人事院スレッド PART7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
2非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 08:45:19
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【特定疾病】コイヘルペスウイルス(KHV)病について [アクアリウム]
【国U】人事院面接スレッド [govexam]
面接で国2人事院以外全滅(^o^) [govexam]
錦鯉について [日本の淡水魚]
3非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 09:43:18
技術職員の方ですか
4非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 10:20:25
前スレは農業板のような雰囲気を醸し出してるね。
5非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 13:24:22
>>2の3番目
悲しすぎる。
6非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 17:04:28
前スレでもほとんど触れられてないが、共稼ぎ公務員は夫婦で育休が取れるようになるんだぜ!
こんなの絶対のおかしい!!
7非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 17:24:07
子供産めるのは公務員の特権だよな
産休育児休業ループ最強すぎる
8非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 18:13:14
これだけ少子化防止のお膳立てをしてやってるのだから
小梨公務員や高齢毒男・毒女公務員には重税をもって報いるべきだな。
9非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 18:24:53
その前にニートや無職をどうにかしろよ。
10非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 18:33:44
公務員を諸外国並みの適正な給料まで下げてありえない福利厚生を縮小したら消費税なんてゼロですむんだよな。
税収の8割以上が公務員の懐になんて自治体がザラにある。
11非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 18:49:34
>>6
育休を取得出来ない事が間違っているのですよ。
12非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 20:13:38
公務員を諸外国並みの適正な人数に増やすのか
13非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 20:15:15
労働基本権の回復とセットで人事院消滅って本当なの?
14非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 20:24:36
労働基本権は付与されません。
15非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 20:27:05
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

民主党の政権政策Manifesto2009
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf

マニフェスト政策各論
4.公務員制度の抜本改革の実施
【具体策】
○公務員の労働基本権を回復し、民間と同様、労使交渉によって給与を決定する仕組みを作る。
16非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 20:29:10
自治労ってそんな主張してるんだっけ
17非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 20:37:29
国家公務員の話だから自治労は関係ないだろ。
18非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 00:38:33
19非公開@個人情報保護のため:2009/08/19(水) 21:43:02
自治労は内心今のままで良いと思ってる。
付与されたところでガチで労使交渉する勇気もないし、スキルも無い。
20非公開@個人情報保護のため:2009/08/19(水) 22:24:01
実際、個別交渉になったら自治労の存在意義が薄れるしな
21非公開@個人情報保護のため:2009/08/21(金) 23:33:22
【公務員の人件費削減を政権公約(マニフェスト)に盛り込んだ民主党をけん制し、政府・与党の改革
姿勢をアピールする狙い】・・・公務員どもも、政権交替に対して危機感を持ってきたようだなw

国家公務員年収、4年ぶり減少…人事院勧告完全実施へ
8月21日19時44分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090821-00000890-yom-pol
 政府は21日、2009年度の国家公務員一般職(行政職)の給与について、月給と期末・勤勉手当
(ボーナス)をともに引き下げるとした人事院勧告を完全実施する方針を決めた。

 25日にも開く給与関係閣僚会議と閣議で決定する。

 人事院勧告の減額幅は、月給が平均863円(0・22%)、ボーナスが過去最大の0・35か月分
(7・8%)。月給とボーナスを同時に引き下げる勧告は6年ぶりで、景気悪化による民間企業の給与
水準の低下を反映した。

 勧告通りに実施すると、平均年収は前年度比15万4000円(2・4%)減の635万6000円
となる。年収の減少は4年ぶりで、03年度の16万5000円(2・6%)に次ぐ過去2番目の減少
幅となる。

 政府が人事院勧告からわずか2週間で結論を出すのは、きわめて異例。30日の衆院選投開票を前に、
公務員の人件費削減を政権公約(マニフェスト)に盛り込んだ民主党をけん制し、政府・与党の改革
姿勢をアピールする狙いがあるとみられる。 最終更新:8月21日19時44分


22非公開@個人情報保護のため:2009/08/23(日) 09:08:17

ホンマにこの国は甘っちょろいにゃ〜



天下りは

税金たんまり フトコロに

毎日朝から マッサージチェアで鼻毛ヌキ

ア〜 ゴクラク〜

不景気も 税収不足もカンケーネー

納税者のミナサーン〜

ホンマに ホンマに ホンマに ホンマに

ごっつあんでーす〜

23非公開@個人情報保護のため:2009/08/23(日) 19:49:21
給料が下がるのは織り込み済み。
しっかりと生活防衛=消費引き締めをさせてもらいますからね。
24非公開@個人情報保護のため:2009/08/24(月) 18:13:30
公務員が財布の紐を締めたところで日本経済に与える影響なんて0.000000000001%くらいだろ。
25非公開@個人情報保護のため:2009/08/24(月) 18:44:35
公安職はボーナスカットなし?
26非公開@個人情報保護のため:2009/08/24(月) 21:32:44
>>24
小学校から算数やり直してこい
27非公開@個人情報保護のため:2009/08/25(火) 06:00:00
政治家(族議員・世襲)が政治を私物化し
官僚が社会制度を私物化した結果

国・地方合わせて1100兆円の借金で破産状態だが
無駄な公共事業、無駄な特殊法人、天下り、渡りとヤリタイ放題だ。
政治家も役人もマスコミもこの問題から逃げ回っているが
生まれてくる子供が借金漬けなのは紛れもない事実である。
28非公開@個人情報保護のため:2009/08/25(火) 06:20:26
人事院イラネ
29非公開@個人情報保護のため:2009/08/28(金) 14:44:12
人事院の現在の業務は何なんでしょうか?
少なくとも公務員の労使闘争の際の代弁者ではないようですが・・・
公務員も減らされ採用における役割も低下しつつある現在
人事院はなくし、公務員のストライキ権を復活させるのが妥当と感じます。
30非公開@個人情報保護のため:2009/08/28(金) 17:44:53
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=産経新聞+屋山太郎+人事院

【正論】政治評論家・屋山太郎 官僚内閣制からの脱却が先決だ
2009.8.27 02:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090827/elc0908270248002-n1.htm

公務員をクビにしたり降格や昇格する場合でも、現行制度では人事院の承認がいる。
この人事院はスト権や賃金を交渉で決める労働締約権禁止の代償として設けられた
ものだが先進国では日本だけ。ILO(国際労働機関)はこれまでしばしば廃止して
公務員にスト権を与えるよう勧告してきた。

しかし官公労を抱えた連合はスト権禁止の代償=人事院を失いたくない。なにもしない
で賃金は上昇し、民間並みを確保できるのだから、こんな好都合な制度はないのである。
この制度は民主党が狙うもう一つの柱「地域主権」の実現も困難にするだろう。

権益を手放したくない連合と人事院は実は裏で組んで公務員改革を実体のないもので、
お茶を濁そうとしているのだ。人事院の谷公士総裁は麻生首相が招集した「改革案」の
最終会議をボイコットした人物だ。
31非公開@個人情報保護のため:2009/08/28(金) 18:17:01
 民主党は公務員スト権付与に踏み切るんだろうか?
ILO脱退しないで人事院勧告無視しての給与カット
するにはそれしかないが。
 アメリカはILO脱退してることを知らない人が多そうだが。
32非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 19:52:05
少なくとも自治労は嫌がってます>「労働基本権付与」
国公労連はどうなんでしょう。
33非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 13:17:52
公務員人件費を引き下げる代わりに、天下りを無制限にするアメリカ的な方法もある。
在任中に民間企業の意向を汲んだ仕事をして、退職後に企業へ転向。

天下り批判が多いから無理かな。
34非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 19:29:02
 天下りといっても官庁主導と、天下り先主導がある。
前者は禁止っでいいが、後者まで禁止はおかしい。
天下りが全部官庁主導のような誤解が多いが。
東大OBが同窓の頼みで役員就任とか
オーナー経営者などが個人的に要請
というケースも多い。
35非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 20:05:36
同じことだろ 「先方から依頼されましたので」といえばなんでもおkになる
せめて管轄分野と異なる業種じゃないとな
36非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 11:31:38
管轄分野と違うところの奴呼んだってしょうがないだろうw
37非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 21:28:08
管轄分野は今でも規制されてるじゃん。

だから天下りの統計を見ると、管轄外が多いという印象。

「しょうがない」か否かは呼んだ側に聞いてみれば?
38非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 14:31:17
【社会】公務員の倫理規定、5割が「萎縮して仕事に支障」 人事院がアンケート結果を発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252061790/
39非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 19:22:13
>>36
違うこともよくあるよ。官庁ルートではなく
東大閥ルートと混同している向きが多いが。
(逆に非東大を採用しないのは天下り先が不足するから、
東大卒なら自力や東大ルートで再就職して(官庁が)天下り用意しなくても
いい分が出るから。
 
40非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 19:24:00
 東大閥というより、急成長した企業だと許認可とか目当てではなく
箔づけで「東大卒元官僚」を呼ぶということもかなりある。
41非公開@個人情報保護のため:2009/09/07(月) 19:25:44
地方の中小企業でも許認可と関係のない県や市の幹部OBを役員にして
いることも結構ある(信用力のために、高校同窓とかもルートになる)
42非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 11:54:48
「まず天下りありき」で人事制度が設計されているようだから、民主党も大変だね。
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 13:20:54
毛唐がミンス政権に絶望してヤメルらしい。
だが、俺から言わせれば、毛唐と糞組織に絶望してたよ。
早く潰れてくれ、ウジムシ。
45非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 14:14:05
↑総裁の谷辞任のことな。
一応ソースはっとくわ

谷公士・人事院総裁が辞任へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090910-OYT1T00435.htm
46非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 16:09:51
>>45
ありがと
47非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 20:17:18
次の総裁はどんな人ですかね。

48非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 20:37:04
今になって辞任表明は遅すぎたなあ。
8月31日だったら男を上げてたのに。
49非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 21:18:11
んで谷さんは次はどこに天下るのかしらん?ちゃんとウォッチしなきゃね!
まだ69歳でしょ、後5・6回は天下って、退職金・年俸で10億円くらい
頂くのかしら?

次の人事院総裁は、旧郵政省・総務省出身者は止めてね。
マスゴミは電波許認可権持ってる役所には絶対逆らわないから。
50非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 22:31:10
>>44
内部の人?
次の総裁はどうなるとかあてがあったりする?

どっちにしても鳩さんの胸先三寸だろうけど…

>>49
それにしては悪口言われまくって多様な…
51非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 08:29:43
トンズラダロ

日銀総裁のときはさんざんケチつけたミンスも
ダニのときはまったくスルーしたのはなぜかしら

ミンスは、公務員制度改革には本気じゃないよ
52非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 08:31:01
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1249571501/122

霞ヶ関部落民カースト制 ver1.1

皇(すめらぎ)・・・ 狗内諜 怪経験詐淫 塵寺院
士(さむらい)・・・ 罪霧症 害夢症 亡影症 黒公異(敬札丁)
農(たがやす)・・・ 法無症 想無症
工(つくる)・・・ 国荒症
商(あきなう)・・・ 計惨症
穢多(けがれ)・・・ 紅労症 文禍症 内廓腐
非人(ひともどき)・・・ 脳衰症(または膿水症) 姦狂症


53非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 14:48:33
【政治】“自民党政権下で「内閣人事局」構想に全力で抵抗”していた谷公士人事院総裁、民主党新政権発足寸前に辞任へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1252559490/
【政治】谷公士・人事院総裁が辞任へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252568981/

http://www.2nn.jp/search/?q=%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E9%99%A2%E7%B7%8F%E8%A3%81&e=
54非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 18:51:15
>>50
オスィ
まあ利害関係者ではある
次は空席
ミンスが労働基本権回復させたら糞組織もゴミ箱
55非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 03:15:29
>>50
内部じゃないとすると…各省の人事担当者あたりですか?
特定されない範囲で色々教えてくれるとうれしいな

中の人はスレには居ないのかな…
人事院の中では一月前にはわかってたんだよね?>辞任
56非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 08:38:56
トップ人事を把握してるのなんてごく一部でしょ
どんな狭い世界で働いてるんだよ
57非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 19:19:19
>>54
人事院会議の関係上、空席は無理じゃない?
58非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 19:47:12
公務員の人事にも庶民感覚を入れる必要があるから
後継者は2ちゃん中毒のニートから選出したらどう?
59非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 19:54:48


悪代官は   渡り蓄財億円 証人人尋問   必要
60非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 01:34:36
労働基本権回復しても、使い方がわかる公務員はほとんど居ないし。
一部に先鋭化するモノはいるだろうが、、、。
先鋭化するのは、K党系。
M党もわかっているから、安心して回復させるはず。
比例政党は抹殺へ。公約どおり、ぶっ壊されたJ党と連携。

おまけに、警察や消防は、対象外。
61非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 20:39:58
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252838960/
人事院終了・・・・恣意的なサンプリングしてるから
こうなるんだよw 
62良スレ:2009/09/13(日) 22:47:41
☆【民営化】人事院・会計検査院・宮内庁【独法化】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1250984032/l50

1 :右向け右!:2009/08/23(日) 08:33:52
【民営化】もしくは【独法化】すべき省庁をみんなで考えるスレッド

@人事院:公務員のボーナスカットするまえに、チミらの給料を返納しろよ!この給料泥棒が!
A会計検査院:憲法を改正して、会計検査院のヤツらは全員クビ!1年度ごとに、民間監査会社から競争入札すべき!
B宮内庁:ヤツらはたいした仕事もやってないんだから全員クビにして、長嶋監督の「セコム」でじゅうぶんじゃないの??

63非公開@個人情報保護のため:2009/09/14(月) 21:57:48
ウンコ>人事院
64:2009/09/15(火) 06:55:21
総理大臣と人事院総裁の地位

http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p033.html

人事院総裁更迭は実質的には不可能だった。
65非公開@個人情報保護のため:2009/09/15(火) 07:17:18
民ス党になって公務員のお荷物である人事院の解体が決まりまスた。
66非公開@個人情報保護のため:2009/09/15(火) 07:35:39
イラナイ役所
人事院
経産省
農水省
厚労省(労働)
67非公開@個人情報保護のため:2009/09/21(月) 21:13:29
国民にも公務員にも嫌われてる役所ってなんだか可哀相。
68非公開@個人情報保護のため:2009/09/21(月) 23:01:56
今までそんなにメジャーな存在じゃなかったのに
あの総裁が決定的にイメージを悪くしてしまったな。
69非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 04:37:33
民主政権で人事院廃止だな
70非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 10:13:55
谷公士ってクズが町で罵倒されてるらしい
そりゃ3億食い潰せばそうだよな
71非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 20:54:09
使えねぇ
72非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 21:37:40
総裁宛の署名はいつもそのまま焼却されるのかなぁ
73非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 22:11:25
ダニはどっかの独法の公募に応募すんじゃね
74非公開@個人情報保護のため:2009/10/06(火) 11:52:43
>>67
佐藤達夫元総裁が「宿命だ」と書いていたような気もするが
75非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 09:29:47
谷氏を罵倒してるのは間違いなくクズ無職w
76非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 21:48:19
引き下げるのだから誉めてやろうよ。
よくやった。谷総裁。
77非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 00:02:15
はやく公務員給与を下げろ!!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1255600213/
78非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 18:27:46

勧告にある超勤60時間以上の単価を上げるって何?
人事院以外の末端では実績はあってもカットされて
越えないようにされてるんだけど、
また自分たちの都合のいいように変えようというの?


79非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 14:07:21
いや、人事院もそうだよ。
80非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 14:17:38
超勤100%出るのは財務省だけじゃないの
81非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 19:45:54
財務も出ない。

主計は色つけてもらえるみたいだけど。。

平均すると支給率は6割くらい??
82非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 20:00:05
だまされちゃいけない。
公務員は120%出てる。
83非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 20:03:42
すまん 地方公務員だから全部もらってます
84非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 20:31:21
超勤が満額でるなら、基本給2割カットしてくれても問題ないんだけどねぇ。
85非公開@個人情報保護のため:2009/10/22(木) 16:41:43
国家公務員の俸給10%一律カット、各種諸手当大幅削減・廃止!
86非公開@個人情報保護のため:2009/10/22(木) 21:39:01
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242945225/306
ボクはダメダメ公務員!
87大山邦雄、圓井芳晴、田中泰弘、望月眞人、等他馬鹿医者:2009/10/26(月) 03:42:28
居酒屋タクシーで個人組合、来週にも処分 まず9運転手2008.9.13
 中央省庁の職員を対象にした「居酒屋タクシー」問題で、東京都個人タクシー協同組合がビールなどを提供した個人タクシー9運転手を組合の規約違反で処分することが12日、分かった。
来週にも賞罰審査委員会を開いて処分内容を決定する。組合は他にも「居酒屋タクシー」を開いていた運転手がいるとみており、運転手が特定されれば、随時、処分していく。
国家公務員は17府省庁・機関の計約1400人にのぼり、11府省庁・機関が33人を懲戒処分にし、118人に訓告や厳重注意の処分を行った。
(報道機関テレビ局によって、厚生労働省が問題で処分の対象が不明な点が放送されている。この報道機関の報道から1402名の処分対象者、)
  ↓
カッコ書きの中身の内容は
A戦犯人14名の意味と、中国国旗の大きな一つ星と小さな四つ星などの意味です。ここから、中国製餃子毒物混入事件と霞ヶ関官僚の居酒屋タクシー問題が、沼津市立病院のキチガイの仕業である接点を示しているものです。
(結局は、沼津市立病院のキチガイの馬鹿医者が霞ヶ関官僚に脳操作を入れ嵌めたということ)
14から1400との関連性は、高次元から単位が変っているものです。つまり脳操作事案だという事を示しているということです。
また、沼津市にては、沼津市立病院の馬鹿医者が、佐川急便を使って書き込んでいる者に対して嫌がらせ行為を行ってきている。車両ナンバーを使った嫌がらせ行為、佐川急便冨士営業所14-00や朝日姓の社員など、
また、静岡朝日テレビの仕込み放送などから、社員募集などとの仕込み放送からとの関連の嫌がらせ行為が行われた。
そしてさらに郵便局の総合職などの求人に関する嫌がらせが行なわれ、郵便局の職員を利用して書き込んでいる者に対して嫌がらせ行為が数々行われている。
  ↓
関連記載:2ちゃんねる掲示板
【タブー】東京タクシーセンターの裏事情【解禁】
【結果発表は】警視庁T類採用試験part128【12月】
人事院スレッド PART7
内閣官房・内閣府合同スレ
88大山邦雄、圓井芳晴、田中泰弘、望月眞人、等他馬鹿医者:2009/10/26(月) 03:49:31
87の追加事案
居酒屋タクシーで「個人」事業者11人に営業停止処分 関東運輸局2008.11.29
 国土交通省関東運輸局は28日、タクシー運転手が利用者に現金や金券、飲食などを提供していた「居酒屋タクシー」問題について、
東京都の個人タクシー事業者11人に対し、車両使用停止(営業停止)20〜40日の行政処分を行った。居酒屋タクシー問題での処分は初めてとなる。
  ↓
9人のタクシー運転手の処分の問題と、11人のタクシー運転手の処分の問題から、911アメリカ同時多発テロなどとも結びつくが、実際には、日本のアルカイダであり殺人鬼の沼津市立病院の馬鹿医者の脳操作の犯行である。
脳操作は、タクシー運転手の脳を操作するということです。また、同時に霞ヶ関官僚にも脳操作を入れている。
沼津市立病院の馬鹿医者が沼津市消防本部に沼津市東椎路わら放火事件で、消防職員の放火魔を行わせていたものが、119番通報などの電話番号から、放火を行うなど行なわせている。
119番も911番もアメリカ同時多発テロも同じ事であり同じ趣旨の意味合いでもあります。
ここから居酒屋タクシー問題からタクシー強盗事件が引き起こされている。全てに関して沼津市立病院のキチガイの馬鹿医者が人の脳を操作して事件事故などを引き起こしています。
89非公開@個人情報保護のため:2009/11/04(水) 23:17:34
>政府はきょう、人事院総裁任命含みで人事院の人事官に
江利川毅・前厚生労働次官を充てる人事を国会に提示しましたね。
江利川氏とは私も多少、面識がありますが、この人は事務次官を
2度務めた珍しい経歴を持つほか、一時期は、官僚のトップである
事務の官房副長官候補の本命視されていた「官僚の中の官僚」です。
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1305070/
90非公開@個人情報保護のため:2009/11/05(木) 09:56:21
事務次官を2ポスト務めた人って前にも誰かいたような?
91非公開@個人情報保護のため:2009/11/05(木) 21:49:17

「これからも、渡り鳥が運んでくる新型インフルエンザを防ぐよう、万全の態勢で臨んでいきたい」
(江利川毅厚生労働事務次官)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%93n%82%E8%92%B9%82%AA%89^%82%F1%82%C5%82%AD%82%E9%90V%8C^%83C%83%93%83t%83%8B%83G%83%93%83U%82%F0%96h%82%AE

92非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 20:15:57
事業仕分けの討論の中で何故人事院の廃止が取り上げられないのだろうか。
93非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 20:46:57
94非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 02:01:09
クソみたいな仕事しかしてないのになあ
95非公開@個人情報保護のため:2009/11/19(木) 18:47:14
12月から30歳以上一割カット?
96非公開@個人情報保護のため:2009/11/19(木) 23:02:25
>>52は何も分かってない。イメージだけで書き込んでるんだろうな
97非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 14:34:17
>>96
黙れニート。
おまえみたいなニートの就労教育支援事業こそ撤廃だ。
98非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 17:52:15
今年一次試験受けて二次試験キャンセルしました。
おかげで地方に合格しました。
99非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 18:30:01
>二次試験キャンセルしました。おかげで地方に合格しました。

うん。国に来なくてよかったんじゃないかな。
100非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 20:06:30
>>97
何の根拠も無くニートと決め付けられるとは。
頭の中がお花畑だね。
101非公開@個人情報保護のため:2009/11/29(日) 10:58:22
>>100
顔真っ赤だぞw
102非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 23:24:52
沖縄税関に人事院総裁賞を授与

一体何に対する功績?
ばくぜんとした理由だけで、具体的に何に対して?

税金のムダ遣い。
103非公開@個人情報保護のため:2009/12/02(水) 20:03:25
すみません、お聞きしたいのですが
来年も再チャレンジ(中途採用)試験はあるのでしょうか?
104非公開@個人情報保護のため:2009/12/02(水) 21:29:26
あれって安部総理のときだけじゃないの
105非公開@個人情報保護のため:2009/12/02(水) 21:34:42
いいえ
あれからずっと続いてるんですが
さすがに来年度は無くなるのかなと心配してます
106非公開@個人情報保護のため:2009/12/03(木) 00:25:09
>>102
なんで沖縄税関に総裁賞がでるんだよw
107非公開@個人情報保護のため:2009/12/05(土) 20:18:50
>>105
なくなります。
来年は中途どころか新卒さえ採用しないかも知れません。
108非公開@個人情報保護のため:2009/12/06(日) 16:21:00
この変態キャリアをクビにしろ

1:非公開@個人情報保護のため :2009/12/04(金) 02:49:20 [sage]
日本の教育、文化、科学技術、スポーツを担う文部科学省のスレッドです。

924 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 16:13:22
文部科学省大臣官房文教施設企画部施設助成課法規係長 保坂●殿の東京大学
教育学部卒業論文や生涯学習政策局の資料を、ウィニーで流出させたやつが
ダウンロードしたと思われるファイルの一部
以下Recentから。フォルダはC:\Users\SHARE2\Desktop\Winny2\Down
・(ロリペド_モ無) [画質△] 小学5年生ちかちゃん(兄弟近親相姦).mpg
・[C66][同人ゲーム][私立さくらんぼ小学校] フレンズ -Child Flower- [Disc1+2][CUE+IMG rr5%].rar
・(同人ゲーム) [Rolling Star] ろりぱら!〜幼き性の花園〜
・[無修正洋ロリ] (ノ^^)ノ イイ!l♀3♂1乱交 かわいい全部やってます 赤毛!.mpg
・【コスプレ_ネコミミナース】二宮沙樹(フェラ・下着ずらしファック).avi
・幼馴染のお姉ちゃんは専属メイド!〜夏休み同棲生活〜のシリアルキー.txt
・(18禁ゲーム) [080222] [TinkerBell] イカレタ教室〜こんなのが当り前の授業風景!?〜 (AlphaROMv3 補修済 i
109非公開@個人情報保護のため:2009/12/06(日) 20:21:25
>>107
テキトーなこと書くなよ。
地方自治体ならともかく、国家の中枢を担う中央省庁が世代構成美を損ねるような愚挙は犯さない。
110非公開@個人情報保護のため:2009/12/07(月) 00:27:37
>>109
世代構成美を損ねるような愚挙

団塊の世代の処遇に困って4,5級適当に膨らませてるような査定官庁がよく言うよw
111非公開@個人情報保護のため:2009/12/12(土) 21:09:41
>>109
中央省庁はコネばかりだから。みんなコネ。
112非公開@個人情報保護のため:2009/12/15(火) 23:37:40
来年新卒採用予定あるんですか?
113非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 19:13:19
派遣切り 来年3月までに25万人(毎日新聞 - 12月25日 11:33)

モンチッチ
ざまぁwww 12月25日 17:26
国家公務員の俺にはチャンチャラ関係ねぇぜ♪さて1/6まで休暇を満喫しますか♪
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=22514646
114非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 10:51:33
>>108

密告しる

【行政刷新】有益な“密告”に金品提供? 
「ハトミミ」で政府方針[09/12/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261795642/

★有益な“密告”に金品提供? 「ハトミミ」で政府方針

 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は22日、行政の無駄や不正情報を官僚や国民から集める窓口
「ハトミミ.com」に有益な情報を提供した通告者に対し、金品を提供する方針を固めた。表彰状や現金を渡す
方向で調整する。

 11月30日に官邸で開かれた第4回刷新会議で、メンバーのキッコーマンの茂木友三郎会長が「良い意見があったら、
褒賞を出すことを考えてはどうか」と提案していた。その後、同会議事務局内で検討が行われてきた。

 官僚からの“密告”を対象とした「ハトミミ.com」は、今月2日からインターネットや郵送を通じて募集を開始した。
16日までに、行政の無駄や不正情報143件▽新しい政策提案59件▽やりがいを感じた業務報告8件−の
計210件が寄せられ、弁護士や税理士が中心となって情報の精査を行っている。

ソース:MSN産経ニュース 2009.12.23 01:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091223/plc0912230100000-n1.htm
115非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 10:27:02
>>109
国家公務員の世代構成が歪んでいるから
比較的バランスの取れている構成になっている地方自治体でも
ラスパイレス指数が高く出てしまう。
116非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 10:36:48
そこでパーシェ指数ですよ
117非公開@個人情報保護のため:2009/12/31(木) 12:16:56
人事院を廃止して人事は外資民間に任せればよい。
終身雇用の廃止、完全実力主義の導入。
公用語を英語とし、国際化を図る。
2010/1/1からこれで逝け。
118非公開@個人情報保護のため:2010/01/02(土) 22:17:43
うん、パーシェの方がまだ数字としては使えるかな。
でも本俸だけ比べてても公務員の給与全体を論じてる事にはならないからねー。
119非公開@個人情報保護のため:2010/01/02(土) 22:31:06
人事院完全廃止万歳!
120非公開@個人情報保護のため:2010/01/10(日) 20:29:14
人事院があってもいいけど、公務員の身分は無くすべきだな。
公務員を監視する側の人間が公務員と利害が一致しているようでは監視の意味が無い。
121非公開@個人情報保護のため:2010/01/11(月) 01:52:14
公務員は法律に縛られまくってるから身分があるように見えるだけ
122非公開@個人情報保護のため:2010/01/11(月) 22:59:31
>>120
それも一理ある気がするが、それやっちゃうとお手盛りで人事院職員の給料が上がる気がする。
123非公開@個人情報保護のため:2010/01/17(日) 01:45:05
>>122
何でだよw

公平を旨とする人事院の方がそんなことするわけないじゃないか
124非公開@個人情報保護のため:2010/02/07(日) 10:37:47
公平を旨とする

↑↑↑↑↑
ココ、笑うトコですか?
125非公開@個人情報保護のため:2010/02/09(火) 21:12:36
人事院、国家公務員1種合格者のメルアド誤送信
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100209-OYT1T01034.htm

 人事院は9日、2008、09年度の国家公務員採用1種試験合格者のうち
進路を把握できていない322人に対し、改めて進路を確認する電子メールを送付した際、
全員のメールアドレスが表示される形式で誤って送信したと発表した。
 うち1人は誤ったメールアドレスを入力したため、
全く無関係な人に送信されたという。

 人事院は全員に謝罪したうえで、誤送信メールを削除するよう依頼した。
人事院人材局は「今後このようなことが生じないよう、
全職員に徹底を図りたい」としている。

(2010年2月9日19時08分 読売新聞)


おい、人事院の鯖落ちてるぞwおまいら突撃スンなよw
126非公開@個人情報保護のため:2010/02/13(土) 18:39:18
サイトのお詫び記事が笑えるw

BCCの説明してどうすんだww
127非公開@個人情報保護のため:2010/02/13(土) 21:42:23
人事院って、何様だよ
くだらない勧告ばかり出してさ
くだらない研修したりしてさ

さっさと社保庁みたいに解体されろよw
128非公開@個人情報保護のため:2010/02/17(水) 09:35:54
あれか、人材極で内定未確認者の動向調査ってっ事は、
企画課の○△室の○×氏だなwごくろうさんw

ttp://www.security-next.com/012014.html
「また合格者以外の誤送信先となった1人には電話で謝罪している。」

ずれた対応だなwもう漏れてるだろw
御送信先のやつは、個人情報を「活用」してウマーだなw
国T合格者のリストだモンナw凡百のリストとはわけが違うw
129非公開@個人情報保護のため:2010/02/18(木) 22:30:39
西幸町の交差点の所にあるのかw

確かこの前、写メールで撮ったな。
130非公開@個人情報保護のため:2010/02/21(日) 11:04:07
>>123 / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫
    |     `⌒´ノ ∬  人事院の人事は公平なのかね?
.   ヽ         } | ̄|
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|



131非公開@個人情報保護のため:2010/02/21(日) 11:47:18
>>131
ゴマすり以外昇進させませんが何か?
132非公開@個人情報保護のため:2010/02/26(金) 07:18:32
刷るのは胡麻だけ
133非公開@個人情報保護のため:2010/02/28(日) 02:48:27
早く解体してしまえ
134非公開@個人情報保護のため:2010/03/06(土) 15:17:56
ゴマスリ出世がいやならロボットに査定させるしかない。
135非公開@個人情報保護のため:2010/03/06(土) 22:55:36
a
136非公開@個人情報保護のため:2010/03/13(土) 18:25:07
人事院って苦情とか聞くんだろうけど
実際問題あまりにくだらない苦情とかも対応すんの?
ガイキチからの支離滅裂なものとかさ
137非公開@個人情報保護のため:2010/03/13(土) 18:53:44
138非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 22:59:22
支離滅裂な苦情は多いだろうね。
139非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 18:24:54
人事院が国民の不満を解消する努力をやらないから、
支離滅裂な苦情が出るのだよ。
一日も早く公務員給与の大幅引下げを!
140非公開@個人情報保護のため:2010/04/04(日) 17:38:34
人事院は永久に不滅ですが何か?
141非公開@個人情報保護のため:2010/04/17(土) 21:58:54
お前らチョンに講師させるかとか正気かよ。がっかりだ
142非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 10:59:57
公務員報酬削減が大事です。みんなの党しかありません。
143非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 14:10:17
>>141
新人研修か?
144非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 17:13:02
そう。お前らんとこの時間は草加か?チョン語やってる奴も多いし。
ちゃんと名前覚えておくからな!
145非公開@個人情報保護のため:2010/04/18(日) 17:23:10
ちなみに
講師の情報は得てるがそいつ自体はまとも。
チョンだか付き合って損のない奴だから仲良くするのは問題なし。

ただ講師にするのは間違い。
日本人のために働くべき官僚にチョンのプロパガンダはアウト。
146非公開@個人情報保護のため:2010/04/22(木) 16:37:07
民主、「公務員庁」設置へ 参院選公約、労使交渉窓口に

民主党は22日、公務員制度改革の一環として、労使交渉を担当する「公務員庁(仮称)」を設置する方針を
固め、参院選のマニフェストの原案に盛り込んだ。公務員の労働基本権を回復する一方で、労使交渉による
給与カットで国家公務員の人件費の2割削減を進める。

公務員の給与は中立機関の人事院の勧告に基づき決めている。公務員庁が設置されると、人事院の
仕事は公務員共通の研修や官民の給与比較の研究などの分野に限定される。

http://www.asahi.com/politics/update/0422/TKY201004220222.html
147非公開@個人情報保護のため:2010/04/22(木) 16:48:25
> 仕事は公務員共通の研修や官民の給与比較の研究などの分野に限定される。

内閣府に移管すればいいのに。
148非公開@個人情報保護のため:2010/05/03(月) 18:15:12
それもそうだなw
公務員庁は不要!
149非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 13:46:19
今年の勧告も引き下げオンパレードですか?
150非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 22:35:45
おそらく。
151非公開@個人情報保護のため:2010/05/15(土) 23:27:44
えー 民間ボーナス上がるんだよ?
152非公開@個人情報保護のため:2010/05/19(水) 22:06:22
男女共同参画及びポジティブアクションに反対
○憲法第14条の法の下の平等、憲法第13条の幸福追求権に違反。
○女性であることを理由として議員の当選枠、立候補枠を割り
当てるのは、憲法第15条の選挙権の侵害。
○国家がフェミニズムを押し付けるのは、憲法第19条の思想及び良心の自由の侵害。
○女性に対する暴力や性描写のみ殊更規制するのは憲法第21条の表現の自由の侵害。
○都合の悪い情報を隠蔽し、女性団体の名前を公表しないのは知る権利の侵害。
○男性の場合、微罪で実名報道を行い、女性の場合、自分の子供を殺害しても
匿名報道を行うのは、報道の自由、取材の自由の濫用。
○ポジティブ・アクション等の企業等への強制は、憲法第22条の営業の自由の侵害。
○フェミニズムの研究は、憲法第23条の学問の自由の濫用。
○女性に有利な法律の制定、法運用を行うのは憲法第24条の両性の平等原則違反。
○男性に対する苛烈な報道・刑罰は、憲法第25条の男性の生存権の侵害。
○ジェンダーフリー教育を押し付けるのは、憲法第26条の教育を受ける権利の侵害
及び国の教育権の濫用。
○ポジティブ・アクションは、憲法第22条の男性の職業選択の自由の侵害及び
憲法第27条の男性の労働権の侵害。
○離婚時の女性の言い分のみに基づいた財産分与は、憲法第29条の財産権の侵害。
○証拠に基づかない女性に有利な判決は、憲法第31条の適正手続きの保障違反
及び憲法第37条の刑事被告人の権利の侵害。
○法曹関係へのポジティブ・アクションは、憲法第32条の裁判を受ける権利の侵害。
○男女共同参画政策を実行する公務員は憲法第99条の憲法尊重擁護義務違反。
○男女共同参画は悉く憲法違反であり、重大明白な瑕疵があり、当初から無効であり、
いつでも誰でもその無効を主張でき、基本計画に基づく法令及び行政処分を拒否できる。
○男女共同参画社会基本法自体、女性に数々の特権を与え、男性を差別し、
迫害することを目的として制定された法律であり、法令そのものが違憲。
○男女共同参画社会基本会議の委員は、男女共同参画推進派ばかりである。

153非公開@個人情報保護のため:2010/05/26(水) 23:03:09
154非公開@個人情報保護のため:2010/06/01(火) 20:07:27
人事院殿、
現在国、地方問わず公務員試験においてポジティブ・アクションが広く
行われているが、それが違法ではないと言える理由を政治論や統計ではなく、
純粋に法律論の観点からご教示願いたい。(内閣府男女共同参画局にも
問い合わせたものの、無視された。)
公務員試験は本来、公正、平等に行われなければならないものであり、
それは民間以上に厳しく守られなければならないものである。
性差別はいけないものと教わってきた若者が試験を受けた結果、
何の説明もなく突然性差別を受けるのは、騙し討ち、詐欺である。この先、
ポジティブ・アクションに対する圧力が高まり、国会や質問主意書や訴訟で追及
を受けることも考えられるが、アリバイ作りのため、募集要項、
ホームページ等にポジティブ・アクションを行い、公務員試験の合格者、
内定者の3割〜4割は女性にすると掲載し、説明責任を果たすべきと考える。
どちらにしても男女共同参画社会基本計画という違法な計画に基づいて
ポジティブ・アクションという違法な行為を行っていることに変わりはないが、
事務方として違法性を軽減するために、できるだけのことはしていると見せるのが
賢明である。
私も某官庁にいたとき、問題のある政策を担当したことがあり、各方面から
苦情の電話が殺到したが、様々な問題を孕んだ政策であることを認識しながら、
粛々と処理した。貴君らにはポジティブ・アクションの違法性の認識は
あるのだろうか。百年先を見据える大局的な視点で今一度
じっくり考えてもらいたい。
155非公開@個人情報保護のため:2010/06/01(火) 22:11:20
なに、女性だと試験に受かりやすいの??
156非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 09:52:28
嘘データによる公務員叩きスレの一部をここに紹介致します。

日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1275572633/

日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1257603669/

税収に占める公務員人件費の割合の高さは異常
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1264687650/

15兆円のうち10兆円以上が公務員の懐へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241860513/

【被害妄想】公務員の年収はこの30年民間よりも上
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1151821406/

公務員叩きのほとんどが、公務員叩きの為に作られた嘘データを信じて、公務員を叩いています。
世間の皆様に、公務員や行政の真実を知ってもらうことが必要だと思われます。
157非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 16:35:08
漏れここから外に出ているもんだけど、
しにそうなんすけど誰も助けてくれない。
相談もしたんだけどね
そろそろ死ぬかも
158非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 20:32:39
>>154
証拠がないんじゃ動けない
159非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 04:43:33
>>157
イキロ
この組織は既に終わってる。
160非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 15:20:26
>>159
ありがと。
もう少しがんばってみるが帰りたいねえ。
161非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 13:56:20

人事院総裁と首相はどちらが格上か

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/33/216.html

公務員ボーナスについて臨時勧告を受け取る姿にその答えがあった
162非公開@個人情報保護のため:2010/06/26(土) 15:39:11
今年はベースアップあるんでしょうか
163非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 00:07:21
ありそうにないね。
改定なしで御の字。
164民営化絶対反対!:2010/06/27(日) 01:58:04
夫婦世帯間の共稼ぎでも、公務員同士や民間同士又は自営業の夫婦等様々ですがどの夫婦世帯でも収入による格差が生じない社会を築く事が必要だ。
参議院選挙で変わるか民主等は公務員夫婦世帯に高特典を与えている為格差は無くならないよ!。
億が一懲戒免職に成ったとしても大丈V夫婦のどちらかがもし首に成ったとしても大丈夫、元々1人分の年収入で生活している世帯が大多数だから大丈夫だね夫婦共稼ぎ公務員の特権です。
公務員2馬力は至上最強最高だね。
民営化されたら公務員夫婦の超美味しいところが無くなってしまうよ!。
165非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 11:15:17
同じ公務員でも、医師なら一人で
同世代の大卒行政職共稼ぎの給料を超えてるけどね。
166非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 11:36:31
超えるどころか、うちの町立病院の医師は年収2500万ですよ
167非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 16:37:14
なんでそんなに高くなるんだ。
夜勤やらせすぎじゃないか?
168非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 16:54:45
これくらいしないと医者が来ないのさw
ちなみに宿日直手当は3万円。土日祝日は都会から派遣医師が来る。
こちらは2泊3日で20万円。旅費は別な。
169非公開@個人情報保護のため:2010/07/01(木) 22:48:55
自分の立場の批判につながるような事を本人が書くはずがありません。?
世の中の腐敗特に公僕の非常識過ぎる高厚優遇の実態を内部告発的に世間の皆様へ喚起するのは正当な行為である。
10/7/1(木) 午後 10:40 [ 内部から ]

回答:[ 回答なし]

お知らせです!。
クリーンな民主等は嘘はつきません!。
50歳管理職夫と50歳非管理職妻の教職公務員夫婦共働きですが昨日夫婦合わせてですが約210万円ボーナス貰えました!。
170非公開@個人情報保護のため:2010/07/01(木) 22:50:11
自分の立場の批判につながるような事を本人が書くはずがありません。?
世の中の腐敗特に公僕の非常識過ぎる高厚優遇の実態を内部告発的に世間の皆様へ喚起するのは正当な行為である。
お知らせです!。
クリーンな民主等は嘘はつきません!。
50歳管理職夫と50歳非管理職妻の教職公務員夫婦共働きですが昨日夫婦合わせてですが約210万円ボーナス貰えました!。
171非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 01:04:13
女性公務員は産休中、仕事を全くしないのに給与の10割分が毎月約5ヶ月間も貰える!。
1円も減額されずに真面目に勤労している労働者と同様にです!。
更には、育児時間を1年間も只で貰える。
究極は、3年間も休職できる上、其の休職期間中も共済組合から給料が出る事です。
産後から1年間までは事業所から何と満額の給料とボーナスが出るのです。
2年目から2年間は共済組合から何と給料の8割分が貰えるのですよ!。
共済組合費は女性自身でも負担してはいるが男性も負担しているのですが。
ふざけるな!例えば自営業の女性は産休中も無給だし、ましてや3年間までも給与の8割分なんて全く貰えないよ
不公平な制度である。民主党は公務員女性が得するような政策制度の悪用利権政治不平等政策をやめろ!。
3年間もの、給与の8割分毎月は所謂国民が納める血税で賄われている税金の無駄使いはやめろ!。
夫婦で公務員世帯については、妻の産休中の所得税や住民税及び社会保険料分(健康保険料、年金保険料など)を配偶者である夫に負担させる様に法改正を行う事が緊急に必要である。
日本国では、公務員の女性が得をする様に法律や条例及び制度が整備されているのですよ。
だから、公務員女性と結婚して夫婦になれば其の夫と子供や自分の親までも幸福に成る様に完璧に法整備されているのだよ。
172非公開@個人情報保護のため:2010/07/08(木) 01:41:00
マルチうぜえ
173非公開@個人情報保護のため:2010/07/17(土) 12:35:09
公務員って言っても色々な種類があるからな。

市町村役場の窓口職員⇒定時退庁、お手盛りの手当、誰でも出来る楽で単純な仕事。
霞ヶ関の国家公務員⇒深夜の残業、サービス残業、激務、高度な専門性、高度な責任。

給料って労働の対価だから、世の中(国や地域)にどれだけ貢献したかでしょ。
そう考えると、市町村役場の窓口職員なんて給料高過ぎ。霞ヶ関の国家公務員は、給料安過ぎ。
市町村役場の窓口職員と国家公務員の給料がほとんど変わらないのが変なんだよ。
公務員の給料体系には、「労働の対価」って概念は無いのかね?
174非公開@個人情報保護のため:2010/07/19(月) 02:36:54
ないよ。
あったらあんな俸給表になってないし
定数がもっと厳格になってるんじゃないか。
175非公開@個人情報保護のため:2010/07/25(日) 00:00:34
今年の人勧はどうなるん?
176非公開@個人情報保護のため:2010/07/25(日) 00:28:59
新聞にちょこちょここうなる見込みって記事がのってる
ボーナスは4ヶ月を下回るらしい
177非公開@個人情報保護のため:2010/08/06(金) 07:03:36
マジで使えねえ
178非公開@個人情報保護のため:2010/08/08(日) 18:52:01
菅内閣は政治決断で勧告内容よりも厳しい減額措置を打ち出せば
いくぶん人気も回復するのではなかろうか。
179非公開@個人情報保護のため:2010/08/11(水) 16:14:26

今年の勧告の内容を全部理解・説明出来る人いる?

毎年の事だけど、わざと理解し難いように作ってるとしか思えない。
180非公開@個人情報保護のため:2010/08/11(水) 18:08:32
今月下旬に人事院の天下り団体が説明会を開いてくださるので行ってきます。
説明会っていっても、人勧の資料を読み上げるだけなんだけど。
181非公開@個人情報保護のため:2010/08/11(水) 19:41:32
まず全員勤勉手当0.2カ月カットで、ざっくり実質−1.25%(本俸+期末手当+勤勉手当標準で)

さらに

1.55歳以上の7級以上の偉い連中 俸給表は変わらないが−1.5%がカット支給される。

2.偉くない中高年齢層         傾斜配分で−0.05%〜−0.1%前後の俸給表改悪される。

3.人事院から若造扱いされたカス  俸給表は変わらないが12月手当で今年の4月から勧告月まで
                        −0.28%調整の逆差額を強制徴収される。
                        しかし平成23年4月1日付で1号俸アップのため、
                        若さにより大卒新人+1%〜2級上限ギリのカス+0.28%でボーダー
                        (1級の推定38歳で+0.206%、1級最高号俸のカスは+0.12%?でガミる)の傾斜配分を受ける。


でも所詮全体的にはダウンである。
将来ある若者は公務員なんかなるな。まして予備校いってまでなる職業じゃないということだ。
親に頼れる身分を捨てるだけの魅力ある職業ではないということだ。

>>179
こんなもんでいいのか?
182非公開@個人情報保護のため:2010/08/11(水) 20:17:10
現給保障が抜けてるな うちなんかさらに独自削減もあるし もうなにがなんだか
183非公開@個人情報保護のため:2010/08/12(木) 23:29:14
今年の勧告は比較的まともだったが、地域給とかいう狂った制度は早く廃止してくれ。
地域間の給与格差を助長するような制度はいらん。
本省に若手が行きたがらないというならサービス残業させずに普通に超過勤務手当を出せばすむ。
地域手当廃止して超過勤務手当の財源にすればよい。
184非公開@個人情報保護のため:2010/08/13(金) 20:27:53




医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html

医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1670.html







185非公開@個人情報保護のため:2010/08/14(土) 02:43:45
>179
惜しい

まず全員勤勉手当0.2カ月カット

さらに

1.55歳以上の7級以上の偉い連中 俸給とほとんどの手当てが−1.5%がカット支給される。

2.40歳代以上         平均して−0.1%の俸給表改悪される。

3.来年4月1日時点で42歳以下で今年の1月に昇給してる奴 4月1日に1号昇給

4.俸給表下がった奴とか未だに減給保障受けてる奴 12月手当で今年の4月から勧告月まで
                     −0.28%調整の逆差額を強制徴収される。

こんなとこだな。
186非公開@個人情報保護のため:2010/08/14(土) 03:28:31
てめえらの給料をてめえらで下げて、人事院ってなんのためにあるの。バカじゃあるまいか。
187非公開@個人情報保護のため:2010/08/14(土) 09:17:29
>>180
あの説明会って毎年金曜日にやるらしい。
中身は確かに資料の棒読みだし、最後の質疑応答も「現在検討中」の繰り返しで何も得るものはないが
曜日の設定だけは粋な計らいだと感謝してる。
188非公開@個人情報保護のため:2010/08/14(土) 09:24:23
>>187
うちらの地域は月曜日
189非公開@個人情報保護のため:2010/08/16(月) 23:46:00
人事院は10日、2012年度から実施予定の国家公務員の新採用試験について
全体像を公表した。新試験は現行のI種試験採用者を優遇するキャリア制度の
見直しが目的で、08年に成立した国家公務員制度改革基本法に基づく。

I種に代わる「総合職」では、大学卒業後の採用を前提に、20歳でも受験可能な
「教養区分」を新設する。

新制度では、現行のI−III種の区分などを廃止し、I種に代わる「総合職」、
II種とIII種に代わる「一般職」、国税専門官などの「専門職」、中途採用向けの
「経験者採用」の各試験を創設する。 

総合職では、受験者の学歴を大卒程度と院修了者に区分。大卒程度には、企画
立案の基礎能力を重視する「教養」や「経済」など11区分、院修了者には、
新司法試験合格者向けの「法務」など9区分を設ける。

教養の新設は、東京大法学部出身者らに偏っているキャリア官僚に代わり、
より多様な分野から柔軟な発想の人材を確保するのが狙い。帰国子女などに
幅広く受験してもらうため、20歳の大学3年生でも受験可能にした。

各試験の内容も思考能力や人物を重視するものに変わる。性格検査や個別面接を
行う人物試験を全採用区分で課すほか、知識よりも文章理解力などを問う問題を
多く出題する。

◎人事院--採用試験の基本的な見直し〜新たな採用試験の内容〜
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken_minaoshi.htm

◎ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010081000768


いったい何がやりたいの?名前が変わった以外何も変わってないじゃん(笑)
190非公開@個人情報保護のため:2010/08/16(月) 23:50:47
あげ
191非公開@個人情報保護のため:2010/08/17(火) 01:25:56
都市交内の某交通局職員ですが、ふた月位前・・・人事院総裁、江利川氏宛にハガキ書かされた。…勿論、内容は「…給与下げないで!」・・・昔から思うがこう言う組合強制の署名・アンケートって何か意味あるの?
192非公開@個人情報保護のため:2010/08/17(火) 17:31:12
公務員でも楽で人余りしてる所を是正しなくちゃ…ユダヤ人は金に汚いと同種で公務員はに…下地が揃った時が怖い、下地が揃わないとヒットラーは只の変人で終わってた!不況下で「お前も公務員成ればよかった」は禁句、火に油
193非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 09:39:59
>>185
偉そうに書いでるが、間違ってるぞ。勤勉、7級、勧告月。釣り針だったんか?

>>191
意味ない。見てないだろうし。
194非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 20:11:30
>>193

>189に関する反論は?おまえら何がしたいの?
195非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 21:05:21
>>194

193じゃないけど。
名前だけ変えて中身そのままとか、いつも人事院がやってることじゃん。
196非公開@個人情報保護のため:2010/08/22(日) 23:59:43
【就職】国家公務員の採用試験 T種〜V種試験廃止、総合職試験及び一般職試験に再編
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282210173/


だから名前変えるような無駄なことするぐらいなら、もっと本質的な改革しろよ。
197非公開@個人情報保護のため:2010/08/24(火) 15:48:04
人事院の面接うけたけど 面接中お茶飲んでた
腹立ってしょうがなかったぜ〜
198非公開@個人情報保護のため:2010/08/25(水) 09:06:53
>>195
名前を変え複雑化してわかりにくくし、
肝心なところは人事院規則でというのが、
いつもの人事院のやり口。
199非公開@個人情報保護のため:2010/08/31(火) 19:41:48
人事院がつかえねえ。
200非公開@個人情報保護のため:2010/09/05(日) 15:25:34
人規もヘンな条文が増えてる。
法規担当者のレベル低下が嘆かわしい。
201非公開@個人情報保護のため:2010/09/05(日) 16:51:38
>200
例えば?
202非公開@個人情報保護のため:2010/09/05(日) 23:50:15
人事院の人にお尋ねします。
てめえら、自分らの給料を下げるような仕事をしていて楽しいのか?
それともお前らだけは特別な給与体系なのか?
無駄な単身赴任手当や、赴任旅費に遠距離通勤による多額の交通費など、
給与を下げる以前に、もっと多額で無駄な予算を何億も消費してるんじゃあるまいか?
是非ともお答え頂きたい。
203非公開@個人情報保護のため:2010/09/06(月) 01:06:31
人勧の地域別民間比較の資料見たら、首都圏の国公は民間より低いんだよな。
北海道なんかはずっと民間より高いのに。
それに合わせて下げられる首都圏の方々に申し訳ないわ。
204非公開@個人情報保護のため:2010/09/06(月) 19:09:37
人事院はクソ いらね 早くつぶせ
205非公開@個人情報保護のため:2010/09/06(月) 20:53:43
人事院が糞だとは思わないが、なぜ調整手当を勤務地ではなく、職員の居住地に付けないのでしょうか?
生活の元となるのは勤務地ではないと思うのですが、違いますか?
例えば、東京に住んでいて東北地方に単身赴任。
わずかばかりの単身手当に安い給料。やっていくませんよ。
206非公開@個人情報保護のため:2010/09/07(火) 00:53:30
人事院は地域手当てのつく所にあって自分達は
しっかりゲットしているから、地域手当のない地域のことなんぞ
どうでもいいんだろうな。
207非公開@個人情報保護のため:2010/09/07(火) 01:01:36
>>205
簡単だよ。書かれている例の場合、人事院的発想に立てば、職員が現実に居住しているのは東北地方で、東京に家族を残しているのは、あくまでも「職員の勝手な個人的事情」に過ぎない。それなのに、単身赴任手当まで支給してやってんだから、何をgdgd…って話なわけ。

多分、マスゴミに汚染された安っぽいポピュリズムも、同じこと考えてんだと思う。

それが面白くなければ、単身赴任なんてしないで、どんな僻地まででも家族連れて歩け。それが公僕の宿命ってもんだ(藁)
208非公開@個人情報保護のため:2010/09/07(火) 10:43:10
人事院は公務員の給料を下げる事が仕事ですよね。頑張って公務員の給料を半額以下に、そしてボーナスを0円にしてください。
209非公開@個人情報保護のため
地方公務員は人事委員会ですよね、仕事内容と給与は
人事院とどう違うんですか?