再興!法務局・検察職員の方いませんか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
前スレが故障したようなので、再びあげ。
皆さん実状や意見を語り合いましょう。
2イチロー:2001/08/19(日) 23:34
前スレ故障してますね。せっかく書き込みしたのに。
法務局関係のスレが乱立しているのでこのスレに統一しませんか?
残りのスレは下げませんか?
3イチロー:2001/08/19(日) 23:41
4名無しさん:2001/08/20(月) 00:12
>>2
確かに故障だね。
所で、自動・無人化の可能性をどう思うね?
ネット申請が実現すれば。
受付・調査・記載・校合と無人化され。
即時処理が可能な替わり、我々の雇用が危ないのだが。
5非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 18:40
そろそろ人権の仕事って考えた方がいいんじゃねえ?
ハンセン病関連のてん末とか見てると、同じ職員に訟務と人権の仕事
一緒にやらせるのはどう考えても無理があるような気がする。
6非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 18:44
だから法務省が人権救済機関を作ろうとしてるじゃん。
7非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 18:56
>>6
でも局では反対してるんでしょ?違ったっけか。
8非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 19:09
組合ってみんな入ってますか?うちの管区は100%です。
ほとんど強制的に入らされています。やめたいって言うと、
役員がわざわざ説得に来るらしい。おまけに、
異動に響くっていわれました。でもそう言ってた人、異動時にいろいろ
あったのに組合は何もしてくれなかったな。
組合費だって高すぎる!また給料下がるんだから組合費せめて半分にしろ!
だいたい何に使ってるんだか・・役員の宿泊費か?旅行か?
みなさんのとこはどうですか?入ってない人もいるんですか?
9非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 20:59
組合に構造改革が必要です。
しかし国産の人々が黙っているかどうか・・・・
自分の立場を守るためには手段選ばない人たちって最近つくづく感じているので。
10非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 22:15
いくら何でも調査と校合の無人化は無理だろ。
実調だって結局現場に行かにゃならんのだし。
乙号だって縮小こそあっても、なくなることはないと思われ。
11イチロー:2001/08/20(月) 22:31
 ネット申請はまず、無理でしょう。不動産や商業・法人のコンピューター化の
方が先でしょう。そもそも、予算事情が悪いのにネット申請化をする予算なんて
ないでしょう。
 話変わるけど台風来てるね。明日、JRは動くのかな?
12非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 22:53
>>11
通信の世界の一年の進歩って全く予想できないぜ?
世間の常識みたいなモノってそれにあわせて変わるから、オレは本気で
10年後は分からないと思ってる。予算前倒しで組まれたりするかもよ。
だし、通信インフラの環境さえ周りで整ってしまえば、オンライン化したほうが
人件費かからないよね?
13憎いよこのぉド根性ガエル:2001/08/21(火) 22:29
どっこい生きてるシャツの中
14非公開@個人情報保護のため:2001/08/21(火) 22:31
デジタル化するのはいいけどデジタル上での個人認証って大問題をどう
解決するのでしょうかね?
それを解決できないとネット申請なんて夢のまた夢のような気が
申請用紙とかネットで公開するのはいいとおもうけど…

ややスレ違いかなあこれ
15非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 00:18
 こんな話もある。>14

▼個人認証制、次期国会に法案=行政手続きオンライン化で−総務省(時事通信)

総務省は20日、「地方公共団体による公的個人認証サービスのあり方検討委員会」
(委員長・大山永昭東京工業大学教授)の中間とりまとめを発表した。2003年度
から始まる行政手続きオンライン化に向け、自治体が連携して、申請者が本人であるか
どうか確認できる個人認証の仕組みを作ることの必要性を強調した。同省は、同委が
10月にも出す最終報告を踏まえ、次期国会に制度化の関連法案を提出する方針だ。
16名無しさん:2001/08/22(水) 00:57
>>14
公開鍵を効果的に活用すれば。
印鑑証明の必要は無いのでは?
17非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 21:21
んで、クミアイの話は誰かないのか?
18非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 22:28
国産による国産のための組合
19非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 23:07
全法務の狂信ぶりには目を覆います。逝ってよし!
20非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 23:27
全国大会近いじゃない。組合員の意見を集めて、ニーズに沿った方針が決まるなら
良いけどね。
21イチロー:2001/08/22(水) 23:47
全法務は組織が硬直化していますね。組合は法務局の職員に対して組合に関する
アンケートでも実施すればいい。結果が身にしみて少しは良くなるんじゃない?
22イチロー:2001/08/22(水) 23:56
NET申請になったら登録免許税の徴収はどうなるんだろう??
申請書がないから申請後、利害関係人が申請書の閲覧申請にきても
どうしようもないね?
23名無しさん:2001/08/22(水) 23:56
>>21
アンケートするなら、一般人の意見を聞くべきだろね
24非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 07:37
>>22
登記簿同様、申請書をブックレスにするってだけの話だから、問題ないと思う。
むしろ保存期間とか相続証明書の還付とか関係なくなるから利害関係の後追い
はやりやすくなると思うが。免許税は・・・わからん。

まあ一番問題なのは、例えば裁判所からの嘱託書が横書きになったってことくらいで
ぶつぶつ文句垂れるような職員の頭の固さだろうな。
25非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 20:16
>>23
一般人には投書箱を設置してるよ。
26sage:2001/08/23(木) 23:23
組合べったりの、いまの職場の所長。酔った勢いなのかなんなのか、
組合幹部時代の昔話を飲み会の席で始めて。
「いやーあの頃はいろんなところに、観光に行かせてもらえてねえ」
いろんなところに行ったらしいよ、北海道とか沖縄とか。「観光」で。
俺らが納めた組合費で。まあ何度か全国大会に出席したって意味なんだけど、
ちょっと笑えない冗談っつーか。

なあ、組合員よ、21世紀を生きようぜ。1970年は、もうふた昔前。。。
27イチロー:2001/08/23(木) 23:38
日産のゴーン社長あたりを全法務の幹部として迎えないと組合の暴走が
止まらないね。
2814:2001/08/23(木) 23:43
う〜ん、公開鍵とかいろいろ手段はあるんだろうけど…。
実際、どんな堅牢なシステム作ったところでデジタルゆえに偽造は
免れ得ないと思うのだけれどそのリスクに対する担保はどなってるの
かな〜と思うのですが?。そもそもデジタルって複製とかしやすくする
技術でもあるわけですし。
まだ実物出させる限りはその偽変造とかは見破りやすいですし。
ノウハウも蓄積されているわけですから。
29名無しさん:2001/08/24(金) 01:14
>>24
免許税は、クレジットカードで清算してもらいましょう。
>>28
まあ、鉄壁の守りは無理だけど。
閲覧監視が出来ない(あの繁忙状況で、監視だけやってれば殴られかねない)
過去の状況から考えると、よっぽど安全かも?
30非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 01:30
話変わりますが、検察庁と法務局どちらが働く場所としていいのか。

検察は二層構造だけど、やっぱイメージがかっこいい・・・(-_-メ)
法務局は地味なイメージだけどそれなりに責任ある仕事だしコム化で将来
どう変わっていくか分からないとこあって魅力
31非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 10:45
検察は一次の成績重視で採用ってほんとですか?
32非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 11:24
本当です。向こうの独自調査の下採用面接の電話がかかってきます。
(地域によっては採用面接のときに作文もあり)
33非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 00:17
組合、なんというか、本来職員を守るために有るはずが、人事や局、あるいは幹部のダチ仲間、職場内家族との濃い関係のためだけに存在しているように感じる。

地方で、100人足らずの職員が、組合幹部回し合いしても、何も機能しないと思うが。

あがらない給料補填のため、組合費かえせー!!!
34非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 02:53
>>30
 Gになるなら、捜査に生きがいを見出せないと、ある意味地獄です。
 Pと違って辞めれば「ただの人」だし、関東近辺の地検じゃないと残業手当は
ほとんどつかない。支給率が3割切ったところもあるようです。

 「Aには人権がありますが、Gにはありません。」ジョークとして言われてい
ますが、実情に近いものがあります。

 捜査に燃えて副検事に抜ける道もありますが、給料が事務官に比べて良く
なるものの、検事に比べ出世が100倍以上遅い上、退職まで前線でこき使
われて、退職すれば事務官と同じく「ただの人」。
 しかも、特任検事になっても待遇が変わらないのでは「捜査に生きがい」を
見出せないかぎり意味はありません。

 蛇足ですが、国2や国1で検察庁入ってもあまりメリットはありません。
っていうか他の省に入る場合と比べればデメリットの方が多いでしょう。
もっとも、これから先数年は国3の採用はないそうです。(中央は知りませ
んが)
3534:2001/08/25(土) 02:55
凡例

A=容疑者
B=弁護士
P=検事
SP=副検事
J=裁判官
K=警察官
3634:2001/08/25(土) 02:56
 おっとひとつ忘れてた(藁

G=検察事務官

ほかに、検察官事務取扱検察事務官ってのもいるけどね。
37非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 03:08
出先が少なそうでヨサゲなんすけど…
県庁とドッチがヨイかしらん?
>>34
38非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 03:54
>>37
 出先って地検のこと?なら各県庁所在地+北海道の3庁があるけど。
 さらに細かく、支部や区検があるけど、裁判所に対応して検察庁がある
だけです。
39非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 03:58
 ところで、法務局の人に聞きたいんだけど、「過料」の手続きって法務局では
どういうことをやってるんですか?

 それと、「過料」の処理手続きがどうなるか、どの程度知ってるんでしょう?
 法務局職員の方で、どうなるか把握してる方、いるんですか? まさか居
ないってことはないですよね?

 ここ10年くらいの謎なんで、マジに知りたいんですが。
40非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 08:56
検察官事務取扱検察事務官ってのは、通称「検取」と言われる、
簡単な事件(交通のいわゆる赤切符事件)とかを扱う職員に与えられる
ランク。

死ぬほど忙しい。特に都市部。
41非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 08:58
>>37
都市圏は統合進んでるから行く場所も限られてるけど、地方だと
転勤=引っ越しなんて例もあるみたいよ。

例えば千葉なんかの場合、
  松戸支部→館山支部
なんて話になったらとうてい通えない。
42通行人1号 ◆lti3t0Fw :2001/08/25(土) 10:46
>>39
 過料? 例えば商法違反とかで良いのかな、役員の選任懈怠とかで。

 一応、商法違反(役員選任懈怠、登記懈怠)でいこうか。登記完了後、当該違反事実が
確認できる登記簿謄本等を添付して、代表権者の住所地を管轄する地方裁判所に対して、
登記官が商法違反の事実を通知する。通知を受けた裁判所は、添付された登記簿謄本等で
違反事実を確認後、必要に応じて当該違反の処分に関する検察官意見を徴したうえで、処分を
決定。処分するということになれば、過料が課される。と、こういう流れでいいですかね?

 登記しなくなって久しいから、今は少し違うということなら訂正してね>同僚諸氏
43非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 10:54
>>39

すみません。
法務局職員(まだ初心者)だけど、
「過料」の手続きを、知りません。
教えてもらってあるのは
「お客さんに『過料』を振りかざすな」
ってことくらいです。

話もどしますが、
権利・認証の場合、無人化は、可能では?

権利は、物件が正しくて、
権利者・義務者が正しくて、
申請内容が法律上で可能、
であれば、登記できるんでしょ。

認証も、情報(登記とか図面系)を
オンラインで流せば、いいんでしょ。

今現在、環境が整ってないだけで、
技術的には、可能だと思います。

ただ、登記やコンピュータに慣れてない人は、
困るんだろうなー。
44通行人1号 ◆lti3t0Fw :2001/08/25(土) 11:15
>>43

>教えてもらってあるのは
>「お客さんに『過料』を振りかざすな」

 私が愚鈍なので、あなたを指導している先輩職員がどういう趣旨でこのように話したのか、
ちょっとピンとこないけど、こっちサイドとしては過料通知でも何でも淡々とやるだけ。
逆に、あまりに無責任な会社経営者(特に同族の小さな株式・有限ね)が多い。そこいらの
本屋で、簡単な商法の本を見ておいてほしい、ってのが私の偽らざる気持ちですね。

>ただ、登記やコンピュータに慣れてない人は、
>困るんだろうなー。

 コンピュータに慣れてないって、そりゃ、今の職員のことか?(笑)
4539:2001/08/25(土) 12:56
>>42
>>43
>>44
 レスどうもっす。でも、過料が最終的に検察庁で徴収してるっ
てことはご存知ですか?
 いや、なんでこんなこと書くかって言うと、納めに窓口に来た時や
納付者宅へ訪問した時に8割方「(法務局の)窓口で全く聞いてない」
って言われて逆切れされるからなんですよ。
 それに「過料」は「罰金・過料」と違って身柄を押さえることもでき
ないし、差押えをやりたくても法務局の担当者がいやがって(数千〜数
万円の金額だからだと思うが)、その手続きも進められないし。
 だからせめて窓口で過料になる場合の説明をしてほしいぞって思って
るんです。口頭は無理だろうから、チラシを読めって配るだけでもいい
んですけどね。(そうすりゃ、こっちは「読まずにいたあなたの怠慢だ」
って言いやすいし。)
 2万のために、報告書何枚も書いて何ヶ月も頭悩ますのは、はっきり
言ってコストがあわない。

 いっそ過料の徴収を法務局でやってもらえればモーマンタイなんですが。

 なんとかなりませんかね。
4639:2001/08/25(土) 13:01
>>45

 誤 >それに「過料」は「罰金・過料」と違って身柄を押さえることもでき
                ↓
 正 >それに「過料」は「罰金・科料」と違って身柄を押さえることもでき


 蛇足ですが、「過料」と「科料」どちらも「かりょう」と読みますが、うちでは
  「過料」は「あやまちりょう」
  「科料」は「とがりょう」
って読み替えて区別してます。
47通行人1号 ◆lti3t0Fw :2001/08/25(土) 13:45
>>45

 P庁ご勤務ですね。お世話になっております。

>過料が最終的に検察庁で徴収してるってことはご存知ですか?

 存じております。窓口での対応にご苦労なさっておられることも
個人的にですが伺っております。

>納めに窓口に来た時や納付者宅へ訪問した時に8割方「(法務局の)
>窓口で全く聞いてない」って言われて逆切れされるからなんですよ。

 直接法務局に苦情を言ってこられる方も多いです。実際に徴収に
当たられるだけに、法務局以上にご苦労深いと思います。

>差押えをやりたくても法務局の担当者がいやがって(数千〜数
>万円の金額だからだと思うが)、その手続きも進められないし

 過料で差押という事案、私は未経験なのですが、差押登記を入れると
いうことなら、登記嘱託書を出していただくだけなのですが。登記事務の
処理に限定して言うと、債権額が1億でも1万でも、登記面上の記載は
変わりませんから。
 法務局の担当者が渋る、というのは、どういうことでしょう?

>だからせめて窓口で過料になる場合の説明をしてほしいぞって思って
>るんです。口頭は無理だろうから、チラシを読めって配るだけでもいい
>んですけどね。(そうすりゃ、こっちは「読まずにいたあなたの怠慢だ」
>って言いやすいし。)

 うーん、個人的見解ですが、チラシ配るまでもなく、商法にはっきり
書いてあるんですよね。権利だけ主張して、法律上の義務はぶっちぎりって
いう会社経営者に対して、国(組織)として、どこまでフォローすべきか、
判断の分かれるところだと思います。
 税理士なんかが「有限会社設立セミナー」などというのをやってますが、
その中でも法人化のメリットは力説しても、義務に関しては殆ど説明無し
ですし、経営者も出資者も全く勉強しない。
 個人的には、法人成りしたいって相談を受けた時には、こういう面も
きちんと話してます。

>2万のために、報告書何枚も書いて何ヶ月も頭悩ますのは、はっきり
>言ってコストがあわない。

 貴見の通り。行政コスト面に限定して考えると、割にあいません。

>いっそ過料の徴収を法務局でやってもらえればモーマンタイなんですが。

 法務局の業務拡大マンセー(笑)

 法務局の年配職員は、手続法をこねくり回すだけしか知らない。隣接領域、
関連領域の法知識も乏しい。同じ法務省内でも、縦のラインが違うとこの
有り様。何とかしたいですね。
4843:2001/08/25(土) 14:25
>>44

「過料」のことで、
自分が勘違いしていたみたいです。
お恥ずかしい。
失礼いたしました。
4939:2001/08/25(土) 14:59
>>47
 レスどうもです。

 差押えの件は、自分の時ぽしゃってから大分経ってるんで忘れたところも
ありますが・・・、まあ一応。
 確か裁判所へ納付者の財産を差押える手続きをすることになるのですが
(過料の強制執行)、その場合、検察庁の検事が申し立てるのではなく、民
事扱いなので、国(実際は訟務部の検察官名で)が申し立てなければならな
いのです。そしてその付帯事務も含めて法務局に手続き方を依頼することに
なるわけなのですが、私の時は最初の電話から法務局サイドの反応が良くな
かったんです。
 そりゃ仕事が増えるわけだけど、お互いプロだろーって腹ン中で思ったけ
ど直接話しに行っても言を左右に結論を出さず、そうこういってるうち納付
されてしまって終わったことがあったんです。(その納付も知人が気を利か
せて貸してやったから納まったんですよ。本来なら・・・)
 まあ新たに面倒な仕事が増えるわけだから、少しは気持ちもわかりますが、
仕事なんだからしてくれって思いましたね。プロなんだから。(国賠事件の
時は散々あてにするくせに・・・。)

>窓口のチラシ
 いや、法条に書いてあるのはわかりますけど、普通の人はいちいち言わな
いとダメだと考えてます。もちろん、言ってもダメな場合が多いのは経験し
てますが。
 うちの罰金での例を出すと、手続きに関して、
  1 捜査官の取調べ時
  2 裁判所からの命令(裁判)の通知時
  3 検察庁からの納付の通知の時
などごとに説明してます。(上記の用語はわざとぼかしてます)
 ですから、法人の新規登記時や、更新登記時など、機会がある度に「こう
いう場合に過料が取られますよー」と公報して欲しいんです。
 それでもやる場合は確信犯でしょうから(藁)、うちとしても強く出やす
いんです。「ほら、あなたもこういうチラシ窓口でみてるでしょー」って。
 同じ法務省内の役所なのに、距離があるのが問題じゃないかって思ってま
すけどね。ご協力いただけるとうれしいです。
 マジに法務局さんの力がないとできない仕事なんですから。上記の仕事。
50通行人1号 ◆lti3t0Fw :01/08/26 22:29 ID:fecfj9hI
>>49

 レス遅くなり、失礼しました。こういう内容での交流人事もどきも非常に有意義ですね、ほんと。
恒常的に意見交換ができるような仕掛けがあると、本当に良いのでしょうが。

 過料の強制執行については、当方、全く知識を持ち合わせておりませんでした。租税債権の強制執行と
同様に考えてしまい、頓珍漢なことを書いてしまい、全くお恥ずかしい限りです。イメージとしては
動産への強制執行と同じように考えていいものでしょうか?

> 確か裁判所へ納付者の財産を差押える手続きをすることになるのですが
>(過料の強制執行)、その場合、検察庁の検事が申し立てるのではなく、民
>事扱いなので、国(実際は訟務部の検察官名で)が申し立てなければならな
>いのです。そしてその付帯事務も含めて法務局に手続き方を依頼することに
>なるわけなのですが、私の時は最初の電話から法務局サイドの反応が良くな
>かったんです。

 少しだけ身内を弁護させていただきたいのですが、法務局の中でも訟務は忙しい部署でして。また、
兵隊(事務官クラス)が少ないんですよ。どうしても小回りが効かないんです。だからといって、免責事由には
なりませんが。
 科料については刑訴法の適用だということは了知しておりましたし、刑法18条で拘留も可能だとは知って
いましたが、過料の扱いについての知識は正直、執行段階までの知識が欠けていたことは認めざるを得ません。
過料が非訴事件手続法の範疇に入るということも(当方は)知りませんでした。
 明日以後、この分野の書籍を検討しなおそうと思っていますが、御庁備付の書籍、貴兄が参考にされた書籍が
ありましたら、ご紹介願います。

> まあ新たに面倒な仕事が増えるわけだから、少しは気持ちもわかりますが、
>仕事なんだからしてくれって思いましたね。プロなんだから。(国賠事件の
>時は散々あてにするくせに・・・。)

 「やったことないよ....」ってことが本音だったのではないでしょうか? 貴見の通り、プロ意識という点を
ご指摘いただくなら、そういう点は甘受しないといけないでしょうね。
 P庁とうちとで連携して、こういう部分についても然るべく処理するなら、会社経営者もうかうかできなくなる
でしょうが...

> ですから、法人の新規登記時や、更新登記時など、機会がある度に「こう
>いう場合に過料が取られますよー」と公報して欲しいんです。

 うーん、登記申請の場合、そのほとんどは代理人たる司法書士からの登記申請というケースなんですよね。刑事
事件の場合では弁護士が代わって調べを受けるとか、代わりに受刑するということではないから、当事者としては
非常に切実なんですよね。また、担当者からの説明はほぼダイレクトに相手に伝わるのですが、登記では、司法書士が
間に入りますからねぇ...  近時は代表者本人が登記申請する事案も増えてますし、そういう場合は機会をとらえて
法の趣旨を説明もしていますが、やはり、限界があります。

>「ほら、あなたもこういうチラシ窓口でみてるでしょー」って。

 んー、多くの会社代表者に行き渡るようにチラシ配布するということになると、例えば、会社代表者の印鑑証明書
交付時に、一緒にチラシを渡すというのが、一番現実的ですね。全国的に、数ヶ月間、一斉に取り組めないものかと
思います。どうですかね。もうすぐ、首席登記官会同もあるし、本省サイドから提案してもらえないかなぁ(笑)
 電子認証に代表される電子化の進展とか、商法の改正問題とかで、会社経営者の意識を高めることが必要な時期でも
あるとは思いますがね。あ、本稿において意見にわたる箇所はあくまで私見です。

> 同じ法務省内の役所なのに、距離があるのが問題じゃないかって思ってま
>すけどね。ご協力いただけるとうれしいです。
> マジに法務局さんの力がないとできない仕事なんですから。上記の仕事。

 そうですね... 非訴事件に法務局の訟務検事(および訟務部)が関与する分野に関しての研究が必要だと痛感しました。
どうです、一緒にマニュアルでも作りません? 結構マジですが。
 確かに、法務省内各官署、意外に距離がありますよね。民事、刑事、矯正、入管、公安、各分野でもっと柔軟に知識の
交流ができるような体制ができると本当に良いのですが....
51名無しさん:01/08/27 00:08 ID:yroQePAk
>>43
認証に関しては、郵送ががた減りになるだろうね。
権利は、電子認証を活用すれば十分に可能だと思うよ。
だって、印鑑証明をつけてもらってるのは本人の意思確認だろ。
逆に言えば、本人の意思確認が出来れば、印鑑証明も登記済書も要らないよ。
52非公開@個人情報保護のため:01/08/27 23:11 ID:Bnhk.bKE
商業登記100周年の記念論集の中に過料事件についての論文あるよ
読んでみれば〜
http://www.teihan.co.jp/contents/052.htm
5352:01/08/27 23:12 ID:Bnhk.bKE
「登記懈怠と通知」だよ〜
54非公開@個人情報保護のため:01/08/28 05:24 ID:q3SRhj12
座って仕事するの許して欲しいl。
奴隷じゃないから。
55名無しさん:01/08/29 00:31 ID:g12nv4bM
挙げ
56名無しさん:01/08/31 01:06 ID:zIQx5K2U
>>54
まあまあ。
オレ民間から流れて法務局員になったけど。
残業代が貰えるので嬉しかったよ。
民間会社によっては残業代を口にすれば殴られる可能性があるしね。
57非公開@個人情報保護のため:01/08/31 01:21 ID:w9H02WG6
>>32 本当です。向こうの独自調査の下採用面接の電話がかかってきます。

去年、一番最初に採用面接を受けないかと誘われて
2次で落ちたんだが。。
58非公開@個人情報保護のため:01/09/01 07:06 ID:lmc83bP.
座ると注意される仕事なんておかしいな。体調こわしたよ。
59名無しさん:01/09/01 23:34 ID:Lp/S3J2o
>>57
気持ちは解かるよ
オレだって体調壊した事あるもん
60経理担当:01/09/02 00:16 ID:.5isRaf6
うちの社長、役員変更遅く出したからお金取られたっ!て
法務局に文句言いに行ってたんだけど、
それって法律にしっかり書いてあったことなのね。(恥)
61認証小坊主:01/09/02 04:48 ID:lx.nIIWg
>>43,51
無人化……なんて甘美な響き。憧れます。

認証。各種証明書については難しくなさそーですよね。
っつーか、そのための、印鑑カード。会社法人番号。
不動産の提供システムなんか見てるとホント、あと一息!ってカンジします。
ま、閉鎖&台帳については諦めねばなりませんが。
地図・公図・図面も、見通し暗そうです。

んで。不動産・権利、まだまだキツイと思います。
単純な抹消登記くらいならイケそうですけど、
相続なんか、どーしましょ……?
旧法戸籍や自筆&公正証書遺言とかまで電子データ化してもらえるなら、
それこそ天国なんですけどねぇ。
その場合、公証人役場あたりに頑張ってもらうことになるでしょうか?
おフランスばりに。
それとも、家裁の領域でしょうかね。
あ、戸籍は自治体&ウチの戸籍課の領分か。
いずれにしても、法務局側のみでシステム開発したところで
虫食い制度になっちゃう気がします。現行法のもとでは。
「聖域なき」のみならず、「境界なき」構造改革が必要そうですね。
そもそも、法務局の仕事って、大半が
司法・訴訟制度への負担を減らすためのモノなわけで。
62非公開@個人情報保護のため:01/09/02 06:09 ID:XBDCHyz6
>>62
登記情報のデジタル化及びペーパレス化は、科学技術的には可能なレベルにまで達していると聞いたことがある。
費用と制度の問題がクリアできれば、実現は可能ではないか。
しかし、実現は当分先のことと思う。
63非公開@個人情報保護のため:01/09/02 13:26 ID:dOQhKNuo
まあ、殺されない程度にがんばろう。
64名無しさん:01/09/03 00:57 ID:ajmTU2lE
>>62
私も、当分先とは期待してはいるのだが。
油断は禁物だよ。
例えば、ネットだけどこれほど短時間にこれほど進化するなんて。
想像も出来なかった。
65非公開@個人情報保護のため:01/09/03 22:12 ID:ODTGydk.
  座りたい。足が痛い。
66認証小坊主:01/09/04 01:09 ID:mqpVtMy.
>>64
油断禁物。仰るとおりっスね。
コンピやIT技術の浸蝕力、いまさら何をか言わんやをやをや。

ま、それでも、やっぱ先の話なのは間違いないので、しばらく置いといて。
認証小坊主としては、今月来月の2ヶ月間を、油断することなく乗り切りたいです。
例の「抜き打ちのアレ」もあることですし。
全国の窓口/受付/接遇担当の皆さん。
いつも以上に、丁寧に。的確に。迅速に。
がんばりましょ。ね?
67分会書記長:01/09/04 06:51 ID:Rpxzhfow
「抜き打ちのアレ」は回避!
今日も明日も登記簿整理作業。ヒマだったらないです。
来週は全国大会です。
68非公開@個人情報保護のため:01/09/04 15:50 ID:ukcuUNHo
ケツの穴の小さいやつめ。
69非公開@個人情報保護のため:01/09/04 20:59 ID:LO19dB56
全国大会だと?組合費を無駄にしやがって。
70非公開@個人情報保護のため:01/09/04 23:00 ID:JxuViOfg
抜打ちのって、あれか?あほくさ。この件で、何度下らん会議で、時間無駄にしたことか。。民間業者が商売のネタに公務執行妨害してるようなもんだ。いい迷惑だ。
申請人を「お客様」扱いしてるフリは板についてきたが・・・・。ハハハ。どこの馬の骨とも分からん業者の商売にびびってるんじゃ、力の無さを認めたようなもんだ。
どーせ、そのネタを新聞にでも売って、あぶく銭稼ぐんだろーよ。ドキュン業者が考えそうな商売だ。
71専門職:01/09/04 23:12 ID:QJpUpi/U
あれね〜
世の中住み難いね!
72非公開@個人情報保護のため:01/09/04 23:21 ID:9cEbCbxI
抜き打ちのってくだらなさすぎる。70さんの意見に同意する。
73名無しさん:01/09/05 01:19 ID:Q.1BrlIo
>>66
言えるよな。
開き直るのが良いかな
74非公開@個人情報保護のため:01/09/05 22:03 ID:bRZzysZw
最近、「あれ」らしい、怪しい電話・客が多くないかい?特に、電子認証関係や、登記インターネット、管轄、郵送の仕方などの問い合わせ。受付、総務、認証などに多い。

自分からは名乗らず、県外からかけている、初めてだ、とかいう。甘ったるい声の男。(同じ声の奴から、これで数回受けている。)
しつこく聞いてくるくせに、妙に実感が無く、実用的でない質問が多い。

会社をやってるくせに、自分の会社の管轄もしらない取締役っているの?

えらそーなことやってくれるわりに、勉強不足で笑っちゃうね!
ばればれだよ〜ん。
75非公開@個人情報保護のため :01/09/05 23:37 ID:pFjT3erY
うちは、最近こういうメールが来ているが事実関係を
確認してくれないかってのが多い。

受けるのはかまわないけど、そんなにオオゴトにしなくても
いいようなのが多くて困る。
しかも、デカイ声でその内容について電話してるし仕事中うるさく
ってたまらん。

まわりのお客さんにまで聞こえてるよ。(笑)

上の人って自分の保身の為にしか仕事してないよな〜って
つくづく思い知らされるよ・・・。

そんな上の人を見ていて下の人達はやんなっちゃってるしね。

そんなオイラも下の人だけどね。(笑)

明日は意向打診だったかな。

まっいいや、今日は寝よう。
76名無しさん:01/09/06 01:04 ID:hGYsaWcU
挙げ
77非公開@個人情報保護のため:01/09/06 01:38 ID:VVofNtOY
組合は腐っているし、上司は保身に走るしいいかげんにしてほしいよ。
前の首席は組合に対してガンガン文句を言って職員の事をよく考えてくれていた。
もちろん、組合の幹部連中には嫌われていたが.....。今の首席は余計な
仕事を増やすし、組合に対して何も言わないしどうにもならん。
78分会書記長:01/09/06 06:52 ID:H/kjlkRQ
>69
そういうことを言っちゃいかん。
組合活動をして、労働条件が少しでも改善されるように
(今は悪くならないように、といったところでしょうか)
頑張らなくちゃ。先頭に立って導いてくれる皆さんにも
感謝しなくちゃ。
「組合費を払っているからいい」なんて考えはダメですよ。
そんなことを言っているあなた、どうせ議案書もろくに
読んでないでしょ?
近時の話題で言えば、「公務員制度改革」。
信賞必罰が職場に導入されたらどうなります?労働基本権の
話もまだ具体化されていないんですよ。「30分学習資料」
も読んでないんじゃない?よく読んで、組合が何をしようと
しているのか、組合が頑張らなくちゃどういう事態になるか
よく考えて。
まあ、地本・支部の体質なんかに偏る部分が多いのは確か。
だからといって組合を批判するのはいかん。積極的に参加して、
体質を変えるくらいの気がないと。
79非公開@個人情報保護のため:01/09/06 20:05 ID:TqX3W.6s
積極的に参加して仕事をさぼるのか?勤務中ぐらいは席にいろよ。
誰がてめらの尻拭いしてると思ってるんだよ。
組合での飲会ぐらいは一部自己負担にしろよ。全額、組合費から使うなよ。
そこまで言うならここの書き込みにあるように職員に対して
組合のアンケートを実施してみろよ。
80非公開@個人情報保護のため:01/09/06 22:05
法務局から突然採用面接の連絡がきました。
質問です。
・民法の知識ゼロでもやっていけますか?
・上のほうで組合が大変という感じのレスがありますが、法務の組合ってそんなに盛んなんですか?
 新人はイベント強制参加とか。
・座って仕事してはいけないという上の方にあったレスは法務のことですか?
・休みは取りやすい雰囲気ですか?
・残業は多いですか?
結構訪問で聞けない話なので、お願いします。
81イチロー:01/09/06 23:08
1)民法は自分自身、公務員試験でかじった程度でした。民法の知識はゼロでも
  やっていけます。
2)組合活動は各県によって取り組み方がバラバラと思います。納得できない事は
  断ればいいんじゃない?
3)上の方で座って仕事してはいけないというレスは法務の認証です。都市部では
  座る暇がないぐらい忙しいです。法務の認証すべてが立ちっぱなしと
  いう訳ではないです。今、出先で勤務していますが、座って認証しています。
4)休みはとりやすいです。
5)残業時間は部署によって違いますが、そんなに多くないんじゃない?
 
  受験生の方々、頑張ってください。
82認証小坊主:01/09/07 00:20
>>80
1)民法・商法。知識ゼロでも出来る仕事はいろいろあります。
  でもホントにゼロだと、上司や先輩の手を煩わせるばかり。
  来局/来庁者の方々への対応も、ままなりません。
  入ってから、ちゃんと勉強できるヒトでないと、楽しく仕事できないかも。
2)組合。強いです。職員団体、なんてカワイらしいモンじゃないです。
  活動は、管区局・地方局・支局で特に盛ん。人数も多いワケですし。
  でも、組合活動に協力できる人間かどうか、むしろ組合の側で判断してくれます。
  そもそも、たまにくる請願署名や月イチ程度の集会参加だけで、充分喜んでもらえます。
3)登記部門の認証係、キツいとこ多いです。
  ウチも都市部ですが、座る暇ありません。
  一日7時間ほどは、立ちっぱなしで動きっぱなし。
  ただ、それは、担当するそのヒトの性格/姿勢次第。
  ヒトを待たせても平気なタチなら、どっかり座ってたって、出来ます。
  のろのろやっても、直接文句言ってくる上司なんてほとんどいませんし。
4)年次休暇。ホントに小人数な庁ではそうもいかないでしょうが、
  基本的に、年次休暇の消化は奨励されてます。
  夏休みには長期休暇取得を強要されるようなトコロもあるくらいでして。
5)残業時間。人権はかなりキツいです。訟務も。
  職員・会計・総務も遅くなります。庶務だと地域・時期によるかも?
  戸籍は、そこそこ。
  登記は、都市部の法人部門が、例外的にキツいカンジ。
  供託は、課/係内でのポジション次第。

  結果、8割以上を占める登記がさしてキツくないので、
  そうじて楽と言えるでしょう。
  ただ、登記は自分の思うようなペースで仕事できることがあまりないんですが。
 
  ともかく。
  8時から18時、油断せず集中できるヒト。
  モノやカネが少なくても頑張れるヒト。
  こつこつ法律書とか読んで勉強し続けられるヒト。し続けたいヒト。
 
  法務局へ来るとイイと思います。やるコトいっぱいあります。
83非公開@個人情報保護のため:01/09/07 00:30
>>81>>82
どうもありがとうございました!
とても参考になりました。
明日(今日か?)面接なので、助かります。
そうですかー、楽な感じ(気楽という意味ではないです)でお仕事できそうなので、
いい雰囲気かもしれません。
仕事としては、結構単純なのでしょうか?
それとも結構奥深いものなのでしょうか?
教えてください。
明日、保護委員会の面接もあるので、どちらかに標準を絞らないといけないんですよね。
でも、法務の方が病気はしないで生活できそう。
8483へ:01/09/07 00:49
窓口は大変ですよ
もし,法務局に決まったら,司法書士試験用の民法・商法の基本書を買って,
4月までに読んでおきましょう。
85認証小坊主:01/09/07 01:17
>>83
人事交流で来てたお兄さん方がツブやいてたトコロによりますと。
矯正や保護と比べて、法務局は
「ヌル過ぎて心底は馴染めないが、居心地良いのは認めざるを得ない」
そうです。

仕事。
所属庁・部署によってまちまちです。まちまち過ぎ。
本省と、離島の出張所では、異質と言えるくらい違ってきます。
まぁ、「法務局」なら。人権や訟務とかではなく、「登記」が主たる仕事だと考えて
判断するのがよろしいかと。
民法177条が、メシのタネ。
立ち向かうのは、膨大な法令・判例・先例。
積み重ねこそが、より迅速で精度の高い仕事につながるのは間違い無いと思われます。

もすこし俗な話、いきましょうか。
お得意サンは、司法書士・土地家屋調査士・行政書士・弁護士。
不動産取引業者。銀行ほか金融機関。政府系金融機関。消費者金融。
自治体の、税務やら用地やら整備やら計画やら。
国税。社保。警察。検察。裁判所。
住宅関連の減税特別措置希望者。
各企業の総務・雑用系事務方サン。
こんなカンジですかね。
86分会書記長:01/09/07 06:50
>79
他支部はどうか知りませんが、組合活動は全て年休です。
仕事さぼるなんて言われたくない。年休を使って、職場のこととか、
新規施策について検討したり、広報活動したりしているのです。
また、当支部の飲み会は全額個人負担です。
組合のアンケートもやってますよ。
実情も知らないでいいかげんなことを言わないでほしい。
あんたも、そこまで言うなら組合脱退して新たな組織作れば?
勇気がないならせめて自分の支部の組織改変をするくらいの
つもりがなくちゃ。
ちなみに、当支部、たしか組織率現在100%。
組織率が低いところは職員の理解が少ないってことなんでしょうかねぇ。
87イチロー:01/09/07 19:58
組合活動は各県バラバラでしょう。ウチではアンケートなんか、やった事はない。
まず、どのような結果になるかは目に見えている。組合の幹部と一緒に
仕事をしましたが、一週間の内でずっと席にいたのは一日か二日。組合というものを利用して
いかに楽しているかの見本でしょう。上司も見て見ぬふり。
請願署名も多すぎるのでは?もっと中身を吟味しないと駄目でしょう。
農産物のセーフガード延長の署名はよくないのでは?
ウチも組織率は100%に近い。脱退しよとする職員に圧力をかければ、
組織率も高くもなる。


認証小坊主さん、ナイス・フォローでした。
88非公開@個人情報保護のため:01/09/07 20:40
法務局と検察庁、わけようよ!!!!!
89非公開@個人情報保護のため:01/09/08 00:17
組合について。あの署名一人5名以上とかって、迷惑です。うちは3人家族で、すぐに住所が浮かぶ親戚もいないので、その都度、寂しい気分になり、むかつくので、犬の名前と、芸能人の名前を書いときました。無駄無駄!

それにしても、組合費たかすぎる上に、それが全国大会とか一部の人のために使われるのは不満。

最近は組合も改革をとめられないような気配がしてるしな。
90来週は全国大会!:01/09/08 01:50
組合の役員すれば,研修とかに優先的に行かせてもらえるみたいだね!
91非公開@個人情報保護のため:01/09/08 01:58
今度保護委に内定もらいました。がんばります!
92非公開@個人情報保護のため:01/09/08 08:21
なぜ仕事をしない民事法務協会のことは書かない?
93イチロー:01/09/08 09:09
>>91
内定おめでとうございます。体に気をつけて頑張って下さい。
94非公開@個人情報保護のため:01/09/08 14:21
>93
体に気をつけてとは、どういうこと?
法務から来ている人は、向こうには帰りたくないといってるみたいですよ。
別に他意はないだろ。
96非公開@個人情報保護のため:01/09/08 17:23
92に同意!仕事は最低限しかしない上に、偉そうで、しかも休暇の消化に命かけてる感じ。5時ダッシュは当然で、掃除すら協力しない。しかもそれなりの職員待遇受けてる。

若いバイトでも雇った方が断然いいと思う。今の倍の人間雇えるし。
97非公開@個人情報保護のため:01/09/08 19:24
協会のトップは天下りで、何かあれば圧力かけてくる。
バイトの方がよっぽど仕事ができて、まじめである。
協会は現場に必要ない。職場環境が乱れるだけである。
98イチロー:01/09/08 21:11
別に他意はないです。保護委に知り合いはいるし、保護委の悪口ではありません。
内定おめでとうのお祝いの言葉です。
99非公開@個人情報保護のため:01/09/08 21:15
保護委・・行きたかったけど、駄目だったよ。ちえっ。
100非公開@個人情報保護のため:01/09/08 22:02
>>98
保護委って、精神的に大変だっていうけど本当かな?
法務局と保護委だったら、どっちがいいのかな?
101分会書記長:01/09/08 22:26
組合を利用して楽してるとか、高い組合費を使って全国大会に行くなんて言い方は
やめてほしいですな、まったく。
だったら、支部大会で組織改変のため積極的な発言をするとか、自分も全国大会に
出席して発言するとか、文句をたれるほかに手段はいくらでもあるでしょうに。

ちなみに、ボクは協会の方のいる職場に就いたのがもう10年も前です。
協会の人、いい人でしたよ。十把一絡げに批判するのもどう?
我が局は19年度までにあと約20庁コンピュータ化しなければなりません。
いやでも協会と接触しなければならないでしょうが、
残念ながら移行要員になるOBのいない地区が何ヶ所かある。
そういった問題も解決しなくては。
5時奪取の狂会職員は逝ってよし!
協逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし会職員逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし協会職員
104非公開@個人情報保護のため:01/09/09 00:50
協会は、夏期休暇が年休以外に8日もあった。しかも全部消化しようとするため、ただでさえ職員も休暇でいない夏シーズンは、大変な目にあった。
ホント、いったい何様!

     /\
     / __\
     | ̄∧∧ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ( ゚Д゚) | < 協会職員は氏ねやゴルァ
     | ∪ ̄∪    \_____
   /|   ||   |\
   |  |   | |   |  |
   |  |   | |   |  |
   |_|___|_|___|_|
      W  W
      WVW
       WW
106名無しさん:01/09/09 02:55
>>103
まあまあ落ちついて
103は協会に相当いいようにされてると思われ。
腐った協会が腐った職員を生む!ぁあ協会職員逝ってよし!fucking!!!!!!!!!!!
108非公開@個人情報保護のため:01/09/09 03:20
質問です。
法務局の職員研修ってどんなこと勉強するんですか?
成績はどのように評価されるんですか?
109>>108:01/09/09 08:07
まず研修について。
中央研修と、ブロック・各庁研修、自庁研修の大きく分けて3つです。
いずれも、法律的な知識全般、窓口の応対(いわゆる接遇)、
実務、測量、公務員制度、新規施策、機器の作業(特にVDT)、
セクハラ、メンタルヘルスなどなど多岐にわたります。
中央研修は近々大々的な見直しが行われる模様。
成績評価は中央研修の考査等の成績がものを言いますが、
現実にはキャリア優遇です。
ただし、このシステムも見直される可能性大。
「公務員制度改革」が取りざたされておりますが、
これは能力・実績を評価しよう、といっています。
ただし、キャリア優遇の姿勢は変わっておらず、
どんなに仕事を一生懸命やっても結局予算の範囲でしか
評価されないというきわめて不当な内容です。
いまのところどうやって能力・実績を評価するのか
不明ですが、「評価しようのない仕事」としか言いようがありません。
1日かけて難しい仕事を1件こなすのと、簡単な仕事100件こなすのと
どっちがいいの?相談にきた人に「司法書士に頼め」と答えて
100件の相談をこなすのと、懇切丁寧に教えてあげて2,3人の対応しか
できないのとどっちがいいの?ということ。数字で評価するのか、
中身で評価するのか。いずれにしても根本的な能力・実績主義を
導き出すことはできないのです。

ついでに、協会バッシングについて。
101に賛成。協会職員を全て悪者扱いしちゃあいかん。
とくに、79の言ってることなんてまるっきり謄本焼きくらいしか
したことのない職員なみじゃん。そんな職員と、黙々と
働いてくれる協会とどっちがマシ?
110非公開@個人情報保護のため:01/09/09 08:45
法務局って早期退職制度みたいな人事異動あるよね?
111イチロー:01/09/09 10:09
平和行進なんか、若い組合員むりやり歩かせてどうするの?
一般の交通の妨害しているのにやめれば?
組合の幹部が代表して中国の天安門広場でも行進すればいんじゃないの?
国公新聞や法務新聞は各自一部配ってもすぐゴミ箱へ捨てられているのに
各職場に一部をだけ回覧すればいいんじゃない?経費も浮くしさ。
組合にいろいろと言ったけど無駄だった。
公共事業と一緒で走り出したら止まらない。
全法務の組合活動にのめり込む人というのはまず、民間からの転職組はいない。
民間から転職している職員は冷めた目で見てるよ。
共産党や社民党みたいに廃れていっている。組合は赤旗なんか購読するなよ。
組合自体、いらないと思っている職員もいるんじゃないの?
112イチロー:01/09/09 10:20
以前、組合費があまったとかで組合は各組合員に粗品を配っていた。
普通なら余ったお金を組合員に戻すのが筋じゃないの?
定価6000円ぐらいのものだったと思うけど一括でまとめ買いしたら
安くなって差額を自分等のいいように使っていると思われても
仕方ないんんじゃないの?この件で文句を言っても無駄だった。
113非公開@個人情報保護のため:01/09/09 10:25
>100
私も精神的な部分が心配だったので、いろいろ聞いたのですが、
四六時中面接しているわけじゃないし、
8割はデスクワークだそうです。
親身になっていろいろと教えていただきました。
それほど心配しなくても大丈夫だよって。
それに女性観察官がすごく多いし、
十分やっていけるので、大丈夫だよっていわれました。
まあ、実情は入るまでわかりませんが、
皆さんやさしい方ばかりだったし、
親切に接してくださったので、とても感謝してます。
114イチロー:01/09/09 10:29
101と109は同じ人の書き込みじゃないの?
115非公開@個人情報保護のため:01/09/09 11:09
協会には年間いくらの金がまわっているか?
下のもには見えないところで圧力がかかっているのは明らかではないのか。
116非公開@個人情報保護のため:01/09/09 17:30
>>113
私も、訪問先の人たちはいい人ばかりだなってお思いました。
やはり、法務局に行くのだったら、保護委の方がいいのかな…
117109:01/09/09 19:09
>>111、112、114
分会書記長さんと確かに考えが通じるところはあるかな?
まあ、支部によってやり方も違うんだろうし、自分とこの状況だけ見て
文句いわないほうがいいよ。うちの支部は、民間からの転職組も積極的に
動いてくれる。「体質改善」ですな。

>>115
特殊法人見直しで切られそうな組織ですな。どうなることやら。
「写しの交付」で、運営状況もどうなることやら。
狂会職員は逝ってよし狂会職員は逝ってよし狂会職員は逝ってよし狂会職員は逝ってよし
狂会職員は逝ってよし狂会職員は逝ってよし狂会職員は逝ってよし狂会職員は逝ってよし
狂会職員は逝ってよし狂会職員は逝ってよし狂会職員は逝ってよし狂会職員は逝ってよし
119非公開@個人情報保護のため:01/09/09 21:20
来年4月から法務局で仕事させていただく者です。
現職の方に異動について質問があるのですが、
異動は採用された県内での異動が基本なのでしょうか?
それともそのブロック内での異動が普通なのですか?
覚悟をしておきたいので教えてもらえるとありがたいです。
120非公開@個人情報保護のため:01/09/09 21:26
年取ったら,早期退職を促すためにブロック異動だよ!
単身赴任がいやでやめる人も結構いるよ!
研修でいい成績だったら,本省勤務だよ!
がんばってね!
121非公開@個人情報保護のため:01/09/09 21:29
法務省では、結構横の交流人事が盛んなんだとか。
法務局、検察、入管、保護、少年院、刑務所など・・・。
官庁で聞きました。
122非公開@個人情報保護のため:01/09/09 22:39
臭い物には蓋をする。これが全法務の実態です。
123非公開@個人情報保護のため:01/09/09 22:47
組合って、正当に機能してるんでしょうか?
うちの職場は、女性の更衣室もなく、トイレもみんなから出入りが見えるような場所にあるし、
お茶くみ、朝の掃除は女性のみで、女性の負担は計り知れない。それなのに、組合では見てみぬふり。
こんな状態で、組合の役員までやらされたら、たまんないものねー。あと、あの事務服何とかして欲しい。
生地は弱いし、デザインも悪い。しかも3年も経過しても、まだ1着しかもらえていない。
名札つけるんだったら、完全私服化して欲しい。でも、汚れるかなー。名札で本名知られるのは、不安です。
法務局には、どなたか書いてましたが、やくざ風の人や、クレー魔ーめいた人物が多いですからね。
124非公開@個人情報保護のため:01/09/09 23:00
<法務局職員以外の方へ解説>
全法務省労働組合
沖縄を除く全国の法務局職員で組織されている職員組合です。
法務局で出世する早道はこの組合の役員をすることです。でも、普通の役員じゃ
だめですよ!出世して偉くなっていらっしゃる方は都道府県単位の支部の親玉格で
ある支部長、その部下の副支部長、書記長、書記次長など(これらを四役といいます)を
務める必要があります。
これらのポストにつくと人事に介入できます。当局も四役が怖くて逆らえないのが
現実です。つまり、陰の人事係ということが言えましょう。組合四役になるか四役に
忠実に仕えるかすれば、出世は約束されたのも同然です(但しU種はいくら忠犬になっても出世はさせてくれません)。
ウソのような本当の話ですよ〜♪組合はV種のためにあるとまで言い切る役員もいるから困ったもんだ。
(ウラミかなりかってますよ〜。気を付けてね♪。)
125非公開@個人情報保護のため:01/09/09 23:16
法務局で働きながら 司法書士目指してる人って多いんですか?

      /\
     / __\
     | ̄∧∧ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ( ゚Д゚) | < 協会職員が客と癒着するんじゃねぇゴルァ!!
     | ∪ ̄∪    \_____
   /|   ||   |\
   |  |   | |   |  |
   |  |   | |   |  |
   |_|___|_|___|_|
      W  W
      WVW
       WW
>>125
総務や職印課に寄ってたかってkorosareruyo!
128デーモン閣下:01/09/09 23:48
組合幹部だけが知っている闇の儀式
129デーモン閣下:01/09/09 23:50
秘密のー館ァ!
130非公開@個人情報保護のため:01/09/09 23:58
>120
研修でいい成績ってテストとかで
成績評価されるんですか?
>>128
(´Д`;)?
132(´Д`;):01/09/10 00:06
オイ、同和問題って知ってるか?
>>128
mo-ho-?
134>>125:01/09/10 00:37
>>125
口には出さないだけで大勢いるよ。
甲号のネット申請が迫ってるみたいだから。
司法書士を目指すならパソコンに慣れておく方が良いよ
(ま、2ちゃんねらーだからその点心配無いか)
だけど、客の集めるのが大変みたいだよ
だって士族の商法みたいなものだもん。
135みんなの職場では:01/09/10 00:57
電子認証は、始まったかい?
客の様子はどうだい。
136非公開@個人情報保護のため:01/09/10 01:44
東京法務局は 既に内定揃ってるの?
137非公開@個人情報保護のため:01/09/10 10:01
>>120
ということは少なくとも若い間は県内異動が基本ということですよね?
138非公開@個人情報保護のため:01/09/10 12:46
>137
というか、私の場合、最初からどこ行くかわからないので、
どこでも行きますという人しか内定出せないといわれた。
県内勤務と地元の法務局で言われたといったら、
そんなこといってたの?という雰囲気になり、
県内に長くいることはないですといわれたよ。
将来は管区外も言われた。
139非公開@個人情報保護のため:01/09/10 12:48
>137
つまりこれからは管区内転勤ということなんじゃないの?
社保も労働も、そういう流れになると思うよ。
今は県内でも。
140非公開@個人情報保護のため:01/09/10 15:38
>138
「県内勤務と地元の法務局で言われた」ということは
官庁訪問でいったところ(地元)と採用面接やったところはそれぞれ違うの?
俺はどちらも地元の法務局なんですが。
ちなみに私は東北行政なのですがあなたは?
141非公開@個人情報保護のため:01/09/10 17:56
>140
東北です。
142非公開@個人情報保護のため:01/09/10 18:04
>141
そうなんですか。
もしかしたら一緒に仕事するかもしれませんね。
少なくとも研修は一緒ですね。
その時はよろしく。
組合幹部の秘密の儀式(´Д`;)
      /\
     / __\
     | ̄∧∧ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ( ゚Д゚) | < 協会職員が客と癒着するんじゃねぇゴルァ!!
     | ∪ ̄∪    \_____
   /|   ||   |\
   |  |   | |   |  |
   |  |   | |   |  |
   |_|___|_|___|_|
      W  W
      WVW
       WW
145非公開@個人情報保護のため:01/09/10 20:31
>142
スマソ。どこでもいいなら内定出したいとは言われたけど、
結局、法務局は辞退しました・・・。
なので、研修は一緒には行けないです。
でも、同じ法務省の官庁に行くので、
法務局だけじゃなくて、ほかの官庁と合同で研修があるんでしたら、
もしかしたら一緒になるかも。
146非公開@個人情報保護のため:01/09/10 20:32
>145
入管ですか?
147非公開@個人情報保護のため:01/09/10 20:47
>146
これ以上はいえません。
スマソ。
148非公開@個人情報保護のため:01/09/10 20:58
法務局の採用はやはり若い人優先なんですか?
この間、面接で勤務地はどこでも構わない、って言ったけど、
落とされました。当方、今年で27歳。
149非公開@個人情報保護のため:01/09/10 21:08
>148
若い人優先って訳じゃないんじゃいかな。
俺は25以上だけど、
だいじょうぶだった。
結局面接なんてその人の人柄でしょ。
たぶん。
150非公開@個人情報保護のため:01/09/10 21:14
>148
149に同意。
俺もいい年だが採用されたし。
151非公開@個人情報保護のため:01/09/10 21:17
それと145さん、
働く場は違ってもお互い頑張りましょう。
152非公開@個人情報保護のため:01/09/10 21:19
>149
5日に電話予約したら今週も終わりの方にされたんですが、
もうきられてんですかね?私は北関東なんですがもう内定でそろって
るんでしょうか?
153非公開@個人情報保護のため:01/09/10 21:26
今日T法務局に行ってきました。
電話がありません。
おわりましたかね?
∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)   < 組合に逆らって左遷だモナ、2人庁は寂しいモナ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_________
| #    |
|   #  |
|#     |
|      |
|  # # |
|______|
155非公開@個人情報保護のため:01/09/10 23:25
>法務局職員及び法務局志望の皆さん
やはり、後で電話をかける、と言うのは落ちなのでしょうか?
面接官曰く「定員が決まっていないから、決まり次第連絡する」とのこと
これってやっぱり、体のいい落とし文句????
∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)   < 協会職員は怖いモナ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_________
| ○    |
|   ○  |
|●     |
|    ● |
|  ○   |
|______|
157非公開@個人情報保護のため:01/09/11 00:24
>>155
私が採用面接のお願いtelをしたとこは
たいてい決まり次第連絡する、といわれましたよ。
法務局は予算が厳しいのか、PCの導入で登記とかに人がいらなくなってきてるのかなーって
勝手に思ってました。
実際のところ、どーなんでしょ?
158非公開@個人情報保護のため:01/09/11 00:26
>151
お互いがんばりましょうね。
159非公開@個人情報保護のため:01/09/11 01:18
法務局ってどこも大体は同じ仕事をしているんですよね
官庁訪問を一カ所しかしていないので、ちょい不安
160非公開@個人情報保護のため:01/09/11 19:22
繕酷退会
161非公開@個人情報保護のため:01/09/11 21:11
台風のさなかやってるね
(´Д`;)   
163非公開@個人情報保護のため:01/09/12 10:08
毎日業者と接していると、とても司法書士なんて、目指す気なくなる。あまりにも品がなくて。

123の方に同感。男だけど、トイレの場所は気になるなー。

環境、最悪。
164非公開@個人情報保護のため:01/09/12 15:45
入ってから浦安で行われる研修について教えて
ください。科目的にはどんなことやるんですか?
成績上位者は本省勤務なんていわれてるが成績は
どう評価されるんですか。最後にテストをやるとか?
自分は本省勤務は別に興味ないけど一応来年の春までに
いくらかでも勉強しておこうかと思ってます。
詳しい情報をお願いします。
165非公開@個人情報保護のため:01/09/12 20:42
>>164 浦安は東京管区ですね!研修は60日です。毎週試験があります。
3種採用で五年くらいたった人と合同の研修です。
採用後に帰宅してからの勉強は,ココの過去ログに書かれているように不可能です。
試験のある科目(論文式)は10科目です。次のとおりです。
憲法,商法(総則から会社法まで。商業登記法含む),不動産登記法
民法7科目(総則,物権法,担保物権,債権総論,債権各論,親族法,相続法)
公務員試験の民法より,実務の民法は高度です。
一人で学習されには,日本司法学院の教材がおすすめです。
http://www.sihougakuin.co.jp/kyouzai/kihon/kihon.html
基本書民法(身分法)は市町村の戸籍事務を指導する部署(戸籍課等)に行っても使えます。
実務で3種採用と対等に仕事をしていくには,採用前の学習は必須です。
研修でトップクラスの成績をとって
本省勤務をすると,国T採用組と同等に扱われます。

それではがんばってください!
166非公開@個人情報保護のため:01/09/12 21:22
>>125 多くありません。
出会いがないため,職場結婚を望む男性職員は多いです。
167非公開@個人情報保護のため:01/09/12 22:44
>165
ありがとうございます!
ところで浦安は東京管区だけなんですか?
1度、全国の人全てが集められての研修が
あるんだと思っていました。
では、他の管区はどこでやるのかな?あと、
どこでも60日間やるんですかね?
168非公開@個人情報保護のため:01/09/12 23:00
検察のパンフにも浦安のゴージャスな写真が載ってましたが、
法務省管轄の部署は全部集まるんですか??
法務、検察、保護、入管、などなど・・・。
全国の人がみんな集まるのではないんでしょうか?
60日って、長いね。
169非公開@個人情報保護のため:01/09/12 23:22
>>168
浦安の研修所は法務省の施設ですから、法務、検察関係はすべて使用しています。
ところで、あなたは来年4月採用予定者ですか?
だとしたら、研修の体系がかなり変わるようなのでここでの情報は参考ぐらいに思ってたほうがよいかと。
170非公開@個人情報保護のため:01/09/12 23:31
>169
4月の予定です。
まだ誓約書も何も書いてないので本当に決まってるのか結構不安なんですが。
どの官庁も2ヶ月なんですか?
171非公開@個人情報保護のため:01/09/12 23:50
164です。
えーと、教えていただきたいことを整理すると
国家2種の4月採用の東京管区以外の法務局(あと地検の事務官ですよね?168さん)
の最初の大規模研修についてです(場所、期間、内容など)。
とくに法務局についてはここのスレに「研修で成績上位とって本省行け」みたいな
ことをよく書いてる人がいるので、少なくともそのような候補者を選ぶような
全国規模の研修が行われるのかな?あるとしてどんな事やるのかな?という疑問が
浮かんだもので・・
172非公開@個人情報保護のため:01/09/13 00:42
>171
168=170ですが、地検ではないですよ。わたしは。
法務省の官庁全部で合同でやるような研修あるなかなと疑問に思ったんです。
あと、地方でも浦安でやるのかどうかとか。
173非公開@個人情報保護のため:01/09/13 00:51
>172
これはたいへん失礼いたしました。
法務省系の官庁全部の研修と言うのはじぶんは
聞いた事ないですけど、横のつながりは強いらしいですし
どうなんでしょうね?
174非公開@個人情報保護のため:01/09/13 00:56
>173
というか、初任者研修って時期的に重なりません?
社保は社会保険大学校、労働は労働研修所、共に全国から集まるようなので、
法務省も同じなんかなあと思ったんです。
時期をずらしてやるのかな?官庁別に。
175非公開@個人情報保護のため:01/09/13 11:08
地検に内定した者だけど
新人研修みたいなものは、五月ぐらいに
北海道か(採用された地検がここにあるもんで)仙台って
言われました。てっきり、東京で全国の地検採用者と勉強すると
思っていたのに・・・。札幌でやるとすると、今年の北海道での
地検採用は五名ぐらいだし、友達があんまりできないなぁ・・・。
仙台だと東北の採用者もくるから、もうちょっと賑やかで
ありがたいのに・・・。研修期間は一ヶ月って言っていました。
仙台がいい、絶対。牛タンとかおいしいものあるし。
176非公開@4月から法務局:01/09/13 12:50
ただ、法務局ってそれぞれの県で何人採用って出てるから
面接受けた県で異動ってのが基本じゃないのかな?
ブロック採用ではないし。
違う?
177非公開@個人情報保護のため:01/09/13 13:00
>176
地区によって違うかもしれないですが、
私の地区では県採用ではないみたいですよ。
どこになるかわからないですよって念押しされた。
自分の県にもいけるが、ずっといることは無いと断言されました。
なのでブロック内が基本なのかも。
ブロック外もありうるって言ってました。
178非公開@個人情報保護のため:01/09/13 13:04
>175
そうなんだあ。地区ごとになるのかあ。
東北だって、全体で5人だったと思うよ(採用予定)。
まだ5人いればいいじゃない。私のところは・・・。
横のつながり欲しいね。
友達欲しいし。
179非公開@4月から法務局:01/09/13 23:43
>177
それは受験者の覚悟を見るための質問ともとれる。
現職の方からのはっきりとした話きぼーん。
(´Д`;)?
181非公開@個人情報保護のため:01/09/14 22:36
171さんへ
東京管区以外は各管区法務局(各高等裁判所に対応している)ごとに行われます。
場所は法務総合研究所(霞ヶ関の赤れんが棟)
の支所(各管区局ごとに設置されている)で行われる。
内容・期間等は本省通達によって実施されるため,東京管区と同じです。
採用まで,しっかり勉強しておかないと大変ですよ!
それでは,がんばってください!
182181補足:01/09/14 22:39
管区の採用人数が少ないと隣接管区と合同に研修が行われます。
              ∩
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!組合幹部うざいです!!
      /     /    \______________
     / /|    /
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
全国大会終わったね。
組合幹部による組合幹部のための組合
185非公開@個人情報保護のため:01/09/16 08:09
       /\
     / __\
     | ̄∧∧ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ( ゚Д゚) | <おめえら組合ばかにすんじゃねえゴルァ!!
     | ∪ ̄∪    \_____
   /|   ||   |\
   |  |   | |   |  |
   |  |   | |   |  |
   |_|___|_|___|_|
      W  W
      WVW
       WW
186非公開@個人情報保護のため:01/09/16 08:14
              ∩
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 岩波委員長ばんざーい!!
      /     /    \______________
     / /|    /
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
187非公開@個人情報保護のため:01/09/16 08:19
171さんへ
「民事月報」,「みんけん(民事研修)」
などは大学の図書館みたいな大きな図書館にあるので,
目をとおせば,法務局の雰囲気がわかりますよ!
188認証小坊主:01/09/16 23:23
『民事月報』や『みんけん(民事研修)』……。
法務局のやるコトや目指すトコロなら判りそうですが、
雰囲気となると……
それぞれの局内報をなんとかして手に入れるほうが
良いと思われ。
189非公開@個人情報保護のため:01/09/16 23:28
法務局は残業手当ってつくのでしょうか。
他のスレで、官庁の力関係によって後々の昇級、
手当てに格段の違いが出てくるとあったので・・・。
あげ
191非公開@個人情報保護のため:01/09/18 21:09
age
192非公開@個人情報保護のため:01/09/18 22:16
karaage
193池田太作:01/09/19 14:45
185,186は創価学会員
194非公開@個人情報保護のため:01/09/19 21:08
そうか
195非公開@個人情報保護のため:01/09/21 07:21
あげ
196非公開@個人情報保護のため:01/09/22 21:38
質問です。
消極財産の多い人が死亡したとき、相続人が相続放棄して相続人不存在となったとき、
消極財産はどうなるのですか?債権者はどこから返済してもらえばいいのでしょう?
相続人不存在の場合、相続財産は国庫に帰属しますが、消極財産もそうなのですか?
197非公開@個人情報保護のため:01/09/24 20:32
198非公開@個人情報保護のため:01/09/24 21:13
実地調査いったら,家を建てたくなりませんか?


http://www.jyukou.go.jp/
199非公開@個人情報保護のため:01/09/24 22:09
新人ですが、閉鎖登記簿のたどり方がいまいち分かりません。土地改良の閉鎖とか、粗悪移記とか。繁忙庁のため、先輩に聞く余裕すらありません。ベテランのかた、教えて下さい。
200非公開@個人情報保護のため:01/09/24 22:21
業務終了後にどこにその閉鎖登記簿があるか把握しましょう!
統合による管轄転属があるともっと大変ですよ!
その勤務庁がどの廃止庁を統合したのかも,頭に入れておきましょう!
201非公開@個人情報保護のため:01/09/24 22:55
<<196
消極財産は,単に回収不能=貸し倒れとなるだけです。
債権者には債務者を選択する自由=貸す貸さないの自由が
あり,「貸し倒れによる損失<利息による利益」という目
算があってはじめてお金を貸すのですから,そのようなリ
スクを負うのは当然のことです。
法務局・検察職員の人に質問なんですが、やっぱり法学部が大半を占めるので
しょうか?私は文学部です。よろしくお願いします。
203認証小坊主:01/09/24 23:59
>201>>196
そうっスね。
限定承認やら行方不明やらもありえますし。

そのための、物的・人的担保。
放漫融資は、ヤケドのモト。
>>202
国産が大半。法学部は煙たがられてるかも。(ヤッカミも半分)
文学部でも大丈夫。
205認証小坊主:01/09/25 00:22
>>199
私も小坊主なので、四苦八苦です。
とにかく、キタナい手書きの字に慣れ親しんで、
事項欄から移記の原因年月日を素早く読み取れるようにならねばなりますまい。
あと、国調やら区画整理やら、別クチになってる閉鎖登記簿があるのなら、
その所在を頭に叩き込む。その次は台帳、その次は地籍簿……ちまちまコツコツと。

崩れ去りそうな粗悪用紙や、呪文みたいな書き流し文、ときたま見つかる遺漏なんかに
泣かされどおしですが、逃げちゃだめです。
どうやら近道とかは、無さげなカンジです。
もしあったら、知りたいです。ホント。
206某職員:01/09/25 00:31
>>198
まさか
207非公開@個人情報保護のため:01/09/25 00:49
法学部より文学部の方がかわいがられるよ!
208非公開@個人情報保護のため:01/09/25 01:48
経済学部はどう?
209非公開@個人情報保護のため:01/09/25 02:00
法学部以外なら,OKだよ!
但し,知識をひけらかさないこと!
Book庁の職人臭さが残る職場だから!
「愛の貧乏脱出大作戦」のように師匠や「ミナミの帝王」みたいな
お客さんからどなられるのは覚悟しておくこと!
210非公開@個人情報保護のため:01/09/25 02:18
パチンコを趣味にしている人多くないですか?
211非公開@個人情報保護のため:01/09/27 21:25
質問なんですけど、
成年後見登記のないことの証明の申請書は、
アルファベットで書いても良いのでしょうか?
知っていらっしゃる方、いませんか?
212非公開@個人情報保護のため:01/09/27 22:38
法務局って制服あるんですか?
213分会書記長:01/09/28 06:41
>211
個人情報ですからねぇ。アルファベットで書いたところで個人の同一性が
担保されるかどうか非常に疑問です。というより、アルファベットで書く
必然性がどこにあるのか、こちらが伺いたい。なんにせよ、その手の通達
等がない以上、一般的な方法=日本文字表記で申請するべきでしょう。

>212
制服というより事務服ですな、ありますよ。ただ、ホントの「制服」では
ないので、基本的には自由。もちろん社会的常識の範囲内で。
事務服を着ていればノーネクタイで法務大臣に面談できる、という話ですが、
職員にとってはいつ会うかわからないどこぞの大臣より目の前のお客様の
方が大事。というわけで、多くの男性職員はネクタイをしていますが。
男性の事務服はジャケットと半そで開襟シャツ。女性はジャケット、ベスト、
スカートと半そでのブラウスっぽい感じです。隔年でデザインや色が変わる
うえ、配給が3年〜5年に1着なので、統一感ありません。
ちなみに、わが社は夏期(7から8月)は省エネのため軽装で執務しています。
ちょっと前までは若いモンはジーパンに丁シャツなんて輩が多かったのですが、
最近は若いモンが入ってこないので事情がわかりません。

>210
あたしゃパチンコより、パチスロ好き。

>法学部ネタ
あたしゃ法学部中退。夜学で卒業しようと思いましたが、公務員の収入じゃ
自分の学費すら払えません。高い学費払って、ホントによくこんな給料安い
ところに就職する気になるな、と思います。公務員安定神話も崩壊です。
公務員は25%削減されるんだよ!知ってた?これからリストラするよ〜って
言ってるところに就職して、ちゃんと働く気、ある?
214211:01/09/28 21:50
>>213

レスありがとうございます。
言葉足らずの質問で、すみませんでした。

外国人の方で、
「氏名を書くのに、アルファベットを使いたい」
という人がいたので、質問してみました。
カタカナとかで、書いてもらわないと、
ダメなのかなあ?
215非公開@個人情報保護のため:01/09/30 19:48
4月新採予定者の方はあと半年勉強しておけよ!
216非公開@個人情報保護のため:01/09/30 23:18
>215
何の勉強しておくんですか??
217非公開@個人情報保護のため:01/09/30 23:23
>213
採用数がおさえられるだけで、首きりまくりといってる
わけじゃないじゃん・・・安定神話はまだあるんじゃ??
ただ、給与は高くないと思うけど普通のくらしするには
たいじょうぶっしょ・・・
218認証小坊主:01/10/01 00:24
>213
217さんのおっしゃるとーり。ナマ首なんてなかなか切れないから、
あんなメンドーな数合わせするワケで。

あと、法務局ツブすのも、そんなに簡単じゃないと思います。
登記に限ってみても、民や商、民執・民保、国税、倒産……
かなりの部分に食い込んでるワケで。
見直しだけでも、大仕事。

そーいや皆サン、株式の額面の朱抹、どんな御様子?
ウチの支局、なんとかメドが立ったかな?くらいのトコです。
認証小坊主は、おもに解散・破産会社の担当ですが、
有限の出資金に朱抹入れかけること数知れず。心臓に悪いですわ。ホント。
219非公開@個人情報保護のため:01/10/01 06:39
  休みなしで一日立ちっぱなし。認証で
休んだ人がいても、代わりはこないで、2,3人で
1000人近くの相手。血管切れそうだ。吐きそうだ。
220分会書記長:01/10/01 07:09
認証小坊主殿
おっしゃるとおり。ただ、独法化も依然くすぶっている状況は決して楽観視
できないでしょう。民営化に近い内容になれば、生首切りまくり。
株式の額面の朱抹、終わっちまいました。わが社は株式会社200社。

>214
そういうことでしたら、基本的には外国人登録済証のとおり記載
すべきでは?資格や認可等を受けるのに、同一性が担保されない
証明書が使えるかどうか、という問題です。
要は氏名の欄でしょ?氏名はアルファベットで書いて、振り仮名を
カナにすればよいのでは。
221非公開@個人情報保護のため:01/10/04 00:27
認証!認証!認証!認証!認証!認証!認証!
認証!認証!認証!認証!認証!認証!認証!
認証!認証!認証!認証!認証!認証!認証!
認証!認証!認証!認証!認証!認証!認証!
認証!認証!認証!認証!認証!認証!認証!
認証!認証!認証!認証!認証!認証!認証!
認証!認証!認証!認証!認証!認証!認証!
認証!認証!認証!認証!認証!認証!認証!
認証!認証!認証!認証!認証!認証!認証!
認証!認証!認証!認証!認証!認証!認証!
認証!認証!認証!認証!認証!認証!認証!
認証!認証!認証!認証!認証!認証!認証!
認証!認証!認証!認証!認証!認証!認証!
222非公開@個人情報保護のため:01/10/04 00:33
>>216
実務の勉強だよ!
223非公開@個人情報保護のため:01/10/06 21:09
祝!3連休!
224非公開@個人情報保護のため:01/10/08 01:29
法務局(地方も含め)の入局(入省?)式って、東京でやるんですか?
それとも地方ごとにやるんでしょうか?
225非公開@個人情報保護のため:01/10/08 01:38
それぞれの地方局ごとです。
226ASS:01/10/08 04:37
検察は悪いこといわんからやめとけ
227非公開@個人情報保護のため:01/10/08 17:17
>225
ということは、北海道管区は札幌で、東北管区は仙台でって
ことですか?
各(地方)法務局ごとじゃないですよね?そうだとすれば、
私は1人で入局式ということになってしまうんですが・・・
228非公開@個人情報保護のため:01/10/08 17:19
そうなるのでは?
法務局ではないけど、私も1人らしいのよね(2人かも知れないけど)。
229非公開@個人情報保護のため:01/10/08 17:27
>228
あちゃー。まあ、しょうがないっすよね?
人数少ない分、いろいろ親切にしてもらえてると
思うし、それだけでもありがたいですからね。
230非公開@個人情報保護のため:01/10/09 05:47
>225-228
地方局ごと、でしょ?ボクのときはそうでした。
北海道は札幌、釧路、函館とあとまだあったっけ?
その他は都府県ごとだとおもいますが。
231非公開@個人情報保護のため:01/10/10 03:14
>230
旭川もあるよん。
232230:01/10/10 05:45
失礼。
233認証小坊主:01/10/10 23:55
>222
しかし、新採で入局前の方々には
先例集やら記載例やら精義やら登研やら民月やらで御勉強!
ってのも少々難しいかと。

バリバリに法律畑のヒトなら話は別ですが、
初学者サンだったりするなら、
「世の中には、どんな法律が存在するのか」あたりから
入ると、良いかも知れません。
ま、それにしたって、結局
司法書士・土地家屋調査士資格関連のテキストなんかを
手がかりにするのが早道なんですけどね。

とりあえずココから!ってのをイキましょか?
登記小六法の索引から……順不同で、
民法・不動産登記法・建物の区分所有等に関する法律・借地借家法・戸籍法・利息制限法・
登録免許税法・地方税法・租税特別措置法・国税徴収法・国税通則法・登記手数料令
抵当証券法・信託法・国土調査法・工場抵当法・
民事訴訟法・民事執行法・民事保全法・
商法・有限会社法・破産法・会社更生法・民事再生法・商業登記法……
いやはや、けっこういろんなモノ気にしながら仕事してるんですね。我々。

他にも、各種財団等の抵当法とか、各種法人の根拠法とか、各法の施行令・細則等。
ホント、イヤになるくらいあります。
心配しなくても、そのうち慣れます。けど、早ければ早いほど良いです。
234認証小坊主:01/10/11 00:24
コンピ庁だと、一括修正とか出来るんですね。
株式の額面の朱抹&単元株記入も、
(登記官のオっちゃん方は立会いさせられるけど)一日で終わったって話。
うらやましか。
220の分会書記長さんトコとかも、うらやましいけど。

ま、それでもウチは不動産コンピだから、まだマシかな、と。
謎のエラーや、えんえん繰り返しの手動下線処理なんかはツラいですけど、
自治体合併の噂とかあっても、それほど怯えなくていいですし。

にしても、札幌作成のコンピ記載例って、ひそかにオモシロイですね。
235新規採用予定者のかたへ:01/10/11 18:42
>>216
国U公務員試験レベルの民法の知識から実務書を読んでも
難しくて途中で投げ出すことになるでしょう!
おすすめは新日本法規の青山修先生の実務書ですね!
また,司法書士試験の参考書の方が丁寧な書き方でおもしろいです!
大学の民法や商法の教科書では,根抵当権や有限会社は
例外として扱われていますが,実務につくとわかるが,
結構多いのでよく勉強しておきましょう!
また,実務では,身分法(親族・相続法)も重要なので,ちゃんと勉強しておきましょう!
236非公開@個人情報保護のため:01/10/12 00:21
支局と出張所の違いについて教えてほしいのですが・・
237非公開@個人情報保護のため:01/10/12 20:43
出張所は登記だけが主な業務です。
法務大臣の指定する出張所では供託事務を取り扱うところもある(供託法1条)。
支局では登記だけでなく,供託,戸籍,訟務,人権など
官房事務(総務・会計)を除くすべての業務を行っています。
238認証小坊主:01/10/13 02:22
>235
『不動産登記申請MEMO』とか、良いですよね。
さして詳しく書かれてるわけではなく、入門書としてもアレですが、
とにかく「速く」引ける。これが何より便利。

なにはともあれ、実体法の理解に近道は無さそうです。
六法&逐条解説で着実に進むのが王道かと。
『基本法コンメンタール』とかの反復精読、欠かせないと思います。
239非公開@個人情報保護のため:01/10/13 08:28
>>234
うちの局では,土日の立会いは独身男性(事務官クラス)に
集中する傾向があるのですが?
登記官クラスはでません!
組合で何か公平なルールをつくり当局に提案してほしい!
240非公開@個人情報保護のため:01/10/13 10:09
東北の法務局、採用何人?
下旬に来るので全員?
241非公開@個人情報保護のため:01/10/13 14:34
>240
採用予定では東北で29人となってる。
実際はどれほど取ったのかわからない。
おいらは辞退したけど。
242エモリトオル:01/10/14 01:38
>241
あなた 正解
243非公開@個人情報保護のため:01/10/17 19:15
 
244非公開@個人情報保護のため:01/10/17 19:41
法務局って結局不動産とかの登記関係が主なんだよね。
法律関連の仕事がしたけりゃ、司法関連の裁判所、検察や
行政法規を作って運用している一般行政庁の方がおもしろ
いんだよな。
245333:01/10/18 06:14
やっぱりきついな。いじめが。
>>333 あの333か?
247非公開@個人情報保護のため:01/10/20 20:24
休日に選挙供託事務
鬱だ
248非公開@個人情報保護のため:01/10/23 23:20
249認証小坊主:01/10/24 00:27
>248
さっそく見てきました。
やりました!栄えある第1位!!

にしても。
申請書、もしA4で提出されたら、
どう補正してもらえばいいのやら。
周囲を切り取ってB5サイズにしていただくとか?
250非公開@個人情報保護のため:01/10/24 00:27
最低ですか?
251認証小坊主:01/10/24 00:41
>244
「法務局」と「法務省」は
比較にならないくらい異質です。
法律関連の仕事がしたい!って場合、
「法務省」は充分志望するに値するトコだと思います。
ま、どっちにせよ実入りは多くないんですけど。
252非公開@個人情報保護のため:01/10/24 05:40
253記入係:01/10/24 23:29
登記の申請書にも郵便番号を記載するようにしてほしい!
(参考条文 民事訴訟規則第53条4項)
254非公開@個人情報保護のため:01/10/25 00:28
>>253
 何に使うのですか?役に立つ??
 郵送する時ってあるの??
255分会書記長:01/10/25 05:49
>254、横レス
保証事件等の通知、記入の際の郵便番号検索等々。
特に7桁になってからは、管轄区域の郵便番号を暗記することが
できなくなってしまったので。
256王様:01/10/25 05:56
ところで、委員管理システムってむちゃくちゃ使いにくく
ないっすか?うちでは、使えるパソコンすらない。
エラー続発で使い物にならない。相性の問題だと思うけど。
せめてパソコンくれないかな〜
257記入係:01/10/25 18:08
記入端末の郵便番号辞書機能を使うためです!
法務局に巣くう創価学会員
259非公開@個人情報保護のため:01/10/27 10:08
「Q&A戸籍実務の公開」(日本加除出版)のような本を
登記実務の認証事務について作ってほしい!
「登記研究」,「登記情報」,「登記インターネット」とかを
いちいち捜してコピーするのは面倒だ!
260非公開@個人情報保護のため:01/10/28 00:09
大学院で民法を専攻しているものです。法務事務官になりたいのですが、
年齢が気になります。大丈夫でしょうか?院を卒業する予定が26「修士」です。
261認証小坊主:01/10/28 00:51
甲号申請書に郵便番号。確かに便利ですね。
せめて、司・調の会にお願いできないもんでしょうかねぇ。

ちなみに、調査や校合の担当からは、
電話番号の記載を切望する声がよく聞こえてきます。
書面審査の限界が、ひしひしと感じられます。
262認証小坊主:01/10/28 01:06
>260
2種採用・法務局・ド田舎勤務でも良いのなら、大丈夫なのでは?
認証小坊主の同期も、28「修士」や27「院中退」、26「学士」などなど
つわものオンパレードでしたもの。
ま、皆さん採試でそれなりの高順位ではあったようですけどね。
263認証小坊主:01/10/28 01:21
にしても、登記コンピ。やっぱ便利ばっかじゃないですね。
340物件あまりの共担他庁を入力しおえたと思いきや、
間髪いれずに弁済抹消&別クチ設定。しかも、今度は抵仮?
どっちにせよ、あンだけ入力して、
ウチの支局じゃ、印紙ン千円。
さらに、副本もフクロ綴してないし。

自分の仕事は、します。
でも、納得は……。
264非公開@個人情報保護のため:01/10/28 21:53
野球部に入りましょう!
265非公開@個人情報保護のため:01/10/29 00:34
>>249

 補正は無理では? どこにも違法はない。
266非公開:01/10/29 00:43
所で、ネットでの受け付けについて情報ありますか?
受付と記載が自動化されるって噂ですけど。
267非公開@個人情報保護のため:01/10/29 05:31
>249
同感です。
>266
現在法案整備中。電子認証等がもっと浸透しないと申請の担保が
できないので、具体化はまだまだ先になりそうです。
わが社じゃ、CP化もまだまだ先。
268非公開@個人情報保護のため:01/10/29 20:27
清原、阪神に来てほしかった。
269認証小坊主:01/10/30 00:05
>265
そーいや、そーでしたね。
共担目録や信託原簿なら細則にあるんですけどねぇ。
〔申請書―様式〕規定が入れられてないことについては、
なんか深い理由があるのでしょうかね。
270認証小坊主:01/10/30 00:20
>266,267
総務登記官に突撃いんたびゅー!してみましたトコロ。
「なんかつい最近も、FAX来たり議題に出たりしてたけど、
まだまだムツかしいらしーわ」
だそーです。
とりあえず、電子認証みたいに1箇所集中で始めるのが有力プランらしいですが、
・図面どーする?
・本人確認どーする?
・補正どーする?
・取下&却下どーする?
・還付&再使用どーする?
・登記済どーする?
・類似商号どーする?
・とにかくどーする?
てな具合らしいです。
推進派のみなさま。
くれぐれも、ご無理なさらぬよう、ぼちぼち、がむばってくださいね。
271非公開:01/10/31 00:23
挙げ
272非公開:01/10/31 23:39
そーですね
図面→→→→データ入力中
本人確認→→電子認証
補正→→→→間違ってれば、再申請(即時処理なので可能)
取下&却下→同上
還付&再使用→同上(OKになると同時にクレジットで決算)
登記済→過去のもの
類似商号→一瞬でOK
そんなとこかな。
273名無し:01/11/04 23:59
>>272
同意
274認証小坊主:01/11/05 00:29
ネット申請。
さらに細かいトコだと、
・受番、どこでいつ取る?
・共担目録の記号番号管理は?
てのもあるそうで。
電子認証による本人確認も、市区町村発行分に頼ってる部分はかなりシンドイですし、
類似商号も、どの時点で、誰が、どこへ潜って検索することになるのやら。
将来的に、戸籍/除籍や未成年者、保証書、利益相反、農地法関連までも
しっかり処理できるような仕組みになって欲しいですね。ホントに。
275名無し:01/11/07 00:19
>>274
もしかして、もうなっているのでは?
だけど、いきなり出すと騒ぎになるので隠しているだけじゃないの?
276非公開@個人情報保護のため:01/11/07 05:44
>>275
なってないなってない。
関連法律全く整備されてないし、CP庁はまだ5割程度だし。
277名無し:01/11/09 00:21
>>276
勿論、CP庁の割合は100%じゃないけど。
実行の為の、サンプルモデルぐらいは出来てるんじゃないのかな?
政府の計画では、平成15年までには、全ての申請をネット経由で出来るように
するつもりらしいしね。
ある程度の骨格が出来ていなければ。
そんな事、言わないと思うよ。
278非公開@個人情報保護のため:01/11/09 00:28
>>277
株主総会議事録とかどうなるかな?
株式の譲渡制限のある会社は全部,有限会社にすべき!
役員回線ないから,登録免許税の減収にはなるが!
279非公開@個人情報保護のため:01/11/11 16:50
質問させていただきます。
この度地元地検(関東県内)より内定を頂いたのですが、
地検ってどのくらい大変なんでしょうか?

友人に「休む暇もないらしい」等とまことしやかに言う者もいるので
少し躊躇しています。
出来れば、どの程度大変なのか教えて欲しいです。
280名無し:01/11/11 23:35
>>278
取りあえず不動産で実行して。
商業はその後じゃないかな。
281認証小坊主:01/11/12 00:03
>>280
確かに、最初に思いつくのは、
不動産での抹消と名変。
特に、抵・根抵の抹消。義務者が法人、変更&更正なし、ならすぐ実現しそう。
名変は、申請者が法人ならかなりラクそうですが、個人となると。自治体次第ですかね。
282認証小坊主:01/11/12 00:08
>>278
共同代表の定め、なんてのもチト面倒ですやね。
……新カテゴリ「同族会社」登場させましょうかね。
283水呑み登記吏:01/11/12 00:20
>>275
債権譲渡や電子認証でもアップアップしてるのに、
そんな一気にやれないって。
284名無し:01/11/12 23:36
>>275
いきなりの全面的な実行は難しいと思うけど。
将来的な青写真は出来てるのでは?
285名無し:01/11/17 00:12
>>284
たぶん
286名無し:01/11/18 07:08
上げ
>>279
ここよりも こっちがいいかも
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=999862977
288非公開@個人情報保護のため:01/11/23 00:09
どうも!
私は、裁判所書記官なんですけど、法務局の方に質問です。
法務局には、内部試験があるのですか?
裁判所の場合は、内部試験の競争率が激しく、書記官研修所の入
所試験に合格して、研修を修了して書記官になるか、あるいは書
記官任用試験に合格して書記官になるかしなければ…つまり、事
務官のままでは、ハッキリ逝って出世は皆無です。
私、法務局の方とは、組合を通じて知り合ったことはあるけれど、
それぞれのシステムについて語ったことがないので、不愉快な質
問と思われたら、スマソ。
289非公開@個人情報保護のため:01/11/23 01:19
内部試験が無いからどうしようもないのも登記官になってしまう。
その辺のとこはもっとしっかり選抜すべきだとおもう・マジで。
290非公開@個人情報保護のため:01/11/25 22:09
組合費を値上げする前に支出を見直すことはしてるのでしょうか?

オルグや懇親会、泊まりがけの支部大会等見直せることは
いろいろあると思うのですが。。。

少なくとも飲み会を自費でやるだけでかなり違うと思うのですが、
この職場、自分が金を出して酒を飲むってことを知らない人が
多いように思います
291非公開:01/11/26 00:56
>>288
ありません。
登記官・登記専門職等の内部試験はありません。
能力を考慮する事無く、年功序列だけで昇進させているか否かは。
あえて書きません。
292非公開@個人情報保護のため:01/11/27 20:34
>>288
 内部試験で登記官になってるわけではありません。
 年功序列のみ。

 さらには特別昇給なんてのも、過去に組合と当局が交渉した結果、
5年おきくらいにみんなに順番でまわってくる。

 まさに「ぬるま湯」ですよね。
293非公開@個人情報保護のため:01/11/27 22:17
>>290の意見に大賛成や。俺以外にも賛同してる奴は
たくさんいると思うで。
294王様:01/11/28 06:56
まいど王様です。
>>290
うちの支部は飲み台全部自腹ですけど?支部大会は、遠い人が
多いので、そういう人は泊まりでやらざるを得ないし。
>>291,292
おっしゃるとおり、ですが「ぬるま湯」じゃあないでしょう。
特に7G、8Gに上がれない人が山ほどいる団塊の世代。
このまま行けば、現在30歳前後の職員にも同じ問題が。
また、公務員制度改革でどうなることやら。
法務局におかれた実情は厳しいのです。
>>293
そういうことは、支部大会で発言してみては?
あるいは、自分が組合の幹部になってそういう悪い面を
改めるとか。賛同してくれる人間が多ければ、難しいことじゃないでしょ?
29587:01/11/28 23:37
こんにちは、王様
まあ、7G、8Gに上がれないぐらいは仕方ないですよ。
リストラされないだけでもありがたいと思ったほうが良いですよ。
296非公開@個人情報保護のため:01/11/29 05:09
>>295
よその役所では6Gどまりの人も結構いるよ。
297王様:01/11/29 07:01
まいど王様です。
>>295,296
そういう現実もよくわかっています。
しかし、職責というものを考えたときに、登記官等のしている仕事は
裁判官にも匹敵する処分行為なのです。高度な法律判断をして、
それが相当な量になっています。よその役所と一概に比べることなど
意味がないですよね。しかも、7Gの枠外者が溢れている。
枠外になると、昇給延伸など不利益がいっぱい。昇給延伸、停止年齢
も引き下げられていることですし、上がれないなら上がれないで枠の
増設を図らなくてはいけないのでは。リストラされないからいいという
安易な問題ではありません。年々の減員。組織改廃。公務員制度改革。
すでにリストラと隣り合わせているような職場です。
298非公開@個人情報保護のため:01/11/29 20:33
>>292
能力のあるなしにかかわらず、みんなして足並み揃えて
特別昇給(定期昇給も含む)しようなんていうのは
ちょっとムシが良過ぎじゃないですか?

そんな人が上司になると部下は大変ですよね。
299非公開@個人情報保護のため:01/11/30 05:19
>>297
>よその役所と一概に比べることなど意味がないですよね。しかも、7Gの枠外者が溢れている。

ふーん。
じゃ同じ試験を合格したにもかかわらず、よその役所は大した仕事じゃないから6Gどまりということなのか。
唯我独尊的発想だな。
300王様:01/11/30 07:05
>>298
たしかにムシのよい話かも。しかし、「年功序列」の考えからすれば、
若い頃は安くても頑張ってやっていればいつかは報われる、ということでは。
しかも、それなりに職責のある仕事をしているのです。上司になれば
同時に局からも、部下からも、そして国民からも期待が大きくなる。
それに応えられる仕事をしなければならないのが法務局です。と思う。
>>299
そうとられたら申し訳ない。どこの役所も、非常に重要な仕事をしている
ことは充分承知しているつもりです。そして、査定庁の評価や、労働組合の
頑張り方などによってこの役所はどうだ、ということになるわけです。
法務局は、過去の経過からもそれなりに職責等が評価され、退職時の
8G、7Gは今ほど厳しくなく当選することができました。今は厳しい。
7、8Gとも査定庁がいい数字を出さず、誰でも昇格できるわけでは
ありません。当然抜擢などもせざるを得なくなります。そういうことです。
ぬるいとか、ムシがいいとか、他の役所は大したことないとか、
そういうことではないんです。がんばらなくちゃいかんのです。
301公開拒否@個人情報自己”管理”:01/12/01 02:14
>>300
 王様 君よ。僕も法務局職員だけど、君の言うことは、どうにも現実との乖離が大きすぎないか?

 一つだけ、君のスタンスを聞きたい。ここに書いていることと同じ事を、君が自分の口から、
面と向かって君の上司に言えるか? 言ったことがありますか?

 7級、8級に「当選」という言葉を、我々は平然と使うが、そういうものか? 私も昇格が
近いから、楽に「当選」ができるなら、それに勝るものはないが、自分の仕事、努力、能力に
対してのささやかな矜持を、君のような若造に、そう簡単に言い切ってほしくない。
302某局局員:01/12/03 00:31
>>297
>>300
確かに、登記官の職責は重大とは思うが。
だからこそ、それに相応しい行政能力を所持しているか否か、チェックする必要が
あるのではないかな?
はっきり言って、資格試験無しで登記官になれると聞いた時には、呆れてしばらく
ものが言えなかったよ。
私の意見では、3G以上は昇進試験で知識のチェックをすべきでは無いだろうか?

例えだが、病院に就職した職員が医師試験無しで診察をすれば君も恐ろしいだろう
資格試験無しで、国民の財産を預かると言う現状は、同じ類の事ではないのかな。
303王様:01/12/03 06:42
まいど王様です。
>>301
現実的でない部分があることは承知しているつもりです。
でも、実現に向けた努力はして損することはないでしょう?
ご質問に関しては、実はここでの発言は全て上司からの
受売りです。それも、不特定多数の。当然、上司に向かって
同じ話もします。しかし、この場でボクの発言にお気を悪く
されたのであれば、それは謝罪いたします。
ボクのような若造が心配することではない、という含みがある
のであれば、少しだけ発言させてください。現在の等級制度が
そのまま継続する可能性は低いですが、もしこのまま継続する、
あるいは類似の新制度になるとした場合、ボクも同じ問題を
抱えることになるわけです。そのときに、「当選できなかった」
では済まない。例えば登記官とはこういう仕事をして、という
憧れとか理想みたいなものを膨らませて仕事を積んでゆくわけです。
そして、「登記官は当選不可」と言われるような仕事だとは考えて
いませんし、当然それなりの職責等を求められるべきでしょう。
組合論に終始するつもりはありませんが、少なくとも現在おかれて
いる状況は、数年後の我々にも同じ問題だ、という考えのもと、
意見を述べさせていただきました。生意気言って申し訳ありません。
>>302
また会いましたね、某局局員さん。
資格審査の有無についても疑問はありますが、それを試験で、
というのはさらなる疑問を感じざるを得ません。
勉強のできる人イコール仕事のできる人ではないでしょう。
学生の延長じゃないんです。学生だって、「勉強のための試験」
から「試験のための勉強」にシフトしてるでしょう。
そんな試験に、何の意味があるのでしょうか。
「ブラックジャック」って、たしか医師免許ないんだよね。余談ですが。
304非公開@個人情報保護のため:01/12/03 21:08
>>303

>勉強のできる人イコール仕事のできる人ではないでしょう。

確かに必ずしもイコールではない。
しかし、登記官としては、あまりに知識の乏しい者がいるのも厳然たる事実だ。
おれも登記官の任用に試験制を導入することには賛成だ。
重大な行政処分を日常的に下している登記官には、相応の法律等の知識が要求されるのは言うまでもない。
それは誰もが認めることであろう。
あまりに知識の乏しい者でも当たり前のように登記官になれる今の制度自体が問題ではないか。
305某局職員:01/12/03 23:54
>>303
王様さん
貴方が誠実な人だと言うのは判るが、もう少し民間企業の友人とつきあって見ては
どうだろうか?
法務局以外では、昇進は奪い取るものであって当選するものではないのだが。
それと、私は右翼では無いつもりなのだが。
我々は、国民と国家の為に仕事時間を過ごしている訳だろう。
つまり、我々が勤務する事が、国民と国家に良い影響をもたらすならそれは良い
事であり、「当選できなかった」としても、さほどの問題では無いのではないかな。
我々にも家族がいる以上、「リストラで収入がない」のはさすがに問題だと思うが
上の級に「当選できなかった」としても、国民と国家に奉仕できるなら良いではないか?

どうだろう、建前論かもしれないが?
306非公開@個人情報保護のため:01/12/03 23:58
307非公開@個人情報保護のため:01/12/03 23:59
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://my.post-pe.to/enkou/
(援助交際クラブ)
308王様:01/12/04 06:38
>>304
逆にいえば試験に受かっちゃえばこっちのもんだ、ってことね。
昇進試験なら、何回でもチャンスは与えられるだろうし、
人事は大変です。その前に増員しなきゃ厳しい話ですね。
>>305
おっしゃることはよくわかります。国民のため、という前提で
考えるならね。だがそううまくいくか。「俺は国民のため
一生懸命働く。試験勉強などしている暇はない」という人間、
「国民よりもまず自分。試験勉強して、登記官になれば俺は
安泰だ」という人間。色々な本音が渦巻くでしょうね。
知識は確かに大事です。ならば意識や経験というものは
どこで生きてくるのでしょうか。
わが社には、部門間配転の人がいます。配転前は管理職を
していた人間がいきなり畑違いの仕事に飛び込まなくては
ならない。これは約束で、配転してきた職員は前職の
ポスト等によって登記官になる者が殆どです。そうしないと、
前職で持っていた7級程度の給与がもらえないから。
国策で配転されて、わけのわからない仕事で試験をさせられ、
あげくに「試験をパスしないから5級」と叩き落すことなど、
できないでしょう。立場を変えて見ると、あなたが国立病院の
医師への配転を命ぜられました。今の給与を維持するには
医師試験に合格するしかありません。というのは極端な話ですね。
何にせよ、上位級の枠が足りないのは解決しなくちゃいけない問題。
登記官の知識が足りないのは、当局の責任。しっかり人材育成
しなさいって話になります。ボクも聞いたことがあります。
30過ぎても記入と窓口しかできない人間とか、40過ぎても調査1件
できない人間とか、そういう人間が溢れているような局がある、と。
それは当局の後継者育成策が間違っていたということではないですか。
それを全て個人に転嫁するのは問題あるでしょう。
309非公開@個人情報保護のため:01/12/04 08:08
>30過ぎても記入と窓口しかできない人間とか、40過ぎても調査1件
>できない人間とか、そういう人間が溢れているような局がある、と。
>それは当局の後継者育成策が間違っていたということではないですか。
>それを全て個人に転嫁するのは問題あるでしょう。

それこそ個人の問題ではないんでしょうか。
★★ 宣伝 ★★          
ロリコン祭り開催中です、ムフフ画像あり。
なぜかスッチーのハメ撮り画像まで・・
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1001160758/544
311非公開@個人情報保護のため:01/12/04 21:10
>>308

>「俺は国民のため一生懸命働く。試験勉強などしている暇はない」という人間、
>「国民よりもまず自分。試験勉強して、登記官になれば俺は安泰だ」という人間。

そう決めつけるのはおかしい。
警察や裁判所(書記官)は試験によって昇進が決まると聞く。
私には警察と裁判所の知り合いがいるが、むしろ昇進試験の勉強を一生懸命する人の方が仕事に対するモチベーションが高く、よく働くといっている。
昇進すべてを試験だけで決めるのは問題があるが、あまりに知識の乏しい者を登記官から排除するのは自然なことではないか。
312某局職員:01/12/04 23:46
>>王様
勿論、私も試験だけで全てが判ると主張している訳ではない。
しかし、最小限の知識すら無い人物を昇級させるのは、国民に対する裏切りでは
無いだろうか?
我々は、国民の資産の番人なのだろう、責任があるのだろう。
責任は根性で果たすものではないよ、知識と技能で果たすものだと思うよ。

部門間配転で、新しい部署で力量を見せつける事が出来ない人物は。
民間では100%解雇されるよ、収入ダウンで済むならウルトラ級の幸運と思うべきでは
無いだろうか。

国立病院の例えが出ていたけど、>>308本人の給料を維持する為に。
医師としての知識の無い者に診療行為をさせればそれは患者への裏切りじゃ無いかな?

部門間配転だからと言って、登記官としての力量の無い人物を登記官にするのは。
我々を信頼している国民への裏切りだと思えてならないのだが。
313非公開@個人情報保護のため:01/12/05 05:35
>>311

>私には警察と裁判所の知り合いがいるが、むしろ昇進試験の勉強を一生懸命する人の方が仕事に対するモチベーションが高く、よく働くといっている。

私にも裁判所書記官の知り合いがあるが、仕事そっちのけで勉強をしていたとは考えられない。
彼は勤務時間中(残業時を含む)は仕事に熱中し、勤務時間外に勉強をしていた。
私の周りにも最小限の知識すら持ち合わせていない登記官がいるが、こういう人に限って仕事もあまり熱心ではないような気がする。
知識もやる気もない人を登記官にさせるのは「百害あって一利なし」だろう。
「国民よりもまず自分。試験勉強して、登記官になれば俺は安泰だ」と決めつけるのは、あまりに短絡的である。

>>312

>しかし、最小限の知識すら無い人物を昇級させるのは、国民に対する裏切りでは
無いだろうか?
>我々は、国民の資産の番人なのだろう、責任があるのだろう。
>責任は根性で果たすものではないよ、知識と技能で果たすものだと思うよ。

激しく同意。
314王様:01/12/05 07:09
まいど王様です。
>>309
もちろん個人の責任もあるでしょう。しかし、局は何をやっていたんだ、
っていう問題でもあるでしょう。勉強は自己研鑽、後継者育成策は
局の仕事。というのは極論過ぎるかもしれませんが。
>>311、312
おっしゃることはよくわかります。しかしそれには、
現在の級とポストのあり方を考え直さないといかんでしょう。
「登記官」と肩書きがなければ昇級できない現行システムが
問題なのでしょう。現に、2人庁等では3級職員が「不登法上の登記官」
として校合していますよね。これはこれで問題ではありませんか。
3級でありながらそれだけの責任を求められ、困難な業務を遂行しなければ
ならない。だったら、当該職員にもそれなりの処遇(せめて5級くらい)
はしてもいいんじゃない?登記官を試験で選抜する以前に、登記官として
の処遇がないのに登記官の業務をしている人間、部門間配転で知識が
なくても登記官に就かざるを得ない人間、こうしたバランスをもっと
考えてもいいのではないでしょうか。それを国民に対する裏切りだと
おっしゃるなら、それは査定庁に訴えていかなければならない問題。
>>313
同感です。
...って、そろそろ街頭啓発に行かなくちゃ。またね!
315非公開@個人情報保護のため:01/12/06 04:50
>314
>>現に、2人庁等では3級職員が「不登法上の登記官」
>として校合していますよね。これはこれで問題ではありませんか

 そんなこと言ったら,裁判所書記官も3級からいるけれども
これは3級ポストが専門職としての発令だから・・・
 独任官庁の意味合いがある公証官としては違いがないけれども
裁判所で3級職員を書記官発令することを問題視しているなんて意見があるなんて
聞いたこと無いけど どうなんだろう?

 それよりも2人庁なんて出張所があるのが本来的な問題
統廃合が進んでいるので,昔ほどではないでしょうが,
 2人庁の管轄地域であろうが,大規模庁の管轄地域であろうが
登記される内容の示す意味には全く違いはない
316王様:01/12/06 06:17
王様です。おはようございます。>>314引用返信します。
>>裁判所書記官も3級からいるけれども
>>これは3級ポストが専門職としての発令だから・・・
書記官でしょ?裁判官じゃありませんよね。登記官は、裁判官と
同じくらいの処分権限を有していると言われています。
>>それよりも2人庁なんて出張所があるのが本来的な問題
>>統廃合が進んでいるので,昔ほどではないでしょうが,
>>2人庁の管轄地域であろうが,大規模庁の管轄地域であろうが
>>登記される内容の示す意味には全く違いはない
実地調査を要する表示登記事件を処理する以上、管轄面積には
限界があるでしょう。「実調は、日の出から日の入りまで」です。
おっしゃるとおり統廃合が進んで、どういうことになるかわかりませんが、
登記される内容に違いがあってはいかんのです。
脱線しましたが、「登記官の職責を考えるなら、逆の面も
見て頂きたい」という話をしたかっただけです。
317非公開@個人情報保護のため:01/12/06 07:25
>登記官は、裁判官と同じくらいの処分権限を有していると言われています。

誰がそんなこといってんの?
318非公開@個人情報保護のため:01/12/06 20:10
あかん、ここも組合にどっぷりと汚染されている。
組合費を徴収するだけで気がすまないのか?
そんなに2ちゃんねるを組合の第2の機関誌にしたいのか?
319非公開@個人情報保護のため:01/12/06 22:46
>>316

>登記官は、裁判官と同じくらいの処分権限を有していると言われています。

そういう側面が全くないとはいわないが、ちと言い過ぎ。
登記官は、先例踏襲による事務処理しかしていない。
先例にない事案に遭遇すると、上級庁にお伺いを立てて、その決定に従うのみ。
これが現実だ。
裁判官のように広範な裁量権を持っているわけではない。
むしろ、税務署職員の方が登記官などよりも広範な裁量権を持っているとも聞く。
登記官の職責を過大評価するのは、いかがなものか。
320某局職員:01/12/06 23:25
>>319
まあ、それは仕方ないんじゃないのかなあ?
裁判官は、司法試験を受けることにより、十分な知識の所有を立証してるよね。
登記官には、司法試験に替わるチェックシステムが無いので。
お伺いを立てざるを得ないんじゃないかな?
321王様:01/12/07 06:24
>>317
有識者です。
不登法、準則、規則、各種先例、判例を見てご覧なさい。
登記官の処分権限が具体的に示されているでしょ?
>>318
そんなに組合費払うのいやなら、やめちゃえば?
組合の言ってることはそういうことを言っている職員の意見
でもあり、考え方が重複する部分があるのは仕方ないでしょ?
>>319
>>320のおっしゃるとおりだと思います。そうやって先例を
出さないと、各庁で取扱いがバラバラになってしまいます。
現に、裁判官だって意見が衝突するし、結論の異なる判例も
たくさん出ています。
322非公開@個人情報保護のため:01/12/08 18:46
>>321
登記官は所詮行政マンだ。
言うまでもなく、登記事務はその性質上、全国共通の統一的・画一的な処理をしなければならず、同一事案に対して裁判官のように結論の異なるような処分を下してはならない。
極論すれば、登記官は先例踏襲による事務処理しかしてはならないのであり、先例にない事案に遭遇した場合は、本省等の上級庁に照会し、その決定に従うべきなのである。
(事実そうなっているはずだ。)
登記官に裁判官並の処分権限があるなど実態を無視した暴論といわざるを得ない。
ただ、登記官も独立の行政庁として日常的に行政処分を下しているので、相応の知識や経験が必要なのは事実である。
しかし、基本的な法令や先例すら知らない登記官が少なからずいるのは問題である。
採用数年の職員でさえ当たり前のように知っていることを知らないのだから、話にならない。
こういう人は登記官にさせないように人事面でも配慮が必要と思われる。
323非公開@個人情報保護のため:01/12/08 20:50
>>322
激しく同意!
324非公開@個人情報保護のため:01/12/09 06:06
>>322

>言うまでもなく、登記事務はその性質上、全国共通の統一的・画一的な処理をしなければならず、同一事案に対して裁判官のように結論の異なるような処分を下してはならない。
>極論すれば、登記官は先例踏襲による事務処理しかしてはならないのであり、先例にない事案に遭遇した場合は、本省等の上級庁に照会し、その決定に従うべきなのである。

そうだね、登記官は行政官だから法令、通達そして先例といったマニュアルどおりの仕事しかしていないね。
また、マニュアルどおりの仕事のみをすべきだろう。
マニュアルにない事案に当たれば、上級庁に照会して判断を仰ぐ。
登記事務の統一的、画一的処理を遂行するためには、登記官の裁量に基づく専断的な処分はむしろ有害だ。
王様のいうような裁判官並の処分権限など登記官には、事実上ないし、また与えるべきじゃない。
登記官に最も要求されるのは、法令、通達、先例等のいわば教科書的な知識なのだ。
こうした知識を持ち合わせていない人は登記官にさせちゃいかんでしょ。
そのためには試験制を導入し、必要最低限の知識すら持ち合わせていない人は登記官から排除すべきだ。
325・・:01/12/09 06:58
最近は、裁判官(の一部)も「先例踏襲による事務処理」な判決が
いいと思い込んでるらしいよ。
326非公開@個人情報保護のため:01/12/09 12:19
 形式審査主義の登記官と
裁判官とを比較して
先例踏襲という意味で同一だなんて言うのは
かなり無理有るな
327某局職員:01/12/09 23:50
>>324
同意
328王様:01/12/10 06:14
まいど王様です。
>>324
ボクがいいたいのは、登記官は独自の判断に基づいて仕事をするということ
ではなく、法律や先例に基づいて、いかに正確な判断が下せるか、ということ
なんです。現場では最終的には却下できるか否かですが、それに対する
審査請求や、国陪訴訟に耐えられるだけの判断をしなければならない。
それは、裁判官並の権限と考えても極論とは言いがたい。また、形式審査
に関しては、実地調査は当然行っていますよね。裁判官のする、書証・物証・
人証を総合的に判断して法令等に照らし合わせることは、登記官の実地調査
に満たない部分が多い、と考えてはいけませんかねぇ。
329非公開@個人情報保護のため:01/12/10 20:09
権利の登記については、おおよそ先例は出尽くしているといってよい。
知っていれば問題ないし知らなければ話にならないということになろう。
要は知識量がモノをいうのである。
知識は登記事務を反復継続することにより、それなりに自然と身に付くものではあるが、それだけでは不十分である。
王様のいうような立派な登記官になるためには、自己研さんが必要だ。
しかし、悲しいかな、プライベートタイムに勉学に励んでいる登記官が何人いるだろうか。
まぁ、だれでも登記官になれるのだから、常人なら貴重なプライベートタイムを割いて勉強しようとは思わないだろう。
かくいう私もその一人だが・・・
このぬるま湯体質?を改めない限り、王様のいうような立派な登記官はなかなか出てこないのではないか。
330王様:01/12/11 05:48
まいど王様です。
>>329
権利に限らず、先例はまだまだ少ないと思います。それを全て
上級庁に伺いを立てて処理するわけにもいかず、登記官の
判断と権限というのは、そういう意味で非常に高いものに
なっていると思うのですが。いくら本を読んで勉強しても、
出てこない問題ってあるじゃないですか。
最近ボクが登記官と議論した話題について。
登記原因が「委任の終了」とある不動産(所有名義A)を、
Aに売買することができるか。Aを債務者とする抵当権設定
には議事録が必要か。Aが死亡した場合、相続登記が可能か。
また、各局で取扱いが違う問題もあります。A本店所在地と
B支店所在地を入れ替える登記は同時申請できるか。東京では
ダメという取り扱いだが、大阪ではOKです。大阪で同時申請
受付けて東京に送付された場合、東京はどうするのか。
先例あるよ、という方ご一報を。
331乙葉age:01/12/11 07:32
仮に王様の言うことが正しいとしても。
なら、なおさら登記官になるのに試験で知識、判断能力等を
チェックすることが必要でしょう。
誰にでもできる仕事ではなさそうですから。
332非公開@個人情報保護のため:01/12/11 21:31
>>331
同意。
すべての事項を網羅する先例などあろうはずがない。
レアケースをいえば、きりがない。
329殿のいうとおり、おおよその事項の先例は出尽くしているとする考えは正しい。
大半の事案は先例を知っていれば、クリアできるのである。
その基本的な先例すら知らない登記官が多いというのが問題なのである。
超レアケースにぶち当たったとき、我々がまず見るのは先例であろう。
先例にない場合は、上級庁にお伺いを立てるか、登記官が自らの判断に基づいて決断を下すかのいずれかである。
その際の判断資料として、最も大切なのやはり知識だ。
たとえ先例にない事案にぶち当たったとしても、基本的な知識があればそれなりに対応できるが、なければ狼狽するしかない。
試験で知識、判断能力等を養成したりチェックしたりといったシステムが必要と考える。
333王様:01/12/12 06:57
>>331,332
ではちょいと質問させてください。どういう試験をするの?
試験というと、ブロック・中央研修のときの「考査」のような、
「〜について論ぜよ」とか、○×とか、穴埋めとか?
そして、その判断基準は?おっしゃるように、法律や基本的な
先例が出題されるなら、満点でないとダメ?「枠」で決めるの?
そして、誰が実施するの?それによって職員の負担は増加しないの?
まだ疑問はありますが、少なくともこれらが納得できる内容でないと
試験導入には素直に賛成できません。というのは、来年度から研修要綱
が変わる見通しでしょ?あれも、納得できない部分が多い。局や法総研
の職員の発想だけでは、おっしゃるような「正確な判断」ができない
登記官ができてしまいます。試験をしてまで、あえて登記官を選抜する
のなら、内容を充分に吟味してしなければなりますまい。
ちなみに、わが社は今の受付番号が7000番台の小さなところですが、
毎日のように先例集にない事案にぶちあたります。
昨日問題になったのは、所有権保存登記で、共有者約100名。
全員死亡しているので、相続人名義での保存登記ですが、相続人が
割れていない人間も10名ほどいて、住所の記載がないため
「最後の本籍」を住所として全員名義で保存登記をします。
・「表題部の所有者」についての共同人名票は、相続人で登記する
人間については朱抹するが、住所のみを記載する人間はどうするか。
どこに住所を書く?そしてその原因はどう書く?
・枚数過多になるため76条で移記しようとしたが、人名票だけを
閉鎖することは可能か?その方法は?
・この登記、所有権移転登記請求権を代位原因とする代位登記ですが、
代位原因が全員違います。また、死亡者名義には代位原因が発生して
いません。代位原因をどこに、どのように記載する?

登記官と喧喧囂囂の議論の末、方針も決まりました。
334某局職員:01/12/12 23:46
>>333
言わんとする事は判るが。
知識不足の者が登記官になって良い理由にはならないと思うのだが。
335王様:01/12/13 06:13
>>334
知識不足のものを作らない「育成策」が必要だと思います。
試験制度導入すれば、どうしたって試験のために勉強する。
基礎知識はそれでいいとしても、実務はそういうわけには
いきますまい。あくまで「仕事のため、国民のための勉強」
ですから、これを個人の金稼ぎの道具にするのはなんとも
抵抗があります。その辺を含めてどうクリアするかですな。
昨日の難題。
表題部に「○○堂」と住所の記載がないものについて保存登記をします。
「○○堂」は正式名称「○○堂財産区」で、実体は自治体に帰属してい
ますが、存続している財産区です。
住所と、名称をどうやって証明すればいい?
336公開拒否@個人情報自己”管理”:01/12/13 07:13
>>335

 君の気持ち、問題意識は伝わらないわけではないが、やはり、各職員の能力差が
存在することは事実。これを理由にして、昇格、配置等に差が生じるような人事
管理がなされることは、実は、当然のことではないのか?

 「育成策」の必要性を指摘されるが、最低限の研修やOJTの必要は認めるものの、
それ以上のものが必要だろうか? 職務能力向上のため自発的な努力をすることは、
職業人として当然のことではないのか?
 別に、試験に限定することはない。日常の業務の中で、同僚や先輩職員について、
「使えんな〜」とか「この人なら、安心だ」と思うだろうが、そういう視点を
評価に用いれば良いだけ。

 それと、「個人の金稼ぎの道具」というのには、どうにも納得できないな。私たち
公務員は「全体の奉仕者」ではないのか?
 市民に、適正適法迅速な公務執行を保証するために努力している職員の足を、下から
引っ張るようなことは許されないだろう。また、公務員の身分保障にあぐらをかいて、
毎日ルーチンで流している職員の怠慢を助長することがあってはならない。
 正しい行政運営を志向する職員の努力を「金稼ぎ」などと言い切る君から見れば、私は
さながらA級戦犯だね。部下職員に「勉強しろ、勉強しろ」と督励して、時間外に読む本を
紹介して... こういう登記官には降格が待っているのか?

 昇格改善を要求するなら、その反面として、職員の職務能力向上のための努力が求められる
ことは、当たり前だ。違うのか?
337某局職員:01/12/14 00:10
>>335
君の意見はわかるが、こう言う風に考えてはどうだろう。
「登記官試験の合格者の中から、相応しい者を登記官に任命する」
つまり、登記官試験はスタートに過ぎず、それだけでは選ばれない。

それと、全てを試験でチェックできないとの意見だが。
それは、ある意味で暴論だと思うよ。
日によって道路状況は違う訳だし、道路上で発生する危険行為の中には。
予想をつけ難い物もあるよね。
つまり、全ての危険回避手段をテストでチェックするのは不可能だろう。
だからと言って、運転免許の制度を廃止しろと言うのは暴論だろう。
登記官の試験も同じだと思うんだけどね。
338王様:01/12/14 07:27
>>336
おっしゃるような人事管理がされる制度は、今大綱を策定中です。
ボクは反対するところが多いですけれども。現在も勤務評定は
実態はどうあれ実施されている。周囲の評価も、人の好き嫌いが
反映されればどうしようもない。OJTの、ONの方はもちろんわかるけど、
OFFって実施されてる?最低限レベルにも達していないと思いますが。

おっしゃるとおり我々は全体の奉仕者です。であれば同じように働くことも
また然り、ではありませんか?タダで責任ある仕事をしなさいと言っても、
なかなかできる人間はいない。給料に反映されるからするけれど、
給料を求める人間として「昇給するから昇進試験に合格したい」と
考えるのは当然でしょう。「給料はあがらなくてもいい!とにかく登記官に
なりたい!」という人間がどれだけいることか。
今後、エージェンシー化されれば登記官の処分に対する国賠は登記官個人に
向けられる可能性もあります。もちろん、エージェンシーは阻止すべき
課題ですが、そうまでして、給料上がらないのに登記官やろうという
人間はいないでしょ。全体に奉仕するだけなら事務官で充分でしょ。
職員は努力していますよ。色々な面で。しかし、仕事が忙しかったりして
なかなか思うように自己研鑽できないのも事実。これは、局の責任で
なんとかすべき課題じゃありませんか?
>>337
運転免許の話。免許取得者の中で、「交通法規に違反していない」人間が
どれだけいると思いますか?スピード違反、駐車禁止等々、試験で正解が
出せても、実態はこんなもんです。事故等を起こさない限り運転の違反行為は
個人レベルの責任ですが、登記官の処分はそれじゃすまないでしょ。
それと、ボクも「使えないな」と思う登記官は知っています。これから
増えることもわかっています。まず、交換システムと提供システムの
説明ができる登記官がどれだけいるか?最近の商法改正の内容を全て
把握している登記官がどれだけいるか?特に、商法はまだまだ変わる。
しかし現実には、登記官は表示事件全般、保存、移転、名変、抹消、
設定、処分、役員変更程度を押さえていればほぼ間に合いますよね。
「登記官の知識はそれじゃ足りないのだ」とは言い切れないのも現実。

昨日の問題。
土地区画整理のため、実施団体が区域内の農地を先行取得しようと
しましたが、まだ区画整理計画が固まっていないため、転用目的を
明らかにできない。そのため、5条許可が得られない。仮登記という
手もあるが、すぐ相続が発生しそうな人がいて、その相続人が
もめそうだ。裁判沙汰は避けたい。さあ、どうすればいい?
339某局職員:01/12/15 00:54
>>338
それなら、君の主張する要所を押さえているか否かを試験でチェックすれば良い。
登記官試験が実行された場合、どのような問題が発生すると思うの?
340某局職員:01/12/17 00:25
ねーねー王様
カキコしてよ。
それと、質問をもう一つ。
知識欠如の人物の昇級により。
国民が被害を受けた場合、組合が道義的な非難を受ける場合があり得ますが。
どのような対処が適切と思いますか?
341王様:01/12/19 06:14
久しぶりの王様です。雪かきもさることながら、子どもが入院してしまって
その付き添いで病院に泊まりこんでいたためレスが遅くなりました。
かたじけない。子ども?おかげさまで昨日退院できましたよ。
>>339
心配なのは、試験結果が後々まで残ることと、単純なマークシートの欄違い
みたいなことで、優秀な人材が落ちてしまうことと何も知らない若造が
受かってしまうこと、それから試験結果の公開も問題。試験をやるのには
それだけの人間や組織的な体制も必要。当然内規も整備しなければならないし、
余分な「行政文書ファイル」も増える。そして、試験はどこかに受けに行き
ますよね。それだけの予算を確保できるか。そんなことに金使うより、
もっと役所として充実させた方がいいことは山ほどあるでしょ?
重箱の隅をつつけばいろいろ出てきますが、概ねはこんなところ。
>>340
はーい、カキコしたよ。
質問について、ですが。組合が昇任させてるわけじゃないからね、どんな
シチュエイションがあるのかわからないんですが。まあ、事前協議して
覚書でも交わして、それにならって対処するんじゃないでしょうか。
それから、国民が被害を受けた場合の加害者は「国」であり、個人や組合
に責任が転嫁されるという考えは「失当」です。ま、裁判沙汰になれば
訟務の人が頑張ってくれて、あとは裁判官の判断でしょう。非難を受けるに
とどまったとしても、おそらくそれだけ。ただ、「あそこの組合はどうも
よくない」という評判は立つでしょうが。そうしたら、一生懸命広報でも
するんじゃないですかね。一旦全法務を解散して、新組織を結成して
うやむやにしてしまう、という方法もありえますかね。ま、組合幹部さんに
考えてもらいましょう。そのときは。
そもそも、「国民が被害を受けた原因」が知識不足によるものだという立証を、
どうするの?それこそ試験でもしないとわかりませんよね。試験したとしても、
事件を起こした職員はそれで「勉強」になったはずですから、同じ問題は
間違えない。どうすればあなたのおっしゃるような場面に遭遇するのか、
そこから説明してくださいな。
342某局職員:01/12/19 23:52
>>341
そうですか、お子さんが入院でしたか、それは大変でしたね。
退院なされたそうでおめでとうございます。

まあ、試験は出来るだけすれば、モーチベイョンの向上に役立つと思うんだけどね。

それと、組合への非難だけど、まああくまでも道義的な問題に限られるだろうね。
全ての職員を退職までに7Gになんて発言が非難を受ける可能性があるよね。
343王様:01/12/21 06:48
まいど王様です。子どものカゼがうつり、40℃出ました。
>>342
だから逆に、級と役職を分離できるようにすればいいんだよね。
若い頃は年功序列でどんなに頑張っても給料上がらない。
年をとって職場に貢献した年数が長いほど給料上がる。
それじゃいけないのかな?もっとも、仕事ができるからといって
2、3級の給料で総務係長やれとか、登記官やれなんてのもいやだよね。
ぶっちゃけた話、あなたは7級になりたくないの?退職まで3級程度で
いいの?そう思わないのなら、あまり危険な提案はしないほうがいいと
思いますよ。自分の首をしめることになりかねませんよ。
だが、「公務員制度改革」によって、「全ての職員を7級退職」なんてのは
なくなるね。せいぜい6級。制度改革についてはあなたも勉強してみて。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1004301724/l50
このスレも、実はボクが。中身はまだ明らかにされていない部分が
多いですが、あなたのご希望通り「試験で能力評価」なんてことにも
なりかねない内容です。

ところで、ボクの「先例にない事案」の問題提起、回答できる人間は
いないのかしら。
344非公開@個人情報保護のため:01/12/21 21:55
>>343
>年をとって職場に貢献した年数が長いほど
このあたりがかなり疑問なんですが・・・。
一度人事でもやってみてはいかがですか?あぼーんしたくなる人,結構いましたよ。
345非公開@個人情報保護のため:01/12/21 23:04
>>344
いるね、確かに。あぼーんしたくなるというか、するべきな人。
王様氏の言っている事も分からないではないんだけど、誰の目から見ても明らかに
やばい人でも、ある程度トコトコ昇進できてしまう、
で、責任もあるし能力も必要な出張所長とかを務めてしまう、というのも
問題あるように思います。なんかうまい方法は無いのかね?
346某局職員:01/12/24 01:37
>>343
貴方もカゼですか。
私も、鼻が詰まって眠りが浅くなって大変。
さて、本題ですね。
まあ、自分に実力が無いのに年功だけで級が上がるのは、賛成できませんね。
その意味では、最後まで3級でもやむを得ないのでは無いでしょうか。

むしろ危険なのは、適材適所の妨げになる可能性ですね。
年功だけで級を決め、級に基ずいて職務を決めると、適材適所の配置が出来なくなる
危険性が大きすぎます。

>>345
>うまい方法
ですか。
やっぱり昇進試験でしょう。
347王様:01/12/25 05:42
まいど王様です。子ども達とマターリクリスマス3連休の予定が、家族全員
体調不良でなんだか窮屈な連休でした。
>>344
本局の人事を担当したことはありませんが、人事で持ってるデータでどこまで
人物評価ができるの?まあ、ボクもやめて欲しい人間を知ってはいますが。
あなたの疑問に関しては、「若いうちは年功序列で低賃金」という現実を
まずとらえていただかねばなりますまい。給料上がると思うから一生懸命
働くでしょ?それが、年取ってあぼーんです、と言われる可能性があるのは
みな同じ。じゃあ、若いうちの苦労はどこで補填してくれるのよ。
>>345
みんな、自分がそう評価される人間じゃないと思っているな。甘いぞ。
うまい方法?そりゃ、人事希望をもっと尊重することでだいぶカバー
できませんか?能力がない人が、能力以上の仕事をしようなんて
あんまり考えないでしょ。ただ、そういう人間がそういう仕事を希望
するとたちが悪い話になるよね。そして、それだけの仕事を補佐するのに
必要なスタッフは誰か、候補を選定することがあってもいいんじゃないかな。
別の方法として、やっぱり勤務経験は重要ですよね。
と、こんなことをココで考えるより先に公務員制度改革が走り出すよ!
ただ、正当な評価方法と予算の枠組み等、疑問点やら問題点やらはイパーイ。
いろいろ言うと「抵抗勢力」みたく言われちゃうしね。困ったもんです。
>>346
鼻詰まりの薬って、眠気をもよおしません?
しかし、うちの局にはそんなに無能な人間(上司で)はいないと思うが
(部門間の人はともかく)、あなたがたの勤める局にはそんなに調査もできない
登記官や、庶務もできない所長がいるのか。もっと高い次元での話なら
試験云々、昇格どうこうという会話にもなってきますが、どうも登記官の
業務内容にそぐわないような上司がいるように受け取れます。そこんとこ、
どうなってるんでしょうか。前にも書きましたが、通常業務では表示登記全般、
権利では保存、移転、設定、抹消、名変、処分制限等、商業法人では役員変更
程度を押さえていればほぼ間に合いますよね。わからないことは本を調べれば
いい。先例にない事案や、解釈の異なる事案にぶちあたったらみんなで検討
したり、上に伺いを立てたりすればよい。そんなことができない登記官が
実際に話題になるほどの頻度でいるのか、そこんとこ教えて。
348非公開@個人情報保護のため:01/12/25 22:45
>「若いうちは年功序列で低賃金」という現実
そういう現実があるから、その現実を変えようという発想はないんですか?
あなたの仰るように給料上がると思うから一生懸命働くんです。
どれだけ頑張ってもマターりやってる人と何も変わらなければ大抵の若い人
はやる気を無くしますよ。何の見返りもなく頑張れる人はそうはいないでしょう。

また、あなたも認めているようですがあぼーんしたくなる人、いますよね。
だとすると、そのような人をどうしたら良いとお考えですか?
試験等に反対する意見は書かれているようですが、あなた自身の考えは
書かれていないようですので。

最後に、王様自身矛盾しているようですが、

>登記官は独自の判断に基づいて仕事をするということではなく、法律や先例に基づいて、
いかに正確な判断が下せるか、ということなんです。現場では最終的には却下できるか
否かですが、それに対する 審査請求や、国陪訴訟に耐えられるだけの判断をしなけれ
ばならない。それは、裁判官並の権限と考えても極論とは言いがたい。

なんですよね。だとしたらそんなこととか言っちゃいけませんよ。
出来ない人、結構いそうですから。
349某局職員:01/12/25 23:15
>>347
鼻詰まりの薬は昼間使うもんじゃありませんね。
あくまでも、夜の睡眠に使うべきですね。
(そうでないと、眠たくなって大変)
それと、あんまり具体的なこと書くと個人を特定されちゃうので
書けないですけど。
仕事の出来る出来ない以前に、精神鑑定の必要なレベルの所長を
知ってますよ。
これ以上は守秘義務がありますので勘弁願います。
350王様 ◆nbecar/6 :01/12/26 06:30
王様です。他スレでトリップ使うように言われたので使ってみています。
>>348
確かに若者の賃金を上げることは重要です。
ボクは、昇格イコール登記官という図式に疑問を持ってはいますが、
査定庁がそう締め付ける以上仕方ない。>>347では例外扱いしましたが、
部門間の人はどうするの?もちろん、5年間はハンコが持てないという
しばりはあるけど。じゃあ、逆に新採5年目の若造にハンコを持たせる
っていうことは「試験ができればいい」ということ?
部門間の登記官にはそれなりに気を使うのと同様、自分より先輩だが
登記官になれない人間にしてみれば面白くない気持ちにもなろう。
当然組織的な仕事などできなくなってしまうのではないか、そう
思うわけです。じゃあ、試験以外のどんな方法で、というと
ボクにはアイディアがありませんが、前のカキコで指摘しているように
試験には問題点たくさん。もっと現実的に考えるべきでは。
あぼーんしたくなる人、どうするかって?個別指導でしょう。
前のカキコに対して矛盾しているつもりはありません。
基本的な調査や記入等はいうまでもなく、わけのわからない事案に
ぶち当たったとき、自分で判断できなければ人に聞く、それは
「そんなこと」ではありませんか?その上で判断すればいいことです。
その判断自体はたしかに非常に高度なものになるでしょうが、
その末端は「ちょっとしたことそんなこと」じゃないでしょうか。
所長なのに庶務もできない。
登記官なのに抹消1件調査できない。
わからないことを人に聞くこともできない。
「そんなこともできないのか」と言っているのです。そんな人、
そんなにたくさんいますか?
>>349
そりゃあ、まさしく個別事案。そんな人間に所長させる局の責任を考えてみよう。

来年度の増員査定、出ましたね。うちの局でも確実に減員でるな。
351某局職員:01/12/27 00:18
>>350
局は、年功を前提に級を与え、級を前提にポストを与えている。
これこそが、局の最大責任ですよ。
352王様 ◆nbecar/6 :01/12/27 05:41
>>351
ですね。団塊の世代が昇格できずに後ろがつまっている状態も。
ボクは、団塊2世なので将来が心配。公務員制度改革も閣議決定
されちゃったし。
353某局職員:01/12/27 23:07
>>352
まあ、本音で言えば公務員制度を今のままで温存すれば。
国民の怒りが怖いんでしょうけどね。
国の借金は666兆円を超えている訳ですし。
もうすぐ増税は避けられませんよ。
その意味でも、改革の必要性はあるんでしょうけどね。
354王様 ◆nbecar/6 :01/12/28 06:17
>>353
ただ、「大枠」で言っていた方法は触れられていない箇所が多いよね。
「予算消化主義を改める」「超過勤務を縮減する」等々、公務員制度
自体をいじっても何も変わらないことを大枠で触れていたのに、案の定
大綱ではそんなことは触れていない。「超過勤務縮減策」はいくらか
考えたかな、という気もしますが、
・仕事のできる人間は超勤なんて必要なく能力給がもらえる
・仕事のできない人間は超勤してでもなんでも仕事を片付けろ
・仕事が遅くて超勤するのはあんたの責任、超勤手当なんてないよ
と言っているような気がします。
ちょいとかっこいい言葉を並べて国民の目をごまかそうとしている
中身、いずれその全貌が国民にも理解され、「国民のための行政が
できない中身だ」と気付いてもらえるのでしょうか。
ちなみに、「国債」をもう返さない、ということにするとどういう
ことになるのかしらん?だいたい持ってるの金持ちでしょ。じゃあ、
返さなくても痛む人はそんなにいないよね?
355某局職員:01/12/29 00:46
>>354
うーん、国債を返さないですか。
そう出来たら良いんでしょうね。
だけど、外国の投資家が買ってるからなあ。
返さないと、日本の対外信用が無くなっちゃうしなア。
それに、国債を大量に買っている銀行が潰れちゃっても困りますしね。
356モナ係長:01/12/29 01:17
某局職員はやさしいNE!!
357王様 ◆nbecar/6 :01/12/29 14:32
まいど王様です。年末年始は里帰りのためしばらくカキコできません。
帰ってきたらまたがんばってレスつけます。

>>355、356
まだ日本の対外信用ってあるの?
銀行つぶれても、預金の全部もしくは一部は保護されるんでしょ?
しかも税金で。じゃあ、同じことじゃん。それで失業者が増えれば、
公務員を増員すればいい。税金で雇うんだし。
さらに、有価証券の供託事務が軽減されるぞ!
358某局職員:01/12/29 23:46
>>357
ちょっとややこしい問題なんですけどね。
国債の返済を止める

日本の国債を誰も買わなくなる

誰も金を貸してくれないから、アメリカ国債を手放すしかない。

世界経済がひっくり返る。

そんなとこかな。
359王様 ◆nbecar/6 :01/12/30 07:18
まいど王様です。出発までまだちょっと時間があるので。
>>358
そんなとこですね。もう国債発行やめちゃえばいいのよ。
税収だけで数十年は持つでしょ。赤字がゼロになる分。
それで足りなくなる頃、また考えればいいのよ。
国債が返ってこなかったというほとぼりが冷めていれば
また発行すればいいし、民間企業みたく国有地等を担保に
金借りたりね。そうすれば、何十億もかけて某国大使館を
建設したり、国立病院にVIPルームを設けたりとかいう
発想はなくなるでしょ。赤字国債に頼りすぎてるのが、
そういう無駄遣いがおさまらない一因でもあると思うんです。

それじゃ、今度こそしばらくバイバイ。
360非公開@個人情報保護のため:01/12/31 00:57
361非公開@個人情報保護のため:01/12/31 15:04
たかが登記屋が何熱くなってんの?
362非公開@個人情報保護のため:01/12/31 22:16
局長も警察に頼るなよ。情けないわ。
363非公開@個人情報保護のため:01/12/31 22:20
http://www.zssk.org/photo/20010411a/index.html
岩波委員長ってどこに写っているの?
364非公開@個人情報保護のため:01/12/31 22:41
因島のような夜逃げはここでは起きなかった。
と記載があるけど夜逃げしたのか?
よう、わからん。
365某局職員:02/01/01 00:52
>>359
税収はそんなに持ちませんよ。
国債の発行を止めちゃうのは可能ですけどね。
ただ増税が必要になりますね。
まあ、完全に破綻する前に増税に踏み切れば、その方が傷は浅いけどね。
366非公開@個人情報保護のため:02/01/02 11:19
年末・年始は また〜りお休みできましたか?

今年も,健やかであれますように…
367王様 ◆nbecar/6 :02/01/07 05:47
王様です。年末年始、みなさんお元気でお過ごしでしょうか。
こちらはUターンするなり1メートルの積雪と格闘。以後昨日まで
降り続き、トータルで2メートル近く積もったんでない?ひたすら
雪かきに徹した週末でした。
仕事はじめと同時にカキコできませんで、あしからず。遅ればせながら
Very best wishes for your 2002!
>>360
いつの話、これ?
>>361
集約が進めば職員が通勤できる範囲も限られてくる。そういうことも
考えて欲しかったんだけどねぇ〜。
>>362
現に、集約直前の深夜に窓ガラス割られたりとか、封鎖されたりとかいう
庁もあったらしいし。
>>363
0248の前列、菊池書記長の右隣など。
>>364
ボクも知らない。
>>365
税収を増加させる方法はいくらでもありますよ。お金持ちや、悪い人から
多くとる方法が。
>>366
妻の実家へ。またーりできる雰囲気じゃねいな。
368非公開@個人情報保護のため:02/01/07 20:20
>いつの話、これ?

平成8年。ついこの間の話です。
369某局職員:02/01/08 02:23
>>367
わはは、それ良いね。
むしろ、働く者の政党を名乗る共産党が金持からの増税を公約にせずに。
消費税減税などと言う痴れ言を言ってるのが不思議だけどね。

そうだ、不思議と言えば何故いまだに統計報告ってあるんだろね。
何をどれだけ受け付けたかは、バックアップセンターでモニター出来てるのに。
甲号の統計報告なんて無意味だろうにね。
370認証小坊主:02/01/08 02:38
>>338
区画整理前、5条許可が取れない……
しょうがない。都道府県に泣きついて、
名義ハサんでもらいましょか。

あるいは、包括遺贈。
内部の誰かが養子にでもなっとけば、さらに良し。
371認証小坊主:02/01/08 02:47
>>335
「由緒正しい」財産区なら、
登研400-256近辺の扱いでよいのでは?
372王様 ◆nbecar/6 :02/01/08 06:49
>>369
企業からの得票源がなくなっちゃうからじゃない?労働者は上から圧力も
かかるんだろうし。
統計の件、不思議ですね、ホントに。ボクはCP庁の勤務経験がないので
詳しいことはわかりませんが、カード式システムをうまく使えば商業
法人の統計が格段に楽になると思っているわけですよ。校合時までに
免許税額、移記数等を入力すれば簡単そうな気がしません?
>>370
おお、やっと回答が来た。しかしこの方法は、検査院や税務署に
突っ込まれること間違いなし。また、地権者もはいそうですかとは
言わないでしょう。そこまでやるのなら、仮登記つけてしまいにゃ
裁判も辞さないつもりでいたほうが、まだまし。
>>371
今日見てみよ。しかし、そんなに「由緒正しい」財産区じゃないん
ですよね。確かに町村合併の際引き継いだらしいんですが、村でも
その実態はよく把握していないらしい。結局、「局」の住所証明等
の取り扱いに準じた方法でやることにしましたけれど。

質問の答えが返ってきたところで、新年早々問題です。
立木の移転ですが、評価額が「ひのき」については出ますが、「すぎ」
はタダ同然、評価しようがない(無価値)という場合、どうやって
課税価格を出しましょう。ひのきとすぎが混在していれば評価証明書の
書き方次第でなんとでもなりますが、すぎのみの場合は。
登記官が現地に査定に行こうにもこの雪では(2メートル以上)。
しかも、土地建物ならまだ算定基準もありますが立木を見たところで、
なにをどう判断すればよいのか。ご存知の方、教えてください。
373公開拒否@個人情報自己””管理””:02/01/09 01:57
新年おめでとうございます>同僚諸兄

 久しぶりの書き込みです。体調を崩して、仕事を少し休んでおりまして、netからも
遠ざかっておりました。若い方は、若いからといって不摂生されませんように。私の
ように、あとでガクンときますよ(笑)

>>372
 元気でご活躍のご様子。雪ですか... 難儀ですな。交通事故にはくれぐれもご注意
ください。私も雪道の運転は苦手です。

 立木の評価ですが、登録免許税法、同法施行令には、具体的な評価方法について
何ら記載がないですね。国税通則法は手元に資料が無いので、この点は貴兄で検討して
ください。

 これら、徴税関連の法令に具体的な規定がないと仮定した場合ですが、例えば、
昔の抵当権などに時折散見される「債権額 米10俵」のときなどのケースで、弁済
供託がなされる際の供託金額算出の際の手法に順じて検討してもよいと考えます。
 つまり、現在の米穀相場における米10俵の価格に換価して供託金額を算出する手法
です。米穀価格は相場市況新聞等の写しなどを添付していただき、品種等級については、
「中等ノ品質」(民法401条あたりの考え方を参考)の価格を用いる...。登記事務から
離れて久しいので、昔の記憶を手繰りながらですが、確か、こういうことをやった
記憶があります。
 木材相場は、米穀市況と異なり、評価が難しいと考えますが、公の相場というものが
形成されにくい状況ならば、当該地区等の森林組合などから参考となる価格水準を聴取
する方法もあろうかと思います。これについては、いささか事例が異なりますが、担保権
実行による不動産競売申立書に添付された申立人作成にかかる上申書を参考までに、以下に
引用しておきます。
「1,本件不動産上には約30年経過する杉が植林されており、... 従って本件不動産の
鑑定評価にあたっては立木についても評価されるようお願い申し上げます。債務者兼所有者は
下記森林組合の組合員であり、下記森林組合において上記山林の現状並びに評価等熟知して
いると思われます。なお下記森林組合は債権者に対し、所有者には評価等を教える旨の回答を
寄せている。

 〇〇県〇〇〇市〇〇〇〇〇〇〇〇〇  
    〇〇〇〇地区森林組合  
 電話 〇〇〇〇ー〇〇ー (以下略)」

 この件についての別のアプローチのヒントとしては、税務署への問い合わせが考えられます。
相続税納税の際に、立木の評価を行う必要があります。つまり、相続税法第26条の2にいう、
「立木の価額」という文言に着目し、この計算方法を準用するのです。国税では、樹種と林齢で
価格を算定したと記憶しています。また、価額は税務署ごとに違いがあることもありますので、
当該地の管轄税務署に照会すべきです。この方法の問題点は、実勢価格よりも高額の評価が
される点です。反面、誰が照会しても同じ価額、目的は違うものの他の国税で使用される評価
算出手法である点には、一定の説得力があります。参考になる書籍としては、住宅新報社から
「立木評価の基礎と実務と事例」という書籍が昭和50年ごろに出ています。

 長くなりました。ご参考になれば幸いです。いまだ自宅療養中ですので、手持ちの資料と
かすんだ記憶だけで書いておりますので、誤りについては笑って許してください。
374王様 ◆nbecar/6 :02/01/09 06:17
>>373
レスありがとうございます。ご謙遜されていらっしゃいますが、たいした
知識量。敬服いたします。
で、立木の評価ですが、税務署でも森林組合でも、「すぎ」は評価の
対象外、金にならない、無価値ということらしいんです。
それじゃあ0円、登録免許税非課税というわけにも行かないでしょう。
そこが悩みの種。
どうぞご自愛なさってください。
375非公開@個人情報保護のため:02/01/10 00:07
「民事月報」(12月号)の巻頭コラム(区分所有法関連)おもしろかった。
376王様 ◆nbecar/6 :02/01/10 06:58
昨日のなやみごと。
嘱託官庁が、「登記申請書」として共同申請の形で「抵当権抹消」
を提出してきました。添付書類は副本、登記済証。
どうやら義務者の印鑑証明がとれないから、という苦肉の策だと
思われますが、受理してさしつかえありませんでしょうか。
まだ、先例等は見ていないのでなんですけど。
昨日は、もう1件、相続人の一部が特別受益者というパターンで、
持分計算に苦しみました。結果、補正。分割協議してほしい。
377認証小坊主:02/01/12 01:32
>>376
官庁公署からの申請。
うちの支局では通してるそうです。
つっても、用益物権の抹消ばかりですが。

私人のために地上権が設定された県所有地について、
2−1.地上権抹消
2−2.所有権移転(売買)
この連件に、地上権者の承諾書がついてない場合が
あるです。
で、2−1だけ共同申請。
(ただ、2−2の権利者が2−1の義務者だったりするのが多少気になりますが。)

さて、担保権の抹消となると記憶に無いんですが、
やっぱり、却下事由は無いように思いますです。
ホント、どーなんでしょーかね?
378認証小坊主:02/01/13 01:43
>>376
特別受益の按分帰属、確かに面倒。
でも、隠しておきたい相続財産がある場合、
遺産分割協議は避けて通りたいもの。仕方ないっス。

そのころウチでは、
ご長老書士さんからの、登免税計算チカラいっぱい間違えた
大量の共有物分割申請が。
勘弁してくれい。
379非公開@個人情報保護のため:02/01/14 08:14
やっぱ転勤あるんですかね?入国審査官もいいと思ってるんですが・・
転勤がいやなんですよ。
380王様 ◆nbecar/6 :02/01/15 06:45
>>377
嘱託登記とは、例えば「市長が職員に持っていかせる」という意味があると
ボクは理解しています。共同申請であれば、市長が出頭しなければならない
のでは?で、「本人が出頭せざるとき」で却下できるのでは…?
担保権の抹消、ちょっとヤなパターン。というのは、抹消を前提に担保権者
の相続登記をやっているんです。これを個人申請の形で、法定相続。
つまり、「公用」でとった戸籍をもとに、三文判を押して市が申請書を
つくっちゃった、というわけです。当然登記済は市が持っています。
で、それを添付して「申請」すればできちゃう、ってのはちょいと。
応用すれば、合併した金融機関の承継登記未済の不動産の担保権抹消登記を
することが可能です。「印鑑証明」を不用とする形態ならでは。登記官には
却下事由もない。これでいいのか、と思うこのごろ。
>>378
共有物分割、あれはやめて欲しいですね。
そのころウチでは、5代くらい、100人くらいの相続関係説明図を持ち
込まれ、「法定相続分を計算したので確認してくれ」との相談が。
ボクに回ってきた。半血の兄弟姉妹あり、55年改正以前の相続あり、
分数が1千万単位です。トホホ。
>>379
違う職種への転換がイヤなの?勤務庁が変わること?それとも引越し?
なんにせよ公務員にはつきもの。自治体職員等になれば引越しはある程度
回避できると思いますが。
381王様 ◆nbecar/6 :02/01/16 06:43
相続分の分数計算に便利!エクセルでは3桁までの分数計算しか
してくれません(しかも勝手に四捨五入してくれたりして)。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se066024.html
382非公開@個人情報保護のため:02/01/19 21:05
>>381

イイ!!!!
早速ダウンロードしたよ!
これで難解な持分計算を間違うことはない!!
383王様 ◆nbecar/6 :02/01/21 06:05
>>382
それはよかった。「通分のプロセス」がわからないと登記簿上の表示に
困るけれど、とりあえず1になるかどうかが一番重要ですもんね。
登記簿整理作業にも役立つかも。
384王様 ◆nbecar/6 :02/01/22 07:16
昨日の問題。
皆さんのところでは、「合筆済測量図」ってどうしてます?
うちでは、紛らわしいから、と「別綴り」にしていますが、
10年位前までは、見事に「除却・閉鎖・廃棄」していました。
そのころできた内規で、端数処理の扱いが決まっているんですが、
「合筆後に宅地・鉱泉地に地目変更する場合、端数は利用しない」
ということになっているのです。本来の手段である「地目・地積
変更登記」の趣旨を考えればおかしいですよね。
ボクは、測量誤差があるので、1平方メートル未満にこだわらなくても
いいような気もしますが、単価の高い土地の場合、ウン万円も
変わってくることもあります。いかがですか?
385某局職員:02/01/22 23:58
廃棄ってそんなアホな。
なん筆かの物件を合筆して、中央部になるならともかく。
隣地との、辺長の資料として重要でしょうに。
386王様 ◆nbecar/6 :02/01/23 06:21
>>385
でしょ。その「除却」の内規を作ったときの根拠に、「他局ではそうして
いる云々」と書かれているので、うちだけではないはず。
測量図が一致しないときの方法の一つとして、「合筆」を利用していた
からなんですね。今でも、「測量図合いませんよ」と言うと、「じゃあ
合筆する」という調査士、官公署は多い。分筆錯誤で戻せない事案も
あるけれど、ちょっと困った認識。
同じく国調測量図も除却していましたが、こちらはどうも保存の意義が
薄いような気がします。
387某局職員:02/01/24 00:23
>>386
そりゃまあ、そう言う方法もあるけど。
まあ、そう言う状況なんですかねえ。
388王様 ◆nbecar/6 :02/01/24 06:03
>>387
困ったもんですな。でも、1/300や尺貫法で作成された図面は、
「準ずる図面」のように参考として使うだけにして、絶対的な
「測量図」として使うことはどうかとも思う。
389某局職員:02/01/25 00:00
>>388
それは、そうですね。
信頼できる地図の増加が望まれます。
390非公開@個人情報保護のため:02/01/25 00:30
法務局って職員の5分の4はバイトで成り立つんじゃないの?
どう?
391王様 ◆nbecar/6 :02/01/25 06:33
>>389
しかし、国調や換地処分も修正が多いねぇ。
>>390
ムリですな。どこの職場を見て言ってるのかわかりませんが。
せいぜい、登記、供託なら窓口、記入程度。戸籍・国籍は守秘部分が多すぎて
やはりむずかしい。人権は新機関の内容次第といったところでしょうか。
訟務もムリでしょ。庶務・会計は文書や帳簿の整理、健康診断など、こまかい
雑用があるけど、企画や契約はできないでしょう。人事もダメ。
全体的に見て、登記のCP化が完全に完了して、そこでようやく「1/5は
バイトでもなんとかなるかな」という感じ。しかし、国の責任をバイトに
負わせるわけにもいかないので、正職員を削減してまでバイトを増やす
理由もありませんが。

昨日の問題。根抵当権は難しい。
債務者の相続・合意を経て、第三者に債務者を変更する申請。従前の債務者は、
どこまで朱線をかければいいんでしょう。「指定債務者」のみ朱線すれば
いいと考えたんですが、そうしたときの「追加設定」の書式・記載例に
また悩む。旧債務者の債務引受をして、免責的に債務者が交代すれば
相続人、被相続人、指定債務者すべて朱線すればいいんでしょうが。
392非公開@個人情報保護のため:02/01/25 23:21
震災君の教育どんな風にしている?
393認証小坊主:02/01/26 01:31
>>391
確定前の根抵当権。相続開始以降の登記がややこしくなるのは、
もともと根底にある「物権の帰属、債権の帰属、取引する地位の承継」のズレが、
とりわけ顕著になるからに他ならないっしょ。

さて。相続・合意の後、他人様たる第三者に債務者を変更するですね?
確定してなくて、債務引受とか絡まない、まったくの「(債権・債務者)入れ替え」変更なら、
基本である民398ノ4@にかえって、従前の債務者は全部消されちゃうのでは?
指債だけじゃなく、相・被相まで遡って。
だとすると追加設定も、最後の、第三者への変更の部分だけ現効とみて引き写せばOKかと。
394王様 ◆nbecar/6 :02/01/26 08:23
>>392
震災いるのか、いいなぁ!ボクはかれこれ10年ほど震災がついたことはない。
今年も、退職者より削減の数の方が多そう。震災どころではない。
>>393
そうすると、旧債務者にかかる債権はどうなるのかな?と考え、司法書士と
喧喧囂囂の末、指定債務者の変更、債権の範囲の変更をした上で、債務者を
全面的にひき直すことで決着しました。ちょっと前の民事法務にこのやり方が
書いてありました。最近の登記研究か、登記情報のどちらかには新しいやり方
「香川理論」が掲載されていましたが、いずれにせよ根抵当権は難しい。

で、相続もむずかしい。
S18養子縁組、S29死亡の被相続人、配偶者子供養親実親すべて死亡。兄弟姉妹
に相続するんですが、養方の兄弟に被相続人より先に死んでいる人間がいる。
子供がいるので代襲相続するんですが、その子供が養子縁組前に出生している
場合、代襲相続権はあるのでしょうか。
ズバリの先例が見つからないでいるのですが、どうも養子の子が縁組前に出生
した子は代襲相続できない、という先例がひっかかって悩んでいるところです。
ご意見をお待ちしています。
組合執行部に創価学会の魔の手が!
396某局職員:02/01/29 00:40
>>395
本当?
397王様 ◆nbecar/6 :02/01/29 06:48
>>395、396
だから何でそれにこだわるんだろう。
398王様 ◆nbecar/6 :02/01/29 06:52
>>391,392
で、最終的に根抵当権の債務者を個人から会社名義に移すんですが、
会社所有の不動産が一部ある。債務者の相続→合意→債権の範囲
の変更を伴う変更→債務者を会社に変更
のいずれかの段階で、相続人債務者・指定債務者が会社の代表取締役の
場合、利益相反になりうるでしょうか。
399非公開@個人情報保護のため:02/01/30 00:22
>395
 組合って親キョウサンでしょ?ソウカとは水と油じゃん。
なんか、たまに現れては全く具体性のない組合ソウカネタ
書いてるけど、「どこが?もっとはっきり言ってよ」って
思ってる現職も結構いるんじゃないすか?
 組合で力持ってる学会員女にいじめられたとか、個人的な
恨みかな?
 
400某局職員:02/01/30 00:30
>>398
厳密に言えば、なるのかな?
>>399
たぶんね
401認証小坊主:02/01/30 00:52
>>394,398
確定前の根抵当権。
なんかいきなり想定外の「指定債務者の変更」とか出てきて
状況が掴めなくなってしまいましたが。

ま、なにはともあれ、合意により
「会社が担保提供者、その代取が債務者」となる関係が生じるのなら、
利益相反行為ですね。
なお、会社が、その代取個人の債務を引受するのも利益相反行為ですが、
これによって根抵の債務者変更および被担保債権範囲変更登記を申請する場合
議事録は添付不要だったりします。
402王様 ◆nbecar/6 :02/01/30 06:28
>>399
同意です。
>>401
どうもです。同じ結論にて処理完了。

ところで、誰か>>394の相続関係、教えてくださーい!
もう2週間も「悩みの棚」に置いてある。
403非公開@個人情報保護のため:02/01/30 22:52
ところで先日小さな事件に巻き込まれ、検察庁に来るように要請があり、行ってきました。
被害者側としての証言をしましたが、あの担当してくれた人はなんという身分なの?
検察官?なのかな?

じつはとてもステキな人だったので・・・・ポ
教えて下さいませ。
404王様 ◆nbecar/6 :02/02/01 06:43
>>403
検察庁の話題が出たところでボクにも言わせてくれ。
ボクのところは検察庁と合同庁舎。管理庁はうち。
しかし、雪かきくらい手伝ってくれてもいいじゃないか!
ボクらが早朝から必死で雪かきしているのを横目に8時過ぎに
登庁して、手伝いもしてくれません。どういうこと?

>>394
で、自問自答になってしまいますが、概ね結論が出ました。これから
上司と協議です。
養子の子が縁組前に出生している場合代襲相続できないのは、
民法727条が養親と養子の親族関係をそう定めているためだと
思われます。具体的には、「養子は養親とその親族との親族関係を
得るが、養親とその親族は養子の親族とは親族関係を持たない」と。
ゆえに、「被相続人の直系卑属」にあたらない、という解釈が
されるのではないか、と。しかし、設問の場合には養子が養親と
その親族との親族関係を得ている。ゆえにこの先例と同様の理由を
もって相続人たり得ないとは言うことができない。
というところですが、いかがですかねぇ。
ちなみに、先例等をひっくり返しているときに登記研究(何号か忘れた
けど昭和60年、440号台だったと思う)の質疑応答で、
「縁組前の出生子も代襲相続人になる」というのがでてきた。
単なる質疑応答よ、と思えばそれまでですが、日付的に一番新しいのが
これ。わけがわからんです。
405非公開@個人情報保護のため:02/02/01 18:48
総務登記官って、どんな仕事をしてるんですか?
406非公開@個人情報保護のため:02/02/04 02:08
>>405

 登記部門の庶務事務の元締め
407王様 ◆nbecar/6 :02/02/04 07:08
>>405
ボクのところはいないのでよくわからない。
>>406
登記部門がないところ(課制でない支局など)はどうなんでしょう。
普通に校合とかしてると思いますが。
408非公開@個人情報保護のため:02/02/04 22:08
409非公開@個人情報保護のため:02/02/04 22:10
410王様 ◆nbecar/6 :02/02/05 06:37
>>409
しょうがないんだけどねえ。なんとかしてあげたい気もしますが、なんとも
できないでしょ、現状では。
ここも全法務に乗っ取られた・・・っと。
412某局職員:02/02/06 00:29
>>411
ちょっと、ちょっと
一応組合員だけど。
全法務の主張に全面的に賛成している訳では無いよ。
いろんな職場を経験した上で言うけど。
組合は無いよりあった方がマシだよ。
413王様 ◆nbecar/6 :02/02/06 06:30
>>411
なんで?それと、「ここも」ってことは他にもあるのかな?
>>412
そうね。ボクも組合のすることに全面的に賛成はしていない。
414認証小坊主:02/02/10 07:44
「戸籍上の息子」「戸籍上の兄弟」?
ひょっとして「養子縁組」関係って、放送禁止/自粛用語なのでしょうか?
415 :02/02/11 19:58
ウマー
全法務の鉄砲玉に乗っ取られて誰も来なくなっちまった…っと。
417某局職員:02/02/11 23:56
>>414
ええっ、「養子縁組」って放送禁止用語なの?
418非公開@個人情報保護のため:02/02/12 01:12
>>407

 総務登記官が普通に校合とかしているのは,ホントはまずいんちゃう?

 例えば,部下の指導をしない統括のように・・・
419王様 ◆nbecar/6 :02/02/13 07:14
>>414、417
ボクもあの報道気になった。それとも、「非嫡」とか、「強制認知」とか
そういうことかしらん。
>>416
鉄砲玉って誰?
>>418
登記官の職って、局の訓令で決まるのでは。ハンコやカードを持ってる
以上、まずいことはないのでは?それから、部下の指導は直属の登記官
とか調査官、専門職などがするんじゃないの?総括的には、統括の指示に
基づくとは思いますけれど。
420非公開@個人情報保護のため:02/02/14 00:19
>>419

 だからさ,登記官である以上,登記官の仕事をするのはかまわないけど,
本来やるべき仕事は何か,ということ。

 言い換えれば,総務登記官は何のために存在するか,ということ

 現実はねぇ・・・
421王様 ◆nbecar/6 :02/02/14 06:33
最近できたポストだからねぇ。本局や出張所などでは庶務的な
内容の仕事の必要性はわかるけど、統括のいる支局ではどうなん
でしょう。ま、今度は総務登記官のいるところに異動しそうなボク。
現実を見極めて参りたいと思います。
422某局職員:02/02/15 00:25
>>419
関西弁での、殴り込み要員の事。
たぶん、オレ達に向かって言ってんだと思うよ。
423王様 ◆nbecar/6 :02/02/15 06:24
>>422
「オレ達」ってことは、ボクも?
424某局職員:02/02/15 23:52
>>423
残念ながら、組合嫌いの人からはそう見られてると思う。
425非公開@個人情報保護のため:02/02/16 10:52
俺もいろんな職場を経験して組合のない職場だったけど
別に問題は無かったけどなぁ。
全法務の新聞とか国交労連の新聞はいらないから
組合費を下げてほしい。
426非公開@個人情報保護のため:02/02/16 11:00
ここの鉄砲玉はすごい。全建労もここの
鉄砲玉みたいなのがいれば安泰なのに。(笑)
法務局も早く民営化した方がえいんとちゃうの?
組合馬鹿ばかりの集まりと違うの?
427法務局内定者:02/02/16 20:33
組合でがんばると出世はあきらめなくてはならないのですか?
428非公開@個人情報保護のため:02/02/16 20:52
まず本省行けないだろうし、8級越えは難しいんじゃないの。
429非公開@個人情報保護のため:02/02/16 22:43
新採は組合で頑張らんとあかん。組合の4役を目指さんかい。
4役をやったらいいぞ。組合の会合で全国いろんな所にいけるし、
組合の飲み会はただやし。俺もいろんな所に行った。去年は新潟に行ったぞ。
人事異動にも口出しできるし、局との交渉で局長にもため口言えるし。
出世だけが人生じゃないぞ。
430非公開@個人情報保護のため:02/02/17 01:36
組合を勘違いしてるな。全法務には歴史がある。
共産党と共に歩んだ歴史。全法務の陳情は共産党の国会議員にかぎる。
議員会館へ陳情に行ってもいやな顔をせずに応対してくれる。
 新潟での全国大会は大変だった。ちょうど、テロ事件が起きて
夜遅くまでテレビ報道にクギ付けで大会期間中は睡魔との戦いだった。
431非公開@個人情報保護のため:02/02/17 14:52
全法務のキチガイども天罰が下れ。
432非公開@個人情報保護のため:02/02/18 01:24
きょ、共産党と共に歩んだ歴史って・・・
うっとおしいにゃー
433 :02/02/18 03:18
特別受益者がいる場合の相続分って、
法定相続分の分母から、人数分各々マイナスすればいいじゃん。
12年の書式の問題よ。
434王様 ◆nbecar/6 :02/02/18 06:23
>>425
そうね、新聞は回覧で充分ですもんね。
組合がなくても問題がない、という職場は理想では?問題が多くて、
その解決のために組合が動くわけですから。
>>426
民営化は反対の立場をとっています。国として責任を持ってやるべき
仕事である以上、その職責を放棄することはできません。
>>427
いや、組合やってれば人事関係、予算関係等諸事情に詳しくなって
幹部以上の知識を持ってる人間もいる。そういう人間は局としても
幹部候補としたいのは当然のことです。ただ、出世したくて組合やる、
というのはお門違いな話。
>>428
いや、本省行った人間もいるし、8G昇格した人間もいる。支部長を経験
して、局長になった人間もいるし。
>>429
うちは「タダ酒」は飲めない(自腹)ですが、あとは同意。
>>430
どちらかというと>>432に同意。政治活動しているわけじゃないですからね。
>>431
どこが、誰が、どのように。カキコしてみ。
>>433
あ、なるほど。その前に分母がいくつになるか、数次相続や代襲相続が
絡んだらどうするか、という問題はありますね。
この前計算したやつは1285200だった。厳しい。
435某局職員:02/02/18 23:43
皆が共産党を支持してる訳じゃないよ。
昔は支持してたけど、消費税の3%化公約当たりから。
どちらかと言うと民主党支持。
それと、小泉さんも支持(間違いより、正しい事の方が比較的行なっている)
全法務が全員共産党支持者って訳じゃ無いんだよ。
436王様 ◆nbecar/6 :02/02/19 05:27
>>435
どうかな。民主党支持者も、小泉支持者もボクの周辺では殆どいないぞ。
喪家の話題もよくのぼるし、けっこう局や管区ごとによって違うのかな?
某局職員は危険分子や。
438王様 ◆nbecar/6 :02/02/20 06:01
>>437
どして?
439非公開@個人情報保護のため:02/02/20 19:35
法務局は解体されるのだろうか・・・
440非公開@個人情報保護のため:02/02/20 19:36
組合いらん
>>441
同意! 無意味な動員はやめてくれ。
442441:02/02/20 19:48
動員疲れで間違った。
443全法務:02/02/20 19:55
何てこと言うんだよ〜

王様を見習いなさい。
444非公開@個人情報保護のため:02/02/20 20:04
ほかの板にて質問をしたのですが、知っている人がいなかったので、こちらで質問させて下さい。

私は、今度、地裁の「法廷警備員及び事務」という職を受けようと思っています。
私は女性なのですが、やはりこれは、「警備」というものがあることから、男性の方が受かりやすくなっているのでしょうか??

教えて頂けると幸いです。
445非公開@個人情報保護のため:02/02/20 21:17
そんな仕事あるの?
446某局職員:02/02/21 00:29
>>436
うーん、確かに局によっては違うのかも知れないな。
でもまあ、政治思想の自由が保証されるのは好い事だよ。
>>437
私のどういう所が危険なのかな?
447王様 ◆nbecar/6 :02/02/21 06:49
>>439
危険ですね。定員削減真っ盛りの現在,法務局の1万人という数字は
魅力的らしい。
>>440
じゃ,やめちゃえば?って書くとまた批判されるかな?
しかし,あなたの雇用や給与が不安定ながらも維持されているのは
少なからず組合のおかげ。組合をなくしてしまえば,明日にも路頭に
迷いかねない。
>>441
無意味かどうかは動員の趣旨にもよると思いますが,少なくとも
意味のない動員は組合としても指令をかけたりしないでしょう。
あなたが無意味だと判断するのなら,動員に応じなければいいだけのこと。
組合活動は強制じゃありませんから。
>>443
ボクもそんなに組合なんでもオッケーと思ってるわけじゃないんだけどね,
少なくてもこれからの時代組合なくして守れないものはあまりにも多すぎる
と思うのですよ。
>>444
ここは法務局・検察板ですからねぇ,知ってる人はいないんじゃ?
しかも,検察関係のカキコは殆どないし。雪かき手伝ってくれよ,検察庁!
一度裁判を傍聴されて現場の様子を見てみたらどうですか?
誰でも傍聴できるし,法務局職員にとっても訟務の仕事に役立つ経験と
なります(ただし人数制限あり)。
>>446
そうそう。支持政党を強制される必要はどこにもないわけで。
某局職員さん,ボクもあなたの危険なところがわからない。
カキコ見てると,いい人に思えるんですが。
448非公開@個人情報保護のため:02/02/21 19:10
組合のない職場は悲惨だ
449職員労働組合結成賛成:02/02/21 19:33
全法務か全司法かよく分からないけど、全警労を作ってください
450非公開@個人情報保護のため:02/02/21 23:40
あげ
451名無しさんの主張:02/02/22 00:58
>>449
出来たら面白いだろうけど。
弾圧の嵐を呼びそうで怖いな。
452某局職員:02/02/22 01:09
あ、ごめん
>>451は私
それと、検察の人達来ませんね。
カキコしてくれたら面白いのにな。
もしかして、締め付けがキツイのかな。
(2ちゃんねるにカキコする奴は、許さんとか)
453王様 ◆nbecar/6 :02/02/22 05:52
>>448
同意。出向した人の話を聞くと。
>>449
あってもいいと思うんだけどね。ストはどのみちできないんだし。
>>451,452
今までが今までだからね。
このスレが終了したら「法務局オンリー」スレにしてもいいかもね。
454非公開@個人情報保護のため:02/02/22 17:18
法務局内定者も参加していいですか?
455弾圧の嵐:02/02/22 22:57
デモ、私の知ってる元全法務の人は、全労連でバリバリ頑張っているから、共産党と思う
456非公開@個人情報保護のため:02/02/23 01:01
ムネヲ
457非公開@個人情報保護のため:02/02/23 21:30
全労連⇒共産党?
458マジ書き込みです:02/02/23 23:01
登記官の方へ
登記をよく出す別官庁の公務員ですが
登記官によって判断がまちまちです。
「これをよんだらいいよ」って書籍ありましたら
教えてください。
459:02/02/23 23:53
>>452-453
 なかなかここのスレの雰囲気が入りづらかったし、別スレあるから
オレはそっちに逝ってるよ

【検察庁の職員集合!】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/999862977/l50
王様が来て以来滅茶苦茶や・・・。
461某局職員:02/02/25 01:46
>>460
いや、冷静にディベート出来てると思うのだが。
462王様 ◆nbecar/6 :02/02/25 06:09
>>454
別にいいんじゃない?
>>455
それはそれでいいんじゃない?
>>456

>>457
必ずしもそういうわけじゃないでしょう。
>>458(コピペ)
内定者にもおすすめしておきましたが,「不動産登記実務(五訂)」は
必読でしょう。あと,書式精義や,嘱託登記実務関連の本は基本でしょう。
基本的な添付書類等は登記官によって判断が違うということはないと
思うんですけどね。実務上の解釈や取り扱いは,登記官の心証をどこまで
得られるか,ということになるものもあります。事前の打合せや相談等に
よって,話を詰めておくのが最善の方策と考えます。
>>459
なるほど。
>>460
どして?何が?
>>461
ねぇ。
>>457
その通り。
464非公開@個人情報保護のため:02/02/25 14:10
犯罪検挙率が低いので、ヤクザを24時間体制で
尾行すれば、数字が上がると思われ。
465非公開@個人情報保護のため:02/02/25 22:19
age
466王様 ◆nbecar/6 :02/02/26 06:05
>>463
そうなのか。
>>464
そうかもね。でも,ココでカキコしても反応できる人間は少ないと思います。
467非公開@個人情報保護のため:02/02/26 12:37
ムネヲ逮捕しれ。
468某局職員:02/02/27 00:07
>>464
犯罪検挙率の向上に最適なのは、賞金の導入ですよ。
加害者の全財産相続権と、被害者の嫡子としての権利を
密告者に付与すれば、犯罪検挙率は向上するよ。
469非公開@個人情報保護のため:02/02/27 00:51
>>468
密告でそれほど検挙率が高まるとは思えない。
今の検挙率低下も密告が少なくなったせいではないし。
470某局職員:02/02/27 01:09
>>469
密告の質と量が今のままでは、検挙率は上がらないよ。
だけど、賞金の存在が質を上げるよ。
大阪で迷宮入り間違い無しと言われた事件が。
賞金で一気にかたずいたよ。
471王様 ◆nbecar/6 :02/02/27 06:05
>>467〜470
反応できない。
久々に問題提起させてください。
「別紙記載の不動産」に関する遺産分割協議書。協議者全員,「別紙」と
協議書に割印しますよね?一部の人間しかしていない。補正をお願い
したところ,次のような言い訳をされました。
「不在者の特別代理人選任の審判書と権限外行為の許可審判書をつけてある。
その許可審判書に「次の通り遺産分割協議することを許可」と記載のある
とおり分割協議している。不動産の表示も審判書のとおり。それで真正が
担保されるから割印はいらない。しかし,書類の一体性を欠いては困るので,
あえて一部の人間にだけ割印をさせた」とのこと。
相続人の数15名。不在者1名。割印をしているのは不在者管理人と,残り
14人のうちの一人。登記官とボクとの意見は概ね一致で「補正」。しかし,
司法書士が頑として受付けません。
却下相当と考えますが,いかがでしょうか。
472非公開@個人情報保護のため:02/02/27 09:52
age
??
474非公開@個人情報保護のため:02/02/27 21:09
あげ
475認証小坊主:02/02/28 00:33
>>471
法定相続人全員による遺産分割協議の結果であることを証明できない以上、
八号却下相当なのは明白。
ホント、スゴい書士さんもいたモンですね。
確信犯だとしたら。司法書士法第1条の2、書き取り100回を求刑。
476名無し:02/02/28 00:42
>>471
その司法書士さんには悪いけど
補正かなあ
477王様 ◆nbecar/6 :02/02/28 06:07
>>475,476
ですよね。ご賛同ありがとうございます。
説得の上,補正することで決着しましたが,全国各地に点在する相続人
から印鑑をもらうことは時間がかかりそう。もうすぐ評価替だし。
そこで,「裏面記載の通り」と協議書の裏面に印刷しちゃった。
で,一件落着。
478非公開@個人情報保護のため:02/03/01 20:59
法務局の宿舎の家賃はいくら?
479認証小坊主:02/03/01 23:57
>>477
……。
ま、あとは審査請求くらわないように祈るのみですか。
それにしても、相続のウラミ、オソロシイです。
支局・出張所に怒鳴り込んで、本局に愚痴って、本省にネジ込んで、
それでもダメとなると、行政評価に駆け込んじゃう……という
ツワモノもいたとか、いないとか。
480某局職員:02/03/02 00:53
相続でもめるのは嫌ですね
なんか、人間の醜い所がひたすらアップされますからね
481非公開@個人情報保護のため:02/03/02 08:57
naiji
482某局職員:02/03/03 00:40
>>481
内示かア。
級や号俸を無視した、適性と能力だけを考慮した人事が出来たら良いのにな。
483非公開@個人情報保護のため:02/03/03 23:27
管区局の賞無部って希望者少ないのはなぜ?
484非公開@個人情報保護のため:02/03/04 05:36
>>483
忙しく、仕事が難しいからだろう。
485王様 ◆nbecar/6 :02/03/04 06:44
>>478
うちは今2万円弱ですけど。
>>479
非嫡は1/2が違憲だ,なんて訴訟もありましたしねぇ。
>>480
ホント。他にも自筆遺言書勝手に開封しちゃったとか,限定承認のための
財産目録作っていたら3ヶ月経過しちゃって放棄もできなくなったとか,
そんなことで怒られても困る。
>>481
deta.bokumotenkin&hikkosi.
>>482
査定庁が級や号俸でしかものをみないという体制を改めない限り難しい
んじゃないかと思います。
>>483
忙しいからじゃない?
486非公開@個人情報保護のため:02/03/04 20:22
【徹底討論】なぜ聞かれる前に仕事を教えないのか?
震災「すいません。これはどうやるんですか?」
先輩「あっ、それはね…」
今日もどこかの登記所でこんな会話が交わされているのでしょうね。
なぜ聞かれないと教えないのか?なぜ聞かれる前に教えないのか?
487某局職員:02/03/05 00:09
>>486
君は、1日中後輩を見つめていろというのかね?
>>477
お見事
>>485
非嫡でも、そうでなくても本人の遺伝子受け継ぎの割合は同じだから。
同じに扱っても良いですけどね(個人的意見ですが)
>放棄も出来なくなった。
危なそうなら、迷わず放棄
後から、とんでもない借金が出てくる事は案外多いと思うけどね。

それと、非嫡が半額なら、遺伝子が個人と同一のクローンは。
嫡子の2倍で計算すれば良いのかな?
クローンの産生は法で禁じられてるけど。
どうせ、作る連中いるでしょうから。
488王様 ◆nbecar/6 :02/03/05 06:32
>>486
全部教えても,覚え切れないでしょ。ボクなんぞ,10年以上経っても
登記官の指示を仰がなければできないことばかり。その登記官ですら,
取り扱いに苦慮して上級庁に伺いをたてることもしばしば。
あと,他スレでもカキコがありましたが,何を知らないのかわからない。
>>487
クローンか。登記官としては戸籍面上で判断できる限りの相続分を算定
すれば足りるのでは?禁止されている以上,クローンの相続分は,なんて
法律はできないと思う。それやったら認めることになっちゃうしね。
489某局職員:02/03/06 01:08
>>488
まあ、そうなんだけどね。
こいつは余談だけど、クローンはもう生まれてるか秒読み段階だと思う。
原爆みたいに巨大設備が必要って訳じゃないし。
猿のクローン作った医師はボランティアの研究者で本業は不妊治療だったしね。
法律で禁止されていない国で作られた上で、親が日本人だったら
戸籍に入れざるを得ないだろうしね。
(キャアキャア泣いてる赤ちゃんに、法律違反だから死ねなんて言えないと思う
と言うより、普通の人間なら赤ちゃんは殺したくないと思う)
いずれは、民法と戸籍法が変化せざるを得ないと思うんだよね。
490王様 ◆nbecar/6 :02/03/06 05:44
>>489
クローン氏ねは言えないでしょうな。実例が出て,裁判にもつれこんで,
そこで出された判例に基づいて法律が整備される。ということになるでしょう。
わが国の法律では,権利の享受は出生により生ずることになっています。
ここでいう出生とは,母体から出てきた瞬間を言うのであり,クローンの
作成方法を知らないのでなんとも言えないが,この出生の定義をひっくり
返さない限りクローンを戸籍に記載することは難しいでしょう。しかし,
棄児は首長の権限で戸籍に記載することになっている。棄児が本当に
男女間の子として生まれたのかクローンかなんてことは調べようもないし,
だいたい子どもを捨てるなんてこと事態許されるべきことじゃないのが
法律になっているということが,この問題の奥深さを感じさせます。
491仕事の教え方:02/03/06 21:34
えーと。
なにを知らないか分からない,というが基本的な流れは教えられるでしょ?
すみからすみまで,というのではなく,ベースを教えるべきでは?

例えば,表示であれば建物表示か分筆。権利なら移転。
基本事項をひとつ,教えることすら,しないよね。

どの担当でも,1日の基本的な流れは教えられます。





492非公開@個人情報保護のため:02/03/06 21:52
それぐらい教えてくれるでしょ。
運が悪かったんじゃない?
493認証小坊主:02/03/06 23:31
えーと。
表示が分筆が権利が移転が、とか
そういうこと手当たり場当たり教えていく、ってハナシではなくて。
知らない事例、どう調べ上げるか。
困った事案、どう対処するか。
即応性と専門性と確実性と普遍性と独立独歩とチームワークと
その他もろもろ秤にかけて、
滞りなく差し障りなく、制度の本旨を全うすべく、事務進行。
そーゆーイロハを、できれば放任しないでガイド&アドバイスしなきゃね♪
てなハナシなのではないかと思ふ、春の夜。

なお。予算関係の皆様におかれましては。
長い長い夜、くれぐれも御自愛くださいますよう。
494某局職員:02/03/06 23:46
>>490
うーん
全面的な人工子宮だけでの出産は実用化されていませんから。
母体からの出産をする事になるので、戸籍法はクリア出来ますね。
捨子の例はわかり安いよね。
法的には不正だけど、ある以上取り扱いが決められてる。
クローンも同じじゃ無いかなあ。
495認証小坊主:02/03/07 00:02
上記散見の「クローン」って、
ヒト種の、体細胞に由来するクローン個体だと思っていいですよね。
となると。現行の技術では、
分化後の体細胞由来DNA+成熟しかし無核の卵細胞→子宮着床→発育→出生
でしょう。
つまり。分娩の事実があるのです。
卵細胞提供者=子宮提供者なら、ほとんど実母。
否なら、代理母事例に類似の問題が発生します。
ま、いずれにせよ、(日本人女性分娩なら)戸籍に載せること自体は、
さほど難しくないかな、と。

もちろん、体細胞DNA提供者のゼロ親等問題については、
言わずもがなの悩ましさ。
……世界中のヒトが、自然のままに健康に、生きていけたら、いいのにな。
496某局職員:02/03/07 00:27
>>495
でも、出来ちゃうよ。
作るなっていっても、出来ちゃえば子供に罪は無いからねえ。
出来る限り、法で守ってやらなくちゃ。
497認証小坊主:02/03/07 00:55
>>496
「出来る限り、法で守ってや」る。心苦しいですが、賛同いたしかねます。
現状から見て、抑止優位の趨勢なのは確か。
されば、保護と抑止のかみ合った、鮮やかな立法をこそ。いつか、どなたか、なにとぞ。
非嫡2分の1みたいな、ヌルい妥協ではなく。
498王様 ◆nbecar/6 :02/03/07 06:37
>>491〜493
基本的なことは教えるでしょう。それを理解できているかどうか,
こちらには伝わらないまでも。認証小坊主殿に同意。
わが社では,人事が最近ずっとナイトレス,らしい。ご苦労様です。
>>494〜497
そうか,分娩の事実があるのか。それなら今の戸籍法,民法でなんら
問題なさそうですね。認証小坊主殿に同意。法は弱者を守るべきものでは
ありますが,モラルハザードを保護すべきものではありますまい。
それは自己責任において守るべきものでしょうし,子どもに罪はないとして
責任を法に転嫁することなど許されないことでしょう。
499某局職員:02/03/07 23:29
認証に導入されるタイムスタンプに関しての意見求む。
今回、認証にタイムスタンプが導入され、全ての乙号申請書に時間とナンバーが
刻印される事になりましたね。
ここで、不安に思うのが繁忙庁での取り扱いです。
何枚かに一枚は、所有者が違う等で取下げになる訳ですが。
今なら、「違いますよ」の一言で済むわけですね。
でも、新方式だと、申請書に「取下げ」の事を記し、並んでいる他の申請者を
ほったらかしにして、コピー機にダッシュしてコピーをとり。
コピーにハンコかサインをもらい、再使用の手続きをする訳ですね。
言うまでも無く、繁忙庁ではギリギリの人員でキリキリ舞してる以上。
申請者の待ち時間を数倍以上にする事無しに、こんな手続きは出来ませんよね。
故意に、出来あがりを遅らせるのは申請者に対する裏切りでは無いでしょうか?
私も、正義感ぶるつもりは無いけど、あまりに不誠実が過ぎると思うのですが
如何でしょう。
500
両方に書き込むと議論が分かれちゃうよ。
502某局職員:02/03/07 23:53
>>501
ごめんね、広く意見を聞きたかったんだ。
所で、どう思うね。
503認証小坊主:02/03/08 00:17
>>499
んじゃ、こっちで。
乙号。
申請書にタイムスタンプされて、欠番も許されないとなると。
禁断の「登記印紙、後払い」が火を吹きそうな予感。
そーなっちゃうと、まさに本末転倒、逆効果。

それこそ自動販売機的な端末の一つも導入した方が、
利用者の理解も得やすく、いくらか効果的かと。

余談ついでに。
不動産情報・資産・信用などの「調査」目的の窓口/スペースと、
証明等「取得」目的の窓口/スペース、
分離するくらいの大鉈も、そろそろ徹底してイイように思われ。
504某局職員:02/03/08 00:31
>>503
それに、郵送の問題があるよ。
申請者が、コピーへの取下げの署名を拒否した場合に限って。
登記官がコピーにハンコを押す事になってるよね。
それじゃ、拒否しなかった場合は申請者に郵送してサインをして貰って
それを返送してもらう訳?
今なら、1秒で済む仕事を1週間がかりでやる訳?
正気とは思えないね。

はっきり言って、考えた民事局のお偉いさん。
実務の経験あるの?
半年でも言いから、繁忙庁で乙号経験をした後。
案を出して欲しいよね。
505認証小坊主:02/03/08 00:39
>>498
「本局行ったらブックレス、本省行ったらナイトレス。
 そんで私ら、ケアレス庁〜♪」
お気楽に口ずさんでいた彼のようには、決してなるまいと心に誓った、
今は昔の、新採の春。
506某局職員:02/03/08 00:49
>>505
まあ、私は本省に行く事はまずないだろうなあ。
それとタイムスタンプだけど、最悪の形での命令戦法だと思う。
訓令戦法→なすべき事を指示し、方法は柔軟性を持たせる
命令戦法→箸の上げ下げから、全てを下に指示する。
現場を誰より知っている指揮官が命令戦法を取れば良いが。
エリートコースまっしぐらで、現場での勤務経験が皆無の人物が命令戦法を取ると
硬直化により、最悪の結果をもたらす。

はっきり言って、タイムスタンプが導入されれば、あと払いをするように
申請者にお願いをする必要があると思う。
それに、待ち時間が凄く増えるから、暇つぶしに文句を言えるように。
発案者の偉いさんのダイレクトな電話番号を掲示しなきゃ。
仕事が遅れる上に、文句まで聞いてたら、交付がますます遅れるもんね。
507認証小坊主:02/03/08 00:59
>>504
いやはや。禁断の「申請者に対する、電話照会」まで火を吹きそうな気配。
正直、切手代金もバカになりませんから。

ところで。
国・地や7条団体のなら、面倒な取下/申請書還付手続なしでも
良さげなカンジですが。
508王様 ◆nbecar/6 :02/03/08 06:11
>>499〜507
あっちでも書いたけどこっちでも。
M山の事件があったでしょ。あれを受けて検査院から改善すべし,との
指示があったらしい。当初は「乙号の受付帳を作れ」と言われたらしい。
しかし,そんなことはやっていられないので,それに替わる手段として
簡易的な方法を考えたらしい。しかし,これは欠番が生じることや番号順
につづらないことを妨げるものではなく,受付帳に替わる手段として
こういう対策を講じましたよ,というそれだけのものなのだ。これ以上の
詳しい話は公開できない部分もありますが,いずれにせよ取り扱いについて
通達が出されるらしいし,必要とあらば覚書も交わすでしょう。首都圏では,
すでに導入している庁もあるそうですが,殆ど負担はないとのこと。
日付印押すでしょ?あの手間を機械でやる,それだけのことと考えてよいのでは。
509非公開@個人情報保護のため:02/03/09 00:18
>>507
>いやはや。禁断の「申請者に対する、電話照会」まで火を吹きそうな気配。
>正直、切手代金もバカになりませんから。

僕んとこのおじさん、それやってますよ。普通に。


510認証小坊主:02/03/10 01:34
>>508
T部(出)でしたっけ?
人手減るさなか、必要以上に念入りな特別監査まで組まれて、大迷惑だったと
研修同期の四国某局職員、コボしてましたね。

んで、タイムスタンプ案。
「いざとなれば、乙号申請書だって、受番順に並び替えてチェック出来るでございますです」
程度のモノだってことは、公然の秘密。
けど、2年で消える書類にゃその程度の手間でも惜しい気がしないでもなかったりします。
「印紙は、現金と同じ」わかっちゃいるんですけどね。
511非公開@個人情報保護のため:02/03/10 06:09
>>510
四国某局の件、周囲の人は気づかなかったのだろうか。
一人残業は絶対ダメということだね。
512某局職員:02/03/10 23:51
>>511
確かに、一人残業はダメだと思うけど。
現場を知らない、知ろうとしない連中に訓令出されるのは不愉快だな。
どうせ、随行を山ほど引き連れて、大名行列をやってる連中が考えたんだろ。
監査だって、予告してからしたって無意味だね。
私だって、不注意での間違った処理はしていても、不正な事はして無い以上。
全ての監査を抜き打ちにして欲しいね。
>受付帳
なんだとう、おい検査院の低脳野郎。
てめーが、作ってやってみろ。
日本全国で今も続く無意味な道路工事には、土下座状態の癖に。
一人前の口を効くんじゃねえ!!!!!!
(失礼致しました、つい本音をカキコしてしまいました)
513王様 ◆nbecar/6 :02/03/11 06:44
>>509
ボクも普通にやっている。やらないで返送した場合,どうしたって怒られる
場合の方が多い。物件不明なんかの場合,ね。
>>510
タイムスタンプで不正を完全に防止することは不可能でしょう。しかし,やら
なければ「乙号の受付帳を作れ」という話になる。だからと言って乙号の
受付帳が不正防止に役立つわけでもなく,何らかの対策を講じましたよ,という
言い訳にしか過ぎない。無駄な受付帳と,タイムスタンプ。どちらを選ぶかと
言えば労力が少ない方策ですわな。ところで,CPってそういう発行通数と
相当数の手数料額というのは計算&把握できないの?そうすればそれイコール
受付帳やタイムスタンプの形になって対応可能なんじゃないのかな?
>>511
残業してやってたの?
>>512
前段同意。最近の例では写しの交付もそうだった。もうちっと簡単にする
方法もあるだろうに。監査の件,抜き打ちでもいいけど,「毎日つけるべき
だが月末にまとめてつける」類の帳簿は大目に見てね。
後段も同意。そういうことは,「それじゃあ受付帳をつけるのに必要な人員
を増員しましょう」という約束をしてくれるところから言ってくれないと。
514認証小坊主:02/03/12 00:41
>>513
CP庁、確かにCP発行の証明書については、いちおうカウントが出ます。
でも。
ミス発行や、調査資料として発行したやつの管理が完璧に出来なきゃ、
処理番でもって対応させるのは難しいと思われます。
ミス発行分をポイポイ「処理行き」に放りこんだり、
「要求修正→全部事項」や「補助→強制出力」や「公用」発行や
「商業調査→印鑑登録→印影情報出力」が面倒だ、とか言って
ガンガン「一般」発行して調査に使っちゃう面々も多いのです。
けっこう大きい支局でも。
そりゃ、統計表とCP月計表を比べたら、何%もズレますわな。
515某局職員:02/03/12 01:05
>>513
増員かあ、それ言えるよね。
しかも、不正のときに良い訳が出来る為の対策である事は誰の目にも明白なのに
LANでその事書かないのが姑息だよね。
>>514
全面的に同意
516王様 ◆nbecar/6 :02/03/12 06:37
>>514
ミス発行はともかく,そんな使い方が許されるのか,CPは。知らなんだ。
>>515
LANでは書けないだろう!それは水面下の話だから。
517認証小坊主:02/03/13 00:06
>>516
CP内の登記記録を確認するためには。
・複合端末の画面に表示する
・紙に出力する
以上2通りしかなさそうですやね。
それでですね。例えば。共同根抵(追加)で、山のような前登記を確認する場合なんか、
画面じゃなく紙で見たいと思ってしまったりしても、無理からぬコトではないかなー、と。
518某局職員:02/03/13 00:20
>>516
でも、我々はここで堂々と本音で話してるよ
519認証小坊主:02/03/13 01:08
>>518
匿名ですけどね(苦笑)
520非公開@個人情報保護のため:02/03/13 01:13
スタンプか〜。
無意味なことするよ、全く。

今まで通り処理して、夕方まとめてスタンプ押しすることになるんだろうな。
一部取り下げやら訂正(ウチの局では今は単に赤ペンでチャチャっと訂正してる)
の申請書には職員が手分けしてはんこ押しだな。うん。
だいたい謄本取るのに認め印なんかいらないに、申請人にはんこくれなんて言えるか。
結局よけいな仕事が増えるだけで、不正防止の効果なんかどこ言っちゃうのかね。
官僚ってつくづく能無しだな。
まあ、俺なんかその官僚にアゴで使われる木っ端役人なわけだが。。
521某局職員:02/03/13 01:22
>>520
夕方まとめて押すには、ちょっとしたテクニックが必要だよ。
だって、時間が入るんだろ。
時間設定を変えないと、全員が5時以降に申請した事になっちゃうよ。
ちょっとまずいんで無いかい。
>>519
まあ、それも要領ですよ。
522王様 ◆nbecar/6 :02/03/13 06:48
>>517
うーん,これからCP庁に異動しようとする人間にとっては鬱な話。
>>518,519
だってアングラだもん。
>>520
乙号の受付時に,日付印押さない?あれにかわるだけ,ということでいいと
思うんですけど。あるいは,印紙の貼付後に,とか。
>>521
時間入るのかな?そもそも「受付帳に替わる」手段なんだから,「受付事務は
超過勤務で対応しました」といういいわけじゃダメ?
523非公開@個人情報保護のため:02/03/13 21:44
将来の法務官僚(本省の課長、参事官、局長となる法曹{判事・検事})に
若いうちに認証の窓口に立ってくださいとはいわないがせめて
地方局の局長になって管理者として現場を知ってほしいと思う。
課長補佐どまりの国一君が現場にきたところで職場環境は良くならない。
やっぱり法務省のキャリアは法曹なんだから。
524某局職員:02/03/13 23:07
>>522
時間が入るって聞いたけど。
申請者が全員、5時以降に来たと言う主張はちょっと無理があると思う。
525王様 ◆nbecar/6 :02/03/14 06:44
>>523
あっちでも書いたけど。コピペです。
キャリアだの官僚だのと言っても,現場を知らなければ話になりません。
えらいさん,認証やってみな!人権の調査やってみな!帰化の進達してみな!
と,言いたいけれど言えない事がいっぱい。
>>524
時間入りか。まあ言い訳の材料になるだけだからいいんじゃないのかなぁ。
526認証小坊主:02/03/14 23:10
タイムスタンプ。
ウチの偉いサンもようやく腰をあげ、本格的にシミュレイティング。

ま、だいたいは、それなりになんとかなりそうだったりしますが、
結構キツいのが、甲号乙号の同時申請。
甲乙が完全分断されてる体制だと、こりゃ手間ですね。ホント。
527某局職員:02/03/14 23:38
>>526
>>525
苦情電話は民事局に言って欲しいね
528非公開@個人情報保護のため:02/03/14 23:58
以前,閉鎖登記簿はないから出せない,土地台帳なら出せると言われ,仕方なしにそのときは土地台帳の謄本を取って帰った。
別件で同じ法務局へ行き,旧土地台帳ではつじつまが合わなかったため,上司に指示されて土地台帳を請求したら出てきた。
閉鎖登記簿は,めんどくさいから謄本を出さないようにしているのですか?
529非公開@個人情報保護のため:02/03/15 00:00
>528

2行目の最後の土地台帳は,閉鎖登記簿の誤り
530非公開@個人情報保護のため:02/03/15 00:08
>>525
法務官僚(国一君ではなくて法曹{判事・検事})に
民事局付検事・訟務部付検事という法律専門職だけでなく
若いうちに地方局の管理職を経験させるべきだ。
531非公開@個人情報保護のため:02/03/15 00:27
>>520
法務官僚(法曹)が現場を知らないことを象徴しているよね。
532認証小坊主:02/03/15 00:28
>>528
閉鎖にも、いろいろありますからねぇ。
コンピ閉鎖なら、門前の小僧でも、間髪入れず出せます。
でも、妙な分筆合筆がらみや、鬼のような国調・区画整理だと。
認証小坊主レベルでは、見落としたり、探し出せなかったりするコトもしばしば。
正直、係員の技量や性分による差って、無いでもない気はします。
精進せねば。

それにしても。
ホントに「ないから出せない」と断言したなら、問題ですね。
保存期間等考慮した上ならともかく、「見つからない」以上の回答は
時に「不適切」の批判を免れえないモノとなります。
気をつけねば。
533王様 ◆nbecar/6 :02/03/15 06:22
>>526
うちではまだ動きなし。
>>527
民事もだが,検査院と不正を働いた人間も,だ。
>>528
閉鎖登記簿関係。認証小坊主様に同意。ウチの場合,狭隘な庁舎が多いので,
「集中書庫方式」で他の庁舎に保管していてその取り寄せに時間がかかること
は多いらしいですが。いずれにしても「出せない」回答は問題です。
今,登記簿整理作業の真っ最中ですが,誤って廃棄したと思われる共担多数。
移行の際問題になるのはもちろんですが,申請があったら「ない」と答える
より仕方ないのかな,と。正確には「見つからない」か。ホントにないものは
どうしようもないですからねぇ。
ま,閉鎖登記簿はなければ困る。合併の際の登記済鉦の確認や,地図訂正,
職権更正等々,閉鎖登記簿を見なければわからないこと多数。
534非公開@個人情報保護のため:02/03/15 19:22
震災のなかで大学新卒で入ってくる人はすくないですか?
何割くらいでしょうか。
535非公開@個人情報保護のため:02/03/15 21:29
あの、公務員受験生なのですが、質問があります。
国家U種で○○検察庁などに入れたときに、
県庁所在地ではない田舎の出張所に配属になることも
あるのでしょうか。
私の実家が県庁所在地からとても離れたところにあるので、
その辺も配慮してくれるのかなと思いまして。
ぜひいろいろご指導の程よろしくお願いします。
536某局職員:02/03/15 23:27
>>533
うちでも、タイムスタンプの動きは無いなあ。
>>528
無いから??????
基本的にはあるし、一〇〇〇円貰えば閉鎖で出すよ。
>>534
さあー
まー私は民間から流れて来た男だし。
二十歳以上の連中が来ても、大学組か転職組か調べるなんて面倒な事は
絶対しないしなあ。
ねえねえ、所で何でそんな事聞くの?
537非公開@個人情報保護のため:02/03/17 11:37
検察って組合ないの?
以前はあったけど、アメにつられて組合解散したって話だけど。
538非公開@個人情報保護のため:02/03/17 13:17
>535
>田舎の主張所
 支部のこと言ってんのかな、ぼうや? 嬢やかな(藁 
 支部採用もあるにはあるが、その地検の実状にもよるので、必ず
しも希望どうりになるとは限らない。
 つーか、ほぼ無理。採用人数も格段に減ってきているので希望が
とおる率はほとんどないでしょう。奇跡的に空きがあれば別だが。

 しかし、「田舎の出張所」って言い方、むかっ腹が立つ書き方で
すねぇ。オレは支部勤務だからムッとしたYO


>537
 組合はない。
 聞きハナだが、公安事件の絡みで「組織にそぐわない」とかで作れなかった
らしい。ソースは不明だが。
539非公開@個人情報保護のため:02/03/17 21:02
>>537
あめは公安職俸給表のことか?
全法務50年誌に詳しい経緯が載ってたはず。
540名無しさんの主張:02/03/17 23:37
>>537
無いなあ。
今でもあったら面白いだろうなあ
541非公開@個人情報保護のため:02/03/18 00:28
そう、俸給のことらしい、どっかのHPでみた
542王様 ◆nbecar/6 :02/03/18 06:23
>>534
多いことは多いと思う。数は知らないし,某局職員同様,知ってどうする
ものかわからない。
>>535
検察庁の人,ここにあまり来ないからねぇ。
>>538
それは法務局の方が多いですなぁ。なんにせよ,国民のための仕事を
希望しておきながら,田舎はいやだ,というのは通らない話。だと思う。
543某局職員:02/03/19 00:58
>>542
>>534は、何故そんな事知りたいんだろうね?
法務局は職人の世界だからなあ。
大学の新卒で入っても、あんまりメリットは無いと思うんだけどねえ。
20代中盤で入った私が言うのもなんだけど、10代で入るほうが有利だと思うよ。
年を食えば、それだけ脳も堅くなるしね、柔らかいうちに入った方が有利かも
知れないよ。
理想的には、民間で就職して二十歳前後でこっちに転職してくるのが
世間も知って、頭もまだ柔らかいから良いんじゃないのかなあ?
544非公開@個人情報保護のため:02/03/19 19:02
高齢採用ですが、迷惑ですか?
545非公開@個人情報保護のため:02/03/19 19:47
職人の世界、徒弟制 まさにそうだったね。
まあ、長い目でみなさいってこった。
職人は所詮職人でしかない。
546某局職員:02/03/20 00:19
>>544
いいえ、私も高齢採用
>>545
そうだよ、嫌だったら財務事務官にでもなってみたら。
なあ、こんな時代なんだよ定職があるだけでもありがたいと思わなきゃ。
547王様 ◆nbecar/6 :02/03/20 06:33
高齢でもいいと思います。問題は,採用後の身の振り方。
ちょっと極端な例えになりますが,部門間配転で来られる方は,高齢でも
ホントに腰が低くて丁重な人が多い。前任は管理職を経験されていたとは
思えない感じ。人間,いくつになっても謙虚な姿勢と努力することがつくづく
大事なことなんだなあ,と最近あらためて思います。ボクは,4月からうわさに
名高い採用2年目のドキュソ青年の面倒を見なければならないらしい。
ついでに,今現在職場のお局様に目の敵にされており,先が思いやられます。
548登記調査官:02/03/20 21:16
全法務省労働組合は、単なるやくざ集団だ!毎月お高い組合費を上納
しながら、一部の幹部だけで食い物にして甘い汁をすっている!

ヤミ専とやらで、ろくに仕事もせずにあそんでやがる!

少なくともうちの局ではこれがじつじょうだ!
549非公開@個人情報保護のため:02/03/20 22:16
組合費は4月の給料から天引き?
550登記調査官:02/03/20 23:41
みなさん全法務新聞は読んでますか?
あれは、組合費で作成されてます。

クロスワードパズルだけやってるて?(笑)
551某局職員:02/03/21 00:02
>>547
頑張ってね、成功例も失敗例も見てきたけど。
人目の無い所で彼と話を合わせ、少しずつ彼を良い方向に導く。
導けたら良いなあ、個人的には失敗した事もあるんだけどね。
>>548
うーん、組合の無い企業への就職を強くお進めします。
ちなみに、ご家族に不幸事があり、休みの電話をかけ忘れただけで。
懲戒免職された店長を私は知っていますよ。
その日、私は宿直をしてたんだけど彼は電話で泣いてたよ。
キミ、その手の経験無いでしょ。
552非公開@個人情報保護のため:02/03/21 11:03
法務局と検察庁は交流はないですよね?
553非公開@個人情報保護のため:02/03/21 17:57
法務局って解体されそう・・・
554非公開@個人情報保護のため:02/03/21 22:35
>>547
DQN青年と決めつけるのはどうかと思う。
その時点であなたはその人の面倒を見れないよ。
どうせそういうくだらん風評を流す人は
青年部の幹部でしょ。
555非公開@個人情報保護のため:02/03/21 22:40
青年部長をするとコンピュータの中央研修に行く人が多いね。
556非公開@個人情報保護のため:02/03/21 22:41
レス削除@公務員板
215 :”削除”依頼 :02/03/17 12:55 ID:Zes2PPOJ
ありがとうございました
でも、執拗にsageられて、あげるごとに荒らされます
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/983136887/215

職員専用板の奴が「執拗にsageられて」と削除人に泣きついている。
こいつ、まさか本気でsageと入れるとスレが下がると思っているのか。
専用板に書き込みがないだけなのに。
sageの意味も知らないのに削除依頼の仕方は知っているとは呆れる。
それに2ちゃんでは特定の人だけで楽しみたい時はageないでむしろsageる。
それも知らない。想像を絶するDQNだ。

557非公開@個人情報保護のため:02/03/21 23:07
法務局のみなさん、仕事楽しいですか?
558非公開@個人情報保護のため:02/03/21 23:09
>>545
本省先例は検索ソフトがあるから調べられるが
登研の質疑応答や
書士会や調査士会との協議結果や
首席登記官通知のレベルになると
長くやっていた人ほど知っているね。

559非公開@個人情報保護のため:02/03/21 23:25
>>429
任命権者が地方局の局長には組合幹部が深く関与してますね。
(5級以下の職員の配置)
青年部長も3級以下の人事に介入できるらしい。
560非公開@個人情報保護のため:02/03/21 23:33
校長に酷市の干潮法門しに行ったら、
「眠時曲は、酌み合い幹部との飲み会が最大の仕事なんだよー」って、言われたけど、
ほんとなんだねー。

やめてよかったよ。
561某局職員:02/03/22 00:08
>>553
可能性は高いよね
562非公開@個人情報保護のため:02/03/22 00:13
解体されたら職員はどうなるの?
563非公開@個人情報保護のため:02/03/22 00:14
>>562
あぼーん!
だろ
564非公開@個人情報保護のため:02/03/22 00:16
>>533
旧土地台帳のほうが圧倒的に需要がおおいね
地図訂正にからむけど。
565非公開@個人情報保護のため:02/03/22 00:21
548>>
どこも似たりよったりと違うの?
ウチの局もひどい。
全法務新聞も一人一部配るなよ。
紙と郵送代の無駄だろ。
566非公開@個人情報保護のため:02/03/22 00:24
>>553
人権の外局化のこと?
地方に関しては法務局に事務委任するんじゃないの?
金融庁ができた時、地方の事務は財務局に委任されているようにね。
行革が叫ばれるなかわざわざ地方に出先機関を新たに作るだろうか?
567非公開@個人情報保護のため:02/03/22 00:24
>>565
回覧をキボンヌだね
568非公開@個人情報保護のため:02/03/22 00:26
>>547
先入観を持って接するのはよくない。
569非公開@個人情報保護のため:02/03/22 00:59
>>547
いじめが引き継がれることもあるぞ。
根も葉もない噂をつけられて、代々来る人がそれを真に受けて
酷い目にあったことあるもん。


570某局職員:02/03/22 01:12
>>569
開き直るのが上策
571王様 ◆nbecar/6 :02/03/22 06:59
>>548
そりゃ支部大会で発言した方がいいですって。
>>549
支部にもよると思うけど,純粋な天引きはありません。いわゆる「差引き」
でやってるところが多いとは思いますが。あと,4月だけじゃなく毎月です。
>>550
国公労新聞とかもね。
>>551
自分の思い通りにならないといろんなものに当たるらしい。困ったもんだ。
去年の全国大会で,組合のない職場の経験談が発言された。オフレコに近い
内容でしたが,よかったら出席者に発言要旨を聞いてみるのもいいかも。
>>552
合庁のところが結構あるからね,それなりには交流もありますよ。
>>553
どの分野の仕事も,地方や企業に委託可能な中身が多いからねぇ。
>>554
ボクも聞いた話だから自分の目で見てみないと。ちなみに,職場全員で
言ってるらしい。ボクは協会職員から聞いたけど。
>>555
どうかな?うちでは全くないけど。
>>557
楽しいですよ。この年になって学ぶことの楽しさがようやくわかってきた。
>>558
同意です。
>>559
そういう話はよく聞きますが。
>>560
そうなのか。
>>564
土地改良の誤りとか,移記の誤りとか,結構多いんですよね。旧表題部の
情報も結構利用することが多い。
>>565
だから,そういうことは大会で発言しなさいって。
>>566
登記・戸籍は自治体へ。若しくは登記を独法化。供託は日銀もしくは独法化。
訟務は各官署へ。人権は外局とその事務委任を自治体等へ。という心配。
>>567
それでもいいと思いますが。
>>568,569
それは重々承知してます。曲がりなりにも試験に受かって面接をクリア
した人間だ。問題点ばかりではないだろう,と期待している部分もある。
>>570
開き直ったら,仕事に没頭しないと悪いうわさと言うのは尾を引きますね。
572非公開@個人情報保護のため:02/03/22 07:28
法務局って、人の噂が好きだよね。
そーゆーところが大嫌い。
徒弟制度に溶けこまないと,変人の噂ながれるしね。
573非公開@個人情報保護のため:02/03/22 20:34
具体的な独法化の話は出ているのですか?
574非公開@個人情報保護のため:02/03/22 20:38
どくほうかしたら
手数料が暴騰するのかな。
575非公開@個人情報保護のため:02/03/22 20:41
>>571
誰でも法務局に入った当初はみんなそれなりに希望を持って入局したと思うよ。
でもさ、結局のところ変な先輩に振り回されたりいびつな人間関係で疲弊して
いくうちに自分を見失っておかしくなって行く人が出ちゃうんだよね。
こういう不幸なケースになる例はけっして他人事じゃないと思うんですね。
誰でもそうなる可能性はあるわけなんですよ。

576非公開@個人情報保護のため:02/03/22 20:43
ハローワークの方がよかったのかな?
577非公開@個人情報保護のため:02/03/22 21:26
 人事評定って、デスクワークをこなせる人より人間関係を
 円滑にこなすような人が高く評価されちゃうんだよなあ。
 だから「仕事するよりゴマをすれ」ってことになっちゃんだよなあ。
 鬱だあ・・・


578非公開@個人情報保護のため:02/03/22 21:28
>576
法務局スレを読むほどに
俺も本気でそう考えてしまう。
579非公開@個人情報保護のため:02/03/22 21:34
働きながら資格の勉強でもしようかな。
税理士あたりが無難?
580非公開@個人情報保護のため:02/03/22 21:53
やっぱりどこの職場もゴマすり上手が出世するんだな
581非公開@個人情報保護のため:02/03/22 22:17
>>571
女子職員って陰湿だからなあ。なんたって若い男性職員を顔で判断しちゃうからなあ。
不細工な奴はそれこそ虫けらのように嫌われちゃうんだよなあ。
582非公開@個人情報保護のため:02/03/22 22:19
お茶汲みは女がやるの?
583非公開@個人情報保護のため:02/03/22 23:07
うちの出張所はお客さんがきたときは女性がやってるよ。
それ以外はお茶組なし。
584非公開@個人情報保護のため:02/03/22 23:12
>>583
お客さんって事務視察のえらい人のこと?
585非公開@個人情報保護のため:02/03/22 23:25
>584
震災の初出勤時
586非公開@個人情報保護のため:02/03/23 00:09
>>586
懐かしいというか何というか…。荒れてたよねこの頃。
ここだけの話、かつて2ちゃんに悪口書き込んでた人、飛ばされちゃったという噂だし。
まぁ、ホントの原因は何かは知らないけど…。
588非公開@個人情報保護のため:02/03/23 12:00
今も全法務が荒らしているではないか?
589非公開@個人情報保護のため:02/03/23 13:10
法務局のいい話ってあるの?
590非公開@個人情報保護のため:02/03/23 14:03
国公共済会に加入しましょう
591非公開@個人情報保護のため:02/03/23 14:09
>>547
うわさに名高い採用2年目のドキュソ青年って前スレの333君かな?
>>587さんがそれをほのめかすみたいなことかいてるし。条件的にもぴったりやし。
592-:02/03/23 21:15
333と王様はまったく別の県でしょうが。
593非公開@個人情報保護のため:02/03/23 21:15
あげ
594非公開@個人情報保護のため:02/03/23 22:33
王様って日本海側かな?
595某局職員:02/03/23 23:54
>>571
そりゃ言えますね。
でもまあ、評判を気にして呑むのに付き合うのも嫌だったしねえ。
(酒癖の良い人間との同席は嫌いじゃないよ、酒癖の悪い連中が嫌いなだけ)
596非公開@個人情報保護のため:02/03/24 21:23
公務員で組合が一番強いところはどこ?
597非公開@個人情報保護のため:02/03/24 21:56
『2ちゃんねる宣言』読んだけど、東京の人権擁護部はひろゆきと
2ちゃんねるの人権専門板の監視を約束してるらしいね。
あそこだけインターネットに繋げる環境がある理由が分かったけど…ちゃんとやってるのかな?
公務員板見てたりして…
598某局職員:02/03/25 00:44
>>597
わはは。
599王様 ◆nbecar/6 :02/03/25 07:01
>>572
うわさ好きかなあ?ボクはどうも疎い。
>>573
「燻っている」状態ですかね。
>>574
ありえますね。赤字だもの。特会。
>>575
ヘンな先輩に就かれるのは勘弁だね。そこでいかに自分を見失わないかが
勝負どころだと思います。ボクも何度その勝負に立ち向かったことか。
>>576
やりたい仕事につけばいいんじゃないのかなぁ。
>>577
「協調性」「統率力」「企画力」みたいな面で?ホントの話?
>>578
昔,合同宿舎に職安の人と住んでいたときのこと。その人,自家用車2台
宿舎の敷地にとめてるのよ。それで敷地満杯。ウチのほかにも車を持っている
世帯があったけど,その職安氏の妨害でとめさせてもらえない。里帰りでも
していて不在と思しきとき,ちょいと車をとめていたらかえって来た。
怒鳴られたよ。しかも,車から降りもせずひたすらクラクション鳴らしっ
ぱなし。窓開けて「邪魔だー,どことめてんだよ,ばかやろー」って
叫んでた。職安とは,こういうDQNもいるのだな,とつくづく思った。
>>579
そんなヒマがあればね。
>>580
うちはそうでもないような気がする。組合経験者は結構評価高いけど。
>>581
ボクが不細工ってこと?ま,いいけど。詳しくは書けないが,この時期の
人事異動にからんでの出来事でした。
>>582,583
わりとファジーです。そのとき手の空いてる人,てとこかな。
>>584
相談とか,監査とか,会議とか,いろいろあるでしょうに。
>>585
それはいえますね。
>>586
懐かしいですなあ。
>>588
荒らしてるとは思えないんですけど。冷静に意見交換してるわけだし。
>>589
ないね。でも,やりがいを感じる職場ならそれでいいんじゃない?
>>590
そうだね。
>>591
そうかもね。そんな人間が多いのかもしれない。
>>594
なんで?
>>595
酒癖の悪い人間はボクもいやだ。誰しもそうじゃないのかなぁ。
>>596
さぁ?全法務は結構強いと思うけど。
>>597
そうなのか。
600
601非公開@個人情報保護のため:02/03/25 14:00
法務は気難しい人ばかりと聞いていますが、本当?
602某局職員:02/03/26 00:02
>>599
クルマDQNですか。
もしかしてその時、思わずポケットのマジックインキ(油性・なんでも書ける)
を握り締めませんでしたか?
それとも、スプレーペンキが魔法のように利き腕に現れたりして。
それとも、PCに電源を入れましたか?
如何です。
603王様 ◆nbecar/6 :02/03/26 06:41
>>601
そんなことはない。ボクもやわらかいことが大好き。
>>602
車を移動し,家に戻ると胃痛が。寝込みました。結構この手の攻撃には弱い。
604非公開@個人情報保護のため:02/03/26 17:10
>603
ぼくは震災ですが、ぼくなら財務に直接苦情を・・

有効っすか?こんなやりかたでも。
605登記調査官:02/03/26 19:53
今日、乙号申請人から登記情報交換システムについて質問がありました。
他庁の物件が申請された場合、申請庁から物件検索はできるのでしょうか?
勤務庁はまだ交換システムは始まっていません。

登記情報交換システム稼働庁勤務の方で運用状況、問題点や、困ったこと、
疑義など教えていただけませんか?
606非公開@個人情報保護のため:02/03/26 20:02
この時期、人事異動が近いせいか、今までの人間関係上のうっせきした
不満が本音となって、公言されます。

特に支局長、課長級は広域人事のため、二度と顔を会わすこともないと
思ってかみんな言いたい放題!!

首席登記官ってそんなに偉いんですかねー。
み・な・さ・ん。。

607非公開@個人情報保護のため:02/03/26 21:27
法務局の序列を教えて!
局長以下どうなってるの?
608非公開@個人情報保護のため:02/03/26 21:57
607>>

 民事月報平成14年2月号を見ましょう。

 法務省、法務局機構図が掲載されています。
609非公開@個人情報保護のため:02/03/26 22:04
東京、大阪管区局の場合、局長、総務部長、民事行政部長、次長
地方局の場合、局長、総務課長、次長(いない局もあり)じゃないの?
610非公開@個人情報保護のため:02/03/26 22:17
独立法人化したら、甲号事件も登記印紙貼付で、特会は黒字になるのでは。

611非公開@個人情報保護のため:02/03/26 22:29
類似商号も有料化?
612非公開@個人情報保護のため:02/03/26 23:39
登記部門の役職は?
613某局職員:02/03/27 00:19
>>603
クルマDQNを嘲笑うスレッドを立てましょう。
614王様 ◆nbecar/6 :02/03/27 06:31
>>604
財務合同宿舎じゃなかったのね。財務なら,入居のときに駐車場の割り振りが
決められるはず。2台分割り振られるところもあれば早い者勝ちで割り振りが
受けられないところもある。それに従わないなら財務に訴えるべきでしょう
けどね。
>>605
ボクも知らない。CP庁もはじめて。不安がいっぱいです。
>>606
首席と一緒に仕事したことがないのでわかりません。昔,過労死した人は
知っていますが,特に新規施策導入の際は非常な激務となるみたいです。
>>610
甲号は手数料じゃなくて税金だからねぇ。税金+手数料みたいなやりかたは
できるでしょうが。この方法は組合でも提案しているところです。
>>611
単位がわかんないよね。それより7条の有料化!他スレでも書いたけど。
>>612
質問が抽象的すぎて何と答えてよいのやら。概ねは首席(本局のみ),
統括・表専等の登記官,相談官,調査官,専門職,事務官。ではないかしら。
>>613
単発に終わりそう。そのドキュソ,車だけでなく雨漏りとかピアノとか
いろいろなネタを持ってるけど。
615非公開@個人情報保護のため:02/03/27 18:47
初日は緊張するよ〜
いい先輩いればいいいな
616非公開@個人情報保護のため:02/03/27 22:39
王様を姿勢を見習いたいです。
617非公開@個人情報保護のため:02/03/28 00:01
王様崇拝者
618某局職員:02/03/28 00:16
>>605
一番困るのは、検索のこと。
自分の所ならブルーマップを見て(ここで、根本的に地番を勘違いしている
お客さんの情報を修正)敷地上の物件を検索して1軒落着ってのが多いんだけど。
他の庁の場合、正確な地番と家屋番号が必要。
地番と家屋番号を性格にメモってこないお客さんが多いので。
ここで高々と白旗を上げざるを得ませんね。
619王様 ◆nbecar/6 :02/03/28 06:15
>>615
その緊張感を忘れずに持ち続けたいものです。ボクも初めてのCP庁,
手元にあるマニュアルを見てもなんのことやらサパーリ!新人に返って
やらなくちゃ,と思っていますがすぐに慣れるさ,という楽天的な思い
をかき消すことができません。
>>616,617
ボクはそんなに立派な人間じゃありません。もっと見習うべき人間が,
みなさんの職場にもいらっしゃるのではありませんか?
>>618
そういうことになるか。自分のとこでもブルーマップがなければしょうが
ないし。同じことだね。
620非公開@個人情報保護のため:02/03/28 19:51
そしたら、給料も2倍?(笑)
621非公開@個人情報保護のため:02/03/28 21:54
今日は、怖いやくざ風の乙号申請者が、窓口でコンピュータ化閉鎖登記簿の閲覧のことで大声でどなりちらされ大荒れの認証窓口でした。
こんな時のベストな応対おしえてください。
622非公開@個人情報保護のため:02/03/28 22:00
初日から残業ありかな?
623某局職員:02/03/28 23:26
>>621
真実は最強の武器って言いますが
ホントの事を言うしか無いですね。
>>622
それは知らない。
質問する時は、ハンドルぐらい決めてね。
624王様 ◆nbecar/6 :02/03/29 06:17
まいど王様です。引越しに伴い今日あたりPC解体予定です。しばらく
カキコできませんので,ご承知おきください。
620
はて?何に対して?
>>621
某局職員さんのおっしゃるとおり。おさまらなかったら,上司に対応を
替わってもらいましょう。この手の問題は,戸籍でも起きているらしい。
「平成改正原戸籍」をとらないと相続書面ができない。今までより
多くの手数料がかかるわけですな。受益者負担の考えに基づくもので
ある以上,やむを得ないことではあるんですけどね。
>>622
あるかもね。
>>623
なんか,今日はやけにハンドルにこだわってません?
625333:02/03/30 08:45
俺に付いて、なんか言ってる人もいるが、ぜんぜん違ってるな。
人数が少ないんだから飛ばす事はないな。それに、王様とも、
おそらく職場はちがうだろ。職場で2ちゃんの話はないから
わからないが。しかし、いじめられた被害者をドキュンとかいって、
悪者にするのはおそろしいな。
  学校でも、職場でも外に出たらいろいろあるな。世の中理想郷
じゃないんだから。おれは、いじめに対して、こういった表現媒体を
使って、なんとか解決した。
626333:02/03/30 08:49
  しかし、俺にも反省点はおおい。人の悪口書いて
注目集める事で自信の解決を図ったわけだし。
とにかく、いじめのもう忘れる事にした。
君らも他人の詮索や、例の書き込みを再掲載
するのは控えるべきだ。
627333:02/03/30 08:53
  それと、実務の事だがこれだけ忙しいと
先輩に聞くのも手間隙がかかる。やはり自分で
勉強した方がいいだろう。その過程で資格試験などに
挑戦しても責められるものではない。もちろん、しごとをおろそかにしてはいけない。
628333:02/03/30 08:57
  俺は、自分の書き込みを反省して2度と
来ないつもりだったが、過去の繰り返しが
あったので、敢えて最後の書き込みをすることにした。
  もう、くることはない。
  ありがとう。2ちゃん公務員版の法務局のみんな。
   さようなら。いい仕事をしてくれ。
629某局職員:02/03/30 23:53
>>624
まあ、ハンドルを決めてくれた方が、話をしやすいもので。
>>628
333さん、まあまあ落ちついて。
利害関係の無い連中と落ちついて話し合うのは、健康に良いよ。
まあ、言いたい事があったらおいでよ、話し相手になるからね。
630非公開@個人情報保護のため:02/03/31 01:27
某局職員さん、すみませんでした。
これからはハンドルつけますので。
名前はひよこです。
新人ですので・・・
これからもよろしくお願いしますね。
631某局職員:02/04/01 00:37
>>630
ひよこさんですね、有難うございます。
どの発言が、誰か分かった方が話し易いんですよ。
我侭を言いますが、よろしくお願い申しあげます。
632ひよこ:02/04/01 22:47
今日から法務事務官として働くことになりました。
高齢者ですので、甘えは許されないと思っています。
私は支局の採用です。
今日はあっという間に一日が過ぎ去っていきました。
でもいろいろ教えていただきました。
先輩方がみなさん親切な方で本当に法務局に入ってよかったなと思っています。
仕事をしていく中で、つらいことも多々あると思いますが、
今の気持ちを忘れないで法務事務官としての人生を送っていきたいです。
まだ一日では何もわかりませんが、毎日すこしづつ覚えていきます。
法務局は女性の方も活躍している職場だなと感じました。
職場としては恵まれているほうではないでしょうか。
支局なのでいろいろ勉強になりそうです。
とりあえず、今日は無事に一日が終わりました。
633某局職員:02/04/01 23:43
>>632
おめでとうございます、ひよこさん。
高齢って事は、転職組ですか、そうなら私と同じですね。
忙しくて、キリキリ舞いする事もあるかも知れませんし。
嫌なものを見る事になるかも知れません。
でも、総計ではマシな職場と私も思っていますので。
いつの日か、お会いするかも知れませんね。
その時は、よろしくお願い申し上げます。
634ひよこ:02/04/02 21:07
王様、某局職員他のレスを見て、法務局に決めました。
法務局は組合がしっかりしてるみたいだし、働きやすそうな気がしましたので。
実施に仕事についてみて、私が採用された支局がよかったのかもしれませんが、
本当に丁寧に仕事を教えてもらえます。
わからないことを聞くと、私が聞いてないことまで教えてくれます。
こんな職場で働くことができて、私は本当に幸せです。
先輩方に教えていただいたことはどんどん吸収していきたいと思います。
635177:02/04/02 22:21
ひよこさんへ

 具体的に何を教わったのかな?
636ひよこ:02/04/02 23:34
まだ登記の受付です。
CP庁ですので、ブックを運ぶということはほとんどありません。
登記事項証明書・要約書の発行、印鑑証明書の発行、法17条図・公図・地積測量図の出し方
などなど・・・いろいろあって、まだよくわかんないことだらけです。
637某局職員:02/04/03 00:15
>>636
CP庁の受付ですか。
それは、凄いではありませんか。
物件の入力が大変でしょうに。
お疲れ様です。
頑張って下さい。
638ひよこ:02/04/03 22:44
某局職員さん、ありがとうございます。
今日が赴任日の方と飲みました。
この先輩なら大丈夫だなと思いました。
いろいろと厳しくされるかもしれませんが、自分のために言ってくれていると受けとって
何が何でもその先輩についていく決心をしました。
法務局は後輩の教育に関してはちゃんとしてるみたいですね。
聞かなくても、向こうから積極的に教えてくれます。
困っているとすぐに助けにきてくれます。
本当にいい先輩に恵まれたなと思います。
仕事場ではわからない話も聞けたので、今日は充実した一日でした。
639某局職員:02/04/03 23:19
>>638
ひよこさん、それは何よりでした。
とてつもない先輩も中にはいますので、人を見る目は大切にして下さい。
640ひよこ:02/04/04 00:04
それはどんな先輩かな?
641王様 ◆nbecar/6 :02/04/04 06:31
ちょっと久しぶり,王様です。ようやく引越しも終わり,今日着任予定です。
>>333
いろいろあったのね。また来て何でも言ってくださいな。
>>ひよこさん
ボクも今日から新人です。ともに頑張りましょう。
色々な先輩がいます。ボクが困るのは,酒癖が悪い人と,自分の価値観に
介入されるのを嫌う人。いずれも,些細なことで怒り出す人間にはほとほと
手を焼きます。自分の都合でしかものを言わない人にも困ります。
国籍事務で調査事項が決まっているものがあるんですが,「こういうことを
調査しないとダメですよ」と忠告したら,「私のすることに文句をつけるな!」
と。「それならボクはハンコを押しません」と言ったら「それは心細いから
ハンコだけ押してくれ」ですと。その先輩,あるシステムの処理を誤り,障害が
発生したとき,研修中のボクに電話をよこし,「システムが壊れたから至急
帰って来て直してくれ」ですと。もちろん断りましたよ。教わったとおりの
操作をせずに障害が発生したのに,それをボクの責任にしようとするのね。
他にも困った先輩はいますが,ボクが最も手を焼いたのがこの人でした。
642非公開@個人情報保護のため:02/04/04 21:22
641,ただただ納得。
名古屋ですが、○籍課長の素行のワルサったら・・・。
皆、知ってても何も言わない。変!
フツーのヒトならいーけど、性格ワル過ぎ!
643非公開@個人情報保護のため:02/04/04 21:29
642です。イニシャル忘れちゃいましたぁ!
本局のI課長さん、ちゃーんとお仕事してるかなぁ?(爆)。
644非公開@個人情報保護のため:02/04/04 21:43
某支局勤務ですが、コインコピーの収入って、財団法人え逝くんですね。
それって、集計から電気料、送金作業まで役人が行っちゃマズイんじゃ?
他局わどーでせうか?
645ひよこ:02/04/04 22:55
はやく実調行ってみたいです。
646非公開@個人情報保護のため:02/04/04 22:59
↑漏れは10月までは記載と認証だけだよ。
先輩も初年度は記載と認証しかやらしてもらえなかったみたい。
647某局職員:02/04/05 00:40
>>640
いくら匿名でもここでは書けないレベルですよ。
(新聞社の知り合いは知ってますが、私に何かあれば・・・あとはカキコ自粛)
>>642
どう悪いのかカキコしてください、貴方の家族に危害が及ぶレベルの可能性が
あるのですか?
648某局職員:02/04/05 00:47
もっと性格に書きましょうか。
内容は親しい知人は知っています。
何かあれば公開される予定です。
何も無ければ、当然非公開です。
649王様 ◆nbecar/6 :02/04/05 06:19
>>642
どこにでもいるのねぇ。
>>644
協会職員がいるところはいいんだけどねぇ。コピーがなければサービス
低下になるし。提供サービスなんかのからみもあって,その辺はよく
わかりませんがなにがしかの約束事があるんでしょうけど。
>>645,646
大きなところでなければ可能だと思います。表示係の職員に言ってみては?
意欲を買われて実現するかも知れない。しかし,立会いの面倒なことも
さることながら,ボクには車酔いが耐えられません。
650非公開@個人情報保護のため:02/04/05 19:24
某局職員さんは、たぶん「殺す!」と言われていたりすると思われ。
んで、真に迫っているから、知り合いに「俺に何か有ったら」と
頼んでいると思われ。
651ひよこ:02/04/05 21:07
あっという間に一週間が過ぎました。
まだ自分のやっている仕事の意味がわかりません。
登記事項証明書・要約書、印鑑証明書は一体何に使うんでしょうか?
どうして地図を見るのかな?
何もわからず、やってます。

うちの統括は暇なときに私を呼んで、いろいろ教えてくれます。
他の先輩も私の質問にちゃんと答えてくれます。
こんなにいい職場は初めてです。
ちょっと恵まれすぎかもしれません。
ここでしっかり基本を身につけたいです。

研修がとても楽しみです。
帰りたくなくなると聞きましたが、本当ですか?
652某局職員:02/04/05 23:52
>>651
登記事項証明書→誰のものか登記を公示する。
要約書→それを要約したものだけど、実質的には謄本のかわりに使われてる。
印鑑証明書→実印を押した書類に添付する事で、本人の意思確認
地図→何が何処にあるか?
(でも、17条や区画整理図面はともかく、公図を頭から信じちゃダメよ)
こんなとこかな。

所で、研修だけど酒だけは絶対に控えめにね。
急性アル中で死にかける人物が時々いるからね。
653ひよこ:02/04/06 22:32
某局職員の言うことはだいたいわかっていましたが、
たとえば、どういうケースのときにそれが必要なんでしょうか?
その辺を知りたいのですが。
質問ばかりですみません。

私は高齢者で俸給も低いので、研修ではがんばるつもりです。
お酒は弱いです。あまり飲みません。
654認証小坊主:02/04/07 00:29
>>653
新人サンですね。
ワカんないまま働くのはツライことですが、
その状況を打破するのは、結局のところ、御自身の努力。
がむばってくださいな。

登記所にある情報。
不動産からいきましょか。不動産登記事項証明書。
究極的には、裁判資料なわけです。それも、かなり強力な。
特に境界や相続なんかだと、訴訟物の特定や事実の認定にほぼ不可欠かと。
地図・公図・各種図面は、登記簿/登記記録に載らない、現地・相隣関係の確認/特定に要りますよね。
あと。その他の裁判所事務、例えば強制執行なんかにも、必要書類として求められたりするです。

このように、司法判断の資料にすらなる強力な公示/証明手段ですから、行政機関も利用します。
課税/徴税資料(確定申告時期にゃ、身をもってわかるはず)。
さまざまな開発行政資料。道路行政。農政。
土地・建物・資産・信用・債権債務。
行政庁・制度の数だけ、使い道ありそうですやね。

そして。法制度趣旨からいえば、こっからが第一かも。
主に民事の、取引/契約のための資料。
不動産売買の、前提情報。
不動産担保価値偏重の歴史からすれば、融資話にもほぼ間違い無く必要かと。
不動産や金融関係、ウチらのお得意サンでしょ?

とにかく。
司法や行政が、手続書類や情報資料として認定・利用する。
民間でも、取引契約に際しての調査、履行確認の資料にする。
こんなカンジでしょうかね?

すでに社会に出てらっしゃるお友達とでも話しながら、
新聞雑誌なんかを注意深く読みつつ、
民法・民事訴訟法・民事執行法なんかを流し読みしてると、
だんだんいろんなコトが「つながって」くるです。楽しいもんです。コレ。
655認証小坊主:02/04/07 01:25
>>653
不動産登記が、原則的に第三者対抗要件(実際は、登記調査でもって無過失推定してくれたりしますし、
根抵当権なんかについては以下省略)なのに対して。
商業・法人登記。設立やら合併やら、効力発生要件だったりします。
登記事項証明書。
ホントに、法人の実在、構成等の形式的内容を、公示してるワケです。

政策上/法技術上の産物である法人制度。ときに強力で危険です。
法人の代表権限者を特定して責任を明確にするには、登記の確認が有用です。
いわゆる資格証明。
会社と代表者の関係は委任に準ずるものだし、実際のところ法定代理関係なんですよね。

代表者を確認できたら、今度はその本人確認。印鑑証明書の出番です。
本来、「登記所が、法人の登記申請に関して、代表者の本人/意思確認のため提出させた」
印鑑登録が、その信用性から、他の行政・民間での取引、契約、手続に利用されてる、
って考えて良さそうです。

つまりのところ、商業・法人関係も。
司法・行政の資料/手続や、民間の取引、契約の場で使われるわけです。

ひよこさんは、支局勤務でしたっけ。
まず不動産甲号、調査のトコでも行って、原因証書や委任状、議事録なんかを見てみましょう。
銀行とかの約款タイプの「抵当権設定」契約書なんかが、
見やすくて直感的にわかりやすいでしょうね。
総務課へ行くと、庶務・会計関係の書類があるかも知れません。
基本的に、民間での契約・取引とそう変わりませんから、勉強になります。
もしあんまりイイのがないなら。
研修やらなにやらで本局へ行ったとき、庶務・会計課を見学しましょう。
要領と運が良ければ、契約書類や支出関係証拠書類を目に出来るかも。

民間経験があったり、商業系の学問してたり、
お商売してるおウチに生まれ育ったならともかく。
我々新米公務員は、そーゆー商取引・商慣行に疎いものですが。
六法・先例集をマクラにしつつ、商・経済系文献や紙誌も見ていくことで、
自分の仕事がどんどんわかってく。そう思う、新年度最初の休日です。
月曜からも、元気にいきましょう。
656認証小坊主:02/04/07 01:45
>>645,649
「実調、行かせてください!」だけ繰り返し繰り返しお願いするよりも、
「実調、行かせてください! 実調旅費、キックバックしますから」と一言添えるほうが
効果が高かったりするやも知れません。
657認証小坊主:02/04/07 01:54
>>644,649
そっか。協会職員いないトコだと、そーなるんすね。
ウチは幸い常駐だから、管理・請求書処理から国有財産使用関係まで、
全部お任せ&口頭依頼で滞り無しなのです。
ありがたや、ありがたや。
658認証小坊主:02/04/07 02:08
>>610
手数料特別措置法なんかで縛られたりして。

でもまぁ、独立行政法人化は不安なものの、
般会・特会の2元で執行せねばならないっつー負担が減るやもしれないってーのは
魔の誘惑。
659ひよこ:02/04/07 08:20
認証小坊主さん、丁寧なご説明ありがとうございます。
今自分がしていることがすごく重要意味を持っているんだなとわかりました。
ますます仕事が面白く感じられるようなりました。
これからもよろしくお願いします。
660ゼッと:02/04/07 22:53
なんで法務局の登記官てのはこちらが怒ったときだけ出てきて妙に威張ってるのか?
本当に真剣に対応してるのは若い人だけのような気がする。
661某局職員:02/04/07 23:57
>>660
それは、調査と交合で登記官が机から離れる事が困難だから。
だから、乙号の最前線ではわかり易い説明力が重要です。
662出張所:02/04/08 21:31
>>660
そうだよね〜
中で働いている人間もそう感じてるよ。
態度でっかい登記官いるしな〜。
そんな人は法務省に名指しでメールしちゃってくださ〜い!w
663某局職員:02/04/09 00:26
>>662
まあどうぞ。
そう言う時代なんですかねえ。
664某局職員:02/04/09 23:37
所で、ちょっと余談ね
ヒトクローンがもうすぐ生まれるかも知れないけど。
相続登記はどうすべきかな。
さて法案

法案1)
クローンは本人と同一人物と見なし、相続は全額クローンの物となる
法案2)
クローンは通常の子と比べ、個人との遺伝子合致率が2倍なので。
2倍の相続分
法案3)
通常の子と同じ取り扱い。
法案4)
一卵性双生児と同じ取り扱い。

どれが良いかね。
個人的には3なんだけどね。
665王様 ◆nbecar/6 :02/04/10 06:09
>>664
あなたもその話題好きだねえ。ボクはそんなに興味がないんですが。
戸籍にどう記載されるか,がまず先でしょうね。実子と同じ記載しか
されないのならそれまでと思われます。あと,相続の本質的な意義を
考えると,親族として同時に果たさなければならない義務もある。クローン
だからといって義務が免除されるわけでもないだろうし,逆に他の
相続人に比して義務の内容が増えるということもないと思われます。
さらに,法律でクローンは禁止されるでしょう。そうである以上,クローンは
存在しないという扱いをするでしょう。つまり実子と同じ。クローンの
存在を否定できなくなったとしても,あえて法律でそれを認める必要は
ない。法律はモラルハザードを許すものではないのです。こんなところで
どうでしょう。
ところで,ボクの同期がノイローゼになり,病休中らしい。ボクの異動で
同じ職場になったのに,姿を見かけないと思っていたらあまりの激務に
耐え切れなかったらしい。お大事に。
666某局職員:02/04/10 23:50
>>665
まあ、前衛的な思考は私の楽しみなんですよ。
でも、王様が言ってたけど、捨子はモラルハザードだけど、行政は殺せとは言わないよね
クローンも同じじゃ無いかなあ。
それと、クローン禁止法なんだけどね。
クローンが何故間違っているのか。
論証がモロに甘いと感じるんだけどなあ。
667王様 ◆nbecar/6 :02/04/11 06:03
>>666
倫理とか,人によって価値観が違うからねぇ。なかなかその人の価値観を
覆すような説明をするのは難しいでしょうねぇ。代理母の問題なんかも
そう。「倫理上やるべきだ」という医師や技術者がいれば強行することは
ありうるし,そうして発生した事実は単純にモラルハザードと言って
片付けることもできないでしょう。難しい問題です。
668非公開@個人情報保護のため:02/04/11 22:24
今日、法務局の平成14年版パンフが回覧で回ってきました。相変わらず現実の、
職場とは大違いの執務写真が掲載されていました。
あれを見て入局した新採はどう思うのでしょう。

それはともかく、私は中等科を受講して8年目になるのですが、
新しく設定された専修科研修に行けるのでしょうか?
669非公開@個人情報保護のため:02/04/11 22:42
>>668
いけません!
来年の専修科を受講するのは平成11年に中等科を受講した人たちですよ!
670某局職員:02/04/12 00:21
>>667
確かに、難しい問題なんだけどね。
逆に言えば、だからこそ論争が楽しいのだけどね。
671王様 ◆nbecar/6 :02/04/12 06:26
>>669
研修詳しい人?もしわかったら教えてください。今後高等科受講資格として
専修科の受講と成績が関わってきますよね。同じ年齢の人間で,平成10年以前
に中等科受講して専修科を受けられない人と,専修科受講した人が高等科受講
年齢に達したとき,選考基準で専修科受講した人の方が有利になるの?経過
措置の期間は専修科の受講歴は問わないの?
672非公開@個人情報保護のため :02/04/13 22:21
>>671
高等科に行きたいの?

中等科の成績は何人中何番ぐらいだったのかな?

組合の幹部等は経験ありなのかな?
673非公開@個人情報保護のため:02/04/13 22:37
ハァハァハァハァ
674ひよこ:02/04/14 00:04
全法務に入りました。国公共済にも入りました。
675非公開@個人情報保護のため:02/04/14 01:00
崩夢局と犬殺庁は全然ちがうぞ
三宿の初等科で崩夢の連中見てヒ?クーリしたよ
茶髪の兄ちゃんがGパントレーナー姿で研修受けてた
女性が多いのも印象的タ?タヨ
今は違うのか?
676非公開@個人情報保護のため:02/04/14 09:49
ハァハァハァハァハァアハァアアハァァァアアアア
677某局職員:02/04/15 00:31
>>675
爆笑
678王様 ◆nbecar/6 :02/04/15 06:17
>>672
高等科,できれば行きたいです。3ヶ月東京で生活できると言うのは魅力。

>>中等科の成績は何人中何番ぐらいだったのかな?
100分の10〜15くらい。
>>組合の幹部等は経験ありなのかな?
分会の書記長はかれこれ7年ほどやっていますが,支部経験はなしです。
>>675
ボクのころもそんなもんだった。三宿って,もうやってないんだよね?
679672:02/04/15 21:01
>>678
多分、その順位なら高等科いけると思うよ!

浦安から本省への通いだけどね。

後はアピールがんばってね!!
680王様 ◆nbecar/6 :02/04/16 06:12
>>679
しかし問題があってね。ボクの後輩にはボクと同い年で2種採用という人が
とても多い。中等科の順位も,ボクと同じ局の人間が10位以内に三人も
いる。加えて,これから実施される専修科です。中等科の成績が同じくらいの
人間が複数いて,高等科受講者を選考するとき,専修科を受けていない人間も
受けている人間と同じように選考してくれるのか,専修科受講者の方が優遇
されるのではないか,ということが心配なのです。わかったら教えてください。
681非公開@個人情報保護のため:02/04/16 22:31
みなさん!このところ本省が力を入れるアクションプランとやらで、
接遇がうるさくいわれてますが、みなさんの勤務する局では、名札を
着用しているのでしょうか?

ちなみに、当局では着用を義務つけられているため、職員みんな
着用しています。

もし、着用している方がいらっしゃれば状況を聞ください。
682非公開@個人情報保護のため:02/04/16 22:36
うちでは着ける着けないの議論が所長会議で進行中らしいが
将来的には着けるようになるだろうと思う。
法務局の接遇マナーは全公的機関中最低ランクらしいね。
683非公開@個人情報保護のため:02/04/16 22:39
>>680
王様っていくつだっけ?
仮に専修科の優秀者が優遇されるとしても、
その影響を受けるのは27〜29歳ぐらいで受けられ
なかった世代の人じゃないの。
高等科の年齢引き下げの影響を受ける30代半ば
からちょっと上くらいの人の方が問題じゃないのかな。

まあ、個人的には専修科の優秀者ならともかく、ただ
受講したのみでは優遇されないと思うけど。
でも、ホントのところは放送権の人しか分からないのね。
684王様 ◆nbecar/6 :02/04/17 06:25
>>681,682
名札,つけてますよ。みんなつけてます。しかし,姓だけのもの。写真入り
とまではいかなくても,もうちっと融通の利いたものにすべきだと思います。
その手の話はこっちで,と言いたいのですが,間もなくスレ終了です。ご参考に。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1003097561/l50
>>683
30です。しかし,ここ数年の新採が25過ぎという人間が多かったので,
ボクと同い年でもこれから専修科を受講できる人間は多い。高等科の年齢
引き下げに伴う経過措置で,しばらくは受講枠が広がるらしいですが,定か
ではありません。
685某局職員:02/04/18 23:48
名札ねえ。
まあ、緊張感が出て良いんじゃない。
タイムスタンプみたいな、キャリア馬鹿官僚丸出しの政策より
ずっとマシだよ。
686王様 ◆nbecar/6 :02/04/19 06:27
>>685
緊張感は以外に乏しい。名札つけたまま退庁して飲みに行ったりパチンコ
しに行ったりする輩もいるくらいだ。
687ひよこ:02/04/19 21:55
タイムスタンプ、もうすぐ導入ですね。大変になりそうです。
688○法:02/04/20 00:31
本店・支店・営業所
初めましてです。
今日は「本店」って何?ということを言いたい。
デニーズが,新店舗あるいは店舗の新装開店の時に,店長がレイアウト考えて,厨房はどこがいいとか,会計はどこがいいとか,考えますかね。
看板を考えて,料金表のデザインを考えますかね,
だとすると,きっとデニーズの黄色い看板は全国どこに行っても赤・青・黄色みたいにバラバラになって,店内の雰囲気はどの店もバラバラなんでしょうね。
きっとデニーズは本店に新店舗開発・模様替え担当者がいて,専属のディスプレイデザイナーがいるんでしょうね。
うちの組織は,デニーズより店舗数はきっと多いんでしょうね。
だけど,うちは営業所で考えて,支店で「なんだこりゃ!」っていって査定して,本店でさらに査定して,
だったら最初から本店にチームを置いて企画するので当然だと思うんですけど,みなさんどう思いますか?
要するに,本店でそこまでする暇がないから,支店・営業所にやらせておいて,責任転嫁してるだけだと思うんですけど。
もういい加減,「上申」というスタイルはおかしい。「当局の局務運営に・・・感謝いたします。」。
本店が気がつかないところを補填してるのが,支店・営業所なのに,
本店て,いったいなんでしょう。
要するに,本店はさらに財務省に概算要求をあげて査定を受けて,さんざんカットされて・・・
そのやり方を支店・営業所にそのまま適用してるだけですよね。
上意優先,直訴は御法度,営業所からの意見は支店でカットされ,さらにオブラートがかけられ,やっと本店に届いて,
こんな風通しが悪い組織じゃ,いったいうちの組織はどこへ行くんでしょうか。
10年後はないかもしれませんね。

689非公開@個人情報保護のため:02/04/20 01:21
ゆいたいことは分かるけど、本店・支店・営業所
自分がどこにいるかで感じ方もづいぶん変わるしね。
本店て民事のこと?あれはあれで大変だと思うし。
690某局職員:02/04/22 01:23
>>687
はっきり言うよ。
出来ない事は、出来ないって言う事は勇気であり。
クルクルパーのアホ(民事局のお偉いさん)の言う事を100%聞いたら馬鹿見るよ。

繁忙時は、数分に一回取り消しが来るよね。
その度に、消印済みの申請書のコピーを取りに走るのかい。
そんでもって、再使用の手続きをするのかい。
これ以上は、書かないけど言葉の意味はわかるよね。
詐欺などの疑いで22日逮捕された三井環・大阪高検公安部長は、
「調査活動費」を使った法務・検察の裏金づくりがあったと主張して、
近く公表する準備を進めていた。


http://www.asahi.com/national/update/0422/021.html
692 :02/04/22 19:51
>詐欺などの疑いで22日逮捕された三井環・大阪高検公安部長は、
>「調査活動費」を使った法務・検察の裏金づくりがあったと主張して、
>近く公表する準備を進めていた。
http://www.asahi.com/national/update/0422/021.html

「犯罪があると思料できる」のだから、警察が率先して検察の裏金疑惑を
捜査しなきゃいけないね。たまには警察が検察を調べてもいい。当然、
これは正当なものだ。検察は警察に対して、違法・不当な指揮・指示は
できないのだから。
693某局職員:02/04/22 23:28
>>692
悲しいな。
でも、同意
694王様 ◆nbecar/6 :02/04/23 06:40
>>688
言いたいことはわかる。営利性の問題だと思うんですが。現状では営利を
大きくするということは困難の一言につきます。レイアウトの問題にしても
職員構成や事件量,特質等によってフロアダクトにするかフロアピットに
するか,ワークステーションにするか否か,いろいろな問題がでてくる
ものです。営利でものを考える「本店」同様に数字でしかものを見ない
「民事」が事件数の裏の事情を知ることは,はっきり言って800パターン
考えなきゃいけない,ということ。その全てが的を射ているとは言えないで
しょうね。上申のスタイルは検討すべきとしても,職場の実情や必要な
形を「本店」に伝えることは必要不可欠なのではないでしょうか。
デニーズには「支店廃止」はあっても「統廃合」はあまりないでしょう。
また,デニーズには「新規出店」は多くあるでしょうが,わが社にはない。
そんなことも考えながら議論を詰めれば面白いかもしれません。
695非公開@個人情報保護のため:02/04/23 07:00

 大阪高検幹部が法務省の調査活動費の不正流用の
ウラ金についてテレ朝「ザ・スクープ」で内部告発しようとした。
しかし、オンエアーを恐れた大阪地検特捜部は
口封じのため番組収録の前日にその幹部を別件逮捕した。
ns_uragane_30kbps_20020422.avi
696ひよこ:02/04/24 21:02
法務局は入る前はすごくお堅いところかなと思ってましたが、
全く違いました。
先入観って怖いですね。
697非公開@個人情報保護のため:02/04/24 22:40
私は今年法務局に就職した、女子職員です。
この前の歓迎会で酔った登記官の人におしりをさわられました。
法務局ってそんなところなのでしょうか?
不安です。
698非公開@個人情報保護のため:02/04/25 21:34
人権擁護課へ届出する
699非公開@個人情報保護のため:02/04/25 22:41
697>>
登記官を殴れ。
700王様 ◆nbecar/6 :02/04/26 05:56
>>697
ゆゆしき事態。すぐにでも上司や局のセクハラ相談窓口に訴えましょう。
701非公開@個人情報保護のため:02/04/26 21:54
>>697
 いまだにそんな奴がいるのか? 仕事を辞めたいらしいな、そいつ。
702非公開@個人情報保護のため:02/04/27 11:28
検察事務官は裏金について語ってください
703某局職員:02/04/28 01:22
>>ALL
うっかり触らないように気を付けよう。
704非公開@個人情報保護のため:02/04/29 07:45
697>>
今度、触られたらビール瓶で
頭を殴ってやれ。
705非公開@個人情報保護のため:02/04/29 07:51
>697
変態おじさんとか色々いるから、
気をつけて。
706非公開@個人情報保護のため:02/04/29 23:01
そうそう、変態セックスもね(藁
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < こんなふうにかい!カツオ君!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪



708某局職員:02/05/01 23:20
タイムスタンプ迫ってる。
はっきり言うよ、組合が公式に非難声明を出さないのは。
組織としての自殺である。

勿論、非難声明を出したからと言って、阻止できるとは限らないが。
見ざる、言わざる、聞かざるを続けるのは。
組合への絶望感と最悪のケースとしては組合への憎しみを招きかねない。
残念だ
709不勉強:02/05/02 03:11
http://www.shiho-shoshi.or.jp/shuppan/books/kaisyahou/2_1.html

監査役の任期が4年になりますが通達とか発出されていますか?
ご教示ください。
「登記研究」「登記情報」「登記インターネット」の
何巻何号の何ページに詳しくのっていますか?
710王様 ◆nbecar/6 :02/05/02 06:40
>>708
現在の状況は,「試行」ですよね。試行を経て,通達の中身を検討する。つまり,
現在は職場の意見を吸い上げている段階ですね。それが集約されない以上,
組合としても動けないんじゃないか,最近そんな風に思います。意見集約が
されて,それを受けて「使い物になる」通達が出されるかどうか,ある程度の
負担はやむを得ないという形になっちゃうのかね。集約した意見と,それに
応える内容の通達が出されなければ組合が動くことになるんじゃなかろうかと。
タイムスタンプやってみて,都合が悪い,という部分はどんどん意見として
上げればいいのよ。極端な話,「これでは何の不正防止にもならない」という
意見もいいと思う。しかし,この緊縮予算時に4000万円もの金額を吐き出した
経緯があるから,タイムスタンプ自体はやっぱりやらないと本省のメンツにも
関わるんでしょうね。取り下げ申請書の扱い,毎日の枚数カウント等の面倒な
仕事が,どんな形になってくるか,焦点はそこでしょうな。
>>709
まだ何も出てない,と思った。
711不勉強:02/05/02 18:00
712非公開@個人情報保護のため:02/05/02 23:18
>>709

昨年の「商事法務」に今回の商法大改正と一緒に掲載されてましたよ。
でも、まだ通達は出てません。
713非公開@個人情報保護のため:02/05/02 23:24
>>709
ちなみに中間法人法の施行については「登記情報」485号42巻2002年4月号
に掲載されています。
714非公開@個人情報保護のため:02/05/02 23:29
タイムスタンプの施行案を詳しく読むと結構、ぬけみち(手をぬく方法)
があるんだよねー。でも、繁忙庁は大変そう。。
715非公開@個人情報保護のため:02/05/02 23:51
統計表を残業してかたづけてきました。
GW明けにもちこしたくなかったので。
学生時代にEXCELをさわっていなかったため
大変時間がかかりました。
誰かお勧めのEXCELの入門書(独習できるものね)をおしえてください。




716非公開@個人情報保護のため:02/05/02 23:58

>>715

統計表も今は、えくせるで処理るので間違いもなく楽になりました。
CP庁ならなおさら。。
つい最近まで、手作業でしたからね。
717非公開@個人情報保護のため:02/05/02 23:59
>>712
商事法務はうちの局では本局のみ購読しているみたいです。
718非公開@個人情報保護のため:02/05/03 00:01
>>717

うちの局もそうですが、一部を本局がコピーして、回覧として
出先に回ってきます。
719非公開@個人情報保護のため:02/05/03 00:16
地図訂正の基本書としては、
「Q&A 表示登記の実務」(日本加除出版)
「各種図面・地図の作成と訂正の事例集」(日本加除出版)
しか知らないのだけれども、
ほかに読むべき実務書があればおしえて!
720非公開@個人情報保護のため:02/05/03 00:28
>719

少しちがいますが、平成4年に京都地方法務局登記実務研究会が作成した「登記所に提出する各種図面等の作成例および地図等の訂正事例集」B5坂
があります。
721某局職員:02/05/03 00:36
>>710
職場に本省の電話番号とアドレスを掲示すべきだな。
タイムスタンプで待ち時間が増えた責任は、この連中だって掲示しなきゃ。
>>714
試行の時は、手を抜かず。
待ち時間が何倍になろうとも、規定どうりの扱いを実行しましょう。
利用者の激怒の声を、全てメモし上層部に報告だア。


722非公開@個人情報保護のため:02/05/03 00:42
723非公開@個人情報保護のため:02/05/03 22:42
>>721
そういう遵法闘争みたいなやりかたには反対。
お客様あっての法務局です。
一部の不心得者のために、職員はもとより
お客様へも迷惑かける必要がどこにあるのか疑問。
タイムスタンプは結局会計検査院へのアピールに過ぎない。
不心得者へ厳罰をもって対処すれば十分。
懲戒免職と全額弁償は当然として、
刑事告発まで徹底的にやれば十分効果はあがるはず。
>>723

>不心得者へ厳罰をもって対処すれば十分。
>懲戒免職と全額弁償は当然として、
>刑事告発まで徹底的にやれば十分効果はあがるはず。

って誰に対してなの?
725ひよこ:02/05/04 23:04
組合費は今月から徴収されるみたいですが、結構な金額ですね。
何に使ってるのでしょうか?
726非公開@個人情報保護のため :02/05/04 23:07
>>725
今年の支部大会に行けば、会計報告書貰えるよ!

もし行けないんであれば行った人に見せてもらうといいよ。
>>724
タイムスタンプは手数料として納めていただく登記印紙の適正管理を目的としたものです。
不心得者とは、はぎとりなど不正使用に関与した者すべてです。
728認証小坊主:02/05/05 00:24
>>716
えくせる、結構油断できません。
代々受け継がれてきた由緒正しいシートも、どこでどーなったか
ROUNDDOWN欠けてて冷や汗出たり。
729とある新入局員:02/05/05 01:08
俺の作ったシートも補佐が随分喜んでくれたんで
つくり甲斐があったよ。
730 :02/05/05 14:55
http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000022.jpg
アイドル画像板にあったモロよっすぃ〜だそうですが?

心休めにどぞ
731非公開@個人情報保護のため:02/05/05 15:23
この前、初めてVサインした運転手みた。頭悪そうだったね。
732非公開@個人情報保護のため:02/05/05 20:14
>>730
ふざけたもん、貼り付けるんじゃねえ。
見ない方がいいぞ。
733非公開@個人情報保護のため:02/05/05 20:15
同上
734非公開@個人情報保護のため:02/05/05 23:47
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < とっても気持ちいいよ!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪



                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < 青空の下でみんな!並ぼうよ

    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪



              _,,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_
          ,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_
         ,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\
        /;:;:;:-'"            `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、
      /;:;:彡                ヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ
     /;;::;:三                  i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ
     ,i";:;:彡         - ''   -  、.  ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i
     /;:;;:;彡         ,,...:-'"  ,,,.....   ミ;:;:\;:;:ミ|
    /;:;:;:;:;:彡    - ' ''""   - ''"      ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|
    i!;:;/;:;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、  ヽ、;:;:;:;;::、
     !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i  /  |
     ヾ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |
      !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ::::;:;:;::ー= '"    :::ノ |
       i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:      : : :;  /
       :|        ..:/   :::: '⌒ヽ       ;::‐'
       ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  ..  :|
          i   ::::/::    `''''       i::::    |
         ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー      ,!
            ヽ  `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ  .::   /
           \  `  `ー-、二二,.:''   .::  ,ィ"
            :ヾ, :..           ,;: /
              ー:、  .....,,,,,,....    ,.::'"
                ~`''''ー−−―''''""

738アウトラムネ:02/05/06 19:35
>>697
その後どうしましたか。
セクハラ上司と毎日顔を突き合わせていることほど苦痛はありません。
あなたには何の落ち度もないのですから、
当局を通じてキチッとした対応を求めるべきです。
第二第三の被害者を出さないためにも。
739非公開@個人情報保護のため:02/05/06 21:50
740非公開@個人情報保護のため:02/05/06 21:52
741某局職員:02/05/07 00:24
>>723
上層部は、出世オタクだから、対外的に面子が潰れる事を病的に恐れるよ。
そうだ、責任者として会計監査院のアドレスも掲示したいな。
742王様 ◆nbecar/6 :02/05/07 06:36
>>719
地図訂正は数をこなして覚えた方が早いね。
なぜ訂正する必要があるのか。訂正する根拠となる資料はあるか。
訂正内容によっては実地調査が必要か。資料,実調結果が登記官の心証を
得るに充分なものか。それだけのことです。
資料としては,登記簿,測量図,建物図面,旧図,台帳,旧表題部,市区町村図面,
などなど利用できるものはなんでも利用します。所有者の承諾書とか,
判決書なども必要な場合があります。
>>721
待ち時間はそんなに増えるのかな?時間がかかるのは,「数合わせ」だけ
のような気がするんですが。あとは取下のコピーは「持ち帰り」とか
「不明」で片付けられそうだし。印紙の再使用証明はむしろ好都合とも
言える。賠償償還なんてやってらんないよ,ホントに。
ま,通達がどの程度緩やかになるか,場合によっては各庁の運用の幅を
広げる中身となってくれればやりようはいくらでもあるんだけどね。
>>723
おっしゃることはわかるんだけど,どうかなあ。
悪さを働く人間の誰もが「ばれたらえらいことになる」というのは
わかっていると思うけど,自分がばれるとは思ってないんじゃない?
つまり,現在のシステム自体が問題ありなのよ。印紙納付という。
現金を扱うことはできないし,だとすればクレジットカード決済にすれば
いいんじゃないか。カードを持っていないお客様に対してはプリペイド
カードの自販機を置いて対応する。現実に,提供システムではクレジット
カード決済なんだから。過誤納付に対してもカード会社との運用次第で
賠償償還なんてしなくて済むようになる。どうだろう。
>>727
わかりました。

は○取りとか詐欺とかしてパクられて、ムショから出てきて月々1万づつとか

返されてもね〜。反省してるとは思えないよね〜。

賠償償還で500円とか1000円を2ヶ月後にもらったってね〜。

受け取る方も渡す方も、その労力と時間を考えたらやんなるね〜。

744某局職員:02/05/09 01:00
>>742
待ち時間は、モロに増えるよ。
例えば、繁忙時間帯だけど数秒で一人のお客を捌く必要があるよね。
だけど、数人に一人は「ありませんよ」で返すわけだし。
コピーを取りに走ってたら、1分近くの時間が浪費されるよ。
タイムスタンプは故意に客を待たせる方策だよ。
745非公開@個人情報保護のため:02/05/09 20:58
消印してからじゃないと、やっぱり取下用のコピー
焼いたらだめなのかなぁ・・?
原則は、申請後すぐに消印しないといけないけど・・
じゃあ、全部返す分は再使用なのか?
746非公開@個人情報保護のため:02/05/09 21:09
タイムスタンプを買う金があるなら
登記インターネットの手数料を
下げろよ。
747非公開@個人情報保護のため:02/05/09 21:47
登記情報が大きくなって見やすくなった。
登記研究も見やすくなってほしいなー。
あと、みんけんも。
748非公開@個人情報保護のため:02/05/09 22:38
法務局、手数料が高すぎる。
749某局職員:02/05/10 00:25
>>745
あの書類を読んだ限りでは。
印紙の貼ってない申請書が来て、建物登記が無かったとする。

建物登記が無い旨を来庁者に説明する

印紙を貼ってもらい、消印を実行する

コピーを取り、再使用手続きを実行する。

来庁者に返却する。

結論、タイムスタンプを考えた奴は、アホである。
750ひよこ:02/05/10 00:50
タイムスタンプの音が大きいと思うのは私だけ?
751非公開@個人情報保護のため:02/05/10 01:22
財務省に吸い上げられてる登録免許税が、法務局に入れば
謄本なんか、100円ぐらいでだせるのにね・・┐('〜`;)┌
閲覧や謄本での登記印紙分しか、法務局には入ってこないのね・・
それだけで、コンピューター化なんかしてるから
謄本1通1000円もしてまうのね。
そのくせ、登記印紙の管理に口はさんで
タイムスタンプ導入なんで、アホなまねさせるのね。
財務局の専用官舎なんて、りっぱなのにね
やれやれ(◎-◎)
>>748
752非公開@個人情報保護のため :02/05/10 23:01
タイムスタンプ1台7万円なり〜!
753中国警官侵入!!:02/05/10 23:08
今までもこんなこと何回かあったんじゃんないの。
領事館職員「また北朝鮮の亡命者が来たよ。
      日本が亡命に手助けすると日朝交渉に差し障るから、
      警官さん引き取ってよ」
武装警官「アイヨ。」

その後
領事館職員「なに!カメラに写っていたの?マズー」

どうせこんなことだろうと思うが。
韓国のNGOもこのへんの事情をわかっていて、カメラを回していた
のかもしれない。

754非公開@個人情報保護のため:02/05/11 08:19
なるほど・・・
755ひよこ:02/05/11 17:24
法務局は普通に勤めていれば、7級まで行くというのは本当ですか?
756とある新入局員:02/05/11 19:20
8級まではいくと聞いた。
ただし今後は横並びを維持しなくなる可能性もあるだと。
757ひよこ:02/05/11 21:09
他省よりいいのかな?
758とある新入局員:02/05/11 21:57
他もこんなものじゃないのかな。
普通で8級はさすがにむりでないの。
7級枠外でまでじゃないかな。
760非公開@個人情報保護のため:02/05/12 06:08
>>757
他省庁では6級までしかいかない人もいるらしいよ。
761非公開@個人情報保護のため:02/05/12 06:59
 あのタイムスタンプは7万円もするのか?
あんなしょうもないもの買いやがって。
本省のバカたれは...。
762短気官:02/05/12 08:54
素朴な疑問ですが、申請書に貼られた登記印紙なんて抜き取っていったい何につかうというのでしょうか?
想像すらできません。
たかが500円〜数万円のためにアホなことするんですか?
スリルをもとめる心の病なら説明もつきますが。
それより、今の印紙販売の現状のほうが危険だと思います。
帰りは鍵かけて書庫入れるだけだし。
現金だってあるし。それにあれだけのお金を扱っていながら、外部からの強盗などの
対処が全くなされていない。穴だらけ。
想像力の欠如に情けなくなります。
印紙は自動販売機にする、カード払い、国民総背番号制をさっさと導入し、各自にカードなど与え月払い決算で
国機関関係の支払いをするとか、もっと進んだことを考えて欲しい。
有事法制とか亡命とか、景気とか、オトナとして考え悩むべき問題がたくさんあるというのに、
スタンプを押すとかそんなレベルの悩みに振り回されなければならない私たっちって、悲しいですね。
763非公開@個人情報保護のため:02/05/12 10:03
外務省並のレベルまで落ちてきたのかな?
764非公開@個人情報保護のため:02/05/12 14:19
印紙を盗む人ってどのぐらいいるの?
765非公開@個人情報保護のため:02/05/12 14:54
確か国家公務員の犯罪で一番多いのが郵政省(郵便局員が現金書留とか着服)でダントツ
その次は法務省(法務局職員が印紙を着服)。
この2つが抜きんでてるんだって
766非公開@個人情報保護のため:02/05/12 15:03
毎年職員を減員しておきながら窓口サービス向上に努めろとか、
不正防止のためにタイムスタンプを押せとか、
事務負担ばかり増やしておいてまともな事務などできるわけ無い。
本省の人間も机上で指示を出すだけでなく
登記の現場で実際に働いてみるべき!
767ひよこ:02/05/12 19:30
タイムスタンプ導入して効果なかったらどうするんだろう?
768非公開@個人情報保護のため:02/05/12 19:57
本来の目的の達成よりも副作用のほうが先に表面化するわな
769非公開@個人情報保護のため:02/05/12 22:05
いよいよ明日からタイムスタンプの試行期間が始まりますね。
あ〜あ、うっとうしいな〜
770某局職員:02/05/13 00:12
>>768
同意
>>769
本省のキャリア連中が作ったあのマニュアルどうりにやってみたら?
当然、客の待ち時間は1桁増えるわなア。
何故と問われれば、本省からの指示で待ち時間が増える手続きになりましたと。
ウソ、偽り無くお客さんに説明すれば良いだけさ。
本省に抗議の電話やメールが殺到しても、現場の事も知ろうとせず
タイムスタンプなんぞ考えた上層部の面子が潰れるだけの話だよ。
本当の事だけを話し、一切ウソを言わなかったからと言って。
俺達を処分なんて出来る筈も無いからね。
771非公開@個人情報保護のため:02/05/13 01:27
三井環応援サイト「がんばれたまき」
http://www.geocities.com/mitsuitamaki

772王様 ◆nbecar/6 :02/05/13 06:53
>>タイムスタンプ
とにかく,試行で問題点を指摘して運用をなんとか変えさせるしかない。
「枚数あわせ」は思ったより大変な作業。当初はそんなことをしろ,
なんて話じゃなかった。番号だけとっておけばいいよ,と。最低でも
その程度の運用ができるようにしたいものだ。
>>746
登記インターネットとは提供システム?交換システム?雑誌のことじゃ
ないですよね。いずれにしても,「謄本・閲覧」等の手数料がこれだから
ネットの分だけ下げるというわけにもいきますまい。
>>747
なんか,横書きの方がいいですよね。コピーとって資料綴り作るにも。
>>748
無料手数料の有料化,甲合手数料の導入で緩和されると思います。
ただし,導入の見通しはいまのところありません。
773王様 ◆nbecar/6 :02/05/13 06:54
>>749
そこを運用でなんとかするのよ。あと,試行でそういう意見をどんどん
上げなくては。
>>750
昔の記入用ワープロのワイヤドットプリンタに慣れている世代としては,
そんなに気にならない。
>>751
禿同。
>>755
一応は。ただし,今後の公務員制度改革で級の概念が一新される。
>>756
8はムリでしょう。枠が全然ないもの。
>>757
他よりはいいらしい。
>>758
5どまりなんて職場もざらにあるらしい。
>>762
禿同。
>>763
外務省レベルがわからない。報道されているのは氷山の一角だとは思うが,
もしかしたらそれ以上に腐敗している部分もあるかも。
>>764,765
そうなのか。
>>766
本省のせいばかりにもできないと思う。定員削減を進める政府,査定する
人事院。さらには国民の厳しい目。そんな中で事件がおきてしまうんだから
申し開きしようがない。現場の人間にとってはいい迷惑。ホントに。
本省の人間に限らず,人事院,検査院,政治家,公務員批判する国民,すべてが
現場をもっと知って欲しいです。
>>767
次の方策,ですな。
>>768
本来の目的なんて達成されないんじゃない?
774王様 ◆nbecar/6 :02/05/13 06:54
>>769,770
お客様に負担をかけるのはどうかと思うなあ。むしろ,「お客様に負担を
かけないようにこれだけの苦労が必要です」って意見を上げれば。
お客様の意見は,タイムスタンプについてではなく職員に向けられるもの。
お客様に説明したところで,苦情や抗議は本省ではなく投書とか,行監とか
そういうところに行ってしまうのも困る。「それで不正防止になるのか。
ならないなら乙号の受付帳を作れ」ってね。
本省としても高い買い物を突っ込まれたくはないはず。現場の意見を
吸収しなくては結局どうしようもない課題だ。とにかく皆さん,職員も,
お客様も負担が最小限になるような方策を意見としてあげて。
775非公開@個人情報保護のため:02/05/13 23:38
客の負担が最小限になるのは
受付、交付、消印の全ての手続きが終わった後、タイムスタンプを押せば良い。
タイムスタンプを押した後、統計を実行すれば枚数合わせを実行する必要は無い
本局のキャリアを昇級させる為の枚数合わせなど、反吐が出る。
776非公開@個人情報保護のため:02/05/14 01:03
777非公開@個人情報保護のため:02/05/14 01:11
当スレッドの業務につきましては,平素から格別のご支援とご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
さて,当スレッドは,平成13年10月15日に王様により「法務局の」スレッドとして設置されて以来,半年にわたり,広く住民の皆様方に親しまれてまいりましたが,サ−ビスの充実,スレッドの効率化を目的とした「スレッド適正配置計画」に基づいて,
1000番をもって,「再興!法務局・検察職員の方いませんか・法務局が御惨家にされてるんですけど ・法務省のキャリア 」 へ統合いたします。
現在当スレッドで取り扱っている話題は当スレッド廃止の日から,「法務局が御惨家にされてるんですけど・再興!法務局・検察職員の方いませんか・ 法務省のキャリア 」 で取り扱うことになります。
この統合の趣旨に沿った適正迅速な処理を図り,今まで以上のより一層のサ−ビスの向上に努力する所存でありますので,今後ともよろしくご支援いただきますようお願い申し上げます。
なお,「法務局が御惨家にされてるんですけど ・再興!法務局・検察職員の方いませんか・法務省のキャリア 」の所在等は次のとおりです(http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1020694368/l50
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/998220235/l50
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1011543208/l50)が,
これまで当スレッドで取り扱っていなかった事務も取り扱っていますので,お気楽にご利用いただきますようお願いいたします。




778某局職員:02/05/15 00:36
>>774
受付帳ねえ。
なんなら作っても良いんじゃない。
待ち時間が2桁増えるけどね。
本省のメルアドの提示を忘れては逝けませんね。
>>775
激しく同意
(役に立つお知らせですので、sageでいきます。)
現職の公務員です。まずはこちらをご覧ください…。
******************************************************
このページの一番下に各金融会社へのリンクがあるよ。
(上の部分は特定企業向けだから、下までスクロールしてね。)
公務員だとすぐに通るらしいけどどうよ?
http://21st.kakiko.com/mzsuzuki/
******************************************************
金融会社への入会申込は、
公務員(国家/地方/現業 全て)ですと、すぐに審査が通ります。
実際私がほのぼの零区に入会する時に、
すぐに審査が通りました。
公務員を退職すると金融会社の審査が一気に厳しくなりますので、
公務員として在籍している時に入会申込を行った方が、
イザというときに(金融会社からの)融資が受け易くなります。
なんか親戚の法務局OBで現司法書士にこっそり情報横流ししている
女子職員が居るんですけど…

A先輩、やっぱまずいっしょ?
781名無しさんの主張:02/05/16 00:20
>>780
そコンとこ詳しく
782非公開@個人情報保護のため:02/05/17 00:03
>>780
どんな情報・・でも
流すほどの情報ってないじゃん
あっても庁舎移転の情報ぐらいちゃうの?
783非公開@個人情報保護のため:02/05/17 01:04
>>782
国家機密なんて、扱わないからねえ。
784非公開@個人情報保護のため:02/05/18 14:21
>>782
じゃあ、780は、勘違いバカ?(藁
785非公開@個人情報保護のため:02/05/19 01:34
>>784
たぶん
786非公開@個人情報保護のため:02/05/20 00:54
787 :02/05/20 01:07
銀行さん。

いいかげん、白紙委任状は出すのやめて。






788非公開@個人情報保護のため:02/05/20 18:46
三井環応援サイト「がんばれたまき」
http://www.geocities.com/mitsuitamaki

789名無しさんの主張:02/05/21 00:34
>>787
同意
790非公開@個人情報保護のため:02/05/21 00:56
恋人のいない独身で官房(総務・会計)に配置換えされるとたいてい婚期を逃しちゃう人が
多いね。
791認証小坊主:02/05/21 01:04
>>787
いちおう揃えて出してくれるだけでも、感謝のココロ。
包括委任状シカトするとこ、まだまだあるんですよね。
792非公開@個人情報保護のため:02/05/21 01:40
財務や経産みたいに本省勤務2〜3年してみて、地元の出身局へ返す人事異動はないのかな?
793非公開@個人情報保護のため:02/05/21 20:07
タイムスタンプって言ってるけど、時間は入れてないよね?
番号と日付だよね?
794法務局:02/05/21 21:25
>793
入っていますよ
795非公開@個人情報保護のため:02/05/21 22:27
王様最近どうしているのかな?研修でもいったのか?
796非公開@個人情報保護のため:02/05/22 06:07
うちは入れてないよ
797非公開@個人情報保護のため:02/05/23 00:21
>>792

 基本的にない。
 窓口はないけど,残業に耐え,礼儀作法を覚え,自分も他人も同じ能力を持っているという確信のある上司に耐える人材を無駄遣いできないでしょ。
 そんな中で,2〜3年で帰ると,使いものにならなかったとしか思ってもらえない。

4月の移動で、セクハラ党機関が2人になって、たいへんです。
質問です。情報公開法できてから、超勤を自己申告するようになったと思う
のですが、表示の記入が大変(マジで)だったときに、朝来てたまってるの
を記入して、申告したら、呼び出されてなかったことにされ、くどくど言わ
れたことがあります。
ところが、先日、というか、よくある(?)というか、めずらしいことでは
ないのですが、登記官が32以下の「独身女性だけ」居残りさせ、趣味の家
庭菜園まがいのことを手伝わせてたのですが、超勤の表を見ると2時間も超
勤をつけてる罠。。。あり?
800非公開@個人情報保護のため:02/05/23 18:46
登記申請書の情報公開法による写しの請求って可能なの?
>>800
そんなことしないで、うまい理由つけて申請書の閲覧
したらどう?
申請書のコピーは出来ないけど、写真撮影なら可能だからね。
情報公開使うと、回答が出るまで時間かかるみたいだしね。
802名無しさんの主張:02/05/24 00:06
>>799
そのアホ登記官の情報を書いてちょ
803非公開@個人情報保護のため:02/05/24 00:19
>>798
組合の交渉で局長に会えるときに、泣いて
うったえるのだぁ〜
マジやった奴がいたらしい・・
あんたになら、むかつくからいやみの一言ぐらい
いわれそうな・・・奴だったが、真剣に対処してくれたらしい(笑)
>803
後ろに立たれると、気持ち悪いです。でも、10月に転勤できそうなので。
それより、同じ係なのに、私だけ違う仕事を任されて、その係の仕事
をあまりしていないので、同僚から陰口を叩かれてるんじゃないかと、
そっちのほうが心配。


805非公開@個人情報保護のため:02/05/24 05:38
研修楽しみだ
806王様 ◆nbecar/6 :02/05/24 06:36
王様です。別に研修とかでカキコできなかったわけではないんですが,
どうにもネット接続がしにくくて。4月の異動で通勤に30分ばかり時間が
かかるようになったこともあるし,ついでに支部大会前で忙しかったり
なんかして。別に支部役員ではないんだけど,結構な規模の分会の書記長を
しているので。意見のとりまとめとか,修正案の検討とか。
支部大会といえば,全国的にそろそろ開催されるところが殆どだと思いますが,
ちゃんと意見をあげていますか?特に,今,これだけ取りざたされている
タイムスタンプの話なんかはココでしているばかりではどうしようもない。
807王様 ◆nbecar/6 :02/05/24 06:37
支部大会で発言し,実情を訴え,支部の姿勢や地本・本部の認識(来賓で見える
でしょ)を確認して議論をすべきことと考えます。「組合逝ってよし」的な
発言をされる方も,組合員であるなら支部大会に出席し,気に入らない点などを
突っ込んで聞いてみればいいと思う。代議員制でやっているところが多い
のかな?だったらオブ参加という方法もあるし,役員改選には立候補を提案
して自ら立候補という組合の道筋を変える可能性もありうる。「仕事が忙しい
のに」という話もわかりますが。平日開催のところが多いんだろうし。
でも,殆どの職員が年休を消化しきってないでしょ?支部や分会の役員は
翌年に繰り越す年休が殆どゼロの状態です。それだけの犠牲を払っている
ことをも考えてみては?年休がなくなれば「欠勤」扱いだが,そうなると
給与カットだけではなく,昇格等にも影響が出る。ちょいと横道にそれました
が,そういうことです。組合批判もいいと思う。ただし,然るべき場でしなけれ
ば何もなりません。皆さん,支部大会で発言しましょうね。
808王様 ◆nbecar/6 :02/05/24 06:38
>>798,799〜
「内部告発しますよ」っておどかしちゃえ。場合によっては昇格に影響が
でることもあるだろう。
809某局職員:02/05/26 00:01
>>806
意見は挙げてるんだけどなあ。
810非公開@個人情報保護のため:02/05/26 01:21
いまさらだけど、源泉よくみたら、3年連続で年収さがってたよ。
後輩「○○さん、毎年号俸あがるのに、なんかお小遣いに使える額が、
   かわってないような気がしますね」
私 「・・・・」
後輩「組合費って、1年で6万以上払いますが、年収が6万あがるのに
   どのくらいかかるんでしょう?」
私 「・・・(級があがれば、君が登記官になる前になんとかなるかもよ)
   ・・・・さぁ・・・・」

こいつ支部大会連れてったらうざそうだな・・・・
811支援者の会:02/05/26 20:21
検察庁の方に申し上げます。検事って毎日ええ加減な仕事をして日をすごしているのですか。
新聞の一面トップになるような事件でも相手によつては、そ知らぬ顔で見過ごすの
ですか。私達が今、力を入れているのは旧住友銀行の副支店長が礒田頭取の命を受けて
得意先に5300万円の裏金(脱税)付きで土地を買うことを強要した事件です。
被害者は住友より融資を受けていた関係上、仕方なく副支店長の言うが侭になつたが
自責の念に駆られ自首する為に「告発状」を各、司法機関に提出したが全て不受理になり
住友は起訴さえされませんでした。森山法務大臣にも「公開質問状」を出し調査を
お願いしましたが、これとてもい未だに返答がありません。検察庁はこれらの問題について
どう思われますか。国民はこのことを知れば検察・警察・法務省に大きな不信感を持ち
ひいては税金をも支払わなくなること必定です。脱税・・そんな事・・嘘・だと思う
のなら、このホ−ムペ−ジを見て下さい。法務省員の方以外の人も是非御覧になつて
下さい。被害者が苦しんでいます。お願いします。
     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
812非公開@個人情報保護のため:02/05/26 20:51
「検察秘録」面白かった。
813非公開@個人情報保護のため:02/05/26 21:09
810>>
おもろい。
814非公開@個人情報保護のため:02/05/27 00:33
所でさ、タイムスタンプどうしてる?
やっぱり、殆どが処理後に押してるんだよね。
まさか、同時申請の時、校合時に押してるなんて事は無いよね。
815非公開@個人情報保護のため:02/05/27 20:30
810>>
全国大会に連れて行け。
>>810
支部大会の時に役員に推薦してやれYO!
817非公開@個人情報保護のため:02/05/27 22:31
>>814
>やっぱり、殆どが処理後に押してるんだよね。
大きな声では言えないが、どこの登記所でも
便宜そのようにしてるんじゃないの?
本省のマニュアルどうりにやってたら
はっきり言って仕事にならないよ。
印紙剥ぎ取りの不正がないようにってことで
タイムスタンプなるものが導入されたらしいけど、
こんなもんでは何の根本的解決にもならないことを
本省の人間はわかってるのか。
こんな制度を設けたのも、
結局は、登記監査や会計検査院対策のための
アリバイ・言い訳づくりのためものでしかない。
そんなことのために余計な仕事を増やされた
現場職員はたまったもんじゃないYO!
818非公開@個人情報保護のため:02/05/27 23:34
>>817
まあ、余程暇な出張所以外は(つまり、まともに仕事量があるところは)
処理後に押してるよ。
本省の言う通りにすれば、再使用の嵐が吹き荒れるよ。

それに、同時申請の場合は多くが受け取り時に印紙を貼るからねえ。
手渡し後に押さないと意味が無いよ。
819非公開@個人情報保護のため:02/05/28 00:26
>>818
つらいけど本省の言うとおりやって、そのまま報告するのが今後のため
になるのでは?統括以上の人が、なんとかなるって報告しちゃうのが、よ
くないと思うんだよね。実情が伝わんないし。民事局のメルアドだって、
貼りたくても、所長とか、統括が阻止するだろうから、苦情が窓口にき
てやだけどさ、今後のこともあるし。
>>810
竹中の発言どおりになれば、登記官になっても6万あがらんと思われ。
責任と給料のバランスがあまりにもわりにあわないものになってくる。
ひ〜登記官なりたくね〜。年はとりたくないもんだよ。
若い職員やめちゃうよ〜。なんか、仕事教えてやっても辞められると
思うと・・・はぁ、もう転職できないしなぁ・・・



820某局職員:02/05/28 01:19
>>819
確かに、どっちが良いか難しいよね。
>>807
確かに、我々組合支持者にも支持していない職員にもどちらにも非が
あったんじゃ無いかな。
組合にすれば、タイムスタンプの話しを聞いたとたん、全ての職員の
意見を集約すべきだったと思うよ。
何もしなかった事で、一般組合員から当局とつるんでると疑われても
しかたが無いのじゃ無いかなあ。

それと、一般組合員も支部大会で発言する必要があるよね。
組合は皆のものだし、自分の物(共有だけど)の運用に口を挟まなければ。
白紙委任状を出したのと同じ事になるからねえ。

それと、組合新聞だけど有事立法の事が大切なのもわかるけど
タイムスタンプヘの、意見を書かないと、一般組合員にとって
身近さの無い組合になっちゃうと思うよ。
821某局職員:02/05/29 00:05
それと
組合の新聞にタイムスタンプの事が1行も書いてないのは
やっぱりヤバイと思うよ。
組合の役員も一人の職員なんだし。
タイムスタンプで乙号が大変な事になってる事は嫌でもわかる筈。
新採です。移動希望調書ってのがきたんですが、今年は転勤を希望しないに
○をしました。先輩方はなんか、希望を書いてるみたいでしたが、まだ、ど
こが人気高いのかよくわかりません。先輩は品川か江戸川、板橋、世田谷が
お勧めといってましたが、どうなんでしょう?
そこで、東京法務局の中で、ぜったい転勤したくないとこと、お勧めの職場
それぞれ、ワースト5、ベスト5づつくらいどなたか教えてください。
823780:02/05/30 21:06
他の司法書士がどんな金融機関の仕事やってるとか
親戚の司法書士の書類補正をこっそりやっておくとか
その他職員名簿の横流し等いろいろ。
>>822
ワースト
1位 メンツが悪い出張所(今だと城西地区の某出張所)
2位 杉並
3位 府中
4位 八王子
5位 本局の法人、不動産以外のとこ全部

ベスト
上記以外の出張所すべて

参考にならなかったらスマソ。
>>822
移動希望欄の
第1希望には杉並
第2希望に三宅島と書くのがお勧め。
今すぐその出張所を出たければ、
第1希望に供託
第2希望に成年後見登録
備考欄に、他に人権や訟務などの仕事にも携わりたいです。
と書いてください。
826非公開@個人情報保護のため:02/05/31 20:24
だまされたらアカン
827非公開@個人情報保護のため:02/05/31 21:18
>>825
 確かに その書き方だと登記以外やらせろって希望だからね
 会計でいいんでないの?それなら・・・
828非公開@個人情報自己”管理”:02/05/31 22:32
 各位、人事異動から早2ヶ月、落ち着いた環境でご奮闘のことと拝察申し上げます。当方は、
いまだ職場復帰叶わず、もうすこしだけ病気療養です。体が資本です。若い職員の皆さんには、
健康管理には特段の注意を。管理者諸兄には、その点、特段のご配意を願います。

 さて、
>>807
 王様 さん、相変わらず元気なご様子。
 支部大会については、組合賛成派も、組合反対派も、やはり参加することが重要かと私も
思います。労働組合には、重要な原則があります。組合員平等の原則、組織内民主主義の保障。
加入脱退自由の原則。こういうのは、組合関係の理論を学習すると、すぐに出てきます。法務局
職員にはシャイな方が多いのか、腹の中で思っていることを公然と発言しない傾向があるように
思います。組合で何を言おうと、昇進や処遇には無関係。本当に言いたいことを理論的に発言
する機会は、全組合員に保障されているのですから、それを使わない手は無いと思います。この
スレッドを読んでいる同僚諸氏も多いと思います。老い先短い者からも、若い方々の新鮮な意見が
出てくることを希望していますよ。本当に。

>>820
 某局職員 さん、元気ですね。どうか、私の局と違う局の勤務員であるように...
冗談ですので。失礼。
 組合は皆のもの、同意です。これに異論がでるようなら、全法務という組織は既に
死んでいますので、安心して脱退しましょう。そのくらいに、重要な前提です。だから
こそ、活動による利益も共有、負担も共有。皆でどうするのかをしっかりと話して
いかないといけない時期にきていると思います。
 タイムスタンプの件は、当方、職場復帰後に書き込みますが、労働組合が公然と
発言できないような客観情勢があるのですか?

>>780
 問題ありです。当方の部下なら許しません。
 他の司法書士の提出した書類の内容等を、他の司法書士に通報するというのは、
国家公務員法96条(服務の根本規律)、同法100条(守秘義務)に抵触するおそれがあると
考えます。また、同法103条が私企業からの隔離を定める趣旨からも、特定の資格者に
対しての情報提供が好ましくないことは自明です。
 書類補正の件については、問題外。国家公務員法101条に定める職務専念義務違反は
明確。加えて、組織としての法務局は、司法書士の監督機関であることを想起するなら、
法務局職員と司法書士との関係には、たとえ親族関係にあるとはいえ、慎重な配慮が
必要なことは当然です。
 上記以外にも、国家公務員倫理法3条に照らして、問題があります。条文には、当該
職員の行為を明確に否定する文言があります。
 どうするのかは、最終的には貴兄の判断ですが、現場管理者クラスの当方の意見と
しては、当該職員には何も言わず、貴兄が所属する局(もしくは地方局)の人事担当課長に
直接申告することを勧めます。当然に、貴兄の人定についての機密保持を確約させてです。
個人的な怨恨ではありません。制度そのもの、組織そのものに疑念を抱かれかねない、
問題職員だと考えます。ご検討ください。

 ここまで書いて、東京法務局職員が痴漢ですか。まったく、困ったもんだ。ソースは
産経新聞です。どうなっているのだろう...
  ソースのURLです  www.sankei.co.jp/paper/today/sokuhou.html
 流れてたら失礼。では、各位、次にお目にかかるまでお元気で。

829教示して:02/05/31 23:03
東京法務局の震災って何人くらいいるの?
管区内の震災人数もわかるならおしえて( ゚д゚)ホスィ
まあ、なんつううか・・>>822も勇気あるよね・・・
831某局職員:02/06/01 00:41
>>828
もしかしたら、貴方の隣にいるかもしれない某局職員です(爆笑)
組合が言い難い最大の原因は、四国のアホでしょう。

あのような不正事件が起きた事は、職員として残念でなりません。

だからと言って、現場の足を引っ張るだけのタイムスタンプは
最低の愚行と思っています。
832非公開@個人情報保護のため:02/06/01 06:20
某局職員さんの気持ちは痛いほどよく分かります。
タイムスタンプ導入は事務負担増につながる可能性が大きいですからね。
四国のアホのせいで、ホント迷惑しますよ。
情けない限りです。
どうして、犯罪発生地の四国の職場は、アホの悪事を許してしまったのでしょうか。
私は、これまでいろいろな登記所で勤務してきましたが、その経験則からも、このような恥ずかしい犯罪が起こるなど未だに信じられません。
その職場環境にこそ問題があるといわなければなりません。
しかし、タイムスタンプ導入は、やむを得ないと私は考えます。
タイムスタンプ導入の是非は別として、あのような事件が起こった以上、何らかの対策をしなければならないでしょう。
ちなみに、うちの職場ではタイムスタンプ導入について、反対の声はあまり聞こえてきません。
833そーす:02/06/01 06:26
834非公開@個人情報保護のため:02/06/01 08:13
東京法務局の痴漢で捕まった職員の処分は?
835非公開@個人情報保護のため:02/06/01 08:50
>>834
懲戒免職しかないだろ。
でも、そこまでやらないかも・・・
今朝、新聞見て初めて知った。名前も出てた。
彼は大人しいし、真面目でとてもそんなことをするようには見えなかったな。
多少お酒を飲むのは知っていたけど。
懲免にならなかったとしても、今のご時世公務員叩きも激しいし、
辞める方向に持っていくかもな。
彼的にも、職場にいるのはつらいかもね。
837非公開@個人情報保護のため:02/06/01 11:30
>>832

>その職場環境にこそ問題があるといわなければなりません

痴漢や飲酒運転など職場外での非違行為なら犯行者個人の資質の問題といえなくもない。
しかし、四国での印紙泥棒事件は個人の問題として切り捨てられない。
一人残業の際にしていたのか、勤務時間中にしていたのか定か分からないが、いずれにしても職場内での犯行には間違いであろう。
誠に残念ながら、印紙泥棒事件を惹起した職場に、組織として問題があったといわざるを得ない。
838非公開@個人情報保護のため:02/06/01 11:51
楽しそうだな。
839非公開@個人情報保護のため:02/06/01 12:10
裏金疑惑説明汁!!
840非公開@個人情報保護のため:02/06/01 12:26
841非公開@個人情報保護のため:02/06/01 21:36
法務局は、大都市でも地方でも同じ、悲惨だね。その内、組織解体されるんじゃないの。
人権が逝って、登記も逝って、戸籍国籍は地方にでも飛ばして、残ったカスはどうしましょ??

842非公開@個人情報保護のため:02/06/02 02:19
悪の巣窟。。。
843非公開@個人情報保護のため:02/06/02 04:07
      /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./       ll         \   /
     | \/        ll          \/ |
     |  |         Λ||Λ           |  |
     |  |        ( / ⌒ヽ ←明夫君     |  |
  .._ |_|         | |   |           |_|_..
     |  |     さぁ・・・ 逝こうか・・・       |  |
     |  |         ∪ / ノ           .|  |
     |  |          | ||          .|  |
     |  |          | ||          .|  |
     |  |          ∪∪          |  |
     |  |/                    \|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _      |\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
松尾君、加納君、齋田君そして森山君もあとでおいでよ……
涅槃で待ってる。   
           地獄のまちがいだろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
844某局職員:02/06/03 00:01
>>832
うちでは、激怒の嵐だけどね。
犯罪防止なら、防犯カメラに魚眼レンズでも据え付けて。
職場全体を写せば良いんじゃないかなあ?

845非公開@個人情報保護のため:02/06/03 03:18
ここですか?公金詐取している人たちの集まりは?
846非公開@個人情報保護のため:02/06/05 06:33
質問です。
カゼをひいたので休んだら,年休だと言われました。年休が少ないので
病休で取りたいのですが,病休はデメリットが大きいから年休を使い切るまで
使うな,と言われました。病休が40日位を超えると給料に響く,という話は
聞いたことがありますが,年間で2,3日休んだくらいでは何の影響もないのでは
ないでしょうか。病休をとった場合の不利益について,詳しい方教えてください。
847王様 ◆nbecar/6 :02/06/05 06:39
ちょっと頭に来た話。
地図管理システム使ってる方,いらっしゃいます?地図をいじった後,
専用紙に印刷して,ツレール袋に入れますよね。ところが,専用紙の
大きさがどうもツレール袋にあわないので,端を折って入れています。
某市職員曰く,「折ってあるせいで,図面が平面にならず,コインコピー
で複写すると折り返しの部分が0.何ミリずれてしまう。なんとかしろ」
その市,国土調査やってるんだけど,あまりの精度の悪さに17条地図に
なってないのね。要は「準ずる図面」扱い。そんな図面をトレースなら
まだしも,コピーしてずれるっていうのはちょっと納得しかねる。
折りしろの部分を切ればいいんだけど,大きな裁断機もないし,カッターや
ハサミで切るほどの余裕もない。皆さんはどうされていますか。
同じような苦情を言われたことはありますか。
848非公開@個人情報保護のため:02/06/05 21:30
>>847
僕が前いたところは袋にぴったりでしたけど。
専用紙ってロール紙ですよね?
どのくらいはみ出るんですか?
849某局職員:02/06/06 00:48
>>846
まあ、そんなに気にする事ないよ。
病休取ったって、解雇にはなり難いし。
850ひよこ:02/06/06 05:13
試用期間中の病休はまずいんじゃないでしょうか?
851某局職員:02/06/07 00:30
>>850
どーだろーねー
組合にでも入っとく?
ちょっとは効果があるかもね。
852王様 ◆nbecar/6 :02/06/07 05:26
>>848
ものにもよりますが。殆どはみ出ないものもあれば,半分近く(空白なんだけど)
はみ出るものもある。
853非公開@個人情報保護のため:02/06/11 05:53
最近盛り上がりに欠けますね。
854:02/06/11 09:07
>>846
855:02/06/11 09:09
〉〉846
856:02/06/11 09:11
857じんじ係員:02/06/11 09:19
>>846
病気休暇の合計取得日数が,30日を超えると勤勉手当に,41日を超えると昇給延伸にひびいてきますので,要注意です。
858某局職員:02/06/11 23:57
>>857
まあね気にしなければ良いんじゃない。
859非公開@個人情報保護のため:02/06/15 08:43
>>825
ヤミ金、サラ金業者とお相手するのが大好きな方は東京法務局供託第2課払いを希望すべし。
>>859
うちの管区では身上書という。(758管区)
861非公開@個人情報保護のため:02/06/16 11:36
857>>
文章にカンマを使うところが法務局職員らしいなあー。
862非公開@個人情報保護のため:02/06/16 11:39
だれか東京法務局供託課に勤務したことにあるひ人、どんな職場か教えてくださいな。
863 :02/06/16 18:11
>>861 :非公開@個人情報保護のため :02/06/16 11:36
857>>
文章にカンマを使うところが法務局職員らしいなあー。

 裁判所もですが・・・@カンマ使用


864非公開@個人情報保護のため:02/06/20 06:21
館山支局のイノはカナリノ兎すら馬か
たぶん友達が職場には一人もいないんだろうな
ワカラナイことを全部こっちに聞いてくるんじゃないよ
こっちはあんたと違って忙しいんだYO!
865非公開@個人情報保護のため:02/06/22 15:44
最近静かだね、去年みたいに血の気の多い若いバカが
面白い書き込みしてくれると盛り上がるんだけどな。
いないの?>血の気の多い若いバカ
>>865
ネタか電波か?
867非公開@個人情報保護のため:02/06/23 23:18
お前ら、今週末はボーナスですか。
おめでてーな。
>>863>>867
そんな煽りじゃ厨は釣れないYO!
支部大会参加者に分会費から、7000円ほど出してほしいと私が要請した時は
「5000円で充分、そんな出すわけにはいかない」と言ってた登記官。分会
役員に選出されて、自分と可愛がってる若手女子職員が参加メンバーになっ
たとたんに「支部大会参加者には10000円は最低出してもらう」と言って、
それがとおる我が職場。
870非公開@個人情報保護のため:02/06/24 20:30
だから どうだっていうのよ
組合費が どうつかわれようが つかいたいやつがつかえばいいのさ
おれは払わないからね
871867:02/06/24 21:07
別に煽ってるわけではない。
ボーナスが出るのはめでてーことだろう?
朝礼暮改の激しい認証係、誰か取り扱い統一してくれ
873非公開@個人情報保護のため:02/06/25 21:18
取り扱いなんか統一され
ているよ
 ん?これは地番ではなくて住居番号ですね
 ブルーマップで調べてね ん?地番って何?ブルマップって何?って
 それはですね・・・
 この受け答えは、言葉は違えど全国共通
age
875王様 ◆nbecar/6 :02/07/04 06:49
ちょっと話題が膠着しているので久々に問題提起です。
地方分権が施行されてしばらくたつけど,法定外公共物の
譲与なんて出てます?うちでは近い将来に各市町村
数千〜数万件の表示登記がまとめて提出されるらしい,
です。今でも市町村によってはちょっとずつ出してくる
ところがありますが。
で,国土調査実施区域なんだけど,長狭物はほとんど
「現地確認不能地」として地籍図上「道」とか「水」
になってますよね。それが既登記物件だったりする。
昨日,「もしや!」と思い国調前の閉鎖図面を見たところ,
案の定。二重登記してしまうところでした。所有者は
当該市町村ではありましたが,よくそんなものを譲与申請
したもんだ,と思いました。
財務ではいちいちそんなの把握してないだろうし,
これは気がつかないと二重登記続出する可能性大ですね。
今回は閉鎖図面からわかったけど,閉鎖図面のないところや
地図混乱地域だったところなどもありますよね。また,
閉鎖図面までも調査しなければならないのは,相当な
負担にもなる。みなさんのところではどんな現状でしょうか。
また,二重登記を防止する策はあるでしょうか。
876非公開@個人情報保護のため:02/07/08 19:26
中等科研修終わりやした
877非公開@個人情報保護のため:02/07/09 23:27
おい登記所のコピーは何で40円もするんだ今時40円のコピーなんかないぞ
謄本だってついこの前まで500円だったのになんで1000円なんだ
なんでこのデフレの時代に2倍に値上がりしてんだよ
878非公開@個人情報保護のため:02/07/10 19:40
デフレ圧力は証明書発行料にまで及んでません。
879非公開@個人情報保護のため:02/07/10 20:27
コピーは何で40円もするんだ
880非公開@個人情報保護のため:02/07/10 20:29
おかしすぎる
881非公開@個人情報保護のため:02/07/10 21:05
>>865クンへ下記参照↓
http://natto.2ch.net/koumu/kako/989/989850666.html
今年はいま震災は(新)中等科へいっているから誰もこないんだよ!
「みんけん」でもみて研修の日程を確認したまえ!
882王様 ◆nbecar/6 :02/07/11 06:40
>>877
その話題はたびたび出ますな。過去スレにもあったけど。
まずコピーですが,あれは法務局ではなく民事法務協会が
設置しているものです。というと逃げに走ったと思われる
でしょうから補足。
昔は70円でした。だんだん値下がりして現在の金額に
なっています。コンビニ等で1枚10円なのは,それで
やりくりできるだけの財源があり,保守契約等もチェーン
一括で安く上げることができるから。
法務局のコピーは,借り物であり,そのリース料や国有財産
使用料,加えて用紙代,電気代,保守料金等が含まれているため
コンビニ並の料金にすることはできないという話です。
1枚10円で運営することの方がおかしい話なんですね。
コンビニでこそその金額だが,コピー業者や文房具屋に
行ってご覧なさい。1枚50円とか100円とかするから。
もし,コピー代に不満があるのなら,トレースしていただく
ことや,大量のコピーが必要な場合はコピー機を持ち込んで
いただくことも可能(ただし電気代は払ってね)です。

次いで謄本ですが,500円の後,600円,800円と値上がりし,
現在の金額になりました。ただし,現在の額でも赤字らしい
です。民営化なんて話が燻っていますが,そうなったら
とても1000円でできるものではないらしいです。
これ以上の値上がりを防ぐため,職員団体等も色々な方策
を考えています。しかし,お上がそれに対してウンと言わない。
手数料は法律に基づいていますから,その改定となると
どうしても法律の改正をしなければならない。しかし,
その要求をしているにもかかわらず,法改正に消極的な
お上なのです。

>>881
最近某局職員も来ないね。研修行ってるのかな?
883todonews2:02/07/11 09:33
東京地検特捜部長
44)伊藤鉄男 8%△ 53才余裕他人事 56才○

大阪高公安部長
33)△加沢正樹 6’

24)三井 環 元高検 8’:△ 58才× 59才自己主張○ 

奈良地検の元検察事務官・
39)゜大田原昌嗣氏(36) 8` ̄8% ̄8` ̄  36才〇  37才× 38才〇主張転機  

元副検事 s29.2.1生
45)゜高橋徳弘 4 ̄5△ 7 48才× 50才〇

東京高検長 s14.11.3生
27)●原田明夫 5●_  62才×主張転機 7月より

仙台高検s14.3.3生
27)゜松浦恂 3’ 

大阪高検長 s15.2.14生
32)●河内悠紀 4’ 62才×  

東堂文泉の姓名判断を数記号で説明

人名の後の 1ケタ目【初年】30才頃まで
      2ケタ目【中年】50才頃まで
      3ケタ目【晩年】51才以降
無印の数の場合 
1⇒寂しがり無気力 信用× 仙人の様 家庭不調和   
2⇒床の間がにあう 身内の応援多い 年下部下に恵まれ家庭を大事にする調和、年上他人、遠方の縁薄い
3⇒頑張り実力努力の割に評価× 年上下、部下に恵まれず孤独 家庭不調和   
4⇒目上に反発社会的批判受ける 年下部下に恵まれ家庭を大事にする調和   
5⇒精神貴族 仏心 文芸絵画美術に興味深く力仕事嫌   
6⇒良 努力家 三年毎スランプ年上下共理解される 家庭調和   
7⇒遠方他人重視 家庭近所× 年下× 自ら仲間を外れとなる 人任せにせず自分でする  
8⇒優    
数)゜⇒第一印象悪い 年下思い 悪友縁
数)●⇒外観いばり屋に見える 
数)△⇒外観強い性格に見える
【記号】
’⇒ニコニコ不正直 浪費家 嫉妬心強い 異性縁多 短気 責任転嫁 身勝手 ハッタリ 弁舌家 ’同士握手 話術家 目立ちたがり屋 裏切る
`⇒社交上手、話術家
 ̄⇒負けず嫌い 頭良い 秘密主義
_⇒家庭不運 年下× 相続問題発生
●⇒強情 利権屋なかなか謝らない 勝馬に乗る 暴力肯定
△⇒他人に厳しい 約束事厳守 暴力肯定
▽⇒家族に厳しい 必至で年下、身内を守る 暴力肯定
%⇒怠けごころ 融柔不断 不測の不運
:⇒丁寧 節約心 慎重 ユックリ型
数字1→8⇒抱擁力小→大  数記号の組み合わせで微妙に特性が変化

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=todonews2
おい!お前ら、ヒマワリをしらないのか?
age
886非公開@個人情報保護のため:02/07/11 21:28
>>877
>民事法務協会⇒ これ何者

>リース料や国有財産使用料⇒ これなに

>コピー業者や文房具屋に
 行ってご覧なさい。1枚50円とか100円とかするから。⇒ そんな店ないよ何処にあるの

>お上がそれに対してウンと言わない⇒ お上ってだれ


887非公開@個人情報保護のため:02/07/11 23:05
子供の看護休暇とった職員いるの?
888非公開@個人情報保護のため:02/07/11 23:06
当スレッドの業務につきましては,平素から格別のご支援とご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
さて,当スレッドは,平成13年10月15日に王様により「法務局の」スレッドとして設置されて以来,半年にわたり,広く住民の皆様方に親しまれてまいりましたが,サ−ビスの充実,スレッドの効率化を目的とした「スレッド適正配置計画」に基づいて,
1000番をもって,「再興!法務局・検察職員の方いませんか・法務局が御惨家にされてるんですけど ・法務省のキャリア 」 へ統合いたします。
現在当スレッドで取り扱っている話題は当スレッド廃止の日から,「法務局が御惨家にされてるんですけど・再興!法務局・検察職員の方いませんか・ 法務省のキャリア 」 で取り扱うことになります。
この統合の趣旨に沿った適正迅速な処理を図り,今まで以上のより一層のサ−ビスの向上に努力する所存でありますので,今後ともよろしくご支援いただきますようお願い申し上げます。
なお,「法務局が御惨家にされてるんですけど ・再興!法務局・検察職員の方いませんか・法務省のキャリア 」の所在等は次のとおりです(http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1020694368/l50
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/998220235/l50
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1011543208/l50)が,
これまで当スレッドで取り扱っていなかった事務も取り扱っていますので,お気楽にご利用いただきますようお願いいたします。
889非公開@個人情報保護のため:02/07/11 23:15
当スレッドの業務につきましては,平素から格別のご支援とご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
さて,当スレッドは,平成13年10月15日に王様により「法務局の」スレッドとして設置されて以来,半年にわたり,広く住民の皆様方に親しまれてまいりましたが,サ−ビスの充実,スレッドの効率化を目的とした「スレッド適正配置計画」に基づいて,
1000番をもって,「★彼氏は法務局員★ 」 へ統合いたします。
現在当スレッドで取り扱っている話題は当スレッド廃止の日から,「★彼氏は法務局員★ 」 で取り扱うことになります。
この統合の趣旨に沿った適正迅速な処理を図り,今まで以上のより一層のサ−ビスの向上に努力する所存でありますので,今後ともよろしくご支援いただきますようお願い申し上げます。
なお,「★彼氏は法務局員★ 」の所在等は次のとおりです(http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1023934916/l50
これまで当スレッドで取り扱っていなかった組合等の話題も取り扱っていますので,お気楽にご利用いただきますようお願いいたします。
中等科研修の研修つまんねー
891非公開@個人情報保護のため :02/07/13 21:39
山田がんばれ〜!!
892  :02/07/14 09:05
 ん?これは地番ではなくて住居番号ですね
 ブルーマップで調べてね ん?地番って何?ブルマップって何?って
 それはですね・・・
 この受け答えは、言葉は違えど全国共通

ブルーマップ自体存在していない地区のうちは、とても苦労しますです
893非公開@個人情報保護のため:02/07/14 17:58
うちもブルーマップないYO!
しょうがないので住宅地図に判明済みの地番を記入していってる。
894非公開@個人情報保護のため:02/07/14 21:29
入管だけど先輩がみんな法務局の待遇裏山滋賀って要るけど。
895非公開@個人情報保護のため:02/07/14 21:34
どんなところが羨ましいって言ってた?
カナーリ気になるのだが。
5時に帰れるってくらいしか思いつかない。
896非公開@個人情報保護のため :02/07/14 22:02
>>895
>5時に帰れるってくらいしか思いつかない。
これが羨ましいんじゃないの?
897王様 ◆nbecar/6 :02/07/15 06:54
>>886
民事法務協会とは,列島改造ブームによって急速に事件量が
伸びた法務局の事務を支援するため設立された財団法人です。
今のところ特殊法人改革に名前がのぼってはいませんが,
将来の改革の対象にはなりうる可能性があります。
で,コインコピーも当初はなかった。図面の写しはみんな
トレースしていたのよ。謄本を焼くコピーもない時代だった
から,当然といえば当然。謄本が手書きから青焼きに変わり,
コピー機を使用するようになって,図面類もコピーしようという
発想で設置されたのです。しかし,全ての庁に設置されたのは,
ごくごく最近のこと。ボクの知らないところでは未設置の庁も
まだあるかも知れない。

リース料はコピー機を購入するだけの資力がないため,リース
業者から借りているわけです。タダで貸してくれる業者なぞ
いるわけもないからね。
国有財産使用料は,国有財産,つまり庁舎などを利用して公務
以外の業務を行う場合はその利用目的等に応じた使用料を
支払わねばならないということです。コインコピーの設置は
国の仕事ではないというわけですな。しかし,利用者のニーズも
あるし,国として容認しない理由はない。別の例えをすれば,
庁舎内で印紙を売っているところがあるでしょ?あれもそう
なのよ。印紙を売るのは法務局の仕事ではない。だから,印紙
販売業者は国有財産使用料を支払って営業している。公衆電話,
自動販売機など,なんでもそうです。
898王様 ◆nbecar/6 :02/07/15 06:56
コンビニ以外のコピー代について。ボクの住んでいるところは
のきなみそうだけど。私的なコピーに役所のものを利用する
わけにはいかないから,事情が許せばコンビニでコピーするんだ
けど,コンビニがないところに転勤していたときはA4のコピー
1枚に文房具屋で50円払っていたもんです。
ボクの所在地は前の書き込みから想像していただくほかありま
せんが,こういう地域もある,ということを認識していただき
たいと思います。

お上とは,法務省民事局,財務省,国会…などなど。どのレベルで
拒否されているかは忘れてしまいましたが,いずれにしても
法案が可決されない以上,法務局の事務レベルでそれを実現する
ことはできないのです。

いずれにしても,謄本1通1000円,コピー40円が高いかどうかは
その利用目的によって決まるのではありませんか?例えば,
500円の取引に1000円の謄本は高いでしょうが,100万円とか,
大きい金額になれば高いものではないのでは?
決して,「高いと思うのなら謄本とらずに帰って結構」と
言っている訳ではなく,1000円払う価値のある謄本なのか,
40円のコピー代が図面1枚30分のトレースに匹敵する価値の
ある内容なのか,よく吟味され,その決定権はお客様にあること
を認識していただきたい,そう思うのです。

>>887
ボクこのあいだとった。
>>889
スレ違い,みたいな気がするけど…
>>895,896
5時に帰れるところってそんなに多いのか...?
899非公開@個人情報保護のため:02/07/15 19:34
当スレッドの業務につきましては,平素から格別のご支援とご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
さて,当スレッドは,平成13年10月15日に王様により「法務局の」スレッドとして設置されて以来,半年にわたり,広く2CHの住民の皆様方に親しまれてまいりましたが,サ−ビスの充実,スレッドの効率化を目的とした「スレッド適正配置計画」に基づいて,
1000番をもって,「 全法務省労働組合について語る会」 へ統合いたします。
現在当スレッドで取り扱っている話題は当スレッド廃止の日から,「全法務省労働組合について語る会」 で取り扱うことになります。
この統合の趣旨に沿った適正迅速な処理を図り,今まで以上のより一層のサ−ビスの向上に努力する所存でありますので,今後ともよろしくご支援いただきますようお願い申し上げます。
なお,「全法務省労働組合について語る会」の所在等は次のとおりです。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1026449020/l50
これまで当スレッドで取り扱っていなかった組合等の話題も取り扱っていますので,お気楽にご利用いただきますようお願いいたします。

900非公開@個人情報保護のため:02/07/15 19:37
901コギャル&中高生:02/07/15 19:41
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
902非公開@個人情報保護のため:02/07/15 19:42
俺、勤務先の説明なんだけど一般の人には「登記所」て言う。
本省とはかくも遠く離れた関係なのに
法務局なんてゆうと「すごいねえ」なんて言われて、
こっちが恥ずかしい。
「法務」ってのが誤解を生むんだ。

903非公開@個人情報保護のため:02/07/15 23:42
組合スレへの案内が出てるけど
やっぱりあそこを新スレとするのには抵抗ある。
「法務局スレ」を改めてつくらんか?
904某局職員:02/07/16 00:39
>>902
同意
俺も「登記所」って呼んでる。
905非公開@個人情報保護のため:02/07/16 04:30
30代独身で何が悪いのよ?
でも法務局員って何で独身が多いんだろうなあ?
飲み会で「結婚しないの?」と言われた時
「おれ、ホモでーす」。と、笑って言い返したけどね。
独身で何か悪い?
ちなみに「結婚しないの」って言った職員は、仮面夫婦です。


906非公開@個人情報保護のため:02/07/16 09:08
>>903
今覗いたが、あそこのスレも結構楽しい。ほとんど「組合不要論」
 ・投稿を募集しています。基本的にすべて掲載します。氏名、メールアドレス、
サイトURL等の公開希望の明示ない場合はすべて匿名、非公開として扱います。
前置などは不要です。 こちらへ 
[email protected]
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4867/index.html
908非公開@個人情報保護のため:02/07/17 18:08
昨日、(新)中等科研修を修了しますた。
909王様 ◆nbecar/6 :02/07/18 06:45
>>902
しかし,登記だけをやっているわけでもないからねぇ。
「法務局」とか「登記所」といってもピンと来ない人は
多いから,ボクは「不動産関係」とか「戸籍関係」とか
言うことが多いです。
>>903
同意です。950になったら新スレ立てましょう。
>>904
おっ,久しぶり。某局職員。
>>905
窓口やっていても出会いって少ないもんですよね。
別に独身が悪いとは思わないけれど,この少子化という現状や
将来の年金財政等を考えると,「何で結婚しないの?何で
子どもを作らんの?」って問い詰めたくもなる。
>>906
そうだね。しかし,組合批判する人間って批判できるほどの
行動をしてるのかね?
>>908
お疲れ様でした。早く社会復帰できるといいですね。
910非公開@個人情報保護のため:02/07/19 01:07
>>909

>>そうだね。しかし,組合批判する人間って批判できるほどの
>>行動をしてるのかね?

 こういう逆批判はあまり意味ないんじゃないの?
 むしろ,組合が,多くのもの言わぬ末端職員のニーズを汲み上げていないこと
を恥じるべきだと思うけど・・・

 そりゃ,組合は,あれこれ成果があったと言っている。でも,身近なところで,
何ができている?。例えば,増員なんて無理なこと分かっていて,増員要求をし
ている。

 そりゃ,当局も増員したいだろうから,利害は一致しているかも知れない。でも,
現状を前提とする具体的な改善の提案とか,そういう現場に根ざした活動をしている
といえる?


911非公開@個人情報保護のため:02/07/19 22:36
地図の写しで細い里道や水路へのスタンプは
ボールペンの線を引っ張って
見やすい場所に押す?

それとも細い隙間の上に直打ち?
912非公開@個人情報保護のため:02/07/20 16:19
中等科(新)いってまいりました。
本省へいきたかったので考査はがんばったつもりです。
表彰しかないっていわれたけど、一番とっても本省へいけないの?
913非公開@個人情報保護のため:02/07/21 21:56
国U受かった大学の後輩に「法務局はどうですか?」聞かれました。
あなたならどう答えます?
914非公開@個人情報保護のため:02/07/21 22:03
>>912
普通に「協調性」と「社交性」を備えていて、
心身共に健康であることが要求されます。
管区内で調整あるだろうけど、一番なら絶対有利。
希望が叶うといいね。
915非公開@個人情報保護のため:02/07/21 22:21
暇な時間帯でも意味なく立ちっぱなし。
グズグズごねる申請人。品の無さが全身からにじみ出てる街金。
判読不明な模様を氏名欄に書いてくるバカ。
大の大人が客の大半なのに紙くずが落ちまくってる閲覧室。
驚異的な電算操作技術の低さ。(エクセルVBAが使えたら上位5%はまず確実)
とりあえず環境のよい職場とは言えません。

5時には帰れるし、手当て以上の超過勤務もまずない。
書士補助の若いこと知りあえ
夏場は薄着の申請人の胸チラを拝める
というのが救いだ。
916非公開@個人情報保護のため:02/07/21 22:33
>>915
補助者と接触持てる??
ウチおおっぴらに余計なこともしゃべれないよ。
倫理法がどーたらと言って・・・昔の先輩は奥さん補助者も居るけど。
合コンなんてやって見つかったら相当怒られるだろうなあ。
あと超勤も違うなあ、サービス多かったよ。
一応東京法務局管内。
917非公開@個人情報保護のため:02/07/21 22:46
知り合うと書いたのは大げさだった。正直スマンかった。
でも若い補助相手だったら割とフレンドリィにあたれるでしょ?
男女問わず。
協会のおばさんは補助おばさんと晩飯食いにいったりもしてるみたい。

ところでサービス残業とあるけど、出張所レベルで5時以降になにしてるの?
918非公開@個人情報保護のため:02/07/21 22:47
>>913
女性の後輩だったら「女性に優しい職場だよ」とこたえるよ。
919非公開@個人情報保護のため:02/07/21 22:55
>>916
うちのカミさんも元補助者。
業者さんの裏話とか聞けて結構面白いよ。
合コンは無理だろうけど、
個別に誘うのならばいいんじゃないかな?
相手にその気がなければセクハラになりかねんが。。。
>>915は下積み時代だね。
若いうちは登記以外を希望するほうがいいと思う。
5時に帰れなくなる確立は飛躍的にアップするけどね。
920非公開@個人情報保護のため:02/07/21 22:56
出張所じゃないからか〜
月20時間くらいまでしかでないよね。
人権総会とか人権週間の時は結構きついし
地域ネットワークなんてものも最近できたし

法務局で良いところは大半の職員が人間としてまとも
なところだね。登記や供託の申請にくる不動産屋とか金融屋
のおじさん見てるとこんな人が上司だったらやだなと思える人が多いから
921非公開@個人情報保護のため:02/07/21 23:04
たしかに電算化の水準は低いなぁ。
PC化により不慣れな中高年の作業効率が低下(ワラ
若手は正規の勤務時間中、PCに触る機会ナシ。
922非公開@個人情報保護のため:02/07/21 23:08
現在、多数の法務局職員が書き込みしてるスレはここですか?
923非公開@個人情報保護のため:02/07/22 09:08
>>922
「全法務省労働組合を語る会」というスレもある。
なんだか批判や愚痴が多いけど。
924非公開@個人情報保護のため:02/07/22 21:30
>>915 前の333か?それはともかく乙号事務は本当に
不愉快な業務だな。分離して協会にやらせるべきだ。
最近は客層が悪いのをなおざりにして「アクションプラン」なんて
ことを言い出しているし。本省のどこの馬鹿が考えたかは分からないが
現実を知らなさすぎる。そしてほいほいと従う組合も、職員も
問題だ。最近の情況は卑屈に過ぎる。
925非公開@個人情報保護のため:02/07/22 22:27
新スレは、法務局専用にして
926915:02/07/22 22:34
333ではない。
法務局の若手は大なり小なりこういう思いを持ってるはずだ。
職場では誰も顔に出さないが。
認証に配属されて3日目に
「これを3年続けたら脳が熔けきるな」
と思った。
今はそんな思考もあまり浮かばない。このことに危機感を感じる。

ただひたすら我慢しながら図面を出して交付して
若い補助や美人一見さんの来庁をまつだけ。
927非公開@個人情報保護のため:02/07/22 23:02
なぜ所長が出張所で一番暇そうにしてますか?
なぜ新採が最も(無駄に)忙しい認証に配属されますか?
928非公開@個人情報保護のため:02/07/22 23:13
>>926
>若い補助や美人一見さんの来庁をまつだけ。

激しく同意!
929非公開@個人情報保護のため:02/07/22 23:16
登記部門の認証は最悪だ!
一日中たちっぱなし、893やクレーマーみたいなDQNな客ばかり
早く転勤したい!
930非公開@個人情報保護のため:02/07/22 23:18
まじでなぜ暇な時間帯でも立ってるの?
不思議でしかたがない。
931非公開@個人情報保護のため:02/07/22 23:19
>893やクレーマーみたいなDQNな客ばかり
比率から言えば登記より供託の方がこういった客が多いよ。
932非公開@個人情報保護のため:02/07/22 23:22
供託と戸籍国籍は希望転勤先なのだが
登記以上にDQN多いの? 萎えるなぁ。
933非公開@個人情報保護のため:02/07/22 23:22
>>929
APのため一日中にたたなければならなくなった。
934非公開@個人情報保護のため:02/07/22 23:23
供託制度が対象とする層から言えばDQN度が高いのは当然だな。
935非公開@個人情報保護のため:02/07/22 23:26
うちの局は法人と不動産が分かれていない登記部門なんで
商業の本人申請をする中小企業の社長が多いんですが。
936非公開@個人情報保護のため:02/07/22 23:29
中小企業は代表者直々に印鑑証明申請という雑務もこなすしな。
937非公開@個人情報保護のため:02/07/22 23:29
APってなに?
938非公開@個人情報保護のため:02/07/22 23:37
>>932
登記、人権、供託経験したけど
登記がやっぱり1番楽できるかも、1番大変なのは人権だった。
戸籍国籍ははた目に見ていただけだったけど
戸籍は管轄市区町村の市民課とかがいいかげんだと大変そうだったよ
939非公開@個人情報保護のため:02/07/22 23:39
トキカン偉そうじゃ!免許税ごときでチョースこくでぇねぇ!
940非公開@個人情報保護のため:02/07/22 23:43
本省の人っていつも威張っているでしょ!
941非公開@個人情報保護のため:02/07/23 06:58
次スレ立てる前にこのスレ以外の3つほどあった過去ログを探してるけど
ぜんぜん見つからないYO.
942非公開@個人情報保護のため:02/07/23 07:33
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026813330/801-900
質問!
副検事って、事務官の延長でしょ?
検事の新米も副検事で、事務官の出世頭も副検事なの?

それと、
上の899.高検で検事長とかやってないみたいなんだけど、
つまる所公安調査庁長官<高検検事長
っていう事でいいの?他の最高検部長とかも含めてだけど。
誰か、検察の細かい出世ランクきぼん。

出来れば、検事正以前の部長とか課長のペーペーも含めて書いてくれると、嬉しい・・。


943非公開@個人情報保護のため:02/07/23 18:54
>>941
すっれど適正配置計画に廃止されたのでは?
944非公開@個人情報保護のため:02/07/23 20:59
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/979/979218680.html
http://natto.2ch.net/koumu/kako/989/989850666.html

このほかにも結構発展した法務局スレがあったきがする。
945非公開@個人情報保護のため:02/07/23 23:25
認証・・・・・・下手にでれば、つけあがるDQN。
不動産・・・・・根仮の申請にきて言いがかりつけてくる街金。
        書士のくせに、態度わりい奴(特に東京の渋谷に最近増えてる。)
商業・・・・・・日本を荷う、中小企業の社長のくせに、商法の基本すら知らん。
        実際は、窓口でわめくだけのDQN。
その他・・・・・来庁するDQNの言いなりになるよう指導するお偉方。。。
        毎年下がるくせに年功序列式の賃金体系・・・・

新採の奴は、来年、地上でも受けなおせよ。。。。。

946非公開@個人情報保護のため:02/07/23 23:52
>>945 わかるぜ,あにき。
ネカ〜リくらいでえらそうなんすよ,キンピラ金融屋は。ウジ野郎は無視ですぜ。
シャチョ〜に商法語るだけ無駄ですよ,あにき。あいつらバカ過ぎ良太郎ですから。
947非公開@個人情報保護のため:02/07/24 04:34
当スレッドの業務につきましては,平素から格別のご支援とご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
さて,当スレッドは,平成13年10月15日に王様により「法務局の」スレッドとして設置されて以来,1年にわたり,広く住民の皆様方に親しまれてまいりましたが,サ−ビスの充実,スレッドの効率化を目的とした「スレッド適正配置計画」に基づいて,
1000番をもって,「★彼氏は法務局員★ 」 へ統合いたします。
現在当スレッドで取り扱っている話題は当スレッド廃止の日から,「★彼氏は法務局員★ 」 で取り扱うことになります。
この統合の趣旨に沿った適正迅速な処理を図り,今まで以上のより一層のサ−ビスの向上に努力する所存でありますので,今後ともよろしくご支援いただきますようお願い申し上げます。
なお,「★彼氏は法務局員★ 」の所在等は次のとおりです.
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1023934916/l50
これまで当スレッドで取り扱っていなかった話題も取り扱っていますので,お気楽にご利用いただきますようお願いいたします。
948非公開@個人情報保護のため:02/07/24 04:37
>>945
DQNクレーマー客の典型例だね。
認証では隣人と境界紛争をしていてこっちにくってかかる例もあるね
949 ◆DSVKycs6 :02/07/24 06:02
新スレ立てといた。よろぴく。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1027458075/l50
950非公開@個人情報保護のため:02/07/28 23:10
明日は認証。鬱だ。
951非公開@個人情報保護のため:02/08/05 02:12
○阪地検の新採Sうざい。他人に仕事押し付けすぎ。
しんでほしい。
952非公開@個人情報保護のため
UP