3 :
てんもに:02/05/31 23:09 ID:AfTVTOvk
3 ・・・・やってもた改行・・・
4 :
:02/05/31 23:13 ID:AfTVTOvk
○ 単位制について○
このスレでは5月20日より単位制を導入しています。(参加は任意です)
● ルール●
・ 1単位=1時間です
・ 予備校・塾等の授業時間も単位数にカウントされます
・ 基本的に大検、大学受験勉強を単位数にカウントです
・ 単位数はハンドルの横に記入していってください
5 :
:02/05/31 23:18 ID:AfTVTOvk
平成14年度大学入学資格検定
受 検 案 内
【第1回】 出願期間 :
※郵送の場合は 5月31日の消印まで有効。
試 験 日 : 平成14年 8月 1日(木)・8月 2日(金)
結果通知 : 平成14年 9月中旬予定
6 :
てんもに:02/05/31 23:24 ID:AfTVTOvk
おわり・・・兎角2ヶ月、がんばらねーと
7 :
ルイ−ジ:02/05/31 23:25 ID:sbmDPa0L
8 :
:02/05/31 23:26 ID:2CUOmQXm
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < ジコチュー
(〇 〜 〇 | \________
/ |
| |_/ |
新スレおめでとナイッ!
10 :
ぐるぐる:02/05/31 23:54 ID:L92PgB15
| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
| 新 | | ス | | レ | | お | . | め | | .☆ |
|___| |___| |___| |___| |___| |___|
ヽ( `Д´)ノ ヽ( `Д´)ノ ヽ( `Д´)ノ ヽ( `Д´)ノ ヽ( `Д´)ノ ヽ( `Д´)ノ
三 ( ) . 三 ( ) . 三 ( ) . 三 ( ) . 三 ( ) . 三 ( )
三 ノ ヽ. 三 ノ ヽ. 三 ノ ヽ. 三 ノ ヽ. 三 ノ ヽ. 三 ノ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11 :
大検スレの1:02/06/01 10:58 ID:B3NiRO0R
ところでてんもに君も9教科受験?
12 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/01 11:02 ID:QGhQaFuW
新スレおめでとうございます。
13 :
名無しです。♯12240831:02/06/01 11:48 ID:AX2rhl5G
世界史がおぼえれんぞ。
14 :
名無し:02/06/01 11:53 ID:z0P1CBOh
15 :
大学への名無しさん:02/06/01 12:04 ID:B3NiRO0R
>>13 過去問解きまくれ。過去5年分100点取れるようにしとけばなんとかなる
問題は家庭と英語だ・・。マジやばい
16 :
名無しです。 ◆mTi62pO6 :02/06/01 12:11 ID:AX2rhl5G
トリップになってなかったね。。。
こんどはどうかな?
17 :
ミーナ:02/06/01 12:39 ID:EgqQ2eyz
家庭科の過去問50点しか取れませんでした。だいたいどの位で合格できるんでしょうか?
18 :
:02/06/01 12:43 ID:HB5rVX2R
>>17 大体のテストは40点ぐらいで受かると思う。
頑張ってくれ。
19 :
名無しさん:02/06/01 14:07 ID:vPtNRXvF
8月に初めて大検受ける者です。
大検図書館で過去の問題やったのですが、問題の少なさに驚きました。
選択式だし。確か1教科50分だったかな?
国語以外は時間余りそう・・・
20 :
20:02/06/01 14:15 ID:Ii0wxPa5
>>17 バッチグー!!
>>19 国語も時間が余るよ。
家庭科は時間が足りなくなるんだな。
21 :
ぐるぐる:02/06/01 16:33 ID:jhfC9CNB
俺も過去問やってみょぅ。
22 :
:02/06/01 16:58 ID:Z6HgHg5O
今日こそ大検だいすけのバカどもはいないようだな
23 :
:02/06/01 17:00 ID:4RKSMaG1
今日こそ大検だいすけのバカどもはいないようだな
24 :
大学への名無しさん:02/06/01 17:00 ID:V9sZXSYC
漏れは5年前に大検とったが、家庭科だけCだった。
あれは対策ツールがないに等しい。
>>24 家庭は料理と衣服の所が異様に難しかったですね〜(僕には)
試験時間が50分だから単純に1問1分ってぺ−スかぁ・・と考えると
気が焦りましたね
26 :
てんもに:02/06/01 17:58 ID:OlPfzhz8
>>11 英語・地理・数T・化学TA・生物TA→5科目です。
英・地理は大学受験勉強そのままやればってとこで、数Tは復習程度でOKそうで
もんだいが、生物・化学です・・・どんくらいまでのレベルまで到達すれば
安心なのか、イマイチみえないです。
27 :
ルイ−ジ【21】:02/06/01 18:55 ID:5Ncixb1H
>>26 >生物・化学です・・・どんくらいまでのレベルまで到達すれば安心なのか、
イマイチみえないです。
やっぱ基本はまだやってない過去問(もしくは模試で)をやってみてどれくらい
できるのか実力を計ってみるのがいいかと。
合格点を余裕でとれるならラスト2週間くらいからスパ−トかければいいし
全然解けないなら今からコツコツやってばいいし。
でも生物とか化学って問題数が異様に少ないから1問が合否を決定する場合も
あるんすよね。
28 :
名無しです。【3】 ◆mTi62pO6 :02/06/01 18:56 ID:AX2rhl5G
暗記科目見て覚えれる>書いて覚える?
29 :
名無しです。【3】 ◆mTi62pO6 :02/06/01 18:56 ID:AX2rhl5G
>は?ね。
30 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/01 19:00 ID:mUPnd/+0
化学は問題解きまくって覚えた
地理は予備校の授業を受けてたらなんとなく自然に覚えた
倫理は無対策だった・・・
31 :
てんもに:02/06/01 19:32 ID:OlPfzhz8
>>27 ありがとうです。ですね・・・
>>28 じぶんはいろいろ気分次第でw
最近は線引いて覚えるって傾向が強いです。参考書汚す勢いで。
PCのメモ帳にまとめるのもわるくないって思ってます。
>>30 生・化のTAの基礎問題集・・・あったら買おうと思います。
32 :
てんもに〔22.5〕:02/06/01 20:31 ID:OlPfzhz8
前スレから単位掘りだしあげ
今 日 か ら や ら ん と や べぇ べ(俺の場合)
33 :
名無しです。【3】 ◆mTi62pO6 :02/06/01 20:43 ID:AX2rhl5G
Wカップが気になって勉強できない。
34 :
てんもに:02/06/01 20:57 ID:OlPfzhz8
35 :
井戸の茶碗 ◆IDOjrorc :02/06/01 21:12 ID:iCt1KOin
>>13 前スレにも書いたが、教科書全部覚える必要は無い。
とりあえず過去門やってみれ。
>>31 理科のA科目の問題集ってあんまり多くないから、過去問の方が
効率的かな。
A科目は常識で結構取れるよ。
シス単100個読み流しで1単位
>>28 読んで覚える派ですね。
とにかく音読、誰かに説明するような感覚で。
>>33 僕もついつい見ちゃいますw
37 :
てんもに:02/06/01 23:03 ID:n7T81B7t
>>35 いつもありがとうございます!!
確かに過去問揃えてやってからだと思いました。
化学TA過去問(13年8月)
正答率 選択問題どれにしても 約50% 何かしらのインプットはやはり
必要みたいです自分の場合・・・
38 :
てんもに〔24〕:02/06/01 23:08 ID:n7T81B7t
>>37 ちゅうか、消防んときやったあの実験・・・わすれてる・・・
ここらへんから取り戻すかな・・・・化学は・・・
39 :
:02/06/01 23:10 ID:KsNBLQGQ
地学受ける人は、リカちゃん焦ってゲロ吐いた は当然知ってるよな?
40 :
:02/06/01 23:25 ID:L6W8tqVE
ルイージは大検だいすけに帰れ。
41 :
:02/06/01 23:31 ID:L6W8tqVE
877 :名無しさん :02/05/31 12:47 ID:HTI9FZna
>864でも真性DQNは大検なんか受けないでしょう
うん、真性はだいたい中卒や高校中退でそのまま就職、パチプロ、ホスト、珍力団、無色って感じだったよ
大検受けるDQNってだいたい仮性DQNだよ
878 :名無しさん :02/05/31 13:08 ID:dEcb+AmO
>>877 肝心なパチンコホール店員、塗装工、建設作業員が抜けてる。
879 : :02/05/31 13:09 ID:Gq1Kki/I
>>866 ドキュン=不良、ヤンキーなどガラの悪いやつらの事。
それをDQNやドキュソと言ったりする。
880 : :02/05/31 13:11 ID:Gq1Kki/I
>>878 建設作業員より土木作業員でしょ
とび職も忘れちゃならない。
877 878 879 880↑お前らは死ね
ID:L6W8tqVEは荒らしなので放置の方向で・・・
43 :
てんもに:02/06/01 23:49 ID:VxhnJps/
>>40-41 言いたい事は分かったから・・・
(偏見を指摘してるとことかは特に)
あんまこのスレで煽らないで下さい、たのんます。
44 :
:02/06/01 23:49 ID:I/duV/li
偏見もたれる事したのが悪いニダ
デフォルト名無しーんに変更
46 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:00 ID:QwYiXI4e
大検からFランクってあり?
47 :
名無し:02/06/02 00:00 ID:78J0wDde
>>44 パチプロ、ホスト、珍力団、無色、パチンコホール店員、塗装工、建設作業員
この人たちが悪いことしたのか?
48 :
てんもに:02/06/02 00:03 ID:1bxDLXWs
・・・偏見の意図がからまってる・・・
>>46 具体的なFランク大がどこらへんなのか分からないですが
わりと多いんじゃないでしょうか?
>>47 珍力団は確定だよね
とりあえず文句は同じ職場にいるドキュソにいってね
悪いけど正直俺にはドキュソの仕事にしか見えないね
50 :
ルイ−ジ:02/06/02 00:08 ID:bTeoLN7M
>>てんもにタン
てんもにタン、これから煽り荒しがきたら
>>42サンの言ってるとうり
放置しときましょ
で、最近英語の勉強のほうはどうですか?
中学英文法あたりは総復習終わりましたか?
51 :
名無し:02/06/02 00:08 ID:78J0wDde
52 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:08 ID:QwYiXI4e
まあ偏見だのなんだのキレイ事を言うのが嫌いなんで、
>>49に同意。
53 :
名無し:02/06/02 00:10 ID:78J0wDde
ドキュソ全員が悪いことしたんか?って聞いてんだよ
54 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:11 ID:QwYiXI4e
>>53 悪い事してなくても格好自体がまわりに不快感を与える。
これ現実。
55 :
名無し:02/06/02 00:12 ID:78J0wDde
>>53 なにそれ
自分でその仕事やってる人間全員ドキュソって認めるの?
そんな全員のことなんか知らないけど
悪い事してるからドキュソっていわれるんじゃないの?
57 :
名無し:02/06/02 00:15 ID:78J0wDde
>>悪い事してるからドキュソっていわれるんじゃないの?
違うだろが
58 :
名無し:02/06/02 00:16 ID:78J0wDde
>自分でその仕事やってる人間全員ドキュソって認めるの?
オマエ何いってんだ?
なんかだるい、、、
61 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:17 ID:QwYiXI4e
>>55 論点すりかえないで下さい。
ドキュソの格好や雰囲気がまわりに不快感を与えるのは現実です。
企業の面接では少なからず見た目で判断されるのも現実。
さらに接客の仕事で金髪、両耳にピアスだらけなんて人いますか?
そんな人いません。
なぜいないかわかりますか?接客の仕事ではドキュソな格好が許されないからです。
なぜ許されないかわかりますか?それは客に不快感を与えるからです。
62 :
名無し:02/06/02 00:19 ID:78J0wDde
63 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:19 ID:QwYiXI4e
とにかくドキュソは、まわりに不快感をあたえるのでやめてください。
64 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:21 ID:QwYiXI4e
ドキュソにいいところなんて1つも無し。
まわりに不快感をあたえるだけ。
65 :
名無し:02/06/02 00:21 ID:78J0wDde
>>61 ドキュソの全てはこんな格好しているわけではないだろ。
それに論点はすり替えていない
オマエは人の格好に注文できるほど立派な人間か聞いているんだ。
66 :
名無し:02/06/02 00:22 ID:78J0wDde
67 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:24 ID:QwYiXI4e
>>65 >ドキュソの全てはこんな格好しているわけではないだろ。
ドキュソ=ヤンキー、不良の類
ドキュソの格好してないドキュソなんていないだろ(ワラ
>オマエは人の格好に注文できるほど立派な人間か聞いているんだ。
俺はドキュソな格好してないが?
アホみたいに地面に座り込んでタバコ吸ったり、人に敬語も使えないという事もない。
少なからずドキュソよりは人間的に優れてると自負してるつもりだ。
69 :
名無し:02/06/02 00:26 ID:78J0wDde
>ドキュソ=ヤンキー、不良の類
それだけじゃないだろ?もう一回調べなおして来い!
>ドキュソよりは人間的に優れてると自負してるつもりだ。
こんな事いってるオマエこそドキュソの典型だ。
70 :
てんもに:02/06/02 00:28 ID:1bxDLXWs
71 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:28 ID:QwYiXI4e
>>69 >それだけじゃないだろ?もう一回調べなおして来い!
はあ?なに言ってんの?架空の語意作るなよ。
72 :
てんもに:02/06/02 00:29 ID:1bxDLXWs
何もうまれない・・・違うな。
偏見もっていいことは無いってことで。
73 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:30 ID:QwYiXI4e
そもそもドキュソが大検受けに来てるせいで大検のイメージダウンなんだよ。
迷惑だ、事実ガチンコのDQNどものせいでかなり大検は偏見もたれるようになった。
74 :
名無し:02/06/02 00:30 ID:78J0wDde
>>70 そうだ偏見からは何もうまれない。 良い事いうな>てんもに
>はあ?なに言ってんの?架空の語意作るなよ。
それはこっちのセリフだ!
76 :
名無し:02/06/02 00:31 ID:78J0wDde
>>73 大検のイメージなんてどうでもいいだろ
甘ったれるな
もっと自分自身を磨けよ
77 :
名無し:02/06/02 00:32 ID:78J0wDde
78 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:32 ID:1dkbU8L7
79 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:32 ID:QwYiXI4e
>>74 じゃあ説明してみろ。
ドキュソなんて言葉辞書に載ってねえぞw
2ch用語の意味ごときでなに必死こいてんの?
81 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:34 ID:QwYiXI4e
>>77 ドキュソ=ヤンキー、不良の類
他に意味ねえだろ(ワラ
知ったかこくな、つうか架空の語意つくるな。
82 :
名無し:02/06/02 00:34 ID:78J0wDde
>>79 >ドキュソなんて言葉辞書に載ってねえぞ
当たり前の事をいうな!
>必死こいてんの?
必死こいてんのはオマエだろ?
83 :
名無し:02/06/02 00:35 ID:78J0wDde
84 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:35 ID:QwYiXI4e
>>82 まあ君みたいなのは将来失敗するだろう、これだけは言っとく。
面接ってのは見た目が大事だから。
85 :
名無し:02/06/02 00:36 ID:78J0wDde
87 :
名無し:02/06/02 00:36 ID:78J0wDde
88 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:37 ID:QwYiXI4e
ID:78J0wDde、四面楚歌(ワラ
89 :
名無し:02/06/02 00:37 ID:78J0wDde
90 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:37 ID:QwYiXI4e
91 :
名無し:02/06/02 00:37 ID:78J0wDde
92 :
名無し:02/06/02 00:38 ID:78J0wDde
93 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:38 ID:QwYiXI4e
94 :
名無し:02/06/02 00:39 ID:78J0wDde
95 :
名無し:02/06/02 00:39 ID:78J0wDde
人にいちいち意味を聞くなよ
96 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:40 ID:QwYiXI4e
>>94 バカの1つおぼえみたいに「オマエが〜」ばっか。
もうちょっと理論武装してから挑んでください、もう会話が成り立たないので。
さようなら。
97 :
名無し:02/06/02 00:41 ID:78J0wDde
98 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:41 ID:gzhxE18F
>>91 四面楚歌の意味も知らないとは、やばいと思われ。
99 :
名無し:02/06/02 00:42 ID:78J0wDde
100 :
てんもに:02/06/02 00:43 ID:1bxDLXWs
100
101 :
オサレもどき( 24 ) ◆Spitzrvs :02/06/02 00:44 ID:D2rnB84o
もう6月だ
102 :
名無し:02/06/02 00:44 ID:78J0wDde
103 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:45 ID:gzhxE18F
いや、一般常識だし。
さっきからROMってたけど君は、もう少し毅然とした態度で会話すべき。
自分が反論できなくなったら煽りに走る・・・。
これじゃあただの荒らしと変わらない。
もしまともに会話ができないんなら最初から異論を唱えない事だね。
104 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:46 ID:gzhxE18F
105 :
名無し:02/06/02 00:47 ID:78J0wDde
106 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:49 ID:gzhxE18F
だめだこりゃ。。。。
会話にならないってのがよくわかるよ。
もう少し文章を読み取る力をつけてください。
気がすむまで煽ってくれ、
>>105
107 :
名無し:02/06/02 00:50 ID:78J0wDde
>>106 ちょっと待ってくれ、まとも会話できないのはアイツラだと思うぞ。
108 :
ルイ−ジ:02/06/02 00:53 ID:bTeoLN7M
>>100 もう100もレス越えたのね・・・・
200は取らせませんぜい( ̄ー ̄;;)
109 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:54 ID:gzhxE18F
>>107 言ってる内容は別として君が1番まともに会話できてないよ。。。
本当に。
反論できなくなったら煽りに走って、相手に吹っ掛けるだけ吹っ掛けといて自分は「オマエは〜、オマエが〜」しか言わないんじゃあ会話が成り立つはずないよ。
110 :
名無し:02/06/02 00:54 ID:78J0wDde
111 :
名無し:02/06/02 00:56 ID:78J0wDde
>>109 だから、まずドキュソはヤンキーとは限らないというのを
連中が認めないのだからしかたがなかろう。
112 :
大学への名無しさん:02/06/02 00:58 ID:gzhxE18F
とにかく
>>96も言ってるけど理論武装してないのに、相手に異論を吹っ掛けるって事がもう間違いだと思う。
反論できなくなったら「オマエは〜、オマエが〜」の1パターンの煽り、これじゃあ会話が成り立つはずない。
自分で異論を唱えた以上は最後まで毅然と会話しなされ。
113 :
名無し:02/06/02 00:59 ID:78J0wDde
114 :
大学への名無しさん:02/06/02 01:00 ID:gzhxE18F
>>111 君は「ドキュソ=ヤンキー、不良」以外に意味があると言ったのだから、君に説明責任があるのに、「オマエが調べろ」とか言うからでしょ。
自分で説明責任を果たして相手を認めさせなさいよ。
ちなみにドキュソ=ヤンキー、不良以外に意味があるとか俺もしらないが。
115 :
名無し:02/06/02 01:05 ID:78J0wDde
>>114 マジでオマエら自分で調べろよ・・・ まぁ今回は特別だぞ
【ドキュソ】(ドキュソ) 意味はドキュンに同じ。
【ドキュン】(どきゅん) 百物語より引用
@.自分や家族、もしくは友人などと一緒にTV番組「目撃!ドキュン」に出演し、
何の疑問もなく国民に対して醜態を好んでさらす人種、一般的に低所得者階層に限って広く見られる現象。
A.低学歴で、第一次産業・第二次産業に多く従事すること。また、その人。
B.侮蔑の意味。斜に構えて世の中を見る。また、そういう人。 ドキュンの特徴
外見・・・茶又は金髪、前歯差し歯(トルエンで失う)
学歴・・・中卒又は高校中退、専門校終了。大学進学率 O.O0O000O25%
職業・・・(男)大工、ライン工、左官、土方など肉体労働に多く従事。
(女)水商売、風俗、トリマー、主婦など。
家族構成・父はドカチン又はドラック野郎、母はパチンカーで慢性的に肥満。
兄弟4人以上が標準家庭で、刑事事件を若年期に起こす事が多い。夫は父の相似形。
家族中がパチンコ・競馬・賭け麻雀などギャンブルに夢中。
妻は昼間テレクラに夢中になるか、もしくは幼児虐待に走りやすい。
また、ブランド志向が高く(特にシャネルを好む)浪費癖である場合がほとんどである。
バツイチ予備軍で離婚率が非常に高い。自己愛的傾向が強い。
家庭環境・長屋もしくは安アパートに住む。家族中が自己怠慢であるため、
近隣住民からは白い眼でみられるが、鈍感であるため気づいていない。
普段はインスタント食品・コンビニ弁当を主食とする。一般に彼らにとってはカレーがご馳走である。
類義語 →ドキュソ
116 :
名無し:02/06/02 01:06 ID:78J0wDde
今こいつ馬鹿露呈したな、って思ったの俺だけですか
118 :
大学への名無しさん:02/06/02 01:08 ID:Kz3+HGgs
>>115 ( ´,_ゝ`)プッ
ドキュン=不良、ヤンキー
ドキュソって書くのは2chでンをソって書くだけだからだぞw
お前さんざん知ったかこいといて、自分が誤認してただけだろが。
119 :
114:02/06/02 01:10 ID:CJsUQQ4V
120 :
名無し:02/06/02 01:11 ID:78J0wDde
121 :
:02/06/02 01:12 ID:4CP3tA/g
では、今晩はID:78J0wDde晒しage祭りの方向で・・・
122 :
名無し:02/06/02 01:12 ID:78J0wDde
>>119 なんでここに来て「そんな意味ない」なんて言うんだよ?
123 :
大学への名無しさん:02/06/02 01:13 ID:4CP3tA/g
((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゛゛゛゛゛"゛゛""""""ヾ彡彡)
ミ彡゛ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ /-----------------------------
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ ID:78J0wDdeはバカを露呈し、生き恥さらしてよく
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ 頑張った!感動した!
,.|\、) ' ( /|、 ----------------------------------
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
124 :
名無し:02/06/02 01:15 ID:78J0wDde
>>123 感動するくらい、どこが馬鹿か説明してくれよ。
125 :
大学への名無しさん:02/06/02 01:15 ID:4CP3tA/g
/ ̄ ̄⌒ヽー、
/ `\
/ ̄` ,、 )
/ / \__ /
| /´`ー――´、 ̄\ (
\ / ´\ (ノ /`ヽ | ヽ、
/ | |´ ̄ ̄`| |´ ̄ ̄`|| ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( (´ | |//oノ | |ヽo\ || ) |
ヽヽ;| ヽー―‐' `ー―‐´| 丿 <
>>122 あんたが誤認してるのよ!!バカ晒してんじゃないわよ!!
$| (● ●) |$´) |
| (_,ーvー、_) |丿ノ \_________
| /ヽ ̄丿ヽ |
\_,、_  ̄ ,、_/
`ー―´
126 :
大学への名無しさん:02/06/02 01:16 ID:4CP3tA/g
\;;\ //
\;;;;;\ /::::::::::: ̄ ̄ ` /;; /
\;;;;;;;; ⌒ |::::::::::::::: \ー;;;;;;;;;/
ヽ;;;;丿 \::::____ _丿 );;/
(______ Y_____/
[ | |ミ\ ・人・丿| |
(日] |ミミミ >⌒ ∋Y| |
L ヽミ | ≦≧ ト|/
\ \ミ| /
/ヽ /\
やってくれましたね・・・ID:78J0wDdeさん・・・・
はじめてですよ・・・わたくしをここまでコケにしたおバカさんは・・・・・
まさかこんな結果になろうとは思いませんでした・・・・・ゆ・・ゆるさん!!
絶対にゆるさんぞ!!ID:78J0wDde!!!!! じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!
127 :
大学への名無しさん:02/06/02 01:18 ID:tzSl/8r0
ID:78J0wDde・・・、まさしく四面楚歌だな。。。
128 :
名無し:02/06/02 01:20 ID:78J0wDde
>>125 「他にどういう意味があるんだ?」
と聞かれたから
>>115で説明したんだがね
それにあれは他のサイトからのコピペだし誤認ではないよ。
なんなら初心者板で聞いてみろよ。
129 :
名無し:02/06/02 01:21 ID:78J0wDde
130 :
名無し:02/06/02 01:40 ID:78J0wDde
ドキュン=ヤンキー・不良というのは狭義な意味だ
これが全ての意味だと思う方が誤認というものだ。
本来的に広義的には
>>115で説明した意味らしいぞ。
だから、つまりそんな人たちでも矢鱈と貶める話は
するなってことを言いたかったんだ。
人を貶めて自分はそんな連中よりレベルが高いとかそんなふうに思うな。
2chだからって関係ねーぞ。
自分達だって将来そんな暮らしを絶対にしないとも限らんだろ?
とにかく、もう俺は寝るぞ。
131 :
:02/06/02 01:57 ID:Maqs7e3W
>130
ハイハイお疲れさん ずいぶん熱くなってたじゃねぇか!
まーあんたみたいに正論吐くような人はこのスレでは四面楚歌になって当然じゃよ。
なんせこのスレには 大検だいすけの馬鹿ども がウヨウヨしとるからのぉ
まーまー気にせんことじゃ、 これに懲りずにまた来てくれよ。
132 :
:02/06/02 02:28 ID:Maqs7e3W
ん?
結局はID:78J0wDdeの正論にぐうの音も出ない
大検だいすけの馬鹿どもであったとさ(プ
めでたし めでたし
133 :
:02/06/02 04:23 ID:BYaks812
ID:78J0wDdeを叩いている奴らは検索エンジンというものを知っているのか?
もし知っているならドキュソの意味くらい自分で調べられるはずだ。
もし知らないのであれば非常識だな。
さらに知っていながら、調べないのであれば怠け者の「教えて君」だ
もしそうなら、そんな奴らはまとめて大検だいすけに帰れ!
ここには絶対に来るな。
ぬくぬくとシマリスやTANTO茸に、なんでもかんでも質問して教えてもらってろよ。
そして「大検だいすけの馬鹿ども」っていつまでも笑われてろ。
134 :
てんもに:02/06/02 04:26 ID:0BKNU8jp
135 :
てんもに:02/06/02 04:35 ID:0BKNU8jp
∧_∧ まあドキュソの話題は投げ捨てろ。
( ´Д`) ポイ
/J |つ ⌒ Ω
>>41-134 し──J
136 :
133:02/06/02 04:35 ID:BYaks812
>>134 大検だいすけの連中は本当に馬鹿か? 頭使えよ!
「ドキュン 意味」 で調べてみろよ。
137 :
:02/06/02 04:38 ID:ht4voskf
深夜になると大検だいすけと言うキーワードが
好きな人が集まるスレはココですか?
138 :
てんもに:02/06/02 04:40 ID:0BKNU8jp
ドキュソ【どきゅそ】[名]
ドキュンから派生した言葉。学歴が低い、または知性に乏しい者を指す。
類義語:ドキュン、DQN
ドキュン【どきゅん】[名]
人生に確固たる目的も持たず、反社会的な行動をとったり、自堕落な生活を
送る者の蔑称。この言葉を最初に使ったのは「マミー石田」氏とされる。
石田氏は氏のウェブサイト上で、学歴の低い者が「目撃ドキュン(テレビ朝日)」
の出演者のような荒んだ人生をおくるのは必然であるという趣旨の発言をしている。
このように、もともと「ドキュン」は低学歴者に対する言葉だったが、現在では、
社会常識に欠けている者、または知性に乏しい者全般を指す。
使用例:「ドキュン逝ってよし」
類義語:ドキュソ、DQN
これで満足か?>136
http://freezone.kakiko.com/jiten/index.html ↑こっから引用、これ貼るの2度目なんだが・・・ああアホらし
139 :
133:02/06/02 04:41 ID:BYaks812
>>137 ちゃうよー
オレは大検だいすけ大嫌いなんだけど
そこの常連が深夜に馬鹿なことを書き込んで
スレ荒れるから注意しているだけさ。
140 :
てんもに:02/06/02 04:42 ID:0BKNU8jp
141 :
133:02/06/02 04:43 ID:BYaks812
>>138 満足か?とかそういう問題じゃないだろよ
ムカツクなぁ。
142 :
てんもに:02/06/02 04:47 ID:0BKNU8jp
>>141 まあこの話題も某個人ホームページの話題もこれくらいに
してもらえます??
143 :
133:02/06/02 04:47 ID:BYaks812
大検だいすけの連中はマジでここに書き込むな!
144 :
:02/06/02 04:48 ID:ht4voskf
>>139 ここに来てる人が大検だいすけの常連って分かるって事は
大検だいすけって所見てるんだね。
マミーさんの公式見解を聞いてやろうかと思ったけど
メールアドレスわかんなくなったよ。
145 :
てんもに:02/06/02 04:50 ID:0BKNU8jp
あと、程度をわきまえた「教えて君」もわりと寛容な接し方で
進んできてるスレだと思いますし・・・・・
146 :
:02/06/02 04:52 ID:ht4voskf
大検だいすけさんも書き込まなくて良いし
>>143お前も書き込むなよ、知的障害者(w
147 :
133:02/06/02 04:52 ID:BYaks812
>>144 以前は見てたんだけど最近はアホらしくなってみてませんです。
あとドキュソって意味も今となっては多様化しているし
マミーさんが最初に言い出したことだとしても、
公式見解なんてしても意味ないと思われ。
148 :
133:02/06/02 04:54 ID:BYaks812
>>145 程度わきまえてないと思うよ
>>144 そういう事をいうから「大検だいすけの馬鹿ども」っていわれるんだな。
149 :
:02/06/02 04:54 ID:ht4voskf
150 :
133:02/06/02 04:55 ID:BYaks812
151 :
133:02/06/02 04:55 ID:BYaks812
152 :
:02/06/02 04:57 ID:ht4voskf
153 :
133:02/06/02 04:57 ID:BYaks812
死ねはないだろ・・・
154 :
133:02/06/02 04:59 ID:BYaks812
>>152 そういう事をいうから「大検だいすけの馬鹿ども」っていわれるんだな。
156 :
現役野郎:02/06/02 05:09 ID:Maqs7e3W
散々罵っておいて
反論されて黙り込む くだらん大検野郎たちか
157 :
現役野郎:02/06/02 05:10 ID:Maqs7e3W
159 :
現役野郎:02/06/02 05:13 ID:Maqs7e3W
くだらんな
161 :
現役野郎:02/06/02 05:13 ID:Maqs7e3W
163 :
現役野郎:02/06/02 05:17 ID:Maqs7e3W
164 :
現役野郎:02/06/02 05:18 ID:Maqs7e3W
トリップ付きのコテハンでもないしな
>>163 そうか、でも朝方に
「大検だいすけに帰れよ」
的な書き込みがいつもあるのは特徴的だね。
まあ同一人物じゃないならゴメンやけどね。
早起きの方は大検だいすけ嫌いな方が多いのかもな(w
わしもあのサイトは好きやないし。
167 :
waseda:02/06/02 05:22 ID:8OkPu28m
君たちは早稲田をめざしなさい@
168 :
現役野郎:02/06/02 05:22 ID:Maqs7e3W
>>165 そやな・・・ でも、どうでもええがな そんなヤツはほっとき
170 :
現役野郎:02/06/02 05:23 ID:Maqs7e3W
大検は慶應は無理や
早稲田を目指せアホ!
と言う事やね。
28 名前:waseda :02/06/02 05:19 ID:8OkPu28m
どうしても早稲田は不細工ないめーじしかないんだよなー
慶応にしようよ@
早稲田はいけてねー
勉強マンの中の国立スベリハである
172 :
現役野郎:02/06/02 05:26 ID:Maqs7e3W
なんだか大検だいすけってちょっと興味出てきたよ
こんど覗いてみるわ
173 :
現役野郎:02/06/02 05:27 ID:Maqs7e3W
大検だいすけ流行語になりそう。
次スレでは
>>1に
>>くだらない質問は大検だいすけでしろよ
と言う言葉を入れたいな(w
175 :
現役野郎:02/06/02 05:34 ID:Maqs7e3W
大検だいすけは下らん質問にも答えるんなら良いサイトなんとちゃうんか?
176 :
現役野郎:02/06/02 05:35 ID:Maqs7e3W
わしなんか下らん質問2チャンでして怒られてばっかりやで。
まあ2ちゃんが一番くだらない質問しやすい罠。
名無しやから気楽やもん。
178 :
大学への名無しさん:02/06/02 05:40 ID:U2zMjced
それにしてももっとくだらんスレとかもあるよな
179 :
現役野郎:02/06/02 05:40 ID:Maqs7e3W
そやな 気楽や
チンコだマンコだのくだらんスレも多いしな(朝っぱらから失礼ゴメンな
んじゃ、そろそろ出かける仕度するから落ちまっさ。またね
ピッ! ∩∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,・∀・ミ< 大検だいすけ・・・・アイコンがおちつきね〜な。
ミ ミ \_____
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
182 :
:02/06/02 05:49 ID:1Ja0nUXP
>180
お前なんだかんだいっといて今でも大検だいすけ逝ってるのか?
184 :
:02/06/02 05:50 ID:1Ja0nUXP
>181
大検ドットコムとかシマリスのトップページもヘンだね。
185 :
:02/06/02 05:51 ID:1Ja0nUXP
>183
だよな スマン
大検とって美大に行きたい
187 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/02 06:27 ID:Mknd+jJ1
↑過去ログ読むとずいぶんあれてたみたいだね。
ピッ ! ∩∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,・∀・ミ< そういえば願書だしにいったとき女の子
ミ ミ \全然いなかったけど、受けるこ少ないのかな〜。
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
俺が出しにいったの締め切りぎりぎり
だったからみかけなかっただけだね。
キャ! ∩∧,,∧∩
ミ,,>∀<,,ミ
ミ ミ
願書出しに逝ったら知人とバッタリ…。鬱。
てか府庁遠いYO!
193 :
てんもに:02/06/02 07:37 ID:0BKNU8jp
>>50 先週の模試以来ちょっとイロイロダウンの1週間でした・・・
英語なんかもサッパリ進められなかったし。
トリアエズ6月は英語・地理Bあたりの大検と大学受験との共通科目を
徹底集中できればいいかなと。
194 :
てんもに〔24.5〕:02/06/02 07:50 ID:0BKNU8jp
生物TA 13年8月 正答率60% 選択枠に入れると 8〜11/15問
かなり微妙だな・・・
生物・化学TAの過去問演習で +2
195 :
てんもに〔24.5〕:02/06/02 07:54 ID:0BKNU8jp
単位制については
>>4 なんかに・・・
俺の場合、8月までに〔300〕はいってないと確実に不合格だなと戒めてみる
なに?お勉強時間を単位化してるの?
1コマ=n分?
197 :
てんもに〔24.5〕:02/06/02 07:58 ID:0BKNU8jp
>>196 まだ参加者少ないけどねw
1単位=60分でってことになりました。
ぜひぜひ参加きぼん!プリーズ、サンキュ!
198 :
:02/06/02 09:35 ID:xdlM4L10
第一の生徒ですが、大検受かったら大学受験科にいくと思いますがまた費用がかかるのかな・・?
100満以上取ってるくせに、さらに金取ったら鬼だぞ!第一!
いかなきゃいいじゃん
契約期間も把握せずに
100万もの金を払ったのかアフォやな。
まあ親が払ってるんだろうが。
は〜〜〜〜〜〜〜勉強わかんねー
しまりすの数学ページすら解けませんが
大学合格の見込みありますか
202 :
19歳フリーター:02/06/02 13:38 ID:BkAFyZSQ
なんで家庭科が必修なんだろう・・・
203 :
大学への名無しさん:02/06/02 14:06 ID:I1WXhUHB
大検だいすけの連中って、なんでこのスレの住人に嫌われてるの?
>198第一の大学受験科はやめとけ
やたら授業料高いし
>>203 このスレに未だに食いついてる
大検すら落ちた哀れなドキュソの僻みだーよ
206 :
:02/06/02 15:17 ID:lKmPDuEg
>>202 確かに。高校で何の単位取ったら家庭免除になるんだ?
207 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/02 15:40 ID:8A7yU682
>>206 おいらは生活一般で免除になったよ
つーか、なんでこんなにレスが一気に増えてるの?
208 :
しろ:02/06/02 15:50 ID:/jHtkxHq
はじめまして。私は大検取得者です。高校は1年いって辞めました。現社選択して
たので9教科で、4教科は学校の単位で免除になり結構楽に取りました。
今は一流大学目指してがんばってます。浪人です。18です。
209 :
大学への名無しさん:02/06/02 17:13 ID:N8shRsGN
誰か偏差値ってものを俺にもわかるように説明してくれ。。。
ネットで調べても全然わからん。
みんな数字の感覚的なもので言ってるのかな。。。
>>208 頑張って。
ただ一流大の中でも中身のある大学を選んでね。
>>209 受験者の相対的な順位または点数を数値にしたって感じかな・・・
模試なんかで点数だと問題によって難度が違うから、
相対的な物にして、前年までの結果と照らし合わせる。
上手く説明できてないね・・・
>>209 ぴったり平均点を取ると偏差値は50になる。
要は偏50からどれだけ離れているかでその母集団での自分の位置がわかるわけです。
偏差値ってどこで測るんだい?予備校とかいってなくても分かる?
213 :
大検経由大学生:02/06/02 18:20 ID:d7Y+rYZn
>>212 予備校等の模試を受ければいいぞ。
それも、できるだけ信頼できる団体の主催のものの方が良い。
いわゆる、一流予備校の模試を受けれ。
214 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/02 18:22 ID:8A7yU682
>>212 自分でテストを実施して母集団のデータを取ればとれるけど・・・
普通は予備校の模試だよなぁ・・・
どうせ受けるなら3大予備校の模試がいい
215 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/02 18:57 ID:qpQjf3kh
今更だけど、僕は大検だいすけが大嫌いです。
216 :
名無しです。【3】 ◆mTi62pO6 :02/06/02 19:03 ID:W5Q6RMOe
6月から真剣にやろうとしたけど、Wカップのせいでさらに勉強時間が減った。
みんな一日何時間ぐらいしてる?
217 :
ルイ−ジ:02/06/02 19:22 ID:bTeoLN7M
英文解釈トレ−ニングは難!!
ここのみなさんはまだ大検の勉強が中心ですか?
大検まだ受かってないけど・大検にはもう受かったので・大学受験の勉強が
中心って人いますか?
>>208 頑張りましょう!
218 :
ルイ−ジ:02/06/02 19:24 ID:bTeoLN7M
>>217 最近はよくて3時間くらいです・・・・・
明日からはもっとやつ予定です(予定ですがw)
219 :
大学への名無しさん:02/06/02 19:53 ID:hecRcxXI
このスレにはアンチ大検だいすけが多いな・・・。
221 :
大学への名無しさん:02/06/02 20:32 ID:B5ylWjCi
シマリスうぜえ
222 :
てんもに:02/06/02 20:46 ID:PI6mZyNi
>>208 はじめましてー。一流か・・すごいな。頑張って下さい!!
223 :
てんもに:02/06/02 20:49 ID:PI6mZyNi
>>216 自分の場合、波がはげしかったりするから(あんまいい傾向じゃないですねw)
平均すると・・・・2時間くらいになっちゃいます・・・
これからは5・6時間以上を目安に!!!!いきます、がんばります。
224 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/02 21:05 ID:qpQjf3kh
Z回始めたら自然に5時間以上になってしまった。
225 :
てんもに:02/06/02 21:07 ID:PI6mZyNi
>>224 何とってます?? 自分は国語 LX と小論 TC をやり始めました。
226 :
大学への名無しさん:02/06/02 22:06 ID:kWKB+Mj6
スカパーのワールドカップチャンネルでちょくちょくやってる
地理B2002って番組お勧めだよ。
227 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/02 22:09 ID:qpQjf3kh
>>225 EX ME PB BBです。
数学・物理に関しては全部未習なので大変です。
228 :
てんもに:02/06/02 22:56 ID:m1mslgxa
>>226 スカパーみれん・・・地理、気になるなー うpするだニャ!(嘘です)
>>227 おおおう!結構いっぱいだね、がんばれー!!
旬報バック注文した。いずれ怒涛の演習週間設けないと。
229 :
オサレもどき( 27 ) ◆Spitzrvs :02/06/02 23:21 ID:+S5XO+M4
来年から代ゼミに通いたいと思ってるのですが、
どうなんすかね?
>229
9月から単価ゼミに行くべし
231 :
井戸の茶碗 ◆IDOjrorc :02/06/03 01:58 ID:Gc8acHdp
>>198 前のスレにも出てるが、もちはもちや。
大学受験に関しては大手予備校に行った方がいい。
ただ、第一にいるメリットもあるから、よく考えて決めるべき。
>>208 学歴板的にいうと一流の大学は「東京大学」しかないよ(w
>>209 偏差値というのは母集団の中での順位を数字にしたモノ。
一番下なら25 真ん中なら50 一番上なら75
だから同じ偏差値55でも母集団のレベルによって全然違うもんになる。
#ちなみに自分は、東大オープンで「7.5」と 「90」という
伝説の偏差値を出したことがあるがこれは異常事態。
232 :
大学への名無しさん:02/06/03 02:50 ID:DdUl0kyD
漏れ、第一から早稲田落ちて明治政経なんだけど
俺の場合は大手に逝ってたらマーチに入るのも難しかったかなと思う。
あの生ぬるい第一の環境だからこそ勉強続けれたと思う。
まあこの板的には所詮マーチみたいに言われるだろうがね。
233 :
てんもに:02/06/03 05:12 ID:iRLZofoB
>>229 単科でってのはじぶんもいいと思うです。
代ゼミってこだわらず、いろんなとこの、講義に限らず
いろんな環境吟味して考えてみたらどうでしょうか?
まず大検かな?ですね、がんばりましょ!
ちょいと今日から勉強量強化といきたいな・・・・
英国+2 フォレストを気になる範囲に絞って読むのも勉強なりました。
235 :
:02/06/03 11:13 ID:YaeBdtZ6
しばらくパソコンに触るのを止めます。
合格するぞぉ!
236 :
大学への名無しさん:02/06/03 11:52 ID:+x174tsl
11うああああ、、、、1、、、、、、
大検の願書出すの忘れた!!!!
どうしよ、、終わったかもマジ、、、
11月かよ〜、、、dfmf:おfjqw
237 :
大学への名無しさん:02/06/03 11:55 ID:vvdApe3A
( ´,_ゝ`)プッ
238 :
236:02/06/03 12:00 ID:+x174tsl
はあぁー
239 :
:02/06/03 12:13 ID:VYzSNNXh
>>236 11月に全部受かるように今から勉強しておけばいい。
イ`
240 :
名無しです。【3】 ◆mTi62pO6 :02/06/03 12:14 ID:1ebu/cj4
願書っていつつくの?
241 :
:02/06/03 12:18 ID:MXNajLxS
>>240 もう手遅れです。
11月受検の出願期間の9月まで待ちましょう。
242 :
名無しです。【3】 ◆mTi62pO6 :02/06/03 12:23 ID:1ebu/cj4
請求したんだけど、まだこない。
243 :
大学への名無しさん:02/06/03 12:25 ID:MXNajLxS
>>242 いつ請求したの?
ちゃんと角型2号の封筒に200円切手貼って送った?
郵便事故っていう可能性も少なからず考えられるかも。。。
とにかくもう8月受検は、間に合わないんで、あきらめて11月に向けて勉強しなされ。
244 :
大学への名無しさん:02/06/03 14:56 ID:k5Pyr0ss
願書出し忘れたやつってアホか?
どう考えても願書出し忘れるなんて普通に考えたら有り得ない。
緊張感というかヤル気がないんじゃないのか?
246 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/03 16:07 ID:b4i9NvJL
>>244 同意。
浪人にはなりたくないなあ。
仲良かった友達が大学行ってる横で予備校に行くんだぜ。俺は嫌だ。
247 :
大学への名無しさん:02/06/03 16:14 ID:CTYzlazn
>>246 > 浪人にはなりたくないなあ。
> 仲良かった友達が大学行ってる横で予備校に行くんだぜ。俺は嫌だ。
それは浪人や、名目浪人の大検生に対して失礼だ。
まぁ、"お前が"嫌だという意思を表明してるだけだというのはわかるが。
物には言い様があるだろう。
英語の勉強ばっかやってます。
>>240 問合してみたらどうでしょうか?
249 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/03 17:12 ID:b4i9NvJL
>>247 そんなに怒ることか?
別に俺は失礼なことは言ってないし、俺自身も大検生だぞ。
251 :
大学への名無しさん:02/06/03 18:28 ID:ySD2ogLZ
俺も浪人は絶対嫌だ
一大事一大事!
受験票の写真のとこに押してもらった判子が消えたヨー!!
これ消えたら大検受験できない?
スマスマでスマップとケミストリ−のコ−ラスはヒドイもんだぁ・・・
スマップの歌声はヒドイ・・・
254 :
オサレもどき( 30 ) ◆Spitzrvs :02/06/04 01:05 ID:ZuYwW16H
>>230.233
ありがとう御座います。
大検受かったら一番近いとこからいろいろ調べていこうと思います。
がんばんぞー
255 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/04 01:08 ID:WbTAl9Xv
>>252 まぁ、大丈夫だと思うがなぁ・・・
心配だったら問い合わせてみたら?
256 :
ルイージ:02/06/04 01:27 ID:7sCZeVCo
大検だいすけの馬鹿どもってどういうことよ?
257 :
大検から大学へ:02/06/04 01:34 ID:gw6tUW2S
噂になっているから昨日初めて大検だいすけに行ってみたけど
はっきり言って幼稚すぎる、おそらく管理人がダメなんだと思うね。
そんな幼稚と思われてるとこのことを
長々と引っ張ってるやつがいるんだよな、いたた
259 :
大検から大学へ:02/06/04 02:05 ID:gw6tUW2S
さっきおなかがすいたからししゃもを食べようと
電子レンジにいれて加熱したら破裂して飛び散りますた。
ってことで、
俺もそろそろ勉強しないと、みんながんばってるみたいだし。
261 :
てんもに:02/06/04 06:20 ID:f+XseKOV
>>260 がんばれー!もう二ヶ月ないし・・・コツコツいこう
おうよ、いまから過去問といてみりゅ。
にしてももうおきてるとは早起きだな〜。
263 :
てんもに:02/06/04 06:28 ID:f+XseKOV
浪人・・・まあ3浪年齢の初受験者として。
俺の場合、12月の試験で(神奈川大の特殊な試験)試験免除もらって
たったと受験生やめちまいたい!って思うところがありながら
密かに予備校通いってやつにもかすかに憧れ抱いてたりするな・・・アホです。
前者だけならものすごいモチベーションでやってるかもしれないのに(たぶんそれもない)
いろんな限界と挑戦精神との折り合いがつかなくなってます最近。
オマエガナー・・・ナンダナ・・・早起き 5時寝の予定が。。。
地理B+4
>>256は僕の書きこみではありませんから。
トリップ付けとこ・・・
久しぶりに来たけど、相変わらずだなぁ。
267 :
大学への名無しさん:02/06/04 14:43 ID:KVSmauqX
大検だいすけって何ですか?
あの例のシマリスの親方とかいう人のHPの事ですか?
大検図書室とは、また別?
268 :
大検勉強中:02/06/04 16:23 ID:2LYBz0Nw
>>263 俺は、今年or来年大学合格出来なかったら
就職することになりそうです。
はぁ…
ここでは、国公立理系志望(医除く)って私だけでしょうか(汗)
269 :
名無しさん:02/06/04 16:29 ID:/4UufCql
>>268 確かに珍しいよねw でも一番自学自習が容易な志望だと思うよ。
ただし物理は予備校の単科を取った方がいいかもしれない。
270 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/04 22:22 ID:PZ+idxZn
ワ−ルドカップはやっぱり見てしまう罠
今日は徹夜で勉強かな〜
なんで徹夜してまで勉強するの
>>267 引き篭もりや登校拒否児が大検を受けるためには今何をすべきかを
懇切丁寧に指導してくれるみたい。
このスレの住人にも常連が多いみたいだね。
それから大検だいすけと縞栗鼠の親方は一切関係ないよ。
274 :
大学への名無しさん:02/06/05 00:44 ID:T3d3SCEi
大検だいすけの住人と縞栗鼠の親方の取巻きどもは、正直にこのスレで自己申告しろ。
275 :
大学への名無しさん:02/06/05 01:02 ID:T3d3SCEi
大検だいすけって、相当評判悪いですな・・・。
276 :
オサレもどき( 33 ) ◆Spitzrvs :02/06/05 01:33 ID:yOxy5tvc
家庭って過去問とく時間かかりすぎるからむかつく〜
277 :
オサレもどき( 33 ) ◇Spitzrvs :02/06/05 02:00 ID:LCqz12Ns
278 :
べ:02/06/05 02:57 ID:db2nvgkD
これから大検の人まじがんばって!!とりあえず過去問やっとけば大丈夫☆家庭科は時間絶対足りんよなぁ‥(>_<;)あたしは去年とって、この4月から東京の代ゼミきとるんやけど大検仲間は同じクラスにはおらんぽい(;з;)
279 :
:02/06/05 04:07 ID:GOGxFFQ9
>>265 都合が悪くなると自分のカキコじゃなくなるんですね。
280 :
てんもに:02/06/05 05:54 ID:wIR0dO4a
>>266 w
>>268 なんだかんだいって自分も不可の身。でも仮面は・・???という
子も子なら親も親・・偏ってる。ありがとう・・・
281 :
てんもに:02/06/05 05:57 ID:wIR0dO4a
>>278 寮生活でしょか?大変そう、がんばってください!!
282 :
大学への名無しさん:02/06/05 08:53 ID:zUvwHbq5
>>268 私も国公立理系(医を含む)志望です。
生ものについて勉強したい、でも思うように勉強が、、、という罠
モチベーションを保つのは大変ですね。
それと、過去問やれば大丈夫とか数学以外は勉強の必要なし、って書いてあるのを
見かけるけど、ちゃんとテキストで勉強しないと自分はだめっぽい。
っていうか、ちゃんと受けに行けるかが心配。
試験中、息苦しそうな奴がいたら引くよねきっと、、鬱だ
283 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/05 09:01 ID:EsnUJlk7
大検の人はがんばって。
あの雰囲気だけでもいい経験になると思う。
>>279 言ってる意味がわかんない。
人を煽るなんて相当暇な方なんでしょうね〜バカらしい。
しかし煽りの相手をしてる自分もバカらしい・・・
次スレから
>>1に煽りは厳禁・放置でお願いしますって書いたほうがいいかも
しれませんね。
>>272 1日のノルマの勉強量決めててそれをこなさないと寝ないようにしてるんで、
昨日はまだ終えてなかったので必然的に夜中〜明け方にやろうと思って
ましたが全然やらないで寝ちゃいましたw
>>276 僕も去年そう思いましたw
なんであんな問題数多いし設問の文章も長いんだよ! ってw
>>278 がんばっち下さい
286 :
11月受検予定:02/06/05 12:42 ID:b8ZRRiVQ
>>282 息苦しそうなやつってどういう意味?
ってゆうより、試験会場ってそんなに特殊な雰囲気
なんですか?
287 :
名無しさん:02/06/05 13:39 ID:wpxgzZXd
>>286 普段本能のままに行動し、人の注意など聞いた事もないようなDQNを
試験会場に入れるのは、ゴキブリにコックローチかけるようなもん
だからな、奴らは息苦しくて当然だろう、普通の人は何てこと無いよ、
ただ、緊張はほぐしとくように。
288 :
大検勉強中:02/06/05 13:48 ID:unG8HENJ
>>270 おお、理系が(w)
来年度から国立はセンター原則5教科7科目になりますが、頑張りましょう。
それにしても、私立理系は学費高すぎ…
更に自宅外通学だと死にますな…
>>282 医含む国公立志望ですか。医学部だと面接あるところ多いので
大検の点数もやはり合格点ギリギリだとまずいんでしょうかね(^^;
大検の過去問を一通り解いてみての感想なんですが、
数学Iだけじゃなく、化学IBも高校の勉強してないとわからないかもしれません。
でも私はまだ化学IBを教科書の6〜7割しか終わらせてないのですが
それでも70点取れてたので大丈夫なのかな(w)
家庭科は俺にとっては運も必要です。
他の科目は合格点取るだけなら中学校の範囲だけで大丈夫でした。
289 :
11月受検予定:02/06/05 15:10 ID:b8ZRRiVQ
>>287 レスありがとうございます。
そういう意味でしたか。
まあこっちに迷惑かけてこなければ関係ないですからね。
290 :
:02/06/05 15:14 ID:6R9SFsw9
>>287精神的に人ごみなどで、(自分が)緊張して息苦しくなったら・・・
って意味だと思ったよ。
291 :
大学への名無しさん:02/06/05 15:24 ID:lPuLg9uU
>>286 ごめんなさい、わかりずらかったですね。
自分は緊張すると息苦しくなります。
試験場の雰囲気は英検と似ていますが、ヒキっぽい(ずっと下向いてる)人がいましたよ。
>>288 家庭科は去年受ました、家庭科だけは第一のテキストすごい!と思います。
あれが無かったら、、合格点よりかなり余裕ですが何か?なんて言えなかったと思う(w
やはり、大検→医はかなり難しいですよね、自分でも無理とは分かってるんですけどね。
受けないで後悔したくないので、やってみます。
292 :
大学への名無しさん:02/06/05 15:46 ID:MZVCCLGC
経済 法 経営 工 理工
亜細亜 5.1 2.8 4.3
大東大 3.5 2.1 3.4
東海 2.9(政経) 2.4 2.9 1.9(理学部)
帝京 4.5 3.1 2.9
国士舘 2.6(政経) 1.3 1.9
大学の広場より 入試倍率
大東文化 国士舘 亜細亜 帝京
法47(2教科) 法48 法54 法48
法44(3教科) 政経 経済52 経済50
経済47(2教科)経営45
経済44(3教科)経済47
亜細亜>>帝京≧国士舘≧大東文化 2003年度ベネッセ最新偏差値
偏差値・倍率共に亜細亜圧勝!
293 :
名無しです。【3】 ◆mTi62pO6 :02/06/05 16:11 ID:4H7Bc4ch
英語をずっとやってるんだが、上達してるんだかしてないんだかわからん。
294 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/05 18:19 ID:tPo8n0N/
>>288 君はいくつなの?
志望系が一緒なのでコテハンにしていただけますか?
なんせ、1月のセンターまでに全部間に合うかどうか不安で。
295 :
大検勉強中:02/06/05 18:26 ID:unG8HENJ
>>294 大検スレPart7から「大検勉強中」で固定してます。
トリップとやらはつけてませんが。
20代に突入してしまってます…
296 :
大学への名無しさん:02/06/05 20:16 ID:sFH8NHMW
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様が大検だいすけに興味を持ったようです。
297 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/05 20:35 ID:tPo8n0N/
>>295 ありがとうございます。
3月の合格は目指してますよね。がんばりましょう。
298 :
大検勉強中:02/06/05 22:01 ID:unG8HENJ
>>291 大検生でも医学部合格者はいるようなので不可能ではないとは思いますが
かなり大変そうですね。センターの得点率見るとやはり医学部は別格…
頑張って下さい。
私の同級生にK大・医に進学した奴がいますけど
まともに高校3年間通って、毎日毎日勉強しまくっての合格なので
医学部のハードルの高さが伺えます…人の命を直接扱う仕事なんで当然かもしれませんが。
>>297 3月合格は当然目指してますが、高校3年間通った友人達がバッタバッタと落ちてた様を見ると
国立大学受験は甘くないなと思ってます(^^;
1次のセンターと難しいらしい2次を考えると頭が痛くなってきます。
何はともあれお互い頑張りましょう。
何でIDがずっと同じなんだろうか…
PCの電源切ってるだけじゃ駄目なのかな?
シス単音読しすぎて喉が痛〜
ポレポレは後半あたりからキツイなぁ・・・(実力不足を痛感です)
>>293 模試でも受けてみればいいんでないですか?
ってか、英語今どんな勉強してます?どんな参考書使ってます?
301 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/05 23:05 ID:tPo8n0N/
やっぱり生の声で教えてもらうのとは違うよねえ。
俺も壁にぶち当たっちゃって・・・どうしようか困ってます。
302 :
井戸の茶碗 ◆IDOjrorc :02/06/05 23:12 ID:Ge3UTEga
>>282 厳しいことを言うようだけど、国立医学科受けるなら
大検は全部9割以上取れないと辛いと思うよ。
(家庭科みたいな科目はどうでもいいけどね)
大検レベルの試験で満点近く取れる地力がないと国立医学科はちょっと・・
>>288 国立は科目が増えるけど、そのおかげで駅弁は相当はいるのが楽になると思う。
なんせ今でも5教科6科目だと60%以下で入れるところがたくさんあるからね。
303 :
ななし:02/06/05 23:17 ID:iWLSyR3w
ルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
家庭科終了。どうしてもコンスタントに安全圏の点数とれない…
何やら上に俺の騙りが…(汗)
なんかストーカーみたいでキモイー
>>301 俺も壁にぶち当たること多いです。特に英語w
今は参考書の問題解くだけですが、一通り履修したら今度は
入試演習に入ることになると思うので、その時どうなるか…です。
一番でかい壁になりそうです。
>>302 60%以下でも入れればいいですね。
でも今の自分では60%も取れないでしょう…
井戸の茶碗さんは大検出身者ですか?
あら、今になって突如IDが変わった…
305=307です。
304は当然俺じゃないです(汗)
>>308 たぶん夜中の12時になったら変わるんだと思いますよ(ID)
大検勉強中さんもトリップつけたほうがいいのでは・・?
>>301 独学ってたいへんですよね〜
改めて授業のありがたさってのを感じますね・・・・
勉強でわからないことはネットとかでバンバン聞いちゃうといいですよ
受験板には英語の質問スレもあるし2ちゃんには数学板とかいろいろありますし。
17歳は英語はどんな参考書で勉強してますか?
311 :
井戸の茶碗 ◆IDOjrorc :02/06/06 00:20 ID:dqh2/C3R
>>307 ヒキ歴1年半の後に大検取得。
今は大学生だけど、サークルにはまりすぎて留年確定でカナーリやばい状況。
うーん大検レベルで60%以下か・・・ それからセンター85%ラインにもってくのは
相当キツイよ・・・・・
#実際、大検って中高一貫校の進学校に行ってる中3生が受けたら
英数国はたぶん8割以上は取れるレベルの試験だしね。
312 :
大学への名無しさん:02/06/06 00:34 ID:cOae97bG
ルイージというヤシは大検だいすけ批判の話題になると必死で話題を変えようとしてるな。
見て見ぬふりしやがって(ワラ
313 :
大学への名無しさん :02/06/06 00:35 ID:Ucwu5GVG
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
ルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ねルイージ死ね
314 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/06 00:38 ID:zFYtP3js
315 :
大学への名無しさん:02/06/06 00:43 ID:Ucwu5GVG
3年だが実質2年・・・留年確定赤ランプ・・・(w
317 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/06 00:51 ID:zFYtP3js
>>316 ヒィィィ
漏れも語学の授業の休んだ回数が
結構な数になってきて背水の陣・・・
まだ1年なのに・・・
>>312 別にそんなことしてるつもりはないけど・・・?
別に大検だいすけの話題をそんなに話したいのならどうぞ。
俺は大検はもう受かってるし、とくに大検関連の話題はとくに興味ないので。
(自分なり大検の勉強でアドバイスできそうなことがあったらしてますが)
今は受験勉強してるから大検はもう受かっていて受験勉強してる人や
大検はまだ受かってないけど受験勉強を中心にやってる人とかと情報交換や
マ−タリやっていきたいと思っていますので。
ってかどこで(どこの俺のレス)
>ルイージというヤシは大検だいすけ批判の話題になると必死で話題を変えようとしてるな。
そう感じるのですか?
319 :
大学への名無しさん:02/06/06 00:58 ID:cOae97bG
ルイージは大検だいすけに帰れ。
320 :
大学への名無しさん:02/06/06 00:58 ID:Ucwu5GVG
321 :
大学への名無しさん:02/06/06 00:59 ID:cOae97bG
ルイージは大検だいすけの連中と馴れ合っときゃいいんだよ、ここに来るな。
322 :
大学への名無しさん:02/06/06 01:02 ID:T0DXpgw+
ルイージがへタレでなんか見てて腹立つ。
>俺は大検はもう受かってるし、とくに大検関連の話題はとくに興味ないので。
>(自分なり大検の勉強でアドバイスできそうなことがあったらしてますが)
なんでこういう傲慢な態度なんだ?だから大検だいすけに帰れって言われるんだよ。
323 :
オサレもどき( 33 ) ◆Spitzrvs :02/06/06 01:05 ID:Yfb9pLBA
やっと受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
324 :
大学への名無しさん:02/06/06 01:05 ID:Ucwu5GVG
>俺は大検はもう受かってるし
嘘つくな!ルイージは一生大検受けてろよっ!!
大検受かったのにいつまでも大検サイトの話題や大検の話題ばっか
話してるわけにもいかなじゃないですか。
>>1にも
>大検受ける人も、大検→大学受験の人もこのスレに集まれ!!
こう書いてあるし、べつに大検→大学受験の人がいたっていいじゃ
ないですか。
興味ないのは大検だいすけの話題とかそういう大検サイト関連の話題の
ことです。
326 :
大学への名無しさん:02/06/06 01:09 ID:7QuoazlH
このスレで何度も大検だいすけの話題が出てるが大検だいすけの話題にあえてふれないルイージ。
327 :
大学への名無しさん:02/06/06 01:09 ID:3M5rs8vC
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様がこのスレに興味を持ったようです
328 :
大学への名無しさん:02/06/06 01:11 ID:7QuoazlH
>>325 理屈云々ならべる前に、↓こういう傲慢ととられかねない発言は、どうかと思うが。
>別に大検だいすけの話題をそんなに話したいのならどうぞ。
>俺は大検はもう受かってるし、とくに大検関連の話題はとくに興味ないので。
(自分なり大検の勉強でアドバイスできそうなことがあったらしてますが)
329 :
大学への名無しさん:02/06/06 01:13 ID:Ucwu5GVG
ルイージ様はナゼ傲慢なのですか?
330 :
:02/06/06 01:14 ID:UfUOzZhz
>>325 >興味ないのは大検だいすけの話題とかそういう大検サイト関連の話題の
ことです。
大検だいすけの住人だったヤシが何をほざくか(ワラ
お前もあそこの連中と同レベルだろが。
331 :
大学への名無しさん:02/06/06 01:15 ID:Ucwu5GVG
「 俺は今大検なんか受けてるような連中よりレベルが高いんだからな 」
ルイージ談
332 :
ルイ−ジ【33】 ◇hCGbFpE2 :02/06/06 01:41 ID:Ucwu5GVG
なんかここでいろいろレス付けられてるけど、ルイージは自分でも大検だいすけのこと
を考えてあげる気持ちが足りなかったなって反省してる。
ルイージが誤解されるような発言したばっかりに、大検だいすけを応援してくれてる
縞栗鼠(シマリス)の親方や関係者、その他たくさんの人達に迷惑をかけて
しまったこと、深くお詫びします。
あのときあの発言には、良い掲示板だから住人全員で一体と
なってレス付けたい、でもルイージのせいで大検だいすけももうすぐ終わっちゃうかも
よ?レス付けないでいいの?放置してる暇なんてないよ、ルイージと時間を共有
できるのもあと少しなんだからレス付けようよ、って思いがほんとうは
込められてた。悪びれた書き方でそれが伝わるはずない、それが
わかんなかったルイージはホント馬鹿だよね。ルイージは大検だいすけを傷つける
気は全然なかった。しかも鯖の重い掲示板だったなんてルイージ自身も
すごくショックで、言葉が出ない。その大検だいすけに本当に心からあやまりたい
です、ごめんなさい。そしてこんなバカなルイージだけど、これからも
応援してね。
333 :
ルイ−ジ【33】 ◆hCGbFpE2 :02/06/06 01:48 ID:Gu9SxAA/
なんとでも言いたい人は勝手に狂言でも述べていてください。
そうのうち自分のしてることの空しさにでも気がつくでしょうし。
そんなに人を煽って楽しいですかね・・・。
くだらんことしてるなら、ちょっとでも勉強してたほうがいいと思いますよ。
大検終わったら大検がどうこういってる暇はないと思いますよ。
結局大学受験する人達にとって大検は通過点でし、大検を受ける前までは
大検は1つの未知の山ですから大変なのはわかりますが、大検が受かったら
とにかく頑張って受験勉強して一般の受験生に追いつこうとしないといけない
わけだし。
大検がまだおわってない人は大検サイトの批判とか話題で話してていいと思いますが
大検受かってからそんなことしてるとはっきりいってダメだと思います。
あくまでも目標は大学受験に合格しないといけないわけだし
トリップの◇hCGbFpE2
↑
ココみればわかりますし。
そういえば昨日(だっけ?)オサレもどきタンの詐称もしてたでしょ。
レス削除以来でもだしときますかな
334 :
ルイ−ジ【33】 ◇hCGbFpE2:02/06/06 01:57 ID:Ucwu5GVG
>>333=偽者
あんた何様?わがままにもほどがあるって
こんな事言いたくないけどネットもリアルもおんなじだよ
人とつきあうには最低限のマナーがあって
それがちゃんとできなかったら話なんてできっこない
リアルで駄目な奴はネットに来たって駄目
ネットをなめんな!
335 :
ルイ−ジ【33】 ◆hCGbFpE2 :02/06/06 02:03 ID:Gu9SxAA/
>>334=偽者
トリップみれば分かると思います。
なんか言ってる論点がずれてるしマナ−がなってないのはどっちだよ・・。
ID:Ucwu5GVG←あなた粘着ですね〜詐称までして相当暇なんですね。
はぁ〜寝よ。
336 :
ルイ−ジ【33】 ◇hCGbFpE2:02/06/06 02:07 ID:Ucwu5GVG
337 :
名無しさん:02/06/06 02:10 ID:dWtNauyY
今時トリップをコピペして詐称するやつも珍しいwww
トリップ解析くらいやれよバーカ(^^)
338 :
大学への名無しさん:02/06/06 02:11 ID:uTOg8eB1
>>333 >大検終わったら大検がどうこういってる暇はないと思いますよ。
じゃオマエここに書き込むな!
339 :
大学への名無しさん:02/06/06 02:12 ID:uTOg8eB1
>>337 べつに詐称しているわけじゃねぇだろバ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ!
340 :
名無しさん:02/06/06 02:14 ID:dWtNauyY
341 :
大学への名無しさん:02/06/06 02:15 ID:uTOg8eB1
342 :
名無しさん :02/06/06 02:20 ID:uTOg8eB1
>>340 ほかほかですねぇ(´τ`)σ
ほかほかですねぇ(´τ`)σ
ほかほかですねぇ(´τ`)σ
ほかほかですねぇ(´τ`)σ
ほかほかですねぇ(´τ`)σ
ほかほかですねぇ(´τ`)σ
343 :
大学への名無しさん:02/06/06 02:42 ID:AbQPmIuR
>ルイージ
>大検終わったら大検がどうこういってる暇はないと思いますよ。
>俺は大検はもう受かってるし、とくに大検関連の話題はとくに興味ないので。
>(自分なり大検の勉強でアドバイスできそうなことがあったらしてますが)
よし言いたいことはわかった!もうアンタはここに来るな、ますます反感買うだけだぞ。
ここには、これから大検を受けるヤツだって大勢いるはず。
そのことをよく憶えておけ。
344 :
大学への名無しさん:02/06/06 06:23 ID:YC2HnINz
>>343 おまえがココにくるなとかって仕切ってんじゃネーヨ。
345 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/06 07:45 ID:+rxnKfgr
>>310 英語に関してはZ会だけです。文法は学校で全部終えたので。
あとは念のため
・新・英語をもう一度最初から
・ビジュアル英文解釈
・基礎英文問題精講
・基礎英語長文問題精講
です。
一連の荒れ具合で大検生にDQNが多いのが如実にわかるな。
347 :
てんもに:02/06/06 09:41 ID:tKl5Ua3e
>>345 文法終わってるのは強そう。
なんだかんだでようやく高校英語に入れる状況だもんな、俺。
文法を根っこから理解するのはけっこうむつかしい・・・
コツコツやってどばっと、たまった旬報で演習かな・・
348 :
:02/06/06 17:15 ID:waNU7Mr4
ルイージってのは、論点のすりかえばっかだな。
上の方でも指摘されてるが、お前の傲慢な態度をまず反省しろよ。
っていうか、お前がここに来る事によってスレが荒れるんだから、ここに来るな。
現にお前が来なくなったら、このスレは荒れないんだから。
349 :
大学への名無しさん:02/06/06 17:17 ID:r6xMBrHP
おいお前ら、家庭の対策してないなら、
衣食住のうちの住を勉強しとけ。覚える事少ないし、
ここで満点(約20点)とって、あと保育と家庭経営がいくつかわかれば、
食と衣は全くわからなくてもあてずっぽで50点ぐらいいける。
350 :
:02/06/06 17:21 ID:Bp9nOXYm
>>333 >なんとでも言いたい人は勝手に狂言でも述べていてください。
>そうのうち自分のしてることの空しさにでも気がつくでしょうし。
>そんなに人を煽って楽しいですかね・・・。
>くだらんことしてるなら、ちょっとでも勉強してたほうがいいと思いますよ。
こういう事言うから傲慢だって言われるんだよ。
上の方でルイージ死ねとか偽者のトリップ使ってるやつは、ただの荒らしなんだろうけど、
>>322や
>>328が言ってる事は、多少なりとも当たってると思うぞ。
まともな指摘についても、お前はただの煽りとしか受けとめずに傲慢な態度を貫く。
これじゃあ叩かれて当然だろう。
351 :
:02/06/06 17:32 ID:Bp9nOXYm
>>335 論点ずれてるのは、あんただろうが。
他の人に傲慢な言動を指摘されてるのに、それに対して煽りとしか受けとめずに論点ずれた反論ばっかしてるだろうが。
352 :
大検スレの1:02/06/06 18:57 ID:r6xMBrHP
もうやめようよ〜。喧嘩はよそでやってくれ〜。
もうあと2ヶ月きったし、本腰入れていこう!
合格者集めてどっかの居酒屋でoffやろう。幹事は俺やります。
だから絶対受かってやる。幹事が落ちたら洒落になんないもんねぇ(w
353 :
大学への名無しさん:02/06/06 19:15 ID:ZOL8g2xz
本当だ、ケンカはよそでやれよ。
ルイージさん、そのまわりの方々、どっか行ってください!
>>352 >合格者集めてどっかの居酒屋でoffやろう。
未成年者は、どうすんの?w
354 :
名無しさん:02/06/06 19:21 ID:dWtNauyY
ルイージよ出てくこたねーぞw
名無しの奴の言う事まともに聞く必要は無いんでさ。
名無しで固定を批判する奴なんかまさに傲慢でへタレなわけね〜〜
正直大検経験してる奴とかならいてもイイとおもうけど
とりあえず批判しか出来ない暇な厨は消えて欲しいな
356 :
大学への名無しさん:02/06/06 23:16 ID:9vRbOLDt
ルイージは出て行け!
ルイージは出て行け!
ルイージは出て行け!
ルイージは出て行け!
ルイージは出て行け!
ルイージは出て行け!
ルイージは出て行け!
ルイージは出て行け!
ルイージは出て行け!
357 :
大学への名無しさん:02/06/06 23:18 ID:9vRbOLDt
>批判しか出来ない暇な厨は
なんだそりゃ?
358 :
ミーニャー ◆10Miohok :02/06/06 23:21 ID:+peg/CmD
朝日の大検教材欲しい奴いるかニャ?
359 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/06 23:31 ID:J7W/VxxK
>>352 いきたいなオフ。
同じ大学の人もいるかもしれんし。
360 :
名無し:02/06/06 23:41 ID:thP+Balu
大検から京医はいけません
狙ってる方は諦めましょう。
362 :
大学への名無しさん:02/06/06 23:54 ID:K5rTLZXn
>>360 どこを狙うかぐらいはその人の勝手じゃない?
受かるかは別として。
363 :
360:02/06/06 23:56 ID:thP+Balu
要項の最後のページに大検からの受験者数人いるが
合格者は今までに見たことが無い。(ここ3年しか見てないけど)
大検生のレベル的にも無理…
>>363 東大は今年理Vの合格者の中に大検が入ってたから
不可能ではないんだろうが、まぁ余程できないとなぁ・・・
でも京都府立医大に受かった人なら
このスレにいたよ
>>354、
>>355はルイージの自作自演による自己弁護、またはルイージと同類の大検だいすけの住人。
366 :
大学への名無しさん:02/06/07 00:10 ID:DNIXH6Ps
東大は今年理Vの合格者の中に高卒が入ってたから
不可能ではないんだろうが、まぁ余程できないとなぁ・・・
368 :
大学への名無しさん:02/06/07 00:38 ID:DNIXH6Ps
>>367 高卒だろうが大検だろうが優秀じゃなけりゃ理Vは受からないだろ?
だから、合格者の中に大検の奴がいたからって関係ないってこと。
大検→京医の人代ゼミのHPに載ってたべ…
ことしは京医&理Vともに大検からの合格者が出た目出度い年なのよ。
>>369 代ゼミのHPのどこに載ってた?
漏れ見つけられなかった…
371 :
大学への名無しさん:02/06/07 01:14 ID:DNIXH6Ps
だから受かるヤツは受かるってだけだろ!
372 :
大学への名無しさん:02/06/07 02:08 ID:GQacTuWH
怠惰で全く勉強しない高校生と、
毎日がんばってて高校よりも多い勉強量の大検生 を比べた場合
よりランクの高い大学に受かる確率が高いのはどっちだと思う?
結局、勉強して何ぼなわけじゃん。
この間、用があって代ゼミに行ったけど学費免除になってる大検生
10人くらいいて驚いたよ。
373 :
17歳拓殖政経志望 ◆PNeNbjvo :02/06/07 02:46 ID:aZ+egJbb
大検の過去問解いて点数を出したいんだけど配点書いてないですよね?
あれって1問何点なんですか?
やっぱ問題によって配点違うんですか?
高校卒業資格と大検ってどう違うのですか?
375 :
てんもに:02/06/07 02:50 ID:+UQIqURX
>>373 う〜ん・・・俺は何問中、何問正答できたかって単純に率だして
考えてるけど。
376 :
てんもに:02/06/07 02:54 ID:+UQIqURX
>>374 大検=大学入学資格検定
学歴的には大検とっても高校中退は変わらないってことで・・・
大学卒業すれば最終学歴は大卒ってことになりますが。
377 :
てんもに:02/06/07 02:56 ID:+UQIqURX
>>376 一部訂正
大検受検者は高校中退の人だけじゃないですが・・・
ほうほう。
じゃあ大学行かないんだったら大検取っても意味はないんですかね?
多少は意味あるんですかね?
379 :
17歳拓殖政経志望 ◆PNeNbjvo :02/06/07 03:06 ID:aZ+egJbb
そういえばベネッセの2003年度向けの偏差値発表されましたね。
自分の志望大学3校のうち、2校が上昇してた。
残り1校は、かなり下がってた。
すべり止めに受けようかと思ってる大学の偏差値は前年度といっしょぐらいでした。
ベネッセのはあんまり信憑性ないと聞くけど、どうなんでしょう?
代ゼミの発表ももうすぐらしいんですが。
380 :
てんもに:02/06/07 03:07 ID:+UQIqURX
>>378 給料とかは高卒者と大検取得者で同等に扱われるみたいです。
381 :
17歳拓殖政経志望 ◆PNeNbjvo :02/06/07 03:08 ID:aZ+egJbb
>>378 多少は意味あると思います。
実際に大検から就職した人しってますが、その人によると最終学歴中卒よりは絶対に仕事あるって言ってましたから。
一応高卒と同等の扱いって事になってますし(実際は高卒の方が有利なんでしょうけど)
383 :
382:02/06/07 03:09 ID:zfIqFM5O
384 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/07 03:12 ID:C5Ys3T8r
>>373 大検予備校の作ってる大検の解答速報を持ってる人だったら
そこに配点が書いてあったから知ってるかも。
漏れはとうの昔に無くしたが。
385 :
大検勉強中:02/06/07 03:19 ID:vxW+cx6/
大検本番まで刻一刻と迫ってきてますね。
70歳以上の老人も合格してるんだから、若い俺なんかは怠けないで絶対に合格しなくてはw
>>373 平成13年の配点なら過去問集にでていましたので
12年以前の問題の場合、問題数が13年と一緒や13年の配点が各問全て同じなら
それを元に計算してます。あとは大まかにw
>>378 大検取れば、幾つかの公務員の受験資格が得られませんでしたっけ?
386 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/07 03:21 ID:C5Ys3T8r
387 :
大学への名無しさん:02/06/07 04:08 ID:x7oQO1mH
>>379 あまり偏差値は気にする必要ないよ。
というか拓殖とかだったら数値上がったほうが
志願者が減っていい影響に働く場合もあるよ。
がんばってね。
388 :
大学への名無しさん:02/06/07 04:11 ID:x7oQO1mH
>>378 意味がない事ないよ。
資格試験などにも使えるし
専門もいけるし、もし将来ふと大学行きたくなった時に
すぐに大学受験から始めれるし。
389 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/07 10:02 ID:o8P1SSbx
みんなが高校の範囲の勉強をどうやってやってるかが知りたい。
俺はもうわからなくなった。よく独学できるな。
390 :
大学への名無しさん:02/06/07 18:12 ID:MbRuvTAz
391 :
てんもに:02/06/07 18:15 ID:zyztSPE3
392 :
大学への名無しさん:02/06/07 18:20 ID:MbRuvTAz
ベネッセ、代ゼミの間で偏差値にかなり差が出てきてるようです。
特に日東駒専、産近甲龍より下のところでは、かなり誤差が出てます。
どちらの方が信憑性あるかは、わからないですけどMARCH、関関同立以上の上位校は代ゼミの方が信憑性ありそうです。
393 :
名無しです。【3】 ◆mTi62pO6 :02/06/07 19:38 ID:hp49vnmC
もう勉強やらないことにしますた。
一応直前にさらっと、確認するぐらいにします。
394 :
大学への名無しさん:02/06/07 19:59 ID:PW5rE/Hh
>>390 獨協大外国語の偏差値がエライ高く出とるのー、代ゼミ。
395 :
大学への名無しさん:02/06/07 20:21 ID:OVxZ8rCP
396 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/07 21:39 ID:u+aG0z4B
>>395 今日、数学II・B用に脅威の解法トレーニングっていうの買ってきた。
実況中継と併用でできそうですよ。100ページでII・Bの例題・問題
それと同じ厚さの解答・解説があった。最低レベルの基礎には使えそう。
397 :
オサレもどき( 37 ) ◆Spitzrvs :02/06/07 22:16 ID:Q2iF1Hri
あー早く大検に羽化りたいな
398 :
大学への名無しさん:02/06/07 23:34 ID:4J52aI9M
就職とかに関しての評価ってこんな感じですか?
高卒>大検取得>高校中退のみ>中卒
399 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/07 23:40 ID:am8HWrsl
同じ学部の同学年に大検出身者が4人はいそうな予感。
400 :
大学への名無しさん:02/06/07 23:48 ID:4J52aI9M
大検ってもう珍しくなくなったね。
401 :
京都人間 ◆FGgWeDPU :02/06/07 23:50 ID:rOSFanPU
>>364 覚えてくれてる人がいたのがありがたかったので出てきてみましたり。
一応京医狙ったんだが
>>360を見返すことはできんかったね。
ところで京都市の大検って、今も山城高校でやってんの?
402 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/07 23:59 ID:am8HWrsl
>>401 そりゃ印象深かった勿論覚えてるですよ。
最近大学どう?
>>399 結構演習とかで大検出身の人いたね。
サークルでも一人いたな・・
404 :
京都人間 ◆FGgWeDPU :02/06/08 00:37 ID:pw48W6qb
>>402 サッカーばっかしとるよ。
あと、大検出身ってのは話のネタとして豊富だから逆に良かったなぁ。
しかし山城高校が近くだから大検の時期がいつだったかなあ、とふと思ったりする。
405 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/08 00:38 ID:z10DQKGi
>>404 >あと、大検出身ってのは話のネタとして豊富だから逆に良かったなぁ。
これに関しては禿同!
つーか、勝手に努力人と思われる・・・
406 :
京都人間 ◆FGgWeDPU :02/06/08 00:44 ID:pw48W6qb
>>405 そうそう!
でもまあ、こっちは高校のネタがないからたまに話についていけんくなるが。
しかし飲み会の時のコールが「♪ちゅ〜うたい〜 ちゅ〜たい」になるのは
いかがなモノか・・
408 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/08 00:50 ID:z10DQKGi
>>407 それオイシイかも・・・
そんなコールで飲んでみたい(w
409 :
大学への名無しさん:02/06/08 00:56 ID:Eqn6aXqp
>>398 中卒より高校中退の方がかえって不利らしいよ。
410 :
大学への名無しさん:02/06/08 01:18 ID:pK/n7BNu
>>394 禿げ同。
今回の全統マークでも独協外国語の英語B日程、
A判定取るには偏差値70必要だった、3科目で。
ちなみに早大教育の英語英文は偏差値72、5からA判定。
独協外国語、高いれす、マジに。
411 :
:02/06/08 01:46 ID:gl3KZ9wc
412 :
大学への名無しさん:02/06/08 01:49 ID:gl3KZ9wc
獨協・外国語B(1)
ドイツ語61
英語64
フランス語60
言語文化64
ここも5上がってるね。
獨協外国語って、昨年は平均58ぐらいだったよね?
413 :
大学への名無しさん:02/06/08 15:07 ID:eiJC4Xv1
大検→大学へ行った人に聞きたいんですけど、
大検から大学に入るまで(何浪したとか)の体験談を聞かせてください。
このスレみると何だかんだ言って頭のいい人が多い気がする。うらやましい
414 :
大学への名無しさん:02/06/08 21:10 ID:8alyS9hr
>>413 大検→大学 体験談の本ならいくつも出てるから捜してみるといいよ。すぐ見つかるから。
415 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/08 21:17 ID:z10DQKGi
自分は名前通り
一浪。ただし、初受験が人より1年遅れ。
416 :
大学への名無しさん:02/06/08 23:10 ID:Q42g1B6V
ルイージは名無しで書き込むな!
久しぶりです。
大検の現代社会って一般常識でけっこうがむばれますよね。
418 :
大学への名無しさん:02/06/09 01:03 ID:p4gDkJOe
つーか、大検なんて勉強せんでも受かるだろがっ!!
419 :
オサレもどき( 40 ) ◆Spitzrvs :02/06/09 01:06 ID:+HMsRWJG
油断しないで頑張ります
420 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/09 01:08 ID:3yVOn+yV
>>418 まぁ、万が一って事もあるから
勉強しておくにこした事はないよ
421 :
大学への名無しさん:02/06/09 01:26 ID:p4gDkJOe
422 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/09 01:30 ID:3yVOn+yV
ちなみに自分は倫理を無勉強で試験に臨んで
全然わからない上に倫理は解答速報がないから
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル って事があったよ。
ま、結局評定Bだったけど
423 :
17歳拓殖政経志望 ◆PNeNbjvo :02/06/09 03:13 ID:xGFtXzjV
さっき平成12年度の家庭科の問題を無勉強(家庭はまだ手をつけてないんで)でやってみたところ、50問中22問しか正解できなかった・・・。
平成12年の家庭の合格ラインは34点だったから、一応合格なんだろうけど、評定がなあ・・・。
これって2点×50で100点満点なのかな?そんなことないよね?
っていうか家庭は、主婦でもわからない、勉強してもわからないような問題が多いと思った。
あと問題数が多くて時間ギリギリでした。
家庭40点とれればと思ってたけど、案外難関かなとか思ってみたり・・・。
424 :
17歳拓殖政経志望 ◆PNeNbjvo :02/06/09 03:26 ID:xGFtXzjV
さすがに世界史A、地理Aは勉強しないとボーダーもとれなさそうなんで、今から必死でやろうと思います。
大検とれたら入試の数T、数Aに専念しなければ。
425 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/09 06:53 ID:0WrvgDzw
小林数学U実況中継読んでたら希望が見えてきた。
426 :
名無し教師:02/06/09 07:28 ID:hoTcLdui
あげ
>>423 評定なんてAでもBでもCでもいいのでは?
それに家庭は60点のBを取るのもむずかしいよ。
猛勉強して実力があっても40問目ぐらいで時間切れになったりするし。
428 :
大学への名無しさん:02/06/09 11:59 ID:DajPbXcO
英語の長文の問題集どれがいい?
429 :
名無しさん:02/06/09 18:12 ID:b1d5R7/9
世界史Aを何も勉強せず、まず大検図書館で問題を解いてみた。
49点だった・・・勉強しないと!!
この点数では受かるはずがない・・・
430 :
学生さんは名前がない:02/06/09 23:48 ID:aNGkdHjd
>>429 49点なら受かるでしょ。
世界史Aは40点ぐらいがボーダーだし。
431 :
大学への名無しさん:02/06/10 00:08 ID:JTWu0qoz
>>423 調査書の配点がある大学なんてそんなにないから
気にしなくて良いよ。
俺の場合、試験範囲もろくに勉強してなかったからBとかC
ばかりだったけど無事に大学に合格できたし。
>>439 そんだけ取れればたぶん受かる。
>>423 とりあえず受かることだけ考えな。
調査書なんか殆ど関係ないんだから。
433 :
423:02/06/10 00:45 ID:5Y+Bq8Qi
40点位がボーダーって驚いた!!
そんなに低いんだ!?
でも安心していられない。まずは教科書を読む事から始めます。
434 :
大学への名無しさん:02/06/10 00:47 ID:RtijcB3I
>>433 28点がボーダーっていう教科も今までにあった。
435 :
大学への名無しさん:02/06/10 00:49 ID:RtijcB3I
あ、26点っていうボーダーもあったな。
20点台がボーダーだった教科が今までに結構ある。
436 :
名無し教師:02/06/10 01:15 ID:gcFKV//S
kitai age
437 :
:02/06/10 03:25 ID:MDLr0O3G
しばらくインフルエンザで寝込んでいたため、まだなにもやってない・・・。
やば。
438 :
オサレもどき: ◆Spitzrvs :02/06/10 03:41 ID:PQ1VxvNl
鬱で眠れません。
勉強すればするほど不安になっていくのはなぜなんだ・・・
439 :
大学への名無しさん:02/06/10 04:47 ID:gJrtzVva
ヘタレ中央高等学院
/
441 :
17歳拓殖志望 ◆PNeNbjvo :02/06/10 04:52 ID:MEzpaaIz
おはようございます。
僕もなんか眠れません。
最近朝と夜が逆転した生活してる・・・。
学校辞めてから不規則になりがち。
442 :
17歳@関西人大検生 ◆PNeNbjvo :02/06/10 04:54 ID:MEzpaaIz
ちょいコテハン変更、今日からこれでいきます。
443 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/10 07:01 ID:UAZfmMOz
>>441 生活リズムはしっかりとしておいた方がいいヨン。
あとあと響くかもしれないし。
444 :
:02/06/10 07:07 ID:/Q1jSO0G
あと2科目なんですが、化学と家庭科です。
化学はAとBあるじゃないですか・Aは範囲が狭くて、Bは広範囲ってことだけしか知らないんですけど
ちなみに化学は大学の受験科目にありません。
みなさんだったらAとBどっち受けます?
445 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/10 07:49 ID:UAZfmMOz
>>444 A。
オイラはBで受けて苦労した記憶が・・・
446 :
大学への名無しさん:02/06/10 11:35 ID:oA9PdvDR
やばいよ。 六月に入ってから合計一時間も勉強してない。
だれか、助けてくれ。
447 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/10 11:53 ID:DgtFwFIn
ががが。
数学は何とか今月中にUとBはできそう。
しかしあと、物理・英単語・生物・センター用に地理・国語。
本当に終わるんかいな。みんな来年予備校で会おう。
448 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/10 18:17 ID:YYRI/odw
俺の弟が定期テストで1位だったとさ。
すごいねえ。その兄貴なんだからやれば出来る。
といってみるテスト。
やりゃーできる
っておもっとかないとやりもしないかも。やればできる、
その環境はアロワナ
450 :
年齢的に高2:02/06/10 18:50 ID:9BBWaqBn
高1の年齢の時大検受かっちゃって、それからずっと大学受験勉強してるけど、
大検って結構人生楽してるような・・・気する。
その分偏見もあるけど
第一高等学院の人とか多いですか?
451 :
ミーニャー ◆10Miohok :02/06/10 20:07 ID:osBmAFCY
452 :
大学への名無しさん:02/06/10 20:08 ID:aqX+xsRU
>>451 ミーニャーさん!マスマジックスにも来てください。
スレ違いスマソ
453 :
ミーニャー ◆10Miohok :02/06/10 20:12 ID:osBmAFCY
454 :
オサレもどき: ◆Spitzrvs :02/06/10 22:20 ID:KqK7cm4H
そういやあした模試だった
忘れかけてた
455 :
大学への名無しさん:02/06/10 22:26 ID:xLcaKKft
私も明日模試・・・
サボリケテーイ
>454さん
もしや第一高でつか?
456 :
オサレもどき: ◆Spitzrvs :02/06/10 22:28 ID:KqK7cm4H
そうっす。
ただの模試生ですけど。
>>444 Aで受けた方が(・∀・)イイ
理科のA科目は常識で結構得点できる。
>>450 理想的なのは中学卒業後すぐに大検取って、それから1年ほど好きに過ごして
そんで1年受験勉強ってやつかな。
458 :
大学への名無しさん:02/06/10 23:09 ID:wD3KVC2e
ボケナス中央高等学院
459 :
17歳@関西人大検生 ◆PNeNbjvo :02/06/10 23:11 ID:ZxfS2ENx
世界史A、地理A、国語、家庭科、保健の受験科目のうち、世界史Aだけ過去問で合格点とれない・・・。
もともと歴史嫌いだし、あと1ヶ月と20日しかない・・・。
世界史やばいかもしれない。。。
460 :
大学への名無しさん:02/06/10 23:30 ID:brjKNFXh
チンカス中央高等学院
461 :
大学への名無しさん:02/06/10 23:37 ID:xLcaKKft
中央高等学院って何?
462 :
大学への名無しさん:02/06/10 23:39 ID:brjKNFXh
463 :
大学への名無しさん:02/06/10 23:40 ID:xLcaKKft
全国にあんの?東京だけ?
初めて聞いたな
何がダメなん?
464 :
大学への名無しさん:02/06/10 23:42 ID:brjKNFXh
>>463 わたしに聞くより検索したほうが早いかも。
465 :
大学への名無しさん:02/06/10 23:45 ID:xLcaKKft
あーじゃぁ検索してみます。
ダメな理由も検索ででますか?
まぁやってみないと分からないか
466 :
大学への名無しさん:02/06/10 23:57 ID:tg63p/h3
まったく自分で検索エンジンで調べてから質問しろっての!
しょーもねーヤツだ、どうせ大検だいすけの●●だろうがな
何? 中央だって?? あんな所はなぁ!(以下略
467 :
大学への名無しさん:02/06/11 00:10 ID:9bRHLH2Z
●●=馬●=●鹿
ルイージは、このスレから追放されたのか?
まあ大検だいすけの連中は、ここに来ない方がいい。
469 :
大学への名無しさん:02/06/11 00:14 ID:9bRHLH2Z
ルイージは名無しで書き込んでいるみたいだね(w
470 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/11 00:28 ID:/g2QLBqN
数学1・AとU・B
基本「小林の実況中継」
基礎「脅威の解法トレーニング」
標準「青チャート」
これ1ヶ月で何とかなりそうよ。
一つ解決。
471 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/11 00:30 ID:Erh1Eagj
>>470 青チャートは基本なのか・・・・?
黄チャートの方がいいんでない?
大検だいすけの掲示板に縞栗鼠(シマリス)の親方しゅっちゅう現れてるな。
473 :
俺:02/06/11 00:35 ID:owmCuaiB
青チャートはいわゆる難関大学向けですが
中堅レベルまでなら黄チャ。
>>470 青チャート標準ですか…私は黄チャートです。
1ヶ月でチャートだけでも1冊終わらせることは俺には無理っぽいです。
結構な厚さだしw
476 :
大学への名無しさん:02/06/11 01:13 ID:KSQBqenu
みんな縞栗鼠に頭が上がらないんだよ
477 :
大学への名無しさん:02/06/11 01:15 ID:KSQBqenu
みんな数学のことなら親方に聞いたら?
>459
山川の世界史A用語集読んでる?
479 :
大学への名無しさん:02/06/11 02:23 ID:KSQBqenu
480 :
大検だいすけ撲滅委員会:02/06/11 06:01 ID:qRMAvxNq
大検だいすけの連中は大検だいすけでくすぶってろよ
481 :
大学への名無しさん:02/06/11 06:31 ID:xYswv40l
被差別部落 中央高等学院
482 :
大学への名無しさん:02/06/11 10:21 ID:gN4uS3W5
>>459 図書館行って近代の部分だけ
漫画全種類読めよ。
483 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/11 10:27 ID:N2xUKjpk
青チャートは標準問題ね。基本よりはちょっと難しいよ。
でもこれ出来なきゃ大学受かるわけ無いから。
基礎レベルだったら1ヶ月でU・Bは終わると思う。
それより、その後のV・Cはどうやってやろうかなあ。
484 :
大学への名無しさん:02/06/11 10:41 ID:UcLRMmON
俺が大検の事を調べ始めた頃
大検だいすけに質問したら親切に答えてくれたよ
なんでこんなに評判悪いの?
大検図書室で勉強したひといる?
485 :
ねむねむ:02/06/11 12:11 ID:HBUzGPNR
8月の大検には間に合わないので、
11月の大検に向けて勉強しようと思っている者です。
高校は3日でやめて、その後2年間も遊んでいたから
中学レベルの知識すら微妙な感じです。
そんな私でも大検は受かれるのでしょうか?
そして大学に行けるのでしょうか?
とりあえず今日から必死で勉強する予定です。
…中学レベルから(w
486 :
大学への名無しさん:02/06/11 12:20 ID:4ZL2y95e
>>485受かるだけなら今から必死でやれば8月に間に合わせるのも可能だと思うよ。
487 :
17歳 ◆dxbyUfuk :02/06/11 13:08 ID:N1WaemfE
>>485 なんの問題もない。やる気次第だと思います。
488 :
てんもに:02/06/11 16:50 ID:UXXp1LQ1
>>485 俺もおもいっきし中学レベルからでした。数T・英語は特に。
8月のは願書出さなかったってことでしょか?
どちらにしても、中学レベルの基盤がきっちりしてれば+αで
合格できる教科が多いとおもうんでがんばってください!
あと50日弱であと250単位・・・目標だった・・
490 :
オサレもどき( 44 ) ◆Spitzrvs :02/06/11 19:41 ID:G/2eORe1
今日の大検模試てこずった。。。
なんかなきたい
>>459 うーん、結構世界史Aって常識で取れる問題も多いと思うんだが・・
とりあえずマンガの世界の歴史を近代のところだけ読んでみな。
>>485 漏れも学校辞めて1年半遊んでいたけど、なんとかなった。
とりあえず過去問やってみて、どのくらい出来たか報告してくれ。
それなら多少アドバイスできるから。
492 :
大学への名無しさん:02/06/11 23:17 ID:ebe95jkE
アドバイスなら親方にしてもらったほうが確実
493 :
ねむねむ【2】:02/06/11 23:52 ID:aMI6Nxw9
>>486-488 そうですか、頑張ります!
8月の願書は出さなかったので、11月の一発勝負。
必死でやらないといけませんね。
>>491 とりあえず一通り過去問に目を通しましたが、
ほとんどわかりませんでした。
どうにも限りなく0に近い地点からのスタートなもので…。
数学だけ中学レベルならなんとか理解ります。
アドバイス、是非ともお願いします。
495 :
17歳【6】 ◆dxbyUfuk :02/06/12 00:20 ID:g/h6SOpD
いやあ、難しい。
だけどもこれくらいのレベルだったらなんとか行けそうだ。
今日から単位復活です。
496 :
大学への名無しさん:02/06/12 00:27 ID:rZpE8rKl
糞ボケ中央高等学院は生徒全員に謝罪すること
大検だいすけの連中はこのスレへの書き込みを禁止する
縞栗鼠(シマリス)の親方に対してはこのスレの閲覧も禁止する
497 :
大学への名無しさん:02/06/12 00:27 ID:+4fR1L5a
大検だいすけ素晴らしいよな!!
498 :
大学への名無しさん:02/06/12 00:28 ID:iS3DVFJx
どうも、大検だいすけです。
499 :
大学への名無しさん:02/06/12 00:32 ID:rZpE8rKl
大検だいすけが素晴らしいと思うなら
もう、ここには来ないほうがいいです。
500 :
大学への名無しさん:02/06/12 00:33 ID:iS3DVFJx
501 :
大学への名無しさん:02/06/12 00:40 ID:rZpE8rKl
>>499 同意。
大検だいすけの連中は、来るなとは言わないけど、ここには来ない方がいい。
503 :
大学への名無しさん:02/06/12 00:50 ID:QLu3fw4i
いちいち文句言ってる奴が出て行けば良いじゃん。
大検だいすけまんせー
505 :
大学への名無しさん:02/06/12 00:51 ID:rZpE8rKl
文句を言わせる連中が悪い
さっさと出て行け!
506 :
大学への名無しさん:02/06/12 00:52 ID:rZpE8rKl
>>504 そのセリフを大検だいすけに書き込んでこい
507 :
大学への名無しさん:02/06/12 00:54 ID:LTcnTssQ
rZpE8rKl煽られてるね。(藁
508 :
大学への名無しさん:02/06/12 00:57 ID:Z8JYhqkp
いや、実際大検だいすけって
素晴らしいと思うよ。大検界のカリスマだよ。
509 :
大学への名無しさん:02/06/12 00:59 ID:LWpjTzDR
510 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:02 ID:Z8JYhqkp
ほんとの事言っただけなのに死ねはひどいなあ(笑)
511 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:02 ID:kuKkohMZ
512 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:04 ID:Z8JYhqkp
>>511 =ならついでに死ななくてもいいじゃん(笑)
513 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:04 ID:kuKkohMZ
>大検界のカリスマだよ。
くだらん
514 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:05 ID:Z8JYhqkp
必死でかわいいね(笑)
515 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:07 ID:rVTw0MhU
学育舎って潰れたの?
サイト無くなってるけど。
516 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:09 ID:q++CUBtF
>>514 おまえは余計なこと言ってないでさっさと死ね!
>>515 ちょっとわからんけど、検索しても出てこないか?
517 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:11 ID:RJb903HF
死ねしか言えないヴァカ
518 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:12 ID:q++CUBtF
519 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:12 ID:RJb903HF
>>516 えらそうにしてるけど
現実社会では何も出来ないひきこもりなんだろうね
520 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:14 ID:q++CUBtF
>>519 自分が引きこもりだからって
俺まで引きこもり扱いするな おまえさっさと死ね!
521 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:14 ID:tBK77ONE
くせえから大検スレッドあげるんじゃネーヨ、DOQども。
どうやら大検だいすけの馬鹿どもがいるとスレが荒れるようだな。
煽りに反応してるバカがいるからでしょ。
>>493 ゼロってことはあり得ないと思うんだけどなぁ・・
知識系の科目は仕方がないとしても、国語の現代文なんかもまったく手が出なかったかい?
526 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:23 ID:SsfeP+j4
527 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:25 ID:pSV5Stk/
>>522 ヴァカ、ここの人達は知恵遅れだから
高校の勉強についていけなかったんだぞ!
臭くても差別するんじゃねーよ!!
528 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:28 ID:SsfeP+j4
>>525 IDがAV!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
530 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:30 ID:SsfeP+j4
さすが大検野郎だぜ!!
531 :
ミーニャー ◆10Miohok :02/06/12 01:32 ID:eiwuVgcQ
532 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:34 ID:SsfeP+j4
ミーニャー ◆10Miohok =知恵遅れ
533 :
ミーニャー ◆10Miohok :02/06/12 01:39 ID:eiwuVgcQ
534 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:41 ID:SsfeP+j4
ミーニャー ◆10Miohok =知恵遅れダメ人間
535 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:42 ID:c7YZ4noX
536 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:42 ID:tb7v0B61
また今宵も大検だいすけネタで荒れとるな・・・
537 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:42 ID:HT+Gq0+p
538 :
偏差値47(゜∀゜)早稲法E ◆WASEDAB. :02/06/12 01:44 ID:c7YZ4noX
落ち着け
539 :
ミーニャー ◆10Miohok :02/06/12 01:44 ID:VULqjgv3
540 :
名無しさん:02/06/12 01:45 ID:eeqCH51h
ここはケンカスレではありませんよ。
出てってください。
541 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:46 ID:SsfeP+j4
ミーニャー ◆10Miohok =知恵遅れダメ人間カス能無し
542 :
偏差値47(゜∀゜)早稲法E ◆WASEDAB. :02/06/12 01:47 ID:c7YZ4noX
全員氏ね!カス
543 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:47 ID:HT+Gq0+p
544 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:47 ID:SsfeP+j4
545 :
偏差値47(゜∀゜)早稲法E ◆WASEDAB. :02/06/12 01:51 ID:c7YZ4noX
lヽ
l 」∧_∧
‖( ゚∀゚ ) アヒャヒャヒャ 僕今日から無職だよ。退学届だし逝くよ
⊂ つ
人 Y
し(_)
546 :
名無しさん:02/06/12 01:52 ID:eeqCH51h
547 :
ミーニャー ◆10Miohok :02/06/12 01:52 ID:VULqjgv3
548 :
偏差値47(゜∀゜)早稲法E ◆WASEDAB. :02/06/12 01:52 ID:c7YZ4noX
lヽ
l 」∧_∧
‖( ゚∀゚ ) ヒキコモリ生活楽しーぜ
⊂ つ
人 Y
し(_)
549 :
偏差値47(゜∀゜)早稲法E ◆WASEDAB. :02/06/12 01:53 ID:c7YZ4noX
lヽ
l 」∧_∧
‖( ゚∀゚ ) 僕はベリーシャイボーイなので傷つきやすいのです
⊂ つ
人 Y
し(_)
550 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:54 ID:tb7v0B61
マジで荒らすなよ。
551 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:54 ID:HT+Gq0+p
>>549 男で学校辞めて
偏差値47って・・・・可哀相に
将来真っ暗だね・・・
552 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:55 ID:SsfeP+j4
ミーニャー ◆10Miohok =知恵遅れダメ人間カス能無し
553 :
偏差値47(゜∀゜)早稲法E ◆WASEDAB. :02/06/12 01:55 ID:c7YZ4noX
lヽ
l 」∧_∧
‖( ゚∀゚ ) 専門逝くから偏差値かんけーねべ
⊂ つ
人 Y
し(_)
554 :
名無しさん:02/06/12 01:56 ID:eeqCH51h
予備校はいかないの?
555 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:56 ID:HT+Gq0+p
高校中退で専門か・・・がんばってね・・・
556 :
偏差値47(゜∀゜)早稲法E ◆WASEDAB. :02/06/12 01:57 ID:c7YZ4noX
lヽ
l 」∧_∧
‖( ゚∀゚ ) 結婚もしねーし食って逝ければいいべ
⊂ つ
人 Y
し(_)
557 :
大学への名無しさん:02/06/12 01:59 ID:tb7v0B61
大検から専門は、やめた方がいい。
偏差値47なら日東駒専狙えるだろ?
558 :
大学への名無しさん:02/06/12 02:00 ID:SsfeP+j4
559 :
ミーニャー ◆10Miohok :02/06/12 02:06 ID:VULqjgv3
560 :
大学への名無しさん:02/06/12 02:07 ID:SsfeP+j4
>>559 マジレスしてんだから邪魔しないでくれるか?
ミーニャー ◆10Miohok って男?女?
562 :
ミーニャー ◆10Miohok :02/06/12 02:09 ID:VULqjgv3
563 :
ミーニャー ◆10Miohok :02/06/12 02:10 ID:VULqjgv3
564 :
大学への名無しさん:02/06/12 02:10 ID:SsfeP+j4
ミーニャー ◆10Miohok =知恵遅れダメ人間カス能無し
565 :
:02/06/12 02:11 ID:maPc7ExA
仕事等やりたい事がないということを理由に全然勉強する気がおきん…
二進も三進も…
566 :
ミーニャー ◆10Miohok :02/06/12 02:11 ID:VULqjgv3
567 :
大学への名無しさん:02/06/12 02:12 ID:SsfeP+j4
ミーニャー ◆10Miohok =知恵遅れダメ人間カス能無し
ミーニャー ◆10Miohok =知恵遅れダメ人間カス能無し
ミーニャー ◆10Miohok =知恵遅れダメ人間カス能無し
ミーニャー ◆10Miohok =知恵遅れダメ人間カス能無し
ミーニャー ◆10Miohok =知恵遅れダメ人間カス能無し
568 :
ミーニャー ◆10Miohok :02/06/12 02:13 ID:VULqjgv3
569 :
大学への名無しさん:02/06/12 02:13 ID:SsfeP+j4
ミーニャー ◆10Miohok =知恵遅れダメ人間カス能無し
ミーニャー ◆10Miohok =知恵遅れダメ人間カス能無し
ミーニャー ◆10Miohok =知恵遅れダメ人間カス能無し
ミーニャー ◆10Miohok =知恵遅れダメ人間カス能無し
ミーニャー ◆10Miohok =知恵遅れダメ人間カス能無し
570 :
大学への名無しさん:02/06/12 02:14 ID:tb7v0B61
ミーニャ―っていうのは、ただの荒らし。
「◆10Miohok 」をキーワードに検索したら、こいつの荒らしぶりがいっぱい出てくるから。
これ以降放置の方向で。
571 :
大学への名無しさん:02/06/12 02:15 ID:SsfeP+j4
572 :
ミーニャー ◆10Miohok :02/06/12 02:16 ID:VULqjgv3
573 :
大学への名無しさん:02/06/12 02:18 ID:tb7v0B61
>>571 もうミーニャーは放置しときましょう。
いちいち相手にしてたら、スレが荒れるので。
574 :
大学への名無しさん:02/06/12 02:19 ID:SsfeP+j4
575 :
大学への名無しさん:02/06/12 04:13 ID:vQmJvzO8
縞栗鼠(シマリス)の親方は中央高等学院に謝罪したほうがいいと思う。
576 :
ガチンコ大検ハイスクール:02/06/12 04:40 ID:UksZ0GyU
──────-
/ ( ( ( ( ) ) )
| / ̄ ̄\_/ ̄。
| | 丿 0|
| | | ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
| | ━━ ━━| < >
(6|| ( ●) ( ●)| < テレビとか関係ないわ!ホンマによォ>
| | ─' __|`- / < 男として、ホンマむかつくわ!>
| | / \ / < >
ヽ /∠三l / ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ヽ_ ー ノ
 ̄ ̄ ̄
577 :
大学への名無しさん:02/06/12 05:09 ID:vQmJvzO8
ガチンコのスタッフも中央高等学院に謝罪したほうがいいと思う。
578 :
大学への名無しさん:02/06/12 05:34 ID:vQmJvzO8
579 :
大学への名無しさん:02/06/12 05:51 ID:dUfIH6my
★進学を控える学生へ、犯罪詐欺被害に合わないようにメッセージ★
進学が決まって入学費の払込み日などに、さもそれが学校側の義務であるかのように
体育会費・自治会費他、諸々の使途不明と思える支払いをさせる謎の集団がいます。
これは思想集団がカンパを要求しているので支払うのを拒否してもまったく何も問題ありません。
それどころか、このお金を支払うとあなたのお金が犯罪寄生虫の活動資金に化けます。
注意して下さい。
【参考】
いい年して大学に寄生するサヨクの気持ち悪さ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1020075095/l50
580 :
大学への名無しさん:02/06/12 05:57 ID:vQmJvzO8
581 :
6/11 18:00〜:02/06/12 05:58 ID:xfvOvOdv
(・∀・)クスクス
こういうときばっかりレス多いね。
582 :
17歳@関西人大検生 ◆PNeNbjvo :02/06/12 05:59 ID:5OpoH4jR
朝と夜が逆転した生活してます・・・。
世界史Aやばいです。
583 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:04 ID:vQmJvzO8
>>581 中央高等学院に謝罪したほうがいいと思う。
584 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:09 ID:vQmJvzO8
マジで中央高等学院に謝罪したほうがいいよ。
585 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:15 ID:vQmJvzO8
謝罪したほうがいいと思う。
586 :
大学への名無しさん :02/06/12 06:24 ID:wHwpQpOn
ID:vQmJvzO8、ぜんぜんおもしろくない。
つうか荒らすな、どっか逝け。
587 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:27 ID:vQmJvzO8
おもしろいとかそういう問題じゃないです
あなたID:wHwpQpOnが親方の取り巻きなのは明白だけど
とにかく親方には謝罪して戴きたいですね。
588 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:29 ID:wHwpQpOn
いや、俺はシマリスとは何の関係もないが?
むしろ俺もシマリスと大検だいすけの連中嫌いだが。
ただお前がバカの1つ覚えみたいに、延々と中央高等学院だのガチンコのスタッフだのに謝罪したほうがいいばっかレスしてるから、荒らすなって言っただけだ。
589 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:32 ID:wHwpQpOn
しかし最近は連日「縞栗鼠(シマリス)の親方&大検だいすけ」ネタで荒れてるな。
590 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:33 ID:vQmJvzO8
延々とはしていないですよ。
面白いとか面白くないとかの問題ではない。
ちなみに、あなたは親方の取り巻きですよ。
これは明白ですよ。
591 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:34 ID:vQmJvzO8
とにかく親方には謝罪して戴きたいですね。
592 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:36 ID:wHwpQpOn
>>590 いや、マジでシマリスと何の関係もないんだけど・・・。
>>575、
>>577-578、
>>580、
>>583-585と1人で延々と同じようなレスしてるじゃないか。
こういうのをやめろって言っただけだ。
縞栗鼠(シマリス)の親方が中央高等学院に謝罪しろとか言うのは別にいいと思う。
俺もシマリス嫌いだし。
ただ延々と同じようなレスを短時間につけまくるのは、どうかと言ってるだけ。
593 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:38 ID:wHwpQpOn
>>591 ここで言うよりシマリスの掲示板で直接言った方がいい。
594 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:39 ID:vQmJvzO8
>>592 わかった申し訳無いスマソ
ところで何故シマリスが嫌いなのか?
わたしとしてはあの独善的な態度がまず鼻持ちならないのだが・・
595 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:40 ID:vQmJvzO8
596 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:42 ID:wHwpQpOn
>>594 高校辞めるのをやけに進めてるように見えるのと、あとまわりに取巻きをつけまくって一派を形成してるのがうざい。
と、俺は思う。
大検だいすけの連中は、管理人が幼稚なのと偽善者が多いから。
597 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:43 ID:wHwpQpOn
598 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:45 ID:vQmJvzO8
>>596 あなたもお気づきであったか・・
そう、親方は自分の娘が中退して肩身が狭いので
やたらと中退者を増やして市民権を得ようとしているのかもな。
>管理人が幼稚なのと偽善者が多いから。
まさにおっしゃる通りだな!
599 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:47 ID:vQmJvzO8
>>597 いや、大検ドットコムのことかな??
あれは、ちなみに「こだまみのる」という人が管理人ですが。。。
600 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:49 ID:wHwpQpOn
>>599 あー、そうだったのか。
てっきりシマリスの掲示板だと思ってた。
601 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:50 ID:wHwpQpOn
602 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:53 ID:vQmJvzO8
>>600 もうほとんど親方の独占私物化状態だがね・・
ちなみに去年までは大検喫茶という掲示板があったのだが(これも親方の私物化状態)
親方が原因で荒らしが来て閉鎖となったんだよ。 トホホ
603 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:55 ID:vQmJvzO8
>>601 そうなんだ、一部のことは
もう親方も丸くおさめたほうがいいと思うんだけどな。。。
604 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:56 ID:wHwpQpOn
>>602 大検喫茶は、大検を受けようと思った頃に行ったことあるような。。。
このスレにも親方の取巻きは結構来てるよ。
過去スレで親方の事を褒めちぎってるヤシが結構いたし。(過去ログ参照)
一時期親方本人もここに来てなかった?
605 :
大学への名無しさん:02/06/12 06:59 ID:wHwpQpOn
シマリスって娘がいるほどの年齢だったのか。
それは、しらなかった。
もっと若い人かと思ってた。
606 :
大学への名無しさん:02/06/12 07:01 ID:vQmJvzO8
>>604 親方本人?
HNはそうだったけど偽者かもしれないし・・なにせ2chだからね。
わからんねぇ、こればっかりは。
とにかく親方信者は今でもここに来ているはずで
そういう連中が煽られてスレが荒れることもあるね。
607 :
大学への名無しさん:02/06/12 07:02 ID:vQmJvzO8
54歳って書いてあったなシマリス
608 :
大学への名無しさん:02/06/12 07:02 ID:wHwpQpOn
しかしシマリスは、ネット上の大検関連のいろんな掲示板を牛耳ってるね。
だから信者が増えてるのか・・・。
609 :
大学への名無しさん:02/06/12 07:07 ID:vQmJvzO8
うんうん、
俺も、なんで牛耳れるのか不思議なんだよ
確かサラリーマンしてるとかいってたんだけど
昼間っから複数の長文を掲示板に書き込んでるしね。
ほんとに仕事してんのかと言いたいよ(w
610 :
大学への名無しさん:02/06/12 08:23 ID:xz+WH6U9
「大検があるじゃん」って雑誌で縞栗鼠の親方のインタビューみたいのがあって
それに顔写真が載ってたけどすっげーブサイクでなんかショックだった・・。
611 :
通信高校生:02/06/12 09:35 ID:x3Xer4e4
学校のリポートと大検の勉強の両立が難化。
当方は大検に受かったら高校は辞めるつもりです。
けれど両方やらなければと焦ってしまってどちらも手に付かない状態です。
どちらを優先するべきでしょう。
612 :
法21年名無し夜間 ◆028nWhbs :02/06/12 10:21 ID:ip/kYegh
>611
勉強量的には大検の方が少なくてすむみたいだけどね基本的には。
613 :
nana:02/06/12 11:26 ID:UeI9sXoO
あー胃が痛い・・・。
>>612高校辞めてからじゃないと、大検受けられないよ
615 :
てんもに:02/06/12 13:01 ID:1gTMevyI
>>614 通信制高校とかなら大丈夫だったはずです、たしか。
616 :
てんもに:02/06/12 13:07 ID:1gTMevyI
>>611 う〜ん・・・辞めるつもりなら大検の勉強にしぼってやればって思っちゃうけど
・・・何年生ですか?
617 :
大学への名無しさん:02/06/12 14:33 ID:nUKYbTWm
>>614 通信制と定時制高校ならば大丈夫だよ。
私は定時制に通ってて、学校の勉強しながら大検の勉強を。
中間テストは終わったけど、夏休み前に期末テストがあるから大変!
>>617 学校いってるなら大検なんて簡単じゃない?
619 :
617:02/06/12 18:45 ID:hiw0t/Yv
>>618 そーでもないよ。
家の学校、自分で教科選択して時間割作るからとらない教科もあります。
大検では地理B・世界史A・日本史A・生物IA・地学IAを受けます。
この教科は学校でとってません。
地理Aは学校で習ったけど。
620 :
17歳【9】 ◆dxbyUfuk :02/06/12 23:06 ID:xc5yaUW6
何とかなりそうだとは言ったものの、まだ自力で解いた問題は0。
大体1日3時間しか勉強する時間がない。仕事やめよっかなー。
でもやめたら金もらえないしなあ。日々葛藤です。
621 :
ねむねむ:02/06/12 23:22 ID:wcHfRD0z
>>525 国語の現代文なら多少は理解できました。
ほとんど常識問題みたいなもんですからね(w
そう考えると0ではないのかな…。
今から3〜4時まで勉強してきまっする。
622 :
大学への名無しさん:02/06/12 23:24 ID:ikEHzEnC
>>583 なんでや?謝罪するのは中央の方やろ、それが筋ってもんちゃうか?
親方には散々迷惑かけてるみたいやからな。
623 :
大学への名無しさん:02/06/12 23:26 ID:ikEHzEnC
>>621 おおがんばってな!
わしもこれから勉強するか
>>621 結構大検は常識で解ける問題が多いから、まったくゼロって事はないと思う。
じっさい歴史とかもよく読んで考えれば、常識で解ける問題が多いよ。
やばい。もう一週間ぐらい勉強してない。Wカップサッカーの影響もあるが。(ほぼ毎日見てる)
昼間は暑くてだるくなってやる気しないな。
あと、1ヶ月半で残り教科6教科か。やばいな〜。
数学1、世界史A、家庭、生物A、化学A、簿記。めんどくさいのは全部後まわしにしてしまったからなぁ。今頃になって間に合うかどうか心配になってきた。
>>626 スゴイらしいですね。>本番の暑さ
これからのの時期は更にだるくなってくるな〜。ジメジメした梅雨の後はもっと暑くなるし。
どうにかしてやる気を出して、そのやる気を常に保ち続けさせねばならんなぁ。
628 :
17歳【9】 ◆dxbyUfuk :02/06/13 00:01 ID:54IvDtpk
ところで・・・
4月頃にわせたんがHP作ろう!みたいなことになってたけどどうなったの?
わせたんいなくなちゃったからどうにもならないか。
629 :
:02/06/13 00:36 ID:VLBCF1rt
うちわは持ち込み有りですか?
630 :
大学への名無しさん:02/06/13 01:21 ID:R10xXor1
>>625 2回でも受かるかどうか不安なのを
優先して勉強した方がいい。
あと今年受験考えてるのなら
通信生で単位取得できるものを把握して
それ以外を勉強する方法とかもある。
ただ全力尽くして8月で1発合格出来るようにがんばってね。
かげながら応援してます。
631 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/13 02:20 ID:NB8kRzut
>>629 一応禁止だけど
無視して使ってる奴多数。
一番人気は四谷学院のヤシ。
632 :
大学への名無しさん:02/06/13 02:52 ID:fOzS8POu
>>622 その予備校は最悪だろ・・・
>>631 >一応禁止だけど
>無視して使ってる奴多数。
これだから大検のヤシはDQNだっていわれるんだよ。
633 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/13 02:57 ID:NB8kRzut
>>632 うちわでも使わんと
マジで熱中症になりかねん。
会場にはクーラーはおろか
扇風機すら入ってないから仕方が無い。
634 :
大学への名無しさん:02/06/13 03:00 ID:fOzS8POu
>仕方が無い。
これだから(以下略
635 :
:02/06/13 03:21 ID:ChY3X6Z1
禁止なのによく持って来れるな。試験官の人も甘いの?
636 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/13 03:27 ID:NB8kRzut
>>635 うちわは会場の入り口で配ってる
試験官も気温35度以上の中で扇風機すらない状況で
うちわ使うなってのも言えないんじゃないかな
注意されなかったしなぁ・・・
637 :
大学への名無しさん:02/06/13 03:31 ID:fOzS8POu
>>635 甘い甘い〜
試験始まってから5分もしないうちに「トイレ行ってイイッスカ?」
なんてヤシがいて結局2、30分戻ってこなかった。
カンニングしていたに違いない。
あと他に終了時間っていうことで試験官が解答用紙を回収しようとしたら
「ちょっと、待って下さい!」と何回もなかぱ怒鳴りながら
1、2分答えを書き込んでたバカがいた。
試験官にはちゃんと仕事をまっとうして欲しいと思ったものだ。
638 :
大学への名無しさん:02/06/13 03:32 ID:fOzS8POu
639 :
大学への名無しさん:02/06/13 04:10 ID:ZJAs7oU8
>>610 もっと詳しく内容の解説キボンヌ。
どんな顔だったんだ?w
大検の雑誌に載るほど有名だったのか、シマリスは。
なんであいつ54歳なのに大検に詳しいんだ?娘が大検だから?
俺もてっきり20代かと思ってた。
640 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/13 04:13 ID:NB8kRzut
むしろ団扇の使用を解禁してホスィ・・・
無地に限るとかでいいからさ
ホント真夏の暑さは洒落にならん
641 :
大学への名無しさん:02/06/13 04:14 ID:fOzS8POu
単純にシマリスは第一高等学院の回し者だと思うけど。
642 :
大学への名無しさん:02/06/13 04:17 ID:fOzS8POu
>>640 そうだね無地のやつを入り口で100円で売ればいいんだよ。
しかし四谷はいい所に目をつけたもんだね。
643 :
17歳@関西人大検生 ◆PNeNbjvo :02/06/13 04:45 ID:zFsK8A97
大学や短大が試験会場の都道府県は、エアコンかかってるんですか?
うちの都道府県は、公立高校が試験会場だからなあ・・・。
うちわ一応もっていこうと思ってます。
644 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/13 04:46 ID:NB8kRzut
>>643 学芸大はエアコンなかったよ。
まぁ国公立大学にエアコンを期待してもなぁ・・・
645 :
17歳@関西人大検生 ◆PNeNbjvo :02/06/13 04:47 ID:zFsK8A97
>>644 国公立の場合はないんですか?
私立の大学、短大の場合ならあるのかな?
で、うちわは持って行っても問題ないんでしょうか?
中央高等学院の国語科講師 瀬田英世は精神異常者です。
647 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/13 04:53 ID:NB8kRzut
>>645 うちわは問題ないと思うが
なるべく無地の物がいいよ。
648 :
大学への名無しさん:02/06/13 04:59 ID:06zvGMoc
さっきから見てればオマエラうちわの話ばっかりじゃねぇか
うちわがなくちゃ試験も受けられんのか?
だから大検だいすけの馬鹿どもって言われるんだよ。
649 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/13 05:02 ID:NB8kRzut
>>648 うちわが無きゃ死ぬって。
大学受験の時もホカロンは手放せなかったしなぁ
650 :
大学への名無しさん:02/06/13 05:05 ID:l4SILRs9
>648
暑さはかなりの障害になるってことだろうよ
651 :
大学への名無しさん:02/06/13 05:07 ID:06zvGMoc
OK! わかった好きにしろ!!
652 :
17歳@関西人大検生 ◆PNeNbjvo :02/06/13 05:19 ID:ikzpB0ZN
>>648 暑さに弱いもんで。。。
みなさん相当暑いって言ってたので、気になっただけです。
ちなみに僕は大検だいすけの住人じゃあありませんのでw
653 :
大学への名無しさん:02/06/13 05:23 ID:06zvGMoc
654 :
1(塾長ではありません) ◆UL07nLL6 :02/06/13 05:29 ID:JNmxEe+4
大検、、、、高校の30倍ラクだった。。。。(正直に言えば)
655 :
大学への名無しさん:02/06/13 05:37 ID:06zvGMoc
>654
俺もそう思った。
あんな簡単だと思わなかったよ。
大検てえれぇムズイもんだって高校の教師が言ってたけど
ありゃ嘘だってわかった。
656 :
大学への名無しさん:02/06/13 05:44 ID:l4SILRs9
>655
なんか昔はかなりむずかったらしいよ
なんか嘘くせえけど
「大検に受かるのは東大に入るくらい難しい」なんて
言われてた時があるらしい
中央高等学院の国語科講師 瀬田英世は精神異常者です。
658 :
nana:02/06/13 08:39 ID:bDKhWPwp
あ〜単語頭にはいんね〜yo♪
659 :
17歳【9】 ◆dxbyUfuk :02/06/13 10:56 ID:hkMNjo60
仕事行く途中で事故ったーー。
ケガはなかったんだけど、相手の車に傷が入ったので弁償。
660 :
大学への名無しさん:02/06/13 11:47 ID:jjYZ5gi9
一日十分しか勉強してない。
やばい・・・。
661 :
大学への名無しさん:02/06/13 12:17 ID:z7sYJz2G
>>659 気をつけろよ。
死んだらどうしようもないぞー。
死んだら勉強しないですみますよー♪
663 :
nana:02/06/13 17:40 ID:t4M8LJvW
逝きてぇ〜♂
664 :
大学への名無しさん:02/06/13 17:42 ID:UQ/aVuS5
俺今年19だけど勉強0時間だわ
予備校サボって行かなくなった
今テレビゲームしてます
665 :
ねむねむ:02/06/13 23:21 ID:7brOwn7A
今日は1時間しか勉強できなかったYo…。
なかなかやる気が続かないのが悩みの種。
いつかこれが花開いたらどうしよう…(;´Д`)
とにかく明日から頑張らなくっちゃ!
666 :
大学への名無しさん:02/06/13 23:40 ID:Gmfemweb
ドットコム掲示板で退学するか否かの相談がまたあったけど、
お約束どうりに退学を勧められる展開になってる。
でも、辞めたりしない方がいいと思うけどなー
と言ってみるテスト。
667 :
むねお:02/06/13 23:50 ID:Gm7uBGc2
学芸大で大検うけたけど、、秋だったから、うちわはいらなかった。
勉強は一週間前から始めたから、自身ゼロだったが、、羽化ってた。
668 :
大学への名無しさん:02/06/13 23:54 ID:87d/Jgtz
>>666 えっ?またかいな!
ホントにあそこは自分たち(中退者)の仲間を増やそうと
企んでるとしか思えないな。
>>667 大検なんて独学で充分受かるから
大検予備校なんかは行かなくてもいいよね。
669 :
17歳【13】 ◆dxbyUfuk :02/06/14 00:04 ID:OG7lESp3
なんだか進歩してないとも思うが、繰り返しが身に付くのだと
自分に言い聞かせる日々。なんとしても大学に受かる。
670 :
17歳【13】 ◆dxbyUfuk :02/06/14 00:06 ID:OG7lESp3
>>667 俺はうちわよりも上着、カイロが欲しかったよ。
671 :
むねお:02/06/14 00:58 ID:MR2aYNQ5
もっとも、私むねおの場合は、高校に一年間通い、単位を取っていたので、大検は4教科受験ですむだ。
中退考えてる方は、頑張って一年間高校に通えば、単位がもろえて、大検が楽になるよ。
672 :
むねお:02/06/14 00:59 ID:csuWL/Fv
もっとも、私むねおの場合は、高校に一年間通い、単位を取っていたので、大検は4教科受験ですむだ。
中退考えてる方は、頑張って一年間高校に通えば、単位がもろえて、大検が楽になるよ。
673 :
大学への名無しさん:02/06/14 01:10 ID:ldkcWAvy
この前病気と判明してから全く勉強に集中できません。
674 :
大学への名無しさん:02/06/14 01:13 ID:Cmmtgd69
このスレでも言われてるけど中央高等学院ってマジで極悪だったよ
もう二度と関わり合いたくない(鬱
675 :
大学への名無しさん:02/06/14 01:17 ID:c+6gXgQe
>>671-672 そのかわり大学受験と関係ある科目が無いと
大検受かった後がちょっとつらいかも。
中央高等学院の国語科講師 瀬田英世は精神異常者です。
677 :
大学への名無しさん:02/06/14 02:20 ID:Pjpei/93
>>673 けっこう重たい病気?
気休めにもならないと思うけど元気だして下さい。
678 :
大学への名無しさん:02/06/14 02:34 ID:OnyUp4BV
瀬田英世は死ね
679 :
大学への名無しさん:02/06/14 02:40 ID:I3CDlR9h
>>677 いえ、そんな日々の生活に支障をきたすような病気じゃないんですが
薬をこれから毎日(一生飲み続ける人もいますが)飲み続けないといけない
のと、何の前触れもなく痙攣をおこして倒れるんで運転免許が取れない場合が
あるんです。
取れてもいつ痙攣が起こるか分からないから免許取るのも怖いし。
薬を飲みつづけると治るらしいんですが、、、何か以前と生活が変わった
ような気がします。
規則正しい生活、暴飲暴食は禁止、睡眠時間の確保も絶対で、、、何かこう
寂しいですね。
680 :
sage:02/06/14 02:43 ID:HTbMK8ih
>>677 そのお言葉ありがとうございます。
病名はてんかんというやつです、ご存知ですか?
ではでは、、、スレと関係ない話して申し訳ないです。
681 :
大学への名無しさん:02/06/14 02:46 ID:iJ/wahrd
>>676 やっぱりね、、オカシイとは思ってたんだが。
ところであなたは関係者ですか?
おお。こんなスレあったのか。
漏れも高校は一年しか逝ってないが、その分自由な勉強時間が取れたと思うよ。
受験教科にと関係無しに、フランス語とか理科社会計6教科とか好きにやってる。
在学中に比べれば知識の裾野が広がってるような感じで、勉強に関しては充実してるよ。
ただ、人間社会との接点が無いのが痛いな。彼女も出来ないし。
まあ、何でもやれば伸びるさ。焦る事は無い。僅かな成長でも、伸びればそれはそれで、万歳と。
そんな感じでやらないと、ドロップアウターは通用しませんかな。
大体自由なんだし。それを生かさないと。
ただ、高校を辞めるのは お 勧 め で き な い
683 :
大学への名無しさん:02/06/14 03:03 ID:O5KDoahh
おれなんか高校3年間行ったけど彼女なんて出来なかったぞ
高校辞めても彼女が出来るやつは出来る
勉強も同じだ。
>高校を辞めるのは お 勧 め で き な い
そうだな賛成だ。
684 :
大学への名無しさん:02/06/14 03:07 ID:tdQeZFcN
皆さん一日に英単語どれくらい暗記しますか?
どうがんばっても一日10個くらいしか覚えられん。つらい
685 :
大学への名無しさん:02/06/14 03:08 ID:O5KDoahh
一日50個はいけるが
確かに定着させるのは大変だな
1週間もするとほとんど忘れるから。
30分で100個覚えたときには感動した。
その30分後には10個まで減ったが。
687 :
大学への名無しさん:02/06/14 03:11 ID:O5KDoahh
何回も繰り返さないとすぐ忘れるな
688 :
:02/06/14 03:36 ID:mNmQXz5Y
今コスモ行ってたら、と思うとぞっとするな。
689 :
大学への名無しさん:02/06/14 03:40 ID:O5KDoahh
なんでや?
690 :
:02/06/14 03:53 ID:97oMSYsK
今 中央高等学院に行ってたら、と思うとぞっとするな。
691 :
大学への名無しさん:02/06/14 04:02 ID:tdQeZFcN
一週間で100個目指してがんばります。
大検の英語って大検にしては難しいと思うんですがどうでしょう?
まだ4割しか点取れないです。
他教科は余裕なんですけど・・・
今年9教科受けます。
693 :
大学への名無しさん:02/06/14 04:48 ID:TyPxzeR3
中央高等学院は屁理屈をヒネクリ回してないで
さっさと授業料を返せよ!
694 :
:02/06/14 04:57 ID:3hbkRGkq
>>691 単語やる前に文法やった方が絶対良いよ。
695 :
大学への名無しさん:02/06/14 05:01 ID:ZDt3XvfD
ボンクラ中央高等学院
696 :
:02/06/14 05:31 ID:JqJ/eJ4P
>>695 最近は知的障害者から授業料をボリまくってるらしいな
697 :
:02/06/14 05:35 ID:gnnVPCbp
すごい言われ様だな中央高等学院。
こんなに言われると興味すら出てくるYO
698 :
:02/06/14 05:36 ID:JqJ/eJ4P
699 :
大学への名無しさん:02/06/14 05:47 ID:gnnVPCbp
大学受験終わって暇になったら体験授業受けてみたいYO!
700 :
:02/06/14 05:48 ID:JqJ/eJ4P
大学受験コースもあるから
夏季講習にでも逝かないか?
数学1、生物B、化学Bは何の参考書又は問題集やればいいんでしょう?
数学はパターン化してるらしいから基本的に、教科書+過去問3年分でOKですか?基礎だけで大丈夫ですか ?
ただ、生物B、化学Bは教科書すらもってません。過去ログを少し読みましたが量が多すぎて、対策がちょっと分かりませんでした。
この2つも基礎的なことを抑えとくだけでいいんですか?薄っぺらくて分かりやすい何かお薦めの参考書あります?
今のところ旺文社の基礎から分かる化学Bと過去問3年分でいこうと思いますが、なんか不安です。質問ばかりですみませんでした。
702 :
17歳【13】 ◆dxbyUfuk :02/06/14 08:54 ID:moeKbz+g
>>685 今からやっても忘れる(数学でそれどころじゃない)ので、
10月から短期集中です。
僕は地理、家庭科、国語、現代社会を受けます
704 :
オサレもどき( 48 ) ◆Spitzrvs :02/06/14 10:52 ID:MeY1bONM
なんかどうやって勉強すればイイかわからなくなってきた・・
705 :
:02/06/14 13:24 ID:gGXPJYrK
シマリス教の信者と教祖様(親方)は高校中退することをやけに進めてるが、如何なものか。
しっかしシマリス教の連中は、どうしようもないな!
706 :
大学への名無しさん:02/06/14 13:30 ID:Dm5eIblo
707 :
大学への名無しさん :02/06/14 13:45 ID:gGXPJYrK
シマリス教の信者は、ここへ来るなよ。
708 :
大学への名無しさん:02/06/14 13:57 ID:rM4n2hGa
>707
なんで?俺大検図書室ってやつ結構やっちったよ?
709 :
大学への名無しさん:02/06/14 14:24 ID:2OBqbuEE
7月から勉強はじめても間に合う?
科目は9科目ある。
710 :
大学への名無しさん:02/06/14 14:47 ID:Xeiw0kQD
高校中退なら間に合う。
711 :
オサレもどき ◆Spitzrvs :02/06/14 14:58 ID:dfJQ21Lg
とにかく頑張らなきゃいけないですね
ちょっと疲れてるのでサッカー見て眠ろうと思います。
8月T日までの計画立てようかな。。。
712 :
17歳【13】 ◆dxbyUfuk :02/06/14 18:07 ID:rIlSQeEi
俺も壁にぶつかったけどある程度計画は出来た。
未習の範囲があるのでそれをかたづけることを最優先。
時間があればZ会の添削と問題集で練習。
今日は事故明け&日本勝ちのため勉強はほどほどに...
713 :
:02/06/14 22:33 ID:xD8E8eZ3
>>398 高校行かなかったからってすぐダメ人間と決め付ける会社ならこっちから願い下げ。
俺は今年、あと一科目残ってるからそれ取って大学行くが、中卒の知り合いいるけどすごいイイ奴だし
真面目に働いてるよ
714 :
:02/06/14 23:16 ID:4MVGD3uh
シマリスの大検図書室を利用して勉強するのは大いに結構だけど
だからといってシマリス教の信者になってしまってはダメだ。
シマリスは教育制度やこのスレでも話題の高校中退に関して
歪んだ考えを持っているからな。
そこで、大検だいすけやドットコムで
質問や相談をするなら勉強面や試験の手続きなどに
関してだけにしておいたらどうだろう。
高校を辞めるとか辞めないとか等の人生相談的なものを
シマリスに持ちかけるのは危険だと思う。
715 :
大学への名無しさん:02/06/14 23:57 ID:+p+xilhX
知的障害者専門予備校 中央高等学院
>>705 まぁ、あの人も善意でやってるんだろうけど、無闇に中退を進めるのもねぇ・・・
717 :
大学への名無しさん:02/06/15 00:20 ID:KMJ0wF2m
シマリス教の信者ども(親方の取巻き)は、ここに来るなよ。
もちろんシマリス教祖(親方)本人もな!
とにかくシマリス教の歪曲した思想と偽善ぶりには、ウンザリだ。
718 :
:02/06/15 00:22 ID:kc1DaBx+
縞栗鼠信者もウザイけど、正直粘着アンチにもうんざり・・・。
719 :
nana:02/06/15 00:24 ID:58GR+7B+
中退してから人生変わった。
良い意味で♪
720 :
アンチ縞栗鼠:02/06/15 00:53 ID:GlMr1Cvt
>>718 正直、アンチ縞栗鼠はかなりの人数にのぼると思われ
こればかりは仕方ない。
>>720 では、口に出さずに心にしまっておきなさい。
722 :
アンチ縞栗鼠:02/06/15 01:10 ID:GlMr1Cvt
ここを穴にしないでね。
ちょっとは役に立てたいんだ。
724 :
アンチ縞栗鼠:02/06/15 01:22 ID:GlMr1Cvt
このことも充分みんなの役に立ってると思うよ。
悩んだ挙句、縞栗鼠(シマリス)の親方に
そそのかされ高校を辞めて後悔してしまう人が
出ないように、ここで注意を喚起しているんだからね。
とにかく、それだけ親方は危険人物なんだよ。
>>724 まあ、辞めようと思う奴は恐らく中退者の20倍程なんだろうが、
やっぱ辞める奴はそれだけの理由がある訳で…
といっても人に相談して煽られてってのも多いのよね。そういう意味では死魔栗鼠とやらも有害かも。
そうそう。高卒だと内申書みたいのを入学試験時に大学に提出するそうだが、
我々はどうすればよいのだろう?いや、今度教育委員会にいって訊こうと思ってたんだが。
726 :
アンチ縞栗鼠:02/06/15 01:35 ID:GlMr1Cvt
>内申書みたいのを入学試験時に〜
うーむ、それはちょっとわからんスマン
でも、そういうことだけなら死魔栗鼠に相談しても問題ないね。
>>726 うむ。では教育委員会に事前連絡して殴り込みだな。
しかし大事な時期に面倒な手続きを自分で片っ端からやるってのは正直辛いものがあるな。
大検を取ったときも手続きが面倒臭すぎて免除教科あったのに全部受けてしまったよ。
728 :
大学への名無しさん:02/06/15 02:55 ID:BW5GDQ6m
>>715 それは酷いよ
たしかに知的障害者とかそういう人も多いけどさぁ
全員そうなわけじゃないし・・・
でも正直、入学して本当に後悔している。
729 :
大学への名無しさん:02/06/15 11:28 ID:8DZev/bZ
家庭むずすぎ。
三割しかとれんかった。過去問。
730 :
大学への名無しさん:02/06/15 12:00 ID:rAioI9lK
もう日がない!世界史A・日本史Aはどこから勉強すればいいのか・・・
図書館で問題をやったが、全くといっていいほどわからない。
731 :
17歳【14】 ◆dxbyUfuk :02/06/15 13:32 ID:SDJo+BBY
>>730 世界史は受けてないからよくわからないんだけど
この際だから時代を絞ったら?
732 :
大学への名無しさん:02/06/15 13:42 ID:aOoNo9SB
おまえら家庭科はどうやってますかい?
過去問だけだと
ちょっと的はずされたら答えられなそうなんだけど
733 :
法21年名無し夜間 ◆028nWhbs :02/06/15 14:52 ID:oxOw38tX
>732
あくびにポリポリしない。
役なし下降かい。
足した麦。
バタにくコムにくレバ。
とにかく強引に無理矢理覚えた。
734 :
大学への名無しさん:02/06/15 15:00 ID:8Veind7k
シマリスを擁護してるやつ&アンチシマリスがうざいとか言ってるやつ=シマリス信者
735 :
大学への名無しさん:02/06/15 15:00 ID:MNvl00vJ
Жижи,Биз,Биз,Жижижиз
736 :
大学への名無しさん:02/06/15 15:01 ID:8Veind7k
シマリス教の信者どもは、ここへ来るなよ
737 :
大学への名無しさん:02/06/15 15:06 ID:aOoNo9SB
>733
それ覚えるとなににつかえるの?
738 :
大学への名無しさん:02/06/15 15:12 ID:rpPrbp0j
あげ
739 :
大学への名無しさん:02/06/15 15:19 ID:fESTjNVa
8月の試験には、料理関係の問題は出ないという山勘
740 :
大学への名無しさん:02/06/15 15:26 ID:cHVjdpXo
シマリス教祖は、やけに中央高等学院を叩いてるが、なぜだ?
741 :
大学への名無しさん:02/06/15 15:27 ID:oxOw38tX
>737
こんな感じ。やくなしかこうかい?は、けっこういけるかも?
ビタミンA バター や盲症
ビタミンD にく くる病
ビタミンE コムギ なし
ビタミンB1 にく かっけ
ビタミンB2 レバー こう角炎
ビタミンC 果物全般 かい血病
742 :
大学への名無しさん:02/06/15 15:28 ID:cHVjdpXo
家庭科は、無勉強でも常識だけでボーダーの40点はとれるだろ。
あと適当に過去問やってればいい。
それより世界史Aだ。
教科書と過去問を照らしあわせてみたが、いまいち出題範囲がつかめない。
教科書のどの辺をおぼえればいいんだろうか?
743 :
大学への名無しさん:02/06/15 15:34 ID:cHVjdpXo
そういや2005年から大検の受検科目で英語と情報が必須になるそうな。
俺は英語最悪だから、今年受検できてよかった・・・。
英語が必須だったら、俺なら英語だけに2年ぐらいかかりそうだわ。
なぜ情報も必須になるんだろ?
744 :
737:02/06/15 15:38 ID:aOoNo9SB
>741
ありがとな
745 :
大学への名無しさん:02/06/15 15:50 ID:oxOw38tX
>744
ついでにたした麦も使って・・・(使えるかどうかは知らんが)
た ん水化物ーーーーーエネルギー源
し 質
た んぱく質ーーーーー身体組織の構成
む 機質
ぎ タミンーーーーーー生理作用
※ ぎタミン=ビタミン(笑)
746 :
17歳【16】 ◆dxbyUfuk :02/06/15 16:57 ID:SDJo+BBY
わせのURL知ってる人いる?
そこで出たHP案を参考にしようと思うんだけど。
747 :
:02/06/15 17:47 ID:MqyyCuOR
保健の問題に乗ってる、あの漫画は止めろと声を大にして言いたい
748 :
則転去私 ◆Sa.yY.J2 :02/06/15 17:48 ID:CwO2MINS
かぎりりりり全部
749 :
則転去私 ◆Sa.yY.J2 :02/06/15 17:49 ID:CwO2MINS
750 :
17歳【17】 ◆dxbyUfuk :02/06/15 18:08 ID:SDJo+BBY
なんとか6日で数Uの図形と方程式を終えられた。
まだ練習が不十分だけど、積み重ねればいいところまで行けそう。
やっとビート板使ってバタ足が出来るようになった程度だけどね。
751 :
大学への名無しさん:02/06/15 23:24 ID:pVFklGNW
まだ大検の勉強してないけど大丈夫だよね
752 :
nana:02/06/15 23:31 ID:W0p4aJC4
<715
夏は諦めましょう♪
753 :
大学への名無しさん:02/06/15 23:32 ID:Bl4WTb5N
平成7&11年の二度で
大検資格取得しましたが、成績表を見たら英・国=A
地・家・保・生=B
後は全部Cでした。
イテテ・・・・大検→大学受験するなら、やっぱり
ちゃんと勉強して、いい点とるべきだったと思いました。
754 :
nana:02/06/15 23:33 ID:W0p4aJC4
752です!スマソ
755 :
大学への名無しさん:02/06/15 23:37 ID:KJyJmnBq
>>740 知っている人も多いと思うけど
去年の夏くらいまで大検喫茶っていう掲示板があったんだよ
(管理人は親方とは別人)
そこでは、シマリス教の平和な営みがあったのだが
ある日どういうわけか中央高等学院の関係者が荒らしまくって
その後、大検喫茶は閉鎖に追い込まれたんだ。
そんで親方がブチ切れまくって、現在に至るというわけ。
もともと中央と親方がどういう関係があったかまでわかんないけど。
756 :
大学への名無しさん:02/06/15 23:42 ID:Bl4WTb5N
↑753です。家庭科は高校生用の家庭科問題集というのが
あるはず。布地の特徴とか栄養の事とか。保健は
青年の成長時特徴とかだった。
英語は。例=Come on !!!!!!!はどういう意味か、
他にはポスターに当てはまるスローガンを答えなさい。とか。
古い話でごめんなさい。けどもしかしたら、ちょっと古い頃の
出題形式でくるかも・・と思ったので。
>>755 去年って、
じゃあ今年もこの板にいてそのことで暴れてるのは
大学落ちて浪人してる哀れなやつって事でしょうか。
大検喫茶閉鎖は、
ニセモノの親方が出現して区別がつかなくなったから、
ホストIPの出るドットコムの掲示板に移動したんだっけね。
ちなみに世界一字が小さい掲示板だった。
759 :
大学への名無しさん:02/06/16 00:48 ID:Jed0Q4bC
>>757 そうとも限らんだろ。
ここで親方叩きしてんのは中央の関係者かもしれないしな。
>>758 たしかに字は小さかった(w
でもすごくシンプルで良かったよ。
親方も今みたいにヘンな人じゃなかったしね。
>>730 近現代中心でやれ!
具体的に言うと日本史は明治維新以後。
世界史はウィーン体制以後。
中学生用の歴史の参考書を買ってきて、上に書いた範囲を全部覚えろ!
ていうか大検の歴史は社会と言うより、国語と言ったレベルの問題も出るから
そう言うところを取りこぼすな!
>>743 その分合格点が下がるから、あんまり影響ないような気が・・・。
>>753 受験に関係ない科目はどうでもいいんじゃない。
まぁ、受かってから勉強すれば済む。
761 :
大学への名無しさん:02/06/16 01:52 ID:Jed0Q4bC
中央高等学院の国語科講師 瀬田英世は精神異常者です。
763 :
京経君:02/06/16 03:23 ID:U4He46tW
764 :
大学への名無しさん:02/06/16 04:24 ID:2ZNdcptW
中央高等学院の西部は首吊って死ね
765 :
大学への名無しさん:02/06/16 04:28 ID:J/5GCXWl
中央高等学院の叩かれてる講師のお話聞きたいです。
766 :
大学への名無しさん:02/06/16 05:10 ID:LigJ3cgX
授業はヒトコマ70分である その内訳は
まず30分間 やる気のない講師の一方的な愚痴と嫌味混じりの雑談に始まる
次に20分間 どこにでも売っている市販の問題集を生徒に解かせる
その間、講師は授業とは一切関係のない内職をしている
そして10分間 答え合わせ 一方的に怒り狂った講師は一方的に生徒を罵倒する
なお、わからない問題の質問等には一切応じることはない
のこり約5〜10分間 極めてイイカゲンな板書
〜〜〜〜〜〜授業終了〜〜〜〜〜〜〜
こんなものに年間100万円を越える授業料を前払いする。
ちなみに生徒の出席率は10〜15%程度である。
なお退学する場合も授業料の返金には一切応じることはない。
767 :
大学への名無しさん:02/06/16 06:05 ID:Gehm/ML+
中央ってほんとタチ悪いねぇ
768 :
大学への名無しさん:02/06/16 06:23 ID:GvXP89ej
以下の大学ランキングは、@入試偏差値・A卒業者の活躍度、
(社長・重役の数)・B企業評価・C伝統・D将来性などから私が独自
に判断したものであり、知名度や研究・教育機関としての役割などは
評価外とさせてもらいました。※前述のランキングを若干手直ししました
【A+】:東大、京大 【A】:一橋、東京工業、大阪
【A−】:東北、名古屋、神戸、九州、/早稲田、慶応
【B+】:北海道、筑波、東京外国語、お茶の水女子、横浜国立、広島、
/大阪市立、/上智 【B】:千葉、金沢、岡山、熊本、大阪外国語、
名古屋工業、京都工芸繊維、奈良女子、/大阪府立、/ICU(国際基督教)、
津田塾、東京理科、中央(法)、同志社、関西学院
【B−】:小樽商科、東京学芸、東京農工、静岡、滋賀、和歌山、山口、
香川、九州工業、長崎、/横浜市立、名古屋市立、神戸商科、神戸市外国語、
/明治、立教、中央(法以外)、学習院、青山学院、東京女子、立命館
【C+】:秋田、山形、福島、群馬、茨城、東京水産、東京商船、電気通信、
信州、山梨、新潟、富山、福井、岐阜、三重、鳥取、愛媛、徳島、大分、
宮崎、鹿児島、/静岡県立、京都府立、北九州、/法政、成蹊、日本女子、
南山、関西
【C】:上記以外の国立大学、/上記以外の公立大学、/成城、明治学院、
日本、甲南、西南学院 【C−】:専修、国学院、東京経済、東京農業、
武蔵、芝浦工業、東洋英和女学院、神奈川、愛知>名城、近畿、大阪経済、
大阪工業、松山、福岡 【D+】:東北学院、駒沢、東洋、東京電気、
武蔵工業、聖心女子、フェリス女学院、獨協、千葉工業、龍谷、京都産業、
京都外国語、京都女子、関西外国語、神戸女学院、など
【D】:東海、工学院、玉川、高千穂商科、同志社女子、大阪商業、など
【D−】:北海学園、立正、文教、桜美林、亜細亜、帝京、国士舘、創価、
麗沢、神田外語、拓殖、中京、愛知学院、名古屋外国語、佛教、大谷、
桃山学院、神戸学院、広島修道、大東文化など
【E】:以下多数 【F】:以下多数
769 :
大学への名無しさん:02/06/16 06:31 ID:GvXP89ej
5000人の人事部長が評価した役に立つ私大 (週間ダイヤモンド)
1位早稲田 2位慶応 3位上智 4位明治 5位同志社 6位青学
7位学習院 8位立教 9位立命館 10位津田塾 11位関西 12位法政
13位中央 14位関学 15位成蹊 16位ICU 17位日大 18位南山
19位本女 20位甲南 21位明学 22位東海 23位日体大 24位専修
25位駒澤 26位武蔵 27位國學院 28位成城 29位近畿 30位東女
31位独協 32位東洋 33位拓殖 34位神奈川 35位東経大 36位京産大
37位大東大 38位創価 39位国士舘 40位龍谷 41位大経大 42位関東学院
43位桃山 44位亜細亜 45位大阪学院 46位東京国際 47位立正
48位愛知学院 49位帝京 50位東北学院
770 :
730:02/06/16 07:58 ID:6psWBtqj
>>760 ありがとう!!その範囲を徹底的に覚えます!
昨日、声の教育社から出ている「大検3年過去門解説と対策〔2〕」を買いました。
明日か明後日には届くはず。
〔3〕の方は取り寄せで約1ヶ月かかると言われたので諦めました。
771 :
大学への名無しさん:02/06/16 10:22 ID:YOFgOSfv
なんにせよ親方は、いろんな掲示板を私物化し過ぎてないか?
まるで自分の掲示板のように牛耳って、まわりに信者つけまくって。
ちょっとしゃしゃり出過ぎ。
これだからシマリス教は嫌いなんだよ。
772 :
大学への名無しさん:02/06/16 10:49 ID:7ClsnJHL
時間が無さ過ぎて困ってます。数学より世界史の方が悩みの種。
もうそんなに時間ないけど、みんなもがんばって。
773 :
17歳@関西人大検生 ◆PNeNbjvo :02/06/16 11:22 ID:Md+83uHS
俺も世界史Aだけまだ手をつけてない。
5科目受検で他の4科目は、何とか合格点はとれそうだけど、世界史Aはまだ何もやってないからなあ。
今から必死でやらなきゃ間に合わないかも。
775 :
:02/06/16 16:34 ID:YALucggp
776 :
大学への名無しさん:02/06/16 17:24 ID:BVcYdxPa
777 :
17歳【17】 ◆dxbyUfuk :02/06/16 18:09 ID:6+nKVaIk
今か仕事から帰ってきた。
大検を受ける人は本当にがんばってちょうだい。
>>776 136。難しかった。
前半部分は簡単だったが時間切れが近づくと混乱してくる。
正直誰かに凄いって言って欲しいんです。。。age。
780 :
大学への名無しさん:02/06/16 20:57 ID:PCg9IuPy
781 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/16 20:59 ID:RkYHXYSt
やらなきゃよかった・・・
正直、欝になった。誰かなぐさめて欲しい。sage
783 :
オサレもどき ◆Spitzrvs :02/06/16 22:53 ID:5cjHNoWR
101data.
頭がやわらかくなったような気がするようなしないような・
785 :
大学への名無しさん:02/06/16 23:32 ID:Mi6P5XeI
おい今日の大検ドットコム見たか?
親方が吠えまくってるぞ!
786 :
大学への名無しさん:02/06/16 23:43 ID:y1h0v4zH
>>785 本当だ。
どうやら、このスレの過去スレに親方のHNを使って書きこんでたやつに怒ってるようだ。
まさみっちが掲示板休業したくなる気持ち分かるね。
788 :
大学への名無しさん:02/06/16 23:49 ID:Mi6P5XeI
>>786 でも親方って言ってる理屈がちょっとおかしいよね。
>>787 まさみさんの掲示板はあまり見てないんだけど
そこも親方が書き込みまくってるの?
789 :
大学への名無しさん:02/06/16 23:53 ID:y1h0v4zH
まさみさんは、いい人だ。
しかしシマリスは・・・・(以下略)
でもまさみんは写真載せるのは悪用されかねないのでやめたほうがいいような。
大検系サイトって多少治安が悪くなってるし。
791 :
大学への名無しさん:02/06/17 00:02 ID:6lScrT5Q
792 :
大学への名無しさん:02/06/17 00:02 ID:zayCh3HW
写真って何の写真ですか?
793 :
大学への名無しさん:02/06/17 00:08 ID:zayCh3HW
>>791 うーん、でもそれはシマリスのホムペでも公開しているんだけどな・・・
なんか都合が悪くなると偽者のしわざにして言い逃れしてるんかもよ。
794 :
:02/06/17 00:12 ID:AVu7KGeK
>>793 >なんか都合が悪くなると偽者のしわざにして言い逃れしてるんかもよ。
なるほど。
それは十分有りうるな、シマリスの事だから(ワラ
ところでシマリスのHPとかあんの?
795 :
大学への名無しさん:02/06/17 01:01 ID:nRkkBZIk
クソッタレ中央高等学院
>>772 >>773 ともかくやってみな。 今回ダメでも通信制高校の科目履修生になれば1,2教科なら
カバーできるし。
>>779 すごい、よくやった!
797 :
大学への名無しさん:02/06/17 02:59 ID:wE2+OiZM
インチキ中央高等学院
798 :
大学への名無しさん:02/06/17 03:27 ID:JTu7u356
知的障害者から金をぶん取りまくってるらしいな>中央高等学院
799 :
大学への名無しさん:02/06/17 03:29 ID:nX6kNVvG
>778
ああいうテストに慣れてない人だったら100点いけばいいほうだとおもう。
点数であってIQの数値ではありません。念のため
800 :
:02/06/17 03:56 ID:lTLW56HQ
ここで中央を叩いているのはシマリスかその取り巻きだな
801 :
親分はイエス様:02/06/17 05:28 ID:9X+a4ajz
初カキコ。独り言だ。
オレ、厨房の時いじめ等いろいろあって、
中二の序盤から卒業までずっと不登校で、
学校みたいな集団の中にいるのがつらくて、高校へ行く気も起きなかった。
中三の冬から独学で大検を目指し、半年後に9科目取って、
残った2科目は、八州の通信で取った。
高校で言うと、高一の年齢で大検を取ったわけだ。
その後は勉強する気が起きず、バイトに明け暮れては
旅行したり、本を読みあさったりして、自分の将来の目的を何か見つけようと
今まで必死になってた。
だがよ。
オレの考えは甘かった。
やっぱ、世の中に、会社に買ってもらうには大学へ行くなり、
専門学校へ行くなりしなきゃダメだよな。
どんなことをしてきたのかって、問われたときに大検→バイトじゃカッコ悪い。
こんなことじゃ、勉強から逃げてただけのカスだとしか思われないよな。
大検取得までは強制的な勉強だったが、
今になって学問の大切さに気付いたよ。
肩書きもそうだが、とにかく教養の無さが身に染みる。
とにかく後悔して、ここ2週間ほどはそわそわして夜も眠れず、
ほとんど徹夜だ。一日2〜3時間しか眠れん。(鬱だ屍悩
学問、もう一度やり直しだ。
10月で二十歳になるのだが、本当に親不孝をしてしまった。
人生、やり直したい・・・。
802 :
親分はイエス様:02/06/17 05:30 ID:9X+a4ajz
こんなオレって「逝ってよし」だよな。
鬱多屍悩・・・。
803 :
2ちゃんねる的反応:02/06/17 05:32 ID:9X+a4ajz
804 :
:02/06/17 05:33 ID:lTLW56HQ
まだ二十歳前じゃねぇかよ!
がんばれ
805 :
2ちゃんねる的反応:02/06/17 05:36 ID:9X+a4ajz
>>802 いつあなたがタイーホされるニュースが流れるか楽しみにしてるよ。
でも、悪いこともできなさそうだね。(藁
806 :
2ちゃんねる的反応:02/06/17 05:38 ID:9X+a4ajz
>>805 いや、このヤシのコテハンからして、
タイーホされるようなことはしないでしょう。
807 :
2ちゃんねる的反応:02/06/17 05:41 ID:9X+a4ajz
802は典型的なDQNだな。
ま、競争相手が一人でも逝ってくれればうれしいがな。
中央高等学院の国語科講師 瀬田英世は精神異常者です。
809 :
2ちゃんねる的反応:02/06/17 05:48 ID:9X+a4ajz
>>807 不登校で大検に逃げるような根性してるしね。
典型的な童貞デブヲタなんでしょう。(ワラ
810 :
親分はイエス様:02/06/17 05:51 ID:9X+a4ajz
あ〜あ、少しスッキリしたっと。
まったくおれは情けないヤシだ。
漢として、メタラーとして恥ずかしいわ。
>>804 ありがとうございます。
頑張ります!
811 :
大学への名無しさん:02/06/17 05:57 ID:EJU116Zu
新しいネタ職人か?
読んでてイライラしてきてたんだけど
「メタラー」でズッコけたよ・・・
812 :
親分はイエス様:02/06/17 06:05 ID:9X+a4ajz
>>811 ネタなわけねーだろ。事実だよ。
さすが2ちゃんねるだ。
イラつくなら読まずに、放置しろ。
813 :
17歳【17】 ◆dxbyUfuk :02/06/17 08:41 ID:7J5W5g0t
>>801 いやいや、よく自分を見ることが出来ていると思う。
自分のことすらわかっていない馬鹿が多いから。
それわかったのならあとは実行だからやる気次第。
814 :
大学への名無しさん:02/06/17 09:43 ID:bLm7O408
>812
自作自演ってやつだな
やめとけよ
学問の何たるかが解ってるだけ救いようがあるよ。
勉強ってのは戦うものじゃない。どうすれば役に立つスキルになるか、
自分なりに深く考えながらやらないと、糞の役にも立たない。
暗記なんかは完璧に理解したあたりで、最後の仕上げでやるものだ。
どういう風に自分の教養を形作っていくかの方向性があれば、努力次第で幾らでも伸びる。
中央だけじゃなく大検予備校なんてみんなそんなもんだと思うけどねぇ。
なんか今も第一批判の書き込みがドットコムにあるし、
昔の、東○アカデミーなんかもひどかった。
テキストは誤字脱字ばかり。1科目につき間違い箇所が10個ぐらいあった。
講師の人は例えば生物なら生物という分野については教えるだけの専門的知識を持ってるのだろうが、
「大検の生物」については出題傾向など、どういうものかわかってなかったりした。
817 :
nana:02/06/17 12:39 ID:yYog0gHn
第一町田校は楽しかった♪
818 :
大学への名無しさん:02/06/17 13:08 ID:RqoO3xPA
819 :
17歳【21】 ◆dxbyUfuk :02/06/17 14:56 ID:7J5W5g0t
やめれとかレスつける前になんで
>>1にレスしてんだよと問えよ。
てかインターネットがどうしたの?なんか笑える部分あったの?
821 :
大学への名無しさん:02/06/17 15:27 ID:VkTGUfTu
822 :
慙愧:02/06/17 15:39 ID:KepEcOg9
俺も第一に行ってました。
あくまで俺の意見だけどあそこは大検に関してはいいけど
大学受験は他の大学受験予備校のほうがいいかなと思う。
実際行ってみたら今行ってる予備校はしっかりしてるなと思う。
あとここでは勉強の話中心みたいですが皆さんは高校辞めるとき結構精神的に
しんどかったですか?俺はしんどかったです。周囲からの軋轢がね。
とにかく無理しない程度に頑張ってくださいね。俺が受けたときは大検は年に一度だったから
辛かった。しかも真夏。
>>821 自作自演だって見ないであげて!
彼も自分の惨めさわかってるから!
824 :
親分はイエス様:02/06/17 15:48 ID:zzWdl1eD
825 :
親分はイエス様:02/06/17 16:11 ID:zzWdl1eD
昨日から水一滴たりとも喉を通らん。鬱堕屍悩・・・
826 :
大学への名無しさん:02/06/17 18:44 ID:8CJYnYHG
大検の勉強ってどうやってやればいいんだろ――。
誰か物理ってどうすればいいかわかります?
どの範囲がでて、どのへんを中心にやればいいのか
おしえてください。
>>828 大検のか?
「物理TA」なら何の勉強もしなくても常識で7割取れるとおもうが・・
830 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/18 00:06 ID:c8D68zo+
>>828 1Bなら力学・熱力学・電磁気が3本柱かな
力学と熱力学で点を稼いでおけば大丈夫だと思うが
受験で使わない限り、1Aで受けた方がいいよ。
831 :
大学への名無しさん:02/06/18 00:14 ID:NT2lggnJ
>>828 あなた大検で物理とったのか?
そりゃ選択ミスだよ。。。
もともと物理得意だったとか言うんなら話は別だけど。
832 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/18 00:16 ID:c8D68zo+
オイラは物理1Bで受けたけど
いまだに選択ミスだったとチョット後悔
まぁ、受かったからいいけど
833 :
大学への名無しさん:02/06/18 00:25 ID:Z56goUim
理科系は地学TAが1番楽だね。
無勉強でも常識だけでとれる問題が結構あるから。
俺なんか工学志望だから大検で物理とったけど散々だった。
でも大学受験までには何とかしなくちゃいけないんだよなあ。
とりあえずは「物理のエッセンス(河合出版)」で広く浅く。
だけどもその前に数学を一通り終えたいし、生物は直前に暗記するから
いいとして英語は日々やっていきたい。センター対策で国語と地理も。
あああ、終わらん。と嘆いても仕方ないので日々精進。
明日は先日の事故でぶっ壊したチャリに変わるクロスバイクを買ってきます。
>>834 散々っていうほど難しいかなぁ?
大検の物理1Bっておおかた公式通りの問題しかでないし、AにしろBにしろ
カナーリ楽だと思うよ。
836 :
:02/06/18 01:43 ID:KwyMe32k
その公式もわからない全く無勉強な人にとっては難しいんじゃない?
大検なんてどの科目も基礎しかでないんだし。
簡単な科目->中学レベルでもほとんど勉強しないで受かる
難しい科目->ちょっと勉強しないと受からない
みたいな感覚だと思うな・・・。
837 :
中央高等学院の授業とは:02/06/18 02:28 ID:CKsu/pGB
授業はヒトコマ70分である その内訳は
まず30分間 やる気のない講師の一方的な愚痴と嫌味混じりの雑談に始まる
次に20分間 どこにでも売っている市販の問題集を生徒に解かせる
その間、講師は授業とは一切関係のない内職をしている
そして10分間 答え合わせ 一方的に怒り狂った講師は一方的に生徒を罵倒する
なお、わからない問題の質問等には一切応じることはない
のこり約5〜10分間 極めてイイカゲンな板書
〜〜〜〜〜〜授業終了〜〜〜〜〜〜〜
こんなものに年間100万円を越える授業料を前払いする。
ちなみに生徒の出席率は10〜15%程度である。
なお退学する場合も授業料の返金には一切応じることはない。
838 :
:02/06/18 02:53 ID:AP3lhvqC
ヤター!
IQ、154だった。
うれしいーけど頭悪いからなぁ…
839 :
大学への名無しさん:02/06/18 06:37 ID:MDtBfIuT
キチガイ中央高等学院
840 :
大学への名無しさん:02/06/18 06:47 ID:EUU1I5KR
生物IAをとった人、どこを勉強していますか?
地学IAも受けるんですけど、常識があれば解けるみたいで少し安心しました。
名古屋で決まり!
843 :
君たちは世間知らず:02/06/18 07:38 ID:zYS0R7FW
中央高等学院は自分たちのこと、自嘲ぎみに「人生勉強指導業」と言ってるの、ご存知ですか?
大抵の講師は、現職・元の詐欺師です。もしくは詐欺師見習いさん(笑)。
小人数制だ、親身な指導だ、難関大合格だ、もっともらしいこと並べますが、
彼ら一応に、
言葉を並べるだけなら安いもの、騙される方が悪い、と思ってるだけですよ。
>>835 はい難しかったです。大検の勉強は何一つしてませんでしたから。
2年生の1学期後に辞めてそれまでの知識だけで臨みました。
今になってそれを悔やんでおります。
せめて去年のうちに基礎を終えたかった。
845 :
てんもに【55】:02/06/18 20:11 ID:g1yq5Z/5
>>776 遅いけどやってみました。なんでだろ?俺も101だった・・・
前半部さぱ〜り。どういう思考すればいいのかも分からなかった
846 :
てんもに:02/06/18 20:19 ID:g1yq5Z/5
>>701 数・化学・生物
一緒だ。理科科目は多くの人がAのほうが取りやすいってことなので
特に大学受験で使う場合を除いて簡単に取りたい場合はAを選択してる人が
多いみたいです。
教科書にしても参考書にしても太字レベルで合格するのに十分な知識みたいですから
本読んでだいたいを把握して過去問に取り組めばいいんじゃないでしょうか?
847 :
:02/06/18 23:08 ID:Q5vM4azS
家庭だけが心配だ。
家庭経営・保育・住生活だけやって、食と衣は捨てようと思ってるんだけど
これでいいよね?大丈夫だよね?
848 :
nana:02/06/18 23:34 ID:mIpfpVbp
余裕だne!!
>847
繊維と栄養素だけはやっとくといいかも。
850 :
オサレもどき ◆Spitzrvs :02/06/18 23:40 ID:t99QETLH
地理はちょっと間違うと落とすかもしれないな
851 :
大学への名無しさん:02/06/19 06:07 ID:44o5xR6f
中央って思ったとおりの最悪予備校だったか
852 :
大学への名無しさん:02/06/19 13:00 ID:9/4aVk4p
大検の勉強って過去問だけ詰め込めばなんとかなる?
854 :
大学への名無しさん:02/06/19 13:06 ID:keJOOr4U
>>852 大検は家庭科が異様に難しい。あとは比較的楽。
僕の感触では、 <家庭科以外は> 高校の中間テストで全体の1/3以上の
順位に食い込める程度の学力があればそんなに勉強しなくても大丈夫だと思う。
855 :
大学への名無しさん:02/06/19 13:07 ID:keJOOr4U
倫理なんか、4日間ぐらい教科書読みながら勉強したら取れました。
856 :
大学への名無しさん:02/06/19 13:36 ID:4ikk7D1X
去年大検受けた者だけど、勉強なんか必要なのかな?
いや、煽りとかじゃなくて。
大検受ける=大学受ける てことなわけだよね、当然。
大検ごときの問題わかんないようじゃ、大学なんて無理だと思うんだが。
俺は単位制の高校で、特別活動メンドクセーから大検にした。
1年と2年で遊びながらある程度単位とったから、免除科目5つぐらいだったかな。
大検の試験は4つ受けた。
化学なんて一切勉強にしてないのに誤答1問だったよ。
大学入ってやる!って人は、大検より大学受験の勉強したほうがいいよ。
自分はなんとか明治の政経受かりました。
後輩諸君もがんがれ!
857 :
大学への名無しさん:02/06/19 13:42 ID:6fDwdsTS
あー昼か。飯でも食うかな。
858 :
学生さんは名前がない:02/06/19 16:33 ID:aVrdUIAB
>>856 >大検受ける=大学受ける
そうでもないよ。
DQNの人達は就職組も結構いるし、専門の人もいる。
それに大学って言ってもピンからキリまであるしね。
859 :
:02/06/19 17:24 ID:/CaMC5tQ
>>856 そんなこと言って本当は勉強したくせに!
無勉強で9科目一発合格したらすごいよ。すごすぎ。
国語、現社、地学、生物あたりはなんとかなるだろうけど、
数学や家庭を無勉強で合格するのは厳しいんじゃないかな。。。
860 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/19 17:42 ID:I99t2wOB
>>856 無勉強でも受かる奴は受かるだろうが
精神衛生上よろしくないよ
861 :
大学への名無しさん:02/06/19 18:13 ID:yUZOadAT
今通ってる短大の問題は
大検より易しかったぞ
862 :
学生さんは名前がない:02/06/19 18:34 ID:DBOpiyOr
>>859 マジレスするが、数学と世界史以外は無勉強でも合格できる。
ある程度のレベルの高校中退したやつなら、数学、世界史も無勉強でいけるだろ。
>>861 男子短大生?
863 :
学生さんは名前がない:02/06/19 18:35 ID:DBOpiyOr
>>859 >無勉強で9科目一発合格したらすごいよ。すごすぎ。
別にすごくないだろ。
>家庭を無勉強で合格するのは厳しいんじゃないかな。。。
家庭科は常識だけで、ボーダーは余裕でとれるだろ。
つうかあんたがレベル低いだけ。
大検の難易度は高一、二学期レベルらしいから、
高一、二学期以降に中退したなら無勉強じゃないと思う。
865 :
大学への名無しさん:02/06/19 18:41 ID:WQiyk7Wk
レベルの問題じゃなくて試験を無勉でやろうとする根性がすごいよな
一年に二回しかないのに何もせずに受けるなんてただの馬鹿だったりな
866 :
859:02/06/19 19:18 ID:/CaMC5tQ
>>863 レベル低いかどうかわかんないけど、要は高校辞めてどれだけ早く大検受けるかってことでしょ。
辞めてから1年も2年もたってからだと勉強した事はきれいさっぱり忘れてるから無勉強じゃ無理。
でも辞めてすぐ大検うけたなら無勉強でもなんとかなるかもしれないけど。
>家庭科は常識だけで
衣食住、保育が常識だって言いたいのか?
10代の男が、ゼラチンが何でできてるだとか、調味料を何g入れるかとか、
ウレタンとかレーヨンがどうとか、窓が床面積の何分の一以上なくちゃいけないとか知ってるの?
それを常識と言うの?赤ちゃんが生まれて何ヶ月経ったら嫉妬心や怒りを露にするとか、知ってるの?
家庭経営だって、ゴールドプランとか普通に知らない事でしょ。
家庭なんか無勉強じゃ30点がいいとこだよ。ボーダーを余裕で取れるなんて言い過ぎも言い過ぎ。
皆誤解して、「あー家庭って簡単に合格するのかー、じゃ勉強しなくていいや」
って思っちゃうでしょ?無責任な発言は控えよう。
867 :
大学への名無しさん:02/06/19 19:21 ID:y2KIBF5Q
(´・ω・`)ショボーン
868 :
大学への名無しさん:02/06/19 19:26 ID:nRuKm9rA
>>866 NHKの特集とか見て雑学あればギリで合格できるけど
確かに余裕ではとれないな。
時間的にもきついし
869 :
大学への名無しさん:02/06/19 20:10 ID:ARUIP1/9
>>866 いちいちムキになるなよ。
>>863みたいな大袈裟なこと言うヴァカは2chにはゴロゴロいるんだからよ。
放置しとけばいいんだよ
>>866 きっと
>>863は自分が大検落ちたから
他の奴も巻き添えにしてやろうとか思ってる変態さんなんだよ。
こんなのが来ないためにもsageで書いてみるテスト
871 :
大学への名無しさん:02/06/19 21:06 ID:XD6Y/+uf
>>866 お前は大検取ってるのか?取ってないなら今年だな。お互い頑張ろう。
>>863 お前は大学落ちろ
家庭なんて最初見たとき1問もわかんなかったけどね。
しいていえば、
女の人が生理になるのは図のうちのどこか、という問題ならわかりそうだったぐらい。
873 :
てんもに:02/06/19 22:53 ID:x5Y2jNNf
>>850 今どんなのやってるんでしょ?知識的な問題で心配なら
3日くらいあれば読みきれる地理Bの参考書もあるのでざっと読んでみるのも
いいかもです。(決める!センター地理 とか・・・)
874 :
学生さんは名前がない:02/06/19 23:02 ID:FqOgbt6T
つうか家庭科はマジで無勉でも40は、とれるだろ・・・。
875 :
学生さんは名前がない:02/06/19 23:04 ID:FqOgbt6T
そういえば最近ルイージがぜんぜん来なくなったな・・・。
レス300台あたりの一連のさわぎでマジで追い出されたのか?
まあ名無しで書きこんでるんだろうがw
876 :
てんもに:02/06/19 23:46 ID:x5Y2jNNf
>>874 じぶんも無勉だったくちですが、背景にはやっぱ中学校の家庭科の
授業思い出しながらってのがあった気がします。
中学のこと飛んでる場合やっぱ家庭科の場合もきついのかも?
あんま覚えてないんですが、試験内容。
877 :
大学への名無しさん:02/06/19 23:49 ID:UlZlZGBD
正直、大検の勉強をしながら大学の勉強をするのは シンドイ
まぁ、二回あるから・・・
878 :
てんもに:02/06/19 23:59 ID:x5Y2jNNf
>>877 同意。
俺、器用じゃないから大検で受けない科目で大学受験で重要な
古文とか一緒に進められないし・・・
受けたい夏季講習と試験日がバッティングしてたのも痛かったしw
879 :
二十歳で一浪:02/06/20 00:02 ID:QENEDG5G
>>877 年2回あるとは言え
11月に大検を受けるのは大学受験を見据えれば
精神的にシンドイと思われ。
880 :
るいーじ:02/06/20 00:30 ID:Ci3+VSmu
>>874 ハンドルからして大学生活板の方ですか? どうでもいいですが
名無しでは書きこんでいません。 相手すんの嫌なんですが否定だけしときます
今は他の良いサイトに移住してますんで。
別にここのスレに蔓延る理由もないし煽りの方が嫌なのできてませんでした。
>>628 ちゃんと完成してますよ17歳サンも来てみては?
って、ここに直リン張るわけにもいかんのでどうしたらいいのやら・・・・
881 :
大学への名無しさん:02/06/20 01:25 ID:Fq8WObd0
数学と家庭科と世界史に重点を置こう!
882 :
:02/06/20 03:01 ID:gBm3Lt7+
>>880 ここに来てない割りには、反応するの早いなw
大検だいすけに帰ったのか?(プ
883 :
名無し:02/06/20 03:28 ID:xgiqz5lX
大検の会場にはDQNはいるのでしょうか?
>>883 DQNはいませんがチンピラなら沢山います。
885 :
学生さんは名前がない:02/06/20 04:07 ID:AyeGUt7T
DQN=チンピラ
だろ。
886 :
ナツメ:02/06/20 04:34 ID:1Kiksjxf
大検はバカでも受かるからな〜 オタクかチンピラのどっちかだろ
887 :
大学への名無しさん:02/06/20 04:55 ID:GN6VnrhZ
馬鹿るいーじ=キチガイ中央高等学院関係者
>>880
るいーじ粘着がきもいよ−
大検受験者はほぼヒッキーかヤンキーに分類できる。
892 :
883:02/06/20 14:56 ID:V1r6bljT
DQNが絡んできたりとかはないのでしょうか?すごく心配
893 :
てんもに:02/06/20 15:11 ID:GWrn9JXv
>>892 あっ、DQNだ!ニヤニヤとかしなきゃ大丈夫w
894 :
ヒッキー予備軍:02/06/20 16:07 ID:sqNIhR5E
大検、去年受けた。2回。夏のは8科目受かって、数学だけへこった。
冬は数学だけ受けて受かった。勉強0。正直言って中学の頭いいやつなら楽に受かりそう。
親に勉強してると騙しつつ2年。今日から受験勉強を始めた。高1の時に辞めて、現在17歳。
数学は、なんかオイルさしてない歯車を動かすように脳がギギギと音を
立てているのが分かる。中学からやらないと無理くさい。というか無理。UBは問題外。
一応勉強0で偏差値5教科66のとこに高校入れたんだけど、もう勉強完全に忘れてしまった。
中学の時よりヒドイや。頭が。遊びすぎたね。舐めすぎた。今から頑張ります。できるか分からんが
本気で危機感を持ち始めた。親にだまくらかして絶対現役(同級生と同じ時期に)で大学受かるって言ってるし。
埼玉大か日大あたりを目指します。英検も漢検も準2までだし何の役にもたたねえな
895 :
ヒッキー予備軍:02/06/20 16:09 ID:sqNIhR5E
つーか高1の6月に辞めたせいで高校の勉強なんぞひとつもわからん
予備校も行って無いしな
限界に挑戦
896 :
:02/06/20 16:14 ID:XBppZ9GB
誰か数学教えてくれ。
(問1)6人の男子、3人の女子の中から男子2人、女子2人を選ぶ方法は何通りあるか?
(問2)4人の男子、6人の女子の中から3人選んで並べる。少なくとも女子が一人以上いる選び方は何通りか?
897 :
大学への名無しさん:02/06/20 16:19 ID:VuFHdwoT
(問1)6C3 × 3C2
898 :
大学への名無しさん:02/06/20 16:21 ID:VuFHdwoT
(問2)10C3 − 4C3 × 6C4
899 :
大学への名無しさん:02/06/20 16:22 ID:VuFHdwoT
少なくとも女子が1人以上って日本語なんか変じゃない?
以上はいらないんじゃないかな。
900 :
大学への名無しさん:02/06/20 16:24 ID:VuFHdwoT
(問1)6C2 × 3C2 だったよ。間違えた。
901 :
愛ちゃんですっ♪:02/06/20 16:24 ID:CXt2RQFC
902 :
大学への名無しさん:02/06/20 16:29 ID:VuFHdwoT
903 :
大学への名無しさん:02/06/20 16:31 ID:VuFHdwoT
>>896 ネタかよ!!!マジレスしてしもた・・・
904 :
:02/06/20 16:34 ID:XBppZ9GB
905 :
大学への名無しさん:02/06/20 17:02 ID:9o/mzWIg
6C4じゃなくて6C0だったよ。また打ち間違え。
>>896 1、
男子6人の中から2人選ぶパターンと女子3人から2人選ぶパターンを
かければいいと思うんだけど、自信ない。 6C2×3C2
2、
女子が一人入ることが絶対条件なのでとりあえず女子は5人と考える。
すると、残り9人から2人並べることになるので9P2。
あとは絶対条件だった女子一人がどこに入るか。これは一番前か、
真ん中か、一番後ろか、の3通り。よって、9P2×3
間違っていたらごめんね〜。
907 :
17歳@関西人大検生:02/06/20 17:48 ID:L3hpC4og
>>896 問1は
>>906さんので正解だと思います。
問2は「並び方」じゃなくて「選び方」が何通りあるかだから10C3−4C3じゃないんかな?
僕もあんま自信ない、間違ってたらごめん。
>>899 いや、日本語あってると思うよ。
この手の問題結構あるし。
908 :
17歳@関西人大検生 ◆PNeNbjvo :02/06/20 17:49 ID:L3hpC4og
世界史マジでやばいです・・・。
どうしよう、間に合わないかも。。。
910 :
17歳@関西人大検生 ◆PNeNbjvo :02/06/20 17:53 ID:L3hpC4og
>>909 この問題は、並べるパターンの問題じゃなくて人選の問題だから並べるっていう文章は、あんまり関係ないと思う。
問いは「選び方」だから。
911 :
:02/06/20 17:53 ID:Rt4ACZwb
912 :
17歳@関西人大検生 ◆PNeNbjvo :02/06/20 17:55 ID:L3hpC4og
>>911 うん、でももともと歴史嫌いだったし・・・。
世界史だけまだぜんぜん手をつけてない。
913 :
:02/06/20 17:57 ID:Rt4ACZwb
>>912 中学じゃ日本史だったからな
最初は意味分かんないけど慣れてくると面白いよ
そしたら最初の「選んで並べる」っていうのも単に「選ぶ」でいいんだね。
915 :
17歳@関西人大検生 ◆PNeNbjvo :02/06/20 17:59 ID:L3hpC4og
>>913 中学でも世界史しませんでした?
僕の時は「歴史」っていう科目で日本史と世界史の浅い部分が混ざってたよ。
高校では世界史さわってないし。。。
916 :
17歳@関西人大検生 ◆PNeNbjvo :02/06/20 18:03 ID:L3hpC4og
>>914 その通りです。
要は選び方の「組合せ」を問ってるのか、並び方の「重複順列」かだから。
だから軽いひっかけ?なんかもしれない。
917 :
896:02/06/20 18:16 ID:XBppZ9GB
やっぱり訳わかんなくなってきた。でも2次関数、三角比が完璧だからギリギリ合格でしょ?
918 :
てんもに:02/06/20 18:21 ID:GWrn9JXv
理系科目ヤヴァヤヴァヴァヴァ
数T復習不足、生物演習不足、化学未習やんねぇと
>>917 三角比と比べたら組み合わせは簡単だと思うよ。
921 :
17歳@関西人大検生 ◆PNeNbjvo :02/06/20 19:04 ID:Dydf3Dfw
組合せ、順列、確率はかなり楽だと思うよ。
逆に2次関数、三角比の方が難しいと思うけど。
今日世界史Aの過去問やってみました。13年度と12年度のです。
13年度は45点。12年度は39問中14問正解。12年度はだいたい1/3しか取れてないですね。
やばいなぁ。さっぱり分からないのでほとんど勘だより。もうほとんど忘れちゃったよ・・・。
せめて最低50点は取れるように頑張ろう・・・。
>>908 現社や政経の範囲と少し被ってるから、現代史はやると一石二鳥だよ。
>>922 やばくないよ。
かなり合格最低点は低いんだからガンバレ!
45点取れればたぶん大丈夫だから、もう少しだよ。
>>923 励ましの言葉ありがとうございます。頑張れっていわれると頑張りたくなりますね。
最低ボーダーラインは40点といわれてますけど、45じゃちょっと心細いのでやはり50ちょいは取りたいですね。
あと、4教科ぐらい全然手をつけてないですが頑張らねば。簿記とかも勉強してたけど、もう忘れてます。
がんばります!励みになるレスに感謝です。
925 :
オサレもどき ◆Spitzrvs :02/06/21 00:09 ID:Vregi27f
こんだけ勉強して落ちてたらマジで凹みそう
926 :
大学への名無しさん:02/06/21 00:51 ID:l3n6aO3X
927 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/21 01:17 ID:pxSf03CM
んー、順列、組み合わせよか三角比とか関数の方が
簡単だと思ってる漏れは一体・・・
928 :
:02/06/21 03:21 ID:JQUqeUFB
>>927 大検の問題なら、順列や組合せも簡単だけど、三角比、関数もたしかに簡単。
大学入試の数Tの問題レベルになると、三角比や関数の問題レベルは大検より格段に上がる。
でも確率や順列だと大検の基本問題に毛が生えた程度の問題しかでない。
基本は、どちらも簡単なんだろうけど応用問題を見れば、やっぱ確率、順列の方が簡単だということがわかるよ。
センターの確率、順列は簡単だったよ。
センター数学Tだと確率、順列を合わせて50点の配点。美味しかった。
930 :
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡二十歳で元一浪 ◆HiKky0RU :02/06/21 03:50 ID:pxSf03CM
>>928 大学受験を終えての感想なんだが・・・
おそらく順列や組合せ確立分布は
問題こなさないからか・・・
それとも計算がややこしくなって
間違えやすいからか・・・
どうなんだろ?
931 :
大学への名無しさん:02/06/21 07:17 ID:TI32vnme
馬鹿るいーじ=キチガイ中央高等学院関係者
>>880
932 :
856:02/06/21 09:01 ID:WGgZ93g7
なんだか、去年の大学受験前の俺を思い出すなあ。
自分の知り合いで、試験前72時間ぶっ通しで勉強してた人がいたよ。
錠剤のカフェイン飲みまくって無理やり起きてたらしい。
で、大学合格してた。
こんな方法、とても人に勧められないけどね。
そういえば、もうみんな受験会場はチェックしたのかな?
俺は自分の通ってた高校が会場でリラックスできたよ。
周りの人はガチガチだったり、逆に寝てる奴がいたりしたけどね。
試験始まって5分で寝てる奴がいたのには苦笑したよ。
試験も近いし、気合入れる意味でも試験会場を見にいってみては?
933 :
:02/06/21 09:18 ID:PBWsZwbt
>試験前72時間ぶっ通しで勉強してた人がいたよ
単なるアホだな。
934 :
856:02/06/21 11:58 ID:ATOpYEWN
>>933 それで慶応の法学部受かってたから、何も言えないなぁ。
935 :
932:02/06/21 12:04 ID:ZrVky1Cb
そりゃすごいや。でもその人は前からある程度勉強してたんだろ?
72時間で慶応受かったら怪物だよ。
>>934 そういうことする奴って案外元から頭いいんだよな
暗記の才能あるんだろうな
937 :
大学への名無しさん:02/06/21 14:50 ID:RtU2uMFs
>>927 大検数学の中でも確率は難所
学習が間に合わなければ
関数・三角比に絞って捨てるのも手
時間も60分にしてはボリュームが多い(大問6つ)ので
938 :
オサレもどき( 82 ) ◆Spitzrvs :02/06/21 23:45 ID:FSZWLoam
明日は徹底的に家庭と世界史をやります。
そして韓国戦をみて寝る。
あと1ヶ月弱か・・
939 :
大学への名無しさん :02/06/21 23:47 ID:DkaN+gKs
大学っていいとこだよな。
大検だろうと3浪だろうとみんな仲良いし。
ほんとそう思うよ。
940 :
てんもに(58.5):02/06/22 03:11 ID:jdBNwlRl
>>938 単位・・・がんばってるなー
数学の復習を重点的にやりました。2次関数は復活できそう(大検レベルで)
>>939 うれしいコメントありがとう!
941 :
大学への名無しさん:02/06/22 07:21 ID:7lF61sR1
>>939 そういうメッセージ見ると勉強頑張ろうって気になるよ。
942 :
大学への名無しさん:02/06/22 07:21 ID:7lF61sR1
>>939 そういうメッセージ見ると勉強頑張ろうって気になるよ。
944 :
てんもに:02/06/22 07:45 ID:jdBNwlRl
945 :
てんもに:02/06/22 07:54 ID:jdBNwlRl
○浪人塾附属大検サークル○
http://jbbs.shitaraba.com/study/1237/daiken2ch.html ○単位制○
5月20日より単位制を導入しています。(任意参加))
●ルール●
・ 1単位=1時間です
・ 予備校・塾等の授業時間も単位数にカウントされます
・ 基本的に大検、大学受験勉強を単位数にカウントです
・ 単位数はハンドルの横に記入していってください
○平成14年度大学入学資格検定○
受 検 案 内【第1回】
出願期間 : 出願期間は終了しました。
試 験 日 : 平成14年 8月 1日(木)・8月 2日(金)
結果通知 : 平成14年 9月中旬予定
946 :
てんもに:02/06/22 07:58 ID:jdBNwlRl
947 :
てんもに:02/06/22 07:58 ID:jdBNwlRl
948 :
てんもに:02/06/22 08:00 ID:jdBNwlRl
こんなかんじでいっかな?
949 :
てんもに:02/06/22 08:01 ID:jdBNwlRl
↓ のスペースが反映されない・・・
文部科学省大学入学資格検定ページ その他
>>2-3
950 :
てんもに:02/06/22 08:01 ID:jdBNwlRl
950 ズレテル
951 :
てんもに:02/06/22 08:02 ID:jdBNwlRl
たてます
952 :
てんもに:02/06/22 08:07 ID:jdBNwlRl
953 :
:02/06/23 05:48 ID:oLhn29Iv
jhxdrtujx
kdfi
yoldffof7dodli
l;f8yoxdtykhjhl;fg8xdtyijgyhjk
こ
のす
れはもうわすれられてしまいました
このすれはわたしのすれになりました
11111111111111111111111111
1111111111111111111111111
1111111111111111111111111
文句のあるやつは出て濃い!!!
999間で俺がかきこし続ける
いまおれはひまなんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
oreoreoreoreore
uze~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
kgrijgmn:aryo@]og:kfjaeikdsgvhal;rktyq:orjg:algka:]eirgf
俺は厨房
日本なんで負けたんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
gj:arpWRJo:prohpa]ooRHAOageruhjaetuat
agyha
dtkuoikt7ysiktyyyyykkkkttttttttttttttttttttttttttttttttttttt
dh
ktyskhk,mghn
1111111111111111111111111111111111111111111111111111
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
iuoldcu7xsdosssssssssssssssssssssssssssssssss
g
9
9
7
998!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちょっと暇だったんで999までsageで書き続けたら
誰が最初に1000ゲットするか実験してみたかったんです。
ご迷惑おかけしました。
1000 :
大学への名無しさん:02/06/23 20:04 ID:VqgI7rK/
お
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。