東京都教育庁・支援センター・学校スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
また〜りと語りましょう。

<過去スレ>
東京都教育庁・学校スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1131150571/
東京都教育庁・支援センター・学校スレ2【EXIT】
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1149245030/
東京都教育庁・支援センター・学校スレ3【EXIT】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1171280567/
2非公開@個人情報保護のため:2008/01/28(月) 22:08:46
2ゲト
3非公開@個人情報保護のため:2008/01/28(月) 22:11:09
1乙

しかし、1スレ消化するのに1年近くもかかるとは・・・
4非公開@個人情報保護のため:2008/01/28(月) 22:11:51
5非公開@個人情報保護のため:2008/01/28(月) 22:48:14
>>4
すげえなwww
6名無し:2008/01/29(火) 16:40:45
俺、良く補習授業うけたな、、tvで、見たが、杉並区の夜スペて、土曜日に
先生やりたくないので、業者に、頼んだの、違って、いたら、ごめんな、
7非公開@個人情報保護のため:2008/01/29(火) 22:13:32
言っちゃダメー(><)
8非公開@個人情報保護のため:2008/01/29(火) 22:14:49
>>4
まぁ、我が社でもこういう乞食はいっぱいいるだろ。
9非公開@個人情報保護のため:2008/01/30(水) 06:59:38
夜スペって卑猥なネーミングだな
ていうか、俺たちにも夜スペがあればな
○○庁の、美人どころが、日ごろ卑下している
学○事務男に、縛られ、ローソク、強制排尿
中田氏、いろんな責め苦・・・
本気汁垂らして,歓喜の声をあげる・・・
いいねえ
10非公開@個人情報保護のため:2008/01/30(水) 18:47:43
>>9
いいねぇ
●●庁の女の顔にザーメンぶっかけてやりてぇ
11非公開@個人情報保護のため:2008/01/30(水) 20:48:54
>>9
>○○庁の、美人どころ

そんなの、いるわけね〜だろw
12非公開@個人情報保護のため:2008/01/31(木) 00:14:59
>>11
え、俺一人ファンの人いるんだけど
13非公開@個人情報保護のため:2008/01/31(木) 03:27:47
美人というか、可愛いな〜と思った人なら何人かいるな。
14非公開@個人情報保護のため:2008/01/31(木) 12:56:03
結局、ここって学校事務の変態カスしかいねえじゃねえか。

何で教育庁がセットになっているんだよ。
15非公開@個人情報保護のため:2008/01/31(木) 21:03:42
コンプレックスがあるからだろ。

自分の無能さをかえりみず、本庁の批判ばかりするわりには、
一緒に見られたいと思っているんだよな。

ほんと歪んでいる。
16非公開@個人情報保護のため:2008/01/31(木) 21:53:04
本庁もまた他の局にコンプレックスがある。
てか、スレが更新しても、同じ話の繰り返しw
名称も「学校経営本部」に変えろ

17非公開@個人情報保護のため:2008/01/31(木) 23:05:25
>>16
いや、他局からの人を招くために「教育文化局」とかがいいと思うんだが
18非公開@個人情報保護のため:2008/01/31(木) 23:10:56
>>17
ぶwwこいつは妙案だなww
19非公開@個人情報保護のため:2008/01/31(木) 23:25:26
>>16
「本庁もまた〜」って最下層の万年学校事務員に言われてもww

>>17 >>18
ジエン乙
20非公開@個人情報保護のため:2008/01/31(木) 23:35:49
くだらない煽り合いはどうでもいいが、非常に肝心なことを一つ。
誰が美人だったり、可愛かったりするの?
(例.2庁28FS側のX・Xさんといった具合に。)
21非公開@個人情報保護のため:2008/02/01(金) 03:46:17
>>17-19
ジエン乙
22非公開@個人情報保護のため:2008/02/01(金) 08:12:50
>>21
眠れないのかい、メンヘル学校事務員くんww
23非公開@個人情報保護のため:2008/02/01(金) 21:40:59
>17-19,21-22
自演乙。
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/02/01(金) 21:50:21
>>20 なかなか引っかかってくれないねw
    オナヌー 乙
25非公開@個人情報保護のため:2008/02/01(金) 23:15:04
>>24
結局いなかったのでは?
26非公開@個人情報保護のため:2008/02/01(金) 23:55:55
しょこたんに似てるのなら何度か見たな
27非公開@個人情報保護のため:2008/02/02(土) 11:15:15
21=23
接続環境どうなっている?ジエンバレバレなの、気付いているよね?

これだからメンヘル学校事務員くんはww
28非公開@個人情報保護のため:2008/02/02(土) 16:42:43
こないだっから独りで盛り上がってるヤツそろそろうざいよ
29非公開@個人情報保護のため:2008/02/02(土) 17:40:50
つーか、学校事務員そのものがウザイよww
30非公開@個人情報保護のため:2008/02/02(土) 18:19:10
お隣さんは地元スレで
東京都スレには来ないでください。
31非公開@個人情報保護のため:2008/02/02(土) 23:29:05
でた、バカの一つ覚えww

これだから学校事務はレベルが低いって言われるんだよ。
東京都の学校事務も、お隣とやらの学校事務も同じようなもんだろ。
32非公開@個人情報保護のため:2008/02/02(土) 23:51:12
>>30-31=サイタマの自作自演なのでスルー
33非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 00:04:42
反論できなくなると自分の発言も含めてジエン扱いにして、
ごまかそうとする。

頭の悪い学校事務員の鏡だな。
どうせ、俺の発言も束ねてジエンにするんだろww
34非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 00:24:45
>>32=30
つーか、スルーできてねえじゃんww
他県を見下して自尊心を保つ。何にも変わらんのにな。
学校事務は学校事務。
これだから、メンヘル学校事務は…w
たのむから、32-34ジエン乙とか、小学生並みの反応はやめてくれよなw
まともな反論してくださいな。
35非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 05:34:51
32-34ジエン乙www
36非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 08:00:44
首大非就任者の会
http://www.kubidai.com/
37非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 09:44:45
結局>>30-34が埼玉県教育庁の自作自演ということでこの話は終了
38非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 09:45:21
>>35
知能低いなww
39非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 10:03:58
結局、30=32=35=37が、バカの一つ覚えで、
まともな反論もできないメンヘル学校事務員ってことで終了なww

お隣りとやらと何が違うのか結局言えないんだろww
だって学校事務員であることにかわりはない。目糞鼻糞じゃん。
40非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 10:21:28
情報収集能力が低いと笑われるの覚悟でお願いする。
埼玉県の話が時折このスレで出るが何か理由はあるの?
事研で何か不始末でもやったとか
41非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 10:22:23
何でもいいけど、「しょこたん」似って、結局誰なの?
42非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 10:33:01
確かに>>37はくどい。

同じ学校事務を卑下してどうすんの。
自分を卑下する奴に対する反論で同業者を卑下するなんて本末転倒。

もうやめれ。
43非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 11:25:27
>>41
実はしらないw 廊下とかエレベータで何度かすれ違っただけだし。
44非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 11:41:46


 ま た サ イ タ マ の ジ サ ク ジ エ ン か
45非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 12:18:51
>>43
そうだったのか・・・。残念でつなww

明日は朝一番で雪かきかな。
週末じゃ、誰も塩カル撒いているわけもなく、凍っているな・・・。
46非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 15:46:33
水道局には30年前から河内ダム被災主任システムがある



一日中毎日エロ小説読んで10年もの間仕事しない窓際族は最近退職しました、



部落難民です。肩書きは主任主事です。42〜52才卒までで給与36万です。



8桁の電卓足し算が8以上あると、集中できず押し間違えたりする池沼でした。



何にもしないほうがよく、コイツを守るのが、水道組愛です。係長は3年おきに



そいつが貯めたロッカーまんぱんの書類を本局に送っていました、(未だ謎?)



そんなんが約10/4000人。助けた組愛員、係長、本部 40/4000人



つまり、1%しかしらない池沼主任なのです。2007年付でなくなりました。


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1194798576/
47非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 17:08:49
ここまで、全部俺の自演でした
48非公開@個人情報保護のため:2008/02/04(月) 08:17:12
>>44
そろそろ空気よめ。

お前がきちんと反論すれば、とっくに終了しているわけで。

それができない、自分の頭の悪さを呪えww
49非公開@個人情報保護のため:2008/02/04(月) 19:07:04
誰と何を論じているつもりなんだろうか……
5042:2008/02/04(月) 20:59:23
>>44
お前、何か勘違いしているようだな。
俺は同じ学校事務として忠告しているだけで、42しか書いていないんだが。

批判されると、すぐにジエンとかサイタマとか、
同じ反応しかできないのは、突っ込んでくれって言っているようなもんだ。

もっと建設的な話しようぜ。
51非公開@個人情報保護のため:2008/02/04(月) 21:02:15
ワールド不買運動 
HUSHUSH・INDIVI・OZOC・3CAN4ON・UNTITLED・
ADABAT・aquagirl・BOYCOTT・COCUE・INDEX
・Lui Chantant・NEXT DOOR・OPAQUE・・・
52非公開@個人情報保護のため:2008/02/04(月) 21:42:14
>>49
サイタマの学校事務と比べて自分のどこが違うのか説明できないから、
ひたすらジエンジエンと吠えることしかできないメンヘル学校事務員くんと、
そういうアホを高い税金で雇用することの是非を論じているわけだがww
53非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 21:56:34
学校事務も存在意義ってことにも関連するが、
事務室から名称が変わって、それなりに企画とか調整を伴う仕事は増えたんだろうか。
54非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 22:02:24
>>53
全く変わっていない学校が大半では。
口減らしが先行していて、そこまで手を出せない・出さない。

一部で、ホームページ管理だとか、余計な雑務を引き受けて
恍惚している室長とかいるかもしれない。
55非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 22:32:51
>>54
「企画」とかばっかり口にして「事務」をしなかった室長を知ってる。
56非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 22:43:27
>>55
だいたい、学校上がり?の室長の場合、
○ ただの放ったらかしで、進行管理・調整やフォローが出来ていない。
○ 実務処理に細かすぎたり、自ら抱え込んでいる。
の2通りが多いんじゃないの。
57非公開@個人情報保護のため:2008/02/07(木) 22:47:04
今日労組が国旗国歌反対のビラ持って集団で来たんだけど願書受付やってる時に邪魔だっっーんだよ。
中国ギョーザ食って死んでくれ。
58非公開@個人情報保護のため:2008/02/07(木) 23:21:04
どうもビラを配っているなと思ったら、コレだったのか。

<君が代不起立>再雇用拒否は違法 都に賠償命令 東京地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080207-00000121-mai-soci

また、人事部や指導部、経営支援室or支所が躍起になって、
オナヌー通知文と共により一層の徹底を図る一方、都高教の方も
分会委員が校長・副校長に申し入れしたり、定時制なんか喰ってかかるのだろう。

・・・経営企画室にとっては、どうでもいいバカ話だけどw
59非公開@個人情報保護のため:2008/02/08(金) 02:08:53
>>58
>・・・経営企画室にとっては、どうでもいいバカ話だけどw
同意w
60非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 00:22:15
>>57
何かそれの関係だと思うんだけど、警察からも今日電話来たよ。
どっかの学校では10数人でやって来て不法侵入しただとか。
61非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 15:23:18
【茨城】他の児童全員の前で名指しで「給食費滞納」指摘 水戸の小学校で担任教諭→後日謝罪★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202535111/
62非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 21:30:47
>>56
入選業務を担当に投げっぱなしで、
ろくな打ち合わせもやらず、当日になって
「これはおかしいね。こうしよう」だの
思いつきで変更

こんな香具師でも数年後には
退職金まるまる出るんだもんなぁ
63非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 22:16:51
>>62
もっとも、事があると、全てを室長のせいばかりにしている、
生え抜き職員も多いけどな。

余所から来ると、学校って変な職場だと実感するよw
64非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 01:01:05
学校ひとすじの人って視野が狭い人が多い
俺他から学校きたけどなんかそんなイメージ
65非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 08:59:03
>>63-64の書き込みパターンって昔どっかで見たね。
学校職員が他から出向してきた管理職に成りすまして書き込んだパターン
66非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 09:54:06
>>65
事実を書いたまでだと思うし、
>>63>>64が成りすましだとも思えない。

教員が校長・副校長を吊し上げるが如く、
室長のせいばかりにしている、当事者意識のない香具師が目立つのよ。
67非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 10:58:28
叱られるの覚悟で書くが一躍お隣さんが有名になった例の事件でしょう。
68非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 12:53:41
>>67
新参者です。kwsk
69非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 00:18:27
>>64
言葉遣いが悪い人が多いよね。
あと、担当係長クラスの本庁への噛み付き方が酷い。
他局から来た人間からすると、あれは引くね。
新採や若い職員に悪影響だろ。
都の掃き溜めっていうのも納得がいく。
70非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 00:35:56
学校の「担当係長」で淀んでいるのが多いのは、本庁では定説。
もちろん、問題職員だって存在する。

あと、これは担当係長に限らないが、説明会の都度、
噛付いたり無駄な質問しているのも、専ら生え抜きの連中。

もちろん、生え抜きの多くの人はそんなことしないけど、
一部の不満分子が場の空気を乱しているね。
71非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 01:14:06
>>70
それなんてEXI(ry
72非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 18:58:01
>>70
あの説明会の質問とか馬鹿げてるよね。
ただ、本庁の人間もあんな質問には「後でお答えします」って言えばいいだけじゃないのか?
73非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 20:31:05
>>72
本当は、「後でお越しください」といって、機械室に連れ込んで・・・
後は救急車を呼べばいいんだからさ。
74非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 20:51:28
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080211-OYT1T00357.htm?from=top
東京・足立区で一家3人死亡、1人は重体…無理心中か
75非公開@個人情報保護のため:2008/02/14(木) 21:13:49
【盗撮先生】東京の高校教諭【mixi凸禁止】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1202972785/
※大量足跡防止の為に招待、凸は厳禁

東京都西部の高校教師が自分の学校の生徒を盗撮
mixiに大量うp、悪意ゼロ

 ど う し て も 特 定 で き な い

行動範囲は写真から分かるが、学校の特定までは困難。
・世界史
・吹奏楽顧問
・2006/10/03体育館で世界史の授業(70時間・・・?)
・三年生担当(担任ではない)
校内→http://wktk.vip2ch.com/vipper63451.jpg
2006年11月03日09:36 体育館で全校生徒あつめて世界史やります
2006年11月03日23:10 祝日なのに今日は丸々世界史の授業の日。

全日記 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4132.zip.html
pass:kinana
全写真 http://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_41965.zip.html
pass:vip

2006年10月30日00:16
顔の見えていたと思われる写真が全部消えてる!!
ありがたい配慮だ。気づかなかった。
ちゃんと見られてるんですね。きをつけよう。もうやめようかな。
m i x i 運 営 は 知 っ て て 報 知 し て い る の か ! ! ! ? ? ?
76非公開@個人情報保護のため:2008/02/14(木) 21:14:14
age
77非公開@個人情報保護のため:2008/02/14(木) 22:23:16
>>75
あららら・・・
78非公開@個人情報保護のため:2008/02/16(土) 07:55:33
最近ネットワークの話題でないなw
近況を教えてくれやwww
79非公開@個人情報保護のため:2008/02/19(火) 20:38:32
局間異動対象者のみなさん。他局から面談の連絡は来ましたか?
80非公開@個人情報保護のため:2008/02/19(火) 20:50:51
あれって面接あっても管理職から秘密にしろっていわれるよね。
組合に訴えたらどうなるかな?
81非公開@個人情報保護のため:2008/02/19(火) 23:23:22
他局といっても、どうせ主税か水道だろwww
82非公開@個人情報保護のため:2008/02/20(水) 01:11:25
大学もあるぞ
83非公開@個人情報保護のため:2008/02/20(水) 21:09:17
無能ほど行き場所が気にかかる
84非公開@個人情報保護のため:2008/02/22(金) 19:31:44
最近ネットワークの話題でないなw
近況を教えてくれやwww
85非公開@個人情報保護のため:2008/02/22(金) 20:05:11
>>83
つーか、
「無能な奴ほど行き場所すら気にせず、学校に滞留する」だろ。

実際、たとえ希望しても、使えないから引取先が無いわけだが。
86非公開@個人情報保護のため:2008/02/22(金) 20:07:43
面談始まってるの??
87非公開@個人情報保護のため:2008/02/23(土) 11:59:39
都じゃないだろうがこういうのが事務に来たら大迷惑だな


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080223-00000032-mai-soci

<携帯メール>教諭が女子生徒に171通…戒告処分に 栃木
 栃木県足利市の私立足利工業大付属高(北村隆校長)の男性教諭(42)が昨年12月、
女子生徒の携帯電話に約2週間で171通ものデートに誘ったりする内容のメールを送っていた
ことが分かった。女子生徒が学校側に相談し、教諭は戒告処分を受け事務部門に異動になった。

88非公開@個人情報保護のため:2008/02/23(土) 12:21:31
休みの日に用○室の畳部屋をラブホ代わりにしてる香具師
89非公開@個人情報保護のため:2008/02/23(土) 18:56:14
義務制は楽勝職場の勝ち組♪
センターの香具師は負け組だなwww
90非公開@個人情報保護のため:2008/02/23(土) 21:18:37
教育庁やセンターでワケわからない仕事するよりは
義務制でのんびり過ごした方がいい人生送れそうだよな
91非公開@個人情報保護のため:2008/02/23(土) 22:34:08
>>90 そうです。区と折衝して、校庭の整地、土留め工事
ビオトープガーデンの設計、施工などクリエイティブな
仕事が自分の裁量で、横槍も入らず完遂できる場合も
あります。逆に、都立の担当係長の存在理由がわからなくなること
請け合いです。サクッとやってあとはのんびりです。


92非公開@個人情報保護のため:2008/02/23(土) 22:43:02
>>91
区と折衝するのって、副校長じゃないの?
93非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 00:51:49
>>91
まあ、ネタだとは思うが、
「折衝」っていうほど、レベルの高いもんじゃないだろww
94非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 02:50:49
ようするにヨコハマ買い出し紀行みたいにのほほんと仕事できるわけだな。
95非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 07:03:31
そうか、都立は上級官庁が行うような
財務VS省庁 復活折衝みたいな高度な
交渉も担ってるわけだ。
何しろ、経営企画室だもんな ぺタヮロスwww
96非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 10:27:53
>>95
あれ、マジになっているところをみると、ネタじゃなかったんだww

俺も含め他のヤツは、お前みたいに、
折衝と呼べるレベルでもないものを、
さも高度であるかのような虚勢をはったりしないわけだがww
97非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 11:15:59
じゃあ勝ブで決着すれば?
教○庁 事務局代表 福利○生部の
入れ歯カクカクのおばあちゃん

都立代表 校長、来客のお茶入れ担当の
都立滞留のおばちゃん

義務制代表 メンヘル事務主事




98非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 12:03:47
そもそも復活折衝見たこともないやつが、
さも知っているかのように語っている時点で終わっているわけだが
99非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 14:08:00
>>94
> ようするにヨコハマ買い出し紀行みたいにのほほんと仕事できるわけだな。
ヨコハマ買い出し紀行って何
100非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 17:54:00
>>98 だいじょうぶ?
   「復活折衝見る?・・・」
   上から目線で語る前に、日本語勉強してねwww
101非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 18:21:03
>>98
「折衝の様子を見る」ってのを略しているだけなんだが。
つまらん揚げ足とるなら、教えてやるが、
財務も省庁も、都立学校の上級官庁じゃないぞww
法令くらい読んでおけ。
それから、「交渉も担ってる」ってww

頭の悪い反応していないで、素直に知ったかぶりを反省しろよ。
万年単純労働者がw
102非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 18:22:42
>>99
>>94じゃないけど、漫画だよ。
椎名へきるが主人公のアルファさんやってた。懐かしいな。

>>94はどこの学校だ?
今度飲まない?
103非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 18:25:38
出世や世間体なんぞどうでもいいと思えるなら
義務制が一番だろう
104非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 18:39:34
教育政策室だけは別格だが、あとは目糞鼻糞だろwww
105非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 18:43:40
>教育政策室だけは別格

(゚д゚)ハァ?
106非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 18:44:48
義務制は逆の意味で別格ww
107非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 18:45:42
最近都立から義務制行かせてくれないって本当か?
108非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 18:54:02
>>100
あらら、墓穴掘っちゃったねw
109非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 21:30:33
>>102
分かるやつがいたとは。東京ってやっぱり広いんだな〜。
110非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 21:41:09
>>107
そう。再任用の「オバステ山」にするから。
111非公開@個人情報保護のため:2008/02/25(月) 22:18:22
ttp://nanasisan.com/0nanasi/src/up5362.jpg

たしか前スレにコレ系好きな香具師いたよな
ほれ
112非公開@個人情報保護のため:2008/03/01(土) 10:13:43
教育政策室だけは別格
113非公開@個人情報保護のため:2008/03/02(日) 12:27:19
>教育政策室だけは別格

(゚д゚)ハァ?
114非公開@個人情報保護のため:2008/03/02(日) 19:08:27
>>112-113
以下この流れは固定
115非公開@個人情報保護のため:2008/03/03(月) 19:43:26
何か面白いことの1つでもないのかな。

TAIMSメールも、法外な締切りモノばかり。
懲戒処分の発表見れば、懲りない先生様のワイセツものばかり。
学校現場見回しても、問題担当係長がチラホラ。
116非公開@個人情報保護のため:2008/03/03(月) 19:44:27
ろくな仕事もせず居眠りこいて
年間50時間超の彫金もらってるウチの室長も別格
117非公開@個人情報保護のため:2008/03/04(火) 00:28:46
>>116
おれの前の前の上司クセえww
もう1人の職員と2人で超勤予算の半分持ってっちゃったんだよな…。
つか当時の給与担当何して(ry



今のうちの室長はいい人で良かった。ほんとに…。
118非公開@個人情報保護のため:2008/03/04(火) 00:32:43
>>115
うちは最近組合が暴れだした。
俺も暴れてやろうかと。死ねよ、極左ども、ってwww
119非公開@個人情報保護のため:2008/03/04(火) 21:20:35
町●工業の社長サンが、人事記録に休職職員の診断書が入った鞄を
紛失した話で、校長と副校長が盛り上がっていたな。
120非公開@個人情報保護のため:2008/03/04(火) 21:27:26
うちの学校すごい彫金予算少ないんだけどどうなってるの?
121非公開@個人情報保護のため:2008/03/04(火) 21:49:39
それは超勤するほどの仕事量がないからでしょ。
122非公開@個人情報保護のため:2008/03/04(火) 23:13:39
>>120
室長と給与担当で山分けじゃないの?
123非公開@個人情報保護のため:2008/03/05(水) 21:41:29
室長で50hて・・・単価考えたら総取りになってないか?
124非公開@個人情報保護のため:2008/03/06(木) 01:58:14
>>123
どこの室長?いくらなんでも悪質すぎる。

うちの室長なんて朝早くから夜遅くまでいて、こちらが休日対応する時は
一緒に出てきてくれて、それで全然超勤つけないから…

申し訳なくてこちらもつけられないwww
125非公開@個人情報保護のため:2008/03/06(木) 21:16:10
>>124
おたくの室長もバカだね。
基本的に担当者に任せて、休むときに休まないと。
126非公開@個人情報保護のため:2008/03/06(木) 21:43:59
いわゆる「都立生え抜き」の室長だろうねえ
生活給の一部、という認識だから、なんだかんだで
絶対譲らないだろうねえ
命令権者は自分だから校長のチェックも入らないし
調査が来たって都合のいいように報告できるし
127非公開@個人情報保護のため:2008/03/06(木) 21:44:18
>>125
ほんとに少し休んでほしい。ちょっと働き過ぎ…。
128非公開@個人情報保護のため:2008/03/06(木) 22:34:21
>>126
いろいろな面で、生え抜き室長はダメでつな。

真面目な人は度が過ぎて「サジ加減」や「手抜き」を知らずに法務監察課を気にし、
強欲なのは超勤独り占めや好き勝手に物品・施設に手を加え、
幹部気分なのは事務長会/事務職員会の役職やら天下り先を欲しがる。
129非公開@個人情報保護のため:2008/03/07(金) 00:32:03
俺30時間やって5時間しかつかなかった。春先ね
130非公開@個人情報保護のため:2008/03/07(金) 23:31:13
おりゃー明日卒業式だ。
俺の君が代をきけええええええ
131非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 00:05:30
>>130
不起立やって、行政系の心意気を見せろ!
132非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 01:35:10
鳥の詩歌わせてくれよw
133非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 06:54:35
>>132
自重しろwww
134非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 11:29:40
給与担当に実績簿見せてもらった
年間60h以上を確保している模様>室長

誰かが言ってたように完全にこの金を「アテにして」
いるんだろうな。

こーゆーのチェックする機構はないのか?
135非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 11:55:19
パン屋に通報しろ
136非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 18:31:03
>>134
こ  れ  は  ひ  ど  い
1人で20万前後あるいはそれ以上とってるってことか
137非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 18:46:04
>>132
それいいなwww
138非公開@個人情報保護のため:2008/03/09(日) 18:45:45
君が代強制なんてバカなことやってんじゃねーよ
もっと他にやるべきことあるだろ、糞知事め
139非公開@個人情報保護のため:2008/03/09(日) 20:13:03
>>138
国旗国歌に敬意を示さない馬鹿がいるから、仕方なくやっているんだろ。
それが嫌なら辞めろ、ボケ。
140非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 00:34:58
異常な教員に対してとる措置は、事情を知らないやつからみれば
やはり異常に見えるんだろうね
141非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 00:55:19
うちは、わざと音痴にフレーズフレーズを歌詞を叫ぶという教師がいた。
一応立ってるから罰は受けないんだろ。
しかし、やり方がガキくせーよな。

俺みたいに校歌わかんないから立って歌わないでいる、とかしてろよ。
142非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 05:43:43
教員採用試験で歌唱テストやれば良いんだよ。歌わない奴歌えない奴は不採用。
それができないなら最初から下らん処分やるな。いろいろ面倒いから。
143非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 05:46:58
あとは身辺調査とかね。
144非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 21:14:59
>>141
そのうち、人事部(管理主事)や指導部で指針を作って、

「わざと下手な歌い方をして周囲に不快感を与える」

を、処分対象にするよう改めるよw

初任者・主幹・管理職候補等の各研修でも、
毎回の研修のはじめに「国歌斉唱」。
145非公開@個人情報保護のため:2008/03/10(月) 23:12:10
っーか、日本嫌いなら公務員になるなよ。
公務員って右翼がなるのが自然だと思うけど、なぜか左翼が多いんだよな
146非公開@個人情報保護のため:2008/03/11(火) 07:29:14
>>145
これから1億総ノンポリ時代になっていくよ
147非公開@個人情報保護のため:2008/03/11(火) 19:05:48
言うことが古いねー
148非公開@個人情報保護のため:2008/03/11(火) 22:51:31
まあ右だ左だやんややんや、ってやってるうちは幸せだよね。
将来の日本って、いろんな意味で終わってて「日本?何それおいしいの?」ってことになってそうw
149非公開@個人情報保護のため:2008/03/12(水) 20:52:21
150非公開@個人情報保護のため:2008/03/14(金) 23:35:40
川口の元教え子脅迫:校長名を削除して卒業証書を再交付へ 市立川口高が文書 /埼玉
3月14日12時1分配信 毎日新聞


 川口市立川口高校長の市川和夫容疑者(56)が元教え子を脅迫した事件で、同校は13日、
今春の卒業生309人と保護者に「卒業証書の再交付について」という文書を郵送した。11日に
開いた保護者説明会で「希望者には校長名を削除して再交付する」と約束していた。

 回答期限は25日。「再交付を希望しない方も回答してください」としている。希望者には
「市川和夫」の校長名を削除した卒業証書を4月7日〜5月9日に同校事務室で交付する。

 また、卒業証明書は校長の職務代理者と決まった秋葉亘教頭名で発行する。13日、希望した
女子生徒1人に発行した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080314-00000077-mailo-l11




お隣だがこういうことがあると事務もタイヘンそうだな・・・
151非公開@個人情報保護のため:2008/03/14(金) 23:49:25
今から筆耕を300人分…年度またいじゃうね。
152非公開@個人情報保護のため:2008/03/14(金) 23:49:45
あ、年度またぐのか。よく読んでなかったw
153非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 01:42:34
>>150
今更ながらひどい事件だなこれwww
154非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 08:54:32
予算掻き集めてもらって、(形式上)3月31日履行期限の単価契約でいいでしょ。
300人規模で業者に頼んでも、諭吉10枚強?
一番大変な、戸籍上の氏名などは調査済で流用できるし。
用紙も、県教委や各校に余りがあるしね。
155非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 14:07:02
>>150
お隣は腐りきっているね。
まあ大昔知事局から出向していた管理職を平気で2ch上で中傷誹謗していたくらいだから
不思議でも何でもないが
156非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 22:02:06
>>150
しかも、今回捕まった校長。
現場叩き上げじゃなくて、指導主事経験者で
県教委から天下った人間ときた。

連絡会・説明会や研修会で大層立派な御託を並べていたに
違いないが、その末路がこれじゃねえ・・・。
157非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 22:37:16
最近はセンター化の是非云々の話題出ないな

漏れ的には入選前には大体経理関係の目鼻付くんで
その分校内のことに気を配れていいかな、とおもってるんだが

知り合いのところは経理担当がごっそり?予算残してセンターから
予算振り替えして入選そっちのけでしゃかりきで執行しているらしい
158非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 23:30:05
>>155-156
お隣さんは教員免許保有者も事務職員も異常ということでOK?
問題校長の現任校って「平成の大投手」の母校らしいね。
159非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 23:33:51
>>157
但蜜30・愛蜜でも1件40上限だから、溜め込んでおくと苦しい罠
修繕連発か用品かだな
160非公開@個人情報保護のため:2008/03/16(日) 00:11:36
>>158
教員はしらんが、事務はトントンかむしろ下だろ。
埼玉の採用方法は知らんが、学校事務として採用しているのであれば、
上位で入った奴は多少は優秀な奴かいる可能性もある。
でも都立の場合は、一緒に採用されて、最下層の奴が学校に滞留する。
ある意味、非常にたちが悪い。
161非公開@個人情報保護のため:2008/03/16(日) 01:08:44
>>157
正直、一需・備品算定を半減以下→役務・委託に振って、
清掃・除草剪定・廃棄物処理を充実させたほうがいいね。
無駄な物を買う前に、溜め込んでいる物を捨てて、
校舎内や敷地を綺麗にするほうが先だよ。
162非公開@個人情報保護のため:2008/03/16(日) 07:56:02
>>160
当時お隣の荒らし学校事務職員が書いていたが埼玉では昇任試験(都の主任試験に該当?)
の成績が悪いと学校事務に追放出向させられるらしい。ただ今回の事件は市立学校(川口市)
が舞台=事務職員は市の一般行政職で埼玉県職員ではないから駄目職員の巣窟というわけでも
ないでしょう。
163非公開@個人情報保護のため:2008/03/16(日) 08:38:06
そうなんだぁ!
164非公開@個人情報保護のため:2008/03/16(日) 09:28:55
つーことは、県職員に関して言えば、
任用が一般行政職と一緒で、その最底辺に学校があるという意味で、都も埼玉も目糞鼻糞というわけか。
>>158が何故にお隣りの異常扱いするのかしらんが、
同業者を異常扱いするのは、感心できんな。
165非公開@個人情報保護のため:2008/03/16(日) 18:25:27
諸君、ネットワークに入会し学校事務脱出を目指そう!
166非公開@個人情報保護のため:2008/03/16(日) 18:42:28
>>162

>当時お隣の荒らし学校事務職員が書いていたが埼玉では昇任試験(都の主任試験に該当?)
>の成績が悪いと学校事務に追放出向させられるらしい。


たまたま国○市内の義務制の教員の仕業と思われる
事務職員を中傷誹謗した書き込みがあったので興味
本位でそのとあるスレのログをとっておいたんだがこれか?
    ↓
514 :非公開@個人情報保護のため :03/10/04 11:45
>>512

>知事部局にはなんのメリットがあるんだろうね?

>>454を見ると、S県の場合、昇任試験成績の悪い職員の受け皿
にするというメリットはあるみたいだね。

515 :非公開@個人情報保護のため :03/10/04 12:00
>>514

それはある意味、DQN職員に、「受け皿があるから安心」という意識を与えるので
かえってデメリットになるのでは

516 :非公開@個人情報保護のため :03/10/04 12:04
>>514
そうすると「第二庁舎10階の先輩」ってもう少し努力していれば、
昇任試験不合格で学校に飛ばされないで、N君に陥れられないで済
んだってことですか。
論理の飛躍になるんだろうけど、先輩の自己責任の問題もあるんで
つね。で彼って知事部局に戻って昇任試験には合格したんですか
167非公開@個人情報保護のため:2008/03/16(日) 18:48:14
>>164
@教え子と不倫のすえ恐喝した校長
 =教員免許保有者のお隣さん職員
A知事局から出向していた管理職を平気で2ch上で
 中傷誹謗した者=お隣さんの学校事務職員

 @とAからするとお隣さんは異常ということを>>158
言いたかったのでは
168非公開@個人情報保護のため:2008/03/16(日) 19:03:30
埼玉県教育庁のN君が全学校事務職員の敵ということで埼玉の話題は終り

以下東京都教育庁、学校の話題で
   
169非公開@個人情報保護のため:2008/03/16(日) 21:13:54
>>168
またバカの一つ覚えかよww

こいつが都立学校事務員の標準なら、
お隣異常なんて言えんだろ。
170非公開@個人情報保護のため:2008/03/16(日) 21:24:12
お隣さんの話題は終了という点は賛同したい
171非公開@個人情報保護のため:2008/03/16(日) 21:37:22
>>161
デジカメやらNASやら購入しますが、
校内の場所はとりません。




自宅へ持って帰りますから。
172非公開@個人情報保護のため:2008/03/16(日) 22:04:26
173非公開@個人情報保護のため:2008/03/18(火) 21:06:52
平日はホントに書き込みないな
174非公開@個人情報保護のため:2008/03/18(火) 21:39:32
飲み会やめろ
175非公開@個人情報保護のため:2008/03/18(火) 22:58:17
Mがいる職場は飲み会なんかないぞ
176非公開@個人情報保護のため:2008/03/18(火) 23:39:48
>>175
あーわかるわかるwww
177非公開@個人情報保護のため:2008/03/19(水) 00:01:42
Mがいても、飲み会やる職場はある。Mが来ないとか見越してね。
178非公開@個人情報保護のため:2008/03/19(水) 00:57:43
うちの企画室今年度飲み会ゼロ
179非公開@個人情報保護のため:2008/03/19(水) 20:59:55
21日人事異動発表
180非公開@個人情報保護のため:2008/03/19(水) 23:43:15
結局室長彫金残額全部持ってった
工事で休日という休日出勤した施設担当->振り替え休日与え彫金ほとんどなし。(その振り休もほとんど出勤)
不慣れな学事担当(毎日残業)->見なかったことに
181非公開@個人情報保護のため:2008/03/19(水) 23:46:11
最低だな。

晒しちまえよ。
182非公開@個人情報保護のため:2008/03/19(水) 23:51:56
>>180
それうちのガッコと似てるなw
183非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 00:05:01
なんかついさっきまでの光景じゃまいか

あれ?目から汗が…(TωT)



悲しすぐる
184非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 00:42:54
>>183
どうした?
185非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 09:40:49
>>180
ひどい学校だな。

学校によっては、部活で出勤してくる先生にお願いして、
ほとんど休日出勤しなかったところもあるぞ。
186非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 10:33:04
自分の趣味のために、公費で備品を揃えさせ、
開放事業で楽しんでる室長がいるって、聞いたことがある。

組合からみの人だとか言ってたな。
187非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 11:01:20
>>186
その話は余りにもやばいから、止めておけって。
188非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 11:04:43
>>186
いや、もっと晒せ。
189非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 11:57:12
>>186
もしかして、工事で据付けるような備品?
190非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 12:13:23
そう、もれが聞いたのは、○芸関係の備品だって。


今はどうか知らんが、異動後もセキュリティーカードを返却せず、
休みの日に来て、勝手に・・・


191非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 12:21:13
>>190
そんなバカ晒して通報しろよ!
服務事故の通知に載るのを楽しみにしている
192非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 13:35:14
教員のデジカメ発注に自分のもの混ぜた人なら知ってる
決算書は数字だけの報告だし消耗品は監査ないから
凄いテクニックだよね!!
193非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 14:07:42
>>192
知っていて放置している君も服務上処分対象になりうることは、
もちろんわかっているよね?
君が契約担当だったらより重篤。
もし事実なら、すぐに上司に報告しないと、やばいと思うよ。
194非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 16:17:51
川向こうの話は、もうよせって。
195非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 17:00:21
>>194
誤爆か?誰に対するレスか不明なんだが。
196非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 18:15:25
異動決まったらもう過去のことなんかバラしまくっちゃえよ。
197非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 13:00:51
異動内示だぞぉー
198非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 13:05:55
経済産業事務次官・北畑隆生

「堕落した株主というのがたくさん現れてきましてね、特に、デイトレーダーのような株主というのは、
能力がないという意味ではバカだし、すぐに株を売っちゃうということで浮気者。
それに有限責任だから無責任。すぐ配当を要求する強欲な連中。要するに、バカで強欲で浮気で無責任な奴ら」
「デイトレーダーなんかに議決権を与える必要はない。 無議決権株式与えておけばよい。
だって、デイトレーダーは会社の経営に全く関心がない、本当は競輪場か競馬場に行っていた人が、手数料が下がったので、
パソコンを使って証券市場に来た連中。デイトレーダーは、最も堕落した株主の典型。」

--------------------------------------------------------------------------------

「堕落した公務員というのがたくさん現れてきましてね、特に、事務次官のような公務員というのは、
能力がないという意味ではバカだし、すぐに税金を浪費しちゃうということで卑怯者。
それに有限責任だから無責任。すぐ予算を要求する強欲な連中。要するに、バカで強欲で浮気で無責任な奴ら」
「事務次官なんかに退職金・賞与を与える必要はない。基本給だけ与えておけばよい。
だって、事務次官は国家の運営に全く関心がない、本当はノーパンしゃぶしゃぶに行っていた人が、年齢が上がったので、
利権を使って霞ヶ関に来た連中。事務次官は、最も堕落した公務員の典型。」
199非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 19:30:43
内示どうよ

とりあえず今年も学人はお疲れ様
200非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 22:09:55
今日はみんな帰るのが早かったわ
内耳で打シュツできて喜んだ人、嫌いな人が残留でショックだった人
わが職場は悲喜こもごもだたw
201非公開@個人情報保護のため:2008/03/21(金) 22:31:57
>>199
学人もそうだが、支援室・支所チームの担当係長12人も、
お疲れ様といったところ。もっとも、今夜は校長にイイ人事の督促だろうがw
202非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 01:54:31
教育庁から出られないならどこに行っても地獄です
203非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 18:37:17
>>202
そんなことはない。上昇志向を捨てれば、こんないい処はないぞ。
204非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 22:21:37
>>203
学校によっちゃ、楽みたいだけどうちは忙しくてさ。
忙しい上に馬鹿にされてるとか・・・
楽で馬鹿にされてるならまだいいけど。
205非公開@個人情報保護のため:2008/03/23(日) 00:36:00
隣の花は赤く、そして芝生は青く見えるだけ。
206非公開@個人情報保護のため:2008/03/23(日) 00:52:19
>>204
その「忙しい」ってのは、ピーク時の残業時間でいうと月どれくらいなの?
207非公開@個人情報保護のため:2008/03/24(月) 01:08:22
>>203
得てして自らは過大に、周囲は過少に見るものだ。

どこに行っても、大した仕事じゃないと周りから見られたりとか、幾らでもあるよ。
208非公開@個人情報保護のため:2008/03/24(月) 23:16:42
まあ、学校事務で残業が多いって主張すんのは、
そもそも、その時間がたいして多くないか、
本当に多いとすれば、自分が無能ですと言っているようなもんか、
どちらかだから、おいそれと何時間かは言えないだろ。
209非公開@個人情報保護のため:2008/03/24(月) 23:17:55
>>206
去年は5月まではずっと11時ぐらいだったかな。
暇であるはずの8月とかも定時じゃ帰れたことなかったし。

まぁ、色々書くと特定されそうなんで自重するが。
無能とメンヘルにぶち壊された職場のあとほどキツイところはない。
210非公開@個人情報保護のため:2008/03/24(月) 23:25:32
>>209
そういうの経験したことない人は>>208みたいにしか受け取れないだろうなあ
かくいう俺も経験したことはないけど、同期にいたよ。
そういう職場にぶち当たって気が狂っ(ry
211非公開@個人情報保護のため:2008/03/24(月) 23:29:42
学校は職場によって当たりはずれありすぎ
212非公開@個人情報保護のため:2008/03/24(月) 23:31:05
ジエンか?

偶然だとすれば、209があまりに惨めだな。
予め無能宣告された奴が、職場のほかの奴を無能呼ばわりしているww
213非公開@個人情報保護のため:2008/03/24(月) 23:37:56
必死に自己フォローしているとこをみると、208だけ別人だったようだな。
209-211さん、ジエンおつかれさまです。そしてご愁傷さまでした。
214非公開@個人情報保護のため:2008/03/25(火) 00:02:33
絶望的に、ひどい職場があるのは確かだな。
学校の場合、おおよそ・・・

1.助け合い・確認しあうなどの、事務職員間の連携がゼロ。
2.用務がやりたい放題。
3.室長や担当係長が澱んでいる。

こういう傾向のある職場だったら、直近の異動で逃げるに限る。
年数の経過に従い自分自身が問題職員化する。

学校でいう「きつい職場」って、仕事の量や質じゃなくて、人間の問題。
215非公開@個人情報保護のため:2008/03/25(火) 00:32:32
>>212
>予め無能宣告された奴が、職場のほかの奴を無能呼ばわりしているww

別にそういうつもりで書き込んだわけではなかったんだが…
216非公開@個人情報保護のため:2008/03/25(火) 00:33:35
ここってIDでないんだな
217非公開@個人情報保護のため:2008/03/25(火) 00:41:59
うちの職場の陰口ばっか言ってるババアひきとってくれ・・
来年も残留orz
218非公開@個人情報保護のため:2008/03/25(火) 00:50:46
うちもそういう人にあたったことが…

ってかどういうわけか、それまでお互い普通にやっていたのに、
ある日突然攻撃対象にされたんだよな…それが2ヶ月ばかり続いた。

当時の事務長はその人がいないとこで「気にするな」って声かけて
くれて、何かとフォローしてくれたりしたけど、結構あれはきつか
ったな……
219非公開@個人情報保護のため:2008/03/25(火) 19:48:30
支援センターの異動も、凄い事になっているようだな。

また、問題職員を学校送りかよw
220非公開@個人情報保護のため:2008/03/25(火) 23:12:27
>>219
どこのセンター?

異動の情報が全然入ってこない。
221非公開@個人情報保護のため:2008/03/25(火) 23:20:22
本庁者の異動は今日鯛蒸すで見れたね
222非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 00:20:40
あの室長が本庁か。
まぁ、プレゼンとか得意そうだからな。あーいうのが評価高いのか。
嫌になる。
223非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 00:24:14
>>220
風の便りや、アンテナ張り巡らしているとすぐ分かる>異動情報

ある意味、サプライズだらけ。
224非公開@個人情報保護のため:2008/03/27(木) 01:46:09
早く学校異動発表してくれよ。

っーか、同期が本庁行っててうらやましす
あと一般職で他局に出てる人超うらやましす
225非公開@個人情報保護のため:2008/03/27(木) 01:56:57
学校遅いよね。
他局はみんな一般職員出ているのに。
金曜日の4時以降貼り付けらしいよ
226非公開@個人情報保護のため:2008/03/27(木) 21:48:29
栄養士の異動が滅茶苦茶らしい。
そのせいかも。
227非公開@個人情報保護のため:2008/03/27(木) 23:54:47
栄養士ババアはいいから若い娘よこせよ
228非公開@個人情報保護のため:2008/03/27(木) 23:58:39
うち来年ババアばっかだ・・・orz
229非公開@個人情報保護のため:2008/03/28(金) 00:11:54
新規採用がやたらと多いっていうのはホントでつか?
230非公開@個人情報保護のため:2008/03/28(金) 00:14:34
震災で本庁多かったね
あと本庁→学校の異動も結構いるね
231非公開@個人情報保護のため:2008/03/28(金) 00:23:27
ト調哀で一躍有名になった例の彼は一体どうなったの?
232非公開@個人情報保護のため:2008/03/28(金) 20:15:29
>>231
6に復帰
233非公開@個人情報保護のため:2008/03/28(金) 20:22:40
まぁどこも地雷ばかりだ
次スレタイには「地雷源」とでも入れて方がいいね。
234非公開@個人情報保護のため:2008/03/28(金) 21:21:57
俺が出るのと入れ替わりで神祭のおにゃのこがくる件orz
235非公開@個人情報保護のため:2008/03/28(金) 21:25:00
>>233
「人間魚雷」を学校現場に打ち込んだ某センターの件w
236非公開@個人情報保護のため:2008/03/28(金) 21:35:32
>>227 >>234
一見いいかもしれないが、Thank you のリスクが大きいぞ。
独身だからって、Thank you に入る保障はないし。

若い娘が来たのを、打算なく心の底より喜べるのって、
営繕課・センター施設係の技術屋位じゃないのw
237非公開@個人情報保護のため:2008/03/28(金) 21:39:42
うちは今年度ケコーンしたばかりの人がくる
Thank you(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
238非公開@個人情報保護のため:2008/03/28(金) 21:57:42
>>236
× 入る
○ 入らない
239非公開@個人情報保護のため:2008/03/28(金) 22:26:57
A係長、義務制に隠居でつか。
240非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 00:01:49
>>236
栄養士なんていてもいなくてもそもそもどうでも良くない?
出来合いのメニューまわしてるだけだし。
食材の注文だけなら俺でもできるし。
241非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 00:54:23
>>240が給食全部面倒見るならいいんじゃない、いなくても。
242非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 00:59:18
>>240
どんだけゆとりだよ
243非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 02:47:19
結局他局に出た奴が勝ち組なのかorz
244非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 09:24:11
>>240
栄養士がいらないくらいら、そもそも、
学校事務がいらんだろw
245非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 15:01:51
それを言っちゃおしまいだろ。
246非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 18:04:18
>>240
給食調理の落札業者と、特命随系で食材購入事務・献立作成の
委託契約を結べば、栄養士は不要になると言えばそれまでだが・・・

漏れなら、そんな面倒くさいことはやりたくないね。
247非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 18:32:40
本庁の連中を否応なしに学校に送り込んでるみたいだな
以前同じ係に所属し、学校には絶対に行かないと言っていた香具師が
今回の異動で学校送りになっていた
ま、そいつも含め使えない連中が多々含まれているみたいだがなwww
248非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 18:36:55
事務局の出先がなくなってきて、本庁の外への異動先が、
実質上学校しかなくなったのが実態。

とうとう、なりふり構っていられなくなった。
249非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 19:31:29
いいじゃん、本庁の使えない連中一掃すれば
某長期主任ババアは学校逝き当然。二度と本庁に戻ってくるな
250非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 20:28:25
>>249
(調査係及び福利厚生部の各係を除く)
251非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 21:17:55
本庁→学校多いな
252非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 21:47:30
>>248
財団も事業所ごと生文に持っていかれたし、事務局の出先は
研修センター・多摩事務・図書館ぐらいしか残ってないからな。
他には島の出張所もあるけど。
253非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 22:07:09
島の出張所も、(指導主事が関わる仕事を除いて)
メインの仕事が小中学校の旅費予算と、教員住宅の管理だからなあ。
254非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 23:46:35
三年目で学校脱出できなかった自分は負け組みですか?
255非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 00:06:48
>>254
負け組と思ってしまった時点で負け組。
256非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 00:12:02
ヒラ主事で学校から本庁行った人達はどういう裏技使ったんだ?
257非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 00:14:31
事務局の人たちが、否応無く学校現場に来ざるを得ない状況に
陥ったあたり、溜飲が下がる思いがするね。

学校にとってもいいだろうね。
生え抜き連中が跋扈する現場に、違う文化を持つ事務局の人たちが
入っていくことで、多少は現場も改善していくんじゃないかな?
258非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 00:21:23
最悪、主任試験で出られればよいけど、学校事務の期間は、何のキャリアにもならない。
ていうか、一番仕事を吸収できる時期に、バイトでもこなせる業務に従事することになるから、
マイナスと考えた方がよい。
体が慣れてしまうと、使い物にならなくなるから、一年でも早くでるべし。頑張れ。
259非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 00:31:57
>>257
職場の改善という意味ではいいことだけど、
学校生え抜きのジム連中は外様に冷たいからねえ
特に本庁は普段目の敵にしてるから本庁から来る人には特に冷たい


もちろん全員じゃないけど傾向としてね・・
260非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 00:44:26
新採を学校に配置すると、大半の奴は成長がとまるから、
それを避けるために本庁職員を学校へ島流しせざるを得なかったんだろうな。

でも、島流し期間中に腐ってしまうリスクも多分にあるわけで、
本庁→学校ローテを必須とする育成方針もいかがなものか。

さっさと学校事務を委託にすれば、全部解決なんだが。
261非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 00:54:31
>>259
生え抜き連中、何が「冷たい」のか、全く分かっていない
連中が大杉だものな。

企画室に複数職員がいても、一人一人が孤立して
仕事しているだけで、職員間の連携というのがまるでない。
だから、来たばかりの外様はもちろん、果ては新採にまで
「これあなたの仕事だから!」と渡しきりで、あとは仕事上で分からなくても、
学校現場の文化慣習で困っていても、「あなたの問題だから。」でお終い。

室長以下、周りが全員生え抜きだと、正直地獄を見るね。
262非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 07:20:40
>>260
>島流し期間中に腐ってしまうリスク

そもそも既に腐っている本庁のクズもいるから心配なし
263非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 08:58:01
>>262
それでも学校にいる奴よりは、はるかにまし。
一部福利厚生系の部署にいるジジババは、学校事務とそうかわらんかもしれないが。

261も指摘しているが、学校事務は、組織で仕事をするという、ごくあたりまえの認識が欠落している。
というより、組織でやるほど難解な仕事がない。

本庁から学校事務に島流しされた人間が、
よくメンヘルになったり、力を発揮できなかったりするのは、
こうした組織の体をなさない学校事務への戸惑いと、
バイトでもできる業務に従事させられる絶望感からだろうな。

腐った奴の溜まり場であるだけでなく、人事の気まぐれで放り込まれた人材も腐らせてしまう。
260が言うように、さっさと委託するしかない。
264非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 10:21:26
まるで、ミカン箱みたいですねw
265非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 10:33:10
学校事務は個人情報取り扱ってるんだから民間にまかせられるわけがない。
高額で売れる情報だし
266非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 10:34:08
短期主任で他局から学校きた人は失望するだろうな・・
267261:2008/03/30(日) 10:42:29
>>263
同意だね。しかし、現実には、なぜか辛い思いをした、メンタルが続出したが生じている。

要するに、問題の本質が、仕事自体の質量でなく、学校事務の組織自体にあるということ。

つまり、担当者間がバラバラ、室長・係長も問題意識なく連携・総員体勢ができない、新採転入へのフォローアップがない。

これらが機能していれば、仕事自体は内部の末端部分だけだし、気楽な職場に十分なるよ。

でも、都立学校生え抜きには、分からないだろうけどね。
268非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 10:57:56
>>265
契約で機密保持を担保すればよいこと。
君の論理で言えば、私立学校は成立しない。
学校の持つ情報は、戸籍情報のように役所しか持ち得ないものとは違う。

学校事務を委託にできない理由がそれだけなら、やはり結論は…。
269非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 11:28:24
>>265
少し事例として違うかもしれんが、他局なんかは、私人に徴収事務等の委託しているからね。
個人情報の流出は、都も受託者もかなり契約上で気をつかっている。

270非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 16:36:16
他局のスレより。本当なのかい?

224 :非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 01:33:56
A主任の係長昇格って、この4月からだっけ?
短主のまま放置されてた奴が、大量に学校にもらわれていったけど・・・

225 :非公開@個人情報保護のため:2008/03/29(土) 02:20:05
>>224
逆に学校から長州にドナドナされた奴も多数・・・

>>224>>226>>227
痰腫のままで昇任保留している奴らへの罰だろ

人事当局も考えたな

271非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 18:03:41
明日を以て、今までいた人が異動でサヨナラ。
明後日には、転入者を迎えるわけだ。
272非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 20:52:50
学校事務を委託にして困るのは、学校でしか使えないダメ職員だけだろ。
本庁や他局に行ってもやっていく自信のある奴は、学校事務が委託されても異動すれば済む話。

俺の知り合いもかつて、本庁から学校へ異動になって、
腐りかけたことがある。新採をできるだけ本庁に配置するってことは、
それだけ学校に放り込まれる本庁職員がいるってこと。
まともな人材を腐らせる職場を残す必要はない。

教育委員会は真剣に考えるべきだ。
273非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 22:19:42
この4月で5年目だけど、このままずっと学校だったらどうしよう。

とか言いつつ、家族の介護のために転職考えてるんだけど(´・ω・`)
274非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 22:23:53
緩衝退色大杉
275非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 23:43:22
退職も多いけど、義務制を中心に再任用の人も多くなってきたね。
あと2、3年後にはますます本庁から学校に異動になる人が多くなりそう。
276非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 00:37:01
とちょうiの彼も出先のことを知った方がいいだろうに。DQN親の多いこと多いこと
277非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 23:11:11
今年可愛い娘いる?
278非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 23:22:56
>>277
学校やセンターにいるとでも?
279非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 23:52:45
高望みしなければ…
あとマニアックでなければ。
280非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 23:56:34
震災くる職場いいなあ
うちのババアと交換してほしいわ
281非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 21:34:59
一日目、業務終了
282非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 22:04:51
>>276
その前に、学校事務がDQNの巣窟であることを知ることになるな。
283非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 00:10:28
>>280
昔はもてはやされた「可愛子」だったのに、どこで道を踏み外したのやら。

まあ、今はチヤホヤされている「可愛い子」も、いずれ・・・。
284非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 17:56:29
>>272は某県のN君なのでスルーよろ
285非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 21:25:42
でた、バカの一つ覚えww
ちゃんと理論的な反論してみろよ。できないから学校から出れないのだろうがww
286非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 22:08:15
272の言う「学校でしか使えないダメ職員」が図星だったから、苦し紛れに一つ覚えが出てしまったんだろw
許してやれよ。
287非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 23:02:06
>>284-285の流れって毎度おなじみだな。
実はいつも同じ2人で会話してんじゃない?w
288非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 23:25:15
N君って?
289非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 23:35:51
>>287
つまらん解説はいいから、ちゃんと反論してよw
手伝ってあげようか?w
290非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 00:23:43
>>289
意味が分からないんだけど。
291非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 00:36:09
>>289
N君て誰?
292非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 07:25:34
>>290
使えない君を税金で扶養しなければならない理由を説明してくれるかなw
293非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 22:19:08
まあ、バイトでもできる仕事をダラダラやって、忙しいとぼやく。
自尊心を保つため、他県の同業者を見下して場をしのぐ。どっちも学校事務であることに変わりないのに。

批判される度に同じ反応しかできず、まともな反論もできないのなら、
学校事務専用スレにしとけばいいのに。
自業自得だな。
294非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 22:26:32
295非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 22:28:32
このスレて俺以外に二人しかいないのか
296非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 22:29:19
ここは平日は閑散としてる
297非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 22:31:35
>>296
その割には上の会話の噛み合なさっぷりは異常。
キチガイでもいるのか?
298非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 22:34:37
>>294=295
低能もお前くらい深刻だと笑えないな。
悩みも自尊心もなさそうで、ある意味ホームレスみたいなもんか。

で、292が言うように君を扶養するメリットは?
メリットなしってことでok?
299非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 22:41:16
なるほどキチガイね・・・
300非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 22:46:09
一人でジエンしているキチガイ学校事務君がいるようですねw
301非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 22:51:20
293の言うことは正しい。

学校から脱出して、管試とか受かる奴もまれにいるが、
滞留している奴はほんとカスが多い。
302非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 22:53:35
学校って、Aローテの人って来る?
303非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 23:00:44
Gさんの曲だと、「夏の前日」とか「夏ですと1回言った」とか
良いけど、この間フリドニアのビデオではじめてサーカスの日を
聴いたら、あれが一番好きになっちゃったよ
304非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 23:01:58
誤爆
すまん
305非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 23:12:53
>302
学校にAはこないだろうな。Bだって、最近はないんじゃないか?
センターはどうなの?
306非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 00:22:19
カチョーなら来んだろ
307非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 00:39:08
成果品がくるんだ。
308非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 08:10:44
尾葉比
309非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 23:46:16
>>289
手伝ってあげな。
310非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 00:05:00
>>308
www
311非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 02:38:18
>>308
不適切とかいって差し替えさせられるし。
ただ、今更小島よしおとかセンスないよな。
312非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 03:34:05
>>311
>ただ、今更小島よしおとかセンスないよな。
まあ長島とかもどうかと思うけどねw
無難に新宿太郎とかにしときゃ良かったのに。
313非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 08:33:16
>>308
すいません。どういう意味でしょうか?
314非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 17:23:41
>>313
「ジエンジエン」とか「メンヘル学校事務員君w」が決め台詞の方がうっかりやっちゃったらしいですよ
315非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 17:35:11
>>314
それはお隣さん。本庁職員とごったにするな、迷惑だから。
316非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 20:07:19
新年度最初の週が過ぎたわけですが、
もまいら新メンバーor新職場はどうでつか?

漏れのところは・・・問題職員1名引続き残留・・・orz
317非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 20:09:29
>>314=>>315
お前まだいたのかよ。

学校事務をやたらと見下すヤツも気に入らんが、
お前の反応は頭悪そうだから、
かえって見下している奴の説得力がましちゃうんだよ。

いい加減失せろ。
318非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 22:38:26
>>316
はじめての4人体制です。仕事そのものはともかく人出が…
いつのまにか事務室からっぽにしてしまうことが多くなったね。
319非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:27:27
>>316
うちは一人入れ替わり
来た人はいい人だったけど他局からの人だからいろいろ大変そう
俺も学校外から来た身だからその苦労はよくわかるのでいろいろ丁寧に教えてるYO
しかし今週はずっと帰り遅かったわ・・
320非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 23:38:11
>>319
たしかに今週はずっと遅かったね。
あちこちからあれやってくれこれやってくれって言われて、
夕方くらいから自分の仕事ができる感じ。
特に多いのがパソコンの面倒見ること…(´・ω・`)
321非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 11:15:24
異動してきた人に、いきなりやってくれというのも無理あるから、
残った人間はやっぱり忙しくなりまつな。

漏れもパソコンに文書の世話。
出先で行う設定程度の内容ならたいしたことないけどね。
322非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 14:46:27
都立は定時で帰れる?
帰れるなら異動希望出すつもりだけど
323非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 15:54:22
>>322
学校による
324非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 15:59:39
小中学校と都立学校だったら
どっちが仕事少なくて楽?
325非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 17:00:02
>>324
小中学校かな?経験ないけど、話聞く感じだと。
326非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 18:08:05
仕事はどちらも少ないだろ。

むしろ、小中学校の場合、都立でいう栄養士や司書のような
立場に事務が置かれる。1人職種になる点に注意したほうが良い。

全日制単独の学校だと分からないかもしれないが、
これら職種の人たちの様子を見て、小中学校に逝ったら
多かれ少なかれ似た状況下に置かれることをよく考えて、
それで良ければ異動希望出せばよい。
327非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 18:41:38
>>326
ヒエ-(;゚Д゚)
328非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:13:19
>>326
義務制って特別区からも人が来てるから2人職場じゃないの?
329非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 22:20:41
>>328
区職員は引揚げ、いても区の一般賃金だけ。

1人職場というのは、単に人数の問題じゃなくて、
都立みたいに教員組織から独立していないという意味でつよ。
都立の、特に司書なんか、教員の活動に組み込まれていたりするが、
小中学校に逝けば事務もそうなるよと。
330非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 20:11:54
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/07/news051.html

全校一斉PC導入はVista搭載機の出荷数稼ぎかね。
行き渡った頃にOSがメジャーアップデートと・・・
331非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 20:44:30
>>330
文科省に「慎▲郎の顔に泥を塗ってやるぞ。」と凄まれて、
ようやく重い腰をあげて国のICT計画に則って動き始めただけのこと。
とりあえず2年後までに、LAN配線やってパソコン配置すればいいやと。

中身なんて、正直ない。
教育用PCのサーバーが、水○橋に出来る保証すらないし。
332非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 20:58:08
>>331
> 国のICT計画

もうずいぶん前が期限じゃなかったっけ?
333非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 21:28:55
>>332
だから、文科省が都教委を脅したわけ。
今の時点で、既に4〜5年は遅れているし。
334非公開@個人情報保護のため:2008/04/07(月) 23:35:24
伝え聞いた話なんだけど商業高校同士繋いででかいLAN作るとか?
335非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 21:36:15
そんなたいそうなもんじゃないでしょ
あわせて1契約にすれば手間とカネが
省けるってところ
336非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 21:47:39
>>334
商業に限らず、水○橋(研○センター)にサーバー置いて、
全都立学校を繋げる構想があるよ。

・・・それが何時になるかは、全くの未定だがw
337非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 22:40:22
セキュリティの観点からそういうこと書き込まない方がいいんじゃないか?
企業なんかだと鯖の居場所をわざと目立たないようにしたりしているところ
が少なくないしね。
338非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 23:45:26
おっきな輪
339非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 05:08:03
>>336
ネットブートのシンクライアントにするってことかね
340非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 22:18:30
学校事務のさえない男たちが
教育庁の女を犯すAV撮ってみたいのですが
341非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 23:52:54
>>340
女優役がいない
342非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 23:37:33
>>341
マニア系の女優役ならいるでしょうにw
343非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 01:06:51
素人もの、スカトロもののならごまんといるよなw
344非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 07:37:51
教育庁本庁には巨乳はいないのか?
345非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 09:21:52
ぶっかけもののAVはどうよ?
346非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 18:51:58
>>340
熟女先生なら、指導部にいるんじゃないのか?
347非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 19:05:00
ヒント:東京都教育委員会教育委員
348非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 19:27:38
349非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 19:51:14
>>347
モーニングブルードラゴンの天敵か
350非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 10:12:19
>.340
ついに、それらしきモノを見つけたぞ!

http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=h_113ol65r/ch_navi=series/
351非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 14:45:06
都庁には「ネットワーク」という自称勉強会の派閥があります
352非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 14:59:50
都庁には「ネットワーク」という自称勉強会の派閥があります
教育庁の若手職員研修会出身者が形成ている派閥です
大ボスは某部長クラスの幹部です

今年も若手職員研修やるのか知りませんが
そこで指導役やってる主任連中は
ネットワークのメンバーです
使えそうなやつを物色してネットワークに加入させます
353非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 17:51:49
魔艷馬、腐狗挫危
354非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 17:59:54
604 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2007/10/27(土) 08:32:20
若手職員育成セミナー:
http://www.tocho-i.metro.tokyo.jp/c_up/19/0921_kyouiku.htm

これはネットワークという派閥が教育庁の研修を乗っ取り
テメーラの勢力拡大のために開催している研修です
ここで使えそうな若手を品定めして派閥に引き込んでます
これは自分たちの素性は明かさず
セミナーと称して信者を獲得する新興宗教と同じ手口です
インストラクターの先輩職員とやらは他局から来ている人間です
こいつらはネットワークのメンバーです
みなさんの近くで、このセミナーにインストラクターとして
参加している人間がいたら気を付けて下さい!
355非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 22:20:40
>>350はまだいけるけど、>>348は無理だ
世の中いろんな性癖の人がいるんだな
356非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 21:17:18
今日の説明会、最後の最後に会場がどっとざわめいたのにはワロタ
357非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 21:23:17
>>356
もまい施設担当だろw
358非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 22:51:58
ざわめきkwsk
359非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 23:14:20
教育cyouの人材育成方針みたけど、すごい・・・ね。
係長になっても1類(本庁)と3類(経営センター)で分けられるなんて。
あと、事務局でも強制的に都立に一度は逝かせるとかさ。
360非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 23:18:56
学校なんか行かせたら、まともな奴も腐っちまうな。
361非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 23:26:21
それをやるのが教育庁なんだね。w
はっきりローテーションでているんでそれはいいんじゃない?
自分の所属なんて未だにローテーションがないか、あっても
オープンになってない
362非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 00:08:20
今日の説明会で遭遇w
あの人と同じ職場にはなりたくないと思ったw
363非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 21:49:26
>>359 >>360
学校に逝ったからって、現場のことが分かるとは
到底思えないんだけどね。


あと、施設の説明会に行った奴の話によると、人事異動があった
はずなのに、学校出席者の顔ぶれが大して変わっていないらしい。

職場を転々としても、施設担当経験ありというだけで、どこに
逝っても施設担当コースなのかな?
364非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 21:52:52
学校事務が大量退職時代を迎え
従来のやり方じゃ補充しきれなくなったんだな
365非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 23:01:12
新採を腐らせたくないからだろ。

学校が最初の職場で、それが標準になってしまうと、
他に行ったら、企画も調整もできず
単純労務しか対応できないダメ職員になる可能性が高い。

かわりに、呼び戻す前提で中堅職員を島流しする。


苦肉の策なんだろうな。
366非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 23:56:14
今日給与説明行ったやついる?
367非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 00:04:24
>>363
学校間で動く人はたいがい前やってたのと同じ分担でしょう
いちばん無難だし
368非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 08:01:49
>>365
でも、それで中堅が腐ったら元も子もないな。
前に書いている奴がいたが、まさにミカン箱。
さっさと委託にしてほしい。そしたら、確実に学校抜けられるし。
369非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 23:08:44
ふっ、甘い。
委託先にそのまま身分移管、応じられないならおよそ誰も希望しない
行政職場に異動させてたなざらし、なんて人事がどこかであったな。
370非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 23:18:35
まあ、他局経験のない滞留職員は、そのパターンで都職員の身分を失うだろうな
371非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 23:54:12
>およそ誰も希望しない行政職場

学校を超えるような希望のない職場って・・・どこ??
372非公開@個人情報保護のため:2008/04/18(金) 00:07:00
センター管●課、それも管●係や経●第二係あたりじゃないのか?
373非公開@個人情報保護のため:2008/04/18(金) 00:07:07
>>371
水道
374非公開@個人情報保護のため:2008/04/18(金) 00:08:32
主任で学校に来た水道出身者によると、
水道が最底辺の職場と思い脱出を図ったが、
学校現場に来て水道に帰りたくなったとこぼしていた。

・・・未だ水道に帰れない可哀想な人だけどね。
375非公開@個人情報保護のため:2008/04/18(金) 01:00:45
事務系ポストとしては、学校がダントツで底辺

酔道と酒税出先は学校とともに、負のトライアングルと言われるが、
酔道も酒税も行政が担う名目は何とか立つけど、学校事務は民間に委託できない理由が全くないからなあ。
さらに学校にはAローテポストすらないことからして、序列は明確。

学校はほんと救いがない。
376非公開@個人情報保護のため:2008/04/18(金) 23:25:48
>>371
> 学校を超えるような希望のない職場って・・・どこ??
まあ、あの時は好条件で全国から連れてきた専門職種の人を
いやなら事務仕事をやってもらうという露骨な恫喝だったわ
けだが、生活のためにその道を選ばざるを得なかった人もい
たな。
なんとも、いやな、ひどい話だよ。
377非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 00:43:14
>>356
両施設より、「訂正」と称する事務連絡があったが、そのことだったのか。
378非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 01:31:07
どよめきは所属氏名を言った時におきた気がしたが・・・w
379非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 07:10:03
所属氏名を言ってどよめくってことは、スレタイの人?
380非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 10:02:54
Y地区に返り咲きしたDか?・・・まさかアレが施設担当!?
381非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 10:10:38
とりあえず、首都大学東京っていう変な名前を
東京都立大学に戻せや。
お前らの仕事はまず、それからだ。
382非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 10:18:16
>>377
あ、それでもどよめきが起きたが、>>356>>378-380のこと。
383非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 11:56:18
>>375
いらんだろ、公費負担の学校事務なんて。

都道府県すべての学校事務を委託にして、
身分移管すれば、人件費を相当圧縮できる。
384非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 17:13:56
>>383
それ言ったらおしまいでしょ。

センターはどうなんだろうか。
385非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 19:38:41
>>384
少なくとも管○課は民間委託じゃね?
386非公開@個人情報保護のため:2008/04/20(日) 08:29:23
>>381
教育庁ではお門違い
侮害虫は去れや

むしろ、文句しか言わない蛆虫を排除しただけで
都立大廃止は大成功だったと分かる

石原都政の数少ない成果だな
387非公開@個人情報保護のため:2008/04/20(日) 08:42:16
>>386
たぶん釣りだろ。

ところで、「文句しか言わない蛆虫」ってのは、
学校事務にも当てはまるな。

こっちの排除はしてくれんのだろうか。
388非公開@個人情報保護のため:2008/04/20(日) 16:22:40
>>385
ところで、旅費のアウトソーシングって、ちゃんと機能しているのか?
389非公開@個人情報保護のため:2008/04/20(日) 16:36:39
>>387
だから、それ言っちゃおしまいでしょ。

みんな学校事務が委託で十分ってことは気付いているんだからさ。

大量解雇を避けるような理屈を考えようよ。
390非公開@個人情報保護のため:2008/04/22(火) 22:26:20
まあ、外に「学校事務派遣センター」でもつくって、
そこで引き取ってやるくらいしかできんな。

当然単純労務に見合った賃金しか出せないから、
年収は三分の一がいいとこだろうが。

それでも働けるだけありがたいと思ってほしい。
391非公開@個人情報保護のため:2008/04/23(水) 13:57:52
次の知事選の公約に
「教員を厳選して増やし、学校事務は全面委託で職員削減」
と訴える候補が出てきてもいいな。

で、マスコミが「こんな怠慢、問題職員が!」と同時攻撃
392非公開@個人情報保護のため:2008/04/23(水) 18:14:00
>>391
さすがにここまで行くと引くわ。
393非公開@個人情報保護のため:2008/04/23(水) 20:49:28
前から疑問だったんだが、俺も含め、ここに来る大半の奴は学校事務なのに、
何でわざわざ教育庁とスレをくっつけたがるんだろうな。

そのくせ、冷やかしでこのスレ来た本庁かなんかねやつが、学校事務の存在意義を問うても、
お隣りうんぬんとお決まりの頭悪そうな反応しかできず、結局、まともな反論もできない。

俺だって自分の仕事を否定されんのは本位じゃないが、
実際、学校事務は単純労務だから合理的な反論はできないし、
委託も仕方ないと思っている。

でも、学校単独スレにしとけば、冷やかしに来る奴は「部外厨のヒマ人」でさばけるわけだろ。

自ら手詰まりにしてでもなお、本庁と同じスレにしたいってのは、
つまらんプライドなのか知らんが、学校事務を自己否定しているようなもんだ。


次スレこそ本庁をわけて、建設的なスレにしようぜ。
394非公開@個人情報保護のため:2008/04/23(水) 22:33:10
>>393
同じ教育なんだから一緒でいいじゃん
今は本庁→学校の異動が必須になってる時代だし
395非公開@個人情報保護のため:2008/04/24(木) 07:16:00
同じ教育だなんて、都立学校の人間が勝手に妄想しているだけだよ。
396非公開@個人情報保護のため:2008/04/24(木) 07:26:15
まったくだ。
3933は正しい。てか、仕事の質から言えば、
本庁より用務員に近いから、そっちとくっつけた方がいい。
397非公開@個人情報保護のため:2008/04/24(木) 19:09:40
それはちと言い過ぎだが、福利厚生部門の一部をのぞく本庁と学校の仕事はまったく別物だぞ。
一緒にするのはお互いにとって不幸だ。
398非公開@個人情報保護のため:2008/04/24(木) 22:53:52
本庁センター学校
三位一体となって学校をよくしている
とか前に渡世新報に書いてあったよ
399泉 こなた:2008/04/24(木) 23:10:58
佐藤渚が結婚するんだって。
400非公開@個人情報保護のため:2008/04/25(金) 00:04:46
>>396
おいおいなんだそのロングパスは。
401非公開@個人情報保護のため:2008/04/25(金) 07:41:00
>>398
侮蔑と憎悪しかない三角関係だよ

行政系にとってやりやすい学校にしようといふ点では一致しているが。
402非公開@個人情報保護のため:2008/04/25(金) 07:53:35
じゃあ次スレは「都立学校事務職員スレ」で
403泉 こなた:2008/04/25(金) 20:21:54
本田生葉っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
404非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 01:16:46
>>397
>福利厚生部門の一部
ワラタ
405非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 09:26:42
Exit復活!・・・6地区は戦々恐々w
406非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 11:10:27
>>402
センターはどうするの?
407非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 11:38:07
>>397
その福利厚生部門の一部だって、学校事務よりははるかにまともな仕事しているわけで
408非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 13:40:13
F部は外に出したいけど出せない人が集まってるところ
409非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 14:42:41
それ以下の学校事務っていったいww
410非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 16:18:01
7〜8年前、とにかく義務制から出たいと言って
主任で知事部局行った香具師が
この春の異動で義務制に戻っていた
それ以外にも、まだ若いのに知事部局から義務制に
戻ってる知り合いが多くなってきた
411非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 16:56:01
学校事務が他では使えないことの証左だな。
412非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 17:08:06
出世する気の無い香具師にとって
本庁はしんどいだけ
義務制でのんびり過ごした方が
豊かな人生送れる
413非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 18:28:46
最初から義務制に戻るのが、真の目的だった香具師らだと思われ。
414非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 18:39:27
世間体を気にせず
ひたすら自分の時間を大事にしたいなら
義務制は良いと思われ
415非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 19:21:59
とにかく早く教育庁から出たいです
416非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 19:23:51
どの局も本庁は厳しい
出世したいならともかく、そうでないなら使い捨てにされるだけ。
そんな馬鹿らしい現実に気が付いている人間は多いはず。
ただ、世間体やプライドが邪魔していて、落伍者になれないんだろ。
義務制に戻ってあえて落伍者となった香具師らは行動力あると思う。
417非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 19:25:18
>>415
本庁か?教育庁の本庁は雰囲気良くない
ただし、他局の本庁は仕事きついぞ。それは覚悟しとけ
418非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 20:59:22
>>414
義務制だけでなく、都立も似たようなもんだ。
世間体を気にしなければ、バイトでもこなせる単純労務でいい給料がもらえる。

実質、現業職だな。
419非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 21:44:25
義務制より、本来ならば、都立のほうが、更にヌルい。
事務が複数人数いて、ルーチンで頭を使う必要が無いからね。
義務制のような1〜2人で少数職種というわけでもない。

でも、都立の職場。なぜか、崩壊(寸前)の職場が続出なんだよね。
思うに、
1.必ず複数の問題職員やメンタル(予備軍含む)を抱え込み。
2.名ばかりの監督職で、実際は職場を撹乱する人間の存在。
3.しかも、互いの仕事がバラバラな上、進捗状況の把握すらできていない。

これらの状況に、病休発生やら、各種事故発生が重なると、あっという間に崩壊。

義務制1人のほうが、正直言って安全。
420非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 21:47:33
正しい分析だね
421非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 21:59:56
事務4人職場でひとりやばいのいたらカーナーリやばいよ
422非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 23:09:05
支援センター発足まで、今まで6〜7人(多いところで10人超?)
以上いたのをいいことに、庶務班・経理班だの区分けを設けて、
各班内でも仕事を細切れ化。
進行管理が疎かでも、主力が問題職員の分まで抱え込む余裕
が十二分にあった。

それが、今や4人標準(全・単独の場合)となり、崩壊続出。
過員職場だって、過員の分だけ重篤問題職員を抱え込んでいるのが現状。

都立学校の生え抜き諸君は、崩壊職場が続出している現状を
どう考えているのかね?今まで、何をやっていたのか・・・。
423非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 23:24:41
>>259-263の問題も、>>419の問題も根は同じ。

要は、今まで顕在化せず、外様が悲哀を感じて腐ってしまうだけだった
都立学校の病理が、センター化で一気に人員を削減したことを契機に、
職場崩壊の続出という形で表面化しただけ。
424非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 23:38:14
うちよりも生徒&教員の人数が少ないのに事務5人職場のところがあるのが納得いかん
425非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 23:56:32
>>424
そういう職場は、訳あり職場と思って間違いない。
人数多い=楽勝と思ったら大間違い。
426非公開@個人情報保護のため:2008/04/27(日) 00:26:59
>>409
F部は学校でも使いものにならんようなのがかなりいるぞ。
427非公開@個人情報保護のため:2008/04/27(日) 11:08:05
>>426
使いこなせないだけだろ。室長・担当係長が。
428非公開@個人情報保護のため:2008/04/27(日) 12:42:03
>>420
正しい分析だね、って自画自賛されてもねえww

とにかく、学校事務を委託すれば解決する話ではある。

義務制は行ったことないからしらんが、
都立学校位の業務量でメンへルになるようでは、
どこにいっても結果は同じ。
他局から不本意で飛ばされて、絶望感でメンヘルになるっていう奴がいるのは理解できるが。
429非公開@個人情報保護のため:2008/04/27(日) 14:08:12
>>426
学校事務はF部でもつかいもんにならないわけだが。

>>428
義務制はもっとひどい。
ただ、人数少ないぶん、相方の組み合わせが悪いと、それこそメンヘル要因にはなるな。

かつて俺のいた都立も、メンヘルやらなんやらで二人くらい欠けていて、雑務はそれなりにあったが、
それでも学校事務の仕事は時給800円位で十分なような気がする。
ヘッドワークがないんだもん。
430非公開@個人情報保護のため:2008/04/27(日) 17:37:31
>>429
義務制なんか、都立の司書や栄養士と同じで、原則1人。
義務制経験者が行く分には、1人気楽で楽勝。

しかし、都立出身者が、義務制なんて楽勝だと勘違いして行くと、
メンヘルになって、結局都立に引き戻されるケースに至るよ。
義務制で、辞める辞めないの騒ぎを起こした都立出身者がいた。
はた迷惑もいいところwww
431非公開@個人情報保護のため:2008/04/27(日) 20:49:17
>>424
あと普通科しかないのに、とかね。
定時とか教員の質も低いからやってられないよ
432非公開@個人情報保護のため:2008/04/27(日) 22:28:40
>>428
業務量が原因で潰れるわけじゃないのは明白。

単純に、業務の進行管理がなっておらず、問題点が共有化されていないから。
結果、一部の業務の遅れが拡大したり、学校初心者の余所者が参ったり、
問題職員がいい機会と更に問題を溜め込んで知らん顔。

進行管理というと、教員の週案のごとき、詳細な計画書を求める
生え抜き室長もいたりするが、たった数名程度だから、心配なら
室長自身でメモしておけばいい程度の話。
433非公開@個人情報保護のため:2008/04/28(月) 16:14:48
一人で管理しきれないほどの業務量はないはず。

あの程度の仕事で、管理監督者の的確な進行管理がないとメンヘルになっちゃうってのは、
結局、業務量にたえられないというのと同じ。これは管理監督者の問題というより、学校にいる奴の資質の問題。
434非公開@個人情報保護のため:2008/04/28(月) 18:03:52
学校の管理職、監督職はある意味不幸だよな。
特命事項や非ルーチンワークを任せられるだけの
能力や意欲のある奴がいないし、ちょっとばかし負荷がかかるとすぐメンヘル。

どこの職場でもメンヘルは増えているが、学校の奴は明らかに限界値が低い。
435非公開@個人情報保護のため:2008/04/28(月) 20:31:02
逆説的に言えば、進行管理をしようなどと余裕の無い監督職が、
現場を閉塞に追い込んでいるんじゃないの?経験上、

本庁上がりの事務長がいたときには、ぬるさ満点でのんびり。
職員任せだが、結果どうにでもなっていて、余裕だらけだった。

学校生え抜きの事務長は、法務監察に怯えて、細かなことに
いちいちうるさいなど、余裕がない。さもなくば、何にも考えていない。

管理職は気の毒だが、監督職は必ずしも気の毒とは思えないね。
436非公開@個人情報保護のため:2008/04/28(月) 23:54:46
なんで経営企画室とか都立学校部とかわざわざ言いにくい名前にするの?
名前考える人は現場で所属言うこととか考えてないの?
437非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 01:43:29
>>436
まぁある意味踏み絵みたいなもん
438非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 10:30:25
企画なんてできる奴いないのになww
439非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 10:36:29
>>438
名前だけは大層だなw

実態は、単なるルーチン係。
440非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 13:09:18
【ネット】 2ちゃんねるで爆破予告の「赤井尚人」(都立高職員)を逮捕…東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209366023/

【事件】創価学会施設の爆破予告の都立高職員、善光寺爆破予告も関与か?[4/28]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209392768/

【社会】ネットに「学校爆破」予告 都立高職員を逮捕 大阪府警[04/28]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209364758/

【社会】「創価学会を爆破する」2ちゃんねるに書き込んだ「赤井尚人」と名乗る都立高校職員を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209374282/
441非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 13:10:34
主任で義務制行ったら係長級昇任は難しい?
442非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 13:10:44
創価学会施設の爆破予告をインターネットの掲示板「2ちゃんねる」に書き込んだとして、
大阪府警捜査1課などは28日、威力業務妨害容疑で
、都立上野高校図書館司書、上川内幸容疑者(43)=東京都足立区西新井栄町=を逮捕した。

「選挙の時に創価学会から応援要請がありうっとうしかった。困らせてやろうと思った」と供述。
2ちゃんねるには、同じハンドルネーム(ネット上の名前)で長野県の善光寺などを爆破するとの書き込みもあり
余罪を追及する。

調べでは、上川内容疑者は4月2日午後10時25分ごろ、足立区千住のインターネットカフェで、
「4月4日に大阪創価学会堺池田講堂を爆破する」と犯行予告を書き込み、同施設の職員らの業務を妨害した疑い。

善光寺への爆破予告は「4月26日に善光寺を爆破する、聖火ランナーも殺す」などと書かれていた。
443非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 18:18:22
>>441
そんな人事はないから心配するなって。

各支援センター管理課が、消耗部品扱いで呼んでくれるよwww
444非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 18:40:04
主任で義務制って、主任Aで?希望したのか?
445非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 19:10:47
主任AだかBだかシランが、もっと仕事汁。

学校生え抜きよりつかえない奴もいる。

446非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 19:55:35
義務制で主査っているよね。>係長級
447非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 19:57:09
課長補佐の主査もいるよ。

このスレでも何度か登場している、
Aさんも4月から小学校の主査(課長補佐)だよ。
448非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 22:04:24
最近、おっさんおばさんの間じゃ義務制人気なんでしょ?
だから、若い人はあまり義務制行かなくなったとか聞いたが
449非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 22:09:02
>>448
昔の楽な時代の雰囲気に慣れきっているおっさんには今の都立はしんどいようだ
450非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 23:15:26
>>448
財務端末(初代)導入のあたりで、既に義務制に逃げ始めているよ。

今や、義務制は都立出身者の植民地化・・・orz
さっさと都立に帰れよ(怒
451非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 07:51:05
>>445
学校生え抜きの使えない奴にそんなこと言われてもなあww
確かに学校事務は事務系職場の最底辺だから、他局の難あり物件が送り込まれることがあるのは事実だが。
でも、所詮単純労務なんだから、同じこと何年もやっている生え抜き職員の方ができて当たり前なわけで。
必ずしもそうではないとこが、学校事務の水準を物語っているよな。
452非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 14:37:07
>>451
俺もそう思うが、それを言われちゃうと、ぐうの音もでないのよ。

それより、義務制で課補とか係長なんて、主事に降格でいいよな。
職務困難度と給与が対応していない。
453非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 18:57:42
>>451
あんたは正しい。

学校事務みたいな単純労務、委託で十分だよな。
454非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 21:14:40
委託で十分と何年も前から言われてる割に、
いつまでたっても実現されないのは何で?
455非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 22:30:28
それは簡単。

委託すると行き場のなくなった学校事務を使える職場がないから。
現行法では、違法行為でもしないと、かいこは困難だからな。

ほんと無駄だよな、学校事務を扶養するのって。
456非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 23:05:40
適当に理由つけて懲戒免職。
457非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 00:34:53
新しく来た校長が嫌なんだが
458非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 00:39:05
うちの新しい校長は気さくすぎてどの程度距離を取ればいいのか分からんw
459非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 07:34:03
>>455
扶養w
確かに、学校事務を養っている分、給料が抑制されるわけだから、手当を支給してほしいな。
460非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 17:36:51
やっぱ、外郭団体つくって、そこに引き取らせるしかないな。
461非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 22:18:20
ただお金が欲しいだけかよw
462非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 23:02:16
そりゃ、仕事の割りに過分な所得が欲しいに決まっている。
学校を恨めしく思うのも、ひとえに「ぬるい労働」の割に
「過分な所得」を得られる職場だからだろw

いくら少人数化で都立の現場が大変だとぬかしても、
冷静に考えてみれば、やっぱり「ぬるい」からなwww
463シク教av俳優:2008/05/02(金) 23:04:35

464非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 23:08:59
>>462
学校に飛ばされたらそれはそれで満足しそうだね。
ぬるい職場で過分所得もらってサ-センwとかってw
465非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 23:13:07
表の顔: 何でこんな左遷職場に・・・。負け組だよ、もうダメポ・・・。

心の中: やぱ〜り「ぬるい」なあ。センターの諸君、ご苦労様。
466非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 08:56:40
しかし、学校事務みたいな単純労務に何年か従事してしまうと、ほんと使いもんにならんわな。
467非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 09:37:57
使えるヤツと思われて、教育庁本庁の忙しいと言われる部署で使い回され
壊れたらポイされるよりマシだろ
468非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 13:29:21
いや、単純労務以外では使いもんにならんやつは、
そもそもバイトで十分って意味では
比較の対象にすらならん。

もう少し、自分が財政圧迫要因であることを自覚したほうがいいな。
469非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 13:44:21
>>467
安心しろ。お前が「使える奴」と思われることは絶対ないw
使えないことが確認されているから、今の職場にいるんだよ。
470非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 14:19:54
学校事務を馬鹿にするんじゃねーぞ
この糞ども!!
471非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 15:33:27
ついに現業系単純労働者の怒りが爆発したかww
472非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 15:39:17
事務より技能主事完全委託が先
給与分の仕事してないよ
473非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 15:43:57
学校事務を馬鹿にするんじゃねーぞ
この糞ども!!
474非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 17:25:25
この世界、「花形度」と「労働に対する所得」は反比例するんだぞ。
475非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 18:12:14
>>474
そのとおりだね
知事部局に来たけど、もう学校に戻りたい
学校と比べると同じ給料なのに割に合わない
476非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 18:39:47
学校事務も用務も似たようなもんだろ。

給与に見合う仕事していない。

>>474
日本語勉強したほうがいいぞ
477非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 20:11:51
学校事務がバイトでもできる仕事だってことは否定できんよ。

かといって、学校事務固有の悩みもある。前にも書いたが、次スレは学校スレにしようぜ。
478:2008/05/03(土) 20:18:09
■【産経新聞】強制労働。子供100人救出(2008年5月2日)
http://altair.mydns.jp/~kiken/sekai/img.php/asia/1209812589.jpg
多くが9歳から16歳の未成年。
未成年者の大規模な市場があり、過去5年間で数百人が売買された。
時給は57円以下。月360時間労働を強制。
その賃金の3分の2は仲買人に搾取されている。
仲買人にレイプされる少女もいる。
逃げた少年が殺害されたケースもあった。

しかし、朝日新聞は、この児童売買を「派遣」だとさ!

■【朝日新聞】中国、広東省…9歳女児らを工場に派遣(2008年5月2日朝刊9面)
http://altair.mydns.jp/~kiken/sekai/img.php/asia/1209811921.jpg
479非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 21:03:39
まぁ今徐々に退職を迎えつつある世代”以外”は、
この現場はほんとにいわれのない差別的処遇を受けていて
ご愁傷様、といわざるを得ないね

組織ぐるみでヤミ休、何もせずに給与がバカスカ上がった時代、
職員数の多さで勝ち取ったといえる今とは比べものにならない
充実した福利厚生。

全部持ち逃げだね。そして退職金・年金は現役世代に押しつけるという。
480非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 21:19:32
>>477

あのね、このスレはね。

教育庁やセンター(を騙る)者が、人間関係の悩みや仕事の鬱憤を

はらすために、学校事務を貶すスレなの。

だから分離はできないの。



彼らもかわいそうなんだから。

自分より下等だと思える奴がいないと安心できないの。

管理職にはなれない、せいぜい担当係長止まりの彼らの

はけ口を奪わないで!




481非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 21:30:52
>>480
それはそれ専用のスレ立てようよw
482非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 22:25:38
>>480
違うだろ。本庁と一緒に見られたい学校事務職員の
プライドを維持するためのスレだろ。

来ているのは大半はガッコの奴ばっかじゃんかww
483非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 22:29:29
>>482
本庁職員必死杉www
484非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 22:39:01
>>483
ほらほら、さっそく常連の単純労務者が釣れたww
485非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 22:46:33
結局、委託でもいい仕事と本庁やセンターをひと括りにしていることに無理があるわけで、
バカにされてまで一緒のスレにしたい理由はなんなのかはっきり説明できないと、
ますますバカにされちゃうよ。

もちろん、本庁にもセンターにも委託でいい仕事はあるが、
少なくとも本庁は大分ぜい肉しぼったからね。
学校だけブヨブヨしたままってわけにはいかないと思うよ。
486非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 23:05:54
馬鹿にしたくて無理矢理いっしょにしてるんじゃなかったの?
487非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 23:11:41
本庁といっしょになんてみられたくないよ…
学校といっしょにみられるのだって勘弁してほしいよ…
488非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 23:12:12
>>484
常連の単純労務者ww

>>486
スレたてたの学校事務員でしょ。
じゃあ、次スレは分けてくれよな。
489非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 23:14:42
>>488
そんなのは構わないけど、次って今のペースだと半年後?
これから半年も本庁と学校事務が煽り合いを続けるのかw
490非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 23:41:24
じゃあ次スレはガッコジム単独で。

>>489
学校事務の委託は必要なしっていう納得できる理由付けを
誰もできていないっていう意味では、
煽り合いにすらなっていないわけだが。
491非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 01:12:22
>>475
高度な仕事の質を考えるより、割に合う仕事量を考えたほうが、
結果的にお得というわけだな。
492非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 01:21:08
うちのガッコむちゃ忙しい・・
学校によって差がありすぎるのがおかしい
センターはなに見てんだよ・・・
493非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 01:40:21
>>491
そりゃそうでしょ、体壊したら何にもならん。

>>492
気持ちはよく分かるけどセンターもセンターで学校のこと考えてる余裕ないんじゃない?
494非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 07:50:30
俺もメンヘルやM職員と言われる奴を抱えた学校にいて、
当時は大変だと思っていたが、その次にいった学校以外の職場は比較にならんくらい大変だった。

でも、そこにいた奴らに聞くと、その職場もまだまだぬるいんだよね。

ルーチン職場で忙しいと言われても、たかが知れているし、それなら委託でいいよということになる。
少なくとも学校以外の奴はみな、学校事務をそう見ているよ。
だから、めったなことで忙しいと言わない方がいいな。

今いる学校は、学校でも比較的楽だと思うが、それでも忙しいと言っている奴がいる。
なら、俺は委託した方がいいと思う。
495非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 07:50:32
>>492
忙しい職場、忙しい人は確かに存在する。
学校の新設・統廃合や大規模改修、未納対応が非常に多い、産振を
抱え込んでいるなどがあるからね。

でも、よく考えてみれば、必ずしも仕事量そのものにのみ、
原因があるとは限らない場合も多いとも思うぞ。


○ 仕事をグシャグシャにする問題職員や、地域の有名人を抱え込んでいる。
○ どうでもよい枝葉のことで、書類の修正を室長・係長が頻繁に指示してくる。
○ メンタルで休みが続いてしまう職員の存在。
○ 殺伐とした職場で、人間関係が寒々している。

○ ホウレン草が上手くいっていない。
○ ファイリングや整理整頓が出来ておらず探し物ばかり。
○ 骨董品物の書類を捨てられずにいる。
○ 室内のレイアウトが悪くて歩数がかさむばかりで、効率悪い。
○ 二度手間三度手間になっている。
○ PCで済む物を、未だに手書きで行っている。
  (現金出納・郵券受払・各種用紙の在庫)

○ センター3年目なのに、未だに学校契約中心で処理しようとしている。
○ 教職員自身が、前渡金を持って買い物に出かけている。
○ 教員が全く電話を取らない、調査書・成績証明発行で協力してくれない。
496非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 07:54:03
>>494
はっきり言ってしまえば、相対的にメンヘルや問題職員を抱え込める余裕が、
学校にはあるということだな。

その点、とある支援センターは困りきって、学校に配転させたけどね。
497非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 14:43:24
ここで学校事務を馬鹿にしてるのが教育庁本庁の香具師か
知事部局の香具師か知らんが、漏れはもう二度と新宿本庁には戻りたくない
同じ給料もらえるなら学校の方がはるかに単価が高いだろ
498非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 14:49:13
>>495
ホウレンソウとか書類整理とか、書いてあることの多くは、
学校という職場の特性というよりは、
学校事務自らが作り出している状況なわけで。

君はそうではないと思うが、
職場環境を与条件とみなして、何でも本庁やセンターが悪いとする
学校事務が多いのには同業者として辟易する。

結局、「忙しい」の基準が低すぎるんだよ。大半は自分自身の問題。
499495:2008/05/04(日) 18:08:39
>>498
「忙しい」を理由に、ほうれん草や書類整理を怠るのは、
確かに多いね。これを怠っているから、仕事が混乱して、
結果忙しくなってしまうのにね。

要するに、忙しいと言い訳する前に、
自分たちでできることが幾らでもあるということだよな。
500非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 18:10:34
書類整理はどんなに忙しくてもしとかないとマジで余計な作業が増えるよな。
書類を探し出すという極めて不毛な作業が。
501非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 18:13:19
でも実際「忙しい」って言っといた方が
それ以上余計な仕事押し付けられる可能性は低くなるんじゃね?
暇でも忙しいフリするのはある意味我が社で生き延びる処世術かとwww
502非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 18:18:39
>>501
無芸大食を装うのが大事だな。

ただし、それが問題職員レベルまでやりすぎると、
周囲が一致団結して、追い込みかけてくるよ。
503非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 18:23:53
そこを周りから反感買わない程度に上手く忙しいフリするのも
ある種のテクニックだよなw
504社会人:2008/05/04(日) 18:25:10
高等学校の必修科目未履修問題は、誰もが可笑しいとは思っていたが、前の年度で問題にな
らなかったら大丈夫という前年度踏襲の組織体ならではの問題であった。他に前年度踏襲の
組織体ならではの問題がある。ただ、問題にしないし、摘発しないだけである。その一つに、
労働法基準法違反がある。部活動は、勤務でもなく仕事ではないため、ボランティアのため
勤務時間に入っていない。しかし、実際は何らかの部の顧問にならざるをえなく、強制され
たボランティアである。(部活動の顧問は法的には拒否できるが知られていない)
また、教員の成績で重要な評価項目に、また学校の重要な柱に部活動があり、部活動がこれ
らの証拠からして、労働時間であることは明白である。そうすれば、全国の中学校、全日制
の高校はすべて、運動部は朝錬、夜中まで練習休日返上での練習があたりまえになっており、
大半の教員が時間に拘束されている。これらの拘束時間を労働時間算入すれば、労働基準法
違反であることは明白。以前と違って、夏休み等でも拘束をともなう勤務が常態化している
ことから、労働基準法違反であることは疑いようのない事実。誰がこの実態を告発するか。
また、どの県のどの学校の校長から逮捕されるのか。あるいは、どの県のどの労働基準監督
署の署長から不作為で摘発されるのか。校長が免職になっても、年齢からして、家族に迷惑
が少なく、最高の部類の給与をもらっていることからして、財政支出削減には、有効な処理
であり、過去の校長の退職金の返還、教頭、教育委員会も合わせれば、先進国でも最低の教
育予算の穴埋めにも最適な処理になると確信します。校長、教頭、教育委員会の補充はいく
らでも補充がききますし、若い人を起用し、活力ある学校にする絶好のチャンスです。
類似したことは、労働基準監督署の署長周辺にもいえます。誰が、この実態の告発をし、
公務員の人減らしにより、英雄になるのか。国や県、自治体の財政が厳しく、公務員の人減
らしが進行中のおり、どうなっていくのか。
505非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 20:55:33
>>504
OASYSでびっちり打ち込んだ通知文思い出した
506非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 23:25:48
前の職場にいたババァは15分で作れる文書を半日かけて作ってた
んで日中は茶のんでのんびりしてて5時すぎから仕事しだして彫金稼ぎ
ああいうの見るとモチベーション下がるわ
507非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 22:29:33
>>506
超勤なんかつけなきゃいいじゃん
508非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 23:26:20
義務制ってTAIMSないんだよな?
自己申告とかどうしてるの?昔みたいに紙で提出?
509非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 23:57:10
>>507
年功序列
給与号数と年齢を加味して
上から配分していく

まぁ室長・庶務係長による。
510非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 13:31:50
>>506
まともな人間なら、そんなのに超勤つけんわ。
511非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 21:21:26
>>507>>510
室長(ババアより年下)はとっとと帰っちゃうから実体把握してないので、
バアアが報告したまんまつけてるみたいなのさ・・・
512非公開@個人情報保護のため:2008/05/07(水) 00:38:48
うちは全員超勤正確にやれっこないので、室長なんかと相談してみんなで分配してるな。
定時制あるとサービスが普通だからな。別にいいけど
513非公開@個人情報保護のため:2008/05/07(水) 02:45:10
中国の胡主席訪日一日目、都内で4千人規模のデモがあったものの、天洋食品の
中国産毒餃子事件の影響で冷凍餃子を投げられるのではないかと中国の外務省が
心配していたが、一日目は結局、冷凍餃子を投げる人はいなかった。

一方、東京のデモでは、ある造語が密かに広まりつつあった。それは「チャイナチス」。
チャイナとナチを「ナ」で繋げた造語で今年のチベットの人権弾圧事件が発生する頃から、
ネットで登場する機会が増えてきた。
先日のデモでは、中東アルジャジーラのサイトが「チャイナチ」のプラカードを掲げた
日本人の画像を記事に掲載した。
こうした情報が中国の市民達に伝われば、これに反発して中国の反日行動が強まる可能性がある。
中国政府がチベットの人権弾圧の影響で世界からナチと同類に見られるのを極度に警戒していると伝えられている。
ベルリンオリンピックが聖火リレーの起源であるというのがナチに重なって見えることが背景にある。

アルジャジーラで「チャイナチ」のプラカードの画像
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/F8AAA8C5-DDFE-4D28-8035-B6D7BE74D124.htm
514非公開@個人情報保護のため:2008/05/07(水) 23:17:42
うちは完全自己申告。直接超勤命令簿に書いて、室長に提出。
別の紙に書いて室長に提出→室長が調整なんてバカなこともしていない。
少なくとも、>>506のようなババァは、今の職場に存在しないね。
そうかといって、事前調整するような室長・係長もいない。

てめぇのせいで勝手に仕事が遅れた分は、誰も超勤なんかつけないよ。
つけるのは、物理的忙しい時期(年度末・年度始めや学事関係)以外は、
受付(外来者・業者)対応・施設のトラブル位。
515非公開@個人情報保護のため:2008/05/08(木) 00:15:03
また逮捕者出たねー
516非公開@個人情報保護のため:2008/05/08(木) 00:37:21
あれは義務制だから、都立学校とは関係ないよ。
517非公開@個人情報保護のため:2008/05/08(木) 21:13:52
修学旅行積立金を着服 家を2件建築 中学校職員を逮捕 東京・板橋

生徒の修学旅行積立金85万円を着服したとして、警視庁高島平署は7日、業務上横領の疑いで、
東京都板橋区徳丸、同区立高島第3中学校事務職員、太田貴信容疑者(47)を逮捕した。
太田容疑者は「家を2軒所有し、その住宅ローンの返済に充てた」と容疑を認めている。
着服は総額約2000万円にのぼるとみられ、余罪を追及する。
 
調べでは、太田容疑者は昨年11月、校長の印鑑を勝手に使用し修学旅行の積立金が振り込まれた口座から
現金85万円を勝手に引き出し、着服した疑い。
平成14年4月に赴任した直後から流用を始め、使い込んだ金を穴埋めするために着服を繰り返していたとみられる。
太田容疑者の申告で発覚し、同校が刑事告訴していた

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080507/crm0805071314011-n1.htm
518非公開@個人情報保護のため:2008/05/08(木) 21:53:18
学校の団塊世代は給与自体が着服してるようなもんだ
ブクブク太って醜いったらありゃしない
519非公開@個人情報保護のため:2008/05/08(木) 21:56:31
バカだな。閉校する学校でやりゃいいのに。
監査も入らないからやりたい放題だよ、閉校する学校は。
520非公開@個人情報保護のため:2008/05/08(木) 22:55:19
>>518
それは事実だが、一面的。
学校事務全体に言えることだろ。
521非公開@個人情報保護のため:2008/05/08(木) 23:19:55
>>520
自営、リーマンから見りゃ
公務員は皆同じ「税金泥棒」の類らしいね。

内輪で局長級、部長級といっても、
民間では???(まぁ最低限の礼は尽くされるが)

ここが唯一のストレスのはけ口なのかもしれないが、
過度のたたき合いは・・・

まぁせいぜいやってくれや
522非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 00:33:20
>>521
それは518にいってよ。

つーか、そもそも学校事務には、民間との比較うんぬん以前の問題で、
バイトで十分て意見がここでも出ていて、
誰も明快な反論できていないのだが。
523非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 07:42:09
>>516
都立学校とは関係ないけど、都採用の職員だよ。
524非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 07:50:08
今年からセンターの監査が学校に入るって本当?
525非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 07:55:23
>>524
監査なんて大げさなものじゃないだろ。
だれも、学校の事業を「無駄」とか指摘しないんだから。

相互自己検査の範疇だろ。
(法務監察課の局監察や、学校間相互のものも同様。)
526非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 22:02:08
監査多すぎ
人減らしたくせに仕事増やすなよ
527非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 23:05:39
自浄作用の利かない現場だから、仕方ないのが実態。
528非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 23:07:27
>>523
ここでの学校って高校や特別支援学校のことじゃないの?

区市町村の小中学校の連中なんて、関係ないでしょう。
ただ、香具師らの任免を、都教委が行っているだけでさ。
529非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 23:25:53
>>528
この野郎、義務制を馬鹿にするんじゃねーぞ!!
530非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 23:30:18
義務制事務は区市町村職員と都職員がいるんでないの?
531非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 23:50:01
>>529
お前ら義務制の来るスレじゃないんだよ、ここはw

せいぜい研修受けるか、公立共済や事業団の窓口に
遊び(書類持参)に行って、都職員気分に浸っていろよwww
532非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 23:56:52
ふーむ。差別されている者が差別する相手をみつけて差別する。
支配階級の思うつぼだな、こりゃ。
533非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 00:33:43
義務制に異動した職員を、

「ズルい」「卑怯者」「裏切り者」

呼ばわりしているのも、教育の中にはいるからな。
534非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 02:44:30
みんなで幸せになろうよ。
535非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 10:57:23
>>530
最近は区の職員も撤退してるって話聞いたけど。
536非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 11:50:28
都費の職員だって、再任用に置き換えつつあるよ。

義務制=姥捨て山だなwww
537非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 11:58:26
うちの職場では都から区に異動した人をみんな「逃げた」って言ってる・・
538非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 07:34:52
逃げたって・・・そんなこと言ってる暇あったらテメーラも義務制行けばいいのによwww
どうせ馬鹿なプライドが邪魔して行くことができないんだろうが

539非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 09:26:51
課補クラスの室長の中にも、義務制に異動した課補
(係長や学校の室長)を脱走兵呼ばわりしているのがいたよ。

そういう人って、義務制を楽勝職場、バカ呼ばわりしているから、
今更になっても方向転換できずに、疲れた顔して室長にい続けていたりするよ。
540非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 14:27:03
>>537 ○部のA係長のことかーーーー!!

. |      /////////      j|   /  /  ,,/      /
...|     ////////ノ      /|  /     /        /
.   ///////r''"      / |  /   /         /
.  ///////       / | /   ,/         /
.  ///////       ./ |/   /
.|   "'/////        /  /  ./
.|    //"-"        / /  /     __
.  |./          /  "  // _,r--'''""^'--、      /
.    |/         j   ,r" ̄  ,r-、 /  v// /
  |/          |  /   /"_(  (   .ヾ_,-''"
    ̄"/        |/  / / ||  ノ    |
  /         j"、 ,, .//   ノ      ,,>      ___,r
  z         「ゝヽj-< 0,,,,/'"     <"
 /        ┌┴'''"、二- """"     ミ、 r''''''''-、
/         ./\"  ,r'" ̄"\       》-",r、  |
|         / ,二''""__,r--___,|        /  l  l
|  |        |  |  ,r'"     |    し  く--  l  |
        |  ト、ノ)、     .|        "”"]  .ノ  /
  |        ヽ  .| \彡>     |       j"  ノ /
  \       \ |  '''  ,ノ ̄"|      "-'' ̄/
  \       \ .|  ,r7 ̄  j'''7     し,,,,,,/ミ、
   __\      \ |r"-/ ,,r-''" /     /     \   "
 r"        \.l "''''''"  ノ     //   |  ヾ
    |          \."'----'''""   ,,//   ノ |  /
   z           \      ,/ '//    /  >'''"
  /             \_____/''" //    // /
541非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 18:38:35
>>540
O担当係長もなーーーー!!

. |      /////////      j|   /  /  ,,/      /
...|     ////////ノ      /|  /     /        /
.   ///////r''"      / |  /   /         /
.  ///////       / | /   ,/         /
.  ///////       ./ |/   /
.|   "'/////        /  /  ./
.|    //"-"        / /  /     __
.  |./          /  "  // _,r--'''""^'--、      /
.    |/         j   ,r" ̄  ,r-、 /  v// /
  |/          |  /   /"_(  (   .ヾ_,-''"
    ̄"/        |/  / / ||  ノ    |
  /         j"、 ,, .//   ノ      ,,>      ___,r
  z         「ゝヽj-< 0,,,,/'"     <"
 /        ┌┴'''"、二- """"     ミ、 r''''''''-、
/         ./\"  ,r'" ̄"\       》-",r、  |
|         / ,二''""__,r--___,|        /  l  l
|  |        |  |  ,r'"     |    し  く--  l  |
        |  ト、ノ)、     .|        "”"]  .ノ  /
  |        ヽ  .| \彡>     |       j"  ノ /
  \       \ |  '''  ,ノ ̄"|      "-'' ̄/
  \       \ .|  ,r7 ̄  j'''7     し,,,,,,/ミ、
   __\      \ |r"-/ ,,r-''" /     /     \   "
 r"        \.l "''''''"  ノ     //   |  ヾ
    |          \."'----'''""   ,,//   ノ |  /
   z           \      ,/ '//    /  >'''"
  /             \_____/''" //    // /


542非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 21:49:45
以前にもこの話題出てたと思うけど、最近義務制は希望出しても行けないんでしょ?
姥捨て山だし、更に行きたいと希望出してる年寄りとセンターの人が多いから。

543非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 22:24:59
>>542
んな〜こ〜たない。
精神科で診断書書いてもらって、提出すればOK。
544非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 22:33:58
義務制は再任用向けの職場にシフトしてるからね
義務制行くのは強いコネある人かM
545非公開@個人情報保護のため:2008/05/15(木) 21:33:07
>>538
「一匹狼型」「お局様型」向きの職場だから、向き不向きが極端。

養○や実○並みのタフさが必要。
546非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 13:39:06
>>544
希望してないのに義務制送りになった私はMなのか orz
547非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 15:15:17
>>546
漏れと代わってくれ。残業のないところに行きたい・・・orz
548非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 17:15:35
代われるものなら代わりたい・・・orz
残業もないよ
仕事もないよ
パラダイスなんだろうな、はたから見たら
ただじっと事務室にいるのは苦痛だよ

>>547
> >>546
> 漏れと代わってくれ。残業のないところに行きたい・・・orz
549非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 18:15:31
義務制では、実習助手や司書みたいに、一緒に行事で
騒いで(手伝いして)呑めばいいんだよ。
550非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 21:31:29
あの〜 経営企画室長 大丈夫ですか?
あなたのことじゃなくて、その〜
小池 栄子タン どうですかねぇ
551非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 23:21:21
無線LANとか携帯アンテナ立ってるところ多いけどやばいんじゃね?

>>>>>>>
おまいら重大ニュースですよ 無線LANや携帯で接続している奴必見

無線LANや携帯の健康面での危険性について
EUが勧告を出しましたよ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0&meta=

「子どもは絶対に携帯電話を使うな」と医師会が忠告
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202295745/226
552非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 01:24:15
>>548
何か勉強とかしないの?
資格とか。
553非公開@個人情報保護のため:2008/05/20(火) 21:25:44
新たな話題ないかな?
554非公開@個人情報保護のため:2008/05/20(火) 22:13:22
特に無いな…平穏な日常だなー。
555非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 00:08:38
服務事故まだ〜
556非公開@個人情報保護のため:2008/05/23(金) 20:03:23
年度当初は忙しく、連日遅くまで残ったが、それも連休明けまで。
今や、どう一日を過ごすか、目下思案中。(・∀・)マターリ!


そういえば、毎週水曜日、18時30分にTAIMS強制終了らしいね。
B勤務の学校事務や、定時制の副校長もさっさと帰れってことかい?
557非公開@個人情報保護のため:2008/05/23(金) 22:06:49
うちは4月から今もほぼ毎日残業なんだが・・・
558非公開@個人情報保護のため:2008/05/23(金) 23:44:26
>>556
「帰りませう!」っていうメッセージが表示されるだけだよ。
6年も前のとろいパソコンで特に必要もないダイアログ表示させられるのは困るんだがw

>>557
うちも毎日残業だが、慣れちゃって早めに帰ると体調崩すようになってきたよ。
9時くらいに退庁するとちょうどいい感じでね…orz
559非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 00:36:40
残業の人は担当職務は何?
俺は給与福利に今年はじめてなって最初は忙しかったがだいぶ楽になってきたな。
560非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 00:46:28
学事関係は入選からこの時期ぐらいまでは特に忙しい。
減免の数とか生徒数にもよるけど。
561非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 01:01:26
>>560
足立区とか大田区は大変だよな。
世田谷目黒港とかは超楽そう
562非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 01:14:04
上位校なら楽勝、区内東部の中堅以下は激務と思われ。
563非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 02:23:56
>>559
施設。昼間は他の人のお手伝いとか。
あと業者対応や巡回点検やら、たまに修繕も自分でやる。
それで15時くらいから事務作業やってる感じ(調査ものと資料作成ばかりだけどね…)。
基本のんびり屋なので室長にしつこく言われても超勤命令簿つける気がしない。
4月とかは忙しさで残ってたけど。
564非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 21:20:32
>>563
横レスだが、
施設担当の場合、如何に他人に任せられるかが鍵。
巡回点検や小修繕は、用務(or委託の人)に任せるのがいいよ。
業者対応だって、こちらはド素人(事務)なんだから、お任せしかない。


もっとも、用務が校内巡回や小修繕をしないがために、
施設担当ばかりが苦労するケースも多いけどねw
565非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 22:13:18
>>564
その辺俺不器用だからなあ…>人に任せる

修繕は自分でやるといってもひとりではなく、必ず用務さんといっしょにやってる。
ただうちの用務さんは仕事しないことは無いんだけど、何かとトラブルがねー。

前の職場では用務さんがなんでもやるって人ばかりで、施設担当の人やりやすそうにしてたな。
566非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 23:47:07
>>565
まずは、修繕を、用務に任せっきりにしたらどうよ。
施設担当が必要な場面(現場確認や発注を要する状況)なら
呼んでもらうようにして。
用務とつきっきりが、施設担当の仕事ではないよ。


用務だって、人によって出来る範囲や意欲が大きく違うから仕方ないが、
要は気持ちよく仕事してもらうように回していけばいい。
567非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 00:16:16
>>566
そうだね。今の人数で事務室離れてばかりなのもいけないし。
568非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 00:25:36
うちの施設は休みまくる人なので、俺が業者の人と一緒にまわってます。
うぜー
569非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 17:40:02
義務制に来た主任だけど
義務制に居続けると係長にはなれない?
570非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 17:49:46
http://orz.2ch.io/p/-/society6.2ch.net/hosp/1207482504 日本の精神科診断のあやまり・学会誌のうそ 顎関節症につき政策立案せよ。
571非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 18:07:10
>>569
係長になりたいのならば、早く都立に異動することだね。
572非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 18:34:35
公務員(あるいは大企業の正社員)であるにもかかわらず40歳超で独身の男って、
よほど人格に問題があるか、過去に女で懲りてるか、ホモかしかないよな。
派遣社員の俺の感想でした。
573非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 19:26:49
つーか、何で派遣社員がここに来ているんだ?

ガッコにいる奴が何らかの問題を抱えた職員だってことを知っての書き込みなら達観だが、
ただのマルチか?
574非公開@個人情報保護のため:2008/05/25(日) 20:50:34
>>558
表示だけじゃなくて、実際に端末を強制終了させる(シャットダウソ)と
通知にあったと思うが。

どうせやるなら、17時30分強制シャットダウソで閉庁日は電源投入不可、
執務室の照明も強制消灯すればいいのにね。
575非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 02:38:08
>>574
えーそうだったんだ。「くだらねー」って思いつつ流し読みしてたから見落とたな。
つかほんとにくだらねーことするな。その時間帯だけLANケーブル抜いちゃおうw
576非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:52:23
>>557 は俺じゃねえっす 終了
577非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 19:52:17
今度の教育長ってどんなヤツよ?
総務課の漏れとしては非常に気になるのだが
578非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 20:41:26
18時30分にTAIMSシャットダウンされちゃったので、そのまま帰っちゃったよ。
579非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 21:05:30
TAIMSといえば、凶隠に1人1台配布されるヤツには
庶務事務システム入ってるそうじゃないか
そしたらますます企画室の業務減>定数減加速するな
580非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 21:59:12
なあ、俺の端末だけ17時前にダイアログが出たんだが…orz
581非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 00:32:02
>>579
正直、宝の持ち腐れになるだけだよな。
582非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 21:01:03
>>579
団塊世代の退職分、新入り採用なんかできるわけないからね。
ただし、>>581のとおり、導入当初は大混乱で、システムや定数云々
どころの話じゃないと思うぞ。

狂淫のことだから、TAIMS端末の、無断持ち帰りで紛失・破損、
無断インストールで故障、Winny使用で情報流失などなど事件続発で、
所属のIT主任やらは、物凄く忙しくなるんじゃないかな。
583非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 21:49:53
教員全員導入ってIT主任導入時は氏ぬぞこりゃ・・・
584非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 21:51:42
IT主任の俺オワタ\(^o^)/
585非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 22:13:01
今年って事務の鯛蒸す入れ替えあるんだよね?
うちは室長とおばさんがPCオンチだから移行時は今から憂鬱だ
今年IT主任になった俺涙目
586非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 22:16:54
>>585
それ位のこと、やってやれって。どうせファイルを移動させるだけだよ。
587非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 23:03:46
>>585
そのくらいはやってあげよう。
ネットワークハードディスクがあると便利。

教員全員にってのは恐ろしいよな。
正直あの人とあの人はスイッチ入れなくていいですよリストを心の中で作ってしまう(><)
588非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 23:54:40
教員に入れるのもいいが、栄養士や司書にも入れてやれよ、と思う。
589非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 00:30:39
未払いの残業代求め提訴 都の女性職員
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/080529/tky0805290323004-n1.htm

残業代の未払いがあったとして、都職員の女性(57)が28日、都を相手取り、未払いの残業代
約40万円の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こした。会見した女性職員によると、平成14年
4月から平成18年3月までの間、都多摩教育事務所に勤務した際、計約133時間分の
44万3070円の残業代が都から支給されなかった。女性は「こうした不正が常態化するのは
許されない」と話した。都は「訴状をみていないのでコメントできない」としている。





年度で調べれば誰かわかりそうだな・・・
590非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 00:58:40
>>589
どこのニュースサイトか忘れたが名前でてるとこあるよ。
Googleニュースで「東京都」と「都政」を登録してたらそのニュースが表示されてた。
591非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 19:51:41



377 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/05/17(土) 21:58:00 15GpQ+8R0
●民間サラリーマンと公務員の平均年収比較(2005年)

■鹿児島
地方公務員 713万円
民間サラリーマン 382万円

■青森
地方公務員 721万円
民間サラリーマン 335万円(全国最下位)

■東京
地方公務員 821万円
民間サラリーマン 601万円(全国1位)

■全国平均
地方公務員 707万円
国家公務員 628万円
民間サラリーマン 436万円

ニッポンの平均年収
http://www.ganvaru.com/



592非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 22:36:25
>>590
東京新聞の地域版には、実名が出ていたね。
もっとも、うちの職場のとある人は、

「多摩(教育)事務所?あそこ、暇なとこだよ。」

と一言。
593非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 00:35:08
>>592
ええええええ…そうなの?(´Д`)

いつだったか夜中の12時に中部センターに書類出しにいった時
えらい人数残っててびっくりしたことあったなあ。
594非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 00:39:53
>>589
アリバイ残業だろ。このババアは
ババアは仕事効率悪いのに彫金単価高いからなあ・・・
595非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 00:42:07
残業代未払い:東京都職員が提訴
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080529ddm041040077000c.html
596非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 14:17:44
都側はなんとか和解に持ち込もうとするんじゃねーか?
未払いが違法なんて判決が確定したら
俺にも未払い分よこせって香具師が出てくるだろ
そうなったら漏れも請求するけどな
597非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 15:18:54
義務制で課長補佐って勝ち組だよな
598非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 19:10:37
>>597

>>540のこと?
599非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 20:55:54
 三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
600非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 21:52:39
お前らへ出ろ   ?
601非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 22:22:46
ドナル○がアメリカ南部ふうに
店のうざい客に、「おまえら表へ出ろ」
といってるんでつ
602非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 01:34:32
うちの職場彫金ゼンゼンつかないから正直仕事やる気おきないわ・・
603非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 09:53:58
たとえ予算無制限でも、超勤なんかやる気が涌かないけどな。
ちゃんと定時に帰るのがいいに決まっている。

プロジェクトだの議会対応だのある本庁なんかより、
事業所の方が人間らしい生き方が出来る。
目先のゼニより、家族なり、趣味なり、自分の時間を大切にした方がいいよ。
604非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 12:18:52
>>603
まったくだ。本庁の仕事で、本当に意味のある仕事って
実は少ない気がするぞ。余計な仕事なくせば
総務課なんて半分くらい人数減らせる
605非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 20:25:10
タクシー券使わせずに終電までに帰らせて始発で来させるようにすればいいのに。
606非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 23:53:39
タクシー券使うような職場は、業務上他の部署との調整が必要なとこが多いからな。
そこだけ始発で来て終電で帰ってもうまくまわらん。
他の部署や出先も始発で来て、遅くとも終電で帰るようじゃなきゃ。
607非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 00:21:29
>>604
その前に、学校事務を外注した方が削減効果ははるかにおおきいわけだが。
608非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 02:43:54
>>607
言う割にいつまでたっても実現できないね
本庁も出先も教育庁は無能だらけか
609非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 07:31:57
本議会や委員会が徹夜やっているんだ。残業「時間」がなくなるはずがないな。
610非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 22:08:23
>>608
外注が必要で学校事務のリストラが不可避なのは、大抵の人間にはわかっている。
そして、それが現行法下ではいかに難しいかも、お前以外の大抵の人間はわかっている。
611非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 22:49:22
一番要らないのが、>>607>>608および>>610であることは明白だなw

 三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \ (>>607 >>609 >>610
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
612非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 21:14:14
警視庁のエースも登場! 文科省摘発にビビる文教族

ttp://news.ameba.jp/cyzo/2008/06/14343.html

 福田康夫からさかのぼり、四代続けて首相を生み出してきた自民党の最強派閥「町村派」(旧森派)。
他の追随をゆるさないこのキングメーカー集団が今、自らの肝を冷やすスキャンダルに見舞われようとしている。
 「派閥会長の町村信孝官房長官や森喜朗元首相は、文教族(文部行政に多大な影響力を持つ国会議員)の
ドンたち。そのお膝元の文部科学省で有力幹部OBが逮捕されたものだから、『捜査は、さらに広がるのか』と
官邸サイドが探りを入れています」(政治部記者)
事件のポイントは、大島の所属する「文教施設企画部」にあるという。

 「この部署は、小学校から大学まで、全国のありとあらゆる学校施設の建設プランを練り上げ、予算付けを
するところ。最近の主なプランを見ると、国立大学の研究施設に耐震性を持たせるためのリフォームの10年間の
予算がなんと2兆8000億円。このほか、全国の小学校や中学校を対象に、アスベストの除去事業なども計画し、
こちらの予算も1兆円近く見込まれています。ひた隠しされてきた巨大な文教利権なるものが、ここに眠っているんです」(文科省クラブ詰め記者)

 そんな状況下でご多分に漏れず、文科省にも受注業者間の談合を取り仕切る天下り団体が存在していたようだ。
 「社団法人『文教施設協会』です。会長の有馬朗人は元文科大臣だからいいとして、副会長には日立製作所常務や
新日鉄のグループ会社副社長が就任。128 社を数える会員にはゼネコンや設備業者、学習机から体育館の跳び箱業者まで、
学校施設業界のありとあらゆる業者が加入しています」(同)

 「文科大臣直下の大臣官房の中に組み込まれているため、政治家の口利きが横行しやすいんです。たとえば、ある自民党大幹部は
文科大臣時代に、アスベスト問題を記者団に尋ねられると、待ってましたとばかりに『教育上速やかに対処しなくちゃいかん』と言いだして、
実態調査もせずに、ポンと1000億円近い緊急予算をつけてしまった」(同)
613非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 07:22:48
>611
単純労務者が自分の存在意義を問われ必死になっているスレはここですか?
なんでそういう結論に至ったのか、論理的に説明してよ。学校事務は委託で十分だろ。
まあ、学校でしか使えない君のような単純労務者には難しいだろうがww
614非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 07:42:26
>>613
>>611は、お前と、それにレスつけるバカの両方を斬っているけどなw
615非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 07:43:16

亜子さん死んじゃったよ、変だお・・・

(´;ω;`)怖いお、雷より怖いお
616非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 12:38:44
>>614
はいはい、わかったから、君みたいな使えない奴に高い賃金払いつづけるメリットを説明して、きちんと反論してよ。ww
617非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 22:28:48
>>613>>616は、毎度同じことを繰り返しているバカ。
ヘマを指摘された途端、「はいはい」だってw
プライドだけは一丁前のようだwww


まあ、一言でいえば、事務処理するだけの学校事務は不要になるね。
都立学校でいえば、教員にTAIMS端末が配備された段階で、
庶務事務システムが稼動開始。
購買は経理業務システム、服務は庶務事務システムを教員にやらせる。
積立金なんかは、だめな学事担当より、教員のほうが余程詳しかったりする。
施設管理は、全外注でよい。

もっとも、そんなこと考えなくても、団塊世代の大量退職者分を、
そのまま補充できるはずがない。よって定数減は>>613に関係なく自明の理。
ただそれだけの話でつな。
618非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 23:43:48
>>617
>積立金なんかは、だめな学事担当より、教員のほうが余程詳しかったりする。
そうか?俺が学事やってた時、教員はひどいもんだったぜ。レシートもなく値段自己申告とか。
619非公開@個人情報保護のため:2008/06/05(木) 00:45:47
委託で十分と騒ぐ。
だったら委託にしろよと言われたら現行法下では無理と言い訳する。
つまり単に見下したいだけなんです。

ま、仕方ないね。
見下される方もどっちもゴミみたいなものだ。
620非公開@個人情報保護のため:2008/06/05(木) 07:54:15
>>619
ホームラン級のアホだな。どのレスとセットにしてんのか知らんが、
俺は学校事務は委託で十分だろっていう主張に対する
当の学校事務員の認識を問うているだけなんだが。
委託しろなんてお前に言ったところで権限も能力もないだろ。

まあ、617が認めざるを得ないように、お前も委託でも十分な仕事だと思っているんだろ。
621非公開@個人情報保護のため:2008/06/05(木) 08:08:57
退職者数>>新規採用者数なんだから、職員定数なんて減に決まっているだろ。
622非公開@個人情報保護のため:2008/06/05(木) 22:17:55
学校の問題点ってさ、同じ奴にずっと同じ仕事させたりするじゃん。
それしかできない年寄りがいるから仕方ないのかもしれないが、仕事まわさないと。
施設とか給与ってずっと同じ奴がやったりしてない?
623非公開@個人情報保護のため:2008/06/05(木) 22:34:59
>>619
すぐ本庁と一括りにするのは学校事務の悪いクセ。
本庁も他局と比べると?な点も多いが、単純労務の学校事務とは仕事の困難度が違う。
比較するなら用務員の方が良いのでは?
624非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 00:06:38
>>622
施設担当に、その傾向が顕著。
毎年の各種説明会(施設・造改修・委託契約関係)でも、来る人間はいつも同じ。
つまり、特定の人間が、異動先でも「また施設担当を」と割り当てられるケースが多い。
そういう人は、都立学校での担当職務歴のほとんどが「財産管理・施設管理」w

それだけ、施設担当の、なり手がいないのが実情。
施設の状況により安全・人命に関わったりするし、そもそも保全業務のド素人。
財産管理や委託契約の仕様も面倒だし、何より用務(又は受託業者)との
業務上の付き合いもあったり、未経験者からすれば、やりたくないのも分からなくもない。

なので、余所から来た場合、問答無用で、引継ぎもなくいきなり「施設担当お願いね。」と
なる場合があるので、要注意なわけw
625非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 00:13:18
俺施設はじめてやってるけどわけわかめw
626非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 01:07:16
>>624
最初の異動で施設になったんだが、1年目はホントワケ分かんなかった…
前任者からの引き継ぎはアレ(ry
おまけに用務さんがア(ry
んでもってこれ一度やったら次でもまた施設なのか。

どっちみち家の事情で転職せざるを得ない状況になりつつあるんだけどね…
627非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 17:31:43
今時、ホームラン級のアホなんて表現を使うのはかなりの年配者とみた。若者とかかわりたくてここに来てるのかな?
628非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 21:24:21
>>626のような状況が何年も続くと、メンタル患うから注意。
室長以下、息を殺して>>626を見殺しにする可能性あり。
629非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 21:42:31
>>628
まあその分オフは趣味で発散してるからまだマシかなー
630非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 22:48:43
631非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 00:55:19
>>630
がっ?
632非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 00:58:18
633非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 01:00:46
あのさ、センターの経営支援室長って教育職がなるもんだよな?
頭部のあのひとって行政のはずじゃ?
どんな裏技使ったんだろう。
誰か知らない?
634非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 19:15:47
>>627
つーか、そう思うお前自身が年配ですと言っているようなもんだろww
ほんと困ったちゃんだな。
635非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 21:13:23
確かにw
若者って言い方自体ww
636非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 21:48:23
>>633
行政系と教員系の需給バランスの問題では。
学務・人事あたりにある、経営支援室長と釣り合いのとれる、
教員系のポストの1つを行政系に回せば、おそらく東部の
経営支援室長も教員系になるよ。
637非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 22:56:57
>>634
もしかしてマカ?
使ってる機種何?
638627:2008/06/09(月) 07:44:57
オレは30代後半ですよ。まあ、年配組だね。
639非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 15:05:11
ホームラン級の年配者ではないな。
640非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 21:25:25
>>638
なんか勝手に20代ばかり集まってるスレなんだと思ってたよ。ごめん。
641非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 20:19:03
>>557 すべてが思うほどうまくゆか〜ないみたいだ
















♪♪♪
642非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 17:40:28
若者って言葉普通に使ってるけど。


やばっ俺もホームラン級のアホ?
643非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 18:16:05
投稿日: 2008/06/11(水) 17:40:28
てか、東部の件はどうよと話をすりかえてみるテスト

644非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 18:51:51
東部って・・・また何か事件あったのか?
645非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 20:29:55
そういや静かだな
電話して話しててもなんかふいんきが変だた
646非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 21:04:42
東部なんかあったの?(´・ω・`)
647非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 21:07:27
とある指導主事と話していて話題になったこと。

他局で文書や計画を決定するときは
事務担当者→係長→課長→部長、っていうのが基本的流れで、
これに多少担当係長とか、副参事がからむくらい。
確かに前の局にいたときはそうだった。

ところが教育庁の本庁や事業所は、なぜか知らないが、
事務担当者→管理職全体に各々お伺い→意見集約→また管理職全体に各々お伺い→・・・・
って流れになってしまう。
なので事案決定に時間がかかり、他局に遅れを取る事が多いんじゃないか?と。

いわれてみたら、たしかにラインで仕事が流れていかない感じがある。
他の部署はどうですか?
648非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 21:15:19
>>647
>事務担当者→管理職全体に各々お伺い→意見集約→また管理職全体に各々お伺い→・・・・

このプロセスで進めてたら途中調整がうまくいかなくなって
副校長と大げんかしたことある…(´・ω・`)
649非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 22:13:59
他局って言うか組織の常識だろ
結局管理職もナベブタが染み付いてるんだよ
650非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 22:40:55
学校改革なんて言っているけど(確かに改革必要だと思うけどね)、
本庁もまた改革が必要だということだ。
651非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 06:41:09
>>647
本庁に行ってもそんな感じなの?
他局に異動希望出すかなあ…
652非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 21:10:07
なんかすんげえ古典的なミス。
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080612ddlk13040360000c.html

個人情報:登録102人分のメルアド流出−−都教育相談センター /東京

 都教育庁は11日、都教育相談センター(文京区)で高校中退者の学校復帰や就労を支援する事業「青少年リスタートプレイス」に登録する
102人分の電子メールアドレスが流出したと発表した。同日夜までに、アドレスの悪用などの2次被害は出ていないという。
 同センターによると、担当する指導主事の女性(38)が10日午後2時半、登録者のアドレスをあて先欄に入力して広報資料を一斉に送信
した。本来は受信者が互いにアドレスの分からない設定にして入力しなければならなかったが、11日午前に登録者から指摘があり、流出が判
明した。【木村健二】
〔都内版〕毎日新聞 2008年6月12日 地方版


あそこは、前もメールで事故起こしてるな。メールとか扱うの無理なんじゃないか?
「東京都教育相談センターの相談メール一括消去事故について」(平成18年2月1日)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/02/20g22400.htm
653非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 21:18:05
>>652
ほんとにすごい古典的な…
これ教員にTAIMS端末くばられたら誰かやるよねw
ロータスノーツのcc欄を無効にするってできないのかな?
宛先欄に複数記入する時はいちいち警告が出るとか。
654非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 22:20:17
TAIMSトップページにメールはBCCで送れとか出てたから何を今さらと思ったら・・・・w
655非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 23:07:20
>>650
まあ、存在自体が問われている学校の奴に言われる筋合いはなさそうだがww
656非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 23:09:53
教員TAIMS配置は大混乱必至だな
組織にきてた導入Q&Aは先送りの解凍ばっかだし
657非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 23:37:30
>>653
>担当する指導主事の女性(38)
教員そのものだよw

>>655
頑張れ、本庁?クソwww
658非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 23:50:39
>>656
おおよそ、次の事態が、短時間でどっと続出すると予想。
教員TAIMS配置時に、教育情報課に在籍したり、現場でIT主任だと悲惨。

1.個人端末を無断で職場外へ持ち出し
 a. 電車の網棚、居酒屋又はパチンコ店で盗難・紛失
 b. 自宅等のネットに繋いだら、ウィルス感染→データ破壊・情報流出

2.職員室から、有線・無線を問わずに、勝手に各準備室等で使えるようにしてしまう。

3.勝手にソフトをインストールして故障。中にはWinnyで情報流出。

4.端末を勝手にモバイル仕様にしてしまい、TAIMS以外のネットへのルートを作成。
  結果はもちろん、ウィルス感染に情報流出。

5.どこぞの室長の如く、エロ動画・画像の収集ツールと化す

6.bccが使えない。結果は相談センターの如し。

7.教員組合で、時代錯誤的な「TAIMS使用拒否」闘争指令。
  しかし、指令を出した当の役員自身は、TAIMSを有効活用していたりする。

8.誰が組織端末メールを確認するかで、職員会議が大紛糾。

9.各所属のIT主任(事務等)が、過労又はメンタルにてダウソ。

10.結局、経営企画室の組織端末1個を除き、総務局より締め出しを喰らってしまう。
659非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 23:52:48
>>656
まあ、TAIMSはまだいいよ。
商業高校どうすんのw
今年4商に入れた機械が全部ムダになりかねないぞw
660非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 23:54:50
>>658
>9.各所属のIT主任(事務等)が、過労又はメンタルにてダウソ。
(°Д°)
661非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 23:58:08
IT主任ひとりじゃどう考えてもフォロー不可能
技能主事とか何に使うんだか・・・
662非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 00:03:42
なんでやる前から失敗がわかってることやるかな。
まぁ、言いだしっぺは自分でやらんからな。
663非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 00:12:51
>>661
組織端末使えばすむ話なのになー。
664非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 00:36:35
>>661
IT主任がみんな首釣れば手っ取り早く人員削減できる
665非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 01:00:56
>>664
アホw
666非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 01:07:54
>>661
1.事故深刻
2.余有無研のお知らせ
3.株式情報
667非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 03:12:45
3ヶ月弱 これでだいたい それぞれのキャラの共通認識ができてきたようだな。
だから何?
やはり、やさい炒めでつか?

668非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 08:50:25
>>667
・・・・・・・・・・???
669非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 08:52:31
>>659
買取りだとしたら、大馬鹿だな。
リースなら、違約金払って引揚げさせればいいけど。
670非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 22:08:50
>>669
リースだろうから違約金払って引揚げだね。
それにしてもICT計画の話は昨日一昨日始まったわけじゃないのに
高校教育課先走り過ぎでしょ…。
実用性あるのかどうかも分からないシステムだし。
671非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 22:20:54
7月に提示するらしい回答でまた紛糾しそうな悪寒
672非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 23:00:25
>実用性あるのかどうかも分からないシステムだし。
ってのはICTじゃなくて第四商に入れたサーバーのことね。わかりづらかったので一応補足。

しかしIT主任やっててここまで鬱なのは初めてかもしれないw
673非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 23:26:33
商業はタイムスと校内LANと商業システムと3つのネットワークが混在することになるんだねw
674非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 23:26:55
>>672
え?あれを連携させるんだとばっかり思ってたけど
違うんだ?絶句・・・

きっとTAIMSうまく使ってなかったから情報の連携ができなかったんだね
教育職員全員にTAIMS導入以降わきっとこんなことはおこらないよハハハ(棒読み
675非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 23:34:48
>>674
ICTで今度整備するシステムは、既に整備済みのシステムとは連携させないのが原則だってよ。
一昨日だったか、経営企画室長会議のメールが入ってた。
商業高校涙目だよね。調査やって校内LANの工事やってサーバー入れて…を急ピッチでやったというのに。
676非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 23:38:06
>>673
そうなったらパン屋に叩かれるんじゃね?
677非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 23:39:50
>>676
パン屋っていつかメールよこしてきた奴?
678非公開@個人情報保護のため:2008/06/15(日) 01:11:06
校内で、雑談しながら教員の何人かに「TAIMSが1人1台入るよ」と言ったら、
軒並みこわばった表情しているよ。何でか聞いてみると、

1.当局から監視される。(メール・インターネット閲覧の監視。)
2.分掌では使い物にならない。(サーバーでデータを共有したい)
3.仕事が増える。(システム化。指導主事からメールで容赦なく仕事が来る。)

が理由らしい。一応うなづきつつ主張を聞いていたが、内心では
「もまいら、何十年前の話をしているのか?」と、不思議でならなかった。
679非公開@個人情報保護のため:2008/06/15(日) 06:57:10
うちの部署は、この3,4月あたりの各事業担当者の打ちあわせでは、どこでも、
「計画はこれで出すけど、夏の幹部異動でひっくりかえるので」連発でした。

思いつきにつきあうのも苦労するよねえ。
皆様、お疲れさまです。
680非公開@個人情報保護のため:2008/06/15(日) 22:07:48
教員はたまに組織端末使いにきたときでもほぼ毎回事務にいろいろ操作の質問してくるのに
一人一台とか怖すぎる・・・・
導入年のIT主任は×ゲームなんてもんじゃねーぞこれ
681非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 01:11:00
>>680
導入年だけで済めばいいが…

現状でも異動で転出転入処理やるときに
「ねぇねぇなんでちゃんと転出したのに俺のメールのレプリカ移ってないの?」
って言ってくる教員いるからなー(んなもんフロッピーに入るわけなかろーがっ)
682非公開@個人情報保護のため:2008/06/18(水) 06:34:38
>>574 +2
その日暮らしでいいんだよ・・・
























683 名前: 非公開@個人情報保護のため [sage] 投稿日: 2008/06/18(月) 08:40:00

ジ サ ク ジ エ ン は や め て く だ さ い
683非公開@個人情報保護のため:2008/06/18(水) 19:01:35
司書のTAIMS端末って、どこに配備するの?
経営企画室?職員室?それとも図書準備室?
(司書は「司書室」と主張しているけど。)

司書の連中が、最もあれこれ難癖つけそうな予感。
反権力的な思考回路あるし。
684非公開@個人情報保護のため:2008/06/18(水) 23:07:39
司書て仕事ないくせになんであんなえらそうなの。
分類表なんてすぐ覚えられるし。
そもそも、学校の図書館ってラノベばっかで存在価値なくね。
685非公開@個人情報保護のため:2008/06/18(水) 23:29:24
うちの司書はまともな人で良かった…
686非公開@個人情報保護のため:2008/06/18(水) 23:56:06
ある人に言わせれば、男の司書は変わった人ばかりらしいw
687非公開@個人情報保護のため:2008/06/19(木) 01:58:58
>>686
「変わった人」ならまだいいけど(タイホとかされなければ)、
「えらそうな人」はすげーやだなw
688非公開@個人情報保護のため:2008/06/19(木) 07:19:41
>>679
ご安心を。
学校はルーチンしかないので、幹部異動でひっくり返るような事業を企画する機会がそもそもない。
名前だけは立派なのにな。
689非公開@個人情報保護のため:2008/06/19(木) 13:29:06
ま、基本的に図書館=反権力だからね。
「図書館の自由に関する宣言」は必須項目ですから。
http://www.jla.or.jp/ziyuu.htm
ただ、都立図書館経由の司書はタイムス慣れしてるはずだが?
690非公開@個人情報保護のため:2008/06/19(木) 19:31:07
>>689
都立図書館の内部は知らないけど、おそらく事務所スペースで、
図書館業務の管理(委託業者の指導とか)やっているんじゃないの。
つまるところは、TAIMSで事務作業。

一方、学校図書館司書は、本を買って整理しているイメージ。
しかも、彼ら風に呼ぶ「司書室」、つまり図書準備室という個室にこもって。
行政系なのに、職員室に机があって、学校行事を教員と一緒になって
やったりと、訳分からん状態だし。
691非公開@個人情報保護のため:2008/06/19(木) 22:25:12
>>688
>>679は本庁の話だと思ったんだけど?
学校側が出す計画で幹部が関わるものなんてなにもないでしょ。
692非公開@個人情報保護のため:2008/06/19(木) 22:52:17
創価爆破するって書き込んで逮捕された司書いたよね。

俺の知ってる司書は昼間買い物だとかどっか遊びに行くわ、5時前には帰宅するわで。
しかも、ホモだし最悪だったな
693非公開@個人情報保護のため:2008/06/20(金) 00:57:03
>>692
アッ-!

……いや、人ごとじゃないよな。気をつけなくちゃ…。
694非公開@個人情報保護のため:2008/06/20(金) 01:03:37
新しいTAIMSはVISTA?
officeも2007?
本庁もしくは他の事業所でリプレイスした所
情報キボンヌ
まぁnotesのことを考えればxpのままのような
気がするんだけど
695非公開@個人情報保護のため:2008/06/20(金) 02:30:45
TAIMSにVISTA入れる頃にはWindows7がリリースされてそうw
696非公開@個人情報保護のため:2008/06/20(金) 20:59:09
TAIMSがVista&Office2007なんて組み合わせだったら阿鼻叫喚だろ
システム屋も手間かけずに高値でやりたいからぎりぎりまでxpで行くだろうな
697非公開@個人情報保護のため:2008/06/20(金) 23:21:09
正直、XPじゃなくて2000でいいだろ。
698非公開@個人情報保護のため:2008/06/21(土) 10:44:23
>>689
どうにで、社会運動家っぽいのが多いわけだ>司書
すぐ校長や副校長に難癖つけたり、うんちく垂れたり、自己主張が多い。
699非公開@個人情報保護のため:2008/06/21(土) 11:06:52
学校事務が大変なのは、教員、用務、司書と一緒に仕事しないといけないこと
本庁は専門職もいるけど大部分は事務職同士だからそういう部分では楽なもんさ
700非公開@個人情報保護のため:2008/06/21(土) 12:31:55
>>699
学校だと、「立案」もなければ「調整」もないから楽。
事務職同士でも大変なケースだってあるしね。
701非公開@個人情報保護のため:2008/06/21(土) 13:32:50
>>699-700
学校の経験しかないからいまいちピンとこないなあ。

実際のところどうなの?学校と本庁両方経験した人います?
702非公開@個人情報保護のため:2008/06/21(土) 13:55:07
>>700
学校は教員との調整が大変なんだぜ!
ホント本庁しか知らない人は現場が見えてねえよなあ
703非公開@個人情報保護のため:2008/06/21(土) 14:27:49
対教員で行うことは、「調整」と言わないだろ。
単なるワガママの「なだめすかし」だったり、
止む無く行う「後始末」という言葉がピッタリ当てはまるよ。

「なだめすかし」や「後始末」が、それなりに大変なのは事実だが。
704非公開@個人情報保護のため:2008/06/21(土) 20:08:32
前の職場は用務さん良い人ばかりだったのに
今のところはトラブルメーカーで…orz

施設担当なので毎日胃が痛い……

というようなことはあるけど調整が大変というのとは違うな。
705非公開@個人情報保護のため:2008/06/21(土) 20:13:12

無線LANや携帯を使ってる人、家にコードレス電話がある人
携帯基地局や室内アンテナが傍にある人、重大ニュースですよ

EUの科学者が携帯基地局や無線LANなどの危険性について報告書を出したそうな。
http://www.google.com/search?hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%80%80EU%E3%80%80%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%80%A7%E3%80%80%E5%8B%A7%E5%91%8A&lr=

学校で無線LAN使うなってよ
706非公開@個人情報保護のため:2008/06/21(土) 21:45:20
本庁と学校
どっちも一長一短だね

センターは知らんw
707非公開@個人情報保護のため:2008/06/21(土) 21:55:12
【社会】 転落死の小6男児、天窓で3回ジャンプしていたことが判明…天窓すべてに複数児童の足跡が★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214011756/
【東京】「学校側から児童は屋上に立ち入らないと聞かされていた。知っていれば柵設置した」 校舎設計した建築士語る 天窓転落死
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214018565/
708非公開@個人情報保護のため:2008/06/21(土) 21:58:43
>>706
センターはひたすら大変というイメージしかない…
いやセンターにいたことないけどw
709非公開@個人情報保護のため:2008/06/21(土) 23:45:10
センターがいちばん大変なんじゃね?
両方の板挟みで
710非公開@個人情報保護のため:2008/06/21(土) 23:58:07
真に大変なのは、やっぱり支援センターだと思う。
本庁からあれこれ指図される上、「支援」と位置づけられた手前、
学校現場に何かと気を使っているね。
711非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 00:04:45
>>707
そもそも、学校に天窓(トップライト)つける設計をやらせているのが悪い。
年次計画の維持補修計画ないから、後年必ず雨漏りの原因となる。
(当たり前田の話だが、数年毎にするべき縁部のパッキン類を交換しないから。)

昔ながらの、単純な建物がいいよ。建物内の吹き抜けだって、
転落事故の危険性をはじめ、蛍光灯・ライトの玉替えなど維持管理が大変。

おおよそ校長以下教員連中の思いつきと、それを認める建築のお陰で、
後年になり、学校現場の施設担当に用務職員、本庁・センター各施設係(担当)が
後始末をする羽目になっているw
712非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 07:09:24
>>711
>当たり前田の
オサ-ン乙w

というのはともかく、ほんとに奇をてらった建物は勘弁してほしいよな。
今の学校がまさにそれなんだけど、保守しづらいところはあるわ構造上の欠点がもろもろと
出てくるわで…orz
713非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 11:28:32
教育庁のものじゃないですが・・・。
タイムスの職員名簿に義務制のひとって載らないんですね。
東京都に籍がないから、なんでしょうけど。
人探しができない。
714非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 14:55:36
昔の冊子のときには、小中の事務職員・栄養職員も掲載されていたんだけどね。

今のは、TAIMSの情報を基に名簿作っているのかも。
715非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 18:16:47
>>713
TAIMS上にあるアクセスの職員名簿は義務制出てるよ。
716非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 18:39:02
最近更新されたので探した人がいるんだけど
名前なかったんだよね。
数年前、局間異動で区立小学校行ったんだけど
見つからなかった。辞めちゃったのかなって。
717非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 19:42:30
718非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 20:11:27
>>717
いただきます(´・ω・)
719非公開@個人情報保護のため:2008/06/23(月) 00:07:57
>>716
女なら結婚して苗字が変わったとかじゃないの?
まぁ、正直漏れとかも多そうな気はするがな
720非公開@個人情報保護のため:2008/06/23(月) 21:38:29
義務制マンセー!
721非公開@個人情報保護のため:2008/06/24(火) 19:05:09
○備委託
S●K●I のSをH に 変えればいんだよって
そんな名前の○備会社信用できねぇって
室長 テラワロス
722非公開@個人情報保護のため:2008/06/24(火) 21:54:08
>>721
ったくw
女性職員いなくたってセクハラになりかねんぞw
723非公開@個人情報保護のため:2008/06/24(火) 22:59:24
>>721
男性職員でも、心の傷を負っているのがいるからねえ・・・w
724非公開@個人情報保護のため:2008/06/25(水) 00:17:58
【東京】都立高校バレー部顧問の教諭(47) 教え子の女子高生と合意の上でホテルで3回にわたってわいせつ行為に及ぶ 懲戒処分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214305399/

女子高生と“いけない関係” 都教委、問題教諭を処分

  東京都教育委員会は24日、教え子の高校3年の女子生徒と3回にわたってわいせつな行為をしたとして、
  都立高校の男性教諭(47)を懲戒処分にしたと発表した。

  都教委によると、男性教諭は昨年4月上旬から6月下旬にかけて、
  都外のホテルで、女子生徒と3回にわたってわいせつ行為に及んだ。
  休日に合意の上でわいせつ行為に及んでいた。メールなどで連絡を取り合っていたという。

  女子生徒の保護者が今年3月、校長に報告して発覚した。

  男性教諭は体育担当でバレーボール部の顧問。
  女子生徒は同部に所属していた。男性教諭は自身の行動を後悔しており
  「やってはいけないこととわかっていた」と話しているという。

  また、公立中学のバスケットボール部顧問の男性教員(39)が、
  部活動の練習中、部員に対して「死ね、ごみ、消えろ」などの暴言を繰り返したとして、戒告処分を受けた。

産経新聞 2008.6.24 19:40
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080624/crm0806241939037-n1.htm
6/27 (金) 佐藤優・安田好弘が撃つ『国策捜査』の実態
創刊15周年『週刊金曜日』PRESENTS vol6 in ASAGAYA/LOFT A
佐藤優・安田好弘が撃つ『国策捜査』の実態
特捜検察が捜査に乗り出して世を騒がせた事件を「国策捜査」と冷笑的に評することが珍しくなくなってきた。
その捜査内容は、矛盾と不公正が渦を巻いている。「国策捜査」の代表的被害者が自らの体験を赤裸々に語る。
【出演】
佐藤優(作家、起訴休職外務事務官) 安田好弘(弁護士) 神林広恵(元『噂の眞相』デスク)
【司会】青木理(ジャーナリスト)
OPEN18:30/START19:30
¥1,500(飲食代別)<当日券のみ>
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/
726非公開@個人情報保護のため:2008/06/25(水) 23:14:14
>>724
体育教師ってこんなのばっかかよ。
727非公開@個人情報保護のため:2008/06/25(水) 23:27:15
>>726
氷山の一角でしょ・・・
今なんか携帯メールで生徒とやりとりしまくりだから
728非公開@個人情報保護のため:2008/06/26(木) 20:54:26
>>726
女子バレーの世界じゃ、男性指導者の酷い実態があるのは、有名な話。
どこぞの私立強豪校なんか・・・。
729非公開@個人情報保護のため:2008/06/26(木) 23:22:30
マジかよ。何で仕事まじめにしてる俺が童貞で、こいつらが女子高生食えるんだよ。
納得いかね。
730非公開@個人情報保護のため:2008/06/27(金) 12:13:17
局間で事業所に来たとき、分蚊怪で自宅目揖保作って配るセンスに驚いた。
セールス業者に流れていくに決まってるだろ。
2年目から眼揖保がいやなので入らなかったが。
731非公開@個人情報保護のため:2008/06/27(金) 19:31:14
>>576 でつ
明日、下見にいってきまつ
7.4ネットワーク勉強会ヨロ 膣長もヨロ
732非公開@個人情報保護のため:2008/06/27(金) 19:37:37
★今週の2ちゃんねるトップニュース★






グーグル検索→  亀田右翼の正体在日




733非公開@個人情報保護のため:2008/06/27(金) 21:10:42
若手職員育成セミナー:
http://www.tocho-i.metro.tokyo.jp/c_up/19/0921_kyouiku.htm

これはネットワークという派閥が教育庁の研修を乗っ取り
テメーラの勢力拡大のために開催している研修です
ここで使えそうな若手を品定めして派閥に引き込んでます
これは自分たちの素性は明かさず
セミナーと称して信者を獲得する新興宗教と同じ手口です
インストラクターの先輩職員とやらは他局から来ている人間です
こいつらはネットワークのメンバーです
みなさんの近くで、このセミナーにインストラクターとして
参加している人間がいたら気を付けて下さい!

734非公開@個人情報保護のため:2008/06/27(金) 21:59:38
至る処にスパイがいるから気をつけろ!
735非公開@個人情報保護のため:2008/06/27(金) 22:28:57
ネットワーク(?)に入った知り合いが、
学校から本庁に異動してたな。
736非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 04:50:20
>>734 ネラーはデフォ除外でオケ????
737非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 07:07:11
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | ネットワークに入れてもらえますように・・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
738非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 07:22:54
>>374
スパイさんは何の情報収集にあたられてますか?  ご教示いただけると幸いです。
739非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 09:07:32
>>738 おいらは、主任で学校じゃないからなぁ・・・
     情報収集? 個人的には、あの子が、笑う時に
     ひきつった笑い方をするので、イクときもそうなのかなとw
     そのレベルです。
     鯛はないですよ。





740非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 21:59:46
>>738ですが、
>>374じゃなくて>>734さんへのお尋ねでした。
失礼いたしました。

ついでに、ネットワークに入ると本庁とかに行けるようですが、
通勤ラッシュが嫌いな私(技術系)が、
中央線(国分寺以西)・青梅線・八高線沿線の事業所に異動するためにはどうしたらよいでしょうか。
局間しかないですか。
741非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 23:38:20
技術だと局間だろうか
通常の局間が難しいようなら、
庁内公募で用地買収とか(職種関係なし)
立川 府中 など東京西部に事務所があります。
仕事より、通勤を優先するならこれがいいんじゃない?

742非公開@個人情報保護のため:2008/06/29(日) 00:42:25
>>740
建設や公営企業(水道、下水道)なら、職種に応じて出先職場が
あるんじゃないのかな。

教育だと、西部の支援センター(立川)の施設係位?
743非公開@個人情報保護のため:2008/06/29(日) 17:46:17
>>739
キモイ・・・・((((;゜Д゜)))
744非公開@個人情報保護のため:2008/06/29(日) 18:36:57
↑じゃあ今度からそっち系の話は一切なしで 了解
745非公開@個人情報保護のため:2008/06/29(日) 20:29:22
>>731
>7.4ネットワーク勉強会ヨロ 膣長もヨロ

どこでやるの?
746非公開@個人情報保護のため:2008/06/29(日) 21:14:18
前回埼玉のお隣さんが企画したとこです





747非公開@個人情報保護のため:2008/06/29(日) 22:54:35
>>739
あの子って、どの彼のかな?
748非公開@個人情報保護のため:2008/06/30(月) 06:59:26
旦那がいるみたいだねw
749非公開@個人情報保護のため:2008/06/30(月) 20:30:09
あの娘は雨女〜
750非公開@個人情報保護のため:2008/06/30(月) 21:46:32
ネタもなく、平和な日々だなあ。
751非公開@個人情報保護のため:2008/06/30(月) 22:02:50
>>74○ そうか、それで謎が解けたよ。トップシークレットだな。
おいらは、一件落着。とりあえず。
おまえ、いいやつだな
752非公開@個人情報保護のため:2008/06/30(月) 22:09:06
>>741
公募で異動しても、最初はその仕事でも、その先ずっとその仕事って
わけじゃないと思うよ。
事実、自分の異動時の面接で、「●●(公募内容)に限らず・・・」
っていうようなこと言われた。
条件付の局間異動ってかんじ。
753非公開@個人情報保護のため:2008/07/01(火) 21:39:04
「なぜ公募をやっているのだろうか・・・?」

立ち止まって、我に返って改めて考えてみれば、
ロクな異動先でないことは単純明快。気づきの問題と言って良い。
典型的な例が、総務部当局による島しょ募集。
754非公開@個人情報保護のため:2008/07/01(火) 21:46:41
総務局の島ってそんなに酷かったっけ??
間違っても教育庁の島じゃなくってよ。w
主任交流とかで学校や転出希望者をしつっこく引き留めるdqn局に
はまった人には最終手段にみえる。


755非公開@個人情報保護のため:2008/07/01(火) 22:11:52
>>754
総務局じゃなくて、(教育庁の)総務部だって。
756非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 07:08:17
都庁式スローライフ? 出世捨て課長自ら4段階降任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080701-00000990-san-soci
757非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 21:14:04
うだつが上がらなくて、疲れ果てたのだろうね。
かといって、今更実務も過酷となれば、小学校でのんびりするのも悪くない。
758非公開@個人情報保護のため:2008/07/03(木) 00:07:25
>>756
誰のこと?

ところで、その文章作文みたいだな。
759非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 01:15:44
若手への工作活動、活発だな。
760非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 19:38:08
平成9年義務制採用で、主任試験合格後他局へ行きましたが
義務制の方が楽なことが痛いほどわかったので
今年義務制に帰りました。もう他局には絶対に行きません
761非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 20:31:49
地上の楽園義務制
762非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 22:00:04
>>760
飽きない?
763非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 22:07:15
ただ、小学校って、メソメソした職場で嫌だね。
学担王国でお山の大将の集まりのせいか、女性教員が多いからなのか、
根本的な原因は分からないけど・・・。

女校長や女副校長などの「お局級」がいると、
若い女性の教員が必ず泣いているし・・・。
(また、その女教員がメソメソしていたり。化粧っ気もないしなw)
かと思えば、高学年の学担として、運動会で組体操をやらせては、
子供に対してスターリン(金正日?)のような独裁者ぶりを発揮している男の教員もいたりするし。

仕事は楽だけど、精神的には参ってくるのが小学校。
764非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 00:40:50
これ、まだ出てませんよね?どなたか、まとめサイトに教えてあげてください。

あぁ、学校の先生や保母さんにまで・・・ 毎日新聞社・・・

Japanese teachers come not-so-clean on their sexy moonlighting jobs
By Masuo Kamiyama September 18, 2006

Akiko, Sayoko and Hisako (no family names given) are aged 45, 43 and 43, respectively.
The first two are teachers at high schools, and the latter is employed at a nursery school.

The answer is that they all moonlight for "delivery health" businesses,

which in Japan is a euphemism for outcall sex services performed in hotels or at the customer's home.

For readers unfamiliar with this term, "sumata," literally 'real crotch,' is a popular service
in which the woman straddles her customer and brings him to orgasm by sliding her
lubricated labia majora along the shaft of his penis, without actual penetration.

To which Akiko responds, "What surprised me the most was being asked to pee in front of them.
I guess it's because I had no experience doing this -- not that I feel any resistance.
One of my customers who was a physician wanted to poke his finger in my anus to 'examine' me,
and 'make sure I didn't have colon cancer?'"

Copyright 1999-2006, Mainchi Daily. Used with permission. All rights reserved.

ttp://www.asiansexgazette.com/asg/japan/japan05news90.htm
抜粋ですが、訳してみて下さい。
765非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 21:57:47
【マスコミ】 「これ、おかしくないですか?」とみのもんた…"しつこく痴漢した副校長、「悪質じゃないし
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215661972/
【東京】痴漢は免職…のはずが「停職」 都立高副校長、異例の処分軽減
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215623404/

これどこの副校長のことだっけ?
766非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 22:03:16
>>1
これだな

ttp://blog.livedoor.jp/suruke/archives/51295633.html

>■痴漢した副校長を懲戒免職=都教委(時事1/18)
> ttp://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20070118-2
>【東京都教育委員会は17日、電車内で痴漢行為をしたとして、武蔵野地区中高
>一貫6制学校(仮称)開設準備室の男性副校長(45)=開設準備担当=を同日
>付で懲戒免職にした。】

> ⇒○東京都公立学校副校長の任命について(都教育庁1/17)
>   http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr070117j.htm
>   保坂 充人 昇任
>  都立武蔵野地区中高一貫教育校開設準備担当 副校長
>  (現任:西東京市立ひばりが丘中学校 主幹)
767非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 22:09:07
なんだこの軽減は・・・・ありえねー
エリートな人だから?
768非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 22:13:57
>>766
それ間違い。
長坂俊哉が正解。

誰か西部の人間いない?
769非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 22:45:40
懲戒の処分くらったのいつ頃だっけ?
明日taimsで昔の処分の通知よみかえしてみよ
770非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 23:24:43
履歴カード見られれば出身学校でつながってるであろう都議会議員とか調べられるのにな・・・
あと、管理職の自宅住所載ってる本あったよね?
当時のそれさえ手に入れば突撃も可能だな。

771非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 23:33:44
この糞副校長絶対許せねぇー!
必ず実名晒してやるからな
772非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 23:49:20
それよりAERAにチクって馬鹿げた宣伝活動を繰り広げてる某校長を叩こうよ
773非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 23:50:35
こんなので職場復帰してもまわりは冷たい視線だろうな〜
774非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 06:46:33
こういう場合、人事委員会の裁決に対して、任命権者は対抗する手段はあるの?
被処分者からの訴訟は裁決の後だから提起できるけど。
775非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 07:31:10
1/17付免職処分が裁決で停職6月になった場合、
(1)復帰は7/17ですか?
(2)復職時には、停職者の昇給基準適用で1号給昇給ですか?
776非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 07:48:11
>>775ですが、自己訂正。処分発令は19年1月だから、もう1年以上前ですね。
777非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 19:48:57
この副校長、職場復帰してるらしいぞ。どういうこった。

「痴漢」処分軽減の都立高副校長、教員として復職していた
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080711-OYT1T00068.htm?from=main4
ただ、本人の希望があれば別だが、降格を後付けすることはできないはず。
教員で級格付ってことか? それともどっかの統括指導主事とかになってるのか?
778非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 20:48:36
>>768
鯛蒸すのアドレス庁検索したけどヒットしなかった
ヒラ教員に広角した?

当時の処分通知探してみたけど、触られて移動した女性を追い掛けて
身体を押しつけた事実はなかったことになってるの?
779非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 22:00:30
>>772
三鷹のバカか?

可哀想なのは、三鷹の副校長だな。
校長とヒラ教員から板挟みにされる一方で、
(人事部や指導部の意向を受けた)経営支援室の
スパイ役もこなさなければならない。

メンタルやメンタルに起因する病気にならなければいいけど。
780非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 22:26:03
>>778
職員名簿も調べたけど見つからなかったな。
あと、こいつ中学の主幹だったんだね。何とも調べにくいポジションにいたんだ。
武蔵高校職員いないの?
781非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 23:52:16
>>779
本当、三鷹の校長は置換定食校長より恥ずかしい。

単に旧態依然の教職ギルドに迎合して、ぬるま湯を黙認してただけなのに、
アカピに「石原に媚びる都教委に盾突く民主主義の英雄」
みたく仕立てられるんだろうねw
782非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 00:26:16
「痴漢」処分軽減の都立高副校長、教員として復職していた
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080711-OYT1T00068.htm

 電車内での痴漢行為で逮捕され、東京都立高校の副校長を懲戒免職になりながら、
都人事委員会から停職6か月に軽減された男性(46)が先月、教員として復職していたことがわかった。

 男性は一昨年6月、酒を飲んで帰宅途中、電車内で20歳代の女性の尻を触って
警察に突き出され、都迷惑防止条例違反で現行犯逮捕された。その後、示談が成立して
男性は不起訴となり、都教委は昨年1月、「痴漢は懲戒免職」と定める処分規定に従い、
男性を退職させた。

 その後、男性は都人事委員会に「たまたま女性の体に手が当たっただけ」と痴漢行為を否定して、
処分の取り消しを求めた。都人事委は痴漢行為はあったと主張を退けたが、「接触は極めて短時間で、
悪質であるとはいえない」として処分を減じた。

 これについて、都教委内では「痴漢行為は認定されており、生徒や保護者に説明ができない」
という困惑の声も広がっている。

(2008年7月11日03時01分 読売新聞)
783非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 00:27:40
328 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/11(金) 07:43:44 ID:vzjtECjv0
『青梅線で痴漢の副校長を懲戒免職

電車内で痴漢行為をしたとして、都教育委員会は17日、地方公務員法に基づき、
武蔵野地区中高一貫6年制学校開設準備室の長坂俊哉副校長(45)を懲戒免
職とした。このほか、教職員6人を諭旨免職や減給などの処分とした。
いずれも同日付。

都教委によると、長坂副校長は平成18年6月30日夜、立川市内のJR青梅線
の電車内で20代の女性の尻を触った。女性が場所を移動しても追いかけて、
女性の尻に身体を押しつけるなどの痴漢行為を続け、都迷惑防止条例で
現行犯逮捕された。暑気払いで飲酒後、帰宅途中だった。

長坂副校長は都教委の事情聴取に「故意ではない」と弁明したが、都教委は
痴漢行為と認定。反省していないとして懲戒免職とした。昨年9月、
女性と示談が成立し、起訴猶予処分となっている。

(2007/01/18 04:01)』
784非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 00:32:17
>>781
三鷹のバカ校長の周囲は、とっくにアカ思想活動家の巣窟に
なっているだろうねえ。たとえ望んでいなくとも、自業自得の範疇だからいいだろ。

再三指摘するが、こんな校長についた副校長さんが、ホント気の毒。
校長・教員サイドと、人事部・指導部・支援室サイドの板挟みで
潰されたら、正直目もあてなれない。
副校長さんが、この難局を乗り切れるよう祈っている。
785非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 05:09:38
三鷹の話、って旬の過ぎた話題を無理に出してきてないか?
痴漢から論点を変えたい意図があるのかな?
786非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 10:57:20
旬の過ぎたって?つい最近の出来事だし
この板ではなぜかスルーされてた訳だが
787非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 11:31:23
三鷹ネタは初出が5月21日の朝日新聞だったと記憶していて、
もう2か月近く前なんだよね。
でも、確かにこのネタはスルーされていたよね。なんでだろうね??
788非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 11:44:42
定年間際で身分安全なのをいいことに、
チキン校長が図に乗っているだけだからな。
>>785
無理に出していない・・・というより、進行中の問題だよ。
特に、所管の経営支援室チームにとっては。


一方、痴漢副校長の件は、都全体と比較しても、
教職員に対してだけ、極端な厳罰に走りすぎていて
均衡がとれないから、人事委員会で不服を認めたという話に過ぎない。

教職員に対して厳罰規定を作っている都教委(=事務局)サイドの人間、
例えば管理主事や主任指導主事、学校事務上がりが同様の痴漢をやっても、
最初から停職6月程度で済んだという理不尽さがあるんだと。

(充て指導主事は、教職員として処分されるだろうけど。)
789非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 11:49:41
三鷹の件てよく知らないんだけど詳しく載ってるとこある?
790785:2008/07/12(土) 13:03:54
>>785です。前言撤回、申し訳なかとです。
いや、言い訳すると、春の恒例ウタ・ハタ騒ぎの残り火と思っていたんで、
春の話が何で今出てくるん? と思ってしまいました。
でも、確かに現在進行形です。失礼しました。

ちなみに、
5月2日(毎日)
撤回要求:現職校長、都教委に…職員会議の挙手禁止通知
http://mainichi.jp/life/edu/news/20080502k0000m040151000c.html

5月21日(朝日)
都立高校長、教委に反旗「職員会議で挙手禁止おかしい」
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200805210162.html

5月21日(四国)
教職員の挙手禁止、撤回を/都教委通知に市民団体
http://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20080521000442

6月13日(毎日)
職員会議:挙手・採決問題 都教育庁「主張わからない」 校長に話聞く方針 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/archive/news/2008/06/13/20080613ddlk13010194000c.html
791非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 19:02:54
>>790
これのことか。
職員会議は決定機関じゃねーよ、って組合のバカに説明したよ。
792非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 21:56:06
そんなに管理運営に関与したいのなら、
正々堂々と企画調整会議に出たら?と思うのだが、
(実際、校長や副校長は歓迎の意向を見せているしw)

職員会議をかき乱す発言をする連中に限って、
企画調整会議へは出席したがらない。

企画調整会議で発言すると、責任を伴うからなw
793非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 22:00:25
職員会議→校内連絡会と、名称を変更すればいいと思う。

連絡会だから、本庁やセンターがEXITみたいなバカの発言(質問)を
未然に防ぐのと同様、一方的に説明だけして、あとは
「質問は、質問表に名前を書いて質問事項を記入して、提出してください。」
とやればいい。

後日、トラブルや不祥事があったら、証拠資料として支援室チームにだせば、
バカな教員連中を干すことも簡単だろ。
794非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 08:59:54
>>793

久々にEXITを思い出したよ。
795非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 18:25:27
義務制に帰りたい
知事部局の本庁は疲れるだけで面白くない
796非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 21:21:41
すぐ帰れるんじゃないの?
797非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 22:19:19
>>793
会場で質問なんかしてもすぐ回答できないしね。

ただ、色々なところで思うのは寄せられた質問に対しての回答は個人に返答するだけじゃなく広く他の人もみられるようにするべきだと思うんだけどな。
TAIMSの掲示板遊ばせてるんじゃないよ。
798非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 22:28:59
>>797
掲示板を開店休業に追いやったのがexit
799非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 23:06:14
>>797
回答自体は、「事務連絡」「マニュアル」などの形で示してある。
ただし、当たり障りのない範囲でしか答えられない。

なお、まともな個別質問なら、ちゃんと誠心誠意回答してくれるよ。
回答する側が答えづらいことは、全体の場で質問しないで、個別に相談。
800非公開@個人情報保護のため:2008/07/14(月) 20:54:00
学校と本庁で一般職員の異動があるな
こういう時期の一般職員の異動っていわくつきなのか?
特に地域教育支援部の異動が多い気がするのだが
801非公開@個人情報保護のため:2008/07/14(月) 23:51:44
それってもとの何部?
802非公開@個人情報保護のため:2008/07/15(火) 02:14:55
>>801
義務教育心身障害教育課→地域教育支援部
高等学校教育課→都立学校支援部

でいいんだっけ。
803非公開@個人情報保護のため:2008/07/15(火) 22:35:53
義務教育課にかなりテコ入れしてるな
使えない連中ばっかりなのか?
804非公開@個人情報保護のため:2008/07/16(水) 00:03:40
課が部になる?
どっちも学務部だったよな
805非公開@個人情報保護のため:2008/07/16(水) 00:37:04
>>802違ってた。

┳都立学校教育部
┃ ┣高等学校教育課
┃ ┗特別支援教育課

┗地域教育支援部

つまり学務部を整理分轄したのね。
義務教育心身障害教育課は特支を都立学校教育部に、
小中学校を部に格上げ。
806非公開@個人情報保護のため:2008/07/16(水) 00:48:52
地域教育支援部って元生涯学習部じゃないの?
807非公開@個人情報保護のため:2008/07/16(水) 01:22:13
>>806
地域教育支援部
┣義務教育課
┗生涯学習課

となってた。
>>805を補足すると、学務部と生涯学習スポーツ部を整理したということ。
808非公開@個人情報保護のため:2008/07/16(水) 01:22:45
>>805
>部に格上げ。
あとこれは間違ってたね。格上げではない。スマソ
809非公開@個人情報保護のため:2008/07/16(水) 05:09:46
>>800
あの規模だと、ただ職場内結婚の準備とか産休入り前の補充とかじゃないか?
セクハラがらみの引き離し人事とかだと嫌だけど。
810非公開@個人情報保護のため:2008/07/16(水) 09:13:03
根津公子等クレーマー左翼教師にうまく対応するにはどうしたら?
811非公開@個人情報保護のため:2008/07/16(水) 12:59:20
>>810
うまく対応しないのが一番のうまい対応。
2ちゃんで荒らしをスルーするのと一緒。
812非公開@個人情報保護のため:2008/07/16(水) 19:56:04
>>810
教員の問題は、教員(指導主事)にやらせておけばいいよ。
813非公開@個人情報保護のため:2008/07/16(水) 23:44:05
ってかそもその根津公子って
何が楽しくてうちらの業務を妨害しに来るんだろう
814非公開@個人情報保護のため:2008/07/18(金) 00:03:51
【裁判】 「従軍慰安婦」「ジェンダーフリー」ばかり教える偏向先生、"研修命令無視したから減給とは不当
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216201658/

まじでこういう教師死ねよ。
洗脳教育やるなんて、あんたらの大嫌いな大日本帝国と同じですねwwwwww
815非公開@個人情報保護のため:2008/07/18(金) 20:13:20
東の増●都子、西の根津●子とはよくぞ言ったものだ。

東の杉並、西の国立
816非公開@個人情報保護のため:2008/07/18(金) 21:48:42
ニコニコ動画見てるけど根津公子面白いw

けど都の教育委員会の対応、あれでいいの?

一応まともに対応しえやれよ、とオモタ
817非公開@個人情報保護のため:2008/07/19(土) 00:03:48
>>816
まともに対応、とは懲戒免職のことですか?w

少なくとも本人と徒党のあんなに荒れ狂う態度は信用失墜に十分当たるだろう
818非公開@個人情報保護のため:2008/07/19(土) 08:57:55
根津●子ってまだ教員やってるの?
動画見たけど、本人含めあの連中は狂信者としか思えないな
819非公開@個人情報保護のため:2008/07/19(土) 11:05:01
子供が○ねば離婚できて愛する人と一緒になれるのにとほざいた母親。ネグレクト調査求む

Winny流出加害者・不倫主婦あきる野出身羽村在住晴奈のビデオ絶賛発売中!
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=w002504_01.wmv

絶賛拡散中!Winnyハメ撮り流出加害者、羽村市の不倫主婦晴奈の痴態
http://www.morotube.com/watch.php?clip=47883a6e
820非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 07:31:46
義務制って係長になれないの?
821非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 10:13:22
なれない。主査にはなれるが。
822非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 10:47:01
義務制にいたまま主任から係長級昇任って
この春は皆無だった気がするが
823非公開@個人情報保護のため:2008/07/22(火) 21:23:06
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
824非公開@個人情報保護のため:2008/07/24(木) 06:11:56
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
825非公開@個人情報保護のため:2008/07/24(木) 20:24:21
>>822
長期の係長級昇任の処遇がなくなったのでは?


定時制の連中、夏休みになり、また性懲りもなく
「日直やりたくない」だの、「戸締りは全日制と(定の)副校長の仕事だ」のと、
好き勝手に楽をすることばかり言い出した。

時代遅れの、化石みたいな生き物だと思ったw
826非公開@個人情報保護のため:2008/07/24(木) 21:03:33
まあ、やっぱり出てきたかなって感じ。
教育委員会委員や部長級などの内部からの依頼はなかったのかも調査して欲しいものである。
教育庁の指導主事はタテ社会だから、内部依頼はありそうだ。

http://mainichi.jp/life/edu/news/20080724dde041040029000c.html
教員採用合否:都教委も事前通知 都議や国会議員が依頼

 東京都教育委員会は24日、06〜08年(試験実施年)の教員採用試験で都教委の
部課長級職員6人が受験者55人ほどの合否結果を発表前に通知するよう都議や国会議
員から依頼を受けていたことを明らかにした。結果の出ていない08年を除く06、0
7年では、実際に発表1時間前に通知していた。また、昇任選考でも部課長級職員2人
が受験者8人程度の合否結果を発表前に通知するよう依頼を受けていたとした。

 都教委は22日現在で全管理職や人事部の担当職員計130人を対象に、外部からの
不正や事前通知の働きかけの有無を調査。不正な働きかけはなかったが、発表前に合否
結果を伝えていたことが分かった。依頼を受け通知した職員は「許容範囲だと思ってい
た」などと釈明しているという。
 都教委は「信頼性確保の観点から適切ではない」とし、今後は事前通知しない方針だ。
【木村健二】

毎日新聞 2008年7月24日 東京夕刊
827非公開@個人情報保護のため:2008/07/24(木) 21:43:53
あーあ、本庁
828非公開@個人情報保護のため:2008/07/24(木) 21:44:00
叩けばもっとホコリが出るはずだ
徹底的に調べろや
829非公開@個人情報保護のため:2008/07/24(木) 21:49:10
例えば学●大出身者とか、「閥」の系統毎に
調査していないのは片手落ちだな。

中元歳暮や下働き、挙句の果てには身体を許すなどを
含めれば、刑事沙汰としての「利益供与」まではいかなくとも、
類似行為は幾らでも見つかりそうだ。

理事、指導部長、主席管理主事から徹底的に調べる必要があるな。
指導主事や現場校長なんかにアンケートとっても意味なしw
830非公開@個人情報保護のため:2008/07/24(木) 22:10:35
>>826
あれ、このニュースってもっと前に出てなかったっけ?
831非公開@個人情報保護のため:2008/07/24(木) 22:27:52
場合によっては来たばっかりの教育長の処分もありか?
832非公開@個人情報保護のため:2008/07/25(金) 18:40:17
>>830
>>826 だが、昨日のNHKニュース845で見て、ソース探したんだが。

ちなみに、ホームページ掲載の7月24日のプレスリリース
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/07/60i7o200.htm
悪いニュースはPDFですか、あーそうですか、って感じ。
833非公開@個人情報保護のため:2008/07/25(金) 22:27:35
PDFプラグイン入れてるブラウザやMacのサファリはPDF普通に見れるからあまり意味ないがなw
834非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 00:29:28
>>832
せこいなw
やることがせこすぎるwww
835非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 12:24:08
で、部長級は当然処分されるんだろ?
836非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 13:13:14
部長級の再発防止研修やるのかな。
水道橋で生暖かく見守るさ。
837非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 19:11:40
この際徹底的にやっちまえよ
糞幹部どもは一掃しろ!!
838非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 00:41:50
>>836
教員系部課長の研修か。
神楽●庁舎(旧.エ●ール)でやるんじゃないのw
週末に、丸一日かけて、昼は豪華な懐石弁当を出前。

研修終了後、神楽坂界隈で研修反省会。
各派閥・OBの教員養成教授等の関係者を交えて懇親。
反省会の事務局は、閥の幹部教員(試験勉強中の教員)が下働き。
839非公開@個人情報保護のため:2008/07/30(水) 07:58:13
今30階にいる。だるい
840非公開@個人情報保護のため:2008/07/30(水) 21:36:28
根津や河原井をなんとかしろw

http://www.nicovideo.jp/search/%E6%A0%B9%E6%B4%A5%E5%85%AC%E5%AD%90
841非公開@個人情報保護のため:2008/08/01(金) 11:59:16
なんとかって言われてもそんなの俺ら事務職の仕事じゃねーw
842非公開@個人情報保護のため:2008/08/02(土) 16:49:18
指導部になんとかしてもらえ
843非公開@個人情報保護のため:2008/08/02(土) 17:43:41
【社会】足立区係長、勤務中にアダルトサイトを閲覧 わいせつ画像の保存を繰り返す 停職1カ月、主査に降格
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217494084/
844非公開@個人情報保護のため:2008/08/02(土) 18:29:57
東京都で履歴点検やろうとすると大変だろうな。
業務をIEでやらせてるもんな。
845非公開@個人情報保護のため:2008/08/02(土) 22:24:54
チクリじゃないの、これは。
846非公開@個人情報保護のため:2008/08/02(土) 22:28:46
履歴調べたらやばい人結構いるのでは?
847非公開@個人情報保護のため:2008/08/04(月) 21:41:34
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!

848非公開@個人情報保護のため:2008/08/05(火) 00:52:32
>>847
そんなにコピペ頑張んなくたって招致失敗するって。
849非公開@個人情報保護のため:2008/08/06(水) 23:19:11
鈴木末期の都市博思い出すな。
年がばれるか。
850非公開@個人情報保護のため:2008/08/07(木) 07:17:43
★大分県教委の教員採用汚職:矢野被告の長女辞職、児童に伝える 登校日、校長が 

・小学校教員採用汚職事件などで校長・教頭計5人が懲戒免職や長期欠勤の大分県 
 佐伯市は6日、広島の原爆の日に合わせた登校日となり、多くの児童、生徒が登校した。 
 元県教委参事の矢野哲郎被告(52)夫妻=贈賄罪で起訴=の長女は夏休みに入った 
 直後に辞職した。長女が勤務していた小学校ではこの日、校長が全校集会で児童に 
 辞職を伝えた。 

 長女は07年4月に採用され、佐伯市内の小学校に配属された。この日の集会で、 
 校長は「先生(長女)のお父さんお母さんが社会のルールに反することをして逮捕されたので、 
 退職されました」と話した。児童は静かに聞いていたという。 

 一方、贈賄罪で起訴された元校長の浅利幾美被告(52)が懲戒免職となった同市立 
 蒲江小。後任の岡松寛校長(53)が就任したのは、終業式前日の先月17日。夏休みに 
 入り、4〜6年生の合宿に同行したり、保護者に学校通信を発行したりしている。この日の 
 集会では、事件には触れず平和の大切さを説いたという。 
 http://mainichi.jp/select/jiken/oitacorruption/news/20080806ddg041040006000c.html 

851非公開@個人情報保護のため:2008/08/09(土) 08:41:15
石原の愚策
1 オリンピック招致に無駄な税金投入
2 死に体の新銀行東京を自分の任期中は継続させるため無駄な税金投入
3 危険極まりない築地市場の移転

数え上げればきりがない。さっさと辞めろ糞ジジイ
852非公開@個人情報保護のため:2008/08/09(土) 08:46:33
2期8年で辞めておけば、晩節を汚すことなく済んだのにね>石腹珍太郎

>>851
1と2は愚策の極みだが、3は必ずしも愚策と言い切れないよ。

豊洲に新市場を作れば、築地時代の既得権のしがらみを、一気に断ち切れるからね。
今の築地は、ある意味無法状態で関係者のやりたい放題。
853非公開@個人情報保護のため:2008/08/09(土) 08:48:45
>>846
教員にTAIMS端末入ったら、それどころじゃなくなるからw
教育情報課や各校のTAIMS担当が地獄を見るのは明らか。
854非公開@個人情報保護のため:2008/08/09(土) 21:08:29
タイムス タイムズ
どちらなのですか?
855非公開@個人情報保護のため:2008/08/10(日) 16:43:22
やっぱ義務制はパラダイス♪
856非公開@個人情報保護のため:2008/08/10(日) 17:26:24
とあるサヨク系雑誌から転載。
確かに経営支援センターとか研修センターの人間は調べられていないような。
http://mup.vip2ch.com/dl.php?f=40878&mode=noresize
857非公開@個人情報保護のため:2008/08/10(日) 20:32:37
東京都側も、市場関係者の無法ぶりとやらをガンガン公表すればいいのに。
上部スペースの無断使用とか。
858非公開@個人情報保護のため:2008/08/10(日) 21:41:43
根津公子一派が市場移転に反対しているらしい。
似たもの同士だな
859非公開@個人情報保護のため:2008/08/11(月) 21:00:09
>>854
外車のブランド名を、一般的な「メルセデス」「ジャガー」と表記するか、
徳大寺有恒みたいに「メルツェデス」「ジャグァー」と表記するかといった
程度の違いでしかないよ。
860非公開@個人情報保護のため:2008/08/11(月) 21:09:33
自分はいわゆる「若手」の部類に入る者です。
何で小中学校に来たのか。今なお自分自身を納得させられません。
他部局や都立の話が入るたびに、鬱々とした気分になります。
小中学校の仕事は、区市町村の仕事だけに自分たちでは変えられない
(区市町村教委に働きかけることはできても)というジレンマを日々感じています。
職場で教員に持ちかけても、絶対多数の(校長、教頭を含む)教員社会に
少数劣性の事務職員が1人2人で挑むのではドン=キホーテみたく討ち死では・・・。

確かに定時に帰れるけど、それ以上に何か鬱な気分になる職場かなあと感じています。
861名無しさん@個人情報保護のため:2008/08/11(月) 21:30:53
義務制は確かに情報入ってこないです。
今は脱出しましたが、教育庁でやってる主任試験対策の研修案内すら来ないときありましたから。
862非公開@個人情報保護のため:2008/08/11(月) 21:53:56
学校事務人事係の漏れ様に付け届けしないヤシは生涯義務制だからな
863非公開@個人情報保護のため:2008/08/12(火) 01:13:17
義務制は若いうちに行かない方がいい
定年間際とかでいくべし
864非公開@個人情報保護のため:2008/08/12(火) 10:01:16
他県の者ですが東京都さんの場合、希望降格した本庁幹部の方が義務制に
異動になったなった事例がありましたよね。
やっぱ楽なんでしょうか
865非公開@個人情報保護のため:2008/08/12(火) 19:45:00
>>860
どこに行っても、自分たちでは仕事を変えられない・・・というか、
どうしても必要な状況まで悪化すれば、否応なく変えさせられるよ。

ちなみに、都立なら事務が複数いて「経営企画室」という形にこそなっているけど、
挑んだところで討ち死にするのは、義務制と大差ないw

>>864
余所者は黙ってろ。
866非公開@個人情報保護のため:2008/08/13(水) 19:54:58
>>865
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/   
867非公開@個人情報保護のため:2008/08/13(水) 21:22:04
436 名前: 非公開@個人情報保護のため [sage] 投稿日: 2008/08/13(水) 21:19:26
義務制でもマターリできるところは、
事務D1類採用の、課長補佐とかが抑えちゃってるから
今から行こうと思ってもカスみたいなところしか残ってないよ。
義務制の連中でも、あそこは行きたくないという学校がどこにでもあって
統失の栄養士がいるとか、893まがいの用務がいるとか、新顔はまずそこに押し込まれるんだ。
都の女性職員が・・・なんてことも。
義務制は、なんか、自分たちでコロニーみたいなものを作り上げて、
その中で幸せに暮らしてるんだよ。w
868非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 15:33:21
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
869非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 19:43:44
予算要求の時期に入るが、さっさとやめればいいクソ事業を
いつまでも続けたがるバカ管理職どもが多すぎる
やめたらテメーの恥になるから、やめられないしやめようとしない
こういう糞管理職が一掃されない限り税金の無駄遣いはなくならない
870非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 20:09:43
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!

871非公開@個人情報保護のため:2008/08/22(金) 00:00:33
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
872非公開@個人情報保護のため:2008/08/22(金) 20:34:24
重大ニュースですよ.

コードレスは要注意:「コードレス電話を放棄することは予防措置に貢献」とドイツ放射線防護局
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1218684194/55

放射線防護局の勧告なんだが、
デスクの上に電話おいていない?
873非公開@個人情報保護のため:2008/08/23(土) 09:35:22
都立高校生の頃、男子更衣室がなかったので、体育の時、教室で着替え
なくてはなりませんでした。 女子にパンツを見られるのはイヤだったの
で、いつも体育があるときは、女子にパンツを見られないように、前も
ってパンツの上に学校指定の短パンをはいていくようにしました。 もし
短パンをはいていくのを忘れた時は、男子トイレの中で着替えるように
しました。短パンをはいていない状態で、教室で着替えると、最悪です。
モロパンツが女子に丸見えだからです。 そして、体育の授業前・授業後
ともに、着替えの時は、短パンを脱がないようにしました。もちろん、
女子にパンツを見せないようにするためです。体育の時は、必ず短パン
をはいていくように心がけました。暑い日は大変だったけど。 教室の
入口のドアは、普通の透明なガラスなので、廊下から覗こうと思えば教
室の中が丸見えです。しかも、隣りの渡り廊下からも見ようと思えば見
えます。女子生徒の中には、スケベな奴もいるので、気をつけました。
男子生徒の中には、着替えの時にモロパンツ丸出しにする者もいました
。きっと女子に見られても平気なのか、または見せたいのかもしれませ
ん。私が男子の着替えを見たところ、ほとんどの生徒が白のブリーフで
した。 水泳の時は、プールの近くに更衣室があったので、女子に見ら
れることなく安心して着替えることができました。 しかし、普通の体
育の時間は教室で着替えなければならないので、いくら短パンはいてパ
ンツを隠しているからといっても、廊下にいる女子から見られるのはや
はり気持ちのいいものではありませんでした。 ある日、通学途中のバス
の中で、女子生徒同士の会話の中で、「○組の○○君は、トランクスは
いていたよ。」、「やだ、スケベ。あんた覗いたの?」「だって、見る
つもりなかったけど、目に入っちゃたんだもの。しょうがないじゃない
。」これを聞いた時、見てる女子もいるんだなあと分かり、男子生徒
(私)がいる前で堂々と言うなんて、大した女子だなあと思いました。
ちなみに、もちろん、○君は私のことではありません。スケベな女子へ、
「男子が教室で着替えているところ、覗くな!」。
874非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 19:50:39
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
875非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 21:10:22
教育庁本庁で巨乳の20代女って誰だ?
876非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 21:35:28
三鷹の校長にあれだけ挑発されても報復どころか反撃すらできないの?

悪党根○も処分でクビにできないみたいだし…
もはや十分懲戒該当だろ?
877非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 21:57:28
三鷹の校長がんがれ!!
878非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 08:13:03
なぜ、私情をぶちまけるという個人的な目的に
公の立場を利用するような奴を応援するのか?
その神経を疑う
879非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 19:06:57
オレは877ではないが、・・・・・・
今の教育庁の政策は「羮に懲りて膾を吹く」という感じそのもの。
ウタ・ハタにあれだけの人員予算を割く神経は信じられん。
あの時期に管理職がいないと事案決定にどんだけ支障が生じてるか分かってないのかな。
旅費とか情報公開請求にどんだけ手間かかってるか分かってんのか?

あと、細かいことだが、教育委員の思いつきか知らんが、
教育庁の文書だけ「子ども」を「子供」表記させられるし。
福祉保健局も病院経営本部も表記は「子ども」なんだよ(*1)。
福保・病院・教育で協議してどっちかに決めろよ。同じ都庁なのにみっともない。

(*1) 
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/katei/kodomokateicenter/index.html
http://www.byouin.metro.tokyo.jp/shouni/tama-shouni-top.html
880非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 19:19:21
俺も877ではないが・・・
乗り物局でも子ども表記
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/bus/2007/bus_i_200707091_h.html
881非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 19:45:22
教育庁では「子供」表記でここ最近揃えとるなあ。
どこからこうなったんかよー分からんのやけど。
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr080522v.htm
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr080424h.htm
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr080225i.htm
882非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 21:37:12
 つ 議会筋
883非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 23:43:19
学校に異動したいんだが希望出せば行けますか?
884非公開@個人情報保護のため:2008/08/27(水) 08:39:57
>>779
「手間がかかる」という論理は一見もっともに見えるが、その実現状維持第一でいかにも役人的。
妥協に流されず筋を通そうとする教委の姿勢はそれなりに買える。
政治主導な面は否めないが、これまでがもっと政治的だったのだから、歴史を振り返れば容認できる程度。

感情的に反発する教師側にこそ、中立公正たる公務員らしからぬ異常さを感じるが。
885非公開@個人情報保護のため:2008/08/27(水) 08:41:45
すまん>>879だった…
886非公開@個人情報保護のため:2008/08/27(水) 21:56:58
>>883
希望する人なんかいないから簡単に行けるだろ
887非公開@個人情報保護のため:2008/08/27(水) 22:52:06
>>886
でも、今はどうかな。学校希望、蓋を開けたら
経営支援センター管理課なんてオチがw

同じ経営支援センターでも、支援室の方は良さそうだけど。
888非公開@個人情報保護のため:2008/08/28(木) 22:54:03
センターは行かない方がいいのね
面接の時は強く学校事務を希望します
889総務局主任:2008/08/29(金) 21:20:03
オマエラ、俺様は本日管試Aに合格したぞ!
オマエラは俺様のために働くことになるんだぞ
俺様の忠誠を誓えよ!
890非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 11:29:22
>>889
おめでとう。一生教育庁で頑張って。
俺は他局行くから。
891総務局主任:2008/08/31(日) 18:33:27
>>890
お前は一生教育庁だ
俺様みたいなエリートが教育庁に行くわけないだろ
892非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 21:36:12
今年もネットワークから管試の合格者出たの?
893非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 15:37:19
最近の都教委は弱腰だ。
「三鷹校長に言い負けるから勝負を避けた」感を与えているのが腹立たしい。

竹花委員もそう思ったから注文を付けたのではないか?

断固たる姿勢と処分を取って貰いたいものだ。
894非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 22:11:23
>>889

ニホンゴ オケ?
メンセツ ダイジョブ?

895総務局主任:2008/09/01(月) 22:14:18
教育の糞どもは俺様が心底うらやましいみたいだなwww
オマエラみたいなクズじゃ俺様の足元にすら及ばないだろうからな
ま、優秀な連中しか俺様の部下にはなれないだろうから
オマエラとはこの先無関係だろうがなwwww
896非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 03:24:58
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1219109061/109-
教育学部喪女がヤリ目と判明しているメル友(教育学部生)と宿泊オフ(実質3回目)をしてフェラした日記
897非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 06:42:48
>>895 おまえ、相当なヘタレの小心者やな? 
都庁スレで揺さぶられたから、こっちに来たのか?

東京都庁スッドレ 〜42階 特別会議室〜♪ から枢要部分をコピっておく。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1217510065/
465 :総務局主任:2008/08/29(金) 19:38:32
貴様ら!俺様は管試Aに合格したぞ!
今は32階で俺様の合格祝賀会の真っ最中だ。込み上げてくる笑いが堪えきれないぜwwwww
オマエラ、この俺様に忠誠を誓えよ!
466 :総務局主任:2008/08/29(金) 19:45:06
オマエラ、俺様は間違いなく局長になるってバカチョーに言われたww
470 :総務局主任:2008/08/29(金) 21:18:26
オマエラ、本当は管試Aに合格した俺様がうらやましいんだろwwww
正直に言えよ、正直にいえばオマエラもそれなりの扱いをしてやるよ
(以下、字数制限のため次へ)
898非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 06:45:27
>>897のつづき、改行数制限のため一部改行を削除)
498 :非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 01:59:42
>>470
ほぅ、将来は間違いなく局長になる漢詩A合格者様は、
総務局の「情報連絡態勢」対応の時間に2ちゃんに書き込み、
かつ>>465から読むと、「合格祝賀会」の流れで飲酒していた疑いが高いな。
・・・・・・・脳内合格者であってほしいものだが。

(参考)東京都防災ホームページ(総務局)より
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/press/200829-01.pdf
平成20年8月29日大雨に伴う被害状況等について (抜粋)
2 東京都(各局)の態勢 (1) 総務局 20 時49 分 情報連絡態勢にて対応中
519 :非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 19:45:47
>>470 8/29(金)20:56以降の、「総務局」主任としてのあなたの行動をそろそろ聞かせてもらおうか。
520 :非公開@個人情報保護のため:2008/08/31(日) 20:08:00
バカを相手にするな。TAIMSに載っている合格者名簿見れば名前出てるが、合格者はそういう輩じゃないぞ。
535 :非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 21:25:32
>>520 ボロが出たな。その局からのA合格者は片手で足りない数だが、
>>520はその数の人物像をおおむね把握しているのか? んなわけないよな。
書き込んだ本人の友人か? それも考えにくい。
本人が友人に書き込んだことを告白するとは考えにくいし。
>>498>>519からきた、たった2回の揺さぶりに動揺して、
書き込んだ本人が火消しの自演にでたと見たが、どうかね?
>>519なんて、時間すら間違っている稚拙な書き込みなのに。
ま、これからは慎重に行動することだ。
899非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 20:16:13
>>893
再任用拒否で意趣返しするのが関の山であろう。
900非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 21:51:19
>>897
吹いたwww
901非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 21:18:16
  ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
902総務局主任:2008/09/06(土) 22:00:32
よぉ、教育庁の屑ども、元気にしてるか
オマエラじゃどう頑張ったって俺様見たいに
総務局で管試Aには受からないだろうからな
うらやましいのはわかるが、
俺様を妬むのはみっともねーぞwwww
903非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 10:52:35
さて、パン屋行ってくるか。







昼飯買いに。
904非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 21:26:30
  ||     人 |  人
  ||    (_ )| (_ )
  ||// (__)|(__)
  ||/  ( ,,・∀・)(    ) うんこくさいお
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||     人 |  人
  ||    (_ )| (_ )
  ||// (__)|(__)
  ||/  (n,,・∀・)n   ) うんこついてるお
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||     人 |  人
  ||    (_ )| (_ )
  ||// (__)|(__)
  ||/ r(    n(,,・∀・,,n) うんこついてるからうんこくさいお
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
905非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 22:10:27
今年から福利厚生担当になったら、マンションとかの勧誘電話すげー増えたんだが。
906非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 22:52:34
そりが本当ならモマイが福利厚生たんとうだって情報がどこかから漏れたと思われ
907非公開@個人情報保護のため:2008/09/09(火) 22:13:49
TOSS本の著者でもあり、TOSSでは中心的役割を果たしていた現役TOSSSER細川浩道が5年生女児の胸をさわって逮捕される。
事件直後、TOSSサークルはサイトから細川浩道関係のページを密かに消去してその存在を隠蔽。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1218814008/l50
908非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 21:30:48
>>906
やっぱりそうかな?
保険会社とか信用できないな
909非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 19:49:04
義務制に戻りたい・・・
910非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 04:18:33
>>909
俺もだ。義務制で採用された当時は不満で一杯だった
何とか主任試験合格で脱出し、いくつか局を渡り歩いたが
都庁は条例だ規則だ他部署との調整だで
一体何が仕事なのかまったくわからない
義務制の方が仕事の意味や自分のやってることの
結果がはっきり見えていた気がする
今度の異動で義務制に帰るつもりだ
911非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 01:38:32
>>738 ふと、気が付いたんだが、スパイがいるとしたら、誰なんだ?
    こっそり、おいらにわかるように教えておくんなまし
    地雷を踏むのはやだからねぇ いや、もう、すでに踏んでいるのかい?
912非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 02:18:21
三鷹校長に論破されているから闘わないのだろうか?

正しいならブサヨの攻勢に立ち向かえよ!情けない…
913非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 19:33:54
先日入手したネットワークの最新名簿によると
各局にその手下は散らばっている
ただ、名簿は総務局人事部人事課に送ってある
派手に動けば管候補どもはウマーなポストにはつけないだろう
914非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 19:14:33
>>913
そういうあなた様はどこのどなた様でございましょう?
915非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 00:24:25
以前、都立学校の事務室に勤務していたことのあるものです。
経営支援センターができてから仕事は忙しくなりましたか、それとも楽になりましたか?
特に、経理を担当している方の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
916非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 08:42:28
シラネーヨ
917非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 09:00:59

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/   
918非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 15:56:06
>>915
その学校によるんじゃね?

センター契約に絞るか、センター契約と学校契約半々くらいにするか、
ほとんど学校契約にするか(金額・備品の縛りあるけど)

919非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 08:56:24
>>915
センター契約主体の学校は、楽になっているはず。
前年度中の校内予算作成の段階で、物品や仕様を決めておいて、
4〜5月中に契約請求すれば、あとはセンターが全てやってくれる。

これが、校内予算を金額でしか決めていなかったり、
経理サイドで学校契約主体に振っていると、1件40万上限だから
膨大な契約件数で、猛烈に忙しくなる。

実は、大半の学校が後者の状態で、センター契約が有効活用されていないことが、
今問題になっている。
920非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 17:56:45
>>919
前年度中の校内予算作成の段階で、次年度に購入する物品を決めておいても、購入段階になったら教員が別の物品を購入したいとか言ってきて、混乱したりすることはありませんか?(特に消耗品に関して)
921非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 19:00:52
>>920
そういう教員多いよね。
学校事務も教員サイドがもっとしっかりしてくれば、楽なんだけどな
922919:2008/09/21(日) 19:38:29
>>920
そんなに混乱しないんじゃないの。
異動のあった、1人教科については、次年度当初で一気に見直す程度。

何でもかんでも細分化して予算編成せずに、
用品で買うような消耗品は「管理扱い」にしておけば、そんなに変更ないはず。
(画用紙・色上質紙、各種文房具類、MO・DVD・乾電池など)
923非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 00:53:50
>>919
> >>915
> これが、校内予算を金額でしか決めていなかったり、
> 経理サイドで学校契約主体に振っていると、1件40万上限だから
> 膨大な契約件数で、猛烈に忙しくなる。

うちだ。タスケテー。
ていうかまともな予算書もつくらず出てった前任者ふざけんな
経緯を調べようにも校内決算の習慣のない所だから
ぜんぶ1から当たりなおし。
924非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 09:58:10
うちの経理担当も学校契約いっぱいやってたな
925非公開@個人情報保護のため:2008/09/24(水) 22:42:51
経営支援センターができて、経理担当の方の施設の仕事の負担は減りましたか?
926非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 22:37:58
シラネ
927非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 23:57:03
学事の支援は絶対にしない。

それが学校経営支援センターw
928非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 00:00:22
>>925
素人図面・仕様書で素人工事を起工する負担が消えた。
委託契約や学校工事の入札をしなくなった。
電話1本で支援室、FAX1枚でJKKが対応。
929非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 00:02:33
施設関連が一番センターが機能してない部門だよね。
930非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 22:13:48
本庁にはセックスしたくなるいい女いるのか?
931非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 16:32:07
じぶんで探せ
932非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 18:49:57
機能すらない、最悪の部門は学事関係だな。
ただ、支援室の事務屋が、監査紛いのことをしてイビリ散らすだけで、
あとは学校でやれ!と発破をかけるだけ。


施設は・・・このままいくと、本当にヤバイ。
JKKへの修繕依頼が大幅赤字で、しかし予算は同額のまま。
そのため、学校からの依頼を抑制し、老朽するままに任せている。
数年以内に収拾つかなくなるのは目に見えている。
修繕すべきところが修繕できずに老朽化進展。
このままだと、間違いなく施設が原因の、重大事故続出するぞ。


センター契約の割合(二係関係)を気にするのも大事と思うが、
果たして本当にそればかりでいいのか?
933非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 21:09:42
いろんな監査多すぎでマジウザいんだけど
934非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 16:32:07
>>932
学事はシステムがあるんだから授業料についてはセンターでまとめてできる筈なのにね。
とりあえず、減免ぐらい取りまとめればいいのに。

まぁ、センターだけというより学務とかももう少し仕事すればいいと思うよ。
935非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 12:44:02
またエロ教師がやらかした
事務の人、電話マスコミ対応カワイソス
936非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 21:50:12
>>935
八王子かそっちのほうだっけ?
本当、教員うらやましい
937非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 22:54:47
【東京】小論文の指導をすると、ビジネスホテルで教え子にみだらな行為 都立高校教諭(52)逮捕 自宅から行為を撮影したビデオ押収
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222744557/

教え子との行為撮影? 都立高教諭を逮捕

教え子とみだらな行為をしたとして、警視庁少年育成課と目黒署は児童福祉法違反(自己淫行(いんこう))の疑いで
東京都調布市調布ケ丘、都立高教諭、清水徹容疑者(52)を逮捕した。

清水容疑者は、高校卒業後に教え子と交際していたことは認めているが、
18歳未満だった高校在学中の交際は否認している。

調べでは、清水容疑者は平成18年8月下旬ごろ、立川市のビジネスホテルで、
大学受験のための小論文を指導していた当時高校3年だった女子生徒(19)とみだらな行為をした疑い。
「論文の指導をする」と呼び出したうえ、交際しないと指導をやめるなどと脅していたという。

清水容疑者は女子生徒と19年10月ごろまで交際。しかし、女子生徒がメールを返信しなくなったことから、
清水容疑者が女子生徒の自宅に押しかけ、家族に犯行が発覚。今年5月、学校が目黒署に届け出た。

清水容疑者は女子生徒との行為をビデオで撮影。自宅からは、女子生徒と別の女性1人が映ったビデオ23本が押収された。
同課は映っている女性が18歳未満だった場合は児童ポルノ法違反(製造)に当たるとみて調べている。

産経新聞 2008.9.30 11:51
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080930/crm0809301154005-n1.htm
938非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 08:33:31
最近ネットワークは活動してるのか?
939非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 17:42:37
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
オリンピック招致なんぞ税金の無駄、今すぐやめろ!
940非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 18:17:35
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/981/981991983.html

昔はこんなスレもあったな。漏れも常連だったが
今は知事部局から義務制に一刻も早く帰りたい・・・
941非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 19:59:13
>>934
学校も学校で、最後はセンターが面倒を見てくれるとなった途端、
一切督促とかやらずに放置しっぱなしという光景が目に浮かぶよなwww

どこがやるとかの問題より、最後は弁護士に引き継ぐとか、そうい制度って作れないのかな?

942非公開@個人情報保護のため:2008/10/06(月) 01:35:52
>>940 kwsk
943:2008/10/06(月) 03:30:58
944:2008/10/06(月) 03:31:48
945非公開@個人情報保護のため:2008/10/06(月) 21:27:58
>>941
茨城とか栃木とか群馬って確か司法動かしてなかったっけ?
北関東に負けていいの、東京都?
946非公開@個人情報保護のため:2008/10/07(火) 16:13:01
今日夜、都庁行く?
947非公開@個人情報保護のため:2008/10/07(火) 23:43:26
>>946
何があったの?
948非公開@個人情報保護のため:2008/10/08(水) 20:05:21
若手職員研修会だろ
949非公開@個人情報保護のため:2008/10/10(金) 13:34:01
今日の巨人優勝がなくなり、
ホッとしている水道橋庁舎なのでした。
950非公開@個人情報保護のため:2008/10/10(金) 21:33:09
exitにエスパーレスした香具師乙
951非公開@個人情報保護のため
>>945
いいんだろ。どうせ、何があればすぐ、

「原理、原則はこうだから・・・」
「学校サンの責任でやることになっているでしょ。」
「我々は、もっと大きな問題の対応に追われているんだ。」

といって、学校現場の、もちろん下らないグチや文句は無視していいが、
そうでない相談や困り事まで放置している。
本庁はもちろん、センター経理関係までそういう傾向が見られる。

相も変わらず、原理原則論、学校責任論、相対的理論で凌げると思っているよ。