【高学歴】国税専門官【エリート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
言うまでもない。
2非公開@個人情報保護のため:04/12/28 20:07:11
糞スレたてるなごみばかす
3非公開@個人情報保護のため:04/12/28 20:08:27
国税専門官は国U税務職ですから!!残念!!!!!!!!
4非公開@個人情報保護のため:04/12/28 20:09:08
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は国税専門官なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくるのです。
国税専門官の二次試験に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「国税専門官」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
税務官の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
税務行政に対する世間の風当たりも厳しい昨今。
でもそれは将来、日本の財政をになう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
国税専門官試験制度を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
税務大学で学んだことにより、僕たち国税専門官は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき職業哉。
社会的地位も最高峰。先輩たちの残した数々の素晴らしい実績。
余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「国税専門官です」の一言で羨望の眼差しが。
国税専門官に成って本当によかった。
5非公開@個人情報保護のため:04/12/28 20:14:34
国税=走り
6非公開@個人情報保護のため:04/12/28 20:36:31
国税局勤務は誇らしいなあ。入って良かった!
7非公開@個人情報保護のため:04/12/28 20:48:21
一流大卒: 5%
二流大卒:30%
三流大卒:65%
8非公開@個人情報保護のため:04/12/28 20:52:11
国U以下のDQN試験組が何を言ってるんだかw
9非公開@個人情報保護のため:04/12/28 20:52:52
>>1は国税に落ちた受験生だな(確定)
10非公開@個人情報保護のため:04/12/28 20:58:04
>>9は必死な現職国税さんだな(確定)
11非公開@個人情報保護のため:04/12/28 21:32:24
■ 公務員偏差値ランキング■
仕事内容、激務度、転勤回数、モテ度、人気度、難易度を総合勘案しています。
偏差値70台なら世間一般でいう【エリート】
偏差値60台なら一生安泰の【勝ち組】
偏差値50台なら自慢はできないが【負組みではない】
77:国家T種(人気官庁:外務・経産・財務・自治・警察)
76:国家T種(中堅官庁:国交・厚労・金融・防衛・内閣・郵政?)
75:国家T種(不人気官庁:環境・文科・総務・法務・国税・公取・会検・人事)国家T種(国交土木)

72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類、裁判所事務官T種、外務専門職員
68:国会図書館U種、参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官
67:県庁(大都市圏)、政令市(大都市圏)、国家U種(行政近畿)、特別区T類
66:県庁(中都市圏)、政令市(中都市圏)、労働基準監督官、裁判所事務官U種、防衛庁U種
65:県庁(田舎)、国家U種(行政近畿以外)、自衛隊幹部候補、航空管制官、国税専門官、法務教官
============(超えられない壁)==========
64:東京都U類
63:市役所(中核市)
62:市役所(特例市)
============(超えられない壁)==========
55:東京消防庁、警視庁、入国警備官
54:市役所(一般)、教員、大卒警察官、大卒消防官
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種、国家V種(行政)
52:皇宮護衛官
51:防衛庁V種、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校、都道府県初級
50:町村役場、郵政外務
45:刑務官

12非公開@個人情報保護のため:04/12/28 21:33:29
地上>国税

これはどうにもならない
13非公開@個人情報保護のため:04/12/28 21:34:37
目糞鼻糞
14非公開@個人情報保護のため:04/12/28 21:43:48
国税ってエリートだったの?
15非公開@個人情報保護のため:04/12/28 21:45:15
   i'`i                   i'`i
     |::::!                  |::::|    税金返せ!
    . |:::`i    __________  . /:::::|           |ヽ、_____,へ、
     |:::::ヽ,-‐´;:;:;:;:;:;;;ノ `ヾ;;:;:;:;:;:;:`'‐/:::::::|    |ヽ、___,ヘ、| ┌───┐ i´
     ヽ::::::::ヽ;;::;;-‐'´ ,,;; ;;,, `ー-、;;:;:;:ノ:::::::/    | ┌─┐ i´ | |     │ |
      ヽ;::::::::i´  ,,  :: ::  ,, `ヾi´::::::/     | |  │ | | |      .| |
       i;;ー'´;;-‐´   .: :::   `ー-;;`ー,';;i     .| |  │ | | |____| |
      /`i;;::::::::     :: :     ::::::::::::i;`ヽ   | |  │ | |.┌─‐┐┌┐.|
      | ;i i::::::     :::::     :::::::i. i:: |   | └─┘ | |ノ ,ヘ、 | | レ'
      .i ;! ;;;;;___,ノ;;ヽ、_____;;;;ノ_ノ; .|   .| | ̄ ̄|ノ  / /` .| |
       | (  .''i´::::○:::`i:: ::i´:::○::::`i''´ ,); |    |ノ      / /  | |
       ! ;'ヾ `ー‐‐‐‐´:: .:::`ー‐‐‐'´' /;; |           / /   | |     /|
       | .;;`i   ,,, _ :::: ::::_ ,,,   / .;; .!          /./   .| |   . / |
       `ー';; ヾ、__;'(´. '';; ;;:' `);__ノ;; ,iー´     .__/./    . | └──'´ .,)
        |  ,ヘ  `''''-、_;;-''''´ ,ヘ  ノ       `ー─‐'´      `ー───'´
     .   !  i;''ヾ、_____   _____//;|  ,!
         ヽ ヾ、;レ'-二二-レ;// ,/
          ヽ ヾ、:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:// /
          .ヽ ヾ∧ニニニニ∧/ /
            ヽ ヾ-‐'´`ー-'´ /
             ヽ、___  ____ノ
16非公開@個人情報保護のため:04/12/28 21:55:39
【高学歴】国家公務員2種【エリート】
http://society3.2ch.net/koumu/#7

国税専門官=国家U種税務職

17非公開@個人情報保護のため:04/12/28 22:05:56
女の肛門の魅力は、その“臭い”を抜きにしては語れない。普段は
ほのかに酸味を帯びた臭いを放ち、やや臭い程度であるが、1日活
動をし、風呂に入る前の女の肛門は、肛門内分泌腺からの分泌液や
ら、尿やら、汗やら混じった複雑に香ばしい臭さがする。そして、
糞を直腸に沢山貯めた肛門の臭い。これはウンコの香りそのものだ
。ウンコが降りてくる瞬間に、女の肛門は、豹変して悪臭、かつ芳
香を漂わせだす。女の排便鑑賞の醍醐味よ。
18非公開@個人情報保護のため:04/12/29 12:55:04
ここって、34期生スレの次スレでしょ?
19非公開@個人情報保護のため:04/12/30 09:01:31
11はアホか?
気象大とか航空とか卒業したら国U以上だから。デタラメのアホ
20KSK小僧:04/12/31 21:07:37
本当に賢い方なら、ちゃんと自分の意見を披露されるはず
だと思っています。

何故なら、人間の頭脳は物を書く間(タイプしている間)にも
次から次へと思考の展開をしています。他人の意見を狭窄と思っ
た時点で、既に頭の中で自分の考えと比較ができたからであり、
ぼんやりとした論理づけはできているのです。


あとはそれを具体的にどう論理づけしていくかだけです。
それができない、無理であるということは、なんの裏づけも無
い、ただの見栄、虚栄心だけだということです。

そういうわけで来年もよろしくお願いします。
21非公開@個人情報保護のため:05/01/01 12:19:30
あげ
22非公開@個人情報保護のため:05/01/01 12:34:27
国税専門官ってエリートなの?
どうして?
23非公開@個人情報保護のため:05/01/01 18:28:51
このスレも国Uエリートスレ(笑)みたくストッパーされるのかな?
つーか明らかに地上国2マンセー野郎が立てたスレじゃねえか
25非公開@個人情報保護のため:05/01/02 22:37:13
国税の試験は16年度だけに限れば一番簡単だったよ
26非公開@個人情報保護のため:05/01/03 05:53:01
難易度なんてどうでもいいよ。
むずかしけりゃ偉いなんてのはガキの発想だ。
27非公開@個人情報保護のため:05/01/03 06:34:27
>>19
航空管制官は将来国Uに吸収予定。同時に法務教官、労働基準監督官、外務専門職員も。
実際にはすべてU種等に区分されてることから分離するものらしい。
2級能力相当試験。国税はエリートwだから外されてるけどね。
28非公開@個人情報保護のため:05/01/05 02:02:58
地上落ちた奴だなあ、これは。
29非公開@個人情報保護のため:05/01/05 21:34:19
<事務系公務員総合ランキング>
※出世、権力、金、世間体、転勤など現実的な要素で冷静かつ公平に構成しました。
※「試験の難易度」「受験生の人気」は考慮していませんw。
就職してから「なんの役にも立たないから」です。

@国家T種(事務系上位官庁)
A国会図書館T種、衆議院事務局T種、参議院事務局T種、裁判所事務官T種
B国会図書館U種、衆議院事務局U種、参議院事務局U種、国家T種(事務系下位官庁)     
国家T種(技術系)
C都庁T類、外務省専門職
D都会府県庁、政令指定都市
E国U・労基・国税・裁事(霞ヶ関)、家庭裁判所調査官補、一般県庁、道庁、特別区
F国家U種(管区)、裁事U種、国税専門官、労働基準監督官、防衛庁U種
航空管制官、田舎県庁上級、都庁U類、中核市・特例市、
G国家U種(県単位)、一般市役所、県庁中級、法務教官
H町村役場、郵政
30匿名:05/01/05 22:06:41
国専と国Vとの対立を煽るだけのスレじゃないの?ほんとに国専が立てたスレ
ならどうかと思います。努力(勉強)しないで、過去(学歴)にすがって仕事
できるほど、これからの国税の職場は、甘くないと思いますよ!いいかげんア
ホなスレ立てるのはやめたらどうですか。国税全体が、このレベルの職場と思
われのは、残念です。
管制官は手当てがすごいからな、銭では国U以上
E国U・労基・国税・裁事(霞ヶ関)、家庭裁判所調査官補、一般県庁、道庁、特別区
F国家U種(管区)、裁事U種、国税専門官、労働基準監督官、防衛庁U種

労基・国税ががふたつあるんですが・・・
33非公開@個人情報保護のため:05/01/11 04:07:12
注目!!
     □カリスマ予備校講師による大学群格付け 06年度予想□

【最難関グループ】慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】中央、早稲田、津田塾

【難関中位グループ】明治、法政、立教、同志社、立命館、東京理科

【難関下位グループ】学習院、青学、成蹊、関西、関西学院、南山


【中堅上位グループ】成城、明治学院、東京女子、日本女子、京都女子、甲南、龍谷、西南学院、
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】関東学院、神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園



34非公開@個人情報保護のため:05/01/14 23:31:15
>>32
本省と地方の違いだろ
35非公開@個人情報保護のため:05/01/15 02:59:14
国税も労基も本省採用なんかしてない。
36非公開@個人情報保護のため:05/01/17 00:16:47
■■■■■公務員ランキング■■■■■(Ver 2.04)
仕事内容、激務度、転勤回数、モテ度、人気度、難易度を総合勘案しています。

75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・警察庁・外務省)
73 国家T種(中堅省庁)、国家T種(国土交通省土木技官)
-----------------------------------------------------------------東大法の壁
72 衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種、国家T種(農林水産省、防衛庁)
71 国家T種(下位省庁:文部科学省、法務省、税関・外局・財務局)
70 国家T種(その他技官)、外務省専門職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種
-----------------------------------------------------------------支配者層の壁
65 裁判所事務T種、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、国家U種(警察官)
64 政策担当秘書、家庭裁判所調査官補
63 労働基準監督官、国家U種(本省=文部科学省・法務省以外)、国家U種(財務局、経済産業局
62 県庁(500万人以上)、政令指定都市、東京都庁T類
-----------------------------------------------------------------旧帝・早慶上位層の壁
61 国家U種(下記および上記以外以外)、裁判所事務官U種、県庁(500万人以下)、東京都特別区T類
60 県庁(技師・学校事務・警察事務)、国税専門官、航空管制官、中核市役所、国家U種(地方整備局土木技官)
59 国家U種(その他技官)、特例市役所、国家U種(文部科学省・法務省本省)
58 国家U種(社会保険事務局、労働局、農政局、森林管理局、航空局)、高校教員、防衛庁U種、市役所一般
-----------------------------------------------------------------駅弁マーチ上位層の壁
57 警視庁、大卒警察官、国立大学法人、自衛隊幹部候補生、独立行政法人
56 小中学校教員、東京消防庁、法務教官、大卒消防官 、町役場、村役場
55 刑務官、皇宮護衛官、入国警備官
54 国家V種、地方初級、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
53 高卒警察官、高卒消防官、自衛隊、郵政外務、郵政内務、現業職員

37非公開@個人情報保護のため:05/01/24 03:46:10
38非公開@個人情報保護のため:05/01/24 23:56:38
道府県はなくなる可能性があるが、国税は永遠。
ずっと同じ仕事の繰り返しだから、勤めて年数が経てば楽勝。
国税にしておけばよかったと激しく航海。
39非公開@個人情報保護のため:05/01/28 20:09:38
国税専門官その他公務員の部屋
http://cgi36.plala.or.jp/bargiko/bargiko.cgi?roomID=1106195640974

国税内定者の皆さん、コンバンハ!ココで税務大学校に持っていく荷物について話しませんか?
例えば、私服は何着持っていくとか?と言う具合にです!
プププ
41非公開@個人情報保護のため:05/02/06 20:47:29
>>38
国の事業が減れば国税も自然に縮小。地方税に移譲すれば国税は縮小w
42非公開@個人情報保護のため:05/02/06 21:47:28
住民税率上げたところで、その課税標準となる所得は
税務署が調査するからな。内部事務は縮小傾向にあるが、
調査事務は拡大傾向にある。
43非公開@個人情報保護のため:05/02/07 19:51:38
>>42
高きより低きを見るは勢いすでに破竹
44非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:19:17
>>42
甘いな。お前はまだ何も分かっていない。地方分権の本当の意味を・・・。
調査なんて委託が可能だしな。
45非公開@個人情報保護のため:05/02/07 20:46:30
お前の具体性のない妄想よりは現実の話をしているつもりだがな。
実際、国税の採用人数は増加している。
46非公開@個人情報保護のため:05/02/07 21:18:12
>>43
>>41が生兵法ということかw
47非公開@個人情報保護のため:05/02/07 22:15:17
増員は、治安対策や国税徴収、有事対応・防災など計4821人
>>
警察官、国税専門官、入国警備官、自衛官、国土交通省(地方整備局)などだろ?
全て体育会系だなw頭わるそーwwww
48非公開@個人情報保護のため:05/02/07 22:16:05
今回増員は現場の大半が現場公務員。将来は半分くらい地方の配下だなw
なんか受験生並みの馬鹿な書き込みだな。
50非公開@個人情報保護のため:05/02/08 03:19:10
東京都庁上級職(T類) 大学別合格者

 1978年(不況時)     1989年(好況時)

@ 東 大  34人     @ 早 大  13人
A 早 大  20       A 慶 大  11
B 中 大  13       B 中 大  10
C 一橋大  8       C 明 大   5
D 京 大   2       D 東 大   4
   慶 大  2          一橋大  4

    岩波新書「都庁 もうひとつの政府」より

やっぱ東京都庁は、学歴が高いな・・・
2・30年前の公務員と言えば、マーチ日東駒専が多いだろ。
東京都庁は、地方公務員の中では別格と言われるわけだ。
>>49
スレタイがすでに糞だから仕方ない
こんな糞スレ荒れるに決まってる
52非公開@個人情報保護のため:05/02/21 17:41:24
この職場を知る者です。
国税専門官=エリート?、ただの公僕です。
仕事大変だけど給料いいよね。

エリートは死後じゃ。
53非公開@個人情報保護のため:05/02/21 20:28:07
>>4
>>6
おばかさんね。
54非公開@個人情報保護のため:05/03/03 00:14:23
結局学歴厨の集まるスレかよ。。。
55非公開@個人情報保護のため:05/03/03 22:17:35
総合ランキング(国家T種詳細ランキングは省略)
A:国家T種(財務省、外務省、総務省、内閣府、警察庁)
B:国家T種(国土交通省、厚生労働省、人事院、会計検査院など)
C:国家T種(文部科学省、法務省、農林水産省、環境省、防衛庁など)
D:国家T種外局採用
E:都庁T類、裁判所事務官T種
F:外務専門職員、特別区T類
G:労働基準監督官、国家U種警察官、政令指定都市上級、家庭裁判所調査官補、自衛隊幹部候補
H:航空管制官、道府県上級、国家U種本省採用、国家U種地方支局(財務局、経済産業局)
I:国家U種地方支局(税関、管区警察局、法務局、運輸局、地方整備局など)、国税専門官、法務教官
  防衛庁事務官U種、裁判所事務官U種、都庁U類、特別区U類
J:国家U種地方支局(農政局、総合通信局、地方検察庁、公正取引委員会地方支所など)、中核市市役所
K:国家U種地方支局(労働局、社会保険事務局、航空局、森林管理局など)、特例市市役所
L:市役所、中核市市役所
M:国立大学
N:国立病院、都道府県警警察官
O:消防官、町村役場、郵政事務、入国警備官
P:郵政外務
Q:刑務官
R:自衛隊曹候補学生
S:自衛隊曹候補士
T:自衛隊二等士
地方移譲の前に社保を吸収合併
57非公開@個人情報保護のため:05/03/12 17:30:11
このスレはネタ?一番簡単な国税がエリートって・・・w
( ´_ゝ`)※マジレスです。   ※偏差値・実績・人脈・話題性・存在感・人気・人事部評価などを考慮


             □難関私立大学 最新格付け 2005□


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇り、「自称」私学の雄。とは言えSFCは関関クラス。
2位 : ICU・・・基督教徒念願の末に創立された、過大評価が激しい外国スタイルの大学。
3位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。

4位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
5位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く、「永遠のライバル」は早稲田と法政。
6位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。「普通」な学生が多い。

8位 : 法政大・・・「改革・躍進」を推し進め、イメージ・偏差値も急回復。人種の坩堝的な大学。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。山口や諏訪にも…。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。就職実績の高い、多摩の森大学。

12位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、マーチ最下位=「青学スタンダード」。
13位 : 学習院・・・「皇室御用達」だが、それしか誇れるものは無く、「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。依然人気は高い、「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他
59非公開@個人情報保護のため:05/03/16 02:44:34

国税専門官? winnyでハメ撮り&個人情報流出中
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1110716092/122-



60非公開@個人情報保護のため:05/03/16 22:38:43
    i⌒i⌒i
    |    ヽ
   /   人__ヽ∩
  /  /       ヽ   ひゃっほう
 /  /  ●   ● |
 (   |    ( _●_)  ミ
  \  彡、  |∪|   (  
   \    ヽノ   `ー´⌒\
     \          /\  \、
      \       /   (     ̄)
        \     |   ( ̄ ̄ ̄ ̄)
          \   ヽ/  / ̄ ̄
            \__/
61非公開@個人情報保護のため:05/03/16 23:30:18
62非公開@個人情報保護のため:05/03/17 11:58:44
ICUの工作員がうざいです。
63非公開@個人情報保護のため:05/03/18 19:36:10
558 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar sage 投稿日:05/03/18 11:23:02 ID:tGqENn640

早く国税局に通報してあげる方がいいよ。

これがもっと公(新聞、テレビで報道)になると、
ナンパ君の悪行の数々が世間に広く知られることになり、
国税局も「犯罪者を雇っていた!」「監督不行届だ!」と
世間から叩かれて、業務に支障が出るくらい苦情の電話が殺到するかも知れない。

早く教えてあげた方が、
国税局も問題のあるナンパ君をバッサリと首にし、
別のまじめな人間を雇うことが出来る。

これは国税局のため、ひいては国のためになるのではないか?

国税局に早く教えてあげた方がいい。
それも普通の広報部門でなく、監察部門で。
参考までに…♪


      ■■■難関私立大学 最新格付け 2005年度版■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、2科目入学可能のSFCは、「マーチ下位レベル」。
2位 : 早稲田・・・自称「私学の雄」だが、色々「下品」な話題が挙がる恥ずかしい大学。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・国際派大学ではあるが、軟弱なイメージは今も昔も変わらず。男子受験生には不人気。
4位 : 明治大・・・御茶ノ水を本丸とし、知名度・資格実績・存在感がある。「伝統のライバル校」は法政。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立され、歴史が浅く、過大評価が激しい。外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。「普通」な学生が多い。
8位 : 法政大・・・「大学改革」のリーダー的存在で、最古の法律学校が前身。人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。白い巨塔的校舎。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は早慶に並ぶが、他学部は絶不調。資格実績は高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・都会派難関私大群「MARCH」の母音として重宝されるが、人気は女子受験生限定。

13位 : 学習院・・・誇れるものは「皇室オーラ」のみ、という実力的には「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近偏差値の凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価・人気は高いが、万年最下位の「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他

65非公開@個人情報保護のため:2005/03/21(月) 04:21:34
http://www.kurekure.com/sirouto/img/3942.jpg

3879-3884,3915-3916,3940-3942

66非公開@個人情報保護のため:2005/03/21(月) 11:52:20
全国税は民商大好きですか?
67非公開@個人情報保護のため:2005/03/28(月) 11:36:44
あげ
68非公開@個人情報保護のため:2005/03/28(月) 17:36:01
オレにもヤラせろや。
69画像の入手方法&rlo;んせまりあ要必はynniW&rle;:2005/03/29(火) 23:17:51
事件の概要は→日刊ゲンダイの記事(http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111946153656o.jpg)参照のこと
★夕刊フジにも掲載されました!★(http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111999149765o.jpg)

上記記事の流出写真は国連あぷろだplus(http://www.kr4.net/plus/)にうpしてます。(15MB)

ファイル番号  1136
受信パスワード 1111

全画像 http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111959392109o.jpg(サムネイル。小型でスマソ巨大高画質はnyで)
市原氏近影 http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1112085403271o.jpg
       http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111929599234o.jpg
       http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111627556140o.jpg

【Winnyのハッシュ】巨大高画質のオリジナル無修正画像が欲しい人はnyで。大量拡散中です。
欄検眼段_H__アルバム_(国税専門官市原憲克418枚jpeg化済).zip 8e4fee386629b4614b5a4bf31a49031b
欄検眼段_市原憲克.zip 869311c0aa9e1e93adaeab98dc69485e
[欄検眼段] 国税専門官のハメ撮り流出編完全版.zip b17a97bb7a23546a57c27b518418da85
[欄検眼段] 国税専門官ハメ撮りだけの抜粋版 227枚.zip e80acaeed1ef891b8d8a80d53cf82abb

※設定→ダウンロード→「捏造警告の付いたキーも自動ダウンロードする」にチェックを入れること。
 関係者がダウソさせまいと嘘の捏造警告していますが、これで問題なくダウンロードできます。
70非公開@個人情報保護のため:2005/03/29(火) 23:47:38
国税がエリートだと。笑わせるのもいい加減にしろ。
国税ごときの小役人がエリートだったら世の中エリートだらけだなw
71非公開@個人情報保護のため:皇紀2665/04/01(金) 02:10:28
大阪国税局職員のスレ.part3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1112023900/70-91

専科32期が人事考課で大量懲戒か?
72非公開@個人情報保護のため:皇紀2665/04/01(金) 07:12:56
>>70
あなた釣られてるよw
73非公開@個人情報保護のため:皇紀2665/04/01(金) 16:34:54
「み」画像キターーーー!!
【再祭】国税職員ハメ撮り写真、さらに158枚流出part18【画像あり】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112085817/
74非公開@個人情報保護のため:皇紀2665/04/01(金) 17:53:46
160 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 16:53:57 ID:???
お願いします。
クリックしても開かないフォルダがあります。
初心者なので、わかりません。
何が悪いのでしょうか?

これです。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/2yx50401165115.jpg
75非公開@個人情報保護のため:2005/04/08(金) 17:17:41
ネットウォッチ版から出張です。
おまいら、ついに新画像が出ましたよ!
某有名サイトに本人が投稿していたらしく、既出の画像も含まれていて、本物であることは確実です。
新画像だけでも200枚以上出ています。
いま、神が次々とマスクを外していっていますよ!

元国税職員、ハメ写真を投稿していた【200枚以上】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1112791944/
【西のスーフリ!!】同志社大学テニスサークル パープル
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111678903/l50
【社会】メディア研究に意欲 重信房子被告の長女、同大大学院入学
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112781389/

「メディア研究に意欲」 重信房子被告の長女、同大大学院入学
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1112789400/
同志社中教諭が生徒に体罰−「いじめ抜く」と暴言も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1101351716/l50
76非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 01:49:30
【被害女性・一部抜粋】
 
「ボーボボ」
   イッチーと同級生。同志社女子大卒?学生時代に交際&ハメ撮りか。
   ゼミコンパ、卒コン、自宅、友人邸にてイッチーにまとわりつく写真多数。
   貧乳。右大腿部付け根に大きなアザ・口元にホクロ。
   ボーボボの由来ともなった、毛深い陰毛は肛門まで及ぶ剛毛で、多くの2ちゃんねらーの 
   非難を浴びる。イッチーはボーボボの体だけが目的で交際か?
   目隠しされハメ撮り写真多数。Hの時オレンジ色のローターで攻められ潮吹き。
   本名清水?

「み」
   国税専門官32期(平成14年採用)研修仲間。大阪市立大卒?
   大学生時代からの知人?学生合同セミナーにて知り合う?
  (http://k-gakken.hp.infoseek.co.jp/PIC00069.JPGにて酷似した人物あり
   巨乳かつ美乳(青筋鮮明)、美形のため2ちゃん人気高し。
   裸で写真を多数撮られるも恥ずかしがる素振りなし。ハメ撮り馴れ?
   国税懇親会・研修期間中に浅草でデート写真多数。右ホッぺにホクロ。本名は「芳美」説が急浮上。
   現在も大阪市内の税務署で勤務しているとのカキコ多数あり。既婚で子持ちとの情報も。
77非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 07:00:19
姉妹スレ

【( ゚∀゚)】 国税元職員ハメ撮り写真流出 89 【まだまだ逝くぞ!!】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113586446/
78非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 10:11:55
あげ
79非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 20:43:06
痴漢行為の税務署員逮捕 通勤電車内、けがも負わす

東京国税局、杉並税務署(東京都杉並区)の国税調査官が、
2005年5月16日午前8時頃、通勤途中の東京メトロ東西線で
女子高生(16)に痴漢行為をしたとして、
警視庁中央署に都迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕されていたことがわかった。

逮捕されたのは、

東京国税局 杉並税務署 法人部門を担当の国税調査官
  
 川上 宗之 容疑者(31)懲戒免職

痴漢行為を認めているという。

さらに茅場町駅(東京都中央区)で降車した際、女子高生に「痴漢」と叫ばれ、
上着をつかまれたためホームを逃走。その際、前に立ちはだかったアルバイトの男性(29)を
突き飛ばし負傷させた。
80非公開@個人情報保護のため:2005/06/02(木) 20:41:12
去年、大阪府庁の土木部へ下記のメールを送りました。
全く返事がないので、大阪府のサイトから「知事への提言」にも送ったら、広報から「担当部局から返事させる」というメールは来たけど、そのあとなしのつぶてでした。
どうしてだと思いますか?

−−−ここから−−−
わたしは、大阪市在住の○○○と申します。

 さっそくですが、つい先日、大阪府池田土木事務所に用事で伺った折の事です。
ある職員の方がなにやら書類を他の職員の方の机に配布なさっておりました。
最初は、仕事関係の書類かと思ったのですが、ふと見るとは無しに見ると、どうも労働組合関係のビラのようなものでした。
配布なさっていたのは、名札は着けておられませんでしたが、池田土木に何度か伺ったときにお顔は拝見していたので職員の方だと思います。
割と体格の良い人で黒っぽいスーツを着て配布なさっていました。

ここで疑問があるのですが、

1.本来、組合活動は休日や休み時間などの労働時間外を利用して行うべきものではないのでしょうか?
2.大阪府としてビラの配布は勤務中でも構わないと正規に認めておられるのかどうか。
3.もし、認めておられるならば、配布を受けた他の職員の方が勤務中にそのビラを読むことも認めておられるのかどうか。
4.この労働時間中に組合のビラを配布するという組合活動を行っている時間に対しても、給料は支払われているのかどうか。
5.仮に支払われているとしますと、失礼ながら大阪府は未曾有の財政危機に直面されているとの報道がなされておりますが、勤務中の組合活動への給与支払いについてどうお考えなのか。

 以上のわたしの疑問につきまして、ご多忙中恐縮ではございますが、大阪府のご見解をメールでご回答賜りたく、ここに筆を執った次第です。
 よろしくお願い致します。
−−−ここまで−−−

いままで何の回答もありません。どうしてでしょう?
なお、「休息時間を利用してるだけ」などという非公式見解を必死に述べる輩がいますが、本当にそれで通用すると府庁が考えるなら堂々とそのように回答してくればいいでしょう。

大阪府庁ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/
大阪府土木部ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/ofc/110/index.html
81名無し募集中:2005/06/04(土) 18:35:36
日本語で書いているから読めなかったんじゃないの?
82非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 18:55:33
国税はエリートか。
そりゃおめでと。
83非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 20:16:46
週刊ポスト曰く国専はエリート事務官だってよw
84非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 23:16:01
国税がエリートだったら世の中エリートだらけたなw
85非公開@個人情報保護のため:2005/06/06(月) 07:04:33
>>82-34
いいじゃねえか別に
自称してたら阿呆だけど
マスコミがそう書いただけなんだから
86非公開@個人情報保護のため:2005/06/07(火) 00:03:43
まあ実際はノンキャリだからエリートでも何でもない。ただの兵隊さんだ。
でもそれでは記事として面白くないから付け加えただけだろ。
87非公開@個人情報保護のため:2005/06/08(水) 17:53:56
>>86
でも、国専の方々は中途半端に学歴はあるから、プライドは高いし、策略も練るだろうから、
エリートと呼ばれる存在になるために、納税者が崇め奉るざるをえないよう変えていくかもね。
88非公開@個人情報保護のため:2005/06/08(水) 18:37:49
三種と国選が住み分けしていれば、いまのようにならなかった。
もともと、全国税潰しのためだけに、採用したのが不味かった。
89非公開@個人情報保護のため:2005/06/08(水) 21:53:48
市場化テスト
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20040921md01.htm
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/market/item041108.pdf
http://www.mri.co.jp/COLUMN/TODAY/KAMAGATA/2004/1026KT.html

国・地方自治体の多くの業務が市場化テストの対象に・・・。
代表的なものはハロワや社会保険部門。あとは独立行政法人。
その他はもっぱら官庁施設の維持管理などばかり。
国税徴収や調査などの業務も入ってますよー。
国税は無敵とか言っている馬鹿がいたけどww
地方の場合はゴミ収集や施設管理や維持が多い。安全だな。
90非公開@個人情報保護のため:2005/06/18(土) 21:47:35
age
91非公開@個人情報保護のため:2005/06/22(水) 22:25:03
92非公開@個人情報保護のため:2005/06/22(水) 22:29:27
地方整備局と国税局はよく似ている。

・二者による大規模な勢力争いがある。
国税=体育会系の普通科(高卒) 対 エリート志向の専科(大卒)
整備=体育会系の土木技官   対 細かい事務官

・とにかく酒飲みが多い。
・女が少ない。
・現場に出ることが多く、公務員なのに日焼けする。
・国税は徴収担当であり、整備は消費担当。
・人員が他の官庁と比較して多い。
・贅沢。→国税は基本給が高く、整備は超勤の天井が他の官庁より底なし。
・管内転勤。→国税も整備もそれなりに希望は聞いてくれる傾向にはあるが、3年に1回の管内転勤が基本。
・職場結婚が多い。
・名前だけでかい。→職員の質はともかくとして、「国税」「国土交通省」という名前が一人歩きしている。
・DQNの巣窟。→権限志向の志望者が多い。
・高卒が多い。→多くの国の地方機関が国V採用を中止している中で依然として高卒を採用している。
        昔から高卒が他官庁より多いため、高卒社会と言える。
・公務員の落ちこぼれ。→整備局は国U行政の落ちこぼれ、国税は税務という落ちこぼれ枠。
・万年上席が存在する。→整備局には上席専門職、国税局には上席調査官がいる。共に7級程度。
・管内転勤を繰り返して8級終了。→一部例外はあるが、大半は8級で人生を終える。
93非公開@個人情報保護のため:2005/06/24(金) 21:12:02
94非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 14:30:27
95非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 02:23:28
刑務所への国家公務員の配置転換。農水の次は国税局らしいよ。
 刑務所は女子が特に足りないらしいよ。国二でも教官があるから三種とか関係ないんじゃないのかな。
矯正のほうは女子男子の区別があるから男子とは別に女子はほしいはず。
国税は女子がいなくなっても特に関係ない役所だから女子はヤバイと思うよ。
それと男子は女子の何倍も人数的には必要らしいよ。
ただ、女子の方が割合的に施設で不足してるんだってさ。

刑務官の友達から途中から来た国鉄の人の悲惨な話聞いたんだよね。だから現実的じゃないのかな
96非公開@個人情報保護のため:2005/06/28(火) 14:32:10
国税は全国転勤あるのですか?
97非公開@個人情報保護のため:2005/06/28(火) 20:02:34
国税=闇金融(取立て屋)

国税は闇金融(取立て屋)と同じ事を合法的にやっているだけ。
魂が腐りますから、こういう仕事はやらないようにしましょう。
98非公開@個人情報保護のため:2005/07/06(水) 14:39:52
自衛隊
警察
消防
国税

給料が高めなのは現業(現場作業)だから
典型的な軍隊社会

【国税=闇金融(取立て屋)】
国税は闇金融(取立て屋)と同じ事を合法的にやっているだけ
魂が腐りますからこういう仕事はやらないようにしましょう
99国税の実態:2005/07/08(金) 01:06:58
■国税の実態■

自衛隊
警察
消防
国税

給料が高めなのは現業(現場作業)だから
典型的な軍隊社会

【国税=闇金融(取立て屋)】
国税は闇金融(取立て屋)と同じ事を合法的にやっているだけ
魂が腐りますからこういう仕事はやらないようにしましょう

人様から嫌われたり白眼視されながら生きていく事を厭わないなら別ですが
100非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 03:20:00
age
101非公開@個人情報保護のため:2005/07/16(土) 02:48:50
税務署職員、
痴漢で逮捕!!!

102非公開@個人情報保護のため:2005/07/16(土) 21:12:04
>>101
毎度のことやがな
103非公開@個人情報保護のため:2005/07/18(月) 23:04:10
【群馬】高崎税務署員が痴漢 JR高崎線
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121306759/l50
104非公開@個人情報保護のため:2005/07/18(月) 23:06:20
公務員って国家T種以外ほぼ負け組みだろww
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1106789595/l50
105非公開@個人情報保護のため:2005/07/18(月) 23:27:08
官庁って東大経出ても出世できないの?
106非公開@個人情報保護のため:2005/07/19(火) 15:27:49
「開成ちゃんねる」もあるよ

http://jbbs.livedoor.jp/study/4817/
107非公開@個人情報保護のため:2005/07/22(金) 10:36:03
>>80
、ェチー。「イメ、ヒフウ、皃ソ、ウ、ネフオ、、、タ、ス」、、、チ、网筅ト、ア、・ー、ヒニッ、ア、・
、ス、キ、ソ、鮠ォハャ、ホ、キ、ニ、・ウ、ネ、ホナェウー、・オ、ヒオ、ノユ、ッ、ネサラ、ヲ、陦」
108非公開@個人情報保護のため:2005/07/22(金) 12:56:59
東京国税局の寮に駐車場ってないの?ここじゃードライブは一生できない?
109非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 03:47:00
45 :受験番号774:2005/07/15(金) 09:54:50 ID:BO1oF5vk
国2落ちて持ち駒が国税しかなくなった俺が来ましたよ。

1年やって受かったのが国税だけか・・・・・・・少しさびしいな。


46 :受験番号774:2005/07/15(金) 09:57:49 ID:WaS3RJhI
刻2、63点で落ちて国税しか後が無くなった…。専門が低かったからしょうがないが。
官庁訪問の手間が省けて国税に専心できる…と、思おう orz


47 :受験番号774:2005/07/15(金) 10:01:38 ID:bDg78wAn
>>46
イキロ


48 :受験番号774:2005/07/15(金) 10:01:54 ID:W+Pe9bx4
やっぱ国2アウトから流れてくるのか…
110非公開@個人情報保護のため:2005/07/29(金) 03:02:45
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1118757999/573

573 :朝まで名無しさん :2005/07/29(金) 02:23:47 ID:wgwDIK1F
おいおい・・

「み」がエロサイトの宣伝に使われているぞ・・
ttp://img.a-master.com/page/2005/07/2.html
111非公開@個人情報保護のため:2005/07/29(金) 09:24:31
112非公開@個人情報保護のため:2005/07/30(土) 00:30:22
>>110
椿

み?
113非公開@個人情報保護のため:2005/07/30(土) 00:33:40
公務員になった時点で負組決定だよ!

不不不
114非公開@個人情報保護のため:2005/08/10(水) 23:34:46
最終合格前の電話=内定と考えていいんですか?
115非公開@個人情報保護のため:2005/08/12(金) 09:09:03
OK!
高卒社会の厳しさを教えてやるから、ドンとコイ(
116非公開@個人情報保護のため:2005/08/12(金) 11:39:54
高卒社会は10年前に終わりました。
今の国税は完全に大卒社会です。
117非公開@個人情報保護のため:2005/08/12(金) 21:29:03
国税って給料高いのか?
特別区とどっちが高い?
118非公開@個人情報保護のため:2005/08/12(金) 22:54:27
給料が気になるような人は組織に不要。他で仕事してください。給料よりやりがいを求めてる査察や料調や特整の人に失礼。
119非公開@個人情報保護のため:2005/08/12(金) 22:55:40
調査官になったあとに査察官になることもあるんですか?
120非公開@個人情報保護のため:2005/08/12(金) 22:58:05
国税が専科時代になったら組織崩壊だね。専科の人って仕事やらない&できない。
121非公開@個人情報保護のため:2005/08/12(金) 23:00:28
何専科って?
122非公開@個人情報保護のため:2005/08/12(金) 23:08:47
査察経験者です。
署…事務官→調査官→上席→統括→いろいろ 査察…事務官→査察官→主査→C主査→総括主査→統括→課長→いろいろ 査察官=調査官〜上席
主査=署の統括 総括主査=特官 統括査察官=サブ 課長=オヤジ
123非公開@個人情報保護のため:2005/08/12(金) 23:10:14
専科=大卒採用のウンコ
124非公開@個人情報保護のため:2005/08/12(金) 23:11:22
じゃ署勤務なら査察を経験せずに終えるってことですか?そもそも自分の意に反して査察官になる人もいるんですか?
125非公開@個人情報保護のため:2005/08/12(金) 23:23:27
調査官が査察部いったら査察官。

査察に逝く人で、希望して逝った人はごく少数。
体力的にキツイのと、統括以外は所詮現業の作業員だから…。

署の特調の方が、自分自身で何から何までやらなきゃいけないから、
ある意味大変。体力的には査察より楽だけど。
126非公開@個人情報保護のため:2005/08/12(金) 23:26:22
う〜ん、いまだに国税の仕組みが複雑でわからん。
1人でやくざのとことかに送り込まれたことありますか?
127非公開@個人情報保護のため:2005/08/12(金) 23:37:13
基本的に、普通の調査は1人でいくからな。
行った先がたまたまヤクザだったなんてよくある話。特に個人。
128非公開@個人情報保護のため:2005/08/12(金) 23:39:44
うわっ、そういうことを聞くとビビリますわ。
国税の給料ってそんなにいいんですかね?本省に比べて。
129非公開@個人情報保護のため:2005/08/12(金) 23:58:53
署でサブ・オヤジクラスの統括査察官も着手日には現場で終電間際まで仕事することもあるよ
130非公開@個人情報保護のため:2005/08/12(金) 23:59:43
ほとんど外回りなんでしょ?
生保レディみたいだね
131非公開@個人情報保護のため:2005/08/13(土) 00:25:54
国税専門官=専科=大卒ノンキャリア


地方上級や国家U種に落ちた人がやむを得ずいく職種。
そのくせにプライドが無駄に高いw
132非公開@個人情報保護のため:2005/08/13(土) 17:01:44
>>131
国税は第一志望の人多いよ
プライドは高いけど、優秀な人が多いね


133非公開@個人情報保護のため:2005/08/13(土) 23:03:20
一生税務署勤務で終わることもあるんですか?
134非公開@個人情報保護のため:2005/08/13(土) 23:28:52
>>133
135非公開@個人情報保護のため:2005/08/13(土) 23:31:35
やっぱ一生税務署勤務=落ちこぼれって感じなんですか?
136非公開@個人情報保護のため:2005/08/13(土) 23:34:31
国税と神奈川県庁、どっちがいい?
マジレスきぼんぬ
理由もきぼんぬ
137非公開@個人情報保護のため:2005/08/13(土) 23:35:13
>>135
お前、頭弱そうですね
138非公開@個人情報保護のため:2005/08/14(日) 00:59:16
>>135
出世しようと思わなければ「落ちこぼれ」も関係ないよ。
MJで終わりたくなければ少しは本店で苦労汁!
139非公開@個人情報保護のため:2005/08/14(日) 01:06:30
>>132
少ないよ・・・。
国Uは地上組のすべり止め。そしてさらにその保険が国税。
140非公開@個人情報保護のため:2005/08/14(日) 12:31:49
はぁ?
141非公開@個人情報保護のため:2005/08/14(日) 13:30:01
>>139
国税第一志望の人は桁外れに多い
二次の面接では、ほぼ全員が第一志望と答えることからも
第一志望の者が多いことが分かる

762 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/06(土) 10:55:08
マジレスするけど
【確定版(変更できません)】
国1>国税>>都庁>>地上>>国2>>>国3
が妥当



142非公開@個人情報保護のため:2005/08/14(日) 13:54:19
>>139
漏れは何回かレスしてますが、去年都1を辞退し国専を選んだ者です
国2みたいなノンキャリは眼中にありませんでした
国専が第一志望で都1滑り止めだったが、両方受かったから迷いました
この選択で間違いなく正解
研修を含めて4ヶ月働いたが毎日充実してます
基礎研修には感動し、職場では税のプロフェッショナルである優秀な先輩に囲まれ
日々成長していることを実感
都庁を辞退して良かったと思ってる
今後、後悔することは今の所、考えられないです
先輩にも「都庁行く位なら、国税受かるまで浪人するだろw」って
笑いながら言われました
地上より国税が下っていうのは間違ってますよ

反論できますか?
143非公開@個人情報保護のため:2005/08/14(日) 15:15:52
国税入ってるやつはほとんど私大のやつ麦価
一方、地上じゃ宮廷多数
地上>>>>>>>国税は疑う余地もない


※採用が私大メインの会社の例

外食、サラ金、塾など
144非公開@個人情報保護のため:2005/08/14(日) 15:38:24
嫌われ者になる勇気はない。
145非公開@個人情報保護のため:2005/08/14(日) 16:01:08
国税不合格者、国税辞退者して後悔してる香具師が
国税を僻んでるだけw
ププ 羨ましいのか?

146非公開@個人情報保護のため:2005/08/14(日) 16:35:32
都庁も大量採用で入りやすいんだから都庁逝っとけば良かったのに。
基礎研修に感動ってよく分からんな。どこに感動する点があったのか。
給料もらって勉強できることは確かに凄いとは思うが内容は大したことない。
一番大したことないのは周りバカ研修生ども。
147非公開@個人情報保護のため:2005/08/14(日) 16:43:49
実際に入ってみればわかるが、
国U蹴って国専にきたのは大量にいる、ちゅかほとんどそう。
地上蹴って国専はほとんど聞かない。
148非公開@個人情報保護のため:2005/08/14(日) 18:18:27
国U内定貰えなかったからだろ。
149非公開@個人情報保護のため:2005/08/14(日) 20:06:57
>>147
妄想乙w
150非公開@個人情報保護のため:2005/08/14(日) 21:03:47
国2行く位なら国税行くよ
都庁行く位なら国税行くよ
国1だったら国税蹴るよ

これが相場だろ
151非公開@個人情報保護のため:2005/08/14(日) 21:40:37
「国税は他が落ちた香具師が仕方なく行くところ」と思いこんでるのは、
大体予備校行ってる香具師だろ?予備校友達がそういう認識だからといって、
全てがそうと思いこんだらダメだよ。

国税第一志望するような根性ある香具師は、独学が多い。
反面、地上志望者は予備校行ってる香具師が多い。
この温度差の違いが、国税に対するイメージのギャップを生む。
152非公開@個人情報保護のため:2005/08/14(日) 22:37:27
地方とか国Uとの序列なんて、入ってしまえば関係ない。
受験生の自己満足のためのタワゴトだろ。
そんなこと気にするやつに限って現場で使い物にならん。

国Tとの差は一生つきまとうけど。
153非公開@個人情報保護のため:2005/08/15(月) 00:05:04
>>150
基地外ですか??
154非公開@個人情報保護のため:2005/08/15(月) 01:02:15
■参考までに、一般的なクラス分けするとこうなる。


東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: 中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会) 立教(経) 明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) 立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: 同志社(情)

155非公開@個人情報保護のため:2005/08/15(月) 13:28:24
>>151
予備校の講師や職員も
国税>国2
と言っていたよ
156非公開@個人情報保護のため:2005/08/15(月) 18:12:25
国税よりは本省だな
157非公開@個人情報保護のため:2005/08/15(月) 19:00:11
おかしな香具師がいたから発言しておく。
都庁を国税と並べて語ってほしくないね。
全然次元が違うからさ。
石原慎太郎も笑うだろうよ。
158非公開@個人情報保護のため:2005/08/15(月) 19:06:06
何の次元だよ。
159非公開@個人情報保護のため:2005/08/15(月) 19:34:03
都庁に逝っても昇任試験に落ち続けて一生ヒラだろうから
国税来たのは正解かもな。まぁどうせMJだろうが。
160非公開@個人情報保護のため:2005/08/15(月) 19:42:24
都庁ってなにやってんの?存在価値が見出せない。
16135期:2005/08/15(月) 22:10:33
>>157
全然次元が違うどういう意味?
国税と都庁の差は、国税>>都庁ではなく、国税>>>>>>>>>都庁くらい
あるってことでしょ?
確かに国税と都庁の差は国税>>都庁どころではないから、
慎太郎も笑うな
今までは都庁と国税は同一試験日だったけど、去年から別日程になったから
都庁と国税に両方合格し、都庁辞退者が大量に出てしまうんだねぇ
都庁可哀そうだね



162非公開@個人情報保護のため:2005/08/15(月) 22:12:05
>>161
面白いネタだw
163非公開@個人情報保護のため:2005/08/15(月) 22:15:17
>>155
どこの予備校だ??予備校の講師が国税が全国レベルでは一番簡単って言ってたぞ。
現職も国税がいいとは言ってなかったしwwwww妄想か??
国税の難易度は糞。地上は愚か国Uも駄目な奴が国税に行く。
都庁辞退者?それよりも国税を蹴って他に進む奴がはるかに多いこと忘れるなよw
おととしはかなりの辞退者を出して去年は採用者を増やしたくらいだからねw
164非公開@個人情報保護のため:2005/08/15(月) 22:23:18
>>161
バカじゃね。
国税なんて酷2より下なのに、勝手に格付けするなよ。
墓穴ほりすぎだよあんたは。笑うしかないね。
165非公開@個人情報保護のため:2005/08/15(月) 22:27:48
>>163
俺の行ってた予備校の合格人数
地上>>国2>国税
田舎だからこんなもん
普通に国税落ちの地上国2はたくさんおる
採用人数違うし試験科目、年令制限も違う
ただ簡単とか言うのはナンセンス
166非公開@個人情報保護のため:2005/08/15(月) 22:28:01
試験難易度は下でも、仕事の難易度は国税のが上。
まだ偏差値偏差値いってんのか。
16735期:2005/08/15(月) 22:30:58
>>162
国税>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>都庁
これ位ならいいのでしょうか?
あまりに都庁が可哀そうですよ
漏れも一時はどちらに行こうか迷った都庁さんなので、
国税>>都庁くらいで許してあげて下さい

>>163
多くの辞退者が後悔してますよ


157 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/15(月) 19:00:11
おかしな香具師がいたから発言しておく。
都庁を国税と並べて語ってほしくないね。
全然次元が違うからさ。
石原慎太郎も笑うだろうよ。

↑言いたいことが良く分からないので解説きぼんぬ
168非公開@個人情報保護のため:2005/08/15(月) 22:32:16
MJ路線の奴は黙ってオナヌーして寝ろ
16935期:2005/08/15(月) 22:42:01
試験の難易度じゃなくて、仕事の質や待遇などで議論しましょう
それと現実逃避はやめましょう
170非公開@個人情報保護のため:2005/08/15(月) 22:47:46
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
171非公開@個人情報保護のため:2005/08/16(火) 00:00:26
国税は最低職種。財務省のパシリ集団。
172非公開@個人情報保護のため:2005/08/16(火) 10:30:33
みみずだーって、おけらだーって、国税だーって〜〜♪
みんなみんな一生懸命生きてるんだよ!!
173非公開@個人情報保護のため:2005/08/17(水) 17:53:46
国税受かりたい!!!
174非公開@個人情報保護のため:2005/08/17(水) 21:49:02
>>171
国税不合格者、国税辞退者して後悔してる香具師が
国税を僻んでるw
ププ 羨ましいのか?

国2行く位なら国税行くよ
都庁行く位なら国税行くよ
国1だったら国税蹴るよ

これが相場だろ
175非公開@個人情報保護のため:2005/08/17(水) 21:53:48
試験レベルは別として
仕事内容、給料、福利厚生、転勤など考慮したら
国1>>国税>>都庁>>地上>>国2>>>国3
が妥当じゃない?
お前らのマジレスきぼん
176非公開@個人情報保護のため:2005/08/17(水) 21:54:07
>>174
本気だとしたら基地外だし、ネタだとしたら面白すぎるw
177非公開@個人情報保護のため:2005/08/17(水) 21:54:53
マジレス

地上=政令市>>都道府県>国U>国税
178受験者:2005/08/17(水) 22:11:51
>>176
どのあたりが基地外なんですか?
179非公開@個人情報保護のため:2005/08/17(水) 23:02:17
>>177
それは、人間が腐っていく順番ですね。
180非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 01:03:41
こないだ、実家(開業医)に税務調査が入った。
しこたま税金払わされた。

ただ、彼らは昼飯も食わず、出したコーヒーにも口をつけず、暑い中背広も
脱がずにひたすら汗だくで働いていた。
そして膨大な量の資料を、コチラがビックリするほど早期にまとめてきた。

高圧的な物言いには抵抗があったけど、公務員でも仕事をしっかりしてる
人もいるんだな、と再認識した。
ウチだけでなく、ヨソからもガンガン税金取ってくれよなw
181非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 01:04:43
国税の人って面白いねw
182非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 09:34:22
俺の兄貴は2年前、国税から地元の市役所に転職した。
国税の時は増差を稼ぐため、上司からきついノルマを追われされて
精神病になっていた。週末は病院にも行っていた。
国税で約3年仕事したがやめて、再度公務員試験を受けて
C日程で地元の市役所にひっかかった。
いまはノルマに追われることもなく仕事が楽しいらしい。
やっと兄貴の笑顔が見れた気がする。
183非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 09:55:54
財務省本省が作った政策にしたがって動くだけの現場のロボットが
粋がっているスレはここですか?
184非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 09:59:47
>>182
ププ 嘘ばっかw
国税ほどやりがいのある仕事はない
高給、地方公務員より充実した福利厚生、研修制度、高度な専門性・・・
国税の方が明らかに上だろ


>>183
ロボ?
アフォか
財務省の連中より高度な専門性を持ってますよ
185非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 10:00:10
>>184
ハゲドウ
186非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 11:55:19
国税=国T>都T>地上>国U>国V(普通科、本科)
187非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 12:24:19
>>184
コンプ丸出し国税くん乙wwww
専門性?ないよ。ノンキャリ=機械にそんなものは。
要は同じことを毎日してるだけでしょ?wwwww
可愛そうに。
188非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 12:26:51
で、ここで国税マンセーしてる人ってネタなんだよね?
最近暴れすぎだけどw国Vに馬鹿にされるんだよ。
国税の奴は馬鹿なくせにプライドが高い・・・。
あんな馬鹿試験がおいしいならみんな勉強しないなw
189186:2005/08/18(木) 12:32:43
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は国税専門官なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくるのです。
国税専門官の二次試験に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「国税専門官」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
税務官の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
税務行政に対する世間の風当たりも厳しい昨今。
でもそれは将来、日本の財政をになう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
国税専門官試験制度を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
税務大学で学んだことにより、僕たち国税専門官は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき職業哉。
社会的地位も最高峰。先輩たちの残した数々の素晴らしい実績。
余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「国税専門官です」の一言で羨望の眼差しが。
国税専門官に成って本当によかった。
190非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 12:38:30
さあ、受験板に帰りましょうね。良い子の国税志望の皆さん。
まだ市役所があるから希望を捨てないで!!
191非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 12:47:35
おいおい、ルーティンワーク大得意なのは地公をはじめとした一般行政職だろ。
国税だと色んな人に会えて、いろんな業界の実態について詳しくなれるぞ。

市役所の税務課と一緒にしてもらっちゃ困る。税務課の人もその辺はわきまえてる
だろ。
192非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:00:28
>>191
おいおい、一般行政職でも部署によってはかなり専門的だぞ。
税務署勤務は必死だなw
193非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:02:16
>>191
一般行政職に落ちたくせに偉そうに語るなよw税務署職員さん。
馬鹿に限って専門性を語るな。法務局しかり、国税くんしかりw
194非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:07:43
専門職種=エリートではないのは常識だろ?
専門職種=ノンキャリアの典型例だよ・・・。
役所では専門部署は落ちこぼれ部署。
一番偉いのは大臣官房=一般事務の部署。
専門性なんて出世組にはいらんしな。
出世せず同じ仕事ばかりしてる奴=専門的なんだよw
195非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:07:55
地上は県政の企画立案をする。
国税は本省の作った政策によって定型的に動くだけの現場。駅員と一緒。
大卒レベルのする仕事じゃないな。
196非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:12:26
国Uでも官庁によっては地域行政の企画立案してるからな。もちろん国Vも。
国Uで専門的な官庁は基本的に政策はノンタッチ。機械作業のみ。
地上では採用が企画部署が多い。国Uは官庁次第。
197非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:14:10
専門性が無く、はっきりいって何もできないから
企画立案とか言い出してない?キャリアみたくエリートではないしな。
198非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:16:49
>>197
地上でも国U(地方出先)でも専門部署はあるよ。でもそういう部署はたいてい落ちこぼれの巣窟なんだよ。
地上に求められているものはキャリアみたくゼネラリスト。幅広い活躍のためにね。
国Uでも専門性がある官庁は一般的に格下官庁。法務局がいい例だけどな。
199非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:18:19
ノンキャリアの叩き上げもたいていは総務関係や会計関係からだからね。
本省で一番偉いのは大臣官房。人事・予算を握る部署が最強。
国税はその予算を徴収するだけの兵隊官庁だよ。
200非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:19:32
地上でやってる県政の企画立案と、国税局がやってる税務行政執行に係る
企画立案は所詮同レベル。
201非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:23:00
>>200
全く違うけどね。国税はただの執行機関に過ぎない。いわば国U官庁の専門官庁。
国Uでも企画立案をしている官庁は人気がある。地上はそれができるからみんな地上に行く。
いくら専門性を訴えてもそれは落ちこぼれの証明に過ぎないんだよ・・・。
202非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:23:27
>>198
で、仕事辞めて何も残ってない、ってやつだな。
てか、そういうふうに部署のタライ回し人事をやるから、責任ある対応が
とれないんだよ。何ににも自身がもてない。
203非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:24:29
総務省郵政企画管理局が政策を立てて旧郵政事業庁が動く
財務省主税局が政策を立てて国税庁が動く
204非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:24:43
県庁は政令市で企画立案してる奴はそれこそ一流企業やら市民団体や国の出先などと
打ち合わせをしているよ。みんなの前でプレゼンをすることもある。
国税や国Uみたいに決まったレールに則っただけではできないよ。
205非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:27:34
>>202
責任ある対応はとらないな痴呆公務員は。
206非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:29:01
まあ、国税は一流企業や業界団体・市民団体といーっつも喧嘩してるからな・・・。

まったく役割が違うんだから、どっちが優秀とかじゃないでしょ。
国税が稼いでくれないと国も地方も企画立案どころじゃないんだから・・・。
207非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:29:01
>>204
国の出先でも政策関連官庁は国Uなり国Vでも企画立案してるわな。
あんたの言う打ち合わせ相手の国の出先はノンキャリア相手だから。
国Uでもそういう官庁や部署ならいいんだけどねー。
208非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:38:18
まあ、地方公務員もノンキャリアもキャリアにとっては駒に過ぎないから。
キャリア以外にエリート公務員なんていないよ。
209非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:38:48
>>200
どういう税制にするか企画立案するのは本省主税局。
国税庁は主税局の政策に従って執行するただの現場。
210非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:41:56
国土交通省と海上保安庁のような関係だね。
211非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:43:48
で、どのように効率的に集め、調査するのか企画立案するのが国税局。
税法の解釈も国税庁・国税局でやってる。

どっちが難しいとかじゃないでしょ。そもそも国と地方じゃスケールが違うし。
212非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:46:42
>>211
それはどこの出先でもやってる。国税だけの話ではないんだよ。
県や市、国の政策官庁の行っている政策はもっと大規模。
国税がやってるのは企画立案ではなく、ただ単に解釈問題。
典型的なノンキャリ仕事。
213非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:48:01
税法に限らず各官庁関係法令の解釈は国がやってるよ。
地方には解釈権がないから。本省が通達を出して、地方出先局がそれに基づいて
通達を流す。
214非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:48:32
税法に限らず各官庁関係法令の解釈は国がやってるよ。
地方には解釈権がないから。本省が通達を出して、地方出先局がそれに基づいて
運用方針なり指針を流す。
215非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 13:57:27
主税局に対する国税庁は
保険局・年金局に対する社会保険庁と同じ

企画立案の本省があってこそ現場(外局)が動くことを示すわかりやすい図
ttp://www.sia.go.jp/infom/sia/soshiki.htm
216非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 14:04:52
企画立案=偉い・凄い と思うのって、何か凄い青臭いんですけど・・・。
中学生みたい。

民間営業職の俺は、何となく国税の肩を持ってしまうな。
企画部門の奴って、なんか勘違いしてんだよな。
売ってるのは俺らなんだぞ?金稼いでるのは俺らなんだよ?
で、売れなかったら俺らの責任か?
売る物与えてやってるのは企画部門だって?
売り物作れる金稼いでるのは俺らなんだよ!


まあ、堂堂巡りなんだけどね。
217非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 14:07:22
>>216
民間の場合は企画が駄目なら営業成り立たないでしょうに・・・w
国税の自作自演乙。
218非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 14:10:03
財務省主税局120人のうち、100人は国税からの出向組。
現場を知らない人間は現実的な税制を作れないからね。

受験生は試験板に帰りなよ。
219非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 14:26:33
>>218
そのうち国税庁1種と国専の内訳は?
220非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 14:30:23
てか、国税庁って国税局からの出向ばかりだろ。
庁キャリなんて微々たるもんなんだから。
221非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 14:39:15
そのとおり。主税局もね。
222非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 14:57:47
>>218
ただし税制をつくるのはキャリア。ノンキャリはそれを補佐するだけさ。
もっとも国税庁のキャリアなんてキャリアじゃないし。
223非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 15:03:40
で、税制の欠陥に現場で苦労するのはノンキャリ。
何とか辻褄合わそうと、必死で解釈通達を搾り出す。
224非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 15:07:07
現場を知らない人間は現実的な税制を作れないからね
>>
ノンキャリアの定番の発言。現場のプライドからくる発言かな?
けど国を動かしている官僚はみんな現場を知らないよ。
ノンキャリアの仕事なんて所詮はキャリアの補佐業務。
主税局はノンキャリばかり?国税庁はノンキャリばかり??
アホだろ?w当たり前じゃん。キャリアなんて全体の1割なんだから。
そんなのどこのお役所でも一緒なんだよwwwwww
その1割のキャリアに使われるのがノンキャリアなんだよ。。
地方自治体にはキャリアはほとんどいない。一部の部署のみ。
225非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 15:09:10
このスレタイからしてギャグスレだから真剣に語るのはもったいないよw
国税なんて三流私大の巣窟だしw
226非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 15:13:25
本省主税局なんて大半の国専にとって無縁の話
227非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 15:13:47
>>224
だから地方は生ぬるいんだよ。
まるで先生のいない自習の時間だ。
228非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 15:15:56
国専よりも国Vの方が多いと思われる。昔の国専は出世しにくかったからなあ。
国税局は高卒社会だから。これからは逆転があるかもしれないが。
229非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 15:16:42
>>225
社会人になってまで学歴に固執するのは大体ショボイ奴が多いな。
230非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 15:18:09
 【人生楽勝】  【ラクしてがっぽり】     /\
                                  \ |
  ∩∩ 現業公務員の春 は こ れ か ら !     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   .|清掃工場|ー、学 校  / | 運転手 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
              ・年収1200万(3時間労働)
 ・年収1100万(仮眠中も労働時間) ・年収950万(子供と同じ春夏冬休み)
      ・年収890万(勤務中にTV・お茶付)


      「俺たち、日本のトップエリート!!」

・1日実質3時間の超長時間労働ですが、何か?
・年間実質180日勤務の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・仮眠室つきの劣悪な労働環境で耐えてますが、何か?
・給食の食器洗いは面倒なので、子供たちに一つの皿で喰わせてますが、何か?
・朝、突然年休を取りますが、何か? 年休全部消化しても病欠取りますが、何か?
・便所そうじは民間委託。俺たちトップエリートはそうじなんかしませんが、何か?
・俺たちみたいな模範優良公務員は、新築市営住宅や公務員宿舎を格安家賃で
 占拠してますが、何か?
・職業聞かれたら「私は公務員をやっております。」とハッキリ言ってますが、何か?
231非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 15:20:15
国専は現業公務員の中ではトップだろうねw
232非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 15:23:15
現業公務員にしては過酷な労働環境かもしれないなw
あと現業公務員の中では高学歴でエリートなのも間違いない。
233非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 17:51:50
つまり
国1>国税>都庁>地上>国2>国3ってことだね?
234非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 17:53:11
ハメドリ国税専門官乙!
235非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 17:53:53
>>233
激務度か?
236非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 18:11:38
>>222以降
キャリアは管理職なだけで、実際に中身を作ってるのは
係員・係長クラスだよ。当然ノンキャリア。

企画が偉いとかいう話になったから、主税局の構成メンバーを
書いただけなのに、受験生は気持ち悪いなぁ。
さっさと試験板に帰りなよ。
237非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 18:18:14


高卒と大卒全く同じ仕事を一生する国税ではあるが・・・・
国1、国税、都庁、地上、国2のなかで生涯高卒と同じ内容の仕事をするのはどれだwww
答えはコ・ク・ゼ・イのみですよww
大卒のプライドは捨てろよ、親にも謝れよwww

税理士資格でまったり??お前らがおっさんになる頃には全部PCがやってくれてるよ。
いまや、専業主婦が目指す資格に落ちている。公認会計士しか必要とされなくなるだろうね。
そもそもそんな資格が欲しいために数十年間税務署のあの仕事をする
気がしれないwww普通に勉強すれば3〜4年で取れるしね。
まあ頭が弱い奴(失礼!w)には3〜4年でとれないからシャーないわなwww



238非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 18:46:54
さすがに係員は中身を作らないな。でっち上げすぎだぞ236w
239非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 18:54:15
>>236
荒れる原因になったのは自称都T蹴りの35期だろ

>>233
国税>国1>都庁>地上>国2>国3なら満足か?
240非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 18:55:33
最近は国税マンセーが急増中だなw
241非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 18:57:49
あいかわらず
ヴァカの多いスレだな!! アホ!
242非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 19:03:48
俺、忙しいのにこんなサイトにはまってしまった。。。
だって、面白いゲームあるんだもの。
http://www.geocities.jp/himajin20058/link.html
おまいら、道連れな!
243非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 19:50:30
結局、拠り所は学歴なんだなw
244非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 20:01:54
盆休みで田舎に戻ってリフレッシュ!!!!

しかし、田舎のもん達は税務署を馬鹿の高卒あつかいしよるからこまるわ・・・

わしも大学でとるっちゅうのー!高卒がおおくて、単純・肉体作業っつのは
認めるが(藁
245非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 20:10:24
244事務系等どこ?
246非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 20:20:43
>>238
係員でもたこ部屋送りになるよ。
本省で働いたことないのか?
247非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 20:23:23
>>237
別に記帳代行事務は税理士じゃなくてもできるけどな。
じゃあなんで税理士がいるんだって話。わかんないよな。
>>237は社会人経験ないもんな。
248非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 20:59:10
>>246
本省は国税に限らずどこも同じようなもの。通達制定も実質的にはノンキャリが
やってるし。キャリアはチェックしてるぐらい。
249非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 21:09:53
専科  「喜ぶがいい。貴様のような高卒役人が大卒エリートに遊んでもらえるんだからな。 
     公務員は全て試験のときに役人としての素質が検査される。その時に
     数値の低いクズ野郎が貴様のように普通科として税務署に送り込まれる
     んだ。要するに貴様は落ちこぼれだ。」
普通科 「そのお陰でオラは税務署にこられたんだ。感謝しなきゃな。それによ
     落ちこぼれでも必死に努力すれば大卒エリートを越えることがあるかもよ」
専科  「くくく・・・。面白い冗談だ。では努力ではどうやっても越えられない壁を
     みせてやろう。」
250非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 21:21:11
>>246
たこ部屋送りになった係員って・・・特定できるが。
彼はたこ部屋(別室)送りになったけど、中身は作ってない。
でも236はでっちあげだな。
中身を本当に作ってるのはノンキャリ補佐だから。
専科も普通科もいる。
251非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 21:24:10
>>250
上に決裁上げてる途中で修正がしこたま入って
原型をとどめないってのはよくあることだが、
修正するよりたたき台作る方がよっぽどクリエイティブじゃねーの?
252非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 23:15:26
おいおい、俺の弟が国税がくるかもよ・・・・・・
でも普通科でね
なんか受けるってよ(汗)
高校卒業して内定なく、こうむいんベンキョーしてた


大卒の俺があいつと同じ土俵・・・・・おれのプライドがた落ちだ=!
なんで浪人してまで大学入ったおれが高卒の弟と同じ土俵に立つんだよ!
すべることを願おう
253非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 00:03:11
税理士目指してて現在2科目合格&会計事務所に内定ももらってるんですが、内定蹴って
国税か国Uを目指そうかなーと思ってる俺はバカですか?
254非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 00:09:08
一生事務員やってるやつが馬鹿
255非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 00:09:32
dana.
256非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 00:42:19
確かに。会計事務所や税理士事務所の事務員って・・・。郵政外務以下。
257非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 00:47:15
>252
弟さんには悪いけど、この職場は正直おすすめできんな。市役所にいってる奴なんか税務は最悪中の最悪、不人気中の不人気、
そのくせ、ノーゼー者から嫌われる、といってるし。
国税しか仕事したことないので、おれには他の部署と比較することはできんが
ヤバイわな、たしかに
258非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 01:22:32
何で地方の税務課の話を持ち出してくるのかさっぱり理解できん。
259非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 15:26:49
国税厨晒しage
260非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 17:10:32
国税落ち、国税辞退して後悔してる香具師が
暴れてるだけだろ
国税が羨ましいんだろ?ww
261非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 18:33:59
いろんな公務員の中で国税は身の程をわきまえないのが多いからな。現職板も試験板も。
だから勘違いすんなとみんなが諫めに来てるんだろうがw
262非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 18:37:34
つーか、試験板の馬鹿が出張してきてるだけだろ。
あいつら何もわかんないくせに知ったかぶりで書き込むからな。
263非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 20:11:12
県庁勤務の俺は、国税に密かに少し憧れがあるw
前職が銀行員だったもので、職場に税務署や国税局から物凄く頻繁に調査にきてた。
査察も2回経験した(直接の担当者じゃなかったらよかったけど…)。
そういうの見てると不思議と格好良く見えてくるんだよなw
特に国税局は軍隊みたいにテキパキしてるし。同僚も何人か転職したよ。
結構、バンカー→国税の転職って多いからね。

今の職場はマターリしてていいけど、銀行勤めのときもそうだったけど、
ノルマ・数字に追われる生活が少し懐かしくなってきたww
264非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 22:06:22
>>263
まだ間に合うのならウチに来い!
やりがいあるぜ!!!
265非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 22:15:50
そういやあの東大生も銀行から国税に転職したクチだったな。
266非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 22:44:26
>>263
釣りかよw
267263:2005/08/19(金) 22:53:00
釣りじゃないですよ。
残念ながら私は三十路超えですんでもう転職はむりです。
268非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 23:03:11
647 :受験番号774:2005/08/19(金) 22:23:27 ID:0JUjKqbH
市役所(かなりたたかれてるところですがw・・・)最終合格を果たしました(泣
いままでちょこちょこと、このスレにお世話になりました。
ありがとうございました。
国税は事前電話があり内々定をいただいてました。非常にありがたいです。
でも辞退させていただきます。国税で働かられる方は、がんばってください。
陰ながら応援しています。
長い間、ありがとうございました。
269非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 23:20:35
>>263
どうせクソ銀だろ?
270非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 23:23:46
>>264
国税はやりがいに見合う給料もらえるのか?
271非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 23:24:55
無料会員登録してポイントを稼ぐと
2万円〜3万円なら30分ほどで稼げます
もっとがんばれば10万円以上稼げますが
さすがにそれはかなり疲れます
http://qazrfv.fc2web.com/
272非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 23:30:41
毎度ながら試験版での国税厨の自演乙。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119409332/82-
273非公開@個人情報保護のため :2005/08/19(金) 23:47:22
L1DAI2zI

↑コイツやばいね。ホントに当該職員か?
274非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 23:53:01
>>270
考え方しだいだな。
ただ「なんでこいつと同じ額の給料もらって、俺だけ
こんな苦労するんだ・・・」と思うときはあるが。
275非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 00:09:57
国税なんて普通に国Uに蹴られてるよねw
276非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 00:13:26
>>274
そんなこと考えたこともないな。
確かに仕事しない、できないやつもいるけど、
俺は俺って考えで常に「この仕事に命かけてるんだ」
って言っても笑われないようにやってるよ。
277非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 00:14:54
国税は約2万人が出願する超人気職種
憧れてる人は多い
それに比べ都庁は若干6千人・・・ププ、笑える
278非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 00:26:44
国税専門官の工作員はなぜ必死なのか
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1124459902/

国税電波ここに極まれり
279非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 00:36:09
>>263
実際に職場での国税の評判ってどうでした?やっぱ嫌われ者?
うちの父も銀行員だけど国税嫌いって言ってたからさ。
280非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 00:41:30
>>263じゃないが、普通に仕事の邪魔になるから
嫌われる理由はいくらでもある。
281非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 00:42:04
263ではないけど、

直接害なければアレだけど、銀行からみれば単純に仕事が増えるんだから
鬱陶しがられるのもムリもない。偉そうな職員もいるしね。
査察の時なんて業務ストップしちゃうし。

ただ事実として、銀行からの転職組は多い。
282非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 00:48:59
>>280-281
レスども。当方受験生で結果待ちなんだが、第1志望なんだよね。
なぜか最近何かと国税スレ荒れてるから聞いてみたかった。
まー2チャソイメージで志望度は揺らがんけど。今職無いしなー。
283非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 01:05:19
国税は他に行き場所のない奴の巣窟。国Vのパシリ
284非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 01:06:13
受験生なら銀行調査のイメージ沸かんだろ。
ちょっとだけ解説すると、俺らは会社や事業者の事務所にも行くけど、
そいつらの預金口座を見るために銀行にも頻繁に行く。
その際、銀行のパソコン借りてCD-ROMを見たり、
伝票見たりするので、普通に仕事の邪魔。
んで、顧客の個人情報を見られるわけだから、
対顧客の印象も悪くなるんだよな。
そういう理由で銀行にはあまり好かれん。

ちなみに、調査対象になって嫌なのは、別に銀行に限らん話だ。
285非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 01:18:30
ことしから国税勤務の友人から前質問されたけど
まじで精神病になる奴はおおいよな。
課長からも上席からも「おまえはなにをみてきたんだ?数こなしてるだけか?
増差を稼いでこいや!計画件数にカウントしない」とか「おまえには
期待してない、これからは伝票と帳簿チェックするだけでいい」とか・・・
いまだに言われる。しかも毎日毎日。やりがいもクソもない。
もしかして俺すでに精神病にかかってるのかなw
286非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 01:22:36
自分の無能さを自覚して、そういうこと言ってるのならまぁ許す。
287非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 01:24:44
>>285
なんか外部の人間が書いた文章を引っ張ってきた感が強いな。
上席と課長が同じ部門にいるのは職制上おかしい。
この場合は統括官だろ。
288非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 01:26:33
大阪では統括官のことを普通に課長と呼ぶ。
289非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 01:27:01
周りを見ても、>>285みたいに言われてるやつなんていないんだが。
俺から見て仕事できないと思ってる同期でも、
是認はあまり出さんし、重審もこなしてる。
来週から専科に行く若造ですがね。
290非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 02:11:08
279=282です。
>>284
銀行調査については父から聞いているのである程度知ってます。
曰く、相手も仕事だし、情報提供は嫌でも邪魔でもないんだが、銀行側として
どうしても見せられない資料もあるらしく、それに対しての請求が非常にしつこい
事が嫌らしい。態度も少々傲慢らしく、査察に上げるぞ等の圧迫もあるそうです。


職業上毅然とした態度は絶対に必要だと思うけど、傲慢にゃならんように気を付けます。
受かってたらだけど。まー事前あったし大丈夫かなー。
291非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 02:20:13
688 :受験番号774:2005/08/20(土) 01:54:18 ID:Q5JCtn/j
>679
アナタはワタシですか?僕地上二次落ちで残るは国税のみです(国2近畿一次敗退)。上の方のように電話があれば簿記なんかしたいんですが、当方も電話ないのでとりあえずC日程の勉強再開してみました。あまり集中でけへんけど
292非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 04:48:04
■参考までに、一般的なクラス分けするとこうなる。


東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会) 立教(経) 明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)
293非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 05:05:46
(中国って、カッコいいよなぁ!) (ちょっと、主権を移譲してみようかな・・・)
              。o○           。o○
           ,;r―レ、         ,r=-、
          /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ       ,ィミミ;;;;;;ヽ
         fr=-、;;;r、;;ノ       ftミ三r,、;;丶
          _lイ Vソィ'        ゙j・´  6);;;;;)
          ヽ.ノ_ ,/7ヽ、      丶ノ_ノ;rヘ
  r−'''"~´i!   /{Vフ"/ ヽr‐'''"~´ i!  fミy'ァ''"^ヽ
  l!民主  l!   l l! r:ゝ   l 民主  l! Lf〈 l__,j
  l!マニフェ l!  _」~i:|__i‐┬ l!!マニフェ ,.+-、l_,}__」 ̄l
  l!スト  (三ヽ--┴'''" ,j l!. l! スト   `i彡___/
  にエニニニゝニ-‐--i---'''" lUミエニニニニコl_,,,ィ'

294非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 10:30:27
財務省の者です
 君達署員、はやく体つかって税金集めてこいよ
その集めた税金でオイラ達が頭をつかって政策たててやるから
 
295非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 10:34:54
>>276
エロイ!
>>270の受験生にはそのレスの方がいいね。
296非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 10:47:21
頭使って立てた政策が超赤字財政
297非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 10:51:54
国税専門官だぁ〜?エリト―の仲間入りしたいだけだろうが!!!!!!!!!!
298非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 11:14:28

財務省の連中の頭つかって立てた政策がいまや日本を崩壊の危機に導いている。

もっとも、こんな批判してるけど、僕ももっと創造的な仕事したいよ。V 。!!

お金あつめるって、ただの消費者金融じゃんとふと思う。。。和良、和良

299非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 12:33:33
もうわかったから。われわれは大卒現業職員ですよってば。
300非公開@個人情報保護のため:2005/08/21(日) 00:25:34
そろそろ各地区の研修もおわり、新人と働きゃなきゃならんな。
うっとしい大卒のがきどもめ
301非公開@個人情報保護のため:2005/08/21(日) 00:37:43
各地区の研修? 高卒はほんと意味わからんな。
302非公開@個人情報保護のため:2005/08/21(日) 19:21:35
国税≧国1>>都庁>地上>国2>>国3
303非公開@個人情報保護のため:2005/08/22(月) 02:51:51
馬鹿国税乙www
304非公開@個人情報保護のため:2005/08/22(月) 03:07:41
130 名前: 受験番号774 投稿日: 2005/08/22(月) 02:55:48 ID:u09eUi6L←
>>129
お前はもっと馬鹿だ。国税専門官試験は1970年代には既にあったんだよ。
それでもたいした奴が出てないのが現実。もっと試験制度を学べ。
国税専門官創設の目的は組合潰しと大卒兵隊の大量採用だから。

131 名前: 受験番号774 投稿日: 2005/08/22(月) 02:57:24 ID:u09eUi6L←
>>129
確実に出世のスピードが違うはずなのに高卒統括がいて、大卒上席がいるんだろうね・・・w
未だに人事権を高卒に握られている国税局。大卒にしばらく明るい未来は無い。
高卒が一番出世しやすいのが国税局ですからねw

132 名前: 受験番号774 投稿日: 2005/08/22(月) 03:02:18 ID:u09eUi6L←
結論

地上=政令市>>>>>道府県庁、国U行政、中核市>国U公安>国V普通科、本科>>国専=専科





こいつはこいつで相当痛いですね。
305非公開@個人情報保護のため:2005/08/22(月) 03:13:18
>>304
お前がもっと痛いよw国税専門官試験の創設時期も知らなかったんだよねw
306非公開@個人情報保護のため:2005/08/22(月) 03:13:59
127 名前:受験番号774 :2005/08/22(月) 00:52:54 ID:xabMAhrb
最初はね。ただ当然出世のスピードや上限が変わってくる。高卒は最高でも統括止まり。国専はかなりうまくいけば署長局長までいける。


128 名前:受験番号774 :2005/08/22(月) 02:43:35 ID:u09eUi6L
>>127
はいはい、嘘お疲れ。高卒でも署長はたくさんいるしwww
前に捕まった元国税局長も高卒だったよ。
さすが妄想国税専科ww馬鹿のくせに。


129 名前:受験番号774 :2005/08/22(月) 02:50:17 ID:xabMAhrb
馬鹿はお前だ。
今の署長クラスの時代には国税専門官試験はなかったんだから高卒署長がいてもおかしくないだろ。
俺が言ってるのは今後の話だ。
確実に出世スピードは違うよ。
ごめんね、高卒君
307非公開@個人情報保護のため:2005/08/22(月) 03:38:49
やっぱ受験生しかいねぇじゃん。
一緒に試験板に帰るぞ。
308非公開@個人情報保護のため:2005/08/22(月) 03:58:48
はい、帰ります。みんなも帰るぞ!
309非公開@個人情報保護のため:2005/08/22(月) 09:54:33
結論




               



             おれらは人生の負け組。待遇は高卒とおなじ。
310非公開@個人情報保護のため:2005/08/22(月) 11:22:42
>>309
大卒のオメーは当然負け組だよ、乙。
高卒が勝ち組。
311非公開@個人情報保護のため:2005/08/22(月) 13:53:39
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        _________
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌──────┐||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | |  民主党    | ||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| | 国家主権を  | ||
::::::: |.    i'"   ";|              .| | 中国に委譲  | ||
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└──────┘||
::::::::  i;     `'-----j             ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄
312非公開@個人情報保護のため:2005/08/22(月) 21:30:57
皆、国税専門官に憧れてるんだなw
素直になれよ
高給で専門性が身につき、ノルマがこなすために頭を使う
最高だと思うけどな
国1>>国税>>都庁>>地上>国2>>>国3
313非公開@個人情報保護のため:2005/08/22(月) 21:37:27
そうそう、精神病になっても、その治療費の分、給料が高いんだからねw

かわいそうだから国税>>>>>>>>>国1>>都庁>>地上>国2>>>国3
にしといてやるよw

署員めっちゃカワイソッス。。。。。。
314非公開@個人情報保護のため:2005/08/22(月) 21:40:49
76 国家T種(財務・外務)
75 国家T種(総務(自治)・警察)
74 国家T種(内閣・厚労・金融・経産)
73 国家T種(総務(自治以外)・国交・農水・文科)、郵政総合
72 国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------
71 国家T種(公引委・防衛・国税・会計検査・環境)
70 国家T種(法務・人事)
69 国家T種(財務局・税関)
68 国家T種(技官)、裁判所T種
-----------------------------------------------------------------
66 外務省専門職、政令指定都市
65 県庁(500万人以上) 、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、都庁T類
64 県庁(200〜500万人)、労働基準監督官、特別区T類、中核市役所
63 県庁(200万人以下)、裁判所U種、航空管制官、都庁U類
62 県庁(技官・学校事務・警察事務)、自衛隊一般幹部候補生、防衛庁U種
-----------------------------------------------------------------
61 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、航空管制官、特例市役所、法務教官
60 国家U種(御三家:警察局・財務局・経産局)、市役所一般、国税専門官
59 国家U種(御三卿:行評局・公安局・税 関)、国家U種(その他・技官)
58 国家U種(御惨家:法務局・労働局・社保局)
-----------------------------------------------------------------
57 国立大学法人、独立行政法人、郵政外務、郵政内務、
56 東京消防庁、大卒消防官 、警視庁、町役場、村役場
55 大卒警察官、刑務官、皇宮護衛官、入国警備官
54 国家V種、地方初級、
53 高卒警察官、高卒消防官、自衛隊、現業職員
315非公開@個人情報保護のため:2005/08/22(月) 21:41:00
自称都T蹴り国専の35期がまた都庁スレに粘着
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1121645510/591-604
31635期:2005/08/22(月) 21:44:05
>>313
国税ってすごいですね

働き始めて驚いたのは先輩方は皆、プライド高いです
やっぱスペシャリストは違いますね
漏れは都庁を辞退して国税を選んでほんと良かった
先輩方も同期も優秀な人ばかりだし、日々成長を感じております
317非公開@個人情報保護のため:2005/08/22(月) 23:29:58



おいらも現業のゴミ屋と国税まよいましたが
国税にしました。正解でした。

大検だからしゃーないですね。
318非公開@個人情報保護のため:2005/08/22(月) 23:33:11
>>316へ一言
何があっても腐るんじゃねえよ!
319非公開@個人情報保護のため:2005/08/25(木) 00:13:33
国2行くなら国税でしょw
都庁行くなら国税でしょw
国1でも財務・経産・外務・警察以外だったら国税だね
320非公開@個人情報保護のため:2005/08/25(木) 00:15:32
>>319
こいつどこにでもいるな。妄想キモオタデブ
32135期:2005/08/25(木) 00:16:57
>>318
嫌になったら、都庁からは無理だけど国税からは
大企業に転職できるって聞きました
それに都庁は中途で入れますしね
だから国税っていうのもあります
322非公開@個人情報保護のため:2005/08/25(木) 00:33:21
総合ランキング(確定版)
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)
D:国家T種外局(国税庁など外局)
E:国家T種独立行政法人、政令指定都市上級
F:都庁T類、特別区T類、裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、法務教官
I:国家U種(管区警察局、法務局、税関、入国管理局、地方整備局など、特例市、道府県上級
  裁判所事務官U種、労働基準監督官
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、社会保険事務局、労働局など)、防衛庁事務官U種、市町村
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学、国税専門官
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、郵政外務、入国警備官
N:刑務官
O:自衛官曹候補学生
P:自衛官曹候補士
323非公開@個人情報保護のため:2005/08/25(木) 00:39:34
>>321
早いうちに転職した方が良いと思うよ。
35期なら、まだ他の公務員試験を受けられる年齢でしょ。
税務署なんて、都庁に受かるような優秀な人が来るような職場ではない。
専科で税務署に入っても報われないよ。
早目に脱出しておいた方が良いよ。
324非公開@個人情報保護のため:2005/08/25(木) 00:44:51
>>323
35期は都庁なんて受かってないんで、ほっといていいですよ。
325318:2005/08/25(木) 23:12:17
>>321
よそ見しないで我武者羅に仕事汁!

うまくいけば行く末は最高「局長」ってのも・・・。
最低でも署長目指せ!
326非公開@個人情報保護のため:2005/08/25(木) 23:14:04
国税専門官採用で局長になった人はいないけどな。
327非公開@個人情報保護のため:2005/08/25(木) 23:22:28
主税局をノンキャリ最高ポストの主税調査官で上がると、
かなりの確率で局長コースなのだが、最近専科の人間が
そのコースをたどってる。
32835期:2005/08/25(木) 23:23:01
>>323
漏れは国税第一志望で勉強してきて、都庁に受かり辞退
都庁と国税で一応は迷ったのですが、税務署勤務の方に国税を勧められました
・都庁ならいつでも中途で転職できる
・国税は身につくものが都庁より上 
・転職するときにも国税の方が有利 など
いろいろと言われました
職場の先輩も皆「都庁行くなら国税だろw」と言います
漏れの選択は間違っているのでしょうか?

>>324
本当に受かって辞退しましたよ
329非公開@個人情報保護のため:2005/08/25(木) 23:25:29
>>328
えらい。
でもこのスレ、粘着序列野郎が多いから
そんなヴァカ相手にせずに若手スレに来たほうがいい。
330非公開@個人情報保護のため:2005/08/26(金) 01:16:28
>>328
ご愁傷さま。
あなたは人生の選択を誤りました。
331非公開@個人情報保護のため:2005/08/26(金) 01:44:21
そもそも国税に誇りがあるならこんなところで必死にアピるはずがない。
332非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 00:11:53
↑おまいみたいな世間知らずがいるからアピるしてんだろうがゴルァ!
33335期:2005/08/27(土) 00:22:26
>>330
国税を選択して後悔している人を聞いたことがありません
漏れが気付いていないだけなのか?

国税はほんと第一志望の人多いですよね
先輩達に聞いても、ほぼ全員が第一志望だと行ってました
専門性が身につくのが魅力的ですよね
334非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 00:27:20
国税から漏れて、後悔しているひとなら大勢見かけたことがありますよ。
33535期:2005/08/27(土) 00:29:24
>>334
それは国税が第一志望じゃなかった人達じゃないですか?
第一志望で後悔している人に出会ったことがありません
税の専門性が身につきますし、給料高いですし、良い面の方が多いです
ノルマは絶対あった方がいいと思います
336非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 00:30:48
こいつら基地外か?w
33735期:2005/08/27(土) 00:36:39
>>336
ノルマがないと怠け癖がつきますよ
国税が第一志望なら大丈夫なはず
第一志望じゃなかったなら辞めてもらいたいですね
幸い、漏れの先輩達はほぼ全員が第一志望でした
338非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 00:38:47
国税第一志望なんてほとんど見たことないやw
339非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 00:40:11
去年専科の新規採用の定員が割れたように、国税をけるヤツは非常に多い!

それだけ仕事が魅力的でないってことw

なんで1300人も合格者出して、
定員がわれるんだ?500〜600人もける職場なんてほかにあるかwww?
合格者の約40パーセントがける。やばすぎる。
しょせん国税は併願者の中では最低ランクに位置づけられていることは確実。
「国税に決定した」と友人などに伝えると、こいつは公務員試験失敗者って丸出しw

国税が専門性が身に付くとばかり思ってるやつは相当な低脳。
社会保険庁ですら、保険の専門性は身につく。
まあ、低脳は税理士試験にも、うからないから、数十年の地獄勤務の見返りに
税理士あたえてやってもいいけどwww
まあ君らがおっさんになる頃には、全く意味のない資格になるけどね。
すべて公認会計士に奪われてるよw

34035期:2005/08/27(土) 00:40:59
>>338
貴方の周りがたまたまそうだっただけ
第一志望なら仕事が楽しくて仕方ないはずです
苦痛に感じるわけがありません
漏れも毎日楽しくて仕方ありません
341非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 00:41:37
>>335
国税が第一志望だったならなおさら、漏れた場合は後悔すると思うが。
34235期:2005/08/27(土) 00:44:23
>>341
漏れた場合ってなんですか?

毎日毎日、工作活動されてる方
嘘ばかりついて、国税に恨みでもあるのでしょうか?
不合格者が憧れてるのかな?
343非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 00:45:24
>>337
君、あの増差ノルマ味わったことあんの???
あったらそんなこといえないよ。もしかして受験生??
増差稼げない人は、程度の差こそあれ、みんな本当にノイローゼになってるよ。
もし君が受験生なら一言言わせていただきたい。

「覚悟しときなよ」
344非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 00:47:22
>>343
増差ってことは調査部門ってことか。

恵まれてるじゃん。
34535期:2005/08/27(土) 00:50:55
>>343
まだ入ったばかりなので分かりません
でも漏れは民間経験者なので、国税のノルマはたぶん楽勝
たとえきつくても国税が第一志望で入っているので大丈夫
346非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 00:56:16
>>345

民間経験者なら期待できるな。しかし民間で成功してたらの話だが・・・。
税務署はいわゆる営業成績を上げるノルマと違い、課税ノルマだから
精神的により一層きついが、その意志でがんばってくれ。
ただし気合を入れすぎるやつは脱落も早いので注意。
347非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 00:56:34
このスレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1124941362/l50

に「test」と書き込むと願いが叶うらしい。
34835期:2005/08/27(土) 00:58:17
>>346
ありがとうございます
国税が第一志望で入っているので、脱落することはありえん
349非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 00:59:28
脱落したやつらも第一志望だったよ
35035期:2005/08/27(土) 01:00:48
>>349
この人病気ですね
嘘ばかりついて、人を不安にさせて
351非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 01:03:42
>>350
都庁なら中途採用やってるから、いつでも採用されるよ
都庁辞退して国税を選んで正解
良い先輩達に囲まれているみたいだね
ここにいる奴等は国税の中でも仕事の出来ない可哀そうな香具師だから、
相手にしない方がいい
352非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 01:05:06
ここは自演スレでっか?
353非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 01:05:19
35期って変態のせいで国税が馬鹿にされまくっているw
354非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 01:06:13

そうそうみんな国税に行ってくれ!
少しでも都庁の倍率下げたいんです、僕は!
みんな東京国税局は最高だぞ!
35535期:2005/08/27(土) 01:07:03
>>353
馬鹿にしてるのは貴女でしょう
漏れはそれを阻止しますよ

35635期:2005/08/27(土) 01:07:49
>>354
頭大丈夫?
357非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 01:08:06
俺だけじゃないよw変態35期さん・・・w
35835期:2005/08/27(土) 01:09:49
なぜ国税を馬鹿にするのですか?
理由が分からないです
それとも漏れが気付いていないだけなのでしょうか?
教えてください
359非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 01:10:59
馬鹿だから馬鹿にする 




終了
36035期:2005/08/27(土) 01:14:34
>>359
だから試験レベルではなく、仕事の質で考えてくださいよ
国税は身につくものが多いですよ
待遇もいいですよ
やる気のある人が多いですよ
最高の職場だと思います
36135期:2005/08/27(土) 01:14:43
どこが馬鹿なんですか?真のエリートは国税専門官じゃないですか。
典型的な官僚だし。
362非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 01:16:14


そうそう、国税は真の官僚!!!!!!!!!!!!
最高だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







                             ぷっ


36335期:2005/08/27(土) 01:17:12
官僚とは国家公務員のことを指すと言われてますが、実は

国家T種事務官と国税専門官を指します。
36435期:2005/08/27(土) 01:18:34
>>361
>>363
偽者はいい加減にして下さい
こっちはマジレスしてるのに
36535期:2005/08/27(土) 01:18:46
最高で国税局長になれるから
本省課長で終わる多くの国1より上だな
366非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 01:19:20
そうです。
大学にも入れないような低脳な高卒でも国家1種レベルと肩を並べる
大官僚になれるのです。
36735期:2005/08/27(土) 01:19:55
漏れが本物だよ
>>364は騙り
36835期:2005/08/27(土) 01:20:29
平均で税務署長まで到達できますからね。税務署長は9級から11級。
本省課長と同等の11級もあります。まさに準キャリアといったところでしょう。
36935期:2005/08/27(土) 01:21:19
>>367
偽者出てきたからトリップつけようかな
ほんと仕事できない香具師はこういう所で暴れるから困る
国税の評判落としてなにが楽しいの?
仕事に誇りを持っていないのか?
37035期:2005/08/27(土) 01:23:00
国税局長も将来は大半が国税専門官、つまり専科から採用されるでしょう。
371非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 01:23:59
ぼ、ぼくはjゆう・・じゅけんs−ですが

こんなsぼぐでっもこくzいせmっもんmかんになっれまっしゅか?
37235期:2005/08/27(土) 01:25:16
無理です。国税専門官は国家T種の次に難関です。
仕事も高度なものが多いです。
37335期:2005/08/27(土) 01:25:41
>>368
>>370
一年目の漏れがそこまで分かるわけないでしょ
本当に可哀そう
こういう人達は国税が第一志望ではなく入った可哀そうな人達ですね
辞めればいいのに
国税が第一志望だったなら、こういう下らないことはしませんよ
37435期:2005/08/27(土) 01:30:21
財務局も財務事務所長も8級から11級までです。整備局なども確か府県単位機関扱いの場合は
事務所長が8級から11級まで格付けされてます。しかし税務職とは次元が違うのです。
税務署長は地元の名士であり、ある意味地方議員より偉いのです。
37535期:2005/08/27(土) 01:30:22
ほとんどが都庁、地上、国U蹴って来ますが、
国Tの下位省庁蹴りもいます
37635期:2005/08/27(土) 01:32:02
あ、それからランクで言いますと

県知事=財務局長・地方整備局長など行政管区官庁局長=税務署長>法務局長、労働局長

これは常識です
37735期:2005/08/27(土) 01:33:20
まれに国Tの財務省や外務省、警察庁蹴りまでいます。
少しもったいないですが、ある意味妥当な選択でしょう。
国土交通省や総務省程度の中堅官庁蹴りはいくらでもいます。
378非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 01:37:01
>>377
それは蹴ったのではなくて、採用がなかったのですよ。
国税にも国T一次受かってる奴はちょこちょこいる。
37935期:2005/08/27(土) 01:38:14
>>378
その程度なら地上や国Uでもいくらでもいます。
内定がある人がそれを蹴ってまで選ぶ道。
それが国税専門官。
38035期:2005/08/27(土) 01:40:31
俺が都庁を蹴ったのは実は当然の選択なのです。
38135期:2005/08/27(土) 01:41:07
で、国税専門官はエリート?
38235期:2005/08/27(土) 01:43:06
おやおや、偽者が・・・。国税が第一志望の人なら当然そう認識してるはずです。
漏れの周りの先輩もそうです。キャリアには負けないという勢いです。
国税は弁護士とも対等にやりあえる唯一の公務員です。医者も漏れ達に頭が上がりません
これをエリートといわずなんと言うのですか?
38335期:2005/08/27(土) 01:44:07
国税専門官は0.5種と言っても過言ではありませんw
38435期:2005/08/27(土) 01:44:07
難関資格がただで手に入るのは国税以外では
弁理士のもらえる特許庁の技官だけです
国家公務員で一番偉いのは
実は特許庁の技官と国税なんです
特許以外の国Tなんて目じゃありません
38535期:2005/08/27(土) 01:45:02
あ、法務局の司法書士を忘れてました。法務局もある意味エリートです。
38635期:2005/08/27(土) 01:47:27
国税専門官が生涯において習得する知識>>>キャリア>>>東大卒都市銀行員の知識
38735期:2005/08/27(土) 01:49:14
国税専門官ほど誇れる仕事は他にないでしょう。
388非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 01:51:09
誰が本物で誰が偽者か分からないwみんな基地外文章真似するのうまいねw
389非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 01:51:17
35期が100人www
39034期:2005/08/27(土) 01:52:50
国税専門官は国家T種財務省未満、国土交通省以上といった感じだろうね。
39135期:2005/08/27(土) 01:53:38
国税専門官を蹴って地上や国Uに行くのって東大蹴って駅弁に行くようなものです
392非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 02:04:36
>>388
句点(。)を絶対につけないことと、あまり長くならないうちに改行をすることを
気をつければ35期らしい文章になるw
39335期:2005/08/27(土) 02:05:53
国税専門官は現職中もエリートですが退職後も
税理士としてエリート人生が約束されてます
まさに最高の職業だとおもわれます
394非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 10:13:08
君達がおじさんになる頃、税理士は街にあふれ、また公認会計士に
その立場を完全にしめられる、と聞きました。

税理士資格の勉強以上に税務署での仕事がつらいってことを知らないやつは多い。
低脳は頭より、体を動かせって事だね。
395非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 10:20:58
○ジェダイ評議会(ヨーダ、メイス)
国家T種,国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
○ジェダイ評議会(ヨーダ、メイス以外)
裁判所T種 外務省専門職 都庁T類
○ジェダイマスター
県庁、政令指定都市、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種 労働基準監督官
○ジェダイナイト
特別区T類、中核市役所 、裁判所U種、航空管制官
都庁U類 自衛隊一般幹部候補生、防衛庁U種 国家U種 航空管制官、特例市役所、
法務教官
○パダワン
市役所一般、町村一般
○クローン
国税専門官

39635期:2005/08/27(土) 10:42:32


国税>>>>>>>>>>>>>>>>>国1財務省です。
確約します。
397非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 17:59:28
35期は去年から都庁と日程が別になって都庁の辞退者の多くが国税にくると妄想してるが、
採用者数より合格者数が多めなのは昔からだし、その辞退者は国Tか地元の地上だから、
国税はいてもわずかだな。35期はまさに幸せ回路全開ってやつだ。
39835期:2005/08/27(土) 18:52:19
>>397
でも職場の上司や先輩も皆そういってましたよ
漏れ自身、去年都庁辞退して入った人を10人は知ってます

同期でも先輩でも、国税が第一志望だったという人がほとんどです
一部の人は馬鹿にしてますが、国税の仕事は魅力的だと思います
働き始めてあまり経ってませんが、皆優しく親切で良い雰囲気です

逆に聞きたいのですが、国税で後悔している人達というのはどういう所で
後悔しているのでしょうか?
本当に国税第一志望で、後悔している人なんているのでしょうか?
今の環境からは想像が出来ません
399非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 18:59:30
35期の文章の特徴
・絶対にsageない
・どんな長文レスでも絶対に句点「。」を使わない。
・長くならないうちに改行する。
・数字は全角
400非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 21:46:39
35期は法人か?
40135期:2005/08/28(日) 00:03:36
>>400

徴収です
本音をいうとこの仕事最悪
もうやめます
402非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 02:41:27
>>398
「合格した」と嘘つくのはただですからねwwwwwwww
40335期:2005/08/28(日) 02:43:39
国税専門官はエリートです
キャリアより優秀な集団です
何で嘘つく必要があるの
40435期:2005/08/28(日) 04:02:11
うんこ
405非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 05:47:15
おまおまイェイ!
40635期:2005/08/28(日) 10:54:44




        国税はどこも行くと来なくなった人がいくとこだよ 



        妥協の職場だよ
407非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 11:22:53
>>406
35期は精神分裂症か
40835期:2005/08/28(日) 11:52:11
>>406
偽者は何が楽しいのやらわかりません
職場で貢献できないからここでストレス発散ですか
409非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 11:54:48
>>408
都庁関連スレへの粘着は見苦しいからヤメレ。
410非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 12:10:03
受験板にまで糞スレ立てるなや

国税専門官はキャリア以上
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1125167480/
41135期:2005/08/28(日) 21:58:05
すみませんでした
あまりにも国税がバカにされていたんで、つい・・・
412非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 23:05:57
35期が根拠も無く地上、国Uを馬鹿にするからこういうことになる。自業自得
413非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 16:09:56
35期は受験板でもすっかり有名人になったねw
414非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 16:34:05
35期は変人だ。
415非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 17:20:16
ノルマ ノイローゼ ノルマ ノイローゼ ノルマ ノイローゼ ノルマ ノイローゼ
高卒社会 大学出た意味なし 高卒社会 大学出た意味なし 高卒社会 大学出た意味なし
併願者が最初に切る試験種 併願者が最初に切る試験種 併願者が最初に切る試験種
ノルマ ノイローゼ ノルマ ノイローゼ ノルマ ノイローゼ ノルマ ノイローゼ
高卒社会 大学出た意味なし 高卒社会 大学出た意味なし 高卒社会 大学出た意味なし
併願者が最初に切る試験種 併願者が最初に切る試験種 併願者が最ノルマ ノイローゼ ノルマ ノイローゼ ノルマ ノイローゼ ノルマ ノイローゼ
高卒社会 大学出た意味なし 高卒社会 大学出た意味なし 高卒社会 大学出た意味なし
併願者が最初に切る試験種 併願者が最初に切る試験種 併願者が最初に切る試験種
初に切る試験種ノルマ ノイローゼ ノルマ ノイローゼ ノルマ ノイローゼ ノルマ ノイローゼ
高卒社会 大学出た意味なし 高卒社会 大学出た意味なし 高卒社会 大学出た意味なし
併願者が最初に切る試験種 併願者が最初に切る試験種 併願者が最初に切る試験種
ノルマ ノイローゼ ノルマ ノイローゼ ノルマ ノイローゼ ノルマ ノイローゼ
高卒社会 大学出た意味なし 高卒社会 大学出た意味なし 高卒社会 大学出た意味なし
併願者が最初に切る試験種 併願者が最初に切る試験種 併願者が最初に切る試験種
ノルマ ノイローゼ ノルマ ノイローゼ ノルマ ノイローゼ ノルマ ノイローゼ
高卒社会 大学出た意味なし 高卒社会 大学出た意味なし 高卒社会 大学出た意味なし
併願者が最初に切る試験種 併願者が最初に切る試験種 併願者が最初に切る試験種
416非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 20:21:38
252 名前:就職戦線異状名無しさん :2005/08/29(月) 19:51:50
どんな金融機関も国税専門官には勝てません
財務省キャリアよりも上なのが国税専門官です
国税専門官は神の使いです
国税専門官以上の職種はありません
都銀なんて糞です



253 名前:就職戦線異状名無しさん :2005/08/29(月) 19:54:37
国税専門官>国家T種財務省、日本銀行>>>>都銀>>>>国家U種財務省>>国家U種財務局>県税担当

これが常識です
417非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 20:29:36
国税専門官=キャリア以上
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1125311090/l50

35期がついに就職板まで・・・。
418非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 21:14:12
>>4
羨ましい。国税専門官なんて最高のステータスだろうな。俺は一流といわれる企業に勤めているが…。
羨望されはしていないな。
流石は天下の国税専門官。なんだから2chなんかにくるなよ… 

職業→職業を聞いたときの市民の一般的な反応
「国税専門官です」→羨望の眼差し(4から抜粋)
「警察官です」→陰で何してるか分かったもんじゃない
「消防官です」→偉いなあ
「自衛官です」→立派だなぁ
「海上保安官です」→逞しいなぁ
「麻薬取締官です」→これも羨望の眼差しかもしれない
「入国警備官です」→ああ、不法滞在者の取り締まりか
「皇宮護衛官です」→天皇さんのガードマンね
「財務省です」→なんや官僚かいな(庶民),素敵…(野心家の独身女性)
41935期:2005/08/29(月) 22:07:06
>>418
漏れはステータスよりも、国税の専門性、給料、福利厚生に魅力を感じました
ステータスに関しては国1に負けてます
でも国税の方がやりがいがあると、上司や先輩も言っております
漏れもそう思います
正直な所、都1辞退したことが正解だったかは分かりません
職場でも「都1行くなら国税でしょw」と言われました
420非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 22:22:21
>>419
都T辞退? しばくぞ。 じばくぞ。 ドカーン!!
42135期:2005/08/29(月) 22:36:58
>>420
なんか漏れが悪いことしましたか?
422非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 22:39:41
>>421
深く反省しなさい。さもなければ確実に仏罰か神罰が下るでしょう。
あるいは両方かもね。
423非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 22:50:24
いま現職版をみて唖然としてしまった・・・

160 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/26(金) 15:27:02
みんな気づいてんだろ?
自分達が見下されてるってことを?
親戚や親には高卒の仕事だって内心馬鹿にされてるし
友達からは大変な仕事してるねと、かわいそうって同情されてるし
高卒の上司からは大卒の落ちこぼれで他の公務員試験に落ちた馬鹿って思われてるし。
このスレだけででもいいから国税>>国1あつかいにしてやってよ。
じゃなきゃ、あまりにもかわいそうじゃん、税務署職員がさー。

252 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/18(木) 23:15:26
おいおい、俺の弟が国税がくるかもよ・・・・・・
でも普通科でね
なんか受けるってよ(汗)
高校卒業して内定なく、こうむいんベンキョーしてた
大卒の俺があいつと同じ土俵・・・・・おれのプライドがた落ちだ=!
なんで浪人してまで大学入ったおれが高卒の弟と同じ土俵に立つんだよ!
すべることを願おう

299 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/20(土) 12:33:33
もうわかったから。われわれは大卒現業職員ですよってば。

424非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 22:51:13

299 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/20(土) 12:33:33
もうわかったから。われわれは大卒現業職員ですよってば。

343 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/27(土) 00:45:24
>>337
君、あの増差ノルマ味わったことあんの???
あったらそんなこといえないよ。もしかして受験生??
増差稼げない人は、程度の差こそあれ、みんな本当にノイローゼになってるよ。
もし君が受験生なら一言言わせていただきたい。

「覚悟しときなよ」

406 :35期 :2005/08/28(日) 10:54:44

国税はどこも行くと来なくなった人がいくとこだよ  妥協の職場だよ



425非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 23:06:27
俺は国税を辞めて、他の公務員への転職に成功した者だけど
税務署なんて大卒が行く職場ではないと思うよ。
普通科・本科が牛耳っている職場で、専科生の肩身は狭かったと思う。
税務署に配属されたばかりの頃は、調査とかも面白かったけど、
そのうち、やりがいなんて全く感じなくなったな。
よくあんな仕事を定年まで続ける気になると思うよ。
病んでる人もけっこういたし。早めに脱出して良かった。
でも研修だけは楽しかったな。
あんなぬるい研修は、国専以外には存在しないと思うよ。
426非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 23:16:17
>>425
実は私もそうです。ホントは県庁行きたかったのですが、国税しか受からず
やむなく・・・・。それでも税務署入るまでは燃えてました。ただ、せまーい
事務所で毎日毎日機械的な作業の繰り返し・・・。税務署の仕事はしょせん過去の
清算のお手伝い。課税する人→徴収する人の永久ベルコン、生産性はまるでなし・・・・
県庁受かって、地域振興や市町村支援やってる同級生の連中がうらやましくなり一念発起
やっと合格したところです。
やっぱ第3志望とかは行かない方がいいですね、やる気が続きません。
ただ、仕事はさほど難しくなかったです。何か新しいものを発想するような仕事ではないので・・・
427非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 23:24:02
増差ガンガン稼いでる奴は、楽しくてしょうがなさそうだよ。
常に探聞資料とか切りまくってるしね。
42835期:2005/08/29(月) 23:28:32
分からないもんですね
漏れにはまだ国税の悪い面が見えません

地上よりも高度な専門性が身につき、
福利厚生が良かったら国税の方が良い気がします
だから、漏れは都庁を辞退
漏れのように第一志望で入った者でも、やる気は失われるのか?

そろそろ仕事に慣れてきたので税理士の勉強を始めようと思ってます
429非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 23:28:45
若いうちから局行って、局のいろんな仕事をやり回るのが勝ち組。
巨大組織なだけにいろんな仕事があるからね。

署の一般調査ずっとやってりゃ、そりゃ飽きるよな。
430非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 23:30:08
俺の周りに地上受かった奴なんてほとんどいなかったが・・・・
35期は少数派だな
431非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 23:34:00
>>425-426
どのみちエリートな訳ね。
俺なんか中小企業→二流企業の転身で喜んでいたが…。
43235期:2005/08/29(月) 23:35:45
>>430
漏れの周りの35期には都庁辞退者が10人はいますけど・・・
国税第一志望だったと言ってます
国税第一志望の人は地上や国2は辞退してますね

43335期:2005/08/29(月) 23:37:07
>>431
国税とか都道府県庁ってエリートなんですか?
意識していませんでした
やはり仕事は、仕事の中身で選ぶべきですね

434非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 23:38:03
>>429禿同
きっと>>425>>426はまともな仕事は(ry
井の中の蛙・・・、早く辞めてくれてよかったわw
435非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 23:38:38
>>433
どっちも兵隊です
436非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 23:39:54
NHK集金事務所=税務署
43735期:2005/08/29(月) 23:41:17
早く局に移動したいですね
その前に専科研修が早く受けたい
438非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 23:41:53
>>433
国税とか都道府県庁なんて簡単に受からないもんでしょう。
公務員の技術者を目指してたけど倍率にびっくりして民間に就職した。
439非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 23:43:35
国専は、これからは上席があがりポストだ。
統括以下、部門全員が上席は今やざらだ。
440非公開@個人情報保護のため:2005/08/30(火) 00:36:10
43 :受験番号774:2005/08/29(月) 15:33:44 ID:VKHWiTBL
国税専門官の大半は、税務署の上席か統括で終わる。
税務署長まで行く人は10人に1人くらい。
国税専門官から国税局長まで行った人は未だかつていません。
ノンキャリで、熊本、高松、札幌等の地方の国税局長まで上り詰めた人は
国V(税務)採用で、本科研修を受けた人たちです。
本科出身の人達の中で2〜3年に一人くらいの割合で
地方の国税局長に抜擢されます。
ちなみに東京、大阪、名古屋等の大都市の国税局長には
財務省のキャリアが就くので、ノンキャリでは絶対に就けません。
441非公開@個人情報保護のため:2005/08/30(火) 19:49:01
私も辞めることにした〜。
やりたいことみつけちゃったし、
この仕事ずっとなんてやりたくないし。
魅力がわからないなー。
でも、合う人には合うんだろうなあ。
がんばって下さいね!
44235期:2005/08/31(水) 00:06:38
>>441
その判断は間違っていると思います
あとで辞めたことを後悔するのでは?
国税はいいと思いますよ
飽きる仕事ではないと思いますけど・・
地上に行った人達は、みんな国税にしておけばよかったと後悔してますね
443非公開@個人情報保護のため:2005/08/31(水) 19:39:34
>>441は何年勤めたの?
若年退職が多いってホントですか?
444非公開@個人情報保護のため:2005/08/31(水) 23:52:30
やる気のないやつはさっさと辞めれ。
445非公開@個人情報保護のため:2005/09/01(木) 00:47:42
>>444
やる気がないんじゃなくて、物足りないんだよ。
国税は試験レベルもクソなら仕事レベルもクソ。
446非公開@個人情報保護のため:2005/09/01(木) 06:47:38
早くやめろよ。
447非公開@個人情報保護のため:2005/09/01(木) 11:14:24
大阪だけど、国税目指すなら大原とTACどっちがいいかな?
448非公開@個人情報保護のため:2005/09/01(木) 16:12:04
先輩方、乙です。
国税の説明会に参加しましたが、高卒がなんで国税の説明をするんですか?
税務署訪問の時も業務説明会のときも高卒に応対されて嫌でした。
大卒と高卒が同じ扱いって嫌じゃないですか?
漏れはまだ働いていないけど、少しだけ嫌だなと思いました。
働き始めたら、もっと嫌な思いをするんですかね?
税務の仕事って高卒でも身に付けられるということは、たいしたことがないのでしょうか?
449非公開@個人情報保護のため:2005/09/01(木) 18:36:24
>>448
キミも高卒だから高卒が対応したんだろw
450非公開@個人情報保護のため:2005/09/01(木) 18:40:11
プライドを捨てなさい。
ここは完全に高卒優位の社会です。
それが嫌なら来るな。
451非公開@個人情報保護のため:2005/09/01(木) 20:48:15
>>450
お前は嫌じゃないの?
もしかしてお前高卒か?
452非公開@個人情報保護のため:2005/09/01(木) 21:36:41
なんで嫌なの?それが不思議でしょうがない。
もち俺大卒。しかも宮廷。

好きな仕事やってライバルと競争するのって楽しいじゃん。
しかもその頑張りが国のためになる。何も不満はない。
453非公開@個人情報保護のため:2005/09/01(木) 21:39:23
>>451
お前は、道で高校生の集団に出くわすと緊張するタイプだろ。
そうじゃないと、何でそんなに高卒を意識するのかさっぱり
理解できんな。

プライドの高い奴に限って、気が弱い。華がない野郎の特徴だ。
454非公開@個人情報保護のため:2005/09/01(木) 23:09:29
>>452
旧帝で国税って、勉強できるけど社会に適応できないキチガイですか?
455非公開@個人情報保護のため:2005/09/01(木) 23:19:43
ベスト10に旧帝はランクインしてないからやっぱり国税は国U未満だね。

公務員試験別冊シビルサービス 平成16年12月10日発行

国税専門官採用(過去3年) 国家T種国税庁採用(過去3年)
同志社大 107名       東京大学 7名
立命館大  82名       京都大学 3名
関西大学  80名       慶應義塾 3名
早稲田大  70名       東北大学 2名
中央大学  64名       北海道大 1名
明治大学  60名       筑波大学 1名
関西学院  60名       一橋大学 1名
神戸大学  49名       東京外大 1名
慶應義塾  44名       九州大学 1名
法政大学  40名       早稲田大 1名
大阪市立  36名       上智大学 1名
日本大学  36名       東京理科 1名
北海道大  29名       同志社大 1名
岡山大学  27名
名古屋大  26名
青山学院  26名
京都産業  26名
専修大学  25名
東北大学  24名
広島大学  24名
456非公開@個人情報保護のため:2005/09/01(木) 23:25:42
しかし早稲田で国税ってかわいそうだな。イヤミとかじゃなくて本当にそう思う。
同じ大学からキャリアになる奴もいるのに・・・・
457非公開@個人情報保護のため:2005/09/02(金) 00:39:06
キャリアなんか安い給料で深夜まで働かせられるだけじゃんか。
ようはプライドの問題だろ。
458非公開@個人情報保護のため:2005/09/02(金) 18:16:43
うそにも程がある。35期=自己愛性人格障害

225 :35期 :2005/09/02(金) 07:08:02 ID:gojcyivn
>>221
県職員→県議もいいのですが世界が狭いのは否めません
国税専門官は国会議員になるOBはもちろん自治体から
請われて副知事や政令の助役になったOBが200人以上は
いるようです
何と言っても都庁を蹴るような人間がほとんどですから
能力的には当然だと思います
459非公開@個人情報保護のため:2005/09/02(金) 19:16:49
本当に都庁より国税の方がいいの?
国税で働きたくなってきたんだけど
460非公開@個人情報保護のため:2005/09/02(金) 19:30:11
国税に行きなさい。
そして定年まで苦しみ続けなさい。
あなたが都庁を蹴って国税に入れば、
都庁に本当に入りたいと思っている人が、空いた枠に入ることができる。
461非公開@個人情報保護のため:2005/09/02(金) 19:30:15
>>459
国税>>都庁と必死になっているのは35期だけだから。
悪いこと言わないから都庁に行け。
462非公開@個人情報保護のため:2005/09/02(金) 19:32:00
>>461
マジか?
なんかネタっぽいな

463非公開@個人情報保護のため:2005/09/02(金) 20:26:17
>>458
459が35期の嘘カキコをマジで信じてるぞwwwwwwww
46435期:2005/09/02(金) 22:01:20
私は常に2chを見張っているので気をつけた方がいいですよ
465非公開@個人情報保護のため:2005/09/02(金) 23:10:21
>>460
国税は定年まで苦しまないといけないのですか?
でも、このスレ見てたら都庁よりも国税の方が魅力的に思えてきました
都庁を蹴って国税に入ることは正しい選択なんですよね?
人生が狂ってしまうのでマジレスでおながいします
46635期:2005/09/02(金) 23:25:14
漏れが都庁を辞退した理由は、税理士や会計士を上回る専門性が身につき、
高給、福利厚生の充実などなど、国税の方が良いから
漏れは国税が第一志望だったしね
都庁は知事が有名人で、庁舎は素敵だけど、それだけでは
働けないよ

国税は漏れを成長させてくれると感じる
今もその選択が誤っているとも思わないし、職場の先輩や上司も
「都庁行くなら国税でしょw」と笑いながら言います
都庁とか地方自治体だと人間が小さくなると思いますよ
定年まで充実した毎日を過ごせて、税理士にもなれる
国税は良いと思います
467465:2005/09/02(金) 23:33:34
>>466
マジレス有難うございます
国税の給料、福利厚生はもちろん、やはり専門性は魅力的ですよね。
35期さんと同じように、俺も国税が第一志望でした。
都庁に受かって迷いがでましたが、今は国税寄りです。
でも、まだ迷っています。
国税第一志望なら後悔することはないというのは本当なんですか?
468非公開@個人情報保護のため:2005/09/02(金) 23:36:45
国税に入って何がやりたいんだ?
469非公開@個人情報保護のため:2005/09/02(金) 23:42:03
>>465-467
自演乙w
465で句点つけ忘れてやべっと思って467では句点をつけたんだな。
少しは進歩したか。
470465:2005/09/02(金) 23:49:36
自作自演なんてしてません
471非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 00:44:02
国専って上と下の差が大きいんじゃないか。
何年かで局に逝く香具師
定年まで税務署でマターリする香具師
その選別が試験の時にすでに行われていた。
電話が来るタイミングが判断材料だ。そんな気がする。
472非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 06:27:02
>>469
禿同
完全に35期の自作自演だわwww くだらね
473非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 09:01:34
469=472
国税不合格者
474非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 09:04:31
東京都庁上級職 大学別合格者

 1978年(不況時)     1989年(好況時)

@ 東 大  34人     @ 早 大  13人
A 早 大  20       A 慶 大  11
B 中 大  13       B 中 大  10
C 一橋大  8       C 明 大   5
D 京 大   2       D 東 大   4
   慶 大  2         一橋大  4

    岩波新書「都庁 もうひとつの政府」より
475非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 15:33:45
>>473
ハゲドウ
476非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 23:16:54
472=475
国T記念受験w
地 上 落ちww
国 U 落ちwww
市役所 落ちwwwww
役場も 落ちwwwwww
やむなく国税wwwwwwwww

小さな小さな田舎の税務署で働いてます
477非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 02:40:26
国税に行くやつは、負け組だ。
478非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 16:21:52
>>477
都庁辞退して国税に行く香具師もいますが、何か?
479非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 17:17:01
必死だな
480非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 17:48:35
国税第一志望の香具師って結構いるぞ
国2や地上辞退くる
481非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 17:49:46
お前ら最初から同じ問答繰り返してるだけじゃないか
482非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 17:58:49
会計士落ちとかって多いの?
483非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 20:01:07
多いね。
だいたい簿記1級持ってる奴はそうだと思っていいんじゃないかな。
484非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 20:53:54
>>482
早慶の既卒とかは大半が会計士諦めた奴だと思う。
485非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 23:22:42
でも、会計士と国税って仕事は全然違いますよ
都庁辞退して国税なら分かりますけど

486非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 23:40:30
466の
お前、国税と都庁に受かっているなら絶対都庁のほうがいいぞ。
国税は、万年上席の山だ。全国税労組のネット上の機関紙を見ろ。
国税は、終わっている職場だ。
487非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:25:54
>>486
そうかな?
国税の方が何もしなくても最低でも課長クラスにはなれるでしょ?
税理士にもなれるし。
俺は国税の方がいいと思う。
仕事は身につくもので選ぶべきでは?
488非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:27:28
課長クラス、というのが統括官クラスを指しているのならそれは違う。

それ以外は否定しないが。
489非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:31:45
上席って他でいうと係長クラスだよな?
十分やん?
490非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:32:29
税理士になれて、仕事で身につくものが多いから
国税は正直オススメだと思うのは、漏れだけか?
491非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:33:11
上席は、実質ヒラだよ。
492非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:35:47
統括官は、実質係長だね。 一統が、実質課長だな。
493非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:35:52
35期は今日は名無しで粘着か
494非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:37:13
俺は、OBだ。
495非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:37:29
係長は「○○係」の長だが、上席というのは別に役職名ではない。
事務官や調査官からみて、上司はあくまで統括官であって、上席は先輩であるが立場は同じ。
496非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:37:38
35期はなぜ粘着するのか?
都庁辞退して国税選んで正解とか言ってるけど。
仕事にも楽しんでいるみたい。
497非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:38:30
>>494
退職者か?
国税辞める香具師って馬鹿だろ。
絶対後悔するぞ。
498非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:39:01
定年になったんだから仕方ないべさ
499非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:39:02
495の言うことは、つまり上席はヒラだと言うことだ。
500非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:39:36
定年退職が普通
国税は離職者少ないぜ。
501非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:41:22
俺の期は、一番で専科を出たやつは昨年辞めた。
502非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:42:02
>>501
何期?
503非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:43:00
19期だ。
504非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:43:47
そりゃ資格とったからだろ
おっさん
505非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:45:37
そいつは、今 会社役員をしている。
506非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:46:06
漏れは2年前にマルサドラマ見て、憧れて入ったけど、
やはり国税は誇れる仕事だよ。
早くマルサになりたい。
507非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:46:49
個人商店でも有限にすればたちまち代表取締役
508非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:46:54
>>505
国税は潰しがききますよね。
509非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:47:20
おまえ、マルサなんて TVだけだ。実際は違うぞ。
510非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:48:34
>>509
あのドラマは結構よくできてたぞ
511非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:49:50
そいつは、いま、法人の役員だ。
512非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:52:09
変装とかして内偵調査やりたいとか言ってる方もいた。
513非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:54:43
内偵するのに、別に変装する必要はないと思うが・・・・・。
514非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:56:05
「がっぽり稼いだ人からは、がっぽり税金頂きます!」って言いたい
515非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 04:51:24
>>485
仕事が違うっていうより、資格浪人が「既卒・無職・職歴・実務経験なし」の状態で資格を諦めたとき、
民間はなかなか雇ってくれないから、資格のグレードを下げるか公務員試験受けるかしか道がなるなる。

会計士試験諦めた場合「税理士試験にシフト」するか勉強した科目がある程度被ってる「国税専門官」を受けたりする。
教養科目がやっかいだけど専門科目は会計学・商法・経済学・経営学はかなり高いレベルでやってるし、
商法の前に軽く民法もやってるので専門は多少の対策である程度対応できる。

とはいうものの会計士受験で精魂つきはててシフトしたものの集中力が続かずズルズル行く奴も多いらしい
516非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 07:06:28
実際の査察はかなりハード。ドラマでやってた『マルサ』はウソっぱちでいい加減。査察経験のないOBが監修しているんだもん。そんな人にわかるわけない。
517非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 20:10:37
国税ってDQN女のエロ写真撮ってネットに流す仕事?
518非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 23:27:54
>>513
俺は変装してたら捕まったよ
519非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 23:37:50
変装したから捕まったのでは?
52035期:2005/09/05(月) 23:48:25
>>516
漏れのまわりでも「マルサ」見て目指した香具師多いです

きっかけはなんでも仕事は中身で選んで欲しいですよね
国税はやりがいある仕事だと思います
専門性も身につきますしね
521非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 23:49:13
随分と倍率下がってるね。採用をかなり増やしたからか。
522非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 23:54:18
>>521
倍率とか関係ない
合格者のレベルは高い
地上辞退して国税という人、非常にたくさんいます
52335期:2005/09/05(月) 23:55:33
>>522
漏れは都庁辞退して国税ですが、たぶん正解だった気がします
職場の先輩は「正解」と言ってくれます
地上くらいなら辞退する人多いと思う
524非公開@個人情報保護のため:2005/09/06(火) 00:18:00
35期の話はうそ臭いんだよな。
お前、都内の税務署に勤務してるの?
525非公開@個人情報保護のため:2005/09/06(火) 00:51:58
>>524
田舎の税務署だよw
暇だから2chばっかwwwwwwwwwwww
52635期:2005/09/06(火) 23:01:27
>>524
だよ
頭がおかしい35期もいるけど、漏れはまともだよ
国税が第一志望だったから、仕事が楽しくてたまらん
都庁も合格して辞退したけどたぶん正解
先輩も「都庁行くなら国税でしょw」と言ってくれるし
527非公開@個人情報保護のため:2005/09/06(火) 23:06:58
みなさん、
「35期」
は、あちこちの公務員スレを荒らしているバカです
ほとんどのスレでスルーされているようで哀れです
52835期:2005/09/06(火) 23:11:08
>>527
「35期」は複数居るみたいですが、
おかしなレスしてるのは漏れではありません
漏れは国税が第一志望でした
529非公開@個人情報保護のため:2005/09/06(火) 23:14:45
>>528
じゃぁ鳥付けな
付けかた不明は無しね
530非公開@個人情報保護のため:2005/09/06(火) 23:17:00
>>529
前にそう言ったんだけど、こいつ不明で逃げたんだよ
53135期:2005/09/06(火) 23:21:46
トリップの付け方は知ってますが、卑怯なので嫌です。
532非公開@個人情報保護のため:2005/09/06(火) 23:26:59
国税は風通しのよい職場だと思います。
上司にも言いたいことがあれば言えるし、活気があり明るい職場です。
何か間違ってますか?
533非公開@個人情報保護のため:2005/09/06(火) 23:32:14
付けない方が卑怯www
534非公開@個人情報保護のため:2005/09/06(火) 23:38:06
>>531
卑怯?
もしかしてアホ?
だから信用されないんだよ
535非公開@個人情報保護のため:2005/09/07(水) 02:05:56
35期はトリップのつけ方も知らないほどのアフォ。
536非公開@個人情報保護のため:2005/09/07(水) 20:46:54
アホに決まってるじゃん
だって35期は国専だものwwwwwwww
537非公開@個人情報保護のため:2005/09/07(水) 22:20:09
>>531
鳥つけると、万一叩かれた時に
「それは自分じゃありません!」
って逃げられないからだろ
言い訳ばかりで
卑怯
だなw
538非公開@個人情報保護のため:2005/09/07(水) 22:58:03
卑怯というより馬鹿
53935期:2005/09/07(水) 23:38:28
トリップの付け方は知ってますが、卑怯なのでつけません

漏れは都庁を辞退し、国税を選択して今のところは後悔してません
でもこのスレ見てたら、自分がもしかしたら間違った選択をしたのではと
少し不安になってます
職場の先輩は「都庁行くなら国税行くだろw」と言います

国税は専門性が身につき、給料も高く、福利厚生も恵まれています
都庁より良い点が見つからなかったので、国税を選択したのですが・・・

540非公開@個人情報保護のため:2005/09/07(水) 23:43:08
国税は警察と変わらないだろ。
税金を徴収するか、逮捕するかの違いだと思うが、どうだ?
54135期:2005/09/07(水) 23:53:24
>>540
国税は税に関する専門性が身につきます
会計士や税理士にも負けないと思います
542非公開@個人情報保護のため:2005/09/08(木) 22:18:29
>>540
バカ相手にすんなよ
>>541
鳥付けかた知らんだけだろ
まずは国税専門官の試験に合格しろ
脳内の相手をするのは疲れる
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:21:41
>>541
早く試験に合格できるといいね
544非公開@個人情報保護のため:2005/09/12(月) 04:54:15
国税専門官の初任給はいくら?
545545:2005/09/12(月) 07:06:09
国税の仕事ってヤクザや恐い人相手なのですか?
どなられますか?
ころされた人いますか?
警察とどっちがあぶないですか?

マルサの女見て、少しびびってるんですが。
やはり、県庁のほうがいいかな。
でも、刺激は欲しいのですが、ヤクザがらみは
ちょいとキツイです。
546非公開@個人情報保護のため:2005/09/12(月) 15:18:54
>>545
市役所と同じくらいヤクザやキチガイは多いだろ。身障がいないだけマシ。身障の介護はマジブラック。
警察よりは少ないが。
危険度で言うと
自衛隊>>>消防>>>>警察>>>市役所・税務署
54735期:2005/09/12(月) 22:31:18
>>545
専門性が身につきますよ
会計士、税理士にも勝る専門性です
最近、漏れも専門性が身についてきました
548非公開@個人情報保護のため:2005/09/12(月) 22:32:22
>>544
現物支給(どぶろく)です
54935期:2005/09/12(月) 22:38:17
>>548
どぶろくってなんですか?
風俗用語ですか?
550非公開@個人情報保護のため:2005/09/12(月) 23:25:16
>>549
どぶろくも知らんのか?
おまいはシ系じゃないな、もっと勉強汁!
551非公開@個人情報保護のため:2005/09/13(火) 06:35:07
現物支給は労働基準法で禁止されてまつ。
552非公開@個人情報保護のため:2005/09/13(火) 21:18:07
国税庁の理工系は どぶろく専門官
553非公開@個人情報保護のため:2005/09/15(木) 02:03:22
どぶろくじゃなくてとぶろくじゃないの?
554非公開@個人情報保護のため:2005/09/15(木) 03:34:35
国税局専門課長
555非公開@個人情報保護のため:2005/09/15(木) 22:01:44
>>553
ネタか?
556非公開@個人情報保護のため:2005/09/16(金) 16:04:22
35期の特定に成功しました。
吉岡和義です。
557非公開@個人情報保護のため:2005/09/16(金) 18:53:24
>>556
どこに勤務してるんだ?田舎税務署か?
55835期:2005/09/17(土) 15:00:13
漏れは東京局管轄内の税務署です
エリート扱いされているみたいで、法人に配属されました
基礎研で頑張って良かったです
559非公開@個人情報保護のため:2005/09/17(土) 22:23:32
さーて、国税>>会計士になるのはいつくらいでしょうね。
56035期:2005/09/17(土) 22:27:20
>>559
自分次第
中には会計士税理士以上の知識をお持ちの方もいます
漏れも最近は高度な専門性が身についてきました
561非公開@個人情報保護のため:2005/09/18(日) 07:51:02
>>560
お前あちこちで実名さらされてるなw 国税局に問い合わせ殺到するぞ。
マジで。
562非公開@個人情報保護のため:2005/09/21(水) 16:29:49
>>560
友達以内のキミww?
56335期:2005/09/21(水) 22:48:34
働きながら簿記論と財務諸表論の合格は可能ですか?
早く税理士になりたいです
税理士取得しておいて、むかつくことがあったら辞めるのが夢です
それまでは我慢するぽ
564非公開@個人情報保護のため:2005/09/21(水) 23:08:09
>>563
>税理士取得しておいて、むかつくことがあったら辞めるのが夢です
まずは国税専門官の試験を受けてからだ
56535期:2005/09/21(水) 23:13:13
>>564
35期ですが、何か?
566非公開@個人情報保護のため:2005/09/21(水) 23:56:52
>>556
本屋においてある早稲田セミナーの公務員のパンフレットを見ていたら
吉岡和義があったww 慶応法02年卒、マジで都Tに受かってた。
国Uにも内定あり。
567非公開@個人情報保護のため:2005/09/22(木) 00:59:00
そいつだ、そいつ。だから国Uも擁護するんだな。
間違いない。そんな奴希少だから
568非公開@個人情報保護のため:2005/09/22(木) 01:07:39
下手するとスキャンダルになるよ。こないだのエロ写真国税マンの件があったから
「また国税専門官」ってなりやすい
569非公開@個人情報保護のため:2005/09/22(木) 01:11:00
  j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   2chは匿名掲示板だから
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  なにをやっても許される  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

570非公開@個人情報保護のため:2005/09/22(木) 01:11:05
35期は国Uを擁護してないぞ。地上と同じく馬鹿にしまくっている。
571非公開@個人情報保護のため:2005/09/22(木) 02:06:47
違ってたらえらい本人は迷惑だな
572非公開@個人情報保護のため:2005/09/22(木) 02:40:05
都庁と国Uを意識したレスが多いし、早慶のどっちかといってるから
間違いはなさそう。

174 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/17(水) 21:49:02
>>171
国税不合格者、国税辞退者して後悔してる香具師が
国税を僻んでるw
ププ 羨ましいのか?

国2行く位なら国税行くよ
都庁行く位なら国税行くよ
国1だったら国税蹴るよ

これが相場だろ

894 :35期 :2005/09/20(火) 18:24:03
>>893
早慶のどっちかです
国税は簡単なので、早慶卒なら全員合格です
脳内はいないと思います

>>892
本当ですか?
なぜピリピリするんですか?
573非公開@個人情報保護のため:2005/09/22(木) 02:54:12
でも、自己申告だからウソかもしれませんが、
同期には実際に都1蹴りの国税って結構いましたよ。
二桁はいた気がする。
574非公開@個人情報保護のため:2005/09/22(木) 03:57:32
盗まれるな
575非公開@個人情報保護のため:2005/09/22(木) 04:03:56
国税って一番簡単な試験なのに
エリートってw
576非公開@個人情報保護のため:2005/09/22(木) 20:41:16
>>565
なんの35期なんだ?
剣道クラブか?
だ・か・ら・国税専門官の試験を受けろって
577非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 02:13:14
>>576
ホントに国税の人らしいよ。他スレで特定されてる。写真や経歴が載った
ソースまで書いてあった。本人恥ずかしくて消えてしまったww
578非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 02:25:35
消えたって事は本物だろ。>>573は35期必死の逃げ道作りカキコ。
所得税を納める一国民としては、国税局に35期に問い合わせの電話をしたい。
579非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 02:30:46
35期の顔はソフトバンクの杉内に似てるなw
580非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 08:05:37
今回の35期事件を考えても国税がいかにアホかわかる。
国民はこの件について国税局をただすべきだ
581非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 08:10:22
国民は、ではなく自分がやったら?
直接国税局へ行って。

結局他人にやらせようとしてるだけじゃん。
582非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 08:59:05
>>577
どこよ?
名前は>556でいいのか?
583非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 11:06:44
国2行く位なら国税行くよ
都庁行く位なら国税行くよ
国1だったら国税蹴るよ

この35期のレスが、間違っている気がしないのは漏れだけか?
584非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 12:09:40

お前だけ。
585583:2005/09/23(金) 12:11:15
>>584
スマン。
本気でどこが間違っているか分からないので、教えて頂きたい。
586非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 12:57:55
35期=吉岡和義の特徴
・2002年慶応大法卒
・東京国税局管内
・都T最終合格、国Uの特許庁、国土交通省、環境省にも内定
587非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 13:34:04
情けないね、国税局って。35期みたいなの採用しちゃってさ・・・
欠陥人間なんだよね、結局。
588非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 14:58:09
酷似より使える
酷煮サイテー
589非公開@個人情報保護のため:2005/09/24(土) 01:20:27
名無しの35期が、あちこちに言い訳&逃げ道カキコしてるのが笑えるwww
かなり必死 とても必死 惨めなくらい必死
あそこまで書いて知らないはすまされない。国税局は自らのレベルの低さを
自覚し、襟を正すべきだ。本当に情けない国税。本当に暇な国税。本当に馬鹿な国税w
いいかげんにしろ。
590非公開@個人情報保護のため:2005/09/24(土) 01:34:03
図星だったから特定されて以降来なくなってしまったなw
591非公開@個人情報保護のため:2005/09/29(木) 23:10:46
いっち
592非公開@個人情報保護のため:2005/09/30(金) 22:44:51
に〜
593非公開@個人情報保護のため:2005/09/30(金) 22:49:09
国家公務員>地方公務員という図式が成立するならば、
国税>>都1が成立してもおかしくないね。
594非公開@個人情報保護のため:2005/09/30(金) 23:49:15
不毛
595非公開@個人情報保護のため:2005/10/05(水) 02:55:06
最近では

  
 旧帝>慶応=早稲田>明治=法政=中央=上智=同志社>立教>青学=立命>関関>熊岡金広>成成=南山>独国武


これが学生の質の順。
企業もそう思っている。


596非公開@個人情報保護のため:2005/10/05(水) 04:52:40
35期=吉岡和義
・2002年慶応大法卒
・東京国税局管内
・都T最終合格、国Uの特許庁、国土交通省、環境省にも内定
35期のよく使うフレーズ
・「難易度ではなく仕事の質で議論しよう」
・「国2と国税なら国税でしょ、都庁と国税なら国税でしょ」
・「都庁蹴り国税は10人はいる」
・「国税は専門性が身につく」
・「身につくものは国2地上より遥かに上」
597非公開@個人情報保護のため:2005/10/05(水) 12:12:42
>>595
アレwww明治だけ位置がおかしいなぁwwww法政も最下位のほうだろ
598非公開@個人情報保護のため:2005/10/05(水) 19:13:49
2004年度国家U種 本省採用者数 537名:「受験ジャーナル2005.7」(実務教育出版)
東大京大   10人( 1.9%)京大7 東大3
上位国立   65人(12.1%)北大21 名大10 東北9 神戸6 九大6 阪大5 お茶4 一橋3 東工1
中堅国公立  69人(12.8%)筑波11 都立9 千葉7 横国7 阪市7 岡山6 横市5 広島4 農工4 新潟3 金沢2 熊本2 長崎1 阪府1 
早慶上智   87人(16.2%)早大56 慶應20 上智11
MARCH学理134人(25.0%)中央39 明治34 法政23 学習13 立教12 青学7 理科6
関関同立   20人( 3.7%)立命9 同志社6 関西4 関学1
−−−−−−−−−−−−−
合計     385人(71.7%)

2004年度都庁T類 Wセミナー出身合格者164人中出身校不明6人除く158人の内訳
東大京大   11人( 7.0%)東大9 京大2
上位国立   17人(10.8%)お茶7 一橋6 北大1 東北1 神戸1 九大1 
中堅国公立   8人( 5.1%)都立2 横市2 筑波1 千葉1 奈女1 学芸1
早慶上智   68人(43.0%)早大47 慶應15 上智6
MARCH学理 34人(21.5%)中央13 明治8 立教6 法政3 青学2 津田1 学習1
関関同立    4人( 2.5%)立命2 関学1 関西1
−−−−−−−−−−−−−
合計     142人(89.9%)

2004年度政令市 Wセミナー出身合格者220人中出身校不明11人除く208人の内訳
東大京大    4人( 1.9%)京大4
上位国立   68人(32.7%)北大39 九大9 神戸6 阪大4 名大4 東北3 旭医1 札医1 東外1
中堅国公立  23人(11.1%)阪市9 阪外3 京府2 横国2 阪府2 都立1 金沢1 新潟1 信州1 京繊1
早慶上智   12人( 5.8%)早大7 慶應3 上智2
MARCH学理 32人(15.4%)中央15 明治8 法政3 青学3 東理2 立教1
関関同立   21人(10.1%)同志6 関学6 立命5 関西4
599非公開@個人情報保護のため:2005/10/05(水) 19:14:44
公務員試験別冊シビルサービス 平成16年12月10日発行

国税専門官採用(過去3年) 国家T種国税庁採用(過去3年)
同志社大 107名       東京大学 7名
立命館大  82名       京都大学 3名
関西大学  80名       慶應義塾 3名
早稲田大  70名       東北大学 2名
中央大学  64名       北海道大 1名
明治大学  60名       筑波大学 1名
関西学院  60名       一橋大学 1名
神戸大学  49名       東京外大 1名
慶應義塾  44名       九州大学 1名
法政大学  40名       早稲田大 1名
大阪市立  36名       上智大学 1名
日本大学  36名       東京理科 1名
北海道大  29名       同志社大 1名
岡山大学  27名
名古屋大  26名
青山学院  26名
京都産業  26名
専修大学  25名
東北大学  24名
広島大学  24名
600非公開@個人情報保護のため:2005/10/05(水) 19:32:48
国税だけ低学歴が突出してるな。国U出先以下。
601非公開@個人情報保護のため:2005/10/05(水) 23:05:10
>>600
学歴なんてどうでもいいだろ
俺は高学歴の部類に入るが、別に周りが高卒だろうが、マーチだろうが気にしない

仕事の質は高いし、税のスペシャリストになれる国税は良いと思う
国税志望なら後悔することもないしな
602非公開@個人情報保護のため:2005/10/05(水) 23:08:04
>>601
お前、いいこと言うな
603非公開@個人情報保護のため:2005/10/05(水) 23:11:52
>>601
漏れは日東駒専卒ですが、国税で働き始めてから自分が馬鹿ではないことに気付きました。
そろそろ公認会計士の勉強も始めようと思ってます。
604非公開@個人情報保護のため:2005/10/05(水) 23:24:15
>>601-602-603
ジサクジエンカコワルイ
605非公開@個人情報保護のため:2005/10/05(水) 23:36:11
句点がないから>>601=35期
606非公開@個人情報保護のため:2005/10/06(木) 20:52:24
974 :非公開@個人情報保護のため :2005/10/06(木) 01:09:34
地方の税職員はモノを投げられようが
何しようが抵抗できない。
国税専門官は逮捕、捜査だよ。ぜんぜん違う。

そういうの知らないんだろうね。整備局って常識知らないから


975 :非公開@個人情報保護のため :2005/10/06(木) 01:11:38
国税が民営化する頃には
整備局はもっと前になくなるんだろ。

国税専門官ってある意味公安みたいなようそがあるんだよ。
それが民営化する頃にはもう公共事業自体なくなっているよ。



976 :非公開@個人情報保護のため :2005/10/06(木) 01:12:06
>>974
だから国税専門官必死だな。国が法によって権力を与えれば
地方でも国以上の権力を持てるわけ。
それは国税専門官が権力を持ってるんではなく、持たされてるの。
アホですか?


977 :非公開@個人情報保護のため :2005/10/06(木) 01:13:17
>>975
公共事業がなくなることは絶対にないw国税専門官って本当に馬鹿なんだねw
防災と公安も同じ要素があるんだけどなあw
607非公開@個人情報保護のため:2005/10/06(木) 23:59:04
593 :非公開@個人情報保護のため :2005/10/06(木) 23:41:11
普通科は4年後には特別昇給して2級2号俸になるよ。
しかも大卒に使われることはあり得ないよ。
同じ下っ端だし、後輩だからむしろその逆。
最近は浪人生も多いから年上の大卒後輩が入ってくる。
そいつらを顎で使える。これが税務署。
そして人事を掌握しているのもみんな高卒。
これが国税は高卒社会と言われる所以である。


594 :非公開@個人情報保護のため :2005/10/06(木) 23:42:49
 


595 :非公開@個人情報保護のため :2005/10/06(木) 23:43:55
でも専科生の数って増えてきてますよね。
国税の高卒社会って、いつまで続くんですか?


596 :非公開@個人情報保護のため :2005/10/06(木) 23:49:23
大卒が増えれば増えるほどさらに高卒社会。ますます大卒兵隊がインフレ化するから。
608非公開@個人情報保護のため:2005/10/07(金) 23:51:02
俺は司法試験の勉強始めました
税法より簡単ですね
来年受かる気がしてきた
609非公開@個人情報保護のため:2005/10/18(火) 22:30:37
税理士資格12月に取る予定?の私も国税専門官になります。
税理士事務所で働いて脱税幇助するよりカッコいいべ。

610非公開@個人情報保護のため:2005/10/18(火) 23:46:54
>>609
税理士より上の専門性が身につきますよ
611非公開@個人情報保護のため:2005/10/19(水) 23:50:28
609です。
バッジが欲すいのです。コレクションとして。
まっ12月の発表しだいだが。
612非公開@個人情報保護のため:2005/10/22(土) 02:36:28
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は国税専門官なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくるのです。
国税専門官の二次試験に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「国税専門官」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
税務官の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
税務行政に対する世間の風当たりも厳しい昨今。
でもそれは将来、日本の財政をになう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
国税専門官試験制度を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
税務大学で学んだことにより、僕たち国税専門官は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき職業哉。
社会的地位も最高峰。先輩たちの残した数々の素晴らしい実績。
余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「国税専門官です」の一言で羨望の眼差しが。
国税専門官に成って本当によかった。
613非公開@個人情報保護のため:2005/10/23(日) 02:32:34
 
■高学歴関関同立偏差値表■

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
★立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
★同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
J青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
★関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
★関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む
614非公開@個人情報保護のため:2005/10/23(日) 06:37:14
聖書にも出てくる、世界で一番嫌わせる賤職、それが国税。

バカじゃねーのエリートとかってw笑わせるなよこの虎の威を借るキツネがw
615非公開@個人情報保護のため:2005/10/24(月) 18:17:31
一生税務署組と国税局組と二通りあるんだって。
616非公開@個人情報保護のため:2005/10/26(水) 22:28:27
図書館でセックスってなに?
617非公開@個人情報保護のため:2005/10/26(水) 22:36:21
603 :受験番号774:2005/10/26(水) 10:31:39 ID:3kMDC8YB
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、国土交通省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(経済産業省、農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職、自衛隊幹部候補
E:国家T種独立行政法人、法務教官
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、政令指定都市上級、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)、都庁T類、衆参議院職員U種
  大卒都道府県警察官推薦組
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、都庁U類
  労働基準監督官
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市、道府県上級一般
  裁判所事務官U種、国税専門官 刑務官(高等科)
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、田舎県庁上級
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学、市町村、長野県庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務、
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務 刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士



604 :受験番号774:2005/10/26(水) 15:10:27 ID:s1cY8gSL
ようやく妥当な表になってきたな
618非公開@個人情報保護のため:2005/10/29(土) 19:51:09

【社会】税関や国税局で旅費不正請求した113人処分 最悪で「減給」 - 財務省
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1130515098/
619非公開@個人情報保護のため:2005/11/06(日) 01:24:07
国税専門官が低い理由
@一般行政職の国家公務員や地方公務員よりも休日出勤が多く、公安的な要素が強い。
A研修中は有給休暇を取得できない。そして研修外でも予定外調査などで休暇を取れない。
B他の国家公務員や地方公務員のように長期休暇計画を立てることもできない。
C研修が有給とは言え、防犯カメラ付きの研修所で長い間束縛研修を受けなければならない。
D典型的な高卒社会であり、人事課関係は高卒が席捲している。大卒の肩身が狭い。
E朝早めに行って、先輩の机の雑巾がけをしなければならない。
F一般会計宿舎であるため、他の官庁よりも宿舎もボロイ。電気さえ自前で取り付けないといけない。
G一般会計しかもっていないため残業してもサービス残業。局は激務。
H大半は税務署員のまま一生を終える。局にさえ上がれない。
I他は削減に努めているが、国税は公安でないにも関わらず増員。しかし国税業務の一部を市場化テスト予定。
 大量採用世代が将来リストラされる可能性あり。政府は先を見込んで増員を認めているわけでもない。
 農水省や国立大学がいい例。
J特認廃止も論議されており、将来あるかどうか分からない。
K税理士をしても下っ端職員で終えた場合は顧客斡旋も無駄。成功者は一握り。
L天下り先がほとんどない。
M税務署で毎日DQNの相手をしなければならない。
N追い詰められた自殺者の死体を見なければならない。けっこう多い。
O民商に苛められる。
P税務署では定時から1時間くらいまでは勤務時間とみなされている。残業代なし。
Q体育会系の官庁。
R税金未納者の徴収の際に脅されたりすることもしばしば。
S世間からとにかく嫌われており、一生「ありがとう」と言われることはない。
 そして嫌われ仕事だから故に転勤も他の管区機関より頻繁。
620非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 00:35:04
621:2005/11/15(火) 09:51:12
国税専門官…
オレたちは…軽んじられ、見下され、あしらわれ、そして酷使され…
しかし、一切そのことに文句は言わず、
ただ…愚直にやりおおす…!
与えられた仕事を…!

その仕事は…日の当たらない、出来て当たり前の単純作業…!
注目や喝采なんか無縁…!
創造性もゼロ…!
誰がやってもまあ同じ…
そんな…名前のない仕事…!
たいした仕事じゃない…!
そう…たぶんそうだ…。
たいした仕事じゃない…!
しかし…やりおおすっ!
やめないんだっ!
こんなにボロボロ…傷だらけなのに、役目を…自分の役割を…!

誰が…誰が笑えるというんだ…?彼等を…!
622非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 10:06:22
(  ゜□゜) 突然ですみませんが、興味のある方は覗いてみてくださいね。

http://shiroganeparty.com/frame_schedule.html
ブランドカップリングパーティーの「白金アンジェリーク」

「モデル・レースクイーン・イベントコンパニオン・スチュワーデス・女子大生・ナース」などとの出会い専門のパーティーです!!

623非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 18:40:21
あのさあ、結婚したら祝い金って出るんかい?
ま、出るかでないかで結婚するかどうかが決まるわけじゃないんだが・・・
624非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 18:59:43
■■■■■■■■結婚偏差値■■■■■■■■ 決定版(他板、スレにコピペ推奨)
70〜 国会議員 国1上位官庁 大病院跡取り息子(医者) (測定不可能)
69 国1下位官庁 超一流大学病院勤務医(助教授・講師・助手) 日銀   
68 超一流病院勤務医 国際弁護士 三菱商事 三井物産 外資金融 外資戦コン 電通  
67 一般開業医 都庁 ソニー トヨタ 博報堂 フジテレビ 
66 企業法務弁護士  日本テレビ 住友商事 伊藤忠 三井不動産 三菱地所
65 一般勤務医 政令指定都市市役所 NHK TBS テレビ朝日 
64 国2本省 一般弁護士(イソ弁) JAL ANA 東京海上 日本IBM
63 国2地方・外局 三井住友銀 みずほ銀行 東京三菱 NTTドコモ NTT 朝日新聞社 大和総研 住友不動産
   東京ガス 武田薬品 東京電力 テレビ東京
62 味の素 旭硝子 リクルート 野村證券 本田技研 日産 サントリー 丸紅 新日本製鐵 商船三井
   読売新聞社 日経新聞社 共同通信 関西電力
61 主要地方銀行 信金中金 日本生命 キヤノン 三菱重工業 リコー キリン 積水ハウス
60 三井化学 信越化学 アサヒ 花王 資生堂 JT 富士フイルム JR東 JR東海 大阪ガス NTTデータ NTTコム
59 他電力 NTT東西 他JR 他ガス UFJ銀行 りそなHD
58 日清食品 P&G 松下電器 NEC KDDI デンソー ボーダフォン
57 シャープ JTB
56 日本HP 日立 東芝
55 三菱電機 森永製菓 近畿ツーリスト
54 SANYO 松下電工 富士ゼロックス
53 NRI/SE
52 伊勢丹 高島屋
51 HIS
50 国家V種(税務)子ドモ(ドコモ子)
40 国税専門官
30 フリーター
20 ブラック
12 富士通
10 無職
0  三菱自動車・三菱ふそう
625非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:00:10
>>624
コピペにレスすまんが、おもしろいなこれ。
政令都市と医者が同じ、そして弁護士より上なんてよー。
書いた人がどういう奴か、コンプレックスが良く読みとれる面白い資料だ。
626非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 14:48:41
みなさん国税試験の会計学は何で勉強しましたか?オススメ教えてください
627非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 15:07:00
>>626
自分の頭でやった。
勉強方法も自分の頭で考えた。
628非公開@個人情報保護のため:2005/11/17(木) 14:27:58
センモンカン試験の仕分け問題は簿記B級程度でしょうか?
629非公開@個人情報保護のため:2005/11/17(木) 18:04:39
>>628
?B級などない!
630非公開@個人情報保護のため:2005/11/18(金) 00:15:32
俺」も知りたいんですが、会計学の最後の仕分けはむずい?
631非公開@個人情報保護のため:2005/11/18(金) 00:57:36
君にとってむずいかどうかなんて過去もん見たら自分でわかるだろ。
つーか、なんで受験板いかない?
632非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 01:00:34
税務署勤務って激務なんですか?
633非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 01:13:17
部署によるが・・・

局や省庁に比べれば署勤務の方が早く帰れる。
634非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 12:57:45
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、国土交通省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(経済産業省、農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職、自衛隊幹部候補
E:国家T種独立行政法人、法務教官
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、政令指定都市上級、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)、都庁T類、衆参議院職員U種
  大卒都道府県警察官推薦組
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、都庁U類
  労働基準監督官
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市、道府県上級一般
  裁判所事務官U種、国税専門官 刑務官(高等科)
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、田舎県庁上級
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学、市町村、長野県庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務、
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務 刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
635非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 16:33:29
国税、独学でうかりますか?
636非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 21:28:26
>>635
藻前は無理
637非公開@個人情報保護のため
>>635
他の公務員試験と内容が異なるから、試験内容に大学等で専攻した科目がないと厳しい。