△▼△LEC vs TAC△▼△

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
同内容のスレが消えてので、作りました。
良いところ、悪いところなど語ってください。
2非公開@個人情報保護のため:2001/07/03(火) 00:54
梅田に近い
3非公開@個人情報保護のため:2001/07/03(火) 03:11
何の対決がしたいの?
何を対決させたいの?

ただ単に、LEC vs TAC と書かれても意味不明だよ。
4非公開@個人情報保護のため:2001/07/03(火) 11:51
どっちかといえばLECがいいな
5非公開@個人情報保護のため:2001/07/03(火) 11:52
ageるな。
6非公開@個人情報保護のため:2001/07/03(火) 12:30
TAC駄目。
これから予備校に行こうとしている人は
ここだけは行かないほうがいいよ。
なんだ、あのクソみたいな授業は、まったく腹が立つ。
7非公開@個人情報保護のため:2001/07/03(火) 23:58
>>6
具体的にどんな感じだったのですか?
8非公開@個人情報保護のため:2001/07/04(水) 10:04
◆TACのおすすめ講師は?◆
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/972/972024930.html
9非公開@個人情報保護のため:2001/07/04(水) 23:54
この板は「公務員板」です。
公務員関係以外のスレは作らないで下さい。

2ちゃんル−ルに違反していると思われますので削除依頼を出します。


--------------- 終了 ---------------
10非公開@個人情報保護のため:2001/07/06(金) 21:00
age
11非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 01:27
予備校生も意見がほしいとのこと
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=993998418&ls=50
12非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 18:50
説明の仕方というのか教え方というのか
とにかく下手。
これにつきる。
法律・教養はいい講師がいない。
13非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 23:06
z
14非公開@個人情報保護のため:2001/07/07(土) 23:36
TACは、だんだんと年を
経るに連れ、質が下がっている。
15非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 00:00
TACの受け付けは、女子の正社員だから、制服♪、いいね〜

おしゃれにミニで決めてるお姉ちゃんパンツ見えそうだよ

白いブラウスに黒のブラはスケスケだよ
16非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 00:15
>>12 14
だからこういった事は東京だけだろー!
TACは東京と関西でかなり異なるのだから、
書き込むときは東京or関西をつけてくれー
17非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 00:20
ちなみに名古屋では、私大生はLEC、国立生はTACが多いらしい。
18非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 00:26
そうかな、TAC東京本校でえっらいブスのお姉さんが
ビデオのところの受け付けやってたけどね。
表情コワイし。
19非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 00:31
>>17
【補足】
中京大,名城大⇒LEC
名大,名市大,南山大⇒TAC
               が多いらしい!

ちなみに我が愛知大学には、あの東京○カデミーが学内講座で入っている
20非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 00:54
LECの主要科目を除く専門のテキストは
内容があんまりよくない。
国2にはあのテキストでは合格は
無理だと感じたが・・・。
21非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 02:16
Vテキストはなおさら・・・・・
22非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 10:06
>>21
何をアホなこと言っている。
Vテキは未完成品(これ受験業界の常識!)
この足りない部分を講義で補って完成品になる。
関西の講義はレジュメ等を使って足りない部分を補うから試験に対応したぜ!
23非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 11:52
Vテキはある意味「完成された」未完成品。
去年のVテキは誤植だらけで、受験生が
10時間くらいかけてその全てを
訂正・修復しなきゃいけなかったからね。
24非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 16:59
この板は「公務員板」です。
公務員関係以外のスレは作らないで下さい。

2ちゃんル−ルに違反していると思われますので削除依頼を出します。


--------------- 終了 ---------------
25非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 17:34
>>22-23
 ってゆうことは、Vテキは独学者には不向きということだね
26非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 17:48
使えないものに手を出すな
27非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 18:27
 どこの予備校のでもそうだけど、
参考書を完璧試験に対応できるものを
作っちゃったら、予備校の存在価値が
なくなっちゃうじゃん。
 参考書はね、予備校におびき寄せる
ための、えさなんだよ〜
28非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 21:57
TACの模試ちょ〜簡単。あんなんでいいの?
29非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 22:05
>>28
だめ。
30非公開@個人情報保護のため:2001/07/08(日) 22:06
>>29
だよねー。
31非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 00:14
関東TACって評判悪いな。
俺、横浜だけど、どうしよっかな。
32非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 01:11
33非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 01:32
34非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 01:37
黒の編タイツ履いた女の子見ると、脚をなめてあげたくなっちゃうな〜
ぁ〜困った、困った
35非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 09:26
レックの実情もっと知りたい。
36非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 17:56
>>35
オタクっぽいのが妙に多い。池袋の場合。
37非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 18:00
>>34
尻がぴちぴちのスカートはいている女性もたまらんな〜
お金はずむからやらせてくれ〜と声を掛けたくなるな!
38非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 23:06
age
39:2001/07/09(月) 23:07
40非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 23:23
>>33
ここまで実名だしていいのかよ
41非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 23:24
33
全部読んじゃったよ。これ本当か?
実名だし、問題じゃないか?
42非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 23:30
TACはないの?こういうの
43非公開@個人情報保護のため:2001/07/09(月) 23:38
東京リーガルマインドって本当にクズだね。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=993077946
44非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 02:15
LECはやめときな。
後で後悔する。
高い金出してでもワゼミに行くべし。
45非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 22:53
>>44
後で悔やむから「後悔」。よって「後で後悔する」というのは、
「血が出血する」と同様、正しい日本語ではない。
46>>45:2001/07/10(火) 23:45
ナイス突っ込み
47非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 23:47
一番最後
48非公開@個人情報保護のため:2001/07/10(火) 23:54
Wセミナーって何か宗教っぽい気がするんだよね〜
パンフとか見てると。
TACは合格者数ではWやLに劣るけど、無難な感じ。
みんなどう思う?
49非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 10:27
WLTの中ではTが一番マトモだろうね。
警察沙汰や裁判沙汰になったことがないのはTだけ
50非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 10:28
WやLは裁判沙汰とかになったの?
51非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 10:34
>>50
新聞読んでないの?
52非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 10:44
>>48
合格者数水増し
53非公開@個人情報保護のため:2001/07/11(水) 11:32
水増しというか、延べ人数で発表してるだけだろ。
54:2001/07/11(水) 12:50
Tじゃ、問題起こしそうな人は
事前に解雇されてそう
55非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 00:46
違うだろ?!
上記の2校は学校自体が問題起こしてんだろ
56非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 00:48
Tは模試の質問にも電話で答えてくれた。しかも作成講師につないでくれた。
とても好印象。
57非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 10:27
age
58非公開@個人情報保護のため:2001/07/12(木) 13:38
でも、模試の問題の質は・・・
59非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 11:10
age
60非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 13:43
この間、TACのU先生が新宿で超かわいい系の女と楽しそうに会話していた。
講師って、そんなにモテるのだろうか・・・。
61非公開@個人情報保護のため:2001/07/13(金) 23:44
金もっていそうだからね。
62関西LEC社員:2001/07/14(土) 10:34
関西LECには大田というスーパー講師がいる。東京からわざわざ受講に来る人もいるほど。
太田方式という数的の解法は、まさに神業。国Tの問題でも3分で解けるようになる。
超おすすめ!
63非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 13:11
 
64非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 14:02
LECの方がいいよ。
外れ講師が少ないからね。
TACがいいのは会計士講座だよ。
65非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 14:12
個別学習WAO!の経済の講師に「LEC専任講師」の斎藤講師が登場しのています。
Lの専任講師って何?やはり嘘なの。
66非公開@個人情報保護のため:2001/07/14(土) 20:16
H
67非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 01:10
予備校って定期の学割ききます?既卒なもので。
68非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 01:51
うちの大学(R大学)の公務員講座は
すべてTACの講師です。
69元受験生,現在地方公務員:2001/07/15(日) 09:59
LECの講師はすべてパートなので講義のときしかLECにおらず,
質問したいときに質問ができなかった。
その点TACはみな専任講師なので講師室に常駐しており,いつでも質問できる。
この差は大きいと思う。
70非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 10:05
↑ LECも講師常駐でいつも質問できます。
TACだって,質問にいったら担当の先生がいなくて質問ができないときがあります。
どちらもちがいません。 常駐講師より
71元受験生,現在地方公務員:2001/07/15(日) 10:25
69です。私が通ったのは関西地区のLEC(天王寺と難波)とTAC(梅田)ですが、LECには講師が常駐なんかしていませんでした。
TACは,講師が講義のときは講師室におらず,このようなときに質問できなかったことはありました。
でも講師がぜんぜんいないLECよりは,はるかにましでした。
72非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 10:31
TACでは、いい講師は中心校とよばれる大規模教室にしかいません。
73非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 10:33
“2ちゃんねる”専用ブラウザー「ホットゾヌ」v1.0 β1.6.2が公開 (インプレス)
http://channel.goo.ne.jp/news/topics/index/topicsname5607.html
74非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 10:44
2社の社員のお仕事です。

ビラまき、しつこい電話勧誘、大学で資格相談会と称して
貧乏学生から金をむしり取る。
将来性のない資格をこれを取れば儲かると妄言を吐き、
相手方を錯誤に陥れ授業料をボッたくる。
75非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 11:41
友達が早稲田なんだけど、Lは早稲田生協と契約切られてるらしい。
不渡り一回出したからとかで。
あと一回で倒産?
76非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 13:19
>>67
俺も聞きたい。僻地に住んでるので学割きかんかったら
しゃれにならん。会員証か何かあれば学割になるかな?
77非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 14:12
>>76
学校法人でなければ学割はききません。
78貧坊っちゃま:2001/07/15(日) 16:27
予備校に行ってると行ってないとで、
一番どの変が違ってくるんでしょうか。
おせーてください。
79非公開@個人情報保護のため:2001/07/15(日) 18:39
>>75
不渡りじゃないよ。勧誘がしつこすぎて生協がキレたのです。
80元早稲田生協バイト:2001/07/16(月) 09:32
早稲田生協の専務理事(生協のトップ)からじかに聞いた話ですが、
つまり,生協抜きで大学側と直に取引しようとしたことから関係が切れたとのことです。
それまで再三LECに協力してきたのに、いきなり頭越しの行為をされたので,専務が激怒して絶縁したそうです。
これが真実です。
81非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 11:11
>>70 LECに講師が常駐しているなんて,そんな大嘘を書くなんて。おまえ正気か。
LECの社員なんだろうけど,ほんとに詐欺師集団だな。
「東京の大規模校などにはいます」とかいう言い分なんだろうけど。
俺が行ってた神戸のLECでは講師は講義開始直前まで影も形もなかったぞ。
おまけに講義が終わったら講師はすぐに帰ってしまうので,質問などほとんどできなかった。
82現在国家公務員:2001/07/16(月) 12:37
>>81 関西のLECはほんとうにひどかった。特に数的は最低。各校舎をまわりK.O,Pの講義を聞いたが。
なんの役にも立たなかった。そして、独学で一からやり直したら理解できた。
ただ法律科目の古賀先生の講義だけは良かった。
83現受講生:2001/07/16(月) 13:39
>>81 それでも今よりはましでは。だって,一部を除いてほとんと゜の講師は
素人同然ですよ。講師歴のない司法試験崩れを低賃金で雇って講師させているのがまるわかり。
TACにすれば良かったと思ってるけど,LECやめても受講料は返ってこないし。
専門学校選びは慎重にするべきですね。今とても後悔しています。
84非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 14:01
>82
古賀?
85太田門下高弟:2001/07/16(月) 14:16
>>83 関西LECには受験界の皇帝太田大先生がおられるではないか。
たしかに他の講師は二級品だが,太田大先生だけは別格である。
君も門下生になりなさい。
86非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 16:12
この公務員試験業界で司法試験に合格しながら講師をしているのは,関西LECの太田講師だけ。
この一事だけでLECの勝ち。TACにはこんな人いませんからね。
87非公開@個人情報保護のため:2001/07/16(月) 17:26
>>86 本当にこんな講師が実在するの?なんかあやしいなあ。
88非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 15:10
h
89非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 15:38
>>87 実在します。
90非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 15:59
通信はどうですか。
91非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 16:07
>71,80
関西のLECで講師が常駐してるのは梅田スカイ校だけです。
92非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 16:09
LECにお話を聞きに言ったら、
国U専願でも全科目やっときなさいって
言われました。
これって本当に正しいんですか。
93非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 18:23
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
94非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 21:59
さすがに全科目は必要ないと思われ
95非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 16:00
さすがLEC社員!ドキュン,ドキュン,ドキュンね。
96非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 03:28
age
97非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 11:21
T○Cにするか
98非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 13:59
L○Cにいけ
99非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 14:02
近いところで良いんじゃないか?
100非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 15:04
うむ、通いやすさはけっこう重要かと。
移動に時間とられるのはもったいない。
101非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 17:55
横浜校だったら、どっち??
102非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 04:03
池袋校だったら、どっち??
103非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 13:08
あげ
104非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 21:02
下げ?
105非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 21:12
太田講師は受講生によって評価は二分します。
私的には正直ダメでした。
106非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 23:20
関東のTにいってたけど、あまりお勧めできません。
教材が最近の難化傾向に対応しきれてない。5年前ならなんとかなったんだろーけど。
講義も経済以外はおすすめできず、法律は目も当てられず。
あまりにひどいんで、予備校行く時間が無駄だと思い、民法、行政法、労働法、
刑法はほぼ独学でした。
Lはわからん。
107非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 23:41
>>106
>教材が最近の難化傾向に対応しきれてない。

同意!!
108非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 01:55
ここみてるとどこの予備校に行く気もなくす。
とりあえず模擬授業受けてみようかな。
少しでも都庁本命だけど国T受かるつもりで頑張るって場合は
やっぱWかLなのか?
L vs T vs W ってスレにして欲しかった。
109非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 13:18
国T受かるつもりで頑張るって場合は
独学が一番です。
110非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 15:19
>>107
TACの人って、プラス何か自分で勉強してるんでしょうか?

LECの教材はどうですか?

当方、酷2地上志望で、通信で予備校を利用しようと思っているん
ですが、アドバイスたのんます。
111非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 15:29
レックの国Uセンガンコース受けてましたが、最近の難化傾向を無視したような基礎しか講義いない。基礎が大事なのはわかるが・・・。しかも専門主要五科目とか詐欺まがいの宣伝してるしょ。実際に受講できない分までできるように見せかけて。しかもゼンゼン公務員情報もってない。某警察官試験は行政法・刑法・民法・経済が地方上級並みの問題出てるのに、カリキュラムになくて結局独学だし。
112非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 17:01
あのね、今の公務員試験は予備校
プラス自分の勉強やんないと、絶対に
受からないからね、絶対だよ!!!!!!
113非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 17:15
112の言う通り!専門の行政科目だって結局はタネ本熟読しなきゃならん
114非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 18:36
Tは確かに対応しきれてないけど、
基礎だけ習ってあとは自分で応用の問題集とか
解いた方が効率的だと思うが。少なくともおいらはそれで
5戦4勝。
わかんなければ講師に質問すればいいし。
115非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 19:33
Vテキストは対応できないけど、使いやすい。
はっきりいって、テキストだけあればよい。
V問だけで合格したってゆー人もいるけど、確実に受かる保証は一切ない。
僕はガッツとスー過去使ってた。
取り合えず2つ受かってるけど、あまりT予備校いった意味を感じなかった。
授業はテキストどーりなんで、経済だけ単科で取り、あとは独学とかの方が効率的かも。
まー、人それぞれなんだろーけど。
116非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 19:58
予備校、eye!はどうなんですか?
東京本校でセミナーを受けましたが
担当の先生がハンサムで字が汚いNという先生でした。
117非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 21:01
Nというと




118116:2001/08/09(木) 21:40
「の」です。
「〇島先生」という方でした。
119非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 21:42
LECいってたけど教養はあんまいみなかった。
120非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 21:47
Eye!で字が汚いのは「○本」だろ!
ハッキリ言って小学生の方がまだ上手な字を書く。

>>115
Vテキストは行政系は良いと思われ。
121非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 00:58
LECの『精選』は,憲法・民法・行政法は結構詳しい。
122非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 01:06
『精選』数的は問題少なくないか?
123110:2001/08/10(金) 17:17
そうなんですか...
やっぱり他にもやんないときびしいのですね

でもガッツとスー過去ってどっちがいいんだろう?
124非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 17:33
VテキとV問のみ。
ウォーク問すら手を出さずにバッチリ受かった人も…。
稀な例?でも問題集コレクターになって、
それで実力つけた気になるのだけはやめようね!
125JUNK:2001/08/10(金) 17:35
ワシは東アカ大阪校じゃい!
合格したじゃい!
どこいっても落ちる奴は落ちるじゃい!
どこいっても受かる奴は受かるじゃい!

PS:大阪校の経済学財政学の担当である「竹野氏」の講義は非常に分かりやすい!
126非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 17:40
Vテキは信じられんぐらい誤字・脱字が多いよ
分かってるとこなら問題ないけど不完全な理解度のときに
間違えがあると凄く効率が落ちる。。。。。。。
127非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 17:47
>>126
改定されたばっかりだからね。
でも大きな間違いなら授業でちゃんと言ってくれない?
そんなに困るほどではなかったと思うけどなぁ。
128非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 20:17
LECなら精選とウォーク問抱け出合格できるぞ。
合格者は神様です。言う事を信じなさい。
129非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 20:47
LECの憲法と行政法のレジュメは分かりやすい。あれをテキストにしてほしいくらいだ。
130非公開@個人情報保護のため:2001/08/10(金) 20:50
模試はどうよ?
131非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 07:56
>129
レジュメ? 講師によってちがうだろ。
132非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 07:05
age
133非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 13:43
LECの経済の先生についての情報流してください。
134非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 07:30
aage
135非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 20:36
LECの経済の青野先生ってどうなんですか?
136非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 20:48
すげーえ分かりやすい。
137非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 21:08
同感。青野氏の講義は分かりやすいです。ちなみに、LEC vs TAC、の考え方は疑問。個人的な見解ですが、レックのウォーク問は学習の効率性、タックのブイテキストは基礎づくりにおいて優れており、互いに補完しあう関係にあると思います。
138非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 21:19
経済は斎藤がいい財政学も
139非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 21:40
レックの太田は最悪 女の生徒にに手出しまくってる 相手しなかったらしかとされるんだよ
140非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 22:45
青野先生はどの校舎におられるのですか。
141非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 22:46
____
Ю)__)
  |´ー`|      (´∀`)....ヨカタ カミガアターヨ
  ^^^^^

____
Ю)__)
  |終了|
  |´ー`|      ....(;´Д`)イヤァァァァッ
  ^^^^^
142非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 12:01
青野? 知らない。
143非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 13:24
青野君
144非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 01:31
139は本とですか
145非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 11:57
「司法板」「ちく裏板」
で、すごいことになっているよ。必見だ!
146非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 23:31
↑ リンク張ってくれ
147自作自演は自分のHPでしてね:2001/08/18(土) 23:48
ニュース速報http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=997944588&ls=10
ニュース議論(初期作戦会議場所)http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=997912861&ls=10
(使用せず埋没)http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=998005682&ls=10
ちくり裏事情http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=993077946&ls=10
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=996819608&ls=10
おいらロビー板 http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bobby&key=997955615&ls=10
社会、世評@2ch掲示板http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=997776947&ls=10
(ちくり板を継続)http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=998038004&ls=10
法律相談@2ch掲示板http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shikaku&key=997956496&ls=10
生涯学習板http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lifework&key=997948315&ls=10
資格全般板http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=996880609&st=10
司法板(幾つかある)http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shihou&key=997182037&ls=10
芸能板http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=geino&key=997184542&ls=10
最悪板http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tubo&key=997945678&ls=10
ラジオ板http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=am&key=997953620&ls=10
2chイベント板http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=event&key=997959212&ls=10
シミュレーション板http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sim&key=997948702&ls=10
スカパー板http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=skyp&key=997953570&ls=10
家庭用ゲーム板http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=997954542&ls=10
批判要望http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=997867266&ls=10
現在速報板に再上陸を果たすべく画策中。
148非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 02:53
すごい。
マジネタなら。
149非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 23:31
アゲ
150非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 23:58
なんといっても東京アカデミーが最高!
151非公開@個人情報保護のため:01/08/26 15:58
LECとTAC、どちらも創設者は反町勝男なのに。
152非公開@個人情報保護のため:01/08/26 16:12
>151
嘘つき!
153非公開@個人情報保護のため:01/08/26 16:34
嘘じゃない。
LECのCブックスの最後に書いてあるよ。
154非公開@個人情報保護のため:01/08/27 15:16 ID:fJeMEpfo
age
155非公開@個人情報保護のため:01/08/27 18:27 ID:fJeMEpfo
age
156非公開@個人情報保護のため:01/09/01 11:58 ID:DG7zknOU
どっちも10年後は存続しているのだろうか・・・今がピークのような気がする。
157非公開@個人情報保護のため:01/09/01 14:08 ID:6En/Zyx.
どうかな〜、景気が回復すれば
公務員試験の人気も落ちるけど、
10年後の日本って・・・
考えるとちょっと不安
158非公開@個人情報保護のため:01/09/03 00:18 ID:5t9iV7hY
公務員が減れば、試験も難しくなって、また,予備校がはやるとも考えられる。
159非公開@個人情報保護のため:01/09/03 18:27 ID:zgPwNWqs
ついにTAC単独スレ消滅したな。
160非公開@個人情報保護のため:01/09/03 22:14 ID:QX.oRArA
大阪ならTACのほうがいいとおもったんだけどな。
Lのまわりなんもないんだもん。(職員が圧ポそうだし)
ま、すきにせえや
161非公開@個人情報保護のため:01/09/09 00:38
>>160
同感ですね!
TACでも大阪と東京は違う(大阪は良いぞ)
レスを書くときは区別して書こう!
162非公開@個人情報保護のため:01/09/09 00:44
今日LECから会社説明会の案内がきました
公務員試験受けてるんだけどな・・・
163非公開@個人情報保護のため:01/09/09 00:48
結局どっちがいいの?
164非公開@個人情報保護のため:01/09/09 10:14
>>163
関東 LEC>>TAC
関西 TAC>>>>LEC 圧勝!

これで決まり!
165非公開@個人情報保護のため:01/09/09 12:12
大阪TACの勝利は当然でしょう!
しかし東京TACは本当にこの程度なの?
166非公開@個人情報保護のため:01/09/09 12:46
大阪レックはなぜ駄目なの?
167非公開@個人情報保護のため:01/09/09 13:30
教養と経済理論ならどっちがいい?
168非公開@個人情報保護のため:01/09/09 13:39
数的と原論に関してなら
大阪のTACはほんとオススメだった
随分と先生にもお世話になった
169非公開@個人情報保護のため:01/09/09 13:43
だからどこの予備校かが問題ではなく、どの講師につくかだって。
170非公開@個人情報保護のため:01/09/09 13:47
大阪のTACだったら
日程の調整さえしたら
講師も選択できるだろ
結構、融通きくぞ
171非公開@個人情報保護のため:01/09/09 13:47
どの講師が良いの?
172非公開@個人情報保護のため:01/09/09 13:56
○先生と○谷先生
独学時代の苦労がうそみたいに理解できて
得点源になった
質問は他のすべての先生にも頼めたし
それもわかりやすかった
173非公開@個人情報保護のため:01/09/09 14:26
レックのビデオブースクラスでも生講義は聞けるの?
174非公開@個人情報保護のため:01/09/09 14:27
あとビデオブースと生の違いはある?
>>174
これぐらい電話で教えてくれんじゃないの?
176非公開@個人情報保護のため:01/09/09 17:28
なんといっても大阪TACは○原先生の存在が大きいでしょう!
法律系も強い大阪TAC!
177非公開@個人情報保護のため:01/09/09 17:34
関西人なら、経済・財政学はレックのs藤にまかせとけ。
風貌はばり怪しいが授業はめっちゃわかりやすい。レジュメもすごい
1年あの人に付けば間違いなく経済系は得点源になる。
あとの科目はは取り上げていうほどレック関西にいい講師はいない
178非公開@個人情報保護のため:01/09/09 17:36
>>176
吉原か?
179非公開@個人情報保護のため:01/09/10 01:09
>>178
佐○ 
180非公開@個人情報保護のため:01/09/10 01:39
>162
うちにも来た。何これ?
リベンジ組に送ってるわけ?どれくらいの人がもらってるんだろ?
181非公開@個人情報保護のため:01/09/10 01:42
>151
そういえば昔、中津のビルにTACとLEC両方入ってなかった?
LECが梅田スカイに移る前。
182非公開@個人情報保護のため:01/09/10 23:42
教養パーフェクトのテキスト使えますか?
183非公開@個人情報保護のため:01/09/11 08:45
関西TACの憲法の講師が授業中に「逮捕」を「逮補」と堂々と書いてるのが
なぜかむしょーに気になる。
184非公開@個人情報保護のため:01/09/11 23:15
かわいい先生ならゆるしてあげて。
185非公開@個人情報保護のため:01/09/12 11:21
age
186非公開@個人情報保護のため:01/09/12 11:41
TACの平野って経済の先生はどう??
187非公開@個人情報保護のため:01/09/12 17:43
>>186
関西の○谷の方が良い!
       以上。
188非公開@個人情報保護のため:01/09/13 00:29
>>186
平野、鼻息がなぁ〜
189非公開@個人情報保護のため:01/09/13 00:33
みんな講師がいいとか悪いとか、気にしすぎ。
少なくともここで〜はどう?とか聞かれてもねぇ・・・
190非公開@個人情報保護のため:01/09/13 00:44
平野ってオカマっぽいんだもの・・・
191非公開@個人情報保護のため:01/09/13 00:45
大阪のWセミに逝ってる人いる?
192非公開@個人情報保護のため:01/09/13 04:04
全滅したため、TACに単科をとる予定。よろしく!
193失礼いたしました:01/09/14 00:23
大阪だったらLECの入ってるビルだろうな、なーんて...
大阪府庁、市庁共にひくいもん。
TACの人の意見が多いけど、TACに自信がないから自分たちで傷舐め合ってるんでしょ?
何十万もお金出して、まさか「失敗でした」とは言えないもんね。
アハハ。
195非公開@個人情報保護のため:01/09/16 00:40
>>194
俺は大阪TACへ通っているが満足しているぞ。
傷を舐め合っているのは東京の奴らだけだ!
大阪TACと東京TACを一緒にするな!
196非公開@個人情報保護のため:01/09/16 00:46
>>194どこの予備校でもよかったんだけど、LECより十万近く安くあがって、
第一志望に合格できたことには満足してるよ。ちなみに関西TAC
197非公開@個人情報保護のため:01/09/16 00:54
どの予備校でも言えることだけど、地域によってかなり差があるようだね。
とくに関西TACの人は東京TACと一緒にして欲しくないようだし。
198非公開@個人情報保護のため:01/09/16 01:04
っていうか、なんで関西のTACは関東のTACを批判するわけ?
全員の講師を知っているわけでもないのに。実際に通ったわけでもないんでしょ。
自分の通った関西のTACがいいならそれでいいんじゃないの。
もし、関係者の意見ならば、それは社内で解決してほしいなあ。
199非公開@個人情報保護のため:01/09/16 01:20
>>197
LECも東京,大阪で差があるの?
200非公開@個人情報保護のため:01/09/16 23:55
ぜんぜんちがいます。
201非公開@個人情報保護のため:01/09/17 00:00
>>199
LECの場合『東京>大阪』
ひょっとしてTACと逆になるのかな?
202非公開@個人情報保護のため:01/09/17 00:05
大阪のTACってどの辺にあるんですか?
203非公開@個人情報保護のため:01/09/17 01:00
LEC(関西)の年中生理女ヒステリック○林てどう?
自分で2chに書き込んでいるという話だが
204非公開@個人情報保護のため:01/09/17 01:55
>>187
>関西の○谷の方が良い!
       以上。

ほ〜そ〜なんや。あのハイテンションの人でしょ?
205非公開@個人情報保護のため:01/09/17 02:02
横浜TACの○田先生は、授業中何か飲み込んでいる。
誰か本人に突っ込んでくれないか?
206非公開@個人情報保護のため:01/09/17 23:06
今日LECに入った
わせみは地元になかった
207非公開@個人情報保護のため:01/09/17 23:50
>>204
ルックスは断然○谷さんの勝ち!
女性の私から見て平野さんは見た目で損してるね
208非公開@個人情報保護のため:01/09/17 23:52
LEC難波校ってなんかムチムチのお姉さん多くない?
209非公開@個人情報保護のため:01/09/17 23:52
憲法の井口ってどうよ?
210非公開@個人情報保護のため:01/09/18 00:01
        ______
   /_     |
   ∋∈ \ ̄ ̄ ̄ ̄∋∈
  /  /  ― ― |
  |  /   -  - |
  ||| (5     > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、○谷はイイ男だと思う
|| | | |  \  ┃ ┃/    \________
| || | |    ̄
211非公開@個人情報保護のため:01/09/18 00:04
>>210
いや、おまえのほうがいい男だよ。
212非公開@個人情報保護のため:01/09/18 00:06
予備校の

受けつけねーちゃん

目当てだろ
213非公開@個人情報保護のため:01/09/18 00:41
age
214非公開@個人情報保護のため:01/09/18 00:44
age
215非公開@個人情報保護のため:01/09/18 23:17
LEC最悪
216非公開@個人情報保護のため:01/09/19 01:18
スカイビルからの眺めは最高です!
217非公開@個人情報保護のため:01/09/19 01:44
合格率レベル別区分
Wセミナー≧LEC=TAC>大原=クレアール=東京アカデミー>KALS>Eye!=実務セミナー
218非公開@個人情報保護のため:01/09/19 01:44
っつーことは市販のTACのテキストも信用していいってことなのか?
オレ東京在住だけど、TACの公務員講座なんて「えっ」って感じだったけど、
関西ではメジャーだったのね。
219非公開@個人情報保護のため:01/09/19 01:45
ちなみに独学はこの全範囲に点在
220非公開@個人情報保護のため:01/09/19 01:47
だって、関西はドキュソだらけじゃんか。
神戸と大阪行ったとき、見学したら・・・・・ウワーやる気ねぇなぁ
って思ったし。
・・・関西は公務員試験予備校行く奴は割とそういうのが多い。
どちらかというとこつこつ独学方の方が関西は強い。
221非公開@個人情報保護のため:01/09/19 12:02
どこの予備校いってもダメなやつはだめ。
予備校いっても馬鹿なやつは馬鹿。
なにをやってもダメなやつはだめ。
222非公開@個人情報保護のため:01/09/19 12:29
Wセミナーはいいが、大学内で学内セミナーとしてWセミナーを
入れているところは最悪。何処の大学でも合格率はカナリ低い!
もし、自分の大学にWセミナーが入ってるところは合格率を聞いてみて下さい。
結構ショックです。(現役で受かってるのは皆無)

やる気があるのなら、自腹で専門学校に行かないとダメ。
223非公開@個人情報保護のため:01/09/19 12:36
Wセミナーはいいが、大学に学内講座としてWセミナーを入れてるところは
最悪。現役の合格率はほぼ皆無。
大学によっては合格者をWセミナーの合格者しか公表していないところがある。

私の知る大学では今年Wセミナーの学内講座から国U地上が一人も出なかったとか。
まぁあまり頭は良くない大学ではあります。(ちなみに頭文字は『S』)

本当に受かる気があるなら自腹で専門学校に行くべき。
224非公開@個人情報保護のため:01/09/19 22:04

今日TACに話を聞きに行ったけど、あらかじめ連絡してから伺ったのに
ちょっと受付時間の7時まわったくらいで、受付のおねえさんが「7時まで
なんですけど・・・」とかいって、勤務時間終わったのにって感じの
対応されてしまった、ちょっとガッカリ。
ついでにタイトルと会わないんですけど、クレアールはどうなのでしょうか?
なんとなーくですが、親しみやすそうな気が。。今度行ってみようと思う
んだけど。。
225非公開@個人情報保護のため:01/09/21 00:46
どうして東京のTAC>関西TACなんですか?
ビデオ講義ではどうですか?
226225:01/09/21 00:48
逆でした。関西>東京の間違い
227非公開@個人情報保護のため:01/09/21 00:48
合格率レベル別区分
Wセミナー≧LEC=TAC>大原=クレアール=東京アカデミー>KALS>Eye!=実務セミナー
って、レックもタックも何も言わんの?
これ、当たりなの?
っていうか、何も言わないならあんたらファック>>>>>タック=レックだよ!
228非公開@個人情報保護のため:01/09/21 01:13
東京TAC 佐○のヘアースタイルは、
チ○ポ頭(中身もチ○ポ)
229非公開@個人情報保護のため:01/09/22 01:07
>>228
ワラタ
Wセミナー≧LEC=TAC>大原=クレアール=東京アカデミー>KALS>Eye!=実務セミナー
231非公開@個人情報保護のため:01/09/23 00:50
>>230
だから東京と大阪では異なるんだって、

まあ大阪だったら
TAC>>>LEC>大原=Wセミナー>>東京アカデミー くらいじゃないの
232非公開@個人情報保護のため:01/09/23 04:38
TACの経済の藤谷先生はルックスいいし、かなりかっこいいですよ。
彼女いるのかな〜?
233非公開@個人情報保護のため:01/09/23 04:50
う〜ん?本人に聞けば良いのでは??
234非公開@個人情報保護のため :01/09/24 12:22
あげ
2351:01/09/24 14:46
LECの再チャレンジコース受ける人誰かいる?
236非公開@個人情報保護のため:01/09/24 16:54
同じTACなのに関西と関東の人は仲が
悪いの?なんで??
237非公開@個人情報保護のため:01/09/24 17:14
どっちもOンポだから。
238非公開@個人情報保護のため:01/09/25 16:50
tacは今年もビデオ無料券ってもらえるの?
239公開@個人情報保護のため:01/09/25 20:31
Oンポあげ。
LECでしょ
241非公開@個人情報保護のため:01/09/26 05:02
TACでしょ
242非公開@個人情報保護のため:01/09/26 05:04
FUCK、あるいは、MACでしょ。
243:01/09/27 15:12
Wは情報量と重厚な講義の質と模試がいいと聞きました。
でもとにかく高いし、テキストも別料金ですね。
あのバイブルとかどうなんでしょう?もう少しWの魅力とか教えてください。
模試とか面接とか答練とかは後々単科でとればいいなと思っているんですが、
母体はどこにすればいいのでしょう?入門とか、そういう1次のための講義は
全体的にどこがいいのでしょうか?ちなみに関東です。WとTで迷ってます。
244とと:01/09/27 15:57
TはLやWに比べて講義数少ないっすね。
245非公開@個人情報保護のため:01/09/27 16:29
Tに通ってて、直前択一だけWに行ったんだけど、
やっぱ法律はWの方が全然いいよ。あとはまあ同じかなー。
基本的に最小限の事だけ授業でやって、
あと深めるのは自分でやってと言うスタイルの人なら、
Tがよいかと。(コマ数少ないから)
逆に手取り足取り教えてもらいたいならWかね。
でもWは詳しすぎる気もした。そこまで必要ないだろ、みたいな。
ただWの直前答練はほんとおすすめですわ。
246非公開@個人情報保護のため:01/09/27 16:34
大学受験の世界で,三大予備校といえば 駿台・河合・代ゼミで誰も異論はないとおもうけど,
公務員受験の三大予備校といえば,やはりLとTとWだろうか。
247非公開@個人情報保護のため:01/09/27 16:36

L・T・東アカじゃねーの?

それとも,L・T・W・東アカ・実務(含む通信)で5大予備校か。
248非公開@個人情報保護のため:01/09/27 17:05
講義や模試のレベルとか合格率を無視して単純に規模だけで考えたら、
Wより東アカのほうがでかいのかなあ。

かんがえたこともなかったけど
249非公開@個人情報保護のため:01/09/27 17:52
同じ予備校でも、地域によって
ものすごく人数が多い所と閑散としている所と
差が激しいから、一概にはいえないとおもうけどね。
250非公開@個人情報保護のため:01/09/27 18:52
天王寺レックは休憩室がなく、自習室も狭い。しかもリストラオヤジもいて辛い
251非公開@個人情報保護のため:01/09/27 20:06
関東の東京周辺だったらどうでしょう?Wの東京本校、渋谷校、
横浜校、Tの東京本校・・など。Wの講義を聴くとなるとやはり
あのバイブルやらを全部そろえなくてはいけないんですよね?
やっぱテキストがもし合わなければ講義数が多くて質が高くても
続かないのかな・・・?直前模試は文句なくWにしようかなとも
思っております。Tは完全にテキスト代込みと聞いたので、もし
テキストで足りなければ他ので補うという余裕も出てくるし。
でも講義数少ないのは不安。まあ量ではないと思うのですが・・
252非公開@個人情報保護のため:01/09/27 20:10
1年間通った感想
結局、迷うようだったら、家から近いとこがいいと思うよ。
自習する習慣をなるべく早く身につけたほうがいい。
家から遠いと雨の日とかはいきずらくなる。
253非公開@個人情報保護のため:01/09/27 20:13
東アカ>Wのわけねーだろ!
これだから地上受験生は馬鹿って言われるんだよ。
254非公開@個人情報保護のため:01/09/27 20:21
9月30日(日)、吉祥寺ANIMEワンダーランド2001で
「それいけ!アンパンマン」劇場版の無料上映会を行います。
題して、“アニマックス・ファミリーシアター”。
皆さまお誘い合わせのうえ、是非ご来場ください。

 日時:9月30日(日) 16:00開場 16:30開演
 場所:武蔵野公会堂(JR吉祥寺駅南口 徒歩2分)
 上映作品:「それいけ!アンパンマン 恐竜ノッシーの大冒険」
  ※入場は無料。先着順でご入場いただきます。
255非公開@個人情報保護のため:01/09/27 20:28
やっぱカルスが最高だよ。それも馬場校の。
256非公開@個人情報保護のため:01/09/27 20:35
カルスってなんすか?
スレ全体で評判が一番いいのはWみたいっすね・・
聞いた話だと母体がレベル高いので一番危機感もって
勉強できるらしいですけど、模試をWにすればそれは
いいかな、と。その他のWの評判を知りたいっす。
あとTも
257非公開@個人情報保護のため:01/09/27 20:37
>>1
     (((ψ) ))
.       ∧|∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(. ゚Д゚)<  あ〜ムダムダッ!
 UU ̄ ̄ U U   おまえのスレもレスもムダ!
おまえがパソコンを起動するのも電気代のムダ!
おまえが2chに繋ぐのも電話代のムダ!
おまえがこの板でスレ立てるのもメモリのムダ!
おまえがスレ立てたせいでこの板が重くなって
ほかの奴の接続待ち時間がムダ!
そもそもおまえが生まれた時点で戸籍帳の欄と親の入院費がムダ!
おまえが息吸うのは空気のムダ!
おまえが飯食うのは食料のムダ!
っていうかおまえが食べるために成長してきた家畜に与えた餌がムダ!
おまえが学校に行くのは税金のムダ!
おまえが電車に乗るのは座席のムダ!
おまえがテレビを見るのは電波のムダ!

つーか、おまえのスレにこんなレスしてる俺様の
この貴重な時間が一番ムダ!究極のムダ
はぁ〜っ、ムダッ!!!ムダムダッッ!!!!!
むだ無駄Muda贅ムダ無断づ案づ呀づ編むダム亜dまう段づ亜!!!!!
258非公開@個人情報保護のため:01/09/27 20:50
バイブルやたら高いっす、講義代だけでもTとWは十万以上差
がありますです。この料金の差を補ってあまりあるほどWはいい
ということなのでしょうk・・
259非公開@個人情報保護のため:01/09/27 21:05
Wは酷1の講座を受ける人だけ逝けばいい
260非公開@個人情報保護のため:01/09/27 21:14
>>246

W=駿台 LとT=河合 東アカ=代ゼミ(藁
261非公開@個人情報保護のため:01/09/27 22:23
今日Wセミナー池袋校限定で、土日コースがあることを発見しました。
社会人にはうれしいコースです。私もTと迷ってます。もっと情報欲しいです。
262261:01/09/27 22:23
あ、あとクレアールとも迷ってます。
263非公開@個人情報保護のため:01/09/28 12:19
結局Tっすかね?
264非公開@個人情報保護のため:01/09/28 12:31
国TならW、それ以外ならT。ではTで国Tは無謀?
265非公開@個人情報保護のため:01/09/28 13:07
KALS馬場は閉鎖と思われ。つぶれたのか?
266非公開@個人情報保護のため:01/09/28 15:51
上の方で関東はWが一番ということになってるけど本当?
267非公開@個人情報保護のため:01/09/28 15:57
国Tってそんなに特別なのか?
268非公開@個人情報保護のため:01/09/28 18:06
国1ではTは無理とおもう。
というか試験以前に学歴だべ。問題は。
269非公開@個人情報保護のため:01/09/28 18:23
Tダメっすか?W?それとも実務国T?それともT+αが
自分的にはいいかななんて思ってるっす
270非公開@個人情報保護のため:01/09/28 20:57
あげあげ
271非公開@個人情報保護のため:01/09/28 21:03
Wは洗脳が上手いよね。
確かに授業内容も信頼できるけど、それ以上に
「Wについていけば合格る」って洗脳させるテクに長けている。

ただ、国U受験は無駄に授業内容が難しいってきいたことあるけど。
272非公開@個人情報保護のため:01/09/28 21:07
昨年大阪TAC(梅田校)に通って合格しました。
大阪TACの講師室には毎日のように受講生が入り浸って良い雰囲気でした。
ただ、いざ質問しようとすると、待ち人数が多くかなり待たないといけないんですよ。
でも良く見たら、昨日も質問に来ていた奴が次の日も来ていて、しかも同じ問題集。
いるんですよね1問解くごとに質問に来る奴や、大した用も無いのに講師室にいる奴。
「G原先生、今日来ているかな?」「F谷先生に○○のこと聞いてみよう!」
お前らな、質問が無料だからといっても講師に頼りすぎだ、少しは自分で解決しろ!
と心の中で叫びたかった・・・。
おまけに休憩場所を占領して講師の話をしているグループもいるし、
「合格したらH先生に御馳走になろう」「B場先生を飲みに誘おう」とか言ってるの。
お前らな、大阪TACはもっと殺伐としてる所なんだよ、
会計士講座の連中と自習室をめぐって、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
サークル気分の奴はひっこんでろ!
大阪TACの講師は確かに面倒見がいい、しかも東京TACに比べて講義内容も良い、
だからといってタレントでもなんでもないんだから追っかけするのはヤメロヨ!
女受講生は本当にF谷と付き合いたいのかと問いたい。G原と心中できるのかと問い詰めたい。
お前らは人気講師に質問すれば満足なだけなんと違うか?
TAC通の俺から言わせてもらえば今TAC通の間でのbP講師はやっぱり、
『N間先生』これだね!
あせった時にN間先生に質問、これが通の質問の仕方。
N間ってのはいつもマイペース。直前期で受講生があせっている時でもマイペース。
これだよ!
今、受験生に必要なのは心の癒し。
N間こそが大阪TACbP講師だ!
まあお前らド素人受講生はG原,F谷でも追っかけていろってことだ。
俺はこの方法で合格した!
273非公開@個人情報保護のため:01/09/28 21:20
でたよしぎゅー。
274非公開@個人情報保護のため:01/09/28 21:29
なんかチュウと半端
275非公開@個人情報保護のため:01/09/28 22:39
宇野死ねよ馬鹿!
むかつくんだよ!
276非公開@個人情報保護のため:01/09/28 23:16
>>272
面白い(笑)
たしかに梅田校てこんな感じ。
277非公開@個人情報保護のため:01/09/28 23:19
>>275
 どうしたの?なんかあったの??
278非公開@個人情報保護のため:01/09/28 23:21
今年の2月からLECにて短期の国二コースを受けた。説明会にいって話し聞いたがいいこと
ばっかしかいわない。もち合格率なんて言わない!2月から国二の受験まで約5ヶ月
やればわかるがゼロからでその期間で受かるのは、ほんの一握りだろう。授業はもう
スピードでやるもちろん必要最低限なとこしかやらない、後半の教養はビデオ講義
しかも、ただ問題集とくだけ!自分で勉強したほうが早い!しかも、講義は有名な
講師以外ははっきりいてつまらん!ほかの所通っている人に聞いたがどこもそんな
ものらしい?自分で勉強できる人は受けなくていいと思う。
279非公開@個人情報保護のため:01/09/28 23:40
>>272 言いえて妙ですな 272は労基の人?
 
280非公開@個人情報保護のため:01/09/29 00:54
教養だったらL,W,Tのどれがベスト?
281272:01/09/29 00:57
>>279
スミマセン、どうも文章を書くのが苦手で…
論文も苦労しました
282非公開@個人情報保護のため:01/09/29 01:08
>>280
教養だけなら自分で勉強したほうが早い!
283非公開@個人情報保護のため:01/09/29 01:54
確かに。しかし国Tは教養もレベル高いんでしょ?とすると
結局国Tの場合はどこかに行くがよろしいのでせうか?
他のスレでWは受講生のレベル高い、授業のレベル高いとのこと。
完璧じゃないっすか!マジっすか?LやTは立場ないの?
284非公開@個人情報保護のため:01/09/29 02:29
>>283
今ごろ、どこにこーか、じゃ遅い、Lは今年4月から来年の国二のコースが普通みたいだ
(一番受かる確率がたかいみたい)ということは、国一はもっと前から勉強せんと
受からん
285非公開@個人情報保護のため:01/09/29 11:46
LEC横浜校で禁煙パイポ咥えながら授業受けてる奴いたな。
あいつはどうなったんだ???(落ちてると思うけど)

情報求む!!!!!
286非公開@個人情報保護のため:01/09/29 16:16
入る時期は別としてどこがよろしゅう?
287非公開@個人情報保護のため:01/09/29 17:12
W=駿台 L=河合 T=代ゼミ アカ=東進(地方予備校提携多し)じゃねえかな?
288非公開@個人情報保護のため:01/09/29 20:19
チンO
289非公開@個人情報保護のため:01/09/29 21:53
マOカス
290非公開@個人情報保護のため:01/09/30 00:05
>>272
言い得て妙って、巧妙とか絶妙とかの妙なんで、
いちおう「うまいこというねー」てな意味です。はい。
で、労基じゃない?
291非公開@個人情報保護のため:01/09/30 00:15
>>272
大阪TACが羨ましい〜
東京じゃなあ・・・最近チ○ポと呼ばれている奴もいるし
292非公開@個人情報保護のため:01/09/30 00:24
\|/      \
 /  _____|
| //__  ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  < TAC最強!Vテキ民法最強!!
|6---|  ・  || ・ ||   \__________
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/

     
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせぇよ、カス。
   \|   \_/ /   \____
     \____/
293非公開@個人情報保護のため:01/09/30 03:57
>272さん

私、神戸でF先生に質問しましたが質問よりも先生に興味があります。
梅田ではまだ質問をしたことないです。
講師室ってそんなにふざけたところなのですか?
少しショックです。よろしければまた教えてください。
私は先生が好きだからこそ頑張ろうと思っています。
動機は不純ですが高校の頃も好きな数学の先生のために
数学を100点とってたりと確かにミーハーながら頑張りました。
付き合う気って・・・。
付き合えるものなのですか??
心中できたら素晴らしいと思います。
私は先生に本つに心酔してるかもしれません。
人気講師とか知らないので授業内容で先生を判断するしかないですが
好きですよ。
294非公開@個人情報保護のため:01/09/30 03:58
本つ→本当

誤字で申し訳ありません。
295非公開@個人情報保護のため:01/09/30 11:13
逆に国U地上ならTACで十分受かるということですか?
経済科目は定評ありますが、行政科目はどうなんでしょう?
問題集を併用すればいいですか?法律は別の手を考えます。
そして一般教養・知能ですが、これもWより講義数少ないで
すよね?見てると数処も評判悪いですし。どうなんでしょう

TACの行政科目、教養知能について詳しく知りたいっす。
マジレスお願いいたします。
296非公開@個人情報保護のため:01/09/30 13:52
age
297非公開@個人情報保護のため:01/09/30 15:07
>>295
ちなみに何処の地域?
TACは関東と関西では雲泥の差だからレスをお願いするときは、
地域をつけたほうが良いよ
298非公開@個人情報保護のため:01/09/30 16:09
関東っす。
299非公開@個人情報保護のため:01/09/30 18:11
国T法律、国U、地上を併願しようと思っていて、経済や行政科目をTACの
総合本科U種で、
行政法などを単科でWで行こうかなと思っています。問題は教養と知能ですが
ガッツかスー過去でフォローしようかな、と。甘いですかね?
ちなみに関東です。マジマジよろしくおねがいいたしやす
300非公開@個人情報保護のため:01/09/30 18:15
>>291
俺は京都に通っているが、ビデオで見た限りチ○ポと言われている講師の講義は
決して悪くなかった。
ただ、特に良くも無かった。要するに普通の内容で少しだるい程度かな。
でもやはり関西では、この程度の内容ではウケが悪いと思った。
301非公開@個人情報保護のため:01/09/30 18:32
あげ
302非公開@個人情報保護のため:01/09/30 18:37
ポテトチップスの硬いのがあるのは知っているかな?
確か、カルビーからだったような気が……。あれは美味い!!
是非とも食べてみてください!!
ビデオ講座でunoの授業見てたら、
いきなり、騒いでいたらしい教室の奴に怒鳴り始めた。
キレ方が元ヤンみたい。はっきりいって気分悪いよ。
っていうか、tacもそんなところ編集しとけよ。
304非公開@個人情報保護のため:01/09/30 18:55
TACは馬鹿の巣窟。
305非公開@個人情報保護のため:01/09/30 19:39
>299
いんじゃないの?教養なんて自分でやった方がいいよ。
はっきりいって私立文系のあほにつきあわされて苦痛だった
自然科学とかね。すぐきったけど。
306非公開@個人情報保護のため:01/09/30 19:44
○ンポ
授業も言ってる内容も悪くは無い。
ただし、板書がヘタな気もする。受講する側で工夫が必要かな
307非公開@個人情報保護のため:01/09/30 19:56
●ンポ
講義のテンポが悪いように思える。
寝不足で受けるとすぐにzzzzz睡眠学習
308非公開@個人情報保護のため:01/09/30 20:07
○ンポ限らずTACの法律系
法学部でまじめにやってた奴だったら授業受ける価値なっしんぐ
309299:01/09/30 21:05
さんきゅです。いやー。迷いに迷いました。W高いですからね
310299:01/09/30 22:15
んん?でも「TAC」のところを「LEC」に置き換えた方が
いいのでせうか?教養とかめっちゃ回数多いですな、Lって。
あれはどうなんでしょう?そしてVテキとLのテキストは
どっちに軍配が?
311非公開@個人情報保護のため:01/09/30 22:23
>>310
「TACに逝くことを検討してたけどやっぱりLECにしよう」
かってことか?
312299:01/09/30 22:26
いやあ、また迷い出してしまいました、ということです。
Wの単科をとることはほぼ確実に決まったのですが。
313非公開@個人情報保護のため:01/09/30 22:41
あげ
314非公開@個人情報保護のため:01/09/30 22:59
age
もしかして、人の意見だけで決めてるの?
だとしたら、非常に危険。
体験入学して、自分の目で確かめていかないと、
後悔するぞ

 
316非公開@個人情報保護のため:01/09/30 23:15
TAC関西はいいですよ。
でも、ちん○って・・。
誰ですか??
317非公開@個人情報保護のため:01/09/30 23:31
>>316
パンフか憲法、行政法あたりのビデオを見りゃ分かる
318非公開@個人情報保護のため:01/09/30 23:39
>317

私、関西なんですが・・。
関西でもいますか?そんなセンセ。
319非公開@個人情報保護のため:01/09/30 23:54
今年の通学生用のビデオの民法の講師は誰なんだ?やっぱりM田なのか?
320非公開@個人情報保護のため:01/10/01 00:09
age
321非公開@個人情報保護のため:01/10/01 01:00
>>318
関西には、こんな講師はいない(東京だけだ)
G原先生,K井先生,S村先生,U木先生 法律系の最強軍団だろう
322非公開@個人情報保護のため:01/10/01 01:12
>321

関西TAC経済はどうですか?
変な先生とかいますか?
女関係やバイ人とかいたら悲しいですね。
323非公開@個人情報保護のため:01/10/01 01:24
さっきからいろんなところでかいてますよね。
誘導尋問のつもり?
324非公開@個人情報保護のため:01/10/01 01:26
>323
自分が受けてる授業の講師がやばかったら
何か嫌じゃないですか??
325非公開@個人情報保護のため:01/10/01 01:31
別に。授業がわかりやすければ。

生徒に親切にするのが仕事の人たちなんだし、人の噂を真にうけるより、
自分の目で確かめたらどうかなって思っただけ。
326324:01/10/01 01:37
>325
う〜ん。納得。
直接先生と話して判断してみます!
どうも!!!
>>322
関西の某講師、顔は男前だが講義内容は意味不明。
328非公開@個人情報保護のため:01/10/01 17:56
関東Tの話題ってないっすね。行政科目とかどうなんすか?
329非公開@個人情報保護のため:01/10/01 18:36
お前らチ●ポ,チ●ポてうるさい!
チ●ポの本当の実力見たことあるのか!
まともに講義受けたことあるのか!
それでゴチャゴチャ言うのは仕方ないが・・・
330非公開@個人情報保護のため :01/10/01 18:59
>>328
「板書が多量すぎるU先生」じゃないのか、関東といえば
331非公開@個人情報保護のため:01/10/01 19:30
関東は L>>T
関西は T>>L   以上。
332非公開@個人情報保護のため:01/10/01 19:32
滋賀県庁にも京都産業大学出身者がたくさんいます。
たぶん公務員試験対策に力を入れていると思います。
でも、たかだか地方公務員だから決まった事務しかないのに
「景気動向はマインドの問題だ」と「おっしゃる」のです。
計量経済学なんて直線の係数のあてはまりを調べるだけで
それで将来のことは分からないのに、さも計量を知ってるように言います。
というか高校で数学止めただろ?
つまり、県庁に入ったことがなぜ彼の自尊心をそこまで高めてしまうのか
凡人の私には全く理解できないのです。
けっこう、こういう人滋賀県庁に多いのですが・
333非公開@個人情報保護のため:01/10/01 19:34
I 種職員(事務系)の典型的な例です。

1年目〜3年目
採用直後は、本省係員として配属され、政策立案や法令事務などに携わります。
4年目〜6年目
・本省係長として、よりオリジナリティのある政策立案や法令作成業務などに
  携わります。
・地方支分部局の課長、他の省庁への出向など、行政官として自分の幅を広げ
  る機会となります。
・行政官長期在外研究員制度などの留学制度により、国外・国内の大学院へ留
  学する機会があります。
7年目以降
  本省課長補佐クラスとして、国土交通省の政策の企画・立案の中枢となってい
 きます。
 その後は、在外公館の一等書記官、地方公共団体の部課長、地方支分部局の部
 長などのキャリアを経て、本省課長への昇進等重要な役割を果たすようになりま
 す。
334非公開@個人情報保護のため:01/10/01 20:16
>327
彼は公務員講座の講師じゃないからねえ。
まあ、質問できるからいいじゃないか
335非公開@個人情報保護のため:01/10/01 20:25
>そしてVテキとLのテキストはどっちに軍配が?
両方使ってるやつなんていないでしょ。
いても浪人したあぼーんだから参考にならないとおもわれ。

教養なんて自習できまりだよ。授業いみねって。
LECの金坂先生って結構いい先生じゃありません。
今日から大学セミナーで行政法担当してるんすが
337非公開@個人情報保護のため:01/10/01 21:09
関東のLECってそんなにいいの?Wと比べると?
Wてきすと別料金だからなあ・・・
国T講座両方あるけど・・・テキストの質とかも結構気になる。
国U講座はLとTとどちらがいいのだろう。勿論関東で。
やっぱそれもLなのだろうか?Lがいいというのは講師?教材?
難易度?そしてWとの勝敗は?

おおしえくだされ。
338非公開@個人情報保護のため:01/10/01 21:16
もうちょい安ければWにしたいところだけど、「全テキスト買え」
との御言葉に萎えてしまいやした。それほど質に自信があるという
ことなんすかねえ・・・
339非公開@個人情報保護のため:01/10/01 22:38
age
340非公開@個人情報保護のため:01/10/01 23:18
age
341非公開@個人情報保護のため:01/10/01 23:22
TAC経済のあいつ・・。
彼は最悪。途中で退席した。
会計士専門だから仕方ないか。
おまけにまだ院生だしね。
342非公開@個人情報保護のため:01/10/02 05:20
age
343非公開@個人情報保護のため:01/10/02 13:04
344非公開@個人情報保護のため:01/10/02 21:40
>>337
追加
関東のTてそんなに悪いの?
悪い理由をおおしえくだされ。
345非公開@個人情報保護のため:01/10/03 00:45
漏れも知りたい。関東Tに今通っている人ー。
関東Tの悪いところ。ついでに良いところも。
関西Tと比較されてもなー。
関西まで通えないし。
346非公開@個人情報保護のため:01/10/03 01:05
F谷最高!!!!!!!!!!!!!
347非公開@個人情報保護のため:01/10/03 01:21
      関東T vs 関西T
数的処理  uno −  H  勝ち(どちらも良いが、好みで)
法律系   ○ンポ − G原 勝ち(当然でしょう)
経済系    H野  − F谷 勝ち(内容は両方良いがルックスで大差)

関東はビデオでしか見たことないが、好き好んで見たいと思う講師がいない。
348非公開@個人情報保護のため:01/10/03 01:42
だから比較はいいから関東の人に教えてもらいたいわけ
349非公開@個人情報保護のため:01/10/03 09:11
教室ビデオ講座(2001年度版)
憲法・行政法 チOポ ←板書に多少難 ポイントを絞って書いているのだと思うが
あとで見直すと分かんなかったりした。ビデオ見てても眠くなった・・・
民法 M田 ←いかにも「予備校教師」って感じという教え方。悪くは無いが良くも無い
刑法 Y原 ←関東の法律の先生ではイイと思う。ただ刑法のコマはTは少なすぎる
どこぞのように8コマ程度あっても良い気はするな。
商法 受けてない
労働法 Y岡 ←稲川淳二っぽいしゃべり方がやたら印象に残る。
公務員試験講座の先生っていうより行政書士講座の先生っぽいな
政治・行政・国際 U田 腕がつる
社会政策 Sなり ←個人的に好き。分かりやすくかつ情報量多くておすすめ
顔は好き嫌い分かれる。
社会学 F森 ←独学のほうがマシだった
経営 I藤 受けてない
ミクロ・マクロ H野 ←内容良し、生で講義受けたかった。
財政 T久保 ←
数的 UNO ←こっちも生で受けたかったよ〜
350非公開@個人情報保護のため:01/10/03 09:20
でも入校月や校舎で先生なんて変わるから評価はマチマチだろうね。2002
年度目標のビデオもチOポとUNO、U田以外の教科は別の先生の可能性が高いしね
351非公開@個人情報保護のため:01/10/03 12:38
原論の清水がちょう良かったのに、もうやめちった。
関東のTね。
352非公開@個人情報保護のため:01/10/03 13:03
>>351
同意。
353非公開@個人情報保護のため:01/10/03 13:12
チ●ポは2chをチェックしている可能性が高いから、髪型変えるかもしれんな。
354非公開@個人情報保護のため:01/10/03 13:57
神戸tacの人いますか?
355非公開@個人情報保護のため:01/10/03 14:21
関西のTACは神戸と梅田を利用しています。
>354
356非公開@個人情報保護のため:01/10/03 14:43
関東Tの清水ってどこいったの?
3571:01/10/03 14:45
358非公開@個人情報保護のため:01/10/03 16:11
Tの2002年目標講座のVテキってコンパクト版くれるの?
それともまだでかいやつのまま?
書店売りだとコンパクト版しか見なくなったけど、
Tの売店だといまだにでかいのしか売ってないし。

Vテキは改訂されてもミスはそのまま?
359非公開@個人情報保護のため:01/10/03 17:16
清水は大学の講師かなにかになったらしいよ。
360非公開@個人情報保護のため:01/10/03 21:59
>>358
改定ではすでに直っているはず、旧スレにあったぞ。
通学講座はコンパクト版くれないと思うよ。

関西組みの連中は問題演習は何を使ってるの?
361非公開@個人情報保護のため:01/10/05 00:19
ヴい問→ウォーク問→ガッツと流すのが基本形では?
さらに国1過去問とくひともいれば、v問だけの人もいるかもしれないねえ
362非公開@個人情報保護のため :01/10/05 06:48
LもTも入校するときに、作文を書けば授業料が
割引になるっていう制度があるけど、
誰か作文を提出して安くなった人、ダメだった人とか
いますかあ?
363非公開@個人情報保護のため:01/10/05 10:19
国1過去問ってやっぱり「セレクション」のことか?
364非公開@個人情報保護のため:01/10/05 22:42
横浜TAC行ってる人いない?
 今日、夜にTACから電話が
かかってきた。国U受かってたけど
めんどくさいから、落ちたっていったけど
あれは一体なんだったんだろう??
366非公開@個人情報保護のため:01/10/05 22:49
>365
あれじゃないの。よくパンフで使う合格者の写真撮影。
タックやレックの模試受けただけでも誘われるらしい。

予備校も必死なんだね。
367非公開@個人情報保護のため:01/10/05 23:18
あの体験談って書いたらお金くれるのかな。
だったら書きたい。
368非公開@個人情報保護のため:01/10/06 00:49
age
369非公開@個人情報保護のため:01/10/06 01:14
>>367
パンフレット用の原稿料が2000円分の図書券。
合格体験記は10000円分の図書券。
あ、Tのほうね。
Tの合格体験記は本にして売り出すらしい。
370非公開@個人情報保護のため:01/10/06 08:31
チ●ポage
371非公開@個人情報保護のため:01/10/06 09:02
Tの清水氏はどこの講師やってるの?
372非公開@個人情報保護のため:01/10/06 09:51
>>361
スー過去よりウ問の方がよい?
373非公開@個人情報保護のため:01/10/06 16:49
ところでLECの教養科目合格講座ってWセミナーの倍近くコマ数がある割には値段が安い(一括ならテキストも込み)。
これって結構お得なのか?それともダラダラ時間をかけてやってるだけなのか?
教養のみ講座をとろうとしてるので詳しい人教えてください。(判断推理がなそうなのも気になる)
374非公開@個人情報保護のため:01/10/06 20:48
>>372
名古屋ではスー過去のほうが人気ある。
375非公開@個人情報保護のため:01/10/06 21:27
金沢の予備校情報きぼーん
376非公開@個人情報保護のため:01/10/06 22:15
>>373
Wセミナーの一般教養講座と比べてってこと?
377非公開@個人情報保護のため:01/10/07 09:10
TのUNOは講義内容は、まあまあだけど人間的になあ〜
あの性格なんとかしろよ
378非公開@個人情報保護のため:01/10/07 12:23
関東TACでレスの多い講師

【良いレス】   
1位 H野
2位 Y原
3位 UNO

【悪いレス】
1位 チ○ポ
2位 U田
3位 UNO

UNOは両部門にランクイン!
379非公開@個人情報保護のため:01/10/07 21:33
>369
聞いたのと値段違うんだけど。
380非公開@個人情報保護のため:01/10/07 22:10
>>332
>滋賀県庁にも京都産業大学出身者がたくさんいます。
>たぶん公務員試験対策に力を入れていると思います。

へ〜たくさんいるのか。。。。
けど、公務員対策に力いれてるのか?それはちょっと疑問。
381非公開@個人情報保護のため :01/10/08 13:49
age
382非公開@個人情報保護のため:01/10/08 23:53
LEC只今 友人紹介するとコース一万円割引で
紹介者も一万円もらえるんだけど
LECに通っている友達がいなくて使えない...

TACは再チャレンジだと10%割引になったりするんだよね。
いいなぁ。
383非公開@個人情報保護のため:01/10/09 00:11
age
384非公開@個人情報保護のため:01/10/09 00:13
>>378
チ○ポて法律の奴だろ。
俺、体験入学でこいつの講義聞いてTのレベルわかってしまった。
自分でVテキ読む方が利口だな。
385非公開@個人情報保護のため:01/10/09 00:15
>>378
チ○ポて法律の奴だろ。
俺、体験入学でこいつの講義聞いてTのレベルわかってしまった。
自分でVテキ読む方が利口だな。
386非公開@個人情報保護のため:01/10/09 00:17
>>378
チ○ポて法律の奴だろ。
俺、体験入学でこいつの講義聞いてTのレベルわかってしまった。
自分でVテキ読む方が利口だな。
387非公開@個人情報保護のため:01/10/09 16:57
>>384
書き込み失敗するなよ(3回も)
関西の奴らは、G原先生の講義体験してみろ!
TACに行きたくなる素晴らしい内容だ。
388非公開@個人情報保護のため:01/10/09 21:19
LECの一般教養合格講座の情報きぼーん。お得?
389無職司法書士受験生:01/10/09 22:40
390非公開@個人情報保護のため:01/10/09 23:29
>387
そこまではいわんが。
むしろやる気がなくなったときに飲むリポDだろう
のせられると調子でる人間には特におすすめ。

自分も関西だが、なにぶん他の予備校みてないから、わかんないんだよね。
初学者にはすごくありがたかったな
391非公開@個人情報保護のため:01/10/09 23:39
裁Uのみ受けるつもりなんですが、裁事コースは梅田ではTAC・LEC・早稲田のどこがお勧めですか?
Tってことしはスカパーで公務員講座やってます?
関東だとこれぐらいでしかG原セソセイの授業が聞けない。
民法の実況中継?みたいな本はよかったな。

関東だとチ○ポは避けられないからなぁ
393非公開@個人情報保護のため:01/10/10 22:03
スカパーってホント?
394非公開@個人情報保護のため:01/10/10 23:08
LECに通おうかと思ってるのですが、
自分が通おうと思ってる所はビデオ講義が多いです。
やっぱり生講義と比べるとビデオ講義はダメですか?
それともどっちにしたって本人のやる気が左右するんでしょうか?
ぜひご意見を伺いたいです。
395非公開@個人情報保護のため:01/10/11 00:21
>>391
Tはやめとけ。ここは裁事や労基の情報が極端に少ない。

>>392
今年はスカパーの公務員講座はないらしい。
通信のビデオだったら確か民法はG原のはず。
(つーかスカパーは通信のビデオをそのまま流してるだけだったと思う)
396非公開@個人情報保護のため:01/10/11 00:56
>>380
コピッペにレスすな
397非公開@個人情報保護のため:01/10/11 01:10
民法マジで勉強したら落ちるぞ!
適当にやっとくに限る。
その時間他にまわした方が点とれる。
398非公開@個人情報保護のため:01/10/11 16:44
>>327

よっさんは
やはり上級者向けだね
はまると実力アップはまちがいないのだが。。。。。。。。。。。。。。
399非公開@個人情報保護のため:01/10/11 16:49
>>362


一緒に体験講義を受けてた子が
書いてた
半額になってたから
かなりおいしいと思う
400非公開@個人情報保護のため:01/10/11 22:37
>>394
通信教育でビデオ送ってもらうのが一番良い。
高いけど。
わからなくなったら止めて聞き直せるし、ちょうど区切りのいいところで終えて
復習できるし。
401非公開@個人情報保護のため:01/10/11 23:17
あのーTACの通信生なんですけど、ビデオで民法の講義をみたんですよスタジオ収録のヤツ。
そうしたら総則で後見人関係のところをすごい大雑把に説明して終わったんですよ、
アレ?と思って全講義のノートを確認したんですけど、後見人関係はそれでおしまいだったみたい
なんです。ということはVテキの大半は全部自分で勉強しろってことなんですか?
402非公開@個人情報保護のため:01/10/11 23:25
TACってもえちゃうよね。
403 :01/10/12 01:20
>>400

LECの通信って数的と経済以外はカセットテープなんですよね?
ビデオの通信ってどこがあるのか教えてくれませんか?
404非公開@個人情報保護のため:01/10/12 02:37
F谷がいい。
405非公開@個人情報保護のため:01/10/12 05:56
>>401
 TACはコマ数少ないから、自分で覚えておけ!っていうような分野はかっ飛ばすからね
 後見人関係は、一見複雑なように思えるけど、大まかな制度のフレームを理解するのはそれほどむずくないよね
 それで、あとの細かいとこは、自分で暗記すれば済む範囲だよ
 まー、民法は盛りだくさんだから、コマ数の少ないTACでは今後も超特急で進むから覚悟しておいた方がいいよ 
406401:01/10/12 10:26
>405
そうなんですか。
全教科ビデオ教材なので安心してたのでちょっとがっかり。
知り合いのLEC生に聞いて講義とノートを見せてもらったらすごい細かくやって
あったのでちょっとびっくりしたんです。
でもLECも講義は細かいけれど、わかりやすいかといえば
初学者にはなんともいえないねって言われました。
まあ、Vテキはいい教材だと思うし、最後は自分の力なんで頑張って勉強していきます。
407非公開@個人情報保護のため:01/10/13 00:55
age
408非公開@個人情報保護のため:01/10/13 01:53
スレと関係ないけどTACの授業ベースで国T狙えますか?
地上志望だけど国Tも視野に頑張っていきたいんだけど。
409非公開@個人情報保護のため:01/10/13 02:02
ふつうむりちゃう?
国1受ける人もいるけどうかってるのはたいてい行政職
410非公開@個人情報保護のため:01/10/13 02:23
行政でいこうかと思っているのですが。。。
無理でも良いんです。
可能性がどれくらいあるかってことで。
国T目指すくらいの気合ないと
地上だって受からないかもしれないですよね。
411非公開@個人情報保護のため:01/10/13 02:34
そんなことない。地上の勉強しかしなくて地上だけうかった。
試しにうけるのはいいでしょうけど、いくつもりないなら時間と体力の無駄。
国1も(行政やけど)一時うかったって箔が欲しいのなら別だけどね
412非公開@個人情報保護のため:01/10/13 02:40
>411 1次に訂正。あくまで自分の意見なんで、あんま気にしないでね。
ただ、地上といえども万全に対策するのは難しい。
地上一生懸命対策してるだけで、記念受験の行政枠で受かる人もいます。
 
413非公開@個人情報保護のため:01/10/13 03:09
>>411>>412
ありがとうございます。
やっぱ基本は地上の中で上位を目指すのが一番ですね。
国Tにはあまり魅力を感じませんから。
414:01/10/13 03:13
合格祝賀会って、模擬面接受けただけではがき来たんだけど。

どうなの?
415非公開@個人情報保護のため:01/10/15 12:55
>>414
無視しておけ。
行っても一人だけ浮くだけだ
416 :01/10/15 22:26
今日、TAC名古屋校に入稿したズラ。
417非公開@個人情報保護のため:01/10/16 00:07
今日、TAC(関東)で憲法の授業に出たんだけど、
すげ〜バカ講師(小林よしのり似?)に出くわした。
授業中、ほお杖をついて聞いていた受講生がいたらしく、
それにムカついたバカ講師が急に怒鳴りだした。

「ほお杖つくなって言ってるだろ!」
「おまえ等(数人いたらしい)みたいなやつは出て行け!」
「教える気が失せたから、とっとと進める。」
以後、かなり投げやりな授業。
そして、授業を15分くらい早く切り上げて、捨て台詞。
「もう来んな!!」
一同(40人くらい)、ただ呆然。
オレは笑うのを必死でこらえてたが。
だって、アホみたいなことでキレてるし、
小林よしのり似?でゴーマンなんだもん。

しかし、ほお杖だけであそこまで怒りだす講師って一体何なんだ?
TACもあんなバカ講師を雇うのをやめればいいのに。
録音してなかったのが残念だよ。
418sage:01/10/16 01:17
>417

 そうだねー。それはむかつくわな。
 でもまあ,自分が見ても変な受講生は多いよー。本当に公務員に受かる気はあるのかわかんないのが多い。所詮は予備校に通うのはそんなレベルばっかりなのかなー。まあ次回以降そのクラスがどうなるか楽しみだね。
419非公開@個人情報保護のため:01/10/16 01:18
むっ?sage失敗。ゴメン。
420非公開@個人情報保護のため:01/10/16 02:40
>417
俺もその講義受けてた!!!
あれにはマジで参ったね。
第一回の講義が始まったときからキレ気味で、
変な奴だなーとはうすうす思ってたけど、あれほどとはね。
こっちは金払ってるわけだから、
カットした分の振替とかちゃんとやってもらいたいよ。
もちろんちがう講師で。
421TAC・東京本校●月生:01/10/16 04:16
このスレ、一通り見たけど、まだA山氏の名前が出てないね。
「TAC最高!Vテキ民法最高!!」のA山氏。
みんなどう思っているのかな?

去年のA山氏の数処は評判良かったらしいけど、
今年の憲法&民法は好き嫌いが別れるかな?

>>417もA山氏じゃないかな?(勝手な推測)
ちなみにA山氏は2002年度合格目標の民法のビデオ担当です。
422417:01/10/16 09:29
さ!今日も気を取り直して、お勉強がんばろっと!

>418
なるほど。受験生も悪いんじゃんって感想かな?
ま、確かに失礼だとしても、勉強しにきている受験生に対して
「もう来るな」はひどいと思わない?
ほんと、次が楽しみ!

>420
お〜!
同士がいたか!
オレは2回目(15日)に初めてでたから、キョトンとしちゃたよ。
ヤツが帰った後の沈黙がすごい面白かったんだけど。。
今度はみんなでほお杖ついて受けてみよっか。
あと、すげ〜腹が立ったんでTACに文句言ってみるよ。
よければ420も言ってみてよ。

>421
来週またあるから、名前を確認しておくよ。
でも憲法以外もアイツが教えてるんだったら、ひどく鬱だなあ。。
A山セソセイならむしろ「つんく」似だと思うのですが。
A山の評価は個人的に関東TのNo.1だと思ってます。
授業外のフォローもちゃんとやってくれるし、会社側にベタベタって感じでもないしね。
漏れは彼の卑屈な笑いが大好きだった。
それゆえ、好き嫌いは分かれる人だとは思いますがね。
424417:01/10/16 10:13
>423
もう、卒業(?)された方かな?
へえ〜、そういう意見もあるんスねえ。
でも、アイツが関東1っていう評価には驚き。
ろくな講師がいないんだね。TACって。
あ〜あ、もう金払っちゃったしなあ。。
授業自体はいいと思うんだけど、「教えてやってるんだ」っていう態度には
ついていけそうにないなあ。

でも恐らく、423さんと同じような思いの方が何人もいるから、
アイツも「俺は受講生に慕われている」とか思ってるのかもね。
ま、オレはアイツがかなり嫌いだけど。
先生を選べないのはつらいとこだよなあ。
425非公開@個人情報保護のため:01/10/16 10:45
G原信者がいなくなってから、関東TACスレになりつつあるな
426非公開@個人情報保護のため:01/10/16 12:10
>>417
>>420

っていうか、417=420=頬づえ怒られ張本人
427TAC・東京本校●月生:01/10/16 12:32
>>417
本当にA山氏なんですか?

A山氏の授業はわかりやすい&面白いから好きだけど、
機嫌が悪い時は手を抜くのがイタイね。

A山氏の最初の講義のとき、
「公務員試験をなめるナよ。ほお杖つくな。
俺の講義を受けたくない奴は来るな。来なくて結構。」
みたいなこと言ってたけど、(本当は)いい人だよ。
428423:01/10/16 13:30
>>417
正直、そこまでキれたAは見た事無いです。頬杖とかで文句言われるなんて初耳なんですが…
たしかに、「俺が教えてやってる」って感じで接してくるので、鼻につく人も多いのは事実。
それが嫌なら別の校舎で他の先生につくのも良いかも。
ただ、生理的な嫌悪感はなくなる代わりに授業の質は格段に落ちますがね。
それだけTの講師の層が薄いってことか。
ま、所詮自分がどれだけ勉強したかで決まる世界ですからね。
>>417
俺の友達も今日、同じこと話してた。
たぶんおんなじ授業だろうな。
まさか2ちゃんで話題になってるとは思わなかったよ(w
ついでに本人も話題にされているとは夢にも思うまい・・。
430非公開@個人情報保護のため:01/10/16 17:49
>>421
今年のビデオの民法がA氏だとしても、憲法・行政法はチOポなんでしょ?
431非公開@個人情報保護のため:01/10/16 19:07
>>422
東京本校の講義日程表で10/15にA先生の講義ないよ。他校の人?
432非公開@個人情報保護のため:01/10/16 19:39
関東はたいへんですね〜

TACの先生は数年ごとに担当教科が変わるってのは事実なんですか?
なんか、去年まで数処教えてた先生が民法教えるらしいんで心配です。
433非公開@個人情報保護のため:01/10/16 22:18
>>432
>去年まで数処教えてた先生が民法教えるらしいんで
これ関東TACのA氏のこと?A氏なら去年も民法やってたが
434TAC・東京本校●月生:01/10/16 22:20
>>430
Yes. S藤氏です。
そのA氏の講義中:「授業と関係無いけど、S藤先生はモーニング娘が
好きなんだって。特にヤグチマリが好きなんだって。」

民法・婚姻の講義中:「例えば佐藤先生がヤグチマリと結婚したいと思っても、
ヤグチマリの同意も必要。」

↑そんな例出さなくても、そのくらいわかるって(^^;

>>432
A氏曰く「数処、法律系だけでなく経済系も教えられる。
去年は数処降ろされし、今年は民法降ろされるかも。
そうしたら、来年は経済かな。」


だそうです。
435TAC・東京本校●月生:01/10/16 22:24
>>433
昨年は「法律系&数処」
今年は「法律系のみ」だそうです。

本人曰く、「Tの方針に逆らった」とのこと。
「数処教えたいなぁ」みたいなことも言ってました。
436非公開@個人情報保護のため:01/10/16 23:48
なんかTACのF谷の名前多いよな〜。
多分、4〜5人はここにファンがいるんじゃないか?
437非公開@個人情報保護のため:01/10/17 06:35
>>↑そんな例出さなくても、そのくらいわかるって(^^;
だから、ネタだって!!
それとA山はもともと法律系だよ。

ここってTACスレなん?
438非公開@個人情報保護のため:01/10/17 09:10
なんかTACの評判て東西で異なるね〜

【東日本】関東TAC        ⇒かなり評判悪い!
【西日本】関西TAC,名古屋TAC ⇒信者が多く,悪い噂がない!  
439非公開@個人情報保護のため:01/10/17 20:07
さらに付け加えれば、関東TACのなかでも横浜TACは別物で、
割と評判は悪くないぞ。
一番悪評高いのが本校ってのはどうかと思うな(w

名古屋も評判って良いのか?
受講者が少なくて情報が無いだけじゃないの?
440非公開@個人情報保護のため:01/10/18 09:50
441非公開@個人情報保護のため:01/10/18 10:06
大原名古屋校ってそんなにダメなん?
442非公開@個人情報保護のため:01/10/18 10:44
予備校の男女比率ってどんなもん?
443432:01/10/18 14:19
>>433,434

ごめんなさい、言葉足らずでした。私は関西なんです。
A氏には習わないでしょうけど、いろんな教科を教える先生は確かにいそうですね。
>>437
>ここってTACスレなん?

TACスレが無いから??
445非公開@個人情報保護のため:01/10/18 16:34
>>435
漏れそのA氏の数処受けてた。確かに良かったと思う。
特に資料解釈(「この方法は私しか教えてません」って言ってた)。

彼曰く数処のVテキはダメダメ(古い項目や出るわけがない項目がある)で、
「ここをコピーしてライバルの受験生にあげたら?そしたら”いいものくれた”って
喜んで勉強するだろうから…そうすればライバルが一人減るでしょ」だって(w
あと「TACの数処はハゲ」と口癖のように言っていた。
(アホが原級・バカが比較級・ハゲが最上級とした場合…ワラ)
「私は来年の数処から外されたので、今年落ちた人はLECへ行って下さい」とも(w
446非公開@個人情報保護のため:01/10/18 23:11
数的のVテキは糞だ〜
447非公開@個人情報保護のため:01/10/19 15:29
俺タックのビデオ受けてんだけど、民法のA山おもろいね。
とにかく、むちゃくちゃTの悪口言ってるよ。特にレジメが
配れなくて表を黒板に書くときなんかすごいね。
後でチェックされても分からないようにマイクの電源切って
ぼろかすに言ってるようだけどビデオだから聞けないのが
残念。ビデオにむかって「馬鹿」と言ってるのは分かったけど。
てゆーか、あいつの授業受けてる奴ってよく平気でいられるよな。
「ニュースみないもんな!」とか「頭が空っぽですぐ抜ける」なんて
毎回言われてるじゃん。俺はビデオだから平気、つーか楽しいけど
現場はどーなの?まじで殺意があるんとちゃう?ま、教え方はいいと思うけど。
448非公開@個人情報保護のため:01/10/19 17:15
結局、LEC>TACってことか?
449非公開@個人情報保護のため:01/10/19 18:46
>>447
おれは数処のA山は受けたことあるけど、
普通に面白かったけどね。
あれ系のギャグをいちいち気にしてる人は神経質過ぎると思うよ。
450非公開@個人情報保護のため:01/10/19 18:49
>>448
関東
451TAC・東京本校●月生:01/10/20 01:19
>>447
面白い。
欠席した時はテープで聞くけど、生の方がより面白い。
でも嫌いな人もいるだろうな。

池袋のA山信者(!?)が本校のA山氏の民法の授業に来てるらしい。
ちなみに、池袋の民法は(憲法ビデオ担当の)S藤氏です。
452非公開@個人情報保護のため:01/10/20 01:23
>>417
その講師はA山だったのかな?
それとも他の講師だったのかな?
453まじれす:01/10/20 01:30
LにしろTにしろ「来週の授業終了後に飲みに行きましょう」
って講師いますよね?

そういうのって、行った方が良いのですか?

自分は予備校に友達いないから、行った方が良いとは思うのですが、
「飲み」好きじゃないんですよ...

どんな感じなんですか?
だれか行ったことある人教えて下さい。
454非公開@個人情報保護のため:01/10/20 01:51
TACの数処のV問題集をLECの人が見たら大笑いだね。簡単すぎるしあんなの試験には絶対に出ないね。
確かにTACの数処は講師も教材もうんこだな。A山先生がテキスト作って教えたらTACの合格者
倍になるね。A山信者はみんな実務のS過去問ゼミ使ってる。
>>445
>資料解釈(「この方法は私しか教えてません」って言ってた)

(憲法の)講義終了後、A山さんに「資料解釈を教えて下さい」
って言えば(お願いすれば)、教えてくれるかなぁ。

教えて欲しいなァ。
無理かなぁ。
456非公開@個人情報保護のため:01/10/20 10:40
まだならってないんやけど、そんなにVテキの資料解説はよくないんや…
昔どっかの掲示板に「Vテキは完成されてないテキスト」で、
「市販されてるんだから、解き方すべて教えちゃったらみんな受かるでしょ?」
みたいなこと書いてあった。
457非公開@個人情報保護のため:01/10/20 12:31
>>456
基本的に授業でもVテキストは使わないYO.

UNO「問題集は必ず持ってきてください。
テキストは持ってこなくてもいいです。」

UNOの講義って、結局いいの?悪いの?
初心者にはわかりやすいと思うけどね。
458458:01/10/20 12:32
このスレ、最近Tの話題ばかり。
そろそろTAC専用スレ作った方がいいのかなぁ。
459非公開@個人情報保護のため:01/10/20 13:35
TACもアホだね〜
unoなんかよりA山の方が良いのにな〜
460非公開@個人情報保護のため:01/10/20 13:43
>>456
どっかの掲示板=2ちゃん
461非公開@個人情報保護のため:01/10/20 13:45
>>457
確かにU氏も事実上Vテキ無視だな。
だれかVトレーニングつかって奴いねーのか、Vテキ
使うよりはマシそうなんだが?
462非公開@個人情報保護のため :01/10/20 22:15
age
463非公開@個人情報保護のため:01/10/20 22:20
LのK氏使えない
頼むからまともな講義を
これじゃあ大学の講座以下!
464非公開@個人情報保護のため:01/10/20 22:35
両方受けた事あるけど、UもAも大して変わらないよ。
好みの違いかね
465非公開@個人情報保護のため:01/10/20 22:37
俺もレックはおすすめできないな。
法学部だけど法律のビデオはいいのいないね。
前スレにも出てた
松田講師は良かったけど。
466非公開@個人情報保護のため:01/10/20 22:54
オレは名古屋TACだけどここに挙げられているようなやな講師はいないな。
それほど親身になってくれるわけではないが、やる事はキッチリやってくれるし
横柄な所も無い。
467非公開@個人情報保護のため:01/10/20 23:06
LECって市役所2次の過去問とか見れるの?
468非公開@個人情報保護のため:01/10/20 23:16
>466
名古屋TAC行こうかと思ってるんですけど、
どうですか?雰囲気とか。
あと、名大生ばかりってホントですか?
私名大生じゃないから居辛いかな。
あと、殆どの人って大体何月入学なんですか?
469非公開@個人情報保護のため:01/10/20 23:18
>>468
もしかして南山?
470非公開@個人情報保護のため:01/10/20 23:21
>469
そうです。だめですか?
471非公開@個人情報保護のため:01/10/20 23:29
TACやLECはやめとけ
472非公開@個人情報保護のため:01/10/20 23:36
>471
何で?
473非公開@個人情報保護のため:01/10/20 23:47
hu
474非公開@個人情報保護のため:01/10/20 23:58
461に一部同意!
レックには親身な講師もいるぞ!
松田講師には昔本当にお世話になった。彼ともう一度話をしたい位だよ
いい講師はレックにもいるよ。
475非公開@個人情報保護のため:01/10/21 00:07
>>468
別に、友達作りに行くわけじゃないんだから、
気にする事ないと思うけど。
476非公開@個人情報保護のため:01/10/21 00:13
普通予備校で友達作らないもんなんですか?
477445:01/10/21 01:18
>>455
ゴメン、「私しか教えてません」と言ったのは、資料解釈でだったかは定かではない。
他の分野で言ったかも。(A氏の資料解釈の内容が良かったのは間違いないけど)
478非公開@個人情報保護のため:01/10/21 01:24
私はA氏が切れて帰った憲法出てたんですけど私はまじめに受けてたのにほお杖
ついてた何人かのハゲどものせいで被害をこうむりました。次の授業にはそうい
うハゲどもは邪魔なので来ないでほしいです。本校にでも行くかビデオ観て、坊
ちゃんの授業でも受けたほうがいいのではないですか。私の言ってることおかし
いですかね。
479非公開@個人情報保護のため:01/10/21 01:55
私もTACビデオ講座受けてます。
昨日民法のA先生のビデオを見ましたがすごいですね〜。
「このクラスの雰囲気は悪いですねー。」とさらっと言ってました(笑)
「このやろ」が口癖みたいになってるし。
違う意味でかなり次回が楽しみ♪
4801:01/10/21 01:58
LECで市役所2次の過去問とか見れるの?
481非公開@個人情報保護のため:01/10/21 01:58
>>454

そうかな?
俺、数的はVテキとV問題集しかやってないけど
本試験は全然問題なく解けたけど。

TACの模試は当然として
LECの模試も普通に解けてたぞ

先生の教え方しだいなのかな
482非公開@個人情報保護のため:01/10/21 02:00
>>478
10月15日の憲法。
池袋校ですね。

やっぱりA山氏でしたか...
483非公開@個人情報保護のため:01/10/21 02:06
>>482
Aだったらどうなの?
484非公開@個人情報保護のため:01/10/21 02:12
>478
ほお杖って不真面目なのか?
たかだかその程度で、ぶちキレる方がハゲでは
485非公開@個人情報保護のため:01/10/21 02:14
>>484

はげどう
486非公開@個人情報保護のため:01/10/21 02:56
あげ
487非公開@個人情報保護のため:01/10/21 09:05
>>468
俺、昨年TACへ通って合格した。ちなみに愛大
たしかに名大生が多かったけど南山も多かった。
レベルの高い奴らが多かったから俺も刺激されたのが良かったね!
488非公開@個人情報保護のため:01/10/21 09:30
>>463 誰?何の講義?まともな講義って、そんなにひどい講義なの?試験対策に全然役立たないとか?情報求む。
489非公開@個人情報保護のため:01/10/21 13:38
>487
名古屋大のどこがレベル高いの?
ここは近畿スレ?
東京の人いない?
490非公開@個人情報保護のため:01/10/21 14:53
>487
国Uあたり?
491非公開@個人情報保護のため:01/10/21 15:44
>487
アホかお前、名大のどこがレベル高いんや
南山のほうが個人的に出来る奴いるぜ。
492非公開@個人情報保護のため:01/10/21 15:58
名古屋大>>南山大>>>>中京大        
493非公開@個人情報保護のため:01/10/21 16:23
ナゴヤの奴らウザイ。
お前らはエビフライ食ってろ。
東京の情報求む!
494非公開@個人情報保護のため:01/10/21 16:35
も〜〜〜
民法嫌いになりそう。
495非公開@個人情報保護のため:01/10/21 16:45
えびふりゃー
496非公開@個人情報保護のため:01/10/21 17:19
>>493
東京?
Tへ行って、チ○ポでも見てこい。
497非公開@個人情報保護のため:01/10/21 19:50
○ンポあげ
498非公開@個人情報保護のため:01/10/21 20:00
コテハンランキング見てちょっと懐かしくなった。
「meikoさーん、見てたら出てきてよー。」

もうこんなところみていないだろうな・・・。
499非公開@個人情報保護のため:01/10/21 20:06
名大のやつは自分の実力を過剰評価する傾向がある。
ただの地方国立大学の一つであることをお忘れなく。
500非公開@個人情報保護のため:01/10/21 20:20
名大は中部では敵無しです
501非公開@個人情報保護のため:01/10/21 20:38
おいおい。
また勘違いしてるよ。まったく。
502非公開@個人情報保護のため:01/10/22 01:13
この前の金曜にTAC(関東)のミクロ経済学の授業でいかにもうんこ臭そうな不細工な
奴が教室が混んでいるにも関わらず、三人がけの席の真中に座って一人で使ってやが
った。ああいう奴が公務員になるのはどうかと思うよな。まあ、馬鹿そうだったから
どうせ落ちるだろうけど。 
503非公開@個人情報保護のため:01/10/22 11:19
そういう時こそ、講師が何らかの対応を
とるべきなんじゃないですかねえ。
基地がいウンコとほっときウンコか。
まともな講師がいないTAC(関東)がウンコか。
504T梅田校:01/10/22 12:02
は〜、自習しに行こう・・・
鬱・・・
505非公開@個人情報保護のため:01/10/22 20:51
A山いいよ!
ある意味TAC(関東)の中で一番講義が上手いと思うよ!
506非公開@個人情報保護のため:01/10/22 21:23
>468

迷ってるなら入った方が良い。ちなみのオレも南山だけど、別に大学別で固まっているわけじゃないし
そもそもそんなワキアイアイと言った感じでもない。黙々と勉強している感じ。休憩室みたいなとこでは雑談もあるが。
507非公開@個人情報保護のため:01/10/23 01:15
チ●ポにチ●ポと言ったら怒るかな?
怒って頭に血管浮かばすとよけいリアルになりそう。
誰かやってくれー
508非公開@個人情報保護のため:01/10/23 01:23
>507
unoかA山が講師室で既に言っているかもしれん
こいつらなら言いかねない
509非公開@個人情報保護のため:01/10/23 01:38
TAC法律系講師個別ビデオ誰がいい投票(関東)

憲法   秋山 6589票  ○んぽ 0票
民法   秋山 6589票  ○んぽ 0票
行政法  秋山 6589票  ○んぽ 0票

結論:TAC生は主要法律3科目は秋山先生がいいらしいです。

○んぽ残念!だけど去年M(M田じゃないよ)とかいう講師がいたけど民法の演習の
時に問題を解いてるときは80人くらいいたけど解説になったら
みんないっせいに帰りだして10人弱しか残っていなかったという
つわものがいた位だから(確かに解説はくそだった)○んぽもそい
つに比べたらまだましなんじゃない。
510 :01/10/23 05:57


     ∧,,∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ミ   ,,ミ < 学生は
    ミ   つ   \_____
    @  ミ
     'ヽし' キュッ


キュピィィィン   +   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧,,∧   < 勉強しろ!!
    ミ,・∀・,ミ .  \_____
  (( ⊂    つ ))
 +   ミ   ミ
     ''とノ'' クリッ
俺のような人間にナッチマウゾ
511非公開@個人情報保護のため:01/10/23 12:49
A山はTをいつ追い出されるのか心配だ。
512非公開@個人情報保護のため:01/10/23 13:17
A山を出してチ○ポ達を残したら、Tはホントのバカだよな
513非公開@個人情報保護のため:01/10/23 20:23
A山最高〜
関東Tで経済H野と並ぶ人気講師
514非公開@個人情報保護のため:01/10/23 20:30
TAC優勢だな・・
515非公開@個人情報保護のため:01/10/23 20:42
A山は小林よしのりとつんく♂のどちらに似てるでしょう。
516非公開@個人情報保護のため:01/10/23 22:20
レックの横浜校で、いつもロビーで公務員の勉強している人を知ってますか?
自習室に行けばいいのに、なぜかあんなうるさいところで勉強してるんですよね。
まわりを、きょろきょろ、うかがいながら勉強してます。
謎だ。
517非公開@個人情報保護のため:01/10/23 22:33
LEC選んだ人、TAC選んだ人、それぞれでしょうけど、
選ぶに至った決め手はなんですか?
518非公開@個人情報保護のため:01/10/23 22:47
>506
そっか・・・。決心しようかな。
でも今更遅いかななんて考えちゃったりします。
普通、何月頃に入学する人が一番多いんですか。
519非公開@個人情報保護のため:01/10/23 22:49
>517
俺は金。Tの方が全然安かった。その分講義が
少なかったが。
520ダレチリョ ◆7uNDysp2 :01/10/23 22:51
自分は教養が充実してるのでLECにしました。
521非公開@個人情報保護のため:01/10/23 22:56
TACのほうが、かわいい子が多かったから
TACにした。
522非公開@個人情報保護のため:01/10/23 23:00
>521
それは事実だね。Lのパンフみて「うわぁ」と
思ったのは俺だけか?
523非公開@個人情報保護のため:01/10/23 23:03
会計講座の子は特にギャル
が多い気がする・・・・
524ボス:01/10/23 23:08
公務員志望のGALはやりたいことがあって公務員を志望してるのかね?
525非公開@個人情報保護のため:01/10/23 23:09
サークルの先輩はみんなLECで合格だったから
526非公開@個人情報保護のため:01/10/23 23:11
LECに通おうと思ってるんだが、
完全合格コースと一般合格コースどちらにしようかまだ悩んでる。
明日申し込みの予定なのだが。。。

教養ってあんなに講義受ける必要あんの?
527非公開@個人情報保護のため:01/10/23 23:12
>524
な、わけねーだろ!
つーか、民間でも同じようなもんでしょ。
本当になりたいものになれるなんて一握りの人だけさ。
528ボス:01/10/23 23:16
そりゃそーだ
        
529非公開@個人情報保護のため:01/10/23 23:18
教養はクズばかり
530非公開@個人情報保護のため:01/10/23 23:26
教養は自力でやるのが無難。
どこの予備校にしても、金儲けする為にただ開いているに過ぎない。
教養なんか、ちょっとやそこら教わって伸びるもんでもねえしよ。
531非公開@個人情報保護のため:01/10/23 23:31
>530
その通り。
知識なんて結局自分で暗記しなきゃ意味ない。
予備校はどこがどんな風にでるのかテクニックを教えるって
言ってるけど、んなもんジャーナルの傾向みて自分で判断
して過去問やりゃいいんだよ。ま、数処はどうしても苦手
という人はいった方がいいが。
532非公開@個人情報保護のため:01/10/23 23:35
>>530
>>531
具体的にどういう勉強してんの?
配布された教材・参考書をひたすら反復?
533非公開@個人情報保護のため:01/10/24 00:01
ガッツと高校の教科書でGO!
534非公開@個人情報保護のため:01/10/24 00:09
○んぽは自分が一番だと思ってる。勘違いもはなはだしい。
535非公開@個人情報保護のため:01/10/24 00:24
チ●ポがいる限り関東TはLに勝てない
536非公開@個人情報保護のため:01/10/24 00:33
TACのほうが、かわいい子が多かったって?
う〜ん、どいつの事だろう。
オレにはみんな並にしか見えんが。
ま、男はもっとひどいがな。

H野の授業をビデオで受けたけど、
どうでもいい接続詞を連呼しやがるから、イライラしたね。
○NOってやつは、ことあるごとに自分の名前を呼びまくるし。
予備校の講師っていう人種は、ああいうくだらないことで
生徒に印象付けをしないと生き残れないのか?
537非公開@個人情報保護のため:01/10/24 00:38
>536
パンフだから去年だって。男はどの予備校でも
きしょいのばっかだがTの女は結構いけてた。
Wのパンフはえらくかわいい子が載っていたが、
仕込みとは分かっていてもあからさまだねぇ。
538非公開@個人情報保護のため:01/10/24 00:42
そっか、よく読んでなかった。
ごめん。

集合写真は当然としても、
個人写真のほうも仕込みは出来るのかな。
539非公開@個人情報保護のため:01/10/24 01:38
経済原論なんですが、今までVテキストに目を通しましたがいまいちわかりません。
予備校(今のところLEC)に単科で通おうかと思ったんですが、もう11月生扱いのためか家の近くのはビデオ講義しかありません。(ちなみに東京)
ならば通信(ビデオ)でもいいかなとも思っています。
ともに10万円ほどなんですけど、ビデオって良かったですか?講師は?ともに内容は同じ?
ビデオは内容が悪くダメとかあります?やっぱり生?
どなたかご教授お願いします。

あと、もう15万出すと主用科目+模試のコンパクト合格コースが受けられるっていうのも迷います。
単科って高いですね・・・
模試って一回いくらくらいでしょうか。
LECに行かれている方、通じている方、アドバイスお願いします。
(他の暗記系ならば独学でやれそうな気もするのですが)

ちなみに地上、東京都、国Uを考えています。
540非公開@個人情報保護のため :01/10/24 10:59
ここって、一人芝居多いのね。
どうせ、公務員受かんない程度の
奴だろうけど。
541非公開@個人情報保護のため:01/10/24 11:07
>>540
ご名答
542非公開@個人情報保護のため:01/10/24 12:44
>509
MってもしかしてM原?
今大学でその人のゼミなんだけど、S藤のほうがクソだとおもうがなぁ

A山はいい、マイクOFFにして「Vテキ使えねーんだよ」とか平気でいうし。
543非公開@個人情報保護のため:01/10/24 12:52
TACの男ってそんなにやばいのばっかなの・・・?
544非公開@個人情報保護のため:01/10/24 13:29
>>542

>A山はいい、マイクOFFにして「Vテキ使えねーんだよ」とか平気でいうし。

アンタ、ひょっとして本校7or8月生?
別にどうでもいいんだけど・・・。
545非公開@個人情報保護のため:01/10/24 18:38
名古屋はどこのスクールがかわいいこ多い?
546非公開@個人情報保護のため:01/10/24 21:46
age
547非公開@個人情報保護のため:01/10/24 22:06
オレ予定どうり
地上、国U合格したが、TACで
公務員で2浪する奴がいると知って
驚いた・・
これって、世間知らず?
世間知らずでよかった(笑)。
548非公開@個人情報保護のため:01/10/24 23:41
>543
5割はやばいね。
4割が並。残りがまあまあ。
「TACが」と言うより、「公務員を目指す奴が」ってことだろうね。

>547
TACの合格率ってどれ位なのかな。
もちろん、模試ノミ以外で。
全部はわからんだろうから、知り合いだけでもいいんだけど。
549非公開@個人情報保護のため:01/10/24 23:48
>>509
>>542
MってM下だっけ?
550非公開@個人情報保護のため:01/10/25 00:00
TACの模試はどれくらいとればA判定が出るんですか?
実は漏れここで受けた4回が全部B判定で今年1次見事に壊滅
して来年リベンジするつもりなんですが・・・鬱。(受験は1年目)
551非公開@個人情報保護のため:01/10/25 00:12
ま〜、オレがみて感じた限りでは
ほとんどだめだろ。
講師にしても、あの程度の受験生相手にするのは
はっきりいって、やる気なくなるって。
本当に合格したいのなら、案外、新入りの講師
で、勝負するのがいいと思われる。
やるきあるからさ。
多くの公務員受験生は、オツム足りないから、
講義内容理解せずして、批判してるだろうから
その点は、冷静に判断して決めるのが、望ましい。
>>547
合格者が2極分化してるのは間違いないね。
近年物凄く優秀な人間が受けるようになった反面
民間に相手にされないから(されないだろうから)
あえなく受験に走るってケースが増えてるとは思う。
553非公開@個人情報保護のため:01/10/25 00:29
>551
結局なにが言いたいの?
外からじゃ、ほとんどわかるわけないじゃん。
ただで受けられる2,3回の講義で冷静な判断しろと?
例えば、アナタはどこに通ってて、なんて講師の講義が、
何と比べて、どのようによかったわけ?

つうかさあ、予備校なんてどこもたいしてかわらんだろ。
ちなみに、俺はTAC。良くも悪くもないよ。
なかには、「石原慎太郎はサヨク」とかアホなことを言う
講師(A山)はいるが。
そんなのも含めて、フツーだね。
だって予備校だもん。そんなもんでしょ。
554非公開@個人情報保護のため:01/10/25 00:52
>553
あんたの「つうかさあ、予備校なんてどこもたいしてかわらんだろ」
という部分、まさに的を得てると思うよ。
オレの言いたいのは、経済にしても、法律にしても、数的にしても
基本的に自分でやるものだということだ。
実際、そうしてオレは合格したからな。
じゃ、なんでオレは予備校へいったかって?
それは、ちょっと勉強の動機付けの為だからだ。
金を他人に払った以上、勉強しなきゃなんないという
ことだ。そこが、何年勉強しても合格しない奴との差だわな〜。
金払っても、どこまでも自分に弱い奴が
少なくない、多浪公務員受験生の多くじゃないのか、と思う。
ま、謙虚に言ってやるとしたら、
どこの予備校でも講師である以上、それなりの力はあるんだろうから
利用するだけ利用する必要はあんじゃないの。
そういう人間関係さえもできないやつが、>552のいう後者になん
じゃないの?
555553:01/10/25 01:07
>554
そうそう、さすが合格者だけあってわかってんじゃん。
俺も笑えるように勉強しないと。(来年初挑戦)
予備校なんていいように利用してやればいいんだよ。
あの講師がイイとか、ダメとか、
あまり関係ないね。
結局、自分自身がどれだけやったかってこと。

ちなみに、どうでもいいことだけど、
的を得る→的を射る
この間違いってマジで多いね〜
556非公開@個人情報保護のため:01/10/25 01:22
予備校では二次面接の練習に力を入れよう。
1次合格
 気付けばこわい
   二次面接かな
557非公開@個人情報保護のため:01/10/25 01:57
俺509だけどさ、549正解!あれにはマジびびった。ああいう講師を平気で
使うとこが駄目なんだよな。ちなみに人文科学もやばくない?あいつ字間違い
過ぎだし出る確率めちゃめちゃ低い奈良時代(藤原四氏)とかに時間かけすぎて
出やすい近代以降はすっ飛ばしてるし。わけわからん。過去問研究0だなあれは。
558非公開@個人情報保護のため:01/10/25 02:25
とりあえずゴチャゴチャ言ってる暇があったら、
今日の講義の復習だな。
俺は今さっき終わったところだよ。
これが毎日持続できるようにしないとな。
559非公開@個人情報保護のため:01/10/25 03:24
ちゅーか、チン●の民法ーには嫌気がさす。
むしろ、寒いのにクーラーかかってて風邪ひきかけた。
TACは何考えてるんだ!!
あれから民法うけてねーよ。TAC最近行ってね−よ。
チン●の授業受けるなら自分でやった方がいい!

A山の民法を受けたい。TACの授業ではA山が一番だ。
A山の民法の日程知ってる人いたら教えて!
560非公開@個人情報保護のため:01/10/25 08:27
>>559
はい。今日、本校で3回目やります。
561非公開@個人情報保護のため:01/10/25 10:10
やっぱみんな基本的に生講義受けてんの?オレ予備校まで遠いからパスして
次の日ビデオ講義と生講義両方うけるようにしてるんだけど。(ちなみにTAC)
>>561
頑張ってるね。復習大変じゃねえの?
563非公開@個人情報保護のため:01/10/25 13:04
TACってなんかマイナー
564非公開@個人情報保護のため:01/10/25 18:00
A山民法の最後の最後でもぶち切れてたな。てゆーか、あいつの切れ方おもしろいよな。
「このやろ、このやろ、ハゲ、ハゲ、Vテキさいこー、TACさいこー」
って。最後にVテキスト捨ててくださいって言ったのはさすがにひいたけど。
俺ビデオだからさ、現場の雰囲気全然分かんないんだよな。生で受けてる人
どーなの?あいつ嫌われてんのかね?
565非公開@個人情報保護のため:01/10/25 18:31
ここはTACスレ?
LECまあまあ良かったよ。
講師は。
ただし事務のバイトはとろい上に愛想悪くて
最悪だった。
566非公開@個人情報保護のため:01/10/25 18:33
TACは2ちゃんねらーの宝庫っす!
567非公開@個人情報保護のため:01/10/26 01:18
Wセミナー・・・金持ちの行く予備校
LEC・・・まあまあ金持ってるやつが行く予備校
TAC・・・貧乏人が行く予備校
ちなみに俺は貧乏だからTAC。TACのみんな金持ちなんかに負けるな!
この掲示板TACネタが多くて面白い。LECにはチ○ポやA山のような名物講師
(いい意味でも悪い意味でも)いないのかな。
568非公開@個人情報保護のため:01/10/26 01:56
TAC生はいい加減2ch卒業しなければ。
569非公開@個人情報保護のため:01/10/26 02:04
A山はねぇ、いいぞ。あの切れ具合と、あのTACへの反骨精神が。
ナマで受けてるけど、あれはあれでギャグだから。
ヴィデヲ生の人は分からないとおもうけどね。
Vテキ捨てて下さいとか言ってるけど、自分的には面白いかと。
570非公開@個人情報保護のため:01/10/26 02:31
ムシロ、TACでタッグ組む?
571非公開@個人情報保護のため:01/10/26 10:21
A山はたまにギャグじゃないときがあるからおもしろい。
あいつのプロフィール知らない?
572非公開@個人情報保護のため:01/10/26 20:05
A山はいいよ!
ああいう事は、ハッキリ言ってくれた方が受講生のためになる。
本当に受講生のためを思っているなら、他の講師もA山のような行動に出るはずだ!
試験会場で問題を見て落胆する前に気付かせてくれたA山に感謝したい。
まあTAC側としては、A山は使いにくい講師かもしれないが、
受講生のことを第一に思ってくれている本当の講師だと思う。

A山に比べたらチ○ポなんて本当にチ○ポだな!
573非公開@個人情報保護のため:01/10/26 22:31
>572
ほんと、頭悪いね。
今度で、受験何回目?
574ヽ(´ー`)ノ:01/10/26 23:29
>>573
スレが荒れるからそういうのは他でやってくれ 
575非公開@個人情報保護のため:01/10/27 00:13
>>567
公務員予備校へ行くこと自体
家は金持ちだけど
息子はアホだろう。
576非公開@個人情報保護のため:01/10/27 00:22
>>575
予備校逝かなくてもすむ奴は予備校逝っても受かる
予備校逝っても受からない奴は受からない。
後者一生バイトでもしてくれや。それだけ

ほっといてやれ。ただでさえ最近板が荒れてるのにさ
577非公開@個人情報保護のため:01/10/27 00:39
TACについてだけど、どこの話してるの?
本校? 横浜?
578非公開@個人情報保護のため:01/10/27 00:49
横浜Tも大したことないなあ
夏休みに帰省した時少し受講したが関西に比べるとレベルが低いね!
関東Tの中ではマシな方だと聞いていたけどあの程度じゃ関西では通用しない。
579非公開@個人情報保護のため:01/10/27 00:54
LECの池袋五月蝿過ぎ。渋谷とかもこんなものか?
公務員講座に限定できないけど、LもTも池袋の受講生の質は低いと思われる。
580非公開@個人情報保護のため:01/10/27 01:00
>>575・576
お前等みたいな奴はうざいから掲示板に参加すんな。予備校に行って何が悪い。遊
びに行ってるわけじゃないんだからお前等みたいな馬鹿に偉そうに言われる筋合
いじゃないんだよ。だったらお前等は公務員試験受かったのか?お前等がもし受かったならお金のない人のために勉強方法でも
教えてあげれば。まさか公務員試験を受けてもないのにそんな偉そうなことを言って
いるわけではあるまい。
581非公開@個人情報保護のため:01/10/27 01:04
チ○ポってなんでチ○ポって呼ばれてるの?知ってる人教えて。
582非公開@個人情報保護のため:01/10/27 01:49
>>581
がいしゅつ。
>>576
3行目は余計だ、氏ねやヴォケ。
583非公開@個人情報保護のため:01/10/27 08:50
>576
そうだあね〜〜
今日も、がんばるぞ〜。
でも、公務員失敗して駄目に
なっていく奴って・・どうしようも
ない。
584非公開@個人情報保護のため :01/10/27 12:09
あげ
585非公開@個人情報保護のため:01/10/27 12:17
お金が余って余って仕方ないから
予備校行くの
586非公開@個人情報保護のため:01/10/27 15:15
>>576
実は公務員試験不合格者。3浪中。
587非公開@個人情報保護のため:01/10/27 18:22
age
588非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:05
受けるだけで偉いのか?
ほんとバカな受験のせ・ん・ぱ・い
だから、おまえは合格しないんだよ。
589非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:08
TACの生徒の何割くらいが国U・地上レベル受かってる?
590非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:09
588は580への
返答じゃ〜〜
      588から
591非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:11
確かに予備校にいかにも要領悪そうな人いた。
教養なんてやんなくてもそこそことれるのに、一般知識を
一生懸命やっていた。
11月から入った私が授業受けながら問題解いたり、
使えない授業を切ったりしてると、
「そんなんじゃ、うからないよ。」とか「都も県もだと両方だめになるよ」
とか余計な心配をしてくれたが、こっちは両方、無事合格し
当の本人は、全滅。
592非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:17
>>591
それまさに580だよ!
593非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:19
>>588
悪いけど俺は今年合格しました。まあ、せいぜいがんばってくれや。ぷぷっ。
580より
594非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:22
>589
半分くらいか?よくわからん
595非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:25
>>593
むなしいね。
公務員受験で
安っぽいプライドだけみにつけたみたいだな。
ま、受かっても自慢できるもんじゃ、ないだろうに。
まさか、まじめに予備校行って
まじで2回以上うけたんじゃ、ねーだろうな。
596非公開@個人情報保護のため :01/10/27 22:27
>>591
要領の悪いだめ人間は通常人の数倍の努力を要するものだよ。
597非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:27
もちろん1回でしょ。
恥ずかしいよ2回なんて。
自治体にもバレルよね。
去年落ちた奴だって。
598非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:36
>>597
オレ、大学三年なので
先輩が2回以上受験したんじゃ
ないのか、心配したよ。
先輩には悪いけど、来年、1回で片つけるよ。
オレは。
599非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:39
2回3回の失敗は当たり前、4回目へGO!めざせ、う○ぎ様
600非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:45
>591
よくあることなんじゃない。
601非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:49
私、公務員ってすごい倍率高いし、2年計画でいこうと
思ってるんですけど、バカですかね?
602非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:54
>>601
学生時代の19歳から2年かけるのなら正常。
職歴なし25歳から2年かけるのならただのバカ。
603非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:55
倍率構成してる
母集団がかなり程度低いでしょう。
つまり、実質倍率は、かなり低いということ。
ともかく、こんなことさえ分析できない
アンタはやはりバカでしょう。
604601:01/10/27 23:02
>602
2回生から2年計画なら正常ってことですか?
公務員浪人する気になってたので・・・。
>603
キツイ・・。
でも、なるほど、そうなのかー。
実質倍率ってどのくらいだと思いますか?
605非公開@個人情報保護のため:01/10/27 23:04
>601
2年計画って考えてる時点でアウト。
うちの周りは、だいたい10月ぐらいから始めた人と
年明けから始めた人が多かったけどちゃんと地上受かってる。
606601:01/10/27 23:09
>605
そういうもんなんですか。
私、法学部でも経済学部でもないので2年かけないと・・
と思ってたんですけど、今からでも何とかなるんでしょうか。
友達が、4月から予備校通い始めていたんで、
絶対間に合わないー!と思ってました。
607非公開@個人情報保護のため:01/10/27 23:10
>576=599
逝って良し
608非公開@個人情報保護のため:01/10/27 23:11
2倍程度だとおもう。マジで。
実際、出来る奴と、出来ない奴が
2極化してるんだって。
なお、後者は単に出願した奴とやっても
出来ない奴がいると思う。
そして、オレの経験上やっても出来ない公務員受験生の場合、
ホント、たちが悪い。
能力ないのに、へんなプライドだけあって・・
でも、社会は全然そのプライド受け入れていないみたいよ。
だから、さっさっと、合格するに限るって。
609非公開@個人情報保護のため:01/10/27 23:15
やっても出来ない例、こうはなってはいけない
http://mocho01.tripod.co.jp/rounin.htm
610非公開@個人情報保護のため:01/10/27 23:43
なんか人のこと馬鹿にしてる人多いですね。現役で受かるとか浪人するとかそんな
に大事なんでしょうか?私は某役所で働いて三年目ですが、現場ではあまりそうい
うことは関係ないですよ。むしろその人次第ですね。私の同期にも5歳年上の人もい
すが、馬鹿にするとかそういうことはないですね。むしろ人のことを見下すような
人が公務員になろうとしていることのほうが私はこわいです。
611非公開@個人情報保護のため:01/10/27 23:45
なんでチ○ポはチ○ポなんだ?
612非公開@個人情報保護のため:01/10/27 23:47
>>611
髪型。
613非公開@個人情報保護のため:01/10/27 23:57
>610
そりゃそうだろう。
でも、うかんなきゃ、みくだすもみくださないも
何も無い。
でも、実際、そんな立派な公務員ばっかりなのか。
多くは、実際たいした能力もないくせに
勘違いした公務員多くないか?
公務員ごときで。
さらに、さらにだよ、その公務員試験に合格しない
奴で、自分が偉いと思ってる奴は
笑いものそのものなんじゃないか?
それを見下すことがなにが怖いんだ?
価値あるものと価値無いものを識別できてて
正常そのもなんじゃないか?
おれは、公務員になっても、勘違い公務員
にはならないよ。
自分の分ってもの知ってしごとするから・・
614非公開@個人情報保護のため:01/10/28 00:28
関東TAC生の中で、実際に合格できるのは全体の3割くらい。
教務の内部の人から聞いた話だけどね。
しかもこの3割っていう数字は、国2、警察や消防も含めて、どこかには
決まったっていうこと。
第一志望、特に地上に受かったのは1割もいないかも。
615非公開@個人情報保護のため:01/10/28 00:31
チ●ポは亀TOです
あの髪型を見て瞬間的に思った
616非公開@個人情報保護のため:01/10/28 00:33
チ●ポは結構背が高いです。
よって遠目に見ると勃起した状態に見えます。
617非公開@個人情報保護のため:01/10/28 00:39
チ○ポのケンポウ
チ○ポのミンポウ
618非公開@個人情報保護のため:01/10/28 00:51
公務員試験に2年もかける奴はばか。
一回で受かれよ。
落ちるような奴は見こみ無いから違う道探せ。
619講師:01/10/28 17:05
今からあきらめるなよ。
願書出すまでまだ半年もある。
620非公開@個人情報保護のため:01/10/28 17:13
今2回生で、来年TACに行くつもりなんだけど
やっぱ4月から入ったほうが受かる確率高くなんの?
>>620
早めに入るに越したことはないだろう。
もっとも入るだけで勉強しなかったら全くの無意味だろうが・・。

ところで2回生って大学2年って意味じゃないよね?
622非公開@個人情報保護のため:01/10/28 20:48
>621
む?
623605:01/10/28 20:53
>601
10月から始めた人の大半は、文学部とか教育学部だから、
大丈夫だよ。
ちゃんと都庁やら、県庁受かってるよ。もちろん国2も。
年明けから始めた人は、法学部の人が多かったけど、、。
624非公開@個人情報保護のため:01/10/28 21:17
TACってそんなに落ちる人少ないの?
落ちたら恥かくってホント?
あと、パンフ見てみたら既卒の合格者が多かったんだけど
実際通ってるのも既卒が多い?
625非公開@個人情報保護のため:01/10/28 22:11
>623
受かんない奴は
どこまでやってうかんない。
これ真実。
626非公開@個人情報保護のため:01/10/28 22:28
>>619
本物?なわけねえか。
627非公開@個人情報保護のため:01/10/28 23:12
土日に主要科目開講してるとこってあるんですか?
現在民間で働いてて、来年受けるつもりなんですが・・。
いかんせん土日しか予備校いけないし。
ましてや独学じゃ不安ですし・・。
同じような考えの人いますか??
628非公開@個人情報保護のため:01/10/28 23:15
>>614
関東TACはその程度かもしれないが、関西は合格者多いぞ
629非公開@個人情報保護のため:01/10/28 23:21
KALSって
LEC,TACにとってライバル?それとも論外?

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1004172108/l50
630非公開@個人情報保護のため:01/10/28 23:26
>>628
関西は合格者が多いのかもしれないが、合格者の大多数は模試だけ受けた奴とか
アンケートに答えただけ、という奴が占める。悲しいかなこれが現実。実際に
合格圏内にいる奴は、独学でも充分に合格する頭脳を持つ。今年、受験した実感。
631非公開@個人情報保護のため:01/10/28 23:35
>>614 628
名古屋TACはスゴイ!国Uだけでも受講生の半分以上は合格する。
実際に私の周辺の人は皆合格しているし、地上を加えるとかなりの合格者になるはず。
おそらくTACの中でも合格率はbPだろう。
ただ、高合格率の理由は単純で名古屋TACには名大生,南山生が多いだけ・・・。
私もそうです(笑)
632非公開@個人情報保護のため:01/10/28 23:37
>629
KALSは大学院対策でもやってろ
633非公開@個人情報保護のため:01/10/28 23:39
なんで、野依教授のようなスゴイひとが名大にいるのか、不思議で仕方が無い今日この頃。
ほんと、どうして??
634非公開@個人情報保護のため:01/10/28 23:42
TACに押し出されるようにしてついにLECスレ独立。
LECの話題はあっちでやってくれ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1004235398/
635非公開@個人情報保護のため:01/10/29 00:01
>>631
名市大もいるぞゴルァ!
まあ、それはそうとTACは必要な事しかやらないので(単にカリキュラムがキツイだけ?)
最少の努力で合格できた印象がある。
しかし国税二次の面接待合室がTAC生の控え室になっていたのには驚いた。
636非公開@個人情報保護のため:01/10/29 00:10
関東地区LEC
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1004235398/
関西地区LEC
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/991495265/
関東・名古屋、その他TAC
ここのスレ
関西TAC
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1002791820/

これでOK?予備校スレ多すぎるんで整理した方がいいと思うのだが
637非公開@個人情報保護のため:01/10/29 00:50
>>618
お前、ただのひやかしだろ?自分は三流企業に就職なんだろ?まあ、気持ちはわか
るよ。だけどお前じゃ2回どころか何浪しても公務員試験に受からんだろうな。ま
あちなみに俺は一発で受かったが。
638非公開@個人情報保護のため:01/10/29 00:50
age
639非公開@個人情報保護のため:01/10/29 00:54
>>613
お前みたいなのが一番危険だ
640非公開@個人情報保護のため:01/10/29 00:56
チ●ポの髪型のどこがチ●ポなのかもっと詳しく教えてよ
641予備校スレッド誘導中:01/10/29 02:45
LECvsTACスレから結局LECスレが分裂したので
このついでということで・・・。

LECについて語ろう→LEC全般、関東地区(関東以東の)LEC各校の話題
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1004235398/
関西LEC☆2002→関西地区(関西以西の)LEC各校の話題
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/991495265/
LECvsTAC→TAC全般、関東地区・名古屋、福岡などその他TAC各校
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/994085686/
関西TACはそんなに・・・関西地区TAC各校の話題
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1002791820/

ご協力御願いします。
642非公開@個人情報保護のため :01/10/29 14:06
>>640
あんたもけっこうしつこいね(笑)
643非公開@個人情報保護のため:01/10/29 14:18
>>640
今年で何回目?(笑)
あんた、みてみてーよ。
見た目からして、予備校でも
ういた感じだろうね(笑)
相手にするのやめようよ。報知が一番。
640へのレスも見苦しい
645非公開@個人情報保護のため:01/10/30 01:40
すいませんみなさん。私はチ●ポの使いのものです。
つい、なぜチ●ポなのか詳しく知りたくて。
ちなみに今年で公務員6年目です。
646非公開@個人情報保護のため:01/10/30 16:36
age
647非公開@個人情報保護のため:01/10/30 16:38
俺、 決心の上 TACにするよ!!
648非公開@個人情報保護のため:01/10/30 18:03
>>647
どこのTAC?
関東だったら勇気あるな〜
649非公開@個人情報保護のため:01/10/30 19:02
自習室を使いたいので経済原論だけ単科で取ろうと思ったのですが
私の地方には東アカしかなく受講料の高さに躊躇しています。(20万くらい)
LECやTACでは経済原論単科の受講料はどれくらいなんでしょうか?
ちょっと参考にしたいのでよろしくお願いします。
650非公開@個人情報保護のため:01/10/30 19:24
>>649
私も経済のみ考えましたよ。
TACは単科で取るとミクロ,マクロそれぞれ3万くらいですが、
これを取るくらいなら『経済パック』がオススメ!
ミクロ・マクロ・財政学の講義+演習で7万円くらいです。
ちなみにLECは経済だけで9〜10万円くらいだったのでTACに決めました。
>>650
ありがとうございます、参考になりました。
LEC、TACは安いですね(東アカが高すぎるだけかも)
652京都TAC:01/10/31 01:01
>>649
今日の夕方、TACの自習室で混み合ってる中
なんとか席を発見したんだが、隣の会計士講座の奴が

「ここにあなたが座ったら僕が勉強できないでしょう」
「こんなことされても困るんですよ」

とかいいやがった。そいつは席をすでに2つ分
占領してるっていうのに。俺は愕然とした。

どっかで「TACは隣の会計士講座の奴と
いつけんかが始まってもおかしくない・・・」
ってのみたけど、これは事実だと思った。
だから、自習室の席取りは早めの時間にしといたほうがいいよ。
☆公務員板を現職用と受験生用に分割希望☆
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1003825357/
654非公開@個人情報保護のため:01/10/31 01:07
愕然として、どうしたの?
すげ〜続きが気になる。
俺だったら、たぶんボコッてるね。
655京都TAC:01/10/31 01:13
>>654
そう!俺も腹が立って、かなり険悪なムードが漂った。
ただそこで喧嘩して自習室の席ひとつ
ゲットしてもなあ(W
そこで俺は怒りを押し殺して
「わかりましたよ」
と。

ただ今度こんなことがあったら事務室に突き出してやろうと思う。
656非公開@個人情報保護のため:01/10/31 01:22
>>272

652さん↑これのこと?
関西TACは熱いよね!
657非公開@個人情報保護のため:01/10/31 01:24
>655
たしかに(W
でも、そういうアホはキュ〜っとしめといたほうが
いい気もする。
ま、それで警察沙汰にでもなったら、
勉強している意味がなくなっちゃうもんなあ。
658非公開@個人情報保護のため:01/10/31 01:30
民法のVテキストって誰が作ったの?まさか関西の奴らが教祖のように慕っている
G先生じゃないよね?関東のチ○ポかな?どちらにしろ最悪であることは間違いな
い。俺はA先生だからいいけどチ○ポに教わってる人ってかわいそー。最悪の教
材と最悪の講師。そういう人は潔く民法は諦めたほうが身のためだ。
659非公開@個人情報保護のため:01/10/31 01:37
>658
TACに入って間もないからよくわからないんだけど
チ○ポって何が悪いの?教え方?
それにAはすごくいいの?
よく違いがわからないんだけど。
よかったら、具体的な違いを教えて欲しいんだけど・・・
660京都TAC:01/10/31 01:39
>>656
そうそう!
俺もこれ見て笑ってたんだけどなあ。
結構みんなこういう目にあってるのかも。

>>657
今は引き下がっててよかったと思うんだけど、
そん時はもうほんと腹が立ったねー。
まあいい経験になった(W
661非公開@個人情報保護のため:01/10/31 11:52
658=659(笑)
658じゃないけど、
チ○ポは内容をあんまり深く理解してないような講義に感じるんだけど、
教科書棒読みっていうか...
それより私はunoの講義の方が気になってしょうがない(よくない意味で)
でも、他のとこよりはTACの方がいいと思ってるけどね...第1、教材がいいよ、学校もいい、雰囲気もいい
663非公開@個人情報保護のため:01/10/31 19:02
会計士、税理士講座のヤツの電卓の音が耳障り。でも、電卓打つの早いね。試験落ちても良いレジ打ちになりそう。
>>662
unoは何か鼻につくね、漏れも嫌い。
奴の書店売りのテキスト(講義の書き起こし?)のプロフィールに「会計士講座の受講生から
講師になった」って書いてあったぞ(w
施設はたしかにTの方が立派だな(校舎にもよるが)。自習室も空き教室を全部使わせてるし。
(Lは固定1教室だけ、しかもLカードさえあれば誰でも使えるってのが…)
電卓の音さえ気にならなきゃ自習環境はいいかもね。
665非公開@個人情報保護のため:01/10/31 19:38
>>664
簿記検定講座の間違い。
会計士と簿記講座では雲泥の差
666非公開@個人情報保護のため:01/10/31 22:01
LECとTACの一番の違いは、イス!!!

TACは1900円のパイプイス。

LECの自習室は、8000円のミーティングチェア。(折りたためないイスね)


TACの人が、イスを変えろって言わないのが不思議だよ。

2時間半授業受けてるだけで、腰痛くなるYO!

パイプイスで一日中自習するのは、苦痛だYO。
667非公開@個人情報保護のため:01/10/31 23:14
確かに…しんどい。
668非公開@個人情報保護のため:01/10/31 23:18
全TAC共通かどうかは分からないが、俺の行ってるTACは2種類の椅子があって、俺はクッションのしっかりしてる椅子を選んで座ってる。
669 ◆5oQ1qwKI :01/10/31 23:26
LECの30日完成シリーズのビデオってどう?特に経済。
670非公開@個人情報保護のため:01/11/01 00:24
LEC経済はマジわかる。先生はしらないが。ちなみに自分が受けてる先生は青野。
671非公開@個人情報保護のため:01/11/01 02:06
>>659
講義が一通り終わってから数ヶ月たってもう一回復習するときにチ○ポのノート
見てみ。何書いてあるかさっぱりわからんぞ。つまり板書計画がぜんぜんなって
ないわけ。俺も塾でバイトしてて先輩の先生から、「ノートは生徒にとって最
良の参考書にならないといけない」って教えられてね。2時間の授業があるなら
普通はその倍以上の時間かけて板書計画考えるわけ。だから生徒のためを思って
るか思ってないかはその部分でも判断できるんだよ。特にこういった予備校の講
師は過去問研究しっかりして授業に臨むべきなんだよ。A山は民法見りゃわかるけ
ど120ページ以上の過去問研究を積んだ板書計画がある。テキストの不備もし
っかりうめている。ところがチ○ポは見てりゃわかるけどたまに思いつきで板書
してるでしょ。だからあとで見たときノートの内容がわけわからないのもあたりま
えなわけ。要領よく勉強したいなら講師選んだほうがいいよ。政治系のUもそのあ
たりはちゃんとしてる。
672非公開@個人情報保護のため:01/11/01 20:37
>670
わかるのはいいが、受かるのか?
673非公開@個人情報保護のため:01/11/01 20:39
>>666
 え、どこのTAC?
 俺が通ってるとこはパイプ椅子でお尻が痛い
674V敵:01/11/01 22:11
>671
うんうん、確かに。
憲法もA山だったらヨカッタな・・・
675非公開@個人情報保護のため:01/11/01 22:24
>>671
671に教えられる生徒って
かわいそう。自分が公務員にも
受かんない程度でしょ。
671=674、なに自作自演してんだよ。
676非公開@個人情報保護のため:01/11/01 23:06
>>671


大学生にもなって、講師の板所をただ写してるやつがいることが驚きだ。。
普通板所だけじゃなくて自分で分かるようにメモるだろ。
塾って中高生向けでしょ?それとは話が違う。

おれもTACで奴の講義はいけてないと思うが。
キミの批判は筋違いもいいところだ。
677非公開@個人情報保護のため:01/11/01 23:14
>671
塾のバイトで
授業時間の倍以上の準備
ばっかりしたので
不合格。
もう、やめれ
公務員受験。
678非公開@個人情報保護のため:01/11/02 00:43
どうもみなさん。いろいろ批判されている671ですけど、俺は今年、合格して
来年から某官庁で働くことになっています。A山とチ○ポの講義を両方受けての
感想を語っただけで659の質問に答えただけです。675=676=677自作自
演するのもいいけど偉そうなことは試験に合格してからいいなよ。かっこわるいよ。
679非公開@個人情報保護のため:01/11/02 13:35
>>671
世の中に甘えんな!
どうせ、予備校いっても
どこいっても、だれもオメエ相手に
されてねぇんだろ?
アホはアホなりに
生きるのが、一番。
680非公開@個人情報保護のため:01/11/02 14:00
しかし、今年見てて思ったが
にねらーの合格者数は思ったより多かった様子
回答スレは有効だった
681非公開@個人情報保護のため:01/11/02 14:06
まあ、そう殺伐とするなよ
↓でも見て笑おうぜ
見所は1-3
スレッドタイトル
「剛毛」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1000560923/
682非公開@個人情報保護のため:01/11/02 18:40
TACの原論は分かりやすいね、がんばろっと
683非公開@個人情報保護のため:01/11/02 18:42
がんばってやっていきたいというふうに思います。(w
684非公開@個人情報保護のため:01/11/02 19:53
675だけど自作じゃないぞ
他の二人はしらんぞ
被害妄想やねー

まあいいけど
685非公開@個人情報保護のため:01/11/03 10:40
レ苦 タ垢
686非公開@個人情報保護のため:01/11/03 12:19
>>671
禿げ胴
687非公開@個人情報保護のため:01/11/03 13:11
>678
某官庁ってことは国2でしょ。
落ちてんじゃン、地上。
それとも、国2本命だったの?
もしそうならゴメン。
688非公開@個人情報保護のため:01/11/03 14:45
ageでがんばりたいというふうに思います(w
689非公開@個人情報保護のため:01/11/03 14:50
ここに参加してる人ってみんなまだ受験生?暇だねー。
678は合格者でしょ?どこ受かった?ちなみに俺は都T。
690非公開@個人情報保護のため:01/11/03 14:51
↑687はどこ受かった?の間違い。
691非公開@個人情報保護のため:01/11/03 15:07
>>690
678で合ってるんじゃないの?たぶん。
692非公開@個人情報保護のため:01/11/03 15:08
TACで地上合格したので、TACに一票。
693678ではないです:01/11/03 15:13
>ここに参加してる人ってみんなまだ受験生?暇だねー。
 678は合格者でしょ?どこ受かった?ちなみに俺は都T。

678の事なんかより、都Tに受かったことを自慢したくて
しょうがない人です。
放置しましょう。
694非公開@個人情報保護のため:01/11/03 23:25
age
695非公開@個人情報保護のため:01/11/04 00:44
そろそろTACについて語ろうぜ。誰か政治系でいい先生教えてよ。
696非公開@個人情報保護のため:01/11/04 01:16
労働法、経営学、国際関係とかの準教科の講義は、
出る価値ありですか?
697非公開@個人情報保護のため:01/11/04 01:40
TACはU田がいい!!政治系は彼でもっている。
体系的でわかりやすい授業です。
698非公開@個人情報保護のため:01/11/04 01:44
>>696
国際関係はまあまあいい。レジュメをフル活用せよ。

>>697
U田をほめているのは歴代のTACスレでもはじめて見た。
板書多すぎて手がつるとかそんなんばっかりだからな
699697:01/11/04 01:50
ちなみに上田ですよ〜。
700非公開@個人情報保護のため:01/11/04 01:58
700げっと!!
701非公開@個人情報保護のため:01/11/04 10:24
>>699 上田って関東の講師?
702687:01/11/04 13:09
>689
奇遇だね。俺も都1。
もちろんTACには行ってない。
公務員板分割反対派も賛成派も参加して欲しい
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1004464372/
704非公開@個人情報保護のため:01/11/05 01:02
TAC引越しセンター
705非公開@個人情報保護のため:01/11/05 11:46
演習と基本講義が分かれてるんだけど、
自分でスーカコを解いたりするより、演習にでたほうが
わかりやすいのかな?
706非公開@個人情報保護のため:01/11/05 13:07
>>701
関西だろう。黒板なんてほとんど書かないから、口頭をメモしなあかん。
かど。なかなかおもしろいよ。政治学彼に習いたかったよ。
707非公開@個人情報保護のため :01/11/05 15:43
age
708非公開@個人情報保護のため:01/11/05 23:25
>>705
なんか、演習って問題解いてあんまり解説とかしなしから
時間の無駄とおもうならスーカコやる方をお勧めする。
だけど、スーカコやって実力ついたとおもったら、演習は
やる価値あると思う。実力ついてないのに受けてもあんまり意味無いとおもわれ
709非公開@個人情報保護のため:01/11/05 23:32
>705
それはダックやろ!
710非公開@個人情報保護のため:01/11/06 01:10
>708
サンクス!
ある程度のレベルになってないとあまり意味がない、
ってことかな。じゃあとりあえずは、スーカコなどの問題を
解きまくって、さらに+αが欲しいレベル達したら、受講しようかな。
当方、一番安いコースしか申し込んでなくて、出銭はひかえたかったので。

>709
ダック?
どうゆ〜こと?
711非公開@個人情報保護のため:01/11/06 01:36
TAC2001年合格目標(関東)受講。公務員試験合格。
授業受けて、復習して、で、模試受けて復習。
政治系 U田(板書に書き込みをしていったらサブノートとしてかなり使えるノートが完成)
法律系 M田・S藤(どっちもまぁ、相性がよかったのか俺はわかりやすかった)
経済系 H野(始めはT久保の授業うけてたがさっぱりだったので乗り換え。よかったH野の
       授業受けなおして・・)
数処  uno(数学嫌いだったが数処とけるようになった)
                             以上
712非公開@個人情報保護のため:01/11/06 02:08
経済はH野とT久保で基本的に好き嫌い分かれるみたいね。
711は社会学や社会政策って誰がいちばんよかった?
あとTACに比べてLECってどこがちがうの?知ってる人教えて。
713711:01/11/06 03:05
>712
社会学 メガネの髪が茶色の講師(スマソ名前忘れた)
    (はっきり言って授業は良いとは言い難い。だが、とにかく板書をとって
     講師の言ってることをメモして、で政治系のものと同じようなノートを
     作った。)
社会政策 やってない。(やってる人もいたがテープで十分。これに時間をかけるより
     主要科目をやった方が良し。)

政治系 板書
経済系 板書
法律系 Vテキ 
に、どんどん書き込み。これから模試を受けたり問題演習するときに新たに知ったことは
とにかく書く。知識を一箇所にまとめる事が科目の多い公務員試験では大切だと思われ。
714非公開@個人情報保護のため:01/11/06 12:21
UNOの講義聞いてると、バカにされてる気がする。
厨房相手にやってるんじゃないんだから、もちょっと考えろよ
715非公開@個人情報保護のため:01/11/06 14:25
れっくの話題はないの?
716非公開@個人情報保護のため :01/11/06 14:54
>>715
LECで単独でスレが立ってるよ。
こっちは事実上タックスレ化しちゃったので。
717非公開@個人情報保護のため:01/11/06 22:10
>710
考え方だろうけど、「とりあえずあとで力ついてから演習にでよう」
とおもってるとさきのばしばっかりになって取り返しつかなくなるよ
できる限り自分の講義の回の演習にでる方がいいと思うが。
たとえ6割7割しかおぼえれなくてもあとで手遅れになるよりましじゃん?
718710:01/11/07 00:58
>717
わざわざアドバイスありがと〜!
当方、演習をまだ申し込んでないから、スーカコなんかを
解くのと大差がないのなら、お金の節約をしようかなあって
思ってたわけ。だから、市販の問題を解くことより理解が進むなら
演習に行かないとなあと。
717さんはもう演習の講義を受けてるんだよね。
やっぱり、市販の問題を解くよりはよかった?
719非公開@個人情報保護のため:01/11/07 01:33
>717
いや、断然実力つけてからの方がいいにきまってる。
演習だって、何回もまだこれからあるわけだから、いきなり受けても意味ないと思う。
自分の場合もまだ演習は先送りにしてるけど、それだって計画を立てずにやってるわけじゃない。
目標を定めてあるレヴェルに達してから受けた方がいいよ。だって、スーカコは
色々問題や、ポイントも整理されてるし、Vテキに載ってない知識だってあるでしょ?
問題集で力つけてから、確認の意味を込めて演習は受けるといいと思うよ。
だって、TACの演習ができたからって実際受かるわけじやないんだし。
まぁ、そんなこと言ってて全然出来なかったら、それこそダメなんだろうけど。

717>「とりあえず先延ばし〜」といっても、無計画にやってる人の話でしょう。
計画立てて、この日のこの演習までに一通り完成させるという目標をもって
演習は受けたら、成果は絶対にあると思う。ひとそれぞれというのは確かだけどね。
720非公開@個人情報保護のため:01/11/07 02:07
池袋の数処の先生全然使えない。よく見たら板書とかU野のビデオ用のレジュメ
丸写しだし。あんなに適当でいいのか?
721非公開@個人情報保護のため:01/11/07 08:22
>720
S田ってひと?
722非公開@個人情報保護のため:01/11/07 09:06
>>720
uno以下か〜 = 人間以下だな
LECvsTACスレから結局LECスレが分裂したので
このついでということで・・・。

LECについて語ろう→LEC全般、関東地区(関東以東の)LEC各校の話題
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1004235398/
関西LEC☆2002→関西地区(関西以西の)LEC各校の話題
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/991495265/
LECvsTAC→TAC全般、関東地区・名古屋、福岡などその他TAC各校
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/994085686/
関西TACはそんなに・・・関西地区TAC各校の話題
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1002791820/

ご協力御願いします。
724非公開@個人情報保護のため:01/11/07 14:21
>720
そう?
俺は別にアノ講師で平気だけどなあ。
すごくわかりやすいとは思わないけど。
ちゃんと復習してる?
725非公開@個人情報保護のため:01/11/07 16:17
>>720

722じゃないけど、UNOの授業以下って想像つかないね。
UNOの講義はほんとにいやだ。
726非公開@個人情報保護のため:01/11/07 18:20
>>724
スー過去とかやったことある?あの講義で全部解けたら君はすごい。
A山って今年数処教えてないみたいだから今年の関東TACの数処は
終わったな。横浜のM上っていうのはまあまあいいと聞いている。
727非公開@個人情報保護のため:01/11/07 19:12
横浜は、いいよー!
728非公開@個人情報保護のため:01/11/07 19:28
横浜で受けたことあるけどあれが良いのか?
あの程度で良いと思う君の感覚がわからん。
本校に比べたら良いだけと違うか。
横浜で受ける前、関西で受けていたが
横浜のK田は関西のG原先生に比べると悲惨だった。
729非公開@個人情報保護のため:01/11/08 00:06
>>724
君はV問だけやってなさい。そうしたらきっと楽しい結果が待っているよ。
730非公開@個人情報保護のため:01/11/08 00:39
>>729
そりゃー楽しい結果になりそうだ
731非公開@個人情報保護のため:01/11/08 00:43
>>727
あのクラスの誰かが君なのか・・・
誰だろね・・・
たしかに数的の村上先生はよい。
いつ飲み会開いてくれるんだろう。
732724:01/11/08 00:56
楽しい結果?
都Tに余裕で採用とかかな?そりゃあいいなあ〜
つうか、みなさんは(1人か)講師に依存しまくりだね。
A山がいないからとか言ってるけど、君はA山の数処の授業に出た
ことがあるのかい?あるんだったら浪人生か。
講師がどうだとかいつまでも言ってないで、がんばってね〜
じゃないと楽しい結果は待ってないぞ〜(w
733非公開@個人情報保護のため:01/11/08 02:17
関東TACに通ってる方は、だいたいどの辺をねらってる?
オレはあわよくば都Tで、あとは特別区。
それ以外はどこでもいいような・・・
同じ日程っていうのがかなりつらいとこだけど。
衆、参Uっていうのはやっぱり特殊なのかな?
734727:01/11/08 06:56
728
k田先生、すげーいいー!とか思ってたんだけど、悲惨なのか・・・。
あの自作のパワーポイントがたまらん!!

731
みんなで、がんばりましょう!!
735非公開@個人情報保護のため:01/11/08 14:34
国Uで本省にいけたらいいなって思ってる。
後はおれも特別区だな。
でものんびりしたいっていうのが
本音だから、どこでもいいかも。
736717:01/11/08 18:57
>719
だからひとそれぞれだってんの

でも実力つけてその確認なら模試のほうが母集団大きいし
緊迫感あるとおもうよ。これから増えるし。

自分と違うやり方の人間がいるからって不安がるなよなー
737非公開@個人情報保護のため:01/11/08 19:04
>>732
お前はきっと都Tに受かる。何を言われても負けないでがんばれよ。
738非公開@個人情報保護のため:01/11/08 22:16
age
739非公開@個人情報保護のため:01/11/08 23:38
皮肉を4回も続けられると、どうのように
とらえていいやら困っちゃうね。
740非公開@個人情報保護のため:01/11/08 23:50
LEC町田校ってどうよ?
741非公開@個人情報保護のため:01/11/08 23:51
>>740
ここもうほとんどTACの連中しかいないと思われ
742非公開@個人情報保護のため:01/11/09 01:21
この前見てきたけど、TAC町田は生徒全然少ないみたいじゃん。
743非公開@個人情報保護のため:01/11/09 01:24
>>739
もうくだらない奴の相手なんかするな。池袋みたいだけど何月生?
744非公開@個人情報保護のため :01/11/09 13:42
>743
別に教えてもいいんだけど、ちょっと怖いから遠慮しとくよ。
理由はタイトルということで。
4,5月生ではないよ。
745板浄化委員会主査:01/11/09 14:13
ここもいわゆる予備校スレだけど、一般ネタが多いからageてよし!
746予備校スレ”管理”員:01/11/09 23:26
関東,関西の間にある中部地区にも光を!という要望から

LECについて語ろう→LEC全般、関東地区(関東以東の)LEC各校の話題
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1004235398/
関西LEC☆2002→関西地区(関西以西の)LEC各校の話題
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/991495265/
LECvsTAC→TAC全般、関東地区・名古屋、福岡などその他TAC各校
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/994085686/
関西TACはそんなに・・・関西地区TAC各校の話題
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1002791820/
LEC名古屋校 →中部地区の話題
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1000818232/l50

東京アカデミー・・・ →全国のアカデミー
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/982393055/l50

ご協力御願いします。
747非公開@個人情報保護のため:01/11/09 23:40
>>740
仲間発見!!ここへ逝ってみたまえ。司法板だが・・・

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shihou&key=986222145&ls=100
748非公開@個人情報保護のため:01/11/10 02:09
>>747
交流なんかあるのか?司法とさ〜
749非公開@個人情報保護のため:01/11/10 14:57
TAC横浜校って、けっこうかわいい子いるよね。
750非公開@個人情報保護のため:01/11/11 10:25
au
751非公開@個人情報保護のため:01/11/11 23:10
TAC横浜校でK田先生の受験カウンセリング受けた方
いらっしゃいませんか?
1人40分間も時間あるようですが、どんな感じなのか
知りたいです。
752非公開@個人情報保護のため:01/11/11 23:45
TACってそんなカウンセリングがあるんだ。
今知ったよ。俺も知りたいなあ。
TAC生より。
753751:01/11/12 00:17
>752
授業時にカウンセリングシートという物が
配られました。
志望先や相談したい事、あとは面接希望日などを書いて、
提出後に担任と個別面談をする…というものです。
希望者のみだそうですが。
ちなみに横浜ではそろそろ6月生以降の面談が始まるよう
ですし、受付で聞いてみてはいかがでしょうか?
754非公開@個人情報保護のため:01/11/12 00:25
>>753
ウザイ!
いい年こいてジジイに進路を決めてもらって嬉しいか?
そんなもん自分で決めろよ
だから横浜TACはレベルが低いとバカにされるんだ
755非公開@個人情報保護のため:01/11/12 00:31
結局横浜も関東TACということね・・・。
756752:01/11/12 00:43
>751
ありがと!
いまだに公務員試験のことについて
あまりよくわかってないので、いろいろ聞いてみようと思います。
カウンセリング担当って、講義している先生なの?

>754
アンタってほんと??だね。
進路を決めてもらうって?
担当者は色々情報を知っているわけだから
ただ、知りたいこと、疑問なんかを聞きにいくだけどしょ。
カウンセリングなんて、100ある判断材料のうちの1程度だよ。
俺は横浜じゃないけど、TACとか、〜とかで勝手に
くくってほしくないね。
アンタみたいなステレオタイプ野郎がレベル低いんじゃないの?
757非公開@個人情報保護のため:01/11/12 00:53
>>756
何処のTAC?
私も横浜じゃないのでひょっとして(大宮)
758752,6:01/11/12 01:14
>757(751?)
都内だよ。
なんで大宮って思ったんだろう??
不思議・・・
759非公開@個人情報保護のため:01/11/12 01:19
754は逝ってよし!!
760751():01/11/12 01:33
>752
761非公開@個人情報保護のため:01/11/12 01:34
>>749
マジ? うらやましい。
(760誤って書き込んでしまいました すみません)
>752
カウンセリングは公務員講座の担任がやるみたいです。
講義もしています。

751,753の書き込みで不快な思いをされた方、すみませんでした。
763非公開@個人情報保護のため:01/11/13 01:48
行政法チ○ポに教わりたくないよ。でも本校と池袋は
チ○ポしか教えてないんだもん。なんで人気のあるA山
が商法やらされて教え方ではA山に劣るチ○ポが憲法も
民法も行政法も教えるわけ?TACってこの辺がよくわからない。
764非公開@個人情報保護のため:01/11/13 01:52
それはチ○ポはチ○ポ王国の王様だからVIP待遇されている・・・
なんて冗談だけど
チ○ポは関東TAC法律系の中で一番偉いんだろ(聞いた話では)
だから、おいしい科目を自分で選別しているだけ。
関東TACは終わったな・・・・
関東TACのボスはS藤
関西TACのボスはG原

この違いが真実を語る・・・
766非公開@個人情報保護のため:01/11/13 13:13
横浜TAC、エレベーターがつらい・・・
767非公開@個人情報保護のため:01/11/13 13:29
>>765

関東TACのボスはチ●ポ
関西TACのボスは教祖様

この違いが真実を語る・・・
チ○ポ先生はTAC生にも大人気。
228 237 239 291 300 303-308 329 347 349 350 353 370 378
384-386 392 430 434 451 496 497 507 512 534 535 542 567 572
581 611 615-617 640 645 658 659 662 671 678 711 763-765 767
769非公開@個人情報保護のため:01/11/13 21:57
Sは民放やってないよ。つかできないらしい。
憲法行政法しかできないらしい
770非公開@個人情報保護のため:01/11/13 23:47
>>766
でも上ったらTACでは全国一の環境でしょ。
眺め良いし、トイレきれいだし、教室はすいてるし。
これで他と同じ受講料なんだから。
講師の質はいいのか悪いのか分からんが文句はない。

東京本校なんて狭いわ人多いわで勉強どころの騒ぎじゃない。
771非公開@個人情報保護のため:01/11/14 00:06
TAC名古屋の奴いないの?
772非公開@個人情報保護のため:01/11/14 01:18
>>769
間違い。日程表を見るとSは民法担当してるよ。

>>770
たしかにそうだよね。エレベーターの混雑&乗換さえなければ1番だと思う。
あ、コンビニが近くに無いのもネックか?
池袋なんか教室に柱があるおかげで黒板が見えない席もあるし・・・
773非公開@個人情報保護のため:01/11/14 01:53
関東と関西だとやっぱ個別ビデオの講師違うの?
774非公開@個人情報保護のため:01/11/14 01:55
個室ビデオ
775非公開@個人情報保護のため:01/11/15 00:08
チ〇ポの行政法だけは何とかしてくれ。
776非公開@個人情報保護のため:01/11/15 15:01
age
777非公開@個人情報保護のため:01/11/15 15:30
>>777
ざっとみてきたけど、なんかイタいな・・・
俺が2ちゃんで腐っただけか???
779非公開@個人情報保護のため:01/11/16 22:21
>>778
そうだろ。
漏れも、何だこのさわやかさは!とオモタ。
>>777
ヤフのリンクは横に長すぎて表示
が狂うぞ、ゴラァ!!
781非公開@個人情報保護のため:01/11/17 01:17
じゃあ、ここもきれいにするか。
チ○ポ改めS先生最高!TACはやっぱりS先生だね!
782非公開@個人情報保護のため:01/11/17 01:18
>>781
無理しちゃって?楽になろうぜ?
783非公開@個人情報保護のため:01/11/17 01:20
>>777
S&unoはどこでも嫌われているな
784非公開@個人情報保護のため:01/11/17 18:30
>>782
そうだな。チ○ポ最悪。お前は行政法降りろ。
TAC生がかわいそうだ。
785非公開@個人情報保護のため:01/11/18 00:40
俺は授業2回でチ●ポを見限った。
あれは最悪。ちなみに民法。このまま行政法も奴だとどうしよう。。。。
だれかいい講師はいないの?
786非公開@個人情報保護のため:01/11/18 00:41
どっちでも受かる

終了・・・
787非公開@個人情報保護のため:01/11/18 00:48
チ○ポってSセンセの事?
788非公開@個人情報保護のため:01/11/18 01:01
だからさあ、いい加減講師のせいにするのは
やめろって。
読んでいて、おまえ等がかわいそうになってくるよ。
公務員を目指すヤツって、やっぱりこの程度なのか・・・
789非公開@個人情報保護のため:01/11/18 09:07
>>788
チ●ポ本人
790非公開@個人情報保護のため:01/11/18 15:09
LECのVBクラスってどーなんかな???
791非公開@個人情報保護のため:01/11/18 16:51
誰かunoアンドチ●ポを叩くスレつくって。
792非公開@個人情報保護のため:01/11/18 23:36
チ○ポ&UNOスレを立てた場合

 直に5〜10のレスがつく
→駄スレ立てるのやめろよ!とレス
→それでも20のレスがつく
→L,Wの奴等からのレスがつく
→本人達(チ○ポ,UNO)らしきレスがつく
→このときレス50突破!

こんな感じになるかな
793非公開@個人情報保護のため:01/11/19 01:06
>>788
三流企業に勤めてるアホは黙ってろ。一番大したことないのはお前のほうだ。
794非公開@個人情報保護のため:01/11/19 13:14
↑コイツ・・・
死んでるね・・・
795非公開@個人情報保護のため:01/11/19 22:20
>>777
ホントだ!
チ○ポ&UNOはどこでも嫌われているな
『チ○ポ&UNOスレ』を立てると結構レスが付くかもしれん(恐るべし関東TAC)
796非公開@個人情報保護のため:01/11/19 23:25
「unoチ●ポすれ」ってなんだかやな響き。
変なスレ立てないでくれー。
798非公開@個人情報保護のため:01/11/20 01:36
去年の行政法の演習受けた奴いる?解説のテキスト対応ページが全然あってなかった。
テキスト新しくするなら問題も新しくしろよ。だからチ○ポは駄目なんだよ。
実力ないくせに手抜きすんなアホが。
799非公開@個人情報保護のため:01/11/20 01:41
数処のV問題集は過去問研究を全くしていないUNOの独断と偏見で作られた
TAC生を不合格へと導くすばらしいものです。友達を落としたい奴はプレゼント
しよう。
800非公開@個人情報保護のため:01/11/20 23:08
ここ、uno,tinpoを罵倒するスレも800をこえました。
なんかさすがに二人がかわいそうになっちゃった。
801800Get??:01/11/20 23:10
今日のTAC本校・社会学の講義受けた人いる?

あの講義で理解できた?
俺はちょっと(!?)出来なかったよ...
名前忘れたけど、ビデオ担当の講師だったよ。
802非公開@個人情報保護のため:01/11/21 01:38
>>799
数処のV問題集はU〜NOが作ったの?
てきすとは関西のH先生が作ったらしいけど。
803非公開@個人情報保護のため:01/11/21 01:54
>>801
次からはもっとひどいよ。前回の復習とかいって、無駄に30分使って、最後のほう
に時間なくなって、重要な所でも軽く流して終わり。ためしに出てみ。
804非公開@個人情報保護のため:01/11/21 01:56
チ○ポやUNOってA山よりも給料高いのかね?
もしそうだとしたらひどい話だよな。
805非公開@個人情報保護のため:01/11/21 02:28
チ○ポってだれ?何故にチ○ポなん?
806非公開@個人情報保護のため:01/11/21 02:56
しらないの?
これだけ書き込みあるのに。
よんで理解できないなんて、判断推理得意じゃないね?
807801:01/11/21 21:34
>803
レスさんくす。

社会学不安になったYO(^^;
独学にしよかな。
808非公開@個人情報保護のため:01/11/21 23:47
具体的に、社会学の授業はどこが変なの?
今度あるから、とろうかどうか迷ってるだよね。
809非公開@個人情報保護のため:01/11/23 01:04
S藤!お前は憲法・民法・行政法なんか教えんな!三流講師が。
お前はチンポウでも教えてろ!
810非公開@個人情報保護のため:01/11/23 01:05
unoの場合講義は、まあまあだけど人間性に問題あり
小学校からやり直した方がいい
811非公開@個人情報保護のため:01/11/23 01:06
行政法のビデオってだれ?チ○ポ?
812非公開@個人情報保護のため:01/11/23 01:09
>>809
ワラタ

この前チ●ポの頭にチョークの粉が付いていた
チ●カスかと思った
813非公開@個人情報保護のため:01/11/23 11:26
>>809
珍法?
814非公開@個人情報保護のため:01/11/23 11:43
>>808
「具体的に」って難しいね(^^;
黒板まとまってないし、講義(説明)もよくわからない。
「総合的にどうかな」って思ったよ。

1回出てみればわかると思うよ。
815非公開@個人情報保護のため:01/11/23 14:43
TACビデオコースの教科別の担当講師教えて。
816非公開@個人情報保護のため:01/11/23 21:37
age
817非公開@個人情報保護のため:01/11/24 01:34
>>815           評価    
憲法・行政法     チ○ポ   E      
民法          A山   A     
ミクロ・マクロ     H野   C
政治学・行政学     U田   C
数処          UNO   E
818非公開@個人情報保護のため:01/11/24 01:41
UNOはA山に数処のビデオ担当とられそうになったから社長に
A山がレジュメ配ってるってバラして、A山を数処から外させたって噂。
実力的には雲泥の差があるからな。なんせA山の講義にはレック生が潜って
たらしい。そいつらバレて捕まったらしいが。
819斎藤:01/11/24 02:42
チン●とunoを馬鹿にする奴は俺がゆるさん。
820非公開@個人情報保護のため:01/11/24 02:45
何かUNOにうらみでもあるの?
それとも逆にA山をほめ殺して評判を落とす
のが目的??
821非公開@個人情報保護のため:01/11/24 02:48
やっぱ講師と生徒ってのはお互い人間なんだから
内容も重要だけど人間性も同じように重要ってことでしょ。
822非公開@個人情報保護のため:01/11/24 03:08
生徒がここまで情報もってるか?
内部職員が憂さばらしをしているんだと
今まで思っていたが・・・・
823非公開@個人情報保護のため:01/11/24 06:47
自分がunoやチ○コでこのスレ見たら泣くね。
824非公開@個人情報保護のため:01/11/25 01:05
>>817
unoは講義内容だけならC〜Bじゃないかな
ただし講義内容だけは!
あとU田とH野が同じなのもヘン
H野の方が上じゃない
825非公開@個人情報保護のため:01/11/25 01:42
誰かチ●ポにスクワットやってって言ってよ。
オナニーしてるみたいに見えそう。
826非公開@個人情報保護のため:01/11/25 01:52
チ●ポあらためペ●ス
827非公開@個人情報保護のため:01/11/25 23:16
>>822
この程度の情報なら講師と少し仲の良い受講生なら皆知ってるよ。
828非公開@個人情報保護のため:01/11/25 23:25
講師を比べて何になるの?
並なら、誰でもいいような気がする。
自分でヤルだけじゃん。

それに、ここまでチ○ポとやらをけなして、A山とやらを
褒めちぎってるのも、それ以上の意図を感じる。
俺も両方とも知ってるけど、どっちもたいしてかわらん。
そして、講師の評価ばかりしているヤツの??にはあきれる。
829非公開@個人情報保護のため:01/11/26 00:51
>>828
uno見苦しいぞ自分で書き込むな
両方とも知っているわりには「○○とやら」と書くあたりがワザとらしい
830宇野和則:01/11/26 00:59
>829
バレてしまっては詮方ない。
偏に陳謝する限りです。申し訳ない。
皆さんの忌憚のない意見、しかと受けとめました。

私は懺悔し、ここに新生「宇野和則」が誕生する事を天地天命に誓って宣言致します。

これからの私を宜しく御指導御鞭撻の程を宜しくお願い致します。
誤→私は・・・
正→unoは・・・

と思った。
832非公開@個人情報保護のため:01/11/26 01:40
>>830
本当に宇野なのー?怪しい。もし本物だとしたら一つ言っておきたい。
君の資料解釈の教え方は理解する分にはいいが、あんなやり方では日が暮れ
てしまうぞ。
833宇野和則:01/11/26 02:04
>832さん

十二分に受けとめました。
教え方を再考致します。申し訳ない。
834非公開@個人情報保護のため:01/11/26 13:12
>829
アホか!
俺も受講生だから、そう言ってるんだよ。
文章もろくに読めないのかよ。
TACでできた数人の友人はフツ〜(まとも)なのに、
2チャンのTAC生はどアホばかりだな。
835非公開@個人情報保護のため:01/11/26 15:16
こういう予備校の類って
何月入学が一番一般的、というか普通なんだ?
836非公開@個人情報保護のため:01/11/26 21:48
8月あたりでは?受講生が1番多い気がする。

本屋に行ったらココのスレの人気者(藁)Sが行政法の本を出してたYo!
・・・本書は、公務員試験を目指す初学者が特に苦手にする
と言われる行政法についてわかりやすく解説する実況
中継風テキストです。些末な部分をできるだけ省いて、
重要な概念の相互関係をつかみ、全体像が見えて理解
がスムーズに進むよう、TAC公務員講座の実力講師が
丁寧に書き下ろしました。身近にある具体的な例を用
いて解説しているのでわかりやすく、苦手克服には打
ってつけの教材です。

だとよ。Sはいいから、H野の経済の続刊はまだでないのか?
838非公開@個人情報保護のため:01/11/27 00:29
明日、というか今日。火曜日に都Tの
説明会みたいなのがあったような気がするんだけど、
誰か知らないかな?時間とか場所とか。
>>837
ティムポの印税に貢献したのか?
840非公開@個人情報保護のため:01/11/27 01:53
チンポの板書って殴り書きだよあれじゃあ。わかりにくい。
本なんか出したんだ。落としたい奴にあげようかな。
841非公開@個人情報保護のため:01/11/27 11:36
なんかココ悪口ばっかだね(--;。
講師の悪口言ってるヒマがあるんなら、独学でやった方がいいんじゃない?
宇野先生の授業でわかんないなら、どこ行ったって一緒だと思いますけど。
私は宇野先生のお陰で合格できたと思ってる人間だから、
なんでそんな風に言う人間がでてくるのか、不思議でしょうがないね。
ま、どうせごく一部の人間が言ってるのでしょうけど。
842非公開@個人情報保護のため:01/11/27 13:59
>841
ホントだよなあ。
ま、俺は講師なんて、誰でもたいして変わらんって思ってるけどさ。
ぼちぼち1000いくから、それで終了だね。
TACの2chはどアホということがよくわかった。
843非公開@個人情報保護のため:01/11/27 21:20
>>836
8月か・・・なるほどな。
4月くらいから通おうと思ってたけど、そういう奴はあまりいないのか?
まあ、勉強は短期間ですむにこしたことは無いんだが。
844meiko:01/11/27 22:14
>842
だよね☆結局は本人がどうやるかでしょ。
同じ先生の授業受けてても、合格する人は合格するし、駄目な人は駄目だし。
本人次第じゃん。せっかく講師がいい授業してても、それを自分に吸収できないんだったら
意味ないしねー。
845非公開@個人情報保護のため:01/11/28 00:26
>>841・842・844
宇野本人?
846非公開@個人情報保護のため:01/11/28 00:32
>>841
ばーか。ただ受かるだけじゃ意味ないんだよ。お前はせいぜい国Uか特別区だろ。
UNOじゃその程度だな。俺みたいに数処・法律系科目A山を使いこなした人間が都T
に合格できるんだよ。講師も重要な要素なんだよ。
847非公開@個人情報保護のため:01/11/28 01:01
>>841=844
過去ログでも見たけど・・・本物でっか?
848非公開@個人情報保護のため:01/11/28 01:11
「駄目な人は(何をやっても)駄目」か・・・結構言うこときっついね。
849meiko:01/11/28 09:12
>845
841・844は私デスが?
>848
ごめんなさい、そういう意味ではなくて、ただ授業受けてるだけの人では駄目だよねって
意味です。確かにちょっとキツい言い方でしたね(--;。
850非公開@個人情報保護のため:01/11/28 11:06
>>849
正直それくらい毒があってもよいかモナー、meiko氏も
どこかは知らんけど、最終的には受かった見たいだね。おめでとう。
851非公開@個人情報保護のため:01/11/28 11:17
>>849
おお!meikoさんお久し振り〜
あなたが帰ってくるのを皆待っていましたよ!
852非公開@個人情報保護のため:01/11/28 11:21
853非公開@個人情報保護のため:01/11/28 17:41
>>843
そりゃ、4月から行くにこしたことは無いんじゃないか?
854非公開@個人情報保護のため:01/11/28 19:11
>>852
これよりもう一つのTACスレのほうが面白かった
「TACについてとことん語る」だっけ?よく覚えてないけど
もう一つのスレ誰か無い?
855非公開@個人情報保護のため:01/11/28 19:35
856非公開@個人情報保護のため:01/11/28 19:51
>>855
最後の方はSに対するレスが中心
このスレはその続編か?
857meiko:01/11/28 22:28
>850・851
どうもありがとうです(笑)。いちお3コ合格もらいましたです。ありがとう☆
858非公開@個人情報保護のため:01/11/29 00:11
>>857
meikoさんて途中から名古屋校へ行ったんだよね?(違ったっけ?)
もし名古屋校へ行ったなら教えて欲しいんだけど
名古屋校て合格率が高く、大半の人が合格するって本当なの?
もし本当だとしたら名古屋校の何がそんなに良いの?
>>858
どうだろうな、確かに名古屋の合格率は良い。
漏れが思うに
よく言われている名大&南山が多いってのもあるし。
生講義の講師も悪くない、憲・民(T山)とか。
しかし行政学は最悪だったな。
860meiko:01/11/29 09:50
>858
えー!すごい、よく覚えててくれましたね(笑)!あってますよー☆
名古屋校って合格率高いんですか?たしかに859さんが言うとおり名古屋大学とか
南山大学の人が多いですよね。それもあるかも☆
あと、授業も生講義と東京本校のビデオ流す講義と二つ選べるのはちょっといいかも。
東京本校だと、だいたい生講義とビデオの先生って一致するけど、名古屋だと、
生講義の先生のやり方が合わなかったら、ビデオ見るとか、逆もしかりで選べるし、
科目によっては二人の先生の授業を聞くことでプラスになったのもあったです☆
それにビデオは流してあるから、いちいちビデオ券使わなくていいから楽ですよね(笑)。
あと合格率とは関係ないかもしれませんが、東京本校と雰囲気は全然違いますね!
名古屋校ってとてもフレンドリーですよ♪友達がいるから予備校に通うのも楽しかったし、
直前期は精神的にも救われた気がします。東京本校にも友達はいましたが、名古屋校のように
毎日ご飯を一緒に食べたり休憩したり、ということはなかったので。
あと、直前期になると名古屋校独自のプレテストみたいなのA田先生が
実施してくれました♪成績表とかも出してくれて。
説明会とかも充実してた気がします。面接のためのレジュメの作成とか、
持ち物チェック表とか(笑)。校舎が小さい分、ケアが充実していたと思います。
861meiko:01/11/29 09:52
ごめん、載せてみたら長すぎた(笑)☆
862非公開@個人情報保護のため:01/11/29 10:50
>>meikoさん
TAC名古屋校ってフレンドリーなんだ。
来年から通うつもりだから、ちょっとウレシイ。
ところで、何月に入学する人が多かったですか?
やっぱ8月?
863非公開@個人情報保護のため:01/11/29 15:07
>846醜くすぎてかわいそう・・
864非公開@個人情報保護のため:01/11/29 22:44
age
865meiko:01/11/29 23:17
>862
うん♪とってもフレンドリーv(^^)☆予備校生活、私は結構楽しかったよ!頑張ってね♪
えーっと、何月生が多かったんだろ。私の周りには、私もそうだけど秋から始めた人が多かったヨ。
10月とか11月とか。
公務員になるぞって決めてるなら、早めに入っちゃっていいんじゃないかな?
866非公開@個人情報保護のため:01/11/30 01:13
誰かTACのオプション講座の裁事弐種対策去年受けた人いる??
どんな事をメインにやって、誰が担当した?受けてみようかと思ってるんだけど
867meiko:01/11/30 08:47
>866
裁判所事務官U種対策、受けたヨ!!
but私は名古屋で東京本校のビデオ見てたけど(^^;。
内容はひたすら刑法の問題解説。民法については一切触れない。
問題集1冊もらえるんだけど、その問題集は解説がほとんどないに等しいから、授業が頼り。
吉田先生(?)担当。
でもその刑法の問題集繰り返しやっとけば、本番で刑法はかなり得点源になるハズだよ。
868非公開@個人情報保護のため:01/11/30 08:57
ネカマ
869非公開@個人情報保護のため:01/11/30 09:36
>>868
そりゃチンポチンポばかリじゃ飽きるよ 藁
870 ◆SWQ15p5o :01/11/30 09:50
俺、TACの「公務員速攻ゼミ」シリーズをメインの参考書として使い、
LECの「ウオーク問」をメインの問題集として使っている。
それぞれの予備校の良さが出ているよな。
871非公開@個人情報保護のため:01/11/30 12:13
age
872 ◇SWQ15p5o :01/11/30 12:42
俺、TACの「公務員速攻ゼミ」シリーズをメインの参考書として使い、
LECの「ウオーク問」をメインの問題集として使っている。
それぞれの予備校の悪さが出ているよな。
873非公開@個人情報保護のため:01/12/01 01:13
ここはmeikoのスレか。なんかこいつが来てから全然面白くない。
874非公開@個人情報保護のため:01/12/01 01:17
Wセミが一番良い。
875非公開@個人情報保護のため:01/12/01 02:17
>>873
mankoさんにひどいこというな!
876非公開@個人情報保護のため:01/12/01 08:34
歪んでる
877非公開@個人情報保護のため:01/12/01 08:41
>>876
ゆがんでるってチ●ポが?
878非公開@個人情報保護のため:01/12/01 13:10
>>873
そうだ!meikoさんにひどいこと言うな!
この人が帰ってきてからやっと正常なスレに戻ってきたのに
そんなにチ○ポネタがいいなら自分で「チ○ポの珍法スレ」でも立てろ!
879非公開@個人情報保護のため:01/12/01 21:42
873
歪んでる
880非公開@個人情報保護のため:01/12/01 22:30
チ○ポとunoのスレだったのが、
だんだんチ○ポとmankoのスレになってきたな(w
881非公開@個人情報保護のため:01/12/01 23:06
そんな事よりお前ら、ちょいと聞いてくれよ。

昨日、TAC名古屋校の合格者座談会に行ってきたんです。合格者座談会。
そしたらなんかやたらさわやかだったので違和感を感じたんです。
で、よく見たらなんか受験について分かったような口を叩いているんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、一年以上かけてやっと受かった連中の自慢話如きで、
講義中でもメモとってないくせに、メモとってんじゃねーよ、ボケが。
一年以上かけてやっと受かった連中の自慢話だよ、一年以上かけてやっと受かっ
た連中の自慢話。

なんかカップルとかもいるし。カップルで合格者座談会か。おめでてーな。
よーし逆立ちしても受かるらしいぞ〜、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、ラブホの割引券やるからラブホでセクースしろと。
TAC名古屋校ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

会計士講座の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。なんちゃって受験生は、
すっこんでろ。

で、やっと現実を知ったかと思ったら、隣の奴が、T山マンセー、とか言ってるん
です。そこでまたぶち切れですよ。

あのな、T山マンセーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、T山マンセー、だ。
お前は本当にT山マンセーを心から叫んでいるのかと問いたい。問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。お前、T山マンセーって言いたいだけちゃうんかと。

TAC名古屋校通の俺から言わせてもらえば今、TAC名古屋校通の間での最新
流行はやっぱり、F井、これだね。F井。これが通の選び方。
F井ってのは経済学が深く学べる。そん代わり、授業が延長したり補講が行
われたりする。それに。これ最強。

しかし講義のレベルが高い為に、経済学部以外の人間が受けるとチンプンカンプ
ンという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。

まあお前らド素人は、チ○ポの講義でも受けてなさいってこった。
882非公開@個人情報保護のため:01/12/02 00:08
>>881
名古屋の人間にしかわからねーよ
しかし、チ●ポは名古屋じゃVTR講義だけど誰も受けていねーな(折れも受けてねーけど)
おいチ●ポ!お前名古屋でも人気ねーよ!
883非公開@個人情報保護のため:01/12/02 01:04
>>881
田舎のあほが関東様のスレに来るな。ういろうでも食ってろ。
884非公開@個人情報保護のため:01/12/02 11:13
>>883
お前こそ雷おこしでも食って、チ○ポくわえてろ!
885非公開@個人情報保護のため:01/12/02 12:09
>>883-884
お前ら下品すぎる!
名古屋の人間は田舎者だから仕方ないけど関東の人間はバカだな!
G原先生に習っている俺ら関西人と、S藤に習っている関東人の違いか?
まあG原先生とS藤の違いが関西と関東の差になってるけどな
886非公開@個人情報保護のため:01/12/02 16:59
引越しらしい。
関東TAC
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1007136016/
887非公開@個人情報保護のため:01/12/02 17:24
>>886
既にこのスレ終わってる・・・
なんちゅうかインパクトが足りん!
新しい関東TACスレを立てるなら
「チ○ポと愉快な仲間たちb(^o^)」
これで行こうぜ!
888非公開@個人情報保護のため:01/12/03 00:59
meikoのmankoにチ●ポが突入
889非公開@個人情報保護のため:01/12/03 01:04
>>885
G原よりもA山の方が断然いい。お前ら関西のアホはG原を教祖みたいに慕って
るんだろ。全員まとめて「G原真理教」でも作ってLECにサリンでもまいてろ。
890非公開@個人情報保護のため:01/12/03 02:02
>>889
A山よりもS田の方が断然いい。お前ら本校のバカはA山を教祖みたいに慕って
るんだろ。全員まとめて「A山真理教」でも作ってWセミナにVXでもまいてろ。
891非公開@個人情報保護のため:01/12/04 00:23
>>890
S田て誰?知らん?マイナー過ぎる
本校と言ってるから池袋かアホの横浜か?
意外とS田本人?
892非公開@個人情報保護のため:01/12/04 00:32
それいうなら逆やろ。
あほは池袋。
マチダマンセー!!K田セソセイマンセー!
893非公開@個人情報保護のため:01/12/04 00:34
法律のY原ってどう?
今度受けるんだけど。
894非公開@個人情報保護のため:01/12/04 01:45
えっ、ていうかS田ってマジ誰?わかんねえよ。
890みたいな奴は参加すんなよな。きっと
お前はもてない奴だろうから一人でオナニーでも
するかmeikoのマ●コでもしゃぶってろ。
>>894
一人でTAC通気取ってるつもりか?
講師の情報ばっか仕入れてどうするつもり?
べつに知らないなら知らないでいいじゃん。
粘着オタ、キモチワルイ。
896 ◆ARrV0xII :01/12/04 08:39
TACのWeb講座ってどう?約4万円ほどの価値がありますか?
見た感じ、Vテキが安く買えるって程度ではなかろうか?
898非公開@個人情報保護のため:01/12/04 18:42
上のほうに書いてある、太田講師が司法試験合格してるってほんとなんすか?
合格してるならレック講師なんかするはずないと思われるが・・・
899非公開@個人情報保護のため:01/12/04 18:46
受かってみたものの
冷静になって考えたら
自分に向いてないと思ったんじゃないか?
900!!
901非公開@個人情報保護のため:01/12/05 23:55
meikoさんが可愛そう
せっかく出てきてくれたのにこんな扱いを受けるなんて。
902非公開@個人情報保護のため:01/12/06 00:07
>>901
激同!
meikoさんに何の罪もないよ。
meikoさんがunoのことをかばったのは本当に感謝している証拠だよ。
903非公開@個人情報保護のため:01/12/06 00:15
しかしUNOをかばってもチ●ポをかばわれなかった事は、
チ●ポの不人気を表してるなあ
904非公開@個人情報保護のため:01/12/06 00:46
公務員版でこのスレ続けたいなら、
くだらない、講師の愚痴やめれば?
だから、受験生はでてけっていわれるんだよ
905非公開@個人情報保護のため:01/12/06 01:41
まさに厨房を地でいくスレやね(藁
906非公開@個人情報保護のため:01/12/07 14:41
>>meikoさんへ

meikoさん、もし良かったらこちらへ行ってみたらどうですか?
今年の合格者も来ていますよ。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834918&tid=taca4ga4aca4sa4pa4ca4fa4kbfma1a2bd8a4dea4la1bca1aa&sid=1834918&mid=1&type=date&first=1
>>906
ヤフのリンクは表示崩れてうざいぞ

が、やっぱりmeiko氏への扱いはちょっとあんまりだな
908非公開@個人情報保護のため:01/12/08 14:53
meikoさん頑張れー
ヤフー掲示板でも人気者になってね!
909非公開@個人情報保護のため:01/12/08 20:00
うの死ね
爬虫類野郎
いんぽの短小 てめーの授業きもいんだよ
>>909
あちこちで似たようなUNO批判みるんだけど。
はっきり言ってみっともない。
粘着UNOアンチ逝け!!
911非公開@個人情報保護のため:01/12/08 21:41
unoの講義は決して悪くないよ!態度は?だが
チ●ポは問題外!あんな奴VTR講義に使っているTACの先は見えた
912非公開@個人情報保護のため:01/12/11 07:31
経済の先生ってどう?なんてネタふりしてみたり。

個人的にはT久保>H野。
Hは聞き取りづらい。何だか知らんがいつも彼は追っかけを従えてるな。
関西のFとやらの授業を受けてみたいものだ。
913非公開@個人情報保護のため:01/12/11 22:46
>>912
やや同意。
H野が悪いというわけではないが、
鼻息が気になる。
取り巻き(H野教信者)も気になる。

それよりも今本校でマクロやっている人(名前失念)のほうがひどい気がする。
914非公開@個人情報保護のため:01/12/12 22:18
age
915非公開@個人情報保護のため:01/12/13 00:52
TAC名古屋校行政法Y下最高!
それに比べてVTRは最悪だね
関東の人かわいそうだよ。
916非公開@個人情報保護のため:01/12/13 02:30
れっくいいよ
917非公開@個人情報保護のため:01/12/13 07:11
LECは関東だけ
名古屋から西以降はかなり悲惨…。
918非公開@個人情報保護のため:01/12/13 07:28
>>917
名古屋は微妙だろ(たしかにTACが勝ってると聞くが)
関西は圧倒的だ
TACの勢いの前にLECは壊滅状態
同じTACでも講師の質が関西と関東では違うってコトだYO☆
919非公開@個人情報保護のため:01/12/13 14:43
講師、講師って頼りすぎだから。どんなにすばらしい予備校行っても、本人のやる気次第なんじゃないの?誰かのせいにするのは簡単だけど。もう大人なんだから、自分で考えるなよ。
920非公開@個人情報保護のため:01/12/13 14:46
919
最後、考えなよ、の間違いでした。
921非公開@個人情報保護のため:01/12/13 14:51
性教育講座はないの?
922非公開@個人情報保護のため:01/12/13 16:18
1000が近いけど、新スレ作るなよ。
アホぞろいでウザイから。
923非公開@個人情報保護のため:01/12/16 00:57
>>922
お前チ○ポだろ
チ○ポスレ作られることを恐れているだろ
924非公開@個人情報保護のため:01/12/16 01:39
>919もチ●ポ本人だぜ
大体俺たちは金払っているのになんであんな講義内容に満足しないといけないんだ。

TAC内部の人に忠告しておく
『チ●ポを使い続ける限り、関東TACは関東LECに勝てない!』
925非公開@個人情報保護のため:01/12/16 01:50
今日ビデオで憲法補講したらチ○ポだった。
ここでチ○ポって呼ばれてるの見てからあの髪型みたら
3時間ずっと気分が悪かった。
授業内容も悪い悪いってみんな言うから、
昔はそうも思わなかったのに、すごく悪く思えた。
2ちゃんってこわい。
>>925
同意、魔物が住んでいるとしか思えんよ。特に最近は 藁)
927非公開@個人情報保護のため:01/12/16 09:53
だけど実際、チ○ポが関東TACの評判落としている原因だよ。
前レスにもあるように、チ○ポを使っているようなら関東TACはLECに勝てんだろう。
928非公開@個人情報保護のため:01/12/16 12:49
テキストの完成度は LEC>>>>>TAC
929非公開@個人情報保護のため:01/12/16 17:00
ああ、普通にLECにしときゃよかった。
930非公開@個人情報保護のため:01/12/16 17:09
>>929
そんな発言できるのは関東だけだよ。
931非公開@個人情報保護のため:01/12/16 18:01
A山は寒い日は何故かいつもマントを羽織って教室にくる
932非公開@個人情報保護のため:01/12/16 18:36
でもさ、法律以外はべつに関東TACでも及第点だろ?
933非公開@個人情報保護のため:01/12/16 20:55
繰り返すけど、マジでどアホばっかだな。
そんなに予備校に依存してるなら、
来年も再来年も通ってれば。
チ○ポもアホ山も喜ぶでしょ。
公務員試験マニアの講師共をあがめてればイイじゃん。。
934非公開@個人情報保護のため:01/12/17 21:19
>>933
このスレは予備校の快適な利用の仕方を追求していたのに
いつの間にかこんなスレに・・・。
935非公開@個人情報保護のため:01/12/17 23:02
チュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポ・・・・
チュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポ・・・・・
チュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポ!!!
チュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポ!!!!!!
チュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュ!
チュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポ!ポポポポ!!
チュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュ!ポ!
チュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポ・・・・
チュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュッポ!
チュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポ。。。。。
チュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポチュポ
この努力が報われる日は来るのだろうか・・・・
誰か貰って・・・・
936非公開@個人情報保護のため:01/12/18 00:13
チン●は授業態度を変えたような気がしてならない。
民法をやっていた時はマジ切れそうになるほど適当だったし、
その日の予定終わらなくても切り上げていたというのに、
行政法は、様子が違う。
やつは、やる気がでてきたのではないか?
はきはきしたティムポ・・・
めりはりがあって、眠くならない授業をするティムポ・・・
想像つかないんですけど。
938非公開@個人情報保護のため:01/12/18 21:34
頼むからドタキャンだけはやめてくれ! A山!!

@池袋
939非公開@個人情報保護のため:01/12/18 22:11
なんでチ○ポはVTRに出ているの?
あれがTACの代表と考えると、非常にレベルが低い学校に思えるのは俺だけ?
940非公開@個人情報保護のため:01/12/18 23:13
>938
えっ?今日の民法はなかったの?
たまたま今日はいけなかったんだよね。
俺は運がよかったけど、災難だったね。。
補講とかはあるの?

もし、ホントにドタキャンだったら、ひどい
講師だな。アイツは。ま、そんな感じのヤツだとは思ってたけど。
941非公開@個人情報保護のため:01/12/18 23:18
で、このTACの特定講師叩きの次スレはなんてタイトルにする?
942非公開@個人情報保護のため:01/12/19 00:01
A山って体は弱そうだけどなー
943非公開@個人情報保護のため:01/12/19 00:07
>>940
938じゃないが俺もまたされたYO!
事務員が言うにはできれば年内に振り替え補講をやりたいだってさ。
しかし今日は凄かったな。
TACにぶちきれたからあの出っ歯がばっくれたらしいよ。

関係ないけど秋山、スーツの上着でかすぎ。
944非公開@個人情報保護のため:01/12/19 00:22
え?マジでばっくれなの?
体調不良とかではないの?
急遽、代講S藤、A間、Y岡だったら即死だな。
945非公開@個人情報保護のため:01/12/19 00:34
体調不良なら普通連絡つくだろ。
携帯も繋がらないんだからばっくれじゃないの。
秋山、、、そこまで反骨になるなよ。
946非公開@個人情報保護のため:01/12/19 12:55
そういうのは反骨なんて言わない。
ただの無責任野郎って言うんだよ。
病気なら仕方ないが、ほんとにバックレっぽいの?
今度の授業でどんな言い訳するのか、楽しみだな。
納得いかなかったら、ボコっちゃいそうだよ。
947非公開@個人情報保護のため:01/12/19 13:07
大原にしろ!
948非公開@個人情報保護のため:01/12/19 13:07
民法教えてる奴が債務不履行か?おめでてーな(藁
949非公開@個人情報保護のため:01/12/19 13:55
ビデオでも同じセンセだからいいぢゃん
950非公開@個人情報保護のため:01/12/19 16:49
秋山そもうだけど予備校の日雇いセンセイなんて
経済系なら社会性の無さから大学に残れない院生崩れ。
法律系ならいつまでも受からない司法試験のベテ公と考えてるが。
それをちゃんと認識して利用できるなら利用するがよろし。
オレはそう考えてるよ。
951非公開@個人情報保護のため:01/12/19 16:52
A山は昨日チ●ポに監禁されていた。
A山人気を妬んでの実行らしい。
952非公開@個人情報保護のため:01/12/20 00:46
このまま1000に突入か?
953非公開@個人情報保護のため:01/12/20 01:36
てぃむぽはいままで皮をかぶっていたらしい・・・・
奴は変った。
ひとつおおきくなった。
954非公開@個人情報保護のため:01/12/20 13:39
なんか、入院らしい。
かなりウソくさいけど(w
予備校みたいなとこは、一身上の都合とか入院ていう
理由で逃げるのが多いからね。
これで、A山信者も減ってくれればいいけどな。ウザイから(w
955非公開@個人情報保護のため:01/12/20 14:06
週刊マンガの「作者急病につき休載」と同じことやね。
もちっとましな法律講師がいればA山信者も何も無い気がするのだが。
956非公開@個人情報保護のため:01/12/20 14:26
A山信者は、自分で勉強しようっていう気はないのかね?
ある本屋でパラパラ立ち読みしてたら、アホ山とまったくと
言っていいほど、教え方が似ている本のがあったよ。
例えまで同じなのを見て、失笑してしまった。
予備校の講師なんてそんなレベルだよ。
それを崇めてる奴等は、アホアホだろ。
950が言ってることと、俺も同じ認識だね。
>>956
本の名前キボーン
958非公開@個人情報保護のため:01/12/20 17:10
チ○ポが変わった?
金返せ!!!
959非公開@個人情報保護のため:01/12/21 23:36
A山先生の入院心配
A山先生の入院が長引いたら関東TACでマトモな講師いなくなる
これってTACにとって痛いのでは?
960非公開@個人情報保護のため:01/12/21 23:38
>>958
包茎手術でもしたんじゃねーの
UNOも頭の中を病院で診てもらうと良い
961非公開@個人情報保護のため:01/12/22 00:34

 自分はTACのことは詳しくは知らないけど、ずいぶんひどい書きこみだな。特に講
師に関しては、よくここまで誹謗中傷できるものだと感心してしまったよ。金を払っ
てるから何を言ってもいいってもんじゃないだろう。将来、こんな奴らが公務員に
なるのかと思うと、正直ぞっとするよ。
>>950 何を根拠にそこまで断言するわけ?あんた、何か確証があってそこまで言っ
てるの?経済の講師=社会性なし、法律の講師=司法ベテ、とはずいぶん決め付けす
ぎというか、短絡的な見方すぎるような気がするよ。講師の中には、たしかにそうい
う人もいるけど、中には真剣に受験生のことを考えている講師だっているし、人間性
のまともな講師だっている。サラリーマンより、教えるのが好きだから講師やってる
のかもしれないじゃん。
>>956 予備校の講師をずいぶんバカにしてるんだね。あんたは。じゃあ、あんたは
しっかりと教えることはできるのかい?自分が今いる予備校の講師以上にできる自信
があるなら別だけど、そうじゃないなら、偉そうにこき下ろしてるなよ。あーむちゃ
くちゃ気分が悪くなった。
断言するが、俺はTAKの関係者じゃないからな!ただ、あまりの傍若無人な書きこみ
の多さに、一言言いたくなっただけだ!
962非公開@個人情報保護のため:01/12/22 02:35
>961
しかし、自分ら受験生はある程度の期待をもって受講してるわけよ。
それなのに、その期待に応えるような授業をしないというのは、あくまで
講師の責任でもあるわけでしょ。TACなどの予備校は講義という形の
サービスを売って、商売しているわけだからその内容が至らないようなら
文句を言われて当然でしょう。だから色々予備校の方も考えて、より良い授業を
提供しなくては、受講生も寄ってこなくなるわけだ。それなのに、内容の薄い授業や、
ふざけた態度でやっている講師は叩かれて当然だろが。
まぁ、TACを知らないからそんなことを言えるのだ。
961も中を覗いてみればいろんな不満をぶちまけたくなるでしょう。
少なくとも、自分がザコなのに講師のせいにしてる奴らは最悪だけどな。
963非公開@個人情報保護のため:01/12/22 03:14
>>961
あんたの理屈だと横綱以外は親方になれないね。
自分が何言ってるかわかってるのかい?
964非公開@個人情報保護のため:01/12/22 09:16
なんか今ごろまじめな話題になったな
965非公開@個人情報保護のため:01/12/22 10:13
早稲田セミナーってどうなの?いいの?
TACやLECと比べてどうかな。。。
公務員目指して、この3つのどれにしようか迷ってるんだが。
966非公開@個人情報保護のため:01/12/22 14:32
>>965
そういう質問は地域名を出した方が良いよ。
予備校なんて地方によっていくらでも代わるのだから全国的なレスなんてあてにならない。
きちんと地域名を出してレスを希望した方が良いと思うけどな〜
967非公開@個人情報保護のため:01/12/22 14:49
>>966
ごめんなさい。
地域は東京方面で、現在考えているのが
Wセミナー、TAC、LECなのですが、いまいち
どこがいいのかわかりません。
TACはよく聞くのですが、友達はWセミナーが良い
ともいってます。
内容的にはどこがいいのでしょうか。
968非公開@個人情報保護のため:01/12/22 14:56
もう直ぐ手遅れに・・・
969非公開@個人情報保護のため:01/12/22 16:58
水道橋の「資格の大原」はどうですか?
970非公開@個人情報保護のため:01/12/22 17:43
>>967
再来年目標?(2003年に受験の現在2年生?)
>>961
違うとか言いながらTAC事務局の介入だろ。
どこもやるらしいからな。
972950:01/12/22 18:40
>>961
金払う、払わない関係なしに
予備校という産業についてまわる構造的欠陥を考えてみ。

予備校のなんて講師にまともな輩がなると思うのか?
本当に法律に長けてるなら弁護士にでもなるだろ。
経済学の分野で認められてたら大学に残るものさ。
それがMBA取っていい企業でバリバリ働くよ。
つまり中途半端なヤツがその日の糧を得るために予備校の教壇に立って
中途半端な知識で馬鹿学生を煙に巻いてるのが現状。

だから割り切って利用できるなら利用しなよって言ってるのさ。
TACもLECも全部同じ。馬鹿が馬鹿を教えてるという構造に変わりない。
講師も生徒も早く予備校から飛び出して幸せになりましょうっていう
呪われた産業なのさ。予備校って。
973非公開@個人情報保護のため:01/12/22 18:51
>>970
そうです。
一応、パンフレットなど集めたものの
いまいち、どこがいいのかわからない。。。
974非公開@個人情報保護のため:01/12/22 18:59
>>972

(゚д゚)ハァ?
975
976非公開@個人情報保護のため:01/12/22 21:31
>>973
関東なら
LEC>Wセミ>>>TAC 
977非公開@個人情報保護のため:01/12/22 21:37
東アカはどうでしょう?
978非公開@個人情報保護のため:01/12/22 21:57
>>976
異義有り!
関西TACのイメージが悪くなるのでフォロー
関西地区
TAC>>>LEC>東アカ>Wセミ>>大原
979956:01/12/22 21:59
お?
ホームラン級のオバカが出てきたな。961さんよ〜。

パンピーが歌手に対して「アイツって歌下手だよね」って
言っちゃいけないてことだよな。あんたの論理だと。
なんか昔、中学生のとき、そんなこと言ってるやつがいたよ。
頭の中腐ってるんじゃないの、アンタ?
俺はTAC生だけど、アンタは自称部外者なんだろ。一体何なの(w
予備校(その講師も)ってとこがどういうものなのか、考えたことある?

受講生にとって、予備校なんていいように利用するもんでしょ。
そこに、講師への信頼なんて必要ない。
予備校側も受講生も、合格っていうのが共通の利益だろ? 金?はあ?
俺はいいかげん公務員試験のレベルがわかったから、予備校は
もういいかなって感じ。この前の数的なんて、簡単すぎで3日分くらいの
問題を合間に解いてたもんな。一人で。
ショボい講師に教わってると、イライラしてくるよ。
(ま、受講生のレベルでもあるけど)
ただの試験マニアだぜ。講師なんて。
受講生にしても、講師が赤や黄のチョークを使うたびに、
みな一斉にペンを持ち代える光景はかなり気色悪いよ。ある意味、宗教的。
ま、そういう自分の脳で考えないやつのほうが、公務員にはいいんだろうけど(w

だからアナタ(961)には是非、公務員になってほしいな。。いや?(w
長文でスマソ。。。。
980非公開@個人情報保護のため:01/12/22 22:06
http://www.disneylandfan.net/cgi-bin/games/touhyou/votecom/votec.cgi
ダレチリョに投票しよう         
981非公開@個人情報保護のため:01/12/22 22:09
ワラタ
981
983非公開@個人情報保護のため:01/12/22 23:42
関東TACの実態

チ○ポがいない場合
LEC=TAC>Wセミ

チ○ポがいる場合
LEC>>Wセミ>>>TAC

恐るべきチ○ポ
最近わざとらしく講義をしているが所詮実力がない
984非公開@個人情報保護のため:01/12/22 23:46
>>972,979 特に、979さん、人を気安くバカ呼ばわりしないでよ!私なりに、考え
て書きこんだんだからさ。まったく、訳の分からないことを言っているとは思わな
いけどね…。まあ、それはともかく、よくそこまで、予備校の講師を侮辱できるね。
あなた方は、講師1人1人の事情を詳しく把握しているわけじゃないでしょ。講師の
中には、高いレベルを持っている人もいる(TACにはいないのかもしれんが)し、真
剣に受験生の将来のことを考えている人だっているんだから。俺は、別に予備校や講
師の講義に対する批判をするのは構わないと思う(誤解されるような表現ですまな
かった)。受験生が講義に期待するのは当然といえば当然だし、講師も極力受験生が
金と時間を費やしてよかったと思えるような講義を心がけるべきだと思う。ただ、俺
が気分を害したのは、講師や講師という職業を一方的に見下すような表現の数々だよ。
まるで、講師をやってるヤツはろくでなしみたいな決め付け方がね。これをもし講師
が読んだら、どれだけ嫌な気持ちになるか考えたことある?もし、あなた方が将来公
務員になって、窓口とかで、国民や住民から罵声を浴びせられたり、マスコミなどか
ら一方的に中傷されたらどう思う?真面目に仕事取り組んでいたら、あまり良い気分
はしないでしょう。再度言うが、俺はTACの関係者じゃないからね。この書きこみを
見て何か反論があれば遠慮なくどうぞ。
985非公開@個人情報保護のため:01/12/22 23:52
同罪決定
986非公開@個人情報保護のため:01/12/22 23:55
984はダレチリョ
987非公開@個人情報保護のため:01/12/22 23:56
荒らしやがって
988非公開@個人情報保護のため:01/12/22 23:57
私はなぜ内定がもらえなかったのか何度も考えました。
たしかに、女性は実質的に採用数が少ないことや私が既に卒業してしまってい
たという条件面で不利な部分もありました。しかし、私はこのような条件面で
内定がもらえなかったのではないと思っています。私は「試験に合格する」こ
とにばかり気を取られていました。なぜ公務員になりたいと考えたのか、なぜ
その省庁を希望するのか、もし希望がかなったらどういうことをしたいのかと
いう一番重要なことに真剣に向き合わず、漠然とした目標しかもっていなかっ
たから内定がもらえなかったのです。これが、私の結論です。
989979:01/12/23 01:24
はい。期待通り反論です。

>人を気安くバカ呼ばわりしないでよ!
確かに。2chだからいいかと思ったんだけど。。

>高いレベルを持っている人もいる(←この文書かなり変)
高いレベルの人が予備校の先生?まさか。。
公務員試験についてだけの高いレベルでしょ。つまりマニア。

>真剣に受験生の将来のことを考えている人だっているんだから
真剣に自分の地位(受講生からの人気、メイン講師への道)アップの方
じゃないのかな。それに、法律の講師だったら、司法までの
食い扶持ってのが本音なんじゃないの。

>俺が気分を害したのは、講師や講師という職業を一方的に
見下すような表現の数々
前の反論とかぶるけど、いろんな職業がある中でなぜ予備校の講師を
やってるんだろうね。彼、彼女らは。全員がとは言わないが、
大学研究職、司法挫折組ばっかりでしょ。マジで予備校の講師に
ないりたいって人がいるのなら、是非お話してみたいよ(希少価値・大)

>国民や住民から罵声を浴びせられたり、マスコミなどから
一方的に中傷されたらどう思う?
何で批判されてるのか考える。どうしても納得いかなければ
理で戦う。公務員はT種じゃなくても、権力側なんだぜ。
何しても批判がでるのは当然なんじゃない。気分や、真面目、不真面目が
問題なんじゃない。結果が一番大切なんじゃないの?

>俺はTACの関係者じゃないからね
別にどっちでもいいよ(w
990!!
991非公開@個人情報保護のため:01/12/23 02:09
あのー、私はここには出ていない予備校に通っている部外者ですが、講師や授業に対してご意見があるのであれば、直接学校の窓口に相談してみてはいかがでしょうか?
但し、そのときは失礼のないように。。そこらへんは、子どもじゃないから分かると思いますが。
私も含めて皆さん、せっかくお金を出して予備校に入ったのだから、自分のためになるようによくしてもらいましょう!
それでは失礼します。
992非公開@個人情報保護のため:01/12/23 02:12
ここも、もう終わるよ・・・
なにげに盛り上がったな。
993非公開@個人情報保護のため:01/12/23 02:13
993
994非公開@個人情報保護のため:01/12/23 02:13
994
995非公開@個人情報保護のため:01/12/23 02:14
995?
〜次スレ立てる奴へ〜
×LECvsTAC はダメ。

○TAC単独で立てる。
・各種公務員予備校、特殊法人スレッドは1校(1法人)につき1スレッドが原則です。
各地区・各校舎ごとのスレッドを立てないでください。

ちゅうか次スレいらねえ。次立ってもおそらくち○ぽとかばかりだし 藁
998?
1000!!
999!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。