稲沢市役所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
そりゃあ昔は良かったよ。でも、今はどうなんだ?え?
愛知のエジプト都市、稲沢市。
2非公開@個人情報保護のため:2007/05/15(火) 15:20:28
意味不明
3非公開@個人情報保護のため:2007/05/20(日) 23:12:23
いずれは出てくるとは思うがあえて貼っておく

稲沢市職員互助会「山分け」
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000120612290001
4非公開@個人情報のため:2007/05/24(木) 16:56:52
どこでも田舎はこんなもんだろ〜
5非公開@個人情報保護のため:2007/05/25(金) 01:23:04
>>3
何か問題でも?
6非公開@個人情報保護のため:2007/05/25(金) 21:29:51
平成20年に大学卒業なんだけど、採用あるかなorz
7非公開@個人情報保護のため:2007/05/27(日) 01:48:34
ずっと考えてるんだが、稲沢とエジプトの接点が分からん。
>>1、解説よろ。
8非公開@個人情報保護のため:2007/05/27(日) 10:54:47
補助金が返還されただけではまだ足りないはずだ。
というか、その後全く報道が無く、幕引き扱いにされているのが気になる。
この際、公務員の福利厚生は徹底的に剥すべきだ。
9非公開@個人情報保護のため:2007/05/27(日) 11:35:59
自分らの給料からいくばくかの負担をしてやる分には問題ないだろ?
10非公開@個人情報保護のため:2007/05/27(日) 11:44:33
>>9
以後、>>8はスルーで。
11非公開@個人情報保護のため:2007/06/04(月) 22:33:29
>>10
スルーということで
12非公開@個人情報保護のため:2007/06/09(土) 16:48:18


共通点ー肉体労働者のたまりば




13非公開@個人情報保護のため:2007/06/19(火) 00:23:48
公務員に福利厚生があること自体が許せないんだろう。
14非公開@個人情報保護のため:2007/06/24(日) 10:31:13
ニートにも福利厚生があるといいね。
生活保護以外に。
15非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 00:33:38
臨時アルバイトにも福利厚生があるんか?
16非公開@個人情報保護のため:2007/07/15(日) 00:01:41
まあいいさ、待遇をどんどん下げて、それなりの人しか集まらなくなって一番害を被るのは市民だからな。
17非公開@個人情報保護のため:2007/07/27(金) 22:17:45
というか誰かここの公務員試験受ける人いる?
あさって受けるんだが…
18非公開@個人情報保護のため:2007/08/10(金) 13:24:21
試験受けた 今日結果来た
19非公開@個人情報保護のため:2007/08/12(日) 21:34:44
>>16
公務員が苦しむのを見るのが、明日への活力!
20非公開@個人情報保護のため:2007/08/14(火) 11:50:35
無能職員多し
TVでやってたような長期休暇職員もいる
しかも給料もちゃんとででる
21非公開@個人情報保護のため:2007/08/25(土) 23:33:27
稲沢市民だか何か…

市長が元助役でダメな市長だから…
何か文句言うと私はスーパーマンじゃない 忙しいだって…
サラリーマンも忙しいんや
暇なのは役者の人間だけだわ
22非公開@個人情報保護のため:2007/08/25(土) 23:34:23
21を訂正
サラリーマンも…×
サラリーマンは…○
23非公開@個人情報保護のため:2007/08/27(月) 16:12:17
24非公開@個人情報保護のため:2007/08/31(金) 20:04:56
固定資産税を87人から3256万円過徴収

稲沢市と合併する前の旧祖父江、旧平和両町が、住宅用地の固定資産税額の算出方法を誤り、95年度以後の10年間だけで納税者87人から計約3256万円を取り過ぎていたことが判明し、
稲沢市は既に80人に金利を含めて返還したが、残る7人は納得せず受け取りを拒んでいることが明らかになった。
市課税課によると、長年にわたり過大な徴収が行われたのは宅地課税で、地方税法では、住宅が建設されている宅地の評価額について、更地の6分の1に軽減する特例措置を設けているが、
両町では一部で特例措置をとっていなかったという。
両町は05年4月に稲沢市へ編入合併され、税制の統一作業の際に取り過ぎが発覚したが、徴収税額が分かる関係資料が合併時からさかのぼって10年間しか残っていないことから、
同市は94年度以前については納税者が課税明細書を示さない限り返還しないと居直っている。
同課は原因について、自治体が通常年1回実施している現地調査を怠ったか、調査を誤った可能性があると説明し、「あってはならないこと。今後は現地調査を徹底したい」と釈明しているが、謝罪はしていない。
25非公開@個人情報保護のため:2007/09/06(木) 19:19:48
大野は今すぐ謝罪汁
26非公開@個人情報保護のため:2007/09/12(水) 21:37:39
大野は今すぐ謝罪汁
27非公開@個人情報保護のため:2007/09/17(月) 21:16:52
ISO14001は無駄
28非公開@個人情報保護のため:2007/09/19(水) 23:29:02
稲沢市役所北向いのスーパー銭湯跡地に大型パチンコ店出店決定とか?また稲沢市は風俗店出店誘致ですか?
29非公開@個人情報保護のため:2007/09/20(木) 20:02:49 BE:266769252-2BP(0)
クソ田舎へき地のイナザワ。
30非公開@個人情報保護のため:2007/09/21(金) 00:13:28
積極的誘致ではないが、江南や岩倉に比べると出店のハードルは低いようだ。
経済効果を優先しているのだろうか。
31非公開@個人情報保護のため:2007/09/21(金) 09:10:35
パチンコ店の経済効果?一部の地権者、一部の飲食店(大型店なら店内に飲食ブースはあるし)
がうるおうだけ?そのパチンコ店へ来店するまでのガソリンスタンド、
コンビニもうるおうかな?しかし、一番迷惑なのは周辺住民だろうな!
騒音、違法駐車、防犯問題、夜間証明、通学路確保、ゴミ問題、
まさに環境破壊か?
32非公開@個人情報保護のため:2007/10/01(月) 23:09:08
衛星都市に経済効果目的の大型遊興店の誘致は不必要でしょう。
それよりシティブランドを上げて富裕層の定住を促進する方が得策かと。
33非公開@個人情報保護のため:2007/10/06(土) 16:32:31
稲沢って不衛生な衛星都市なんですね。
34非公開@個人情報保護のため:2007/10/07(日) 13:25:45
職員互助会退会給付金等の返納したけど職員だったオオノ市長分は返納されたのかなぁ?
35非公開@個人情報保護のため:2007/10/10(水) 00:32:37
共稼ぎの職員ってやっぱり嫌われるんでしょうか?
36非公開@個人情報保護のため:2007/10/12(金) 23:49:48
誰かここの、職員採用試験の最終合格者の倍率とか知ってたら教えて〜
37非公開@個人情報保護のため:2007/10/15(月) 16:03:48
>>36
ここって全部、縁故採用って聞いたが?
議員、有力者がそれぞれ枠を持ってるって本当か?
合併で議員が増えた分ドウなのかな??
38非公開@個人情報保護のため:2007/10/18(木) 00:37:23
   人
  /  \
 /  `⊇`ヽ
 U;∴;∵;ソ
  `U ̄U
39非公開@個人情報保護のため:2007/10/20(土) 00:50:01
日本は国家公務員も地方公務員もみんなコネばかりだよ。
40非公開@個人情報保護のため:2007/10/22(月) 21:51:22
政治家のコネが一番強力ですかね。
41非公開@個人情報保護のため:2007/11/04(日) 20:57:49
互助会の裏金は一円たりとも曖昧にさせない。
舛添大臣みたいな人が稲沢にも来ないかな。
42非公開@個人情報保護のため:2007/11/07(水) 22:00:54
裏金暴いても俺たちの実入りがすぐに増えるわけじゃないからなあ。
43非公開@個人情報保護のため:2007/11/08(木) 14:52:34
44非公開@個人情報保護のため:2007/11/18(日) 19:40:29
>>42
そうだね。
市民の間で今ひとつ盛り上がらないのは、返納させても目に見える形で自分たちの暮らしぶりがよくなるわけでないからなんだね。
それを良い事に市は頬冠りを決め込んでたわけだが。
岐阜県くらいに悪事が出てくれば別だが、稲沢は「不適切な経理処理」で済まされそう。
45非公開@個人情報保護のため:2007/12/02(日) 20:42:26
よく分からんな。
本件は不適切な経理処理以外の何物でもないんだが。
お前はどうして欲しいんだ?
46非公開@個人情報保護のため:2007/12/08(土) 20:23:13
何だか居直ってるみたいで物凄く不愉快ですね>>45
47非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 00:20:39
仕事もできないのに
窓口に居ないで下さい
48非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:54:24
みんな責任感が足りないぞ。
49非公開@個人情報保護のため:2008/01/01(火) 03:58:13 BE:1680645097-2BP(177)
ユニーみたいなDQN企業の本社が稲沢だから、最悪だな。
50非公開@個人情報保護のため:2008/01/01(火) 15:55:02
オオノが市長で、Oh!NO!
51非公開@個人情報保護のため:2008/01/03(木) 11:23:13 BE:426830944-2BP(177)
アピタは、施設内でトラブルがあっても、一切謝罪・弁償しないので
行かないほうがいい。店員の態度は非常に悪い。
駐輪場のタイヤ止めの前のバーが高すぎて、自転車・バイクのボディが傷ついても
謝罪・弁償しないアピタ。設備の不具合放置。

役所に通報します。

DQNユニーシネ。クソ田舎稲沢本社くたばれ。


52非公開@個人情報保護のため:2008/01/12(土) 01:05:35
>>44
消えた年金問題の方がよっぽど叩き甲斐がある。
53非公開@個人情報保護のため:2008/01/14(月) 18:35:51
舛添大臣みたいな人が稲沢に?
奴は以前北海道知事の誘い蹴ってるんだぜ
優秀な奴は日本の中心東京で働きたがるしそれだけの働きもする。
名もない村に誰が来るかよ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





54非公開@個人情報保護のため:2008/01/27(日) 18:02:25
保守
55非公開@個人情報保護のため:2008/01/30(水) 23:14:53
愛知県議会・議員
議員定数の逆転現象 平成の大合併により市町村合併が行われたが、
県議会選挙区および定員の見直しは進捗していないため、人口が
増加傾向にある地域、特に近年トヨタグループが立地する西三河地域は、
県議定数増員が進んでいない。例えば豊田市では合併により人口が
増加した結果、県議1人当たりの人口が県内最多となったが、
豊田市(旧東加茂郡を含む人口42万人)の県議会定数は定員は4人に
対して一宮市(旧木曽川町・旧尾西市含む人口38万人)が定数6人、
岡崎市(人口37万人)の定員4人に対して豊橋市(38万人)が定員5人
となっている。
安城市の人口18万、議員定数2に対して、名古屋市北区(16万、定数3)
、名古屋市南区(14万、定数3)、稲沢市;旧中島郡含む(人口13万、定数3)、
西尾市と幡豆郡3町(16万、定数3)、豊川市と宝飯郡小坂井町(人口18万、定数3)
のように、人口増加に伴う逆転現象が是正されずに、放置されている。
適正な人口割りを無視した選挙区単位の設置と均等割り、
および人口増減に伴う是正を放置した旧既得権地域の保護が、
愛知県議員の極端な選出アンバランスを生み出している。
56非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 23:20:24
役人を監視する立場の議員が不勉強すぎる。
57非公開@個人情報保護のため:2008/02/07(木) 00:08:25
w
58非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 20:28:48
>>46
今の公務員は中央から末端までみんなそんな感じだ。
諦めろ。
59非公開@個人情報保護のため:2008/02/15(金) 23:56:06
はだか男萌え祭り
60非公開@個人情報保護のため:2008/02/22(金) 23:52:48
萌え。。
61非公開@個人情報保護のため:2008/02/23(土) 13:25:24
>>58
じゃあずっとあんな横柄な態度のままで良いってのかい?
まともな神経じゃないね。
62非公開@個人情報保護のため:2008/02/27(水) 21:36:14
ニートスルー
63非公開@個人情報保護のため:2008/03/02(日) 21:20:30
ニートも市民の一員だから無碍にはできない。
64非公開@個人情報保護のため:2008/03/02(日) 21:52:08
本音かそれw
65非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 21:18:55
ag
66非公開@個人情報保護のため:2008/03/14(金) 00:30:23
やっぱり自治会に配布させるのかね?
67非公開@個人情報保護のため:2008/03/17(月) 00:55:17
知らないな・・
68非公開@個人情報保護のため:2008/03/23(日) 17:36:39
春先になるといろいろな人が窓口を訪れますね。
69非公開@個人情報保護のため:2008/03/27(木) 09:28:39
消防長が女性はねる、愛知
2008.3.27 08:50
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080327/dst0803270848001-n1.htm

 26日午後0時50分ごろ、愛知県稲沢市天池遠松町の県道交差点で、稲沢市消防本部の消防長、渡辺義憲さん(60)=同県愛西市西川端町大込屋敷=の車が、横断歩道を自転車で渡っていた稲沢市稲島東、無職、鈴木幸子さん(63)をはねた。
 鈴木さんは転倒した際に頭を打ち、間もなく死亡した。

 調べでは、渡辺さんは時速約20キロで交差点を右折していたとみられ、同署は前方不注意の可能性があるとみて調べている。
 渡辺さんは休日で買い物に行く途中だった。
 消防長は自治体の消防本部トップ。
70非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 00:50:49
問責されるんだろうか
71非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 07:24:10
控訴するみたいですが、勝てる見込みあるんですかね
72非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 01:01:33
弁護士が儲けてるだけ。
73非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 00:36:08
ニートにも儲けさせろ。
74非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 17:54:37
職員給料高くねぇか
減額してもいいじゃん
75非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 09:40:56
給料減らしてもお前らニートの生活は何ら改善しないw
76非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 21:06:02
オレの生活なんかどうでもいい。
オレは百年先の国家の行く末を案じているのだ。
77非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 14:45:10
>>74

大賛成!
78非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 02:41:29
減額は必要ないよ。
79非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 00:15:15
他人の足を引っ張りたいニートと
逃げることに必死な公務員の
応酬ですね。
80非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 10:53:49
どっちも迷惑

税金の無駄使いって点では公務員の方が迷惑度大
81非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 10:55:09
市長も議会も市役所職員もみんな使えねー
議員なんて選挙違反の疑いある事やってるし→
いっそのこと一宮市と合併したらどうだ?
82非公開@個人情報保護のため:2008/05/15(木) 12:47:56
>>81
> 議員なんて選挙違反の疑いある事やってる

気になるな〜
人目に付かないスレだ!教えてくれよ
83非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 20:53:36
>>33
いやぁ、上手いねえ。
84非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 21:25:40
そうか?
85非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 23:10:05
未だにユニーだけに税収を頼ってるようではこの先覚束ないね。
高額納税者を住まわせる政策を立案しましょう。
86非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 20:22:44
公務員の福利厚生に税金が費やされることは法律が認めている。
今まで公務員はこれを楯に税金を私利私欲のために湯水のように使ってきた。
これをやめさせる方法はひとつ。
公務員の横暴を許さない政治家を応援し、逆に公務員の見方になっている政治家を落選させること。
そういう政治家を国会の多数派にして、法律を変えさせるしかない。

今の公務員は、これが実現不可能だとナメてかかっていて、いくら国民が声を上げても無視を決め込んでいる。
次の選挙では多くの候補がマニュフェストを出すようなので、よく読んで投票しよう。
87非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 01:31:37
>>86
かわいい坊やの思考だな

政治家は公務員を使って自分のやりたいことを実現させてきた。
自分のやりたいことの多くは地元(地盤)の要望だ。でないと次の選挙が通らない。
道路も福祉もそう。
その中には無茶な地元要望もある。
行政上の優先順位を飛ばして無茶を実現するための理屈は、
政治家ではなく公務員が下請けで考えて政治家に提供する。(たいてい政治家から暗に要求される)
その見返りに、政治家は公務員側が通してほしい案件を目こぼしする。
結果、無茶な要望が通り、地元は喜び、政治家は「使えるセンセイ」と評判が上がり、公務員は通しにくい別の法案が通り喜ぶ。
そこに効率や正論は存在しない。

公務員だけが腐っていると?
88非公開@個人情報保護のため:2008/06/17(火) 00:13:26
ニートにもタクシー券を下さい!
ハロワ行くのが面倒です。
89非公開@個人情報保護のため:2008/06/19(木) 02:07:13
>>86
コピペか。。。
90非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 00:18:28
これほどコピペの横行する板も珍しい。
91非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 09:56:11
>>90
市役所に行ってみろよ

何も考えてないっていうよりも考える能力を持ち合わせてなさそうな連中ばかりだから
92非公開@個人情報保護のため:2008/06/23(月) 21:35:30
これほど>>91みたいなニートが跳梁跋扈する板も珍しい。
93非公開@個人情報保護のため:2008/06/24(火) 20:07:21
2ちゃんねるにそんな四字熟語は似合いませんよw
94非公開@個人情報保護のため:2008/06/25(水) 08:33:50
使い方自体がおかしいし・・・
95非公開@個人情報保護のため:2008/06/27(金) 09:38:12
市立保育園の保育士って稲沢市職員なの?
96非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 06:47:31
そりゃそうだろ、臨時職員も多そうだが
97非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 08:30:00
そうなんだ。うちの近所の保育園の先生の数が他幼稚園に比べ
むちゃくちゃ多いような気がして・・・どんな雇用形態になってる
のかな〜って、ずーっと思ってたのよ。
それはそれとして送迎の車の縦横無尽な駐車を何とかしてくれよ
98非公開@個人情報保護のため:2008/07/04(金) 20:57:41
保育士って潰しが利かなくって、入所者数に応じて臨機応変に人数を増やしたり減らしたりできないんだよね。
子供が減っても配転できないし、もちろんくびにもできない。
それに人件費は全部市負担。
ちなみに小学校以上の教師は都道府県持ち。しかも一定まで加配も認めてくれる。
どうせゆくゆくはまた子供が減るのが分かってるので本雇せずに、臨時の保育士で急場をしのごうという発想です。
99非公開@個人情報保護のため:2008/07/05(土) 20:59:54
しかし不祥事を起こす確率は保育士より教師の方が圧倒的に高いよ。
100非公開@個人情報保護のため:2008/07/05(土) 23:21:53
不祥事起こす教師はほとんど男、保育士はほとんど女だろ
101非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 23:14:16
保育士以外にもツブシ利かない職種ってたくさんあると思うけど。
てか公務員全部がツブシ利かねえじゃん!
102非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 19:04:46
保守
103非公開@個人情報保護のため:2008/07/15(火) 09:48:17
何割ぐらいが、まともな採用者よ?
104非公開@個人情報保護のため:2008/07/16(水) 00:15:33
すべてコネです
105非公開@個人情報保護のため:2008/07/16(水) 13:56:56
やっぱりな
106非公開@個人情報保護のため:2008/07/18(金) 21:38:52
昼間から自作自演か
107非公開@個人情報保護のため:2008/07/18(金) 21:47:45
外部に公開しないからコネ採用の温床になるので、
受験生の選考は市民公開でやったらどうだ?
108非公開@個人情報保護のため:2008/07/19(土) 09:16:41
誰も採用できないようなレベルを公開しろと?????
109非公開@個人情報保護のため:2008/07/23(水) 21:48:46
コネでも別に構わないと思うけどね。ちゃんと仕事さえやってれば。
110非公開@個人情報保護のため:2008/07/24(木) 13:38:55
能力が無い奴に与えられる仕事が程度の低い仕事のみになる
って事は税金の無駄だから、とっとと解雇してくれよな。
話していて何を言ってるのかが解らなくなる連中が存在してるのって
ホントに苦痛・・・・・・もしかして君もそんなクズの一員?
111非公開@個人情報保護のため:2008/07/25(金) 09:33:42
>>109
そんな考えだから内部で何が起きても見て見ぬふりになるんだよ
112非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 17:22:16
保守
113非公開@個人情報保護のため:2008/08/02(土) 00:20:46
>>111
それはコネとは無関係。
「見て見ぬ振り」は公務員の本分。どこでも同じだ。
114非公開@個人情報保護のため:2008/08/02(土) 09:18:41
何処でも同じだからか

泥棒らしい言い訳で・・・
115非公開@個人情報保護のため:2008/08/06(水) 20:27:26
市役所勤務なんてコネ使うほどおいしい仕事とは思えないぞ。
116非公開@個人情報保護のため:2008/08/07(木) 17:51:35
コネを使わないと何処にもいけないんだよ
117非公開@個人情報保護のため:2008/08/10(日) 21:06:15
それは言えてる。
118非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 21:20:49
民間だったら普通にコネ選考するからな。
三流四流校卒でコネがなかったら親を恨むしかないよ。マジで。
119非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 19:48:42
だから親のコネが期待できない奴は
必死こいて勉強して学歴を獲得しようとするんじゃないか。
己の努力不足を棚に上げて都合のいいこと言うな。
120非公開@個人情報保護のため:2008/08/20(水) 09:25:46
>>119
で、誰が必死こいて勉強して学歴を獲得した人間に罵声を浴びせてるんだ?
そして問題のすり替えが↓かよ?
> 己の努力不足を棚に上げて都合のいいこと言うな。
まっ、こういう事を口にする奴で努力家なんて見た事が無いがね。
特に公務員で
121非公開@個人情報保護のため:2008/08/23(土) 20:09:02
みんな楽してお金儲けしたいもんね。
分かるよ。
122非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 22:09:34
123非公開@個人情報保護のため:2008/08/27(水) 08:59:44
最近、元気が無いね〜
124非公開@個人情報保護のため:2008/08/28(木) 06:50:31
あげ
125非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 12:11:08
召集とかいって金を貰って遊んでるんじゃねーぞ
126非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 08:01:59
616 名前:東海子[] 投稿日:2008/08/31(日) 15:23:04 ID:o6EXo6ro [ i58-89-54-73.s05.a023.ap.plala.or.jp ]
金ないから住民税高いんだな・・・


言ってやってくれ
俺たち公務員の福利厚生と家の周りの道路工事に使われてんだよってな
127非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 14:28:18
公務員のボランティア活動
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1155978963/


な〜おまえらってボランティア休暇ってあるんだろ?
何やってっるんだ?
128非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 19:17:10
↑何やってっるんだ?

ネットでも訛ってますねw
129非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 00:05:35
酷災鋼業のような横柄なところはもういい。
もういいよ・・・
130非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 11:21:10
其処と役所・・・・・・どっちが横柄よ?
131非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 14:43:06
おまえら暇なんだからさ目の前の中央分離帯に捨てられてる
ゴミや空き缶を集めて捨てろよ。気が付かないのか見えないのか
知らないが少しは周りを綺麗にするって事もしろな。
132非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 13:50:16
市職員は暇じゃないよ。
暇なニート・無職のお相手をするだけで一日つぶれます。
彼らと話したところで何も得られるものなどありませんが
これとて重要な市民サービスの一環だと思います。
133非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 14:34:37
134非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 16:45:51
>>132
お言葉を返すようですが、ニートや無職の人々もあなた方公務員から何かを得ようとして離しかけているのではないでしょ。
あなた方が何も持っていないのはいくら世間知らずのニート達でも分かります。
相手をさせるのは、鬱憤晴らしと時間潰しです。
135非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 19:03:56
>>132
○○さんですか?市営住宅の家賃が滞納されてますので払ってください


って留守電に入れるアホが、なにを言ってんだか。
それも間違い電話でな。守秘義務も有ったもんじゃないよな。
まっ、税金投入されてるにも関わらず組合費を山分けする連中だから
身内の犯罪に対する守秘義務のみは守るんだろうが
136非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 23:54:52
uny
137非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 22:51:22
>>135
もちろん窓口に通報したんだろうな。
もしアンタにマスコミの知り合いがいるなら、言っておいた方がいい。
問題だぞこれは。
138非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 14:47:43
>>137
もちろん言った

でも、まんま
139非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 12:07:20
通報の仕方がマヌケだったからまともに取り合ってくれなかったんだろう
140非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 13:08:59
141非公開@個人情報保護のため:2008/09/24(水) 08:17:38
馬鹿だから馬鹿を処分なんて出来ないんだろうな
仕事をしろよな>>139
142非公開@個人情報保護のため:2008/09/24(水) 13:50:35
>>139
こいつが現役の公務員なら悲惨
とっと死ねば良いのに
143非公開@個人情報保護のため:2008/09/24(水) 22:35:32
>>139があまりにストレートな書き込みしたので激怒する>>141=>>142
144非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 10:31:22
さすが自分の都合の良いように全てを捉える事が出来る公務員のいう事は違う

自浄作用というものが期待できない理由がよく分かるわ−
145非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 13:11:25
話のすり替えの次は憶測かよ
こんなのを飼わなきゃならない市民にとっては
いい迷惑なんだよ。
反省するわけでも無いならとっとと死んで欲しい
146非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 13:23:04
荒れてますね。案の定。
車の営業の人が言ってたんだけど「ここ、何かにつけ、みんな
喧嘩やってますね」
何が原因?
147非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 14:34:21
民間VS公務員は何処も同じじゃない?
でも民間の怒りは、お昼に書類等を貰いに行けば理解できるがねw
148非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 22:46:13
仕事もプライベートも充実してる人生を送ってる人はそんなことでいちいち怒ったりしない。
ただし、意見は言うが。

ここで粘着してる奴は自分の無能・怠惰を棚に上げて公務員を叩いてるのだから相手にしなくてもいいよ。
せいぜい吼えていてください。
149非公開@個人情報保護のため:2008/10/01(水) 09:06:46
> 無能・怠惰を棚に上げて

真上に唾を吐く馬鹿を久々に見た思いだw
150非公開@個人情報保護のため:2008/10/01(水) 13:58:34
>>148
意見を言っても、おまえに聞く耳が有るとは思えんよ
>公務員を叩いてる
おまえは殺人犯に人殺し!と罵声を浴びせてる人を見て言うんだろ?
殺人犯を叩いてる・・・・と。
キチガイそのものだな。おまえって
151非公開@個人情報保護のため:2008/10/01(水) 17:28:46
>>148
へ〜年金が消えて怒ってる人って仕事もプライベートも充実してる人生を送って無い人なんだ



こういう感覚なんだろうな。公務員って
152非公開@個人情報保護のため:2008/10/02(木) 18:35:32
水害で浸水して役所に連絡すると「そんな所に住んでるから悪いんだよ」て
頭の中で考えてる人間に対応されるんだろうか
153非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 14:02:49
>>149-152
君は従順だね。
>>148に吼えていてくださいと言われて、
その通りに・・・・w
154非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 17:21:22
窓口でそういう態度で対応してろ
155非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 19:32:14
>>153
得意だね。論点のはぐらかしと言うかすり替えが本当に上手い。さすが公務員と
言うべきかいつの間にか>>135の書き込みから吠えるだ吠えないだの話に
変えてるんだから立派だよ。だけど>>149-152に対するレスも反論になってないよな。
所詮、反論も出来ない脳しか持ってないのだから低俗な一部の公務員独特の
異臭を放ちながらageるのは止めて欲しい。世間にこんな職員しかいないなんて
ageてまで全国に稲沢の君という汚点を知らせ示す必要は無い..。
>>150
> >公務員を叩いてる
> おまえは殺人犯に人殺し!と罵声を浴びせてる人を見て言うんだろ?
> 殺人犯を叩いてる・・・・と。
保存保存w
私が子供に「勉強しろ!」と言ったら子供を叩いてる。虐待してると言われそうだw
156非公開@個人情報保護のため:2008/10/06(月) 07:46:20
糠に釘
公務員に要望ってか?
157非公開@個人情報保護のため:2008/10/10(金) 22:35:01
然るべき人に言えば要望は叶う。
158非公開@個人情報保護のため:2008/10/11(土) 16:25:36
多分議員のことを言いたいんだろうが、その発想はもう古いよ。
今はオンブズマンが行政を変えるための潜在的な力を秘めている。
>>155のようなのは、ただのクレーマーだから真似しないように。
159非公開@個人情報保護のため:2008/10/11(土) 18:57:08
>>158
どこにも議員さんの事と書かれて無いような・・・・
それに秘めてどうするんだ?おバカも度が過ぎるとキチガイのしか見えないよ。
> >>155のようなのは、ただのクレーマーだから真似しないように。
然るべき人では無いようでww
160非公開@個人情報保護のため:2008/10/11(土) 19:35:52
http://www.city.inazawa.aichi.jp/ka_annai/hishokoho/t_m/H20/qa17.html
> 私は職員に常々、税金は皆さんの血と汗の結晶だと言っている。そこからスタートしないといけないと考えている。
笑うトコじゃ無いよね?
161非公開@個人情報保護のため:2008/10/12(日) 15:17:41
157 158は同じ人だよね
もしかしたら139 143も?
どこまでカマってちゃんなんだよwwww

民間もこんなの相手にしないようにしなくちゃ
役所にいる一人でブツブツ言ってるキモわる〜い人間なんだろうから
↓あなたはココへ行くべき
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1183827417/
162非公開@個人情報保護のため:2008/10/14(火) 18:54:50
>>161
自分以外の書き込みは全て同一人物に見えてしまうんだよね。
精神科への受診をお勧めします。
ネットで時間をつぶすのもほどほどに。
163非公開@個人情報保護のため:2008/10/14(火) 19:12:23
アハハ
公務員の書き込みは一人だったんだ
暇な公務員だよw


ageてるのは確かに一人のような
164非公開@個人情報保護のため:2008/10/15(水) 09:11:07
>>162
> 精神科への受診をお勧めします。
おまえが行ってろ。どうせ付加給付や所得保障で払う額なんて微々たるもんなんだからな。
税金に巣食うやからめが・・・・
165非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 15:01:39
23 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2008/10/14(火) 08:42:45
面白いものを見つけた
http://www.city.inazawa.aichi.jp/koho/back02/2008/0201/pdf/p02_05.pdf
5ページのボランティア休暇5日以内の他に父母の祭日1日ってなんだ?
妻の出産補助3日以内って・・・・一緒に力むのか?
166↓典型的稲沢市職員:2008/10/23(木) 21:29:07
http://ameblo.jp/yosomono-deteike/entry-10084478031.html
時効だよね
テーマ:ブログ
生意気な都会からの転校生は、おれの住んでいる地域のアパートに住んでいた。便所でいじめをやっ
とったら「そんあアホなことするな」とええかっこうしいしてくるようなむかつく都会人だ。おれは阪のヤツが嫌いなのでむかついていたのだけど。
中学のころだけど、こいつに弟がいると、地域のおばさんがいっていた。このおばさんも、
まいきな都会人の家族にむかついていたらしく、なんとかせんとかんな、とそうだんした。
でもって、このおばさんには小学生の子供がいて、生意気な都会人の弟と通学団が
一緒になるとかで、いっちょしめたらなかんと。
こいつ弟を溺愛してたみたいで、よく公園で弟と遊んでいた。
生意気な都会人が中学でおれんたらーにたいしてへーこらしてきたんで、便所濃いといったら
おびえた表情をしていたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「弟だけはやめてくれー」
こんなこといったらオレのプライドがつぶれるがね、たわけww
「名古屋弁で喋れ、大阪弁むかつく出よ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
そいつなみだ目で
「弟だけはやめてチョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつは中学卒業までリンチ、奴隷だったわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中学で手から家族まるごと引っ越して残念。
弟へのいじめはやめせん勝ったとか。
愛知のいじめは地域ぐるみだがね。wwwwwwwwwwwwwwwwww
167非公開@個人情報保護のため:2008/10/31(金) 20:42:17
165 :非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 15:01:39
23 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2008/10/14(火) 08:42:45
面白いものを見つけた
http://www.city.inazawa.aichi.jp/koho/back02/2008/0201/pdf/p02_05.pdf
5ページのボランティア休暇5日以内の他に父母の祭日1日ってなんだ?
妻の出産補助3日以内って・・・・一緒に力むのか?



妻の出産補助3日以内って・・・・一緒に力むのか?

コイツ馬鹿すぎるw


168非公開@個人情報保護のため:2008/11/01(土) 09:20:24
よっぽど出産補助に3日以内の有給を認めてる方がバカだと思うがね
1日あれば十分だろ?男に何が出来るねん?
ところで父母の祭日1日の有給って何をするんだ?キチガイども

そういえば市制記念式典だね〜
休日出勤手当てとかもらえるのかね?
169非公開@個人情報保護のため:2008/11/02(日) 13:12:46
>>167
父母の祭日1日ってなんだ?
妻の出産補助3日以内って・・・・一緒に力むのか?
の質問に対し『コイツ馬鹿すぎるw』かよ
論点のはぐらかししか頭に無いのかタダの馬鹿なのか知らないが
稲沢市職員全員が『こうだからそうなる』と説明できない連中に思えるのが残念だ
170非公開@個人情報保護のため:2008/11/06(木) 22:56:22
僕も稲沢市職員になって親孝行したいです。
171非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 12:15:41
悪いことは言わん。
考え直せ。
172非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 12:49:59
人として生きるか
クズとして生きるか
悩みどころじゃね〜べ?w
173非公開@個人情報保護のため:2008/11/10(月) 20:03:08
ほう。
親孝行のための休暇か。
先進的な取り組みだね。
民間も見習うべきではないか。
174非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 00:23:56
孝行したい時に親は無し
墓に布団は着せられず
175非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 11:30:22
常滑は給与が6%減額らしいな
176非公開@個人情報保護のため:2008/11/30(日) 00:45:46
半額でも良さそうだが・・・
177非公開@個人情報保護のため:2008/12/08(月) 22:38:52
本当に財政を立て直そうと思えば減額だけでは不充分だな。
ベアゼロ、昇給停止もセットでやらないと。
178非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 13:00:30
泥棒のおまえら!ボーナスでたか?
179非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 05:51:21
妬みばかりですね。
180非公開@個人情報保護のため:2008/12/15(月) 07:56:49
納めた税金がおまえらの生活費になるのが嫌なだけなんだけど・・・
人間性の欠片も無い物を妬むかよw
181非公開@個人情報保護のため:2008/12/24(水) 21:05:48
>>179
ま、ここはニートと無職の巣窟ですから。
182非公開@個人情報保護のため:2008/12/25(木) 12:32:10
↑おまえは税金に巣食うやからだろ?
183非公開@個人情報保護のため:2008/12/29(月) 22:43:09
>>182
つ[鏡]
184非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 05:50:34
どうも、市役所で評判のいい屋魔駄です
185非公開@個人情報保護のため:2009/01/05(月) 00:20:40
民間は大手なら公務員なんかより待遇はいいんだけどな。
特に景気がいいときなんて差が大きい。
ただ、弱小中小の場合は公務員より待遇が悪いわな。でも、それを羨ましがるのは、嫉妬しか思えないな。
過去に努力してないから、学歴もなく地位も無い。それを僻んでいても前には進めない。
それに気づかないとね。

まあ、公務員は公僕といっても生活が出来ない給与では問題だからな。
公務員が生活できないような国なら正直かなりヤバイと思うけどな。
186非公開@個人情報保護のため:2009/01/05(月) 07:43:49
>>185
父母の祭日なんて民間には有りませんがねw
187非公開@個人情報保護のため:2009/01/05(月) 22:01:55
関係ないならどうした?
妬んでるのか?
188非公開@個人情報保護のため:2009/01/06(火) 12:48:09
↑なんと関係ないって言ってんの?
バカを妬むてか?バカさかげんに笑えるがw
189非公開@個人情報保護のため:2009/01/06(火) 20:29:00
なんだバカって?w
お前がバカだよな
190非公開@個人情報保護のため:2009/01/07(水) 07:01:37
だから・・・・なんと関係ないって言ってんの?
バカもここまでくると哀れだぞ
191非公開@個人情報保護のため:2009/01/12(月) 03:36:28
稲沢・71歳夫が癌の妻の首絞め殺害 | NNNニュース
12月25日午後、愛知県稲沢市でガンを患う妻の首を絞め殺害したとして71歳の男が逮捕された。

逮捕されたのは稲沢市東緑町に住む無職・増田範雄容疑者(71)

で25日午後4時ごろ自宅の和室で寝ていた妻の昌代さん

(67)の首を締め殺害した疑い。


192非公開@個人情報保護のため:2009/01/12(月) 03:38:47
人:がんの妻を絞殺「本人に頼まれ」 
容疑の夫逮捕−−愛知・稲沢
 25日午後6時50分ごろ、
119番通報で出動した愛知県稲沢市消防本部の救護隊員が、

同市東緑町1、無職、増田範雄容疑者(71)方で、

心肺停止状態の増田容疑者の妻昌代さん(67)を発見、

首に絞められたあとがあったため110番した。

昌代さんは病院で午後8時過ぎに死亡が確認された。

県警稲沢署は、増田容疑者が「妻に殺してくれと頼まれ、

午後4時ごろ寝間着のひもで首を絞めた」と話したため、
殺人容疑で緊急逮捕した。

 調べでは、昌代さんは1階和室の布団の上で倒れていた。

睡眠薬を飲んでいた可能性もある。

病院は死因を「窒息死」としており、司法解剖して調べる。

昌代さんは00年ごろからがんで手術や転院を繰り返していたらしい。増田容疑者は昌代さんと2人暮らし。長男が119番した。【井上章】

193非公開@個人情報保護のため:2009/01/12(月) 03:50:29
194非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 19:24:45
【愛知】名古屋市が火葬場の遺灰から貴金属換金「問題ない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231821411/1

1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 13:36:51 ID:???0

名古屋市が、火葬場で出る遺灰から貴金属を回収して換金し、
昨年度だけで1000万円余りの収益を、上げていたことが分かりました。

名古屋市によりますと、遺灰から回収している貴金属は、金や銀など
4種類で昨年度は12キロあまりを回収し、およそ1100万円の収益を上げていました。
これは20年以上前から行われていて、火葬場に残された遺灰を、処理業者が
遺骨と貴金属に分け、遺骨は霊園内に納め、貴金属は換金して、名古屋市の収入として処理していました。
遺族は、火葬された遺骨の一部を持ち帰る場合がほとんどで、
名古屋市は「放棄された遺骨については、所有権が市にあるため、換金に問題はなく、
今後、処理の方法を変えるつもりはない」と話しています。

http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=00026513
http://hicbc.com/news/pict/00026513_0113121323.jpg

祖父江はどうよ?哀れな公務員さんよw
195非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 10:18:59
何が問題なんだろう。
市の収益に貢献するなんて公務員の鏡じゃないか!

ま、正直言うと、職員がネコババしてたというニュースのほうが俺は面白かったんだけどなw
196非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 13:03:10
本当に懐に一円も入れてなければ良いが・・・・・w
197非公開@個人情報保護のため:2009/02/02(月) 08:50:16
聞いたんだが全職員一律、地域手当10%支給されてんの?
198非公開@個人情報保護のため:2009/02/02(月) 18:00:06
そうだよ
199非公開@個人情報保護のため:2009/02/03(火) 22:58:38
今度の解散総選挙で現職が危ないとか書いてあったが万が一落ちると市長も危ないなぁ あと金魚の糞の議員のセンセイも
200非公開@個人情報保護のため:2009/02/04(水) 09:43:07
稲沢市で働くって分かってて稲沢市内で働いて地域手当かよ・・・
稲沢市で採用され他の僻地や物価が極端に高い地域に転勤なら
理解できるが・・・・やりすぎじゃね?
201非公開@個人情報保護のため:2009/02/08(日) 01:44:30
>197
 市の条例で3%に減るよ。今年の地域手当て10%ではないはず。
 愛知県が地域手当て10%じゃないからね。
202非公開@個人情報保護のため:2009/02/08(日) 01:49:11
>192
長男が119番した。【井上章】て

変だよな?

首を絞めたなら110番が先なのにな。



203非公開@個人情報保護のため:2009/02/09(月) 08:10:37
>>201
d
そうなんだ。更に聞きたいんだけど
愛知県市町村職員共済組合負担金
執行額 14億6776万7228円
一人当たりの負担額104万6910円

負担額104万って各個人が負担してるって事なの?
稲沢市の予算として給料外で104万手当てしてるって事なの?
204非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 08:41:16
age
205非公開@個人情報保護のため:2009/02/16(月) 08:17:31
下がるって事には応えるが裏給与みたいな内容には答えられない
・・・・少しは罪意識があるようだなw
でだ。勤勉手当ても違法だとよ。とっとと返せよ!
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001701988.shtml
総務省によると、〇七年度時点で、全国千八百五十八の地方自治体のうち、
勤務評定に基づき勤勉手当を支給しているのは三百七団体。定期昇給への
反映は三百八十五団体にとどまっている。
なんだ?支給してない方が多いのかよ
206非公開@個人情報保護のため:2009/02/23(月) 20:58:01
どうせ二審で覆るさ。
207非公開@個人情報保護のため:2009/02/24(火) 09:49:05
【鹿児島】阿久根市のブログ市長、今度は職員給料268人分をHP公開
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235422041/1

おまえらもどうよ?
208非公開@個人情報保護のため:2009/02/24(火) 20:04:45
>206
控訴するかどうかまだ決めかねてるみたい。
209非公開@個人情報保護のため:2009/03/03(火) 19:46:19
>>201
【社会】自治体職員らに支払われる「地域手当」を国の基準に上乗せして支給 165自治体で交付税43億減額
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235867031/1

自治体職員らに支払われる「地域手当」を、国の示す基準に上乗せして支給
したとして・・・全国162市町村
これに含まれてんじゃねーの?
そもそも10%が異常だったんじゃ無いのか?
210非公開@個人情報保護のため:2009/03/10(火) 19:09:35
工事の認可って申請すれば通るの?
用があり平和地区を走ったら通行止めで迂回してくれと言われた
道も通行止め・・・・・どんな許認可してるんだよ!
211非公開@個人情報保護のため:2009/03/20(金) 09:14:52
968 名前:東海子[] 投稿日:2009/03/20(金) 01:37:31 ID:UOl9Qu.A [ r-118-106-176-122.g206.commufa.jp ]
965>
稲沢市HPより
「稲沢市では、3月末に「申請書」を「申請・受給者」のかたに郵送するため、現在、準備を進めています。
 現時点では、市民の皆さまへの連絡や給付は、まだ始まっていません。」
だそう
ひにちはわかんないなあ
212松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/03/25(水) 22:56:42
   愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
213非公開@個人情報保護のため:2009/04/02(木) 23:01:26
遅くともGW前には欲しいなあ。
214非公開@個人情報保護のため:2009/04/05(日) 20:33:53
当然、公務員は受給辞退だよね。
215非公開@個人情報保護のため:2009/04/12(日) 13:36:14
アゲ
216非公開@個人情報保護のため:2009/04/18(土) 19:22:39
辞退するか、もらった後に寄附するか、の二択で。
217非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 12:57:16
隣町の話でなんなんだけど愛西市の市長候補の一人が
合併特例債を活用して、11年度中にも完成を目指す総合斎場建設が
課題の一つ。「総事業費は約27億円かかるが、市の負担は約11億円」。
さらに11年に完成させる新給食センターは、事業費約16億円のうち
市負担は約6億円、名鉄勝幡駅前整備は、13年までに21億かかり、市の
負担は約6億円。「基盤整備のために特例債を使うのはやむを得ない。
将来を見据え、必要な施設は建設しなければならない」と説明する。
---朝日新聞21日朝刊
と有ったんだけど稲沢市の合併特例債って何に使われたんだろうか?
事業費と市負担金が分かる所って有りますか?
218非公開@個人情報保護のため:2009/05/06(水) 09:09:32
アゲ
219非公開@個人情報保護のため:2009/05/10(日) 23:14:57
>>217
御助会の費用になり万博のチケット配布に使ったんじゃないの?
220非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 09:16:19
どこの市町村でも大規模事業計画の中に駅前再開発・整備事業をよく見かけるのだが
ああいうのは鉄道会社に応分の負担を求めたりはしないのかと不思議に思う。
利用者=地元住民の利便向上になるのは確かだが、最大の利益享受者は鉄道会社だろう?

TBSで取り上げられていた東京神奈川の路線と同じ。
駅前整備も自治体の責務だと考えられなくもないと歯切れの悪いコメントでもどかしかった。
鉄道会社が、駅前整備して欲しかったらカネを出せと言ってるように思えてならないのだが。
221非公開@個人情報保護のため:2009/05/25(月) 08:49:47
【社会】国民健康保険の保険料未納率が1割越す…過去最悪に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243033077/10

10 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/23(土) 08:06:48 ID:DEPt/vyI0
所得260万円の子育て家庭に対して国保年金93万円

大阪守口市
家族4人(夫婦+子供2人、子供15才以下)で、所得260万円の場合

<国民健康保険>
[[医療保険分]]
均等割:53,520円×4=214,080円
所得割:(2,600,000円ー330,000円)×12.9%=292,830円
[[介護保険分]]
均等割:13,320円×2人=26,640円
所得割:{2,600,000円−330,000円(基礎控除)}×2.59%=58,793円

国民健康保険計:592,343円

<国民年金(2007年度)>
14,100円×2人×12か月=338,400円

国民健康保険と国民年金の合計金額=930,743円


稲沢もこんなもの?
222非公開@個人情報保護のため:2009/05/26(火) 19:36:45
http://www.city.inazawa.aichi.jp/hospital/pdf/plan.pdf

津島市民病院は過去最高の医師数を確保したとかって聞いたんだけど・・・・
一宮に吸収されちゃう?
223非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 22:18:49
病院を丸抱えすると自治体が潰れる時代ですよ。
銚子市、松原市の決断は正しかったが、
住民が支持しなかった。
224非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 17:07:32
>>2223
俺は市長がリードして病院廃止を決断したとは到底思えないんだが。
政治は結果責任と言われるが、自身が乗り気でなくても事務方のご進講で
廃止止む無しに傾いただけで、市長の座を追われるのは少々気の毒な気がする。
廃止のグランドデザインを描いた幹部こそ断罪されるべきじゃないかなと思う今日この頃。
225非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 20:40:46
>>224
2ちゃんねるは1スレあたり1000レスが限度です。
226非公開@個人情報保護のため:2009/06/29(月) 23:27:33
病床削減の方針をを厚生労働省が打ち出している以上
公立病院が生き残っていくのは無理だろう。
227非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 15:34:40
以前に、秘密のケンミンショーにて紹介された、
「便所開き」という、一地域の因習ですが当然、このスレ見ている皆さんのなかにも、経験された方はみえますか?

BY.一宮市様!!
西尾張の雄であり、近い将来、我々に吸収され合併確実!!
228非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 18:27:23
うちは便所で抹茶たてて饅頭食べるよ
稲沢中心部
229非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 23:24:48
>>224
厚生労働省は療養病床を削減して、老人保健施設等に病床転換させようと
するため、医療費削減してそれに耐えきれない公立病院を市場から排除しようとしている。
たまたま稲沢市の市民病院がそれに該当しそうなだけだろ。
むしろ代々の市長はなんか対策やってきたのか?
指をくわえて見てるだけだろ。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/ryouyou01g1.pdf
230非公開@個人情報保護のため:2009/07/06(月) 18:37:56
便所開きA G E
231非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 20:59:21
人○しの子供が教える柔道部
232非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 21:00:43
>231

 最悪。

 
233非公開@個人情報保護のため:2009/07/19(日) 12:50:29
>>229
そのとおり。
もっと言えば、病院の将来について関心すら持ってなかったかも知れない。
病院事業は赤字になるもの、赤字が出ても仕方ないと思ってた。
ただ、廃止したり、民営化すると蜂の巣を突いたような騒ぎになるのでそういった選択肢はない。
つまり、何も考えてなかった。
234非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 02:23:58
病院は民間に任せておきなさい。
235非公開@個人情報保護のため:2009/07/26(日) 14:53:35
>>227
うちもやったよ
おはぎと抹茶だったかな?

一部ではうどんとか
236非公開@個人情報保護のため:2009/07/26(日) 15:00:14
ゲリラ豪雨がやってきました

アピタ稲沢店付近(稲沢東じゃないよ)
237非公開@個人情報保護のため:2009/07/31(金) 20:43:14
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/day-20081120.html
愛知に住んでいて精神を病んで、高校進学もかなわず、
中学卒業後他県に引っ越したら、以降は非常に順調、
そこそこの大学にいけた、という人のブログ

子 供 の 教 育 に も よ く な い 愛 知
238非公開@個人情報保護のため:2009/07/31(金) 20:43:50

民主党のマニュフェストなんて意味ないじゃんw

↓ ↓ ↓


「オバマ氏と全く同じだ。オバマ氏をちゃんと見て下さい」。
 民主党の藤井裕久最高顧問は30日の日本BS放送の番組で、同党が海上自衛隊の給油活動を
 当面継続する方針を固めたことについて、イラク駐留米軍の撤退期限を選挙公約より遅らせた
 オバマ米大統領を引き合いに、正当性を強調した。

 藤井氏は「オバマ氏は(米軍が)イラクから直ちに引き揚げると言っていたが、大統領になると
 できない。現実に政権を取れば、引き揚げるのにも段階がある」と指摘。「(民主党も)与党になれば
 米国との約束を守らなきゃいけない。野党の時の発言と与党の発言は違っていい」と語った。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009073001015
239非公開@個人情報保護のため:2009/08/06(木) 20:32:06
>>234
俺も同感。
しかし、民間は儲からないと分かったらすぐに撤退する。つまり市内に病院が無くなる。
その覚悟ができるかどうかだね。
240非公開@個人情報保護のため:2009/08/07(金) 10:23:12
どこの自治体の病院かは書かないが
30代前半で看護士長をやらせ給与を引き上げさせ人件費の増額に貢献w
してる自治体病院がどれだけあるのかと・・・
先日、知人の見舞いに行った病院の4階病棟。
入院患者4人。看護士多数・・・・・・笑ったわ
241非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 10:46:58
>>239
だから、ボンクラな事務職員の給料を召し上げて、病院医師の給料に補填すれば
公務員給料を引下げるのと医者をつなぎ止めるのと同時に役立つ。まさに一石二鳥だ。
242非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 13:59:14
一宮の今伊勢分院が民間に売られた時は
看護婦連中は民間に行かずに、ほとんど市民病院に映った
民間病院より待遇が良いんだろうねえ、特に退職金や年金が
243非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 14:14:20
244非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 22:45:14
月給は大した事無いが、退職金と年金は公務員に限る。
245非公開@個人情報保護のため:2009/08/23(日) 12:35:58
啓成からのコネ枠があるのか教えろ
246非公開@個人情報保護のため:2009/08/28(金) 23:36:21
>245
 啓成のコネ枠は市役所にはない。(卒業生がいない・・・。)

 稲沢の地元企業にはあるけどな。

 スーパーなどなど。。。

247非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 13:02:50
他の高校のコネ枠は実在するようだな

248非公開@個人情報保護のため:2009/09/01(火) 15:50:31
市役所の人たちは腹が立たないが市民病院の連中はマジムカつくのが多い。
民間でいいよ。駄目なら駄目で撤退で良い。
市の職員減らしは市民病院からってことで。特に事務員、お前ら最悪。
249非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 09:00:07
いまどき病院の事務なんて派遣か外注だと思ってたがまだ正職員使ってんのか
250非公開@個人情報保護のため:2009/09/04(金) 22:46:44
名前:
E-mail:
内容:

>247
他の高校のコネ枠は10年以上前の話だな。
今は大卒以外採用しないから。(議員枠は特別だけどなwww)
現業職(調理、環境(ゴミ))&保育と消防は違うけど。
ちなみに近年定年迎える市の職員はほとんど高卒・・・。(中卒4割ぐらいいた時代)
248
市民病院の事務員?て受付かな?  
昭和の時代に委託になってるよ。(平成になる少し前)
外注の医療事務はニチイだったけどな。(少し前までは)
今は知らない。。。
市民病院の職員減らしはすでに人事異動で動いてる。
15人以上異動してるて事が市のホームページを見れば書いてあるな。
しかし赤字の市で管理職以上が退職金&ボーナスを貰うのは納得いかない。
251非公開@個人情報保護のため:2009/09/04(金) 22:51:20
委託や外注はピンはねして事業主が儲けるだけだから
無能な職員を許してやれよ。。。
ニートな諸君。。。(ひっきーより。)
252非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 00:16:21
決定権がある人間が管理職な訳だから自分の退職が
目前に迫っているのに自分の退職金を減額させるわけないだろう。
退職して逃げきろうとする人間ばかりだろ。

給料は減っているのに退職金はそれほど減っていない。
もちろん基本給が下がれば退職金は自ずと減るだろうがな。
253非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 14:18:14
減るかなー?


公務員の例外規定って言い分けじみた姑息なものばかりだし
254248:2009/09/07(月) 18:05:06
>>250
サンクス。
受付もそうだけど保険申請事務の連中が最悪だった。
外注にしてもあれはないわ。市民病院なんかに行った自分が
悪いんだけどな。そのくらい信頼がない。
自分の肌感覚からいくと。1000年祟ってやりたい。



255非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 23:58:56
基本給が下がっても退職金の計算は下がる前の金額を用いる特例がある。
256非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 14:17:43
名古屋市職員専用スレッドPartt82
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1251818468/299

299 名前:非公開@個人情報保護のため[選挙] 投稿日:2009/09/12(土) 19:51:21
夫婦で市職員なら事業課夫婦者職員と会計課の夫婦者職員であれば難なく共謀できて、伝票の偽装支出、補助金の流用、公金横領等はそんなに難しくなく成功よ。
8月31日の衆院選、選挙事務従事者の時間外手当も期日前1日分(土日は)40,000円と投開票1日分50,000円とで90,000円貰えますよ
夫婦なので×2で 180,000円目出度くゲット!だしな夫婦公務員は辞められない止まらない笑いが止まらないよな。

257非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 22:21:49
↑ググッたらたくさんヒットしたww
258非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 07:58:58
8月31日の衆院選、選挙事務従事者の時間外手当も期日前1日分(土日は)は
実際のところ幾ら貰ったん?
259非公開@個人情報保護のため:2009/09/30(水) 08:53:47
2014年
開院予定だそうな
260非公開@個人情報保護のため:2009/09/30(水) 11:17:06
261非公開@個人情報保護のため:2009/09/30(水) 15:43:34
なんにも仕事しないで一日が終わる職員が結構いるらしいな。
262非公開@個人情報保護のため:2009/10/04(日) 22:41:46
俺もダルくリーマンか公務員やりたかったなあorz
263非公開@個人情報保護のため:2009/10/07(水) 18:38:26
さー台風接近。対応を見させてもらおーじゃねーかー
また後手後手の対応で広報ではやりましたと嘘をつくつもりか?

やる気がないなら○野さん辞めてくれ
264非公開@個人情報保護のため:2009/10/07(水) 20:02:01
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%BC%E3%80%80%E5%9C%B0%E6%96%B9%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E3%80%80%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9&lr=
ボクはダメダメ公務員! - livedoor Blog(ブログ)をご覧くださいませ。
応援、よろしくお願い申し上げます(笑)
265非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 00:47:48
あれだけやる気無くても勤まる稲沢が羨ましい。
266非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 19:59:40
工業団地って指定域がいつ拡張されたん?
267非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 18:10:27
稲沢って近隣から見ても特殊な場所らしいorz
津島に並んでかなり特殊・・・・もちろん悪い意味で。
配達に行くと時々「兄ちゃん、どこから来とんの?」と聞かれる。
「??稲沢からですが・・・」
「!!なにあそこ?(大体この後その理由が続く)」
この流れ、覚えているだけで4〜5度あった。直近の時は思わず噴出しそうになってしまった。
その話題に挙がる人は一部の人たちなんだろうけど理由聞くとひどい。
ま、自分自身も母親が事故にあったときにひどい事言われたり、飼っていた
犬を盗まれたりと良い思い出が無いが。奴らには母親がいないのだろうか?
宝くじでも当たったら引越ししたいな。なんかね・・・・疲れた。
268非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 18:28:36
母親がいるかいないかは分からないが
常識は無いな
269非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 22:39:45
色んな意味で残念な市だからな。
今までで住んだ中で一番がっかりだし。
270非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 00:20:00
つーかここのの窓口に行ってがっかりした
そりゃ、こんなやる気が無い役所は初めて。昼時間は基本的に窓口やっていないし。
やっていても平気で10分から20分待たせる、しかも一番楽な住民票関係で。
こういう自治体があるから、地方公務員が馬鹿にされ足り、人員削減がしきりに話題に出るんだよ。
271非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 18:33:29
以前、昼に住民票を貰いに行った時、窓口はオッちゃん一人でてんやわんや。
ふと見ると後方でバカ笑いしながら電話中。3〜40分ぐらいかかっただろうか。
やっと貰えて帰る際オッちゃんはまだ電話中だった。喫茶店?だろうか
南口に向かう通路途中の飲食店は大盛況。通路の反対側では職員向けか
知らんが服を売っててこれまた大盛況。昼休みを利用して民間人が来るなんて
分からんのかいな?順番に休憩しても構わんだろうに何で金魚の糞みたいに
一斉に動くナや。
272非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 21:23:33
ホームページからしてやる気のなさ全開だからな。
市のくせに総合ランク的には
海部郡各町>>>稲沢
くらいだろ。市と名乗るのもおこがましい。
273非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 22:36:09
>>272
ホームページで情報を発信しようとしていないからしょうがない。

以前、ホームページにはなんにも記載していなかったが
プールに行ったら臨時休業してたことがあったな。
よくよく見ると「広報」には記載してあった。
情報の即時性を考えると「ホームページ」>「広報」だろうけど
何を考えているんだろうな。

そんなんだから広告だってスカスカで七宝町に大差で負けてるんだよ。
274非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 08:12:49
「稲沢合併後も下水道負担高額」旧平和町民、市を提訴
稲沢市の旧平和町民の住民4人が16日、住居に公共下水道を引く祭に支払う
負担金が合併後も、旧平和町だけ高額に据え置かれているのは違法だとして
市を相手取って、負担金決定の取り消しを求める訴訟を名古屋地裁に起こした。
住民は「合併したのだから、負担金の水準を同一にすべきだ」と主張する。
同市は05年4月、旧・稲沢市と平和、祖父江の2町が合併した。訴状によると
負担金について定めた新市の条例は、旧市町時代のものを引き継いだ。
100平方b(30坪)の土地でみると、旧平和町が27万7千円に対して、旧稲沢市が
5万円、旧祖父江町が4万5千円。いずれも1平方bあたりの負担金は450〜500円
だが、旧平和町だけ、面積に関係なく一律23万が加わるため高額になる。
同市水道課によると、合併に際して、市町で負担金が異なることが議論される
ことはなかったという。今回の提訴について、稲沢市は「訴状が届いていないので
コメントできない」としている。
★10月17日付け朝日新聞朝刊より★
275非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 19:58:23
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1253860835/705
ボクはダメダメ公務員!が大復活したよ!見てね!
276非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 23:16:24
ホームページや広報には広告を載せるべきでない。
277非公開@個人情報保護のため:2009/10/25(日) 11:07:55
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242945225/306
ボクはダメダメ公務員!
278非公開@個人情報保護のため:2009/11/10(火) 08:53:07
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091109-00000005-khk-l02

職員家族旅行に公費 青森市、過去5年8000万円

04〜08年度、「リフレッシュ旅行助成」や「厚生活動支援助成」の名目で、
職員の家族旅行に計約8050万円を支出。
年間助成額は約1420万〜1760万円だった。

職員と家族の旅行代金の半額が助成され、
05年度までの助成限度額は
青森空港から直接出入国する海外旅行が5万円、
そのほかの海外旅行と国内旅行は2万5000円。

職員は宿泊費や交通費、食費のほか、
入園料やチケット代などの観光料金の領収書を添付した
申請書を職員互助会に提出すれば、
月給とともに助成金が交付された。


おまえらの互助会費山分けとどっちが悪質だと思う?
279非公開@個人情報保護のため:2009/11/17(火) 21:55:46
>>276
どうして?
広告主から広告料をもらえば
少しでも財政の足しになるじゃん。
280非公開@個人情報保護のため:2009/11/17(火) 21:57:26
あれに広告効果が望めるとはとても思えないんだが
281非公開@個人情報保護のため:2009/11/18(水) 13:35:06
役所が推奨してると思うからだろ?
互助会指定の葬儀屋の広告が出ると民間は金を貰って安く葬儀させて
何処までせせこましい連中だ?と思うだろうな。
学習塾も互助会割引ってのが有ったりするのかね〜w
282非公開@個人情報保護のため:2009/12/03(木) 10:37:51
2014年開院だそうですね
283非公開@個人情報保護のため:2009/12/12(土) 19:54:03
>>281
そのとおり。
役所のお墨付きがあると誤信させる恐れがある。
というか端からそれ狙いの業者もあると思うよ。
284非公開@個人情報保護のため:2009/12/17(木) 23:05:39
職員・議員の副業も全面禁止だな。
285非公開@個人情報保護のため:2009/12/25(金) 00:20:54
個人的には市役所の人たちには何の悪感情もない。
が、この町は農協と地主どもが腐っていると思う。
地主地主と実にうるさい。農協の職員自体があれな連中が多いし。
中央で官僚やっている奴に言わせると「名古屋からこんなに近いのに
ここは伸びるときになぜ伸びなかったんだ?なにやってたんだ?」と首をひねっている。
こんな評価が下されてしまうわが町。実にまっとうな評価だけど。
286非公開@個人情報保護のため:2010/01/01(金) 10:11:18
変人だな。
世間は市役所の人たちに悪感情満載だよ。
287非公開@個人情報保護のため:2010/01/04(月) 22:15:03
新妻聖子ちゃんファン倶楽部って、ほとんどの職員が入っているんですって?
288余所者:2010/01/07(木) 11:48:22
新しい図書館 市外から行きました
物凄いですね 建設費いくら? どーいう過程で造ったの?
稲沢市は素晴らしいですね
289非公開@個人情報保護のため:2010/01/07(木) 16:44:30
‐登校中の女子中学生、手を切られ軽傷、男が逃走 愛知・一宮 [01/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1262834234/
290非公開@個人情報保護のため:2010/01/11(月) 11:53:01
>>286
お前みたいな糞ニートにも世間は悪感情満載だよ。
291非公開@個人情報保護のため:2010/01/11(月) 13:07:15
どっちもどっち。
292非公開@個人情報保護のため:2010/01/13(水) 16:11:37
and so what?

293非公開@個人情報保護のため:2010/01/15(金) 00:52:57
将来性0の稲沢市わっしょい
294非公開@個人情報保護のため:2010/02/05(金) 22:22:33
と、将来性ゼロの糞ニートが申しております。
295非公開@個人情報保護のため:2010/02/09(火) 23:23:59
稲沢市職員の横柄さはどうにかならんのか?
なんかこう、民間を見下すというかさ

どこから自信が湧いてくるのかは知らないが
296非公開@個人情報保護のため:2010/02/10(水) 01:54:42
>>295
もうちょっと具体的に言ってくれ
じゃなきゃ、被害妄想だわ
297非公開@個人情報保護のため:2010/02/11(木) 00:20:07
具体的には書かんだろ、個人が特定できてしまう。




とりあえず来客中にタバコふかすのは止めた方がいい。
禁煙のはずの場所で。
問題職員ではないかと勘繰られますわよ
298非公開@個人情報保護のため:2010/02/18(木) 23:52:23
>来客中にタバコふかすのは

これも妄想だろw
299非公開@個人情報保護のため:2010/02/20(土) 01:35:15
稲沢市職員の資質がよくわかりました。

住民税とられて、こんなやつらを養っているかと思うと悔しくて…
300非公開@個人情報保護のため:2010/02/21(日) 23:23:27
>>298
稲沢市職員の中では有名な問題職員だと思っていたが…

そのうち訴えられるよ、冗談抜きで。

曲がりなりにも、地域に貢献しようと
真面目に働く職員にはいい迷惑だとは思うが、
社会にはルールがあります。公務員にもルールがあります。
あまりにも逸脱した言動を繰り返せば、それなりの制裁があるものです。

まずは良識ある稲沢市職員による自浄作用を期待したい。
最低限のモラル、礼儀を忘れるなと…
301非公開@個人情報保護のため:2010/03/04(木) 15:17:56
期待したい。
期待したい。
期待したい。


叶わぬ願い

302非公開@個人情報保護のため:2010/03/04(木) 17:28:30
稲沢市病院改革市民評価委員会ワロタw

此処の資料読んでいると本当に新病院が建つのかと思えてくるくらい
低レベルwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ名大医師谷市長の一宮市はやり手だわwwwwwwwwwwwww
303非公開@個人情報保護のため:2010/03/04(木) 18:07:46
津島は
「救急やめちゃって〜」の一言で
海南と中村の後押しで医師数アップの実績がww
304非公開@個人情報保護のため:2010/03/05(金) 07:26:12
市民病院は
津島市民>>>>>稲沢市民
祖父江の尾西病院でいいだろ。
305非公開@個人情報保護のため:2010/03/07(日) 09:35:43
いなっピーは無料で使わせてもらえるのですか?
306非公開@個人情報保護のため:2010/03/15(月) 22:29:57
こういう柔なネーミングは虫唾が走るほど嫌いだ。
307非公開@個人情報保護のため:2010/03/18(木) 17:35:32
市役所の人、がんばってくれ。力はあるんだから。でも地元の自称有力者の
鬱陶しいだけのお願いはスルーしてね。やつらは稲沢の癌細胞。滅んで欲しい。
ちなみに俺はソラナックスとルボックスとドグマチールで
がんばってるから。がんばれなくなったらきちんと始末をつけます。
役立たずですまん。役職についている人達、それから稲沢を良くしたいと思っている
若い人達、もし俺がいなくなったら敵は討ってくれ。
308非公開@個人情報保護のため:2010/03/18(木) 23:49:06
>>307
>もし俺がいなくなったら敵は討ってくれ。
よくわからないが、とりあえず任せておけっ!
立派に死んでこい!

ところで稲沢駅前の広々とした芝生はいつまで育成中なのよ?
見事に枯れ始めてんだけど
芝生の管理もできん奴らに力があるようには到底思えない…
309非公開@個人情報保護のため:2010/03/19(金) 09:39:52
新聞で知ったが国衙跡だったか国分寺跡だったか記憶が定かじゃないが
尾張国の文化財保存と言う事で整備する事になったんだろ?
尾張国だけだったらしいじゃないないですか整備されてなかったの。
まぁ、気づいて整備する方向になった事で良しとしょう。
310非公開@個人情報保護のため:2010/03/28(日) 10:11:05
予算いくらくらいつぎ込むのかな

文化財保護も否定はしないけど今はその場面じゃないと思うなあ。
限られた予算の中で優先順位をつけるのが自治体トップの仕事のはず。
311非公開@個人情報保護のため:2010/04/16(金) 22:30:16
どうでもいいことに精を出し、
やらなければならないことを放置するのが

お役所です。
 
312非公開@個人情報保護のため:2010/04/20(火) 20:01:32
よくもまー平気な顔して県職員よりも給与が高いですなんて広報に載せられるわ
313非公開@個人情報保護のため:2010/04/22(木) 17:02:57
トーヨーボウル:廃虚10年…ヤオマサが取得、解体へ 解決に道筋−−大井 /神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100422-00000053-mailo-l14


名前がいかんかったんだろうか??
あっちもこっちも
314非公開@個人情報保護のため:2010/04/22(木) 22:17:04
地域手当 国基準が2%なのになんで稲沢市職員は10%もらってるの?
315非公開@個人情報保護のため:2010/04/28(水) 06:04:09
「天網恢恢、疎にして漏らさず」
この街はこの言葉が通用しない。なぜだろうな・・・・
市役所の人達だけに適用するのはどうか?と思う人も多い。
独特のアイデンティティを持っている。九州的なところが多分にある。なぜだ?
ある意味、ここで色んな苦情を受け付けながら仕事してるのはすごいと思うけど。
・・・・嫌いな部分も多い街だけど子供の頃に田んぼでザリガニ取ったり、暗くなるまで
ポコペンやったりしたことは忘れないよ。
あの当時に比べ、子供も減ってしまったし、その田んぼももうほとんど残っていないけど。
土地運用とやらの味を覚えたお百姓さんたちはとても嫌だ。

316非公開@個人情報保護のため:2010/04/28(水) 20:11:56
その土地運用に役所の陰が無いとでも?
317非公開@個人情報保護のため:2010/04/29(木) 09:45:42
>>316
・・・うそだろ?なんだそれ・・・・
318非公開@個人情報保護のため:2010/04/29(木) 13:10:58
http://www.city.toyota.aichi.jp/division/ab00/ab01/1208715_7020.html

これが豊田に限った事だとは思わないよな?
最近も其処は農地で・・・所があるでしょうに
319非公開@個人情報保護のため:2010/04/29(木) 18:23:03
>>318
そうか・・・・ORZ
残念だ。あるな、そういう土地。転用したらもう元には戻らないのに・・・・
お米を精米に行くと「土地は売り物でない、家宝」と落書きがあるのに。
運用も同じく。切り開いた先祖を侮辱する行為だね。
天網は・・・・あるよ。
320非公開@個人情報保護のため:2010/04/30(金) 20:06:05
7 職員の福祉および利益の保護の状況
(1)愛知県市町村職員共済組合負担金
執行額 14億6776万7228円
一人当たりの負担額104万6910円

(2)稲沢市職員互助会補助金
執行額 1454万9844円
一人当たりの負担額 1万290円

一人当たりの自己負担額か
税金で一人当たりに与えられてる金額か・・・・

そう言えば兼業禁止なのに認められてるのね?兼業
5 職員の服務の状況(2)営利企業への従事許可の状況
自ら営利を目的とする私企業を営む場合 18件
報酬を得て事業もしくは事務に従事する場合 172件
http://www.city.inazawa.aichi.jp/koho/back02/2009/0201/pdf/p02_05.pdf
321非公開@個人情報保護のため:2010/04/30(金) 20:40:19
>そう言えば兼業禁止なのに認められてるのね?兼業

農業とか駐車場とかその程度のもんじゃないの?
322非公開@個人情報保護のため:2010/05/03(月) 13:23:57
>>320
おまえは無職か?
まさかすでに年金をもらっている労害じゃないだろうな。
年金は誰でも労使折半だろう。
国民年金ですら半分税金なんだぞ。

共済組合負担金が駄目だと言い出したら年金制度そのものが
破たんするぞ。
もう少し勉強するんだな。
323非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 07:53:07
>>322
> 国民年金ですら半分税金なんだぞ。
上乗せ部分の職域加算に何で税金を投入しなくちゃならないんだ?
なにが労使折半だよ。使用者の市民が納めた税金を頂いてるって
自覚も無いくせに

都合の良い部分だけに応えるんじゃなく全てに答えろよ。
職員互助会に対しての税金補助は違法と判例まで出ている。
http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/hanrei/jirei189.htm
それに当地は合併の際に税金投入された組合費を職員で山分けした
泥棒天国の地で批判もされた。反省は無いのか?
さすが泥棒とでも言うべきか・・・・

324非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 08:08:15
>>322
【公務員】大量退職が自治体の財政圧迫、退職手当組合も基金の底突く [04/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271648344/

ボクちゃん
基金だけで処理してね
労使折半とかいって増税や使途変更で対応しないでねww
325非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 14:11:29
もう少し勉強するんだな。
もう少し勉強するんだな。
もう少し勉強するんだな。


バカだろ。こいつ
326非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 14:27:21
>>323
法律で規定されている年金制度と
条例でしか規定されてない職員互助会と一緒にしちゃいかんよ。

年金を労使折半で払う制度は法律で決まっていて、違法判決なんて一度も出ていない。
327非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 15:36:02
はたから見て混同してるのは明らかに322と326
328非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 16:03:50
>>326

共済年金には(労使折半wwの)保険料のほかに、二兆円近くの「追加費用」という
国費が入っているのは無視ですか?
329非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 16:55:01
>>328
国政レベルの話をこっちもってくるなよ

ちなみに、追加費用は昭和37年に年金制度ができる前の費用
昭和37年以降に公務員になった人には関係ない話だ。
いま追加費用を削減しても、影響があるのはS37年以前に在職した人の話
330非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 17:07:55
市職員:年金は労使折半だ!

民間人:折半?追加費用は無視なの?

市職員:そんな昔の話なんかするんじゃね〜よ

≪以下予想≫

民間人:それで判例が出てる部分は無視ですか?

市職員:・・・・・・・・・死んだふり

どこのスレでもだが公務員って決まって都合の良い部分だけ切り取って馬鹿げた
レス返すのな。なんなんだろう?窓口もアレじゃ〜な
331非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 17:49:38
ん?
>>323の判例って 最初のところに

>職員互助会に対する負担金の支出は違法ではないとされた事例

ってかいてあるんだけど。
332非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 22:07:02
>>330は国府宮の托鉢
333非公開@個人情報保護のため:2010/05/04(火) 23:23:22
>>320
>そう言えば兼業禁止なのに認められてるのね?兼業

地方公務員法38条見ろ、許可があれば兼業できる。
334非公開@個人情報保護のため:2010/05/05(水) 06:07:47
320だけど
(1)愛知県市町村職員共済組合負担金
執行額 14億6776万7228円
一人当たりの負担額104万6910円

(2)稲沢市職員互助会補助金
執行額 1454万9844円
一人当たりの負担額 1万290円

これって年金の話なの?
労使折半とか騒いでるけど
>>333
許可を受ければ出きるのなら
わざわざ兼業禁止なんておふれを出す
必要も無いのにな
335非公開@個人情報保護のため:2010/05/05(水) 07:48:51
>>331
すまん。一審のリンクだった。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002076327.shtml
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2389/1156724759/22
県職員互助会、県学校厚生会が会員やその子どもが成人した際、祝い品として
それぞれ図書カード三万円分、現金一万円を支給したことについても「社会儀礼の
範囲として許容されない」などと判断。県職員互助会で、夫婦が会員の場合の
出産見舞金が、双方に支給されていることも違法-などとした。

裁判云々以前に常識外れだろ。
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/288/index.htm
こんな実態を市民が知る前に廃止すべきだろうな。
336非公開@個人情報保護のため:2010/05/05(水) 11:49:51
>こんな実態を市民が知る前に廃止すべきだろうな。

市民には実態を公表してるんじゃないの?こうやって広報で。

他県市の過剰な互助会・厚生会への支出の例を持ってきて、
稲沢市も同じですよってのはおかしくない?

>>335の「社会儀礼の範囲」かどうかを検証しなきゃ
互助会の1年 1万290円ってのは過剰に多いの?

普通の会社でも互助会とか厚生会とかあって、子供の入学祝とか
従業員の結婚祝いとか出してる所もあるでしょ、そういうとこと比較してどうなの?
337非公開@個人情報保護のため:2010/05/06(木) 08:19:20
>>336
民間企業の互助会に税金補助って有るの?
また自営業者や中小の互助組織が無い場合
確定申告で1万290円の控除でも得られるのかね?
338非公開@個人情報保護のため:2010/05/06(木) 13:22:40
>民間企業の互助会に税金補助って有るの?

なんでも税金、税金って考えるってのがわからない
企業でも役所でも、使用者として福利厚生費にそれくらい使ってるんじゃないかってこと。

>>323の判例は
>地方公共団体からの違法な給与その他の給付にあたるとは評価しがたい。
としている。

>>335にあるように
>社会儀礼の範囲を逸脱 しているかどうかが問題。その辺はどうなの?
339非公開@個人情報保護のため:2010/05/06(木) 13:38:39
>>338
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/100322_1.htm
なんの問題もないなら廃止する必要は無いだろ?

>>323の判例は
>地方公共団体からの違法な給与その他の給付にあたるとは評価しがたい。
としている。
棄却された一審記事を持ち出してどうするよwww
340非公開@個人情報保護のため:2010/05/06(木) 14:21:55
民間企業の待遇に不満が有るなら利用しなければ済む話。
行政は利用しなくてはならなく選択の余地はない。
(引っ越せばイイジャン!は問題外な提案な)
そして究極の勘違いは『使用者として福利厚生費にそれくらい使ってる』の
使用者は市町でもなければ幹部でも無い。職員も含めた納税者である。
税収が無限にあるならいざ知らず市税だけで16億減の緊縮財政を強いられる
現状で職員への福利厚生に予算の分配を施すのは如何であろうか。
例えば教職員共済の総合共済(火災。住宅災害、災害見舞、死亡、後遺障害
入院休業、傷害、退職見舞)の掛金が月800円ってのがある。
自前なら問題が無いだろうが税金が投入されてるんだったら多くの民間人も
享受したいと思うのは当然な話だと思うが違うかね?
http://www.tbs.co.jp/houtoku/onair/20100306_1_1.html
↑こんなのは論外だろ
341非公開@個人情報保護のため:2010/05/26(水) 10:30:14
採用試験の受験日を
どーして江南市と一宮市と一緒にするの?
342非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 20:39:51
筆記試験が同じだからだよ。
試験問題作るのも今は委託されてるからな。
343非公開@個人情報保護のため:2010/05/30(日) 17:04:34
両方とも受験して共に合格した連中が他市に流れ込んで
残るのはクズの現状を打破するためだと信じてたんだが
344非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 11:34:08
稲沢について語ろう パート27
http://tokai.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=toukai&KEY=1238315823&LAST=457

457 名前:東海子[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 19:37:08 ID:bJFqtwnw [ FL1-219-107-83-85.aic.mesh.ad.jp ]
一宮市
ttp://www.city.ichinomiya.aichi.jp/

津島市
ttp://www.city.tsushima.lg.jp/

岩倉市
ttp://www.city.iwakura.aichi.jp/

美和町
ttp://www.city.ama.aichi.jp/miwa/index.html

春日市
ttp://www.city.kasuga.fukuoka.jp/

清須市
ttp://www.city.kiyosu.lg.jp/

稲沢市
ttp://www.city.inazawa.aichi.jp/


稲沢しょぼすぎwww 広報 超超頑張れよ

センス以前の問題www時代遅れww


少しは何らかの役に立つ才能は有るんだろうが・・・・・ww
345非公開@個人情報保護のため:2010/06/14(月) 22:21:57
知ってるか?こいつら個人情報洩らしまくりだぞwwwwwwwwwwww

逮捕まだかwwwwwwwwwwwwww
346非公開@個人情報保護のため:2010/06/15(火) 20:04:38
事実なら本名を晒されても無問題
事例が有るなら具体的に書いてみろよ
いい加減な事を書くと
おまえが逮捕されるぞww

347非公開@個人情報保護のため:2010/06/15(火) 23:46:11
新しい一宮のマスコットのいちみんってのが発表されたけど
いなっぴーの大勝利だなwww
348非公開@個人情報保護のため:2010/06/17(木) 09:21:34
>>347
ふんどし履いてるだけある。
349非公開@個人情報保護のため:2010/06/18(金) 15:57:52
現在職探し中なんだが、ハロワ以外で市で相談するところないですかね?
ホントORZ・・・誰か助けて 
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:53:21
>>349
今、市職員募集やってるから受けて見れば?
http://www.city.inazawa.aichi.jp/ka_annai/jinji/saiyou/h22/youkou.pdf
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:56:11
バイトでよかったら登録制度もあるよ
http://www.city.inazawa.aichi.jp/ka_annai/jinji/rinji/touroku.html
352非公開@個人情報保護のため:2010/06/18(金) 19:50:31
市役所受けるるなら締め切り間近だよ
353非公開@個人情報保護のため:2010/06/21(月) 00:32:18
>>350
ありがとう、でも残念ながら年齢で引っかかっちゃうから・・・・
>>351
こちらは年齢制限がなければ保育士の資格今からでも取ろうかな、と。
ありがとう。
354非公開@個人情報保護のため:2010/06/27(日) 16:04:40
ばばあがファビョッタでぇw
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:18:56
354
大阪塵キショイ
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:39:25
あの立会いの一般人って、いつ公募してるんだ?
特に公示から今日までの期日前投票するために設置されてる
市役所の投票所の立会人募集って未だかつて見たことが無いんだが



やっぱり身内採用?
357非公開@個人情報保護のため:2010/07/11(日) 23:50:53
>>356
>やっぱり身内採用?
そんな気がする・・・市役所がやりたい人を登録してくじ引き制
で決めて欲しい。お仕事なくてお金なくて困ってる人から優先的に
採用してくれるのもうれしいんだけど。
貧乏自慢ならこの板がいっぱいになるまで出来るよww
358非公開@個人情報保護のため:2010/07/13(火) 13:24:23
反論の余地が有れば徹底的に反論する公務員がしないところをみると





やっぱり身内採用かよ
359非公開@個人情報保護のため:2010/07/16(金) 14:25:50
aaa
360非公開@個人情報保護のため:2010/07/24(土) 08:45:48
交付団体になったんだから意味のない歳出は止めて頂きたいもんだ。
ね、>>338さん
361木村岳城:2010/07/26(月) 08:25:36
木村岳城 稲沢出身
羽島中学の妊娠教師、フライデーに写真を掲載されて
特集されています
362非公開@個人情報保護のため:2010/07/27(火) 16:51:14
木曽川長良川リンチの小林正人
卒業アルバムに教護院にいたので別枠の写真で載っている
19歳まで無職
道で老人に両替してよと頼んで1万円札を見せて
相手が1000円の束を出すと奪って逃げちゃうの
363非公開@個人情報保護のため:2010/08/06(金) 14:20:07
【山口】 生活保護受給者とケースワーカーとのトラブルが相次ぐ→市民団体「機械的な言葉遣いや態度をとられれば怒るのも当然」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281061073/183

183 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/06(金) 13:11:28 ID:5hvrepB50
生活保護を受けると、これだけの特典を何の苦もなしに享受できる!(2ch内外問わずコピペ推奨)

≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。

↑これって公務員の福利厚生と変わらんよなww
364非公開@個人情報保護のため:2010/08/07(土) 01:58:31
>>363
まあ、自宅警備保障公社だから公務員と一緒だね。

福利厚生も公務員並。選考試験は面接だけだし。
通常の行政職などのように教養試験なんてないし年齢制限も無い。
365非公開@個人情報保護のため:2010/08/13(金) 19:40:19
公務員がバイトしたら稲沢市ではどうなるの?
366非公開@個人情報保護のため:2010/08/14(土) 06:56:12
>>365
>>333許可があれば兼業できるらしい
許可があれば兼業できるならアルバイトや副業禁止なんて決めなけりゃ
いいのにと思うのが民間人なんだが公務員業界は建て前上、素晴らしい
旗を揚げたがる。良い例が飲酒運転したら解雇と言う取り決めだろう。
実際に解雇されれば処分が重過ぎると訴え裁判所も訴えを認める。
公務員の建て前は嘘と思ってたほうが良い。
367非公開@個人情報保護のため:2010/08/14(土) 12:24:28

許可の無い公務員が、焼肉屋でアルバイトしてるのを発見したらどこに言えばいいの?
368非公開@個人情報保護のため:2010/08/15(日) 00:24:16
>>367
人事課
369非公開@個人情報保護のため:2010/08/15(日) 14:31:38
○長を落選させるにはどうすればいい?
370非公開@個人情報保護のため:2010/08/23(月) 21:52:43
何だか効率の悪い副業ですな。
371非公開@個人情報保護のため:2010/08/31(火) 08:27:09
また‐ぎき 【又聞き】

[名](スル)伝え聞くこと。間接的に聞くこと。「うわ
さを―する
372非公開@個人情報保護のため:2010/09/02(木) 09:07:52
盗人に追い銭
(ぬすっとにおいせん)

損をしたうえにさらに損をすること。「追い銭」は支払いを済ませたうでに、さらに払う余分な
お金。泥棒に物を盗まれたうえに、さらに銭を与えてやる意から言う。

例えば↓は民間から見れば該当する一例である。逆に公務員から見れば「乞食は一度やったらやめられない」が同義語w
【行政】 神奈川県、公金詐取し自殺の元職員遺族に退職手当支給 懲戒免職の3人には不支給 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283041552/
373非公開@個人情報保護のため:2010/09/02(木) 13:40:41
誤診、心臓病患者が死亡 稲沢市民病院
2010年9月1日 朝刊

 愛知県稲沢市の稲沢市民病院で2008年、心臓病を患っていた男性患者=当時(36)=を急性肝炎と誤診する医療ミスがあり、転院先で死亡していたことが分かった。市側はミスを認め、遺族に5800万円の賠償金を支払う方針を決めた。

 市民病院によると、男性は08年8月、発熱や息苦しさなどを訴えて受診し、急性肝炎と診断された。2週間入院していったん退院したが、5日後再び入院。その後、本人の希望で別の病院に移った。

 男性は転院先で心臓病の「感染性心内膜炎」と診断され、同9月に合併症の脳梗塞(こうそく)で死亡。男性の両親が09年11月、市民病院に賠償を求めていた。

 市民病院では肝臓など消化器の検査しかしていなかったことが判明。病院側は「心臓など循環器の専門医が診断せず、内科の連携が悪かったことは事実」とミスを認めた。

 大野紀明市長は取材に「亡くなられた方に大変申し訳ない。今後は事故のないよう診療体制の確立を図りたい」と述べた。

 同病院では08年11月にも、入院中の男性患者=当時(64)=が食事を気管につまらせ死亡する事故があり、遺族に和解金1800万円を支払っている。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010090102000021.html
374非公開@個人情報保護のため:2010/09/02(木) 13:43:14
医師3人を書類送検 愛知・稲沢、患者死亡事故
 愛知県稲沢市の市立稲沢市民病院(山田博是院長)で2001年7月、
ペースメーカー手術後に患者が死亡した事故で、愛知県警捜査1課と稲沢署は
23日、業務上過失致死と医師法違反の疑いで、男性医師3人を書類送検した。
 書類送検されたのは患者の主治医(43)と、内科の医師2人=いずれも(34)=。
 事故は同年7月9日に発生。同県一宮市の無職女性=当時(81)=が、
ペースメーカーの電線を左肩鎖骨付近の静脈から通し、心臓右心室内部に
電線先端を定着させる手術を受け、開始から約3時間半後に死亡した。  
病理解剖の結果、右心室に小さな穴が開き、心臓を保護する膜と心臓の間に
血液がたまっていたことが判明。遺族側が「医師の処置が不適切」として告訴し、
県警が捜査していた。
http://www.47news.jp/CN/200305/CN2003052301000221.html
事務屋は良いよな〜責任もなし処罰もなし
何でも現場に責任を押し付ければ良いんだから
375百聞は一見にしかず:2010/09/04(土) 09:57:03
流言(りゅうげん)とは、正確な知識や情報を得られず、明確な根拠も無いままに広まる噂のこと。風説、流説ともいう。ある一部での話が連鎖的に広まり、それがやがて全体に広がっていく形態を取る。日本での流言の古い歴史は1600年ごろまでさかのぼる
376非公開@個人情報保護のため
犬に論語
公務員に規範