≪内部告発?≫大阪市職員劇場【カラ残業?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため

労使癒着の人事関与、OB天下り、職員厚遇問題、次は何ですか?

見かけが派手な市政の中身はカラでした。

注意:守秘義務を忘れてはいけません。
2非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:23:25
2さま
3非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:28:09
市労連は代表者にもっとTV写りのいいやつ選べよ
4非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:33:06
よっ、待ってました。新スレッド!
5非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:37:09
大阪市職員、自分の都合ばかりを主張する。
累積債務の事を考えず、自己の利益を追求して。

その為、日本中から悪人の巣窟と思われ始めている。
6非公開@個人情報保護のため:05/02/05 18:11:24

管理職全員の氏名・自宅住所・自宅電話番号・生年月日・出身校・採用年月日を集めた
「大阪市管理職名鑑」を発行している大阪市政新聞社は
いったい何?

広告は大阪市関係団体ばかり、市販されてるのは見たことない。
7非公開@個人情報保護のため:05/02/05 18:36:13
MBSのスクープは素晴らしかった!!
8非公開@個人情報保護のため:05/02/05 19:21:30
カラ残業で告発された区役所税務課職員はカラ残業手当の他に「調整額」も

 租税の賦課又は徴収に関する業務に従事する職員のうち

  財政局主税部(月額8300円)年額9万9600円

  区役所税務課(月額9200円)年額11万400円

この「調整額」は、特殊勤務手当の「税等徴収業務手当」租税の賦課のための調査
又は租税の徴収等の業務に従事したとき(戸別訪問に限る)日額180円とは別。

組合に加入していない課長・課長代理にも支給されている。

つまり区役所税務課の係長は

 基本給+管理職手当+カラ残業手当+税等徴収業務手当+調整額(年額11万400円)
9非公開@個人情報保護のため:05/02/05 20:18:01
age
10非公開@個人情報保護のため:05/02/05 20:23:22
カラ残業で告発された阿倍野区役所税務課職員に「調整額」も支給

大阪市では、租税の賦課又は徴収に関する業務に従事する職員として

  財政局主税部職員に(月額8300円)年額9万9600円

  区役所税務課職員に(月額9200円)年額11万400円 が支給されている。

この「調整額」は、特殊勤務手当の「税等徴収業務手当」租税の賦課のための調査
又は租税の徴収等の業務に従事したとき(戸別訪問に限る)に支給される日額180円とは別。

組合に加入していない課長・課長代理にも支給されている。

つまり区役所税務課の係長は

 基本給+管理職手当+カラ残業手当+税等徴収業務手当+調整額(年額11万400円)となる。
11非公開@個人情報保護のため:05/02/05 21:34:27
マスコミは簡単にお金を稼ぐ。久米宏はマスコミをお金を稼ぐのに汗を流さず
稼ぎよるせこ〜い集団と発言している。
マズゴミ集団は、労働者が一流民間企業の3倍以上の年収を貰ってやがる。
いわば、総理大臣、国会議員以上に収入があるのだ。スポンサーは、今の広告費
について、異常な価格上昇をなんとか下げなければいけないのである。
準司法である、公正取引委員会よ、たかじん委員会でもよいので、
公平性のないマスゴミ報道をしなくさせ(報道側の策動をなくし)、
せめて、松下、JTB、銀行などの企業の平均年収と同じぐらいにすべきである。
(現状は3倍、これは問題である。)
1977以来、あんまし仕事してない公正取引委員会。仕事しろや。。。。
世相の乱れも(常識がない日本人)を創りだしているのは
マスゴミ、マスゴミ、マスゴミであるのだ。
12非公開@個人情報保護のため:05/02/05 22:44:21
>>10
ソースは?
13非公開@個人情報保護のため:05/02/05 22:49:04
大阪市をテーマにした映画の製作を考えています
その名は「疑惑都市 大阪」
14非公開@個人情報保護のため:05/02/05 23:03:51
>>10
特殊勤務手当と調整額は別なのか?

じゃあ今回の制度廃止・削減案には含まれない?
15非公開@個人情報保護のため:05/02/05 23:18:18
>>6
一冊いくら?
16非公開@個人情報保護のため:05/02/05 23:34:08
内部事情をマスコミの前で暴露する職員が一人もいないのは残念だね。
その辺が安定を望んで就職した公務員と民間との違いだな。
勇気がないというか臆病というか。
17非公開@個人情報保護のため:05/02/05 23:40:09
カラ残業の犯罪者を解雇しないのなら大阪市を解体してください。

犯罪者組織は不要。
カラ残業に労使合意があるとは考えられないよな
だからちゃんと返せば文句なし

特殊勤務手当ても基本的には現業職
現業職はその仕事のために任用されているのに
事務職と比較して特別な職についているという
理由で手当てをもらうという発想が凄すぎる
現業職の連中が事務職で採用されると思っている
おバカさんたち
現業をスパッと斬って民間委託がベストだよ
できなければ手当てをバッサリ落とす
本来支給されないものを支給されていたのだから
文句を言ってはいかん もらい得と解釈してくれ

わたりも廃止 主任は何歳になっても主任の仕事
しかしていない
定年まで主任で給与は課長と同じはありえない
そんな奴の給与保障をする必要は全くない

この程度では改革にはならないかな
これで十分透明だと思うんだけど
19非公開@個人情報保護のため:05/02/05 23:50:59
わたり?
20非公開@個人情報保護のため:05/02/06 00:42:10
>>16
不正を指摘すれば裏切り者とみなされ、職場全体からイジメられて病気にされてしまうのですねぇ。
そして、報復の人事異動が待っていますよ。

告発者の家族や親戚の戸籍・住民基本台帳・課税台帳など、公用を理由に他市町村まで調べあげられ有形無形の嫌がらせも続くのが分かっていて
内部告発するなんて怖くって、怖くって…
21非公開@個人情報保護のため:05/02/06 00:55:45
特殊勤務手当と過剰な福利厚生にスポットを当て浮き上がらせて
他はスルーしちゃうのが組合の策なわけだ
22非公開@個人情報保護のため:05/02/06 00:58:22
公務員は管理職でも残業手当が出るのか?
23非公開@個人情報保護のため:05/02/06 00:59:48
大阪市職員は男でも生理休暇があるらしい
24非公開@個人情報保護のため:05/02/06 01:00:20
まだ「わたり」ってあるの?
25非公開@個人情報保護のため:05/02/06 01:03:44
>>16結果は愛媛県警の見せしめ人事の二の舞い
26非公開@個人情報保護のため:05/02/06 01:06:26
27非公開@個人情報保護のため:05/02/06 01:23:00
愛媛県警の見せしめ人事は県内のみならず、日本全国の公務員に向けて行われてたんか…
28非公開@個人情報保護のため:05/02/06 01:26:35
渡哲也
29非公開@個人情報保護のため:05/02/06 01:27:44
組合がおかしいと思ったら大会で発言すればいいだろ。
普通の国民が国会で物申したり、市議会で市長を追及するより
代議員にさえなればいいんだから簡単だろ。
30非公開@個人情報保護のため:05/02/06 01:29:19
大小あるけど、どこの市役所でもやってんだよね。
友人のいる市役所でも同じだ。
と言ってた。
大阪だけが何でもできる環境だとは思えないし。
31非公開@個人情報保護のため:05/02/06 01:30:54
>>10
その調整額は大阪市全体で総額いくらぐらいになんの?





32非公開@個人情報保護のため:05/02/06 01:32:23
>>29
普通の国民が国会で物申したり、市議会で市長を追及しても
脅迫受けたり被害は受けないからな
代議員で発言?簡単どころの騒ぎじゃない
33非公開@個人情報保護のため:05/02/06 02:24:10
>>30
どこの市役所?
34非公開@個人情報保護のため:05/02/06 02:44:11
“職員厚遇”めぐり平行線 大阪市と市労連

職員厚遇問題で揺れる大阪市は4日、福利厚生や手当廃止など総額180億円の経費削減案について、
組合員の大半が加入する「大阪市労働組合連合会」(市労連、約4万人)と団体交渉を実施した。
市は厳しい財政状況を説明、理解を求めたが、
市労連は「労組に説明せず一方的に(経費削減案を)発表した」などと反発。
双方の主張は平行線のまま、同日夕に始まった交渉は断続的に5日未明まで続いた。
市は労使交渉の透明化を図るため、近くホームページで内容を公開する方針。

団体交渉に先立ち、市労連の嶋田道雄執行委員長は、残業代として支払われた手当のうち、
市会計監理検討委員会が“カラ残業”と認定した手当を自主返納する考えを表明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050205-00000004-kyodo-soci

公開はまだ?
35非公開@個人情報保護のため:05/02/06 02:50:02
月曜の午前9時に公開します。
36非公開@個人情報保護のため:05/02/06 03:08:55
>>30
調整手当 ≠ 調整額
37非公開@個人情報保護のため:05/02/06 05:49:28
となると、区役所税務課の係長は

 基本給+調整手当+管理職手当+カラ残業手当+税等徴収業務手当+調整額(年額11万400円)
38非公開@個人情報保護のため:05/02/06 07:13:27
大阪市、半数のパソコンが「ネット接続不可」

 〈電子自治体〉を目指して大阪市が18億円を投じた庁内IT(情報技術)化で、
行政職員を中心に配備したパソコン約一万五千台の約半分を庁内ネットワークに
接続できない設定にしていることが五日、わかった。これではワープロ並みだが
IT担当者は「庁内で接続を求める声がない」などと説明。他の自治体や企業からは
「電子メールがほとんど使えず、仕事のペースが合わない」と、同市の
〈原始自治体〉ぶりにあきれる声も漏れる。

(以下略)

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050206p101.htm
39非公開@個人情報保護のため:05/02/06 07:58:27
なぜ、一度受け取った給料を返納する必要があるのか。執行委員長は合理的な説明を。
40非公開@個人情報保護のため:05/02/06 10:21:30
盗人が金を返すのは当たり前田のクラッカー。 ペテン市役所職員は何ほざいてる!
41非公開@個人情報保護のため:05/02/06 11:32:24
※違法支出が完全認定された場合な
>>40
対外的(市民、マスコミに対して)には
確かにその通りだしもちろん返納するが、
市の内部的問題としては、労働組合には
組合員へ合理的説明をする義務があるはず。
42非公開@個人情報保護のため:05/02/06 13:21:00
>>41
これだけ報道されているのに説明しないと分からないなんて
やっぱ大阪市公務員はバカ
43非公開@個人情報保護のため:05/02/06 13:22:26
>>37
まだまだ

区役所税務課の係長は

 基本給+調整手当+管理職手当+通勤手当+住宅手当+扶養手当+カラ残業手当+税等徴収業務手当+調整額(年額11万400円)

支給されている
そうそう
どこの市役所でもあるんですよ
たまたま、本当にたまたま最初に報道されて目立っているに過ぎません
45非公開@個人情報保護のため:05/02/06 14:07:55
>>44
本気で言ってる?
組織的カラ残業がたまたまね
46非公開@個人情報保護のため:05/02/06 14:52:31
調整額に何の問題があるんだよ
47非公開@個人情報保護のため:05/02/06 17:48:28
組織的公金横領
48非公開@個人情報保護のため:05/02/06 17:55:23
調整額って何?
49非公開@個人情報保護のため:05/02/06 17:57:14
>>47
見せしめに誰か捕まえてクビにしないと治らないよ!
そしてその人の10年後特集でもやらなきゃ!
50非公開@個人情報保護のため:05/02/06 18:05:04
非公開@個人情報保護のため :05/02/05 20:23:22
カラ残業で告発された阿倍野区役所税務課職員に「調整額」も支給

大阪市では、租税の賦課又は徴収に関する業務に従事する職員として

  財政局主税部職員に(月額8300円)年額9万9600円

  区役所税務課職員に(月額9200円)年額11万400円 が支給されている。

この「調整額」は、特殊勤務手当の「税等徴収業務手当」租税の賦課のための調査
又は租税の徴収等の業務に従事したとき(戸別訪問に限る)に支給される日額180円とは別。

組合に加入していない課長・課長代理にも支給されている。
しかし最初に告発した人も、退職後にするとはイヤらしいな。
どうせするなら現職時代にしろよ。
自分だけ正義のヒーローヅラしようったってそうはいくかってんだ。
>>45
>>44の「たまたま」は最初に発覚したのが「たまたま大阪市だった」という意味だろ
カラ残業が「たまたま」だったわけじゃない。
【埼玉県志木市 目標  職員10分の1】
市の職員を十分の一にすると聞けば、「えっ、そんなことできるの?」と誰もが驚くが、
埼玉県志木市は今年度からその大胆な計画に踏み出した。
(中略)…「地方自立計画」では今後20年間、職員の新規採用は凍結する。退職していく
職員の穴は市民に埋めてもらう。「行政パートナー」と称する市民公益活動団体を組織して
もらい、そこに業務を委託する。すでに募集を始めており、8月から委託開始の予定だ。
窓口業務や公共施設の維持管理から始め、最後は高度の守秘義務や政策判断が求められる
業務を除き全面的に行政パートナーに任せる。現在の職員数は520人だが、最終的には
30人から50人の小さな自治体にしてしまう。
職員一人分の仕事を行政パートナー1.5人でこなす。それでも時給700円で済むから、20年間
に約67億円の投資的経費を捻出出来る計算だ。体のいい低賃金労働と受け取られかねないが、
市長は「会社コミュニティーが崩れ始め、地域で何かしたいという人は多い」と見る。
計画に対する市民の反応は悪くない。
市民意識調査の結果では、「市民が出来ることは市民が行い、負担は軽いほうがよい」
に賛成の回答が9割もあった。時給700円についても、7割が妥当という回答だった。

2003年6月18日 日本経済新聞

■■ 窓口業務や施設の維持管理など個人情報を扱わない業務は委託ですね ■■
■■ 時給700円に対抗できるには、維持管理の役人は減給する必要がありますね ■■
■■ 上下水道や交通局など、なぜ民間委託できない。後ろめたい秘密でもあるの ■■
人事委員会で民間の同業の給与と同じになるように人事委員会勧告をしているわけだが。。。

運転手年収平均  市:民間タクシー = 1000万 : 300万
給食調理師平均  市 : 民間食堂 = 1000万 : 400万あるいはパート
維持管理現業   市 : 民間ビルメン = 800万+手当 : 400万
交通局運転士   市 : 私鉄 = 1000万 : 700万
雑務・単純事務  市 : 民間派遣社員 = 800万 : 400万

なお、民間は退職金が無いか極端に低かったり、福利厚生は無いに等しい。
正社員は少なく、派遣、パート、あるいは短時間勤務も多い。

人事委員会よ。医師、教師、看護師など給与を引き上げる勧告だけ行って、
引き下げるべき職種については調査すらしない。これは不法な不作為ではないか!

人事委員会は、市民のために働いてほしい。民間と給与水準を合わせることを
規則として決めているなら、同業種と比較して、妥当な給与を勧告しなさい。
さもなければ、悪質なお手盛り給与勧告。カラ給与体系として告発しますよ。

                        市役所監視グループ一同
55非公開@個人情報保護のため:05/02/06 19:41:06
>>54
民間の事務職員に調整額は無いが勧告しないんか?
56非公開@個人情報保護のため:05/02/06 19:45:13
お手盛り勧告ですから (w
57非公開@個人情報保護のため:05/02/06 19:48:58
>>51
退職してからじゃないと愛媛県警の告発者のように見せしめ人事で報復されるからな
58非公開@個人情報保護のため:05/02/06 19:56:36
主税部と税務課に家族がいる職員のリストを人事担当者は持っています。
59非公開@個人情報保護のため:05/02/06 20:04:56
そのリストと管理職名鑑の入手方法を是非!!
60非公開@個人情報保護のため:05/02/06 20:43:42
>>10
他に調整額がでる職員は?
調整額なんて微々たる金額ですよ。
62非公開@個人情報保護のため:05/02/06 21:03:17
微々たる金額なら無くてもええやろ
63非公開@個人情報保護のため:05/02/06 21:08:53
>>61
>区役所税務課職員に(月額9200円)年額11万400円

カ ラ 残 業 と 比 べ れ ば 微々たる金額 だな
64非公開@個人情報保護のため:05/02/06 21:25:27
調整額は180億円の経費削減案に含まれてますか?
入っています。
調整手当は合法です。
66非公開@個人情報保護のため:05/02/06 21:41:30
>>65
調整手当てと調整額と特殊勤務手当ては全部別々だろう




誤魔化すな
67LX:05/02/06 21:52:57
TVで見たよ、大阪の公務員の実態、本当なら懲戒免職だね!
当然、そして永久にまともな就職などさせるな。
ホームレスで公園に寝てろ、アホ。
68非公開@個人情報保護のため:05/02/07 00:02:49
部長級以上の職員に家族がいる職員のリストも人事担当者は持っていますよ〜
69非公開@個人情報保護のため:05/02/07 00:03:38
微々たる金額で志気があがり、効率もあがる。
どうして悪い面ばかりに目がいくのか。
正規のお給料だけで、十分な士気を保って、効率よく、仕事をしてください。
悪いことですから。犯罪行為には悪い面しかありませんから。
悪い面と良い面の二面性があるかのような言い方しないでください。
そんな頭の悪いこと言ってると大阪市職員と勘違いされますよ。
71非公開@個人情報保護のため:05/02/07 00:16:32
調整手当、
何を調整しているのやら。
頭のねじか?。
頭のねじは全部とんでしまってもうありませんから・・・残念!!
73非公開@個人情報保護のため:05/02/07 00:25:43
>>70
はそんなこと言っていると負け組と勘違いされますよ。
74非公開@個人情報保護のため:05/02/07 00:30:45
そう。勝ち組は悔しがらない。
75非公開@個人情報保護のため:05/02/07 00:43:07
調整額と調整手当とは何が違うのですか?
76非公開@個人情報保護のため:05/02/07 00:47:28
むしろ調整額と特殊勤務手当ての違いが聞きたい
77非公開@個人情報保護のため:05/02/07 01:24:28
>>75
>>76
気にしなくていいから働いて納税してください。
78非公開@個人情報保護のため:05/02/07 01:31:44
年収300万以上の公僕に手当は不要!
79非公開@個人情報保護のため:05/02/07 02:18:30
>>75
調整手当は他地方の給料との調整
調整額は他所属の給料との調整
でFA?
80非公開@個人情報保護のため:05/02/07 02:55:04
>>77への模範解答

「あなたのカラ残業手当から払っておいてください」
81非公開@個人情報保護のため:05/02/07 05:04:06

公費支出やはり突出 4団体すべてトップ10入り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000005-san-pol

大阪市労連 厚遇カット、厚顔な反発 なれあいの歴史、180億円削減策で破局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000004-san-pol
82非公開@個人情報保護のため:05/02/07 18:59:05
厚遇改革の労使交渉公開 大阪市、減額幅の縮小も

 大阪市は7日、職員厚遇問題で先に打ち出した総額180億円の経費削減案をめぐり、
組合員の大半が加入する「大阪市労働組合連合会」(市労連、約4万人)との間で4日夕
から5日早朝にかけて行った団体交渉の主なやりとりを市のホームページで公開した。
 労使癒着との批判を受け、透明化を図るための措置で、自治労によると全国的にも珍
しいという。公開により、労組側の反発を抑え込む狙いもあるとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000182-kyodo-soci


大阪市総務局
福利厚生・給与制度の見直しに係る労使交渉の状況について
http://www.city.osaka.jp/soumu/topics/sirouren/index.htm
83非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:40:58
>>54

これらの労務職員の給与は、人事委員会勧告の対象には入っていないんだよ。
市長部局の給料を「参考」にして、「労使交渉」で決めているんだ罠。

本給は、市長部局より安いが、手当が多いので(゚д゚)ウマーってワケ。
84非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:44:20
総額180億円の経費削減は当たり前だが、
今までの不当に支給された手当も返金してくれ
85非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:50:56

大阪市への【ご意見、ご要望】
http://www.city.osaka.jp/soumu/enq.htm


総額180億円の経費削減は当たり前だが、
今までの不当に支給された手当も返金してくれ
86非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:51:41
(組合)    市側からの協議についての考え方が示された。今後の協議の中で十分誠意をもって
労使合意が得られるよう努めるということなので、了とする。我々としては、十分事前協議を行い
今後の交渉に臨むこととし、労使合意を図ってまいりたい。
本日は、これで交渉を終える。
(市)    今後十分協議してまいりたい。

どっちが協議してるんですか?主導権どう見ても、市労連なんですが。
87非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:54:24
大阪市民はマジで市役所にデモかけたほうが
ええんとちがうか?
職員組合と市当局にここまでなめた対応されて、
黙って市民税を取られたままでええのんか?
88非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:59:44
ちゅうか 西成暴動の再現はないのか
労組幹部の焼き打ち などなど
89非公開@個人情報保護のため:05/02/07 21:07:44
阪神が優勝するときはアレだけ騒ぎになるんやさかい、
今回だって焼き討ちとか起こってもおかしくないのにな。
大阪市民もマゾヒストじゃけえ、痛みを何も感じないのんか?
90非公開@個人情報保護のため:05/02/07 21:38:40
大阪市の泥棒職員組合はどう厚遇なのか説明しろなどとのたまわっています。

給料の上に加えて通常勤務に手当て
退職金に加えて退職金
市民の金で生命保険

給料の二重取りってことがわからないようですね。
泥棒の上にバカ、公務員じゃなくなったら確実にホームレスだね。

そろそろ市民の実力行使が必要になってきたのではないでしょうか?
91非公開@個人情報保護のため:05/02/08 03:13:23
大阪市職員5万人*家族(3人?)*親戚*友人
=100万人の職員のお友達=市民(悪得偽員も服務)
さあ・・・・
おっちゃんの味方しとこうかなあ



92非公開@個人情報保護のため:05/02/08 05:13:38
労使交渉をテレビ中継せよ。

それで市民の合意が得られたうえで組合は権利主張せよ!
93非公開@個人情報保護のため:05/02/08 05:42:53
>こいつら公務員は、病気なのか?精神が病んでいるようだ。
はい仰るとおりです。こいつらは人間のくずです。
もちろん大阪市職員全員が支持しているわけではありません。
特に、こういう輩を支持している比率の高い部局をお調べ頂ければ
どういう素性の方々が利権をむさぼっているのかがよく分かります。
昔から○○利権の皆さんはめちゃめちゃな要求を平気でしてきました。
私の提案としましては、基地外さん達の出身地を地図にplotして
それを公表することだと思います。
もちろん××地区なんてことは書かないでね。

仕事はしない、でも給料はくれ!
差別と騒げば、金が来る。
取れるものは何でも取れ、どうせ税金、なんぼでももらうぞ〜。
どうせ、こういう奴らですから。畜生以下のクズですから。


94非公開@個人情報保護のため:05/02/08 07:00:28
♪その言葉を唱えれば〜なんでもできちゃう魔法の言葉
「差別や!」
95非公開@個人情報保護のため:05/02/08 10:13:56
大阪市、条例改正に着手 職員給与など年180億円削減

 年間180億円分に上る職員への給与(手当)や福利厚生費の削減案を打ち出した大阪市は
7日までに、削減に伴う条例の改正作業に着手した。労働組合側は「労使合意抜きの一方的
な廃止は許されない」と削減案に反発し、合意の見通しは立っていない。しかし、市側は、
「条例改正が議会で可決されれば、労使合意に至らない場合も見直すことができる」として、
3月1日開会の市議会(定数89)に改正案を上程する構えだ。市側は議会で過半数の同意が
得られるとみており、労使合意のないまま削減案を押し切る公算が大きい。

http://www.asahi.com/national/update/0208/004.html
96非公開@個人情報保護のため:05/02/08 15:31:17
電子自治体ほんまかいな?大阪市に“飛脚員”77人

 大阪市で、本庁と出先機関の連絡文書などの集配をほぼ専門に行う職員が77人おり、
年に計約5億8000万円の人件費を支出していることが8日、わかった。
 電子メールが一般化し、民間宅配サービスも充実する中、他市は担当者がいても徐々
に減らすなどしており、同市は人数、経費とも突出。庁内外のネットワークに接続できる
パソコンが少ないことなどから、文書のやり取りは今なお職員同士の“手渡し”が主流で、
市民らは「こんなに時代に逆行しながら、本当に財政難を克服する気があるのか」と、
あきれている。

<略>

読売新聞
全国版 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050208i307.htm
大阪版 http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050208p103.htm
97あはは:05/02/08 15:34:25
>>高卒バカ大卒もかなーり多い公務犬を飼って やってる
 全国7000万人の市民さまは おまえらをドロボウのゴキブリ
   とおもうだけだぞ!! わからんのはゴキブリヤロウのみW
98非公開@個人情報保護のため:05/02/08 16:04:13
あきれて何も言う気になれない。
もう全国の市役所はせすべて徹底調査だな。
備品一つまでもきちんと調べたほうがいい。
99非公開@個人情報保護のため:05/02/08 16:15:31
大阪市役所は市民にとって不要なので、糞職員と糞組合はそこらへんをよく
考えて発言をした方が身の為だと思いますよ。

市役所がなくなったら、犯罪者はホームレスになるしかないですよ。
100非公開@個人情報保護のため:05/02/08 17:07:04
大阪市役所職員の半分は過剰人員なので、糞職員と糞組合はそこらへんをよく
考えて発言をした方が身の為だと思いますよ。

クビになったら、犯罪者はホームレスになるしかないですよ。
101非公開@個人情報保護のため:05/02/08 20:24:26
>>79
  79 :非公開@個人情報保護のため :05/02/07 02:18:30
  >>75
  調整手当は他地方の給料との調整
  調整額は他所属の給料との調整
  でFA?

うまく言い逃れたましたねぇ

>>75>>76
「調整手当」は他地方の給料との調整
「調整額」は元特殊勤務手当
「特殊勤務手当」は他所属の給料との調整、でFA
102非公開@個人情報保護のため:05/02/08 21:33:05
>>101
元特殊勤務手当ての詳細を
自称公務員
なりきり・・・90%
リアル・・・・10%
104非公開@個人情報保護のため:05/02/09 00:27:25
105非公開@個人情報保護のため:05/02/09 01:11:58
キャバクラで指名ダブってた大阪市ハゲ職員このごろ見かけねえ



106非公開@個人情報保護のため:05/02/09 01:31:41
通いつめて自己破産したんだ
107非公開@個人情報保護のため:05/02/09 01:34:57
調整額も手当てか?
108非公開@個人情報保護のため:05/02/09 01:50:56
福利厚生が見直されてキャバクラ手当がなくなりました。
109非公開@個人情報保護のため:05/02/09 02:14:35
96さんの書き込みに関連して

某市某局でもそのような職員がいるぞ!
110非公開@個人情報保護のため:05/02/09 06:51:11
やめてくれ




ノー残業デーに厚生会



帰らせてくれよ
111非公開@個人情報保護のため:05/02/09 06:51:37
大阪市の互助組織 蓄財150億円を一般会計に

 大阪市の職員厚遇改革に伴い、市は8日、四つの職員互助組合や互助組合連合会に
プールされている約150億円を「市民の理解を得られない公費投入」と見なし、市の一般
会計に繰り入れることを決めた。今年度補正予算に雑収入として計上し、来年度に繰り
越す。市は来年度当初予算での180億円分の厚遇策カットを打ち出しており、削減効果
はこれで300億円以上にのぼる見込みとなる。

(以下略

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050209p101.htm
112非公開@個人情報保護のため:05/02/09 06:55:40
わたり制度って何だ?

『地方公務員には、役職にも就いていないのに、給料を役職者並にアップさせる仕組みがある。
このような“脱法昇給”行為を早急に廃止してほしい』という国家公務員の方の怒りのメールが
あった。この行為を「わたり」と呼んでいる。「わたり」とは、天下りを繰り返し、外郭団体をわたっ
ていくという意味ではない。地方公務員は、部長・課長などの職務内容によって「級」を定めてい
るが、より上の級に相当する高い給与を支給することをいうそうである。地方公務員の給与は、
地方公務員法第24条1項で『職務と責任に応ずるものでなければならない』、その一方第3項
『生計費ならびに国及び他の地方公共団体の職員並びに民間事業の従事者の給与、その他の
事情を考慮して定める』となっている。この第3項が悪用されているのである。どうしたら改革で
きるのだろうか。

http://asahi.co.jp/move/calendar/20050208.html#topics3+1
113非公開@個人情報保護のため:05/02/09 07:48:27
>>111
その雑収入で、去年から縮小された乳幼児医療費助成制度を元に戻してほしい

大阪市民には辛く、大阪市職員には甘くなんて変
114非公開@個人情報保護のため:05/02/09 07:59:34
市民の医療費助成は削って
職員の福利厚生は豪勢に

えげつな
人間ちゃうで
高卒で入るも、大学夜間二部通学で、毎日午後4時上がりのパート並の勤務時間。
で、給料は定時上がりの高卒と同金額。

卒業すれば、大卒扱いになって給料待遇扱いも手厚い。

大卒で入ってくる人は、狭き門ゆえ、二浪三浪は当たり前。

正直、まともに大卒で受験するより、簡単な高卒で受験して、
夜間大学行きますと言えば、
パート並の勤務時間で、給料がっぽりでウマー。

しかも奨学金まで確か出てるはず。

二部通学には早期帰宅の上、給料満額もらえてるのも無駄だから、制度廃止されるべきでは?
116非公開@個人情報保護のため:05/02/09 19:21:57
>>113諦めろ





雑収入は三セクの赤字補填に使うに決まってるんだよ
117非公開@個人情報保護のため:05/02/09 19:50:52
>>69

>微々たる金額で志気があがり、効率もあがる。
>どうして悪い面ばかりに目がいくのか。

効率あげた分がカラ残業に変わりました。
118非公開@個人情報保護のため:05/02/09 21:09:41
>>69
調整手当てに、調整額に、カラ残業手当てに、特殊勤務手当てまで貰わんと志気が上がらんほどヤル気ないんか
119非公開@個人情報保護のため:05/02/09 22:44:22
120非公開@個人情報保護のため:05/02/09 22:48:02
割りに合わないならやめりゃいいんだよ。
今の条件以下でも仕事したい奴はいくらでもいる。
121非公開@個人情報保護のため:05/02/09 23:04:30
>>115
まあ、人生プラスマイナスゼロの法則からいけば、そんな
美味しい人生を送ってきた人はその後がなにかと大変だよ。
122非公開@個人情報保護のため:05/02/10 01:27:36
無駄にあがいてんなあ
123非公開@個人情報保護のため:05/02/10 01:59:29
>>115
制度として確立しているのか?

>卒業すれば、大卒扱いになって給料待遇扱いも手厚い。

いや、高卒採用は夜間大学卒業してもあくまで高卒採用職員。
大卒採用で入った職員と同じラインには立てない。
124非公開@個人情報保護のため:05/02/10 20:05:14
大阪市だけじゃない
125非公開@個人情報保護のため:05/02/10 20:23:38
>>124だから何?
126非公開@個人情報保護のため:05/02/10 20:30:15
大阪市職員厚遇、改革委“仕切り直し”…民間出身者で
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050210p401.htm

127非公開@個人情報保護のため:05/02/10 21:00:01
>>124
みんな同じこと言って、カラ残業やってたんだろ
「うちの区役所だけじゃない」
「他の区役所もやっている」
128非公開@個人情報保護のため:05/02/10 21:07:40
カラ残業 みんなで付ければ怖くない
129非公開@個人情報保護のため:05/02/10 21:11:54
>>126
>会合で、大平助役は「(激しい批判に)職員はいま何をするべきかを見失っている。まず市民の信頼回復が急務だ」と述べた。

職員は何をするべきか解かっていたことが今までに一度でもあるのか?
130非公開@個人情報保護のため:05/02/10 22:25:08
分ってます。予算消化です。
131非公開@個人情報保護のため:05/02/10 22:40:12
>>127
「うちの市役所だけじゃない」
「他の市役所もやっている」
132非公開@個人情報保護のため:05/02/10 23:12:03
市民グループ:
「見張り番」が結成15年、19日に記念集会

 大阪市の不正な公金支出を追及してきた市民グループ「見張り番」は19日に、
結成15年を記念した集会を同市中央区北浜東の「エル大阪」南ホールで開く。
集会には、裏金問題が発覚した北海道警の内部告発者2人を招き、不正を告
発した舞台裏を語ってもらう。

 同グループは、89年に明らかになった同市の公費乱脈事件をきっかけに翌
年1月結成。15年間で約40件の住民訴訟を起こし、公費返還などを勝ち取っ
てきた。

 集会は3部構成で、15年の活動を振り返った後、北海道警OBに裏金問題に
ついて語ってもらい、市職員の厚遇問題で同グループが検討している監査請求
案を報告する。資料代500円。午後2時から。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050210ddf007040002000c.html
133非公開@個人情報保護のため:05/02/10 23:51:03
見張り番のblogでまだこんなこと言ってるアホ発見

Commented by NO at 2005-02-10 14:41 x
共通利用券、たんなる福利厚生のカフェテリアプランのはしりみたいなもので民間でも珍しくはない。
自営業や零細企業の連中がうらやんでるだけ。
スーツ支給やこんな券が問題なわけではなく
福利厚生にかける費用総額が高いのが問題なわけで。といっても大企業と比べたら高くはないけどなー
Y新聞とかA新聞が福利を記事にするなら自分とこの福利と比べて掲載してほしいな。
まず無理だろうけど。「一人当たりはY新聞の3分の1にしかすぎない」って書いてほしいなー
134非公開@個人情報保護のため:05/02/11 01:22:07
公務員は福利厚生を利用した合法的脱税(所得調整)を組織ぐるみでやっている
ということか
135非公開@個人情報保護のため:05/02/11 06:27:33
某市では
互助組合を隠れ蓑にして旅行券支給を行っていた。

また初任給引き下げ、退職時の特別昇給を廃止、諸手当を廃止する代わりに
在職中に昇給期間を短縮し損はしないようにしている。

これらの合意事項は絶対に文書化せず口答での伝達となっている。
136非公開@個人情報保護のため:05/02/11 06:48:41
大阪市には民間とは違い、競争原理が働かないから、
こういう事が出来る訳か。

別にストーカーの偽装婚姻届を受理したからとて、
その職員が罰せられる事もないし。
間違って、戸籍上その人を死亡抹消したとしても、
給与が減らされる事もないし。
故意に五月蠅い住民の転出届を拵えても、間違ったと称して
言い逃れが出来る組織だから
137非公開@個人情報保護のため:05/02/11 07:12:19
>>135>>136朝からご苦労様
138非公開@個人情報保護のため:05/02/11 07:21:11
区役所の課長も自分の管理能力を問われることが忌まわしくて、部下の不手際は揉み消すんだわ






市民局の課長もな
■■■ 官業民間委託を問うテンプレ (15) ■■■
官業が日本をダメにしています。限りない非効率性と、民間同業種
に比べて異様に高い公務員給与により、われわれ国民は搾取され続けています。
いまこそ、民間委託でできる官業を、市場化テストによる民間委託化を要求しよう!

水道料金は民間委託でこれだけ安くなります !
現状(公営企業) ##############################
民間委託したら  #####################        (30% 割安)

下水道料金は民間委託でこれだけ安くなります !
現状(公営企業) ##############################
民間委託したら  ###############             (48% 割安)

学校用務員など、庁舎の維持管理はこれだけ安くなります !
現状(公営企業) ##############################
民間委託したら  ########                  (70% 割安)

これらは、国が地方自治体のリストラを促すため作成した資料の
ほんの一端に過ぎません。 【内閣府 規制改革・民間開放推進会議】
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/minutes/commission/2004/01/item01.pdf

ほとんど全ての公営企業は民間委託可能です。
庁舎管理、公園、道路、住宅などの管理は【指定管理者制度】が2003年9月に
制定され、水道については【水道法改正】が2002年4月に行われました。
維持管理など現業分野だけでなく、工事の発注や積算なども民間委託可能である
との答申も国により出されています。
納税義務は、搾取されるためにあるのではありません。われわれは民主主義国家の国民です。
さあ、市役所・県庁の【お手盛り給与】 【カラ残業】 【高すぎる給与水準】に疑問を感じたら、
→ → → いますぐ、『市場化テスト』、『民間委託』を要求しましょう!

小泉改革にサポートメールを →→→ 首相官邸  http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
■■■ 官業民間委託を問うテンプレ (16) ■■■
官業が日本をダメにしています。限りない非効率性と、民間同業種
に比べて異様に高い公務員給与により、われわれ国民は搾取され続けています。
いまこそ、民間委託でできる官業を、市場化テストによる民間委託化を要求しよう!

施設の維持管理 (機械職、電気職、建築職、土木職)
公務員給与  ##############################
建設業     ################            (44% 割安)

運転手
公務員給与  ##############################
タクシー会社  ##########                (63% 割安)

(朝日新聞2003年4月10日記事、公務員:ブルーカラー=661万:375万)
(各種統計より 公務員:タクシー運転手=800万:300万)

人事院勧告、人事委員会勧告は一般事務職同士の比較のため、一般事務以外の
職種に対して以上に高い給与を支払うという現状を認める免罪符になっています。
これがお手盛り給与といわずして、なんといえましょうか。
医師・看護師・教師など、一般事務より高い給与を支払う勧告は積極的に行いながら、
給与を引き下げる勧告は全く行わない。
さらに、これらのお手盛り給付だけでは飽き足らず、特殊勤務手当などお手盛り手当も多数。
民間の建設業、タクシー運転手は、1日のほとんどが実働時間ですが、
公務員の運転手は1日2時間以下しか実働せず(大阪市見張り番資料より)、
維持管理職員にいたっては、故障修理や点検は1日の1割以下の時間しか行わない
はずです。(そんなに故障が発生していれば、それは、製品不良で、メーカー修理ですね)

納税義務は、搾取されるためにあるのではありません。われわれは民主主義国家の国民です。
さあ、市役所・県庁の【お手盛り給与】 【カラ残業】 【高すぎる給与水準】に疑問を感じたら、
→ → → いますぐ、『市場化テスト』、『民間委託』を要求しましょう!

小泉改革にサポートメールを →→→ 首相官邸  http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
141非公開@個人情報保護のため:05/02/11 10:10:26
さすが、お手盛り給与天国の公務員だけありますね。

で、水道料金や地下鉄料金の不払いで抗議とかできるんですかね。
142非公開@個人情報保護のため:05/02/11 12:48:14
大阪市 労使交渉3度目の“物別れ”

 過剰な福利厚生が批判されている大阪市で、11日未明まで続いた3回目の団体交渉は、
今回も労使双方の主張がかみ合わず、物別れに終わりました。
 団体交渉で市側は、過剰だと批判された手当など年間180億円を削減する主張を繰り
返し、理解を求めました。
 これに対し、組合側は「廃止案はあまりにも一方的で、実際の勤務実態を全く考慮してい
ない」と反発、交渉は中断しながら12時間近くにおよび、午前3時前、物別れに終わりまし
た。
「市民の理解を得られるために、思い切った改革案を出している」(山田昇総務局長)
 市は再度、交渉の場を設定したいとしています。

http://mbs.jp/news/local/html/NS220200502111108010.html
143非公開@個人情報保護のため:05/02/11 13:01:27
Commented by yahoo掲示板より at 2005-02-11 12:26 x
労組は退職者と現役職員との不公平感が生じるから過剰な福利厚生の廃止は認められないと言う。なんでそんな理由で大事な市民の税金が使われなければいけないのか?
 また、大企業の福利厚生を例にとってあたかもそれが当然のごとく言う意見もあったが、公務員に大企業並みの待遇は必要とは思えない。(リストラがないだけでも十分厚遇されている。)
 収支が黒字になり、十分な市民サービスに金を使ってもさらに余剰金が出た時に初めて考える余地が出てくるものだと思う。
 公務員は全体の奉仕者であることを忘れないでほしい。多数の市民が反対するものをまだ要求しようとしていることが信じられない。
144非公開@個人情報保護のため:05/02/11 15:44:45

おまいら大阪市の労組に抗議メール送りたいからって
このサイト↓を参考にして
http://lineocean.com/archives/200501091423.php
このサイト↓から「K-Mailer」をダウンロードして
http://216.239.63.104/search?q=cache:http://www.runarudo.flnet.org/newpage3.htm
匿名で脅迫めいたメールなんて送ったら駄目だぞ!絶対にな!!
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146非公開@個人情報保護のため:05/02/11 16:55:26
組合の幹部は役員選挙で当選しているわけでしょう。
選挙で不正が行われていない限り、組合は職員の多数の支持を
得ているわけであり、つまり組合の悪事はおまえら職員全体の責任だ。
147非公開@個人情報保護のため:05/02/11 17:15:13
大阪一掃! 大阪一掃! 大阪一掃! 大阪一掃! 大阪一掃! 大阪一掃!

大阪にマナ-を! 大阪に道徳を! 大阪にカウンセラ-を!
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 水道局の民間委託まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   改革開放  |/
149非公開@個人情報保護のため:05/02/11 17:33:36
旅行券支給の全廃を検討 厚遇批判の大阪市互助組合

 職員の福利厚生への過剰な公費支出が問題となっている大阪市が、市の職員互助組合
による1回当たり最高13万円相当の旅行券の支給を全廃する方向で検討していることが
11日分かった。
 大阪市は年間約43億円(2003年度)に上る互助組合への公費支出について、05年度
から全廃することを決め、福利厚生事業の抜本的な見直しに着手。旅行券の支給は4つ
の互助組合すべてが実施しているため、廃止で足並みをそろえる方向で調整中という。
 各互助組合は、一定の勤続年数や退職時などの計2回、旅行券を支給。市長部局の職
員の場合は12万−13万円分、教職員は7万−10万円分、交通局は3万5000−5万円
分、水道局は4万5000円−13万円分を配っていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050211-00000084-kyodo-soci
150非公開@個人情報保護のため:05/02/11 18:08:17
>>149
その旅行券に課税されてたんか?

5年前までは遡及して課税できるんだろ

職員が率先して税金払ってくれよ
151非公開@個人情報保護のため:05/02/11 18:11:26
今までは合法的に脱税していたというわけだな
社宅やスーツ、その他を支給することによりで所得調整していたわけだ
152非公開@個人情報保護のため:05/02/11 18:28:59
>>142
ヤミ特殊勤務手当は廃止案に入ってないな
153非公開@個人情報保護のため:05/02/11 18:34:10
>>149
今までお咎めなしだったということは税務署も組織ぐるみということだな。
国税が自治体に調査に入ることはないのかね。
職員の実際に課税すべき所得を過小に調整していることは明らかなのに。
自営業が大阪市のような福利厚生費で申告したら、間違いなく税務調査が
入り、修正申告と加算税を払わされる。
こんなことは法の下の平等を定めた憲法に抵触差しないのか。
154非公開@個人情報保護のため:05/02/11 18:45:30
>>153
所得税法違反でいいんじゃないの?
155非公開@個人情報保護のため:05/02/11 18:49:40
大阪市職員厚遇見直し案巡る団交、未明まで平行線──労組側、着地点を模索
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/24898.html
156非公開@個人情報保護のため:05/02/11 19:16:12
脱税で、大阪市役所職員全員をタイーホしたら、
全員失職だろ。

めでたく、全員リストラ完了で、民間委託化か?

だいたい、市職員5万人のうち、公務員じゃなければ
ならない業務がどれほどあるのか。
郵便局が全国レベルで営業して25万人、
その1/5の数を大阪市が有しているというのも変。

やる気あんの?
157非公開@個人情報保護のため:05/02/11 19:56:03
158非公開@個人情報保護のため:05/02/11 19:59:54
現業は民間委託、窓口は臨時にすれば、職員は1/10にできるな。
公務員資格は大卒事務だけにすればよい。
159非公開@個人情報保護のため:05/02/11 20:17:59
>>156
知性のかけらもないな・・・。
160非公開@個人情報保護のため:05/02/11 20:19:15
>159
オマエガナ
161非公開@個人情報保護のため:05/02/11 20:22:12
おまえたち公務員は、節度というものを知りなさい。
給与貰い過ぎ!!
民間委託されたくないなら、民間以下の給与で民間以上に
こき使われなさい!!


来年から、堺市に引っ越すぞ! ゴルァ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



施設の維持管理 (機械職、電気職、建築職、土木職)
公務員給与  ##############################
建設業     ################            (44% 割安)

運転手
公務員給与  ##############################
タクシー会社  ##########                (63% 割安)
162非公開@個人情報保護のため:05/02/11 21:11:38
まあ熱くならないで、ここは「劇場」です。

大阪市職員が演じているだけですから、ディスプレイの向かう側で見ている方々は本気にしてはいけませんよ。
163非公開@個人情報保護のため:05/02/11 21:14:03
大阪市職員たちは近鉄応援団なんか作って旗まで作っちゃってて笑った。
今はオリックス応援してるの?
164非公開@個人情報保護のため:05/02/11 21:23:03
公務員は、やっぱり税金ドロボーでした。
NHK受信料不払いよりも税金不払いを起こしたいくらいだ。
165非公開@個人情報保護のため:05/02/11 21:24:00
>>153
法の下の平等を定めた憲法とか大袈裟に言っても誰も相手にせんぞ。

所得税法違反なら罰則規定もあるし妥当な落としどころ。
職員に罰金も払わせて国庫が少しでも潤えば市民にも還元されるかもな。

今までに国税の調査は入ってる。
ただ税務署の職員も国家公務員だ。
下手すると自分たちの福利厚生まで影響するから黙認してんだろ。
166非公開@個人情報保護のため:05/02/11 21:26:50
税金不払い運動   パート1
167非公開@個人情報保護のため:05/02/11 21:28:24
とりあえず前市長の退職金返還から始めましょうや
168非公開@個人情報保護のため:05/02/11 21:34:28
だいたい、5万人もの公務員が居るという発想自体がおかしいわけで…

社会主義国でもあるまいし、なんでもかんでも公営事業なんて時代じゃ
ないんだよ。時代錯誤もいい加減にしろ。
それとも何かね。君たち公務員は北の首領様から
社会主義国建設を目指して、大阪民国人を愚弄しろと指令を受けてるのかね。w

電話もガスも、電力も、新幹線も、H2ロケットも民間会社で問題ないんだぜ。
水道や地下鉄や公園や道路の管理みたいな、民間の技術力では
屁みたいなものに固執して、「公務員による、公務員のための雇用福祉」なんて
やってんじゃねぇよ。

さっさと民間委託しちまえ
>>168
何でも公営にすればいいわけではありません。

地下鉄は公営になると、御堂筋線以外は赤字で廃線になってしまいますが
どういたしましょう?
170非公開@個人情報保護のため:05/02/11 22:09:08
>>161
どうぞ引っ越してくだされ
ついでにテンプレのコピペやめくだされ
171非公開@個人情報保護のため:05/02/11 22:28:02
>>169
あんた馬鹿か? 無能な奴らがやってるから赤字なんだよ。
民間がやりゃ黒字に決まってるだろが。
172非公開@個人情報保護のため:05/02/11 22:39:34
大阪市職員厚遇見直し案巡る団交、未明まで平行線──労組側、着地点を模索
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/24898.html
>労組を支持団体として抱える民主市議は「市の姿勢は説明不足のうえ強引すぎる。
>労組の反発を受けるのも仕方ない。
>最終的に市の案を受け入れるだろうが、市会の会期である3月に入っても議論は続くのではないか」と読む。

採用されて最初に配属された係では
選挙が近づくと、係長が公務の電話の会話中に労組推薦候補者を宣伝していました。
挨拶がわりに大きな声で選挙活動を繰り返す係長には、ただ驚く毎日。

労組への忠誠心に溢れた係長が昇進したのは当然です。
>>152
ヤミ特殊勤務手当なんて存在しません。
いい加減にしてください。
174非公開@個人情報保護のため:05/02/11 23:44:05
>>171
禿しく同意。

大体、公営企業に限らず、役人が運営管理やると
ろくなことが無い。
労働組合がむちゃくちゃ強いというか、会社経営
なんか糞食らえ状況で、人間が全く働かない。

同じ規模の民鉄の地下路線で比較すれば、
そのコスト無視が際立っている。
(駅員の数の多さだけでなく、正社員比率や
社員のための施設に金を掛けすぎる役所)

その上、車庫(検車工場)も役所はやたら人が居るし、
管理職やらなんやら、意味も無く書類が飛び回るような
組織だし。
その上、役所は入札だの決裁だのと手間暇かけて
いる弊害で、機器類の故障とかに迅速に対処できないし。
だいたい、オーバーホールするのに、あらかじめ部品リスト
を示して入札するなんて愚の骨頂。
どんな機械も開けて見て初めて何処が壊れているか
判明するわけで、あらかじめ安全サイドで不要な部品まで
買っている方式。まさに、金の無駄遣い。
民間では、営業と話して、金額の談判するのに、
役所はいまだに積算。それも現場経験ないから、
どの部品が幾ら位か、分かってない。そりゃ、そういう情報
は「接待はダメ」とか、「談合はダメ」なんて規則の公務員には
入るはず無いだろ。

役所・役人という体制でやっている事態が破局への道。
そういう分野は、民間でやらないとダメだよ。
175非公開@個人情報保護のため:05/02/11 23:57:25
>>174
それが接待や談合を正当化する理由になるのか?
民間に任せると接待や談合を正当化するから困るんだよなあ
公務員は「公僕」であって「下僕」ではない。
この意味の違いがわかってないヤツ多すぎ。
公務員には「公僕」の意味がわかってないヤツが多すぎ。
>>176もその一人とみたw
178非公開@個人情報保護のため:05/02/12 00:39:16
>>171
はーいバカでーす。
一括して外注すれば、

○ 手続きが1回で済み、契約職員をリストラ出来る
○ 業者指導が1回で済み、担当職員をリストラ出来る
○ 積算上でも、1括発注は一般管理費等の掛率が低いので安価になる
○ 実際、一括で大規模に発注すると数量効果で安くなる

役所がやってる限り、だめぽ。
んなことせんでも、事業丸ごと民間委託すれば解決。

水道事業をまるごと民間委託すれば、浄水場や配水、管路など
一式で系統だって民間企業が責任持ってくれる。
今みたいに、個別・小分け委託しているとそれを監督するための
無駄公務員が大量に発生して、結局飲酒に走るわけだ
(どうせ、維持管理職なんて仕事暇なんでしょ。前例どおりでいいわけだし)
ア〜つまらない もう飽きた。
こんなところで愚だ愚だ書いても誰も見てないよ
 無 意 味 な ん だ よ !
182非公開@個人情報保護のため:05/02/12 14:46:59
福利厚生制度「等」改革委、「等」が主役…大阪市厚遇

 大阪市の職員厚遇改革案を巡る市と市労働組合連合会(市労連)の労使交渉が
難航を極めている。これまで3回の団体交渉のうち、2回は“午前さま”。それでも
合意の糸口さえつかめないまま、12日午後には4回目の交渉が行われる。“蜜月
(みつげつ)”が崩壊して「何十年ぶりかのガチンコ勝負」(市労連幹部)が続く労使。
その舞台裏で、たった1つの文字が市民に代わって“主役”を演じている。

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050212p102.htm
183非公開@個人情報保護のため:05/02/12 17:22:22
おまいら、大阪市職員の厚遇問題でまとめサイトができましたよ。
http://www.osaka-minkoku.info/orz/
184非公開@個人情報保護のため:05/02/12 18:53:16
>>183
ヤミ特殊勤務手当が抜けています。
185非公開@個人情報保護のため:05/02/12 18:59:14
>>183
ワラタ。そのエネルギーがすごいなw
186非公開@個人情報保護のため:05/02/12 20:12:22
「大阪市問題まとめサイト」
http://www.osaka-minkoku.info/orz/
カラ残業問題
http://www.osaka-minkoku.info/orz/01.php
大阪市職員の過剰な福利厚生
http://www.osaka-minkoku.info/orz/02.php
「原始自治体」大阪市
http://www.osaka-minkoku.info/orz/03.php
「なにが厚遇や!」大阪市 vs 市労連
http://www.osaka-minkoku.info/orz/04.php
「職員厚遇問題」改革案
http://www.osaka-minkoku.info/orz/05.php
187非公開@個人情報保護のため:05/02/12 20:26:06
大阪市 4回目の労使交渉、今晩開催へ

 過剰な福利厚生が批判されている大阪市で、職員手当の廃止などをめぐり、
市と組合との4回目の団体労使交渉が、今夜行なわれることになっています。
 これまでの3回にわたる団体交渉で、市側は過剰だと批判されている手当
など、年間180億円を削減する案を提示しています。
 これに対し組合側は、スーツの支給廃止など11億円分の削減には合意して
いるものの、その他については反対していて、両者の主張は平行線をたどっ
たままです。
12日は団体交渉とは別に、職員が加入する厚生会への助成金廃止などにつ
いて話し合う検討委員会も開かれました。
 4回目の団体交渉は、12日夜に開かれる予定ですが、市側はこのまま組合
の合意が得られなくても、手当の削減を盛り込んだ予算案を議会に提出する
方針です。

http://mbs.jp/news/local/html/NS154200502121841240.html
188非公開@個人情報保護のため:05/02/12 22:51:57
大阪市の過剰手当:
係長手当てって要るの?−−市と労働側、双方一歩も引かず

 ◇大阪市「市民の目がある」廃止を提案−−労組側「やりがいなくなり仕事回らん」

 ◇国は是正を指導

http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050212ddn041040036000c.html
189非公開@個人情報保護のため:05/02/12 23:22:30
月5万4000円の係長手当を廃止した後に
係長の超過勤務手当の上限(月3万8000円)が
月9万2000円に変わる可能性98%

カラ残業が増えるだけだな
190非公開@個人情報保護のため:05/02/12 23:28:28
>やりがいなくなり仕事回らん

じゃ辞めろ
191非公開@個人情報保護のため:05/02/12 23:37:04
>>189
いや。係長級は管理職じゃなくなるんだから
係員と同じく、基本の超勤上限は撤廃になる。
もちろん予算の都合による上限はあるだろうが。
192非公開@個人情報保護のため:05/02/13 00:16:54
その業務が、係長級なり課長級の給与を払うだけの
難易度の高い業務なのか、もう一度考えて欲しい。

維持管理系や運転手や飛脚が給与貰い過ぎなのは分かるが、
その他の市としてやらなきゃならん業務でも、
もっと格下の職員が安価に実施できるのではないのか。

まさか、団塊の世代のポスト確保のために役職を
膨らし粉のように膨らましているなんて事は無いでしょうね。

カラ役職、カラ業務といわれても知りませんよ。
193非公開@個人情報保護のため:05/02/13 01:15:41
今回の問題を発覚させたMBSを応援しよう!
194非公開@個人情報保護のため:05/02/13 01:25:50
10日から11日未明まで行われた団交では、組合側は「4人に1人が係長の国とは違う。
100人を束ねる人もいる」「やりがいがなくなったら、仕事は回らん。市民はそんなこと
は望んでいない」などと批判。

3人に一人は係長なんですが・・・
ttp://www.city.osaka.jp/soumu/menu_a/kyuyo/index.htm
1級 5.1% 係員
2級 18.6% 相当高度業務の係員
3級 7.8% 高度業務の係員
4級 13.2% 特に高度業務の主務
5級 35.9% 係長・主査
6級 7.3% 課を総括する係長・主査
7級 9.0% 課長・課長代理
8級 0.6% 局を総括する課長
9級 2.0% 部長・区長
10級 0.5% 局長
195非公開@個人情報保護のため:05/02/13 01:33:27
大阪市「市民の目がある」廃止を提案−−労組側「やりがいなくなり仕事回らん」

市民に見つからなきゃ何やっても良いの?
民間の平均給与(444万円)の倍近く(787万円)もらわないとやりがいを見いだせないの?

どっちもどっちだな。
もう大阪市ダメポ
196非公開@個人情報保護のため:05/02/13 08:11:31
>民間の平均給与(444万円)

含めるにふさわしくないウンコ企業を何社入れてるんですか?
大企業(松下など)のみと比較すべき。
能無し役人とマスゴミは
業務の質と、民間対比をちゃんとしてから物を言え!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

大阪府庁は下水道を民間委託してるのに、
どうして大阪市は民間委託できないんですか?


>下水道料金は民間委託でこれだけ安くなります !
>現状(公営企業) ##############################
>民間委託したら  ###############             (48% 割安)

>施設の維持管理 (機械職、電気職、建築職、土木職)
>公務員給与  ##############################
>建設業     ################            (44% 割安)

人事委員会は、下水道の運営管理職員の給与査定を
来年度から、府の委託先企業を調査して、そこと生涯賃金を
あわせるように給与改定お願いします。

調査対象企業も教えておくので、よろしく。
アイテック、月島メンテナンス、東洋メンテナンス、日本メンテナス
198非公開@個人情報保護のため:05/02/13 10:00:40
>>194

5級職員の大半は、「わたり」によって昇格したヒラ職員であることを
お忘れなく。
199非公開@個人情報保護のため:05/02/13 11:04:32
今回は現業切捨てで終了予定
1号職は去年から役職変更等で対応している。
200非公開@個人情報保護のため:05/02/13 11:47:43
大阪市、課長級以上も管理職手当カット
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050213p401.htm
201非公開@個人情報保護のため:05/02/13 12:08:34
皆様の投稿を読みました結果、残念ながら公務員を擁護できません
公務員は税金を貪るのが仕事のわれわれの敵ですね
202非公開@個人情報保護のため:05/02/13 13:21:10
公務員全部じゃないだろ。

味方というか、あるべきもの = 治安維持(警察や消防)、
      強制事務(公害指導、区画の確定など)

市民の敵 = 公営企業(水道、下水道、ゴミ、港湾)、
      維持管理(道路、公園、河川)、窓口、相談、ファイリング、
      コピー取り、文書運搬、その他

市民の敵は、そのサービスが不要なわけじゃなくて、
非効率で赤字垂れ流し、組織維持が目的となっている役所組織が
敵なわけで、民間委託なり、民間のサービスを買うなり、
役所以外がやる方向でお願いしたい。

悪事(カラ残業、不良行為等)を働くのは、ほとんどの場合「市民の敵」
部署だから、これらを廃止することは市民にとって利益になる。

市職員 5万人 のうち、市民の敵は4万人〜5万人の間だから、
これらをリストラすれば、小さな政府の実現になり、大幅なコスト削減と
あまった資金で更なる市民への高サービスを実施できる。
いよいよ、申し込み締め切りが来月下旬に迫りましたので
専用スレ作りました。
準備万端の人・管理職に迫られやむなく受ける人
皆様の書き込みをお願いします!
204非公開@個人情報保護のため:05/02/13 13:45:00
係長・担当係長はともかくとしても
係主査の管理職手当はおかしいと思う
お前がやっとるのは係員の仕事だろう、と。
205非公開@個人情報保護のため:05/02/13 14:19:08
市の管理職手当は課長級が月9万2000―10万2000円、部長級が11万8000―12万3000円、局長級が14万7000―15万2000円。

こいつら、どこまで税金を食い物にしてるんだろうか?

大阪市は絶対に解散以外ありえない。

解散要求をどうぞ。

総務省
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
206非公開@個人情報保護のため:05/02/13 16:46:50
ヤミ特殊勤務手当てはどうなった?
【市民の要望】 総務省に皆で「大阪市解体と」 お願いのメールしよう 【大阪解体】

われわれ大阪市民は、納税の義務により大阪市に税金を支払っています。
しかしながら、大阪市職員は職権を濫用し、カラ残業、お手盛り給付などまさに
やりたい放題。われわれ国民の税金を食い物にしています。
ATC・WTC・大阪ドームを始めとする各種第三セクターの開発物は全て破綻し、
市営地下鉄の無謀な延伸工事や、飲酒しながら勤務する水道局など公営企業も
モラルハザードに陥っています。

報道機関に現状を告発されるまで、全ての市職員が私腹を肥やし、組織防衛に
奔走するだけの状況です。報道機関に暴露された後も、市職員の権益を最大限
守り抜くことだけを考え、告発された最小限の悪事について消極的に改善策を示し
根本的に市政の病巣を取り除こうとする気概すら感じられません。
もはや大阪市民、いや日本国民は大阪市にその自浄能力を期待できません。
地方分権に従い、大阪市にこれ以上権限を渡すことは、さらなる悪事の糊塗を
意味するだけでなく、すでに崩壊状態にある地方自治というシステム自体を
瓦解させることになります。

日本の行く末に責任のある総務省、ならびに諸官庁の皆様に訴えます。
大阪市ならびに大阪府を解体し、大阪市を総務省直轄地域として根本的な改革
をお願いします。また、民間でできることは民間で行うという総理大臣の言葉のもと、
この大阪において公営企業ならびに民間でできる各種市民サービスの完全民間委託
の実現のため、早急な市場化テストの実施を希望します。
市営事業の民間開放により、日本最悪の不景気に陥っている関西地区における
雇用機会の増大、起業の拡大ならびに公共コストの低減を実現してください。

地方自治の改革は、もはや待った無しです。
総務省
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
208 :05/02/13 17:32:56
大阪市職員厚遇問題
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/osaka_city_welfare_program/

厚遇?
泥棒だよな。
209非公開@個人情報保護のため:05/02/13 17:40:06
>>207
要は、民間委託にして仕事まわしてくれってことか?
210非公開@個人情報保護のため:05/02/13 18:11:22
飛脚職員と書いてあったのをみたけど、あれは、管理作業員だよ
学校の用務員さ
女も雇っているけど、重労働の手当も貰っているらしいよ
車で決まったコースを散歩するだけ
制服から靴に至るまで全て支給
おまけに、生理休暇が年に13回、つまり、有給休暇20日以外に
26日の有給休暇があるんだ
仕事は楽だけど、重労働扱いで手当はがっぽり
やめられませんなー。
211非公開@個人情報保護のため:05/02/13 18:23:26
飛脚員も、用務員も、民間に比べたらはるかに楽な仕事しているのに

重労働勤務手当ですか…

さすが、お手盛り特殊勤務手当ですね。
212非公開@個人情報保護のため:05/02/13 19:11:58
>>207
大阪市解体とか突飛なこと言っても誰も相手にしてくれねえよ
もっと現実的な提案しろや
213非公開@個人情報保護のため:05/02/13 19:16:23
>212
そんなおまえがおるから
いつまでも公務員に金をまきあげられるんや
人間あきらめたらあかんで

214非公開@個人情報保護のため:05/02/13 19:32:33
>>211
お手盛り特殊勤務手当と批判され、「調整額」と名前だけ変わった事務職員の重労働勤務手当もあります。
215非公開@個人情報保護のため:05/02/13 19:52:00
大阪市職員厚遇 削減交渉、労使譲らず

 職員への過剰な福利厚生や手当が問題になっている大阪市で、市が打ち出した見直し案
をめぐって労使の対立が激化している。発覚したヤミ退職金や年金、スーツ支給などの制度
を軒並み廃止する内容で、その削減額は年間180億円。同市では大規模プロジェクトが相
次いで破綻(はたん)し、財政難に追い打ちをかけている。市側は「厚遇を続けながら、さら
なる市民負担をお願いはできない」と一歩も引かない構えだが、労働組合側は反発している。
膠着(こうちゃく)状態が長引くにつれ、市民からの批判は強まっている。

http://www.asahi.com/national/update/0213/012.html
216非公開@個人情報保護のため:05/02/13 19:52:29
大阪市で発覚した職員厚遇

●4つの職員互助組合に職員から集める掛け金の2〜3倍の公費約43億円を毎年補助。
年に一度、観劇・スポーツ観戦券(2万1千円分)や、電子炊飯器やCDラジカセなどの家電
製品を配布。

●正規の退職手当(3千万円前後)と共済年金のほかに、条例にないヤミの退職金・年金を
約2万人に支給。1人平均で380万円を支給。11年間に投じた公費は約304億円。

●市長部局の職員3万7千人分の生命共済の掛け金を市が負担。在職中に死亡した場合、
弔慰金とは別に遺族に550万円を支給してきた。22年間に約100億円を公費負担。

●係長以下の全職員に3年に1度、全額公費(年約4億円)でスーツを支給。

●職員・教職員の親睦(しんぼく)団体に年約10億円を助成。宴会やボウリング大会の会場
費などに使用。

●著しく危険、困難な作業に従事した職員に支給される特殊勤務手当として、水道局が職務
内容にかかわらず係長以下の全職員に平均月額約1万4千円を一律支給、交通局はバス
や地下鉄の運転手に乗務するだけで一律日額500〜950円を支給。総務省が「給与の二
重取り」と指摘した、これら5種類の手当に年56億円を支出。

http://www.asahi.com/national/update/0213/012.html
職員半分にリストラしろよ。
218非公開@個人情報保護のため:05/02/13 20:43:01
>>217
お断りだ。
219非公開@個人情報保護のため:05/02/13 20:52:40
>>218
おまえから、民間委託化で真っ先にリストラだ。解雇だ。
いままで、市民に損害を与えまくってるんだから、お白砂に
引きずり出されたときには、「退職金は返上します」と言えよ。

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

『地方公務員法 第28条』により 民間委託時には職員は解雇できます

(降任、免職、休職等)
第28条 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反して、
   これを降任し、又は免職することができる。
   4.職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた
   場合
  http://www.houko.com/00/01/S25/261.HTM

つまり、民間委託により所属が廃止になった場合は、全員解雇となる。

みなさん、水道局の民間委託では出先の水道局員は全員解雇できるのです。
他部局に受け皿を探して異動させる努力などもう不要です。

====================================
だとさ
220非公開@個人情報保護のため:05/02/13 21:07:05
>>214
事務職員の重労働勤務手当なんかありえねぇ〜
221:05/02/13 21:20:57
市労連の嶋田道雄委員長らは四日の記者会見で、「現在の労働条件は適法な交渉に基づくもの」などと正当性を主張。
しかし、公務員には厳密な意味で労働協約は存在しないし、
その就業規則を、財政削減という社会的に非常に合理的な範囲内で
当局が一方的に変更するのは、たとえ不利益な内容であっても全く問題がない。
以上。
重労働? それも現業系や維持管理系が?

一回 氏んで来い。話はそれからだ。 このおき楽 税金泥棒!
223非公開@個人情報保護のため:05/02/13 21:44:43
>>222
現業系や維持管理系どころか事務職員が特殊勤務手当もらってるよ





今は名目が違うけどな
>>219
お前、都合の良いところだけ取っているな。
第28条
3 職員の意に反する降任、免職、休職及び降給の手続及び効果は、
法律に特別の定がある場合を除く外、条例で定めなければならない。
225非公開@個人情報保護のため:05/02/14 21:02:04
設立記念に図書券5億円分 大阪市職員に1万円ずつ

 大阪市の4つの互助組合でつくる任意団体「大阪市職員互助組合連合会」が1992年
の発足時、「設立記念品」として全市職員に図書券1万円分を支給していたことが14日
分かった。当時の市職員数は約5万人で、総額約5億円分に上る。
 互助組合には職員負担額の2−3倍に当たる年間約70億円(2003年度)の公費が
投入されている。連合会は互助組合が拠出する分担金を原資として福利厚生事業を実
施。連合会幹部は「図書券も分担金が原資になっていた」としており、公費分は少なくとも
3億円以上とみられる。
 関係者によると、1992年春、各職場を通じて図書券を配布。2002年には「10周年
記念」として、自転車や置き時計、空気清浄器など約10種類が掲載されたカタログの中
から1つを選ぶ方法で、全職員に商品を支給していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050214-00000181-kyodo-soci
>>224
条例で定めればOKなんだね。
まあ、おそらく大阪市のウジムシどもは「法律に特別の定がある場合」に該当するから条例は無用だろうけど。
227非公開@個人情報保護のため:05/02/14 21:27:50
総務省が、大阪市を再建団体に指定すれば解決。
再建団体として再建するためには、大規模なリストラが必要ですよね。

当然、病院・水道・下水・ゴミ・公園・道路・河川・港湾・図書館・住宅・
スポーツセンター・プール・会館・庁舎維持管理・窓口・学校事務は
民間委託ですよね。






で、大阪市職員って、何処に残るんですか  w
228非公開@個人情報保護のため:05/02/14 21:36:02
このまま税金泥棒を放置しておいて財政再建団体に指定してもらうのが一番良いんですかね。
なんか釈然としないな。
税金泥棒が全員解雇されればいいのだが。
229非公開@個人情報保護のため:05/02/14 21:44:43
今までは空気みたいな存在だから、おってもおらんでもいいけど、、、
調子のってしょうもないことするから、くっさい存在になっちゃうんだよね

民間企業ならカラ残業→懲戒解雇が一般的でしょうね
230非公開@個人情報保護のため:05/02/14 23:03:59
市職員が全員解雇されて、大阪市が消滅しても、誰も困らんでしょう。
(一部の、既得権をしゃぶっているヤツと、議員連中を除いて)

大阪市消滅 → 総務省が必要最低限の公共サービスを民間委託

消防署を除いて、全部局要らんよ。

これで解決。
231非公開@個人情報保護のため:05/02/15 00:29:56
>>223
いくらぐらい?
232非公開@個人情報保護のため:05/02/15 19:45:23
大阪市なんていらない!

 大阪市の職員が、市のロゴ入りのスーツを着て勤務時間中、税務署に税金の還付相談に
訪れているという。市民サービスより自分サービスの大阪市職員。こんなことでよいのか?
14日の毎日新聞によると、経営破たんし特定調停中の第3セクターから大阪ドームを100
億円から200億円で大阪市が買い取るという。一方、第3セクターは金融機関には213億
円から313億円の債権を放棄してもらい、売却代金の30億円は留保資金として手元に残す。
この内容では、再び私たちの貴重な血税がつぎ込まれることになってしまう。続いて、福利
厚生や手当、180億円の削減案についてまとまらない労使交渉問題。すでに4回の交渉が
行なわれているが、スーツ支給などの11億円削減について同意しただけでそれ以外は平行
線の状態が続いている。福岡教授は労働組合を否定しないが、公務員は市民のために働く
もの。市民がおきざりになっているとコメント。大阪市再生のためには横浜市の改革に積極
的に取り組んでいる中田市長のようなよいリーダーが現れることが期待される。

http://asahi.co.jp/move/calendar/20050215.html#topics1+1
233非公開@個人情報保護のため:05/02/15 20:41:57
>227
舞島、咲島で乞食するしかない
それか大阪城公園、天王寺公園で野垂れ死にせよ
234非公開@個人情報保護のため:05/02/15 21:21:17
>233
ゴミを埋め立てて作った島が けがれる

235非公開@個人情報保護のため:05/02/15 23:09:38
>>211
お手盛り特殊勤務手当と批判され、「調整額」と名前だけ変わった事務職員の重労働勤務手当もあります。

>>232
>大阪市の職員が、市のロゴ入りのスーツを着て勤務時間中、税務署に税金の還付相談に
訪れているという。

その大阪市職員は「調整額」という名目のヤミ特殊勤務手当てを受け取っていますよ。

今回の削減案に「調整額」は含まれていません。
236非公開@個人情報保護のため:05/02/15 23:43:47
>大阪市で職員福利厚生制度の「厚遇」が問題となるなか、京都府宇治市は互助年金への公費負担について、廃止する方針を示した。

大阪市の税金を搾取していかに横領するかだけを考えている税金泥棒職員とはえらい違いですね。

市民のお荷物、大阪市役所は解体してください。
237非公開@個人情報保護のため:05/02/16 14:00:45

「大阪市問題まとめサイト」
http://www.osaka-minkoku.info/orz/
カラ残業問題
http://www.osaka-minkoku.info/orz/01.php
大阪市職員の過剰な福利厚生
http://www.osaka-minkoku.info/orz/02.php
「原始自治体」大阪市
http://www.osaka-minkoku.info/orz/03.php
「なにが厚遇や!」大阪市 vs 市労連
http://www.osaka-minkoku.info/orz/04.php
「職員厚遇問題」改革案
http://www.osaka-minkoku.info/orz/05.php
238非公開@個人情報保護のため:05/02/16 18:57:39
大阪市職員の生命共済・公費負担問題で住民監査請求へ
http://www.asahi.com/national/update/0216/007.html

100億円の掛け金返還を 大阪市厚遇問題で市民団体
http://www.sankei.co.jp/news/050216/sha067.htm

「スーツ支給」監査請求へ 生命共済100億円も
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050216p502.htm
239非公開@個人情報保護のため:05/02/16 19:47:41
<4回目>厚遇問題めぐる労使交渉再開 また物別れに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000007-abc-l27

交渉は、午後5時から始まり、労働組合側があらためて市長に説明を求める形で進められました。
交渉の場に初めて出てきた関市長は、「市民の信頼は、落ちるところまで落ちている。
それを双方が認識しないと将来はない」と組合側に理解を求めました。
市側は、信頼回復への出発点として、特殊勤務手当や管理職手当を全面的に見直し、
180億円分の支出を削減するという案を発表しましたが、
そのうち労働組合側が納得したのは11億円分だけで、16日の交渉も結局組合側は納得せず、
1時間足らずの話し合いで再び物別れに終わっています。
240非公開@個人情報保護のため:05/02/16 22:00:32
180億円削減 約5万人おるとして 一人頭36万円/年の給料減 そりゃ金勘定得意な
組合どもは必死だな それを削減しても市民は納得しないよ 嘘つきな奴等は
法的に裁かれないとね
241非公開@個人情報保護のため:05/02/16 22:08:59
削減するとかしない程度の問題なの?
弁償とか懲役何年とかの問題でしょ。
公務員が公的にダメージを与えた場合、
弁償するとかの法律適応じゃないの?
まだ仕事続けるつもりなのが信じられない。
公務する資格なんかないでしょ。
あるとしたら刑務所勤務でしょ。
罪人として。
242非公開@個人情報保護のため:05/02/16 22:51:15
>>240
そんな割り算ねーだろ
ほとんどは退職金なのに
243非公開@個人情報保護のため:05/02/16 22:56:25
>>240
単純に割り算しちゃいや〜よ
でも法的に罰するのは賛成、何罪かな?
244非公開@個人情報保護のため:05/02/17 00:26:38
>>240

民生・病院・産業振興のようにサービス残業が当たり前の部局の職員と

区役所みたいにカラ残業やっている職員と、繁忙が二極分化している現状で同じ配分は悲しすぎるな…
245組合貴族:05/02/17 00:36:44
>>244
何言ってんの?
我々組合のおかげで職員1人当たりの仕事量は全員一緒ですよ。
一部の部署だけ残業が多いのは我々としても困るので、一定時間以上は
我々と協議したうえでカットしてもらいます。
なに?残業するほど仕事が無い?そりゃカラでも何でも他の人と同程度
に残業してもらわなきゃ困ります。
職員の能力・仕事量は我々がいる限り永久に同じですから。
246非公開@個人情報保護のため:05/02/17 00:59:47
>>245
ワラタ
247非公開@個人情報保護のため:05/02/17 01:22:14
そろそろ市労連のスト批准投票が始まる。
この事態で、よくもまあ厚顔無恥にもそんなことができるとは・・・
ここはまっとうな職員として、スト批准に反対するべきだ。
ここで賛成してしまうと、

市民の敵=大阪市職=大阪市職員(組合員)=悪

を肯定し、大阪市民への悪印象をさらに強めることになるぞ。
そこで、スト批准反対投票キャンペーンを展開していきたいと思う。

      『スト批准投票には、必ず×を!!』

市民の信頼回復と市行政の正常化のために、
日々奔走している職員が多数いる中で、
未だに自らの利益のみを追求しようとする労働組合には、
はっきり「No!!」を突きつけなくてはいけない。
賛同する職員は、他のスレにドンドン貼っていってくれ。
頼む。 
248非公開@個人情報保護のため:05/02/17 02:42:20
>>247
はあ??組合員=悪と大阪市民に認識されればこれ程善いことはない。
どっちみち条例改正されて年180億円が削減されることに変わりない。
ならば市と組合がなあなあの決着に持ち込めないようしっかり対立させねば。
つまり『スト批准投票には、必ず○を!!』だろ。
自浄できない組織は潰すしかない。
249痴呆公務員:05/02/17 20:28:49
248さん

そうだ。大阪市当局も新聞紙上で180億円削減を公表したから後には引けない。
だから絶対に覆ることは無い。それとこれまで用ってきた裏取引もできない。
250非公開@個人情報保護のため:05/02/17 20:44:50
>>239
>特殊勤務手当や管理職手当を全面的に見直し、180億円分の支出を削減するという案を発表しましたが、

ヤミ特殊勤務手当の調整額は見逃して見直し、の間違いだろ?
251痴呆公務員:05/02/17 20:45:32
勤務時間中に仕事をせず
勤務時間終了後その仕事をし超過勤務手当を合法的にいる者は、はかり知れない。
252非公開@個人情報保護のため:05/02/17 20:46:22
大阪市の過剰手当:
団交 市労連「提訴も検討」−−関市長「本当の使用者は市民」

 「合意がないまま改革案を実行するなら、市を相手取った訴訟も検討せざるを得ない」−−。
関淳一市長と3人の助役がそろって出席する異例の展開を見せた大阪市と市労働組合連合
会(市労連)の16日の団体交渉。トップの説明に、組合側から怒号こそ飛ばなかったものの、
「ヤミ年金・退職金」の廃止に同意しただけで大きな進展はなかった。組合側は団交終了後、
提訴の可能性にも言及してけん制。労使協議は泥沼の様相を呈してきた。

 「故人の遺志を全うするため、組合として総力を挙げて断固闘い抜く」

 市労連の嶋田道雄執行委員長は冒頭、14日に急死した組合役員をしのび、改めて決意を
示した。団交前に葬儀があり、組合側は喪服や喪章を付けて出席。故人が座っていた席には
白い花が飾られ、両者で冥福を祈った。

 組合側は市側に対し、互助組合への公費負担、係長手当、主任手当の3項目の廃止につい
て説明を要求。関市長は「本当の使用者は税金を払っている市民だということを忘れてはいけ
ない。客観的で合理的制度を構築するための第一歩として提案している」と述べた。

 嶋田委員長は団交終了後、「労使協議さえ市民の理解を得られないというなら、組合の存在
自体が否定される」と述べ、あくまで労使合意を前提とした改革を求めていく考えを示した。
【猪飼順、高橋慶浩】

毎日新聞 2005年2月17日 大阪朝刊
253痴呆公務員:05/02/17 20:48:44
一組合員よ!
団結し労働組合幹部を孤立化させよ!
254非公開@個人情報保護のため:05/02/17 20:55:12
■■■ 官業民間委託・治安維持拡充を要求するテンプレ (15改) ■■■
日増しに悪化する治安。犯罪は増える一方、検挙率は下がるばかり。
一家惨殺の強盗、小学校で刃物を振り回す犯人、夜道も一人で歩けない都市。
財政状況が悪化した日本政府には、治安維持に回す金すらありません。

しかし、待ってください!  無駄金を垂れ流している官業・公有物の維持管理を
民間委託することで、膨大な予算が捻出できます。

水道事業のコストは、これだけ下がります!
現状(公営企業) ##############################
民間委託したら  #####################        (30% 割安)
学校用務員など、庁舎の維持管理はこれだけ安くなります !
現状(公営企業) ##############################
民間委託したら  ########                  (70% 割安)

このデータは【内閣府 規制改革・民間開放推進会議】が、地方リストラを求めて作られました。
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/minutes/commission/2004/01/item01.pdf

急増する強盗件数 (警察庁犯罪統計書より)
平成4年   #########  2190件
平成14年  ########################### 6990件     (件数3倍!)

ほとんど全ての公営企業は民間委託可能です。
庁舎管理、公園、道路、住宅などの管理は【指定管理者制度】が2003年9月に
制定され、水道については【水道法改正】が2002年4月に行われました。
維持管理など現業分野だけでなく、工事の発注や積算なども民間委託可能である
との答申も国により出されています。
限りある予算を、必要なところに再配分!  これ以上、かわいい小学生の命を
犠牲には出来ません! さあ、いますぐ、市場化テスト、民間委託を要求しましょう。
255非公開@個人情報保護のため:05/02/17 21:12:13
大阪市職員  ダニ 蛆虫 ゴキブリ    こいつらを殺虫剤で駆除しろ
     
256非公開@個人情報保護のため:05/02/17 21:17:26
市バスの運転手の給料が1,000万〜1,300万?
そんなに出せるのなら、料金を値下げして市民に還元しろ!!
257非公開@個人情報保護のため:05/02/17 21:33:21
また頭の悪いテンプレ貼ってやがる
258非公開@個人情報保護のため:05/02/17 22:05:21
ttp://www.union.osaka-cu.ac.jp/

数少ない市労連傘下炭素のHP。まあ、ここは切られてしまう運命だから
気の毒か・・・。
259非公開@個人情報保護のため:05/02/17 22:47:45
大阪市役所って本当に解散するしかないね。飽きれた。
大阪市役所って本当に解散するしかないね。飽きれた。
大阪市役所って本当に解散するしかないね。飽きれた。
大阪市役所って本当に解散するしかないね。飽きれた。
大阪市役所って本当に解散するしかないね。飽きれた。
260非公開@個人情報保護のため:05/02/17 22:53:45
糞組合が提訴だとかほざいてるようですが、提訴したいのは市民の方なんですけど。
勘違いもはなはだしいですね、さんざん税金を食い物にしといて反省も謝罪も弁済も無し。
この後に及んでいまだに横領を継続しようとするなんて・・・。
犯罪者(横領、詐欺)を解雇もせず、犯罪者で改革しようとしても無理です。
あきれ返りました。

大阪市役所は本当に解散してください。
261非公開@個人情報保護のため:05/02/17 23:11:46
マスコミは簡単にお金を稼ぐ。久米宏はマスコミをお金を稼ぐのに汗を流さず
稼ぎよるせこ〜い集団と発言している。
マズゴミ集団は、労働者が一流民間企業の3倍以上の年収を貰ってやがる。
いわば、総理大臣、国会議員以上に収入があるのだ。スポンサーは、今の広告費
について、異常な価格上昇をなんとか下げなければいけないのである。
準司法である、公正取引委員会よ、たかじん委員会でもよいので、
公平性のないマスゴミ報道をしなくさせ(報道側の策動をなくし)、
せめて、松下、JTB、銀行などの企業の平均年収と同じぐらいにすべきである。
(現状は3倍、これは問題である。)
1977以来、あんまし仕事してない公正取引委員会。仕事しろや。。。。
世相の乱れも(常識がない日本人)を創りだしているのは
マスゴミ、マスゴミ、マスゴミであるのだ。

262非公開@個人情報保護のため:05/02/17 23:40:03
>>261
それと同じ事が、大阪市の現業職員、維持管理職員でも言えることだろ。

どこかかのテンプレで書いてあったが、
民間の維持管理会社にくらべて、倍くらいの給与貰って、半分以下の仕事しか
しない維持管理職員って、ゴミ以下。

他人の批判をする前に、自らの足元を見ろ。
263非公開@個人情報保護のため:05/02/18 00:01:02
維持管理が民間委託化されるのは既定路線だが、問題は組合同意が取れない
ので、いつ出し抜いてやるかだね。

今やれば、一気にいけそう
264非公開@個人情報保護のため:05/02/18 00:50:56
>>252

条例改正すれば年180億を削減できるにも関わらず、なぜ市が今まで
労組と団交したのか、死労連はアホだから気づかない。

http://www.osaka-minkoku.info/orz/05.php
>・市は労使合意がないまま削減案を実施した場合の法律上の問題点を検討。
>(1)労使交渉を拒否している訳ではないため、不当労働行為にはあたらない
>(2)地方公務員の給与は「給与条例主義」に基づいており、条例が改正されれば労組側の主張の
>根拠がなくなるとして、市議会での条例改正を目指す方針を決めた。

つまり市は団交によって削減案に同意してもらおうなんて気はハナから無かったってこと。
条例改正の要件を満足させるために団交したに過ぎない。
ここで死労連が訴えたら、負けるどころか大阪市民の目つきがヤクザになってしまうぞ。
265非公開@個人情報保護のため:05/02/18 06:22:51
連合が大阪市労連に収拾要求 職員厚遇改革で

 連合は17日、大阪市の職員厚遇改革案に抵抗を続ける市労働組合連合会(市労連)に
「市民の視線での対応を要望する」などとして、早期の労使合意を求める通達を行った。
市労連幹部は「誠実に受け止める」としている。

 ◆自民党、市助役ら招き事情聴取

 一方、自民党は「大阪市職員優遇問題調査プロジェクトチーム」を設置、大平光代・市助
役らを18日、党本部に招き、事情説明を求める。問題の背景には、市に対する市労連の
強い影響力があることから「この問題を追及することで、官公労を有力支持母体の一つと
する民主党のイメージ低下を図る」(自民党幹部)のが狙い。市の常識はずれの厚遇が政
治問題に発展する形となった。

 連合は同市の財政難や相次ぐ大型プロジェクトの破たんに触れて「税金の使途に対する
視線は非常に厳しい。過剰な厚遇は改善すべきだ」と指摘。さらに「市政の混乱は市民生
活に好影響をもたらさない」などと問題の早期収拾を求めた。

 また、市労連が市の厚遇削減案に反発していることに関しては「公務労働運動や労働運
動一般にマイナスに働くことを深く認識するべきだ」などと、連合傘下の労組全体に対する
国民のイメージ悪化の恐れもあることに憂慮を示した。
266非公開@個人情報保護のため:05/02/18 06:23:36
 市労連幹部はこれについて「厳しい見解だが、受け止めざるを得ない。ただ、労働者にと
って必要な福利厚生や手当については(今後も)市側に協議を求めていく」としている。

 一方、自民党は15日の役員連絡会でプロジェクトチーム設置を決めた。党副幹事長の
中谷元・元防衛長官を座長とし、他に衆参四議員で構成。18日には、市の職員待遇の見
直しを進める市福利厚生制度等改革委員会委員長の大平助役や山田昇・総務局長ら、
市幹部に事実関係を尋ねる。

 同党には、日本歯科医師会による旧橋本派へのヤミ献金事件など一連の「政治とカネ」
問題で攻勢を強める民主党に反撃したいとの思惑があり、今後、大阪市への調査団の派
遣も検討。党幹部は「参院予算委員会で、この問題を糸口に攻勢に出たい」としている。

 大阪市の職員厚遇を巡っては、麻生総務相が9日の衆院予算委員会で「他の自治体に
とって甚だ迷惑の極み」と発言するなど、国会でも問題視されている。

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050218p101.htm
267非公開@個人情報保護のため:05/02/18 07:04:57
2/19 大阪 職員手当・カラ残業・警察問題シンポ
http://www.ombudsman.jp/mihari.html

市民グループ「見張り番」15周年記念集会
−役所の闇に光をあてろ− 市民の力で大阪を変える!

◎2005/2/19(土)14:00-17:00(開場時刻13:30)
◎会場:エル・おおさか 南ホール(定員200人)
(地下鉄谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅から西300メートル)
(大阪市中央区北浜東3−14 TEL O6-6942-OOO1)
◎資料代:500円
◎主催/問合せ 市民グループ「見張り番」TEL O8O-57O2-25OO
http://www.h2.dion.ne.jp/~mihari/

第1部 市民グループ「見張り番」15年の軌跡
第2部 北海道警裏金問題 −道警OB真相を語る−
    原田宏二(元北海道警釧路方面本部長)
    斎藤邦雄(元北海道弟子屈署次長)
    市川守弘(弁護士)
第3部 大阪市公金支出問題(第三セクター、カラ残業)


「大阪市問題まとめサイト」
http://www.osaka-minkoku.info/orz/
大阪市職員互助組合の豪華福利厚生施設・ヴィアーレ大阪
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka28.htm
大阪ベイエリア(ATC・WTC)借金時計
http://www10.plala.or.jp/bay_area/akaji.html
268非公開@個人情報保護のため:05/02/18 11:01:51
大阪市職員はやっぱり 

ごみ 蛆虫 ゴキブリ ダニ ヒル 
ごみ 蛆虫 ゴキブリ ダニ ヒル
ごみ 蛆虫 ゴキブリ ダニ ヒル
ごみ 蛆虫 ゴキブリ ダニ ヒル
ごみ 蛆虫 ゴキブリ ダニ ヒル
ごみ 蛆虫 ゴキブリ ダニ ヒル
ごみ 蛆虫 ゴキブリ ダニ ヒル
269非公開@個人情報保護のため:05/02/18 13:47:56
大阪府市町村職員共済組合
  ↑ 上納金
各市町村職員共済組合
  ↑ 負担金
各市町村

この関係で大きなお金(一部税金)が流れている。
大阪市職員共済組合のヴィアーレ
大阪府市町村職員共済組合の巨大な建築物が現在建築中だ!

今後のマスコミ各社の取材力に期待する。
270非公開@個人情報保護のため:05/02/18 18:44:52
たった180億円で無罪放免にしてやると、組合に泣きつく大阪市幹部。

残りの1000億円も削減し、ついでに給与もカットしろ!!。
271税金ドロボウ 死ね:05/02/18 18:47:38
日本の国家借金720兆円 地方借金220兆円
大阪府の借金4兆円!!!! これで国家は
ともかく痴呆バカ公務員が給与もらうのは
票が欲しいくさった議員と結託してるから
272非公開@個人情報保護のため:05/02/18 18:47:52
大阪市職員は万引きをすることに気兼ねは持たないだろう
273非公開@個人情報保護のため:05/02/18 18:48:24
>>270
給与カットだけでは、生ぬるい。どんどん解雇。
274非公開@個人情報保護のため:05/02/18 20:22:40
どんどん民間委託化で、公務員削減。
275非公開@個人情報保護のため:05/02/18 21:04:22
http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050218000488

>個人の返還額は、阿倍野区役所税務課に勤務する男性職員の約78万円が最高だった。
276死刑賛成:05/02/18 21:33:50
何で公務員は民間の常識がないの?頭はええのに勿体無いねぇ〜
来週、市労連のスト批准投票が始まる。
この事態で、よくもまあ厚顔無恥にもそんなことができるとは・・・
ここはまっとうな職員として、スト批准に反対するべきだ。
ここで賛成してしまうと、

市民の敵=大阪市職=大阪市職員(組合員)=悪

を肯定し、大阪市民への悪印象をさらに強めることになるぞ。
そこで、スト批准反対投票キャンペーンを展開していきたいと思う。

      『スト批准投票には、必ず×を!!』
      『スト批准投票には、必ず×を!!』
      『スト批准投票には、必ず×を!!』

市民の信頼回復と市行政の正常化のために、
日々奔走している職員が多数いる中で、
未だに自らの利益のみを追求しようとする労働組合には、
はっきり「No!!」を突きつけなくてはいけない。

賛同する職員は、他のスレにドンドン貼っていってくれ。
頼む。
278非公開@個人情報保護のため:05/02/19 00:54:38
>>277
おらおらストやりたくなきゃさっさと組合辞めろやカス!
520 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:05/02/05 22:28:45
大阪市職の一般職員に対する圧政を示すひとつのエピソードを紹介します。

その「事件」は、親採君が各所属への発令式の後、各所属の職場へ始めて出向くという、
フレッシュマンにとって最も思い出深き日に起こったのです。
彼のほかにもこの所属には新採の同期はいましたが、他の者は既に市職に加入させられており、
彼だけが市職に加入していませんでした。
問題はこれからです。
市職に加入しない意思の硬い彼は部屋に一人残され、市職支部役員から再度の勧誘が始まります。
そして、頑として首を立てに振らない彼に対する勧誘がやがて強引になり、脅迫、恫喝に発展。
挙句の果ては、なんと「退職願」の用紙を机に叩き付け、
大声で「組合に入るか、役所を今すぐ辞めるか、どっちかや!」
などどヤクザも真っ青の剣幕で脅しあげたのです。
新採配属初日にいきなり辞表を書けとは正気の沙汰ではありません。
それでも頑張る彼に対し、支部役員は彼を部屋から便所にすら出れないようにし、「監禁」しました。
部屋を出るには”市職に入るか、辞表を書くか”という究極の選択を迫られるも彼はそれでも頑張り、
電話で弁護士会に連絡。
そこから警察に連絡が行き、区役所に警官隊が突入、彼を「救出」したのです。
これは「パトカー事件」として市役所中に知れ渡りました。
右も左もわからぬ新採にヤクザもひれ伏すこの市職の暴挙、許せません。
これが市職の正体です。みなさん用心しましょう。
521 名前:520[] 投稿日:05/02/05 22:29:46
続き:
市職支部の連中は、これに懲りず第二派攻撃に打って出た。
なんと支部の代議員会にてこの非組である新採に対し、区役所職員全員での「シカト」を決定。
新採とは一切口を利かず「無視」し、当然仕事も一切教えない。
新採は、仕事で何をすればよいのか全く判らんので、一日中机に座ったまま。
まぁ、民間でいやぁ「窓際族」扱い。
役所に入って、いきなりリストラ攻撃です。
労働者の権利を守るべき労働組合がリストラを率先してんじゃどうにもなりませんね。
この区役所職員も、組合の命令に忠実で、異を唱える者もいなかったらしい。
粛清を恐れて何も言えんかったのか、組合に洗脳されてんだかしらんが、狂ってるとしか思えない。
市職は「反差別」を大々的に唱えているが、身内に対しての「差別」は大好きなようですね。

平成7年 K区役所にて。
当の職員は、大卒試験を通ってきたにもかかわらず、
辞めたそうです。
可哀相に・・・・・。
281非公開@個人情報保護のため:05/02/19 01:30:28
大阪市のカラ残業問題で、阿倍野、福島両区役所は18日、職員計134人が、
不適切な申請があったとして市監査委員から返還を求められた
手当計約2650万円(8752時間分)を市に返したと発表した。
 同市の市民団体が昨年11月、両区役所の職員に手当を返還させるよう求めて監査請求。
監査委員は1月、返還させるよう関淳一市長に勧告していた。
 カラ残業は、ほかのほぼすべての区役所や市役所でも常態化していたことがすでに判明。
市は2004年度の申請のうち計4900件分について、手当の返還を求める方針を固めている。

両区役所の職員が返還したのは、
監査対象になった01年4月から04年10月に支給された手当。
個人の返還額は、阿倍野区役所税務課に勤務する男性職員の約78万円が最高だった。
http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050218000488
282非公開@個人情報保護のため:05/02/19 01:36:55
>>275
大阪市職員は市から金をだまし盗っても返せば捕まらない
事が証明されました。
283非公開@個人情報保護のため:05/02/19 01:41:54
>>277
ストやり出したらおまえも参加するんだな?
組織に逆らえないアリん子めwww
284非公開@個人情報保護のため:05/02/19 01:53:07




     労組辞めるか、職員辞めるか、逮捕されるか、どれがいいんだ?


             選べよ害虫大阪市役所職員どもw
285非公開@個人情報保護のため:05/02/19 02:19:23
大阪市は、カラ残業が証明された人をなぜ首にしないのですか?
犯罪ではないのですか?詳しい人教えて。
ずいぶん必死だなあ。
まあ俺も×を付けるけどね。

>ストやり出したらおまえも参加するんだな?
>組織に逆らえないアリん子めwww
はい、すっきりしましたか?
オナニーのやり過ぎに注意。
287非公開@個人情報保護のため:05/02/19 04:42:27
散々コピペしておきながら「まあ俺も」だとw
工作活動どころか自作自演もお上手な大阪市役所職員だこと。
ストを抜け出せなくて2ちゃんで火病ってるオナニー大好きちゃん♪>>286
288非公開@個人情報保護のため:05/02/19 08:36:14
>>287
だから、ここは大阪市職員が演じる「劇場」だとタイトルにもあるでしょうが…

現実では言えないことを抱えた人が集うのが2chでしょ。
289非公開@個人情報保護のため:05/02/19 09:11:49
組合がストするかどうかなんて、どうでもいいことだ。
ストすればいいじゃん。  市職員なんて、市民はだれも
相手にしていないし、期待もしてないよ。


市民感覚とかけ離れた場所の出来事。
イラクで起こっているテロとの戦いより、現実感が無い出来事。

それほど無意味な事をしている大阪市職員って
何なんですかね。

労働組合はがんばってくれていいから、大阪市役所自体を
解体して、新しい職員を雇いなおして欲しい。
(民間委託、外注できる分野は、最初から雇用しないで欲しい)
290非公開@個人情報保護のため:05/02/19 16:36:30
>>289
で、新しい職員の選抜は誰がやんの?

民間に委託すんのは誰?

具体的な現実感が湧く回答ちょうだいよん
291非公開@個人情報保護のため:05/02/19 17:16:54
>>285
カラ残業している職員とサービス残業している職員がいますから、プラスマイナスゼロなんです。



プラスマイナスゼロになるよう組合が努力してきました。


サービス残業どっぷり職員は、カラ残業ウホホ職員のために働いています。
292非公開@個人情報保護のため:05/02/19 17:31:28
諸悪の根源はかつて市幹部と連んでやりたい放題やった、市労連幹部にあり!
この連中を追放しなければ大阪市再生はあり得ない。なお、市労連と結託して
大阪市を駄目にしたのは磯村、大島ら。磯村元大阪市大経済学部教授。こんなのが
教授になれる大学など廃止が相当!
293非公開@個人情報保護のため:05/02/19 19:20:23
4900万円脱税で告発 大阪市外郭団体の前所長

大阪国税局は14日までに、2003年までの3年間で所得税4900万円を脱税したとして所得税法違反の疑いで、
コンピューターソフト企画開発業の富永順三経営者(39)=大阪府貝塚市=を大阪地検に告発した。
追徴税額は重加算税を含め6800万円とされ、一部は納付済みという。

富永経営者は大阪市経済局の外郭団体「大阪市都市型産業振興センター」のメディア産業振興施設「ソフト産業プラザ イメディオ」(大阪市)前所長。
中小企業庁などでつくる「創業・ベンチャー国民フォーラム」が04年、優れた起業支援家として経済産業相表彰した。
だが国税局の査察を受けたため、同センターは同年11月に諭旨免職とした。
関係者によると、富永経営者は中小企業向けに印刷物製作ソフトを開発。
3年間で計1億7000万円の所得があったのに、全く申告しなかった。
「イメディオ所長は1年契約で将来に不安があった」と話しているという。

http://www.kahoku.co.jp/news/2005/02/2005021401003317.htm
いつもスト並みの仕事ぶりだからw
295非公開@個人情報保護のため:05/02/19 21:05:46

大阪市の過剰手当:
“ベタ甘”に厳しい目、市労連に批判集中−−市民アンケート
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/archive/news/2005/02/20050219ddf041010029000c.html

 ◇むちゃくちゃ親方日の丸/お気楽ぶり不治の病


大阪市の過剰手当:
「過剰」9割超 最も許せないのは「ヤミ年金」6割−−市民アンケ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/archive/news/2005/02/20050219ddf001010038000c.html

 ◇最も許せないお手盛りは…「ヤミ年金」6割 民間は血の涙流しているのに
296非公開@個人情報保護のため:05/02/19 23:51:10
>>293
>「イメディオ所長は1年契約で将来に不安があった」と話しているという。

これは一連の大阪市職員厚遇問題とは別やろ。
プロフィール読むと同情してまうわ。
http://www.js-venture.ne.jp/cgi-bin/jpc/02/027/p027_00.cgi?theIV_ID=45&theTBL_ID=1
297たん:05/02/20 00:33:08
組合がごねてるのにはそれなりの理由があるわけで、、。
その昔、高度成長期とかバブルとか景気のいいときに、職員の基本給を素直に上げるのをしぶった市側が組合に提案したんですよ。
「給与という形でのアップはこの辺が限界ですわ。で、残りは制服支給とか、福利厚生の充実という形で職員に還元しますので、、。」
「ホントは給与のアップが一番良いんですけどね。だって、手当や福利厚生の類は周辺事態の変化によりとかいう理由でいつ撤回されるかわからんじゃないですか。」
「いやいや、これに関しては市側も給与をアップさせる代替としての手当であると認識してるので、絶対に撤回はしませんよ。約束します。」
「そこまで言うのなら、飲んでもいいですけどね。でも、なんかグレーゾーンですね。後から市民から抗議される可能性ないですか?充実しすぎの福利厚生を糾弾するとか言って。」
「いや、そんな事態になっても市が態度を変化させることなんてありません。」
なーんて、経過で導入されたわけで。
そりゃ、組合も怒る罠。
「だから、グレーな手当は嫌だって言ったんだよ!!導入の経過バラすぞ!!」ってね。
市も、完全に組合と交渉を切ってしまうわけにはいかないわけで。

でも、せっかく上がった給与が減額されるのは民間ではよくある話。
経営が危なくなれば、福利厚生がダウンされるのもよくある話。
そこを「既得権益」だと主張するのは、税金というものの重みを理解していないとしか言いようがない。
ほんとに魅力的な大阪にならなきゃって、大阪市職員全体が思わないとね。
298非公開@個人情報保護のため:05/02/20 01:56:01
あまり批判はしない方がいい。行き過ぎた批判は、職員の志気の低下につながり、結果的に行政サービスの低下に結びつくおそれがある。
299非公開@個人情報保護のため:05/02/20 02:06:39
じゃかましぃ!
給料安いんやから、カラ残業ぐらいやらしたれや。
ゴタゴタ言うてると、窓口で2・3時間待たせるぞっ(笑)。
そのためにも、きっちり税金納めろや!!
300非公開@個人情報保護のため:05/02/20 02:13:33
給料安いのなんて当たり前。
大阪市役所の職員は他の政令指定都市の2倍です。
つまり二人で一人分の仕事しかしていないのに、給料だけは世間の一流企業以上に得ようとする
盗人集団です。
カラ残業の犯罪者を解雇し、適正な人数に直しましょう。
301非公開@個人情報保護のため:05/02/20 06:04:46
>>298
それはありがたい。大阪市役所職員が無能だとわかれば民間委託化が加速する。
302非公開@個人情報保護のため:05/02/20 07:39:04


調整額に気づいてた人間がいたことに驚いた


303非公開@個人情報保護のため:05/02/20 07:40:30
何で市長がもっとリーダーシップを取らんのか。
市長が組合幹部を懲戒免職すれば済むことだと思うが。
前例がないだけで、首にする法的根拠はいくらでもあるはず。
大阪氏自体がすでに前例のないとこまできてるんだから。市長にも
何か後ろめたいことがあってできないなら、市長リコールしかない
と思うが。大阪市民はアホやからでけんわな。240億で手を打って
終わりか。
304非公開@個人情報保護のため:05/02/20 09:33:29
        ∧_∧
       ( ´Д`) <のほほんと出来ます
      /    \     楽勝余裕、維持管理
   _  | |     | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 酒.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ             \
  \                .\
    \               ..\
      """"""""""""""""""″″′
305非公開@個人情報保護のため:05/02/20 09:46:18
>>297
>経営が危なくなれば

と言っても、経営方針を決めたのは市民が選んだ議員なのであって・・・

306非公開@個人情報保護のため:05/02/20 13:35:14
大平助役は大阪市に対して財政再建の提言をしろ!
具体的に言うとだな・・・


・老朽施設は手直ししない
・道路のひび割れ無視
・公園の遊具撤去および公園土地の売却
・公務員数を半分にする
・態度の悪い窓口役人でも市民は我慢(人員が減ってるため、余裕がない)
・生活保護窓口や市税納付窓口・国保窓口でのバトルも容認
・生活保護費を一律60%カット
・火事がおこってもすぐかけつけない(救急車も同様)
・外灯撤去
・ホームレスも放置
・敬老優待乗車証廃止
・公営住宅撤去
・河川の氾濫の事後処理なし
・地震後の復興費用は必要最低限
・伝染病が出ようが各区保健福祉センター(と大阪市保健所)はやれる範囲のみで行動
・市立病院廃止
・国民健康保険料を一世帯あたり最大月額15万まで引き上げる
・地下鉄運賃一律5倍(大阪市職員は除く)


つまり行政サービスを後進国なみにすると財源問題は解決される
307非公開@個人情報保護のため:05/02/20 13:53:09
・公務員数を半分にする

これで十分
308非公開@個人情報保護のため:05/02/20 14:07:32
>>307
マジレスすると、それだけじゃ絶対足りない・・・。
309非公開@個人情報保護のため:05/02/20 14:11:10
100パーセント無駄と解かっている非常識な職員の福利厚生を
一部なくすだけで180億円!それに闇で掠め取られている
税金を足し、犯罪者職員を解雇するだけで年間500億円は軽く浮く
ただこれだけで市民にたいする行政サービスは先進国なみとなる。
ただこれだけで大阪市は市民にとって本当に良い市になる。
大阪が住みにくくなったのはゴミ職員に吸い上げられた金が
余りにも多かっただけのことだ。
310非公開@個人情報保護のため:05/02/20 14:14:02
        ∧_∧
       ( ´Д`) <>>309は生活保護世帯か・・・
      /    \     だから上の提言の生活保護費カットに反応してるのか
   _  | |     | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 酒.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ             \
  \                .\
    \               ..\
      """"""""""""""""""″″′
311非公開@個人情報保護のため:05/02/20 14:34:53
大阪市職員厚遇問題|Yomiuri on-line 関西
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shokuin/index.htm

 スーツ支給やヤミ年金・退職金――大阪市職員への常識はずれの厚遇をめぐり
市民から強い怒りの声があがっている。
 国税局も税務調査に乗り出すなど、職員厚遇問題は広がりをみせる。大阪市は
改革委員会を設置し、05年度予算案で大幅な“補助金”削減を打ち出したが、職員
労組側の抵抗も強く混乱状態は続いている。市民の信頼を取り戻せるのか、問題
の深層を探る。
312非公開@個人情報保護のため:05/02/20 14:56:40
>>302
同感

313非公開@個人情報保護のため:05/02/20 14:56:43
306は何をいいたいのかわからない。根拠のない脅しか。
窓口態度の悪い人、職場の士気や風紀を乱す人、詐欺、横領、、、などから
中心に職員数を3分の1にリストラできれば住民サービスを向上させて
全国一の優良自治体に再建できる。何せ今まで本来公共サービスに使われる
べきはずの税金を人件費につかっていたのだから。しかも民間委託で税収
も増える。もちろんやってみなければわからないこともあるが。
彼らの意見を見ていると、郵政民営化絶対反対の荒井議員の言い分に
似ている。議員はそれが仕事だから。
314非公開@個人情報保護のため:05/02/20 15:09:14
>>306
>・公務員数を半分にする
大阪市役所の職員だったら全員クビにして問題ないだろ無能。
>・外灯撤去
>・公営住宅撤去
また税金を無駄使いする気ですか。
>・ホームレスも放置
放置していますが何か?

とマジレスしてみたが、最後まで読みりゃ釣りであることはわかるw
315非公開@個人情報保護のため:05/02/20 18:38:18
【市民の要望】 総務省に皆で「地方分権反対」 お願いのメールしよう 【大阪解体】

われわれ大阪市民は、納税の義務により税金を支払っています。
しかしながら、大阪市職員は職権を濫用し、カラ残業、お手盛り給付などまさに
やりたい放題。われわれ国民の税金を食い物にしています。
ATC・WTC・大阪ドームを始めとする各種第三セクターの開発物は全て破綻し、
市営地下鉄の無謀な延伸工事や、飲酒しながら勤務する水道局など公営企業も
モラルハザードに陥っています。

報道機関に現状を告発されるまで、全ての市職員が私腹を肥やし、組織防衛に
奔走するだけの状況です。報道機関に暴露された後も、市職員の権益を最大限
守り抜くことだけを考え、告発された最小限の悪事について消極的に改善策を示し
根本的に市政の病巣を取り除こうとする気概すら感じられません。
もはや大阪市民、いや日本国民は地方自治体にその自浄能力・改善能力を期待できません。

日本の行く末に責任のある総務省、ならびに諸官庁の皆様に訴えます。
三位一体の改革で地方自治体に権限を渡さないでください。
地方自治体に権限を渡すということは、能力の無い低レベルな公務員が
私利私欲に従い私腹を肥やし、公営事業万能主義でコスト無視の破綻事業を
増やしていくことに他なりません。

民間でできることは民間で行うという総理大臣の言葉のもと、われわれ日本国民は
短期的な不利益をこうむる可能性があろうとも、長期的な日本国の持続的発展を望んでいます。
そのためには地方自治体の権限を制限し、国が強制的に公営事業や公の施設の管理
の民間委託化・民営化を進める必要性があると認識します。
時限を区切った民間委託化・市場化テストの実施をぜひともお願いします。

われわれ国民は、行政府を見放す自然権を持つことを心してください !
総務省
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
316非公開@個人情報保護のため:05/02/20 19:54:13
大阪市って職員採用からして異常だからな。
わざわざ京大・阪大卒を外して市大卒を優遇する。
どんな逆差別やねんw
317非公開@個人情報保護のため:05/02/20 20:46:30
>>311
大阪市に税源委譲なんてとんでもない。
浪費癖のある廃人に財布を預けるようなもの。
318非公開@個人情報保護のため:05/02/20 21:08:33
一職員としては

互助の斡旋も
共通利用券も
健康カーニバルも
白浜や宝塚の保養所も
制服の支給も
組合のスキー旅行も
職場の厚生会も

なくてかまわないんだけど
319非公開@個人情報保護のため:05/02/20 21:37:30
>>318
お役人様へ
もっと大事なことがお忘れでは、職員が半分いなくてもかまわない・・・
>>297
給与アップが限界だから
福利厚生の充実という代替手段になり

給与ダウンが限界だから
福利厚生の削減という手段になる。

今更言ってもしょうがないが
給与ダウンの前に福利厚生の削減に手をつけるべきではなかったか。
誰だってろくに着ないスーツやたいして使い道のない利用券をもらうより
カットされた額を現金でもらったほうがうれしいはず。
321非公開@個人情報保護のため:05/02/20 21:57:28
>>319様へ
ネットで遊ぶ前に、基本的な助詞さえ使えないのでは・・・
322非公開@個人情報保護のため:05/02/20 22:14:39
>>321
319の意見はわかるんやけど、、、なにかおかしい?
×職員が → ○職員の
意味がわかればなんでもOKやけどね
細かいこと気にしない
323非公開@個人情報保護のため:05/02/20 22:47:33
>>322

×大事なことが → ○大事なことを

皮肉こめて書いたくせに二箇所も間違って突っ込まれてやんの


324非公開@個人情報保護のため:05/02/20 23:01:21
選挙の投票が電子投票でインターネット経由になれば、
今の政治は大きく変わるのに、あえて電子投票を阻止しようとする
既存の利権にしがみつく連中だ!
だから日本はいつまでもこのまま
325非公開@個人情報保護のため:05/02/20 23:03:10
来週はどんな燃料が投入されるのか楽しみだ
大阪市解体まで あと300日
326非公開@個人情報保護のため:05/02/20 23:08:37
大阪市のCM ずっとここにいたい街大阪 見たいなコトを最後に言うやつあるけどさ。
文化力が何たらかんたらとかいってるやつ、むなしいな。

その前に犯罪都市と、市政そのものがネガティブなのどうにかしろよ。
http://www.city.osaka.jp/soumu/menu_a/kyuyo/index.htm

退職手当の状況

勤続20年 37.065月分
勤続25年 50.59月分
勤続35年 60.99月分

平成15年度の大阪市の一人あたりの平均支給額は、自己都合の場合2,227千円、
定年・勧奨の場合30,179千円となっています。

大卒で定年まで勤めると約61ヶ月?
大卒勤続20年で375,700円(42歳)とあるが、60歳なら軽く50万は超えるわな。
すると退職金が3100円以上。これにヤミ年金が加わって3500万超?


あと「調整手当」ってナニ?
給料、扶養手当、管理職手当の合計額の10% とあるが、なぜ扶養手当や
管理職手当に対する割り増しがあるんだ?

「扶養手当」の「満16歳の年度初めから満22歳の年度末までの子等への加算5,500円」
も良く判らん制度だ。なんで子供が高校生になって金が掛かると、市が負担するの?

他の自治体でも同じようなもんなのか?何という厚遇ぶり!!

328非公開@個人情報保護のため:05/02/21 00:02:27
>>325
水道局職員が、解体を阻止すべく、防御兵器を入手するため
飲酒運転で酒屋へ向かいましたが、何か。

299日目には帰ってきます
>>327
お前の会社には、扶養手当はないのか?
330非公開@個人情報保護のため:05/02/21 00:49:12
>>327
>なぜ扶養手当や管理職手当に対する割り増しがあるんだ?

それはもっとも
しかし、調整手当より調整額の存在に問題あるんだよ
331非公開@個人情報保護のため:05/02/21 00:52:11
でも係長級が毎月5万近い管理職手当てもらっていて
残業もろくにせんのに、無条件で10時間の超過勤務手当てもらってるほうが
問題屋根
332非公開@個人情報保護のため:05/02/21 00:54:02
期末、勤勉手当の役職加算ってどれくらいでっか

333非公開@個人情報保護のため:05/02/21 00:59:16
公務員って民間と同じ待遇かそれ以上を勝ち取ろうと必死だけど
そもそも福利厚生って制度は、民間が他社よりも優秀な人材を得るために差別化を図る意味で資産を削って
導入したものなのに、公務員はそこのところを全く理解せず、給与以外に金がもらえる制度だと
勘違いしている本当に頭の悪い連中だ。
公務員は自ら努力して得た利潤ではなく、税金で養われているのだからそもそも福利厚生など導入できる
立場には無い。まして、自分たちのせいで財政が破綻寸前なのにまだ税金泥棒を続けようというのだから
開いた口がふさがらない。

大阪市は解体するしかない。

解体要求をどうぞ。

総務省
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

犯罪者と寄生虫がウヨウヨいる大阪市へのご意見をどうぞ
http://www.city.osaka.jp/shimin/opinion/01/index.html
334非公開@個人情報保護のため:05/02/21 03:13:47
今頃組合幹部は何をかんがえてるのか?
捜査の手が伸びる前に北朝鮮に亡命するのかな。
朝鮮労働党の幹部になるという条件で。
335非公開@個人情報保護のため:05/02/21 03:40:23
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108256314/
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108256314/
178 :名無しさん@5周年:05/02/15 04:01:12 ID:fC6fqHO+
おまいら!大阪市水道局の労働組合が、水道局労働組合は2月21日と23日に業務手当廃止反対の
総決起集会をヴィアーレ大阪とクレオでやるようでつよ。近隣のシト!ヲチきぼんぬ

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1108103905/
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1108103905/
119 :非公開@個人情報保護のため :05/02/17 01:46:55
水組愛が21日にヴィアーレで業務手当削減反対の集会をするそうな。
自主参加ということだが、何人集まるのだろうか?団塊平組は行くというのが多いが、行くのか?漏れはいかん。

120 :非公開@個人情報保護のため :05/02/17 02:05:01
>>119
大阪市水道労働組合か?あほどもが。マスコミと市民団体の餌食になれ(w
2/21(月)にヴィアーレ大阪か。何時開始だ?夜か?

  なんと!犯罪集団が自らの犯罪を肯定しようと集会を開くそうだ。
  これは黙ってはいられない。大阪市水道労働組合の総決起集会を阻止しよう!
  マスコミにもガンガンメールしる!
        ______________
.∧_∧   【えー、タレコミいかがッすかァ? 】
( ´∀`) .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( つ|□□□| 読売新聞:[email protected]     朝日新聞:[email protected]
.|     |    毎日新聞:[email protected]     産経新聞:[email protected]
(_____)____)   日経新聞:[email protected]      中日新聞:[email protected]
336非公開@個人情報保護のため:05/02/21 18:15:21
孤立無援の大阪市労連 厚遇見直し、交渉長期化

 職員厚遇見直しで総額180億円の経費削減策を打ち出した大阪市と労使交渉を続ける
「大阪市労働組合連合会」(市労連、約4万人)が、苦境に立っている。
 市当局は市民の批判を背景に一歩も引かず、交渉の長期化は必至。“身内”のはずの
連合からも突き放されて孤立無援。「民事提訴を」との意見もあるがまとまらず、手詰まり
の状態だ。
 「いつまで厚遇にしがみつくのか」「税金泥棒」。4日の労使交渉開始以降、大阪市役所
内にある市労連事務所には、市民からの抗議の電話や手紙が相次いだ。
 16日の交渉には関淳一市長が異例の出席。「市政への信頼回復なくして大阪市の将来
はない」と述べ、労使合意がなくても22日に削減案を含む2005年度予算案を市議会に
提出すると明言した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000012-kyodo-soci
337非公開@個人情報保護のため:05/02/21 19:40:11
>>327
(調整手当)
第十一条の三 調整手当は、民間における賃金、物価及び生計費が特に高い地域で人事院規則で定めるものに在勤する職員に

支給する。その地域に近接し、かつ、民間における賃金、物価及び生計費に関する事情がその地域に準ずる地域に所在する官

署で人事院規則で定めるものに在勤する職員についても、同様とする。

2 調整手当の月額は、俸給、俸給の特別調整額及び扶養手当の月額の合計額に、次の各号に掲げる区分に応じて、当該各号

に掲げる割合を乗じて得た額とする。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_housei.nsf/html/houritsu/05719671222141.htm
338非公開@個人情報保護のため:05/02/21 19:43:46
なめてんじゃねーぞ!!クソ公務犬!!
てめえら 税金ドロの犯罪者だから
中国なら銃死刑 死ねよ!
国家がつぶしてしまえ
ドロボウうそつき
バレバレだなw

汚い言葉を使うと楽しいか?>>338
340非公開@個人情報保護のため:05/02/21 20:02:01
>>207
>>315
>ATC・WTC・大阪ドームを始めとする各種第三セクターの開発物は全て破綻

経営破綻した大阪市第3セクターのトップ3といえば、
特定調停が既に成立したWTCとATC、そして、(株)湊町開発センターのはずだが、
いつ見ても必ず(株)湊町開発センターだけ外しているのは
関係者だから?


(株)湊町開発センターの前社長は元大阪市総務局長だな。
341非公開@個人情報保護のため:05/02/21 20:05:19
■■■ 官業民間委託を問うテンプレ (16) ■■■
官業が日本をダメにしています。限りない非効率性と、民間同業種
に比べて異様に高い公務員給与により、われわれ国民は搾取され続けています。
いまこそ、民間委託でできる官業を、市場化テストによる民間委託化を要求しよう!

施設の維持管理 (機械職、電気職、建築職、土木職)
公務員給与  ##############################
建設業     ################            (44% 割安)

運転手
公務員給与  ##############################
タクシー会社  ##########                (63% 割安)

(朝日新聞2003年4月10日記事、公務員:ブルーカラー=661万:375万)
(各種統計より 公務員:タクシー運転手=800万:300万)

人事院勧告、人事委員会勧告は一般事務職同士の比較のため、一般事務以外の
職種に対して以上に高い給与を支払うという現状を認める免罪符になっています。
これがお手盛り給与といわずして、なんといえましょうか。
医師・看護師・教師など、一般事務より高い給与を支払う勧告は積極的に行いながら、
給与を引き下げる勧告は全く行わない。
さらに、これらのお手盛り給付だけでは飽き足らず、特殊勤務手当などお手盛り手当も多数。
民間の建設業、タクシー運転手は、1日のほとんどが実働時間ですが、
公務員の運転手は1日2時間以下しか実働せず(大阪市見張り番資料より)、
維持管理職員にいたっては、故障修理や点検は1日の1割以下の時間しか行わない
はずです。(そんなに故障が発生していれば、それは、製品不良で、メーカー修理ですね)

納税義務は、搾取されるためにあるのではありません。われわれは民主主義国家の国民です。
さあ、市役所・県庁の【お手盛り給与】 【カラ残業】 【高すぎる給与水準】に疑問を感じたら、
→ → → いますぐ、『市場化テスト』、『民間委託』を要求しましょう!

小泉改革にサポートメールを →→→ 首相官邸  http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
342非公開@個人情報保護のため:05/02/21 20:57:17
>>329-331
つまり、調整手当に扶養手当や管理職手当に対して割り増しがあり、且つ、調整額もカラ残業手当までも手にしている係長級ですね・・・・・・・・・・

・・・・・カラ残業で問題になった区役所の税務課係長級の方々がヒットいたします。



調整額が支給されている部署は他にもありますが、カラ残業手当どころか通常の残業手当も支給されないほど予算はございません。
343非公開@個人情報保護のため:05/02/21 21:11:08



調整額もっと詳しく
344非公開@個人情報保護のため:05/02/21 22:00:30
>>337
扶養手当や管理職手当に対する割り増しの訳は?
>>329

アフォですか?

子供の年齢が上がると扶養手当が上がる理由を問うているのだが。
配偶者と子供2名(高校生、大学生)だと、合計で 40,100円も扶養手当が
出るのはおかしくないか?

属人的手当てで、単身者とこれだけ差が出るのだぞ。
>>337

詳細 thnx!

しかし「民間における賃金、物価及び生計費が特に高い地域」なんて定義が曖昧だね。
それに、調整率10%の根拠もわからない。

これが棒給に掛かるのは仕方ないとしよう。
でもやはり、扶養手当や管理職手当てに調整率が掛かるのはオカシイぞ。

347非公開@個人情報保護のため:05/02/22 00:38:13
>>346
10%は国が決めてるんやけど、確かに根拠がわからんなあ
348非公開@個人情報保護のため:05/02/22 00:46:55
毎日、苦情電話かけるよ

349非公開@個人情報保護のため:05/02/22 01:13:58
スーツ支給費用の返還求め住民監査請求 大阪職員厚遇
(中略)

職員厚遇批判を受けて、大阪市が掲げた福利厚生や手当の削減案について、水道局職員でつくる市水道労働
組合は21日夜、大阪市内で削減案に反対する総決起集会を開いた。同局では、危険な作業をした職員らに支
払われる特殊勤務手当の一つである業務手当を、職務に関係なく係長以下の全職員に支給し、削減案にその
制度の廃止などが盛り込まれている。集会では職員や家族ら約400人が参加し、「手当の一方的な廃止と労働
条件改悪に断固抗議する」と決議した。

 このほか、同局では管理職手当、主任手当を支給しているが、国は「管理職手当は課長級以上に支給すると
決めており、主任手当は給与との二重取りにあたる」と批判。同水道労組によると、「削減案が実施されれば、主
任で月に8千円から3万2千円の減収にあたる」という。

 この日の集会では、同労組幹部は「職員が税金を食い物にしているかのように言われ、批判は家族にまで及ん
でいる。市民の信頼はどん底にある」と現状を分析。その一方で、「市幹部は現場の思いをわかっていない」など
と市の方針を批判する意見が相次いだ。


http://www.asahi.com/national/update/0222/002.html
350非公開@個人情報保護のため:05/02/22 01:20:37
>>348

てめぇはヒマ人か?

己のことだけ考えてろよ!

くやしかったら、公務員になってみ。
351非公開@個人情報保護のため:05/02/22 01:24:48
大阪市職員の子供が学校でイジメにあってもおかしくは無い。
352非公開@個人情報保護のため:05/02/22 01:30:30
公務員をくやしがるってw
世界観の狭い奴だな。
353非公開@個人情報保護のため:05/02/22 07:22:52
朝日が2ちゃんのタレコミを信じますた!w

スーツ支給費用の返還求め住民監査請求 大阪職員厚遇
(中略)
職員厚遇批判を受けて、大阪市が掲げた福利厚生や手当の削減案について、水道局職員でつくる市水道労働
組合は21日夜、大阪市内で削減案に反対する総決起集会を開いた。同局では、危険な作業をした職員らに支
払われる特殊勤務手当の一つである業務手当を、職務に関係なく係長以下の全職員に支給し、削減案にその
制度の廃止などが盛り込まれている。集会では職員や家族ら約400人が参加し、「手当の一方的な廃止と労働
条件改悪に断固抗議する」と決議した。

 このほか、同局では管理職手当、主任手当を支給しているが、国は「管理職手当は課長級以上に支給すると
決めており、主任手当は給与との二重取りにあたる」と批判。同水道労組によると、「削減案が実施されれば、主
任で月に8千円から3万2千円の減収にあたる」という。

 この日の集会では、同労組幹部は「職員が税金を食い物にしているかのように言われ、批判は家族にまで及ん
でいる。市民の信頼はどん底にある」と現状を分析。その一方で、「市幹部は現場の思いをわかっていない」など
と市の方針を批判する意見が相次いだ。

http://www.asahi.com/national/update/0222/002.html
別に2ちゃんの垂れ込みとは違うだろ。
355非公開@個人情報保護のため:05/02/22 08:38:13
>>354
朝日以外のマスコミが一切関知していないのが不思議だw
356非公開@個人情報保護のため:05/02/22 09:08:58
調整手当の話題が出たけど、大阪市は規定通りの10%ですが
全国の市役所では、調整手当が0%と規定されているのに
3%や5%、10%などと、規定外の調整手当を付けている市役所が
多数、存在します。

ちなみに調整手当は現在2000以上の地方自治体数がありますが
調整手当が指定されているのは僅か数十箇所だけです。
大都市とその周辺ぐらいだけです。
この異常な事態が続いていますが何故か報道される事は少ないです。
357非公開@個人情報保護のため:05/02/22 09:16:10
>>356
人事院規則に調整手当の支給地域が出ているね
殆どが支給無しになってるね
■■■■元公務員確実■■■■

http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=star_shop_2001

■3月31日付退職者一覧→【土木部】富田林土木/掛谷章
http://www1.kcn.ne.jp/~josr/kikansi.2004.4.11.htm
■大阪府土木部
http://www.pref.osaka.jp/ofc/110/index.html
■大阪府土木部の出先機関・富田林土木事務所
http://www.pref.osaka.jp/tondo/index.htm
■大阪府ウェブサイト
http://www.pref.osaka.jp/index.html

カケタニ家(一番上)
http://www.chousashi-sakai.com/minami.htm

関連スレ
【最低の】star_shop_2001【アイドルピーコ屋】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1107783538/

359非公開@個人情報保護のため:05/02/22 18:58:14
>>356
他都市の調整手当て見逃してんだから、大阪市職員厚遇も見逃せと仰る?
360痴呆ドロボウ犬氏ね:05/02/22 19:16:26
質問のアンケートは16〜18日、無作為に選んだ大阪市在住の
20歳以上の男女各50人に面談か電話で行った。質問は、
(1)福利厚生や手当が過剰だと思うかどうか(2)問題に
なった主な五つの福利厚生・手当のうちどれが最も許せないか
(3)見直しを巡る労使のどちらの言い分に納得できるかの三つ。

 福利厚生などを「過剰だと思う」と答えた人は91人を占め、
「民間企業は血の涙を流して合理化を進めている。市職員全員が一度
は民間に出向する制度を作れば痛みが分かるのではないか」怒りの声
が相次いだ。 >>市民さまの90%はは公務犬はドロボウとご存知!
361非公開@個人情報保護のため:05/02/22 19:33:07
>>359
違う違う。
大阪市の厚遇問題の影に隠れて地方自治体の調整手当の報道がでないので

大阪市の厚遇は論外、地方自治体の調整手当も論外
362非公開@個人情報保護のため:05/02/22 21:01:58
>>361
他の地方自治体の調整手当を引き合いに出して来るのが情けない。

職員数と手当の種類の圧倒的な違いを考えたか?

大阪市職員厚遇の総額 > 地方自治体単独の調整手当の総額
363非公開@個人情報保護のため:05/02/22 21:15:11
>>362
何か勘違いしてない?
大阪市の厚遇は大問題
地方自治体の調整手当も大問題
比べるものではない
両方とも大問題
364非公開@個人情報保護のため:05/02/22 21:25:07
比べるものではないにも係わらず>>356が勘違いして出してきたから>>362に言われたんじゃないのか?
365非公開@個人情報保護のため:05/02/22 21:28:49
>>364
どこが勘違い?
誰も比べてないだろ?
調整手当は全国に波及する部分だから。
ただここは大阪市のスレだから一応入れておかないと
後で質問が来ると思ったから
あえて入れておいただけ
調整手当の全国的な報道がないから
366非公開@個人情報保護のため:05/02/22 21:51:25
>>365

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shokuin/oc50220a.htm

職員厚遇問題が地方分権に悪影響を及ぼす、って全国区に広まったから敢えて入れておいたんだろ?
367非公開@個人情報保護のため:05/02/22 21:54:44
>>366
よくわからないな
調整手当の件が全国的に報道されないから
知らない人もいると思ったからだけなんだけど

何をそんなに変に解釈しているのかな

368非公開@個人情報保護のため:05/02/22 22:00:08
>>367
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050219&j=0023&k=200502197641
公費補助、掛け金の2倍 札幌市職員福利厚生会 本年度、市から7億8千万円
 札幌市が職員の互助団体「札幌市職員福利厚生会」に支出している交付金は、
職員が納める掛け金に対し、二○○四年度予算段階で二・一三倍に上ることが十八日、分かった。
厚生会は交付金の一部を、職員が保養施設などで年間二万九千円まで利用できるクレジットカードの交付などの予算に充てており、「職員の福利厚生に対する公費補助が手厚すぎる」との指摘が出

ている。



「大阪市の厚遇問題の影に隠れて札幌市の厚遇問題の報道がでないので」って書けてよかったな


369非公開@個人情報保護のため:05/02/22 22:11:42
賞与削減なし、手当も増額 給料カットの裏で軽減措置

 大阪市が職員厚遇見直しの一環として2005年度予算案に盛り込んだ職員給与の
給料6−2%カットが、ボーナスに反映しない上、扶養手当の増額などの軽減措置も
含まれていることが22日、分かった。
 同市は「ボーナスに反映させないことや扶養手当の増額は、大阪市労働組合連合
会(市労連)との合意条件」と説明している。
 市によると、給与カットは4月から12月までの限定措置で、ボーナスの支給額はカッ
ト前の給与を基準にして算出するため、ボーナスには影響しないという。
 給料カットでは約41億5000万円の削減を見込むが、カット後の給与を基準にボー
ナスを支給すると仮定すれば、さらに約20億円3000万円の削減ができた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050222-00000189-kyodo-soci
>>367あのぅ、調整手当てについては解かりましたので調整額について教えていただけませんか?
大阪市特有の手当てのようで調べても解かりません。
よろしくお願いします。
371非公開@個人情報保護のため:05/02/22 22:14:00
職場ゴルフ、監査中やめて 大阪市幹部が“懇願”文書

 大阪市が2001年に包括外部監査を実施した際、市城北環境事業センター(同市
鶴見区)の当時の所長(退職)が部下の職員に対し、監査期間中だけ就業規則を守る
よう要請する文書を配布していたことが22日、分かった。
 当時、同センターでは職員が敷地内に無断でゴルフの打ちっ放し練習場を造るなど
しており、所長は外部監査で内部実態が表面化するのを恐れたらしい。
 同センターによると、所長は監査前に「外部監査対応について」とする文書を労組
幹部の職員らに配布。監査期間中は(1)昼食は正午以降に(2)支給された作業服を
着用(3)ゴルフの打ちっ放し場は使用禁止(4)退庁時間の厳守−−などを要請した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050222-00000231-kyodo-soci
372非公開@個人情報保護のため:05/02/22 22:18:47
>>370
>>>367あのぅ、調整手当てについては解かりましたので調整額について教えていただけませんか?
>大阪市特有の手当てのようで調べても解かりません。
>よろしくお願いします。

調整額は職場の優劣を明確にするため支給されています。
373非公開@個人情報保護のため:05/02/22 22:23:05
おまえらだけはちょっと同情するぐらいひどい情況だな。税金で食っていく人生の
辛さと、衣服まで血税とは。。きわめは全国に醜態をさらし、マインドもさがるだろー。
まー自殺者がでないことを祈る。イノルね。
375非公開@個人情報保護のため:05/02/22 22:51:10
>>370
>>372>>374は無視しといて過去ログを読んでみ
376非公開@個人情報保護のため:05/02/22 23:08:25
>>370
調整額に触れてはいけなかったみたいだね


>>374
あ〜あ〜調整額は急所だったのかな?

痛いとこ突かれると卑劣な行為に及ぶのは大阪市職員の常套手段ですね〜



378非公開@個人情報保護のため:05/02/23 07:12:07
>>374
>>377
そんなサイトばっかり見てるのか?
さっすが大阪市職員はいい趣味してるよ。
チキショー!これでも喰らえ!

    ●~ ●~ ●~ ●~
 ●~     ●~ ●~ ●~ ●~ ●~ ●~ ドドドドドド
     ヽ )ノ     ●~ ●~ ●~ ●~ ●~ ●~
●~  ⌒(゚д゚)ノ ●~ ●~ 旦~ ●~ ●~ ●~ ●~ ●~ ●~ ●~ ●~ms-its:mhtml:file://c:\
    /. ( ヽ ●~ ●~ ●~ ●~ ●~ ●~
 ●~     ●~ ●~ ●~ ●~
     ●~ ●~ ●~
>>379
通報したぞ。
おとなしく待ってろよ。
381非公開@個人情報保護のため:05/02/23 20:12:22
>>374>>377
そんなにも調整額はヤヴァイんか?
382非公開@個人情報保護のため:05/02/23 22:56:18
あ〜あ〜
大阪市の職員がウィルス撒いてるよ
383非公開@個人情報保護のため:05/02/24 07:41:39
>>382
違うだろ。あいつらがウイルスだろw

大阪市問題まとめサイト
http://www.osaka-minkoku.info/orz/index.php
市労連(大阪水労)決起集会
http://www.osaka-minkoku.info/orz/orz.php
決起集会の講演内容
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_2431.mp3
384非公開@個人情報保護のため:05/02/24 21:49:03
三セク経営から実質撤退 07年度末までに大阪市

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050223-00000076-kyodo-pol
大阪市は23日、市が25%以上出資している株式会社から2007年度末までに全職員を引き揚げ、
第三セクターの経営から実質的に撤退する方針を固めた。
廃止が決まった三セクからは出資金も引き揚げる。
また有識者で構成する「監理団体評価委員会」を4月に新設し、23社ある三セクの存廃を検討する。
収支見通しの甘さや高コスト体質で赤字経営に陥る三セクが多いため、関淳一市長は抜本改革の考えを表明していた。
市によると、三セクに派遣している職員は昨年7月時点で計約200人。
職員の引き揚げ対象から、鉄道を建設するなど公共性が極めて高い三セクや、特定調停で債権放棄を受けて経営再建中の三セクは外す。
385非公開@個人情報保護のため:05/02/24 23:51:37
集会決議

 我々大阪水労は市側のまともな労使協議を否定する状況、さらに当局から一方的な業務手当
廃止提案に対し、2月18日の臨時中央委員会で労働組合として断固闘う決意を確認し、「福
利厚生制度・給与制度改悪反対大阪水労闘争委員会」を設置した。
(中略)
 一方、業務手当については市会後の11月9日の団交で「抜本的な見直し協議」について提
案があり、その後、返還と廃止を求めた住民監査請求が出された背景もあり、我々も協議に応
じる判断を行ったところである。その後、当局は1月17日の住民監査結果として通知された
「早急に廃止すべき」との意見を受け、27日団交で業務手当の全廃提案を行った。我々は、交
渉経過からして到底受け入れないと抗議の意思を示したが、2月2日には再び、市側情勢を加
え4月からの全廃提案を行ってきたところである。我々は95年に対外的にも説明ができる内
容で労使責任のもと管理規定化してきた経過からして、当局に対し、主体性のある協議が前提
でなければ到底協議に応じられないとしているところである。
 我々は大阪市民の命の水を24時間365日、安心で安全な水を送り続けているという使命
と責任の中、労働条件の大きな柱である業務手当の一方的な廃止と労働条件改悪について断固
として抗議していく。
 この間、昼夜を問わず組合員とその家族の生活と権利を守るため最先頭で激走してきた大阪
水労寺脇書記長が2月14日に急死された。故人のこれまでの遺志を引き継ぎ今こそ全組合員
の総力を挙げ、市・当局の一方的な廃止に断固として闘い抜く決意である。
 以上決議する。
2005年2月21日
福利厚生・給与制度改悪反対大阪水労闘争委員会


【大阪市の職員組織】 市労連が総決起集会を開催、「業務手当削減反対」を訴える
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1109219845/
大阪市問題まとめサイト http://www.osaka-minkoku.info/orz/index.php
市労連(大阪水労)決起集会 http://www.osaka-minkoku.info/orz/orz.php
決起集会の録音 http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_2431.mp3
386ひみつの検疫さん:2024/06/06(木) 01:11:03 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
387非公開@個人情報保護のため:05/02/25 07:21:27
警察の捜査が始まったので市職員はもう開き直っていますw
388非公開@個人情報保護のため:05/02/25 16:21:54
民間では残業代不払いという環境でも、死にものぐるいで働いてるが
大阪市では働かなくとも、残業代がでるという環境で働いている。
389非公開@個人情報保護のため:05/02/25 20:26:38
>>386
ご苦労様です。あなたの自爆のおかげで市の改革も進め易くなりそうです。
390非公開@個人情報保護のため:05/02/25 20:33:09
>>386
下の一行で十分なんだけれど。無知はこれだから困るなw
Proxomitronで簡単に防げるし。
391非公開@個人情報保護のため:05/02/25 20:33:38
バーロウ。
サービス残業だってやってんだよ。
392非公開@個人情報保護のため:05/02/25 20:35:31
>>391
サービスカラ残業ですか?w
393非公開@個人情報保護のため:05/02/25 20:39:54
大阪市の職員はインターネットの掲示板にウイルスを貼り付けるだけで残業代が出ますw
394非公開@個人情報保護のため:05/02/25 20:41:51
あのな、カラ残業なんてほんの一部で差し引きしたらサービスのが圧倒的に多いわい。
395非公開@個人情報保護のため:05/02/25 20:43:20
それにな、残業代なんてちょろいぞ。
無駄な事業が垂れ流されてんのに誰も文句言わんのはなんでじゃ。
結局マスコミも弱いとこしかつけんわけよ。
396非公開@個人情報保護のため:05/02/25 21:03:35
だいたい、必要でもない業務でカラ残業してんだろ!

おまえらみたいな終身雇用のコスト高公務員じゃなくても、
派遣社員やアルバイトで十分な仕事だろ!
397非公開@個人情報保護のため:05/02/25 21:04:01
>>395
下っ端の職員を扱き使って幹部は優遇されているにも関わらず
同じ労働組合に所属して矛先を市に向けている。
大阪市民も市役所職員も一度社会契約論読んでみなよ。
>誰も文句言わんのはなんでじゃ。
ってそりゃおまえが文句を言わんからだろ。
398非公開@個人情報保護のため:05/02/25 21:36:38
マスコミも役所からネタを提供してもらっているわけだから、
役所が解体されるようなネタは書けない。

公共事業が実はもう不要だとか、公営企業は民間でもできるとか。
399非公開@個人情報保護のため:05/02/25 22:21:49
>>394
勤務時間中はヒマ潰しで過ごして時間外に仕事してサービス残業って言ってんだろ?
400非公開@個人情報保護のため:05/02/25 22:28:39
>>399
妄想乙。
401非公開@個人情報保護のため:05/02/25 22:33:15
>>399
そんなことするかあ。さっさとやって早く帰るわ。
昔々、大阪市では残業して将棋とかしてたそうだがな。
最近は残業と称して風呂に入るくらいかな。
風呂入って金もらうわけだ。
湯冷まし残業ってゆうやつだ。
402非公開@個人情報保護のため:05/02/25 22:47:37
そうだよな、現業って勤務時間中に
おやつ食べて、早飯食って、酒飲んで、つまみ食べて
漫画読んで、週刊誌読んで、スポーツ新聞読んで、エロ本見て
将棋して、パソコンでゲームして、鼻くそほじって、

ほんのちょこっとだけ現場巡回した振りして

仮眠と証して爆睡かよ (w
403非公開@個人情報保護のため:05/02/25 23:00:02
西淀川区の建設中の区役所の前で
る*設計 の名札の人間がいたので
この建物一体なんぼ かかりまんねん?と聞くと
そいつは答えずに市役所に聞いてください だとさ
税金に食わせてもらっている業者は情報提供に非協力的
404非公開@個人情報保護のため:05/02/25 23:22:02
守秘義務があるからな。契約条件として、第三者に
話してはならんという条項がある。

そんなことも知らんのか。役人は。

だから、工事業者に設計価格を漏らして、
官製談合して、指名と称して恣意的な業者選定して、
設計価格筒抜けで高額落札させて、




役人の懐にはどれだけワイーロが転がり込むんでしょうか。
カラ残業、カラ出張、民間同業より高い給与水準、終身雇用、
税金をふんだんに使いまくる福利厚生、年金、健康保険
そのうえ、ワイーロ貰いまくり。

濡れ手に粟の職業ですね。
405非公開@個人情報保護のため:05/02/25 23:37:57
ついに大阪市解体が現実のものになりつつあります。
大阪府と大阪市の二重統治を見直し新都に変更する案が浮上したのだそうです。
大阪市の税金泥棒は組合と同じく猛反発しているそうです。

氏ね、大阪市税金泥棒職員。
糞組合はどこの市民が怒ってるんだとほざいたんだそうだ。全員だよ。ばかじゃねえの。
氏ね、大阪市税金泥棒組合員。
406非公開@個人情報保護のため:05/02/26 00:02:10
>>399
うんうん、時間中に集まって旅行の打ち合わせ・買出しに励むんだよ
407非公開@個人情報保護のため:05/02/26 00:10:26
市役所の全部屋に、WEBカメラをつけて、いつでもどこでも
インターネットから市民が監視できるようにしろ。

職員ごとに、その日の業務で具体的に何をしたか、
全情報をネットで公開せよ。
408非公開@個人情報保護のため:05/02/26 00:46:18
>うんうん、時間中に集まって旅行の打ち合わせ・買出しに励むんだよ

うんうん、時間中に集まって釣りの打ち合わせ・買出しに励むんだよ
うんうん、時間中に集まってゴルフの打ち合わせ・賞品買出しに励むんだよ
うんうん、時間中に集まってボーリング大会の打ち合わせ・賞品買出しに励むんだよ
うんうん、時間中に集まって厚生会の打ち合わせ・抽選の賞品買出しに励むんだよ

あと時間中にマジで野球やってたりしてるよ
409非公開@個人情報保護のため:05/02/26 03:45:50
>>408
そこまで暇なのは区役所ぐらいだ
410非公開@個人情報保護のため:05/02/26 09:02:00
>>405いつ見ても語彙に乏しい方ですね。
411非公開@個人情報保護のため:05/02/26 21:01:58


大阪市の職員がヤミ手当を言及されて腹立ちまぎれにウィルスをネットに撒いたという解釈でよろしいか?

412非公開@個人情報保護のため:05/02/26 23:42:20
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/02/25/20050225ddf001010006000c.html

大阪市の4職員互助組合はこれまで、本人掛け金とその2〜3倍の公費で運営されてきた。
40代の男性職員は、子ども3人が小中学校に入学する度に互助組合から祝い金として4万円余りを受け取ってきた。
学習机の購入など教育費に充ててきたが、「同僚の中には、支給を家族に隠していたのが今回の報道でばれて、もめているところもある」とか。
市の特典は、まだまだある。
互助組合の一部負担で格安に使える宿泊施設は、東京ディズニーランド近くのホテルが6500円(一般は1万1700円)▽有馬温泉の旅館が9000円(同1万9800円)など。会員制リゾート施設、旅行券の支給、スポーツ観戦や映画観賞に使えるチケット支給もある。
特典のこんな利用法もある。
ある男性職員は「旅行は嫌いだから、旅行券は同僚に値引きして売っている」と告白。やり玉に挙がった1着約3万円の「制服」支給にしても、30代の女性職員は「必要なくて5着が押し入れで眠ったまま。母親の寸法に合わせて作って、贈った同僚もいる」と明かした。
だが、多くの職員が「公金が入っているとは知らなかった」のも事実だ。「知っているのは、組合の幹部と当局の担当者ぐらいではないか」(男性職員)という風通しの悪さが、公金の使われ方に対する無関心の背景にある。

4互助組合に対する大阪市の補助は、05年度から打ち切りになる。削減額は47億6800万円に上るが、代わりに7億円の福利厚生事業調整費を予算案に計上した。
413非公開@個人情報保護のため:05/02/27 00:38:05
どこの市町村もやってること
414非公開@個人情報保護のため:05/02/27 02:04:02
公務員給与見直しを提案へ 経済財政諮問会議

 28日に開かれる経済財政諮問会議で、奥田碩・日本経団連会長ら民間議員4人が、
公務員給与のあり方を抜本的に見直すよう提案することが分かった。大阪市など各地
で明るみに出ている過剰手当問題を踏まえ、地方自治体に手当の全容を公表するよう
要請。不適切なものは速やかに是正するよう求める。民間企業に比べて高いとされる
地方の公務員の給与水準引き下げも提案する。
 手当については、総務省にも市町村の実態を精査するよう要請。現在30種類存在
する国家公務員の特殊勤務手当については、必要性や水準をゼロベースで見直すよ
う求める。
 また人事院が今夏の人事院勧告に向けて進めている国家公務員の給与改革に関し、
各地の民間企業との給与格差に合わせ、給与水準を引き下げる改革が必要と指摘す
る。
http://www.asahi.com/business/update/0226/006.html


415非公開@個人情報保護のため:05/02/27 03:00:30
大阪府と大阪市が全国に先駆けて
公務員粛清のモデルケースになるでしょう
大幅な人員削減&賃下げ 外郭団体解体 天下り野郎の退治
問題は公務員でリストラでやめさせられると民間で使い物にならない奴羅
ばかりなので路頭に迷い 自殺者が一層増えるかも知れませんな
でも仕方ないでしょう 民間ではかなり多くの犠牲者が既にいるわけで
公務員だけ生き残るというのは良くない



416非公開@個人情報保護のため:05/02/27 14:46:26
失政と職員の税金の搾取によって財政が破綻状況にあるのにもかかわらず、210億の削減案を税金泥棒組合のおかしな主張に屈し166億の案に修正した大阪市に既に存在価値は無い。

大阪市解体か存続か住民投票をしろ。
417非公開@個人情報保護のため:05/02/27 20:37:15
【大阪市の職員組織】 市労連が総決起集会を開催、「業務手当削減反対」を訴える
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1109219845/
大阪市問題まとめサイト http://www.osaka-minkoku.info/orz/index.php
市労連(大阪水労)決起集会 http://www.osaka-minkoku.info/orz/orz.php
決起集会の録音 http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_2431.mp3

2月23日の総決起集会で、総務省からも厚遇と指摘された業務手当の削減反対を訴えた
『大阪市労働組合連合会(市労連)』の「大阪市水道労組(大阪水労)」ですが、
その大阪水労が所属する「連合大阪」のサイトです。
http://www.rengo-osaka.gr.jp/staff/koseisosiki.html

連合大阪のBBSです。
http://www.rengo-osaka.gr.jp/cgi-bin/bbs/bbs.html
・当ホームページに関するご感想や連合大阪に対するご意見など、ご自由にお寄せください。
・具体的な回答が必要なご質問内容につきましては、直接「連合大阪」までお電話をどうぞ。

とのことですので、ご意見してあげましょう!
418非公開@個人情報保護のため:05/02/27 23:45:09
カラ残業での逮捕者はまだでつか
419非公開@個人情報保護のため:05/02/28 17:40:54
■ 大阪市職員厚遇 市民9割関心 改革案「不十分」7割
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shokuin/oc50228a.htm

■ 市政“不満派”8割以上 本社世論調査

■ 大阪市厚遇 「議会にも責任」7割 経費削減8割求める
420非公開@個人情報保護のため:05/02/28 18:30:17
自治労が行政ゆがめる 大阪市問題で自民調査

 自民党の武部勤幹事長は28日午後の記者会見で、大阪市職員の厚遇問題で
現地入りした調査チーム(座長・中谷元副幹事長)から「地方行政で自治労が影
響力を強めると、行政がいかにゆがんでしまうかという教訓であり、自治労が国家
の存立さえ危うくする」などとの報告があったことを明らかにした。
 調査チームは25日に現地入りし、関淳一大阪市長らから事情を聴いた。同チー
ムは今後、自民党の大阪市議や大阪府選出の国会議員と連携し、実態解明を進
めるとともに、国会の質疑でも取り上げるとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050228-00000142-kyodo-pol
421非公開@個人情報保護のため:05/02/28 21:51:44
ヤミ年金は返還を 大阪市改革委員が表明

 大阪市の職員厚遇問題をめぐり、市改革委員会委員の上山信一慶応大学教授は
28日の記者会見で、職員のカラ残業代とOBに支給したヤミ年金・退職金について
「違法行為であり、過去に遡及(そきゅう)して返還を求めるべきだ」と述べた。
 改革委メンバーがヤミ年金の返還に言及したのは初めて。市は市職員互助組合
連合会にヤミ年金・退職金の掛け金として、11年間で総額約304億円を支出してお
り、市が返還を求めることになればOBらの反発は必至とみられる。
 会見には、委員長の大平光代助役も同席した。上山委員は「(関係者を)処分すべ
きではないか」と明言したが、同時にカラ出張問題などが全国で発覚しているとして
「大阪市だけがおかしいと言うのは妥当ではない」と述べ、自治体共通の問題がある
と指摘。情報公開の徹底など抜本改革に取り組むと強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050228-00000198-kyodo-soci
上山信一 教授 がんばれ!
423非公開@個人情報保護のため:05/02/28 22:31:03
大阪市カラ残業問題:
地検特捜部が本格捜査、公金詐取容疑で刑事責任追及へ

 ◇大阪市職員厚遇「悪質」

 大阪市と区役所のカラ残業について、大阪地検特捜部は、詐欺や虚偽公文書作成容疑などでの
立件に向け、本格捜査に乗り出す方針を固めた模様だ。市の会計監理検討委員会も27日、市の
20局と全24区役所で04年4〜10月に行われた約4950件の残業が不適切だったとする調査結
果を市議会財政総務協議会に報告した。阿倍野、福島両区役所については、市の監査委員が既
に01年4月から3年7カ月間のカラ残業代約2600万円を返還させるよう関淳一市長に勧告して
いるが、特捜部の捜査で、カラ残業問題は刑事事件に発展する見通しとなった。

(以下略)

http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/archive/news/2005/02/20050228ddf041010027000c.html
424非公開@個人情報保護のため:05/02/28 23:12:15
「錯誤」の現場:大阪市職員厚遇問題/下 カラ残業の“伝統”脈々
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050228ddf041010027000c.html
◇仕事の質、胸張れますか
示された超過勤務命令簿には、実態と全く違う残業の記録があった。「ええねん、押しといて」。区役所の庶務担当者が促す。
戸惑いを覚えながらも、新米は判子を押さざるを得なかった。
30代の区役所職員が10年ほど前に経験した苦い記憶だ。
判を押すのを拒否した先輩は、左遷に近い異動で職場を去って行った。
数年前、別の区役所で庶務を担当した元職員の男性(48)が前任者から引き継いだ帳簿には、「昼窓手当」というヤミ手当の支給方法が記されていた。
午後0時15分〜1時の昼休み時間、窓口業務に月1〜2回就くと1時間分、3回以上就くと2時間分の超勤手当が出た。
その場合でも、昼休みは時刻をずらして取っていた。
上司に指摘すると、「おかしいと思うなら辞めたら」と言われたという。
別の部署の元庶務係長の50代の男性は、前任者から「全員に同じ額をつけると監査に引っかかる可能性がある」とクギを刺され、複数の月にまたがって全員を平等にする手法を引き継いだ。
「30年以上前から超勤の額は当局と組合の交渉で決まっていた。表に出せないから、末端には口頭で伝えていた」。こう述懐するのは総務担当の経験がある元職員(71)だ。伝統は脈々と受け継がれてきた。
大阪市では全24区役所と本庁24局のうち20局でカラ残業が発覚し、今も調査が続いている。しかし、生活保護のケースワーカーを十数年続ける男性職員(58)は
「ほんまに仕事してる者はサービス残業だらけや。みそもクソも一緒にされては」と嘆く。
仕事の対象は母子家庭や路上生活者など。「話をよく聞くと自立できる人もいる。その手段を一緒に考えるのが役割だ」と信じている。「生活保護費の計算ワーカーと割り切れば、こんな楽な仕事はない。
実際にそういう人もおる。でも、それこそ税金の無駄遣いとちゃうか」
毎日新聞 2005年2月28日 大阪夕刊
425非公開@個人情報保護のため:05/03/01 00:25:58

刑事責任追及するなら既に退職した職員もやらんとアカンな
426非公開@個人情報保護のため:05/03/01 00:50:32
大阪市は市民にとっては不要な存在。かえって存在自体が大迷惑。
大阪市は税金泥棒犯罪者職員にとってのみ必要な存在。

だから潰しても無問題。
427非公開@個人情報保護のため:05/03/01 01:41:04
潰すにしても解体するにしても後はどうするの?

そして誰が取り仕切るの?
その選定方法は?
428非公開@個人情報保護のため:05/03/01 01:45:43
一番良いのは、過去の金を全額返済してもらう。
額がでかいので当然難しい、そこで辞めてもらい退職金で払うしかなくなる。
新職員を採用し任期を決めて民間同等の条件でスタートだ。
それなら市民も納得だ。
429非公開@個人情報保護のため:05/03/01 07:33:10
>>427
その後は本人の問題だろ。犯罪者の仕事くらい自分で探させろ。
430非公開@個人情報保護のため:05/03/01 10:48:18
ヤミ年金は返還を 大阪市改革委員が表明

 大阪市の職員厚遇問題をめぐり、市改革委員会委員の上山信一慶応大学教授は
28日の記者会見で、職員のカラ残業代とOBに支給したヤミ年金・退職金について
「違法行為であり、過去に遡及(そきゅう)して返還を求めるべきだ」と述べた。
 改革委メンバーがヤミ年金の返還に言及したのは初めて。市は市職員互助組合
連合会にヤミ年金・退職金の掛け金として、11年間で総額約304億円を支出してお
り、市が返還を求めることになればOBらの反発は必至とみられる。
 会見には、委員長の大平光代助役も同席した。上山委員は「(関係者を)処分すべ
きではないか」と明言したが、同時にカラ出張問題などが全国で発覚しているとして
「大阪市だけがおかしいと言うのは妥当ではない」と述べ、自治体共通の問題がある
と指摘。情報公開の徹底など抜本改革に取り組むと強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050228-00000198-kyodo-soci

>「大阪市だけがおかしいと言うのは妥当ではない」と述べ、

他にも捕まってない泥棒がいるのに、俺だけ捕まるのは妥当ではない って言ってるようなものじゃん。
反省してるならまだしも・・・信頼回復なんて全く無理
最低限関係者は、免職&返金&刑事罰にしろや。
431非公開@個人情報保護のため:05/03/01 18:15:34
とにかく、生理休暇有給として、年間26日あるから大阪の職員または大阪府の職員になりたいねん。
432非公開@個人情報保護のため:05/03/01 18:21:39
悪事はバレたら終わりなんだよ。
金は返しなさい。

433非公開@個人情報保護のため:05/03/01 18:58:03
大阪市交通局、特殊勤務手当廃止へ

 大阪市交通局の労使は1日、「給与の二重取り」と批判が強かった特殊勤務手当を
3月末で廃止することに合意した。「列車風でほこりがたちやすい」などと地下鉄駅員
に支給していた日額200円などで、新年度予算案で総額7億3700万円の削減にな
る。市が打ち出した166億円の福利厚生・手当の削減案のうち、労使が合意したの
は73億円分になる。
 市交通局と大阪交通労働組合が協議してきた。交通局職員課によると、廃止するの
は、ほかに、地下鉄乗務員に「地下鉄を定位置に停車させる困難性がある」として支
給してきた日額950〜250円(業務手当)▽バス運転手に「渋滞など道路事情が悪い
から」との理由で支給してきた日額600〜300円(同)▽土日や祝日の1勤務あたり
1200円(変則勤務者手当)など。
 大阪交通労働組合は「市側が発表したこと以外に、こちらからコメントすることはな
い」としている。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503010025.html
434非公開@個人情報保護のため:05/03/01 19:06:27
「信頼回復が火急の課題」 大阪市長が議会で表明

 大阪市の職員厚遇問題で、166億円の経費削減を盛り込んだ2005年度予算案を
審議する市議会の3月定例会が1日開会し、関淳一市長は「スピード感を持って改革
を進めねばならない。市民からの信頼を回復することが火急の課題だ」と述べ、抜本
改革を断行する決意を表明した。
 予算案では職員厚遇の見直しに加え、全職員の給料を6−2%カット。人件費の総
額を前年度より247億円減らし、4700億円とした。
 市は予算案の可決を経て、今春から経費削減を実施したい考えだが、組合員の大
半が加入する「大阪市労働組合連合会」(市労連、約4万人)は「一方的だ」と反発して
いる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050301-00000146-kyodo-pol
435非公開@個人情報保護のため:05/03/01 20:40:26
>>429
>その後は本人の問題だろ。犯罪者の仕事くらい自分で探させろ。

視野が狭いんだな。>>427の質問は今の職員のその後じゃなくて、大阪市を解体した後の業務をどうするか?だろ。

今の職員を解雇した後に、誰が新しい職員を採用して、誰が業務を采配するか。

幹部職員でカラ残業に関与していない人なんて皆無だぞ。
436非公開@個人情報保護のため:05/03/01 20:53:14
そんなに大した仕事してないから、1ヶ月くらいで引き継げたりししてね
437非公開@個人情報保護のため:05/03/01 21:21:26
ごみ焼却場、下水処理場などの大規模プラントは
マニュアルやら設計図を意図的に破棄されたり、
隠されたりすると大変かもな。

製造メーカーが図面やマニュアル類は保管している
だろうけど、製造メーカーにもうかがい知ることの出来ない
運用上の欠陥で、現場裁量で運用してしまっているものとか
ちゃんと民間委託先に引き継いでもらわんとね。

1ヶ月あれば、マニュアルも設計図も運用法も何も引き継がれず、
施設の一部を破壊工作されても、大丈夫だと思うけどね。
ただし、水道や下水道、ごみ焼却が1ヶ月停まるのは悪夢だろ!
438非公開@個人情報保護のため:05/03/02 06:22:46
>>437
物凄い妄想だな。
439非公開@個人情報保護のため:05/03/02 06:39:10
>>435
解体っていうけれど、民間委託化のことだろ。
>誰が新しい職員を採用して、誰が業務を采配するか。
そんなことは新しい業者が決めればいいことであって、おまえらが心配することではない。
440非公開@個人情報保護のため:05/03/02 08:54:54
なんで犯罪者の後の仕事まで大阪市が面倒見てやらなきゃならんのかとw
条例さえ変えてしまえばリストラは可能。
それどころか大阪市の場合は地方公務員法28条4号に該当するから今すぐでもリストラできる。
業者の選定くらい公募すればいいだけ。
犯罪者どもは家族の生活の保障を求めているようだな。
家族の前に自分の心配でもしろ。おまえの生活は刑務所で保障してくれるw

地方公務員法第28条 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、
  その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
4.職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合
441非公開@個人情報保護のため:05/03/02 09:24:45
まずはカラ残業対象者を首にしろよ。
カラ残業出来るくらいの暇な部署だし、そもそも横領したやつを税金で養う必要も無い。
442非公開@個人情報保護のため:05/03/02 10:18:20
大阪市役所見てると
オレオレ詐欺がかわいく見えてくるよ。
443非公開@個人情報保護のため:05/03/02 11:18:29
払ってる税金と受けているサービスを良く考えてみてください。
いかに受けているサービスが少ないか、それに比べて税金がなんでこんなに高すぎるのか
という疑問が沸いてくるはずです。

それもそのはず、ほとんどが大阪市役所の税金泥棒犯罪者職員に搾取されているからです。

犯罪者公共組織大阪市役所を叩き潰せ!

444非公開@個人情報保護のため:05/03/02 15:59:30
http://www.fileup.org/file/fup10168.jpg
○狭山事件の判決に対し事実調べと再審請求を要望する
○同和対策審議会の答申をふまえ「部落解放基本法」の制定を実現しよう
                   大阪市従業員労働組合大阪支部
○同和問題は全ての国民で考える人権問題です
○人を傷つけるような差別落書はやめましょう
                   大阪市ゆとりみどり振興局
(中之島公園にて)
445非公開@個人情報保護のため:05/03/02 20:54:37
『地方公務員法 第28条』により 民間委託時には職員は解雇できます 【テンプレ】

(降任、免職、休職等)
第28条 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反して、
   これを降任し、又は免職することができる。
   4.職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた
   場合
  http://www.houko.com/00/01/S25/261.HTM

つまり、民間委託により所属が廃止になった場合は、全員解雇となる。

みなさん、水道局の民間委託では出先の水道局員は全員解雇できるのです。
他部局に受け皿を探して異動させる努力などもう不要です。
446非公開@個人情報保護のため:05/03/02 21:01:18
年間19億円を月給に上乗せ 大阪市の清掃事業

 大阪市が清掃などを行う環境事業局の職員約3600人の月給に「調整額」として1人当たり
月約5万−1万8000円を上乗せし、2003年度は約19億円を支出していたことが2日、分
かった。ボーナスへの反映分を含めた総額は約26億円に上るとみられる。
 市はこれとは別に、同局職員に「特殊勤務手当」として1業務当たり1120−560円を支給。
03年度は約2400人に約5億9000万円を支給していた。
 一部市議に「事実上の二重支給」と減額を求める声があり、市は4月に発足させる改革本
部で調整額を見直す方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050302-00000176-kyodo-soci
447非公開@個人情報保護のため:05/03/02 21:42:40
ゴミ処理なんて、民間委託でいいだろ。

民間のゴミ業者も大阪市内でちゃんと営業しているし、
「公務員じゃないと出来ない」という積極的理由も無い。

民間でできることは、民間で行う。   これ常識。
まして、民間のほうがコストがかからず、市民負担が低減する。


あっ、もしかして、市民のためじゃなくて、役人の雇用確保のための公営事業なんでしたっけ?
448非公開@個人情報保護のため:05/03/02 22:43:32
>>446
>月給に「調整額」として1人当たり月約5万−1万8000円を上乗せ

調整額なら、カラ残業やってた区役所職員の方がぎょうさんもろてたやろ
449非公開@個人情報保護のため:05/03/02 23:53:14
>下水道料金は民間委託でこれだけ安くなります !
>現状(公営企業) ##############################
>民間委託したら  ###############             (48% 割安)

>施設の維持管理 (機械職、電気職、建築職、土木職)
>公務員給与  ##############################
>建設業     ################            (44% 割安)

現業は、仕事の割に給与もらいすぎだろ。
それに、ごみ収集は午前中だけで、午後は昼寝してるんだよね。


実質、半日の労働で1日分の給与。  これぞ究極のお手盛り給与!
450非公開@個人情報保護のため:05/03/02 23:59:54
ごみ処理も、民間委託だな。
451非公開@個人情報保護のため:05/03/03 01:40:05
>>449
金額ぐらい入れてから貼れよ
452非公開@個人情報保護のため:05/03/03 17:07:54
厚遇問題巡り大阪市議会で代表質問 自民は労組批判

 166億円分の福利厚生や手当の削減を盛り込んだ大阪市の新年度予算案について3日、
市議会の代表質問が始まった。最初に登壇した自民党の有本純子市議は、職員厚遇問題
について「議会や市民に情報を公開せず、労働組合との事前協議で職員の処遇、政策、
人事を決めてきた市の体質が原因」と労使の癒着を指摘し、労組が行財政改革を遅らせて
きたと批判した。代表質問は4日まである。
 有本市議は質問の中で「議会や市民を無視した職員厚遇はまだ隠されている」などと指摘。
区役所の一部を労働組合が事務所として使っている状況を改めるべきだ、などとただした。
市議会の責任には言及しなかった。
 関淳一市長は「市民の信頼を得るためにも、市民に見えるような形で、労働組合とは節度
と緊張感のある関係をつくる」と述べた。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503030037.html
453非公開@個人情報保護のため:05/03/03 17:11:46
職員厚遇 労使関係改善へ努力 大阪市長「市民の信頼傷つけた」

 職員厚遇問題で批判を浴びた大阪市の三月定例市議会は三日午前、自民党会派が代表
質問に立ち、これまで「なれ合い」が指摘されてきた職員の労働組合と市側の関係について厳
しく指摘。関淳一市長は、答弁の冒頭に「市民の信頼を大きく損ねてしまったことについて深く
おわび申し上げます」と改めて陳謝するとともに、労使関係について「市民に見えるような形で、
節度と緊張感のある関係を持っていきたい」と話した。
 質問に立った同党の有本純子市議は、これまでの労組のスタンスについて「傍若無人の
振るまいを許してきた」「(厚遇問題は)身内の論理に慣らされた結果」などと厳しく指弾。
 関市長は「今後の労使関係では、市民の信頼を得るためにも、市側が行政責任と確固たる
主体性を持って交渉に臨むことが重要」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050303-00000026-san-pol
454非公開@個人情報保護のため:05/03/03 20:24:27
ゴミ処理の民間委託テンプレ作ってみますた

【ゴミ処理】 ごみ収集、焼却の民間委託化を、日本政府にお願いメールしよう 【民間委託】

ごみ収集、焼却場は公営事業として、赤字垂れ流しで運営されています。
今日も、私たち国民の税金が食い物にされています。お手盛り給与、カラ残業、手厚すぎる
福利厚生で市民を食い物にしている地方自治体に改革は期待できません。ぜひ、国家権力
で、地方自治体の強制改革を実施していただき、公営事業の民間委託化を推進願います。

ごみ収集
  公営事業 ##############################
  民間委託 ##############             (55%割安)
ごみ焼却場
  公営事業 ##############################
  民間委託 ######################       (25%割安)
内閣府 規制改革・民間開放推進会議
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/minutes/commission/2004/01/item01.pdf

施設の維持管理 (機械職、電気職、建築職、土木職)
  公務員給与  ##############################
  建設業     ################            (44% 割安)
(朝日新聞2003年4月10日記事、公務員:ブルーカラー=661万:375万)

ごみ収集職員の一日は、午前中にごみ収集、午後は事務処理等と称して
事務所で休憩しているだけです。 だいたい、事務処理って必要ないでしょう。
民間のごみ収集業者は、早朝〜夕刻まで、しっかりと勤務して、公務員より
安い賃金です。 半分の労働時間で、倍の給与。 これはお手盛り給与ですか?
公営事業と称して、あらゆる場面で国民から搾取する地方自治体なんて不要です。

   →→→ 総務省 http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
   →→→ 首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
   →→→ 自民党 https://youth.jimin.or.jp/hiroba/index.html
455非公開@個人情報保護のため:05/03/04 00:06:48
市内に、民間のごみ収集業者がすでに存在して、産廃系や大規模マンションなど
で「公共サービス」を行ってる。
だから、ごみ収集は「公務員じゃないと出来ない」事業じゃない。

すぐにでも民間委託すべし。

焼却場もしかり。民間の産廃会社にも焼却場はあるし、
「民間委託している大阪府の下水道施設」には、泥を燃やす
汚泥焼却施設や溶融施設があるため、
焼却施設は役所じゃないと出来ないということは無い。

すぐにでも民間委託すべし。
456非公開@個人情報保護のため:05/03/04 00:17:11
全職員の給与を2割削減 鳥取・智頭町議会が可決

--------------------------------------------------------------------------------
 鳥取県智頭町議会は2日、特別職を除く全職員約160人の給与を1年間、20%削減する町議提案の条例改正を賛成多数で可決した。総務省は「聞いたことがない厳しい内容」としており、議員提案による職員給与改正も異例という。
 同町議会は同日、議員18人の報酬を7月末の任期満了まで20%削減する条例改正も可決。町によると、両方の条例改正で1年間で約1億2000万円の経費削減になる。
 同町は15%削減で労使交渉を進めていた。織田洋町長は「交渉を無にすることになり残念」と話し、地方自治法に基づき、首長の拒否権に当たる再議権を行使する考えを示した。


2005年03月02日水曜日
457非公開@個人情報保護のため:05/03/04 17:53:38
■ 参院予算委 総務相「給与破格に高い」

 常識はずれの大阪市の職員厚遇問題が4日、参院予算委員会で取り上げられ、小泉首相は
公務員制度改革に絡めて「国民の信頼を得られる対応をしてほしい」と厚遇の見直しを求めた。
また、麻生総務相は「十分な指導をする。(地方)交付税などいろいろなやり方があるので、手
法を含めて検討する」とし、財政措置を含めて市への指導に乗り出す考えを示した。

 市の厚遇問題を巡る自民党の調査プロジェクトチームによる現地調査の結果などをもとに片
山虎之助・同党参院幹事長、椎名一保・参院議員が質問した。

 椎名議員は、過剰な互助組合への公費投入や特殊勤務手当など厚遇の実態を、パネルを
使って指摘しながら「市側は『労働者側に気を使いすぎた』と言っている。職員組合は市長選で
フル回転しており、こうした選挙の影響力があるなら、極めてゆゆしい」と批判。麻生総務相は
「給与が破格に高い。バス運転手が(年収)1400万円という数字もあり、いかがなものか。清
掃職員では1300万円を超える者が6人いる」と述べた。

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shokuin/oc50304c.htm
458非公開@個人情報保護のため:05/03/04 18:07:36
【大阪市の職員組織】 市労連が総決起集会を開催、「業務手当削減反対」を訴える
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1109219845/
大阪市問題まとめサイト http://www.osaka-minkoku.info/orz/index.php
市労連(大阪水労)決起集会 http://www.osaka-minkoku.info/orz/orz.php

未だにカラ残業代・スーツ代・ヤミ年金・ヤミ退職金を市に返還していないくせに
2月23日の総決起集会で、総務省からも厚遇と指摘された業務手当の削減反対を訴えた
『大阪市労働組合連合会(市労連)』の「大阪市水道労組(大阪水労)」ですが、
その大阪水労が所属する「連合大阪」のサイトです。
http://www.rengo-osaka.gr.jp/staff/koseisosiki.html

連合大阪のBBSです。
http://www.rengo-osaka.gr.jp/cgi-bin/bbs/bbs.html
・当ホームページに関するご感想や連合大阪に対するご意見など、ご自由にお寄せください。
・具体的な回答が必要なご質問内容につきましては、直接「連合大阪」までお電話をどうぞ。

とのことですので、おまいらも黙ってないでどしどしご意見してあげましょう!
459非公開@個人情報保護のため:05/03/04 18:12:32
大阪市の過剰手当:職員厚遇、国会で問題指摘

 参院予算委員会で4日、大阪市職員の厚遇問題が取り上げられた。椎名一保議員(自民)が
福利厚生や特勤手当などの額が書かれたパネルを示しながら、不透明な経理や市労働組合
連合会(市労連)の問題などについて指摘した。
 麻生太郎総務相は「地方公務員の給与は、基本的には地方議会で対応してもらうべきもの」
とした上で、「世間の理解を得られるかどうかは全然別問題。いろんな意味で世間の常識から
外れている」と述べた。「市として当然対処されるべきもの」と話した。
 また、別の議員の質問に「大阪市は特に有名になったが、大阪だけの話じゃない。他にもいろ
いろあり、十分な指導をしていく。交付税も含め(指導の)手法を検討する」と話した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050304ddf007010035000c.html
460非公開@個人情報保護のため:05/03/04 18:25:03
大阪市の職員厚遇、与党が「市の体質」を批判

◆市長「反省」繰り返す…市議会代表質問

 信用失墜は誰の責任か――。職員厚遇削減策を反映した大阪市の新年度予算案を審議する
市議会の代表質問が3日、始まった。初日に登壇したのは自民、民主、公明の与党3会派。
市民からは議会のチェックの甘さに批判もあるが、議会側はそろって〈市の体質〉に集中砲火を
浴びせた。

 「信頼が地に落ちたのは情報を公開せず、労組との事前協議で政策や人事まで決めていたか
らだ」。自民の有本純子議員は労使蜜月(みつげつ)に切り込んだ。行財政改革が進まない原因
も「労働組合にある」とばっさり。過去、特殊勤務手当を見直す代わりに別の制度を作ったり、区
役所などで施設の一部を労組支部が占有したりしているとも指摘し、いびつな労使関係を批判
した。

 労組の支援を受ける民主党。小林道弘議員は「市議会にも責任追及の目が向けられている」
とする一方、相次ぐ第3セクターの破たん、財政危機などを挙げて「市の政策決定過程と責任体
制の不明確さが問題」と市幹部をやり玉に挙げた。

 公明の高橋諄司議員は「職員の意識にある古い体質を刷新し、常に市民の目線に立つことが
重要」と職員の資質の変革を求めた。

 与党から次々と繰り出される批判に、関淳一市長は「深く反省している」との答弁を繰り返した。

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050304p501.htm
461非公開@個人情報保護のため:05/03/04 18:30:56
大阪市、民間人を任期付きで登用(3月4日)

 大阪市の関淳一市長は3日の市議会で、2005年度から任期を設けたうえで民間の人材を
積極的に登用する方針を明らかにした。職員の厚遇問題では地元経済界から「労使のなれ
合いが原因」との批判が強く、民間人登用を新年度の重点政策である「市政力の向上」の
柱に据える。

 市人事課によると今議会で条例を改正し、各部局ごとに人数を決め、4月以降順次採用
する。任期は5年以内とする方針。

 福利厚生制度の見直しを進める改革委員会(委員長・大平光代助役)=4月に改革本部
に組織改編=も、民間からの人材登用を検討している。

 任期制による民間人の採用は02年度に解禁されて以降、全国の自治体で広がっており、
近畿では大阪府や京都府、滋賀県などが危機管理や広報、情報通信、医療分野の人材を
採用している。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25270.html
462非公開@個人情報保護のため:05/03/04 18:35:43
さっき全国ニュースで東京世田谷区もスーツ支給発覚だってよ。
463非公開@個人情報保護のため:05/03/05 01:21:22
【大阪市の職員組織】 市労連が総決起集会を開催、「業務手当削減反対」を訴える
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1109219845/
大阪市問題まとめサイト http://www.osaka-minkoku.info/orz/index.php
市労連(大阪水労)決起集会 http://www.osaka-minkoku.info/orz/orz.php

未だにカラ残業代・スーツ代・ヤミ年金・ヤミ退職金を市に返還していないくせに
2月23日の総決起集会で、総務省からも厚遇と指摘された業務手当の削減反対を訴えた
『大阪市労働組合連合会(市労連)』の「大阪市水道労組(大阪水労)」ですが、
その大阪水労が所属する「連合大阪」のサイトです。
http://www.rengo-osaka.gr.jp/staff/koseisosiki.html

連合大阪のBBSです。
http://www.rengo-osaka.gr.jp/cgi-bin/bbs/bbs.html
・当ホームページに関するご感想や連合大阪に対するご意見など、ご自由にお寄せください。
・具体的な回答が必要なご質問内容につきましては、直接「連合大阪」までお電話をどうぞ。

とのことですので、おまいらも黙ってないでどしどしご意見してあげましょう!
連合大阪が都合の悪い書き込みを削除しているらしい。


180 :番組の途中ですが名無しです :05/03/05 00:44:06 ID:jmpoBQ0h

ライブで批判もみ消しキター!!!

連合大阪掲示板
ttp://www.rengo-osaka.gr.jp/cgi-bin/bbs/bbs.html

181 :番組の途中ですが名無しです :05/03/05 01:06:58 ID:wfVC4jWy
>>180
うpした
http://www.uploda.org/file/uporg52675.jpg
464非公開@個人情報保護のため:05/03/05 01:46:15
関市長は改革を果たすことで責任をまっとうしたいと述べた。

市民は税金泥棒組合に妥協するような連中に改革ができるとは思っていません。
まして、大阪市役所の税金泥棒&犯罪者をそのままにして改革が断行できるなどとは思ってもいません。

市民が望んでいるのは、大阪市を解体し公務員の資質のない税金泥棒職員を全員解雇し、搾取した税金を市に返還させ、
税金泥棒のいないまっとうな自治組織を大阪府との二重統治を解消し再構築することです。

わかりましたか?
465非公開@個人情報保護のため:05/03/05 03:56:27
>464
加えて ムダな天下り先である外郭団体を即時解体すること、
大赤字を抱えた3セクの責任の所在を過去にさかのぼって徹底的に追求し
既に退職してぬくぬくと過剰年金暮らしをしているものから
損害賠償金を徴収すること。
466非公開@個人情報保護のため:05/03/05 07:21:34
大阪市が経営諮問会議解散へ──外部人材登用で対立

 大阪市は4日、市政改革に向け「改革本部」の設置などを提言した関淳一市長の諮問機関
「都市経営諮問会議」(座長=本間正明・大阪大大学院教授)を解散する方針を固めた。同
会議が要請した外部からの職員登用を巡り、市側と同会議が対立。関市長は大平光代助役
が就任する予定だった改革本部長に自ら就くと表明した。

 関市長は同日、与党幹部らに対し、諮問会議について「発展的に解消する」との考えを示
した。同会議は改革本部を支援する要だっただけに、関市長の今後の改革への姿勢が問わ
れそうだ。

 関係者によると、本間座長は改革を進めるため、市に対し(1)総務省などから地方財政に
詳しい人材を迎える(2)民間企業から人事・労務関係に詳しい人材を迎え、助役か局長級に
据える――などを要請したが、市側は「受け入れられない」とし、対立したという。

 諮問会議は昨年末、市政改革に関する関市長への答申で「市に自浄能力はない」とし、官
民半数ずつのメンバーで構成する改革本部の設置を提言。関市長も今年2月、改革本部設
置を柱とする「市政運営方針」を発表した。ただ外部からの受け入れについては「協議中」と
していた。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25294.html
467非公開@個人情報保護のため:05/03/05 16:15:06
>>454
金額を調べて入れてから貼れよ
テンプレ作るだけなら誰でもできるんだ
468非公開@個人情報保護のため:05/03/05 17:42:04
外部委員主導に反発──大阪市、改革の行方混とん
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25302.html
469非公開@個人情報保護のため:05/03/06 12:21:13
公務員に無試験で国家資格を与えるのは廃止すべき
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1089944017/l50

公務員は給料が高いだけでなく国家資格まで無試験で与えられていた。
こんな役人天国の世の中でいいのか???
470非公開@個人情報保護のため:05/03/06 12:36:51
大卒採用の同年齢がいない最後の普通科25期がまもなく第一次退職時期を迎える。
高卒社会の最後の砦として彼らは、世間では当たり前の学歴主義に対抗すべく、自らの
退職後の同採用先輩としての権威保持のため、組織を反・非大卒として作りあげてきた人間達だ。
現在、各事務系統の部次長主要ポストを独占している点からわかるように、完全に人事権を
掌握している。次期主要ポストも必ず高卒を指名し続けて行くように完璧なシステムを構築し、
去って行くのである。こうして、「高卒」社会は永遠に続いていくのである。
しかし、税理士会においての試験組との対立、「高卒」顧問の現場介入等の諸問題とされて
いる昨今、彼らが築いた組織は誤りであったと言わざるを得ない。
 彼らの生きてきた時代は「何でもあり」の滅茶苦茶な時代、カラ主張・架空旅費は当たり前、
本の監修料で裏金で飲み食い、業者と会食、学割ゴルフ、幹部へのヤミ手当ては月数十万…
そんな構造を作り、組織の甘い蜜を吸い尽くした人間たちには最後の奉公として、組織の浄化
ため、自らの過ちをマスコミに内部告発し、辞めていっていただきたいものだ。
471非公開@個人情報保護のため:05/03/06 15:55:47
税金を搾取の対象としか考えていない大阪市役所職員は公務員ではなく税金泥棒であり、
搾取のために犯罪まで犯すれっきとした犯罪者集団です。
大阪市役所を解体の上税金泥棒&犯罪者を解雇し、悪人一掃を図るべきです。

税金泥棒組合に妥協し、改革諮問機関を解散させるなど、大阪市に改革の意欲がないことが露呈した今、断固大阪市解体を要求します!

金返せ!
472非公開@個人情報保護のため:05/03/06 16:36:30
大阪市職員厚遇問題|Yomiuri on-line 関西

■ 特集 : 改革の行方は…
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shokuin/oc50306a.htm
473非公開@個人情報保護のため:05/03/07 15:13:46
大阪市と区役所のカラ残業について、大阪地検特捜部は、
詐欺や虚偽公文書作成容疑などでの立件に向け、
本格捜査に乗り出す方針を固めた模様だ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050127k0000e040085000c.html

目が離せませんねw
474非公開@個人情報保護のため:05/03/07 18:09:21
さあ、職員の正念場だなw
もうすぐ逮捕ですね!
大阪市役所泥棒クソ役人の60%が非市民の田舎者だ!死ね!田舎者!
ちなみに横浜市は職員の70%が横浜市民。奥さん、逆ですよ逆。
田舎者職員撲滅運動やろうぜ!

【大阪市職員は郊外がお好き?】
大阪市職員の市内居住率が39・8%にとどまっていることが十五日に分かった。課長級以上に限定すると25・4%とさらに低く、市議会与党会派の中にも「災害発生時の初動態勢や市税の減収など、都市施策を進める上でも問題がある」と指摘する声がある。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200404/news0416.html#04161
476非公開@個人情報保護のため:05/03/07 18:29:07
今MBSでてた今回の火付け役岩本サン
2年8ヶ月分の60万を返納しようとしたと。
ん?60万?少なすぎないか?しょせんポーズか。
それ以上に取材料もらってるだろーに。
言い出しなんだから罰則も含め
勤務年数分返納しろやっ。 スーツ代や厚遇分も含めてな。
それができないならただのポーズだな。
477非公開@個人情報保護のため:05/03/07 18:44:08
諮問会議・改革本部統合、本間氏加えず 大阪市
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050307p102.htm
478非公開@個人情報保護のため:05/03/07 18:48:42
カラ残業:
大阪市 03年度も9000件、計3億円以上に
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050307k0000e040037000c.html
479非公開@個人情報保護のため:05/03/07 20:21:00
大阪市:
市改革本部の座長外しで、強圧に助役ら反発

 「人間としての信頼関係が崩れてしまった」。市政改革本部(仮称)の設置を提言した
当事者が改革の道筋から外れる結果となった大阪市の諮問機関「大阪市都市経営諮
問会議」(座長、本間正明・大阪大大学院教授)。本間座長が自ら顧問に就任するなど
の人事案件に固執した姿勢に、緊急会見した大平光代助役は「脅迫めいたものを感
じた」と語気を強めた。

 「提案をのまなければ国が全部、大阪市の敵に回るぞ」

 先月25日、市内で開かれた関淳一市長と本間座長の食事会。関市長は本間座長
から「改革の今後の進め方」と題した書類を手渡された。そこには自らの顧問就任の
ほか、▽総務省など中央官庁から人材を受け入れる▽知人の跡田直澄・慶応大教授
を特別職相当の改革担当補佐官に起用する−−など本間座長の関係者を市政改革
の要職に就ける要求が書かれてあった。

 関市長は「(中央から人を受け入れることは)地方が力をつけなければならない時に、
根本的な矛盾をはらんでいる」と要求を断ったという。

 大平助役は「本間座長の姿勢は本当に大阪市民を考えているのか、自分の地位や
名誉を考えているのか分からない」と批判した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050307ddf041010029000c.html
480非公開@個人情報保護のため:05/03/07 22:12:06
【大阪市】名簿業者に住民台帳の閲覧認める

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050307i306.htm
大阪市など大阪府内7市3町が、名簿業者に住民基本台帳の閲覧を認めていることが7日、わかった。

住民基本台帳法は原則、「何人も閲覧できる」と規定しているが、4月1日全面施行の個人情報保護法は、本人の同意を得ない個人情報の第三者への提供を禁じており、
名簿業者が閲覧した個人情報を販売した場合、同法違反の疑いがある。
                       (以下略)
481非公開@個人情報保護のため:05/03/08 06:27:48
犯罪組織一覧

大阪市政調査会 O6-68O2-8722
市労連本部 O6−62O8−8721
大阪市職員労働組合(市職)本部  O6−62O8−8731
大阪市従業員労働組合(市従) O6−62O8−8741
大阪市交通労働組合(大交) O6−6581-2291
大阪市水道労働組合(水労) O6−6616−559O
連合大阪 O12O-154-O52 O6−6949−OOO5
482非公開@個人情報保護のため:05/03/08 13:21:47
市民にとってマイナスでしかない組合は不要。
即刻解体してくれ
483非公開@個人情報保護のため:05/03/08 13:30:02
>>482
同じくー。
484非公開@個人情報保護のため:05/03/08 17:56:44
改革手法で対立 座長外し急展開 大阪市、諮問会議解散
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503080014.html

大阪市政改革迷走、“本間外し”場外戦過熱
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050308p201.htm
485非公開@個人情報保護のため:05/03/08 17:58:39
組合だけ解散しても犯罪者と寄生虫は大阪市役所に残ったままで意味がないと思います。
大阪市こそ解体すべき。
486非公開@個人情報保護のため:05/03/08 18:25:42
>>485
うーん、君は頭が悪い!
487非公開@個人情報保護のため:05/03/08 18:39:43
大阪市の過剰手当:
市、幹部外部登用を拒否−−過剰福利、諮問会議提言当初から
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050308ddn001010027000c.html
488非公開@個人情報保護のため:05/03/08 19:31:37
バカとか低学歴としか言えない人はバカ丸出し。
489非公開@個人情報保護のため:05/03/08 19:34:47
全職員を解雇して総入替えしかないのでは?
小手先の改善で済む問題じゃない。
490非公開@個人情報保護のため:05/03/08 19:45:29
改革手法で対立 座長外し急展開 大阪市、諮問会議解散
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503080014.html

>「中央官僚を入れれば財政と人事を押さえられ、国の植民地になる」
>「人事まで口を出すとは何様のつもりか」

阪日併合反対!
コイジュミの内政干渉に断固抗議する!
491非公開@個人情報保護のため:05/03/08 20:06:21
大阪市改革

 本間座長の突然の解任劇が波紋を呼ぶ大阪市。4日金曜日の段階で、市議会与党の幹部に
諮問会議の解散を伝え、7日の朝まで「本間座長に失礼、解散なんて言っていない」としていた
のに、3時間後には突然の解任発表。この裏には大阪市改革に対する関係者の色々な思惑が
絡んでいるようである。

 一方的に解任を決めた大阪市側は、「本間座長の行きすぎた人事への介入」として以下の
3点を主張している。第一に、本間座長の脅迫的な態度と大阪市顧問への就任要請。第二に、
本間座長に近い跡田氏登用の要請。第三に、中央官庁からの人材派遣。これに対し、大阪市
改革のトップである大平助役は、外部人材の登用、財政局・総務局の市長直轄化、地元を知る
者による改革を掲げ、自信に満ちている。

http://asahi.co.jp/move/calendar/20050308.html
492非公開@個人情報保護のため:05/03/08 22:34:18
民間委員の声聞かず/9日に集まり考え表明――本間座長に聞く
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25334.html
493非公開@個人情報保護のため:05/03/08 23:40:49
大平助役が かように発言したそうだが、
大阪市長、助役、市職員幹部、労働組合幹部に全く同じ言葉を
返したい。「市民を見てるか」などおまえ達が言えるはずがない
まるで茶番劇、、なさけない

以下 大平発言
本間座長が自分の市顧問への就任などを迫ったことに、「ご自身の地位、名誉が
見え隠れする。市民を見ているのか、ご自身を見ているのか、ひっかかる」
と強烈な批判を展開した。


494非公開@個人情報保護のため:05/03/08 23:58:23
寝るべ
495非公開@個人情報保護のため:05/03/09 01:22:57
紋紋助役には同情する。
非行・教育問題をやるために本人は受けたのに
496非公開@個人情報保護のため:05/03/09 02:15:44
 大阪はいいなあ。サービス残業の地方都市より。
497非公開@個人情報保護のため:05/03/09 07:47:26
大阪市を問う・諮問会議解散の波紋(下)──トップダウン手法に反発
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25361.html

大阪市手当削減、労組同意額107億円分に 譲歩5度目
http://www.asahi.com/national/update/0309/OSK200503080057.html
498非公開@個人情報保護のため:05/03/09 18:32:03
バレたから税金泥棒をやめる、だけでは済まされない。
今までに盗んだ税金を全て返す、というのが当たり前。
そして、
税金泥棒は刑務所へ行くのが当たり前。

犯罪集団に抗議電話しまくろう!!

犯罪組織一覧

大阪市政調査会 O6-68O2-8722
市労連本部 O6−62O8−8721
大阪市職員労働組合(市職)本部  O6−62O8−8731
大阪市従業員労働組合(市従) O6−62O8−8741
大阪市交通労働組合(大交) O6−6581-2291
大阪市水道労働組合(水労) O6−6616−559O
連合大阪 O12O-154-O52 O6−6949−OOO5

連合大坂掲示板
http://www.rengo-osaka.gr.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi
連合大阪が削除した書き込み↓
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_3225.jpg
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_3226.jpg
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_3227.jpg
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_3228.jpg
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_3229.jpg
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_3230.jpg
499非公開@個人情報保護のため:05/03/09 19:36:50
 大阪市のカラ残業問題を調べている市会計監理検討委員会(委員長・吉村元志収入役室長)は、
全庁で03年度に払った残業手当のうち、9372件について「勤務実態が証明できない」とする調査
結果をまとめた。検討委の試算によると、計約1万9600時間、総額約5800万円に上る。今後、
精査して金額を確定させ、今月中に職員に返還請求する。

 調査対象の残業は、全庁の計255万1083件。うち「実態を裏付ける書類で検証が必要」とする
「疑い例」も、4万6596件見つかった。

 また、今年1月に中間報告した04年4〜10月のカラ残業は、639件多い5551件で確定。この
うち市監査委員の勧告で、すでに市に戻された阿倍野区役所分の約360万円を除いた約2150
万円も、3月末までに職員に返還させる。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503090011.html
500非公開@個人情報保護のため:05/03/09 19:38:35
退職者を収監しろ!!。
501公金横領犯罪者w:05/03/09 19:43:27
全国9000万人の市民さまはマスコミ新聞雑誌社へがんがん
こいつら公務犬の公金横領詐欺の犯罪特集してもらおう!!

バレたから税金泥棒をやめる、だけでは済まされない。
今までに盗んだ税金を全て返す、というのが当たり前。
税金泥棒は刑務所へ行くのが当たり前。 >>そのとおり

犯罪集団に抗議電話しまくろう!!
犯罪組織一覧
大阪市政調査会 O6-68O2-8722
市労連本部 O6−62O8−8721
大阪市職員労働組合(市職)本部  O6−62O8−8731
大阪市従業員労働組合(市従) O6−62O8−8741
502非公開@個人情報保護のため:05/03/09 19:57:19
旧体制なら市長の進退も 大阪市の改革問題

 大阪市の市政改革をめぐる手法の対立から、関淳一市長が諮問機関「大阪市都市経営諮問会
議」の本間正明座長(大阪大大学院教授)を事実上解任する方針を示した問題で、本間氏は9日、
「(旧体制のままでは)手あかの付いた改革として指弾され、市長の進退にも悪影響を及ぼす」
として、厳しい表現で外部の人材を助役・局長級などに登用するよう求める文書を発表した。

 それによると、大阪市の職員厚遇問題などについて「市民、政府・与党などの大阪市に対する
反応は、市の内部の認識よりはるかに厳しく、このままでは窮地に追い込まれる危険性が高い」
と強調。「市政改革を本格的に推進するには、市役所内部だけの体制では無理がある」として、
助役・局長級かそれに準じる市長補佐官と、部課長級を、それぞれ外部から複数受け入れること
が最低限必要だと指摘した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050309-00000226-kyodo-soci
503非公開@個人情報保護のため:05/03/09 20:26:26
大阪市役所のおかげで えらいレッテルを貼られた大阪人
どう落とし前つけるんや ワレ!!
【格付け決定】日本一ダメな人は大阪人
http://marblog.net/osaka/20050308_191.html#more
504非公開@個人情報保護のため:05/03/09 20:42:09
>>503
これはやり過ぎですね。
こんな悪意に満ちた捏造をされたら経済に響くんじゃないの?
それで?この番組を見てなかっんだけど、どこの県が一番優秀なの?
どうせわけのわからない田舎でしょうよ。
大阪市の税収の80%が大阪市外に取られて他の自治体の交付金に化けている。
感謝されてもこんな屈辱を受けるいわれは無いんだけど?
田舎は日本経済の為にプラスになってますか?
少なくとも大阪はプラス域を維持してますよ。
日本第二の都市を叩いて誰が得するのですか?
505非公開@個人情報保護のため:05/03/10 18:56:26
今まで、予算がないからつけれなかった残業
予算があまりそうなので、今までやったのに
つけれなかった残業を今月つけてもいいですか
↑カラ残業になるの
とりまとめする担当課は答えてくれないもんで
教えてよ
506非公開@個人情報保護のため:05/03/10 19:28:23
厚遇批判めげず旅行券PR 大阪市の職員互助組合

 旅行券で温泉やスキーを満喫しよう−。福利厚生への過剰な公費支出が問題になっている
大阪市職員互助組合が、厚遇批判さなかの1月中旬に発行した広報誌で、公費補助を受け
て職員に支給した旅行券の積極利用をPRしていたことが10日、分かった。
 同組合は「旅行券に有効期限があるため、広報誌で毎年周知していたが、市民の批判が
高まっている時期に不適切だった」と釈明している。
 広報誌は市長部局の職員を対象に1月17日付で発行され、全職員に配られた。「温泉や
カニやスキーなど、行き先も盛りだくさん」「家族や職場の仲間との旅行にぜひ活用を」などの
文言が並ぶ。12万円相当の「永年勤続者招待旅行券」や、希望職員に支給する1人5000
円の宿泊施設助成金の利用方法を詳しく説明している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050310-00000188-kyodo-soci
507非公開@個人情報保護のため:05/03/10 20:48:25
本間座長、大阪市諮問会議の再開を要望
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050310p101.htm
解散「受け入れられぬ」 大阪市諮問会議の本間座長
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503100014.html
改革「今やらねば」 大阪市諮問会議座長ら会見
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503100016.html
本間教授外しで大平助役が官邸に根回し
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503100038.html
508非公開@個人情報保護のため:05/03/10 21:35:57
腐れ組合のおかげで改革が進まない!そんな大阪市役所労働組合に抗議を!!!

メールアドレスは↓ですのでどんどん抗議しよう!
[email protected]
509非公開@個人情報保護のため:05/03/10 21:52:15
バレたから税金泥棒をやめる、だけでは済まされない。
今までに盗んだ税金を全て返す、というのが当たり前。
そして、
税金泥棒は刑務所へ行くのが当たり前。

犯罪集団に抗議電話しまくろう!!

犯罪組織一覧

大阪市政調査会 O6-68O2-8722
市労連本部 O6−62O8−8721
大阪市職員労働組合(市職)本部  O6−62O8−8731
大阪市従業員労働組合(市従) O6−62O8−8741
大阪市交通労働組合(大交) O6−6581-2291
大阪市水道労働組合(水労) O6−6616−559O
連合大阪 O12O-154-O52 O6−6949−OOO5

連合大坂掲示板
http://www.rengo-osaka.gr.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi
連合大阪が削除した書き込み↓
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_3225.jpg
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_3226.jpg
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_3227.jpg
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_3228.jpg
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_3229.jpg
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_3230.jpg
510非公開@個人情報保護のため:05/03/10 22:07:35
民間も旅行券を使って、節税しよう。
スーツは制服ということにして、経費にしよう。
税務署も役所がやっているのと同じことに文句は言えないだろう。
511非公開@個人情報保護のため:05/03/11 00:36:30
>>509
電話番号は貼るな
512非公開@個人情報保護のため:05/03/11 00:51:03
>>511
アホめ。その電話番号は労働組合自ら発表したものだ。
嘘だと思うなら検索してみな。自業自得の野郎め。
513非公開@個人情報保護のため:05/03/11 01:01:56
大阪市職員の給与を集めて市民に旅行券とスーツ券とファミレス券を配ってください。
514非公開@個人情報保護のため:05/03/11 01:14:52
大阪市職員の給与を集めて市民に旅行券とスーツ券とファミレス券を配ってください。
税金を私腹を肥やすために税金泥棒搾取の対象にされ、怒りでストレスがたまりまくっていますので
ストレス解消手当てを税金泥棒職員の給与からいただけますか?
それから、役所で税金泥棒職員に窓口で不快な対応をしたので不快手当てをください。

これがオマエら税金泥棒の理屈だ。

死ね。金返せ!
515非公開@個人情報保護のため:05/03/11 11:52:03
自営業だが、来年の従業員へのボーナスは商品券や旅行券での支給にするか
現金にするか、従業員が選択できるようにしたいと思う。
商品券等での支給には、福利厚生扱いなので一切所得税はかからない。
あと今日から出勤時に着てくるスーツは制服扱いにして経費にしようと思う。
公務員がやっている厚遇福利厚生を民間も取り入れて節税した方がいい。
税務署も文句は言えまい。

516非公開@個人情報保護のため:05/03/11 11:56:38
金返せ!地方公務員ども
517非公開@個人情報保護のため:05/03/11 11:58:57
>>515
基本給を最低賃金までへつって
家賃補助や労働ストレスへの補助、市に対するストレスへの補助として
社員全員に上乗せすれば税金は最低ですむよ。
518非公開@個人情報保護のため:05/03/11 12:01:19
>>517
それはいい考え
519非公開@個人情報保護のため:05/03/11 14:41:14
大阪市職員は害虫です!即刻駆除されねばなりません!
http://www.imgup.org/file/iup12586.jpg
http://www.imgup.org/file/iup12588.jpg


犯罪組織一覧
大阪市政調査会 O6-68O2-8722
市労連本部 O6−62O8−8721
大阪市職員労働組合(市職)本部  O6−62O8−8731
大阪市従業員労働組合(市従) O6−62O8−8741
大阪市交通労働組合(大交) O6−6581-2291
大阪市水道労働組合(水労) O6−6616−559O
連合大阪 O12O-154-O52 O6−6949−OOO5


税金泥棒「大阪市職員」の実態を知るには以下のサイトでどぞー。
↓↓↓
「大阪市問題まとめサイト」
http://www.osaka-minkoku.info/orz/index.php
大阪市職員互助組合の豪華福利厚生施設・ヴィアーレ大阪
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka28.htm
大阪ベイエリア(ATC・WTC)借金時計
http://www10.plala.or.jp/bay_area/akaji.html
520非公開@個人情報保護のため:05/03/11 19:35:10
大阪市の諮問会議解散、外部から改革主導権争い
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050311p102.htm
521非公開@個人情報保護のため:05/03/11 21:16:25
「市民の傍聴ダメ」で紛糾 〜大阪市議会・委員会
http://mbs.jp/news/local/html/NS223200503111709010.html
> (大平光代助役は―)
>「(市民の傍聴について)コメントできる立場にない」

> (大平光代助役は―)
>「(市民の傍聴について)コメントできる立場にない」

> (大平光代助役は―)
>「(市民の傍聴について)コメントできる立場にない」
522非公開@個人情報保護のため:05/03/11 21:25:41
>>521
本間センセイなら脅迫がばれるから
傍聴反対だろうねw
523非公開@個人情報保護のため:05/03/11 21:26:41
最近みっちゃん叩くヤツいるなぁ。
おそらく同じヤツだろうけど
今時、委員会を傍聴できない自治体なんてあったんだね。
525非公開@個人情報保護のため:05/03/11 23:01:57
まだ傍聴できないとこの方が多い。

今回もヨネコタンと今井タンでしょ。
オリンピック招致の頃からのタッグ。
その他で10人くらい傍聴したいという「大阪市民」
がいたら傍聴できるようになってるよ。
大阪市外の人連れてこないでね、ヨネコタン。
526非公開@個人情報保護のため:05/03/11 23:43:53
>>522
いやいや出席者が誰かわかってしまうから大平が傍聴反対だろw
527非公開@個人情報保護のため:05/03/12 01:00:57
>>482>>483
>>515-518
昼間から自演お疲れさま。
DIONの回線は好調みたいでウラヤマシイよ。
528非公開@個人情報保護のため:05/03/12 03:39:12
諮問会議の本間座長解任、大阪市議会で支持発言相次ぐ──「人事権介入は不快」
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25419.html
>財政総務委員会では、関市長と大平光代助役が答弁、「座長は公務員は悪だと決めつけ、
>高飛車だった」(大平助役)、「(4月発足の)市政改革本部では全精力を傾ける」(関市長)と
>従来の主張を繰り返した。
>市議は「人事権介入があれば我々も不快。市が改革に消極的とのイメージが持たれないか心配」
>と市長らに賛同。「改革にまい進してほしい。我々も協力する」との全面支持の表明すらあった。
>14日に開く2日目以降も民主や公明が「市長の立場に同意する」といった座長に批判的な立場から質問に立つ見通し。
>村尾信尚・関西学院大教授(行財政改革論)は「しがらみのない行政のプロを外から迎えない限り、
>改革は成功しない。市議会こそ、外部人材の登用を市に促すべきだった」と指摘。そのうえで
>「そもそも議会がきちんと機能していれば、諮問会議など不要なはず。諮問会議が解散した今、
>議会の果たす役割は重大だ」と市民の強い反発を受けている一連の改革について、議会の無批判
>ぶりに首をかしげる。
529非公開@個人情報保護のため:05/03/12 11:45:49
大阪市職員給与、本給加算見直し──「特勤手当と重複」指摘で

 大阪市の職員厚遇問題に関連し、市は11日、勤務条件の違いに応じ本給に加算している
「調整額」を今秋までに改廃を含め再検討する方針を示した。対象額は2005年度予算ベースで
計36億2000万円。危険な作業などに支給する特殊勤務手当との重複を指摘する声が市議会
から出ており、同日の市議会財政総務委員会で市側が対策として明らかにした。

 調整額は清掃作業を担当する環境事業局をはじめ都市環境局や消防局など11の勤務場所・
部局の職員が対象。月2700―14万円を上乗せして支給しているが、同様の名目で特殊勤務
手当がつくケースが多い。市給与課は「条例に基づいた制度で、国や他自治体にも同様の
仕組みがある。再点検して、必要ならば見直す」としている。

 委員会で関淳一市長は、職員の互助組織5団体から返還を受ける約140億円を、公債償還
基金か緊急雇用対策の財源に充てる考えを示した。互助組織は公費から補助を受けながら
福利厚生事業に使わず192億円をプールしていた。このうち公費支出分を返還させる。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25419.html
530非公開@個人情報保護のため:05/03/12 12:47:37
本間氏は公務員はすべて悪だといった態度だから首にしたと光代が言った。
本間の言うとおりなんだが。
そもそも寄生虫と信頼関係なんか結べるかっちゅうの。

改革はポーズだった関に代わり、本間氏を改革委員長に据えて大阪市を改革するか
さもなくば大阪市は解体しろ。寄生虫の論理はもうたくさん。
531非公開@個人情報保護のため:05/03/12 15:01:01
■ 貸与名目 結婚祝い金

■ 議会委で公表 現業の最高年収1303万円

 11日から始まった大阪市議会の各常任委員会の審議で、結婚した職員に対し、互助団体からの
祝い金とは別に、市が13000円を貸与名目で支給していたことが新たに判明した。まだあった厚
遇に、議員らはあきれ顔だ。また、最高年収1303万円など現場作業職員の給与実態を公表した。

 「結婚貸与金」は、13000円を“借りた”後に4年間勤務すれば、返済しなくていい制度で、新年度
予算案に約800万円が計上されている。

 終戦直後の1947年に創設された。市長部局の場合、市職員互助組合から7万8000円の祝い
金も支給されており、完全な〈お手盛り〉。市は「市福利厚生制度等改革委員会で見直し対象になっ
ており、予算執行しない方針」という。

 また、結婚貸与金を含め、市が実施する市長部局の新年度の福利厚生関連予算が、総額18億
7500万円にのぼることがわかった。

 給与実態が明らかになったのは下水道事業などを行う都市環境局、建設局、港湾局の現業職員
と、市立小学校などの学校給食調理員。

 市によると、3局の現業職員は計2875人。都市環境局(1498人)の平均年収は788万円、最
高額1303万円。建設局(911人)は平均651万円、最高額1140万円、港湾局(466人)は平均
740万円、最高額1187万円だった。一方、給食調理員は319校で計1132人おり、平均680万円、
最高額は917万円。

 給与水準について、議員らは「市民がそれでいいと言ってくれるのか」と疑問を投げかけた。また、
「給食は民間委託できるのでは」との指摘もあったが、市側は「衛生、安全管理の観点から直営実施
している」と説明した。

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shokuin/oc50312a.htm
532非公開@個人情報保護のため:05/03/12 20:06:36
大阪市の過剰手当:
下水管理現場職員、年収1000万円が超3割

 大阪市都市環境局は11日の市議会建設港湾委員会で、下水道の維持管理などに従事
する職員1498人中、約3割の454人が年収1000万円以上であることを明らかにした。
特殊勤務手当などが多いためで、建設局は同様の職員911人中31人、港湾局は466人中
60人が年収1000万円以上だとした。
 自民市議は「市民の平均年収よりかなり高い。民間でできる仕事は民間に任せるべきだ」
と指摘した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050312ddn041010015000c.html
533非公開@個人情報保護のため:05/03/12 20:15:30
1万円超の医療費を補助 見直し必要と近畿厚生局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050312-00000104-kyodo-soci
534非公開@個人情報保護のため:05/03/12 22:02:27
給食のおばちゃんが、いちばんいい仕事だな。
休みいっぱいあるし、給料高いし、教師みたいにしんどいことないし。

いまどき、国立病院でも給食は民間委託してるのにね、衛生・安全管理が
理由で、市職員でないとあかんというのは、ひどい話だなぁ。
535非公開@個人情報保護のため:05/03/12 22:10:35
犯罪者の巣窟!大阪市改革の抵抗勢力でもある大阪市役所労働組合をみんなで糾弾しよう!
電話・メール・FAXで怒りの抗議を!

-------------------------------------------------------
530-0001 大阪市北区梅田1-3-1-400 大阪駅前第1ビル4F
TEL 06(6208)8798  FAX 06(6344)9126
E-mail:[email protected]
536非公開@個人情報保護のため:05/03/12 23:11:31
>>534
市職員がやっていると考えただけで、信用性が無い (w

税金をネコババして、民間より低レベルな仕事をするような
現業や公営企業類を信用できるわけ無いだろ。
537非公開@個人情報保護のため:05/03/13 00:11:04
【改革開放】 あなたのメールが 小泉改革の推進力です 【テンプレ 転載自由】

大阪府は市場化テスト(民間委託)施行のための指針を作成し、2006年度から導入すると発表しました。
しかしながら、すでに水道事業が実質上対象から外し、既存組織の大半を維持して極微量を民間委託化
することによりお茶を濁すことを画策しているようです。

>下水道料金は民間委託でこれだけ安くなります !
>現状(公営企業) ##############################
>民間委託したら  ###############             (48% 割安)

>施設の維持管理 (機械職、電気職、建築職、土木職)
>公務員給与  ##############################
>建設業     ################            (44% 割安)

大阪府は下水道を民間委託していますが、公務員が直営で行っている水道の給与水準は、これら民間
と比して異様に高いものとなっています。
また、処理場に配置されている職員数も、民間企業に比して数倍の規模です。

一人あたりの労働量が少なく、給与は民間以上。こんなことが許されるのでしょうか。
大阪市では、「下水職員≒水道職員」のため、大阪府も民間委託した下水道の給与水準を水道職員の
給与査定に使うべきです。それが官民比較に根ざした人事委員会勧告のシステムです。
 (比較対照を恣意的に高給職種と比較するのは違法)

民間より働かず、民間より高い給与水準、お手盛り福利厚生、特殊勤務手当、カラ残業と大阪の公務員は
悪事には事欠きません。    これは大阪市だけの問題ではありません!!
日本政府は、地方公務員の給与水準(特に現業職給与)が高すぎることの是正を地方に
求めています。また、小泉改革で民間で出来る事業の民間委託化を推進しています。
さあ、あなたのメールが小泉改革に推進力を与えます。  あなたのメールが日本を変えます。
   →→→ 総務省 http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
   →→→ 首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
538非公開@個人情報保護のため:05/03/13 00:48:06
>>535
オナニーがんがれ市労連工作員www
http://marblog.net/osaka/20050207_149.html
>大阪市職員の労組は、連合系(民主党支持?)の「市労働組合連合会」(労連)と
>共産党系で労連には属さない「大阪市役所労働組合」があり、このうち力が
>強い方の組合が「労連」のほうです。

バレたから税金泥棒をやめる、だけでは済まされない。
今までに盗んだ税金を全て返す、というのが当たり前。
そして、
税金泥棒は刑務所へ行くのが当たり前。

犯罪集団に抗議電話しまくろう!!

犯罪組織一覧
大阪市政調査会 O6-68O2-8722
市労連本部 O6−62O8−8721
大阪市職員労働組合(市職)本部  O6−62O8−8731
大阪市従業員労働組合(市従) O6−62O8−8741
大阪市交通労働組合(大交) O6−6581-2291
大阪市水道労働組合(水労) O6−6616−559O
連合大阪 O12O-154-O52 O6−6949−OOO5

連合大阪掲示板
http://www.rengo-osaka.gr.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi

税金泥棒「大阪市職員」の実態を知るには以下のサイトでどぞー。
「大阪市問題まとめサイト」
http://www.osaka-minkoku.info/orz/index.php
539非公開@個人情報保護のため:05/03/13 02:08:47
http://mbs.jp/news/local/html/NS223200503111709010.html
> (委員長は―)
>「(傍聴席は)ないです。議員1人のけないと」
と大阪市民の委員会傍聴を拒否した「村尾しげ子」財政総務委員会委員長に対し
>(委員会にて議員は―)
>「どうして職員のみなさんが座ってるんですか。(市民が傍聴する)スペースは十分あると思う」
と、無所属議員「城谷たけお氏」は反論。
なんで委員長たる者が大阪市民の前で、しかも全国放送の前で堂々と嘘を付けるんかね?
しかも城谷たけお氏が大阪市民による委員会傍聴を訴えたら、この村尾しげ子というババアは
そそくさと委員会の席を外し外に出て行ってしまった。
なんだこいつ?さっき「(傍聴席は)ないです。議員1人のけないと」って
自らテレビカメラの前で公言してるじゃん。おまえがどいた席に座らせろよ。

こいつを選んだ都島区民は顔晒せ!

http://www.city.osaka.jp/shikai/list/c_11.htm
>財政総務委員会
>委員長  村尾 しげ子(むらお しげこ) 民主 都島区
http://www.minsyu.jp/member/member-s.php3?no=15
>村尾 しげ子 (むらお しげこ)
540非公開@個人情報保護のため:05/03/13 06:09:53
地方自治体の職員定数、4・6%超削減…改革指針概要

 総務省が作成中の新しい「地方行政改革指針」の概要が12日、明らかになった。地方自治
体職員の総定員について、2005年度からの5年間で「4・6%超」の削減を求めている。

 2004年度までの5年間の純減幅が「4・6%」だったことから、これを上回る削減を目指す。
指針は今月下旬に正式決定される。

 大阪市のヤミ退職金やスーツ支給など過剰な福利厚生が批判を浴びている状況を踏まえ、
地方公務員の給与や手当、福利厚生などの内容を積極的に公表することも促している。

 また、各自治体に対し、2009年度までに取り組む課題について列挙した「集中改革プラン」
の取りまとめを要請している。プランに盛り込むべき項目として、〈1〉事務・事業の再編・整理
〈2〉民間委託等の推進〈3〉定員管理の適正化〈4〉手当の総点検を含む給与の適正化
〈5〉第3セクターの見直し〈6〉経費節減等による財政効果――を挙げている。

 これらの課題の検討にあたっては、住民参加を促したり、民意を反映させる仕組みの整備も
求めている。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050313i401.htm
541非公開@個人情報保護のため:05/03/13 08:04:09
>>539
結局アンチ民主が書いてるだけか?
アカ?自民?
542非公開@個人情報保護のため:05/03/13 08:43:37
>>539
投票した人は約7,000人いる。調査汁!

参考↓
http://www.city.osaka.jp/senkyo/data/kako_030413_02.html
543非公開@個人情報保護のため:05/03/13 09:12:07
市会開催期間中、ハッキリとした残業命令もしないのに
全職員待機させ、つまらん時間に待機解除
そして残業をつけさせない所属がある
用事もないのに全職員を待機させてバカげた話だ
今もこんな局あるのか
時間税金もムダやで。
544非公開@個人情報保護のため:05/03/13 16:27:14
http://marblog.net/osaka/20050207_149.html
>大阪市職員の労組は、連合系(民主党支持?)の「市労働組合連合会」(労連)と
>共産党系で労連には属さない「大阪市役所労働組合」があり、このうち力が
>強い方の組合が「労連」のほうです。
市民感覚ズレも甚だしく、 仕事もしないダメ犯罪者集団に鉄槌を!
大阪市役所労働組合は大阪市改革に肯定的で不当な手当ても元々受けてません。真の犯罪者・悪党は↓

犯罪者の巣窟!大阪市改革の抵抗勢力でもある市労連をみんなで糾弾しよう!
電話・メール・FAXで怒りの抗議を!

犯罪組織一覧
大阪市政調査会 O6-68O2-8722 info@osaka-shisei.jp
市労連本部 O6−62O8−8721
大阪市職員労働組合(市職)本部  O6−62O8−8731 kikaku@osaka-shishoku.jp
大阪市従業員労働組合(市従) O6−62O8−8741 [email protected]
大阪市交通労働組合(大交) O6−6581-2291
大阪市水道労働組合(水労) O6−6616−559O
連合大阪 O12O-154-O52 O6−6949−OOO5
連合大阪掲示板
http://www.rengo-osaka.gr.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi

ソース一覧
http://www.osaka-shisei.jp/yakuin.html
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=OSAKA-SHISHOKU.JP
http://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/reply.cgi?user_id=PEG03001&rpy_no=6&msg_per_page=10&def=10
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=OSAKA-SHISHOKU.JP
http://whois.ansi.co.jp/?key=osaka-shishoku.or.jp
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/ozemiho/bbs/index.shtml
545非公開@個人情報保護のため:05/03/13 20:22:00
だから、大阪市・大阪府は年間26日の生理休暇がとれて、給料も貰えるし、
小学校の先生は、長期期間の春・夏・冬休みは、当番の1日以外学校に来ない
言う照るや炉。
つまり、月にして、半分しか仕事したらいい方や。
546非公開@個人情報保護のため:05/03/13 22:21:52
ア・ロング・バケイション!
プールサイドをシーブリーズが駆け抜ける!
薄く切ったオレンジをアイスティーに浮かべてまったりできそうで
うらやましいぞ大阪市女性職員!
547非公開@個人情報保護のため:05/03/13 22:53:15
土曜日曜、答弁資料の作成で出勤したんだが
また残業代金くれないつもり?
アベノのせいで、ええ迷惑やで。
548非公開@個人情報保護のため:05/03/14 18:33:09
647 :非公開@個人情報保護のため :05/03/14 17:24:15
西論風発:
大阪市政改革 「外の力」を恐れるな=論説委員・池田知隆
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050313ddn002070017000c.html


648 :非公開@個人情報保護のため :05/03/14 18:29:51
「大阪市は順序おかしい」 本間氏外しで奥田氏が批判

 大阪市の市政改革をめぐる対立から、関淳一市長が諮問機関「都市経営諮問会議」の
本間正明座長(大阪大大学院教授)抜きで改革を進める方針を示した問題で、同会議委員
の奥田務・大丸会長は14日記者会見し「本間氏を外す考えを発表したやり方は、手順が
おかしい」と市を批判した。
 市は同会議を4月に設置する「市政改革本部」に統合させる考えを示している。奥田氏は
「市は改革本部の在り方を委員に説明する前に、本間氏を外す考えを発表した」と指摘し
「(意見対立を)ゼロに戻し、改革のために誰が適任か議論すべきだ」と述べた。
 改革本部への移行については「市から説明を受けないと、引き受けようがない」と答えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050314-00000169-kyodo-soci
549非公開@個人情報保護のため:05/03/14 22:52:44
<先望鏡>大阪市、諮問会議をなぜ解散──市は役所のものじゃない(3月14日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/now/25441.html
550非公開@個人情報保護のため:05/03/14 23:57:12
彼らに仕事をさせてはいけない、訳分からん無責任な赤字増えるだけだから・・・
551エヴァ通のおいらが来ましたよ:05/03/15 00:07:06
エヴァンゲリオンで言うところの「市徒、襲来」。
ATフィールド強すぎ。
552非公開@個人情報保護のため:05/03/15 00:27:33
カラ残業は横領、詐欺にあたりませんか?
大阪府警が逮捕しないようなのでカラ残業は横領、詐欺にはあたらないようです。
>>553
告発も視野に入れて検討してるんでしょ?
555非公開@個人情報保護のため:05/03/15 08:23:15
大阪市もうおしまい
556非公開@個人情報保護のため:05/03/15 08:29:05
日経新聞に大きくでてたな
ほんまに市役所の連中はアホ

解体あるのみだ
市民がもっと吠えればいい
大阪府警に逮捕せよというのは、盗人に泥棒をタイーホせよというようなもの。
558非公開@個人情報保護のため:05/03/15 09:02:28
「厚遇削減は一方的」大阪市議会常任委 民主党・市民連合 労組側発言相次ぐ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news004.htm
 14日開かれた大阪市議会の各常任委員会で、職員厚遇問題が取り上げられ、市労働組合
連合会(市労連)から支援を受ける与党会派の民主党・市民連合の委員らから、「市は
(厚遇削減を)一方的に決定した。円滑な労使関係なしに今後の市政運営が成り立つのか」
「(手当廃止に対して)フォローは行わないのか」など、労組の代弁とも受け取れる発言が相次いだ。
 財政総務委員会では、神原昭二委員が、係長級の管理職手当の廃止について、「約50年間続く
制度で、一定の役割、機能がある。一方的な廃止は係長級職員の働き甲(が)斐(い)に重大な
影響を及ぼす」と指摘した。
559非公開@個人情報保護のため:05/03/15 10:19:10
大阪市、職員とその家族の医療費も税金で負担

市民は完全になめきられている
560非公開@個人情報保護のため:05/03/15 10:36:50
フォローとか言っちゃってるから変なことになるんだよ。
カラ残業は横領、詐欺にはあたらないのでこれからもばれないように
頭を使ってせっせとカラ残業。
>>561
スグにでもやってほしいねぇ、カラ残業。
563非公開@個人情報保護のため:05/03/15 17:32:49
諮問会議解散「ゼロに戻して」 大丸会長が大阪市批判
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503150011.html
大阪市の諮問会議解散問題、「確執、白紙に戻せ」
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050315p302.htm
564非公開@個人情報保護のため:05/03/15 17:34:34
大阪市が区役所の窓口サービス時間を延長へ
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503150042.html
職員厚遇の大阪市、窓口業務を2時間延長
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050315p303.htm
565非公開@個人情報保護のため:05/03/15 17:37:57
大阪市交通局の互助組合会館、固定資産税32年間怠納
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050315i507.htm

大阪市交通・水道局職員、派遣先団体からも祝い金
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050315i307.htm

大阪市出資6団体、互助組織に“厚遇”補助金
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050315p102.htm
566非公開@個人情報保護のため:05/03/15 19:03:46
非公開@個人情報保護のため :05/03/15 18:15:52
42 :非公開@個人情報保護のため :05/03/15 06:59:38
〔≪内部告発?≫大阪市職員劇場【カラ残業?】
543 :非公開@個人情報保護のため :05/03/13 09:12:07
市会開催期間中、ハッキリとした残業命令もしないのに
全職員待機させ、つまらん時間に待機解除
そして残業をつけさせない所属がある
用事もないのに全職員を待機させてバカげた話だ
今もこんな局あるのか
時間税金もムダやで。〕
↑ん そんなん 局やったら 当たり前やろ
ホンマ おかしいことやけど。
8・6・5・4 回は別かもしれんが。
547 :非公開@個人情報保護のため :05/03/13 22:53:15
土曜日曜、答弁資料の作成で出勤したんだが
また残業代金くれないつもり?
アベノのせいで、ええ迷惑やで。    
43 :非公開@個人情報保護のため :05/03/15 11:06:48
市会のたびにあるよ。
ヒラはまだ残業は付くからな(全てはつかないとこもある)
係長になればつかん。
今度係長手当て無くなれば付くので手当もらってるときより給料が上がる
ヤシが多い。
機構改革で不要な組織はつぶせや
局長部長課長もパソコンも使用できないやつが
大杉。

私がいる局は、予算がないから残業がつきませんと言われました。
なぜ、こんな事が許されるのですか
理解できないです
カラ残業は許されない。
住民1人あたりの公務員数は横浜の倍もいるのに、残業するのは
いかに効率が悪いかを証明している。
効率の低さにあわせて給料を下げろ
568非公開@個人情報保護のため:05/03/15 19:47:37
奥田委員「手順おかしい」──大阪市諮問会議解散問題で議論再開求める
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/25456.html
569非公開@個人情報保護のため:05/03/15 19:52:10


                      _ノ(
                ,、-――ー-- 、___, て
              // /   __,ノノノ、  く  (
              /   / 、_,   从 | イヤア
              //l/ / o=,、  ''、!| l|ノ i |l
             イ | l|イ!   `' , l;;メ川l ,,   
             !l川 ノ| " (`ヽ "川  "''ー- 、,, _     あー
            モミ   ノVl|ハト、_  `´ ノノノ       |   ̄`l  
              モミ     ノノ  _ '´⌒ヽ ,-、       |    |  やっぱりボッケの妹は
          / /  nノ´   ´     l´)_,ヽ    .|    | 
           | l  l´ )     :r;:  Y  ノ  /    |    |   シマリがいいYO!!
.   ズッ        `/   ゙      | /  /●   |    |
.       ズッ  //     / ̄`ヽ   /     /    |
      __ / / '   /     ヽノ ///  /    /
   /´     ̄ ̄'    ´  l⌒l    ヽ    /_   /
570非公開@個人情報保護のため:05/03/15 19:52:43
>567 90%の職員(現業&区役所)は超ヒマでカラ残業。10%の職員は超激務で
   サービス残業。
571非公開@個人情報保護のため:05/03/15 20:51:12
諮問会議を3月中に開催 大阪市長、解散方針変えず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050315-00000195-kyodo-soci
572非公開@個人情報保護のため:05/03/15 21:49:39
大阪市、外郭団体も厚遇 結婚祝い二重受給の例も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050315-00000225-kyodo-soci
573非公開@個人情報保護のため:05/03/15 23:50:20
税金泥棒が新手を考えました。
サービスの名を借りた税金搾取です。
カラ残業がばれ、アホ手当ても削減されるため、
平日は19:00まで、引越し時期は土日も開庁し残業手当や休日手当てでガッポリ搾取しようというものです。

もう大阪市には何も期待しないので今すぐ解体しろ!

交代制で手当てなしなら認めるが税金泥棒だからそんなことするわけないよな。(笑)
574非公開@個人情報保護のため:05/03/16 00:39:39
私が区役所に相談に行って思うのは、なぜ手話のできる人、通訳者でなくてもいいから
窓口で対応してくれる人が気持ちが通える人が少ないってことが残念です
窓口の延長より福祉窓口には、そんな職員がいるべき
何万人も従業員がいるでしょ大阪市は。
手話のできる人や耳のきこえない仲間はいないの?
いないなら区役所内に手話通訳者窓口とか職員に勉強研修させるべき
血が通った福祉窓口をのぞみます
だから私は窓口延長してもらっても税金で残業代が多く必要になるくらいなら
証明書の発行は機械化したほうが安くてすむと思います


575非公開@個人情報保護のため:05/03/16 01:43:33
土日なんか来る客は皆無である。

ムケムケに剥いた話、京都市上下水道局はお客さまサービスコーナーを多額の改造費をかけ開設し、土日も開所しているが来客は皆無と言ってよい。

正規の職員でない嘱託職員が対応しているが、
表向きは市民サービスの向上、
本当の目的は退職した職員の雇用対策である。
しかし、3月12日(土)の毎日新聞夕刊にはワラタ。
大阪市改革市民アンケートって1面にあるから何事かと思ったら50人アンケートだよ。
日本を代表する4大紙の一つだろ。50人アンケートはない罠。
そりゃ500人でも5000人でも結果は同じだろうけどな。
学校の壁新聞か?毎日新聞!しっかりしろよ!

痴呆公務員
578非公開@個人情報保護のため:05/03/16 19:43:28
>>573

ハァ?交代制?超勤対応に決まってるだろ。
交代制なんぞ

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

579非公開@個人情報保護のため:05/03/16 21:11:14
>>576
おいっコラっ なんて間違いを!!
失礼極まりないぞ!!!!
4大紙なんて、どういうことだっ!
4大偏向新聞というならまだしも。

毎日なんて4大紙になんかぜんぜん入らないぞ!
数年前は倒産の噂や甲子園主催権利をYに売り渡すといった
噂さえあったほどの新聞だぞ。
発行部数で数えても日本でかろうじて6番目じゃないか?
産経が6番かもしれんが。
580非公開@個人情報保護のため:05/03/16 21:28:35
昼休みだといって平気で市民を1時間待たせ、
サービスだと偽って残業代搾取のために閉庁時間は延長する税金泥棒大阪市。
581非公開@個人情報保護のため:05/03/16 21:30:10
■ 破格 59歳まで昇給
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shokuin/oc50316c.htm
582非公開@個人情報保護のため:05/03/17 08:48:55
>>579
毎日でも「新聞」かなり日和見主義で適当だと思ったが、
金が無いからかw
でも今回の発端は毎日「テレビ」だから
テレビと新聞は一緒ではないみたいだな。
大阪市、天下り66団体3500人 年1千億円業務委託
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY200503160502.html

「・・・・・・・・・・」
584非公開@個人情報保護のため:05/03/17 11:41:44
へたれ大阪府警は、まだカラ残業した職員を逮捕しませんか?
585非公開@個人情報保護のため:05/03/17 11:44:18
労使がなれあい推進 大阪市 共産党が議事録暴露
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-03-17/15_01.html

> 議事録の最後には、「各資料の取扱いにつきましては、理事会・評議委員会限りということで、
>くれぐれも情報管理の程よろしくお願いします」と書いて、当局と労組の代表が署名しています。
>瀬戸議員は「これは、市民に隠しておこうということを確認した文書。まさに労使なれあいの動かぬ証拠だ」と強調。
>ヤミ協定を大阪市職員厚生事業協会のような形をとって引き継いできた歴代市長と関淳一市長、市幹部の責任は重大だと指摘しました。
586非公開@個人情報保護のため:05/03/17 12:00:06
毎日新聞よりも赤旗の方が
いい記事かも。

毎日新聞倒産しかかってたんだー 知らなかった。
確かに入ってる広告って読売の3分の1くらいだから
少ないなーとは思ってたよ。
587非公開@個人情報保護のため:05/03/17 12:10:13
毎日は大阪周辺だけだろ。
東京というか、、関西以外なら日刊スポーツの方が部数多いよ
588非公開@個人情報保護のため:05/03/17 12:47:56
4ch毎日放送
18:19 VOICE 大阪市の厚遇問題に抗議!税金不払いを決めた市民
これって関西圏しか見れないんだろか?

大阪市民は絶対見るべし!
589非公開@個人情報保護のため:05/03/17 13:45:38
>>583
しかし、犯罪者以下だな大阪市は

こんな事が平然と行われて市民はデモなり何なりするべきだ

外国なら暴動がおきるぞ、マジで
590非公開@個人情報保護のため:05/03/17 14:36:41
┐('〜`;)┌
政務調査費とは、地方自治体が、議員の調査研究のために報酬などとは別に交付するお金。
その額は、全国で最も多い東京都議会で年間9億1,440万円にも上る。議員一人当たりの額は、
自治体によってまちまち。大都市ほど多くなる傾向にある。
ちなみに、市町村議会の中で1番多いのは、大阪市。議員1人、ひと月分60万円だ
592非公開@個人情報保護のため:05/03/17 17:45:43
こう思う大阪市改革 残業の「窓口延長」不要

 大阪市が市民へのおわびとして検討しているという「区役所の窓口業務延長と
土日の開庁」は不要だと思います。

 大阪市の議員、職員は、市が莫大(ばくだい)な借金を抱えているという現実を
全く分かっていないのではないでしょうか。

 今はとりあえず、人件費削減だけに絞って実施して欲しい。記事で「市役所内
では減収で職員の士気が低下すると心配する声が上がっている」と書かれてい
ましたが、市役所の皆さん、ご安心を。お金が減って、やる気をなくすような職員
の代わりは世の中にたくさんいますから。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503170008.html
593非公開@個人情報保護のため:05/03/17 19:26:26
たった50人で世論を作ろうとする毎日新聞(テヌキ)
数人で犯罪にも等しい税金不払いを報道して喚起しようとする毎日放送(下手すれば犯罪推進)のリスク


同系列とは思えない、、、
594非公開@個人情報保護のため:05/03/17 20:05:18
生理でもないけど生理休暇年間26日給料もろてお休み。
管理作業員はうらやましい¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥な


今日も東アジアnews板は祭り


〔03/17〕 横浜の安貞桓「独島は韓国領」「日本の選手を説得する」と語る
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/17/20050317000035.html

〔03/17〕 60代の韓国人男性、独島条例への抗議してが漢江に飛び降りて死亡
http://japanese.joins.com/html/2005/0317/20050317175820400.html

    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│  |\
□□□│ i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│ |       ∧_∧     |
□□□│ |⊂二二二< `Д´>二⊃  |
□□□│ |     |    /       |
□□□│ |      ( ヽノ        |
□□□│ |      ノ>ノ        |
□□□│ |      レレ         |
□□□│ !、_________,ノ
 ._.  │
596非公開@個人情報保護のため:05/03/17 21:32:43
組織を上げて税金を食い物にする大阪市解体要求をどうぞ。

総務省
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

税金を1円でも多く搾取しないと気が済まない大阪市へのご意見をどうぞ
http://www.city.osaka.jp/shimin/opinion/01/index.html
597非公開@個人情報保護のため:05/03/17 21:36:58
358億返還の監査請求へ 大阪市のヤミ年金・昇給
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050317-00000244-kyodo-soci
598非公開@個人情報保護のため:05/03/17 22:39:17
──────────────────────────────────────
■ 〈大阪市〉ええかげんにせえよ! OB3500人66団体へ天下り
──────────────────────────────────────

▼ 年1000億円の税金投入 ▼

 大阪市のデタラメな職員厚遇がまた発覚した。
 市が出資する財団法人や第三セクターなど66の外郭団体に退職者3449人が常
勤の役員や職員として天下り、それら団体への業務委託総額が03年度で計1002
億円にのぼることが市の内部資料で明らかになった。
 しかも、それら業務委託の大半は入札によらず、「特命随意契約」で独占受注。う
ち270億円分については天下り団体は何も仕事をせずに、別の企業に“丸投げ”し
ているデタラメぶり。
 資料によると、66団体のうち37団体の役員を市のOBと派遣職員が独占してい
る。
 とりわけ交通局や水道局では定年後の60〜65歳の再雇用をそれら団体で保証し、
その後もOBが役員を務めるファミリー企業や取引先企業に天下りする仕組みがある
という。


首相官邸には送ってみた
600非公開@個人情報保護のため:05/03/17 23:21:50
大阪市は建物の登記をしなければ固定資産税を免除してくれてたんですね?
地主には朗報ですなあ

大阪市交通局の互助組合会館、固定資産税32年間怠納

大阪市交通局互助組合が所有する宴会場「新むつみ会館」(住之江区)が開館
以来32年間、建物の固定資産税を払っていないことが15日わかった。
 同局は「組合は任意団体で法人格がないため登記しておらず、税も払って
いなかった」と釈明。市固定資産税課などは「登記に関係なく所有者に納税義務
がある」と課税漏れを認め、時効にかからない過去5年分を課税する。
 会館は1973年、組合が市有地に鉄筋3階建てを4億8000万円で建設。
固定資産税は登記簿に基づいて課税台帳を作成し、課税する。未登記の場合は
担当者が調査し、補充課税台帳に登録しなければならないが、これを怠っていた。


601非公開@個人情報保護のため:05/03/17 23:59:41
大阪市職員の労組は、連合系(民主党支持?)の「市労働組合連合会」(労連)と
共産党系で労連には属さない「大阪市役所労働組合」があり、このうち大阪市の改革に
抵抗し、各手当を詐取している方の組合が「大阪市役所労働組合(略称・市労組)」の
ほうです。
市民感覚ズレも甚だしく、 仕事もしないダメ犯罪者集団に鉄槌を!

その他の組合は大阪市改革に肯定的で不当な手当ても元々受けてません。真の犯罪者・悪党は↓

無法者の集団!大阪市改革の抵抗勢力でもある大阪市役所労働組合をみんなで糾弾しよう!
電話・メール・FAXで怒りの抗議を!

530-0001 大阪市北区梅田1-3-1-400 大阪駅前第1ビル4F
TEL 06(6208)8798  FAX 06(6344)9126
E-mail [email protected]
602非公開@個人情報保護のため:05/03/18 04:12:33
>>601
工作員乙www
http://marblog.net/osaka/20050207_149.html
>大阪市職員の労組は、連合系(民主党支持?)の「市労働組合連合会」(労連)と
>共産党系で労連には属さない「大阪市役所労働組合」があり、このうち力が
>強い方の組合が「労連」のほうです。
市民感覚ズレも甚だしく、 仕事もしないダメ犯罪者集団に鉄槌を!
大阪市役所労働組合は大阪市改革に肯定的で不当な手当ても元々受けてません。真の犯罪者・悪党は↓

犯罪者の巣窟!大阪市改革の抵抗勢力でもある市労連をみんなで糾弾しよう!
電話・メール・FAXで怒りの抗議を!

犯罪組織一覧
大阪市政調査会 O6-68O2-8722 530-8201 北区中之島1-3-20 大阪市役所内 info@osaka-shisei.jp
市労連本部 O6−62O8−8721
大阪市職員労働組合(市職)本部  O6−62O8−8731 kikaku@osaka-shishoku.jp
大阪市従業員労働組合(市従) O6−62O8−8741 [email protected]
大阪市交通労働組合(大交) O6−6581-2291
大阪市水道労働組合(水労) O6−6616−559O
連合大阪 O12O-154-O52 O6−6949−OOO5
603非公開@個人情報保護のため:05/03/18 05:37:40
大阪市改革委、福利厚生費をさらに4億円程度削減へ──2004年度の4分の1に
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25512.html
604非公開@個人情報保護のため:05/03/18 10:52:48
>>603
日経って批判記事とあわせて賛辞記事も書いてくれるね。

たった50人の手抜きアンケートとかでいびり記事しか書かない毎日や
朝日(朝鮮日報日本支部略なのか?)とは少し違うな。
605非公開@個人情報保護のため:05/03/18 11:44:47
大阪府警はカラ残業公金横領の犯罪者大阪市職員をなぜ逮捕しない
金でも貰ってるのか!!
606非公開@個人情報保護のため:05/03/18 12:10:38
大阪市職員=詐欺師=ゴミ
607非公開@個人情報保護のため:05/03/18 12:14:04
動いてるから何かあるよ。
実態はあった(手続きミス)といってるから
書類送検程度かもしれんが。
608非公開@個人情報保護のため:05/03/18 12:52:03
大阪市OB、外郭団体に  浮かぶ疑問
http://mytown.asahi.com/osaka/news02.asp?kiji=1240
大阪市労組加配問題、「ヤミ専従」を市議会委で追及
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050318p201.htm
609非公開@個人情報保護のため:05/03/18 16:30:48
大阪府の市町村で“第3退職金”1人255万を上乗せ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050318i406.htm

読売はこういうのよく調べるよな。
毎日はこういうのないよな。手抜きアンケートみたいなのだけ。
朝日も読売と同じく色々調べて記事にしてるが
毎日と産経は市会の傍聴だけで記事書いてる。

日経は他紙よんで論調のみ(w
610非公開@個人情報保護のため:05/03/18 16:38:15
大阪市職員、
未だに辞めないで恥ずかしくないのか。
侍だったら切腹ものでしょ。
外食費、子供のおもちゃ、家の修理費に回せるはずだった
給料の一部を税金として収めるても最終的には公務員の小便と糞として便所に流れていくのです。
612非公開@個人情報保護のため:05/03/18 16:54:50
>>604
昨年10月6日の朝日の報道を未だに捏造扱いしているのですか?www
613非公開@個人情報保護のため:05/03/18 17:04:39
>>610
自殺する香具師が出ないのが不思議だ
614非公開@個人情報保護のため:05/03/18 17:40:16
>>611
あんた場化
 何が言いたいの
 俺は派遣社員してるけど 子供もいるし
 贅沢はできないが満足してるし、税金も払っているぞ
 税金払うのは国民の義務やで。
 使い方が不正な大阪市やから税金払わないというのは
 筋違いやで。選挙にもきっちり行って自分の意思は出してるぞ
 選挙に行かない市民と私欲に走る市職員が悪いと思うぞ
 むろん公務員をかばうつもりはない
>>614
選挙に行っても同じ。大阪市などは50年も体質が変わってないと白状してたしな。
きちんと税金を運用するのも義務ですよ。
民間もやってるからって公金で外食三昧は死刑に値すると思うよ。
616非公開@個人情報保護のため:05/03/18 18:56:32
さらに1800万円返還 大阪市職員のカラ残業問題

 大阪市職員のカラ残業問題で、阿倍野、福島両区役所は18日、住民監査請求で
市監査委員から返還を求められた残業手当のうち、計約1815万円(6516時間分)
を市に返還したと発表した。残業手当を返還したのは、両区役所の全職員の9割に
上り、カラ残業が区役所全体にまん延していた事実が裏付けられた。
 返還の対象となったのは2001年4月から04年3月にかけて受給した手当。両区
役所は2月にも計約2650万円(8752時間分)を返還しており、総額は約4500万
円近くに上る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050318-00000210-kyodo-soci
617非公開@個人情報保護のため:05/03/18 19:42:57
┃                 ┃  ┏ NEXT┓
┠┬┬┬┬┬┬┬┬┐┃  ┃┌┐  ┃  
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ┃├┼┐┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ┃└┼┤┃ 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ┃ ..└┘┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ┗━━━┛
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃         Λ_Λ . . . .: : : 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::  
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃         ↑>>615
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
大平委員長と上山信一委員(慶応大大学院教授),がんばれ
619非公開@個人情報保護のため:05/03/18 20:22:29
【市民の要望】 総務省に皆で「大阪市解体と」 お願いのメールしよう 【大阪解体】

われわれ大阪市民は、納税の義務により大阪市に税金を支払っています。
しかしながら、大阪市職員は職権を濫用し、カラ残業、お手盛り給付などまさに
やりたい放題。われわれ国民の税金を食い物にしています。
ATC・WTC・大阪ドームを始めとする各種第三セクターの開発物は全て破綻し、
市営地下鉄の無謀な延伸工事や、飲酒しながら勤務する水道局など公営企業も
モラルハザードに陥っています。

報道機関に現状を告発されるまで、全ての市職員が私腹を肥やし、組織防衛に
奔走するだけの状況です。報道機関に暴露された後も、市職員の権益を最大限
守り抜くことだけを考え、告発された最小限の悪事について消極的に改善策を示し
根本的に市政の病巣を取り除こうとする気概すら感じられません。
もはや大阪市民、いや日本国民は大阪市にその自浄能力を期待できません。
地方分権に従い、大阪市にこれ以上権限を渡すことは、さらなる悪事の糊塗を
意味するだけでなく、すでに崩壊状態にある地方自治というシステム自体を
瓦解させることになります。

日本の行く末に責任のある総務省、ならびに諸官庁の皆様に訴えます。
大阪市ならびに大阪府を解体し、大阪市を総務省直轄地域として根本的な改革
をお願いします。また、民間でできることは民間で行うという総理大臣の言葉のもと、
この大阪において公営企業ならびに民間でできる各種市民サービスの完全民間委託
の実現のため、早急な市場化テストの実施を希望します。
市営事業の民間開放により、日本最悪の不景気に陥っている関西地区における
雇用機会の増大、起業の拡大ならびに公共コストの低減を実現してください。

地方自治の改革は、もはや待った無しです。
総務省
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
620非公開@個人情報保護のため:05/03/18 20:26:41
大阪市OB、外郭団体に  浮かぶ疑問

  「市職員と知り合いの方が仕事がスムーズに進む」「現役時代に培った専門性がないと
対応できない」−−。大阪市の外郭団体が市OB雇用の受け皿になっている問題で、団体
関係者は、無競争で市から巨額の委託を受ける恩恵の理由をそう説明する。だが、市OB
を多く抱える団体の仕事の中には、駐車場の受付や除草作業など、市で培ったノウハウが
本当に必要なのか、論議を呼びそうな仕事もある。
http://mytown.asahi.com/osaka/news02.asp?kiji=1240
621非公開@個人情報保護のため:05/03/18 20:36:21
>>612
なんの記事?

622非公開@個人情報保護のため:05/03/18 20:44:21
http://marblog.net/osaka/20050207_149.html
>大阪市職員の労組は、連合系(民主党支持?)の「市労働組合連合会」(労連)と
>共産党系で労連には属さない「大阪市役所労働組合」があり、このうち力が
>強い方の組合が「労連」のほうです。
市民感覚ズレも甚だしく、 仕事もしないダメ犯罪者集団に鉄槌を!
大阪市役所労働組合は大阪市改革に肯定的で不当な手当ても元々受けてません。真の犯罪者・悪党は↓

犯罪者の巣窟!大阪市改革の抵抗勢力でもある市労連をみんなで糾弾しよう!
電話・メール・FAXで怒りの抗議を!

犯罪組織一覧
大阪市政調査会 O6-68O2-8722 530-8201 北区中之島1-3-20 大阪市役所内 info@osaka-shisei.jp
市労連本部 O6−62O8−8721
大阪市職員労働組合(市職)本部  O6−62O8−8731 kikaku@osaka-shishoku.jp
大阪市従業員労働組合(市従) O6−62O8−8741 [email protected]
大阪市交通労働組合(大交) O6−6581-2291
大阪市水道労働組合(水労) O6−6616−559O
連合大阪 O12O-154-O52 O6−6949−OOO5
連合大阪掲示板
http://www.rengo-osaka.gr.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi
623非公開@個人情報保護のため:05/03/18 22:13:12
>>619
説得力にかける内容だな
なるほどと思える内容にせな、あかんわ
いちしみんより
624非公開@個人情報保護のため:05/03/18 22:17:15
首相や総務大臣に直訴しよう。 (1日1回、文章を多少変えて)

<私の投稿内容>
大阪市は天下り団体と談合して1000億円以上を業務委託して受注を別の企業に
丸投げするといういわゆるトンネル外郭団体の体質を認めてきたが、このような
慣習は他の自治体でも行われていないか調査すべき。
これが犯罪でないというなら、日本は法治国家では無く放置国家でしょう。
カラ残業、厚遇福利など泥棒公務員の排除をなくして、増税無し。
犯罪者のための納税では、納税意欲がなくなります。

総務省
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
新聞社・マスコミリスト
http://www.hir-net.com/link/np/
625非公開@個人情報保護のため:05/03/19 00:11:39

VOICE「市民税払わない!」反乱は通じるか
http://mbs.jp/voice/special/200503/0317_1.html
626非公開@個人情報保護のため:05/03/19 00:33:19
証拠もないのにぐたぐた言うな。
627非公開@個人情報保護のため:05/03/19 08:26:02
>>625
<大阪市民の声>
「やっぱりガラス張りの決算を出してくれはったら税金を喜んで払うやろな」

こんな市民、大阪にはいない
628非公開@個人情報保護のため:05/03/19 09:15:15
公務員給与・待遇を、民間と同程度に抑制。
職種・業務ごとに細かく給与を決定(維持管理や現業は民間並に下げる)。
民間でできる業務をする外郭団体を一掃。
公務員の外郭団体への再就職禁止(職安主催の一般競争試験とする)。
水道・下水道・交通・ゴミ処理・公園道路の維持管理の完全民間委託。

それに伴う市職員定員の大幅削減。


それくらいしたら、よろこんで税金払ってやっても良いぞ。
629非公開@個人情報保護のため:05/03/19 09:26:36
税金は支払いましょう。ただし、大阪市に対して支払うのは盗人に追い銭です。税金を供託できる窓口の設置を望みます。
私はその旨の意見を一日一回、>>624の首相官邸等に送っています。

<大阪市民の声>
「市民税は払いたくない」
「出来れば僕も税金を払いたくないね」
「絶対払いたくない。普通の企業やったらつぶれてるでしょ?」

大阪法務局には、問題が解決するまでは市民税を払いたくない、と税金を供託したい、という相談が寄せられています。
ところがやっぱり…

<大阪法務局・三好供託課長>
「供託の要件は、(1)相手方が受領しない場合と・(2)相手が行方不明の場合。税金は、要件に当てはまらないので、供託は出来ません。」
630非公開@個人情報保護のため:05/03/19 09:33:09
>>628
はっきり言ってそんなのどうでもいい。
市は大阪の景気対策をもっと重点的にやってほしい。
ま、予算を確保せにゃならんからある程度は改革も必要だろうがね。
三セク一掃だけでとりあえず予算はいけるだろうし。
大阪市職員にどんな罰がくだろうと、自分の生活が向上しないと話にならない。
631非公開@個人情報保護のため:05/03/19 10:24:23
大阪市職員厚遇:市労組連、公金返還の差し止め提訴へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050319k0000e040018000c.html

大阪市の職員厚遇改革、法廷闘争へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050319p201.htm
632非公開@個人情報保護のため:05/03/19 10:30:27
大阪市2区役所、手当支給対象職員の9割カラ残業
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050319p102.htm
>>630
 景気対策は、市職の給料を3割カットし、浮いた金で
公共事業をするのがよろし。
634非公開@個人情報保護のため:05/03/19 14:15:52
>>630
役所に、景気対策だの公共工事を要求して金をばら撒いてもらう
時代は終わったんだよ。

そんなことしてたから、日本の財政が破綻したんだよ!

役所は外交・国防・通貨防衛だけしててくれればいい。

役所の庇護がないとやっていけない産業はほろぶべし。
635非公開@個人情報保護のため:05/03/20 07:29:12
自治体 給与二重支給問題 「特勤手当」4割が廃止へ 本紙全国調査

4府県・2政令市は継続
 大阪市が市バスや地下鉄の運転士に乗務のたびに支給するなどして、総務省が自治体に対し、
「給与の二重支給の疑い」があると是正を求めている「特殊勤務手当」について、指摘を受けた
全国三十八都道府県、十三政令指定都市のうち、約四割にあたる十四府県、六市が平成十七
年度から全廃、あるいは一部廃止することが十九日、産経新聞の全国調査で明らかになった。
このほか二十都道県、五市で見直しを検討しており、大阪市に端を発した職員厚遇批判を背景に
各地で行政改革が進みつつあることをうかがわせた。しかし、大阪、新潟など四府県と京都など
二市は「支給は妥当」などとして存続させる方針で、論議を呼びそうだ。
(続きはこちら↓)
産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050320-00000000-san-pol
636非公開@個人情報保護のため:05/03/20 19:06:03
637非公開@個人情報保護のため:05/03/20 19:07:55
>>630
金も無いのに景気対策ってアホかw
638非公開@個人情報保護のため:05/03/20 21:20:43
ところでリークした米党のケンイチ&ヨーコは無事か?


639非公開@個人情報保護のため:05/03/20 21:58:31
大阪府警は公金横領大阪市職員を逮捕しろ!
640非公開@個人情報保護のため:05/03/20 23:33:37





次は産業振興がキナ臭い
641非公開@個人情報保護のため:05/03/21 00:05:31
大阪市解体に向け署名を集めようと思います。
1.ホームページで署名を募る。
2.大阪市役所前で該当署名を募る。
他、なにかあればご賛同願います。
642非公開@個人情報保護のため:05/03/21 01:17:38
>628
過去にさかのぼって既に退職済みのOBからも
不正支出分を返還してもらうことも必要
歴代の市長は当然のこと 退職金は返還してもらうよ

そうしないと大阪市民はばからしくて税金納められない

643非公開@個人情報保護のため:2005/03/21(月) 09:38:46
「市長・市会議員」リコール
やめさす
席、ジジィはやめろ
644非公開@個人情報保護のため:2005/03/21(月) 13:19:35
3/21
18:19 VOICE 憤マン!居眠りしても14000円大阪市議会の厚遇問題
3/22
15:00 ちちんぷいぷい 怒る市民は大阪市に制裁をくだせるのか…
15:55 ムーブ! 大阪市会議員生出演▽福岡&勝谷と厚遇問題を大激論
645非公開@個人情報保護のため:2005/03/21(月) 13:27:07
3/22
17:25 525ビジネス 「見直しはしたけれど…大阪市のムダ遣い」
646非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 10:31:26
誰か偉い人教えて
係長級の手当てについてですが
管理職手当と超過勤務手当を両方支給されるのは
条例違反なのですか?
また残業をするしないに関らず一律10時間の超過勤務手当が
保障されているのは本当ですか?
この場合、それ以上しても手当が実際にもらえないので
不利益を受けているのは係長級の職員ではないのですか?
係長級の管理職手当は月額54000円か49000円
ですよね
偉い人教えて
647大阪市民子:2005/03/22(火) 15:49:11
阿倍野区役所、福島区役所はカラ残業の手当てを返還したと、ありますが表に出て直ぐに
何千万もが返金できるのですか?
そのお金は、今までもらってた人から集めたのですか?どのようにして出たお金かしりたいものです。
又どこかの項目から(税金)だしたのでしょうか?



648非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 17:57:10
憤懣本舗 監視役・大阪市会議員の“真価”
http://mbs.jp/voice/special/200503/0321_1.html
649非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 18:03:14
こう思う大阪市改革 ネット・定時帰宅、赤字当然

 私は以前、大阪市の外郭団体で契約社員として働いていました。職員の半数以上が役職、
管理職でそのほとんどが、市からの出向か、市職員OBでした。

 インターネットを一日中見ている職員もおり、定時になったら、すぐ帰宅。日常業務は若い
職員と契約社員が請け負い、深夜まで残業をしてこなしていました。大阪市が赤字になるの
も当たり前です。自分の住む街がどうすれば、豊かになるかを一生懸命考える人材に入れ
替える必要があると思います。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503220039.html
650非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 18:09:56
大阪市の互助組織、公金プール146億円 返還へ追加議案
http://www.sankei.co.jp/news/evening/23nat001.htm

公費ゼロ、宮城県に学べ 大阪市の職員厚遇 知事「今の時代、当たり前」
http://www.sankei.co.jp/news/evening/23iti003.htm

改革姿勢の強調狙う──大阪市が管理職手当1割カット
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25568.html
651非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 18:16:19
公費支出分返還の差し止め請求=職員厚遇問題で大阪市労連

 大阪市職員の厚遇問題で市側が職員互助組合連合会などの積立金返還やヤミ年金
の保険解約を一方的に決めたのは無効として、市労働組合連合会(市労連)は22日、
大阪地裁に返還や解約の差し止めを求める仮処分を申請した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000404-jij-soci
652非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 20:13:34
『大阪市問題まとめサイト(大阪市職員厚遇問題)』
http://www.osaka-minkoku.info/orz/
http://www.osaka-minkoku.info/orz/index.php
『カラ残業問題』
http://www.osaka-minkoku.info/orz/01.php
『役人天国OSAKA!(大阪市職員の過剰な手当と福利厚生)』
http://www.osaka-minkoku.info/orz/02.php
『役人天国OSAKA!(互助組合がらみ)』
http://www.osaka-minkoku.info/orz/02-1.php
『役人天国OSAKA!(年金・保険がらみ)』
http://www.osaka-minkoku.info/orz/02-2.php
『役人天国OSAKA!(給与制度がらみ)』
http://www.osaka-minkoku.info/orz/02-3.php
『「原始自治体」大阪市』
http://www.osaka-minkoku.info/orz/03.php
『「なにが厚遇や!」大阪市 vs 市労連』
http://www.osaka-minkoku.info/orz/04.php
『大阪市の「職員厚遇問題」改革案』
http://www.osaka-minkoku.info/orz/05.php
『大阪市職員の不祥事(その他)』
http://www.osaka-minkoku.info/orz/06.php
『大阪市民よ、もっと怒れ』
http://www.osaka-minkoku.info/orz/07.php
『大阪市問題検索リンク集』
http://www.osaka-minkoku.info/orz/2ch.php
『大阪市水道労働組合の総決起集会』
http://www.osaka-minkoku.info/orz/orz.php
653非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 23:33:16
>>646
 条例違反ではない
 ただ他都市ではやっていない
 でも係長は結局、残業10時間以上は実際には全てタダ働きだよ
 一律10時間の超過勤務手当が保障なんかされていない
 
654非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 23:51:57
カラ残業は犯罪ですか?
どのような罪になりますか?
詐欺罪?横領罪?
655非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 00:03:52
大阪市役所は新聞のネタの山や(笑)ザクザク出てくる。
656非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 00:16:49
大阪市は宝の山
公務員が犯罪組織を堂々と
運営しているところ
657非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 12:02:44
>>654
犯罪ではない。組合が労使交渉で勝ち取ったもの。
658非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 12:27:59
公費ゼロ、宮城県に学べ 大阪市の職員厚遇 知事「今の時代、当たり前」
http://www.sankei.co.jp/news/evening/23iti003.htm
659非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 12:39:21
>>657
裏労使交渉で談合、騙し取ったものが正解。残念。
660非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 14:47:15
<税金泥棒組織互助組合(7割が税金)から税金泥棒職員に支給される金>
結婚7万8千円、出産6万(子供一人につき)、小中高入学4万5千円(子供一人につき)
勤続10年ごとに5万、勤続15年3万5千円分の商品、勤続25年表彰金6万、勤続30年旅行券12万
30,40、50歳時と退職時に旅行券5万
条例にないヤミ退職金60万
その他いろいろ・・・。
*夫婦で市職員の場合さらに倍。
<その上カラ残業、スーツ支給→子供に支給。>
<さらに意味不明な特殊勤務手当>電車をきちんと止めることが出来たという理由で毎日200円、一人での運転は大変と450円/日
道路事情が悪いと600円/日、安全な水を供給していると17万円/年、工事現場をきちんと監督したと最高4万5千円/月

腹がたって仕方がない!

3セクと搾取で財政を破綻させた上に、今までの既得権益を死守することだけに本気になる
市職員は不要!
1万人もいる余剰泥棒職員を即刻解雇しろ!

大阪市債:5兆5千億
大阪市民一人当たりに換算すると208万円

税金泥棒のこづかいのために208万もの借金を背負わされているんですよ!
661非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 18:15:06
大阪市が互助連に厚遇担当の“ヤミ専任職員”
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050323i306.htm
662非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 18:20:36
大阪市互助団体141億円返還 労組、差し止め要請
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503230007.html

労組の「欠席戦術」批判 仮処分巡り反論の方針 大阪市
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503230030.html
663非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 18:24:33
大阪市、埋め立て事業借金1419億円
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503230009.html
664非公開@個人情報保護のため:2005/03/23(水) 18:30:55
こう思う大阪市改革 「監視役」の議会は猛省を
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503230012.html

こう思う大阪市改革 3セク破綻、責任を取れ
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503230033.html
665非公開@個人情報保護のため:2005/03/24(木) 00:34:03
>>660
 君は、どのくらい市民税を納めているのか?
 そんなハラたてる前に選挙で、もっとマシな議員と市長を選べよ
 選挙行かない人が大杉やで。
 
666非公開@個人情報保護のため:2005/03/24(木) 09:04:29
>>665
だーかーらーヤミでやられたら誰選んでも同じだろ!
667非公開@個人情報保護のため:2005/03/24(木) 19:27:03
大阪市の改革本部、1日発足…民間の人材採用

 大阪市の職員厚遇改革を巡り、関淳一市長は23日の記者会見で、福利厚生制度等
改革委員会(委員長・大平光代助役)を発展的に解消して設置する市政改革本部を4月
1日付で発足させることを明らかにした。

 改革本部には▽行政運営システム▽行政評価▽人事給与制度▽公会計の4部会を
設け、民間企業の中堅クラスの人材を期限つきで採用する。関市長は「民間人と仕事を
することで、職員の意識改革にもつながる」と期待を込めた。

 また、カラ残業問題について、市長は「退職する職員もいるので、年度内に職員の処
分を行いたい」との意向を表明した。

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050324p401.htm
668非公開@個人情報保護のため:2005/03/24(木) 19:32:36
■ 大阪市「厚遇」法廷対決 泥仕合 第2幕
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shokuin/oc50323b.htm

■ 批判恐れ “厚遇ゴルフ”直前「やめた」
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shokuin/oc50323c.htm
669非公開@個人情報保護のため:2005/03/24(木) 19:36:02
保証金1億が回収不能 大阪市職員互助組合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050324-00000093-kyodo-soci
670非公開@個人情報保護のため:2005/03/24(木) 22:46:18
大阪府警は公金横領大阪市職員を逮捕しろ!
671非公開@個人情報保護のため:2005/03/24(木) 22:54:14
これが癌です

不当解雇許すまじ!
立て!万国の労働者。
社民党本部を赤旗の海で包囲せよ!
672非公開@個人情報保護のため:2005/03/25(金) 18:56:58
大阪市職員のカラ残業、1万2000件──2003年度調査結果、2330人が6140万円返還へ

 大阪市職員のカラ残業問題で、市は25日、カラ残業や実態が確認できない残業が2003年度に
約1万2000件あったとする調査結果を発表した。職員2330人に対し、残業手当約6140万円を4月
末までに返還させる方針。市は関係者を月内に処分するとしている。

 調査した市会計監理検討委員会によると、不正処理は全区役所と、市役所内22部局のうち18
で行われていた。今後01、02年度も調べる。返還させる手当のうち約2100万円は、住民監査請
求の結果を受け既に返還済み。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25626.html
673非公開@個人情報保護のため:2005/03/25(金) 18:58:36
大阪市諮問会議、3月31日に最終会合──本間座長は出席へ

 大阪市は25日、解散を決めた関淳一市長の諮問機関「都市経営諮問会議」の最後の会合を
今月31日に開く方針を固めた。委員9人のうち座長の本間正明・大阪大大学院教授は出席する
一方、数人が所用のため欠席する見通しという。

 市は、外部の人材登用を巡る本間座長との対立から、任期を1年余り残したまま同会議を解散
する。本間座長および副座長の吉田和男・京都大大学院教授を除く各委員には、福利厚生制度
等改革委員会(委員長・大平光代助役)を中核にして4月1日付で発足する「市政改革本部」への
参加を要請している。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25627.html
674非公開@個人情報保護のため:2005/03/25(金) 19:52:53
>>666
他の自治体では市長交代でいい方に変わったところもあるらしいが??
675非公開@個人情報保護のため:2005/03/25(金) 21:10:28
それって共産党なんじゃ・・・。
676非公開@個人情報保護のため:2005/03/25(金) 23:32:47
やっぱりカラ残業公金横領してもかえしたら捕まらないし
首にもならないのか大阪府警も大阪市も消えてなくなれ。
大阪市では公金横領はたいした罪ではないようですね。
677非公開@個人情報保護のため:2005/03/25(金) 23:37:08
大阪市カラ残業手当、6138万円を返還請求へ (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/osaka.html?d=25yomiuri20050325i306&cat=35&typ=t

盗んでも返せばOKな公務員
678非公開@個人情報保護のため:2005/03/25(金) 23:45:02
横領公務員に罰を!
679非公開@個人情報保護のため:2005/03/25(金) 23:57:29
だいたい議員や市長が組合に選挙応援なんてやらしてるから
こんなことになるんじゃないのか
680非公開@個人情報保護のため:2005/03/26(土) 09:51:17
公費141億円返還差し止め仮処分申請の地裁審尋終了──大阪市の厚遇問題
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25637.html
681非公開@個人情報保護のため:2005/03/26(土) 11:20:01
阿倍野区は、総務課長だけに責任を押しつけず、区長も責任をとれ
682非公開@個人情報保護のため:2005/03/26(土) 13:57:47
>>681
ここまでの問題なんだから、席市長が責任とらんとアカンやろ。あと議員とな。
所詮総務課長なんて幹部からみたら何でもないんだし。
683非公開@個人情報保護のため:2005/03/26(土) 14:03:03
関は「カラ残業の関係者を処分します」とか言ってるし、実際に処分するんだろうけど
一番の関係者はオマエやないか!
はよ辞職せぇや
684非公開@個人情報保護のため:2005/03/26(土) 18:00:26
親睦団体が公費2億円貯蓄 大阪市、返還要請を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050326-00000095-kyodo-soci
685非公開@個人情報保護のため:2005/03/26(土) 18:57:10
労組「市長ふざけるな!俺たちの手当を下げるな」
市民「おい市長!カラ残業をもっと追及せよ」

職員側からも市民からもブーイングの市長なんだからいる意味ないだろ。
686非公開@個人情報保護のため:2005/03/26(土) 22:16:15
>>681
こんなに大きな問題に発展したら区長ごときでは責任とれないのでは?
687非公開@個人情報保護のため:2005/03/26(土) 22:28:30
もうこれ以上職員の志気を落とすのやめようよ。
688非公開@個人情報保護のため:2005/03/26(土) 23:00:01
大阪府警は公金横領大阪市職員を逮捕しろ!
大阪市は公金横領大阪市職員を首にしろ!
大阪市市長もやめろ!
689非公開@個人情報保護のため:2005/03/26(土) 23:09:57
>>688
職員タイーホなら市長もタイーホしてもらえよ
690非公開@個人情報保護のため:2005/03/27(日) 18:28:41
691非公開@個人情報保護のため:2005/03/27(日) 18:30:36
俺は生れて初めての万博に興奮し、母はいつも
より少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
      
        ウフフ♪ タケシノ
   J('∀`)し スキナモノ
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノ オカズ ナーニ?
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に
止められた。所持金をすべて差し出させた上、弁当を捨てろという。

──┐
   │                _[係]  チョットマチャー!
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ ) オミャーサンラノ モチモン
   │     (  )\('д`)   ヾ(  )  ノコラズ チェックスルデヨ
   │     ||  (_ _)ヾ    / └ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _[係]
⊂(#゜д゜)  心を込めて作った母の弁当を係員は投げ捨て、
 /   ノ∪  靴で踏みつぶしながら言った
 し―-J |l| |   「くっせぁ弁当持ち込んだら承知せんでね!
         バシーン!! ホームページも見られん貧乏人は帰ってちょ!!」
     )|_|。∵゚・(
    ⌒)。  ・(。・。∵    ママ..ヾ('A`)ノJ('A`)し … タケシ..
692非公開@個人情報保護のため:2005/03/27(日) 20:06:06
>>691-692
哀・痴窮吐くのスレへ池
693非公開@個人情報保護のため:2005/03/27(日) 20:17:08
>>692
逝ってよし
694非公開@個人情報保護のため:2005/03/28(月) 18:32:23
大阪府警は公金横領大阪市職員を逮捕しろ!
大阪市は公金横領大阪市職員を首にしろ!
大阪市市長を逮捕しろ!
695非公開@個人情報保護のため:2005/03/28(月) 19:28:35
>678市民が市職員を打倒し鉄槌と制裁を加える志気をもっと上げよう。てぬるい
696非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 20:15:06
カラ残業で6331人処分 大阪市、戒告は135人

 大阪市職員のカラ残業問題で、市は30日、実際に残業していないのに超過勤務手当を
申請するなどした6331人を戒告などの処分にした。
 市によると、大阪市では、職員が超過勤務命令簿を記載し、課長が押印して同手当が
支払われる仕組み。残業の認定を取り消されたケースで、押印した課長級職員ら135人
を戒告、実際に同手当を受け取った職員や、管理監督責任のある部長・局長や権限がな
いのに押印した職員ら4234人を文書訓告処分にした。このほか1962人を口頭で注意
した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000246-kyodo-soci
697非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 20:18:43
大阪市 「カラ残業」で6,300人処分

 大阪市は、職員の「カラ残業」問題であわせて6,300人を、28日までに処分しました。
 しかし、局長級などの幹部には、口頭注意などとなっていて、さっそく身内に甘いという声
があがっています。
 去年の暮れに発覚した職員の「カラ残業」。
 大阪市は発覚後、2003年度と2004年度の職員の勤務について調査進め、2年間で
8,600万円分が、実態を確認できないカラ残業と認定されました。
そして、市は、超過勤務命令簿に誤った記載をした職員など、あわせて6,331人に不正
があったとして、30日までに処分しました。
しかし、ボーナスが一部カットされる、地方公務員法上の処分にあたる訓戒処分は、部長
以下135人で、局長級職員や区長を含む残りの6,196人については、文書での訓告と
口頭注意のみとなっています。
「(大阪市のカラ残業は)組織的で前科がある。再発を防止するには不十分、市民へ十分
な説明になってない」(秋田仁志弁護士)
 大阪市は、職員個人から手当を返還させる方針ですが、カラ残業がいつ頃、どのように
はじまったかなど、原因にかかわる調査については消極的です。

http://mbs.jp/news/local/html/NS223200503301744070.html
698非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 23:39:00
カラ残業の犯罪者を解雇しろ。
戒告が適正な処分だと?ふざけるな!
カラ残業は税金泥棒=犯罪者なんだよ!泥棒に注意だけっていうのはどう考えてもおかしすぎるだろ。
市民が税金ネコババしても注意で済ませるのか?
ふざけるな!

自らも税金泥棒なので犯罪者に適正な処分ができない大阪市に厳しいご意見をどうぞ。
http://www.city.osaka.jp/mail/
699非公開@個人情報保護のため:2005/03/31(木) 18:07:35
見直し検討200項目、旅行券・介護助成…──大阪市職員厚遇問題
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25742.html

大阪市職員厚遇是正312億円 議会が予算案可決 労組なお対決姿勢
http://www.sankei.co.jp/news/morning/31pol002.htm

大阪市カラ残業「処分も厚遇」に批判 職員にも疑問の声
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503310014.html
700非公開@個人情報保護のため:皇紀2665/04/02(土) 01:11:40
>>698
おまえの事務所に直接電話してやるよw
701非公開@個人情報保護のため:2005/04/02(土) 11:57:51
>>698
”泥棒”とか”解雇しろ”とか言ってるだけの奴は楽でいいね。
典型的な負け犬だな。2chでしか吠えられないんだからな。
702非公開@個人情報保護のため:2005/04/02(土) 12:42:41
ぢゃあ、民間で出来る事業を民間委託しろ! と言ってやる (w

交通、水道、下水道、公園、道路、港湾、ゴミ処理・収集、施設管理
全て民間委託すれば、不良職員が根本的に減ってすっきりしますよ。
703非公開@個人情報保護のため:2005/04/02(土) 13:48:48
市役所なんて全て民営化出来ます。
704非公開@個人情報保護のため:2005/04/02(土) 14:25:40
>>701
大阪府警に「泥棒を逮捕しろ」と喚いている負け犬ですが何か?w
705非公開@個人情報保護のため:2005/04/02(土) 15:18:37
中之島一家組員を見れば、税金詐欺横領背任犯と思え。
706非公開@個人情報保護のため:2005/04/02(土) 21:10:31

交通局の地下鉄職員の醜い足の引っ張り合いをやめさてくれ



そのうち死亡者が出るぞ
707非公開@個人情報保護のため:2005/04/03(日) 12:01:51
大阪府警よりもloloiiの方が便利ですよ、確実です。
ttp://www.haywired.com/loloii/index.html
708非公開@個人情報保護のため:2005/04/03(日) 16:33:10
>>704
じゃあ、結局負け犬なんだよね・・・。大阪府警に何か言ってるのがセールスポイントなの?
そんなんで公務員が逮捕できるんだったら世話ないよ。
709非公開@個人情報保護のため:2005/04/03(日) 19:59:53
>>701
カラ残業大阪市職員泥棒の勝利宣言ですか?
710非公開@個人情報保護のため:2005/04/04(月) 01:06:50
大阪市職員は、実際、経済学部修士終了者が圧倒的に民間企業より多い。
次に、法学部修士が多いです。大学レベルでは、
京大、阪大、一橋、市大がほぼ半分を占めている。
ホリエモンのやろうとしている事ぐらい、数年前から、俺の仲間内で当たり前に
居酒屋で話していたことである。
国キャリアのような自己だけ利益を考えての個人プレーと違い、
我々は、まず第一に自分に対しての利益をしっかり考え、しかも全体職員、
市民に対しても、ある程度の利益を共有しているのだ。

我々は、他の公務員と同じように、第一に自己の利益追求に励み。
他の、公務員との大きな違いは、実は職員以外市民の利益も考えてる所。

一番ずるいのは、低俗な、寡占、トラスト企業
で年収2000万あるマスゴミ社員ですよ

711非公開@個人情報保護のため:2005/04/04(月) 02:16:53
>>708
負け犬と言う言葉しか知らんのか。
>>710
居酒屋では、公金を使って飲むようなことはするなよ。
712非公開@個人情報保護のため:2005/04/05(火) 06:23:46
大阪市「ヤミ昇給」2種類廃止…「お手盛り」を反省
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050405i201.htm
713非公開@個人情報保護のため:2005/04/05(火) 14:12:26
【関西エリアの人へ】
本日、4月5日火曜日

16:00〜 ABC「ムーブ」
        きょうは大阪市スペシャル
        ▽市議各会派代表出演
        ▽厚遇問題を福岡&勝谷と徹底討論
        ▽大阪市が財政再建団体に転落したら

18:17〜 MBS「VOICE」
        これで反省!?大阪市幹部のあきれた実態


要チェック!!!!!
714非公開@個人情報保護のため:2005/04/05(火) 14:45:18
イヤだね〜、公務員という人種は・・・
715非公開@個人情報保護のため:2005/04/05(火) 18:29:47
大阪市、町会長ら観劇招待…新歌舞伎座借り切り
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050405p201.htm
716非公開@個人情報保護のため:2005/04/05(火) 20:01:28
『大阪市問題まとめサイト(大阪市職員厚遇問題)』
http://www.osaka-minkoku.info/orz/
http://www.osaka-minkoku.info/orz/index.php
717非公開@個人情報保護のため:2005/04/06(水) 07:00:07
>>711
キミが負け犬という事実を表現するのに「負け犬」という言葉を使うのはごく自然なことだ。
718非公開@個人情報保護のため:2005/04/06(水) 17:56:58

VOICE[2005/04/05]シリーズ闇の正体「けじめの夜…市長たちの行動を追う」
http://mbs.jp/voice/special/200504/0405_1.html
719非公開@個人情報保護のため:2005/04/06(水) 18:11:46
大阪市幹部の宴会は残業?
【ライブドア・PJニュース 04月06日 和歌山県】− 大阪市職員のカラ残業大量処分が発表
された3月30日、関淳一市長はテレビカメラの前に現れなかった。後日、報道人に「昼飯食
う時間も無いくらい行事が詰まっていた」「スケジュールの関係」と、弁明した。この件が覚め
やらぬ先日、大阪市幹部の行動について、疑問を抱くような光景がテレビに映し出された。

 それは、団らんを囲む夕食時、MBS毎日放送が放映した午後6時15分からの「VOICE
(ヴォイス)」という報道番組。映像は、一台1000万円ともいわれる黒塗りの高級車2台が市
庁舎を出るところから始まった。車は連なるように大阪市が25%を出資する外郭団体のホテ
ルに滑るように到着。

 当日は市幹部の送別会を兼ねた懇親会が3カ所で行われた模様で、関市長や土崎敏夫
筆頭助役ら、市幹部が懇親会に出席した。その後、同ホテルの中華レストランに会場を移し
て宴会が行われた。テーブルにはビールなどが並べられ、幹部との会話中、満面の笑みで
のけぞる関市長が鮮明に映し出された。

 一人当たり6000円の食費で40人、計24万円は大阪市の課長会の会費から支出と、市関
係者は答えた。ただし、この宴会が残業扱いされているのかは定かではない。【了】

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1072799/detail
720非公開@個人情報保護のため:2005/04/06(水) 18:13:57
大阪市健保直営診療所で市議が無料“ヤミ受診”
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050406p402.htm
721非公開@個人情報保護のため:2005/04/07(木) 07:36:34
謝罪より宴会・市長に辞職要求

 大阪市の関市長ら幹部がカラ残業問題の処分会見に出席せず、職員との懇親会に
出席していた問題で、市民グループが市長と助役の辞職を求める抗議文を提出しました。

 大阪市はカラ残業問題で先月30日、全職員の13%にあたる6300人の処分を発表
しました。

 しかし、この時間帯、関市長をはじめとする多くの幹部は、市内のホテルで職員の
送別会を兼ねた宴会に出席していました。

 関淳一市長(トップとして無責任では?)わたしはそうは思いません。記者クラブを
通じて書面でだしている。

 市民グループ見張り番は、市長と助役の辞職を求める抗議文を提出しました。

 見張り番・松浦米子さん「なんでこの時期にあたりまえのように(宴会を)やるのか神経
がわからない。あの姿を見ると反省していないのがわかる。市民としては幹部は出て
行ってほしいと思いますね」

http://mbs.jp/news/local/html/NS219200504062148270.html
722非公開@個人情報保護のため:2005/04/07(木) 17:55:07
大阪交通労組が公費で視察旅行 年4回30年継続
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050407p102.htm
723非公開@個人情報保護のため:2005/04/07(木) 18:05:22
「外郭団体にメスを」大阪市職員厚遇問題で JR西社長
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200504070014.html
724非公開@個人情報保護のため:2005/04/07(木) 19:44:50
872 :非公開@個人情報保護のため :2005/04/06(水) 23:52:55
大阪市再構築推進委員会では『ふざけるな税金泥棒大阪市!』を開設しました。
現在アンケート及び大阪市への一言を受付中です。
アンケートの結果で署名運動も計画しています。
その他選挙に役立つよう市議会議員の評価コーナーも設ける予定です。
http://osaka-reconstruct.hp.infoseek.co.jp/
725非公開@個人情報保護のため:2005/04/07(木) 20:32:02
638
726いっちゃん:2005/04/07(木) 20:45:25
>>638           きゃしゃーんがやらねば誰がやる?米党のヨウコがやる!?
727非公開@個人情報保護のため:2005/04/07(木) 20:45:38

    ,,.---v―---、_         日本人はな、お互い様やねん。相手に
    ,.イ" | / / / /~`'''ー-、   一回、譲ってもろたら今度は自分が譲る
   //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ  ねん。そうやって上手い事回ってけど
  /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )
  !/  ~`ー'",..- ...   〉     !(   【あの人ら】は違う。
  i   ̄~`        !  彡  |ノ   一回譲ったらツケ込んで来て、こっちは
  ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |  ずっと譲らなあかん羽目になる。
 /         _    ヾ"r∂|;!   それでも【あの人ら】は平気なんや。
 ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/    カドたてんとことおもて譲り合う
  i    ノ           _,,.:'     のは、日本人同士だけにしとき。
  ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /     そうせんと、【あの人ら】
  ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、  につけこまれてしまう。
    ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \

728非公開@個人情報保護のため:2005/04/07(木) 21:51:08
長女&次女「私達結婚を考えてるの。それぞれの彼氏に会って欲しいんだけど」
父「おまえたちがそれほど言うなら会おうじゃないか」

長女・次女それぞれの彼氏登場

父「仕事は何をしてるのかね?」
長女の彼氏「公務員です」
長女「そうなの、だから安心よ」
父「ほう、公務員かね。これは安心だ。素晴らしい。で、キミは何をしてるのかね?」
次女の彼氏「・・・・」
父「うん?どこに勤めてるんだね?」
次女の彼氏「(小声で)有限会社△△デス」
父「大きな声で言いたまえ!」
次女の彼氏「ユウゲンクワイシャ△△デス」
父「??何の会社かね?聞いたこと無いが・・・そんな零細企業に勤めて恥ずかしくないかね?」
長女の彼氏「( ´,_ゝ`)プッ 」
長女「笑っちゃダメ!悪いじゃないのプゲラ」
次女の彼氏「・・・」
父「そんな零細企業をなぜ就職先に選んだのかね?」
次女の彼氏「それは・・・」
父「どこにも合格せずで仕方なくか。そんなゴミ企業に勤める輩では娘との結婚は許可できんな」
次女「ヤッパリ・・・コンナヒトト・・・ツキアウンジャナカッタ」
父「早く別れなさい。そんなところにしか就職できない奴なんだ。所詮その程度だよ」
729非公開@個人情報保護のため:2005/04/07(木) 21:53:34
>>727
YONEKO?
730非公開@個人情報保護のため:2005/04/07(木) 23:57:26
先輩から幹部を目指す新規採用者に、課題授業として、毎週、
たかじん委員会と、サイキック青年団、
通勤中は、ありがとう浜村淳もしくは道場洋三をを受講すること。
朝生と、おき太君の前にやってる番組のヤマケンのコーナーは必須科目。
特に、大平氏とたかじん氏に敬服すること。
この番組で取り上げられる内容は、配属された後、
先輩大阪市職員(神)との居酒屋で『飲ミニケーション』を
図るときに必須条件となるのである。
ここで重要なのは、たいがい先輩はこの話題について、
『大阪人である笑い』を含めてギャグを飛ばすのがウマイ。
君のギャグを是非とも先輩に披露しよう。
731非公開@個人情報保護のため:2005/04/08(金) 04:26:27
京都市上下水道局のカラ残業と、必要も無いのに居残り超勤を付けたり、超勤中にマイカーを洗車したり、風呂に入っている実態を調査せよ!
732非公開@個人情報保護のため:2005/04/08(金) 07:02:18
>>731
京都のオンブズマンに匿名でメールしろ
733非公開@個人情報保護のため:2005/04/08(金) 18:03:09
自治体人事情報紙、社長は大阪市元局長…異動予想的中
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050408p201.htm

大阪市厚遇、交通局が有給の「メーデー休暇」
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050408p102.htm
734非公開@個人情報保護のため:2005/04/08(金) 18:23:37
ある有名区役所が4/20に某所にて宴会をするそうな・・・
何もこの時期にしなくても・・・
735非公開@個人情報保護のため:2005/04/08(金) 19:35:05
大阪市厚遇、交通局が有給の「メーデー休暇」

正確に言うと職免(職務に専念する義務の免除)扱い

京都市上下水道局なんか労働組合の旗開きにそれが適用され酒が飲めて給与は減額されない。

736非公開@個人情報保護のため:2005/04/08(金) 20:40:02
「スーツ納入で談合疑惑」 厚遇の大阪市、公取委調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000188-kyodo-soci
737非公開@個人情報保護のため:2005/04/08(金) 23:39:21
>>733
人事通信の大西凱人社長は、前に湊町開発センターの社長を経営破綻で引責辞任したんだよな。
関係団体の社長に就いて引責辞任したことになんのか?

その甥も中央区役所の職員のはず、そいつは何やってんだよ?
738非公開@個人情報保護のため:2005/04/08(金) 23:48:56
メーデーは交通局だけじゃなくてオール大阪市の話なわけだが
739非公開@個人情報保護のため:2005/04/09(土) 17:17:38
大阪市職員、20年以上も招待旅行…港区
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050409p202.htm
740非公開@個人情報保護のため:2005/04/09(土) 22:14:31
大阪市職員は、実際、経済学部修士終了者が圧倒的に民間企業より多い。
次に、法学部修士が多いです。大学レベルでは、
京大、阪大、一橋、市大がほぼ半分を占めている。
ホリエモンのやろうとしている事ぐらい、数年前から、俺の仲間内で当たり前に
居酒屋で話していたことである。
国キャリアのような自己だけ利益を考えての個人プレーと違い、
我々は、まず第一に自分に対しての利益をしっかり考え、しかも全体職員、
市民に対しても、ある程度の利益を共有しているのだ。

我々は、他の公務員と同じように、第一に自己の利益追求に励み。
他の、公務員との大きな違いは、実は職員以外市民の利益も考えてる所。

一番ずるいのは、低俗な、寡占、トラスト企業
で年収2000万あるマスゴミ社員ですよ

741非公開@個人情報保護のため:2005/04/09(土) 22:47:28
公務員がやるべき仕事なんてほとんど無いのに、カラ仕事、カラ残業、カラ手当
など税金を食い物にして、その態度のでかさですか?

民間でできる業務を、民間企業に業務移管・委託したら、
市職員の90%以上は不要ですよね。

えらそうに社会を論じる前に、自分自身の身の振り方を論じたまえ (w

市職員が市民に対して貢献できる最大の仕事は、自ら解雇されて
業務を民間委託することだ (w
他は何もしなくていい。静かに、粛々とリストラされてください。
742非公開@個人情報保護のため:2005/04/09(土) 23:29:40
>>741
妄想乙。吠えるだけなら誰でもできるんだよw
743非公開@個人情報保護のため:2005/04/09(土) 23:43:32
>>742

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナーw
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
744非公開@個人情報保護のため:2005/04/09(土) 23:46:03
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < オマエモナー(藁
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
       カタカタカタカタ
745非公開@個人情報保護のため:2005/04/09(土) 23:48:28
そろそろ死者が出そうだな。いやもう出てるか。
バスの運転手が殺されたそうだな。次は誰かなw
746731:2005/04/10(日) 07:43:55
>>731
 京都のオンブズマンに匿名でメールしろ

メールするにもHPにアクセスできない。
747非公開@個人情報保護のため:2005/04/10(日) 22:40:47
>>746
京都ってオンブズマン無いの???
748非公開@個人情報保護のため:2005/04/11(月) 11:51:10
カラ残業は合法です。
749非公開@個人情報保護のため:2005/04/11(月) 12:04:12
大阪のおばちゃんって振込め詐欺撃退では名を売ったけど
役所の時間外詐欺、その他諸々の闇支給にはシュンとしてるんですね
あのパワーを団結すれば恐ろしいと思いますがね
それにしても大阪市民はおとなしいと言うか・・・
750非公開@個人情報保護のため:2005/04/11(月) 18:37:45
外郭団体改革へ大阪市が評価委、公認会計士や大学教授

 大阪市は11日、赤字経営や職員の天下りなどの問題が山積する外郭団体の改革に向け、
公認会計士や大学教授ら5人による「監理団体評価委員会」を発足させた。

 市政改革本部内に設置する外部人材チームの第1号。2007年度末までに67法人のうち
20法人以上を削減するための実施計画を今年9月にまとめるほか、各法人の経営改善計
画、委託事業の見直しなどを関淳一市長に提言する。

 外郭団体への企業経営手法の導入と外部からのチェックが狙いで、委員の任期は07年3
月末まで。この日の初会合では、委員長に公認会計士の畑下辰典氏、委員長代理に惣宇
利紀男・市立大大学院教授(公共経済学)を選出した。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050411i507.htm
751非公開@個人情報保護のため:2005/04/11(月) 20:33:59
734
752非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 00:46:10
>>739
その旅行で、港区職員が区民の個人情報を収集・漏洩していたらしいから公費でいいんじゃないか?

753非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 00:56:12
懲戒解雇でしょ6000人
754非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 01:01:48
泥棒したヤツに口頭で注意のみ…甘すぎ
755非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 01:03:27
なめられたもんだ
756非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 01:07:58
中国のデモ隊のみなさん!こちらですよ
757非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 01:09:28
チュンのほうがハッキリしてるよな
758非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 01:14:22
中>大阪市民ってことですか?
759非公開@個人情報保護のため:2005/04/12(火) 07:57:18
チュン>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪市民
760非公開@個人情報保護のため:2005/04/13(水) 18:22:15
大阪市職員厚遇の調査委員長に「見張り番」代表
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200504130012.html
761非公開@個人情報保護のため:2005/04/13(水) 22:40:38
大阪市改革に市民の声を 「見張り番」など17日に集会

 職員厚遇やカラ残業が相次いで発覚した大阪市の改革に市民から声を上げようと、市民団体
代表らが17日、同市内で「4・17大阪市民集会」を開く。市民団体「見張り番」(松浦米子代表
世話人)や現職市議による報告や問題提起のほか、「市民に何ができるのか」をテーマにしたパ
ネルディスカッションなどがある。議論をもとに市当局、議会、労働組合に「改革のための市民
の提案と要求」を提出する予定で、関淳一市長の解職請求(リコール)の是非も検討する。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200504120008.html
762非公開@個人情報保護のため:2005/04/13(水) 23:05:48
4900万円脱税で告発 大阪市外郭団体の前所長

大阪国税局は14日までに、2003年までの3年間で所得税4900万円を脱税したとして所得税法違反の疑いで、
コンピューターソフト企画開発業の富永順三経営者(39)=大阪府貝塚市=を大阪地検に告発した。
追徴税額は重加算税を含め6800万円とされ、一部は納付済みという。

富永経営者は大阪市経済局の外郭団体「大阪市都市型産業振興センター」のメディア産業振興施設「ソフト産業プラザ イメディオ」(大阪市)前所長。
中小企業庁などでつくる「創業・ベンチャー国民フォーラム」が04年、優れた起業支援家として経済産業相表彰した。
だが国税局の査察を受けたため、同センターは同年11月に諭旨免職とした。
関係者によると、富永経営者は中小企業向けに印刷物製作ソフトを開発。
3年間で計1億7000万円の所得があったのに、全く申告しなかった。
「イメディオ所長は1年契約で将来に不安があった」と話しているという。
763非公開@個人情報保護のため:2005/04/14(木) 18:43:50
■ 大阪市職員スーツ 購入費返還勧告へ…監査委員

■ 1年分、3億8000万円
 大阪市が職員にスーツを支給していた問題を巡り、スーツ購入費の市への返還を求めていた
住民監査請求で、市監査委員は14日午後、関淳一市長に対し、1年分の購入費約3億8000
万円を市に返還するよう勧告する。一連の厚遇問題の住民監査請求で、公金返還の勧告は
初めて。

 市民グループ「見張り番」(松浦米子・代表世話人)が2月に請求。過去10年分の購入費35
億円を関市長、磯村隆文前市長に返還させるよう求めていたが、監査委員は、さかのぼって
請求できることを認めている1年分について「現物を給付しているのに条例に根拠がなく、違法
な支出と判断せざるを得ない」と、住民側の主張を認めた。

 市は1960年代からイージーオーダーのスーツなどを支給していたが、厚遇批判を受け、今
年度から廃止している。

 一方、市が公費で負担した職員の団体生命共済の掛け金の返還(22年分、計100億円)
請求については「福利厚生の妥当性からは大いに疑問だが、他都市の情勢などから逸脱して
いるともいいきれない」として棄却する。

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shokuin/oc50414a.htm
764非公開@個人情報保護のため:2005/04/14(木) 18:48:11
ほしくもないスーツもらって金返せって言われたらつらいなw
765非公開@個人情報保護のため:2005/04/14(木) 19:00:06
もらう前に言えよ
766非公開@個人情報保護のため:2005/04/14(木) 19:41:39
>>764
文句があるなら労組の幹部に言えば?
違法のスーツ支給を無理やり市に認めさせたんだからな。
767非公開@個人情報保護のため :2005/04/14(木) 20:23:54
>>748
カラ残業については、去る3月30日に6000人あまりの大量
処分をしたばかり。この4月からは、超勤命令簿に具体的な業務の
内容と超勤が必要な理由を明記させるようになった。単に時間内に
できなかったからでは×。
 不正防止には一定の抑止力がある方法であろう。今までのように
「予算があるからつける」という手法は通用しない。しかも職場で
管理職が現認するように指導している。
768非公開@個人情報保護のため:2005/04/15(金) 19:10:33
市長のわび状に苦情300件 大阪市ヤミ年金廃止でOB
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050415-00000121-kyodo-soci

労組自主納付に反発も 大阪市徴収漏れで折衝へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050415-00000084-kyodo-soci
769非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 10:22:21
大阪市は無茶クチャやけど
それをチェックするのが市会議員やろ
市会議員は選挙して市民が選ぶ
大阪市民は「アホな市会議員」選んだツケがきただけや
ぎゃぁきゃぁ言うな
770非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 10:51:08
違法のスーツ支給を無理やり市に認めさせた組合幹部を
刑務所に!
771非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 08:13:06
無理矢理でも認めたのは市だから。よって責任者の市長・助役は刑務所へ!
772非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 08:33:05

出来心1万円、代償は1400万円 横領容疑の元郵便局員

 
  48才の東成郵便局員が、切手代金1万円を横領し、懲戒免職に。

 その結果、自己都合退職した場合の退職金1400万円がフイに!

 しかも郵便局員は、業務上横領で、大阪地検に書類送検!

 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200504150015.html

 かわいそうな気もするが、これが当然の処理ですよね。大阪市さん!


 カラ残業も業務上横領だと思うけど、組織的にやれば罪にならないの?


773非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 08:41:08
京都市上下水道局のカラ残業と、必要も無いのに居残り超勤を付けたり、超勤中にマイカーを洗車したり、風呂に入っている実態を調査せよ!
774非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 08:54:25
大阪市、「年収2500万円」市議に無料パス配布
http://www.asahi.com/national/update/0417/OSK200504160019.html
775非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 10:00:42
>>773
ここは大阪市な
776非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 12:40:41
>>773
■■■ 官業民間委託を問うテンプレ (15) ■■■
官業が日本をダメにしています。限りない非効率性と、民間同業種
に比べて異様に高い公務員給与により、われわれ国民は搾取され続けています。
いまこそ、民間委託でできる官業を、市場化テストによる民間委託化を要求しよう!

水道料金は民間委託でこれだけ安くなります !
現状(公営企業) ##############################
民間委託したら  #####################        (30% 割安)

下水道料金は民間委託でこれだけ安くなります !
現状(公営企業) ##############################
民間委託したら  ###############             (48% 割安)

学校用務員など、庁舎の維持管理はこれだけ安くなります !
現状(公営企業) ##############################
民間委託したら  ########                  (70% 割安)

これらは、国が地方自治体のリストラを促すため作成した資料の
ほんの一端に過ぎません。 【内閣府 規制改革・民間開放推進会議】
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/minutes/commission/2004/01/item01.pdf

ほとんど全ての公営企業は民間委託可能です。
庁舎管理、公園、道路、住宅などの管理は【指定管理者制度】が2003年9月に
制定され、水道については【水道法改正】が2002年4月に行われました。
維持管理など現業分野だけでなく、工事の発注や積算なども民間委託可能である
との答申も国により出されています。
納税義務は、搾取されるためにあるのではありません。われわれは民主主義国家の国民です。
さあ、市役所・県庁の【お手盛り給与】 【カラ残業】 【高すぎる給与水準】に疑問を感じたら、
→ → → いますぐ、『市場化テスト』、『民間委託』を要求しましょう!

小泉改革にサポートメールを →→→ 首相官邸  http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
777非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 13:27:47
>>769
アホナ市会議員選ばず、賢い市会議員選ぼうと思いますが、賢い人で市会議員になる様な
人おりませんのや、税金は取ったもん勝ちと考えている泥棒みたいな労働組合の有る
大阪市で頭の切れる賢い人は市会議員になりたがりません。悪しからず。
778非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 17:02:16
大阪市長 関 淳一及び市幹部を糾弾しよう!

カラ残業から福利厚生、スーツ無料支給など数多くの恥部をさらけ出した大阪市。
カラ残業問題では軽微な処分とはいえ数多くの職員が処分されています。
これはまさに前代未聞の出来事。国からも「前代未聞だ」と言われるほど。
それに加え、無料スーツ支給分や勤続30周年者に支給されていた旅行券などが国税局
から指摘を受け、追徴されることが確実な状況に。
しかしこれも「職員個人で払ってください(市総務局長)」と当事者意識ゼロ。
もともと制度を創ったのは市当局であるにもかかわらず、知らぬ顔で通している。
大阪市政を追及している見張り番代表の松浦氏ですら「職員に負担を求めるのは気の毒な面もある」
との発言があるほど(ま、職員が払うのは当然と思うが)。
さらに三セク問題、オリンピック招致失敗で超多額の赤字を出しているのにそのツケを市民に。


い  い  加  減  責  任  を  と  ら  ん  か  い  !


大阪市政への提言ページで関市長及び幹部糾弾の怒りのメッセージを送ろう!

↓提言ページはコチラ    
http://www.city.osaka.jp/shimin/opinion/01/index.html
779非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 22:10:22
>>776

そのいかにも頭の悪そうなテンプレを貼り続けて休日を過ごしているのか?
780非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 23:07:17
それよりも頭の悪い、維持管理職員が大量に巣食っている大阪市は?
781非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 23:50:38
人事通信社じゃなくて、大阪市管理職名鑑を出している市政新聞社の社長と株主は誰?
782非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 00:30:38
119 :非公開@個人情報保護のため :2005/04/18(月) 00:28:18
1泊旅行なんか職場の奴と行きたくないぞ
月:1万円弱、ボーナス期:1万円、親睦会と称して会費を取られる
また毎月○○会と称して、給与天引きにて会費を取られる
数年前に宿泊をともなう強制的な親睦のあり方や会費徴収について、
検討するように通達がでたらしい? 俺は知らんかったけど。
いくら自分らの集めた金で行くって言うても、季節がら信用されるわけないねんから
いっそう、1泊旅行はやめてほしいよな 会費も下げろや
これまでもサービス残業させられるのに、世間は、どこかの句役所のせいで
みんなカラ残業してるように思っている人が多くなっているのに。
嫌な上司・同僚と休みまで、自分の金出して行きたくないからな
783非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 01:00:35
>>782
カラ残業は全部の区役所やろ

それよりも>>781の問いに答えてやれよ
784非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 01:02:34
もう大阪市は国民の敵状態だな








ざまーみろw
785非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 02:38:27
カラ残業・・。
横領だろ。
全員刑事告訴して牢屋に叩きこめや
786非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 06:28:11
こんなとこに書かず府警に言えよ
787非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 06:34:58
大阪市長 関 淳一及び市幹部を糾弾しよう!

カラ残業から福利厚生、スーツ無料支給など数多くの恥部をさらけ出した大阪市。
カラ残業問題では軽微な処分とはいえ数多くの職員が処分されています。
これはまさに前代未聞の出来事。国からも「前代未聞だ」と言われるほど。
それに加え、無料スーツ支給分や勤続30周年者に支給されていた旅行券などが国税局
から指摘を受け、追徴されることが確実な状況に。
しかしこれも「職員個人で払ってください(市総務局長)」と当事者意識ゼロ。
もともと制度を創ったのは市当局であるにもかかわらず、知らぬ顔で通している。
大阪市政を追及している見張り番代表の松浦氏ですら「職員に負担を求めるのは気の毒な面もある」
との発言があるほど(ま、職員が払うのは当然と思うが)。
さらに三セク問題、オリンピック招致失敗で超多額の赤字を出しているのにそのツケを市民に。
オリンピック招致に失敗した局長級職員を総務局長に充てる不可解人事まであった。 


い  い  加  減  責  任  を  と  ら  ん  か  い  !


大阪市政への提言ページで関市長及び幹部糾弾の怒りのメッセージを送ろう!

↓提言ページはコチラ
http://www.city.osaka.jp/shichoshitsu/iken/index.html
788非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 09:02:20
>>786
同意
そんな訴えが増えれば無視できないだろ。
文句あるなら警察に行け!
789非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 10:06:31
カラ残業は犯罪ではありません
犯罪なら警察が捕まえてるはず大阪市職員は犯罪者では
ありません。
790非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 12:14:23
カラ残業は犯罪です。
大阪市が証拠資料を隠蔽しているため逮捕起訴ができません。
791非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 13:05:45
カラ残業は犯罪だろ
詐欺罪、横領罪、背任罪、全てのtbに該当する可能性がある
792非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 14:39:15
詐欺罪になるためには告訴が必要と思われ。
この場合、大阪市役所、市長からの告訴が必要なわけで
告訴がない現状では罪にならない。
793非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 15:12:11
見張り番が告訴したよな?
告訴はだれでも良いんじゃないの?
794非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 17:11:33
>>793
告訴は当事者でないとできないよw
第三者がするのが告発。
見張り番がやってるのは告訴でも告発でもない。
住民監査請求だ。もっと勉強しろ。
しかもこの監査請求はは金返せというだけ。というかそれ以上できない。

詐欺で罪にしようと思えば大阪市役所が訴えないとだめなの。
わかった?
795非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 17:22:37
>>794
見張り番は住民監査請求だけでなく告発もやっている。
詐欺で逮捕させるなら告発でも十分だ。もっと勉強しろ。
http://www.osaka-minkoku.info/orz/01.php
>大阪市阿倍野区役所の税務課職員らが残業をしたように装い、超過勤務手当
>約32万円を受け取っていたとして、市民グループ「見張り番」が10日、
>同課課長らに関する詐欺容疑の告発状を大阪地検に提出した。告発状に
>よると、同課の職員20人は9月分の超過勤務命令簿に計93時間の残業
>をしたと虚偽の記入をし、計約32万円の手当を受け取った。
796非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 17:26:24
>>794
カッコワル〜(プ
797非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 18:07:53
大阪市の過剰手当:調査過程、ネット公開 「秋までに結果」−−特別委員長・辻弁護士
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050416ddn001010031000c.html

大阪市長辞任要求も、市職員厚遇などで市民集会
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050418p401.htm
798非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 19:39:22
こそ泥市役所め
つぶれろや
799非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 19:57:12
大阪市って中国共産党と似てるな・・・
800非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 22:39:49
>>799 は負け犬。
801非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 22:54:05
>>800
は泥棒
802非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 23:23:42
今日もMBS「Voice」は見事な調査をしていました。

Voiceは神!!
803非公開@個人情報保護のため:2005/04/18(月) 23:46:19
市バスの運転手の年収は
平均830万円なり〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
804非公開@個人情報保護のため:2005/04/19(火) 00:05:33
>>802
死ぬほど同意。
805非公開@個人情報保護のため:2005/04/19(火) 00:22:27
昼過ぎに役所に住民票とりにいったら公務員の口からぎょうざのニンニク臭をあびせられた。
806非公開@個人情報保護のため:2005/04/19(火) 01:14:52
>>805
異臭がするといって大騒ぎしてやれ
突然倒れて救急車ではこばれろ
翌日の新聞に大阪市役所で異臭騒ぎ、一人倒れて軽傷。原因は市職員の口臭。
と載ったら楽しいだろ
807非公開@個人情報保護のため:2005/04/19(火) 01:24:58
カラ残業は懲戒免職!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
808非公開@個人情報保護のため:2005/04/19(火) 01:44:24
市バスって無理やり残業になるシフト組んで残業代稼いでるんだって。
大阪市っていったいどこまで腐ってるんだろう。
まだばれてない搾取がアホほどあるんだろうね。
809大塩平八郎檄文:2005/04/19(火) 05:31:47
小人に国家を治しめば災害並び至と、昔の聖人深く天下後世、人の君、人の
臣たる者を御戒術置候
追々上たる者、驕奢とて、おごりを極、大切の政事に携候諸役人共、賄賂を公に、
授受とて、贈貰いたし、奥向女中の周縁を以、道徳仁義存もなき拙き身分にて、
立身重き役に経上り、壱人一家を肥し候工夫而已に智術を運らし、其領分知行所の
民百姓共に過分の用金申付、是迄年貢諸役の甚しきに苦む上、
右之通、無体の儀を申渡、追々入用かさみ候

よって

  天 命 を 奉 じ 天 討 致 し 候

大阪市役所職員は百回音読しろ

810非公開@個人情報保護のため:2005/04/19(火) 20:21:51
大阪市の過剰手当:
互助組合へ補助金全廃 案の定、相次ぎ中止・凍結
 ◇記念品贈呈も、ホテル契約も
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050419ddf041010006000c.html
811非公開@個人情報保護のため:2005/04/19(火) 20:23:00
犯罪者集団
812非公開@個人情報保護のため:2005/04/19(火) 20:23:36
■ シリーズ闇の正体「大阪市交通局、経費削減の裏で」
http://mbs.jp/voice/special/200504/0418_1.shtml
813非公開@個人情報保護のため:2005/04/19(火) 20:30:58
大阪市改革、バス・ゴミの民間委託も…推進会議が素案
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050419p102.htm
814非公開@個人情報保護のため:2005/04/20(水) 20:10:21
どれだけの血税が中国人留学生一人につぎ込まれているか?
おそらく、大多数の日本人は知らないのです。知ったら、爆発するよ。

大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円ですよ。
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。 奨学金をほしい日本人は
わんさかといるのにもらえない人が多い。それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と思って
全ての人がもらっているのです。 繰り返し、言います。年に380万円ですよ。
4年いたら、1520万円ですよ。血税で養っているのですよ。 貧乏な日本人学生が多くいる中で。
しかも、10万人。いくらでしょう?
3800億円です。 どこかの国の国家予算規模ですよ。
それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在。

なんで怒らないの?血税ですよ。
815非公開@個人情報保護のため:2005/04/20(水) 20:45:39
今までは年中職場にはいなかったが最近は組合の仕事は職場でしているぞ。
 ヤミ専従してる組合幹部を何とかしろや。
 組合の資料を職場で堂々と作成していやがるし、携帯の充電を職場でしやがる。
 仕事で携帯を使っているなら多少許せるがコイツラは組合で携帯電話使っているだけ。
816非公開@個人情報保護のため:2005/04/21(木) 00:46:20
くさってまつな
817非公開@個人情報保護のため:2005/04/21(木) 19:51:59
元大阪市労連委員長が全労済役員就任後、生保契約
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050421p403.htm
818非公開@個人情報保護のため:2005/04/21(木) 20:07:18
全労済との契約やめよう!と  これから契約する人、よく考えよう!
819非公開@個人情報保護のため:2005/04/21(木) 23:21:52
お願いだよ
仕事で使うパソコン一人1台を早く割り当ててくれ!
更衣ロッカーも、カギ付で、一人1つ割り当ててくれ!
4連ロッカーとかもあるやん
窓口業務する際、お金とか更衣ロッカーにカギかけて職務遂行させてくれ!


820非公開@個人情報保護のため:2005/04/21(木) 23:58:16
>>806
是非、やってみたい!
821非公開@個人情報保護のため:2005/04/22(金) 13:16:15
見張り番が関市長に要望書提出!
http://www.osaka-minkoku.info/orz/index.php
822非公開@個人情報保護のため:2005/04/22(金) 17:45:33
大阪市の労組 2委員長が無許可で兼業
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050422p201.htm
823非公開@個人情報保護のため:2005/04/23(土) 02:26:59
 学校の用務員 一日中 部屋でさぼってんじゃねえぞ!
 おまけに時給計算して、関市長より高給だなんて笑ってんじゃねえぞ!
 ハァ〜 いい加減にして欲しいよ。
824非公開@個人情報保護のため:2005/04/23(土) 02:35:10
とりあえず無駄を切ろう!
身の回りの無駄公務員をリストアップしよう
825794の韓国人です。:2005/04/23(土) 03:30:50
明日はどんな厚遇が飛び込んでくるのか楽しみ。
826非公開@個人情報保護のため:2005/04/23(土) 07:53:56
【民間委託】
職員厚遇、低サービス高料金、税金泥棒の解決には現業職場の民間委託しかありません
民間委託化の検討が始まったところ、報道されたところ →●

上水道
下水道
地下鉄
バス ●
ニュートラム
ごみ収集 ●
ごみ焼却・埋立
公園
スポーツセンタ・プール
博物館
図書館
市営住宅
学校用務員
庁舎維持管理
道路
河川

機械職、電気職、土木職、建築職…

まだ先は長い…
827非公開@個人情報保護のため:2005/04/23(土) 08:56:09
この前のもそうだしさぁ 今回のだってあまりにも強引じゃん
あれおかしいだろ まぁ見たの俺だけじゃないからね

日本中の人が見た 何万円も予算飛ばす
日本中の人が見た 悪びれずにくり返す娯楽
日本中の人が見た 盗まれた税金は巨額
日本中の人が見た これ当然憎しみも育つ

国税局に入り込まれた大阪 会社だったら絶対下がる株価
いつも安定した生活で笑う悪魔 全市民が証人 どう見ても犯罪
何十万人も叫ぶ官僚独裁反対 崩れた信頼 炎と煙
就業時間の合間にのん気に眠り 善良な市民からの提案も葬り
ただでさえ普段から少ない公僕精神 今もうとっくに無くなった面接時の初心
官僚 福利 厚生 手当て豊富 くり返し続く衝撃と恐怖
21世紀この不景気 最新鋭設備 まったく見えない正義
箱物施設 誰にプラスか ホントにあんのか改革する気が
今だ支給されてる制服用高級スーツ いろんな方法で税金食い潰すのがルーツ
かなり多数の犯罪者出す それわかっててBの採用者の量増す

全市内に中継 労訴の風景 US UK 無駄使い旅行の集計
まさに悪代官 市民の敵 叫ぶ大量税金横領の返還
手当て二重取り 冗談じゃねえぞ 特殊勤務とか残業そんなの口実
影響力欲しくて中央官僚が介入 失業率かなり高くなる市内
冷静に見守る0府 K市 あぁ現実と理想の差が開く
泥沼の攻防戦 未体験 今だ利権に甘んじるやつもいる 刺し違えて
強い不信感 砂嵐 女弁護士がいくら頑張ったって無駄らしい
暗闇 緑に光も点滅 長い苦しみと年月
地方分権と話すり替え あとから何度となく絵を塗り替え
そしてアルバイトでさえ恵まれた環境 カラでも何でもかまわず残業
828非公開@個人情報保護のため:2005/04/23(土) 08:57:22
今もまだ続く査察 近隣自治体にもかかる重圧
またさらに今年になり増えた脅し 逆らえば中央からの圧力夜通し
で問題は終結のような報道 白昼堂々と市民が暴動
理想と現実 自主改革 賭けてもいい うまく行かない方
同和 利権 コネ いかにも どっかで見たことのあるシナリオ
誰かあったら教えてくれ違いを 将来LEC生が市職員みたい
になると思うとなんか胸が痛い 正直何がいいのか俺にも微妙 
立派なお役所に入った亀裂 さぁこれから公務員試験の季節

誰もが目撃 見た 見た 疑問を持つべき 今 今

ヨー K DUB SHINE ビッグコッタ 渋谷のドン
いつの時代も官僚の独裁国家だ いつになったら終わるんだよ
市役所は大阪市から出て行け
公務員試験 こんなレス作りたくもねえよ ふざけんな クソッ
829非公開@個人情報保護のため:2005/04/23(土) 13:59:29
大阪市職員は公金横領犯罪者逮捕しろ。
830非公開@個人情報保護のため:2005/04/23(土) 18:39:25
大阪市職員は犯罪者
勤務時間に組合活動するのは職務放棄
懲戒免職にしろ
831非公開@個人情報保護のため:2005/04/23(土) 21:32:49


市民の個人情報の覗き見やめれ
832非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 16:21:40
                                __,,,、,、,、_
     ._________      /´:/    `ヽ,
    \   ____  ./     /::::::彡   三三ミ  ヽ
      \ \┌┐/./      |::::彡    __ __   ‖
       \    /        i:::::/   /   \ :リ
        /   \         ,r-/-─( =・-)(=・- )
       / /| |\ \       |.り     " ー '、_)ゝ-イ
      < /  .| │... \ >       ヘ'     ノ  、 /
            | │          人   l  ー=‐/
             ̄          /\ ヽ\ヽ____,ノヽ


833非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 16:25:29
                                __,,,、,、,、_
     ._________      /´:/    `ヽ,
    \   ____  ./     /::::::彡   三三ミ  ヽ
      \ \┌┐/./      |::::彡    __ __   ‖
       \    /        i:::::/   /   \ :リ
        /   \         ,r-/-─( =・-)(=・- )
       / /| |\ \       |.り     " ー '、_)ゝ-イ
      < /  .| │... \ >       ヘ'     ノ  、 /
            | │          人   l  ー=‐/
             ̄          /\ ヽ\ヽ____,ノヽ
834非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 19:04:53
>>819
まず日本語を学びなおしてから言えよ
835非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 19:16:34
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::\             __,,,、,、,、_
   /:::::::::::::::::::::::::::::::ノヾ、::::\      /´:/    `ヽ,
   |:::::::::::::))))))))  )))))     /::::::彡  市 長  ヽ
   |::::::::::/  ___  ___ |:|        |::::彡   彡三 三ミ ‖
   ,へ;|/─| -・‐ H -・‐||:|        i:::::/   ./   \ リ
  (〔y.    ー一'i |ー一|:|       ,r-/-─( =・-)(=・- )
  /::::::::ゝ      、_)   |:|       |.り     " ー '、_)ゝ-イ
  |:::::::::::人     ー=‐  /:;::ゝ     ` ヘ'     ノ  、 /   
  \:::::::::) \   ._/:::::::::::>       人   l  ー=‐/   < 私に責任はナイ!
     ̄ /:|  \_/ |ヽ ̄ ̄      /\ ヽ\ヽ____,ノヽ
836非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 15:19:14
4月25日「見張り番」互助連が支給した図書券の公費分返還を住民監査請求
http://www.osaka-minkoku.info/orz/
837非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 21:02:26
大阪市職員は、実際、経済学部修士終了者が圧倒的に民間企業より多い。
次に、法学部修士が多いです。大学レベルでは、
京大、阪大、一橋、市大がほぼ半分を占めている。
ホリエモンのやろうとしている事ぐらい、数年前から、俺の仲間内で当たり前に
居酒屋で話していたことである。
国キャリアのような自己だけ利益を考えての個人プレーと違い、
我々は、まず第一に自分に対しての利益をしっかり考え、しかも全体職員、
市民に対しても、ある程度の利益を共有しているのだ。

我々は、他の公務員と同じように、第一に自己の利益追求に励み。
他の、公務員との大きな違いは、実は職員以外市民の利益も考えてる所。

一番ずるいのは、低俗な、寡占、トラスト企業
で年収2000万あるマスゴミ社員ですよ
838非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 21:03:56
>>837
コピペキモイぞ市職員w
839非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 21:51:56
>>837
ネタ切れか?

もっと頭つかえや
840非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 22:46:01
最新100スレのうち、一番バカなのは839
841非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 23:04:18
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 「最新100スレのうち、一番バカなのは839 」 っと!!!  
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     \_____________________
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
       カタカタカタカタ
842非公開@個人情報保護のため:2005/04/26(火) 00:13:47

誰?
843非公開@個人情報保護のため:2005/04/26(火) 00:14:17
/.|   /.|   ./.|                       反日教育↓
     /核/  ./核/   /核/ ←日本に照準
  _ / / _ ./ / _../ /                        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧
.  \/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ                     || 愛国無罪 。    /支 \
   ◎ 丶i   ◎丶i  ◎丶i.   .|\_______/| ←捏造 ||   小日本 \ (`ハ´  )
                   _|    300000    |_       ||_______⊂   ⊂)
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ     _ \ ._______ /_           ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
  /支 \資源 i     \ ._南京大虐殺記念館_ /          (   ,,)      |
 (`ハ´  ) ⊂二 ̄⌒\   | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |           〜(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
  (つ とく__,;;ノ)\   ヽ  | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|      llコ
   /⌒__) /__   )   ∧∧        ノ)      , ‐-ll、
   レ' ゝ( ////  /|.  / 支 \       / \ 〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)    ,! . ̄ l  「l
 ↑盗掘  / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/  /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
      ( ( (/      ノ 愚 民 / ̄     (`ハ´)        ,`~ソ 三二―
                ./     /           `ー―――――一'´
                    |\                  ↑領海侵犯
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | 中国政府はこれまで一度も
              | 日本国民に申し訳ないことはしたことがない
              \________________


844非公開@個人情報保護のため:2005/04/26(火) 00:25:26
大阪市長 関 淳一及び市幹部を糾弾しよう!
   
カラ残業から福利厚生、スーツ無料支給など数多くの恥部をさらけ出した大阪市。
カラ残業問題では軽微な処分とはいえ数多くの職員が処分されています。
これはまさに前代未聞の出来事。国からも「前代未聞だ」と言われるほど。
それに加え、無料スーツ支給分や勤続30周年者に支給されていた旅行券などが国税局
から指摘を受け、追徴されることが確実な状況に。
しかしこれも「職員個人で払ってください(市総務局長)」と当事者意識ゼロ。
もともと制度を創ったのは市当局であるにもかかわらず、知らぬ顔で通している。
大阪市政を追及している見張り番代表の松浦氏ですら「職員に負担を求めるのは気の毒な面もある」
との発言があるほど(ま、職員が払うのは当然と思うが)。
さらに三セク問題、オリンピック招致失敗で超多額の赤字を出しているのにそのツケを市民に。
しかもオリンピック招致局の局長(招致の責任者じゃないの?)を総務局長に異動させるという
人事まで強行。五輪招致や三セクでの多額の赤字は知らん顔。  


い  い  加  減  責  任  を  と  ら  ん  か  い  !


大阪市政への提言ページで関市長及び幹部糾弾の怒りのメッセージを送ろう!

↓提言ページはコチラ    
http://www.city.osaka.jp/shimin/opinion/01/index.html
845お役人さん、対中投資を止めて、東南アジアに投資してちょ:2005/04/26(火) 00:25:48

「打倒小中国! 中国人滾出日本! 強烈要求中国退出常任理事国!」
(意味:お下劣中国を打倒せよ。中国人は日本から出て行け。
    中国が常任理事国を外れるのを強く要求する。)


チベット人独立派に対する中国当局の公開処刑

http://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml



846非公開@個人情報保護のため:2005/04/26(火) 20:34:57
大阪市の過剰手当:
市職員互助連、全員に図書券計10億円分支給 /大阪
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/20050426ddlk27010337000c.html
847非公開@個人情報保護のため:2005/04/26(火) 21:20:17
>>842

クスクス
>>840に決まってんじゃん
848非公開@個人情報保護のため:2005/04/27(水) 20:13:09
労組幹部、ヤミ専従6年 大阪市、給与の大半支給
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200504270055.html
849非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 10:53:34
大阪市の管理作業員という名の学校用務員は、超過勤務手当を配当金として
全員の職員に、残業もしていないのに、支払っていたことが明らからしい。

今日の毎日放送で、夕方から学校管理作業員の悪事が報道されるらしい。
侵入調査で、闇を明らかにしてくれるそうだ。

後は、ゴッド米子さまと辻弁護士に任せよう。
管理作業員の悪事を書き込みしてください。
850非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 11:01:44
この労組幹部は「市当局もヤミ専従を公認してきた。処分となれば管理責任も問うてほしい」と話している。
851非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 12:46:32
>>849
民間委託したら、現在の半額以下のコストになる。
852非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 12:58:04
今回、表に出た無駄使いの数々、おそらく他の市でも同様だろう。
日本の役人体質だ。
日本人の労働は世界一だと思うけど、それに見合った報酬が
国民に行き渡らないのは、こういった役人体質による無駄が原因であろう。
国民生活のゆとりの無さが人件費削減へとつながり、サービス残業や企業への負担を増やして、
と思う。
市役所の無駄使い166億円を国民が余計に働いている分けだからね。
今回の列車事故も直接の原因は速度問題かもしれないが、
過密ダイヤ、分刻みで厳しい労働を強いられるような、
日本の労働体質に根本的な原因があると思う。
社会全体に負担増加させている公務員の無駄にも責任があると思う。
853非公開@個人情報保護のため
今日のメーデーに参加してくれたみんな、ご苦労さん。
組合にいわれなき批判が沸き起こっているけどな、連帯して
この難局をみんなで乗り切ろう。
これだけの人数が参加してくれたのやから、組合の存続意義は
十分にあると確信しているわ。これからも職員の待遇条件向上のために
みんなで団結して当局の不当な待遇改悪要求にノー!と声を上げて
いこうやないか。
 役員は組合員みんなのために一生懸命汗を流している。それを
誤った形で世間の人が見ているのはほんま悲しいことや。