★★★★『数学』最強の参考書PART6★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
;゚д゚) ジツハ・・・    Σ(゚Д゚;エーッ!ソンナサンコウショハナイッテ!?
過去ログ・その他は>>2
2大学への名無しさん:02/08/12 19:34 ID:zOz0RDif
3大学への名無しさん:02/08/12 19:34 ID:+Ika7kwr
解放のテクニック 以上
4sew:02/08/12 19:40 ID:t8ZknM1+
河合のハイレヴェル理系が…
5大学への名無しさん:02/08/12 19:41 ID:zOz0RDif
>>4
どうしたの?
6sew:02/08/12 19:44 ID:t8ZknM1+
いいと思うけど
一歩手前のやさしい理系はかなりお勧め
7大学への名無しさん:02/08/12 19:48 ID:HP/NcNy2
やさしいといっても結構難しいよね…?
東大京大の問題が結構ある…。
8大学への名無しさん:02/08/12 19:49 ID:zOz0RDif
ハイレベルって赤チャ、新数演レベルでしょ。
9sew:02/08/12 19:57 ID:t8ZknM1+
解説は少し不親切だけど別解が多いから使い易いかと
ハイレベルは確かに難しいです
全部解こうとせず、気に入った問題をセレクトしてやるくらいがいいと思う
10大学への名無しさん:02/08/12 20:00 ID:HP/NcNy2
>>9
どうやって勉強してる?
章ごとに全部解いてる?
それとも例題を一通り解いてから演習問題やってる?
11大学への名無しさん:02/08/12 20:00 ID:gis8uYCe
河合のチョイスはどう?
12sew:02/08/12 21:06 ID:t8ZknM1+
>>10
ハイレベルは気に入った問題をセレクトしてやってます
二度と出そうも無い問題や解説を読んでも理解出来ない問題はしてません
解くというより覚えていってます
やさしいは最初からがりがり潰しました

>>11
数学3cはいいらしいです
化学は持ってますが、いまいちでした

13大学への名無しさん:02/08/12 21:16 ID:TaP7NdEE
個人的評価

マセマ(センター&合格なんたら) ★★★★★
チャート(黄&黄ベスト) ★★
チェック&リピート ★★★
新数学演習(学校で薦められて購入。が、文系の俺には理解不能) ☆
 

14大学への名無しさん:02/08/13 01:29 ID:DeXo06SY
マセマの頻出レベル理系数学I〜Cの評価はどうですか?あれってレベルは他参考書と同じぐらいですか?
15大学への名無しさん:02/08/13 11:23 ID:RfH1uKs7
他参考書って、何と比べたいんだ、君は(w
16大学への名無しさん:02/08/13 12:13 ID:RfH1uKs7
αβcγΩ θ λ 
17大学への名無しさん:02/08/13 16:23 ID:jnlqeNxu
1対1って大体どのくらいの期間で終わりますか?
いや、個人のレベルによって違うのも、理解しなければ意味が無いのもわかりますが、
一応目安としてどのくらい掛かるのか知りたいのです。
18コテハン ◆..0pQiEs :02/08/13 16:31 ID:FbAK73sb
青チャート使って3年目やっと使い方に目覚めた。
19大学への名無しさん:02/08/13 18:36 ID:YKomKtra
桃栗三年柿八年
20大学への名無しさん:02/08/13 18:36 ID:6YiGGWpY
俺が数学を嫌いな理由
・すぐに計算をミスってしまう
・解法を覚えてもすぐ忘れる
・漸化式とか軌跡の意味や解き方がいまいちわからない
・なかなか解法を思いつけない
・そんな計算方法(途中の因数分解や「@の式とAの式を比較」みたいなやつ)も思いつけない。
・解答を見ても意味がわからないときが多々ある。
・場合わけも面倒だし思いつかない
などなど

よかったらコメントよろしく。
21大学への名無しさん:02/08/13 18:41 ID:8sfSxcm0
偏差値40でとりあえず河合からでてる「素敵な自分に出会える数学」
っていうのを3回繰り返したんで今度は問題集に移りたいんですが、
センター対応で(・∀・)コレダ!ってのありますか?
俺は今日とりあえずみてきて東進からでてる決める!センター数学
ってのがよさそうかなって思ったんですが。。。
22大学への名無しさん:02/08/13 18:44 ID:Z0MpnFpR
わからないやつは白チャートから始めろ。わかったか?
23受験板キング:02/08/13 18:45 ID:5w4IUGLi
>>20
好きになりたいって面から言うなら手順よく全部見直したほうがいいと思うよ。
わからないとこだけやるとかじゃなく。

あとは参考書でも教科書でもよくよんで
公式もなんでそうなるか理解すればそんな必死に覚えなくてもよくなるし。
いい先生か参考書にあたるまで頑張るしかないね。
24大学への名無しさん:02/08/13 18:48 ID:Z0MpnFpR
次黄チャートやれば完璧
25受験板キング:02/08/13 18:51 ID:5w4IUGLi
>>24
確かにそうだね
26大学への名無しさん:02/08/13 20:19 ID:Vjp9DdI5
マセマの頻出・ハイレベルはマジで最高
27大学への名無しさん:02/08/13 20:22 ID:HhD7Wj1c
>>26
でも穴が大きくないか?一つの単元3題くらいしかないし
28大学への名無しさん:02/08/13 20:23 ID:VCKmy4cY
黄色チャートでどのくらいのレベルに対応できますか?
国立理系は可能ですか?
29大学への名無しさん:02/08/13 20:39 ID:39Hmb6sJ
>20
かつての俺みたいなだな、キミ!
Gakkenの基礎数学IA+UBと同UB+IAをやってみてはどう?

ただ好き嫌いの激しい部類の参考書なのでじっくり選んでくれ。
著者の前書きに激しく同意したらやっても良いと思うわ。
30大学への名無しさん:02/08/13 20:44 ID:siForhPA
白チャートを薦める奴は偏差値60を越えられない。
ニューアクションが最高。
31大学への名無しさん:02/08/13 20:47 ID:WR4KXEr8
質問する前に過去ログを読め。グズ共。
32大学への名無しさん:02/08/13 20:49 ID:3uShOfkq
漏れは受験教科書→一対一→不合格
がオススメ
33大学への名無しさん:02/08/13 20:57 ID:1ZGrI2ye
ひみつシリーズ→まんがサイエンス→道標→SEG50
王道、数学じゃないけどな。
34大学への名無しさん:02/08/13 21:14 ID:iMMa9oIv
>>31
全スレにも同じ事を書くほど暇なのか…
35大学への名無しさん:02/08/13 21:27 ID:OKwMq73P
32が今日一番の笑いを取ったぞ!
36大学への名無しさん:02/08/13 22:04 ID:2thlp5bT
がやははっはは
37大学への名無しさん:02/08/13 22:58 ID:9Xwy57xc
>>30
白チャートのみで偏差値70取りましたが何か?
38大学への名無しさん:02/08/13 22:59 ID:WR4KXEr8
>>37
で?
39sew:02/08/13 23:08 ID:0YBdxm/i
>>37
高1?
40大学への名無しさん:02/08/13 23:09 ID:9i3ao9Ky
>>37
すげー!俺、4トライアルとかいうのやってんだけど、学校でもらったやつ、
なんかなあ。のびんなあ
41大学への名無しさん:02/08/13 23:40 ID:KaERZzul
山本の数学超特急シリーズどっか売ってねーかな
久しぶりに読みてー
42大学への名無しさん:02/08/14 00:36 ID:kHo2zaW3
数研出版クリアー数学TAUB これ最強
43大学への名無しさん:02/08/14 00:38 ID:G21Z+eyi
センターだから青チャはいらんとか、そうやって勉強に境界線を
持ってしまうと、学力は伸びません。
現役生ならまだしも、浪人生ならなおさらです。
44大学への名無しさん:02/08/14 01:40 ID:Dcl/GBdU
勉強に境界線を設けないと、必要以上の時間をかけてしまい
他科目がおろそかになりがちになります。勉強時間には限りがあります。
そのことを認識して重要なことからやりましょう。
数学はセンターしかいらないのに青チャ使ってますが、何か?(・∀・)
464TRI:02/08/14 01:44 ID:lAFBqKfo
4トライアル俺好きだよ
47大学への名無しさん:02/08/14 01:46 ID:gnIBs5dl
高3理系なんだけど、昨日から青チャート始めますた。
数学ドキュです。
センターまでに目指せ偏差値70(現在37.1)
48大学への名無しさん:02/08/14 01:48 ID:boZUWMbb
>>47
偏差値37.1で青チャ?
青チャしてて思ったけど、
白チャよりも青チャの方が説明良くないか?(・∀・)
5047:02/08/14 01:52 ID:gnIBs5dl
>>48
偏差値は6月のです。
とりあえず基礎はやったので今はもうちょいマシだと思う。

俺も青チャートはわかりやすいと思うんだが、だめですか
51大学への名無しさん:02/08/14 01:56 ID:P2+ZUUk2
誰も言わないみたいだけど、一対一のほうが新スタより難しい気がするんだけど、
俺だけ?
>>50
たしかに青チャはわかりやすいね。
基礎が出来てればいいんじゃないの?
俺は白チャ→青チャ入ったから・・・(・∀・)
5347:02/08/14 02:04 ID:gnIBs5dl
>>52
黄チャより青チャの方が問題解ける。
白は時間がないので手を出すの諦めた。

一か八かで青チャです。
54大学への名無しさん:02/08/14 03:44 ID:ZVPG78Pf
http://www.isis.ne.jp/

http://www.maromaro.com/

ここらへん参考にしたら?
55大学への名無しさん:02/08/14 04:55 ID:zoxCbvl5
>>34
全スレを読んでるほど暇なんだ。
56大学への名無しさん:02/08/14 05:57 ID:6pvehgu8
垢チャって使ってる奴煎るの?
5737:02/08/14 07:11 ID:ZoUrOfXC
>>39
高3で、受けたのは河合の全統記述模試です。
58大学への名無しさん:02/08/14 10:51 ID:em9a+ebq
青チャTAUB2周目突入!!!!!!
59大学への名無しさん:02/08/14 10:55 ID:m+hi1O8R
正直2周する意味がわからない
60大学への名無しさん:02/08/14 10:56 ID:MModPnOy
Doシリーズっていいと思いませんか?
61ヲイラ ◆Q20F7y2w :02/08/14 10:56 ID:92fK5aH8
一回で全部覚えられるのなら二周する必要はないな。
62大学への名無しさん:02/08/14 18:39 ID:dlGynKzw
>>37
河合の記述で偏差値が37.1ってことは、手元の資料によると素点が
 1.1A型  8点
2A.2B型 25点
3B.3C型 31点
となってます。もしかして8点なの???
63大学への名無しさん:02/08/14 18:44 ID:tKmUHipo
はじめからていねいにシリーズを完璧にやれば偏差値60いきますか?
64某二年坊(70):02/08/14 18:45 ID:gIp7tzoF
黄色い茶使ってますが何か?
65sew:02/08/14 18:46 ID:8Xq6TdFI
>>63
模試と学年によると思う
66大学への名無しさん:02/08/14 18:46 ID:ycl7xnsk
>>62
悪いけど8点にはかなりワラタ
67大学への名無しさん:02/08/14 18:48 ID:tKmUHipo
>>65
三年
68某二年坊:02/08/14 18:48 ID:gIp7tzoF
やっぱ
スタンダード+黄茶
69sew:02/08/14 18:49 ID:8Xq6TdFI
行かないこともないと思う
70某二年坊:02/08/14 18:52 ID:gIp7tzoF
>>63
高い
71大学への名無しさん:02/08/14 19:40 ID:Lvks3tCO
>>66
俺は駿台のテストで偏差値37とったよ。
教科はすれ違いの英語だが。
72大学への名無しさん:02/08/14 20:18 ID:V+WlSebZ
>>59
ばかですか?
73大学への名無しさん:02/08/14 20:20 ID:rnBcJY/e
黄チャ1週で河合で70超えましたが何か?
まぁその後駿台で60切ったけどな。
74大学への名無しさん:02/08/14 20:42 ID:V5+27nT/
おめでたう
75大学への名無しさん:02/08/14 20:46 ID:V+WlSebZ
>>43
激しく同意
76大学への名無しさん:02/08/14 22:51 ID:VxI8I6Bs
>>1に、ここで評判の良い参考書をまとめてくれれば凄く嬉しかったり。
宮廷理系だとどれがいいんだろ。
前スレヽ( ´ー`)ノマターリ見てみるしかないか。
77( ゚Д゚)  俺(・∀・)ガンガレ!!:02/08/14 22:54 ID:T4rgRjdl
センターは白チャで十分って聞くけどどうだろう?(・∀・)


78sew:02/08/14 23:01 ID:8Xq6TdFI
白チャは苦しい…
79( ゚Д゚)  俺(・∀・)ガンガレ!!:02/08/14 23:08 ID:T4rgRjdl
>>78
やっぱり・・・
白チャやってからセンターの問題集やったんだけど、基礎的な問題は解けたけど
応用となると「ん〜」て感じだもん・・・
今は青チャやってます。
80DTエイトロソ:02/08/14 23:08 ID:Y+nQVPA0
洩れは、最強はオリジナルだな
これやりこむとすごい力つく
81        :02/08/14 23:09 ID:pIGBIT3b
オリジナルの答えってないの?
82大学への名無しさん:02/08/14 23:13 ID:lmWp1Qt/
>>72
バカはお前だろ。
83sew:02/08/14 23:13 ID:8Xq6TdFI
個人的にはセンターと二次は全く別ものだと
それを考えるとセンターと二次は別の科目だと割り切ったほうが成績
あがるよ
84 ◆PoYo.ddU :02/08/14 23:24 ID:cUKK4GN5
別の科目っていうより二次対策の勉強してけば
センターでも点数とれるだろ、余裕で。
あとは小手先のテクニックだな
85大学への名無しさん:02/08/14 23:33 ID:dQmxgHea
うそ!じゃあおれもちょっくら始めてみっかな。
ところで、筑波って3Cのみなんだよね。
86大学への名無しさん:02/08/14 23:35 ID:huvHM4KK
滑りどめ受けるから普通に全範囲やるだろ
87大学への名無しさん:02/08/14 23:36 ID:7J1pqIHd
「竹島」が韓国に支配される?
今、日本の領土である竹島(島根県の一部)が危機にさらされています。
歴史的に見ても日本の領土である竹島。しかし現在、韓国軍が駐屯しています。
今回韓国はさらに竹島を「国立公園に指定」する動きを見せています。
国家の基本、領土が侵されているのにマスコミは一切報道しません。
国民のほとんどはこの緊急事態を知りません。
そこでより多くの人にこの事態を知ってもらえるよう、問題提起のため、
マスコミを動かすため下のページのカウンターを増やしましょう!
竹島についてhttp://www.pref.shimane.jp/section/takesima/top.html
↓↓↓関連↓↓↓
記事:http://www.sankei.co.jp/news/020812/0812kok040.htm
実況板:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1029205597/
↓↓↓カウンター本部↓↓↓ 「目標100万ヒット!田代、住基ネット祭りに続け」
祭り板:http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1029231111/l50
88大学への名無しさん:02/08/14 23:42 ID:vaYO+oxu
・外部
「数学担当:ねえねえ水野さんのページ」(参考書の評価は必見)
http://www2.odn.ne.jp/%7ecbf13380/


これって全部信じちゃっていいの?
89大学への名無しさん:02/08/14 23:44 ID:uveKXn82
>>82
バカはお前だろ。
90大学への名無しさん:02/08/15 00:20 ID:sgl3Knfw
偏差値60ちょいですが、高3の今から一対一を始めることにしますた(w
なんか数学って一番不安。
91        :02/08/15 00:23 ID:pS4qZXGV
>>90 いっしょぐらいだね
92コテハン ◆..0pQiEs :02/08/15 00:24 ID:iDzAQ7pS
一対一は慎重に
時期を間違えてるとおもう
93大学への名無しさん:02/08/15 00:28 ID:sgl3Knfw
90ですが、
>>92
今からじゃ遅すぎですか?
94ガクスウ:02/08/15 00:49 ID:lh1n+MP+
旧帝大法学部志望なんだけどグッドな参考書か問題集
教えて下さい。少しハイレベルなぐらいがいいです。
学校と塾の課題しかやってないんで焦っちゃって!
95大学への名無しさん:02/08/15 00:53 ID:sgl3Knfw
ちゅか青チャを買ってみたところ、
例題レベルは簡単すぎて話にならない。
演習問題になると今度は難しすぎてなかなか解けない。
コレって俺だけなのか・・・。
96 ◆PoYo.ddU :02/08/15 01:02 ID:IK55n9vW
>>95章によっても例題のレベルが違う。
最初の二次関数やらは簡単なところ
97大学への名無しさん:02/08/15 01:06 ID:sgl3Knfw
>>96
いや、一通り目を通しますた。
演習問題以外は学校の提起テスト並みの問題の気がするけど。
演習問題Bは俺には無理だった。
なんか結局青チャって肌に合わなかったな〜
ってことで偏差値60前半、高3夏休み終了の今を持って、一対一に浮気しようかと(w
98目指す九大まにあ:02/08/15 01:12 ID:lh1n+MP+
一対一ってのは問題集?
後、どれぐらいのレベルなの?
99大学への名無しさん:02/08/15 01:27 ID:9iNDuSg/
今までのこのスレの意見を、数学の参考書で一番有名だと思われる「チャート式」を基準に、「主観(←コレ大事)」でまとめてみました。
訂正・追加お願いします。
・赤チャート
b)「新数学演習」(東京出版)「ハイレベル 理系数学50テーマ・150題」(河合出版)
・青チャート
a)「1対1対応の演習」(東京出版)「鉄則」(旺文社)「解法のプロセス」(旺文社)「入試精選問題」(河合出版)
b)「新数学スタンダード演習」(東京出版)「やさしい理系数学 50テーマ・150題」(河合出版)「理系数学入試の核心」(増進会出版)
・黄チャート
a)「チョイス新標準問題集」(河合出版)
・黄チャート BEST
a)「理解しやすい数学」(文英堂)
・白チャート
「教科書」

>>76俺にはコレくらいのことしか出来ないよ。
このスレでよく聞くのは、上の参考書だと思います(「チョイス新標準問題集」「入試精選問題」「理系数学入試の核心」は俺が勝手に書いたけど)。
a)タイプは網羅系(チャート式が典型)、またはそれに近い性質を持ってるもの。
b)タイプは、一冊で全範囲を一通り網羅してるもの(時間が足りない人にオススメ)。
c)タイプとして、分野別の参考書を書きたかったけど、難易度がよくわからないからパス。
とりあえず>>76は、一通り網羅系参考書を終わらせてるなら、「やさしい理系数学」か「理系数学入試の核心」はどうでしょうか?
100大学への名無しさん:02/08/15 01:28 ID:9iNDuSg/
>>99はこのスレの>>1です。
101大学への名無しさん:02/08/15 06:42 ID:dgTov31x
>>80
繰り返しやってるか?

あれやっても、なんか標準問題で穴できそうで
計算大変、知識偏重(漸化式のところ)、入試としてはマイナー等・・・
気に食わないところも多々目に付くな。
102大学への名無しさん :02/08/15 09:16 ID:R9juC6za
えーっと、立命経済志望なんですが現在ニューアクションのβやってます。
経済学部だとこの程度のレベルで大丈夫なんでしょうか?
それとももう少し難しいのをやった方が良いんでしょうか?
103犬学への名無しさん:02/08/15 09:24 ID:6S0QwJ9x
Z会の数学で使えるのは、チェック&リピートだけ
入試の核心、難関大への理系数学などは使う価値ナシ。
解答が技巧的だったり、観点がずれた解説やポイントがついている。
104ヲイラ ◆Q20F7y2w :02/08/15 09:49 ID:AldiRuc6
観点がずれた読者が読んでいるw
105大学への名無しさん:02/08/15 11:03 ID:1jbv2980
10647:02/08/15 16:16 ID:E+k3QIiZ
>>62
模試は進研のマークです。
1Aが36点、2Bが10点でした。
107某二年坊:02/08/15 17:07 ID:8wCy2tGo
赤茶の表紙が固い訳がわからん
108大学への名無しさん:02/08/15 18:03 ID:jz/8mpVx
漏れ>>90です。
本日一対一買ってきました(・∀・)
I/Aを最初に取り掛かったんですが、一問目が全く歯が立たず、
「このムズさはヤベー」とか思ってたら、一章の残りの7問は簡単に解けたし・・。
マジで驚きますた。

量も思ったほど多くなく、一日一章進めば一ヶ月で二冊終わるのでとりあえず全部終わらせます。
109大学への名無しさん:02/08/15 21:56 ID:EsoTJ6Jf
私は、黄チャート、やさしい理系数学、スタンダード演習1A2B(受験編
を大体2回ずつぐらいやって、次は何やろうか迷ってます。
自分では1対1の例題だけ、もしくは大数の日々の演習やろうと思うんですけど
何か良い問題集、勉強法があったら教えてください。    
110京里芝生:02/08/15 22:23 ID:1UgiE0GW
>>109
国立志望だったら数学答案の書き方に気をつけて1対1やスタンダード演習とかやるといいかも。
ある意味数式の作文ですね。(笑
111大学への名無しさん:02/08/15 22:25 ID:dOMUPl2Q
>赤茶の表紙が固い訳がわからん
赤は要らん。数研もラインナップの一環で残してるだけ。
だからハードカバーのまま。凡人は黄で充分。
112京里芝生:02/08/15 22:29 ID:1UgiE0GW
ハードカバーは好きだなあ。
青チャートがハードカバーならいいのにとよく思う(笑)
113大学への名無しさん:02/08/15 22:37 ID:vw/pGyqa
ちょっと前の青チャってハードカバーだったよね?
114京里芝生:02/08/15 22:49 ID:1UgiE0GW
そうみたいですね。
その頃の人間じゃないので良く知りませんが(^^;
でも古本屋とかから買ってでもやりたいというものでもない。
115大学への名無しさん:02/08/15 23:19 ID:IRin6KF3
理解しやすい終わったら、チェック&リピート入ろうと思うけどどうですか?
一応、国立理系希望です。
116脳内革命@電通志望 ◆REVFIRHU :02/08/15 23:26 ID:1SuCwOCh
>>115

僕も同様のルートでやってます!
僕は間に理解しやすい基本問題集挟みましたが…

正直ちょっとつらいですねー(;´Д`)
自分の能力が低いのもあるけど4、5割ぐらいしかわからんです。
もちろん解答みれば9割5分はわかるんですが…。
問題集ってそんなもんだと思っているので。

理解しやすいの発展〜研究レベルが出てきますので、
理解しやすいを完璧にするor理解しやすいを参考にしながら解くのが
よろしいかと。

水野先生のサイトを見たのかな…?(笑)
117大学への名無しさん:02/08/15 23:32 ID:AWaSRLqn
>>98
俺も凄く気になる。
今日友達に『一対一』進められて初めて存在を知った。

誰かキボーン
118大学への名無しさん:02/08/15 23:45 ID:BXQShpWa
おまいらちょっとはログ読みなさい
それとこんな所で聞かないで自力で参考書サイトでも探して参考にしる
119大学への名無しさん:02/08/16 00:06 ID:BeXPMuOX
【青チャート】→【一対一】→【月刊】

で東大も楽勝です。
120大学への名無しさん:02/08/16 00:09 ID:To5jVXWS
>>119
で119氏はどこの大学?(w
121大学への名無しさん:02/08/16 01:30 ID:F+dtOq/I
やさしい理系数学って例題50コ+演習150コですけど、
基本パターンをマスターした段階からの数学の勉強っ
てこういうものなのですか?>>優秀な皆様
122大学への名無しさん:02/08/16 01:44 ID:sTztW13N
>>119 青チャートしあげたら1対1いらんくないすか?
【青チャート】→【スタ演】→【月刊】 
じゃだめぽ?
123大学への名無しさん:02/08/16 02:32 ID:yYE3mi2S
最強の参考書は教科書である!
124大学への名無しさん:02/08/16 02:33 ID:8WMbVwJl
教科書は教科書です。
125大学への名無しさん:02/08/16 02:33 ID:9Px/ietT
オレ、一度も教科書読まなかった。
126(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/16 03:17 ID:+tmJA4QQ
教科書が参考書(・∀・)
127 ◆PoYo.ddU :02/08/16 03:32 ID:d4s2YOJk
「参考書」を国語辞典で引いてみれ
128文転しますた:02/08/16 03:41 ID:9gOF15cz
去年、数Bと理系数Uをとっていた頃の、私のバイブル
→教科書ガイド!命!しかしいくらがんばっても成績はいつも、10段階評価で5か6☆☆(^∀^)ニコニコ

今年は数Vとりませんでした。今は笑ってますが、あの頃の私にとっては心の傷でした(苦笑)
129大学への名無しさん:02/08/16 04:35 ID:g9vfZJIi
「鉄則」やってれば「青チャ」やらなくてもいいですか?
「鉄則」の次は「一対一」か「解法の探求」どっちがいいですか?
京大医志望の高2です。
130最新情報ランキング:02/08/16 04:38 ID:dukZ3aPX
131 ◆PoYo.ddU :02/08/16 04:44 ID:d4s2YOJk
解法の探求って3冊あるのか
132大学への名無しさん:02/08/16 04:48 ID:V94W6WpP
微積分基礎の極意は
(・∀・)イイ!!らしいage
↑驚異がんばってください。
133129:02/08/16 08:55 ID:g9vfZJIi
>>132
ありがとう〜。頑張るよっ。
「微積分基礎の極意」ですね。ふむふむ。
今日、本屋さんで見てきます。
鉄則終わったから、良さそうだったらさっそく
取り掛かりますね。
134大学への名無しさん:02/08/16 09:01 ID:9Px/ietT
鉄則終わってるなら、高3の模試受けても65以上取れそうだな。
京大医志望ってすげーな。
135大学への名無しさん:02/08/16 13:43 ID:SqSAgZpf
126は浪人決定だな(ププ
136sew:02/08/16 15:37 ID:MHfv9krv
>>132
微積分基礎の極意はいいけど基礎でも何でもなく相当ハイレベルな本だよ
137(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/16 15:39 ID:abu3XHy2
>>135
オマエガナー(・∀・)
138        :02/08/16 15:43 ID:gbBL984g
>>134 志望するくらい誰でもできるよ
受験は受かってなんぼです
139sew:02/08/16 15:49 ID:MHfv9krv
細野シリーズってどうなんです?
確率と微積分は最高だったけど他の分野を誰か使ったひといません?
140大学への名無しさん:02/08/16 15:52 ID:4upWjzgn
>>139
確率ってどこが最高なんですか?微積分はわかるけど。
141sew:02/08/16 15:57 ID:MHfv9krv
>>140
総合演習がよかった
142大学への名無しさん:02/08/16 15:59 ID:4upWjzgn
>>141
全部の問題やったの?
143大学への名無しさん:02/08/16 16:02 ID:Cyi8wfFb
>>139
最悪です
分野は絞りすぎ
144sew:02/08/16 16:05 ID:MHfv9krv
>>142
かなりやりこみました

>>143
そうですか?
短期間で終わってよかったですけど

145斉藤守:02/08/16 16:07 ID:ZNh8YY/6
細野の確率よりは「ハッと目覚める確率」だかのほうが良い。
細野のジャンケン問題の無意味さも説いていた気がする。
頼むぞ!
146大学への名無しさん:02/08/16 16:08 ID:4upWjzgn
>>144
確率は細野だけで大丈夫かな?
147斉藤守:02/08/16 16:10 ID:ZNh8YY/6
>>146
ハッと目覚めるだけで大丈夫だって。
確率は他の分野との独立性が高いからやったもん勝ち。
この時期にモノにできれば絶対役に立つ。
頼むぞ!
148sew:02/08/16 16:12 ID:MHfv9krv
>>146
細野は型にはまったら強いけど、これだけで確率全部の穴は埋まらないと思う
149大学への名無しさん:02/08/16 16:12 ID:4upWjzgn
>>147
じゃあハッと目覚めるも見てみます
150斉藤守:02/08/16 16:14 ID:ZNh8YY/6
>>149
うるせーバカ
頑張れ、頼むぞ!
151大学への名無しさん:02/08/16 17:52 ID:Q9C3bbqs
ハッと目覚める確率はおっさんの口調でやる気なくなりますた。
確率はサマリーマンセー。
152某二年坊:02/08/16 17:53 ID:7r78yB1b
黄色の例題も半分しか分かりません
153高1:02/08/16 17:53 ID:dp2uuvl9
サマリーは最高
154京里芝生:02/08/16 17:56 ID:+I0W/fCp
>>152
ならこれから覚えればよいだけですよ。
155大学への名無しさん:02/08/16 18:16 ID:Y1neFg1t
高校一年・東大文系を目指す私めは、
一体何に手を出すといいのでしょう。
できれば数学以外も教えて欲しいのですが
156某二年坊:02/08/16 18:17 ID:7r78yB1b
1年 黄色
2年 青
3年 赤
157某二年坊:02/08/16 18:19 ID:7r78yB1b
文系かああ
赤いらねえな
158大学への名無しさん:02/08/16 18:21 ID:TpNtg+Pq

2年 一対一

3年 月刊
159129:02/08/16 18:36 ID:g9vfZJIi
微積分基礎の極意、品切れでした。(泣)
大きい本屋さんに行かないと手に入らないのかなぁ。
数T・U・V・A・B・Cの融合問題やりたいと思っています。
お勧めの問題集を教えて下さい。
160大学への名無しさん:02/08/16 18:38 ID:7r78yB1b
>>159
赤本
161京里芝生:02/08/16 18:46 ID:+I0W/fCp
>>159
160さんと同じ。
京大なら京大ぼ数学だけを23年間あつめた赤本がでてるから。
つか俺もやらんと(汗
162大学への名無しさん:02/08/16 19:29 ID:BcVRKnKd
場合の数、確率分野は細野本とサマリーとハッと目覚めるでどれが一番網羅されてますか?
163目指す九大まにあ:02/08/16 19:37 ID:s6XcUbO1
Z会チェック&リピートorやさしい文系数学50テーマ150題→
1対1or文系数学70題って流れでやっていこうと思うんですが
それぞれどっちを選んだらいいでしょう?
ちなみに数学偏差値は進研マークで65学研記述で62ってところで
九大法学部志望です。
できれば理由も一緒にお願いします。
164大学への名無しさん:02/08/16 19:40 ID:98b0w65d
数学1A、2Bの問題集がそれぞれ欲しいんだけど解説が詳しく載ってる問題集って何かありますか?
一応基礎は固まってると思うのでそこそこ応用的なものに挑戦しようと思っています。
165大学への名無しさん:02/08/16 19:41 ID:9Px/ietT
>163
九大めざしてるなら模試は河合くらい受けとけ。
166大学への名無しさん:02/08/16 19:43 ID:jikAoJtZ
センター対応の問題っていっぱい出てますが結局どれが一番なのでしょうか?
167大学への名無しさん:02/08/16 19:45 ID:9Px/ietT
>166
どれもあまりかわらないんじゃないの?東京出版のは苦手な人は
使いにくいかもしれないが。
168大学への名無しさん:02/08/16 19:48 ID:adgiKXak
169大学への名無しさん:02/08/16 20:01 ID:PKTOpgor
サマリーの網羅型の方と青チャとでは、どっちがレベル高いですか?
170129:02/08/16 20:20 ID:g9vfZJIi
>>160さん、>>161さん
ありがとうございます。
いきなり赤本に手が届くか不安です。
「京都大学への数学」とかでもいいですか?
私は今まで「鉄則」を5週と学校の受験対策プリント
しかやっていません。
ここを見るとたくさん参考書や問題集の名前が挙がっているのに
どれもやったことないのです。
複数の問題集に手を出さなくても、赤本やり込めばOKですか?
171129:02/08/16 20:22 ID:g9vfZJIi
訂正 5週 → 5周
172コテハン ◆..0pQiEs :02/08/16 20:23 ID:/SfU3MRP
確率は結局どれを?
173163:02/08/16 20:28 ID:s6XcUbO1
誰か頼む!ホントお願いします。
174大学への名無しさん:02/08/16 20:30 ID:Q0kB1Gfx
どっちかを完璧にすりゃ数学は問題無い
175163:02/08/16 20:36 ID:s6XcUbO1
そりゃそうなんだろうけどより確実にするための
情報が欲しいんだよ。
誰か詳しい人はいないのかな?
176大学への名無しさん:02/08/16 20:36 ID:qzkxGbDL
>173
マターリいくべよヽ(´ー`)ノ
177163:02/08/16 20:40 ID:s6XcUbO1
マターリってなんですか?
178大学への名無しさん:02/08/16 20:43 ID:WoNvUZfA
>172
( ´д`)サマリーを推薦いたしまする。ガンガレ
179あちょ@かりぷす:02/08/16 20:45 ID:yoENPWXf
>172
( ´д`)サマリーを推薦いたしまする。ガンガレ
180大学への名無しさん:02/08/16 20:46 ID:Q0kB1Gfx
>172
( ´д`)サマリーを推薦いたしまする。ガンガレ
181大学への名無しさん:02/08/16 20:51 ID:4upWjzgn
サマリーていいの?
182大学への名無しさん:02/08/16 20:55 ID:R2huajkT
サマリーまん
183愚*浪:02/08/16 21:00 ID:/Kn7d0VD
サマーリー
184大学への名無しさん:02/08/16 21:00 ID:ILl28Q3L
タイーホ
185大学への名無しさん:02/08/16 21:01 ID:VHwHuD3E
>>172
解法の探求・場合の数確率 これっきゃねぇ!!
186愚*浪:02/08/16 21:02 ID:/Kn7d0VD
整数問題ってのにつよくなるにわ?
187大学への名無しさん:02/08/16 21:08 ID:ClVLl7ue
モノグラフ
188大学への名無しさん:02/08/16 21:09 ID:cmXpnwZl
>>186
マスターオブ整数ってなかった?
189大学への名無しさん:02/08/16 21:10 ID:R2huajkT
マスター亜細亜
190肩凝り:02/08/16 21:20 ID:WWWdIZxd
「最強」といったらやはり
「最高峰の数学へチャレンジ」(駿台文庫)でしょう。
新数学演習よりムズイです。
本屋で見かけたらちょっと読んでみてください。
191129=170:02/08/16 21:24 ID:g9vfZJIi
どなたかお願いします。
192大学への名無しさん:02/08/16 21:26 ID:4upWjzgn
で、サマリーどうなのよ?
193愚*浪:02/08/16 21:26 ID:/Kn7d0VD
マスターオブ整数とかかなーりむずそう。
まぁモノグラフもあわせて見てみようか。
thx
194 ◆PoYo.ddU :02/08/16 21:26 ID:d4s2YOJk
5周もしてんなら大丈夫だろ
195大学への名無しさん:02/08/16 21:45 ID:1BqwDKYf
超貧乏で、参考書買うお金もあんましないんだけど、
ブックオフで、古いタイプ(赤チャートと同じ型の)青チャートを
数2と数B、百円ずつで買えた。

書店で売ってる新しいのは、一回りサイズが大きくなってるけど、
こっちの古いほうのでも、受験に対応できますか?
旧帝理系狙えますか?
それとも、青チャートは改訂されたのしか使えないですか?

教えてください。
196大学への名無しさん:02/08/16 21:49 ID:4upWjzgn
>>195
今世界中が泣いた。
197大学への名無しさん:02/08/16 21:50 ID:9Px/ietT
>195
キミが新教育指導要領が導入される前の学生なら大丈夫だと思うよ。
198195:02/08/16 21:51 ID:1BqwDKYf
>>196
つか実話なんだけど・・・
>>197
カリキュラムはよくわからないけど、その買った古い青チャートは、
数学2と数学B、で、計二冊。
各100円だったんで、しかも新品同様だったので、得した気分。
199大学への名無しさん:02/08/16 21:55 ID:9Px/ietT
>198
数学U、数学Bは1997年度の受験生から今回の新指導要領の前まで
対応してる。使われてる問題が古い可能性はあるけどね。
200195:02/08/16 21:59 ID:1BqwDKYf
>>199
1995年1月10日発行新制版ってなってた・・・
これだと今の入試には古いの?
201大学への名無しさん:02/08/16 22:00 ID:EkxCeA1O
>>195
超貧乏がネットできるわけないだろ!!
202大学への名無しさん:02/08/16 22:00 ID:lM2NAZFT
200
203大学への名無しさん:02/08/16 22:00 ID:3Omt4hx2
     ___
    /     \     ________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | < >>201 素晴らしいつっこみ。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
204195:02/08/16 22:01 ID:1BqwDKYf
>>201
そういわれりゃ、そうだけど、今はマジ金ないから>>195
は実話だってば。
205大学への名無しさん:02/08/16 22:04 ID:urfEzN+u
>>195
良い子だから1700円だして新しいの買え。
206大学への名無しさん:02/08/16 22:05 ID:9Px/ietT
>200
1997年に受験だから1994年4月から導入された指導要領。あまり
問題ないと思うけど、複素数平面の入試問題とか入ってたら
かなり昔の問題だよ。
207195:02/08/16 22:06 ID:1BqwDKYf
>>205
実を言うと、黄色チャート終わったとこなんで・・・
つか、小型昔の青チャートと今風大型青チャートって内容
そんなに違うもんなの?

あ、ちなみに黄色チャートは自腹で買った。
高かったっす〜
208195:02/08/16 22:08 ID:1BqwDKYf
>>206
数学Bの第二章が「複素数平面」ってなってて、
・複素数平面
・ド・モアブルの定理
・複素数と図形
・吹くソフ平面の総合演習

だってさ。
これってやばいの?

この部分だけ飛ばしてやれば大丈夫かな?
209大学への名無しさん:02/08/16 22:13 ID:9Px/ietT
>208
内容に問題があるわけじゃない。入試問題が使われてたら昔の問題
ってこと。きちんと対応してるから勉強はできる。飛ばしちゃダメ。
210 ◆PoYo.ddU :02/08/16 22:13 ID:d4s2YOJk
黄チャートもってんならわざわざ青を買い直す必要もないようにも思える
211195:02/08/16 22:15 ID:1BqwDKYf
>>209
ざーと見たけど、入試問題ではないっぽい。ただ載ってるという感じみたい。
>>210
黄色が終わりつつあったんで、次のをやろうと思って・・・
で、金なくて、ブックオフをブラブラしてたら、みつけた。
212195:02/08/16 22:16 ID:1BqwDKYf
>>209
というわけで、どうもありがとう。
213大学への名無しさん:02/08/16 22:24 ID:H5yGDiOC
>>195 うちの近所のブックオフには、新品の青チャとか解法のプロセスが売ってるぞ。
214大学への名無しさん:02/08/16 22:43 ID:yQQErpTS
地元の店にないから聞かせてください。
結構名前の出てるサマリーって「読んで覚える」とか、
「考えつつ理解しながら読み進んでください。」とか文英堂のページ
で言ってるけど、ほんとに読むばっかりの参考書?
もしそうだったら読むのは速いほうなんで買ってみたいと思うんだけど・・
215大学への名無しさん:02/08/16 22:47 ID:9Px/ietT
>214
その本はどんなのか知らないけど、読むの速いかどうかは
関係ないと思うぞ。考えて理解するスピードならまだわかるが。
216大学への名無しさん:02/08/16 22:53 ID:o/T05ga/
>>214
むしろ逆
サマリーはひたすら解いて解いて解きまくる類の、
ちょっと講義型な気もしないでもないれっきとした「問題集」だよ。
217大学への名無しさん:02/08/16 22:56 ID:q3pZml/t
サマリーのレベルってどのくらい?
チャートに例えたりして教えていただきたいっす。
218163:02/08/16 22:58 ID:s6XcUbO1
やさしい文系数学50テーマ150題と文系数学70題(重要・発展題)
ってどうですか?レベルとかも教えて下さい。
219初めて数学を勉強する者にとって :02/08/16 22:58 ID:o3nuj3yv
数学全くできないのですが‥
高校でも文系クラスだったのでやってない範囲があるくらいです。
去年受けた大学の数学の問題は1問しか解けませんでした。まじです(^_^;)
そんな私ですが行きたい学科があり数学が試験科目に含まれています。1・2、Aです。
私でも黄チャートでいけるでしょうか?あれ分厚くて終わるか心配なんですけど‥ 初心者にもよいものですか?
220脳内革命@電通志望 ◆REVFIRHU :02/08/16 23:01 ID:NEXHT4xK
理解しやすいはどうでしょうか?
221脳内革命@電通志望 ◆REVFIRHU :02/08/16 23:09 ID:NEXHT4xK
おくっちゃった。。。

本当に初学者なら、黄チャよりも"理解しやすい数学"はどうでしょうか。
実際僕は黄チャ挫折して
"理解しやすい数学"に入ったクチなので結構お勧めです。
到達レベルは黄チャよりもやや低いかもしれませんが。


志望校にもよるかもですね。
他の方はどう考えてるでしょうか。。。
222大学への名無しさん:02/08/16 23:10 ID:BpBP0DTP
                        






































教科書が最強
223 ◆PoYo.ddU :02/08/16 23:21 ID:d4s2YOJk
教科書は最強に楽ってことだな
224214:02/08/16 23:27 ID:yQQErpTS
レスサンクスコ

今理解しやすい→解法のプロセスとやってるんだけど分野別の
補強がいるかなぁって感じたもので。
かといって細野さんはなんか漏れには合いませんでした。
それとももう先に一度入試レベルに当たってみるべきかな?
その類としては入試精選問題集、やさしい理系数学、チェック&リピート
あたりを考えてるんだけど。
225大学への名無しさん:02/08/16 23:39 ID:t/LbHQXu
河合の「やさしい理系数学」、これが絶対にオススメ。
ハイレベルはやる必要なし!!!
1対1より良いんじゃない?
226大学への名無しさん:02/08/16 23:49 ID:q3pZml/t
>>225
「理解しやすい」から「やさしい理系数学」っていけますかね?
227219:02/08/16 23:55 ID:q/rjTLfa
>221さん
理解しやすい とはシグマのですか?わかりやすいですか? 薄いですか?質問ばっかりですいません(>_<)
到達レベルは、私は低くていいんです。221さんは最後まで終わりました??
228大学への名無しさん:02/08/16 23:58 ID:H5yGDiOC
理解しやすい→河合のやさしい文系数学 とやれば
文系で難関大以外の問題はほぼ解けるようになるYO!
229大学への名無しさん:02/08/17 00:02 ID:5SGBMoC9
優しくない理系数学は1対1の後にチョボチョボやろうかと思ってるけど…
ちょっとレベル的に微妙なのかな?
230sew:02/08/17 00:06 ID:qWs0Jg27
理解しやすいとやさしい理系数学は幅がありすぎると思う
あいだにニューアクションαいれるくらいが
231目指す九大まにあ:02/08/17 00:11 ID:ll22Pqz8
黄チャートベストの例題レベルにほんの少し、穴があるんですが
やさしい文系数学やるうちに補強できませんか?
やっぱり例題ぐらい完璧にしてからの方がいいだろうか?
232脳内革命@電通志望 ◆REVFIRHU :02/08/17 00:15 ID:Te8Y5AGg
>>227
そうです。シグマ。。。というより文英堂出版です。

ちとうすくはないです。
チャートと同じぐらいです。網羅系の参考書ですから。
しかし数学が受験科目にある人にとっては
一度は通る道かなーとも思ってます。

とりあえずチャート系よりはわかりやすいと思います。
公式の証明など導入のしっかりしている部分がお気に入りです。

一応国立理系ねらいなので一通り1A2Bは終わらせました。3Cは途中ですが…
ただ、219さんは文系とのことなので
数学に割り当てられる時間が少ないのが少し心配です。

とりあえず理解しやすいの類題をときおわった時点で
再度、過去問にチャレンジしてはいかがでしょうか。
類題を解く時間がないほど他の教科が圧迫しているなら
例題だけでも解いてみることをお勧めします。
233226:02/08/17 00:27 ID:7BSB0Tkd
>>230さん
どうも、アドバイスありがとうございます!ちなみに自分は現役生です。
自分の計画としては、このあと細野やASOで分野別にある程度強化したら
「やさしい〜」に入ろうと思います。これならなんとかいけますかね?
あと、理科大の理学部はこのレベルの問題集とければ何とかなるでしょうか。
質問ばっかでごめんなさいです。
234大学への名無しさん:02/08/17 00:30 ID:Xg5h+XT6
解法のプロセスってそれぞれ書いてる人が違うね。
ふつー統一してるのに
235129:02/08/17 00:44 ID:btA/+wLv
>>194さん
ありがとうございます。
赤本やりながら弱いところは補強していきます。
236大学への名無しさん:02/08/17 01:03 ID:FyRSswqP
>225
もっと説得力のある表現キボンヌ。やさしい理系数学で唯一気になるのが問題数。
多けりゃいいと言うわけではないけど、
網羅性のとぼしい本ならやる時期を考えにゃならん。
あの本の最初に500?問分の効果があるとか書いてるけどそこんとこどうよ。
237YAGMARID:02/08/17 01:07 ID:rtNpENc1
レベルアップ山本の最強の数学T・Aは
すごくおすすめ。
238大学への名無しさん:02/08/17 06:29 ID:reaAhcBB
学校で配られたニューアクションα 2B、
激しく自分のレベルに合わないことに最近、気が付いた。
しかも、ちゃんと提出しないといけない。
αをやりつつ、基礎を固めるのに良い参考書や方法はありますか?
239大学への名無しさん:02/08/17 06:47 ID:hHgvCnsX
理科大だったらやさしい理系数学はいらないよ。
240大学への名無しさん:02/08/17 06:54 ID:1hBOTPfp
>238
ニューアクションってのは知らないけど、オレは生徒にセンターの
過去問やらせてるよ。計算できるようになったらすぐに。
241227:02/08/17 07:51 ID:ctwYkGtI
みなさまありがとうございますo(^-^)o
>232 さん、理解しやすい を本日買ってきてみます!
やっぱとりあえず終わらせないとですよね。例題だけでも‥
そのあと過去問!
入試では30点は(^_^;)とれるよう努力します! がんばります!
242大学への名無しさん:02/08/17 08:00 ID:1hBOTPfp
>241
せめて50点を目標にしろ。それなら他でカバーできるから。
がんばれ。
243大学への名無しさん:02/08/17 09:44 ID:6/UCWbAb
>241 理解しやすい数学は厚いけど、1,2,A合わせて1ヶ月以内に終わらせなきゃダメだよ。
その後やさしい文系数学をやれば、早慶以外の文系数学はもう大丈夫。
>238 理解しやすい数学(笑 ニューアクションβでもいいけど


244sew:02/08/17 10:10 ID:qWs0Jg27
>>233
行けるでしょ
理科大っていうのは東京理科大学のことです?
通ってる友達いますが、彼は一対一してました。
245京里芝生:02/08/17 10:19 ID:XSpaHsC0
>>170
京大の理系数学がいいかも。
これやって苦手分野をあぶりだしたりして他の問題集で補強というのはどうでしょう。
あと大学への数学の今年の3月号は京大整数問題の特集がありましたから気が向いたら。
問題を残したかったら京都大学への数学のほうがいいかもね。
246 :02/08/17 10:32 ID:HY58f96F
赤チャって難易度どれくらい?
京大文系志望なんですけど
247大学への名無しさん:02/08/17 10:35 ID:6/UCWbAb
東大理3くらい
248大学への名無しさん:02/08/17 10:45 ID:ELWv+ozc
ニューアクションβ今やってるんですがこれって例題だけじゃまずいですかね?
このままじゃ終わりそうにないんす。
249大学への名無しさん:02/08/17 10:46 ID:HY58f96F
>>246
そんなに難しいのか・・
京大文系には必要ないかな
250大学への名無しさん:02/08/17 10:47 ID:1hBOTPfp
>248
どこ目指してるか書かないと誰も答えられないんじゃない?
251大学への名無しさん:02/08/17 10:47 ID:GsFgcDLZ
みんなニューアクションのパーフェクトマスターまで解いてるの?
252大学への名無しさん:02/08/17 10:47 ID:6/UCWbAb
1日1ページやれば終わるだろ
ニューアクション程度は全部やって当然。
青チャなら基本例題のみもアリだが。
253大学への名無しさん:02/08/17 10:54 ID:6/UCWbAb
>249 青チャレベルまでで十分
254:02/08/17 10:56 ID:uyit8nN5
ニューアクションも例題だけで充分だろ?
とっとと終わらせて1対1にでもやれグズども
255大学への名無しさん:02/08/17 11:06 ID:0bKedVuZ
モノグラフがいいと思います
よな
256大学への名無しさん:02/08/17 11:12 ID:ELWv+ozc
一日一ページって・・
250ページくらいありますが・・・。
257:02/08/17 11:13 ID:uyit8nN5
>>255
いいけど受験レベル逸脱してねえか?
やりたきゃやれって感じだな

結局はチャートやニューアクションの例題の習得度合で差がつくんだよ
258某二年坊:02/08/17 11:21 ID:QHvEXmxS
学校で入学当初
黄チャートもらった
けど 中学の時なんて参考書ホントに薄かったから
あの厚さにびびった
259:02/08/17 11:23 ID:uyit8nN5
>>258
大学へ入るときも似たようなもんだ
厚いの3冊が教科書だったりする
マジでびびった
260大学への名無しさん:02/08/17 11:28 ID:6/UCWbAb
1日10ページの間違い>256
>259 大学生かよ、なら大学名を明らかにしなさい。
まさか3流のぶんざいでアドバイスなんかしてないよな?
261大学への名無しさん:02/08/17 11:31 ID:1hBOTPfp
>260
3流がアドバイスしたっていいと思うけど。おかしなこと
言ってなければ。
262大学への名無しさん:02/08/17 11:31 ID:0bKedVuZ
確かに大学の教科書は厚いね
高木貞治の初等整数論って本買ったけど
すげー分厚くてすげー厳密
263大学への名無しさん:02/08/17 11:31 ID:0bKedVuZ
3流でも人生経験が豊富です
264大学への名無しさん:02/08/17 11:32 ID:0bKedVuZ
私たちよりは場数踏んでます 
265大学への名無しさん:02/08/17 11:34 ID:1hBOTPfp
>262
数学の本は初等整数論に限らず分厚いだろ。
266大学への名無しさん:02/08/17 11:36 ID:6/UCWbAb
>261 経験上、1流大学の人ほど
物腰が柔らかで謙虚な人が多いから。あと基礎の重要性を強調する。
2流〜3流の奴ほど態度が横柄で、さらに難しい問題集を薦めたがる。
267大学への名無しさん:02/08/17 11:36 ID:6ScDmUss
>>266
偏見
268某二年坊:02/08/17 11:38 ID:QHvEXmxS
>>266
そんなこと言ったら阪大は3流になっちゃうだろ
269大学への名無しさん:02/08/17 11:40 ID:1hBOTPfp
>266
3流のヤツが難しい問題集薦めるわけないと思うが。受験生のとき
難しい問題集やってたら3流にいってるわけないし。薦めてるなら
アドバイスじゃなくて、ただの煽りだ。
270大学への名無しさん:02/08/17 11:45 ID:k4R6UIrP
阪大医か。
271ゴンザレス:02/08/17 12:20 ID:0viH1hmu
新数学演習、問題古すぎだけどそれで困るってことありますかね?
272 ◆PoYo.ddU :02/08/17 12:25 ID:NeYeljdO
ない
273大学への名無しさん:02/08/17 14:12 ID:CpdI2/w+
同じような質問の繰り返しだねこのスレ。
アドバイスしてる人はえらいね。w
274大学への名無しさん:02/08/17 14:14 ID:1hBOTPfp
>273
相手は受験生だからどうしても甘くなっちゃう。
275大学への名無しさん:02/08/17 14:23 ID:c16zGUzQ
>>261
伝統的に大学受験板は旧帝大系志望者が主に利用するべきとされてきた(実際にそうでなくとも)
から、三流大志望生に合わせるのはどうかと思う。下にあわせるより上にあわせるのが自然だろ?
276大学への名無しさん:02/08/17 14:24 ID:RVdNT64g
>旧帝大系志望者

志望するだけなら誰でもできるわな。
277大学への名無しさん:02/08/17 14:25 ID:ys7IA/kW
まあマターリいきましょうよ
278大学への名無しさん:02/08/17 14:28 ID:6ScDmUss
馬鹿発見w
279大学への名無しさん:02/08/17 14:32 ID:c16zGUzQ
>>276
だから?
280大学への名無しさん:02/08/17 14:33 ID:6ScDmUss
>>279
お前は旧帝志望者を上だと思ってんの?
笑わせるぜwww

281大学への名無しさん:02/08/17 14:36 ID:1hBOTPfp
>275
確かに、旧帝大系志望者にアドバイスするなら3流じゃ苦しいな。
ただ、3流大志望生を排除する必要はないから、アドバイスを
求める側が現時点での実力と志望校を言ってくれればうまくいくと
思うけど。偏差値60が目標のヤツに偏差値50だったヤツが
アドバイスするなってことでいいよね。
282大学への名無しさん:02/08/17 14:38 ID:c16zGUzQ
>>280
何だ、バカか。まあ一応いっとくが俺は三流大志望生を志望するよりは旧帝などの難関校
を志望する生徒にアドバイスするのが理にかなっていると言ったのであって、学歴話を
ここで演じるつもりはないよ。だからもし君が旧帝でも阪大はDQNだとかいうつもりで
言ってるんだったら単に君がバカだったってことだ。
283大学への名無しさん:02/08/17 14:44 ID:6ScDmUss
>>282
難関校の定義

東大京大国立医一橋阪大東工早慶まで。
284大学への名無しさん:02/08/17 14:47 ID:c16zGUzQ
>>283
で?日本語読めないの、君。世間的な難関校を志望する生徒に合わせるべきって言ったの。
旧帝だとか東大京大国立医一橋阪大東工早慶だとかは別にどうでもいいんだよ。
285大学への名無しさん:02/08/17 14:51 ID:6ScDmUss
>>284
>伝統的に大学受験板は旧帝大系志望者が主に利用するべきとされてきた
>旧帝だとか東大京大国立医一橋阪大東工早慶だとかは別にどうでもいいんだよ。

↑誰が旧帝志望者とか言い出したんだろうねw
 旧帝だとかどうでもいいとか言っちゃってw
286大学への名無しさん:02/08/17 14:52 ID:c16zGUzQ
>>285
ほんとお前読解力ないなwもういいよ。おとなしくROMってろ。
287大学への名無しさん:02/08/17 14:54 ID:1hBOTPfp
ここでは議論しないほうがいい。高校生・浪人生が質問しにくくなる。
288sew:02/08/17 14:56 ID:qWs0Jg27
よって、話題変更
289生臭 ◆NAMAsOn6 :02/08/17 14:59 ID:FMrSI8wS
高校時代超一流進学校通ってて超一流大いった奴より
DQN校通ってて順一流もしくは2流大にいった奴の方が参考になる罠
290大学への名無しさん:02/08/17 15:49 ID:nAOH8JBm
マセマシリーズはどうでしょうか?
291大学への名無しさん:02/08/17 16:37 ID:E24CKxUN
⊂ (´∀`⊂⌒`つ≡スンスーン
292大学への名無しさん:02/08/17 16:39 ID:Yq4BLkc6
解法のプロセスチーズ
293大学への名無しさん:02/08/17 16:56 ID:bg/NzUb+
プロセスティーズ(゚д゚)ウマー
解放のプロセス簡単だね。一対一の代用的位置づけされることあるけど全然及ばない。

と言ってみるテスート。
294京里芝生:02/08/17 17:07 ID:XSpaHsC0
「数学T・Aをはじめからていねいに」の馬場敬之のしゃべり方と
マセマの参考書の馬場敬之の喋り方(文調?)はなぜあんなに違うんだろうと思った。

後者だと「だよ」が連発(汗
295大学への名無しさん:02/08/17 18:48 ID:dCvdfhHt
解法のプロセスは問題のセレクトがいい。
296大学への名無しさん:02/08/17 18:57 ID:TUOUnIdN
旧帝文系に入るべく数学特訓を開始。
1対1対応がいいというのでそれをかったら翌日このスレで干されていた。
代わりに青チャートがいいというからそれをやってきたが厚すぎて挫折した。
河合の精選問題集なら一冊で網羅できるらしいのでそれを買ったが
難しすぎて挫折した。教科書が最強というので数研の教科書を買ってきて
勉強したが簡単なので飽きた。最終的に黄チャートを解き始めたが、
気づけば志望校は私立文系に変っていた。
297大学への名無しさん:02/08/17 18:59 ID:nAOH8JBm
マセマっあんま有名じゃないの?なんか専用の掲示板まであるのに
298今日合格1A買った:02/08/17 19:19 ID:HMbobV0a
http://103.teacup.com/kuchii/bbs
まぁヒトツヒトツ丁寧に返答してるのは好感が持てる罠
299大学への名無しさん:02/08/17 19:21 ID:GsFgcDLZ
>>296
河合の文系数学買えばよかったのに
300大学への2ch:02/08/17 19:22 ID:2R41V59O
300
301233:02/08/17 20:45 ID:6g8VJVc6
>>239
なるほど、「やさしい」はいらないのですか・・・。どうもっす!

>>244
まだ細野やASOが終わってない(9月中旬〜末までには終わる予定)のですが、
一対一対応はそれから始めても間に合う分量なのでしょうかね?
チャートほどではなくても、結構問題数多そうなのですが・・・。
302大学への名無しさん:02/08/17 20:59 ID:sJV5wAYv
まあ、6ScUmDssとc16zGUzQは二度とここで発言するなって事で。

>>294
マセマは馬場氏が中心だし、自分のところの本だと
書き方もある程度勝手にできるのでは。
303大学への名無しさん:02/08/17 21:04 ID:6/UCWbAb
>301 やさしい〜程度はできて当たり前という意味だと思われる。
304目指す九大まにあ:02/08/17 21:25 ID:bzHNf9lA
黄チャートの例題で最低限の基本の穴埋めしてからやさしい文系数学
やって最後に1対1をやろうと思うんだけどそれで九大法学部大丈夫かな?
てか1対1はレベル高すぎでしょうか?
305大学への名無しさん:02/08/17 21:29 ID:6/UCWbAb
文系数学終わったところで過去問といてみればいいじゃん
解けるなら1対1いらないし、解けなかったら1対1ほか問題集を追加と。
306大学への名無しさん:02/08/17 21:31 ID:633ePSGJ
青チャートをやって、国立の二次試験とセンターどうにかなるだろうか……。
救いなのは理系よりの学部のはずなのに数学VCが必要ないところか。
さて、化学もやらねば……。
307目指す九大まにあ:02/08/17 21:36 ID:bzHNf9lA
>>305
やさしい文系数学は実際どれぐらいのレベルなんですか?
308 ◆2.d2R/Ro :02/08/17 21:47 ID:H++s41NG
MARCHの理系を狙っているんですが、まだ全然出来ません。
参考書はどんな過程で進めていけばいいでしょうか?
出来るだけやりやすい道程を教えてください。
お願いします。
309大学への名無しさん:02/08/17 21:49 ID:MJ3ZU7Jn
>>308
偏差値とか今までどんな参考書とか晒さないとアドバイスできないと思うんだが。。。
310大学への名無しさん:02/08/17 21:52 ID:6/UCWbAb
>306 多分足りない、ライバルも青チャは終わらせてくるだろうから
>307 まーち文系標準くらい
311名大工学部志望:02/08/17 21:58 ID:vXGJt/0q
もう少ししたらプロセスが一回通り終わりそうなんで
明日名大オープン逝った帰りに本屋寄って
入試系問題集買って来ようとおもいます。
やさしい理系数学と入試精選問題集の2つでは
名大の機械航空レベルだと、どちらが実力つけるのにはいいでしょうか?
312大学への名無しさん:02/08/17 22:27 ID:XxY1acch
航空はレベル高いチョー
313 :02/08/17 22:29 ID:JZjoe6nv
My love あたりまえの愛 あたりまえの幸せを
ずっと捜し続けても つかめないもんだね
314大学への名無しさん:02/08/17 22:33 ID:u/44BMZc
>>313
そんなに春を愛してるのですか?
315 :02/08/17 22:39 ID:JZjoe6nv
>>314
「生きてく事は 愛する事 愛される事」
316308 ◆2.d2R/Ro :02/08/17 22:40 ID:H++s41NG
偏差値は50前後…ヘタすると50いかない時あり。
今までの参考書はほぼやってない状況に近いです。
どーするべきか教えてください。
317脳内革命@電通志望 ◆REVFIRHU :02/08/17 23:16 ID:Te8Y5AGg
偏差50程度。且つ参考書未習の状態で
MARCHの理系を目指す308に乾杯。
318大学への名無しさん:02/08/17 23:18 ID:6/UCWbAb
>316 当然過去ログは全部読んだんだろうな
319大学への名無しさん:02/08/17 23:29 ID:at4n44/W
また新課程になるんだけど、浪人したらまた改訂版の参考書買わなくちゃいけないよね?
でもあまり内容は変わらないよね?複素数がなくなってコンピューターがなくな
るだけでしょ?
320大学への名無しさん:02/08/17 23:39 ID:dCvdfhHt
>>319
最初の一年目は浪人生に配慮して、旧課程で受験できるよう
大学が二通り問題を用意するはず。
321脳内革命 ◆REVFIRHU :02/08/17 23:41 ID:Te8Y5AGg
え?来年の入試から新課程になるんですか?
てっきり来年度の新入生…4年後から変わるのだと思ってました。
そうなるとまためんどくせー…
この大量の参考書どうしよ…(;´Д`)

一発でキメねば…
322大学への名無しさん:02/08/17 23:41 ID:at4n44/W
>>320
というか、あまり内容変わらないよね?
323大学への名無しさん:02/08/17 23:42 ID:at4n44/W
>>321
四年後かも。誰か知ってる人いる?
324大学への名無しさん:02/08/17 23:45 ID:K/S/pZFq
複素数なくなるんだぁ・・・。
325大学への名無しさん:02/08/17 23:51 ID:1hBOTPfp
新課程は現高1生からだから現高3生は浪人しても大丈夫なのでは?
326大学への名無しさん:02/08/18 01:12 ID:5me3maMx
>>321
来年からなわけはなくて、いまの1年生まで旧課程で
受験して、彼らが浪人したら
>最初の一年目は浪人生に配慮して、旧課程で受験できるよう
>大学が二通り問題を用意するはず。
という意味。


327大学への名無しさん:02/08/18 05:53 ID:zpFJLVmO
とりあえず、数学知識ゼロからはじめるんで、白チャートからやってるんだけど、
あの分厚さにもう挫折しそうです。
もう、だめぽ。
だれか、もっといい入門書(基礎の基礎の向け)教えて〜〜〜Please!
328大学への名無しさん:02/08/18 05:57 ID:x6oh7j5d
>327
基礎の基礎なら教科書でいいんじゃないか?
329311:02/08/18 06:07 ID:0Z4xyXGM
レスついてない・・・(´・ω・`)ショボーン
やさしい理系数学上で薦めてる人がいるので
そっち買ってみまつ・・・
330大学への名無しさん:02/08/18 06:16 ID:CyCDUwNf
>311>329
両方やれたら十分。河合の問題集はなにげにとても良い。名古屋で待ってるぞ。おまいならやれる!
331sew:02/08/18 07:08 ID:YcFMvF7S
>>329
やさしい理系数学はやさしくないので買う前に内容を見てから決めたほうがいいです
例題を解説を読んで理解出来るくらいならもっててもいいと思います
332大学への名無しさん:02/08/18 08:34 ID:PqdNTUis
>>308
理解しやすい数学がいいと思う。理解しやすい数学だけで明治以外は合格点
取れると思う。それだけに集中してやれば、今からでも十分間に合うと思われ
333大学への名無しさん:02/08/18 10:23 ID:zpFJLVmO
>>328
教科書持ってない・・・。
高校時代は数学やってない・・・。
もうだめPO
334大学への名無しさん:02/08/18 10:27 ID:R4BXbGAx
白チャートでなく理解しやすい数学をやれ
あと東進のはじめからていねいにでも読め。
あの厚さが嫌だというなら受験やめろボケ。
335大学への名無しさん:02/08/18 10:34 ID:x6oh7j5d
>333
ないなら買ってこい。
336コギャルとHな出会い:02/08/18 10:34 ID:FV8jqQAo
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
337大学への名無しさん:02/08/18 17:30 ID:Fyub3Vry
北大理系って理解しやすいで足りるのかな?
あと、過去ログで出ていたチェック&リピートもやる予定だけど。
338311:02/08/18 19:54 ID:cxAb1MgC
(;´Д`)聞いておいてなんですが朝早めに出たら
買うための金入れた財布忘れて買えませんでした(鬱氏

それぞれ店頭でぱらぱらと見た感じですが、
やさしい理系数学がやさしくないのは過去ログで知ってましたが
実際に見てみると漏れにはまだきついかな、という感じでした。
とりあえず、今度精選問題集4冊買ってくることにします。
ちょっと問題数的にきついかもしれませんがこれで行こうと思います。
レスしてくださった方ありがとうございました。
339ι(´Д`υ)@SANTAKAn:02/08/18 20:12 ID:XFynrw+x
あおちゃレベルの参考書で 
例題の真下に答えが書いてある奴じゃなくて
4STEPみたいな問題集ってどんなのがありますか?

とりあえず、チャート式は鳥肌が立ちそうです
340大学への名無しさん:02/08/18 20:14 ID:y6q3PRbv
サマリーは偏差値どのくらいの人が対象でしょうか?
341大学への名無しさん:02/08/18 20:15 ID:gjqUhRs3
慶應理工>同志社工=立命館理工>早稲田理工?

2000年度実際のデータ 東大8人受験 6人合格)(現役6人受験 4人合格) 浪人全員合格
1浪で理2合格者センター738点 現役で理1合格者センター745点
京大 現役で39人受験 26人合格 工学部20人受験 18人合格

奈良学園高等学校 理系116人中

52位 慶應 理工 合格 ←★☆★注目★☆★
53位 関西医大 合格
54位 神戸大 工 合格
55位 大阪大 工 合格
56位 京都工芸繊維大 工 合格
57位 大阪大 工 合格
58位 東大 理2 不合格
59位 金沢大 薬 合格
60位 大阪市大 工 合格
61位 立命館 理工 合格 ←★☆★注目★☆★
62位 同志社 工 合格 ←★☆★注目★☆★
63位 奈良県立医大 不合格
64位 大阪大 工 合格
65位 大阪市大 工 合格
66位 早稲田 理工 合格 ←★☆★注目★☆★
67位 帝京大 医 合格
68位 北海道大 工 合格
69位 奈良県立医大 不合格
70位 東北大 工 合格
71位 筑波大 第三学群 合格
72位 早稲田 理工 合格 ←★☆★注目★☆★
342大学への名無しさん:02/08/18 20:19 ID:3UYKDAWP
荒らしうざい
343大学への名無しさん:02/08/18 20:42 ID:k2GknKc+
ニューアクションβやるんなら、理解しやすい数学ですか?
今IAのニューアクβやってるんですが、IIbなにやるか迷い中です。
344大学への名無しさん:02/08/18 22:16 ID:dM0d0T9d
てか、お前らだまされすぎ。
理解しやすい数学なんか全然だめだめ。
黄チャートがいいよ、導入には。
345大学への名無しさん:02/08/18 22:43 ID:LHNC3fi5
>>344
理解しやすい使ってるけど、かなり(・∀・)イイ!!と思うよ。
346大学への名無しさん:02/08/18 22:45 ID:JftpzVxm
1対1やって東北オープン受けたら撃沈しました
347大学への名無しさん:02/08/18 22:46 ID:X6Qz+XW2
339がカワイイ
348大学への名無しさん:02/08/18 22:49 ID:zBREiDbH
ところで>>1
;゚д゚) ジツハ・・・    Σ(゚Д゚;エーッ!ソンナサンコウショハナイッテ!?
が意味わからない
349大学への名無しさん:02/08/18 22:53 ID:6mMAhuhB
339は、初めに参考書って言っておきながら、
最後には問題集あるかと聞いている
350大学への名無しさん:02/08/18 23:21 ID:KXA2yCMy
>>344
禿げ同
351大学への名無しさん:02/08/18 23:41 ID:3c1IS2KO
今去年買いつづけてまったく手をつけてなかった大数やってるんだけど
日々演が難しすぎてぜんぜんできなくてモニターのコメント見てウトゥになります。
352大学への名無しさん:02/08/18 23:59 ID:uLdU2gVl
4STEPってなにげに難しくない?
あれってどの程度の偏差値の人なら全て解ける?
353大学への名無しさん:02/08/19 00:00 ID:BpS72kvH
>>339
数研出版のクリアー数学TUAB受験編
4ステップと全く同じ形式で全ての問題がどっかの大学の問題なのでイイ!
354大学への名無しさん:02/08/19 00:11 ID:vVaR8vLy
>>351
あれは東大合格者でももてはやすことがあるぞ。
今年のを見てみると面白い事になってるぞ。
355大学への名無しさん:02/08/19 00:15 ID:vTUj4GRT
今年のは見てません、、、去年ためたのがあるので、、、、
日々演葉モニターと競うのが楽しいので今年の買おうかなと思案中
356大学への名無しさん:02/08/19 00:17 ID:XlyBaPfS
細野の参考書でおすすめの教えてください。
教科書が面白いほどわかる本ってどうですか?
357大学への名無しさん:02/08/19 00:31 ID:was70wQ9
>>356
微分積分と確率統計

>>334
半年ほどまえ、この板で、理解しやすいと白チャートどっちがいいかってときに、
理解しやすいがボロクソに言われてたので、白チャート買っちゃったよ。
まぁ、どの教材使うにしろ、自分自身が身についちゃえばどっちでも
いいんだろうけどね。
それにしても、理解しやすいってそんなにいい貝?
358大学への名無しさん:02/08/19 00:34 ID:5HttGZrd
>>357
(・∀・)イイ!!
359大学への名無しさん:02/08/19 00:51 ID:JRTuTsEK
チャートって何?
360356:02/08/19 00:52 ID:XlyBaPfS
>>357
その分野はよくいいってきくけど、ほかはどうなのかな?
361大学への名無しさん:02/08/19 12:38 ID:adgHUKoX
学者の書いた参考書は無駄が多い。
一冊に何でも網羅したがる傾向があるので、
重要な部分とそうでない部分を均等に学習するはめになる。
「理解しやすい」がその代表格。
最低限の基本事項をマスターしたら、
どんどん問題を解いていく方が早い。
入試は数学の知識を問うているのではなく、
問題が解けるかどうかをテストしてるんだからな。
362大学への名無しさん:02/08/19 14:40 ID:M12QowOx
理解しやすいかって後悔した人の一人です
これかうなら白チャがいいです。
気合がある人は黄チャやれば十分です
363大学への名無しさん:02/08/19 14:41 ID:aJd+Qlvg
>>356
数列
364大学への名無しさん:02/08/19 15:04 ID:BqUzF/jO
うちは青チャートです。あれはいいと思う。
365大学への名無しさん:02/08/19 15:54 ID:mZCpjJ+a
細野のスタイルに慣れちゃった、
あるいはあの形式にハマれる人は全部やってもイイと思う。
366大学への名無しさん:02/08/19 18:29 ID:MeX4o2Kk
>343 公式の導き方までしっかりわかってるならニューアクβ
ど基礎にも不安があるなら理解しやすいがイイ
>337 足りないだろ、、、一応旧帝なんだし 青チャレベルのを何か追加で
やらないとだめなんじゃないの?
>362 白チャはまじ最悪、あれやるなら黄チャのがずっといい。友達も白やった後に
黄やって、黄のがずっとわかりやすいって言ってた。
367大学への名無しさん:02/08/19 18:35 ID:Asg2fvf3
秋山仁
368大学への名無しさん:02/08/19 18:38 ID:F8RNn31r
>>366
その白は改訂版ってやつ?
それとも三訂新版ってやつ?
369大学への名無しさん:02/08/19 20:35 ID:YaLIJ0o1
白チャート三訂新版はかなりいいよ。基礎事項の解説がいい。
VCは理解しやすいをやってるけど、いまいちかな。。
悪くは無いけど。
370大学への名無しさん:02/08/19 20:38 ID:Ly1XHcdo
ヽ(`Д´)ノうわあああああん時間ねえー
371愚*浪:02/08/19 20:39 ID:uB3auaQA
ニュー悪β、けっこう公式の証明が例題になってるような。
372大学への名無しさん:02/08/19 20:43 ID:3uHBdzP9
>>370
全然時間あるじゃん。
文系ならね。
理系で今文系の範囲ができていなかったら終わりだけどね。
373大学への名無しさん:02/08/19 21:25 ID:/kgc46+y
男は黙って黒大数。
374大学への名無しさん:02/08/19 21:29 ID:X/9wEItx
>373
どっちの黒大数?むずいほう?それとも普通のほう?
375大学への名無しさん:02/08/19 21:49 ID:zsyOS6Um
ニューアクションωと青チャートってどっちが難しいんですか?
376大学への名無しさん:02/08/19 21:52 ID:pc6kuT8z
377 :02/08/19 22:11 ID:mDt67CTX
突然すみません、、、
私、今日Z回のチェックandリピート2・Bってやつ買ったんだけど
これっていいのかなあ?
378大学への名無しさん:02/08/19 22:13 ID:/kgc46+y
>>374
ニューアプローチじゃない方。
379大学への名無しさん:02/08/19 22:19 ID:X/9wEItx
>378
えぇ〜。ニューアプローチじゃないほうは普通の受験生にはきついでしょ。
オレ、青チャートもニューアプローチも使ったことないけど、ニューアプローチ
のほうがいいんじゃないかと密かに思ってる。
380大学への名無しさん:02/08/19 22:26 ID:/kgc46+y
確かにムズイ。あまりお勧めはしません。
381脳内革命 ◆REVFIRHU :02/08/19 22:31 ID:u6cPCrjk
>>377
なかなかです。
利用方法は
センターの穴つぶし及び2次試験への足掛け
といったところでしょう。

網羅系の参考書を一冊終了した程度の力を
持った人がやる参考書だと認識しています。

初学者がやるにはあまりにも危険なので
>>377さんが文系等の理由で数学に着手していない状況なら
黄チャートベストや理解しやすい数学を終了させてからにしましょう。
382377:02/08/19 22:38 ID:mDt67CTX
>>381
ありがとう!
私は今浪人なんだけど、高2のときに理転してて
数学わからんのです、、、
とりあえず全範囲は終わらせてるんだけどいまいち点が取れない。
383大学への名無しさん:02/08/19 22:42 ID:3Ml8y3mk
>>377
チェックアンドリピートは解説がサッパリしてるから、わかんないところ
あったら網羅系のやつでフィードバックしたほうがいいかもしれないっすよ。
俺も、現役ですが理転なんで大変さがわかります。頑張って下さい。
384大学への名無しさん:02/08/19 22:43 ID:xlRvLIOV
先生、一対一のIAの最初の演習問題でいきなりつまりました。n二乗って
置いてないのは何故?2番もa=1が何で出てくるのかわかりません。
理解しやすいは終わったのに・・・首吊ろうかな
385377:02/08/19 22:46 ID:mDt67CTX
>>383
ありがと、頑張ります!

ついでにもうひとつ、、、
数3・C始めたいんだけど、初心者向けの
いい参考書・問題集あります?
386大学への名無しさん:02/08/19 22:47 ID:Hv7ntOAm
>>385
マセマの。
387名無し:02/08/19 22:48 ID:i0VtuiR/
黒台数(教科書代わりに)→黄チャ→月間台数+数セミ ですが何か?
388大学への名無しさん:02/08/19 22:50 ID:X/9wEItx
>385
オレはいきなり1対1の例題のみやったよ。微積は2・3日で終わったし
行列は一晩で終わった。結局それしかやらなかったけどけっこういけるよ。
数学が得意じゃないなら他のやり方のほうがいいと思うけど。
389大学への名無しさん:02/08/19 22:53 ID:DweiWzdZ
>>385
俺は、理解しやすいの例題から入りました。
ほとんど無学状態でしたが、白チャートを一部やっていたおかげか、
楽にできました。
390385:02/08/19 22:56 ID:tmJ77Mes
ごめんなさい、、、
参考書の名前、会社を詳しく教えてもらえますか?
391388:02/08/19 23:03 ID:X/9wEItx
オレが薦めたのは「一対一対応の演習 V・C」(東京出版)だよ。
例題をじっくりやるとけっこういいと思う。じっくりやっても
理解できないようなら他の本がいいかも。例題がちゃんとやると、
受験の基礎が身につくと思う。
392385:02/08/19 23:11 ID:D+W7tpGi
ありがとうございます!
なにしろ友達文系ばっかりで、、、
393脳内革命 ◆REVFIRHU :02/08/19 23:12 ID:u6cPCrjk
>>388
それはあまりにも凄すぎる。。。(;´Д`)
ありえん。。。
俺も>>389と同様ですね。

文英堂の理解しやすい数学3Cって参考書です。
394大学への名無しさん:02/08/19 23:13 ID:+C4k8DHm
>369 三訂版は(・∀・)イイ!!のかー、みてみるべ
>377 基礎参考書が終わった人のための本だねえ
>384 理解→1対1は無理があるのでは、、、1対1は一応入試レベルの問題を多く取り上げてるし
間に青チャとか解法のプロセスとかをやらないと
>385 理解かニューアクβか白チャ三訂、あと読み物は実況中継orはじめからていねいに。
問題集は適当に。
395388:02/08/19 23:20 ID:X/9wEItx
>393
別にすごくはないよ。オレは自力(現役入試1週間前に)でやったけど、
家庭教師でも同じように使った。
TA/UB:計算少し→センター過去問
VC:計算少し→1対1の例題のみ
でうまくいった。その生徒は偏差値30(高3夏休み直前)でもできたから、
いい協力者がいればかなりできない人でも可能だと思う。得意なら自力
でもできるし。
396385:02/08/19 23:25 ID:LEIbzd4A
どの方法がイイのかなっ??
397脳内革命 ◆REVFIRHU :02/08/19 23:30 ID:u6cPCrjk
むー得意でもないし独学。。。(;´Д`)
たまにはショック療法も必要か。。。

手堅く行こうかなー(汗)

>>396
最終的には自分で決めるのが一番だと思いますが、
一歩ずつ進むのがナイスだと思われます。
どこまでレベルを上げる必要があるかにも
ずいぶん左右されると思いますし。
一対一のレベルが必要のない大学だってかなりあると思います。
398大学への名無しさん:02/08/19 23:32 ID:omtzwyQa
残り10日ぐらいでIA終わらせたいんですが、なんか程よい参考書ありますか?
ちなみに理系で偏差値60前後です。
理転後高2から予備校通い出してUB、VCはちゃんとやってるんですけど、IAは全くやってなくあまり出来ません。
399大学への名無しさん:02/08/19 23:35 ID:WWZAAtXe
なんだかんだいって青チャだなー。
400sew:02/08/19 23:35 ID:Zo2Xa4wc
>>398
ニューアクションαの例題だけとかどう?
401385:02/08/19 23:42 ID:mDt67CTX
わかりましたあ!
とりあえず今日教えてもらったやつやって
ダメだったらまた来ます
ホンとにありがとう!
402388:02/08/19 23:44 ID:X/9wEItx
>396
数学に自信があったり、いい協力者がいないなら地道にやったほうが安全。
そうなると1冊ずつ仕上げていくことになると思うけど、1冊仕上げる
だけじゃなくて、その中で何が最も重要なのかも考えといたほうがいい。
ちょっと極論になっちゃうかもしれないけど「Uの微分法で重要なのは
接線と増減表だけ」と言うこともできる。解かなくてもいいから、1分野
終わったらセンター試験の過去問を見たりして、入試ではどんなことが
聞かれるのかってのも意識するといいよ。
403大学への名無しさん:02/08/19 23:44 ID:I9sj0DAU
>>395
その生徒はどこうかったの?
404大学への名無しさん:02/08/19 23:51 ID:Ly1XHcdo
文系の範囲? ぷ
405大学への名無しさん:02/08/19 23:53 ID:GSD2HwSl
>>398
もしも去年の自分にアドバイスする事があったら、それは1対1の4冊を夏休み中に終わらせろって事でしょか。
コレを夏休み中に終わらせると、秋からの伸びが違うと思われます。てことで、1対1の例題だけを残り10日でやる事をお勧めします。
チャートは量が無駄に多すぎのように感じるため、面倒くさがりにはお勧めできず。
406388:02/08/20 00:00 ID:pUts+iqG
>403
理科大理工だよ。旺文社マーク偏差値30/点数1桁から全統私大偏差値62に
なった。8月から始めて。全てができなかったから夏休みはTA/UBだけに
して、センター試験の問題を時間をかければ7〜8割取れるようにした。
これは基礎力の目安になると思う。9月から少しやさしい入試レベルの
問題を週に2・3問くらい授業で解説した。TA/UBはこんな感じでできる
ようになったよ。ちなみに授業以外の問題は計算問題少し以外1問もやらせ
なかった。かなり危険だから独学の人には薦められない。

とにかく、基礎を学ぶときでも入試でどんなことが聞かれるのか意識しろ。
そのほうが重要性がわかるから身につくはずだ。
407大学への名無しさん:02/08/20 05:49 ID:9rlIW0x+
( ´∀`)σ)Д`)プニョプニョ
408大学への名無しさん:02/08/20 09:04 ID:LOfPbWVk
>>384
俺は高校受験が終了した日に電車の中でやって解けた。
首吊ったら?プ
409大学への名無しさん:02/08/20 09:12 ID:pUts+iqG
>408
その程度のことで自慢すんな。
410大学への名無しさん:02/08/20 09:49 ID:/Yorpt4V
うちの青チャは兄が使っていたもので
確か平成8年くらいのものなんですけど、
買い換える必要はあるでしょうか?
ちなみに当方高一です。
411大学への名無しさん:02/08/20 10:20 ID:+4ZT2iBg
>>366
343です。
ど基礎をやらなきゃならないわけでもないと思うので
引き続きニューアクで行きたいとおもいます。
どもありがとーございます。
412(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/20 10:25 ID:gQBKxsnv
>>366
確かに白チャは説明がわかりにくいところがあるね。
今青チャやってるけど青チャの方が説明わかりやすい(・∀・)
413大学への名無しさん:02/08/20 11:29 ID:T82IoSmh
まったくの初学者で数2Bをこれからやるのですが
「理解しやすい数学」と「黄ちゃベスト」どちらが初学者向きでしょうか?
414大学への名無しさん:02/08/20 11:47 ID:8EjUQPZq
理解しやすい数学
受験向きじゃないって言うけど
じゃあお前は受験がなかったら数学やらないのかと
415大学への名無しさん:02/08/20 11:50 ID:vd/yLzaE
>>410
買い換える方がいいと思う。
ハードカバーは使いづらいし、レイアウトも見づらい。
そして、旧青チャは現行の青チャより難易度が若干下がっている。
416415:02/08/20 11:51 ID:vd/yLzaE
あ。でも、結構お金がかかるのでそれでいいとも思う。
別に悪い本じゃないし。
417大学への名無しさん:02/08/20 17:19 ID:B+fs5MlN
麻生って何気によくないかい?
418大学への名無しさん:02/08/20 19:54 ID:IQsuILa2
>>417
すばらしいよ
問題数少ないけど
419sew:02/08/20 19:56 ID:a5JMbI2u
>>413
「理解しやすい数学」のほうがスタンダードだけど「黄色ベスト」のほうが作りがいい
420大学への名無しさん:02/08/20 20:00 ID:hoHM/5l3
黄ベストはどっちかっていうと問題集だな
黄チャートの良問を並べた感じ。
421大学への名無しさん:02/08/20 21:55 ID:drj5VBJe
センター実践の黒本、白本、青本、緑本の中で一番むずかしのはどれですか?

422大学への名無しさん:02/08/20 22:59 ID:U/50G802
確率に限って言えば細野と麻生どっちがいい?ちょっと立ち読みしたかぎりでは
細野の方が分厚くて東大レベルまでカバーしてる感じだけど、わかりにくかったら
意味がないんで教えてください。ちなみに確率は0からのスタートです。
確率のみ出た学校の定期試験0点ですた
423大学への名無しさん:02/08/20 23:09 ID:tQwXNqOj
>422 どっちもテスト0点のドキュソがやる本じゃ無い、最低半分は取れてないとダメ。
「苦手だけど受験に必要な人のための確率(文英堂)」を今すぐやれ。
これでドキュソ人生とはおさらば。
424斉藤守 ◆wmiTeioc :02/08/20 23:11 ID:zdSfY/0w
>>422
その後は「ハッと目覚める確率」コレだ。
細野や麻生よりもいいぞ。

頼むぞ!
425大学への名無しさん:02/08/20 23:27 ID:b0w/2Ixu
>424
字が多くてウザイ
ASOの確率は、使い物にならんが。
426大学への名無しさん:02/08/20 23:38 ID:NcrtjWpf
427大学への名無しさん:02/08/20 23:41 ID:U/50G802
「苦手だけど受験に必要な人のための確率(文英堂)」ですか。
何ページ位だろう・・・ついでに整数問題で一番良い奴も教えて
もらえませんか?
428大学への名無しさん:02/08/20 23:51 ID:U/50G802
解法のプロセス>>一対一

だと思うのは俺だけ?一対一はクソ
429大学への名無しさん:02/08/21 00:00 ID:Rv4ZB6mt
解法のプロセスモナー。
一対一は知らん。
430大学への名無しさん:02/08/21 00:04 ID:YAntgcf5
解法のプロセスより解法のテクニック
431斉藤守:02/08/21 00:04 ID:O42fqpTN
古来より「馬鹿は死んでも治らない」と申します

ですので、馬鹿だ馬鹿だといって諦めることは至極当然と言えます。
恥ずかしい事などありません、なんの心配も無用です。
当学院のカルト的学習システムである
TCO方式であなたの学力を宇宙的に増大させます。

早稲田大学卒 中央高等学院長 斉藤守


    
432大学への名無しさん:02/08/21 00:05 ID:Nv+D6rVh
中級レベルで一番いいのどれよ・・・たくさんありすぎてワケワカラン
433大学への名無しさん:02/08/21 00:06 ID:Nv+D6rVh
ああ、そういや一対一4冊新品が100円で出品されてたぞ。
434大学への名無しさん:02/08/21 00:15 ID:becbofar
yasu!
435大学への名無しさん:02/08/21 00:40 ID:0AkFDx0y
>>414
あったり前でしょ。お前なに気取ってんの?学校の先生でもなったつもり?
436大学への名無しさん:02/08/21 00:53 ID:zSROLFVY
437大学への名無しさん:02/08/21 01:30 ID:ajw9VDKK
ヽ(`Д´)ノおい斉藤さん!ハッ確を薦めるのはやめれ!
こんないいものを他のヤシにやらせてたまるか!
頼むぞ!(マヂで)
438大学への名無しさん:02/08/21 01:31 ID:j1ssW8kk
>>437
それって時間かかる?
439大学への名無しさん:02/08/21 01:49 ID:0AkFDx0y
一対一。ただし、あるていど地頭が良くてかつ難関校を志望(旧帝以上)するもののみ。
はっきりいってマーチや地方の国立受ける奴はやらなくてもいい。
440大学への名無しさん:02/08/21 01:59 ID:jB88DTA5
>439
一対一の例題くらいできなきゃマーチにも入れないんじゃないか?
もしかして、最近のマーチはそこまで簡単になったってこと?
441大学への名無しさん:02/08/21 02:15 ID:UhcZ6F6K
>>440
そーいう意味じゃなくて、入門書としてやるにはふさわしくないってこと。
つまりあの本のコンセプトと言うか、著者の意図に沿うような使い方は上記のようなもの
以外する必要はないってこと。本来あの本はどちらかって言うと低学年向けの本だから
442斉藤守 ◆wmiTeioc :02/08/21 02:17 ID:3PiVJ2a2
>>437
うるせーバカ
スマンな。

頼むぞ!
443大学への名無しさん:02/08/21 02:19 ID:qePAG1hT
昔斎藤守るって奴がいたな。
442は偽者だろうな。
444大学への名無しさん:02/08/21 11:39 ID:A5ypYW7Q
質問させて下さい。
青チャートI+Aで挫折し,その前のステップとして使う参考書をどれにするか迷っています。
黄チャートBESTを大体マスターしたら,青チャートができるくらいの実力はついているのでしょうか?

また,白チャートII・Bをやって,何も間に挟まずにすぐ青チャートII・Bというのは可能でしょうか?
445大学への名無しさん:02/08/21 11:44 ID:uudntlJi
>>444
具体的な解答じゃないけどもっとチャートよりやりやすい本
あるとおもうんだが・・・
どれがいいかは自分で調べてね
446(・∀・)ガンガレ!!:02/08/21 11:46 ID:RZ6W7qgS
俺は白チャ→青チャやってるが、結構ついていってるよ。
447444:02/08/21 11:53 ID:A5ypYW7Q
お二方,ありがとうございます。

>>445
そうなんですか……チャート式くらいしか知りませんでした。

>>446
そうですか。不可能ではないんですね。よかった。
448大学への名無しさん:02/08/21 14:10 ID:QYFcoDXz
>444
いろいろ手を出してたら間に合わないあるよ。
青から黄に変えて、教科書で調べながらやるよろし。
449大学への名無しさん:02/08/21 14:42 ID:Gww6Zpjn
理系志望の高1なら数学VCも終わらせた方がいいですか?
450大学への名無しさん:02/08/21 14:49 ID:uudntlJi
>>449
志望校によるかもしれないけど
あんま無理にやんなくてもいいと思われ
451大学への名無しさん:02/08/21 18:03 ID:cE+9Q2ic
受験生のみんな!良く聞け!
受験勉強に力を入れないと北朝鮮の「地上の楽園」ではないが
悪魔の支配するとんでもない世界へ放り込まれるぞ。
プロの広告会社が作っているパンフレットでは   
大学の内情がわからないように印刷されているから判断材料にならない。
帝京で順応するには、男はチンピラ地回り、女はアバズレ売女になる必要がある。
そうでもしないと狂気の世界では快適な生活ができない。
狂気じみた集団の流れに逆らってまじめに勉強し
将来の準備をしようとすると、
ならず者から因縁をつけられ迫害されてあべこべに成績が下がる。
あそこは勉強をする教育機関ではなく
勉強をする気がない問題児のためのレジャーランドで
大卒の資格を親の金で買う冗談のような世界だ。
452大学への名無しさん:02/08/21 21:10 ID:QG+qqZDk
即単なんてやめておけ!ディオやれディオ!こいつを模試の前に60分で聴き取れるようになれば神に近づくぞ!
453数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/21 21:12 ID:FBZnEN6E
>>452
ウリィィィィィィイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!
454数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/21 21:15 ID:FBZnEN6E
ところで一対一ってウンコちゃんのような気がするのは
私だけですか?
455大学への名無しさん:02/08/21 21:21 ID:8kVP6AH6
>454
最近、調子はどう?
456大学への名無しさん:02/08/21 21:54 ID:kt1kfKIR
一対一はクソ。4冊100円でも高い
457大学への名無しさん:02/08/21 21:54 ID:S2beuBu1
すみません一対一って何ですか?当方この板初めてなもので
458大学への名無しさん:02/08/21 22:04 ID:jB88DTA5
>457
1対1対応の演習(東京出版)だよ。
459大学への名無しさん:02/08/21 22:08 ID:/fXFpzsk
「数学の実戦演習(駿台文庫)」ってどうなん?
立ち読みした限りでは、演習本としては
良書の部類に入ると思う。
Googleで5件しか引っかからない
マイナーぶりがきになるが。
460大学への名無しさん:02/08/21 22:15 ID:pDq47GK3
最近数学ドキュソが調子に乗ってきたと思うヤツ!

461大学への名無しさん:02/08/21 23:35 ID:KtLQjYj2
ムッ
462大学への名無しさん:02/08/22 01:24 ID:wbtH1Ffq
>>460
元からだろ?ドキュンって事がわかってんだったらもっと慎めと言いたい
463大学への名無しさん:02/08/22 02:23 ID:bneXhXRj
変なのに手出すくらいなら新数学演習やればいいじゃん
夏ももう終わるころだしちょうどいい時期なんじゃない
問題古いとか言って避ける人がいるけど深く理解していくと
汲めども尽きぬ泉のような問題集だよ
464大学への名無しさん:02/08/22 03:10 ID:sl8OC5ap
どうでもいいけど、題名を『数学』至高の参考書にしない?
最強とかいって、人によってまちまちで無いんだし・・・

海原マンセー
465大学への名無しさん:02/08/22 03:12 ID:7LngiQqr
466日ハム ◆6zVXcEv6 :02/08/22 03:15 ID:r8l7wdBt
467数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/22 03:18 ID:oI7w3G7X
>>460>>462
ヽ(`Д´)ノ<ヒサシブリにキタのにソンナコトナイニダ!!! プンプン

468大学への名無しさん:02/08/22 03:26 ID:15UFdpcc
理解しやすい数学が理解しにくいんですけど
46947:02/08/22 03:54 ID:nlyg5gwW
青チャだけじゃ問題数が足りない気がするんですが、何か他にもやるべき?
ってもしや激しくガイシュツか?
470日ハム ◆6zVXcEv6 :02/08/22 03:54 ID:r8l7wdBt
>>468
一般人にとっては理解しやすいってこと。
471大学への名無しさん:02/08/22 05:38 ID:reYcQ/Sb
じゃあ>>468は低能ってことですか?
472丸暗記(´ー`)y-оО マターリスルーヨ ◆l.Bq3fgA :02/08/22 05:49 ID:iFpIg6MS
どうしても勉強やる気がでないなら、

【】【】24時間耐久レース (・∀・)イイ【】【】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1029789800/

に参加しませんか?
参加は自由ですので振るってご参加下さい。
勿論、死なないぐらいにしましょう。
473大学への名無しさん:02/08/22 05:51 ID:6SjqxRE+
474大学への名無しさん:02/08/22 12:26 ID:ctegNZD+
一対一がクソだと言うヤシは何が不満なんだ?と小一(
475大学への名無しさん:02/08/22 12:29 ID:FG52eaqq
青チャ→スタンダード演習 でいいですか?
それとも一対一ですか?高一までに結構な実力つけたいな
476大学への名無しさん:02/08/22 16:34 ID:AsFVQqEo
新課程で遂に赤チャ消えるんでしょ。
オレ旧課程の最後なんだけど、
幸か不幸か…。
477 ◆PoYo.ddU :02/08/22 17:10 ID:RCzpv3w0
>>476赤チャあるよ
とはいってもレベルが一段階さがっているけど
新課程の赤、青、黄が今の青、黄、黄ベストに相応するとか
数研出版のHPに書いてあったような気がする

478大学への名無しさん:02/08/22 17:43 ID:XU589QJ4
上げ ぱん
479大学への名無しさん:02/08/22 17:51 ID:Y2fiU2kE
チャートヲタですがなにか?
480大学への名無しさん:02/08/22 20:32 ID:1GuR7Io9
チャート式受験演習 数学 I・II・A・B 85日完成
チャート式受験演習 数学 III・C 67日完成
使ってる人います?
481大学への名無しさん:02/08/22 20:37 ID:WAtmzku2
青チャ<黄チャ
と思うのはおれだけですか?
青は解答の横にわからなそうなところをくわしく解説しているけど、
黄は何もなくてむずい・・・気がする。
黄チャベストで改善されているけどね。とりあえず、黄チャートは
猛烈に薦めない。
482大学への名無しさん:02/08/22 20:38 ID:WAtmzku2
一対一って問題少なくない?
あと、青チャートとどっちがむずいの?

証明問題対策にいい参考書ありますか?
483大学への名無しさん:02/08/22 21:47 ID:bQPnGUJd
↑『基礎証明問題精講』(旺文舎)
484大学への名無しさん:02/08/22 21:49 ID:bddhFG5T
『基礎証明問題精講』(旺文舎)
485大学への名無しさん:02/08/22 22:46 ID:WEPjwZty
細野の確率はおすすめなのか?苦手だけど必要な人のための確率、とかいうのは
センターにも出ないようなのしかのってなくて使えなさそうだった。何が良いんだろ。
486大学への名無しさん:02/08/22 22:54 ID:z+j6sxLG
新課程の数学は、今とどう変わるの?
487大学への名無しさん:02/08/22 23:02 ID:m3Ty857t
マジで二次確率を落とさなくしたいならサマリーしかないと思うぞ
488大学への名無しさん:02/08/22 23:40 ID:OfOivHas
理解しやすい数学の例題をやっているんですが、
同時進行で研数書院のパターンをやろうと思うのですがどうですか?
ちなみに、理系です。
489大学への名無しさん:02/08/22 23:55 ID:TXXOg2O9
数1Aの1対1買ったんですけど難しくて手がつけられません。
(解説みても理解できない)

1対1やる前に青チャートとか一通りやっておかないとヤヴァイですか?
490日ハム ◆6zVXcEv6 :02/08/22 23:57 ID:/obbd5An
>>489
そうしたら?
理解出来ないんだったら理解出来るようにならないと。
491大学への名無しさん:02/08/22 23:57 ID:u5C5jwUT
>>489
俺は1対1は1Aが一番難しく感じたよ。
あとはそんなに気にならなかったが、1Aを根性入れてつぶしたおかげかもなぁ・・・。
492大学への名無しさん:02/08/23 00:00 ID:agITLQUi
駿台の「わかるからうれしい数学1A入門」(←超薄い)て言うのを
教科書代わりに使ってるんですけど

教科書代わりに使うならやっぱ青チャートなんですかねぇ?
分厚いし・・・
493大学への名無しさん:02/08/23 00:02 ID:RpJLbHk0
サマリー?正式名称はなんですか?

俺は一対一はBとUが分かれてるのがだるくてプロセスに逃げますた
494大学への名無しさん:02/08/23 00:04 ID:RpJLbHk0
あ、あとUの微分積分ってVの微分法積分法やるならやらなくていいよね?
495脳内革命 ◆REVFIRHU :02/08/23 00:07 ID:IyuVZmY+
>>492
青は教科書代わりには使えないと思われます。
分厚くても対象レベルは様々です。
店頭でよく見て、判断しましょう。
496489:02/08/23 00:08 ID:agITLQUi
>>490
さっそく明日本屋で肌に合いそうなのを参考書探してみます。

>>491
そうですか。ちょっと安心しますた。
他のがアレより難しかったら戦意喪失してたかも。。。
497489:02/08/23 00:10 ID:agITLQUi
>>495
高校の教科書は肌に合わないんで・・・
おっしゃる通り店頭で判断します。
498大学への名無しさん:02/08/23 00:21 ID:m9LyJfzg
499大学への名無しさん:02/08/23 01:32 ID:/s8LRD1i
>488 良いと思われ
>489 青チャ程度は当然終わってないと、、、
>492 教科書で大事なのは公式の証明とか定義とか載ってるとこ
他はどうでもいい。青は教科書レベルの事は飛ばしていたりするから基礎に向かないよ。
500大学への名無しさん:02/08/23 01:37 ID:UiunTt5x
青チャって1対1より易しいの?
501洗濯バサミ:02/08/23 02:17 ID:HSXrJP4t
早稲田理工志望で
今やさしい理系数学をやっています。
しかし、微積はこれだけでは演習不足だと思うんですが
微積でオススメはありますか?
去年、微積分基礎の極意を買ったのですが途中で挫折してしまいました。
それをもう1度やってみるべきでしょうか?
1対1は僕には合わない気がします。
502大学への名無しさん:02/08/23 02:19 ID:4TG6taIX
>>501
マセマ。
503洗濯バサミ:02/08/23 02:27 ID:HSXrJP4t
>>502
マセマも量が足りない気がしませんか?
マセマのセンターの本は持ってますが、
なんか早稲田のレベルに対応してるのがあるのか不安です。
よろしければ、マセマのなかのどの参考書がいいか教えていただけませんか?
明日見てみます。
504大学への名無しさん:02/08/23 02:29 ID:4TG6taIX
>>503
2次対策なら、合格シリーズと、ハイレベル理系をやったほうがいいよ。
量が少なくて心配なのはわかるけど、本当に良問だから、繰り返し解けば力は付くよ。
505洗濯バサミ:02/08/23 02:36 ID:HSXrJP4t
>504
なるほど。
丁寧にありがとうございました。
506大学への名無しさん:02/08/23 02:37 ID:1bSnMSJN
微積基礎の極意を制覇しる!
507慶應医:02/08/23 02:40 ID:miuJOm5i
最凶は黒茶
508大学への名無しさん:02/08/23 07:03 ID:/IbtG3b1
金の亡者細野だけはやめておけ
509494:02/08/23 08:43 ID:7iLYMomL
教えてください・・
5102年生:02/08/23 08:45 ID:r1NV75VH
サマリーはどう?
511大学への名無しさん:02/08/23 08:51 ID:7AauGN16
新数学スタンダード演習がやってよかった気がした。
大東大で、c問題があったりして、おどろかされた(そんだけでw)。

本屋で新数学演習見たら、怖くなって、閉じちゃった。
あれって、やってもいいの??
512DTエイトロソ ◆EgZGsF4c :02/08/23 08:51 ID:qwlTw9NH
>>511
やるべき
513大学への名無しさん:02/08/23 15:38 ID:c6ik768o
514名無しさん:02/08/23 16:01 ID:td9raK+h
>>486
2次方程式の解の公式,不等式を高校生で習います。
だから,つぎの2次方程式を解の公式を使って解きなさい。って言う問題が
大学入試にでたり.1次不等式を解けがセンター試験にでたりします。
東大では,前回でた、加法定理の証明のように、
解の公式を証明しなさいがでたりします。ズバリ!的中!!です!!!

あと,複素数平面はなくなります。
だから、二度と複素数平面は大学入試にでません!
515大学への名無しさん:02/08/23 18:23 ID:N2Gj/54F
解法のテクニックはどうなの?過去ログにでてない気がする
516sew:02/08/23 19:06 ID:QVe6dVKt
必要なし
517大学への名無しさん:02/08/23 20:19 ID:1n7zXCa2
細野は最も安い紙質で2割高なのは何故?自惚れてんじゃねえと
518大学への名無しさん:02/08/23 20:22 ID:te/+FJRM
細野数学って未だにVer2なの?
519大学への名無しさん:02/08/23 20:54 ID:XgxnnbKr
一対一って解法を暗記するものだよね?
520大学への名無しさん:02/08/23 20:55 ID:1n7zXCa2
>>519
東大対策本ではっきりそうかかれてますた
5211対1家庭教師:02/08/23 20:57 ID:xt185/Bb
>519、520
みんなそんな使い方してるのか。ちょっとびっくり。
522大学への名無しさん:02/08/23 21:00 ID:O/ZlP19i
たとえ理解してから暗記したとしても抵抗あるよね。

5231対1家庭教師:02/08/23 21:11 ID:xt185/Bb
暗記するってゆうか、考えたらあたりまえって感じだからなぁ。
524大学への名無しさん:02/08/23 21:14 ID:XgxnnbKr
なれるってかんじですか。
525大学への名無しさん:02/08/23 21:16 ID:XgxnnbKr
だからきキチャからでもいけるのか。
がんばろーっと。
526大学への名無しさん:02/08/23 21:59 ID:Vqt/6rGb
マジレス頼みます。
教科書と過去問だけでセンター8割いけますか?

やさしい文系数学50ってどうですか?
5271対1家庭教師:02/08/23 22:05 ID:xt185/Bb
無理じゃないかもしれないけど、適切な指導してくれる人がいないと
難しいかも。独学なら必要最小限で結果出すのは難しいと思う。
528大学への名無しさん:02/08/23 22:09 ID:Vqt/6rGb
では、526の3点セットならどうでしょうか?
5291対1家庭教師:02/08/23 22:15 ID:xt185/Bb
>528
やさしい文系数学ってのがわからないからなんとも言えない。
同じ本使っても成績の伸び方が人によって違うってのもあるしね。
530大学への名無しさん:02/08/23 22:54 ID:pB2dYO9l
河合のチョイスがいいです(特にVC)
531大学への名無しさん:02/08/23 23:00 ID:1n7zXCa2
理系は数Uの微積はやんなくていいですか?数Vの奴のみでいいんですよね?
532大学への名無しさん:02/08/23 23:01 ID:a9FVmJ8F
>>531
普通はやるだろうとマジレス。
533大学への名無しさん:02/08/23 23:03 ID:KFc9D7US
>>530 数Vの奴やろうと思ったら、数Uの奴ができてないと土台無理だろ
534大学への名無しさん:02/08/23 23:05 ID:6juvgZXd
>>531
俺も同じこと考えてた時期があったけど、やっぱ数Uができてないと
きついよー。
535大学への名無しさん:02/08/23 23:07 ID:Phvtixcw
>>534
数2が出来てると計算力つけるだけで結構伸びるしな。
536大学への名無しさん:02/08/23 23:08 ID:a9FVmJ8F
ただ、全くもってUをやらないのではなく、パラシュート的に
Vの微積をある程度学習し、その上でUの微積を見れば
簡単に理解する事が出来る。
537^−^:02/08/24 00:17 ID:XwaUZQAE
一対一とかスタ演とかで出ている
f(a)=max{f(X),f(X+1)}  ←これは模試とかで使ってもOKなんですか?
538^−^:02/08/24 00:36 ID:XwaUZQAE
>>537に答えてください おねがいします
539ごたま:02/08/24 00:43 ID:yS6CQLQX
細野に出てくる公式は減点対象になるってのは聞いたことあるけど、
一対一は大丈夫なんじゃないですか?
って、まったく根拠はないんですけど...。

しかも大学によっても違うと思いますよ。
540大学への名無しさん:02/08/24 01:03 ID:A6YyE+Ic
>>537
俺も今始めたばっかりで気になった。
んーちと心配。
541大学への名無しさん:02/08/24 01:16 ID:Cd7QO//l
きちんと説明して使えば減点はされないよw
便利だしね>537のとか。
542数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/24 02:45 ID:DYKmvWUp
具体的にいつのテストから複素数平面が無くなったり、センター試験に回の公式を使え問題が出てきたりするんだ?
543大学への名無しさん:02/08/24 02:47 ID:SMjG7XT2
来年の高1から
544数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/24 03:02 ID:DYKmvWUp
ん?じゃあ三年後のセンター試験ってこと?
545大学への名無しさん:02/08/24 03:11 ID:SMjG7XT2
んな計算もできんのかYO!
546数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/24 03:14 ID:DYKmvWUp
>>545
。・゚・(ノД`)・゚・。シクシク・・・
547斉藤守 ◆wmiTeioc :02/08/24 03:31 ID:UEuNfNJI
うるせーバカ
548sew:02/08/24 03:45 ID:TjQBBz7N
age
549大学への名無しさん:02/08/24 09:03 ID:kH4PO00/
いや、数Vが出来れば数Uのはやらなくていいのかと。数Vに出てこないで数Uのに
出てくるのがあるのかと
550大学への名無しさん:02/08/24 09:07 ID:xTXcUCEq
3次関数の性質とか、面積の公式は?
知ってると便利じゃない?
5511対1家庭教師:02/08/24 09:16 ID:WI9HkQnF
3次関数のグラフが長方形の箱にうまく収まることは知っておいた
ほうがいいな。あとは、接点・交点を主役にして面積を求めるのも
知っておくべき。ついでに面積の公式も。
552数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/24 10:18 ID:DYKmvWUp
>>551
3時間数は必ずそのテンに対してグラフが点対称となるような点が存在するのですか?
553大学への名無しさん:02/08/24 10:34 ID:rf9YZVUp
昨日古本屋で河合のチョイスV・Cの
今出てる改訂版じゃなくて96年の初版見つけた。
これっていまのとどのへんが違うの?
そんなに変わらないなら安上がりだしいいかなと思うんだけど。
5541対1家庭教師:02/08/24 10:53 ID:WI9HkQnF
>552
存在するよ。長方形のを描いて、縦に4等分、横に2等分するときれいに
収まる。真ん中の点が対象になる点。最大・最小問題はこの長方形の箱に
収めてしまえば簡単にとけるよ。
555大学への名無しさん:02/08/24 12:16 ID:7wHAEV+0
やさしい文系数学って・・・

キチャベストよりムズイ!やさしくねぇ!
556^−^:02/08/24 12:28 ID:XwaUZQAE
>>541 きちんと説明とはどのように・・・・・
557大学への名無しさん:02/08/24 12:46 ID:zIAgAgWb
Z会の「10日で出来る」シリーズ…基礎なのかと思ったら
全然出来ないYO!1問で10日かかる(`Д´)
558数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/24 12:58 ID:DYKmvWUp
>>557
ワラタ
559大学への名無しさん:02/08/24 13:01 ID:rPSmTR1Y
解法のテクニックの評価は・・・?
560大学への名無しさん:02/08/24 16:36 ID:tO392wFQ
 明治政経と法政社会、早稲田社学とセンター狙いだけど、
青茶と黄茶、どっちがお勧め?
561sew:02/08/24 18:44 ID:TjQBBz7N
センター用の問題集の方が賢いと思われ
562大学への名無しさん:02/08/24 18:50 ID:u/bEG1fd
数学こそが反復だろうが。
同じ問題を十回は解くべし。証明を10回は行うべし。
そのうちいろんな解法・視点が見えてくる。
もちろん応用問題だぞ。問題や解いているうちに浮かんできた疑問こそ
実力養成に一番必要なミソである。
証明は目的をもって何が足りないのか、条件は何が必要なのか
といった疑問を大事にするんだな。まぁ、一つの問題集を繰り返す
って意見の要点はこんなことだ。曖昧な知識をいくら増やしたって
応用力は身につかんぞ。厳密な論理性と汎用性は反復によって
生み出される。計算練習の如く問題を解きまくるべし
563sew:02/08/24 18:55 ID:TjQBBz7N
正論だな
564大学への名無しさん:02/08/24 20:58 ID:ag1PoNH0
解法のプロセスって、分量は一対一より多いっすかね?
本屋に置いてないからネットで注文しようと思って・・・持ってる方いらしたら
アドバイスよろしくおねがいします。
565大学への名無しさん:02/08/24 21:01 ID:fZqWCUYa
湯浅弘一の出してる本。
あの人は最高だ。
566大学への名無しさん:02/08/24 22:00 ID:ZleUxlL7
>>564
少なくともUBはプロセスの方がいいよ。量は丁度同じ位。個人的にプロセスの
方が解説わかりやすいと思う

それより確率と整数問題の最強の参考書教えてください
567大学への名無しさん:02/08/24 22:04 ID:NQJpJeOH
解法のプロセスは一対一より多いか知らんけど例題ぬかして演習問題の
数は三冊合計で344問くらいだよ。
568大学への名無しさん:02/08/24 22:10 ID:xTXcUCEq
はみだしけずり論法使えるひとっている???
1対1のVCの面積の7番あたりのやつ。
569( ゚Д゚) 俺(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/24 22:11 ID:Op5SMeYD
>>562
同意
もしや貴方
( ゚Д゚) 神ですか?
570一橋生:02/08/24 22:13 ID:6obKPYJh
1対1も河合のハイレベル理系も4STEPもチャートも
みんな(・∀・)イイ
571大学への2ch:02/08/24 22:16 ID:omBT5lSr
なんで一橋生が理系の参考書かたってんのか小一時間(以下略
572一橋生:02/08/24 22:18 ID:6obKPYJh
全部やったし。
でも河合と赤以外は捨てちゃった。
573大学への名無しさん:02/08/24 22:18 ID:d3MfOC8U
細野の「面白いほどわかる」シリーズはどうだ?
574大学への2ch:02/08/24 22:19 ID:omBT5lSr
内容はわるくは無いと思うけどコストパフォーマンスが最悪
575564:02/08/24 22:21 ID:fp67odkT
>>566
>>567
なるほど・・・注文してみようかな。
でも今からTA〜VCやって間に合うかどうか・・・やるっきゃねーか。
アドバイスありがとうございました!
576大学への名無しさん:02/08/24 22:21 ID:d3MfOC8U
でも数列はいいよ 鉄則シリーズは?
577大学への名無しさん:02/08/24 22:44 ID:VnVfLKoj
ショートプログラムってどーなのよ?
578大学への名無しさん:02/08/24 23:16 ID:lQGuYw5h
数列苦手なんですけど、これも暗記型数学で対処できますかね?
なんかいろいろなパターンがありすぎて無理ヽ(`Д´)/
5791対1家庭教師:02/08/24 23:37 ID:WI9HkQnF
目標偏差値にもよるだろうけど、そんなにパターン多かったっけ?
580大学への名無しさん:02/08/25 00:05 ID:GuHE/MJx
>>564
偏差値60〜65の高3生を平均偏差値の等しい10人ずつの2群に分けて
それぞれ一対〇と解法の〇ロセスを半年間やらせた場合、半年後に生じた
平均偏差値の群間差は3.87であり、解法の〇ロセス群のほうが有意に〇かった。
(t検定で有意水準0.1パーセント)
581大学への名無しさん:02/08/25 00:10 ID:KPrp1J1f
>>579
なんかいろいろな関数やらとかと混じったり、
グラフの中で突然数列が出てきたり、なんか一番意味不明です。

>>580
いいこと聞いちゃった(・∀・)
とかいいながら漏れは一対一ユーザー(w
582大学への名無しさん:02/08/25 00:11 ID:KPrp1J1f
でも対象者が10人なら、偏差値4は誤差?
583大学への名無しさん:02/08/25 00:13 ID:62/OCggj
麻生のが900円で細野のが1200円なのは何故ですか?

>>578
数列は麻生のをオススメする。
5841対1家庭教師:02/08/25 00:14 ID:9uggd3yC
>582
10人じゃ誤差だろうね。
585大学への名無しさん:02/08/25 00:15 ID:62/OCggj
けど麻生の確率はクソっぽい。このスレで2回位聞いてるけどセンター→東大
の確率はどれが一番(略
586大学への名無しさん:02/08/25 00:16 ID:/2X1742y
大数のハッ確はどう?
587大学への名無しさん:02/08/25 00:16 ID:62/OCggj
なんつーか一対一よりプロセスの方が数学嫌いにはとっつきやすい気がする
5881対1家庭教師:02/08/25 00:17 ID:9uggd3yC
>587
東京出版の本は数学嫌いにはとっつきにくいよ。一対一に限らず。
589大学への名無しさん:02/08/25 00:21 ID:62/OCggj
いかにも「わかりにくいですよ」って感じでで嫌い
590大学への名無しさん:02/08/25 00:24 ID:sGEb39yB
1対1と解法のプロセスは問題数が同じように見えて、実は結構違う。
1対1の方は、「平面幾何」「整数」「確率分布」が独立して入ってる。
それに比べて解法のプロセスは「平面幾何」「確率分布」がないし、整数も問題数が2題か3題。
両方買って、単元ごとに拾いながらやっていくのがいいと思う。
ベクトルは1対1の方が優れてると思うし、整数も1対1をやった方がいいと思う。
数列は解法のプロセスの方がいいと思うしね。
591580:02/08/25 00:30 ID:GuHE/MJx
580は創作ですた
5921対1家庭教師:02/08/25 00:33 ID:9uggd3yC
>591
どうやって実験したんだ?って思ったよ。偏差値60〜65のやつに
一対一やらせるのかよ!とも思った。
593大学への名無しさん:02/08/25 00:37 ID:qC40U7Zq
>>564
プロセスは『解法のプロセス』ってとこが漏れとしてはありがたい。
あれと解説をしっかり読んで考えると演習も結構さらっとできたりする(ときもある)。
まぁ自分書いたのとのと回答では全然違ったりすることもよくあるけど(;´Д`)

#↑のように解説読む+例題理解しながら写す+演習やる
 で漏れの場合4時間ほどやって例題の番号で5つ進むくらい
 (例題・演習で実質10〜12問ほど)なんですが、これって遅いですかね?
594大学への名無しさん:02/08/25 00:56 ID:qJGBN9KO
>確率
ASO・細野・ハッ確とまあ数だけなら確かに色々あるが…
今からでも解きまくる根性があるならサマリーしかねえだろって感じだが。
確率なんて特にパターンこなしたかどうかだろう。
微積は大した事ないけどな。>さまりぃ
595大学への名無しさん:02/08/25 01:23 ID:ly4e+jYD
プロセスよりテクニックの方が良いんだけど、
レベルが高いからみんなやってないのかな・・・
596大学への名無しさん:02/08/25 01:34 ID:Ue4Cf2FV
ってか確率、あとの方の東大問題に騙されて細野買っちゃったんだけど
捨てるべき?
597大竹:02/08/25 01:36 ID:O18M84na
麻生ってどのレベルの大学まで通用するの?
598大学への名無しさん:02/08/25 01:46 ID:bQgsLHjG
薬学の入試で合格者はみんな80 90点とかとってくけど、1対1でいいかな?
あ みんな薬志望じゃないか  しってるひとたのんます
599大学への名無しさん:02/08/25 01:47 ID:9sVfgKdu
俺は例題一つに最低1時間は考えるようにしていたよ。
考えるってのは解くのではなく、検討するというのが正確か。
実践演習の前の基盤を固める段階ではそれくらい使ってもいいのでは。
復習はあくまで復習となって、かえって復習にかける時間は必要無くなる。
すらすらと解法や悩んだ点が頭に浮かんでくるから。
これが俺の数学偏差トップクラスの秘訣。
まぁ、この基盤固めにつかったのは一対一だったけど。
なんにせよとにかく凄まじく、これでもかというほど
じっくりと一つの参考書に取り組む経験をつむことが大事。
そうするとレベルがあがっていってもだいたいは解けるようになってくる。
それが学コンであってもだ!
600大学への名無しさん:02/08/25 01:50 ID:vtISvcso
600
6011対1家庭教師:02/08/25 01:51 ID:9uggd3yC
>599
カッコイイな。オレは一対一の微積3日で終わらせたけど、
学コンやってもおそらく全然できなかったと思う。
602大学への名無しさん:02/08/25 02:08 ID:Ue4Cf2FV
>>598
国立なら一対一がスタート地点ですが・・
603大学への名無しさん:02/08/25 02:16 ID:bQgsLHjG
598です
首都圏の私大薬学です よろしくおねがいします
604学力低下を阻止せよ:02/08/25 02:16 ID:SDMor+6t
旧帝以上の理系なら「新数学演習」ぐらいやるべき。
難しすぎるとか情けないこと言わないでね。
6051対1家庭教師:02/08/25 02:39 ID:9uggd3yC
>604
受験生が混乱するから変なこと言うな。学力低下は問題だが、新数学演習を
やることがいいとは思わない。
606一橋生:02/08/25 02:48 ID:Z+yTSjhe
そーだよん。簡単なトコロからこつこつとねっ。
(・∀・)
607数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/25 03:17 ID:ssledBvG
一次変換ってダイスウ系の参考書に我が物顔で載ってますけど
これって意味がようわからんのですが出るんですか?

なんか点と点が一対一に対応してテレポートしますって感じのことかと思うんですが
違いますか?
608大学への名無しさん:02/08/25 06:29 ID:fobBT9B8
おいおい、このスレを間に受けてたら落ちるぞ。
そんなに数学に費やして
他の教科は大丈夫なんか、おめーら。
609大学への名無しさん:02/08/25 08:34 ID:jK68SQAj

>一次変換

これは旧課程の死滅分野
はっきり言って「大学への数学」は手抜きで
一部古いので改定もせず掲載されてる本もある。
610大学への名無しさん:02/08/25 08:36 ID:/oBvQ/1L
>608
受験勉強において最も重要なのは理系なら数学、ほかの科目の2倍以上の
時間をかけなければいけない。よほど得意で過去問スラスラ解けるので無い限りね。
611(´∀`) ◆22222222 :02/08/25 11:31 ID:h9g2jmrN
解法のプロセスってねえねえ水野さんのページで評価滅だったんだけど
実際のところどうなの?

高1んときに解法のプロセスIA終わらせただけになかなかショックだった・・・
612大学への名無しさん:02/08/25 11:44 ID:GuHE/MJx
>>610
理系の連中は数学好き多いからほおっておいても
数学やってる。本当に時間をかけるべきは物理と
化学と英語。こっちに時間まわせたヤシが合格。
まわせないと 
理一→早稲田
東工大→理科大  
(以下略
613大学への名無しさん:02/08/25 13:40 ID:DO+NcjGI
俺数学嫌いで理科や国語の方が好きで勉強時間比
化学:物理:国語:数学=4:2:3:1
位なんですけどどうなんでしょうかね?理U志望
614大学への名無しさん:02/08/25 13:51 ID:GuHE/MJx
>>613
興味深い実験なので結果報告してほしいw

理2ならば、例年並の数学難度ならば受かってたと思う。
しかし、今年はみんな数学で点数稼いだからなーw
615大学への名無しさん:02/08/25 13:53 ID:TXEn4wKX
青チャ→スタンダード演習 でいいですか?
それとも一対一ですか?高一までに結構な実力つけたいな
616613:02/08/25 13:57 ID:DO+NcjGI
じゃこれから報告しようかな。
617zzz:02/08/25 13:59 ID:8JCHIq+C
天空への理系数学がいいと思うんだけど
618大学への名無しさん:02/08/25 14:05 ID:DO+NcjGI
>>611
今見たけど可だった。とりあえず学校で皆やってるスタンダードが最悪の評価で
安心してしまった俺は死ぬべき?
619大学への名無しさん:02/08/25 14:20 ID:/oBvQ/1L
>611 あそこは内容を精査してるわけじゃなくて
ちょっと古いと(つまり改訂されてないと)それだけで
評価が低くなる。 いいかげんなもんだ。

>613 過去問とかやって余裕でできるならいいんじゃないの?
できないのに数学をやらないのは致命的だが。
620大学への名無しさん:02/08/25 14:44 ID:ylauDn5F
>>613
それは危なすぎる。国語の時間はもっと減らす。物理の時間を増やす。
数学はどうしても苦手なら、微積の鬼になれ。微積はパターンだから。
受験技法を読んでそういう計画を立てたっぽいが、あの本はあまり精度がよくない。
「再受験生が教える医学部最短攻略法」という本のほうがよい。
621大学への名無しさん:02/08/25 14:44 ID:h6Y89BQ+
月刊大学の数学とZ会だけで余裕
622大学への名無しさん:02/08/25 14:45 ID:HJJO3Myu
乙会っていえや
623大学への名無しさん:02/08/25 14:49 ID:/oBvQ/1L
>>621現役はそう考えるだろうな
「乙会さえやれば受かるんだ!」
で3月に絶望すると・・・
624大学への名無しさん:02/08/25 19:51 ID:ItqNr9RN
サマリーの網羅型のやつとチョイスって、どっちがレベル高いのでしょうか?
625大学への名無しさん:02/08/25 20:58 ID:5/8C+J0Z
あげ
626大学への名無しさん:02/08/25 21:59 ID:O82d/AQr
たげと
627613:02/08/25 22:08 ID:6zYyxtE8
>>620
受験技法?いや読んでないけど。じゃとりあえず微積の麻生本でも
買ってきてやってみるよ・・・一対一買ったけど解説が理解できなくて鬱。
物理はエッセンスの電磁気が理解できなくて欝(´Д⊂

628大学への名無しさん:02/08/25 22:14 ID:QG8fxmCk
サマリーってほんとに読むだけでいいんですか?
629脳内革命 ◆REVFIRHU :02/08/25 22:18 ID:c49URkxv
>>613
すれ違いだけど今俺も電磁気やってます(・_・、
むずかしいですねー(;´Д`)

波動も分からなかったけどふとした
きっかけで急に解けるようになりましたから
とりあえずがんばりませう(汗
630大学への名無しさん:02/08/25 22:57 ID:w3kreH53
学校で配られる「解法のクルー」を使ってるけど
どうですか?
中級国公立では十分ですか?
631sew:02/08/25 23:02 ID:Eo39PkAn
それは…なんです?
632大学への名無しさん:02/08/25 23:03 ID:SER/2AgK
数学は手を動かさないと
>>562をみれ
633大学への名無しさん:02/08/25 23:09 ID:MnXeezL2
私は今年の夏から再受験を決心した大学生です。私は浪人時代を過ごした夏に急に成績が上がり、 
その年は数学はずっと偏差値が70を越えてました。冬の直前の模試では物理が伸びて80を越えました。
その二科目に共通していたのは一つの問題集を何回も何回も復習することでした。
大学に入って思った事は「受験は暗記」だと言う事です。受験で得た物は余り役に立たなっかたです。
そこで間違って欲しくないのは答えを覚えるのではなくて「プロセス」を覚えるのです。
そのためには解説が分かりやすい問題集を自分で選べばいいのではないのでしょうか?
自分に合う参考書は人によって違うものだと思うので色々と試してみるもはいかがでしょう。
634大学への名無しさん:02/08/25 23:29 ID:IN81h4O2
問題集だけど4STEPは難しいの?
635大学への名無しさん:02/08/25 23:36 ID:Pe8om3Yl
黄チャートと同じくらい?>4ステ
636京里芝生 ◆.FC8aH.o :02/08/25 23:58 ID:e5n6l1hu
もう殆どの高校の傍用問題集は4stepなのかなあ。
僕の通っている学校はまだスタンダードなんだけど(^^;
637駄目高参:02/08/26 00:09 ID:Wlgef+OT
>636
ニューアシストですが何か?(藁
638京里芝生 ◆.FC8aH.o :02/08/26 00:18 ID:Qkpjgs7O
>>634
大体理解しやすいレヴェルだと思っていただければ。

>>637
いや何でも(笑
639大学への名無しさん:02/08/26 00:24 ID:bwKNQLeg
まず、数字をきれいに書くってのが基本だよな。
640大学への名無しさん:02/08/26 01:07 ID:mxmtCRP0
>>639
同意。癖ある人は直しましょう。
俺も昔は恥ずかしながらカタカナの「シ」と「ツ」が書き分けられなかったもので。
(数字じゃないけど。)
641大学への名無しさん:02/08/26 01:33 ID:epczK3v8
4TRIAL ってしょぼい?  うちそれなんだけど、、、
642大学への名無しさん:02/08/26 02:31 ID:BT3eZc7t
マジレス求むけど高二全党が9割程度なら参考書何やるべき?
今はニューアクションαと一対一やってるけど
643大学への名無しさん:02/08/26 02:41 ID:lqvmgCTX
>>642
基礎が出来てるなら大数の日日の演習やればいいと思う。
出来ればバックナンバーもそろえて、同じ分野を三年分ぐらいまとめてやると効果的
644大学への名無しさん:02/08/26 02:50 ID:7vrJizHJ
河合出版が一番良いでしょ。解説丁寧でわかりやすいし。
「やさしい理系数学」を問題覚えるぐらいやれば、後は変な問題でない限り、
ほとんど例題に見えてくる。
問題足りないと思ったら、そこだけチョイス買ってやれば良いと思うぞ。
645大学への名無しさん:02/08/26 08:43 ID:SkqxpUED
>>628
少なくとも一回は解き直した方がいいよ
読んでわかった問題でも実際やって解けない問題が数学は顕著だし

やさ理系はいいけど、あくまでパターン数学の仕上げ本だね
この本でパターン覚えていくには問題数少なすぎだし難易度的にも向いていない

この本やる以前の段階が一番大事だと思う
646大学への名無しさん:02/08/26 09:05 ID:J+tsMMmU
サマリーって何?解説詳しいの?
647大学への名無しさん:02/08/26 10:06 ID:c5rTZORg
分野別サマリー+1対1+やさしい理数最強

ただ4月からやっても時間ギリギリ、諸刃の剣。
648大学への名無しさん:02/08/26 10:17 ID:RQlBn5HT
>>645
ありがとうございます。そうします。
いま数研書院のパターン問題集をやっていてこれを5周したあと
サマリーの分野別をやろうと思っています。
649大学への名無しさん:02/08/26 11:24 ID:CXAGMnRB
キチャから一対一ってきつくないですか?
今やってるけど、だいじょうぶかなぁーなんて思ったり。
6501対1家庭教師:02/08/26 11:27 ID:+kc4C2VE
>649
オレは、一対一の例題は基礎知識があればすぐに取り掛かっても大丈夫だと
思うけど。この板見てると一対一の前に2冊くらい終わらせるのが普通みたい
だね。
651大学への名無しさん:02/08/26 11:58 ID:cgUC4pWW
>>650
マジレすお願い。

一対一って、
1、標準問題が網羅されているわけではない
2、「むずかしめだが汎用の効く問題がそろっている」わけでもない
3、複素数、行列に穴があく
4、覚えてもしょうも無いと、オレ的に思える問題が散見する
ように思えてならんのだが?

大数ファンだが「ヘタの横好き」クンたちがスタ演や探求に挫折して
一対一に走っているだけように思えてならん。
偏見だったら論破してくれ。
652大学への名無しさん:02/08/26 12:03 ID:CXAGMnRB
>>650
一冊はキチャですが、もう一冊やるんだったら何がいいと思われますか?
薄めのやつありますかね。1A〜3Cまでいっきに入ってるやつとか。
いいか。キチャをもう一回ざっとやって一対一に入るかな。
6531対1家庭教師:02/08/26 12:11 ID:+kc4C2VE
>651
偏見ではないのかもしれないけど、オレは受験勉強で一対一数Uの微積と
一対一数VCの微積・行列しかやってない(しかも例題のみ)けど数学の
偏差値は60〜65くらいだったよ。オレは標準問題をすべてやるほど
頑張れる人じゃないから一対一の例題がちょうどよかった。微積は数日で
終わるし、行列は1日で終わった。オレにとってはいい参考書だよ。
欠点もいろいろあるかもしれないけど。
家庭教師やってても、標準問題を網羅するより必要最小限のことを
しっかり教えるのを重要視してるんだよね。網羅するのはその後に
してる。
大数ファンだが「ヘタの横好き」・・・ってのも一理あるとは思うけどね。
654大学への名無しさん:02/08/26 12:12 ID:KXiNz4tR
勉強法についてのスレが見当たらなかったのでここで聞いてもよろしいでしょうか。

現在数学が絶望的に悪く、偏差値44です。
志望校のB判定ライン55まで三ヶ月以内に上げたいのですが、
何をしたらいいのかさっぱりわかりません。
どんな勉強をしたらいいのでしょう。
どなたかご教授下さい。つーか助けて
6551対1家庭教師:02/08/26 12:14 ID:+kc4C2VE
>652
>653にも書いたように、オレはほとんど勉強しなかったから参考書に
ついてはあまりアドバイスできないよ。他の詳しい人に聞いたほうがいい。
656大学への名無しさん:02/08/26 12:18 ID:qNcMCyKF
>654 志望校がどこか知らないけど、どうせ基礎がぼろぼろなんだろう。
夏になにをやっていたのか、、、
理解しやすい数学か黄チャートかニューアクションβのどれかを3Cまで全部やる。できれば薄い問題集も。
これで基礎は終了。あと勝てるセンターとかやればセンターで7,8割は取れるレベルになる。
中堅私大なら、学研の基礎強化入試数学とかココからスタート基礎問数学などをやる。
あと河合のやさしい理系数学、Z会のチェック&リピートは志望校の難易度を確認しながら必要ならやる。
657654:02/08/26 12:41 ID:GcVV9ROV
はい、おっしゃる通り基礎がボロボロです。
夏休み怠けまくってました。
ニューアクションって、以前本屋で見たとき結構な厚さだったのですが、三ヶ月で終わるでしょうか?
658大学への名無しさん:02/08/26 13:49 ID:cgUC4pWW
>>653

>オレは受験勉強で一対一数Uの微積と
>一対一数VCの微積・行列しかやってない

???受験勉強ではTAとBはやらなかったの?
6591対1家庭教師:02/08/26 13:56 ID:+kc4C2VE
>658
模試の前日に公式覚えただけかな。予備校の授業は受けてたけど、
予習・復習はやってない。数列とベクトルが勉強全然してなくても
そこそこできたから楽だった。
660大学への名無しさん:02/08/26 13:57 ID:mjuGUiIn
医学部再受験の神様っていわれてるA川氏の本に載ってる数学の
参考書・問題集やってるんだけど、あれってどうよ?

たしか、あの本によると、
最初が白or黄色or理解しや→いろいろ、ってな具合だけど・・・
661大学への名無しさん:02/08/26 15:32 ID:Mcx8oNrV
黄チャ終わったら何から初めればいいでしょうか?
やっぱ青チャっすか?友人はいきなり大数でも大丈夫とか言ってましたが…
マジレスきぼんです
6621対1家庭教師:02/08/26 15:52 ID:+kc4C2VE
>661
数学得意じゃないならいきなり大数はやめとけ。
663大学への名無しさん:02/08/26 17:07 ID:Xzrr4VHP
結局文系数学は、早慶上智レベルなら
どの参考書のレベルまで解ければいいの?
一対一?青チャ?
664高T:02/08/26 17:09 ID:3+kKNXPL
青チャTUAB→新スタ演

可能ですか?もしくは可能でしたか?
665大学への名無しさん:02/08/26 17:13 ID:1ZfR/mYi
>>663
早計なら猛ちょっとレヴェル上やったほうがいいかも
(特に微積)
666大学への名無しさん:02/08/26 17:14 ID:DxmBUKfw
666ナ予感
667( ´∀`):02/08/26 17:16 ID:jltBj/aq
>660
僕もあの本に影響されて白チャ終了して現在ASO中
ASOはなかなか手強く受験までにサマリー終えて1対1に逝けるかどうか
不安な今日この頃です
668663:02/08/26 17:17 ID:Xzrr4VHP
>>665
なるほど。たとえば何を使えば?
669大学への名無しさん:02/08/26 19:24 ID:NubzWvSs
黄チャートと黄ベストってどうちがうんですか?
上のほうではベストは問題集というレスがありましたが・・・・
670大学への名無しさん:02/08/26 19:30 ID:vWwwTXCO

センターだけならどんな参考書、問題集がいいですか?
0からでという前提でお願いします。
教科書以外で…
671生臭 ◆NAMAsOn6 :02/08/26 19:36 ID:mPXwsF9T
過 去 ロ グ 読 め よ お 前 ら 
672大学への名無しさん:02/08/26 19:46 ID:76OQ0w3U
このスレは定期的に質問パターンがループします
673大学への名無しさん:02/08/26 19:51 ID:1HQDcBLv
>>562は参考になるけど
>>562の方法論で逝くなら、できるだけ少ない問題数で受験数学で
必要な解法を網羅しているようなタイプの本がいいということになるな。
だって、問題数が多けりゃ10回なんてできるわけないもんね。
>>562が青チャートとかを推奨してたら、いっきに信用を失うな(w
674ファック:02/08/26 19:54 ID:t6GGKuXe
675大学への名無しさん:02/08/26 20:38 ID:AjxVgpe5
>657 終わるかどうかじゃなく終わらせるんだよ10月までに3Cまで全部やれ。1日15ページな。
>660 個人的に白チャートはどうかと思う、あれ内容省きすぎだろ。黄チャか理解だな。
>661 青チャか解法のプロセスあたりが難関大への標準的なルートだろ、過去ログからみても。
でその後サマリーとか1対1とか、得意なやつなら黒大数とかだな。マセマはどうなんだろうか。
中堅大ならASO、河合のやさしい理系数学、チェック&リピートか。←水野さんのサイトで評価めちゃ高いよなリピートは。

>669 みればわかるだろ、黄ベストは黄チャの例題を厳選した感じ。ほんと問題集っぽい。
>670 だから基礎からやるのには理解しやすい数学か黄チャかニューアクションβってログにあるだろ。
その中でも公式とかの解説が一番ていねいなのが理解。
あとは数学ドキュソなら理快する高校数学とか数学実況中継とか苦手だけど受験に必要なシリーズ(文英堂)とかを先にやれ。
676大学への名無しさん:02/08/26 21:41 ID:XoQaUXGi
>>675
お疲れ様!
ほんとに御親切な方ですね
677大学への名無しさん:02/08/26 22:09 ID:2XDuYEQU
ということは、サマリーと一対一って同じぐらいのレベルなんですね。
よ く わ か り ま し た 。
678大学への名無しさん:02/08/26 22:32 ID:IUhZXDym
>>673
別に10回に拘らなくてもいいんじゃないか?
679大学への名無しさん:02/08/26 22:37 ID:ZszDnO9z
>>677
そうだったらいいなあ。
680大学への名無しさん:02/08/26 22:55 ID:wfWnoerS
1対1は大数系統の中じゃ問題数が少ないのが逆にとっつきやすいんだと思う
681大学への名無しさん:02/08/26 23:11 ID:Sa07lbr3
麻生の数列と一緒になってる微積と、微積だけの本との内容の違いって何?
682大学への名無しさん:02/08/26 23:15 ID:2XDuYEQU
やぱーり、
一対一>サマリー
か。
中堅駅弁工学部志望だから、無理せずキチャベストからサマリーにいこう。
683大学への名無しさん:02/08/26 23:17 ID:Vl4I6g7q
1対1って、まあまあの大学以上なら
どこでも必要になるレベルだと思うんだけど、そうでもない??
684大学への名無しさん:02/08/26 23:19 ID:XjcS9Xu5
ってことはサマリーの分野別じゃ
早稲田理工にはかなわんのか…
685大学への名無しさん:02/08/26 23:30 ID:Vl4I6g7q
1対1っていっても、自分はVCしか薦めない。
686大学への名無しさん:02/08/26 23:34 ID:2XDuYEQU
そうだな。ともだちもVCしかやってなかった。
サマリーやろうっと。
時間あったら一対一やろうっと。
687 ◆Qtei.HyU :02/08/26 23:49 ID:ZDR4lchz
>>681
UとVの違いでしょう。
688大学への名無しさん:02/08/27 00:10 ID:RkkQP5kf
Bもやっとけば複素数(過去の遺物)に頼もしい
689大学への名無しさん:02/08/27 00:26 ID:sk/12RYE
AGE
690大学への名無しさん:02/08/27 00:28 ID:vArlCot4
解法のプロセスと一対一はどっちが難易度上ですか?
691:02/08/27 00:47 ID:P6d7FV67
だまって細野やれ。大数系統やるやつはクソ
692大学への名無しさん:02/08/27 01:08 ID:l1OoEtuL
 「確率論」やれってまじで
693大学への名無しさん:02/08/27 01:17 ID:nyOVZOnP
おまえらまず学校でどれだけ数学勉強してきたかを申告してから
質問しろ。
694大学への名無しさん:02/08/27 07:17 ID:y7EAE0ly
受験する大学複素数無いのですが、
早慶のためにやっとくべきですか?
ちなみにさっぱり忘れてて1からやり直しレベルです・・・・・
695大学への名無しさん:02/08/27 09:05 ID:8GygLBMx
>>691
亡者の本は確率と整数位しか使えませんが何か?苦手だけど→亡者確率は
ってやれば結構良いかも?
696大学への名無しさん:02/08/27 09:24 ID:9GmC2FRL
どうでもいいが、模試でQ.E.D.(証明終わり)をD.Q.N.と書いてしまった…。
解答用紙が返ってくるまで気付かなかった…。

鬱だ…。
697北海道はでっかいどお@カマキリとチョウチョ ◆rVBiWpBs :02/08/27 09:29 ID:Xx7ztfq7
>>696
シャレのわかる採点官なら「逝ってよし」または「オマエモナー」と書いてくれるはず。
698大学への名無しさん:02/08/27 09:55 ID:Vk6okrbR
>696
今度の模試で、それ使わせてもらいます。w
699大学への名無しさん:02/08/27 10:28 ID:g4lm/IUT
サマリーって入門書だとばかり思って、買っちまった・・・。
「読むだけでわかる」「中堅大学・センター対策」ってあったから、つい。

そんな難しいもんだとは知らずに。鬱だ。
70064:02/08/27 11:03 ID:R4PLqiCA
700get?
701大学への名無しさん:02/08/27 11:24 ID:9GmC2FRL
>>698
本番で書いたら神と呼びます。
702お前ら、Ctrl+Fを押して下さい。:02/08/27 11:52 ID:yDnBg2R7
>>671にこのスレの全てが詰まってるな。

















ところで「やさしい文系数学」ってどうですか?
703大学への名無しさん:02/08/27 12:04 ID:hMGShn5M
>690 どっちがむずいかといえばそりゃあ1対1だろ、なんせわざわざややこしい
問題を集めてあるわけだから。
でも1対1をやるためには解プロ程度は当然理解できなきゃダメと。
あとやさしい文系数学は、やればソウケイ以外の全私大文系数学をクリアできるようになる。
これでいいだろ。
704大学への名無しさん:02/08/27 12:17 ID:VgKLXFwh
 いつも私共の★★★★『数学』最強の参考書PART6★★★★ を御愛読
いただきまして、まことにありがとうございます。
 さて、このたび、このスレをより皆様のお役に立つものにいたしますため
フォローアップ調査を実施いたします。
 いままで、このスレをご覧になり、このスレの意見を取り入れて実際に
参考書を購入なさった方は、
 1.その書名
 2.使ってみてよかったかどうか
 3.良かったと思う方は、その理由と成績がUPした場合はその数字データ
 4.悪かったと思う場合は、その理由と数字的データ
等々をご報告お願い致します。

それでは、皆様の学業成就を衷心よりお祈り申し上げております。
 
705大学への名無しさん:02/08/27 12:25 ID:ptyemhmk
他人に訊かないと参考書も決められない人達は、大学へ行く必要ありませんよ。
706DTエイトロソ ◆EgZGsF4c :02/08/27 12:25 ID:kZSG8XdK
>>705
かげながら同意
707大学への名無しさん:02/08/27 12:57 ID:DQFk6DPW
>>705
かげながら同意
708大学への名無しさん:02/08/27 13:09 ID:hMGShn5M
>705−7 おまいら不合格決定

受験を制すのは情報です。
709大学への名無しさん:02/08/27 13:15 ID:ptyemhmk
>>708
お前の脳味噌で、その情報を生かせるとは思えないんだが。
ろくに過去ログも読まない人間、何でも人に訊けば必ず答えが返ってくると思っている人間、
お前の本棚に情報だけで集めた、飾りだけの問題集が何冊あるんだ?
710大学への名無しさん:02/08/27 14:54 ID:izRjcTnb
>>709
くだらん煽りをしている暇があったら有意義な事をしろ。

煽りにマジレスかっこわるい。俺が。
711大学への名無しさん:02/08/27 17:08 ID:dtmVf41j
将来経済学を勉強したいのですが、数Vの微積まで必要ですか?
7121対1家庭教師:02/08/27 17:10 ID:7cEn9ma6
>711
たぶん必要。大学でもやるとは思うが。
713大学への名無しさん:02/08/27 17:12 ID:dtmVf41j
>>712
ありがとう。試験範囲に入っていないので、大学に入ってから勉強します。
7141対1家庭教師:02/08/27 17:19 ID:7cEn9ma6
>713
経済学部じゃないオレが言うのもおかしいけど、数学やってないと
専門決めるときの選択肢が減るだろうから、大学に入ったらちゃんと
勉強したほうがいいと思う。とりあえず今は合格することだけ考え
とけばいいよ。
715大学への名無しさん:02/08/27 17:21 ID:dtmVf41j
>>714
頑張ります。
716一橋生:02/08/27 17:27 ID:q5RE8o3L
>>715
金融数理やろうぜ。
7171対1家庭教師:02/08/27 17:28 ID:7cEn9ma6
出たな、一橋生。
718名無し検定1級さん :02/08/27 17:43 ID:dtmVf41j
>>716
一橋経済志望です。
719一橋生:02/08/27 17:58 ID:q5RE8o3L
おれは経済学はあんま好きじゃないんだよね。
ちなみに経済学部で数学好きな奴は簡単に単位とれるぞ。
1年からフーリエ展開なんてやる先生もいるから、
余裕があったら数Vもやっとけよ。
受験数学でも数Vの知識があれば文系数学を解く上でも重宝するぞ。
(でも一橋の入試数学じゃ使わないかな・・・)
720猫が氏んだら代わりはいないもの:02/08/27 17:58 ID:zdAIxkR8
721大学への名無しさん:02/08/27 18:26 ID:SjwvuZ99
苦手だけど〜シリーズって水野さんとこではいい評価だけど、
けっこう使えるの?
722大学への名無しさん:02/08/27 18:33 ID:tPXnYXff
>>696
激しくワロタ
723大学への名無しさん:02/08/27 18:47 ID:DQFk6DPW
うちの学校は文型でも数Vが2年の時に終わるけど、そんな意味があったんだ。
文型でも大学で数V程度の微積やるんだ。へ〜
7241対1家庭教師:02/08/27 18:49 ID:7cEn9ma6
>723
数V以上の数学をやると言ったほうがいいな。
725大学への名無しさん:02/08/27 22:12 ID:+eEO57FZ
同志社の理系に目指してるんですけど、今からするのに
いい参考書ってなんですか?とにかく偏差値を上げないといけません。
726大学への名無しさん:02/08/28 00:09 ID:mw9dMh2p
ぷりーずあんさーみー
727大学への名無しさん:02/08/28 00:22 ID:CwkmIr6d
>>721
確率は評判言いね。少なくともセンターでは落とさなくなるんじゃないの?
728大学への名無しさん:02/08/28 00:24 ID:+X6/84Y9
>>703
さんくす。
729大学への名無しさん:02/08/28 00:31 ID:CwkmIr6d
同じ教科ばっかやってると飽きてやってらんなくなるな。ってわけで今日は
一日中現代文やってますた
730俺 ◆FpP5znIw :02/08/28 02:12 ID:bicNEbMO
>725 今までやった本くらいかけっていうか、そもそも過去ログは読んだのか。
731大学への名無しさん:02/08/28 03:36 ID:wHydd1+r
次スレでは基礎から東大レベルの参考書一通りを>>2あたりに上げたほうが
いいと思われ。とりあえず、
教科書レベル〜センター試験:白チャート
入試基礎〜標準:黄チャート、1対1
偏差値65以上〜東大レベルまで:やさしい理系数学、新数学演習

どんどんつけたしてくれ。
732大学への2ch:02/08/28 07:10 ID:L/XDXyo+
センターまで:白チャート マセマの基礎 
 基礎〜標準:黄チャート ASO 細野 理解しやすい数学
  入試標準:青チャート 優しい理系数学 一対一 解放のプロセス
 ハイレベル:スタンダード演習 ハイレベル理系数学
  趣味の域:赤チャート 新数学演習 月間大数 黒大数 

733大学への2ch:02/08/28 07:12 ID:L/XDXyo+
まあ俺が理系だから理系を標準にしてみたわけだが文型はしらん
まあひとつランクをあげてかんがえればいいか。文型の人は
選ぶ時に
734大学への名無しさん:02/08/28 07:21 ID:vECqS29a
>>732
内容から、やさしい理系数学とハイレベル理系数学は1レベル上だと思う。
735大学への名無しさん:02/08/28 07:41 ID:eMym1RfB
趣味の域に解テクも入れてくれ
736大学への名無しさん:02/08/28 08:03 ID:ZjcV86hs
サマリーは入試標準?
737大学への名無しさん:02/08/28 08:22 ID:1mXGfNIa
悪いことはいわねえ。教科書併用問題集を3周やれ。4STEPとか。
738一橋生:02/08/28 08:49 ID:mtqjU65x
受験数学に対応できるレベルになるには4stepがよい。
但し解答が詳しくないのでわからない所はきちんと先生に聞くなりして潰せ。
70overにはこれプラスαが必要だと思うが。
739大学への名無しさん:02/08/28 08:57 ID:Vn442joC
>>737
それってピンクの問題集も入りますかね?
740大学への名無しさん:02/08/28 11:33 ID:8W5sZ0qq
>>732
おお!サンクス!
超参考になります。
741俺 ◆FpP5znIw :02/08/28 11:47 ID:bicNEbMO
個人的見解だがこんな感じ。ただ問題集はほとんど除く
ど基礎向け:【網羅】これでわかる高校数学(文英堂) 【分野別】苦手だけど受験に必要なシリーズ(文英堂)
教科書程度〜センター7割レベル:理解しやすい数学(文英堂)
公式くらいは理解してる奴:ニューアクションβ(東京書籍)
上の参考書が簡単に見える人向け、センター8割〜2次基礎:黄チャート(数研出版) 鉄則(旺文社・改訂希望)
-----------------------------
中堅大以上入試標準レベル:青チャート、解法のプロセス、ニューアクションα、チェック&リピート(問題集)、やさしい文系数学
標準〜やや難:やさしい理系数学、1対1(数B除く)、(サマリー、ニューアクションω チョイス新標準 ?)二次分野別シリーズの一部(河合)
難(旧帝程度):スタンダード演習 Z会&進研ゼミ 二次分野別シリーズの一部(河合) 
旧帝上位〜:新数学演習ほか東京書籍各種 黒大数ニューアプローチ SEGシリーズ ハイレベル理系数学等
---------------------------
読み物ほか:【推奨】理快する高校数学
【初学者】はじめからていねいに(東進) 数学実況中継(語学春秋社)
【中級者】細野シリーズ 数学実況中継の3C 麻生シリーズ
【趣味の域】黒大数 SEGの一部書籍 東京出版の一部書籍 赤チャ
【お勧めできない】白チャ 1対1の数B 10日あればいいシリーズ(10日じゃ終わらない)
742大学への名無しさん:02/08/28 12:11 ID:PDgHRkqk
チェック&リピートZ会 がよさげなんですが、TA〜VC
までやるのにどのくらいかかりますか?
こちら、全統の偏差値62前後です。

だれかやった方、おながいします。
743大学への名無しさん:02/08/28 12:12 ID:ZjcV86hs
>>741
よみにくいよ
744大学への名無しさん:02/08/28 12:38 ID:cxRJej5t
745大学への名無しさん:02/08/28 13:38 ID:e7QgcKc8
10日あればいいシリーズはいいと思うけどなあ。
確かに一周目は10日で終わらんかもしれないけど、
二周目以降はペースも速くなるから5日くらいでできる。
基礎固めにはもってこいの一冊だと思います。難易度的にも。
746(・∀・)ガンガレ!!:02/08/28 13:50 ID:pXWTG+ss
正直、白チャは(・∀・)イイと思うよ
747旨茶:02/08/28 17:26 ID:IFiNmOgB
age
748大学への2ch:02/08/28 17:28 ID:K5evaYzz
参考書ヲタとはこのことをいうのか・・・・・・・・・・絶句
749大学への2ch:02/08/28 17:30 ID:K5evaYzz
>>745同意あれは結構使えた
750大学への名無しさん:02/08/28 17:44 ID:9qrP4hFk
>>745>>749超簡易版チャートって感じじゃない?
俺はもうキチャベストすべてやってしまったが。
使いたかったけど意味なし。
751大学への名無しさん:02/08/28 18:16 ID:XdNJnHYh
1対1、数Bだけ持ってるんだが・・・
ベクトルと複素数平面苦手だから買ってみたが確かにあまり意味なかったかも。
あきらめて黄チャートやりこんでまつ。
752大学への名無しさん:02/08/28 19:20 ID:5Sau6PbH
問題集はPART4の400前後で前スレ391氏が
大体の段階別にまとめて出しててくれたから、
それをテンプレに持って来ればいいのでは?
と思いますた。
漏れとしては実際かなり参考になった。
753大学への名無しさん:02/08/28 21:10 ID:tK9V1cDU
>>750
漏れはチャート使ったことないけど、
10日間の魅力はあの薄さだと思う。
まだ基礎固めができていない人は、
数Bだけだったら残りの夏休みでできますよ!
754降参:02/08/28 21:25 ID:Pd9p+4uI
理解しやすいの1Aの基本例題をやったのですが、
苦手分野は応用、発展例題になるとわからなくなります

次に黄チャか黄チャBESTをやって
基礎を完璧にしようと思っているのですが、
「理解しやすい」の発展、応用例題をやったほうが
いいでしょうか??

センターで2Bまで必要です
755京慶君:02/08/28 21:57 ID:S2kboIq1
スタ演一冊で1A・2Bは東大合格圏内に入れるのにどうしてみんなやらんの?
756大学への名無しさん:02/08/28 21:57 ID:eh7a7E1l
やってるよw
7571対1家庭教師:02/08/28 21:59 ID:Ks64rsZe
>755
東大狙ってる人はわりとやってるんじゃないのかな。スタ演やるほどの
基礎力がある人はあまりいないと思うよ。
758大学への名無しさん:02/08/28 22:05 ID:KhWgRUuO
使ってる人少ないけど、SEGの『10日間の〜』シリーズいいよ。
苦手なジャンルのだけ買って集中してやれば5日で弱点潰せる。
759旨茶:02/08/28 22:06 ID:IFiNmOgB
乙会の理系数学の核心してる人いる?あれってどうなの?
760大学への名無しさん:02/08/28 22:11 ID:eh7a7E1l
>>759
いきなりやると理解できないとこあるよ。w
高2のとき、無理してやってたけど、
高3になって解きなおしたら、よくこんなのに手だしたよなって。
ちょっと問題少ない気が。
VCなら1対1以外なにも薦めない。
761俺 ◆FpP5znIw :02/08/28 22:25 ID:piA07i0L
>754 理解しやすいの例題に穴をつくっちゃダメ、完璧に。
762京慶君:02/08/28 22:29 ID:8BAwKezv
基礎の極意しか進めない
763大学への名無しさん:02/08/28 22:31 ID:e6gtgnzD
>>俺さん
自分も現役生で理解しやすい使ってて、例題はまだ6,7割がたしか
解けるようになっていないのですが(TA〜3Cまで)、章末練習問題
などもカンペキにしたほうがいいでしょうか。夏休みになって数学を
本格的に始めて、やっと今の状態まで持ってきたのですが・・・。
こんな自分ですが志望は千葉大理系です。
滅茶苦茶厳しいことは承知の上でアドバイスいただきたいです。
よろしくおねがいします。
764大学への名無しさん:02/08/28 22:36 ID:jmL2RbEd
1対1は例題だけでなく演習題もやるべき?
765大学への名無しさん:02/08/28 22:37 ID:8jTIrUGW
>>764
暇ならね。例題だけで他へ移った方が効率的なような
766大学への名無しさん:02/08/28 22:40 ID:jmL2RbEd
>765
即レスさんくす。
VCやってるんだけど例題は全部理解できたから演習題やるか、ほかやるか。
他うつるならなにがいいかな?
767俺 ◆FpP5znIw :02/08/28 22:50 ID:piA07i0L
>763 確か章末問題は入試問題からのセレクトだったはずなので
今全部解けなくてもOK。最終的には志望校のランク以下の大学の問題はだいたい解けないと困るけど。
とりあえず問題はわからなかったら速攻で答え見て理解してって。
答えを見ても理解できない問題が出てきたら、それがヤバイ。
答えを見て理解した問題については、最低2回以上復習するようにする、翌日とか数日後に。
1発で解けた問題については復習は1回程度でもOKでしょう。
夏休み中に理解しやすいは全部終わらせたいが、無理なら9月中旬までになんとかする予定で。
768Jackey:02/08/28 22:52 ID:0nj8OsNV
ちょっと質問してもいいっすか?
今山本俊郎の「基礎強化入試数学TAUB」
っていうマイナーな参考書を一回り終えて二回り目に突入中なんですが、
次に何をやればいいんでしょうか?
先日の代ゼミセンター模試では
TA 56  UB 44
という偏差値でした。
過去ログ見たところ、網羅系では黄チャートがいいとのことなんですが、
実際それで大丈夫なのでしょうか?
お願いします。
なんか教えて君みたいでスマソ。
769大学への名無しさん:02/08/28 22:54 ID:8jTIrUGW
>>766
やさしい理系数学の類じゃないの?
770763:02/08/28 22:56 ID:e6gtgnzD
>>俺さん
大変丁寧なレス、ありがとうございます!
解答を見ても理解できない問題というのは今のところないので、
復習を怠けずに頑張ります。改めて、ありがとうございました!
771大学への名無しさん:02/08/28 22:57 ID:jmL2RbEd
>769
それ見たことないけど1対1より上?
772俺 ◆FpP5znIw :02/08/28 22:59 ID:piA07i0L
>768 それ(基礎強化〜)自体は良い本だと思う、ただし基礎が終わってからやる本なのだが。
網羅系は何か1種類3Cまで通してやっておくべき、
というか夏休みに終わらせとけよ、、、今からじゃキツイぞ。
黄チャか理解どっちかな。
773俺 ◆FpP5znIw :02/08/28 23:00 ID:piA07i0L
>770 がんばれ〜
774大学への名無しさん:02/08/28 23:01 ID:8nOSr6M6
網羅系を2冊やるのはきついと思う。
基礎を網羅系で固めたのなら応用は分量が適度の問題集
逆に基礎を問題集でやったのなら、応用は網羅系でやればいいと思う。
775Jackey:02/08/28 23:04 ID:0nj8OsNV
>>772
レスどうもです。
基礎出来てからやる参考書なのか・・・どおりできついと思いました。
黄チャか理解しやすい〜ですか。
明日から死にもの狂いで頑張ります。
776大学への名無しさん:02/08/28 23:07 ID:sEW6h6Rl
同じ問題集をくり返しやる気がしない
つまんなくねぇ?

まぁためになるだろうとは思うけど
777大学への名無しさん:02/08/28 23:08 ID:0J8gXuar
777
778大学への名無しさん:02/08/28 23:15 ID:iSTonXMT
>>1対1家庭教師さん
一対一→スタ演で早稲田理工は楽勝ですか?
779俺 ◆FpP5znIw :02/08/28 23:18 ID:piA07i0L
>775 今からやるんだよな、、、苦しいな。2ヶ月以内に3Cまで全部終えられるか。
終えられたとしても詰め込みだからボロが出るかも、やった問題の復習は毎日忘れずに。
数学が苦手なら理解〜のほうを、好きor得意なら黄チャをやるべし。
7801対1家庭教師:02/08/28 23:21 ID:Ks64rsZe
>778
なんでオレに聞くの?オレ、早稲田理工じゃないよ。
赤本ちょっと見た限りじゃ最近の問題は簡単そうだから、楽勝かどうかは
わからないけど合格点は取れるんじゃないかな。
早稲田理工の人に聞いたほうがいいよ。
781大学への名無しさん:02/08/28 23:21 ID:YI7lOI9i
黄チャートを推奨するヤツの気がしれん。
今では、改良版のベストがあるというのに。
782え。 ◆E/IQbyl. :02/08/28 23:22 ID:OpVSrcQQ
理解する数学って例題だけってことですよね。
783Jackey:02/08/28 23:23 ID:0nj8OsNV
>>779
自分は文系で国立二次まで数学が必要なんですが(TAUBまで)
VCまでやる必要はあるんですか?
やる気はあるんでとにかくやりまくるつもりです。
苦手なんで理解しやすいの方にしようかと思います。
784大学への名無しさん:02/08/28 23:24 ID:fNaWqOf2
>>781
普通、黄チャと言えばBESTのことを指すのは暗黙の了解ですよ。
785778:02/08/28 23:28 ID:iSTonXMT
いや、コテハンを一対一にしてるぐらいなので、熟知してるのかと。w

>>779
一対一はB以外はもうすぐ一周目が終わりますよ。
解けなかったところを中心にもう一周してからスタ演に入るつもりだった
のですが、早稲田受けるのにスタ演だけでたりるのか不安だったもので。
786俺 ◆FpP5znIw :02/08/28 23:29 ID:piA07i0L
>783 あ、文系か、ならいらないよ。 ただ微分積分は数3のとこを見ておくと得するかも。余裕があったらね。
あとそれが終わったら河合のやさしい文系数学50もやると良い。
これまで終われば私立標準レベルには到達するはず。
787Jackey:02/08/28 23:33 ID:0nj8OsNV
>>786
どうも〜
「河合のやさしい〜」ですか・・・見ておきます。
丁寧なレスありがとうございました〜。
788俺 ◆FpP5znIw :02/08/28 23:38 ID:piA07i0L
河合出版の「やさしい文系数学50」ね。
国立2次まで数学使うなら、ひょっとすると「ハイレベル文系数学」までこなすのかな?
まあ志望校次第。
789大学への名無しさん:02/08/28 23:38 ID:+etJAHfs
マセマの本ってどう?
7901対1家庭教師:02/08/28 23:39 ID:Ks64rsZe
>785
なるほど。コテハンのせいか。オレが使った参考書は一対一の数Uの
微積と数VCの微積・行列だけだから、参考書のアドバイスはあまり
できないんだ。数VCはよかったと思う。
一対一が完璧になったと思ったら一度過去問見てみるのもいいと思うよ。
791俺 ◆FpP5znIw :02/08/28 23:43 ID:piA07i0L
>789 サブで使うといいんでないの、たとえば青チャの後にマセマのハイレベルとか。
792778=785:02/08/28 23:45 ID:iSTonXMT
>>一対一家庭教師さん
それが、過去問はまあまあできると思ってたんですけど、このあいだの
早稲田プレで数学半分もできなかったんですよね。
あれは過去問より難しいと思うのは漏れだけ?
7931対1家庭教師:02/08/28 23:57 ID:Ks64rsZe
>792
早稲田プレはやってないから何も言えないな。基本的には過去問と合格
最低点で合格者と今の自分との力の差を測ればいいと思うけど。すでに
合格点に近いくらい解けるなら、頻出分野をさらに上のレベルまでやったり
苦手分野を潰したりすればいいんじゃないかな。
794高2:02/08/28 23:59 ID:fHvBOWPI
2学期から数3c入る予定なんですけど今数3微積の予習しておくのは可能ですか?
7951対1家庭教師:02/08/29 00:04 ID:uiTGdwGD
>794
必要があるかどうかわかんないけど、可能だと思う。
796俺 ◆FpP5znIw :02/08/29 01:04 ID:S1M3A1CE
>781 黄チャは参考書、黄ベストは問題集風。内容違うだろ。問題レベルはだいたい一緒だが。
勘違いするやつがいるとまずい。
797大学への名無しさん:02/08/29 01:19 ID:Vd0Qkg8X
自分高2なんですけど、

青チャ(理解し難い所は細野シリーズも参考)

1対1

大数

でも国公立中堅校なら充分でしょうか?
798大学への名無しさん:02/08/29 01:20 ID:Vd0Qkg8X
忘れてた、文系志望です。
799大学への名無しさん:02/08/29 01:23 ID:m4GHqmFy
>797
国公立中堅校って東大ですか?っていいたくなるくらい平気じゃない?
800大学への名無しさん:02/08/29 01:24 ID:0ydccTqH
800
801大学への名無しさん:02/08/29 01:46 ID:zyTvSHJ/
>>797
おまえに忠告。今使っている参考書がまだ完璧になってないにもかかわらず
焦りからどんどん参考書をレベルアップさせていくなんてことは絶対するなよ。
本当に完璧になってから次に進むんだぞ、焦って先を急ぐと結局
何も身につかないという結果になってしまう。たとえ一年たっても青チャーやってたと
してもそれで十分だ。参考書を次に進めるのは「実質的に」自分が身についた力で、決めるんだ。
ま、しっかりとやっていけば青チャーだけで偏差値70いくと思うけどな(w。
>>562のレスは俺も激しく同意して参考になるからみておくように。
802大学への名無しさん:02/08/29 01:48 ID:pSuhzh+/
3Cは一対一をやるとして
1A2Bはどれがおすすめですか?
地方駅弁なので主に3Cに力を入れますが。
サマリーあたりでしょうか?
キチャベストをやりおわったところです。
おすすめがあれば教えてください。
803大学への名無しさん:02/08/29 01:54 ID:Vlm1rU5E
オレ、教科書大事だと思うっす。参考書の難しい問題解けなくて悩んでいる
時、教科書見てみると、いい事かいてあったりするっす。時々教科書に戻っ
てみると再発見があると思う。オレの偏差値は河合の記述で65ぐらいっす。
教科書を大切に。
804大学への名無しさん:02/08/29 02:08 ID:4mNcVvlL
>>796
お前、中身見たこと無いのか?
黄チャとベストは問題が8割以上かぶってるぞ。
基本のまとめ→例題・プラクティス→エクササイズ
の流れも変わらんし、ほとんど中身いっしょぞ。
805東大理系:02/08/29 02:33 ID:gW1XffZg
大学院の試験終わったからカキコ

俺は大学受験時代、東大受験者の中でも数学はそこそこできる方だった
(東大模試で数学で名前が載ったり大学への数学の学力コンテスト
に名前がよく載った)
こんな俺からのアドバイスだが基礎が完成してないやつが多すぎ
実力ないのにレベルの高い参考書に手を出すことにステータスを感じて
実際の模試ではそんなにできないってやつばかりじゃない?

結局数学は
・教科書
・教科書傍用問題集(4STEP等)
・大学への数学一対一対応

これを徹底的に繰り返して暗記するくらいやってみろ?
意外と時間かかるから

これができたらあとは東大の過去問、東大模試の過去問等
とりあえず大学入試の問題を解きまくれ
難関大模試も受けまくれ
806東大理系:02/08/29 02:37 ID:gW1XffZg
あとここは数学のスレッドだけど東大理系で四年間遊びながら
適当に学んだ俺が感じだのは大学受験の時に

・数学
・英語

このふたつは最強に勉強すべきだと思う
あと理系なら物理化学も勉強すべき

大学の勉強は物理でも化学でも数学的処理が非常に多い
俺は数学が得意だったから勉強あまりしなくても単位は余裕でとれた

あと東大受験に限って言えば
・英語
・物理化学

が決め手のような気がする
807大学への名無しさん:02/08/29 02:38 ID:UG9mDWza
ハゲシクドウイ。基礎を反復していないのに、数学できねー伸びねー。
っておまえ、それ当たり前だろ、と。
808大学への名無しさん:02/08/29 02:39 ID:p55HseS7
>>805
方法論は良いけど、今時4STEPはないって。
詰まったら終わりでしょ、アレ。アレは参考書が少なかった頃の遺物だって、たぶん。
ま、あんたの受験時代は4STEPみたいなのしか無かったのかもしれんが。
809東大理系:02/08/29 02:43 ID:gW1XffZg
>>808

今の傍用問題集って解説ついてるの?
ならそれ使えよ。

810玉龍風紀委員長イ武サンローラン ◆n03oYSLo :02/08/29 02:46 ID:laWa0+4l
4ステップ!懐かしい。
やっぱ解説のないものは独学には向かないんじゃあないかな、思います。
学校でやる分には全く構わないんだろうけど…。
811肩凝り:02/08/29 02:55 ID:08rjL1sx
どんな自分のレベルに合ったと思った問題集でも3回以上じっくりやったら大丈夫らしいですよ。
812大学への名無しさん:02/08/29 03:06 ID:SKa8X4je
黄色チャート完璧にこなせば、千葉医合格レベル達する?
青とかもっとすごいのに手出さなきゃだめ?
813肩凝り:02/08/29 03:08 ID:qxX1dsjw
訂正:自分のレベルに合ったと思った問題集を3回以上じっくりやったら大丈夫らしいですよ。


814大学への名無しさん:02/08/29 03:16 ID:KBlJyxn0
>>812
本当に全部できれば大丈夫だと思うけど
たいてい総合問題演習で詰まると思うよ。
むずい割に解説不親切だから。
よって、総合問題演習レベルの問題は黄チャを使わずに
別の本でやるのが現実的。チャート式受験演習なんかがオススメ。
815大学への名無しさん:02/08/29 03:22 ID:SKa8X4je
>>814
ありがとう。
医学部志望だけど、単科医大は数学超難しいから、総合大学の医学部狙ってます。
816東大理系:02/08/29 03:25 ID:gW1XffZg
>810

俺は学校で使ってたから
・教科書
・教科書傍用問題集(学校の授業で使用するもの)
・一対一対応

俺はチャート式がきらいだった
密度薄い
817大学への名無しさん:02/08/29 03:29 ID:8l9nM9tW
教科書理解〜センター:白チャート
センター〜2次基礎:黄チャート、橙チャート、青チャート
2次基礎:1対1対応の演習
2次:やさしい理系数学、ハイレベル理系数学、やさしい文系数学、文系数学70題、新スタ演
理V専用:新数学演習
趣味の領域:シャア専用チャート
818大学への名無しさん:02/08/29 03:31 ID:8l9nM9tW
>816
はて。青チャートなら、教科書〜1対1までの内容を網羅しているが?
密度が薄いってこたぁないと思われ。
819大学への名無しさん:02/08/29 03:32 ID:bDGErX5P
>>817
良く見ると、数研、東京、河合のしか入れてないね。
ひょっとして業者のまわし者?
820東大理系:02/08/29 03:33 ID:gW1XffZg
>>818

一冊一冊が分厚いしあのセンスのない解説がいやだな
一対一は大学の内容とかもあつかってて純粋に数学好き
には刺激的なものだった
特に数VC
821大学への名無しさん:02/08/29 03:34 ID:MJ9OM4Fo
>>819
何処の業者かと小一時間問い詰めたい。
822大学への名無しさん:02/08/29 03:36 ID:U6XPaFd7
東京出版はホント好き嫌いが分かれるよね。
823817:02/08/29 03:36 ID:8l9nM9tW
>>818
業者の回し者なら、一社に統一するよ。
自分でやったものと、目を通したものだけ書いてみた。
それ以外で聞いた話だけで書けば
理解しやすい数学なり、ニューアクションなり、黒大数なり、
受験教科書なりあるんだけどね。
824817:02/08/29 03:37 ID:8l9nM9tW
あっと。>>819の間違いやった。
825大学への名無しさん:02/08/29 03:38 ID:MJ9OM4Fo
817さん。
阪大工死亡なんですけど、やさしい理系数学やってから過去問でいいっすか?
826817:02/08/29 03:40 ID:8l9nM9tW
阪大工のことをよく知らないから絶対とは言い切れないけど
大丈夫だと思います。

それで東大で合格点とる人もいますから。
827大学への名無しさん:02/08/29 03:47 ID:MJ9OM4Fo
>>826
ありがとうございます。
まだ3C終わってないから頑張らなくてわ。
828大学への2ch:02/08/29 06:51 ID:Lm9qTCAo
>>778-780
おいおい、過去モンちゃんと見ろよ、早稲田の理工はほとんど数三C
中心だからスタ演なんかやってもたいしていみねーだろ、簡単とかいうまえに
ちゃんと問題みてんのかよ?
829大学への名無しさん:02/08/29 08:02 ID:Ff7vMOrS
過去ログも読めない人は、数学ができるようにはなりません。
830ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/08/29 08:05 ID:tRrTBSLT
>>828
 それが正しいとなると、VCはTAUBができなくても良いことになるけど・・・?
 僕は大いに効果あると思う。もちろん、VCの演習は別途必要。
831大学への名無しさん:02/08/29 08:09 ID:Ff7vMOrS
>>830
>VCはTAUBができなくても良いことになるけど・・・?
こんな理屈はどこから出てくるのですか?(IDが在京キー局ですね。)
832ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/08/29 08:11 ID:tRrTBSLT
>>831
 「VCが主だからTAUBには力を入れるな」→「VCはTAUBを演習しなくても解ける」
 どこか問題があるだろうか。

 在京キー局 って何???
833大学への2ch:02/08/29 08:15 ID:Lm9qTCAo
つーか3C中心のなのに傾向にあった勉強方が最短ルートであり
優先すべきことであってたしかにやって置にこしたこと無いけど
無駄無駄無駄こんなのやるんだったら他の教科にまわしたり
3Cに力を注ぐべき1A2Bにあそこまでじかんかける必要は無い
と断言できる。
834ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/08/29 08:17 ID:tRrTBSLT
>>833
 まぁ、僕が低能なだけカモネ。
835大学への2ch:02/08/29 08:17 ID:Lm9qTCAo
つーか3C中心なのに↓
3Cの出題がほとんどすべてだから
836大学への2ch:02/08/29 08:20 ID:Lm9qTCAo
>>834いやいや化学まじですごいとおもいますけどね、
837ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/08/29 08:22 ID:tRrTBSLT
>>836
 化学よか数学が得意のつもりなんだ・・・(鬱
838大学への名無しさん:02/08/29 08:25 ID:Ff7vMOrS
>>832
>「VCが主だからTAUBには力を入れるな」→「VCはTAUBを演習しなくても解ける」
それは、あなたが勝手に読み替えてるだけじゃないですか?

828はVCが頻出なのだから重いウエイトを置いて勉強しようって事じゃないの?

839ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/08/29 08:26 ID:tRrTBSLT
>>838
 いや、もういい。
840京慶君:02/08/29 08:39 ID:pkH13XgE
去年の早稲田の理工は2.5/5 が1A2Bから。今年全問3Cからだから来年もなんて考えは亜保杉。
841大学への名無しさん:02/08/29 08:43 ID:Ckc3W731
3Cやっとけば頻出であるゼンカ式とかももうらできるから十分だろ?だから3C中心なのはかわらないとおもわれスタエンはいらない。
842大学への名無しさん:02/08/29 08:44 ID:w63CG0B7
つーか偽物しねよ。
843京慶君:02/08/29 08:58 ID:pkH13XgE
頭ワリィーな。三Cが一A・二Bを包括している部分はあるがそんなとこ大学側はださねー。オマイ早稲田理工は諦めれ。
844大学への名無しさん:02/08/29 09:00 ID:Wh5FUKvt
高1の東大1志望です。
地頭はある方です。最初は何をすればよいでしょうか?
845大学への名無しさん:02/08/29 09:00 ID:Wh5FUKvt
すいません。。。東大 理1でした。。。。。
846大学への名無しさん:02/08/29 09:09 ID:TTOt5yRb
青チャや白チャをやったほうがいいといわれてるけど
ねえねえ水野さんのページでは可や良となっています。
ほかに優があるのになぜですか?
847ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/08/29 09:19 ID:tRrTBSLT
>>846
 僕も ねぇねぇ水野さん のページを見たけれど、特に参考にする必要無いと思う。あくまで1意見として。
 黄色でも良いんじゃないかな。青は最後の演習問題がやや難しい。
848東大1卒業:02/08/29 09:53 ID:xNiC8o/b
早稲田はここ5年間、問題が標準的な良問になっている。
以前はそうでなく糞難問が出ていた。
黄チャートの章末問題や全統記述の過去問集(そんなの
売ってないけどw)みたいなのが絶好の対策となろう。
一方、新スタは本屋に行って、最初のページの問題とその
解法を立ち読みする手間を惜しまなければで、すぐわかることだが、
かかる早稲田の数学向きではないことは確か。
VCかTAUBかはあまりこだわらなくてもよいような。
849東大1卒業:02/08/29 10:09 ID:xNiC8o/b
>>844
私見だが816のようなセットは、学校が設定したのなら
やりやすいだろうが、1人で真似てもうまく行かない。
自習中心なら2年までに理解しやすいかキチャで
VCまでやって3年では物理、化学重点、英語重点
数学は過去問や新スタ(ただし今年のような傾向が
続けばこれは不要)をやる、というのがよいのでは?
850大学への名無しさん:02/08/29 10:53 ID:0XhppClC
>>562名無しさん、>>805>>806東大理系さん
参考になりました。
ありがとうございますm(_ _)m
851大学への名無しさん:02/08/29 12:34 ID:Rs0Ba4vR
微積<行列<複素数<ベクトル<数列<図形問題<確率<整数問題

難易度はコレだと思うがどうよ
852:02/08/29 14:10 ID:epsODoWG
数学の偏差値が河合の模試で34なので
今、中学3年間分やり直してるとこなのですが
終わり次第「理解しやすい」の1A〜3C
までやろうと考えているのですがどうですか?

今から数学を二次レベルまで到達するのは無理っぽいので
センターの比重が高いところを探そうと思ってるのですが…
 ?(゚Д゚)素直に今年は基礎固めに徹するべきデスカ? 
853ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/08/29 14:13 ID:tRrTBSLT
>>852
 スマヌ、偏差値にワロてしまた。問題を解けるようになったら次へ進む というスタイルを貫いていけば良いんじゃないだろうか。学問とはしごは飛んで・・・と言うし。
854:02/08/29 14:27 ID:wuF4BaTg
>>853
洒落にならない偏差値でスミマセム。
1A2Bもわかってないくせに
3C型で受けなきゃヨカッター
855俺 ◆FpP5znIw :02/08/29 14:30 ID:/6z2Ajkt
>852 おいおい中学の復習なんて2,3週間で終わるでしょ? よほどできなかったのならともかく夏休み何してたのさ。
今日から血吐くつもりで頑張りなさい。10月2週目までに3Cまで終わらせること。しかしきついなあ。
それと今年はあきらめるってどういうこと?
今頑張れない奴が来年頑張ると言っても俺は信じない。
>804 黄ベストのほうが公式等の解説がずっと少ない印象があったのだが、まあもう一度見る。
>805 教科書および傍用が苦痛に感じる人間が世の大半だから参考書があるわけで。
数学の基礎は教科書でやるしかないと勘違いする人間も多数出るので、教科書推進の弊害はデカイ。
私立の進学校等、授業レベルに信頼がおけるなら教科書および傍用でもいいんだろうけどね。
856:02/08/29 14:38 ID:wuF4BaTg
>>俺サン
ご指摘どうも有難うゴザイマス
「理解しやすい」の1Aを夏休み中はやってたのですが、
基本例題しかわからなくて戻ることにしたんです、

10月2週目までに絶対に終わらせよう。
857大学への名無しさん:02/08/29 15:25 ID:6/XgLwqz
今高2で国立中堅の文系志望なんですけど
どのように進めていけばいいでしょうか?
今はとりあえず理解しやすい〜やってます。
858大学への名無しさん:02/08/29 16:34 ID:KLSv2nXe
>>857
そんまんまがんがれ。
最低限、例題と類題は全問解けるようになってから次行こうな。
章末は無理してやらんでもいいが。
理解しやすいが終わったら、今度はセンター対策だ。
センターの過去問をガンガン解きまくれ。
859男の子:02/08/29 16:43 ID:fbUOfBUR
>今頑張れないやつが来年頑張ると言っても俺は信じない。
俺さん、カコイイ!
付き合ってください
860大学への名無しさん:02/08/29 18:39 ID:Y1IXgJvX
フォーカス力のつく2Bってどんな?
861生臭 ◆NAMAsOn6 :02/08/29 19:24 ID:pGe1C5ap
フォーカスは中途半端・・・・・・
あんまりお勧めしないかなぁ・・・・
862東大理系:02/08/29 20:36 ID:/lNxNbZS
まあみなさん自分の好きな道をあゆんでくだされ。
東大理一、理二は定員多いから勉強すれば入れるので
もし入りたいひとはがんばってください。
まだわからないだろうけど東大のメリットはたくさん
あるので・・・
863大学への名無しさん:02/08/29 20:41 ID:hauZm02h
11月から一対一数3cに突入するのは無理ありますか?
今、研数書院のパターン問題集数3cをやっていて
11月までに5周するつもりですが
864大学への名無しさん:02/08/29 20:43 ID:5WXhCEVO
数学Bの確率分布を「0から」学ぶにはどの参考書がいいですか?(確率分布のみがいい参考書でいいです。)
この分野は学校でやってくれないので完全に独学になってしまいます。
ちなみに志望校はマーチ文系レベルです。
8651対1家庭教師:02/08/29 20:44 ID:uiTGdwGD
>863
オレは2月からはじめたから(例題のみ)無理だとは思わないけど。
身につくかどうかは人それぞれ。例題のみならいけそうだね。
866大学への名無しさん:02/08/29 20:46 ID:Ck+I/J+1
千葉(工)志望なんですが、青チャした後は何やればいいですか?
多分、チャート終わったら問題演習しなければいけない気がするんですが。
867大学への名無しさん:02/08/29 20:51 ID:hauZm02h
>>865
すいません問題集の進め方で質問してもいいですか?
868大学への名無しさん:02/08/29 21:00 ID:qsD5oq4P
>>866
過去問しかないでしょう。
つか、青チャマスターしたの?出来てんなら、八割は取れると思うんだけど。
869大学への名無しさん:02/08/29 21:03 ID:/NodElYH
>>864
大学受験範囲での確率分布なんて、ほとんどおまけみたいなモン(想像)だから、
解法の探求−場合の数・確率、とかモノグラフの確率、とかで良いんじゃない?
870867:02/08/29 21:12 ID:hauZm02h
>>865
もしよかったら載せておきますんで。
一対一を2月からはじめたそうですがどう進めていったんですか?
いまパターン問題集数3(問題数300位)を進めているんですが
効率が悪すぎて非常に悩んでます。
基本問題とかにさえ30分とか平気でかかってしまいます。


8711対1家庭教師:02/08/29 21:16 ID:uiTGdwGD
>867
オレは微積に1週間かけてないし、行列に関しては入試前日に徹夜で終わらせた
から、進め方は参考にならないと思う。一対一は使ってる人がかなりいるから
他の人に聞いたほうがいいよ。
872867:02/08/29 21:19 ID:hauZm02h
>>871
わかりました。ありがとうございますした。
873864:02/08/29 21:23 ID:5WXhCEVO
>>869
ありがとうございました。
早速、明日本屋で見てみたいと思います。
8741対1家庭教師:02/08/29 21:24 ID:uiTGdwGD
>872
網羅系の参考書・問題集で成績が伸びないなら、本当に重要だと思う
問題を中心にやってみたら?
875京里芝生 ◆.FC8aH.o :02/08/29 21:29 ID:RBcN0S4G
[入試数学その全貌の展開]
を使っている人っています?
876大学への名無しさん:02/08/29 21:29 ID:qsD5oq4P
>>873
マーチ文系志望なら、大数なんかやる必要ないよ。
理解できるわけない
877大学への名無しさん:02/08/29 22:47 ID:IJpZ1u4D
偏差値56程度で赤チャートは無謀ですか?
青チャ買った方がいいでせうか?
878大学への名無しさん:02/08/29 22:48 ID:VecDgIGy
>>877
東大志望でもオプショナルの部類に入る赤チャートを貴様が・・・・
879大学への名無しさん:02/08/29 22:49 ID:m4GHqmFy
進研の56なら、青もどうだか。w
880大学への名無しさん:02/08/29 22:49 ID:KsjFO31Y
>875
現代数学社@中村英樹だっけ?
881誉@石川梨香VS酒井若菜♪ ◆2ChTERY6 :02/08/29 22:53 ID:FC2jJRGr
一番気になるのが水野さんの評価と2chの評価が全然違うこと
とりわけチャートに対する評価が食い違っとる
ところでニューアクションαは難易度的に何チャートに当たるの?
黄と青の間くらい?
882877:02/08/29 22:56 ID:IJpZ1u4D
>878
東大…ですか。
青でがんがります。

ちなみに偏差値は代ゼミ模試のものです。
883大学への名無しさん:02/08/29 23:01 ID:m4GHqmFy
自分のレベルに合わないものは絶対よした方がいいからね。(赤チャート)
友達でも、月刊大数やってるヤツいるけど、全然できない。
できないけど、大数について語ってたり。
ちょっとキミのレベルには相応しくないよ、なんて言えない。w
884京里芝生 ◆.FC8aH.o :02/08/29 23:02 ID:RBcN0S4G
>>880
著者はしらないけど現代数学社です。
885俺 ◆FpP5znIw :02/08/29 23:02 ID:S1M3A1CE
>804 黄べスト改めてみたがやはり黄チャより解説が少ない、問題集的色彩が強いな。
あくまで、黄チャの問題を厳選して解答を丁寧にしただけと。
初学者が1冊目にやる本としては不適当だと思われる。
>860 「基礎からの〜」のほうだったら文系にはいいかと思うけど「力のつく〜」をやるなら
黄チャや理解しやすいのほうが良いのでは。
>866 まず過去問、んでその後必要に応じてチェック&リピートややさしい理系数学、1対1、各種入試問題集等々。
志望校の形式と傾向を掴むのが第一。
>877 高2だったらいいんでないの、でも赤をやるくらいならSEGとかあるのにな。
886大学への名無しさん:02/08/29 23:04 ID:P4kU3/QP
看護医療技術系の数学1Aを超初学者おすすめとかほざいてるところとか
(あれの確率とか数列の辺りを見てどこがどう初学者向けだと思うのか)
そのくせ数学をはじめからていねいにの評価が低いところとか
(文章ばかりがめだつ、ってお前解説読んどらんのかい、めっちゃわかりやすいぞ)
みなさんご存知、解法のプロセスに低評価与えちゃうところとか、
どうもこいつは信用できん。
初学者のことを考えて評価してる、なんて言ってるわりに、
ここの評価ほど初学者に毒なところはそうそう無いんじゃねーのか。
「これでわかる数学」を発掘してくれたのは功績なんだが。
887大学への名無しさん:02/08/29 23:05 ID:P4kU3/QP
>>886
ねえねえ水野さん、のことです。
888大学への名無しさん:02/08/29 23:06 ID:lw+XByiD
網羅系で鉄則ってどうですか?今やってるんですけど
889俺 ◆FpP5znIw :02/08/29 23:06 ID:S1M3A1CE
>886 多分「ねえねえ水野」のサイトのことを言ってるんだろう、、、
しかし唐突に何だ?
890誉@石川梨香VS酒井若菜♪ ◆2ChTERY6 :02/08/29 23:09 ID:FC2jJRGr
>>889
おりが水野先生の話をしたからじゃない?
で・・・ニューアクションαの難易度はチャートでいうとどんくらい?
891877:02/08/29 23:11 ID:IJpZ1u4D
>883
>885
有難うございます。
自滅せずに済んで良かったです。
892俺 ◆FpP5znIw :02/08/29 23:21 ID:S1M3A1CE
>888 良いと思う、鉄則問題集もやるべきだが。
ただ改訂されてないので、数Bの範囲とかは最近の傾向に対応した本もやったほうがいいかと。
>890 個人的にはこんなイメージなのだが、ニューアクションαとωはちょっと判断しづらい。他の人の評価はどうかな?
初学者向け----------------------------------------------------------------中級者向け
高校これでわかる/理解しやすい数学/ニューアクβ/黄チャ/ニューアクα/青チャ/ニューアクω
893大学への名無しさん:02/08/30 01:10 ID:U6J0ppi2
偏差値55で2次が数学のみの学科なんですけど、
青チャートくらいは完璧にこなしたほうがいいのでしょうか?
因みに高校三年で切羽詰ってる者です
894大学への名無しさん:02/08/30 01:20 ID:P68vCTLO
>>881
そういうときは両方が高く評価してるの使えば間違いがないの。
例えば、やさしい理系数学は、水野さんも2ちゃんねらーも
ついでに医学部再受験の人も高く評価してるでしょ。
895大学への名無しさん:02/08/30 03:57 ID:6rSZ3gVb
>893
偏差値55は、単純に考えると白チャでじゅうぶんだったりする。
896大学への2ch:02/08/30 06:53 ID:UuYXFxNl
ちなみに新スレはすくなくとも950すぎてからたててよ、
なんかさいきんフライングしすぎのヤシおおい。
897大学への名無しさん:02/08/30 10:24 ID:eMVYkhHB
融合問題に強い参考書ってありますか?
898日ハム ◆6zVXcEv6 :02/08/30 10:35 ID:EZaKCZTO
>>893
数学のみなら青チャくらいやんないと逝けないんじゃない?
全然進まなかったら黄色や白やったら?
899大学への名無しさん:02/08/30 11:19 ID:S0JCXesO
=====
のりのりのるさん 投稿日:2002/8/7(水)22:24 

予備校の自習室行ってるとチャート式を使っている受験生が圧倒的に多いんですが、ここでは低評
価なようです。ぜひその理由を教えてください。そして、いまチャート式がこれだけにも受験生に
広く使われていることをどうお思いでしょうか?

=====

私が「チャート式」を純粋に良くないと思ういちばんの理由は、収録内容を精選せず、例題や練習
問題、発展事項等をあれもこれも入れこみすぎて、全体的にすごく「中途半端な内容の」「分量が
多い」本になってしまっていることです。

もっとも、これには理由があって、この本を出している出版社は何より「学校採用」を意識してい
るからです。それがいちばん儲かりますからね・・・。そういう背景がありますから、この会社の
本を含め、主に営業の力で売られている本はきわめて「学校の先生寄りの」内容になってしまいま
す。
# 「入試に必要な内容はこの本だけで勉強できるようになっていて欲しい」・・・学校の先生が
# 言いそうなことでしょう??
加えて、このシリーズには長すぎる伝統がありますから、内容をガラッと入れ替えて、とくに参考
書といえば「チャート式」ぐらいしかなかった世代の先生方に、

*** 「昔のチャート式とは全然変わっちゃったなあ」と言われるのが怖い

わけです(これは、知り合いの「ある」先生が、ライバル会社の営業社員のかたから実際に聞いた
話です。言われてみれば、もっともな話ですよね)。

私は、同じ「チャート式」としての威厳を保ち続けたいなら、5年なら5年ごとに執筆者の先生方
が集まって時間をかけて話し合い、そのときどきの入試傾向や学校での使われ方も見据えたうえ
で、内容を毎回1から作り変えるべきではないか??・・・と思います。昔の内容を引きずるよ
り、そうした方が本としての信頼度もアップし、結果的に生徒さんにも使いやすいものになると思
うのですが、どうでしょう??
# うーん、そうやって常に最新の内容を入れているのか。さすがトップの会社は違うなあと。し
# かし現実はそうではない・・・。
900大学への名無しさん:02/08/30 11:20 ID:S0JCXesO
上は水野さんのチャートに対する見解。
ちなみに質問したのはおれだったりしまう
901大学への名無しさん:02/08/30 11:31 ID:mqrKZnY9
進研の[記述対策]問題演習スタンダートを使ってる人いますか?
解説くわしいし・・・。
あれの客観的な評価を聞きたいんですけど。
902大学への名無しさん:02/08/30 11:36 ID:8V9xfuIt
水野さん丁寧でイイ!!
903大学への名無しさん:02/08/30 11:53 ID:eD5JcGn3
ねえねえ水野さん、のことです。
看護医療技術系の数学1Aを超初学者おすすめとかほざいてるところとか
(あれの確率とか数列の辺りを見てどこがどう初学者向けだと思うのか)
そのくせ数学をはじめからていねいにの評価が低いところとか
(文章ばかりがめだつ、ってお前解説読んどらんのかい、めっちゃわかりやすいぞ)
みなさんご存知、解法のプロセスに低評価与えちゃうところとか、
どうもこいつは信用できん。
初学者のことを考えて評価してる、なんて言ってるわりに、
ここの評価ほど初学者に毒なところはそうそう無いんじゃねーのか。
「これでわかる数学」を発掘してくれたのは功績なんだが。
904大学への名無しさん:02/08/30 11:58 ID:XgR4otmJ
>>899
>ライバル会社の営業社員のかたから実際に聞いた

ここんとこ妙に説得力ないなw

905俺 ◆FpP5znIw :02/08/30 12:22 ID:FNM3TkPG
俺は基本的に初学者に理解しやすいを勧めるが、少しはできる人なら
黄チャートをやって損は無いと思う。あれは結構頭使うよ。そこがいい。
理解やニューアクションの場合、どうしても流れ作業的に問題をこなすことになるので
何が重要か何がポイントなのか掴みづらいことがある。
906∞(852):02/08/30 12:51 ID:EIhwgvI+
>>俺サン
852の者なのですが、質問させてください。

10月2週め位までに理解しやすい3冊終わらせたら
その後は何をすればよいのでしょうか?
センター対策と二次対策、同時並行したほうがよいですか?
907大学への名無しさん:02/08/30 13:00 ID:+Euvddav
宮廷文系なら、学校で一通り学んだのち、
「一対一」で全範囲復習すればいいと思います。
河合の模試で偏差値60あればこの方法でいいと
思います。(現におれがそうして、受かった)
908ループシュート ◆ipgs5uOE :02/08/30 13:03 ID:zPHONHkr
ちゃーと
909大学への名無しさん:02/08/30 15:45 ID:Fe+sAYpO
>>904
だよな(笑
せめて、数研出版の営業から聞いたことにしないとな(笑

つーかさ、チャート使うヤツって、
学校の先生の意図に限らず「これ一冊でOK」って思うから使ってるんじゃないの?
910俺 ◆FpP5znIw :02/08/30 16:00 ID:cEJfEboh
>906 そしたらとりあえず受験しそうな大学の過去問を全部解いてみる、
わからなかったらすぐ解答みてOK。それで解答をみながら理解できるかどうかが重要。
解答を見ても理解できないなら、参考書を追加でやっていくことになるし
理解できるなら、同レベルの入試問題を片っ端から解いていくスタイルになる。
おそらく前者になると思うけど。。。
理解の後にやる参考書としては、青チャート、解法のプロセス、ニューアクションαあたりがベターなのだろうが
何しろ量が多い、2ヶ月間で3Cまで通して終わるかわからないのでよく考える必要がある。志望校のレベルと合致してない可能性もあるし。
もっと薄めの参考書を選択することになるかもしれない。 あと理解〜だけでは正直基礎問題の演習量が足りない。
何か基本問題集を同時にやってる? 研数書院のパターン〜とか黄チャートベストでもいいから
問題集もやるべき。 受験数学の基礎体力は演習量にかかってるよ。

センター試験の勉強をいつからやるかは、志望校のセンター比率による。
普通は12月から過去問や勝てるセンター等の本を一通りやればOK。
1月以降は風のように時間が過ぎていくので、秋までは2次試験の対策
特に数学の記述問題のための勉強に全力を傾けるべし。 英語と数学はラストスパートが一番きかない教科だから。
911∞(852):02/08/30 17:45 ID:TKsMBVtZ
俺サソ(・∀・)神!

>>俺さん 本当にどうもありがとうございます!
今後の勉強の進め方がわかりました。
自分はまだ中学三年間分の勉強を「自由自在」←高校受験用デス
使ってやっている…のでそっちを五日間以内に終わらせ、
その後は俺サソの言う通りにやりたいと思います。
数学DQNの私に長レスどうもありがとうございマスタ
912大学への名無しさん:02/08/30 17:50 ID:JiV1M5Lg
荻野先生の天空への数学って参考書つかってますが、中央理工で何点ぐらいとれますか?
913大学への名無しさん:02/08/30 17:56 ID:qeVy+0KT
↑ネタではなくてマジです
914脱まけいぬ:02/08/30 18:10 ID:XxZV3WX/
>>912
あれこなせるなら、いくらでもとれそうな気がする…(;´Д`)
915大学への名無しさん:02/08/30 18:31 ID:WjMqpsyz
「本の名前」(出版社名)|A[B]CDEF|
例)「解法のプロセス」(旺文社)|参[1A-3C]中優b55|

A.本のタイプ
網羅系(参考書)・・・参
網羅系(問題集)・・・問
分野別・・・分
講義型・・・講

B.範囲

C.量(1A+2B+3C、例題+演習題)
・網羅系
200題前後・・・少
400題前後・・・中
600題前後・・・多
それ以上・・・激
・分野別、講義型
50題前後・・・少
100題前後・・・多

D.解説が丁寧かどうか
大抵スラスラ・・・優
悩む時は悩む・・・普
省略が多い・・・微

E.使用目的
a.旧帝
b.地方国公立上位
c.地方国公立
d.センター試験
e.基礎固め

F.始める目安の偏差値(全統記述での偏差値)、または初学者向けの時は「初」
916大学への名無しさん:02/08/30 18:46 ID:HuXezWL1
>>915
勝手なことしてんじゃねーよカス
917大学への名無しさん:02/08/30 18:49 ID:WjMqpsyz
>>916
悪かったな、タコ
918大学への名無しさん:02/08/30 18:53 ID:WjMqpsyz
>>916
マセマ・・・、プッ
919大学への名無しさん:02/08/30 18:57 ID:/il5pPNr
600題以上の問題集なんてあるのか?
920大学への名無しさん:02/08/30 19:02 ID:WjMqpsyz
>>919
1Aから3Cをたすと余裕で超えるよ。
>>915は変なところが多いから、修正して欲しい。
921大学への名無しさん:02/08/31 11:05 ID:su48J/35
証明問題だけの問題集とかないんですか?
922大学への名無しさん:02/08/31 13:04 ID:GAQ+LXkf
>>921
基礎数学証明問題精講(旺文社)
標準数学証明問題精講(旺文社)
923大学への名無しさん:02/08/31 15:46 ID:f0TIzsnz
アゲ
924大学への名無しさん:02/08/31 17:01 ID:pqN38JVZ
ここだとやさしい理系数学におされがちみたいだけど、
河合の入試精選問題集っていいと思う。
厚い別冊解答には別解も結構あるし、問題数も計500強で充分ある。
二次の数学きっちり取りたいやつにはこれも良書だと思う。
925大学への名無しさん:02/08/31 17:37 ID:pRqCvNus
大数の日日の演習やるだけで中大法受かるでしょうか?
926大学への名無しさん:02/08/31 18:01 ID:f0TIzsnz
あげ
927よっちゃんイカ:02/08/31 20:23 ID:2t2JoDKx
炎のラウンドTA・UBってやってる人います?
928俺 ◆FpP5znIw :02/08/31 22:33 ID:0NQZ/SXa
>925 不要だと思うが、、、
とりあえずチャート等で基礎固めてから河合のやさしい文系数学50を完璧に。
あれやれば文系中堅レベルまではクリアできるはずだぞ。

>924 チョイス標準のほうはどうかねえ
929大学への名無しさん:02/08/31 22:39 ID:wfNSTlCS
平面幾何の参考書と問題集ってある?
930天津飯 ◆ufTLOWoc :02/08/31 22:44 ID:zTJQR4mA
毎日ちょっとずつやったら何とかセンターまでには間に合う事が判明してホッとした。
よく考えたら1Aの範囲は80%終わってた。2Bに時間かけていかなきゃ。
931大学への名無しさん:02/08/31 22:44 ID:WqlW0HDz
わからない問題が多くてやる気がうせるんですが
どんな本でも
932大学への名無しさん:02/08/31 22:51 ID:HbhtsRXn
>>929
普通に網羅系参考書に載ってないか?
933大学への名無しさん:02/08/31 23:33 ID:kQr5z0m0
1対1とスタ円どっちが難しいの?
9342学期から代ゼミ:02/08/31 23:34 ID:zEE1rzDE
>>933
1対1
935大学への名無しさん:02/08/31 23:35 ID:kQr5z0m0
1対1の例題終わったんだけど、次はなにがいいかな?VCね
936大学への名無しさん:02/09/01 01:15 ID:Vokdu5wO
>>935
例題が終われば次は演習題に決まっておろう。
937大学への名無しさん:02/09/01 01:33 ID:z8nn2BGT
>>924
やさしいと精選じゃ用途が違う
938大学への名無しさん:02/09/01 05:42 ID:ClUWa60H
『理解しやすい数学』は例題のみを解いて覚えて
1Aは60時間、2Bは65時間で二周終わらせるってやり方が(・∀・)イイ!って
言われたんですが本当ですか?
939大学への名無しさん:02/09/01 07:38 ID:qYihM8Zm
940大学への名無しさん:02/09/01 09:38 ID:uKiB1/he
一対一>チェック&リピート ですよね?
一対一をVCだけやってあとはチェック&リピートをやろうとおもっているんですけど
それで理科大受かりますか?
無駄が多いですかね??
一対一は一回目で正答率4〜5割です。。

941大学への名無しさん:02/09/01 09:43 ID:62+9BV/3
>940
VCだったら、1対1で十分じゃない??
もう1回やれば??自分はそれでうんとできるようになったよ。
942941:02/09/01 09:47 ID:JE6RsuiT
>>941 訂正します
×自分はそれでうんとできるようになったよ。
○自分はそれでうんこできるようになったよ。

943大学への名無しさん:02/09/01 09:48 ID:62+9BV/3
>942
ゴメソ。間違えてた。
944941:02/09/01 09:50 ID:JE6RsuiT
>>940
冗談はさておき、940くん
君は1対1を続けた方がいいよ
1回やったのだからなおさら
2回目は1回目よりはるかに早くすすむよ
理科大はクリアーできるぞ!

頼むぞ!
945941:02/09/01 09:52 ID:JE6RsuiT
1対1だけでOKだよ、940くん
946大学への名無しさん:02/09/01 09:53 ID:CEn85TC1
チャートベストだけで偏差値いくつになれる?
947941:02/09/01 09:57 ID:JE6RsuiT
>>946
例題だけやれば(全島で)70越えるんじゃないか?
俺は黄チャだけで75逝ったぞ!
運がよかったのか駿台全国でも75取れた。

漏れは例題だけを3周、これだけ。

頼むぞ!
948941:02/09/01 09:58 ID:JE6RsuiT
>>947
駿台全国→判定じゃなくて難しい方 
駿台全国模試が正式名称か?

頼むぞ!
949大学への名無しさん:02/09/01 12:19 ID:PivxezN+
息抜きに最適だよ
http://www.jp-sex.com/urahon/
950大学への名無しさん:02/09/01 12:40 ID:rlP4fiup
私立文系数学で早慶上智志望だけど
鉄則ってなんかの本で絶賛されてるから三周終わりにしました
そのあとにやる演習本系で良い本ありますか?
一対一は文系だとレベル高すぎる?
951大学への名無しさん:02/09/01 12:43 ID:MeLp/fn+
結局文系は何色がいいのよ?黄色くらい??
952大学への名無しさん:02/09/01 12:54 ID:C8kZ3MsD
>>960
次スレよろしく
953大学への名無しさん:02/09/01 13:04 ID:QCLqAvxf
鉄則*ゼミ*>>>1対1 だw
954俺 ◆FpP5znIw :02/09/01 13:07 ID:i06QQzmm
>931 文英堂の高校これでわかる数学と苦手だけど〜シリーズ、旺文社の分野別基礎、
東進のはじめからていねいにと語学春秋社の実況中継。このへん読め。
>938 例題も類題もA,B問題も全部
>940 チェック&リピートは典型問題を扱っているのだからそっちが先では?
まあ1対1がそこそこできるなら問題ないのかもしれないが。
>950 やさしい文系数学50 そのあとは過去問やってその出来次第。
>951 黄、東大レベルなら青。
955940:02/09/01 16:56 ID:uKiB1/he
940です。

みなさんいろいろどうもです!
ちょっと私の言い方がまぎらわしかったかもしれないんですが、
一対一はVCだけを何度もやって(TA、U、Bはやらないで)
TAとUBは他のをやろうかと・・・。
別にチェック&リピートにこだわってるわけではないです。

やっぱり微積とかは頻出だから難しめのもやっとこうかな〜と思って、
1対1をやってるだけなんですが。。。
でも良く考えてみると自分はVCよりTAUBのほうがまだできるんですよねぇ。
なのにそっちを簡単なのやるのもどうかなぁ・・・。

とにかく無駄がないように(理科大に焦点しぼって)やりたいんです。
もう受験まであんまり時間もないくせに、ほとんど数学やってこなかったんで・・。

長々とすみません。
またアドバイスもらえるとうれしいです!!


9561対1家庭教師:02/09/01 17:39 ID:x1HxFbbX
>955
理科大の志望学部・学科は?
957940:02/09/01 19:44 ID:uKiB1/he
>1対1家庭教師さん

理工学部・建築学科です。
958大学への名無しさん:02/09/01 19:56 ID:1mSYNTW6
もう958だし、そろそろ新スレageようよ。
959大学への名無しさん:02/09/01 19:58 ID:2U2qfw+V
誰かよくある質問をまとめてほしいな。同じような質問ばっかだから
960大学への名無しさん:02/09/01 20:06 ID:/j/RoC9a
新スレよろしく。>>275
9611対1家庭教師:02/09/01 20:32 ID:x1HxFbbX
>957
理工学部ならマークの問題と記述1問ができれば合格点が取れると思う。
マークが完璧で微積が1対1レベルまで身についてるならたぶん大丈夫。
記述2問のうち1問が微積、もう1問が微積、行列、数列、ベクトルあたり
から出てると思うから(過去問で確認したほうがいい)、これらの分野を
少し上のレベルまでやると余裕で合格点がとれる。
とりあえず、マーク(センターレベル?)と微積の1対1を完璧にするといい。
過去問も同じ指導要領の過去問が6年分あるから過去問も活用するといいね。
理工学部は勉強するのにちょうどいい問題が多いからいい練習になるよ。
962ひろ:02/09/01 21:53 ID:YCDl9nEi
やさしい理系数学って誤植多くない?

963大学への名無しさん :02/09/01 22:24 ID:a9BLfUip
細野シリーズを全て3〜4週。
三角関数、図形分野は青チャートを3〜4週。
コレで偏差値70台は行く。
964大学への名無しさん:02/09/01 22:27 ID:sxg4t/aI
・ニューアクションβ
□□40■■■■50■■■■60■■■■70□□□□80□□
・白チャート
□□40■■■■50■■■■60□□□□70□□□□80□□
・黄チャート
□□40■■■■50■■■■60■■■■70□□□□80□□
・青チャート
□□40□□□□50■■■■60■■■■70■■■■80□□
・赤チャート
□□40□□□□50□□□□60■■■■70■■■■80■■
・1対1対応の演習
□□40□□□□50■■■■60■■■■70■■■■80□□
・新数学演習
□□40□□□□50□□□□60□□□□70■■■■80■■
965大学への名無しさん:02/09/02 00:01 ID:/L79jbVT
>>964
(;´Д`)なつかすぃ・・・PART3の偏差値対応表ですね。
966940:02/09/02 01:53 ID:xRYK/xXs
>1対1家庭教師さん
ほんとーーーっっにご親切どうもです(>_<)!!!

じゃあ、微積は1対1を信じてやりこんでみようと思います。
問題数が多少少ないように感じますが、これをきちんとやって、
あとは過去問などをやれば大丈夫ですよね??
1対1家庭教師さんのいう少し上のレベルのもの(数列・ベクトル等の)って
具体的にはなにかありますか?

なんだかいろいろしつこく聞いてごめんなさい。でもがんばります。
しかもレスが1000近いのにごめんなさい。。
9671対1家庭教師:02/09/02 02:45 ID:8xtgDUCr
>966
微積は他学科の問題も入れるとかなりの量になるからいいんだけど、
数列・ベクトル等は問題集で補わないといけないね。なにがいいかは
ちょっとわからない。生徒には大数や過去問(他の大学含む)から、
いい問題拾って解かせてたから。自分では何もやってないし。他の人に
聞いてください。
記述問題では大数での難易度Cがたまに出るから微積に頼りすぎるのも
よくないよ。微積以外の分野も半分くらいは解けるようになると合格点は
間違いなく取れる。
9681対1家庭教師:02/09/02 02:55 ID:8xtgDUCr
>967に追加
関数方程式は数年に1回、どこかの学科で出るからちゃんとやっといたほうが
いいよ。2パターンある。98年度に出てたし(たぶん)それ以前にも出てた。
969大学への名無しさん:02/09/02 02:57 ID:PQENsdxm
大学へのアプローチってやつ。
970大学への名無しさん:02/09/02 05:54 ID:L3akAsnU
◇使用開始レベルの目安偏差値(全統マーク模試)

白チャート
■■40■■■■50■■□□60□□□□70□□□□80□□
・黄チャート
□□40□□□□50■■■■60■■□□70□□□□80□□
・青チャート
□□40□□□□50■■■■60■■□□70□□□□80□□

◇目標偏差値(到達度ではありません。)

白チャート
□□40□□□□50□□■■60■■□□70□□□□80□□
・黄チャート
□□40□□□□50□□□□60□□■■70■■□□80□□
・青チャート
□□40□□□□50□□□□60□□■■70■■■■80□□


修正キボン


971大学への名無しさん:02/09/02 06:11 ID:psMV9QGU
センター1Aだけ必要なんですが、それに適した学習法教えてください。
自分の計画では、「理解しやすい」やって、センターの過去問を解く、というところなんですが
972大学への名無しさん:02/09/02 07:25 ID:vlQcIb3z
鉄緑会東大数学問題集最高
973大学への名無しさん:02/09/02 14:35 ID:P5Dkukrw
>>928
チョイスはやさしめ。っていうか穴埋め問題ばっかりで
ちょっと志向が違う気が。。

あとレイアウトとかが使いにくい
974大学への名無しさん:02/09/02 16:05 ID:kHulerlv
チョイスは数列・B・VCがお薦め。Uは簡単すぎる。
975大学への名無しさん:02/09/02 16:09 ID:cpfeIGbb
理系50もレイアウトは使いにくい
976大学への名無しさん:02/09/02 18:36 ID:iHmTWyN+
ど素人高1の質問に答えてください。
志望は東大文系です。
学校は地方の公立校で京大10数人、阪大30数人、閑閑同率を量産してます。
東大は3年に一人くらいです。
それで質問の内容は、10月には1年の範囲が全部終了するらしいので、
そろそろ既習範囲の復習をちょっとづつ始めたいと思っています。オススメの問題集・参考書
はないでしょうか?
一学期にやった校内模試だと数学の偏差値は73でした。しんけんももうすぐ
かえってくると思うので、おって報告します。
教科傍用問題集はオリジナルです。
977940:02/09/02 21:28 ID:xRYK/xXs
>1対1家庭教師さん
分かりました!!!
じゃあまた良さそうなものを探してみます!
ほんとうにいろいろありがとうございました(>_<)!!!

がんばって絶対合格します!
9781対1家庭教師 ◆v67RAb4A :02/09/02 21:29 ID:8xtgDUCr
>977
がんばってね。
979しずくチャソ:02/09/02 21:46 ID:i96yN39i
慶應&上智経済志望ですが何かオススメの参考書教えて下さい。ちなみに黄チャが簡単だったから青チャやってみたけど挫折。で、一対一をしてます。偏差値は全統記述で65くらいです。
980大学への名無しさん:02/09/02 22:29 ID:waKpFuT2
理解しやすいが終わったぐらいのレベルなんですが、
次はなにをやったらいいんでしょうか?
981大学への名無しさん:02/09/02 22:30 ID:zTnLO7Ho
>>980
やさしい理系数学(河合出版)
982京里芝生 ◆.FC8aH.o :02/09/02 22:59 ID:w3xExQrB
>>972
赤本とか青本とかとどうちがうの?
983俺 ◆FpP5znIw :02/09/03 00:27 ID:zSI2WDCY
>>971 それでいいと思う、理解〜が終わればセンターに必要な基礎は身につく。
あとセンター向け問題集も何かやるといいね。勝てるセンターとか東京出版のやつとか。
>>973 確かにレイアウトはアレだな。穴埋めばっかりではなかったと思ったけど。
>>979 チェック&リピート、河合のやさしい文系数学50、文系数学70とか。
>>980 黄チャベスト、青チャ、解放のプロセス、ニューアクαあたりはどうかな。
 
9841対1家庭教師 ◆v67RAb4A :02/09/03 01:47 ID:gGgm0dJv
東大文系で見てるやついたら>976に答えてやれよ。
985大学への名無しさん:02/09/03 01:50 ID:Ic8fb71H
キチャベストの3Cってわかりづらくないですか?
1A2Bはもう3回ぐらいくりかえしできてるんですが、
3Cはなんかわかりづらいんです。
どちらにしろ購入したのでやりますが、そのまえに薄いものでわかりやすいものはありますか?
それとも理解しやすいを速攻で終わらせてからとりかかったほうがいいのでしょうか?
いいものがあったら教えてください。
明日本屋に行くので、即レスお願いします。
9861対1家庭教師 ◆v67RAb4A :02/09/03 01:52 ID:gGgm0dJv
>985
この時間に即レスを要求するとは・・・
987ニソ ◆nzK0sWvs :02/09/03 01:54 ID:En0JVX19
1対1のVCでもやれって言ったら氏にますかね?
かなりわかりやすくて、やりがいがあった気がするんですがね。
988大学への名無しさん:02/09/03 01:54 ID:Ic8fb71H
すいまそん。
別に即じゃなくても大丈夫です。
よろしくお願いします。
989俺(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/09/03 01:55 ID:UUdI/xo6
青チャってまずは例題だけやるべしですか?
練習問題までやると時間がいくらあっても足りないから・・・
990大学への名無しさん:02/09/03 01:56 ID:Ic8fb71H
基礎が網羅されてるのがいいです。
キチャベストはなんかところどころぬけてるみたいでわかりづらい・・・。
ぬけてはないんだろうけど。
991 ◆HikkiOGU :02/09/03 01:57 ID:12/5qGfk
>>986
なんかワラッタw
まったくですね

>>976
高1なら2ちゃんじゃなくて恋愛しなさいなと言ってみるテスト(ワラ
個人的には黄チャート推奨。
9921対1家庭教師 ◆v67RAb4A :02/09/03 01:59 ID:gGgm0dJv
>987
オレは1対1のVCはいいと思うけど、この板では1対1はいきなりだと
難しいようなこと書かれてるからなぁ。オレは1対1の例題しかやって
ないけど。
993一郎 ◆YeS30HBo :02/09/03 02:01 ID:2btjRIzF
1000ネラてるやつはどのくらいいるんだろうか…
994 ◆HikkiOGU :02/09/03 02:04 ID:12/5qGfk
>>993
はぁーいここに一人
995一郎 ◆YeS30HBo :02/09/03 02:04 ID:2btjRIzF
994
996一郎 ◆YeS30HBo :02/09/03 02:05 ID:2btjRIzF
997?
997俺(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/09/03 02:05 ID:UUdI/xo6
1000get(・∀・)ヤッター
9981対1家庭教師 ◆v67RAb4A :02/09/03 02:06 ID:gGgm0dJv
マジで狙ってんの?
999ニソ ◆nzK0sWvs :02/09/03 02:06 ID:En0JVX19
1000
1000ニソ ◆nzK0sWvs :02/09/03 02:06 ID:En0JVX19
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。