生活保護担当職員スレ(2004/9/4〜)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
ケースワーカーを叩きたい人はこちらへ。
【ケースワーカーお前ら何様 Part X】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1076773945/l50

ケースを叩きたい人はこちらへ。
公務員は、生活保護うける奴を惨めに扱え2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1083508286/l50
2非公開@個人情報保護のため:04/09/04 10:44
ねえねえ、前スレでも聞いたんだけど、ケースワーカーとケースが
出来ちゃうことってないの??
3非公開@個人情報保護のため:04/09/04 11:32
>>2
ケースが不幸な美人だとCWが同情して惚れる場合はあるだろうな。
CWは普段、ブス職員が多い事務所で働いてて美人に縁が無いから、そういう美人に弱い。
4非公開@個人情報保護のため:04/09/04 12:18
>>3
福祉事務所に美人が少ないのは確かだが(美人をケースのところになんか行かせたらアブナイ)
ケースに美人がいることなんかもっと稀。(美人なら生保受けるとこまでそうそう落ちぶれない)
>1

一応そのままコピペ

いろいろと悩み多き生活保護法担当職員のための情報交換等を主目的としたスレですので、これに反する人は別スレッドを利用してください。
<<最低限度のルール>>
生活保護法担当職員(CW、SV等、福祉事務所職員などを指す。元職員も同様)以外は基本的に参加資格はありません。これが大前提です。
・ご相談に応じるかどうかは各人の善意によりますし、2chという場である以上、相談にはあまり適切な場ではありません。相談される方はそれをご承知ください。
・あらし(ケース叩き、CW叩きなど)無視はどのスレッドとも同様です。無視しましょう。
・自分が真摯に相談や議論をしているつもりでも迷惑になることはあります。生活保護法担当職員と思しき人間から退去を命じられたら素直に従うべし。
・生活保護法担当職員は、相手方が真摯に話し合いに応じている間は安易に退去を命じないように。
以上が最低限度のルールであり、「酔っていた」などの理由により無視することは不可。

このルールに承服できない人は下記スレッド、もしくは自分でスレたてしましょう
>>前スレ993
退潮って言うのは議員数のことを指したつもり。説明足りんでスマン。
ただ、
>>生健会、日本共産党がどんなにすばらしい活動をしても
生保の斡旋(しかも明らかに急迫していない)で選挙要員、
資金を得ているなら普通の経済活動以上の感慨はないなぁ。
むしろ違法行為のかほりがそこはかとなく。
7非公開@個人情報保護のため:04/09/04 12:52
>>6
じゃ、国が税金から生健会の活動資金を出してやれば?
生活困窮者のために動いてるって点じゃ福祉公務員と同じだから、動いた時間の
分と団体維持費だけでも出してやってもいいだろう。
そうすればいちいち会費を取る必要もなくなるよ。
8非公開@個人情報保護のため:04/09/04 13:19
>7

厨房は巣に帰れ。
9非公開@個人情報保護のため:04/09/04 13:20
>>8
税金泥棒の分際で態度だけはいつも偉そうだな(w

もう少し、市民に生かしてもらってるって感謝の意を持って意見しろや(w
10非公開@個人情報保護のため:04/09/04 13:23
>>8
オマエモナー
11社会に相手されない馬鹿へ:04/09/04 13:30
<<最低限度のルール>>
生活保護法担当職員(CW、SV等、福祉事務所職員などを指す。元職員も同様)以外は基本的に参加資格はありません。これが大前提です。
・ご相談に応じるかどうかは各人の善意によりますし、2chという場である以上、相談にはあまり適切な場ではありません。相談される方はそれをご承知ください。
・あらし(ケース叩き、CW叩きなど)無視はどのスレッドとも同様です。無視しましょう。
・自分が真摯に相談や議論をしているつもりでも迷惑になることはあります。生活保護法担当職員と思しき人間から退去を命じられたら素直に従うべし。
・生活保護法担当職員は、相手方が真摯に話し合いに応じている間は安易に退去を命じないように。
以上が最低限度のルールであり、「酔っていた」などの理由により無視することは不可。

このルールに承服できない人は下記スレッド、もしくは自分でスレたてしましょう
12非公開@個人情報保護のため:04/09/04 13:37
>>7
(゚Д゚)ハァ?
ネタとして言ってるのかマジなのか?


13非公開@個人情報保護のため:04/09/04 13:45
>>9
他のスレの公務員が低姿勢なのにここの福祉職員は態度がでかいよな。

公務員の中でも最低の部類の人種なのに態度がでかいって・・・(大笑)
14非公開@個人情報保護のため:04/09/04 13:47
大変面白いお話ですね
15非公開@個人情報保護のため:04/09/04 14:15
このスレはどんな餌でも簡単に釣れる馬鹿ぞろいだね
16非公開@個人情報保護のため:04/09/04 15:26
普段からネタとしか思えないような言動をマジでする方々に接してますのでね。
17:04/09/04 15:44
>>3-4
でも母子家庭の母親とかって、著しくガードが甘い人が多いですよね?
なんかズルズルと不適切な関係に・・・ってことにはならないのかな?
18非公開@個人情報保護のため:04/09/04 16:02
それ実際多いですよ
19非公開@個人情報保護のため:04/09/04 16:11
ケースワーカー時代担当の女性誘う セクハラ職員、札幌市が処分 2004/08/21 00:53

 札幌市は二十日、ケースワーカー時代に知り合った生活保護世帯の複数の女性に対し、
ホテルへの入室を執拗(しつよう)に迫ったなどとして、同市都市局の四十代の男性職員
を三カ月の停職処分とした。

 男性職員は区役所保健福祉部のケースワーカー時代に担当していた女性を今年七月
五日に呼び出し、ホテルに車を乗り入れ、入室を迫った。女性の訴えで事件が発覚。
今月十一日、男性は女性に謝罪し、女性は了承したという。

 また、男性職員は、今年四月下旬から七月上旬にかけて、ケースワーカー時代に担当
した別の女性に、私的な電子メールを数回送った。

北海道新聞
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040808&j=0022&k=200408089733
20非公開@個人情報保護のため:04/09/04 16:11
生活保護者セクハラ被害 宇都宮市など提訴

 宇都宮市生活福祉課の元職員の男性(48)が生活保護を受けていた女性の体を触ったなどと
して依願退職した問題で、被害に遭った宇都宮市内の三十代の無職女性が三十日、元職員と、
国家賠償法に基づき宇都宮市を相手取り、千百万円の損害賠償を求めて宇都宮地裁に提訴し
た。

 訴えによると、女性は生活保護を受けていた一九九八年二月から二〇〇二年十月の間、担当
のケースワーカーだった元職員に胸を触られるなどした。本来、ケースワーカーが生活費を渡す
ことはないが、元職員は勝手に女性の印鑑を使い、生活保護課の窓口で生活費を引き出しては
女性宅に届けるなどしてセクハラを続けていたという。

 女性は「当時、生活保護を受けるためには、こういう屈辱も我慢しなければいけないのだろうと
思っていた。苦痛の四年間だった」と振り返った。

 女性から相談を受けた市議が、昨年六月の市議会で一般質問し問題が発覚。元職員は昨年
六月二十五日、停職六カ月の懲戒処分になった後、依願退職した。市は、ケースワーカーを二
人一組にするなど再発防止策をとった。

 女性は「市は、元職員への処分や、市長が記者会見で謝罪したことなど、すべて簡単な事後報
告で済ませようとした。誠意が感じられない」と提訴に踏み切った理由を説明。「市議が問題につ
いて質問した際も、ほかの市議は笑ってやじばかり飛ばしていた。問題の重要性を分かっておら
ず、議員たちの人間性を疑う」と、市や市議会への不信感もあらわにした。

 女性の近所に住んでいた別の三十代の女性も同様の被害を受けた疑いがあり、提訴を検討し
ているという。

 福田富一・宇都宮市長は「訴状の内容を確認したうえで対応を検討したい」とコメントした。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tcg/20040701/lcl_____tcg_____003.shtml
21非公開@個人情報保護のため:04/09/04 17:06
教師と生徒のそれのように、セクハラと恋愛の綱渡りしながら、不適切な関係
ができちゃうんだね・・・
22非公開@個人情報保護のため:04/09/04 17:54
>>19
>>20
やはり公務員の中でも人間の出来の悪いのがなりやすい職業だから、簡単に
こういうことをするんだな。
こういう風に表出するのは氷山の一角で、水面下ではもっと多くのセクハラや
不純行為が行われているだろう。
23非公開@個人情報保護のため:04/09/04 18:22
>>22
でも前に、逆にケースワーカー抱き込んで不正受給って事件もあったぞ。
人と人の間だから色々ある。

サヨは、ケースは虐げられていて、セクハラされる可愛そうな弱者という視点しか
ないんだろうが。。
24非公開@個人情報保護のため:04/09/04 18:25
>>23
へー
ソースは?
25非公開@個人情報保護のため:04/09/04 18:28
>逆にケースワーカー抱き込んで不正受給

公務なのに抱き込まれるケースワーカーが悪い
アホですか?
26非公開@個人情報保護のため:04/09/04 18:41
警官が女に抱き込まれて交通違反見逃し
教師が女に抱き込まれて内申書ねつ造
CWが女に抱き込まれて不正受給幇助

悪いのは公務員?女?どっち?
27非公開@個人情報保護のため:04/09/04 18:41
>>24
ローカルニュース。北海道です。
何年も前の話だけどね。
28非公開@個人情報保護のため:04/09/04 19:49
働ける状況なのに生保受けてる奴は残りの一生をタダ働きさせろ
29元SV:04/09/04 21:11
漏れが見た例ではこんなんがあるぞ。

夫婦2人世帯のケースだったんだが、親父の傷病による収入の喪失ってことで、保護開始。
年金については、納付期間不足で、保護開始後の法免期間を加えても給付要件に足りず、最終的な無年金者と判断。
もちろん、毎年申告させていたが、自己申告はいつも収入なし。

ところが、あとで分かったんだが、年金の未納付期間について社会保険庁に異議申し立てを行い、これが認められてしまった。
もちろん事務所には一切伝えていない。

そんなこんなで、10年位してから、事務所一斉の活用資産の再調査ということで、年金調査についての同意書を求めたところ、
ある日話があるから来てくれって言われて、担当が一人で自宅を訪問したところ、目の前に封筒(中に数万円の現金)を渡され、
「これで年金のことは調べないでくれ」との懇願。
封筒を受け取ってその日の訪問は終わったが、結局、翌日にはSVと保護課長を引き連れての再訪問となった。

当時の担当によると、そのとき収賄云々より、その場で受け取らなかったら、身の危険があったということで、やむを得ず一旦受け取り、
帰庁後やりとりを上司のSVに報告、事務所で協議の上での対応となった。

結局最後は、保護の打ち切りと78条返還なんだが、一括返還できず、分納させてたら、そのうち死亡で以後返還免除となっている。
まぁ、この親父は自業自得なんだが、嫁さんが実に不憫ではあったが。
30非公開@個人情報保護のため:04/09/04 21:18
妄想乙
>>30
妄想ならいいけどね。

これが、実話なんだな。
32非公開@個人情報保護のため:04/09/04 21:48
33非公開@個人情報保護のため:04/09/05 00:34
>>29
数万じゃなくて数十万なら担当も考えたかもね。
34非公開@個人情報保護のため:04/09/05 00:40
ホームレスに生活保護を受けさせて保護費をピンハネする悪質業者をなんとかしてくれ。
あいつらのせいで保護費減らされたんだろ?
12万くらいのうち10万もピンハネするっていうじゃないか。
何千人もそうやって生活保護受けさせて月に何億円もの収入になるらしい。
週刊誌に載ってたよ。
なんとかしてれ。つーか国がその施設を運営すればいいんだよ。
チョンなんか構わなくていいからさ。
35非公開@個人情報保護のため:04/09/05 00:57
>>34
12万って、どういう保護費支給基準?
36非公開@個人情報保護のため:04/09/05 00:59
>>28
じゃ、公務員女の産休も撤廃ということで。
>>35
第2福祉施設の話かな。川崎で有名になった。
12万円保護費でるのは住宅費(部屋代)を限度額まで支給しているから
施設は部屋代を限度額で設定してくるし。
んで、食費、高熱費と称して、10万円ほどピンはね
ホームレスは東京から補充してくる
いい商売だなw
38非公開@個人情報保護のため:04/09/05 02:27
>>37
実際に食費光熱費、施設維持費がかかってるから、10万マルマルピンハネではないんじゃ?
39非公開@個人情報保護のため:04/09/05 04:04
CWも100ケースくらい持ってて平均年収500万とすると、1ケースあたり年間5万円も
税金からピンハネしてることになる。
その他の公務員の社会保障費なんかも含めると、年間8万円/ケースくらいかな。

80000円÷12ヶ月=6600円

ピンハネ団体の例に当てはめると、ケース一人から月6000円ピンハネして仕事
してる計算になるな。
これに福祉事務所の施設維持費なんかがかかってくると想定すると、やはり
ピンハネ団体と同じくらいのピンハネ率が必要になるだろう。

CWもピンハネ団体もだいたい同じような経費率ということですな。

>>39

馬鹿は無理して利口ぶらなくていいから。
あっち逝っておとなしくしてなさい。
>>39
なるほど面白い考え方ですね。
その考えをちょっと進めてみましょう。
ちなみにケースに当てはめると医療費、諸経費込みで一人平均400万以上。
およそ50倍の経費率は最低ですね。
廃止件数−新規受け入れ件数をCWの能力給というのもありですかね?
さらに生健会を初めとする斡旋業の方々は…。
どう処置すべきでしょうか?
>>41
同調者がいると、バカはよけいに調子に乗る。
43非公開@個人情報保護のため:04/09/05 11:42
>>41
>ちなみにケースに当てはめると医療費、諸経費込みで一人平均400万以上。

単身者で13.5万円×12ヶ月=160万円
それ以外の諸経費が平均240万円もかかんのか?
240万÷12ヶ月=月20万円もかかるわけないべ(w
バカバカと言いつつ、いつも言い負かされて論理すり替え戦法で逃げているCW。

「勉強しろ!」「知識が無い!」を連発するだけで、自分の意見は突っ込まれると
困るので何も書かず、人に対抗する意見もきちんと書けない低脳CW達(w

やはり福祉大学卒の低脳君にはこのくらいの反抗が精一杯なのでしょうか(w



こう書くと、また東大京大卒のCW例が出て来るんでしょうか?(大w
ほら勘違いしてる
46非公開@個人情報保護のため:04/09/05 12:06
>>45
「勉強しろ!」「知識が無い!」を連発するだけで、自分の意見は突っ込まれると
困るので何も書かず、人に対抗する意見もきちんと書けない低脳CW達(w
>>45
たまには何か自分の意見は書けないの?
突っ込まれて論破されんのが恐いの?(大w
>>46
そういう風に書くと、今度はハーバード卒のCWが来ちゃうからやめなさいってw
49非公開@個人情報保護のため:04/09/05 12:36
>>43
あのね、厚生労働省のHPで保護費の内訳を見てみなさいって。
生活扶助や住宅扶助等の総額と、医療費の総額とはほぼ拮抗しているんだよ。
生活保護じゃ医療費はほぼ10割公費負担になるから、一般人や受給者が
考える以上に医療費の占める割合は高額になるの。

あとね、福祉事務所において福祉専門学校卒業のCWは極少数。
自治体は保護を含めた福祉行政なんて(本音では)金をかけるべき対象として
みていないから、一般行政職を場当たり的に配属しているに過ぎない。
これがむしろ、福祉を知らない人間がその最前線に配属されているって批判を
招いていることすらご存知でない?

>>39>>43>>44>>46−48は、もう少し勉強してからカキコしようね。
>>45は、批判が的外れで釣りにもなっていなんで( ゚д゚)ポカーン …
しているだけなんだよ。
50非公開@個人情報保護のため:04/09/05 13:04
>>49
お前の脳内じゃ、すべての生保受給者が高額医療を受けてると思ってんだな(w
51非公開@個人情報保護のため:04/09/05 13:09
ここで発言している者のうち、CWと元CWの割合は3割以下だな。社会に迷惑を
かけているCやそのピンハネ団体がネットでも迷惑かけている。あらゆるルールを
守れない。
もはやスレの意義はない。

52非公開@個人情報保護のため:04/09/05 13:10
平成15年12月 生活保護費(単月)
総額228,716,117,000 円

内訳
生活扶助87,320,954,000 円(38.18%)
住宅扶助24,295,160,000 円(10.62%)
教育扶助988,086,000 円(0.43%)
介護扶助3,121,943,000 円(1.36%)
医療扶助109,759,039,000円(47.99%)  ←
出産扶助22,850,000 円(0.01%)
葬祭扶助321,993,000 円(0.14%)
施設事務費
及び委託事務費 2,861,802,000円 (1.25%)

ソース:生活保護速報(厚生労働省社会援護局発行)
53非公開@個人情報保護のため:04/09/05 13:32
>>52
>>41だと、一人当りの経費が400万以上になってるけど、>>52のパーセンテージから
計算すると400万は越さないんだけど?
生活扶助と住宅扶助の合計が48%で医療扶助と同じになってるし〜。
54非公開@個人情報保護のため:04/09/05 13:39
>>51
>社会に迷惑をかけているCやそのピンハネ団体がネットでも迷惑かけている。

社会に迷惑をかけてるのは生活困窮者を適当な言い回しで追い返してる福祉事務所。
生健会やその他のいろいろな支援団体は福祉事務所に「飢え死にしろ」と言われた
人やこれから生活支援を求める人を救済する素晴らしい援護団体。

まっ、君ら事務所にとっちゃ適当な言い回しが出来なくなって水際作戦を潰される
から、目の上のタンコブ団体に見えるだろうけどね(w

一般市民からすると、子供と一緒に飛び降りる人を救う団体と認識されてるわけだ。
福祉職員がつまらない言いがかりをつけても、国民感情は正直に作用してるもんだよ(w
5545:04/09/05 13:42
>>46
>「勉強しろ!」「知識が無い!」を連発するだけで、自分の意見は突っ込まれると
>困るので何も書かず、人に対抗する意見もきちんと書けない低脳CW達(w
少なくとも、漏れはそんなこと書いたことないな。誰かと間違えてない? w

>>47
>たまには何か自分の意見は書けないの?
今までさんざん書いてきたけどね。3つくらい前のスレまでは。
(ちなみに、きつねのしっぽの命名は漏れだったりする)

今はただ、あいかわらずの進歩のない同じ発言の繰り返しで、ただ、あきれてるだけですが。
56非公開@個人情報保護のため:04/09/05 13:46
>>55
いいね〜、ねっとの掲示板は・・・。
自分でいい加減なことを書いても、いくらでもとぼけられるもんな〜(w

57非公開@個人情報保護のため:04/09/05 13:54
民間委託しましょうや。
5845:04/09/05 13:58
>>56
具体的に指摘してくれる?。
>自分でいい加減なことを書いても、いくらでもとぼけられるもんな〜(w


59非公開@個人情報保護のため:04/09/05 14:13
>>53
>生活扶助と住宅扶助の合計が48%で医療扶助と同じになってるし〜。

>>49
>生活扶助や住宅扶助等の総額と、医療費の総額とはほぼ拮抗しているんだよ。

言ってるとおりじゃん。
60非公開@個人情報保護のため:04/09/05 14:13
>>58
自分の胸に聞いてみるのが一番早いんじゃないの〜(w
61非公開@個人情報保護のため:04/09/05 14:17
ttp://cgi.din.or.jp/~oyama/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1201;id=

この人、CWの鏡だね。
このスレの奴らは恥ずかしくないか?
6245:04/09/05 14:18
>>60
あれ?
根拠もないことを言いたいだけ言って、逃げるの?

自分の胸に聞いても、うちのPCの過去log調べても、一向に該当レスはありませんが
素朴な疑問。
生健会はNPO法人化しないのかなぁ。
政治活動が出来なくなるから?
64非公開@個人情報保護のため:04/09/05 14:52
>>46
漏れは言った記憶があるぞ。(w

だって、>>52に書いてあることだとか、憲法25条以外の条文とか、生保の必要即応の原則以外のこととか、実施要領もまともに読んだことない奴と議論になるわけねーべ。
どーせ、CW側が教えてやろうとしても聞く耳持たないんだし、「勉強して来い!」以外に何が言える?(w
それに、同じ議論の土俵に立とうと言うなら、勉強してくるか、教えてくださいってー態度じゃなきゃさ。
おまけに、職員スレという場であるんだし。

・・・リアル世界と一緒。漏れの知っているCWのほとんどはこのぐらいの常識ぐらいあるぞ。
ケア真似はないみたいだけど。
65非公開@個人情報保護のため:04/09/05 15:08
>>59
また話を摩り替えてるし・・・(w

>>41
>ちなみにケースに当てはめると医療費、諸経費込みで一人平均400万以上。

>>49
生活扶助や住宅扶助等の総額と、医療費の総額とはほぼ拮抗しているんだよ。

一人当り400万の根拠と、医療費と住宅扶助等の総額の話は全く違うんだけど?
一人当り400万の根拠を出してもらわないと話になんないよ(w

いつも↑こういう感じの具体的な金額からパーセンテージに振るような
すり替え論ばっかし・・・。

一人平均400万かかってるって根拠とデータを出してよ。

66非公開@個人情報保護のため:04/09/05 15:12
>>64
別に憲法とかそういうことばかりじゃなくて、インテークとか実際の
指導内容についての話。
そういう具体的に事務所がやっている不適切なことについて指摘しても、
いつも勝手な屁理屈こいて「勉強して来い!」で逃げてるだけ。
んで、答えず辛い質問が来ると「ここは職員スレだから出て行け」と
人の掲示板で勝手に作ったルールで追い出すと・・・。

こういうのが卑怯で薄汚いやり方だっていってんだよ。

お前みたいな低脳バカにはこういう風に説明しないとわかんないのかな〜(w
67非公開@個人情報保護のため:04/09/05 15:29
>>66
前にインテーク、指導内容は、個別事務所ごとに違うのであって、ここでは議論しきれないな。
「不適切なインテーク、指導」と言われても、本当に不適切かどうかは分からない。
ここで発言している人が感じているだけであって、事実を示せないものに対してどこまで議論ができる?

これが現実であり、事実なの。・・・こういう事実についてはどう思う?
68非公開@個人情報保護のため:04/09/05 15:38
>>67
某会の人間が前スレで指摘してた不適切な対応についてはいくらでも議論が可能。

不可能って言ってるのはお前だけ(w
69非公開@個人情報保護のため:04/09/05 15:41
>>67
しかし、勝手にこれは可能でこれは不可能って決め付けてるのもおかしいよな。
このスレはお前が管理して所有してる国家じゃないんだよ。

なんか、自分で金出して自分で作った掲示板と勘違いしてんじゃないか?

それとも、人の掲示板と自分の掲示板の区別も出来ない知障くんなのかな〜(w
7059:04/09/05 15:41
>>66
お前、データ示されても理論詰めで説明されても理解しようとしないじゃん。
実際知識も足りんしすぐ煽るし自演扱いするし
主観や偏見ばっかりで公務員が悪い悪いとしか言ってないだろ?
たまに公務員不祥事があると鬼の首取ったような喜びようだし
叩くことのみが目的なんじゃないかと思われてるから

俺は≠41だから400万の根拠は知らん。
>>59で言ってるのはお前の
>生活扶助と住宅扶助の合計が48%で医療扶助と同じになってるし〜。
に対して「だからそういってるじゃん」とだけのことなんだけど。
71非公開@個人情報保護のため:04/09/05 15:46
>>68-69
お前の掲示板でもないんだよな。
ケア真似が前スレでレイシストぶりを披露してとんずらこいたと思ったら
また香ばしい香具師が現れてるなぁ・・・
どうせケア真似と同じ穴の狢なんだろうがね。
73非公開@個人情報保護のため:04/09/05 15:48
>>68
お〜い、だれも不可能なんて言ってないぞ?(w
74非公開@個人情報保護のため:04/09/05 15:50
>>69
>このスレはお前が管理して所有してる国家じゃないんだよ。

は? 大丈夫?
75非公開@個人情報保護のため:04/09/05 15:50
>>70
とぼけてないで400万の根拠を早く出せば?
そういうおとぼけ行為ばっかしてるから叩かれんだよ(w

金額で突っ込まれれば、次に金額とは関係ないパーセンテージデータを
持ってきて、そのデータから矛盾点を指摘されれば、今度は「俺は400万の
奴とは違う」とオトボケですか〜・・・(ハァ〜)・・・。

いつもいつもこんなすり替えとオトボケの連続だから、議論にならないんだよな〜。
76非公開@個人情報保護のため:04/09/05 15:52
「憲法を知らないだろ?」「だからお前とは議論になんない」つー前に
 すり替えとオトボケを何とかしてくんないと話になんないよ〜(w
77非公開@個人情報保護のため:04/09/05 15:55
じゃ、お出かけなのでサヨ〜ナラ〜(w
78非公開@個人情報保護のため:04/09/05 15:56
>>75-76
ここは大人の、そしてCW用のスレですよ。
あきらかにスレの趣旨と合わないので、迷惑です。
FAQにも書いてありますので、そのルールに従って出て行ってください。

おとぼけ、すり替え、逃げ、などと捉えてもらってけっこうですので、以降の書き込みはしないでください。
ほんとーに迷惑してます。あなたは「荒らし」ているだけです。
79非公開@個人情報保護のため:04/09/05 16:15
参加者を限定したいなら私設掲示板でも作れば?
80非公開@個人情報保護のため:04/09/05 16:42
あのね…ネット環境があるんだから、皆さん、冷静に話し合いなさい。

>>52および統計局の数字を参照に概算を計算するぞ。
参照URL ttp://www.stat.go.jp/data/geppou/zuhyou/p03.xls

扶助費総額を保護の人員数で割ると約167,000円/月 年額は約200万円
で、世帯数で割ると約24万円/月 年額は約290万円

あとはこの数字が、国負担の4分の3だけを示しているのか、それとも国・市町村の
支出の合計額を示しているのかだな。

はい、じゃ数字は提示してあげたから、あとは議論どうぞ。
81非公開@個人情報保護のため:04/09/05 16:46
>>80
>扶助費総額を保護の人員数で割ると約167,000円/月 

>>41は世帯数じゃなくて一人当りの話を出してるから、ここで計算終了なんじゃないか?
82非公開@個人情報保護のため:04/09/05 16:56
ttp://cgi.din.or.jp/~oyama/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1201;id=

この人、CWの鏡だね。
このスレの奴らは恥ずかしくないか?


83非公開@個人情報保護のため:04/09/05 17:20
本日(昼の部)の香ばしい香具師の妄言。

1.>このスレはお前が管理して所有してる国家じゃないんだよ。

 なぜここで比較対照として国家が出てくるのか、意味が分からない。しかも「所有」って・・・現在の民主主義国家において、国は国民みんなのものであり、誰かの所有物でないことは明白ですが・・・。

2.>お前みたいな低脳バカにはこういう風に説明しないとわかんないのかな〜(w

 釣りたい、という意思が明白に読み取れます。ある意味、この香具師にとって本音が明白に出ている発言でもあります。

3.>じゃ、お出かけなのでサヨ〜ナラ〜(w

 ・・・といいつつも、我慢しきれずにその20分後に湧いてきています(w
下らんね、青臭い書生論でしかない。
つーか本物じゃなく、支援団体構成員とやらの騙りだろ。
85非公開@個人情報保護のため:04/09/05 17:30
>>80
どうせなら、保護費全部か国だけの分だけかも調べてくれてもいいじゃない。

でも、2兆を超えているところからすると、生活保護費全部のようですね。
隠れた歳出として、各自治体の法外援助もありますが、これは個人が調べるのは難しいかな?
86非公開@個人情報保護のため:04/09/05 17:33
ttp://cgi.din.or.jp/~oyama/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1201;id=

この人、CWの鏡だね。
このスレの奴らは恥ずかしくないか?
87非公開@個人情報保護のため:04/09/05 17:55
結局、一人当り400万は単なるネタだったの?

つまんないね・・・CWのやらかすことってw
88非公開@個人情報保護のため:04/09/05 18:02
>>83
>なぜここで比較対照として国家が出てくるのか、意味が分からない。

国家ってのは実際に存在する国家じゃなくて、自分の妄想の中でのみ
独裁出来得る比喩の国家という意味なんじゃないのか?
8941:04/09/05 18:31
>>一人400万円を議論している方々へ
失礼いたしました。計算を間違えてしまいましたよ。(^^;
ごめんなさい。
でも、CWさんの名誉のために言っておきますが、私はCWじゃありません。
90非公開@個人情報保護のため:04/09/05 18:49
>>89
最後の言い訳にしてはみすぼらしすぎるね・・・(哀
91非公開@個人情報保護のため:04/09/05 18:54
>>89
まあ、計算間違いは誰にでもあるんだから、それはそれで仕方ないんじゃない?
で、当初何が言いたくて書き込んだの?
92非公開@個人情報保護のため:04/09/05 18:58
>>89>>91の一人芝居の何と下手なことか(大笑
93非公開@個人情報保護のため:04/09/05 19:29
幽霊の正体見たり枯尾花

松尾芭蕉
94非公開@個人情報保護のため:04/09/05 19:34
ttp://cgi.din.or.jp/~oyama/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1201;id=

この人、CWの鏡だね。
このスレの奴らは恥ずかしくないか?
95非公開@個人情報保護のため:04/09/05 19:45
   ___
 /:::::::::::::::::::\
 |:::::l~~~~~~~~~)
 |:::::| ■■ ■
 |:::/ <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━) < >>94 神のスレを汚さないでください。
    \::::::::::::ノ
96非公開@個人情報保護のため:04/09/05 19:55
まとめると・・・
>>39が、「CWがいくらCからピンハネしているか」という、成立し得ない論理で某会の会費の正当性を論じようとしたのが始まり、と解してO.K.?
それに対し、>>41がのったのはいいけれども、これまたわけの分からない話をし出した、と解してO.K.?

・・・議論になってないよ。空論を議論してもしょーがねーだろ
97非公開@個人情報保護のため:04/09/05 20:22
>>94
くどい(蒼天航路 曹操)
生健会が共産党の下部組織だったとして何の法律に触れるの?
99非公開@個人情報保護のため:04/09/05 21:00
★精神障害者、7万人の退院促進 厚労省が10年目標、社会復帰を重視

 厚生労働省の精神保健福祉対策本部(本部長・坂口力厚労相)は二日、退院可能なのに
入院している精神障害者約七万人の社会復帰を目指すため、数値目標を盛り込んだ改革
ビジョンを策定した。目標実現のため、医療体制と、地域生活を支援する福祉サービスを
拡充する内容。二○○五年の通常国会に精神保健福祉法改正案を提出し、○六年度からの
実施を目指す。
 対策本部は昨年五月、精神障害者施策を従来の医療中心から地域生活中心に転じる方針を
打ち出したが、数値目標を掲げるのは初めて。
 改革ビジョンは一五年度までの十年間とし、入院から一年以内に退院できるよう、精神科
救急など急性期医療を充実させるとともに、社会復帰に向けたリハビリテーション機能を拡充。
 一年以上入院している精神障害者の年間退院率(現在21%)を29%に引き上げるとともに、
入院一年未満の患者の年間延べ人数に対する病床数の比率(平均残存率、現在の31%)を
24%以下に引き下げることを数値目標として設定した。


これからはアメリカのようにホームレスを大量に放置します、と言っているようなものだ。
ますます保護制度への負担が重くなりそう。
100非公開@個人情報保護のため:04/09/05 21:29
>>97
おw
俺と同じもの読んでるね〜
曹操のセリフ引用しとこうか。

「赤き壁より降りて漢土の巷間を這い

人に塗れて出直して来い」
101非公開@個人情報保護のため:04/09/05 21:34
ttp://cgi.din.or.jp/~oyama/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1201;id=

この人、CWの鏡だね。
このスレの奴らは恥ずかしくないか?
102非公開@個人情報保護のため:04/09/05 21:53
10345:04/09/06 01:16
さて、そろそろ、漏れが書いたといういい加減なことってのを教えてくんない?
具体的にさ。
104非公開@個人情報保護のため:04/09/06 15:29
>>96
一人当り400万という根拠の無い数値を出して、突っ込まれてたらパーセンテージの
話を持ち出してごまかそうとし、そこで再度突っ込まれたら数値を世帯数の話に摩り
替えて自分の提示した400万に無理やりこじつけようとして、次に自作自演を暴かれ
たら今度は「議論になってない」ですか?(w

お前みたいなのを人間のクズというんでしょうな〜(w
10541:04/09/06 16:50
>>104
私は45さんじゃないですよ。
この時間に書き込んでることからもお分かりでしょう。
単純な計算ミスについてはお詫びしますよ。

粘着ヒキオタ君がよくする発言パート1

公務員の人気はすごいものだ
公務員いい!
○○と大企業どっちがいいですか?
ランキング表のコピペをはりまくる
顔真っ赤
最近は公務員と言うだけで女の方から寄って来る
公務員は勝ち組
○○と○○どっちがいいですか?
コピペ厨、本当必死だよね
早く勉強しないと間にあわんぞ
スレを立てるとき意味もない過去スレをはる
三菱とカネボウのコピペをはる
自演の質問をする

粘着ヒキオタ君がよくする発言パート2

民間じゃ全員40歳すぎるとリストラ
○○はもてますか?
公務員に対する嫉妬はひどいな
倍率下げようと必死
フリーターと対比させる
東大や都銀の例を出す
現職を装ってたびたび登場
給食のおばちゃん
なぜ2chばかりするか→暇なんだもん
粘着していないといいながら毎日就職板の公務員スレに張付いている
複数就職板に同様なスレを立てて一人で同時に書き込む


10880:04/09/06 18:40
>>104
おいおい、議論が紛糾しているようだから、
数字提示したのに、クズよばわり?
単に保護の世帯原則や、ケース数を世帯で計上するから、
数字を一人当たりと世帯当たりで併記しただけなんだけどね。

あんたさ、一見議論で勝ったように見えるけど、単にいつものように
CWをうそつき呼ばわりしていたら、今回はたまたま指摘があたっただけジャン。
反証はまったく挙げないうえに、>>39のまったく無意味な論理については、
未だに何ら説明してもらっていないんだが。

で、俺は41でも45でも96でも105でもないんだが…
どうせ自作自演とか言われるんだよな(w
前も同様に自作自演呼ばわりされたし。
それも単に前レスの二分後にレス返しただけで(w
>>108
104=「でしょうな〜(w」は話題が生健会にいかないように必死なんじゃない。(w
わざと議論を紛糾してるようにみえる。
110非公開@個人情報保護のため:04/09/06 20:16
>>108、109
いちいち反応しない。荒らしは放置。これが鉄則。
111非公開@個人情報保護のため:04/09/06 20:52
ttp://cgi.din.or.jp/~oyama/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1201;id=

この人、CWの鏡だね。
このスレの奴らは恥ずかしくないか?
112非公開@個人情報保護のため:04/09/06 22:31
>>108=109=>>110が同一人物だったらwえる(w
113非公開@個人情報保護のため:04/09/06 22:52
>>78
>ここは大人の、そしてCW用のスレですよ。
>あきらかにスレの趣旨と合わないので、迷惑です。

しかし、大人のスレとか言っといて、やってることは無責任な子供と同じ
すり替えと言い逃れの連続じゃ〜、大人のスレとして示しが付きませんな(w

大人ならもっと責任のある発言をしてもらわないと。
ここは子供が自治してるスレじゃないんだから(w
じゃCWのみ答えてね。
生健会の紹介する香具師って大丈夫そうなのばかりかな。
紹介されて良かったという事例はある?
115非公開@個人情報保護のため:04/09/06 23:47
>>114
生健会がらみは自立しない。就労可となっていても仕事を探さない。
探してきたと思ったら、○旗の配達で月に1万円の収入で毎日勤務。どうなってるのか生健会シンパに答えていただきたい。
116非公開@個人情報保護のため:04/09/07 00:18
>>115
俺が聞いた話ではまぁまぁまとも。
紹介したやつに預金が判明したら謝りに来たそうな。
当然だけど、生死の境をさまようような奴は紹介され…。
117非公開@個人情報保護のため:04/09/07 01:33
>>116
>生死の境をさまようような奴は紹介され…。

生死の境をさまよって事務所に断られた人も再度紹介してるようですw
118非公開@個人情報保護のため:04/09/07 07:41
>>117
実体験じゃないんだね。
どこから聞いた話なのかな?

こことか噂では聞くんだけど実例を経験のCWいる?
119非公開@個人情報保護のため:04/09/07 13:01
>>118
会の人から聞いた話です。
事務所に断られて無理心中を図り、家族が会に相談に来て生保開始になった例なんかもありました。
その時は自殺未遂で負ったケガも理由のひとつになって開になったような話も聞きましたが。
他の支部の話なので詳しいとこまでは知りませんが。
120非公開@個人情報保護のため:04/09/07 18:18
>>119
それって
生死の境をさまよったのは事務所に断られた後じゃん。

>自殺未遂で負ったケガも理由のひとつになって
最初に相談した時とは健康上の事情が大きく変動したわけですね。
そりゃ、事務所の判断もそれに応じて変わるでしょうよ。
ケア真似出てこないなぁ。
出てきたら差別についてじっくりと聞きたいんだがなぁw
122非公開@個人情報保護のため:04/09/07 19:55
荒らしは放置。これが鉄則。
123非公開@個人情報保護のため:04/09/07 20:33
>>119
レスありがとう。
だけど完全な伝聞なんだね。
実体験ではどうですか?
それがすべて真実としても120さんの指摘どおりというのは否めないね。
>生死の境をさまよって事務所に断られた人も再度紹介
とはとても言えないんじゃないかな。
124非公開@個人情報保護のため:04/09/07 20:49
>>119
断られたってのは申請して却下されたのかな、それとも申請前に水際作戦で門前払いされたのかな。
どっちにしろ事務所のせいで尊い命が失われなくて良かったな。
相談係は人の命より税金の方が大事な奴ばかりだから気をつけないと。
125非公開@個人情報保護のため:04/09/07 20:58
公務員・・・濫給防止のためなら漏給もやむなし
生健会・・・漏給防止のためなら濫給もやむなし

て感じ?
126非公開@個人情報保護のため:04/09/07 21:01
127非公開@個人情報保護のため:04/09/07 21:03
てか、インテークで「不審な対応」を察知したら、有無を言わさず
当該役所の「秘書課」に駆け込んで、劣悪な対応を行った査察とCW
を名指しで「批判」、「苦情」を申し出て、それでも改善されなけれ
ば総務省所轄の都道府県「行政評価管理局」に同様に意見し、同時進
行で「新聞社」に情報提供を行い、加えて上級庁・生活保護課に意見
するなどしなければならないんじゃないのかな?って思う。
こういう時代だ。単に制度としての「公的扶助」を学ぶだけではなく、
インテーク段階の「交渉術」、法定上の(64や66条)の不服申立
以外に、即効性のある「権利主張」の方法(都道府県や国、マスコミ、
生○会や共産党系SW、加えて行政評価局等の「ご意見箱」等)を
高校生や大学生など早い時期から「教えて」、リストラや心の病で
引き篭もった時などに、最悪の事態を迎えないよう「自分を護る手段」
として大人は責任を持って教えていかなくちゃならないんじゃないのか
な?って思う。
「福祉制度」は当座の「役」に立たなければ何にもなんない・・・、
知識としては知っていても、実際に「活用」されなければ、ソレは単に
「空念仏」に過ぎないってコトになってしまう。要保護者や、支援者の
多くは悪いんだけど、「おとなし過ぎる・・・」って感じるコトがしば
しばある。現業や査察が、「恐ろしくて、二度とイイ加減なインテーク
出来なくなる」くらいに、苦情、不服申立の機会をフルに使って、権利
主張を絶対に「退かない!」って姿勢を全ての市民が心得ていかなくちゃ
なんないんじゃないのかな?って考える。
>>127
出てきたか・・・
前スレの解説きっちりしてくれよ。
レイシストのケア真似君よ。
129非公開@個人情報保護のため:04/09/07 21:09
130非公開@個人情報保護のため:04/09/07 21:20
>>129
そうなんだよ。「福祉は転ばぬ先の杖」として、誰もが、いつでも、どこでも
「気兼ねなく」活用できるようでなければならない。他スレでも、書いてあっ
たけど、生活保護の「制度や内容」に関して知見を持っている一般市民は案外
少ないとか・・・・それ故に、当該需要が発生したときに「闇金」に手を出し
」たり、「自殺」や「犯罪」、もしくは「ホームレス」といった転落を余儀な
くされてしまうんだよね・・・・(><)
実際、片手間にヘルパーの養成講座で「介護保険」とか、「援助技術」を教え
に行くコトが多いんだけど、そうすると「もし、介護保険料を負担出来なくな
ったり、1割の自己負担さえ出来ない人は、どうやって介護してもらえるんで
すか?」なんて質問を受けるコトがタマにある。そうすると、いわゆる「境界
層」なんかを説明して、それでも尚、需要を解決できないようなケースであれ
ば、止むを得ず生保の「介護扶助」を解説するコトんなる。
無論、「介護扶助」だけを切り取って説明しても、訓練生は理解できないから
「生保」そのものを説明してやると、会場に「どよめき」が起こるんだよ・・・。

>>130
都合が悪い事には答えられないのかい?
そんな人間が福祉を語るなんてチャンチャラおかしいね。
132非公開@個人情報保護のため:04/09/07 21:32
>>127、130
ネ甲光臨!!
・・・でも、具沢山で腹いっぱいだよ。
的を絞っていきましょう!!

まず、以下引用させていただきます。

てか、インテークで「不審な対応」を察知したら、有無を言わさず
当該役所の「秘書課」に駆け込んで、劣悪な対応を行った査察とCW
を名指しで「批判」、「苦情」を申し出て、それでも改善されなけれ
ば総務省所轄の都道府県「行政評価管理局」に同様に意見し、同時進
行で「新聞社」に情報提供を行い、加えて上級庁・生活保護課に意見
するなどしなければならないんじゃないのかな?って思う。

まず秘書課ですか。秘書課に行くってかなり難しい気がしますが、可能なんですか?
どうやれば秘書課に正当な意見を届けることができますか?

>>131

腹立ちは十分にわかるが、無駄だからやめとけ、あいつが自分の都合の悪い事に知らん顔
するのは今に始まった事じゃない。
このスレにいる連中はこいつに福祉を語る資格が無い事なんて十分承知している。
これ以上やると、君の方が粘着に見えてしまうよ。
馬鹿に付き合うのはやめとけって。
134非公開@個人情報保護のため:04/09/07 21:34
>>131
別に大上段から「福祉を語ろう」とは思ってないし、そうした「理念」的な
資質を持っているワケでもないから、ご指摘のような仕儀には至らない。
ただ、あくまで現場の「介護に必要な技術」を後進に教示して行くコトも
オイラ達の「務め」だと言われてるんで、ソレに呼応してるだけに過ぎない。
そうした流れの中で、どうしても「生保」に触れなくちゃならない機会つう
のが出てくるんだよ。こっちがそう思わなくても「向こうからヤッテ来る」。
135133:04/09/07 21:36
↑な、自分の都合の悪いところには答えないだろ。
 こんな奴にかまうのはやめとけよ。
136sage:04/09/07 21:37
うちは秘書課に行ってもたぶん相手にしないだろうなぁ
だって、首長が福祉に回す金は無いから、
生保を増やすなって言ってるし・・・
それ聞いた時、福祉部の職員はポカーンと
してたなぁ。
137:04/09/07 21:39
sageてないぞ
138非公開@個人情報保護のため:04/09/07 21:41
>>136
多分さ、どこの福祉事務所も同じような状況だとは思うのよ。
厚生労働省や首長はパフォーマンスで福祉行政を誇らしげに掲げて、
その一方で現場職員に保護の抑制を強要する。
で、問題がおきれば「現場が福祉の理念を理解していなかった」で逃げる。
きちんと保護適用すれば白い眼で見られるし、上の言いなりになってりゃ
いざというときトカゲの尻尾きり食らうし。
どうやって仕事していけばいいのかね〜
139非公開@個人情報保護のため:04/09/07 21:52
CWのスレなんで、とりあえず現実の情報をお願い。
結局のところ生健会が
>生死の境をさまよって事務所に断られた人も再度紹介
なんて事例は聞いたことないってことでよろしいですか?
119さんの出した事例は120さんの言うとおりと思いますので。
140非公開@個人情報保護のため:04/09/07 21:53
>>135
みんなお前の自作自演だってのはバレてんだから、別に番号つけて弁解しなくてもいいよ。
141非公開@個人情報保護のため:04/09/07 21:55
「福祉を充実します」というのはどこの首長も言ってる。
しかし「福祉を削減します」とは絶対に言えない。
弱者イジメだ!と叩かれ支持が急落するからだ。

福祉の中でも、生活保護は受給者が増えるとそのまま出費のみが増える性質のもの。
「あの市(区)は生保の認定が受けやすい!」と噂になるや
周辺地区からの困窮者流入が増え一気に支出が増える。
(介護なら保険料という財源が一応は人に付随してくる。赤字気味ではあるが)

だから首長は
生保は増えて欲しくないと内心では絶対に思っている。

雇用対策等の経済施策で状況の改善を図ることはあっても
生保の受け入れを緩めて現状の即時救済をしようという発想は

したくても出来ない状態の自治体が多いのではないかな。
142非公開@個人情報保護のため:04/09/07 21:57
>>138
そうだよね
127氏はCWやSVが悪いって考えているけど、
実際は首長、財政担当、課長等から保護費を増やすなって
かなり圧力がかかってるんだ、なんてことは理解しないだろうね
「そんな圧力で人を死に追いやるか」ってね

でも、これ以上増やしたら役所自体が生活保護(財政再建団体)
になるし、内部の事情も勘案していただきたいよ
143非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:04
>>141
じゃ、生活保護を廃止して今の受給者がみんな死滅して、果たして
社会的に良い社会が出来上がるのかな?
最終的に比較的裕福な世帯が生き残るように思えるだろうが、経済や
税収に貢献する人間が失業して金が無くなったらとんどん死滅していく
わけだから、一度転落したら二度と這い上がれず、そういう連鎖が
続けば底辺層の上りで収益を上げている裕福層をも最終的に圧迫する。

つまり、将来的に経済を破綻に追い込む可能性も出て来るわけだ。

そういう受け皿が無い転落社会が出来上がっていいと思うかい?

144132:04/09/07 22:06
>>127教えてください!!
私じゃないのですが、ある方は、投書をしても自分が望む答えを得られなくて非常に強い不満を持っています。
145非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:07
>>143
それは飛躍だよ・・・
>>141は現実を述べたのみ。
こういう背景のなかで福祉事務所は悪戦苦闘しているんですよ、
と知って欲しかっただけです。
146非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:07
>>143
そりゃそうだろ。ウチの自治体だけかもしれんが、
生活保護制度をなくせ、とは誰も言わない。
道端に餓死者がゴロゴロしているような社会を、正常とは誰も思わない。

そのうえで、現在の保護法がザル法で、転落した人間を救うのではなく、
単に金をやって黙らせるだけの制度に成り果てている現状を
どうするか、という問題だと思うのだけれどね。
147非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:12
>>146
じゃ、具体的に今の保護制度をどういう制度にしたら社会のためになる
制度になると思う?
金をやる以外に何か良い方法はあるかい?

148非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:18
>>147
刑務所みたいに保護施設と題して隔離したらどうかね。
完全に管理された生活を遅らせるというのは如何か?
金一銭の有難味を実感させる施設と題してペナルティーを課す。
どう思うよ?

 大 牟 田 市 役 所
149非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:19
ここのCWは路肩に飢え死にしてる人間がわんさか倒れている世界が希望のようです。

150非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:20
>>147
前スレか別スレで誰か言っていたが、アフリカのことわざで
「飢えて苦しんでいる人がいたら、魚をあげるのではなく
魚の取り方を教えなければいけない」ってのがあるらしいな。
でも実際は、魚の取り方を教えるほうが、時間も金も労力もかかる。
魚をあげて善行を施した気分になるのは簡単なのよ。
で、現行の保護制度は、魚をあげることは結構充実していると思うが、
魚の取り方を教えることについてはまったく考慮していない。

厚生労働省になったんだから、受給者に対する就労支援プログラムくらい
実行しろよ、とは現場の人間なら誰しも思っている。
ま、それやると単純に保護費を支給するより、もっと時間も金も労力もかかるから
やろうとしないんだろうがね。
151非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:21
>>142
まあ、「内部事情」の枝葉末節に至るまでは、到底要保護者の人達も
オイラ達にも「分かり得ない」コトが多い。
だから、いわゆる「水際・・・」的なインテークを一切根絶して、素
直に、あまねく申請を受付、無差別平等に基準を満たしていれば保護
を適用して行けば良いのでは・・・と。「本来」の制度に従ってね。
こうして、ありのままの「実態」を挙証して行って、もうそれぞれの
福祉事務所が対処し切れない、財政も極限状態だ、ってところまで
もって行く。「あるがままに」ね。そうして、はじめて国や上級庁
も実効性のある、新たな施策を展開するべく、その鉛が入ったみた
いな「重い腰」を上げるコトになるんじゃないのかな?って思う。
「必要は発明の母だ」、今の福祉事務所の対応は、末期ガン患者へ
の対症療法よろしく、長くは続かないだろう。いずれ、爆発的な
老齢人口の増加と、リストラ、母子家庭、不登校→無職、精神障害
の稼動層によってパニック状態になるコトは必定だ。え?その分、
インテークを厳しくして門戸を狭くするって? 残念ながら、急速
な勢いで、「権利意識」と、ソレを助長させるが如き福祉専門職の
養成と活躍は、進んでるんだよ。ニーズは肥大する。そうしてソレ
は、どんなに狭き門と化そうが、容易にその門を突破するコトが出
来る勢力を蓄えて来ている。
生活保護「ルネサンス」はもうホントに時間の問題だ。 
152非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:26
その前に生活保護法を修正してやる!!
>>147
殺されてもそんな金欲しくない、と思わせる制度にすればいい。
そうは思っても生きていたい、と思って前向きに自立へ向けて頑張れる香具師のみ
が受ける制度にすればいい。
障害者・高齢者はどうなる?という議論はあるだろうが、それは福祉六法上、障害
者、高齢者への対策がありそちらでケアされるべき。
他方がぶったるんどる現実の尻拭きを生保がさせられている現状を変えることと、
金を与えず基本的に現物支給とすれば有る程度変わる。




まあ、ピンハネできなくなる生健会には静観できないことだろうが。
154非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:28
親兄弟に内緒で生活保護は受けられない
必ず連絡が行くと聞きました
本当に親兄弟に連絡が行きますか?

兄の暴力や、母親の凄まじいヒステリーが嫌で家を出たのに、
こんなことで連絡が行ったらどんなトラブルが起きるか…
そういうことは考慮してもらえないんですか?
155非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:28
>生活保護「ルネサンス」

高齢化や国の財政危機や民間経済の停滞等で、むしろ旧社会主義国のような
悲惨な社会になるような気がしてなりません。
今の団塊の世代の年金や医療費、これらを誰が負担するのでしょうか?
そして既得権と化した被保護者の安逸な生活を納税者が見逃すとは思えません。
156非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:28
>>148
施設の維持費人件費、移転費用、世帯数に合った施設提供、同一の場所に
住むために世帯間の格差を無くして平均化する必要性が出て来る。
また、数ヶ月だけ保護が必要な場合にどのくらいの期限を定めて移転させるか
の判断も難しくなる。
施設がいっぱいになれば転居できなくなり、ある保護家庭が狭いタコ部屋に
押し込まれているのに、ある世帯は自宅で悠々と暮らしているとの苦情も
処理しなければならない。
また、精神的にも保護を受けている世帯が集まるとぬるま湯的な環境に
なって、「隣がまだ保護中だから、うちものんびりしよう」等々、自立心
が育つのを阻害することにも繋がる。

いろいろな面でマイナス面が多すぎるな。
157非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:28
身体障害者ってのは、社会から保護されるべきだと思うのだが
cwに取り入って日常生活に支障をきたさない健常者が国民の義務である
勤労の義務を怠り「生活保護」という障害者用の社会制度を
悪用している事と、そうと分かっていながら払っている自治体が存在するって
事だ。

だろ? 大 牟 田 市 役 所
>>151
もうすでにうちはパニック状態です。
4月には1CWの担当ケース数は平均85世帯だったのが
8月末で97世帯になりました。
自立支援どころではなく、面接・調査・開始で
手一杯でCWの半数がほぼ毎日残業しています。
また数人は土日もサービス残業で出勤しています。
でも理事者は人数増は全く考えていません。
上級庁の監査で指摘されてもですヨ。
159非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:38
>156

148は冗談で北朝鮮の政治犯収容所のようなものをイメージしているんだ。
マジレスは格好悪い。
160非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:40
結局のところ共産党=生健会は世の役に立ってるのかな?
世界では関わった国をみな貧乏から破綻に導いてるし…。
生健会もいまのところ本当に困っている人に保護をうけさせてあげたというより、
当落線上ギリギリを押し込んでるだけ、しかも法外な会費と労務をとって
自立助長を妨げているみたいに見えるんだが…。
161非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:41
>154
>そういうことは考慮してもらえないんですか?

マジレスすると、正当な理由があるなら考慮してもらえる。良くある
パターンはDVで夫から逃げてきた母子家庭。


162非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:43
>>151
無論、そうした「兆し」に全く無頓着でないコトも伺える。
「介護」の講座で訓練生があげる「どよめき」は、意外なコトに
基準額の算定方法を板書し終えて、振り返ったときに起こるコト
が多いんだ。「え、あまりに多すぎやしませんか?」てね・・・・。
或いは「ソレは年額ででつか?」って訊いて来る者まで居る。
「いいえ、月額ででつ」、そうして「非課税」、「家賃を除いて」、
「冬季には」、「12月には・・・」、説明を進める内に、もう
訓練生の目と耳は、「一字一句聞き逃すまいぞ!」てな感じで、
こっちが「退いて」しまいたくなるような空気が張り詰めてくる(><)
 そうした意味でも、市民の目からは「多い」って感じられる生活
扶助を引き下げていくコトは、来るべき「事態」に備えての覚悟とか
準備に向かい始めているってコトで、たいへん評価に値するコトだ。
いいコトだ、ってオイラは思う。そうやって、満遍なくニーズに呼応
出来るように準備していって、あわせて、社会福祉法を修正して現業
員の数を増やし、「機動力」を高めていく。もちろん、ホームレスへ
の対策も38条の施設をガンガン増やし、即応できるような地域環境
を形成していく。
 制度を変えてニーズが変わるコトは「有り得ない」。けれども、ニ
ーズが高まれば、どうしたって「制度」はその姿、形を変えて行かな
ければならぬ。ゆえに、ニーズを「隠す」コトはない。今の、福祉事
務所の「現状」をありのままに露呈させていくコトしか、法や制度の
具体的な見直しは無いんじゃないのかな?って思う。
163非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:45
ネーブルランド失敗…大牟田市役所。もち市民の税金で穴埋め。。
DQNの巣窟大牟田市。巡査も幼女を連れ去る大牟田市。
生活保護者大量大牟田市。もち税金。。
164非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:46
>>161
マジレスありがとう。
いくつかのスレにマルチしてしまって怒られました。

ちゃんと相談してみたいと思います。
本当にありがとう。少し気持ちが楽になりました。
165非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:48
銀行とかも調べる?
通帳記入して持ってこいっていわれたけど、
ちょっと前まで親が少しだけ援助してくれてたんだよね。
小額だったけど「援助出来るんじゃん!」とか言われたくないから、
銀行口座は持ってないって答えたらまずい?
166非公開@個人情報保護のため:04/09/07 22:57
ケア真似がいつもどおり一方的な発言を繰り返すと、香ばしい香具師が姿を消します。
ケア真似が姿を消すと、香ばしい香具師が幼稚で暴力的な発言を繰り返します。

ど っ ち も お ん な じ だ な
167非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:04
>>165
調査しますので隠してもわかります。
隠し立てすることで信頼関係が成り立ちにくくなり
今後何かというと疑いの眼差しで見られるハメになります。

正直がいちばんですよ。
168非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:05
>>167
そう。現業も査察もインテークでは「正直に」が一番!
169非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:10
>>168
受け入れの可能性がない方には正直にその旨申し上げるしかありませんね。
170非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:13
>>151
生活保護制度だけに着目したモノの見方は止しなさい。

現状の制度は所詮対症療法です。
それだけの機能しか持ち合わせていない。

制度を強化する方向で改正案は作られつつありますが
それだけでは根本的解決にはなりません。

景気対策を講じなければ結局のところ
この問題は解決しないのですよ。
なにもかもを福祉事務所に持ち込むのは止めなさい。




171非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:16
荒らしは放置でと言いたいんだが…
みんなケアマネ大好きなのね。
特に170。
172非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:18
>>165
>小額だったけど「援助出来るんじゃん!」とか言われたくないから、

ちょっと前まで親が無理して援助してくれてたんだが、経済的にもう援助は
無理と言われて援助を切られてどうしようも無く保護の申請に来ましたって
言えば大丈夫。
わかるのはあくまで金額だけだから。
出来ればだんだんと仕送り入金金額が減ってきてると、調査した時に「あ〜、
親御さんも経済的にキツイけど無理して少しでも仕送りしてたんだな〜」とか
思わせることが出来てマル。
173非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:20
>>165
>>172
「言えば大丈夫」「思わせることが出来てマル」って・・・おい。
嘘ならダメ。
それが事実なのなら大丈夫。
>>172
だからそういう詐欺的行為はやめなさいって。
175非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:23
>>172
支援団体ってこういう不正スレスレの知恵のつけ方してるんだナァ

・・・と思われてしまいますよ。
176非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:25
>・・・と思われてしまいますよ。

事実そのまんまじゃないですか。
その知恵の対価が会費。

177非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:25
>>173
>>174
>>175
福祉と頭は使い様って諺があるだろ?(w
178非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:33
不正スレスレであろうがなかろうが
結局、法の知識ある者は受給できて
知識のない者には、それをいいことに出鱈目な理由をつけて
門前払い食わすんでしょ。
179非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:38
知識不足で言っても初期相談や申請時に不利になるだけなので、ここを見て
申請を検討されている方は、福祉事務所に行く前に「生活と健康を守る会」
への相談をお勧めします。
180非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:39
荒れてきましたね。
放置徹底でいきましょう。

ということで話題変更。

【社会】「ホームレス版人材センター」を創設へ−厚労省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094549480/l100
181非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:41
知識のない人はこうなるのです。
気を付けましょう。
http://www.nhk.or.jp/fnet/arch/thu/40527.html
182非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:44
福祉事務所の初期相談では、職員が回りくどい質問をしてきて現状を
探り、ちょっとでも矛盾点があると突っ込みを入れて申請をしづらく
したり、羞恥心を煽って辞退するように仕向ける水際作戦等もして
きますので、そういう職員の突っ込みへの対処法も生健会ではお教え
できます。

申請前には生活と健康を守る会へどうぞ。
>>182
明らかに無理な場合はどう対応するの?
家のローンがあるとか。
働いている息子が同居してるとか。
184非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:52
ほとんど悪徳税理士と同じ。法の盲点を探してきて、当局に見つからなきゃ
何やっても良いという発想。
税金をもらうことへの感謝も負い目もない。
人間としての矜持も失っている、だから自立するはずもない。
社会システムとして最悪に近い。今は既得権者として安楽を貪っていられるが、
近い将来、国民(納税者)から鉄槌を食らわされる。
185非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:53
>>180
ようやく就労支援システムが導入されるわけですね。
ふー。
福祉の最後の砦である生活保護制度は
制度疲労と相談者の大群と兵站の途絶で陥落寸前なんだから
こういう出城を早くたくさん作って周辺を固めてくれないとね。
186非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:54
>>184
鉄槌を食らわされるのは、福祉事務所だと思われ・・・。
187非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:57
>職員
明らかに無理だけどBの場合はどう対応するの?
188非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:59
>>184
よく摘発される公務員の税金流用とかの不正についてはどう思いますか?
税金だけで無く、年金財源まで使い込んでるようですが?

法律で決められてれば公務員が税金や年金財源を使い込んでゴルフボールを
買ったりすることも可能なわけですから、法の目を掻い潜ったとしても
違法でなければ、生活保護を受けやすくすることも公務員の無駄使いと同じ
で許されるはずです。

まさか?自分達がやってることを忘れてモノを言ってるわけじゃないですよね?
あなた方は、国の仕事を司る立派な公務員様ですからね?
189非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:59
受け入れの可能性がない方には正直にその旨申し上げるしかありませんね。

190非公開@個人情報保護のため:04/09/08 00:03
>>188
だからそういう役人と同レベルってこと。
どちらも法律での規制が国民の「ニーズ」なんじゃないかな。
>>188
よく摘発される産地偽装とかの不正についてはどうお思いますか?
産地偽装だけではなく、リコール隠しまでやっているようですが。

〜(中略)〜

まさか?自分達がやってることを忘れてモノを言ってるわけじゃないですよね?
あなた方は、国を支える立派な民間人様ですからね?
192非公開@個人情報保護のため:04/09/08 00:06
>あなた方は、国の仕事を司る立派な公務員様ですからね?

CWは全部、地方公務員であるということも知らない。
「イギリス人もフランス人も、白人は皆同じ、殺す」と言った某映画の
土人の酋長を連想した。
193非公開@個人情報保護のため:04/09/08 00:06
>>188
そういうのを子供の理屈と言う。
「だって○○君だってやってるもん、僕も同じことしてもいいじゃん」
ってのと一緒。

その弁でいけば不祥事連発の警察なんて
犯罪者を取り締まる資格なしってことになる。

不正やってる奴は取り締まればよい。
しかしそれはCWの仕事ではない。
ましてや社会保険庁のことなんか知るか。完全に別組織だ。

他人は他人、自分は自分。
俺たち福祉現業員は目の前の仕事に没頭するのみ。
>>188
また馬鹿の一つ覚えが出たな
あんたの頭の中は
公務員=不正、税金流用
なのか
大体、年金流用と水際作戦と何の関係があるんだ?
195非公開@個人情報保護のため:04/09/08 00:20
>>192
>CWは全部、地方公務員であるということも知らない。

民間人がどの仕事をしてるのが地方公務員とかの種別を知ってなきゃいけない
必要あんの?
関係無いと思うんだけど?(w
196非公開@個人情報保護のため:04/09/08 00:23
>>193
前に同じ指摘をしたら、「法律で使ってもいいって決められてんだから年金財源で
ゴルフボール買ってもいいんだよ。なんかモンクある?」ってレスがあったな〜。

あの時の開き直りとなんか態度が違うように思うんだけど?

公務員の理屈からすると、法律を犯してない限り無駄使いしてもいいんだろ?
それと同じじゃん(w
197非公開@個人情報保護のため:04/09/08 00:29
>188、195

邪魔だから書き込みするな。ここは幼稚園じゃない。
198非公開@個人情報保護のため:04/09/08 00:29
>>197
今日はもう降参ですか?(w
>>196
>公務員の理屈からすると、法律を犯してない限り無駄使いしてもいいんだろ?
>それと同じじゃん(w

そうかそうか、結局君も生活保護に使われる費用が無駄遣いって事は賛成するわけだ。

そうだな、過去はともかく、これからは無駄使いは改められるべきだよな。
だから生活保護も君の無駄使いという主張に従えば削減されるべきだなw
200非公開@個人情報保護のため:04/09/08 00:36
だからさ、みんな普段の業務でDQNの相手をし慣れているにせよ、
まともに応対しすぎ。
>>195>>196>>198は単なる荒らしであって、別に公務員制度を改正しようとか、
生活保護を論じようとか言う姿勢は皆無(その点、ケア真似よりはるかに悪質)。
放置が一番。
201非公開@個人情報保護のため:04/09/08 01:02
今日はここの東大京大卒の福祉職員様も押され気味でちゅね(w
202非公開@個人情報保護のため:04/09/08 06:45
>>189
結局生健会は本当に大変な人には役に立たないってことでいいの?
微妙な境界線上の人にのみ役立つってことで。
それと会費の徴収や労務の提供を依頼してるのは事実なのかな?
203非公開@個人情報保護のため:04/09/08 12:01
死にたい。
誰か安楽死を合法化してくれ。
医師の判断により自殺もやむを得ないとされた者は安楽死できる。
それがいい。悩みを抱えた者も状況によっては自殺OKの判断をしてくれる医師。
誰か合法化してくれ。
 
こんな生活もう嫌。
204非公開@個人情報保護のため:04/09/08 15:09
>>203
それじゃ医学の理念から改革しなくちゃならんだろ…。
おれは医者にもなれないし、法律家にもなれないが、
ここであんたの話を聞いてやることぐらいなら出来る。
落ち着いて深呼吸してから話してみてくれ。
205非公開@個人情報保護のため:04/09/08 17:17
CWニコルage
206非公開@個人情報保護のため:04/09/08 18:39
あの〜、税金払いたくないんでつけど。。大牟田市。
「生きながら地獄に」

肥前の雲仙岳に、三人連れの男が参詣した。
一人は豊後の町人、一人は肥前の僧侶だった。もう一人は浪人で、僧の寺に宿を借りていた。

雲仙岳には「地獄」といって、温泉の湧き出ている場所があちこちある。
僧がその一つに少し指を入れてみて、
「そんなに熱くないな」
と言いながら引き出したところ、指が火傷したように熱くなった。

再び地獄に入れると熱さがおさまって、なんともいい
気持ちになった。しかし、もう大丈夫と指を引き出すと、
前にも増して熱くてたまらず、また入れるしかなかった。

そんなことを繰り返すうちに、徐々に深く入れて、腕がみな入った。
引き出せば堪えがたく熱い。
ついには全身が浸かって頭ばかりを出し、えもいわれぬ快感に浸っていた。

しかしやがて、僧は、
「なんだか下に引っ張られるようだ」
と言い出し、だんだんと恐怖の目をむいた。
同行の二人には、なすすべがなかった。

怖い、怖い!
と嘆き悲しむのを正視できず、泣く泣く僧を残して下山したという。
<自殺率>日本が先進国でトップに WHO調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040909-00000039-mai-soci
209非公開@個人情報保護のため:04/09/09 17:29
せめて一年に一度年末くらいはソープランド行こうかな。
いいよね?
210非公開@個人情報保護のため:04/09/09 18:13
>>202
>結局生健会は本当に大変な人には役に立たないってことでいいの?

福祉事務所が積極的にもっと保護を開始してくれれば生健会は要らなくなる。
だが、水際作戦をやってる限り、生健会はなくならない。

要するに、会を無くしたければ、先に自分たちの悪い対応を改めよということですな。

大元で生健会にエサをやってるのは、実は福祉事務所の対応であるということを忘れずに・・・(w

福祉事務所の対応が良ければ、誰も不要な生健会の門を叩いたりはしないと思われますが(w
211非公開@個人情報保護のため:04/09/09 18:53
>>207
怪談のようであり寓話のようでもあり。
なかなか面白い。
生活保護法がなくなれば生健会も福祉事務所もいらなくなるから
万事解決なんだけどな。
213非公開@個人情報保護のため:04/09/09 19:28
>>210氏の指摘は、誠にもって簡潔にして要を得たものである。
そういう意味においても、インテーク時には、執拗に申請の意志
を表明し、どんなコトがあっても絶対に「折れない」、いかなる
理屈を並べようとも、結局は行政庁に「最低生活保障の責任」が
あるんだ!ってコトで、「喰らいついて行く」って意気込みが、
要保護者の人達にも必要なんじゃないのかな?って思う。
けど、なかにはどうしても「気弱な人」や、「含羞の人」、或い
は「精神障害」を伴う人などがあり、こうした人の場合は「強気」
のインテークに抵抗を示す場合もあるんで、こうしたケースがある
限り、生○会さんや、その他支援者らの随伴はこれからも需要がな
くならないんじゃないのかな?って思う。
214非公開@個人情報保護のため:04/09/09 19:40
>>212
その代わり、>>143の様な世界が出来上がりますが、それでもよろしいのでしょうか?
お賢い、福祉職員様?

道端に遺体の山ができる世の中になりますな。
215非公開@個人情報保護のため:04/09/09 19:41
厚生労働省の審議会議事録を見るに、
生活保護は「入りにくく出にくい」現状を改正して
「入りやすく出やすい」制度に変えていこうとしているように思う。
これは現場から長年に亘り要望していた方向性と一致する。

そうなると今度は出口のほうで支援団体が頑張ることになるのかな?
216非公開@個人情報保護のため:04/09/09 19:48
>>214
悪いが、今の現状として福祉事務所の「現業員」を、「福祉職員」
と呼ぶには抵抗がある。住所不定のホームレスをその日のうちに
何とか安泰な生活にもって行かれなかったり、会社をクビになり、
家賃も払えず困っている若者の当座の問題にもスムーズに応えら
んないようじゃ、「福祉職」とは到底呼べない。単に「職員」で
十分だ。

217非公開@個人情報保護のため:04/09/09 19:54
>>215
いやいや、「出口」を早期に提示できるCWは、誉められて然るべき
だろう。相応の「甲斐性」があればな・・・・。
支援者らが「出口」付近で頑張るとすれば、「何ヤッテるんすか?」、
「いい加減早く目的を達成させて下さいな」、「また、○○さんが仕
事を辞めてしまいましたが、何が原因か判りますか?」、「○○さん
の情緒の変化に気付いていなかったんですか?」、「どうしてあなた
(地区担当)は、きちんとサポートしてあげられないのですか?」て
コトで、頑張らせて頂く所存ではあるが・・・・。
218非公開@個人情報保護のため:04/09/09 20:14
社会のクズなら大牟田市に集まれ!過ごしやすいぞw
219非公開@個人情報保護のため:04/09/09 20:26
>>210
というか…
あくまで例えばだ。
CW(経験者)の家族が
「健康と生活を守る会」(健生会)
というのを設立したとしよう。
生活保護判定が微妙な人々を中心に保護を斡旋。
強制ではないが、実質は会費と労務を受給者から受領。
受領した利益は自分達の好きなように消費。
当然だが受給率も高いので生健会の会員もどんどん引き抜いていったとする。
ある種の批判に対しては
「家族であって別人である以上関係ない」
「死に瀕している人を助けている立派な行為」
という言い訳を繰り返すだけ。
こういう行為を君は許容するかい?
するのならば担当者スレではあるし実際に出てくるかもしれないね。
しないのならばその理由を明確に述べてくれ。
220非公開@個人情報保護のため:04/09/09 20:28
>>217
想像するだにウザイなそれ。
そういう場面で福祉事務所叩くヒマがあったら
それこそケースの就職支援をしろよ。
福祉事務所と一緒にさ。

それとも
役人と一致協力っていう発想はしたくないですか?
221非公開@個人情報保護のため:04/09/09 20:29
悪徳税理士がなくならないように、どんなに制度や運用を合理化しても
ピンハネ団体はなくならないと思う。今度は、保護を切られないように
するノウハウを売るようになる。
法律で一律に禁止するしかない。(金を取る団体の排除)
222非公開@個人情報保護のため:04/09/09 20:30
社会のクズなら大牟田市に集まれ!過ごしやすいぞw
223非公開@個人情報保護のため:04/09/09 20:35
>>219
つうか、「判定」が「微妙」てどういうケースなんだろ?
当座、最低生活費以下の所持金で、他法他施策、4条をもって
しても尚当該の需要を満たし得なければ「全て」適用じゃなきゃ
駄目だろ?(もっとも大事なのは、最低生活費切ってて「他法」
や「就職先探し」の最中に当てがう当座の生活費を責任を持って
保障するのが福祉事務所だが・・・)
逆に、上記に該当しなければ、微妙も何も絶対保護するべきでは
ないのだが? おまいら「何を」基準に仕事してんだよ。本当は?

>>223
都合の悪い事には答えないのな、あいかわらず・・・
225非公開@個人情報保護のため:04/09/09 20:51
>>212は自分の今の安定生活が一生続くと思ってるからこういうことが言えるんだろうな。

公務員でも失職することが100%無いということは無い。
そういう困窮した場合のことを考えたことが無いんだろう。

いつまでも安泰の生活が続くという保障はどこにも無いということにいつ
気付くんだろうか。。。
226非公開@個人情報保護のため:04/09/09 20:51
>>223
なかなか巧妙に軸を逸らしてくるなw
そういうケースは微妙とは言わんぞ。

福祉事務所が考える微妙なケースとは、
大半が稼働能力活用についてどう判断するか
迷うケースのことだと思うがね。

逆に聞きたい。
あんたが考える微妙なケースとはどんなのだ?
グレーゾーンは全て保護しろというスタンスの人には
答えられない質問かな?これは。

あ、俺は219とは別人ね。

227非公開@個人情報保護のため:04/09/09 21:01
>>223

他法他施策、4条をもってしても尚当該の需要を満たし得

るかどうかが微妙な場合だね。

>>第四条 保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他
あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することを要件
として行われる。

例えば、稼働能力、扶養できるのか否か?
それらすべてが間違いないと判断されない限り
>>微妙も何も絶対保護するべきではない
というのは君の言うとおり。
だけど君以前、急迫性のある場合は可とか言ってなかったっけ?
それと219で挙げたような団体を許容する?
228非公開@個人情報保護のため:04/09/09 21:02
>>222さん
同じ境遇の方かな?
でも、大○田市って福祉に力入れてますね。私のような者にとっては
本当にオアシスのようです。以前は隣町に住んでいたのですが
引っ越してきて正解だったなと思うようになりました。
市役所のケースワーカーの方はとても親切で、苦労されてきたのか
人の苦労を理解して頂け、心温まる応対については非常に
驚嘆いたしております。
隣町では冷たくあしらわれるだけでしたから…。
それとお口添えして頂いたとある団体の方にも非常に感謝しております。
皆様から暖かい目で見守られ私は毎日至福の時間を過ごさせて頂いております。
今日も、スロ「北斗の拳」で3マソ程すった所ですがまた来月収入が
あるんで、それまで酒の量を減らそうかと思ってます。てへ^^;。
昼間っから酒が入っていたから負けたんでしょうね。反省します。
酒の量も減らしたんで明日はきっと勝ってみせますよ。その次の日も。
いや〜ぼかぁ〜幸せだな〜w
229非公開@個人情報保護のため:04/09/09 21:18
>>226
>福祉事務所が考える「ビミョー」なケースとは、大半が「稼働能力
不活用」て・・・・。
もう、国は福祉事務所がこうした馬鹿馬鹿しい「理屈」にしがみつい
て若年者(いわゆる稼動層)の申請時における「水際作戦」の常套手段
として「言い逃れ」が出来ないよう、「実施要領」ん中で、明確に解釈
の仕方を示していかなくちゃなんないって思う。
「生活保護」の目的は、国民の最低生活を保障するコトであって、当座
手持ちの「金が無く」、現に「今、生活に困っている」にもかかわらず
仕事をしていないという理由で、申請を却下するコトは出来ないだろう。
また、申請を受け付けたとしても29条で、実際に「実態」として、最低
生活以下の暮らしが挙証されれば、必ず保護を開始しなければならない。
なぜならば、「不活用」を理由に、申請を拒んだならば、「無差別平等」
に最低生活を保障されるという生活保護上の国民の権利が損なわれてし
まうからに他ならない。
確かに「稼働能力」は4条のソレの資源として重要視されなければなら
ない。しかしながら、「仕事を見つけて下さい」といったガイドでは、
「今」、当座の「現状」を無視したコトになってしまう。即ち、最低生活
を切っているにもかかわらず、堂々と保護の願い出を「取り下げた」って
糾弾されるコトになるであろう。(てか、実際「なる」んだが)
つうワケで、やっぱ一番「無難」なのは、あまねく申請を受け付け、その
際に被保護者としての守るべきルールとしての義務を説明し(早く仕事を
見つけて下さい・・・てね)、保護を開始して、「直ちに27条をかけて
行き」、保護が「仕事を見つけて、最初の給与が支給され、もって、最低
生活を上回る」まで局所的、短期的なものとなるようCWらは努力しなけ
ればならないだろう。
230非公開@個人情報保護のため:04/09/09 21:22
てか、ヤクザ連れてけば払うんだよね。保身の為に(w
231非公開@個人情報保護のため:04/09/09 21:35
>>229
じゃ、とりあえずアンタがした就労支援の実例を挙げて味噌。
「自分は就労支援をする立場にない」ってのはこの際無しね。
アンタは常日頃から、要援護者のニーズに応えることこそを
金科玉条にしているんだから、自分の職責を超えていたとしても、
応じる義務はあるはずだろ。

…それとも、あんたの相手にする要援護者は、就労可能な
人間は一人もいないとおっしゃる?
232非公開@個人情報保護のため:04/09/09 21:40
>>229
だから>>215に述べてあるように
入りやすい=受けやすい保護制度に変える方向だって言ってるでしょ。

そのかわり、就労支援も体制を整えた上で
努力が見られないときは停止廃止も行えるようにして
「出やすい」「出しやすい」制度にするのさ。

厚生労働省HPで審議会議事録読んでみな。
233非公開@個人情報保護のため:04/09/09 21:40
>>229
つう感じで、まずは「実施要領」(保護の開始時んとこな)を、
CWらがワーキングの上で、理解しやすいよう、もっと「具体的」
に説明してやんなきゃなんないんじゃないのかな?って思う。
例えば、当該箇所を「問答」にして、
Q『稼動年齢で、稼働能力があるにもかかわらず、当該申請時、
  基準額に満たない生活をしており、扶養義務者の扶養、そ
  の他、他法他施策をもってしても、早急に当該需要を満た
  し得ない者に関しても、保護の申請を認めないと解しても
  よいか』
A 『故意に稼働能力の活用を回避している者に関しては、認め
   るべきではない。但し、稼働能力があるにもかかわらず、
   現在尚、求職中である、就労に至るまでに必要な準備が金
   銭的理由により困難であるなどの理由がある場合は、保護
   を開始して差し支えない。
   但し、保護開始後、直ちに27条に基づく指導を行い、別
   項、求職状況報告書の提出、管理を徹底するコト・・・』
 なんてな・・・。
234非公開@個人情報保護のため:04/09/09 21:48
百万人生活保護申請大作戦が展開できそうだな。
むしろ大々的にやってもらった方が、社会にインパクトを与えて
いいかも。
北朝鮮が核ミサイルを撃ち込むみたい。
その時、生活保護法(憲法9条)はどうなるか、見物だ。
235非公開@個人情報保護のため:04/09/09 21:51
>>233
で、健生会みたいなのをどう思う?
厚生労働省 社会・援護局の保護課長は、
平成12年度「生活保護担当ケースワーカー全国研修会」の講演で
次のように述べています。

------
稼動年齢層の人に対し、機械的に稼働能力の活用を求め
保護をしない例があると聞きます。
確かに、稼動能力の活用を促すことは大切ですが、
努力しても就職できない人には当然保護を受ける権利があります。
「濫給があっても、漏給があってもいけない」とかねてから申し上げており、
この不況と構造改革の時代に、保護の増加は当然であり、
そのこと自体は問題とは言えません。
237非公開@個人情報保護のため:04/09/09 21:53
いずれにしても、「稼働能力不活用」つう、コイツがいけない(><)
コイツが「水際」の手段として、査察や現業の「保護したくない!」
つう言い訳として「悪用」されているコトは明らかだ。
コレを理由に申請を「拒む」などあってはならぬ。「もってのほか」で
ある。現状として最低生活を切っているならば、確実に保護を開始しな
ければならない。これからは、こうしたコトを理由にホームレスに落ち
て行く人とか、「サラ金」、「闇金」に手を出して、袋小路に追い込ま
れるような人が出て来ないよう、国は実施要領を書き直し、そん中で、
「早急に!」、「急いで!」ってコトを強調して、迷ったらスグに4条
第3項、或いは63条をガンガン適用させていって(あと、社協の「つ
なぎ」もしょっちゅう使うようになるだろう・・・・)、金銭ニーズを
今スグ解決させる、決して困ってる人を「待たせない!」つう制度に
していかなくちゃなんない、て思う。
238非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:01
>>233
前スレで「保護の実施要綱には詳しくないんで」って逃げ打ったのに、
そのレスは何だよ。
十分保護法には詳しいのに、痛いところ突かれると「良く分からない」
で逃げる癖はいい加減にやめろや。
で、>>231での質問にさっさと答えてほしいもんだな。
239非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:01
>今スグ解決させる、決して困ってる人を「待たせない!」つう制度に
>していかなくちゃなんない、て思う。

自分が選挙に出て訴えろ。オウムの麻原並の支持はあるだろう。

240非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:06
>>236
>努力しても就職できない人
 ↑
ココ重要。

努力せずに就職できませんって言ってもダメですよ。
「努力してます」と認めさせたいなら
それなりの就労活動の証左を示さなきゃね。活動メモ程度でもいいからさ。

努力の証左があれば、保護を認めることに躊躇いは無いよ。
241非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:16
>>240
生活保護は「無差別平等」。
実施要領、福祉事務所の慣習よりも、法としての「実態としての困窮」
→「最低生活保障」 から、行政庁はどうしたって「逃れらんない」。
242非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:16
証左を求めることもせず

>機械的に稼働能力の活用を求め
>保護をしない例がある

んでしょ実際・・
243非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:18
>>240
まず「保護する」コト。
就労指導は、「その後」だ。
244非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:21
>>228
>今日も、スロ「北斗の拳」で3マソ程すった所ですがまた来月収入が
>あるんで、それまで酒の量を減らそうかと思ってます。てへ^^;。
>昼間っから酒が入っていたから負けたんでしょうね。反省します。
>酒の量も減らしたんで明日はきっと勝ってみせますよ。その次の日も。
>いや〜ぼかぁ〜幸せだな〜w

この5行の文が無ければ、CWの自演だってばれなかったのにな(w
ケースのフリして、ケースがだらしない人間であるなんてイメージ示してどうすんだ?

公務員にもいくらでもギャンブル借金生活で首が回らない奴なんているんだけどな〜。
この間のニュースネタで出てた保護費チョロマカシの公務員もギャンブルとか借金返済に充てて
たんじゃないのかな〜(w
245非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:21
>就労指導は、「その後」だ。

絶対に近いほど指導に効果がない、とわかっているからWOは「努力」を勘案する。
243のような運用をしていたら、自治体の財政が破綻する。文句は国に言うべき。
この辺、どうどう巡りばっかり。
246非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:23
>>240
>申請受理せずに保護できませんって言ってもダメですよ。
「却下します」と認めさせたいなら
それなりの調査活動の証左を示さなきゃね。活動メモ程度でもいいからさ。

努力の証左があれば、保護を認めることに躊躇いは無いはずよ。
247非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:25
某福祉事務所の面接室にて・・・
申請させてくれないので「申請書を出して下さい!」と強く言ったら
「申請しても無駄ですよ。今この場で却下通知を出しますから」と言われました。

これじゃ証左もクソもないでしょ?
248非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:27
>これじゃ証左もクソもないでしょ?

さすがにこれは裁判に訴える価値あり。却下通知を出すにも起案が要るから
この場で出せるわけがない。
>>248
すぐに所長の判子もらえば大丈夫じゃないか?
250非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:38
>すぐに所長の判子もらえば大丈夫じゃないか?

市民の目の前でワープロ打って起案して、所長に相談して・・
出来るか、馬鹿。
251非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:40
どちらにしろ福祉事務所が法的に間違ってると思うなら訴えればいいのよ。
法治国家なんだから
252非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:47
>「申請しても無駄ですよ。今この場で却下通知を出しますから」

これを言ったのは某福祉事務所の副所長です。こっちは二人で申請に行きました。
後日抗議しましたが「言ってません」の一点張り。
録音しとけばよかったな・・・
253非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:48
>>251
いやいや、いちいち「裁判」やってたら次々あがってくる
金銭ニーズをさばき切れない。要保護者には、そんな「余裕」
がない。今、スグ、待ったなしで解決しなければならない。
ゆえに、市民の生活保護の知識と、その交渉術、そうして
あまた居る民間福祉職の、執拗、正確、迅速なインテーク
での権利主張が、何より重要なんじゃないのかな、て思う
んだ。
254非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:49
てか、生保貰ってる香具師にウンコ吸い込み係りの仕事を与えたらどうよ?
255非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:52
>>241
第二条 すべて国民は、この法律の定める要件を満たす限り、
この法律による保護(以下「保護」という。)を、無差別平等に受けることができる。 

この法律の定める要件を満たす限り
この法律の定める要件を満たす限り
この法律の定める要件を満たす限り

わかったかね?第4条を満たしたのちに「無差別平等」だよ。
で、ケアマネは220と231にどう答えるんだ?
都合の悪いことには答えないのかな?






まあ、どうせ「論点ずらし」か「そんなことよりインテークの改善」の
どっちかの手法でごまかすんだろうがw
257非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:54
>>252
そういう「許し難い」職員は、市長に直訴したほうがいいよ。
あと、当該管区の「行政評価局」、全国紙大手の「新聞社」
(地方なら支社があるはず)に直接行って、具体的に説明し、
「特集」を組んでもらうよう働きかけるとかしたほうがイイ
よ。それから「霞ヶ関」にも一応、報告しておいたほうがい
い。
258非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:54
>>255
ヤクザ優先だよね。保身の為にも。
>>253
こっちも裁判なんかで敗訴しちゃうと面倒だから
ちゃんと法律通りにやってるんですよ。
それが気に入らないっていうのなら法律変えて下さいね。
うちらは政治活動禁止されてるんですよ。
260非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:56
>>255
惜しい!
「第4条を満たすまでの間の最低生活保障」が福祉事務所
にはある。実態として「今、金がない」場合わな。
261非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:57
>>222さん
同じ境遇の方かな?
でも、大○田市って福祉に力入れてますね。私のような者にとっては
本当にオアシスのようです。以前は隣町に住んでいたのですが
引っ越してきて正解だったなと思うようになりました。
市役所のケースワーカーの方はとても親切で、苦労されてきたのか
人の苦労を理解して頂け、心温まる応対については非常に
驚嘆いたしております。
隣町では冷たくあしらわれるだけでしたから…。
それとお口添えして頂いたとある団体の方にも非常に感謝しております。
皆様から暖かい目で見守られ私は毎日至福の時間を過ごさせて頂いております。
今日も、スロ「北斗の拳」で3マソ程すった所ですがまた来月収入が
あるんで、それまで酒の量を減らそうかと思ってます。てへ^^;。
昼間っから酒が入っていたから負けたんでしょうね。反省します。
酒の量も減らしたんで明日はきっと勝ってみせますよ。その次の日も。
いや〜ぼかぁ〜幸せだな〜w
262非公開@個人情報保護のため:04/09/09 22:59
>>260
福祉事務所にはありませんよ。(独自に制度持ってる事務所もあるらしいが保護法上はない)
社会福祉協議会に一時金貸付制度があります。
263非公開@個人情報保護のため:04/09/09 23:04
>>262
「ありませんよ」 て、涼しい顔して言うなよ(w
福祉事務所には、要保護者の困窮を解決する義務がある。社協は
そうした福祉事務所の立場から見れば、「他法他施策」の一資源
となる。「責任」として、困窮の事実を知り、尚且つ市民自らが
相談に来たのならば、「知りませんよ」では済まされない。
そういうコト言ってっから、非難されるんだよ。
>>263
他レス非難している暇があるなら、さっさと回答しろよ、
だからおまいは卑怯者って言われるんだし、結果とし某会の評判も悪くなっていくんだよ、
265非公開@個人情報保護のため:04/09/09 23:09
>>264
オイラは、「某会さん」じゃないよ(*^。^*)
つうか、巧妙に他の組織を巻き込んで非難しようとすんな!
266非公開@個人情報保護のため:04/09/09 23:20
緊急なら救護施設に入れ。
>>265
で、答えないのか?
268非公開@個人情報保護のため:04/09/09 23:23
>>263
「知りませんよ」なんて言ってないだろ?
そうやって滑らかに言い換えて摩り替えていこうとするんですねぇ・・・

就労の可能性が高いと見込めば、保護に頼らずとも済むように
社協に貸付制度があるからそっちを活用しなさいよ、と他施策教示を行っている。

何か間違ってるか?

269非公開@個人情報保護のため:04/09/09 23:25
>>256
いつも自分が追い詰められると「勉強してこい」とか「このスレは関係者以外
立ち入り禁止」とか、自分がやばくなると拒絶するセリフしか連発しないくせに、
よくま〜、そんな「質問に答えないのか?」を連発できるよな?(w

そんなことばかりやってて、人間として恥ずかしくないのかい?(w
>>269
とかいって、答えないわけだ・・・
271非公開@個人情報保護のため:04/09/09 23:27
>>270
俺の文体を見て、ケアマネと同一人物の文体と思ってるわけだ。
272非公開@個人情報保護のため:04/09/09 23:30
んで、よく生保を無くせとか言ってる奴は、俺が書いた>>143の例には
答えてくれないのかな?

自力で生活できない奴は路傍の遺体になってもいいのかい?

んで、そういう社会が本当に良い社会なのか?

この質問には誰も結論を出してない?

誰か生保を無くしてもいいのか悪いのかの結論を出してくれよ。
>>271
さぁ?答えるのは 奴でなくてもいいじゃん。
274非公開@個人情報保護のため:04/09/09 23:32
>>269
>人間として恥ずかしくないのかい?(w

お決まりの台詞吐いてお得意のところ恐縮ですが
「勉強してこい」と言われるのが嫌なら、
議論の前提となる知識を有しているところを見せてくださいよ。

あなた個人が法をどう解釈するかは自由だが
現実として厚生労働省が法をどう解釈して実施要領を作成してるのか
知っててもらわないとさ・・・

それに基づいて動いてる俺たちにギャーギャー言っても仕方がないんだよね。
権限の範囲でしか動いちゃいけないのが公務員なんだからさ。
271なんぞ無視でいいからケアマネは質問に答えようね。

就労の努力無しに最低生活以下の生活なら即保護ですか。
そんなこと言ってるから被保護者を収容所に入れろなんて極論がでるんだよ。
277非公開@個人情報保護のため:04/09/09 23:36
はい、>>275はいつもの逃げ策で撃沈しました(w

知能程度が窺い知れるカキコでしたね(w
278非公開@個人情報保護のため:04/09/09 23:36
>>272
俺は何度も言ってるが、保護法をなくせというのは暴論。
過去レス・過去スレ見ろ。

・・・まぁ、いくら俺がこう言っても
「自分で保護法なくせって言っておきながら云々」と
一つ覚えバカが混ぜっ返しするのも過去スレのとおり。
279非公開@個人情報保護のため:04/09/09 23:38
>>274
その知識の無い人間の追求に答えられずに「関係者以外は立ち入り禁止」
という捨て台詞を吐かないようになってから、偉そうな口は聞こうな?ボウヤ(w
280非公開@個人情報保護のため:04/09/09 23:38
>>277
お前、都合悪くなるといっつもソレだな。知能程度とか言っちゃって。
どうみてもCW側の方がちゃんと聞かれたことに答えてるぞ。
281非公開@個人情報保護のため:04/09/09 23:39
>>278
なんで暴論が何回も出てくんだ?
かなり前のスレから何回も何回も出て来てるんだが?
>>281
そりゃ一般人が、毎日働かずにパチンコ三昧でも保護するのが正しい
なんていう、このスレの書き込みみればそういう結論になるでしょうよ。
283非公開@個人情報保護のため:04/09/09 23:43
>>275の対応については何も言わないのか?(w

さぁ、>>275の対応について一言どうぞ?(w
284非公開@個人情報保護のため:04/09/09 23:44
>>281
毎スレ暴論吐く常連がいるんだろ。
毎スレ「俺はそうは思わん」という俺もいるがな。
285非公開@個人情報保護のため:04/09/09 23:54
>>284
暴論吐く奴が毎晩毎晩このスレに来て暴論だけ書いていくわけだ(w

暇な奴もいるもんだよな〜(w

そう思わないか?(ww
286非公開@個人情報保護のため:04/09/10 00:02
一般人に相手にされないから、このCWスレに粘着している特殊な人。
迷惑この上ない。
287非公開@個人情報保護のため:04/09/10 00:10
>>285
毎晩?そうやってまた針小棒大なこというのな。
まぁいいや。いつもそうだもんアンタは。

執拗に廃止を叫ぶってことは、よっぽどケースの言動に腹立ててるんだろうよ。
単なる愚痴だ。

そういう愚痴は愚痴として、言わせておけばよい。
本来身内の愚痴スレだからなここは。

一方で保護法廃止は暴論だと主張するCWも居る。
それが何かご不満ですか?
288非公開@個人情報保護のため:04/09/10 00:12
>>287
いつも話の前後関係に関係あるように某論者が調子良く書き込むんだよな?
人の話をずっと見ていて、いちいち暴論だけ書き込んでいくのが不思議なんだよな〜(w

そう思わないか?(w
だからさあ、CWに前向きでも後ろ向きでも、未来はないよ。
Cも差別受けるけど、CWもけっこう世間ではCをいじめてるイメージ強くて軽蔑されてる仕事だし。
早く転属願い出すか、転職するかしなよ。
290非公開@個人情報保護のため:04/09/10 00:23
>Cをいじめてるイメージ強くて軽蔑されてる仕事

世間からはDQN相手にたいへんですね、と慰労されている。軽蔑なんかは
されていない。Cから金取る組織は軽蔑されているだろうが。
291非公開@個人情報保護のため:04/09/10 00:37
と自分に言い聞かせなきゃやってけないんだろうな
292非公開@個人情報保護のため:04/09/10 00:41
CWの世間のイメージは、「いじめっこ」ですよ
Cが嫌いな人から見れば、もっといじめてやれと支援されるでしょうがね。
世間は差別主義者で成り立っているわけではないのですよチミ
多くは社会人としての自覚とモラルがある人で機能しているわけで、
そうでない人間は目立つゆえに多い気がしてしまうけど、実際は少ない。
不道徳な人間のほうが多ければ、社会はとっくに荒廃しとる。
293非公開@個人情報保護のため:04/09/10 00:55
>>290
>世間からはDQN相手にたいへんですね、と慰労されている。軽蔑なんかは
>されていない。Cから金取る組織は軽蔑されているだろうが。

世間の公務員に対する意見は「もっと給料分働け」だろ・・・w
軽蔑されてんのは公務員だって、早く気付けや!税金泥棒くんたち!w
294非公開@個人情報保護のため:04/09/10 01:30
いつの間にか、税金泥棒が市民に対して生意気な口を聞く時代になってしまいました。
やれやれ、生活保護受給者が世間でどう思われているか、
築かない振りして公務員たたきですか。お気楽な人たちだ。

>293
よしんば公務員に対する意見がそれであったとしても、とい
うかそうであればあるほど制度的ただ飯ぐらいである生保受
給者に対する風当たりは公務員以上に強くなるよ。

所詮フリーライダーは軽蔑されるのですよ。
296非公開@個人情報保護のため:04/09/10 01:45
>>295
CWを長くやってると、自分の感情が世間一般の感情だと妄想するように
なるんでしょうな〜。

ちなみに、生活保護受給者を市民が良く思って無いと言い切るってことは、
それなりの市民アンケート等の調査データがあるんですよね?(w

まさか、そんな調査もせずに「Cは市民から叩かれている」なんてことは
公務員様は言わないですよね〜?w
297非公開@個人情報保護のため:04/09/10 04:48
>>296
その辺はケアマネの「ニーズ」妄想とおんなじだな。
生健会のぼったくり商行為を「善行」と勘違いするところにも似たとこある。
今となっては笑い話でしかない共産主義のために
国家や受給者から金銭を巻き上げているのが世間的にどう思われるだろうか。
すべての情報を開示して世論に問うていかなきゃいけないと思うんだよ
298非公開@個人情報保護のため:04/09/10 07:32
>>296
世間一般の感情なんてアンケート取るまでもなく
フツーに考えてコレだろ。

「濫給も漏給も、どっちも無くせ。そのために公務員は全力を尽くせ。」





299非公開@個人情報保護のため:04/09/10 13:09
受給しながら働き始めてそのまま受給している奴がいたらどうするの?
300非公開@個人情報保護のため:04/09/10 13:45
結局、市民感情のアンケート調査結果はあんの?ないの?

実データが無いんじゃ、妄想になるけど?(w

>フツーに考えてコレだろ。

↑これじゃ〜、雑誌のデッチアゲ記事と同じじゃん(w

たまにニュー速+なんかで生保に関連するスレがみつかるから
時々検索してみたら?
>>300
という事は、>>289のCWがCをいじめているという書き込みも妄想ってことだね。

そうそう、みんな妄想。
2chに書かれてることなんてみんな妄想だよ。
生活保護受給者は自堕落になんかならないし、当然不正受給なんて存在しない。
支援者団体は深い人類愛に根ざして恵まれない人々を支援する。
CWは生活保護の理念に基づいて精一杯の職務を遂行しているのさ。
それ以外の書き込みなんざ妄想以外の何者でもないぜ!
304非公開@個人情報保護のため:04/09/10 19:48:17
医師板にあったナマポスレも大半が同一人物のカキコで毎度毎度書かれてることが
同じだったな〜。
んで、医療関係者のカキコは無く、スレが沈むとまた同じ書き込みでageるだけの
繰り返し。
ニュー速も同じようなカキコが毎度毎度続くだけですが?(w
305非公開@個人情報保護のため:04/09/10 20:08:38
>>303
そうか? オイラは思わず小躍りしたくなる位、或いは怖くなる位
コノのスレに書かれてるコトは、生保の「真実」に近いような気が
するがな。つうか、表向きフォーマルな装いの「110番」などより、
はるかに「信頼の置ける情報」の宝庫だと思ってるんだが(^−^)
 つうか、判ってるんだと思うよ。みんな。「福祉制度」には、ど
うしたって「ホンネ」と「タテマエ」の両極がある。そうして、そ
のどっちが、より迫真に迫っていて、情報として有意義で役に立つ
か?てえと、言うまでもなく「ホンネ」のほうだ罠・・・。タテマ
エほど無駄で役に立たない情報はない。
ゆえに、知らずに「110番」に相談に行く人達も、案外「2ちゃん」
に来たほうが、「実」のある情報を手に入れるコトができるんじゃ
ないのかな?って漠として思う。 「110番」の問答が、メガネ押さ
えて、ボールペン回しながら苦渋の表情で、「余計なコトは決して
言えんぞ」というばかりに意識した内容であるのに対し、ここでは
仕事を離れて、真に「人」としてリラックスしたCWらの「ホンネ」
を聞くコトができる。
 要保護者にとって、どっちが有益であるかは「言わずもがな」であ
ろう。
306非公開@個人情報保護のため:04/09/10 20:22:40
>>305
110番で回答にダメ出し喰らったからって
その言い様はちょっとあんまりでない?
307非公開@個人情報保護のため:04/09/10 20:28:27
>>306
このスレでさんざんダメ出し食らってるお前はどうなの?(w
308非公開@個人情報保護のため:04/09/10 20:33:26
>>307
いつ?
>>308
多分いつも
310非公開@個人情報保護のため:04/09/10 22:21:29
どれ?
311非公開@個人情報保護のため:04/09/10 22:50:29
         働
         か
         ざ
       食 る
       う  者
       べ
       か
       ら
    圖  ず


  ∧__∧
 ( ´∀`)
 (    )
312非公開@個人情報保護のため:04/09/10 22:56:39
         働
      税  か
      金  ざ
       食 る
       う  者
       べ
       か
       ら
    圖  ず


  ∧__∧
 ( ´∀`)
 (    )
313非公開@個人情報保護のため:04/09/10 23:11:23
さ〜て、明日ヤクザ連れて金貰いにいくかなw
CWなんざちょろいもんよ、特に大牟田w
>>313
明日・・・ねぇ
315313:04/09/10 23:35:44
あ、クズども明日休みだったな。でも呼び出すからいいよ。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
お子様大進撃・・・
317非公開@個人情報保護のため:04/09/11 00:14:56
蟻のようなDQN相手に大変な修羅場なんだろうな、現場は。


犯罪歴記入の申告書渡す 生活保護申請で北九州市

 北九州市門司区役所の保護課職員が、生活保護申請者の生活状況を調べるため「自己申告書」
と称する文書を独自に作成し、犯罪歴などの記入を求めていたことが10日分かった。

 同日の市議会で共産党議員が明らかにした。市は議員からの指摘で8月20日に使用をやめる
よう指示したという。

 市保護課によると、申告書は門司区役所保護課の複数の職員が7月、申請者の生活状況の聞き
取り調査をする際の資料にするため作成。

 時系列の表に、職歴や病歴などに加え犯罪歴も記入するよう求めていた。「うその申告をした
場合、申請が却下される場合があります」との記載もあった。

犯罪歴の項目を入れたことについて職員は「年金の受給資格を調べるためだった」などと説明し
ているという。7、8月に7人の申請者に渡していた。(共同通信)
318非公開@個人情報保護のため:04/09/11 01:34:14
年金の受給資格と過去の犯罪歴とどういう関係があるんだろうな。
319非公開@個人情報保護のため:04/09/11 02:22:00
>>318
トーシロか? 年金受給資格と犯罪歴の関係くらい普通分かるだろ?
320トーシロ:04/09/11 02:35:27
>>319
俺はトーシロだから全然わからない。詳しく教えて?
321元SV:04/09/11 06:17:16
>>319
漏れは、専門家だが、必要性が全くわからない。詳しく教えて?
普通に生活歴を聞く上で刑務所の話になることもあるけど、
犯罪歴聞いてはだめなの?
323非公開@個人情報保護のため:04/09/11 08:39:37
>>320 >>321
スマソ。記憶が混乱していた。
収監歴と年金の受給資格に直接の関係はないや。
収監中に免除されるのは介護保険料だったな。
逝って来る OTZ
税金で金もらってる時点で公務員自体も福祉を受けてるじゃん。それとも経済的に自立してると思ってるの。福祉を独占して受けたいだけなんじゃないの。富は再分配されないといかんのだよ。もっと無駄に使ってるお金あるんじゃないの?
言ってる事がスパイラル〜
知ってる単語を並べたレベル〜
326非公開@個人情報保護のため:04/09/11 09:30:57
>324

頼むからこのスレには来ないでくれ。
社会に迷惑をかけるのは実生活だけにしてくれ。
実生活では迷惑かけられないから。ここで言ってるんだよ。いつからそんなにえらくなったんだ?
>>324>>327は存在自体が迷惑という事でw
>>327=324
実生活でも、相手にされてないのかYO。可哀想に(w
犯罪歴の話で思い出したが
元ヤクザのじいさん(もうすっかり丸くなってる)が
自慢げに刀傷見せたりとか刑務所の話してくれたなぁ。
ちっちゃな組の組長だったらしい。

盲目なんだが障害年金の受給資格がない。
年金払ってなかったの?と聞くと
「ヤクザが年金払うわけねぇだろ?」とさ。

命知らずの無鉄砲が賞賛されるヤクザ世界で
老後のために国民年金払ってますなんてバレたら
子分や兄弟分から笑われるわな。

そらそーだ、と不覚にもワロタことがあったよ。
じいさんも一緒に笑ってた。
俺は君らのような教養のない野蛮人とは付き合わないんでね。人間を選んでるの。
332非公開@個人情報保護のため:04/09/11 12:04:23
>>330
なんか、イイ話だ・・・・
333非公開@個人情報保護のため:04/09/11 12:55:31
>実生活でも、相手にされてないのかYO。

痛切に感じるな。出来ればCには車の所有禁止の他に、ネットでの書き込み禁止も
追加して欲しい。公共の利益に資するだけでなく、C全体の利益にもなる。
なぜなら、パチンコなら近所の人しか見ないが、ネットの書き込みは市民多数が見て、
それが保護制度の改正への世論になるから。
334非公開@個人情報保護のため:04/09/11 13:34:22
>>333
「ネットの書き込み」を見て、保護改正への跳躍力がつくとすれば、
むしろ受給者増に伴う、「早期発見」→「早期解決」ってコトにな
るんじゃないのかな。即ち、情報源としてのインターネットから保
護制度のソレを「学習」し、尚かつ「心の病」や「母子家庭」とい
ったニーズに在る人々が、相互に共感、連体し(保護を受けるコト
は恥ずかしいコトではないんだ。国民の当然の権利なんだ。自分
達は間違っていない。イケナイのはむしろ不当なインテークを平然
と行う行政庁なんだ・・・ってことで権利主張への「自身」をつけ
るなど)、いよいよ保護が受けやすく、そうして各自治体の運用
の仕方も「柔軟」になってくるんじゃないのかな? て思う。
そうすると、今後インテーク時におけるCWらの「マナー」だとか、
金銭以外の複雑なニーズを解決する「処理能力」だとか、ケースへ
の「行動修正」の方法だとかを、現業らは習得していかなければな
らなくるだろうから、まあ、早い時期に相当な「試練」が待ち構え
ているのではないかと・・・・。
335非公開@個人情報保護のため:04/09/11 13:41:15
>>334
スマソ。間違えた(*^^*)
上から8行目 「自身」× →「自信」○ に訂正
336非公開@個人情報保護のため:04/09/11 13:51:03
 社会福祉の「実践」において、昔から最大の「課題」であったものの
一つに「情報提供」の方法ってのがあるんだ。福祉サービスが在るにも
かかわらず、そうして自身にソノ受給資格があるにもかかわらず、情報
不足から、資源の存在に「気づかない」、或いは活用を「思いつかない」
って人が後を絶たず、このために折角の「セーフティネット」からこぼれ
落ちて行く人が出てきてしまう。
 ニーズと、福祉の間には目に見えぬ「壁」がある。この「情報不足」
という「壁」の撤去、分厚い鉄のカーテンを開くコトこそが、長い間か
けて検討されてきた「コミュニティケア」への大切な道となる。
あーうぜうぜ、ケア真似はスルー
338非公開@個人情報保護のため:04/09/11 14:13:45
>>336
そうした「壁」を壊し、ニーズと社会資源の「風通し」をたいへん
よくする手段としてインターネットをはじめとする「通信」の普及
があると思うんだ。
ただ、高齢者だとか、知的障害者、或いはALSのような最重度の
障害者のような人々には、こうしたインターネットの活用も難しく、
問題もあるが、好んでインターネットに向い、そうしてスキルも結
講高いものを持つ「精神障害者」や「引きこもり」、「母子家庭」
の女性などには、飛躍的に福祉情報が手に入りやすくなったんじゃ
ないのかな?って思うんだ。
仕事で時折、精神障害の方々のサポート施設に出向くコトがあるけ
ど、まあ、何て言うのか、ああいう病気の人々には一種のアンダー
グランド的な「カルチャー」つうのが存在してて、最近気になり出
したのが、「音楽」と「通信」なんだよ(^−^) 若い「心の病」
の子たちは、本当にそういうのに精通してて、分けても「グレイ」
とか「ラルク・・」ナントカつう音楽が好まれてるみたい♪ それ
ゆえ、これからはこうしたニーズの人々を共感し、サポートして行
く場合、グレイとかラルク何とかっていうレコードも聴かなくちゃ
なんない、って具合にしきりに反省させられた。
無論、ネットは本当に「うまい」! つうか、もはやネット無しで
は生きて行けないんじゃないのかな?って危惧したくなるほど、皆
ネットに「ハマってる」。ただ、こうした通信手段を「生活保護」
や「年金」といった社会資源の活用に役立てるのは、たいへん良い
コトだと思うんだが、一方で「売春」や「麻薬」、中には「自殺」や
「自傷行為」を誘発させるトリガーなんかを含んでいるコトも少な
くないから心配だ・・・(><)
いずれにせよ、インターネットがこうした人々の「福祉への道」を
近くしたのは、物凄い「功績」だと思う。そのうち、オイラ達の仕事
がなくなったりしてo(><)o

339非公開@個人情報保護のため:04/09/11 14:44:31
>>333
例えば、このスレを見て「あ〜、CWの対応はこんなに杜撰なのか・・・」とか
「水際作戦はこう行われているのか」とかの福祉事務所の対応の杜撰な実態を
知ってもらえば、現に保護を受けているCだけでは無く、これから保護を受ける
人にとっても有益な情報源となり得る。

ここで福祉事務所の悪どい対応を暴露した方が、制度の恩恵を享受する側からすると
大変な利益になると思うがな。
340非公開@個人情報保護のため:04/09/11 14:47:06
ケア真似〜
昼間っから引きこもってるんじゃねえよプ
341非公開@個人情報保護のため:04/09/11 15:15:41
日本人の美徳の一つに「武士は食わねど高楊枝」というものがあったが、
福祉に寄生している団体・個人によって破壊されつつあるな。
世の中ますます図々しい人々が増加しているんだから、生活保護法も性悪説
に立ったものにしないと現場が混乱するばかりだ。
342非公開@個人情報保護のため:04/09/11 15:32:01
>>341
そうだね。市民も「性悪説」に立った見方で、福祉事務所の査察や現業
の対応を「見抜いて」いかなくちゃなんないよね。
343非公開@個人情報保護のため:04/09/11 16:01:55
ケア真似〜
オウム返ししかできてねえじゃんプ
344非公開@個人情報保護のため:04/09/11 16:28:51
>>341
「武士は食わねど高楊枝」ってのは、公務員が安い給料でモンクを言わずに
 我慢して働くということなんじゃないのかな?
345非公開@個人情報保護のため:04/09/11 16:32:47
公務員の寒冷地手当より
ナマポの冬季加算の方が金額大きい・・・
346非公開@個人情報保護のため:04/09/11 16:45:49
むしろ「衣食足りて礼節を知る」だろ。
ttp://www.d2.dion.ne.jp/~nob_o/isyokutari.htm

社会安定のためには貧困の解消が何より最優先というのは賛同するが、
衣食が満ちても、人間性が必ず高まるわけじゃないとは、管仲も
さすがに思わなかっただろうな。
347非公開@個人情報保護のため:04/09/11 17:53:07
>>346
「衣食足りてゴルフボールを知る」じゃないの?
348非公開@個人情報保護のため:04/09/11 18:25:32
>>347
とりあえず何事も行政批判に結び付けたいようだね。君は。
じゃ、こちらから逆質問。

これからの保護行政はどうあるべきだと思うの?
俺は過去スレでも本スレでも、金銭扶助やサービス提供して
それで終わりという現在の保護の形式は既に破綻していると
常に言い続けているんだけどね。

一つ例を挙げれば、現在の保護の実施において、就労支援施策が
非常にお粗末であることは紛れもない事実。
CWの就労支援なんて無駄の極みと、散々このスレじゃ酷評されているぐらいだから(笑)。
で、保護の拡充に積極的なケア真似氏にそれについての具体策を提示するよう求めたら、
見事にスルーされたんだが。

君はどういった施策がおこなわれるべきだと思うのかな? 別に就労支援策じゃなくても
構わないから、具体的な論を一つ挙げて欲しいな。

あと、念のために言っておくけど、ケア真似氏は返答無用だよ。アンタの回答は、
「上級庁の監査の徹底、市民およびケースのCWに対する意見箱設置、
CWの罷免・再教育制度が必要ダヨ!」
あたりだろ。そんなもんは具体策とは呼ばないからね。
349非公開@個人情報保護のため:04/09/11 19:03:32
>>348
今の状況じゃ、金をやるしかないだろう。
自立させるにしてもCWにカウンセリング能力が無い以上、精神面で影響を与える
ことは無理。
役所はケツを引っ叩くだけで「とりあえず職業に就け」的なとりあえず保護を切る的
指導しか出来ない。
んで、公務員は公務員以外の仕事の経験と就職活動の経験、仕事を失って困った
場合の経験が無いから相手の身になった共感させられるだけの就労指導が出来ない。

要するに保護制度に関わってる職員が世間知らずの無能である以上、制度を
いくら変えても無駄だろう。

当面の生活を保障する金銭的援助制度に成り下がってるのが最善というとこだろう。


逆に聞きたいんだが、金をやるだけの制度で何か問題があんのか?
お前が不満に思ってんのは、タダで金を貰ってんのが気に入らないって、それだけ
のことなんじゃないのか?
制度的には生活困窮者を救うための要素もあるわけだから、別に今のままでも問題
は無いと思うが。
金やるだけで済むならそっちの方が楽で良いな〜
支給日以外は来庁しないでね。
351348:04/09/11 19:32:43
>>349
>>逆に聞きたいんだが、金をやるだけの制度で何か問題があんのか

大問題だろ。世間じゃ「生活保護=役人の怠惰=貧困者締め出し」だけじゃなく、
「生活保護=役人の垂れ流し=不正受給の温床」の偏見もあるんだよ。
叩かれているのは役人だけじゃなく、保護受給者も同様という
認識を少しはもってほしいね。

保護行政だって、もともとは国民の税金を原資にしているんだから、国民
(この場合非保護受給者)の支持なしじゃ今後の存続は難しい。
保護受給者側だって、制度の存続に向けて努力することが必要なんじゃないの?
某会に入って、行政を批判したり声高に権利を主張したりするだけじゃなくて、さ。
自分たちの側から、こういった施策を実行してくれれば保護脱却が容易になる、くらいの
提案をすれば、多分世間の目は変わるよ。

>>公務員は公務員以外の仕事の経験と就職活動の経験、仕事を失って困った
>>場合の経験が無いから相手の身になった共感させられるだけの就労指導が出来ない。

一応言っておくけど、俺、前職経験あり&就職浪人経験ありだから。
就労情勢の厳しさなんて、イヤってほど知っているよ。
だから、就職情勢の厳しさを必死に訴えているけど、受給世帯、特に子供は非常に
反応が鈍いね。ちゃんと高校卒業しないと将来苦労するぞ、って必死に説得しても、
簡単に中退したりするもの。

ま、一番悪いのは親だとは思うけどね。

で、>>349氏は現行の保護制度は必要にして十分だと思っているわけね。それは理解したよ。
>>347は意見がないの? それとも347=349なのかな。
352非公開@個人情報保護のため:04/09/11 19:43:11
>>351
347じゃないけど
生活保護に期間制限を設けて一定期間経過後に自動廃止ってのはどう?
障害者高齢者とか稼動不能な場合は免除。
俺も348-349に同意で就労支援はCWには無理だと思う。
やっている人には気の毒だがその他の指導もCWには難しい。
そのへんはもうあきらめて受給者の自助努力に任せる。
申請手続きはもっとシンプルかつ厳密に通達で線を引く。
3x歳未満男子独身病気無し→稼働能力不活用により絶対的却下 とかね。
で、廃止(一定期間再申請無し)の場合は報奨金を設定。
やる気のある職員なら稼げるし、ない職員には報いないという感じ。
353非公開@個人情報保護のため:04/09/11 19:56:13
>>351
>叩かれているのは役人だけじゃなく、保護受給者も同様という
>認識を少しはもってほしいね。

前にも出てたが、具体的に市民感情が保護受給者を叩いてるってデータがあんの?
無いんだろ?
無いなら何で叩かれてるって判断できるんだ?
お前が保護者に対して敵対心を持ってるからって、市民全体が叩いてるなんて証拠は
どこにも無い。

>某会に入って、行政を批判したり声高に権利を主張したりするだけじゃなくて、さ。
>自分たちの側から、こういった施策を実行してくれれば保護脱却が容易になる、くらいの
>提案をすれば、多分世間の目は変わるよ。

勘違いしてるようだが、会は保護受給を手助けして、制度に関する助言をするところ。
一人一人のケースに対してのカウンセリングまで行うなら、今の何倍も時間が必要に
なり、それだけ経費もかかる。
君ら公務員は国から給料が出るから経済的思案は無用だろうが、会は国からの援助は
受けていない。もし、そこまでやれというなら、それなりの助成費を出すのが当たり前だろう。
じゃないと、仕事を他に持っていて片手間に手伝いをしてる人間はやりくりが出来なくなる。
一日8時間ケースに関わって経費的問題も無い甘い環境の君らとは境遇が違うんだよ。

何回言えばわかんのかな?
>>353
経費的問題って・・・
自分たちで好きでやってる事だろ?いってみれば趣味みたいなもんじゃない。
誰かに強制されたりしてるの?
なんか考え方おかしくない?
355非公開@個人情報保護のため:04/09/11 20:10:35
>>354
とすると、例えばSONYは好きで事業を初めて大量の生産をしているが、
あれも元々は自分たちの好きでやってるのと同じことだろ?

君の理屈からすると、この世に存在するすべての企業にそのことは当て
はまるんだが、その辺の自分の理屈についてはどう思う?

街中にも趣味の店なんかはいくらでもあるんだか、そういうのも皆同じ
ことになる。

誰かに強制されなきゃ団体は存在しちゃいけないのか?
受給者から徴収する会費の減資は保護費=税金。
>>355
すまんがソニーが何の関係があるのかその例示ではよく意味がわからん。

団体が強制されないと存在云々ではなく、君らが好きでやってる事だろうが
といいたいだけだ。
実際趣味のお店では赤字垂れ流しながらやってる人も知人にはいる。
358非公開@個人情報保護のため:04/09/11 20:16:50
公務員になろうって考え方自体がケースと同じようなもんだよな。

とりあえず自分のやりたいことも無く、安定した生活ができればよいって
何の向上心も無いから公務員になったんだろ?
具体的に何かの職業がやりたいって意識的な希望があれば、その道に向かって
進むよな?

だが、何の仕事に回されるかわからない公務員の仕事を選択したってことは
何かの仕事がしたいって仕事に対しての志がほとんど無かったわけだ。

何の志も無くダラダラ仕事に就いてる家畜の様な奴が保護受給者を叩いた
って何の意味も無いだろ?

お前らの意識もケースと同じだってことに早く気付くんだな(w
似たもの同士が突っつきあってるから、いつまで経ってもお互いの意識が
変わらんのだよ。
>>358
小学生は引っ込んでろ
360非公開@個人情報保護のため:04/09/11 20:22:29
>>359
おや?今日はもう撃沈ですか?(w
361非公開@個人情報保護のため:04/09/11 20:22:29
>>353
市民感情が保護受給者を叩いているデータ?
一日福祉事務所で勤務してみれば。
一般市民、民生委員、同じ立場であるはずの保護受給者からでさえ、
問題ケースに対する苦情は止むことが無いんだよ。
別にケースの全てが悪行三昧の日々ってわけじゃないが、悪行が善行より
印象に残るのはどこも同じでね。

で、某会はそれこそNPO法人でも設立して、保護行政の適正化に努めれば
いいじゃん。役人はCWに向かないってことなら、ケースと行政の間隙を埋めるべく
NPOとして活躍すれば、補助金も手に入るし一石二鳥でしょ。

後さ、会の悪口言われたらすぐに切れるその態度は改めた方が
いいと思うよ。某政党は、「反対・反対・とにかく反対」の姿勢に固執したあまり、
自己批判と自己反省ができず現在の凋落を招いているわけだよね。
このままじゃ、某会も同様の道筋を辿るだけだと、他人事ながら危惧しているんだけどね。
>>359
それは小学生に失礼かと。(w)
>>360
だから小学生は引っ込んでろって
まともな議論をするに値せんよ。
364非公開@個人情報保護のため:04/09/11 20:28:06
>>361
んで、その苦情を言ってくるのは月に何件で何人の人から苦情が入って、
そのうち何%が正当な苦情になり、その割合は全市民の何%に当たるか
書いてくれないと、本当の意味で市民感情に値するだけの苦情かはわからない。

具体的な感情を判定する数値を出してくれる?
365非公開@個人情報保護のため:04/09/11 20:32:15
>>363
それでは撃沈ということで(w
366非公開@個人情報保護のため:04/09/11 20:34:14
>>364
その言葉はそっくりそのままお返しするよ。
某会に福祉事務所からの苦情がひっきりなしに持ち込まれるというけど、
月に何件で何人の人から苦情が入って、うち何%が正当な苦情になり、
その割合は全申請者の何%に当たるか書いてくれないと、本当の意味で
生活保護行政の改正に値するだけの苦情かはわからないでしょ?

俺の意見は、単なる現業職員の印象ってことで片付けてもらって結構。
今度は、そちらの意見を聞きたいもんだね。
>>364
なぁ、その事についてだが君は>>296から数値を示せといっているわけだが
それを要求するなら先に>>289から続く一連のCWが軽蔑されているという
根拠を示してからたずねるべきではないかい?
Cが市民に良感情をもたれていないというのはその議論のときに出てきた
言説だからね・・・

まぁ、CWについてもCについても数字なんて出てこないとは思ってるけどね。
368非公開@個人情報保護のため:04/09/11 20:41:02
>>367
俺はCWが軽蔑するなんて一言も言ってないから、言った本人に聞いてくれ。
文体を見れば発言者がわかるだろ。
違う人間の発言を俺が言ったことにされて尋問されても何も答えられないのは
お前だってわかるだろ?
さぁ、文体なんていくらでも変えれるしね。
370非公開@個人情報保護のため:04/09/11 20:44:49
>>366
質問に対して質問で返すなっていつも言ってるくせに、その質問返しですか?
自分が今回の話題的に苦情が入ってるって話題を出して言い始めたわけだから、
自分から割合を答えてみろよ?
実際に苦情を受けてるわけだから、すぐに答えられるだろ?

市民の何%から受給者叩きの苦情が入ってるんだい?

んで、市民の何%を苦情人数が越すと具体的に叩かれてるって判断数値に
到達するのかの講義も頼むよ。
371非公開@個人情報保護のため:04/09/11 20:46:16
>>369
俺は言ってないから、君の質問は無視させてもらうよ。
時間の無駄だから(w
苦情はよく入るけどほとんどが同じ人からの似たような苦情ばかりなんだよなw
毎回同じ対応させられるから疲れるw
>>371
ネットって便利だね
成りすましも簡単にできるし、自作自演も自由自在。知らぬ存ぜぬ時間の無駄とw

いや、君の事じゃないからねw
374非公開@個人情報保護のため:04/09/11 20:49:14
>>370
だから、俺の意見は現業職員の印象で片付けていいから、
某会が受けている苦情の件数をぜひ教えてくださいよ。
データ、ちゃんと残っているんでしょ?

あと、そこまで言うんだったら、今後CWに対して批判するときは、
きちんと数値データを示して批判しようね。
某会にこれこれこういった苦情が寄せられている!なんて、
まったく客観的でない言動は慎むように。
それができなきゃ、あんたも所詮同じ穴のムジナだ。

で、保護法の今後のあるべき姿について意見のある方いない。
もともと、俺が提示した疑問はこっちなんだよね。
375非公開@個人情報保護のため:04/09/11 20:54:14
>>374
具体的な市民感情の判断数値は出せんの?
それとも出せないの?

それだけ答えてくれる?
ほかの言い訳はいらないから。
376非公開@個人情報保護のため:04/09/11 21:16:22
>>375
はい、出せません。数値なんてないからね。
俺の印象で結構って、言っているじゃん。

じゃ、あらためて質問。某会が福祉事務所を批判するだけに
足る、数値的データを出して頂戴。

「数値など問題じゃない。一人でも福祉事務所に不当な扱いを
受けた困窮者がいるだけで十分だ」
なんてレスはやめてね。
377非公開@個人情報保護のため:04/09/11 21:16:24
CWなら熱くなるな。
荒らしは無視。これが鉄則。
当分放置しましょ?
何をカキコされてもネタには応じないのが一番でしょ?
378352:04/09/11 21:18:53
>>374
CWじゃないんだが全然だめかい?
無反応なのが悲しいぞ。_| ̄|○
>>352
だめな香具師は再受給して終わりだと思いますが・・・
380非公開@個人情報保護のため:04/09/11 21:27:53
>>376
会にに来ればその支部の相談件数と事務所の苦情件数が掲示してあるから
近くの支部まで見に来ればいいって前から言ってんだけど、いつまで経っても
職員は誰も見に来ない。
あと、また勘違いしてるようだが、会にとってはCWの市民感情なんて
どうでもいいから件数と数値の関係なんか当然出してない。
具体的にどういう水際作戦が行われて、現場のCWがどういう対応をしているか
が問題。
CWがどういう対応をしたかなんて、同行して追求すればいくらでもわかるし。

ところで、市民感情がCWを叩いてるなんて誰か言ったっけ?
言ってなきゃ数値を求められても困るんだけど?
381非公開@個人情報保護のため:04/09/11 21:28:03
>>378
ごめんなさいね。ちょっと別の人の相手していたので。無視したわけじゃ
ないですよ。

>俺も348-349に同意で就労支援はCWには無理だと思う。
>>やっている人には気の毒だがその他の指導もCWには難しい。

これは俺も禿胴。所詮俺らは(一部の福祉職を除いて)専門教育を
受けていないノンプロだからね。就労支援は民間委託するとか、
不正受給防止は警察と連携するなりOBを雇用するとか、指導はその方向で
やるべきだよね。費用対効果の問題は残るけど。

>>申請手続きはもっとシンプルかつ厳密に通達で線を引く。
>>3x歳未満男子独身病気無し→稼働能力不活用により絶対的却下 とかね。

これも同意。でもさ、この方式をとると、必然的に保護費は費目も減らして、
額も減らさなきゃいけないでしょ。それを嫌う人が多いのよ。

>>で、廃止(一定期間再申請無し)の場合は報奨金を設定。
>>やる気のある職員なら稼げるし、ない職員には報いないという感じ。

これはちょっとな…報奨のための廃止を誘発しかねないでしょ。警察の年末
交通一斉取締りと一緒で。保護受給を一定期間に制限ってことで、十分なんじゃ
ない? 職員の信賞必罰は、別のところでおこなうべきだと思う。
382非公開@個人情報保護のため:04/09/11 21:28:26
>>379
・その度に審査があるのでだらだら受け続けるのは減らせる。
・同じく甘いCWや厳しいCWにあたることにより審査が均一化される。
・CWに心理的負担をかけない。
・やるきの中途半端な受給者にやる気を起こさせる。
を狙ってみたんですがだめかな?
再審査はより厳しく受給額減らすとか付け加えた方がいいかもね。
383:04/09/11 21:31:40
小学生の時、喧嘩になると
「何時何分何秒ーー」
と言い合ったのを思い出したよ
384352=382:04/09/11 21:35:22
>>381
レスありがとう。
ただ、スマン。
素でこの意味がわからない。
よろしければ解説を…。
ダメならいいです。
>>この方式をとると、必然的に保護費は費目も減らして、額も減らさな
>>きゃいけないでしょ。

>>警察の年末交通一斉取締りと一緒で。
まさしく、それをイメージしました。
それと不正受給による廃止だけじゃなくて…
あ、その場合は辞退か、スマン。勘違いしてたよ。
385非公開@個人情報保護のため:04/09/11 21:43:48
>>384
今の保護制度は、申請段階で色々と調査がある。
住んでいる所を現地調査したり、近隣金融機関に預金照会をしたり、
親族に援助の可否を問う文書を出したりと。
現に不正受給が起きている以上、万全の調査とは決して言わないけれど、
少なくともある程度の調査は実行しているわけ。
そのうえで、単身生活者には一ヶ月10〜12万円近い保護費が支給される。

で、申請手続きをシンプルにするなら、当然、審査手続きもシンプルにしなきゃ
いけないわけですよ。それだけ申請→受給のプロセスを簡素化するのなら、支給する
保護費はより少なくされるべきでしょ。
イギリスなんかは、はがき一枚で要件を満たしていれば保護費が支給されるって、
一時話題になったんだけどね。支給額ははるかに日本より少額なんですよ。

申請だけを簡素化して、受給後の調査や指導を厳密化すればいい、ともよく言われる
ことですけどね。現実問題として無理。

という意味で発言したんですが、ちょっと説明不足でしたな。スマソ。
386非公開@個人情報保護のため:04/09/11 21:46:29
受給者は、健常者が日本という国で税金で飼ってやってるんだから
糞吸引マスィーンの操作を義務として与えろよ。
下水道を4足で歩くとかウンコ関係がお似合い。
>>386
あれはあれで生計立ててる人がいるし・・・
388非公開@個人情報保護のため:04/09/11 21:47:41
>>385
>それだけ申請→受給のプロセスを簡素化するのなら、支給する
>保護費はより少なくされるべきでしょ。

手続きを簡素化するって、具体的に何と何を削んの?
389非公開@個人情報保護のため:04/09/11 21:51:07
>>387
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!! 鼻くそcwが…
390非公開@個人情報保護のため:04/09/11 21:56:49
で、飼って何になるの?
391352=382:04/09/11 21:57:00
>>385
ありがとう。
なるほど趣旨はよくわかった。
う〜んと
指導→無し
審査→現状維持(指導の廃止により浮いた労力で実施)
調査→強化(褒賞制度により期待)
罰則→強化(具体的には以後一生保護費のランクが下がるとかね)
保護費→やや削減
当たりを考えてたんだけどむずかしいかな?
392非公開@個人情報保護のため:04/09/11 22:01:04
>>391
考えた案件をまとめて厚労省にもってけば?

んで、後で向こうの対応を聞かせてよ。
>>380
>会にに来ればその支部の相談件数と事務所の苦情件数が掲示してあるから
>近くの支部まで見に来ればいいって前から言ってんだけど、いつまで経っても
>職員は誰も見に来ない。

どこの支部?
住所。電話番号と君の名前書いてくれ。
近くだったら見に行くよ。

うち地区の会の役員なら、毎月1回は会ってるけどね。
だって、支給日には会費の徴収に事務所で受給者を
待ち伏せしてるからね。
394352=382:04/09/11 22:04:10
>>392
まぁまとまったら議員に行かせるよ。
395非公開@個人情報保護のため:04/09/11 22:04:29
CWってヤクザ相手だったら、ほいほい払うって本当ですか?
理論的には身銭じゃないから懐痛まないですよね?
396ケースP:04/09/11 22:06:29
車の所有がダメなら福祉事務所でレンタカーしてくれるとありがたいでつね。
実家が遠いので車を借りに行くのがカッタルイのれす。
タダで車借りられて荷物運んだり買物したり一日ドライブ出きればとても便利便利。

どうですか?無料で車貸し出し制度ってのは?
397非公開@個人情報保護のため:04/09/11 22:07:58
かったるいとかそんな贅沢な理由じゃだめ。
398非公開@個人情報保護のため:04/09/11 22:08:53
質問!!

http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=001&date=20040907
独占!涙の告白・ルーマニア人実母は日本にいた!88年の離婚から初めて明かす“家族”“五輪”“苦悩”
室伏広治(29)の母(54)が語る離別16年、「生活保護」と秘められた「異父弟」交流

これって、扶養義務違反じゃないの??
399非公開@個人情報保護のため:04/09/11 22:10:54
ケースって受給者並にクズだよな。納税者の血と汗と涙の結晶である
税金を自分の保身の為にほいほい払うんだからな。何様のつもりだろ?
車で跳ねてやりたいね。
400非公開@個人情報保護のため:04/09/11 22:13:39
そう、ケースはクズ
401非公開@個人情報保護のため:04/09/11 22:14:09
ケースワーカーは神
402非公開@個人情報保護のため:04/09/11 22:17:02
>>401
神の割には公務員の中で最低人気だよな。。。
403非公開@個人情報保護のため:04/09/11 22:17:54
それは誤解です
高人気なのです
404非公開@個人情報保護のため:04/09/11 23:29:55
>>391
まあ、賛同はしないが、あえて賛同すると仮定すると。

>調査→強化(褒賞制度により期待)

じゃ無理。怠慢と言いたいのだろうが、権限がなきゃできない(今の同意書が必要なんて甘すぎ)。調査権限強化が必要だろう。

>保護費→やや削減

日本の保護費って相当高いよ。物価(食料品等)が高いイギリスより高い。やや削減で十分か?
これは何を目指すかによるけどね(最低限度ぎりぎりなのか、平均に近づけるのか)。財政負担もね。
現状でもすでに社会保障費が高くてきつくなってきているから。2兆円超(表に出ている数値のみで)だからね〜
405404:04/09/11 23:37:34
それと、税務大学校じゃないけど、社会福祉主事大学校みたいなのがいるね。
素人が社会福祉主事をやってるのが現状で、そこに少々のメリットと大きなデメリットがあるのは否めない。
そこで制度(特に他制度)と交渉術を学ぶと。おおよそ3ヶ月〜半年ぐらいか。

あと、福祉制度の整理が必要だね。
406352=382:04/09/12 00:02:16
>>404
なるほど、勉強になるなぁ。
調査権限の強化も必須ってことね。
支給額は確かに他国の例も大切。
社会福祉主事大学は…おかしな思想が入らないなら歓迎。
その辺はちょっと心配かな。
407404:04/09/12 00:21:32
>>406
おかしな思想って?
思想というのは、結局入ってしまうと思ってます。
何を目指すのか、というのが正に思想ですよね?

例えば、391でのご意見も思想ですよね。
「受給者に対して可能な限り役所は干渉はしない」という思想とお見受けしました。
逆に、「役所は受給者の生活にとにかく積極的に関与し、生活レベルを向上すべき(でも役所は指導はするな、という矛盾がある)」という思想(ケア真似氏の意見からするとこう思われる)もあります。

408非公開@個人情報保護のため:04/09/12 00:33:46
>おかしな思想って?

共産主義。市民の生活水準を完全に平等にしようとする思想。
世界中で破綻済み。
409352=382:04/09/12 00:40:08
>>404
う〜ん、そうだね。
まず、思想自体がいけないといっているわけじゃないんだな。
そこはいい?
おかしな思想=現実には実現不可能な矛盾を孕んだ思想かな。
共産主義とかケアマネの思想とかがそれにあたるかね。
特に福祉関係の教授とかにはそういう輩が多いというイメージがある。
多いという客観的な裏付けはないけどね。(笑)
410非公開@個人情報保護のため:04/09/12 02:16:36
生活保護制度の審議会、どんなことやっているのか、
覗いてみたんだが↓
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/07/s0714-3d.html

まだ議事録うpされていないんだが、本当にこの資料を提出したんだろうか?
保護費で行政訴訟の費用を支給しろって _| ̄|○

他の二人の委員の資料と比べても、差が歴然。
まさに思想丸出しだよ。悪い意味で…
411404:04/09/12 03:01:16
>>409
ご意見に同意です。

>>410
行政訴訟の費用を支給は確かに疑問。それよりも、第三者機関による無利息貸付とかあってもいいかも(行政訴訟に勝訴したらその賠償金等の一部として、その費用を貸付をした機関に振込み、負けた場合は行政は不干渉)。
布川氏はオンブズパーソンと言っているので、そのオンブズパーソンの判断、責任の下で、とか。

また、布川氏は一切触れてないが、自己破産費用の貸付も弁護士会の予算の都合上借りれない場合に限って(つまり勝訴の見込みがある場合)、貸付があってもいいんじゃないでしょうか?
後見扶助、ってのは疑問だけれども、何か必要だなとは思う。

逆に気になったのが。
執行停止のあたり。ま、布川氏の言いたいことは分かるんだけど、63条、78条の返還、徴収率の悪さを理解しているんだろうか、とも言いたい。
訴訟の継承については疑問。同一世帯員であった場合のみであれば、検討の余地ありとは思う。
外国人への不服申し立てについては疑問。仮にA国人の場合として、A国人の保護はA国の義務であることは明白。まず、A国へ救援を求めさせること、A国との費用の負担をきちんとしてから考えるべきこと。

他にもいろいろあるけれども、長文になりすぎるので、まずはこんなところかな?
足の悪い人とかには車が必要だろうし、夏には熱中症予防にエアコンとか必要だと思うんだけどそういうのもぜいたく品なの?パソコンで他人と交流したりボケ防止につかったり。その人の自立と健康のためには必要なアイテムだと思うんだけど。
嫌がらせとしか思えないんだよね。ここの人たちのいうこと。
>>412

一納税者としては、あなたの意見の方が納税者に対する嫌がらせとしか思えませんよ。
パソコンが無かったら最低限の文化的生活ができないのですか?

あえてつられとくけど、つりは(・∀・)モウヤメレ!!
>>412
そういった、挑発的質問を書いてくるから、来る回答も過激になってくる。

だいいち、本当にわからないから聴いてるんじゃないんだろう?
始めから否定的回答しかこないことを期待して書いてるのだろうに、いまさら何を言ってるのやら。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

それって、ケア真似と全く同じ手法なんだけどね
415非公開@個人情報保護のため:04/09/12 09:39:54
いいこと書いてあるね。これを全国のWOは遵守しなくちゃならない。
そのための最も合理的な方法は、費用の国庫補助率を下げることだ。


稼働能力の活用に関する判例(平成9年8月8日名古屋高裁判決。平成13年2月13日
最高裁判決も同判決の内容を支持。)では、紹介された就業先への就業のための努力や
自己の稼働能力に応じた就業場所を開拓しようとする努力がなければ保護の要件を充足
しないとされており、稼働能力の活用については、本人の就労に向けた努力により客観的に
判断することが必要。
したがって、保護開始時において調査をしなくてもよいとするのではなく、保護開始決定までの
時間的制約の中で、要保護者の病状、資格、職歴、就労阻害要因等の把握に基づいて、より
客観的に判断できるようにするとともに、保護開始後には十分なアセスメントを行いフォローアップ
することが重要。
はあ、なんだか分からないけど、卑しい人たちだねえ。人間として文明の享受は平等に受けられるべきだと思うけどね。
金だけにとらわれてるってのはよっぽど貧しい人生を送ってきたんだろうね。いってることに教養がないよ。
>>412
車もエアコンの贅沢品にされていいない。

車は、売却可能な活用資産であるし、最低生活費から費用が支出できる
わけが無いから保有禁止。また、事故の賠償問題があるから使用も禁止。
エアコンの保有も禁止されてはいない。

釣りなら、正しい内容でしようね、僕ちゃん。
>いいこと書いてあるね。これを全国のWOは遵守しなくちゃならない。
>そのための最も合理的な方法は、費用の国庫補助率を下げることだ。

国庫補助率の引き下げは、国の責任放棄、各自治体でのレベルの差を
認めるということだ。

君たちが好んで使う「水際作戦」を国が容認するという事だよ。
君たちは、国の100%負担、生活保護事務の国の直営を求めるのが
本筋だと思うのだが、いかが?
419非公開@個人情報保護のため:04/09/12 11:19:05
情けないバイク乗りになるのか俺は。
大きい道と昼間は恥ずかしくて走れない。昔の知り合いに見られたらと思うと。
420非公開@個人情報保護のため:04/09/12 16:46:30
>>417
糞高い公用車の維持費や補償費なんかは税金から出してんだから、ケースの
車の補償も国がやれば良いと思われ。
421非公開@個人情報保護のため:04/09/12 18:52:47
保護費上げてください。m(__)m
>>421
世の中がデフレ傾向に入ったのが確か平成10年頃から。
保護費削減が開始されたのは平成15年度から。
最低でも2〜3年は保護費削減でいいと思われ。
423352=382:04/09/12 20:31:25
>>404
遅くてスマン。
>>「受給者に対して可能な限り役所は干渉はしない」という思想
一辺倒ってわけでもないよ。
現状(生活保護制度以外)をなるべく動かさずにならそんなとこかという考え。
大幅な増税(欧州並みの)と引き換えに丁寧なケアをやるという
考え方もありとは思う。
ただ、気を悪くしないでもらいたいんだが
>>制度(特に他制度)と交渉術を学ぶと。おおよそ3ヶ月〜半年ぐらいか。
これでは足りなくないかな?
個人的には年単位の研修が必要ではないかと思う。
さらにCW一人あたりケース100人越えはそれでも不可能なんじゃないのかな。
一部の本当に才能のある人なら分からんけど。
424非公開@個人情報保護のため:04/09/12 20:52:32
どういうケースだったら税金からお金頂けるんでしょうか?
教えてもらえませんか?
私も頂きたいんで。大牟田市良いみたいですね。福祉の町みたいですし。
425非公開@個人情報保護のため:04/09/12 21:07:39
age
426非公開@個人情報保護のため:04/09/12 21:13:56
age
427非公開@個人情報保護のため:04/09/12 22:11:20
>>423
>さらにCW一人あたりケース100人越えはそれでも不可能なんじゃないのかな。

一度、優良企業の頭がキレてデキる人間を連れてきて、どのくらいのケースを
抱えても大丈夫なのかの判定をするといいな。
んで、その人の80%のケース数を抱えて捌き切れない奴は退職してもらうと。

公務員のチンタラ仕事で100人は無理と言われても、何の説得力もない。
428404:04/09/12 22:11:43
>>423
前段については、どうするかは難しい問題であることは理解してます。
しかし、

>>現状(生活保護制度以外)をなるべく動かさずにならそんなとこかという考え。

とはどういう趣旨でしょう? 生活保護制度以外に活用できるものもなく、制度を守られている方に何も指導がしようもないのが当たり前です(訪問は現状確認が目的)。
当然ですが、そうじゃない方(他施策や就労、身内の扶養が期待できる場合)に対して助言、指導をしているのが現状じゃないかと思いますが。
423でのご発言からすると、現状と何も変わったことは言っていないように感じます。

>>大幅な増税(欧州並みの)と引き換えに丁寧なケアをやるという考え方もありとは思う。

を除いて。
これを推し進めるとすれば、この丁寧なケアとは何を指すのかは先の議論になるのでしょうか。

後段については、研修期間として特に短くないと思います。
税務大学校をモデルに考えれば、3ヶ月〜半年が適正かと。韓国語やタガログ語等の外国語習得も必須であれば短すぎるでしょうが。
また、CW一人あたり100人は、これは自治体の人事の問題になりますが、ただ、指導をしない、というのであればおおよそ適正でしょう。
429名無しさんの主張:04/09/12 22:15:50
生活保護なんていらないので
ロシアの記者みたいに
「10分たったらあっという間に気を失い
ころっと死ねる薬」をください。
その方がよほど安上がりだ。
430非公開@個人情報保護のため:04/09/12 22:19:19
>>427
公務員はチンタラ仕事などしませんよ。
>>430
いちいち お馬鹿の相手をしない。
スルーしなよ。
馬鹿が喜ぶだけ。
432非公開@個人情報保護のため:04/09/12 22:28:17
>>427
いかにも浅知恵が考えそうな意見だなw
433非公開@個人情報保護のため:04/09/12 22:29:05
>>427
そんなことやったら、一人で150人以上抱えるハメになるかもな。
んで、100人以上はきついって言い訳が出来なくなる。
でも、一人で150人くらい抱えてもらった方が人件費が浮いて税金が助かる。
434非公開@個人情報保護のため:04/09/12 22:32:43
>>433
三流企業の出来ないリーマンと一流企業の出来るリーマンを勝負させるようなもんだ(w
それはちと酷な比較だろう。
435非公開@個人情報保護のため:04/09/12 22:34:36
学校でも30人学級とかになってる時に、
100ケースなんて多すぎなのですよ。
世帯人数から考えたら20ケースぐらいが妥当。
これが事務仕事にふりまわされない懇切丁寧な
ケースワークができる限界値。
436非公開@個人情報保護のため:04/09/12 22:35:39
いいんじゃないの。一度、民間の優秀な人間にCWをやらせてみようよ。
審議会メンバーの某教授でもいいですし。
彼らがうまくやれば、素直にシャッポを脱ぎますって。
別に問題起こさないケースばかりだったら200ケースでも大丈夫ですよ。
量より質の問題
438非公開@個人情報保護のため:04/09/12 23:07:10
>>433
うちの近くの福祉事務所は6時頃になると一斉に灯りが消える。
民間のリーマンみたいに出来る仕事は早いうちにって考えが無い模様。

これで1CW100人は無理って言ってんだからどうしようも無い。
439非公開@個人情報保護のため:04/09/12 23:07:26
民間の優秀なって、ケア真似程度じゃないよね
しかし、何をもって優秀とするのかな?
440非公開@個人情報保護のため:04/09/12 23:09:51
>>438
うちの近く?
それじゃあなたは6時頃に家に居てるんだ
しかし、私の事務所では考えられない早さですね、
ここってCWとケア真似以外にどんな人が書き込んでるの?
>>438とか
442非公開@個人情報保護のため:04/09/12 23:12:08
前に聞いた話で、午後*時にケースの家を訪問するって連絡して、雨が降ってきたから
「今日は雨が降ってるから行きません。また後日」って連絡してきたCWがいたそうだ。

民間のリーマンで連絡した時間に雨くらいで行かなかったらどうなることやら。
この辺に仕事に対する考えの甘さが見え隠れしてるな(w
443非公開@個人情報保護のため:04/09/12 23:15:32
>>440
お前の脳内じゃ、地球上には朝9時前からが始業時間なってる仕事は
全く存在しないんだろうな(w
世の中の会社はみんな9時〜6時が就業時間なんだろう。
444非公開@個人情報保護のため:04/09/12 23:15:56
ケア真似〜
お前は天気関係なく2chで外出てないけどなプ
445非公開@個人情報保護のため:04/09/12 23:19:17
>>444
煽りが小学生レベルまで低下しているようなので、気を付けて下さいw
>>443
公務員以外の仕事の経験が無いから想像が出来ないんだと思われ。
447非公開@個人情報保護のため:04/09/12 23:25:39
>>438
莫迦だな。
すごく優秀だから一般人の数倍のスピードで仕事をしてるってことだろう。
優秀と言えども無理はしている訳だから、このままの状態が続いたら
当然体調を崩してしまうから問題なのである。
448非公開@個人情報保護のため :04/09/12 23:29:27
一度、優良企業の頭がキレてデキる人間を連れてきて、どのくらいのケースを
抱えても大丈夫なのかの判定をするといいな。
んで、その人の80%のケース数を抱えて捌き切れない奴は退職してもらうと。

<つまり優良企業の頭がキレてデキる人間がケースを過酷かつ機械的に取り扱
うならCWもそれにならっていいということでファイナルアンサー?
449非公開@個人情報保護のため:04/09/12 23:30:16
うちの事務所も平均100近くの担当ケースあったけど、
県の監査で減らすようにと指導があって、ワーカー増やしてもらえた。
450非公開@個人情報保護のため:04/09/12 23:32:29
>>447
優秀な人は無理しなくても効率的に仕事をこなせるってこと忘れてない?
CPU-1GhzのパソコンとCPU-3Ghzのパソコンの違いってわかる?

もうちょっと頭使って考えるようにしようね♪
451非公開@個人情報保護のため:04/09/12 23:37:09
ケース数は全然問題ではない。
高齢の独居老人で近所からの苦情もない人なら200人でも可。(指導いらん)
稼動年齢層なのに仕事も探さず2chが趣味、近所から苦情多数のCなら
20人が限度。

452非公開@個人情報保護のため:04/09/12 23:38:53
>>450
ひょっとして想像以上にお莫迦なキミには難しかったのか?
例えば普通のCWの限界の担当ケース数が80としよう。
それでも限界だから、普通は一日数時間の残業が必要だ。
それが100ケース担当となるとまともにやると夜中までかかってしまう。
しかし優秀なCWだと、スピードが早いからなんとか就業時間内終えられる
ってことなんだ。
453非公開@個人情報保護のため:04/09/12 23:50:31
>>448
出来る営業マンは短時間に相手の心をつかんで物を売り込むことが出来る。
対して出来ない営業マンはいくら時間をかけても売れない。

この関係をCWとCに当てはめて考えてみるとどうなるんだろ?
出来る人は必ずしも機械的になってんのかな?
>>437
>>451
にもあるが、数なんて大した問題じゃない
455非公開@個人情報保護のため:04/09/12 23:55:01
>>452
あれ?言ってることがおかしいね?
下記の二点は全然観点と論点が違うようだけど?(w

>優秀と言えども無理はしている訳だから、このままの状態が続いたら
>当然体調を崩してしまうから問題なのである。

>しかし優秀なCWだと、スピードが早いからなんとか就業時間内終えられる
>ってことなんだ。
456非公開@個人情報保護のため:04/09/12 23:55:35
でも数が増えれば当然手間がかかるもの増える可能施がある訳で。
処遇困難ケースだけ抽出して、その分は担当ケースを少なく
するってこともできるだろうけど。
457非公開@個人情報保護のため:04/09/12 23:59:01
>>455
「なんとか」と書いてるでしょ。
ここで多少なりとも無理はしているってことを読めないといけないよ。
優秀といえども、小さな無理は積み重なって疲労が重なり体調を
崩す可能性があるってことなのだよ。
458非公開@個人情報保護のため:04/09/13 00:01:24
>>457
優秀な人は無理をしなくても仕事が早いんだけど?
なんで優秀な人が仕事を早くやってる=無理をしてるって図式になんの?
459非公開@個人情報保護のため:04/09/13 00:05:15
>>458
まだ分からないの?
無理をしなくてもできるんだったら、ここで問題にはならないんだよ。
優秀な者でも無理してるから、問題になってる訳。

460非公開@個人情報保護のため:04/09/13 00:07:56
>>459
お前バカ?
何回同じこと書けば理解できんの?

そんなことだからCWにしかなれないんだよ(w
461非公開@個人情報保護のため:04/09/13 00:10:14
>>460
おやおや、今度は莫迦返しですかw
462非公開@個人情報保護のため:04/09/13 00:12:25
CWの妄想だと、世の中の優秀なリーマンはすべて無理して仕事をしてて
体を壊すんだろうな。

一流企業のリーマンはみんな短命ということになるな(w

かわいそうな一流リーマンin妄想(w
463非公開@個人情報保護のため:04/09/13 00:13:59
>優秀なCW

違法にならないぎりぎりの範囲で、新規ケースのうち稼動年齢層にある者を
追い返して仕事を増やさず、残業なしで事務をこなす職員をいうのだろう。
共産党以外の首長なら、こういう職員を評価する。
464非公開@個人情報保護のため:04/09/13 00:14:50
なんでリーマンが出てくるんだ?
こっちはあくまでCWとしての仕事について話してるんだが。
465非公開@個人情報保護のため:04/09/13 00:16:25
>>462
前レスでCWは一流大の優秀な人材も揃ってるってレスもあったはずだけど
優秀であれば一流企業並の仕事率で仕事ができるはずなんたけどね。
なんか言ってることが矛盾してるねw
466非公開@個人情報保護のため:04/09/13 00:19:11
>>464
きちんと過去レスを読んでレスするように。
467非公開@個人情報保護のため:04/09/13 00:19:52
ケア真似〜
CW以上にケアマネにエリートはいないんだよプ
468非公開@個人情報保護のため:04/09/13 00:23:05
ケア真似につじつまを求めてはいけません
469非公開@個人情報保護のため:04/09/13 00:26:43
>>465
CWには福祉大卒か三流大の落ち毀れが配属になります。
一流大は幹部候補なので長く現場にいることはありません。
470非公開@個人情報保護のため:04/09/13 00:27:59
>>469
一流大というだけで幹部候補とはおめでたい役所だなw
471非公開@個人情報保護のため:04/09/13 00:39:24
ケア真似っていつでもいるのね
472非公開@個人情報保護のため:04/09/13 00:47:40
>>470
なんで財務省に入ってキャリアを目指さなかったの?
473非公開@個人情報保護のため:04/09/13 00:48:28
ケアマネの最後の書込:23:50
110番激論板への開放戦士見習い(文脈と中途半端な段落構成がケアマネと一緒
)のやや長目の書込:00:07
パルバルに引き続きこいつをケアマネと同一人物と見なしてよろしいか?
474非公開@個人情報保護のため:04/09/13 00:54:16
ケア真似暇過ぎ。
ネットばっかしてないで、
お前がもっと仕事しろよ。
475非公開@個人情報保護のため:04/09/13 00:56:12
>>474
なんで財務省に入ってキャリアを目指さなかったの?


476非公開@個人情報保護のため:04/09/13 01:01:43
財務省からキャリアになれば世間体もいいだろうし、将来天下りも出来て
生涯年収も段違いだろうに・・・。

それなのにCWやってる連中って何考えてんだろ?
477非公開@個人情報保護のため:04/09/13 01:05:03
これまでCWの必要性を説きながら、
ここでCWを否定するケア真似。

そんなことばっかしてるから、信用されないんだよ。
478非公開@個人情報保護のため:04/09/13 01:20:57
>>477
なんで財務省に入らなかったの?
479非公開@個人情報保護のため:04/09/13 01:30:56
財務省に行けばこんなとこで落ち毀れケース相手に愚痴を言わなくても済んだのに・・・。
アリがノミを叩いてるようなもんだな(哀
480非公開@個人情報保護のため:04/09/13 01:36:05
ケースを落ちこぼれ扱いとは・・・
ケア真似本性露したな
481非公開@個人情報保護のため:04/09/13 01:52:58
>>480
さすがのケアマネもケースをゴミとは言わないだろ。
482352=382:04/09/13 05:22:17
>>404
丁寧な書き込みありがとう。
こちらもですます調にした方がいいかな?(^^;
気にしてるのなら言ってね。
税制とか、まぁぶっちゃけ生活保護にかけるお金は変えずにって意味。
>>現状(生活保護制度以外)をなるべく動かさずに

>>税務大学校をモデルに考えれば、3ヶ月〜半年が適正かと。
税務大学校って言うのは
・税をやろうって意欲のある人が(最初から専門試験を受けた)
・若い人(配属前に入校するんだよね?)
が対象じゃないかな?(一部例外は除く)
現状のままだと
これも俺の無い知識からなんで間違ってたら指摘をヨロ。
・福祉に興味が無いかもしれない
・同じく知識も全然無いかもしれない
・40代の
人もいるってことを考えるとその辺が適当じゃないかって考えたわけ。
もちろん、その辺の制度を変えてCWは専門職のみ雇うのならば
貴方の言うとおりの期間で大丈夫かと思う。
一人100人、丁寧な指導をするのなら足りないってのはまた今度ね。
早朝出勤なもので。(^^;
税務大学校というのは、「国家は善、課税・徴税は善、脱税は悪」という思想教育をする場なんだが。
まあ、これを福祉に応用すれば、「不稼働者は悪、就労指導は善」という事になるんだろうね。
484非公開@個人情報保護のため:04/09/13 08:04:24
>>483
ケースのケツを引っ叩くだけで、具体的な就労指導が出来ないのに、
それを善と思うしかないんだな。
いつまで経っても就職先が決まらないわけだ。
485非公開@個人情報保護のため:04/09/13 20:57:47
>>484
ケースの「ケツを叩く」コトすら、ここに来てるようなCWにゃ出来ない
んじゃないのかな? 口で、定石通りの何ら実効性を伴わない「助言」を
するコトはあっても、一向に埒が明かない・・・。言っても言っても何を
ヤッても「無駄」ってコトに気づいてるから、惰性でヤル気をなくしてし
まったんだろう・・・・。
ココのCWらを見てて漠然と感じるコトは、ケースワーク以前に、当たり
前の、ごく普通の「対人関係」がみんなウマク取れないんじゃないのか?
果たして、高等学校や大学の時分に「学友」といえる友人が居たのだろう
か? 不良やイジメっ子と対峙した時に、どうやって難局を乗り越えたん
だろうか?取っ組み合いの喧嘩をしたり、壮絶な論戦を戦わせたりといっ
た、そんな経験があるんだろうか?って思ってしまう。
「人が苦手」な香具師に、海千山千のケースの相手をするコトは、想像を
絶する苦痛だろう。ましてや、自分と年齢も、教養も価値観もことごとく
異なる人間を、この雇用状況の厳しい折、就労によって金銭的、社会的「自立」
を促すコトなど、どうしたって出来るワケがない。
486非公開@個人情報保護のため:04/09/13 21:03:31
もともと極限られた友人関係しか持てなかったり、自分とは生い立ちも
価値観も異なる「違う」人間とは付き合うコトが出来ない、もしくは
そういう人間関係からひたすら「逃げて」きたような香具師には、福祉
の仕事は務まらないだろう。とりわけ見知らぬ人間との「対人関係」が
濃厚になるケースワークなんかに於いてはね・・・・(><)
そういう意識を微妙に伺わせるのに、>>391のスレがある。
487非公開@個人情報保護のため:04/09/13 21:11:53
結局、議論の果てに人格攻撃しかできなくなったか、ケア真似。
ま、熱意が明後日の方向に行っている点を除けば、少なくとも
保護行政に物申す姿勢だけはあると思っていたんだがな。

哀れというか、情けないというか…
488非公開@個人情報保護のため:04/09/13 21:22:50
>>487
毎晩毎晩突っ込まれて小学生並の煽りに変わり果てるお前よりは遥かにマシだろ(大笑

哀れ情けないっつー前に、人と議論できるだけの知能を携えて来いよ(w
お前みたいな論理的思考の出来ないオバカ相手にしても疲れるだけなんだよ、アホ!(爆
489非公開@個人情報保護のため:04/09/13 21:25:22
スマソ(><) >>391のスレじゃなくて、「レス」な。
ココでは、ケースへの「指導は無し」、しかし「調査」や「罰則」
を厳しく・・って書いてある。コレは濃厚な人間関係を嫌がる、も
しくはケースと直に「袖摺り合わせる」ようなコトを「うざい」と
思ってるCWの本音ととってもいいんじゃないのかなって思う。
つうのも、入所施設に居ると(特に支援費前の「措置時代」)、ど
うしても扱い切れない、或いは面倒を見るのが厄介な利用者(当時
はクライエント)が、入って来てしまうんだ。措置ゆえに、オイラ
達が面談をして入退所を決める「権限がない」から、あまねく市町
村(20才未満は「児相」)を経て入ってくる。そうすると、中には
集団生活を攪乱するようなのが出て来たり、精神病や合併症を併有
し、「ココじゃ面倒見れんだろ!」つうのが居たり、ほとほと対応に
困るコトが尽きなかった。近隣に迷惑をかければ、担当職員が代わり
に「頭を下げ」に回り、無断外出をすれば真夜中だって総出で捜索に
駆り出される・・・。そんなコトを繰り返されれば、どうしたって、
「入所の際の調査を厳格化して欲しい」、「申請のあるまま、ホイホ
イ入れるんじゃねえ! 世話する人達の苦労も考えろや!」、事前に
市町村から入所の打診があって、フェースシート見ると「え!、こん
な人を入れるんでつか? マジでつか?」て具合で、入所後の大騒動
が誠に鮮やかに推測される始末・・・。で、ほとんど予測通りの結果
んなってな・・・。
かようなコトを「経験的」に知ってる連中は、決まって「審査を厳し
く」、んで「何かヤッたら、職員の権限で、出て行ってもらうっつう
のはアリで」って思いを強くしてしまうんだ。勿論、ソレは世論も行
政も認めんがな・・・。むしろ、「オマイらプロだろ」、「ソレを何
とかするのがオマイの仕事だろ?」ってコトで。
CWらの「変てこりん」な、そうして誠に「手前勝手」な、都合のイ
イ、「改正妄想」も、全く同様の理由で「却下」つうのは判るだろ?(W
>>488
結局君は煽りだけで何も述べていないね
ま。2chだしそれもありかもしれんけど・・・
>>490
>>487については何も言わないの?
何も有益なことを述べてないような気がするけど?
492非公開@個人情報保護のため:04/09/13 21:40:48
>>489
けど、本当は「施設が嫌がるような」、或いは誰も「面倒を見たくないような」
人こそ、実のところ「入所施設」の優先利用が必要なんだよ。それだけ難しい
ニーズを抱えているっつうコトでね・・・。
生活保護だって同様だ。マナーを心得た、真面目な、CWが接しやすい、問題
を起こさない優等生だけを保護したい、っつったて「そうは行かない」(W
むしろ、大切なのはその逆だ。いかに、性格がひん曲がってて、オマイの言う
コトを聞かなかったり、ハナっから馬鹿にして翻弄したり、自立への道が困難
な人が相手でも、ソコから「逃げ出してはイケナイ」。そういうケースこそ、
親身んなって全身全霊でぶつかって行ってケアしてやんなきゃ駄目だ。
生活保護は、「無差別平等」である。
493非公開@個人情報保護のため:04/09/13 21:50:54
>>492
>>けど、本当は「施設が嫌がるような」、或いは誰も「面倒を見たくないような」
>>人こそ、実のところ「入所施設」の優先利用が必要なんだよ。それだけ難しい
>>ニーズを抱えているっつうコトでね・・・。

はい、ここダウト。最近の知的障害者施設や、精神障害者援護寮、はては老健施設や
NPOのホームレス一時収容施設も、問題を起こす人間、保証人のいない人間などに
対しては極めて非寛容だよ。
そういった利用者は、遠慮なく追い出す姿勢が顕著だね。
福祉事務所も含めて、互いが問題ケースを押し付けあっているのが現実。
だから「離島に隔離しちまえ!」なんて暴論が出ているんだよ。

その現実をどうにかしようと頑張っている人もいるけどね。

貴方がここで総すかんを食っているのは「福祉事務所が悪の元凶だ!」
と恣意的な結論に持って行きたいのが見え見えだからでしょ。
494非公開@個人情報保護のため:04/09/13 22:01:35
保護制度の細かいトコまでは公務員じゃないんで判らんが、今後「理想」は
こんなふうになるとイイって思う。
まず、何をもっても、最も肝要なのは、CWらの保護開始後の「指導力」だ。
どれだけ、ケースの「自立」へ向けて努力できるか、血眼になって動き回り、
仕事を探し、家を探し、悩みを聞き、若者には「佳き兄貴」となり、同年輩
には「佳き相談相手」となり、高齢者には「息子や嫁」を演じるくらいの器量
が求められるんじゃないのかな?
というのも、今後増大する要保護者を抱えて、現行制度を維持していくため
には、基準額を「極限まで下げ」(保護費の減額)、そうして短期に廃止を
具現させなくちゃなんない。けれども、保護費をもっともっと下げれば、ど
うしたってケースは生活が窮屈になる。今以上に家賃の滞納や、未申告就労、
借金を繰り返す人達も出てくるコトだろう。だからこそ、CWらが苦労を厭
わず、今以上の「指導力」が求められるコトになるんじゃないのかな?って
思う。
 増える受給者、減る保護費。このジレンマを解決するのは現場職員の「指導」
しかない・・・ってオイラは思う。
495非公開@個人情報保護のため:04/09/13 22:03:54
>>493
だからこそ、「支援費前」、「措置時代」って断わっただろうがYO!
496非公開@個人情報保護のため:04/09/13 22:14:03
>>494
>若者には「佳き兄貴」となり、同年輩
>には「佳き相談相手」となり、
ここまではともかく

>高齢者には「息子や嫁」を演じるくらいの器量
>が求められるんじゃないのかな?
これは明らかに違うと思う・・・
497404:04/09/13 22:21:04
>>482
いえ、別に口調は気にしてませんよ。常識的で自然な口調が一番かと。
私はこれが掲示板上のスタンダードですのでこのままいきます。

さて、本題ですが。
>>現状(生活保護制度以外)をなるべく動かさずに
についてはよく分かりました。
まったく別の解釈をしていました。
ここから先は
>>一人100人、丁寧な指導をするのなら足りないってのはまた今度ね。
に関係してくるのでしょう? 
ということでここはこれで私は終了します。

研修についてですが。
税務大学校を引き合いに出したのは、集合研修でかつ長期間の研修を行っていて行政職で有名なのはこれかな、と。
実はあまり深くは考えていません(申し訳ない)。
ただ、集合研修で3ヶ月というのはかなりなボリュームの研修となります。
年齢、熱意などのことを考えても非常に長い研修です。
また、座学は押さえるべきところを押さえ、あとは実践で・・・というのが私としてはいいのでは、という意味もあります。

また、3ヶ月程度でも、ここまでするとほとんど専門職化するんじゃないかと思ってます。
人事部門の考え方次第、というところはありますが、3ヶ月以上(1年以上ならなおさら)も研修に出して、関係ない部署にまわす、というのはよほどのことがないかと思われます。

ところで、細かいつっこみどころですが、福祉専門の学校、大学を出ても、福祉職として熱意があるとは言えません(その例を知ってますので)。
知識があってもダメな人(ただダメなだけじゃなくて逆にヤバイ人もいます)
熱意があってもダメな人(熱意が空回りして利用者含め全員迷惑な場合とか)
逆に知識がなくてもできる人(知識がないことが逆に素直に受け入れられる場合とか)
熱意がなかったのに仕事としてきちんとできる人(仕事は仕事として割り切れるタイプとか、いつのまにかのめりこんでるタイプとか)
いろいろいますので、あまり前提条件をつけないほうがいいんじゃないかと思います。個人差が激しく出ますしね。
このように、何でも行政に依存する考えがある限り
我々公務員は安泰だな。
499非公開@個人情報保護のため:04/09/13 22:23:47
>>494
だから以前にも書いたと思うが
そういう「指導力強化」「支援充実」の方向で
制度改正するようだよってレスしてるだろ?
厚生労働省の審議会議事録を示してさ。

今は確かに福祉事務所の権限の面でも義務の面でも
自立支援等に関する制度的バックアップは十分整ってないし、
その現制度の範囲内でしか業務を執り行うことは出来ないと何度も言っている。

それを公務員の意思と能力の不足にばかり原因を求めて
熱意のみによってカヴァーしろと言ってるのがアンタのいつもの主張だ。

どこまでも擦れ違うばかりだよ。
500非公開@個人情報保護のため:04/09/13 22:35:25
彼らは何故そうまで行政を信用しないのか常々不思議だった。
確かに劣悪な公務員は現に居るし様々な事例も報道されている。
しかし一事が万事とばかりに「行政=全て悪」論を振りかざすため
「おいおい、ソコまで言ったら言いすぎだろ」と
日々身を粉にしている公務員としては口惜しく思うし
自己弁護もしたくなるわけだ。

ふと気が付いた。
これは彼らのイデオロギーでありアイデンティティなんだ、と。
そういう視点しか持ってないのだと。

戦後民主主義  (ウィキペディアより引用)

>特徴例
>以下に示すのは、戦後民主主義を特徴づけるいくつかの例である。

>・大日本帝国の国策をアンチテーゼとする民主主義
>・日本国憲法、特にその第9条を絶対視するイデオロギー。
>・戦後の時代に教育された、民主主義のなかに育った人の民主主義
>・“個人の自由”を絶対視して、これを批判し否定する集団や組織のあり方、
>ルール、決まりを基本的に悪とみなす「私」優先の社会潮流。(辻創)

>・東京裁判史観に基づいているため戦後民主主義の思想においては、
>日本の国家・官僚が行うことはすべてうす汚くて信用できない、 ←−★
>欧米には真の民主主義が花開いている、という命題を前提とする
>民主主義。(桶谷秀昭)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E5%BE%8C%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9
501非公開@個人情報保護のため:04/09/13 22:40:33
>>496
そうか・・・。呑みながらなんで、少し感傷的んなってるのかも知れない(*^_^*)
んで、なんつってもCWの熱心な「指導」が欠かせないんだが、まあ、いろんな
ニーズを抱えた被保護者を適宜一応、処遇していくっつうコトは、好き好んでコノ
仕事してるワケじゃない(「させられている」)CWには、限界があるだろう。
そこで、例えば、都道府県とかがよく、自分達で施設を運営して、そこで働く職員
は、「福祉事業団」つう部署作って、ソコで採用して、所轄内の施設を転々と移動
させて使うってヤリ方でヤってる自治体があるよね。或いは、市町村でも教員とか、
公立保育所の保育士とか・・・。ハナっから「専門職」を雇い、その道にだけ専念
させている。
よって、福祉事務所も、全ての自治体でハナっから「福祉専門職」として、大学等
で予め「主事免許」を取得していたり、福祉施設等での相談職を経験した者を採用
するとかして行かないと駄目なんじゃないのかな、て思う。そうして、そういう香
具師らを採用したら、教員同様に「点検」、「評価」といった「査定」を施して、
ケースの自立への「ノルマ」のようなものを課すとかね・・・。
今の闇雲に働かされている現業じゃ、悲鳴を上げてしまうようなケースでも、そこ
は「プロ」だ、専門教育を受け、尚且つ社会福祉士等のライセンスを持ち、現場で
の実戦経験を持つ「玄人」は、まずケースの「見方」が違うし、他法他施策の知識
と応用、ケアマネジメント、何よりケースや要保護者への「対応」の仕方が違う。
処遇困難なケースほど、「腕まくり」して、「堪えらんない(^0^)」つうふう
に、なかばマゾヒスティックなまでに、労苦を厭わない、或いはソレに「耐え抜く」
バイタリティーを持った香具師らはゴロゴロ居る。
「餅は餅屋」に任せるべきなんだよ。
502非公開@個人情報保護のため:04/09/13 22:47:52
>501
あえて聞く。

監査する立場から言えば、その専門職のお粗末さがでてくるのだが、これはいかに?
503非公開@個人情報保護のため:04/09/13 22:49:25
>>502
例えば? も少し具体的に。
504:04/09/13 22:49:41
田舎の貧乏自治体に福祉専門職を雇う財力なんて無いよ
各自治体の職員募集要項を見てごらん、皆無だから

同期に人事担当課の香具師がいたから聞いてみた
「なぜ福祉職をもっと増やさないの、行政職では限界だよ」
「福祉馬鹿はいらない。潰しがきかないから。」
とばっさり、切られた・・・冷たい
で、また飲みながらですか・・・
そういうことを表に出すあたり、この御仁は内心は他人をものすごく軽んじてるか
馬鹿にしてる人なのかもね・・・
506非公開@個人情報保護のため:04/09/13 23:03:12
>>501
福祉の専門職を確保しろというのはごもっともなれど
実情として以下のとおりのハードルがあることは知っておいてね。

ちょっと長いけど
社会保障審議会福祉部会生活保護制度の在り方に関する専門委員会第7回議事録
から引用。http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/01/txt/s0127-4.txt

>確かに法定数が満たされていませんし、実施水準の方もいろいろ問題が出ているんで
>すが、だからと言って自治体の側で福祉事務所のケースワーカーを増やせるかという
>と、そんな簡単に増やせないという実情があるのです。
> この問題も非常に地域差が激しくて、矛盾が出ているのは、1つは中核市です。中核
>市というのは権限が分権で非常に多く移されている中で、ほかにもレントゲン技師とか
>保健師とか、専門職員をたくさん抱えなきゃいけない。その中で、生活保護ケースワー
>カーを専任、あるいは専門性の高い人を抱えていくことは非常に苦しくなっています。
> もっと言うならば、その地域で保護数が増えるのは、決してその自治体が経営努力を
>怠ったとか、生活保護を野放図に出していたのではなくて、例えばその周辺の中で唯一
>大きな市ですと、そこに生活の困窮者・失業者が集まり、保護件数が増えるという構造
>的な問題があります。そういう自治体において保護件数は増えるのに財政的に苦しく人
>を増やせないというジレンマのような状態に陥っているのですね。
507非公開@個人情報保護のため:04/09/13 23:10:09
>503
いろいろだよ。
あまり具体的だと守秘義務の問題があるであいまいになるが、例えば、ケアマネに限れば。

他法他施策を知らない(つーか、障害基礎年金ぐらいおさえとけ)
勝手にいい加減なルールつくんな(例えば保証人。介護保険上保証人がないことで利用拒否はできないが、なんくせつけてやってるところが「散見」される。こんなルールは許されない)

こんなところで。

餅は餅屋というが、餅の絵すら書けないケア真似に聞いても出てこない実態の氷山の一角です。
508非公開@個人情報保護のため:04/09/13 23:10:21
>>504
「今の儘」より、少しは良くなるんじゃないのかな? 財政的にみても。
つうのは、今の民間福祉職の、援助への熱意、そうしてソレに係わる知識
や技術の「専門性」の高さには、ホントに目を見張るものがある。福祉を
科学的に捉える力も備えてるし、第一、介護福祉士会、社会福祉士会とい
ったタテ・ヨコの組織や、学校、それぞれの現場から発信させられる事例
の数々と、その論究、解明は、もう極限状態といってもイイほど「高度」
なもんとなっているように思う。 おまいらが、思ってる以上にこうした
香具師らの「潜在能力」つうのは高いんだよ。
その証左が、介護保険であり、支援費による現場での処遇の「向上」だ。
とりわけ、あれほど「くんずほぐれず」の混戦状態で出発した介護保険
サービスが、わずか3〜4年で、「ここまで」ケアのレベルを向上させた。
今の、自分達の周りの「介護サービス」のあり方見てみろよ。「専門職」が
本気になれば、ココまで制度やサービスの内容を「上げる」コトが出来る
んだ。
 生活保護とて同様だと思う。完全に「プロ化」しなさい。「入りやすく、
出やすい」制度への具現化は、もうそれしか道はないって思う。
509非公開@個人情報保護のため:04/09/13 23:13:30
ケアマネ氏はいつも急務急務と言うけれど
その急務が何故即時解決されないのか
問題のバックボーンを知っておいて欲しい。
その一例が>>506に示したような事情です。

公務員個人の資質や意識だけに原因を求めて糾弾ばかりしていても
生活保護制度を運営していく上での諸問題は解決しません。

何をどこから変えていかねばならないのか
背景をよく学んで実りある意見交換をしましょうよ。
不毛な煽りや糾弾ばかりではリソースの無駄。
糾弾は手段であって目的ではないでしょう?

510非公開@個人情報保護のため:04/09/13 23:16:36
すまん、オレはケースでもワーカーでもない単なる通行人なのだが、
根本的な疑問として、なぜに自分で食えないようなどうしようもない輩を
税金使って食わせにゃならんのだろーか?

直接関係ないけど例の酒鬼薔薇をわざわざ税金使って「更正」させるくらい
意味のないムダなこと思うのだが…
511非公開@個人情報保護のため:04/09/13 23:21:43
>>508
うう〜ん、煽るつもりはないんだが
介護業者の質をあんまり信用するのも不安なもんがあるんだよなぁ。

介護報酬の不正請求
◆水増し 架空… ゾロゾロ
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/ansin/an340801.htm

悪意でやってるのか介護保険制度への理解が薄いのかは知らんけどさ・・・
512非公開@個人情報保護のため:04/09/13 23:22:28
>>510
憲法を勉強しなさい
513非公開@個人情報保護のため:04/09/13 23:23:31
生活保護は役所のお荷物です。
ぐーたら職員に対応させて、保護費を増やさない。
「財政的」にみても、これが一番ですよ
514404:04/09/13 23:25:44
>>508
介護保険により、よくなった部分と悪くなった部分の総括をしてください。
これって重要ですよ。
これをしないとあなたの発言には信憑性はありません。
介護保険によって悪くなったと言う方々もいる中、よくなった、と万歳発言ですので。

酔っ払って、という言い訳は通じません。それが一般社会というものです。きちんと自分でまとめてくださいね。

515非公開@個人情報保護のため:04/09/13 23:36:52
悪いところなら書けるぞ
「ケアマネが介護事業所の犬に成り下がった」
516非公開@個人情報保護のため:04/09/13 23:38:22
>>514          
介護保険の善し悪しをココで言っても仕方あるまい・・・。
「措置」か「契約」か・・・、双方メリット、デメリットがあるのは
当然だ。定率負担と応能負担で生じる利用者からの不平等の声。利益
追求に邁進し、人件費を減らし、勢い職員の待遇が劣化し、比例して
ケアの質が落ちて行き、結果として本末転倒を招いてしまうなど・・。
挙げていけばキリがない。
いずれにせよ、「生活保護」に携わる職員は、あまねく「専門職」と
して確保したほうがヨイ。なぜなら、医療や介護、教育同様に、生保
受給者へのケースワークつうのも、「科学的」、「専門的」技術が要
るんだよ。今の様子は、ど素人が、右往左往しながら転びながらヤッ
てるのと何ら変わらない。いろんな意味で「大問題」だ。
注射の嫌いな看護師が、顔をそむけて、目つぶって患者に注射している
みたいな・・・、そんなインテークやケースワークで、生保がまともに
機能していけるワケがない・・・。
517非公開@個人情報保護のため:04/09/13 23:42:03
>512
憲法は知ってるよ。「健康で文化的な最低限度の生活…」ってヤツだろ?
ただね、まったく仕事もしないで税金から生活費もらって
のーのーと暮らしてるヤツがいるってのが納得できんのよ、常識的に考えて。
憲法も9条ばっか改憲とかいってないでこのへんも議論したほうがいいかもな。
518非公開@個人情報保護のため:04/09/13 23:45:02
>>517
国会で発言したら?
519非公開@個人情報保護のため:04/09/13 23:48:01
>>516
私のレス>>509はスルーですか?
520非公開@個人情報保護のため:04/09/13 23:48:13
521非公開@個人情報保護のため:04/09/13 23:56:16
>>519
なんだか、よく判んねーけど、急増する要保護者を尻目に現状の
職員配置を続けていくよりも、一旦支出が多くなったとしても、
「専門職」を置くコトによって、「機動力」が向上し、ケースの
金銭以外のいろんな問題にスムーズに対処できたり、何よりも、
短期に「自立」へと向かわせるコトが可能んなれば、その分財政
的にも有益なんじゃないのか? 言い換えれば、「投資」つう
コトで。
522非公開@個人情報保護のため:04/09/14 00:06:09
>言い換えれば、「投資」つうコトで。

アホか。並みの人間では無理。麻原焼香のようなオーラを持った人間でないと
人格改造は不可。それがわかっているから、非共産の首長は専門職を雇わない。
人間は家畜ではない。楽して儲けている者を働けと説得するなんぞ、限りなく
不可能に近い。


523非公開@個人情報保護のため:04/09/14 00:08:06
>>522
おまいは、「福祉のしごと」が「嫌い」だから、或いは「向いてない」
からそう思うだけなんじゃないのかな?
524非公開@個人情報保護のため:04/09/14 00:12:55
>523

世界中を見て、そのような空論が効果を上げている例を出せ。
共産主義の経済体制より電波な理屈だ。
525非公開@個人情報保護のため:04/09/14 00:15:48
>>524
電波な理屈は、バカ査察と同じく現業による、誠に「不思議なインテーク」
だけで十分(W
ケア真似よ、電波なだけならお前の存在に勝てるものなぞありゃしないよ
527非公開@個人情報保護のため:04/09/14 00:19:42
>524

共産主義者か?
市民に言っても無視されるので、このスレで何度も暴れているだけの迷惑者だ。

528非公開@個人情報保護のため:04/09/14 00:21:06
>>526
いやいや、インテーク段階のCWほどでは・・・(^^ゞ
>>528
そうか?人種差別はするわ、形勢不利になるととんずらするわ、酒飲んでるからってのを言い訳にするわ・・・
君以上の電波はいないよ。
530ギター侍:04/09/14 00:44:51
オイラ、ケアマネ。福祉事務所が大嫌い。CW叩きは手段じゃなくて目的で、いい加減
な仕事は許さない。
っていうじゃない〜?
でもあんた、夕方、486でケースワークの大切さを力説しておいて528で一転し
てインテークと言い出すお約束かましてますから。残念!!
禁じ手の筈なのに藤波辰巳がよく使ったドラゴンスープレックス斬!
531CCレモン:04/09/14 00:59:42
おれは生活保護受けてやってるんだ
やめたいと言ってるのにやめさせてくれないんだ
重病だからやめたくてもやめさせてもらえないんだ
介護士も来るなと言ってるのに来るんだ
どうすりゃいいの?
>>531
舌噛んで市ねば?
533非公開@個人情報保護のため:04/09/14 19:44:32
はっきり言って、社会主義を信じる者は絶対に配置してはいけない
職種。社会の多数派は、「働かざる者、食うべからず」の価値観に
親和性を持っている。それは健全な証拠である。
地域社会が滅んでも良いなら、共産主義的な首長を選んで、社民党的
人材を配置して、被保護者天国を築くことも一興ではある。

534352=382:04/09/14 20:21:56
>>404(405、497)
>>あと、福祉制度の整理が必要だね。
スマン肝心なここを読み落としてたよ。
「研修をある程度実施しても現状の一人対100人は対応不能」
と言いたかったんだけど…。
どの程度制度が整理されるのか分からなければ論じようがないね(^^;
せっかくなので制度はあまりいじらずに研修のみ変えた場合って前提で。
指導のレベルとかも現状のまま。
学校の例を出している人がいたけど(高校を前提ね)
・相手がこちらにでむいて(訪問のための往復時間がいらないよね)
・とりあえず卒業しようと意欲があって
・30人〜40人程度で
・決められたことを教え(学習要領だっけ?)
・ほぼ週5日一日5時間以上
・担当教科ごとに専門教師がいて
・人生における難しい判断はあまりなくて
・難しい時期かもしれないけどよく言えば単純で
それでも無事に卒業とはいかない。
そう考えると研修制度の実施は状況の改善には役立つ。
でも、やはり難しいんじゃないかと危惧せざるをえないね。
さらにその教師になるために何年時間をかけてるんだろうか?
535352=382:04/09/14 20:23:11
続き
>>福祉専門の学校、大学を出ても、福祉職として熱意があるとは言えません。
う〜んこれは現場を知らないのでなんともいえないんだけど。
一部の例外をたまたま貴方が見てしまったってことではなく、
あちらこちらから聞こえてくるCWの常識なのかな?
その種の学校を選んだからには平均よりは高いやる気があるんじゃないか
と判断してしまったものでね。(^^;
>>>CWは専門職のみ雇うのならば貴方の言うとおりの期間で大丈夫
>>関係ない部署にまわすとは
これは利点として興味と知識がある新人を入社?直後に研修できるって
ことですね。
「30代後半男性Aさん」
(税金の徴収と住民票と戸籍をやってました福祉には関心も興味もありません)
が福祉課に配属決定→研修(3ヶ月〜半年)→現場CW
は難しいんじゃないかなってことです。
536ぐーたら職員は保護費を増やす:04/09/14 21:10:27
age>>513
生活保護は役所のお荷物ではありません。
生活保護は国民のお荷物です。
ワーカー9年の経験から、はっきり申し上げます。
ぐーたらしたければ、
ケースを自立指導しないことです。
申請書を笑顔で配り、口座振込みで対処します。
家庭訪問を行わず、虚偽の訪問記録で誤魔化します。
ケースの口コミで人望うなぎ登り!!
ケース爆発を誘引します。
537非公開@個人情報保護のため:04/09/14 22:35:16
>>536
そうそう、結局は国民がみんなで負担してるんだから、公務員が偉そうに
ウンチクたれること辞退がおかしいんだよ。

ここの職員はまるで自分がポケットマネーから保護費出してやってるような
口ぶりだから笑っちゃうよな。
ポケットマネーどころか、保護に関する仕事をやって給料まで貰ってモンク
垂れてんだから始末に終えない(大笑

いったい、何様だと思ってんのかね〜(w
納税者として言おう、

生活保護(゚听)イラネ
>>537
>そうそう、結局は国民がみんなで負担してるんだから、公務員が偉そうに
>ウンチクたれること辞退がおかしいんだよ。
( ´,_ゝ`)プッ

そういうのは、まともに納税出来る身分になってからいえ。
してない野史に限って使いたがるセリフだしな。
540非公開@個人情報保護のため:04/09/14 23:05:37
>>539
俺は会社員としてちゃんと税金払ってるよ(w
おまいらが嫌ってる副業の収入は?だけどな(w

お前にとっちゃ、ここでCW叩いてる奴がみんなケースだと妄想してるんだろうな。
かわいそうに・・・(w
>>540
なぁ、聞きたいんだけど。
あなたの納めた税金のうちの幾許かでも朝からパチンコやってる連中の遊興費に消えてるという
現実に対して何も感じませんか?
おれは、単純化して答えると非常にむかつく、生活保護制度なんてやめちまえって思うが・・・
もしあなたが思わないとしたら、聖人君子みたいな方なんですねぇ。
542非公開@個人情報保護のため:04/09/14 23:16:16
>ここでCW叩いてる奴がみんなケースだと

C及びCからピンハネしている団体の関係者だと認識しています。
543非公開@個人情報保護のため:04/09/14 23:34:35
前スレでも尋ねて結局答えてもらえなかったが

1.支援団体は月額どのくらいの金額をCから徴収してるの?
2.構成員は皆副業orボランティアとしてやっていて専従はいないの?
3.政治活動はしてないとのことだけど本当にそうなの?

結局のところ支援団体って正体不明なんだよね。
NPOでもないしさ。
詳しく教えてよ。答えられない理由はないだろ?
544非公開@個人情報保護のため:04/09/14 23:48:38
まあ、福祉事務所職員に「立腹」する理由つうのは、ヤルべきコト
をやらずに、「屁理屈」ばっか垂れて、挙句、本来「福祉」の果た
すべき役割を全うできずに、他の生保以外の善良な、懸命に与えら
た仕事をやってる福祉関係者までもが、「福祉はアテんなんない!」
つう具合に白眼視されて、いわば「顔に泥を塗られてる」ところに
あるんじゃないのかな、て思う。
つうか、税金使って、何やってんだオメエら!
545非公開@個人情報保護のため:04/09/14 23:49:56
んで、>>543には答えてくれるのかな。
役所の職員ってなにげに給料よさげ。
リストラもほとんどないだろうし、厚生年金で老後も安泰。
就職先としては、かなりいいところじゃねえか?
547ギター侍:04/09/15 00:56:59
おお、拙者の予言通りケアマネが論点ずらしを始めたぞ。
ついでにいうなら生活保護は「福祉」じゃなくて「福祉行政」。
この違いわかるかな?
548非公開@個人情報保護のため:04/09/15 01:38:33
>>541
全保護費のうち、何%がパチンコ代に消えてるんだい?
実際にパチンコに消えてる割合がわからないと何とも言えないな。

例えば、単身者で最大13.5万円の内、どのくらいの額がパチンコに使用可能だと思う?
6万も7万も使えんのかな?
549非公開@個人情報保護のため:04/09/15 01:43:42
>>545
会についての詳しい情報は公開しない。
ここで詳細な公開をするといろいろな人に迷惑がかかる可能性がある。

福祉事務所のケース情報の扱いと同じということだ。
550非公開@個人情報保護のため:04/09/15 01:46:38
>>541
それと、君の納めた税金が役人の無駄使いで大そうな額が消えてることに
ついてはどう思う?
公務員様の言い分だと、ケースのパチンコ代と役人の無駄使いは違うのかな?(w
551非公開@個人情報保護のため:04/09/15 02:12:53
>>549
>>543については今までにも書かれてるよ。
CWは何回同じ質問するんだろうな。職員は記憶力が無いんだろうかw
>>550
だれが公務委員だって?馬鹿かお前は?
役人の無駄遣い?当然悪だよ。悪以外の何者でもない
市民としてオンブズマンに微力ながらも協力してるよ。
で、ぜんぜん答えになっていないんだが・・・・
文章の意味も取れないほど論点逸らしに必死なのか?
553非公開@個人情報保護のため:04/09/15 07:47:03
>>551
きちんと答えてもらったことはなかったと思うが。

政治活動してませんというわりに
会のHPには選挙への関与が窺われる記載があったりさ、
疑問は氷解してないんだよね。
だから改めて答えて欲しいんだが。

>>549
別に詳しくもなんともないこの程度の質問になぜ答えられないの?
>>551氏などは今まで何回も質問されて答えたなどと言ってるが。


>>551
>>543については今までにも書かれてるよ。
>CWは何回同じ質問するんだろうな。職員は記憶力が無いんだろうかw
漏れもあんまり記憶よくないから、よかったら
「具体的に」
どこに書いてあるか教えてくれないか?

ちゃんと納得できる内容の回答ならば、
次スレあたりでは、テンプレすることも考えられるだろうし。
555非公開@個人情報保護のため:04/09/15 10:09:02
自分、一人暮らしの生保者です。
働いて得た金が発生した事実を、どのような仕組みで役所は嗅ぎ付ける
のですか?
月額8万の収入でも事業主が従業員への報酬として支払った経費として
税務署に申請するのでしょうか?お分かりの方、詳しい説明お願いします。
556非公開@個人情報保護のため:04/09/15 11:20:49
>>548の「ケースのパチンコ代」の具体的な支出額についての返答が全くないね。

いつも質問を浴びせるばかりで、自分は質問には回答しないCWたちw
557非公開@個人情報保護のため:04/09/15 15:07:48
cw以外のこのスレへの書き込みはそれ自体醜い。
>>548
> 例えば、単身者で最大13.5万円の内、どのくらいの額がパチンコに使用可能だと思う?
> 6万も7万も使えんのかな?

生保職場の経験はないが、「そんなものわからん」としか答えようがないと思われ。
なぜなら、一般常識を弁えた人間が使用可能だと思う金額以上をパチンコにつぎ込んでる
からこそ生保支給者にまで落ちぶれてしまったんだから。
逆に、彼らの金銭感覚が一般人でも共有できるようでは世も末かと思われ。
559非公開@個人情報保護のため:04/09/15 18:28:52
生活保護者の無料診療撲滅スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1092199494/l50

294 名前: 卵の名無しさん [age] 投稿日: 04/09/07 12:14 ID:KiF/wbct
一時的な生活保護者はナマポとは違うですね。
保護費でパチンコをした時点でナマポと認定します。私は。

先日もナマポがやってきて、いろんな薬を要求していましたが、
目薬、風邪薬、咳止め、はたまた水虫の薬など。

おかしいと思って深く問い詰めると
「パチンコで金が足りなくなったので、もらった薬を売ろうと考えている」と
ぬけシャーシャーと答えました。
当然、出すわけもなかったですが。

ナマポの無料診療は絶対に撲滅しなくてはなりません。
560非公開@個人情報保護のため:04/09/15 18:32:43
生健会が政治活動をしないなんてのは「真っ赤な」嘘。
561非公開@個人情報保護のため:04/09/15 18:48:59
俺の保護費は6万7千円くらいだったと思いますが。
もっとも持ち家だから家賃いらないんだけどね。
> 例えば、単身者で最大13.5万円の内、どのくらいの額がパチンコに使用可能だと思う?

この「13.5万円」という金額自体が、住宅扶助を含んでるよね。
住宅扶助もパチンコに使おうという発想自体がケースの発想。
563非公開@個人情報保護のため:04/09/15 18:53:06
夏の参議院でも共産党のビラ配ってました
でも、そのケースは党員ではないそうな
・・・???。
ねぇ、懸賞で当たったものはどうなるの?
565非公開@個人情報保護のため:04/09/15 20:24:15
298 :卵の名無しさん :04/09/07 16:56 ID:07mnm9Yx
正直言って、思慮分別知性そして労働意欲がなさすぎて呆れる。
ナマポは指定病院のみにすれば?と思いたくなるほど、他の患者の待ち時間など迷惑!
こっちは過労死してもいいのか!?


299 :卵の名無しさん :04/09/07 17:09 ID:WmoHNg5N
肝硬変で通ってるナマポのお爺さん、仕事は何やってたの? と
きいたら、泥棒だって…
566非公開@個人情報保護のため:04/09/15 20:25:18
307 :294 :04/09/09 13:49 ID:gSYLmG3i
一旦、カネをもらう生活が身に付くと、始めは真面目な生保でも
ナマポ化する事例が多いような気がする。

働かなくても食べて行けるんだからな。

例の薬を沢山くれというナマポ、昨日も来ました。
出せないっていうと、キレました。

「この病院は、病院に薬も出さないのか!」と。

でもあんた、自分に使うって言わなかったじゃん、売るって。
そんなんに薬は出せませんわな。
567非公開@個人情報保護のため:04/09/15 20:29:09
アル中で、何度かこの病院に御世話になっている人。
依存症だそうだ。
家族に暴力を振るうとか、滅茶苦茶で手が付けられないらしい。

で、保護費というか生活費。
月々の生活費が浪費してなくなった場合、追加で支給してくれるの?
この間、ナマポが外来にやってきてそんなこと言っていたような気がする。


328 :卵の名無しさん :04/09/14 13:24:20 ID:rZczuY6J
>>327
それはありえません。実際、保護費を酒やギャンブルにつぎこんで
家賃滞納で追い出されてホームレスになる椰子もイパーイいます。


329 :卵の名無しさん :04/09/14 18:01:57 ID:vWdWem6W
>>328
保護費で細々と暮らせば何不自由なく暮らせるのに、何を好き好んでホームレスに
なるのか、その神経がよくわかりません。

ナマポ⇒ホームレスって多いんですね。

ま、保護費の分だけ税金が浮くから、こっちとしても良いんだけどね。
医療機関にかかれなくなるから(10割負担できてね)いやあ、楽しみ楽しみ。


568非公開@個人情報保護のため:04/09/15 20:41:15
>>567
誤解のないように念のため・・・・
わが国においては、無差別平等に「最低生活」が保障されているため、
いかなる「形」においてもホームレスんなったんなら、生活保護を受給
する資格があります。つうか、保護受給中の生活態度のマズサからアパ
ート追い出され、再び路上生活に「返り咲く」なんざ、担当CWの「責任」
以外のなにものでもないと思うんだが・・・。
569非公開@個人情報保護のため:04/09/15 20:52:09
本人の自己責任は全く無しですか?
570非公開@個人情報保護のため:04/09/15 21:19:18
>>568
アパート設定もせず、訪問も適当にすませ、
生活の荒れに目をつぶっていたのならCWの職務怠慢。

生活費を支給し、訪問も随時おこない、
生活の改善指導をしたうえで、CWの目の届かないところで
保護費を浪費したのなら受給者が悪い。

ケースバイケースだろ。感情的な意見に感情的な回答を
返すなよ。個別事情の詳細も分からんのに、好き勝手言っている
点では、アンタも同類だ。
571404:04/09/15 22:03:01
>>535

>>福祉専門の学校、大学を出ても、福祉職として熱意があるとは言えません。

についてですが、これは別にCWに限っているわけではありません。
福祉職だから福祉に熱意があるってわけでもないのが現実です。
また、熱意があっても間違っている人がいるのも現実です。
これは別に福祉に限った話ではありません。どんなところでもある話です。「福祉」と特別視はされない方がよろしいかと思います。

>>「30代後半男性Aさん」
>>(税金の徴収と住民票と戸籍をやってました福祉には関心も興味もありません)
>>が福祉課に配属決定→研修(3ヶ月〜半年)→現場CW
>>は難しいんじゃないかなってことです。

難しいでしょうか? 難しいかな・・・
現実にそのようなことを実施した事例を見聞きしたわけではない(当たり前ですが)ので、判断は難しいですね。
ただ、あくまで例示でしょうが、税の徴収、住民票担当部署(ただ単に住民票を発行するだけしかしたことないなら違ってきますが)って、いろんな人間の機微を見ているわけで・・・
福祉だけを知っていれば福祉職として向くわけじゃないと思いますが、いかがですか?

福祉専門の人が福祉以外のことを知らないわけじゃない。逆に、福祉専門外の人が福祉に関わることを知らないわけじゃない、といえるんじゃないかな、と思ってます。
572非公開@個人情報保護のため:04/09/15 22:07:56
>>554
551でもないし543でもないが
たしかここが紹介されてたはず。
http://rose.zero.ad.jp/~zbm67322/
ここによると
>>会費は入会金 3,000円、1ヶ月 1,000円となっております。
>>(ただし、イベント参加費用は別途、自己負担となります。)
2.は不明
3.は
>>当会は政党、宗教、考え方の違いにかかわりなく、一致する要求で
手をつなぎ家族ぐるみで、地域を住みよくする運動を行っています。
生健会は、1954年に、「仕事と生活と医療の保障」をかかげ全国的な
運動になりました。
最近全国各地で共産党議員さんたちが、あたかも活動の中心組織であるか
のごとく、ホームページなどで「生活と健康を守る会」の名前を出してき
ています。確かに、共産党有志の方たちも存在はしておりますが、組織は
共産党がすべてとしての活動はしておりません。選挙活動、宗教活動への
関与は組織としていっさいしておりませんので誤解のありませんようご注
意ください。ご不審な点はなんなりとお問い合わせください。
573572:04/09/15 22:13:11
消されてしまうかもしれないので全文引用します。
>>会長挨拶
皆さん、お元気ですか?
『秩父生活と健康を守る会』は、秩父郡市民の生活と健康を守る運動を
進めるために結成された個人加盟の団体です。
「憲法を暮らしに生かす。」をモットーに、健康で文化的な最低限度の
生活を権利として勝ち取るために日々努力しております。
18歳以上の住民ならば誰でも参加することができます。
月々の会費は1,000円ですが、この会費が運動を支える財源です。
今、健康保険制度と医療制度が自民党を中心にした政権により改悪に続く
改悪にさらされております。この改悪を阻止し住みよい地域をつくる主役は、
あなたです。
 有事法制(アメリカの指示のもとに行う戦争推進法)など悪法が乱造され
ようとしていますが、皆さんの運動で阻止しております。主催者としての
国民の意思が反映できる政治が求められております。
皆さんともにこの運動に参加しましょう。
 会長   小林貞雄

個人的には会長がこう言っておいて
「政党、宗教、考え方の違いにかかわりなく」
は明らかに矛盾してる思うが。            
574非公開@個人情報保護のため:04/09/15 22:17:34
>>572
うん、そのHPを前スレで提示されたんだけど
3の政治活動についてはさ、関与してないといいつつも
「定例会議報告」に「衆議院選選挙について」と議題に挙がっているのは何で?

と聞いたところで返答が途絶えたんだよね。

それと、ここ http://www.kakushinmachida.jp/introduction/seikatsu-kenkou.html
みてみると思いっきり政治活動に参加してるし。



575非公開@個人情報保護のため:04/09/15 22:20:45
280 :公立病院茄子 :04/07/02 02:40 ID:smBQeVTV
なまぽに「俺らの税金で雇ってやってるんだからありがたく思え」と言われました。
どんなに下らない内容でもナースコールしてやってるから叶えろとか、もうアフォかと馬(ry

とりあえず納税してからほざけと。

「俺はDM歴20年だから、おまえ等看護婦よりはDMについて知っている」って…ならコントロール不良で入院するなと

なまぽ+DM+酒飲み+離婚されて親権失い身より無し+俺理論は最凶だね

同室Ptに「病室環境は俺中心理論」で口撃するし(おまえのせいで同室Ptからルーム移動希望でまくり)
さらに「院外で歯科受診したいけど低血糖が怖いから茄子でいいから付き添え。交通の便が悪いからそっちで車用意しろ
何かあったら当然、付き添っている茄子が所属する○○(某自治体)の責任な」と言う戯言を丁重に断ったら「俺らの税金で養って」云々の公務員批判がはじまり、病棟にある投書箱には「看護婦の対応がなってない」と投書はするし(おかげで病棟会議開かされました)

なまぽはトラブルメーカー率が高いのう
>565
577554:04/09/15 23:08:03
>>572
サンクス

ただ、タテマエのお題目じゃなくて、実際のことを知りたいんだが
(もちろん、>572,>574が答えるスジのものではないんだろうけど)

どうやら少なくとも、そこに書いてある内容を信じているCWはここには居ないってことだけはわかるが。

578非公開@個人情報保護のため:04/09/15 23:31:50
CWって人間のクズだよな
579572:04/09/15 23:51:25
>>577
これを警戒してるんじゃないかと推察。

http://www.jcp.or.jp/diet/154_diet/0216-06_0201.html
>>また、あっせんの見返りを国会議員の秘書や親族、関係する政治団体や
政党支部に受け取らせる「第三者供賄」も処罰の対象に拡大。

これじゃ関係団体とは言えないわな。
実際のところを語ってくれる可能性は薄いかと。
549の言い訳はお笑いだけどね。
580非公開@個人情報保護のため:04/09/16 00:07:50
自分、一人暮らしの生保者です。
働いて得た金が発生した事実を、どのような仕組みで役所は嗅ぎ付ける
のですか?
月額8万の収入でも事業主が従業員への報酬として支払った経費として
税務署に申請するのでしょうか?お分かりの方、詳しい説明お願いします。
>>580
何か、嗅ぎつけられるとまずいことでもしてるんでつか?(w
実は隠し収入が年間1000万円以上あるとか。
582580:04/09/16 01:04:24
バイトしようかと思ってるんですが、申告したくないんですが、
収入を得て、役所に申告しないとバレるんでしょうか?
詳しい仕組みを教えてください。
583非公開@個人情報保護のため:04/09/16 01:15:21
>>582
友達に頼んで名義貸して貰って、友達名義で労働して給料を貰い、税金の申告は
友達に合算してやってもらって、君の労働分の余計に払った税金は君持ちで払えば
いいよ。
どのくらいの税金の増加になるかは友達の収入のみの税金と二人の合算の税金の
差を税理士に少々金払って試算して貰えばだいたいわかる。
あとは友達の会社と君の会社の両方でバレルことがないようにしましょう。

がんばってね。

>>572 から考えると
生健会と共産党(市議、県議)はどう考えても関係団体。
公明党も含め犯罪行為と言う認識が必要かな。
言い訳しているあたり自分達も犯罪行為という自覚と自責はありみたいだね。
捜査機関への通報やテープ録音でがんばって欲しいなぁ。
とりあえず、次スレのためのテンプレ作成希望〜。
585非公開@個人情報保護のため:04/09/16 01:35:40
>>583
何をがんばるの?
また不正受給の指南ですか
586580:04/09/16 02:26:18
普通に仕事して収入を得ると、小額でも役所に必ずバレるんですか?
月額、5万くらいのバイトを考えてるんですが。
あと、一日のみの8000円くらいのバイトもありますけど、
そういうのもバレるんですか?
587非公開@個人情報保護のため:04/09/16 12:12:03
CWの服装見てると、この人本当に公務員?と疑いたくなる。
役所の中でCWをやりたい人が少ないので、
アルバイトで適当に集めた人材で、補っているような気がする。
実際、アルバイト雑誌で役所が求人広告出していたのを見たことがある。
588非公開@個人情報保護のため:04/09/16 12:55:16
パニック症候群で精神障害者に対して、脅迫行為をするCWも居るんだから。
さすがに精神科医から苦情が行ったけど。

今の生活保護法では、なまぽが増えて当然でしょう。
最低生活保障の名の下に、収入額全額が保護費の減額対象では、働く喜びも感
じられず働くだけ損、一般的な発想と思うが。
働けば有った収入の20パーセントでも、生活費が増えればなまぽは少しは減
るだろう。
589非公開@個人情報保護のため:04/09/16 15:35:15
それよりホームレスに生保受給させて儲けてる業者をなんとかしてくれ。
国がやればいいんだよ国が!
>最低生活保障の名の下に、収入額全額が保護費の減額対象では、働く喜びも感
>じられず働くだけ損、一般的な発想と思うが。
>働けば有った収入の20パーセントでも、生活費が増えればなまぽは少しは減
>るだろう。


588は制度について無知なのを晒してるな。

前段のパニック障害云々も作り話。
>>590
わざとつっこみどころ満載な話を書いて生健会から話をそらそうと必死なのかも。
580とか588とか(w

金出すのが嫌なら地域通貨でも作って配れよ
593非公開@個人情報保護のため:04/09/16 19:48:34
>>583
犯罪幇助丸出しだな。
生健会はそういうことをするところか。

よくわかったよ。
594588:04/09/16 20:36:17
>>590
必死だね、別に制度に付いて間違った理解をしている者がいれば、訂正すれば
良いだけ。

わざわざ作り話と決め付ける、やましい覚えが有るのかな?
>>594
必死なのはお前だろ。
スレタイトルの「生活保護担当職員」は、皆知ってること。
「訂正」するのは、書いた本人しかできない。
書いた人間以外は誤りを指摘するだけ。

こんな基礎を知らない奴が、保護の現場を知るわけないさ。
596非公開@個人情報保護のため:04/09/16 21:02:46
セイホとナマポの見分け方(新版)

最近よくセイホとナマポの違いがわからないという質問をよく受けます。
そこで今日は見分け方の一部を紹介します。

@たまにしか制度を利用しないのがセイホ、玉を打ってスッカラカンになるのがナマポ。
Aセイホはアルチュール=ランボーの詩を読むが、ナマポはアル中で乱暴。
Bセイホは時代に警鐘を鳴らすが、ナマポは次代に継承される。
Cセイホは努力して働くが、ナマポは暴力を働く。
Dセイホは受給者であることを自慢しないが、ナマポはよく自慢する。
Eセイホはガンバルが、ナマポはギャンブル。
Fセイホは公営住人だが、ナマポは怖えー住人。
Gセイホは将来のために一仕事して余裕を生むが、ナマポは将来を考えずに年子を産む。
H自立できて喜ぶのがセイホ、自立させられて悲しむのがナマポ。
Iセイホは2chではROM専だが、ナマポは毎日書き込む。特に納税者の振りをして公務員を
 批判することが得意。
Jセイホは稼働能力に応じて働くが、ナマポは能力の全てを使って働かない理由を考える。
K臨時収入があった時、セイホはCWに相談するが、ナマポはネットで福祉事務所にばれない
 方法を訊く。
597非公開@個人情報保護のため:04/09/16 21:15:47
>>596
アフォやってる暇あんなら、真面目に仕事しろよ(W
なあ、租税無駄メシ喰らいの職員よ。
598非公開@個人情報保護のため:04/09/16 22:20:06
コピペにマジレスするとは
さすがにアフォは違うなw
599非公開@個人情報保護のため:04/09/16 22:29:35
>597

琴線に触れたか
600非公開@個人情報保護のため:04/09/16 22:42:25
>>599
CWの琴線に触れたか・・・。
>>600
Cが足掻いてるW
>>597-601
>596は誰が造ったコピペかは知らんが、よくできてるじゃないか。
603352=382 :04/09/16 23:22:18
>>571
なるほど よくわかりました。ありがとう。
自分自身と後輩指導の経験(法学部)からすると、そこそこ役に立つものかと
思っていたんですけど…
CWと福祉系の関係はそれほどでもないということなのかな。
ところで、生健会というのは実際にかなり活動しているものなの?
604非公開@個人情報保護のため:04/09/17 00:10:12
普通に仕事して収入を得ると、小額でも役所に必ずバレるんですか?
月額、5万くらいのバイトを考えてるんですが。
あと、一日のみの8000円くらいのバイトもありますけど、
そういうのもバレるんですか?
605元SV:04/09/17 02:58:51
>>604=580
すぐにバレるとは言わないが、遅かれ早かれバレる。
キミノの周りにも、そういうのをチクるのが好きな善良な(w)おばさんも少なくないし。
一時的に役所を騙して儲かったと思っても、結局は、自分で自分のクビしめるだけ。

ただ、5万円くらいを少額という言い切るキミの感覚には、正直むかつく。
世間では、そのたった5万円を稼ぐために汗水たらして働いてる人がそれこそ、「ごまん」と居るのだよ。
他人からの施しを当然と思ってるキミには、理解できないこととは思うが

あと、
>働いて得た金が発生した事実を、どのような仕組みで役所は嗅ぎ付ける
>のですか?(>580)
いくつかのノウハウはあるが、教えてあげない。
このスレは、不正受給の指南をするところではないから。
606非公開@個人情報保護のため:04/09/17 03:26:57
>>605
>いくつかのノウハウはあるが、

こんなもん無いくせに・・・(w
>>606
あると困るんだね、見苦しいなぁ・・・
608非公開@個人情報保護のため:04/09/17 13:24:49
不正受給のほとんどはチクリと税務調査でしかわからない現実。
労働不可診断があれば切りたくとも切れない現実。
610非公開@個人情報保護のため:04/09/17 17:07:02
平日の昼間に書き込んでる香具師は無職?
611非公開@個人情報保護のため:04/09/17 17:39:10
チクリ怖いよ。
うちの街じゃ生保に限らずチクリは日常茶飯事。本当嫌な街だよ。
612非公開@個人情報保護のため:04/09/17 18:36:21
★生活保護補助率カット提案=地方の補助金削減案に対抗−自民厚労部会

 自民党厚生労働部会は17日、国・地方税財政の「三位一体改革」で、
地方6団体が提出した国庫補助負担金削減案に対する代替案として、
生活保護費の補助率引き下げを盛り込むよう、厚生労働省に提案する
方針を確認した。

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040917124347X724&genre=pol


頑張れ、小泉首相。生保の国庫補助を半額以下にすれば、今の出鱈目行政も変わる。
少しでも稼働能力のある者は、保護されなくなる。
613非公開@個人情報保護のため:04/09/17 19:11:12
16 :名無しさん@5周年 :04/09/17 14:46:54 ID:3GKZNnh4
グッジョブだな
公務員版見たらわかると思うが
受給者なんて風俗ギャンブル三昧の人間の屑が9割占めてるぞ
俺の近所にも保護受けてる母子家庭あるが
働かず一日中パチンコやってる
審査を厳格にしろよ

68 :名無しさん@5周年 :04/09/17 16:49:42 ID:lWx57C7y
生活保護の支給業務は、役所ではなく、警察にやらせよう。
政治家の口利きも、893の脅しも現行犯でしょっ引けるし、
虚偽の申告も、詐欺罪を適用しやすくなる。
614非公開@個人情報保護のため:04/09/17 19:14:02
高卒職員万歳
615非公開@個人情報保護のため:04/09/17 19:54:46
>>610
日曜日に出勤したからその代休。
616非公開@個人情報保護のため:04/09/17 21:30:53
最近は893に厳しいらしいね、役所も。
でもBには相変わらず弱いんでしょ?
617非公開@個人情報保護のため:04/09/17 21:46:01
>>616
まあ、「福祉」の基本理念に則って、適正に、且つ熱心に
業務に勤しんでいてくれれば、我々市民としても「納得」
がいくんだが、こう、あまりに不愉快な「仕事っぷり」を
見せつけられちゃあ、かなわねえけどな(W
>>617
やかましいぞ。ケア真似
619非公開@個人情報保護のため:04/09/17 22:27:48
熊本市の生活保護申請却下 県が取り消す−−84歳男性の申し立てに /熊本

 県は、年金や恩給を担保に借金をしたことを理由に熊本市に生活保護申請を却
下され行政不服審査申し立てをした同市内の男性(84)について、市の処分を取
り消す裁決をした。県は市の処分が保護の無差別平等を規定した生活保護法に
反し違法との判断を示した。
 男性は妻(81)と二男(51)の3人暮らし。年金と恩給を担保に借金をして生活
費に充ててきたが、それでも生活保護法の定める保護基準以下の生活水準だっ
たため、今年4月に同市に生活保護を申請。市は年金担保を理由に却下。5月の
再申請も「市の指導にもかかわらず年金担保を繰り返し収入認定を免れており、
保護費の不正受給になる」と却下していた。
 これに対し、県は、男性らの年金や恩給を担保とした借り入れ先はいずれも公的
機関で適法になされたとしたうえで、男性の一家が保護申請時に500円程度しか
ない「極めて急迫した要保護状態だった」と認定。「法は現に困窮しているかによっ
て保護の要否を判断しなければならない」と指摘した。また、年金担保についての
市の指導は保護受給期間でなければ効力がないとした。【新里啓一】

9月17日朝刊 
(毎日新聞) - 9月17日17時46分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040917-00000163-mailo-l43
金銭管理が不可能、居宅生活になじまないと判断して処遇するしかないな、こういう香具師は。
621非公開@個人情報保護のため:04/09/17 23:07:52
年金担保はやめれと厚労省の委員会で散々出ているのに
県は逆を行くね
さすがハンセンでホテル潰した県庁だな
>>619のような事例に対して、ケア真似は適正かつ熱心に
返答して欲しいもんだな。
都合のいいときに、都合の良い回答だけ返すんじゃ、
万人を納得なんてさせられないな。
最近は、公務員批判しか依るべきものがなくなっているようだが(w
623非公開@個人情報保護のため:04/09/18 00:24:38
ケースワーカーって本当に公務員なの?
馬鹿すぎる。
わかんない奴だなぁ
馬鹿だから、使えないからCWやってんだよ
625非公開@個人情報保護のため:04/09/18 01:24:52
2歳児並の煽りやねw
626非公開@個人情報保護のため:04/09/18 01:35:00
釣られてやんのw
627非公開@個人情報保護のため:04/09/18 01:42:52
釣られてやんのw
628非公開@個人情報保護のため:04/09/18 02:24:44
でも役所勤務なんて低学歴じゃ入社できないはずでしょ?
公務員は安定した職業だから競争率も高いしはずだし。
なんであんなに馬鹿なのに入社できたのか本当に不思議だよ。

629非公開@個人情報保護のため:04/09/18 03:14:22
>>628
最近はいろんな大学で定員割れしてる学科があるから、昔の高卒程度以下の
学力しか無くても入ろうと思えばどこかしらの大学に入れる。

630非公開@個人情報保護のため:04/09/18 03:15:43
所詮は物乞い。甘やかす必要はない。
>>629
しかし、どこかしらの大学卒業では採用試験に通らない。

福祉系大学卒業で、公務員試験に落ちて、劣等感から
このスレで騒いでる、似非ケアマネのようにね.....
彼は、当然、ケアマネ試験も落ちてる。脳内ケアマネ。
632非公開@個人情報保護のため:04/09/18 11:59:22
最近のCWは苦労している人間が多いみたいだからね。
619や生健会みたいな法の不備を突いたような輩は許せないんだろう。
市がこの後不服申し立ては出来るのかな?
CWには高学歴のプライドはないのか?
634Cinpo:04/09/18 13:18:27
頼むからCWは、「プライバシーの侵害」というものを学んで欲しい。
プライドがないから生活保護を受けているんだろと言われればそれまでだが、
それでもCには守りたいプライバシーがあるのだ。
正当な権利で受給してるなら、恥じる必要無し。
636非公開@個人情報保護のため:04/09/18 16:54:24
>>632
>619や生健会みたいな法の不備を突いたような輩は許せないんだろう。

公務員がゴルフボール買うのと同じようなもんだろ?(w
>>636
面白いこという人だね、
自分の行動原理を他人の行動に求めるのかw
それじゃいつまでたっても自立した人間にはなれんわなぁ・・・
638非公開@個人情報保護のため:04/09/18 17:16:02
>>637
じゃ、ゴルフボール買ってゴルフやってた公務員はみんな自立してないってことだな。
>>638
日本語が読めないなら書き込まない事だよ・・・
いらん恥晒すよw
640非公開@個人情報保護のため:04/09/18 17:23:24
>>639
日本人を42年もやってて、日本語が読めないということは無いと思うが。
42ににもなって、こんなところでうさ晴らしかよ・・・
可哀想過ぎる つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
642非公開@個人情報保護のため:04/09/18 17:30:44
CWの就労指導うぜ〜。
働かなければ保護廃止するって脅迫じゃねーのか?
働いて欲しいんならCWが職を探して来い!
643非公開@個人情報保護のため:04/09/18 17:36:17
>>641
今は50代以上でも2chやってる時代だよ。
お前は考えが古いな〜(w
644非公開@個人情報保護のため:04/09/18 17:39:28
>>642
生活保護制度をきちんと学んでください
>>643
2chをやってる事じゃなくて、こんなところで憂さ晴らしをするしかないあんたを哀れんでるのw
646非公開@個人情報保護のため:04/09/18 17:44:04
うだつの上がらない公務員の成れの果て
647非公開@個人情報保護のため:04/09/18 19:56:04
642はナマポに決定

セイホとナマポの見分け方
最近よくセイホとナマポの違いがわからないという質問をよく受けます。
そこで今日は見分け方の一部を紹介します。
@たまにしか制度を利用しないのがセイホ、玉を打ってスッカラカンになるのがナマポ。
Aセイホはアルチュール=ランボーの詩を読むが、ナマポはアル中で乱暴。
Bセイホは時代に警鐘を鳴らすが、ナマポは次代に継承される。
Cセイホは努力して働くが、ナマポは暴力を働く。
Dセイホは受給者であることを自慢しないが、ナマポはよく自慢する。
Eセイホはガンバルが、ナマポはギャンブル。
Fセイホは公営住人だが、ナマポは怖えー住人。
Gセイホは将来のために一仕事して余裕を生むが、ナマポは将来を考えずに年子を産む。
H自立できて喜ぶのがセイホ、自立させられて悲しむのがナマポ。
Iセイホは2chではROM専だが、ナマポは毎日書き込む。特に納税者の振りをして公務員を
 批判することが得意。
Jセイホは稼働能力に応じて働くが、ナマポは能力の全てを使って働かない理由を考える。
K臨時収入があった時、セイホはCWに相談するが、ナマポはネットで福祉事務所にばれない
 方法を訊く。
648非公開@個人情報保護のため:04/09/18 20:08:56
レベルの低いダジャレだねー
649非公開@個人情報保護のため:04/09/18 20:29:45
だからコピペにマジレスry
>>649
痛いところつかれtんだろーよ
651非公開@個人情報保護のため:04/09/18 20:46:12
このスレって食いつきイイねー
652非公開@個人情報保護のため:04/09/18 20:50:06
単純な香具師が多いスレだな
【政治】生活保護補助率カット提案 地方の補助金削減案に対抗…自民厚労部会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095399131/
654非公開@個人情報保護のため:04/09/18 22:00:40
>>636
どっちも規制すべきということでいいんじゃないの?
確かに619や生健会の活動は役人がゴルフボールを買うようなものだね。
いい見解だと思うよ。
655非公開@個人情報保護のため:04/09/18 22:04:22
「極めて急迫した要保護状態だった」
「法は現に困窮しているかによって保護の要否を判断しなければならない」

県は正しい。
656元SV:04/09/18 22:48:53
>>619
某県で生保の行服担当してた立場から一言。
ただし、リンク先の記事を見ただけだから、書かれていない部分があるということを承知の上での話だが、

>年金担保はやめれと厚労省の委員会で散々出ているのに
>県は逆を行くね
>さすがハンセンでホテル潰した県庁だな(>>621
これは根本的な部分での認識違い(単なる知識不足?)と思われ。
年金担保が禁じられてるのは、保護受給中の新たな借り入れ。
年金担保そのものは、市民生活上何ら違法な行為ではない。

今回の記事を見る限り、この年金担保借り入れは、保護受給前に行われている。
この限りでは、なんらかの問題とすることはできない。

つまり市の対応が間違っているのであり、
市は保護申請に対し、他の理由がないのであれば、直ちに保護を開始する必要があった。
よって県の処分取り消しの採決は至極当然のモノと考えれられる。
(蛇足ながら、例のハンセン氏病への対応についても、客観的に非難されるほどの対応とは思わないが)


ただし、これから先は、自分の経験に照らし合わせた上での推測なので、間違っているかも知れないが、
記事の中で、
「市の指導にもかかわらず年金担保を繰り返し収入認定を免れており、」
とあり、保護辞退と年金担保借り入れを繰り返していたもしくは、保護受給中に指示に反して借り入れを行い、
指示義務違反で廃止をとなっていたケースの申請という可能性もある。
心情としては、わかるのだが、却下の理由とはならない。
却下したいのであれば、別の理由を立てるべきだった。と思う。
(類似事案はCW時代に取り扱ったことがある。)

あの記事からだけでは、その辺のことはよくわからないのだが。
657元SV:04/09/18 22:53:48
さらに蛇足2となるが、
一般に、県庁所在地の市役所は、県の助言(事実上の指導?)に従わないことが多い。
(他県の担当に聞いても、そういう話をよく聞く)

これが政令市ぐらいになってれば、自然と県と対等との意識があるためか、逆に必要な助言等はちゃんと聴くようだが、
そうでない市の場合、変に県への対抗意識だけが膨れあがって、県の助言に耳を貸さず、市独自の運用を行う場合も少なくない。

今回の件でも、事前に県なり国なりに訊ねていれば、こんなことにはなっていなかったと思うが、おそらくは、市レベルだけの結論で、出た結果だろうと思われる。

漏れもよく、市がどうしても言うことを聞かないとき、「そういう決定をやってると、本人から行服が出たときに、ひっくり返すぞ」と言っていたが、
それでも従わないことが少なくなかったし。
(漏れとしては、行服出たら、マジで処分取り消しか最大限譲歩しても事情採決の裁決書を書くつもりだった。担当として)


でも
年金担保借り入れて豪遊して金無いから保護受けて完済して
ってのを繰り返すバカを認める厚生省もどうなんだろね。
659非公開@個人情報保護のため:04/09/18 23:48:59
市のWOとしては、このような悪質なCを保護することは、著しく市民感情に
反する。要綱がどうのと言うなら、県が直接保護しろ、当然費用は全部、国か
県持ちで、と思っているのだろう。
裁判で争うことまでは、しないだろうが。
660856:04/09/19 00:16:19
一応訂正

× 今回の記事を見る限り、この年金担保借り入れは、保護受給前に行われている。
○ 今回の記事を見る限り、この年金担保借り入れは、保護申請前に行われている。

自分で書いて言うのも何だが、
5月に再申請されたのが、却下されたのが6月として、裁決がおりるまでの4ヶ月間、
どうやって食いつないだのか?。
500円しか手持ち金がなかったにもかかわらず。という疑問は残る。(ちょっと白々しい気もするが(w))

>>658
裁決の内容については、厚生労働省は承知済。
行服の裁決書を書くとき、却下、棄却については、県限りで判断していいが、
処分取り消しの裁決を行うときは、事前に厚労省に協議するよう指導を受けていた。

年金担保については、以前漏れが別の機会に厚労省保護課の担当に問い合わせたことがあったが、
実施機関で判断してくれと、にべもない返答だった。
結局何かあったときには現地機関の責任にして、自分たちの身を守ろうとの狡猾な意図を感じたわけだが。
(車しかり、学資保険しかり、クーラーしかり・・・)
661856:04/09/19 00:31:41
>>659
>市のWOとしては、このような悪質なCを保護することは、著しく市民感情に
>反する。要綱がどうのと言うなら、県が直接保護しろ、当然費用は全部、国か
>県持ちで、と思っているのだろう。
あんまりここで、市のCWと言い合いをしたくはないが、生活保護が、法定受託事務である以上、そんなことは、理由にならない。
個人の好き嫌いと、実施機関としての福祉事務所の決定とは、一線を画す必要がある。
(個人的見解だけなら、同意なのだけど)

第一、法定受託事務における要項の意味するものがわかっています?


それに、あんまり程度の低いことを言わないでください。
誰かさんが喜ぶだけです。
662非公開@個人情報保護のため:04/09/19 00:42:03
普通に仕事して収入を得ると、小額でも役所に必ずバレるんですか?
月額、5万くらいのバイトを考えてるんですが。
あと、一日のみの8000円くらいのバイトもありますけど、
そういうのもバレるんですか?
働いて得た金が発生した事実を、どのような仕組みで役所は嗅ぎ付ける
のですか?
月額8万の収入でも事業主が従業員への報酬として支払った経費として
税務署に申請するのでしょうか?お分かりの方、詳しい説明お願いします。
663非公開@個人情報保護のため:04/09/19 00:42:52
仕事もせずに、書類だけ調えるCWさんは、痛いとこ突かれると反応が面白いね。
被保護者さんから、個人的に相談をよく受ける立場にあるから、事実を書いても作
り話とごまかす。
言っとくけどケヤマネでもなければ、被保護者でもない、この前府庁に一発電話入
れて、事実関係一頻り言ってから此方の要望言ったら、過去の事を不問にする事で
ご随意にの印籠が貰えたよ。
書類上処理できても、事実をきっちり言えば都道府県は、市町村のやってる事知っ
てるよ。
お役所だから事実上監督責任の有る都道府県の役人は、庇ってくれるけど、事が公
に成らないように、自分に火の粉が掛からないように、それだけの事だから市町村
レベルの話を、先に私どもにとの印籠でした。
作文CW香具師が作り話と、揶揄して誤魔化そうとするスレに万歳。
>>662
キミもしつこいね。

>>663
ひょっとして、日本語の読めない42の方ですか?
665非公開@個人情報保護のため:04/09/19 02:07:26
在日外国人の生活保護について

日本国民平均の生活保護率は約0.98% 約124万人
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/04/dl/2-6.pdf

在日外国人の平14年度の受給者数は3万8391人
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/06/s0608-6a2.html ←受給資格解説有り

同じく受給資格者は185万人中(H14)

永住者71万3775+定住者24万3451+日本人の配偶者等27万1719
+永住者の配偶者等7576で  123万6521人  
http://www.moj.go.jp/PRESS/030530-1/030530-1.html

在日外国人の生活保護率は(受給資格者限定) 

 3万8391人/123万6521人 = 3.1% 

日本国民平均との比は  
   
3.1/0.98=3.16 

外国人の生活保護率は3.2倍     

注:幾つか修正点があると思われる H16 9/9 2:30作成

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1079871409/307-
666非公開@個人情報保護のため:04/09/19 03:26:05
生活保護者に「プライバシーの侵害」というものはない
惨めにあつかえ
667非公開@個人情報保護のため:04/09/19 03:48:13
>>666
実際にプライバシー無視をやってみて、結果がわかったら報告してね。


        ケースワーカーなんか死んじまえ
>>656
しかしあの事例は他世帯との均衡の意味からもどうかと思うんですが…
>>却下したいのであれば、別の理由を立てるべきだった。と思う。
例えばどのような理由が適当でしょうか?
差し支えなかったらご例示をお願いいたします。
670非公開@個人情報保護のため:04/09/19 06:45:08

「極めて急迫した要保護状態だった」
「法は現に困窮しているかによって保護の要否を判断しなければならない」

県は正しい。
671非公開@個人情報保護のため:04/09/19 08:14:56
車ほしいなー
せめてバイクとか
>永住者71万3775+定住者24万3451+日本人の配偶者等27万1719

「日本人の配偶者等27万1719」これは分母から除かないと、日本人なんだから。
673656:04/09/19 10:26:48
>>669
>例えばどのような理由が適当でしょうか?
非常に難しいし、適当でもないけど、
ぱっと思いつくのは、
以前にWOが保護受給中に行った指示への義務違反
とか
息子(51歳)の稼働能力の不活用
ぐらいですか。

これさえも、確信犯には通用しない。

他誌の報道を見ると、この御仁、支援団体を引き連れての記者会見などを行ってるそうですから、
いよいよ、確信犯の疑いが強いんですけど・・・。

熊本市、処分取り消し
http://mytown.asahi.com/kumamoto/news02.asp?kiji=3790


対策として少し邪道になるけど、
年金担保を完済して保護辞退を申し出たときに、自立更生計画を提出させるが、保護脱却が疑わしいとして廃止を認めず、
職権で保護停止にしておく。(最長6ヶ月)
この間に新たな年金担保借り入れを行わせないよう指示を継続するが、新たな借り入れがあった場合には、
それを指示に従わない証拠の一つとする。
ぐらいですかねぇ。

後ろに支援団体が突いている以上、実施には困難がつきまといますが。
80代の老夫婦に思いつくことなのかな
675非公開@個人情報保護のため:04/09/19 12:21:00
>第一、法定受託事務における要項の意味するものがわかっています?

それなら市の持ち出し分をゼロにして指示するべき。
程度が低いというなら、生保の自治体負担の増大に反対している市長会の面々は
アホだと言うのか?
功労賞の自己防衛かつ無責任さと同じ匂いがする。
676非公開@個人情報保護のため:04/09/19 12:32:27
年金受給中の老人
 ↓
年金担保で金を借りて、保護を申請・受給する。
 ↓
年金でのローン返済が終わり保護が廃止になる
 ↓
年金担保で金を借りて、保護を申請・受給する。
 ↓
年金でのローン返済が終わり保護が廃止になる
 ↓
以下、繰り返し。

年金で借りた金は、半分は支援団体に寄付。半分は遊行費に
使う。

老人も支援団体もウマーな制度。打ち出の小槌作戦。
677非公開@個人情報保護のため:04/09/19 13:51:33
オイラも>>670にマンセー\(^0^)/
社会福祉の実践は、理念や理屈ではなく、「実行」あるのみ
なんだよ。「ああ思う」、「こう思う」・・・ではなく、今
スグに当該の「実態」に関して早急に判断し(判断に時間が
かかるようであれば、その間に63条の適用、或いは社協の
「つなぎ」金券を紹介して即時解決しなければならない)、
問題を解消してやらなければならぬ。
こうした事例から、一刻も早く、最低生活を切って申請に来た
稼動層や母子らが、「働いて下さい」などという水際作戦に呑
まれるコトがなくなるとイイんだけど。
>>663
上級庁は、こうした問題を起こした市の職員を、具体的に処分
するとか、徹底的に再訓練、現任訓練をかけて矯正させる責任
があると思う。

678非公開@個人情報保護のため:04/09/19 14:45:19
>>日本共産党 様
おたくの下部組織の信用を失墜させ続けている677に天誅下して下さいませ。
>>677
677の書き込みは、年金担保融資を行った例と何の関係があるの?

【注意】
うちにも来たぞ。

神戸新聞ニュース:総合/2004.09.16/県内複数市議に無心 男女生活苦訴え計数万円詐取
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0916ke48360.html
681非公開@個人情報保護のため:04/09/19 16:23:50

「極めて急迫した要保護状態だった」
「法は現に困窮しているかによって保護の要否を判断しなければならない」

県は正しい。
法や通達に基づけば、確かに正しい。

しかし、熊本県が各福祉事務所の事務監査をどうやってるか知りたいものだ。
ケース記録に「急迫状態だった」と書いていけば、ほとんどの事例について監査指摘できないな。
683非公開@個人情報保護のため:04/09/19 16:28:09
>このほか、八月下旬から九月にかけ、尼崎や芦屋、高砂、加古川市の議員に同様の電話が
>入っていたことが分かった。いずれも「市民派」とよばれる無所属議員で、議員間のメー
>リングリストで話題に上ったため、被害が判明したという。

新手のオレオレ詐欺みたい。こういう輩の見抜き方は福祉事務所なら慣れているが、議員だと
引っかかる者多そう。
やっぱ県だな
685非公開@個人情報保護のため:04/09/19 17:01:22
さすが県だな

「極めて急迫した要保護状態だった」
「法は現に困窮しているかによって保護の要否を判断しなければならない」

極めて正しい
110番に、なかなか香ばしい香具師が現れてるな。
バルバル君が返答してやれば良いのになあ。
687非公開@個人情報保護のため:04/09/19 17:08:26
>>686
その香ばしい奴ってのはお前だろ?(w
688非公開@個人情報保護のため:04/09/19 17:11:08
110番でアドバイスしてるCWの中に
「〜しなさい」という偉そうな口調の馬鹿がいるよね。
>>667
「地方分権」って知ってるかい?
県も市も一応同列ですので、県が市の職員を処分するなんて
「越 権 行 為」だよ〜ん
まぁ、思うのは自由だけどね
690非公開@個人情報保護のため:04/09/19 17:20:09
さすが県だな

「極めて急迫した要保護状態だった」
「法は現に困窮しているかによって保護の要否を判断しなければならない」

極めて正しい
やっぱ市の職員は使えねークズばかりだな。
691非公開@個人情報保護のため:04/09/19 17:21:31
>>689
処分=クビではない。更生プログラム組んで、心を入れ替えて
きちんと市民の前に立てるように、住所不定者や、その他扱い
が困難を極めるようなケースでも「逃げずに」与えられた義務
を果たせるよう、上級庁がケースワークのイロハ、接遇、その
他保護の実施に必要な能力を身につけさせなくちゃなんない。
 
692非公開@個人情報保護のため:04/09/19 17:28:12
CWって所長の方針次第なんじゃないの?
693非公開@個人情報保護のため:04/09/19 17:59:41
CWって所長の犬なんじゃないの?
>>上級庁がケースワークのイロハ〜
って言うけど、実際にCW業務をやったことがない香具師に
あーだ、こーだ言われても聞く耳ございません。
695非公開@個人情報保護のため:04/09/19 18:27:36
>>694
そうやって現場のバカがケースワークやカウンセリングの基礎的技術も知らずに
勝手なことやってロクな成果も上げられずに保護期間を延ばしてるんだろうな(w

素人ほどバカで恐いものは無いと・・・(w

ドカタおやじが病院でいきなり外科手術するのと同じようなもんだな(w
696669:04/09/19 18:30:08
>>673
ご回答ありがとうございました。
支援団体については…ひどいものですね。
「上級庁」とは、具体的にどこ?
>>691
>処分=クビではない。更生プログラム組んで、心を入れ替えて
>きちんと市民の前に立てるように、住所不定者や、その他扱い
>が困難を極めるようなケースでも「逃げずに」与えられた義務
>を果たせるよう、上級庁がケースワークのイロハ、接遇、その
>他保護の実施に必要な能力を身につけさせなくちゃなんない。
バカですか?
そういう人事上の処遇を上下関係のない自治体間で出来ると考えてる?


一つだけそんなことが出来ると本気で考えてる団体を知ってますが。
それは同和団体で、たとえば町の職員が問題を起こしたと言っては、その町にとどまらず、
隣接の市や県の問題として話を大きく大きくしていこうとしていますが。
その手の団体の方ですか?
699非公開@個人情報保護のため:04/09/19 23:31:18
        rー、
    」´ ̄`lー) \  80代の夫婦を操る支援団体
    T¨L |_/⌒/
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」   熊本市
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、


    ケースワーカーなんか死んじまえっての!!!



701非公開@個人情報保護のため:04/09/20 00:33:34
基本的にバイトなら収入申告しなくてもばれないよね。
どうしても心配なら、履歴書の住所を偽れば、さらに安心。
702非公開@個人情報保護のため:04/09/20 00:37:14
>>701
>基本的にバイトなら収入申告しなくてもばれないよね。

完全偽名で完全偽住所OKなとこ以外はバレルよ。
703非公開@個人情報保護のため:04/09/20 04:46:54
>>701 >>702
そんな事でバレナイと思っているのは、甘いぞ物乞いCWの情報源は、被保護者
に拠る餌(情報)だよ。
一番汚い奴の餌(情報)食らって、物乞いCWは生きているのだ、自分たちで、
最低と言う奴から餌投げられて、喜ばしい事で。
被保護者の処遇の違いには、人としてプライドを持って他人の事に触れない人は
劣悪、他人を売る奴は優遇されてる。
物乞いCWは、作文どっかの団体と慌てて否定するぞ、事実提示の無い否定こそ
が肯定を表す。
704非公開@個人情報保護のため:04/09/20 06:49:13
廃止にしろよ
CWも生活保護者も変らんから
共産主義じゃあるまいし働かざる物喰うべからず
705これに疑問を感じない公務員は、人間の屑:04/09/20 07:09:07
        rー、
    」´ ̄`lー) \  80代の夫婦を操る支援団体
    T¨L |_/⌒/
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」   熊本市
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、
>>703
こいつのレス見ていると、78条決定した輩が、途端に
周囲の受給者のチクリ屋に変貌したことを思い出した。
707非公開@個人情報保護のため:04/09/20 09:55:26
        rー、
    」´ ̄`lー) \  80代の夫婦を操る支援団体
    T¨L |_/⌒/  支援団体の他支部
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」  熊本市
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  支援団体の支部のある都市
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、
708非公開@個人情報保護のため:04/09/20 10:31:10
周りにCであることを言わなきゃ周囲の人間に生活保護を受けてるってことは知られない。
普通は生活保護を受けてるとは周囲には言い難いもんなんですが・・・。
それも、現代の近隣との付き合いが無い社会状況で。
なのに、周辺住民から苦情が殺到するというのは矛盾してるお話ですな〜(w

CWの作り話もそろそろ最高潮のようで(w

まっ、たまに周りに言いふらしてしまうオバカさんもいるので一概には言えませんが(w
>>708
一般論だけど、
周囲の人間の一部にはばれてると思った方がいいんじゃないかな。
・働いているわけでもない。
・貯金がありそうにも見えない。
・民生委員や公務員(CW)が出入りしてる
人が近所にいたら普通生活保護と思うんじゃないの。
逆に聞きたいんだけど近所にそういう人がいたらそれ以外のなんだと思う?
自営業者には見えんだろうし…
外部には見えない障害年金受給者?とか親の資産で細々
ではCWや民生委員の出入りはないよね。
共産党のポスターが貼ってあったら生健会も確定だしね。
>>709
『隣の人の職業どころか顔すら知らないのが普通の現代で、
何で民生委員やCWが出入りしているってわかるのかな〜(w

他人の貯金のあるなしなんて、知っていたら犯罪だよね(w

CWの捏造はホント、底が浅くて困っちゃうね。やっぱ、低学歴の
三流公務員には、この程度が限界なんだろうね(w』

…てなレスが付くのが関の山だから、放置が最適ですよ。
>>709は田舎の人?
712非公開@個人情報保護のため:04/09/20 12:39:02
>>709
>民生委員や公務員(CW)が出入りしてる

CWや民生委員は普段着で訪問する。
んで、呼び鈴を押して「福祉事務所の生保の件で来ました」とは言わない。

さて、こういう訪問状況で周りに生保であることがわかるのか否か。
713非公開@個人情報保護のため:04/09/20 12:41:02
>>709
ついでに・・・

>・働いているわけでもない。

家でSOHOや内職で仕事してる人もいるし、夜間働いて昼間家にいる人もいるし、

>・貯金がありそうにも見えない。

人の貯金の額なんて見た目じゃわからない。
714非公開@個人情報保護のため:04/09/20 13:08:10
隣近所と世間話もしないような所の話?
ごく都市部以外はありえない話だ
そもそもそんな奴はもとから村八分だろうから
生活保護とバレても別にいまさら恥ずかしくないんじゃね?
>>714も田舎の人?
716非公開@個人情報保護のため:04/09/20 13:23:41
>>715
田舎ですよ。東京ではありませんからね
ケースも東京だけならいいのにね
717非公開@個人情報保護のため:04/09/20 13:26:00
何で解るかCは、同じ日に銀行か役所に行く、一般の人は解らなくても、金の貰
える日に集まれば、誰がCか直ぐに解る。
CWで他のCの情報くれくれ言ってるの居てるからね、俺は家主だよ家主と言っ
たら親も同然、店子と言ったら子も同然、気軽に今日CWがこんな事言ってた、
何人にも同じような事聞くから、纏めただけだよ。
此処は専門家の集まりだって、此処は2チャンの掲示板だよ。
718非公開@個人情報保護のため:04/09/20 13:41:43
俺は夏でもネクタイ締めて訪問する。
そして居留守を使ってドアを開けない香具師には
「○○サン、福祉事務所です。」
と、近所に聞こえる位大きな声で呼ぶ。
・・・まるで新聞屋か借金取りのように
>>710
東京だよ。
逆に聞くけど貴方は独身なのかな?
専業主婦ならアパートとかのお隣がどういう素性なのかすごく気になるよ。
遠まわしに聞いたり周囲に情報収集は当然だと思うんだけど?
>>家でSOHOや内職で仕事してる人もいるし
>>夜間働いて昼間家にいる人もいるし、
夜、外に決められた時間に出勤・帰宅のふりとか努力できる?
尋ねられたとき、SOHOや内職と嘘が言える?
「私にも紹介して」とか言われてもフォローできる?
なら
可能だね。
でも、「一般的」には無理なんじゃないの?
この反論では私の意見の補強にしかならないね。
>>貯金
生活保護基準の賃貸で(持ち家もあるけど例外でしょ特に都市部では)
それほど豊かな暮らしをしてなくて(これも服装とかで分かるよね特に主婦は)
貯金が多いと思う?
そういう人でも預金が多い人もいるよ
でも、これも一般論でと言ったと思うんだけどな。
>>民生委員
都市部だと奇特な人なんで結構顔がうれてるよ。
特に主婦の間では。
CWは明らかに親族じゃない人がある程度のペースで訪れれば分かる。
実際私は分かったし。
私はCWじゃないよ。
でも、676みたいなことをやっている共産党は許せないね。
720非公開@個人情報保護のため:04/09/20 13:58:24
俺は夏でも蝶ネクタイ締めて訪問する。
そして居留守を使ってドアを開けない香具師には
「生活保護で食ってる○○サン、福祉事務所です。」
と、遠方に聞こえる位小さな声で呼ぶ。
・・・まるで新聞屋か借金取りのように
721非公開@個人情報保護のため:04/09/20 14:03:50
>>717
只ソノ仕事を受動的に「やらされてる」だけの香具師を「専門家」
とは呼べない。専門家、もしくは専門職つうのは、当該の仕事や
分野に対しての「主体性」を発揮して、尚且つ、ソレが利用する
者にとって少しでも有益となるよう、そうしてソレが発展、充実
して行くよう、日々努めてる人を指していうんじゃないのかな・・・。
「生保」の情報が普及して、少しでも利用しやすくなり、そうし
てソレが自立へと結びつく資源として、本来の目的を発揮できる
ようにするどころか、只漫然と福祉事務所に居るだけで、挙句の
果てには、自身の能力不足を棚に上げ、ケース批判をするような
輩は、おこがましくて「専門家」などとは口が裂けても言えぬだ
ろう・・・・。
>>718の「妄想」に象徴されるまでもなく。
722非公開@個人情報保護のため:04/09/20 14:20:57
だからそもそも生活保護だとばれたからって失うものない香具師でしょ?
ケースは
>>708
何でCだってわかるかって?

>現代の近隣との付き合いが無い社会状況で・・・
別につきあいはなくてもね、情報はすぐ広がるんだわ。
キミが周りに興味を示さないヒッキーだってことは、だいたい文面から想像できるけど、
だからっと言って、人もそうだとは思わないことだね。

女性のうわさ話を甘く見ているようだね。
彼女らにとって、周辺住民の情報は、単なる興味本意と言うだけではなくって、地域で生活していく上での必須情報。
不審者でもいようものなら自衛しなければいけないからね。特に旦那が居ない昼間なんてとくに。

つまり、周辺に住んでいる住民の動向なんて、都会であれ田舎であれおおかた近所にはバレてるよ。
別に普段つきあいはなくても。
もっともその先のチクリまでに進むかどうかは、個人個人の考え方だけど。
724非公開@個人情報保護のため:04/09/20 14:44:04
>>722
社会福祉に「理解のない」一部の者の中には、公的サービスの受給を
「妬んだり」、「やっかんだり」する香具師も居る。生保に限らず、
介護保険だって「なんで、あの人はピンピンしてんのに認定しても
らえて、うちのお婆ちゃんは駄目なんですか!!」とか、障害手帳
の類にしたって、「アレで4級?全然普通じゃん!」てな感じで、
自分の「モノサシ」で測って納得のいかないケースに対して、福祉
への不信と、当該受給者への「憎悪」を隠せない香具師は結構多い。
 よって、公的扶助やら、福祉サービスを活用しているコトを知った
途端、それまで気軽に近所付き合いしていた人々や、無二の親友でさ
えも「引いて」いき、友好が瞬時にして「敵意」と変化してしまう
コトもあり得るコトなんだ。そうなれば、ただでさえ、孤立しやすく、
平素から友人や近隣住民の「協力」や「理解」の必要な人が、誰か
らも相手にされなくなったり、理解者を失って、再び心理的な混乱と
生活障害を増幅させていってしまうコトになるだろう。
 生保受給者、障害者手帳保持者、その他福祉制度の受給資格を持つ
人にとって、金と健康以外に「かけがえの無いモノ」は、「友人」
なんだよ。秘密保持が徹底されなければ、このケースをめぐる「対人
関係」に大きく「ヒビ」を入れるコトとなり兼ねない。
>>724
要はCは人に知られると恥ずかしいってことだな。おまけで軽蔑もついてくると
726非公開@個人情報保護のため:04/09/20 15:12:41
>>725
特に疾病に起因して、保護を余儀なくされたような「高齢者」なんかは
そうした含羞が強いと思う。デイサービスなんかでも、通所者同士で、
「アンタは国民年金か? それとも厚生年金か? 息子の仕送りか?、
何だ?え?え?」なんて詰問されて、下向いて泣きそうな顔してる介護
扶助の爺さんが居たり、一度病院の事務員が「○○さんはぁ、保険証が
ないんだからあぁ〜・・」てな具合に大声で言ったとかで、「待合室で
自分が生保であるコトが危うくバレそうになったじゃないか」と相談
室に真っ赤な顔で抗議に来たりとか・・・。
ただ、「軽蔑」を含むかどうかは、年齢とか、身体状況とか、「やっか
む」香具師各人の許容範囲によるんじゃないのかな。
>>726
で、じさまやばさま以外の若い馬鹿は?
>>717
保護費は振り込みだし
振込日にATMに並ばなくてもいいように
計画的に使ってます
ていうか、、、たまの3連休だというのに
こんなスレにカキコしてるCWさんに同情します
730非公開@個人情報保護のため:04/09/20 15:30:56
>>727
「馬鹿」は余計だが、若年者も同様に「やりきれない思い」で
保護を受給してるんじゃないのかな、て思う。
ただ、ごく一部のケースの人達には、なんとも「理解」に苦しむ
ような・・・、どう言ったらイイのか判んないような、不思議な
ニーズを持った人を見かけるコトがあるんだよ。
 福祉制度と、それを扱う周辺関係者には昔から「守秘義務」は
金科玉条の如く徹底して守らなければならないモノとされている
けれど、若い世代の受給者の中には、自らソレを「壊す」ような、
或いは、むしろ受給を「アピール」するような・・・、なんて言
ったらイイんだろう、ある種の「露出狂」的な人達が存在する。
隠すどころか、知人、友人にソノ事実を露呈させて、顰蹙を買い、
そうして協力者や理解者を失っていく、といった悪循環に落ちて
いく人も稀に居るんだよ。
731非公開@個人情報保護のため:04/09/20 15:32:21
  熊本市に生活保護申請を却下されたことを不服として同市内に住む80代の夫婦が
県に審査請求したところ、県が処分取り消しの裁決を出していたことがわかった。夫婦と
支援者が16日、記者会見で明らかにした。
  夫婦は50代の次男と3人家族。97年7月〜99年4月と、02年5月〜03年6月に
生活保護を受けた。ところが、4月下旬に市に生活保護申請をしたところ、5月中旬に
却下された。再申請も6月に却下されたという。
  市は「軍人恩給や年金を担保に借金を繰り返しては、生活保護を申請している」などと
説明したが、夫婦側は「ぜいたくのための借金ではない」と反論。6月中旬に県に生活保護
法に基づく審査請求をしていた。
  これに対し、県は「(保護申請時点で)請求人世帯は極めて急迫した要保護状態だった」
などとして、市の却下処分を取り消す判断を示した。
  山田克憲・市福祉事務所長は「市の判断について不服申し立てが出ないよう、事前の
調査や法解釈をさらに充実させたい」と話した。
>>730
やりきれない思いで連日パチンコかよw
やっぱりお前の感性歪んでるわ。
733728:04/09/20 15:41:13
あと、民生委員なんか顔も見たことないし
CWも今年はまだ一回も来てません
734非公開@個人情報保護のため:04/09/20 15:45:11
>>732
CWじゃないんで、よくココで言われてる「保護費を使った
ギャンブル狂」がどれ位居るのか? 若年層のケースのうち
何割が、そうした不心得な生活態度となるのか?見当もつか
ないが、そうなるのは、何か心理的に「満たされない」もの
があるからなんじゃないのかな? 「やりきれない」思いが
あるからこそ、パチンコ通いを止められないんじゃないのかな?
てか、オイラは酒は呑むけど、ギャンブルの類は全くやらない
んで、そこら辺はよく判らないんだが。
 で、その「やりきれない思い」が、自ら聞かれもしないのに、
周辺者に「自分は、福祉制度を利用している」と大っぴらに言い
回るトリガーになってるんじゃないのかな・・・と
735非公開@個人情報保護のため:04/09/20 15:46:27
生活保護を受けている人はパチンコをする権利すら否定されるのですか?
>>735
だれがなんと言おうと俺は否定する。
737非公開@個人情報保護のため:04/09/20 15:51:21
確かに毎日パチンコ:競馬:飲酒何ていう奴もいるな。
外見上身体状況は判断出来ないから、医師の診断に頼るしかない。
問題は、持ち家の為国民年金だけ辛い生活を強いられている、お年寄りの事を
考えると・・・・・。
家を売って借家に住めば良いのだろうが、長年住み慣れた家を後にさせるのは
、忍びない。
保護費が基礎年金より高く、家賃補助も有るから、こう感じてしまうのだろう
か?
>>735
収入申告するんなら別に何やってもいいよ
739非公開@個人情報保護のため:04/09/20 15:55:15
>>737
持ち家の場合は家を担保にして借り入れすれば良いんじゃないの?
740非公開@個人情報保護のため:04/09/20 16:07:34
>>739
借地:旧物件で金借りて、何年住んでる事が出来る?
やっぱり住み慣れた家を後にする事になるわな、一部の市町村では、市町村が
買い上げて、其のまま住ましてくれる見たいだけど、私の周りは駄目です。
私がお金が有れば、買って家賃で住まして上げるけど、其処まで余裕内ですか
ら、昔と違って旧物件の家賃では・・・。
741非公開@個人情報保護のため:04/09/20 16:11:12
>>738
じゃあ収入申告するから突っ込んだ分も必要経費で見てね
742非公開@個人情報保護のため:04/09/20 16:22:25
>>741
残念ながら税制上突っ込んだ分は、遊興費取った分だけが臨時所得と見なされます。
743非公開@個人情報保護のため:04/09/20 18:14:48
>>719
>夜、外に決められた時間に出勤・帰宅のふりとか努力できる?
>尋ねられたとき、SOHOや内職と嘘が言える?
>「私にも紹介して」とか言われてもフォローできる?

かなり無理なこじつけだな(w
君の言い分だと、かなりご近所付き合いが深くないと無理な言い分になる。
今の社会じゃ、隣に住んでるのが誰かもわからないのが多いから、このこじ
つけは実にナンセンスというべきだろう。
付き合いが浅い人に「どんな職業なんですか?」なんて聞くこと自体も失礼に
当たる。
お前さんの言い分は、付き合いの深い友達レベルまで来てやっとって話(w

>都市部だと奇特な人なんで結構顔がうれてるよ。
>特に主婦の間では。
>CWは明らかに親族じゃない人がある程度のペースで訪れれば分かる。
>実際私は分かったし。

民生委員やCWが訪問するのは多くて一ヶ月に一度くらい。
それも普段着で来て「福祉事務所です」なんて言わない。
傍から見てれば、友達の訪問くらいにしか見えないだろう。

預金の話も無理な妄想にしか聞こえない。

なんか「一般的」「一般的」を連発してるが、お前の意見が一番一般的じゃない
んだよ(w
自分の妄想が一般論なんて言ってると妄想家って言われるぞ?(w
744非公開@個人情報保護のため:04/09/20 18:22:54
>>717
>何で解るかCは、同じ日に銀行か役所に行く、一般の人は解らなくても、金の貰
>える日に集まれば、誰がCか直ぐに解る。

毎月の保護費支給日がいつかなんて一般の人がどのくらい知ってるかが問題だよな。
問題を抱えてなければ、銀行振込の人も多いし。
んで、C以外でも福祉事務所の支給日に別の手続きに行く人もいるし。

銀行のATMの話もあまりにも非現実的。

しかし、余程、頭の悪い奴か妄想癖のある奴じゃないとこういう作文は
出来ないよな・・・(w

745非公開@個人情報保護のため:04/09/20 18:39:00
>>743
離婚して子供が学校に言ってると、大体分かるみたいだね。
特にCはCの臭いと言うか、感覚的に分かるらしい。
近所の工場で働いているが、子供が5人母子家庭、此れ位揃ってたら疑われ
るね。
Cでも民生委員の顔知らない事が有るな、特に某団体及び某宗教団体絡みで
生保受けた場合。
自立支援プログラムラムも大事だけど、相手は人間だからな精神弱者がCW
の対応で、パニック障害から精神障害者にドロップ、CWにしたら此れで仕
事減るから万歳か。
作文じゃないぞ、発作時に病院に付き添って本人同意の元で、診察にも付き
合って見たんだよ。
746非公開@個人情報保護のため:04/09/20 18:40:05
公務員は朝9時ごろ出勤して、出勤簿に印鑑押してあとはお茶飲んどくだけの
気楽な仕事ですね。


747非公開@個人情報保護のため:04/09/20 18:41:36
最近の奥様は知恵が付いてきてまず「あのうちは生活保護じゃないか?」から
見ていくんだよ。ロケオンされたらまず逃れられないな。
病院でバッタリあったら終わりだね。保険証もってないもの
>>743
>>今の社会じゃ、隣に住んでるのが誰かもわからないのが多いから、
これはお互いが勤め人の場合。
お互いが家にいれば分かるわな。
確かに勤め人同士では「一般的」だがね。
君の意見のほうが
>>自分の妄想が一般論なんて言ってると妄想家って言われるぞ?(w
だな。(w 
749非公開@個人情報保護のため:04/09/20 18:47:14
民生委員やCWが訪問するのは多くて一ヶ月に一度くらい。
それも普段着で来て「福祉事務所です」なんて言わない。
傍から見てれば、友達の訪問くらいにしか見えないだろう。

仕事中に普段着で来るなんて職務怠慢じゃね?クレーム対象だな
それに民生委員の年代と友達なのかよ
750非公開@個人情報保護のため:04/09/20 18:49:09
>>749
そのまえににほんごをきちんとよめるようにしましょうね。
751正義が敗北した日:04/09/20 19:25:14
 熊本市に生活保護申請を却下されたことを不服として同市内に住む80代の夫婦が
県に審査請求したところ、県が処分取り消しの裁決を出していたことがわかった。夫婦と
支援者が16日、記者会見で明らかにした。
 夫婦は50代の次男と3人家族。97年7月〜99年4月と、02年5月〜03年6月に
生活保護を受けた。ところが、4月下旬に市に生活保護申請をしたところ、5月中旬に
却下された。再申請も6月に却下されたという。
 市は「軍人恩給や年金を担保に借金を繰り返しては、生活保護を申請している」などと
説明したが、夫婦側は「ぜいたくのための借金ではない」と反論。6月中旬に県に生活保護
法に基づく審査請求をしていた。
 これに対し、県は「(保護申請時点で)請求人世帯は極めて急迫した要保護状態だった」
などとして、市の却下処分を取り消す判断を示した。
 山田克憲・市福祉事務所長は「市の判断について不服申し立てが出ないよう、事前の
調査や法解釈をさらに充実させたい」と話した。

http://mytown.asahi.com/kumamoto/news02.asp?kiji=3790
752非公開@個人情報保護のため:04/09/20 19:31:21
>>747
>病院でバッタリあったら終わりだね。保険証もってないもの

病院でばったり知り合いと会って「保険証持ってますか?」って聞く奴が
どのくらいいるかが問題だな(w
ちなみに俺は会っても保険証の有無は聞いたこと無い(w
>>751
何も意見はないようだが、著作権法違反ということだけは明白だな。
754非公開@個人情報保護のため:04/09/20 19:32:55
>>749
>それに民生委員の年代と友達なのかよ

民生委員と同年代のケースなんてゴマンといると思いますが?
また、友達や知り合いが必ずしも同年代であるということもありませんね。
>>752
自己負担金払ってないのは判るけどな。
756非公開@個人情報保護のため:04/09/20 19:45:22
>>755
労災の場合も金払わないよ。
757非公開@個人情報保護のため:04/09/20 19:52:48
>>752
病院の受付で保険証出してないで変な紙切れみせてれば十分だろ
758非公開@個人情報保護のため:04/09/20 19:54:03
そもそも民生委員が訪問してるだけで
何かある家確定なんですけどね。
759非公開@個人情報保護のため:04/09/20 19:58:21
>>757
窓口で出す書類で医療券と同じ大きさの書類がどのくらいあるかが問題だな。
んで、すぐ近くで知り合いがその書類を見て医療券と確認できる機会の確率が
どのくらいあるかと・・・。
医療券も月に一回しか出さないし、継続的な治療だと福祉事務所が病院に
送ってくれてる場合もあるしな。

君の試算だと、知り合いに医療券を確認される確率はどのくらいだと思う?
759は「医療券」とは何か、どんな様式か、知ってるのかな?
761非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:00:35
>>758
じゃ、民生委員を友人に持つ奴はみんな近所から生活保護者だと
勘違いされて大変だな(w
762非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:01:34
知り合いなら保険証持ってないの?と聞くだけで十分だろ
普通の一般人なら失礼でもなんでも無いし
診察券に保険種別を書いてる医療機関は多いよな。
院外処方箋には保険番号書いてあるしな。

健康保険証は、カード化も進んでるし...
764非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:02:57
>>761
普段からの人柄で十分周りは判別つくさ
765非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:03:41
>>760
A4くらいの大きさで、生活保護法云々と記載されていて、医師の
診断による診療の要否と期間の説明を求めた様式と言えばいいのかな?
いやいや、何故、窓口で料金払わないの?と聞くだろ。
767非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:04:23
>>763
はっきりカードに「生保」と書かれてるのあるよ
そんなの見られたら必死に書いてる香具師はどういいわけするのか聞きたいね〜
768非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:05:18
>>766
君は過去に聞いたことあんの?
>>765
やはり、知らなかったか。
それは、医療要否意見書だ。

医療券とは、本来、生保用のレセプト用紙の事だ。
現在は、レセプト用紙でなく、受給者番号を連記した様式になってるけどな。
770非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:05:49
>>766
そうだな。保険証と違って会計は毎回だしな
何十人も後ろのソファに座って見てるしな
771非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:06:56
>>767
普通の人が生保にマルをつけられてる書類やカードをどのくらい注意して
見てるかが問題だな(w
診察券なんかは病院に行った時と帰る時にしか使わないしな。
772非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:08:15
>>771
見られたらってんだろアホ
773非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:11:08
人権に配慮していないのって田舎の病院か?
>>769
はっ?ちゃんと医療券というものを調べてから意見してくださいね。
775非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:15:06
>>774
うちの事務所も医療券は769と同じ形式だが、
あなたのとこは違うのですか?
776非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:15:50
>>769
医療券にも>>765の様なことは書いてあるよ。
職員なら知ってるはずだろ。
医療用費意見書は様式13号、
医療券・調剤券は様式23号なんだが?
778非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:22:34
>>777
ちなみにネットで検索しても医療券については見本が出てるから、つまらない指摘して
もしょうがないと思われ。

んで、その様式の違いと病院での知り合いから確認されるのとどういう関係があんの?
病院での知り合い同士の話をしてるんですが?
779非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:23:37
自分の言ってることの矛盾点を指摘されると、すぐに話を反らそうとするのは
CWの性質なんですかな?(w
780非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:24:53
ケア真似〜
お前は答えてない質問があと200個ぐらいあるけどなプ
781非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:26:20
しかし、一般の生保を受けたことが無い人ならなおさらわからない
書類の細かい違いを指摘してどうすんのかね。
書類の様式の話を持ち出して今までの話に何か進展性が生まれるんでしょうか?(w
782非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:28:13
>>780
んで、病院での知り合い同士の確認ネタの次ネタはもう無いの?
783非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:29:44
>>782
ところで、生健会って毎月いくら会員から徴収してるの?
784非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:30:44
公務員はいいね。楽でどうでもいいような仕事してれば
お金もらえるんだから、うらやましいですね
785非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:32:14
>>783
過去ログ読んでないの?
786非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:34:58
>>785
すみません、もう一度教えてください。
過去ログのレス番だけでもいいです。
759を読めば判るよ。
>>769は何が言いたかったんだろうな。
様式の話を持ち出して何をしたかったのか甚だ疑問。

こういうわけわからんこと言い始めるバカがいるから話が反れてレスが混乱すると。
789非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:36:08
生活保護なんて楽で、どうでもいい仕事やってるんだね。
それで給料もらえるんだから、ほんと、うらやましいですね。
790非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:38:00
このスレって別に何を目的にしてる訳でもないしな。
791786:04/09/20 20:38:47
>>785
教えてください、お願いします。
>>788
単純に知識試しをして、知らなかったらそこから追及して会話的に優位に立ちたいって
思っただけだと思われw
つまんない劣等感性格が出たってことだろ。
793非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:41:08
ケア真似って昼間っからここにいるんだな。
少しは外に出ろよw
794非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:46:28
あれ?困ってる人を助けるのがケア真似なんじゃないの?
どうしてレスの番号ぐらい教えないのかな。
795非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:46:59
>>793
病院ネタはもう無いの?
相棒のボケに突っ込みをいれるのが俺の仕事だから、早く次ネタ出してよ。
漫才が進まないジャン!(w
>>794
金を振込まないと何もしてくれません
797非公開@個人情報保護のため:04/09/20 20:55:49
ケア真似さん
貧乏人の見方だと思ったけど
ちょっと見損ないました。
>>790
>>5に書いてあるぞ
おたくら暇そうやねぇ〜
よーやるわ
はっぴゃくげっとぉ〜〜〜!!!
勝鬨をあげろぉ〜〜!!

で、799おまいのほうが暇そうだね(プ
801非公開@個人情報保護のため:04/09/20 22:51:04
此処で勘違いしてる、カードって休日時間外用の証明書じゃない?
意見書に医師:歯科医師:鍼灸師:柔道整復師が治療(施術)の可否を記入して
福祉事務所より医療券(請求書)が交付される。
此れで良いかな、此れも作文妄想というかね?
作文妄想と揶揄すればするほど、ほんとなんだと暴露しているようなもんだよ。
物事を人に伝えるときは、誇張される物で其れを、作文妄想と思うのは、失調統
合症の疑いあり。
反応してるのは、君と君だけなんだよ、他のCWさんは同僚に居てるから無視を
決め込んでるのに、本人が暴露してるんだね。
802非公開@個人情報保護のため:04/09/20 22:58:40
医療券は必ずしも意見書が無くても、
医療券の申請書があれば出せます。
意見書が必要なのは、数カ月以上継続して
診療が必要な場合が多いです。
>>801
・・・もうちょっと整理して。理解しにくいよ。
あと、カードって、診療カード(医療機関で患者受付を効率化するためのもの)じゃねーの?
受付時点で分かるように、生、とか、児、とかその他あったりする。
制度を知らない人は分からない、分かる人にはばればれのマークをつけていることはよくあるんだけど・・・
>>802
へぇ〜、そういうルールのところもあるんだ。
でも、全国一律じゃないからね。
もうおおかた話し着いてるから、くどくど書かないけど、
生活保護では、「医療券」って2つの意味で使われてるんだな。

1つはこれまでさんざんだ話が出てきた、本来の意味での医療券で、レセプト用紙のこと。
行政サイドでは普通こっちのことを言う。
たぶん医療機関でもこっちのことを言うと思うけど。

ただ、ケースのサイドでは、初診の際に医療機関に持参するよう指導されている、受診届
(福祉事務所によって名称は異なる)を「医療券」って言うことが多い。
通常「レセプト」はケースが目にすることはないし、
(レセプトは、時によっては金券にも匹敵するから、ケースに渡すなんて恐ろしくて出来ません。)
ま、ケースにとって、受診届けさえあれば、病院にはかかれるわけで、後のことは事務的な話は関係ないのだろうね。

806801:04/09/21 00:03:24
>>803
読み難くてすまん。
地域によって制度の運用が、随分違うようですね。
私どもの地域では、休日夜間に診療を応急的に受ける為に、証明書を発行して
いるのです。
保険証に付随する助成金(母夫子:障害:乳幼児等)の証明書とは、明らかに
違う形式のカードです。
807非公開@個人情報保護のため:04/09/21 00:04:07
生活保護なんてどうでもいいよ。

早く死ねよ
808非公開@個人情報保護のため:04/09/21 00:08:13
ワーカーの仕事は、アル中やシャブ中が街中で暴れて市民に迷惑をかけている
時に病院へ連れて行ったり、ボケ老人のうんこまみれの部屋を掃除したりオシメ
をかえたり、精神障害者の幻聴や妄想話を一日中聞いてあげたり、一日でも男
ナシではいられない弱年母子家庭の生活指導をしたり、家の中でホームレス生活
をしていて風呂に何年も入っていない臭い人の掃除・洗濯をしたり、と
枚挙に暇がない。ベテランのCWの方々、経験を語ってください。
809非公開@個人情報保護のため:04/09/21 00:10:42
>>808

そんなくだらない仕事、いちいち語ったりしなくてもいいよw
810非公開@個人情報保護のため:04/09/21 00:12:54
そんなくずみたいな仕事やってるアフォがいるんだねw
811非公開@個人情報保護のため:04/09/21 00:23:23
「福祉」という美名はとても聞こえがいいが、福祉学科の学生が実習に
福祉事務所に来ると1週間で進路を考え直すというのが実態。
役所の中では、決して大変な仕事とはいえないが、一番イヤな仕事で
あることは確かだろう。
死体のお腹の蛆虫を見てから、夢にまで出てくる。
担当だというだけで世間からバカの仕出かした不始末の後片付けを
させられる。
あなたは何年も入浴することなく、ダニやシラミだらけの臭い連中と狭い
面接室で何時間も一緒に過ごせますか?
いい年して保護を受けに来る人たちは、若いときから税金はもちろん、
健康保険料も年金も、何にも国民の義務を果たしたことのない人が多い。
結局、一生懸命に義務を果たしてきた人がバカを見る、というのが現在
の生活保護制度である。保護なんて受けずにがんばっている人の払った
税金で、その人たちよりいい生活をしてたりする。こんな奴らのギャン
ブル代や酒代、ソープ代を福祉の名のもとに出してやっている日本の国
って、相当豊かでお金持ちだとつくづく思う。
ケア真似さんは↓のスレに行って、一度持論を展開してみて下さい

【政治】生活保護補助率カット提案 地方の補助金削減案に対抗…自民厚労部会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095399131/
813非公開@個人情報保護のため:04/09/21 00:39:43
あるケース(生活保護受給者のことです)の部屋に入ると、いきなり
グニョといやな感触。そうです、ウンコを踏んだのです。六畳一間の
くせにトイレまで我慢できなかっただと!仕方なくひからびた雑巾を
借りて掃除をしてトイレのドアを開けてビックリ。とても流れないく
らいの量のウンコが便器内にあるほか、足の踏み場もないくらいウン
コがいっぱいありました。そのままドアをしめて帰ってきました。
これは昨日の出来事ですが、こんなこと珍しくありません。
これが「福祉のお仕事」です。
看護学校の生徒が実習に来るのですが、みんな暗い顔で帰ってくる、と
先生に文句を言われた。だって、授業で使う人形と違って、人間は言う
ことはきかないし、すぐ学生の胸を触ろうとするジジイは多いし、ババ
アは文句や注文が多いし、ひどいのになると殴ってきたりしますから。
これが福祉の現実なんだー!
まっとうな年寄りはいないのか、って?
そんな人は福祉の世話になったりしないで、自分のお金でいい施設や
病院に入ったりします。
きちがいの話をまっとうに聞いているとこっちまでおかしくなる。
とにかく「常識」という観念を持ち合わせていない。
何かというとすぐに「私は弱者なんだから」と、何をしてもらっても
当然というその態度には何年やってもハラが立つ。
20代女性です。ケースワーカーやらされてました。
学閥を頼って、今、まったく違う部署に異動できましたが、
はっきり言って、他の部署が福祉部門を見る目はとても厳しいのです。
福祉なんて役所のお荷物です。人材墓場です。
また、100人ケースがいたら、99人までは生活保護なんて制度が
無くなっても、ぜんぜん生きていけますよ。
彼らは肉体労働者だった人が多く、役所の人間より余程体力的には上
なんですから。
そんな連中が弱者づらして保護してもらおうなんて、
ホント詐欺ですよ。
814非公開@個人情報保護のため:04/09/21 00:42:18
>>813

お前ウンコが大好きだなww
食えよ 馬鹿
815非公開@個人情報保護のため:04/09/21 00:48:16
スカトロ好きが集うスレになりますた


しかし懐かしいコピペやな
816非公開@個人情報保護のため:04/09/21 00:50:13
公務員はいいね、うんこ大好きな人がうんこ食べる仕事ができてうらやましいよ
817非公開@個人情報保護のため:04/09/21 00:50:42
>>808
東大から財務省かなんかに入ればそんな仕事しなくてもいいのに、何で
わざわざCWになんかなったの?
一般企業に入ってそういうイヤな仕事とは無縁の仕事についても良かったのに。

わざわざそういう臭い仕事に配属される確率の高い職業に入ってモンク言ってる
奴ってどういう奴なんだろうな。
818非公開@個人情報保護のため:04/09/21 00:52:53
私の指導員のCWは、ケースが金を借りに来ると自分の金を貸していま
す。もちろん返ってくるはずもなく、いままでいくらかしたか自分でも
分からないそうです。お金を稼ぐために働いてるのに、お金を損してど
うすんだ!ケースどもも、たまには返しに来い!
僕はいま80ケース持たされていますが、本当に保護が必要な人はその
うちの3〜4ケースだと思います。
不正受給が疑われるのが5ケースくらい。
でも僕らには捜査権も捜査能力もないので、追及できません。
真面目な人間はやはり少ないです。信用できそうな人もほんの一握り。
ケースの生活歴(今までの人生の記録)を読むと、なんでこんな悪人
どもを面倒見なければならないのかと仕事に疑問が湧いてくるので、
最近は読まないようにしています。
全員とは言いませんが、どうしょうもない人間の結論が生活保護です。
たまに来る一般市民からの苦情。
「福祉の世話になるような奴は、人間としての努力がたりない。
そんな不届き者のために貴重な税金を湯水のように使うな。」
ごもっともです。誰よりも私もそう思います。
今日、あるケースがパチンコ屋の景品交換所(両替所)で暴れた、と
通報があり、行くと、警察には言わないどくよ、と恩着せがましく言われた。
警察に言えよ!警察に!
言ってくれよ!生活保護費でパチンコして出ないから、暴れた、という
だけであっても、
福祉事務所が噛んでなければ警察呼ぶんだろ?
ひどいのになると、役所に来た時は、ビッコひいて歩いていて、
「足がこんなだから働けません」なんて泣き言を言っていながら、
実は土木現場で1日2万円くらい稼いでる奴もいる。
明らかな詐欺行為でも、現場を押さえないと、証言だけでは打ち
切れない。上司がマスコミにビビッているから。
中には、精神科で強い睡眠薬をもらい、それを売ったりするのもいる。
ほんとに狡賢いことを次から次へと考える。
819非公開@個人情報保護のため:04/09/21 00:55:26
>>817

基本的に、生活保護受給者や犯罪者などを扱う仕事に就くヤシは低レベル

たまに高学歴のヤシもいるが、基本的に普通のところでは採用されないDQNが多い
820ケースP:04/09/21 01:05:13
>>819
うちの管轄の福祉事務所にはナンカはっきり言葉が喋れない人がいます。
いつもボソボソ言ってて、言ってる事がよくわからないれす。
コミュニケーション能力が無いようです。

ひょっとして、知的障害とかそういう枠で入った人なんでちょうか?
821非公開@個人情報保護のため:04/09/21 01:38:06
>>819

みんなウンコを専門に扱うCWなんてやりたくないわけだから、
くずみたいな人間が職場に集まるのは必然的なことだろう


ケースワーカー死ね死ね死ね
823非公開@個人情報保護のため:04/09/21 03:02:38
廃止しろよ
どっちも滅んで大万歳
824非公開@個人情報保護のため:04/09/22 04:00:08
24時間書き込みが無い日も珍しいな。
825非公開@個人情報保護のため:04/09/22 07:30:36
医者ですが、
ごめんなさい、ちょっと参加させて下さい。
非常に憤ることがありました。
私の患者、
たばこや酒はもちろん
この間受診したときには
スポーツクラブやエステで忙しくってと・・・
どうしてこんな事があり得るの?
医者っていう証拠見せろよ
827非公開@個人情報保護のため:04/09/22 12:14:23
朝っぱらからお医者さんごっこでつか?
ケースが言う事を、本当だとおもってるの?
829非公開@個人情報保護のため:04/09/22 17:45:48
>>825
うちのケースはこの間、20億円で自家用ジェット買ったって言ってたよ。
最近の保護費はすごい額なんだな〜って思った。
830非公開@個人情報保護のため:04/09/22 18:25:56
病院から救急入院の知らせ
保険外の治療をしないと危ないらしい
保険の範囲で良いですと答えた
今日、そのケースは出勤すると死んでいた
東京福祉会から連絡が入った
仕事速いな、福祉会
831非公開@個人情報保護のため:04/09/22 19:44:04
>>830
一般の人でも医療保険入ってないと死亡のパターン。
ネタが多いな
833非公開@個人情報保護のため:04/09/22 19:55:48
>>826
いや、ただの変態ではないかと・・・。
>>830
その回答はダメ。
生保対象外の医療については福祉事務所では判断、対応はできません。
だろう。
保険の範囲内でいいかどうかを判断しちゃダメよ。
それを判断するのは本人(その状況じゃたぶん無理だろうから親族かな)や医療機関の判断。
もしも医療機関が請求してきたら突っぱねる。
>>830
ネタだとは思うが、ちょっと不謹慎が過ぎる書き方だね。
みすみすアラシ野郎を呼んでるようなのは、いかがかと思うけど・・・
あーらしをーおーこしてーすーべてをこーわすのー♪
一部の特定療養費と認められたもの以外は、混合診療は認められないから、
保険の範囲内とか範囲外とかの話自体がナンセンス。

混合診療の場合は、すべて自費と回答すべき。
なお、自費の場合は、保険点数表を適用する必要がないから、値切り交渉も可。
>>837
そんな常識を今更言わんでも。
それを含んでの「判断」って理解するのが、制度を知っている人間の当然のことだと思うが・・・
839非公開@個人情報保護のため:04/09/23 01:42:51
>>837
お前バカ?
>それを含んでの「判断」って理解するのが、制度を知っている人間の当然のことだと思うが・・・

830は、「福祉事務所では判断、対応はできません。」と言っている。
>>839
君、特定療養費制度とは何か、知らないでしょ?
生活保護は健康保険から医療費が出ているわけではない。
医療扶助によって、生活保護財源から100%医療費が負担されてるんだ。
保険適用外、適用内をいちいち役所に連絡する病院などまずないだろう。
保険を使用していないのだから。
>>830さん、無知すぎます。もっとうまいネタを作ってください。

医療扶助は、扶助内容は国民健康保険法の規定に準じるとされているから、
保険内、外という表現は許容範囲。
実務をやってれば、医療機関とそのような遣り取りが有るのは周知のとおり。
生活保護の担当の仕事なんて、何がおもしろくてやってんだか。

無能低能職員の巣窟
>>844
職務命令の遂行の為ですが?
行政マンとして、粛々と業務を遂行します。

肉体労働は好きじゃない、頭脳労働はその能力が無いから
仕事ができない、保護してくれなんていう事は我々は言いませんから。


辞令1枚で、どんな仕事もこなすのが一般行政職。

846非公開@個人情報保護のため:04/09/23 12:50:31
生活保護って、一般行政職の仕事なのね。
てっきりそういう試験で登用されたのかと思ったよ。

ある意味かわいそうだ。ついてないのね。
847非公開@個人情報保護のため:04/09/23 13:01:57
>>845
ただ、役所に通ってればいいってもんでもないけどな。
辞令もらって満足に仕事をこなせんようなら、かえって
居ないほうがよい。
848非公開@個人情報保護のため:04/09/23 13:37:39
>>845
でも、高学歴で一般行政職で入ってきた奴はなぜか福祉職には配属されないのが不思議。
やはり学歴で配属決めてるとしか思えない。
高卒、専門学校卒の一般職員は、社会福祉主事の任用資格を満たさないから、
配属できない福祉職場多くある。まあ、そこで事務とかするのは可能だけどね。
>>848
今は半分くらい高学歴だからそんなこと言ってられない。
二年間で5人の新人が配属されたが、3人が地元宮廷だった。
851非公開@個人情報保護のため:04/09/23 16:21:53
>>850
うちの福祉事務所は帝大卒が来たことは一度も無いな。
来た話も聞いたこと無い。
852非公開@個人情報保護のため:04/09/23 18:39:15
>>850
>二年間で5人の新人が配属されたが、3人が地元宮廷だった。

一般行政職で入って来る人間のうち、何%が帝大なんだろう???って
考えさせられるレスだな(w
新人の3/5が帝大って・・・それも福祉職で・・・(w
853非公開@個人情報保護のため:04/09/23 18:51:36
帝京大ならいるが
>>852
福祉職のCWはウチにはいないよ。
みんな行政職。
福祉職は施設勤務です
ドラマ白い巨塔で、生活保護者に保険適用外の薬を処方して、
保険対象者に回すという裏技があった。
このことからも、生活保護者は保険外医療も無料で受けられることになる。
医療側役所側の感情しだいで。
何でこんなところに配属されるの?人事異動?何仕出かしたのさ?
857非公開@個人情報保護のため:04/09/24 07:32:37
>>855
その裏技のどこに役所の感情が含まれているのか述べよ。
>>855
ドラマの何話目、確認してみるわ。


現状では、睡眠薬、湿布薬、風邪薬などを医者に処方してもらい、
ケースが第3者に売り渡しているというタレコミは聞きますね。
厚労省、生活保護受給者に就労計画・給付膨張抑制へ

 厚生労働省は生活保護受給者の経済的な自立を促すため、各人の能力に応じた就労計画を作って実行を義務付ける方針だ。
従わない場合は「罰則」として給付の減額や停止に踏み切る仕組みとする。働く能力があるのに生活保護制度に頼り続ける人を減らし、
給付膨張を抑えるためで、来秋から順次導入する。

 同省は新たな自立促進策を導入する方針を24日、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)福祉部会に提示し、
年内に具体的内容を固める。 (07:00)
860非公開@個人情報保護のため:04/09/24 08:13:51
CIAが国際麻薬取引に関わっていることは、公然の秘密です。そして、組織の
中核はどうやら、元大統領にして、元CIA長官のジョージ・ブッシュ。今度
大統領になった息子も、元麻薬中毒者。

CIAは、米国に敵対する国家や勢力に対峙する際、反政府勢力に資金・武器
援助する手法をとってきました。しかし、議会でこの類の資金支出の承認を
得ることは至難の業です。代案としてCIAが採用したのは、反政府勢力の
麻薬取引を黙認するか、もしくは一部手助けすることで、資金調達させて
きました。結果、麻薬の処女地帯だったパキスタンなどに巨大な消費が生
まれたわけです。これらの麻薬に関わる取引の中でCIA自体も麻薬取引で
利潤を求める構造が出来上がってしまい、CIA=麻薬組織といってもいい
ような惨状となったわけです。

CIAの陰のボスであるブッシュ元大統領は、共和党の中心的存在であり、共和
党は米国に本拠を置く国際金融資本や軍産複合体、石油資本の利益のために
動きます。当然、CIAもこれらの財閥の意のもとに動きます。麻薬は、マネ
ーロンダリングの絡みで、国際金融資本に巨額の利益をもたらします。
また、地域紛争や戦争は、軍産複合体にとって飯の種です。中東で紛争が
起きれば、石油が高騰します。戦争がなくなると困る人たちうのために、
火種を世界中に振りまくのがCIAの仕事です。
世界の麻薬王に、池田も小沢も金丸も取り込まれてしまったワケですね。
池田に小沢に金丸(旧経政会)?なるほど、公明に自由に自民...自自公
ってことね。ヤバイことに関わった三派が、野合して政権固めしたわけか
861非公開@個人情報保護のため:04/09/24 22:23:23
結局842が無知池沼ということだけは分かった
862ケースP:04/09/25 01:07:38
今日はスロットで12万も儲かりました〜〜♪

しばらくはおいしいもの食えそうです〜〜♪
863非公開@個人情報保護のため:04/09/25 03:46:49
医療券の様式とか、そういうのはおいといて、

>>745 特にCはCの臭いと言うか、感覚的に分かるらしい。

これが近いかな。近所の一般人に直接知れるのではなく、多くは別のCに気付かれる
ところが出発点。そして、Cの中には別のCの情報を集めてあれこれ言い触らしたり
チクッたりするのが好きな奴がチラホラおり、そういう奴を経由して、近所の一般の
主婦も少しずつ知るようになるというのが普通のルート。
CはCWの顔を知っているし、また、Cの行動はC自身が良く知っているから。

(1)CWが他の家を訪問しているのをたまたま見かけたら、かなり確実。CWとしても、
訪問の際に通行人がいないことの確認を徹底……なんてのは無理。(地域によるが。)
(2)訪問でなくても、道で(あるいは役所に行った時とか)CWに挨拶している人間を
見かけたら、確定ではないがCや元Cの可能性がある。
(3)自分の通っている病院で、いつも窓口で支払いしない奴。
(4)自分の家と同じように、定期的に役所から郵便物が来るらしい家。(冬期加算の
開始・解除、4月の基準改定、収入申告書の提出指示……、等。)

こういうことにやたら気を付けて観察している困った奴が、Cの中には存在するのだ。
もちろん、どれもこれも決定打ではない。しかし、元々ビンボー臭い奴や、昼間仕事を
していなさそうな奴が、上のような行動に当てはまるのを見たら、蓋然性はグンと高まる。
確証がなくてもウワサの種には十分だし。

もし、自分以外のCに対して、自分がCであることを隠し通そうとするのならば、行動に
細心の注意を払う必要がある。長期間となると、それなりに難しい。住んでいる地域に
よって大きな差があるだろうが、公営住宅など生保密集地では数カ月も保たないだろう。
864非公開@個人情報保護のため:04/09/25 04:11:25
>>863
君は小説家にはなれないな。。。
865非公開@個人情報保護のため:04/09/25 09:38:04
>>864
小説:作文:報告書は、CWにとっては、必須条件真っ当に社会人をしていると、
あまり必要としない。
866非公開@個人情報保護のため:04/09/25 10:04:05
>>862
おっ!Pさん久しぶり!
相変わらずっすね。
>>866
いちいち、寄生虫の妄想の相手をする必要ないよ。
みんな無視してるんだから。
868福祉事務所所長:04/09/25 17:44:47
>>867
お前みたいな働きの悪いトロイバカも市民の税金で生かせてもらってんだから、
生意気な口は叩くなよ。
869非公開@個人情報保護のため:04/09/25 18:09:56
セイホとナマポの見分け方(増補版)

最近よくセイホとナマポの違いがわからないという質問をよく受けます。
そこで今日は見分け方の一部を紹介します。

@たまにしか制度を利用しないのがセイホ、玉を打ってスッカラカンになるのがナマポ。
Aセイホはアルチュール=ランボーの詩を読むが、ナマポはアル中で乱暴。
Bセイホは時代に警鐘を鳴らすが、ナマポは次代に継承される。
Cセイホは努力して働くが、ナマポは暴力を働く。
Dセイホは受給者であることを自慢しないが、ナマポはよく自慢する。
Eセイホはガンバルが、ナマポはギャンブル。
Fセイホは公営住人だが、ナマポは怖えー住人。
Gセイホは将来のために一仕事して余裕を生むが、ナマポは将来を考えずに年子を産む。
H自立できて喜ぶのがセイホ、自立させられて悲しむのがナマポ。
Iセイホは2chではROM専だが、ナマポは毎日書き込む。特に納税者の振りをして公務員を
 批判することが得意。
Jセイホは稼働能力に応じて働くが、ナマポは能力の全てを使って働かない理由を考える。
K臨時収入があった時、セイホはCWに相談するが、ナマポはネットでCWにばれないか訊く。
Lセイホは昼間に電車・バスで病院に行くが、ナマポは時間外にタクシーで病院に行く。
Mセイホは仕事に追われているが、ナマポは借金取りに追われている。
870非公開@個人情報保護のため:04/09/25 18:14:41
>>869はパソコンの前でどんな顔して>>869のカキコを考えてるんだろうな。

これだけ考えて入力するのに最低10分はかかるだろう。

つまらないカキコに大事な寿命を浪費して何が楽しいんだろうな・・・(哀
871非公開@個人情報保護のため:04/09/25 18:21:05
>>870
CWが荒廃していく様がよくわかる文章。。。
>>870
>これだけ考えて入力するのに最低10分はかかるだろう。
>つまらないカキコに大事な寿命を浪費して何が楽しいんだろうな・・・(哀
どうせコピペだから、10秒もかからないだろうYO。

もう少し意味のあるレスに使うべきだったねぇ。そのフレーズ
873非公開@個人情報保護のため:04/09/25 18:25:14
>>872
このコピペは今までに見たことが無いな。
12番までは過去にあった、2個増えてるな。
875非公開@個人情報保護のため:04/09/25 19:01:51
Lのは、「〜ナマポは救急車をタクシー代わりにして病院に行く」
だと思うけど。
876非公開@個人情報保護のため:04/09/25 22:09:11
>>868
福祉事務所所長
というのを初めて見ました
池沼ですね
877非公開@個人情報保護のため:04/09/26 01:24:57
>>876
CWにしかなれない低学歴くんも池沼くんですか?(w
ケースワーカーしていますって他人に言えますか?
言えるとしたら、あなたは恥知らずだ。

ケースがウンコだとしたら、そのウンコを木の枝でいじくっているのが、ケースワーカだ。
覚えておけ!
879元SV:04/09/26 03:57:46
>>878
>ケースワーカーしていますって他人に言えますか?
>言えるとしたら、あなたは恥知らずだ。
はぁ?

別に、ケースワーカーしてる(又はだった)ことぐらい、なんら、恥じる必要ありませんが、何か?
職業自体貴賤はありませんし。
それより、あなたこそ、自分の能力もわきまえずに仕事のえり好みをして、
結局何一つまともな仕事をしたことのない方じゃありませんか?



なんにしても、このスレは、あなたのような方を相手にするスレではありませんので、
すみやかに退出願います。

続きは、こちらの方で、ご自由にどうぞ。
向こうもネタ不足で停滞してるようですから、ちょうどいいのではないですか?

【ケースワーカーお前ら何様 Part X】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1076773945/
>>874
12番はこのスレか前スレで何度も確認していた自称ナマポがいたから、最近追加されたよ
うな気がする。
881非公開@個人情報保護のため:04/09/26 11:57:00
サンプロで谷垣財務相が「生活保護を受けながら豊かな生活を送っている人も
いる」と発言。福祉見直しの決意の表明。
もしかしたら、このスレ(又は2chの他板)を見ているのかも。


882有識者:04/09/26 12:28:12
>>881
>サンプロで谷垣財務相が「生活保護を受けながら豊かな生活を送っている人も
>いる」と発言。福祉見直しの決意の表明。
厚労相が言ったのならいざ知らず、機あらば(国庫)支出の削減の立場の財務相が言ったって、大した問題てないと思うが。
それに、生活保護制度の見直しは、ずっと前から言われてたことだし。


ただ、保護基準の見直し(引下げ)については、大賛成
国全体に余力があった時代ならいざ知らず、増税増税で、国民全体を締め付けているこのご時世に、生保のみ現状維持では、筋が通らない。
寄生虫野郎のように、ふざけたことぬかしてる香具師も少なくないし。

さらに、稼働年齢層の保護要件については、さらなる締め付けされてもよいのでは。
以前と違って、労働も統合してるから、ハロワとの連携を、行政機関レベルでとれるようにしてさ
883非公開@個人情報保護のため:04/09/26 12:47:09
>>882
保護要件は緩和して、継続要件を厳しくする。
じゃあすわあ
生活保護受けてる在日や部落はどうすんの?
あの方々の特権を奪う覚悟あるんですか?
政治家・官僚が卓上で何を言っても、現場の人間にそれを行なう力があるかどうか。
885非公開@個人情報保護のため:04/09/26 13:10:00
>>879
>別に、ケースワーカーしてる(又はだった)ことぐらい、なんら、恥じる必要ありませんが、何か?
>職業自体貴賤はありませんし。

区役所勤務とかなら人に言えるが、CWってのはさすがに言えないな。
公務員職の中でも最低人気の部署というとこからも、その恥ぶりが伺えるだろう。
886非公開@個人情報保護のため:04/09/26 16:37:11
>>885
だからと言って、「中途半端」な仕事の仕方では、結果市民が困る。
ヤルからには、もっと気合入れて「真剣」にヤレ!!
>>882
保護の要件は、もともと変わんないだろ? 要件の「緩和」つうよ
りも、水際作戦をやらない、今よりももっと「キチンと対応する」
つうコトに過ぎんだろ。あと、継続要件云々の私的妄想は結構だが、
その前にCWの服務態度の監視と評価を一層「厳しく」していかな
くちゃなんないと思う。ニーズが多様化して、いろいろなケースが
出てくるからねえ・・・・。
>>886
いいから馬鹿は引っ込んでろよ。
888非公開@個人情報保護のため:04/09/26 16:47:32
>>887
いいから、明日から気持ち「入れ替えて」ケースワークしろ!
次々訪れる新規申請者に、最大限の理解と懇切丁寧な接遇でもって、
不安を取り除き、かつ、抱える問題の解決へ向けて共に、「頑張っ
て行く!」って姿勢を貫くためには、相応のスタミナが要る。
まあ、今晩は、早目に寝て、明日からのコンディションを十分に整
えていてほしい。それが出来ずに、頭ん中「休みボケ」だと、結局
市民に「迷惑」かかるからさ(W
>>888
お前、本当にこりねぇなぁ。
お前みたいな奴の相手するだけ無駄だな。
ま、とにかく馬鹿は引っ込んでろってこった。
ケースワーカーは ケースをいじめるたり いじわるしたりしているイメージが
強いからなあ(現在はそうでもないんだろうけど)

クーラー無許可事件
川柳事件
セクハラ事件
etc

あほなことしすぎたね
891非公開@個人情報保護のため:04/09/26 23:03:25
鬼の首を取ったよう
892非公開@個人情報保護のため:04/09/26 23:08:03
>>891
ケースに平気でいじめをするから、確かに「鬼」には違いないな。
893非公開@個人情報保護のため:04/09/26 23:08:17
ケースなんかみんな殺してしまえ
国民の95%の同意事項
国民投票するべきだな
894非公開@個人情報保護のため:04/09/27 00:35:24
クーラー事件は近所に子供が住んでいたんだっけ?
895非公開@個人情報保護のため:04/09/27 00:36:15
最近うちのとこで22歳のホームレスが生活保護申請したらしい。
世も末だ・・・。
親兄弟に連絡して引き取って貰え。
CWと密接な関係を持つ「生健会」について情報をまとめてみました。

会費は?
月1,000円程度
>会費は入会金 3,000円、
>1ヶ月 1,000円となっております。
(ただし、イベント参加費用は別途、自己負担となります。)

社会的に見て適当か?
義理で入会して止めるまで平均5年(短すぎますか?)とする。
支払う会費は1,000円×12×5+3,000円=63,000円
生健会の会員が二人2時間付き添った結果だとしたら時給15,000円強!!
それを最低生活の人々から取り立てるのは如何なものか…。

活動の合法性?
共産議員と関係している場合あっせん利得罪の適用の可能性有り。

政治・宗教的に中立か?
選挙運動が公然と組織日程に入っていたり、住所が某組織と同一である。
下記の文面から見ても中立とはいえない。

>>会長挨拶
皆さん、お元気ですか?
『秩父生活と健康を守る会』は、秩父郡市民の生活と健康を守る運動を
進めるために結成された個人加盟の団体です。
「憲法を暮らしに生かす。」をモットーに、健康で文化的な最低限度の
生活を権利として勝ち取るために日々努力しております。
18歳以上の住民ならば誰でも参加することができます。
月々の会費は1,000円ですが、この会費が運動を支える財源です。
今、健康保険制度と医療制度が自民党を中心にした政権により改悪に続く
改悪にさらされております。この改悪を阻止し住みよい地域をつくる主役は、
あなたです。
 有事法制(アメリカの指示のもとに行う戦争推進法)など悪法が乱造され
ようとしていますが、皆さんの運動で阻止しております。主催者としての
国民の意思が反映できる政治が求められております。
皆さんともにこの運動に参加しましょう。
 会長   小林貞雄

他にも生健会についての情報があればお願いします。
梶原市議が副会長をしている蕨生活と健康を守る会
ttp://www.jcp-warabi.jp/kajiwara/kajiwara06.html
同会は日本共産党の緒方靖夫参院議員とともに経済産業省や東京電力、東京ガスと交渉を続けてきました
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-03-26/DB_0501.html
いなば市議と党支部、生活と健康を守る会が力をあわせ生活守る
ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/inaba129m/topics/topics031223.html
918非公開@個人情報保護のため:04/09/27 22:08:20
すげー
こんなにたくさん・・・GJ!
数レスにまとめて欲しかったがw

次スレから入れましょう。
生健会にとっても活動内容周知できて不利益はないでしょ?
まぁ、政治活動には関わってませんという嘘は暴かれたわけだが・・・
919非公開@個人情報保護のため:04/09/27 22:09:04
>次スレから入れましょう
テンプレに入れましょうって意味ね。抜けてた。
920非公開@個人情報保護のため:04/09/28 01:10:04
>>897
>それを最低生活の人々から取り立てるのは如何なものか…。

そんなら、お前らCWも給料貰わずにケースの為にタダで働けよ。
人にタダ働きを要求するなら自分も同じ境遇で働くようになってから言うことだな。
安定報酬と手厚い福利厚生を享受して、人にはタダ働きをしろなんてムシが良すぎるだろ?(w

どこまで甘えれば気が済むんだ?

んで、給料貰わずに活動と生活が続けられたかのレポートも是非頼むよ。
>>920
何か勘違いしていませんか?
CWは自治体職員としての行政の一環として行っている事ですよ。
あなた方のように好きでやってるわけではありませんよ。
当たり前の前提がわからないのですね。
>>921
確かにそうだわな。香具師ら誰に命令された
わけでも無いんだからな。趣味みたいなもんだ。
ずいぶん迷惑な趣味だと思うけど(w
うだうだ夜中に書き込んでんじゃネーヨ
暇人どもが
セイホとナマポの見分け方(増補版)

最近よくセイホとナマポの違いがわからないという質問をよく受けます。
そこで今日は見分け方の一部を紹介します。

@たまにしか制度を利用しないのがセイホ、玉を打ってスッカラカンになるのがナマポ。
Aセイホはアルチュール=ランボーの詩を読むが、ナマポはアル中で乱暴。
Bセイホは時代に警鐘を鳴らすが、ナマポは次代に継承される。
Cセイホは努力して働くが、ナマポは暴力を働く。
Dセイホは受給者であることを自慢しないが、ナマポはよく自慢する。
Eセイホはガンバルが、ナマポはギャンブル。
Fセイホは公営住人だが、ナマポは怖えー住人。
Gセイホは将来のために一仕事して余裕を生むが、ナマポは将来を考えずに年子を産む。
H自立できて喜ぶのがセイホ、自立させられて悲しむのがナマポ。
Iセイホは2chではROM専だが、ナマポは毎日書き込む。特に納税者の振りをして公務員を
 批判することが得意。
Jセイホは稼働能力に応じて働くが、ナマポは能力の全てを使って働かない理由を考える。
K臨時収入があった時、セイホはCWに相談するが、ナマポはネットでCWにばれないか訊く。
Lセイホは昼間に電車・バスで病院に行くが、ナマポは時間外にタクシーで病院に行く。
Mセイホは仕事に追われているが、ナマポは借金取りに追われている。
925非公開@個人情報保護のため:04/09/28 02:12:01
>>921
>あなた方のように好きでやってるわけではありませんよ。

好きでやってるわけじゃないんなら、さっさと辞めて他のやりたい職を探して
転職すればいいんじゃ?
そういう奴にケースのためになるケースワークは出来ないわけだし。
イヤイヤモンクいいながら公務員にしがみ付いてる辺りが甘えてるってことだよ(w
926非公開@個人情報保護のため:04/09/28 02:27:04
>>921
>CWは自治体職員としての行政の一環として行っている事ですよ。

なら、淡々と仕事をこなせばいいんであって、ケースに文句を言うのはお門違いだろ?
ケースに対して余計な罵倒感情を持つのは職員として失格なんじゃないのか?

あと、生健会のあり方に口を出すのも行政職員の権限からは逸脱してるわけだから
生健会に文句をつけることもお門違いということだろ?

自分の権限から外れたことを宣って何を得意になってるのか理解できんな?
927非公開@個人情報保護のため:04/09/28 03:40:34
928非公開@個人情報保護のため:04/09/28 06:23:54
ケースは皆殺しにしろ
>>925
考えが幼いですね。いやな事があればすぐ離職ですか?
働いてる人間は皆多かれ少なかれいやな事はあります、
それでも歯を食いしばってやってるんです。
そういう考え方こそが一番甘えてるんですよ。

>>926
感情と職務は別の事です、
淡々と業務をこなしていますが?
いつ行政職員として文句をつけたのでしょうか?
具体例をお示しください。
まさか匿名掲示板の書き込みをもって行政職員として書
いているとでもおっしゃられるのですか?

で、文句をつけられるのは結構ですが、あなた方が好きで
この活動を行っていて決して職業として行っているわけで
はないという事は認めるわけですね?
930非公開@個人情報保護のため:04/09/28 07:17:28
>>929
>まさか匿名掲示板の書き込みをもって行政職員として書
>いているとでもおっしゃられるのですか?

いいね〜♪ ネットの掲示板は♪

好き勝手なこと書いても「あれは関係者じゃない」って言えばそれで済むんだもんな〜♪
>>930
池沼?
何を当たり前のことをことさらに書いてるんだか・・・
それがいやなら、公式に尋ねればいいじゃん。
大体ここでどうやって個人を特定するんだか・・・
932非公開@個人情報保護のため:04/09/28 16:35:22
圧力団体のバックの有るケースに甘く、此処で文句を言わずに現場できっちり
型付けては、ノンバクッのケース虐めで帳尻合わせは、如何な物かな?
933非公開@個人情報保護のため:04/09/28 17:58:49
きっちり型つけたら訴訟起こしてでも引き下がらないじゃん。
934非公開@個人情報保護のため:04/09/28 20:19:08
>>933
そらほんまやなと言う事は、帳尻合わせ認めるんやな。
素直な人も居るんやな、一寸安心したわ。
お題目ばっかりの奴が多いからCWに不信感持ってたんや。
935非公開@個人情報保護のため:04/09/28 20:24:29
生活保護は請求しませんご安心ください。
ただし個人的には刑法にある
「自殺幇助罪」の廃止を求めます。
936非公開@個人情報保護のため:04/09/28 20:31:50
933の文章からどうやったらその>>934理屈が導き出されるのか?
937非公開@個人情報保護のため:04/09/28 20:32:08
いかなる理由があろうとも「無差別平等」に最低生活を保障しなけ
ればならない「国」に、こうした「帳尻あわせ」のために「意図的」
に申請を回避され、もって当該最低生活ニーズを満たせずに生活苦
を増幅させられた人々に「謝罪」するコトも今後考えられるんじゃ
ないのかな。最終的には、こうした「バカな行為」の責任は、国に
ある。最上級庁として、国は、こうした「保護の実施」に関る「実態」
をどう捉えてるんだろ?
938非公開@個人情報保護のため:04/09/28 21:36:58
>>926
そう言われてみるとケースの悪口やら生健会のやり方に口出しするのはやっぱおかしいよな。
完全に職務権限から逸脱してるもんな。

ここのCWはちょっと頭がおかしいということかな。
939非公開@個人情報保護のため:04/09/28 21:48:05
>>938
本当にCWは何を考えてるんだか判んない?って思うコトがあるよね。
そもそもなんで巧妙な「申請回避」とか、水際作戦のようなコトをする
必要があるんだろう? 「財源」云々は、CWにとってはほとんど関係
のないコトだから、ソレが理由でないコトはハッキリしている。という
と、やっぱ、ケースを増やしたくない理由は、単に事務量が増えるコト
や、面倒な対人関係に煩わされたくない、つう甘えた根性に過ぎないだ
けなんだろうか・・・? ホントに判らん。
940非公開@個人情報保護のため:04/09/28 21:49:21
ケースを全員死刑にする国民投票制度を導入しろ
いや、改憲だ
ケースは全員死刑にすべしと
>>899-917
ありがとうございました。
ここまで派手にやっていていままであっせん利得罪の適用が無かったのでしょうか?
>>919
次スレテンプレはいいですね。
>>941
いえいえ、大したことはしてません。
ヤフーで検索をしただけです。

ttp://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C0%B8%B3%E8%A4%C8%B7%F2%B9%AF%A4%F2%BC%E9%A4%EB%B2%F1&fr=top
943非公開@個人情報保護のため:04/09/28 23:02:06
>>936
一般的考えやんか、行政文書とちゃうで、点が有るとか文書で書いて有るとか
そんな事、言ってるから作文屋と言われるんやんか。
何ぼ言うても作文屋には解らんわな。
本人が言うた事無い事でも、作文で作り上げるのはこういうCWやろな。
944非公開@個人情報保護のため:04/09/28 23:09:49
何にしても生健会はウザイ!正義の見方気取ってんじゃねー。お前ら生保を受けさせる
ノルマでもあんのか?シネ。
945非公開@個人情報保護のため:04/09/29 03:38:56
>>944
お前みたいな力の無い奴がいくら騒いでもホザいても生健会は無くならない。
なくしたかったら、インテークを改善してもっとたくさんの人を助けられるように
なってから無くせと言うこったな。
CWが腐ってるのに会だけ無くなったら日本の生保はおしまい。

悪に突っ込みを入れる団体はやはり必要ということだ。
さすが、Cから搾取し続けるところは言うことが違うね。
馬鹿じゃねーの、( ´,_ゝ`)プッ
947非公開@個人情報保護のため:04/09/29 08:27:56
やっぱ政治活動やってるじゃん、とソース突きつけられて
嘘がバレちゃって必死なのはわかりますが・・・

いつにも増してムチャクチャな屁理屈連発ですなぁ。

例えば>>938
職務権限でココに書いてるわけないだろ( ´,_ゝ`)プッ


948非公開@個人情報保護のため:04/09/29 13:00:17
>>947
政治活動やってるのは個人であって会は関係ないんじゃないの?
>>948
898−917を見れば分かるとおり会は明らかに関係ありだね。
単なる間違い(会長の暴走とか)ならば信頼が置けない団体ということになる。
それにしてもいまどき共産主義というのも如何なものか。(w
950非公開@個人情報保護のため:04/09/29 21:04:48
つうかさ、おまいら(CW)最近「テンション」低くねえか?
どんどん、おまいらの「福祉の主張」を汁!! 生活保護は、いわばインディーズ
系のクラブ・ミュージックのようなもんだと思うんだ。そういうところで盛り下が
ったら「オシマイ」だ。とめどもなく、押し寄せる新たなニーズに呑み込まれて、
おまいらの危惧する、そうしてオイラ達の期待する「生活保護」が具現されんのも
時間の問題だ、て思うぞ。ココんとこのスレの盛り下がりようを見てると・・・。
支援者も、行政庁も互いに「ハッスル、ハッスル!」o(^^o)=(o^^)o 
951非公開@個人情報保護のため :04/09/29 21:22:39
>>950
お前がウザイからみんな書込しなくなっただけ。
勘違いもはなはだしい。
952非公開@個人情報保護のため:04/09/29 22:15:08
>>951
リアルと同じで、ケアマネ師の気迫に圧倒されているだけだろうに。。

このあたりで、ケアマネ師の英雄譚を希望しまつ。
o(^-^o)(o^-^)o o(^-^o)(o^-^)o ワクワク
>>952
「気迫」ねぇ、知性の「希薄」さにはある意味圧倒されそうになるがw
954非公開@個人情報保護のため:04/09/29 22:45:55
>>953
まあ、ソレも一理あるかもしれない(=^^=)
だが、社会資源の充実を求めるソーシャルアクションにしろ、生保の
インテークにしろ、大事なのは「パワー」、「ファイヤーーーーー!!」
「1・2・3、ダアアーーーーーー」或いはまた、「ハッスル・ハッスル」
つう、なんていうのかなあ、こう・・・、死にもの狂いの、命懸けのド
根性みたいなもんだと思うんだよ。
生保のような「社会保障請求権」を至極当たり前に行使する場合、今の
インテークの「有り様」じゃ、残念だけど要保護者側がかような「気迫」
を忘れずに、絶対の「自信」と、CWとのいわば「喧嘩」に打ち勝つよう
な「気合」がないとダメなんじゃないのかな?って思う。素直になった
ほうが、イイ人んなったほうが、複雑に思考を巡らしたほうが「負ける」、
そういう仕組みになってんだよ。インテークつうのは・・・。
自分に「正直」に、そうして「単純」に、前へ出て行くコトがインテーク
では必須条件となる。少しでも、「気取ったり」、「自分を自分以上に見
せよう」などと思った途端に、「敗退」の気配がムンズと彼(CW・要保
護者)の肩を背後から掴みにかかるであろう・・・。インテークではとに
かく「元気」o(^○^)oでなくちゃなんない。CWも要保護者も、ど
っち共ね。
955非公開@個人情報保護のため:04/09/29 22:57:07
 そういう意味では、15年くらい前までの福祉事務所は「元気」が
あったし、今より査察も現業もずっと「単純」だったように思う・・・。
嫌なモノは「嫌」と露骨に表情や態度に出していたし、今では考えら
れないような「悪態」も、SWや要保護者に平然とついていたような
記憶がある。もっとも、CW側がこういう態度であったからこそ、ソ
ノ「反動」としての「権利擁護」のスキルが、ココまで成熟してきた
んじゃないのかな?って思う。
もし、昔から福祉事務所が「モノ分かりがよく」、オイラ達にとって
大変都合のよい、佳き「協力者」として機能していたら、SWやケア
マネ、その他の支援組織のソーシャルワークは、ココまで発達して来
なっかったのではなかろうか? なんとも「皮肉」な話ではあるが・・・。
言い換えれば、劣悪な公的福祉と長く「対峙」する間に、戦法を敵から
学び取り、力を蓄えてきた・・・みたいな。或いは、市民や支援者、福祉
関係者らが福祉事務所を相手に「喧嘩慣れ」してきたみたいな・・・。
>>954
あきれるよ、ほんと
>まあ、ソレも一理あるかもしれない(=^^=)
じゃなくて、一理なんてもんじゃなく、根本的つーか、真理とまでも言えるように「知識が希薄」なんだけど・・・
自覚がないんだね。
先ほど引用した以下からも容易に読み取れる。

いい加減、酒やめろ。
・・・いや、まあいいや。酒はやめなくても。
でも、最低限、飲酒の上での書き込みはやめろ。
自分はいい気持ちでやってるのだろうが、自身の品位と知識のなさを広め、荒らしているだけ。
そして、その荒らしが荒らしを呼ぶ。
もう、なんでそんな簡単なことがわかんないのかな(=^^=)
福祉といいつつ、言ってるあんたが最大限に福祉をバカにしてるんだってことo(^○^)o
>>955、956
まぁまぁ喧嘩しないで。
ぼったくり福祉を食い物の集団の生健会を手を携えて撲滅しましょうよ。
「パワー」、「ファイヤーーーーー!!」「1・2・3、ダアアーーーーーー」で
それが福祉にかける人々の責務だと思うんだ。o(^○^)o
958非公開@個人情報保護のため:04/09/29 23:09:12
>>949
>>898>>917を読んでみると、生健会が党と一緒に政治活動をしてるんじゃなくて
いろいろな制度や事情を改善するための運動をしてると書いてあるだけで、政治的な
活動をしてるって表記は無いんだけど?
政治活動ってのは例えば共産党の利益になるようなことに共助するのが政治活動って
いうんじゃないの?

ちょっと>>898>>917は政治活動ではないような気がするな〜。
959非公開@個人情報保護のため:04/09/29 23:17:51
958
>>いろいろな制度や事情を改善するための運動をしてると書いてあるだけで

>>同会は日本共産党の緒方靖夫参院議員とともに経済産業省や東京電力、
東京ガスと交渉を続けてきました

そういうのが政治活動だよ。o(^○^)o
それを共産党議員と一緒にやってれば間違いないね。
これがそうじゃないとすると君の中ではどういうのが政治活動なの?
>>958
おいおい・・・本気で言ってんの?
それともすっとぼけてるの?

政治活動ではない気がする、じゃなくて、政治活動ではない、と断言してよ。
その根拠とともにね。・・・できるものなら。
961非公開@個人情報保護のため:04/09/29 23:19:39
>>959
>経済産業省や東京電力、東京ガスと交渉を続けてきました

これは政治活動じゃないだろ?
何か共産党にとって利益になるか?
962非公開@個人情報保護のため:04/09/29 23:19:48
 そうそう、昔は現業ばっかじゃなくって、係長や課長クラスの
香具師まで、なんていうのか「野暮ったい」つうのか、「単純」
つうのか・・・、そう、ある意味人間として「純粋」だったよう
にも思うんだ。
 インテークなんか、もう「取っ組み合いの喧嘩」同然でな(W
あまりにも執拗な権利主張と、こちら側の要望にキレた課長が、
「もう、イイ加減にして下さいよ!え? 何なんですか? おい?
ホントに!あ!?」つう具合に、役所中に響き渡るような大声で、
顔真っ赤にさせて大興奮で、喚き散らされたコトがあった。123
の後、そんなに間もない当時のコトだったと思う。その時の「気迫」
は凄かった。「巌も砕いてやるゼ!」つうぐらいに気性激しく、
若かったオイラ達でさえ、「引いてしまう」くらいの迫力があった。
追い詰められて、精根疲れ果てていた現業員を「助けたかった」んだ
ね・・・・今にして思えば(T−T) 今じゃ、考えられないほどの
罵詈雑言を大声で喚いて、両手を腰に構えて、仁王立ちになりオイラ
達をハアハア言いながら睨み付けた保護課長・・・。捨て身で部下を
護りたかったのだろう。
 当時は、お互いに「キレながら」仕事をしていたのかも知れない。
けど、今はどうだろう・・・。「元気」が必要じゃなくなるくらいに
保護は「適正」に実施されているんだろうか? 較べようもないくら
いに最近のCWは大人しく、ソフトになった。インテークでの「紳士」
的な対応、ケースワークのテキストそのまんまの対応はどうだ・・・?
 にもかかわらず、生活保護ニーズは満たされていない。相変わらず、
福祉事務所への批判はなくならない。これはどうしたコトなんだろうか?
963非公開@個人情報保護のため:04/09/29 23:20:01
そうだね、今年の参議院選挙で、共産党のビラを街頭で
ケースを使って配らせたようにね
964非公開@個人情報保護のため:04/09/29 23:20:47
>>959
この内容のどこがどういう風に政治活動なの?
ちなみに交渉内容はどういう風なこと?
965非公開@個人情報保護のため:04/09/29 23:22:34
>>963
配らせたの?
それともケースが進んで配ってくれたの?

どっち?
960だけど、言い忘れた。
別に生健会が政治活動することは(法的には知らないが)悪いとは思ってないよ(=^^=)
むしろ、いつもいっしょに活動してるのに否定するのはなぜ? って聞きたいo(^○^)o
967非公開@個人情報保護のため:04/09/29 23:25:42
>>961
君の中では自分の当の利益になるこ=政治活動なの?
そうだとしてもこれは政治的アピールになるし政治活動だよo(^○^)o
これで貧乏人の味方をしたぞ!!
本来の搾取の実態は毎月1000円+赤旗代金だけだからごまかせる!!
って強い意志が感じられるね。
撲滅するべくテープ録音、調書作成がんばろう!!
968非公開@個人情報保護のため:04/09/29 23:27:39
>>960
お前の理屈でこれが政治活動だとすると、例えば生健会とは関係ない
一般市民が役所や団体へ議員と何か話をしに行っても、それはすべて
政治活動になってしまうな?
>>968
議員のね。
970非公開@個人情報保護のため:04/09/29 23:29:25
>>967
アピールじゃなくて、単なる話合いの場を持っただけだろ?
どこが政治活動なの?
全然政治と関係ないやん(w
971非公開@個人情報保護のため:04/09/29 23:30:03
>>969
議員の何?
>>968
・・・おいおい、何を拡大解釈してるんだ?
もっと頭冷やせよ。
で、生健会が政治活動をしていないという根拠は?
もう一度言うけど、政治活動するなとは言ってないよ。法的にどうかは知らんが。
>>971
議員の政治活動でしょ。支持者のために動いてるわけだから・・・
974非公開@個人情報保護のため:04/09/29 23:39:02
>>968
>>同会は日本共産党の緒方靖夫参院議員とともに経済産業省や東京電力、
東京ガスと交渉を続けてきました

会として一緒に交渉してるわけだから議員・会とも完璧な政治活動。
片一方が単に付き添った個人だけとは訳が違う。
975非公開@個人情報保護のため:04/09/29 23:54:03
>>973
おいおい、特定の団体や個人と党が動いただけで片っ端から政治活動にするなよ。
>>975
ならば貴殿の想定する政治活動の定義は何?
977非公開@個人情報保護のため:04/09/30 00:13:49
>>976
さぁ、とりあえず経済産業省や東京電力とかに働きかけるのは政治とは関係ないわな〜。
>>977
なんで?議員の肩書きを持って働きかけてればそれは明らかに政治的思惑があってすることだろ。
もし政治的目的が無く議員の肩書きを使用して自らの我意を押し通すとしたら、それはただの職権濫用だと思うんだがね。
979非公開@個人情報保護のため:04/09/30 00:32:19
>>978
政治活動ってのは政策に直接関与する活動をするのが政治活動だろ?
誰かと議員が政策以外のところに働きかけたからって政策には関与してないわけだから
政治とは何の関係も無い。
そのくらい簡単なことがわからんのか?

お前社会人?
980非公開@個人情報保護のため:04/09/30 00:32:20
しかし生健会の搾取は許せんねぇ。
時給15,000円…。
981非公開@個人情報保護のため:04/09/30 00:41:18
>>978
>>直接関与する活動をするのが政治活動だろ?
ちがうわな。
それを言ってたら選挙活動は政策に直接関与してないから政治活動ではない
とかいう詭弁が通ってしまう。
982非公開@個人情報保護のため:04/09/30 00:41:21
>>980
どっからそういう時給数値が出たの?
>>979
政治とは何の関係も無い?
議員の政治理念に従って活動すれば立派に政治活動だよ。
しかも公的機関に影響力を行使してるじゃない。
984非公開@個人情報保護のため:04/09/30 00:43:09
>>981
選挙は政策の進行を決める人間を選ぶ政策行事の一環だから立派な政策関与事項になります。
なんかつまらんネタで1000までいきそうな悪寒・・・
986非公開@個人情報保護のため:04/09/30 00:46:43
>>983
政治的影響力は行使してない。
何かの取り決めに従って公的文書も指示も出てないし。
単なる話し合いの場を持って働きかけただけ。
政治的効力は何一つ行使されていない。
>>984
議員在職中に街角講演会をするのは政治活動ではないわけですか?
988非公開@個人情報保護のため:04/09/30 00:50:52
>>986
>>働きかけただけ
は認めるんだな。
なら
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/assennritokusyobatuyou.htm
これは適用だね。
>>986
選挙運動と政治活動の違いは?
 政治上の目的をもって行われるいっさいの活動が政治活動と言われています。
で政治活動の定義なんだけど、国家公務員法で政治活動として禁じられている行為のなかに
政治的目的のために職名、職権又はその他の公私の影響力を利用すること

とあるわけだが・・・
990非公開@個人情報保護のため:04/09/30 01:10:16
生健会が共産党とツルんでるのは周知の事実。なぜそれを隠そうとするのか判らない。
991非公開@個人情報保護のため:04/09/30 01:19:04
福祉事務所が生健会の話を聞くのは共産党がバックに居ると思っているから。
でなきゃ相手にされないよ
992非公開@個人情報保護のため:04/09/30 01:22:19
>>988
これらの事項は互いに繋がりあってなきゃ政治的関与としては成立しないのは
読んでわかるんだが?

とすると東京電力に対しての政治的関与がどのように>>988の内容に当てはまる
のかの関与に関する説明をしなきゃだめだな。

こういう情報をもってこられても、実際に当てはまらなければ何も成立しない。

経済産業省と東京電力に働きかけた例を↓のサイトの事項に当てはめて、この
活動のこの部分が下記内容の政治的関与に当たると説明してくれ。
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/assennritokusyobatuyou.htm
993非公開@個人情報保護のため:04/09/30 01:29:57
>>ALL
生健会撲滅については次スレで大いに語ろうよ
994非公開@個人情報保護のため:04/09/30 01:32:52
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/assennritokusyobatuyou.htm
「請託を受け、影響力を行使して、」

この部分は難しいな。
どういう関係で同行して話をしたのが請託と影響力に値するのかどうか・・・。
995非公開@個人情報保護のため:04/09/30 11:07:06
うまく手続きしたら一生生活保護出来ました。
やべー遊んで暮らせまつ。みんな血みどろにはたらいてねー^^
996非公開@個人情報保護のため:04/09/30 13:28:30
いつまでもあると思うな「親」と「保護」
997非公開@個人情報保護のため:04/09/30 13:29:27
2ちゃんねるHN金土日こと、プロ固定の星山成寿(李明煕)です。
僕の趣味は、若い女の個人情報を調べ、恥ずかしい情報をみつけては、
2ちゃんねるで晒すことです。匿名で書き込みできる掲示板だと、調子のって、
馬鹿なことを書いてきます。最初は心を開かせるだけ開かせ、馬鹿で下品な
書き込みさせた上で、その女の個人情報を大々的に晒し、「これらの馬鹿な
発言は、実名○○が書き込みました。」と皆の前に発表する。大抵の場合、これ
すると、断末魔の悲鳴を上げ、その光景を想像するだけで、僕のアソコは、
勃起してきます(笑) 中には、自殺にまで追いやることもできて、翌日そいつの
自殺記事がでると、2ちゃんねる内では、ドンちゃん騒ぎ、表彰モノです。
今プロ固定の岡田とおるや、英一樹、松永、笠井、高橋太らと、何人自殺に
追い込めるか競争しています。しかし、やっぱまだまだ僕の敵ではないですね。
他人を中傷するテクで、僕に叶うものはいません。これは僕の生まれ持っての
才能であり、僕の自慢の一つとも言えます。
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/police/1086150822/48
998非公開@個人情報保護のため
公務員さんしっかり働いてね
ま、こんな時間にネット出来る贅沢も良いよね