大阪市役所 part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
2非公開@個人情報保護のため:05/01/29 00:35:19
2get
3非公開@個人情報保護のため:05/01/29 00:39:01
大阪市の職員です。
大変申し訳ないと思っています、すみません。
まだまだ、いろいろなことが明るみに出ると思いますが
膿は全て出して、市民の皆様に信頼されるような組織にするべく
最大限の努力をいたします。
>>3
禿同。
がんばろうな。
5非公開@個人情報保護のため:05/01/29 00:49:38
カラ残業問題に関しては難しいが、
他の件に関して、係員に責任はないと思う。
組織の中で、返金・返品は許されず、
拒否することも出来なかった。
(拒否すれば、組合からの報復人事を受けることになる。)
責任を負うべきは、既得権益にしがみつく労働組合と幹部職員。
やつらは万死に値する。
6非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:17:56
>>5 同意
それにしても、職務専念義務の免除も受けずに組合活動に専念している
いわゆるヤミ専従がなぜ問題にならないか不思議でならない。
勤務時間中にまったく仕事せず、組合活動にいそしんでいるのは、地方公務員法上、重大な違反行為だ。
いわば組合活動のために公費で人件費を支出しているのだが。
7非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:26:10
>>6
そうだな。
そこにメスを入れたら、ものすごい膿が出てくるぞー
そのことで本当の意味で健全になるのは確実だ。
「おまえたちを守ってやってるんだから」と威張り腐ってた組合なんぞ、
もういらん。
あいつらのやくざの様な「保護」が、現状を生んでいる。
組合を信奉する意義はなくなった。
世間の風当たりもキツク、厳しい情勢だが、
『組合からの開放』は、とても清々しく、嬉しい。
ここまで来たんだ。
マスコミには異常な大阪市職・大阪市労組を叩き潰してもらいたい。
8非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:27:12
市職員の皆様、あなた方は選ばれし有能な人材です。
その誇りと責任を胸に仕事に全力投球し、信頼回復に努力しましょう。
9非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:27:35
必要なものまで切り捨てる必要はない。常識的に必要な手当もある。
10非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:31:07
削れるものは全部削れ。
11非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:31:21
>>6
そんな香具師はいるわけないだろ。なんでも組合のせいにするなよ。
12非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:32:42
>>10
そう。削れないものも当然ある。また、時間をかけて変えていくべきものもある。
激変緩和ね。
13非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:33:14
まずは組合活動を全て時間外にさせる。
本当に切実な問題なら、時間外であろうと大会を開くと組合員は最大結集するだろう。
14非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:34:23
>>9
その通り。
住宅手当や通勤手当、扶養手当など。
でもそのあたりは今回問題になってないのでは?
福利厚生については、他の市町村や民間企業並になるのでは?

>>11
もういいって(w
みんな知ってるじゃん。
いい加減、覚悟を決めろよ。

>>13
うん、それでいいと思う。
15非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:37:16
↑意味のないコメント。
16非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:41:26
地方公務員の中でも都庁に次ぐレベルの大阪市。
17非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:43:00
↑そう。人材は優秀だよね。
18非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:44:29
データで見ると、大阪市のサービスレベルは高いのだけどね。
19非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:44:53
優秀な若者を有効に使え!年寄りども!
20非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:45:47
↑そう。まともな建設的な意見。
21非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:47:37
うちらのような中規模市役所からしてみれば
見習うべき所も多いのだが・・・もちろん真似しちゃいけない所もある。
22非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:48:01
大阪市だけ監視しても仕方ない。
23非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:48:37
大阪市職員の犯罪を許すな。

犯罪職員を糾弾しろ。

http://www.kensatsu.go.jp/


24非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:48:49
↑そう。マスコミも悪い奴は多いよね。
25非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:50:05
>>23
馬鹿な。犯罪は大阪市職員でなくても許してはいけないもの。ヶヶヶ。
26非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:50:05
組合にメスを入れない限り大阪市は立ち直れない。
組合を野放しにしているかぎり、近い将来同じことを繰り返すと断言できる。
もっと巧妙かつ悪質な方法でね。
27非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:50:55
プライドを持って仕事に携わる事は賛成する。
それが慢心にならぬよう常に自問自答できる余裕を持とう。
28非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:51:24
>>26
メスは今回入った。あとは新生・大阪市に期待しよう。
29非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:52:31
携わる仕事のない者は、いと哀れなり。
30非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:52:40
>>36
いい事言った。君は偉い!
31非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:53:40
>>30馬鹿かおまえは。
32非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:54:44
>>30
あふぉ。
33非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:56:54
あのHONDAですら昔はTOYOTAに吸収されるかもしれなかった。
34非公開@個人情報保護のため:05/01/29 01:57:29
俺も大阪市に期待する。
大阪市の「職員団体の登録に関する条例」によれば、「専従休職を与えられている者の氏
名、住所及び職名」は、人事委員会に備えられた「職員団体登録簿」に明記されている必
要があって、その「職員団体登録簿」は「大阪市公報に登載してこれを公告しなければな
らない」とされている。だから、この「職員団体登録簿」を情報公開請求してみればいい。
情報公開請求は大阪市民に限らず誰でも出来るぞ。これに名前がなければヤミ専従だ。市
広報に載せ、公告しなきゃいけないって書いてある以上は、「公開しないことができる情
報」として非公開となることはないだろう。

http://www.city.osaka.jp/soumu/menu_a/koukai/index.htm

>>35
GJ!
>35

ちなみに大阪市広報は大阪市立の図書館で閲覧が出来る。土曜も日曜も空いてる。ただ市
広報を閲覧して探すのはかなりしんどいと思うが。

http://www.oml.city.osaka.jp/
38現役職員:05/01/29 02:17:50
民間のことは詳しくは知りませんが
やはり、恵まれすぎていると思います。
給与8%ぐらいカットで妥当だと、
個人的には思います
39非公開@個人情報保護のため:05/01/29 02:18:44
>>38
80%の間違いでは?
40現役職員:05/01/29 02:20:54
個人的な意見ですけどね。
80%ぐらいカットされても良いと思う人もいますが
もっともらっても良いのでは?と思う人もいます
41現役職員A:05/01/29 02:26:28
どうやら同僚がいるようですがその意見に賛成です。
定年まで雇ってもらえるなら2割ほどカットしていただいても。
正直市長とはあまり会える機会もないしな。
でもちゃんとやってる人はやってるからな。
俺は民間で6年やって入ったから言うけど、全体的に見れば
確かに公務員の方が楽。でも民間でも仕事をしない奴はしないし
かといってそいつが給料が安く出世してないかというとそうでもない。
逆に出世していたりする。
42現役職員:05/01/29 02:37:47
民間の話を聞けば、うちより恵まれているトコもあります。
しかし、かなり恵まれいる方であることは間違いないと思われます。
ただ、労働三権が制限されているのに、大幅カットはちょっと・・
と思います。
しかし、安定と高収入の両立しているってのも問題ですよね。
ってことで、8%ぐらいカットで妥当だと考えます
43非公開@個人情報保護のため:05/01/29 06:39:26
調整手当をなくせ。
10l削減できる
>>11
まあ職員じゃなきゃそんな香具師が現実に存在してふんぞりかえってることなど
想像もつかないのは無理もない
46非公開@個人情報保護のため:05/01/29 09:26:05
リゾート施設の契約解除へ 大阪市に16億円返還も

 大阪市の職員厚遇問題で、市職員互助組合がゴルフ場などを備えたリゾート地の
会員制保養施設について、法人契約を打ち切る方向で検討していることが29日、
分かった。市は福利厚生や手当を全面的に見直し、総額約180億円の経費削減策
を発表。同互助組合にも2005年度から補助金を支出しないことを決め、事業縮小
など対応を迫られていた。
 契約を解除した場合、施設側に保証金などとして預けた約16億円が互助組合側
に返還される見通し。互助組合は公費補助に当たる額を市に返し、残りを別の福利
厚生に充てることなどを検討している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050129-00000026-kyodo-soci
47非公開@個人情報保護のため:05/01/29 09:34:30
スーツ3万円だって、そんなに高くないよ。マスコミ報道があおりすぎ。
48非公開@個人情報保護のため:05/01/29 09:48:20
>>47 必要の無いスーツ、必要の無い支出だから問題なんだよ 
   「バカ息子のため」あっただろ
>47
高くないのはわかってる。無駄なんだよ。どうせ着ていないんだろ。
50非公開@個人情報保護のため:05/01/29 09:58:03
>>47 バカかお前は 仮に支給対象者が1000人にしても3000万円だ
   お前自腹切れ
対象者が1000人ということはない、1万人以上はいる。
52非公開@個人情報保護のため:05/01/29 10:14:43
>47
俺のスーツは 2着で二万五千円だった
しかも2パンツスーツでだぞ。

袖が擦り切れたスーツをながいこと着てて
7年ぶりに買ったんだぜ!
おかげで、裏地はペランペランで 夏物のスーツみたい
これでも冬物らしいが、、
1着三万円のスーツを着てみたいものだ、、
53非公開@個人情報保護のため:05/01/29 10:21:53
民間ではここまで切り詰めてるんだ!
特に我が家は苦しいぞ。
親子4人で月の食費は五万円だ
米は実家でもらってるので助かってる。
家族で行楽に行くときは、かみさんがオニギリを作る
極力外食はしない しても 「1杯のかけそば」気分で
注文する。
こういう苦労をして税金を絞り取られてる
その一部が泥棒どもに浪費されてると思うと
まじむかつく!
NHKで大騒ぎしてるが 絶対大阪市をつぶそう
そして全国規模で同様なことをすべてつぶそう
54非公開@個人情報保護のため:05/01/29 10:30:21
「絶対大阪市をつぶそう」
なんて、言うじゃない。
でも、>>53は、食費5万円の負け犬ですから。ざんねーん。
55ヒロシです:05/01/29 10:37:59
>>54 大阪市職員ということで圧倒的に負け犬です
56非公開@個人情報保護のため:05/01/29 10:41:43
って言うあんたもそうですからーーー!!

ざんねえーーんッ!!!



57非公開@個人情報保護のため:05/01/29 10:42:33
カラ残業は悪いが、もともとベースが低い。スーツだって必要経費。
私服で職員が働いていたら、おまえら怒るくせに。
58ヒロシです:05/01/29 10:45:34
これからデートなんだよ  お前につきあう暇はない  じゃあな
ちなみに大阪市営地下鉄みたいな無粋な乗り物は使いません
59非公開@個人情報保護のため:05/01/29 10:47:18
>>57 一般サラリーマンも同じだ  でも厚遇なんてされないぞ
60非公開@個人情報保護のため:05/01/29 10:47:46
もういいって(ノ_-;) エセ君…

試験ガンガレよ…
61非公開@個人情報保護のため:05/01/29 10:50:03
>>57 「給料低いから銀行強盗しても良し」ってことかい?
    犯罪は犯罪 お縄を頂戴しろってことだ
62非公開@個人情報保護のため:05/01/29 10:51:45
60 市に憧れるエセだからまとも相手しない方が・・・

63非公開@個人情報保護のため:05/01/29 10:52:20
しかしここもマスコミは当然チェックしていると思うんだが、
組合にメスが入らないのはやはり民主党の背後にいる朝鮮人が
マスコミを牛耳っているからなんだろうな。
64非公開@個人情報保護のため:05/01/29 10:52:45
「銀行強盗」は犯罪だよ。w
予算は議会を通っている。
65非公開@個人情報保護のため:05/01/29 10:52:54
>>53
よく頑張ってるな。奥さん大事にしろよ。
66民営化により現職員9割リストラ:05/01/29 10:54:25
社庁に続き市も解体やね
>>64
議会を騙して予算や決算を通してたら詐欺だろ
やっぱり犯罪じゃん
68非公開@個人情報保護のため:05/01/29 10:58:35
労使関係、不自然だった…関・大阪市長が会見

 「労使関係に大きなウエートが置かれていたという反省はある。市民から見て
不自然な関係だった」。総額180億円の職員厚遇予算の削減に乗り出す大阪
市の関淳一市長は二十八日、定例記者会見でそう述べ、厚遇の原因とされた
労働組合との蜜月(みつげつ)と“決別”する決意を改めて示した。

 これまでの厚遇策について、市長は「貴重な税金を無駄なく使うことは我々の
任務。非常に申し訳ない」と謝罪。さらに今後に向けては「(厚遇の)再発防止
のシステムづくりや職員の意識改革、市の制度全般の見直し」を行うとし、労使
協議の議事録をインターネットなどで公開したい考えも明らかにした。労組側が
事前合意なしに削減案を決めた市への反発を強めていることに対しては「大前
提として、やるべき改革がある。その上で労使交渉は始まる」とし、強い姿勢で
臨むことをアピールした。

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050129p201.htm
>>63
労働組合そのものにメスを入れるのは何かと面倒なことになるが、
週明けあたりから「ヤミ専従」問題が表面化すると思うよ。福利厚生
についても「過剰さ」が問題にされていて、福利厚生そのものが問題
になってる訳じゃない。
70非公開@個人情報保護のため:05/01/29 10:59:21
振り込め詐欺にも騙される方に問題があると思うがいかがか。
議員を選んでいるのは市民。よって、予算は市民が認めたものと
考えるのがふつう。
71市民怒り爆発:05/01/29 11:00:46
今年中に市役所前で暴動あるかもな・・・
職員何人かキリストみたいにされたり、
職員裸にさして首輪つけて役所の横の川で泳がして
鴨業の刑とかされたりして(笑
72非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:02:35
963 :非公開@個人情報保護のため :05/01/28 18:27:06
関市長は、以前から問題意識を持っていながら
改革に踏み切れなかったことを明かす。
しかし自身の進退については明言を避けた。
73非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:03:19
組合は、職員のことを考えて活動しているのだから、組合だけに罪をきせるのは納得いかんな。
74非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:04:21
議員を選んでいるのは市民。よって、予算は市民が認めたものと
考えるのがふつう

70 お前みたいな、ほんの一部のア●市民がいるからや
75非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:05:37
漏れ確定申告で去年から数回いってるけど
暇そうだった税金の無駄使い・・・
まずは一階入り口からはじまる、牛乳パックの数を
数えるおじさんと記入する人に伝えるおじさん
そして記入するおじさん・・・三人もいらないと思う。
そして税務課、いついっても暇そうだったが
二回ほど忙しそうな時に遭遇した
それは、ヤクルトレディーが来ていた時と
年末の28日必死で掃除してた時だった。
> 「労使関係に大きなウエートが置かれていたという反省はある。市民から見て
不自然な関係だった」。総額180億円の職員厚遇予算の削減に乗り出す大阪
市の関淳一市長は二十八日、定例記者会見でそう述べ、厚遇の原因とされた
労働組合との蜜月(みつげつ)と“決別”する決意を改めて示した。

元々組合から選出されたんじゃないの?闇市長って。
昔もカラ残業がばれて「やりません」って誓約交わしてたのに・・・信じられるかよ。
さっさとやめろ
77非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:09:04
確定申告は、税務署ではないのかと疑問。大阪市を叩くのは、本質が見えていないばか。
78非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:11:42
>>元々組合から選出されたんじゃないの?闇市長って。
市長選挙で選出されたんだよ。
79非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:13:52
あまり批判するから隠すようになる。前向きな議論が必要だと思うが、今のは、大阪市職員いじめだ。
これでは、市職員の志気が降下し、結果的に行政せービスの低下を招く懸念がある。
80非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:15:25
そう。大阪市は、改めるべきところは改める必要がある。その場合も、職員の処遇には十分に気をつかうことが必要。志気が落ちぬようにね。
81非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:16:21
東京都の石原慎太郎知事が大阪市長やってくれないかな…
82非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:16:29
>>80
賛成。まともな議論が望まれるわな。
83非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:19:22
どこの工場でも作業着は支給されているのではないか。
84全市職員年内中に打首に:05/01/29 11:23:39
民間企業はいつもまとも…
業績悪化すれば倒産するし
不祥事起こせば減益→倒産

市民の為の役所が犯罪以上の事してる
責任取らない、倒産ない事をイイ事にジャブジャブと
皆の血税を。。。

85非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:28:18
大手企業の事務職でもイージーオーダースーツ支給なんて聞いた事ないわ(笑
工場は本当に必要だから支給される
しかし新品でそれもオーダーなワケないけど。。。

86非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:29:07
>あまり批判するから隠すようになる。

責任転嫁のつもり?
そんな職員に最早士気なんかねーだろ
87非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:31:08
>民間企業はいつもまとも…
そうでつか。ゆきじるし、みつびし、にちはむ、
88非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:33:10
話をすり替えるなアホ。
89非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:33:29
>しかし新品でそれもオーダーなワケないけど。。。
おまえ馬鹿だな。中古もらってどうする。どうする。w
それにサイズが合わない服だったら、作業効率が落ちるだろうよ。
小さいサイズだったら、ワープロだって肘がまがらず打てないよ。
おっかしい。
90非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:33:38
>77は役所に行った事ある?
91非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:34:15
>>84 は、話をすり替えている。
92非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:36:00
>>90
確定申告は国税庁へ。
93非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:36:09
ゆきじるし、みつびし、にちはむ
↑彼らは税金で成り立ってないし
不祥事起こればそれなりの制裁を受け減益→減収
となる
それに対して税で成り立つ市はどうだろうか!?
その辺の不健康さを言ってるのだが。。。
94非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:39:18
>>93
だから、役所の給料のベースは低いだろ。それを考えろ。
少なくともカラ残業問題は市職員いじめではない。やってもいない残業で手当を貰い、本来の仕事で特別勤務
手当まで貰ってる市の職員について、問題が発覚するまで他の都市より進んだ行政サービスをやっていたとで
も言うのか。確かに志気は低下するかも知れないけど、それで行政サービスが低下するようなら、手当のカッ
トだけではすまなくなるぞ。市の組織として改めるべきところは改めるべきだが、個々の職員もそれぞれが「
大阪市役所」という看板を背負っているつもりで、市民のために頑張ってくれ。三セクなんかの赤字が解消さ
れ、全国一の行政サービスが出来るような自治体になった暁には、市職員が高い給料を貰っても文句は言わん。
誰も乗っていないバスを運転している市の職員が1000万円以上の給料を貰っていたり、来庁者より職員の
方が多い区役所があるうちは、絶対に無理だろうけど。とにかく結果を出せ、議論はそれからだ>市職員

96非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:42:06
サイズS M L LLで十分やろ(笑

89は私服、オーダーか!?(笑
オーダーじゃなきゃ作業効率落ちるって事か!?
お前民間企業入って担当にそんな事言ったら変人扱いおけるぞ・・・
よっぽど豚ならまだしも
97非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:42:48
次は三セクの借金踏み倒し責任追求と現業解体をせねばならないと思う!
それに比べれば今回の福利厚生なんて小さい話。

三セク破綻はどこでもあるがケタがひとつちがうし、銀行にむりやりと
いう感じで債権放棄させた。昔の徳政令のよう。

現業は東京都と並び人員が異常に多く、人件費を食っている。民間委託
して人件費を浮かせ、余剰人員をホームヘルパーにでもすれば、時代の
要請に少しはマッチするだろう。

久しぶりに大阪市営地下鉄に昼間に乗ったが、年寄りばかりが乗ってい
て、駅の近いところにエレベータもなく、階段の上り下りに苦労してい
たが、交通局の職員は誰一人助けてあげようとしてなかった。

こちらもかわいそうに思ったが、仕事で急いでいたので手伝ってあげら
れなかったのが心残り。
98非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:45:33
94 ベースの問題か!?
ベースが低くけりゃ何してもいいのか!?

ってかビックリするほどベース低くないだろよ
99非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:47:53
>92、大阪市から確定申告の案内用紙が届く
それに必要事項を記入の上役所内の税務課へ提出する
+職場で記入してもらった源泉徴収表も一緒に提出して
確定申告が通ったら税金額が決まり振込用紙をいただく
役所内の銀行か郵便局から振り込む。場合もあるんだよ。
市役所各部署のメールアドレスって公開されてるの?
101非公開@個人情報保護のため:05/01/29 11:54:57
多分あるよ。
今回の件で
皆抗議文スゲー送ってるじゃない!
年輩の方なんかは便箋にしたためて
どんなメールソフト使ってるんだ?>年輩者
103非公開@個人情報保護のため:05/01/29 12:00:02
メールソフト!?
「便箋」だぞ(笑
104非公開@個人情報保護のため:05/01/29 12:01:25
冷静な議論ができない故に負け組。
105非公開@個人情報保護のため:05/01/29 12:02:48
>>102 は、理解力に問題があります。大阪市問題に血相変えて怒るのは、理解力に問題がある人というよい例かも。
すまん。電子メールのアドレスが公開されてるかどうか聞きたかっ
たんだ orz
107非公開@個人情報保護のため:05/01/29 12:12:57
大阪市への批判は、当たっているのもあるが、的はずれが多いということがよくわかるスレ。
108非公開@個人情報保護のため :05/01/29 12:42:07
>>53
>NHKで大騒ぎしてるが 絶対大阪市をつぶそう

そのNHKも問題。
福利厚生、給与は、大阪市以上の破格待遇。

まあ、NHKは、受信料支払い拒否をすればいいのだが、
市の方は差し押さえがあるから無理ぽ。

いっそのこと、長野県下伊那郡泰阜村にでも移住したら。
そうだな
たとえば地下鉄のエレベーターは
地下埋設物や駅の構造上すべての駅で改札すぐそばに
設置することが無理な場合もある
苦労して階段を上るよりエレベーターに乗ることを選択しなかったのは本人の選択
駅員は乗客の転落とかキセルとかにも気を払ってるんだから
声かけなきゃ気づかんときもそりゃあるよ

あとバス路線は市民やその陳情を受けた議員が
走らせることを望んでいる件について
おまいら「厚遇」じゃないぞ。
「横領」「詐欺」だよ。
111非公開@個人情報保護のため:05/01/29 13:14:27
職員、元職員の資産返還で、第3セクター問題を解決する。
112非公開@個人情報保護のため:05/01/29 13:19:17
職員、元職員の資産返還させたらあいつら孫の代まで
借金や(笑
113非公開@個人情報保護のため:05/01/29 13:31:47
ヤミ手当は全廃していいですが、そのかわりこれからは残業代は100%つけてもらいますからね
114非公開@個人情報保護のため:05/01/29 13:33:53
残業は、全額支給。
正し、元となる基本給を大幅カットとし、残業単価を削減します。
115非公開@個人情報保護のため:05/01/29 13:35:17
とにかく 市の職員は納税者の家を訪問して謝罪しろ
税の督促ときは訪問するくせに こういう時は知らんぷりか
話はそれからだ
116非公開@個人情報保護のため:05/01/29 13:36:01
すでに基本給は激安ですから、これ以上削減する余地はありません。
117非公開@個人情報保護のため:05/01/29 13:43:33
すでに基本給は激安って!?
それだけの仕事だからイイだろ
ボーナスきっちりあるだけ俺等に(^人^)感謝♪しなよ
口ごとえしたら税金皆はらわなくなるよ

メッ!!
118非公開@個人情報保護のため:05/01/29 14:31:49
>>116
車を売れ!家族での外食は年に2回にしろ!家族旅行なんてとんでもない!
子供に塾をやめさせろ!米は10kg3000円までのを食え!
ちょとした野菜はプランターで育てて食え!お前の昼飯は1日300円まで!
まさかタバコなんて吸ってないだろうな!
俺達低所得労働者はこうやってしのいでる!
もちろん払わなければならない税金や国保・年金・NHKも全てはらってる!
借金しながらな!
119非公開@個人情報保護のため:05/01/29 14:45:15
ご苦労さんです
でもあんたが貧乏なのは市役所職員の責任じゃありませんから、残念
120非公開@個人情報保護のため:05/01/29 14:48:47
>>118
君はちょっと貧しすぎじゃないかw
121非公開@個人情報保護のため:05/01/29 14:51:59
>>120
それが現実。
122非公開@個人情報保護のため:05/01/29 14:53:45
オーサカ市役所職員数を半減させないとな
話はそれからだ
>>117
誰も口ごとえしませんから安心してください。
124非公開@個人情報保護のため:05/01/29 14:58:39
能力に応じた待遇であるなら今のままでいいが
仕事の質、量に応じた待遇ならダウンが妥当。
その、能力を有効活用してください。
125非公開@個人情報保護のため:05/01/29 14:58:48
>>119
確かに俺の貧乏は市役所職員のせいじゃない。
でもそんな貧乏人の少ない税金も数が集まってるから行政は成り立ってるんじゃないのか?
俺一人でお前を養ってるとはいわんけどな、
少ない納税を馬鹿にしいらないなら、もう貧乏人から全ての税金を免除しろ!
126非公開@個人情報保護のため:05/01/29 15:00:04
118面白いワラタ

不況下で皆こんな生活が大半だよな…
これも皆、市の責任だ!
あいつら北へ無償に労働派遣しよう
無駄をはぶけないなら体で解らせよ
↑の案件、大阪全市民にアンケートとったら
過半数取れる自信めっさあるわ(笑
何故取れるか解るよな!?
127非公開@個人情報保護のため:05/01/29 15:07:28
大阪市役所労働組合の反省と決意だそうです。
http://homepage1.nifty.com/osaka-shiro-so/kogumondai-kenkai.htm
表面上は反省して改善しますなどと言っていますが、バレたから仕方なくやるというやる気のなさがにじみ出ています。

税金泥棒組合へのご意見をどうぞ
http://homepage1.nifty.com/osaka-shiro-so/e-mail.htm
128非公開@個人情報保護のため:05/01/29 15:14:23
駅前のスナック2年振りに入ったら、客、公務員ばっかりやんけ。
常連面して仕切んなや!ぼけ!ママ困っとったやんけ。
129非公開@個人情報保護のため:05/01/29 15:14:49
北にもそんな腐敗した豚(市職員)いらんて
言われるのオチやわな
か、国内で市民の手で公開処○でもするか
勿論市民の手で、場所はセクター各所で行う

130非公開@個人情報保護のため:05/01/29 15:15:23
というより関がどうこう言える立場ではないはずだ。
奴は今まで散々おいしい思いをした一人なんだから。
131非公開@個人情報保護のため:05/01/29 15:15:36
税金払わなきゃ差し押さえられるだけ
国保払わなきゃ己が10割全額負担すりゃいいだけ
ま、せいぜい健康維持に心がけてなw
132非公開@個人情報保護のため:05/01/29 15:17:33
まあ全国的にある事だからこれから他府県でも明らかになっていくだろう。
133非公開@個人情報保護のため:05/01/29 15:19:51
そやから、払ろてる言うとるやんけ!
お前等を不道徳に肥やす金あまってるんなら、貧乏人いじめんなゆうとんじゃ!
134非公開@個人情報保護のため:05/01/29 15:22:09
「厚遇な職員福利厚生」と称した税金の搾取によって財政を悪化させた上に、理解不能な手当てやウラ退職金などを廃止するのに猛反発するとはどういうことだ?
おまえたちは職権を乱用して税金を着服する犯罪者だ!
カラ残業を行い税金を搾取する犯罪者だ!
搾取した税金をすべて市に返還しろ!
犯罪者は首にしてまともな職員だけで出なおせ!犯罪者に税金などを払う気はない!
犯罪者のくせに、首にならず給料もらえてるだけでありがたいと思え。
税金泥棒には権利など主張できないんだよ。
おまえたちはボーナスや退職金をもらう資格はないんだよ。
市を財政破綻に追いやり、職務を全うせず損害を与えたのだから首になって当然なんだよ。
ふざけんな!
135非公開@個人情報保護のため:05/01/29 15:24:45
>>134
ふーん、よかったね。
蛆虫クンの言いそうなことだね♪
136非公開@個人情報保護のため:05/01/29 15:29:08
>>135
それが、大阪市職員全体の本音と受け取っていいのですか?
職場の空気はやはりそんな感じなのですか?
137非公開@個人情報保護のため:05/01/29 15:38:02
税金泥棒組合で福利厚生と給与の適正化に猛反発している
「大阪市職員労働組合」の住所とTEL、FAXを公開してください。
138非公開@個人情報保護のため:05/01/29 15:38:11
>>136
>>134のカキコがあまりにもオバカだからだろ。
いろいろな「お手盛り手当」は正すべきだが、ただ単に大阪市を叩けばいいというもんじゃない。
また、職権乱用といっても地位によって違いはあろう(ウチの会社なんかモロにそうだし)
そういうのを考慮せず何でもかんでも叩けばいいというのは同じ民間として恥ずかしい。
無論、正すべきもの改革すべきものは、当然ながら沢山あり、そこは同意。
139非公開@個人情報保護のため:05/01/29 15:59:13
>>138
あなたの意見はごもっともです。感情だけで無差別に叩くことも
社会人としては見苦しいのかも知れません。
しかし、今まで様々な市役所側の問題に対して市民はあなたのような
大人の対応をとってきました。その結果がこの様です。
「正すべきもの改革すべきものは、正す。」まるで現在の日本の総理のような
お題目的な意見で本当に変わるのでしょうか?
どんな形にせよ、今、市民は本当の怒りを表現するべきなのではないでしょうか?
140非公開@個人情報保護のため:05/01/29 16:01:57
自称公務員
なりきり・・・90%
リアル・・・・10%
141非公開@個人情報保護のため:05/01/29 16:14:36
138のような批評バカはほっとけばいいんじゃない。
我々の使命は大阪市の不正な税金搾取が改善されるまで大阪市と組合を徹底的に叩くことです。
142非公開@個人情報保護のため:05/01/29 17:50:08
大阪市の「制服」スーツ古着店に、3500円

 「制服」として大阪市が係長級以下の職員に支給した男性用スーツが、市内の古着店で
陳列されている。職員厚遇問題で有名になった品だが、市の福利厚生改善策によって、
今後はつくられなくなる。市の予算が一着3万円以上だったのに対し、値札は3500円。
「大阪市ブランド」が十分の一ほどに落ちた格好だが、今のところ売れる気配はないという。

 シミや汚れもなく、新品同様。厚遇問題が表面化する前の昨年十月ごろ、職員の家族が
「一度も着たことがなく、必要ない。いくらで売ってもいい」と、同店に販売を委託したという。
色はグレー。胸ポケットのかぶせ布に「Osaka City」の刺しゅうがあり、かぶせ布をポケッ
ト内に隠せば普通のスーツそのもの。裏地のタグには「大阪市男子職員 平成9年度貸与」
とあるが、名前の刺しゅうなどはない。

 以前にスーツ製造を請け負った業者は「名前を入れるかどうかは職員が選べた。販売や
プレゼント目的の職員もいるとは思ったが、実際に税金でつくって配られた品が売られてい
ると聞くと、腹立たしい」。客の中には、「やっぱり職員は市民をバカにしている」と憤る人も
いるという。

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050129p402.htm
143非公開@個人情報保護のため:05/01/29 18:34:01
給料が高いうえに、休み天国です。
144非公開@個人情報保護のため:05/01/29 18:55:09
テレビでみたが大手の電気屋で80万円の場合
50万で買えるカタログがあり注意事項として
絶対にコンビニなどで印刷してはいけませんと
書いてあるとか、差額は税金負担大阪市の借金も
ふくれるばかり税金もあがるのだろうか。
145非公開@個人情報保護のため:05/01/29 20:30:22
とりあえず、ついでなので健康カーニバルとか厚生会の球技大会とかも
廃止してほしい。職員掛け金でこういうしょうもない事業だけが残りそうな
悪寒・・・。
146非公開@個人情報保護のため:05/01/29 20:31:42
職員のニーズはスーツとかより少ないと思われるが・・・。
それでもこういうのに限って残すのが大阪市だからねぇ。
147非公開@個人情報保護のため:05/01/29 20:48:28
>>137
ここを参照

大阪市職員よ糞組合を糾弾しよう!Part6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1103990146/208
148非公開@個人情報保護のため:05/01/29 20:51:25
>>145
激しく同意。
毎年健康カーニバルやってる長居の競技場って、
使用料、一体いくらなんだ?
あんなくだらないものに金を使うのは大反対!!
149非公開@個人情報保護のため:05/01/29 21:03:06
これって事実?

616 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:05/01/25 19:38:00
総務局がまた厚生会費を不正支出か?!
来週2日、総務局を挙げての大宴会を本町・ヴィアーレ大阪でおこないます。
あんなに大騒ぎになってたのに、よくやるよな。
どういう神経してるんだろ。
意地でも厚生会費(=税金)を使い切りたいみたいだ。
まさに田舎者職員のゴキブリ的発想だな。
各社の記者のみなさーん!
来週水曜日の18時過ぎににヴィアーレ大阪前に集合ですよー!!
局長に直撃インタビューしちゃってくださーい!!(w
150非公開@個人情報保護のため:05/01/29 21:35:41
勤務時間外に飲み会やって何が悪い。魔女狩りだよ。
151非公開@個人情報保護のため:05/01/29 22:00:35
正直、通常業務に差し障りが出てます。
いい加減にしてください。
低コストで行政を行おうと努力しているのに、市民が邪魔するケースも多いんです。
152非公開@個人情報保護のため:05/01/29 22:06:48
新:悪の枢軸 北朝鮮 イラン 大阪市職員労働組合
153非公開@個人情報保護のため:05/01/29 22:20:59
>>151
> いい加減にしてください。
154非公開@個人情報保護のため:05/01/29 22:26:33
古着屋でひっそり 大阪市スーツ 値段10分の1に・・・
読売新聞

「制服」として大阪市が係長級以下の職員に支給した男性用スーツが
市内の古着店で陳列されている。職員厚遇問題で有名になった品だが
市の福利厚生改善策によって、今後つくられなくなる。
市の予算が一着3万円以上だったのに対し、値段は3500円。
「大阪市ブランド一が十分の一ぽどに落ちた格好だが、今のところ
売れる気配はないという。シミや汚れもなく、新品同様。
厚遇問題が表面化する前の昨年十月ころ、職員の家族が「一度も着た
ことがなく、必要ない。いくらで売ってもいいと、同店に販売を委託
したという。色はグレー。胸ポケットのかぶせ布に「OsakaCity」の
刺しゅうがあり、かぶせ布をポケット内に隠せば普通のスーツそのもの。
裏地のタグには「大阪市男子職員 平成9年度貸与」とあるが、名前
の刺しゅうなどはない。以前にスーツ製造を請け負った業者は「名前を
入れるかどうかは職員が選べた。販売やプレゼント目的の職員もいる
とは思ったが、実際に税金でつくって配られた品が売られていると聞くと
腹立たしい」。客の中には、「やっぱり職員は市民をバカにしている」
と憤る人もいるという。
155非公開@個人情報保護のため:05/01/29 22:37:20
>>150
魔女狩りは無実の女性を裁くものだが、
市職員は無実とは言えないもんなあ。
156非公開@個人情報保護のため:05/01/29 22:39:11
>>155 この場合、ナチ狩りが正しい
157非公開@個人情報保護のため:05/01/29 22:42:25
>>150
大阪市が職員の親睦団体に毎年3億円を公費助成

 大阪市職員が職場単位でつくっている親睦(しんぼく)団体「厚生会」に、
市が毎年総額約3億円を公費助成していることが14日わかった。

「職員間の親睦を深めて職場を活性化し、明るくするのが狙い」(市厚生課)という。
同市では、職員の互助組織に昨年度約43億円を補助したほか、
職員の死亡などにそなえた生命共済の掛け金を全額市費負担していることが明らかになっており、
公費を注ぎ込んでの福利厚生の手厚さが際立っている。

 市によると、厚生会は職員の親交を図るために職場ごとに組織されている任意団体。
市の本局や区役所ごとに数百人規模でつくられ、全体で約50団体ある。
市長部局だけで厚生会に入っている職員は約3万人とされる。
職員間の交流を深めるための職場旅行をしたり、健康増進を目的としたボウリングなどのスポーツ大会、
教養を高めるための観劇などをしているという。

 大阪市は80年に「厚生会助成金について」という要綱を定め、職員1人あたり1万円の助成金を予算化。
昨年は3億1381万円を支出し、今年度もほぼ同額を支出しているという。

 同市厚生課は「最近は食事を伴う会合では会場費のみ助成金からの充当を認め、
食事代は自己負担するよう指示している」と説明。
「福利厚生については全般的な見直しを現在進めているところで、市民の理解を得られるようにしたい」としている。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200412140028.html
158非公開@個人情報保護のため:05/01/29 22:47:16
>>150

同市厚生課は「最近は食事を伴う会合では会場費のみ助成金からの充当を認め、
食事代は自己負担するよう指示している」と説明。
「福利厚生については全般的な見直しを現在進めているところで、市民の理解を得られるようにしたい」としている。

食事代は自己負担するよう指示していると説明。
食事代は自己負担するよう指示していると説明。
食事代は自己負担するよう指示していると説明。
食事代は自己負担するよう指示していると説明。
食事代は自己負担するよう指示していると説明。

ということは、食事代は自己負担なんだろうな?
今回、全額厚生会助成金から出すんなら、
総務局厚生課は、またもや大阪市民を騙すことになるぞ。
どうなんだ?総務局員さんよ。
159非公開@個人情報保護のため:05/01/29 22:57:00
>>157 「職員間の親睦を深めて職場を活性化し、明るくするのが狙い」で毎年3億円か?

金かけないと職場が明るくならないのかよ
そして3億円かけて効果はあったのか?
大阪市職員はネクラな香具師ばかりとみえる
160非公開@個人情報保護のため:05/01/29 22:59:38
>>159
しかもほとんどの職員はイヤイヤ付き合いで参加している。
結局組合の権力誇示の場なんだ。
なんとも無意味な金の使い方じゃないか。
161非公開@個人情報保護のため:05/01/29 23:02:38
>>154
わろタ
162非公開@個人情報保護のため:05/01/29 23:10:40
過去の無駄使い分は誰が返してくれるの?
それって過去に支払った俺らの税金でしょ。
返してよ。
163非公開@個人情報保護のため:05/01/29 23:16:05
別の役所で管理職をやっている者だが、大阪市に限らず、役所の最大の問題点
はいくらDQNな職員でも定年までクビにできないこと。クビにできるのは病
休等で長期欠勤するか、犯罪を犯した場合のみ。いくら仕事ができない職員で
も、組合活動に熱心な職員でも、態度が悪くて市民にひんしゅくをかっている
職員でも、出勤さえしていれば、アル中だろうと組合の闘士だろうと、60歳
までなんらかのポストで使わねばならない。給料面でも役職に応じて上がって
いく「級」と勤続年数に応じて上がっていく「号」が組み合わされて決まるが、
同じ勤続年数であれば管理職もヒラ職員も大差はない。差が出るのは、定年間
近になって局長とか特別職になれる優秀者ぐらい。よって、中間管理職になっ
て苦労するより、一生ヒラや主任・係長ぐらいにとどまって、平気のへの字で
定時退庁し、組合活動だけは熱心にやって、自己の権利の主張だけは忘れない
者が最も要領の良い公務員像となってしまい、皆がマネする。この制度を改め
ない限り、職員が上を目指して(給料アップを目指して)働こうとしないし、
昨今の定員削減により新規採用も控えられているため、DQN職員の吹き溜め
組織となりつつある。毎日「俺が市長だったらお前はまっさきにクビだ!」と
心の中でつぶやきながら、DQNな連中に巻き込まれぬよう自らを戒めながら
彼らの分まで仕事をしている。
164非公開@個人情報保護のため:05/01/29 23:16:50
大阪市職員労働組合への要求
・組合費を三分の一以下に減額すること。
・組合にプールされている莫大な活動費を組合員に返還すること。
・本支部役員の定員を半数以下に削減すること。
・ユース部を廃止すること。
・各区の居住者会を廃止すること。
・文体行事を全廃し、今後一切行わないこと。
・厚生会への介入は行わないこと。
・組合主催・主導の宴会を行わないこと。
・ヤミ専従を廃止し、支部役員も一般職員と同量の職務を担うこと。
・ヤミ専従中の一切の給与・手当を市に返還すること。
・組合員への偏向した思想の強要をやめること。
・カンパ・署名の強要は行わないこと。
・組合への加入の強要はやめること。組合からの脱退の自由を認めること。
・非組合員(非加入者)への差別・いじめ・蔑視をやめること。
・選挙時、組合員に民主党及びその候補者への投票の強要は行わないこと。
・選挙に関わる一切の動員・協力要請は行わないこと。
・政治活動をやめること。
・各種団体との癒着を断ち切ること。
・組合員の給与・生活・勤務条件と無関係な活動は一切行わないこと。
・勤務時間内の活動・動員・集会・オルグをやめること。
・庁内人事への介入をやめること。ヤミ人事権を放棄すること。
165非公開@個人情報保護のため:05/01/29 23:20:06
大阪市職も三菱労組にならって、組合費を返還しろ!!

「三菱自労組、組合員に1人18万円 賞与見送りを補てん」
http://www.asahi.com/special/hub/TKY200408240390.html

三菱自動車労働組合(組合員数約1万3000人)は、
ストライキに備えて組合員が積み立てている総額約24億円の「生活闘争資金」(スト資金)を全額取り崩し、
12月中にも組合員に返還する方針を決めた。
リコール(無償回収・修理)問題に端を発した新車販売の不振で経営側は今冬賞与の支給見送りを決めている。
労組は1人あたり平均約18万円を実質的な「賞与」として戻し、従業員の士気低迷の打開策としたい考えだ。
スト資金を全額取り崩して「賞与」にあてることについて、
連合は「個別労組の動きを把握していないが、異例の取り組み」としている。
三菱自労組によると、スト資金は通常の組合費とは別に毎月1000円ずつ積み立てて個人別に管理しており、
資金は現在約24億円に達している。
労組は9月の定期大会で正式提案する予定だ。
三菱自はリコール問題などで悪化した経営状態を立て直すため、
6月に今冬の賞与支給見送りと一般社員の給与5%カットなどを打ち出した。
労組も組合員の生活費支援の観点から組合費を8月から一律20%引き下げている。
同労組は「会社が置かれている状況を考えてリストラ策を受け入れたが、
組合としても組合員の負担を減らす対策を講じた」としている。
今後、専従役員の削減などにも踏み切る計画だ。 (08/24 20:06)

166非公開@個人情報保護のため:05/01/29 23:25:25
>>165 市職員は、三菱を見習ってボーナス全額カットとリストラしろ。
167151:05/01/29 23:55:01
>164
ほぼ同意だが、それでは市職解散と同義。
168◇抗争勃発か!!!???◇:05/01/30 00:11:17
こりゃ年内中に市民団体が役所に乗り込んで占拠
ありえるな…。
機●銃乱射して大半の職員が...
「大阪市役所」の石壁の上に関●一氏の●首が…
169非公開@個人情報保護のため:05/01/30 00:12:26
一連の不祥事の根源は大阪市職である。
トップはマスコミの前で、このことを詫び、退職するべきだ。
そうしないと全大阪市職員が大阪市民からの厳しい視線を受け、
一生を過ごしていくことになる。
市民には、職員個々人が悪徳公務員であるかのように映っている。
そうしないために、その責任を一手に引き受け、全職員を救うべきだ。
170非公開@個人情報保護のため:05/01/30 00:15:53
カラ残業をするような職員個々人は悪徳税金泥棒=犯罪者だと思いますが。
犯罪者は解雇すべきだ!
171非公開@個人情報保護のため:05/01/30 00:19:55
役所の社員出入口で今年中に何かが起こるかもな…
変な事件が起こらない事だけは願うが…。

変な事件お越し倒してるのは役所なんだけどね。。。(;-_-) =3
172非公開@個人情報保護のため:05/01/30 00:23:33
大阪市役所ってところは日本じゃないんですか?
詐欺や公文書偽造等の犯罪行為をする職員がウヨウヨいるのになぜ逮捕されないのですか?
犯罪者を税金で養って市民にどんな利益があるのか説明してください。
カラ残業に関わった職員を全員解雇し、まっとうな職員だけで改革しろ。
市民の1%で足りるのに、その倍以上もいる寄生虫大阪市職員を減らすのに良い機会だ。
173非公開@個人情報保護のため:05/01/30 00:26:05
>>170
市労働組合連合会の嶋田道雄委員長は、
「カラ残業は恐らく、(労使の)協議がなされていたと思う」と
“労使ぐるみ”でカラ残業を行っていたとの認識を示した。

カラ残業を指示したのは、結局組合。
組合の命令は絶対であり、逆らうと人事待遇等の面で、報復措置が取られる。
区職員は組合の報復を恐れ、未だに真実を口に出すことが出来ない。
>>324に書かれているようなことが実現すれば、状況は変わるだろうが・・・
もちろん不正取得分は返還しなくてはならないが、
真の悪が誰なのかを明らかにしなくてはならない。

(参考)
大阪日々新聞(平成17年1月13日)より抜粋
■ カラ残業、労使ぐるみの認識 市労連委員長
大阪市職員のカラ残業など一連の問題で、市労働組合連合会(組合員約四万人)の嶋田道雄委員長
は十二日、大阪日日新聞の単独取材に答え、「労連委員長が申し述べる立場にない」とした上で、
「カラ残業は恐らく、(労使の)協議がなされていたと思う」と
“労使ぐるみ”でカラ残業を行っていたとの認識を示した。
全区役所で発覚したカラ残業については、問題になっているのは
行政職の「大阪市職員労働組合=市職労、一万六千人」で、
大阪市の七つの単組(労働組合)で構成した市労連の委員長として
その内容を述べる立場でないとした上で、「恐らく(労使の)協議がなされていたと思う。
双方が無関心のうちに、そんな事務手続きができるわけはない」と
労使ぐるみだったとの認識を示した。
そして、今回の事態については「単組の市職員労働組合が実態を説明すべき。
しかし、事情があったとしてもそのような(勤務実態がないのに残業をつける)方法は
市民の誤解を招く」と指摘した。
嶋田委員長は「組合員からはいろいろ(反対の)声があるだろうが、
議会までには合意に至っておく対応をしなくてはならない」と述べた。
174非公開@個人情報保護のため:05/01/30 00:30:50
バッシングしてる人に対して大阪市職員が思うこと。
超一流企業勤務者(トヨタ、松下、三井物産、三菱商事etc)に対して
⇒そうだね。
一流企業勤務者(東京電力、東京ガス、関西電力、大阪ガス、JRetc)に対して
⇒おまえらの言う事も分かる。
その他の上場企業勤務者に対して
⇒はいはい。
中小零細企業勤務者対して
⇒黙れ。
無職、NEETに対して
⇒職探せ。
同業者:国T、都庁
⇒ごもっともです。

175闇には闇を・・・:05/01/30 00:31:32
職員削除は失望した一部の市民が
やってくれんじゃない
176非公開@個人情報保護のため:05/01/30 01:21:11
捕まらないんだったら、とっくの昔に犯罪者のいる市役所に特攻してるよ。
銃打ちまくって良いんなら、とっくに市役所でぶっ放してる。
近くに住んでたら、石投げに行ってた。

もう暴力に訴えるしかない状況に来てる。
177非公開@個人情報保護のため:05/01/30 01:21:57
業務手当廃止の申し入れを水道の組合は拒否して、申入書を持ち帰りもしなかったらしい。
「経過がある手当」かなんかしらんが、ここまで空気を読めないとは・・orz
178非公開@個人情報保護のため:05/01/30 01:47:22
>>177

 大阪市のトップは市長も組合委員長も一言多いのばかりだね!
 「そんなん誰も知らんわな」とか「別の組合がやったこと」と
  言っても、本人の得になることは一つも無い。

 賢い奴は無駄口たたかないものだが、頭が悪いのか、北新地で
 接待されて飲みすぎたのか。

 まあ、このトップにしてこの職員ありということか。
179非公開@個人情報保護のため:05/01/30 01:49:53
つーか、それぞれ本人に緊張感が足りないすぎる。
180◇市民ついに・・・◇:05/01/30 01:57:16
全国の中でも断トツにファンキーな気質の市民だ
夏までには何かしらの事件が勃発するに違いない
その惨劇を市民は致し方無いとの見解を示し
見過ごす事だろう
それを発端に便乗犯罪が蔓延…
始めの事件勃発から3日もしない内に市職員の8割は姿を消す
暴徒化した市民は職員の家へと歩を進ませる…

続く・・・
181非公開@個人情報保護のため:05/01/30 02:00:13
>>177
水道局の組合事務所の住所と電話番号を教えてくれ。
大阪市民の怒りの声を注入してくれるわ!!
182非公開@個人情報保護のため:05/01/30 02:05:49
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫  積ジョンイル
   ゝ .f  /      _             ≫  マンセーーーーーーーーー
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫  特権階級に富の集中を
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /    /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   / 

183非公開@個人情報保護のため:05/01/30 02:08:37
大阪市カラ残業問題:
地検特捜部が本格捜査、公金詐取容疑で刑事責任追及へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050127ddf001010003000c.html

特捜部は、カラ残業が和解後も行われている点を重視し悪質と判断した模様だ。
勤務実態のない残業を超過勤務(残業)命令簿に記載することは虚偽公文書作成罪に該当。
それに基づき残業代を支給した場合、詐欺罪を適用することができる。

↑実質的に指示を出していたのは大阪市職。
裁くならそいつらを裁いてくれ。

184◇市民ついに・・・◇A:05/01/30 02:12:21
もはや市民を止める事は出来ない
大阪は完全に都市機能を失い
制圧に掛かる警察隊と市民との間で
衝突が各地で起こり大量の負傷者が続出
市長前では関の生ク○でサッカーに勤しむリーマン
職員達の惨殺○体で作られた空中メッセージ(大阪奪回)

国会では小泉が市民の制圧の為に自衛隊派遣を発表
市民は大阪の象徴「通天閣」に集合し
WE ARE OSAKA〜♪と握り拳を天高く突き上げ泣き叫ぶ
その上を無数の自衛隊のヘリが遂に鎮圧の為に動き出した!!!

続く・・・

185非公開@個人情報保護のため:05/01/30 02:14:22
大阪市職員は、連日連夜のバッシングに、生きた心地しないだろうな。
186非公開@個人情報保護のため:05/01/30 02:14:48
はっきり言って、今、市職員が殴られようが袋叩きにあおうが、
同情もしないし、可哀想だとも思わない。
187非公開@個人情報保護のため:05/01/30 02:15:38
>>179

 どこの役所の現業でも作業着にサンダル履き(夏)で出勤する人間
 が結構いると聞く。身なりからして緊張感が感じられない。そうし
 た積み重ねが態度にも出るのだろう。そして、時間が余って暇な分、
 遊ぶお金も必要だから、諸手当の要求もシビアになるのだろうね。
>>185
正直その通りです。

>>186
そんなこと言わないでくださいよ・・・
189◇市民ついに・・・◇A:05/01/30 02:37:33
ヘリの低空飛行からでの催粒弾の散布
市民は抵抗の為に警官隊から
奪い取った拳銃でヘリに銃弾を叩き込む
メディアでは暴動勃発4日目で死傷者
大阪市民67000人以上、警官隊37人と発表

以前市民の暴徒は止まらない。。。
市役所はクレーンが入り解体されバベルの塔状態に・・・
国会では事態を重く見、遂に戦後始めての緊急異常事態を発令
国は徹底鎮圧に乗り出し、数百台近い重戦車輌を大阪へ投入
果たして市民のメッセージは届くのかッ!?
それともこのまま衝突か!?

続く・・・

190非公開@個人情報保護のため:05/01/30 02:43:47
妄想は日記帳にでも書いてろ。
191非公開@個人情報保護のため:05/01/30 06:27:29
市民に誤解を与える。
の誤解って、
我々は正しい事をしているが、市民が誤った解釈をする。って事だろ。
大阪市民も馬鹿にされてるよな。
192非公開@個人情報保護のため:05/01/30 06:53:03
大阪市民が某かの行動を起こす云々だが、テメエらの行政への無関心も大きな原因
であることを忘れてへんか?市民が常に行政に「モノを言う」状態やったら、
ここまで大阪市が暴走することはなかった筈や。
193非公開@個人情報保護のため:05/01/30 06:56:08
新規採用ですが、入庁前に不祥事があきらかになってよかったです
194151:05/01/30 08:57:54
市民暴動を起こそうという覚悟を持つ輩がどれくらいいる?
万単位の人間を率いて暴動を起こす能力も胆力も気力も、日本人は持ち合わせてはいない。
暴動妄想をしている189は、革命の何たるかも分かっていない。
市民の大半はテレビを見ながら危険回避を検討するだけ。自ら傷つくことを避ける。

サンジャポでつまらん寸劇するようだが、
それさえ問題の本質を突いたものではないし、暴動の火種一つにもなりはしない。
マスコミも既に人身を掌握できないんだよ。189。
195非公開@個人情報保護のため:05/01/30 09:05:35
全体の予算から比較すれば、ごく一部の金額なのに、みんな怒りすぎ。
196非公開@個人情報保護のため:05/01/30 09:27:03
サンデー・ジャポン  皆さんNHKはこれで変わると思います?▽桶川ストーカー▽大阪公務員▽テリー絶叫マシン
197非公開@個人情報保護のため:05/01/30 10:37:07
サンデージャポンで大阪市問題やってるよ
198非公開@個人情報保護のため:05/01/30 10:41:27
断簡、失礼だな。
ノックを選んだ大阪が低レベル?
青島選んだ東京はどうなんだ?ウヨ石原を選んだ東京はどうなんだ?

それよりもタレント知事狙った欲ボケ野球選手と同席してよく言うわ。
199非公開@個人情報保護のため:05/01/30 10:44:23
石原はウヨじゃないだろ。
大阪が組合はじめ左寄りすぎるからそう見えるだけで。
200非公開@個人情報保護のため:05/01/30 10:58:09
ウヨです。
非常に危険です!!
カラ超勤なんてどこの自治体もやっていること。大阪市は運がわるかった。
俺は、カラ超勤、今後も続けるぜ!
202非公開@個人情報保護のため:05/01/30 11:12:08
>>201
なりすまし乙
>>199
ウヨではありませんキチガイです
203非公開@個人情報保護のため:05/01/30 11:14:43
基地外です。
非常に危険です!!
カラ超勤こそ、公務員の旨み。大阪市役所に就職したメリット。大阪市職員の皆さん、
マスコミの批判なんて無視して、貴重な税金でおいしいことをいっぱいしよう。
205非公開@個人情報保護のため:05/01/30 11:29:02
ジャポンなんて興味本位で取り上げているだけ。職員の給料が民間に比べて低いということからは意図的に目をそらしている。
206非公開@個人情報保護のため:05/01/30 11:47:59
たかじんのそこまで言って委員会  大阪市&NHK…南光や毒舌議員がメッタ斬り▽日本にスパイ?危ない(秘)話
207非公開@個人情報保護のため:05/01/30 11:51:00
>206
痛快えっぶりでぃの焼き直しだろ。
独自ネタもない落語家崩れがメッタ斬り?笑止!!
208非公開@個人情報保護のため:05/01/30 12:01:34
>>205
十分高いと思うんだが。
http://www.city.osaka.jp/soumu/menu_a/kyuyo/
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/2004/20040110ddm008020999000c.html

ボーナス月数も民間の状況を調査して参考にしているとか言っているが、
「ボーナスが出た企業」の平均値を参考にしているので、
ボーナスが出ない企業なんか、企業のうちに入らないということらしい。
209非公開@個人情報保護のため:05/01/30 12:03:14
こういう事案があると河内や菊水丸と西川のりおが市役所前で
「関市長やめてまえ音頭」とか歌ってパフォーマンスするのでは
210非公開@個人情報保護のため:05/01/30 12:15:10
>>181
大阪市役所労働組合
TEL→AB(6○A8)87B8
FAX→AB(634○)9AB6
211非公開@個人情報保護のため:05/01/30 12:29:47
公務員って魂ないのか!
これで身分失ったらプッ(ry

もうお荷物なんだよ、時代遅れ、だから見捨てられたのだよプッ
がたがたと崩れてく既得権、救いようの無い実体。
誰一人として同情しない、最低の集団
それが 大 阪 市 役 所 
212非公開@個人情報保護のため:05/01/30 12:47:34
役所の仕事なんてコンビニでもやらせればいいのに。
能力的に小学生高学年程度あれば誰でもできる至極簡単なんだから
もったいぶった自称有能その実無能の輩なんてその数三分の一ほど
いれば十分なんだから。余りにも無駄に職員が多すぎる事が
今回全国に晒された酷聞も生む温床になったんだから。
もうクズは捨ててもいいんじゃないのか。
213非公開@個人情報保護のため:05/01/30 12:49:02
>>210
○の中身がしりたいな。
214非公開@個人情報保護のため:05/01/30 13:25:53
>>213
○やABになってる所は比較的簡単に類推出来る所です。
あとネットからも番号はくぐれますよ。
215非公開@個人情報保護のため:05/01/30 13:32:07
グダグダ言うな大阪市民よ!
市民の何%が選挙に行ったのか? たかが30%前後の投票率ではないのか。
市政に無関心だった結果が今なんですよ、分かるでしょう。
労組の御蔭で延々と助役が市長になるような大阪市では結果は見えるでしょう。
振り込め詐欺防止で大阪のおばちゃんがCMに出てるけど、足元はどうなんですか。
やみ時間外、給与、年金・・・・等等多数の詐欺まがいで税金振込み詐欺されてまっせ。
もっと怒れ大阪市民よ!
>>215
前回の市長立候補者の顔ぶれを見てから言ってくれ。
第一組合、第二組合推薦の候補を足して9割突破。
残りは泡沫。

組合推薦か秀吉かフリーターか存在感のないオッサンか。
どれかに入れろと言われても困るが。
217非公開@個人情報保護のため:05/01/30 13:55:37
上岡龍太郎さんが今ヒマやねんから…
この程度のこと、どこの自治体だってやってるって。大阪市役所をマスコミが
こぞって責め立てること自体おかしい。さあ、明日もカラ超勤を付けて1月の
残業代25万円突破だ!そして、年休は20日しっかり消化。これだから、大阪
市役所はやめられない。
219非公開@個人情報保護のため:05/01/30 13:58:11
本当の悪の総本山はHPすら公開してない
6208-8731
220非公開@個人情報保護のため:05/01/30 14:05:01
次の選挙が楽しみだな。
絶対俺は組合推薦候補には投票しない。
ある意味楽しみだな。大阪市職員なんてまな板の上の鯉状態
バッタ、バッタ切り刻んで無駄な部分を削ぎ落とせる
市長を希望する。
221非公開@個人情報保護のため:05/01/30 14:09:36
大多数の市民はDQNだから与党相乗り候補を当選させるのでは・・・・
222非公開@個人情報保護のため:05/01/30 14:12:55
税金の無駄使いの元凶は職員労組。
職員労組を叩くのが効果的。
労組の連中は仕事しないで変なビラばっかりつくってる。
こいつらからクビにしてくれ。
223非公開@個人情報保護のため:05/01/30 14:17:10
どっちに転んでも公務員を攻撃対象になるのは
間違いない。どんどん既得権を減らし続けてくれ
でも、それは至極真っ当だという事だぞ。
いままでが世界に類をみないほど異常だったんだぞ。
逆恨みすんなよ、被害者面すんなよ、お気軽役人ども。
224非公開@個人情報保護のため:05/01/30 14:17:16
組合はいったい何をしているんだ?
近所の政令市だが、闘争費と名のついた飲み台ばかり搾取されてる。
職場環境はよくならない。
暖房がきられてるから今だって寒いのなんの。
でも、交渉の山場だけは暖房つくんだよね。
どうなってる??
225非公開@個人情報保護のため:05/01/30 17:13:54

社説:
大阪市労使ゆ着 公金のお手盛りは犯罪だ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050130k0000m070118000c.html
226非公開@個人情報保護のため:05/01/30 17:54:10
カラ超勤なんてどこの自治体もやっていること。大阪市は運がわるかった。
俺は、カラ超勤、今後も続けるぜ!
ご愁傷様。。
227非公開@個人情報保護のため:05/01/30 18:04:17
大阪市職員の皆様。
詐欺と虚偽公文書作成で懲戒免職だって。
がんばってハローワークに通って、下々の生活を味わって下さい。
税金はちゃんと納めろよ。
228非公開@個人情報保護のため:05/01/30 18:19:59
いやー、人の金で衣食住満たされ、飲み食いして遊山見物、極楽極楽!一度染み付いた寄生虫根性もう直りません。何々?世間は不景気だって?そんな事知りません。なぜって僕はパブリックサーバントだから。
229非公開@個人情報保護のため:05/01/30 18:30:57
早くカルロス・ゴーンを呼べ。
230非公開@個人情報保護のため:05/01/30 18:59:12
職員9割リストラ
231非公開@個人情報保護のため:05/01/30 20:24:03
都庁や大阪市よりステータスある民間企業はごく僅か。
232非公開@個人情報保護のため:05/01/30 20:25:31
都庁や大阪市にステータスを感じる人間はごく僅か。
233非公開@個人情報保護のため:05/01/30 20:31:04
>>231
トヨタ以上
234非公開@個人情報保護のため:05/01/30 20:32:13
>>232
ワロタw
確かにその通り。
普通の人は、都庁?へー、市役所?ふーんって感じ。
235非公開@個人情報保護のため:05/01/30 20:41:20
都庁や大阪市を落ち大手企業に入社する人多いね。
次の選挙いつ?
平均年収で 7,868 千円なんて、もらいすぎ。
公務員の給料は民間準拠ですから文句言うなら民間に
239非公開@個人情報保護のため:05/01/30 21:27:24
>>237
平均年齢が高いんだって・・・
もうすぐ団塊退職で人件費は下がるよ
でもその前に、莫大な退職金が必要だが。

どさくさにまぎれて退職金なしにならないかなw
240非公開@個人情報保護のため:05/01/30 21:43:48
公務員を叩く→公務員の処遇が悪化→優秀な人材が確保できず、DQNばっかが職員となる。→効率かつ質の高い市民サービスの提供ができなくなる。→優良な企業や人口の流出→財政が悪化→公務員の処遇が悪化→・・・・という悪魔のサイクル
早くこのサイクルを
241非公開@個人情報保護のため:05/01/30 21:45:37
司法試験受かったら崇め奉られる。
大卒上級公務員も拝まれるべきである。
242非公開@個人情報保護のため:05/01/30 21:47:45
>>241
大阪市の上級職員はエリート
243非公開@個人情報保護のため:05/01/30 21:47:46
バカ発見
244243:05/01/30 21:51:09
243は>>240へのレス
245非公開@個人情報保護のため:05/01/30 21:58:20
>>244=騙りかつバカ
246非公開@個人情報保護のため:05/01/30 21:58:56
うちの姉ちゃん大阪市職員と結婚した。玉の輿に乗った。
ダンナさんもスーツ貰ってたかい?
248非公開@個人情報保護のため:05/01/30 22:05:30
>>247
スーツ支給は係長以下でしょ?
作業服支給と同じようなもの。
249非公開@個人情報保護のため:05/01/30 22:10:15
大阪市の問題は苦労して入って局でひいひい言いながら仕事してる大卒上級と
楽して入り、雑談しに職場に来てる組合貴族とDQN現業の待遇がほとんど同じ
(今までの状況だと管理職になった方が明らかに損なのでむしろ後者の方が高い)
であること。何で局長とヒラ現業の年収が同じなんじゃボケ。
250非公開@個人情報保護のため:05/01/30 22:53:07
大阪市は組合が強いからねぇ。こういう癌が生まれた
組合も市民やマスコミを敵に回して勝てるかな?
現業職のコネ採用もほどほどに
教職関係もな
住みたくない街NO1
251非公開@個人情報保護のため:05/01/30 22:53:22
今日未明、大阪市民連合は緊急会議を開催
今回問題となった、大阪市職員の処遇について話合われました
その結果、連合は今回の市の不手際は非国民に
値するとし、北への無償労働者とし強制労働要員と
して無期限派遣を発表
それに対し国連は非人道的だと非難の声明を発表したが
連合の再三の説明・説得で国連も近日受託の意向っとの方向で
調整を進めた
252非公開@個人情報保護のため :05/01/30 23:43:19
市費(税金)で所属ごとの大阪市職員労働組合に補助を出している、現行
制度の見直しを求めようじやないか。これも予算書には明記されていない
なぁ。
次は、市議会議員に対するあつい待遇を具体的に糾弾していこう!!!
253非公開@個人情報保護のため:05/01/30 23:48:24
一連の不祥事の根源は大阪市職である。
そのことは明白である。
トップはマスコミの前でこのことを詫び、
検察で今までのあらゆる違法行為を告白し、処罰を受けるべきだ。
そうしないと全大阪市職員が、大阪市民からの不信感と憎しみのこもった視線を受け、
一生を過ごしていくことになる。
その家族までも。
市民には、職員個々人が悪徳公務員であるかのように映っている。
そうしないために、その責任を一手に引き受け、全職員を救うべきだ。
組合員を守るための組織・大阪市職員労働組合。
その本来の目的を果たさなくてはいけない。
254市長リコールと市議会解散:05/01/31 00:21:12
住民の1/3の署名で可能なのに、投票率自体が30%台だから、市長と市議会は市民なんて眼中にないんやろ。
それに、強力なリーダーシップを発揮できる市長候補がいないのもネックになっている。
やしきたかじんや上岡龍太郎が立候補すればリコール運動は可能なんじゃないかな。
大阪の笑いで一儲けしたんやから、一肌脱いでくれんかな。
255非公開@個人情報保護のため:05/01/31 00:39:32
カラ残業の犯罪者を解雇しないのなら大阪市を解体してください。

犯罪者組織は不要。
256非公開@個人情報保護のため:05/01/31 00:40:47
市議会議員のお手盛り手当ても廃止しろよ。
257非公開@個人情報保護のため:05/01/31 00:41:23
>>177
結局、組合の執行部は業務手当ての廃止なんか受け入れたら組合の求心力云々以上に
自分たちの存在意義がなくなるから必死なんだろうよ。
258非公開@個人情報保護のため:05/01/31 00:47:12
>>257
それこそ本末転倒。
>>253の意見に激しく賛同する。
市職・市労連のトップは割腹しろ!!
259非公開@個人情報保護のため:05/01/31 00:53:59
犯罪者の市職員を税金で養って市民にどんな利益があるのですか?
260非公開@個人情報保護のため:05/01/31 00:55:28
どう?
新聞やらテレビやらで散々叩かれて。
オツムも薄くなってきたんじゃない?
>>259
市職員全員が犯罪者なのではない。
>>253参照。
松田力大阪市会副議長の海外出張概要

http://www.city.osaka.jp/shikai/topics/t20050119a.htm
263非公開@個人情報保護のため:05/01/31 01:00:34
一連のことの原因と責任の多くは組合にあるとは思うが、それ自体は仕方がない面があるのも否定しがたい。
それこそ「経過のある話」もあるだろうし。
ただ、批判の声が上がった後の対応が悪過ぎる。
まず、「ごめんなさい」だろ。市民に頭を下げるところから始まるだろ、普通。
ところが、まずだんまりときたもんだ。
だいぶん後になってから市労連の委員長かだれかがもっともらしいこと言ったが、
実際はなーんも反省していない。反省してたらヤミ専従やめて職場に戻るだろ。
>>177の話なんかは、笑いを取りにきてるのかと思ったよ。
264非公開@個人情報保護のため:05/01/31 01:13:37
もし今回の一連の問題が1年半くらい前に報道されてたら、
組合べったりの助役上がりが市長になることは無かっただろうし、
赤字垂れ流しのATC・WTC等の破綻3セクも無駄な延命措置
をせずにとっくに無くなっていたのにな。残念。
265非公開@個人情報保護のため:05/01/31 01:23:25

市の公務員全てが悪いのではなく、悪いのは一部の人間だと主張する公務員がいる。

しかし、そのような主張をする公務員こそが諸悪の根源なのである。

小中学生が仕返しを恐れていじめを見て見ぬふりをしているのとは訳が違う。

公務員が違法行為を見て見ぬふりをするのは、納税者に対する犯罪行為である。

公務員の不作為は犯罪に成り得る。子供のままで一生を終わるつもりか。
266非公開@個人情報保護のため:05/01/31 01:30:45
誰がなんと言おうと大阪市役所は組織的な犯罪を行う犯罪者集団です。
まあ、これだけマスコミが騒いでも何も変わらんな。職員の手当なんて昔から
言われていた事やし(ただ大々的に表に出なかったわだけ)それでも助役候補
が当選するんやからな。それに上岡龍太郎が当選しても誰も相手にしないから
議会が空転して何にも施策が出来なくて終わりって感じやろな。
268非公開@個人情報保護のため:05/01/31 01:36:47
>>265
一蓮托生を狙う組合貴族、乙。
てめーらが万引きしてきたパンを脅しながら俺らに食わしといて、
今になって共犯でしただぁ?
笑わせんな。
>>265
正義心、大いに結構。
だが世の中には個人ではどうにもならないこともあるのだよ。
家族を人質に取られ、毒饅頭を拒み続けることは、
万人には無理だ。
君には出来るのかな?自分の一生をかけて・・・
>>261みたいなこといちいち言わなきゃならんってのがアホらしすぎるな。

俺は入って数年だけど、カラ残業なんか一度もしたことあるかよ。
んなもん当たり前やんけ。自慢のかけらにもならんわ。
ウチの課で仮にそんな超勤簿を出す奴がいたら
庶務担のねーちゃんにどやされるわい。
>>270
その部署にもよる。俺のところではカラ残業どころか本当に仕事した分も
超勤につけてもらえない。しかも超勤を管理している事務所のやつらは超
勤つけ放題。全く腹の立つ!!
>>271
付けたくても付けてもらえなくて
サビ残業なんざ当たり前ですわな

それを横目にカラ残業し放題の香具師らがもう・・・なんなんだあれは
結局組合なんだよな
273非公開@個人情報保護のため:05/01/31 02:10:37

>>268
意味不明です。私は民間人です。

>>269
もし、あなたに家族があるなら、子供は親が想像する以上に深く親を見ていることはおわかりでしょう。
あなたの大切な子供の将来の人生のため、子供が生きることになる将来のために、家族があるのなら一生をかけて頑張ろうという気になりませんか。


大きな組織の中にいると、個人ではどうにもならないことが多々あると感じるのは、私もかつては組織の中にいたのでわかります。

しかし、幸いなことに、十分とはいえないまでも日本は世界の中では個人の力を発揮できる部類の法治国家です。毒饅頭を拒んでも家族を養っていくことはできます。

もし、貴方が公務員であるのなら、公務員の職をすてて世間の荒波に飛び込むことに恐怖されることは十分に理解できます。

でも、大部分の人間が自分の人生を諦めている訳ではなく、貴方が考える以上に世間には一生をかけて懸命に生きている人がいます。

たった一度の人生だからこそ、貴方にとっては否定すべきことかも知れませんが、正義心は大切ですよ。
すべての部署がカラ残業しているわけではない
カラ残業に労使合意があるとは考えられないよな
だからちゃんと返せば文句なし

特殊勤務手当ても基本的には現業職
現業職はその仕事のために任用されているのに
事務職と比較して特別な職についているという
理由で手当てをもらうという発想が凄すぎる
現業職の連中が事務職で採用されると思っている
おバカさんたち
現業をスパッと斬って民間委託がベストだよ
できなければ手当てをバッサリ落とす
本来支給されないものを支給されていたのだから
文句を言ってはいかん もらい得と解釈してくれ

わたりも廃止 主任は何歳になっても主任の仕事
しかしていない
定年まで主任で給与は課長と同じはありえない
そんな奴の給与保障をする必要は全くない

この程度では改革にはならないかな
これで十分透明だと思うんだけど
275非公開@個人情報保護のため:05/01/31 05:15:20
職員は、家族の分のスーツを作っていました。
>>273
青臭い。
世間を知らなさ過ぎる。(w
係員の仕事しかしてないのに管理職手当のある
係主査とかいう存在も本来はだめなのだろうか。

条例と法令と見比べて、国家と全制度比較しないと
いけないのか。通常業務するなって事なんだろうか。
278非公開@個人情報保護のため:05/01/31 08:05:51
誰がなんと言おうと大阪市役所は組織的な犯罪を行う犯罪者集団です
>>278
朝から煽り、乙。 
280正解:05/01/31 10:19:33
>>276
貴方は、私の言葉から少なくも青臭さを感じたのでしょう。それは正解です。

世間は人から成立しています。人に接すれば接する程に、私は自分が世間知らずであることを感じます。

しかし、多くの公務員は私より世間知らずだとも感じます。

ところで、貴方がどれ程に広い世間を御存知なのかは知らないが、貴方の言葉からは何も感じない。
貴方は世間と接して何を感じますか。


281非公開@個人情報保護のため:05/01/31 11:41:19
09:55 痛快!エブリデイ 日本中のハジさらし!大阪市ムダ手当&カラ残業に国税庁+地検のメス!最悪の実態とは
282非公開@個人情報保護のため:05/01/31 11:50:25
振り込み詐欺には騙されないと自慢気味だった大阪市民が、
お役所に血税を詐欺られていた件について。
283非公開@個人情報保護のため:05/01/31 11:54:10
カラ残業の犯罪者を解雇しないのなら大阪市を解体してください。

犯罪者組織は不要。
284非公開@個人情報保護のため:05/01/31 13:06:59
だいたい、大阪市は高卒職員の割合が多すぎるんだよ 大卒 対 高卒 3 対 7
これも国から是正するようにいわれてるのに

大阪市上級職員(大卒)は、ほんとにエリートだよ。京大阪大を筆頭にな
だいたい公務員志望者は最初から民間なんて受けずに、国T国U国税労基併願だからな
とくに大阪市職員は、地方上級でも難関。
国Tとの併願も多く、両方受かっても大阪市来るやつもいる

その一方で、高卒職員ときたら…   コネも(ry

学歴のサラダボール   京都大学卒  と   高卒職員  が同じ職場
こんなのいまどき公務員ぐらいじゃねーか
285非公開@個人情報保護のため:05/01/31 13:14:18
カラ残業=公金横領

全員逮捕して下さい。民間会社ならクビです。
286非公開@個人情報保護のため:05/01/31 13:54:01
>284
数が多いから、団結して組合ででかい顔して、身分不相応な待遇を要求する。
高卒職員のなんと厚かましいことよ。
287非公開@個人情報保護のため:05/01/31 17:32:49
高学歴でも犯罪者だろ。
288非公開@個人情報保護のため:05/01/31 17:46:33
ネットオークションに制服 大阪市、国税調査に影響も

 職員厚遇が問題になっている大阪市の支給した女性職員用制服が、インターネットオーク
ションに出品されていたことが31日、分かった。
 同市の制服支給などは事実上の給与にあたる可能性があるとして、大阪国税局が税務調
査に着手している。売却で個人所得を得たことが確認されれば、給与とみなされ課税対象と
なる可能性が高そうだ。
 市によると、出品は市教育委員会の女性用イージーオーダースーツ(約3万5000円相当)。
ジャケットの裏に「大阪市教育委員会女子職員制服 平成8年度貸与」と書いたタグが縫い
付けられ「友人より代理出品。友人がフリーマーケットで購入したものです」と商品説明があっ
た。
 ほかに市清掃局の作業服や帽子など約20点も出品されたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050131-00000145-kyodo-soci
289非公開@個人情報保護のため:05/01/31 17:54:03
【大阪市教育委員会】【女子職員制服】H8年■オンワード■美品
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13714708

★制服 昭和63年 大阪市環境事業局作業服男子1.2類夏用シャツ1号
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g30419321
★制服61年大阪市環境事業局作業服男子1.2類合冬用ズボン5号
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m9849762
290非公開@個人情報保護のため:05/01/31 18:01:27
オンワード・・・
明日の株価が楽しみだな
292非公開@個人情報保護のため:05/01/31 18:13:28
ヤミ福利許せん! 大阪市職員厚遇 市民に聞く
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200501310033.html
293非公開@個人情報保護のため:05/01/31 18:21:12
大阪市制服 ネットに出品 市、調査開始
オークションサイト 女性用など計20点
国税判断 影響も

 大阪市の一連の職員厚遇問題で、大阪市が職員に支給してきた制服とみられる
女性用のスーツや作業着など計二十点が、インターネットオークションに出品されて
いることが三十一日、わかった。商品の紹介欄には「大阪市教育委員会平成8年度
貸与」「大阪市環境事業局作業服」などとプリントされた大阪市指定の衣服特有の
タグが撮影された写真があり、大阪市は情報を受け、調査に乗り出した。

 職員が、所得税法で非課税とされている制服や作業着を売りに出し、個人所得を
得ている事実が確認されれば、大阪市に税務調査に入った大阪国税局の判断にも
影響を与えそうだ。

以下略

産経夕刊
http://www.sankei.co.jp/news/evening/01nat001.htm
294非公開@個人情報保護のため:05/01/31 18:23:21
んなことねーよ。
旧帝早慶院卒が工場で高卒と一緒に仕事、なんて普通にあるぞ。
295非公開@個人情報保護のため:05/01/31 18:35:18
一緒に仕事することはあると思う。でも給料が同じなんてことはないだろ?
ましてや仕事の出来も全然違うのに。
296非公開@個人情報保護のため:05/01/31 18:36:12
改革委から市幹部6人外す 大阪市、代わりに民間3人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050131-00000156-kyodo-pol
297非公開@個人情報保護のため:05/01/31 18:39:45
大阪市は約束を反故にする為に存在している。

裁判で負けても、無視する。
298非公開@個人情報保護のため:05/01/31 19:18:27
大阪市民にとって
職員全てが、金 成日。
299非公開@個人情報保護のため:05/01/31 19:50:54
今仕事から帰って来て久々にここのカキコ
見たけどまだ市叩き続いてるね…。
職員の身が心配なってきたわ(怖
300非公開@個人情報保護のため:05/01/31 19:58:06
大阪市解体論 強まる
ネットオークションに制服 大阪市、国税調査に影響も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107160280/l50

 職員厚遇が問題になっている大阪市の支給した女性職員用制服が、
インターネットオークションに出品されていたことが31日、分かった。
 同市の制服支給などは事実上の給与にあたる可能性があるとして、
大阪国税局が税務調査に着手している。売却で個人所得を得たことが
確認されれば、給与とみなされ課税対象となる可能性が高そうだ。
 市によると、出品は市教育委員会の女性用イージーオーダースーツ
(約3万5000円相当)。ジャケットの裏に「大阪市教育委員会女子
職員制服 平成8年度貸与」と書いたタグが縫い付けられ「友人より
代理出品。友人がフリーマーケットで購入したものです」と商品説明が
あった。
 ほかに市清掃局の作業服や帽子など約20点も出品されたという。
(共同通信) - 1月31日17時21分更新

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C2%E7%BA%E5%A1%A1%C0%A9%C9%FE&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
男子の制服売ってる香具師がいるが・・・
誰がそんなの欲しがるんだよ?(w
301非公開@個人情報保護のため:05/01/31 20:15:56
訪問販売の詐欺師とか
302非公開@個人情報保護のため:05/01/31 20:21:15
【大阪市教育委員会】【女子職員制服】H8年■オンワード■美品
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13714708
■■■ 水道民間委託を問うテンプレ(1)■■■ (転載自由)
水道の民間委託が現実性を帯びています。

内閣府総合規制改革会議の答申でも次のように述べています
>水道事業【平成14 年度中に措置】
>地方公共団体が経営する水道事業については、可能な場合には、地方公
>共団体の判断により、できる限り民営化、民間への事業譲渡、民間委託を
>図るべきである。
>その際より多様な経営主体の参入を確保するため、設備の所有は水道法
>(昭和32年法律第177 号)上の水道事業者となるための要件とされていな
>いことについて、直ちに周知徹底すべきである。
>また、平成13 年の水道法改正により、水道の管理に関する技術上の業務
>を民間委託することができることとされた。
      http://www8.cao.go.jp/kisei/siryo/021212/1-2.pdf
水道法 第20条(水質検査)、第24条の3(業務の委託)を参照
      http://www.houko.com/00/01/S32/177.HTM

水道を民間委託するにあたって、水道局員・一部プロ市民・利権団体が
下記のような批判を繰り返しています。

● 民間委託されたら水質基準が守られない、危険だ。
● 民間委託したら水道料金が上がる、危険だ。
● 民間委託したら断水・供給拒否が起こる、許せない。
● 民間委託したら新しい技術が導入されない、危険だ。

単なる都合のいい推測ですか?それとも、何か確たる証拠でもあるんですか?
それとも、民間企業(維持管理業界)に対する中傷・業務妨害ですか?
304非公開@個人情報保護のため:05/01/31 20:40:07
>302 終了してるね!
明日のニュースでこのオークションが話題になりそうだな!!

305非公開@個人情報保護のため:05/01/31 20:50:11
誰がなんと言おうと大阪市役所は組織的な犯罪を行う犯罪者集団です。
まさしくそのとおり 全国6000万 人の納税者さま知っている。
>>300
大阪市解体論 強まる  
と「書いても無い事」をカキコして煽る奴。
307非公開@個人情報保護のため:05/01/31 21:05:55
大阪市、財政破綻で空中分解、解体。
308非公開@個人情報保護のため:05/01/31 21:17:27
やっぱ好きやねん。大阪の街はね。でも、悲しい色やね。
309非公開@個人情報保護のため:05/01/31 21:23:02
>308
解体論を必死にもみ消そうとする
あほな工作員
もうやめれ 何を言っても大阪市はだめ
解体なんてありえない。国の管理する再建団体になるだけ。
給与は何等級か下がるだろうが待遇が激変する事は無い。
お前たちがここで吠えても、マスコミが叩いても一時的なだ
けで何も変わらん。
311非公開@個人情報保護のため:05/01/31 21:34:48
こういう状況になってみると、府市合併論はいいアイデアじゃないか。
二重行政解消と人員削減ができて、おかしな職員組合もつぶせる。
政策立案能力のないアホな市議を首にできる。市役所の閉鎖的体質も是正できる。
もともと大阪の街の範囲は歴史的に大きく変わってきたもので、
現在の市域にこだわる理由はない。
大阪市の面積は他の大都市に比べて格段に狭い。
より広域的な大都市行政を行ったほうが良いと思う。
312非公開@個人情報保護のため:05/01/31 21:39:55
ヤフオクの出品者、異変に気付いて取り消したな。
いや、ヤフーに取り消されたか?
313非公開@個人情報保護のため:05/01/31 21:51:53
女子職員制服
彼女にプレゼして着させてそのままプレイ
314非公開@個人情報保護のため:05/01/31 22:22:26
社会保険庁の次は詐欺グループ大阪市役所を解体してください。
315非公開@個人情報保護のため:05/01/31 22:25:39
市役所の近鉄ファンクラブはこれからはオリックス応援するの?
316非公開@個人情報保護のため:05/01/31 22:29:09
社会保険庁の次は犯罪者組織大阪市役所を解体してください。
厚遇を見直すのは当然ですが、今の職員は根が犯罪者なので再び別の搾取を考えるでしょう。
カラ残業をした犯罪者を全員解雇しろ!
厚遇、カラ残業で搾取した税金を全額返還し赤字財政を穴埋めしろ!
317非公開@個人情報保護のため:05/01/31 22:39:39
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200501310033.html

 大阪市の苦情や相談を受け付ける市広聴相談課には昨年11月以降、
「公金を小遣いのように使うな」「市役所は大阪市から出ていけ」といった抗議の
電話やメールが殺到している。電話は1日に30本を超える日があり、メールも
総数で500件以上になった。「おしかりのご意見が減る様子はありません」と同課。
改革委員会や区役所にも直接苦情が来ており、抗議の総数は「多すぎて把握
できない」という。
318非公開@個人情報保護のため:05/01/31 22:43:44
犯罪者集団へはこちらから文句が言えます。
http://www.city.osaka.jp/mail/
319非公開@個人情報保護のため:05/01/31 23:04:54
【現業職員】 水道局員が勤務時間中に飲酒 ! 【野放し】

おまえら、いいかげんにしろ!

民間委託・市場化テストをかたくなに拒否するだけでなく、
仕事した振りして飲酒かよ。

技術職員って、やっぱりダメだな。どうせ、身内で隠ぺい工作だろ。

さっさと民間委託化して、技術職なんて全廃しろや。

民間でできることは、民間でやる。
外注できることは外注する。  行政改革はまずはこの視点で始めろや。

水道法で、水道事業の技術分野は完全民間委託できるんだから、
技術職員なんて、高級与えて終身雇用まで与える必要性なんか無い。
その上、飲酒かよ…   _| ̄|○

民間委託!
民間委託!
リストラ!!
320非公開@個人情報保護のため:05/01/31 23:18:08
気に入ったお酒は「水道水」として各家庭及び事業所に給水します
321非公開@個人情報保護のため:05/01/31 23:19:07
大阪市への税金は納めてもほとんど職員のために使われ、
余ったお金が行政サービスにまわされます。当然赤字です。
これはまさに税金納めろ詐欺集団です。
322非公開@個人情報保護のため:05/01/31 23:23:29
へたれの手に掛かると公務員も犯罪者扱いか・・・
323非公開@個人情報保護のため:05/01/31 23:30:48
大阪市のHP見たけど、トップに謝罪がまったくないんだけど。
そんなもの?
まあ、いいや俺は大阪市民じゃないので。
324非公開@個人情報保護のため:05/01/31 23:31:23
公務員=屁たれ&犯罪者
325非公開@個人情報保護のため:05/01/31 23:40:43
連日連夜苦情メール来っぱなしだから
市のHPダウンしてるんだよ・・・
メール数はもう兆に達してるかと
326非公開@個人情報保護のため:05/01/31 23:41:34
公務員=高偏差値&良性格
327非公開@個人情報保護のため:05/01/31 23:45:07
犯罪者集団大阪市を解体し、寄生虫による税金の搾取をやめさせるために一致団結しましょう!
328非公開@個人情報保護のため:05/01/31 23:47:29
大阪市はまとめて民間委託しろ!

公務員なんて、汚職の根源だ!

どうせ、民間委託してもできるような雑用を
さも重要そうに、飲酒しながらやってんだろ。
その上、残業した振りして残業手当がっぽり儲けて、
電車通勤と偽って、自動車通勤か徒歩で通勤手当まで搾取か?

大多数の中小企業より高級を取り、さらには勤勉でもないのに
勤勉手当てですか。ボーナスなんて百年早いわ。

だいたい、終身雇用で雑用係、維持管理職員なんて雇う必要性
全くなし。
おまえらは、市場化テストが怖いだけちゃうんかと。

民間の視点といって、助役を引き連れてきても
結局何の改革もでけへんや無いか。

役人には何の期待もせん。そやから、さっさと全事業民間委託して
おまえら役人さんは引退してくれ。

いままでの悪事を目をつぶってやるから、退職金は辞退しろ。
年金も辞退しろ。明日にでも、荷物まとめて退職してくれ。
それが市民のため、国民のため、地球のためや。
329非公開@個人情報保護のため:05/01/31 23:52:48
イラクだったら間違いなくテロの標的だね。
温和な日本人の役人は幸せ者!
何でもかんでも「民間」「民間委託」と言えば事足りると思ってるバカがいるな・・・。
何でもかんでも「解体」「民間委託」と言えば事足りると思ってるバカがいるな・・・。
332非公開@個人情報保護のため:05/01/31 23:56:31
なんでもかんでも、役所経営で、肥大化した挙句に、従業員の管理すらままならないところもあるよね
333非公開@個人情報保護のため:05/01/31 23:57:13
民間!民間委託!!
334非公開@個人情報保護のため:05/01/31 23:57:59
何でもかんでも、「手当て」としてつければいいと思ってるバカがいるな・・・。
大阪市の水道局員を、世界平和のためにイラクに派遣して
自衛隊の代わりに給水事業を行わせる。

業務手当て貰っていいからさ、全員で行って来い!

日本に残った、大阪市の浄水場は、丸紅に民間委託するからさ (w
336非公開@個人情報保護のため:05/01/31 23:59:11
>>319
現業職員と技術職員は全く違う件について
337非公開@個人情報保護のため:05/02/01 00:01:02
知識も無いのに態度だけでかい、大阪市水道局の委託を受けるような民間は、無い罠。
338非公開@個人情報保護のため:05/02/01 00:01:38
関市長よ、さようなら。
退職金は辞退しろよ。
339非公開@個人情報保護のため:05/02/01 00:02:16
■■■■ 工事発注・維持管理技術職は全廃へ ■■■■

【設計積算から維持管理まで、全部民間委託化へ】
「公共建築物の設計・管理などの民間委託を進めれば技術職職員(国土交通省:
2万人弱)はもっと減らせるはず」
総務省は国土交通省にこんな注文を出している。両省の折衝の末に中央省庁の
ビル設計などを手がける官庁営繕部門について「業務執行の抜本的評価」を来年
度に実施することになったが、具体的な計画作りには至っていない。
       ● 日本経済新聞 2004年1月26日朝刊

【全ての公共施設の運営管理を民間で】
 国土交通省は20日、公営住宅や下水道、道路、河川、港湾施設の管理コスト縮減
のため、民間企業に管理を委託できる範囲や条件を示した通知を自治体に出す方針
を固めた。公営住宅では、居住者の所得など個人情報の保護が課題となっている。
 6月の地方自治法改正で導入された指定管理者制度を適用する。都市公園では既に、
同制度の適用を認めている。21日に開く経済財政諮問会議で、公物管理の民間開放策
の1つとして石原伸晃国交相が表明する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031120-00000017-kyodo-pol
       ● 共同通信社 2003年11月20日

【積み上げ積算廃止。契約実績より類推へ】
 国土交通省は一定の工法を前提に人件費や資材費などを一つ一つ積み上げて
いた公共工事の価格算定方式を今秋から全面的に見直す。工法を問わず契約
実績などをもとに工事全体の平均的な費用を算出、入札価格をそれ以下に抑える
方式に転換する。新工法の活用を促してコスト引き下げにつなげ、デフレによる
資材価格の低下などが工事費に十分反映されていないとの批判に応える。
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2004013000643
       ● 日本経済新聞社 2004年1月30日朝刊

転載自由       無駄な職種:技術職を全廃することでよりよい日本を作る会
340非公開@個人情報保護のため:05/02/01 00:03:40
保育所は民間委託したら保育士1人あたり人件費が半分近くに減った。
水道局も民間活力を導入すべきだ。
>>335
先ず、能書きたれてる前にお前が行けよ。
どうせ、技術職の仕事なんて委託できるんだろ。(公権力の行使なんて無いんだから)

維持管理 → 運営管理委託 (ビル管理会社、設備管理会社)
設計・積算 → 設計委託、積算委託 (設計コンサルタント)
工事監督 → 工事監理委託 (設計コンサルタント、商社)

他にある?
>>340
民間委託にして子供の事故・怪我が増えているのを知らない奴だな。
不利益を受けているのは「子供」だ。
経験が少ない若僧保育士になった為。当然若いから人件費安いからなw
344非公開@個人情報保護のため:05/02/01 00:07:13
ホント市役所職員って飲み屋とかでバレたら
殺されんじゃない!?(笑
今年始まったばっかだけど完全にレッテルが確立してきたな

市職員=腐敗豚

おぉ〜怖・・・
公と民のコスト比較「地方自治経営学会 公立と民間とのコストとサービス比較(2000年版)」
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/minutes/commission/2004/01/item01.pdf

やっぱり、まずは民間委託。
問題点があれば、その後じっくりと改善していけば?
346非公開@個人情報保護のため:05/02/01 00:09:50
>>343
証拠は? 民間委託した全国の幼稚園と、効率幼稚園を比較した
客観的な統計データは?

役人は、都合の悪いことは主観的に言うからな (w

その割には、生活保護の申請に行くと、客観的な証拠を出せと
貧乏な私に迫ってくる (w
347非公開@個人情報保護のため:05/02/01 00:11:12
指定管理者制度って知ってますか?www
348非公開@個人情報保護のため:05/02/01 00:13:18

 大阪市で初の水道民営化の社会実験してみれば?1年か2年・・・

 その間、大阪市の現業職はイラクに送ればよい。あまりの態度の悪さ
 にイラク人にも嫌われて、鞭打ち百回に最後は聖戦自爆の刑かな?

 いやなら日本で腹を切れ!介錯してやるぞ!
349非公開@個人情報保護のため:05/02/01 00:13:37
しかしここまで来てカキコで民間委託を拒むヤツ
いるけど、市職員目指す浪人豚なんだろうな〜(笑
有る意味、現職員より虚しい野郎だな(笑

一般市民>現職員>市職員目指す浪人豚
>>346
生保がネットするなよ。俺らの税金でw
351◇クイズ$市リオネア◇:05/02/01 00:19:27
日本初めての役所が民営化したのはどれ?

A.大阪市
B.大阪市
C.大阪市
D.大阪市
352非公開@個人情報保護のため:05/02/01 00:19:54
まあ水道の民営化は世界的にみりゃ失敗例だらけで
とてもできたもんじゃないがね

水道料金が安くなるどころか逆に高騰するわ
漏水率は激増するわ
サービスの切捨て、高齢者・障害者への福祉減免なんて
公的サービスだからこそヒモ付き議会がやめさせないだけであって
民間はアサーリカット
353非公開@個人情報保護のため:05/02/01 00:30:40
民間なんかに任せられない事もあるんだよ。
354非公開@個人情報保護のため:05/02/01 00:33:59
>>352

 ・・・と海外のNPOや日本の水道関係の団体はよく言っている・・・

 が、失敗例のほとんどは途上国で、そこの首脳が道楽息子のアホ
 ばかりで、企業に金をつかまされたり、契約内容をよく確かめも
 しないで契約書に判を押したようなケース。

 契約の仕方を上手にすれば、悪徳業者に対し損害賠償やすげ替え
 も可能。

 途上国の例を持ち出すとは、あんたもその程度ということかな?
355非公開@個人情報保護のため:05/02/01 00:47:27
>>354
と、そこまでも民営化推進論者はよく言っている・・・

アメリカでも見事に大失敗、世界水フォーラムでも
民営化はあんたらの大事な貧しい人が一番不利益をこうむる
基本的人権の無視策だと大批判を受けることとなる

まあ民営化論者は民営化さえすれば全てうまくいくと
都合の良いことしか言わないからねぇ
あんたもその程度かな
356非公開@個人情報保護のため:05/02/01 00:52:41
メール送れない!!
集中してるのか?

318 :非公開@個人情報保護のため :05/01/31 22:43:44
犯罪者集団へはこちらから文句が言えます。
http://www.city.osaka.jp/mail/

357非公開@個人情報保護のため:05/02/01 01:01:57
多くの民間の不祥事より公務員の不祥事が大きく扱われるのはなぜですか?
358非公開@個人情報保護のため:05/02/01 01:03:14
>>357
税金を・・・税金で食ってるから。
359非公開@個人情報保護のため:05/02/01 01:05:59
>>357
無職、NEET、民間の負け惜しみ、ひがみ、劣等感、ストレス発散、ひまつぶし
360非公開@個人情報保護のため:05/02/01 01:14:00
>>355

354だけど、だから「ほとんど」と書いてあるだろ。アメリカを排
 除するものではない。

 自分も水フォーラム行ったけど、あんなお祭り会議で何を言われ
 ても悪徳企業は痛くもかゆくもないだろう。契約の中身がすべて。
 だまされた国の首脳もあんなものに出る暇があったら、契約方法
 の勉強でもした方が良い。そちらの方がよほど国民のためになる。
 サクラと学者だらけのお祭り会議に出て何になる。自分もいやい
 や行かされたけど・・・
361非公開@個人情報保護のため:05/02/01 01:14:35
   や る 気 が
  ( `Д´)( `Д´)
 (( (\ノ) (\ノ)
   ノ ̄ノ ノ ̄ノ

   出 た の に
  (`Д´ )(`Д´ )
   (ヘ ノ)  (ヘ ノ) ))
   ( ̄(   ( ̄(

   生 理 き た
  ( `Д´)( `Д´)
 (( (\ノ) (\ノ)
   ノ ̄ノ ノ ̄ノ

   ハイ! ハイ! ハイ
  (. `Д)_(Д´ )
  ノ ノヽ |  |>
  ノ >  < ヽ

     ハイ!
  (.   )_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノ >    <

     ハイ!
  (`Д´)_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノノ     <
362非公開@個人情報保護のため:05/02/01 01:21:14
>>360
イギリスやカナダもな
民営化以降にドーンと料金高騰したりするところを見ると
裕福でない市民層にとっては完全な失敗だよな

契約の中身?騙された?誰がそれを判断するのか。
悪徳企業は挿げ替えて損害賠償すればいいとあんたは言うが
アメリカでその無茶経営ぶりから契約を破棄された水道企業は
ビジネスチャンスを奪われた、と逆に国を提訴してるよ

そんな金と時間かけて訴訟し合って・・・結局残ったのはその間に
高い水道料金搾り取られた市民だけ
363非公開@個人情報保護のため:05/02/01 01:23:04
解体しない限り大阪市の犯罪者職員は居座りつづけ、手を変え品を変え搾取を続けるので解体が妥当です。
364非公開@個人情報保護のため:05/02/01 01:31:12
というかね

民営化と勤務時間中に市の施設で酒飲むDQN現業職員は
違う次元の話だと思うのだが
んなもんクビにしてくれ、個人の資質の問題だろ
つーか市議会は何やっていたの?
予算の精査は議会のお仕事だと思うのだけれど

一番に批判を受けてしかるべきなのは市議会のような気もするが
批判の対象には一切なっていないね
366非公開@個人情報保護のため:05/02/01 07:32:35
大阪市カラ残業、勤務裏付け書類ねつ造…港消防署

 大阪市のカラ残業問題で、港消防署が一部の係長級職員について、日々の残業
時間を記録せずに毎月、超過勤務手当の上限額を支給、市会計監理検討委員会
の実態調査に備え、残業の裏付け資料となる書類を組織的にねつ造していたことが
31日、市消防局の調べでわかった。

以下略

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050201p101.htm
367非公開@個人情報保護のため:05/02/01 07:38:12
命令簿と出勤簿などの残業日時が食い違った場合などには、原本を手直しし、簿冊もそれに合わせて記入したという。

命令簿と出勤簿などの残業日時が食い違った場合などには、原本を手直しし、簿冊もそれに合わせて記入したという。

命令簿と出勤簿などの残業日時が食い違った場合などには、原本を手直しし、簿冊もそれに合わせて記入したという。

命令簿と出勤簿などの残業日時が食い違った場合などには、原本を手直しし、簿冊もそれに合わせて記入したという。

原本を手直し

原本を手直し

原本を手直し

原本を手直し

368非公開@個人情報保護のため:05/02/01 07:39:28
大阪市水道局員が勤務中の飲酒で処分など

大阪市水道局の職員が夜間の勤務中に酒を飲んでいたとして、市は、28人を減給
や戒告などの処分にしました。

大阪市によりますと、大淀配水場の職員15人のうち11人が勤務中の夕食時などに
缶ビールや焼酎を飲んでいました。残りの4人は、職場での飲酒を黙認していました
が、去年2月の内部告発を受けた調査の結果、明らかになったということです。市は、
公務員にあるまじき行為だとして職員13人を戒告などとし、監督義務のあった課長
ら15人も減給などの処分しました。

一方、過剰な福利厚生だと批判を浴びた大阪市職員の制服がインターネットオーク
ションに出品されていました。市は来年度から制服の支給を打ち切る方針ですが、
教育委員会の女性用スーツなど20点がオークションにかけられていて改めて職員
のモラルが問われそうです。

http://mbs.jp/news/local/html/NS154200501312307510.html
369非公開@個人情報保護のため:05/02/01 10:45:58
大阪市長って、大阪市民が選んだんじゃね-の?
つまり、市長の罪は市民の罪でもある。
370非公開@個人情報保護のため:05/02/01 11:14:02
大阪市の制服がネット競売に処分も検討
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200502010015.html
371非公開@個人情報保護のため:05/02/01 12:35:23
とりあえずのぺナルティ―として、庁舎外でも支給スーツの着用義務づけをキボン。
もちろんネームを表に出して。
そしたら、街中で「税金泥棒」とか罵声の集中砲火を浴びることでしょう。
372非公開@個人情報保護のため:05/02/01 14:26:04
>>370
このスーツは市教委が給食調理員の女性に支給した2万円前後のものとみられるという。

給食調理員の女性って、給食のおばちゃんでしょ?
そら、1回も着ないわな。
給食ババアには
白衣だけで十分でしょう
なんでスーツを
恐るべき大阪市役所及び組合

これ、市役所叩くより組合叩いたほうがいいかも
374非公開@個人情報保護のため:05/02/01 14:51:03
市の制服をオークションにって・・・
これは詐欺に使われる可能性もあるやん

馬鹿すぎるぞ こいつら
375非公開@個人情報保護のため:05/02/01 17:17:19
>>369
では、投票した有権者37万人に責任を取って貰いましょう。
376非公開@個人情報保護のため:05/02/01 18:47:59
市職員互助組合もターゲットだね
ここの理事長は大阪市総務局の局長を兼務している。
昔大阪市のオリンピック招致局長をしていて
オリンピック招致で大量の税金を無駄使いしてから
そういうわけか 総務局長に返り咲きとは
本当に市民をなめきってるね。
俺も昔 大阪市民だったが今は吹田市民になった。

皆 大阪市を脱出したらどうだろう??


377非公開@個人情報保護のため:05/02/01 18:55:06
>375
有権者200万人のうち37万人そこそこで
市長になれるのだから
ここの市民はなめられるのだ。
次の選挙まで待てないから
取り急ぎ
「情報公開請求の嵐作戦」はどうかと思うが
どんなねたが効果的だと思う?
賢い人答えれ!


378非公開@個人情報保護のため:05/02/01 18:56:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000060-kyodo-soci

これテレビで見たけど、幹部職員居眠りしてたぞ。
379非公開@個人情報保護のため:05/02/01 19:27:53
使った金 1円まで公開すればいい。
380非公開@個人情報保護のため:05/02/01 19:32:13
市民ではないが 地下鉄に乗るだけでは
請求は無理なのか?
市役所でばか高い駐車バ料金はらったがそれでもだめ?
タバコ税って地方税か?タバコ買うだけでもダメ?
地方消費税を払っているがそれでもだめ?
381非公開@個人情報保護のため:05/02/01 19:53:15
市民グループ「見張り番」のホームページ( http://www.h2.dion.ne.jp/~mihari/ )より

◆1月29日(土)市民のみなさんのご意見を書き込める「ブログ」を立ち上げてみました。どうなるか見当もつきませんが、内容如何では閉じることもあります。http://mihariban.exblog.jp/まじめにご利用ください
382非公開@個人情報保護のため:05/02/01 20:03:59
市民感覚と懸け離れた職員の福利厚生について関市長は
「原資は市民からいただいた税金。透明性があり、
 市民に理解される制度にしなくてはならない」と話した。

ネコババした分は不問かよ
ふざけた話だ

国税カンバレ!
国税の時効は確か7年だよね
延滞利率って何%だったっけ
キッチリ頑張ってね
383非公開@個人情報保護のため:05/02/01 20:11:27
飲酒しながら、余剰人員が水道の維持管理するのだけはやめてくれ。

役所経営のほうが安全で安心なんて、君たち役所の態度を見ていると
そんな詭弁は信用されないぞ。

さっさと民間委託して、水道局、下水道局、交通局等の職員の大多数を
解雇してください。



市民感覚以前の問題で、民主主義・市場経済・自由主義をわかってるのかと。
共産主義の官営企業をやっていたいのなら、北朝鮮にでも帰国or亡命して
ください。

日本は 【民主主義・資本主義】国家だよ。  民間でできる事業は、
水道や郵便だけでなく、官業でやることは理論的に間違ってるんですよ。
384非公開@個人情報保護のため:05/02/01 20:12:45
大阪市カラ残業問題:
港消防署、関係書類を急きょ作成−−調査に備え
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050201ddf041010017000c.html
385非公開@個人情報保護のため:05/02/01 20:29:47
<大阪>関市長が幹部職員を前に緊急メッセージ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000016-abc-l27

「全ての最終責任は私が負います。」
386非公開@個人情報保護のため:05/02/01 20:32:11
公営企業とか維持管理系の職員って、民間委託出されると必死に
自己弁護するよね。

必要性無くなった業務から、新しい市民福祉や教育などの分野に
挑戦する気概すらないのかね。
施設管理・維持管理なんて分野にいつまでもぶら下がってるなんて
むなしいとは思わないですか?
387◇遂に熱いラヴコールに応え◇:05/02/01 20:36:45
今夜あの感動巨編が帰ってる!!!
〜近未来都市短編巨編〜
無法地帯化した公務員の横暴
そして荒れ狂う暴徒化した市民…

「市民は遂に…。」
388非公開@個人情報保護のため:05/02/01 20:39:19
大阪死すとも公務員死せず!
389非公開@個人情報保護のため:05/02/01 20:39:45
民営化主義者の幻想は痛いのぉ
小泉と同レベル
390非公開@個人情報保護のため:05/02/01 20:43:46
課税権は役所にあり。

馬鹿市民どもよ、どんどん税金を納めたまえ。

われわれ公務員で、有効に分配させていただく。

勤務時間中に飲酒しようが、居眠りしようが、出社していることが
主な業務のため、とがめられる筋合いは無い。

重要な業務はすでに民間発注、請け負い工事などで
外注しておるのだよ。
別に、われわれ公務員がまじめに働かなくても
外注の民間君がヒイコラいって安月給で働いて
くれるわけだよ。分かるかね、馬鹿市民君。

これ以上、何処を民間委託しろというのかね (ワハハハ…
391非公開@個人情報保護のため:05/02/01 20:50:03
阪急、阪神、近鉄など民間会社が鉄道を「安全、安定」して
運行している現状を見て

なぜ、地下鉄やバスが市営で無ければならないのか?

民間売却や民間委託を考えるのがあたりまえだろう。
それとも、職員の福祉のために楽して金儲けできる業務を
役人が独占する構図ですか?
明日だったよな?宴会。
6時スタートだっけか?
393非公開@個人情報保護のため:05/02/01 20:55:13
    ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
,ミミ彡゙ u        ミミ彡彡
ミミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
,,ミミ彡'´ ̄ヽ    '´ ̄ ,|ミミ彡
 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈  ゚̄ ̄.|ミミ彡
  ミ彡|     |       |ミ彡
  彡|     |       |ミ彡
  彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゞ|     、,!     |ソ <  大阪市を解体する。
    ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    \________
     ,.|\、    ' /|、
` ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
     \ ~\,,/~  /
      \/▽\/

>近鉄が安定
ネタですか?
市役所が解体されることになりましたか。
めでたし、めでたし。
396非公開@個人情報保護のため:05/02/01 21:10:07
解体的出直しです。

独立行政法人 大阪市 と名前を変えるだけです。
397一流企業内定者:05/02/01 21:10:42
大阪市役所の今の状態・・・・・・・・・藁
398非公開@個人情報保護のため:05/02/01 21:22:56
大阪市役所の今の状況 = リストラ前の日産と比較にならないほど酷い。

でも、大阪府よりマシ w
399非公開@個人情報保護のため:05/02/01 21:28:41
NHK会長は辞任しました。
三菱自動車社長も辞職しました。
山一證券は解散しました。







わたしたちは、大阪市長・助役の行動を見守っています。
400大阪市民:05/02/01 21:45:43
大阪も東京都・***区とシンプルに細分化した方がいいですね
大阪府・大阪市・***区なんて大阪市は中途半端で無駄
大阪市を解体して各区で行政すればいい
■ 京都市バス 2番目に大きいの営業所を完全民間委託化   ■
■ 過去の委託で、年間7億円の経費削減を受け、対象拡大! ■
■ 不要人員 319人、リストラ祈願!!               ■

京都市、市バスの九条営業所を2004年度末に民間委託
 京都市は市バスの九条営業所の運営の一部を2004年度末に民間事業者に
委託することを決めた。対象の路線や規模などは今後詰め、7月下旬に委託先を
決める。

 9条営業所はバスを157台、職員を319人抱える2番目に大きい営業所。祇園や
金閣寺などを循環する系統を運行している。委託先の民間企業の施設を整備するため、
04年度予算に8600万円を計上した。設置場所など詳細は未定だが、2階建てで延べ
床面積約300平方メートルの建物にする。

 同市は2001年、横大路営業所の全路線を民間に委託し、直営に比べて約7億円の
削減効果があった。今年3月には洛西営業所を近鉄バスと阪急バスに委託したほか、
06―07年度に梅津営業所の一部を、08年度に西賀茂営業所の一部を委託する。

日本経済新聞 2004年6月
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20040614c6b1402j14.html

402非公開@個人情報保護のため:05/02/01 22:39:00
>>390
金に貪欲な大阪市職員の方が、
金を貰えば何でもする、自民党よりましだ。
403非公開@個人情報保護のため:05/02/01 22:40:28
>>388
残念ながら疫病神は、死ねない。
404非公開@個人情報保護のため:05/02/01 22:47:35
市民サービスを享受するために税金を払う義務に従っているのに、大阪市は
職権を濫用し、まさにやりたい放題税金を食い物にしています。
根っからの犯罪者気質の現大阪市職員に改革を期待しても無理です。
財政を破綻させ、税金を小遣いかのようにとらえている大阪市は組織的な犯罪を行う
犯罪者組織です。

大阪市は絶対に解体してください。市民の損害が増えるばかりです。

今日、市長が犯罪者の幹部連中を集めて改革を促していましたがみんな寝ていまし
た。こんな連中に期待しても時間と金の無駄です。

総務省
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
大阪府
http://www.pref.osaka.jp/gyokaku/index.html
405非公開@個人情報保護のため:05/02/01 22:58:27
大阪市はマスコミに対し圧力かけていたみたいです。犯罪者のやりそうなことだね。

自分たちの行為を省みず逆切れするっていうこの態度・・・。
406非公開@個人情報保護のため:05/02/01 22:59:27
なかなか賑わってますな。
http://www.h2.dion.ne.jp/~mihari/←これがちゃんと表示されないヤシは
ブラウザの文字サイズ調整汁。

381 :非公開@個人情報保護のため :05/02/01 19:53:15
市民グループ「見張り番」のホームページ( http://www.h2.dion.ne.jp/~mihari/ )より

◆1月29日(土)市民のみなさんのご意見を書き込める「ブログ」を立ち上げてみました。どうなるか見当もつきませんが、内容如何では閉じることもあります。http://mihariban.exblog.jp/まじめにご利用ください
407非公開@個人情報保護のため:05/02/01 23:03:29
総務局がまた厚生会費を不正支出か?!
来週2日、総務局を挙げての大宴会を本町・ヴィアーレ大阪でおこないます。
あんなに大騒ぎになってたのに、よくやるよな。
どういう神経してるんだろ。
意地でも厚生会費(=税金)を使い切りたいみたいだ。
まさに田舎者職員のゴキブリ的発想だな。
各社の記者のみなさーん!
来週水曜日の18時過ぎににヴィアーレ大阪前に集合ですよー!!
局長に直撃インタビューしちゃってくださーい!!(w
>>407
>総務局がまた厚生会費を不正支出か?!
いいえ、違いますが、何か?
409非公開@個人情報保護のため:05/02/01 23:15:51
■ 社会保険庁に市場化テストを  1/2■
■ 水道・バス事業から病院・学校に至るまで、なぜ民間に委ねられないか疑問である ■

官業を民業と競わせることで公共サービスを効率化させる「市場化テスト」が、日本でも
動き出したようだ。県や市が経営する水道・バス事業から病院・学校に至るまで、なぜ
民間に委ねられないか疑問である。国営や公営事業のコストを全面公開し、質とコストの
両面で民間との競争入札の対象とすることは、欧米では昔から実施されている。
最近、国の事業で大きな話題を呼んでいるのが社会保険庁である。保険料の未納付率は
4割近く、これに未加入者を加えれば、国民年金はもはや強制保険とはいえない。これは
社会保険庁長官等に民間人を登用する程度で、解決される問題ではない。
もっとも、社会保険庁への批判の中には的外れの物も多い。例えば「国民から集めた
保険料を職員の厚生施設等に使うな」という声があるが、保険料ではなく税金でまかなえば
よいわけではない。社会保険は、国の一般会計から独立した事業として運営されるもので、
本来、社会保険庁の人件費も含めた全ての費用を社会保険料で賄うべきだ。
それによって、外国にも例の無い、国税庁とは全く別に、国民からお金を徴収する機関を
設けること事態の、壮大な無駄使いが明らかになる。ちなみに日本とほぼ同一の年金制度を
持つ米国では、社会保険料と税金をいっしょに徴収して何の問題も生じていない。

2004年7月9日 日本経済新聞
元スレ http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1000049001/l50
410非公開@個人情報保護のため:05/02/01 23:22:52
こいつ、過去にも大阪市職員の作業服売りまくってますYO
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kazuhikonon2
411非公開@個人情報保護のため:05/02/01 23:27:22
412非公開@個人情報保護のため:05/02/01 23:41:41
大阪市のカラ残業・無料制服貸与などもあり得ない話だが、
それよりももっとひどいのが公共というなの『事業』だ。
3セクも市役所OBの天下り先なので、それらの事業体も含め、
破綻or破綻寸前のものを挙げると
1 WTCタワー
2 阿部野再開発
3 クリスタ長堀
4 フェスティバルゲート
5 大阪ドーム
事業という事業にことごとく失敗し、誰も責任を取らない。
民間ではありえないことだ。
これを無視してきた大阪市民(自分自身も含めて)にも責任がある。
市民の被った被害総額は数千億円にもなる。
このお金が有効に活用されていれば、今の大阪はこれほどまでに景気が
落ち込むことはなかっただろう。
今回のカラ残業・制服無料貸与事件を契機として、大阪市がクリーンに
なることを期待するも、ほとんど不可能と言ってよいだろう。
大阪を心底離れたい。
413非公開@個人情報保護のため:05/02/01 23:57:58
>>400
で、東京のように区議会議員でも作るかい
24区全部

議員の給料が一気に24倍だな
414非公開@個人情報保護のため:05/02/01 23:59:58
テレ東、ねつ造で番組打ち切り。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000425-jij-soci

またマスゴミの不祥事!


415非公開@個人情報保護のため:05/02/02 00:21:41
大阪市はあらゆる外郭団体、公営企業が赤字を垂れ流している。
すべて市民の税金や、銀行の債権放棄でごまかされている。
(銀行の債権放棄は、市民の銀行預金利子の低下として、結局市民負担)

おまえたち、役人は経営・管理というのには向いてない。
絶対に向いてない。

事業を辞めるか、民間に運営委託するか、どっちかにしてくれ。
416非公開@個人情報保護のため:05/02/02 00:31:09
バスなんかやめたいんだけどねぇ
俺んちの前にもバス路線通せって
五月蝿い市民と糞議員黙らせてくれたらいつでも辞めてあげます
417非公開@個人情報保護のため:05/02/02 00:42:59
公務員は存在自体が悪。
418非公開@個人情報保護のため:05/02/02 00:43:48
大阪市職員は高卒7割、職員の平均知能指数も相当低いらしい
よって、いくら難しい理屈を唱えても改善されない
家畜のごとく、飢え又は肉体的苦痛を与えない限り矯正は不可能
つまりクビにするか、ボコボコにしばくか
419非公開@個人情報保護のため:05/02/02 00:49:27
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫  積ジョンイル
   ゝ .f  /      _             ≫  マンセーーーーーーーーー
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫  愚民からの搾取の強化を
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /    /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   / 
420不思議:05/02/02 00:59:34
都道府県庁ならカラ残業どころかサービス残業があたりまえだぞ。
月80時間残業しても20時間もつかんぞ。

大阪市はそんなに残業ないんか?
深夜に中之島の市庁舎みたら、上の階に明かりが・・・
そこ以外は残業ないのなら、まさしく天国だ。
区役所の半分くらいの部署は定時だということ。
局の人間は忙しい。
二極化というやつだ。
どこでもそうだと思うがな。

はっきり言えば、人員配分が無茶苦茶なんだがね。
仕事が出来る人ほど多い業務を押し付けられて
仕事の出来ない人は暇な部署でゆっくり過ごす。
給料は仕事量と関係なく勤続年数で決まります。
422組合貴族:05/02/02 01:35:17
>>421
何言ってんの?
我々組合のおかげで職員1人当たりの仕事量は全員一緒ですよ。
一部の部署だけ残業が多いのは我々としても困るので、一定時間以上は
我々と協議したうえでカットしてもらいます。
なに?残業するほど仕事が無い?そりゃカラでも何でも他の人と同程度
に残業してもらわなきゃ困ります。
職員の能力・仕事量は我々がいる限り永久に同じですから。
423不思議:05/02/02 01:43:16
>>422
仕事をこなす能力は職員ごとに違うわな

どこでもそうだけど、仕事ができない人間ほど組合活動に熱心なんだな

また、定時で帰る職員ほど組合を強力に支持してるんだな

424非公開@個人情報保護のため:05/02/02 01:47:13
病院もなぁ、総合医療センターは民営化するしかないだろ。
あんなに負債抱えてどうすんだよ・・・
425非公開@個人情報保護のため:05/02/02 02:30:15
>>422
こいつが悪しき社会主義の元凶だ!
426非公開@個人情報保護のため:05/02/02 02:34:17
組合が全ての元凶だな。
427非公開@個人情報保護のため:05/02/02 02:44:53
で、今の大阪市役所はどんな様子。
職員の顔なんか引きつってない?
帰宅時は裏口からこそこそ帰るとか?
428学生君:05/02/02 02:49:49
少し、くだらない方向に行きすぎだよw
人件費についてだけど、初めに総額ありきでいいじゃん。
無い袖は振れないってことで。
で、初めから決まっている人件費総額を、職階制でも何でも導入させて、振り分けて行く。

429非公開@個人情報保護のため:05/02/02 04:02:06
>>424
おぃおぃ、医療を削って市民のクビ絞めてどうするんだよ?
病院は必要経費。

市民の医療福祉より、職員の福利厚生が大切だとでも言うのか?


総合医療センター民営化するぐらいなら、区民祭なくせや。

しょうもない祭やイベントに金ばら撒いてる余裕あるか?

生涯学習で老後や余暇の充実はかる前に、医療が先決課題。


区役所ごとのホームページも必要なのか?

ほとんどの項目が各局のページへリンクされているだけで内容は同じ。
わざわざ24区でデザイン変えて、作成料にいくら使ったんだ?
430非公開@個人情報保護のため:05/02/02 07:17:28
>>429
区民祭りも地元市民と地元団体と地元議員からの強い要望でね
地域振興は大事ですよ

区ごとのHPも各区の施設や相談窓口の連絡先載せてほしいって
住民からの要望があったからなのにねぇ
431非公開@個人情報保護のため:05/02/02 07:57:15
課税権は役所にあり。

馬鹿市民どもよ、どんどん税金を納めたまえ。

われわれ公務員で、有効に分配させていただく。

勤務時間中に飲酒しようが、居眠りしようが、出社していることが
主な業務のため、とがめられる筋合いは無い。

432非公開@個人情報保護のため:05/02/02 08:46:02
>404
総務省に皆で「大阪市解体と」 お願いのメールしよう
ついでに大阪府へも

>430
箱物は土建関係の強い要望ですか

カラ残業・過度等福利厚生等のネコババはは職員の強い要望ですか

ああそうですか


中之島以外は他の衛星都市に合併してもらって
中之島を「大阪村」としておまえらそこだけケアしておけや
434非公開@個人情報保護のため:05/02/02 19:08:43
市民グループ「見張り番」のホームページ( http://www.h2.dion.ne.jp/~mihari/ )より

●ブログを立ち上げましたので、みなさんのご意見をお聞かせください。場合によっては大阪市に
たいして、市民の声としてお届けしたいと考えています。http://mihariban.exblog.jp/
いまのところ、貴重なご意見が書き込まれています。ありがとうございます。
>>429
大阪市様のホームページの作成につきましては、私ども
大阪市都市工学情報センターにて1ページ約1万円にて
お受けいたしております。

http://www.osakacity.or.jp/suisin/info001.htm
436非公開@個人情報保護のため:05/02/02 19:43:47
>435
また財団法人(外郭団体、天下り先、税金の無駄)かよ
437非公開@個人情報保護のため:05/02/02 19:45:43
>404
総務省に皆で「大阪市解体と」 お願いのメールしよう
ついでに大阪府へも
404 :非公開@個人情報保護のため :05/02/01 22:47:35
市民サービスを享受するために税金を払う義務に従っているのに、大阪市は
職権を濫用し、まさにやりたい放題税金を食い物にしています。
根っからの犯罪者気質の現大阪市職員に改革を期待しても無理です。
財政を破綻させ、税金を小遣いかのようにとらえている大阪市は組織的な犯罪を行う
犯罪者組織です。

大阪市は絶対に解体してください。市民の損害が増えるばかりです。

今日、市長が犯罪者の幹部連中を集めて改革を促していましたがみんな寝ていまし
た。こんな連中に期待しても時間と金の無駄です。

総務省
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
大阪府
http://www.pref.osaka.jp/gyokaku/index.html


438非公開@個人情報保護のため:05/02/02 21:19:21
【市民の要望】 総務省に皆で「大阪市解体と」 お願いのメールしよう 【大阪解体】

われわれ大阪市民は、納税の義務により大阪市に税金を支払っています。
しかしながら、大阪市職員は職権を濫用し、カラ残業、お手盛り給付などまさに
やりたい放題。われわれ国民の税金を食い物にしています。
ATC・WTC・大阪ドームを始めとする各種第三セクターの開発物は全て破綻し、
市営地下鉄の無謀な延伸工事や、飲酒しながら勤務する水道局など公営企業も
モラルハザードに陥っています。

報道機関に現状を告発されるまで、全ての市職員が私腹を肥やし、組織防衛に
奔走するだけの状況です。報道機関に暴露された後も、市職員の権益を最大限
守り抜くことだけを考え、告発された最小限の悪事について消極的に改善策を示し
根本的に市政の病巣を取り除こうとする気概すら感じられません。
もはや大阪市民、いや日本国民は大阪市にその自浄能力を期待できません。
地方分権に従い、大阪市にこれ以上権限を渡すことは、さらなる悪事の糊塗を
意味するだけでなく、すでに崩壊状態にある地方自治というシステム自体を
瓦解させることになります。

日本の行く末に責任のある総務省、ならびに諸官庁の皆様に訴えます。
大阪市ならびに大阪府を解体し、大阪市を総務省直轄地域として根本的な改革
をお願いします。また、民間でできることは民間で行うという総理大臣の言葉のもと、
この大阪において公営企業ならびに民間でできる各種市民サービスの完全民間委託
の実現のため、早急な市場化テストの実施を希望します。
市営事業の民間開放により、日本最悪の不景気に陥っている関西地区における
雇用機会の増大、起業の拡大ならびに公共コストの低減を実現してください。

地方自治の改革は、もはや待った無しです。
総務省
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
439俺、大阪市職員や:05/02/02 22:40:07
おい、おまえら公務員叩きして楽しいやろ
でもな、おまえらのゆうとおりや! 毎日バカでもチョンでもやれるような
つまらん仕事をチンタラチンタラ、ダラダラやるのも正直しんどいでー。
なんの達成感も、充実感も、発見もないってのも辛いもんだよ。
でも俺公務員しか出来ない性根の無い人間になってしもた。
これで、公務員の身分がなくなってしもたら、俺、破滅や。
440非公開@個人情報保護のため:05/02/02 22:43:34
>>439
と遠まわしに公務員叩きをする無職。
441非公開@個人情報保護のため:05/02/02 22:50:21
>>430
各区の施設や相談窓口の連絡先を載せるためだけに、ご丁寧に区役所ごとの24パターンもHP作ったんだねぇ

大阪市都市工学情報センターに幾ら払ったのかなぁ? http://www.osakacity.or.jp/kikaku/about003.htm

大阪市HPのトップにある施設案内http://www.city.osaka.jp/shisetsu/は幻


区民祭がなくなると、区役所職員の貴重な残業理由が減るからなぁ


地域振興は大事だけれども、市民は自分が払った税金を病院と祭なら、どっちに使われることを望むのかねぇ
442非公開@個人情報保護のため:05/02/02 23:04:13
俺は総務省と大阪府と自民党と大阪市と小泉内閣に大阪市解体願い出したけどみんなはもう出しましたか?
443非公開@個人情報保護のため:05/02/02 23:04:22
区民祭ですね。
444非公開@個人情報保護のため:05/02/02 23:11:04
>>442
バーカ!
そんな事出来る訳ないやろ!!
出直して来い!!
そういえば職員情報システムのプログラムミスで、給料の支払いが
めちゃくちゃになった(その月の給料は多かったけど、翌月払いすぎ
の分はきっちり引かれてた)件については、まったくマスコミ発表もな
かったけど、担当者は処分されたのでしょうか?誰か知ってる?
446非公開@個人情報保護のため:05/02/02 23:18:18
地方自治体の解体はできるのでは?

日本国憲法は、国家の仕組みについては三権分立や
行政機関の設置、内閣の設置など決めているが、
地方自治については

地方公共団体を設置する、と、議会を設置する
としか規定していない。
つまり、国家が地方自治体の設置を「した」
わけだから、国家が「地方自治体の差し替え」を
決定すれば、実質上現在の自治体は解体される。

大阪市を解体するのはいいけど、市の負債の
正当な後継者を新自治体とするのは難しそう。
それなら、大阪市の枠組みだけ残し、全員解雇、
全局解散して、あらたに組みなおしたほうがまし。
447非公開@個人情報保護のため:05/02/02 23:21:16
ごちゃごちゃぬかさんでも、まず水道局を民間委託して

アル中どもを解雇しろ!!
>>441
収支予算書が公表あるぞ。受託事業収入欄の「受託事業収入」か「情報整備事業」あたりが
大阪市からの受託じゃないかな。「受託事業収入」だと約3億4千万、「情報整備事業」だと約
3億8千万か。両方とも大阪市からだと7億は超えるぞ。ところで「受託事業収入」のセルに
288317+50000と数式が入ってるが、+50000がインチキくさいなぁ(笑)
449非公開@個人情報保護のため:05/02/02 23:30:00
水道管が凍結したら水道局に電話します。
いろいろ手当てをもらってるそうだし、当然すぐに来てくれますよね?
>>449
給水管が破裂したときは「止水栓を閉めるか、破裂した部分に布やテープをしっかり巻き
つけ、すぐ市が指定した給水装置工事事業者(指定工事店)又は水道局営業所に修繕の
お申し込みをしてください」だってさ。
http://www.water.city.osaka.jp/benri/benri_3.html
451非公開@個人情報保護のため:05/02/02 23:47:00
>>445
給与課長は、区長に昇格しました。
452非公開@個人情報保護のため:05/02/02 23:58:24

 酒飲み過ぎて浄水場のタンクの中でゲロ吐くなよ!

 自分は大阪市民でないので大丈夫だが、市民である親戚が
 かわいそうだから。
453非公開@個人情報保護のため:05/02/03 00:04:45
イメージはエリート集団。
実際はハレンチ集団!?
454非公開@個人情報保護のため:05/02/03 00:49:43
大阪名物 税金くいだおれのオンパレード
ここまでやるとは 見事!あっぱれ!
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka.htm
455非公開@個人情報保護のため:05/02/03 01:02:04
俺以前ガソリンスタンドでバイトしてたんだけど、
そこ、大阪市指定給油所の看板揚げていた。
具体的には公表できないけど、色々えげつない事やってたよ!
ヒント:ガソリンは市役所以外の車でも・・・。
役所がRX-7なんて使うかな〜と疑問を持ちつつ・・・。

役所指定なんとか所とあれば絶対甘い汁をすっている職員がいると断言します。
456非公開@個人情報保護のため:05/02/03 01:09:04
大阪市の秘密・禁断の果実をみんな もっともっと
この場で告発すれば、ここらを見ているマスコミさんが
裏を取って新聞・TVで取り扱ってくれるよ!!

大阪市役所 撲滅まであと100日
でもマスコミは自分の都合の悪いことは公表しないんだな。
俺は雁首揃えて○●○●の新年会に挨拶にいっている奴等
なんか信用しないけどな。N○K、読○、○日、毎○サ○ケ○
、テ○東○。まあ、こんな奴等の情報で振り回される奴も舐
められてるわな。見○り○かて裏を調べてみ。市民の代表面
するなって思うで。
458sage:05/02/03 01:30:48
タクシーチケットの不正使用に気づいても黙っておくのが賢い大阪市職員。

不正を指摘すれば裏切り者とみなされ、職場全体からイジメられて病気にされてしまうのですねぇ。
そして、報復の人事異動が待っていますよ。

告発者の家族や親戚の戸籍・住民基本台帳・課税台帳など、公用を理由に他市町村まで調べあげられ有形無形の嫌がらせも続くのが分かっていて
内部告発するなんて怖くって、怖くって…
>>458
お前それだけの事書くらいやからしっかり裏取れているんやろな。
言うだけいって裏も無しじゃ名誉毀損やで。公務員もこの板見て
るんやからいつまでも言われっ放しで済むと思たら間違いやで。
460非公開@個人情報保護のため:05/02/03 02:23:34
>>441
当然それだけじゃないですよ
区政の情報を載せるのが区役所HPの役目
区域密着した情報を載せることが区民の要望でしたからねぇ
区ごとに区のイメージが違うのは当たり前のことでしょう?

区民祭りは地域の物産を売りたい人もフリマやりたい人も
毎年わんさか申し込んできてくれてますしねぇ
実施を望む区民の声にお答えするのが区役所の仕事ですから
461非公開@個人情報保護のため:05/02/03 02:33:15
   ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫  積ジョンイル
   ゝ .f  /      _             ≫  マンセーーーーーーーーー
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫  大阪市役人楽園の実現を
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /    /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   / 

462非公開@個人情報保護のため:05/02/03 03:03:21
>>455
それって自分の車にガソリン入れて
請求は大阪市へ、つまり税金泥棒だろ!!!

立派な犯罪じゃないか! 寄生虫とはよく言ったもんだ!
一体何のために公務員なんかいるんだ!
もう救いようの無いチンカス以下だ大阪市職員は。
463非公開@個人情報保護のため:05/02/03 03:20:33
>>460
ほなサクッと区ごとの区役所HP作成・管理運営経費を区役所HPの最初に載せときまひょ
サクサクッと!!

ついでにどこへはろたんかもサクサクッと載せときまひょ
市民の税金からつこたんや問題ありませんやろ








サクサクッと行きまひょ!!サクサクッと!!
464非公開@個人情報保護のため:05/02/03 03:33:40
俺的解決案。
大阪市役所職員完全監視オンラインシステム。
すべての部屋、通路にWEBカメラを設置して職員の動きを市民全員で監視するシステム。
カラ残業は100パーセント防止できる上、
見られているという意識にしより仕事の能率向上が期待される。
なお、カメラは低画質なので顔が割れることはないが、駄目な職員がすぐに分かるように、
ユニフォームのように背番号が大きく書かれている。
「17番動き悪いな」と言った感じ。
465非公開@個人情報保護のため:05/02/03 10:33:10
とりあえず関は磯村と違って良くも悪くも何もしない奴。
466非公開@個人情報保護のため:05/02/03 14:07:20
大阪市役所職員は、事が収まるのをじーっと耐えて待っている。
日本人は、過ぎたことはすぐ忘れる傾向にある。
半年もすれば、また新しいお手当てを考え出し、
カラ残業も開始いたします。
467非公開@個人情報保護のため:05/02/03 17:12:42
ところで大阪市は新市民球団は応援するの?
ドームの新たな収入源にはなりそうだが…。
468非公開@個人情報保護のため:05/02/03 17:24:24
関市長は強力な指導力を発揮するタイプじゃないからな。
事態が収まるのをヌボーっと待っているだけなんだろうな。
469非公開@個人情報保護のため:05/02/03 17:39:03
大阪市に裁判を起こされ負けても、無視しても良い。
470非公開@個人情報保護のため:05/02/03 17:42:40
昔、地下鉄の駅(肥後橋だっけ)都市を人間の顔にしたらこんなになるという
看板出てました。大阪市だけ誇らしげに丸々した顔で他の市を貧弱に書いていた
けど、今もう一度大阪市の顔を書いた看板出してほしい。
多分、餓死寸前の顔になるんやろな。
471非公開@個人情報保護のため:05/02/03 17:54:48
大阪市職員厚遇、見直しで給与システムに追加費?

 大阪市の職員厚遇問題に絡んで、本来なら昨年度中に本格稼働する予定だった
市の「職員情報システム」の完成が、さらに遅れる見通しになっていることが三日、
わかった。市が厚遇批判を受けて総額約180億円分の厚遇策削減を打ち出した
ことに伴い、特殊勤務手当の一部や係長級の管理職手当の廃止、人事・給与制度
の見直しなど、システムの根幹を構成する部分の修正が予想されるためだ。プロ
グラムの大幅変更のために追加費用が必要になる可能性もあり、厚遇のツケが
思わぬ形で跳ね返ることになる。

以下略

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050203p102.htm
472非公開@個人情報保護のため:05/02/03 18:28:44
何で職員の子供の祝いまで税金で。
生まれて払い、学校に上がっても払い。
このガキが大阪市にどんな貢献をすると言うのだ?。
犯罪発生率を上昇させるのが関の山だろう、
親子そろって。
473非公開@個人情報保護のため:05/02/03 18:30:38
犯罪といえば無職や民間の工員が多いね。
474非公開@個人情報保護のため:05/02/03 18:38:57
>>470
少なくとも、下品で醜い顔をしている。
475非公開@個人情報保護のため:05/02/03 18:40:42
税金返せよ泥棒!
476非公開@個人情報保護のため:05/02/03 18:42:06
>>475
早く働いて税金納めろ無職!
477非公開@個人情報保護のため:05/02/03 18:42:51
>>476
はぁ?
大阪市の職員ってこんなんばっかり?
478非公開@個人情報保護のため:05/02/03 18:43:33
交付金いらんだろこんなに大盤振る舞いしてるんだからな!
479非公開@個人情報保護のため:05/02/03 18:45:01
俺たちの悪口を言うやつはみんな無職引きこもりに決まってるよね。
そうとでも思ってないとやってられん。
480非公開@個人情報保護のため:05/02/03 18:46:07
>>479
残念だな。
妄想好きの朝鮮人かお前はw
481非公開@個人情報保護のため:05/02/03 18:48:55
現実逃避するな
482非公開@個人情報保護のため:05/02/03 18:51:02
大阪市の過剰手当:
厚遇底なし 入学祝い金4万5000円、共働き2倍−−互助組合

 ◇結婚、出産含め03年度3億円

 大阪市の職員厚遇問題で、市長部局の互助組合が、職員の子どもが小中高校へ
入学する際、祝い金として各4万5000円を支給していることが分かった。夫婦が
共に市職員の場合は、受け取る額は2倍の各9万円になる。教職員互助組合でも
小中学校の入学時に各3万円を支給しており、共働きの場合は6万円の支給となる。
結婚、出産を含む3種類の祝い金の支出総額は、03年度で約3億2240万円に
上るという。両組合には、職員の掛け金分の2〜3倍にあたる年間約34億円の公
費が補助されており、祝い金の重複支給との批判も出そうだ。

以下略

http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050203ddf001010006000c.html
483非公開@個人情報保護のため:05/02/03 18:55:13
出産祝いは国から全ての国民に払ってやれば?
国策だろ?少子化対策
公務員以外は国民じゃない?そうですか
484非公開@個人情報保護のため:05/02/03 19:20:12
ようやく「市労連が問題」と一般購読者に思わせるような記事が増えてきたけど、
まだ本質はついてないよね。今のままだと市労連が問題=組合員全てが問題、
というように一般市民には読み取られてしまって、甚だ迷惑。組合員も
圧政に苦しめられているところまで突っ込んでほしい。

それから、結婚出産入学祝い金について、夫婦重複至急は確かに問題
(互助組合の言い分は間違ってない。割合は少ないとはいえ掛け金は
夫婦別々に確かに払ってるから、片方にしか出さないと不平等)だが、
全廃となるとやりすぎ。職員5万人規模の組織でこの制度のない組織など
ありえない。総務局直営で残すべきだ。
485非公開@個人情報保護のため:05/02/03 19:28:16
小中高校へ入学する際・・・・

大阪市職員⇒ 祝い金として 45,000円(夫婦の場合9万円)

収入が少なく就学援助を受けている家庭⇒ 入学準備金として 22,900円(1世帯)
486非公開@個人情報保護のため:05/02/03 19:42:40
最低弱者と比べるな
487非公開@個人情報保護のため:05/02/03 19:44:58
>>486
  ↑最低貧者から税金毟り取って太ってるダニ
ちょっと本当に頭にきたよ。
シャレにならないよ。これ。
45,000円て・・・。
489非公開@個人情報保護のため:05/02/03 19:51:35
市職員は掛け金払ってる
単純に比較してどうすんの
490489はブライト・ノア!?:05/02/03 19:54:22
「弾膜薄いぞ!」
491非公開@個人情報保護のため:05/02/03 19:54:49
この腐れっぷりは異常ですね。
これで、財政が厳しいため税金上げますなんて言おうものなら・・・ガクブル
492非公開@個人情報保護のため:05/02/03 20:14:59
>>489
じゃー、全部、職員の掛け金だけでまかなえよ。

大阪市役所の厚生課より、市職員親睦団体への補助として、職員一人当たり
一万円の補助金が支給されている事が発覚した。
年間にして、3億円の支出となる。

大阪市が、職員互助組合に組合員負担の2倍の補助金を
支出している事が、判明した。
税金より支出した補助金は、年間約30億円にも上る。

大阪市職員の四つの互助組合や互助組合連合会などの互助組織が、
昨年度末現在で計192億円もの預貯金を有している事が22日、
明らかになった。
うち約144億円が公費からの支出分とみられるという。

ふつう会社員は、健康保険料は半分を自分で払います。
大阪市の職員は、3分の1未満を自分で払います。
じゃ、残りの3分の2は?

大阪市が、職員約三万七千人分の掛け金を市の一般会計から全額負担している団体生命共済事業について、共済金の支払いが少ない年に戻ってくる「配当金」を市が一般会計に計上せず、契約実務を依託している市職員互助組合にプールしている事が六日、明らかになった。



493非公開@個人情報保護のため:05/02/03 20:16:04
【共産主義になった翌日… 水道局版】

民間委託になった翌日、私は同僚とともに浄水場へ出勤しようとした。
天候の良い4月だというのに、浄水場は閑散としている。
警備員は卑屈な作り笑いを浮かべ、持たされた無線機がまるで
牛の鼻輪のように太陽光を反射していた。

「公務員ががマターリ業務を楽しめる時代は終わったんだよ」
昨日まで警備委託会社社員だった警備員が、吐き捨てるように
私たちに言った。
「ええ、でも私たちは大阪市公営企業職員証を持ってるんですよ」
普段は滅多に話に加わらない同僚が、市が水道局職員のために発行した証明書
兼入場証を振りながら穏やかに言った。

「証明書の発行者を御覧なさい。大阪市水道局はもうありませんよ」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言ってほくそ笑んだ。

警備員たちは私たちの証明書を一瞥し、軽蔑の眼差しを向けた。
「あんたらそれでまだ浄水場で働くつもり?」
警備員はすぐに向こうから来た三菱商事の社員らしき男に卑しい作り笑いを浮かべて
応対を始め、私達は取り残された。

青空のなかをジャパンウォーター大阪支社の営業車が横切っていった。
494非公開@個人情報保護のため:05/02/03 20:19:37
【共産主義になった翌日… 交通局版】

民間委託になった翌日、私は同僚とともに検車場へ出勤しようとした。
天候の良い4月だというのに、検車場は混雑としている。
警備員は卑屈な作り笑いを浮かべ、持たされた無線機がまるで
牛の鼻輪のように太陽光を反射していた。

「公務員ががマターリ業務を楽しめる時代は終わったんだよ」
昨日まで警備委託会社社員だった警備員が、吐き捨てるように
私たちに言った。
「ええ、でも私たちは大阪市公営企業職員証を持ってるんですよ」
普段は滅多に話に加わらない同僚が、市が交通局職員のために発行した証明書
兼入場証を振りながら穏やかに言った。

「証明書の発行者を御覧なさい。大阪市交通局はもうありませんよ」
通りがかりの鉄チャン風の男がそう言ってほくそ笑んだ。

警備員たちは私たちの証明書を一瞥し、軽蔑の眼差しを向けた。
「あんたらそれでまだ交通局で働くつもり?」
警備員はすぐに向こうから来た阪急電鉄の社員らしき男に卑しい作り笑いを浮かべて
応対を始め、私達は取り残された。

青空のなかを展示即売会に並ぶ鉄チャンの行列が何処までも続いていた。
495非公開@個人情報保護のため:05/02/03 20:24:05
【共産主義になった翌日… 本庁版】

市場化テスト解禁になった翌日、私は同僚とともに本庁へ出勤しようとした。
天候の良い4月だというのに、淀屋橋駅前は雑然としている。
警備員は卑屈な作り笑いを浮かべ、持たされた無線機がまるで
牛の鼻輪のように太陽光を反射していた。

「公務員ががマターリ悪行を楽しめる時代は終わったんだよ」
昨日まで警備委託会社社員だった警備員が、吐き捨てるように
私たちに言った。
「ええ、でも私たちは大阪市職員職員証を持ってるんですよ」
普段は滅多に話に加わらない同僚が、市が市長部局職員のために発行した
身分証を振りながら穏やかに言った。

「証明書の発行者を御覧なさい。大阪市市民局はもうありませんよ」
通りがかりの新聞記者風の男がそう言ってほくそ笑んだ。

警備員たちは私たちの証明書を破り捨て、軽蔑の眼差しを向けた。
「あんたらいまだに公務員という身分保障にしがみつくつもり?」
警備員はすぐに向こうから来たテンプスタッフの社員らしき男に卑しい作り笑いを浮かべて
応対を始め、私達は取り残された。

青空のなかを市営事業受託入札会場に並ぶ営業マンの行列が何処までも続いていた。
496非公開@個人情報保護のため:05/02/03 20:26:20
大阪市職員のみなさん、ここにはいないと思いますが
もしいたら言わせてもらいます。ここにバッシングを書き込む
人に対して、わざわざ低いレベルまで降りてきて反論を書く
ような事は止めてください。市職員になりきってレスしてる
人が大半でしょうが、みんなの憧れの職業なのでそれも仕方が
ありません。まぁ、ここを見て笑ってやって下さい。
497非公開@個人情報保護のため:05/02/03 20:30:24
現実見ようね
498非公開@個人情報保護のため:05/02/03 20:31:12
【共産主義になった翌日… 叛逆版】

共産主義になった翌日、私は妻とともに脱国をはかった。
もうすぐGWだというのに、関空は閑散としている。
職員の表情は鋭さに満ち、手に構えた機関銃の柄が太陽光を反射していた。

「人間が好き勝手に動ける時代は終わったんだよ」
昨日まで民間社員だったはずのチェックインカウンター係官が、吐き捨てるように私たち夫婦に言った。
「ええ、でも私たちは特別出国許可書を持ってるんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、PCで作ったニセ許可書を振りながら優しく言った。
「許可書の文字を御覧なさい。線が少しにじんでるじゃないですか」
通りがかりの大阪府憲兵隊の中年男がそう言ってほくそ笑んだ。

職員たちは私たちの財布を懐に入れ、黒光りする銃を突き出した。
「金はもう不要だ。これからは強制労働の鍬の音を響かせるんだな」
一仕事終えた工作員の表情で男たちは言った。

青空のなかをを大阪市炭鉱局人民動員室の護送車が囚人を満載して走り去った
499非公開@個人情報保護のため:05/02/03 20:34:24
今日は節分なので
税金を食い物にする犯罪者、社会保険庁職員と大阪市職員が全員解雇されるよう願いました。
500非公開@個人情報保護のため:05/02/03 20:58:48
496を笑ってあげましょう。
苦労しているようですから。
501非公開@個人情報保護のため:05/02/03 21:02:40
>>492
単純に比較するのがおかしいと言ってんの
100%市負担の修学援助と比べるなら45,000じゃなく市の負担部分を書くべし
502非公開@個人情報保護のため:05/02/03 21:04:55
496の言う分は解るよ
たまに職員になりすまして
優越感に浸るヤツ多すぎる…
まぁ俗に言う憧れ過ぎてマニア化したヤツらね(;-_-) =3

結局一番虚しい暇人だよ
503非公開@個人情報保護のため:05/02/03 21:09:15
>>496

172 :非公開@個人情報保護のため :05/01/07 20:09:29
>>168
市職員はいないんじゃないの?
なりきり君VS無職だな。

173 :非公開@個人情報保護のため :05/01/07 20:10:59
>>172
お前はどっちだ?

174 :非公開@個人情報保護のため :05/01/07 20:12:36
>>173
公務員にあこがれる中小企業の営業マンでつ・・・
504非公開@個人情報保護のため:05/02/03 21:12:13
>>496は、民間のフリして公務員を擁護する大阪市職員。
505非公開@個人情報保護のため:05/02/03 21:16:46
502だけど

肩書き何かどうでもイイ・・・
取り合えず身分を偽って虚しい嘘つくなって事じゃないかな

因みに俺は職員じゃないけど
506非公開@個人情報保護のため:05/02/03 21:19:29
236 :非公開@個人情報保護のため :05/01/09 01:16:31
>>235
大学時代、今騒がれてる市役所を落ち民間に就職。
多少公務員試験対策をしていたので民間の筆記試験は
容易に感じた。給料はもちろん目指してた市役所よりは
少ないが平均的な地方公務員と同額ぐらい。いやボーナス
で大分差がありそうなので負けてるかな。一部上場なんて
肩書きは何の意味も持たないと思った。とりあえず
現状に満足してるので公務員を羨ましいとも思わないし
バッシングする気にもならない。ただ公務員のふりしてる奴と
民間社員のふりしてる無職のやりとりが面白い。

316 :非公開@個人情報保護のため :05/01/11 17:29:28
マスコミ志望だったのですが、公務員叩きをはじめ他人の粗探しに
しか存在価値を見出す事の出来ない、最近の貧疎な報道に嫌気が差し
目標を変えました。ネタが無いのか、ネタを発掘する能力が無いのか・・・
某国の反日思想教育のように、公務員=悪のようなイメージを植え付け
その存在を否定するかのような報道に疑問を感じる。いつかしっぺ返し
が来るんじゃないか。マスゴミ同士手を組んで不祥事をもみ消すかも
しれないけど。
507非公開@個人情報保護のため:05/02/03 21:20:54
522 :非公開@個人情報保護のため :05/01/20 03:12:59
公務員や一流企業勤務者とは程遠いレベルの低学歴、無職、しょぼくれ
民間勤務者が集まり、自分たちの失敗による不甲斐なさから来るストレスを
公務員を叩くことで発散し、お互いの傷を舐めあうスレはここですか。

798 :非公開@個人情報保護のため :05/01/26 16:37:01
何故バッシングしてる人は無職、NEET、ひきこもり、ヘボ民間勤務
が多いのでしょうか?自分の能力の無さがもたらした現状に不満
や劣等感を感じ、ストレスを抱える。公務員を叩くことでストレスを解消
してるつもりだが、実は単なる負け惜しみ。そんな事に気づき、また
ストレスが大きくなる。悪循環だ。

864 :非公開@個人情報保護のため :05/01/27 20:11:35
昼間から公務員を叩いている無職の皆さん、そんな暇があるなら
ハローワーク行って、あなた方の大嫌いな公務員のお世話になり職を探せば?

873 :非公開@個人情報保護のため :05/01/27 21:20:12
松本サリン事件報道、所沢農家ダイオキシン報道など国民に大きな衝撃を与えたものから
ヤラセ番組、視聴率不正操作問題、さらには科学的根拠の無い報道、誤った編集
や配慮に欠けた構成など、不祥事相次ぐマスゴミ。大抵の不祥事は公になる前に
もみ消される事が多い。そんなマスゴミ報道に踊らされ、公務員バッシングに必死
になる人たちが可愛そうだ。
508非公開@個人情報保護のため:05/02/03 21:22:35
>>501
だったら、市の全ての収支を公開してくださいよ。
都合の悪いとこは隠してるくせに。
509非公開@個人情報保護のため:05/02/03 21:27:55
とにかくだな
これだけ不祥事起こして
民間企業ならとっくにOUTだぞ・・・
アホでも解るぞ(;-_-) =3
510非公開@個人情報保護のため:05/02/03 21:32:38
>>496は前スレからワンパターンだな
511非公開@個人情報保護のため:05/02/03 21:32:41
それを立て直す優秀な人材もいない…
立て直す気もない…
そこが癌なんだよ

民営化だな
512非公開@個人情報保護のため:05/02/03 21:34:51
市役所の前を通るだけでも胸くそ悪い。
513暴徒・・・:05/02/03 21:37:41
今年中に役所前が天安門広場
みたいになったりして…
それはないな
大阪人はお上にはよくも悪くも興味がない
515非公開@個人情報保護のため:05/02/03 21:49:47
大阪市互助組合「祝い金」がいっぱい
http://mbs.jp/news/local/html/NS223200502031718060.html
516非公開@個人情報保護のため:05/02/03 21:59:29
ここやマスコミのいう「労働組合」って市職?市従?どっちなん?
死触
518非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:01:57
>>517
なんで市従はスルーなん?
519非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:08:36
>>489
偉そうに、掛け金払ってるだと?
3分の2以上は税金からだろが!
520非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:09:42
公務員が議員の票田になっているのがいけない。
公務員から投票権をなくしたらどうだ?
521非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:11:55
519は税金払え
民営化厨はBS1見ましょう
民営化の末路を知るにもってこい
523非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:15:11
521は税金返せ
524非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:17:12
523は脱税
525非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:20:30
>524は無視するとして。

旅行補助金って個人旅行でも出るってほんと?
526非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:22:18
525は無職

527非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:29:17
痛いとこつかれると、「無職」とか「脱税」とかお決まりのセリフで誤魔化す市職員。
弁解すらできないのか?
528非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:31:15
527は市職員
529非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:33:15
公務員は税金泥棒。反論出来まい?w
530非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:34:46
529は公務員
531非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:36:07
ゴミレスでログを流そうとしてるんでしょ
532非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:36:39
531はゴミ
533非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:37:50
大阪市の過剰手当:
厚遇底なし 入学祝い金4万5000円、共働き2倍−−互助組合

 ◇結婚、出産含め03年度3億円

 大阪市の職員厚遇問題で、市長部局の互助組合が、職員の子どもが小中高校へ
入学する際、祝い金として各4万5000円を支給していることが分かった。夫婦が
共に市職員の場合は、受け取る額は2倍の各9万円になる。教職員互助組合でも
小中学校の入学時に各3万円を支給しており、共働きの場合は6万円の支給となる。
結婚、出産を含む3種類の祝い金の支出総額は、03年度で約3億2240万円に
上るという。両組合には、職員の掛け金分の2〜3倍にあたる年間約34億円の公
費が補助されており、祝い金の重複支給との批判も出そうだ。

以下略

http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050203ddf001010006000c.html
534非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:41:12
大阪市互助組合「祝い金」がいっぱい

 過剰な福利厚生が次々と明るみに出ている大阪市ですが、今度は手厚い「祝い金」です。
市が公費をつぎ込んでいる互助組合から結婚、出産、そして入学、と、職員一人当たり30万円近くを受け取っていました。
 市庁舎・互助組合大阪市職員への、過剰な福利厚生の温床と指摘されている互助組合。
この問題では、ここから支給されるヤミの退職金などが批判されてきましたが、
今度は、現役職員への「祝い金」の実態が明らかになりました。
 職員が結婚すると、7万8000円。
職員同士での結婚なら、なんと、15万6000円のお祝いが、新婚カップルに届きます。
 次は、出産。
子どもが生まれると、6万円、そして、その子供が小学校・中学・高校と進学するたびに4万5000円の入学祝い金が支払われます。
仮に高校に進学しない場合でも、「中学卒業祝い金」として帳尻が合わされる厚遇ぶりです。
これらの祝い金の合計は、27万3000円、夫婦とも市の職員なら、54万6000円にのぼりますが、
単純計算すると、その3分の2以上は税金がつぎ込まれています。
 1月27日議会・大平助役大阪市は、来年度から互助組合への交付金を廃止する方針ですが、
労働組合の反発も強く、すんなりといくかは微妙です。
大阪府太田知事会見一方、この人は、大阪市がゴタゴタする中、ここぞとばかり胸を張ります。
 太田知事「不正が起こっているとは思えない職員を信じて今のままで着実に進める」
 …とはいえ、世間の厳しい目は、気になるようで、大阪府では、職員の適材配置や仕事の分散で、
超過勤務を減らすなど、給与や福利厚生の見直しを進め3年間で390億円の削減を目指すということです。

http://mbs.jp/news/local/html/NS223200502031718060.html

3分の2以上は税金がつぎ込まれています。
3分の2以上は税金がつぎ込まれています。
3分の2以上は税金がつぎ込まれています。
3分の2以上は税金がつぎ込まれています。
大阪市のせいで、府の特別手当見直し。
完全にお前らのとばっちり。
普段仕事せん上に、他人に迷惑かけるとは言語道断だな。
536非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:47:42
大阪市VS大阪府の悪寒
537非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:56:53
福岡・村尾
大阪市職員のモラルに喝!

『大阪市 責任は誰がとる?』明日の大阪のためにも、問題の責任を明確にすべきではな
いだろうか。昨日の産経新聞ではインターネットのオークションに大阪市職員の制服が出
品せれているとあり、今朝の読売新聞では、カラ残業の勤務裏づけ書類ねつ造とあった。
ゲストの村尾さんは、もともと大蔵省の役人だったが、総務部長として出向した三重県庁で
大改革を実践した人物。その村尾さんは、三重県庁「カラ出張問題」に対し、期限を区切っ
て、自己申告を促した。申告した分については、全職員の問題として処理するが、期限を
過ぎたものについては自己負担としたのである。そしたら、驚くべきカラ出張の数字が明ら
かになった。つまり、責任をとらせることを明確にすると公務員は変わるのである。また、
事業評価討論を行い、事業が県にとって必要かを公開討論すると、275本の事業を討論し
て、202本が廃止になった。つまり、行政改革は情報公開に尽きる。責任を明らかにする
と役人はびびる。大阪市だって情報公開したらいいのだ。

ABCムーブ! 2月1日(火)
http://asahi.co.jp/move/calendar/20050201.html#topics4+1
538大阪市VS大阪府:05/02/03 22:57:01
両者叩けばホコリ出まくると
思うのは俺だけ。。。!?
539非公開@個人情報保護のため:05/02/03 22:58:15
協議の声を上げるには・・・?

市民税の不払い、市長のリコール、住民監査請求、市民団体への参加の4つの方法があ
る。市民税は年4回、納める期限を1日でも遅れると4.1%の延滞金が発生する。24日後
督促状が送られて、1ヵ月後延滞金が14.6%に上がる。納税は、義務であり、大阪市も
受け取りを拒否したわけではないので、払いたくないと言う理由では受け付けられないよう
である。次に、市長リコール。市長を辞めさせるには、有権者の1/3の署名が必要にな
る。その後行なわれる住民投票で過半数の賛成票があれば、解職、やめさせることがで
きる。しかし、大阪市の場合、有権者はおよそ200万人、1/3というと67万人の署名が必
要である。これは、あまり現実的でない。残りの住民監査請求と市民団体への参加である
が、住民監査請求は請求書の記入がかなり難しく、監査委員も身内で固められている。
請求に行っても門前払いにされてしまうこともあるようである。もう1つの大勢集まって抗議
する市民団体への参加があるが、大阪市の市民団体見張り番という団体がある。90年ヤ
ミ手当問題、91年公費飲食問題、2001年五輪視察水増し問題など次々と告発している。

ABCムーブ! 2月1日(火)
http://asahi.co.jp/move/calendar/20050201.html#topics5+1
540非公開@個人情報保護のため:05/02/03 23:01:15
530 非公開@個人情報保護のため New! 05/02/03 02:14:00
マスコミの方見てたら勤務時間中の民主党への選挙応援のことも
報道してください。


531 非公開@個人情報保護のため New! 05/02/03 08:21:29
私も、そう思いますよ。民主党への、選挙応援を強制されるのは、絶対に納得行かない。マスコミの方に御願いします。どうにかしてください。日本一高い組合費もです。

541非公開@個人情報保護のため:05/02/03 23:34:39
ミラーマン植草、東海道線ハレンチプレー暴露
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005020323.html
542非公開@個人情報保護のため:05/02/03 23:44:15
>>534
>>3分の2以上は税金がつぎ込まれています。

もっと詳細な証拠を提出しなさい!

いい加減な表現はするな!
543非公開@個人情報保護のため:05/02/03 23:50:23
北朝鮮への経済制裁に関する国会議員アンケート結果
http://www.sukuukai.jp/shiryo/enquete20041223/

制裁反対は、 415 人中  5 人で、わずか 1.2% でした。
反対は自民=木村勉、民主=石毛えい子、泉健太、稲見哲男 、首藤信彦議員。

稲見哲男
稲見哲男
稲見哲男

こいつ、なんや?
おちょくってんの?
こんな極左野郎を応援させられていたなんて。
おい、組合貴族ども、きっちり説明せいや!!
545非公開@個人情報保護のため:05/02/04 00:02:31
>>543
正解? 不正解?

一体、どっちなんだい!!
546非公開@個人情報保護のため:05/02/04 00:12:52
公務員って感覚が麻痺してるんでしょうね。
それが普通だと思ってるから、罪悪感がない。
救いようがないな。

547非公開@個人情報保護のため:05/02/04 00:13:13
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050203ddf001010006000c.html
>職員の掛け金分の2〜3倍にあたる年間約34億円の公費が補助されており

http://mbs.jp/news/local/html/NS223200502031718060.html
>3分の2以上は税金がつぎ込まれています
548非公開@個人情報保護のため:05/02/04 00:15:32
毎日新聞は見出しがイイね

税金で金稼ぎ? ネット競売に「大阪市」制服
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050203org00m040015000c.html
549非公開@個人情報保護のため:05/02/04 00:19:07
>>542

3分の2以上は税金がつぎ込まれています。
3分の2以上は税金がつぎ込まれています。
3分の2以上は税金がつぎ込まれています。
3分の2以上は税金がつぎ込まれています。

肝に命じておけ!
550非公開@個人情報保護のため:05/02/04 00:27:31
三日で忘れますが何か?
551非公開@個人情報保護のため:05/02/04 00:45:44
労働組合の反発だとお?
一度マスコミの前で、記者会見でもして
おまえらの面見せてから反発してみろや
マスコミももっと報道しなあかんわ
肝心なところを責めないと 改善は無理




大阪市互助組合「祝い金」がいっぱい

 過剰な福利厚生が次々と明るみに出ている大阪市ですが、今度は手厚い「祝い金」です。
市が公費をつぎ込んでいる互助組合から結婚、出産、そして入学、と、職員一人当たり30万円近くを受け取っていました。
 市庁舎・互助組合大阪市職員への、過剰な福利厚生の温床と指摘されている互助組合。
この問題では、ここから支給されるヤミの退職金などが批判されてきましたが、
今度は、現役職員への「祝い金」の実態が明らかになりました。
 職員が結婚すると、7万8000円。
職員同士での結婚なら、なんと、15万6000円のお祝いが、新婚カップルに届きます。
 次は、出産。
子どもが生まれると、6万円、そして、その子供が小学校・中学・高校と進学するたびに4万5000円の入学祝い金が支払われます。
仮に高校に進学しない場合でも、「中学卒業祝い金」として帳尻が合わされる厚遇ぶりです。
これらの祝い金の合計は、27万3000円、夫婦とも市の職員なら、54万6000円にのぼりますが、
単純計算すると、その3分の2以上は税金がつぎ込まれています。
 1月27日議会・大平助役大阪市は、来年度から互助組合への交付金を廃止する方針ですが、
労働組合の反発も強く、すんなりといくかは微妙です。
大阪府太田知事会見一方、この人は、大阪市がゴタゴタする中、ここぞとばかり胸を張ります。
 太田知事「不正が起こっているとは思えない職員を信じて今のままで着実に進める」
 …とはいえ、世間の厳しい目は、気になるようで、大阪府では、職員の適材配置や仕事の分散で、
超過勤務を減らすなど、給与や福利厚生の見直しを進め3年間で390億円の削減を目指すということです。

552非公開@個人情報保護のため:05/02/04 00:46:44
そうだ。組合を攻撃しろ。解体しろ。こんな腐った組合。
553非公開@個人情報保護のため:05/02/04 00:48:15
大阪市職員。ビビリまくりww
554非公開@個人情報保護のため:05/02/04 00:49:24
ビビリ バビリ ブー
555非公開@個人情報保護のため:05/02/04 01:04:44

知能が家畜並なので、飢えさせるか鞭打たないと分からない。

公文書偽造で懲戒免職にするか、ぼこぼこにしばけ!
556非公開@個人情報保護のため:05/02/04 01:16:56
大阪市役所前のテロ・・・じゃなくて、デモ マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
557非公開@個人情報保護のため:05/02/04 01:58:08
556
今は寒いしもう少し温くなってきたら
春辺りに実施されんじゃない


色々用意もいるし…
(横断幕、プラカード、火炎瓶、機○銃、発炎筒、手榴弾…他)
558非公開@個人情報保護のため:05/02/04 03:10:17
組合の職員名簿とか闇ででてないの?
直で電話して情報聞きたいだろう。
あるいは自宅に訪問したり。
559非公開@個人情報保護のため:05/02/04 03:59:32
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20050127/e20050127000.html
 同市の互助組合は、市職員▽交通局▽水道局▽教職員−の四つ。昨年度は、
公費負担額約四十二億五千万円に対し、掛け金は約二十億六千万円。総額約
六十三億一千万円をもとに、職員の子供の入学祝い金、食事や観劇などの共通
利用券の配布、有馬温泉や東京ディズニーランドなどのホテルの借り上げなど、
さまざまな手厚い福利厚生事業を行っていた。

http://mytown.asahi.com/osaka/news01.asp?c=5&kiji=433
  組合には、子どもと、扶養家族であれば弟や妹、孫まで対象に、小中高校の
入学時に4万5千円の入学祝い金を贈る制度もある。民間ではほぼありえない
優遇ぶり。大阪市民の友人にどう思うか尋ねると、皆一様に「信じられない」「大
阪市は借金まみれなのに許せない」と憤った。
560非公開@個人情報保護のため:05/02/04 04:07:40
組合幹部ってどんな顔してるの?
なんで表に出てこない?
561非公開@個人情報保護のため:05/02/04 04:16:50
>>560
顔出すと大阪の街中歩けないでしょうねw
562非公開@個人情報保護のため:05/02/04 04:24:28
http://mytown.asahi.com/osaka/news01.asp?c=5&kiji=433

職員に「おかしさ」への問題意識は薄い。
例えば大阪市の互助組合は観劇やスポーツ観戦に使える15枚つづりの共通利用券(2万1千円分)を毎年職員に配っているが、
ある中堅職員は「券に『大阪市』と記されているのでチケット屋で換金できない。
飲み代に消えず、確実に家族サービスに使うからいい制度ですよ」。デートに重宝しているという若手もいた。
563非公開@個人情報保護のため:05/02/04 04:27:46
>>559
公費負担額約42億5000万円に対し、掛け金は約20億6000万円。

何で税金使うの?
564非公開@個人情報保護のため:05/02/04 06:28:13
組合側、団体交渉公開に応じる方針 大阪市職員厚遇問題

 職員厚遇が批判を浴びている大阪市の職員組織「市労働組合連合会」(市労連、
約4万人)は3日、関淳一市長から求められた団体交渉の公開に応じる方針を固
めた。4日にも会見して発表する。労使の癒着が一連のお手盛りの背景にあると
批判されたことから「説明責任を果たす」(市労連幹部)ことを狙った。しかし、市が
打ち出した年間180億円に上る福利厚生や手当の削減案については「市が担う
べき事業が含まれており、一律廃止は納得できない」(同)と反発しており、今後、
公開の場で反論する方針だ。一方、市側は「交渉によって方針を変えることはあり
得ない」としている。

以下略

http://www.asahi.com/national/update/0204/008.html
565非公開@個人情報保護のため:05/02/04 07:59:47

大阪市から出て行きたいので大阪市卒業祝い金を俺にくれ!
掛け金を支払ってたらもらえるよ
567非公開@個人情報保護のため:05/02/04 11:31:53

今後も引き続き、市役所職員をしっかり監視し続けなくてはならないな。

一度、甘い汁をすすると、忘れることができないのが人間です。



568非公開@個人情報保護のため:05/02/04 13:18:23
大阪市の手厚い「祝い金」です。市が公費をつぎ込んでいる互助組合から結婚、出産、そして入学、と、職員一人当たり30万円近くを受け取っていました。
職員が結婚すると、7万8000円。
職員同士での結婚なら、なんと、15万6000円。
子どもが生まれると、6万円、そして、その子供が小学校・中学・高校と進学するたびに4万5000円の入学祝い金。
仮に高校に進学しない場合でも、「中学卒業祝い金」として帳尻が合わされる厚遇ぶりです。
これらの祝い金の合計は、27万3000円、夫婦とも市の職員なら、54万6000円にのぼりますが、単純計算すると、

その3分の2以上は税金がつぎ込まれています。
その3分の2以上は税金がつぎ込まれています。
その3分の2以上は税金がつぎ込まれています。

大阪市は解体するしかありません。

これだけ市民をバカにし食い物にした犯罪者集団は社会保険庁と同様、解体しかありえません。

569非公開@個人情報保護のため:05/02/04 13:23:53
おまえらどこまで税金を食い物にしたら気が済むんだ?
死ねよ。
なんで犯罪者が結婚したりクソガキ作ったら税金から祝い金が出るんだよ。迷惑料払えよ。ふざけんな!泥棒共!
570非公開@個人情報保護のため:05/02/04 16:55:07
職員への厚遇もそうだけど、
やはり赤字3せくは法的整理して銀行につけはらわせるしかないのでは?
市債あぽーん、なるかもしれんけど。
571非公開@個人情報保護のため:05/02/04 16:57:36
大阪市役所と北朝鮮は地上の楽園♪
572非公開@個人情報保護のため:05/02/04 18:04:18
大阪市厚遇改革案、市労連が一部反対…団体交渉へ

 大阪市の厚遇問題で、総額180億円の福利厚生制度や諸手当を削減する市の改革案
に対し、主要な七労組で組織する「市労働組合連合会(市労連)」は4日、「組合員のため、
主張すべきことは主張する」などとして、同案の一部に反対することを決めた。同日夕にも
市側と団体交渉を行う。

(略)

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050204p202.htm
573非公開@個人情報保護のため:05/02/04 18:08:15
大阪市厚遇見直し 労使交渉“公開”へ

 職員への過剰な福利厚生が問題となっている大阪市で、市長が労働組合に対し、
労使交渉の公開を提案し、組合側も応じる方針を固めました。
 この問題は、職員の互助組合を通じてヤミの退職金や年金が支払われたり、交
通局や水道局などで理由の不可解な特殊勤務手当が支給されているものです。
 市は、これらについてすでに廃止する方針を明らかにしていて、年間180億円の
削減を目指しています。
 一連の問題の背景には、市と労働組合との癒着があると批判されていることから、
関市長は、「労使交渉を公開したい」と組合側に求めていました。
 これに対し組合側は、「説明責任を果たしたい」と公開に応じる方針を固めるとと
もに、「手当などの一律廃止は、納得できない」として、今後、公開の場で反論して
いくことにしています。

http://mbs.jp/news/local/html/NS129200502041127330.html
574非公開@個人情報保護のため:05/02/04 18:13:59
定年教頭、最後に一日校長…大阪市教委、違反の可能性
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050204i506.htm

全教頭、定年3月31日に「1日校長」…大阪市教委
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050204p102.htm
575非公開@個人情報保護のため:05/02/04 18:24:31
組合員に大阪市の財政赤字の事を
理解できる知能は無い。
576非公開@個人情報保護のため:05/02/04 18:26:57
大阪市役所は全国で有名になったな。もう悪の棲家のような扱われ方で大変だね。膿は全部出して真面目な職員を中心に建て直してください。建て直しに国の税金を使わないでね。
577大阪市職員よ!:05/02/04 18:30:24
どこの世界に、キセルがばれて、明日から正規の切符を買うように言われて、
生活ができんから、3ヶ月待ってと言うやつがおる? どこの世界に終業時間
きっちりに仕事止めるやつおる? なんで市バスの運ちゃんが年収1000万で、
タクの運ちゃんが360万? お前ら労働者の組合ちごて、泥棒の組合やん。
給料安うても、社会や人の役に立ちたいやつが公務員になれ!!!!!!

?|赤字3セクの責任の所在を明確にし、OB含む担当者に損害を賠償させる。
?}業務をしない組合専従職員を懲戒解雇する。組合専従期間の給与は返却させる。
?~不正残業等を自己申告させて賠償。隠ぺい、虚偽した職員は懲戒解雇する。
?民間の調査会社により職員の業務実態を審査し、不適格者を解雇する。
?¥繼Lと並行して、適切な給与体系を確立する。(ラスパレイス指数は民間以下に)

※上記により、不適格者は解雇。リストラされた人を含めて、一般から
 再雇用します。
578非公開@個人情報保護のため:05/02/04 18:31:00
ニュースみたよ。
死ねばいいのに。
579首洗って、:05/02/04 18:31:24
どこの世界に、キセルがばれて、明日から正規の切符を買うように言われて、
生活ができんから、3ヶ月待ってと言うやつがおる? どこの世界に終業時間
きっちりに仕事止めるやつおる? なんで市バスの運ちゃんが年収1000万で、
タクの運ちゃんが360万? お前ら労働者の組合ちごて、泥棒の組合やん。
給料安うても、社会や人の役に立ちたいやつが公務員になれ!!!!!!

?|赤字3セクの責任の所在を明確にし、OB含む担当者に損害を賠償させる。
?}業務をしない組合専従職員を懲戒解雇する。組合専従期間の給与は返却させる。
?~不正残業等を自己申告させて賠償。隠ぺい、虚偽した職員は懲戒解雇する。
?民間の調査会社により職員の業務実態を審査し、不適格者を解雇する。
?¥繼Lと並行して、適切な給与体系を確立する。(ラスパレイス指数は民間以下に)

※上記により、不適格者は解雇。リストラされた人を含めて、一般から
 再雇用します。
580非公開@個人情報保護のため:05/02/04 18:31:46
今日の労使交渉はマスコミシャットアウト
これが”公開”と言えるのか?
581待っとけよ!:05/02/04 18:32:07
どこの世界に、キセルがばれて、明日から正規の切符を買うように言われて、
生活ができんから、3ヶ月待ってと言うやつがおる? どこの世界に終業時間
きっちりに仕事止めるやつおる? なんで市バスの運ちゃんが年収1000万で、
タクの運ちゃんが360万? お前ら労働者の組合ちごて、泥棒の組合やん。
給料安うても、社会や人の役に立ちたいやつが公務員になれ!!!!!!

?|赤字3セクの責任の所在を明確にし、OB含む担当者に損害を賠償させる。
?}業務をしない組合専従職員を懲戒解雇する。組合専従期間の給与は返却させる。
?~不正残業等を自己申告させて賠償。隠ぺい、虚偽した職員は懲戒解雇する。
?民間の調査会社により職員の業務実態を審査し、不適格者を解雇する。
?¥繼Lと並行して、適切な給与体系を確立する。(ラスパレイス指数は民間以下に)

※上記により、不適格者は解雇。リストラされた人を含めて、一般から
 再雇用します。
582非公開@個人情報保護のため:05/02/04 18:35:04
大阪市職員は、仕事をしなくても、
仕事で不祥事を起こしても、福利厚生を受ける権利がある。
労働基準法でも定めている。
大阪市は、法律を遵守せよ!!。

職員は裁判所の決定は反故にする権利がある!。
法を遵守しなくて良い権利も有している。
理由は、日本人ではないからだ!!。
583非公開@個人情報保護のため:05/02/04 18:37:15
大阪市
  
   もう
 
     だめぽ

           
584非公開@個人情報保護のため:05/02/04 19:24:39
【社会】HPで同僚中傷、痴漢、借金逃れで無断欠勤など…大阪国税局、処分22人
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107311693/
585非公開@個人情報保護のため:05/02/04 19:43:34
 大阪市の女性職員は笑いがとまらない。年休20日、夏期休暇5日を完全
消化したうえに、生理休暇(生休)が26日。生休で20日以上仕事を休む
女性職員が少なく見積もっても3分の1以上はいる。しかもすべて有給。
一応、生休は職務を遂行するのが「著しく困難」なときでないと取得するこ
とができない規則になっているが、どうみてもその大半はズル休み。これで
男女同一賃金35才にして年収700万円以上也。ちなみに私は○○区役所
の職員です。
大阪市は夏季休暇5日ももらえるの??
国家公務員は3日なんだけど・・・
587非公開@個人情報保護のため:05/02/04 20:12:30
大阪市と労組 労使交渉は「見せません」
http://mbs.jp/news/local/html/NS223200502041720020.html
(動画あり)
588非公開@個人情報保護のため:05/02/04 20:25:04
【市民の要望】 総務省に皆で「大阪市解体と」 お願いのメールしよう 【大阪解体】

われわれ大阪市民は、納税の義務により大阪市に税金を支払っています。
しかしながら、大阪市職員は職権を濫用し、カラ残業、お手盛り給付などまさに
やりたい放題。われわれ国民の税金を食い物にしています。
ATC・WTC・大阪ドームを始めとする各種第三セクターの開発物は全て破綻し、
市営地下鉄の無謀な延伸工事や、飲酒しながら勤務する水道局など公営企業も
モラルハザードに陥っています。

報道機関に現状を告発されるまで、全ての市職員が私腹を肥やし、組織防衛に
奔走するだけの状況です。報道機関に暴露された後も、市職員の権益を最大限
守り抜くことだけを考え、告発された最小限の悪事について消極的に改善策を示し
根本的に市政の病巣を取り除こうとする気概すら感じられません。
もはや大阪市民、いや日本国民は大阪市にその自浄能力を期待できません。
地方分権に従い、大阪市にこれ以上権限を渡すことは、さらなる悪事の糊塗を
意味するだけでなく、すでに崩壊状態にある地方自治というシステム自体を
瓦解させることになります。

日本の行く末に責任のある総務省、ならびに諸官庁の皆様に訴えます。
大阪市ならびに大阪府を解体し、大阪市を総務省直轄地域として根本的な改革
をお願いします。また、民間でできることは民間で行うという総理大臣の言葉のもと、
この大阪において公営企業ならびに民間でできる各種市民サービスの完全民間委託
の実現のため、早急な市場化テストの実施を希望します。
市営事業の民間開放により、日本最悪の不景気に陥っている関西地区における
雇用機会の増大、起業の拡大ならびに公共コストの低減を実現してください。

地方自治の改革は、もはや待った無しです。
総務省
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
労組の奴らヤバイね。
この状況で削減に激しく抵抗してやがる。
590非公開@個人情報保護のため:05/02/04 20:34:17
<大阪>市職員厚遇問題 労使交渉を公開へ

大阪市が、職員に対し過剰な福利厚生などを行ってきた問題で、市が発表した「総額
180億円の削減案」について、労働組合との団体交渉が始まりました。交渉の内容
については、市のホームページで公開される予定ですが、労働組合側は、公開の場
で削減案に反論し、市民の理解を得たいとしています。

大阪市労働組合連合会は「今後の取り組みを通して、失われた信頼を取り戻していく」
と述べました。ヤミ年金問題や職員への過剰な福利厚生などで批判を浴びている大
阪市は、これまでに、特殊勤務手当ての廃止や互助組合への補助金を廃止するなど
して、年間180億円を削減する改革案を発表しています。これに対し、市職員でつくる
「大阪市労働組合連合会」は「必要な制度も廃止対象になっていて一律廃止は納得
できない」と反発、市側との団体交渉を公開して必要な制度については市民の理解を
えていく方針を固めました。

団体交渉は、午後4時半すぎから始まっていますが、4日は非公開で続けられていて、
市は「議論を市民に知ってもらうことは必要だが、交渉によって改革案を変えることは
ない」としていて、交渉は難航しそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050204-00000006-abc-l27
591非公開@個人情報保護のため:05/02/04 20:53:27
結局、密室でしか何も決められないのか、大阪市は
592非公開@個人情報保護のため:05/02/04 20:54:47
必要な制度も借金返済まで凍結。
593非公開@個人情報保護のため:05/02/04 21:16:53
必要な制度だって。笑うね。
594非公開@個人情報保護のため:05/02/04 21:22:50
市民の理解を得られると思ってるんだろうか…(゚д゚)
595非公開@個人情報保護のため:05/02/04 21:23:28
大阪市は職権を濫用し、まさにやりたい放題税金を食い物にしています。
根っからの犯罪者気質の現大阪市職員に改革を期待しても無理です。
財政を破綻させ、税金を小遣いかのようにとらえている大阪市は組織的な犯罪を行う犯罪者組織です。

大阪市は絶対に解体してください。市民の損害が増えるばかりです。
警察もそうだけど自分で不祥事起こしといて仕事増やしてるよな。
597非公開@個人情報保護のため:05/02/04 21:46:34
>>585
まったくその通りだ。
男性職員の年休よりも多くの生休を取っているのはおかしいだろ。
しかも家でじっとしてるんかと言えばそうでもない。
598非公開@個人情報保護のため:05/02/04 22:35:19
“職員厚遇”めぐり平行線 大阪市と市労連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050204-00000223-kyodo-soci

>市は労使交渉の透明化を図るため、近くホームページで内容を公開する方針。

マスコミ閉め出しといて何が透明化じゃボケ!
599非公開@個人情報保護のため:05/02/04 22:43:35
大阪市役所って、役人でしか出来ない仕事なんてほんの少しでしょ?

重要な個人情報を扱ったり、行政処分関係を除いて
別に公務員がやる必要性無いんだから、アウトソーシングしてくれよ。
(住所、氏名、生年月日くらいで個人情報だと抜かすなよ。それは組織防衛だ)

まったく、大阪市の状況はあきれ返るばかり。
外郭団体はすべてあぼーん。公営企業も信頼性なんてゼロだし、
市役所本体もむちゃくちゃだし。
職員も労働組合も自己弁護だけ。市長にいたっては、自分は全く責任
ないような態度。助役も含めて…   

あんたたち、馬鹿ですか?  税金払うの辞めたいと思う。
NHKのように拒否できるのなら、明日にでも止めたい。でも、地方税を
支払い拒否すると強制権力使ってでも取りに来るんだろ。卑怯だよな。

いっそのこと、自由主義革命起こして大阪市をあの世に葬りたいと思うときもあるよ。

大阪市民であることをこれほど恥ずかしく、後ろめたく、情けなく思ったことは無い。
俺、もうだめぽ。  やっぱり東京に就職します。
600非公開@個人情報保護のため:05/02/04 22:54:45
自由主義革命    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! ...
601非公開@個人情報保護のため:05/02/04 23:03:30
昨日、近所の大阪市役所行ったんです。大阪市役所。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで近寄れないんです。
で、よく見たらなんか横断幕下がってて、自由主義革命、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、自由主義革命如きで普段来てない市役所に来てんじゃねーよ、ボケが。
自由主義革命だよ、自由主義革命。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で大阪市役所包囲か。おめでてーな。
よーしパパシュプレヒコールしちゃうぞ〜、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、小泉ポスターやるからその場所空けろと。
自由主義革命ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
バリケードの向かいに陣取った機動隊といつ銃撃戦が始まってもおかしくない、
撃つか撃たれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと通れたかと思ったら、市役所の玄関で、自治労加入受付中、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、労働組合なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、自治労、だ。
お前は本当に労働組合というものをしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、労働組合って言いたいだけちゃうんかと。
市役所通の俺から言わせてもらえば今、市役所通の間での最新流行はやっぱり、
小手先の改革、これだね。
小手先の改革で実は組織維持。これが通の解決方法。
小手先の改革ってのは報道された福利厚生とカラ残業を狭義で改善すること。。そん代わりちょっとだけ給与減る。これ。
で、マスゴミを手なずけて、改革したように報道させる。これ最強。
しかしこれをやると次から民間委託厨にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、なすすべもなく大阪市解体でも食らってなさいってこった。
602やまだ:05/02/04 23:07:21
大阪市役所の各局・各区には自動車運転手が数名ずついる。
そいつらの平均稼働率は1日1時間にも満たないで勤務時間の残りは待機と称してテレビで大リーグみたり将棋とかさしている。
採用試験は勿論なく唯自動車が運転できるというだけで、無試験コネで採用されて年収1000万円、年休も使いたい放題、同じ市バスの運転手よりたちが悪い。
タクシーの運転手は24時間勤務で年収400万円にも満たない。休みもない。こんな職員必要だと思いますか。
603非公開@個人情報保護のため:05/02/04 23:29:52
>>602
しかも年食ってたり、妙に組合に顔がきいたりするから管理職もなにも言えない。
604非公開@個人情報保護のため:05/02/04 23:31:08
>459
名誉毀損やとお?
どんな名誉や
おまえらはくそはあっても名誉はないやろが このボケども
名誉なんてほざく 口が自分でこわくないのか?
どこからでもかかってこいよ! ワレ あほか!
605非公開@個人情報保護のため:05/02/04 23:33:29
    ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴-‐∵'''ー∴\
   /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵/  | |  \ | < おら ケツの穴舐めろや 市民に奉仕するのが公務員やろ?
   |∵ /    (・・)    |  \_________
   |∵ |   ト‐=‐ァ'  | 
    \|   ` `二´ / 
      \____/
606非公開@個人情報保護のため:05/02/04 23:36:50
>>602
>>採用試験は勿論なく唯自動車が運転できるというだけで、無試験コネで採用されて年収1000万円

同和利権の真相@〜Bに書いてあったとおりでつね。
607非公開@個人情報保護のため:05/02/04 23:38:53
自動車運転手なんて、必要ないでしょ。
常に稼動していても、公務員の給与は高すぎるよ。

タクシーの運転手は、勤務時間内ずっと運転していても
平均年収300万円。
公務員運転手は、1日1時間程度運転するだけで平均年収1000万円。

さっさと民間委託しろ!  税金泥棒!!!!!
608非公開@個人情報保護のため:05/02/04 23:41:26
大阪市解体、市長国外追放、助役解任、局長解任、全部局民間委託 まだぁ〜!!
609非公開@個人情報保護のため:05/02/04 23:43:54
943 :非公開@個人情報保護のため :05/02/04 18:05:15
マスコミの分かりやすい記事を読んで、
なんだって!俺達の税金で!職員め!と
無駄に怒りを振りまく前に大阪市の組合を叩いてくれ。

いち職員なんて自分たち個人で空残業の手続きなんかできないし、
福利厚生の権利なんか手に入れられない。
全部上からの指示だよ。少し考えりゃ分かるだろう。

間違ってることには拒否の姿勢を取りゃあいい、
と言われたらそれまでだが
それで組合を抜けて職場も飛ばされ、
メンヘラになる人間多数って状況を見せられて、
それでも正義感貫いた結果、誰が面倒見てくれる?

お前はそんな腐りきった職場にいるのかと言われたらそれまでだ。
本当に恥ずかしいよ。でも生活しなきゃなんないしな。
店などにクレームつけるときも下っ端に言っても仕方ないだろう。
それと同じだ。電話や窓口で税金泥棒と文句を言ったって、
上にまともに届きゃあしないよ。

あとここで叩いてる人は、大阪市市議の選挙の際、
民主党に入れてないだろうな。
ここは大阪市労組と癒着べったりの党だよ。参考までに。

610非公開@個人情報保護のため:05/02/04 23:46:43
税金泥棒!

おまえら全部民間委託化で、リストラ、解雇だ。 見るだけでムカツク
611非公開@個人情報保護のため:05/02/04 23:56:35
http://info.yomiuri.co.jp/jinji/treat/working.htm

マスコミ様は初任給で25万超ですか。結構なことですな。
ところで、記者には記者手当、って「記者手当」だの「技術手当」だのってなんだ?
記者にとって「記者活動」は本来業務では?
民間だったらどれほどお手盛り支給をしても無問題なんですね。
612非公開@個人情報保護のため:05/02/05 00:02:44
>611
頼む、恥をさらすだけだからやめてくれ。
こっちは税金なんだよ。市民から集めた税金。
お前みたいのがいるから全ての公務員が常識ないと言われるんだ。
613非公開@個人情報保護のため:05/02/05 00:11:02
http://www.asahi.com/shimbun/saiyou/info/taigu.html

こちらのマスコミ様も入社2年目の年間賞与は約2百万円也。
さらに
>箱根、熱海、志賀、嵐山など全国6カ所に本社および朝日新聞健康保険組合直営の保養所があり、
>また、全国約80カ所に低料金で利用できる契約保養所があります。
まさにいたせりつくせりの福利厚生でけっこうなことでございます。
多分大阪市の職員数は朝日新聞社様の職員数よりそれほど少ないとは思いませんが、
これほどの保養所を使えることはないですな。

ところで、
>不規則な勤務に応えるため、基準外賃金や各種手当を充実させるとともに
>不規則な勤務に応えるため、基準外賃金や各種手当を充実させるとともに
>不規則な勤務に応えるため、基準外賃金や各種手当を充実させるとともに

まぁ、なんと言うんですか、思いっきり役所批判の典型事例をやってのけてるわけですな。
614非公開@個人情報保護のため:05/02/05 00:11:20
>611
ほんまにわかってないやつが公務員に多いのお
おまえら公務員は何ら付加価値や利潤を生まない
どうしょうもない連中なんだよ。税金を食いつぶすのが
仕事と勘違いしとる。

民間は利益をあげてそこから給与、手当て、福利厚生がなりたってるのよ
だから業績が悪ければ、人減らしもする、給与も下げられる

おまえら公務員は 暇な上に、不必要な仕事を作ったり
不必要な施設をつくっては天下る。

そこらが根本的に違うってことを
頭に叩き込んでからここで発言しろ このドアホ
泥棒、ごくつぶし、クズ、

615非公開@個人情報保護のため:05/02/05 00:13:02
>>612
>>614
じゃ、独立採算の水道局はなにやってもいいってことで。
616非公開@個人情報保護のため:05/02/05 00:17:51
>>613
朝日新聞の福利厚生って公金が投入されてるの?
617非公開@個人情報保護のため:05/02/05 00:18:57
職員互助組合って職員が30人くらい うごめいてるらしいな
理事長は大阪市の総務局長を兼任してる
この人間は総務局長の前は オリンピック招致局長だ
ここでも税金食いまくって、オリンピックが不発におわると
今度は職員互助組合だって、、
税金を食い漁ることしか考えていないみたいだな
618非公開@個人情報保護のため:05/02/05 00:20:06
>>611>>613
???
アホ?
619非公開@個人情報保護のため:05/02/05 00:20:42
“職員厚遇”めぐり平行線/大阪市と市労連

大阪市は4日、福利厚生や手当廃止など総額180億円の経費削減案について、
「大阪市労働組合連合会」(市労連、約4万人)と団体交渉
市労連は「労組に説明せず一方的に(経費削減案を)発表した」などと反発。

http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050204000471


で、顔出しする勇気は無いの?
組合はアフォか??!!   空気嫁!
そんなこと言える状態じゃねーだろうが。 一から出直せってんだ。
話はそれからだ。
621非公開@個人情報保護のため:05/02/05 00:32:08
最近では、怒りを通りこして憎しみしかありません。
622非公開@個人情報保護のため:05/02/05 00:37:02
どうも公金で飯食ってるってことがわかっとらんやつが多いようだな
623非公開@個人情報保護のため:05/02/05 00:37:41
“職員厚遇”めぐり平行線 大阪市と市労連

 職員厚遇問題で揺れる大阪市は4日、福利厚生や手当廃止など総額180億円
の経費削減案について、組合員の大半が加入する「大阪市労働組合連合会」
(市労連、約4万人)と団体交渉を実施した。市は厳しい財政状況を説明、理解を
求めたが、市労連は「労組に説明せず一方的に(経費削減案を)発表した」などと
反発。双方の主張は平行線のまま、同日夕に始まった交渉は断続的に5日未明
まで続いた。

(共同通信) - 2月5日0時33分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050205-00000004-kyodo-soci
624非公開@個人情報保護のため:05/02/05 00:41:43
もう頼む、組合いい加減にしてくれ。
それだけ交渉したいなら顔出しして名前も公表してやってくれ。

まあでもここで頑張っておかなきゃ
自分の立場が危ないしな。なんのために仕事せずに組合活動だけ
やってるか、いかに無駄な役員かを思い知らされるしな。
体裁保つために必死だな。

でもまあ無駄なんだけどね。
ほんと空気嫁!
職員は迷惑しています。
徹夜の交渉とかいいから、普段職場で仕事しろっての。
625非公開@個人情報保護のため:05/02/05 00:43:01
役所は市民の税金で成り立ってます。
民間は自分の稼ぎで成り立ってます。
だから民間企業は法に触れない限り何やってもいいんじゃ!
それくらいのこと理解せんかい!あほ役人ども!
626非公開@個人情報保護のため:05/02/05 00:43:28
「大阪市労働組合連合会」
ここの幹部連中はどんな経歴をもってるのか
知ってる人 教えれ
627非公開@個人情報保護のため:05/02/05 00:50:14
市労連よ わかったような事をいまさらHPに載せるな

バブル崩壊後の大阪市政の問題は、第3セクターの赤字支援に税金を投入し
続け、一方では、それら財政難を理由にした市民犠牲の行政を押しつけて
きたことにありました。
 市民の暮らしは、1995年から8年間で生活保護世帯が倍増し、7万世帯に
達しています。仕事がなくて困っている失業者がほぼ10人に1人で全国最高
、小中学校の就学援助を受ける市民も4年間で1.5倍に増え、2003年度には
児童生徒の3割を超えました。国民健康保険料が高すぎて保険料が払えない
滞納世帯が2割を超え、自らの命さえ保障されない事態です。住む家まで失
った野宿生活者は1万人を超えているといわれており全国最悪です。
 このように、大阪市の大規模開発と第3セクターによる赤字財政が深まり
、大阪市のムダ遣いが全般にわたって問われ、市民にとって当然のことな
がら無関心にはいられない深刻な事態になっていることにどれだけ私たち
は心を痛めてきたのか衷心から自己検討をしています。
 
628非公開@個人情報保護のため:05/02/05 00:51:34
市労組は、今回の問題を解決するための視点として、地域住民の立場に
たって物事をとらえることの大切さを痛感するものです。こうした見地から
今、起こっている大阪市のさまざまな問題について地域住民の立場にたって
リアルタイムに対応することがますます必要になっていると考えます。
 市役所労働者は、市民の生活と安全をまもるという、本来の大阪市役所に
とりもどす任務を担っています。だからこそ、市労組は適切でないものは
見直し、それによって生み出した財源は市民の福祉・くらしへまわすこと
を市当局に求めます。さしあたって、今大阪市がすすめようとしている
「70歳以上の市民の市交通無料パスの見直し」(81億円)や「生活保護受給
者への上下水道料金減免のカット」(5億円)、「保育料の値上げ」などの
実施にストップをかけ、市民福祉に直結する部門に税金を投入することを
市当局に求めます。
 市労組は、市民から信頼される大阪市をめざし、そのための運動をさらに
すすめ、市民の皆さんとともに大阪市の財政危機打開の政策的イニシアチブ
をとること、ムダをなくし福祉を充実する職場からのたたかいを広げること
、そして財政危機のもとでの市職員の労働条件は市民の支持と理解を得るも
のでなければならないことを基本に市民のみなさんとの共同の前進をはかる
決意です。

629非公開@個人情報保護のため:05/02/05 00:57:15
市労連
市労組
似て非なる
630非公開@個人情報保護のため:05/02/05 01:06:08
市労連 = 悪ガキ、不良
市労組 = いじめられっ子
って所か。
>>611
>>613
これが労組の人の理屈なんだな。
ここ最近で何度も聞いた。
マスコミに腹が立つのはわかるが
あくどい方法と煽り記事で稼いでいるとはいえ
新聞社という民間企業の金の使い方にケチをつけられるわけない。
せいぜい、自分の家の購読をやめることだ。
その怒りに大義はない。
労組より当局メインで叩いてるんだから
むしろ新聞に感謝した方がいいのでは。
実態はよりひどいだろ。

市職は内でばかり勇ましく、この期に及んで
自分たちのやることを公開しようともしない。
市労組は外に向かって積極的に発信して顔も出している。
今回の件で株があがったのは市労組だな。
労働組合としてはこっちのほうがまっとうだ。
しかし、一般人は問題の組合とは市労組のことだと思い
(外に向かって存在を示しているのはここだけだから)
市職が受けるべき批判をこっちにぶつけてる向きがある。
市職は恥を知った方が良いんじゃないか。
632非公開@個人情報保護のため:05/02/05 01:20:06

昔、国富論を書いたアダムスミスはこう言ったそうだ。
「『世のため人のため』と公言する人間に真の善人はいない」と・・・

つまり、真の善人は、そんな事を言う前にさっさと実行しているか、
根っから人の役に立つことが好きなので、人のためにやっているとい
う自覚すらないということだ。

大阪市役所及び組合がどちらに属するかは言うまでもない。口八丁を
並べる暇があったら、即給料の一部を返還し、サービス残業に励み、
三セクを解体し、OBは潔く辞め、シニアボランティアでもせよ!

JICAボランティアに応募して、イラクかスマトラでみそぎを受けよ!
ボケ連中たち(怒)
633非公開@個人情報保護のため:05/02/05 01:21:03
市労組は総論的にはまっとうなこと言ってるようだが、各論がよくわからない。
例えば
>特殊勤務手当については(略)、適正化が必要なものは労使協議をしていきます
とあるが、個別変則勤務手当は適正か適正でないか、業務手当は適正か適正でないか
どう考えているのかがよくわからない。
634非公開@個人情報保護のため:05/02/05 01:30:55
市職と市労連の違いがわからないです
おしえてよ

635非公開@個人情報保護のため:05/02/05 01:32:13
代々木系か反代々木系かだな。
636非公開@個人情報保護のため:05/02/05 01:38:05

利益共有していた訳だから共犯だろ!
両組合員の待遇(給与、福利厚生)に大きな差があったという
なら別だが。問題意識は抱えながらも、自分にとってもメリッ
トのある制度ばかりだから便乗していた訳だ。
理屈や経緯は関係ない。結果が全て。大阪市職員は皆同罪。
よって、責任を転嫁するのなら市を辞職して言え!
637非公開@個人情報保護のため:05/02/05 01:49:39
自力で浄化するのはムリと思うので、大阪市の倒産きぼう。
北朝鮮から大阪市が攻撃を受けるというのでもいい。
後者のほうが、日本中の目が覚めるという意味でより役立つかも知れない。
当方、大阪市民。
638非公開@個人情報保護のため :05/02/05 02:03:36
早く管理職登用試験を実施して、正しい判断ができる人の集まりである組織
作りを関市長、進めてください。
そうすれば、自然とアホな組合頼みの高卒の管理職はいなくなり、他の
まともな自治体に近づくことができます。
關市長、あなたの決断次第です。
アホな組合との完全決別を期待しています。
草葉の陰で、あなたのおじいさんも見守っておられますよ。
639非公開@個人情報保護のため:05/02/05 02:07:03
>>637
 に賛成。自浄能力ゼロの組織であることは市長を見れば分かる。
 この市長にしてこの職員あり。この職員にしてこの市長あり。
 採用以来、まともな公務員教育を受けてきていない大阪市職員
 に対し、いい年になってから公務員倫理を教えても時間と労力
 の無理・無駄。長年の慣行に洗脳されて、何が悪いといわれて
 いるのかさえ分かっていないだろう。
 よって、さっさとクビにして、新しい血と入れ替えるのが良い。
 就職難のご時世。良い人材はいくらでもいる。他の役所から優
 秀な人間をスカウトしてきて幹部に据えれば良い。部下の悪行
 を黙認していたアホ幹部よりなんぼかマシ。
 しかし、未だに管理職試験が無かったなんて638を読んで初めて
 知った。そりゃ乱れるわ!
640非公開@個人情報保護のため:05/02/05 02:30:39
そういえば、20数年前、某課長が、私のところへ歩み寄ってきて、
「○○さん、全国の都道府県の数はいくらだったかなぁ、ど忘れしたみたいや」
と聞かれたときは、そうか私の記憶力を試しているんだなぁ、と思っていたが
最近考え直してみると、本当は知らなかったんだなぁと思うように
なりました。
641非公開@個人情報保護のため:05/02/05 06:46:41
財政難の折、職員総数3割削減。
幹部職員は7割削減。
天下り理事は9割9分投獄。
642非公開@個人情報保護のため:05/02/05 07:31:22
>613頑張れ。
マスコミは簡単にお金を稼ぐ。久米宏はマスコミをお金を稼ぐのに汗を流さず
稼ぎよるせこ〜い集団と発言している。
マズゴミ集団は、労働者が一流民間企業の3倍以上の年収を貰ってやがる。
いわば、総理大臣、国会議員以上に収入があるのだ。スポンサーは、今の広告費
について、異常な価格上昇をなんとか下げなければいけないのである。
準司法である、公正取引委員会よ、たかじん委員会でもよいので、
公平性のないマスゴミ報道をしなくさせ(報道側の策動をなくし)、
せめて、松下、JTB、銀行などの企業の平均年収と同じぐらいにすべきである。
(現状は3倍、これは問題である。)
1977以来、あんまし仕事してない公正取引委員会。仕事しろや。。。。
すこし、世相の乱れも(常識がない日本人)を創りだしているのは
マスゴミ、マスゴミ、マスゴミであるのだ。
643非公開@個人情報保護のため:05/02/05 07:33:55
はからずも

「悪の根源は組合」

という事実がうかびあがってきましたな。
644非公開@個人情報保護のため:05/02/05 07:38:49
マスコミは簡単にお金を稼ぐ。久米宏はマスコミをお金を稼ぐのに汗を流さず
稼ぎよるせこ〜い集団と発言している。
マズゴミ集団は、労働者が一流民間企業の3倍以上の年収を貰ってやがる。
いわば、総理大臣、国会議員以上に収入があるのだ。スポンサーは、今の広告費
について、異常な価格上昇をなんとか下げなければいけないのである。
準司法である、公正取引委員会よ、たかじん委員会でもよいので、
公平性のないマスゴミ報道をしなくさせ(報道側の策動をなくし)、
せめて、松下、JTB、銀行などの企業の平均年収と同じぐらいにすべきである。
(現状は3倍、これは問題である。)
1977以来、あんまし仕事してない公正取引委員会。仕事しろや。。。。
すこし、世相の乱れも(常識がない日本人)を創りだしているのは
マスゴミ、マスゴミ、マスゴミであるのだ。
645質問君:05/02/05 07:47:43
大卒事務で2005入庁予定140人のうち、部長になれるのは何人くらいと思われますか?
646非公開@個人情報保護のため:05/02/05 08:24:26
というか、うちは組合強いのどぇ、高卒人の部長級が8人に1人いる。。。
大卒でも、統括課長どまり、たぁーくさんいるよ。
647非公開@個人情報保護のため:05/02/05 08:28:34
つまり、組合は神権的権力が、あるのだよ。アムロ。
君も、連邦軍に入るように、市職に入るのだよ。
648質問君:05/02/05 08:49:16
わかりました!
組合に中世をちかって出生します!
649非公開@個人情報保護のため:05/02/05 08:51:05
生命共済・スーツ廃止に同意 大阪市労連

 大阪市役所で最大の職員組織「市労働組合連合会」(市労連、約4万人)は4日、市が打ち
出した年180億円に上る福利厚生や手当の削減案について、生命共済の掛け金の市費負担
(年7億円)や職員へのスーツ支給(同4億円)の廃止には応じるが、そのほかの大部分の制度
廃止・削減については、市と今後協議するという内容の「対市交渉に臨む認識と態度について」
と題した文書にまとめ、組合員への通知を始めた。

 また、過剰な福利厚生・手当見直しのための市の改革委員会を、元マッキンゼー共同経営者
の上山信一慶大教授ら外部の民間人中心に改組したことについて、この文書では「市は使用
者責任を放棄している」と批判している。市側は「改革案は市長が公約したことで、後退は許さ
れない」としており、労使協議は難航しそうだ。

 文書によると、市労連は職員厚遇が市民の批判を浴びていることについて「市民の信頼が大
きく損なわれ、大変重く受け止めている」と現状を認識。しかし、市が労使協議を経ずに公表し
た180億円の削減案については「強権的に労使合意をほごにしようとするもので(中略)組合
員に一方的に犠牲を強いるものだ」「勤務労働条件にかかわることである以上、労使合意抜き
に一方的に変更、廃止することは許されない」と市の対応に強く反発している。

 そのうえで、生命共済の掛け金の公費負担と、全額公費負担での係長以下の全職員へのス
ーツ支給−−の2点については「今日的な状況の下、廃止に応じる」とした。一方で、ヤミ退職
金・年金の支給については「現行制度の維持は困難であると考える」としつつ「現在の受給者、
本年度末の定年退職予定者、積立金などを整理する必要がある」とするにとどまった。

 また、互助組合への公費投入を廃止する点については「使用者責任の完全放棄だ」と批判。
総務省から見直しを求められた特殊勤務手当についても「勤務内容を検討せずに一方的に廃
止を表明するのは重大な問題」としている。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200502040022.html
650非公開@個人情報保護のため:05/02/05 10:33:21
組合見てるとワラけるね
実際、どう対応したらいいのか難しいと思うよ
当局に刃向かえば悪者扱いされるし当局案に賛同すると自分らの存在意義がなくなるし
今更職場に戻ってちまちま仕事なんかしてられんわな
一回組合の甘い汁を味わってしまったらな
651非公開@個人情報保護のため:05/02/05 10:45:56
常識はずれの福利厚生みたいな書き方がされるが、
>>613 みたいな福利厚生を受けてる連中の常識ってどんなんだ?
652非公開@個人情報保護のため:05/02/05 10:47:15
変わる世の中、変われぬ組合。
この期に及んでまだ理解できない
無様な組合。
バカのなかのバカとはこいつ等の事を言うのかね?
こんなバカな連中が掴み取った既得権益の恩恵に
どっぷりと浸かってやりたい放題の大阪市職員全員
この際、全員解雇その後再雇用という形で適正試験をやり直し
麻痺しきってる連中を排除してみるのはどうか?
653非公開@個人情報保護のため:05/02/05 10:48:40
だーかーらー
税金投入して保養所持ってるわけちゃうやろ!
役人は税金 民間は稼ぎ
自分らの稼ぎで保養所持ってるんじゃ
違法行為でなけりゃ何やってもいいの!
理解しろよ!
654非公開@個人情報保護のため:05/02/05 10:52:27
どうして常識はずれの福利厚生みたいな書き方をされるのか、
まだ理解できない馬鹿がいるな。
655非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:00:46
自分たちの実態を明らかにした報道機関に対する鬱憤みたいなものは理解できなくもない。
しかし、事態はすでに報道機関がというより、納税者である市民が本当に怒っているんだということを理解できてない。
多分、今、多くの大阪市職員が大阪市職員であることを胸張って言えないだろう。
自分たちで本気でなんとかしてみろよと思うのだが、どうも報道で見る限りだが
組合の主張見てるとあきらめるしかなさそうだな。
656非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:01:09
ついに報道番組で大阪市役所は犯罪者と断言されました。
657非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:01:36
マスコミの稼ぎ方は、全然フェアではない。
まあ公務員には福利厚生なんて無用と言いたいだけなわけね。
そりゃ反発もするわ。
>>655
組合と職員は違う人種だから。
660非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:05:09

 大阪市職員は家畜並の知能だから言い聞かせようとしても無理

 クビにして飢えさせるか、ぼこぼこにしばいて痛い目に合わせないと駄目。

 いっそのこと牛みたいに鼻輪付けさせるか?
661非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:05:38
マスコミは簡単にお金を稼ぐ。久米宏はマスコミをお金を稼ぐのに汗を流さず
稼ぎよるせこ〜い集団と発言している。
マズゴミ集団は、労働者が一流民間企業の3倍以上の年収を貰ってやがる。
いわば、総理大臣、国会議員以上に収入があるのだ。スポンサーは、今の広告費
について、異常な価格上昇をなんとか下げなければいけないのである。
準司法である、公正取引委員会よ、たかじん委員会でもよいので、
公平性のないマスゴミ報道をしなくさせ(報道側の策動をなくし)、
せめて、松下、JTB、銀行などの企業の平均年収と同じぐらいにすべきである。
(現状は3倍、これは問題である。)
1977以来、あんまし仕事してない公正取引委員会。仕事しろや。。。。
世相の乱れも(常識がない日本人)を創りだしているのは
マスゴミ、マスゴミ、マスゴミであるのだ。
662非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:06:24
役所そのものが福利厚生なんだよ!バカ。
いまどき、公務員ほどお気軽な仕事なんてないよ。
民間からみればお役所仕事そのものが保養所に見えてくる
ほど楽で簡単なバカチョン作業なんだから。
自分達がどれだけ国民負担にのみによって楽が
できているのか考えてみろよ。自分たちでは一円の価値も
生み出せない全く無能な存在であることも自覚しろ!
大阪市職員なんて大阪市にとっては汚物なんだよ!
663非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:07:15
税金入れてまでの福利厚生はいらんやろ。
どうも税金に対する意識が薄いな。
普通の企業は自分の稼いだ金の範囲で福利厚生をするもんだ。
自分が稼いだ金なんだから、全部福利に使おうが飲み食いに使おうが構わんのだ。
664非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:09:44

社説:
大阪市労使ゆ着 公金のお手盛りは犯罪だ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050130k0000m070118000c.html
665非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:10:21
>>659
でも、そんな組合役員を選んだのは職員なわけで
666非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:12:44
>>653
>違法行為でなけりゃ何やってもいいの!
>理解しろよ!

そのうえで、生命共済の掛け金の公費負担と、全額公費負担での係長以下の全職員へのス
ーツ支給−−の2点については「今日的な状況の下、廃止に応じる」とした。一方で、ヤミ退職
金・年金の支給については「現行制度の維持は困難であると考える」としつつ「現在の受給者、
本年度末の定年退職予定者、積立金などを整理する必要がある」とするにとどまった。

藁藁藁藁藁藁藁
667非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:12:57
全部福利に使おうが飲み食いに使おうが構わんのだ。
っていうじゃない。。。。。。。

でも、マスゴミの広告費における問題は異常
ですから、残念!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

明らかに、トラストがおこっている。反トラスト。
規制緩和しなければいけないのである。
668非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:17:07
必死でコピペしてマスコミ叩きしてる奴がいるな。
マスコミ板でやれよ。
>>665
小泉を選んだのは日本国民、関を選んだのは大阪市民、
だから国民や市民全員が悪いとでも
670非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:19:58
>>663
公務員の使用者は国や市なんだから歳入が税金であるのは当たり前やん
そうである以上福利厚生は無用とかって無茶な論法使うから反発が来るんだよ
671非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:22:59
>>669
まさしくその通りなのだが
672非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:24:42
社保庁が年金使って社宅建てまくってたのと同じ構図だよ。
>>671
じゃあおまいも悪いってことで
674非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:26:04
>>669村松、西尾、
御両人の行政学者も同じ事を述べている。
675非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:28:48
やっぱ、市長はたかじん、亀岡龍太郎やで。
676非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:29:17
少なくとも組合がおかしいと思ったら大会で発言すればいいだろ。
普通の国民が国会で物申したり、市議会で市長を追及するより
代議員にさえなればいいんだから簡単だろ。
どうも議論を飛躍させるやつがいるな。
677非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:33:30
>>670
無茶な論法であろうがなんであろうが市民の理解が得られていないのは事実
678非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:36:21
エクセレントという言葉から最も遠い街。
それが大阪。
>>676
普通の国民が国会で物申したり、市議会で市長を追及しても
脅迫受けたり被害は受けないからな
代議員で発言?簡単どころの騒ぎじゃない
議論の飛躍してんのはそちらちゃうかと
680非公開@個人情報保護のため:05/02/05 11:40:21
創価学会は、 半島勢力のための利権集団なのです。 :04/10/19 22:41:04 ID:???
それを一般会員は全く知らされていないのです。暴力団、詐欺師、総会屋、北朝鮮シンパ....
こういった裏社会の連中が、創価と言う強靭なシェルターを悪用して犯罪に走っています。
宗教は、犯罪の温床でもあるのです。

【池田の出自】 ★帰化である事に何も異議はありませんが、問題は北朝鮮との濃密で、
          犯罪性のある関係です。
2チャンネル「創価学会の話題を避けるマスコミについて」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=961364149(リンク切れ)
143:池田大作のファミリーは、父 池田子之吉 (当時、内地人と呼ばれた朝鮮人で日本国籍を
取得した。戦争中は、二等兵としてソウルに赴任し、子供の太作に朝鮮語や韓国の夜景の美しさ
を教えた。  戦後は、大田区大森にて海苔の漁師をしていた。)母(旧姓不祥、帰化していない
朝鮮人)多摩川沿いの古市場(現・大田区矢口三丁目)朝鮮部落出身。子 池田太作(後に大作
に改名) 『東京府荏原郡入新井町(いりあらいまち)不入斗(いりやまず)百七十七番地 (現・大田
区大森北二丁目十三番地)』朝鮮部落にて出生。子供の頃は、日本語がロクに喋れず周囲は朝
鮮人ばかりであった。....今では、創価学会は在日朝鮮人に乗っ取られてしまいました。副会長等
の役員の3分の2は、朝鮮人の系譜です。ですから、ことあるごとに反日的言動と行動を取るのです。
「聖教新聞」「大百蓮華」などで”韓日友好”とかに”日本は、いくら韓国に謝罪しても謝罪しきれない”
という反日的記事を毎日のように書き連ね、在日朝鮮人への参政権付与に血眼になっているのです
681非公開@個人情報保護のため:05/02/05 12:35:16
大阪市の職員厚遇巡る労使団交、早くも迷走・延々12時間

 大阪市の職員厚遇問題をめぐる市と「市労働組合連合会」(市労連、約4万人)との
団体交渉は、事前協議がなかったことを理由に市労連側が反発、5日早朝までもつれ
込んだ。労使の合意は180億円に上る経費削減案の協議の席に着くところまで。市民
から厳しい批判を浴びる厚遇問題の労使交渉はスタート段階から迷走気味となった。

 4日夕から始まった団交は2度の長時間の中断を挟み延々12時間に及んだ。労使
双方約20人ずつが出席、怒号が廊下まで響く激しい応酬となった。互いが対応を検
討するため約5時間と約3時間半の2度の中断を経て、終わったのは5日午前5時ごろ。

 両者がこの日合意したのは、2003年11月に労使で設置した「福利厚生問題検討委
員会」で、問題を協議するというレベルで、具体的な争点すら決まらなかった。月内に
も結論をまとめ05年度予算に反映したい市側と、「納得が得られるまで時間をかけて
話し合いたい」とする市労連側のズレは大きく、交渉の行方は予断を許さない。
(12:03)
日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050205AT5C0500205022005.html
普通こういう問題が発生したら

何でこんな異常な福利厚生があるのか?→それらが出来た背景→B問題

こういう結論に辿り着くんじゃないの?
何でマスコミはB問題には、一切触れないの?
683非公開@個人情報保護のため:05/02/05 13:22:16
■■■ 水道民間委託を問うテンプレ(1)■■■ (転載自由)
飲酒勤務の水道局に鉄槌を! 国の試算でも民間委託化で水道料金3割安く

内閣府総合規制改革会議の答申でも次のように述べています
>水道事業【平成14 年度中に措置】
>地方公共団体が経営する水道事業については、可能な場合には、地方公
>共団体の判断により、できる限り民営化、民間への事業譲渡、民間委託を
>図るべきである。
>その際より多様な経営主体の参入を確保するため、設備の所有は水道法
>(昭和32年法律第177 号)上の水道事業者となるための要件とされていな
>いことについて、直ちに周知徹底すべきである。
>また、平成13 年の水道法改正により、水道の管理に関する技術上の業務
>を民間委託することができることとされた。
      http://www8.cao.go.jp/kisei/siryo/021212/1-2.pdf
水道法 第20条(水質検査)、第24条の3(業務の委託)を参照
      http://www.houko.com/00/01/S32/177.HTM

水道を民間委託するにあたって、水道局員・一部プロ市民・利権団体が
下記のような批判を繰り返しています。

● 民間委託されたら水質基準が守られない、危険だ。
● 民間委託したら水道料金が上がる、危険だ。
● 民間委託したら断水・供給拒否が起こる、許せない。
● 民間委託したら新しい技術が導入されない、危険だ。

単なる都合のいい推測ですか?それとも、何か確たる証拠でもあるんですか?
それとも、民間企業(維持管理業界)に対する中傷・業務妨害ですか?
684非公開@個人情報保護のため:05/02/05 13:41:06
>>682
アンタッチャブルだから
街道のこととりあげるマスゴミがいたらマンセーなんだが
685非公開@個人情報保護のため:05/02/05 14:01:57
それらが出来た背景→B問題 →それは犯罪行為→C問題
こうなると一番困るのは職員ではないかね。
相変わら発想が貧弱で薄っぺらい無能集団だよね。
マスゴミって彼等の方がおまえらより数万倍優秀だ!
ゴミとは大阪市のごみの事をいうのであって、汚物大阪市職員の事だ。

686非公開@個人情報保護のため:05/02/05 14:05:50
C問題ってなに?
687非公開@個人情報保護のため:05/02/05 14:39:00
121 :非公開@個人情報保護のため :05/02/02 19:10:42
市民グループ「見張り番」のホームページ( http://www.h2.dion.ne.jp/~mihari/ )より

●ブログを立ち上げましたので、みなさんのご意見をお聞かせください。場合によっては大阪市に
たいして、市民の声としてお届けしたいと考えています。http://mihariban.exblog.jp/
いまのところ、貴重なご意見が書き込まれています。ありがとうございます。
688非公開@個人情報保護のため:05/02/05 15:14:38
>>685
意味が分からんぞ
689非公開@個人情報保護のため:05/02/05 15:16:21
マスコミ報道がやっと「労組に問題あり」というところまで
踏み込んできたのはうれしい限りですが、
一般の多くの人は
 「組合の主張」=「組合員の総意」
ととらえているのではないでしょうか?
大阪市職員が一丸になって改革を阻止しようとしているかの
ように捉えられるのが大阪市職員として恥ずかしい。

ここの組合は一般の組合とは違い、人事権を盾にごく一部の
組合貴族の特権を守るために傍若無人に振る舞い、あらゆる
仕事にいちいち介入して無駄な仕事を増やす、多くの組合員
に見放されているけど表立って逆らうと人事異動をはじめと
してあらゆる報復が待っているので組合員は服従させられて
苦々しい思いをしている、ということも報道して欲しい。

異常なまでに高い(ほぼ100%)労組加入率も組合幹部による
独裁体制の証です。
これだけ組合員からも批判が出ているのにいまだに組合脱退
できた人1人もいないんじゃないかな。
明らかに異常です。
690非公開@個人情報保護のため:05/02/05 16:04:36
市政に対するご提言
― あ な た の 声 を お 寄 せ く だ さ い ―
http://www.city.osaka.jp/shimin/opinion/01/index.html
意見だけカキコして
他の項目はブランクでもフォームは送信できるぞ

大阪市は情報公開した人の自宅を訪問してくる
難儀な連中が多い
そんなところに個人情報をあかせないわさ

俺は以下の意見を送った。
どう思う?

市労連 市役所 ともに
この日本国からの消滅を希望する

日本国の首都 東京都でさえ23区があるが
東京市など存在しない

何故大阪市は存在するのか不思議だ
税金を食いつぶすだけの集団は不用

自ら 不用と悟り 市民に表明しなさい

691非公開@個人情報保護のため:05/02/05 16:22:21
NGワードが含まれていますので
削除されますよ、残念!!!
692非公開@個人情報保護のため:05/02/05 16:30:35
>691
どれがNGワードなの
693非公開@個人情報保護のため:05/02/05 16:36:06
言ったら意味ないやんw
694非公開@個人情報保護のため:05/02/05 16:50:39
組合の集票力で当選した関市長はなんで辞職しないの?
695非公開@個人情報保護のため:05/02/05 16:51:49
もう忘れた?

http://mbs.jp/voice/special/200411/1123_1.html
>阿倍野区役所から超過勤務の説明を受けることになっていたその日の朝、
>記者の自宅前にスーツ姿の男性が現れた。
>区役所の課長二人だ。

>情報公開請求の書類に書かれた住所を見たのだろう。

<記者>「情報公開を請求した人の家に、こうやって訪ねてくるんですか?」
<阿倍野区役所総務課長>「あの…したことは無いです」
<記者>「ルール違反じゃないですか?」

したことは無いです?
696非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:02:56
「組合には逆らえない」とか
言っていて恥ずかしいと思わない?
組合が市政に害悪を及ぼしていることを認識しながら、
それを排除できないのなら大阪市職員としての資格がない。
697非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:09:38
           大阪市厚遇改革案、労組難色…
      http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050205p102.htm

市労働組合連合会は、特殊勤務手当の見直しや職員互助組合への
公費補助の打ち切りなど6項目には難色を示した。


            それが OSAKA クオリティー
698非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:13:02
ぶっちゃけ、大阪市職員なんて全員派遣社員でいいんじゃねぇのか。

終身雇用与えるから、身内で悪事三昧、証拠隠滅しまくりで、
外部に対してはいかにも公務員はクリーンですと嘘つきまくりになる。

大阪市職員って、自分自身が恥ずかしくないのかね?
699非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:20:48
反市民で組合活動は成立するのか?
総意だろうがなかろうが。組合の意見だろ。
給与は税金だという事をわすれるな。
700非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:24:45
だいたい組合は団交の相手を間違っているのではないか。
おまえらの労働条件を決めるのは市会じゃないのか。
701非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:29:54
福利厚生を今まで通り行います。

職員の基本給を天引きして。
それでも不足する場合は、幹部職員の給与全てを職員に回します。
702非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:37:26
大阪労使交渉 過剰手当廃止で物別れ

 カラ残業や過剰な福利厚生が問題となっている大阪市で、職員組合と市側の手当て削減を巡る初の交渉が行なわれました。

 年間180億円の削減案に対し、組合は11億円だけ合意し、徹夜の交渉は物別れに終わりました。

 今月4日の午後4時半から始まった団体交渉で、大阪市は互助組合を通じて支払われたヤミの退職金や年金のほか、過剰な手当などをすべて廃止し、年間180億円を削減する方針を組合に伝えました。

 これに対し組合側は、生命共済の掛け金など公費負担やスーツ支給など11億円分の廃止には同意したものの、それ以外については「一方的なもので許されない」と反発。

 交渉は一時、公開するとうたったものの、報道陣をシャットアウト。

 12時間にも及んだ交渉は、5日の朝5時に物別れに終わりました。

大阪市総務局長
「きょうは見直しの申し入れをしたところ。これから誠意をもって理解を深めたい」

 今後、市側は再度交渉の場を設けて組合を説得することにしています。

http://mbs.jp/news/local/html/NS154200502051106430.html
動画あり
703非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:47:27
財政再建の為の取るべき方法

無駄を省き、支出を抑え。
職員の福利厚生を見直し削減。
幹部職員の給与カット、総数削減。
職員給与削減。
職員定員数削減。
市民サービスのカット。
増税。

それで駄目なら無条件降伏。

大阪市の場合
市民サービスのカット。
みおつくし債の乱発。
増税。
終わり。

その間でも、大学教授に答申を出させて、給与の増額を求め、
組合の圧力を持って福利厚生の補助金を増額させ。
市予算の大半を職員とその家族が食いつぶす。
704非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:54:01
自動車運転手なんかさっさと辞めさせろ。税金の無駄や
705非公開@個人情報保護のため:05/02/05 17:56:18
どこにいっても人事が最大の関心事ということで、マスコミがこういった
問題になるとヒートアップする。悪いのは悪いと認める。

が、ここに着目しすぎてもっと大きなものを見失いがちになるのも
問題。国の特殊法人改革も、マスコミ報道の重点は天下り防止策ばかり。
でも、考えてみよう。わけのわからん特殊法人があり、事業費が年間
数百億〜数千億。こんな法人は事業を清算して廃止しないといけないのに、
マスコミはそのうち高くてもたかだか数千万の天下り防止に躍起になる。
結果として天下りはなくなったが法人自体は看板を架け替えて温存。
これが特殊法人改革の最大の失敗だろう。天下り分も含めて数百億の
税金を浮かせたはずなのに、数千万におわってしまう。

今回の大阪市についての報道がこうならないように祈っている。
706非公開@個人情報保護のため:05/02/05 18:03:09
そのとおりや全く持って無駄、あんな土地代の高い所(淀屋橋・各区役所)にそいつら用の車が何十台も置いてある。
廃止してその分、市役所訪問用の市民の駐車場に割安で貸し出せばいいんや。
大阪市もそれで少しでも収入が増える。何よりも無駄な自動車運転手の人件費・車の維持費がなくなる。
年間億単位で節減できるやろ。車が必要ならタクシー使えばいいんや。

707非公開@個人情報保護のため:05/02/05 18:05:14
自動車運転手って公用車運転するだけで特殊勤務手当出てるって知ってますか
708非公開@個人情報保護のため:05/02/05 18:11:27
>707
信じられナーイ。
709非公開@個人情報保護のため:05/02/05 18:12:44
さっさと首切れ
710非公開@個人情報保護のため:05/02/05 18:13:50
そら残業しなくても手当付く位やから、
鼻クンほじっても環境改善手当付くはずや。
711非公開@個人情報保護のため:05/02/05 18:16:38
それでも「一応」市従組合員やからな、徹夜で交渉してた市労連傘下
712非公開@個人情報保護のため:05/02/05 18:19:37
運転して何が特殊手当てや(笑
呆れ通り越して変な笑い出るわ…
713非公開@個人情報保護のため:05/02/05 18:20:16
>>700
条例にない「ヤミ手当」を交渉するための団交だから。
714非公開@個人情報保護のため:05/02/05 18:24:24
>696
>「組合には逆らえない」とか
>言っていて恥ずかしいと思わない?

恥ずかしいよ。恥ずかしいと思ってなかったらここに書き込むわけない。
しかし、もしかしてあなたは権力ってものの存在をしらないの?

なんでマスコミが具体的に組合の取り組む時間内の選挙活動や
B問題を知っていながら取り上げないかがわからない?
明るみに出てからしか解決しない問題だって山ほどあんだよ。
だからこそ今、叩かれてる間に
膿みを出し切ってしまいたいと思ってるんだよ。
気合い入れて表に出て告発した人を、世間は褒めても
そこからどうやってメシ食ってくんだよ。カンパでもしてくれるのか?

ほんと最近うんざりしてきた。
まあ、就職時に地方公務員を選んだ時点で失敗だったのかもな。
民間ならここまで後ろめたい気分になることもないだろう。
イヤなことはどこにでもあるだろうけど。
働く気のないやつは60歳と言わず、さっさと退職してくれ。
普通に仕事がしたい。愚痴スマソ


715非公開@個人情報保護のため:05/02/05 18:26:01
自動車運転手が出来るのは、給料のほかに特殊勤務手当まで貰って一日一時間運転する事だけです。
716非公開@個人情報保護のため:05/02/05 18:36:51
特勤手当問題、全国に波及中。。。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050205-00000248-mailo-l35
717大阪死:05/02/05 18:39:14
裸の王様ども恥を知れ!
718非公開@個人情報保護のため:05/02/05 19:01:15
しかし今回の件、大阪市議会の姿が見えないが
大阪市に市議会は存在しないのか?

人件費を含む予算執行の最終責任は市議会にあると思うのだが
719非公開@個人情報保護のため:05/02/05 19:03:39
所詮、公務員はタカリ、泥棒、詐欺師等と同じです。
もう、あきらめましょう。


720非公開@個人情報保護のため:05/02/05 20:47:35
>>718
大阪市最大与党の民主党と、市職員の9割が加盟させられている
市労連の関係を調べてみたらよいと思う

ちなみに残り1割の市労組は共産党系
721非公開@個人情報保護のため:05/02/05 21:15:02
特勤は廃止でも構わん。でもその分をベアの原資にすればよい。
722非公開@個人情報保護のため:05/02/05 21:16:25
手当=悪としか考えられない思考停止厨には笑いが出るな
723非公開@個人情報保護のため:05/02/05 21:17:35
>>720
99%と1%の間違いだと思うんだが。
724うん:05/02/05 21:17:50
公務員こんなしょぼいサーバー
http://www2.ktarn.or.jp/~syakyou/
[email protected]
これって、税金の無駄使い
725非公開@個人情報保護のため:05/02/05 21:33:19
特殊勤務手当をクローズアップさせて、外郭団体や公営企業の悪事を
温存しようとする市当局の策略ですか?

無駄な公共事業や、直接雇用の福祉はもういいだろ。さっさと民間委託せよ。
公共事業や雇用を望む業者や市民もいるからねえ
727非公開@個人情報保護のため:05/02/05 21:50:14
>区役所税務課職員に(月額9200円)年額11万400円 が支給されている。     
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1107585228/10

これは特殊勤務手当じゃないから存続だな

728非公開@個人情報保護のため:05/02/05 22:18:44
大阪市カラ残業問題:
労組、改革案に反発 過剰福利で非公開団交
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050205ddn001010002000c.html
729非公開@個人情報保護のため:05/02/05 22:23:44
係長級職員の管理職手当廃止・超過勤務手当枠撤廃、結局市長は5000人からの係長級職員を敵に廻した事になる。
次の市長選挙で当選できると思うなよ。
730非公開@個人情報保護のため:05/02/05 22:25:53
心ある職員がいることは知っている。(特に若い奴ね)
どんどん声を上げてくれ。糞労組の力をそいで、働きやすい
環境を作るべきだ。だいたい今時労組が人事権握っている組織
って何なんだよw。
労働者としての正当な対価に対しては文句は言わないぞ。
731大阪市民:05/02/05 22:29:08
頼む、大阪市を廃止してくれ
732非公開@個人情報保護のため:05/02/05 22:31:19
コピペします。おー怖

大阪市職の一般職員に対する圧政を示すひとつのエピソードを紹介します。

その「事件」は、親採君が各所属への発令式の後、各所属の職場へ始めて出向くという、
フレッシュマンにとって最も思い出深き日に起こったのです。
彼のほかにもこの所属には新採の同期はいましたが、他の者は既に市職に加入させられており、
彼だけが市職に加入していませんでした。
問題はこれからです。
市職に加入しない意思の硬い彼は部屋に一人残され、市職支部役員から再度の勧誘が始まります。
そして、頑として首を立てに振らない彼に対する勧誘がやがて強引になり、脅迫、恫喝に発展。
挙句の果ては、なんと「退職願」の用紙を机に叩き付け、
大声で「組合に入るか、役所を今すぐ辞めるか、どっちかや!」
などどヤクザも真っ青の剣幕で脅しあげたのです。
新採配属初日にいきなり辞表を書けとは正気の沙汰ではありません。
それでも頑張る彼に対し、支部役員は彼を部屋から便所にすら出れないようにし、「監禁」しました。
部屋を出るには”市職に入るか、辞表を書くか”という究極の選択を迫られるも彼はそれでも頑張り、
電話で弁護士会に連絡。
そこから警察に連絡が行き、区役所に警官隊が突入、彼を「救出」したのです。
これは「パトカー事件」として市役所中に知れ渡りました。
右も左もわからぬ新採にヤクザもひれ伏すこの市職の暴挙、許せません。
これが市職の正体です。みなさん用心しましょう。
733非公開@個人情報保護のため:05/02/05 22:35:49
>>732の続き

市職支部の連中は、これに懲りず第二派攻撃に打って出た。
なんと支部の代議員会にてこの非組である新採に対し、区役所職員全員での「シカト」を決定。
新採とは一切口を利かず「無視」し、当然仕事も一切教えない。
新採は、仕事で何をすればよいのか全く判らんので、一日中机に座ったまま。
まぁ、民間でいやぁ「窓際族」扱い。
役所に入って、いきなりリストラ攻撃です。
労働者の権利を守るべき労働組合がリストラを率先してんじゃどうにもなりませんね。
この区役所職員も、組合の命令に忠実で、異を唱える者もいなかったらしい。
粛清を恐れて何も言えんかったのか、組合に洗脳されてんだかしらんが、狂ってるとしか思えない。
市職は「反差別」を大々的に唱えているが、身内に対しての「差別」は大好きなようですね。

平成7年 K区役所にて。
当の職員は、大卒試験を通ってきたにもかかわらず、
辞めたそうです。
可哀相に・・・・・。
734非公開@個人情報保護のため:05/02/05 22:40:26
>>729 5000人消えても大したこと無いよ
>>729
関は初めから今期限りのつもりだろう。

市職が誰を推薦するかはしらんが
今更、市職の推す候補が当選するわけないだろ。
オール与党+職員組合という構図だから今まで勝ってきたのだ。

今の市長はまだ組合に負い目があるが
次の市長は容赦ないだろうな。
ちょっとはおとなしくしといたほうがいいぞ。
736非公開@個人情報保護のため:05/02/05 23:08:04
>>735
対抗馬いないから安泰だよ
残念だけど
組織ぐるみの横領じゃないのか?
738非公開@個人情報保護のため:05/02/05 23:12:10
次の市長選はないよ  大阪市なくなるから 残念
739非公開@個人情報保護のため:05/02/05 23:21:29
ここまで明るみに出てさえ、
内部事情をマスコミの前で暴露する職員が一人もいないのは残念だね。
その辺が安定を望んで就職した公務員と民間との違いだな。
勇気がないというか臆病というか。
>>739
いや、ほとんどが内部告発なんですけど・・・
741非公開@個人情報保護のため:05/02/05 23:41:50
頼む、大阪市全部を民間委託して解体してくれ。もう、大阪市にちんたら役人は不要。
742非公開@個人情報保護のため:05/02/05 23:43:18
>>741
誰に頼んでんだ?
743非公開@個人情報保護のため:05/02/06 00:00:31
>>732>>733の脅迫犯人は今、何してるの?
支部役員なら今頃コネ出世して管理職か?
まさか、どっかの外郭団体で課長してんじゃないだろうね。
744非公開@個人情報保護のため:05/02/06 00:15:28
745非公開@個人情報保護のため:05/02/06 00:20:31
組合なんかよりもっと洒落にならない団体が大阪市には入り込んでるんだがな
そいつら追い出してくれるなら
手当なんぞいくらでも全廃してくれて構わんよ
746非公開@個人情報保護のため:05/02/06 00:23:00
180億円でもまだ足りないんじゃない。
何も仕事してないんだし。
そもそもこの市役所、運営に年間いくらかかるの?
747非公開@個人情報保護のため:05/02/06 00:26:34
>>744
一体幾らの時間外手当が、こいつらの懐に流れこんだやら。
その為、長期化させたのだろう。
大阪市職員なら、金儲け優先だから。
748非公開@個人情報保護のため:05/02/06 00:35:56
市労連は明らかに時間切れネコババ継続を狙っている?

ウチの夕刊には議事要録を5日中にHPに掲載と書いてあるが
何処にあるの?
749非公開@個人情報保護のため:05/02/06 00:52:24
市長の会見とか、大阪市のサイト更新はいつも遅いからなぁ。
数年前、全職員(組合員)がホームページを閲覧できないのでホームページ上での公開反対って言って
いたのにね。
変わったもんだ。
751非公開@個人情報保護のため:05/02/06 01:35:06
744を読んでサイト見たけど、委員長目つき悪過ぎ。
明け方まで交渉して眠たいのかしらんが、セリフまで眠たい!
日頃残業なんてしてないやろから、並みの職員より体きついんやろ!
誠意を尽くすために、丁寧な交渉をすると言って、連日連夜明け方ま
でもつれ込ませて、音をあげさせてやれ!毎日飲み歩きまわっとる組
合幹部もアルコール切れて手が震えだすやろ!いつの時代も交渉は体
力勝負!持久戦が基本やで!
752非公開@個人情報保護のため:05/02/06 01:42:45
市長会見のHP掲載が遅いのは、都合の悪い問答を削除・修正する作業に時間がかかるから。
753非公開@個人情報保護のため:05/02/06 02:12:44
おうい!誰か、所属ごとの組合執行委員会の名前を教えてくれ!!
>>753
ヤミ専従を晒すのか?(w
755非公開@個人情報保護のため:05/02/06 02:35:44
「一方的に見直し、廃止を発表したことは、使用者責任を放棄するもので
許せるものではありません」
(大阪市労働組合連合会 委員長)
まずこの委員長を晒そう

756非公開@個人情報保護のため:05/02/06 02:43:33
まず こいつから
小塩 新一 (大阪市労働組合連合会委員長)
757非公開@個人情報保護のため:05/02/06 02:44:48
ダンボール製の家に住んでる人たちにビラでも配りましょうか。
758非公開@個人情報保護のため:05/02/06 02:45:19
>>755

「こんなセリフは労働者の責任、公僕の責任を果たしてから言え。
 お前らこそ、仕事放棄しとるやろ。できるなら市民はおまえら市
 役所ごと大阪湾の埋立地に放棄したいわ!」と委員長に言いたい。
>>756
気をつけろよ。
今度はお前が訴えられることになるぞ。
760非公開@個人情報保護のため:05/02/06 02:47:42
ライス国務長官って綺麗?
761非公開@個人情報保護のため:05/02/06 02:53:15
>>756

せこい名前やから、やることも考えることもせこいんやろ。
そのうち、平成の”大塩”平八郎が出てきてぼこぼこにしてくれるわ!
762非公開@個人情報保護のため:05/02/06 02:59:40
>756
南無阿弥陀仏・・・・。死ぬんだったら
今のうちやで550万出る。
763非公開@個人情報保護のため:05/02/06 03:16:28
だいたい、一番、税金払ってるサラリーマンが利用できる
土日祝日、平日の夜間の時間帯に利用できないのがおかしい。

764非公開@個人情報保護のため:05/02/06 03:25:01
これまでの報道を通じて、市長と組合委員長の人物像がつかめた。
公の場でもにやけている七光りのボンボン市長と目がいってしまって
いる成り上がり組合闘士の委員長の間に挟まれている大阪市民がかわ
いそうで仕方ない。
まったく彼らのやっていることを見るとアホ同士の喧嘩。アホ同士が
喧嘩したところで出てくるものには何の益もない。
大人なら、そして市民の方を向いているなら、こんなつまらんことで
明け方までかかった挙句に決裂せんわ!ボケ!
765非公開@個人情報保護のため:05/02/06 03:26:49
平成の大一揆
766非公開@個人情報保護のため:05/02/06 03:39:41

役所の組織ぐるみの犯罪の場合には、普通、一人ぐらい幹部の中に逮
捕者や免職者が出るものだが今回は無いのだろうか?

大阪市職員は家畜並と書いている人がいたが、本当にそうなら、それ
ぐらいしないと分からないわな。

十数年前に総務局長の平野なる者が公金で北新地を飲み歩いて、当時
の市長に引導を渡されたことがあったが、今はどうしているのだろう
か?マスコミにインタビュ−して欲しいな。
767非公開@個人情報保護のため:05/02/06 04:04:09
>>765

歴史の教科書に名前が残るかも知れないね。

大塩平八郎の子孫は大阪にいないのかな?
いればその人を市長に担ぎ出すというのもありかも?
585 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:05/02/04 19:43:34
 大阪市の女性職員は笑いがとまらない。年休20日、夏期休暇5日を完全
消化したうえに、生理休暇(生休)が26日。生休で20日以上仕事を休む
女性職員が少なく見積もっても3分の1以上はいる。しかもすべて有給。
一応、生休は職務を遂行するのが「著しく困難」なときでないと取得するこ
とができない規則になっているが、どうみてもその大半はズル休み。これで
男女同一賃金35才にして年収700万円以上也。ちなみに私は○○区役所
の職員です。
769非公開@個人情報保護のため:05/02/06 04:27:36
>>768
女性職員は、労働組合から生理休暇の完全取得を迫られる。
もっとも女性職員もそれを当然の事とし、キッチリ取りくさる。
中には年休と連続で休み、
平気な顔で「旅行に行ってきました」なんて言いやがる糞アマまでおる。
ケツ蹴り上げたろか。
誰がその分仕事してると思っとんねん。
それに生理時のしんどさなんて、個人差があるだろうが。
しんどくないヤツは取るな!
遠慮しろ!
それから明らかにアガッてるおばはん、もう生休取んなや。
ずうずうしいねん。
あと、男子職員に生休取りますとか、生休の届け出しといてくださいとか言うな。
恥じらいというのを知らんのか、このアバズレどもが。
770非公開@個人情報保護のため:05/02/06 04:56:07
削減しようって言うんじゃなくて、フツーにしようっていうことなのにね。
教育上良くないってエロとか、暴力とかの映画やマンガがとりあげられるけど
労組の方が教育によくないね。悪いことしても、反省せずにゴネたほうがいい
ってことだもん。あくまで、フィクションの話とリアルの違いは大きいな。
771非公開@個人情報保護のため:05/02/06 07:09:27
大阪市、半数のパソコンが「ネット接続不可」

 〈電子自治体〉を目指して大阪市が18億円を投じた庁内IT(情報技術)化で、
行政職員を中心に配備したパソコン約一万五千台の約半分を庁内ネットワークに
接続できない設定にしていることが五日、わかった。これではワープロ並みだが
IT担当者は「庁内で接続を求める声がない」などと説明。他の自治体や企業からは
「電子メールがほとんど使えず、仕事のペースが合わない」と、同市の
〈原始自治体〉ぶりにあきれる声も漏れる。

(以下略)

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050206p101.htm
772非公開@個人情報保護のため:05/02/06 09:41:49
時代遅れ、融通が利かない、杓子定規、何ひとつとして
民間より優れたところがない、なんのとりえもない
大阪のゲロ、汚物のような市職員たち
 
惨めな自称優秀(過去)でも市民からは余りの無能ぶりに憂愁されている。
773非公開@個人情報保護のため:05/02/06 09:48:58
>電子メールがほとんど使えず、仕事のペースが合わない

笑えるね。というより、大阪市の規則で「電子メール」が正式な文書として
認定されていないのなら、使わなくていいんじゃないの。

電子メール、WEB上での手続きとか推し進めていけば、
区役所なんて必要なくなるし、大阪市のほとんどの業務が
外注可能で、職員が実は無駄でしたということがばれるのが怖いんじゃないの。

破綻するまで、悪行三昧してくれ。すっきりと大破綻して大阪市を解散して
その次にできる自治体は、公務員は数人であとは民間委託でいいよ。
774非公開@個人情報保護のため:05/02/06 11:27:27
メールでの受付なんて無理無理
結局はPC持ってない老人層、貧しい層は使えないから
紙ベースの受付と併用せざるをえない
削減できても数人レベルだな
775非公開@個人情報保護のため:05/02/06 11:30:45
http://hobby.2log.net/zk1/archives/blog36.html

かなり、頭の悪い人です。

一人当たり人件費が4000万円とか、
本気で信じ込んでいます。

誰か、止めてあげてよw
776非公開@個人情報保護のため:05/02/06 11:36:44
777非公開@個人情報保護のため:05/02/06 11:38:57
〈原始自治体〉
778非公開@個人情報保護のため:05/02/06 11:58:32
>>769
禿同。
女職員は最高にお荷物。
男子職員と同じ給与体系であることが、そもそも間違い。
さらに同じ公務員同士で結婚している場合、
1500万円前後の莫大な年収を得ている。
絶 対 に お か し い 。
このあたりも民間並みにしろ!
>>778
>さらに同じ公務員同士で結婚している場合、
>1500万円前後の莫大な年収を得ている。

何年目のどういう職種の職員のこと言ってんだ?
780非公開@個人情報保護のため:05/02/06 13:12:02
>>775
大阪市ならあり得る。
見えない部分も積算すれば。
781非公開@個人情報保護のため:05/02/06 13:20:56
>>775
市役所職員の平均給与が800万円として、
社会保障費・福利厚生等の自己負担が所得の20%
とすれば、市役所が80%補助しているとして
800万円×0.2 × 0.8 = 128万円
は、職員に掛かっているコストといえる。

800万 + 128万 = 928万円。

通勤手当が月1万円とすれば、年間12万円の負担。

928万 + 12万 = 940万円。

扶養手当等が平均2万円、住宅手当が平均3万円とすれば

940万 + (2+3)*12万 = 1000万円。

職員が勤務するのに必要な豪華な庁舎や備品、光熱電力費は
年間1人あたりどれくらいになるのか知らないが、

職員1人で 1000万円 〜 1500万円 使っている。


で、タクシーの運転手や弁当屋店員の年収が500万以下で
仕事がもっときついことを考えれば、公務員は年収貰いすぎ。

特に、現業、維持管理、公営企業は現在の半額でも貰いすぎ。

市民は政策判断、行政処分など高度な業務をする公務員を
雇っているのであって、作業員や民間委託できる単純労務者を
雇っているのではない。
庁舎や備品、光熱電力費が一人500万円かかるんですかw

もっと詳細キボン
783非公開@個人情報保護のため:05/02/06 13:35:01
>>777

原始人しかいない自治体
784非公開@個人情報保護のため:05/02/06 15:01:53
ようするに
大阪市民の税金の大半は職員のお小遣いだった訳だ。
大阪市民、今年も払うの?
リーマンでも確定申告の控除欄に”大阪市役所”と書けば10万くらい戻るんじゃないか?


786非公開@個人情報保護のため:05/02/06 15:47:10
 ボーナスの時に、新聞などで「大阪市職員 給料の○.○ヶ月分支給」などと
書かれるが、あれは半分ウソ。そのとおりに支給されているのは、3割ぐらい
なもので、職員の7割は最低5%水増し支給されている。30才台前半ぐらい
でほぼ全員が水増し支給の対象となるシステムになっているんだって。職員本
人が言っているのだから間違いなし。
787非公開@個人情報保護のため:05/02/06 15:52:07
なんか脱税が罪じゃない気がする。
むしろ正しい事じゃないか?
もう税金払うのやめようぜ。
788非公開@個人情報保護のため:05/02/06 15:55:10
納税と言っても名ばかりで、
職員の個人口座へ振り込んでいるのと大して変わらない。
789非公開@個人情報保護のため:05/02/06 16:56:48
たしかに、同じような仕事をしているわりに役所の庁舎などは
金掛かりまくりですね。

市営の下水処理場のものすごいごつい建造物と、民間の工場の
排水処理施設がプレハブなのを比べたら…。
市バスの営業所と、民間のバス・タクシー会社の営業所や車庫を
比べたら…
だいたい、役所の建築工事・設備工事は民間の同種工事に
比べて数倍の高い金が掛かってるし。
(同じ事務所なのに、国土交通省規格とか、過剰規格だし)

中部空港が民間主導になって、役所製と仮定した場合の半分以下
の金で建設終了したのを見ても役所が如何に高い買い物をするか…。
役所なら、工事途中でどんどん建設費が当初予測を超えて、
最終的に倍くらい要りました、とかいう関空みたいな例もあるし。

役所、もうだめぽ。 建設や運営は民間に任せて、本来業務に専念
してホスィ
790非公開@個人情報保護のため:05/02/06 17:01:07
マネージメントに関わる案件は全部民間に委託・譲度した方がいい。
『お役所仕事』なんてのは良く言ったもんだな。
791非公開@個人情報保護のため:05/02/06 17:06:10
役所の場合。
仕事があって職員がいるのではなく、
職員の為に仕事を作る。
各種手続き等は国民の為でなく職員の為にある。
792非公開@個人情報保護のため:05/02/06 17:29:58
市営の下水処理場、雨が降れば、汚水は川へ垂れ流し。
ちゃんと仕事しろ!糞ボケ公務員が
794非公開@個人情報保護のため:05/02/06 17:39:44
大阪市の現業職員は全て民間委託したほうがいい。市営交通も1万人も職員がいて市バスは勿論赤字、7路線ある地下鉄も黒字は御堂筋線だけなのに
東淀川区〜東成区間の8本目を作っている。市議が市に圧力かけて自分の選挙区に地下鉄を引きたいから。そんなだから市議会は予算をすんなり承認する。
無駄無駄無駄
795非公開@個人情報保護のため:05/02/06 17:45:40
大阪市の局・区の自動車運転手は即刻やめろ。タクシー運転手をやれ。ああ無理か手前らの免許は1種免許で2種免許でないからタクシー運転手の方がよほど偉いよ。

>>795
2種免許なんてすぐ取れますが何か?
797非公開@個人情報保護のため:05/02/06 18:16:10
公務員になろう・・・悔しいなあ・・・悔しかったら公務員になろう
798非公開@個人情報保護のため:05/02/06 18:21:54
大阪市の自動車運転手は即刻辞めろ。1000万の年収返せ。
799非公開@個人情報保護のため:05/02/06 18:24:34
辞めてやろうじゃないか・・・
585 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:05/02/04 19:43:34
 大阪市の女性職員は笑いがとまらない。年休20日、夏期休暇5日を完全
消化したうえに、生理休暇(生休)が26日。生休で20日以上仕事を休む
女性職員が少なく見積もっても3分の1以上はいる。しかもすべて有給。
一応、生休は職務を遂行するのが「著しく困難」なときでないと取得するこ
とができない規則になっているが、どうみてもその大半はズル休み。これで
男女同一賃金35才にして年収700万円以上也。ちなみに私は○○区役所
の職員です。
801非公開@個人情報保護のため:05/02/06 18:39:10
■■■ 水道民間委託を問うテンプレ(4)■■■ (転載自由)
水道の民間委託は待った無しです。今現在も、ムダが発生し続けています…

>公民格差は職員給与の改定を求める人事委員会勧告の元になるが、調査対象
>が規模の大きい企業や団体のホワイトカラーで、学歴や職種、給与の範囲な
>どについて公務員との比較基準も不明確 という問題点も指摘されている。
>これに対し、自治労の幹部は「同じような仕事をする地方公務員の給与には
>全国横断的な水準があるはず。民間賃金を考慮しても、全産業ではなくホワ
>イトカラーなど近い職種を取るべきだ」などと反論している。

■■■ 維持管理・メンテナンス職種は ブルーカラーです ■■■
■■■ 人事委員会は、同水準の職種と給与比較をするべきです ■■■
人事委員会が出来ないのであれば、もはや民間委託しかありません。

>「賃下げの話ばかりでうんざり。われわれはちっとも高くないですよ、青森
>銀行さんに比べたら」 40代の青森県職員に給与について聞くと、こんな
>答えがかえってきた。 (中略) 県職員の年収は661万9千円。青森銀行
>の行員の平均年収は714万2千円と比べれば確かに低い。しかし零細企業の
>多い県内には極端な二極化が進む。青森銀行の調査によると、県内の建設業界
>は平均年収375万8千円、卸売小売業が397万5千円と (中略)「年収
>350万円前後で、不足分を妻の稼ぎで補う世帯も多い。」

■■■ 公務員給与661万円、ブルーカラー給与約380万円 ■■■
■■■ これは とんでもない格差じゃないのですか。人事委員会よ ■■■
格差是正を出来ないのなら、民間委託化しかないですね。
それとも、法外な高額水道料金を市民からむさぼりつづけるのですか?市長様

引用符(>)下の内容は 朝日新聞 2003年4月10日記事より

お問い合わせ http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1029545495
2ちゃんねる 公務員板 【全国 水道局(下水道局)】
いまだに高卒を200人もとってる大阪市はおかしい
高卒は頭が悪いので血税を湯水のように無駄遣いします
大卒採用主流に切り替えているところがほとんどなのに
ほかにこんなことをしている自治体はあるのだろうか?(反語)
803非公開@個人情報保護のため:05/02/06 18:47:57
高卒の採用が多いのは組合の圧力のせい。
高卒の方が洗脳しやすいからね。
>>802
そんなに取ってるのか・・・
まあ俺は高卒が大卒より頭が悪いとまでは一概に言えないと思うからそれはどうでもいいんだが
ちゃんと仕事さえしてくれればな
805非公開@個人情報保護のため:05/02/06 19:05:07
採用はかまわないが、その分、今いる奴をリストラしないと溜まるだろう。
だいたい公務員なんて任期儲けて5、6年でいいんだよ。
あるいは老後の仕事ととか。
806大阪市に浄化能力はない:05/02/06 19:11:00
68 :自浄作用ない大阪市:05/02/06 18:07:35
汎用機時代にこの市の情報化調査をしたことがある者です。

大阪市役所(本庁)は、見かけ立派ですが、コンピュータ導入対応の設計に
なっていないので、LANがひきにくい。
 理由は、コンピュータ導入で効率化すると、余剰人員が出るので組合が
猛反対!! FAX導入も他所より遅かった。
FAX前は、文書をいちいち、市内や近所に配送する役職があったわけ(ヤマト便じゃないよ)。

机の上のネット非接続PCは、従来のワープロや電卓の代わりになっているだけ。

現在、問題になってる件は昭和50年ごろから同じ状態だと思います。
きっかけのMBS記者と、インターネット普及で表沙汰になったわけ。

807非公開@個人情報保護のため:05/02/06 19:12:37
>>802
その200人のほとんど大阪市民ならまだ許せるが・・・
808非公開@個人情報保護のため:05/02/06 19:18:48
某県の職員なんだが一般行政職の採用人数は今年,上級初級あわせて30人足らず。
財政難なんで平職員全員2%(管理職3%)カットされてますわ。
もちろん被服貸与なんてありません。
いやうらやましいわ大阪市。
ここを見ると高卒だけで250人ほど採ってる
http://www.city.osaka.jp/kansajinji/saiyou/jokyo/index.html
この不況、財政難の時代に採用減らしてる自治体が多い中
障害年収の割り高の高卒
採用大幅増
大阪市はいったいなにかんがえてるんでしょうか?

高卒ははじめの5年位はバイトに毛の生えた程度の仕事しかしません!(仕事割り当てが少ない)
結局ほかの職員が割を食います
区○所の中をすることがないといってはうろうろ歩き回って雑談してます
よく観察してみましょう
ついには組○の洗脳にかかります。というか出世のためか?
810非公開個人情報保護のため:05/02/06 19:26:43
>>808
そうなんですよね。私も某自治体の職員なんですが、カラ残業って、付けたく
ても付けれません。なにせ予算が無いんです。私の係ですと、係員8人で年間
43万円しか超勤予算ないんです。これを8人で割ると一年間平均で5万6千円。
これを12で割ると一人当たり月5千円ないんです。つまり、一人当たり月に3時間
の残業を付けると予算オーバー。でも、月3時間程度では仕事をこなせないこと
もあるんです。じゃあどうするか?全部サービス残業です。だから、係長クラス
は単価が高いから全部サービス残業です。うちの係長は、そういう意味では偉い
です。
>>810
彫金予算少なすぎだろw
まあどうせ出先とかじゃないの?
812非公開@個人情報保護のため:05/02/06 19:32:02
人事委員会で民間の同業の給与と同じになるように人事委員会勧告をしているわけだが。。。

運転手年収平均  市:民間タクシー = 1000万 : 300万
給食調理師平均  市 : 民間食堂 = 1000万 : 400万あるいはパート
維持管理現業   市 : 民間ビルメン = 800万+手当 : 400万
交通局運転士   市 : 私鉄 = 1000万 : 700万
雑務・単純事務  市 : 民間派遣社員 = 800万 : 400万

なお、民間は退職金が無いか極端に低かったり、福利厚生は無いに等しい。
正社員は少なく、派遣、パート、あるいは短時間勤務も多い。

人事委員会よ。医師、教師、看護師など給与を引き上げる勧告だけ行って、
引き下げるべき職種については調査すらしない。これは不法な不作為ではないか!

人事委員会は、市民のために働いてほしい。民間と給与水準を合わせることを
規則として決めているなら、同業種と比較して、妥当な給与を勧告しなさい。
さもなければ、悪質なお手盛り給与勧告。カラ給与体系として告発しますよ。

                        市役所監視グループ一同
>>812
どうぞ告発してください
814非公開個人情報保護のため:05/02/06 19:33:54
>>811
大阪市が恵まれすぎじゃ。同じ公務員でもうちらのような係もあるんじゃ。
そういう発想そのものを改善したらどうなん?大阪市のせいで、公務員が
全部同じ類と思われて迷惑してます。
815非公開@個人情報保護のため:05/02/06 19:42:50

マスコミ報道がやっと「労組に問題あり」というところまで
踏み込んできたのはうれしい限りですが、
一般の多くの人は
 「組合の主張」=「組合員の総意」
ととらえているのではないでしょうか?
大阪市職員が一丸になって改革を阻止しようとしているかの
ように捉えられるのが大阪市職員として恥ずかしい。

ここの組合は一般の組合とは違い、人事権を盾にごく一部の
組合貴族の特権を守るために傍若無人に振る舞い、あらゆる
仕事にいちいち介入して無駄な仕事を増やす、多くの組合員
に見放されているけど表立って逆らうと人事異動をはじめと
してあらゆる報復が待っているので組合員は服従させられて
苦々しい思いをしている、ということも報道して欲しい。

異常なまでに高い(ほぼ100%)労組加入率も組合幹部による
独裁体制の証です。
これだけ組合員からも批判が出ているのにいまだに組合脱退
できた人1人もいないんじゃないかな。
明らかに異常です。
816非公開@個人情報保護のため:05/02/06 19:49:23
大阪市のPCがネット接続されていないのは分かった。
まさか他の市は違うだろうな?
>>814
学業努力を怠ったお前が悪いとしかいいようないな
818非公開個人情報保護のため:05/02/06 19:51:31
>>815
明らかに異常であることは認める。しかし、その組合と職制との合意で得られた
権利はしっかり、懐の入れていることもまた事実であり異常であるわな。
だいたい、組合員全員がカラ残業付けているような組織は、改革されるべきだ。
それは、組合に限ったことではない。組織そのものを改革してください。
819非公開@個人情報保護のため:05/02/06 19:53:07
できれば全国の市役所の状態を全部調べて
データを比較して見るべきだな。
市の人口によって管理費に大小あるが、
今の時代なら処理が多くてもIT化で事務作業は少人数でできる。
保険証や免許証にバーコードすらないのもおかしい。
レンタルビデオのカードですらあるのに、
普通、ああいうものは店員の打ち込みなしで一瞬だからな。
820非公開@個人情報保護のため:05/02/06 19:53:39
署名・デモ何でも参加します。
821非公開@個人情報保護のため:05/02/06 19:55:19
っていうか女ってチョンそっくりだな
1 :名無しさん 〜君の性差〜:05/01/27 17:48:21 ID:4KFEM/28
女の特徴って、チョンの特徴とそっくりじゃん。

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1106815701/l50
822非公開@個人情報保護のため:05/02/06 19:56:40
カラ残業付した奴は責任取って自主退職。
他の異常な好待遇はすべて排除。
全職員、給料は今の半分以下。
それでも過去の無駄遣い分は返ってこない。
その分は過去の職員の名簿を市民にばら撒くき、
肩身の狭い思いして老後を暮らす
そのくらいでやっと市民は納得だろう。
823*:05/02/06 19:59:24
庁内PC、ログインできない奴にまでパスワード与えてるなんて。
でも、1千万PLAYER
824非公開@個人情報保護のため:05/02/06 21:02:48
いまの大阪市の問題はすべて「労働組合」が少なからず絡んでいます。
私はその労働組合に加入している(加入してしまった)市職員の1人です。
加入率は私の知っている限りでは100%です。

労働組合の強さが大阪市をダメにしているのはマスコミ報道にもあるように事実です。変えたくても、職員は制裁を恐れ、声を出せずにいます。どこかの国と本当に同じです。あからさまな制裁が数多く行われてきました。

そういった背景の中で、大阪市の様々な問題が明るみになり
マスコミの方々が労組をとりあげはじめてくれたことは、労組に加入している職員が言うのもなんですが、
大阪市民の1人として、そして大阪市のために仕事をしたい職員の1人として、
恥ずかしながら「嬉しく」感じています。

大阪市の組織を変えていくには、職員の意識(特に常識・モラルのない腐ったおっさん連中)と諸悪の根源である労働組合を変えるしかありません。腐りきった組合を変えるには、情けないですが外部の力でないと不可能です。


まだ常識を忘れていない職員(特に最近入庁した職員)のみなさん・・・
組合のためではなく、大阪市民のために、頑張りましょう。
825非公開@個人情報保護のため:05/02/06 21:17:09
>>824
このタイミングなら、謀反起こしても大丈夫なんじゃないか?
同じ思いしてる人たち集めてさ
労働組合入ってるからと巻き添え食いたくないだろうし
>>808
あなたの市は人口何人?政令指定都市?
大阪市が市在住人口一人当たりの職員数が高いのは事実でも
条件が違う中で単純な数値比較はおかしいのではないでしょうか。

あと大阪市も管理職・係員ともに数%賃金カットやってます。
827非公開@個人情報保護のため:05/02/06 21:24:03
>>818
組合員全員がカラ残業?なめんなボケ
入って3年目だがそんなもん一度もしたことあるか
犯罪者にはこっちも迷惑してるんだよ
828非公開@個人情報保護のため:05/02/06 21:27:24
>>810
うちだって予算は月2時間しかねーよ
そんなん1日分にも足るかいって話で
829808:05/02/06 21:34:01
>>826
市じゃなくて県職員ですよ。
ちなみに県民600万人を抱えてます。
それで新規採用30人弱。
近県の状況とかも調べたけど200人以上もも採用されてるところは知らないな。
830非公開@個人情報保護のため:05/02/06 21:34:21
無駄使いの手段は市によって違うらしいな。
でもやっているのは間違いない。
831非公開@個人情報保護のため:05/02/06 21:39:03
『 地方自治は民主主義の墓場 』

大阪を見ていると、まさにそう思う。

『 揺りかごから墓場まで 』 雇用自体が福利厚生の市職員

で、市民はホームレス行きですか

『 公務員の 公務員による 公務員のための痴呆自治 』

まさしく痴呆症並みの頭悪さです。 まじめに市民のために働け!
832非公開@個人情報保護のため:05/02/06 21:56:35
812の見解に賛成。799本当に大阪市の自動車運転手辞めろよ。
833非公開@個人情報保護のため:05/02/06 21:57:15
大阪市の自動車運転手辞めろ
834非公開@個人情報保護のため:05/02/06 21:58:49
833の見解に賛成。自動車運転手が公務員なんて小学生でもおかしいと思うよ。
835非公開@個人情報保護のため:05/02/06 22:02:13
まずは腐りきった、大阪市従業員労働組合、解散すれば。
革命前夜ってこんな感じなのかな〜?
百倍にして返してあげるよ。この怒りをね。
837非公開@個人情報保護のため:05/02/06 22:09:49
342 :名無しさん@5周年:05/02/06 21:52:00 ID:TBJgXw3T
おーい。
だまされんなよー。
大阪は前にカラ残業を認めてもう二度としないって誓約したんだぞー。
その誓約をしている最中にも普通に公金使い放題。
その結果が今の有様。
いくらTVとか新聞で反省してるように見えても全てパフォーマンス。
今この瞬間にもあたりまえにカラ残業してる。
基地害に何言っても無駄。


343 :名無しさん@5周年:05/02/06 22:03:11 ID:bURydL7n
>>342
前科者ですぐ再犯だもんね
838非公開@個人情報保護のため:05/02/06 22:45:29
結局一番問題なのは、カラ残業が年間何億円だったとか福利厚生削減額が
180億円か11億円かとかいうことじゃなく、

 当局も労組も議会もだーれも市民のことなんか考えていなかった

ってことなんじゃないの?
何億円削ったから良いとかいう問題じゃないよな。
大阪市役所は早く大阪市から出て行けよ
839非公開@個人情報保護のため:05/02/06 23:00:26
【大阪】庁内配備パソコン1万5千台の半数がイントラネット接続できず - 大阪市
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1107637615/68

68 名前:自浄作用ない大阪市[] 投稿日:05/02/06 18:07:35
汎用機時代にこの市の情報化調査をしたことがある者です。

大阪市役所(本庁)は、見かけ立派ですが、コンピュータ導入対応の設計に
なっていないので、LANがひきにくい。
  理由は、コンピュータ導入で効率化すると、余剰人員が出るので組合が
猛反対!! FAX導入も他所より遅かった。
FAX前は、文書をいちいち、市内や近所に配送する役職があったわけ(ヤマト便じゃないよ)。

机の上のネット非接続PCは、従来のワープロや電卓の代わりになっているだけ。

現在、問題になってる件は昭和50年ごろから同じ状態だと思います。
きっかけのMBS記者と、インターネット普及で表沙汰になったわけ。
840非公開@個人情報保護のため:05/02/06 23:07:34
高卒採用200人のうち、親や親戚が大阪市職員である(又はだった)
割合、特に組合幹部である(あった)割合を調べてみると何か分かる
かもしれない。そして他の自治体の平均割合と比較してみると良い。
自分も一時、某役所の採用担当をしていたことがあるが、親が公務員
の奴がやたら受けに来た。役所に入って何がしたいのか聞くと、楽し
そうだから、共働きできるから、利益追求がいやだから等と自分の都
合ばかりで、住民のためといった言葉はめったに聞かれなかった。
あきれ果てて、もちろんそんな奴は落としたが、大阪市の組合の強さ
を考えると「よろしく頼むわ」と組合幹部から言われて、泣く泣く採
用している奴が結構いるかも知れない。

一度採用したら定年までクビにできず、骨の髄までしゃぶられる大阪
市民が誠に気の毒です。
841非公開@個人情報保護のため:05/02/06 23:10:37
結局、一番の問題はカラ残業でも、お手盛り福利厚生や特殊勤務手当
ではなく、

■ 公務員でなくてもできる業務を、なぜ公務員がやってるのか?

■ 民間委託のほうが安いのに、なぜ民間委託しないのか?

■ 民間同業種に比べて、運転手や維持管理など給与高すぎではないのか?

という事です。
カラ残業、お手盛り手当を消極的に修正するだけでは、もはや大阪市の
地に落ちた信頼性は復活しない。(もとから信頼していないという話もあるが)

カラ残業、お手盛り手当は数百億円を取り戻せるくらいだけど、
上記修正(民間委託化、給与適正化)は、毎年何百億円もの利益を市民にもたらす。
842非公開@個人情報保護のため:05/02/06 23:25:21
「リフレッシュによる公務の能率向上」
だとさ おまえらは一日中 仕事もろくにせずボーっとしてて
5時15分の業務終了の合図には機敏に動く連中だろ!
おまけに残業無しでやみ残業手当までもらい
スーツもオーダーメードで支給
有給取り放題 リストラの心配もなし
定年後はヤミ年金、ヤミ退職金
おぞましい 税金ボッタクリ 利権組織と違うのか?

そんな やつらに リフレッシュとは 絶句する
951 :名無しさん@5周年:05/02/06 23:00:32 ID:uQEjOYOg
 ◇大阪府「モー娘チケット」にも助成

大阪府の知事部局の互助会(職員数約1万6000人)が、興行会社からコンサートなどのチケットを
団体割引価格などで優先割り当てを受け、さらに公費で割り引いて職員に販売していたことが4日分かった。
関係者によると、制度は94年、「リフレッシュによる公務の能率向上」を目的にスタートした。
興行会社から一般への販売前にチケット購入の依頼を受け、枚数などに関する協定を締結。
1枚当たり最大3000円割引で購入者を募集、人気のあるチケットは抽選して販売していた。
03年度の場合、府は関西の興行会社59社と契約。計2万2450枚のチケットをさばいた。
「モーニング娘。」のコンサートチケットは、50人が2850円引きの4500円で購入。
三谷幸喜作のミュージカル「オケピ!」S席は、90人が団体割引を含め3300円引きの7200円で買った。
(一部省略)
引用元記事:報知新聞 2005/02/05
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/feb/o20050204_50.htm




234
843非公開@個人情報保護のため:05/02/06 23:29:05
>838 解決方法!!
市役所全体をATCのある島に移してそのまま沈める。
 今まで仕事をしていたふり
をしていたことは区役所に全部移管せよ。
とりまとめは府庁が面倒見る。

東京都がそうじゃないか

844非公開@個人情報保護のため:05/02/06 23:31:13
とにかく明日にでも実行してほしいね。
一日伸びるだけで何百万の税金が無駄に消える。
とはいえだらだら職員の権利だとかなんたらで、税金にたかろうとするんだろうな。
大阪市民はおとなしすぎて何も行動しそうもない。
市民を街で募ってデモ行進でもすれば?
海外じゃあよくやってるでしょう。
>>842
府と市の違いがわからんのか?
>>834
あと逓送やってるやつらもイラン
何で正社員がする必要あるんだ??
まぁ、どさくさにまぎれて、何言ってもいい、みたいなのも
いるからな。大阪市は論外としても、残業なしや有給消化が
そんなにいけないことなのか?
848非公開@個人情報保護のため:05/02/07 00:02:05
一点だけ指摘する。カラ残業より悪いことは世の中には沢山ある。
その比較に何の意味が??
大阪市職員並に頭の悪い方ですか??
区役所なんかは
職員やっぱ多すぎなんじゃないの?
生殖二人減らして代わりにバイト入れて浮いた金はベースアップに使えば
どうかな?
851非公開@個人情報保護のため:05/02/07 00:14:02
>>847
残業無し、有給休暇消化、大いに結構。
でも、書類上、その日に時間外労働した事になっている。
852非公開@個人情報保護のため:05/02/07 00:18:09
年休をほとんど流してしまう職場に勤める人より、
一日流す人の方が声高に騒いでいたりする。
853非公開@個人情報保護のため:05/02/07 00:28:00
で、組合は今回、この勝ち目のない問題をどう戦いぬいていくつもりなのだろう?
あげた拳の落としどころはないぞ。
気がつけば市民どころか組合員からも梯子を外されるぞっと。
ほれほれ、がんばれがんばれ。
854非公開@個人情報保護のため:05/02/07 00:29:38
正直勝ち目はある。きりしろだよ。頭悪いな。だから負け組。
855非公開@個人情報保護のため:05/02/07 00:33:51
そう。負け組は何かがたりない。
856不思議:05/02/07 01:11:31
>>829
大阪市のおかげで公務員全体がめいわくじゃ!

隣の県だが、年間ひどい部署になると、2000時間ぐらい残業してるぞ(マジで)
今年もその部署、4人倒れた。
俺は別の部署だが、今日もサービス出勤だ!
なんで月100時間やって20時間(へたすりゃ10時間)しか残業手当つかんのだ?

大阪市職員、えーかげんにしろ。
恐らく組合の力が強すぎるんだろ。しかし、過去に裁判起こされて、反省して二度としませんって誓約して和解して訴えが取り下げられたんだぞ。
あやうく元市長の遺族に何千万円も請求が行くところだった。

一人として、「オレはこんな手当いらんわ!」ってやつ、おらんかったのか?
857826:05/02/07 01:11:34
>>829
じゃあ余計に条件が違うのではないでしょうか。
政令指定都市の大阪市と比べるなら京都市や横浜市でしょう。
858不思議:05/02/07 01:14:40
>857
確かに採用人数は、区役所等があるから県と政令市では較べられんわな。
でも給与水準は、周辺の県よりははるかに高いのは事実だわな。
大阪市やから調整手当高いのは分かるけど、他府県から通っている職員も多いみたいだから、貧乏県の職員からするとうらやましい。
>>853

568 :非公開@個人情報保護のため :05/02/06 22:23:30
試食よ、いっそストライキ企画して市民と世間から完全に見放されてみたら?

これまでは何かあるたびに(結論が分かり切ってるようなことでも)
「ストライキも辞さない構えで交渉に臨む」
とか組合員向けには威勢のいいこと言ってんだからさぁ。
やましいことなど何一つ無いと(万が一)思ってるんならストライキやれよぉ。
誰も応援しないから。

569 :非公開@個人情報保護のため :05/02/06 22:35:07
>>568
組合員の「踏み絵」として利用される可能性があるな >スト
ストに参加しなかった組合員にはもれなく報復が待っている・・・

でも俺はどんな報復があろうと絶対ストには参加しないぞ。
市民に背を向け続けるおまえらにつきあわされるのはもうごめんだ。
860826:05/02/07 01:24:39
>>858
都道府県事務と政令市事務は違うでしょうしね。
給与水準はおっしゃるとおり物価指数や地価指数もありますし・・・

他府県から通う職員が多いのは事実でしょうね。
地元出身者が多いってのも一長一短と思いますが。
>>846
以前は文書配送員もいた。各区役所に
10人前後?ずつ。もちろん現在は廃止。
だって郵便局があるんだもんな。当然だ。
ただこの人たちは、電話交換手などと同じく
事務職へ転用されて引き続き勤務している。
きっと労働組合の力が強かったからだろう。
862非公開@個人情報保護のため:05/02/07 02:23:42
役所が本当に大変で割りに合わない仕事なら

転職する奴がいるはずだ。
863非公開@個人情報保護のため:05/02/07 02:24:45
税金にたかる蟲をどうにかしたいね。
864非公開@個人情報保護のため:05/02/07 02:34:17
NHKの不祥事で国民が受信料支払い拒否をしているように
大阪市民も市民税納入拒否をしたら良い。
職員が仕立券のような明らかな業務上横領のような公費搾取に関わった
金額を時効まで遡って返金するまで、市民税を収めなければいい。
865非公開@個人情報保護のため:05/02/07 02:38:24
>>864
市民税はNHK受信料と違って罰則と強制徴収があるからだめぽ
866非公開@個人情報保護のため:05/02/07 02:42:13
公僕が国庫から私的に横領する行為は、罰則がなくてモラルに委ねられて
いるだけなのか。
867非公開@個人情報保護のため:05/02/07 05:02:01

公費支出やはり突出 4団体すべてトップ10入り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000005-san-pol

大阪市労連 厚遇カット、厚顔な反発 なれあいの歴史、180億円削減策で破局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000004-san-pol
868非公開@個人情報保護のため:05/02/07 07:18:44

組合専従者の問題こそ、触れてはならない聖域。

どこか宗教的な臭いさえ感じられるタブーな領域。

やっと・・・そのインチキがばれる歴史的瞬間が・・・キタ・・。

市民の前で、昼間やってることと同じ事を堂々とやってください。

あんたら・・最低です。人として。腐りすぎ。

ほんと恥ずかしい。身内と思いたくない。

大阪はやっぱ市民も職員も同じレベルだってことだな
870大阪市泥棒組合!!!:05/02/07 09:42:33
どこの世界に、キセルがばれて、明日から正規の切符を買うように言われて、
生活ができんから、3ヶ月待ってと言うやつがおる? どこの世界に終業時間
きっちりに仕事止めるやつおる? なんで市バスの運ちゃんが年収1000万で、
タクの運ちゃんが360万? お前ら労働者の組合ちごて、泥棒の組合やん。
給料安うても、社会や人の役に立ちたいやつが公務員になれ!!!!!!

?|赤字3セクの責任の所在を明確にし、OB含む担当者に損害を賠償させる。
?}業務をしない組合専従職員を懲戒解雇する。組合専従期間の給与は返却させる。
?~不正残業等を自己申告させて賠償。隠ぺい、虚偽した職員は懲戒解雇する。
?民間の調査会社により職員の業務実態を審査し、不適格者を解雇する。
?¥繼Lと並行して、適切な給与体系を確立する。(ラスパレイス指数は民間以下に)

※上記により、不適格者は解雇。リストラされた人を含めて、一般から
 再雇用します。
871非公開@個人情報保護のため:05/02/07 11:58:52
>>868  くわしく
賢明な大阪市民は黙って市から引っ越す。残るのは稼ぎが少なく税金も払わない
人間だけ。
>>856
残業つくだけいいと思うぞ
874非公開@個人情報保護のため:05/02/07 12:14:44
「社会情勢だけ勘案するな。仕事の実態かてみてみい」「何がゼロや。何が
即廃止や」などと怒号が飛んだ。交渉は5日未明まで断続的に続き、今後の
交渉方法などが話し合われたものの、結論は出なかった。

自営業者がどれだけ、役人に振り回されてるかみてくれ・・・
875非公開@個人情報保護のため:05/02/07 12:45:16
大阪死労働組合へのメールはこちら
http://ime.nu/homepage1.nifty.com/osaka-shiro-so/e-mail.htm

みんなで文句を送りましょう。
876非公開@個人情報保護のため:05/02/07 12:59:44
>>875
567 :非公開@個人情報保護のため :05/02/06 22:13:20

そうか、やはり死職役員の仕業か。
往生際が悪いな、支部役員よ。
自らへの矛先を無関係な市労組に向けさせるとは・・
正々堂々と勝負せい!

これが本当の抗議先だ
死労連本部 06−6208−8721
死職本部  06−6208−8731
877非公開@個人情報保護のため:05/02/07 15:08:33
大阪市に納税するのは頭に来るので京都市に納税しようと思います。
住民票だけを移したらどんな弊害がありますか?
878泥棒公務犬 市ね:05/02/07 16:02:32
市労連の嶋田道雄委員長らは四日の記者会見で、「現在の労働条件は
適法な交渉に基づくもの」などと正当性を主張。掛け金を公費負担して
いた団体生命共済(削減効果額約七億円)▽制服としてのスーツの貸与
(同約四億円)−の二項目を除き反対、もしくは再検討などを求める姿
勢を示した。

>>こいつらはみなさまの税金で食わせていただいてるのに勘違いして
やくざさまや泥棒さま以下の 本物の寄生虫 ゴキブリだなw
879非公開@個人情報保護のため:05/02/07 16:04:00


まるで職員が悪者扱いだなwおまえらニートの方がよっぽどあかんやろw
たかが数十億ぐらいで大騒ぎするなボケ!そんなもんしれてるやろが!
大都市の大阪にとってこのぐらいの金はしれてるんだよ!おまえらアフォか!
阪神球団で言っても何人分の年俸やねん!え?これ何人分だと思ってんねん!
かったるい事ばっかりいっとらんで仕事探して国の役に立てや!ボケ!

880 :05/02/07 16:07:35
くそ公務犬つれたよ  おまえ勤務中か?休暇か?
せこい税金ドロが何わめいても世間に悪事はばればれ
なんだよ!! ばーか!! こじき以下w
881非公開@個人情報保護のため:05/02/07 16:09:46
>>879
また大阪か!
882非公開@個人情報保護のため:05/02/07 16:10:23
あ〜よかった大阪市民じゃなくって。
日本で一番治安悪いし。
いまだに部落差別があるし。
ゴミがいっぱい町に溢れてるし。
出張で大阪に住んだけど、最悪だった。バイクのテールランプやバックミラーはしょっちゅう
壊されるし、夜中は浮浪者が叫んでるし、車の置く場所ないし、住民もテレビに写るときだけ
は愛想が良くて、普段は金の事しか頭にない。とにかく二度と住みたくない。
884 :05/02/07 17:10:16
週刊誌には 「4兆円以上赤字のクソ大阪はどれだけ
市民さまのお金泥棒してんねん 激怒したれ」とあるw
885 :05/02/07 17:11:10
週刊誌には 「4兆円以上赤字のクソ大阪はどれだけ
市民さまのお金泥棒してんねん 激怒したれ」とあるw
886非公開@個人情報保護のため:05/02/07 17:34:04
板違いなようで板違いでない記事ベンベン

余禄:
大阪は日本の「異国」とよくいわれる…
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050207ddm001070113000c.html
887非公開@個人情報保護のため:05/02/07 17:44:18
なんか大阪市ネタが熱いね〜
なにわの商魂出してこんなのどうだろ?

大阪市役所、税金返せTシャツ
カラ残業貯金箱
市職員専用お手盛り弁当
大阪市役所製類似のスーツ
888非公開@個人情報保護のため:05/02/07 17:55:47
>>877 京都市も腐ってますよ。大阪市の次ぐらい。
889非公開@個人情報保護のため:05/02/07 17:56:20
>>879
>たかが数十億ぐらいで大騒ぎするなボケ!そんなもんしれてるやろが!

よく言ったな。金銭感覚が麻痺しているから公僕はこんなことが言える
のだろう。一般市民がどれだけ苦労して納税しているか分かるのか。
自営業は経営が赤字でも固定資産税はかかる。事業に使う機械類にも
税金がかかる。20〜30万の納税でも大変なんだ。
子供の教育費やローンを払いつつ、年一度の家族旅行のために貯めておいた
お金を、今年は旅行を諦めて納税に当てたりしているんだ。
スーツなんかここ何年か新調した事はない。
お前ら公僕がムダに使う税金に化けているからな。
890非公開@個人情報保護のため:05/02/07 18:05:45



891非公開@個人情報保護のため:05/02/07 18:12:01
まっ君らが何いおうが関西地区の現業
つまり。。B利権は崩れないよ。。
職員でなくてもタダでマンション住まい。
生活保護需給率激だか。。マスコミはビビってるし。。
おいらは生活保護もらいながらベンツ買った。。
ウマー
892非公開@個人情報保護のため:05/02/07 18:16:32
大阪市民は市長リコールして、
反組合の候補者たてればいいやろ。
とりあえず選挙行けよ。
893非公開@個人情報保護のため:05/02/07 18:46:58
 ■互助団体への職員一人当たり公費支出額
 (1)横浜市水道局職員厚生会   13万6636円
 (2)大阪市水道局互助組合    12万9267円
 (3)大阪市教職員互助組合    12万4798円
 (4)横浜市交通局厚生会     10万4302円
 (5)大阪市職員互助組合      8万8206円
 (6)大阪市交通局互助組合     8万6308円
 (7)京都市教職員互助組合     8万1677円
 (8)福岡市職員厚生会       5万1072円
 (9)京都市消防局職員厚生会    5万1053円
 (10)名古屋市交通局職員互助会  5万0068円
 (14)自治体30互助団体の平均額 4万1667円
 (平成15年度決算から 産経新聞社調べ)
894非公開@個人情報保護のため:05/02/07 18:56:55
厚遇改革の労使交渉公開 大阪市、減額幅の縮小も

 大阪市は7日、職員厚遇問題で先に打ち出した総額180億円の経費削減案をめぐり、
組合員の大半が加入する「大阪市労働組合連合会」(市労連、約4万人)との間で4日夕
から5日早朝にかけて行った団体交渉の主なやりとりを市のホームページで公開した。
 労使癒着との批判を受け、透明化を図るための措置で、自治労によると全国的にも珍
しいという。公開により、労組側の反発を抑え込む狙いもあるとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000182-kyodo-soci


大阪市総務局
福利厚生・給与制度の見直しに係る労使交渉の状況について
http://www.city.osaka.jp/soumu/topics/sirouren/index.htm
895非公開@個人情報保護のため:05/02/07 19:05:32
組合の味方をする市民はほとんどいない
896非公開@個人情報保護のため:05/02/07 19:14:35
大阪市だけじゃないよね。
日帰り出張で、往復100キロ超えると日当3千円。
川を渡った東京都に行くと日当200円。
公務員ってすごい!
897非公開@個人情報保護のため:05/02/07 19:26:23
>>893
横浜市もすごい厚遇だね
なんとなくそんな臭いがしていたが。
良かったよ
横浜でも大阪でもなくて。

898 >896:05/02/07 19:30:54
世間の大勢の皆さんにさんざん食わしてもらいながら
なまいきでそれがわからないくそ公務犬つれたよなw  
せこい税金ドロが何わめいても悪事は世間にばればれ
なんだよなw!! ばーか!! こじき以下w
>894
ひで〜な、組合に職員の労働に対して感謝してるのか?
とか言われてるよ。市側もびびってあたふたしてる様子が分かる。
こんだけ無駄使いして金盗んどきながら労組は全く
反省なし。職員の仕事の大変さは自らが招いとるのにぜんぜん
分かっとらん。
900非公開@個人情報保護のため:05/02/07 19:43:25
まさにドロボウ コジキ ゴキブリ 以下
やくざさまのほうがえらい
901大阪市に浄化能力はない:05/02/07 19:58:43

ところで、学識経験者の中で、今回の問題で

   大阪市立大学の文系教官は沈黙を守ってる

     ことに気が付いたかね。
902非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:13:43
人事委員会で民間の同業の給与と同じになるように人事委員会勧告をしているわけだが。。。

運転手年収平均  市:民間タクシー = 1000万 : 300万
給食調理師平均  市 : 民間食堂 = 1000万 : 400万あるいはパート
維持管理現業   市 : 民間ビルメン = 800万+手当 : 400万
交通局運転士   市 : 私鉄 = 1000万 : 700万
雑務・単純事務  市 : 民間派遣社員 = 800万 : 400万

なお、民間は退職金が無いか極端に低かったり、福利厚生は無いに等しい。
正社員は少なく、派遣、パート、あるいは短時間勤務も多い。

人事委員会よ。医師、教師、看護師など給与を引き上げる勧告だけ行って、
引き下げるべき職種については調査すらしない。これは不法な不作為ではないか!

人事委員会は、市民のために働いてほしい。民間と給与水準を合わせることを
規則として決めているなら、同業種と比較して、妥当な給与を勧告しなさい。
さもなければ、悪質なお手盛り給与勧告。カラ給与体系として告発しますよ。

                        市役所監視グループ一同
903非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:23:27
嶋田さんよ 辞めろボケ
904非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:24:03
ニュース速報板が 盛り上がってきましたよ
皆 注目せよ 祭りも近しか
【社会】「何が厚遇や」と既得権益を守ろうとする大阪市職員労働組合に、「非常識」と批判の声
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107771522/

【社会】大阪市労働組合、血税浪費継続中★2【また大阪】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107701671/l50
905非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:38:22
アホーにこんなトピックスがあるとは
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/osaka_city_welfare_program/
906非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:41:46
今や全国の注目の的、大阪市。
公務員改革の象徴的存在ですなあ
907非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:46:48
もはやこれまで 大阪市はおとりつぶし 市職員はキタへ島流し
908非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:50:15

大阪市への【ご意見、ご要望】
http://www.city.osaka.jp/soumu/enq.htm



10年前に遡って、給料から差っぴけ!
大阪市職員は税金泥棒!
909非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:57:43
まあ、今までの分はええわ。
オレらもバブルでええ思いしたし。
でも今後はあかんで。
あ、カラ残業は全部返還してな。
910非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:57:46
>901
市大っていまだにその筋の方の巣窟なの?
片方の勇 立命館は今や見る影も無いが
911大阪市に浄化能力はない:05/02/07 21:00:04

大阪市立大の経済系は、その筋が主流ですよ
912非公開@個人情報保護のため:05/02/07 21:12:00
労働組合役員のヤミ専従で仕事せず。
一般職員にしわ寄せ。
その不満をそらすために課長いじめをしているバカ組合。
IT化の遅れはアホ組合のため。
いまだに給料の振込み反対。
能無し集団、早くヤミ専、地方公務員法違反でクビにしろ。
913大阪市民:05/02/07 21:15:36
下手にIT化すると、ヒマな大阪市職員はネットサーフィンしてサボる
だからIT化は不要
914非公開@個人情報保護のため:05/02/07 21:35:57
大阪市の泥棒職員組合はどう厚遇なのか説明しろなどとのたまわっています。

給料の上に加えて通常勤務に手当て
退職金に加えて退職金
市民の金で生命保険

給料の二重取りってことがわからないようですね。
泥棒の上にバカ、公務員じゃなくなったら確実にホームレスだね。

そろそろ市民の実力行使が必要になってきたのではないでしょうか?
915非公開@個人情報保護のため:05/02/07 21:38:25
労働組合役員のヤミ専従で仕事せず。
一般職員にしわ寄せ。
その不満をそらすために課長いじめをしているバカ組合。
IT化の遅れはアホ組合のため。
いまだに給料の振込み反対。
能無し集団、早くヤミ専、地方公務員法違反でクビにしろ。
916非公開@個人情報保護のため:05/02/07 21:59:13
大阪市役所の組合にはぜひ頑張って欲しい。あっちこっちで戦わない組合ばかりで
労働者の待遇が切り下げられているが、組合で頑張れば待遇維持を勝ち取れるというところを
見せて欲しい!!
917非公開@個人情報保護のため:05/02/07 22:05:43

バレたから税金泥棒をやめる、だけでは済まされない。
今までに盗んだ税金を全て返す、というのが当たり前。
そして、
税金泥棒は刑務所へ行くのが当たり前。


■大阪市への【ご意見、ご要望】
http://www.city.osaka.jp/soumu/enq.htm
■大阪死労働組合へのメールはこちら
http://homepage1.nifty.com/osaka-shiro-so/e-mail.htm
918非公開@個人情報保護のため:05/02/07 22:16:22
>>917
567 :非公開@個人情報保護のため :05/02/06 22:13:20

そうか、やはり死職役員の仕業か。
往生際が悪いな、支部役員よ。
自らへの矛先を無関係な市労組に向けさせるとは・・
正々堂々と勝負せい!

これが本当の抗議先だ
死労連本部 06−6208−8721
死職本部  06−6208−8731
919非公開@個人情報保護のため:05/02/07 22:16:27
厚遇協議をネットで公開 減額幅縮小も示唆

 大阪市は7日、職員厚遇問題で先に打ち出した総額180億円の経費削減案をめぐり、
組合員の大半が加入する「大阪市労働組合連合会」(市労連、約4万人)との間で4日夕
から5日早朝にかけて行った団体交渉の主なやりとりを市のホームページで公開した。
 労使癒着との批判を受け、透明化を図るための措置。自治労によると自治体が労使
交渉を公開するのは全国的にも珍しいという。
 ホームページによると、市は福利厚生や特殊勤務手当の一部など総額180億円に上
る経費削減案について「この内容でぜひとも合意が得られるよう説明しなければならな
い」と決意表明したが、同時に「今後の委員会の中で福利厚生事業、手当があらためて
必要となれば、再構築もある」と述べ、減額幅が縮小する可能性を示唆した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000216-kyodo-soci
http://www.sankei.co.jp/news/050207/sha110.htm
920非公開@個人情報保護のため:05/02/07 22:51:42
大阪市改革案に労組が反旗

職員の厚遇が問題になっている大阪市役所で最大の職員組織「市労働組合」4日記者会見し、
市側が発表した年180億円に上る福利厚生や手当の削減について「容認できない」との姿勢
を示した。公費でのスーツ支給などの11億円分の削減には応じるものの、ヤミ退職金・年金
など、ほかの制度や手当の廃止、削減については「現時点では応じられない。市側と今後協力
する」と話す。労使交渉で労組側が激しい怒声を飛ばし、市側がうつむき消極的な姿勢のウラ
には、様々な福利厚生を「市のほうから労組に提示してきた」という事実を表しているようだ。
その責任を労組におしつける市の姿勢に反旗を翻したとみられる。大阪市の労使蜜月時代は
終わった。

http://asahi.co.jp/move/calendar/20050207.html#topics3+1
921非公開@個人情報保護のため:05/02/07 23:03:24
結局、大阪市職員って、自分の身を守ることが第一で
お手盛り給与も守り通したいんでしょうね。

すでに、お手盛り給与がどうこういう問題じゃなくて、
市の業務のほとんどが民間委託可能で、大規模人員削減
できるというところに問題が移ってるんだけどね。

社会保険庁 → 解体・民間委託や民営化、独立行政法人化
NHK → 解体・民営化
大阪市 (他の自治体も) → 道州制、解体、できるところから民間委託化して小さな政府
922非公開個人情報保護のため:05/02/07 23:17:11
大阪市の労働組合は力があるねー。組合員がカラ残業を付けることを当局に
認めさせるんだから。労働組合の力が弱体化する中、稀有な存在だよ。良い
悪いは別として・・・
923非公開@個人情報保護のため:05/02/07 23:24:48
組合は、福利厚生はカットしても良いけど、給料はカットしないで!とのたまう。
がしかし、これからはどこで刺されたり、ホームから突き落とされるかも知れ
んから、福利厚生を厚くしておいたもらった方がええで!
924非公開個人情報保護のため:05/02/07 23:26:37
>>923
あなたは組合の役員クマ?
明日にそなえて寝よっとクマ
            ∩___∩
           _ | ノ      ヽ/⌒)_
          / /⌒) ー   ー | .|   )
         /  / /   ( _●_)  ミ/ /
       /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)
      / ※※※※※※※※  /
    / ※※※※※※※※  /  
  / ※※※※※※※※   /  
  (____________ノ

925非公開@個人情報保護のため:05/02/07 23:57:17
今後、当局と組合の交渉はディベート形式でやれば?
いくら大阪市の幹部がアホだといっても、組合幹部よりはまし
だろうから勝てるのでは?組合幹部は同じ文句を繰り返すこと
には強いが、話の急な展開には弱いはず。
審査員を配して、最後に勝ち負けを判定し、勝った方がその年
の大阪市を仕切れる・・・というのはどう?
組合もインテリを幹部にしないと負けるから少しは浄化される
のでは?ディベートテーマはこんな感じ?ちなみに、肯定側と
否定側は選べないから(じゃんけん等で決める)自分で自分の
ことを有罪!、アホ!などと言う場合もあって吉本並に結構笑
える。見物料取れるかも?また、真剣勝負なので良いアイデア
が結構出るかも?

だいたい、金曜日の夕方から交渉始めるなんて労使根回し済み
のパフォーマンス以外の何ものでもない。労使がんばっている
ふりを見せるだけの。翌日の土曜日の昼間に思い切り寝れるか
ら痛くもかゆくもない。真剣勝負なら月曜日の早朝から1週間
ぶっ通しでやるもんだ。
(テーマ案)
1)大阪市カラ残業職員は有罪か否か?
2)関市長をリコールすべきか否か?
3)赤字三セクはつぶすべきか否か?
4)関市長をはじめとする大阪市幹部はアホか否か?
5)大阪市現業はつぶすべきか否か?         等々
926非公開@個人情報保護のため:05/02/08 00:16:32
>>923
おまえも気をつけた方がいいぞ!!

誰かから狙われているかも…。
927非公開@個人情報保護のため:05/02/08 00:32:46
>>926
君の体を心配して言ってくれているのに恩を仇で返すとは
返す返すアホばかり。泣けてくる。
928不思議:05/02/08 00:39:19
ふと、思ったんだが・・・
以前のカラ残業問題で訴訟された時の和解時は、たしか前市長だったよな。
「もうしません」といいながら和解してまだ続いていたのは、その前市長の責任ってめちゃおもいんちゃう?
裁判起こされても続けなければならない状況にしたのは「前市長」じゃないの?
だれもそのことぜんぜん追求しないが・・・
929非公開@個人情報保護のため:05/02/08 00:44:37
>>928
確かに一理ある。三セクの大借金作ったのも前市長の影響が大きい。
民間企業なら株主代表訴訟で田畑屋敷もろとももって行かれて破産
宣告、明日からホームレスだわ。損害賠償で訴えたら?
といっても関も同罪だが・・・
930非公開@個人情報保護のため:05/02/08 01:13:00
どうせ、削減しないのだろう。
税金支払う市民より、食い散らかす職員の方が重要なのだろ。
931非公開@個人情報保護のため:05/02/08 01:15:25
http://www.city.osaka.jp/shichoshitsu/houdou/kaiken/20050128.html
これだけ偉そうなこと言っておいて譲歩したら大変なことになりますよ、市長さん。
932非公開@個人情報保護のため:05/02/08 01:17:30
削減しなかったら、マジで実家に住民票戻すよ。
933非公開@個人情報保護のため:05/02/08 01:35:49
大阪市のやっていることは、介護保険を不正請求している会社と同じだな。
違うのは公僕は税金泥棒しても罪にならないらしいが民間で同じことをすると
犯罪となり罰則もある。
スーツ仕立て金を全額返済すると言い出す職員が1人でも出ればマシだろう。
カラ残業や架空出張による不正請求が犯罪にならないとは法治国家ならぬ放置国家だ。
934非公開@個人情報保護のため:05/02/08 02:22:32
東京都庁上級職(T類) 大学別合格者

 1978年(不況時)     1989年(好況時)

@ 東 大  34人     @ 早 大  13人
A 早 大  20       A 慶 大  11
B 中 大  13       B 中 大  10
C 一橋大  8       C 明 大   5
D 京 大   2       D 東 大   4
   慶 大  2          一橋大  4

    岩波新書「都庁 もうひとつの政府」より

やっぱ東京都庁は、学歴が高いな・・・
2・30年前の公務員と言えば、マーチ日東駒専が多いだろ。
東京都庁は、地方公務員の中では別格と言われるわけだ。


アルカイダにたのんで、大阪市役所をやっつけてもらうのがベスト。
936非公開@個人情報保護のため:05/02/08 08:31:32
>>934
大阪市役所のデータは出ないの?
937非公開@個人情報保護のため:05/02/08 10:11:39
大阪市、条例改正に着手 職員給与など年180億円削減

 年間180億円分に上る職員への給与(手当)や福利厚生費の削減案を打ち出した大阪市は
7日までに、削減に伴う条例の改正作業に着手した。労働組合側は「労使合意抜きの一方的
な廃止は許されない」と削減案に反発し、合意の見通しは立っていない。しかし、市側は、
「条例改正が議会で可決されれば、労使合意に至らない場合も見直すことができる」として、
3月1日開会の市議会(定数89)に改正案を上程する構えだ。市側は議会で過半数の同意が
得られるとみており、労使合意のないまま削減案を押し切る公算が大きい。

http://www.asahi.com/national/update/0208/004.html
938非公開@個人情報保護のため:05/02/08 15:29:26
電子自治体ほんまかいな?大阪市に“飛脚員”77人

 大阪市で、本庁と出先機関の連絡文書などの集配をほぼ専門に行う職員が
77人おり、年に計約5億8000万円の人件費を支出していることが8日、わか
った。
 電子メールが一般化し、民間宅配サービスも充実する中、他市は担当者が
いても徐々に減らすなどしており、同市は人数、経費とも突出。庁内外のネット
ワークに接続できるパソコンが少ないことなどから、文書のやり取りは今なお職
員同士の“手渡し”が主流で、市民らは「こんなに時代に逆行しながら、本当に
財政難を克服する気があるのか」と、あきれている。 (読売新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000307-yom-soci
939非公開@個人情報保護のため:05/02/08 15:30:24
電子自治体ほんまかいな?大阪市に“飛脚員”77人

 大阪市で、本庁と出先機関の連絡文書などの集配をほぼ専門に行う職員が77人おり、
年に計約5億8000万円の人件費を支出していることが8日、わかった。
 電子メールが一般化し、民間宅配サービスも充実する中、他市は担当者がいても徐々
に減らすなどしており、同市は人数、経費とも突出。庁内外のネットワークに接続できる
パソコンが少ないことなどから、文書のやり取りは今なお職員同士の“手渡し”が主流で、
市民らは「こんなに時代に逆行しながら、本当に財政難を克服する気があるのか」と、
あきれている。

<略>

読売新聞
全国版 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050208i307.htm
大阪版 http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050208p103.htm
940非公開@個人情報保護のため:05/02/08 16:16:38
大阪市役所は市民にとって不要なので、糞職員と糞組合はそこらへんをよく
考えて発言をした方が身の為だと思いますよ。

市役所がなくなったら、犯罪者はホームレスになるしかないですよ。
941非公開@個人情報保護のため:05/02/08 17:08:14
大阪市役所職員の半分は過剰人員なので、糞職員と糞組合はそこらへんをよく
考えて発言をした方が身の為だと思いますよ。

クビになったら、犯罪者はホームレスになるしかないですよ。
942非公開@個人情報保護のため:05/02/08 18:05:53
とりあえず関は何も言えないだろ。
あと中之島から住之江にある大きな箱があるだろ。あそこへ移転しろ。
それだったら建築費の大幅減になるだろ。それに中之島なら不動産価値もあるから。
大阪市役所なんてどこにあっても同じだから。
943非公開@個人情報保護のため:05/02/08 19:36:12
大阪市の過剰手当:
団交の要旨をネットで公開−−食い違い、鮮明に
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050208ddn041010043000c.html

◇改革委、あす初会合
944非公開@個人情報保護のため:05/02/08 19:36:24
本庁はあいりんにしろ
945非公開@個人情報保護のため:05/02/08 23:09:48
飛脚員って楽そうな仕事やねぇ
どんな人がやってんの?
童話?
946非公開@個人情報保護のため:05/02/08 23:26:03
わたり制度って何だ?

『地方公務員には、役職にも就いていないのに、給料を役職者並にアップさせる仕組みがある。
このような“脱法昇給”行為を早急に廃止してほしい』という国家公務員の方の怒りのメールが
あった。この行為を「わたり」と呼んでいる。「わたり」とは、天下りを繰り返し、外郭団体をわたっ
ていくという意味ではない。地方公務員は、部長・課長などの職務内容によって「級」を定めてい
るが、より上の級に相当する高い給与を支給することをいうそうである。地方公務員の給与は、
地方公務員法第24条1項で『職務と責任に応ずるものでなければならない』、その一方第3項
『生計費ならびに国及び他の地方公共団体の職員並びに民間事業の従事者の給与、その他の
事情を考慮して定める』となっている。この第3項が悪用されているのである。どうしたら改革で
きるのだろうか。

http://asahi.co.jp/move/calendar/20050208.html#topics3+1
>>939
>>861の制度が今も残っていたら
大変なことになってただろうな。
何せ77人どころの騒ぎじゃない。
948非公開@個人情報保護のため:05/02/08 23:39:22
オリンピック誘致出来ないで良かったね。
世界の恥さらしになるのがちょっと遅れて。
949非公開@個人情報保護のため:05/02/09 00:13:45
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050208i307.htm
市役所の中の書類を運ぶ専用の人間を雇っているのか。
それも、年間5億円以上も掛かって、

どんな利点があるんだ? (余剰人員のための雇用確保を除く)

>個人情報にかかわる書類

いまやネットでクレジットカード番号打ち込んでショッピングしたり、
国税庁でネット納税したり、
住民基本台帳ネット自体がネットだったりする時代に、
どんな特殊な個人情報があるんでしょうね?

>公印が入った文書

余剰人員を活用するために、ゴネてるだけですか?
いまどき、ハンコがないと業務できないのか? アホ?

>職員が確実に届けるのが最善

救いがたいね。大阪市。というか、役所自体が。

君たち、さっさと民間委託化で全員リストラされてください。
公務員に何を言っても無駄。公務員に善意を期待するのも無駄。
公務員に向上心や改革を期待するのは、永久に不可能。

もはや、民間委託化で公務員追放しかない。
ここ本スレか?

高卒で役所に入りながら、大学2部通学するために、
毎日、16時前に帰る奴って民間でもいるのか?
職場にいるんだが、あれいまだに疑問だ。
パートじゃないんだから…
951非公開@個人情報保護のため:05/02/09 01:25:22
今まで過剰に支払っていた手当ては返還されないの?
952非公開@個人情報保護のため:05/02/09 01:28:13
次スレどないすんの〜
次スレ
【労組】カラ残業マンセー!大阪市役所【天国】3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1107605937/
954不思議:05/02/09 01:40:02
しかし、なんで前市長のインタビューとかが一向に流れないんだ?
市長の権限はめちゃ強く、関市長も助役時代は市長には逆らうことはできなかったはずだわ。
(公務員以外の人は信じられないだろうが、いわゆる首長には本当に助役といえども逆らえない)

以前の訴訟和解後にうやむやにした、前市長の責任の方が重いぞ。

いっとくけど、関市長を擁護しているわけではないからね。
実感として感じるのよ(わたしゃ大阪市ではないが)

だから、この一連の問題についてルビコンを渡った関市長、1期途中で首になってもいいと覚悟きめたんじゃない?
踏み込んだ点は評価できると思う。
(それだけ大阪市役所の労働組合は力がありすぎてアンタッチャブルな存在なんでしょうね)
955非公開@個人情報保護のため:05/02/09 02:28:26
   ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫  積ジョンイル
   ゝ .f  /      _             ≫  マンセーーーーーーーーー
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫  特権階級に富の集中を
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /    /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   / 


956非公開@個人情報保護のため:05/02/09 02:42:56
今まで過剰に支払っていた手当ては返還されないの?
→サービス残業でチャラ。
957非公開@個人情報保護のため:05/02/09 02:44:30
額に”大”の刻印すれば過去の分はチャラにしてもいいよ。
958非公開@個人情報保護のため:05/02/09 06:49:23
大阪市の互助組織 蓄財150億円を一般会計に

 大阪市の職員厚遇改革に伴い、市は8日、四つの職員互助組合や互助組合連合会に
プールされている約150億円を「市民の理解を得られない公費投入」と見なし、市の一般
会計に繰り入れることを決めた。今年度補正予算に雑収入として計上し、来年度に繰り
越す。市は来年度当初予算での180億円分の厚遇策カットを打ち出しており、削減効果
はこれで300億円以上にのぼる見込みとなる。

(以下略

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050209p101.htm
959非公開@個人情報保護のため:05/02/09 12:44:45
職員優遇問題 大阪市が2度目の労使交渉

 職員への過剰な福利厚生が批判されている大阪市で、問題の解決に向けた市側と
労働組合との、2度目の団体交渉が行われています。
 団体交渉は、午前10時半から始まりました。
 先週の1回目の交渉では、「公開すべき」とする諮問会議の提言を守らず、密室で
行ったため、批判の声が出ていました。
 この席で市側は、過剰な手当をすべて廃止し、年間180億円削減する方針を伝えた
のに対し、組合側は、11億円分の廃止以外は、認められないと反発し、徹夜の交渉も
もの別れに終わりました。
 9日の交渉は、冒頭のカメラ撮影を認めるなど、報道陣にも公開していますが、市と
組合双方に歩み寄りの気配は、まったくありません。

http://mbs.jp/news/local/html/NS220200502091134480.html
960非公開@個人情報保護のため:05/02/09 14:45:29
誰か「健康増進旅行券」について深く探ってくれ!あれは「闇年金」「スーツ代」
以上の問題だぞ。
961非公開@個人情報保護のため:05/02/09 16:55:35
どこの世界に、キセルがばれて、明日から正規の切符を買うように言われて、
生活ができんから、3ヶ月待ってと言うやつがおる? どこの世界に終業時間
きっちりに仕事止めるやつおる? なんで市バスの運ちゃんが年収1000万で、
タクの運ちゃんが360万? お前ら労働者の組合ちごて、泥棒の組合やん。
給料安うても、社会や人の役に立ちたいやつが公務員になれ!!!!!!

?|赤字3セクの責任の所在を明確にし、OB含む担当者に損害を賠償させる。
?}業務をしない組合専従職員を懲戒解雇する。組合専従期間の給与は返却させる。
?~不正残業等を自己申告させて賠償。隠ぺい、虚偽した職員は懲戒解雇する。
?民間の調査会社により職員の業務実態を審査し、不適格者を解雇する。
?¥繼Lと並行して、適切な給与体系を確立する。(ラスパレイス指数は民間以下に)

※上記により、不適格者は解雇。リストラされた人を含めて、一般から
 再雇用します。


962非公開@個人情報保護のため:05/02/09 17:38:32
ダスキンに損害を与えたと、元取締役に賠償命令が出たというのに、

民間と違い、公務員は欲の深い事で。
963非公開@個人情報保護のため:05/02/09 17:48:05
大阪市、公開で団交 主張は平行線、打ち切り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050209-00000041-san-soci

人事給与制度、抜本改革へ 大阪市長「過去と決別」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050209-00000139-kyodo-pol
964非公開@個人情報保護のため:05/02/09 17:55:45
スーツに白ソックスをコーディネートされているのは
インチョさんですか?

怖いモン無しやな
965非公開@個人情報保護のため:05/02/09 21:51:11
2時間で決裂 大阪市”断行”に労組が反発
http://mbs.jp/news/local/html/NS150200502091937360.html
(動画あり)
966大阪市に浄化能力はない:05/02/09 21:54:37

浄化能力のないのは、大阪市立大の文系教官も同様

 発言なし。組合員だし(w
大阪市の第三セクター「大阪港トランスポートシステム」
の累積赤字108億円を市が肩代わりすることが決まった。

968非公開@個人情報保護のため:05/02/09 23:20:50
互助組合‘プール金150億円‘大阪市に返金

 大揺れの大阪市。2回目の労使交渉が行なわれた。180億円にのぼる福利厚生や手当
の削減案をめぐる交渉が難航する一方、大阪市は互助組合がプールしていた150億円の
公費を市に戻させることを決めた。この150億円、大半を占める123億円は労働組合との
労使交渉を行なったときに職員に支払われていた「解決金」を集めたもの。解決金とは
1980年代、大阪市がベースアップやボーナスをめぐる労使交渉が決着すると職員に払っ
てきたお金。一人当たり3万6千円。86年度に「職員への支給」から福利厚生の名目で
「互助組合へ支出」することになった。この制度は93年度に廃止になったものの、86年から
92年にかけて互助組合に投入された公費が123億。他にも、市の交付金を貯めて22億
円。団体生命保険の配当金が6億7千万となっている。

http://asahi.co.jp/move/calendar/20050209.html#topics2+1
969非公開@個人情報保護のため:05/02/09 23:36:22
大阪市役所職員はやはり税金からいかに搾取するかしか頭にないようだ。
財政破綻や他では認められるはずのない各種手当てや二重退職金などの削減に
「もらってた人がいるのに不公平だ」と反対しているようだ。
盗人猛々しいとはまさにこのことだ。
やはり大阪市は解散するしか道はない。
解散要求をどうぞ。

総務省
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
970非公開@個人情報保護のため:05/02/09 23:41:07
>968
大阪市の下の場所に今、職員組合のどでかい建物建てようとしとるが、
詳細分かるものいないか? 今は未だ基礎を作ってる段階。
これって組合がプールしてきた金で建ててるのとちゃうかな。
建設中止して返せよ あまえらは
http://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?MAP=E135.30.47.8N34.40.50.2&ZM=11
971非公開@個人情報保護のため:05/02/10 00:00:04
大阪でオリンピック開催なんて別に大阪市民望んでなかったと思うけど
大阪に決定しなくて本当に良かった。
北京と勝負出来るなんて本気で考えてたのは、恐らく大阪市役所位でしょう。
梅田なんて大阪の顔なのに塵だらけで、鼠が走り回っていて、
恥ずかしくてこれが日本だと外国人に思って欲しくない。
10年くらい前だったか、大阪で大きな会議があった時は大阪城の
ホームレスをまとめて別の場所に運んだらしいが、オリンピックの
時は一体どうするつもりだったんだろうか。
今日始めて大坂市役所の中に入ってけど、大阪市役所の職員にしては
立派過ぎて相応しくない。もっと有効活用した方がいいと思う。
大阪市役所はやることなすこと失敗続きなのに誰も責任を問われず、
首にもならず、ちゃんと給料も退職金ももらえて、天下りまでする
上に過剰な福利厚生は常軌を逸している。
大阪に住んでいても根っからの大阪人ではなく、大阪に嫌気がさして
いる人も多いので大阪人が皆こうだとは思わないで下さい。
ちなみに、神戸も京都も奈良も大阪とは一緒にされたくないと思っています。
972非公開@個人情報保護のため:05/02/10 00:23:54
>970
西淀川区の区役所も今、新築で 豪華な建物を建ててるが、、
大阪市おかしいのとちがうか?
箱物行政、年度末道路ひっくり返し行政、不要な地下鉄建設行政
おかしすぎる つぶすしか 方法ないだろう。

973非公開@個人情報保護のため:05/02/10 00:54:59
大阪市で物を買うのは
もう止めよう。

消費税を大阪市で払うのは馬鹿らしい
これ以上 無駄な税金を
大阪市に与えることは無い。
先月市内のある公共の場所で何かが起こるという書き込みをしたものです。
今月は15〜7日あたりで実施だそうです。
奴らは人集めに際して
しっかりと職場の電話を使っておりました。
税金を使って酒盛りの段取りをしていたのです。
あきれてものも言えません。
できれば写メールか動画をとってupしたいと考えておりますが、
忙しいのでできるかわかりません。
いつかメスがはいり、奴らが逮捕される日のために
できるだけがんばります。
975非公開@個人情報保護のため:05/02/10 14:33:24
>>975
がんばって〜
976非公開@個人情報保護のため:05/02/10 16:11:28
>>975
がんばって〜
975は一人で何を頑張ってるのじゃ?
978非公開@個人情報保護のため:05/02/10 18:22:06
総務関係を委託にして
組合を潰す覚悟でやってもらうしか道はない
979非公開@個人情報保護のため:05/02/10 18:24:45
大阪市職員厚遇、改革委“仕切り直し”…民間出身者で
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050210p401.htm

 会議後に会見した上山教授は「福利厚生制度だけで終われない。給与面も合わせて
見直したい」と強調。具体的な手法として「他の政令市や国とも比較し、税金投入の妥当性を
調べる必要がある。本当に職員のためになっているのかも検証するべきだ」と話した。
980非公開@個人情報保護のため:05/02/10 20:27:43
■■■ 官業民間委託を問うテンプレ (15) ■■■
官業が日本をダメにしています。限りない非効率性と、民間同業種
に比べて異様に高い公務員給与により、われわれ国民は搾取され続けています。
いまこそ、民間委託でできる官業を、市場化テストによる民間委託化を要求しよう!

水道料金は民間委託でこれだけ安くなります !
現状(公営企業) ##############################
民間委託したら  #####################        (30% 割安)

下水道料金は民間委託でこれだけ安くなります !
現状(公営企業) ##############################
民間委託したら  ###############             (48% 割安)

学校用務員など、庁舎の維持管理はこれだけ安くなります !
現状(公営企業) ##############################
民間委託したら  ########                  (70% 割安)

これらは、国が地方自治体のリストラを促すため作成した資料の
ほんの一端に過ぎません。 【内閣府 規制改革・民間開放推進会議】
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/minutes/commission/2004/01/item01.pdf

ほとんど全ての公営企業は民間委託可能です。
庁舎管理、公園、道路、住宅などの管理は【指定管理者制度】が2003年9月に
制定され、水道については【水道法改正】が2002年4月に行われました。
維持管理など現業分野だけでなく、工事の発注や積算なども民間委託可能である
との答申も国により出されています。
納税義務は、搾取されるためにあるのではありません。われわれは民主主義国家の国民です。
さあ、市役所・県庁の【お手盛り給与】 【カラ残業】 【高すぎる給与水準】に疑問を感じたら、
→ → → いますぐ、『市場化テスト』、『民間委託』を要求しましょう!

小泉改革にサポートメールを →→→ 首相官邸  http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
上方市役所にして心機一転
982非公開@個人情報保護のため:05/02/10 23:28:11
見張り番のblogでまだこんなこと言ってるアホ発見

Commented by NO at 2005-02-10 14:41 x
共通利用券、たんなる福利厚生のカフェテリアプランのはしりみたいなもので民間でも珍しくはない。
自営業や零細企業の連中がうらやんでるだけ。スーツ支給やこんな券が問題なわけではなく
福利厚生にかける費用総額が高いのが問題なわけで。といっても大企業と比べたら高くはないけどなー
Y新聞とかA新聞が福利を記事にするなら自分とこの福利と比べて掲載してほしいな。
まず無理だろうけど。「一人当たりはY新聞の3分の1にしかすぎない」って書いてほしいなー
983大阪死厄所:05/02/10 23:59:49
ホンマ、こいつらムカつく。人間のクズ。チンカス以下。労組もアホ丸出し。お前ら、今、世の中がどんな状況か解ってへんのか?民間人の金で好きな事しやがって。ナメんのもええ加減にせよ。
984非公開@個人情報保護のため:05/02/11 01:01:02
大阪市の過剰手当:
市、「受給者の給付継続困難」−−公開労使団交で回答

 大阪市と市労働組合連合会(市労連)の間で9日始まった第2回の団体交渉は、
報道陣が傍聴する中での異例の展開となった。第1回交渉後に公開した議事録
(概要)のホームページへのアクセスも多く、市民の関心の高さを改めてうかがわ
せた。【猪飼順、高橋慶浩】

 ●ヤミ年金・退職金

 労組側はまず「現在の受給者、今年度の退職者の扱いは。積立金を整理する
必要があるのでは」と質問。市側は「受給者の扱いは若干の不公平が出るが、
制度が維持できないなら給付継続も困難と考える」と答えた。

 ●互助組合

 一方、互助組合事業について、労組側は「中間報告では(職員掛け金と市の交
付金割合が)1対1だったが、突然(改革委の)大平光代委員長が1対0と言った
のはなぜか」と質問。

 市側は「中間報告後、議会や報道を含め、手ぬるいという指摘がずいぶんあり、
委員長もこれでは市民の理解が得られないと改めて考えたということ」とした。

 ●改革委

 労組側は市改革委のあり方について「言葉は悪いが、外部の人間が我々のこ
とについて口を出すことになった」と言及。

 市側は「労使の協議のみで事業構築されてきたことへの不信感が強いことを市
長が重く受け止めた結果だ」と説明した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050209ddf041010010000c.html
985非公開@個人情報保護のため:05/02/11 01:02:32
こんなところに妬みカキコしていても何も変わりませんよ
986大阪死厄所:05/02/11 01:24:09
何も変わらない?当たり前やろ。そんなもん。誰も期待しとるか!
チンカスは所詮チンカスやっつう事を書いたまでよ!
どこぞの雌記者。
団体交渉の傍聴スペースはお前の仮眠場所とちゃうぞ。

それから、大遅刻して交渉の開始時間を大幅に遅らせたWチャンネル。
反省汁、この恥さらし。
988非公開@個人情報保護のため:05/02/11 11:23:18
おお、関係者か
>>987 くわしく
上山教授、がんばってください。徹底的にやってください。大阪市役所つぶしてもかまいまへん。
990非公開@個人情報保護のため:05/02/11 12:47:09
大阪市 労使交渉3度目の“物別れ”

 過剰な福利厚生が批判されている大阪市で、11日未明まで続いた3回目の団体交渉は、
今回も労使双方の主張がかみ合わず、物別れに終わりました。
 団体交渉で市側は、過剰だと批判された手当など年間180億円を削減する主張を繰り
返し、理解を求めました。
 これに対し、組合側は「廃止案はあまりにも一方的で、実際の勤務実態を全く考慮してい
ない」と反発、交渉は中断しながら12時間近くにおよび、午前3時前、物別れに終わりまし
た。
「市民の理解を得られるために、思い切った改革案を出している」(山田昇総務局長)
 市は再度、交渉の場を設定したいとしています。

http://mbs.jp/news/local/html/NS220200502111108010.html
991非公開@個人情報保護のため:05/02/11 13:00:01
Commented by yahoo掲示板より at 2005-02-11 12:26 x
労組は退職者と現役職員との不公平感が生じるから過剰な福利厚生の廃止は認められないと言う。なんでそんな理由で大事な市民の税金が使われなければいけないのか?
 また、大企業の福利厚生を例にとってあたかもそれが当然のごとく言う意見もあったが、公務員に大企業並みの待遇は必要とは思えない。(リストラがないだけでも十分厚遇されている。)
 収支が黒字になり、十分な市民サービスに金を使ってもさらに余剰金が出た時に初めて考える余地が出てくるものだと思う。
 公務員は全体の奉仕者であることを忘れないでほしい。多数の市民が反対するものをまだ要求しようとしていることが信じられない。
992非公開@個人情報保護のため:05/02/11 13:41:18
色々あるけど、とりあえず埋めとくわ。
993非公開@個人情報保護のため:05/02/11 13:42:29
がんばれ。
994非公開@個人情報保護のため:05/02/11 13:43:02
よいしょ。よいしょ。
995非公開@個人情報保護のため:05/02/11 13:43:50
マンセー
996非公開@個人情報保護のため:05/02/11 13:45:22
こいつら一生背負っていかないと考えるとつらいな〜 大阪の職員は ハハハ
まーがんばれ、税金マン。
997非公開@個人情報保護のため:05/02/11 13:53:02
大阪市から引っ越します
998非公開@個人情報保護のため:05/02/11 13:55:58
別に今のままでいいから、市職に入っているかどうかと、大阪市の公務員ですっていう
名札着けてればいいんだよ。
999
1000非公開@個人情報保護のため:05/02/11 13:58:35
早かったなーこのスレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。