☆公務員難易度スレ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
82受験番号774
263 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/19(金) 20:11:12
県庁勤務の俺は、国税に密かに少し憧れがあるw
前職が銀行員だったもので、職場に税務署や国税局から物凄く頻繁に調査にきてた。
査察も2回経験した(直接の担当者じゃなかったらよかったけど…)。
そういうの見てると不思議と格好良く見えてくるんだよなw
特に国税局は軍隊みたいにテキパキしてるし。同僚も何人か転職したよ。
結構、バンカー→国税の転職って多いからね。

今の職場はマターリしてていいけど、銀行勤めのときもそうだったけど、
ノルマ・数字に追われる生活が少し懐かしくなってきたww
83受験番号774:2005/08/19(金) 22:52:09 ID:c6/oTgxm
>地上蹴って警察官だって普通にいるし。

このスレで、「>普通にいるし」
この言葉使っているのはアフォ。
地上が絶対視しすぎ?
幅広い視野を持てば国家『U』種?

さすが『U』種様は言うことが違う。
超レアな例を一個でも見つければそれで自尊心が保てるように
出来ているんだろうな〜。
そういう人間にこそ『U』種は向いている。
84受験番号774:2005/08/19(金) 22:53:35 ID:L1DAI2zI
国税が天下無敵。国税は他のノンキャソとは違うぞ。
銀行員やキャリアまで憧れる職種だ。
税法では弁護士をも圧倒する!!!
みんな腐った行政官庁や自治体なんかより国税。
行政事務なんて体が腐るよwwwww
85受験番号774:2005/08/19(金) 22:55:35 ID:L1DAI2zI
>>83
割り込むなよw基地外痴情行政馬鹿がwお前ら痴情なんて人生の墓場なんだよ。
おとなしくしてろやwwwwww警察官の方がやりがいがある。
痴呆公務員の行政や税務なんて可愛そうにwwww一生やりがいとは無縁だなw
それでも暴れる痴情マンセーwwwwwwww痴呆に向いてるわ。君は。
国税は勤まらないねwwwwwwwwwww
86受験番号774:2005/08/19(金) 22:57:28 ID:L1DAI2zI
110 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/18(木) 15:42:50
弁護士を税法解釈で論破する国V税務。カコイイ!!!


111 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/18(木) 15:45:04
そんな奴いないし・・・。税法解釈にしたってキャリアさんが作った通達に基づいてするのみ。



112 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/18(木) 16:00:07
弁護士に税法知識で勝るのは普通のことなんだけどな・・・。
弁護士ったって、税法扱ってる人以外は疎い人多いし。
現に個人課税の調査先としてはイイお客さんだし・・・。

「税法」という特定分野に限っては、高学歴・高収入で鳴らす医者・弁護士・
税理士・会計士・一流企業経営者と対等以上にわたりあえるのが国税の旨みであり
アピールポイントでもある。それだけに、増長する部分もあるんだろうが・・・。
87受験番号774:2005/08/19(金) 22:59:37 ID:L1DAI2zI
国T、国専>外専>>>>>政令市>国U、県庁、中核市>>労基、防U、特例市
88受験番号774:2005/08/19(金) 23:12:05 ID:T5FrS3Zd
>問題レベルで考えると都Tと国Tは大差がないし。
ネタですか?wwwwwwwwwwwwww
都Tの試験なんて超簡単じゃん。
政令市1次落ちの俺でも都Tの専門は8割でしたが?
一度問題見てみろ。
89受験番号774:2005/08/19(金) 23:16:56 ID:OseObDpL
>政令市1次落ち
アフォじゃん
90受験番号774:2005/08/19(金) 23:19:09 ID:T5FrS3Zd
つまりアホでもそれだけとれるってこった。
91受験番号774:2005/08/19(金) 23:21:35 ID:L1DAI2zI
政令市一次落ち??かわいそうにwwwwwwお前は酷U逝きか?
都庁行くくらいなら国税選ぶよな??都庁は墓場だからwwwww
92受験番号774:2005/08/19(金) 23:22:10 ID:pLvP6kEW
まぁ、一つ言えることは、地上・国Uも受からず、

B日程市役所の二次試験に
賭けているオレは、ヤバイってことだな。
93受験番号774:2005/08/19(金) 23:23:12 ID:m9Gma2qy
みなさん、やけに試験難易度を有り難がるんですね。
私にはサパーリ理解できませんね。
もう脊髄反射なんですか?
94受験番号774:2005/08/19(金) 23:25:02 ID:T5FrS3Zd
>>91
俺は数字がダメなんだorz
95受験番号774:2005/08/19(金) 23:25:31 ID:JR71Ssyr
都庁に関しては択一だけできても意味ないだろ。
96受験番号774:2005/08/19(金) 23:26:11 ID:qyR4rqZv
ID:L1DAI2zI=国税現職スレの35期(自称都T蹴り)
97受験番号774:2005/08/19(金) 23:27:47 ID:jWJtQtBl
理解できないなら、どっか行け
98受験番号774:2005/08/19(金) 23:30:30 ID:L1DAI2zI
7 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/17(水) 21:47:19
国2行く位なら国税行く
都庁行く位なら国税行く
国1だったら悩んだ末国税蹴る

これが相場だろ


8 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/17(水) 21:57:24
ここでも国税マンセーが暴れてるww


9 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/17(水) 22:00:15
>>8
高給、福利厚生、研修制度、専門性が身につく点など総合的に考慮したら
間違っていないと思う
9992 :2005/08/19(金) 23:32:18 ID:pLvP6kEW
まぁ。ひとつ言えるのは、あれだな。

国Uで「国家公務員です」って言うのが、世間的には最強ってことだな。

100受験番号774:2005/08/19(金) 23:36:01 ID:L1DAI2zI
>>99
ばーかwwwww国Uで「国家公務員です」。こんなの普通じゃないかwwwwwww
国家公務員なんだから。俺達は「国税専門官です」といえる。
国税専門官というと他の国家公務員より一目置かれる。。
最強はやっぱり国税専門官。実質的には1.5種だからなwwwwwww
101受験番号774:2005/08/19(金) 23:37:57 ID:L1DAI2zI
「国税局勤務です。」と「労働局勤務です。」全く違うなwwww同じ国家公務員でも。
まして「県庁勤務です。」や「市役所勤務です。」なんてダサすぎwwwwwwwww
102受験番号774:2005/08/19(金) 23:39:30 ID:T5FrS3Zd
国税専門官といわれても一般の人は???????だろう。
税務署で働いてる人といったほうがわかる。
103受験番号774:2005/08/19(金) 23:40:23 ID:L1DAI2zI
一般人でも国税局って言えば分かるよ。国家公務員と言えば誰にでも分かる。
10492:2005/08/19(金) 23:45:56 ID:pLvP6kEW
>>100
マジレスするけど、おまえ、国税をもっと理解すべき。 

税金の徴収官を最悪と思ってる民間人は多い。
他の公務員も国税に感謝してない人がほとんど。

人の評価を気にする奴は、向かない。
105受験番号774:2005/08/20(土) 00:03:43 ID:yt1fUsan
倍率とか、試験の難易度とかどうでもいいだろ
重要なのは将来性とか、ステータスとかそういうものだろ?
106受験番号774:2005/08/20(土) 00:08:37 ID:LtJSWDOa
将来性、ステータスともに国税専門官は最強。
107受験番号774:2005/08/20(土) 00:12:24 ID:ibwwT2+e
>>104
民間人のイメージなんてどうでもいいだろ

>>105
漏れもそう思う

108受験番号774:2005/08/20(土) 00:15:50 ID:LtJSWDOa
おい、地上の馬鹿ども。お前らはよく国Uや国税を馬鹿にしていたが、反論内容が空っぽなんだよwwwww
そんなんだから国Uに撃退されるんだぞwwwwwwwwwwwww
1.5種の俺様が出るまでもないwwwwwwwwwwww
お前らの取り柄は転勤がないことだけか?wホントくだらねーwww
109受験番号774:2005/08/20(土) 00:20:13 ID:UD+cDO0+
今年の祭事の難易度はいろいろないみで最強。
一次二次ともに複雑怪奇
110受験番号774:2005/08/20(土) 00:23:45 ID:LtJSWDOa
難易度は最強でも待遇は国U以下だよなwwwwwwwwwwwww
111受験番号774:2005/08/20(土) 00:54:10 ID:KsQfi4kZ
>>100-101
2.5種だろ・・・。お前あっちこっちで1.5種って騒いでるけど基地外??
しかも何で「労働局」なんだ?「財務局」や「経済産業局」じゃないんだ?
あえて一番ぱっとしない官庁を挙げてるな・・・。しかも何で都庁を叩くの?
何か恨みでも?w
112受験番号774:2005/08/20(土) 00:59:32 ID:uSiwy9VS
恨みどころか、もう精神崩壊してるんだよ。
過酷な現実を前にして。

そっとしておいてあげようよ。
113受験番号774:2005/08/20(土) 01:02:43 ID:KsQfi4kZ
都庁に喧嘩売るにはまず地上の滑り止めを脱却しないとな・・・。
地上の滑り止めを脱却するには国Uの滑り止めを脱却しないとなw
いくらここで君が騒いでも国税は下っ端職種。
国税は下っ端だから国Uと隔離されてるんだよ?知ってたか?
外専が高度だから国Uと別枠なのとは意味が違うんだなw
114受験番号774:2005/08/20(土) 01:22:15 ID:0jSr6TSL
国Uにたいしてより国税に対しての方が地上の態度が冷たい件について
115受験番号774:2005/08/20(土) 01:24:57 ID:9zrfbFdP
県税事務所と同じ仕事してるとおもってんじゃない?
全然違うのに。
116受験番号774:2005/08/20(土) 01:27:02 ID:UUbeBVir
県土木事務所と国の土木事務所?が違うのと同じだね。
県管理なんて雑用の範疇。県税も雑用の範疇でしょ?
117受験番号774:2005/08/20(土) 06:43:15 ID:TZxtUJHD
【国家】
国家T種………激務度9 転勤の無さ1 モテ度9 難易度10  将来性15給料10総合点36(激務度はマイナス)
国家U種(本省)激務度8 転勤の無さ3 モテ度5 難易度5  将来性5 給料5 総合点15
国家U種(出先)激務度2 転勤の無さ3 モテ度3 難易度4  将来性2 給料3 総合点13
国税専門官……激務度4 転勤の無さ3 モテ度4 難易度5  将来性7 給料7 総合点22
外務省専門職…激務度5 転勤の無さ0 モテ度8 難易度8  将来性8 給料7 総合点26
労働基準監督官激務度4 転勤の無さ1 モテ度3 難易度7  将来性6 給料5 総合点18
衆参議院職員…激務度6 転勤の無さ9 モテ度6 難易度7  将来性5 給料5 総合点27
裁判所事務官…激務度4 転勤の無さ2 モテ度5 難易度5  将来性2 給料4 総合点14
刑務官…………激務度8 転勤の無さ8 モテ度2 難易度2  将来性5 給料8 総合点17
航空管制官……激務度5 転勤の無さ2 モテ度6 難易度8  将来性5 給料5 総合点21
 
【地方】
都庁T類………激務度7 転勤の無さ6 モテ度8 難易度8  将来性9 給料8 総合点32
道府県庁………激務度6 転勤の無さ5 モテ度7 難易度7  将来性7 給料6 総合点26
特別区T類……激務度3 転勤の無さ9 モテ度5 難易度6  将来性6 給料7 総合点30
政令指定都市…激務度4 転勤の無さ8 モテ度6 難易度7  将来性7 給料7 総合点31
中核市…………激務度3 転勤の無さ9 モテ度5 難易度6  将来性6 給料6 総合点29
他市役所………激務度3 転勤の無さ9 モテ度3 難易度4  将来性2 給料4 総合点19
町役場…………激務度2 転勤の無さ9 モテ度2 難易度3  将来性1 給料2 総合点15

【その他】
教師……………激務度6 転勤の無さ6 モテ度5 難易度4  将来性3 給料6 総合点18
警察官…………激務度10転勤の無さ5 モテ度4 難易度1  将来性5 給料7 総合点12
消防官…………激務度10転勤の無さ8 モテ度4 難易度2  将来性5 給料7 総合点16
118受験番号774:2005/08/20(土) 12:26:59 ID:JX7+ZgyU
★公務員偏差値ランキング★(確定版)
仕事内容、激務度、転勤回数、モテ度、人気度、難易度を総合勘案しています。
77:国家T種(財務省・外務省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府)
76:国家T種(経産、国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院・人事院)
75:国家T種(環境省・防衛庁・法務省・文部科学省)、国家T種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)、政令指定都市上級(事務系)
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類、裁判所事務官T種、外務専門職員、防衛大学校、A種鑑別技官(法務省心理技官)
68:特別区T類(事務系)、参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
67:県庁上級(大都市圏事務系)、政令指定都市(技術系)、市役所(中核市)、特別区T類(技術系)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、労働基準監督官、航空管制官 、市役所(特例市)
65:県庁上級(田舎事務系) 、東京都U類、国家U種警察官、自衛隊幹部候補、国税専門官、法務教官 、
  国家U種(本省) 、防衛庁U種、国家U種(財務局、経済産業局)
64:市役所(一般)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など)、
63:国家U種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など) 、国立大学法人
  県庁(技術系)、国家U種(国交土木)裁判所事務官U種
62:国家U種(その他技術系)、国家U種(本省:文部科学省、法務省など)
============(超えられない壁)==========
55:入国警備官
54:教員
53:東京消防庁、裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種、国家V種(行政) 、大卒消防官
52:警視庁、大卒警察官、皇宮護衛官
51:防衛庁V種、都道府県初級
50:町村役場、郵政外務
45:刑務官
35:自衛隊曹候補学生
30:自衛隊曹候補士
20:自衛隊二等陸海空士
119受験番号774:2005/08/20(土) 12:34:29 ID:THuwLgmZ
>>118
また国税マンセーかよw今日はもう暴れないでくれよ。
120受験番号774:2005/08/20(土) 12:46:36 ID:MdFjfENr
専門記述がめんどいからな。なければ滑り止めに使うのに。
121受験番号774:2005/08/20(土) 12:57:57 ID:xKGN0NI7
総合ランキング(改訂版)
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)
D:国家T種外局(国税庁など外局)
E:国家T種独立行政法人、政令指定都市上級
F:都庁T類、特別区T類、裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、法務教官
I:国家U種(管区警察局、法務局、税関、入国管理局、地方整備局など)、国税専門官(国税局)、特例市、道府県上級
  裁判所事務官U種、労働基準監督官
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、社会保険事務局、労働局など)、防衛庁事務官U種、市町村
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、郵政外務、入国警備官
N:刑務官
122受験番号774:2005/08/20(土) 13:02:31 ID:FPYJVIDN
国税の専門記述や会計学対策は全くしなくても合格してる奴がいるよ。
俺の先輩にも地上狙いで国U行政近畿を滑り止めにしてた人がいた。
そして一応国税を受験していたが、地上を二次落ち、国U一次落ちした。
そして一応受けた国税だけ受験して最終合格。地上・国U対策だけで合格。
もちろん専門記述も会計学もやってない。まあ、他の科目で稼いだんだろうが。
123受験番号774:2005/08/20(土) 13:13:35 ID:3tFn6g9N
121のランキングは政令市以下市町村のランクが異様に高い気がするのは気のせいか?
124受験番号774:2005/08/20(土) 13:16:51 ID:Q5JCtn/j
>122
その人はオレにそっくりだ。国2本命で一次落ち、滑り止め地上二次落ち。で会計学ノータッチで最終待ち。ちなみに会計学は全くの勘で二点。
125120:2005/08/20(土) 13:33:10 ID:MdFjfENr
>>122 マジで?! オレ本命は、市役所と国U。

簿記2級は持ってるんだけど、記述の対策の仕方が分からなくてさ。

例えば、1週間くらい記述対策するだけでも、可能性あるってことだな。

併願しようと思う。
126受験番号774:2005/08/20(土) 13:39:27 ID:1RWm+QD3
専門記述がそんなに難しいなら国Uより簡単とは言われないよ。
国税併願してて国税に救われる奴が多いってこと。
地上→国U→国税→防U
127120:2005/08/20(土) 13:44:15 ID:MdFjfENr
そうかー。確かに、国税の方が簡単っていうのが、定説になりつつある。


ちょっとまって、防Uは難しいと思ってましたが。
128受験番号774:2005/08/20(土) 13:49:09 ID:hNJ5Sdw/
実務出版その他にやたら宣伝されてる
「国税の難易度は国Tと国Uの間くらい」
ってのはいつの時代の話??

129受験番号774:2005/08/20(土) 13:52:41 ID:1RWm+QD3
>>127
なりつつあるっていうよりこれは昔から。国税は受験者数が少ないのと興味持ってる人が
少ないから難易度がイマイチ分かりにくい。周りに併願してる人がいたら分かるよ。
LECでも国税が一番簡単というような某講師の発言があった。
国U行政近畿の難しさも昔かららしい。あの地域だけは別みたいだ。
地上合格が一次落ち。その他の地域は明らかに地上より簡単だ。
130受験番号774:2005/08/20(土) 13:55:34 ID:1RWm+QD3
>>128
それはおそらく一時的なものだろう。確か2,3年前に国税がやたら難しい時期があったはず。
それまでは国U>国税が通説だったと思う。
131受験番号774:2005/08/20(土) 14:12:48 ID:IQokMX8E
就職板で警察官の議論がなされています。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1124513462/l50
132受験番号774:2005/08/20(土) 14:26:19 ID:FeUAhWS9
国税にも2年間くらい国Uより難しい時代があった。けど待遇は変わらず。
今年は国Uが地上より難しかったと言われている。けど待遇は変わらず。
悲しいかな、ノンキャリア国家公務員・・・。
133受験番号774:2005/08/20(土) 15:02:48 ID:gyU4reKf
>>129
九州も地上合格国2一次落ちが多いよ
134受験番号774:2005/08/20(土) 15:06:10 ID:ioaH+tq3
>>1
板違い
公務員板でやれ
http://society3.2ch.net/koumu/
終了




135受験番号774:2005/08/20(土) 15:55:16 ID:6l2q+LlY
総合ランキング(改訂版)
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、文部科学省)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、会計検査院、人事院、法務省、環境省、防衛庁)
D:国家T種外局(国税庁など外局)
E:国家T種独立行政法人、政令指定都市上級
F:都庁T類、特別区T類、裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、法務教官
I:国家U種(管区警察局、法務局、税関、入国管理局、地方整備局など)、国税専門官(国税局)、特例市、道府県上級
  裁判所事務官U種、労働基準監督官
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、社会保険事務局、労働局など)、防衛庁事務官U種、市町村
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、郵政外務、入国警備官
N:刑務官
136受験番号774:2005/08/20(土) 15:59:06 ID:MdFjfENr
おれ市役所。

でも市役所っていう昔のイメージで、女に馬鹿にされた。

今年の国U難しいよね。
137受験番号774:2005/08/20(土) 16:05:31 ID:hgVhoASV
公務員試験知らない人にはとにかく「国家」ってつく方がイメージよく思われるよね。
138受験番号774:2005/08/20(土) 16:14:30 ID:UUbeBVir
確かに。まあ、市役所C日程よりは国家U種や国税専門官の方が難しいし。
ただ政令市までもが県庁や国より下だと思われるのはかわいそうだな。
139受験番号774:2005/08/20(土) 16:17:37 ID:TBU/MDgN
難易度なんて意味無い証拠ですよ。
140受験番号774:2005/08/20(土) 16:20:47 ID:tB+vGLdG
難易度は単に倍率によるもの。
そう考えると内閣総理大臣は何倍?
141受験番号774:2005/08/20(土) 16:44:19 ID:1S3jelwz
1/被選挙権者
142受験番号774:2005/08/20(土) 17:09:26 ID:KxiXy6Yj
張られているランキング見ると、作ってんのはアイツかと思う。
例の道州制云々で政令市、中核市が一番だとほざいているやつ。

★公務員偏差値ランキング★(確定版)
77:国家T種(財務省・外務省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府)
76:国家T種(国土交通省・厚生労働省・金融庁)
75:国家T種(#経済産業省、環境省・防衛庁・法務省・文部科学省、人事院、会計検査院)、国家T種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)、政令指定都市上級(事務系)★←これギャグかよwwwwwwwwwwwww
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類、裁判所事務官T種、外務専門職員、防衛大学校、A種鑑別技官(法務省心理技官)
68:特別区T類(事務系)、参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
67:県庁上級(大都市圏事務系)、国家U種警察官、政令指定都市(技術系)、特別区T類(技術系)、国家U種(本省)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、労働基準監督官、防衛庁U種、国家U種(財務局、経済産業局)、航空管制官
65:県庁上級(田舎事務系)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など)
  自衛隊幹部候補、国税専門官、法務教官
64:東京都U類、市役所(中核市)、国家U種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など)
  県庁(技術系)、国家U種(国交土木)裁判所事務官U種
62:市役所(特例市)、国家U種(その他技術系)、国家U種(本省:文部科学省、法務省など)
143受験番号774:2005/08/20(土) 17:26:20 ID:DSDwRStU
試験板では国Uの警察官なんかを奉ってる馬鹿いるけど、
準キャリと煽てられて、全国転勤させられてるだけだからな。

転勤も2〜3年おき。
大方、『踊る○走査線』見て感化されたアフォなんだろうけどさ。
144受験番号774:2005/08/20(土) 17:30:46 ID:1S3jelwz
>まあ、市役所C日程よりは国家U種や国税専門官の方が難しいし。
本当に?C日程本命の俺としたら嬉しいんだが・・。
ただ倍率は20倍近いからな・・。
145受験番号774:2005/08/20(土) 17:36:12 ID:qeW5azAu
>>140
アフォかw 難易度は倍率だけでなく母集団にも関係する。
東大は3倍前後だけど私立より簡単なのか?
146受験番号774:2005/08/20(土) 17:37:21 ID:dRFgF9Hv
ランキング作った奴は国一事務官と技官の越えられない壁の存在すらしらないでランキング作ってるのか?
147受験番号774:2005/08/20(土) 17:40:36 ID:dRFgF9Hv
>>142
公務員受験者の中でのランキングなのか?
特別区なんて一般人は馬鹿な奴がやる仕事だと思ってるぞ
148受験番号774:2005/08/20(土) 18:01:44 ID:1S3jelwz
人にどう思われようが関係ないでしょ。
そこを気にするならU種だろうがV種だろうが本省いくのが最強。
○○省から内々定貰ったと母ちゃんに言ったら、ひっくり返りそうになったぞw
市職員の親父からは「どうせU種だろ・・」と冷めた返答がきたが。
149受験番号774:2005/08/20(土) 19:59:00 ID:qp5epC4T
>>148
親父に言ってやれよ。
「俺らと同じ試験受けて、それから言え」って。
150受験番号774:2005/08/20(土) 23:16:29 ID:zcNqgROO
それなりの市役所なら国家U種受かってる新採用は普通にいるからな。
151受験番号774:2005/08/21(日) 00:40:22 ID:/1fktry6
総合ランキング(確定版)
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)
D:国家T種外局(国税庁など外局)
E:国家T種独立行政法人、政令指定都市上級
F:都庁T類、特別区T類、裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、法務教官
I:国家U種(管区警察局、法務局、税関、入国管理局、地方整備局など)、国税専門官(国税局)、特例市、道府県上級
  裁判所事務官U種、労働基準監督官
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、社会保険事務局、労働局など)、防衛庁事務官U種、市町村
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、郵政外務、入国警備官
N:刑務官
O:自衛官曹候補学生
P:自衛官曹候補士
152受験番号774:2005/08/21(日) 07:30:44 ID:WxFch+LX
酷2の警察庁厨、経産局厨って臭い。
153受験番号774:2005/08/21(日) 07:56:41 ID:9PvtLL8L
>>151
国家U種警察官ってそんなランク高いの?
試験難易度としては国U一般よりはるかに低そうだけど。
154受験番号774:2005/08/21(日) 13:43:11 ID:ybtoDg8G
>>152
突っ込みどころが違うぞw中核市や特例市、政令市都市が異様に高い。
むしろ今流行の政令市・中核市マンセーだと思うぞw

>>153
警察庁警察官は全国に5名程度しか採用されない準キャリア。一応な。
倍率から考えても難しい。採用者もT種崩ればかりだから高学歴だ。
全国転勤というのがきついが、労基を考えればいいと思う。
155受験番号774:2005/08/21(日) 14:13:14 ID:JG9Wz/LS
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は国税専門官なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくるのです。
国税専門官の二次試験に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「国税専門官」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
税務官の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
税務行政に対する世間の風当たりも厳しい昨今。
でもそれは将来、日本の財政をになう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
国税専門官試験制度を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
税務大学で学んだことにより、僕たち国税専門官は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき職業哉。
社会的地位も最高峰。先輩たちの残した数々の素晴らしい実績。
余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「国税専門官です」の一言で羨望の眼差しが。
国税専門官に成って本当によかった。
156受験番号774:2005/08/21(日) 16:16:24 ID:SSHWe8rk
>>154
酷2警察庁厨乙
157受験番号774:2005/08/22(月) 01:17:08 ID:NDraU7Ww
>>156
といちいち粘着するなよ。みっともない。国U警察官に興味ないなら受けなければいい話。
お前みたいにいちいち煽るからスレが荒れる。また荒らしが来たらどうする。
158遊戯王:2005/08/23(火) 04:28:54 ID:g2C56j+A
age
159受験番号774:2005/08/23(火) 04:59:22 ID:biREyx7X
>>157
おまえなんでそんなにガッついてんだ??
160受験番号774:2005/08/31(水) 15:00:08 ID:gPknweVn
age
161受験番号774:2005/08/31(水) 21:25:09 ID:LvGMxLDE
>>154
今年の国‖警察官で採用されたのは8人
ちなみに早稲田と中央出身者が一番多いらしい
162受験番号774:2005/08/31(水) 21:39:58 ID:ZnP7wLP4
踊る大操作腺でいうと誰にあたる?
163受験番号774:2005/08/31(水) 22:30:09 ID:0MeiMWLy
踊る〜だと、準キャリアは出てこないと思う。
164受験番号774:2005/08/31(水) 22:43:27 ID:EQXhggWE
最初のほうかよく覚えてないけど
室井さんの隣にいたり、斜め後ろにいた偉そうな人が国Uじゃないか?
165受験番号774:2005/08/31(水) 23:11:12 ID:0MeiMWLy
ああ、新城さんのときもいたな、そういえば。
166受験番号774:2005/09/01(木) 15:37:39 ID:RXHX/ATk
今年の国2は鬼だったようだね。。なんとか無事最終合格できました。
今年初受験でしかも理系から行政の参戦だったので難易度の上下は
イマイチピンとこなかったのだけど。。
国税も併願したけど、ボーダーマイナス1で一次落ちだった。。地上も一次落ち。
本命が国2だったので過去門500とか、とにかく国2形式の問題集ばっかやってたせいかな??
167受験番号774:2005/09/01(木) 15:48:03 ID:0PASYqfE
なぁ、なんで給料にこんなに差がついてるんだ?
例えば国Uの本庁と出先なら給料は全く同じじゃないの?
168受験番号774:2005/09/01(木) 16:20:37 ID:opr+Oq31
>>167
最初は同じ…のはずだが残業代の支給状況(残業あるなし、サービス残業あるなし)でまず変わる。
これは機関によってバラバラだからコメントできない。

上の方の級にあがるためにはポストに就かないとならないが、
ポストが少ない機関に就いた場合は上の級になかなか上がれないので
給料が上がらない。
169受験番号774:2005/09/07(水) 22:06:19 ID:fWmXJ0Xz
10年位前のT種と今年のU種のレベルってどんな関係?
同じくらい?さすがにそれはないですかね?
170受験番号774:2005/09/09(金) 16:17:15 ID:r0DNzYbd
>>169
いや、むしろ逆転(ry
171受験番号774:2005/09/09(金) 22:12:25 ID:7eBZAvCV
自衛隊幹部の魅力とはなんですか?

「権力。これ以外の何物でもないのです!A幹部の出世スピードはとにかく速く、
25歳前後で確実に小隊長のポストが約束されます。
その際には、親と変わらぬ年齢の者も含め30〜40人の部下を持ち、
彼らに命令を下す立場への昇格は大きな魅力です。
またなんといっても隊員数25万人以上という国内最大規模の会社である
国防組織の頂点に働く官として、国防を背負う充実度は格別。
そして最終的には 約100人の同期から確実に、
法治国家の神と呼べる最高の存在、幕僚長に選ばれるのです。
50歳そこそこで頂点に君臨できる
現実世界!これこそが僕ら一流大卒エリートのプライドをくすぐる自衛隊の、
金では買えない最大最高の魅力なのです」
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:14:51 ID:JGNl7PK7
統幕議長>>>幕僚長
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:21:56 ID:o6/8GcuZ
防大でなきゃ無理だろ。
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:25:11 ID:NNe7V3AE
V類や初級はどこら辺?
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:32:54 ID:PIWcT4Tk
防大の権限もイマイチ。所詮枠にはまった出世は二佐まで。幹部候補が三佐まで。
やっぱりキャリア事務官になるかないよ。防衛庁のな。
176受験番号774:2005/09/12(月) 16:05:00 ID:jEPpS7eM
陸海空で難易度ってかわるものなの?かわるとすればどこが難しい? 
177受験番号774:2005/09/12(月) 16:11:46 ID:Pm8J2EVq
いつも思ってたけど過去問といてたら、国税の経済って難しいよな。
国Uの経済は簡単すぎるけど、憲法やらが難しい。
178受験番号774:2005/09/12(月) 16:25:16 ID:HW6J/8/d
地上の県別の難易度表をつくってください
179受験番号774:2005/09/12(月) 22:56:56 ID:DOuMfJSw
地上の市別の難易度表をつくってください
180受験番号774:2005/09/13(火) 15:59:43 ID:81bLk4SQ
3年生の臭いがぷんぷんするスレだな。
公務員になるんだから難易度なんか気にしないで
自分の行きたいところにいけばいいじゃないか。
今まで勉強してきたのは良いところに就職するためじゃなくて
就職の幅を広げるためなんだから。
181受験番号774:2005/09/13(火) 16:01:24 ID:Td12riLW
>>175
幹部候補も膨大も二佐までは横並びで確実に行くんだけどw
何も知らないのにいいかげんなこと書いてるなw
182181:2005/09/13(火) 16:02:30 ID:Td12riLW
幹部候補も膨大も二佐までは横並びで確実に行くんだけどw
横並び→区別無く
必ず二佐にはなれる
183受験番号774:2005/09/13(火) 16:04:08 ID:Td12riLW
>>176
一番難しいのは一番楽で安全な空でしょう。
184受験番号774:2005/09/13(火) 16:06:30 ID:CexPI1OV
航空自衛隊幹部候補生パイロット要員ってどうよ?
国Uや地上いくより戦闘機乗った方が楽しいしかっこよくねえ?
185受験番号774:2005/09/13(火) 16:07:36 ID:Td12riLW
>>176
書き忘れたけど25才までしか受けられないので注意
186受験番号774:2005/09/13(火) 16:09:16 ID:MCLgFR+K
>>184
給料は同期の1.8倍とは言うが、飛行機は裸眼視力1.0必要だし
倍率も高く訓練もトップレベルの厳しさ
187受験番号774:2005/09/13(火) 16:10:12 ID:Td12riLW
>>184
給料は手当てが70%つくからかなりおいしいし、飛行機好きにはたまらない。
ただし、凄く激務で危険
188受験番号774:2005/09/13(火) 16:10:34 ID:CexPI1OV
★公務員偏差値ランキング★(確定版)
77:国家T種(財務省・外務省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府)
76:国家T種(国土交通省・厚生労働省・金融庁)
75:国家T種(#経済産業省、環境省・防衛庁・法務省・文部科学省、人事院、会計検査院)、国家T種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)、航空自衛隊幹部候補生パイロット要員 政令指定都市上級(事務系)★←これギャグかよwwwwwwwwwwwww
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類、裁判所事務官T種、外務専門職員、防衛大学校、A種鑑別技官(法務省心理技官)
68:特別区T類(事務系)、参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
67:県庁上級(大都市圏事務系)、国家U種警察官、政令指定都市(技術系)、特別区T類(技術系)、国家U種(本省)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、労働基準監督官、防衛庁U種、国家U種(財務局、経済産業局)、航空管制官
65:県庁上級(田舎事務系)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など)
  自衛隊幹部候補、国税専門官、法務教官
64:東京都U類、市役所(中核市)、国家U種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など)
  県庁(技術系)、国家U種(国交土木)裁判所事務官U種
62:市役所(特例市)、国家U種(その他技術系)、国家U種(本省:文部科学省、法務省など)
189受験番号774:2005/09/13(火) 16:11:25 ID:CexPI1OV
こんなとこかな。

膨大でフライトコースいけなくて涙のむやつもたくさん居るらしいから
190受験番号774:2005/09/13(火) 16:11:39 ID:Td12riLW
>>186
知ったか知識はやめろってw
裸眼視力は0.1で良くなったんだよw
191受験番号774:2005/09/13(火) 16:15:33 ID:Td12riLW
>>188
飛行幹部合格したんだね。
がんばってください
192受験番号774:2005/09/13(火) 16:18:33 ID:CexPI1OV
うかったんだけど、公務員偏差値どれくらいかしりたい
193受験番号774:2005/09/13(火) 16:23:35 ID:Td12riLW
>>192
飛行は学力でなくて適正を重視するから難易度だとどれくらいかわからないけど、将来性なら二佐以上には確実にいけるしリストラは考えられないから国2よりはずっといいと思うよ。
あとは飛行機にどれくらい乗りたいかによると思う(危険だからやだって人もいるだろうし)
194受験番号774:2005/09/13(火) 16:25:32 ID:nl5394Id
二佐って昔で言えば中佐でしょ?カコイイな、偏差値低くても良いじゃん別に
195受験番号774:2005/09/13(火) 16:29:17 ID:CexPI1OV
俺は大の航空ファンで飛行機みるだけで興奮するような人間だが、
辞退して国T狙うよりこのまま進む方が幸せになれるかな?
どうもこういった偏差値表をみると大学受験のころの血が騒ぐ・・・
196受験番号774:2005/09/13(火) 16:35:10 ID:Td12riLW
>>195
気持ちはわかるがスレ立てるほどのことでもないだろ。
人の評価をそこまで気にするなら国1にしとけ
197受験番号774:2005/09/13(火) 16:36:03 ID:nl5394Id
>>195
幸せに偏差値はつけられないよ。
航空ヲタで愛国心もあるならその道が良いと思う。
198受験番号774:2005/09/13(火) 16:40:14 ID:CexPI1OV
偏差値表ってこんぷ招くからよくないよな

仕事内容の魅力なら

飛行>>国Tだと思うんだが

評価をきにしてしまうのもまた事実
199受験番号774:2005/09/13(火) 16:43:29 ID:Td12riLW
>>198
見ればわかるだろうけど一般の人が
地上が国2より難しいとか知らないように
ここの板の人の大多数も自衛隊についてはいいかげんな知識ぐらいしかない。
よって評価を求めても希望するような答えは帰ってこないと思うよ
200受験番号774:2005/09/13(火) 16:50:17 ID:oNd2EBsj
自衛隊の高級幹部ってレベルとか云々でなるもんじゃないと思うんだけど・・・。

そんなこと言ってる奴にはならないで欲しいし、飛行訓練もやらないでくれ。燃料の無駄。
201受験番号774:2005/09/13(火) 16:55:54 ID:CexPI1OV
なんだかんだいったて逝くことはもうきめてるけどねw

戦闘機の資格とるためにおまいらの税金6億ほど使わせてもらいますね
202受験番号774:2005/09/13(火) 16:58:25 ID:Td12riLW
>>201
エリミネートされないようにがんばれよ
203受験番号774:2005/09/13(火) 16:59:40 ID:CexPI1OV
とん
204受験番号774:2005/09/13(火) 17:01:57 ID:keIddG0j
今回の選挙で、防衛庁は防衛省になることが確定したし
自衛隊の活躍の場は今後ますます増えていくし
社会的な評価も高くなっていくと思うよ。
205受験番号774:2005/09/13(火) 17:07:56 ID:nl5394Id
>>201
他は受からなかったんだろ?別にこんなとこで強がらなくて良いって。
税金は使ってくれて構わんが、高い意識持って頑張ってくれよな。
206受験番号774:2005/09/13(火) 17:12:06 ID:CexPI1OV
地上受かりましたが何か?
207受験番号774:2005/09/13(火) 17:16:53 ID:nl5394Id
>>206
後出しの「地上受かった」m9(^Д^)プギャー
板違いの糞スレ立ててないで自衛隊板行けよ
208受験番号774:2005/09/13(火) 17:19:04 ID:Td12riLW
>>206
207は196みても解るだろうが自衛隊に反感持ってないと思う。
君の201のレスで態度が変わったんだろう
209受験番号774:2005/09/13(火) 18:32:26 ID:wIuLL9xh
底辺公立大だが町役場勤務でもいいからうかりてーわ
210受験番号774:2005/09/14(水) 11:23:54 ID:J2vWPBYl
386 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2005/09/13(火) 21:58:20
早稲田教育
政令指定都市

387 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2005/09/13(火) 21:59:52
>>386
引き分け

価値は都庁以上じゃないとやれないな

396 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2005/09/13(火) 22:47:18
都庁と政令市は同格
どっちも中途半端

就職版にまで出張して喧嘩する馬鹿発見wwwwwwwwwwwww
211受験番号774:2005/09/14(水) 19:47:04 ID:yRRz1biQ
★公務員偏差値ランキング★(確定版)
77:国家T種(財務省・外務省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府)
76:国家T種(国土交通省・厚生労働省・金融庁)
75:国家T種(#経済産業省、環境省・防衛庁・法務省・文部科学省、人事院、会計検査院)、国家T種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)、航空自衛隊幹部候補生パイロット要員 
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類、裁判所事務官T種、外務専門職員、防衛大学校、A種鑑別技官(法務省心理技官) 、政令指定都市上級(事務系)
68:特別区T類(事務系)、労働基準監督官、参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校 、自衛隊幹部候補生
67:県庁上級(大都市圏事務系)、国家U種警察官、政令指定都市(技術系)、特別区T類(技術系)、国家U種(本省)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、国家U種(財務局、経済産業局)、航空管制官
65:県庁上級(田舎事務系)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など) 、法務教官、防衛庁U種、
64:東京都U類、市役所(中核市)、国家U種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など)
63:県庁(技術系)、国家U種(国交土木)裁判所事務官U種
62:国税専門官、市役所(特例市)、国家U種(その他技術系)、国家U種(本省:文部科学省、法務省など
212受験番号774:2005/09/14(水) 19:51:20 ID:B7dwwBYD
一応、マトモな方(↓)も貼っておきます。

■■■■■★公務員待遇ランキング★■■■■■(Ver 5.00)
・審査対象は「やりがい」「激務度」「転勤」「モテ度」。
・難易度ではありませんが、実際には難易度と近いものになっています。

〜64:国家T種(省庁間での差は国Tスレで)
63:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種、裁判所事務官T種
62:東京都庁T類、国家T種(技術系)、外務省専門職
61:県庁(500万人以上)、市役所(50万人以上)、特別区T類
60:県庁(200万人以上500万人未満)
59:労働基準監督官、家庭裁判所調査官補、国会系U種
58:県庁(200万人以下)、東京都庁U類
57:市役所(30万人以上50万人未満)
56:裁判所事務官U種、国税専門官
55:市役所(10万人以上30万人未満) 、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
54:防衛庁U種、国家U種(本省=霞ヶ関)、市役所(10万人以下)、防衛大
53:航空管制官、国家U種(出先)、国立大学、自衛隊幹部候補
49:大卒消防官(東京消防庁含む)、法務教官、入国警備官
48:大卒警察官(警視庁含む)、刑務官、皇宮護衛官
47:町役場
46:村役場、自衛隊、郵政(内外)、臨時職員、現業職員

================================
市役所を県庁同様人口評価にしました。
理由は市役所の場合、財政状況や人口密度により中核市>政令市となったり、
一般市>特例市となることも少なくないからです。
国家U種の評価が低いと不満に感じる方がいるかもしれませんが、それは
複数に合格した方が軒並み国家U種の方を辞退しているからです。
また、周囲での評価も参考にさせていただきました。
213黒ごまきな粉:2005/09/14(水) 19:59:45 ID:T42CWOcN
こんばみーおれってば高卒の23才だけど公務員になりたい!成れますかね?
214受験番号774:2005/09/14(水) 20:00:53 ID:B7dwwBYD
【国家】
国家T種………激務度9 転勤の無さ1 モテ度9 難易度10  将来性15給料10総合点36(激務度はマイナス)
国家U種(本省)激務度8 転勤の無さ3 モテ度5 難易度5  将来性5 給料5 総合点15
国家U種(出先)激務度2 転勤の無さ3 モテ度3 難易度4  将来性2 給料3 総合点13
国税専門官……激務度4 転勤の無さ3 モテ度4 難易度5  将来性7 給料7 総合点22
外務省専門職…激務度5 転勤の無さ0 モテ度8 難易度8  将来性8 給料7 総合点26
労働基準監督官激務度4 転勤の無さ1 モテ度3 難易度7  将来性6 給料5 総合点18
衆参議院職員…激務度6 転勤の無さ9 モテ度6 難易度7  将来性5 給料5 総合点27
裁判所事務官…激務度4 転勤の無さ2 モテ度5 難易度5  将来性2 給料4 総合点14
刑務官…………激務度8 転勤の無さ8 モテ度2 難易度2  将来性5 給料8 総合点17
航空管制官……激務度5 転勤の無さ2 モテ度6 難易度8  将来性5 給料5 総合点21
 
【地方】
都庁T類………激務度7 転勤の無さ6 モテ度8 難易度8  将来性9 給料8 総合点32
道府県庁………激務度6 転勤の無さ5 モテ度7 難易度7  将来性7 給料6 総合点26
特別区T類……激務度3 転勤の無さ9 モテ度5 難易度6  将来性6 給料7 総合点30
政令指定都市…激務度4 転勤の無さ8 モテ度6 難易度7  将来性6 給料7 総合点30
中核市…………激務度3 転勤の無さ9 モテ度5 難易度6  将来性5 給料6 総合点28
他市役所………激務度3 転勤の無さ9 モテ度3 難易度4  将来性2 給料4 総合点19
町役場…………激務度2 転勤の無さ9 モテ度2 難易度3  将来性1 給料2 総合点15

【その他】
教師……………激務度6 転勤の無さ6 モテ度5 難易度4  将来性3 給料6 総合点18
警察官…………激務度10転勤の無さ5 モテ度4 難易度1  将来性5 給料7 総合点12
消防官…………激務度10転勤の無さ8 モテ度4 難易度2  将来性5 給料7 総合点16
215受験番号774:2005/09/14(水) 20:09:04 ID:OtSixeHU
>>214
また千葉県民か。
216受験番号774:2005/09/14(水) 20:30:35 ID:B7dwwBYD
基本的に国家U種の扱いは内定先に関わらずそんなに扱いは高くは無い。
何故なら他のとこ受かったら辞退される率が高いから。
3年以内に本省なら1割強が辞める。
217受験番号774:2005/09/14(水) 20:34:08 ID:xpHGxVF2
もて度なんていれてるあたりがDQN
218受験番号774:2005/09/14(水) 20:53:36 ID:VtYvi3pt
まったくもってバカバカしいな
給料ですら現実にあってない
219受験番号774:2005/09/14(水) 21:13:55 ID:Ezfaa7+e
戦闘機パイロットになったら恐らく定年退職するまでに5人以上は同僚が殉職する事になる。あるいは自分かもしれない。
体力だけでなく精神的にも相当タフでないとパイロットは勤まらないと思う
220受験番号774:2005/09/14(水) 21:32:02 ID:ozgpvE4R
だが戦闘機パイロットならこれから第2の青春の始まりって感じで羨ましい。
公務員に合格し青春の終りを実感した23の初秋
221受験番号774:2005/09/14(水) 21:33:32 ID:a65uf+AG
>>220
DQN
222受験番号774:2005/09/14(水) 21:38:29 ID:Ezfaa7+e
自衛隊のパイロットになるなら高卒が一番だよ。戦闘機乗りはより若くてより健康なのが向いてる。
23が青春なんぞ言ってられない。
ほとんどがヘリか輸送機かと
223受験番号774:2005/09/14(水) 21:41:42 ID:YOvVj824
主要企業の内定者東大+京大比率
財務89.2% 経産86.4% 警察75.8% 総務75.4% 金融70.6% 国交69.6%
外務66.0% 防衛58.3% 内閣58.3% 文科57.4% 日銀55.9% 厚労49.1%
農水45.5% 環境30.8% 郵政29.1% JR東海21.6% 日テレ21.4% 三菱商事20.3%
P&G19.3% 三井物産19.0% 三井化学14.3% 住商14.3% 伊藤忠14.2% 新日鉄13.8%
丸紅13.5% 電通13.4% ソニー13.1% 東京ガス13.0% サントリー12.4% 三菱地所12.1%
東京電力11.5% 任天11.4% 松下電器10.8% 博報堂10.7% 新日石10.6% 三井不動産09.5%
三菱重工09.4% NHK09.3% NTT東西09.3% 朝日新聞09.1% キリン08.9% 法務省08.5%
講談社08.1% トヨタ08.0% 清水建設06.8% 都庁一類06.7% キヤノン06.6% 東芝06.4%
NEC06.4% アサヒビール06.1% TBS06.0% 資生堂05.5% 日立05.2% フジテレビ04.7%
集英社04.2% ホンダ04.2% 外専04.0% コマツ03.9% リコー03.7% ニコン03.1% 読売新聞02.8%
東急電鉄02.2% オリンパス02.1% 森永乳業01.8% 明治製菓01.5% 国家二種00.4% 出光00.0% 小学館00.0%
224受験番号774:2005/09/14(水) 22:01:06 ID:w5zISeXX
>>212
どこがまともなんだか・・・別のスレにあったこっちのほうが余程ましだろ。
国会図書館2種の位置はよくわからんが

A 国家T種(上位官庁)
B 国家T種(中堅官庁)
C 国家T種(下位官庁)、国会図書館T種、衆参議院T種、 郵政総合職
D 国家T種(技術系)、防衛庁T種、裁判所事務官T種
E 家庭裁判所調査官補T種、外務省専門職
F 国会図書館U種
H 都庁T類、上位政令指定都市
I 上位県庁、労働基準監督官、衆参議院U種
J 中位県庁、中位政令指定都市、特別区T類、裁判所事務官U種、国U人気省庁
K 都庁U類、下位県庁、特別区、国Uその他本省
L 中核市役所、特例市役所、国U出先、国税専門官
M 市役所、国立大学、防衛庁U種
N 自衛隊幹部候補
S 警察、消防
Z 町役場、村役場 郵政一般
225受験番号774:2005/09/14(水) 22:19:50 ID:xpHGxVF2
俺は県庁や政令指定都市よりも東京に住める市や特別区のがいいと思う
226受験番号774:2005/09/14(水) 22:21:31 ID:orMM5UPR
ところで国会図書館T種って何する仕事なんだ?
227受験番号774:2005/09/14(水) 23:42:51 ID:gN+uSaS6
>>226
国会図書館の「国会」のほうに比重を置いた仕事になるみたい
議員のプレゼン(議会や委員会での)のためのデータ出しとかしてるらしい
228受験番号774:2005/09/16(金) 11:44:47 ID:p0nqNI7J
【国家】
国家T種………激務度9 転勤の無さ1 モテ度9 難易度10  将来性15 給料10総合点36(激務度はマイナス)
国家U種(本省)激務度8 転勤の無さ3 モテ度5 難易度5  将来性5 給料5 総合点15
国家U種(管区)激務度4 転勤の無さ3 モテ度3 難易度4  将来性4 給料4 総合点14
国家U種(県内)激務度3 転勤の無さ6 モテ度2 難易度3  将来性2 給料3 総合点13
国税専門官……激務度6 転勤の無さ3 モテ度4 難易度3  将来性6 給料7 総合点17
外務省専門職…激務度5 転勤の無さ0 モテ度8 難易度8  将来性8 給料7 総合点26
労働基準監督官激務度4 転勤の無さ3 モテ度3 難易度7  将来性6 給料5 総合点20
衆参議院職員…激務度6 転勤の無さ9 モテ度6 難易度7  将来性5 給料5 総合点27
裁判所事務官…激務度4 転勤の無さ2 モテ度5 難易度5  将来性2 給料4 総合点14
刑務官…………激務度8 転勤の無さ8 モテ度2 難易度2  将来性5 給料8 総合点17
航空管制官……激務度5 転勤の無さ2 モテ度6 難易度8  将来性5 給料5 総合点21

【地方】
都庁T類………激務度7 転勤の無さ6 モテ度8 難易度8  将来性9 給料8 総合点32
道府県庁………激務度6 転勤の無さ5 モテ度7 難易度7  将来性7 給料6 総合点26
特別区T類……激務度3 転勤の無さ9 モテ度5 難易度6  将来性6 給料7 総合点30
政令指定都市…激務度4 転勤の無さ8 モテ度6 難易度7  将来性6 給料7 総合点30
中核市…………激務度3 転勤の無さ9 モテ度5 難易度6  将来性5 給料6 総合点28
他市役所………激務度3 転勤の無さ9 モテ度3 難易度4  将来性2 給料4 総合点19
町役場…………激務度2 転勤の無さ9 モテ度2 難易度3  将来性1 給料2 総合点15

【その他】
教師……………激務度6 転勤の無さ6 モテ度5 難易度4  将来性3 給料6 総合点18
警察官…………激務度10転勤の無さ5 モテ度4 難易度1  将来性5 給料7 総合点12
消防官…………激務度10転勤の無さ8 モテ度4 難易度2  将来性5 給料7 総合点16
229受験番号774:2005/09/16(金) 11:53:18 ID:QcTlMcph
みんな比較的、労基を高く評価する傾向にあるけど、それは単純に倍率の数字を見てのことでしょ?
でも、実際は労働法まったくやってない記念受験がわんさかいるから倍率はそれほどでもないよ。
国税のちょっと上くらいじゃないかな。国2近畿>>労基>国税=国2(近畿以外)ってのが
かなり客観的にみた俺の感想。難易度だけの話ね。
230受験番号774:2005/09/16(金) 17:40:43 ID:2Q4tDIW/
国税専門官を高く設定したがる馬鹿=212。そのネタランキング飽きたw
しかも県庁を人口で比較してるのがアホ杉だなw
231受験番号774:2005/09/16(金) 18:54:45 ID:k+/tasU8
★公務員偏差値ランキング★(確定版)
77:国家T種(財務省・外務省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府)
76:国家T種(国土交通省・厚生労働省・金融庁)
75:国家T種(#経済産業省、環境省・防衛庁・法務省・文部科学省、人事院、会計検査院)、国家T種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)、航空自衛隊幹部候補生パイロット要員 政令指定都市上級(事務系)
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類、裁判所事務官T種、外務専門職員、防衛大学校、A種鑑別技官(法務省心理技官)
68:特別区T類(事務系)、参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校 、自衛隊幹部候補生
67:県庁上級(大都市圏事務系)、国家U種警察官、政令指定都市(技術系)、特別区T類(技術系)、国家U種(本省)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、労働基準監督官、防衛庁U種、国家U種(財務局、経済産業局)、航空管制官
65:県庁上級(田舎事務系)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など)
  国税専門官、法務教官
64:東京都U類、市役所(中核市)、国家U種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など)
  県庁(技術系)、国家U種(国交土木)裁判所事務官U種
62:市役所(特例市)、国家U種(その他技術系)、国家U種(本省:文部科学省、法務省など
232受験番号774:2005/09/16(金) 19:01:59 ID:VzeQc/EX
俺が今まで色々受けてきた経験から。
2次が難だったからってのもあるが。

〜64:国家T種(省庁間での差は国Tスレで)
63:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種、裁判所事務官T種
62:東京都庁T類、国家T種(技術系)、外務省専門職
61:県庁(500万人以上)、市役所(50万人以上)、特別区T類
60:県庁(200万人以上500万人未満)
59:労働基準監督官、家庭裁判所調査官補、国会系U種
58:県庁(200万人以下)、東京都庁U類
57:市役所(30万人以上50万人未満)
56:裁判所事務官U種、国家U種本省
55:市役所(10万人以上30万人未満)、?気象大学校? 、国税専門官
54:防衛庁U種、国家U種出先、?防衛大?、海上保安大学校
53:航空管制官?、市役所10万以下、国立大学、自衛隊幹部候補 、東京消防庁
49:大卒消防官、警視庁、法務教官、入国警備官
48:大卒警察官、刑務官、皇宮護衛官
47:町役場
46:村役場、自衛隊、郵政(内外)、臨時職員、現業職員

233受験番号774:2005/09/16(金) 20:00:38 ID:H3iN7gcR
>>232
にしてはめちゃくちゃだな・・・。倍率で考えて市役所を高めにしてるなら
小さい市役所の方が大きい市役所より難しいぞ・・・。
国税なんかは明らかに国Uより簡単だしな。航空管制官は国Uより上だよ。
どっちにしても現実離れしすぎている。
234受験番号774:2005/09/17(土) 17:13:40 ID:+n7TYjoI
460 :受験番号774:2005/09/16(金) 19:52:39 ID:HVCy7vua
現職の俺に何か質問ある?

461 :受験番号774:2005/09/16(金) 19:53:49 ID:OIt57u3a
>>458
素直に税務署員と答えなさい。
国税局に行くためには、どんなに早くても3年かかるわけだし。
半数以上は一生税務署勤務で終わるし。
でもそんなことを悩むのも今のうちだけだよ。
税務署勤務が始まったら、職業を他人に明かせなくなるから。

462 :受験番号774:2005/09/16(金) 19:56:04 ID:OIt57u3a
>>460
高卒が上司になるって本当ですか?

463 :受験番号774:2005/09/16(金) 19:59:08 ID:HVCy7vua
>>462
高卒だけが上司じゃないけど、今のところ一番身近な上司である統括は高卒が多いね。

464 :受験番号774:2005/09/16(金) 20:03:30 ID:OIt57u3a
>>460
国税専門官と国家V種採用者で
仕事内容に違いはありますか?

465 :受験番号774:2005/09/16(金) 20:07:49 ID:HVCy7vua
>>464
まったくありません。同じです。
235受験番号774:2005/09/18(日) 15:19:31 ID:s4dFsa+E
★公務員偏差値ランキング★
A 国家T種(財務・経産・総務(自治)・警察)
B 国家T種(外務・内閣・金融・国交・厚労・総務(自治以外)・農水・文科)、国会図書館T種、衆参議院T種
C 国家T種(公引委・防衛・国税・会計検査・環境・法務・人事・財務局・税関)、 郵政総合職
D 国家T種(技術系)、防衛庁T種、裁判所事務官T種
E 家庭裁判所調査官補T種、外務省専門職
F 政令指定都市
H 都庁T類、上位県庁、国会図書館U種
I 中位県庁、特別区T類、裁判所事務官U種、国U本省、労働基準監督官、衆参議院U種
J 都庁U類、下位県庁、特別区、国Uその他本省、防衛庁U種、航空管制官
K 中核市役所、特例市役所、国U出先、国税専門官
L 一般市役所、国立大学
M 自衛隊幹部候補
N 警察、消防
S 町役場、村役場 郵政一般
236受験番号774:2005/09/18(日) 15:24:14 ID:VwSaQv9K
そもそもこのスレは難易度スレなんだから、大量採用する政令市より
採用1人の市役所の方が難易度高くない?
広島市なんて国1以上の難易度だったはず。
この偏差値表作った奴勉強しすぎて頭狂ってんじゃないの?
237受験番号774:2005/09/18(日) 15:25:35 ID:s4dFsa+E
★公務員偏差値ランキング★
A 国家T種(財務・経産・総務(自治)・警察)
B 国家T種(外務・内閣・金融・国交・厚労・総務(自治以外)・農水・文科)、国会図書館T種、衆参議院T種
C 国家T種(公引委・防衛・国税・会計検査・環境・法務・人事・財務局・税関)、 郵政総合職
D 国家T種(技術系)、防衛庁T種、裁判所事務官T種
E 家庭裁判所調査官補T種、外務省専門職
F 政令指定都市
H 都庁T類、上位県庁、国会図書館U種
I 中位県庁、特別区T類、裁判所事務官U種、国U本省、労働基準監督官、衆参議院U種
J 都庁U類、下位県庁、特別区、国Uその他本省、防衛庁U種、航空管制官
K 中核市役所、特例市役所、国U出先、国税専門官
L 一般市役所、国立大学
M 自衛隊幹部候補
N 警察、消防
S 町役場、村役場 郵政一般
238受験番号774:2005/09/18(日) 15:26:22 ID:s4dFsa+E
広島市wwwwwwwwwwwww
239受験番号774:2005/09/18(日) 15:27:48 ID:bZBbe3Vw
で、難易度決めて何かメリットはあるのか?
来年受験者が作ってるの?それとも合格者が自分の職を誇示しようと必死なの?
240受験番号774:2005/09/18(日) 15:27:58 ID:VwSaQv9K
おい反論しろよカス。
国1席次1位の東大生がコネで埋まってる村役場に入れるか?
入れないだろ。だからこの表は根本から間違ってるんだよ。
241受験番号774:2005/09/18(日) 15:31:51 ID:s4dFsa+E
VwSaQv9K

逝き恥wwwwwwwwwwwwwwwww
242受験番号774:2005/09/18(日) 15:34:56 ID:VwSaQv9K
広島市T種行政最終合格者2名

実質競争率 279倍

これと国1内定どっちが難しいかなんて小学生が考えても分かります。
さあ、反論しろよカス。
243受験番号774:2005/09/18(日) 15:35:49 ID:VwSaQv9K
このスレは難易度スレだろ。
偏差値じゃない。難易度スレなんだ。
スレの趣旨にのっとった反論をしろ。
244受験番号774:2005/09/18(日) 15:56:48 ID:VwSaQv9K
逃げたのかwwww
ごみみたいな人間だねマジで。
245受験番号774:2005/09/18(日) 17:52:19 ID:SR1UeaBU
一般的なランキング。
公務員の難易度や、専門学校の評価はまさに↓だと思う。

★公務員偏差値ランキング★
A 国家T種(財務・経産・総務(自治)・警察)
B 国家T種(外務・内閣・金融・国交・厚労・総務(自治以外)・農水・文科)、国会図書館T種、衆参議院T種
C 国家T種(公引委・防衛・国税・会計検査・環境・法務・人事・財務局・税関)、 郵政総合職
D 国家T種(技術系)、防衛庁T種、裁判所事務官T種
E 家庭裁判所調査官補T種、外務省専門職
F 都庁T類
H 上位県庁、政令指定都市、国会図書館U種
I 中位県庁、中核市役所、特別区T類、裁判所事務官U種、労働基準監督官、衆参議院U種
J 一般市役所、都庁U類、下位県庁、航空管制官、国税専門官
K 特例市役所、国U本省
L 国Uその他本省、防衛庁U種
M 国立大学、国U出先
N 自衛隊幹部候補
S 町役場、村役場、警察、消防、郵政一般(内・外)
246受験番号774:2005/09/18(日) 18:32:46 ID:sZJgoEMZ
広島とかいう地方都市になんて興味なし
247受験番号774:2005/09/18(日) 20:03:21 ID:MdAsvUT3
>>246
お前の興味なんて関係ないだろゴミ人間。
スレタイも読めないのか?
このスレは難易度を語るスレだ。
興味ないなら来んなぼけ!
248受験番号774:2005/09/18(日) 20:07:08 ID:MdAsvUT3
ここは純粋な難易度を語るスレ。
それ以外の要素を語りたいなら偏差値スレに行け。
249受験番号774:2005/09/18(日) 20:41:03 ID:dMGH8ZKS
188のランキングよく見るんだけど、なんで国税がそんなに高いの?
ふつうの国2、特例市より下じゃないの?
250受験番号774:2005/09/18(日) 20:43:19 ID:TszDbL2F
広島県庁>>>国T財務
とか言っている池沼がいるスレはここですか?
251受験番号774:2005/09/18(日) 20:43:45 ID:bZBbe3Vw
倍率やボーダー考えたら国税はもっと下だろうな。
ただ、専門記述や必修科目の対策をしようと思うと結構面倒なので上なんじゃない?
俺も専門記述が面倒&会計学やってる時間無で受けるの辞めた。
まぁ、会計学は無勉でも他でカバーすればいいらしいが。
252受験番号774:2005/09/18(日) 20:54:45 ID:ZDcGvYuU
つヒント
早稲田の倍率 と 東大の倍率
253受験番号774:2005/09/18(日) 21:06:21 ID:MdAsvUT3
だから、、、広島市の定員が2。
その定員2が国1財務クラスの能力がありながら強烈な地元思考の広島市民だったと仮定する。
すると広島市>>>>>国1財務
というのは別に不自然じゃないだろ。
このランキングは地元思考の受験生を完全に排除してしまっている点に問題がある。
以下反論。
254受験番号774:2005/09/18(日) 21:09:35 ID:RzJfXtb9
暇なのでID:VwSaQv9Kに反論

>>242
国1行政職の内定者数 申込者数 倍率
平成17年4月採用 11 8569    779
平成16年4月採用 7  .8325    1189
平成15年4月採用 12 10101 .  842

受験率が100%じゃないだろうから真の倍率はこれの5〜6割程度かな。
それでも廣島より高いという事実


で、こんなことして意味あるの? 

255受験番号774:2005/09/18(日) 21:14:36 ID:MdAsvUT3
>>254
お前頭悪いな。
もし広島市の倍率が1000倍だとしても採用数が10人なら、国1>>広島市。
しかし、今回のポイントは広島市の採用人数が2人だということが重要。
たとえば国1席次一桁とる実力がありながら強烈な地元思考の受験生が
二人、広島市を受験すると仮定する。
すると、広島市を合格するためには国1で席次一桁取る実力が
必要となる。
256受験番号774:2005/09/18(日) 21:21:41 ID:RzJfXtb9
>>255
その理論で行くと国1独法(技術系)とか最高難度になるな。
1名しか取らないところもあるし。
あと国2の防衛施設庁、警察庁(情報通信部)か?
いずれも特殊なところだからここに行きたいっていう人がいると仮定すれば
廣島より難しいんだろうな。

実際はそんなわけないわけで。
257受験番号774:2005/09/18(日) 21:26:35 ID:MdAsvUT3
まあ極端な言い方をするとそういうことですね。
以下反論よろしく。
258受験番号774:2005/09/18(日) 21:27:23 ID:She5NipW
すでに仮定の時点で破綻しているのか。
所詮は地上レベルの低脳だなwwwwwwwww
259受験番号774:2005/09/18(日) 21:29:04 ID:MdAsvUT3
早く反論しろよカス。
260受験番号774:2005/09/18(日) 21:29:44 ID:MdAsvUT3
風呂は入ってくるわ。
261受験番号774:2005/09/18(日) 21:35:04 ID:oBm+NktZ
こいつはきっと倍率4倍の東大文1よりも倍率10倍のマーチの方が難しいとか言うだろうな
東大に上位で受かれる実力がある人間が
何故かマーチ命だっていう確率的にとんでもなく低い仮定を使ってw
262受験番号774:2005/09/18(日) 21:38:57 ID:MdAsvUT3
だから、、、、、、、、、、、、、2人だよ2人。
優秀な人間がみんな国1行きたいとか思い込んでる視野の狭さを反省しろよカス。
金、名誉、待遇、すべてに関してまったく興味なし、
地元で定年までまたーり働ければそれでいいという人間だっているという
事実を完全に無視してるんだよお前は。
263受験番号774:2005/09/18(日) 21:40:58 ID:RzJfXtb9
>>257
実際は国1財務を狙う層の方が廣島を狙う層より圧倒的に厚いんだけどそれは無視するの?
なんで?
264受験番号774:2005/09/18(日) 21:41:40 ID:actVpOMB
確率を完全に無視している時点でただの妄想だな
見苦しいぞ?
265受験番号774:2005/09/18(日) 22:00:54 ID:jVj/BnjF
確率というか集合と分散だよな。
こいつの理屈で言うと東大院(倍率2倍以下)よりも人気県立高校(倍率2倍ちょっと)の方が難関ということになる。
いくらなんでもありえないだろ。
266受験番号774:2005/09/18(日) 22:21:33 ID:dH3D7nTY
広島必死過ぎ
所詮、市役所職員が何を叫んでも
井の中の蛙大海を知らずだな。
267受験番号774:2005/09/18(日) 22:27:55 ID:s4dFsa+E
広島厨は生きてても仕様がないゴミクズ人生なんだからさっさと殺されてしまえよ。
268受験番号774:2005/09/18(日) 22:38:03 ID:tQixNr53
みんなは国2と地元の役所や役場だったらどっちに行く?
やっぱり転勤無くてまったりな?役所の方が正解かな
269受験番号774:2005/09/18(日) 22:40:58 ID:uNyNY6xx
技術なら国2

事務なら地元
270受験番号774:2005/09/18(日) 22:50:25 ID:YIEsB7o+
そもそも国Uなんて選択肢がない
271受験番号774:2005/09/18(日) 23:34:15 ID:32gUrjAD

広島市T種行政事務

受験者558名 最終合格者2名

実質競争率 279倍

広島市は5大官庁以外の国1事務官内定より難関。

500歩譲って国1最終合格合格無い内定より難易度は↑
272受験番号774:2005/09/18(日) 23:52:01 ID:lajR35ep
はあ、何かまじめにレスするのも馬鹿馬鹿しいが。
倍率がいくら高くたってその母集団の頭が悪かったら意味ないじゃん。
広島市受ける奴らが国T最終合格者者より頭いいわけないだろ。
簡単に言うと、東大受かるようなやつが倍率279倍の東海大学に受からないわけ無いだろ。
そういうことなのです。
273受験番号774:2005/09/19(月) 00:06:40 ID:nrh+zhFX
>>272
コイツにとっては東大法学部の上位陣がこぞって広島市を受けに来るという
妄想に近い前提があるのです
274受験番号774:2005/09/19(月) 00:14:16 ID:B+XhyaZt
広島市T種行政事務

受験者558名 最終合格者2名

実質競争率 279倍

広島市は5大官庁以外の国1事務官内定より難関。

500歩譲って国1最終合格無い内定より難易度は↑
275受験番号774:2005/09/19(月) 00:39:20 ID:hpMBoU+F
オーナー企業で採用はその時次第って会社は
国1以上か?w
276受験番号774:2005/09/19(月) 07:33:42 ID:P+YOZRHF
>>272
だから、、、、、誰もこぞって広島市を受けに来るとは言ってないだろ。
強烈な地元思考を持つ東大京大卒の国1上位層二人が広島市を受けに来るの。
そうすると定員はその二人で埋まってしまうため、国1を凌駕する
難易度になっちゃうの。
277受験番号774:2005/09/19(月) 07:37:13 ID:saOy9LGu
市役所なんて難易度にめちゃ幅があるわけだが
278受験番号774:2005/09/19(月) 07:49:49 ID:P8q+6fAI
まぁ今年に限っては認めてやっちゃえば?五月蝿いから。

確かに国1全体の採用と、今年の広島を比較すれば(比較できるか
極めて疑問だが)広島に採用されるの難しそうだし(一見ね)
279受験番号774:2005/09/19(月) 08:36:56 ID:Eu6vpbz5
国1行政職の内定者数 申込者数 倍率
平成17年4月採用 11 8569    779
平成16年4月採用 7  .8325    1189
平成15年4月採用 12 10101 .  842


強烈な国1行政職志望の人間10人くらいが国1行政職を受けるの。
そうすると合格しても殆ど採用されない行政職はそいつらしか内定取れないから
広島を凌駕する難易度になっちゃうの。

ってことになるかな。
280受験番号774:2005/09/19(月) 08:46:56 ID:P8q+6fAI
>>279
もう許してやれよ、、、広島野郎は一言、広島のほうが
難しいねって言ってもらえれば満足して消えるよ。
広島が一番じゃなきゃ夜も眠れないんだろうw
281受験番号774:2005/09/19(月) 10:28:44 ID:nPYi8ey6
大阪市とか京大阪大が結構いるから、広島も地元出身者には
人気なんじゃないの?
多分、財務に受かった人が受けても合格の可能性は限りなく薄いだろう。
確率論で言えばね。実際には財務受ける人と市役所を受ける層は
(例え大学は同じでも)、全く違うと思うけど。

ただ、2chの公務員ランキングって主観的な出世とかそういうのを
入れたがるからね。納得したくない人もいるだろう。
282受験番号774:2005/09/19(月) 12:07:04 ID:dcQ85XlT
横浜市上級は他の政令市よりも難しいんですか?
283受験番号774:2005/09/19(月) 13:28:06 ID:B+XhyaZt
>>279

広島市の倍率は法律・経済・行政をあわせたものだから
キミも
国1法律・経済・行政をあわせた倍率で比較しないといけない。

法律・経済職は倍率低いから都合が悪くなるがw
284受験番号774:2005/09/19(月) 13:34:29 ID:FmE0PD2n
285受験番号774:2005/09/19(月) 13:42:32 ID:nhLD+sH9
>>283
なんで?
広島市は行法経あわせて採用予定人数出してるよね。
一方国1は各区分ごとに採用予定人数は決定されてるんだが。

広島厨が事務だけ言及して技術を考慮してないのと同じようなもんだよ。



286受験番号774:2005/09/19(月) 15:01:19 ID:Un2/KRx2
財務の15人枠には東大法が毎年確実に、採用予定数以上に集う
広島の2人枠(まあこれも今年だけの話だが)に、採用されたいと思っている東大法が2人受けに来ることはめったにない
287受験番号774:2005/09/19(月) 15:03:27 ID:Un2/KRx2
>>281
国Tの採用プロセスを知らないとそういう結論に至っちまう罠
288受験番号774:2005/09/19(月) 15:06:14 ID:UaCDpKuo
広島市なんてカス。広島空港の管制官の方が給料がいい
289受験番号774:2005/09/19(月) 15:08:59 ID:Zzj+RCuO
とりあえず国1内定を考えると最低東大京大卒を考慮すべきじゃない?
すると大学入試からすでに勝負は始まってるよね。
まぁ、俺には関係ない世界だから国1でも広島でも勝手にやってくれればいいんだが^^;
290受験番号774:2005/09/19(月) 15:15:38 ID:kxbzd/R2
国T考慮するなら京大は不要。
もしくは早計を入れた方がいい。
国Tでは京大は強くない
291受験番号774:2005/09/19(月) 15:18:37 ID:MuqFkOxX
難易度なら広島市
待遇なら大阪市

航空管制官?何それ?国Uじゃんw
292受験番号774:2005/09/19(月) 15:20:18 ID:Zzj+RCuO
そうかもねぇ〜悲しいことだが京大でも国1じゃつらいか。。。
わが母校もイマイチ存在感をアピールできてないよな。
でも、ちょっとだけ反論?させてもらうと関西じゃ東大=京大>>>総計>官官同率
っていう認識なんだよね。それだけwそんくらい言わせてよねw
293受験番号774:2005/09/19(月) 15:37:43 ID:B+XhyaZt
>>285

> 国1は各区分ごとに採用予定人数は決定されてるんだが。

だから1種行政職だけと数字を比較しても無意味。
294受験番号774:2005/09/19(月) 16:18:49 ID:LVP2vk1K
お前ら広島県庁でも国1でめないのによくそんなに盛り上がれるなー
295受験番号774:2005/09/19(月) 16:19:12 ID:+hPCeYJZ
一般的なランキング。
公務員の難易度や、専門学校の評価はまさに↓だと思う。

★公務員偏差値ランキング★
A 国家T種(財務・総務(自治)・警察)
B 国家T種(外務・内閣・金融・国交・厚労・総務(自治以外)・農水・文科)、国会図書館T種、衆参議院T種
C 国家T種(公引委・経産・防衛・国税・会計検査・環境・法務・人事・財務局・税関)、 郵政総合職
D 国家T種(技術系)、防衛庁T種、裁判所事務官T種
E 家庭裁判所調査官補T種、外務省専門職
F 都庁T類
H 上位県庁、政令指定都市、国会図書館U種
I 中位県庁、中核市役所、特別区T類、裁判所事務官U種、労働基準監督官、衆参議院U種
J 一般市役所、都庁U類、下位県庁、航空管制官、国税専門官
K 特例市役所、国U本省
L 国Uその他本省、防衛庁U種
M 国立大学、国U出先
N 自衛隊幹部候補
S 町役場、村役場、警察、消防、郵政一般(内・外)
296受験番号774:2005/09/19(月) 16:20:58 ID:QwjzYkG6
なんでもいんで給料安くてもいんで一番簡単になれる公務員おしえてくださいよ
297受験番号774:2005/09/19(月) 16:21:26 ID:K9MJQXx1
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、政令指定都市上級、衆参議院職員U種
F:都庁T類、特別区T類、裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局など)、特例市、道府県上級、自衛隊幹部候補
  裁判所事務官U種、労働基準監督官、法務教官、都庁U類
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地検、法務局、社会保険事務局、労働局など)
  防衛庁事務官U種、市町村、国税専門官
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、郵政外務、入国警備官
N:刑務官
O:自衛官曹候補学生
P:自衛官曹候補士
298受験番号774:2005/09/19(月) 16:27:01 ID:+hPCeYJZ
>>297
そのランキングは何?
国Uなんて所詮どの省庁に採用されようと他受かったら
蹴られるんだよ?意味分かって貼っているのか?
2種の分際でそんなにプライド高いとこれから先厳しいなぁ。
299俺の本音ランク:2005/09/19(月) 16:35:47 ID:K9MJQXx1
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職、政令指定都市上級、都庁T類
E:国家T種独立行政法人、衆参議院職員U種、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員) 、都庁U類
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局など)、特例市、自衛隊幹部候補
  裁判所事務官U種、労働基準監督官、法務教官、道府県上級
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地検、法務局、社会保険事務局、労働局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学、市町村
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、郵政外務、入国警備官
N:刑務官
O:自衛官曹候補学生
P:自衛官曹候補士
300俺の本音ランク:2005/09/19(月) 16:36:45 ID:K9MJQXx1
>>298
俺はU種ではないんだけどなwこのランクで国Uが高く見えるのは県庁が低いからだろ?
県庁さん。その他の職種は他と変わらないんだよ。
301受験番号774:2005/09/19(月) 16:58:53 ID:+hPCeYJZ
一般的なランキング。
公務員の難易度や、専門学校の評価はまさに↓だと思う。

★公務員偏差値ランキング★
A 国家T種(財務・総務(自治)・警察)
B 国家T種(外務・内閣・金融・国交・厚労・総務(自治以外)・農水・文科)、国会図書館T種、衆参議院T種
C 国家T種(公引委・経産・防衛・国税・会計検査・環境・法務・人事・財務局・税関)、 郵政総合職
D 国家T種(技術系)、防衛庁T種、裁判所事務官T種
E 家庭裁判所調査官補T種、外務省専門職
F 都庁T類
H 上位県庁、政令指定都市、国会図書館U種
I 中位県庁、中核市役所、特別区T類、裁判所事務官U種、労働基準監督官、衆参議院U種
J 一般市役所、都庁U類、下位県庁、航空管制官、国税専門官
K 特例市役所、国U本省
L 国Uその他本省、防衛庁U種
M 国立大学、国U出先
N 自衛隊幹部候補
S 町役場、村役場、警察、消防、郵政一般(内・外)
302受験番号774:2005/09/19(月) 17:02:15 ID:K9MJQXx1
分かったから防衛庁T種って何?w話はそれからだ。
303受験番号774:2005/09/19(月) 17:03:50 ID:K9MJQXx1
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職、政令指定都市上級、都庁T類
E:国家T種独立行政法人、衆参議院職員U種、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員) 、都庁U類
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局など)、特例市、自衛隊幹部候補
  裁判所事務官U種、労働基準監督官、法務教官、道府県上級
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地検、法務局、社会保険事務局、労働局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学、市町村
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、郵政外務、入国警備官
N:刑務官
O:自衛官曹候補学生
P:自衛官曹候補士
304受験番号774:2005/09/19(月) 17:13:23 ID:kxbzd/R2
>>302
何って・・・・・防衛庁1種は防衛庁1種じゃん
別にwでもなんでもない

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1090313938/l50
305受験番号774:2005/09/19(月) 17:24:11 ID:K9MJQXx1
>>304
事務官T種は国家T種なんだよ。
306受験番号774:2005/09/19(月) 17:26:00 ID:K9MJQXx1
国T本省:名誉10、権限10、将来性10、待遇7
国Tその他:名誉7、権限7、将来性8、待遇5
外専:名誉8、権限6、将来性10、待遇5
国U本省:名誉7、権限6、将来性7、待遇5
国U地方管区:名誉5、権限5、将来性6、待遇5
国U県単位:名誉3、権限3、将来性3、待遇3
国U独法:名誉1、権限1、将来性1、待遇1
国税:名誉5、権限5、将来性6、待遇4
労基:名誉5、権限5、将来性6、待遇3
防U:名誉5、権限4、将来性6、待遇2
政令市:名誉4、権限5、将来性10、待遇9
中核市:名誉3、権限4、将来性8、待遇7
特例市:名誉2、権限3、将来性6、待遇7
市町村:名誉1、権限2、将来性5、待遇5
特別区:名誉4、権限3、将来性6、待遇10
都庁:名誉6、権限7、将来性8、待遇7
道府県庁:名誉4、権限3、将来性4、待遇5
国立大学:名誉1、権限1、将来性1、待遇4
307受験番号774:2005/09/19(月) 17:26:15 ID:kcwuObcF
事務官は別項目じゃん
308受験番号774:2005/09/19(月) 17:27:14 ID:kcwuObcF
C 国家T種(公引委・経産・★防衛★・国税・会計検査・環境・法務・人事・財務局・税関)、 郵政総合職
D 国家T種(技術系)、★防衛庁T種★、裁判所事務官T種
309受験番号774:2005/09/19(月) 17:27:34 ID:K9MJQXx1
>>307
事務官は国家T種から採用している。
技官は防衛庁T種という採用がある。
310受験番号774:2005/09/19(月) 17:31:57 ID:fb9Vel8g
いや、だから漏れはそう言っているわけだが・・・・
311受験番号774:2005/09/19(月) 17:42:45 ID:K9MJQXx1
301はおそらく分かってないぞ・・・。
312受験番号774:2005/09/19(月) 17:53:41 ID:nhLD+sH9
>>293
行政・法律・経済ごとに採用予定人数が(ry ということなんだけど、文章理解力ある?
313受験番号774:2005/09/19(月) 17:54:06 ID:60V8lFz9
ランクに技官も入っているんだからどのへんがおかしいのかがよくわからん
314受験番号774:2005/09/19(月) 18:05:53 ID:wN8wB6ED
国家T種………激務度9 転勤の無さ0 モテ度9 難易度10 将来性9
国家U種(本省)激務度8 転勤の無さ3 モテ度5 難易度4  将来性3
国家U種(出先)激務度3 転勤の無さ3 モテ度3 難易度4  将来性2
国税専門官……激務度4 転勤の無さ3 モテ度3 難易度5  将来性6
外務省専門職…激務度5 転勤の無さ0 モテ度7 難易度8  将来性7 (特殊言語の難易度は5)
労働基準監督官激務度5 転勤の無さ1 モテ度3 難易度7  将来性6
衆参議院職員…激務度6 転勤の無さ9 モテ度6 難易度6  将来性5
裁判所事務官…激務度4 転勤の無さ2 モテ度5 難易度5  将来性2
都庁T類………激務度7 転勤の無さ6 モテ度8 難易度8  将来性8 
道府県庁………激務度6 転勤の無さ5 モテ度7 難易度7  将来性7
特別区T類……激務度3 転勤の無さ9 モテ度5 難易度6  将来性6
政令指定都市…激務度4 転勤の無さ8 モテ度6 難易度7  将来性6
中核市…………激務度3 転勤の無さ9 モテ度4 難易度6  将来性5
他市役所………激務度3 転勤の無さ9 モテ度2 難易度3  将来性2
町役場…………激務度2 転勤の無さ9 モテ度1 難易度2  将来性1
消防官…………激務度8 転勤の無さ8 モテ度4 難易度2  将来性4
警察官…………激務度9 転勤の無さ8 モテ度3 難易度1  将来性3
自衛官…………激務度8 転勤の無さ4 モテ度2 難易度0,5  将来性2
教師……………激務度7 転勤の無さ5 モテ度5 難易度4  将来性3
315受験番号774:2005/09/19(月) 18:08:33 ID:wN8wB6ED
316受験番号774:2005/09/19(月) 18:48:23 ID:nQzRpyzo
ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職、政令指定都市上級、都庁T類
E:国家T種独立行政法人、衆参議院職員U種、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員) 、都庁U類
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局など)、特例市、自衛隊幹部候補
  裁判所事務官U種、労働基準監督官、法務教官、道府県上級
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地検、法務局、社会保険事務局、労働局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学、市町村
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、郵政外務、入国警備官
N:刑務官
O:自衛官曹候補学生
P:自衛官曹候補士
317受験番号774:2005/09/19(月) 18:54:51 ID:nQzRpyzo
まあ、あれだな。301のランキング相対的におかしいが、アホを象徴してるのが
国家T種技官とまとめてるところだ。無知なら文系だけにしておけよw
国土交通省土木技官は事務官クラスの待遇だぞ。
防衛庁T種を入れるのはいいが、他省庁と同格なのが痛いww
おまけに国税が高すぎるwwww国税マンセーだな。予備校講師は国U>国税って言ってるw
318受験番号774:2005/09/19(月) 19:00:54 ID:nhLD+sH9
偏差値スレも、難易度スレも盛り上がってきたのは昨日の午後からか。
ここと偏差値スレで吠えてる奴らよほどC日程が出来なかったんだろうな。
319受験番号774:2005/09/19(月) 19:04:33 ID:cPf/zJVq
国Uの各省庁・機関の激務度ランキングがあったと思うけど誰か貼ってく
れませんか?
320受験番号774:2005/09/19(月) 21:29:34 ID:pUy4o5RE
>>319
激務度ランキングなんてないよ。
321受験番号774:2005/09/19(月) 22:40:57 ID:ReFASkSY
>>316>>320

>>315をちゃんと読んだ?
322受験番号774:2005/09/20(火) 22:54:25 ID:TMsV9cd5
都会の自治体のほうが、田舎の自治体より上っていえるのか?
宮城県内の仙台市以外の市役所なんて、倍率60倍から70倍だよ。
田舎なら、150倍とかってところも多々ある。
きぼってランキングに関係するか?

あと、大学職員もステータスは低いけど、国Uのころより
難しくなってるかも。
関東甲信越の大学職員は、県や政令市より確実に難易度は高いと思う。
倍率が70倍はあるからね。
323受験番号774:2005/09/21(水) 00:35:14 ID:zK9wVQo6
政令指定都市以外の道府県庁って、都庁U類より下なのか。
324受験番号774:2005/09/21(水) 01:09:35 ID:1YynJdYR
そりゃそうだ。
政令指定都市以外の県なんざ、
倍率数十倍でも実質は数倍くらいなもんだし。
325受験番号774:2005/09/21(水) 07:25:42 ID:2NNXKNCR
>>322
母集団のレベルは関東、関西、田舎の大きい所が高いと思う。
母集団のレベル、倍率が同じ場合は受験者数、合格者数の多い所の方が
レベルが高いはず。
326受験番号774:2005/09/22(木) 06:35:31 ID:zUWtw7E1
一般的なランキング。
公務員の難易度や、専門学校の評価はまさに↓だと思う。

★公務員偏差値ランキング★
A 国家T種(財務・経産・警察)
B 国家T種(外務・総務(自治)・金融・国交・総務(自治以外)・内閣・農水・文科)、国会図書館T種、衆参議院T種
C 国家T種(厚労・公引委・防衛・国税・会計検査・環境・法務・人事・財務局・税関)、 郵政総合職
D 国家T種(技術系)、防衛庁T種、裁判所事務官T種
E 家庭裁判所調査官補T種、外務省専門職
F 都庁T類
H 上位県庁、政令指定都市、国会図書館U種
I 中位県庁、中核市役所、特別区T類、裁判所事務官U種、労働基準監督官、衆参議院U種
J 一般市役所、都庁U類、下位県庁、航空管制官、国税専門官
K 特例市役所、国U本省
L 国Uその他本省、防衛庁U種
M 国立大学、国U出先
N 自衛隊幹部候補
S 町役場、村役場、警察、消防、郵政一般(内・外)
327受験番号774:2005/09/22(木) 23:26:48 ID:3J8MTsEM
2004年度横浜市 Wセミナー出身合格者16人の内訳
中央大3
早稲田2
明治大2
東北大1
東外大1
横国大1
東理大1
成蹊大1
国学院1
北里大1
創価大1
社事大1

2004年度大阪市 Wセミナー出身合格者37人の内訳
阪市大9
京都大4
神戸大4
大阪大3
関学大3
関西大3
同志社2
名古屋1
阪外大1
阪府大1
立命館1
中央大1
青学大1
龍谷大1
関外大1
神戸女1
328受験番号774:2005/09/23(金) 12:30:06 ID:FNmM7BLV
2004年度国家U種 本省採用者数 537名:「受験ジャーナル2005.7」(実務教育出版)
東大京大   10人( 1.9%)京大7 東大3
上位国立   65人(12.1%)北大21 名大10 東北9 神戸6 九大6 阪大5 お茶4 一橋3 東工1
中堅国公立  69人(12.8%)筑波11 都立9 千葉7 横国7 阪市7 岡山6 横市5 広島4 農工4 新潟3 金沢2 熊本2 長崎1 阪府1 
早慶上智   87人(16.2%)早大56 慶應20 上智11
MARCH学理134人(25.0%)中央39 明治34 法政23 学習13 立教12 青学7 理科6
関関同立   20人( 3.7%)立命9 同志社6 関西4 関学1
−−−−−−−−−−−−−
合計     385人(71.7%)

2004年度都庁T類 Wセミナー出身合格者164人中出身校不明6人除く158人の内訳
東大京大   11人( 7.0%)東大9 京大2
上位国立   17人(10.8%)お茶7 一橋6 北大1 東北1 神戸1 九大1 
中堅国公立   8人( 5.1%)都立2 横市2 筑波1 千葉1 奈女1 学芸1
早慶上智   68人(43.0%)早大47 慶應15 上智6
MARCH学理 34人(21.5%)中央13 明治8 立教6 法政3 青学2 津田1 学習1
関関同立    4人( 2.5%)立命2 関学1 関西1
−−−−−−−−−−−−−
合計     142人(89.9%)

2004年度政令市 Wセミナー出身合格者220人中出身校不明11人除く208人の内訳
東大京大    4人( 1.9%)京大4
上位国立   68人(32.7%)北大39 九大9 神戸6 阪大4 名大4 東北3 旭医1 札医1 東外1
中堅国公立  23人(11.1%)阪市9 阪外3 京府2 横国2 阪府2 都立1 金沢1 新潟1 信州1 京繊1
早慶上智   12人( 5.8%)早大7 慶應3 上智2
MARCH学理 32人(15.4%)中央15 明治8 法政3 青学3 東理2 立教1
関関同立   21人(10.1%)同志6 関学6 立命5 関西4
−−−−−−−−−−−−−
合計     160人(76.9%)
329受験番号774:2005/09/23(金) 12:31:17 ID:FNmM7BLV
2004年度札幌市 Wセミナー出身合格者81人の内訳
北海道39
北海学 9
北星学 6
小樽商 5
道教大 3
北東海 2
名古屋 1
金沢大 1
旭川医 1
京工繊 1
新潟大 1
室蘭工 1
札幌医 1
立命館 1
東農大 1
酪農学 1
藤女子 1
東北学 1
不明   5
330受験番号774:2005/09/23(金) 12:32:00 ID:FNmM7BLV
2004年度川崎市 Wセミナー出身合格者21人の内訳
中央大6
早稲田2
明治大2
青学大2
法政大2
横国大1
都立大1
慶応大1
上智大1
東理大1
国学院1
駒沢大1
331受験番号774:2005/09/23(金) 13:04:30 ID:hQSCuWiP
>>329 >>330
手元に資料があるの?

さいたまと千葉もお願いします。
332受験番号774:2005/09/23(金) 14:07:01 ID:FNmM7BLV
>>331
本屋に行けば早稲田セミナーの公務員の案内があるよ。そこに一覧が載ってる。

さいたま市
中央大3
明治大2
慶応大1
早稲田1
上智大1 

千葉市
明治大2
早稲田1
立教大1
中央大1
立命館1
法政大1 
333受験番号774:2005/09/24(土) 16:50:54 ID:/PnhUwc2
しかしまあ無駄に高学歴だよな。
334受験番号774:2005/10/02(日) 00:43:19 ID:RWkCV9hk
国家U種で、本省か地方かはどうやって決まるのですか?
335受験番号774:2005/10/02(日) 01:28:27 ID:E0b4FZOG
本省に官庁訪問するか出先にするか
336受験番号774:2005/10/02(日) 21:16:46 ID:sCV3uHFq
学歴高い人の年齢知りたい。
26以上だと年齢で受けれない試験もあるし。
この年以上の高学歴なんてもはや日東駒船ほどの価値しかないだろうよ
337受験番号774:2005/10/02(日) 22:21:38 ID:nGzqhBS/
単純に学齢高いほど若いだろ。早計が増えてんだからそれ以下のマーチレベルが翌年以降に押しやられる。
あるいは就職氷河期でろくなトコ行けなかった高学歴が受け直してんだろ。
いずれにせよ学歴なんてのは職場に学閥がない限り意味ないだろうな。
中央閥が幅きかせているトコに東大が入ったって出世は難しいだろうな。
338受験番号774:2005/10/05(水) 20:12:26 ID:DA5v8LV5
ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、金融庁、会計検査院)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁、人事院)、衆参議院職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職、政令指定都市上級、都庁T類、国会図書館職員T種
E:国家T種独立行政法人、特別区T類
F:裁判所事務官T種、衆参議院職員U種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁 、都庁U類
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局など)、特例市、自衛隊幹部候補
  裁判所事務官U種、労働基準監督官、法務教官、道府県上級
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地検、法務局、社会保険事務局、労働局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学、市町村
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、郵政外務、入国警備官
N:刑務官
O:自衛官曹候補学生
P:自衛官曹候補士
339受験番号774:2005/10/05(水) 22:02:25 ID:9AiGdJLY
大阪府の行政B(警察事務)は
どのへんですか?
340受験番号774:2005/10/05(水) 22:56:57 ID:HYp9pX7c
警察事務は警察官×10倍ぐらいの難しさ
341受験番号774:2005/10/09(日) 15:08:34 ID:nUwLIUev
A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、総務省(旧自治)、警察庁)
B:国家T種二流官庁(経済産業省、内閣府、総務省(旧総務)
  厚生労働省、会計検査院、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、農林水産省、国土交通省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補、
F:都庁T類、裁判所事務官T種
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜支配者の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

G:政令指定都市上級、特別区T類、外務省専門職員、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、、道府県上級
I:国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)※警察庁含
  裁判所事務官U種、労働基準監督官、法務教官、国税専門官、特例市
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、都庁U類、自衛隊幹部候補
  防衛庁事務官U種
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、法務局など)、国家U種(独立行政法人)
  国立大学、中核市
L:国家U種本省二流官庁
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)、一般市役所
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ホワイトとブルーの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:町村役場、郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士
342受験番号774:2005/10/09(日) 15:10:42 ID:bC2zLD8I
労基と、国税はどっちが難しいでしょうか?
343受験番号774:2005/10/09(日) 18:48:09 ID:hTMVBFry
自衛隊幹部候補 の位地がはっきりしないね
344受験番号774:2005/10/09(日) 19:19:02 ID:QJ2ZJ663
>>343
自衛隊幹部候補に合格するには酷2はおろか国税専門官よりも簡単。
ただ酷2や国税専門官よりも出世できるから評価は高い。
345受験番号774:2005/10/09(日) 20:39:39 ID:ZUU4PPP6
俺は、国U、政令市、国税、国立大学、防U、参衆Uの一次は受かったけど
空幹部は落ちた。
自衛隊幹部候補の択一の問題は独特だから、かなり難しいと思った。
346受験番号774:2005/10/09(日) 20:57:11 ID:ihchEd/U
従来の制服組のトップである陸海空の幕僚長は、
防衛事務次官より格下だったけど
新設された統合幕僚議長のポストは防衛事務次官と同格。
http://ime.st/homepage2.nifty.com/moru/lib/SDF/pdf/SdfRank.pdf
347受験番号774:2005/10/09(日) 21:09:28 ID:e46T5Arm
理系の専門は筆記と択一式の理工学っていうのがあったけど、たぶんどちらも満点だった。
択一式の理工学は教養試験の理系科目ばかりを集めたような問題で時間に余裕がかなりあったから必要以上の問題を解いて自信のあるものに随時更新してた。
理系は問題の難易度が低い分、採用される人は満点近いんじゃないかと。
国2の敷居の低さを考えると自衛隊幹部候補の合格が国2より簡単とは思えないが。
倍率的にいって受かるの難しいのは自幹だと思う。
348受験番号774:2005/10/09(日) 21:27:40 ID:tKTycrsy
>>345
国税と防Uは同じ受験日では・・・?
349受験番号774:2005/10/09(日) 21:34:47 ID:sIY79yrn
都庁一類持ち上げすぎ。

だいいち、住宅手当8000円しかでないんでしょ??

地方公務員の場合地元受けるやつがほとんどだと思うのでランク付けに意味ないって。
地元の地上で家から通ったほうが、いい生活できるし。

350受験番号774:2005/10/09(日) 22:06:14 ID:QJ2ZJ663
>>345
また自衛隊幹部候補信者かw
国税と防Uの一次は同じ日だろw
そこまでして自衛隊幹部候補が難しいと言いたいのかw
所詮酷2、国税未満w
351受験番号774:2005/10/09(日) 22:06:25 ID:nUwLIUev
>>349
都庁の住宅手当は独身時、8500円。結婚時、9000円ですよ。
しかも40年間。都庁人生の間ずっと。

国家公務員や他の地方公務員の住宅手当ってのは、
賃貸住宅を借りてる間だけ、27000円でしょ。
持ち家を持ったら、無し・・

一生の間、賃貸住宅に住んでいるのなんて、多くても5年あるかないかでしょ。

5年間27000円貰えるのと、公務員の間ずっと9000円貰えるのは、
どっちが良いのでしょうね。
352受験番号774:2005/10/09(日) 22:24:05 ID:6AEgc3Vs
都庁がなぜ持ち上げられるか。
それは日本の首都という事と、地方交付税不交付団体だからですよ。
不交付団体という事は、
国によるしがらみが少なく、自由度の高い政策が行える、
国キャリアからの幹部クラスへの出向が来ない、
というメリットがあります。
一般的な県の3割自治と違い、都では7割自治と呼ばれています。
ちなみに不交付団体は都道府県レベルでは都庁のみです。
市町村では豊田市ぐらいしかありません。
さらに、大都市を抱える県では権限が政令指定都市に移る事もありますが、
特別区という特殊な制度がある東京では、
区の枠を越えた大都市行政を目的として、特別区の権限は通常の市よりも少なく、
都が担当している権限がとても多いです。
あと庁舎がかっこいいというのも理由でしょうか。全く大した理由ではないですが。
これらの事から都庁は持ち上げられやすいのかもしれません。
353受験番号774:2005/10/09(日) 23:15:03 ID:7h45ENNV
都庁のやつらは一生集合住宅の豚箱に住んでろやwwwww
公務員の給料じゃ戸建など買えまいwwwwwww
一番ひどいのは地方出身の都庁内定者w
ローンで苦しめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354受験番号774:2005/10/09(日) 23:17:33 ID:nUwLIUev
>>353
地方市町村役場内定者乙
355受験番号774:2005/10/09(日) 23:18:59 ID:6AEgc3Vs
はいはい、不合格者乙。
356受験番号774:2005/10/09(日) 23:20:57 ID:6AEgc3Vs
355は>>353に対してね。
今どき戸建てにこだわるとは・・・
357受験番号774:2005/10/09(日) 23:21:24 ID:7h45ENNV
あぁ地方地元市役所だよ。
まぁ地方出身都庁内定者よりは
賢い選択をしてるがなwwwwwwwww
東京で暮らすならふつーに民間大手だろwwwww
あ?おまえらマーチ以下には無理かwwwwwwww
358受験番号774:2005/10/09(日) 23:21:44 ID:nUwLIUev
ぷっwww
359受験番号774:2005/10/09(日) 23:24:52 ID:6AEgc3Vs
>>357
俺は君のような選択も十分ありだと思うけどね。
でも本当におまえが満足しているなら、わざわざそんな事書かないでしょうね。
かわいそうに・・・
360受験番号774:2005/10/09(日) 23:26:05 ID:cAhF5429
>>349
そっとしておいてやれ。
361受験番号774:2005/10/09(日) 23:26:17 ID:nUwLIUev
>>357
「地方出身者都庁内定者よりは」だとwww
そんなのレアケースだろ。

お前、東京出身都庁内定者より、劣ってるって
認めてるじゃんかよ〜www
362受験番号774:2005/10/09(日) 23:30:01 ID:7h45ENNV
俺は見栄だけで生きてるやつらに教えてやってるんだよ。
公務員を目指す時点でそんなもんすてろや。濃く一は違うが。
都庁?東京で働く?濃く2?霞ヶ関?
笑わせん名やwwwwwwww
せいぜい名ばかりの東京ライフ楽しんでねwwwwww

東京出身都庁内停車はいいと思うよ。てか俺都庁蹴り市役所wwww
363受験番号774:2005/10/09(日) 23:33:53 ID:nUwLIUev
>>362
都庁蹴り市役所wwwwwwwwwwwwwwww
お前、見え張るなって。

お前、地元市役所って言ってたでしょ。
都庁嫌いなのに、わざわざ東京に来て試験受けたの????????
何故、都庁受けたの?????????

ほら吹き見え張りは消えうせろwwwwwwwwww
364受験番号774:2005/10/09(日) 23:37:41 ID:7h45ENNV
ばーーーーかwwwwwww
俺は大学が早計なんだよwwwwww
力試しに受けただけさwwwwwww
思考能力のない低学歴君w
365受験番号774:2005/10/09(日) 23:39:43 ID:nUwLIUev
>>364
早計なのに地元市役所wwwwwwwwwwwwwwww
落ちぶれ人生乙

都庁落ちたのは知っているよ。
366受験番号774:2005/10/09(日) 23:41:54 ID:7h45ENNV
はぁ?なんで見ず知らずのお前に言われなきゃなんねえの?
読解力なしの低学歴に。

落ちぶれてるの意味がわからん。


367受験番号774:2005/10/09(日) 23:42:02 ID:sIY79yrn
>>351
政令市だが
持ち家でも手当ては出ますよ
国家も額の大小はしらんがでるでしょ

地上の中で
都庁だけ特別視される理由が見当たらない。
実際、中部の人間は名古屋市、近畿の人間は大阪市、九州は福岡市・・・
を第一希望にするのがほとんどだと思う
結局、人数が多いから神聖化されるんだろ

私立の癖に総出身が数の論理で総計が粋がって地底より上だと思っているのに
構造は似ていると思う。
368受験番号774:2005/10/09(日) 23:42:13 ID:nUwLIUev
2004年度都庁T類 Wセミナー出身合格者164人中出身校不明6人除く158人の内訳
東大京大   11人( 7.0%)東大9 京大2
上位国立   17人(10.8%)お茶7 一橋6 北大1 東北1 神戸1 九大1 
中堅国公立   8人( 5.1%)都立2 横市2 筑波1 千葉1 奈女1 学芸1
早慶上智   68人(43.0%)早大47 慶應15 上智6
MARCH学理 34人(21.5%)中央13 明治8 立教6 法政3 青学2 津田1 学習1
関関同立    4人( 2.5%)立命2 関学1 関西1
−−−−−−−−−−−−−
合計     142人(89.9%)

早計なんて都庁には掃いて捨てるほどいる。
369受験番号774:2005/10/09(日) 23:43:55 ID:7h45ENNV
都庁は受かってるよwなんなら内定者用関係書類について教えてやろうかwww
カッセルは喜ぶかも名wwwww

370受験番号774:2005/10/09(日) 23:45:41 ID:ycAYI84p
市役所に受かって何も不満がないのに、果してなぜ、攻撃的なんでしょうか。
371受験番号774:2005/10/09(日) 23:48:03 ID:nUwLIUev
>>367
政令指定都市は確かに権限は強い。

でも、都庁には政令指定都市が無い。
特別区は一般市役所並みの力もない。
その証拠に、水道事業や、消防事業や、交通事業は都庁がしている。

結果1200万人の人口を持つ東京の、
都道府県政治、政令市政治を都庁がしている。
372受験番号774:2005/10/10(月) 00:12:43 ID:a9SBDKwg
>>371
固定資産税、法人の分の住民税、事業所税なども
都が集めて区に配分する。
373受験番号774:2005/10/10(月) 01:02:51 ID:YbZ5c6RJ
>>367
厨の多い政令市だって一緒。
自分の地元に政令市があるか県庁しかないかの違いだけ。
374受験番号774:2005/10/10(月) 15:31:07 ID:6uP3BIaY
総計出て市役所職員って時点で終わってるだろ。同窓会とか恥ずかしくて出れんだろ。
375受験番号774:2005/10/13(木) 22:49:06 ID:4ENG920k
待遇とかじゃなくて、単純に試験の難しさのランキングつくろうぜ
376受験番号774:2005/10/13(木) 22:52:18 ID:V07rkLYO
ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、金融庁、会計検査院)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁、人事院)、衆参議院職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職、政令指定都市上級、都庁T類、国会図書館職員T種
E:国家T種独立行政法人、特別区T類
F:裁判所事務官T種、衆参議院職員U種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁 、都庁U類
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局など)、特例市、自衛隊幹部候補
  裁判所事務官U種、労働基準監督官、法務教官、道府県上級
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地検、法務局、社会保険事務局、労働局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学、市町村
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、郵政外務、入国警備官
N:刑務官
O:自衛官曹候補学生
P:自衛官曹候補士
377受験番号774:2005/10/14(金) 00:07:09 ID:Mwi/t0bF
日大から都1
激しく鬱・・・
国1に行きたい・・・・
378受験番号774:2005/10/14(金) 00:07:32 ID:Rf9kLQ7V
公務員業界のブラック=市役所

※ 政令指定都市は女性にとって危険かつ過酷な職場です。
  ケースワーカーでうんこまみれ、ウジ虫のわく腐乱遺体と遭遇、
  強姦・殺人事件もある危険な職場、市役所。 毎日クレ−ム対応で精神病に。

さらに、

16 :受験番号774:2005/10/13(木) 23:34:27 ID:21Xv2Zcj
管轄区域はもちろん、権限の面でも県庁のが政令市より大きいし、
なにより政令市厨が県庁を「大した権限がない」なんて批判するのは矛盾もいいところ。
なぜなら政令市ってのは、衛生や都市計画の一部について「都道府県と同等の権限」を認めた市役所だから。
県庁に権限がないってことは、政令市にも権限がないってこと。ましてや政令市は「一部」について
都道府県並の扱いがされるだけだから、権限の規模が県庁の方が上なのは明白。
ソースは地方自治法ね。

28 :受験番号774:2005/10/13(木) 23:45:22 ID:21Xv2Zcj
>21
たしかに対等だが、あくまで政令指定都市の権能に属する部分についてのみねw
それは具体的には、地方自治法252条の19第1項に列挙されてる
児童福祉や民生委員、生活保護、墓地埋葬規制みたいな福祉、衛生についてのものが大半。
都市計画や土地区画整理事業はおまけみたいなもの。
どこが花形企画業務なのかな〜?wwwwwww
379受験番号774:2005/10/14(金) 00:08:11 ID:J4ZSPzI/
※ 政令指定都市は女性にとって危険かつ過酷な職場です。
  強姦・殺人事件もある危険な職場、市役所。

896 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/21(金) 12:21
 前のほうでも少しだけ出ましたが,女性のCWの方でケースに乱暴されそうになった,
 あるいはされたという話は多いのですか?
 後輩(女)が市役所を志望してるのですが,そういう話が多いなら進路変更を勧めます。
897 名前:現役女性CW :2000/07/21(金) 21:23
 ワタシは身の危険を感じたことはありませんが、オシリを触られたり、
 胸をつかまれる(決して「触られる」のではない!)なんていうことは日常的です。
 最初はよくトイレで泣きました。来年、異動なので耐えてます。
899 名前: :2000/07/21(金) 21:43
 若い女性CWが突然出勤してこなくなることがあります。そんなときは
 大抵、ヒトには言えないことがあったりするようです。そのまま、職場
 に一度も顔を見せずに退職したり、異動したり。ことがことだけに同僚
 にも何があったか分からず仕舞いということも多いです。
901 名前:ワタスもオンナのCW :2000/07/21(金) 21:50
 今の季節、訪問に行くと、男のケースは全裸でいることが多く、その部屋
 に上がり、全裸の男と2人きりになるのは、抵抗あります。いつ豹変して
 襲い掛かってくるかと心配で話が上の空になります。
 >900 ケースなんかにやられちゃったら、人生終わりです。
903 名前:名無しさん@1周年 :2000/07/22(土) 00:13
 >901
 でも実際やられちゃった人がいるみたいよ。
 何故そんな危険な職場に女性を異動させるのか理解不能。
927 名前:896です。 :2000/07/25(火) 18:46
 遅くなってしまいましたが,私の質問に答えてくれた皆さんどうもありがとうございます。
 他のスレッドも読んでみたのですが,やはりCWの仕事は女にはきついものがあるみたいですね。
 後輩には市役所より国家公務員か都道府県庁を目指すように勧めてみます。
 来年まで頑張ればそれくらいなんとかなるでしょうから。
380受験番号774:2005/10/14(金) 00:08:53 ID:J4ZSPzI/
公務員業界のブラック=市役所

最下級行政庁 政令死疫所のお仕事

※ケースワーカーでうんこまみれ、ウジ虫のわく腐乱遺体と遭遇

※市役所のCWは法定受託事務の最たるもの、最下層のパシリ業務

※クレーム電話鳴りまくり、ヤクザからの脅迫や脅しは日常茶飯事

※プロ市民からの圧迫、無理な要求は毎日止む事無し

※暴力団による生活保護不正受給、強酸や高名の市議会議員からの無茶な要求

※窓口で長々と怒鳴られまくるっていうのは毎日の事

※包丁を持って来る市民も多数来客、なかには刺されてしまう職員も

※ホームレス対策で買ったばかりのスーツに異臭がしみ込む

 そこはまさに最低辺の労働現場w
 よく市役所のトイレはホームレスの風呂場になってるしなw

臭すぎだろ 最下級行政庁

   糞   政   令   死   w w w
381受験番号774:2005/10/14(金) 00:12:59 ID:bCCYcVHM
権限では国Uに負け、専門性では国税に負け、福利厚生では政令市に負ける・・・。
県庁って何??ww
382受験番号774:2005/10/14(金) 00:16:47 ID:bCCYcVHM
・外務省の法定受託事務としてパスポートの発券を行い
・農水省(農政局管轄)の法定受託事務として農村整備、漁港整備や食糧統計を行い
・林野庁(森林管理局管轄)の法定受託事務として林野整備、調査を行い
・総務省(行評局管轄)の法定受託事務として統計事務を行い
・厚労省(厚生局管轄)の法定受託事務として医療関係事務、福祉関係事務、障害者関係事務を行い
・防衛庁の法定受託事務として自衛隊員の募集事務を行い
・国税庁(国税局管轄)の法定受託事務として地方消費税の計算事務を行い
・国交省(整備局=建設管轄)の法定受託事務としてマイナー河川、マイナー国道の管理を行い
・国交省(整備局=運輸管轄)の法定受託事務として港湾整備を行い

その他にも様々な国の雑用を押し付けられているのが県庁の実態W
383受験番号774:2005/10/14(金) 00:17:48 ID:J4ZSPzI/
公務員業界のブラック=市役所
               最下級行政庁 政令死疫所のお仕事

※ケースワーカーでうんこまみれ、ウジ虫のわく腐乱遺体と遭遇

※市役所のCWは法定受託事務の最たるもの、最下層のパシリ業務

※クレーム電話鳴りまくり、ヤクザからの脅迫や脅しは日常茶飯事

※プロ市民からの圧迫、無理な要求は毎日止む事無し

※暴力団による生活保護不正受給、強酸や高名の市議会議員からの無茶な要求

※窓口で長々と怒鳴られまくるっていうのは毎日の事

※包丁を持って来る市民も多数来客、なかには刺されてしまう職員も

※ホームレス対策で買ったばかりのスーツに異臭がしみ込む

※政令市のゆうする権限は児童福祉や民生委員、生活保護、墓地埋葬規制みたいな
 福祉、衛生についてのものが大半 どこが花形企画業務なのかな〜?wwwwwww

 そこはまさに最低辺の労働現場w
 よく市役所のトイレはホームレスの風呂場になってるしなw

臭すぎだろ 最下級行政庁
   糞   政   令   死   w w w
384受験番号774:2005/10/14(金) 00:19:49 ID:bCCYcVHM
国の末端出先行政庁 県庁のお仕事

※河川掃除や道路掃除で泥まみれ、ボウフラのわくどぶ川を清掃、動物の死体処理

※県庁の事務は大半が法定受託事務、国のパシリ・雑用業務

※福祉課や土木課ではクレーム電話鳴りまくり、ヤクザからの脅迫や脅しは日常茶飯事

※国からの圧迫、無理な要求は毎日止む事無し

※国による不正干渉、強酸や高名の県議会議員からの無茶な要求

※国の地方官庁で長々と怒鳴られまくるっていうのは毎日の事

※県議員の悪事の肩代わりをさせられることも、中には逮捕される職員も

※現場担当部署ではスーツを買っても着れない、ブルーカラー県庁

 そこはまさに最低辺の労働現場w
 県庁のトイレは庁舎がボロイから臭い

臭すぎだろ 国の最下級出先行政庁

   倦超
385受験番号774:2005/10/14(金) 00:20:19 ID:J4ZSPzI/
公務員業界のブラック=市役所

※ 政令指定都市は女性にとって危険かつ過酷な職場です。
  ケースワーカーでうんこまみれ、ウジ虫のわく腐乱遺体と遭遇、
  強姦・殺人事件もある危険な職場、市役所。

さらに、

16 :受験番号774:2005/10/13(木) 23:34:27 ID:21Xv2Zcj
管轄区域はもちろん、権限の面でも県庁のが政令市より大きいし、
なにより政令市厨が県庁を「大した権限がない」なんて批判するのは矛盾もいいところ。
なぜなら政令市ってのは、衛生や都市計画の一部について「都道府県と同等の権限」を認めた市役所だから。
県庁に権限がないってことは、政令市にも権限がないってこと。ましてや政令市は「一部」について
都道府県並の扱いがされるだけだから、権限の規模が県庁の方が上なのは明白。
ソースは地方自治法ね。

28 :受験番号774:2005/10/13(木) 23:45:22 ID:21Xv2Zcj
>21
たしかに対等だが、あくまで政令指定都市の権能に属する部分についてのみねw
それは具体的には、地方自治法252条の19第1項に列挙されてる
児童福祉や民生委員、生活保護、墓地埋葬規制みたいな福祉、衛生についてのものが大半。
都市計画や土地区画整理事業はおまけみたいなもの。
どこが花形企画業務なのかな〜?wwwwwww
386受験番号774:2005/10/20(木) 03:47:29 ID:qyQJjPZI
なんか最近国2ってムズくなってんのにランキング見ても待遇酷くない?
警察、消防が難易度低いのに待遇良いと思うんだが
狙い目じゃない?違う?
387受験番号774:2005/10/21(金) 00:25:52 ID:n6VwqPSe
ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府) 、京都府庁
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、金融庁、会計検査院)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁、人事院)、衆参議院職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職、政令指定都市上級、都庁T類、国会図書館職員T種
E:国家T種独立行政法人、特別区T類
F:裁判所事務官T種、衆参議院職員U種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁 、都庁U類
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局など)、特例市、自衛隊幹部候補
  裁判所事務官U種、労働基準監督官、法務教官、道府県上級
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地検、法務局、社会保険事務局、労働局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学、市町村
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、郵政外務、入国警備官
N:刑務官
O:自衛官曹候補学生
P:自衛官曹候補士
388受験番号774:2005/10/22(土) 00:22:22 ID:YHOsTyDP
■ 公務員総合偏差値ランキング■(最終確定変更不可)
77:国家T種(財務省・外務省・経産省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府)
76:国家T種(国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院・人事院)
75:国家T種(環境省・防衛庁・法務省・文部科学省)、国家T種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)、防衛大学校、郵政総合職、政令指定都市上級(事務系)
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類(事務系)、裁判所事務官T種、外務専門職員、航空保安大学校、気象大学校、海上保安大学校
68:自衛隊幹部候補生、特別区T類(事務系)、参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官
67:県庁上級(大都市圏事務系)、国家U種警察官、国家U種(本省)、都道府県警察官推薦組、中核市(事務系)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、国家U種(財務局、経済産業局人事院事務局、法務局)、航空管制官
65:県庁上級(田舎事務系)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など) 国税専門官、法務教官、政令指定都市(技術系)、特別区T類(技術系)、東京都U類(事務系)、特別区U類(事務系) 、労働基準監督官、裁判所事務官U種
64:国家U種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など) 、県庁(技術系)、国家U種(地方整備局土木)、東京都U類(技術系)、中核市(技術系)、特別区U類(技術系)、防衛庁U種
62:国家U種(森林管理局林業、農政局農業土木)、特例市(事務系)、教員
============(超えられない壁)==========
55:特例市(技術系)、市役所(事務系)、国立大学、国家U種(その他技術系)
54:都道府県大卒警察官、市役所(技術系)、独立行政法人
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種、国家V種(行政)、大卒消防官、国立病院
52:皇宮護衛官、 入国警備官、国家V種(税務)
51:防衛庁V種、海上保安学校、都道府県初級
50:町村役場
49:郵政内務
45:郵政外務、都道府県高卒警察官
40:刑務官、高卒消防官
35:自衛隊曹候補学生
30:自衛隊曹候補士
389受験番号774:2005/10/22(土) 00:35:30 ID:77AfkOw8
政令市って入るのはD日程市役所より簡単だろ
採用多いし ソルジャー枠だろ
なんでこう国壱と同じランクにしたいのかわからん
言ってて恥ずかしくないのかな
390受験番号774:2005/10/22(土) 00:39:36 ID:YHOsTyDP
■ 公務員総合偏差値ランキング■(最終確定変更不可)
77:国家T種(財務省・外務省・経産省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府)
76:国家T種(国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院・人事院)
75:国家T種(環境省・防衛庁・法務省・文部科学省)、国家T種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)、防衛大学校、郵政総合職
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類(事務系)、政令指定都市上級(事務系)、裁判所事務官T種、外務専門職員、航空保安大学校、気象大学校、海上保安大学校
68:自衛隊幹部候補生、特別区T類(事務系)、参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官
67:県庁上級(大都市圏事務系)、国家U種警察官、国家U種(本省)、都道府県警察官推薦組、中核市(事務系)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、国家U種(財務局、経済産業局人事院事務局、法務局)、航空管制官
65:県庁上級(田舎事務系)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など) 国税専門官、法務教官、政令指定都市(技術系)、特別区T類(技術系)、東京都U類(事務系)、特別区U類(事務系) 、労働基準監督官、裁判所事務官U種
64:国家U種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など) 、県庁(技術系)、国家U種(地方整備局土木)、東京都U類(技術系)、中核市(技術系)、特別区U類(技術系)、防衛庁U種
62:国家U種(森林管理局林業、農政局農業土木)、特例市(事務系)、教員
============(超えられない壁)==========
55:特例市(技術系)、市役所(事務系)、国立大学、国家U種(その他技術系)
54:都道府県大卒警察官、市役所(技術系)、独立行政法人
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種、国家V種(行政)、大卒消防官、国立病院
52:皇宮護衛官、 入国警備官、国家V種(税務)
51:防衛庁V種、海上保安学校、都道府県初級
50:町村役場
49:郵政内務
45:郵政外務、都道府県高卒警察官
40:刑務官、高卒消防官
35:自衛隊曹候補学生
30:自衛隊曹候補士
391受験番号774:2005/10/22(土) 00:41:33 ID:RE8U1IUk
このスレでは内閣府はAなのね
392受験番号774:2005/10/22(土) 00:44:19 ID:YHOsTyDP
■ 公務員総合偏差値ランキング■(最終確定変更不可)
77:国家T種(財務省・外務省・経産省・総務省=旧自治省・警察庁)
76:国家T種(国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院・人事院・内閣府)
75:国家T種(環境省・防衛庁・法務省・文部科学省)、国家T種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)、防衛大学校、郵政総合職
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類(事務系)、政令指定都市上級(事務系)、裁判所事務官T種、外務専門職員、航空保安大学校、気象大学校、海上保安大学校
68:自衛隊幹部候補生、特別区T類(事務系)、参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官
67:県庁上級(大都市圏事務系)、国家U種警察官、国家U種(本省)、都道府県警察官推薦組、中核市(事務系)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、国家U種(財務局、経済産業局人事院事務局、法務局)、航空管制官
65:県庁上級(田舎事務系)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など) 国税専門官、法務教官、政令指定都市(技術系)、特別区T類(技術系)、東京都U類(事務系)、特別区U類(事務系) 、労働基準監督官、裁判所事務官U種
64:国家U種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など) 、県庁(技術系)、国家U種(地方整備局土木)、東京都U類(技術系)、中核市(技術系)、特別区U類(技術系)、防衛庁U種
62:国家U種(森林管理局林業、農政局農業土木)、特例市(事務系)、教員
============(超えられない壁)==========
55:特例市(技術系)、市役所(事務系)、国立大学、国家U種(その他技術系)
54:都道府県大卒警察官、市役所(技術系)、独立行政法人
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種、国家V種(行政)、大卒消防官、国立病院
52:皇宮護衛官、 入国警備官、国家V種(税務)
51:防衛庁V種、海上保安学校、都道府県初級
50:町村役場
49:郵政内務
45:郵政外務、都道府県高卒警察官
40:刑務官、高卒消防官
35:自衛隊曹候補学生
30:自衛隊曹候補士
393受験番号774:2005/10/22(土) 00:49:24 ID:77AfkOw8
難易度ランキングなのに全く関係ないの貼り付けるキチガイは死んでくれ
394受験番号774:2005/10/22(土) 12:58:56 ID:cmeSz77X
法務局 > 県庁上級(田舎事務系)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など) 、
裁判所事務官U種より上ってのがおかしいだろ。

例えば佐賀地方法務局は佐賀県庁より上なのか?んなわけない。
395受験番号774:2005/10/22(土) 13:00:11 ID:77AfkOw8
法務局は特認で司法書士もらえるしもっと上でもおかしくないくらいなんだが
396受験番号774:2005/10/22(土) 13:46:52 ID:vCCrD+u2
佐賀県庁こそもっと低くてもいいくらいなんだが。
397受験番号774:2005/10/22(土) 14:12:22 ID:lDCm1BLV
「採用抑制」が行われることが、正式に昨日発表されたね。規模も予想以上にデカイ。
全ての試験のランクを上げた方がいい。
今までの常識じゃ、全く通じないだろう。
398受験番号774:2005/10/22(土) 14:13:20 ID:77AfkOw8
>>397
詳しく
399受験番号774:2005/10/22(土) 14:45:00 ID:kHWItAQR
>>394
裁判所事務官U種をもっと調べてみようねw
400受験番号774:2005/10/22(土) 23:26:10 ID:lDCm1BLV
>>398
読売新聞2面に、詳しく書かれてる。方針が正式に決まった。
あとは、例によって、抵抗勢力とかを蹴散らして、法案化されるのだろう
401受験番号774:2005/10/23(日) 03:03:00 ID:45f8Az3R
■ 公務員総合偏差値ランキング■(最終確定変更不可)
77:国家T種(財務省・外務省・経産省・総務省=旧自治省・警察庁)、京都府庁
76:国家T種(国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院・人事院・内閣府)
75:国家T種(環境省・防衛庁・法務省・文部科学省)、国家T種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)、防衛大学校、郵政総合職
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類(事務系)、政令指定都市上級(事務系)、裁判所事務官T種、外務専門職員、航空保安大学校、気象大学校、海上保安大学校
68:自衛隊幹部候補生、特別区T類(事務系)、参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官
67:県庁上級(大都市圏事務系)、国家U種警察官、国家U種(本省)、都道府県警察官推薦組、中核市(事務系)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、国家U種(財務局、経済産業局人事院事務局、法務局)、航空管制官
65:県庁上級(田舎事務系)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など) 国税専門官、法務教官、政令指定都市(技術系)、特別区T類(技術系)、東京都U類(事務系)、特別区U類(事務系) 、労働基準監督官、裁判所事務官U種
64:国家U種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など) 、県庁(技術系)、国家U種(地方整備局土木)、東京都U類(技術系)、中核市(技術系)、特別区U類(技術系)、防衛庁U種
62:国家U種(森林管理局林業、農政局農業土木)、特例市(事務系)、教員
============(超えられない壁)==========
55:特例市(技術系)、市役所(事務系)、国立大学、国家U種(その他技術系)
54:都道府県大卒警察官、市役所(技術系)、独立行政法人
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種、国家V種(行政)、大卒消防官、国立病院
52:皇宮護衛官、 入国警備官、国家V種(税務)
51:防衛庁V種、海上保安学校、都道府県初級
50:町村役場
49:郵政内務
45:郵政外務、都道府県高卒警察官
40:刑務官、高卒消防官
35:自衛隊曹候補学生
30:自衛隊曹候補士
402受験番号774:2005/10/23(日) 03:03:34 ID:blKobt7b
難易度晴れ
403受験番号774:2005/10/23(日) 03:04:43 ID:blKobt7b
難易度だけならシンプルなんだけどなあ。

都T、外専>地上(政令市=県庁)、労基>国U>国税

試験難易度(一次試験のみ考慮)
A:国家T種行政
B:国家T種法律、郵政総合職
C:国家T種経済
D:外務省専門職員、裁判所事務官T種
E:都庁T類、家庭裁判所調査官補
F:都市圏県庁上級、府庁上級、道庁上級、航空管制官、政令指定都市上級
G:国家U種行政近畿、労働基準監督官、特別区T類、航空管制官
H:中核都市圏県庁上級、国家U種行政中部・九州、法務教官、裁判所事務官T種
I:国家U種行政その他、自衛隊幹部候補、国税専門官、田舎県庁上級
J:中核市、防衛庁事務官U種、国立大学
H:特例市
I:市町村、大卒程度警察官
J:大卒程度消防官、郵政一般職、入国警備官
K:郵政外務
L:刑務官
M:自衛隊曹候補学生
N:自衛隊曹候補士
404受験番号774:2005/10/23(日) 07:36:24 ID:Nu83X/RK
理系専用のランキングとかない?
405受験番号774:2005/10/23(日) 15:43:16 ID:sTt9ugvV
■ 公務員総合偏差値ランキング■(最終確定変更不可)
77:国家T種(財務省・外務省・経産省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府)
76:国家T種(国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院・人事院)
75:国家T種(環境省・防衛庁・法務省・文部科学省)、国家T種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)、防衛大学校、郵政総合職、政令指定都市上級(事務系)
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類(事務系)、裁判所事務官T種、外務専門職員、航空保安大学校、気象大学校、海上保安大学校
68:自衛隊幹部候補生、特別区T類(事務系)、参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官
67:県庁上級(大都市圏事務系)、国家U種警察官、国家U種(本省)、都道府県警察官推薦組、中核市(事務系)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、国家U種(財務局、経済産業局人事院事務局、法務局)、航空管制官
65:県庁上級(田舎事務系)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など) 国税専門官、法務教官、政令指定都市(技術系)、特別区T類(技術系)、東京都U類(事務系)、特別区U類(事務系) 、労働基準監督官、裁判所事務官U種
64:国家U種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など) 、県庁(技術系)、国家U種(地方整備局土木)、東京都U類(技術系)、中核市(技術系)、特別区U類(技術系)、防衛庁U種
62:国家U種(森林管理局林業、農政局農業土木)、特例市(事務系)、教員
============(超えられない壁)==========
55:特例市(技術系)、市役所(事務系)、国立大学、国家U種(その他技術系)
54:都道府県大卒警察官、市役所(技術系)、独立行政法人
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種、国家V種(行政)、大卒消防官、国立病院
52:皇宮護衛官、 入国警備官、国家V種(税務)
51:防衛庁V種、海上保安学校、都道府県初級
50:町村役場
49:郵政内務
45:郵政外務、都道府県高卒警察官
40:刑務官、高卒消防官
35:自衛隊曹候補学生
30:自衛隊曹候補士
406受験番号774:2005/10/23(日) 15:44:30 ID:kX9CN5qw
>>403
都庁2類は入れるとしたら、どのへんだろ?(単純に難易度で)
407受験番号774:2005/10/23(日) 16:56:05 ID:45f8Az3R
■ 公務員総合偏差値ランキング■(最終確定変更不可)
77:国家T種(財務省・外務省・経産省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府) 、京都府庁
76:国家T種(国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院・人事院)
75:国家T種(環境省・防衛庁・法務省・文部科学省)、国家T種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)、防衛大学校、郵政総合職、政令指定都市上級(事務系)
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類(事務系)、裁判所事務官T種、外務専門職員、航空保安大学校、気象大学校、海上保安大学校
68:自衛隊幹部候補生、特別区T類(事務系)、参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官
67:県庁上級(大都市圏事務系)、国家U種警察官、国家U種(本省)、都道府県警察官推薦組、中核市(事務系)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、国家U種(財務局、経済産業局人事院事務局、法務局)、航空管制官
65:県庁上級(田舎事務系)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など) 国税専門官、法務教官、政令指定都市(技術系)、特別区T類(技術系)、東京都U類(事務系)、特別区U類(事務系) 、労働基準監督官、裁判所事務官U種
64:国家U種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など) 、県庁(技術系)、国家U種(地方整備局土木)、東京都U類(技術系)、中核市(技術系)、特別区U類(技術系)、防衛庁U種
62:国家U種(森林管理局林業、農政局農業土木)、特例市(事務系)、教員
============(超えられない壁)==========
55:特例市(技術系)、市役所(事務系)、国立大学、国家U種(その他技術系)
54:都道府県大卒警察官、市役所(技術系)、独立行政法人
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種、国家V種(行政)、大卒消防官、国立病院
52:皇宮護衛官、 入国警備官、国家V種(税務)
51:防衛庁V種、海上保安学校、都道府県初級
50:町村役場
49:郵政内務
45:郵政外務、都道府県高卒警察官
40:刑務官、高卒消防官
35:自衛隊曹候補学生
30:自衛隊曹候補士
408受験番号774:2005/10/23(日) 18:56:25 ID:Le2gobHh
>>403
ヲイヲイw難易度だったら都庁はだいぶ下のほうだろ
倍率とか考えろ。家裁調査官穂と同じ?ナメすぎ
今年だったら国2のほうがムズかしかったくらいだろ
難易度だけは。
409受験番号774:2005/10/23(日) 19:01:47 ID:bd3gE3NA
家庭裁判所調査官補って、名前が長いから忘れられがちだけど
裁事T種と同じでT種の公務員だもんな。
410受験番号774:2005/10/23(日) 23:10:52 ID:j1qHNe+e
国家I種技官だと 環境・警察>文科・総務・経産>気象・国土交通省>厚生労働省・会計検査院・人事院>特許>消防
ぐらい?
411受験番号774:2005/10/24(月) 07:21:58 ID:nPN4vCBM
センター7割レベルだと(駅弁大が比較的楽に通る程度・神大受けるには少し勝負な感じ)どの辺まで受かる?
理系だけど
412受験番号774:2005/10/24(月) 09:21:59 ID:Z4NMNpB5
国家一種までなら受かる。
413受験番号774:2005/10/24(月) 10:25:15 ID:nPN4vCBM
嘘でしょ?
国家1種なんて東大兄弟レベルじゃないの?
ってかまあ勉強次第ってとこか
414受験番号774:2005/10/24(月) 10:32:05 ID:qQ0tAT3d
78:政令指定都市、京都府庁
77:国家T種(財務省・外務省・経産省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府)
76:国家T種(国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院・人事院)
75:国家T種(環境省・防衛庁・法務省・文部科学省)、国家T種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)、防衛大学校、郵政総合職
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類(事務系)、裁判所事務官T種、外務専門職員、航空保安大学校、気象大学校、海上保安大学校
68:自衛隊幹部候補生、特別区T類(事務系)、参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官
67:県庁上級(大都市圏事務系)、国家U種警察官、国家U種(本省)、都道府県警察官推薦組、中核市(事務系)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、国家U種(財務局、経済産業局人事院事務局、法務局)、航空管制官
65:県庁上級(田舎事務系)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など) 国税専門官、法務教官、政令指定都市(技術系)、特別区T類(技術系)、東京都U類(事務系)、特別区U類(事務系) 、労働基準監督官、裁判所事務官U種
64:国家U種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など) 、県庁(技術系)、国家U種(地方整備局土木)、東京都U類(技術系)、中核市(技術系)、特別区U類(技術系)、防衛庁U種
62:国家U種(森林管理局林業、農政局農業土木)、特例市(事務系)、教員
============(超えられない壁)==========
55:特例市(技術系)、市役所(事務系)、国立大学、国家U種(その他技術系)
54:都道府県大卒警察官、市役所(技術系)、独立行政法人
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種、国家V種(行政)、大卒消防官、国立病院
52:皇宮護衛官、 入国警備官、国家V種(税務)
51:防衛庁V種、海上保安学校、都道府県初級
50:町村役場
49:郵政内務
45:郵政外務、都道府県高卒警察官
40:刑務官、高卒消防官
35:自衛隊曹候補学生
30:自衛隊曹候補士
415受験番号774:2005/10/24(月) 12:04:40 ID:ZgFMNB4T
>>410 何故か理系には環境と気象は大人気なんだよな。ポストはほとんどないのに。
416受験番号774:2005/10/24(月) 12:06:04 ID:1c0Jk/WV
>>408
さんざん言われることだが倍率だけでは難易度は計れない。
このとおり今年の国Uでも都庁のほうが受かりにくい。県庁で国Uと同じぐらい。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101372982/116
417受験番号774:2005/10/24(月) 12:19:27 ID:5zY0LaV7
>>413
受かるのと内定は別
418受験番号774:2005/10/24(月) 17:49:53 ID:63Edwdp1
>>408
択一の難易度なら今年度は
国U>都Tだけど、
面接、論文を考慮すると(難易度、ウエイトを含め)、
都T>国Uだな

それに、試験実施が一ヶ月違うことも考慮しないとね
419受験番号774:2005/10/24(月) 19:23:11 ID:zFM/WaNM
試験日が違うとかせけー議論だな。
流石公務員

420受験番号774:2005/10/24(月) 19:51:24 ID:Fd8m1HWc
>>395
ちと古いが、
法務局→司法書士にしろ
国税→税理士にしろ
特認はわれらがその年齢になることにはなくなる可能性大。
特に法務局自体の存続が非常に危ういよ。
別にライバル減らしとかそういうのではないのであしからず。
国2で消滅可能性がかなりあるのは
法務局 行政評価局 運輸局 農政局 航空局 ハロワ 病院
あたりってのはデフォ。最近では経済産業局や財務局まで怪しいなんて話も。。
421受験番号774:2005/10/24(月) 20:33:34 ID:qQ0tAT3d
78:政令指定都市、京都府庁
77:国家T種(財務省・外務省・経産省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府)
76:国家T種(国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院・人事院)
75:国家T種(環境省・防衛庁・法務省・文部科学省)、国家T種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)、防衛大学校、郵政総合職
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類(事務系)、裁判所事務官T種、外務専門職員、航空保安大学校、気象大学校、海上保安大学校
68:自衛隊幹部候補生、特別区T類(事務系)、参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官
67:県庁上級(大都市圏事務系)、国家U種警察官、国家U種(本省)、都道府県警察官推薦組、中核市(事務系)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、国家U種(財務局、経済産業局人事院事務局、法務局)、航空管制官
65:県庁上級(田舎事務系)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など) 国税専門官、法務教官、政令指定都市(技術系)、特別区T類(技術系)、東京都U類(事務系)、特別区U類(事務系) 、労働基準監督官、裁判所事務官U種
64:国家U種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など) 、県庁(技術系)、国家U種(地方整備局土木)、東京都U類(技術系)、中核市(技術系)、特別区U類(技術系)、防衛庁U種
62:国家U種(森林管理局林業、農政局農業土木)、特例市(事務系)、教員
============(超えられない壁)==========
55:特例市(技術系)、市役所(事務系)、国立大学、国家U種(その他技術系)
54:都道府県大卒警察官、市役所(技術系)、独立行政法人
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種、国家V種(行政)、大卒消防官、国立病院
52:皇宮護衛官、 入国警備官、国家V種(税務)
51:防衛庁V種、海上保安学校、都道府県初級
50:町村役場
49:郵政内務
45:郵政外務、都道府県高卒警察官
40:刑務官、高卒消防官
35:自衛隊曹候補学生
30:自衛隊曹候補士

422受験番号774:2005/10/24(月) 21:00:54 ID:X81xmNfT
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、総務省(旧自治)、警察庁)
B:国家T種二流官庁(内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、道府県上級
I:国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)※警察庁含
  裁判所事務官U種、労働基準監督官、法務教官、国税専門官、都庁U類、自衛隊幹部候補
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)
  防衛庁事務官U種、中核市
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、法務局など)、国家U種(独立行政法人)
  国立大学、特例市
L:国家U種本省二流官庁、一般市役所
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官、町村役場
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士
423受験番号774:2005/10/25(火) 04:11:14 ID:nGsyVi71
総合ランキング【最終確定版】 =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、警察庁、総務省)
B:国家T種二流官庁(外務省、国土交通省、文部科学省、会計検査院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(内閣府、厚生労働省、人事院、農林水産省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職、都庁T類、政令指定都市上級 、自衛隊幹部候補、法務教官
E:国家T種独立行政法人、衆参議院職員U種、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、航空管制官
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員) 、都庁U類
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市、労働基準監督官
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局、法務局など)、特例市
  裁判所事務官U種、国税専門官、道府県上級一般
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、社会保険事務局、労働局など)
  防衛庁事務官U種、田舎県庁上級、刑務官、市
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学、町村、長野県庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:郵政外務
O:自衛官曹候補学生
P:自衛官曹候補士
Q:自衛官二等(陸海空)士
424受験番号774:2005/10/25(火) 04:14:22 ID:nGsyVi71
これまでのランキングの問題点の主な点を是正した
・法務教官、自衛隊幹部候補が低すぎること
・国税専門官が高すぎるまたは低すぎること
・刑務官が低すぎること
・労働基準監督官が高すぎることまたは低すぎること
・航空管制官が高すぎることまたは低すぎること
・裁判所事務官U種が高すぎること
・家庭裁判所調査官補が高すぎること
425受験番号774:2005/10/25(火) 04:19:32 ID:nGsyVi71
422のランキングは論外だなw全てがおかしい。
426受験番号774:2005/10/25(火) 13:01:48 ID:bmW9SKm1
>>423
>>424
却下
それぞれの理由を述べよ。
法務教官なんかDQNクソガキの指導を一生やるんだろ
刑務間なんかブラックそのものじゃん 高卒採用だし 離職率高いし
都庁や政令市が高すぎる点は?
427受験番号774:2005/10/25(火) 13:16:17 ID:ARB0+mh1
>>426
わざわざ相手にする必要ないんじゃない?
428受験番号774:2005/10/25(火) 13:24:17 ID:bmW9SKm1
>>427
そうだな、さんくす。放置すれば自然淘汰されるか。
429受験番号774:2005/10/25(火) 13:59:26 ID:6mzxsdVj
そんなにおかしいともおもえないけどな。しいて上げれば県のが国税より上だと思う
430受験番号774:2005/10/25(火) 15:44:34 ID:+inTzzM9
はぁ?
431受験番号774:2005/10/25(火) 16:01:44 ID:jQ/OMSj+
財務系以外糞
432受験番号774:2005/10/25(火) 16:10:14 ID:H9eZX53W
また国税マンセーか・・・。422のランキング作った人やろ?
財務省キャリアは国税なんて財務系とすら思ってないから。
433受験番号774:2005/10/25(火) 16:58:11 ID:bmW9SKm1
国税がどうこうの問題以前に受験生の脳内妄想でしかないことをを断定できるその思考システムが素晴らしい
434受験番号774:2005/10/28(金) 21:41:54 ID:55e8q4//
■ 公務員総合偏差値ランキング■(最終確定変更不可)
77:国家T種(財務省・外務省・経産省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府) 、京都府庁
76:国家T種(国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院・人事院)
75:国家T種(環境省・防衛庁・法務省・文部科学省)、国家T種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)、防衛大学校、郵政総合職、政令指定都市上級(事務系)
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類(事務系)、裁判所事務官T種、外務専門職員、航空保安大学校、気象大学校、海上保安大学校
68:自衛隊幹部候補生、特別区T類(事務系)、参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官
67:県庁上級(大都市圏事務系)、国家U種警察官、国家U種(本省)、都道府県警察官推薦組、中核市(事務系)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、国家U種(財務局、経済産業局人事院事務局、法務局)、航空管制官
65:県庁上級(田舎事務系)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など) 国税専門官、法務教官、政令指定都市(技術系)、特別区T類(技術系)、東京都U類(事務系)、特別区U類(事務系) 、労働基準監督官、裁判所事務官U種
64:国家U種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など) 、県庁(技術系)、国家U種(地方整備局土木)、東京都U類(技術系)、中核市(技術系)、特別区U類(技術系)、防衛庁U種
62:国家U種(森林管理局林業、農政局農業土木)、特例市(事務系)、教員
============(超えられない壁)==========
55:特例市(技術系)、市役所(事務系)、国立大学、国家U種(その他技術系)
54:都道府県大卒警察官、市役所(技術系)、独立行政法人
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種、国家V種(行政)、大卒消防官、国立病院
52:皇宮護衛官、 入国警備官、国家V種(税務)
51:防衛庁V種、海上保安学校、都道府県初級
50:町村役場
49:郵政内務
45:郵政外務、都道府県高卒警察官
40:刑務官、高卒消防官
35:自衛隊曹候補学生
30:自衛隊曹候補士
435受験番号774:2005/10/28(金) 22:17:31 ID:Ph7kt+6q
アリエナイ
71:政令指定都市上級(事務系)
67:国家U種警察官、国家U種(本省)
436受験番号774:2005/10/29(土) 01:20:18 ID:oUVjGa+q
消防庁目指そうかと思ってた文系Fランク2年ですが
特別区1類、地上にも興味ありましてこれは1年かけて勉強すれば受かりますか?
437受験番号774:2005/10/29(土) 01:27:25 ID:yJ/yJLmD
このランク見てると事務系が難しくて技術系が易しい感じがするが、下の方の受験生というか試しで来る文型のやつらが多いから偏差値が高くなるということだよな。
技術系は一部の人が専門で勉強している人が多いから意外に勉強しなくてもある程度は点は取れるが、対策本が無さすぎる。そういう意味では文型のやりやすいよな
438受験番号774:2005/10/29(土) 01:30:40 ID:sMSyIhaf
>>435
国家U種警察官は昇進が早くても全国転勤、政令市は市内転勤。
そう考えると政令市>国U警察ってのは普通じゃないか?
自衛隊幹部候補も途中で頭打ちになるから国U警察と同じでいい。
問題は国U本省は高すぎだ。警察よりは明らかにワンランク下。
労基、法教の位置を国U警察くらいにしてはどうか?
439受験番号774:2005/10/29(土) 01:47:21 ID:PJSFOrOE
>>437
大学入試だってそう。
早稲田の文系は10倍前後、理工は3倍ぐらいだが、一番難しいのは理工。
そして理工なら国立の併願でも早稲田専用の対策は不要。
440受験番号774:2005/10/29(土) 01:55:21 ID:+SK2iyAG
文系は馬鹿でもやればできる
理系はだめなやつはやってもダメ
技術系は難易度入れる必要なし
441受験番号774:2005/10/29(土) 07:24:18 ID:nEHrDueW
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、総務省(旧自治)、警察庁)
B:国家T種二流官庁(内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、道府県上級
I:国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)※警察庁含
  裁判所事務官U種、労働基準監督官、法務教官、国税専門官、都庁U類、自衛隊幹部候補
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)
  防衛庁事務官U種、中核市
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、法務局など)、国家U種(独立行政法人)
  国立大学、特例市
L:国家U種本省二流官庁、一般市役所
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官、町村役場
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士
442受験番号774:2005/10/29(土) 08:02:48 ID:pJk8zD6k
 技術系は区分が多くて差もまちまち。理工Wで受けたけど、理工Iと教養は
同じ、専門の工学の基礎も同じ。だけど合格点はかなり差がある。

 
443受験番号774:2005/10/29(土) 12:18:49 ID:lXSgJ24B
>>441
ここにもキチガイ国税厨がw一日中2chにいるようで。
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補、都庁T類
E:国家T種独立行政法人、法務教官 、自衛隊航空学生、特別区T類、政令指定都市上級
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)、衆参議院職員U種
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、都庁U類
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市
  刑務官(高等科)
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、国立大学、田舎県庁上級
K:国家U種(独立行政法人)、市町村、長野県庁上級、北海道庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務、
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
444受験番号774:2005/10/29(土) 13:06:16 ID:pVV48xL+
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の税務署行ったんです。税務署。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、確定申告はお早めに、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、確定申告如きで普段来てない税務署に来てんじゃねーよ、ボケが。
確定申告だよ、確定申告。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で確定申告か。おめでてーな。
よーしパパ所得税払っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、申告書書いてやるからその席空けろと。
税務署ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
折畳み式テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、職員の奴が、国税専門官です、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、国税専門官なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、国税専門官です、だ。
お前は本当に国税専門官になりたかったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、他の公務員試験に落ちただけちゃうんかと。
公務員試験通の俺から言わせてもらえば今、公務員試験通の間での最新流行はやっぱり、
国家V種(税務)、これだね。
国家V種(税務)。これが通の受ける試験。
国家V種(税務)ってのは国税専門官より出世しやすい。そん代わり初任給が少なめ。これ。
で、本科を出る。これ最強。
しかし国家V種(税務)で入ると最終学歴が高卒になるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、市役所でも受けてなさいってこった。
445受験番号774:2005/10/30(日) 00:11:19 ID:+TLfjpDf
待遇とか将来性とかのランク貼り続けるヤツうぜーよ。
同じヤツがやってんだろ?
難易度のスレを荒らすな
446受験番号774:2005/10/30(日) 03:02:05 ID:P6YJfV+3
>>443
酷2厨うぜーよ、酷2は全ての公務員試験を落ちた奴が逝くとこ

★★★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★★★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、総務省(旧自治)、警察庁)
B:国家T種二流官庁(内閣府、総務省(旧総務) )
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、外務省専門職員、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)※警察庁含
  裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、自衛隊幹部候補
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、法務局など)
  国立大学、市町村、都庁U類
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士

447受験番号774:2005/10/30(日) 09:25:20 ID:oA7ZarGL
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、総務省(旧自治)、警察庁)
B:国家T種二流官庁(内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、道府県上級
I:国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)※警察庁含
  裁判所事務官U種、労働基準監督官、法務教官、国税専門官、都庁U類、自衛隊幹部候補
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)
  防衛庁事務官U種、中核市
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、法務局など)、国家U種(独立行政法人)
  国立大学、特例市
L:国家U種本省二流官庁、一般市役所
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官、町村役場
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士
448受験番号774:2005/10/30(日) 14:02:30 ID:X5o8UXkh
事務系の中で一番難易度低いのは、やっぱり防衛庁三種だろうな。

・政令市中級初球と1次試験日被るから、実質的な倍率はそんなに高くならない。
・最終合格しても、他省庁に逃げる受験生が多いため、最終合格者を多く出す。(採用漏れも多いが…)
449受験番号774:2005/10/30(日) 16:03:22 ID:nhMT1EAC
俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず
朝鮮人部落ってのがあるんだよね。朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込
まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。 親から『あの
近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に 用があるときは、包丁でもな
んでもいいから、必ず武器を持っていけ。』 って言われたくらいだからね。
俺が小学校高学年の時かな。 下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校
の生徒にレイプされる事件があったんだよ。たまたま一緒にいたクラスメート
の男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまった
んだ。女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこ
に電球つっこまれて、それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらし
い。 結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほ
とんど全裸で通りに放り 出されていたのを通行人に助けられたんだ。頭を割
られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡、女の子もレイプ
されたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい
。』って遺書を書いて自殺しちゃったよ。俺はその時、子供ながら『何で、あ
の女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんない
んだ。?悪いのはみんな在日朝鮮人だろう。!!』って、物凄い怒りを覚えた
よ。警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。最後に警察が
掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、2〜3日後
に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』という情報だけだったそうだ。
女の子が自殺して二年くらい経った時かな?被害者の遺族あてに差出人不明の
いやがらせの 手紙が届いたんだ。内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達
はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人。』という内容だったそう
だ。 結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
450受験番号774:2005/10/30(日) 16:36:05 ID:BlVM3C9t
日本の警察官の3、4割くらいは朝鮮帰化人だよ。
こいつらは北朝鮮と広島の命令で、善良な日本人を
集団ストーカーさせている。
北朝鮮問題の解決とは、どうやって警察を朝鮮の支配下から
脱却させるかということでもある。

参考
http://tmp.2ch.net/rights/kako/1002/10023/1002367441.html
451受験番号774:2005/11/03(木) 02:02:32 ID:xWEh7tlM
★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、総務省(旧自治)、警察庁)
B:国家T種二流官庁(内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁※警察庁含
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、法務局など)
  国立大学、市町村、都庁U類
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士 自衛隊幹部候補


452受験番号774:2005/11/03(木) 02:18:03 ID:FnuLZtkn
ID:xWEh7tlM

リアルできもいな。国税しか合格しなかったのか・・・。
哀れな奴。
453受験番号774:2005/11/03(木) 02:18:36 ID:FnuLZtkn
>>446
国税を忘れるなw国U落ちたら国税があるよ。
454受験番号774:2005/11/03(木) 08:41:04 ID:2Q8jn7Ib
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、総務省(旧自治)、警察庁)
B:国家T種二流官庁(内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、道府県上級
I:国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)※警察庁含
  裁判所事務官U種、労働基準監督官、法務教官、国税専門官、都庁U類、自衛隊幹部候補
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)
  防衛庁事務官U種、中核市
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、法務局など)、国家U種(独立行政法人)
  国立大学、特例市
L:国家U種本省二流官庁、一般市役所
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官、町村役場
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士
455受験番号774:2005/11/03(木) 08:43:07 ID:GXMiq77P

難易度スレなのに、お前らアホなことやってるなぁ
456受験番号774:2005/11/03(木) 08:58:00 ID:7TQl7evX
>>454
家庭裁判所調査官補、郵政総合職、都庁U類系統がワンランクダウン。
中核市、特例市、一般市がワンランク(中核市は2ランク程度)アップが妥当。

裁判所事務官U種ももうワンランク下げてもOK。
457受験番号774:2005/11/03(木) 09:02:34 ID:CsSolGu3
いい加減、国税が公務員の最下層ってことに気づけよ
458受験番号774:2005/11/03(木) 10:02:53 ID:voVHxgya
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、総務省(旧自治)、警察庁)
B:国家T種二流官庁(内閣府、総務省(旧総務)、経済産業省、防衛庁、厚生労働省、
  会計検査院、国土交通省)衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、農林水産省、環境省)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、法務省
E:国家T種独立行政法人、郵政総合職
F:裁判所事務官T種、都庁T類、家庭裁判所調査官補
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、道府県上級
I:国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)※警察庁含
  労働基準監督官、法務教官、国税専門官、自衛隊幹部候補生、防衛庁事務官U種、中核市
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局、裁判所事務官U種、都庁U類、特例市
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、法務局など)、国家U種(独立行政法人)
  国立大学法人、一般市役所
L:国家U種本省二流官庁
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官、町村役場
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士

459受験番号774:2005/11/03(木) 12:10:02 ID:pCk9bbyn
>>458
こっちの方がいいかもよ

★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、総務省(旧自治)、警察庁)
B:国家T種二流官庁(内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、市町村、都庁U類
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人、法務局) 自衛隊幹部候補
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士


460受験番号774:2005/11/03(木) 12:23:34 ID:GXMiq77P

難易度スレなのに、お前らアホなことやってるなぁ
文字も読めない池沼なんだろうなぁ
461受験番号774:2005/11/03(木) 12:47:36 ID:73EuYjAI
京都府庁が地上最難関。
462受験番号774:2005/11/03(木) 12:49:24 ID:LhbtftyS
国Uで単純傾斜102だけど京都府落ちました。
魔界どころではなく、本当に地獄。
463受験番号774:2005/11/03(木) 12:55:54 ID:ba9fQzQq
★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、総務省(旧自治)、警察庁)
B:国家T種二流官庁(内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種、京都府
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、市町村、都庁U類
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人、法務局) 自衛隊幹部候補
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士

464受験番号774:2005/11/03(木) 15:45:17 ID:2Q8jn7Ib
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、総務省(旧自治)、警察庁)
B:国家T種二流官庁(内閣府、総務省(旧総務)、経済産業省、防衛庁、厚生労働省、
  会計検査院、国土交通省)衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、農林水産省、環境省)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、法務省
E:国家T種独立行政法人、郵政総合職
F:裁判所事務官T種、都庁T類、家庭裁判所調査官補
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、道府県上級
I:国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)※警察庁含
  労働基準監督官、法務教官、国税専門官、自衛隊幹部候補生、防衛庁事務官U種、中核市
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局、裁判所事務官U種、都庁U類、特例市
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、法務局など)、国家U種(独立行政法人)
  国立大学法人、一般市役所
L:国家U種本省二流官庁
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官、町村役場
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士
465受験番号774:2005/11/03(木) 15:49:34 ID:+RBifZP1
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★
(続き)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官、町村役場
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(越えられない壁)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Z:不合格
466受験番号774:2005/11/03(木) 16:35:07 ID:hGVbRLD0
>>457
地上蹴りの国税もたくさんいますけど、何か?
467受験番号774:2005/11/03(木) 17:55:52 ID:haDrxQ2r
国税如きが地上とか国Uに喧嘩売ってんなよ。
おまえらは国Vにすらコキ使われる立場なんだから。
468受験番号774:2005/11/03(木) 18:36:52 ID:FTv7BPT8
★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、総務省(旧自治)、警察庁)
B:国家T種二流官庁(内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種、京都府
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、市町村、都庁U類
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人、法務局) 自衛隊幹部候補
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士


469受験番号774:2005/11/03(木) 18:53:36 ID:7TQl7evX
>>465
果たしてそうなんだろうか?

もう職が無くてどうしようもない人間ならそうだけど、それらの職種(O以下)になるより
浪人したりした方がマシだと思うが。
まぁ、人それぞれ。
470受験番号774:2005/11/03(木) 19:00:21 ID:haDrxQ2r
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★
(続き)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官、町村役場
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士、国家V種(税務)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(越えられない壁)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Z:国税専門官
471受験番号774:2005/11/03(木) 19:04:26 ID:LhbtftyS
>>465
その通りだなw
472受験番号774:2005/11/03(木) 19:04:53 ID:eSOuIsdP
海自の船勤務は給料いいぞ
473受験番号774:2005/11/03(木) 23:14:49 ID:apXZvmQQ
969 :受験番号774:2005/11/03(木) 13:15:23 ID:fpdhM1dj
おまいら気づけよ

2ちゃんで市役所が好まれるのは
チャネラーが転勤嫌いで、狭い世界に閉じこもりがちな
ヒッキ−的性格だから。

こんな、うんこな仕事に誇りはもてない。
だから、市役所でたら、ただの人。

                      以上

474受験番号774:2005/11/04(金) 01:28:56 ID:GHIYMOJk
>>466
35期乙
475判定官:2005/11/04(金) 02:29:14 ID:RCVrslNX
★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、内閣府)
B:国家T種二流官庁(総務省、国土交通省、厚生労働省、会計検査院)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁、人事院)、衆参議院職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補、政令指定都市上級、国会図書館職員T種、郵政総合職、都庁T類
E:国家T種独立行政法人、法務教官 、自衛隊航空学生、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)、衆参議院職員U種、中核市
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)、特例市、都庁U類
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、航空管制官
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、刑務官(高等科)、一般市
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、国立大学、田舎県庁上級
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務、
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
476受験番号774:2005/11/04(金) 06:54:31 ID:2OZ+vFxx
312 :受験番号774 :04/07/30 09:47 ID:VhxnrJFC
ああそうさ。実際地上の方が難易度も高いし、給料も良い。
転勤だって少ないだろうさ。

でも、俺らは地上には落ちたよ。国Uしか残っていない。
だからこうして官庁訪問のスレを立てて必死で内定を得るための
努力をしている。
俺だって地上に受かりたかったさ。地上の方が環境は良いし
指定職だって夢じゃない。でも、受からなかった以上国Uを
頑張るしかない。

自分の受かった職種を最高だと思っていないと官庁訪問なんて
出来ないよ。
だから国Uのモチベーションを下げるような書き込みはやめてくれ。
何をとったって地上の方が良いのは認める。
でも、国Uの気持ちを考えてくれ。もう荒らすのは勘弁して下さい。

国Uの人も官庁訪問の内容をもっと話し合おう。
不要な議論をしている暇は無い筈。
内々定の可能性の有る職場情報をお願いします。
477受験番号774:2005/11/04(金) 13:57:44 ID:xuB1G8AP
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補、都庁T類、政令指定都市上級
E:国家T種独立行政法人、法務教官 、自衛隊航空学生、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)、衆参議院職員U種
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、都庁U類
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市
  刑務官(高等科)
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、国立大学、田舎県庁上級
K:国家U種(独立行政法人)、市町村、長野県庁上級、北海道庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務、
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
478受験番号774:2005/11/04(金) 17:12:43 ID:vadI93CX
●●●●●公務員総合ランキング《2005年最終確定版》(※名誉・権限・将来性・待遇全般考慮)●●●●●
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
A:国家I種一流官庁(財務省、外務省、経済産業省、総務省、警察庁)
B:国家I種二流官庁(内閣府、国土交通省、厚生労働省、会計検査院)、衆参議院職員I種
C:国家I種三流官庁(人事院、文部科学省、農林水産省、法務省、環境省、防衛庁)
  国会図書館職員I種、裁判所事務官I種
D:国家I種外局(国税庁等の外局)、郵政総合職、国家I種独立行政法人
E:東京都庁I類、外務省専門職員、衆参議院職員II種
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
F:政令指定都市上級、東京特別区I類、
G:東京都庁II類、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員II種、道府県庁上級 、防衛大学校
H:国家II種警察官、国家II種本省一流官庁、自衛隊幹部候補
I:国家II種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)
  国家II種本省二流官庁、中核市、航空管制官
J:国家II種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、法務局など)、特例市
  裁判所事務官II種、労働基準監督官、国税専門官
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
K:国家II種(入管局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、労働局等)
  防衛庁事務官II種
L:国家II種(社会保険事務局、ハロワ、独立行政法人)、法務教官、国立大学、市町村
M:大卒都道府県警察官、郵政一般事務、入国警備官
N:大卒消防官、郵政外務
O:刑務官
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
P:自衛官曹候補学生
Q:自衛官曹候補士
479受験番号774:2005/11/04(金) 19:07:37 ID:5WjwuQl5
消防が待遇、将来性などのランキングで低いのはおかしくないか?
480受験番号774:2005/11/04(金) 19:16:35 ID:KzaxfrPH
686 :受験番号774:2005/05/01(日) 18:18:11 ID:p/osYq9i
追加。結局はなにを求めるかだね。

国は確実に地方よりは事業に使える額が大きい。
転勤はあるが、家族が出来ればかなり最近は考慮してくれるようにはなってきてる。
残業代は局によってでないとこと出るところがはっきりしてる。
2ちゃんのランクで高いからといって、残業代が全部でるとは限らないしその反対もある。
忙しい時期は忙しいが、それが1年間ずっと続くわけではない(本省以外)
暇なときは定時に帰れるし、有給なんかも取るよう奨励されてる。

前に働いていた民間の大手よりはかなり労働条件はいいよ。
働いてみてわかったのは、掲示板の情報はデマが多すぎるということ。
本当に公務員の実態を知りたいのなら、実際に働いている人から聞いた方が良い。
でないと、2ちゃんで飛び交ってる、情報源も確かでないひどい情報にだまされることになる。

後輩になるかもしれない諸君頑張ってくれ。

481受験番号774:2005/11/04(金) 23:37:29 ID:YJgf2llL
★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人、法務局) 自衛隊幹部候補
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士



482受験番号774:2005/11/04(金) 23:45:03 ID:2XAwpqsd

■「2ちゃんねるで公務員叩きをしている人の特徴」■


・無職、フリーター、ニート、ブラックが嫉んでいる可能性が高い(優良企業社員から見れば公務員は下に見えるはず)
・低学歴である可能性が極めて高い(ただし低学歴ではあるものの、いわゆる「DQN」ではない)
・TVタックルなどの公務員批判番組で得た知識を得意げに2ちゃんに書き込む(特に選挙期間に集中して書き込む)
・公務員削減には大賛成だが、行政サービスの縮小には大反対(小さな政府の意味を理解していない)
・「公務員の給料を半額にしろ」「市役所も民営化しろ」などと自ら無教養を曝け出す
・政治家が公務員批判をすれば盲目的に熱狂する
・本当は公務員になれるものならなりたい
483受験番号774:2005/11/05(土) 02:47:32 ID:2GFWYT1T
国税専門官が低い理由
@一般行政職の国家公務員や地方公務員よりも休日出勤が多く、公安的な要素が強い。
A研修中は有給休暇を取得できない。そして研修外でも予定外調査などで休暇を取れない。
B他の国家公務員や地方公務員のように長期休暇計画を立てることもできない。
C研修が有給とは言え、防犯カメラ付きの研修所で長い間束縛研修を受けなければならない。
D典型的な高卒社会であり、人事課関係は高卒が席捲している。大卒の肩身が狭い。
E朝早めに行って、先輩の机の雑巾がけをしなければならない。
F一般会計宿舎であるため、他の官庁よりも宿舎もボロイ。電気さえ自前で取り付けないといけない。
G一般会計しかもっていないため残業してもサービス残業。局は激務。
H大半は税務署員のまま一生を終える。局にさえ上がれない。
I他は削減に努めているが、国税は公安でないにも関わらず増員。しかし国税業務の一部を市場化テスト予定。
 大量採用世代が将来リストラされる可能性あり。政府は先を見込んで増員を認めているわけでもない。
 農水省や国立大学がいい例。
J特認廃止も論議されており、将来あるかどうか分からない。
K税理士をしても下っ端職員で終えた場合は顧客斡旋も無駄。成功者は一握り。
L天下り先がほとんどない。
M税務署で毎日DQNの相手をしなければならない。
N追い詰められた自殺者の死体を見なければならない。けっこう多い。
O民商に苛められる。
P税務署では定時から1時間くらいまでは勤務時間とみなされている。残業代なし。
Q体育会系の官庁。
R税金未納者の徴収の際に脅されたりすることもしばしば。
S世間からとにかく嫌われており、一生「ありがとう」と言われることはない。
484受験番号774:2005/11/05(土) 02:48:26 ID:2GFWYT1T
★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、内閣府)
B:国家T種二流官庁(総務省、国土交通省、厚生労働省、会計検査院)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁、人事院)、衆参議院職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補、政令指定都市上級、国会図書館職員T種、郵政総合職、都庁T類
E:国家T種独立行政法人、法務教官 、自衛隊航空学生、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)、衆参議院職員U種、中核市
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)、特例市、都庁U類
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、航空管制官
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、刑務官(高等科)、一般市
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、国立大学、田舎県庁上級
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務、
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
485受験番号774:2005/11/05(土) 05:02:46 ID:kUx0u60d
>>484
法務教官と特別区の位置がアホみたいに高いなw
祭事1種・家裁調査官・外務省専門職を蹴って法務教官や特別区に行く人がどれだけいるのかと。

政令市も所詮市役所職員なのに高杉
486受験番号774:2005/11/05(土) 09:21:37 ID:6Ru29nYa
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、総務省(旧自治)、警察庁)
B:国家T種二流官庁(内閣府、総務省(旧総務)、経済産業省、防衛庁、厚生労働省、
  会計検査院、国土交通省)衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、農林水産省、環境省)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、法務省
E:国家T種独立行政法人、郵政総合職
F:裁判所事務官T種、都庁T類、家庭裁判所調査官補
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、道府県上級
I:国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)※警察庁含
  労働基準監督官、法務教官、国税専門官、自衛隊幹部候補生、防衛庁事務官U種、中核市
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局、裁判所事務官U種、都庁U類、特例市
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、法務局など)、国家U種(独立行政法人)
  国立大学法人、一般市役所
L:国家U種本省二流官庁
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官、町村役場
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士
487受験番号774:2005/11/05(土) 13:54:03 ID:NYn65PqY
★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人、法務局) 自衛隊幹部候補
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士




488受験番号774:2005/11/05(土) 14:11:26 ID:1Adqexni
★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人、法務局) 自衛隊幹部候補
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Z:02年より全滅を続ける>>1


489受験番号774:2005/11/05(土) 15:03:05 ID:5eUox1vY
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補、都庁T類、政令指定都市上級
E:国家T種独立行政法人、法務教官 、自衛隊航空学生、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)、衆参議院職員U種
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、都庁U類
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市
  刑務官(高等科)
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、国立大学、田舎県庁上級、一般市
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
490受験番号774:2005/11/05(土) 20:36:15 ID:rt/eXEq5
法務教官の位置は直した方がいいよ。
明らかに変だよ。
国一下位と同等な訳ないだろ。
491受験番号774:2005/11/05(土) 20:43:28 ID:U9NsuVRB
このスレは「難易度」のみのスレだろ
総合ランキングはスレ違い。
492受験番号774:2005/11/05(土) 21:18:01 ID:9HLJgdIA
★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人、法務局) 自衛隊幹部候補
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士




493受験番号774:2005/11/05(土) 21:25:08 ID:+65smYZ/
★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務)
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類、外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、都庁U類、道府県上級
I:裁判所事務官U種、中核市
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、特例市
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、国税専門官
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、市町村
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人、法務局) 自衛隊幹部候補
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士
494受験番号774:2005/11/05(土) 21:30:06 ID:BpIlZ1EZ
>>420
国税現職に聞いたけど、色々批判があって

まず将来は特認で税理士という道は消えるはず

っていってた。
495受験番号774:2005/11/05(土) 22:16:18 ID:Pos1Yd7C
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)
D:国家T種外局(国税庁など外局)
E:国家T種独立行政法人
F:都庁T類、特別区T類、政令指定都市、裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局など)、特例市、道府県上級、自衛隊幹部候補生
  裁判所事務官U種、労働基準監督官、法務教官、国税専門官
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地検、法務局、社会保険事務局、労働局など)、
  防衛庁事務官U種、市町村、法務教官
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学
L:大卒都道府県警察官
M:大卒消防官、郵政一般事務
N:刑務官、郵政外務、入国警備官、海上保安学校
O:自衛官曹候補学生
P:自衛官曹候補士
496受験番号774:2005/11/05(土) 22:26:26 ID:Pos1Yd7C
☆採用試験難易度☆
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)
D:国家T種外局(国税庁など外局)
E:国家T種独立行政法人、日本郵政公社総合職
F:都庁T類、特別区T類、政令指定都市、裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局など)、特例市、道府県上級、自衛隊幹部候補生
  裁判所事務官U種、労働基準監督官、国税専門官
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地検、法務局、社会保険事務局、労働局など)、
  防衛庁事務官U種、市町村、法務教官、航空管制官
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学法人
L:大卒都道府県警察官
M:大卒消防官
N:入国警備官、海上保安学校 、郵政一般事務、皇宮護衛官
O:自衛官曹候補学生、刑務官、郵政外務
P:自衛官曹候補士
497受験番号774:2005/11/06(日) 01:12:45 ID:vDzEUJS5
国税専門官が低い理由
@一般行政職の国家公務員や地方公務員よりも休日出勤が多く、公安的な要素が強い。
A研修中は有給休暇を取得できない。そして研修外でも予定外調査などで休暇を取れない。
B他の国家公務員や地方公務員のように長期休暇計画を立てることもできない。
C研修が有給とは言え、防犯カメラ付きの研修所で長い間束縛研修を受けなければならない。
D典型的な高卒社会であり、人事課関係は高卒が席捲している。大卒の肩身が狭い。
E朝早めに行って、先輩の机の雑巾がけをしなければならない。
F一般会計宿舎であるため、他の官庁よりも宿舎もボロイ。電気さえ自前で取り付けないといけない。
G一般会計しかもっていないため残業してもサービス残業。局は激務。
H大半は税務署員のまま一生を終える。局にさえ上がれない。
I他は削減に努めているが、国税は公安でないにも関わらず増員。しかし国税業務の一部を市場化テスト予定。
 大量採用世代が将来リストラされる可能性あり。政府は先を見込んで増員を認めているわけでもない。
 農水省や国立大学がいい例。
J特認廃止も論議されており、将来あるかどうか分からない。
K税理士をしても下っ端職員で終えた場合は顧客斡旋も無駄。成功者は一握り。
L天下り先がほとんどない。
M税務署で毎日DQNの相手をしなければならない。
N追い詰められた自殺者の死体を見なければならない。けっこう多い。
O民商に苛められる。
P税務署では定時から1時間くらいまでは勤務時間とみなされている。残業代なし。
Q体育会系の官庁。
R税金未納者の徴収の際に脅されたりすることもしばしば。
S世間からとにかく嫌われており、一生「ありがとう」と言われることはない。
 そして嫌われ仕事だから故に転勤も他の管区機関より頻繁。
498受験番号774:2005/11/06(日) 01:13:18 ID:vDzEUJS5
★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、内閣府)
B:国家T種二流官庁(総務省、国土交通省、厚生労働省、会計検査院)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁、人事院)、衆参議院職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補、政令指定都市上級、国会図書館職員T種、郵政総合職、都庁T類
E:国家T種独立行政法人、法務教官 、自衛隊航空学生、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)、衆参議院職員U種、中核市
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)、特例市、都庁U類
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、航空管制官
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、刑務官(高等科)、一般市
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、国立大学、田舎県庁上級
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務、
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
499受験番号774:2005/11/06(日) 12:32:58 ID:z2qbUujG
★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、総務省(旧自治)、警察庁)
B:国家T種二流官庁(内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種、京都府
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、市町村、都庁U類
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人、法務局) 自衛隊幹部候補
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士



500受験番号774:2005/11/06(日) 12:54:36 ID:xwV7b6vx
待遇・将来性 は別スレがあるのに、なぜこんなの延々と貼るんだ?
ここは、「難易度」スレだろ?
501受験番号774:2005/11/06(日) 13:09:44 ID:+ymgbSbI
>>497-498やっぱり国税叩きが作ったランキングだったんだな。
502受験番号774:2005/11/06(日) 13:16:40 ID:dxHetMqj
とりあえず今年の難易度だそうよ
政令市トップは広島かね?
503受験番号774:2005/11/06(日) 13:42:11 ID:VG705Yr8
難易度
福利厚生
社会的地位・権限

この三つ位で別々に表を作らないと無理だろ
504受験番号774:2005/11/06(日) 14:58:14 ID:Y5q8a94T
★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、内閣府)
B:国家T種二流官庁(総務省、国土交通省、厚生労働省、会計検査院)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁、人事院)、衆参議院職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補、政令指定都市上級、国会図書館職員T種、郵政総合職、都庁T類
E:国家T種独立行政法人、法務教官 、自衛隊航空学生、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)、衆参議院職員U種、中核市
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)、特例市、都庁U類
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、航空管制官
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、刑務官(高等科)、一般市
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、国立大学、田舎県庁上級
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務、
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
505受験番号774:2005/11/06(日) 15:01:38 ID:Y5q8a94T
☆採用試験難易度(内定までの難易度)☆
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)
D:国家T種外局(国税庁など外局)
E:国家T種独立行政法人、日本郵政公社総合職
F:都庁T類、特別区T類、政令指定都市、裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局など)、特例市、道府県上級、自衛隊幹部候補生
  裁判所事務官U種、労働基準監督官、国税専門官
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地検、法務局、社会保険事務局、労働局など)、
  防衛庁事務官U種、市町村、法務教官、航空管制官
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学法人 、高校教員
L:大卒消防官、小中学校教員
M:大卒都道府県警察官
506受験番号774:2005/11/06(日) 15:06:15 ID:q/K7S8wU
☆採用試験難易度(内定までの難易度)☆
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)
D:国家T種外局(国税庁など外局)
E:国家T種独立行政法人、日本郵政公社総合職
F:都庁T類、特別区T類、政令指定都市、裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局など)、特例市、道府県上級、自衛隊幹部候補生
  裁判所事務官U種、労働基準監督官
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地検、法務局、社会保険事務局、労働局など)、
  防衛庁事務官U種、市町村、法務教官、航空管制官
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学法人 、高校教員、国税専門官
L:大卒消防官、小中学校教員
M:大卒都道府県警察官
507受験番号774:2005/11/06(日) 15:15:53 ID:Y5q8a94T
☆採用試験難易度(内定までの難易度)☆
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)
D:国家T種外局(国税庁など外局)
E:国家T種独立行政法人、日本郵政公社総合職
F:都庁T類、特別区T類、政令指定都市、裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局など)、特例市、道府県上級、自衛隊幹部候補生
  裁判所事務官U種、労働基準監督官
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地検、法務局、社会保険事務局、労働局など)、
  防衛庁事務官U種、国税専門官、法務教官、航空管制官
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学法人 、高校教員
N:大卒消防官、小中学校教員 、市町村
O:大卒都道府県警察官
P:郵政一般事務、入国警備官、皇宮護衛官、海上保安学校
Q:自衛官曹候補学生、刑務官
R:自衛官曹候補士
X:自衛官二等(陸海空)士


508受験番号774:2005/11/06(日) 15:22:26 ID:Y5q8a94T
☆採用試験難易度(内定までの難易度)☆
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)
D:国家T種外局(国税庁など外局)
E:国家T種独立行政法人、日本郵政公社総合職
F:都庁T類、特別区T類、政令指定都市、裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局など)、特例市、道府県上級、自衛隊幹部候補生
  裁判所事務官U種、労働基準監督官
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地検、法務局、社会保険事務局、労働局など)、
  防衛庁事務官U種、国税専門官、法務教官、航空管制官
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学法人 、高校教員
N:大卒消防官、小中学校教員 、市町村
O:大卒都道府県警察官
P:郵政一般事務、入国警備官、皇宮護衛官、海上保安学校
Q:自衛官曹候補学生、刑務官
R:自衛官曹候補士、郵政外務
X:自衛官二等(陸海空)士

509受験番号774:2005/11/06(日) 15:34:19 ID:Q+V5dnyG
35期よ。
これについての反論も作ってくれ。

国税専門官が低い理由
1.国家V種にコキ使われる。
2.希望の事務系統に行けるかどうかわからない。
最初の配属で、徴収に行かされたら定年まで徴収。
3.国税専門官という名称だが実態は税務署員。
半数以上は一生税務署勤務。
3.専科研修で金時計を取って、霞ヶ関に行くことができても
人間扱いされない。
4.体育会で飲み会が多い。
5.税金を払おうとしないDQNと毎日接しなければならず、精神的にきつい。
6.税金を喜んで払おうとする国民は皆無であり
一般の国民から最も嫌われる職業なので、職業を明かすこともできない。
510受験番号774:2005/11/06(日) 22:00:24 ID:hUQVE0n/
☆採用試験難易度(「内定までの」難易度)☆
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(厚生労働省、防衛庁、環境省、会計検査院)
C:国家T種三流官庁(国土交通省、農林水産省、文部科学省、法務省、人事院)
D:国家T種外局(国税庁など外局)
E:国家T種独立行政法人、日本郵政公社総合職
F:都庁T類、特別区T類、政令指定都市、裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)
H:防衛庁U種、国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局など)、特例市、道府県上級、自衛隊幹部候補生
  裁判所事務官U種、労働基準監督官
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地検、法務局、社会保険事務局、労働局など)、
  国税専門官、法務教官、航空管制官
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学法人 、高校教員
N:大卒消防官、小中学校教員 、市町村
O:大卒都道府県警察官
P:郵政一般事務、入国警備官、皇宮護衛官、海上保安学校
Q:自衛官曹候補学生、刑務官
R:自衛官曹候補士、郵政外務
X:自衛官二等(陸海空)士
511受験番号774:2005/11/06(日) 22:00:47 ID:/fHKI6kL
●●●●●公務員総合ランキング《2005年最終確定版》(※名誉・権限・将来性・待遇全般考慮)●●●●●
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
A:国家I種一流官庁(財務省、外務省、経済産業省、総務省、警察庁)
B:国家I種二流官庁(内閣府、国土交通省、厚生労働省、会計検査院)、衆参議院職員I種
C:国家I種三流官庁(人事院、文部科学省、農林水産省、法務省、環境省、防衛庁)
  国会図書館職員I種、裁判所事務官I種
D:国家I種外局(国税庁等の外局)、郵政総合職、国家I種独立行政法人
E:東京都庁I類、外務省専門職員、衆参議院職員II種
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
F:政令指定都市上級、東京特別区I類、
G:東京都庁II類、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員II種、道府県庁上級 、防衛大学校
H:国家II種警察官、国家II種本省一流官庁、自衛隊幹部候補
I:国家II種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)
  国家II種本省二流官庁、中核市、航空管制官
J:国家II種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、法務局など)、特例市
  裁判所事務官II種、労働基準監督官、国税専門官
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
K:国家II種(入管局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、労働局等)
  防衛庁事務官II種
L:国家II種(社会保険事務局、ハロワ、独立行政法人)、法務教官、国立大学、市町村
M:大卒都道府県警察官、郵政一般事務、入国警備官
N:大卒消防官、郵政外務
O:刑務官
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
P:自衛官曹候補学生
Q:自衛官曹候補士
512受験番号774:2005/11/06(日) 22:23:38 ID:UoJtI2dF


★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人、法務局) 自衛隊幹部候補
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士



513受験番号774:2005/11/06(日) 22:39:43 ID:Y5q8a94T
☆採用試験難易度(内定までの難易度)☆
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)
D:国家T種外局(国税庁など外局)
E:国家T種独立行政法人、日本郵政公社総合職
F:都庁T類、特別区T類、政令指定都市、裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局など)、特例市、道府県上級、自衛隊幹部候補生
  裁判所事務官U種、労働基準監督官
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地検、法務局、社会保険事務局、労働局など)、
  防衛庁事務官U種、国税専門官、法務教官、航空管制官
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学法人 、高校教員
N:大卒消防官、小中学校教員 、市町村
O:大卒都道府県警察官
P:郵政一般事務、入国警備官、皇宮護衛官、海上保安学校
Q:自衛官曹候補学生、刑務官
R:自衛官曹候補士、郵政外務
X:自衛官二等(陸海空)士


514受験番号774:2005/11/06(日) 23:45:28 ID:gVr+7L8i
☆採用試験難易度(内定までの難易度)☆
A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁、内閣府)
B:国家T種二流官庁(総務省、経済産業省、国土交通省、厚生労働省、会計検査院)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁、人事院)
D:国家T種外局(国税庁など外局)
E:国家T種独立行政法人、日本郵政公社総合職
F:都庁T類、特別区T類、政令指定都市、裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局など)、特例市、道府県上級、自衛隊幹部候補生
  裁判所事務官U種、労働基準監督官
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地検、法務局、社会保険事務局、労働局など)、
  防衛庁事務官U種、国税専門官、法務教官、航空管制官
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学法人 、高校教員
N:大卒消防官、小中学校教員 、市町村
O:大卒都道府県警察官
P:郵政一般事務、入国警備官、皇宮護衛官、海上保安学校
Q:自衛官曹候補学生、刑務官
R:自衛官曹候補士、郵政外務
X:自衛官二等(陸海空)士
515受験番号774:2005/11/06(日) 23:45:46 ID:SC7xiWhR
地方公務員は自治体によって差があるからな
国家公務員だけ無駄に分けるなら
地方も県や主要な市も分けた方がいいだろ
516受験番号774:2005/11/06(日) 23:54:19 ID:V3a/Mtru
確かに長野県行政はある意味国Tより難しいかもしれん
517受験番号774:2005/11/07(月) 14:47:39 ID:i0ieVTn/
都庁2類ってこういうランキングだと無視される存在なんだね
518受験番号774:2005/11/07(月) 18:41:58 ID:86z8g39i
無知な受験生が作ってるランキングだから
519受験番号774:2005/11/07(月) 19:20:29 ID:kmv1FKmY
政令市以外の市町村は2次以降のグレーゾーンがあるところもありそうだしね。
択一1次通過に関しては超簡単かもしれないが、それ以降の評価が微妙だ。
520受験番号774:2005/11/07(月) 20:14:44 ID:gjDznnmM
★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人、法務局) 自衛隊幹部候補
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士

521受験番号774:2005/11/07(月) 20:43:49 ID:RYmIGU7U
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補、都庁T類、政令指定都市上級
E:国家T種独立行政法人、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)、衆参議院職員U種
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)、法務教官
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、都庁U類
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市
  刑務官(高等科)
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、国立大学、田舎県庁上級、一般市
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
522受験番号774:2005/11/07(月) 20:45:50 ID:gjDznnmM
★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人、法務局) 自衛隊幹部候補
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士


523受験番号774:2005/11/07(月) 20:57:28 ID:Soa6rImM
★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類、外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、都庁U類、中核市
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、特例市
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人、法務局) 自衛隊幹部候補、市役所
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官、町役場
P:大卒都道府県警察官、刑務官 、村役場
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士
524受験番号774:2005/11/07(月) 20:58:55 ID:m2c7spNx
ID:gjDznnmM

こいつキチガイ?荒らし?ランキングもおかしいし。
525受験番号774:2005/11/07(月) 21:00:28 ID:Sakb17bB
お前ら来年も同じことやってんだろうな・・・
526受験番号774:2005/11/07(月) 21:01:24 ID:4IINTnCB
公務員将来性ランキング
http://school5.2ch.net/govexam/#10

二つのスレ常駐の荒らしだな。キチガイなのも間違いないがw
527受験番号774:2005/11/07(月) 21:51:01 ID:jvkiZk37
ID:RYmIGU7Uも基地外?

ランキングスレに同じコピペ貼りまくってるしw

 
528受験番号774:2005/11/07(月) 22:03:13 ID:Cby0/U/N
>>523はおかしい。
☆採用試験難易度(内定までの難易度)☆
A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁、内閣府)
B:国家T種二流官庁(総務省、経済産業省、国土交通省、厚生労働省、会計検査院)
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁、人事院)
D:国家T種外局(国税庁など外局)
E:国家T種独立行政法人、日本郵政公社総合職
F:都庁T類、特別区T類、政令指定都市、裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局など)、特例市、道府県上級、自衛隊幹部候補生
  裁判所事務官U種、労働基準監督官
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地検、法務局、社会保険事務局、労働局など)、
  防衛庁事務官U種、国税専門官、法務教官、航空管制官
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学法人 、高校教員
N:大卒消防官、小中学校教員 、市町村
O:大卒都道府県警察官
P:郵政一般事務、入国警備官、皇宮護衛官、海上保安学校
Q:自衛官曹候補学生、刑務官
R:自衛官曹候補士、郵政外務
X:自衛官二等(陸海空)士
529受験番号774:2005/11/07(月) 22:05:22 ID:86z8g39i
>>527
そっちの方がより頭狂ってるな

都庁政令市区役所を国T同格扱いしてるし
530受験番号774:2005/11/07(月) 22:08:35 ID:RCbalQfO
地方公務員は抜きでコピペしてくれよ
難易度毎年違うだろ
今年の広島市や毎年田中やすおが採用面接するところは評価できないよ
531受験番号774:2005/11/08(火) 00:17:21 ID:ZNyFOw+M
ID:Soa6rImMに勝るキチガイはいない。審判人より上だな。
532受験番号774:2005/11/08(火) 02:24:30 ID:K6X/+P+o
>>530
地方抜いてみた。少しはすっきりしたかな。
☆採用試験難易度(採用漏れも勘案し内定までの難易度)☆
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(厚生労働省、防衛庁、環境省、会計検査院)
C:国家T種三流官庁(国土交通省、農林水産省、文部科学省、法務省、人事院)
D:国家T種外局(国税庁など外局)
E:国家T種独立行政法人、日本郵政公社総合職
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)
H:防衛庁U種、国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局など)、自衛隊幹部候補生
  裁判所事務官U種、労働基準監督官
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地検、法務局、社会保険事務局、労働局など)、
  国税専門官、法務教官、航空管制官
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学法人
N:国立小中学校教員
O:郵政一般事務、入国警備官、皇宮護衛官、海上保安学校
P:自衛官曹候補学生、刑務官
Q:自衛官曹候補士、郵政外務
X:自衛官二等(陸海空)士
533受験番号774:2005/11/08(火) 02:37:00 ID:S2cszF3p
誰かこの人の悩み聞いて、助けになってくれ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/giroro5656/15695561.html
534受験番号774:2005/11/08(火) 08:37:24 ID:Rzwv0Dbn
★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類、外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、都庁U類、中核市
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、特例市
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人、法務局) 自衛隊幹部候補、市役所
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官、町役場
P:大卒都道府県警察官、刑務官 、村役場
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士
535受験番号774:2005/11/08(火) 21:38:44 ID:Ac+LQERW
★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人、法務局) 自衛隊幹部候補
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士


536受験番号774:2005/11/08(火) 21:40:47 ID:K7ss0W+7
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補、都庁T類、政令指定都市上級
E:国家T種独立行政法人、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)、衆参議院職員U種
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)、法務教官
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、都庁U類
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市
  刑務官(高等科)
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、国立大学、田舎県庁上級、一般市
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
537受験番号774:2005/11/08(火) 23:35:46 ID:k+/m7y+f
★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人、法務局) 自衛隊幹部候補
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士



538受験番号774:2005/11/08(火) 23:52:28 ID:KmRszEv2
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補生、都庁T類、政令指定都市上級
E:国家T種独立行政法人、法務教官 、自衛隊航空学生、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁、衆参議院職員U種
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、都庁U類
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市
  刑務官(高等科)
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、国立大学、田舎県庁上級、一般市
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
539受験番号774:2005/11/09(水) 17:43:21 ID:pkiUD5oX
今月の受験ジャーナル見てたけど、国2国税落ちて地上とかいるもんだな。
うちの県だけだと思ってた。国2、ボーダー高い地方だから。近畿ではないけど。


540受験番号774:2005/11/10(木) 12:03:32 ID:l4RUZ+Lc
>>532
ありがとう。きみのランキングが唯一分かりやすいランキングだし、
今年の難易度も反映しているように思う。
541受験番号774:2005/11/12(土) 02:34:42 ID:3DKfcVIx
>>537
本当に、本当にありがとう。
きみのランキングが唯一分かりやすいランキングだし、
今年の難易度も反映しているように思う。
542受験番号774:2005/11/12(土) 07:14:42 ID:yC2rpdZn
>>541
スレタイも読めない池沼の自演乙
543受験番号774:2005/11/14(月) 00:38:25 ID:NvbNOyWI
>>540
そうだね。やっぱ地方ないほうがすっきり
544受験番号774:2005/11/14(月) 00:53:21 ID:fQ7oRTIc
平成14年収録、平成15年向けの
早稲田セミナーの国1法律職向け民法と
早稲田セミナーの
地上向け経済原論のテキスト、カセット一式を買いませんか?
値段は各科目1万2000円プラス送料ぐらいを考えています。
民法には国1バイブル民法(美品)をおつけします。
もし興味がある方は

[email protected]

までメール下さい。
545受験番号774:2005/11/14(月) 20:32:12 ID:Znwag/gT
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種、自衛隊幹部候補
D:国家T種外局(国税庁など外局)、都庁T類、政令指定都市上級 、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)、衆参議院職員U種
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)、法務教官
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、都庁U類
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市
  刑務官(高等科)
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、国立大学、田舎県庁上級、一般市
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
546受験番号774:2005/11/14(月) 21:28:09 ID:ucT/QcUp
>>545
スレタイも読めない池沼乙
547受験番号774:2005/11/18(金) 09:36:46 ID:ZLPbGpVf
思うんだけどさぁ、大学でも明治の法学部に落ちて早稲田の法学部受かる香具師とか
慶応の法学部受かっているのに何故か成蹊の経済に落ちてた香具師がいた。

でも、そういう人間がいたからって、早稲田より明治の方が高かったり、慶応より成蹊の方が
偏差値が高いなんてことは無いわけよ。両方に合格したら行く方は決まっているわけだし。

だからさ、国家『U』種の人が訴えている「国U落ちて地上もいる」って言うのは何の説明にもなっていない。
基本的に国Uに受かろうが落ちようが地上に受かったら地上行くんだし。

そもそもここで国家U種を上位に上げているランキングはオカシイ。
上記の理由の通り、国Uと地上ならほぼ間違いなく地上へ行く。
(勿論例外的に何らかの理由で国U行くのもいるんだろうけど。)

まっ、結局は、国で働きたいなら国T、地方で働きたいなら地方上級。
やはり地元で働きたいという考えを持つなら地方公務員が良い。
但し、地方も格差の時代。自己責任で自治体を選ぶべし。

国家U種は出世や待遇なんかで考えずに、U種なりの幸せを見い出すべし。
出世だ何だと騒ぐのはT種から見たら嘲笑の的。
548受験番号774:2005/11/18(金) 10:02:59 ID:ZLPbGpVf
http://www.soumu.go.jp/cyukaku/migi5.html
中核市と政令市の違い。(by 総務省)
これ見ると権限上の違いは
>・道路法に関する事務
>・児童相談所の設置
のみ。
政令市と中核市の違いも上記の2つプラス
>・民生行政に関する事務
>・保健衛生行政に関する事務
国家公務員U種の馬鹿は、政令市にはかなわないが、
中核市程度には勝てるなんて考えているのなら大きな誤り。
実際倍率も政令市と変わらないし、政令市以上の給料もザラ。
549受験番号774:2005/11/18(金) 10:07:04 ID:qWZbPwhx
アク禁食らってたのかねこの馬鹿は。
550受験番号774:2005/11/18(金) 19:47:16 ID:U6w2rjzp
県庁の馬鹿が騒ぎ出したなw県庁は国Uよりも特例市よりも下なんだよw
551受験番号774:2005/11/18(金) 20:04:59 ID:rkfr+LGr
ID:ZLPbGpVf

中核市と政令市が同等?中核市マンセーもキチガイになったかwwww
というよりID:U6w2rjzpは何でも県庁のせいにするな。クズが。
552受験番号774:2005/11/18(金) 20:18:20 ID:JTt8tXok
下りてくる権限の数だと、政令市を100とすれば、
中核市は70、特例市は25ぐらい。
中核市と特例市の差が大きいことに注意。
553受験番号774:2005/11/18(金) 20:42:49 ID:K+RP4djg
>>547が真実を語っている。
554受験番号774:2005/11/18(金) 22:14:42 ID:aDsTuzAZ
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種、自衛隊幹部候補
D:国家T種外局(国税庁など外局)、都庁T類、政令指定都市上級 、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)、衆参議院職員U種
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)、法務教官
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、都庁U類
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市
  刑務官(高等科)
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、国立大学、田舎県庁上級、一般市
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士

555受験番号774:2005/11/19(土) 12:53:20 ID:f7FTdiVv
やはり最終的には権限云々ではなく財政だろ。
政令市でも終わっているとこ多いぞ?

破綻しそうな市ランキング
半分以下はかなり破綻状態にあると思ってください。
10位以下は10年後には消える可能性すらあります。

1  神戸市(兵庫県) ★
4  京都市(京都府) ★
6  広島市(広島県)
17 福岡市(福岡県) ★
22 静岡市(静岡県) ★
28 札幌市(北海道) ★
30 仙台市(宮城県) ★
31 千葉市(千葉県) ★
32 北九州市(福岡県)★
33 横浜市(神奈川県)★
40 大阪市(大阪府)★
49 名古屋市(愛知県)★
52 川崎市(神奈川県)★

市財政「火の車」度ワーストランキング
ttp://fzt02377.hp.infoseek.co.jp/Runking/si~zaisei.html

支出負担割合から見てもこれだけ財政状況は悪い。
逆に中核市以下でも財政が良いところも多い。

尚、この主要都市から除外されているような田舎はそもそも将来性なし。
556受験番号774:2005/11/19(土) 12:58:29 ID:f7FTdiVv
>>554
いい加減目を覚ませ。
国家U種になんて一片の価値も無い。
557受験番号774:2005/11/19(土) 13:00:28 ID:6d3Nbx5D
>>554-556
スレタイも読めない池沼乙
558受験番号774:2005/11/19(土) 13:02:58 ID:vexYlGgi
こっちにも教えてください

難関を極める大卒公務員試験にチャレンジせよ!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1042116228/l50
559受験番号774:2005/11/19(土) 19:45:44 ID:ASSx/2vA
国Uは出先勤務ならけっこうオススメだけどね。
数年ごとに転勤を繰り返すのと定年まで勤めても7程度までしか
昇進できないことを除けば、まあ許せる範囲だ。
出先に来るキャリアも数年で帰っていくし、まわりは大半がノンキャリ仲間
560受験番号774:2005/11/19(土) 19:46:48 ID:ASSx/2vA
追加

本省採用だと国Uでも最終的に10〜11級ぐらいまで上るヤツいるけど
そういうのは大抵若いころに24時間エンドレス勤務を経験してる。
561受験番号774:2005/11/19(土) 19:50:56 ID:uX2OaoC+
基本的には
華を取るなら国。
実を取るなら地方。
でしょ。

個人的には、国会・衆参議院を除く、全ての国ノンキャリより市役所を取るな。
562受験番号774:2005/11/19(土) 23:38:25 ID:SsH2aNZa
さすがに一般市役所はかんべん。
政令市くらいでかいなら市がいいけど
563受験番号774:2005/11/20(日) 07:51:42 ID:4WL3I4hy
>>561
国家「U」種の話しているのに、華ってなんだよw
564受験番号774:2005/11/20(日) 10:51:19 ID:UFT/CRRH
>>563
国家公務員なら、ノンキャリでも「おー」って思われるからじゃない?
国Uにはそれすらないとしたら、国Uなんて悲しすぎないか?
565受験番号774:2005/11/20(日) 16:44:07 ID:As8gePxr
国Uにさえ受からないようなやつがよく言うわw
566受験番号774:2005/11/20(日) 16:58:10 ID:LZf2m6HL
まったくだな
567受験番号774:2005/11/21(月) 19:01:16 ID:pIuTbmJI
受けた感じ、大卒都道府県警察官、郵政一般事務
より大卒消防官の方が普通に難しいと思うんだけど。
568受験番号774:2005/11/21(月) 19:03:17 ID:H4ikEYOa
>>567
確かに
569受験番号774:2005/11/21(月) 20:54:49 ID:dFQheZku
161 :非公開@個人情報保護のため :2005/11/15(火) 22:17:11
東京都の給与
昇進の具合にもよるが、T類で40歳で550万くらいだな。
出世が早ければ600万超えることもあり得るかも。
しかしこれらはT類の場合なので、同じ東京都でもU・V類や、現業だと
もっと安くなっているはず。
東京都職員は、傍目にはエリート職場に見えるかも知れないが、
実際にはそんな程度、みんな慎ましく暮らしているのだ。
うちの係でも低賃金の中、少しでも支出を削ろうと、半分の職員は昼飯を食べない。
それが都職員の実態だ。
部外者に、勝手なイメージでさぞ豊かに暮らしていると思われたら、誠に理不尽でならない。

570受験番号774:2005/11/27(日) 13:23:07 ID:NLbYS6l8
http://www.asahi.com/national/update/0602/TKY200506020328.html?t

 人事院は2日、国家公務員の自殺防止のためのマニュアルをまとめ、各省庁に通知した。
自殺はがんに次いで、国家公務員の死因の2位を占めている。マニュアルは過去の例を
もとに、自殺に至る典型例を9パターンに分類。上司や人事担当者に、兆候を早めに見つけ、
医師に相談するなどの対応を求めている。

  「昇任後、うつ病になった40代男性」のケースでは、仕事量の増加が負担になったと
みられ、昇任から4カ月で自殺。上司の激励を「自殺に追いつめる方向に作用した可能性が
ある」として、家庭と連絡をとる必要を指摘した。

 「突然涙ぐむ」や「不眠がち」を、「危険な状態にある職員」の兆候と説明。上司や人事
担当者に、自殺を防ぐための基本的な知識を身につけてもらうと同時に、各省庁に相談
窓口を設け、専門家の助言が得られる体制を整備するよう求めた。

 人事院によると、03年度の国家公務員の自殺者は134人。93年度は109人だったが、
ここ5年ほどは130人前後で高止まりが続いており、近年は死因の第2位を占めている。
日本人全体では04年の自殺者は約3万人で、がん、心疾患、脳血管疾患などに次ぐ
死因の第6位となっている。
571受験番号774:2005/11/27(日) 13:50:25 ID:fPBc1B/3
まんこ
572受験番号774:2005/11/27(日) 13:58:17 ID:yGgCmzOx
やっぱ国税がうかりやすい?でも福岡だから採用少ないかな?採用数とか分るの?
573受験番号774:2005/12/09(金) 20:23:24 ID:7zPjGFSs
【酷2の警察庁厨へ】
国家U種の警察庁採用なんて、実際は『準』キャリアなんて煽てられているけど、
その実、ブロック無視の全国転勤で10回以上の転勤地獄が待っている。
それでいながら俸給も良くて9級(他の中央官庁の本省級と変わらない)。
下にノンキャリアがいるから偉そうに見えるだけで、全国転勤を10回以上強いられることを
考えたら、ノンキャリとどちらが良いのか分からないぞ?
推薦組っていう制度が廃止されたのも結局は地方組が警察庁へ行くことを辞退する人が
多いことが理由なわけだし。(それで結局U種採用創設)

警察はキャリアでならないと意味が無い。
574受験番号774:2005/12/10(土) 18:15:43 ID:32stiFnB
【国家】
国家T種………激務度9 転勤の無さ1 モテ度9 難易度10 将来性15給料10総合点36(激務度はマイナス)
国家U種(本省)激務度8 転勤の無さ3 モテ度5 難易度5  将来性5 給料6 総合点16
国U管区出先…激務度3 転勤の無さ3 モテ度3 難易度4  将来性3 給料3 総合点13
国U県単位出先激務度2 転勤の無さ5 モテ度3 難易度4  将来性2 給料3 総合点15
国税専門官……激務度5 転勤の無さ3 モテ度3 難易度5  将来性7 給料7 総合点20
外務省専門職…激務度5 転勤の無さ0 モテ度8 難易度8  将来性8 給料7 総合点26
労働基準監督官激務度4 転勤の無さ1 モテ度3 難易度7  将来性6 給料5 総合点18
衆参議院職員…激務度6 転勤の無さ9 モテ度6 難易度7  将来性5 給料5 総合点27
裁判所事務官…激務度4 転勤の無さ2 モテ度5 難易度6  将来性2 給料4 総合点15
刑務官…………激務度8 転勤の無さ8 モテ度2 難易度2  将来性5 給料6 総合点15
【地方】
都庁T類………激務度5 転勤の無さ6 モテ度8 難易度8  将来性8 給料8 総合点33
道府県庁………激務度6 転勤の無さ5 モテ度7 難易度7  将来性7 給料5 総合点25
特別区T類……激務度3 転勤の無さ9 モテ度5 難易度6  将来性6 給料6 総合点29
政令指定都市…激務度4 転勤の無さ8 モテ度6 難易度7  将来性6 給料7 総合点30
中核市…………激務度3 転勤の無さ9 モテ度5 難易度6  将来性5 給料7 総合点29
他市役所………激務度3 転勤の無さ9 モテ度3 難易度3  将来性2 給料3 総合点17
町役場…………激務度2 転勤の無さ9 モテ度1 難易度3  将来性1 給料1 総合点13
教師……………激務度6 転勤の無さ6 モテ度5 難易度4  将来性3 給料6 総合点18
警察官…………激務度10転勤の無さ5 モテ度3 難易度1  将来性6 給料7 総合点12
消防官…………激務度10転勤の無さ8 モテ度4 難易度2  将来性6 給料7 総合点17
575受験番号774:2005/12/10(土) 18:16:43 ID:32stiFnB
給与所得を見る限り、政令市が中核市他、他の地方公共団体よりも
給料が高いなどということは無い。
給料はその市の財政状況如何による。

http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_shichou/gyousei/las-h15.pdf#search='
576受験番号774:2005/12/10(土) 18:29:40 ID:u5kRnFfk
くだらねーランキング
577受験番号774:2005/12/10(土) 19:01:21 ID:Yc/dLA8y
指定職
11号 統幕議長、防衛事務次官、警察庁長官
10号 幕僚長(陸海空)、防大校長、警視総監
9号  防衛施設庁長官、内閣安全保障室長 
8号  防衛医大校長、技本長、契本長、方面総監、自衛艦隊司令官、航空総隊司令官、警察庁次長、国防会議事務局長、横須賀地方総監
7号  防研所長、中病院長、航空教育集団司令官、内局局長、佐世保・呉地方総監
6号  幕副長(陸海空)、統幕事務局長、航空支援集団司令官
5号  統幕学校長、富士学校長、護衛艦隊司令官、航空集団司令官、航空方面隊司令官、幹部学校長、舞鶴・大湊地方総監、内局参事官
4号  幕防衛・人教部長、南混団司令、1〜13師団長、潜水艦隊司令官、防衛審議官、防衛施設局長
578受験番号774:2005/12/11(日) 20:16:36 ID:uSkABuIl
>>574
キチガイ審判人ランキングかw
579受験番号774:2005/12/11(日) 21:29:04 ID:k/Tivn/2
>>578
単にお前のほうがアフォなだけじゃないの?別段おかしいところは無い。
580受験番号774:2005/12/11(日) 21:34:39 ID:Put/DykW
しかしこれ系のスレには必ず都庁崇拝野郎がいるよな。
そんなモテるんかねえ。
581受験番号774:2005/12/13(火) 19:03:33 ID:PFCUCVPx
★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人、法務局) 自衛隊幹部候補
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士
582受験番号774:2005/12/13(火) 19:11:32 ID:Klyb3H0v
国税が難易度5はないだろw
583受験番号774:2005/12/16(金) 00:08:07 ID:2A4sE9+l
☆内定難易度☆
S:国T財務、国T経産、国T外務
A:国T警察庁
B:国T国交、国T総務、国T厚労、国T会計検査院・技官
C:国T国交(土木)、国T農水、国T防衛
-------------------------------------------------------------------
D:国T法務、国T文科、防大卒自衛官、国T環境、国Tその他
E:国U警察庁、外務専門、幹部候補自衛官、裁判所T種、郵政総合職、都T類
F:国U本省財務、国U本省経産、労働基準監督官、航空管制官、国U会計検査院・技官
G:国U本省国交、国U本省総務、国U本省国交(土木)、国U麻薬取締官、都T類技術職
  国U経産局、国U財務局、国U人事院、政令指定都市上級、主要都道府県上級
H:裁判所U種、中堅都道府県上級、国U人事院事務局
I:国U地方整備局・運輸局、国U地方整備局(土木)、国U管区行政評価局
  国U管区警察局、防衛庁U種、国税専門官、田舎都道府県地方上級
  主要都道府県上級技術、国U本省法務、国U本省厚生労働、国U本省その他技官
J:政令指定都市上級技術、防衛庁技官U種、国U法務局
  国U農政局、田舎都道府県地方上級技術
K:国U社会保険事務局、国U労働局、国U地方機関その他、中核市
L:国U厚生局、国U地方検察庁、特例市
M:国立大学職員、市町村事務、大卒都道府県警察官、郵政一般職、大卒消防
N:郵政外務職員 、刑務官、自衛隊曹候補学生自衛官
P:自衛隊曹候補士自衛官
584受験番号774:2005/12/16(金) 00:10:30 ID:cuKVDcoK
政令指定都市も中核市も一般市も、給料あんまり変わらなくね?
札幌とか悲惨だし。
585受験番号774:2005/12/16(金) 07:04:58 ID:8rogGi2g
>>584
その通り。
政令市も中核市もピンキリ。

>>583
君、現実見て言っているかい?
国U蹴って地上・市役所は多いけど」、地上蹴って国Uはかなり稀有。
そういったことを勘案すれば国Uが上位はありえないんだよ。

大まかに言って、国T>>>地上≧地方公共団体>>国U>>>警察等
586受験番号774:2005/12/16(金) 07:59:52 ID:esn5caOS
☆内定難易度☆
S:国T財務、国T外務
A:国T警察庁、国T経産、
B:国T国交、国T総務、国T厚労、国T会計検査院・技官
C:国T国交(土木)、国T農水、国T防衛
-------------------------------------------------------------------
D:国T法務、国T文科、外務専門、防大卒自衛官、国T環境、国Tその他
E:国U警察庁、幹部候補自衛官、裁判所T種、郵政総合職、都T類
F:国U本省財務、国U本省経産、労働基準監督官、航空管制官、国U会計検査院・技官
G:国U本省国交、国U本省総務、国U本省国交(土木)、国U麻薬取締官、都T類技術職
  国U経産局、国U財務局、国U人事院、政令指定都市上級、主要都道府県上級
H:裁判所U種、中堅都道府県上級、国U人事院事務局
I:国U地方整備局・運輸局、国U地方整備局(土木)、国U管区行政評価局
  国U管区警察局、防衛庁U種、国税専門官、田舎都道府県地方上級
  主要都道府県上級技術、国U本省法務、国U本省厚生労働、国U本省その他技官
J:政令指定都市上級技術、防衛庁技官U種、国U法務局
587受験番号774:2005/12/16(金) 12:51:52 ID:Xf71j5pO
>>585
価値観の問題だろ。国2の仕事に興味あるなら地上蹴るよ。
そもそも仕事量や給料のことをとやかく言うなら公務員なんか目指すべきじゃない。
588受験番号774:2005/12/16(金) 17:12:34 ID:1Qv+Txks
そもそもノンキャリ同士で給与を比べること自体が無意味。
どこもそんなにかわらないじゃん。
589受験番号774:2005/12/16(金) 19:11:14 ID:8rogGi2g
>国2の仕事に興味あるなら地上蹴るよ。

でも、稀だろ?あくまで一般論でランキング作らないと話にならない。

そう考えるのならば、妥当なのは581タイプ。
国家U種を上位に持ってきているのはキモい。
更に警察庁マンセーは単なる馬鹿。

>【酷2の警察庁厨へ】
>国家U種の警察庁採用なんて、実際は『準』キャリアなんて煽てられているけど、
>その実、ブロック無視の全国転勤で10回以上の転勤地獄が待っている。
>それでいながら俸給も良くて9級(他の中央官庁の本省級と変わらない)。
>下にノンキャリアがいるから偉そうに見えるだけで、全国転勤を10回以上強いられることを
>考えたら、ノンキャリとどちらが良いのか分からないぞ?
>推薦組っていう制度が廃止されたのも結局は地方組が警察庁へ行くことを辞退する人が
>多いことが理由なわけだし。(それで結局U種採用創設)

>警察はキャリアでならないと意味が無い。

590受験番号774:2005/12/16(金) 19:20:09 ID:1Qv+Txks
なぜか必死になってる>>589のほうがキモイ。
591受験番号774:2005/12/16(金) 19:29:30 ID:8rogGi2g
>>590
必死?ハァ〜?

世間一般の『常識』を言っても、酷2の能無しには「必死」と映るのかねぇ。
国Uなんて行政職では下の下。
そもそも試験体制見て判断しろよ。

え?理解できない?待ってろ。
探してきてやるよ。反論があればどうぞw
592受験番号774:2005/12/16(金) 19:31:45 ID:1Qv+Txks
じゃあお願い
593受験番号774:2005/12/16(金) 19:31:54 ID:8rogGi2g
>仕事内容を考えたって、責任ある重要な仕事をしているのは
>基本的に国1。頭を使わない雑用は国2。

>採用試験の内容を見ても国2は国1と比べていい加減なことw
>法律・経済を一切やらずに公務員になることが可能だし。
>国1では接触禁止期間が設けられて採用に関しては厳格に行われているのに、
>国Uは一次発表2日後に内々定とか合同説明会前は当たり前。
>基本的に能力の求められていない試験だから仕方が無いのだろうけど、
>その1点を見ても国2に何も期待していないのは明らか。
594受験番号774:2005/12/16(金) 19:32:45 ID:8rogGi2g
595受験番号774:2005/12/16(金) 19:34:06 ID:8rogGi2g
>何故多くの人間が国家2種を第一志望に据えないのか。
>その答えは2種の虚しさを知っているから。
>2種で国は語れない。
>この国を良くするとか、どうしたら良くなるのかなど、考えるのは国2ではない。
>採用された段階で、2種の烙印を押され、その差別は一生つきまとう。
>逃れることは出来ない。年下の上司、言いようの無いやるせなさ、
>そういったものの想定が出来るから嫌がられる。

>自分の人生で35年以上働く職場でこういった卑屈な感情を抱えたまま
>定年を迎えるのは惨めそのもの。
>転勤その他、待遇も大きく違う。通勤に時間はかかるし転勤もある。
>残業代も減る一方、反比例して増える残業…
>国家2種の激務は有名であり、本省系や激務部署では午前様が慢性化している。
>中でもやはり転勤のデメリットは大きい。
>奥さんや子供のことまで考えたら、転勤は少ないに越したことは無い。
>国家2種の人は避けては通れない問題である。
>自分は耐えられても家族はどうか。

>国家1種なら恐らくそれに見合うだけのリターンもあるだろう。
>しかし、国家2種にそこまで犠牲にして得るものは無い。
596受験番号774:2005/12/16(金) 19:36:59 ID:8rogGi2g
これでもまだ、馬鹿な国Uを上位に持ってくるようなランキング貼る
馬鹿がいるってこと?

いい加減終わりにして欲しい。
『常識』で考えれば、ランキングなんて自ずと分かるんだから。
周囲で国家U種がどういう扱いなのか良く見て欲しい。
少なくとも関東じゃ滑り止め扱い。
国Uの本省なんて惨めにしか映らない。
597受験番号774:2005/12/16(金) 19:47:26 ID:1Qv+Txks
わけのわからない2ちゃんコピペと数少ない読み物で一般論ねw
幸せなやつだ。そもそもキャリアと他の公務員を比べるのがナンセンス。
うちの県も総務部長はキャリアができているので、中枢をキャリアに
牛耳られているに等しい。そんな比較するものでもないと思うけど。
所詮ノンキャリの比較なんてどんぐりの背比べなんだよ。国Uの最高ポストが
本省課長だといっても、本省課長を県の課長や市の課長と比べてもなにもかもが
違うので意味の無い比較だぞ。

598受験番号774:2005/12/16(金) 19:55:11 ID:8rogGi2g
>県も総務部長はキャリアができているので、中枢をキャリアに
>牛耳られているに等しい。

部長職が一人とでも?
総務部長が来ていると県は牛耳られてしまうのかw

それから本省課長を都道府県と比較したがるのはむしろ国家「2」種。
わけのわからないだ何だと言っても所詮反論は無いわけだろ?

国家「2」種の気持ちも分からなくも無いが、腹いせに世間離れした
妄想ランキングを貼り続けるのだけはヤメロと言いたかっただけ。
何故なら見ていて憐れだから。

公務員の職種評価なんて、両方に受かったらどちらを選んでいるのかを
見れば誰にだって自然と分かるはず。わざわざ書かれたくないのなら
国家「2」種も妄想ランクを貼るのはヤメロ。
599受験番号774:2005/12/16(金) 19:58:11 ID:KQcVHV4Z
こんなもの内定者の東大京大比率の高い順に並べれば一発だろ。採用数が少ないと信頼性が多少落ちるけど
600受験番号774:2005/12/16(金) 20:00:30 ID:8rogGi2g
平成15年度 国U採用者 
   採用  合格
東大 2   (67)
京大 5  (103)
一橋 4  ( ? ) 
東工 3  ( ? )
北大 45 (176)
東北 16 (178)
名大 27 (180)
阪大 12 (110)
神戸 25 (168)
九州 23 (155)
早大 80 (362)
慶大 28 (128)
中央 55 (240)
日大 51 (177)
601受験番号774:2005/12/16(金) 20:03:15 ID:8rogGi2g
★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種本省二流官庁、法務教官
  国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局など)
  国家U種(独立行政法人、法務局) 自衛隊幹部候補
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士
602受験番号774:2005/12/16(金) 20:07:21 ID:1Qv+Txks
ランキングを貼り付けているのは俺じゃないわけだが。IDみろよ。
603受験番号774:2005/12/16(金) 20:25:24 ID:qnIS4Gec
じゃあ2種で雑用なら3種」はなんなの??
604受験番号774:2005/12/16(金) 20:37:50 ID:8rogGi2g
>>603
国家公務員の場合、U種=V種。
U種とV種に違いは無い。
605受験番号774:2005/12/16(金) 20:52:04 ID:CXeclSCL
受験生の妄想、乙
606受験番号774:2005/12/16(金) 20:52:55 ID:8F6b3D+c
人気では酷2は下だと思うが

公務員試験受ける奴はとりあえず酷2受けるからな〜
酷2の難易度は高いよ
ちなみに俺は市役所受かったが酷2にいくよ


607受験番号774:2005/12/16(金) 20:56:47 ID:8rogGi2g
>>606
そこまで言うのが妄想で無いならある程度晒したら?
どの程度規模の市役所で、酷2がどのブロックなのか、
その市が地元なのか否か。

個人的には、生涯で転勤は何回くらい耐えられるのか、
奥さん子供に転勤を強いるのも厭わないのかなども是非聞きたい。

勿論、酷2でも「それなり」のところはある。
それは認めるが、妄想ランキングのそれとは『大違い』
608受験番号774:2005/12/16(金) 21:00:53 ID:/bcj9nR4
国Uの学歴はこんなもんかwww

国家U種採用 05年4月入省者 
本省は全省庁 地方機関はアンケートに回答した機関の分のみ集計

本省採用(537名)   地方機関採用(回答アリの1204名)
早大56 立命9    立命39  日大21
中央39 京大7    同大36  阪大20
明治34 青学7    関西33  法政18
法政23 神戸6    中央33  東北14
北大21 九大6    神戸32  慶應12
慶應20 同大6    北大31  立教 8
日大16 阪大5    早大26  東大 5
立教12 関西4    名大23  上智 5
上智11 東大3    明治23  京大 3
名大10 一橋3    関学23  青学 3
東北 9 関学1    九大21  一橋 1

上記大学計308    上記大学計430名

ソース 公務員公務員試験受験ジャーナル 2005年7月

609受験番号774:2005/12/16(金) 21:03:25 ID:8rogGi2g
>一番良く使われる例えは銀行と企業。

>国1と国2と地上は銀行と企業に似ている
>国1は銀行(総合職)、国2は銀行(一般職)、地上は企業
>企業(県)は銀行(国)に融資を受けるため頭を下げる
>それを見て、一般職の窓口の姉ちゃん(国2)が
>企業ってショボイねって指差して笑う構図
>酷2を支えているのは、一流銀行に勤めてるというプライド

(※注)
一般職:総合職のように幅広く企業の意思決定に参与することなく、
    特定の部署で特定の業務を行うことを専門とする。
    総合職試験と一般職試験は通常分けて行われる。
    意思決定に参与できないことを理解した上で就職するので、
    総合職と摩擦を生じることは殆ど無い。
610受験番号774:2005/12/16(金) 21:04:17 ID:/bcj9nR4
>>608
ぎゃははははwww
国Uは低学歴ばかりだなwww
611受験番号774:2005/12/16(金) 21:06:50 ID:8rogGi2g
ここまでやれば酷2もしばらくは馬鹿な糞ランキング貼らないよな。
いい加減酷2にはスレを荒らさないで欲しい。分をわきまえて。
612受験番号774:2005/12/16(金) 21:07:18 ID:/bcj9nR4
>>608
>>610
俺も同意
もっと高学歴はいないのかな国Uはwww
613受験番号774:2005/12/16(金) 21:12:12 ID:/bcj9nR4
>>607
>>608
>>609
>>610
>>611
>>612
お前らに同意
地方上級のほうが高学歴だな
614受験番号774:2005/12/16(金) 21:20:44 ID:m8agzYaO
すげー自演を見た気がするwww
615受験番号774:2005/12/16(金) 21:29:49 ID:8rogGi2g
>>614
何のためのIDなのか理解しているか?
616受験番号774:2005/12/16(金) 21:34:09 ID:qnIS4Gec
国3はどうなるの??
617受験番号774:2005/12/16(金) 21:40:25 ID:m8agzYaO
>>615 お前に言ってねーよ。ID:/bcj9nR4だ
618受験番号774:2005/12/16(金) 22:41:22 ID:/bcj9nR4
>>614
>>617
いや、俺はアホな国U厨だから間違えた
ちょっとは学習しろよなwww
地方上級に行きたいな行きたいな♪
619受験番号774:2005/12/16(金) 23:44:12 ID:IkUAJ/JL
お後がよろしいようで・・・
620受験番号774:2005/12/17(土) 00:07:44 ID:5oNJRV4q
ID:/bcj9nR4
まさにランキング工作員wwwwwwwww
621受験番号774:2005/12/17(土) 01:46:26 ID:uZqbwtDD
☆内定難易度☆
S:国T財務、国T外務
A:国T警察庁、国T経産、
B:国T国交、国T総務、国T厚労、国T会計検査院・技官
C:国T国交(土木)、国T農水、国T防衛
-------------------------------------------------------------------
D:国T法務、国T文科、外務専門、防大卒自衛官、国T環境、国Tその他
E:国U警察庁、幹部候補自衛官、裁判所T種、郵政総合職、都T類
F:国U本省財務、国U本省経産、労働基準監督官、航空管制官、国U会計検査院・技官
G:国U本省国交、国U本省総務、国U本省国交(土木)、国U麻薬取締官、都T類技術職
  国U経産局、国U財務局、国U人事院、政令指定都市上級、主要都道府県上級
H:裁判所U種、中堅都道府県上級、国U人事院事務局
I:国U地方整備局・運輸局、国U地方整備局(土木)、国U管区行政評価局
  国U管区警察局、防衛庁U種、国税専門官、田舎都道府県地方上級
  主要都道府県上級技術、国U本省法務、国U本省厚生労働、国U本省その他技官
J:政令指定都市上級技術、防衛庁技官U種、国U法務局

622受験番号774:2005/12/17(土) 01:57:57 ID:acS2M3W3
おまいら醜い
623受験番号774:2005/12/17(土) 02:36:13 ID:BiWDqBom
U種=A種なのだが、それを分かってU種叩きしてるのかな?w
もし分かって無いなら・・・wU種って外務省専門職員や法務教官も
含まれるから気をつけてねw
624受験番号774:2005/12/17(土) 02:48:49 ID:EPcF2MH1
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(経済産業省、国土交通省、厚生労働省、会計検査院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、人事院、法務省、環境省、防衛庁)、防衛大、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補生、都庁T類、政令指定都市上級
E:国家T種独立行政法人 、自衛隊航空学生、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁、衆参議院職員U種
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、都庁U類
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、刑務官(高等科)、法務教官、国立大学、田舎県庁上級、一般市
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級、国税専門官
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
625受験番号774:2005/12/17(土) 02:49:37 ID:x6h9Ebzd
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(経済産業省、国土交通省、厚生労働省、会計検査院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、人事院、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補生、都庁T類、政令指定都市上級
E:国家T種独立行政法人 、自衛隊航空学生、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁、衆参議院職員U種
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、都庁U類
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、刑務官(高等科)、法務教官、国立大学、田舎県庁上級、一般市
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
626受験番号774:2005/12/17(土) 03:31:47 ID:EPcF2MH1
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(経済産業省、国土交通省、厚生労働省、会計検査院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、人事院、法務省、環境省、防衛庁)、防衛大、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補生、都庁T類、政令指定都市上級
E:国家T種独立行政法人 、自衛隊航空学生、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁、衆参議院職員U種
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、都庁U類
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、刑務官(高等科)、法務教官、国立大学、田舎県庁上級、一般市
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級、国税専門官
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
627受験番号774:2005/12/17(土) 09:06:35 ID:eqrg87Ii
★酷2は間違いだ何だ言う前にキチンと反論してください★
   出来ないのなら下記の「感想」のみでも可。

>何故多くの人間が国家2種を第一志望に据えないのか。
>その答えは2種の虚しさを知っているから。
>2種で国は語れない。
>この国を良くするとか、どうしたら良くなるのかなど、考えるのは国2ではない。
>採用された段階で、2種の烙印を押され、その差別は一生つきまとう。
>逃れることは出来ない。年下の上司、言いようの無いやるせなさ、
>そういったものの想定が出来るから嫌がられる。

>自分の人生で35年以上働く職場でこういった卑屈な感情を抱えたまま
>定年を迎えるのは惨めそのもの。
>転勤その他、待遇も大きく違う。通勤に時間はかかるし転勤もある。
>残業代も減る一方、反比例して増える残業…
>国家2種の激務は有名であり、本省系や激務部署では午前様が慢性化している。
>中でもやはり転勤のデメリットは大きい。
>奥さんや子供のことまで考えたら、転勤は少ないに越したことは無い。
>国家2種の人は避けては通れない問題である。
>自分は耐えられても家族はどうか。

>国家1種なら恐らくそれに見合うだけのリターンもあるだろう。
>しかし、国家2種にそこまで犠牲にして得るものは無い。
http://kokkoippan.cocolog-nifty.com/gappuri/2005/02/post_14.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-24/03_01.html
http://www.ops.dti.ne.jp/%7Emakinoh2/official/part1.html
628受験番号774:2005/12/17(土) 09:09:39 ID:eqrg87Ii
            【世間の常識】
★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局、
       法務局、独立行政法人など)
  自衛隊幹部候補、法務教官
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士

※県庁・政令市・中核市・一般市などのランキングは流動的。
 同じ県庁でもピンキリ。場合によっては全く逆すらありうる。
 要は財政状況や施策。
629受験番号774:2005/12/17(土) 09:11:01 ID:eqrg87Ii
酷2の馬鹿は意見があるのなら、妄想ランキングを貼るだけではなく
反論してみてください。

特に>>627などは熟読をお願いします。
630受験番号774:2005/12/17(土) 09:27:53 ID:Kn8wgYzG
>>629 >>627を熟読させて頂いた結果、リンク先のHP
http://kokkoippan.cocolog-nifty.com/gappuri/2005/02/post_14.html
にオルグ活動の5文字、
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-24/03_01.html
に「日本共産党ホームへ|「しんぶん赤旗」へ」の文字を発見いたしますた。

国Uを叩いてる連中は、ひょっとして左翼のみなさんでつか???
共産主義者、乙!!
631受験番号774:2005/12/17(土) 09:32:05 ID:eqrg87Ii
つまり、この記事はでっち上げだと言いたいのですか?

これは共産党関係だから、自分の酷2はそんな職種ではない、
酷2こそこの世の楽園だ…とか思っていませんか?

酷2を叩くのは左翼だから、僕らの酷2は問題ない・・・
そう思っているんでつか?>>630
632受験番号774:2005/12/17(土) 09:33:59 ID:eqrg87Ii
もし、記事で書いてあることがおかしいと感じるのなら、
その記事の内容のおかしい部分を指摘して下さい。

何で酷2の方は現実から目を背けるんでしょう?
633受験番号774:2005/12/17(土) 09:35:36 ID:eqrg87Ii
こんなのもあった。

■■■■■★公務員待遇ランキング★■■■■■(Ver 5.00)
・審査対象は「やりがい」「激務度」「転勤」「モテ度」。
・難易度ではありませんが、実際には難易度と近いものになっています。
・大学入試と一緒で、偏差値の高い大学が就職が良いのと似ています。

〜64:国家T種(省庁間での差は国Tスレで)
63:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種、裁判所事務官T種
62:東京都庁T類、国家T種(技術系)、外務省専門職、防衛医大
61:県庁(500万人以上)、市役所(50万人以上)、特別区T類
60:県庁(200万人以上500万人未満)
59:労働基準監督官、家庭裁判所調査官補、国会系U種
58:県庁(200万人以下)、東京都庁U類
57:市役所(30万人以上50万人未満)
56:航空管制官、裁判所事務官U種、国税専門官
55:市役所(10万人以上30万人未満) 、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
54:防衛庁U種、国家U種(本省=霞ヶ関)、市役所(10万人以下)、防衛大
53:国家U種(出先)、国立大学、自衛隊幹部候補
49:大卒消防官(東京消防庁含む)、法務教官、入国警備官
48:大卒警察官(警視庁含む)、刑務官、皇宮護衛官
47:町役場
46:村役場、自衛隊、郵政(内外)、臨時職員、現業職員

================================
市役所を県庁同様人口評価にしました。
理由は市役所の場合、財政状況や人口密度により中核市>政令市となったり、
一般市>特例市となることも少なくないからです。
国家U種の評価が低いと不満に感じる方がいるかもしれませんが、それは
複数に合格した方が軒並み国家U種の方を辞退しているからです。
また、周囲での評価も参考にさせていただきました。
================================
634受験番号774:2005/12/17(土) 09:44:21 ID:eqrg87Ii
モデル給与例 (単位:円)
(人事院給与勧告の骨子)http://www.kensyokurou.ne.jp/siryositu/03jinjinkankoku.htm
(モデルは一番下に載っています)
月額
25歳 年間給与
係   員 30歳 独身 184400 3024.000
35歳 配偶者 234600 3829000
係   長 40歳 配偶者・子1 315900 5219000
50歳 配偶者・子2 354000 5842000
地方機関課長 45歳 配偶者・子2 473910 7729000
本府省課長 45歳 配偶者・子2

※国家U種で地方機関課長になれるのは仮になれても55歳過ぎなので。
※本省課長には本省採用者の8割以上がなれませんが、なっても最後の2〜3年
635受験番号774:2005/12/17(土) 09:55:22 ID:m4fH6y3N
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(経済産業省、国土交通省、厚生労働省、会計検査院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、人事院、法務省、環境省、防衛庁)、防衛大、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補生、都庁T類、政令指定都市上級
E:国家T種独立行政法人 、自衛隊航空学生、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁、衆参議院職員U種
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、都庁U類
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、刑務官(高等科)、法務教官、国立大学、田舎県庁上級、一般市
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級、国税専門官
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士


636受験番号774:2005/12/17(土) 10:18:35 ID:eqrg87Ii
>ID:m4fH6y3N

君がひっそりと妄想ランキングを貼る理由は?
しっかりと反論してから貼るなら貼れよ。
他のと比べて酷2とか警察官とかDQNな職種が高過ぎ。
637受験番号774:2005/12/17(土) 12:36:01 ID:Ekch4/RQ

           【世間の常識】

★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局、
       法務局、独立行政法人など)
  自衛隊幹部候補、法務教官
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士

※県庁・政令市・中核市・一般市などのランキングは流動的。
 同じ県庁でもピンキリ。場合によっては全く逆すらありうる。
 要は財政状況や施策。
638受験番号774:2005/12/17(土) 12:37:16 ID:Ekch4/RQ
>>636
自衛隊と警察関係と酷2が異常に高いから
そこらへんの底辺職種の奴だろうねw
639受験番号774:2005/12/17(土) 15:53:36 ID:MSh52Rfu
あと、特別区、政令指定都市、都庁一類もやたら高い
640受験番号774:2005/12/17(土) 15:59:50 ID:KUMbTu4w
裁事T種と特別区なんてもっと差があるだろ、実際。
641受験番号774:2005/12/17(土) 16:13:37 ID:z3vJEq76
話はちょっと変わるんだが

地方公務員て、基本的に志望動機が無いに等しいような気がする。

国や専門職なら
例えば
厚生労働省「人間の誕生から死まで、社会保障の構築に携わり、安心社会のために働きたい」
法務教官「犯罪を犯した少年を、できるだけ早期に立ち直らせて、幸せな人生を歩めるよう助けてやりたい」

とか具体的で直球な動機が考えられる。本人の人生経験から、真摯で深遠な動機を語れる者もいる。

それに対して地方はどうか。

「(自治体名)を良くしたい」「生まれ育った地元に恩返しがしたい」「いろいろな仕事をしてみたい」
こんな感じだろうか。どうも抽象的である。「良くしたい」って、おいおい小学生か。

つまり、概ね
楽してカネを稼ぎたい・マターリしたい・仕事したくない→地方
○○をやりたい、△△△の仕事をしたい→国

と考えられると思料される。
642受験番号774:2005/12/17(土) 16:36:17 ID:eqrg87Ii
つまり国家U種のお馬鹿さんは

>「人間の誕生から死まで、社会保障の構築に携わり、安心社会のために働きたい」

とか考えてるんだねぇ。T種でもないくせに(笑)

そもそも、専門試験もALL選択制で必須科目皆無のU種をスペシャリストとか
恥ずかしい命名したの誰なのかと。
国家U種は思いの外プラス思考多すぎだ。

と考えられると「思慮」されるw
643受験番号774:2005/12/17(土) 16:43:58 ID:KUMbTu4w
8rogGi2g=eqrg87Iiか?

スレ違いだな。ここは難易度スレだぜ
644受験番号774:2005/12/17(土) 16:51:25 ID:eqrg87Ii
何で酷2擁護には何も言わないくせに、チョット酷2について話すと

>スレ違いだな。ここは難易度スレだぜ

になるんだか。コンプレックス持つのは分かるけど、酷2君は
難易度スレに粘着しすぎ。
難易度なんてあくまで世間の評価。
メリットが多ければ難易度は上がるし、少なければ・・・
645受験番号774:2005/12/17(土) 16:56:20 ID:z3vJEq76
>>642
ここで俺の言ってる国=国1だよ。
先走って国Uと地方の争いの話に持ってくのはやめろ。

>と考えられると「思慮」されるw
何が面白いの?
646受験番号774:2005/12/17(土) 16:58:11 ID:eaBtWuV/
【世間の常識】

★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局、
       法務局、独立行政法人など)
  自衛隊幹部候補、法務教官
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士

※県庁・政令市・中核市・一般市などのランキングは流動的。
 同じ県庁でもピンキリ。場合によっては全く逆すらありうる。
 要は財政状況や施策。
647受験番号774:2005/12/17(土) 17:01:41 ID:44MutdVm
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補、都庁T類、政令指定都市上級
E:国家T種独立行政法人、法務教官 、自衛隊航空学生、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)、衆参議院職員U種
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、都庁U類
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市
  刑務官(高等科)
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、国立大学、田舎県庁上級、一般市
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
648受験番号774:2005/12/17(土) 17:02:33 ID:44MutdVm
62 :受験番号774:2005/10/30(日) 01:50:42 ID:mCqy7i+y
昇進のみランキング
A:国家T種本省採用事務官
B:国家T種外局採用、自衛官B幹部(防衛大学出身者)、気象大学校、航空保安大学校、海上保安大学校
C:自衛官A幹部(一般大卒者)
D:国家U種警察官、労働基準監督官、地方上級(幹部候補待遇)、裁判所事務官T種、法務教官
E:都庁T類、その他地方上級、国家U種行政職その他、外務省専門職員、航空管制官、国税専門官
F:防衛U種、裁判所事務官U種
G:その他

試験難易度(一次試験のみ考慮)
A:国家T種行政
B:国家T種法律、郵政総合職
C:国家T種経済
D:外務省専門職員、裁判所事務官T種
E:都庁T類、家庭裁判所調査官補
F:都市圏県庁上級、府庁上級、道庁上級、航空管制官、政令指定都市上級
G:国家U種行政近畿、労働基準監督官、特別区T類、航空管制官
H:中核都市圏県庁上級、国家U種行政中部・九州、法務教官、裁判所事務官U種
I:国家U種行政その他、自衛隊幹部候補、国税専門官、田舎県庁上級
J:中核市、防衛庁事務官U種、国立大学
H:特例市
I:市町村、大卒程度警察官
J:大卒程度消防官、郵政一般職、入国警備官
K:郵政外務
L:刑務官
M:自衛隊曹候補学生
N:自衛隊曹候補士
649受験番号774:2005/12/17(土) 17:03:58 ID:44MutdVm
国税専門官採用(過去3年) 国家T種国税庁採用(過去3年)
同志社大 107名       東京大学 7名
立命館大  82名       京都大学 3名
関西大学  80名       慶應義塾 3名
早稲田大  70名       東北大学 2名
中央大学  64名       北海道大 1名
明治大学  60名       筑波大学 1名
関西学院  60名       一橋大学 1名
神戸大学  49名       東京外大 1名
慶應義塾  44名       九州大学 1名
法政大学  40名       早稲田大 1名
大阪市立  36名       上智大学 1名
日本大学  36名       東京理科 1名
北海道大  29名       同志社大 1名
岡山大学  27名
名古屋大  26名
青山学院  26名
京都産業  26名
専修大学  25名
東北大学  24名
広島大学  24名
650受験番号774:2005/12/17(土) 17:04:40 ID:44MutdVm
2004年度国家U種 本省採用者数 537名:「受験ジャーナル2005.7」(実務教育出版)
東大京大   10人( 1.9%)京大7 東大3
上位国立   65人(12.1%)北大21 名大10 東北9 神戸6 九大6 阪大5 お茶4 一橋3 東工1
中堅国公立  69人(12.8%)筑波11 都立9 千葉7 横国7 阪市7 岡山6 横市5 広島4 農工4 新潟3 金沢2 熊本2 長崎1 阪府1 
早慶上智   87人(16.2%)早大56 慶應20 上智11
MARCH学理134人(25.0%)中央39 明治34 法政23 学習13 立教12 青学7 理科6
関関同立   20人( 3.7%)立命9 同志社6 関西4 関学1
−−−−−−−−−−−−−
合計     385人(71.7%)

2004年度都庁T類 Wセミナー出身合格者164人中出身校不明6人除く158人の内訳
東大京大   11人( 7.0%)東大9 京大2
上位国立   17人(10.8%)お茶7 一橋6 北大1 東北1 神戸1 九大1 
中堅国公立   8人( 5.1%)都立2 横市2 筑波1 千葉1 奈女1 学芸1
早慶上智   68人(43.0%)早大47 慶應15 上智6
MARCH学理 34人(21.5%)中央13 明治8 立教6 法政3 青学2 津田1 学習1
関関同立    4人( 2.5%)立命2 関学1 関西1
−−−−−−−−−−−−−
合計     142人(89.9%)
651受験番号774:2005/12/17(土) 17:05:39 ID:KUMbTu4w
ID:eqrg87Iiは宮崎県

酷Uのこと言える立場じゃないじゃんw
652受験番号774:2005/12/17(土) 17:07:27 ID:fl9te8tt
国税専門官が低い理由
@一般行政職の国家公務員や地方公務員よりも休日出勤が多く、公安的な要素が強い。
A研修中は有給休暇を取得できない。そして研修外でも予定外調査などで休暇を取れない。
B他の国家公務員や地方公務員のように長期休暇計画を立てることもできない。
C研修が有給とは言え、防犯カメラ付きの研修所で長い間束縛研修を受けなければならない。
D典型的な高卒社会であり、人事課関係は高卒が席捲している。大卒の肩身が狭い。
E朝早めに行って、先輩の机の雑巾がけをしなければならない。
F一般会計宿舎であるため、他の官庁よりも宿舎もボロイ。電気さえ自前で取り付けないといけない。
G一般会計しかもっていないため残業してもサービス残業。局は激務。
H大半は税務署員のまま一生を終える。局にさえ上がれない。
I他は削減に努めているが、国税は公安でないにも関わらず増員。しかし国税業務の一部を市場化テスト予定。
 大量採用世代が将来リストラされる可能性あり。政府は先を見込んで増員を認めているわけでもない。
 農水省や国立大学がいい例。
J特認廃止も論議されており、将来あるかどうか分からない。
K税理士をしても下っ端職員で終えた場合は顧客斡旋も無駄。成功者は一握り。
L天下り先がほとんどない。
M税務署で毎日DQNの相手をしなければならない。
N追い詰められた自殺者の死体を見なければならない。けっこう多い。
O民商に苛められる。
P税務署では定時から1時間くらいまでは勤務時間とみなされている。残業代なし。
Q体育会系の官庁。
R税金未納者の徴収の際に脅されたりすることもしばしば。
S世間からとにかく嫌われており、一生「ありがとう」と言われることはない。
 そして嫌われ仕事だから故に転勤も他の管区機関より頻繁。
653受験番号774:2005/12/17(土) 17:07:58 ID:eqrg87Ii
何で馬鹿酷2を叩くと宮崎県にされるのやら・・・

イイねぇ。酷2は。『妄想力』豊かで。
654受験番号774:2005/12/17(土) 17:08:55 ID:fl9te8tt
ID:z3vJEq76
>>
お前、思いっきりU種出してるじゃんw法務教官wwwww
あれはキャリアじゃないぞ。ノンキャリアww
専門職といえば労働基準監督官、国税専門官などブラックばかり。
辞退率も実は国家U種以上ww国U公安と同等のブラック職www
655受験番号774:2005/12/17(土) 17:12:26 ID:fl9te8tt
>>653
まあまあ、国Uだか国税だか労基だか知らないが、ID:z3vJEq76 は地上に滑った
んだから。これらの職種の辞退率が5割ってのが物語ってるでしょw
法務教官の例まで出してるしw法務教官なんてブラックに誰が行くんだよw
ある意味刑務官以上のブラック。それを褒めてるような奴を相手にしても無意味だ。
俺たちとは無縁な世界なんだから。
656受験番号774:2005/12/17(土) 17:12:43 ID:eqrg87Ii
【酷2の警察庁厨へ】
国家U種の警察庁採用なんて、実際は『準』キャリアなんて煽てられているけど、
その実、ブロック無視の全国転勤で10回以上の転勤地獄が待っている。
それでいながら俸給も良くて9級(他の中央官庁の本省級と変わらない)。
下にノンキャリアがいるから偉そうに見えるだけで、全国転勤を10回以上強いられることを
考えたら、ノンキャリとどちらが良いのか分からないぞ?
推薦組っていう制度が廃止されたのも結局は地方組が警察庁へ行くことを辞退する人が
多いことが理由なわけだし。(それで結局U種採用創設)

警察はキャリアでならないと意味が無い。
657受験番号774:2005/12/17(土) 17:14:20 ID:fl9te8tt
>>656
これ以上苛めてやるな。それから推薦組はまだ廃止されてないよ。
ちょっとした間違いを犯すとまた国Uが喜ぶから気をつけろ!
658受験番号774:2005/12/17(土) 17:16:27 ID:fl9te8tt
もう一点指摘されそうな事項として俸給は警察なら10級まではいく。
本省採用者も地方機関に帰ればそれなりのポストになる。
もっともそんなの糞みたいなメリットではあるがなwwwwww
労働基準監督官なんて全国転勤で平均9級、良くて10級。
国U警察官にしても労基にしても準キャリアとはいいつつノンキャリアw
その点地上なら指定職も夢ではない。
659受験番号774:2005/12/17(土) 17:17:24 ID:fl9te8tt
どうだ?国Uだか国Aだか知らない下っ端公務員志望の皆さん。
俺の意見に何か間違いあるか?w
660受験番号774:2005/12/17(土) 17:19:03 ID:fl9te8tt
国家T種=将軍>>>>>>>>>>>>その他国家公務員=兵隊


この図式があることを忘れるなよwwwwwwwwwwwwwwww

地方公務員は国Tなんて基本的にあまり関係ないから独立世界だ。

国家公務員の下っ端=T種以外は一生T種の付き人。そんな人生楽しい?
661受験番号774:2005/12/17(土) 17:19:49 ID:eaBtWuV/
【世間の常識】

★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局、
       法務局、独立行政法人など)
  自衛隊幹部候補、法務教官
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士

※県庁・政令市・中核市・一般市などのランキングは流動的。
 同じ県庁でもピンキリ。場合によっては全く逆すらありうる。
 要は財政状況や施策。
662受験番号774:2005/12/17(土) 17:24:45 ID:Xf+fXfAi
ID:KUMbTu4wは宮崎県出身の国Uだろうな。
でないと突拍子に「宮崎県」が出るはずがないw
663受験番号774:2005/12/17(土) 17:25:30 ID:fl9te8tt
>>661
お願いだからそのランキングはやめてくれ。いくら何でもおかしすぎる。
何で自衛隊幹部候補と法務教官がそんなに下なのか・・・。
国税専門官がそんなに高いのか・・・?お前本当に地上か???
国税じゃないだろうな?ww
664受験番号774:2005/12/17(土) 17:28:24 ID:fl9te8tt
ID:eaBtWuV/は俺たち地上とは無縁なので、無視してねwwwこいつキチガイだwwwww
国税と特例市と祭事Uが一緒なんだってwwww国税に確定!!!!!!
労基と県庁が同格?キチガイですか??wwwww
665受験番号774:2005/12/17(土) 17:28:34 ID:KUMbTu4w
>>662 ごめん。ttp://compact.s56.xrea.com/id/で適当にやっただけ
よく考えたら日付足してるからIDからIPなんて分かるわけねえやw
俺は神奈川の政令落ちorz
666受験番号774:2005/12/17(土) 17:33:24 ID:fl9te8tt
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、都庁T類、政令指定都市上級
E:国家T種独立行政法人、特別区T類、都庁U類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、道府県庁上級一般
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)、衆参議院職員U種、中核市
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)、特例市 、自衛隊幹部候補、外務省専門職員
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局)、国家U種本省二流官庁、航空管制官
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)
  刑務官(高等科)、法務教官、裁判所事務官U種、一般市
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、国立大学
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
K:国家U種(独立行政法人)、町村
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
667受験番号774:2005/12/17(土) 17:34:25 ID:fl9te8tt
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、都庁T類、政令指定都市上級
E:国家T種独立行政法人、特別区T類、都庁U類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、道府県庁上級一般
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)、衆参議院職員U種、中核市
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)、特例市 、自衛隊幹部候補、外務省専門職員
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局)、国家U種本省二流官庁、航空管制官
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)
  刑務官(高等科)、法務教官、裁判所事務官U種、一般市
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、国立大学
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
K:国家U種(独立行政法人)、町村
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
668受験番号774:2005/12/17(土) 17:35:35 ID:eaBtWuV/
【世間の常識】

★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局、
       法務局、独立行政法人など)
  自衛隊幹部候補、法務教官
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士

※県庁・政令市・中核市・一般市などのランキングは流動的。
 同じ県庁でもピンキリ。場合によっては全く逆すらありうる。
 要は財政状況や施策。
669受験番号774:2005/12/17(土) 17:52:22 ID:fl9te8tt
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、都庁T類、政令指定都市上級
E:国家T種独立行政法人、特別区T類、都庁U類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、道府県庁上級一般
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)、衆参議院職員U種、中核市
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)、特例市 、自衛隊幹部候補、外務省専門職員
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局)、国家U種本省二流官庁、航空管制官
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)
  刑務官(高等科)、法務教官、裁判所事務官U種、一般市
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、国立大学
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
K:国家U種(独立行政法人)、町村
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
670受験番号774:2005/12/17(土) 17:52:43 ID:fl9te8tt
>>668
国税の匂いがプンプンするなw
671受験番号774:2005/12/17(土) 17:53:02 ID:fl9te8tt
国税専門官が低い理由
@一般行政職の国家公務員や地方公務員よりも休日出勤が多く、公安的な要素が強い。
A研修中は有給休暇を取得できない。そして研修外でも予定外調査などで休暇を取れない。
B他の国家公務員や地方公務員のように長期休暇計画を立てることもできない。
C研修が有給とは言え、防犯カメラ付きの研修所で長い間束縛研修を受けなければならない。
D典型的な高卒社会であり、人事課関係は高卒が席捲している。大卒の肩身が狭い。
E朝早めに行って、先輩の机の雑巾がけをしなければならない。
F一般会計宿舎であるため、他の官庁よりも宿舎もボロイ。電気さえ自前で取り付けないといけない。
G一般会計しかもっていないため残業してもサービス残業。局は激務。
H大半は税務署員のまま一生を終える。局にさえ上がれない。
I他は削減に努めているが、国税は公安でないにも関わらず増員。しかし国税業務の一部を市場化テスト予定。
 大量採用世代が将来リストラされる可能性あり。政府は先を見込んで増員を認めているわけでもない。
 農水省や国立大学がいい例。
J特認廃止も論議されており、将来あるかどうか分からない。
K税理士をしても下っ端職員で終えた場合は顧客斡旋も無駄。成功者は一握り。
L天下り先がほとんどない。
M税務署で毎日DQNの相手をしなければならない。
N追い詰められた自殺者の死体を見なければならない。けっこう多い。
O民商に苛められる。
P税務署では定時から1時間くらいまでは勤務時間とみなされている。残業代なし。
Q体育会系の官庁。
R税金未納者の徴収の際に脅されたりすることもしばしば。
S世間からとにかく嫌われており、一生「ありがとう」と言われることはない。
 そして嫌われ仕事だから故に転勤も他の管区機関より頻繁。
672受験番号774:2005/12/17(土) 17:55:08 ID:fl9te8tt
国税専門官の将来性を、国家V種より下にするべき。
国税専門官は国家V種よりも立場が下です。
組合が問題にしています。

http://www.kokko-net.org/zenkokuzei/kikanshi/pdf/1814.pdf
全 我々の調査では、国税専門官試験採用者のポスト発令が普通科に比べ低い。
  また45歳以上の発令結果を見ると、ある一定年齢以上は国専を発令しないという、
  何か特別の取り扱いがあるように見える。
全 無意識にやったのであれば問題あるし、意識して行ったのであればもっと問題がある。
全 国専は採用時は普通科より上位だが、その後を見ると国専への発令が普通科と比べても
  低い。なぜか根拠を示して欲しい。
全 きちんと調査せよ。
長 はい。
673受験番号774:2005/12/17(土) 19:30:49 ID:eqrg87Ii
【酷2の警察庁厨へ】
国家U種の警察庁採用なんて、実際は『準』キャリアなんて煽てられているけど、
その実、ブロック無視の全国転勤で10回以上の転勤地獄が待っている。
それでいながら俸給も良くて9級(他の中央官庁の本省級と変わらない)。
下にノンキャリアがいるから偉そうに見えるだけで、全国転勤を10回以上強いられることを
考えたら、ノンキャリとどちらが良いのか分からないぞ?
推薦組っていう制度が辞退者多すぎで機能しなくなった。
(それで結局U種採用創設) 酷2の分際で警察庁警察庁騒いでいるのは
踊る大捜査線の見過ぎ。知能指数が低いからメディアの影響を受け易いだけ。

警察はキャリアでならないと意味が無い。
674受験番号774:2005/12/17(土) 19:50:56 ID:IR7NGFRY
「転勤10回」はないと思うけど、U種の中では転勤多いほうだわな。
4、5回は覚悟した方がいいかもね。でも、地方に行くときは東京にい
たときよりも出世していくわけだから、気分はいいし、それなりに楽し
いと思うけど。

「俸給もよくて9級」ってこたあないだろ。U種試験始まってから20
年くらいなんだから、最高でどこまでいけるかなんてまだ、誰も体験し
てないわけで、なんとも言えん。

でも、少なくとも、警察庁勤務の8級職員でも、県警本部レベルからみ
れば圧倒的に「エリート」にみえるし、所轄の現場レベルからみれば神
というか、ほとんど「現実感のない人達」ってことになるだろうね。

警察は、なんつっても組織がでかいから、ちょっと偉くなっただけで、
部下も莫大な数になる。霞が関にいれば、係長レベルでも自分の判断
ひとつで全国の何万人もの警察職員が右往左往することになる。

こういうことに快感を感じる人達にはたまらん職場だろうね。
675受験番号774:2005/12/17(土) 20:01:03 ID:eqrg87Ii
おっ!沸いて出たな警察キモオタw

警察庁採用U種は転勤10回超えますが?何か?

>4、5回は覚悟した方がいいかもね。

馬鹿がw妄想やめとけってwww

>霞が関にいれば、係長レベルでも自分の判断
>ひとつで全国の何万人もの警察職員が右往左往することになる。
>こういうことに快感を感じる人達にはたまらん職場だろうね。

書き込み読んでいると踊る大捜査線に影響受けた馬鹿っていう推理に誤りは無いようだ。

>「俸給もよくて9級」ってこたあないだろ。U種試験始まってから20
>年くらいなんだから、最高でどこまでいけるかなんてまだ、誰も体験し
>てないわけで、なんとも言えん。

そうだなw 誰も経験していないから警察庁長官も警視総監も有り得るのかもなw
ホント笑わせてくれる。
馬鹿の妄想力って凄いものがあるよな。
676受験番号774:2005/12/17(土) 20:24:37 ID:5jlgI8Mx
警察庁長官や警視総監にはなれないが、
四国や山陰、北陸あたりの小さな県警の本部長くらいになれる可能性はある。
県警本部も所詮は国の機関からみれば、県単位の出先機関でしかないので、
小さい県警本部の本部長は、本省の課長(10・11級)くらいから転任した
りするんだと思うが。少なくとも指定職から、ってことはないだろ。
ということは、普通にノンキャリでも本省課長にはなれている(極端にポス
トが少ない省では無理だろうけど)わけで、可能性はある。

特に、警察の二種は採用数がかなり少ないから、採用されてしまえば、出世の
可能性はかなりある。

採用されて10年程度で普通に警視くらいになれるんだと思うけど、所轄で
警視なら小さな署の署長・副署長だったりするし、若い警視でも課長にはな
れるでしょ。十分にエリート気分味わえると思うが。

ただ、やっぱり警察U種はみな地底か総計レベルだったりするので、折れ達
とは大分ちがうなとは思うね。話してても、ちょっと鼻につくというか。
勘違いしてんじゃねえか、っていうかね。特に採用されて2、3年すると
すっかりエリート然としてたりする。

ちなみに折れは原色のU種職員。警察とは近い職場ともいえるが、警察の
原色ではない。もっと日比谷公園よりね。
677受験番号774:2005/12/17(土) 20:25:49 ID:eqrg87Ii
酷2警察庁には粘着キモヲタがいるんだな
678受験番号774:2005/12/17(土) 20:33:04 ID:uZqbwtDD
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、都庁T類、政令指定都市上級
E:国家T種独立行政法人、特別区T類、都庁U類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、道府県庁上級一般
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)、衆参議院職員U種、中核市
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)、特例市 、自衛隊幹部候補、外務省専門職員
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局)、国家U種本省二流官庁、航空管制官
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)
  刑務官(高等科)、法務教官、裁判所事務官U種、一般市
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、国立大学
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
K:国家U種(独立行政法人)、町村
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士

679受験番号774:2005/12/17(土) 20:36:37 ID:eqrg87Ii
国家U種警察官、大卒都道府県警察官推薦組・・・

ウンコ臭い警察は専用板あんだろ?
馬鹿はそっち逝け。

http://society3.2ch.net/police/
680受験番号774:2005/12/17(土) 20:39:44 ID:uZqbwtDD
☆採用試験難易度(「内定までの」難易度)☆
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(厚生労働省、防衛庁、環境省、会計検査院)
C:国家T種三流官庁(国土交通省、農林水産省、文部科学省、法務省、人事院)
D:国家T種外局(国税庁など外局)
E:国家T種独立行政法人、日本郵政公社総合職
F:都庁T類、特別区T類、政令指定都市、裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補
G:国家U種警察官、外務省専門職員、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)
H:防衛庁U種、国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局)、国家U種本省二流官庁、中核市
I:国家U種(管区警察局、税関、入国管理局、地方整備局など)、特例市、道府県上級、自衛隊幹部候補生
  裁判所事務官U種、労働基準監督官
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地検、法務局、社会保険事務局、労働局など)、
  国税専門官、法務教官、航空管制官
K:国家U種(独立行政法人)、国立大学法人 、高校教員
N:大卒消防官、小中学校教員 、市町村
O:大卒都道府県警察官
P:郵政一般事務、入国警備官、皇宮護衛官、海上保安学校
Q:自衛官曹候補学生、刑務官
R:自衛官曹候補士、郵政外務
X:自衛官二等(陸海空)士
681受験番号774:2005/12/17(土) 20:45:43 ID:eqrg87Ii
ウンコ臭い警察厨(ID:uZqbwtDD)は専用板あんだろ?
馬鹿はそっち逝け。

http://society3.2ch.net/police/
682受験番号774:2005/12/17(土) 23:44:38 ID:tQtAZNGZ
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(経済産業省、国土交通省、厚生労働省、会計検査院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、人事院、法務省、環境省、防衛庁)、防衛大、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補生、都庁T類、政令指定都市上級
E:国家T種独立行政法人 、自衛隊航空学生、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁、衆参議院職員U種
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、都庁U類
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、刑務官(高等科)、法務教官、国立大学、田舎県庁上級、一般市
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級、国税専門官
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
683受験番号774:2005/12/18(日) 09:01:35 ID:mXXPrPob
【世間の常識】

★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局、
       法務局、独立行政法人など)
  自衛隊幹部候補、法務教官
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士

※県庁・政令市・中核市・一般市などのランキングは流動的。
 同じ県庁でもピンキリ。場合によっては全く逆すらありうる。
 要は財政状況や施策。
684受験番号774:2005/12/18(日) 11:10:50 ID:DtNfCf/6
>>683
基地外は相手にしないのがベストだな。

【世間の常識】

★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局、
       法務局、独立行政法人など)
  自衛隊幹部候補、法務教官
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士

※県庁・政令市・中核市・一般市などのランキングは流動的。 同じ県庁でもピンキリ。場合によっては全く逆すらありうる。 要は財政状況や施策。
685受験番号774:2005/12/18(日) 12:18:55 ID:O2zAtn60
最下級行政庁 政令死疫所のお仕事

※ケースワーカーでうんこまみれ、ウジ虫のわく腐乱遺体と遭遇

※市役所のCWは法定受託事務の最たるもの、最下層のパシリ業務

※クレーム電話鳴りまくり、ヤクザからの脅迫や脅しは日常茶飯事

※プロ市民からの圧迫、無理な要求は毎日止む事無し

※暴力団による生活保護不正受給、強酸や高名の市議会議員からの無茶な要求

※窓口で長々と怒鳴られまくるっていうのは毎日の事

※包丁を持って来る市民も多数来客、なかには刺されてしまう職員も

※ホームレス対策で買ったばかりのスーツに異臭がしみ込む

 そこはまさに最低辺の労働現場w
 よく市役所のトイレはホームレスの風呂場になってるしなw

臭すぎだろ 最下級行政庁

   糞   政   令   死   w w 
686受験番号774:2005/12/18(日) 13:49:14 ID:/NJ4uXMP
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(経済産業省、国土交通省、厚生労働省、会計検査院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、人事院、法務省、環境省、防衛庁)、防衛大、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補生、都庁T類、政令指定都市上級
E:国家T種独立行政法人 、自衛隊航空学生、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員、中核市
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁、衆参議院職員U種、大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、航空管制官、都庁U類
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市、裁判所事務官U種
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、刑務官(高等科)、法務教官、国立大学、田舎県庁上級、一般市
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級、国税専門官
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
687受験番号774:2005/12/18(日) 21:43:27 ID:cem60r4j
【世間の常識】

★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局、
       法務局、独立行政法人など)
  自衛隊幹部候補、法務教官
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士

※県庁・政令市・中核市・一般市などのランキングは流動的。 同じ県庁でもピンキリ。場合によっては全く逆すらありうる。 要は財政状況や施策。
688受験番号774:2005/12/18(日) 22:05:24 ID:yAx5/41x
高校生だが一応警察大学志望
職質の理由みたいな奴ぐらいしか覚えてないヤバス
689受験番号774:2005/12/18(日) 22:11:22 ID:PU0S4oUE
★総合ランキング(完成版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★

A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、都庁T類 、自衛隊幹部候補
E:国家T種独立行政法人、特別区T類、政令指定都市上級
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員、、都庁U類
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁(外務省は外務省専門職員)、衆参議院職員U種、中核市
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局)、国家U種本省二流官庁、航空管制官
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、特例市、道府県庁上級一般、法務教官
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)
  刑務官(高等科)、裁判所事務官U種、一般市
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国立大学、町村
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
K:国家U種(独立行政法人)、国税専門官、大卒都道府県警察官
L:郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
690受験番号774:2005/12/18(日) 23:24:11 ID:fiFv7WOk
           【世間の常識】

★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局、
       法務局、独立行政法人など)
  自衛隊幹部候補、法務教官
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士

※県庁・政令市・中核市・一般市などのランキングは流動的。
 同じ県庁でもピンキリ。場合によっては全く逆すらありうる。
 要は財政状況や施策。
691受験番号774:2005/12/19(月) 00:22:58 ID:Rm9UjL32
ID:fiFv7WOkの常識=世間の非常識

裁判所事務官U種=国税専門官=特例市>国立大学=都庁U類=国家U種管区>自衛隊幹部候補、法務教官=独立行政法人

正気ではないな・・・。さすが地上、国U、法務教官、自衛隊幹部落ちた国税くんはレベルが違う。
692受験番号774:2005/12/19(月) 20:13:34 ID:+OhhYWAr
必死になって酷2を省庁・出先別にしている香具師は、
市役所も各政令市・中核市をそれぞれ入れろ。

酷2だけ細分化してる酷2ヲタは少々気持ちが悪い。
693受験番号774:2005/12/19(月) 21:24:16 ID:9rwd6KuI
>>692
国Uにだけ執着する奴も気持ち悪い。
694受験番号774:2005/12/19(月) 22:16:33 ID:9rwd6KuI
難易度だけで分類すると

外専、都T>地上>労基、裁U>法教、国U>国専>国大、防U
695受験番号774:2005/12/20(火) 00:06:59 ID:U6BuEGEc
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、経済産業省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補生、都庁T類、政令指定都市上級
E:国家T種独立行政法人 、自衛隊航空学生、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁、衆参議院職員U種
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、都庁U類
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、刑務官(高等科)、法務教官、国立大学、田舎県庁上級、一般市
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士

696受験番号774:2005/12/20(火) 01:26:54 ID:ad5kXcTx
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(経済産業省、国土交通省、厚生労働省、会計検査院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、文部科学省、人事院、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補生、都庁T類、政令指定都市上級
E:国家T種独立行政法人 、自衛隊航空学生、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁、衆参議院職員U種
  大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、都庁U類
  労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
  防衛庁事務官U種、国税専門官、刑務官(高等科)、法務教官、国立大学、田舎県庁上級、一般市
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士

697受験番号774:2005/12/20(火) 07:08:54 ID:74S6M+Fw
>>693
普通のことしか言っていない。
酷2ヲタ、その発言はどう思うんだい?
酷2だけ細分化しているという。
698受験番号774:2005/12/20(火) 10:22:20 ID:sRFDXcFI
難易度スレに総合ランキング貼るなよ
699受験番号774:2005/12/20(火) 14:47:36 ID:AT4t6wly
>>691
要するにお前は国税の2次で落とされたことが我慢できないわけかw。
700受験番号774:2005/12/20(火) 14:49:03 ID:om8lOwWc
700GET
701受験番号774:2005/12/22(木) 23:47:28 ID:0A88pNMQ
なーんか計算が低いことが多いよなーw
外務の匂いがするわー。気のせいカシラ?
あとよく思うんだけど文科と防衛ってBじゃなくてAでいいんじゃないかなーと思う。
702受験番号774:2005/12/23(金) 00:00:10 ID:HJAHK2w/
           【世間の常識】

★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局、
       法務局、独立行政法人など)
  自衛隊幹部候補、法務教官
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士

※県庁・政令市・中核市・一般市などのランキングは流動的。
 同じ県庁でもピンキリ。場合によっては全く逆すらありうる。
 要は財政状況や施策。
703受験番号774:2005/12/23(金) 01:45:27 ID:NpJBJQM2
75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・警察庁・外務省)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・国土交通省・厚生労働省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、国会図書館T種
71 国家T種(外局・独立行政法人など)、郵政総合職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、防衛大学校
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、家庭裁判所調査官補
64 東京都庁T類、優良県庁、政令指定都市上級、国家U種警察官、自衛隊幹部候補生
63 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、特別区T類、中核市役所
62 中堅県庁、特例市役所、法務教官、東京都庁U類
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、高校教員、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、下位県庁、小中学校教員
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など)、一般市役所
58防衛庁U種、国立大学、国税専門官、県庁(学校事務・警察事務)
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 大卒警察官、国家U種独立行政法人 、町役場、村役場
56 大卒消防官
55 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官
704受験番号774:2005/12/23(金) 12:49:32 ID:iLABBnP6
           【世間の常識】

★☆★☆★総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク★☆★☆★

A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁)
B:国家T種二流官庁(総務省(旧自治)、内閣府、総務省(旧総務))
  厚生労働省、会計検査院、国土交通省、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(人事院、文部科学省、経済産業省、農林水産省、法務省
  環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種
D:国家T種外局(国税庁など外局)、郵政総合職
E:国家T種独立行政法人、家庭裁判所調査官補
F:裁判所事務官T種、都庁T類 外務省外務省専門職員
G:政令指定都市上級、特別区T類、衆参議院職員U種、国会図書館職員U種
H:航空管制官、労働基準監督官、中核市、道府県上級
I:裁判所事務官U種、国税専門官、特例市、
J:国家U種(財務局、経済産業局、管区警察局、人事院事務局)、
  防衛庁事務官U種  国家U種本省一流官庁)※警察庁含、市町村
K:国家U種(税関、地方整備局、行政評価局、地方検察庁、など)
  国立大学、都庁U類
L:国家U種(入国管理局、公安調査局、農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、社会保険事務局、労働局、
       法務局、独立行政法人など)
  自衛隊幹部候補、法務教官
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O:郵政一般事務、大卒消防官、郵政外務、入国警備官
P:大卒都道府県警察官、刑務官
Q:自衛官曹候補学生
R:自衛官曹候補士

※県庁・政令市・中核市・一般市などのランキングは流動的。
 同じ県庁でもピンキリ。場合によっては全く逆すらありうる。
 要は財政状況や施策。
705受験番号774:2005/12/24(土) 13:18:19 ID:ADe7SmOC
75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・警察庁・外務省)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・国土交通省・厚生労働省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、国会図書館T種
71 国家T種(外局・独立行政法人など)、郵政総合職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、防衛大学校
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、家庭裁判所調査官補
64 東京都庁T類、優良県庁、政令指定都市上級、国家U種警察官、自衛隊幹部候補生
63 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、特別区T類、中核市役所
62 中堅県庁、特例市役所、法務教官、東京都庁U類
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、高校教員、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、下位県庁、小中学校教員
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など)、一般市役所
58防衛庁U種、国立大学、国税専門官、県庁(学校事務・警察事務)
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 大卒警察官、国家U種独立行政法人 、町役場、村役場
56 大卒消防官
55 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官
706受験番号774:2005/12/29(木) 17:18:06 ID:c6mHY1L9
>何故多くの人間が国家2種を第一志望に据えないのか。
>その答えは2種の虚しさを知っているから。
>2種で国は語れない。
>この国を良くするとか、どうしたら良くなるのかなど、考えるのは国2ではない。
>採用された段階で、2種の烙印を押され、その差別は一生つきまとう。
>逃れることは出来ない。年下の上司、言いようの無いやるせなさ、
>そういったものの想定が出来るから嫌がられる。

>自分の人生で35年以上働く職場でこういった卑屈な感情を抱えたまま
>定年を迎えるのは惨めそのもの。
>転勤その他、待遇も大きく違う。通勤に時間はかかるし転勤もある。
>残業代も減る一方、反比例して増える残業…
>国家2種の激務は有名であり、本省系や激務部署では午前様が慢性化している。
>中でもやはり転勤のデメリットは大きい。
>奥さんや子供のことまで考えたら、転勤は少ないに越したことは無い。
>国家2種の人は避けては通れない問題である。
>自分は耐えられても家族はどうか。

>国家1種なら恐らくそれに見合うだけのリターンもあるだろう。
>しかし、国家2種にそこまで犠牲にして得るものは無い。
http://kokkoippan.cocolog-nifty.com/gappuri/2005/02/post_14.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-24/03_01.html
http://www.ops.dti.ne.jp/%7Emakinoh2/official/part1.html
707受験番号774:2005/12/29(木) 17:18:55 ID:c6mHY1L9
国家2種を選ぶか選ばないかは個人に与えられた自由

国家公務員の給料(行政職) http://www.geocities.jp/wantuhu/k12.html
      国T   国U(地方)
25歳  378万  302万
30歳  557万  383万
40歳  941万  584万

給与の額は、退職金、年金にも反映されます
708受験番号774:2006/01/04(水) 01:20:11 ID:ykQJDY2v
国U(霞ヶ関)と地方上級どっちが平均給料多いのでしょうか?
709受験番号774:2006/01/04(水) 01:34:41 ID:J0+5BYFF
>>708
自治体による。
財政難で全く手当でない自治体もある一方、
大阪市なんて給与カットと言っておきながら手当増やして年収変わらないとか何とか。
710受験番号774:2006/01/14(土) 12:15:57 ID:6Subr1f+

下記でおかしいところがあるなら堂々と書けば良い。
反論できないからといってプライドだけ高い国Uなんて惨めだぞ?


75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、郵政総合職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、家庭裁判所調査官補
64 特別区一類、自衛隊幹部候補生、都庁一類、政令市
63 航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、中核市役所 、優良県庁
62 中堅県庁、特例市役所、国家U種警察官
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、国税専門官、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、下位県庁、国立大学、一般市役所、高校教員
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など)、
58防衛庁U種、東京都U類、県庁(学校事務・警察事務) 、 国家U種(本省=霞ヶ関採用) 、法務教官
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 国家U種独立行政法人 、小中学校教員、町役場、村役場
56 大卒消防官、大卒警察官
55 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官




711受験番号774:2006/01/21(土) 21:38:59 ID:MN6/TKX7
★★★公務員試験ランキング★★★(確定版)
〜本ランキングはPART1からの議論により創られたものです〜
※本ランキングを改訂したい場合、意見を書いてからお願いします。

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
67 都庁一類
65 政令市、優良県庁
64 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
63 航空管制官、中核市役所、家庭裁判所調査官補、参議院U種、特別区
62 中堅県庁、特例市役所、国家U種警察官、労働基準監督官
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、都庁二類、下位県庁
60 国家U種(行政評価局、地方整備局)、一般市役所、国税専門官、自衛隊幹部候補生 裁判所事務官U種
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局、運輸局、地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用、税関)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||中堅の厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

54 村役場
53 大卒消防官、大卒警察官
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務
50 刑務官

712受験番号774:2006/01/26(木) 00:01:13 ID:KvKeiaCz
公益法人はどの辺りに位置するの?

予算、補助金額、職員数、管轄(国、都道府県、市町村)などで変わるのかな?

※公務員とは違うけど、ランキングの中には独立行政法人もあるので
あわせて公益法人も記してほしい。
713受験番号774:2006/01/26(木) 00:20:13 ID:T1OkAYbR
75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、郵政総合職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、家庭裁判所調査官補
64 都庁一類、政令市
63 航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、中核市役所 、優良県庁
62 中堅県庁、特例市役所、特別区一類
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、国税専門官、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、下位県庁、一般市役所、高校教員
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など)、
58防衛庁U種、東京都U類、県庁(学校事務・警察事務) 、 国家U種(本省=霞ヶ関採用) 、法務教官
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 国家U種独立行政法人 、小中学校教員、町役場、村役場、
56 国立大学
55 郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官
714受験番号774:2006/01/26(木) 00:26:55 ID:rrWstBq0
国税専門官と国3税務ではどっちが上ですか??
715受験番号774:2006/01/26(木) 00:39:35 ID:T1OkAYbR
国3税務の方が立場は上になります
716受験番号774:2006/01/26(木) 19:21:20 ID:EW7CC2QM
■■■■■公務員ランキング■■■■■  【最終決定版】
仕事内容、激務度、転勤回数、将来性、福利厚生を総合勘案しています。

75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・内閣府・外務省)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・警察庁・国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種
71 郵政総合職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、東京都庁T類、政令指定都市上級
70 国家T種(外局・独立行政法人など)、政策担当秘書、裁判所事務T種
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 特別区T類、中核市役所、防衛大学校、家庭裁判所調査官補、東京都庁U類、外務省専門職、 優良県庁
64 国家U種警察官、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、航空管制官、自衛隊幹部候補生、航空保安大学校、気象大学校
63 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、労働基準監督官(全国転勤組)、海上保安大学校
62 法務教官、特例市役所
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、労働基準監督官(県内転勤組)、裁判所事務官U種
60国家U種(法務局・運輸局・管区行政評価局・地方整備局・税関・入国管理局)、中堅県庁、高校教員、一般市役所
59国家U種(森林管理局・地方検察庁・公安調査局など)、国税専門官、下位県庁、小中学校教員
58防衛庁事務官U種、国立大学、県庁(学校事務・警察事務)
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 大卒警察官、町役場、村役場
56 大卒消防官、国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・航空局・独立行政法人)、海上保安学校
55 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官
50 自衛隊曹候補学生
45 自衛隊曹候補士
30 自衛隊二等(陸海空)士
717受験番号774:2006/01/26(木) 20:44:33 ID:T1OkAYbR
75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、郵政総合職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、家庭裁判所調査官補
64 都庁一類、政令市
63 航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、中核市役所 、優良県庁
62 中堅県庁、特例市役所、特別区一類
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、国税専門官、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、下位県庁、一般市役所、高校教員
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など)、
58防衛庁U種、東京都U類、県庁(学校事務・警察事務) 、 国家U種(本省=霞ヶ関採用) 、法務教官
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 国家U種独立行政法人 、小中学校教員、町役場、村役場、
56 国立大学
55 郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官
718受験番号774:2006/01/27(金) 15:12:42 ID:OuDOhEuG
■■■■■公務員ランキング■■■■■  【最終決定版】
仕事内容、激務度、転勤回数、将来性、福利厚生を総合勘案しています。

75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・内閣府・外務省)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・警察庁・国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種
71 郵政総合職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、東京都庁T類、政令指定都市上級
70 国家T種(外局・独立行政法人など)、政策担当秘書、裁判所事務T種
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 特別区T類、中核市役所、防衛大学校、家庭裁判所調査官補、東京都庁U類、外務省専門職、 優良県庁
64 国家U種警察官、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、航空管制官、自衛隊幹部候補生、航空保安大学校、気象大学校
63 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、労働基準監督官(全国転勤組)、海上保安大学校
62 法務教官、特例市役所
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、労働基準監督官(県内転勤組)、裁判所事務官U種
60国家U種(法務局・運輸局・管区行政評価局・地方整備局・税関・入国管理局)、中堅県庁、高校教員、一般市役所
59国家U種(森林管理局・地方検察庁・公安調査局など)、国税専門官、下位県庁、小中学校教員
58防衛庁事務官U種、国立大学、県庁(学校事務・警察事務)
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 大卒警察官、町役場、村役場
56 大卒消防官、国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・航空局・独立行政法人)、海上保安学校
55 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官
50 自衛隊曹候補学生
45 自衛隊曹候補士
30 自衛隊二等(陸海空)士

719受験番号774:2006/01/27(金) 17:30:50 ID:PzC57siN
75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、郵政総合職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、家庭裁判所調査官補
64 都庁一類、政令市
63 航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、中核市役所 、優良県庁
62 中堅県庁、特例市役所、特別区一類
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、国税専門官、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、下位県庁、一般市役所、高校教員
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など)、
58防衛庁U種、東京都U類、県庁(学校事務・警察事務) 、 国家U種(本省=霞ヶ関採用) 、法務教官
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 国家U種独立行政法人 、小中学校教員、町役場、村役場、
56 国立大学
55 郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官
720受験番号774:2006/01/28(土) 20:21:34 ID:+EqTDtWV
75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、郵政総合職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、家庭裁判所調査官補
64 都庁一類、政令市
63 航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、中核市役所 、優良県庁
62 中堅県庁、特例市役所、特別区一類
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、下位県庁、一般市役所、高校教員
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など)、
58防衛庁U種、東京都U類、県庁(学校事務・警察事務) 、 国家U種(本省=霞ヶ関採用) 、法務教官、国税専門官
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 国家U種独立行政法人 、小中学校教員、町役場、村役場、
56 国立大学
55 郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官

721受験番号774:2006/01/31(火) 03:13:59 ID:Hxlg9N9U
真面目に聞きたいんですけど東京T類の建築区分てどの程度なんでしょうか?
つい最近から調べ始めたのでよくわかりません。よろしくお願いします。
722受験番号774:2006/02/03(金) 20:54:53 ID:rq/u4LsO
75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種、衆議院法制局T種、参議院法制局T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、郵政総合職
70 政策担当秘書、裁判所事務T種
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、家庭裁判所調査官補
64 都庁一類、政令市
63 航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、中核市役所 、優良県庁
62 中堅県庁、特例市役所、特別区一類
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、国税専門官、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、下位県庁、一般市役所、高校教員
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など)、
58防衛庁U種、東京都U類、県庁(学校事務・警察事務) 、 国家U種(本省=霞ヶ関採用) 、法務教官
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 国家U種独立行政法人 、小中学校教員、町役場、村役場、
56 国立大学
55 郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官

200 :受験番号774:2006/01/14(土) 16:29:48 ID:Ut1WvcBw
細かいところを言うとキリが無いけど、これ完璧だと思います。
201 :受験番号774:2006/01/14(土) 16:30:22 ID:JFOQdyAr
>>199 FA!
203 :受験番号774:2006/01/14(土) 16:32:10 ID:UuWd+B/a
ついに偏差値票が完成か・・・
感動した! http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1136797910/199-203

723受験番号774:2006/02/04(土) 12:42:05 ID:av56mBDz
75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、郵政総合職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、家庭裁判所調査官補
64 都庁一類、政令市
63 航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、中核市役所 、優良県庁
62 中堅県庁、特例市役所、特別区一類
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、下位県庁、一般市役所、高校教員
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など)、
58防衛庁U種、東京都U類、県庁(学校事務・警察事務) 、 国家U種(本省=霞ヶ関採用) 、法務教官、国税専門官
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 国家U種独立行政法人 、小中学校教員、町役場、村役場、
56 国立大学
55 郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官
724受験番号774:2006/02/05(日) 11:45:39 ID:x3NbSGG6
都管轄の公益法人は?
やっぱり公務員でないのが痛いよね。w

町村役場より下かな?
725受験番号774:2006/02/05(日) 16:27:38 ID:C2voABwd
「地方分権が進み、これからは市町村へ権限が移っていく」
という話をちらちら聞きますが、実際どうなんでしょう?
726受験番号774:2006/02/05(日) 17:42:27 ID:vbqhQd6V
独立行政法人って国家1種受けないといけないのですか?
727受験番号774:2006/02/14(火) 16:17:29 ID:AY1s+/Ag
警察事務↑
学校事務↓
で分けた方が(ry
728受験番号774:2006/02/15(水) 13:49:05 ID:70/oj7+P
■■■■■公務員ランキング■■■■■  【最終決定版】
仕事内容、激務度、転勤回数、将来性、福利厚生を総合勘案しています。

75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・内閣府・外務省)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・警察庁・国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種
71 郵政総合職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、東京都庁T類、政令指定都市上級
70 国家T種(外局・独立行政法人など)、政策担当秘書、裁判所事務T種、 優良県庁
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 特別区T類、防衛大学校、家庭裁判所調査官補、東京都庁U類、外務省専門職
64 国家U種警察官、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、航空管制官、自衛隊幹部候補生、航空保安大学校、気象大学校
63 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、労働基準監督官(全国転勤組)、海上保安大学校
62 法務教官、中堅県庁、中核市役所
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・財務局・経済産業局)、労働基準監督官(県内転勤組)、裁判所事務官U種
60国家U種(管区警察局・法務局・運輸局・管区行政評価局・地方整備局・税関・入国管理局)、高校教員、下位県庁、特例市役所
59国家U種(森林管理局・地方検察庁・公安調査局など)、国税専門官、小中学校教員、一般市役所
58防衛庁事務官U種、県庁(学校事務・警察事務)、鳥取県庁上級、島根県庁上級、北海道庁上級、長野県庁上級、福井県庁上級
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 大卒警察官、町役場、村役場、国立大学
56 大卒消防官、国家U種(独立行政法人)、海上保安学校
55 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官
50 自衛隊曹候補学生
45 自衛隊曹候補士
40 官公庁臨時職員
30 自衛隊二等(陸海空)士
729受験番号774:2006/02/15(水) 15:28:36 ID:z3h6xoMS
■■■■■公務員ランキング■■■■■  【最終決定版】
仕事内容、激務度、転勤回数、将来性、福利厚生を総合勘案しています。

75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・内閣府・外務省)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・警察庁・国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種
71 郵政総合職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、東京都庁T類、政令指定都市上級
70 国家T種(外局・独立行政法人など)、政策担当秘書、裁判所事務T種、 優良県庁
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 特別区T類、防衛大学校、家庭裁判所調査官補、東京都庁U類、外務省専門職
64 国家U種警察官、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、航空管制官、自衛隊幹部候補生、航空保安大学校、気象大学校
63 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、労働基準監督官(全国転勤組)、海上保安大学校
62 法務教官、中堅県庁、中核市役所
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・財務局・経済産業局)、労働基準監督官(県内転勤組)、裁判所事務官U種
60国家U種(管区警察局・法務局・運輸局・管区行政評価局・地方整備局・税関・入国管理局)、高校教員、下位県庁、特例市役所
59国家U種(森林管理局・地方検察庁・公安調査局など)、国税専門官、小中学校教員、一般市役所、県庁(警察事務)
58防衛庁事務官U種、県庁(学校事務)、鳥取県庁上級、島根県庁上級、北海道庁上級、長野県庁上級、福井県庁上級
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 大卒警察官、町役場、村役場、国立大学
56 大卒消防官、国家U種(独立行政法人)、海上保安学校
55 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官
50 自衛隊曹候補学生
45 自衛隊曹候補士
40 官公庁臨時職員
30 自衛隊二等(陸海空)士

730受験番号774:2006/02/15(水) 16:05:56 ID:OZLQclKU
政令市だけのランクも作ってくれんかい?
731受験番号774:2006/02/15(水) 18:54:09 ID:fasSi1WR
前あったなぁ そういうの
732受験番号774:2006/02/15(水) 18:57:27 ID:/AVZX2Z6
@都庁T類、政令市がキャリア扱い。(実際にはキャリア扱いではない)
 「昇進も可能性がある」≠「昇進できる」
A都庁U類が上位職種扱い。(昇任試験突破率の低さはれっきとした中級)
 「昇進も可能性がある」≠「昇進できる」は勿論のこと、そもそも主任試験に
 突破できる人間の割合が(著しく)低い。
B公安系が高い。(専門試験も無いような低学歴しか受けない試験は論外)
 公安系(警察・消防・自衛隊・警察官)は将来性が高いってのみ。
 それさえなければ民間で言う『ブラック』。警察なんて低学歴でも誰でもなれる。
C自衛隊幹部候補が上位職種。(仮に出世できたって自衛隊なんて…事実不人気)
 自衛隊は所詮自衛隊。この感覚が世間的にどうかは自衛隊幹部候補の難易度、人気を見れば分かる。
D刑務官が高め。(公務員の底辺は警察・自衛隊・刑務官)
E警察庁(※U種)が別格。(そもそもノンキャリに嫌がられたので創設された職種)
 ノンキャリの8級到達率は他の本省系と比較しても低い。(18.6%)
 つまり、全国転勤の割に割に合わない。(警察官の階級は馬鹿なノンキャリ猿がいるから上にはなるが)
E国U本省が高め。国U本省は激務・薄給・出世できないで有名。
 http://www.geocities.jp/wantuhu/k12.html
 http://kokkoippan.cocolog-nifty.com/gappuri/2005/02/post_14.html
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-24/03_01.html
 http://www.ops.dti.ne.jp/%7Emakinoh2/official/part1.html
 http://www.geocities.jp/plus10101/the-todai.html
733受験番号774:2006/02/15(水) 18:58:13 ID:/AVZX2Z6
>>730
★全国市町村比較★

【政令市】
AAA:名古屋市
AA….:横浜市
A….….:川崎市、さいたま市、広島市、北九州市、福岡市、
BBB:仙台市、千葉市、京都市、
BB….:札幌市、大阪市、神戸市、静岡市

【中核市】
AAA:豊田市、横須賀市、東大阪市、堺市
AA….:姫路市、宇都宮市、鹿児島市、船橋市、浜松市(政令市昇格予定)
A….….:相模原市、長崎市、大分市、豊橋市、川越市、金沢市
BBB:高槻市、熊本市、高松市、倉敷市、奈良市、いわき市
BB….:新潟市、富山市、岐阜市、岡山市、秋田市、郡山市、和歌山市、福山市、
….….…. 高知市、宮崎市、長野市、旭川市、松山市、、岡崎市、函館市、下関市

【政令市と中核市】
http://www.soumu.go.jp/cyukaku/migi5.html

(参考)
http://fzt02377.hp.infoseek.co.jp/Runking/si~zaisei.html
734受験番号774:2006/02/15(水) 18:59:20 ID:/AVZX2Z6
     ★最も常識的な公務員ランキング★※反論があるならどうぞ。

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
67 家庭裁判所調査官補
65 都庁T類 、政令市、優良県庁
64 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
63 航空管制官、中核市役所、参議院U種、特別区T類
62 中堅県庁、特例市役所、労働基準監督官
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、都庁U類、下位県庁
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所、自衛隊幹部候補生
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)、国税専門官
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ※警察庁含む)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 村役場
53 大卒消防官、大卒警察官
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務
50 刑務官
735受験番号774:2006/02/15(水) 23:41:29 ID:5PVwJfMk
名古屋がトップクラスなの?
信じられん
736受験番号774:2006/02/15(水) 23:43:41 ID:1O3mos+j
長野県庁と北海道庁は分かるけど、鳥取・島根・福井はなぜ?
福井なんて原発の収入あるだろうし財政悪いわけじゃないでしょ?
737受験番号774:2006/02/16(木) 11:53:18 ID:HfigS95X
役所と役場の違いって何?
738受験番号774:2006/02/16(木) 12:17:27 ID:EetLY02p
>>733
横浜がAA?お前横浜が職員少なすぎて職員が悲鳴あげてるのしらんのか?
叩かれる前ならダントツで大阪市なんだがな。ここほど役人にとってオイシイ市はない。
739受験番号774:2006/02/16(木) 15:58:57 ID:FES+xa10
これが一番妥当なランキングだ!!

75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・警察庁・外務省)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・国土交通省・厚生労働省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、国会図書館T種
71 国家T種(外局・独立行政法人など)、郵政総合職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、防衛大学校
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、家庭裁判所調査官補
64 東京都庁T類、優良県庁、政令指定都市上級、国家U種警察官、自衛隊幹部候補生
63 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、特別区T類、中核市役所
62 中堅県庁、特例市役所、法務教官、東京都庁U類
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、高校教員、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、下位県庁、小中学校教員
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など)、一般市役所
58防衛庁U種、国立大学、国税専門官、県庁(学校事務・警察事務)
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 大卒警察官、国家U種独立行政法人 、町役場、村役場
56 大卒消防官
55 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官
740受験番号774:2006/02/16(木) 16:50:41 ID:fcz2amH7
妥当とか笑わせる
池沼の自己満足もいい加減にしろよ
741受験番号774:2006/02/16(木) 17:02:30 ID:WQcHiUQT
>衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種
そんな高くない。

つーか国家ばかり分けて、地方は全然分けないのな。
それだったら国Tは国T、国Uは国Uで、まとめちゃってよくね?
そのくせ国U警察とか別枠ワロス。社会的評価変わらねーし。

専門職の難易度って難しいよな。
防衛庁U・国税とかもう少し上じゃね?
あと家庭裁判所調査官補って難しいの?
外専は上の方で問題ないと思う。とりあえず都庁よりは上。
742受験番号774:2006/02/16(木) 19:05:12 ID:WMRoNbOZ
国会系ってのは人数に比して、やたらと高位ポストが多い。
だから結構な数の職員が本省課長級、はたや指定職まで昇れる。
昇格自体も早い。
したがって給料高い。
という構造です。

ただ、ここの2種ってのは旧国会職員上級のことで、もともと国会の
上級職だったわけ。
ところが15年ほど前に、その上に新しくキャリアとして国会系1種
を創設したので、国会上級はノンキャリ「2種」にされてしまった。
今、上まで昇り詰めている「2種」と呼ばれている人たちは旧「上級」
の人達。
これからの「2種」がそれと同等までいけるかは不明…。
743受験番号774:2006/02/16(木) 19:36:25 ID:0UM81mwq
航空保安大てなんであんな高い?w 国立三流大のおれでも通ったのに
もうデタラメすぎてわろた
744受験番号774:2006/02/16(木) 20:04:20 ID:WMRoNbOZ
そもそも海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校、防衛大学校
なんて入れているのは高卒だし、

>国家U種警察官、自衛隊幹部候補生

こういうのをありがたがるのは例外なくDQN。
>>734のが一番正しい。>>739のは不自然な部分が多すぎ。
745受験番号774:2006/02/16(木) 22:21:16 ID:t12Lc8iK
75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・警察庁・外務省)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・国土交通省・厚生労働省・金融庁・内閣府・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種
71 国家T種(外局・独立行政法人など)、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、防衛大学校
70 政策担当秘書、裁判所事務T種 、自衛隊幹部候補生、郵政総合職、東京都庁T類
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、政令指定都市上級、家庭裁判所調査官補
64 優良県庁、国家U種警察官
63 航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、中核市役所 中堅県庁、東京都庁U類、
62 法務教官 特例市役所、下位県庁
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など、高校教員
58防衛庁U種、国税専門官、県庁(学校事務・警察事務)、一般市役所
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
56 国家U種独立行政法人 、国立大学、町役場、小中学校教員
54 町役場、村役場、大卒消防官 郵政内務
53 大卒警察官、皇宮護衛官、入国警備官、
50 自衛隊曹候補学生、刑務官、郵政外務
45 自衛隊曹候補士
30 自衛隊二等(陸海空)士
746受験番号774:2006/02/17(金) 19:57:49 ID:QQXm3Kdm
75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・警察庁・外務省)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・国土交通省・厚生労働省・金融庁・内閣府・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種
71 国家T種(外局・独立行政法人など)、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、防衛大学校
70 政策担当秘書、裁判所事務T種 、自衛隊幹部候補生、郵政総合職、東京都庁T類
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、政令指定都市上級、家庭裁判所調査官補
64 優良県庁、国家U種警察官
63 航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、中核市役所 中堅県庁、東京都庁U類、
62 法務教官 特例市役所、下位県庁
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など、高校教員
58防衛庁U種、国税専門官、県庁(学校事務・警察事務)、一般市役所
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
56 国家U種独立行政法人 、国立大学、町役場、小中学校教員
54 町役場、村役場、大卒消防官 郵政内務
53 大卒警察官、皇宮護衛官、入国警備官、
50 自衛隊曹候補学生、刑務官、郵政外務
45 自衛隊曹候補士
30 自衛隊二等(陸海空)士

747受験番号774:2006/02/17(金) 21:22:45 ID:avmpgaAR
     ★最も常識的な公務員ランキング★※反論があるならどうぞ。

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
67 家庭裁判所調査官補
65 都庁T類 、政令市、優良県庁
64 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
63 航空管制官、中核市役所、参議院U種、特別区T類
62 中堅県庁、特例市役所、労働基準監督官
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、都庁U類、下位県庁
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所、自衛隊幹部候補生
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)、国税専門官
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ※警察庁含む)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 村役場
53 大卒消防官、大卒警察官
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務
50 刑務官
748受験番号774:2006/02/17(金) 21:55:26 ID:6oQ/3qjm
【都道府県庁ランキング】
給料、福利厚生、激務度、社会的ステータス、難易度、転勤の柔軟性などの総合考慮

70 東京都    
67 神奈川県 愛知県   
66 大阪府 京都府   
65 埼玉県 兵庫県 広島県  
64 福岡県 奈良県 宮城県  
63 千葉県 静岡県 長崎県 岡山県 茨城県   
62 三重県 新潟県 秋田県 大分県 福島県 岐阜県 和歌山県  
61 栃木県 福井県 愛媛県 青森県 石川県 徳島県 熊本県 鹿児島県 宮崎県
  群馬県 山形県 高知県 山梨県 山口県 長野県 岩手県 富山県 香川県 佐賀県 
60 北海道 鳥取県 島根県 滋賀県 沖縄県 

もちろん、千葉県・大阪府は女性が有利、長野県に採用されるのは神だろとか
東京都・神奈川県・愛知県は全国の自治体の中で高給だろとか
北海道や鳥取や島根は…など
色々意見があると思いますが、総合的に考慮したものなので
訂正がありましたらよろしくお願いします。
749受験番号774:2006/02/17(金) 21:56:12 ID:6oQ/3qjm
★全国市町村比較★

【政令市】
AAA:名古屋市
AA….:横浜市
A….….:川崎市、さいたま市、広島市、北九州市、福岡市、
BBB:仙台市、千葉市、京都市、
BB….:札幌市、大阪市、神戸市、静岡市

【中核市】
AAA:豊田市、横須賀市、東大阪市、堺市
AA….:姫路市、宇都宮市、鹿児島市、船橋市、浜松市(政令市昇格予定)
A….….:相模原市、長崎市、大分市、豊橋市、川越市、金沢市
BBB:高槻市、熊本市、高松市、倉敷市、奈良市、いわき市
BB….:新潟市、富山市、岐阜市、岡山市、秋田市、郡山市、和歌山市、福山市、
….….…. 高知市、宮崎市、長野市、旭川市、松山市、、岡崎市、函館市、下関市

750受験番号774:2006/02/18(土) 08:46:02 ID:jXl2zJOk
>>748
千葉県は超財政難で、今年も当初予算での赤字が確定。
職員の給与カットも断行されているし、基本給も最低線。
退職金もカットされていますが、これでも福利厚生の中級?

どう考えても60〜61な気がしますけど。
751受験番号774:2006/02/18(土) 13:53:18 ID:NIk+AEeD
>>750
他はもっとひどいんだよ。千葉県は東京が隣にあるだけまだマシ。
752受験番号774:2006/02/18(土) 14:27:10 ID:vFhUcZCA
★2007全国市町村比較★

【政令市】
AAA:名古屋市
AA….:横浜市
A….….:川崎市、さいたま市、広島市、北九州市、福岡市、
BBB:仙台市、千葉市、京都市、
BB….:札幌市、大阪市、神戸市、静岡市、堺市、浜松市、新潟市

【中核市】
AAA:豊田市、横須賀市、東大阪市
AA….:姫路市、宇都宮市、鹿児島市、船橋市
A….….:相模原市、長崎市、大分市、豊橋市、川越市、金沢市
BBB:高槻市、熊本市、高松市、倉敷市、奈良市、いわき市
BB….:富山市、岐阜市、岡山市、秋田市、郡山市、和歌山市、福山市、
….….…. 高知市、宮崎市、長野市、旭川市、松山市、、岡崎市、函館市、下関市
753受験番号774:2006/02/18(土) 14:46:43 ID:BU+qTCNw
特別区も作れ。一括りにするな by特別区受験生
754受験番号774:2006/02/18(土) 14:55:05 ID:YjvgnAn+
【中核市】 のBBって山ばっかだな
755受験番号774:2006/02/18(土) 14:57:51 ID:8093w7SL
国家U種警察官は正直別格だぞ
まじ都庁1より全然↑
756受験番号774:2006/02/18(土) 17:06:32 ID:jXl2zJOk
>>755(ID:8093w7SL)
して、別格と言い張る理由は?

>国家U種の警察庁採用は、『準キャリア』呼ばれて、昇任試験を受けずに
>出世することは可能だけれども、全国転勤でしかも2〜3年おき。
>それにこの『準キャリア』だけど、警察庁の8級到達率は他省庁よりも
>低く8級到達率も(18.6%)、警察官の階級は高いかもしれないけど、国家U種全体としてみれば
>待遇は中ほど。

>そもそも、国家U種で警察庁採用を行おうということが始まった背景には、
>ノンキャリの推薦組みで警察庁への出向を嫌がる人間が多すぎるため。
>奥さん・子供を持って全国転勤は厳しすぎる。
>それにT種キャリアと年がら年中顔を突き合せなきゃ駄目だしね。
>「警察庁行くくらいならノンキャリアの警察官で一生を送った方が幸せ」そう考える
>人間が多かったからなんだよ。

>頭の悪いノンキャリアからすれば、刑事ドラマ見て「警察庁=カッコイイ」なんて
>イメージで準キャリアがどうこう言っているんだろうけど、これが実情。
757受験番号774:2006/02/18(土) 17:08:24 ID:jXl2zJOk
>>755(ID:8093w7SL)
して、別格と言い張る理由は?

>国家U種の警察庁採用は、『準キャリア』呼ばれて、昇任試験を受けずに
>出世することは可能だけれども、全国転勤でしかも2〜3年おき。
>それにこの『準キャリア』だけど、警察庁の8級到達率は他省庁よりも
>低く(18.6%)、警察官の階級は高いかもしれないけど、国家U種全体としてみれば
>待遇は中ほど。

>そもそも、国家U種で警察庁採用を行おうということが始まった背景には、
>ノンキャリの推薦組みで警察庁への出向を嫌がる人間が多すぎるため。
>奥さん・子供を持って全国転勤は厳しすぎる。
>それにT種キャリアと年がら年中顔を突き合せなきゃ駄目だしね。
>「警察庁行くくらいならノンキャリアの警察官で一生を送った方が幸せ」そう考える
>人間が多かったからなんだよ。

>頭の悪いノンキャリアからすれば、刑事ドラマ見て「警察庁=カッコイイ」なんて
>イメージで準キャリアがどうこう言っているんだろうけど、これが実情。
758受験番号774:2006/02/23(木) 23:19:09 ID:8dBFyNnM
>>749

政令市のBBってのは、中核市のAAAより上と考えて良いのでしょうか?
759受験番号774:2006/02/24(金) 14:42:26 ID:5qyoJk8J
age
760受験番号774:2006/02/25(土) 15:33:58 ID:8we7QpsN
刑務官って警察官より簡単なんですか?
761受験番号774:2006/02/25(土) 17:24:06 ID:SByPK021
75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・警察庁・外務省)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・国土交通省・厚生労働省・金融庁・内閣府・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種
71 国家T種(外局・独立行政法人など)、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、防衛大学校
70 政策担当秘書、裁判所事務T種 、自衛隊幹部候補生、郵政総合職、東京都庁T類
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、政令指定都市上級、家庭裁判所調査官補
64 優良県庁、国家U種警察官
63 航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、中核市役所 中堅県庁、東京都庁U類、
62 法務教官 特例市役所、下位県庁
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など、高校教員
58防衛庁U種、国税専門官、県庁(学校事務・警察事務)、一般市役所
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
56 国家U種独立行政法人 、国立大学、町役場、小中学校教員
54 町役場、村役場、大卒消防官 郵政内務
53 大卒警察官、皇宮護衛官、入国警備官、
50 自衛隊曹候補学生、刑務官、郵政外務
45 自衛隊曹候補士
30 自衛隊二等(陸海空)士

762受験番号774:2006/02/25(土) 18:05:41 ID:SPZYg7Ok
>>757
それ間違ってるよ。パーセントの見方が。叩くならそれくらい調べろw
ある議員みたく恥かくぞ。
763受験番号774:2006/02/25(土) 18:46:19 ID:qm2FLFIo

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種、衆議院法制局T種、参議院法制局T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、郵政総合職
70 政策担当秘書、裁判所事務T種
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、家庭裁判所調査官補
64 都庁一類、政令市
63 航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、中核市役所 、優良県庁
62 中堅県庁、特例市役所、特別区一類
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、国税専門官、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、下位県庁、一般市役所、高校教員
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など)、
58防衛庁U種、東京都U類、県庁(学校事務・警察事務) 、 国家U種(本省=霞ヶ関採用) 、法務教官
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 国家U種独立行政法人 、小中学校教員、町役場、村役場、
56 国立大学
55 郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官

200 :受験番号774:2006/01/14(土) 16:29:48 ID:Ut1WvcBw
細かいところを言うとキリが無いけど、これ完璧だと思います。
201 :受験番号774:2006/01/14(土) 16:30:22 ID:JFOQdyAr
>>199 FA!
203 :受験番号774:2006/01/14(土) 16:32:10 ID:UuWd+B/a
ついに偏差値票が完成か・・・
感動した! http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1136797910/199-203
764受験番号774:2006/03/06(月) 17:34:20 ID:SjCSpA7P
75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・警察庁・外務省)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・国土交通省・厚生労働省・金融庁・内閣府・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種
71 国家T種(外局・独立行政法人など)、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、防衛大学校
70 政策担当秘書、裁判所事務T種 、自衛隊幹部候補生、郵政総合職、東京都庁T類
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、政令指定都市上級、家庭裁判所調査官補
64 優良県庁、国家U種警察官
63 航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、中核市役所 中堅県庁、東京都庁U類、
62 法務教官 特例市役所、下位県庁
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など、高校教員
58防衛庁U種、国税専門官、県庁(学校事務・警察事務)、一般市役所
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
56 国家U種独立行政法人 、国立大学、町役場、小中学校教員
54 町役場、村役場、大卒消防官 郵政内務
53 大卒警察官、皇宮護衛官、入国警備官、
50 自衛隊曹候補学生、刑務官、郵政外務
45 自衛隊曹候補士
30 自衛隊二等(陸海空)士
765受験番号774:2006/03/06(月) 20:51:35 ID:ymIixRCC
>>764
いい加減妄想ランキング貼るのはよせ。
     ★最も常識的な公務員ランキング★

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
67 家庭裁判所調査官補
65 都庁T類 、政令市、優良県庁
64 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
63 航空管制官、中核市役所、参議院U種、特別区T類
62 中堅県庁、特例市役所、労働基準監督官
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、都庁U類、下位県庁
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所、自衛隊幹部候補生
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)、国税専門官
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ※警察庁含む)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 村役場
53 大卒消防官、大卒警察官
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務 刑務官
766受験番号774:2006/03/06(月) 20:53:12 ID:ymIixRCC
>>764が妥当でない理由】
@都庁T類、政令市がキャリア扱い。(実際にはキャリア扱いではない)
 「昇進も可能性がある」≠「昇進できる」
A都庁U類が上位職種扱い。(昇任試験突破率の低さはれっきとした中級)
 「昇進も可能性がある」≠「昇進できる」は勿論のこと、そもそも主任試験に
 突破できる人間の割合が(著しく)低い。
B公安系が高い。(専門試験も無いような低学歴しか受けない試験は論外)
 公安系(警察・消防・自衛隊・警察官)は将来性が高いってのみ。
 それさえなければ民間で言う『ブラック』。警察なんて低学歴でも誰でもなれる。
C自衛隊幹部候補が上位職種。(仮に出世できたって自衛隊なんて…事実不人気)
 自衛隊は所詮自衛隊。この感覚が世間的にどうかは自衛隊幹部候補の難易度、人気を見れば分かる。
D刑務官が高め。(公務員の底辺は警察・自衛隊・刑務官)
E警察庁(※U種)が別格。(そもそもノンキャリに嫌がられたので創設された職種)
 ノンキャリの8級到達率は他の本省系と比較しても低い。(18.6%)
 つまり、全国転勤の割に割に合わない。(警察官の階級は馬鹿なノンキャリ猿がいるから上にはなるが)
E国U本省が高め。国U本省は激務・薄給・出世できないで有名。
 http://www.geocities.jp/wantuhu/k12.html
 http://kokkoippan.cocolog-nifty.com/gappuri/2005/02/post_14.html
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-24/03_01.html
 http://www.ops.dti.ne.jp/%7Emakinoh2/official/part1.html
 http://www.geocities.jp/plus10101/the-todai.html
767受験番号774:2006/03/06(月) 21:58:27 ID:SjCSpA7P
>>766
根拠を示してくださいね。
768名無しさん:2006/03/07(火) 00:36:45 ID:dxj5CpwL
つーか、家庭裁判所調査官てそんなに難しいの?都一より上なんだけど・・・
769受験番号774:2006/03/07(火) 10:21:38 ID:02dUcoNi
>>766
というか、都庁が簡単すぎる。大量採用で学歴も大していらないから余裕。
770受験番号774:2006/03/08(水) 22:01:37 ID:fI6I8JBD
警視庁1類はどんなもん?地方上級くらい?
771受験番号774:2006/03/08(水) 22:03:33 ID:fI6I8JBD
770事務です。
772受験番号774:2006/03/08(水) 22:17:44 ID:GEWXuen2
とりあえず警察庁U種を叩いてる奴に言っておくが
あんまり間違った情報を流して受験生を混乱させるなよ

とりあえずこのサイトは間違った情報ばっかだぞ
http://kfn.ksp.or.jp/~gauche/SFX/Kuuga/Semi-career.html
ただの特撮オタクが根拠の無いデタラメを知ったかぶって書いてるだけ
とりあえず矛盾点挙げといてやる

>>準キャリアの場合
まだどいううタイミングで昇進しどういう職務を歴任するかという明確なキャリアパスが確立されていません

警察庁採用後で10年前後で警視までのパスは確立されています

>>警視正以上になれるかどうか微妙なところです

一期生は警視生以上になってます
それ以降の期生でもいます

>>I種の募集要領は警察庁のウエブページに掲載されていますが、II種は掲載されていません

掲載されてます

>>地方配属時の3年めには試験により警部補に昇任可能です

一年6ヶ月未満です
それとU種には昇進試験はありません
形式のみの内部試験で昇進していきます
773受験番号774:2006/03/09(木) 13:17:47 ID:20yIfWao
75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・警察庁・外務省)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・国土交通省・厚生労働省・金融庁・内閣府・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種
71 国家T種(外局・独立行政法人など)、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、防衛大学校
70 政策担当秘書、裁判所事務T種 、自衛隊幹部候補生、郵政総合職、東京都庁T類
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、政令指定都市上級、家庭裁判所調査官補
64 優良県庁、国家U種警察官
63 航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、中核市役所 中堅県庁、東京都庁U類、
62 法務教官 特例市役所、下位県庁
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など、高校教員
58防衛庁U種、国税専門官、県庁(学校事務・警察事務)、一般市役所
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
56 国家U種独立行政法人 、国立大学、町役場、小中学校教員
54 町役場、村役場、大卒消防官 郵政内務
53 大卒警察官、皇宮護衛官、入国警備官、
50 自衛隊曹候補学生、刑務官、郵政外務
45 自衛隊曹候補士
30 自衛隊二等(陸海空)士
774受験番号774:2006/03/09(木) 22:52:02 ID:Akzs1HjD
いい加減妄想ランキング貼るのはよせ。
     ★最も常識的な公務員ランキング★

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
67 家庭裁判所調査官補
65 都庁T類 、政令市、優良県庁
64 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
63 航空管制官、中核市役所、参議院U種、特別区T類
62 中堅県庁、特例市役所、労働基準監督官
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、都庁U類、下位県庁
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所、自衛隊幹部候補生
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)、国税専門官
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ※警察庁含む)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 村役場
53 大卒消防官、大卒警察官
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務 刑務官
775:2006/03/10(金) 07:40:20 ID:8UpCjKZz
いい加減妄想ランキング貼るのはよせ
776受験番号774:2006/03/11(土) 16:42:16 ID:nzNdUjvg

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種、衆議院法制局T種、参議院法制局T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、郵政総合職
70 政策担当秘書、裁判所事務T種
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、家庭裁判所調査官補
64 都庁一類、政令市
63 航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、中核市役所 、優良県庁
62 中堅県庁、特例市役所、特別区一類
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、国税専門官、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、下位県庁、一般市役所、高校教員
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など)、
58防衛庁U種、東京都U類、県庁(学校事務・警察事務) 、 国家U種(本省=霞ヶ関採用) 、法務教官
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 国家U種独立行政法人 、小中学校教員、町役場、村役場、
56 国立大学
55 郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官

200 :受験番号774:2006/01/14(土) 16:29:48 ID:Ut1WvcBw
細かいところを言うとキリが無いけど、これ完璧だと思います。
201 :受験番号774:2006/01/14(土) 16:30:22 ID:JFOQdyAr
>>199 FA!
203 :受験番号774:2006/01/14(土) 16:32:10 ID:UuWd+B/a
ついに偏差値票が完成か・・・
感動した! http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1136797910/199-203
777受験番号774:2006/03/12(日) 12:32:12 ID:MXNiA3jk
☆★☆★☆★☆★☆★確定版!!☆★☆★☆★☆★☆★

75 国家T種(上位省庁:外務省・財務省・警察庁)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・経済産業省・国土交通省・厚生労働省・金融庁・内閣府・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種
71 国家T種(外局・独立行政法人など)、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、防衛大学校 ★国家U種警察官
70 政策担当秘書、裁判所事務T種 、自衛隊幹部候補生、郵政総合職、東京都庁T類
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、政令指定都市上級、家庭裁判所調査官補
64 優良県庁
63 航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、中核市役所 中堅県庁、東京都庁U類、
62 法務教官 特例市役所、下位県庁
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など、高校教員
58防衛庁U種、国税専門官、県庁(学校事務・警察事務)、長野県庁上級、北海道庁上級、鳥取県庁上級、島根県庁上級、一般市役所
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
56 国家U種独立行政法人 、国立大学、町役場、小中学校教員
54 町役場、村役場、大卒消防官 郵政内務
53 大卒警察官、皇宮護衛官、入国警備官、
50 自衛隊曹候補学生、刑務官、郵政外務
45 自衛隊曹候補士
30 自衛隊二等(陸海空)士
778受験番号774:2006/03/12(日) 13:02:03 ID:efJgNl+M
■★インチキランキングの特徴★■

@国U警察官が異常なほど高い。
 実際は全国転勤ありの転勤地獄。ノンキャリが出向を嫌がるので創設された職種。
A自衛隊幹部候補が高すぎる。
 自衛隊は所詮自衛隊。(http://www.kyoto.plo.jda.go.jp/message_shimadai.htm
 >そんな私も、起床ラッパで起きるのはまだつらいですが、毎日楽しくやっています。
B都庁T類がキャリア扱い。
 実際に昇任には試験があり、キャリアとは呼べない。
C国U本省が上位。国U本省の現状については下記。
 http://www.geocities.jp/wantuhu/k12.html(キャリア・ノンキャリアの壁)
 http://kokkoippan.cocolog-nifty.com/gappuri/2005/02/post_14.html (霞ヶ関の現状)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-24/03_01.html (公務員は勝ち組か?)
D都庁U類が他の上級職と並ぶ。
 都庁U類は昇任試験突破率が著しく低いことは現職板で一目瞭然。
 とても上級職とは呼べない。中級職。
 4年で昇任試験を受験する権利が与えられるというだけ。
779受験番号774:2006/03/12(日) 20:43:12 ID:olS+7itE
なんで難易度スレのはずなのにタダの偏差値ランクになってんの。
780受験番号774:2006/03/13(月) 18:57:49 ID:zhP3tcDP
☆★☆★☆★☆★☆★確定版!!☆★☆★☆★☆★☆★

75 国家T種(上位省庁:外務省・財務省・警察庁)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・経済産業省・国土交通省・厚生労働省・金融庁・内閣府・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種
71 国家T種(外局・独立行政法人など)、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、防衛大学校 ★国家U種警察官
70 政策担当秘書、裁判所事務T種 、自衛隊幹部候補生、郵政総合職、東京都庁T類
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、政令指定都市上級、家庭裁判所調査官補
64 優良県庁
63 航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、中核市役所 中堅県庁、東京都庁U類、
62 法務教官 特例市役所、下位県庁
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など、高校教員
58防衛庁U種、国税専門官、県庁(学校事務・警察事務)、長野県庁上級、北海道庁上級、鳥取県庁上級、島根県庁上級、一般市役所
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
56 国家U種独立行政法人 、国立大学、町役場、小中学校教員
54 町役場、村役場、大卒消防官 郵政内務
53 大卒警察官、皇宮護衛官、入国警備官、
50 自衛隊曹候補学生、刑務官、郵政外務
45 自衛隊曹候補士
30 自衛隊二等(陸海空)士
781受験番号774:2006/03/13(月) 21:07:21 ID:Q0guII3T
いい加減妄想ランキング貼るのはよせ。
     ★最も常識的な公務員ランキング★

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
67 家庭裁判所調査官補
65 都庁T類 、政令市、優良県庁
64 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
63 航空管制官、中核市役所、参議院U種、特別区T類
62 中堅県庁、特例市役所、労働基準監督官
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、都庁U類、下位県庁
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所、自衛隊幹部候補生
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)、国税専門官
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ※警察庁含む)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 村役場
53 大卒消防官、大卒警察官
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務 刑務官
782受験番号774:2006/03/13(月) 21:08:55 ID:Q0guII3T
■★インチキランキングの特徴★■ (※変なの貼っているのは反論を!)

@国U警察官が異常なほど高い。
 実際は全国転勤ありの転勤地獄。ノンキャリが出向を嫌がるので創設された職種。
 転勤回数2桁確実、2馬力不可の隠れブラック公務員。
A自衛隊幹部候補が高すぎる。
 自衛隊は所詮自衛隊。(http://www.kyoto.plo.jda.go.jp/message_shimadai.htm
 >そんな私も、起床ラッパで起きるのはまだつらいですが、毎日楽しくやっています。
B都庁T類がキャリア扱い。
 実際に昇任には試験があり、キャリアとは呼べない。
C国U本省が上位。国U本省の現状については下記。
 http://www.geocities.jp/wantuhu/k12.html(キャリア・ノンキャリアの壁)
 http://kokkoippan.cocolog-nifty.com/gappuri/2005/02/post_14.html (霞ヶ関の現状)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-24/03_01.html (公務員は勝ち組か?)
D都庁U類が他の上級職と並ぶ。
 都庁U類は昇任試験突破率が著しく低いことは現職板で一目瞭然。
 とても上級職とは呼べない。中級職。
 4年で昇任試験を受験する権利が与えられるというだけ。
783受験番号774:2006/03/13(月) 23:38:18 ID:zhP3tcDP
☆★☆★☆★☆★☆★確定版!!☆★☆★☆★☆★☆★

75 国家T種(上位省庁:外務省・財務省・警察庁)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・経済産業省・国土交通省・厚生労働省・金融庁・内閣府・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種
71 国家T種(外局・独立行政法人など)、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、防衛大学校 ★国家U種警察官
70 政策担当秘書、裁判所事務T種 、自衛隊幹部候補生、郵政総合職、東京都庁T類
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、政令指定都市上級、家庭裁判所調査官補
64 優良県庁
63 航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、中核市役所 中堅県庁、東京都庁U類、
62 法務教官 特例市役所、下位県庁
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など、高校教員
58防衛庁U種、国税専門官、県庁(学校事務・警察事務)、長野県庁上級、北海道庁上級、鳥取県庁上級、島根県庁上級、一般市役所
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
56 国家U種独立行政法人 、国立大学、町役場、小中学校教員
54 町役場、村役場、大卒消防官 郵政内務
53 大卒警察官、皇宮護衛官、入国警備官、
50 自衛隊曹候補学生、刑務官、郵政外務
45 自衛隊曹候補士
30 自衛隊二等(陸海空)士


784受験番号774:2006/03/14(火) 18:13:02 ID:UX5mJe3l
☆★☆★☆★☆★☆★確定版 公務員難易度!!☆★☆★☆★☆★☆★

75 国家T種(上位省庁:外務省・財務省・警察庁)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・経済産業省・国土交通省・厚生労働省・金融庁・内閣府・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種
71 国家T種(外局・独立行政法人など)、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、防衛大学校 ★国家U種警察官
70 政策担当秘書、裁判所事務T種 、自衛隊幹部候補生、郵政総合職、東京都庁T類
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、政令指定都市上級、家庭裁判所調査官補
64 優良県庁
63 航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、中核市役所 中堅県庁、東京都庁U類、
62 法務教官 特例市役所、下位県庁
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など、高校教員
58防衛庁U種、国税専門官、県庁(学校事務・警察事務)、長野県庁上級、北海道庁上級、鳥取県庁上級、島根県庁上級、一般市役所
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
56 国家U種独立行政法人 、国立大学、町役場、小中学校教員
54 町役場、村役場、大卒消防官 郵政内務
53 大卒警察官、皇宮護衛官、入国警備官、
50 自衛隊曹候補学生、刑務官、郵政外務
45 自衛隊曹候補士
30 自衛隊二等(陸海空)士
785受験番号774:2006/03/14(火) 21:30:52 ID:8NEnsymi
いい加減妄想ランキング貼るのはよせ。
     ★最も常識的な公務員ランキング★

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
67 家庭裁判所調査官補
65 都庁T類 、政令市、優良県庁
64 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
63 航空管制官、中核市役所、参議院U種、特別区T類
62 中堅県庁、特例市役所、労働基準監督官
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、都庁U類、下位県庁
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所、自衛隊幹部候補生
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)、国税専門官
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ※警察庁含む)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 村役場
53 大卒消防官、大卒警察官
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務 刑務官
786受験番号774:2006/03/15(水) 22:41:04 ID:LOzqtb1O
age
787受験番号774:2006/03/15(水) 22:46:06 ID:ffrVymMj
国家公務員新規採用を一律削減、4年間1割程度
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060315it04.htm?from=top
788受験番号774:2006/03/15(水) 22:58:12 ID:eMtT4rqU
☆★☆★☆★☆★☆★確定版 公務員難易度!!☆★☆★☆★☆★☆★

75 国家T種(上位省庁:外務省・財務省・警察庁)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・経済産業省・国土交通省・厚生労働省・金融庁・内閣府・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種
71 国家T種(外局・独立行政法人など)、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、防衛大学校 ★国家U種警察官
70 政策担当秘書、裁判所事務T種 、自衛隊幹部候補生、郵政総合職、東京都庁T類
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、政令指定都市上級、家庭裁判所調査官補
64 優良県庁
63 航空管制官、労働基準監督官(全国転勤組)、中核市役所 中堅県庁、東京都庁U類、
62 法務教官 特例市役所、下位県庁
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、労働基準監督官(県内転勤組)
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局、税関、入国管理局)、
59国家U種(労働局・社会保険事務局・農政局・森林管理局・地方検察庁・航空局、公安調査局など、高校教員
58防衛庁U種、国税専門官、県庁(学校事務・警察事務)、長野県庁上級、北海道庁上級、鳥取県庁上級、島根県庁上級、一般市役所
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
56 国家U種独立行政法人 、国立大学、町役場、小中学校教員
54 町役場、村役場、大卒消防官 郵政内務
53 大卒警察官、皇宮護衛官、入国警備官、
50 自衛隊曹候補学生、刑務官、郵政外務
45 自衛隊曹候補士
30 自衛隊二等(陸海空)士
789受験番号774:2006/03/15(水) 23:36:51 ID:zD4RmUNp
長良川の鵜飼
雅楽演奏者
近所の公民館職員
790受験番号774:2006/03/16(木) 13:53:01 ID:USrwfodJ
ランキングに給食おばちゃん入れないの?
791受験番号774:2006/03/16(木) 18:09:01 ID:VACIVQlG
U種と郵政・警察・消防がほぼ同じ難易度かよ!
792受験番号774:2006/03/16(木) 19:44:53 ID:7At/zE+N
>>791
妄想ランキングの方(788)は放置が一番。
誰もあんな表信じないし。
793受験番号774:2006/03/16(木) 20:43:19 ID:Z45e3Sg+
★最も常識的な公務員ランキング★

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職 、自衛隊幹部候補生、都庁T類 、政令市
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
67 優良県庁、外務省専門職
65 航空管制官
64 家庭裁判所調査官補
63 、中核市役所、特別区T類
62 中堅県庁、国会図書館U種、衆議院U種、参議院U種、特例市役所、労働基準監督官
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、都庁U類、下位県庁
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)、国税専門官
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ※警察庁含む)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 村役場
53 大卒消防官、大卒警察官
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務 刑務官
794受験番号774:2006/03/16(木) 20:43:35 ID:FApBH+eA
むかつく女にしたことhttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1106913664/

1 名前:1[] 投稿日:05/01/28(金) 21:01:04 ID:YaAL9rCl
私はムカツク女の彼氏奪って即行で捨ててやりました(笑)
彼女一筋って奴だったから奪ったときは超快感でしたWとにかく最高に気分が良かったです

24 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:05/01/28(金) 23:24:36 ID:id5Ec6Wk
同じサークルだった女がムカついた(当時私が付き合ってた先輩に色目つかった)から
同期のメンバーにその女の悪口を言いふらして、孤立させてサークルやめさせた。

26 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:05/01/29(土) 02:31:12 ID:r1EU05t+
酔っ払って寝てるアイツのパンツ脱がせて、彼女の携帯でアソコ撮って壁紙設定してやった。

33 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:05/01/29(土) 09:07:37 ID:mc83HdLI
かなり昔の話だが、デートの時には財布は持ってこない、でも問題ないでしょ
と抜かした自己中女を深夜の山(正丸だったかな)に捨てた事がある。

34 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:05/02/10(木) 11:30:11 ID:qO9q1Q45
前の職場で超ムカツク娘がいたので残業で私1人になった時に
その娘のロッカーに入っていた歯ブラシを便器の裏側の一番臭そうなところに付けた。

男性は肉体が汚く、精神が美しい傾向がある。男は女を愛する。子供は愛さない傾向がある。
女は肉体が美しく、精神が汚い傾向がある。女は男を好きにはなるが愛さない、子供(自分の分身)は愛する傾向がある。
《利用対象としての男が好き⇒主に盾にする、楽させてくれる、金等》

なぜ女は精神が汚いか?それは、Sだから、男はM。Sゆえに、他人(特に男)に厳しく、自分に甘い。そして、見下す、反抗(口答え)。
女は隠れて悪事をする(自分の身の安全は確保しようとする傾向あり)
気に入らない女子を便所でボコったり、便器舐めさせたり、男の友人を使ってレイプ、仲間外れにしたり。

《自分の利益しか考えない⇒全体や社会(男)はどうでもよい》、損得、棚上げ、陰口、嫉妬、嘘、差別、他力本願、責任転嫁。
女は対人関係において、この汚い性格を隠そうとするため、外面が非常によくなる。(猫かぶり)
男性諸君は外面や容姿に騙されないように気を付けて下さい。
795受験番号774:2006/03/18(土) 16:23:25 ID:AuUs73Bg
長良川の鵜飼
雅楽演奏者
近所の公民館職員

結構あたってるな
上級職はあぶれているもんな。
学力だけでは無理だもんな。
796受験番号774:2006/03/18(土) 17:18:24 ID:LPJ9y8J3
★最も常識的な公務員ランキング★

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職 、自衛隊幹部候補生、都庁T類 、政令市
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
67 優良県庁
65 外務省専門職 航空管制官
64 家庭裁判所調査官補 、国税専門官
63 中核市役所、特別区T類 、労働基準監督官
62 中堅県庁、特例市役所
-----------------------------------------------------------------青空の見えない昇級制度の壁(絶望の壁)
61 衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、都庁U類、下位県庁
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所
59 法務教官、高校教員、国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)、
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ※警察庁含む)、
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 村役場
53 大卒消防官、大卒警察官
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務 刑務官
797受験番号774:2006/03/19(日) 00:50:58 ID:hwCp++Q0
難易度ならこんなもん。

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 裁判所事務T種、都庁T類、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
68 外務省専門職、政策担当秘書
67 家庭裁判所調査官補
65 優良政令市、優良県庁
64 国家U種(本省=霞ヶ関採用 ※警察庁含む)、国会図書館U種、衆議院U種、都庁U類、中堅政令市
63 航空管制官、中核市役所、参議院U種、特別区T類
62 中堅県庁、特例市役所、労働基準監督官、下位政令市
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、下位県庁
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所、自衛隊幹部候補生
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)、国税専門官
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)
57 国家U種独立行政法人、国立大学
56 町役場、高校教員
-----------------------------------------------------------------バカの壁
55 法務教官、小中学校教員
54 村役場
53 大卒消防官、大卒警察官
52 国家V種 地方初級(V類等含む)
51 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
50 郵政外務
49 刑務官
798受験番号774:2006/03/19(日) 07:50:20 ID:Q85UoTH3
いい加減妄想ランキング貼るのはよせ。
国U本省の現状については下記。
 http://www.geocities.jp/wantuhu/k12.html(キャリア・ノンキャリアの壁)
 http://kokkoippan.cocolog-nifty.com/gappuri/2005/02/post_14.html (霞ヶ関の現状)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-24/03_01.html (公務員は勝ち組か?)
     ★最も常識的な公務員ランキング★

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
67 家庭裁判所調査官補
65 都庁T類 、政令市、優良県庁
64 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
63 航空管制官、中核市役所、参議院U種、特別区T類
62 中堅県庁、特例市役所、労働基準監督官
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、都庁U類、下位県庁
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所、自衛隊幹部候補生
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)、国税専門官
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ※警察庁含む)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 村役場
53 大卒消防官、大卒警察官
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務 刑務官
799受験番号774:2006/03/19(日) 07:52:44 ID:Q85UoTH3
■★インチキランキングの特徴★■

@国U警察官が異常なほど高い。
 実際は全国転勤ありの転勤地獄。ノンキャリが出向を嫌がるので創設された職種。
A自衛隊幹部候補が高すぎる。
 自衛隊は所詮自衛隊。(http://www.kyoto.plo.jda.go.jp/message_shimadai.htm
 >そんな私も、起床ラッパで起きるのはまだつらいですが、毎日楽しくやっています。
B都庁T類がキャリア扱い。
 実際に昇任には試験があり、キャリアとは呼べない。
C国U本省が上位。国U本省の現状については下記。
 http://www.geocities.jp/wantuhu/k12.html(キャリア・ノンキャリアの壁)
 http://kokkoippan.cocolog-nifty.com/gappuri/2005/02/post_14.html (霞ヶ関の現状)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-24/03_01.html (公務員は勝ち組か?)
D都庁U類が他の上級職と並ぶ。
 都庁U類は昇任試験突破率が著しく低いことは現職板で一目瞭然。
 とても上級職とは呼べない。中級職。
 4年で昇任試験を受験する権利が与えられるというだけ。
800受験番号774:2006/03/19(日) 12:59:20 ID:xiQEfdhF
★最も常識的な公務員ランキング★

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職 、自衛隊幹部候補生、都庁T類 、政令市
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
67 優良県庁、外務省専門職
65 航空管制官
64 家庭裁判所調査官補
63 、中核市役所、特別区T類
62 中堅県庁、国会図書館U種、衆議院U種、参議院U種、特例市役所、労働基準監督官
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、都庁U類、下位県庁
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)、国税専門官
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ※警察庁含む)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 村役場
53 大卒消防官、大卒警察官
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務 刑務官
801受験番号774:2006/03/19(日) 16:40:20 ID:Q85UoTH3
いい加減妄想ランキング貼るのはよせ。
国U本省の現状については下記。
 http://www.geocities.jp/wantuhu/k12.html(キャリア・ノンキャリアの壁)
 http://kokkoippan.cocolog-nifty.com/gappuri/2005/02/post_14.html (霞ヶ関の現状)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-24/03_01.html (公務員は勝ち組か?)
     ★最も常識的な公務員ランキング★

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
67 家庭裁判所調査官補
65 都庁T類 、政令市、優良県庁
64 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
63 航空管制官、中核市役所、参議院U種、特別区T類
62 中堅県庁、特例市役所、労働基準監督官
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、都庁U類、下位県庁
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所、自衛隊幹部候補生
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)、国税専門官
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ※警察庁含む)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 村役場
53 大卒消防官、大卒警察官
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務 刑務官
802受験番号774:2006/03/19(日) 16:43:04 ID:Q85UoTH3
【自衛隊幹部候補の実態】

 自衛隊は所詮自衛隊。(http://www.kyoto.plo.jda.go.jp/message_shimadai.htm
 >そんな私も、起床ラッパで起きるのはまだつらいですが、毎日楽しくやっています。

最近自衛隊ヲタがランキングスレを荒らし中。
自衛隊ヲタは分をわきまえて自衛隊板逝け。いつまでもこんなところに
へばり付いているのは未練がましい。お前ら自衛隊に殆どの日本国民は憧れていない。
803受験番号774:2006/03/19(日) 17:33:42 ID:PiNdgqa5
★最も常識的な公務員ランキング★

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職 、自衛隊幹部候補生、都庁T類 、政令市
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
67 優良県庁
65 外務省専門職 航空管制官
64 家庭裁判所調査官補 、国税専門官
63 中核市役所、特別区T類 、労働基準監督官
62 中堅県庁、特例市役所
-----------------------------------------------------------------青空の見えない昇級制度の壁(絶望の壁)
61 衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、都庁U類、下位県庁
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所
59 法務教官、高校教員、国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)、
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ※警察庁含む)、
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 村役場
53 大卒消防官、大卒警察官
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務 刑務官

804受験番号774:2006/03/19(日) 18:40:13 ID:Q85UoTH3
国U本省の現状については下記。
 http://www.geocities.jp/wantuhu/k12.html(キャリア・ノンキャリアの壁)
 http://kokkoippan.cocolog-nifty.com/gappuri/2005/02/post_14.html (霞ヶ関の現状)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-24/03_01.html (公務員は勝ち組か?)
     ★最も常識的な公務員ランキング★

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
67 家庭裁判所調査官補
65 都庁T類 、政令市、優良県庁
64 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
63 航空管制官、中核市役所、参議院U種、特別区T類
62 中堅県庁、特例市役所、労働基準監督官
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、★都庁U類、下位県庁
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所、★自衛隊幹部候補生
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)、国税専門官
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ★※警察庁含む)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 村役場
53 大卒消防官、大卒警察官
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務 刑務官
805受験番号774:2006/03/19(日) 18:41:47 ID:Q85UoTH3
■★インチキランキングの特徴★■

@国U警察官が異常なほど高い。
 実際は全国転勤ありの転勤地獄。ノンキャリが出向を嫌がるので創設された職種。
A自衛隊幹部候補が高すぎる。
 自衛隊は所詮自衛隊。(http://www.kyoto.plo.jda.go.jp/message_shimadai.htm
 >そんな私も、起床ラッパで起きるのはまだつらいですが、毎日楽しくやっています。
B都庁T類がキャリア扱い。
 実際に昇任には試験があり、キャリアとは呼べない。
C国U本省が上位。国U本省の現状については下記。
 http://www.geocities.jp/wantuhu/k12.html(キャリア・ノンキャリアの壁)
 http://kokkoippan.cocolog-nifty.com/gappuri/2005/02/post_14.html (霞ヶ関の現状)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-24/03_01.html (公務員は勝ち組か?)
D都庁U類が他の上級職と並ぶ。
 都庁U類は昇任試験突破率が著しく低いことは現職板で一目瞭然。
 とても上級職とは呼べない。中級職。
 4年で昇任試験を受験する権利が与えられるというだけ。
806受験番号774:2006/03/24(金) 22:03:35 ID:4GDm09h9
age
807受験番号774:2006/03/24(金) 22:18:49 ID:YmE6r6eD
お前ら景気のいい話だ
都庁T類は過去最高の去年と同じ採用予定者数
特別区は大激増
最後のチャンスを見逃すな!

平成18年度採用予定数
東京都T類事務 260名
東京都U類事務  60名

特別区T類事務採用予定数
490名(前年比180名増)

808受験番号774:2006/03/31(金) 11:30:28 ID:BARaVgGw
age
809受験番号774:2006/03/32(土) 13:46:39 ID:WYCQkV+W
本当の勝ち組は工業高校とか商業高校とかです。
810受験番号774:2006/03/32(土) 23:19:40 ID:wT6eseyM
80 国会議員 プロスポーツ選手(野球・サッカー代表クラス)
75 官僚 大企業社長・役員 ヤクザ(大物)                
70 有名大教授 医師 裁判官・検察官・弁護士 有名小説家・漫画家 パイロット          
65 外資・超一流企業 会計士(その他上級資格職) ベンチャー成功者   ←東・京大平均
60 東証一部上場企業(事業内容・仕事内容ホワイト限定) タレント・モデル  ←旧帝平均
―――――勝ち組み負け組みの壁―――――
55 比較的有名または安定企業・地上国U・一流大学職員 薬剤師        ←早慶平均
50 警官 市役所 消防士 教師 郵便局 一般中小企業            ←マーチ平均
―――――学歴の壁―――――           
45 スーパー 独立系SE コンビニ店長その他フランチャイズ系 中小企業(ブラック)  ←日東駒専平均
42 消費者金融 電気主任技術者 独立系零細企業 統廃合で消えそうな特殊法人
40 ドライバー(タクシー以外) 外食 ルートセールス 商品先物 パチンコ店員  ←大東亜平均
37 ビル設備管理(電気工事士資格あり)
35 派遣社員 工場作業員 新聞配達 モンテ○ーザ 大塚○会 光○信などDQN企業 ←帝京等Fランク大・高卒平均
34  ビル設備管理(電気工事士資格なし、ボイラーマン等)
33 常駐警備員 タクシードライバー
―――――社会人の壁―――――
30 ヤミ金融 キャバ嬢 売れてないフリーター系アーティスト、お笑い芸人、俳優   ←中卒平均
811受験番号774:2006/04/07(金) 08:59:53 ID:PZaw/G0A
自衛隊いいとこ一度はおいでー♪
812受験番号774:2006/04/10(月) 21:53:52 ID:TB9ZrN+v
>>810
タレントと俳優の差がありすぎっ
813受験番号774:2006/04/10(月) 22:23:53 ID:w6Gw9OOc
50 警官 市役所 消防士 教師 郵便局 一般中小企業 ←マーチ平均

確かにこんなモンかもな・・・マーチって一体・・・?
814受験番号774:2006/04/13(木) 20:27:33 ID:Lj6vExjh
>お前ら諦めるのは早い!
>頑張れ。警察官はどんな人間でもやれば合格する試験だ。
>落ちているのは努力が足りない。

>大学受験で失敗した連中も必死で頑張っている!!!
>どんな大学からでも警察官ならきっと受かる!!!
>諦めずに警察官試験を受けよう!!!

>日本文化大学法学部は卒業生232名中26名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>白鴎大学法学部は卒業生285名中14名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>聖学院大学政治経済学部は卒業生208名中5名が警察官。(大学偏差値32.5)
>駿河台大学法学部は卒業生379名中17名以上が警察官。(大学偏差値42.5)
>中央学院大学法学部は卒業生419名中20名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>作新学院大学地域発展学部は卒業生87名中2名が警視庁。(大学偏差値BFって何の略?)
>拓殖大学政治経済学部は卒業生927名中13名が警視庁。(大学偏差値45.0)
>平成国際大学法学部は卒業生187名中3名が警視庁。(大学偏差値32.5)
>関東学院大学は卒業生310名中8名が神奈川県警。(大学偏差値45.0)
>高岡法科大学は卒業生93名中2名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>立正大学法学部は卒業生272名中7名が警視庁。(大学偏差値42.5)
>高岡法科大学法学部は卒業生93名中2名が警察官。(大学偏差値40.0)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

卒業生計3492名中、警察官119名(率3.4%)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
815受験番号774:2006/04/13(木) 21:52:21 ID:HI4meN60
>>1
近年まれに見るクソスレだな
816受験番号774:2006/04/16(日) 15:11:25 ID:Q47ebpIN
技官の位置は?
817受験番号774:2006/04/17(月) 04:49:55 ID:rnD1mDwV
818受験番号774:2006/04/17(月) 07:01:20 ID:VuyBzEVo
>>816
低い。出世スピードを考えたら特に。
ただ農水省・農業土木技官のようにある職の「王国」を形成しているため、
そこから先は事務官が立ち入りずらい面があるらしい。
819受験番号774:2006/04/22(土) 00:46:20 ID:N9Ec2CNw
820受験番号774:2006/04/26(水) 00:14:31 ID:aQDVoci2
国家1種の志願者が過去最低のようですねぇ
821受験番号774:2006/04/26(水) 01:40:33 ID:UoHzLKU8
公務員全体が不人気で少しずつ応募者が減少。

地上・国Uやらは日本中で試験があって、総受験者数もかなり多い。

そんなやつらが試験科目が被るから受験練習で受けるのが行政職。

つまり、国Tの中で公務員人気の煽りを一番受けやすいのは行政職。

受験者は行政職で2000も減ったとは言っても、結局減ったのは大半が元々全国の地上やらが第一希望のやつら。

実際に、法律職・経済職、という併願向きじゃない二つの試験種はほとんど受験者数は変わってないと言える。

まあ早い話、今までついでに受けてたやつが減っただけで、ほんとに国T目指してるやつは減ってなく、
実質倍率は基本的に変わってない。

行政 6426名(前年比2222名減)
法律 7732名(前年比 176名減)
経済 1985名(前年比 144名減)


コピペだけど、なるほどなって思う。
822受験番号774:2006/04/26(水) 09:23:47 ID:fceHWNVn
まあ俺も国Tは模試程度にしか思ってない
東大法でないのはもちろん旧帝早慶ですらないからな
上記の大学なら目指したかもしれんが
823受験番号774:2006/04/28(金) 07:56:52 ID:e8LJpiMv
>>821
ついでに受けてたやつが減ったと結論づけるんであれば
地上・国U志願者は大幅減ということでよろしいか?
824受験番号774:2006/04/29(土) 12:22:48 ID:fF/sjfnn
■■■■■公務員ランキング■■■■■  【最終決定版】
仕事内容、激務度、転勤回数、将来性、福利厚生を総合勘案しています。

75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・内閣府・外務省)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・警察庁・国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種、東京都庁T類
71 郵政総合職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、特別区T類、 優良県庁
70 国家T種(外局・独立行政法人など)、政策担当秘書、裁判所事務T種、政令指定都市上級
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 防衛大学校、家庭裁判所調査官補、東京都庁U類、外務省専門職
64 国家U種警察官、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、航空管制官、自衛隊幹部候補生、航空保安大学校、気象大学校
63 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、労働基準監督官(全国転勤組)、海上保安大学校
62 法務教官、中堅県庁、中核市役所
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・財務局・経済産業局)、労働基準監督官(県内転勤組)、裁判所事務官U種、特例市役所
60国家U種(管区警察局・法務局・運輸局・管区行政評価局・地方整備局・税関・入国管理局)、高校教員、下位県庁
59国家U種(森林管理局・地方検察庁・公安調査局など)、国税専門官、小中学校教員、一般市役所
58防衛庁事務官U種、県庁(学校事務・警察事務)、鳥取県庁上級、島根県庁上級、北海道庁上級、長野県庁上級、福井県庁上級
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 大卒警察官、町役場、村役場、国立大学
56 大卒消防官、国家U種(独立行政法人)、海上保安学校
55 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官
50 自衛隊曹候補学生
45 自衛隊曹候補士
40 官公庁臨時職員
30 自衛隊二等(陸海空)士
825受験番号774:2006/04/29(土) 16:55:28 ID:AHKv2Arz
ここにもむちゃくちゃランキングが貼ってあるのか
826受験番号774:2006/05/01(月) 23:46:37 ID:XraQrUzG
)、高校教員
827受験番号774:2006/05/01(月) 23:47:07 ID:XraQrUzG
■■■■■公務員ランキング■■■■■  【最終決定版】

75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・内閣府・外務省)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・警察庁・国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種、東京都庁T類
71 郵政総合職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、特別区T類、 優良県庁
70 国家T種(外局・独立行政法人など)、政策担当秘書、裁判所事務T種、政令指定都市上級
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 防衛大学校、家庭裁判所調査官補、東京都庁U類、外務省専門職
64 国家U種警察官、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、航空管制官、自衛隊幹部候補生、航空保安大学校、気象大学校
63 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、労働基準監督官(全国転勤組)、海上保安大学校
62 法務教官、中堅県庁、中核市役所
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・財務局・経済産業局)、労働基準監督官(県内転勤組)、裁判所事務官U種、特例市役所
60国家U種(管区警察局・法務局・運輸局・管区行政評価局・地方整備局・税関・入国管理局)、高校教員、下位県庁
59国家U種(森林管理局・地方検察庁・公安調査局など)、国税専門官、小中学校教員、一般市役所
58防衛庁事務官U種、県庁(学校事務・警察事務)、鳥取県庁上級、島根県庁上級、北海道庁上級、長野県庁上級、福井県庁上級
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 大卒警察官、町役場、村役場、国立大学
56 大卒消防官、国家U種(独立行政法人)、海上保安学校
55 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官
50 自衛隊曹候補学生
45 自衛隊曹候補士
40 官公庁臨時職員
30 自衛隊二等(陸海空)士
828受験番号774:2006/05/02(火) 15:48:17 ID:QFeuKgCI
2年前防衛庁退職。とうとう・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/yas6226
829受験番号774:2006/05/02(火) 19:01:23 ID:IcUbEF4x
キャリア技官は国1外局、都庁、郵政総合、以下ですか?キャリアじゃないじゃん。
830受験番号774:2006/05/02(火) 19:59:57 ID:Vxq4B0o1
>>829
だってキャリアじゃないもんw
831受験番号774:2006/05/02(火) 20:09:24 ID:IcUbEF4x
技官は東大京大東工院ばっかりだよ。高学歴じゃん
832受験番号774:2006/05/02(火) 20:38:42 ID:2+Fksi4a
厳密にはキャリア(事務官僚)じゃない。でも技官をなめてると後が怖い。広く浅くのキャリア以上にプロ意識の塊であり、結束力も強い。それがマイナスに作用しなければ良いんだろうけど。
833受験番号774:2006/05/08(月) 06:52:35 ID:50+RL7rP
80 国会議員 プロスポーツ選手(野球・サッカー代表クラス)
75 官僚 大企業社長・役員 ヤクザ(大物)                
70 有名大教授 医師 裁判官・検察官・弁護士 有名小説家・漫画家 パイロット          
65 外資・超一流企業 会計士(その他上級資格職) ベンチャー成功者   ←東・京大平均
60 東証一部上場企業(事業内容・仕事内容ホワイト限定) タレント・モデル  ←旧帝平均
―――――勝ち組み負け組みの壁―――――
55 比較的有名または安定企業・地上国U・一流大学職員 薬剤師        ←早慶平均
50 市役所 消防士 教師 郵便局 一般中小企業            ←マーチ平均
―――――学歴の壁―――――           
45 スーパー 独立系SE コンビニ店長その他フランチャイズ系 中小企業(ブラック)  ←日東駒専平均
42 消費者金融 電気主任技術者 独立系零細企業 統廃合で消えそうな特殊法人
40 ドライバー(タクシー以外) 警官 外食 ルートセールス 商品先物 パチンコ店員  ←大東亜平均
37 ビル設備管理(電気工事士資格あり)
35 派遣社員 工場作業員 新聞配達 モンテ○ーザ 大塚○会 光○信などDQN企業 ←帝京等Fランク大・高卒平均
34  ビル設備管理(電気工事士資格なし、ボイラーマン等)
33 常駐警備員 タクシードライバー
―――――社会人の壁―――――
30 ヤミ金融 キャバ嬢 売れてないフリーター系アーティスト、お笑い芸人、俳優   ←中卒平均
834受験番号774:2006/05/08(月) 06:53:29 ID:50+RL7rP
     ★最も常識的な公務員ランキング★

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
67 家庭裁判所調査官補
65 都庁T類 、政令市、優良県庁
64 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
63 航空管制官、中核市役所、参議院U種、特別区T類
62 中堅県庁、特例市役所、労働基準監督官
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、★都庁U類、下位県庁
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所、★自衛隊幹部候補生
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)、国税専門官
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ★※警察庁含む)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 村役場
53 大卒消防官、大卒警察官
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務 刑務官
835受験番号774:2006/05/08(月) 19:51:41 ID:MqSwWNhg
学校事務そんな高くないよ。
836受験番号774:2006/05/09(火) 14:28:21 ID:meLJ4Fjx
国家一種の法務省はTACのガイド見る限りだが国Uの他省庁より昇任遅いのな。
837受験番号774:2006/05/09(火) 15:11:21 ID:Su9f9nl/
刑務官、入国警備官はそこまで簡単じゃないよ
838受験番号774:2006/05/09(火) 19:50:22 ID:8wZCNdzv
>>836
TACの資料は胡散臭い。
前にも国家U種の給与モデルケースがかなり叩かれた。
人事院が提示する資料と違いすぎる。
839受験番号774:2006/05/10(水) 10:46:02 ID:NLfPDwuq
>>838
でも断トツに胡散臭いのは2chなのは間違いないけどなw
840受験番号774:2006/05/16(火) 13:18:37 ID:BqozS6S1
国2のなかで地方検察庁はどのくらいの難易度ですか?
841受験番号774:2006/05/16(火) 13:23:33 ID:BqozS6S1
国1の法務省はキャリアで入っても司法試験受かってないと局長になれないからだよ
842受験番号774:2006/05/16(火) 15:08:27 ID:4zWakTa4
でも結局は
国立医学部>司法試験>国家T種
だと思う
843受験番号774:2006/05/16(火) 15:13:38 ID:iN+e7FZ6
大卒消防って低いんですね・・・
844受験番号774:2006/05/17(水) 02:16:22 ID:2E2ovePo
警視庁かなり難しかったよ。
俺は中核市と優良県庁の一次合格者なのに・・。
そのランキングは警察舐めすぎじゃない?
845受験番号774:2006/05/17(水) 02:22:57 ID:yUGXlmsi
1次合格者ってことは内定貰えてないんじゃねえか。
んなやつたくさんいるべ。
846受験番号774:2006/05/17(水) 05:19:29 ID:QLMzS5Zq
裁判所事務官に異議ありだな。地区によってボーダーが全然ちがうし、
面接重視もある。
847受験番号774:2006/05/18(木) 20:17:43 ID:EOmqw3Xo
ソース無いけど。関係者の話から、こんなもんらすいぞ

18年度 国税専門官合格者数 ベスト10
同志社  98 立命館  84 
早稲田  81 中央   74
関西   71 大阪市大 69
明治   63 完成学院 46
北大   41 慶応   39
           :
        計  1536

18年度 労働基準監督官合格者数 ベスト10
早稲田  14 九州   10
東北    9 大阪    8
熊本    8 中央    7
同志社   7 慶応    6
大阪市大  6 金沢    5
明治    5 立命館   5
熊本    5 京都    5
名古屋工業 5 岡山    5
           :
        計   144

848受験番号774:2006/05/18(木) 20:48:40 ID:TTv36pOd
暗記したのか。すげえ!!!!
849受験番号774:2006/05/20(土) 18:24:57 ID:vwMRVcvp
中核市合格者の俺がきましたよ
850受験番号774:2006/05/20(土) 20:16:00 ID:NVITTzZQ
>>849
おめ☆
先輩、教養の捨て科目何すか?あと、勉強期間のトータルと一日平均おせーて。
851受験番号774:2006/05/21(日) 08:22:08 ID:6SIyJFKb
捨て科目は物理・化学かな。
ただ、俺個人的な感想としてはあまり捨て科目は作らない方がいいと思う。
専門もあったのでそちらは全科目頑張りました。
勉強時間のトータルはよくわからない。
2年間勉強づけだったから、合算したらかなりの時間になりそう。
でも1年目にどれくらい勉強してたか、もう覚えてないです(汗)
勉強時間は2年目は平均8時間くらいかな。
852受験番号774:2006/05/24(水) 19:31:15 ID:wRHx/7OQ
防衛庁キャリア。とうとう。
http://blogs.yahoo.co.jp/yas6226
853受験番号774:2006/05/26(金) 23:02:59 ID:l4F4R37Q
     ★公務員ランキング★

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
67 家庭裁判所調査官補
65 都庁T類 、政令市、優良県庁
64 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
63 航空管制官、中核市役所、参議院U種、特別区T類
62 中堅県庁、特例市役所、労働基準監督官
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、都庁U類、下位県庁
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所、自衛隊幹部候補生
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)、国税専門官
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ※警察庁含む)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 村役場
53 大卒消防官、大卒警察官
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務 刑務官
854受験番号774:2006/06/02(金) 02:08:35 ID:InLFoaKq
偏差値的に刑務官>大卒警察官だと思うがどう?
855受験番号774:2006/06/02(金) 15:20:21 ID:GMa9awXp
ありえない
856受験番号774:2006/06/02(金) 19:06:55 ID:f3JQXzFh
なんとなくこのスレ「公務員ヒエラルキーランキング」と「難易度ランキング」がごっちゃになっているような?
857受験番号774:2006/06/03(土) 06:24:16 ID:Ujo4Nxx3
★公務員ランキング★ 【最もナウい版】
75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職
67 家庭裁判所調査官補
65 都庁T類 、政令市、優良県庁
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
64 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
63 航空管制官、中核市役所、参議院U種、特別区T類
62 中堅県庁、特例市役所、労働基準監督官
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、都庁U類、下位県庁
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所、自衛隊幹部候補生
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)、国税専門官
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ※警察庁含む)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 村役場
53 大卒消防官、大卒警察官
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務 刑務官
858受験番号774
■■■■■公務員ランキング■■■■■  【最終決定版】

75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・内閣府・外務省)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・警察庁・国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種、東京都庁T類
71 郵政総合職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、特別区T類、 優良県庁
70 国家T種(外局・独立行政法人など)、政策担当秘書、裁判所事務T種、政令指定都市上級
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 防衛大学校、家庭裁判所調査官補、東京都庁U類、外務省専門職
64 国家U種警察官、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、航空管制官、自衛隊幹部候補生、航空保安大学校、気象大学校
63 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、労働基準監督官(全国転勤組)、海上保安大学校
62 法務教官、中堅県庁、中核市役所
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・財務局・経済産業局)、労働基準監督官(県内転勤組)、裁判所事務官U種、特例市役所
60国家U種(管区警察局・法務局・運輸局・管区行政評価局・地方整備局・税関・入国管理局)、高校教員、下位県庁
59国家U種(森林管理局・地方検察庁・公安調査局など)、国税専門官、小中学校教員、一般市役所
58防衛庁事務官U種、県庁(学校事務・警察事務)、鳥取県庁上級、島根県庁上級、北海道庁上級、長野県庁上級、福井県庁上級
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 大卒警察官、町役場、村役場、国立大学
56 大卒消防官、国家U種(独立行政法人)、海上保安学校
55 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官
50 自衛隊曹候補学生
45 自衛隊曹候補士
40 官公庁臨時職員
30 自衛隊二等(陸海空)士