■物理の勉強の仕方part3■

このエントリーをはてなブックマークに追加
546大学への名無しさん:02/08/26 08:20 ID:4S0Mck5i
橋元≧漆原。ただし漆原は見た目がちょいキモイという罠。
547大学への名無しさん:02/08/26 12:04 ID:CXAGMnRB
らくらくマスターの次に漆原でもやるかね。
548大学への名無しさん:02/08/26 12:10 ID:X4Hyutdo
為近の講義をフレックスで1学期分から受けなさい。
549大学への名無しさん:02/08/26 12:18 ID:CXAGMnRB
去年フレックスでうるしばらうけましたが、ビデオが多くてつらかったです。
目が悪くなりますた。
高校入学時2.0
高校卒業時0.2
550大学への名無しさん:02/08/26 12:27 ID:X4Hyutdo
>>549
フレックスってビデオの割りには馬鹿みたいに高いよな!
画面きたないし。でも最近は液晶テレビに変化しつつ。
>>546
為近>>>>橋本≧漆原
551大学への名無しさん:02/08/26 12:31 ID:CXAGMnRB
まぁDQNだから漆原をやるよ。
てか漆原は何回かやってるんだけど、
次に進むとしたらなにがいいか教えてください。
えっせんすとか名門の森とかは生理的にだめですた。
552大学への名無しさん:02/08/27 19:08 ID:rdG6oDaD
駄目近先生ってイイ?
553大学への名無しさん:02/08/27 20:06 ID:fBtzzzC+
教学社の体系 新物理IB・IIってどんな感じの問題集?
教学社のページじゃオーソドックスだってことぐらいしかわからんので
使ってる、もしくは使ってた人感想きぼんぬ。
あ、あと1周するのにかかった大体の時間もできればおねがいしまつ。
554大学への名無しさん:02/08/27 20:28 ID:6RKmZq8J
個人的には
  為 近 タ ン こ れ 最 強 。

>553 IDすごいね。
555大竹:02/08/27 21:03 ID:gRQH6y/U
橋本流解放の原則と橋本が書いてる物理をはじめから丁寧に
はどういう差があるの?
556大学への名無しさん:02/08/27 21:15 ID:OS50i4Sb
名問の森の電流のとこやってるんだけど
解説不親切じゃないと思いませんか?
それともモレが基礎できてないのか…

エッセンスの著者紹介に「”式よりも図で”が口ぐせ」
とか書いてあるけど,あんまり図使ってないじゃんと不信感を持った
タマちゃんのニュースがうざい晩夏の夜…
557(゚Д゚):02/08/27 21:32 ID:ZlFLKwHh
物理を図を使わないとできない人は本番時間が足りなくなるかも。

思い付きで言ってみたりする
558朕 ◆u/I9q... :02/08/27 21:37 ID:yYcR/FeZ
エッセンスをマスターしてないと(名問の森を理解するのは)難しい
559大学への名無しさん:02/08/27 21:43 ID:+TTPPFhd
>>555
私は両方とも持ってるハシゲンさんに貢献しまくりな人ですが
はじめからていねいにの方は本当に題名の通りです。詳しいし。
ただし本当に物理を知らない人でもはじめられるくらい簡単なので
どんどんとばしまくるのでなんかもったいなーと感じます。
一方解法の法則のほうはレベル高めです。
そしてあまり詳しくないところがある(載ってないところがある)ので
参考書という名前の通り参考にしておけばいいと思います。
560あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/27 22:20 ID:mWbZjewv
(;´д`)<図は書くべき。摩擦力の相互作用とか忘れがち。
561大竹:02/08/27 22:33 ID:gRQH6y/U
559さんドーモです
562大学への名無しさん:02/08/27 22:33 ID:i9t6aIrU
エッセンスは使えんかった。
563大学への名無しさん:02/08/27 23:24 ID:mlxGOqao
>>557
数学でも物理でも視覚イメージと結びつけて理解するのは大切だと思う。
時間を節約するのは図を描くのを省くだけで視覚イメージ自体は持ってなきゃだめじゃないかな。
564大学への名無しさん:02/08/28 00:34 ID:CwkmIr6d
エッセンスと浜島実況中継やっても光波と電磁気と単身同が全然わからん俺に
オススメの参考書は何ですか?橋本の大原則ってのもだめだった。
565大学への名無しさん:02/08/28 00:52 ID:I3lBX+RO
>>553
一昔前の受験生がよく使ってたけど、自習にはお勧めできないよ。別冊の解説が貧弱だから
問題が段階的になっていて理解出来る仕組みになってるとはいえ、物理が苦手な人が手を出すと自滅するよ

作者の下妻さん?の授業は凄かったらしいが
566553:02/08/28 02:03 ID:5Sau6PbH
>>565
なるほど、よくわかりますた。
どうもありがとうございます。

ヤパーリ物理はエッセンスと重要問題集で極めるか・・・(´-`)
567大学への名無しさん:02/08/28 02:12 ID:I3lBX+RO
エッセンスやったら重要問題集はやらなくてもいいと思うけど、、
<似たようなレベルの問題が多いからエッセンス繰り返して完璧にした方がいい

で、エッセンス⇒カコモンとやってみて物理が難しいところなら名門の森をやればいいと思うけど
568今春東大理一後期合格:02/08/29 19:36 ID:PG+/zKGv
オレが愛用した参考書ベスト5
1位、エッセンス
2位、ナンケイ(例題)
3位、名門の森
4位、新物理入門
5位、重要問題集

最高偏差値、東大後期模試で偏差値83
最低偏差値、東大後期模試で偏差値61
本番はミスったけどギリギリ合格。
569大学への2ch:02/08/30 06:54 ID:UuYXFxNl
age
570大学への2ch:02/08/30 07:05 ID:UuYXFxNl
あがってねーや。
571大学への名無しさん:02/08/30 12:16 ID:MFs6U6Lx
>>568
全部やる暇があったらそりゃ受かるって
572大学への名無しさん:02/08/30 12:21 ID:S0JCXesO
>>564
はじめからていねいには?
573国公立医学部いきたい現役:02/08/30 14:31 ID:LDRmHtAy
すいません、今駿台マークで偏差値57です。
橋本、浜島は一通り終わらせました。

・精選物理IB・II問題演習
・名問の森
・新・物理入門問題演習

のなかで、どれをやるのがいいでしょうか?
レスよろしく。
574大学への名無しさん:02/08/30 22:02 ID:eHQGqJ8h
橋本と浜島だけじゃ網羅性に掛けるし、マークで57だと基礎が不安だと思うので
エッセンスレベルのもので穴がないかチェックしてから
カコモン⇒必要に応じて名門の森に行った方がいいと思う。

新・物理入門演習はこの時期偏差値70ないならやめておいた方が無難
物理入門に書いてあることを前提に解説がされてるしね

#精選は見た事ないのでわかりません
575大学への名無しさん:02/08/31 00:19 ID:XK1JdKM6
センターのみなら何やったらいいですかね?
576国公立医学部いきたい現役:02/08/31 00:20 ID:lWeg8PqD
名門の森→過去問ではないの?
過去問ムズイヨ〜(;´д`)

573にチャート例解を追加。
577大学への名無しさん:02/08/31 00:23 ID:Hm79T+HR
駿台マークの物理って平均点がフィーバーしてるから高偏差値でにくいよ。
平均点が70点ぐらいだから満点でも偏差値60前半。
全然資料としては参項にならないよ。
河合かなんかの記述の偏差値の方がいいよ。
578大学への名無しさん:02/08/31 02:43 ID:KCsF/mhj
>>575
過去問
579大学への名無しさん:02/08/31 03:02 ID:0uF4o9L1
>>574
てことはエッセンスだけでも十分対応できる
大学もあるってことですか?
ちなみに北大工志望です。
580大学への名無しさん:02/08/31 03:10 ID:ypzzU0/F
>579 >>455を参照 北大の物理はきついらしい。
>564 橋本の「はじめからていねに」、漆原、世ゼミの為近のどれか。
581大学への名無しさん:02/08/31 03:12 ID:C+Dz//xl
センターだけならエッセンス(3週)→黒本、過去問で9割いけますか?
582大学への名無しさん:02/08/31 03:18 ID:emnHeV1F
教科書で9割いく
583579:02/08/31 03:26 ID:d8JsQudo
>>580
東北でなく北海道です。
過去問を見るかぎりエッセンスのみで7割いけそうな気もするんですが…
確実に7割以上は取りたいのと他教科にも時間をまわさなけばいけない葛藤で悩んでます。
584大学への名無しさん:02/08/31 11:13 ID:/JD9/sF1
>>581
エッセンスいらん
585大学への名無しさん:02/08/31 12:45 ID:3SIFNLk/
質問いいですか? SEGハイレベルの力学の例題3−BのW研究から出典です。

液体中の浮き(長方形)の話なんですが、運動方程式を使って、

M(dv/dt) = (L-b)Mg/b-kv   (dv/dt = a)

L=浮きの長さ(y軸)、b=液体に沈んでいる浮きの長さ(y軸)
v=浮上速度、k=浮上する時の抵抗力の比例定数で、抵抗力は-kvで表される

こういう式が導出できます。で、これを速度vについての微分方程式として、初期条件v(0)=0の下で解けば

v(t)=(L-b)Mg/kb×(1-e^-mt/k)   ( ^ は累乗を表し、eは自然対数の底)

となるらしいんですが、どうやってるのか分かりません。
学校の先生も始業1週間前から忙しいらしく、聞きにいけません。おながいします。
586大学への名無しさん:02/08/31 12:47 ID:PP+qOVOG
岡山大学なら何やったりいいですか??
エッセンスだけでも大丈夫ですか??
587大学への名無しさん:02/08/31 12:49 ID:UWH+dEOt
量子力学1 朝永振一郎 みすず書房

がお勧め。
588大学への名無しさん:02/08/31 12:51 ID:UWH+dEOt
>>585
それって微分方程式の初歩の問題だけど、微分方程式の解き方分かってる?
分からないならきちんと勉強しておいた方が良いよ。
589大学への名無しさん:02/08/31 17:55 ID:Km5jR5HT
センターだけ物理使う人ってあまりいませんよね?
進研のエンカレッジだけで何とかなりますか?
あまり物理に時間掛けたくないので。
590あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/31 18:12 ID:wkrrnhD6
(;´д`)<微分方程式についてはSEG受験教科書の微積分に書いてるで。
      微分方程式でしか解けない問題はめったと出ないんでそこまでいらんっぽいけど。
591大学への名無しさん:02/08/31 18:15 ID:ra5nMPOG
受験教科書って清のか?
592あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/31 18:35 ID:ZNO6WRn8
(;´д`)イエース。
593585:02/08/31 22:06 ID:RuQzVBt5
>>590
新物理入門を参考にしたらできますた。
594変数分離系:02/09/01 02:09 ID:z8nn2BGT
(L-b)Mg/b=Aとおくと
 M dv/dt = A−kv
⇒1/(A−kv) dv = 1/M dt

両辺積分して
⇒log(A−kv) /−k = t/M + C(積分定数)

初期条件(t=0でv=0)より
C = (logA)/−kだから

⇒log(A−kv) /−k = t/M + (logA)/−k
⇒log{(A−kv)/A} /−k = t/M
⇒log{(A−kv)/A} = −kt/M
⇒(A−kv)/A = e~(−kt/M)
⇒A−kv = Ae~(−kt/M)
⇒kv = A{1−e~(−kt/M)}
⇒v = A/k {1−e~(−kt/M)}
⇒v = (L-b)Mg/kb {1−e~(−kt/M)} //

こんな感じ?e^-Mt/kの部分が逆になってるけど。。
595大学への名無しさん
[訂正]変数分離系⇒変数分離形