法務局(登記所)民営化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特会廃止国から撤退
いつぐらいに民営化すんだろ?

そもそも登記所って印鑑見るとかワープロ入力ぐらいしかやって
ないと思うんだけど、民営化したらほとんど正社員でなくてバイトで済む
気がする。 


2非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 19:50:28
2ゲット!
3非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 22:22:07
>>1
バイトで出来るほど甘くないと思うが?
4非公開@個人情報保護のため:2005/11/07(月) 20:41:04
機械でもできるんじゃねーの?
5非公開@個人情報保護のため:2005/11/07(月) 22:48:04
ぶっちゃけ
「ワープロ入力」=「端末操作による申請書の発行」または「登記情報の入力」
はバイト君でも出来る。とゆーか大規模庁では実際してる。
ただ彼らに責任はとれない。
実際の「印鑑見る」動作(法人の印鑑証明書と申請書の印影の照合)は職員でなくても出来るが、
照合をおろそかにして違う会社の人に印鑑証明書を渡してしまったりなんかしたら・・・
「ワープロ入力」にしても、入力する登記情報の内容は法律に則って審査されている。書面審査だけど。
キーボードを叩く動作は誰でも出来るが、入力する内容を判断し、その責任を負うとは簡単には出来ない。
現在の法体系では会社は登記しないと存在できないし、不動産の権利も登記しないと対抗できない。
「中身」の部分を司るのは「公」じゃないと公平が保てないのでは・・・てことです。
6非公開@個人情報保護のため:2005/11/07(月) 23:28:34
>>5
世間知らずのニートにマジレスするのも如何なものかと。。。
7非公開@個人情報保護のため:2005/11/07(月) 23:33:34
>5
責任ってどんな責任を取るんだ?退職?減給?そんなんだったらバイトくんでもかわらんだろ。
責任とるったって個人の職員で責任なんて取れやしないだろ。

8非公開@個人情報保護のため:2005/11/07(月) 23:37:48
>>7
そんな事も知らずに法務局を語るんじゃねーよ!
顔洗って出直して来い!!!
9非公開@個人情報保護のため:2005/11/07(月) 23:40:55
>8
だから、職員個人でどんな責任が取れるの?
顔はさっき風呂入ってきたから洗ってるんで教えてよ。

組織としてじゃなく、個人としてどういう責任が取れるのかをね。
10非公開@個人情報保護のため:2005/11/07(月) 23:56:12
結局職員個人では責任が取れないんだろ?
だったらバイトでもかわりゃしないじゃん。
雇ったときにきちんと教育して法できちんと固めりゃ何の問題もなかんべ。
11非公開@個人情報保護のため:2005/11/08(火) 09:20:08
バイトじゃ個人情報流しまくるから法務関係だけは勘弁な!
12非公開@個人情報保護のため:2005/11/08(火) 19:48:10
でも、バイトは痴漢や殺人はしないと思うぞ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000067-kyodo-soci

札幌法務局課長が痴漢
こりゃダメだ。法務局の課長だから当然のように否認しているが、調子に乗って
待ち伏せしているところに飛び込んだのだから救いようがない。
法務局も立場がないだろうが、大谷課長のお先は真っ暗だ。


「札幌法務局課長が痴漢=地下鉄で女子学生触る」

 地下鉄車内で女子学生の体に触ったとして、札幌中央署は12日、札幌法務局
民事行政部総務課長、大谷久容疑者(54)=札幌市北区あいの里=を道迷惑防
止条例違反(痴漢行為)の現行犯で逮捕した。大谷容疑者は「痴漢はしていない」
と否認している。
 調べによると、大谷容疑者は12日午前8時10分ごろ、市営地下鉄南北線の
札幌発大通行き車内で、専門学校の女子学生(18)の尻を触った。
 6月下旬に女子学生の家族から相談を受けた同署員が、ホームで待ち伏せし、
一緒に乗り込んで痴漢行為を働いた大谷容疑者を取り押さえた。5月ごろから繰り返し被害に遭ったという。

時事通信社:2005年07月12日
http://keichan.seesaa.net/category/565902.html
13非公開@個人情報保護のため:2005/11/08(火) 20:01:52
法務局で高校野球賭博
確かに「あるまじき行為」…法務局で高校野球賭博 (ZAKZAK)

甲子園の高校野球を対象に賭博をしていたとして、大阪法務局が
昨年1月から2月にかけ、職員31人を訓告などの処分にしていた
ことが24日、分かった。
http://police.13hz.jp/police/archives/1049
14特会廃止国から撤退:2005/11/08(火) 20:31:06
>>4 正解

フォーム極の問題点は役所仕事= 不効率というだけに留まらない。
政府は、電子政府化による事務作業の機械化を手段の一つとして公務員のリストラ
を図ってゆくとしているが、ネット化に最もよくなじむのがフォーム極なんだよな。
15特会廃止国から撤退:2005/11/08(火) 20:47:49
そして機械を動かす人間は、公務員である必要はない。>>5
16非公開:2005/11/08(火) 20:57:56
民営化大賛成。
17非公開@個人情報保護のため:2005/11/08(火) 21:14:48
はっきり言って、行政の意思決定をする機関なら機械化は不可能だけど、
手続き的な要素が濃い法務局なんて、機械化できるはず。

それこそ、エキスパートシステムズの構築で、職員を極限まで減らせるし、
民営化にもつながるんじゃないか?今のようなボンクラ役所のままで
ありつづけることなど、国民は納得しないだろうな。
18maziresu:2005/11/10(木) 01:52:54
うん。だから「中身」=判断には職員がいるってこと。
嘘八百書いた申請書で会社が設立できちゃったら取引めちゃくちゃになるでしょ。
登記申請を審査する基準も全国で一律じゃないといけないし、登記所の業務すべてを「民営化」できるものではない。と思う。
審査する側が利益を追求しないといけないなら、公平保てないんじゃないかって気もするし。

ただ登記の内容をパソコンにデータ入力するのは公務員じゃなくても・・・てのは正しい。
他にも証明書を発行する作業、申請書を受け付ける作業、印紙を売る作業・・・登記所に機械やバイトでも出来る業務がたくさんあるのは事実。
一部業務のアウトソーシングや機械化がうまく出来れば職員も減らせる。機械もタダじゃないんですけど。

ただ「登記」は法的な権利関係が絡むものだから、業務の一部は外注や機械化は出来ても、
全業務の主体を民間にしてしまうのは無理じゃないかな?
ま、会社作るのも土地を買うのもゆったもん勝ちのオールフリー、な法体系に変えてしまうんならハナシは別だけど。

責任云々は例えば、係員が印鑑証明書を誤交付でもしちゃったら、登記所の長が謝りにいくし。
誤交付が原因で本人さんに被害が出ていれば裁判ものだしね。
偽の申請人からの登記申請をよく調べなかったが故に通してしまってもやっぱり裁判沙汰だしね。
民間の会社でもまず責任問われるのは組織としてであって、さらに最終的に責任とるのはトップじゃん?個々人に帰責事由があれば別だけど。

あと殺人とか痴漢は個々人の私的な部分での問題であって、法務局の問題とはゆいきれないです。
汚物を道行く人にひっかけてた大手企業幹部、なんて事件もあったけど、それはその企業の問題ではないっしょ。

以上、マジレスでした。
19非公開:2005/11/10(木) 03:05:35
>>18
全くのデタラメと言ったら可哀想だけど、仕組みは違うだろうけど、同じような
仕事を外国では民間がやってるらしい。おそらく、明治時代に外国の制度を導入した
時の手本が国でやってたてのが真実じゃないか。今でも、その手本がどうしてるのか
しらないが、多くの制度で、結局民営化の方が国民の利益になってる。
書いてあることは、なんか、公務員がいいようにかいてあるけど、民間の方が信頼できそう。
民営化できるのなら、どんどんやったがいい。
20非公開:2005/11/10(木) 04:01:34
>>18
俺のおばさん、登記所だけは行きたくないそうだ。
むかし、ひどい目にあったんだと。
21非公開@個人情報保護のため:2005/11/10(木) 04:25:55
何もきこえない   民事局はきかせてくれない
登記が郵便でも   出来るようになったからなのか 

改革で公務員から   民間人にかわる
二馬力を目指していた   汚れもないままに

遠ざかる若さのなか
押し寄せる民営化に
本当の末路を教えてよ
こわれかけの登記所
22非公開@個人情報保護のため:2005/11/10(木) 07:18:33
>18
責任に関して言えば免許事業制と,法での厳罰化を行えば問題ないと思うよ。
個人で責任を取り得ない以上、問題となるのは組織がしっかりとしているかどうかってところだけでしょ。

中身の判断も公務員にしかできないってものじゃないと思うよ、公務員だって恣意的に判断してるんじゃなくて
ガイドラインに沿って機械的に判断してるはずなんだから。
23特会廃止国から撤退:2005/11/10(木) 21:14:29
登記特別会計は廃止され、一般に組み込まれると今日の新聞に出てたよ。

その上で市場化テストを経て、いよいよ登記所は国の機関から
完全に撤退することになりそうだ。

いままでさんざん国の単純作業を押し付けられてきたのに、
必要がなくなればいとも簡単に切られる。時代の流れだ。
24非公開@個人情報保護のため:2005/11/10(木) 21:32:28
ハロワも社保も市場化テストの対象外ときたのにおまいらときたら・・。
25非公開:2005/11/10(木) 21:50:09

>責任云々は例えば、係員が印鑑証明書を誤交付でもしちゃったら、登記所の長が謝りにいくし。
>誤交付が原因で本人さんに被害が出ていれば裁判ものだしね。

これのどこがマジスレなんだ。民間なんかそんなもんじゃすまないぞ。それを、もっと
効率的かつハードでやってんだ。夜間もやれ。休日なんか作るな。
26非公開@個人情報保護のため:2005/11/10(木) 21:51:47
民間は確かに効率的だよね。老人を騙して契約とってくるんだもんw
とてもじゃないけど官はそんなことできまへん。
27非公開:2005/11/10(木) 22:42:44

>>26
頭悪い〜。職業の話をしてるのに、突然おかしな話を持ち出されてもねえ。
老人を騙して契約をとってくる職業があるのか。
それなら、「あと殺人とか痴漢は」法務局の仕事か。

28非公開@個人情報保護のため:2005/11/10(木) 22:45:53
職業の話をしてますが?それが民間企業での仕事のやりかたでしょ?
ちょっと痛いところをつかれると「頭悪い」しかいえないのか。
もう少し頭がよければちゃんとした会社に勤められるのにねw
29非公開:2005/11/10(木) 23:01:19
>>28
そうか。仕事のやり方か。
それなら、公務員は確か贈収賄てのがあるから、金を巻き上げて仕事をやるんだ。
すごいなあ。人は殺すし、痴漢はするし、収賄するのが法務局の仕事のやり方かあ。
30非公開@個人情報保護のため:2005/11/10(木) 23:18:10
本当に真面目な仕事をしているなら、書士・調査士が勝手に書いた書類を真実かどうか
チェックするはずだよな。そういうことをしないで判断が大事とか言って、実質的な
主張をしても無駄!法務局なんて、書士や調査士が書いた書類なら、ほとんど
無審査で受け入れるんだろ。さぞ、立派な仕事をしているようなことを主張しても、
法務局のせいで被害者がたくさん出ているのも事実じゃないの?


甲府地方法務局:家屋調査士を業務停止 相続登記に絡み、同意得ず証明書作成 /山梨
http://66.102.7.104/search?q=cache:AX0ojPKwoUkJ:news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1264138/detail+%E5%AE%B6%E5%B1%8B%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%A3%AB%E3%82%92%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%81%9C%E6%AD%A2&hl=ja&lr=lang_ja
登記本人確認情報虚偽記載事件
http://www.buyers-agent.or.jp/report/toukihonnin
31非公開@個人情報保護のため:2005/11/10(木) 23:29:20
>>30
民も人を殺すし痴漢もするけどなw
残念ながら収賄は公務員には当てはまらん。それは政治家。
たかだか数百万の金を貰うために、ニュース報道や免職を覚悟するほど
馬鹿ではない。嬉しいがもらっても割に合わないのだよw
元をただせば政治家に金を包んで陳情するのは民間人。つまり君達なんだよ。
収賄を問題にするなら、どうしてそんなことをしようとするの?ってことだ。
3230:2005/11/10(木) 23:33:43
>>31
30は贈収賄も痴漢も、全く触れていない。
もし、意見があるなら、アンカーを付けた書き込み内容について、
君らの職域として反論せよ。
33非公開@個人情報保護のため:2005/11/10(木) 23:41:35
さあ、答えてください。

なぜ、法務局がチェックするのに、司法書士や土地家屋調査士の偽造書類が
正規の書類として登記されるケースがあるのですか?>>18では、「中身」=判断には
職員がいるとなっているが、その職員は、何をしていたのですか?


>>18で、登記申請を審査する基準も全国で一律じゃないといけないと書かれていますが、
ジッチョウは、どういう単位で作成されていますか?お教え下さい。
34非公開:2005/11/11(金) 00:00:45
>>33
法務局の職員ではないけど代わりに。老人を騙してなんて馬鹿なはなしではないので。
法務局の権限は基本的に形式審査です。ある意味書面だけ。だから、司法書士、土地家屋
調査士だろうが、一般の人だろうが、実体までは分からないし、そこに踏み込むことは
権限乱用になる。はじめから実体なんか分からないんだから18の書き方がおかしい。
おそらく民営化阻止の為に嘘を(少しきつすぎるが)言ったてことじゃないか。
3533:2005/11/11(金) 00:08:04
>>34
そうですよね。法務局の審査は、形式的に審査をするだけのシステムに
なっています。だから、厳密な作業ではなくて、機械でも、正確に書けば、
前のほうで触れているように、コンピューターのエキスパート・システムズを
使えば、リストラできる領域ですよね。私も民営化阻止のウソだとわかってました。

あと、ジッチョウというのは、土地建物実地調査要領のことで、都道府県単位で
違うんですよ。同じ東京法務局の管区でも千葉と神奈川では違うし…。

18の文章は、一般人をハメる文章だなって、私は、思ってました。
36非公開@個人情報保護のため:2005/11/11(金) 00:23:47
>>23
どの新聞?
ネットで調べたんだが↓しか見つけられなかったから教えてほしい。

南野法相、登記特別会計の将来の廃止に含み
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051007AT1E0700Q07102005.html
37非公開:2005/11/11(金) 01:02:55
明日早いのでもう寝るけど、18からの反論がないなあ。
楽しみにして待ち受けていたんだけど。
38特会廃止国から撤退:2005/11/11(金) 20:43:32
>>36
どの新聞でも出てんじゃないの?
日系だけど。
国から完全撤退の見込みというのも3週間ぐらい前日系に出てたよ。
39非公開@個人情報保護のため:2005/11/11(金) 21:02:46
民営化大賛成。民営化したら、これまで以上に法務局統廃合が進むだろう。NTTみたいに。
民営化といっても多数の事業者に登記やらすわけではなく、1社だけが登記するから競争
がないので企業の思うがままだろう。さらには利益を出して株主に配当しなければならな
いから料金の値上げになるだろう。
40非公開@個人情報保護のため:2005/11/11(金) 21:32:32
甘いな。
独占企業にさせる必要などない。
JTもNTTも、民営化後に競争相手ができているのに。

法務局職員、必死だなwww
41非公開@個人情報保護のため:2005/11/11(金) 21:43:50
法務局が民営化されたらどうなってしまうんだろう…
42非公開@個人情報保護のため:2005/11/11(金) 21:50:00
>>41
今みたいな役所ご都合主義の糞サービスからサービス
が向上して、国民にとってプラスに働くだろう。
43非公開@個人情報保護のため:2005/11/11(金) 22:01:08
あったまデカデカ  さえない公務員
それがどうした  ぼく登記官

未来の世界の  民間登記官
どんなもんだい  ぼく  登記官

奇妙奇天烈オンライン  奇想天外民営化  郵送受付登記所統廃合

登記官  登記官  ほんわかわっか  ほんわかわっか  登記官
44非公開@個人情報保護のため:2005/11/11(金) 22:04:02
職員だけど、民営化でも独立行政法人でも何でもいいよ。
登記制度は残るから。生き残る自信あるし。
登記制度に公共性がない、って判断されたらそうならざるをえない
だけだよ。
45非公開@個人情報保護のため:2005/11/11(金) 22:39:08
>>40
必死です。
人権仕事増やす為に例のハガキ送ってるとか。
46非公開@個人情報保護のため:2005/11/11(金) 23:33:55
>>42
今でも、登記書類を見るだけでも一筆500円だっけ?
法務局のハンコが付いているコピー書類だって、一枚1000円?
公務員の給料を取って、その上で考えられないような高額手数料を
取ってるのは、おかしいよね。

こういう、二重のカネを取ってることをもっと報道して欲しいよね。
47非公開@個人情報保護のため:2005/11/11(金) 23:36:12
>>44
最悪の展開は民間委託になったDQN企業に配置転換になることだと思う。
しかし最近法務局が猛然と者穂と葉露和を置きこむ展開になってるよね。
48非公開@個人情報保護のため:2005/11/11(金) 23:50:50
内閣のタウンミーティングで大臣に直接訴えるのが一番効率的かなあ?
http://www8.cao.go.jp/town/
49非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 00:04:14
民営化に賛成のような反対のような、どっちつかずの職員だけど、質問させて。
長文で申し訳ないんだけど、純粋に意見を聞きたい。

>>40
登記を独占企業化しないとした場合のイメージがいまいち湧かない。
商品であれば競争は可能だけど、登記にはそこまでの商品性がないような気がして。
たとえば、複数の企業が各々の個性を打ち出した登記をするって事?
でも、自分の不動産所有権を保護してくれる制度のスタイルが統一されてないって不安。
謄本見ても、信用していいのか分からなくなりそう。
そうすると、価格以外にどんなところで競争するんだろう?

>>46
企業人でない自分には、あれ以下の金額で黒字経営することは不可能に近いとしか思えない。
黒字にするのは無理だけど不可欠な制度だからこそ、国が担ってる業務なんだと思ってる。
でも民間の人には、不可能を可能にするアイディアがあるのかな?
50非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 00:24:15
>>49
46についてだけど、今の公務員部分の給料は、完全に固定費ですよね。
その固定費部分は、国民全体の負担で成り立っている。

一方、手数料部分は本来は、利用者が負担すべきコストですよね。
この場合の利用者は、表面的には書士や調査士で、実際は彼らの
クライアントの負担になる変動費的なもの。

法務局に当てはめると、本来は国民全体が負担しなくても良いコストを
わざわざ国民全体が負担している状態の部分が公務員としてのコスト。
そして、利用者が負担すべきコストが法務局の手数料。

たとえ、手数料が上がっても、公務員として税金が投入されなくなれば、
受益者負担でクライアントに賦課されるようになって、公正な負担関係が
成立しやすくなるんじゃないかな?それが効率的な社会になるんじゃないかと思います。

51非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 00:31:20
民営化と民間委託をごっちゃにしている香具師がいる件について。
5249:2005/11/12(土) 01:03:04
>50
おっ、ご意見ありがとう。なるほどね。

ただ、民営化されてしまえば、そういう意味での固定費とか変動費とかの区別はなくなるよね。
すべての費用をイチ企業が負担しなければならなくなるから。
そうなると、シャレにならない位の値上げが必要になると思うんだよ。
それこそ、登記したいけど金がないから止めとこって人が激増するレベルで。
なんせ、一般人が法務局を利用する機会なんて、ほとんどないでしょ。
固定客は銀行等ごく僅かだし、能動的に顧客を開拓するのも難しい。
(書士等は、誰かしらの代理でしかないから純粋な固定客とはいえない。)
とても利益をあげられる環境じゃないと思うんだよなぁ。
53非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 01:57:34
君の組織は、過去に一人も犯罪者いないのか?
よほど小さいんだな…
他人を批判できるだけ世の中に貢献してるのか?
たいしたものだな…
どれだけ勉強して批判してるのかはわからないが、これからも頑張ってくれ。
貴君のような聖人君子ばかりだと、未来は明るいな。
54非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 02:09:58
今は登記相談無料だけど民営化されたら有料だな。
55非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 02:32:56
そんなことしたら干されるよ
56非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 09:00:18
税金ごまかす!?

所得の申告漏れ

トップの業種は弁護士

弁護士は業界全体が腐敗しています。
なお、2位は風俗業。弁護士は風俗業より規範意識がありません。
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news/20051111_03.html
57>40:2005/11/12(土) 12:03:40
>40
「独占企業にさせる必要などない。」 に疑問です。
複数の会社に登記事務をさせる場合、複数の会社が登記を各会社で管理し、
同一の不動産に、一物一権主義に反するような、複数の対抗要件が備わってしまう?
対抗要件を備える意味ない!っていうか登記制度の目的に反すると思う。

58非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 12:27:46
>49
たとえば銃器ネットのようにデータベースの根幹部分は公で管理して、運用は民にさせる
で、事業者は免許制にして一定額の金額を国に治めさせる。で、その金で公がデータベース保守を行うとか
いくらでもやりようはあるっしょ。
59非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 12:48:35
>>57
それって、すごく特殊な例だよ。

今の制度だって、XYZ商事という商号を複数の会社で登記するとき、
先に登記したほうが優位という点で同じ問題は存在しているよ。
登記所は、一箇所で決まっているけど…。

仮に、法務局業務を複数の企業に担当させるとしても、どちらが先に
登記をしているのか、オンライン仮登記制度とかで十分に対応可能。
60非公開:2005/11/12(土) 14:55:34
もしかすると法務局を解体して、現在やってることを他の機関、例えば地方公共団体
にやってもらうのがいいのかもしれない。
少なくとも、制度は違っても同じような仕事を民間でやってる国があるのなら、それを
参考にして考えないと、現在の制度を前提にして、だからできない、とかの結論を引き
出すだけの意味のない話になってしまう。
61非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 15:10:29
形式的審査しかしないなら、存在意義ないし、廃止して地方の役所に
やってもらった方が良いかもなあ。もちろん、今の法務局職員は
ほとんどがリストラの方向でクビ!
62非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 17:12:27
財務省の案では登記が特別会計ではなくなるみたいだけど、
民営化、独法化は考えてないみたいだよ。
民間委託の可能性はあるから依然安心はできないけど。
63非公開:2005/11/12(土) 17:56:48
>>62
>民営化、独法化は考えてないみたいだよ。
>民間委託の可能性はあるから依然安心はできないけど。

国の制度、税金の使われ方の問題を考えるとき、職員の観点から考えるから、こんな
発想になる。気持ちは分からないでもないが、止めた方がいい。職員のための法務局
じゃないし、そんな発想では国民の支持なんか絶対得られない。
民営化なら、民営化でも良いじゃないか。民間委託が可能ならそれでも良いじゃないか。
もしかしてそちらの方が合理的なのに、職員の都合で阻止なんかしてたら、いずれ国民
から批判されてもっと大変なことになる。
64非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 18:24:45
アホか。
ちゃんとした企業に委託するなら別にいいが、DQN企業が受注したら
ひどいことになるぞ。
65非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 18:40:10
自治体に登記任せる??
はぁ?
自治体は全部の自治体か?
それとも特定の自治体を決めるのか?
法務局は全国で550程度だろ。
鳥取県なんかは本局に支局が2つの状態だ。
特別の知識特に地図の訂正とかには必要になるし、
はっきり言って登記は専門職なんだよ。
裁判官がいるところが裁判所と同じように登記官がいるところが登記所なんだよ。
つまりは登記は準司法的なわけ。

民間にしたら国税である登録免許税以上の金額を取らないと運営できない。
相続登記1件10万円。くらいとか。
証明書とかではとてもコンピュータの運営はできません。
民法に所有権等の物権の対抗要件をかいてるのは国が行うから安心でしょ。
利益も出ない、民営化でなにができるのよ。
登記特別会計も大赤字ですよ。
66非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 19:59:20
>65
司法的って、勘違いしたらあきませんよ
登記官なんて法務事務官の中からその登記所単位で局長から指名されてなってるだけの物じゃないの
登記官がいるから登記所なんじゃなくて、登記所の所長に指名されてる単なる事務方。税務署の職員とな
にが違いますのん。登記官なるための国家資格でもありますのん?
裁判官と同じなんて臍が茶わかしますなぁ。

民間にしたら云々・・・その単価の根拠はなんでっしゃろ。
よく公務員のかたはソース出せっていわはりますが、そーすは?

証明書がコンピュータで運営できない?なんでそんなむちゃくちゃな結論がまかりとおりますのん?
最初の申請を判断するところは機械化が難しい(これまでの書き込みを見ると、形式的審査しかしてないと
の事らしいからそれも疑問ですが)にしても、登録してある事項に対しての証明が何で機械化できませんのん。
おもしろいこといわはりますねぇ。

国がするから安心?地方自治体(県とか)の業務にしておけば?
無駄な庁舎の維持費も職員の数もへらせるやんか。

67非公開:2005/11/12(土) 20:13:17
>>64
>ちゃんとした企業に委託するなら別にいいが、DQN企業が受注したら
>ひどいことになるぞ。
>>65
>裁判官がいるところが裁判所と同じように登記官がいるところが登記所なんだよ。
>つまりは登記は準司法的なわけ。

法務局の職員の人の多くがこのような発想なのか疑問なんで反論してもしょうがないかもしれないが。
多分、18、26の人だと思うが、けして企業が、民間がちゃんとしてないなんてことはない。
おそらく、民間の方がちゃんとしてる。
正確なところは分からないが、戦前登記は裁判所の権限だったのを、戦後司法とは異なるとして
分離されたと聞いたことがある。準司法とかいう言葉は、通常公取委とかの司法的判断を意味する
言葉として使われている。登記が準司法的なんてことは絶対ない。
68非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 20:17:26
>>66
>登記官がいるから登記所なんじゃなくて
ここ明らかに違います。不動産登記法の登記官の項目読んで下さい。
登記官は独任の行政庁なんですよ。
だからひとりひとりが独立した行政庁であり、登記所なんです。
これって、常識です。
>民間にしたら云々・・・その単価の根拠はなんでっしゃろ。
もしやあなたは登録免許税が国税ってこと知らないんですか?
証明書の発行等では常に特別会計は赤字です。
回覧で回ってきます。本省から月ごとの特別会計の金額が。
>証明書がコンピュータで運営できない?
これはあんたの思い違い読み違い。知識不足ですね。
一筆、一個五との不動産の証明書はコンピュータ化されてるところがほとんどです。
コンピの機械をして出てきますが、ランニングコストを証明書の手数料がおぎなえないだけです。
これは特別会計の赤字で分かると思いますが。
>国がするから安心?地方自治体(県とか)の業務にしておけば?
>無駄な庁舎の維持費も職員の数もへらせるやんか
だから登記は専門職なんだよ。土地の分筆の筆界の確認からトータルステーション使った復元まで
専門職です。県に任せたら委任事務が増えるだけです。職員も頻繁に変わるようじゃ意味ないですね。
それに職員が足らないですよ。今の自治体の職員数で登記まで補えるとでも思ってるおめでたい人でしょうか?
ちなみに戸籍事務も難しい事例は法務局に照会するのが当たり前です。指導監督する立場です。

あんたの言い分は理由がないから却下。
69非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 20:34:37
>68
法って・・・
第 九条 登記所における事務は、登記官(登記所に勤務する法務事務官のうちから、法務局又は地方法務局の長が指定する者をいう。以下同じ。)が取り扱う。
あたえられとる権限はでかいかもしれんが、これ読んでも単なる事務方以外の何者でも無いやんか

赤字なのを聞いてるんではおません、10万ちゅう単価の根拠をしりたいゆうとるんです、まさか適当いわはりませんわな。

職員や職制は今の状況があかんのなら、ええように変更すればいいだけやんか。なに今までの方法を金科玉条のように守ろうとするんかね。

あんたの言い分は既得権にしがみついとるだけやから却下やw
70非公開:2005/11/12(土) 20:37:08
>ここ明らかに違います。不動産登記法の登記官の項目読んで下さい。
>登記官は独任の行政庁なんですよ。
>だからひとりひとりが独立した行政庁であり、登記所なんです。

66の反論はこんな条文の事を言ってるんじゃないんだろう。「つまりは登記は準司法的なわけ。」
このことについて反論してるんだろう。何か、言葉尻をとらえて言うところを見ると真面目に考えよう
なんて思ってないみたいだね。もしかして民営化するんなら、そんな条文はなくなるさ。
それに、全く誤解をしてるのか、意図的に乱用してるのか分からないが、独立した行政庁なんかであるはずは
絶対ない。そんなのは、裁判官の独立を盗用してるだけだ。司法でも、裁判官でもない。

71非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 20:39:01
民営化廚が必死だなw
法務局の採用面接で落とされた人か?それともマスゴミの報道を真に受けてる
馬鹿?
72非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 20:41:56
>71
65さんですか?
その反応見ただけで書き込んだかいがありましたわw
73非公開:2005/11/12(土) 20:48:03
>だから登記は専門職なんだよ。土地の分筆の筆界の確認からトータルステーション使った復元まで
>専門職です。県に任せたら委任事務が増えるだけです。職員も頻繁に変わるようじゃ意味ないですね。
>それに職員が足らないですよ。今の自治体の職員数で登記まで補えるとでも思ってるおめでたい人でしょうか?
>ちなみに戸籍事務も難しい事例は法務局に照会するのが当たり前です。指導監督する立場です。

おそらく、測量については国土交通省、地方公共団体の各部署と法務局では、比較にならない。素人と
プロとの差。
戸籍事務については分からないが、それほど問題があるのか。地方公共団体が担ってる現状からすれば
機関委任なんて止めて、地方公共団体の固有の権限にしてしまえばいいんじゃないか。
なにか指導監督がすきな人みたいだが、どれほどの人なのかなあ。書いてあることは、誤解や張ったり
ばかりだけど。
74非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 20:52:35
>>70
登記官は独立の行政官なのは当たり前の話だけどな。
国家賠償でも法務局長を相手にするのではなくて登記をした登記官個人を相手にする。
これは登記官が独立した行政庁だからですよ。
これは間違いないことなのにな。無知な奴は民営化すれば未来がいいように考えるバカばっかりだな。

>10万ちゅう単価の根拠をしりたいゆうとるんです、まさか適当いわはりませんわな
その通り、適当を言ってるんだよ。収入が証明書発行の手数料だけでは赤字だから10万はもらわないと
やってられないかなと思っただけです。司法書士の相続登記の手数料考えても妥当ですがね、相続で相続人が
30人いて相続人を確定していくことは準司法な事だと思いますけど。
複雑な登記だと土地家屋調査士や司法書士が登記官に相談する。特別な専門職である国家資格者でさえ
難儀する登記を登記官はするわけだから、登記官は登記に関しては国家資格認定者と言っていいでしょ。

準司法的なこと言えば来年から境界紛争の解決のための精度が始まるが、境界を決めるのは登記官になるわけです。
十分準司法的なものだと思いますがね。

それと関西弁うざい。
75非公開:2005/11/12(土) 20:54:23
>>68
>だからひとりひとりが独立した行政庁であり、登記所なんです。
>これって、常識です。

貴方にとっては常識でも、一般から言ったら憲法違反です。
76非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 21:01:34
つーかコピー高すぎだし
77非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 21:01:48
>74
なんや、結局思い込みかいな
そりゃそりゃたいしたもんや、お見それしました

思い込みでよければ1件10円でエエと思うよ
理由?あらへんよ適当やからw
でも10円で決定やな
78非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 21:02:30
>>73
戸籍・国籍の認定、日本人である帰化事務は法務局がしてるよ。

測量については国土交通省はおいといて自治体なんて外注ですよ。
県土木とかもそう。外注。
来年から筆界紛争解決の制度ができるから法務局員が測量をすることになると思うけど。
全員ではないけど、半年の測量講習を民間の測量学校で習う研修があるよ。
また法律的な解釈論は登記官の専権です。
境界を決めることができるのは登記官だけですから。
あとは境界確定訴訟で勝訴を得て法務局の登記官に地図訂正を申し出るしかないんです。

それにしても法務局事態は赤字なんだよ。
何を好きこのんで民営化かわからん。
郵政が民営化され10年たってうまくいくのかどうかもわからんのに。
ちなみに国の場合は国家公務員の人件費と赤字国債の発行残高は明らかに
関連がないのに減らされてる。小泉流の人気取りだ。
79非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 21:05:44
何でも民営化すればいいものだと思い込まされてる奴が多いからなw
アメリカでさえ郵便は国営だ。早い話が大量の郵貯や簡保を自由に運営を
できるようにして米国債をもっと買え!という圧力だろうね。都合のいいことを
並べてるけどさ。そのうち長銀のように外資に売り飛ばされるのが落ちなような
気がする。
80非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 21:06:01
民営化すればいい。そして、堂々と不動産業や個人情報扱ったらいい。
81非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 21:11:25
>>75
登記官は独立した行政庁。
独任の行政庁で登記官がいるところが登記所。
の、根拠は登記できるのは「登記官」しかいないから。
自分の独自の判断で登記する。上席登記官に相談しても登記した本人が国家賠償の
対象となる。
要するに「登記官」しか登記できる権限の者がいないから独任の行政庁なんだよ。
国家賠償の裁判例でも登記官個人を相手じゃなくて法務局長を相手にした裁判では
理由なしとして却下されてるよ。

>>76
コピー代高杉。
法務局の地図・測量図・建物図面の写しの制度があってコピー取らなくてもいいんじゃないの?
あれは法務局のコピー機じゃなくて財団法人民事法務協会のコピー機ですから法務局とは関係ありません。

>>77
10円じゃ、人件費すら出ませんが?
準司法的な登記の事務手数料が10円ですむわけないでしょう。
阪神がロッテに4立て食ってお怒りですか。
82非公開:2005/11/12(土) 21:11:57
>>74
>登記官は独立の行政官なのは当たり前の話だけどな。
>国家賠償でも法務局長を相手にするのではなくて登記をした登記官個人を相手にする。
>これは登記官が独立した行政庁だからですよ。
>これは間違いないことなのにな。無知な奴は民営化すれば未来がいいように考えるバカばっかりだな。

意図的に乱用してるのではなく、全くの誤解であることが分かりました。
貴方が間違ってるのは、独任と独立。
独立した〜というのは、その人の判断作用に他からの影響、干渉を与えてはいけないこと。
裁判官の独立とか、司法権の独立の時使いますね。
貴方が言ってるのは、単に職員一人を単位にして機関構成するときに使う独任。単に複数で
やるほどのことではないということ。行政が独立したらとんでもない話ですね。
境界云々も、もともと司法判断とは異なるから行政に一部移そうと言うことじゃないかなあ。
別に法務局でなくても、地方公共団体にしても良いじゃないか。おそらく、実体としては、
そちらの方が合理的なんでは。
なにか、司法に思いこみ、あこがれがあるのか、それとも民営化阻止のため司法的だと
言いたいのか。いずれにしても誤解だらけです。司法自体多くの分野で民間が担いつつありますよ。
83非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 21:16:38
>司法自体多くの分野で民間が担いつつありますよ
どういうこと?
法務省がまさに統括しているわけだが。どんなに最強な弁護士を作ろうが
民間が担うことは無理だwwwwwwwww
84非公開:2005/11/12(土) 21:23:57
>>81
行政の基本は行政の一体性。上命下服。登記官が独立したらとんでもないことになる。
民主的な行政が担保できないでしょう。一度、憲法を勉強されたら。おそらく、貴方の
単なる願望。
85非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 21:24:56
法務局が司法を司ることに関しては何の異論も無い。
ただ、現行の法務局がいらないだけだ。

86非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 21:26:07
>>82
俺が言いたかったのは他の書き込み読んでくれてもいいけど、(俺しか書いてないみたいだけど今日は)
ここなんだ。
>要するに「登記官」しか登記できる権限の者がいないから独任の行政庁なんだよ。
ここで言う独任とは登記官の独立も含まれてると解釈するけどな。
なぜ、独任かと言えば貴見の通りに大量の登記を即日処理する必要があるから
稟議がふさわしくないからだ。

境界紛争について。。。。
境界を決められるのが登記官であった必然の流れです。
もっとも境界確定委員会には登記官の他に弁護士やら調査士が入りますが。
この制度ができたのは法定外紛争処理を行かそうと言うことで、
要は裁判はお金と時間が膨大にかかるから簡便にしようと言うことです。
と言うわけで、歴史的に見ても知識的に見ても登記官にしか境界紛争の筆界を決めることはできないですよ。
自治体にはそんな専門職はいませんから。

これが私の意見です。
87非公開:2005/11/12(土) 21:29:16
>>83
おいおい、日本ではいつから司法を法務省が統括することになったんだ?
憲法改正はまだなんだろう。それに、おそらくどの政党だってそんな案は出さないよ。
88非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 21:29:22
>>84
本来は「独任」の行政庁と言いたかったのを
「独立」の判断が求められるから誤解されたんではないかと思いますね。
俺の書き方もまずかったけど。
「独任の行政庁としての登記官」は事務処理の必要性からでたものであることをつけくわえます。
89非公開:2005/11/12(土) 21:42:26
>>86
>要するに「登記官」しか登記できる権限の者がいないから独任の行政庁なんだよ。
>ここで言う独任とは登記官の独立も含まれてると解釈するけどな。

独立なんて事は絶対にないし、そんな恣意的なことはできない。逆に独任だから拒否
できないという意味だよ。
裁判官の独立はだからこそ、憲法で規定されてるんだ。あまりにもメチャクチャだ。
しかし、民間の私は、今から仕事をしないといけないからこれまで。
プライドが高すぎる割りには・・・・・・・
90特会廃止国から撤退:2005/11/12(土) 21:52:31
基本的に利害関係人の全員の合意がなければ法務局は境界の登記はやりたがらない。
だから結局、境界は利害関係人の合意でもって決定するといってよい。
法務局の調査なんて形式的なもんだよ、しょせんは。
法務局がやってる現場調査ってようするに職員が利害関係人双方に
「この石が境界石だね」と口頭で確認するだけだろ。
そのときもしも一方利害関係者がその境界石で合意しなかったら
法務局は登記しないよ。
このように私人間の合意が境界を決定するんだから法務局の役割は皆無。
このように書くと境界と筆禍意は異なるとか市民からしたらどうでもいい
むだな理屈で反論するんだろうけど。

>>78 だいたい法律の解釈ができるのは弁護士や裁判官だけ。党機関なんていってるけど
法的な理論なんてこいつらにできないし、もっぱら経験と勘で勝負だろおまいらは。


91特会廃止国から撤退:2005/11/12(土) 22:01:38
土地境界の認定はじぶんたちが生き残ってゆくための最後の切り札。
そのように法務局事務員は考えてるようだが。
90で書いたようにえにかいたもち。まったくのお笑いだ。
一般市民からしたら境界に関して、法務局の役割なんか何も期待していないよ。
それが現実。
92非公開:2005/11/12(土) 22:05:29
>>78
>測量については国土交通省はおいといて自治体なんて外注ですよ。
>県土木とかもそう。外注。

実体は知らないが、それなら始めから民間でやればいい。やっぱり民営化。
93非公開:2005/11/12(土) 22:19:07

あんまり法務局の職員をいじめるな。ふだんの行いから書き込みしてる人(おそらく書士、調査士)の
気持ちも分かるが、近時少しずつ変わってきてる。どうしても我慢できないならしょうがないけど。
94某登記所職員:2005/11/12(土) 23:18:20
個人的な意見ですが、登記を民間がやっても国がやってもいいと思うけど
国民に対して公正公平中立な実務をやってもらえばいいかと
できるかどうかはわかりませんがね
95非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 23:28:17
一番恐いのは儲からないと言われて途中で投げられる事。
96非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 23:44:34
途中で投げるならまだいいよ
登記情報ダダ漏れとか
97非公開:2005/11/13(日) 00:35:39
>>96
寝ようとしてその前にちょっと見るとまたとんでもないことがかいてあるなあ。
仕事で疲れてるので、一言だけね。明日も民間は仕事なんで。
本来、登記は広く公開するためのものだ。民営化を阻止するためか何か知らないけど、
本末転倒だね。変に専門性を強調したり、司法的だと言ったり、更には秘密主義にはしろう
なんて、全く理解できない。
ちなみに、民間だと云々というのが目立つけど、よほど自信がないんだなあ。
98非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 00:41:05
>>97
広く公開するためだけど、それが無制限に流出したらどうするの?

それと
> 明日も民間は仕事なんで。
だから何?
休日出勤が何?
その分、平日に休みがあるんでしょ?
ないんだったら悲惨な会社だね、かわいそうだね
99非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 00:47:11
>>97
揚げ足取るけど、明日は公務の俺も仕事だよ
なぜなら、明日は月曜でしょw
100非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 01:22:25
>>98
登記識別情報や会社法人の印鑑情報などが流出とかは確にしゃれにならんはな。
101非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 01:47:39
流出なんて、罰則の強化でなんぼでも対応できる。
公務員だから、絶対流出しないというものでもないしな。
102非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 02:18:18
派遣やパート社員の場合、犯罪組織の人間がもぐりこむこともない
とはいえないでしょう。登記がらみの犯罪はシャレにならない金が
動きますので確信犯には罰則強化もあまり意味ないのでは?
103非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 07:42:47
>>101
話の流れ読んでね>>95-96
104非公開:2005/11/13(日) 09:33:28
>>103
101は話の流れに沿ってると思うが。
それに、識別情報、印鑑情報なんてのと同じ類のものは民間だって無数にある。
ひとつどこかの金融機関の預金番号でも簡単に調べられるなら調べてみろ。
そんなんで官とか民の区別なんかつかない。どうも官を強調することで職務の合理化、
民営化阻止の根拠にしたくて言ってるとしか思えない。あまり役にたたないな。
105非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 10:17:34
仕事中に2ちゃんですかw
106非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 10:25:15
>>104
民営化したら競合他社ができるんだよね?
107非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 10:25:19
>>101って、流れに沿っているように読めるが、民営化阻止厨ですか?
108非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 10:25:33
仕事中に2ちゃんできる職場がテラうらやましす
民間もいろいろですね
109非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 10:31:20
おいらは、今日、休みだけど??
誰か、前の人と勘違いしてない??

リストラ恐怖症でアタマ狂ったんじゃねーの??
110非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 10:35:58
ところで、>>18って、法務局が実質的審査をしているとか、登記申請を
審査する基準も全国で一律とか、必死にウソこいていたけど、その後、
現れないな。
111非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 11:12:51
>>107
>>95-96は民間会社が撤退するときの話
>>101は日常業務の話
11218:2005/11/13(日) 14:35:20
ちょっと日を開けたらスレがめちゃ伸びてるー
“「中身」=判断”て書いたのは、法務局の仕事を分類して
 A:法令などなどに従って申請書面を審査する業務    =中身
 B:オッケーとなった内容を登記情報として端末入力したり、
    すでに登記した内容を証明書にして発行する業務  =外側というかオマケというか・・・
の二つに分けて、A(中身)は公的な機関が主体となってした方がいいんじゃね?
だけどB(外側)はバイトでも出来るから民間委託をどんどんすればいいじゃないか、とことでしてね。

形式的審査とか実質的審査とか、登記官の仕事っぷりについてはまだ十分知らないから、ヘンなこと書いてたらごめんなさい。
まだ難しい?仕事はやらしてもらってないのです。
「民営化」と「民間委託」とがごっちゃごちゃになってる話が世の中多くて。ついがーと書いてしまいました。
民間委託もちゃんと出来てないから批判されてもしょうがないですよね。
長期的には色んな議論があるでしょうけど、短期的にはちゃんとした民間委託を進めるのが先決だというのが法務局で働いてる僕の感想です。
民事法務協会のパートさんの給料がどんなか知らないけど、一団体が独占的な地位を占めてるのはヘンですから。

113非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 16:38:30
民営化した場合、複数競合する事になるのか?
登記制度は統一的なものなのが大前提だと思うのだが。
それに途中で放り投げられてしまっても大問題だし。
そういう意味で民営化と民間委託をやっぱりごっちゃにしてんのがいると思う。
登記制度がある日突然なくなったら大変だぜ。
114非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 16:56:11
乙号だけ切り離して民間に完全に委託してほしい。
115非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 17:12:52
数社出来て、多数首になる元職員で、うまく滑り込んだとしても
違う会社同士、社内で潰し合い、書士の派閥もそれぞれに食い込んで、もうぐちゃぐちゃだな、この業界
116非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 17:55:20
民営化論者は最終的にどういう絵を描いているのか教えてほしい。
私は民営化も厭わない法務局職員です。
多数の民営化された登記所があって、スピードと料金を競うんでしょうか?
私は大多数の法務局職員は自分の持ち場でそれなりに頑張っていると思いま
すが、公務員制度という内在的な問題が事を大きくしていると思います。
職員は良く休むし、予算消化で超勤消化しろとのお達しが内々にあったり。
公務員制度そのものが金を沢山食うシステムなんですよ。個々の職員の
いきごみとか努力とかそういうものを超えた、構造的な問題です、これは。
117非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 18:03:56
民営化ってどうなるの?映画ロボコップみたいにレトロイド市警察の運営をオムニ社(民営)
に委託することかい。たしか給料や年金の引き下げでストライキになっていたな。
118非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 18:05:38
司法書士よりも登記官が優秀だとは内部で見ていて思えません。
どうしようもない人でも登記官には必ずなれますし。司法書士試験に
合格する登記官なんて、全体の5パーセントくらいではないでしょうか。

はっきり言いましょう、我々は調査士なり司法書士の方が申請書を
法的にスクリーニングしてくれるからこそ、日々大量の申請をそれ
なりにこなしているわけです。そこで問題です。我々の存在意義は
一体なんでしょう?測量の専門的な研修も受けず、調査士に指示をし、
司法書士試験に合格もできないような登記官が補正を指示する。
おかしいですよ、根本的に。
119非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 18:06:48
>>116
おまえの局は超勤手当が余ってるの?
よっぽど暇な県なんだな
120非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 18:06:52
公共サービスを民間委託できるなら警察や消防もしてほしい。軽微な出動は
出動料をとるべきです。
121非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 18:07:45
>>118
じゃあどうして補正があんなにたくさん出てくるの?
122非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 18:10:44
民営化しても独占的に登記をするから必ずしも効率化するとは限らないぞ。
フィリピンの水道事業はいったん民営化したが、水道料金は高くなったぞ。
会社の一番の目的は株主に利益を配当することです。
123非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 18:12:23
>>118
裁判所と法務局でも違うんだろうけど、
弁護士申し立てだから完璧だ何てことないんだよね。
本人の資質や普段やらない範囲の仕事だとかなりひどかったりする。
124非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 18:26:25
レトロイド=レトロ+ドロイド=レトロなロボット=ロボコップ
なるほど!
125非公開:2005/11/13(日) 19:04:47
>>121
補正というのにもいろいろあります。単なる書き落とし、書き損ない程度の一見してわかるもの
なんてのはあまり重要ではないのでは。それより、実体的に間違うと大変な事になります。今は
だからこそ、軽微な補正は登記官サイドで訂正してくれるのですが。
大都市部では、仕事の形態が昔とは相当変わっています。率直に言って、都内で仕事をしてると、
他管での仕事がほとんど、それも取引の現場で書類を確認しつつ、一部の書類はその場で渡された
資料をもとにその場で作成して法務局に飛び込むというのがほとんどになっています。
一度、登記官の人も経験してみると良いですよ。
昔は事務所にお客さん達がきてくれて、ゆっくり書類を作成、点検してなんてやってたそうですが。
126非公開:2005/11/13(日) 19:58:15
>>120
既に一部始まってるよ。
127特会廃止国から撤退:2005/11/13(日) 20:27:51
>>116 多数の民営化された登記所があって、スピードと料金を競うんでしょうか?
正解。今の代書やがそのまま登記所になって、利用者はより親切な代書や(民間の登記所)を選んで来店するようになる。
代書や(民間の登記所)ではコンピューター入力を行い、そのままデータベースに登記されることになる。
ネット化されているから管轄などなくて全国どこでも登記可能。ペーパーレスだから印鑑見る作業も人間がやる必要ないし(機械がやってくれる)、
運転手付の調査もやる必要ないことは>>90で述べた。
現在盛んに行われている補正なんてむだな作業も必要ない。

>>118 今の法務局事務員(もちろん党機関含む)の役割は消滅する。

以上>>58が大変に参考になった。
128非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 20:30:50
結局資格板のの連中じゃねーか
129特会廃止国から撤退:2005/11/13(日) 20:41:59
>>128 俺は一般市民だよ。代書やに代書(ネット入力)以上の役割を与える必要ない。

>>127 補足だけど、データベースはもちろん全国ひとつ。
登記簿がいくつもあっては制度が成り立たないから。
130非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 21:36:28
>>129
どんな仕事してんの?
これだけ法務局民営化に情熱を燃やすって事は、
なんらかの形で法務局にかかわる仕事なんだろうけど。
131非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 21:36:59
>>128
じゃ、法務省サイドの仕事は、
・不動産/商業登記法以下、登記する際の基準づくり
・全国唯一のデータベースの管理
のみってことね。
そんでもって代書屋が申請を受け付けて、基準に従って申請を審査して登記データを作成、送信と。
あ、認証事務もやるのかな。

ひとつ疑問は、競合する登記の先後はどうやってつけるのかな?
132非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 21:59:06
>>127
業者が登記所になるってことは本人申請はなくなるってこと?
それとも業者が無料で登記相談に乗って本人申請を手伝ってくれるの?
133131:2005/11/13(日) 22:05:42
131の「>>128」は
>>127のまちがいでした
134非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 22:21:34
通りすがりの者ですが、登記の先後はデータ入力日時または
その到達時の先後で決すればいいんじゃないでしょうか。
135非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 22:28:00
>132
登録業務自体を有料とすればいいんじゃないの。
代行業と釣り合い取れるくらいに価格設定しとけばいいんじゃない。
136非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 22:42:47
>>135
ふーん、じゃあもう無料で相談とかも応じてくれないんだね
137非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 22:55:53
>136
さぁ、それこそ各事業者の判断次第なんじゃないの?
138非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 22:57:21
>>137
民間がそんなことするわけないじゃんw
139非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 23:02:29
>138
さぁ、それでも採算が取れると判断したならやるだろうし。
とれないと思ったらやらない。
決めるのは事業者だってコト。

140非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 23:02:58
地図、各種図面、閉鎖登記簿、旧土地台帳なんか電子化されていな
いものは、誰が管理するの?
141非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 23:15:41
>140
電子化していない法務局の怠慢だな
電子化を早急にすべしってやつだ
142非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 23:16:41
へんてこな妄想してる人が多いね。
不動産登記の完全民営化なんかありえねーつうの。
日本という特殊な風土を考えた場合、根本的な登録業務の民営は無理なんだよ。

現実的に考えたら、民営化の前に解体だ。
民営化可能な事は切り離していく。そうすれば、かなり縮小できる。
民間委託ではなく、切り離しての民営化である。
民間委託では競争原理が働かないので、意味が無い。
民亊法務協会みたいのじゃ意味が無い。
143非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 23:20:55
>>140
「民営化以前のもの」については引き続き法務局が担当します。
かくして「民営化後」の業務と「民営化前」の業務を担う主体が併存して社会コストはむしろ増えましたとさ。
公社時代までの貯金・保険は政府保証がのこる郵政の二の舞。ちゃんちゃん。

冗談はさておき、確かに127の案だと、民営化事業者には新たな登記申請とコンピ乙号事務しか出来ないよね。
144非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 23:25:05
乙号、登記相談業務、オンライン登記情報提供サービス等の協会独
占業務の民間開放は、ほとんどの法務局職員は賛成だと思いますが。
145非公開:2005/11/13(日) 23:29:32
>>132
>それとも業者が無料で登記相談に乗って本人申請を手伝ってくれるの?
>>138
>民間がそんなことするわけないじゃんw

私も通りすがりの者だけど、私はできるだけ無料で登記相談にも乗ってるし、簡単
な登記で、時間がある人なら本人でもできると言ってるよ。それに、法務局の無料相談
なんて言うのは全くの誤魔化しだね。私は、税金から金を回してもらわないで、自分
の費用と時間で無料相談をやるし、本人申請の手伝いもやってるぞ。おそらく、法務
局でやるのは、相当税金を食ってるだろうから、けして無料じゃない。そんなのは社会
保険庁の問題が生じたとき、話題になったけどなあ。
どこかで、業務終了後、時間をとって職員が手弁当で無料相談でもやってるのか?
最後に、始めのほうからざっと読んだだけだが、確かに法務局の職員とおぼしき人が
書いてるし、業者なんて言い方からそれはわかるが、裏でそういう言い方をするのも
止めた方がいいと思うがね。無用な反感を買うだけだと思うが。
146非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 23:31:29
>>141
登記所の建物の半分以上が書庫ですよ。
全部電子化するのにいくらかかるか。
147非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 23:32:47
>>145
法務局じゃないけど、5時で終わる窓口に5分前に駆け込んできて、
9時近くまで粘った奴がいる。それも3、4回くりかえした。
全部が全部超勤つけられない。
148特会廃止国から撤退:2005/11/13(日) 23:34:38
>>140単純作業をすべて機械化できることを前提に話をしている。現在も法務事務員や代書やなんかより登記情報や地図をバックアップしているSE の功績のほうがはるかに大きい。

それよりさあ、難しく考える必要ないんだよね、登記って取引活動の中にあっておまけの単純作業でしかない。
それを「処分」とか「司法的」といってみたりすることに違和感を感じる。>>90 >>91をもういちど読んでみてほしい。
「専門」なんて言えるのは役所では税務署くらいなもの。彼らは法律解釈を行ってるからね。対して法務局って長年の経験と勘で勝負!!だろ。
登記なんて専門ではなく職能にすぎぬわ。単なる登録機関が、身の程を知れ。同様に代書や(将来の登記所)もそれ以上のものにはなりえぬ。

149特会廃止国から撤退:2005/11/13(日) 23:49:47
そもそも単なる登記のやり方の説明を「相談」なんていってること自体おかしい。
150非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 23:50:45
145さんは書士さん?
確かに登記相談を「無料」って誇るのは間違いだね。
職員は税金もらってそこに座ってる訳だから仕事の内。協会に税金注入されてるのかどうかは知らないけど。
別に「登記相談」て銘打ってなくても窓口で何か聞かれたら答えるもんだし。

>>144さんに激しく賛成の若手職員です。
僕のいる庁では多数の協会パートに加え、バイトも数名いるんだけど、真っ先に「削減」されるのはバイトさんなんです。「再来月から来なくていいよ」みたいな感じで切られてるようで。
可哀想と同時にブルブルしてますが・・・
相談や乙号、情報提供業務なんかはもっとクリヤーな形で民間委託して、ナゾな組織「協会」とはすっぱり縁切るべき。
人材派遣会社からの派遣にすれば、法務局とは契約切れても次の仕事紹介してもらえるだろうから可哀想じゃないし・・・
協会職員には遠慮してるクセに、バイト事務補佐員を自分たちの都合で使い捨てにするなんて、官庁がやっていいんだろうか。時々考えてしまいます。 
151非公開:2005/11/13(日) 23:53:31
>>147
言ってることが分からないのかなあ。
勤務時間にやったら無料相談じゃないだろう。相談者から金をもらわないけど、その他の一般から
税金という形で金を貰ってるんだろう。だから、全部超勤つけられない、なんて平然と言うんだろうね。
いいですか、民間の私がやるのと同じことを法務局の人がやるとしたら、休日、職務時間終了後
に国から金を貰わないでやらないと同じじゃないんだ。割りと多くの同業者が私と同じ事をやって
るよ。そんなのは、表だって言わないだけだ。できる範囲でやることだし、長い積み重ねのなかで
業界の信用を得たりするためにやることだから。
逆に、法務局の職員の人が勤務時間にそんなことをやっていたら、特定の人のために税金を使って
るてことになるだろう。他で問題だと話題になったことがあるよ。経済コストという点から考えたら、
民間が低料金で相談にのった方が、はるかに安上がりなんだ。
152非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 23:55:56
>>151
だからさ定時以降に超勤つけずにやったらもはやサービス残業なんだけど。
153非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 23:58:06
法務局に関しては、一部の国民しか関心がない分、
マスコミも煽りにくいだろうし、改革は遅れそう。
154非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 23:58:16
>>150
協会ができた歴史的経緯や果たしてきた役割を評価しても、今の現
状はおかしいと思っている職員は多いよ。外圧のある今こそ変革の時だと思います。
155非公開:2005/11/14(月) 00:02:38
>>148
>同様に代書や(将来の登記所)もそれ以上のものにはなりえぬ。

申し訳ないけど、民間はもともと自分でやってるんだから、そんなことを言われる
筋合いもないし、もし、それ以上を目指そうと思うなら自分でやるだけだからいい
んじゃない。余計なお世話だ。
156非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 00:02:39
>>151
あなたはその他の客からもらった手数料を使って無料で相談してあげてるんだね
157非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 00:03:20
>>155
おまえがそこまで民営化にかける意欲はどこから来てるの?
私怨?
158非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 00:04:38
>>152
そんなの民間じゃ当たり前、て151さんは言ってるんじゃないの。

>>151
特定の人に云々てのはヘンじゃない?
登記所で相談→無料(そのことに手数料をとられないという意味で)だが不親切かも。
        さらに繁忙庁なら長蛇の列。
司法書士さんに相談→有料かもしれないが親切迅速。さらに手数料惜しまなければ手続き一切やってもらえる。

現状でもどっちの道をとるかは申請人さん本人に任されてる訳で。
知識・経験の多寡、忙しさなど自分の事情に合わせて判断するのは本人でしょ。
お金(税金のぞく)出せない人やもう何が何だか分からない人のために手助けするのが
税金貰ってる法務局職員の仕事なんだと思う。
159非公開:2005/11/14(月) 00:12:34
>>156
そうじゃないよ。自分の時間と金を使って、できる範囲でやるんだよ。
そういう馬鹿なことを言うってことは、相談業務、法的判断業務の歴史を
知らないんだね。昔は相談業務自体やってはいけなかったんだよ。
私の先輩の方達なんか、法律相談ができるようになったときなんか大喜び
だったけどね。無料相談なんか喜んで休日返上でやってたけど。
今では、登記とは別の分野でも積極的にやってるし、最近は裁判所からも
割りと良く言われてるんじゃないか(今のところリップサービスだろうけど)。
160非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 00:13:17
>146
今までいくらでも時間もあったのにやってこなかったってコトの表れだな
やはり法務局の怠慢だな
161非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 00:15:26
>>159
リップサービスでもない部分もある。
一方でひっでえなあと思うのにも良く出くわす。
162非公開:2005/11/14(月) 00:18:45
>>157
私は民営化なんて言ってないよ。通りすがりの者だ。無料相談について、
税金を使ってやってるのをいかにも身銭を切ってやってるように書き込みして
あったんで、それは他のところで非常に問題になったことがあると書いてる
だけだが。
163非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 00:21:20
>>162
じゃあ何が目的なの
164非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 00:24:55
民営化にこだわってるのは、特会廃止国から撤退って奴だな
165非公開:2005/11/14(月) 00:33:25
>>163
162参照。
やはり法務局の職員が勤務時間内でやる相談を無料と言うのはやはりおかしい。
やるんなら、休日、勤務時間終了後だよ。私の場合、時には夜12時とかなることもあるし、
土、日もだよな。だから、できる範囲でだ。
166非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 00:33:46
いや、わざわざそんなイワズモガナなこと言わんでも。
167刑法157条:2005/11/14(月) 00:34:35
俺の活躍する場面が減りそうだな。
168非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 00:41:14
「無料」相談って言ってる理由は、話聞くだけでさらに金取ったりはしませんよ、ていう断り書きなんだと思う。
そうゆっとかないと「お金かかる?」とお客さんが聞いてきたり、後込みしてこないかもしれないから。
「タダ」でやってんだぜ!て誇らしげにするのは何か違うけど。
169非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 00:46:23
>>165
登記相談を無料って言わなきゃあなたの気は済むんですね
170非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 00:52:19
そうゆうことだ。
171非公開:2005/11/14(月) 00:56:39
>>158
やはりどうしても納得できない。
社会的な経済的コストを考えると、特定の人の為にそれだけの税金を使っていいのだろうか。
もし、法務局が福祉関係の仕事だとして、そんなこと言うんなら、あまりお金がない人には
登録免許税なんか免除でもするのか、謄本はただにするんだろうか。
おそらく、そんなことはしないだろうし、そんなことを上申したこともないと思う。
たぶん、たんなるアピールじゃないのか。それも税金を使っての。
172非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 00:59:06
>>171
それも一つの税金の使われ方じゃないのか?
相談の実態は知らんが1人に対して半日かけているとかだったら問題ありそうだが。
173非公開:2005/11/14(月) 01:10:32
>>172
そうだね。そういう税金の使われ方がいいのか、または、経済的コストを冷静に
考えるべきなのか、難しいとこだが、私がやってる無料相談はそんなことを考えなくても
いいんだ。税金を使ってるわけではないから。それで、業者なんて言われ方をしてもねえ。
174非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 01:16:06
>>173
自分は法務局勤めじゃないけど、法務局がそういうのやってると知って少しうらやましかった。
いろんな人が助けを求めてくるが立場上相談には乗ってあげられないから。
ちょっと熱くなったんだろうかね。
確かに言い方はお互い気をつけねばならんかもな。
175非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 01:16:48
登記所の仕事は、極論すれば甲合申請書受け付けて登記するか、乙号申請書受け付けて証明書出すだけになっちゃうでしょ。
あ、あと補正を伝えて、本人に直してもらうのも法律に書いてあるか。
その上で、「登記ってどうやってすればいいんですか?」ていう人には出来る範囲で教えてあげるんでしょ。業務の中でもかなり「親切」の範囲だと思う。
税金云々は171さんの言ってることはヘンだと思う。印紙貼ってもらうのは法令で金額まできまってるんだから。
職員が定められた勤務時間中登記所にいて、上に書いたような本来業務して、それに付随する雑務やらお客さんの応対するのが、税金貰ってする仕事。
ちょっとすいません、て質問されたらがんばって答えるじゃないか!そのために窓口に「人」がいるんじゃないの?
専用の窓口設けてたり「相談」の実態は庁によって違うだろうけど、ヒマだったらいくらでも相談したげたらいいし、忙しければ時間切ったり、担当分けたり効率的に応対しないといけない。
しかし相談聞いてあげるのが税金使ったアピールっていうのは言いがかりだよ〜。
しない方が、あるいは料金とった方が公平で分かりやすいってゆうの?
もー遅いので寝ますけど。
176非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 01:16:57
業者は業者だろ
177非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 01:19:20
民営化の前にやることあるだろう

 静岡市葵区のソフト製作会社「システムエスアンドエス」が、
2004年5月期までの7年間にわたり、法人所得計約1億90
00万円を隠していたと名古屋国税局から指摘されていたことが
21日、分かった。
 同社は法務省から業務委託されている財団法人「民事法務協会」
(東京都千代田区)から随意契約で仕事を受注し、不動産登記のデ
ータ入力などを請け負っている。「担当者が不在でコメントできない」
としている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051021-00000058-kyodo-soci

きっちり天下ってます
平成16年再就職先状況
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/041227-1.html
178非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 01:24:54
>>171
あるべき姿はその通り。
書士連中にきちんと営業してもらいたい。

けれど、現実はそうはいかない。
なーんも分からないで窓口に来る人は引きも切らない。
そんな連中をむげに追い返していたらどうなると思う?

かくして今日も公的資源を費やして相談窓口は開設される。
それがアピールだっていうのなら否定はできないだろうね。

ただし、私は法務局の人間でないから
法規の類がどうなっているのかは知らない。
どこかに相談に応じろって決められているのかもしれない。
179非公開:2005/11/14(月) 01:27:48
>>174
もしかして裁判所の人?
それだったら、なおさら相談に対しては慎重になるだろうなあ。でも、あまり法務局を評価
しない方がいいかも。私の同業者なんか、最近では法務局がいやで裁判所関係の仕事だけを
する人もでてきている。そんな人に出くわしたら、是非よろしくたのむ。
180非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 01:31:59
>>179
そう。どこまでが手続説明か線引きが難しい。
はい、こちらこそ。書士には期待している面もあるのが事実です。
いざとなると逃げてしまわれる方もいるけど。
181非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 01:32:13
仕事内容を自ら限定させる程の法務局の問題点とは?
182非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 01:43:19
書士が登記を敬遠しだした結果が一般申請や相談者の激増、行政書
士の登記業務参入要求に結びついてるのか?
183非公開:2005/11/14(月) 01:48:41
>>181
そこは言いたくない。私自身は割りと昔から関わりを持っていたので、職員OBなんか
は、尊敬できる人もいるけど、最近はいろいろ考えることがある。
でも、なるようになっていくさ。社会がこれだけ大変動してるんだし、自分自身の周り
もどんどん変わっている。自分のことだけで精一杯。法務局もかわるだろうし、かわらな
かったら消え去るのみ。
184非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 01:54:02
不満があるなら言えばいいのに。
何の問題があるのかわからん。
185非公開:2005/11/14(月) 01:59:20
>>182
一般申請やその前の相談者が増えたのは、ほかの分野でもきいたことがあるし、
私自身も直接経験している。おそらく、みんなが、経済的にシビアーになってる
てことだろう。昔はなんでもお任せだったことを、自分でやる、少なくとも料金
も含めてある程度説明してほしいという話が多い。悪いことではない。私自身
料金については注意してるが、以前は割りと知らないことをいいことに、てこと
があったみたい。行政書士については直接知らない。
186非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 05:31:17
法務局に税金が投入されているって…
確かにそういう部分もあるが,登記に関しては特会。
利用者にとってはどちらも同じかも知れないが,民営化だの賃金や協会含む
職員の処遇について論ずる場面で線引きしないで考えるのはおかしいと思う。

あと,法務局は本当の無料相談もやっている。休日返上で
集客施設を借り切って相談所を開きます。特にこれからの時期多くなります。
その実態は,組合活動と人権週間,なんですが。
187非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 07:55:59
>>176
お前のような高慢で性悪な職員がガンなんだよ。!
いい加減キヅケヨ!!!
188非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 12:14:01
おまえらさ。
手続方法も教えないで受け付けだけやってるのは行政手続法違反。
手続方法知りたければ天下りOBの司法書士に有料で相談しろなんて甘いことは考えるな。
189非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 12:23:44
>>153
話題にもならずになんとなく「公務員削減!!」で、わけのわからん改革になるかもよ。
190非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 17:32:33
法務局は民営化?
印紙って税金でしょ?
機械化でいいんでないか?
191非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 17:32:47
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1131449611/l50
物分りの悪いニートたちに一言お願いします。
192非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 20:35:14
】【茨城】法務局員が女子高生の下着を盗撮、男子高校生を殴る…「むらむらしてやった」
1 名前:諸君、私はニュースが好きだφ ★ 2005/11/14(月) 20:07:44 ID:???0
 法務省の職員が女子高校生の下着をデジタルカメラで撮影したとして、
警察に逮捕されました。

 茨城県の迷惑防止条例違反などの疑いで逮捕されたのは水戸地方
法務局の事務官、池田利昭容疑者です。

 調べによりますと、池田容疑者は今月10日、JR水戸駅のビル内に
ある本屋で、高校2年の女子高校生の下着をデジタルカメラで撮影、
さらにこれを取り押さえようとした男子高校生の頭などを殴り、全治
5週間のケガをさせた疑いが持たれています。

 池田容疑者のカメラには女性の下着約600枚を撮影した記録が残って
いました。

 調べに対し、池田容疑者は容疑を認めた上で、「むらむらしてやった。
捕まりたくなかったら殴った」と供述しているということです。警察は余罪
を追及しています。

ソース(TBS News-i)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3160152.html
別ソース(FNN Headline News)
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/rss/fnnnewsFrame.cgi?URL=headlines/CONN00080497.html
193非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 20:52:07
>>31
> >>30
> 民も人を殺すし痴漢もするけどなw
> 残念ながら収賄は公務員には当てはまらん。それは政治家。
> たかだか数百万の金を貰うために、ニュース報道や免職を覚悟するほど
> 馬鹿ではない。嬉しいがもらっても割に合わないのだよw
> 元をただせば政治家に金を包んで陳情するのは民間人。つまり君達なんだよ。
> 収賄を問題にするなら、どうしてそんなことをしようとするの?ってことだ。

男子高校生は、社会の模範人ですな。
それに比べ、法務局職員ときたら・・・
194非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 20:58:05
あのですね、登記申請は審査を伴います。したがって、私的自治で
ご自分の登記申請はご自分でやりなさい、能力的に難しいなら
司法書士を頼みなさい、これが法の建前です。

小さい政府を国民は望んだのだから、法務局から人も金も減ります。
小さい政府と言うのは必要最小限しかしないということです。
相談業務なんて実はなじまないのです。
195非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 22:20:36
無料相談で掛かる職員や建物等のコスト総額と民営化後に有料相談になるコストでは
社会全体としては、民営化したほうがいいぞ。それに、形式的審査しかない法務局なんて
IT化によって縮小できる分野。

そもそも、法務局職員が書士よりも知識があるとは到底思えない。
もちろん、一部優秀な職員もいるはずだがな。
196特会廃止国から撤退:2005/11/14(月) 22:25:23
>>159私の先輩の方達なんか、法律相談ができるようになったときなんか大喜び
だったけどね。無料相談なんか喜んで休日返上でやってたけど。
法律相談で大喜びか・・・
なんだかな、法務局事務員らしい弁だわな。しかし法律相談てのがにわかにしんじられない。
登記相談の間違いなんじゃない?
ほんとに法律相談なら市民がかわいそうだ。不動産取引の注意点も税務上のアドバイス1つ聞かれても
「登記の手続き以外うちはわからない」としか窓口で答えられない連中が法律相談???
君たちが知ってるのは民法177条くらいだろ。君たちの得意な・・・
土地境界と相談が君たちの最後の切り札なんだろうが、君たちは職能なんだよ。決して専門ではない。それができるのは裁判官と弁護士だけだ。

>>188 手続方法も教えないで受け付けだけやってるのは行政手続法違反。
どうい。登記に必要な書類の書き方を教えることを相談なんて言うなよ。いかにも手間がかかってるといわんばかりに。単に説明でいいだろ。


197非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 22:28:01
口座を持っている不特定多数の人間がやり取りするシステムでもオペレーション
できるのに、書士や調査士みたいな国家資格持った人間が規格化された書類を
提出する機関のシステムをオペレーションできないわけがないだろうな。
残念だが、単なる民営化でなく、人員削減と厳密な意味でのリストラだな。


ヤフーは犯罪捜査などに使われるデータマイニング技術を応用し、ネットオークションの
「不正利用検知モデル」を構築中だ。 1億円をかけたシステムで、「Yahoo!オークション」の
不正利用対策として、2005年12月を目途に導入する。 今回、導入するシステムでは、
500万以上のYahoo! JAPAN IDと、 平均総出品数850万点以上にのぼる「Yahoo!オーク
ション」の取引情報をデータベースに入れる。その上でデータマイニング手法を使い、
不正利用者の行動パターンをモデル化する。 このモデルを当てはめ、不正行為の検知に
使う。
http://www.rbbtoday.com/news/20051114/26998.html
198非公開:2005/11/14(月) 22:48:09
>>196
159を書いたのは法務局事務員じゃないぞ。私、書士だ。随分昔の話だ。
199非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 23:26:55
>>197
会社法人の乙号事務はマジで機械化の余地があると思うけど、
不動産登記の関係ってそんな簡単に出来るのかな?電子化とか準備にものすごい労力とお金かからん?

あと本人申請でOCRに手書きして会社設立登記申請とか出してくるけど、ああゆうお客さんにも規格化した申請書作りを強制するんだろうか。
それか「民営化された多数の登記所」の従業員がお金とって作り直してデータ化するんなら、現状と変わらなくない?
そこに払う手数料と、現在の法務局に投入されてる税金(職員の給料)とどっちが安いか、てことだよね。
200非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 00:30:57
「相談」とか「受付だけ」とかって窓口の混雑避けるために分けるために言ってるんじゃないの。
少なくとも繁忙庁ではそうだよ。
本件の申請で「ハンコこれで足りる?ちょっと見てくれる?」とか聞いてくる一般申請人さんと、
もう出来上がってる書類一式受け付ければいいだけの書士さんを同じ列に並べるのは不合理じゃん。
ウチでは手続き方法の説明、申請書類のチェックをする専用の窓口があってそれを「相談」と言ってるけど。
それに「相談」と「説明」の言い換えにそんな意味があるかな。
201非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 01:40:07
>>199
いや、人件費は高いから・・
正直、電子化時間かかりすぎ。何年やってるんだか。
謄本とかほぼ誰でもとれるし、今でもチェックしてないしな。
民営化とは言わんけど、ここほど効率化できるとこはないよな。

もし、民間と競争さしたら、めっちゃ便利なるのは間違いない。
202公務員制度に「任期制」導入を!:2005/11/15(火) 01:52:00
公務員制度を改革して
5年や7年といった「任期制」を導入して下さい!
203非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 06:24:09
>>201
登記簿謄本はそもそも「何人」でもとれるものなんですよ。公示制度だからね。
対して会社の印鑑証明はそうじゃないからチェックして渡してます。
204非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 06:56:40
グダグダ言ってる奴に一度やってみてほしい、この仕事
205非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 08:05:16
グダグダ言ってる奴に一度競争してみてほしい、この仕事

さぼってるとは言わんが、もっと便利にはなる。
206非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 08:06:31
>>204
アウトソーシングもまあアリだね
207非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 17:30:30
よく「民間と競争させたら〜」というけど、民間がそんなに優秀なのかといえば
そうでもない。俺は民間経験者でいろんな人を見てきたが、協力会社をみてきた
限りでは業界の中堅で官レベルだな。大半の民間は役所以下だと感じたよ。
そういう奴らに限って「民間は効率的だ」と口に出すんだろうけどw
民間だって全て効率を求めて動いてるわけじゃないのにな。中小企業は目先の
利益だけしか考えないで効率の意味を誤解しているんだろうと思う。
208非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 22:13:42

会社の印鑑証明書についてですが、今市町村では、個人の印鑑証明なんて
機械で発行しています。機械化すれば、ずいぶん人も減らせるんじゃないでしょうか。
登記簿謄本その他についても同様ではないでしょうか。
民営化を声高に言う人達が問題にするのは、まず、各種手数料が高いこと。
確かに、市町村に比べ何でも高いですね。それに、民間だと下がることがあるのに
下がるなんてことがないのも問題ですね。
209非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 22:15:36
民間だと毎年のように上がることもあるけどなw
210非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 22:42:48
>>209
例えば?
211特会廃止国から撤退:2005/11/15(火) 22:53:41
法務局事務員て、その職能意識から一般人からしたらどうでもいいことにこだわる。たとえば些細な字
の違い(高とはしごだかなど)。社会通念上同じに扱われる字にもかかわらず、その違いにいちいちこだわるのは役所でも登記所くらいのもの。
それがアカデミックだと思ってるんだからほんとにおめでたい連中なのだが、そのこだわりが登記のスピードが遅い原因となっている。
あるいは神経質なほど役所に責任が及ぶことを恐れるあまりどうでもいい補正をさせたり根拠のない書面(たとえば上申書)を提出させたり、
そういうのが、市民の負担となり登記が遅れる原因となっている。
ようはじぶんたちは慎重に正しい仕事をしましたよという証拠を残したいだけ。
税務署は税の公平というお題目(あくまで建前だが)があるのに対し、
法務の場合その建前すらなく、存在意義をうたがう。君たち誰のために仕事してんだ?
これらは法務局特有の他の役所にはない病気というべきで、
多少時間と金がかかっても、効率化のために民営化(機械化)をすすめてゆき、
職能病をとっぱらってゆくことが市民のメリットになると思う。
212非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:08:31
>>209
例えば?
213非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:09:01
>>211
そうかと思うと、偽造書類が登記に使われているのを見抜けなくて
形式的審査と言って誤魔化したりもするよね。

法務局は、深刻な病気だよな。
214非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:26:00
法務局に色々と問題点があるのは事実だが、それと民営化とは何ら関係性がない。
改善を求める事と民営化は何らリンクしない。勘違い甚だしいとはこの事だ。
215非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:29:49
>>211
字にこだわってるのは申請人だから
せっかく建てた自分の家を本来の字で登記したいと思うのでしょう

外字登録するの面倒だけど、申請人がうるさいから
216非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:31:41
小泉の郵政民営化をカッコイイと勘違いして思い上がった馬鹿が沸いているだけ。
大事なのは中身なんだよ、中身。わかるかい?中身のない民営化厨w
217非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:32:51
>214
問題点があると認識していても、なんら改善しようとせずにいるから見限られたんだろ。
あんたら?再教育して使うよりましだと判断されたんだろうさ。
218非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:35:19
>216
で、どう改善するつもりなの?
大局的なコトはあなたに権限も無いだろうし無理だろうから、あなたの身近なところでできる事を教えてよ。
中身が大切だと言うんなら、当然その程度の思案は持ってるよな。
219非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:36:16
民営化厨に勝手に判断されても・・・
220非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:37:47
はしごだかとか些細な字の違いはですね、後ではしごだかでいれてく
れー、って人が多いんですよ。自分の名前は皆愛着ありますし。
その場合申請書にはしごだかで入ってないと、もう入れられないんです。
職権では。後で職権更正の原因にもなりますし。僕らは確かに馬鹿か
もしれませんが、伊達や酔狂で大の大人がそんな事にいちいちこだわ
ってるんじゃないんですよ。理由があるんです。サービスの一環と
して一応名前に関してはセンシティブに調査しているんですが、やめ
た方がいいのでしょうか。
221非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:40:51
>>220
>>211によれば名前なんて一般人はどうでもいいらしいので、止めちゃおうよ
文句を言ってくるお客さんは「病気」なんだってさ〜
222非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:42:18
あとですね、誰のために仕事してるかって事ですけど、それは国民ですよ。
法務局の存在意義は、基本的には取引秩序の基礎的な法的インフラを整備
することにあります。

権利義務の主体としての自然人、法人があり、前者は戸籍国籍で、法人は
法人登記が担当しています。権利義務の主要な客たる不動産に関しては
表示登記と権利登記が担当しています。
223非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:43:34
国民の、利用者の声が改革に繋がるのは事実。
法務局職員で改革に賛成な者はたくさんいる。
これは断言できる!
問題なのは、そんな民間からの声や現場の声に耳を傾けない局幹部だ!
叩くべき相手は職員でなく、本省幹部だ!
224非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:44:50
>>223
本省幹部が悪いんじゃなくて、公務員制度自体が悪いんだと思います。
225非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:45:45
>>211
この人は何者なの?

> 法務の場合その建前すらなく、存在意義をうたがう。君たち誰のために仕事してんだ?
> これらは法務局特有の他の役所にはない病気というべきで、


法務局以外の役所も熟知してるんだね
226非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:46:16
>>224
じゃあそれはもうスレ違いですから
227非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:49:28
>>226
スレ違いではないと思います。本省幹部も、現場も、誰も悪くない
と思います。出来上がった制度の中では、現状がギリギリ限界だと
思います。これ以上やったら相談なんて、事前審査になる。

制度自体をドラスティックに変えないと。だから、民営化には賛成
です。ただ、法務局へのいわれの無い中傷には反論します。公務員
である限り、できることって少ないですよ、やっぱり。
228非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:51:12
>>211
何にもわかってないですね。
多分あなたは、書士の補助者でしょ?
登記所の職員は、そんな字なんか当用漢字ですべて処理したいんですよ。
すべて申請人からの要望があるのですよ。

まだ、誤字俗字なあマシだが、
書士の若い補助者は、
保証債務の抵当権の設定で
「保証委託契約による求償債務」
と申請されたものを、
「保証委託契約に基づく求償債務」
と間違えて登記されたので職権更正しろ!
とか、
「利息年5・00%」
と申請されたものを、
「利息年5・0%」
と間違えて登記されたので職権更正しろ!
と平気で言ってくるワケです。
229非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:52:39
補助者が書士気取りですか・・・そうですかw
せめて行政書士くらいは取りなさいよ。
230非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:54:18
>>220さん正解!
会社名にしても人名にしても「この字にしてくれ」てあとで要求するのは申請人の方なんです。
通達とかみて「俗字だから読み替えるか」て登記すると、あとで問い合わせがあるんです。
(一応そうすることに決まっているんです。何でも外字で対応してたらきりがないから)
今まで普通の字で登記してきたのに、急にある時の重任の際に「こっちの字が本当なんだ!」て言ってくることもしばしば。
かと思えば申請書には普通の字(正字)で書いてるのに、登記完了後「字が違う!」なんてことも。
法務局が「字」に気を遣ってるのは、申請人の要望に応えるためなんですよ。
231非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:56:52
>>229
そういう誹謗中傷の類も同じ職員として、どうしようもない法務局へ
の批判と同じくらい消耗します。辞めてください。
232非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:58:35
利益に左右される民間では公正公平性は担保されない!
登記に一番大事な要素だ!
233非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:59:04
素人の意見ですが、
法務局って届出主義なんですよね?
そうするとすべての責は申請者に帰すんですよね?

その場合、職権で変更することが正しいコトなのかな・・・
いや、実態はともかくとして理念の上でね・・・
234非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:00:09
ふふふ。
楽しみだな
t k
235非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:00:35
>>233
権利の登記は対抗要件です
236非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:03:46
>>233
だから職権では直せません。届出主義と言うのは良く解りません。
届出主義の定義自体を教えてください。

ですから本来は申請通りで登記します。不利益は申請人に帰属します。
ですがそれをやったら、今のご時勢では「だから公務員は」になる。
サービスと言うのがなんだか最近はわからなくなります。
237非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:05:47
>>208
「個人の印鑑証明は機械で発行してるところも」
とのことですが、それは発行の操作(申請)から受け取りまで、全部自動化してるってことですか?
法務局でも会社の印鑑証明は印鑑カードを使って職員側が機械を操作して発行してる。
けど、申請自体は紙の申請書を申請人本人に書いてもらってるし、渡す前のチェックや渡す作業は
職員による手作業。この辺りも自動化すべき、てことですかね。
自分職員だけど、個人の印鑑登録自体してないから証明書とったこともないんです。
だから市役所での業務がどんなか分からなくて・・・普段会社の印鑑証明渡しまくってるくせにね。

238非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:08:19
改革は国民の利益になるが民営化は国民の利益にならない。
239非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:09:32
>>211
私も、法務局の職員が字にこだわるのは当たり前だと思う。形式審査の捉え方にも
よるとは思うが、書面上からの同一性、内容の矛盾がないか、なんかを審査するなら
字にこだわるのは当たり前じゃないのかなあ。私の仕事は、多くは実体の方が大事なんで
究極のところ、順位を確保するため書面は後から調査前に補充すると言って提出したこと
もあるが、法務局の人達からするととんでもないことなのかもしれない。とにかく、211
が言ってるのは少し的はずれだな。
240非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:12:33
民営化絶対反対!
241非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:12:52
さて、と言う訳で寝ます。このままでは先細りで組織自体も
どんどんダメになっていくでしょう。逃げ切りを図る50代以上の
幹部と、脱出を図る30代くらいまでの若手と、世の中の流れに
完全に逆行した組合幹部が、法務局を右往左往しています。

当事者の利害関係がからむ相続の登記だって、所有権の移転の登記
だって、当事者の利害関係が見えていない我々が手取り足取り教えて、
登記して、果たして公平といえるんでしょうか?後で問題になった
時に、我々は責任をとれるんでしょうか?サービスってなんでしょう?
偉い人のポストを確保するためだけの、法務局公務員制度維持には反対です。
242非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:12:58
>>211は何か私怨があるんだろ
243非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:17:08
登記所というか、役所のしくみだが、現場は先例や通達でしばられてるんですよ。
勝手には動けないのですよ。
文字にしても通達や判例があります。
そして先例や通達を作るのは霞ヶ関の人です。

現場は、普通の人とろくでもないのが7対3といった感じですね。
優秀な人もわずかに存在しますが(笑)
霞ヶ関の人たちも同じです。優秀な人がわずかに存在します(笑)
ただ、霞ヶ関の人たちは仕事はできなくても勉強だけはですごくきるようです。

ちなみに、普通の人もロクデナシの人も、昇給はほとんど同じ。
給料は能力でなくて、採用区分と採用地と転勤の回数で差がつきます。
まったく、法律知らなくて、かつ仕事もできなくても登記官までは誰でもなれます。

登記官試験が検討されているのだが、登記所サイド(特に組合)は反対だそうな。
悪は、もちろん公務員体質なんですが、労働組合と霞ヶ関の人たちのプライドとかがそれを作り出しているのかもかもんしれません。
244非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:17:33
>>237
>それは発行の操作(申請)から受け取りまで、全部自動化してるってことですか?

そうです。カードと300円入れてパネル操作で全部自分でやれます。よくよく考えて
みてください。もっと大事なお金でも今は銀行のATMでみんなおろしてるでしょう。
245非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:19:42
法務局って、すべての場面で形式的審査なのですか?
書士や調査士を処分するときも、形式だけ調べれば、それでよいの?
246非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:20:01
法務局を叩くより、全法務省労働組合を叩いた方が早いよ。
ここがことごとく改革に反対してる。通称全法務ね。
247非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:22:16
>>244
それは納得ですね。そういうシステムを早く導入すべきです。
登記簿謄本に関しても。組合が反対するでしょうが。
248非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:23:53
>243
法務局の方とお見受けしますが、まじめに疑問に思っているので教えてください。
以前登記簿謄本を公用申請したときに、通達で謄本は基本的に出さないことになっている
と言われ断られたのですが、そのような通達が出ているのでしょうか?

249非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:24:52
>>248
スレ違い
250非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:27:11
部外者なので組合のことは分かりませんが、同業者の話では変な嫌がらせを
するのは、組合関係者だと聞いたことがあります。全てではないでしょうが、
そんな傾向てあるんでしょうか?
251非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:28:21
>249
そう言う対応してるから評判が悪くなるんだよ・・・
252非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:31:05
>>251
ここは2ちゃんだよ?
253非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:32:05
法務局って、終始一貫して、形式的審査だけなのですか?
マジレス、お願いします。
254非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:34:02
>>233
商業登記は届出主義で、不動産登記は違います。

住所(商業は役員の住所、不動産は所有者等の住所)の記載なんかでも、
東京の登記所では
「東京都」というのを不動産登記では勝手に省略してしまうが、
商業登記では、勝手に省略せずに申請どおりに記載されます。
255非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:35:08
>>253
表示の冬季は実地調査に行ってるけど
256非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:38:34
>>248
公用の謄本の申請書には、使用目的を明記する必要があります(通達あり)。
妥当な理由で請求するのであれば、登記手数料が免除されるというわけです。
たとえば、所有権確認のためとかであれば、閲覧すればよいわけで、手数用の免除には応じられないということです。
257非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:41:36
>>255
それって、立会とか、土地の境界とかですか?
258非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:42:57
>>253
権利関係についてですよ。それに、争いがないことが前提。争いがあったら、裁判所。
私は、形式審査方式は、割りと安い費用で割りと正確になされていて、いい制度だと
思ってますが。
259非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 00:58:30
>>250
変な嫌がらせってなんでしょうか?
組合は関係ないと思いますよ。
すくなくともウチの局の組合の人って逆に、出勤したときは仕事にはまじめに取り組んでますよ。
組合が悪いのは、時代に逆行したその共産・社会主義的な体質です。




260非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 01:05:35
>>259
同意
真面目なヒトが多いのは事実です。
消費税増税に反対し雇用を危うくしているのは困った事ですが。
261非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 01:08:18
最後に公務員のひどい点を内部から暴露。
月曜日、奥さんが電話かけてきて「体調不良で休みます」というようなことを平然と繰り返す登記官がいます。
それも複数いうようです。
民間だと、左遷されちまいますよね?
そんなアホも登記官になれます。
262237:2005/11/16(水) 01:09:10
>>244
なるほど。法務局でも謄本・証明書発行の自動化はゆるやかーに始まってるらしいんですよ。四国あたりで。
実際のところそれがどの程度の自動化なのか、一人も職員はおいてないのか、何が出せて何が出せないのか?
職員でも勤務管区が違えばそういう情報もまったく入ってこないんです。
自動化できることは自動化して、国の定員削減に貢献するのが筋なのは、職員の自分でも理解できるんですが。
この辺りも変な話ですよね。漠然とした不安や色んな批判(ヘンなのもあるけど)に晒されてると仕事の志気も上がりません。
もっと情報開示が必要ですよね。本省→地方職員という面でも、法務局→一般という面でも。
263非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 01:10:32
そんなアホな登記官が嫌がらせのようなことをするのではないでしょうか?
264非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 01:12:26
>>259
了解。
265非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 02:03:25
法務局ってそんなにわるいのか?
一生懸命はたらいてるよ。見た感じ。効率化を意識はしてないだろうけど。
まあ、そこそこじゃない?
民間銀行とかも言うほどスピーディではないしな。
266非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 05:21:57
このスレID表示して欲しいな。
相当自作自演が多そう。
267非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 05:47:52
四国の乙号自動化って聞いた話しだとOBを二人
再雇用して運営しているみたい。全然自動化じゃないwww
まあ商業と印鑑証明は銀行のATMみたいな自動化はできるかもしれないけど
不動産は絶対無理だと思う。
今でさえ申請者は自分の土地の地番を書いたつもりでいても実際には隣の地番だったり
マンションの家屋番号と部屋番号を混同していたりすることが多いのに自動化したら
もっとこのような間違いが多くなりそう。端末に職員貼り付けにしたら今とそれ程変わらなく
なるww
韓国が不動産証明書の申請を自動化しているけど韓国って地番と住居表示が違うってこと
が無かったような記憶があります。もし違ってましたら教えてください。
268非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 06:48:48
>>257
建物表示とか地目変更とか分筆とか
269非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 08:54:48
>>267
つか、地番の意味ってあるのか?
嫌がらせ?
270非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 12:50:47
分泌したら新しいちばんをきめなければならない。
住居表示と同じにしたところで、新しい枝番がぽこぽこできてワケわかんなくなるのは同じことですよ。

住居表示はむしろ、あらゆる分野で、官製の雇用創出と化している。
271非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 12:52:31
>>270
じゃ、取るとき住所でもとれるようにしたらいいんじゃないのか?
やはり、嫌がらせ?
272非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 13:32:12
>>269
つか、地番と住居表示の違いと意味を調べてみたらどうだ?
嫌がらせ?
273非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 17:08:57
>>272
いや、その態度が嫌がらせかと聞いているんだが?
なんで、金払ってるのにこっちが勉強しなきゃとれないんだよ。
274非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 20:24:45
>>273
こんな事言う奴ってどこに行っても見かけるな…
俺は法務局に限らず自分で調べられるような事は出来る限り調べてから行ってる
その程度の些末な疑問にわずかであっても時間を費やすんだったら,
自分で調べてもっと他の大事なことを聞いておきたい
ましてやPC持ちなんだから,その程度はすぐに調べがつきそうなものだが
「客」という立場に甘えてるというのは法務局を擁護しているようで気色悪いが,
他人任せばかりじゃ結局自分のためにもならんよね
275非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 20:44:01
http://www21.ocn.ne.jp/~kobataka/tokyo/chiban.html
ここを見て勉強してください。
276非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 21:01:13
>>274
それは、悪いが学生の観点だ。悪いとはいわんし。勉強することで得るものもあるのは確か。
自分の仕事があって、法務局にいってるのにそこで金払ってこちらが手間かけるのは鬱陶しい。
仕事の勉強もしなきゃならんし、なにより仕事をせねばならんのだ。
民営化ってのが議題にあがるのは、この辺りのサービスがまさにお役所仕事だからなんだよな。
277非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 21:20:37
とりあえず偉そうにするなら、座標データぐらいチェックしろ>登記官

旧測地も新測地も地震による座標変換データも関係なしに、
測量図備え付けてるんじゃねぇ。 誤った座標データを含む測量図を受理するなボケ
278非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 21:22:39
>>276
なるほど。それも一理あるね
でも,予備知識がある方が自分の用件,何がやりたいのかも早く理解できて早く用件が済む
結果仕事に傾ける時間が多くとれるんじゃないかな?私用の人も勿論時間の節約になる
いつまでも長くいたくないしね
民営化の話は俺には関係ないからどうでもいいんだけど,普通に買い物に行くのにも
ある程度予備知識があった方が,質問するにしてももよりスムーズに出来るよね
それに良く分からなくて本当に必要な物を見極められずに,無駄な買い物をするというようなリスクも減る
って,これはあんまり比較としてはあんまり適当じゃないのかな?
279非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 21:30:21
>>278
月に1度、せめて半年に1度くらい法務局に行く必要があるならまだしも、
法務局なんて普通は10年単位で1回くらいしか行かないところ。
そんな場所での手続き、その他用件に関する知識を国民に要求するのは酷。

買い物と一緒にするな、と。
280非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 21:45:40
>>279
どの程度の知識を事を言ってるの?
地番くらいがそんなに酷かなぁ
さすがに難しい手続きまで調べろなんて事は無茶だけど
それに10年に一回程度の人はともかく仕事で行く人はなおさら多少の予備知識は
あった方がいいんじゃない?
281非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 21:55:45
>>280
酷い。わかりにくいし。
282非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 21:58:17
そもそも、普通に生活していて、自分の家の「住居表示」は知っているにしても、
「地番」を知る必要があるケースってどれくらいある?
283非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:00:56
住居表示と地番の相違はどうにかしろとのクレームはごく一部の人から
でますね。大多数はご質問いただいて、処理して御礼頂いてるわけですが。

それが法務局の怠慢か否かですが、怠慢だとおっしゃる方は、地番と言うのは
勝手に法務局がつけたものだとおっしゃるでしょうが、地租改正以来の
土地台帳から、現在まで地番は連続性あるものとして続いています。
住居表示は市区町村の所掌事務であり、これは別個独立の行政事務手続きで
す。おっしゃるに、これらを合致させよ、との主張でしょうか?
284非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:03:30
クレームをつけるのがDQNの仕事だからな。
仕事に仕様をきたすので放置でよろしい。
民間なら「もうこなくて結構です」といえるが、それをいえないのが
官の弱み。DQNも相手にしないといけないから。
285非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:06:31
>>283
法務局に備え付けられている登記簿、公図に表示されている「地番」は、
大昔の人が勝手に付けたもので、それを断絶することなく法務局が管理しているのであって、
文句を言われても困る。
住居表示は、その時々で市町村が勝手にやってる。あっちが亜流でこっちは正当。
何も悪くないし、正しい。 
登記事務は申請主義だから、内容がおかしいように見えても申請者が悪い。法務局は悪くない。



こういう態度を取る法務局、職員が実際多い。
丁寧に敬意を説明して、市町村・法務局のお互いが、地番・住居表示の違いを、
統一するか、あるいは情報交換によって事務を円滑に進めることにより、
国民に手間を取らせないようにしろ、という主張。

窓口「それ、地番じゃなくて住居表示ですよ(ニヤと半笑)」 ←これが一番悪い。
286非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:09:58
さて、新不動産登記法においては地番、家屋番号は姿を消し、
登記識別情報において物件を特定するとの立法がなされています。
要するに、所有者からの申請においては、住居表示と地番の不整合は
解消される方向性です。

問題は不動産業者等の不動産の調査業務ですが、かれらは業として
これを行うものであり、住居表示と地番の不整合について認識あり
との推定を及ぼしても不合理ではないと思われます。いかがでしょ
か?
287非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:13:09
>>285
はっきり申し上げますが、こういう構造的な問題を、そういった
情緒的な問題におきかえて議論されても大変に困ります。問題の
すりかえです。

さて、市町村と法務局が住居表示と地番を統一するにはどういった
立法が必要になると思われますか?国民主権とはそういったことです。
何度でも言いますが、伊達や酔狂で住居表示制度と地番制度が並存
しているのではありません。立法根拠は何だと思われますか?
288非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:13:32
>>286
メシを食ってる人間は、知識として持っているべきだから不合理ではない。


で、無知ですまんのだが、
「地番、家屋番号は姿を消し、登記識別情報において物件を特定する」の意味がわからん・・・
これで、なんで所有者の「住居表示と地番の不整合」による不便さが解消されるのか。
289非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:15:35
>>285
もう一つ質問です。建設的にいきましょう。
小さい政府とサービスの向上はマッチングしません。
小さい政府とは、私的自治の拡大を意味します。
そこで、優勝劣敗になっていくわけですが、そこでの私人間の
能力格差を公務員がどこまで補うべきとお考えですか?
290非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:16:40
>>287
そんなことを言ってるんじゃない。
まさかそんなことを国民に言って説明してるわけか?

統一できないならできないでいい。
市町村と法務局が協力して、国民に不便のないようにするべきだ、と言ってるんだ。

市町村も法務局も国民から見ればどっちも「公務員」で「お役所」なんだよ。
それを「法律がああだ」とか「制度の沿革がどうだ」とか 理屈ばっかり言ってるから
がんばって仕事やってても、国民に「公務員はダメだ」といわれるんだよ
291非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:16:53
いつもの補助の方ですか?
292非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:20:11
>>290
法律による行政と言う言葉をご存知ですか?
法律によって行動がしばられています。立法を変えて下さい。
抽象的な事は誰だって言えます。いい加減な経営コンサルタント
と同じです。
293非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:21:29
>>289
抽象的で頭の悪いおれには理解できない。
まずは>>289さんが、どこまで補うべきと考えているのか教えてくれ。

それを聞けば、どういうことを質問されているのか理解できるかもしれない。
294非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:24:41
>>286
登記識別情報において物件の特定なんてできないよ。
意味不明。
不動産番号のことを言いたいのであれば、それも違う。
それと、不動産登記システムには住居表示検索システムが一応備わってるんだよ。
予算さえつけば、そのシステムを活用できるのだが、証明書1通1000円もとっておきながら、
霞ヶ関のかたがたは、そんなことに予算を使う気は毛頭無いようです。
困ったもんだ。

295非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:25:23
>>291
いんや、役所の国土調査関係職員。

>>292
法務局に「役所に行って聞け」と言われて、よく住民がうちにくるんだよ
ゼンリンの住宅地図めくって、航空写真を張り合わせた地籍図をみて、
その住民の所有している「地番」を調べてあげたりする。
で、その地番をメモして法務局に行くわけだ。
不毛だと思わない?

別に、法律でおれがやってることが規定されているわけでないよ?
やっちゃダメなのかい? それとも住民に便宜を図ることを広く同じ公務員に求めることはダメなのかい?
296非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:33:11
>>293
もうそろそろ寝ます。例えばある人が相続の申請を出します。
実は相続関係が揉めていて、しかし自分の所有で登記申請を出したいと。
その場合に、法務局に来て、申請方法を職員に相談して行い、登記を
した。後に他の相続人が勝手に所有権を移転されたとクレームが出る
ケース。

本来、職員は「相談」は受けません。相談窓口にいるのはOBの「民事
法務協会」の職員です。なぜなら、申請の「審査」を行う人間が申請者
の支援をするのは本末転倒だからです。司法書士等代理人をたてると言
うのは、時間が無いという理由のほかに、能力的な問題もあります。
上記のようなケースでは、通常司法書士は委任を受けないでしょう。

ひるがえって、代理人への報酬がおしい、能力的にも難しい、といった
場合に、これに手取り足取り教えるべきでしょうか?行政はサービス
ですが、ことは相続人間、私人間の争いです。我々はそこまで入って
いくべきでしょうか?
297非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:37:33
市役所って何で突拍子も無い住居表示を付けるんだ?
298294:2005/11/16(水) 22:37:34
いまどき、住居表示での謄本請求を、窓口で門前払するような登記所ってあるのでしょうか?
もしそんな登記所があるのなら実名でさらしましょう。
特に一般のお客に対しては、ウチでは出来うる限り調べてますよ。

299非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:38:26
>>295
失礼しました。それはその対応した庁の不手際だと思います。
そのくらいのことは当然に自庁では対応しています。
問題はこれが全国で統一してなされていないことです。
大変お恥ずかしいです。
300非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:39:17
市川
301非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:41:36
>>296
そんなもんを受けろとは言わない。
受けるべきではない。 
せいぜい、市内の民間の弁護士なり司法書士なりのリストを壁に貼っておいて、
相談してはいかがでしょう  ぐらいにとどめるべき。

「相続したいんだけどどうすればいい?」
という住民からの質問に対して、手続き上の必要書類や、記入の仕方を教えるとか
そういう冊子をつくって窓口等で配布するとか。
これを「法務局は書類の書き方を教えるところではない」と、全く相手にしない登記官がいる。
そういう「法律通りにやってます。違反してません。法律で決まってません。責任はありません」
という悪い態度の法務局職員が、比較的多いので、それを改めるべきだ、という話。
302非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:42:03
統一組織なのに自庁、他庁と考えるのか。
一番問題なのはこの辺りにあるような気がするな。所詮は人事みたいな・・・
303非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:44:56
>>298
それがある。近所の法務局は態度が悪い。
市役所から、300km以上離れた地方にある法務局に郵送で申請した時も、
「住居表示だから」と付箋を貼って送り返されてきた。

>>299
若い職員が比較的対応が良いのは知ってる。
40歳以上が対応が良くない。 市町村もかなり悪いが、それ以上に悪いと思う。
304非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:46:54
>>268
どうもありがとうございます。
公務員について、いろいろ調べてみると、法務局には、書士や調査士を
懲戒処分する権限もあるのですね。実際、両者の懲戒処分規定(書士法49条と
調査士法44条)は、ほとんど同じような文言になっていて、驚きました。
懲戒処分するかどうかも、懲戒処分事由があるかどうか、法務局が形式だけでなく
実際の非行についても、調査する権限がありそうですね。

分筆でも、法務局職員が原則実地調査しているという点をはじめて知りました。
調べていたら、御礼が遅くなりました。
305294:2005/11/16(水) 22:49:19
>>296
言っている意味がよくわかりませんが、もめていたら、相続登記できないでしょう?
相続人全員の印鑑証明つき遺産分割書とか必要なわけで。
まあ、行政の民事不介入の原則は厳守した上で、相談には応じるべきですよ。

306非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:50:14
>>301
おっしゃるとおりで、年配の登記官はどうしようもない人
も多いです。公務員の人事制度の悪弊です。

できない理由ばかり上げる人間にはなりたくはありません。しかし、
「解らないから相談しにきているんだ!」の一言に対抗するすべを、
この強い公務員批判の中、我々はもちえません。職員が相談を受けて
いるケースも多いです。現場は激しく消耗しています。そうは見えない
のでしょうが。
307非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:55:09
>>306
平地の半分以上がすでに国土調査(地籍調査)済みの自治体なもんで、
民民で土地のモメごとが起きた際、地籍調査済の土地であることも多く、
法務局から役所に転送されてくる住民の中には、どうにもならない話を
もってくる住民もいるし、その苦情・相談で地籍調査担当部署が苦労しているのと
少なくとも同等程度、法務局の職員も苦労しているとは思う。

まぁ下っ端はどこも大変なんだろうけどさ
308294:2005/11/16(水) 22:55:47
住居表示での謄本請求を、窓口で門前払するような登記所があったら、お手数ですが、その登記所の本局に苦情を入れてください。
お客様かあの苦情が一番効果があります。
メールでだいじょうぶです。
アドは
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/
からたどってください。
どこの局もメールによるご意見ご要望苦情を受け付けています。

同じ登記所の人間として恥かしいです。
309非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 23:01:10
>308
気軽に苦情いえばなんていうけどさ、自分の個人情報をある程度知られた上で、
その窓口の苦情なんてメールにしてもなかなか言えないよ。
苦情言った相手に後でなにされるかわからないし、後日改めて取りに行った時
に嫌がらせされそうだし。
310非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 23:01:55
>>296
何かそれも変な話だね。問題のすり替えっていうか。
その申請の相談に来た「相続人」がどの程度相続の権利をもっているか、ていう問題と
申請にあたっての書類の書き方、要するにハンコはどこに押すのかとか添付書類は何かという問題は
別次元の話じゃない?

311非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 23:03:03
何時からこのスレは市役所職員のストレス発散の場になったんだ?
312294:2005/11/16(水) 23:05:19
>>309
匿名でOKです。
匿名でも効果バツグンなんですよ。


313非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 23:07:17
>311
発足当時からです
314非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 23:09:58
>>312
役所が、県庁→(国交省経由?)で地方法務局宛の苦情はあまり効果ないかね?
315294:2005/11/16(水) 23:29:59
>>314
県や市町村の職員の立場からの苦情じゃアカンです。
一個人として苦情を入れてくださいな。
匿名でもOKなので。
ただし、でっち上げだけは勘弁してください。
匿名のでっちあげでも上は騒ぐので、現場は大変です。


316294:2005/11/16(水) 23:33:44
もう寝ます。
317非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 23:37:20
>315
こんな事言ってるんだが・・・

>名前:ペイペイ職員 投稿日:2005/11/16(水) 23:31
>あと、くだらない匿名の投書をいちいち真に受ける総務に
>殴りこみかけてもいいですが?
>「現場の仕事の足引っぱるんじゃねーよ!」って言って
>蹴りの一発でも食らわせたいんですが、ダメですか?

やっぱだめなんじゃん。現場サイドの改善は期待できないんじゃん。
かといって、こっちの個人情報握ってる奴ら相手になぁ・・・
318非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 23:43:54
確かに、地番を付けたのも行政・住居表示を付けたのも行政では
国民の不満十分に理解できる。


319非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 23:48:36
総務課が不正するとどうなるの?
誰が処分する?
320294:2005/11/16(水) 23:52:10
>>317
いやいや、逆です。それだけ大騒ぎするって事ですよ。
現場から新しい住他地図をくれといってもぜんぜんくれなかったのが、客から苦情があると配布されたりとか、このペイペイ職員のようなのも、苦情をもらうとめんどくさいと、注意するようになりますよ。



321294:2005/11/16(水) 23:55:42
>>319
意味わからん。
警察官が犯罪を犯したらだれが捕まえるのといっているのと同じでは・・・。





もう本当に寝る。
322非公開@個人情報保護のため:2005/11/17(木) 00:24:55
>>320
それは言えてる。窓口にある投書にも、ものすごい敏感。
実際に酷い対応されたんなら、詳しく経緯を書いてメールなり投書したらいいと思う。
ただ、でっちあげは本当に勘弁です。あと「印紙安くしろ」は本省か国会議員さんにゆって下さい。
「仕事中に飲み物飲むな」とかヘンなのも来るんだけどね。繁忙庁で一日中水分とらんかったら倒れちゃうよ・・・
323非公開@個人情報保護のため:2005/11/17(木) 00:31:44
俺は隠れて飲んでるよ
324非公開@個人情報保護のため:2005/11/17(木) 01:28:18
>>322
どの窓口で飲み物どうどうと飲んでるとこがあるんだよ。
お役所でも・・・最近は無理だろ?
郵便局の外回りで腕まくりしただけで服装がなってないって言われる時代。
ちゃんと、休憩とって飲め。それは保障されてるだろうに。
325非公開@個人情報保護のため:2005/11/17(木) 06:40:39
>>294
あの検索システム,住居表示の該当地番を調べるシステムじゃないんだよね。
例えば,「1-1」という住居表示の該当地番を調べると,システムでは
所有者の住所が「1-1」である地番を検索する,というもの。
自分所有の土地に住所を置いている住民が多いだろうから(住居表示するような
地価の高いところでは農地や山林等は少ない),検索でヒットした地番が
該当する可能性が高い,というわけです。
確実に出せる訳じゃないし,そうしてヒットした地番を該当地番です,という
わけにもいかないので,利用するかどうかは各局の運用によるところが大きいです。
その他,ブルーマップがなかったり,新しい住居表示で調べようがなかったり,
住居でない店舗,事務所,会館なんかだったりするとお手上げになってしまうこと
が多いです。そうなったらもう「地番→住居表示」への変換を行った市区町村役場
で調べていただくしかないわけです。
326非公開@個人情報保護のため:2005/11/17(木) 18:39:27
質問します。

分筆のときは、隣接地番所有者の立会は必要でしょうか?
たとえば、100番地の隣接地番が5つあれば、その全てに立会が必要でしょうか?
法務局に聞いたら、立会は必要であるけれど、立会証明書はどうでも良いということを
昔聞いたのですが、これって、地方のルールですか?確か、そのときは、法務局の
職員も来てなかったので、上に書いてあるような実地調査でなく、形式的なものだけで
あったような気がします。

どうぞ、分筆のときは、隣接地番所有者の立会が必要かどうか、お教え下さい。
327非公開@個人情報保護のため:2005/11/17(木) 20:40:22
ここは民営化スレだぞ
328非公開@個人情報保護のため:2005/11/17(木) 21:08:01
>320


523 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2005/11/17(木) 20:28
>>517
んなこと聞いてどうすんの?
そこまでムカついてんのならここでグダグダ言ってないで
直接総務に掛け合ってこいよ。


524 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2005/11/17(木) 20:53
>>523
掛け合うんじゃなくてグーで殴るんだぞ。
「投書はいちいち気にするな。」
これは言っておこう。
329294:2005/11/17(木) 22:50:46
>>326
筆界が確定されていない場合は隣地の所有者の立会い・確認後に測量にはいるのが普通じゃないのですか?
無い場合で、筆界が確定されてないものは、直接登記所側から立会いを求めることになります。
ただし、登記所側はしつこくは求めません。
数回電話をしたり、立会い依頼書を郵便で出すぐらい。
それで隣地所有者にしかとされたら、その分筆登記は受理しません。

以上が基本の問い扱いですが、なかにはアフォ登記官も結構います。
お恥かしいことですが、現場だけ見て杭があれば受理してしまう無知登記官もいます。




330294:2005/11/17(木) 23:06:42
>>325
あのシステムってそうなんですか。

前に認証の人と話したところ、データの更新を一切しないので最近引っ越してきた人は検索かからないと聞いたものでして。
法外な値段で謄本売ってるんだから、データ更新の予算くらいつけろよ、アフォ民事局と思ったわけです。


331294:2005/11/17(木) 23:11:15
×データの更新を一切しないので最近引っ越してきた人は検索かからないと聞いたものでして。
○データの更新を一切しないので最近の住居表示実施地区は検索かからないと聞いたものでして。
カキ間違えですたい。
332326:2005/11/17(木) 23:20:35
>>329
どうもありがとうございます。
無理登記官にあたると大変そうですね。
333非公開@個人情報保護のため:2005/11/18(金) 00:16:34
>>324
それがね、「休憩時間」なんて乙号下っ端はとれないのよ。走っていって物陰においてある飲み物を飲んですっとんで帰る。
勿論一瞬客足が途切れた時に行くんだけど、戻ってきたらもう長蛇の列ができてんだ・・・
乙号ローテに入らないおっちゃんたちは煙草吸いにいったり優雅なもんだけどさ。
334非公開@個人情報保護のため:2005/11/18(金) 00:29:00
>>333
いそがしいのはわかった。
でも、利用者の見えるところで飲むの苦情くるのはわかるよな?
言い訳せずに改善しろ。
こういうのに関しては上司も含めて民間で研修すれば直るんだがな。
脳みそまでお役所体質になったらいかんぜよ。
335非公開@個人情報保護のため:2005/11/18(金) 22:25:07
>>330
あのシステムの概要を知っている職員は,思ったより少ない。
というのは,「あのシステムは使うな」ということになっていたので,
操作研修を受けていないだけでなく,どういう内容なのかも知らされていないから。
どうして「使うな」ということになっていたかというと,ブック庁との差が
つきすぎること,正確なデータが出せるわけではないこと(そのための苦情も
受け付けようがない),そして何より法的な根拠がないこと。
それがなぜ使うようになったかというと,使うなと言われても機能があれば
いじってみたくなるし,期待した結果が出れば使える機能だと思いたくなる。
そこへきて,窓口サービスの充実,ことに住居表示に関する苦情が非常に
多い。ブック庁との差を言い出せば,ブルーマップの備え付けがあるかないか
という手を出せない話になってくるし,正確なデータが出ないことをご承知
いただいたうえで使用する分には苦情を受けるいわれもないし,それ以前に
住居表示で全くの対応をしないことの苦情が多すぎたということもある。
法的根拠の件は,やっちゃいけないってこともないとうやむやになってしまった。

だから,あのシステムを使う権限のある職員というのは限られているはずだし,
知識のある職員などなおのこといようはずもない。見よう見まねで運用している
だけだから,データの更新なんてありがちなデマが飛び交うようになってしまった。
市で持っている住居表示のデータを,登記所システムに引き直すソフトは存在しない。
また,住居表示実施区域の分合筆でも,住居表示番号をあらためるなんて作業がない
ことや,新規実施の際のデータ入力なんて作業もないことからも,わかるだろう。
336非公開@個人情報保護のため:2005/11/18(金) 22:25:53
>>333
それは内部の問題であって、そんなことをいちいち外来の国民に理解しろと言われても困る。
「忙しくて休憩が取れないので窓口でジュース飲みますがご了承ください」と窓口に貼っとけ。

>>329
筆界が確定しているか否かってどうやって確認するの?
337294:2005/11/18(金) 23:04:43
誰も窓口で飲むなんていってないやん

>筆界が確定しているか否かってどうやって確認するの?
座標つきの14条指定地図が備え付けられているとか、最近に隣地が分筆や地積更正されていて
測量図が提出されていて筆界認定されているとか。

338非公開@個人情報保護のため:2005/11/18(金) 23:10:00
>>337
無知で悪いんだけど、「座標つき14条指定地図」ってあんの?
法務局では座標って管理してないと思ってた。
339294:2005/11/18(金) 23:16:17
>>335
名義人検索とおなじなのね。
でも、税金でシステムは作って作動可能状態でありながら、法的な根拠がないから使うなとか、
たんなる検索システムなのに使用権限を問題にするとか、悪しきお役所体質全開ですな。
こういう考えをする体質をなくさなくてはいけないね。




340294:2005/11/18(金) 23:22:00
>>338
世界測地系座標が定められてからは、国土調査や土地改良、登記所による14条地図の作成作業の成果は世界測地系座標でという方針がある。
ただ、基本的に提出された座標の制度管理等はしないですな。
公共基準点とは違い一地点一座標です。
341非公開@個人情報保護のため:2005/11/18(金) 23:30:16
>>340
土地改良は「確定」だろうけど、国土調査は「確定」ではないよ。あくまで「確認」であるというスタンス。

あと、座標管理がしっかりされてないと恐ろしい気がする。
旧測地の座標を使った測量図が新測地として登記所に納められてたり、
地震とかで座標変換かかってても、変換前の古い座標使って測量図書く人もいるからなぁ
法務局で座標値のチェックができないってのは怖い気がする。
342294:2005/11/18(金) 23:52:17
なんか話題がそれてないか・・・。まあいいか。

>>341
表示登記にあまり携わってなく、あまり自信が無いが、世界測地系の座標つきの国調の成果地図が14条指定受ければ、筆界確定扱いと考えていいと自分は思ってます。
だから個人からの地図訂正はほとんど受け付けません。地図を訂正する場合は地方公共団体からの国調の修正申出になります。
343非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 00:01:30
話がそれて悪いね。

>>342
多くの地方公共団体側では、確定ではなく確認だと思ってます。<調査手法も「確定」クラスではない
確か「国調は行政処分ではない」とする判例でも、「国調の成果は個人たちで修正可能だから」という
理由が挙げられていたし。

随分 行政側と法務局側では思いが違うんだなぁ
344294:2005/11/19(土) 00:13:23
>>343
難しい問題ですね。
そもそも、筆界を確定できるのは裁判官のみであって、登記所は認定するだけですので、
ある意味、確認かもしれませんね。
345非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 00:16:22
空気嫁級の法解釈論争は法律勉強相談板で
346非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 07:51:22
>>339
>でも、税金でシステムは作って作動可能状態でありながら、法的な根拠がないから使うなとか、
>たんなる検索システムなのに使用権限を問題にするとか、悪しきお役所体質全開ですな。
>こういう考えをする体質をなくさなくてはいけないね。

補足説明。あのシステムは,窓口のためというより調査のため,という目的が強い。
そのための先行・試行的システムという位置づけだったと思うが…
調査のためで,外部に流出しない内容なら問題ない。外部に,「法務局では住居表示
と地番の対象ができるぞ」という情報が流れると困る。それがこういうシステムなので
正確じゃないよ,なんて情報は伝わらないから。
法務局職員は公務員だから,法律や先例に示されていないことはできない。
やる役所とやらない役所があっては,公平たるべき公務員の任務を全うできない
から,公平の基準を法律や先例で線引きしているわけです。
これが役所の実情。お役所体質と言われても仕方がないけれど,
担当者一人の判断で可否を決することができない理由もわかってください。
347非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 09:01:13
お役所体質って言葉を連発されてる方がいますが、立場の互換性を持って
ほしいです。「これをしてはよいが、これをしてはいけない」と決められて
いるとして、あなたが法務局職員だとしてどうやってお役所体質から脱却し
ようとするのですか?

印鑑証明は「カード」がなければ出せない、代表者の生年月日が解らない
と出せない、となっているとして、それがない場合にあなたならどう対応
するんですか?できないのはそう決まっているからではなくて、そう決まって
いることを支える合理的な根拠があるからです。その辺をどうお考えでしょう
か。
348非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 09:27:02
>347
一般論として公務員は、あるひとつの案件に付いてできる理由とできない理由が存在する場合
できない理由を優先する傾向が見られる。
これは行政の無謬性を求められる以上仕方のない事なのかもしれないが、それが市民に共感
と納得をもって受け入れられているとは思わないほうがいい。
さらに、それを当然とする対応などは最も忌み嫌われるところだろう。
349非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 09:27:05
申請人にとっては,そう決まっているからではなくて,合理的な根拠があるという
ことが欲しいわけだよね。印鑑証明なんかだとそれは説明しやすいけれど,住居表示
なんかは説明しにくい部分,説明しても理解が得られない部分もあるし,ほかに
例を求めるなら,内部で極秘にしなければならない部分もあるよね。
どちらにしても,申請人の答えは圧倒的に「お役所仕事だ」が多い。

もう出勤しなきゃいけないので,またね。
350非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 13:33:55
>>347
それを相手の気持ちになってどうすればとれるかを教えてやれよ。
おまい本位で言うから反感を買うのだろう?
利用者が取れないことについて疑問をもつのは当然とおもうべき。
クレームがくるのは公務員、民間とも同じ。
それを、クレームするほうがおかしいって物言いがお役所。
351非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 13:42:17
難癖付ける方がおかしいのは当たり前だろう。
イヤなら他所を使えってんだ。
352非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 13:46:27
>>351
おまいは民間向きだな。
特定の人だけにサービスしてお金もらってろってw
353非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 14:57:22
司法書士 プリントゴッコで印鑑偽造。
委任状のカラーコピーを見破られる。

http://www.tokyokai.or.jp/profile/list/20041007.pdf
354非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 16:04:19
だから具体的に「相手の気持ちになって」とか、抽象的な情緒論
に持ち込んだって、しょうがないでしょう。説明してご理解をえる
しかないが(私は民間出身)、貴方が法務局職員である場合にも
「できないものはできない」と言う結論は結局変わらないんですね?

それを私が「お役所仕事」と批判した場合、あなたはどう下っ端の立場で改善
するんですか?私が聞きたいのは、あなたが当事者ならどうするかです。
あのね、勝手に現場が自分で判断したら大変なことになりますよ。
355非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 16:16:42
>>350
>利用者が取れないことについて疑問をもつのは当然とおもうべき

なぜ当然と思う必要があるの?
印鑑証明書取るのに印鑑カードはあるが代表者の生年月日が分からない。
あなたならどうする?
俺なら電話で聞くかしてもらう。
なぜなら生年月日ってのは印鑑証明出す暗証番号みたいなもんだ。
取扱もそう。
もしかりに印鑑カードだけで出すとそれを悪用されてカード発行した人間個人が
国家賠償の責めにあう可能性がある。
現行法上は生年月日も必要だからかいてもらう。
「印鑑カード所持者を本人と見なす」との一文がない法令にないとできないんだよ。

民間だってクレームの内容でできることとできないことの峻別はしてるはず。
356非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 16:21:17
まー、あれだ、建築確認の検査も98年から民間でできる
ようになったが、今回のような事件に。圧力を受けること
なく、検査なり調査なりする機関って必要じゃないのかな
357非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 17:13:09
>>354>>355
発行の結論は同じ。それまでの説明過程の話。
それと情緒論っていうけどまさにそれ。気持ちは相手にわかるもんだよ。気持ちは言い方にでるから・・。
あなたたちもまさか「できないものできない、ちゃんと説明読んできて下さい」って言うわけじゃないでしょ?

「確認して発行しないと、他人にも発行されてしまうことになりますので、安心して使っていただくため(あなたのため)こうしてるのです」・・と説明するのが、相手の立場にたった説明じゃないかな?
355が言うような職員が国家賠償にあおうが利用者には関係ないしね。
まさか「おれが賠償にあうから発行できません。」とかいわないよね?
そうだったら、結論は同じでしょう。そうあってほしいが。
でも、お役所本位に考えてると言葉の端々にそれがでるから、そうなると少し違うって話。
358非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 17:13:47
市場の論理に従えば、一度悪いことをした企業は、余程のことが
ない限り、没落してゆく。かつて、良いことをたくさんして、何度かの
危機を乗り越えた乳製品の王者雪印も、今では第3位の会社。
これだって、過去の遺産のおかげで倒産を免れただけの状態。

今回の民間検査機関は、おそらく、信用を失い倒産するでしょう。
これが官なら、同じ組織が同じミスを繰り返すだけの構造になる。
ここにいる法務局職員に聞きたいが、職員の一部が検査ミスをして
法務局全体が崩壊してゆくと思いますか?ここが、市場の論理が
働かない法務局の甘えです。
359非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 17:17:38
>>357
法務局員じゃないけど、そういう説明どこでもしてんだろ。
360非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 17:25:02
>>358
検査ミスって具体的にどんな?
あれらは組織として隠蔽したからいけないんだよ。
法務局の場合は、
火急でない超過勤務もしない方向(闇手当との疑いを排除)
不祥事があったら即謝罪。
休暇日数の厳格な管理
登記・供託の場合、国家賠償の責に登記官・供託官個人があう。
投書箱の設置(投書内容は全国の法務局に送信)
内容は手数料が高いというのが多いが、立法府で決めた額だ。

と言う透明性を保ってる。
接遇研修などで窓口は改善されている。
史上の論理とは公務の仕事はあわないのです。
361非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 17:29:42
>>359
そうだね。354と355の文だと自分ところの都合で発行できないって読めたからね。
そこが少し気になった。
たしかに、民間であろうと同じことはいえるんだろうけど、
民間の場合はそういうことしてると信用失うからね。
358が言うように市場原理がないから、不満があっても他の所と使うという選択肢がない。その違いはある。
そういうとこは自覚してもらわないとね。
362非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 18:03:19
とりあえず、役所だからダメ
なんでもいいから民営化しよう
それで、すべてが良くなるんだから
理由は、知らない・・マスコミがいってるし
俺の懐は、いたまないから
363非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 18:04:53
印鑑カードを忘れてきて印鑑証明が取得できなくて
「これだからお役所はまったく」
といって、お客は怒鳴って帰っていった。

↑これを見て、
「印鑑カードを忘れといて逆切れされても・・・。悪い客にあたってしまった。」
などとと思った方はお客所体質に染まっています。

お役所体質に過敏に反応している人がいるね(笑)
役所に何年もいると、そういう体質がわからなくなるんですよね。

364非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 18:08:51
俺は元金融機関の転職組みだけど、できないものはできないのは
どこでも一緒だろ
365非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 18:09:53
お役所批判体質にはウンザリ
366非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 18:11:11
はっきり拒絶する事が大事なような気がする。
ただ不満持つ人ならまだしも、ちょっと変な人は、
少しでも隙を見せると粘る。
367非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 18:15:11
ちなみに付け加えとくと、客を馬鹿にしてんのは民間でも
一緒
368非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 18:16:46
>>366
登記の認証では隙を見せるな。
投書を怖がるな。
「ええどうぞ、あそこに投書箱があるんで投書して下さい」と言えばいいだろ。
できないものはできない。
それが法令に従う行政の人間のすること。
はっきりと拒絶することも大切だ。
369非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 18:19:00
>>367
サラ金大手なんてCMでいいイメージ流そうとしてるが
日栄がCMでイメージ戦略に出たのとダブル。
サラ金大手の社員は客をバカにしくさってるんだろうな。
窓口のねーちゃんも。
370非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 18:31:04
・・・・・。
法務局の窓口サービスの向上はまだ遠いね。
371ミナミハルオ:2005/11/19(土) 18:33:26
お客様は神様です。
372非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 18:36:09
>>370
サービスにも限界があるから。
できることとお金をもらわないとできないことがある。
ここらへんをしっかり認識しろ。
お前金ケチろうとして、「住宅地図見せてこのあたり全部の地図くれ」
とか無茶言うタイプだろ。
地番毎に地図写しなら簡単にできるのにな。

それと法務局の窓口サービスに何期待してるんだ?
まくどみたいなスマイルゼロ円とかか?
あふぉw
373370:2005/11/19(土) 18:38:42
>>372
おいらは法務局の職員どすえ(笑)
374非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 18:38:43
民営化すれば、お役所って言われなくなるんだし。
民営化でいいんでない?
もしかして今までのレスは、みんな民営化賛成レスなのかな。
375非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 22:26:11
>>374
元役所は、これだからって
言ってもいいかな(藁
376非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 22:27:28
前レスになるが、
登記官の権限は、独任制の行政庁だから独立だとの発言があったが、これは誤解だとわかりました。
 行政庁の役人たる者、独立の存在はありえない。巨大な行政機構の一部の存在でしかない。
膨大な行政機構を上命下服で運用することは軍隊ではないから無理がある。
 そこで、日本は法治国家、法律で予め個々の役所・役人に権限を与え運用しているものと思う。
その法律で与えられた権限(職権)のなかで、実務上法解釈の分かれている分野や事実上の取り扱いについて、
裁量権がある、このことを「独立」と誤解したのではなかろうか!!
 いずれにしろ、憲法(裁判官の独立規定)まで持ち出す必要もなかろうと思います。
377非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 00:28:35
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/1998/fudo_a.htm

また、不動産登記の申請に対して、登記官は、独立完結的に登記事務を執行する独任官庁として、
その審査を行うものであり

独立って意味合いがいろいろあるからなぁ
378非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 00:37:00
前の前の東京の局長は「登記判事」なんて持ち上げてくれてたけど。
ただ、除斥の制度があるっていうのは、独任官庁であるところの担保
ではある。 
379非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 00:45:38
砲金さんか
税務や労基みたいに独立の採用試験にすべきっておっしゃってましたね
380非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 01:22:32
正直民営化でいいと思うけどなぁ。
実際働いていて登記部門ってグダグダだと思うし。
上の改革意識もどっかずれてるしな。
381非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 01:32:38
age
382非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 16:24:50
>>376
>そこで、日本は法治国家、法律で予め個々の役所・役人に権限を与え運用しているものと思う。
>その法律で与えられた権限(職権)のなかで、実務上法解釈の分かれている分野や事実上の取り扱いについて、
>裁量権がある、このことを「独立」と誤解したのではなかろうか!!

おそらく、この点についても誤解だと思います。
登記官の場合、権限なんて言葉は使わない方がいいんではないでしょうか。
実務上の法解釈が分かれている点については、最終的な決定権は司法にありますし、
実務上そんなに解釈が分かれてもらっても困ります。ましてや、裁量権なんて絶対
ありません。行政裁量なんてのは、経済官庁などのトップ(政治家または其の手助けを
している人達)が下す判断についての問題です。登記官がその様な判断を下す事は絶対
ありえません。
383非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 16:44:59
>>382
ありますよ。
あなたは登記の権利に関する登記しかいってませんが。
ここが登記簿上の宅地か田んぼか決めるのは登記官しかいないのですよ。
地図の訂正も登記官の大きな裁量権内にあります。
権利に関する登記では登記官の裁量権は先例に縛られてないですが、
表示に関する登記では絶大な裁量権が認められてるんですよ。
384非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 16:45:50
>>228
>>211
>何にもわかってないですね。
>多分あなたは、書士の補助者でしょ?
>登記所の職員は、そんな字なんか当用漢字ですべて処理したいんですよ。
>すべて申請人からの要望があるのですよ。

>まだ、誤字俗字なあマシだが、
>書士の若い補助者は、
>保証債務の抵当権の設定で
>「保証委託契約による求償債務」
>と申請されたものを、
>「保証委託契約に基づく求償債務」
>と間違えて登記されたので職権更正しろ!
>とか、
>「利息年5・00%」
>と申請されたものを、
>「利息年5・0%」
>と間違えて登記されたので職権更正しろ!
>と平気で言ってくるワケです。

申請書に添付された書類から申請書の書き方が間違ってることが分かるのに見過ごして
間違った字、内容で登記されたら審査のミスですから職権更正すべきではないんでしょうか。
今は、申請書が間違った字などを使っていて、他の印鑑証明書などから間違いが分かる場合も
多くは申請により訂正してますが、職権更正しないと審査の意味がないですね。今は代理人が
あまりにも職員の肩代わりをしすぎています。書士の若い補助者が言う方が正しいのでは。
385非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 16:56:44
>>383
独立の時と同じだと思いますね。
言葉の使い方がおかしいですね。裁量と言うのは、AまたはBどちらもなり立つ
んだが、Aを選択する場合などに用います。
貴方が言いたいのは、おそらく認定、客観的にAであることが決まっていて、単に
Aと認める場合です。
何か、性格的に権限を振り回したい人なのかも知れませんが、法治国家においては
厳に慎むべきことだと思います。
386非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 17:06:17
地目の認定って、微妙なときはすっごく微妙なんだぞ
そういうときに最終的に判断するのが党機関ってことだろ

最初から誰もが見て雑種地だって分かるようなところだったら誰も苦労しねーよ馬鹿
387非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 17:12:04
>>385
実際に裁量権は認められてるんですよ。
違います、宅地か田んぼかどっちか成り立つんだが
登記官が判断して地目を決めると言うことです。
法務局毎に指針はありますが、登記官に裁量権が認められてるのは間違いありません。
特に何度も言いますが地図訂正は「申請」というものがあり得ないので登記官の職権発動を促す「申し出」
と言う形になります。つまりは登記官が判断して地図訂正ができないと言えばできないのです。
あなたは登記の表示登記に関する知識があまりにもお粗末すぎるように感じます。
388非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 17:40:31
>>385
こいつの屁理屈待ってるんだが、表示登記なにもしらんようだから
スルーするか。
389特会廃止国から撤退:2005/11/20(日) 19:36:45
>387 宅地か田んぼかどっちか成り立つんだが
>登記官が判断して地目を決めると言うことです。
宅地か田かなんてひと目見りゃだれだってわかるよ。迷うケースなんかあるのか? そういうのを運転手さん付でわざわざ調査と
称して見に行ってんだな、法務局って。むだたよなー。一般市民からしたら常識として市街地はぜんぶ宅地だろ。
まあでも、長年の経験と勘で勝負!!の役所なんだからそれぐらいの権限認めてやってもいいかも。
詳しくない人のために、土地の境界を決めるというのがこの役所の目玉らしいけど、
もう一回おさらいしようか。>>90 >>91 読んでみ、これが現実。
390非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 19:37:52
>>389
これ以上やると墓穴掘るだけだからやめとけ。
391非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 19:45:04
> 一般市民からしたら常識として市街地はぜんぶ宅地だろ

市街地には駐車場もないのですか?

おまえってすぐ一般市民って言葉を持ち出すけど、
それが錦の御旗とでも思ってるんだろ馬鹿らしいな
392非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 19:53:23
宅地か田かっていうと極端な例で想像しにくいかもしらんが、
地目認定で判断に迷う例はよくあるんだよ

怖いおじさんが絡んでくるときもあるしね
393非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 20:03:47
法務局の地目認定なんて経済活動に何らの影響もない。一時点の認定。
実際の地目は市町村、税務署、が行ってる。
何か問題があるなら、法務局の権限からはずして実際を把握している市町村、税務署
の権限に移せばよい。現況ですべて処理してるから、そんな空気みたいな権限はいらん
と言われるのがおちだろうけど。
394非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 20:05:13
例の違法建築のマンションの件大変なことになってますね。
早く安くやろうとして、建築主のプレッシャーから検査機関も設計事務所
も逃れられなかった。検査は従来は市町村の独占業務だったが、民間委託
を可能にした。

完全にこれは民民の争いだと思うが、それでも「国の責任」だそうだ。
あのですね、小さい政府って事は国なり地方の行政は手を引いて、あとは
民民で勝手にやって下さいね、って制度選択ですよ。これからこういう事例は
どんどん増えるでしょう。
395非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 20:07:37
>>393
経済活動になんらの影響もないっていう割には、「銀行が〜」
なんつって宅地で地目認定できないかって相談はくさるほどきますけどね。
396非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 20:10:28
>>384
代理人不要説ですね、それは。司法書士なんていらない、と。
397非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 20:12:59
>>389
宅地か田んぼか迷うことは非常によくある。
休耕田があってそれが車の進入路となってる場合。
この場合は地目を何とする?

土地りっかいについて
境界は動きません。動くのは所有権界であると言うことを頭に入れて読むように。
土地の境界を決めるものは三つある
@法務局の地図
A現場の鋲、石垣などの目印
B古老の証言
これがあわないと分筆もできない。
なぜなら正しい境界が分からないから測量図が作れないからだ。
そう考えると現場で境界をもっとも熟知していると考えられる人間が
「ちがう」と言えば法務局としては反証ができない。
そういうこと。

新しいと地峡界紛争処理について
これは法務局の登記官と弁護士、調査士が一体となって紛争処理をするもので裁判したら費用と時間がかかるから
法務局に丸投げされたもの。迅速安く境界を決める必要からでたもの。
あと、地目は23しか決まってない。
それ以外の地目は認められない。
それは固定資産課税上からも理由のあることである。

表示登記が分かってないようだね。
つまらんから書き直しなさい。
398非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 20:16:48
後ですねー、特別会計はなくなりますが、財務で今仕分けをやってまして、
民営化・独法化グループと、一般会計繰入グループと、存続一本化グループ
に分けられてます。何故か法務局は第一グループでなくて、第二グループ
ですよ。
399非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 20:19:10
>>393
何も知らないんですね。
登記簿上の地目が「田」かどうかは非常に重要。
評価額が何倍にも増えるし農地法の網をくぐれる。
昔、「不当に圧力を登記官にかけて田以外の地目へと
地目変更を迫る事件が続発した」それで機能していない農業委員会を
間に入れて調整を計るようになったんだよ。


固定資産税は地方税だから税務署は関係ないです。
市町村役場も現地を把握できるはずはありませんがね。
法務局で地目変更があったら市町村役場へその旨の通知を出してますが。
400非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 20:21:03
必要だ、って言ってくれる人もいるんだけどね。法務局。
なんで少数の、声の大きな人のクレームだけ目立っちゃうんだろうね。
401非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 20:24:53
ノイジーマイノリティ
402非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 20:35:58
>>399
何も知らないんですね。
登記簿上の地目が「田」かどうかはほとんど意味がない。
建築等の規制がかかるのは市街化か調整か。その判断は農業委員会。
法務局の判断なんか参考にもしない。
固定資産税の関係においても現況課税。
市町村役場しか現地を把握できるはずはありませんがね。
法務局で地目変更があったら市町村役場へその旨参考資料としての通知を出してますが。
一応の資料。登記地目が田だろうがなんだろうが、現況課税。毎年調査してます。実質的
な権限がありますから、市町村には。
それぞれの認定にあたって裁量なんて言う奴はだれもいない。
403非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 20:40:48
だったら地目の登記を引き上げてくれていいよ
もうエセ○○の相手はウンザリだ
404非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 20:41:25
ああ、不動産屋か。宅建の知識振り回してるとこみると。
405非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 20:42:21
>>402
農業委員会とは連絡を蜜に相談受けてますが(笑
406非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 20:43:41
>>402
何も知らないんですね。
農業委員会が機能してないことを。
ある町に許可証のない農地転用の地目変更があったので法務省通達通りに
農業委員会に照会を出したところ全く分かっていない。
法務局の言いなりです。
実質的な審査権は登記官にある。
これは権利の登記の形式的審査ではなくて
日の出から日没まで家屋にはいることができる権利、実質的審査権が与えられます。
これを拒否すると過料の制裁を法律上は与えられます。
不動産取引で重要なのは登記の地目です。現況が農地かどうかは
登記官しか判断できないのです。裁判官でもそんな権限はありません。
自治体の課税は3月に縦覧の機会がありますね。知らないだろうけど。
407非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 22:48:22
>>406
農業委員会事務局経験者ですが、
農業委員会が機能していないところもあるだろうけど、機能している地区もある。

機能している農業委員会からみると、法務局の言いなりでもなんでもないよ。

登記地目「田」の土地が、20年前に駐車場に無断転用されていて、
所有者が法務局に地目変更申請→農業委員会に照会→転用許可出ず
で、未だ登記地目は農地のまま。

課税は現況主義だから、すでに雑種地で課税してるけどね。
408非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 23:02:12
転用許可がおりない「農地」回答の照会事案でも登記官の判断で
地目変更できますが、何か。
409非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 23:12:16
>408
その場合、どのような客観的合理的な理由で変更するの?
転用の許可は明らかに降りていない土地に対して、違法状態を追認するってコト?
410非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 23:31:45
>>409
機能してるなら問題を先送りせず、原状回復命令を発して、
無断転用を是正させてください。
申請から2週間経って原状回復命令が発せられない旨の回答が
あれば、実地調査の上、現況地目で登記します。
昭和58年8月28日付民三5402号法務省民事局長通達
411非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 23:33:15
>>408
本当にそんな事例があるのか?
どうも書き込みを見てると、一法務局職員の独自説=違法、違憲の考えを言ってるだけのように
見えるけど。公務員なら、法的根拠を示してほしい。
412非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 23:34:03
>>407
照会までして「転用不可」だと回答がきてるのに、
登記官が地目変更登記するなんて有り得ない。
それとも「現況復旧命令出てる」とまで言わなきゃならんのか?

「法的にできる」と「現実問題としてできる」は意味が違う。

後者として「できない」のに、前者として「できる」といくら息巻いても仕方ない。
413410:2005/11/20(日) 23:35:24
訂正
昭和56年8月28日付民三5402号法務省民事局長通達
414非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 23:37:55
>>413
「実地調査の上、現況地目で登記します」という旨の内容が、
昭和56年8月28日付民三5402号法務省民事局長通達
に書いてあるのか? それ、どっかネットに内容無い? あれば教えてくれない?

415非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 23:43:45
>>410
原状回復命令を2週間以内に出す必要はないだろ。
期限はなかったんじゃないか?
「とりあえず指導して、指導でダメなら原状回復命令を出す予定」
という趣旨の内容で2週間以内に回答すれば、地目の変更はできんだろ
416非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 23:52:08
>>413
これは単なる通達だし、具体的事例が全く分からないだろう。
農業委員会の権限を害するような権限を登記官に与えるなんて考えられない。
通達ではなく、法的根拠を示さないとダメだよ。もしかして、法律と単なる内部的な
指針である通達を混同してない?
417非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 23:57:16
通達が間違ってるというなら本省に言えよ、知ったことか
418非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 00:15:23
印鑑カードについて・・・
カードによる間接証明制度は法務局が(現場サイドが)勝手に導入したもんじゃない。番号札で並んで貰う、とかは勝手にしてることだけど。
日本の法的枠組みの中で会社やる以上そのぐらいの決まり(カードで印鑑証明出す)には従って貰わないと・・・
車の免許証出して、「本人が来てるのになんで出せないんだ!!」て感じで怒ってしまうお客さんも多いけど、正直困惑する。
適当に印鑑カードが発行できて、誰でも印鑑証明取れちゃったら困るのは本人であり、経済活動全体じゃなかろうか。
↑こんな場合で「お役所体質でどうしょうもない」と言われちゃってることもあるんだろうね。
説明の仕方には気をつけなきゃいけないってのは正しいだろうけどね。制度の説明ばかりして、制度趣旨の説明が抜けちゃうことが窓口では起こりがち。
自分の場合はよく探したけど見つからなくて、と言って来庁された方にはカード廃止・再交付を案内してるよ。
この場合も会社届印は必要なんだけどさ。
419非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 00:17:57
>>417
>転用許可がおりない「農地」回答の照会事案でも登記官の判断で
>地目変更できますが、何か。

出発点は、上記の独自説だよ。通達が予定してる事例が分からないけど、通達が間違ってる
んじゃなくて、通達を誤解してるのか、悪用して拡大してるんじゃないのか?上の書き方だと
登記官に農業委員会の権限を超えた権限があるように読めるけどね。
420非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 00:20:15
>417
自分お仕事の中身とか、根拠法令に付いてとか考えずに仕事してんの?
市民から何かあっても「本省に言えよ、しったことか」なんていってんだろーね。
桑原桑原
421非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 00:24:35
お客に通達うんぬんなんて言うわけないじゃん
422非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 00:26:28
本人にはそんなつもりは無くても、態度にはでるもんだよ。
特に「オレに責任はねぇ。本省に言え!」なんて考えはね。
423非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 00:39:50
>>419
要するに、農地が農地以外の地目になっているのに、行政庁が
原状回復命令も発せず、また、発しても、所有者が従わず、行
政庁も行政代執行をする見込みがない(違法状態を黙認している)
場合、不動産の現況を忠実に登記簿に反映させ、よって取引の円滑
に資する使命を負う登記官は、当該土地につき地目変更の登記申請が
あれば、自らに与えられた実地調査権を行使して、地目を認定できると
いうだけの話です。
農業委員会の権限を侵すとかそういう類の話ではありません。
424非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 01:01:50
>>423
おそらく、事例としては、所有者からの地目変更の申請がでたとき、このような
事例では変更登記をしなくてはならない、拒否できない、てことではないんですか?
勝手に登記官がどちらでもできるなんてことではないでしょう。
425非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 05:31:52
>>424
勝手にできます。
登記官も現況主義ですから。
だから登記官には表示登記には大幅な裁量権が与えられてるんだよ。
この通達は違法転用がのさばってたからそれを是正しようと言うことで、
法務省と農水省が合意に達したものです。
原状回復命令がなければ実地調査に行き登記官の判断で農地以外の地目に変更されてると認められるときは
地目変更できます。

単に農業委員会が原状回復命令を出さないから、結果、地目変更は可能なのです。
原状回復命令が出てても本局に内議して独断で地目変更することができます、
だって、地目の認定は登記官しかでjきないんですから。
426非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 06:04:02
>>424
何度も言いますが、登記簿上の地目は現況地目でその現況地目を決めるのは登記官しかいないわけです。
農業委員会なんて関係ないんです。
登記官が農地じゃないと判断したら、実体法上は農地法の縛りを受けないのです。
それでも、違反転用が多く登記官に圧力をかける申請人が多いことから法務省と農水省の
合同の通達になったのです。農水省の通達は都道府県から各農業委員会に送付されてるはずです。
427非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 06:34:49
転用許可書の添付のない場合の照会や農地の時効取得の通知などは
農地の違法転用や違法譲渡の抑制に役立っているのか。
農地法自体が時代遅れでは?
428非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 08:47:51
最近のスレの流れを見てると、一般会計繰入にとどまるのもやむをえん感じもする。
429376:2005/11/21(月) 11:52:56
376を書いた者です。その後、文献を当たってみました。
 登記官の職務権限は、一定の独立性(法令のみに拘束されるという完全な独立ではなく)
があるということは事実のようですね。 参考文献)登記官とその権限・職責(判事・元法務省民事局長、枇杷田泰助)
 「登記官は、私権に重大な影響のある登記事務を行うものであるから、その職務執行は公正でなければならない。」
(同人著、不動産登記法入門)とも、あります。
430非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 18:44:13
>>398
普通に考えれば登記は国の事業として存続すると言うことだろ。
民営化賛成論者の俺としてはちょっと残念。
少なくても乙号は市場化テストでも何でもいいから民間に完全委託して欲しい。(ただし協会以外に)
431特会廃止国から撤退:2005/11/21(月) 20:52:14
>>397宅地か田んぼか迷うことは非常によくある。
>休耕田があってそれが車の進入路となってる場合。
>この場合は地目を何とする?
そのようなケースがあるとは創造できなかった。このような場合登記所としてはどのように考えて結論を出すのか教えてください。

それはさておき、土地の種類というのは、要するに土地の利用のあり方でしょう。
だとしたら所有者の届出主義でいいんじゃないだろうか?なぜなら利用については所有者(または賃貸人)しかわからないんだから。
取引する人で現地を見ない人はいないだろうし。
農地についても「将来回復命令を出すか否か」だけクリアーすればいいような感じだしね。
そこを、運転手さんつきで調査し、田と宅地か判断が難しいようなケースではアカデミックな議論までし、
費用をかけてまでそのような厳密な許可制を残すことの是非をみんなに問いたい。
432非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 21:10:31
>>431
> このような場合登記所としてはどのように考えて結論を出すのか教えてください。

アカデミックな議論はいらないんじゃないの?


だったら建物表示も全部届出制にしていいんだよね
433非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 21:21:43
誰かが、客観的に公平な立場で審査する必要性があるんだよ。
倒壊マンションみたいになるから(笑)。
434非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 21:21:57
>432
器ちっちゃいんだね・・・
揚足取ってないで答えてあげればいいのに・・・・
435非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 21:23:55
それはさておき、土地の名義人というのは、要するに土地の所有のあり方でしょう。
だとしたら所有者の届出主義でいいんじゃないだろうか?なぜなら所有については所有者(または前所有者)しかわからないんだから。
436非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 21:24:02
>433
他人の不幸を笑えるとは、いい神経してるねぇ
437非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 21:27:00
ざっと読んでみたが、法務局職員の態度が気に食わないと言う以外は、
事実上完全に論破されてるな。
438非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 21:39:21
これが本当の論破ルームだ(w
439非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 21:44:33
なかなか立派だよ。俺は法務局の職員を見直した。言いがかりとしか思えない
レスにもちゃんと答えている。
俺は不動産屋だが、若い奴は親切にしてくれるしな。
登記官って凄いんだな。ただのしょぼい役所のおっちゃんに
しかみえんが。
440非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 21:45:55
論破なぁ、これを論破と言うのか?
単に業務とそれに付随する法令を説明してるだけなんじゃないの。
質問自体がその程度と言ってしまえば、そうかもしれんが

ま、職員の態度が悪いというのは誰も否定していないところが悲しいな(w
441非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 21:49:46
どーしよーもないのもいるが、最近はなかなかだと思うが。
おまえさんの意見を一般化してもいかんだろ。もちろん俺の意見も一般化
できんがな。そうやってつっかかっても生産的でない意見は見向きもされんぞ
442非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 21:55:03
いいじゃん、こんなとこ来てまで生産的議論したいとも思わんよ
そんなんは仕事中で十分。で、ここで適当に遊ぶのが楽で良いのよ。

決めつけ、誹謗中傷デマ誤解なんでもありなのが2chじゃん。
肩の力抜いていくのがいいぞい。
443非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 22:02:36
>>442
いままでの書きこみでいちばんすばらしい。
444非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 22:09:00
今の欠陥マンションの報道みてると、
もし登記を民間開放しても、偽造登記とかで誰かが損害を被ったら
「こんな制度にした国に責任がある!」って絶対に言われそうだよな
445非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 22:10:33
276,279,281みたいな奴でさえもまともに相手しないといけないから気の毒とも思える
446非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 22:10:56
>>410-413
そんなはずはないと思って先例を調べてみたが,思った通り。といいますか,
はしょって書くと誤解を招くな…長いので要点だけ。
農業委員会に照会して,2週間以内に何らかの回答がない場合は現地調査の上
農業委員会の回答を待たずに処理する。
許可すべき事案でない,許可が必要だが許可を得ていない,許可を受けたか
どうか不明,などの理由で農業委員会として原状回復命令を発するのに
なじまない場合も,同様に処理する。
原状回復命令が発せられる見込みがあれば,近い将来農地になる=将来にわたって
農地以外の特定の利用目的に供されるとは判断できないので,却下することになる。
こういうわけです。
>>431
立法論などに踏み込むので深くは触れられないが,取引する上での現地特定の
要素が大きいですね。私の経験談。団地内の通路を個人で拡幅して,
そこを長年登記簿上農地のまま放置してきた。団地内の住人は普通に
道路として利用している。課税上も道路=非課税。その住人が自宅を
売ることになって,拡幅した道路を「宅地」として申請してきました。
どう思います?取引の上で,いくら現地が道路になっていることを
確認しても,宅地の金額で取引するためにこうするんだそうな。
現地確認しても宅地金額で売れるというからくりはわからないが,
こういう姑息な目的を持つ輩は多いんですよ。
それをある程度食い止めるのも登記官の責務かな,と最近感じる事案が多いです。
447非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 22:49:11
>道路として利用している。課税上も道路=非課税。その住人が自宅を
>売ることになって,拡幅した道路を「宅地」として申請してきました。
>どう思います?取引の上で,いくら現地が道路になっていることを
>確認しても,宅地の金額で取引するためにこうするんだそうな。
>現地確認しても宅地金額で売れるというからくりはわからないが,
>こういう姑息な目的を持つ輩は多いんですよ。
>それをある程度食い止めるのも登記官の責務かな,と最近感じる事案が多いです。

何が言いたいのか全く不明。現地が公衆用道路ならそう認定すればいいだけなんじゃないか。
申請してきた人が宅地の金額で取引しようとしてもできやしないよ。そんなのに引っかかるのは
全く現地を見ない、用途も調べない人。はたしてそんな人を保護する必要があるかすら
問題になる例だ。まあ、警察に任せるんだね。不動産登記法は刑法でも、刑事訴訟法でも
ない。そんな事例が多々あるとは思えないし、取引規制なんかはそれを目的にした他の省庁の権限。
448非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 23:27:31
>>425
>勝手にできます。
>登記官も現況主義ですから。
>だから登記官には表示登記には大幅な裁量権が与えられてるんだよ。
>この通達は違法転用がのさばってたからそれを是正しようと言うことで、
>法務省と農水省が合意に達したものです。
>原状回復命令がなければ実地調査に行き登記官の判断で農地以外の地目に変更されてると認められるときは
>地目変更できます。
>単に農業委員会が原状回復命令を出さないから、結果、地目変更は可能なのです。
>原状回復命令が出てても本局に内議して独断で地目変更することができます、
>だって、地目の認定は登記官しかでjきないんですから。

原状回復命令が発せられる見込みがあれば,近い将来農地になる=将来にわたって
農地以外の特定の利用目的に供されるとは判断できないので,却下することになる。
こういうわけです。

勝手にできないわけですね。425を書いた人はどうするんだ。
449非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 23:32:47
>>444
そうではないでしょう。
民間会社なら、信用失墜でその会社が市場から淘汰されるだけ。
他社が、信用失墜した会社の利益を獲得する。
今の状態でも、法務局の被害者って、結構いるんだけどな。

ところで、書士や調査士が、職業資格でもって法務局に嘘の
報告書を提出したら、それだけで犯罪になるのですか?
450非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 23:53:28
対象土地の形質が変更され,その現状が農地以外の
状態にあると認められる場合であっても,原状回復
命令が発せられているときは,未だ地目の変更があっ
たものと認定しないものとされた(通達二の3)が,
これは,原状回復命令が発せられている以上,その命
令を受けた者は自ら対象土地を農地の状態に回復する
義務があり(農地法第九三条第三号参照),また,その
命令を発した行政庁が行政代執行により対象土地を農地
の状態に回復させることもできる(行政代執行法参照)
ことにかんがみ,対象土地の現在の客観的状況が将来に
わたって固定的安定的に継続するとはいい難いので,対
象土地の地目の変更があったものと認定すべきでないか
らである。
通達二の3はこのような趣旨であるから,原状回復命令が
発せられている場合であっても,原状回復がされないまま
長期間が経過し,その命令を受けた者がこれに従う見込み
がなく,また,行政庁が行政代執行をする見込みもないと
認められるときは,登記官は,実地調査を実施した上,そ
の当時における対象土地の客観的状況に応じ,地目を認定
して差し支えない。
昭和56年8月28日法務省民三第5403号法務省民事
局第三課長依命通知二の9
451非公開@個人情報保護のため:2005/11/22(火) 00:20:52
>>449
不動産登記法
(虚偽の登記名義人確認情報を提供した罪)
第 百三十二条 第二十三条第四項第一号(第十六条第二項において
準用する場合を含む。)の規定による情報の提供をする場合において、
虚偽の情報を提供した者は、二年以下の懲役又は五十万円以下の罰金
に処する。

これは,登記の申請の代理を業とする者(司法書士,調査士,弁護士)
を主体とする身分犯と解説されています。この前,大阪地検特捜部が
意志能力のない老人の本人確認情報を偽造し,所有権移転登記申請を
したとして大阪の司法書士を逮捕しました。

他にも,司法書士や調査しに限定されませんが,以下のようなものも
考えられるのでは?
不動産登記法
(検査の妨害等の罪)
第 百三十四条 第二十九条第二項(第十六条第二項において準用する
場合を含む。以下この条において同じ。)の規定による検査を拒み、妨
げ、又は忌避した者は、三十万円以下の罰金に処する。第二十九条第二
項の規定による文書若しくは電磁的記録に記録された事項を法務省令で
定める方法により表示したものの提示をせず、若しくは虚偽の文書若し
くは電磁的記録に記録された事項を法務省令で定める方法により表示し
たものを提示し、又は質問に対し陳述をせず、若しくは虚偽の陳述をし
た者も、同様とする。

刑法
(公正証書原本不実記載等)
第157条 公務員に対し虚偽の申立てをして、登記簿、戸籍簿その他の権
利若しくは義務に関する公正証書の原本に不実の記載をさせ、又は権利若
しくは義務に関する公正証書の原本として用いられる電磁的記録に不実の
記録をさせた者は、5年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
452非公開@個人情報保護のため:2005/11/22(火) 00:24:54
規制緩和をすると、必ずこのような一部、例外的な悪徳業者の例が大々的に取り上げられ、
行政が介入した方がいいかのごとき意見がでてくる。しかし、今までと違って行政はなにを
していた、とかの意見が今度は出てきていない。公務員がこのような事件を利用して権限や
人員、予算を増やそうとすることは断固阻止すべきだ。
冷静に考えたら、民間でおかしなことをやった建築士は社会的に抹殺されるだろうし、関わった
会社も、信用を失って倒産の可能性がある。他の人達は、それを見ておかしな事をすれば二度と
立ち直れない状態になる事を知るから、同じような事件は抑制される。
これに対し、行政が関与していたときには、このようなことが明るみにも出なかったというのが
本当のところではないか。また、公務員が同じような事をしても、誰も責任を取らないで、有耶無耶
にされてきたのではないか。
更に、社会経済的に見ても、今度問題となった建物を全て取り壊し、新たに建て替える費用なんて
公務員の検査制度を維持する費用に比べたら、ほとんど問題にならないような額だ。
453449:2005/11/22(火) 00:27:08
>>451
ありがとうございます。
早速、コピーをして、法律相談に行ってみます。
454非公開@個人情報保護のため:2005/11/22(火) 01:04:53
>>429
> 登記官の職務権限は、一定の独立性(法令のみに拘束されるという完全な独立ではなく)
>があるということは事実のようですね。 参考文献)登記官とその権限・職責(判事・元法務省民事局長、枇杷田泰助)
> 「登記官は、私権に重大な影響のある登記事務を行うものであるから、その職務執行は公正でなければならない。」
>(同人著、不動産登記法入門)とも、あります。

>「登記官は、私権に重大な影響のある登記事務を行うものであるから、その職務執行は公正でなければならない。」

こんなのはどんな公務員でも同じです。だからと言って独立してるなんぞとは、普通言いません。
著者に直接確認するしか方法はないでしょうが、独立とは仰有らないんじゃないでしょうか、通常の意味でですが。
独立、裁量とか勝手にできるとか、おそらく法務局というより、一職員の人の独自の見解ではないんでしょうか。
455非公開@個人情報保護のため:2005/11/22(火) 01:26:54
どうも、市役所の職員が暴れていたようですね。

>>397のカキコミつっこみどころ満載なんだが、まさか表示登記官様じゃないですよね(笑)

>休耕田があってそれが車の進入路となってる場合。
>この場合は地目を何とする?
田・公衆用道路・雑種地のどれかなんだろうが、現地しだい。
休耕田なら農地でないと思うが、現場を見て周りの状況なんかも加味して判断する。

>@法務局の地図
>A現場の鋲、石垣などの目印
>B古老の証言
>これがあわないと分筆もできない。
古老の証言と現況(垣根)と筆界線の相違で分筆登記却下したら大変なことになるんですが。

>新しいと地峡界紛争処理について
>これは法務局の登記官と弁護士、調査士が一体となって紛争処理をするもので裁判したら費用と時間がかかるから
>法務局に丸投げされたもの。迅速安く境界を決める必要からでたもの。
当初はそのようであったが、実際には登記官に筆界の特定権限は認められませんでした。
今までどおり、認定するだけです。

456非公開@個人情報保護のため:2005/11/22(火) 01:29:35
×休耕田なら農地でないと思うが、
○休耕田なら農地のままだと思うが、
カキ間違い。アフォ<おれ
457非公開@個人情報保護のため:2005/11/22(火) 01:44:21
>>454
表示の登記の一部は、実際はやりませんが登記官の職務権限のみでできるんです。
そういう意味では、独立しているといえる。
ただし、その職務権限に見合うだけの知識を有していないアフォな表示登記官が大半なんですよね。
たとえば、座標の測量図すら理解できないアフォ表示登記官が多数います。


458非公開@個人情報保護のため:2005/11/22(火) 01:49:05
×筆界の特定権限は認められませんでした。
○筆界の確定権限は認められませんでした。
書き間違え多すぎだね。

459非公開@個人情報保護のため:2005/11/22(火) 01:52:27
455から458はすべて自分一人のカキコミです。
連続投稿ごめんなさい。

460非公開@個人情報保護のため:2005/11/22(火) 08:30:33
イイヨイイヨー
461非公開@個人情報保護のため:2005/11/22(火) 19:24:25
>>446
必死にかいてるけど、「思った通り」とはどういうことなのか分からない。
通達。依命通知通りのことをかいてるだけで>>410->>413がおかしいことはいってないぞ。
原状回復命令なんて出す農業委員会があるのかまず調べてみな。
そんなことはできないはずだから。
462非公開@個人情報保護のため:2005/11/22(火) 20:00:32
どうもスレ違いになってきてるな。
まぁ法務局はそれほど一般人に知られてないし、話題になりにくいのだろう。
463376:2005/11/22(火) 20:25:49
参考文献)登記官とその権限・職責(判事・元法務省民事局長、枇杷田泰助氏著)
     枇杷田元判事によると(18頁)、

 登記官の権限を、法務大臣の権限の分掌という形を採らず、登記官に独立した事務処理権限を与えているのは、
戦前、登記事務が判事の職務権限に属するとされていたのが、戦後、司法が行政から独立したことにより、判事の職務権限から分離されたという沿革的な理由に基づくとあります。

 私も、知りませんでした。驚きです!!
464特会廃止国から撤退:2005/11/22(火) 22:25:01
>休耕田があってそれが車の進入路となってる場合。
>この場合は地目を何とする?
田・公衆用道路・雑種地のどれかなんだろうが、現地しだい。
休耕田なら農地でないと思うが、現場を見て周りの状況なんかも加味して判断する。


ははは、俺はこういう答えを引き出したかったんだよ。つまりね、この程度の価値判断なんか小学生にだってできそうだ。理論なきケースバイケース、見た人の感覚しだい。
運転手つきの調査も含めて、登記簿の表示に国の金を使うことにどれだけの意味があるのかということ。
沿革的に土地の種類が重要なのは、課税にとってだろう。課税なき表示の権限を残すことに、どれだけの意味があるのだろうか。
課税という重要な役割は税務局にのこり、登録(土地台帳)というめんどくさいだけの単純作業を押し付けられて成立したというのが法務局の印象。
単純作業が機械化される今、役所として従来のまま存続することに疑問を感じずにはいられない。

>@法務局の地図
>A現場の鋲、石垣などの目印
>B古老の証言
>これがあわないと分筆もできない。

結局、利害関係者に「この石が境界石だね?」と口頭で確認して、違うと言われれば法務局は登記しないということだろ。これのどこが論破されてるのかまぢでわからん。
こんな意味があるのかないのかわからんような役割国民にとって必要かねー。まあそれが「認定」ということなんだろうけど。認定とか公証とか、座ったままできる仕事って楽でいいよね。
責任負わされることを恐れて、わからないことには突っ込まず「私たちにはみんみんのことはわかりません。だから(登記)しません」この役所っていつもこういうスタンスだな。
この程度のものだ、法務局って。税務署のバイタリティーを見習えよ。
465非公開@個人情報保護のため:2005/11/22(火) 23:13:00
>>461
おれ,普通に現状回復命令経験したことあるけど。
「回復命令がなされる見込み」ってのもしょっちゅうあるね。
農業委員会って結局都道府県の指導だから,その方針とか指導が
行き届いているかとか,実情によって取り扱いが違うみたいだね。
466非公開@個人情報保護のため:2005/11/22(火) 23:27:13
>>464
今の登記の主目的は課税じゃないけど

課税、課税、課税、税務っておまえは税務関係者か
467非公開@個人情報保護のため:2005/11/22(火) 23:52:43
まぁ登記官のさじ加減次第ってところあるよね

地目は23だっけ? それ以外は認めないっていっても、
現実にそれ以外の地目で登記されている土地もあるし、
指摘しても職権で訂正なんて絶対しないし。<少なくとも近所の法務局は
468非公開@個人情報保護のため:2005/11/22(火) 23:57:09
流れは法務局あくまでちょっとだけ見直したわ。
でもみんなスレ違い、空気夜目よ。
469非公開@個人情報保護のため:2005/11/22(火) 23:59:12
皇宮附属地なんていう地目を畏れ多くて変更できませんよ。
470非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 00:01:21
↑これを変更できれば、さすが! なんだが、
所詮は弱者にだけは法を振りかざして威張り散らす小役人か
471非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 00:02:45
大役人でも無理
472非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 00:09:11
なんで無理なんだ? 登記官の職権でできるんだろ?

(元)農家のおっさんの土地(地目農地)は
「現況主義じゃボケ。登記官が見て宅地なら宅地に変更。
 登記官の権限で地目は変更できるんだよ。農業委員会なんて関係ねぇよwwww」
って通達やら法律振りかざして正論語るのに、
「皇宮附属地」なんて、23の地目に無い地目は黙認するんだ?


匿名のネットなんだからせめて大口叩けよ
473非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 00:10:21
申請があったらやってやるよ
いちいち立件しねーよ
474非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 00:12:55
職権でできるのに、なんで「申請が出なきゃしない」んだよ

「できるか、できないか といえばできるけど、実際はしない。」
ただそれだけの話?
475非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 00:13:49
>472
じゃあできるwww
匿名なんだから相手にすんなよ
476非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 00:15:55
>472
>474
同一?
こんなところでムキになんなよ。
477非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 00:16:41
475、476
478非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 00:17:38
職権でできる、だからしなきゃいけないわけじゃないだろう
479455:2005/11/23(水) 00:27:33
>>464
なんだ、身内じゃないのか。アフォ表示登記官かと思ったよ。
地方公共団体の職員ですか?
ともかく偏見は捨てください。あなたのいうように簡単だったら、すげー楽なんだけど。

だいたい運転手つきの調査って、登記所の現場調査って一日何箇所まわるか知ってんの?
オンボロバンにのりパートのオバサンや定年退職した老人運転手と2人でまわるんですよ。
雪が降っても行ったことありますし、大雨の中どろどろになって調査に行ったこともあります。
まえに、運転手のおじさんが休みのときに一人で現場調査行ったが、一日回って10箇所ぐらいしか回れなかった。
地元の地理に詳しいパートの運転手は、異動の多い登記所では絶対に必要なんですよ。

あと、一部民営化や機械化などの合理化はほとんどの登記所職員は賛成ですよ。
組合とかが反対しているだけ。


480非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 00:40:36
481非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 00:45:46
市役所の公務員さん、「除斥」とか「忌避」と言う制度が、
あなたがたにありますか?独任官庁とはそういうことです。
キンタマの皺でも伸ばしながら、法律学辞典でもあさってください。
調べれば簡単です。もしこれも理解できないなら、あなたが著しく法的素養
のない公務員だと言うことは自明です。
482非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 00:48:33
カーナビを入れてくれれば運転手は要らないよ。
でも測量するときミラーを持って貰わないといけないからやっぱり要るわ。
俺はいつもTSで検測しているから。みんなもTS使えよ。ごまかしている奴いるぞ。
この前、測量図を復元したら60センチも隣地に完全に入っていたので、測量士(本人申請を騙っていた)呼び出して問いつめたら地図訂正、地積更正を省略するため地図にあわせて測量図を描いたと白状した。
急いでいたからやむなくやったと理由にもならないことを言うのでマジで切れた。
いい加減にしろと怒鳴りつけてやったよ。

483非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 00:49:00
それとですね、検査会社は市場淘汰されると主張される方。
それも良いでしょう。それも一つの選択肢です。どういう制度設計を
するかは国民の自由です。ただ、公共性の高い仕事は利害関係人が
沢山います。マンションなんて購入者だけで何人いるんですか?


484非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 00:50:56
>>472
制度の沿革というものがあります。
485非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 01:18:59
ここのスレ見て思ったんだが、市町村の職員って、法務局職員に妙なコンプレックスもってんのカイナ?
486非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 01:22:04
>>485
おまいらも法務本省にコンプレックスもってるだろw
487非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 01:25:25
>>486
霞ヶ関には、カタヤマサツキみたいなのがいっぱいだよ。
口が異様に達者で、虚栄心のかたまり。
488非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 01:26:45
>>486
ププッwww
489非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 01:27:37
>>486
ほらほら、深呼吸。体が酸性になっちゃうよw
490非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 01:30:08
>486
あるわけないじゃん
491特会廃止国から撤退:2005/11/23(水) 01:31:13
>>481 市役所の公務員さん、「除斥」とか「忌避」と言う制度が、
>あなたがたにありますか?独任官庁とはそういうことです。

ぶっちゃけ、そんな仕事しててうしろめたくないの?
今の時代に意義があるのかわからんような調査とか
492非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 01:31:48
法務局職員にてメンヘル休職中の人間が憂さ晴らしに煽ってる感じだな。
493非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 01:33:23
>>491
はは、質問には答えずに、いつも最後は意義があるだのどうだの
「あなた」の意見を一般化しますね。
質問に答えてください。何度でも繰り返しますが、質問には
どう答えるんですか?また答えないで煽るばっかりですか?
答えてください。
494非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 01:34:29
>>491
ほらほら、深呼吸。体が酸性になっちゃうよw
495非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 01:35:30
>>493
ほらほら、深呼吸。体が酸性になっちゃうよw
496非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 01:36:52
いや、効いたみたいだねーwwww
ただで少ない髪の毛が抜けちゃってまあw
497非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 01:37:18
結局答えられないし。
498非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 01:38:03
そして結局煽ってるし。
499非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 10:40:49
>>493
自分の個人的意見を「一般市民」「国民」に昇華させちゃイタイ君だから察してあげて
500非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 12:04:40
某国家公務員です。
登記所を民営化する云々の話はまぁいいんだけど
訟務部は残しておいてほしいんだけどなぁ。
まるで筋の通ってない書面を書く弁護士とか
書証だけ山のように出してくる弁護士とか
行政を理念としてしかとらえず無茶な日程組む裁判長とか
直接行政庁が相手したら疲れるから〜
12月28日執行停止送達→1月4日意見書提出期限なんてありえないし。
501非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 18:38:07
>>500
非協力的で丸投げな当事者にもうんざりだがな
502非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 23:01:38
訟務部ってなんで法務局にあるのかわからない・・・
管区局に勤務してるけど、別の階に入ってる他官庁と同じくらい関わりがないよ。
503非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 23:05:15
法務局が法務省だから
504非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 02:32:53
共同担保目録にチェック忘れたときに、つけさせて欲しい。
うっかり忘れた事は悪かったけど、それだけで何千円もの申請を
二度払いで、もう一回やれとは血も涙も無いのかい?
(税金で食べてる癖に、こんな事を国民に強制するから民営化の話が出るんだよ)
505非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 14:53:45
>>504
そんなところばかりじゃないぞ。差し替えてくれるところもある。
苦情一つで対応が変わることも多いから、まずは言ってみたり投書してみたり
してみましょう。国民がアクションを起こさなければ民営化しても同じこと
だし、自らの権利を行使しないで民営化だなんてちょっと無責任すぎるね。
あと、税金で食べている職員は少ないし、民営化の話の発端も全然違うよ。
まるっきりの法務局素人じゃなさそうだから、もうちょっと勉強してみる
ことをすすめるよ。高尚なこのスレで稚拙すぎる。
506非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 19:26:30
>>504
何千円もだすんならよく見てだせ。
損したなら次からよく確認してだすんだな。
いいおとなが、自分のミスでうっかり忘れたで
給料もらってんのかおまえは。
507非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 19:30:56
>>504
発行するまえなら、わかるが・・
肉まん暖めたあとに、カレーまんだったって言うようなもんでしょ
508非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 19:46:22
>>507
いや
申請している人は、肉まん頼んだ後にカラシを付けてくださいという感覚だろ
俺なら今後の注意を促したうえで交換するね

>>506
おまえはいいおとななのか?
決してそうは思えんが
一度投書か苦情で頭を打った方が良さそうだな

509非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 19:55:40
差し替えするしないは別問題として、自分の失敗を特別扱いしてくれないから血も涙も無いなんて言うのは
典型的DQNですね。
510非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 20:07:54
>>508
おまえみたいな奴がいるから売上がおちるんだよ。
雇われの身でええかっこうすな、この総連の回し者。

511特会廃止国から撤退:2005/11/25(金) 20:48:28
証明書については消費者契約法は適用されないのだろうか。
詳しくないのだが、もらった直後なら返品可能な気もするが。
もっともこの世界では、証明書発行すらも、「党機関の処分といえるか?」 という無意味な議論がされてるようだが。
ほんとに尾弁居好きだな。
512非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 20:55:46
>>508
差し替えて没になった証明書にも
@用紙代(A4地紋紙になったからいままでのB5
再生紙と違ってかなり高額)
A印刷機器の保守費用
B協会への作製委託費用
がかかっています。
それらは、全部税金ではなく、大赤字の登記特別会
計つまり登記印紙の売り上げで賄われています。
差し替えが当然という発想では、早晩登記手数料の
値上げは必至です。職員ならば、そういった事情を
踏まえて行動されるべきだと思います。
513非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 20:58:17
>>510
総連のまわしもの?
何の関係があるねん
何百人と帰化させましたが何か?

一通とれば済むところ、相手のミスにつけ込んで二通とらせる
だから売り上げあがる
それがお国のためとでも?

それで売り上げがあがったとしても信用はガタ落ちやろ
514非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 21:28:44
>>512
おっしゃることは承知しています。
差し替えが当然だとは思っていませんが
ご指摘になった件については
@一枚数円程度の地紋紙
A余分にかかることのない保守費用
B職員が再作成することで回避できる委託料(約43円)の二重払い
と、一通千円という非常に高い料金設定であることを比較衡量すれば…
どうなんでしょうか
515非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 21:54:50
>>513
チカン、盗撮、窃盗、殺人、印紙剥ぎとり、飲酒運転、賃金職員ヤミ雇用等で、
法務局の信用はすでにガタ落ち。
516非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 22:00:37
会社の謄本とる時もさ、申請書実際に書いて出してるんだから、
出す前に聞いてくれればいいのにね。しっかり「現在事項」にチェックしてるからその通り作るのに、
出してから「○○が載ってないんだけど」てことになるんだな。
先に聞いてくれれば説明するのに。不思議。いい大人が分からないと聞くのが照れくさいんだろうか。
517非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 22:14:17
>>513
証明書の差し替えを安易にするよう奴だから
公安調査庁からの圧力で北朝鮮のスパイも安易に帰化させたんだろうな。
518非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 22:46:04
>>513
数年前まで帰化申請書の用紙を申請者に売りつけていた法務局が
やさしくなったもんだ。
519非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 23:09:54
>>514
あなたの言うことが、一般社会の常識です。
しかーし、わが法務局には一般社会の常識は通用しません。
いまだにお役所体質が根強くはびこっているんですよね。

乙号(証明書発行等の業務)は即時に民営化・機械化するべきですね。
520非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 23:20:11
>>512
登記特会が赤字なのは、なぜか考えたことがありますか?
無駄使いが多すぎなのです。

赤字とわめいているのは、霞ヶ関のヤツらです。
霞ヶ関のヤツらは赤字とわめきながら、次はその豊富な資金を何に使うか考えています。

いちど値上がりした証明書の値下げはあるのでしょうか?
霞ヶ関のヤツらは値下げの気持ちなどこれっぽっちもありません。

いま、カネをつかうのは、登記のオンライン申請制度と地図のコンピュータ化。
これらには、膨大な金をつぎ込んだが、はっきりいって失敗である。
水戸の地図のパイロットシステムはどうなった?
あのシステムにつかわれたカネは?
民事2課の補佐官どもは責任とれ。








521非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 23:30:04
お役所体質の諸悪の根源は霞ヶ関である。
現場は、どんどんまともになってきている。
しかーし、霞ヶ関はぜんぜん変化がない。
カタヤマサツキみたいな、プライドだけの口先人間ばかりである。
現場の仕事がわからなければ、回りに聞けば良いのに、プライドガ邪魔をして聞くことができない。

ヤツらが出向で現場に来ると、現場ではヤツら対策としてパートをつける要求をあげる。
口先とプライドだけで、使い物にならないからである。実質1人人員を削られたのと同様だからである。





522非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 23:33:28
総連って何ですか?
523非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 00:06:43
今回のヒューザー事件で思ったんだけど、仮に、たとえば司法書士が同意のない
証明書を無断で作成して、法務局に登記した場合、法務局はどういう責任を
取るのですか?おそらく、司法書士は行政処分を受けると思うんだけど、法務局で
犯罪行為である私文書偽造や原本不実記載を見逃した登記官は、処分されますか?

さらに、行政処分をするとき、都道府県単位の司法書士会に調査依頼をすると
いうことを聞いたことがあります。その際、司法書士会が嘘の報告書を法務局に
提出し、さらに法務局が報告書を調査せず、そのまま信じて処分したことが明らかに
なった場合、どうなるのでしょうか?この場合は、書士会の行為は、原本不実記載に
該当するのでしょうか?そして、法務局では、どのような責任を負うのでしょうか?


524非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 00:33:35
国家賠償
525非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 01:04:41
>>512
客の立場で考えてみると。
B5再生紙からA4地紋紙になった事で客は何の得もない(法務局が勝手にやった)。
勝手に高い紙に変更した挙句、差し替え不可(日当が吹き飛ぶ)ってのは
納得できる話だとは思わないぞ。
そのような硬直した対応では、国民の反感を煽るだけであり
市場化テストを不利にする効果しかないと思うがどうよ。
526公務員「任期制」導入委員会!!:2005/11/26(土) 01:11:27
【衝撃!走る!!】
 な・なんと!!
【イーホームズの担当職員全員が元公務員の天下りでした。】
詳しくは朝日新聞のHPに載ってるよ!
http://www.asahi.com/national/update/1125/TKY200511250346.html
527特会廃止国から撤退:2005/11/26(土) 01:25:26
>525
なぜ紙を変えたのか知らんが、今回もどうでもいいことにやたらとこだわる
法務局特有の病気なんじゃね。>>211 参照
俺の推測だと証明書の本物性の担保とかなんとか言ってんだろ、おおかた。
証明書の印がどうの、紙がどうのと、役に立たないことばかりこだわりを見せるよな。こんなあほなことしてんのこの役所だけだぜ。
今知って、まぢで腹立ってきた。
528特会廃止国から撤退:2005/11/26(土) 01:26:51
ほんとくだらね。
役立たずが。
529非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 05:42:33
>>517

>>公安調査庁からの圧力で北朝鮮のスパイも安易に帰化させたんだろうな。

はぁ?
公安からの圧力でスパイを帰化?
何も知らんくせにゴタゴタぬかすな



530非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 05:44:35
>>なぜ紙を変えたのか知らんが
偽造防止。
B5はオレでも偽造できる。
531非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 06:07:26
公用の申請を有料化すればいいじゃん
過去に話題にあがりダメだった経緯はあるが
とにかく国土交通省や土木事務所は白紙の申請書を乱発しすぎるんだよ
そこから委託を受けた業者はタダだから物件を書きまくり
あれこそ無駄遣い
532非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 07:45:24
>>524
国家賠償で、他人の財布から賠償するから、真剣さが
ないのではないでしょうか?
533非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 07:57:32
正直、証明書の差し替えなんて日常茶飯事でしてる。
境界の奴らがいない主張所だから。
共担なしを共担つけるに変えることは可。
ただ、業者の場合はやんわり注意。
用紙の変更、電子公印は白文字白紙の証明書に赤で朱の
公印を押す保守料が高いから変更された。
ついでに戸籍同様、偽造防止。

トッカイなくなって一般会計から地図整備でどのくらいのお金がおりるか知らないけれど。
全庁コンピ化されれば値段下がるんじゃないのかな?
トッカイから協会への天下り先にお金が流れなくなると言うことだから。
それに投書にも全国的に手数料が高いという苦情が多いし。

ついでに言えば人員削減のおり、乙号から職員を引き上げ委託なんてすると言うことは何百人かの職員を
刑務官へと転籍しないとダメだよ。
そりゃ、イヤだろ。
委託=人員削減なんだから。
534非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 09:47:38
>>523
今回のヒューザー事件で思ったんだけど、仮に、たとえば調査士が同意のある証明書を訂正する
ことを登記官がさまたげた場合、登記官はどういう責任を取るのですか?
私文書偽造や原本不実記載の具体的内容も知らない登記官は、処分されますか?
535非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 10:51:23
>>527みたいなことを言う人がいる一方で、白いコピー用紙で謄本出すと「こんな紙切れ!!」とキれる人もいるんだよね。
またさらに一方で専用紙になって、「なんか値打ち感じるね」と言ってくださる優しい方もw
実際、専用紙はかなり偽造難しいから導入してよかったと思うけどね。現場の者の実感として。
導入に伴って料金がさらに高くなった、とかなら批判されてもしょうがないけど、527はためにする批判じゃない?
差し替え不可、てゆうのもケースバイケースでしょ。
公用や業者さん、司法書士さんが乙号申請適当にしてたらそりゃどうなのよって話だけど、一般申請人の場合で「知らなくて間違えました」だったら差し替えてるけどね。
536非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 10:57:20
>>534
ひょっとして、登記官って、やりたい放題で好き勝手に他人の境界を決定している
実態があるのですか?
537非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 10:59:25
>>527
紙を変えたのは、客のニーズだから
おまえは本当に「一般市民」の感情が分からない奴なんだなw
538非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 10:59:48
>>535
>白いコピー用紙で謄本出すと「こんな紙切れ!!」とキれる人もいるんだよね。

私の身の回りで聞いたこともないんですが、「こんな紙切れ!!」の内容が問題じゃ
ないんですか。こんな紙切れがなんで1000円もするんだ、と言う話はよく聞きます。

> 公用や業者さん、司法書士さんが乙号申請適当にしてたらそりゃどうなのよって話だけど

この点についても、誰でも書き間違いなんてあります。やはり、高いのがそもそも問題
ではないんですか。
539非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 11:01:28
>>538
民亊法務協会の職員給与の原資の一部なんだから。
それがないと。あのオバサンたちをやしなえないのよ。
540非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 11:01:38
>>532
民間だって個人が賠償するわけじゃねえだろ
まあ、民間はトンズラできるけどな
541非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 11:15:09
>>540
民間なら、破産に向かうんじゃないの?
あと、>>523で、党機関も総務課も全く処分されないってことになるの?
さらに、法務局に偽造書類を提出しても、原本等不実記載にならないの?

なんか、公務員の責任と国家資格者の責任区分が理解できないや。
542非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 13:30:40
>>538
確かに、表題部だけの物件で所有者欄に官有地とか、
未だに所有権者が陸軍省とかの証明書をもらうと金
返せと思わなくはないけどね。
別に手数料の額を現場の職員が決めているわけでは
なく、法律の委任を受けて、内閣が政令で定めてい
るわけだから、こんなところで議論しても意味ない
ような気がする。
543非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 14:24:10
法務局なんて、リストラで人員削減して、民間並みの機動力と
責任を持った組織にすれば、公務員でもいいかも。

でも、このスレッドを読むと、法務局職員って、甘いよな。
544特会廃止国から撤退:2005/11/26(土) 22:03:10
>>537
客のニーズっていうより
印にこだわったんだろ、むしろ。

謄本とか権利証とか、あまり知識のない市民にとっては
権利そのものであり、大事にしたいんだろ。
この点は司法書士の「功績」が大きい。権利証を売り物と称して、和紙なんかで作るから。
おかしな誤解をするやつが出てくるんだ。
545よ〜く考えよ〜♪税金は大事だよ〜♪♪:2005/11/27(日) 02:11:30
【問題】
公務員制度には次のような問題が指摘されている。
解決策を述べよ。

1.公務員は、リスクをとらず、競争の激しい民間から
        税金を「強制徴収」し、自分たちの給料にしている。

2.増税すれば、歳入が増え、人員削減論も消えると考え、
      歳出削減よりも増税を先行させている。
        (結局、損をするのは民間である。)
546非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 04:34:29
登記官のミスは、国家賠償。登記官に重過失ありなら、国家は登記官個人に
求償する。国賠のイロハのイ。条文を見ればすぐ解る。
司法書士は司法書士で処分を受ける。司法書士会の処分が第一義ですが。

最近つくづく思うのですが、公務員個人を叩くより、公務員制度を叩い
た方が有益です。能力で差がつかない給与、硬直した人事制度、制度を変え
ないと人は変わりません。

547非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 04:43:22
>>545
国家が何故あるかといえば、個々人により社会契約をなし、国家的インフラの
基礎を委任せしめることに有る。この場合、税の拠出は主体的なもである。

増税が公務員の人員削減論とセットだと言う話は聞いたことが無い。誰が
言っているんですか?
548非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 14:00:08
>>546
でも、司法書士会は都道府県単位で時効みたいな制度が会則で規定されていますよね。
あくまでも、うちわの決まりですよね。だから、書士法で懲戒処分の条文が法定されていると
聞きました。そこで、都道府県単位の書士会が、仲間を守るために偽の報告書を法務局に
提出して仲間を援護したらどうなるかという問題が発生するのではないでしょうか?
原本等不実記載の要件に合致するだろうし、もし、公務員が事実を知っていたら、
公文書偽造の疑いもあると思うのだけど…。

549非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 15:11:41
>>548
部分社会の法理と言う言葉をご存知ですか。
まずはそこからです。

公正証書等原本不実記載罪、公文書偽造、実体法だけで考えていらっしゃい
ませんか?可罰的違法性、手続法の観点も加味してください。

あなたは一体なにがしたいんですか?懲戒処分をしなかった法務局を責めたい
のですか?
550非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 15:19:43
前にグチャグチャ言ってたあいつだろ
551非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 15:51:57
国家賠償って、そもそも容易ではないんだけどな。
そういう点も知って書いているのか?
552非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 16:07:25
ハイハイ、一生こんなとこではりついてなさいな
553非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 17:12:08
別の職員スレッドで読んだことがあるのだけど、書庫でショコショコしている
ヤシがいるって、マジですか?
554非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 17:17:54
2ちゃんを鵜呑みにする馬鹿イタ
555非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 17:19:38
だって、殺人とか供託金紛失とか、高校野球賭博とか、源泉徴収泥棒とか
考えられないような不祥事が多くないか?お前らwww
556非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 17:21:02
>>554
書庫でデイプキスしてる女職員同士が居るって俺も読んだけど、マジ?
乳さまりまくってるってのも読んだような気がしたけどマジ?
女同士で。
557非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 17:22:04
>>549
お前、馬鹿か?
部分社会の法理についてお前が調べるべき。
上で言われていることと、お前が考えていることは、別物。
頼むから、しゃしゃり出て恥をさらすな。
558非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 17:22:18
千葉の供託金600万は供託官個人が賠償したのでつか?
詳細がききたい。
重過失に当たると思うんだけど。
559非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 17:25:35
>>555
源泉徴収泥棒って何?
所得税をちょろまかしたの?
560非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 17:27:45
札幌法務局職員が4年間で通勤手当70万円を不正に取っていたけど、
このカネは、どうなったのか、聞きたい。

職員は01年4月〜05年5月、公共交通機関を通勤に利用すると届けながら、
連日徒歩で通勤し、手当を不正に受け取ったんだよな。
過失どころか、故意じゃねーの?
561非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 17:29:17
>>559
甲府地方法務局:2職員を処分 酒気帯びや手当不正受給/山梨

[ 06:25 ] [ 法務省/法律関係者 ] [ スライドショウ ]
甲府地方法務局の職員2人が、酒気帯び運転の疑いや手当の不正受給で懲戒処分を
受けていたことが分かった。

 同法務局によると、職員は03年秋に県外で、免許証を携帯せず酒気を帯びた状態で
制限を34キロ超える速度で乗用車を運転し、道交法違反(酒気帯び、免許不携帯、
速度超過)の疑いで摘発され、04年2月、減給10分の1(1カ月)の懲戒処分を受けた。

 別の職員は、人事院規則が「年額130万円以上の所得があると見込まれる者は
扶養親族に含めない」と規定しているにもかかわらず、収入が限度額を超えている妻を
扶養家族と届け出て99、00年度に諸手当計59万975円を不正受給、01年3月に
戒告処分を受けた。

 同法務局は、人事院が定めた「個人が識別されないことを基本として公表する」との
懲戒処分の公表指針を理由に、職員の性別や年齢などを非公表とした。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/34926?STYPE=1&KEY=67407
562非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 17:36:07
>>560
戻入に決まってるじゃねーか

>>561
源泉徴収じゃなくて手当だろ、それは
給与法と所得税法をごっちゃにすんなよ
563非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 18:06:26
>>558
会計法41条では、善管注意義務に背違した出納官吏は賠償責任を免れないとされているか
ら、供託官は弁済させられてもおかしくないのでは。
564非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 20:57:41
>>557
は?馬鹿はあなたです。
565非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 21:02:37
>>557
>>564
お前ら二人とも、馬鹿にされて当然だし、世間的な常識身につけろ。
民営化と何が関係あるんだ??出てけ、禿げ!
566非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 21:03:03
馬鹿はあなたです。


567非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 21:06:52
なんだ、このスレ?
レベル低いなwww
568非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 21:12:11
国家2種採用って、惨めですか?
569非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 00:18:23
>>535
http://www.uraken.net/houritsu/minpo12.html
(錯誤ある意思表示は無効の筈)
法務局によっては、共同担保目録のチェック忘れましたって言ったら。
貴方はプロでしょ!!!の一言で断られました。
全然、違う場所を書いたうえ事務所に帰ってから言ったのならともかく。
その場で言ったのに二度払いを要求するのは民法違反では(法務省職員でしょ)
抗議のメールは何処に出せば効果的なのかな?
570非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 00:21:00
>>569
業としてやってるんなら共担が必要なのか、チェックしたのかちゃんと確認してから申請しろよ
571非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 00:21:03
気の持ちよう。
572非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 01:14:25
>>569
>業としてやってるんなら共担が必要なのか、チェックしたのかちゃんと確認してから申請しろよ

昔よくこういうことを言う職員がいたけど今でもいるんだね。
気にすることはないよ。誰にでもミスはあるし、法務局の職員に言われる筋合いはないしね。
それに、よおく読んでご覧。全く意味がないこといってるだけだから。
こんなんで、なにかお上意識を示そうとしてるのかもしれないけど無駄だね。
ちゃんとお金を返してもらわないと法律家の端くれとして逆に恥ずかしいよ。
573非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 06:32:59
錯誤ある意思表示,確かにもっともだと思う。
漏れが思うに,手数料令の定め方に問題があるんじゃないかな。
驚嘆付きでも10枚を超えなければ1000円だが,実際には驚嘆を
つける手間ってのはものすごい(特にブック庁や驚嘆ブック庁)。
驚嘆別料金にすればさしかえるかどうかなんて議論は生まれないし,
手数がかかっていることへの納得もいくと思うのですが。
574非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 07:18:00
>>572
驚嘆付を間違えて驚嘆なしで発行したら激怒するくせに
575非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 20:11:29
>>574
>驚嘆付を間違えて驚嘆なしで発行したら激怒するくせに

572ですが、少なくとも私はそんなことで怒ったことはありません。
誰でもミスはします。変な書士、調査士がいても普通に対応すればいいと思います。
576非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 20:23:54
ミスは誰でもあることだしそんなつまらないことでいちいち腹を立てるのも馬鹿馬鹿しいので俺は黙ってかえてる。
さすがに要約書を取ってから驚嘆があるのがわかって500円追加するから驚嘆付きの証明書に交換してくれという要求は拒絶しているが。
577実際:2005/11/28(月) 22:22:11
マナーの悪い補助士の人もいるんだよ。
登記申請後の会社の謄本とる時に、登記完了の確認してから謄本の申請出すように頼んでるのに、
無視してとりあえず謄本申請出してくるとか。
何回も「登記申請中」で申請書返すから段々ナンバリング打つスペースなくなってくるw
そうなってくるとこっちも「先に確認してください」ていうから別の会社の申請書に挟んで出してくる。
補助士さんは一日に何回も来庁するから、申請書バーンて出して別の仕事して戻ってきたら「登記中」で確認できたらラクかもしれないけど、
そのせいで乙号全体の業務の回転率が悪くなるんだよ・・・一般のお客さんに迷惑になるんだ。
登記完了の確認なんて、窓口でそう聞いてくれたら端末ですぐ出来るのに・・・
578EG:2005/11/29(火) 02:45:54
>>569
確かに、錯誤ある意思表示は無効ですが、その錯誤によって相手方が損害を受けた場合は賠償責任があります。

自分はイチゴ大福のつもりで、「これください」と豆大福指差して購入したが割ってみたら、勘違いに気がついたと。
「錯誤ある意思表示は無効なので、割ってしまった豆大福とイチコ大福を交換可能」・・・そんなわけない。

謄本請求も一緒です。
「今出した謄本請求は物件間違ったので訂正させろ」
はOKであるが、
「建物とるつもりで土地とっちゃったから交換しろ」
はNGである。

でも実際は、常識の範囲で交換には応じるべきですが。



579EG:2005/11/29(火) 02:54:11
>>577
あなたの言っていることは、登記所側の勝手な都合ですよね。
そういうのを、お役所仕事と言うのですよ。
580非公開@個人情報保護のため:2005/11/29(火) 03:05:40
>抗議のメールは何処に出せば効果的なのかな?
効果なんかねーよ。
自分の無知をさらすだけなのでやめといたほうがいいぞ(笑)

581非公開@個人情報保護のため:2005/11/29(火) 06:15:59
ヴァカハケーン>>579 ほかのお客さんへの迷惑を考えるのがいけないのか?
なんでもお役所仕事といって批判すればいいものではない。
582非公開@個人情報保護のため:2005/11/29(火) 08:19:00
>>569
法務省の民事2課が良いよ。
583非公開@個人情報保護のため:2005/11/29(火) 08:51:31
>>582
行政監察局もありだな。
584非公開@個人情報保護のため:2005/11/29(火) 21:41:29
>>579
国金ババァか?
585非公開@個人情報保護のため:2005/11/29(火) 23:26:10
579はプロ市民紙ね事後久に落ちろ
586非公開@個人情報保護のため:2005/11/29(火) 23:27:05
579はプロ市民紙ね事後久に落ちろ
587非公開@個人情報保護のため:2005/11/30(水) 00:22:58
フツーの市民からも見放されるホーム局
588非公開@個人情報保護のため:2005/11/30(水) 20:24:28
HG=ハードゲイ
EG=エロゲイ?
589非公開@個人情報保護のため:2005/11/30(水) 23:30:40
プロと素人は区別すべきかと、最近はすべきでないと言う声が
多いけど。 プロには言いたいな あんたこれでいくらもらってるのよ!って  原価の倍取る職業はあまりないんじゃないかと
590非公開@個人情報保護のため:2005/11/30(水) 23:31:17
プロと素人は区別すべきかと、最近はすべきでないと言う声が
多いけど。 プロには言いたいな あんたこれでいくらもらってるのよ!って  原価の倍取る職業はあまりないんじゃないかと
591非公開@個人情報保護のため:2005/11/30(水) 23:43:49
行書との区別もしてやんない
592非公開@個人情報保護のため:2005/12/01(木) 03:03:27
ホーム局
レベル低すぎ。

593非公開@個人情報保護のため:2005/12/01(木) 22:30:16
ここに板にきてる奴は、みんなレベルの低い人間ばかりだから
無問題・・・
594非公開@個人情報保護のため:2005/12/01(木) 23:08:56
EG=エゴ とか?
595非公開@個人情報保護のため:2005/12/02(金) 00:47:58
というか、取り巻きがレベル低すぎ  0法書司会とか
O護士は堕落しすぎ、O理士はそのくらいの元気でよろしい
法人を奪っておくれ その調子
596非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 21:24:12
仮に取り巻きのレベルが低いとしても、一応国家試験に通った人間であって、
二流大学出た職員よりも上だと思うがな。まあ、一般的な相対比較だが・・・
597非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 21:33:56
最近は一流大学卒も多いよ
うちには国立大、MARCHはもちろん、東大京大、総慶上智もいるよ(2種でね)
598非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 21:41:47
【問題】あなたは公務員制度改革の中身として、何を望みますか。
    次から一つ以上選び、記号で答えてください。(複数回答可)

    ア.民営化(非公務員化を含む)
    イ.契約職員化(期限が切れたら契約を見直す。よく働く人だけ再契約。)
    ウ.国民が公務員の給与を毎年決定する。
    エ.機械化(ATM化、自動化)
    オ.手数料制の拡大(税金の強制徴収は大幅縮小⇒自分で稼ぐ)
    カ.公共業務への民間企業の新規参入(市場化テスト含む)
    キ.公共業務への人材派遣の解禁
    ク.余った税金は無理やり消化しようとせず、国民に返す
    ケ.天下りの禁止(税金から退職金を2重取り3重取りしない)
    コ.自分の天下り先確保のために、不要な特殊法人・関連団体を作らない
    サ.再就職の際は税金(補助金)の交付を受けていない純民間企業に就く
    シ.本給より多いと言われる特別手当は廃止
    ス.安い官舎の家賃を相場にあわせる
    セ.人事院の給与水準参考データに
       国民の9割を占める中小企業・零細企業も入れる(今は大企業だけ)                
    ソ.スト権を与えてもいいから、身分保障を廃止する
    タ.カラ残業代、カラ出張代を請求しない
    チ.税金から給料をもらいながら、組合活動を職務から外れて専門にやらない
    ツ.裏金をプールしない
    テ.処分を民間並に厳しくする(ニュースで聞くけど甘すぎる)
599非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 22:58:29
別に法務局が民営化になろうが知ったことじゃないが、
ここで民営化民営化吼えてる連中は、
構造計算書偽造を見逃した民間検査機関の例を忘れてるのかな?
あれも官から民への流れの一つで生まれたんじゃ?
法務局が民営化されて、偽造された法人登記簿謄本がじゃんじゃん出回るようになって
初めて過ちに気がつくのかもねw
600非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 23:08:17
その民間検査機関で検査してた人たちは
県から天下った?人達とかいう話だったと思うのですが。
601非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 23:09:59
>>600
民間じゃあ責任が取れないってことだろ
602非公開@個人情報保護のため:2005/12/05(月) 00:16:59
>598
テ.処分を民間並に厳しくする(ニュースで聞くけど甘すぎる)
なんだが、この間知り合いの奴が、車でバンバーが擦る程度の
物損事故を起こして、まじめに報告したら処分受けたといっていた。
民間でもやはり、その程度でも処分あるのでしょうか??
603非公開@個人情報保護のため:2005/12/05(月) 00:24:35
騙されるなよ。

法務局の審査は、形式的なものだけ。これは資格板の書士や調査士の
スレッドを読めばどういうものか、概観はわかる。今でも、実質的な審査など
していない。>>599みたいに今でも国民が思っている審査をしていると考えたら
大間違い。書士や調査士が偽造した書類が登記されるなんて、よくある事件。


604非公開@個人情報保護のため:2005/12/05(月) 01:42:26
見るに耐えないので書いておくが、
>書士や調査士が偽造した書類が登記されるなんて、よくある事件。
ホントにしばしばあるのか。こんなのは一般刑事事件だろう。警察、検察に任せろ。
それにしても新聞なんかにはめったにでない。言いたくはないが、法務局の職員が
犯罪としてでる方がはるかに多い。しかし、そんなのは仕事に関係ないから言わないだけだ。

605非公開@個人情報保護のため:2005/12/05(月) 06:58:31
アホか
606非公開@個人情報保護のため:2005/12/05(月) 07:00:00
法務局 逮捕 の検索結果のうち 日本語のページ 約 40,600 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
ウェブ 司法書士 逮捕 の検索結果のうち 日本語のページ 約 86,800 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
607名無しさんの主張:2005/12/05(月) 22:09:31
>>602
その程度?
608非公開@個人情報保護のため:2005/12/05(月) 22:19:52
>>602
民間なら死罪です・・・
609非公開@個人情報保護のため:2005/12/06(火) 08:01:46
民営化しやすいんだからさ、ガタガタ言ってねーで、とっとと民営化しろぃっ!
610非公開@個人情報保護のため:2005/12/07(水) 00:04:46
>>602
民間なら市中引き回しの上、打ち首獄門
611非公開@個人情報保護のため:2005/12/07(水) 00:28:12
あほくさ。
公務員は出張の時に割り引きチケット使って、定価で旅費もらってたってことで記者会見ものだ。
民間だったらそんなことザラだろ?
いいか悪いかの判断は抜きにして、それが公務員と民間の違い。
悪いことすりゃそりゃけなされるが、普通にやっててもけなされる。それが公務員。
適当経理で経費落としまくってても儲かってる内は無問題。それが民間。大げさに言うとね。
どっちにしろ批判も評価も心してしろよ。とりあえず公務員けなしてりゃいいや、て思ってるだけ輩が多いこと多いこと・・・
612非公開@個人情報保護のため:2005/12/07(水) 00:32:49
>>611
それの処理で今すげー大変
613非公開@個人情報保護のため:2005/12/07(水) 09:16:48
611は、世間知らず丸出しだな。
誰が正規料金の領収証を切ってくれるんだ?
こういう世間知らずの公務員が、馬鹿公務員って言われるんだな。
614非公開@個人情報保護のため:2005/12/07(水) 20:42:30
>>613`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ププ
旅費に領収書だって `;:゙;`(;゚;ж;゚; )ププ
615非公開@個人情報保護のため:2005/12/07(水) 20:44:29
>>613
民間様は地下鉄に乗るときも領収書をもらってるのですか?
616非公開@個人情報保護のため:2005/12/07(水) 21:57:07
>>615
公務員様は、地下鉄で行ける範囲も出張ですか?
617非公開@個人情報保護のため:2005/12/07(水) 22:36:26
>>616
ハイ。出張手当が1500円/日出ます。全日じゃない場合は半額です。
618非公開@個人情報保護のため:2005/12/07(水) 22:43:19
>>616
はぁ?
新幹線駅から先は歩かないとダメですか?
619非公開@個人情報保護のため:2005/12/08(木) 00:37:11
まさか現調の時、手当なんて出てないよね。
620任期付採用職員制度導入へ/横浜市:2005/12/08(木) 01:42:40
任期付採用職員制度導入へ/横浜市
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_16085.html
621非公開@個人情報保護のため:2005/12/08(木) 06:30:29
>>617
訂正。4級以上366円〜2200円,3級以下283円〜1700円。
時間によって違うが,基本的に直線8キロ未満の出張は交通機関利用の実費は支給されない。
622非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 00:32:15
法務局の無人化が怖い
623非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 01:08:50
これだけIT化が進めば法務局なんて不要でしょ
謄本なんて誰でもPCから見れるようにしろよ
バカみたいな連中に謄本を請求するのは怖くてかなわん
奴らミスっても平気だからな
なんども煮え湯を飲まされた
思い出しただけでもムカムカする
624非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 01:13:08
>>623
登記は誰がするんだろ?
証明書は自動で出せてもその中身は誰かが作らないとないよね?
625非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 02:17:40
>>624
問題は、法務局での登記官と言う資格の中身だよ。
知り合いに、どんな試験で選抜されるのって聞いたら「そんなモン無い」だったぞ。
考えてみろよ、原付バイクだって免許が必要だろ。
登記制度の根幹たる登記官に資格試験が無いってのは正気の沙汰じゃねえと思うぞ。
法務局で長い間働くだけで登記官資格が貰えるなら、書士や調査士の事務所で働く補助者は
全員資格を貰う権利がある事になるぞ(冗談じゃねえよ)。
626非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 02:23:09
公務員試験に受かって働けば良いじゃん
627非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 02:33:46
>>626
それなら、普通免許に受かった人間が毎日バス通勤すれば大型2種が貰えるの?
公務員試験に受かっただけの人間に、しかるべきチェックも無しで
登記官資格を与えるって事は同一レベルの愚行だろう。
628非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 02:39:18
★☆★☆★最強のビジネスモデル★☆★☆★

  【公務員=民間から税金の強制徴収】
  営業なし!ノルマなし!生涯保証つき!
   そして手厚い給与・手当て・待遇!

★☆★☆★最強のビジネスモデル★☆★☆★

  公務員制度を改革をしないと。。。
  この仕組みを改革しないと。。。

★☆★☆★最強のビジネスモデル★☆★☆★
629非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 02:52:41
>>627
これからはできるそうだけど
630非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 08:49:50
登記官は大量の事件を迅速にさばく。
いろんな申請をたくさん調査して40才すぎて登記官に指定される。
業者の事件数とは段違いに大量の事件を調査して知識を付けている。
別に登記官試験がなくてもあってもいいけど、国家賠償の対象になることをお忘れなく。
法務局は級別定数が陶器が少ないから、官房の方に出世率が高い。
裁判所のように書記官の方が出世率が高いようにしないと登記官になったメリットはなく、
過誤党規や国家賠償のデメリットがつくばかりだ。
631非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 11:00:25
>>625
登記官にも資格試験!という主張はわからんでもないよ。ただ「法務局で長く働く」間に登記に関する知識は身に付けられるし、
知識が足りない人は「登記官」にはなれても校合を任されなかったりする。登記官の中から有形無形に選抜されてる感じ。
登記官は書士とか会計士みたいな一般の「資格」とはちょっと意味が違う言葉だよね。「役職」っていうのかな。
ま、ちゃんと仕事を任せられる人を選抜する意味での試験は有った方がいいのかもね。「校合官試験」とかw
632非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 11:07:42
>>631
不動産登記法上の「登記官」と役職上の「登記官」がああるからね。
役職上は登記調査官・登記相談官・登記官・総務登記官
統括登記官・表示登記専門官・総括表示登記専門官・首席登記官とある。
成年後見・債権譲渡・動産登記も登記官がおこなう。
633非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 11:31:02
>>630
>国家賠償の対象になることをお忘れなく。

国家賠償法で公務員は民間に比べて極めて保護されてる。
民間では、個人責任を追求されるのに対し、公務員は例え過失があっても責任追及されない仕組み
になってる。
故意、重過失があっても公務員は被害者から直接責任追及されない。国や地方公共団体が
求償できることになってるが、そんな求償したなんてことを聞いたことがあるのか。

他のスレにあったけど、公務員が戦前の思想に基づいた国家賠償法をもちだして、権限乱用
の理由にすることがあるそうだ。民営化がいいかどうかは分からないが、少なくとも現在の
システム上は、責任ある仕事をするのは民間だね。だいたい、このスレを読んでもまるで
検査制度みたいにとらえてる人がいること自体、自分が携わってる仕事の意味を誤解してる
んじゃないか。
634非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 11:43:51
>>633
民間が利益追求のために犯罪に手を染める率が高いからじゃないのか?
635非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 13:07:07
>>633
国家賠償って公務員個人の保護っつーより国民の保護じゃないの?
個人責任でやってたら、安月給の公務員に賠償能力なんてほとんどないよ
636非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 19:41:32
>635
耐震検査のような不正があった場合国の機関なら賠償責任があれば
被害者が泣き寝入りすることはないが。
民間の機関なら破産して被害者の泣き寝入りが起こりうる。
登記で不正(自分の土地が他人名義にされたり)ということが
あったらとかんがえよ。
そいれを防ぐには今回不正を見逃した検査会社の社員は
まったく事件に関わっていない役員や社員(ヒラやアルバイトも9
全員財産没収の上公開銃殺刑、くらいして抑止する必要がある。
637非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 19:48:45
>>633
「検査制度みたいにとらえてる」発言してる人は職員以外が多いと思うけど。
そもそもこのスレの書き込みの内、職員によるものなんてあんまりないんじゃね?
638非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 19:51:55
戸籍と地籍の登録は国家の要で国の仕事だが。
(戸籍も法務局にも作成されている、また戸籍に関しては
自治体は完全に国の代行)
639非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 19:58:42
                   __,,,,... --‐‐‐‐- 、_
             ,. - 、_ ,r'";;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::`'' - 、 _,,,...、
            /   /;;;;;;;i;;;;;::::::i::::::i::::::::ト、::::::i::::::::::::::::ヽ  `ヽ、
          ノ  ,ヘ i;/;;;;/!;;;!:::::::l::::::ト;:::::| ヽ::::トト;::::::i:::::::l,.へ  ヽ
         /  /  〉´'、/_,,,`_ヽ、_!ヽ;! ヽ:!  ` __ ヽノ`'!人  ヽ  '、
        /  /   ,'  ,'";;;;;;;;;;;;ヽ _,,.....,,_  ,r'´;;;;;;;`ヽ   i   ',.  ',
      /  /     !,.-={;;;;;;;;;;;;;;;;;;r',.、  ,、.ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}=-、,!.   ',   ',
       ! /    ,イ   ヽ、;;;;;;:ィ' i,ノ   '、i `i、;;__;;;;ノ     !,   '、  .i 飛べない豚はただの豚だ
      l i    //    ,:'ー'"`ヽ、,,__ ,,, ____,,ノ'"''- 'i     ':,ヽ、 ゙i,  !
      '、,!  / .,'      `'ー''"_,,,.、--rー--、,,_''‐-‐'゙       ',. \.ヽ,.ノ
      ヽ,/   !  (  ‐=ニ二! ,,,,____l_____,,,,..!二ニ=-   )   i  `'´
           ヽ          ,,,___,,,,.             ノ、
        ,、-'"´.〉、        `'--'"          ,.イ  ヽ、__
     _,、-'7´   ト, `ー- 、 、         ,.   _,、- ' ,イ    ヽ`''ー 、_
  _,、‐'´  /      i. ',    ``''''-、;、,,___,,,,.、-'"‐'''"´    / !      ヽ   `

640特会廃止国から撤退:2005/12/10(土) 21:19:07
いずれにしても、この役所はすでに終わっている感がある。

窓口では「○○のかたー」なんてへんてこな応対をしたり「底地」を誤用したり、
内部の事務員はひがな一日中、印を見て、また判をついたりしている。
いま、法改正やit 化やリストラかぜの中で、この役所の職員たちはどういう気持ちで働いているのだろう、
そう思う中、この役所の職員につとめるひとたちのことを、同情したりもする。

641非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 21:23:21
>>640
君の最終的な目標は何なの?
642特会廃止国から撤退:2005/12/10(土) 21:35:20
実態を知ってもらうこと。

公務員になろうとしている受験生に対して、判断材料を与えること。
643非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 21:39:36
高尚な目標をお持ちなんですね
公務員になりそこねた30代の方ですか?
644非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 21:42:52
>>639
森永卓郎にサングラスを掛けさせたような顔なんだな、マジで(w
645非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 22:34:40
>>642
ここでやっても無駄だろ
646非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 22:50:32
「○○のかたー」って呼ばれる奴は、個人名を書いてないんだから仕方ない。
647非公開@個人情報保護のため:2005/12/11(日) 15:21:03
>>646
氏名って欄を、ひらがなで書け
読めんじゃないか
だから、お役所ってやつは・・
民間なら、当たり前ですよ
648非公開@個人情報保護のため:2005/12/11(日) 15:42:32
国家2種なんだから、馬鹿であっても多めに見てあげるべき!
649非公開@個人情報保護のため:2005/12/11(日) 17:13:34
>>647
650非公開@個人情報保護のため:2005/12/11(日) 20:34:52
>>633
みずほの社員は300億賠償しますか?
アホでしょ、君
651非公開@個人情報保護のため:2005/12/11(日) 22:17:05
首でしょ?公務員なら減給か?
652非公開@個人情報保護のため:2005/12/11(日) 22:23:52
免職か減給かって話じゃないでしょ今は
すぐに話をそらすね
653非公開@個人情報保護のため:2005/12/11(日) 23:42:31
確かに、話を逸らすのはよくないね。
それとやっぱり、登記官試験は必要だよ。
精神的に不安定だったり、知識不足の登記官(場合によってはその両方)が
存在してるのは現実だし、いずれどえらい事態を招くだろうね。
654非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 01:12:08
>>653
登記官試験するなら、端末操作も科目に入れた方がよくね?
法律とかの知識ない訳じゃないのに、端末苦手なだけで仕事回してもらえなくなってる中高齢者が結構いて、みてらんないんだ・・・
655非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 21:09:17
>>654
つまり、クルマ免許の実技試験のようなものだね。
今してる仕事によっては有利不利が著しいけどまあ仕方ないか。
長期間働いてるってだけで登記官資格では今更誰も納得しないだろう。
656非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 21:28:38
>>653
どれぐらいの難易度の試験を想定しているの?
はっきり言って書士、調査士試験並みの難易度ならほとんどの職員は受からないよ。
だからといってほとんどの職員が受かるような簡単な試験をするぐらいならしないほうがマシ。
657非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 21:49:53
登記官の位置づけが問題だよ。裁判所書記官相当とするか、副検事相当と
するか。なんにしろ、試験は論文試験だろうが、論文試験なら研修と
何が違うのかということになる。
658非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 22:18:51
おまいら、聞けよ。
登記官を試験制にするのなら、国会議員のほうが先じゃね?
国会議員というのは、法律を作るのが仕事だぞ。
タイゾーやスーパーのオヤジやイワキのオババに法律が作れるのか?
日本は終わってる。
国会議員うんこすぎ。
659非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 22:23:49
特会廃止国から撤退

このHNには気をつけろ!
コイツは地方公共団体の職員なのだが、法務局職員に多大なるコンプレックスを抱えているのだ。
660非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 22:28:37
まあ、タイゾーやスーパーのオヤジが国会議員になれるのだから、登記官試験なんか必要ナシ。
661非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 22:31:20
仕事のできる人間と試験のできる人間は、必ずしもイコールではない。
その証拠に霞ヶ関はグズだらけ。
662特会廃止国から撤退:2005/12/12(月) 22:34:47
>>659
コンプレックスなんかねえよ。殺すぞアホ。
663特会廃止国から撤退:2005/12/12(月) 22:36:37
法務局なんかに入るのだったら地方公務員のほうが断然いい。
664非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 23:29:09
言うまでもないと思うよなあ。
665非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 23:33:08
>>664
俺は市役所なんかの福祉部署に配属されるぐらいなら法務局のほうが何万倍もいいと思う。
666665:2005/12/12(月) 23:38:33
人権のことを忘れていたので付言すれば法務局=登記ってことだよ。
667非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 23:57:01
>>657
論文試験?研修と同じ?
研修には落第ないでしょ、試験とは違うよ。
そりゃ論文試験も必要だが書士の仕事を審査するんだから書士試験ぐらいは
必要だと思うんだけどね。
誰も受からんかったら大変だけどね(そのときは市場化での苦戦は免れまい)
668665:2005/12/13(火) 00:18:54
>>667
誰も受からんかったら登記官がいなくなるだろうが。
だから現実的にみて今の登記官がほとんど受かる程度の試験になる可能性大。
そんなんだったらしない方がいい。
あまりにも簡単な試験だと書士や調査士に馬鹿にされるのがおち。
669非公開@個人情報保護のため:2005/12/13(火) 00:52:10
>>668
それだったら市場化テストで惨敗する。
競争相手は書士や調査士の実務経験のある者を登記官相当職にすえてくるぞ。
当然、ネット申請で名変みたいな単独申請は自動化するだろうから。
効率性の面で我々に勝ち目はあるまい。
せめて、ちゃんとした資格検定制度ぐらいは必要だよ。
670非公開@個人情報保護のため:2005/12/13(火) 00:54:27
市場化テストってすごいんだね、ふーん
671非公開@個人情報保護のため:2005/12/13(火) 01:23:41
商業と不動産の登記事項証明書について教えて下さい。
代表者や所有者が在日外国人だった場合、
交付された登記事項証明書を見れば
そこには必ず本名が記載されていますか?
本名は記載されずに、通称名である日本名のみしか
記載されていいないという事はありえますか?
672非公開@個人情報保護のため:2005/12/13(火) 01:24:42
>>671
通名を持っている外国人のケースについてです。
673非公開@個人情報保護のため:2005/12/13(火) 01:25:09
ある
674非公開@個人情報保護のため:2005/12/13(火) 01:34:04
>>673
レスありがとうございます。
どういう場合に通称名だけの記載になるのでしょうか?
元々、本名の記載は義務付けられていないのでしょうか?


675非公開@個人情報保護のため:2005/12/13(火) 05:44:54
通称名が外国人登録証などで確認できる場合。
不動産登記=住所証明書,印鑑証明書など。
商業登記=印鑑証明書だが,提出の必要のない役員(株の平取・監,有の監,
法人の印鑑届をしない役員等)については確認しようもない。これは日本人でも同じ。
676非公開@個人情報保護のため:2005/12/13(火) 06:40:37
>>675
ありがとうございました。
677非公開@個人情報保護のため:2005/12/14(水) 23:59:38
>>670
まあ、いきなり登記官試験を導入するのは困難だから。
司法書士試験に受かった職員は登記官(司)として級に関わらず登記官にすれば良い。
土地家屋調査士試験に受かった職員は登記官(調)として登記官にする。
両方受かった職員は登記官(司・調)とすれば良い。
最初のうちは在来の年功での登記官任用も残さざるを得ないが。
いずれは(司)(調)(司・調)の登記官の増加により
結果的に資格審査として機能させる事が可能だろう。
678非公開@個人情報保護のため:2005/12/15(木) 00:08:57
書士・調査士としての資質がそのまま党機関の資質となるとは思えない
679非公開@個人情報保護のため:2005/12/15(木) 12:01:02
一休み一休み昼休み
680非公開@個人情報保護のため:2005/12/15(木) 19:37:01
>>678
書士・調査士としての資質自体は登記官としての適性とは異質なものだが書士・調査士試験自体は登記官試験としての適性はあると思う。
もう少し簡単でもいいように思うが。
681非公開@個人情報保護のため:2005/12/15(木) 20:19:13
>>680
誤爆してんなよ?
682非公開@個人情報保護のため:2005/12/15(木) 21:51:53
>>681
ばれたか〜
683非公開@個人情報保護のため:2005/12/15(木) 22:45:24
やっぱ、法務局職員って、頭いいよな。
二種のなかのエリートだってわかるな。
684非公開@個人情報保護のため:2005/12/15(木) 23:27:12
会社の設立申請書についてた印鑑証明(個人)に、
 「大陸系の名前(日本風の名前)」
と名前が記載されてたんだけど、市長村では通名での住民登録ってやってるの!?
申請書には代表取締役○○、って日本風の名前の方で書いてあって、結局そっちで登記することになったんだけど。
働き出すまで「印鑑証明」とか何のことか知らなかったくらいなんで分からないことだらけです・・・
685非公開@個人情報保護のため:2005/12/15(木) 23:41:51
結局、特別会計改革はどうなったんだ?
686非公開@個人情報保護のため:2005/12/16(金) 00:12:34
>>680
まあ、書士や調査士の書類を審査するんだから。
その程度の試験にパスしてないとねえ。
昔みたいに書士や調査士を‘業者業者‘って呼んでいい時代は終わったよ。
687非公開@個人情報保護のため:2005/12/16(金) 20:58:47
おれんところの登記官はいまだに節穴だよ。
懲戒を受けた調査士の書類もドンドン通しているみたいだしな。
一応、利用者として警告してやったけど。
688非公開@個人情報保護のため:2005/12/16(金) 21:21:39
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134708680/l50

 【国内】「ミスで50年間中国籍」 国に600万円賠償命令[12/16]

このミスって専門家からみてどうなの?
689非公開@個人情報保護のため:2005/12/16(金) 21:28:21
民営化とかどうでもいいが、民間だと国籍条項なくなりそうだし
在日の朝鮮人共が登記所職員とかなったら激しく鬱なのだが・・・・
690非公開@個人情報保護のため:2005/12/16(金) 21:38:03
民間になれば,登記所でも姉歯問題起こるのかな?
691非公開@個人情報保護のため:2005/12/16(金) 22:12:20
>>688
お話にならない程のケース
692非公開@個人情報保護のため:2005/12/16(金) 22:19:09
試験が難しい=ハードルが高いなら、待遇がそれなりじゃないと、
人材が集まらんよ。現職はそれにすがるとしても、新規で入ってこない。
だから割と普通な給与水準で普通の人材っていうのを想定して、
ミスがあったらしかるべき対応ってのでいいんじゃないか。
難しい試験突破する人材でもミスはあるわけだし。
693非公開@個人情報保護のため:2005/12/16(金) 22:34:06
>>690
今でも現実に起こっているよ。
民間だからどうとか言う問題じゃないよ。
694非公開@個人情報保護のため:2005/12/16(金) 22:50:49
>>690みたいに法務局が実質審査をしていると思っている香具師が
多いんだよな。法務局がいまやっている審査は、書類の形式が法律要件を
満たしているかどうかであって、真実かどうかを審査していないんだよな。
例外的に実質審査をするだけだな。
695非公開@個人情報保護のため:2005/12/17(土) 00:58:54
民営化したら、総化に則られる
696非公開@個人情報保護のため:2005/12/17(土) 03:09:52
民営化されたら、姉歯元建築士みたいな司法書士がたくさん生まれるだろうな。
まだは、JR西日本みたいに事故が頻発する組織になるだろう。
697非公開@個人情報保護のため:2005/12/17(土) 21:33:00
今だって姉歯みたいな事件はあるんだけどな。
上にも書いてあるだろ。
698非公開@個人情報保護のため:2005/12/18(日) 00:11:45
>>692
どうだろうねえ。
今のままでは、審査をされる司法書士や調査士が面白くあるまいに。
699非公開@個人情報保護のため:2005/12/18(日) 01:26:41
>>694
その形式的審査でさえトロいからなw
さっさと民営化してくれ
若しくはさっさと登記簿をオンライン化して消えて無くなれよ法務局
700非公開@個人情報保護のため:2005/12/18(日) 08:37:35
出ました民営化論!!
701非公開@個人情報保護のため:2005/12/18(日) 11:50:10
>>699
そうだよね。
渋谷区渋谷百丁目みたいなこの世に存在しない住所が書いてあっても
法務局は通すからな。形式審査なんて、書いてあれば何でもOKに思える。
702非公開@個人情報保護のため:2005/12/18(日) 18:05:35
白百合学園 乱れた女の宴
703非公開@個人情報保護のため:2005/12/18(日) 18:25:58
>>701
あの、マジレスしていいでしょうか?
所有権に関する登記であれば住民票なり戸籍付票と照合はしますんで架空の
住所で登記されることはありません。
抵当権者、債務者の住所・会社本店所在地ならば架空の住所は登記される恐れがありますが、
それは当事者間での契約できまったものですから、以後、差押等で不利になっても
自己責任ですよ。
会社住所にあり得ない住所を架空で登記するなんてのは金融機関からの信頼度がダウンで
やっていけないですよ。
704非公開@個人情報保護のため:2005/12/18(日) 18:38:49
>>703
私もマジレスしますね。
調査士が立会証明書を偽造して、現住所欄以外にも前住所なる記載をしたり、
相続人と被相続人が逆になっていたりするものが現実に登記されていますよ。
ここでアップして披露しても良いですが、個人を特定できるのでやめておきます。
ちなみに住民票なら、実際に住んでいる住所が現住所で確認できますよね。
それすらも、間違っていますね。つまり、住民票なり戸籍付票と照合をせず、
登記できることもあるのですよ、現実の話。
705非公開@個人情報保護のため:2005/12/18(日) 18:46:44
>>704
>つまり、住民票なり戸籍付票と照合をせず
事案が分からないのですが、事実住民票と違う住所で登記された場合の例として
@照合誤りで申請書通りに記入。
これしか権利の登記では考えられません。
これでは依頼者が不利なだけで職権更正の対象にもなりませんよ。

調査士に関しては国家資格を持ってる調査士だから法務局は
信用してるんです。
立会欄に書かれている住所名前は登記簿といちいち確認してますよ。
違っていれば、調査士に確認です。備考欄に書いてもらいます。

相続登記が誤ってされてるのは記入誤りだと考えられるから職権更正できますよ。
言えばいいだけです。
706非公開@個人情報保護のため:2005/12/18(日) 18:56:20
>>704
そういうのを誇らしく言うあんたの神経を疑うね
707非公開@個人情報保護のため:2005/12/19(月) 00:30:46
702すごい興奮してきた
708非公開@個人情報保護のため:2005/12/19(月) 00:39:46
          ( 'A)ノ   <くらえ空中元彌チョップ
          ( (ヽ )))
          ((A`)    ペチペチ
          ノ(  )ヽ
           ||
709非公開@個人情報保護のため:2005/12/19(月) 00:40:03
>>705
それは、かなり難しい問題だよ。
照合誤りで申請書通りに記入した場合だけどね。
一般社会通念から言えば、職権更正の対象になるんじゃないだろうか?
710特会廃止国から撤退:2005/12/19(月) 01:01:24
>>705 >調査士に関しては国家資格を持ってる調査士だから法務局は
信用してるんです。
立会欄に書かれている住所名前は登記簿といちいち確認してますよ。
違っていれば、調査士に確認です。備考欄に書いてもらいます。


そうやって処理しとけば、もしも登記がまちがっていることが後から判明したとしても
業者のせいにでき、
自分らに責任が及ぶことはない、というのがこの役所の仕事のしかた。
自分で調査せず、「性善説できちんと適正に処理しているから、もしも間違っていても役がせめられることはない」
と根拠のない妄想を抱いている。
「市民の財産権を守るのが役割」のこの役所の関心事は
「正しい登記をすること」ではなく、「いかに自分たちに責任が及ばないようにするか」という「責任の所在」にある。
この病理こそがこの役所の本質であり、税務署と比較すると、ずいぶんと楽な仕事だと思うのは俺だけではあるまい。
711特会廃止国から撤退:2005/12/19(月) 01:03:23
役がせめられることはない
役じゃなくて役所ね
712非公開@個人情報保護のため:2005/12/19(月) 06:59:55
おまえだでだっつーの、「市民」クン
713非公開@個人情報保護のため:2005/12/19(月) 12:30:32
開放 いま書士は存続の
大きな 大きな 瀬戸際に立ち
資格廃止のみちのりを 歩き始めた
書士に 幸せ あれ

開放 いま書士は存続の
大きな 大きな 瀬戸際に立ち
既得権益なくなり 廃業してゆく
書士に 幸せ あれ
714非公開@個人情報保護のため:2005/12/19(月) 14:15:09
開放はなぜ 司法書士をいじめるの
改革はなぜ 法務局 統廃合

おしえて 登記官
おしえて 民事局
おしえて 予備校の講師たちよ
715非公開@個人情報保護のため:2005/12/19(月) 15:14:27
法務事務官を減給処分 来庁女性追い掛け食事誘う

  横浜地方法務局は19日、来庁者の女性を追い掛け食事に誘うなどしたとして、
  同法務局の不動産登記担当の男性法務事務官(36)を
  減給100分の5(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。

  同法務局総務課によると、事務官は9月2日午前10時ごろ、
  不動産登記関係の用事を終え帰ろうとした20代の女性を追い掛け、
  近くの路上で食事に誘うなどし、約10分間職場を離れた。

  女性側から苦情が寄せられ、同法務局が調査していた。
  事務官はこれまでにも、窓口で女性に声を掛けたことがあったという。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005121901001307
716非公開@個人情報保護のため:2005/12/19(月) 15:28:36
>>715
そんなナンパ職員は奴他にもいるぞ。
717非公開@個人情報保護のため:2005/12/19(月) 20:18:07
自己都合退職してくんねーかな
718非公開@個人情報保護のため:2005/12/19(月) 21:44:57
法務事務官を減給処分 来庁女性追い掛け食事誘う

  横浜地方法務局は19日、来庁者の女性を追い掛け食事に誘うなどしたとして、
  同法務局の不動産登記担当の男性法務事務官(36)を
  減給100分の5(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。

  同法務局総務課によると、事務官は9月2日午前10時ごろ、
  不動産登記関係の用事を終え帰ろうとした20代の女性を追い掛け、
  近くの路上で食事に誘うなどし、約10分間職場を離れた。

  女性側から苦情が寄せられ、同法務局が調査していた。
  事務官はこれまでにも、窓口で女性に声を掛けたことがあったという。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005121901001307


テラワロス
719非公開@個人情報保護のため:2005/12/19(月) 23:37:35
>>710
その点がかなり恐ろしいね。
もし、民営登記所が出来ればそんなやり方はもう無理だろう。
第一、自動化可能なケースから自動化されればスピードで勝ち目はあるまい。
720非公開@個人情報保護のため:2005/12/19(月) 23:45:22
>>718
マジで死ねよクソヤロウ!
721非公開@個人情報保護のため:2005/12/20(火) 06:19:01
>>719
自動可能なのって機械設計するだけで何十億円もするでしょ。
しかも、電子申請しか対応できないし、法律問題解決できないし、相続登記もできないしで
だめでしょ。
髪の申請が一番早いんですよ。確実だし。

調査士関係は土地家屋調査士法に専念義務があったと思う。
ADRがあるから法務局職員が検束してるとこもあるよ。
722特会廃止国から撤退:2005/12/20(火) 07:10:27
法務局員は税務署員にくらべ、能無し怠慢である。
税務署員の自分が言うのだから間違ない。
723特会廃止国から撤退:2005/12/20(火) 07:13:10
ここを見ている受験生!
法務局なんか先はないですよ。
公務員で先が明るいのは自衛軍と税務署ぐらいです。
724特会廃止国から撤退:2005/12/20(火) 07:15:02
責任のがれや、いい訳ばかりの法務局のキチガイどもはみんな死んじまえ!!
725非公開@個人情報保護のため:2005/12/20(火) 07:43:22
こんなもんだ公僕って

死んでいいよおまえら
ワロスワロス
726非公開@個人情報保護のため:2005/12/20(火) 20:41:10
税務行政事務を国が独占しなきゃいけない理由って何?
727非公開@個人情報保護のため:2005/12/21(水) 00:54:15
お前ら日常の挨拶ぐらいはがんばってできるようになろうな
頼むからさ
728非公開@個人情報保護のため:2005/12/21(水) 07:20:55
おはようございます
729非公開@個人情報保護のため:2005/12/22(木) 00:18:29
>>721
もし、民営登記所が出来た場合だが。
電子申請可能な登記だけを請け負うんじゃないかなあ?
怖いことだが、桁外れに安いコストで実現可能かも?
730非公開@個人情報保護のため:2005/12/22(木) 00:44:32
記入業務だけ切り離して請け負うとかもあるらしいってさ
いいとこ取りだね
731非公開@個人情報保護のため:2005/12/23(金) 21:38:42
記入業務だけ請け負っても旨味はないと思うよ。
受付・調査・記入・校合を全部請け負うだろう
勿論、電子申請困難な相続や表示には関わらないだろうけど。
732非公開@個人情報保護のため:2005/12/26(月) 00:05:42
>>730
「らしいってさ」って何なのよそのやたら具体的な話はw
今の段階でそこまで業務受注の検討してる会社なんてあるの?
733非公開@個人情報保護のため:2005/12/28(水) 00:37:11
いいからさっさと民営化しろよ
奴らの態度の悪さと仕事の雑さには耐えられんよ
734非公開@個人情報保護のため:2005/12/28(水) 00:46:39
民営化したら客を選べるから良いな
735非公開@個人情報保護のため:2005/12/28(水) 01:34:46
「年内に会社設立したいんですけど、法務局に書類を出すのはいつが限度ですか?」
「登記申請書は作成されていますか?あ、定款の認証はお済みでしょうか」
「テイカンって何ですか?」
「・・・」
ある商業登記の窓口で、そんな会話が交わされたのは12月26日のことでした。
736非公開@個人情報保護のため:2005/12/28(水) 07:05:28
1円会社っていうくらいだからすぐ作れるとおもうんだろうな
737非公開@個人情報保護のため:2005/12/28(水) 17:42:21
御用納めオメデトウございます
来年もいろいろ大変な年になるかと思いますが、無理せず仕事しましょう

>>736
定款認証手数料 5万円
定款印紙税 4万円(電子定款は対象外)
登録免許税 6万円(株式会社は15万円)
資本金 ?円
こんなところかな?
あと設立すると税務署とか市役所とかに謄本とか出すらしいのでその謄本代とかか
738非公開@個人情報保護のため:2005/12/29(木) 00:11:10
登録免許税よりも定款の認証にお金が多くかかるんだよね・・・公証人ウマー!!
てゆーか10万20万ぐらいのお金のやりくりが苦しくて、会社なんて出来るもんなのかね。
739非公開@個人情報保護のため:2005/12/29(木) 00:12:39
仕事納めでも年末は出勤です糞ったれ
740非公開@個人情報保護のため:2005/12/29(木) 01:58:20
>>738
小役人に払いたくないだけの話だろ
商売人としてソレだけの価値の無い仕事に報酬を払うのが馬鹿らしいんだよ
金銭感覚だね
741非公開@個人情報保護のため:2005/12/29(木) 08:07:54
>>740
そういう奴に限って最後は国に泣きつくんだろうな
742非公開@個人情報保護のため:2005/12/29(木) 12:35:21
ハァ?
意味不明wwwww
743非公開@個人情報保護のため:2005/12/29(木) 14:38:15
非難だけなら、誰でもできるからね・・
744非公開@個人情報保護のため:2005/12/29(木) 15:14:28
仕事を怠けるのはクズしかできないわな
745非公開@個人情報保護のため:2005/12/29(木) 17:03:01
とりあえず、民営化して
機械化、ネット申請を強化し、現在の業務の人員削減
そして、申請を一般人でもできるように、サポート体制に人員増やして
司法書士や調査士に払う、利用者の負担を軽減させる。
それが本当の行政サービスになるのでは・・
民業圧迫する所があるが、民営化すれば無問題!!
746非公開@個人情報保護のため:2005/12/29(木) 17:04:34
民営化したらむしろ相談業務からは撤退すべきだろう
747非公開@個人情報保護のため:2005/12/29(木) 17:15:15

232 名前:自治スレでローカルルール変更議論中[sage] 投稿日:2005/12/29(木) 17:00:19 ID:u4mlTlqL
>>229
コピーお疲れ。
もちろん警察ではありません。
羽村でしたら、東京法務局八王子支部人権にご相談くださいってことです。


                     元法務局職員より

233 名前:自治スレでローカルルール変更議論中[] 投稿日:2005/12/29(木) 17:11:15 ID:fmG1ZNir
ハルナさーん、トールさんとしっかり相談して法務局いったらどーですか?
誰か親切な地元の人電話してあげればいいのに・・・・・
もう法務局の人知ってるのかな、これだけの騒ぎになれば・・・
もうほっといては駄目だと思うよ。子供もいることだし・・・。

748非公開@個人情報保護のため:2005/12/29(木) 17:24:17
102 名前:自治スレでローカルルール変更議論中[sage] 投稿日:2005/12/25(日) 13:47:23 ID:vPVAwFhI
法務局スレにここのこと書いた人がいてみている人多いですよ。
まあ、時間の問題。
通報されたから。
749非公開@個人情報保護のため:2005/12/29(木) 18:07:21
>>746
民営化するのがサービス向上が、一番の目的なら
民営化しても、相談業務を強化するのが筋ではないのでしょうか?
たとえ、それによって、既存の司法書士や調査士の仕事がなくなろうと
利用者の利便性が一番大切なことだと思われます。
750非公開@個人情報保護のため:2005/12/29(木) 18:23:34
>>749
筋としてはね
民営化して引き受けるのは当然民間なんだから,
例え撤退しなくても利用者に負担を掛けてしまうのは
商売の都合上やむを得ないでしょうね。
サービスの質を向上させようとすれば尚更のこと
751非公開@個人情報保護のため:2005/12/29(木) 19:10:05
>>749
民営化の目的はサービス向上なの?
だったら国のままのが良いんじゃないの

民間になったら採算第一でしょ
752非公開@個人情報保護のため:2005/12/29(木) 23:38:52
意味がわからん
民営化って小役人のシステムそのまま移管するわけじゃないんだけどね?
確かに道路公団も郵便局も民営化と言えど小役人の残党が巣食ってるからな〜
あんなの民営化とは言えないんだけどね
害虫駆除は大変だ
753非公開@個人情報保護のため:2005/12/30(金) 00:32:49
>>740
登録免許税は税金であって、法務局職員の登記業務に対する報酬ではないんでは。
謄本とる時の手数料はそうかもしれないけど。
会社になることに15万とかの価値を見いだせないなら個人事業者のままでいればいいんだよ。

ま、こんな理屈がどうこうの前に単純にお金かかるのがイヤで、直接払う相手にぶーたれてみてるだけってのは分かってるんだけど。


754非公開@個人情報保護のため:2005/12/30(金) 00:41:28
商業登記法って会社法制定にともなって全面改訂されたりせんの?
755非公開@個人情報保護のため:2005/12/30(金) 02:33:22
全面的かどうかはともかく当然改正されるよ。もう公布されてたんじゃなかった?
でも、登録免許税法とはまた別物なんでそこんとこよろしく。
756非公開@個人情報保護のため:2005/12/30(金) 13:55:41
民営化ねえ。

謄本・公図は24時間コンビニ申請ができるようになり、
クレジット機能のついた法務VISAカードで手数料決済。
申請数に応じてポイントがたまり、ポイントが溜まると申請1回無料。
もちろんマイレージにも換算できる。

登記も完了までの早さや内容によって
通常申請、シルバー申請、ゴールド申請とかになって、
「登録免許手数料」に格差をつける。

年に何回か、歳末バーゲン期間とかを設けて
手数料のディスカウント、ポイント3倍などのキャンペーン。
または謄本1通申請すると同じ手数料で2通もらえる倍返しセールも開催。
上得意様あてDMを出しまくり、招待状持参者のみの限定セールもあり。
このときは、所有権移転登記をした方にもれなく抵当権設定登記を無料サービス。

正月には申請物件の地番を使った「地番抽選会」を開催。
見事当選地番を申請(謄本、公図、権利)した方には、
1等から5等まで温泉旅行、手数料申請用印紙引換券などをプレゼント。
もちろん福袋も数量限定で販売、土地や建物などの謄本がランダムに入れられていて、
お値段は写し1通分ととってもお買い得。

…あんまり民営化のメリットなさそうだな。
757非公開@個人情報保護のため:2005/12/30(金) 14:04:53
>>756
得するのは一部の書士・調査士だけじゃんw
758非公開@個人情報保護のため:2005/12/30(金) 14:43:54
>>756

おもしろかったよ。
福袋の中身がランダムな謄本には笑った。
欲しくもない謄本って福袋の本質そのものだな。
759非公開@個人情報保護のため:2005/12/30(金) 14:58:54
福袋なら今もやってるじゃねーか
欲しくも無い謄本を渡すバカがいるぞ
しかも謝罪もしやがらない
760非公開@個人情報保護のため:2005/12/30(金) 15:41:22
そりゃぁ福袋だからな。
761非公開@個人情報保護のため:2005/12/30(金) 19:03:50
>>759
違う家滅失する調査士もいるぐらいだからな・・
762非公開@個人情報保護のため:2005/12/31(土) 15:12:55
特認?
763非公開@個人情報保護のため:2006/01/01(日) 18:42:34
>>762
お前・・(藁
764非公開@個人情報保護のため:2006/01/01(日) 19:11:59
特認・・あんな年で、ノウハウなしに開業しても・・・
うらやましいかぁ〜?
765 【大吉】 :2006/01/01(日) 19:53:34
↑さあ果たして、民営化占いは、、、
766765 ◆s2NzgdRN1g :2006/01/01(日) 19:57:05
おお、大吉だw
767非公開@個人情報保護のため:2006/01/01(日) 21:10:29
GJだwww
768非公開@個人情報保護のため:2006/01/03(火) 23:03:38
証明書自動発行機がいよいよ各地で導入され始めるときいたのだが、まずは東京?
ホームページ見てもそれらしいことは書いてないね。
769非公開@個人情報保護のため:2006/01/03(火) 23:11:25
四国かどっかにもうあるんじゃなかったっけ
770非公開@個人情報保護のため:2006/01/04(水) 01:01:21
>>768
もうすぐ、受付・調査・記載・校合
771非公開@個人情報保護のため:2006/01/04(水) 06:27:30
プッ
772非公開@個人情報保護のため:2006/01/04(水) 20:09:58
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
773非公開@個人情報保護のため:2006/01/04(水) 21:17:12
所属労組の機関紙、全法務新聞2005年12月15日号より。

 …今秋闘の総務省交渉に於いて総務省は、
 「5%の純減は、通常の定員査定で1・5%、
  民間開放等に拠り3・5%純減する事で実行する」
 (総務大臣発言)と回答。

 …今秋闘の財務省交渉で当局は…(中略)
「経済財政諮問会議等政府の圧力が大きく検討せざるを得ない。
 特別会計の存続に拘ると、
 独自会計で独立行政法人化か、民間開放の可能性もある」
 と回答。

 …規制改革・民間開放推進会議は、
 「登記制度は残すが、登記制度を運営する職員は
  公務員で無くても良いのでは無いか」
 と主張。

 …11月の自民党行革推進本部による特別会計のヒアリングでは、
 原則廃止を前提に、独立行政法人化で独自会計、民間開放、一般会計への吸収
 のいずれかを選択する事となる。
774非公開@個人情報保護のため:2006/01/05(木) 19:42:37
>一般会計への吸収

とはどういうことでしょう?
775非公開@個人情報保護のため:2006/01/05(木) 19:51:46
>一般会計への吸収とはどういうこと?

同じ全法務新聞より
>自民党行政改革推進本部(2005・12・14)
 特別会計整理合理化計画(骨子)
 ・地図の電算化の終了を機に、登記特別会計は一般会計と統合し廃止

の事では無いかと思われる。
776非公開@個人情報保護のため:2006/01/06(金) 19:50:01
もう民営化か独法化されるのは確実ですか
777非公開@個人情報保護のため:2006/01/06(金) 22:11:41
上のほうで党機関紙権といった発言があったのが気になる。
登記の作業ってそんなに高度な内容なの???
もし司法書士と釣り合いが取れないというなら、
司法書士試験のほうが難しすぎるのが悪いといえるのではないか。
それってそんなに高度な能力を必要とするものなの???
そもそも行政事務ってごく一部の本当に高度な業務(国税とか)を除いて
読み書き計算ができる人なら誰でもできるはずのものだよね(行政学)。
民営化可能というのは誰でもできる仕事であるということと同義である。

登記判事やら党機関紙権などといった発言は、カン違い発言にほかならぬ。
778非公開@個人情報保護のため:2006/01/06(金) 22:17:27
> そもそも行政事務ってごく一部の本当に高度な業務(国税とか)を除いて
> 読み書き計算ができる人なら誰でもできるはずのものだよね(行政学)。



プギャ
779非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 00:18:06
教えてください。
株式会社変更登記申請で役員の追加(監査役が役員就任、
新たに監査を選任)の場合と1000万円増資(現役員が購入)をします。
必要書類は法務局で電話で聞いてみましたが、この場合申請書は一枚で
出来るのでしょうか?すると印紙はいくらになるのしょうか?
ちなみに、資本金の払込みと役員変更の総会には時間が空いています。
ワンマン会社で既に資本金は振り込まれていたが登記の申請はしていなかった。
この場合どうなんでしょうかね。
あと銀行振込証明書って何ですか?
新米総務です。よろしくお願いします。
780非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 05:45:45
ここは民営化を議論するスレです
781非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 10:37:33
本スレに転載してきた。
回答があるかどうかは分からないが。
782非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 17:39:36
今年こそ組合辞めるぞ。
全法務逝ってよし。
783非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 17:54:54
登記の仕事民営化しろ。
登記にいる奴って一部を除いてクズばっかり。
784非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 18:28:53
はいはい
785非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 19:56:07
>>782
組合辞めないにしても
ほとんどみんな組合員の自覚無いよね。
うちの支部なんて組合費払っているだけで
全く何にもしない香具師ばっかだぞ。
支部大会なんて出席者が少なくて
成立が毎回危ぶまれている。
786非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 21:24:14
全法務
みんなで辞めれば
怖くない。
787非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 22:14:42
全法務って本当に機能しているの?
やけに幹部職員と組合幹部の仲がいいのが気になるんだが。
788非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 22:17:27
スレ違いです
789非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 02:19:58
本来の仕事そっちのけで組合活動ばかりの日常か。
こいつらって
790非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 08:06:03
>>789
それでも本来の仕事をきっちりやっている奴より評価が高いという罠w
791非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 08:57:56
全国大会で
全法務は悪平等の押し団体だと
発言した
勇気有る人がかつて居た。
792非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 09:33:03
組合は登記ばっかり優遇しててむかつく
官房の繁忙をなんとかしろ

登記に仕事を回したら組合に反対される
官房だって組合員だぞ!!
793組合員:2006/01/10(火) 00:36:15
官房職員は組合を辞めるべき
794非公開@個人情報保護のため:2006/01/11(水) 21:01:41
本スレ埋まって新スレできてないけど,ここ使う?
795非公開@個人情報保護のため:2006/01/11(水) 21:28:07
ここはイヤだ
796たまに利用者:2006/01/12(木) 00:20:37
はじめまして、みなさんの議論を良い意味で楽しませてもらっています。
民営化は個人的には賛成に近いのですが判子一つでウン千万が軽く動く
結果が生じてしまう手続きなので民営化したらたその筋の方々の格好の
標的になっちゃうような気がします。そうすると結局税金投入?だって
姉歯の件だって「国や市が助けてあげたら?」なんてことを言う方は実
際に多いしな〜
法務局の身内の方は擁護して、なにかいやな経験をした方は攻撃する図
式でレスが動いているようで見るには(^^)すが・・・謄本の係りは
民営化もいいかも?でも登記の審査を仮に雑な仕事をしていたとしても
絶大な国家権力の元でやるから現状が維持できるのかな?
797非公開@個人情報保護のため:2006/01/12(木) 00:28:48
>>796
公務員が業務をしているので、損害賠償は国に対して請求できる
よって、損害を被った人は賠償金を受けることで満足できる

今回の建築確認のように民営化された場合、賠償金等の諸問題が発生すると思われるが
そのあたりはなんら考えられず、とにかく民営化のみ

市場化テスト法が成立して民が落札するのはいいが、責任は官が持つとなったら
俺も会社興して入札参加したいよ
798非公開@個人情報保護のため:2006/01/12(木) 00:29:00
目的の具体性
 会社法の成立以来の懸案であった「会社の目的における具体性が必要か」という点について、法務省でパブコメが始まりました。

http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI65/refer01.pdf

 現行商法でも、会社法でも、「定款の目的」については、明文の制限はされていませんが、会社の設立登記にあたっては、類似商号規制も一つの要因となって、「目的」が具体的なものでなければ、登記できないこととされていました。

 例えば、「株式会社 葉玉商店」という商号で、定款の目的を「商業」と登記してしまえば、同一市町村内は、あらゆる商業について「葉玉商店」という商号を登記できなくなるため、商号の独占力を強く認めすぎるということに配慮していたものです。

 もちろん、定款の記載内容や登記できる目的の個数に制限はないので、現行商法でも、具体的な目的を何百個、何千個と書けば、強い独占力を付与することができるわけですが、「事実上、そこまで煩雑なことはしないだろう」という性善説で運用がされてきたわけです。

799非公開@個人情報保護のため:2006/01/12(木) 00:29:43
 しかし、登記における「目的の具体性」の審査があるため、特に、目新しい事業を目的に記載したいときに、登記ができるかどうかが予測できないというデメリットもあったのも事実です。

 今回、会社法によって、類似商号規制は廃止され、商号の具体性を要求する根拠の一つが失われました。

 また、「目的」は、本来、会社の権利能力を制限する機能を有するはずなのですが、最高裁判例等により、ほとんど権利能力制限の機能が失われていることから、株主の保護という点からも、具体性を要求する実益は失われているような気がします。

 そこで、法務省で検討した結果、「具体性の審査はやめてしまったらいいんじゃないか」という一応の結論にいたり、今度のパブコメになった次第です。

 パブコメの結果次第では、「やはり具体性の審査が必要だ」となる可能性があり、まだ正式決定ではありませんので、賛成の方も、反対の方も、どしどしご意見をお寄せください。

 パブコメにも書かれていますが、「商業」という記載でもよいということなので、このパブコメの案が採用されれば、会社の設立登記をする際に「どんな目的だと受理してもらえるんだろう。」
「分からないから、他の会社の登記を調べてみるか」等という悩みはなくなるはずです。

司法書士さんには、相当関心の高い事項で、私も解説会などで何度となく質問されたところですから、どんなパブコメが寄せられるのか楽しみです。
800非公開@個人情報保護のため:2006/01/12(木) 01:08:18
>>797
私も、何となくこのスレも見てるだけだし、民営化がいいか何ともいえないが、
建築確認の話が出てるので一言。
建築確認については、嘗て少し経験があるが、利用者には、今の状態(行政以外に
頼めるところがあること)の方が圧倒的にいい。以前はひどかった。ある意味、
仕事を人質に取られているようなもので、とにかく、審査する側の都合がいい
ようなことばかりがまかり通っていた。
それに、損害賠償のことについては、今の国家賠償も結局公務員個人が責任を
負うのではなく、全く関係ない国民一般が税金という形で負担してるだけ。
こんなものは、民営化とともに、保険制度を完備すれば危険分散は可能だし、
本質的な話ではないと思う。現に建築確認でも民営化を止めろなんて意見は
少なくとも、国民一般からは全くでていない。
801非公開@個人情報保護のため:2006/01/12(木) 01:16:00
100億円分保険ためるには1件1万の保険料として100万件か
802非公開@個人情報保護のため:2006/01/12(木) 07:04:29
司法試験合格者9000人案 内閣府・民間開放推進会議で決定採用も

今のところ,案が提示されただけですが(topで既報),同会議で決定採用される可能性も高いそうです。

経済界からは,「粗製濫造のどこが悪い。不良品は自然に淘汰されればいい。」との声も挙がっているようです。




この糞ったれ会議は日本を潰す気か
803新規採用者:2006/01/12(木) 22:35:22
今記載の仕事をやっていますが
どうしてもミスが減りません。
なにかいい対策ありますか?
804非公開@個人情報保護のため:2006/01/12(木) 22:36:11
もっと注意する
805非公開@個人情報保護のため:2006/01/12(木) 23:25:15
校合出す前に確認票で記載事項確認してる?
手の空いた人にやってもらうか、自分でやってもいい。
これだけで大分減るよ。
806非公開@個人情報保護のため:2006/01/13(金) 00:09:58
やめる
807非公開@個人情報保護のため:2006/01/13(金) 00:10:40
民営化する
808非公開@個人情報保護のため :2006/01/13(金) 00:11:41
おなじく辞める
退職金ってどれくらい出るの?
809非公開@個人情報保護のため:2006/01/13(金) 07:00:32
>>805
確認表で自分でチェックするのって当たり前じゃないの?
810非公開@個人情報保護のため:2006/01/13(金) 19:06:59
そう?
811新規採用者:2006/01/13(金) 21:04:16
>>809
うちの支局は忙しすぎてなかなかそこまで余裕ありませんが・・・
なんとかやってみます。それにはもっと記載のスピード上げないと・・・
812非公開@個人情報保護のため:2006/01/13(金) 21:27:05
久々に本スレ復活させてみました。
よろしかったらどうぞ

【オンライン】法務局職員20【筆界特定】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1137154904/
813非公開@個人情報保護のため:2006/01/13(金) 21:49:45
>>803
ぬるい!
向いてない!
持って生まれたモノが悪すぎ!
814非公開@個人情報保護のため:2006/01/13(金) 21:56:32
>>811
できる奴はすぐにできる。
できない奴は何年やってもできない。
単純に国語力と注意力の問題だから。
815非公開@個人情報保護のため:2006/01/13(金) 23:36:23
>>811
残業して確認しろ
ただし超勤はつけるな
816非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 09:28:40
>>815
PC落とさないのか?
817非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 10:05:55
>>816
5時前に確認表を打ち出しとけば良いだろ
818新規採用者:2006/01/14(土) 12:40:58
いろいろアドバイスありがとうごうざいます。
早速実践してみます。
職権更正が今月はもう5件も出てしまっているので
今月はもう出せません。校合官をあてにせず自分で
ミスを発見するよう念入りに見なおしをしていきた
いです。
819非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 12:44:33
交合官をあてにしてるからダメなんだよ
全部自分で背負うくらいの気持ちで記入しろ
820非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 12:46:25
>>818
4月から調査な
821非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 13:12:17
っていうか、そんなんじゃ校合官の存在意義ないじゃん。
ペーペーでもできるじゃん。
822非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 13:21:38
交合官は記入の確認が本来の仕事じゃないだろ馬鹿
823非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 14:29:09
実質、記載の確認みたいなものじゃん馬鹿
結局、調査が一番大変なんじゃないの?
824非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 17:51:44
>>823
は?
825非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 18:13:30
記載はうちでは外れくじですよ。
調査五名、校合三名に対し記載はなんと、一人です。
全部末席にやらせてます。
ひっでぇ係もあるもんだ
826非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 18:37:33
>>823
そうなの?
827非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 18:41:30
特別区内の出張所で、
地方の登記簿謄本てとれますか?
828非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 18:44:25
>>827
その地方がコンピ化されてればね
829非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 19:31:19
>>825
どこのDQN局だよw
晒せw

それにしてもその記載の香具師、哀れだな。
下手したら過労死するんじゃねぇの?
830新規採用者:2006/01/14(土) 19:42:42
>>829
うちも似たようなもんです。
権利の調査6人に対して記載は私だけです。
更にコピー用紙の交換・印紙売り、ゴミ集め
登記済みの公印押し、電話の対応、乙号が
混んでいるときはその手伝いなどの雑用
もしなくてはいけません。
「記載なんて一日300件はあたりまえ
にできるんだから一人で充分だ」といわれまして
ほんとうにそうなんでしょうか?
831非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 19:45:24
>>830
うそだろ
832新規採用者:2006/01/14(土) 19:49:03
>>831
やっぱり無茶無茶ですか?
でもうちの支局ではこれが常識なんですよ。
833非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 20:00:19
どうせ登記官が記載端末使えないんだろ?
834非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 20:01:04
一人で300は無理
835新規採用者:2006/01/14(土) 20:05:02
>>833
そうですね、記載端末の使い方について聞いても
「今いそがしいから他の人に聞け」とかいうのを
見ると・・・ 
836新規採用者:2006/01/14(土) 20:07:17
>>834
コンピュータ化前でも一日100件はできていたんだから
コンピュータ化されて、記載は昔よりだいぶ楽になったのだから
そのくらいはいけるということらしいですが・・・
837非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 20:08:50
なんか最近の震災って割食っているんだな。
のほほんとぬるま湯につかりながら年功序列で登記官まで上りつめたアフォオヤジとか見るとむかついてくるよな。
838非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 20:33:02
だいぶ楽になったっていうならやってみろってな。
そういう奴に限って満足にPC使えなかったりするんだろ。
839非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 20:48:27
長年勤務していて、給料高いわりには働かない退職前の登記官と、休んでばかりの女子職員の分の皺寄せ受けるのが若手男子職員の任務…
健康で働き者ほど損な組織。
840非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 20:53:02
なんでそこで女子職員がでるのか
震災女子の立場はどうなるんだよ糞野郎
841新規採用者:2006/01/14(土) 21:01:09
同情していただいてありがとうございます
私もここの皆さんがいる支局で働きたいです。
842非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 22:00:35
支局じゃないけどね
843非公開@個人情報保護のため:2006/01/15(日) 02:44:22
>>840
震災でも女性には強くあたりにくい、という現実があって「休み放題の女子職員」とは震災も例外ではないのです。
○残業
○雑務(力仕事も含むため余計に)
○飲みなど職場イベントの誘い(というか強制)
などなど女性の方が逃れやすい分、若手男性職員が割を食うのであります。

844非公開@個人情報保護のため:2006/01/15(日) 04:00:44
>>843
たしかにうちの支局も女性職員は残業ほとんどしませんね
子供を迎えにいかないかんとか食事つくらないといかん
とかいって
845非公開@個人情報保護のため:2006/01/15(日) 09:22:40
>>803 どんなミスが多いですか?
846非公開@個人情報保護のため:2006/01/15(日) 10:44:39
>843
コンピ化されてから、増えた仕事もあるのにね。
847非公開@個人情報保護のため:2006/01/15(日) 12:05:22
現行スレ

【オンライン】法務局職員20【筆界特定】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1137154904/
848非公開@個人情報保護のため:2006/01/15(日) 15:58:54
>>845
氏名や商号などの漢字の誤りが一番多いですね
「富」と「冨」とか「齋藤」と「齊藤」とか紛らわしいの多いですし。
あとは抵当権変更で朱線の引き忘れ、付1とかの付け忘れとかですね
849非公開@個人情報保護のため:2006/01/15(日) 16:08:28
分かってんなら最初から注意しろよ
850非公開@個人情報保護のため:2006/01/15(日) 22:31:07
死ねよ
851非公開@個人情報保護のため:2006/01/15(日) 22:54:55
お前の人生を職 権 更 正できるならしてやりたい
852非公開@個人情報保護のため:2006/01/15(日) 23:21:16
>>848
現行のシステムは、全面的自動化にいたる前の過渡期だから
ミスがおきやすいように思えるね。
(井の中の蛙連中に何を言われても気にするな、君がベストを尽くしていればそれでよい)
853非公開@個人情報保護のため:2006/01/15(日) 23:26:00
自分のベストを尽くしてもそれが標準レベルに達していなかったらダメだろ
854非公開@個人情報保護のため:2006/01/15(日) 23:45:28
>>848
間違いやすい(そして再確認しても見つけにくい)漢字、文字は確かにあるからそういうのは特に気をつけようぜ。
一度間違えたやつはリストアップしとくとか、対策を練ること。
あと忙しくて全部確認票出してらんないってゆうなら事件の内容によって、自分で見直す分と、記載しっぱなしで校合回す分と分けてみるとか。
どれだけの量おしつけられてるのかとか、勘案しないといけない事情もあろう。
一概にダメ出しできないと思うよ。
がんばろうぜ。
855非公開@個人情報保護のため:2006/01/20(金) 00:12:08
>>848 私はあらかじめ間違いやすい漢字に○をつけておきますね!
そうすればミスはほとんどなくなると思います♪
菊地と菊池は間違いやすいかもしれないです。そしたら「地」、あるいは「池」に○をつけておきます。
856非公開@個人情報保護のため:2006/01/20(金) 16:32:42
やっちゃったよ。N県の職員。
857非公開@個人情報保護のため:2006/01/20(金) 23:17:25
★法務局職員を児童買春で逮捕=高1男子があっせん−新潟

・出会い系サイトで紹介された女子高校生を相手に買春したとして、新潟東署は19日、
 新潟市朝日町の法務局職員倉本昌也容疑者(32)を児童買春・ポルノ処罰法違反容疑で
 逮捕した。

 同容疑者に女子高校生を紹介したとして、新潟市内に住む高校1年の男子生徒(16)も
 同法違反と児童福祉法違反容疑で逮捕した。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000068-jij-soci

【社会】 売春女子高生を紹介した16歳男子高校生と、買った法務局職員逮捕…新潟
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137647864/
858非公開@個人情報保護のため:2006/01/24(火) 00:44:03
本省も誤記しているから気にするな!
「民事月報」の「告知板」を参照のこと。
(誤)配置分合→(正)廃置分合
cf.地方自治法(昭和22年4月17日法律第67号)第7条参照
859山崎歩:2006/01/24(火) 23:18:28
ピョン( ゚д゚)ヤン
860非公開@個人情報保護のため:2006/01/25(水) 01:25:26
>859
山崎監察の姉君襲来www
861非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 12:51:30
あげないんですか?
862非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 14:09:54
どなたか,ご意見のある方は?
863非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 17:21:13
認証がはずれ籤です
864新規採用者:2006/01/28(土) 19:03:03
認証のほうが記載より気楽
うちは地図管あるし協会のひとも優秀でやさしいから認証は楽
865非公開@個人情報保護のため:2006/02/01(水) 23:44:46
>864
暇な職場はいいね・・・
866非公開@個人情報保護のため:2006/02/01(水) 23:52:19
オレのコーランは、民事月報だよ。
867非公開@個人情報保護のため:2006/02/02(木) 02:07:52
>866
窓口でいきなりメッカの方角に向かって土下座しないよーに(=_=)ノ
868非公開@個人情報保護のため:2006/02/04(土) 18:37:01
>>867
ふふふ。
面白いことおっしゃるのね。
869867:2006/02/04(土) 23:19:28
>868
ありがと(^ー^)ノ
あ〜あ,不動産オンライン申請導入スルーテストに失敗した…再来週一からやり直しだってさぁ(;-_-)=3
870非公開@個人情報保護のため:2006/02/05(日) 18:37:34
法務局がより意義ある存在になる案たち(思いつき)
 1・自治体のネットワークとも接続し、市区町村の住民票や印鑑証明も出せるようにする
 2・上の接続により、住居表示の実施や行政区画の変更が即座に登記情報に反映されるようにする
 3・裁判所の嘱託による登記もオンライン通知・記載で迅速化
 4・財務省EDINETや裁判所の競売物件情報、国有宅地の売却情報などの情報ネットワークとも接続して、国民一般の情報取得を容易にする。
 (例えば登記事項である会社名や住所から、必要な会社や物件の情報を検索出来る端末を設置する。)
 5・登記情報システムを刷新し全国の登記情報を検索・取得できるようにする
 6・コンピュータ登記情報のうち、閉鎖された事項を閲覧する制度がないことに鑑み、閲覧制度を廃して証明書手数料を値下げするか、
   より便利な閲覧制度を構築する
 7・各種ネットワークの接続により、公用による証明書・閲覧申請にもオンライン上で対応
 8・各サービスの手数料を柔軟に設定。そのためにも乙号事務単独での民営化や、法務局全体の独法化を想定。
 9・公用に関する手数料免除制度(手数料令7条)は廃止し、一般を含めた料金全体の値下げに資する。
10・証明書自動発行機を市役所など他官庁にも設置する
11・印紙による手数料・免許税納付を見直す。電子納付やプリペイドカード、クレジットカード決済を導入し誤購入・誤納付を防ぎ窓口混雑の緩和に資する

以上、若手職員が思いつきで書きました。いくらでもつっこんでください。
871非公開@個人情報保護のため:2006/02/05(日) 23:38:10
>>870
で、その予算はどこから??
全国の市区町村とシステムの構築って、バラバラのシステムだと思うから
何百億とかからないか??
872非公開@個人情報保護のため:2006/02/06(月) 12:38:04
>>35
コンピューターソフトと司法書士がいれば、問題解決
873非公開@個人情報保護のため:2006/02/06(月) 23:28:05
>>872
なんだそのカメレス。

>>871
住基ネットって結局何がつながってるんだっけ?あれを使えば住民票は今でも全国でとれるんだよね。
でも住民票のデータと印鑑(個人)のデータは別のシステムなんかな・・・
住基ネットを基本のネットワークにしたらば・・・安くあがらんですかね。
874非公開@個人情報保護のため:2006/02/07(火) 18:32:46
>>873

住民票は基本台帳法があるから、それに基づいたデータのやり取りすればいいだけだけど
印鑑は各自治体の条例で決めてるから統一しない限り無理でしょう
875非公開@個人情報保護のため:2006/02/07(火) 22:44:22
住民票は全国どこでも取れるはずなのに
移転届けは転出する自治体と転入する自治体で
しなければならないのはなんとかならんものか

>>870
突っ込みどころは色々あるがいずれそのような形にはなると思う
半世紀ぐらいかかるかもしらんが。
ただその場合法務局はいらないよな。
市町村への法定受託事務にすればすむ話になってしまう。
876非公開@個人情報保護のため:2006/02/07(火) 22:48:21
そのへんのことを考えて筆界特定とかはじめたのかもな。
人権擁護法案といい、法務局は新たな道を模索しているのかも。
877非公開@個人情報保護のため:2006/02/07(火) 23:10:36
問題は現場の職員がメンドクセーと思っている奴ばかりということだな
まぁ今の中堅や若手が一番しわ寄せくってるからワカランでもないんだが…
878非公開@個人情報保護のため:2006/02/08(水) 22:35:47
>>875
住基カード作ってれば全国どこの自治体でも住民票が取れて、転入先の自治体での転入届だけで済むよ
作ってなければどちらも出来ない
879非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 22:31:00
>>875(法務局はいらない)
の部分にレス

証明書はどこからでもとれるにしてもさ、証明する内容を調整・改廃する作業はどっかでやらなかやならんのでは?
880非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 23:26:48
>>879
管区局だけ残すか
システム人員全部明け渡してそれさえも市町村に委託するか
881非公開@個人情報保護のため:2006/02/14(火) 00:02:29
>>870カネも暇もかかるだろうが、いずれはそうなるね。
>>876の主張する通り、法務局には新しい道の模索が必要だね、
そういえば、NHKで日本移民必要数は64万人って言ってたけど。
帰化業務なんかが、将来的に有望じゃないかな?
882非公開@個人情報保護のため:2006/02/14(火) 21:54:34
《年度末繁忙》法務局職員21《確定申告》
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1139921434/l50
   :::         ,.- ..,                  :
.   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
.     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
    <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
     レt-! . ,’            ~ ^ヾ_ノ
       !‐‐┼-                  ;
       !‐┼-   ●       ●  ー┼-      新スレたてたが
         !.‐十     (_●_)     ‐┼-
        ,.!- ヽ、     |∪|      ゙メ、
        ',.と   ゙ ッ‐,-..ヽノ,,:n‐ッ, ‐ ' ゙  埋め立てに間に合わなかった…
.          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
           `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
   ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
.     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
          ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
               ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙     :  
883非公開@個人情報保護のため:2006/02/15(水) 03:28:48
The bigwave'll come soon!
884非公開@個人情報保護のため:2006/02/15(水) 03:46:10
民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!
民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!
民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!
民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!
民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!
民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!
民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!
民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!
民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!
民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!
民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!
民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!
民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!
民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!民営化するぞ!
885非公開@個人情報保護のため:2006/02/17(金) 01:13:25
BC脱出できるらしいんだけど,転勤先をシス管からではなく出先の連中からおもしろ半分に聞かされるってのは,やっぱり何かやだな(>_<)
まだ仕事山積みなのにテンションさがるわっ(-_-#)
886非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 04:15:54
帰化局に変身する事になるかも?
887新規採用者:2006/02/18(土) 18:01:07
皆さんのアドバイスどおりやったらほとんどミスは
なくなりました。あとタイピング練習ソフトで特訓した結
果スピードも上がりました。ほんとうにありがとうござい
ました。






でも記載は嫌だな〜
888非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 22:56:57
誰が考えた、オンライン…
デメリットばっか
889非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 23:07:57
供託のOCR申請もメリットない。
890非公開@個人情報保護のため:2006/02/20(月) 08:07:37
>>888
政府方針 イット革命
891非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 19:45:30
不動産登記担当の方、教えてください。
当方、市役所の固定資産税課職員です。

管轄法務局に問い合わせたのが、経験の浅い職員で要領を得なかったのですが
何度も聞けないのでここで質問させてください。

ある土地について、17年9月に相続登記がありました(被相続人の死亡は16年10月)。
この不動産にかかる新所有者は1人(A氏とします)ですが、このA氏は17年1月に
居所不明により住民登録を職権消除されています。

登記簿には、A氏の住所として、消除されたときの住所が記載されています。

被相続人の死亡の時点でA氏の住所と考えれば間違いはないのですが、素人考えでは
登記申請時点の住所が記載されるべきでは?と思うのですがどうなんでしょう。

また、利害関係人から請求があれば添付書類の「住所証明書」等を見せると言われたそうですが、
固定資産税を賦課した場合、市役所も利害関係人になりうるのでしょうか。
892非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 20:30:51
>>891
>被相続人の死亡の時点でA氏の住所と考えれば間違いはないのですが、素人考えでは
登記申請時点の住所が記載されるべきでは?と思うのですがどうなんでしょう。

住所証明書は有効期限がないから極端な話、10年前に取った住民票の写しを添付しても登記できる。

>害関係人から請求があれば添付書類の「住所証明書」等を見せると言われたそうですが、
固定資産税を賦課した場合、市役所も利害関係人になりうるのでしょうか。

厳密な意味では利害関係人にはあたらないでしょう。ただし行政間の相互協力の観点から閲覧させてもらえる可能性はあると思います。

893非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 20:41:08
>>891
余計なお世話かもしれませんが、
仕事のことならちゃんと管轄法務局に聞いたほうが良いのでは?
後で「2ちゃんで教えてもらいました」なんて言い訳きかないと思うけど
894891:2006/02/21(火) 21:19:54
>892
早々に回答いただきありがとうございます。

>住所証明書は有効期限がないから極端な話、10年前に取った住民票の写しを添付しても登記できる。

ということは、消除の事実をしらないまま記載した、ということですよね。
電話で話した職員によると、消除されていることを知っていたような話し方だったそうですが、きっと
うちの職員の勘違いなのでしょう。
よく3ヶ月以内の、という話を聞きますが、有効期限がないというのは勉強になりました。

>行政間の相互協力の観点から閲覧させてもらえる可能性はあると思います。

市役所も利害関係人になりうるのか、などと書いておきながらアレですが、閲覧させてもらったとしても、
そこにあるのは消除されたときの住所だけなわけで、あまり役に立つとは思えないのも事実です。

>893
最近、通知漏れが多いのと、それに関しての問い合わせに対する応対がちょっと・・・で少し険悪なムード
になっているので参考までに聞かせてもらいました。

ありがとうございました。

895非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 21:47:55
別人ですが通知漏れについて、代わって陳謝いたします。
いつも評価証明でお世話にになっております。
896非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 21:52:51
>>894
そちらの管轄の法務局はブック庁ですか?
ブック庁なら通知漏れはあり得るけどコンピ庁なら自動的に通知書が出てくるからタイムラグはあっても通知漏れはよほどのことがない限りあり得ないんですけどねえ。
国税庁にはオンラインで通知(所有権関係だけ)しているんですけど、そういうシステムになればお互い手間がかからずベストなんですけど。
897非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 21:54:49
印刷しても他市に紛れ込んじゃったり
898非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 21:58:55
>>897
ないとはいわんが可能性は低いと思う。
市町村ごとに分かれて出力されるから、よっぽどボケっとしてないと間違えないよ。
899非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 22:21:49
むしろ、通知は不便になったよ。
すぐ出した出さないの水掛け論になる。

固定資産税担当者さんの気持ちはわかる。
再出力できる仕様なら、何の問題もないのに。
900非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 22:31:56
コンピ庁の通知でも,共有者5名以上の通知は相変わらず制限事項になってるし,従来どおり市町村合併前の旧自治体毎に通知がほしいと言われても対応できてませんな(^^;)
901非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 22:33:37
>895
いえいえ、うちの管轄法務局の人々もあなたみたいな方ならいいんですけどね。

以前も通知漏れが多く、うちの課長が文句を言いに、もとい、お願いをしに行ったとき、
そんなはずはないですよと言いながら広げた書類入れに送付すべき通知が挟まっていて
あわてて隠した、ということもありました。

>896
まだ紙なんですよ。申請書の写しによる通知が多いんですが、補正させないうちにコピー
したものを送ってきたり、コピー漏れがあったり・・・。
うちの管轄の出張所もはやくコンピュータ化されてほしいものです。

ほかの町村あての通知が紛れていることはよくあります。これもコンピュータ化されてない
からなのでしょうか。

まぁ人間がやることだから漏れるのは仕方ないけど(うちの職員の総意)、改めて申請書を
コピーするのは分厚くて面倒だとか、見に来た方が早いんじゃないですか?とか言われる
と言われるとやっぱり頭にきますね。

ごく一部の人の問題だというのはわかってるんです・・・・。

愚痴ばかりになってしまいました。 スマソ
902非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 22:35:48
>>900

そんなことばかり言っているとぉ..

カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
903非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 22:40:47
>>901
まだブック庁だったの。
近いうちにコンピ化されると同時に統廃合でなくなちゃいますから、それまで勘弁してやって下さい。
統廃合されちゃったら、「あんなミスしまくりの出張所でもあったほうがよかった」と、たぶんノスタルジーに浸れるよ。
904非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 22:40:49
>>901
本当ごめんなさい
905非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 22:56:42
先々週,コンピ庁にブック庁を統合する作業に立会してたけど,自分の初任地がなくなってしまうのはやはり寂しいものですな(+_+)
906非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 23:03:42
やっぱり、各県に二つか三つぐらいしか残らないのだろうなあ。

907下流でマタ〜リ:2006/02/22(水) 23:09:06
級に拘ったり、出世だなんだのと目を吊り上げる連中は卑しいから嫌い。
908非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 23:10:09
ただ楽したいって言ってるやつは卑しいから嫌い
909下流でマタ〜リ:2006/02/23(木) 01:13:34
どうせ市場化だろ。
ぬるま湯に何時までも浸かっていられると思うの?
910非公開@個人情報保護のため:2006/02/23(木) 02:49:56
当方窓口=下の者
通知漏れや通知誤りの指摘受ける→まずは謝った上で、今後の為に中の者に伝える。
中の者=上司=下の者の話を真剣に取らない…
その他の苦情とかでもそういう構図がある。
911非公開@個人情報保護のため:2006/02/26(日) 20:53:02
明日から不動産オンライン稼動開始。何事もなく順調にオープンしますように(^∧^)
912非公開@個人情報保護のため:2006/03/01(水) 19:35:17
4月から窓口復帰できるかな?
913非公開@個人情報反故の為:2006/03/02(木) 00:37:13
それ以前に、あと何年法務局が存在するかだよな。
914非公開@個人情報保護のため:2006/03/02(木) 01:39:08
法務局 民営化 賛成! これでお掃除ができる
915非公開@個人情報保護のため:2006/03/02(木) 01:48:34
>>677
でもなあ 司法書士の試験受かったからって使えるとは限らんぞ
毎年更新のためテストでもしてるなら別だが

現に司法書士は余りまくり
916非公開@個人情報保護のため:2006/03/02(木) 19:38:07
Winny
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part18
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1140242722/


[仁義なきキンタマ] Administratorのドキュメント.zip
9aDoHc9WUy
45f95b013683063f1bdf39816726fd6a

第60回 法務局 地方法務局 職員管理科研修行政運営研究

A班
「法務局における能力基準及び業務目標等の設定の在り方」
《登記専門官群における職務分類表,
 業務目標及び困難度の設定についての検討》

C班
「法務局における能力基準及び業務目標等の設定の在り方について」

E班
「1 法務局における登記官を中心とした専門官群の組織分類,
   基本職位及び代表職務のあり方について
 2 地方法務局の戸籍課,供託課及び訟務部門における各職員の業務目標及び
   困難度の具体的な設定方法並びに内容等について」
917非公開@個人情報保護のため:2006/03/02(木) 21:55:41
マジかよ。見れないよ。
918非公開@個人情報保護のため:2006/03/02(木) 22:08:44
>>917

仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part20
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1140959295/

25 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/02/26(日) 23:12:38 ID:u5tET7g+0
次は法務局かぁ?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1140242722/341

207 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/02/28(火) 11:31:15 ID:rE3ijJvu0
作成者が法務省と秋○地方法務局のエクセルの資料が入ってたのがあったけど既出かな?


919非公開@個人情報保護のため:2006/03/02(木) 22:10:28
研修のレポートなら個人で作ったやつだからあんまり問題ない・・・のか?
920非公開@個人情報保護のため:2006/03/02(木) 22:13:46
ファイルごっそり流出してるみたいだから
他にどんなのが入ってるか、落としてみた人じゃないとわからないと思う。

921非公開@個人情報保護のため:2006/03/03(金) 18:50:42
誰か落として報告して
922非公開@個人情報保護のため:2006/03/03(金) 20:17:37

一昨日から新型山田ウイルスが猛威をふるってて
リアルタイムでデスクトップ及びフォルダの中身が誰でも見れるようにってるぞ
晒されてるヤツは丸裸にされてるぞ

ういにぃやってなくても画像ふんだだけでも感染する。
詳しくはここ。でも↓スレに出てくるリンクも安易に踏んだらダメ!

【HDD公開ウイルス】新型山田オルタナティブ★46
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141325797/
923非公開@個人情報保護のため:2006/03/03(金) 23:58:19
万が一に備えて、せめて私用&見られたくないファイルは外付けHDなり
ネットから遮断したPCに移すなりすればいいのに。
個人情報満載のPCでろくに対策もせずP2Pやったり
怪しいリンクわざわざ踏んだりするとかありえない。
924非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 13:02:16
●山田オルタナティブ

・Mell-1-0.11、Mell-1-0.12、Mell-1-0.12Aの三種類(新種が出ているという情報も)
・最古の存在確認は2月18日、現在、爆発的に感染が広がっている。
・ny、洒落の両方での感染が確認されている。うpロダでも感染する可能性あり。
・感染するとny、洒落を起動していなくとも関係なく自立Webサーバを起動、
 感染者同士のPCをLINKさせ、HDDを全公開し、外部からアクセスも可能にしてしまう。
・sys.exeとupdate.exeを削除しても復活したとの報告もあり、別に卵が存在している?
・感染者によってエロゲ、マンガ、音楽など収集ジャンルがまちまちなため、感染源がいまだに不明。
・拡張子exe、scr、com、bat、pif、cmdは要注意

【感染確認方法(とりあえず安心程度)】
・タスクマネージャでSys.exe及びUpdate.exeの有無を確認。存在すれば(´・ω・) カワイソス
・コマンドプロンプトからnetstat -anoと打ち込み
 Local Addressに80、8000、8080の有無を確認。存在すれば(´・ω・) カワイソス

ヲチ相手から二次感染する可能性あるのでほどほどに(´・ω・) ス

【HDD公開ウイルス】新型山田オルタナティブ★45
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141315698/

UPローダー
http://pandoravote.net/snup/
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/upload.cgi
http://shimizusaki.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful.cgi?
http://up2.viploader.net/pic/
http://bebe.run.buttobi.net/up/
http://sea.s201.xrea.com/
925非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 23:17:26
>>923
同意
926非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 12:31:11
人権法マンセーしている椰子は民主主義者ではない。
・裁判手続きの否定
・言論統制
・民主憲法の否定
・密告社会
共産全体主義者がお似合いですよ。
927非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 01:50:17
やっぱオンライン申請なんていらねぇや(-_-#)あれ,今んとこ仕事の邪魔にしかなってないや(+_+)
928非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 22:39:38
危険のとおり。
今後、指定される庁の職員は猛勉強しておく必要があることを申し添える
929非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 23:37:31
930非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 23:40:33
931非公開@個人情報保護のため:2006/03/09(木) 00:35:45
ε=
932非公開@個人情報保護のため:2006/03/09(木) 16:35:39
才 辰
夫 夫
∈ ∋
イ 木
∈ ∋
933非公開@個人情報保護のため:2006/03/09(木) 19:38:48
934非公開@個人情報保護のため:2006/03/09(木) 21:21:35
935非公開@個人情報保護のため:2006/03/10(金) 00:15:10
936非公開@個人情報保護のため:2006/03/10(金) 00:37:32
937非公開@個人情報保護のため:2006/03/10(金) 01:03:16
938非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 01:56:49
939非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 06:44:09
940非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 09:44:32
941非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 17:18:06
942非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 17:58:43
943非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 18:35:22
944非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 19:05:02
945非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 19:08:10
946非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 19:54:12
947非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 22:28:45
948非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 22:55:22
949非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 00:33:16
…
950非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 00:49:11

951非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 01:04:34
952非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 01:24:45
953非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 05:55:03
954非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 10:32:44
955非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 11:09:04
956非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 12:01:30
957非公開@個人情報保護のため:2006/03/13(月) 20:51:25
\(^_^ )( ^_^)/
958非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 01:30:33
ε=┏( ・_・)つ【乙号申請書】
959非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 07:02:47
(@_@;)
960非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 21:06:27
961非公開@個人情報保護のため:2006/03/15(水) 01:29:33
962非公開@個人情報保護のため:2006/03/15(水) 06:09:12
963非公開@個人情報保護のため:2006/03/15(水) 12:11:56
964非公開@個人情報保護のため:2006/03/15(水) 18:05:59
965非公開@個人情報保護のため:2006/03/16(木) 00:59:22

966非公開@個人情報保護のため:2006/03/16(木) 04:55:49
967非公開@個人情報保護のため:2006/03/16(木) 12:16:32

968非公開@個人情報保護のため:2006/03/17(金) 01:04:39
…
969非公開@個人情報保護のため:2006/03/17(金) 13:21:25
970非公開@個人情報保護のため:2006/03/17(金) 19:01:38
"#$%&'()*+,-./¡¢£¤\¦§¨©ª«­®¯°
ʔʕʖʗʡʣʥʦʧЌЏДЖИЮЯжйѠ
ѦѨѪѮѰѱѷѶѼѾ⁅⁆₠₦℈ℏ℟ℚℤ
℣ↀ↢↤↶↴↱↯⇈⇆⇊∃∄∋∛∜∞∗∔≞≚☚☛
☜☃☀☰☱☴☷☸☽✰✺❆❋➓➐➍➪➣➡➫➬
971非公開@個人情報保護のため:2006/03/17(金) 22:13:04
アーッ
972非公開@個人情報保護のため:2006/03/17(金) 22:44:28
アフゥ
973非公開@個人情報保護のため:2006/03/17(金) 23:10:43
ひぃっ
974非公開@個人情報保護のため:2006/03/17(金) 23:52:05
[]^_®~´¿¼ÿðǼɷˆˇψω‼≠⋈░▒▧▨▣◈◣◢◥◤☞☝☜〷○■→
975非公開@個人情報保護のため:2006/03/18(土) 07:48:15
976非公開@個人情報保護のため:2006/03/18(土) 13:12:02

977非公開@個人情報保護のため:2006/03/18(土) 19:50:16
978非公開@個人情報保護のため:2006/03/18(土) 19:51:36
979非公開@個人情報保護のため:2006/03/18(土) 19:53:24
印紙収入43円
980非公開@個人情報保護のため:2006/03/18(土) 19:54:11
経常経費1500億円
981非公開@個人情報保護のため:2006/03/18(土) 19:57:39
982非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 04:26:50
(?_?)
983非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 06:37:25
984非公開@個人情報保護のため