【内部告発】社保職員通信82号【ねんきん特別便】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
【板名】 公務員@2ch掲示板
【板のURL】 http://society6.2ch.net/koumu/
【タイトル】↓
【内部告発】社保職員通信82号【ねんきん特別便】
【本文】↓
 おまいら、いままでおさめた年金保険料  いくらか分かる記録を残しているか?
  5000万件が問題のように思っているが、まさか社会保険庁のデータが正しく入力され、記録されてる
  なんておとぎ話みたいなことを信じてるんじゃないだろうな?
 加入期間の間違い、標準報酬の額の間違いなんて腐るほどあるよ。
 厚生年金なんか、会社が届け出て決定された内容は
 被保険者に通知されて確認されたものとしてなってるんだから
 たとえ間違っていても後から訂正なんかされないぞ
 あと、昔は紙の台帳で記録管理してたわけだが
 管理をコンピュータ化したときに大量のバイトに打ち込みさせた。
 その時に膨大な数の入力ミスや人違いがあったのは公然の秘密だw
 8億5,000万件中、今精査しなおしているのは5,000万件だぞ。そのうち4割がわからないらしい。
 国民年金は金額が固定されていたから、割り出せるが、厚生年金はその都度金額が変る。
 お前ら、毎月毎月幾らとられて、納めた金額の総額わかるか?
 会社によっては、給料から天引きしても社会保険庁に払ってないとか、勝手に最低金額に修正されて
 会社の負担を減らしているケースも続発している。
 年金はがきって、個人の納めた期間と【納めた総額】も記載されているんだろうな。
 でなければ、まったく意味がない。

【ねんきん特別便の問題点としては「厚生年金の標準報酬月額」が表示されていないことが上げられます。
つまり、過去のお給料の記録です。年金記録の訂正においては、単に年金記録が統合できるかどうかと
いう問題だけではなく、その年金記録が正しく管理されているかということも重要な問題です。
厚生年金に加入して働いていた年金記録が、本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきて
いたのに、実際には10万円で登録されていた・・・というようなことも実際に起きています。】

前スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1197122831/
2非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 23:47:02
社保職員の集うスレ
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1002/10026/1002621376.html
社保職員通信 −創刊号−
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1013874052/
社保職員通信 −第2号−
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1018112272/
社保職員通信 −第3号−
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1029847470/
社保職員通信 −第4号−
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1034441142/
社保職員通信 −第5号−
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1045656395/
社保職員通信 −第6号−
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061114404/
社保職員通信 −第7号
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1067869422/
社保職員通信 −第8号−
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1079096349/
社保職員通信 −第9号−
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1083502466/
社保職員通信 −第10号−
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1087223185/
社保職員通信 −第11号−
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1089367913/
社保職員通信 −第12号−
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1093611992/
【タイホだ!】社保職員通信・第13號【タイホだ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1096300320/
3非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 23:48:25
【危機意識】社保職員通信・第14号【まるでなし】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1098186090/
社保職員通信・第15号
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1100275669/
【モラルなき】社保職員通信・第16号【ワルの枢軸】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1100181176/
社保職員通信・16号
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1103979722/
【だめぽ】社保職員通信・第17号【ジャパンだ!】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1103979408/
【毒法残留】社保職員通信・第18号【配置転換】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1107090923/
社保職員通信・第19号
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1108225094/
【免除勧奨】社保職員通信・第20号【絶対反対】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1108917325/
【村瀬万歳】社保職員通信・第21号【高嶋粉砕】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1110541442/
【無能は本庁】社保職員通信・第22号【阿呆は国費】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1113316718/
【酒井豊】社保職員通信・第23号【中山喜志男】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1114777073/
【新組織】社保職員通信・第24号【年金庁?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgkoumu/1117274323/
【高井戸の支払○係の○川】社保職員通信・第25号
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1120141521/
「改革」社保職員通信・第26号「大学校は聖域」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1120829385/
【殊勲な官庁】社保職員通信・第27号【人生色々】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1126947777/
4非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 23:49:19
【年金廃止】社保職員通信・第28号【何でも解体】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1129892866/
【生活保護】社保職員通信・第29号【社会保障・命】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1132565832/
【新名称】社保職員通信・第30号【募集中!】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1134997853/
【年金使って】社保職員通信・第31号【檄文配布】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1137698791/
【大本営発表】社保職員通信・第32号【平壌放送】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1140229128/
【無駄な】社保職員通信・第33号【残業体質】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1142603526/
【グータンヌーボ】社保職員通信・第34号【分限免職】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1144841863/
【ヂーコジャパンも】社保職員通信・第35号【年金未納】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1147881837/
【減給20%】社保職員通信・第36号【停職1ヶ月】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1148826918/
【免除利権で】社保職員通信・第37号【キックバック】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1149865607/
【指示した人は】社保職員通信・第38号【だれ?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1150719171/
【庁無責任】社保職員通信・第39号【地方症の人々】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1152019542/
【尻拭いは】社保職員通信・第40号【いつも俺ら】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1153501197/
【年金保険の】社保職員通信・第40号【亀田興毅】←実質41号
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1154870596/
【大甘処分】社保職員通信・第42号【朝刊首秒読み】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1156850036/
5非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 23:50:22
【六尺】社保職員通信・第43号【ガチムチ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1158153404/
【国費幹部】社保職員通信・第44号【分限 乙】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1159021065/
【はやく】社保職員通信・45号【人間になりたい】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1159798583/
【厚労省年金局】社保職員通信・46号【も同罪だ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1160269114/
【厚労族議員】社保職員通信・47号【も同罪だ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1160921045/
【社保滅亡まで】社保職員通信・48号【あと420日】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1162698383/
【社保滅亡まで】社保職員通信・49号【あと400日】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1164042802/
【社保滅亡まで】社保職員通信・50号【あと385日】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1165451295/
【団結】社保職員通信・第51号【ガンバロー】
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1166891326/
【国費評議会】社保職員通信・第52号【優先分免】
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1168048960/
【目糞】社保職員通信・第53号【鼻糞】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1169091703/
【年金なんて払えるか】社保職員通信54号【給食費】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1170865983/
【歓迎】社保職員通信・第55号【芦田豊 新所長】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1172409929/
【組合はそんなに】社保職員通信55号【大事なの?】←実質56号
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1172410037/
【逝くも地獄】社保職員通信57号【残るも地獄】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1175785589/
6非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 23:51:09
【組合費は何処へ】社保職員通信【泥棒に追い銭】←実質58号
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1177734501/
【生涯保険屋】社保職員通信・59号【金融ひとすじ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1179235201/
【年金消失】社保職員通信・60号【公務員身分喪失】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1180249407/
【社保叩きは】社保職員通信・61号【低所得者層】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1181058345/
【24時間】社保職員通信・第62号【たたかう職員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1181477254/
【税金泥棒】社保職員通信・63号【年金泥棒】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1181719338/
【年中無休】社保職員通信・第64号【相談無窮】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1181922063/
【目黒帰りに】社保職員通信・第65号【風俗直行】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1182177868/
【四面楚歌】社保職員通信・第66号【秋風五丈原】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1182685653/
【庁おかしい!】社保職員通信・第67号【賞与返納】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1182961388/
【異常気象】社保職員通信・第67号【異常社保庁】 ←実質第68号
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1183019883/
【トンデヒニイル】社保職員通信・第69号【夏の社保庁】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1183802440/
【欣求浄土】社保職員通信・第70号【厭離穢土】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1183813045/
【お客様は】社保職員通信・第71号【神様です】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1184759899/
7非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 23:53:07
【国費大勝利】社保職員通信・第72号【自民党壊滅】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1185802422/
【全厚生は】社保職員通信・第73号【沈む泥舟】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1186760063/
【職場崩壊】社保職員通信・第74号【排水の陣】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188399328/
【右往左往の】社保職員通信・第75号【小役人】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1189341852/
【工作員】社保職員通信・第76号【キモドラ死ね】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1190621785/
【工作員】社保職員通信・第77号【キモドラ乙】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1191819203/
【3年B組】社保職員通信・第78【キモドラ先生】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1192964996/
【朝令暮改】社保職員通信・第79号【烏合の衆】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1194364727/
【転職か】社保職員通信・第80号【免職か】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1195660221/
【さらば】社保職員通信・第81号【能無し公務員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1197122831/
8非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 23:57:00
>>1のテンプレは、
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1183901920/294
から引用しました。

あなたの勇気に感謝します。
9非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 23:58:14
まだやるの?
10非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 00:08:24
休日に出勤命令しておきながら
勝手に代休取得した扱いにしてる某県事務局。
あんた首だよ

代休取得簿に記入捺印してる幹部の姑息な事



休日出勤は無給でもいいから休んだ扱いにするなよ
これ上層部にメール・人事院・新聞社に投げ込めば
管理職は一新できそうだな
11非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 00:11:28
不正をどんどん告発しましょう。
12非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 01:02:16
>>10
代休取得日にカード使って氏名索引やれば完璧。
13非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 01:06:00
健保協会の意向調査は、人選が難航してるみたいだよ。
県外異動拒否者は落選として、人事評価で選ぶのか、
10月調査でも健保協会を選んだかってのもある。
各県の人事担当者が名簿作成する訳だが、はっきりと
ルール決めされていないから、困難らしい。
全国異動のルール上、女子職員より男子職員を選抜す
ると予想される。
年金機構は、期限付雇用が大半って噂だから、健保協
会で合格した方がいいよ。
14非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 03:10:35

お客「ねん☆きん第5巻注文したいんですが」

店長「前金です」

お客「振り込みました。品物どーなってます?」

店長「伝票なくしますた。払ってくれたかどーかわかんないので、品物送れません」

お客「払いましたよ、ちゃんと調べて」

店長「調べるのにすんげえお金かかって、お客さんの負担増えるので調べたくないです」

お客「はあ?・・」

店長「またのお買い上げおまちしてまーす」

◆◆◆翌日◆◆◆

お客「昨日、お金振り込んだのに品物送ってくれないんですけど!」

新店長「品物送るなんてこと言いましたっけねぇ・・・
     契約違反というほど大げさなものなのかなぁ?
     それ以前にどういう契約だったか頭にさっと浮かばないし。
     そもそも私が約束したのでは無いのに
     皆さん方が勝手に契約違反と言ってるだけでしょ?」

お客「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
15非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 07:30:33
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい
16非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 08:01:32
【社会】「ねんきん特別便」17日から発送、約1億人全員が対象
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1197819794/
17非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 12:27:32
ヤバい…
いきなり今日から2人来ない…
逃げたか…
18非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 12:50:58
年末年始の体制についての通知がまだ下りて来ないね。オンライン稼動させると思ってたが。
19非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 12:57:16
27日に通知予定
20非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 14:52:34
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい
21無党派:2007/12/17(月) 15:35:47
10年掛かるって言うのは、現在おかしいとおもって自主的に
社会保険庁へ相談にいって認められた人が
28000人中1.2%で拒否された人が1.8%で合計審理された人が3%という
現状から、28,000人を全部審理するのに10年は掛かると第三者機関が
発表した件です。

年金便でぞくぞくと異議がでてきたら、1000年掛かります
1000年不安プラン。



22非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 17:46:00
辞めるとほんと気分楽だよ〜
ハッピー〜
23非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 18:25:49
明日から地獄のロードが始まる
24非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 21:17:34
今年の年金給付課にはマジで頭が下がる。
25非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 21:25:17
>>23
違うよ。地獄の熱闘ロードだよ。
キン肉マンみてないだろw
ちなみに社保庁マンは超人パワー5000万パワーだよ。
26非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:04:01
テロ朝GJ

これでNHKは誰も見ない
27非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:18:09
大量の来訪者に対応できなくなって大混乱したら、また
現場の責任なんだろうなw
怠慢だとか、お役所仕事だとか、お客様の身になって
仕事してないとか言われるんだろうなw
28非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:21:51
今日の再生会議の内容はどうなの?
29非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:24:20
NHKみとるで〜^^
30非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:31:12
>>27
その通り
そして移行者減への道へとつながる。予言するよ。
31非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:32:29
なんかNHKでいまやってるのって、事務所が悪いって話にもってかれてないか?
32非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:33:40
こりゃひで〜
名前も生年月日も無し

その記録オイラがもらった〜´∀`)ノ゜
33非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:44:11
当たり前だろ。
悪いのはすべて、自治労職員=現場職員に決まってる。
おまえらが仕事しないから、こんな惨状になったんだ。

明日から特別便の対応も、指示通り遺漏なく行うように。
できなければ、おまえらの怠慢だ。
34非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:45:07
これはシステムが問題だろ?
登記制度とは大違いだな
35非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:46:51
>>33
マジレスするのもアホらしいが、
怠慢っていうより物理的に無理。
あんたが同じ立場ならすぐ根を上げるよ。
36非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:49:28
>>34,35
すぐに、システムの問題や量の問題にすり替えるが、
毎日きちんと積み重ねて行けばたいした仕事じゃな
いんだよ。

たかが帳簿つけるだけだろ?
そんなこともできないで”公務員”ですか?

37非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:50:57
制度は厚生省キャリア官僚が、システムは本庁の優秀な職員が
作成しているのに、実際の運用が、現場(自治労)の職員によ
って、デタラメに行われているのがこの問題の根源にある。
38非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:52:11
よく頑張ったと思うよ。記録補正は。
39非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:53:42
>>36
くだらんやつだな。
お前が職員の立場だと幾ら知識があっても何もできんよ。
公務員とかそういう次元の問題ではない、アホ。
40非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:53:46
>>38
小学校じゃないんだから、頑張ったじゃ駄目なんだよ。
結果出さないと。仕事なんだから。
41非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:54:47
社保の仕事だったらやる気のないオイラにも務まりそうだじょ〜
オイラを月給30万でいいから雇ってくれ〜
42非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:55:52
>>41
1日で泣きみておしまい
43非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:57:52
現場を知らない人間と現場しか(忙しすぎて)見えない人間が煽りあったってしょうがないでしょ。
44非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:58:15
ここでほざいているゴミどもの相手をする公務員も大変だよな。
まあゴミどもはここでしかほざくことができないカスだから、
事務所きてもたいしたことないだろwww
45非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:01:02
いつ退職きりだそうか迷っている、2月末か3月末か。
来年の試験のことを考えると早いほうがいいんだけど、クソ課長とクソ係長が嫌がらせしてきそうで憂鬱だ。
46非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:02:22
>>41
http://www.sia.go.jp/infom/saiyou/2007_11.pdf
お待ちしておりますwwwwwww
47非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:04:23
ゴミは社保職員だろ
槇村をウエムラと読む阿呆。
高校でたんか?

48非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:04:46
NHK見たけど国年は全く出てこなかったな。的を社保に絞りたかったのか。
49非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:06:39
>>45
退職願書いて遁走するならナス貰って12月中がベストでは
50非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:07:22
>>47
それは民間のバイトがやったことだろw
民間のw
51非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:10:49
台帳を書いたのは誰か?
書かなければいけないものを記載しなかったのは誰か?
52非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:11:44
>>51
無試験で入ったもうお亡くなりになっているかもしれないOBとかだろ
53非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:12:15
NHKの司会者、劣化国谷さんて感じだった。
54非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:13:22
気候の採用予定の中間報告が年末までになかったっけ?
今出すと逃げられるから出していないよな
他にいけそうな若手は逃げたほうがいいぞ
打つになったらどこも採用されないぞ!
55非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:13:26
それを管理しなければいけない立場にあったのは誰か?
やるべき時に大変だといって逃げたのは誰か?
5645:2007/12/17(月) 23:13:43
>>49
12月退職がベストなのはわかっているけど、いまさら12月退職は無理でしょ。
57非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:15:39
今から勉強始めりゃ今年の公務員試験間に合うかな。
この職場完全にオワタ
58非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:22:15
さあ、こんな時こそ団結!!
なんかさ、この頃団結の掛け声に反応が乏しいような感じがしてちと悲しい
団結ガンバロウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
59非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:24:06
今日帰りにヨドバシカメラ寄ったら店員が問い詰められていた
どうも商品がぶっ壊れたとかそういう理由ではなくかなりくだらない理由で。
民間に行っても顧客・取引先からの苦情から逃げられるから
天国であるというのは大きな間違いである。

でも新天地見つけた人にはそういうの乗り越えてがんばって
そこでいい地位まで上り詰めて欲しいです。
60非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:26:16
12月退職でヨカッタ\(^o^)/
悩んだ末に退職願いをだした九月の自分をほめてあげたい!
意外と次の職もすぐ決まったしね…。
若さと学歴が有効利用できたよ。
61非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:27:46
ちなみにどんなところよ?
6260:2007/12/17(月) 23:40:13
懸賞やらイベント企画、人材派遣とかやってるところの事務。
従業員は少ないが年商10億。
給料は25才で24万+残業
63非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:50:48
58 :非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:22:15
さあ、こんな時こそ団結!!
なんかさ、この頃団結の掛け声に反応が乏しいような感じがしてちと悲しい
団結ガンバロウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


お前一人でやってろ!うるせー馬鹿!!>>58
64非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:53:46
そこが良いのか悪いのかは全くわからないけど
ここよりはいいんだろうなw
おめでとう。
てか、俺頑張れよってなところは間違いねー
65非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:59:34
 
  ※転職は慎重に
66非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 00:02:33
 
  ※慎重かつ大胆に
67非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 00:13:11
人事評価のことなど遥かかかなたにかすんだなあ。
もはやみんな残るって事が前提でなくなったからかなぁw
68非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 00:45:04
今回の年金組織再生会議では、特に組織編制の話は出なかったな。
年明けの会議では、具体的な人数構成が出そうだが、正職員で
どれ位の人数になるかってのが焦点。
原則、広域異動の同意が必要みたいで、女子職員は辞めてくだろうね。
会議では、県内組織や労組には徹底的に反対する動きがあるから、
初年度広域異動は覚悟した方がいい。
69非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 00:56:29

4 :公共放送名無しさん:2007/12/17(月) 22:34:21.77 ID:PYrot9pH
3月には間に合うよ。
適当に名寄中だからw
名前がわからないなら、自分の親戚とか、
年金保険料払ってない知人の名前を入力すればいいし。

10 :公共放送名無しさん:2007/12/17(月) 22:45:06.11 ID:1inM4udg
名寄に困ったので、データ修正で
好きな歴史上の人物を入力しといた。
武田軍の武将の名前とか。

http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1197897130/
70非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 01:16:45
人事院勧告の差額はいつ支給?
71非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 07:50:12
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい。
72非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 08:33:06
職員のみなさん、仕事お忙しいようですね。まぁ、組合活動をするヒマが無くなってよかったですね。
73非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 09:42:40
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい
74非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 12:01:12
>>50
民間人が職員に聞いて
指示通りに打ち込んだとも考えられるだろ。
75非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 14:17:12
神奈川の年金番号3000が3001に変わり始めた頃、
バイトが確認したら、職員が3000で打ちこんで良し
って云ったそうだしな
76非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 19:38:07
名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2007/12/18(火) 04:46:16 ID:9QqtC2vt
昨夜のNHK特番のまとめ

神奈川県の社会保険事務局と社会保険事務所を取材。

@ 県内の名前のない記録が27万件分
A それを訂正するよう、9月に社会保険庁から指示あり(マスゾエの訓示を唱和させられる所長たち)
B 1件あたり、修正に12分かかるという試算で11月20日完了と見積もる
C 作業としては、支払い記録書との照合を行う(つまり受給者分の記録分だとわかる。それだけで27万件)
D しかし、年金番号が間違っていると、社会保険庁にデータが送られてときに他者と混じる場合がある
<ここで解ったことは、社会保険庁のデータベースには、基本的に個人名のフィールドが無いということ>
E 他社と間違えられた場合には、そのための調査が困難
F 取材例では、運良く、年金番号の間違いが発見される(しかし、1日仕事だろ、こりゃ)
G 社会保険庁側で間違えが発見される場合もある。 それは、同じ時期に、同じ年金番号で支払い記録がある場合。
H このような間違いが発見されると、各地の社会保険事務所に訂正依頼が出される。
I しかし、社会保険事務所で訂正は行われず、それらの修正分が何十年間にわたり山済みされていた。
J それと同罪で、社会保険庁も訂正の督促をしていないし、そのことを幹部クラスが、結果的に黙認していた。
<しかし、ミスの発生は、社会保険事務所側だけでなく、社会保険庁でも発生していた>
K 神奈川県の社会保険番号は、3100-xxxxxx で、xxxxxx が 999999 までいくと、3101-xxxxxx になる。
L しかし、社会保険庁のキーパンチャーにそれが知らされず、多数の 3101 が 3100 として入力されていた。
M 結局、期限の10月20日時点で達成された修正は、予定分の25%だけ。
N 現場もヒドイし、データベースの設計もメチャクチャだが、まったく管理してこなかった高級官僚がサイアクだ!
77非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 19:55:48
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい。
78非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 20:04:36
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい
79非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 20:35:27
しかしひどいお役人もいたものだ
80非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 20:40:17
鐵を編
霊を電

原簿をマイクロ保存するときに転記誤りした一例w
81非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 20:46:25
オイオイ、俺の叔父さん(今59歳)のとこに年金特別便来たんだけどさ。
その人昭和51年から63年まで国民年金、63年から厚生年金に入ってた
つもりだったのが、年金特別便では厚生年金データしか無いってよw
流石に身内でここまで凄いデータ漏れが判明するとたまげるわw
82非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 20:54:54
>>81
釣り乙
83非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 20:57:34
特別便はまだ受給者しか送ってないでしょ。
84非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 21:01:40
こぴぺ

自治労のクズの集まりで民主党に泣きついている社会保険庁がはじめた「ねんきん特別便」。
年金納めている全国民に、封書で確認の書類が送られるらしいが、
全く同じものを作って詐欺をやろうとしている奴がいるらしいぞ。
今のうちに言っておけば当局もピンとくるし、
口座も何も止めやすいだろうから一応言っておく。

 手口は、まず同じような内容を送りつけて、届いた頃に電話。
「書いてある口座番号にいくらかを振り込めば年金の受給額が上げられます。
特別措置法ができましたので」とやるものだそうだ。ターゲットは当然、
訳のわからない老人だそうだ。

 悪さを企んでいる馬鹿がいるようなので、あえて早めにお伝えした。
みなさんも田舎の両親がだまされないよう、十分に注意喚起してほしい。
85非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 21:04:24
>>81
夏にあれだけ騒がれてたのに、国年手番を基盤に統合しなかった
お前の叔父が糞。

と、釣られてみる。
86非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 21:07:53
仕事中にオルグに来た組合役員○さん、○さん、いま戦々恐々でもないか。
あんたら就業中の職員を呼び集めて成果主義は良くないとかぶっていたのは
いまでも覚えているよん♪
87非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 21:16:28
オルグとか手番とか何でつか?
88非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 21:24:17
「手番」という字句を見るけど
基礎年金番号とどう違うの?
89非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 21:38:12
>>76
当方が見逃したかもしれないが、
「支払い記録書」から、受給者分の記録と判断するのは?
番号支払簿が何とかと言っていて、区別が付かなかったが・・・。
90非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 21:40:10
手番=手帳番号

オルグは知らんw
91非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 21:42:17
何語やオルグてw
92非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 21:42:35
>>90
手帳の番号て基礎年金番号なのでは?
それとも昔の厚生年金番号てやつ?
93非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 21:55:18
>>88
親切な俺が教えてやる。
基礎年金番号制度は平成9年から始まった。
それ以前は、厚生年金、国民年金でそれぞれ違う番号が払い出されてた。
つまり「厚生年金手帳の記号番号」の略が厚年手番、「国民〜」の略が国年手番です。
どちらかの手番が平成9年以降基礎年金番号になるわけで、
残った手番は基礎年金番号に統合する必要があるんです。
94非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 21:56:17
「手帳番号」自体がスラングじゃないの?
95非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:03:47
職員以外の書き込み多すぎwwww
96非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:10:41
官庁の単独スレで一番伸びてるのがここだろ?
97非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:11:08
一般市民が多数まぎれこんでいるなqw

知らないなら口出ししないことだ、馬鹿どもめ。
98非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:12:46
>>93
dクス

でどういう人が国年(厚年)番号→基板
なわけ?
その違いを教えてホスイ

それと学歴を言っては何だが、所長クラスで高卒て今でも居るのか?
99非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:22:59
>>98
所長なんてほとんど初級職採用ばかり。民間公募くらいだぞ、大卒は。
もっとも、夜間大卒というのはいるかもしれない。

>>98
それは、平成9年1月1日現在でどの年金に入っていたかで決まっている。
その当時未加入だった椰子はその直前に加入していたものを基板としている。
これでどうだ?
100非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:27:39
>>99
トン 了解
昨日テレビで見たけどaさんの掛けた年金がbさんに支払われている
なんてケースもあるようだね
101非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:30:15
基礎年金番号制度発足時に
国民年金加入者→国年手番が基礎年金番号
厚生年金加入者→厚年手番が基礎年金番号

厚生年金で基礎年番が払いだされた人は
学生時代に任意加入していた国年の番号が漏れていることが多い

逆に国民年金の手番が基礎年番になった人は
以前に会社勤務時に加入していた厚生年金の番号を、別番号で持っていることがある。
102非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:31:16
地方より本庁の方がさらに高卒比率が高い
103非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:33:11
俺思うんだが、基礎年金番号自体に意味持たせた方が
いいんじゃないのか?
@性別A名前の読みB生年月日を数字に変換したもの
を番号とする
104非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:34:01
高卒と大卒が仲悪すぎ。
105非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:38:30
俺は大卒だけど
高卒の上司とはどうも合わない
基本的に考え方が古いし、大卒に対する妙な対抗意識があるし
106非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:39:27
氏名変更があった場合、その回数で1桁持てば良い
107非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:45:49
今日辞職届だしたよ。
S評価だったので、めちゃくちゃ引き留め食らったが、
ここに何の未来があるのか?問うたら、黙った。

みんなGJ!
108非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:46:20
田舎には、中卒の所長もいるしなwwww
109非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:47:27
昨日のテレビで女の所長一人いたね
神奈川だったか?
できない理由を並べていた
この組織では無理だと思ったね
110非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:48:11
>>105

高卒はいまだに地方事務官意識の高いのが多くて困る。
組合マンせーも多いし。

>>103
それは保険証の記号だな。
いまどきいろはなんて誰も使わないよ。
年金は相当前に数字化したのに、健保は大正以来ずっとそのまま。
健保協会発足で変わるのかな?

>>100
そんなのざら。ひどいときは別人の記録を統合しているけーすもぁる。
脱退手当金もらっているくせにその分も厚生年金で二重取りしている受給者とか。

今回新しい記録が見つかって追加したら、年金額が下がるケースがあるんだが、
長妻やます添えはそういうことは一言も言わない。
見つかって喜んだはいいが、今後の支給額が下がっても文句言うなよ。
お前らの仕事がいい加減だといわれたから、こっちはきちんとやったんだから。
特に厚生年金が20年ぎりぎりの加入年数の女、気をつけろ。
だんなを泣かすなよ。
111非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:48:52
駄目なのは、組織でも、システムでもない。
職員の精神と能力が愚劣だからである。

112非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:51:41
うれしそうに、記録探しに来て、泣きを見るのは、300みなし受けて
いる短期遺族だな。

下がっても当然ガンガン統合。ガチ統合。文句言わさず100%統合。
113非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:52:06
適用事業所でおれは社穂OBだぞなんて偉そうに威張っている事業主がいたから、
お前らがいい加減な仕事したからこっちはとばっちり食らっているんだって
切れたくなった。こういうやつこそ市中引き回しの上、貼り付け獄門だよな。
こいつこそ年金を返納させるべきごみくずみたいな椰子だ、親ぢまえとおもった。
114非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:53:27
社保庁は10年前の山一證券
簿外債務=宙に浮いた年金
山一證券にいて社保にいないのは「社員は悪くありませんから」という社長。
いなくて良いのはがん細胞「国費」
ガイアの夜明けを見て感じた。
115非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:53:59
佐世保の男も、社穂OBとか糞うるさい来訪者を(以下自粛)
116非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:54:52
山一の社長は社員の再就職先をホント
真剣に探したもんだぞ
117非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:55:46
いまだに組合非加入の職員を差別するあほなじじい組員が結構いるし。
あいつらの頭はいったい、何時代なんだろう。いまどきそんなのはやらないって。
118非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:56:51
昔自治労、今じじい労。
若いやつらは入りたくて入っているわけではない。
119非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:56:55
国費議長が「悪いのは組合ですから、職員は悪くありませんから」
と、自主廃業を宣言すればよかったのになw
120非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:56:58
社保庁は○兆と同じ。
経営者(=年金局・本庁)が、悪いのは全てパート(=現場職員)
ですという無能・破廉恥ぶりw
121非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:57:32
労働局とかハロワの方が良かったってわけか
ハロワもかなり危険水域に入ってるがな
122非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:58:10
今も組合加入中のやつは、服務調査気をつけろ。
分免候補者リストとイコールだぞw
123非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:58:49
国費幹部経験者は分免すべきだけどな
124非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:59:15
郵政の現場の崩壊ぶりが、2年後の機構の崩壊を示している悪寒
125非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:59:17
>>119
そんな殊勝なのが六番町にいると思うか?w
「いまはこういう時期だから一時おとなしくしているだけ。
たたかう国費は変わりはありませんから」と本部の○○○○と
いう鮎みたいな名前の人が講演したぞ。
126非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:59:35
顔なじみ?の職員が他県の社保にいってしまったようである。
怖くてрナきない・・・
127非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 23:03:18
不正免除のときはここ東北から北海道に
とんだのもいるな

先ほどのローカル局での報道だが
役場の着服職員も懲戒免職の上、
離婚・自己破産のコースを辿った
ようだ
128非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 23:05:30
>>112
kwsk
129非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 23:06:33
若い奴らが組合(国費)入っているのには疑問符だ。
爺との区別に丁度いい踏み絵なのに。
忘年会で酒が入ったら俺何言うか分からんから欠席する。

前も書いたけど 国費=国労 だからな。
130非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 23:07:42
昨日のNHKで年金記録問題の根本原因はどう見ても
旧の年金記録管理システムの不備が原因と思われる
ような結論だったのにはげぞえはまだ1日5000タッチ
だの言っているし、アナウンサーにあなたは本当に現場
を見ているのですかみたいなつっこみを入れられていた
のには笑ったwww

131非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 23:12:15
素人だが
3重構造
と最低の組合 この二つが主因だと思う

昨日の番組では組合の批判はしなかったな
132非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 23:18:19
普通は権限と責任は一致するもんだ

つまり厚労省の幹部や社保庁長官(いずれも歴代)あたりが
一番大きな責任がありその責任を取るモノだが、番組で他人
ごとのわうに語っているところが不思議でしょうがなかった

民間ではあり得ないね
133非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 23:19:44
というかここの人間は本庁も現場も全員他人事のようにものを言うが??
134非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 23:21:43
マソゾエは代わりに怒鳴られてくれ
これがなけりゃもっと仕事進むんだから

135非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 23:23:28
組合が労働者の待遇改善を要求するのは当たり前だろ。そのための組合。

経団連がゼニ儲けのために規制緩和を要求しまくるのと同じ。経団連にとって労働者は、部品に過ぎない。

だからといって組合の要求を無限に飲んだり、経団連のゼニゲバを何でも認めて言い訳じゃないのは当たり前。

適切な対応をしてこなかった本庁が組合のせいで…というのは、経営責任を放棄した無能さの吐露にすぎない。

公務員法違反の組合活動は厳正に処分すりゃいいんだよ。

目的達成のために適切な手段を選択することもできず、結果責任も負わない?

何のために経営者の地位にいるの?

え?
136非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 23:24:02
>>134
あいつなら逆ギレするだろ
それこそ「私の着任前の出来事です」で終わり

つまり誰も責任取らないシステムなんだよ
フィブリノゲンも然り
137非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 23:27:44
>あいつなら逆ギレするだろ
>それこそ「私の着任前の出来事です」で終わり

逆切れか。
そうなんだw
138非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 23:29:54
しかしどう調べてもういちまう年金はどうすんだよ?
不当利得なんだから供託するんだろうな
139非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 23:45:27
死んだ人は気の毒だな
時効にかかってない分があるはずなのに

140非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 23:59:38
明日もチンカス愚民の相手すんだろ?
もう寝ようぜ。
141非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 00:01:59
保険課長着任の際に毎回組合は念書を書かせるし。
ひどいときは組合員で取り囲んで目の前で書かせたという「うわさ」。
142非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 00:01:57
今夜は寝かせないよ
143非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 00:02:51
うちの県は組合に強制加入
「組合に入らないと解体したあと守ってやれない」と脅してくる
144非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 01:05:25
「当然、解体する"まで"も守ってくれるんですよね」って聞いてみな
「それは保障できない」とか言いそうだけど
145非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 07:31:23
組合幹部は分免100%確定だから守るも何もいなくなるぞ?

146非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 07:45:16
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい。
147非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 08:08:21
オルグニズム
148非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 08:28:35
やっぱみんな新採のとき役員でとりかこんで
組合の申込書かかされたん?
うちだけ?
149非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 09:39:15
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい
150非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 09:44:18
いい加減にツンで下さい
151非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 14:04:15
    NHK  日本の、これから 「どうなってしまうの? 私の年金」(仮) NHK

      12月22日(土)午後7:30〜8:45、午後9:00〜10:29

5000万件に及ぶ“宙に浮いた年金記録”、社会保険庁職員による保険料横領…。

いま、国民の年金に対する不信と不安は、かつてないほど高まっている。
政府は2004年に行った改革で負担と給付のバランスを見直し、「100年安心」と
謳い上げた。しかしその後社会情勢は大きく変化、積み残された課題が改めて
浮き彫りになっている。

“ワーキングプア”と呼ばれる新たな貧困層の広がりは、国民年金の空洞化を
深刻化させている。また、基礎年金の国庫負担の財源問題等をめぐって、
消費税の引き上げについて議論が始まっている。さらに将来を見すえ、
今の制度を抜本的に見直そうという議論も高まっている。

誰がどのような形で負担し、いくら年金を受け取れれば“安心できる年金制度”
にできるのか? 少子高齢化社会に対応した「安心できる持続可能な年金制度」
をどう構築していくのか、市民と専門家が徹底的に議論する。

http://www3.nhk.or.jp/korekara/
152非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 19:24:08
マニュアルでは職歴覚えていない人に一切ヒント与えちゃだめってなってたけど、
そんなんでいいの?
153非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 20:30:46
NHK特集の趣旨は

キャリアの無責任と組織の構造的欠陥が”消えた”原因という話だろ
154非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 20:56:19
本庁に生え抜きキャリアがいないことが欠陥だな。
地方庁より無能な本庁職員ばかりで、うまくいくはずがない。
155非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 21:04:44
ガタガタ言って人のせいにしている暇があれば手を動かして汗をかけ。
話はそれからだ。
156非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 21:07:01
>>155
どんだけゆとりなんだよw
システム(仕組み)がおかしいんだから汗だけかいたってしょうがないだろう
俺社保じゃないけどその位はわかるぞ
157非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 21:10:20
制度自体がおかしかったも事実。
だが、「文句ばかり一人前」という人間が社保に
多かったのも事実。
その二つがあいまって今に至っております。
合掌
158非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 21:15:57
指揮官(東条英機)が無能であれば、どれだけ兵卒(特攻・人間魚雷)が
頑張ろうが、戦争には勝てない。
159非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 21:17:59
逆も然り。
指揮官と兵卒が無能であれば、どう頑張っても・・・・
いや、頑張る気のある人間すら少なかったのか???
とにかく全体的に駄目でした。
160非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 21:20:10
システムが悪い、組合が悪い、本庁が悪い…
もう聞き飽きた。
人のことは叩くが具体的な対案は出さない、
責任のなすりあいをして自分は評論家気取り。
組織をクソミソに言っておきながら自分もその組織の構成員だという自覚はまるでない。
それどころか新組織に如何に残るかと愛想をつかしたはずの組織にいかにしがみつくかばかりを考える…

本当に嫌なら辞めればいい。
161非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 21:29:16
しかも横の連携もちっともできていないしw
事務所は集約センターの処理が遅いから苦情が来るっていえば、
集約センターは事務所が受ける書類に不備記載漏れが多いから
忙しさにかまけてあいつら仕事してねえんじゃねえのとか言っていたり。
昔の陸海軍をほうふつとさせる仲の悪さ。

いまだに加筆当然見たいな上司もいるし、確かに解体されて当然だと思ったよ。
162非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 21:31:51
>>152
あれっておかしいよな。国民の方を向いてない。長妻先生、なんかいってやれよ。
163非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 21:44:17
組織の問題(いわゆる何重構造とかいうやつ)
と劣悪な組合

この2点で潰れたというのが結論だ
個々の職員の質が低いというのが主因ではない(決して高くはないが)

乗っている船がドロ船と気づいたが気づいた時には上記2点が立ちふ
さがってなんともならなかったというわけ

反省が生かされるかというとそれも怪しいということを付言しておく
>社保に非ず
164非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 21:48:35
反省?
今更そんなものは必要ない。
もう人生ゲームオーバーだ。
165非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 21:49:37
>>164
そんなことあるまい
166非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 21:50:07
窓口に出ない馬鹿、電話に出ないあほ、仕事ができない組合役員

これが社穂の3バカスどもだ。
決まってギャンブルの話だ。
167非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 21:55:54
やる気がないならまだましだ。
おかしな事を言ったりやったりしてかきまわす方がたちが悪い。
できないならできないなりにおとなしくしていればいいんだ。
168非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 21:58:35
ゲームオーバーと口にした時点で確かに終わる
簡単に口に出すべきではないと思うがね
169非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:02:04
年金特別便ってほとんど反応なくね?
これからかな。
170非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:07:13
口に出した時点ではなく、もう既に終わっている。

これからはいかに敗戦処理を進めるかだけだ。
的確な状況を見極める事ができずにただ前向きな発言だけしていればいいというものではない。
いくらやる気があっても状況判断を誤れば組織を破滅に導くのだ。
171非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:08:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071219-00000413-yom-soci
「ねんきん特別便」発送で問い合わせ電話が殺到

12月19日21時51分配信 読売新聞

 該当者がわからない約5000万件の年金記録の持ち主を
捜すため、過去の加入記録を通知する「ねんきん特別便」の
発送が17日に始まったことを受け、社会保険庁が同日に
設置した相談電話に問い合わせが殺到している。
19日までに延べ1万6298件の電話があったが、
6・5%には回線がいっぱいで応答できなかった。
同庁は現行の350回線から、来年3月までに
1200〜1400回線に増設して対応する方針。
同庁は全国4か所にコールセンターを設けて対応している。
「ねんきん特別便専用ダイヤル」の番号は0570・058・555。
これまでのところ「自分の特別便はいつ届くか」との問い合わせが多く、
「特別便が届いたがどうすればいいか」といった質問も相次いでいる。


専用ダイヤルへの誘導がまずは巧くいっている様子
ただ、最終的には事務所へ行けってことになるんで
戦いはこれからじゃねぇかな
172非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:09:35
雇用が守られる人間は何分の1位と試算
されているんだ?
173非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:09:43
「窓口対応が不安」社会保険事務所職員が自殺

まずありえん。せいぜい局の部内をたらい回しされていた
やつでもありえん。
174非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:15:44
受給者だった者(個人)には特別便どうすんだ?
175非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:16:17
×個人
○故人
176非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:17:02
>>173
よくある話。
177非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:20:26
正規雇用は、半数程度しか確保されないのは確定済み。
これから、統合失敗が現場の責任にされるのは確実。
機構の正規採用人数がさらに減ると、正規雇用は4割を割り込む。
178非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:20:43
特別便がらみの詐欺が出て来そうだな
179非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:22:52
協会に変な夢抱いているやつがいるが、あそこはまず賞与でないぞ?
民間健保組合に、不合理な財政負担を要求しながら、自らは賞与満額?
ありえんだろ?

政管健保の財政破綻は、目前。まず人件費節約が当然求められるので、
昇級停止・賞与カットは高齢社会が改善されるまで続く。(永遠)
180非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:22:54
その約4割に賭けろよ

年齢層的にはどの辺が有利(不利)なんだ?
181非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:24:54
共済の厚年への編入はどうなった?
はっきりしないな
182非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:25:22
不利は、40代以上の一般職・係長(係内係長を含む)
採用要項につねに、年齢バランス等を考慮しと書いてあるのは読んでるか?

50代<40代<30代<20代の現在のいびつな年齢構成をまともな年齢
構成にするためには、40代以上の大量整理が必須。

有期雇用とし、数年後には自動退職で、万歳!
183非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:25:23
残業が多い者に比例して評価を高くするのはやめてくれ。
184非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:27:16
協会職員は、政管健保+厚生年金
機構職員は、????+厚生年金

健保は、組合作るのか?それともやはり政管健保?

年金は共済だろうが厚年だろうがどうせ破綻だかまわない。
しかし、健保は、共済>>>組合>>>>>>政管健保だ
からなw
185非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:27:52
>>182

50代>>40代>>30代>>20代

の誤りだろ?
186非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:29:53
>>183

残業月15時間程度だが、S評価でしたが…
187非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:31:51
>>162
何歳頃なのかと、どんな業種だったかヒント教えればけっこう思い出すのにね。

090とかで同姓同名同生年月日の人がいなくて、期間重複がなければ、
会社名出してもいいと思うんだけどね。
それでも思い出さなければ縁がなかったという事で。
188非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:38:32
中堅〜高齢層をじゃんじゃん切るということは
子供の教育費や受託ローンを抱えて一番金のかかる世代を切るということだ。
若年層はそれでいいかも知れないが、いずれ年を取ったときに
そういう組織にいれば自分もクビを切られる可能性が高まるということだ。
目先の事や腹いせだけを考えて近視眼的思考はやめた方がいい。
年齢に関係なく、従業員を大切にする組織が一番だよ。
年を取ったらという理由だけで切られたり、逆に若いからボロ雑巾の様にこき使ってポイ捨てという組織はどっちも最低だ。

長期的、大局的な視点から考えろ。
189非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:42:37
ヒント出さない→統合できない→手番残る→仕事増える

190非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:44:17
協会と機構どっちがマシ??
191非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:46:03
社会保険庁を就職先に選ぶような不明な者達に聞いても無駄だ。
自分で考えて、そして自分の決断に責任を持つことだ。
192非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:46:32
協会と機構どっちがマシ??
193非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:48:15
>協会と機構
今から考えても遅いだろ。1ヶ月前なら間に合ったかもしれないが
194非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:49:44
いやいや、優秀な2ちゃんねらーなら
機構と協会どちらをマシとみるか聞きたかっただけ。
でも、どっちがマシなのかわからんなあ
195非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:59:22
仕事の内容なのか給与等の待遇なのか。

機構が協会以下の待遇になる事はないと信じたい。
196非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:00:47
>>188
>長期的、大局的な視点から考えろ。

う〜ん…はい、考えてみますた
転職するのが一番のようです
本当にありがとうございました。
197非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:02:04
>>183
残業月150時間程度だが、C評価でしたが…
飲み会断ったからでしょうか?
198非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:04:49
200時間だったらBだったかも
199非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:09:01
いやいや250ならAだね
200非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:15:56
退職が勝ち組。
4月以降、協会に行けなかった組が大量退職するだろうしな。
201非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:21:00
うちの事務所は、12月末退職4名(30名の中堅事務所)だ。
もはや絶望的状況。
しかも、20代、30代前半、30代前半、50代後半と、
3名は超戦力だっただけに…イタイ…w
これで、20代職員はいなくなった…
202非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:22:18
>>188
長期的・大局的に考えて、給与は2人前だが、仕事半人前の40代以上を
切るんだろ?
こいつら切らなければ、組織は変わらない。
203非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:23:16
>>197
残業多いからCなんだよ。
 残業多い=効率が悪い=仕事できない
なのは、民間では常識。
204非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:26:24
単なるやっかみだ。
高齢で給与が高い者を切るということはこれからはいくら勤めても給与は上がらないということだ。

中高年を切ればその時は胸がすかっとするだろうが、
その後は安月給で一生こき使われる人生が待っている。
205非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:27:40
残業多い=効率が悪い=仕事できない
これも正しいだろう。

だが、本当にそれを終わらせようとすれば、毎日恒常的な残業にならざるを
得ない場合も。
しかし、割り切って帰れば残業は少なくなる。
さて???
206非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:30:30
>>205
アピール力が今最も求められているんだよ。
207非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:31:46
それしか見れないものが評価者であった場合は如何に???
208非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:31:52
>>204

安心しろ。
中年以上とキミのような労組どっぷりの者は、間違いなく分免だから。
心配するな。こき使われる人生など待っていない。
209非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:32:11
おいらは1月末退職予定。

1月に面接を何件か予約してあります。
決まるといいんだけれど。
210非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:32:59
>>209

就職決めてから辞めた方がいいぞ。
今何歳だ?
20代半ばまでなら大丈夫だろうが、それ以上だと
相当厳しいぞ。
211非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:33:41
そういう会社ってどこで見つけてくるん?
リクナビとかかな?
何も知らない馬鹿な私。
212非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:33:55
>>209

退職の意思いつ伝えた?
俺は2月末考えてるがまだ言ってない。
213非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:36:16
何言ってるんだよ。
既に現実にこき使われる人生になりつつあるじゃないか。

これからは、より厳しくなることはあっても、ラクになることはない。
一生生き地獄のまま人生を終えることになる。

目先のことしか考えず、とりあえず目の前の中高年さえ叩けば事態が良くなるとしか考えていない方がよっぽどおかしい。
214非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:38:48
>>213
いやいや、だから、キミ達国費は、クビだから、心配するなって。
どんなに厳しい環境でも、あと2年がMAXなんだから(笑)
215非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:45:01
2年とかそんな話じゃないさ。
考えが甘いな。

まぁ、好きにすればいい。
この状況が飲み込めていないようならとことん突き進めばよい。

216非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:46:17
中高年 解雇を含む厳しい環境に
女性  広域移動により自主退職を含む厳しい環境に
中堅  人員減、業務量増による厳しい環境に
若手  昇給少なく、賞与もない厳しい環境に

よって、すべからく厳しい環境に置かれることが決まっています。
217非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:47:07
WEB履歴書に社歩蝶とは書けない俺
職歴梨って書こうかな

高卒@30歳

10代からこの制度にこの身を捧げたがもう疲れたよ

森へ帰ろう
218非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:47:57
ので先を見据えられた皆様におかれましては
「嫌になったので辞める」と決断されたようです。
219非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:49:10
>>215
ってか、おまえ国費なところは反論なし?
やはりどっぷり組虫か…
220非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:49:56
そうだどんどん辞めてくれ。
そうすればCの俺の首がつながる。
221だから何度も言わせるな!!:2007/12/19(水) 23:50:14
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい
222非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:50:30
>>220
何歳なの?
223220:2007/12/19(水) 23:50:55
43歳
224非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:51:34
>>223
選択肢ねーな・・・
225非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:53:35
思考が短絡的に過ぎる。
組合、中高年叩きしている暇があれば転職先でも探せ。
226非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:54:47
アホか、どんどんやめれば自分が首切られる可能性が高まるだけだ。
誰かは見せしめのために分限免職にならないといけないんだからな。
227非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:59:09
一番いいのは優秀な奴がどんどん転職していかにも自分より出来そうにない、リストラ予備軍の者ばかりになることだ。
そうすれば、相対的に自分が優位に立ってクビがつながる可能性が高まる。
組合叩いている奴がいるが、それは逆だ。
組合が活発になれば、組合どっぷりの奴からリストラされて身の安泰だ。
だから、少なくても後2年間は不労職員を囲っておく必要がある。
ショーもない正義感から物言ってもしょうがない。
クビになったら元も子もないからな。
まずは自分の身を守るために不労職員を囲っておくことだな。
228非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 23:59:33
>>221
なあ、恐らくおまいは現役じゃないんだろ?
それとも本庁の職員なのか?
もうそろそろ立場を明かしてくれてもいいんじゃね?
お前の言ってることが否応なしに現実になってんだからww
229非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 00:01:30
>>227
おいおい、残らざるを得ないのは中高年層だろ。
そしたら必然的にその層の中で相対化されるんだから
どちらにしろ変わらないんじゃないか?
230非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 00:10:08
違う。
残らざるを得ないのは30代だ。
結婚して、人生これからってときに人生設計が崩れるのはかなり厳しい。
日本全体を見渡してもうつ病罹患率はダントツで30代だ。
40代は確かに金がかかるが、場合によっては住宅ローンや子供の教育も後数年で終えることが出来るし、
50代はもうそうした事柄は終えて後は定年を待つのみの者が多い。
社保庁だけで考えてみてもやめるのはやり直しのきく若手の20代と後数年で退職の逃げ切り世代の50代が多いだろ。

いま、この状況で若手ならまだまだ転職という道がある。
それをしないでこの組織に期待をつなぐというなら数年後は地獄の30代。
窓際のオッサン叩いて憂さ晴らしなんてその辺のストリートの無軌道な若者がオヤジ狩りして鬱憤はらすのと同じレベルの発想だ。
近視眼的な発想は身を滅ぼすぞ。
231非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 00:10:47
17000人のうち、既に相当数が移行不可のレッテル貼られているわけだ。
さらに、組愛さんたちが、3月に大量処分され、3月末時点でほぼ分免
対象者は出そろうだろう。
232非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 00:12:13
>230
おつかれ。国卑。
おっさん・おばさんいなくなれば、とりあえず級別定数に枠が出るから
俺はうれしいぞ。
233非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 00:18:24
>>230
言ってることはその通り。合理的な考え方だと思うよ。
234非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 00:21:22
>>230
その頃は家のローンも妻子もねー30代に突入してるな。
誰が残れば自分が残れるとかそういうことは全く考えてないんだが、
何も考えてこなかった30代半ば以降の家&子持ちがどうなるのか
興味深く見つめながら、この職場と共に終焉を迎えてるだろうねえww
235非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 00:22:43
30代だが、貯金3000万以上あるから、今辞めてもとりあえずは困らん。
家は、2世帯だし。
236非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 00:27:57
ローン有、妻子有、特に資格もない30代半ば位の人ってどうすんだろ?
地元の零細とかにいくんか?
237非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 00:55:00
NHK見ろよ。
河野氏ね
238非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 01:00:25
中村局長
D評価
239非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 01:05:27
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
240非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 01:06:20
妻子も得ることが出来ずただただ仕事に追われる30代が目前に迫っている。
国費だの全厚生だのレッテル貼りの1行2行レスつけて論破した気になったところでしょうがない。
はじめは他人のリストラを傍目で喜んでいても明日は我が身だ。
喜んでいる場合じゃない。
20代で首切られるならまだマシだ、30代40代になってやり直しのきかない身になってから切られてからでは遅すぎる。
241非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 01:08:28
試合終了でOK。
もうこれ以上メンタルや退職者を出して犠牲を増やすべきではない。
もう勝負あったところで空しく前向きな発言をしたところで帰って犠牲が広がり、不幸になるだけだ。
前向き=善とは限らないぞ。
242非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 01:16:30
NHK見て怒りがわいた。おまえら覚えとけよ。
明日怒鳴り込んでやるからな。
また泣かせてやるわ!
真っ赤になってプルプル振るえおってw
悔しかったら殴ってみんかい?w警察呼んでやるからよw
243非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 01:20:24
「観光庁」08年10月に創設、国交・総務相が合意

冬柴鉄三国土交通相と増田寛也総務相は19日会談し、
「観光庁」を国交省の外局として2008年10月に新設することで合意した。
10年までに日本を訪れる外国人旅行者数を1000万人に増やす政府目標の達成に取り組む。
政府に新たな「庁」ができるのは00年7月の金融庁以来。
代わりに海難審判庁を廃止するなど組織の統廃合もするので、
政府全体の庁の数は変わらない。
観光庁は国交省内の観光政策課など6課を統合して、
職員100人規模の体制で発足する見通し。
来年の通常国会で設置に必要な関連法案を提出する。
海外では観光行政をひとつの組織に集約し、
外国人観光客の誘致や対外宣伝活動などに取り組むケースが多い。
国交省も「観光立国を目指すうえで創設が不可欠」として概算要求していた。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071219AT3S1902319122007.html
244非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 01:29:09
ブロック局の人員は、庁と地方で人員枠を分け合うみたいだな。
地方職員は、事務局廃止により行き場が無くなった幹部連中が
退職していくだろう。
審査、入力外部委託で若手も削減方針。
組合幹部も服務違反行為で大量処分だし、最悪分限免職。
年金機構再生会議では、1万人削減にはどうすればいいかを
議論しているから、更なる服務調査が出る可能性あり。
正職員か期限付雇用での採用かは、今後の人事評価しだい。
とにかく厳しい条件がつきつけられるよ。
こんな状況では、現場の士気は上がらないわな。


245非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 07:01:11
>242
お前を威力業務妨害で警察呼ぶから大丈夫
246非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 07:45:23
>>240
それ、俺のことだwwwwwwwwwwwww
247非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 07:49:41
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい。
248非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 08:58:08
早く国費幹部の泣き顔みてぇ〜(笑)
249非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 12:30:21
もう泣いてるよ。
昨日所長に呼ばれたよ
250非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 16:44:39
年金記録8億5千万件、照合に1500億円…社保庁試算
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071220i207.htm?from=main2

残業代 たくさんもらって 焼け太り

冬賞与 満額支給で 恥じる事無し
251非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 17:31:02
国民よ!
社保は死んだフリが巧いから気を付けるべし
252非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 17:57:42
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい
253非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 18:19:14
>>252
オマイはもう辞めたのか?
254非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 19:19:58
官僚利権「ファミリー企業」の例。

社名 日本○○○○○株式会社
資本金 300億円
売上高 148,212百万円(平成17年度)
株主 独立行政法人都市再生機構 他19法人

資本金300億円も、国民の税金から。
売上高1482億円も、国民の税金から。
天下り官僚の渡りの退職金たんまり。
こんな企業が、日本に約3000社以上ある。
特別会計のカネはここで止まってしまって、「地方」や一般国民にまで落ちない。
日本国民ができることは、政治家を選ぶことだけ。
というわけで、

⇒ 自民・民主に関わらず「官僚出身の政治家」当選させない運動をよろしく!
255非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 20:18:41
>>250
おまえ働きに来い。
残業代?はぁ???
従来からのサビ残地獄に拍車がかかっただけだ。

ばか?
256非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 20:26:33
NHK特番のまとめ : 神奈川県の社会保険事務局と社会保険事務所を取材。

@ 県内の名前のない記録が27万件分、社保庁本庁から神奈川県の社会保険事務局に届く。
A それを訂正するよう、9月に社会保険庁から指示あり(マスゾエの訓示を唱和させられる所長たち)
B 1件あたり、修正に12分かかるという試算で11月20日完了と見積もる
C 作業としては、支払い記録書との照合を行う(つまり受給者分の記録分だとわかる。それだけで27万件)
D しかし、年金番号が間違っていると、社保庁本庁にデータが送られたときに他者と混じる場合がある
<ここで解ったことは、社会保険庁のデータベースには、基本的に個人名のフィールドが無いということ>
E 他者と間違えられた場合には、それを解消するための追跡調査が困難
F 取材例では、運良く、社名コードを頼りに、年金番号の間違いが発見される
G 社会保険庁側で間違えが発見される場合もある。 それは、同じ時期に、同じ年金番号で支払い記録がある場合。
H このような間違いが社保庁本庁側のデータベースで発見されると、各地の社会保険事務所に訂正依頼が出される。
I しかし、社会保険事務所で訂正は行われず、それらの修正分が何十年間にわたり山積みされていた。
J それと同罪で、社保庁本庁も訂正の督促をしていないし、そのことを幹部クラスが黙認していた。(仕事しろよ)
<しかし、ミスの発生は、社会保険事務所側だけでなく、社保庁本庁でも起こっていた>
K 神奈川県の社会保険番号は、3100-xxxxxx で、xxxxxx が 999999 までいくと、3101-xxxxxx になる。
L しかし、社保庁本庁のキーパンチャーにそれが知らされず、多数の 3101 が 3100 として誤入力されていた。
M 結局、期限の11月20日時点で達成された修正は、予定分の25%だけ。
<現場も、データベースの設計もメチャクチャだが、まったく管理してこなかった長官と幹部がサイアクだ!>

現場で働く人間(自治労(各地方社会保険事務所))の問題と言うよりも
こんな構造的な欠陥を何十年にもわたり許した管理者(労組に入れない自民党支持層(社保庁本庁))と、
そこに癒着してきた自民党の問題である。
257非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 20:29:11
5号館の警備状況ってどんな感じ?
今回の年金問題。業務センターが直接の問題と考えてよいか?
258非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 20:31:48
来週は庁がWMのシステム更新するらしくて、
適用入力ができないんだとさ。賞与届の入力が滞貨することを
連中わかっていないよなw高井戸か霞か知らんが。

もし事業所から苦情が来たら庁の連中でお詫び行脚してくれ。
3101と入れるべきところを3100で入力していて、みな悪いことを地方の
せいになすりつけるなよ。w
 同じ役所の中でどうしてここまで違うんだ?庁のやつらをぜってー
構成局になんて配置転換させたくないな。
259非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 20:41:03
5 :非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 16:46:29
>年金記録8億5千万件、照合に1500億円…社保庁試算
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071220i207.htm?from=main2
>費用の大半は人件費だという。

ヾ(´▽`*)ゞいやあ、また儲かっちゃうな〜
260非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 20:49:12
>>258

適用なら三鷹システムではないか?

あいつらクソだよ。
高卒3種ばかりだし、無能な上に世間知らず。
261非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 20:50:21
高卒とか言ってる時点で終わってる役所だな
262非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 20:57:51
特別便ダイヤル 
 3日間で16000件/350人対応
 →1日6000件としても、1人1日わずか17件
 →1件20分対応としたら、1人1日わずか5時間半の労働時間
 →1件10分対応としたら、1人1日わずか3時間弱の労働時間

 どんだけ暇なんだよ?
263非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 21:01:24
>>260
あんな分かりにくいマニュアルしか作れない無能の三鷹かw
さすがだなあ。
264非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 21:01:27
NHK特番のまとめ : 神奈川県の社会保険事務局と社会保険事務所を取材。

@ 県内の名前のない記録が27万件分、社保庁本庁から神奈川県の社会保険事務局に届く。
A それを訂正するよう、9月に社会保険庁から指示あり(マスゾエの訓示を唱和させられる所長たち)
B 1件あたり、修正に12分かかるという試算で11月20日完了と見積もる
C 作業としては、支払い記録書との照合を行う(つまり受給者分の記録分だとわかる。それだけで27万件)
D しかし、年金番号が間違っていると、社保庁本庁にデータが送られたときに他者と混じる場合がある
<ここで解ったことは、社会保険庁のデータベースには、基本的に個人名のフィールドが無いということ>
E 他者と間違えられた場合には、それを解消するための追跡調査が困難
F 取材例では、運良く、社名コードを頼りに、年金番号の間違いが発見される
G 社会保険庁側で間違えが発見される場合もある。 それは、同じ時期に、同じ年金番号で支払い記録がある場合。
H このような間違いが社保庁本庁側のデータベースで発見されると、各地の社会保険事務所に訂正依頼が出される。
I しかし、社会保険事務所で訂正は行われず、それらの修正分が何十年間にわたり山積みされていた。
J それと同罪で、社保庁本庁も訂正の督促をしていないし、そのことを幹部クラスが黙認していた。(仕事しろよ)
<しかし、ミスの発生は、社会保険事務所側だけでなく、社保庁本庁でも起こっていた>
K 神奈川県の社会保険番号は、3100-xxxxxx で、xxxxxx が 999999 までいくと、3101-xxxxxx になる。
L しかし、社保庁本庁のキーパンチャーにそれが知らされず、多数の 3101 が 3100 として誤入力されていた。
M 結局、期限の11月20日時点で達成された修正は、予定分の25%だけ。
<現場も、データベースの設計もメチャクチャだが、まったく管理してこなかった長官と幹部がサイアクだ!>

現場で働く人間(自治労(各地方社会保険事務所))の問題と言うよりも
こんな構造的な欠陥を何十年にもわたり許した管理者(労組に入れない自民党支持層(社保庁本庁))と、
そこに癒着してきた自民党の問題である。
265非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 21:12:31
最近、3役が涙目なのはなぜ?
266非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 21:14:19
>>264
結局、現場の正当化で締めては説得力0
267非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 21:14:34
>>258
>庁のやつらをぜってー構成局になんて配置転換させたくないな。

国賊・非国民では国家公務員になれません。自動的にはじかれますのでご安心を
同時に国費も地方移管がご希望なので厚生には行けないじゃない、行かないでしょう。
268非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 21:17:31
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい
269非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 21:20:30
>>258
本庁勤務の我々は機構など行きません。
本省か厚生局に希望者全員異動になりますから。
270非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 21:20:42
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【社保か】国U行政無い内定 29【病院か】 [govexam]

いいですか、間違えても社保には入らないように。
年金記録問題の無限ループが貴方をお待ちしています。
271非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 21:23:09
>>267
おまいらこそ他人事みたいなことをTVで語るなw
もし分限発令なら、まず庁からだろう。
自分たちのことなのに、あまりにも他人事みたいな物言い
ばかりするばかばかり。
そんな連中が厚生局や協会の役職者などとは笑止千万番場蛮だ。
272非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 21:23:24
はっきり言うと特定されるのであれだけど、
某政令市の経験者採用で内定貰った…!!
年明けに辞意表明します。
273非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 21:27:01
>>269
申し訳ありませんが

愛国心のない方・年金記録問題の責任者・地方移管希望者

以上の方はご遠慮いただきますようお願いします。
274非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 21:30:03
庁の責任者がまさかまさか「厚生労働省逝きたいっぽ」
とは言わないでしょう。まさかね…
275非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 21:31:24
>>272

公務員でも経験者採用受けれるのか。
まずはおめでとう。この組織はまじで駄目駄目だから、
見切って正解だよ。がんばれ!
276非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 21:54:42
プールに機関銃もった基地外が来る世の中だ。
いつ何がおきるか分からない
日々を精一杯、後悔のないように生きないと後悔する。
そのためには…

ここにいてはダメなんじゃないか?と思った。
277非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 22:13:54
この組織の未来はない。
実績・必要性なにも関係ない。
自民党の憎悪を一心に浴び、世間のあらゆる不満のはけ口とされる以上、
常識的な未来が存在すると思うな。

移行時に40代以上の相当数がクビ切られ、移行した者も、昇給・昇格なし
で、40代500万円台、50台600万円台と、従来より200万〜300万は年収下が
ると思え。

また、協会は、さらに報酬体型が下段にシフトすることは確実。
278非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 22:17:39
>>277

公務員全体に未来がないだろ。
もう、10年するといよいよ財政破綻が見えてくる。
民腫に対抗するため、痔民がバラマキをまた始めているから財政悪化は
避けられない。

国・地方が破綻するとき、全公務員に夕張状況が襲う。

279非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 22:19:41
民営化になり給料はアップします。
ここでの発言に惑わされないように
280非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 22:22:42
それよりも総合的に判断して
協会行く人と機構行く人はどちらがマシなのだろうか。
281非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 22:25:44
おまいらそんなにもらってんのかエェ━Σヾ(・ω・´;)ノ━!!!!
282非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 22:30:23
公務員自体斜陽産業だ。
かといって民間に行って成功するかは本人しだいだろうけどな。
国費を拝んでいれば昇給するなんて時代は終わった。
それにしても
こんな地道にこつこつ積み上げる仕事の役所で突然週末出て来いとか
ありえんて。ここは内閣府や防衛省じゃないんだぞ!
283非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 22:31:29
>>280
いったい何回聞けば気が済むんだよww
284非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 22:36:23
社会保険尿
285非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 22:39:38
>>280
総合的に判断して、自分で決めろ

286非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 22:42:30
そんなことよりもも総合的に判断して
協会行く人と機構行く人はどちらがマシなのだろうか。
誰か答えろや!どっちとも未来無しとかはなしだぜ。
287/∵∴∴,(・)(・)∴| :2007/12/20(木) 22:44:09
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
288非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 23:09:21
地方出先の国家公務員を地方公務員に身分移管を検討。

http://www.asahi.com/politics/update/1220/TKY200712190435.html

これで、社保脱出→厚生局→県職員が勝ち組コースだな。
289非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 23:26:27
社保脱出→裁判所→刑務所
290非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 23:26:52
一番身分移管を強硬に主張していたら、公務員の身分如何?になったな。
笑うに笑えない。他官庁に入るんだったと後悔。
291非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 23:27:47
厚生局に行って地公に身分移管最高!
292非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 23:30:07
>>286
少なくともお前に未来は無い
293非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 23:33:07
国へはいかん!と国費はシールとか作ってしゅちょうしてたが、
一億国民から国ではいかん!と総すかんを食らったのが斜歩庁。
国費幹部と庁のバカ幹部、あと、いまどき俺は社会保険のOBだ
とかって先輩風吹かすくそじじいども、お前らみな原切って詫びろ。
そこの社穂OBの理事長、貴様も年金返上するくらいの気概を見せたらどうだ?
お前らのテキトーなしごとのせいでとんだとばっちりだ。
294非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 23:35:47
しかし、神奈川の社穂を取材したって事は
国費の巣食う県ではことごとく断られたってことだろうな。
ということは国費の県では神奈川以上に酷い事実が浮かび上がるのでは
あるまいか?
長妻センセ、西のお仲間を調べてみたらいかがでつか?w
295非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 23:43:52
国費どっぷりのやつらは、今必死だな。
最近人の仕事手伝ってまで残業しまくってるw
無理なのにな…組合の奴らは首確定してるのに…
296非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 23:47:44
>>289
社保脱出→他省庁移転→刑務官
297非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 23:57:23
地方移管って…石原あたりが拒否するに決まってる。
「能無しを雇うほど人は不足していない」とね。
それに他知事が続々賛同してご破産とかになりそう。
298非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 00:03:19
国費=昔の国労になるだろう。

珍味売りやラメーンの訪問販売したい人にはうってつけだがw
299非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 00:20:36
とくべつ便の反応にぶいな
反応してくれないと5000万件がへらんがな
300非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 00:48:57
やたらと事務所数が多い県あるよね、あれって国費闘争で勝ち取った
んだっけ? 被保険者数に見合った事務所管轄って事で分割事務所に。
事務所の数が多いと、幹部連中の定員枠が増えるからって理由もある
よね。 事務局だけで幹部枠が足りないから、事務所数増やしたり。
所長の頭数も増えるし。 国費役員も増やせる。
今現在、期間調査の回答が滞ってる県は、管轄が分離しすぎてて、書類
の放り合いや担当者不足に陥っている。
もう、各県事務局に払い出し簿や事業所台帳集めて、期間調査も事務局
職員とバイトを集中させてやってほしいってのがあるよ。
昼間は窓口と電話で、時間外しか動けないのが現状。
期間調査は、外部委託出来ないのかと思う今日この頃。
301非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 01:21:07
昨日のムーブに出てた奴、去年退職、51歳、尾崎・・・誰か知ってる?
大阪、堀江社保の委員研修会を旅行、事務所から一歩でたら出張扱いで日当付いてるとか、自治労でも全厚生でもないような、「私は一匹狼でしたから・・・」と話下手で予定狂ったみたい、宮崎氏呆れ顔だったし。もしかして、去年の国年免除問題の時に辞めたどこかの国年課長?

302非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 01:38:21
募集、退職して一緒に墓石管理(掃除・供養等)代行事業、個人事業所から始めませんか?先着三名まで、心当たりのある職員の方、連絡お待ちしてます。
以前、反対されてた方も可(要普免)
303非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 01:43:43
梨カレー屋すると言ってた方も可。
304非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 01:55:27
十五年前に、誰も賛同してくれなかったけど、ここ二・三年前からベンチャーで成功してるし、連絡なければ来年退職します。みんな、ほんとにありがとう。こんな、アホなもんを相手してくれて。
305非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 02:32:07
年金390万円未払い 愛知の社保事務所
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071220/crm0712202030037-n1.htm

この80歳の爺が平成12年に払った保険料は何?
306非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 04:42:37
307非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 08:16:09
みんなおはよ〜
今日が最後の出勤だ。
年末退職だが来週は年休とる。

最後だと思うと苦情の電話も楽しみだ。
308非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 08:26:31
いいなー
年休とらせてくれなかったよ

なんで最後まで(クリスマスも)こきつかわれるんだよ
309非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 09:24:00
俺は今日から年休

♫さらば社保よ 旅立つ船はぁ DQN組合ぃ コ〜ク〜ヒ〜〜♫♫
310非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 09:32:09
協○費不払い運動起きてるんだけど
大丈夫か?
311非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 11:15:43
仲間多いなw

おいらも今日から年休…月末退職組だよ。

1月〜3月はゆっくりして4月から再就職の県庁出勤でし。

バックパッカーしようかな〜
312非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 12:17:19
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい
313非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 12:18:15
お前鬱病だろ?(笑)
314非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 13:01:04
県庁か、いい所に決まって良かったね。
俺は行く先もないし社保と運命を共にするよ。
いざとなりゃ首くくりゃいい
315非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 14:01:01
妄想内定 乙
316非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 15:33:38
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい
317非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 16:14:30
2002年度自己都合退職者132人
2003年度自己都合退職者  ?人
2004年度自己都合退職者193人
2005年度自己都合退職者307人
2006年度自己都合退職者391人(庁16人地方375人)
2007年度4月〜9月自己都合退職者317人(庁22人地方295人)
20〜30代が半数を占めるという。
ちなみに職員数16,800人。
318非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 17:35:50
40代以上はバランス重視のため機構、協会は大幅にカットするというのは
筋のある論議だが、今の若いやつらも低賃金、リストラが数年後待ちうけ
ているのを協会の要項からみぬけないのか?退職金は協会スタート5年以内
の退職者には国家公務員の退職金で算出するとの特例がついている。これ
は5年以内に大リストラのなたを振るうことをさしている。この際大量に
人員整理を断行するだろう。また協会の退職手当金の賃金上昇カーブは
25年以上は伸びない構造になっている。逆にさがる。これは民間として25
年以上働くなということ。早期退職を促す構造だ、今若いやつは用心し
たほうがいいお前らも10年後には使えなくなる。どうせ使い捨てされる身
だ!!安心しろ!?社歩調は信用できないぞ!!
319非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 17:50:32
当然だ。

民間がこの10年間やってきた骨が見えるまで身を削る行為がこれから始まる。

40歳以上は移行時にクビ

40歳未満は移行しても給与大幅ダウン、賞与なし、退職金大幅減額

ちなみに協会に移行する職員は全員1級下がることが決定されてる。

機構はまだだが恐らく同一基準となるであろう。
ただ40歳未満は当面仕事があるだけましだろう。

2年後の年末に路頭に迷う40歳以上は悲惨だ。
2年後に40歳だから今38歳以上は覚悟が必要だ。

320非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 17:53:07
当然だ。

民間がこの10年間やってきた骨が見えるまで身を削る行為がこれから始まる。

40歳以上は移行時にクビ

40歳未満は移行しても給与大幅ダウン、賞与なし、退職金大幅減額

ちなみに協会に移行する職員は全員1級下がることが決定されてる。

機構はまだだが恐らく同一基準となるであろう。
ただ40歳未満は当面仕事があるだけましだろう。
年収400万台が頭打ちとなるがそれでも非正規社員よりよほど恵まれている


2年後の年末に路頭に迷う40歳以上は悲惨だ。
年末を地獄の中で迎えることになる。
家のローン、子供の教育費、親の介護…すべてがのしかかる

2年後に40歳だから今38歳以上は覚悟が必要だ。

321非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 17:57:05
クビ上等。
大量訴訟を覚悟しろ。
322非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 18:06:56
>>321
子供みたいなこと言ってんじゃねーぞ
怖くて現実見れねーのか?

>>320の言うとおりだよ
323非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 19:17:53
セックスのために必死wwww
324非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 20:45:43
現場では業務が回っていないよ。若手が退職してしまって、代わりに新規採用しても教育に時間かかるし、かえって足手まとい。強制徴収なんかとても任せられないし、電話対応で精一杯。ときには、電話対応すら一人で対応できないことある。
325非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 21:26:03
長官の檄文が懐かしい。
326非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 21:37:27
われわれはいったいどうなるのか。他省庁へいった者が妬ましく思い、自分の選択眼のなさを憂う今日この頃。
327非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 21:58:23
確かに現場はまわらんよな。うちの県だけかもしれんけど
若手がミス>マスコミ公表>次組織に採用されないかも>メンヘル>自己都合退職
こんなルートが確立されつつある。
328非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 22:06:12
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい
329非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 22:09:28
女で良かった
ちょっくら三号になってきます
330非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 22:29:11
酷年3号は男でもなれますよ
勿論、健康保険の扶養も
331非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 22:30:58
将軍さまが辞めるそうだ。同僚と一緒に帰りに祝杯あげてきたよw
ざまみろ。

数日前の描き込みは本人だったのかな?
332非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 22:34:58
一民間人

解雇と決まったわけでもないのになぜ辞める
333非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 22:37:55
>>332

もともと能力以上の役職についていた駄目な連中が
今の状況に対応できず、音を上げてやめていくのさ。
だから、今回の状況は不労職員、能無し職員を結果として
自動的にふるいにかけて退場させている面もある。
若手だと、うつとかの精神疾患が嵩じて退職せざるを得なかったり、
この私欲場に見切りをつけて辞めたり、他の公務員に採用が決まったり。
334非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 22:40:49
一民間人

修羅場くぐった俺からいわせたら身の振り方がヘタ
これは実は大チャンス! アホが出てったんならなおのこと
335非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 22:44:28
気がついたんだが82号になってから一度もキモドラが出てこない。
12月末退職組みかもな。
336非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 22:44:54
>>334

是非貴殿のやうな方こそ、新機構や協会に民間採用で入って欲しいです!
337334:2007/12/21(金) 22:53:25
それと将来なんて誰もわからねえぞ
何もわからないと言っても過言ではない
そんなんでメンヘルになってること自体
自ら人生の質を落として大損こいてるね
338非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 22:56:45
今が大チャンス?俺から言わせれば社会保険行政にうまみはない。うまみが
あるのであれば、年金行政に民間参入の圧力があっていいところであるが
皆無だ。これは年金制度が採算性がない証拠、結果的に国のてこ入れが必要
なのだ。民営化したからといって民間が年金を運営すると思ったら大間違い
結局は現在でも1/3は血税が投入されている。ひとり立ちできない大人で
ある。財政が厳しくなれば人件費の削減がされるのは当然だ。将来に期待で
きない職場だ。また、業務も後ろ向き。過去数十年の責任を現場に押し付け
る体質、自分たちは関係ないという体質、リスタートで改革の一体感といい
がら職員をむげに扱う体質こんな会社が民間で成功するか?社員を人材と
して大切にしない組織がまともな運営ができるか?効率化、コンプライアン
ス、ガバナンスのもとで逆に職員は分断されている、最悪だ。他の職員は
競争相手の環境のなか共に手をとって教え会おうといった雰囲気がなくなる
欧米の会社のように同僚にも仕事のノウハウは教えない環境になるのでは
ないか?競争相手なんだから教えるほうがどうかしている。業務マニュアル
で学習しろとなるだろう。教えてくれる人のいい先輩がいるだけでも幸せ
という漢字になるのでは?自分でこんな環境になればあえて業務は教えない
自分で勉強し自己研鑽しろいうだろう。
339非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 23:02:22
で、あんたはどうしたいの?
評論家気取りでご高説ぶってりゃ満足かい
340非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 23:02:54
チャンスなのか?耐え忍べば、その先に楽園が待っているとでも?
341非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 23:06:31
無くした物を数えようとするな
今ある物を数えろ
342非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 23:10:31
ほんとにそんなに酷いのかよ?
最後まで信じられないよ 社保さんは
343非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 23:32:37
みなさんの県ではどこが一番人気でした?
やっぱり協会?
344非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 23:36:16
辞める > 人不足 > 業務に不慣れな新採が来る > 問題多発
  > マスコミ公表 > B・C評価 or メンヘル > 長期休暇
    > いつのまにやら退職
の無限ループで、若手正規職員は大幅減少、機構への移行人員目標達成、
庁幹部はウハウハ、泣くのは数年前に入った地方職員、転職先なく
ハローワークにも恥ずかしくていけやしない(同じ試験受けたのに哀れですね) > ニート 
 
345非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 23:40:38
>>338
そんなに、職員が分断されてるのかね?
今でも職場でノウハウ共有していこうって雰囲気はあると思うけどね。
人も少なくなって、自分だけできればいいって時代じゃないでしょ。
そんな事は、多くの人は分かってると思うし、
そう簡単には>>338のような職場にはならないと思うよ。

逆に>>338にような事を書くってことは、
自分に心当たりがあるんじゃないか?

346非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 23:50:35
分断ってのは国費の大好きな言葉だな。w
当局による仲間の分断阻止とかなw
347非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 23:50:45
俺は社会保険行政をどうしようとも思わない。社会保険制度時代が破綻寸前
年金は税金制にすべきと考えていた。職員の身分は関係ない。国民の制度と
してその安定性、将来をみてのこと・・・。社会保険制度をかじっているや
つであれば特に年金の社会保険制度での限界は判断できるはずだ。それに目
をつぶり自分の保身のため機構だ民営化だと論議すること自体、ナンセンス
だと俺は思う。
348非公開@個人情報保護のため:2007/12/21(金) 23:59:32
「40以上は分限免職」って喜んでる奴がいるが若手も民間委託で大量リストラだろ。
これからは若手がやるような簡単な審査・入力業務のような単純労働は民間委託がじゃんじゃん進められて、
正職員は管理的業務しかのこらない。
現業は民間委託ばかりになって正職員なんて残る隙もない。
企画・立案の本庁だけ残るという算段だ。
あきらめろ。


349非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:01:28
支え合おう言っときとながら
このクソ忙しいときに電話も窓口もでやがらない官共は氏ね

なんでおまえらの目の前で鳴ってる電話までとらなきゃいけないんだよ!
毎日毎日ひとさし指で氏名を入力するだけ…
あいつらが6時に帰るのを尻目に若手はサービス残業地獄
結果、体こわして退職です
本当にありがとうございました
350非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:05:37
「支え合う」なんて建前。
S・A評価取るなら周りの足引っ張った方が得。

小学校の先生がおっしゃるような理想論なんて本音では誰も信じちゃいない。
誰もが我が身が大事さ。
351非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:07:49
仕事は安易に教えるな。
出来る後輩はつぶせ。
上司は絶えず持ち上げろ。
352非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:10:54
周りの足引っ張って評価上がるかね?

で、>>350はどんな評価だったんだ?
353非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:11:01
だがこれ以上人が辞められると自分の首が絞まる
活かさず殺さず落とせってことだな
354非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:11:33
強制徴収と滞納処分が残る。
355非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:12:07
できる後輩がいた方が仕事楽になるのに
356非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:15:39
違うよ。
優秀な人材をやめさせて、出来ない奴を残す。
出来ない奴に仕事を振って、結局出来なければそいつの責任にすれば、自分の首は締まらない。

みんな、要領が悪すぎる。
考えてもみろ。
大体、大学院に行ったり、専門学校に行って社会保険の知識を身につけようとすれば高額な授業料を取られるんだ。
タダどころか給料をもらいながら知識を教えてもらおうなんて甘い話はない。
357非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:17:47
くそ真面目に仕事なんかしようとするから馬鹿なんだ。
出来ない後輩に全部仕事を押しつけて、全てそいつの責任にすればよい。
相対評価だからそっちの方が経済合理性がある。
358非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:20:22
そいつの責任にすれば、で済めばいいけどね。

最終的には誰かがケツ拭かなければならなくなるでしょ?
そのケツ拭きが自分に回ってくる可能性もあるわけだし。

優秀な人材が多い方が自分が楽できると思うんだが
359非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:22:29
責任回避こそが役人の能力だろ。

どこの企業でもトップより優秀な人材は子会社に飛ばされる。
自分の身を脅かす存在として警戒されるんだよ。

世の中そんなきれい事で済まされる話じゃないんだ。
現実を見た方がいい。
360非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:23:08
全部仕事押し付けて指導もしなかった無責任な上司としての
評価になりますがよろしいでしょうか?
361非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:23:38
相対評価が下がってもいいから、自分が楽したい

相対評価のために、できない後輩の方がいいってのは本末転倒
362非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:26:58
自分がC評価になってもいいからできる先輩と後輩に囲まれたい。
363非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:27:11
アホか。
出来る後輩、切れる上司ほど自分の身を脅かす存在はない。
政治の世界でもサラリーマンの世界ででも官界で古今東西共通だ。
もっと歴史に学べ。
364非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:28:46
限度があるだろ…
人事評価うんぬんの前に自分の体調がD評価。
365非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:30:53
社保の世界では一般的なトレンドは>>362であることに留意いただきたい。
366非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:36:32
自分が分限になってもいいから周りの人間がSやAになって欲しいというのか?
そんな建前言ってられるのも今のうち。
背に腹は代えられない。
今回は人事評価が施行されて間もないからそんなことが言ってられるが、
実際、人事評価が定着し、それが処遇に結びついて自分の生活に関わってくればそんなことは言ってられない。
現実問題として、職場のことより我が身の方が可愛い人間が大半だろうからな。
367非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:47:33
>>366
要約すれば
「俺は無能だが年は重ねている。俺を脅かす奴は上下関係を使って潰す。
我が身が守れれば周りや職場がどうなろうと知ったことじゃない」

リストラが現実に迫ってる人の言う事は重みがあるなぁ(棒
368非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:53:06
なんか同じ人物が二人ぐらいでずっと書き込みしているな。
まあ協会とか厚生局行く人間には今後の人事評価なんてクソだろ。
四月で決まるわけだからな。
369非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 00:56:27
自分の能力じゃどんなに頑張ってもB評価
自分の評価が低いのは周りのせい。俺は悪くない。
悪いのは職場の優秀な同僚や人事評価。
だから周りを巻き沿いにして自分と同じレベルまで下げるってことか。

ゴミみたいな考えだな。


370非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 01:04:18
みんな、人事評価制度なんか気にするな。
役員の為に身を捧げるのが大事だよ。
団結ガンバロウ
371非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 01:10:23
>>370
その通り!SA評価はすべて役員さまに捧げて
一般組合員はBC評価を喜んで受け入れるべき!
372非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 01:14:27
個々の能力は別として、現状は女(特に社保同士)、子供(若手)は足手まといなんよ。
上司の立場では・・・
373非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 01:20:21
課長で苦情を所長・次長まで振るやつよりまだ、ましか・・・
374非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 01:30:19
どっかの市、転入を死亡で入力。
こんな時期に最悪のミスしやがって、所長のコメントも最悪。
業務センターがすぐ支払えないと言えよ、なにがシステム上の関係でだとよ、馬鹿野郎
375非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 01:35:48
思い出した。
また奈良県の局内事務所だった。
どうせ、霞から来てる所長か?
376非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 03:34:31
「お前らはもう死んでいる」社保職員に賞与払い拒否
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198255161/l100
年金未納者430人に督促状 山形社会保険事務局
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198205788/l100
377非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 04:13:18
     ___
    /     \      _______
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  さて、問題です。今年わたしは何回、糞したでしょう?
  |     )●(  |   \_______
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
   `'ー--、_;;;;_;;、-‐′
378非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 08:39:20
実際に不正免除に関与していた人はまたA評価だったんだし
実態はうまくいってないよな。
379非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 08:56:59
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい
380非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 09:23:33
辞めたくても辞めるな
今は耐えるときだ
381非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 09:34:30
辞めたくても辞めるな
今は耐えるときだ
382非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 09:56:53
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい。
383非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 10:03:09
辞めたくても辞めるな
今は耐えるときだ
384非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 10:32:45
若手は早く辞めとけ
逃げられなくなる前に
未来はないぞ
385非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 10:41:30
>>379-384
退職者が書かないでもいいよ
386非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 11:58:18
年金業務・組織再生会議(第15回)
議事次第
平成19年12月21日(金)
15:00〜17:00
内閣府本府地下講堂

議事次第

開会
意見交換(日本年金機構の「外部委託の推進についての基本的な考え方」についての中間整理)
閉会

配布資料
資料 日本年金機構の「外部委託の推進についての基本的な考え方」について(中間整理)【素案】
参考資料 社会保険庁による「更なる外部委託」についての改革案
(第11回年金業務・組織再生会議(11月20日開催)社会保険庁提出資料【抜粋】)

http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/nenkin/dai15/15gijisidai.html
387非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 12:09:58
社会保険庁による「更なる外部委託」についての改革案
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/nenkin/dai15/siryou2.pdf
388非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 12:16:24
相談業務で官民競争 年金機構の全体像固まる 有識者会議

社会保険庁解体後に新設される「日本年金機構」の基本方針を検討する
内閣府の有識者会議「年金業務・組織再生会議」(座長・本田勝彦日本たばこ産業相談役)は21日、
窓口での年金相談を機構と委託先に競わせることなどを柱とした外部委託基準の中間報告をまとめた。
これで、10月に発表した採用基準の中間報告と合わせ、機構の全体像が固まった。
年明け以降、機構の定員など細部の検討を進め、来年5月をめどに基本方針の最終報告をまとめる予定だ。
外部委託基準の中間報告は、来週中に渡辺喜美行革担当相に提出、正式発表される。
外部委託されることになった主な業務は、
(1)窓口で行う年金相談
(2)低所得者などに対する国民年金保険料免除の勧奨
(3)申請書などの審査。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071222-00000063-san-soci
            
389非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 12:17:15
390非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 12:17:32
(1)については、社会保険労務士などを活用した外部委託を検討している。
ただ、年金相談は国民の声にじかに接する重要な機会ともとらえ、
機構自らが行う相談業務と委託先による相談業務を競わせることで、
国民サービスの向上につなげていくことが重要との認識も示した。
(2)は、社保庁は「個人の所得情報を扱うため外部委託を認めることはできない」
と主張してきたが、守秘義務を課すことで法的な問題は生じないと判断し、
外部委託化することが適当であると結論付けた。
(3)は、専門性を必要とするところを除き、業務を標準化することで外部委託を推進すべきとし、
「判断を要する審査は外部委託の対象外」とする社保庁の主張を退けた。
また、経理などの間接業務についても積極的に外部委託すべきだとした。
一方、権力性が高く、法律上も認められていない強制徴収や事業所業務調査の外部委託についても
「常に検証が加えられるべきだ」とした。
さらに、社保庁が提案していた都道府県に1つずつある社会保険事務局を
9つのブロック本部に再編する案に対して
「ブロック数や設置場所についてさらに検討が必要」としたほか、
内外からの通報を受ける外部窓口の設置なども求めた。
再生会議は今後、今回示した外部委託基準をもとに、
機構が行うべき具体的な業務範囲をまとめ、新機構に必要な定員数を洗い出す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071222-00000063-san-soci
391非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 12:20:52
■日本年金機構の全体像の主なポイント

【採用】
・法令違反を犯した者、業務改革に後ろ向きな者は漫然と採用しない
・採否決定で勤務実績、特に年金記録紛失問題への対応や 業務改革への取り組みなどを客観的に評価
・民間人や他省庁の職員からITや企業会計などに精通した人材を積極的に登用
【外部委託】
・審査業務の標準化を徹底的に行い外部委託化を推進
・個人の所得情報を扱う保険料免除勧奨業務は守秘義務を課して外部委託化
・来訪による年金相談は機構が行うものと委託先が行うものを組み合わせる
・強制徴収業務の外部委託は将来的な法的措置を踏まえ市場化テストなどを検討

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071222-00000063-san-soci
392非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 12:42:28
機構の採用等が明らかになるのは、来年5月か…
ずいぶん、先の話だなw
393非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 14:23:40
再生会議資料見る限り、届書がOCR化される構想が出てるみたいだな。
職安では前からOCR化されてたが、国費が反対してたからな。
一時審査・処理は外部委託で、二次審査・決裁が職員って流れ。
若手職員の大量削減が考えられる話だが。
事務局廃止で幹部がリストラされるが、若手も削減しないと将来的な
年齢構成バランスが取れないからな。
年金窓口も外部委託される話が出てるし、健保や国年の電話相談も
外部委託(話は出ていないが)されれば、職員の仕事は苦情処理だけ
だな。 総務省は、人員削減計画にやる気まんまんだし。
機構の採用人員の公表は、5月以降になるみたいだが、正職員の数は
必要最小限、期限付雇用や非常勤職員での採用ってのが出るだろう。
今の時期に公表すると、職員の士気が下がって3末退職続出するし、
健保協会の採用者への配慮だろうな。
もう、この職場は滅びると思うよ。 委託ミスの苦情対応が増えるし。
394非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 14:34:16
民間委託はすばらしい!
ミスなどありませんよ!
仮にミスがあったとしても事務所にケツもちなどさせず自分達でしっかりと解決しております!
395非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 14:54:10
>>394
よく、再生会議の資料みろよ?
民間委託しても、結果責任は”機構”にあると書いてあるだろ?

機構は、当初12000人スタートだが、8000人→5000人と削減が確定
しているから、機構採用の半数以上は契約社員になるってことだよな。
396非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 15:07:16
機構は正社員になるか 契約社員になるかでひと悶着ありそうだな
いずれにしても有識者会議は不透明な部分がある
社歩調の(1)〜(3)の主張を全部蹴って ブロックは残すとはね

マスコミの見えない部分で操作してるんかな?
397非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 15:14:14
幹部職員以外は、全員有期雇用とし、雇用調整を容易にする
ことで民間委託推進を図る。

これが、有識者会議と本庁の最終案となる。
398非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 15:16:18
おまえらふざけんなよ。
徳○さんだけじゃなく、一般人もこれかよ!?
年末金ないと生きていけないだろ!!!!!!!!!!
すぐ払え。くそ社保虫が!!!!!!!!!!!!!!

「転居」が「死亡」で年金支払い拒否
 静岡県袋井市役所が、病気療養のために転居した75歳の女性の届け出を誤って「死亡届」として社会保険事務所に通知したため、社会保険事務所が女性に対し、年金の支払いを拒んでいたことが分かりました。

399非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 15:20:36
市役所に言え
400非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 15:32:11
ねんきん機構の採用人員公表時には、マスコミ報道されるから、
大幅な定員削減して新組織を立ち上げないと国民が納得しない。
そのまま全員正職員にって話になると、バッシングが凄いから。
国費は服務調査で衰退してるから、集団訴訟出来る立場にない。
自治労も、社保職員組合には、動かないだろうし。
動くと、国民からの自治労へのバッシングがされる恐れがあるから。
今の職場環境では、組合新聞も無いし、2ちゃんや再生会議のホム
ペ見るしか、情報が入ってこないのが現状。
若手も削減されるって情報が入ったら、士気が下がるからな。
OCR、社会保障カード、窓口委託、勧奨委託、更なる審査・入力
委託の拡大って話だから、正職員の枠は少ないよ。期限付雇用採用。
地方職員は切り捨ての方向だが、庁職員はブロック局枠も増えるし、
全員正職員採用の可能性もある。
会議資料作るのは庁だし、国費は介入できないから仕方がないが。
401非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 15:39:34
厚生局以外は終わりだなw
協会は、早期の健保財政破綻のツケをとらされ、大量リストラ&給与・賞与減
機構は、本部とブロック機関以外はほとんど契約社員・派遣社員となる。
 年金事務所は、課長ポスト以上+調査官+将来の事務所幹部候補のみ正社員
 係員・係長レベルはみな有期雇用社員となる
402非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 15:47:18
調査業務とか人員を今の10倍にしたって本来少ないくらいのもんじゃね?
403非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 15:48:52
各事務所に数十人規模で調査官がいてしかるべきかと
404非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 15:53:34
年金事務所の業務は原則全て外注予定。
しかし、将来の幹部候補のみは必要なため、
各事務所の正社員は
 平係員1〜3名→係長級2名→調査官級1名→課長以上に登用
と、少数となる。

それ以外は、契約社員・派遣社員、事業自体の外注化によりまか
なわれる。

機構移行時の大量人員削減は確定しているから、今から準備をし
ておかないとやばいぞ。
405非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 16:01:25
機構定員数3000人が公表されるときの衝撃はすさまじいだろうなw
406非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 16:50:40
>>405

まじ!?
絶望的数字じゃねえか…
407非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 17:04:06
仕事探すしかないですね…。
再就職の斡旋とかはやってくれるのでしょうか?
408非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 17:09:37
それぐらいは、して欲しい。
でないと、30代以上は全員無職になって再起不能になるぞ…
409非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 17:25:37
職員の先行きも気になるがそれ以上に年金制度がこれからの流れだと
潰れるようになりそうで怖いね。
また委託しまくったら委託業者で懲役覚悟で情報盗む奴とか出てきそうで怖い。
もしくは委託業者の幹部自体が個人情報売るとかしそう。
守秘義務課すとかぶっちゃけ効果ない部分にはまったくないと思われ。

410非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 17:31:06
書き込みを見ていると明らかに外部の事情を多少知っている人間が
面白おかしく困惑させようと情報を捏造したりしている感があるな。
人の不幸を喜ぶような奴は明日はわが身だと思うよ。
もう少し罪のない職員のことも考えてやれよ。
411非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 17:38:02
そーいやー社会保険庁の17000人の内
正職員と非常勤職員ってそれぞれ何人ぐらいだっけ?
412非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 17:52:17
>>411
正職員12000、非常勤5000。
おおざっぱだが。
3000人じゃない。2000人だぞ。
413非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 17:59:58
普通に考えて、今の職員が全員年金機構で採用ってなったら、
マスコミの批判が凄いわな。
正職員枠は少なく、契約職員で一から出直してもらう方針。
委託業務で削減計画は出来てるが、どの職員を落とすかって
のが今後の論点になりそうだよ。
人事評価では判断が難しいし、更なる服務調査でも難しい。
何せ、17000人いる職員から選定するのは困難。
個人的には、本庁職員は指導する立場にあるから正職員、
地方職員は契約職員ってなると思う。
再生会議の資料作りで、庁職員有利な流れでたたき台作れる。
組織図見る限り、本部の監督機能強化って方針だし。
5月以降に募集人数公表、各県で名簿作成って流れだが、
人事担当者の判断では落選者を決めるのは困難だわな。
不公平のない一定のルール作りって事では、全員契約社員と
して採用ってのが一番かと。
健保協会組は採用が決まった時点で、年金組とは一線を引く。
世間のバッシングの度合いが健保と年金では大違いだから、
健保については全国異動、業務量増加、低報酬ってのを我慢
すれば、定年までは安泰だろう。
414非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 18:17:21
のぞきみ、不正免除で6000人
服務調査でさらに5000人
これで、11000人を分限免職又は契約社員化できる

残り6000人を
 協会 1800人
 厚生局1200人
 機構 3000人
の正社員に割り振ることで決まってる。

>>410
現実を見つめることが、対策を考える第一歩だぞ?
415非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 18:20:48
服務調査ってこの頃ここでよく出ているけど、
どういう人間が罰せられそうなもんなの?
どなたか教えてケロ
416非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 18:22:37
>>414
外部の人だから知らないだろうけど、覗き見はともかく
不正免除の人って、評価が無条件でよくされてるよ。
庁から一回ほど見直せって通知きたけど、結局無視した
し、再調査もされてない・・・・
417非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 18:29:53
健保協会にはどういう人間が行きやすいのでしょうか?
やはり健保勤続年数多い人間が有利なのでしょうか?
418非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 18:30:09
【法令違反通報窓口】
1.超過勤務手当が実績分支払われていない。一種の「賃金不払」が野放しの現状。
2.代休形骸化。
3.メンタルヘルスの無責任な管理者研修。職場復帰のシステム一切なし。
4.会社は人也の逆を逝く一貫性のないその場しのぎの人材潰しの仲良し人事。
5.朝令暮改の業務連絡。
6.何かあれば直ぐにトカゲの尻尾斬り。

極めて正常な職員団体の存在は再生会議も否定はしていません。
最後の手段として1人からでも加入できる労働組合もあることだし、1人で悩まず決して早まった行動は辞めとけ。
間違ってもけっして人事院などには相談しないこと。誰も相手にしてくれません。

案外こう逝ったオーソドックスなネタが当局を案外悩ませたりするですね。
私は前の会社を辞める前に某個人加入のユニオンに大変お世話になりました。
新聞記事を見たりしてると、マスコミ=広告料収入=スポンサー様は神様=経済界の言いなり
政治家も同じ穴の狢。
真面目に頑張ってる職員の方々へ。
なかなか嵐が吹き止みませんが、心身ともに健康第一を心がけてください。
変な執着心とプライドさえ捨て去ることが出来れば何だって食っていけますよ。
部外者、失礼しました。


419非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 18:31:19
機構の採用人数公表されたら、退職を考える若手が多いだろうな。
国民が納得する採用人員ってのは、契約職員でリストラの危険に
さらされる民間と同じ立場になっての一からの出直し。
この職場は、騙しあいだからな。
意向調査についても、大半は所長から年金機構へ誘導されたんだろ。
あれは、健保協会に募集が集まると、人事担当者が落選者決めるのに
苦労するから。 落選の説明を求める奴が出る可能性もあるしな。
職場の情報だけでは、何も出てこないよ。組合も情報知らないし。
再生会議の情報とか小まめに見ていないと、状況がつかめない。
自分で今後の予想していかないといけない。
民間組は仕事覚えたら、追い抜いていく可能性が大。
営業マンなら、お客様満足度でポイント稼ぐからな。
高齢者相手に、方言やタメ口でしゃべる職員がいまだに多い。
まあ、年金機構では残るも地獄だよ。
420非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 18:33:10
>>419
健保協会にはどういう人間が採用に有利でしょうか?
421非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 18:37:35
>>414
その評価をしている局職員もまとめて、分限or契約社員だから関係ない。
のぞきみ、不正免除、不正延滞金免除、服務調査のいずれか引っかかった
ら終わりなのは確実。
それ以外で、客観的に差をつけるのは困難だから。
422非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 18:48:32
>>420
人事担当者への信頼関係、人事評価上位、健保経験年数、全国異動可能
かってとこかな。 人事評価B組が大半だから、どう選定されるかだね。
最終意向調査で、個別で所長室へ呼ばれた場合は、絶対に健保協会へ行
きたいって意思と家族も全国異動に同意しているって事を主張。
年金機構への誘導されても耐える事。
人事担当者は、本人があきらめてくれるのが一番助かるから、年金へ
誘導してくるからね。年金機構の異動は、近場だぞとか言ってくるよ。
年金機構の募集要項が発表される前に意向調査するってのは、変だと
勘付いた職員は正解だよ。 あとは、採用されるよう神に祈れ。
423非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 18:54:05
庁の人事も高卒が多いからな
高卒発想の仲良し倶楽部人事で残りは鉛筆ころがし

もう高卒に年金制度をいじらせるなよ
424非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 18:56:52
中卒の所長はどうすればいい?
425非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 19:00:03
>>422
なるほど、それでは県外異動を既にしている人とかSA判定の人はかなり有利なんでしょうかね?
426非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 19:01:02
県外転出者の事務手続きミスで、年金支給が打ち切られて
しまった、と発表した。

9月に奈良県に転出した女性(75)の資格喪失処理をし
た際、本来「転出」とすべきものを「死亡」と処理してし
まった。「死亡」として12月分の年金支給を打ち切った
という。

今月19日、女性が問い合わせてミスが分かった。
427非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 19:08:44
思ったのだが、協会も機構も大卒と高卒で採用の差が出るのかな。
普通に考えて協会とか機構レベルの会社なら外部から入るとしたら
大卒でもそこそこの大学じゃないとはいれなさそうなイメージがあるのだけど。
428非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 19:19:57
ゴジラへの対処、研究していた=自衛隊出動、武器使用も可能−防衛省
12月21日21時2分配信 時事通信

「頭の体操として議論したことがある」。
防衛省の真部朗報道官は21日の記者会見で、
怪獣のゴジラが日本に襲来する事態を想定した机上研究を
旧防衛庁が過去に行っていたことを明らかにした。
真部氏は、研究内容や結果についての説明を避けたが、
同省筋によると、内局の運用担当者レベルで数年前に行った。
その結果、襲来したゴジラは動物とみなされ、
ネズミやゴキブリが大量発生した場合と同様、
自衛隊法83条に基づく災害派遣として自衛隊の出動は可能。
また、暴れるゴジラに対しては、「有害鳥獣駆除」の目的で、
武器・弾薬の使用も可能との結論に達したという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071221-00000198-jij-pol
429非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 19:22:21
2007/12/21-17:02 UFO対処「検討することになる」=石破防衛相の発言受け−空幕長

航空自衛隊トップの田母神俊雄航空幕僚長は21日の記者会見で、
未確認飛行物体(UFO)への対処について、
「これから検討することになるのではないか」との見方を示した。
石破茂防衛相が20日、対処を考えると発言したことを受けてのコメントで、
「大臣が言っているから。的確な文民統制の下、粛々と活動したい」とした。
田母神空幕長によると、空自機の緊急発進(スクランブル)で、
UFOを発見したことはなく、空自の対処能力については
「UFOの能力が分からないから、答えられないが、
漫画に出てくるような飛び方をするなら、(対処は)難しいだろう」と述べた。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200712/2007122100706&rel=y&g=pol
430非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 19:23:26
 現在の現職を攻める前に、OBの責任はまったくないのでしょうか?
来月から来る「とくべつ便支援」はOB職員が中心となってボランティア
でやるべきではないでしょうか。それなのに、窓口や電話にも出ず、
裏方で書類整理などというのはおかしいです。で、その報酬がC謝金の
7080円だって!!バイト未満の仕事でこの金額なんてゆるせない。
それに、第三者委員といいながら本来原因を作っているOB職員が、
さも他人事のように第三者委員会の事務局側としています。
これは日当13400円!!当初、日当20000円でした。
現役退いたOBが第2第3の職場に行って、仕事がなくなったからって
自分たちで火つけてその火消しにお金取るなんて、
どこまで社保の生き血をしゃぶればすむのか、寄付の依頼に応じないのに、
おいしい仕事だと思ったらやってくるなんてどんな神経してるのか
そんなOBを採用する局も腐ってる
431非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 19:24:51
2007/12/20-11:41 UFO襲来、自衛隊どう対処?=法的根拠「個人で考える」−石破防衛相

「災害派遣が使えるのか。領空侵犯でもなさそうだ。防衛出動なのか」。
石破茂防衛相は20日午前の閣議後の記者会見で、
未確認飛行物体(UFO)が日本を襲来した場合、
自衛隊がどう対応するかについて「防衛省として取り組むことはないが、
わたし自身としてどうなるのかは考えたい」と大まじめに語り、
法制面の研究に個人的に取り組む考えを明らかにした。
UFOをめぐっては、政府が「存在を確認していない」との答弁書を決定したばかり。
石破氏は「存在しないと断定できる根拠はない」と異を唱えた上で、
「いろいろな攻撃を仕掛けるのなら防衛出動だが、
『地球の皆さん仲良くしよう』と言えば急迫不正の武力攻撃ではない」と指摘。
脱線気味に「ゴジラがやってきたら、(破壊行為をしても)天変地異のたぐいだから災害派遣だ。
モスラも大体同様だ」と独自の見解を披露する場面もあった

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200712/2007122000426&rel=y&g=pol
432非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 19:25:59
>>430

OBはまじで腐ってるな。
俺は社穂OBだぞ!なんてすごむ保育園の理事長とか
馬鹿じゃねえのかと・・。
433非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 19:31:03
またNHKで特集始まったよ・・・
434非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 19:35:01
いるよなー、あんな客
435非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 19:40:09
服務調査ってこの頃ここでよく出ているけど、
どういう人間が罰せられそうなもんなの?
どなたか教えてケロ
436非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 19:45:17
国費のバ幹部だろ
437非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 19:45:39
あの人のは夫の記録みないと分からないね。
パッと見、そんな不自然な記録じゃないけど
438非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 19:51:35
NHKスタジオで社保庁袋叩き中
439非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 19:59:09
本来ならば社保庁や厚労省の庁舎が爆破されたり、役人が殺されたりすべきなんだよな。

440非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 19:59:41
NHKの市民、分かってくれてる人もいるようだけど
三宅がどうしようもないから終わってる
441非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:01:47
>411
>412
正規職員は16800〜17000人
それ以外に非常勤職員がいる。
442非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:09:33
門脇GJ

2万人弱で管理できるか疑問という声もあるのだから
増員の可能性もあるぞ
443非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:10:13
組合員の皆さん
自治労が所属する連合のトップに駄目だしされてますよぉ
444非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:10:42
http://www.sia.go.jp/top/kaikaku/jininsakugen.pdf
関係者以外の書き込みが多い。HPを見れば正規職員と非常勤職員の人数などすぐわかる。
445非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:11:22
連合会長が「1」の札を上げるとは思わなかったな

高木は裏切り者だ!
446非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:12:07
NHKつまらんね。

みんな金もらえれば満足なんだろうね。
義務とか抜きにして
447非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:13:01
萩原のババア
「一億人に送ったら一億人から返事が来る」ってよ

基礎年金番号導入時に何割が返ってきたか知ってるんかよ
こいつどこでも顔出して、浅い知識で国民の代表みたいなことぬかすからムカつく
448非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:13:10
>>430
君の言いたいことは良く分るが地方のOBの殆どは普通に仕事して普通に辞めていった人達です。
それでも結果的には現在の事態を招いた責任があると思うから10数年前に辞めた職場から寄付の要請が
くれば半数の人は応じています。今社保の職場に行っているOBも日当が欲しいからではなく責任感からだと思いますよ。
本当にずる賢い人は今の現場に日当だけでは働きには行きません。
また局がOBを入れているのは経験(特に紙台帳時代の)を生かすためでアルバイトを入れて新たに教育するよりも
役に立つはずです。
449非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:18:07
年金納めたくないからシンガポール移住ってw

どんだけDQNな経営コンサルタントなんだ
450非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:22:49
団結よーい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
役員様の為に皆、団結よーい!!!!!!!!!!!
451非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:27:09
未納者の原因まで俺らのせいかよ あほくさ
452非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:28:10
筋道だった回収方法を考えないもまえらは糞だろw
453非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:28:55
>>452
団結よーい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
役員様の為に皆、団結よーい!!!!!!!!!!!
454非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:29:39
>>447

10年前に返事をしなかった馬鹿が多かったから
いまの騒動に至っていると・・。

萩原のような不安をあおるだけで、事情を知らない評論家は
マスコミと同じくらい殺意をかんじるな。
455非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:30:00
高額所得の未納者を懲役刑にすればいいんだよ
456非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:31:19
就業時間中に職員集めて集会させた組合役員こそ懲罰だ。
○川、○藤、責めは逃れ得ないぞ。
457非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:31:23
今日休日出勤で局行ったら
組合患部がいるのな。まじまじとにらみつけてやったけど
「俺何も悪いことしてないよん、へへへん」って面してるのな

自分たちがいかに悪いことをやったのか理解していないことに
非常に怒りを覚える。
458非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:36:34
積極的に仕事せずダラダラ過ごして終わる・・
おいおい消防や警察、自衛隊がこんなんだったらどうする?
公務員の怠慢は犯罪でしょ?
職務放棄・・民間なら損をすること分かって運用して
大損なら背任だろ?
459非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:37:59
てか、組合関係で懲罰受ける奴は無しだろ

所長以下、報告義務者も一緒に仲良く組合活動してんだもーんwwwww
460非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:39:46
国辱だな・・
いや国賊だろ
461非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:40:16
あのコンサルタント、数年前にNHKのクローズアップ現代で年金特集した時も出ていた。
あのころと違って、数千万の収入があるような奴は強制徴収の対象となっているはずだが。。

東京の連中が仕事してないってことか?それとも、まさかとは思うがNHK、架空の人間作り出してないか?

ちょっと問題だと思うんだけど。
462非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:45:25
強制徴収?
差し押さえでもするのか?
聞いたことないねw
てか年金なんて収入が数千万あるような香具師は
納めなくても生活できるだろ?
463非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:46:54
差し押さえ?するよ。
NHKはあのコンサルの住所を教えれよ
464非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:47:10
>>458
おら、そこ!
団結よーい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
役員様の為に皆、団結よーい!!!!!!!!!!!
465非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:48:16
団結よ〜いってww
宗教団体だなこりゃ・・市ね
466非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:50:31
>>465
おら、そこ! ムダ口たたくな!
団結よーい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
役員様の為に皆、団結よーい!!!!!!!!!!!
467非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:55:23
きめえぇww
468非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 20:59:04
>>466
「厄員様が自ら罪を認め、自主退職するまで団結がんばろうー」
「ガンバロー」「ガンバロー!!!!」
469非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 21:01:23
おそらく、国鉄民営化のときと同じ展開が予想される。
国費=国労組合員で、今後続々と脱退者が出るだろう。
470非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 21:04:13
>>461
東京の連中が仕事をしていない可能性は大いにある。
このご時世でも定時帰りがお約束らしいし、いまだに職場集会だの
青年部集会だのを業務終了後に開いているらしい。
それでいて、仕事がきついだのって笑わせるなと小一時間。
記録紹会出して1〜2ヶ月放置はざら。そのくせ向こうから依頼して
来るときはすぐに回答をよこせと。馬鹿にするのもいい加減にしろと・・。
471非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 21:07:19
東京の職員は特に大幅に削減しないとダメだな
今後も独立王国を築いて本部に逆らうだろうし
472非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 21:07:31
もう国費などさっさと片付けて
あの記録を統合しないと…ってできるのあれw?
仕事のレベル新人以下だぞ。歴代OB殿
473非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 21:08:04
東京の職員は組合活動で忙しいので
強制徴収をやる余裕はありません
474非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 21:08:58
組合活動は当然休暇扱いだよな?
475非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 21:14:49
理由無き無断欠勤の連続や度重なる無断欠勤は懲戒処分の対象だよね?
476非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 21:15:33
俺が組合はいってた頃、年休取って活動に参加していたよ
今から考えれば、そんなものガチ拒否すれば良かったんだけどね
取る必要もない休み取らされ、仕事は溜まり、国費を温存させる協力をしてしまった
東京はね、組合員に非ずは職員にあらずで全員入っていたようだけど、
いまは違うようだ。
477非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 21:17:12
>>475

一週間雲隠れして、当時の所長に怒られた調査官もいたなあ・・
478非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 21:18:34
1週間はしょうぼうや警察、自衛隊は懲戒免職の対称だよw
479非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 21:29:13
そうなんだ。それがいまや局で年金指導w
480非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 21:29:47

一般人が喋ってる年金の間違った話は訂正すべきなんじゃないか、NHKは。
昔は、国民年金は25年払ったら60歳から満額がもらえたとか。
司会の年金に関する知識が少な過ぎるような気がする
481非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 21:37:34
NHK
今の制度維持するために10兆円必要。って言ってるけど、
制度変えたからって、負担が減って給付が増えるとか
美味しい話は無いと思うんだが。
482非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 21:41:03

NHKは井川さん(24)をずっと映しててくれ。
483非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 21:42:23
一般人の年金の知識の無さに泣きそうになった。
勇んでテレビ出てくる人でこのレベルなのかと。
484非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 21:58:20
いいじゃん年金全額消費税にすれば
そのかわりガソリン1リッター200円になっても文句言うなよ。
485非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:00:47
そのまえに給与半額だろう・・どう考えても
486非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:02:17
>>484
たばこ税を引き上げて1箱2,000円くらいにすればいいと思うよ。
487非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:05:02
機構になったら民間委託を大幅に進めるから例えば事務所なんて正職員は1割もいらないんじゃないか?
民間人所長を採用したり、本省出向者をブロック局の幹部にすればいいから幹部養成なんてまどろっこしいことをする必要もない。
正職員は大幅に減らして、契約社員や派遣・請負を大幅に増やす。
年寄りが大幅にリストラされるなんて喜んでいる奴もいるが若手も厳しい。
488非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:06:55
税金増やせばどうにかなるなんて考えはおかしいだろw
489非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:07:17
>>487
徴収部門は?
490非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:10:47
徴収だって契約職員で大丈夫。
491非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:11:49
国民貝年金なのに穀年の徴収方法や低給付額が問題なだけのこと
大げさ杉
492非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:13:43
年金相談業務 社会保険労務士さんってどうかな
銀行のように良いお金出さないとやらないんじゃないか
493非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:15:26
期間調査こそ外部委託にしないか。
日常業務の上に時間外と休日に作業してるなんて耐えられん。
担当一人だから手伝いがいないし、OBは使えない爺だし。
事務局に事業所台帳と払い出し簿を県内事務所全部集めて、
事務局職員やバイト、もしくは外部委託してほしいよ。
494非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:17:51
年金相談なんて本来必要ない。
きちんとした通知書を出せばそもそも質問なんて起こらない。
それをしないで、わざと分かりにくい通知書を出して相談需要を作り出している。
そして、職員を増やしてきたのが社会保険事務所だ。
495非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:20:30
>きちんとした通知書を出せばそもそも質問なんて起こらない。

世の中そんなに頭のいい人ばかりではないのですよ
496非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:20:51
時間内に仕事が終わらない方がどうかしている。
休み休み仕事して、超勤つけて「忙しい、忙しい」・・・
二言目には「定員増要求」か?

国費のよくやる手だよ。
497非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:22:56
>そして、職員を増やしてきたのが社会保険事務所だ。

年金相談の部門にいる職員の割合
498非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:23:41
一般人は社会保険庁が年金資金の運用をしていると思っているんだな
499非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:24:30
本当は相談は社労士とかに頼んで、
社保は受付だけすればいいのかもしれないけどね。
500非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:27:21
>>487
現状を知らない典型的な発言だな。
庁のじじいかなんかじゃないの、あんた。
501非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:27:41
じゃあ、携帯の販売するときにあんな分厚く詳しいマニュアルを配布しているのに
店に相談する人がいるんだ?
メーカーのお客様相談があるのはなんでだ?

きちんとしたものを出しても読まないんだよ
「説明書をお持ちではないですか」って聞いたら「聞いたほうが早い」っていう人が大多数なんだよ
502非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:28:15
>>500
自分も同じことすごい思った。
こいつ、馬鹿じゃないかってね。
503非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:29:59
年金機構の採用人数公表されたら、退職を考える若手が多いだろうな。
国民が納得する採用人員ってのは、契約職員でリストラの危険に
さらされる民間と同じ立場になっての一からの出直し。
この職場は、騙しあいだからな。
意向調査についても、大半は所長から年金機構へ誘導されたんだろ。
あれは、健保協会に募集が集まると、人事担当者が落選者決めるのに
苦労するから。 落選の説明を求める奴が出る可能性もあるしな。
職場の情報だけでは、何も出てこないよ。組合も情報知らないし。
再生会議の情報とか小まめに見ていないと、状況がつかめない。
自分で今後の予想していかないといけない。
504非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:31:05
>>494
社会保険事務所は実施庁だからその発言はおかしいでしょ。
制度を複雑にしてきたところに責任の所在があるんじゃないの??
505非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:31:30
>>489

これこそ民間委託。
顔に筋の入ったパンチパーマの人たちに
滞納事業所にいってもらえば桶。
やつら、今までが甘甘だったと初めて感じられるだろう。
506非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:31:54
>>500
昨日の夜騒いでた、事務所の40代の独任官が騒いでるようですね
リストラが現実味を帯びてきたんで、ここで現実逃避してるんでしょ
507非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:33:24
例えばファーストフードやスーパーなんて店長以外みんなパートやアルバイトなんてざらだ。
社会保険事務所も民間人所長かキャリアの出向所長だけおいて後は契約職員と民間委託でもまわるさ。
現実にそういう流れだろ。
みんな、「自分だけは大丈夫、仕事の出来ない馬鹿がリストラされるのだ」なんて思ってたら甘いな。
508非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:34:03
>>505
あーそれはいいかもね。
国民年金の徴収もそういう人達集めて強制徴収しまくってくれると
納付率上がると思うな。
509非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:34:39
>>501
全くそのとおり。
通知が届いても「聞いたほうが早い」と考えている馬鹿がおおい。
それに対応するだけの人員が明らかにない。
組合の覚書に職員定数まで拘束されているから。
今の各県の職員定数って、47年前の安保騒動の直後の人口を基準に
しているって聞いたら、一般人は皆卒倒するだろうw
510非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:36:10
>>507
個人情報握りまくりの職場とコンビニとか飲み屋を同じ次元で考えている時点でアホ
ここで議論する資格ないよ
511非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:38:05
>>207
いいね。ファーストフードみたく女子高生のバイトでも雇おうか。
そういう流れだよな?
512非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:38:07
>>507
モラルハザードの低下について考えて言っているのかな??
513非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:38:41
つうか個人情報握りまくりとか言う前に
まともに仕事汁!
514非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:39:13
>>513
論点をずらすな
515非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:39:37
職員だって個人情報覗き見するんだから公務員だからいいというわけではないさ。

今は、銀行の窓口だってあれは銀行の従業員でもパートでもない。
派遣会社から派遣された非正規雇用の人達だ。
「個人情報、個人情報」って金科玉条の如く唱える意味は全くない。
516非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:40:08
民間の高卒のあほが年金相談できるか?年金制度を馬鹿にしていないか?
現場を知らないやつだな・・・おれは国民年金の訪問をしてきたが、年金
なんて強制だ義務だでだれが払うとおもうか?説得とはこんな生易しい
ものではないぞ?社会保障論の議論、経済の損得論など総合的な知識が
要求される、一夜漬けの勉強で確信こめて説明できるか無理だろう。おれ
ははらわないと駄々こねていたやつを社会保障論を語り、損得論をのべ
そして所得移転、人口動態の推移を説明して納得させた。
517非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:40:48
そこまでしてこの組織にしがみつこうと俺は思わないよ
もう30歳だけど
この組織潰れるまでにめいいっぱいキャリアを積んで
好きな仕事する
518非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:41:21
モラルハザード?

日々失業と隣り合わせの方が緊張感があって仕事をきっちりやるだろ。
覚書だの、集会だのとぬるま湯につかってた以前の社会保険事務所の方が明らかにモラルハザードが起きていた。
519非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:41:27
どうも、さも知ったかのように社保について語る馬鹿が一匹いるな
はっきり言っておよびでないよ
520非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:42:27
>>518
もういいよ、おまえ
ステレオタイプは来なくていいよ
521非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:43:40
覗き見するかどうかは個人の良識の問題。
公務員だからしないとか、民間には任せられないという
すり替えの反対論にはあきた。

一番悪いのは覗き見した情報を外にばらした椰子。
こいつらこそ文面対象なんだが、真犯人はいまだに上がっていない。
522非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:43:49
極端だが大卒が有利かもね
だって大学で討論 専門学問を教えてもらいつつ 教授と論議深め
渡り合って論文書いて卒業だから 新しい機構の求める人材に近いんじゃない?
523非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:45:27
日々失業と隣あわせなら転職するよ。
そんな先々恐恐としたところって、もうすぐつぶれるってことだもん。
524非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:46:33
転職って逃げ
そんなんじゃ転職先でもやっていけないぞ
525非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:46:43
潰されても仕方ないだろw
最悪の状態になってるんだからさ
526非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:47:20
>>523
507の意見を書いた人間は組織で働いたことないとしか思えんよね
527非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:47:28
日々失業と隣り合わせってことはないよな。
失業する時期は2年後って決まってる訳だし、今すぐってわけじゃないでしょ
528非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:47:51
アホか。
大学で専門学問について教授と議論を深める?
アルバイトと女の尻追いかけてただけだろ。

ホントに学問積んでるならこんな所にいないで司法やアカデミズムの世界に飛び込めよ。
この仕事で要求されるのは単なる事務処理マシーンとしての能力しかないぞ。
529非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:48:15
今日のNHKの番組は長時間の割りに中身は薄かったな
知識の乏しい一般人に好き勝手言わせてただけって感じ

長官は元NHKなんだから出演すれば良かったのにな
530非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:48:21
>>528
高卒乙
531非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:48:28
>>516

社穂の人間でもないのが理想論乙w
最近入社した若手に多い考え方。

窓口に来る客はんなものの回答を社穂には求めていない。
自分がいくらもらえるのか、もらえるためのてつづきは?
これだけだよ、一般庶民なんて馬鹿ばっかだもの。
532非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:49:53
当たり前のことをしなかったがためにリカバリしてるだけじゃん
それをごく普通の仕事であるかのような
討論の書き込みは見ていて腹が立つ
そもそも外の人間入れなければいけなくなったのはなぜかよく考えろよ
元別の小の職員より
533非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:50:24
>>528
そのとおり。だから高卒でも用が足りたはず・・・
実際はでたらめ処理のオンパレードw

電子化を阻止し続けてきた国費の罪は大きい。
534非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:51:09
馬鹿ども!!!
一般人は知識が無いだとか、いちいち人を見下した目線で語るな!!!
学校に敷かれたレールの上だけを走ってきたいい気になってたつまらない奴らが。
お前等からレールを取り上げたら何が残るんだ。お前等の中には自分で走るための燃料も無いだろうが。
535非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:51:10
この時間帯で中年以上の社保の人間で
人事評価が悪かったものが先ほどから若手職員を貶める書き込みをしているな!!
536非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:51:26
>>523
そうでもあるようで実は誰もよくわからないっていうのが
実情なんだろうな

しかし派遣制度を作った功罪
罪の方がクローズアップされそうだな
企業は負担なくて良いようだが(国の)保険料収入には貢献しないし
本人も不安定

企業人材としては育たない
537非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:52:27
>>534
なにを言いたいのかよくわかんないんだけど。
538非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:53:19
派遣は事業者側が経費を減らすための制度だもの。
事業者=胴元、非派遣者=賭け手と考えれば非常に分かりやすい。
派遣業者が投票券の購入代行業者と。
539非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:53:54
一般社会なら会社選びは本人の責任だよ
もまえら誰かに強制されてニュウチョウしたのか?
若いやつらは調査不足だっただけ(結果論)・・と民間は言われるよ
540非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:54:32
538のレス。
非派遣者→被派遣者に訂正。意味が通らない。
541非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:55:07
>>539
粘着だなあ。親友とか全然いなそうw
542非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:55:56
そうそう、自己責任だよな。
嫌なら辞めればいい。

「俺は悪くない、社会が悪い」なんて通用しない。
543非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:56:01
>>516
「説得」とか「納得させた。」とか自分の知識を一方的に押し付けて悦にひたってる時点で馬鹿
「説明」して「納得してもらう」ことをしなけりゃただの自己満足

相手のレベルに合わせた接客をしてる>531のほうが正しい応対だよ。
544非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:57:23
いつまでも甘えてるんじゃねえよw
粘着とか言う前に今自分の職場が置かれている状況を
よく考えれば?
悪いが公務員の友達はいないよw
バカにする対象だからw
545非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:58:31
>>543
漏れの同僚が上の文章のような対応を時々するので困る。
電話で工学両用費の計算式を言ったって、相手は絶対理解できていないと
思うぞ。
546非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:58:55
つうか公務員の友達てやっぱり公務員なのか?
俺らの仲間には入ってこないな
547非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:58:56
>>544
友達自体いないだろ
こんなところでそんな書き込みしている時点でアホ
反論する人間を勝手に職員と思う時点でさらにアホ
548非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:00:20
>>544

近々退職予定の方でつか?
549非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:01:07
友達いないとか関係ないだろ。
話の論点と関係ないところで人格攻撃する方が負けだ。
550非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:01:08
544からはどうも加齢臭がするよな
しかもKY
551非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:01:27
今日の番組
受信料の事まで切り出され三宅涙目w

受診料なんて紙一枚で払わなくて済むのにな
552非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:01:40
しかしちんぽ協会に2000人移行させるとして、
それでも15000人いんきん機構にすべて移れるわけでないんだろう・・。
まさにバトルロワイヤルぢゃあないか。
553非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:02:23
厚生局1200人
協 会1800人
機 構3000人
−−−−−−−−−
合 計6000人勝ち組

契約社員6000人
分限免職5000人
−−−−−−−−−−−
合  計11000人アボーン
554非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:03:11
ずいぶんだなあ・・。
そういえば、厚生局って病院事務行きもありえるんだよね?
555非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:03:51
オマイら親のコネで市役所とかに横滑り無理なの?
俺ならまずそれを考える
556非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:04:22
>>553
多分職員は契約社員にはならないで辞めるのではないだろうか。
そうなると組織がまわらなそうだな。
まあそんなの関係ないけど。
557非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:06:23
経団連のオヤジ
報酬比例部分は民間保険でなんて馬鹿なことほざいていたな
558非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:07:39
>>532
年金が消えたと騒がれているが、当時の事を知るものは皆無
台帳を出せば記載ミスだ、確かに払ったのにと騒がれる
謝罪しろ、賠償しろと言われても、当時を知らない今の職員は困惑してしまう


慰安婦として従事させられたと騒がれているが、当時の事を知るものは皆無
資料を出せば捏造だ、確かに働かされたのにと騒がれる
謝罪しろ、賠償しろと言われても、当時を知らない今の日本人は困惑してしまう


朝鮮人みたいになんでもかんでも人のせいにする現代日本の風潮も
一端じゃないっすかねぇ

> そもそも外の人間入れなければいけなくなったのはなぜかよく考えろよ
> 元別の小の職員より
559非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:08:44
知識なさすぎ番組は国民を混乱させる
それを国営NHKがやっていることは大問題と思った

言ってるところの報酬比例部分て定額部分も含めたところで言ってるんじゃないのか?
わけわからん
>税理士
560非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:08:55
背任で強制捜査はいるよりずいぶんマシじゃん
561非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:09:15
今の人員でも不足気味なのに一万人いなくなるとどんな機能不全に陥るのか
想像もつかないな。誰が責任とるんだろうか。
562非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:10:34
>>556
社保辞めて仕事あるやつはとっくに辞めてる。
現実も将来も見る目もないし、見る勇気もないやつばかりがこの職場。

分限免職又は契約社員後契約期間満了となって仕事を失ったとき始め
て呆然とするのが関の山。

契約社員にしてもらえれば間違いなく応募するやつばかりだよw
全員一致で退職すると言えば相当な圧力となるが、そのような勇気の
ある香具師はいない。
563559:2007/12/22(土) 23:11:05
俺の考えだと基礎年金の国庫負担上げれば上げるだけ
今までまじめに払ってたのは損すると思うのだが
どうなんだい?
564非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:12:22
>>561
一万人いなくなるが、同数以上に契約社員・派遣社員を雇用し、
可能な限り外部委託がなされるから大丈夫。

有識者会議の内容見てるか?
奴らは、全業務の外部委託を目論んでいるぞ。
565非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:12:27
>>544
そりゃひきこもりには友達いないだろう
おうちのフィギュアがお友達ですか
566非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:12:59
全員一致で退職なんてあり得ないな。
必ず、一部の者が抜け駆けして雇用契約を結んで保身を図る奴が出て来るさ。
567非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:13:08
民営化の時点で退職金が払われるだろ
そこでまたマスゴミ様は騒ぐだろうなw
568非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:14:06
>>561
グッドウィルに派遣してもらうんじゃね?w
569非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:14:58
>>564
内部の人間ならその委託がいかに中途半端で危ういものか理解している
と思うが。
570非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:15:26
>>565
悪いがモマエヨリは一般社会のことは知ってるよw
音質育ちさんw
571非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:15:30
>>562
契約社員までになってやらんだろ。給料も安いだろうし。
それなら別の普通の民間で契約社員になる人の方が多いと思うぞ。
572非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:17:32
民間じゃあ35過ぎた元社保はいらね
これデフォだから
573非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:20:02
>>558
同感。脱手の記録があるのに
「受け取っていない」「勝手に受け取ったことにされた」
とかいうババアも何とかしてくれ。
当時の職員だって、しょっちゅう記録を捏造していたとは
とても思えないが。むしろ会社が寿退職の一時金とか、本人に
きちっと説明しないで渡すから、こういうことになるのだと・・。

調査依頼だって、明らかに本人主張の時期には会社自体が
年金未加入だったってのがざら。
そして、消えた年金の記録も大腸に振り仮名なんかないから、
適当に読みを当てた。今も存続している会社も結構あるから、
事業所に協力依頼して解明できればいいのにと思う。
574非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:20:03
市役所決まったオイラはネ申
自分でもそう思う
給料社保よりずっといい
575非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:21:02
>>573
会社がチョロマカしてたケースないのか?
576非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:21:28
実際よく思うのだが、明らかに人の不幸を喜ぶような書き込みをする連中って
実社会でどんな感じなんだろう?
577非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:22:30
私学共済だが
オレのお袋 どうもチョロマかされた模様
昔々は会社が代理受領できたんじゃないのか?
578非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:23:11
>>575
そういうケースもあると思う。
本人に全額渡さず、一部を抜いて渡す。

だいたい、当時どういう支給方法を取っていたか
知っているのが現職でほとんどいないし、だあれも教えようとしない。
局だと課長次長クラスだがな。
OBのじい様どもに教えてもらうか。
579非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:24:35
>>575
そういうケースもあると思う。
本人に全額渡さず、一部を抜いて渡す。

だいたい、当時どういう支給方法を取っていたか
知っているのが現職でほとんどいないし、だあれも教えようとしない。
局だと課長次長クラスだがな。
OBのじい様どもに教えてもらうか。
580非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:25:10
コールセンターで答えてる連中ってのは相変わらずハケンなの?
581非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:25:58
ちんぽ協会、いんきん機構の書き込みGJ
空気が和んだぜ
582非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:25:59
おれある程度調べた
年配の社保にも聞いた

通帳に入金されるんじゃなくて銀行で手渡しだったんだと
会社が本人の認めで受け取ったケースもある?
確証はないがおそらくそれだろ
583非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:26:57
>>582の続き

その場合でも記録は支払い済み
584非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:27:27
>>563
未納者と比較すれば相対的に得。
国庫負担3分の1でもらい続けた昔の人と比べれば損。国民年金に限った話じゃないが。
財源として消費税を上げるとした場合ね。
585非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:27:59
退職金と称して渡してた事業所もあるそうだ
586非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:28:18

国年関連だと、納めたって窓口で騒いでた人も
市の台帳に「制度不信で納付拒否」って書いてあったりして面白い。

ちゃんと台帳保管している市の人は第三者委員会では不利だよね。
587非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:28:20
>>516
社会保障論だとか損得論だとか人口動態だとか言葉で飾ってるけど、そんなことは図解すれば馬鹿でもわかること。
それを凄いことを話したかのように勘違いしているとは地頭のレベルの低さを露呈している。
588非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:28:57
今回の社保の問題って20、30代に責任ってあるんですか?
自分も同年代なので気になるのですが、この世代も犯罪に加担しているの?
民間だとこの世代はソルジャーだから何の権限もないから
犯罪に加担する要素が考えにくいんだけど。
職員さんよ、回答きぼんぬ。
589非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:30:40
>>532
昔の職員が「当たり前のことをしなかった」ために
組織としての信頼を失い、「外の人間入れなければいけなくなった」
そして今の職員が「リカバリしてる」わけです。
通常業務と平行してね。←ここ重要

「ごく普通の仕事」ではありません。
現代社会の高度にシステマティックな仕事ではなく、
極めてアナログな、古文書の解読をするような考古学的なものです。

腹を立てるのはあなたの勝手ですが、事実を知らないで憶測やマスの知識だけで
人を非難するなら百年ロムっててください。
590非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:30:59
厚生局1200人
協 会1800人
機 構3000人
−−−−−−−−−
合 計6000人勝ち組

契約社員6000人
分限免職5000人
−−−−−−−−−−−
合  計11000人アボーン
591非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:31:02
そして最近の高学歴な新採に多いのが、学校で教えられるようなことは丸暗記しているが、それ以外の知識がゼロという奴。
もうレールはないことに気付けよ。
592非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:31:28
20代30代は尻拭い。

593非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:32:24
少なくとも40より上は組合マンセーで
今日の社歩を作った原因だと思う。
594非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:32:53
単純質問だけど紙台帳てバックアップ取ってたの?
火事で燃えたら?
595非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:33:08
だからそこが甘いのよw
組織の失敗はリカバリできるまで行う←ここ重要
それとも公務員は別と考えてもいいのでしょうか?
普通の会社ならそんなこと関係ないがw
だからそう言う思考がおかしいと・・(ry・・甘ちゃんなんだよ
596非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:33:14
ほんとに分限免職なんかあるのか?
 国鉄
 電電公社
 日本専売公社
 郵便局
の民営化時の情報等知っている香具師いたら詳細キボンヌ。
597非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:33:45
>>588
どの世代も犯罪には加担してるわけではない。
20代30代に権限がないのは、民間も役所も変わらないかもね。
598非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:34:21
>>595
不可能だな。
リカバリできることとできないことがある。
民間なら破産か自主廃業でおしまいにする。
599非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:34:46
>>594

戦時中の空襲で原本を昭和30年代の時点で喪失していたものもある。

>>593

40代以上は事務所で就業時間中にストに加担している連中。
戦犯とするなら、新人類世代から上だな。
600非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:34:59
記録管理がどうこうと窓口でわめく客に「その時の手帳や被保険者証は?」
と聞くと、「捨てた」「無くした」「若い頃は関心なくて・・・」
でもびっくりするくらい全部持ってて、記録もきちんと納まってる人もいるんだよな。
601非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:35:59
だれも、リカバリしないなんて書いてない訳だが
602非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:36:22
昭和17年に始まった厚生年金、5年後の昭和22年には厚生省保険局から
記録整備を行なうようにと通達が出てる。
社保庁発足前からもう既にgdgdだったんじゃもうどうしようも無い。
603非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:36:54
>>592
そうなのかー
でも組織のせいで今後解雇にされてしまう可能性もあるんでしょ?
なんだかなあ。
社会保険庁職員って国家公務員なんだよね?
国家公務員なら社保だめなら他の省庁に移してもいいような気がするけど、
社保独自のペーパ試験とか受かっているんだろうからやはりダメなのかな。
604非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:37:33
前にも書いてたけど定時決定と随時改定は
一体どこの阿呆が考えたんだろな?

払う都度定額徴収で無問題なのにわけがわかりません
605非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:37:45
社保独自の試験なんてないですよ。
昔は知らんけど
606非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:37:50
>>588
「社保の問題って20、30代に責任ってあるんですか?」
「この世代も犯罪に加担しているの?」

あなたの質問では責任と犯罪が同義語で使われており、
なにを持って犯罪の定義をするかが不明瞭であるため
お答えするのは困難であります。
607非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:39:02
>>600
本当だな。わめくやつほど管理がなっていない。
だったらお互い様だろ、一方的に社穂が悪いなんて叫ぶな
この糞ジジイババアどもがと何度r

>>596

国鉄は国労組合員だけが不採用。
それ以外でも、各官庁に配転された。
社穂にも国鉄からの配転組が結構いる。

電電・専売は組合問題はあまりなかったはず。
だけどその後希望退職募ったり、こちらも決して平坦な
道のりではなかった。


608非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:40:20
国鉄おんだされて労働基準監督署の職員
になってるの知ってるけど
監督官なのかな?

のはずはないよな
609非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:41:04
>>608
監督官は試験受けないとなれないよ。
庶務課か徴収課の職員じゃないの。
610非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:41:15
酷非て日狂組の次に基地外集団だったんだな
611非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:43:43
>>595
> 組織の失敗はリカバリできるまで行う←ここ重要
じゃあ破綻した北海道拓殖銀行や山一証券は
今もどこかで必死に組織としてのリカバリーしているんでしょうね。
あなたの理屈だと
612非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:43:49
>>610

国労・国費・日凶組

総評の中の3大「たたかう組合」。

日凶組は勤評闘争や学力テスト阻止、
国労は春闘、スト権ストなど、
国費はこの2つに隠れて、社穂の裏の管理者。
613非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:44:21
再裁定が遅いと苦情があるが、庁にはサービススタンダードの
意識無いのか?
記録確認で受給漏れの高齢者達だから、何回も督促が来る。
いつ死ぬか分からないから、早く支給しろとゴネてくる。
事務所入力で処理できるようにしろ。日立システムの改善求む。
614非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:45:20
普通標準処理期間てあるんじゃないのか
615非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:47:39
事務所にはあるけど、高井戸にはないようだ。
ホンと、やってらんねえよ。
616非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:48:42
>>607

ありがとう。

民営化時に大量解雇の前例はないんだなw
前例主義が公務員なんだから、今回も前例にならって、全員移行を
激しく希望したい。
617非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:50:13
職員の質(あくまで相対比較)
 △本庁・霞
 ×業セン・高井戸
××業セン・三鷹
 ○地方・事務局
 △地方・事務所
 ×地方・集約センター系
618非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:50:54
どうせ大量にやめるから希望者全員雇用しても足りないんじゃないの?
619非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:51:53
節保険料に明るい社会保険労務士資格ある
35歳未満の職員募集

そろそろ隠居したい
620非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:55:25
社労士資格持ってる香具師は、移行時に有利だろうな。

再生会議でも、機構職員の社労士資格取得促進をうたっているから、
評価対象になるだろう。
621非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:55:29
>>616

しかし、こういう例もある

運輸省鉄道総局から現業部門を分離し、日本国有鉄道として公社化

25万人のうち、7万人は公社化に伴い解雇されている。
622非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:56:34
>>617
本庁は体力でカバーしてるんだから○にしてやれよ
623非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 23:58:48
年金局て無傷なのかよ?
624非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:01:17
>>623

本庁から一部移行するから、むしろ年金局は肥大化する。
625非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:03:44
扶養の調書来年もなし?
それとも廃止?
626非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:04:26
>>616
考えが甘いよ。
他の民営化時とは状況が違うだろ。
集団訴訟するにも、国費役員は服務調査で処分対象なんだぞ。
新長官は、国鉄時代を知る新組織のために選ばれた人。
郵政民営化でも国会議員使っても厳しい民営化条件。ゆうめいと採用。
行革大臣も、大量解雇の実績作りしたいから、社保庁改革に本腰。
国民が納得する新組織は看板を変えるだけでは無く、リストラの危険
にさらされる有期雇用としての採用条件。
5月まで人員枠の公表が延期になったのは、記録問題が3月までに
おさまる可能性が低く、政府が責任追及され、解散総選挙が行われ
た場合に年金機構の問題は必ず出るから。
職場状況が戦国状態なのに、全員が新組織に行けないなんて無茶苦
茶な話だが、国民を怒らせたツケは大きいから受け入れるしかない。
627非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:05:18
さっきラジオのニュースで、
年金希望している職員が8000人しかいないっていうてた。
その差額は言ってなかったけど
年金機構第一希望なら全員行けるじゃん
628非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:08:30
いんきん機構への切符をゲットするために
その8000人からさらに前科者を排除する。
ちんぽ協会に予想以上の希望者が出ているということ
だから、ちんぽから漏れた者とのせめぎあいだ。

希望通り行ける思うたら大間違いや。
629非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:11:18
【ちんぽ協会・いんきん機構】社保職員通信83号【どっちも臭い仕事】
こんなんどうかな??
いいと思わないか?
630非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:11:19
なーにビビッてんの
631非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:13:16
国民を怒らせた震源はOBや年配なのに
何故若いのが待遇も下がるであろう年金気候にもいけないんだ?
そんな態度では
若い奴から「はあ、舐めとんの?転職したるわ」でおしまいだろ

脳みその薄まった頭でちったあ考えろ
632非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:13:18
なんで機構て名前好きなのかな?

↓ここしか思いうかばんぞ
【国家のニート】雇用・能力開発機構【国家の癌】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1196302496/
633非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:15:09
そうか?漏れは公共広告機構だがな。
634非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:18:52
機構の「私のしごと館」はさすがに民間委託決定のようだなw
毎年赤字の垂れ流し

対するキッザニア(純粋民間)は毎年黒字
635非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:21:21
分限免職者を増やすために、更なる服務調査もあり得るかも。
過去10年間のセクハラ、パワハラ、闇休暇、窓口対応で度重なる
苦情があった者、処理ミスをした者、飲酒運転、交通違反とか。
チクリ合いをする醜い職場だとつくづく思うよ。
636非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:26:39
そういえば、最近は「心と体を考える日」のメールすら回らなくなったなw
637非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:27:51
誰の責任であろうが結局は今の職員がやるしかないんだよね。
後始末も世代間扶養みたいなことになっているのが社保らしいと言えば社保らしい。
638非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:30:25
標準報酬の記録ミスでマスコミ騒ぎ出したら
本格的にヤバイんじゃないか?
オレはそれが心配>税理士
639非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:33:32
>>638
そのネタは次の選挙までは温存するんじゃね?
民主党が
640非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:36:11
苦しい時の神頼みでつ

「パルコで万引きすると恋の願いが叶う」というデマを信じた栃木県民がパルコに殺到 被害に悩むパルコ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198240341/
641非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:36:55
従業員が給与明細持ってきて
記録が違うと言い出したら「浮いた年金」
どろの話ではなくなるな

この問題は取り敢えず黙っておこうぜ
社保 会社 被保険者 3者も巻き込んで大バニック必死だ
642非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:37:20
>>635
処理ミスは仕方ないとしても、
闇休暇、飲酒運転なんかはチクられても仕方ないだろ
643非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:38:25
年金局に移行する本庁職員が勝ち組ということ。
644非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:42:21
>>641
一蓮托生、どんどん通報しましょう。

番組へのご意見・ご感想など、お願いします。
https://www.nhk.or.jp/korekara/nk17_nkn/q0/enq.html
645非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:42:47
グリーンピアはともかくともかく保険料の馬鹿な
使い方は止めろ

その分ほんの少しだけオマイらの給料アップしてもかまわん
646非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:45:07
標準報酬なら低く間違えている可能性と高く間違えている可能性が半々か?
647非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:45:24
谷市蔑不信 祝退職
648非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:46:09
>>646
もういいから
オレ社保じゃないけど
おもしろがってるわけじゃないんだ
649非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:48:33
むしろ、傷手を受ける直前でゲッペンを高く変更するほうが
よほど問題だと思う。取締役報酬の改定とかな。
650非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:50:57
>>649
傷手の標準報酬ていつ時点のを採用なの?
651非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:53:01
>>650
支給開始時。

だから、直前の月を高くゲッペンしてr
事業所の役員とかだと、結構ある。
どうみてもうさんくさいと・・
652非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:53:12
労務不能の初日の属する月の?
待機完成日〜?
653非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:55:11
普通だと完成日の翌日か?
だったらその3月前から2等級上げなきゃじゃないの?
654非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:56:46
>>613
再裁定の遅延の件で支払いに電話して、かなりきつく文句言ってやった。
向こうは平謝りだったけどw

標準報酬の件、俺が今抱えてる期間調査の中に、
基金の標準報酬(標準給与)と厚年の標準報酬がところどころ違ってるっつー訴えのがある。
どうしていいか分からんわ。
655非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 00:58:10
キモドラどうしたんだ?
結構楽しみにしてたんだが
656非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 01:00:24
オレ マスコミに言いたいのは
国年滞納だと障害基礎年金貰えないよって
なぜ報道しないのかという点
657非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 01:05:08
>>653
そうだよ。
お説のとおりになる。
だから、見え見えなんだよw
658非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 01:06:22
そんな社保叩きに使えないマジネタはスルー。
659非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 01:06:28
そういえばAA野朗来ないねw
660非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 01:16:44
社保叩きにはわかりやすいネーミングが必要なんだな(5000万件のような)
661非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 01:27:09
>>638
算定の決定通知を元に当方は保険料の告知をします。
事業所では決定通知を元に保険料の算出をする。
誤りがあればその時点でわかるはずです。

後で「従業員が給与明細持ってきて記録が違う」と言い出しても
当方は「届出に基づき保険料を決定し告知をしています。
会社からは私どもの額が誤っているとの指摘は受けておりません。
申し訳ありませんがお勤めだった会社にお問い合わせいただけますか」で終了。

標準報酬の記録ミスってなんでしょう。
いや、どんなケースかマジでわからんのです。
662非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 08:51:05
テレビで元社保職員が告発してましたが、
大阪西区の社保事務所の職員が西区に出張?(単なる外出?)
したとして旅費が出てるって資料が出てました。
こんなこと旅費法でできましたっけ。
社保は旅費法適用されないの?


663非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 09:00:18
>>617
大学校の教授は?
664非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 09:13:43
そもそも年金制度を維持管理するのに1万7000人じゃ少なすぎると思うが。
665非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 09:16:48
薄情な国費に比べて、自民党様こそが俺たちの味方だ

【年金記録紛失問題】参院選の年金公約、自民機関紙が“書き換え”【自民党】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198344969/
666非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 09:54:51
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい
667非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 10:26:00
厚生局1200人 ○激務・全国転勤だが公務員
協 会1800人 △激務・全国転勤・薄給だが仕事は存続
機 構3000人 ▲激務・ブロック転勤・薄給・社会の敵だが仕事は存続
−−−−−−−−−
合 計6000人勝ち組

契約社員6000人 ×激務・激薄給・3年の有期雇用→期間満了プーへ
分限免職5000人 ◎中高年がメインの対象。もうたっぷり稼いだでしょ?
−−−−−−−−−−−
合  計11000人アボーン
668非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 10:31:38
分免されたら、”残業未払い”この点だけは絶対訴えるから。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071223i301.htm?from=main3
669非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 10:32:00
「契約社員は転勤なし」なら意外と希望者多いかも
女性や兼業農家の人は転勤なしのほうがいいだろうし
670非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 10:33:28
>>669
契約社員の募集要項
 給与月18万円
 賞与なし
 残業手当あり
 期間3年(更新あり)
671非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 11:00:52
再生会議で年金窓口や免除勧奨を委託って方針出てたが、
窓口謝金や推進員にどう説明すればいいですかね?
正職員もれの者が、有期雇用にって話もあるし、居場所
無いですよね。
庁の説明資料に職員の給与形態や人員構成が出てたが、
有識者達の意見は人件費削減の方向で話出てるんですか?
新組織立ち上げまでに職場崩壊しそうで怖いです。
672非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 11:09:12
厚生局1200人 ○激務・全国転勤だが公務員
協 会1800人 △激務・全国転勤・薄給だが仕事は存続
機 構3000人 ▲激務・ブロック転勤・薄給・社会の敵だが仕事は存続
−−−−−−−−−
合 計6000人勝ち組

契約社員6000人 ×激務・激薄給・3年の有期雇用→期間満了プーへ
分限免職5000人 ◎中高年がメインの対象。もうたっぷり稼いだでしょ?
−−−−−−−−−−−
合  計11000人アボーン

これみて気づいたのだが、SA評価が6000人、BCD評価が11000人で
ちょうどよくならない??
673非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 11:11:23
420 :非公開@個人情報保護のため :2007/12/22(土) 18:33:10
>>419
健保協会にはどういう人間が採用に有利でしょうか?

422 :非公開@個人情報保護のため :2007/12/22(土) 18:48:32
>>420
人事担当者への信頼関係、人事評価上位、健保経験年数、全国異動可能
かってとこかな。 人事評価B組が大半だから、どう選定されるかだね。
最終意向調査で、個別で所長室へ呼ばれた場合は、絶対に健保協会へ行
きたいって意思と家族も全国異動に同意しているって事を主張。
年金機構への誘導されても耐える事。
人事担当者は、本人があきらめてくれるのが一番助かるから、年金へ
誘導してくるからね。年金機構の異動は、近場だぞとか言ってくるよ。
年金機構の募集要項が発表される前に意向調査するってのは、変だと
勘付いた職員は正解だよ。 あとは、採用されるよう神に祈れ。
674非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 11:13:18
>>672
よく気づいた。
今回の人事評価でB以下は原則アボーン。
しかし、これからA以上のやつらに、含む調査でレッドカードがでる
から、その枠分あいたところに、B以下でも潜り込める香具師がいる。

A以上の奴らのうちどのくらいにレッドカードが出るかだな。
自分の周りにA以上で含む調査対象者いたらチクレ!
675非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 11:15:00

そろそろ年末だが、2年後の年末は暗澹とした気分で迎える1万人以上の
職員がいるんだろうなw

676非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 11:35:27
>>675
その前に大量退職してるだろうから
再来年の夏以降は残留確定の職員も地獄のような激務だろうな
677非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 11:36:17
A評価だったから思い切って厚生局志望した方がよかったかも。
でも、機構だけは行きたくないから協会志望にしました。
協会も先行き不透明だけど、機構よりはマシと思っている。
678非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 11:42:23
再生会議での庁提出資料見ると、本部強化して事務局廃止や業務委託
って事だから、本庁職員枠は確保されて、地方職員枠は大幅減だよな。
システム刷新で業務量減らせるって、どんな感じなのか?
届書OCR説が有力なんだろうけど。
社会保険労務士資格や情報処理資格は、取得しといた方が有利。
IT部門職員採用枠で、2ちゃんねらーが集結するかもな。
679非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 11:48:50
今年の社労士試験合格率10%越えてたな。合格してよかった。
680非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 11:49:49
本庁には極悪組織「国費」が無かったんだから優遇されるのは当然のこと
681非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 11:54:24
本庁の肩書きで女を口説いてる豚ワロタ
682非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 11:56:59
特別便の対応には注意しろよ。
統合処理でなりすましが発覚した場合、全国調査の恐れがあるからな。
あくまで氏名と生年月日と性別がヒットしただけ。
誘導するようなやり方は、処分対象となる。
基番統合の書類や期間調査の届も書類保管してあるかも見られるぞ。
6月以降の戦争状態で完全に書類取ってないのは当たり前だと思う。
だから、慎重に聞き取りして、なりすまし事件を起こさないでくれ。
683非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 12:02:48
>>678
届書のOCR化、あれも国費さまが駄目といっていたの?
数年前までは炭酸紙敷かないと書けない代物だったけども。
684非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 12:04:51
OCR読み込み失敗多発!!
でも世間的には事務の効率化できましたということでOK!!
685非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 12:09:06
社労士持ってるやつはかなり加点がありそうだな。
来年8月の試験が機構の採用時に評価される最後の試験だ。

周りと差を付けて残留したい奴は目指した方がいいぞ。
686非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 12:11:18
>>683
再生会議での庁提出資料に届書がOCRとなっている。
システム刷新で1200人減を見込んでいるから。
国費様は、合理化には全て反対してたから、当時OCRの話は、
庁も怖くて出せなかったんだろう。
国費様が最高に反対したのは、国への移管と納税者番号国一元化。
その国費様が服務調査で衰退だから、闘争資金をどのタイミングで
使うのかに注目したい。
外部委託の企業を国費様が立ち上げて、雇用確保してもらいたい。
687非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 12:13:32
うちの県は逃走資金は夏の勤勉期末手当自主返上の補填に使ったお〜。
688非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 12:15:17
>>684

だいたい、賞与届けなどはOCRだけど、いまだに全部手入力。

事業所が適当に書いてくるから、機械で読み込ませられない。
数字を誤読されて気づかなければ、たちまちミスで事務局大本営発表
になるからな。そげん危ない橋は渡れんと。
689非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 12:20:42
>>688
汚い字でOCR読み込み失敗。
その補正を職員行いまくり。で業務量無意味に増大。
でも世間的にはみごとに事務の効率化を計れましたとさ。
690非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 12:26:23
>>689
ミスが発生したときは根本的には届出書いた奴が悪いケースが10割なのだが、
機構の責任となりその数が膨大になると管理責任を問われ、減給の刑
また、委託にかけている時に
「書類書き間違えたんですけど〜直したいんだけど、処理はどうなっておりますか〜w?」
「委託にかけておりまして、申し訳ございませんが経過が現在把握できません」
「ふざけんなよ!!委託ってごまかすなよ!!」
691非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 12:28:19
再生会議で、庁は有識者達に徹底的に吊るされてるよ。
資料出して削減計画提示しても、もっと効率的な外部委託や
システム刷新による合理化できるだろって激しく言われてる。
手作業による事務処理と国費の反合理化運動は、有識者達も
かなり怒ってるからな。
コスト意識の無さとトラブル起こしても処分されない職場は
民間ではあり得ないし、年金記録問題で国民の怒りをかって
るから、正職員採用枠は減らされるよ。
頭のいい奴は意向調査の時点で機構は危ないと気づいていたよ。
社保庁ホムペから機構再生会議へ飛べるから、11月以降の
会議内容をチェックするといいよ。
692非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 12:33:10
>>691
外部委託先でミスもちゃんと自分達で直すなら有識者達の言うとおりだけど、
結局ミスや処理できないのは事務所に戻され職員が補正。無駄な時間を食う。
結局職員数人増やして職員に直接入力させた方が効率的なのなんでわかんないんだろうね。
今後の展開としては生き残った職員が委託のせいでくだらない苦情や事務処理に追われること間違いなし。
事務の効率化には正直つながらないで非効率化に貢献いたします。
693非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 12:34:43
実態をほとんど知らない「有識者」という化け物が
ああでもないこうでもないと他人の家に口をさしはさんでいる感が
あるけれども、いままで漫然と放置していたから、
それに対する反論が許されない
阿呆庁の構図ですね・・・。

結局、庁と国費がなれあっていなければ、ここまで酷くはならなかった。
地方も所長より国費の委員長のほうが偉いという感じだったしな。
「組員にあらずば人にあらず」って公然といわれていた職場だったもの。
694非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 12:39:02
>>690
職安では、届書OCR化は何年も前からやっているから反対
材料が無い。 
職安と社保庁の人員数だけ突出してるから、行革大臣も実績
作りで人員削減に本腰だよ。
機構の正職員雇用数については、当初庁が考えていたより、
合理化案で変更をせまられている。
交渉決裂で、資料を作り直しで5月まで延期。
最悪にも、3月年金記録統合未完了で解散総選挙にでもな
れば、社保庁に戦犯がくだる。
最悪のシナリオで進んでいるよ。
まさに、ライアーゲームだな。
695非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 12:41:49
何か20年前の国鉄民営化前夜を思い出すな・・。
となると、組合にどっぷりつかっているやつは珍味売りに
身をやつすことになるのかな・・。
696非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 12:45:35
>>662
それ、長妻君のオトモダチの職員さんかもしれんw
697非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 12:45:40
組合員は100%分免確定。
非組合員がいま全国で5600人くらいだから、正社員枠はあと400しかないぞ
698非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 13:02:24
5600人もいるのか。ほとんどは霞の人だろうが。
699非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 13:15:31
組合員分免は勘弁してくれよー
せめて役員だけにしてくれよ
700非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 13:20:14
つーかみんな今年4月でなんで脱けなかったの?
701非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 13:22:50
そうだよな、政府関係職員組合評議会になったあのときこそ抜ける
絶好の機会だったろう。
組合員は優先的に分限なんていったら、みな挙って脱退するだろう。
だから組員優先分免はないと思う。
702非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 13:28:29
伸びる 伸びる
次スレ立てよろしく!
703非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 13:37:50
オレ合格率6.8パーセントの年に受かった>社労士
704非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 13:41:00
年金『まじめに働いた人不安のないように』 格差拡大を憂慮 天皇陛下74歳に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007122302074408.html
705非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 13:47:45
そんなに組合が嫌なら本庁に来い。

年金局に移行できて公務員の身分も保障されるぞ。
706非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 13:48:01
ついに陛下から社保職員きりすてのお言葉か。
707非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 13:48:41
>>704
これ決定打だな
気が付いたか?
708非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 13:49:36
服務調査にしたって組合加入率の多い地方の人間を処分して本庁が生き残るためのもの。

本当に生き残りたいなら今すぐ東京に異動願いだして同時に組合も抜けることだ。

このまま地方に残ればよくて契約社員でしか首はつながらないぞ。
709非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 13:52:17
>このまま地方に残ればよくて契約社員でしか首はつながらないぞ。

んなこたーあぁ ない
710非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 13:54:51
やっぱり村瀬さんに戻ってきて組織を再生してもらわないとダメだ。
最近は、組合もまた復活してきているしな。
711非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 13:56:51
戻るわけねーーじゃんw

喰うのに心配なオマイらとは違う
712非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 13:57:50
711は国費だろ。
村瀬さんが戻ってきたら困るだろうからな。
713非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:03:31
村瀬さんの実績

・「社会保険庁は変わります」宣言
・職場規律を乱す労働組合との覚書の破棄
・休日開庁に夜国民サービスの向上
・サービススタンダードの策定
・現場の意見を吸い上げる「長官と本音で語ろう」会の開催
・社会保険庁再生を目指すリスタートプランの提唱
・頑張った人が報われる「人事評価制度」の導入
・法令遵守の徹底

これだけの改革をこなしてきた村瀬さんにやはり戻ってきてもらうしかない。
714非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:06:22
>>713
だからこんな糞ビジネスになんか戻らないってwww
715非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:07:31
陛下にまでダメだしされたら、まずいだろう。
服務調査は地方の組合人間のあぶり出しってのは同感。
庁は入っている人間が少ないんだから。
庁による出先の職員切捨てといわれてもやむをえない。
716非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:08:22
国費はうるさいよ。
反村瀬でタッグを組んで長官を追いつめたからな。
今頃ほくそ笑んでも大多数の職員は残念に思っているんだが。
717非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:13:11
そりゃそうだ。
地方の人間を庁は切り捨てて自分たちだけ生き残るつもりだ。
どこの世界でもよくあることだ。
服務調査で組合がターゲットというより、組合加入の高い地方の人間に一律に処分歴つけて
リストラ人員稼ごうって感じだな。
718非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:20:06
服務調査って平成二桁代採用に関係多いことですか?
719非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:23:34
組合加入してるってだけでダメージは大きいよ。
役員でなくても動員とか駆り出されていれば「サボタージュ」と見なされるだろうし。
要は、庁が責任を地方になすりつけるための調査なんだから。
720非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:24:32
>>701

今回の服務調査は、現組合員優先に処分される。
現在組合に入っていない者の方が相当有利だ。

だから、組合員は、結果として処分歴ありとされ、
優先的に分免されるのが確定している。
721非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:25:38
村瀬氏再登板論が出ていることは国民として看過できない
それまでの長官がいかに無能だったかということの証明である

今の公務員と公務員制度はやがてこの国を滅ぼす
オマイら子供いないなのか?
子供達の将来を考えたとき、やはりこのままではいけないと思うだろう?

社保はそのリーディングケースだ
何も悲観することはない
722非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:26:32
服務調査って平成二桁代採用に関係多いことですか?
723非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:26:34
厚生局1200人 ○激務・全国転勤だが公務員
協 会1800人 △激務・全国転勤・薄給だが仕事は存続
機 構3000人 ▲激務・ブロック転勤・薄給・社会の敵だが仕事は存続
−−−−−−−−−
合 計6000人勝ち組

契約社員6000人 ×激務・激薄給・3年の有期雇用→期間満了プーへ
分限免職5000人 ◎中高年がメインの対象。もうたっぷり稼いだでしょ?
−−−−−−−−−−−
合  計11000人アボーン


分免要員
×のぞきみ処分履歴
×不正免除処分履歴
×服務調査処分履歴
以上で、11000人そろいます。

評価要員
○本庁勤務者
○地方SAランク
○社労士取得者
724非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:31:04
《社労士募集》

保険料セーブ
合法的な手当 増額法
調査対策
年金(特に障害給付)

に精通している職員
に精通
725724:2007/12/23(日) 14:32:44
最後の行 削除
726非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:34:53
服務調査って平成二桁代採用に関係多いことですか?

727非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:38:08
社会保険て労働保険と統合することあるのか?
728非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:38:51
服務調査って平成二桁代採用に関係多いことですか?
729非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:44:06
関係ないと思えば裁判でも何にでも訴えればよい。
730非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:44:54
>>728
うるさいよ。
休暇とらずに時間中に組合活動参加したかどうか考えろ!
731非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:45:58
>>730
したことはないなあ
732非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:47:15
こうして見ると所長の権限てデカイなあ
彼 高卒なんだけど
733非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:48:03
組合関係のビラに署名した奴もやばいな。
二桁採用云々じゃなくて、集会参加とか、署名とかリボン・ワッペンとかそういう履歴が問われるんだろ。
734非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:54:56
厚生局1200人 ○激務・全国転勤だが公務員
協 会1800人 △激務・全国転勤・薄給だが仕事は存続
機 構3000人 ▲激務・ブロック転勤・薄給・社会の敵だが仕事は存続
−−−−−−−−−
合 計6000人勝ち組

契約社員6000人 ×激務・激薄給・3年の有期雇用→期間満了プーへ
分限免職5000人 ◎中高年がメインの対象。もうたっぷり稼いだでしょ?
−−−−−−−−−−−
合  計11000人アボーン


この情報はガチ?
735非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 14:58:04
>>607
国鉄みたいに、各官庁に
配転される可能性は皆無?
736無党派:2007/12/23(日) 15:01:09
社会保険庁職員に聞きたいんだが・・・

俺が払った厚生年金だが今まで支払った(総額)金額は
窓口に行けば教えてくれるのか?
月々幾ら払っているのか、時系列で判るのか?
金額がおかしい場合は、訂正してもらいたいが
給料明細などの証明書が
必要なのか?
737無党派:2007/12/23(日) 15:03:21
公務員ってこれは本当なのか?
不細工な公務員の一人身が可哀想だから、
独身手当てだってよw
課長を5年勤めても部長になれない人を困難課長と呼び、
部長に準じた給与を与えるため困難課長手当てw

ほんとう?
738非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 15:05:58
ところで何でこの問題って表面化したんだっけか?
739非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 15:06:10
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい
740非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 15:07:18
>>737
SAPIOの読みすぎ
741無党派:2007/12/23(日) 15:10:49
年金便は当然、自分がいくら今まで収めたかも記載されているのですね?

厚生年金の場合、金額を会社がかってに最低ランクにしているケースもあるよう
です。
よって金額が明記されていないと、国民は判断できません。

年月しか記載されていなければ、逆におかしいと思います。

まさか、社会保険庁は個人個人がおさめた金額を把握していない
なんてことはないと思いますが、
国民年金の場合は金額が期間によってきまっていますが
厚生年金はそのときの給料で決定しますので
バラバラですから、年金便にどのように記載されてくるのか
少し心配です。

今までの厚生年金や国民年金で毎月毎月払った金額を
1円単位で知りたいのですよ。国民のお金ですから当然
きっちりと銀行並みに1円単位で記録されていると思いますが
ちょっとだけ不安ですね。


742非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 15:16:34
厚生年金ほ保険料は本人がいくら払ったという事跡はない。給与の
変遷は把握されているのでそれでおおよそ察しがつく。本来保険料
の納付は適用事業所に課されている。よって保険料の収納状況も事
業所に対するもので会社の加入者にいくらという感じで管理されて
いない。事業所従業員全体の保険料を請求する形になっている。たま
に自分のとこの会社が滞納していないか調べてほしいという要望が
あるが、それは個人情報なので開示できないことになる。まー会社
が滞納したからといって事業員の年金がパーになることはない。
743非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 15:17:56
公務員の俺は共済だから安心なのかな?
744非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 15:19:26
>>742
その説明じゃあーもう抗弁になっていないんだってw
どこまでもKYだな オマイ







もう逃げたほうが身のためだぞ
745無党派:2007/12/23(日) 15:21:47
会社が払ってなかったり、勝手に最低額に修正しても、
パーにはならない救済処置案がでてきていますが、
個人が幾ら払ったかは、おおよそしか判断できないということですね。



746非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 15:23:41
>>745
いや社保のタイプ(入力)ミスがある
747非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 15:23:40
>>736
>>661のとおり
748非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 15:28:25
もっと社会保険の勉強をして質問してもらいたい。そもそも給与は定時決定
といって、4月から6月の間の支給された給与の総支給額を3でわりその平均
額を標準報酬月額表でみて標準報酬にあて決定されている。決定された標準
報酬月額でその年の9月分の保険料から使用する。毎回その保険料は変動する
のではない。固定的賃金賃金の変動にともない給与も同じように変動した場合
3ヶ月の実績をみて2等級以上の差異があるばあい認められるすぐに保険料は
あがったりさがったりしない、4ヶ月のタイムラグがある。今国会に提出され
た法案は、会社が30万で保険料をとったので、10万でしか報告していなかった
とか意図的であれ否であれ手続きがとられていなかったケースの救済である。
源泉徴収の証拠もなく、その当時給与は高かったから直してくれといった証拠
もない口頭の主張でみとめられない。当然といえは当然だが、保険料の請求
は2年で時候になるので2年以上の期間について、会社がかりに手続きをミスって
そのとおりの保険料を本人から徴収していなかった場合は救済されない。
749非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 15:31:09
学者などと考えたが市県民税みたく前年の収入に保険料
賦課するしか方策はないよ

標準報酬という概念を採用するかぎりミス出まくり

社保のミス、事業主の誤った届け出(虚偽含む)
いずれにしても今のままでは信頼される制度とはほど遠い
750749:2007/12/23(日) 15:34:19
社保てやはり馬鹿だなw
所詮マーチレベルだ
どうすれば信頼される制度になるか考えるという視点が欠落している
751非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 15:43:05
>>744
厚生年金保険法には以下のように定められている。

第二十八条  社会保険庁長官は、被保険者に関する原簿を備え、
これに被保険者の氏名、資格の取得及び喪失の年月日、
標準報酬(標準報酬月額及び標準賞与額をいう。以下同じ。)
その他厚生労働省令で定める事項を記録しなければならない。

第八十二条  被保険者及び被保険者を使用する事業主は、
それぞれ保険料の半額を負担する。
2  事業主は、その使用する被保険者及び自己の負担する保険料を納付する義務を負う。

第八十四条  事業主は、被保険者に対して通貨をもつて報酬を支払う場合においては、
被保険者の負担すべき前月の標準報酬月額に係る保険料(被保険者がその事業所
又は船舶に使用されなくなつた場合においては、前月及びその月の標準報酬月額に
係る保険料)を報酬から控除することができる。
2  事業主は、被保険者に対して通貨をもつて賞与を支払う場合においては、
被保険者の負担すべき標準賞与額に係る保険料に相当する額を当該賞与から
控除することができる。
3  事業主は、前二項の規定によつて保険料を控除したときは、
保険料の控除に関する計算書を作成し、その控除額を被保険者に通知しなければならない。


第二十八条に個人別の保険料納付記録を記録することは定められていない。
第八十二条に納付納付義務者は事業主であると規定されている。
第八十四条によって被保険者への保険料額告知義務は事業主に課せられている。

法律上なんら間違った解答ではありませんが、何が問題なのですか?
なぜ逃げなくてはいけないんですか?
752非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 15:43:50
保険料は給与からの料率控除でおk
定時決定や随時決定を失うから社保が反対してるだけ

頭悪いヤツは馬鹿な制度作って自ら首を絞めている

仕事減ってオマイらの首飛んでも信頼できる制度を作らなければならない
いやでもそうなる
753非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 15:46:22
>>750
制度設計の不備については厚生労働省年金局へお問い合わせください。
立法の不備については政府へお問い合わせください。
我々の所掌の範囲ではございません。
754非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 15:51:37
国民を馬鹿にしている
確かに馬鹿もいるがそうでないのもいる

税法式になるべきだしいずれそうなる
標準報酬という概念が信頼に足る制度ではないのだよ
年金の仕事の全部はいずれ税務署の仕事になる

オマイらは要らなくなる

若いのには転職を奨める

>>751
法律コピペしてどうすんだよwww
そんなものいくらでも変わるよ
755非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 15:51:48
今後も法令順守処分の嵐だろうな。
096誘導した職員は、違反行為として処分される。
756非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 15:54:22
>>755
オマイに今後なんかねーよw
とりあえず短期給付しか仕事はなくなるから
殆ど首になると思うよ
>社保庁改革第2段
757非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 15:56:23
>>756
そうなんだ 短期給付しかなくなると思う
ただ短期給付はしばらく残る
>会計士
758非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:02:28
>>754

> >>751
> 法律コピペしてどうすんだよwww
> そんなものいくらでも変わるよ

現状では個人別の納付記録を出せない根拠を示したまでです。

貴方こそ「税法式になるべきだしいずれそうなる」という根拠を示していただけませんか?
ただし貴方の妄想や世間の考えなどという非現実的なソースの出せないものでは
信用に足りませんことをご留意ください。
759非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:03:06
国費で外部委託企業を設立して、雇用してくれ。
一次審査とOCR処理と手入力作業なら、低報酬でもいいよ。
窓口や電話で苦情対応してるより精神的に楽。
再生会議の内容知ってから、モチベーション下がりっぱなし。
国費役員も服務調査以降、へこんでるしな。
やっぱ解雇つきつけられて、激務に耐えろと言われてもな。
年金記録問題をみんなで乗り切ろうっていうのも、再生会議
が出るまでは頑張れてこれたが。
もう、この職場は終わりだよ。
760非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:06:27
>>753
オイオイそりゃないだろw
設計等といういわば制度の根幹が全うであって
初めてオマイらの仕事が仕事足るんだろう

駄目なものは駄目だよ
761非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:06:58
なに 昨日の粘着くん また暴れてるの
762非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:08:16
税法式のメリットはいくつかあるが
現状一番は役人の首斬れるってとこだな
763非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:09:00
>>760
誰か翻訳頼む
764非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:26:20
年金行政って行政の中でも最重要なんだな
ヘタすると医療より大切

ぶっちゃけ しんじまえば医療に文句言いたくとも言えないしな
その点、年金はなにしろ元気で口が達者な爺婆相手

俺の会社は単独で基金作ってるけど掛け金の値上げが凄まじすぎる
爺婆の受給世代は「1円」も年金下げるなと騒ぐ
1円もだぜw
765非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:27:52
民主が年明けの国会で、社保庁への追及厳しくやるよ。
立ち入り調査で、倉庫から名無し台帳が大量保管されていた
のが判明した件について、情報公開しなかった事、今まで放置
してきた事について。
各県事務局幹部は、処分対象だろうな。
名無し台帳がある事について、早期に公表するべきだった。
これで、年金機構での採用枠が減るのは確実と考えられる。
766非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:30:46
ちんぽ協会に脱出せねば!!
767非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:34:12
>>765
ソースは本日放送の「たかじんのそこまで言って委員会」ですか?
768非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:35:16
名無し台帳の存在があるとして
なぜ名無しのまま処理されたんだ?

犯罪の匂いがする
769非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:41:00
性犯罪は語る。 正常な感覚を失った司法制度  

夕方帰宅中の女子高校生が、東京都足立区綾瀬の路上で少年(18歳と16歳)
に誘拐され、少年の両親も同居する家に40日間監禁され、暴行殺害された。
少年らは、監禁中、被害者の陰毛を剃り全裸で踊らせたり、体に揮発性油を塗り
ライターで火をつけ、熱がる様子を見て笑い転げた。遺体の性器及び肛門には
スポーツドリンクの瓶が押し込まれていた。少年法が適用されるため、監禁場所の
強制家宅捜索はできなかった。
 少年らの刑期から未決勾留期間が差引かれるうえ、刑期満了前の仮保釈があるため
主犯以外は全て6年程度しか服役していない。主犯は平成19年2月には仮出所した。
 服役中は給料(作業報奨金)が支払われ土日休業、平日は毎日3時間の自由時間がある。
受刑者1人当たり月20万円の税金が使われ、被害者側の税金(消費税を含む)で
賄われている。一方、被害者の遺族は検死場所から遺体を引き取るための自動車代まで
支払わねばならなかった。 「女子高生コンクリート詰め殺人事件」
770非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:41:33
いんぽ協会 いんきん機構
771非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:43:46
うちの県にはそんな台帳ないが
ソースは?
772非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:43:59
保険料の名無し口座って

もしかして・・・

保険料   ネコババするための???
まさか違うよな?

長妻氏にメールしてみる
773非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:46:48
名無し口座?????
ホントかよ

ヤバすぎないか?

保険料徴収
ところが割り当てる人間は存在しない
してその保険料は???

ヤバイいんじゃないのか?
ヘタすると制度が終わるぞ おい>銀行員
774非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:49:54
意味不明な内容で混乱させようという外部の者が侵入しております!!
775非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:50:51
《社保庁改革第二段》
が始まりそうだな

良くをわからんが民主て公務員労組と本気で縁切りするつもりなのか?
776非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:54:39
★公務員も賠償を、自民若手が申し入れ

 防衛省の不祥事などを踏まえ、税金の無駄遣いをした公務員に対して
損害賠償を求めることができる制度や、新しい公務員人事システムの
創設を盛り込んだ提言を自民党の若手議員らがまとめ、福田総理に
申し入れました。

 「(公務員の不祥事には)やはり私財を投じてでも弁償させるという
制度も検討してはいかがかと」(自民党、葉梨康弘 衆院議員)

 福田総理は「大変面白い、具体的に検討を進めてほしい」と提言の
実現に前向きな考えを示したということです
777非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 16:56:51
紙台帳ってのは、保険証作るための記録管理だったから、
退職してからまた引っ張り出すなんて発想なかったからな。
裁定時に手帳確認して本人の申告に基づいて台帳探すって
事だったから、昭和18年頃の台帳を引っ張り出すなんて
思いもよらなかったからな。今では文字が読み取り不能。
どうすんのかねこの後始末。健保へ逃げるからいいけど。
778非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 17:00:33
773 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/12/23(日) 16:46:48
>銀行員

532 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 22:49:53
元別の小の職員より

559 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/12/22(土) 23:08:44
>税理士

638 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/12/23(日) 00:30:25
>税理士

757 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/12/23(日) 15:56:23
>会計士


いろんなお仕事されて大変ですね(棒
779非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 17:04:31
>>778
必死だなw

ただ俺5回も書いてねーぞ
もっと自分を大切にしろよ オマイ
780非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 17:06:33
ウチの町の社保なくなるの?
県庁所在地社保なんだけど
781非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 17:08:41
>>779
> ただ俺5回も書いてねーぞ
ほんとだ
[sage] が一個混じってる
782非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 17:10:38
>>779
で、本当はニートなんだろw
783非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 17:11:11
電子申請で東京だけあればいいじゃん
784非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 17:12:55
>>782
ごめんな
気に障ったか?

頑張れよ ドカ○だって立派な仕事だよ
785非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 17:17:26
民間でリストラされたヤツだってなんとか生きてる
のもいるんだから普通だろ

今自己破産なんてよくある品
786非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 17:25:57
ウチの県にある元役場職員(60歳)は横領して懲戒免職
離婚・自己破産
今80歳だかの母親と住んでいる模様
この度起訴状が届いた

昨日テレビでやってたよ
787非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 17:34:48
パチンコするやつ
タバコ吸うやつ
酒多く飲むやつ

犯罪犯しやすいよ
嘘じゃないから調べてごらん
788非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 17:54:54
>>607>>735
それいいな!
むしろ、そっちの方がいいw
789非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 18:06:32
特別便に標準報酬は載せれんね。
過去の給与の履歴が全て載ったものを普通郵便で希望者以外にも
送るってのは、常識的に考えてあり得ない選択肢

資格期間と資格期間の間に「未加入期間いつからいつまで」って
表示されるようになっていた方が親切だとは思う。

月数は見方が分かり辛いし、特別便では思い切って月数の表示を省略しても
良かったんじゃないかと思う。
790非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 18:07:50
標準報酬なんか載せたらパニックだって
未曾有のバニック

止めた方がいい
791非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 18:14:43
加入履歴とかも、結婚前の職場知られたくないって人とか、
過去の悪徳業者勤務履歴を知られたくない人もいるのかもね。
792非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 18:25:32
>>791
www
悪徳であれ何でアレ書いて有れば 本人にとっておkだろ?
正しい履歴がないことが問題

社保ってやはりドキュンだな
今回の問題は起こるべきして起こったんだろうな

793非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 18:32:27
家族とかに知られたくない人にも送るってのがね。
794非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 18:43:28
外部が多いな。
職員が語るスレと、関係ない奴が社穂を叩くスレと分けたら?
795非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 18:48:01
一番外道な役所は厚生労働省
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1193192551/
796非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 18:55:13
797非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 19:03:59
厚生局1200人 ○激務・全国転勤だが公務員
協 会1800人 △激務・全国転勤・薄給だが仕事は存続
機 構3000人 ▲激務・ブロック転勤・薄給・社会の敵だが仕事は存続
−−−−−−−−−
合 計6000人勝ち組

契約社員6000人 ×激務・激薄給・3年の有期雇用→期間満了プーへ
分限免職5000人 ◎中高年がメインの対象。もうたっぷり稼いだでしょ?
−−−−−−−−−−−
合  計11000人アボーン
798非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 19:15:45
厚生局て地方にも出来るの?
出来るとしたらどれ位の割合?
799非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 19:29:45
辞めろ辞めろ。
そんなに嫌なら今すぐ辞めればいい。
800非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 19:43:05
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい
801非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 19:45:02
>>800
でも あなたも疲れないの?
凄く恵まれた立場にあるのかな?
802非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:11:29
定期的に書き込むスクリプトなんじゃない?
803非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:11:55
最初の意向調査では所長に誘導されて機構志望にさせられました。
提出時は協会志望に変更しましたが大丈夫でしょうか?
ちなみにA評価でした。
804非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:12:56
>>733
xそうそう。勤務時間突入スト参加、
「地方移管」ワッペン、各種署名、代休取らずに集会参加など。
人事院へのはがき要請も当然含まれる。
でも、今非組員であっても脱北者は組員当時の責任は負わされるんだろ?
そうでなければ調査の意味がないと思うが・・。
805非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:19:44
そんな事いったら帝都は全員くろじゃん
806非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:20:56
明日は我が身です>労働局
807非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:22:47
>>804
はがき要請か・・・

「こんなの書いて意味あるんですか?」
って先輩に聞いたら
「これをやっているからまだ今の待遇を維持できているんだ。
こういう行動を起こさなかったらもっと酷いことになっている」
と言われた記憶があるのだが。

結局逆効果だったってことでFA?
808非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:24:15
>>805
当然だろ。独立王国東京事務局でシロなんかいるわけない。
給与は欲しい、しかし仕事はしたくないという連中から分限すればよい。
いやなら青年部なり、厄員どもになきついて救済してもらえ。
809非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:25:29
俺が払った厚生年金だが今まで支払った(総額)金額は
窓口に行けば教えてくれるのか?
月々幾ら払っているのか、時系列で判るのか?


これはわかるんじゃないの??
当時の等級から計算すれば出るでしょ?
810非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:25:58
青年部なんてまだいるの?
811非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:27:17
配転なんか20年前のバブル景気のころとは違うんだ。
甘い期待を抱くと馬鹿を見るし、もしされるとすれば、刑務所だよ。
財務局や税務署にいけるなんて思っているアホはおらんよな?
農林すれ見て来い、配転された人間の悲哀がとくと綴られている。
812非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:32:39
東京はいまだに公然と活動している>組合青年部
813非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:33:28
帝都は今でも人が余ってるんですか?欠員は多いんですか?
814非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:33:54
はがき要請‥単なる無駄な居やがらせでしょ。ばかなことことしたね
815非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:40:30
職場に20代がいない。なんていびつな職場。
816非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:41:43
お前らの県は今月末で何人辞める?うちは若手1人のみ。
817非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:44:37
>>811
刑務所いいね。働いてみたい
818非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:44:49
公務員なのになぜ辞めるんだ?
819非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:44:52
うちは6人、課長や官ばかりwww
820非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:47:12
>>809
計算すれば分かるが、時間がかかる。
821非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:49:20
>>818
2年後には公務員でなくなるのが確定してるので
「公務員なのに」と言われても困る
822非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 20:55:05
>>809
昭和40年ごろ(確か44年)より前はわからん。
それ以後は基金加入者以外だとわかる。

ただし、それはあくまで会社が払った額だから
自分が払った額とはちがうことも多々あるよ。
823非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:05:50
824非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:07:44
帝都のバカ幹部に聞いてみな。
何で俺様が悪いことをしたんだ?え?って恫喝すると思うから
にらんだら悪かったなって顔すっかな?したら少しは許してやろうと思ったけど
逆ににらまれたので、もうムカついたのでしらねえからなあゴルア

俺は入っていないけど、周知の事実しか書いていないガリ版の組合新聞配っている

@石原閣下のお膝元社保
825非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:09:58
辞めるなんて勿体ないな
ホントに純粋な民間なんてヘド出るほど
大変だよ
一流企業とて同じ
826非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:10:22
いまだに組合新聞なんて配っているんだ。
よほど人が余っている証拠だな。
しかし、閣下のお膝元も組織率がひところと比べると下がったってマジ?
自治労恐妻とか組合主催のイベント積み立てで、若手は給料から控除されて
ぴいぴいだって聞くんだけども。
827非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:16:57
入っていない人いるらしいよ。
若い奴でも入っている奴とは仕事以外口きかないようにしている
組合新聞は時間外に配っているみたい。

組合費が引かれなくなったら給料が増えたのは事実www

もう少し早く行動に移すべきでした。
本当に申し訳ないと思う。。。すまん
828非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:18:27
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい
829非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:18:36
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0711/09/news040.html
うちらの職場の事かと思った
830非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:20:11
そらそうだ。組合費払って動因行って
飲み食いやソープランドに使われて、
きれいな女性職員が組合患部の周りに配置されていて
いままで居続けた俺もバカだったんだな。あははh
831非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:22:22
>>827
いまだに組員と非組の間で口を聞かないなんて
いまどきの小学生でもやらないことが帝都はまかり通っているのかww
程度が知れるぜw
832非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:24:16
組合マンセの人達、今おとなしくしてるけどまさか自分は大丈夫とか思ってねよなー
833非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:27:25
我らは皆大丈夫安心だ!
いまこそ団結よーい!
団結ガンバロウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
834非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:27:31
□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□■□□■□□□           _________
□□□■■□■□■■□□□         /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
□□□□■□■□■□□□□        /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
□■■■■■■■■■■■□       /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
□■□□□□□□□□□■□      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
□■□■■■■■■■□■□     /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
□□□■□□□□□■□□□     /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
□□□■■■■■■■□□□     |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
□□□□□□■□□□□□□     |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
□□■■■■■■■■■□□     |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
□□■□□□■□□□■□□     |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
□□■□□□■□□□■□□     |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
□□■□□□■□□■■□□     |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□□□□□■□□□□□□     |∵∴∵|    \_____|__/    / < うるせー馬鹿!
□□□□□□□□□■□□□      \∵ |      \       /     /    \_______
□□□□□□□□□■□□□       \ |        \__/    /
□■■■■□■■■■■■□         \                /
□■□□■□□□□■□□□           \_________/
835非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:28:09
□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□□■■■■■■■■■□■■■■■□□□■■■■□□□■□□□□■□□■■■■□□□
□■■■■□□□□□■□□□■□□□□■□■□□□□■□□■□□□■□□■□□□□■□□
□■□□■□□□□□■□□□■□□□□■□□□□□□■□□■□□■□□□□□□□□■□□
□■□□■□■■■■■■■□■□□□□■□□□□□□■□□■□■□□□□□□□□□■□□
□■□□■□□□□□■□□□■■■■■□□□■■■■■□□■■□□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□■□□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□□■□□□□■□□
□■□□□□□□■□■□□□■□□□□■□■□□□□■□□■□□■□□□■□□□□■□□
□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□■□□□□■□□■□□□■□□■□□□□■□□
□□□□□□□□□■■□□□■■■■■□□□■■■■□■□■□□□□■□□■■■■□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
836非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:30:45
   ☆  .     ⊂⊃    ☆   .  +    ☆
           ____
  ☆      /∵∴∵∴\  ☆   .  +    ☆
         /∵∴∵∴∵∴\
        /∵∴∴,(・)(・)∴|     .   + / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .  + ☆. .|∵∵/   ○ \| ☆    . < 聖なる夜にうるせー馬鹿!!
 + ☆  .+|∵ /.  ミ  | 彡 |         \_________
    /⌒ゞ, |∵.|  \___|_/| /⌒ヾ  .  +      ☆
   /〃 " "ヾ\|   \__ノ /ゞ ヽ丶ヽ    .     
  /   〃  " \____/ゝ ゞ  ヾヽ   +  ☆
 ./ "   ⊂ニニニ二     二ニニニニニ⊃  ゝゝ 
.ノ 〃 " 〃. "" \   \ヽ ヽゝ ヽゝ丶ヾ ☆
ヽ丿ヽ丿ヽノヽノヽノヽノ\   .\ノヽノヽノヽノヽノ    +
      +       . \ \ \ .   ☆  +    .
  ☆      ☆     \\ .\  +   .   .
                  \\.\     ☆
    ☆   . +   ☆     |丿_丿  ☆    +  ☆
837非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:33:54
/!/!/!____!____!____!____!____!____!____i____i____i____.i____i____
!/!/!/!____!____!____!____!____!____!____i____i____i.____i____i____
!. _.!/!/!____!____!____!____!____!____!____i____i____i____.i____i____
! (::)/!/!____/∵∴∵∴\_i___.i____i____i____i.____i____i___
!//!/!/!__/∵∴∵∴∵∴\__.i____i____i____i____.i____i___
!|_|.!/!/!_/∵∴∴,(・)(・)∴|___i____i____i____i.____i____i___
!┃!/!/!_|∵∵/   ○ \|.__i____i____i____i____.i____i___
!┃!/!/!_|∵ /  三 | 三 |__!___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!┃∞ !/!_|∵ |   __|__  |__!_<16連休中。湯治は草津でうるせー馬鹿! 
!╋┻┓' !__\|   \_/ /___!___\_____
!┃!/!/!____!_\____/_!____!____i____.!____i____!____!__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___j   |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /⌒i
::::::::::::::::::::::::::/ ヽ - ` ー 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./|
:::::^ ::::::::::::::/ !        ヽ::::::::::::~:::::::::::::::/⌒i/  |
::::: :::.....:::::.. i ノ  i    i   j .::::: .:. ::o::::/  ./   |
::::::::::::::::::: 三 :::::::::: ::::::::::::::::::: 三 :::: ..:::::::/⌒i/      .|
:::::::,,:::::::::::::::::〜:::::::::::::::::::::〜:::::::::::::::゚::/  ./       .|
::::::::::。::::::::;;::::::::::::::⌒::::: :::::::::: ::::::::/⌒i/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
838非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:37:23
                       ◯                  _____
                      //           ____/       \_________
                      // |\_____/                     /
                     // │          源泉掛流し             /
                     // │           ____            (
                    //  │          /∵∴∵∴\            )
                    //  │         /∵∴∵∴∵∴\          /
                   //   |         /∵∴∴,(・)(・)∴|         /
                   //   /         |∵∵/   ○ \|        /
                  //   /           |∵ /  三 | 三 |       |
                  //   /          |∵ |   __|__  |       /
                 //   /           \|   \_/ /      |
                 //  /             \____/        /
                // /              うるせー馬鹿!      (
                //<                        _____\
                //  \__            ______/         ̄
                //       \________/              
                  //
             // 
             //  
            //        
            //               
839非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:39:15
我らは皆大丈夫安心だ!
いまこそ団結よーい! どらも団結だ!!
団結ガンバロウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
840非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:40:04
>>831
何でも鵜呑みにすんなよ
あとw使いすぎ
841非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:40:14
基地外出てきたな
842非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:40:40
                       __| /\|__
                 │_____ │
                 │_____│
        r、fl_fl         |_/∵∴∵∴\          fl、_/j__
    _,. -─ ヾr‐`\‐───/∵∴∵∴∵∴\--------- /、_j,)ソ´_
   |         ̄\ 丶 _____/∵∴∴,(・)(・)∴|____. / /      |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \..|∵∵/   ○ \|    ,r'  ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
                  \ '.|∵ /  三 | 三 | -‐─' ,/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               \.|∵ |   __|__  | _,. -‐'´  <死ね!きちがいカルト集団はうるせー馬鹿! 
                    \|   \_/ //´      \_____
                  ヾ\____/ /
                   |.ト 。 l  。 、 /
                    | トミ 主 彡'/
                    | l、  l   ,〈
                     |ノ 、 ' ,   1
                   /ゝ、__ __ノl
                  /ノ、ノ_,∠-= イ
                  T_,、_,jヽ、rソ
                   lj ヽ !ノ  ノ
                   lj  、l  l
                   |ハ ,}j,'  l.
                   l.  ハ  l
                    ll   l l   ,!
                    |l  ll.  l
                    |.l  l.  l
                     | l   l  l
                     | l  ヾ、,'
                     | ヽ、 ヾヽ、
                      |\ ヾ、シ、
                      |  |` ̄ ̄´|
843非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:40:59
小さい病院ですが診察のため保険証提示したら、「今大変ね〜。いろいろ騒がれてるもんね。」と言われました。病院に保険証を提示するのすら怖いです…。
844非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:41:59
明日は我が身です>法務局
845非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:42:04
                    ____
                   /∵∴∵∴\
                  /∵∴∵∴∵∴\
                 /∵∴∴,(・)(・)∴|
                 |∵∵/   ○ \|
                 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿! 
         r=''i~||`ヽ.   \|   \_/ /  \_____、
         |  |..||`ヽ.|   \____/       l,_|  |〔〔l||
         〔||―'-i....___|..___,-〉ヘHヘ〈ー、__,............___|.........|‐=‖
          |`ーレニニi77ニニi7ヲ/ヲ/フ´ニニニ|   | .| _.-;''\||
         |冂|    | |     |三三|       |   | .| |c〈 〈ヽヽ.   ,--、
         || |   | |==、_|三三|__,.====|   | .| |c∧ ヽ〉 ヽ /  /   , -‐、
         || |r===,| |- - - - - - - - - - - -'、三ニ', | ヽ,c.',__ri^i/`''/  / /
         || ト、 三`'i|| ̄||三三三|| ̄ ̄|| ̄`Y`、.三`、|/___./`''/-、/`'/
         || | `i''ー-||  |:三三三||    ||  :|  . ̄ ̄l.i´r====ノ`ー'^'ー'´`'/ _... -‐‐┐
        / ̄ ̄フ`ヽ, ||  |'(米)三/|   || .目|     |.| |::::::/`ー--、.._`ー'ゝ''´、,_,.-‐''´
      r、/__/ r‐‐i'´〔ト、|〕7`'r'´ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄i , -‐‐'‐'''''´`ヽ,_    `'ー、`ー;´
     /|/ ̄__/`ヽ, | []|`i´ ̄|  |  | ̄]  .| rr‐| ゝ、___)_..))   i ̄`ー-、   ゝ、
     |r―--、    |__| .|........|   |_. ̄__|__|l,___|    `'ー`'''ー-'、    ヽ  (_ ,' ,'ー-、
     `y'フー、ヽ,  ∧r-ヽ,ヽ‐‐',.___`ーr‐‐‐‐r‐‐-r、iノ          `''ー--―''´`''ー--'′
846非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:43:19
                 `、      、 l i   /             /          ゴ
         \      \   `、   、  |  /     /     /            オ
                 \    、 , -‐ ┴ ‐- ,_ /  /               オ
      `            \_, -‐'´`、 ` , il / / `'‐- ,/        /    オ
                  /`、_, -、‐'____ ` 'ー- ,  \ '´         ´オ
 ‐-    `'     \  \/`、/   /∵∴∵∴\  ´  \,'´\/  / '´ オ
             \ /`'/\ 、/∵∴∵∴∵∴\   ´\,'´\    _,オ -‐
              //`'/\   /∵∴,,(・)(・)∵∴| /    ´`、/`,           ´
     ―-- ._   ‖iー|     |∵ /  ○  \∵|^i/     `、'´`.      _
               ‖iニ|`   ` .|∵ / 三 | 三 .|∵|´    -‐  |‐'i‖ -‐ '
               ‖iニ|   ` .,,_|∵|  __|__ .|∵|‐i-、-‐ ‐ |‐'i‖           ―
           ――‖iニ|ー-  /  \|  \_/ |/l:::| `、  _, -|‐'i‖ ―-- 
     __      '、_'、__|_i_::::|;|`\____/i´;;;;;l-―'―--、_,-/        _
          _   -―〈`ヽ, ヾ, ヽ ̄`K_`ー┴┴‐'´>ーi´/ / /〉 〉_/ ー-   _     ̄
        '      ,ゝ´ヽ, |  |  _|_|`'ー-|-‐‐'´rュ.|.| |  /゛ヽ/_/`        ‐-
   -‐    __  _, -‐'´, -‐'~`'i_/ ̄ililil ̄`ヽレ'´ ̄_ ̄`ヽ,レ'´  `',ーー-、   ー-      _
     , -‐'´  ̄`ヽ,〉'´   , -‐'| φ[===]:.::::.........〔(◯)〕::Eト、`'ー-/ __r、 >、__
847非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:44:47
     ___
    /     \      _______
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  完成したんだよ・・・新必殺技糞が!
  |     )●(  |   \_______
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |  ━━┓┃┃   ┃
| \ (       ) / |     ┃   ┃ ┃ ┃┃ ━┳
|  |\___人____/|   |     ┃   ┃  ┃    ━╋━
|  |   ヾ;;;;|    |   |                   .┛  ━┓    ┃
   ‘-,,'   ≦ 三                          ━┻  ┏┻━┓
  '゚       ≦ 三 ゚。 ゚                               ┃
   。≧         三 ==-                               ┃
    -ァ,          ≧=- 。
     イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
      ≦`Vヾ        ヾ ≧
       /。・イハ 、、     `ミ
         /∵∴∵∴∵∴\
        /∵∴l|||,( )( )∴ |
        |∵∵/   ○ \|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵ /  三 | 三 |   < うるーーーーー!
        |∵ |   ___|_) .|
        |∵ |   |┴┴|   |  っ
        |∵ |   |┬┬|  / っ
         \|    ̄ ̄  /
          \____/
848非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:47:04
キモドラが急に登場したな
849非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:47:09
>>825
どこの県?
転職した人たちに話し聞くと、給料は上がった上に仕事も楽になったって人が大半なんだが・・・・。
850非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:47:18
                    ____
                   /∵∴∵∴\
                  /∵∴∵∴∵∴\
                 /∵∴∴,(・)(・)∴|
                 |∵∵/   ○ \|
                 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
                 |∵ |   __|__  | <国費的反動分子を抹殺汁! 
                  \|   \_/ /  \____
                    \____/
                 _―一`-´ \  ̄ー、
                /  ∠ミ 彡  \ 匸)
                (ワ巛< ̄V ̄ ̄/ ̄川  |
                | |  \\/ /  |`J
                |V|    )\/(   |`J
                (V)    )\/(   | ._|
                | |   _/ ノ  (  ///
   _______   | |  //ヽ|| l// ̄/// ̄¬_
 / ̄,――――――\__| 、| /> \||/l(__/ l/  /|ヽ|
<  <       <二>-彡// />  ll。。。ノー-( ヽ| ||、
 \ `ー――――――_[// /-―――ノノノノ――|  V |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|>-) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~|  | |
              \/  )              | | |
               | |  /             ) -(__
               | | (              (〕()゚ ゚_)
               | | |           / (ニ」⊂ニ⊃
              __|_| |          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ノ゚_゚)Д〕        /
            ⊆―--´      /
851非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:48:46
おお、やっとどらちゃん帰ってきたかw
852非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:50:29
    (\ \  ヘ                                       //)/)   / / /)
    (\ \ (ヽヘ                                / /)/)  , -'"  / /)
   ("'- 、ヽ (ヽ(ヽ(ヽ            、  `    ' ,           , '   /)/) , -'" , -'", -'")
   (`'''- .._  (`(ヽ`\         ⊂二二⊃          /    /)  , -'", -'" , -'")
  ("'''- .._  (ヽ   . \         '  '    ` `,           /-'")    /) __,,.. .-‐ '''""~ ノ
  (~""''' ‐- .(ヽ (`‐(`‐ヽ        ____         /-'")-'")   /) _-- _ニ _二___フ
  (__二__ー___  (  (`‐(`‐  `ヽ     /∵∴∵∴\     /   -'")-'")  フ - ,,,,, ___ ____フ
  ( __,,.. .-‐  (ヽ(__(__    ノ   /∵∴∵∴∵∴\  (       __) __)フフ "'''- .._ "'''- ..フ
   < _, -'", - '" `(__(__    /  ./∵∴∴,(・)(・)∴|   ヽ     __) __)フ _"'''- .._ "'''- .>
   < , -'" , -'" (__(__  /     |∵∵/   ○ \|    .l     __) __)ヽ 、 "'- 、   "'''- >
    < , -'" , -" (__(_,   {      |∵ /.  ミ  | 彡 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ `ヽ 、 "'''- .._>
      (_,, -'" , '"(ノ(ノ,   ヽ    |∵.|  \___|_/|  < うるせー馬鹿! ヽ `ヽ 、  >
     (_, '" ,/(,ノ(,ノ    ` 、   \|   \__ノ /  ノ\_____  ヽ ヽ ヽ ン
       (_///(ノ(,,       \   \____/  /    ヽ) ヽ) ヽ) ヽ、 ヽ ヽ ン
         (/(/(/(ノ(,,     ヽ,-/^^ォ ン"⌒ヽ'"    ヽ) ヽ) ヽ) ヽ) ヽ) \)"
              (/(/(/(ノ(,    / / ノ l^~'i y  }   ヽ) ヽ) ヽ) ヽ) \)\)
              (ノ(/(/(ノハハl / /,   l / /  ノ  ヽ) ヽ) ヽ) ヽ) \)\)
              (ノ(ノ(/(/ (/{/ }   l {./ / ハハ Jヽ)\\ \)\)
853非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:52:51
              ____     .     . /      \
             /∵∴∵∴\       . /  ノ ::::::::: ヽ\
             /∵∴∵∴∵∴\      |  ::::(:゚:):::::::(;゚;):: | 
            /∵∴∴,(・)(・)∴|     |     )●(  |   
            |∵∵/   ○ \|     \    A   /
 ウルセーゾパソ  |∵ /  三 | 三 |      \, ヽ,  ノ/ 
            |∵ |   __|__  |      ヽ,ハ ,.-'/
             \|   \_/ /       r' 二.}  !
               \____/          レ─5 j
             ゝ イ! Y !‐人  |│        ./     Y
             /丶\レ'´,ヘヽj .!     _, へ   , ノ!''ヽ
               // ̄ ヽ く  !.! ト、 , '´ヘヽ ! .イ!´|ヽ,'\
                i'      \\l」,」_/    ヽ/ / .リ ヽ ヽ
            ヽ 、     >       ,/  /       |
               i ヽ 丶、 ` ̄        ,ィ    /        !    
               | !ト、  丶、     / !,.  '´ !         'ヽ,
               | |ヘ`ー'    ̄ =´  /    | iヽ        \
              ! ! ヽ         {    . | | \      !\\,
              |リ   ヘ           }     | |   )     |  \ ヽ
854非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:54:15
   *∵∴
  *     .∧∴
      _|,,,,|_         ___
    / ∧∧ \      /∵∴∵∴\
    / "" ゚ 。  \   /∵∴∵∴∵∴\
   |    )●(   |   /∵∴∴,(・)(・)∴|
   | #   Д    |   |∵∵/   ○ \|
   \     ,,,  ノ   |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \_,,,,_ /モグ  |∵ |   __|__  | < 頃すわ糞パソ!
       ||    モグ \|   \_/ /  \_____
       ||        \____/
        \ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄)
         〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄〃⌒i
         |          /    ./    / /     .i::::::::::i
   ____|  .       ./    /    / |  ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|      |⌒V  ・  V ⌒i Uし' [_]     |
   | ||     |      i        i  i       | ||       |
   | ||____|__________.| .|\_◎._| .|____| ||       |
   |(________| |____| |____ | ||       .|
   | LLLLLLLLLLLL ._| |LLLL.L | |LLLLLLL. | ||______|
   | ||          |  |    /  \      .| ||    | ||
   |_||        / .ノ     |__|      |_||
855非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:55:14
     ____             
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴| 
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |
  |∵ |   __|__  |___
   \|   \_/  /     \
     \____ /   ∧ ∧ \
   /⌒  - -.⌒|     ・ ・   |
  /  人 。   。 |     )●(  |    
  /  /|    亠  |\     ー   ノ
   \  V_⌒v⌒\/\____/    
    / \    |  |     / |  
    /  ノ\__|  |___,_ノ| | 
   /  /パンパン|  | ゚   ゚  |  |  
  /  /      |  |_     |  |_
856非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:57:14
               _________
             /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
           /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
         /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
        /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
        |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
        |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∴∵|    \_____|__/    / < 以下此処をうる馬鹿スレとする!
      /\\∵ |      \       /     /   \_______
     /   \\ |        \__/    /
   /      \\         (   )   /
  /  ' "'' 、   \\____ノ ` ゙/__/
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ"
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /
857非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 21:57:21
相変わらずKYなコピペするよな
858非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:01:51
                      ____
                     /∵∴∵∴\
                    /∵∴∵∴∵∴\
                   /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   |∵∵/  | |  \| < 死語はうるせー馬鹿!
                   |∵ /    (・・)   |  \_________
                   |∵ |    ∈∋   |
                    \|        /
                     ..\____/
                 .   ,´⌒       ´'"⌒`ヽ
                   /             i   `i,
                 . /  i        。   |、   `i
                  /   | ゚_ ノ .ヽ、     i `ヽ   `ヽ
                /   /i            .|  `ヽ、  `ヽ
               /   ,ノ´ |           .|    \  `ー、,n、_
          , ,==、_/   /   |    __.    ,-‐、 |      `ー-,、  ,ゝソ
         ミゞ'´, .____/_,‐‐--、ヽ_;ー-----/  :i          `ー '´
          `ー-.i´  .` ̄ ̄ ̄ ̄`ー‐-‐'´ _,-‐'⌒ヽ. 
             !             __/     `i 
             `ー-、_ー----'-‐‐、‐‐‐'´       .|  ふわ〜
                        `ー---、_、_____ノ__ノ 
   
 ___________________________________
859非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:04:25
相変わらずKYなコピペするよな
860非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:05:13
オレ中学生なんですが
同時に全員退職したらどうなるんですか?
861非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:05:24
     ____
    /∵∴∴∵\
   /∴∵∴∵∵∴\
  /∵∵∴,(・)(・)∴|
  |∵∴/   ○ \|
  |∴ /  三 | 三 |  
  |∴ |   __|__  | 
   \|   \_/ /  
     \____/
   /     ̄ ̄ \
   | |        | |
   | |        | |
 |⌒\|        |/⌒|
 |   |    |    |   |
 | \ (       ) / |
 |  |\___人____/|   |
 |  |   ヾ;;;;|    |   |
         ,lノl|
       人i   ブリュゥ!!
      ノ:;;,ヒ=-;、
     (~∵∴;'‐;;;ヽ
    (;;;゙;;;;∴∵∴'ヾ      _______
    /   / \ \   /
   |    (゚) (゚)   | < ヴぇあーヴぇあー
   |     )●(  |   \_______
   \     ▽   ノ
     \__∪ /
862たばこは百害あって一利なし!:2007/12/23(日) 22:11:26
/!/!/!____!____!____!____!____!____!____i____i____i____.i____i____
!/!/!/!____!____!____!____!____!____!____i____i____i.____i____i____
!. _.!/!/!____!____!____!____!____!____!____i____i____i____.i____i____
! (::)/!/!____/∵∴∵∴\_i___.i____i____i____i.____i____i___
!//!/!/!__/∵∴∵∴∵∴\__.i____i____i____i____.i____i___
!|_|.!/!/!_/∵∴∴,(・)(・)∴|___i____i____i____i.____i____i___
!┃!/!/!_|∵∵/   ○ \|.__i____i____i____i____.i____i___
!┃!/!/!_|∵ /  三 | 三 |__!___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!┃∞ !/!_|∵ |   __|__  |__!_<組織再生会議に敬意を表し、たばこを不買汁! 
!╋┻┓' !__\|   \_/ /___!___\_____
!┃!/!/!____!_\____/_!____!____i____.!____i____!____!__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___j   |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /⌒i
::::::::::::::::::::::::::/ ヽ - ` ー 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./|
:::::^ ::::::::::::::/ !        ヽ::::::::::::~:::::::::::::::/⌒i/  |
::::: :::.....:::::.. i ノ  i    i   j .::::: .:. ::o::::/  ./   |
::::::::::::::::::: 三 :::::::::: ::::::::::::::::::: 三 :::: ..:::::::/⌒i/      .|
:::::::,,:::::::::::::::::〜:::::::::::::::::::::〜:::::::::::::::゚::/  ./       .|
::::::::::。::::::::;;::::::::::::::⌒::::: :::::::::: ::::::::/⌒i/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
863たばこは麻薬に指定汁!:2007/12/23(日) 22:13:10
/!/!/!____!____!____!____!____!____!____i____i____i____.i____i____
!/!/!/!____!____!____!____!____!____!____i____i____i.____i____i____
!. _.!/!/!____!____!____!____!____!____!____i____i____i____.i____i____
! (::)/!/!____/∵∴∵∴\_i___.i____i____i____i.____i____i___
!//!/!/!__/∵∴∵∴∵∴\__.i____i____i____i____.i____i___
!|_|.!/!/!_/∵∴∴,(・)(・)∴|___i____i____i____i.____i____i___
!┃!/!/!_|∵∵/   ○ \|.__i____i____i____i____.i____i___
!┃!/!/!_|∵ /  三 | 三 |__!___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!┃∞ !/!_|∵ |   __|__  |__!_<日本たばこ産業はうるせー馬鹿! 
!╋┻┓' !__\|   \_/ /___!___\_____
!┃!/!/!____!_\____/_!____!____i____.!____i____!____!__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___j   |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /⌒i
::::::::::::::::::::::::::/ ヽ - ` ー 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./|
:::::^ ::::::::::::::/ !        ヽ::::::::::::~:::::::::::::::/⌒i/  |
::::: :::.....:::::.. i ノ  i    i   j .::::: .:. ::o::::/  ./   |
::::::::::::::::::: 三 :::::::::: ::::::::::::::::::: 三 :::: ..:::::::/⌒i/      .|
:::::::,,:::::::::::::::::〜:::::::::::::::::::::〜:::::::::::::::゚::/  ./       .|
::::::::::。::::::::;;::::::::::::::⌒::::: :::::::::: ::::::::/⌒i/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
864たば麻薬に指定汁!:2007/12/23(日) 22:13:36
/!/!/!____!____!____!____!____!____!____i____i____i____.i____i____
!/!/!/!____!____!____!____!____!____!____i____i____i.____i____i____
!. _.!/!/!____!____!____!____!____!____!____i____i____i____.i____i____
! (::)/!/!____/∵∴∵∴\_i___.i____i____i____i.____i____i___
!//!/!/!__/∵∴∵∴∵∴\__.i____i____i____i____.i____i___
!|_|.!/!/!_/∵∴∴,(・)(・)∴|___i____i____i____i.____i____i___
!┃!/!/!_|∵∵/   ○ \|.__i____i____i____i____.i____i___
!┃!/!/!_|∵ /  三 | 三 |__!___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!┃∞ !/!_|∵ |   __|__  |__!_<16連休中。湯治は草津でうるせー馬鹿! 
!╋┻┓' !__\|   \_/ /___!___\_____
!┃!/!/!____!_\____/_!____!____i____.!____i____!____!__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___j   |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /⌒i
::::::::::::::::::::::::::/ ヽ - ` ー 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./|
:::::^ ::::::::::::::/ !        ヽ::::::::::::~:::::::::::::::/⌒i/  |
::::: :::.....:::::.. i ノ  i    i   j .::::: .:. ::o::::/  ./   |
::::::::::::::::::: 三 :::::::::: ::::::::::::::::::: 三 :::: ..:::::::/⌒i/      .|
:::::::,,:::::::::::::::::〜:::::::::::::::::::::〜:::::::::::::::゚::/  ./       .|
::::::::::。::::::::;;::::::::::::::⌒::::: :::::::::: ::::::::/⌒i/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
865たばこ産業は斜陽産業:2007/12/23(日) 22:15:15
/!/!/!____!____!____!____!____!____!____i____i____i____.i____i____
!/!/!/!____!____!____!____!____!____!____i____i____i.____i____i____
!. _.!/!/!____!____!____!____!____!____!____i____i____i____.i____i____
! (::)/!/!____/∵∴∵∴\_i___.i____i____i____i.____i____i___
!//!/!/!__/∵∴∵∴∵∴\__.i____i____i____i____.i____i___
!|_|.!/!/!_/∵∴∴,(・)(・)∴|___i____i____i____i.____i____i___
!┃!/!/!_|∵∵/   ○ \|.__i____i____i____i____.i____i___
!┃!/!/!_|∵ /  三 | 三 |__!___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!┃∞ !/!_|∵ |   __|__  |__!_<肺がん訴訟で100戦100敗! 
!╋┻┓' !__\|   \_/ /___!___\_____
!┃!/!/!____!_\____/_!____!____i____.!____i____!____!__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___j   |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /⌒i
::::::::::::::::::::::::::/ ヽ - ` ー 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./|
:::::^ ::::::::::::::/ !        ヽ::::::::::::~:::::::::::::::/⌒i/  |
::::: :::.....:::::.. i ノ  i    i   j .::::: .:. ::o::::/  ./   |
::::::::::::::::::: 三 :::::::::: ::::::::::::::::::: 三 :::: ..:::::::/⌒i/      .|
:::::::,,:::::::::::::::::〜:::::::::::::::::::::〜:::::::::::::::゚::/  ./       .|
::::::::::。::::::::;;::::::::::::::⌒::::: :::::::::: ::::::::/⌒i/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
866非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:17:19
待ってましたキモドラ
867非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:17:49
         人从人从人从人从人从人从人人
        < 
        <   銅鑼は死ねッ!!!
        < 
         VVWVVWVVWVVWVVWVVW
       //                   |  |      ,イ
      //                    l  |     //
    //         / ̄ ̄\      /  ||ノノ_/ /
   /'"        //  /=ヽ  \     /        /
  /          ,/:::: |  (゚) (゚)   |    /  ;, " ',; ',.  ヽ、____
            ,. ‐'" |:::: |   )●(  |   / ,; '' :;' ;. ";, ,    r‐''"´  
       , ィ'"    |:::::::!ヽ  ∀   ノ 、 _、ゝ!'´  , '        〈
     ,.イ        |:::::::L,;;;ゝ;;__/  //´ ̄ ̄`ヽ       \
   //i|      ,.|::::::レ! /:::::/ //        \ ( ̄`ヽ、 \
  ./:::::{ |ヽ   |ヽ∠.|::::::| メ:::::::; '_/// /`''"⌒i  ,.....,_  \、   `ヽ、\
   `''" `'''`ー-|'"  ,':::::::|':::::::; ' / /  ヾ-┤ |'´,. --.、`丶、\     `\
        ノ   {::::::/:::::::/__ノ ∠/  /´i  /'´    ヽ  ヽ
       /   ノ/⌒ヽ::::}   /   / ./ /__.   ',ノ,ハ   ゴガギ
     <    {ム/   }/  ∠/   ヽ! /∵∴\  |   ヽ
       `ヽ、  'ー'-'‐'′  /     /∵∴∵∴\!`'ー─ゝ、    _
         ヽ       /       |∴∵∴∵∴|/   _  `丶..ノF'!
          ヽ-‐''" ̄``ヽ        |∵∴∵∴∵| ̄ヽ ̄  `i丶、__,.ノ
                         \(・)(・) ノ   ヽ、_   }ヽ、
                            ̄ ̄ ̄       ``'"ー-ゝ
868非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:18:40
待ってましたアソパソマソ
869非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:20:06
     /:::::::::::::::::::::\
     /::/'' ̄^~ ''ゞ、 ヘ
    |:/ ,--、 _;-、 ミ:::!
    l:i  ,ro、  ィo,、 |:|
    l:{  ~ ノ 、~  ri   このクソパンマンめ!脳みそもないのに動いてんじゃネェ!
     ゙l:. ヽ `゚_゚ ヽ  ソ  謎の物体Xクリーチャーが!!
      ヽ  〈+++)' / 
    .  \  `ニ '  /           
        ` - ー ' ヽ  
   ,/          `ヽ              .  ___
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l             . /      \
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_              ./ #  /=ヽ  \ ごっ・・・ごもっとも!
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)              |     °。   |
 ゙l゙l,     l,|     l,,l,,l,|,iノ      ((    _,,, |     )●(  |
 | ヽ     ヽ       |     __ , - ' ゙  \     皿   ノ。・ ゚・` ` ー 、 
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,,,,/" ''''''''''⊃二二ヽ、ヽ・゚・。・\____/ 。・ ゚・。・゚。 ,:' ))
   ヽ    ー──''''''""(;;)   ゙j        `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''          ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
                            从从从从从从从从从从从
870非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:21:48
世論操作
喫煙の害に関する科学的知見が増えるにつれて喫煙率の低下を危惧し、
日本たばこ産業はさまざまな世論操作を試みてきた。

871非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:23:32
誤謬報道・非科学的方法の利用
日本たばこ産業は、2005年11月8日に行われた
「厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会」において参考人として出席し、
33頁の資料を提出し、受動喫煙の害に関する知見の理解を歪曲させるため、
その第29頁に誤謬報道を誤謬と知らせずに使用した。
さらに同部会では、同社は受動喫煙の害に関する研究を、
選択した基準も示さずに枚挙して「一般的傾向」を述べるという、
選択バイアスを排除しない非科学的方法で受動喫煙の無害性を主張しようとした
(しかし同部会の専門家の委員に主張の根拠を質問され、答えられなかった)。
現在も日本たばこ産業は、他の諸研究を全く考慮に入れず、
受動喫煙と肺がんの有意な関連を示さない2報の論文のみを取りあげ、
「近年発表されたいくつかの大規模な調査研究においても、
環境中たばこ煙と疾病との関連性は確認されていません」と主張している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93%E7%94%A3%E6%A5%AD
872非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:25:19
禁煙条例に対する組織投票問題

神奈川県が、2006年12月27日〜2007年1月26日にかけてインターネット上で実施した、
『条例で公共の場所の喫煙を規制すること』についてのアンケートに対し、
社員などにアンケートで『反対』の投票をするよう依頼していたことが判明した。
JTは、「条例が成立すれば、ほかの自治体に波及する恐れがあった。」とした。
アンケート開始から期間の大半において、ほとんどが賛成票であったが、
締め切り前になって反対票が上回ったという。
これについてJTは、条例反対はあくまでわが社のスタンスと述べ非難を浴びているが、
神奈川県は投票者の制限を設けておらず不正に当たる根拠はない。
この事件を受け、神奈川県はアンケートをインターネットを使わずにやり直す予定である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93%E7%94%A3%E6%A5%AD
873非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:25:27
配転あったらいいな。
刑務所でも農林でもいいわ。
874非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:25:38
今や社会保険職員共済の保険証を世間にさらすのも嫌だよね。
875非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:26:37
年金業務・組織再生会議名簿
いわせ たつや
岩瀬 達哉 (ジャーナリスト)
おおやま ながあき
大山 永昭 (東京工業大学教授)

きしい しげただ
岸井 成格 (毎日新聞社特別編集委員)
こじま のりあき
小嶌 典明 (大阪大学大学院高等司法研究科教授)
さいとう きよみ
斎藤 聖美 (ジェイ・ボンド証券株式会社代表取締役社長)
のむら しゅうや
野村 修也 (中央大学法科大学院教授・弁護士)
はった たつお
八田 達夫 (政策研究大学院大学学長)

ほんだ かつひこ
本田 勝彦 (日本たばこ産業株式会社取締役相談役)
◎印は座長、○印は座長代理
876非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:29:05
            _________
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
         /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
        /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
       /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
      /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
      /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
      |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
      |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
      |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
      |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
      |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
      |∴∵∴|   \         |     /   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |∵∴∵|    \_____|__/    / <
      \∵ |      \       /     /   | 調子に乗るなパソはうるせー馬鹿! 
        \ |        \__/    /    .|
          \               /       \_______
           \________/
         / | ヽ\__//   |   |
        /  |  \___/   /   |
        /  |   \_  ∠二ニニニヽ
        \  \__/ ∠_ `ー゙~~~~ヽ
         \_/  〔__〕〕/ヽ⌒\ |
              ∠__∠__∠___/__(ー' |
              |  |  |   |   (  |
              |  !  !   !    /
              `ーL_,、__,、__/
                从从从从从从从
                | #    )●(  |
                \     皿   ノ   
877非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:29:44
   /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|   │    │                │      ____
  |∵∵/   ○ \|   ̄│ ̄ ̄│ ̄     ̄ ̄ ̄│    ̄ ̄│ ̄ ̄   ____
  |∵ /  三 | 三 |       │     ___│      │           丿
  |∵ |   __|__  |        /          │      │          /
   \|   \_/ /      /           │     /         /
     \____/               ̄ ̄ ̄ ̄    /        /

                      /二二ヽ
                       | ア  |      /   ヽ ○        /
                       | .ソ  |     /    ヽ     ヽ   /
                       | パ  |    /      ヽ        /
                       | .ソ  |                 /
                       | 之  |
                     __| 墓  |__
                    / └──┘ \
                   |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ 
                   ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
                 / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
                 |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
                 |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
                 |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
                  . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛
878非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:33:10
     ____         γ⌒ヽ   γ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ   ./ ̄/.| ̄| ̄|
    /∵∴∵∴\         i   iγ⌒ヽ__ ノ__ ノ__ ノ   / ./ | ..|  |   . | ̄| ̄|
   /∵∴∵∴∵∴\        ゝ__ ノ ゝ__ ノ       \ /   ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/|_|_|
  /∵∴∴,(・)(・)∴|        |          ∴∵ |/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /
  |∵∵/   ○ \|        |  ┘└     ∴∵ |  /        / /
  |∵ /.  ミ  | 彡 |         |  ┐┌      ∵ ノ ̄    / ̄ ̄ ̄ /   / ̄/
  |∵.|  \___|_/|        |            /       ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄   ̄/
   \|   \__ノ /         |          /              フ  / ̄
  / ヽ\      / ̄ ̄`丶     |         /   \          / / /
 ヽ _ ̄⌒)”ー-- "|     |ヽ    |        (      \            ̄
   ノ   |     ," ̄`\/ |、    |       ∴\      .  ;.,;.’;.  ;.,
  /   ノ    ̄` ヽ  ,   | ノ \/ |         |  ’;.  ;.,;. \     ’;. 〆 ;.,
/     | ,,     丶    |   /   |         /     /.,; . \∵;;:.. 〆
    ,  |        |,,_/ヽ, __/    |        / ───── ∧ ∧       ∵ ’;.  ;.,
,    ` |       /ヽ , ノ` ヽ    |       /    ’;.  ;., ;      ,/ ∴   
     |ヽ、,,__, イ,  ノ` ´    _  \  。○ /     |     )●(  || ;.,;.\
   ,_,ノ ´   `  `     , ( く_)  *(\_____/       \     皿,"”`;ノ |     \
 /  \,,         ` ´   \  \ |            \____/   |      
/      ヽ,,________ノ,     (   )
879たばこ麻薬に指定汁!:2007/12/23(日) 22:35:03
                      ____
                     /∵∴∵∴\
                    /∵∴∵∴∵∴\
                   /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   |∵∵/  | |  \| < たばこ産業にとやかく言われたくないぜ!
                   |∵ /    (・・)   |  \_________
                   |∵ |    ∈∋   |
                    \|        /
                     ..\____/
                 .   ,´⌒       ´'"⌒`ヽ
                   /             i   `i,
                 . /  i        。   |、   `i
                  /   | ゚_ ノ .ヽ、     i `ヽ   `ヽ
                /   /i            .|  `ヽ、  `ヽ
               /   ,ノ´ |           .|    \  `ー、,n、_
          , ,==、_/   /   |    __.    ,-‐、 |      `ー-,、  ,ゝソ
         ミゞ'´, .____/_,‐‐--、ヽ_;ー-----/  :i          `ー '´
          `ー-.i´  .` ̄ ̄ ̄ ̄`ー‐-‐'´ _,-‐'⌒ヽ. 
             !             __/     `i 
             `ー-、_ー----'-‐‐、‐‐‐'´       .|  ふわ〜
                        `ー---、_、_____ノ__ノ 
   
 ___________________________________
880地球からたばこを追放汁!:2007/12/23(日) 22:37:06
                      ____
                     /∵∴∵∴\
                    /∵∴∵∴∵∴\
                   /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   |∵∵/  | |  \| < 100%民間企業じゃないくせにうるせー猿!
                   |∵ /    (・・)   |  \_________
                   |∵ |    ∈∋   |
                    \|        /
                     ..\____/
                 .   ,´⌒       ´'"⌒`ヽ
                   /             i   `i,
                 . /  i        。   |、   `i
                  /   | ゚_ ノ .ヽ、     i `ヽ   `ヽ
                /   /i            .|  `ヽ、  `ヽ
               /   ,ノ´ |           .|    \  `ー、,n、_
          , ,==、_/   /   |    __.    ,-‐、 |      `ー-,、  ,ゝソ
         ミゞ'´, .____/_,‐‐--、ヽ_;ー-----/  :i          `ー '´
          `ー-.i´  .` ̄ ̄ ̄ ̄`ー‐-‐'´ _,-‐'⌒ヽ. 
             !             __/     `i 
             `ー-、_ー----'-‐‐、‐‐‐'´       .|  ふわ〜
                        `ー---、_、_____ノ__ノ 
   
 ___________________________________
881たばこ産業のくせに:2007/12/23(日) 22:39:06
                      ____
                     /∵∴∵∴\
                    /∵∴∵∴∵∴\
                   /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   |∵∵/  | |  \| < ワケのわからんたばこ遺骸のCM辞めろ!うぜー馬鹿!
                   |∵ /    (・・)   |  \_________
                   |∵ |    ∈∋   |
                    \|        /
                     ..\____/
                 .   ,´⌒       ´'"⌒`ヽ
                   /             i   `i,
                 . /  i        。   |、   `i
                  /   | ゚_ ノ .ヽ、     i `ヽ   `ヽ
                /   /i            .|  `ヽ、  `ヽ
               /   ,ノ´ |           .|    \  `ー、,n、_
          , ,==、_/   /   |    __.    ,-‐、 |      `ー-,、  ,ゝソ
         ミゞ'´, .____/_,‐‐--、ヽ_;ー-----/  :i          `ー '´
          `ー-.i´  .` ̄ ̄ ̄ ̄`ー‐-‐'´ _,-‐'⌒ヽ. 
             !             __/     `i 
             `ー-、_ー----'-‐‐、‐‐‐'´       .|  ふわ〜
                        `ー---、_、_____ノ__ノ 
   
 ___________________________________
882非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:43:41
キモドラのプロバイダーがきっと書き込み制限食らっていたのだろうなw
883たばこ産業のくせに:2007/12/23(日) 22:45:05
●日本たばこ産業(JT)の社長は嫌煙家●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1166442114/
1 :名無しは20歳になってから :2006/12/18(月) 20:41:54
つまり「てめーら勝手に死んでろ。俺は吸わねーけどな!」ってこと。
2 :名無しは20歳になってから :2006/12/18(月) 20:48:03
タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ
               (米国大手タバコ会社役員の発言)
『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』
 ASH(Action on Smoking and Health) [編]
 切明 義孝・津田 敏秀・上野 陽子 [翻訳/解説/編集]
  日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7)
http://www.store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222434270.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822243427
欧米タバコ産業の内部文書が明らかにしたタバコ・ビジネスのすべて。
世界保健機関WHOも公式に取り上げた驚愕のドキュメント、ついに邦訳!
本書が明らかにする欧米のタバコ産業が隠していた“真実”
1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
2. 子供になるべく喫煙させよう
3. 女性マーケットは“おいしい”
4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
6. タバコには強い依存性がある
7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない
884たばこ産業のくせに:2007/12/23(日) 22:46:14
たばこ9社の不正認める 米連邦地裁判決

米司法省が大手たばこ会社9社を相手取り、健康被害の情報を意図的に隠したり操作したりして消費者を欺いたとして、
反たばこキャンペーンに計140億ドル(約1兆6000億円)の拠出を求めた訴訟で、
ワシントンの連邦地裁は17日、たばこ各社側の不正を認める判決を言い渡した。
地裁判事は「たばこが病気、苦痛、死を招くことを社内で認めながら、
被告は公的にはこれを否定、ゆがめ、何十年もの間、健康の危険を最小限にみせた」と認定した。
研究結果を隠し、書類を破棄し、ニコチン値を操作したとも述べた。

http://www.asahi.com/international/update/0818/008.html
米国産たばこのニコチン増量 禁煙防ぐ目的?6年間で16%
【ワシントン=松川貴】米マサチューセッツ州公衆衛生局の調査で、米国産たばこに含まれているニコチン量
が1998年に比べ、2004年には平均16・6%増加、とりわけ若者に人気のブランドで増えていることが
分かった。ニコチンはたばこ中毒の原因で、たばこ離れを防ぐために意図的に増量したとの見方も出ている。
31日付ワシントンポスト紙などが伝えた。
現在、米国で販売されているフィリップ・モリス、RJレイノルズ(RJR)、ロリラードの3社のたばこ
116種類のニコチン含有量と体内吸入量を98年調査のデータと比較。その結果、92種類でニコチン量が増加、
12種類で減少、12種類は変化がなかった。全種類平均では1本当たりの含有量で16・6%の伸び。
吸入量でみると9・9%増加した。
吸入量が多かったのはロリラードの「Newport」やRJRの「Camel(キャメル)」。
増加率が高かったのはRJRの「Doral」や「KOOL(クール)」だった。
米国の代表的たばこ「マルボロ」も吸入量が増えていた。
同衛生局のフォガーティ副局長は「ニコチン吸入量の増加は禁煙を難しくするだろう」と警告している。
http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20060901/eve_____kok_____005.shtml
885うるせー馬鹿!:2007/12/23(日) 22:48:11
                      ____
                     /∵∴∵∴\
                    /∵∴∵∴∵∴\
                   /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   |∵∵/  | |  \| < >>882相変わらずのチンカス引き篭もりゲーム脳に渇!
                   |∵ /    (・・)   |  \_________
                   |∵ |    ∈∋   |
                    \|        /
                     ..\____/
                 .   ,´⌒       ´'"⌒`ヽ
                   /             i   `i,
                 . /  i        。   |、   `i
                  /   | ゚_ ノ .ヽ、     i `ヽ   `ヽ
                /   /i            .|  `ヽ、  `ヽ
               /   ,ノ´ |           .|    \  `ー、,n、_
          , ,==、_/   /   |    __.    ,-‐、 |      `ー-,、  ,ゝソ
         ミゞ'´, .____/_,‐‐--、ヽ_;ー-----/  :i          `ー '´
          `ー-.i´  .` ̄ ̄ ̄ ̄`ー‐-‐'´ _,-‐'⌒ヽ. 
             !             __/     `i 
             `ー-、_ー----'-‐‐、‐‐‐'´       .|  ふわ〜
                        `ー---、_、_____ノ__ノ 
   
 ___________________________________

886うるせー馬鹿!:2007/12/23(日) 22:51:16
まずは、下のリンク画像を見てほしい。週刊東洋経済の中吊り広告だ。
�JTの執行役員の台詞が見出しとなっている。

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/0324/tsuri.jpg

� � 「喫煙者が減ると高齢化がより進み年金負担が増える」

つまり、煙草を吸って寿命を縮めて、余生を送らず早く死ねってことだ。
こいつらマジで人殺し集団だよw

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1166442114/

887うるせー馬鹿!:2007/12/23(日) 22:53:13
↓ 喫煙者VS非喫煙者の対立の構図にハマるのは煙草産業の思う壺

喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/


国民の健康なんかよりも、もっと大事なことがある。
私腹を肥やすこと。自分の地位を守ること。
煙草産業は国会議員の票田。献金は実にありがたい。
JT会長の座は財務省事務次官の天下り先。
国民の犠牲なんかどうだっていい。
煙草産業の親分・族議員・高級官僚のために、もっと喫煙しよう!

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1166442114/
888非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:53:45
吸わなきゃいいじゃん
馬鹿しか吸わんよ
889非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:54:34
厚生局1200人 ○激務・全国転勤だが公務員
協 会1800人 △激務・全国転勤・薄給だが仕事は存続
機 構3000人 ▲激務・ブロック転勤・薄給・社会の敵だが仕事は存続
−−−−−−−−−
合 計6000人勝ち組

契約社員6000人 ×激務・激薄給・3年の有期雇用→期間満了プーへ
分限免職5000人 ◎中高年がメインの対象。もうたっぷり稼いだでしょ?
−−−−−−−−−−−
合  計11000人アボーン
890非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:55:36
うちは事務所だけで年末退職3人だ。
もう5〜6人辞めたら崩壊するなwww
891非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 22:56:44
キング・オブ発ガン物質のタバコ。
全癌の3割〜4割はタバコが原因。
だがタバコ屋の金でうるおっている自民党の族議員は、
決してタバコ規制に踏み切らない。
喫煙は、さまざまながんの原因の中でも、予防可能な単一の要因としては最大と考えられています。
欧米の研究では、がん全体の30%、特に肺がんの90%近くは喫煙が原因と考えられています。

がんの原因としての喫煙/国立がんセンター
http://ganjoho.ncc.go.jp/pub/prevention_screening/prevention/010107.html
★がん死の原因、男性たばこ4割 厚労省
・がんで死亡した男性の約4割、女性の5%が、たばこが原因と考えられるとする推計を
 厚生労働省の研究班(主任研究者=祖父江友孝・国立がんセンターがん情報・統計部長)
 がまとめた。年間約8万人がたばこでがん死したことになる。

 食事や運動など喫煙以外のリスクが同じと仮定すると、がんで死亡した男性の38.6%、
 女性の5.2%がたばこが原因となった。人口動態統計にあてはめると、年間に男性
 約7万4000人、女性約7000人がたばこが原因でがん死した計算になる。

 http://www.asahi.com/life/update/1114/007.html
892非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:02:41
>>890
因みにどんなとこに就職してるの?
893非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:03:31
本庁の肩書きで女口説いてた豚にワロタ
894非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:05:08
>>893
ん?中堅研修か?
895非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:07:14
>>892
50代後半(男)→もう働かないんじゃない?
30代後半(女)→専業主婦へ?
20代半ば(男)→なんか仕事見つかったとは言っていた
896非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:08:00
>>893

本庁の肩書きって、「僕高卒です」って書いてあるあの名刺のこと?
897非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:11:12
なんで本庁より地方のほうが大卒が多いの?
898非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:11:44
たばこ税
 通常の製造たばこ
  :1,000本当たり3,536円

 特定販売業者以外の者により保税地域から引き取られる製造たばこ
  :1,000本当たり7,072円

 したがって、税額の合計は10,608円


 20本入り1箱300円のたばこであれば1,000本で
 15,000円なので70%が税金となる。

  1箱だと出荷原価90円に210円が課税されて300円で販売
 されているので、これはハッキリ言って「ぼったくり」で国の重要
 な財源になっている。
899非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:13:52
喫煙者は分限免職でいいよな
あいつらタバコ休憩が多くて能率が悪いから。
900非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:14:37
>>897
本庁より地方の方が人数が多いからだろ?
901非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:20:25
職員の皆さん、現状を明石家サンタに訴えてプレゼントをもらってください。
902非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:22:19
>>897

本庁は、本庁といいながら厚労省の奴隷的事務部隊だから、
普通の大卒は行かない。
大卒で社保来るやつは、転勤なし・仕事まったりと労働条件
派が多数。

一方高卒本庁採用者は、霞勤務を勘違いし、俺って高卒エリ
ートとか思って、奴隷奉公に邁進しているw
903非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:22:56
>>899

禿同。
喫煙者は、職務専念義務違反と思われ
904非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:25:14
>霞勤務を勘違いし、俺って高卒エリートとか思って、奴隷奉公に邁進しているw

よくわかってますね。
残業時間を自慢しあうのも彼らの特徴。
905非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:25:34
喫煙家は日本たばこの工作員
相談業務で官民競争 年金機構の全体像固まる 有識者会議

社会保険庁解体後に新設される「日本年金機構」の基本方針を検討する
内閣府の有識者会議「年金業務・組織再生会議」(座長・本田勝彦日本たばこ産業相談役)は21日、
窓口での年金相談を機構と委託先に競わせることなどを柱とした外部委託基準の中間報告をまとめた。
これで、10月に発表した採用基準の中間報告と合わせ、機構の全体像が固まった。
年明け以降、機構の定員など細部の検討を進め、来年5月をめどに基本方針の最終報告をまとめる予定だ。
外部委託基準の中間報告は、来週中に渡辺喜美行革担当相に提出、正式発表される。
外部委託されることになった主な業務は、
(1)窓口で行う年金相談
(2)低所得者などに対する国民年金保険料免除の勧奨
(3)申請書などの審査。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071222-00000063-san-soci
906非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:26:32
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい
907非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:26:36
(1)については、社会保険労務士などを活用した外部委託を検討している。
ただ、年金相談は国民の声にじかに接する重要な機会ともとらえ、
機構自らが行う相談業務と委託先による相談業務を競わせることで、
国民サービスの向上につなげていくことが重要との認識も示した。
(2)は、社保庁は「個人の所得情報を扱うため外部委託を認めることはできない」
と主張してきたが、守秘義務を課すことで法的な問題は生じないと判断し、
外部委託化することが適当であると結論付けた。
(3)は、専門性を必要とするところを除き、業務を標準化することで外部委託を推進すべきとし、
「判断を要する審査は外部委託の対象外」とする社保庁の主張を退けた。
また、経理などの間接業務についても積極的に外部委託すべきだとした。
一方、権力性が高く、法律上も認められていない強制徴収や事業所業務調査の外部委託についても
「常に検証が加えられるべきだ」とした。
さらに、社保庁が提案していた都道府県に1つずつある社会保険事務局を
9つのブロック本部に再編する案に対して
「ブロック数や設置場所についてさらに検討が必要」としたほか、
内外からの通報を受ける外部窓口の設置なども求めた。
再生会議は今後、今回示した外部委託基準をもとに、
機構が行うべき具体的な業務範囲をまとめ、新機構に必要な定員数を洗い出す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071222-00000063-san-soci
908非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:27:13
■日本年金機構の全体像の主なポイント

【採用】
・法令違反を犯した者、業務改革に後ろ向きな者は漫然と採用しない
・採否決定で勤務実績、特に年金記録紛失問題への対応や 業務改革への取り組みなどを客観的に評価
・民間人や他省庁の職員からITや企業会計などに精通した人材を積極的に登用
【外部委託】
・審査業務の標準化を徹底的に行い外部委託化を推進
・個人の所得情報を扱う保険料免除勧奨業務は守秘義務を課して外部委託化
・来訪による年金相談は機構が行うものと委託先が行うものを組み合わせる
・強制徴収業務の外部委託は将来的な法的措置を踏まえ市場化テストなどを検討

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071222-00000063-san-soci
909非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:27:33
来年5月に、機構正職員人数3000人が公表されたときのインパクトは
すさまじいだろうなw
910非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:28:32
嫌なら辞めろ
辞めたい奴は辞めればいい
911非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:28:37
2000人に減らされると聞いたが
912非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:28:46
機構の最終的な定員
本部機能:1000人
ブロック9カ所:600人
年金事務所:1400人
913非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:29:13
厚生局1200人 ○激務・全国転勤だが公務員
協 会1800人 △激務・全国転勤・薄給だが仕事は存続
機 構3000人 ▲激務・ブロック転勤・薄給・社会の敵だが仕事は存続
−−−−−−−−−
合 計6000人勝ち組

契約社員6000人 ×激務・激薄給・3年の有期雇用→期間満了プーへ
分限免職5000人 ◎中高年がメインの対象。もうたっぷり稼いだでしょ?
−−−−−−−−−−−
合  計11000人アボーン
914非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:29:28
しかし相変わらずの釣堀だなこのスレは

5000人って wwwww
915非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:31:30
釣り師の正体ってなんなんだろう
いち早く脱出した元職員かな?
916非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:32:06
分限5000じゃすまないだろ?
民間から若手募集いているから、彼らの採用枠分、職員採用枠は減っていく。

分限7000程度と思われ
917非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:33:38
ブロックは7つに
気候管理要員は本省からの出向で賄い、社保庁出身者には割り振りなし。
他省庁配置癲癇は殆どなし。林野庁職員を恨めww
>>911がガチガチww
918ピザ法師:2007/12/23(日) 23:35:43
新すれ立てたお〜。
919非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:37:51
厚生局1200人 ○激務・全国転勤だが公務員
協 会1800人 △激務・全国転勤・薄給だが仕事は存続
機 構★2000人 ▲激務・ブロック転勤・薄給・社会の敵だが仕事は存続
−−−−−−−−−
合 計★5000人勝ち組

契約社員6000人 ×激務・激薄給・3年の有期雇用→期間満了プーへ
分限免職★6000人 ◎中高年がメインの対象。もうたっぷり稼いだでしょ?
−−−−−−−−−−−
合  計★12000人アボーン

これでガチ?
920非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:40:40
しかしこれじゃ、協会の方がよっぽどいいな。
協会行けなかったら、転職考えよ。
921非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:44:06
>>911
ほぼおK
協会には健康事業財団の出戻りOBが大量正規雇用されるから、これも加味汁!
気候でも同じことが行われる。
廃止される社保関連特殊法人に天下った本省患部・痴呆患部の受け入れを
現役に先んじて調整中。
OB枠が決まってから現役正規雇用2000人±500が決まる。
人事の極意はは官房にあり。
922非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:44:06
事務所1400人て
1400人÷312事務所≒4〜5人
所長、次長、庶務年金給付課長と
徴収課長ぐらいで終わりだな。
923非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:49:08
>>911
ほぼおK
協会には健康事業財団の出戻りOBが大量正規雇用されるから、これも加味汁!
気候でも同じことが行われる。
廃止される社保関連特殊法人に天下った本省患部・痴呆患部の受け入れを
現役に先んじて調整中。
OB枠が決まってから現役正規雇用2000人±500が決まる。
人事の極意は、官房にあり。
なお、協会は連続A以上が必須。夏季賞与から今回の賞与の評価見るべし!
役職で連続Aなら協会採用間違いないよ。
連続Bの其処のおまい!第一希望が協会なら多分気候もムリポ。早く次の職見つけるよう
強くお勧めする。
924非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:50:35
協会に出戻りOBの再就職はありませんよ。
このスレにはいい加減な情報で不安を煽る釣り師が大勢居ます。
そいつらは真面目に将来に不安を持つ職員を煽っているだけです。
まずは目の前の仕事に目を向けて下さい。
925非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:53:37
現状知らない人が大杉ですな
正職員どころかバイトさえも募集してから一月以上来ませんよw コンビニの募集のほうが余程集まってるし
きたと思ったら老眼入ったおばちゃんwww
テラウケスwwwww
926非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 23:58:41
大半の職員を契約社員にしても大して退職者はでない。
なぜなら、30代以上は社保退職しても再就職先などないから。

契約期間3年を繰り返し、システム更新ごとに、期間満了退職
としていくことになっている。

>>924,925
君たちこそ現実をよく把握した方がいいぞ。
927非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:01:17
>>924は加齢臭が漂う社青同元工作員現在メンヘル休職厨
928非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:01:30
>>922
機構の年金事務所は
 ・所長(次長・庶務課長の仕事も所長が行う)
 ・年金課長
 ・業務課長(厚年適用・国年適用)
 ・徴収課長(厚年徴収・国年徴収)
のみが正社員。
残りは全て、契約社員と派遣社員となる
929非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:02:07
正職員は基幹職だけだろ。
実働部隊は契約職員や民間委託化が大きな流れだ。

本庁の大半→大年金局へ

高井戸・三鷹→機構本部へ

事務局幹部→ブロック局へ

事務所管理職→ねんきん事務所管理職へ

処分歴保持者・人事評価C・D者、その他大多数のソルジャー→契約職員、分限免職
930非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:02:45

周りをみると、あまりに現実をみず、将来を考えずの輩が多い。

確実に破滅が待っているのに、自ら動かずただ死を待っている。
931非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:04:04

機構採用人数2000人は、選挙の直前に公表されることになる。
これで、社保バッシングにより、政見へのバッシングを回避することになる
932非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:05:44
分限免職されても事務所の「社保めいと」や民間委託企業で雇ってもらう手もある。
社会保険事務経験者として時給も数百円アップすると思われ。
933924:2007/12/24(月) 00:05:53
>>926.927
残念ながら、君たちのようなヤツは新組織には不要なのだよ。
どっから仕入れたネタか知らないけど、いい加減なことは言わないこと!
結果的にアホを煽ってしまったので、もう寝るか!
934非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:07:57
>>923

>なお、協会は連続A以上が必須。夏季賞与から今回の賞与の評価見るべし!

これってどういうことですか?
一般職員だと今回の評価だけが重要ではないのですか?
もし夏季賞与から評価を割り出すにはどうしたらいいんですかね?
935924は加齢臭漂うきちがいだった!!:2007/12/24(月) 00:09:08
再雇用で年金部門避ける 社保庁職員の希望調査
2007年12月22日 14時14分

相次ぐ不祥事を受け廃止・分割が決まっている社会保険庁で、
職員に再雇用先の希望調査を実施したところ、
健康保険部門に志願者が殺到していることが22日、分かった。
年金記録不備問題などで国民から風当たりの強い年金部門を避けた職員が多いようだ。
社保庁の正規職員は現在約1万7000人で、政府管掌健康保険
(政管健保)部門に約2000人、年金部門が約1万5000人。
このうち、健保部門を引き継いで来年10月に発足する
「全国健康保険協会」の希望者は約4000人で、予定した定員約1800人の2倍を超えた。
一方、年金部門を継承する「日本年金機構」(2010年1月発足、
定員未定)を希望したのは約8000人だった。2つの後継組織は非公務員型。
ほかに厚生労働省への転籍希望が数千人で、公務員の「身分」へのこだわりもうかがえる。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007122201000293.html
936非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:11:51
>>934
悪いがおまえは完全に斬られている
ヒラでもSなら夏の賞与額みて自分の評価が判っているよ
組織とはそういうもの
937非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:12:09
加齢臭だか何だか知らないが、現実問題として入力・簡易な審査等の単純作業は民間委託化が再生会議の流れ。
1級2級職員の仕事はなくなるよ。

尤も管理職もブロック化でポストがなくなるから大幅リストラは間違いないけど。
若手、中堅、ベテラン問わず将来なんかない。

早く目を覚ませ。
938非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:14:00
>>936
意味がわかんないんだけど。
一般職員は分免ってこと?
939非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:14:41
>>935
>>924が現実逃避のきちがいだとわかりますた
知ってる人は知ってるんだな・・・・
940非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:15:58
全員分免ではないが、優遇されることもない。
条件は一緒だ。
特に処分されたり、人事評価がC以下だったりしたら再雇用は厳しいと思った方がよい。
941非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:19:09
>>940
読解力ないのかな…
一般職員は今回の賞与から人事評価されているわけでしょ?
連続Aとかって課長職以上しか当てはまらない条件じゃないの?
あと、壮年層が救われて若年層が切られるなんて正気の沙汰じゃないのだけどw
942非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:19:31
>>938
天然記念物的国費脳の君に乾杯!
943非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:20:17
>>941
部外者ウザイ!
944非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:21:45
941の質問に対してちゃんとした答えになってないよ。
945非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:25:01
941の質問は至極普通だと思うのだが、
923の説明は要領を得ていないからしっかりした説明をしなよ。
情報源も胡散臭いし。
946非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:28:07
>>935
こんなことが漸く記事になるようになったのは
そろそろ官房もガス抜きが必要だなって判断した証拠
このスレに書かれている正規雇用の数は当たらずといえども遠からずってこった
ワカタカ?国費脳のチンカス諸君!
1月末には協会逝き正規雇用職員正式決定なんだぜ
1800人もの人事ってそんなにちんたらやってられないよ
947非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:30:17
>一般職員は今回の賞与から人事評価されているわけでしょ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
948非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:31:01
今回の健保採用条件は意外と楽な気がする。
処分くらってない+年齢バランス+B以上で2倍くらいなら突破できるんじゃ。
949非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:33:04
機構など興味ないからどうでもいいが
>>929
の理論だと将来組織が破綻するという前提になるよね?
950非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:33:56
くどいようだけどBでは絶対にムリポ
分言語、良くて謝金
951非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:34:27
>>947
なんでwなのかわかんないんだけど。
馬鹿だから説明をしてくれ。
952非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:36:29
大体このすれに書き込んでる香具師の年齢構成が今更にしてワカタww
こいつ等の上司大変だろうなww
953非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:37:23
>>950
ソースは?
CDならともかく、Bって職員の大半でしょ。
954非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:37:53
>>951
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwworz・・・・
955非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:38:10
952はオサーン
956非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:41:07
どうも先ほどから年配のじじいが一人で
しょうもない主張を続けているよね。
文章の特徴ですぐにわかる。
評価悪くて自暴自棄になって道連れを作ろうとしている感があるな。
957非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:41:53
賞与に反映されたのが今回からというだけで
評価そのものはそれ以前からされていたということ
958非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:42:41
>>956
俺もすぐにわかった。
なんというのか「破綻した奴」って印象。
無理に若者臭い表現とかしているのが痛い。
959非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:44:03
>>957
それは分かっているけど、夏の賞与から評価を割り出すにはどういう計算をすればいいんでしょうか?
960非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:44:13
>>918
【ヤミ専従】社保職員通信・第83号【服務調査だ!】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1198420492/l50
961非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:46:19
>>929
確かに事務所の日常業務なんて
正規職員である必要性が薄いものがほとんどだったりするんだよな
962非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:47:19
>>961
まあね。でも他の省庁も似たり寄ったりじゃないのかなと思う。
963非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:47:49
>>959
評価を「割り出す」って何だ?
通知書もらっただろ?
そこに「A]とか「B」とか書いてあるはずだぞ。
964非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:48:40
ごるぁ!誰か>>959の質問に答えてやらんかい!
じじい!答えられんようじゃお前も分免決定じゃあ!!
965非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:48:52
>>962
確かに法務局もハロワも正規職員である必要はなさそうにみえる
966非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:51:13
>>963
19年12月期の勤勉手当だけの評価じゃないの??
967非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:52:32
事務所課長以上は夏のボーナス時にも所長あたりから成績渡されたけど、調査官以下は冬のボーナスからだよ。
一応マジレスしとくで。
968非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:53:28
>>966
そうか。以前の評価を知りたいという意味か。

人事担当者に飯でも奢ってしつこくしつこくしつこく聞いて見たら?
969非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:54:19
ちんぽ協会は将来国保組合を吸収・健保組合は破綻しちんぽに吸収
ちんぽの一人勝ち

粘菌気候は訴訟対策。とりあえず有期雇用で訴訟回避。
強引な業務委託、移行後新システム稼動で、有期雇用職員は、ハイさようなら!
民間人ならではの落とし方です。=気候はガス室
管理部門は厚労省からの出向者
5〜7つのブロックに分けられ正規雇用の職員が中間管理及び粘菌事務所管理。(約2000±500人)
後は、有期雇用の元公務員の民間人と正規職員採用試験を突破した馬鹿w
ついでに言うとヘッドハンティングも実は、もう始まってます。
それとあまくだりおB正規再雇用は間違いなく実施されます。
970非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:56:23
そーいや、最初の意向調査って意味あったのかな?
971非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 01:00:10
あれと2回目の意向調査の意向が同じでないやつは・・・
972非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 01:02:56
                       __| /\|__
                 │_____ │
                 │_____│
        r、fl_fl         |_/∵∴∵∴\          fl、_/j__
    _,. -─ ヾr‐`\‐───/∵∴∵∴∵∴\--------- /、_j,)ソ´_
   |         ̄\ 丶 _____/∵∴∴,(・)(・)∴|____. / /      |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \..|∵∵/   ○ \|    ,r'  ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
                  \ '.|∵ /  三 | 三 | -‐─' ,/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               \.|∵ |   __|__  | _,. -‐'´  <メリークリスマス! 
                    \|   \_/ //´      \_____
                  ヾ\____/ /
                   |.ト 。 l  。 、 /
                    | トミ 主 彡'/
                    | l、  l   ,〈
                     |ノ 、 ' ,   1
                   /ゝ、__ __ノl
                  /ノ、ノ_,∠-= イ
                  T_,、_,jヽ、rソ
                   lj ヽ !ノ  ノ
                   lj  、l  l
                   |ハ ,}j,'  l.
                   l.  ハ  l
                    ll   l l   ,!
                    |l  ll.  l
                    |.l  l.  l
                     | l   l  l
                     | l  ヾ、,'
                     | ヽ、 ヾヽ、
                      |\ ヾ、シ、
                      |  |` ̄ ̄´|
973非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 01:03:59
>>971
もしかして途中で考えを変えるような奴はいらんということですか??
974非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 01:06:21
                       __| /\|__
                 │_____ │
                 │_____│
        r、fl_fl         |_/∵∴∵∴\          fl、_/j__
    _,. -─ ヾr‐`\‐───/∵∴∵∴∵∴\--------- /、_j,)ソ´_
   |         ̄\ 丶 _____/∵∴∴,(・)(・)∴|____. / /      |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \..|∵∵/   ○ \|    ,r'  ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
                  \ '.|∵ /  三 | 三 | -‐─' ,/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               \.|∵ |   __|__  | _,. -‐'´  <メリークリスマス! 
                    \|   \_/ //´      \_____
                  ヾ\____/ /
                   |.ト 。 l  。 、 /
                    | トミ 主 彡'/
                    | l、  l   ,〈
                     |ノ 、 ' ,   1
                   /ゝ、__ __ノl
                  /ノ、ノ_,∠-= イ
                  T_,、_,jヽ、rソ
                   lj ヽ !ノ  ノ
                   lj  、l  l
                   |ハ ,}j,'  l.
                   l.  ハ  l
                    ll   l l   ,!
                    |l  ll.  l
                    |.l  l.  l
                     | l   l  l
                     | l  ヾ、,'
                     | ヽ、 ヾヽ、
                      |\ ヾ、シ、
                      |  |` ̄ ̄´|
975非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 01:07:12
ドラの1000までのラッシュが始まる前兆っぽいな
976非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 01:07:51
とりあえず健保がいいかな、って最初ので書いて、説明会あたりで健保希望者多いって聞いて、年金にしたひとって意外と多いんだよねえ。当然採用する側からしたらNGでしょ。
就職活動のころを思い返してみてよ。
977メリークリスマス:2007/12/24(月) 01:08:26
                       __| /\|__
                 │_____ │
                 │_____│
        r、fl_fl         |_/∵∴∵∴\          fl、_/j__
    _,. -─ ヾr‐`\‐───/∵∴∵∴∵∴\--------- /、_j,)ソ´_
   |         ̄\ 丶 _____/∵∴∴,(・)(・)∴|____. / /      |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \..|∵∵/   ○ \|    ,r'  ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
                  \ '.|∵ /  三 | 三 | -‐─' ,/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               \.|∵ |   __|__  | _,. -‐'´  <>>975今日は辞めとくうるせー馬鹿! 
                    \|   \_/ //´      \_____
                  ヾ\____/ /
                   |.ト 。 l  。 、 /
                    | トミ 主 彡'/
                    | l、  l   ,〈
                     |ノ 、 ' ,   1
                   /ゝ、__ __ノl
                  /ノ、ノ_,∠-= イ
                  T_,、_,jヽ、rソ
                   lj ヽ !ノ  ノ
                   lj  、l  l
                   |ハ ,}j,'  l.
                   l.  ハ  l
                    ll   l l   ,!
                    |l  ll.  l
                    |.l  l.  l
                     | l   l  l
                     | l  ヾ、,'
                     | ヽ、 ヾヽ、
                      |\ ヾ、シ、
                      |  |` ̄ ̄´|
978非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 01:09:05
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□□■■□□■■□□■■□□■■□□□□
□□■■□□□□■■□□■■□□■■□□■■□□□□
□□■■□□□□■■□□■■□□■■□□□□■■□□
□□■■□□□□■■□□■■□□■■□□□□■■□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
979非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 01:09:37
遠慮しねーでいっから怒涛の20連投やれよ銅鑼。
980非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 01:10:20
>>976
なるへそ。ちんぽーからこーせーないし、いんきんからこーせーに変えた奴多数いそう
981非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 01:12:51
>>979
そしてアク禁へ
982非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 01:13:04
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
    /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
    /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
    |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
    |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
    |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
    |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
    |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |   (⌒)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |∴∵∴|   \         |     /   |  (  ヽ < じんぐるベールじんぐるべーる
    |∵∴∵|    \_____|__/    /  ノ  ノ   \_______
    \∵ |      \       /     /   ヽ (          ;;
      \ |        \__/    /    ( ノ ,,,,,         ;;
       \                /     ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
         \_________/---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
  ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
_,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
        ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|  
         :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.   
         ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~          |     
          ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |   
            :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::              |    
          ::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;:       ;:"             |   
           ::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;:    ,.+'"''-、________|__    
983非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 01:13:48
いや、銅鑼はここのメインだからw
984非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 01:14:19
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
    /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
    /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
    |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
    |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
    |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
    |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
    |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |   (⌒)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |∴∵∴|   \         |     /   |  (  ヽ <クリスマスイブにうるせー馬鹿!
    |∵∴∵|    \_____|__/    /  ノ  ノ   \_______
    \∵ |      \       /     /   ヽ (          ;;
      \ |        \__/    /    ( ノ ,,,,,         ;;
       \                /     ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
         \_________/---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
  ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
_,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
        ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|  
         :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.   
         ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~          |     
          ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |   
            :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::              |    
          ::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;:       ;:"             |   
           ::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;:    ,.+'"''-、________|__    
985非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 01:15:50
じゃあと宜しく。。。
986非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 07:42:19
しかしいつから今回の人事評価が新組織採用基準の全てみたいな話になってしまったんだ?
学生時代に試験の成績しか取り得のなかったような奴がランキング表を作ったりして意図的に誘導してるとしか思えない。
洗脳されかけている。
987非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 07:55:03
組合バカがまだいるよ(笑)
988非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 09:52:51
組合バカがまだいるよ(笑) ←今迄恩恵を貰った奴もいるし、それに甘えた奴もいる。
989非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 11:19:01
てt
990非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 11:28:53
健保協会希望者4000人って・・
4000人の希望者のうち、20台は何人・40台は何人とか
年齢バランスが分からないとまったく参考にならない。
また、各県ごとの希望者数が分からないとこれまた参考にならない。

地方は地元から離れたくない人が多くて協会希望者少ないとも聞く。
4000人の内訳が首都圏や大都市圏の連中だけだったら笑えないw
仮に東京だけだったら数十倍の倍率は必至ではないのか?
991非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 11:36:23
>>990
本庁は本省希望者が多そうだから
都市圏の事務局・事務所の人の比率が高いのかもしれない
992非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 11:44:24
東京埼玉千葉神奈川の健保希望者の皆様、御愁傷様でした。
993非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 11:52:56
各県ごと、世代ごとの希望者数は発表されないのかね?
994非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 11:54:09
早くに希望出したほうが有利・・
995非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 11:57:56
各県って単位が無意味なのでは?
そもそも全国で1800人って採用なわけで。各県の参考人数は過去に示されたけど、今●●県にいるから●●県に所属するって意味ではないし。
つまり極端な話、現在東京事務局所属であったとしても、健保の所属は奈良事務局になるなんて可能性もあるのでは?
996非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 12:02:51
おそらく採用枠は県ごとに設定されてるんじゃないかな

まあ、田舎県で枠を満たせないところがあれば
そのぶん都市部に上積みされるんだろうけど
997非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 12:05:11
>>995
表向き・将来的にはそうなるだろう。
ただし、発足当時は無用な混乱を避けるため、現在の所属県の採用枠で
採用するんじゃないの?て、俺は考えてる。

>>ALL
そろそろ新すれで続きしないか?
998非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 12:18:21
鬱が酷いです
999非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 12:20:05
組合バカがまだいるよ(笑)
1000非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 12:20:10
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。