【国民健康保険】国保しゃべり場 第10条

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非公開@個人情報保護のため:2007/12/04(火) 00:34:31
電波な素人滞納者が一人粘着しているからな
953非公開@個人情報保護のため:2007/12/04(火) 02:26:26
データ改ざんで町職員逮捕
http://www.nhk.or.jp/chiba/lnews/01.html
954非公開@個人情報保護のため:2007/12/04(火) 02:28:19
「32型デジタル液晶テレビを差し押さえ」税滞納宅を強制調査 東京・武蔵村山
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/071203/tky0712030411002-n1.htm
955非公開@個人情報保護のため:2007/12/04(火) 07:04:27
>>951
法律を特定している。
何条に、書かれていますか?
ご教示を。

あなた、玄人、で、何の。
956非公開@個人情報保護のため:2007/12/04(火) 08:18:50
955は粘着クレーマーだから教えるなよ。
957非公開@個人情報保護のため:2007/12/04(火) 09:56:45

あなた、知らないんでしょう。
それで、国保料を集めている、玄人だって。お笑い。
お笑いストリップショーじゃぁぁ。
958非公開@個人情報保護のため:2007/12/04(火) 19:45:12
>957

それじゃ、玄人っぽく。

保険料についての細かい規定は、国保法ではなくて国保法施行令で定められてるよ。

10月31日付で一部改正が公布されたばかりだよ。

年金天引きについては、そちらを参照してね。
959958:2007/12/04(火) 19:52:35
今、調べたら厚生労働省のホームページの所管法令は更新されてないし、
官報のホームページも過去1週間分しか見られないね。

もし、調べたかったら、図書館で10月31日付の官報を見ればわかると思うよ。
960非公開@個人情報保護のため:2007/12/04(火) 20:16:03
>>957
国民健康保険法76条の3第1項
平成20年4月施行
961非公開@個人情報保護のため:2007/12/04(火) 21:30:50
玄人っぽくお願いしますが。

平成十八年 法律第八十三号
名称は、「健康保険法等の一部を改正する法律」の
何条に書かれているか問うています。
それとも、この法律の施行令、それとも、施行規則ですかね。

兎に角、納得できるように、玄人さんよ、お願い。
962非公開@個人情報保護のため:2007/12/04(火) 21:53:00
>961

図書館に行って平成18年6月21日の官報を納得のいくまで見てもらえばいいかと。
963非公開@個人情報保護のため:2007/12/04(火) 23:11:58
法律第八十三号(平一八・六・二一)
◎健康保険法等の一部を改正する法律

第十三条 国民健康保険法の一部を次のように改正する。
(保険料の徴収の方法)
第七十六条の三 市町村による第七十六条の保険料の徴収については、
特別徴収(市町村が老齢等年金給付を受ける被保険者である世帯主(政
令で定めるものを除く。)から老齢等年金給付の支払をする者に保険料を
徴収させ、かつ、その徴収すべき保険料を納入させることをいう。以下同じ
。)の方法による場合を除くほか、普通徴収(市町村が世帯主に対し、地方
自治法第二百三十一条の規定により納入の通知をすることによつて保険
料を徴収することをいう。以下同じ。)の方法によらなければならない。

2 前項の老齢等年金給付は、国民年金法(昭和三十四年法律第百四十
一号)による老齢基礎年金その他の同法、厚生年金保険法(昭和二十九年
法律第百十五号)、国家公務員共済組合法、地方公務員等共済組合法又
は私立学校教職員共済法に基づく老齢若しくは退職、障害又は死亡を支給
事由とする年金たる給付であつて政令で定めるもの及びこれらの年金たる
給付に類する老齢若しくは退職、障害又は死亡を支給事由とする年金たる
給付であつて政令で定めるものをいう。


964非公開@個人情報保護のため:2007/12/05(水) 01:28:28
>>961
教えて君は最低だね

ググレカス
965非公開@個人情報保護のため:2007/12/05(水) 02:14:24
滞納者が定期生命保険に加入している場合において、滞納者が自主的に当該保険を解約すれば、解約返戻金が保険会社から支払われ、
それ(解約返戻金)に対して差し押さえが出来ますが、
滞納者が自主的に当該保険を解約しないが為に解約返戻金を差し押さえることが出来ないケースにおいて、
国民健康保険の保険者は、司法手続きを経ずに若しくは当事者の同意を得ずに、滞納処分の一環として当該保険を解約することが出来ますか?

966非公開@個人情報保護のため:2007/12/05(水) 09:13:57
素直に、ありがとうございました。

で、その六十五歳以上だけの国保世帯の、保険料の「年金天引き」は、

強行規定? 任意規定?
・・・しなければならないのか、自治体が・・・・・で徴収できる、の
どちら?
967非公開@個人情報保護のため:2007/12/05(水) 17:04:50
スマソ。
強行規定でした。>>963さん掲示の第十三条第一項によれば。
素人に「ド」をつけられるところでした。
しかし、
ギァオォォォォーーー・・・・・超吃驚仰天で声もでまへん。

高貴高齢で、一線を越えたと思ったら、
国保の「擬主」激増問題(二重払いの問題)で、また、一線を越えて、二線
さらに、この六十五歳だけの年金天引き、で、はたまた、一線越えて三線目。

何を言いたいかですが、自公は、完全に壊滅です。官僚さんが潰しちゃった。
次の選挙、面白いよ!!
968非公開@個人情報保護のため:2007/12/05(水) 20:30:56
特別徴収をしなくてもよい場合の例
ttp://www.kokuho.or.jp/general/roudou_tsuchi/lib/jimuren_070614.pdf



969非公開@個人情報保護のため:2007/12/05(水) 21:44:23
いえ、いえ、もうねぇ、つつつふれっちゃつたでーす、ニッポン。

あしたは、山に行こう、ですわぁ。しらねぇ。なみた゛・・・・。
970非公開@個人情報保護のため:2007/12/08(土) 22:00:45
前期高齢者の財政調整だけど、市町村国保も交付金の他に納付金を支出し
なきゃいけないって前から知ってました?ま、少額だけど・・
971非公開@個人情報保護のため:2007/12/09(日) 12:00:02
しかし、国保加入の若者ってのはなぜかDQNが多いな。
戸籍の窓口やってるが、ああ、コイツ国保だって見てすぐわかるわ
972非公開@個人情報保護のため:2007/12/09(日) 13:10:38
おまいら、国保の窓口に「指名手配」のポスターを貼ってますか?
973非公開@個人情報保護のため:2007/12/09(日) 22:58:25
>>971
「なぜか」って当然じゃん
若いのだから当然社保に本人として入ってなければ
974非公開@個人情報保護のため:2007/12/10(月) 13:24:33

理路整然。そうですね。
975非公開@個人情報保護のため:2007/12/11(火) 11:25:17
>>972
「指名手配」というか、人探しの、日本で最大、最高のプロは、
誰かご存知ですか? けーさつじゃありませんよ。・・・
それはね、ヤクザ屋さん、まぁ、山口さんが最強でしょうね。
976非公開@個人情報保護のため:2007/12/11(火) 13:08:19
今親父と暮らしていて親父が世帯主なんだけど
世帯わけしてあたしも世帯主になったら
国保料安くなるかな??
977非公開@個人情報保護のため:2007/12/11(火) 13:09:34
しかし、国保担当の役人ってのはなぜかDQNが多いな。
保険証をタダで渡してるが、ああ、さすが茨城県T市だって見てすぐわかるわ



978非公開@個人情報保護のため:2007/12/11(火) 19:50:48
>>976
保険料を安くするために世帯を分けることは認められていませんが、
一般論として答えると、通常は変わりません。
1つにまとまっている保険料が2つに分かれるだけで、合算すれば同
じ金額になります。
ただ、今の保険料額や前年の収入状況により、世帯分離をすると保
険料が高くなる場合や、逆に安くなる場合もあります。

>>977
うちも保険証はタダだよ。もちろん窓口で渡す時は本人確認するけどね。


979非公開@個人情報保護のため:2007/12/11(火) 21:54:45
>>978
変わらないだあ?
少なくとも3方式や4方式のところでは
軽減判定の問題を抜きにしても
平等割がもう1個かかるじゃないか
いいかげんなことは書かないように
980非公開@個人情報保護のため:2007/12/11(火) 22:22:01
個々人の所得割、均等割をきちんと出していない市町村もあるじゃん。
昔から擬制世帯主による滞納の問題もあるじゃん。
世帯主の時代ではなく、ホテル家族のご時勢じゃん。
981非公開@個人情報保護のため:2007/12/11(火) 22:34:36
国保加入者は死ねよ。DQNの巣窟
982非公開@個人情報保護のため:2007/12/11(火) 22:49:30
>>979
なら私あてじゃなく>>976あてに答えてあげて。>>978は間違えてるって。

>>980
3 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2007/05/13(日) 19:24:02
誰も立てないので立てた。
後は適当にどうぞ。

次スレは>>980が立てろ。


次スレヨロ
983非公開@個人情報保護のため:2007/12/11(火) 23:03:06
立てた。
【国民健康保険】国保しゃべり場 第11条
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1197381629/l50
984非公開@個人情報保護のため:2007/12/11(火) 23:14:02
>>983
985非公開@個人情報保護のため:2007/12/12(水) 16:25:20
>>982
何話しの論点ずらしてんの馬鹿 教えるなら、間違った情報を書くなよ
986非公開@個人情報保護のため:2007/12/12(水) 18:45:24
↑オマエは句読点の打ち方を見直せよ、馬鹿
987非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 10:28:58
>>986
社会へ出ても、まだ、文部省検定済み人間をやってる、バ〜カ。
988非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 22:29:05
国保加入のビンボーな女の子見ると同情してしまう。
100万くらいの滞納額なんて、一生体を提供すりゃ俺が一発で返してやんのに。
989非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 09:22:26
えっ、!
ひ、ひっ、百万も滞納できるんですか!

いいこと、聞いちゃった。
990非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 09:24:54
>>988
税金をドロボーする上に、
万個まで、ドロボー ですか??
991非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 19:00:30
我々はきちんと税金払ってますが何か?
992非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 19:45:51
ひ、ひ、百万も!って・・・そんなのはした金だろ。なにビビッてんだろ。
お前ら負け組みのビンボー人どもは1千万あれば1億もってる感覚なんだろうか。
993非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 22:00:15
あー、人たんね
994非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 06:58:45
パァーきんそんの法則
995非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 16:56:05
もう辞めたい
996非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 16:57:16
でも辞めたら後が無い。
997非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 16:58:31
雇用保険も無いし・・
998非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 16:59:54
貯金もなし
999非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 17:02:31

【国民健康保険】国保しゃべり場 第11条
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1197381629/l50
1000非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 17:04:15
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。