★☆生活保護法担当職員スレッド☆★2004/4/16〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
いろいろと悩み多き生活保護担当職員のための情報交換等を主目的としたスレです。
<<最低限度のルール>>
生活保護担当職員(CW、SV等、福祉事務所職員などを指す)以外は、生活保護担当職員と思しき人間から退去を命じられたら素直に従うべし。
生活保護担当職員は、相手方が真摯に話し合いに応じている間は安易に退去を命じないように。
荒らしは無視で。
2非公開@個人情報保護のため:04/04/16 23:22
3非公開@個人情報保護のため:04/04/16 23:24
公務員の飯を作ってるのは民間。
ただ飯食わせてもらっておきながら、
飯がまずい、お前らは料理を知らないと
知ったような口を利く役立たずが公務員。
4非公開@個人情報保護のため:04/04/16 23:27
>>3
税金をきちんと納めてからほえろ、くそケース。
5非公開@個人情報保護のため:04/04/16 23:28
3はちんかす
指示書ばんばん出して、気に入らなかったら不服申し立てさせれば良いんだよ。
7非公開@個人情報保護のため:04/04/16 23:42

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、>>1乙〜
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
8非公開@個人情報保護のため:04/04/16 23:50
飯を作ってるのは、農民だ。
民間なんかカネの事だけだ。
ケースとあまり変わらんぞ。
9非公開@個人情報保護のため:04/04/17 00:05
すかんち,NHKではなぜかローマ字だ。
子供が、逆読みするからとのことだ。
ホッゴの逆読みは,天才お絵描きゴッホ!
10○○会 職員一同:04/04/17 02:50
新スレおめでとうございます。

本スレでもよろしくお願い致死ます。

        ●○会 職員一同
11非公開@個人情報保護のため:04/04/17 08:18
>生活保護担当職員(CW、SV等、福祉事務所職員などを指す)以外は、生活
>保護担当職員と思しき人間から退去を命じられたら素直に従うべし。

元職員にはいかなる処遇が?
12非公開@個人情報保護のため:04/04/17 09:04
復職増収指導
生活状況把握
13非公開@個人情報保護のため:04/04/17 13:32
主治医訪問による病状把握も!
>>11
>元職員にはいかなる処遇が?
今まで、元職員に退去を求められた野師っていたっけ?
15非公開@個人情報保護のため:04/04/17 16:19
元職員は現職員に準じた取り扱いで差し支えないと思われ
16非公開@個人情報保護のため:04/04/17 18:06
お見込みのとおり。
17非公開@個人情報保護のため:04/04/17 22:29
日本国憲法第25条に規定する理念に基づき実施される「生活保護」
制度に係わる、正しい知識と情報が広く普及すべく、当該スレにおけ
る議論は、都道府県、または市・区が設置する「福祉に関する事務所」
における 1・指導監督を行う所員 2・現業を行う所員 3・事務
を行う所員(以下CW等という)のみの書き込みに終始することなく、
福祉の増進に熱意を持つ「支援団体」、若しくは民間医療従事者、社
会福祉従事者、必要に応じ一般市民らの書き込みも積極的に受け入れ、
「生活保護」制度が一方的に論及されることなく、「多角的」視点で
捉えられ、もってより充実した、真に国民の最低生活ニーズに応えう
る資源として理解、普及されるコトを目指すスレでなければならない。

 なお、前段「CW等以外の書き込み」を、「あらし」等を認めたも
のと解してはならない。
                   なーんちってニャ〜(=^^=)
18非公開@個人情報保護のため:04/04/17 22:42
冬季加算不要。
一般人は冬だからといって給料が高くなるわけでもないのにケースの生活費は
上乗せされるってどういうこと?
19非公開@個人情報保護のため:04/04/17 22:44
あれでしょ、通常時に最低限必要な金額を算定してあるため
冬季に必要となる薪代等の諸費用分が計上されていないからでしょ。
20非公開@個人情報保護のため:04/04/17 22:45
>>18
必要即応
21非公開@個人情報保護のため:04/04/17 22:47
>17
なんじゃ、そりゃ?
大上段に構えすぎ。

ま、まずはケア真似は「あらし」なんで出入り不可ってことで。
22非公開@個人情報保護のため:04/04/17 23:14
>>18
北海道や寒冷地は暖房手当てが必要だ。
でも最近は民間企業でも支給されなくなっているそうだが。
23非公開@個人情報保護のため:04/04/17 23:35
>>18
リスですら秋になると盛んに木の実を集めて
来たるべき冬に備えてるってのに・・・。


国はケースの脳ミソをリス以下と断定しているようですなw
基準額って誰が決めたの?
25非公開@個人情報保護のため:04/04/17 23:51
>>23
おまいよりかは、人間的に「純粋」で、根性が「ひねくれ」ちゃいないと
思うよ。被保護者の人達は。
26非公開@個人情報保護のため:04/04/17 23:51
>>24
厚生労働大臣
27非公開@個人情報保護のため:04/04/17 23:54
>>25
働きたくないという欲望に「純粋」で、ケースワーカーをだます程度にしか
「ひねくれ」ちゃいないってことかw
28非公開@個人情報保護のため:04/04/18 00:04
>>27
「働きたくない」というニーズを挙証できる要保護者(新規相談者)や、
ケースはほとんど居るまい・・・。おまいが、一方的にそう思い込んで
るだけだと思うよ。
働きたくてもその人の意向にあった仕事があるわけじゃないですからね。
30非公開@個人情報保護のため:04/04/18 00:10
純粋なら、保護なんて受けないって。
31非公開@個人情報保護のため:04/04/18 00:11
>>28
>>25を挙証してから言ってくださいw
32非公開@個人情報保護のため:04/04/18 00:16
>>29
それはむしろ「逆」なんじゃないのかな?
ケースの「意向」つうよりも、雇用する側の「意向」が阻害要因になってる
と思う。「普通免許がないと駄目だ」とか、「病弱だと心配だとか」、本人
の能力以上の仕事を求めてくるから、ケースはどうしたってそれに歯車を合
わせて行くことが困難になってる。
あと、無就労期間が長いと(ケースであったために)、ますます雇用主は警
戒して、採用しようとしない傾向も否めないだろう。履歴書に空白期間があ
ればどうしたって、ソノ「人となり」を疑ってしまうのが人情というものだ。
かような意味においても、被保護者が能力に応じて一刻も「早く」、勤労収
入による「自立」が出来るよう、CWらはいろいろ工夫して、頑張って指導
してもらいたいもんだと切望する。
33非公開@個人情報保護のため:04/04/18 00:23
工夫してどうにかなるラベルかよ?
34非公開@個人情報保護のため:04/04/18 00:25
>>32
>あと、無就労期間が長いと(ケースであったために)、ますます雇用主は警
戒して、採用しようとしない傾向も否めないだろう。履歴書に空白期間があ
ればどうしたって、ソノ「人となり」を疑ってしまうのが人情というものだ。

つまり、そのためにも保護は安易に受けさせてはいけないというコト。
稼働能力がある場合にはあらゆる手段を駆使して、まず、申請させないコト
が重要なんだ。
それが真の「自立」を促すためのCWらの努力と理解するコトを期待するよ。
35非公開@個人情報保護のため:04/04/18 00:35
期待しても、しょうがないよ。
車は一切運転しちゃいけなかったんだ〜
借りて運転してもだめなんでしょ?
37非公開@個人情報保護のため:04/04/18 00:59
事故ったら補償もできないクセに、
自動車運転なんかすんなよ、オイ!
営業の仕事にありつけた母子がいた。
順調にいけば自立か?っと思ったが、2ヶ月もせずに辞めてしまった。
理由は
「私、人に頭下げるの駄目」

能力とかそういう問題じゃないんだよ。
>>38
禿同の涙がこぼれるぜっ
40非公開@個人情報保護のため:04/04/18 01:58
>>36
事故っても親とかが完全に処理してくれて補償が出来れば運転しても問題なし。
41非公開@個人情報保護のため:04/04/18 02:03
>>18
>冬季加算不要。
>一般人は冬だからといって給料が高くなるわけでもないのにケースの生活費は
>上乗せされるってどういうこと?

生活保護はギリギリの生活で出来るということを前提に毎月の保護費が決められている。
冬季以外の月にギリギリの生活費を支給しているということは、冬季には当然生活費が
足りなくなってくるということ。
その暖房費のために不足してくる生活費を補うという目的で冬季加算が支給される。

一般人の給料と比較することがそもそもナンセンス。
42非公開@個人情報保護のため:04/04/18 03:35
親とかが交通事故補償できるぐらいなら、
生活費も保証できるんだから保護不要だ。
43非公開@個人情報保護のため:04/04/18 04:04
保護申請時に頭下げないから、ダメなんだ。
>>42
>親とかが交通事故補償できるぐらいなら、
>生活費も保証できるんだから保護不要だ。
そうだよな。
都合のいいときだけ身内を持ち出すからなぁ。

ついでに言うと、
こんなこと言ってる香具師に限って、ほんとに事故ったら、開き直ってケツまくるからなぁ、
相手への補償だけでなく、自分の治療にまで生保使おうとするし
45非公開@個人情報保護のため:04/04/18 04:31
>>42
君の脳内じゃ、事故った場合には自動車保険からは一銭も下りずに
全て賠償金は親から出るんだな。
大変だこりゃ!(w
4644(42じゃないけど):04/04/18 05:38
>>45
>君の脳内じゃ、事故った場合には自動車保険からは一銭も下りずに
>全て賠償金は親から出るんだな。
>大変だこりゃ!(w
まさか事故費用の全額が保険で対応できるとでも思ってる?



だとしたら、相当お目出度いな。

強制保険は、過失割合に応じた分減額される上、支給額に上限もある。さらに対物補償はない。
任意保険は、それこそ保険料も出せないので、掛けてない(掛けても最低限)

多少なりとも本人に過失があった場合、親元かどうかは別にして、不足分は本人に支払いの義務があるんだけどね。
(それが社会の常識なんだけど)
ただ、生保世帯の場合、借金に開き直っちゃって、支払い義務がないか何かと勘違いしてるんだよね。
(生保開始すると、その時点で既存の借金については、返還が猶予されることが多いから、それと混同してるんだよね)
生保受けると借金がチャラになると言ってた香具師もいたし。

それに、ケースが加害者や当事者になった交通事故(もちろん無届け)で、被害者や相手方当事者が
十分な補償を受けられず泣き寝入りになった事例なんてなんぼでも知ってますが、それが何か?
47非公開@個人情報保護のため:04/04/18 05:47
>>46
>任意保険は、それこそ保険料も出せないので、掛けてない

ケースが任意保険をかけてるわけじゃなく、車の持ち主がかけてんだろ?
車の持ち主が扶養義務のある親族とは限らんし、最低限の保険料しかかけてないと
決め付けている理由も不明。

お前バカ?
48非公開@個人情報保護のため:04/04/18 05:50
公務員は意味不明なことを口走るから困るんだよな〜。
4944:04/04/18 06:36
>>48=47(=28なんだろうなたぶん)
>ケースが任意保険をかけてるわけじゃなく、車の持ち主がかけてんだろ?
>車の持ち主が扶養義務のある親族とは限らんし、最低限の保険料しかかけてないと
>決め付けている理由も不明。
ごめんごめん。自分で掛ける事を考えるような、多少なりとも良識の残ってる香具師のことで話してたわ。
確かに、まわりに義務やら責任やらだけ負わせるのを当然と思ってるような「寄生虫」のことは失念してたかも。
それに「親に泣きつけばいい](>>40)なんて言い出したのはそもそも君たちの方からじゃなかったっけ
(漏れはその延長でしか考えていないが)

ただ、どう言われても、
「本人が払うことはない。」
ってことだけは変えようのない事実だし、相手方が泣き寝入りさせられた現実もさんざん見させられたのも事実だけどね。
別に決めつけでもなんでもなく。


まぁその辺は、実例の1つでも経験すればイヤでも理解できるだろうけど。
(それとも、ケースの人権「だけ」優先して、相手方の泣き寝入りを強いてる方の、某団体の工作員の中の人かな?)
50非公開@個人情報保護のため:04/04/18 07:58
>>32
がんばるのは,ケースだろ。
俺らは,指導するだけでいいはずだ。
51非公開@個人情報保護のため:04/04/18 08:08
・・・だからなんなんだ・・?
不利なのは十分承知してるヨ

お前の言うとおり生保で優雅な生活はキツい
生保で優雅な生活をしようとするよりも
働いて収入を増やした方がいいだろう

でも生保受給で生活なんだよ

好きなんだよ生保が

オレの波長と生保がピタリと合うんだヨ
朝からパチンコ、形だけの求職活動、劣悪な周辺環境そして不正受給。

命をのせて生活するんだ
いちばん好きな制度でいくのが当然だろう・・・
52非公開@個人情報保護のため:04/04/18 08:25
湾岸ミッドナイト風なまぽですか?
53ケースP:04/04/18 10:11
>>51
俺は生保で13.5万円貰って、その他に内職で14〜15万くらい稼いでる。
月収30万弱だから結構優雅な生活が出来てるよ〜♪

起きたい時間に起きて寝たい時間に寝て一日4〜5時間したい時間にちょこっと
仕事すればいいだけだから気楽な生活だ〜♪

さて、今日もこれからちょこっとパチンコに行って来まふ!
54非公開@個人情報保護のため:04/04/18 10:14
>>53
ばれないように気を付けてな。
基本的には犯罪だからな。
55非公開@個人情報保護のため:04/04/18 10:17
CWの新任訓練なんかで、是非ともスマップの「世界でひとつだけの花」を
聴かせて、「ケースワーク」とは何か?というコトを考えさせ、被保護者と
接していく上での留意事項を理解させる、っていうのもイイかも知んないね。
保護が必要になった理由だとか、なかなか自立できずに煩悶している姿だと
か、その他暮らしの中で、思い悩むコトも多かろう・・・。けど、あなたは
何も「悪くない」、辛いコトや悲しいコトも沢山あるだろうけど、「今、生
きているコト自体がすばらしい」、「あなたが毎日健やかに暮らしていける、
そんなお手伝いをさせて欲しい!」って思いを全てのCWがケースに、或い
はインテーク時の来談者に抱けるよう、福祉事務所は若い現業員らに指導し
ていかなくちゃなんないと思う。
 「ナンバーワンにならーなくーてもーイイ、ずっとずっとたーいせーつな
オンリーワーン♪(^_-)-☆」 この歌を聴くたびに、「ああ、ケースワーク
の歌だ」って思ってしまうんだ。
56非公開@個人情報保護のため:04/04/18 10:46
>55
白昼夢でつか?
あの歌は努力した人間に向けられている歌であって、ケースワークとは無関係だよん
都合の悪いところはバッサリ切り落として考えるの、やめたら?
57非公開@個人情報保護のため:04/04/18 10:50
スマップも随分と貧乏くさいこと。
あの歌はヤク中の歌でケースには、
ぴったりかもしれん。保護オンリー
58非公開@個人情報保護のため:04/04/18 11:11
SVぢゃなかった、SM斡旋振る(変態)
ピープルだものな。
59非公開@個人情報保護のため:04/04/18 11:27
ケースの存在自体に意味がない。
60非公開@個人情報保護のため:04/04/18 11:36
インテーク時でのCWの態度や判断も、市民から「相談に行った
意味がない」って思われないようにしなくちゃね。
61非公開@個人情報保護のため:04/04/18 12:25
そんな市民こそ、お行儀よくしろよ。
すぐに、警察を呼べるからな、オイ!
62非公開@個人情報保護のため:04/04/18 12:44
生きていること自体は何も素晴らしくない。
エセ.ヒュ-マニズム
特にケースは、生きててどうなるんだー?
63非公開@個人情報保護のため:04/04/18 12:55
そうだね。確かに中には、生きているコト自体が「苦しい」、或いは
無味乾燥で息が詰まりそうだってもがいてるケースの方も居られるだ
ろう。
けど、ソレを「有意義」なものにしたり、「生きる意欲」を見出す手
伝いをして、そういう長い「闇のトンネル」の中から抜け出せるよう
なお膳立てをするコトも、大切なCWの業務なんじゃないのかな?
64非公開@個人情報保護のため:04/04/18 13:04
>63
違う。
それはボランティアなり身内なりのすること。
CWの業務じゃない。
なんでもかんでもCWに押し付けるのはいけませんよ?

おっと、ネタにマジレスしちまったぜ。
>>47
>ケースが任意保険をかけてるわけじゃなく、車の持ち主がかけてんだろ?

自分が掛け金払ってるわけでもない保険から
金出してもらうという発想がそもそも常軌を逸してる罠。

「事故おこしても(俺が掛け金払ってるわけじゃないけど)保険金おりるから大丈夫!」

・・・おかしくないですかね?
66非公開@個人情報保護のため:04/04/18 14:13
おかしな事やってたからケースになるわけで
6765:04/04/18 14:14
>>66
イヤハヤ、御尤もでございました。
68非公開@個人情報保護のため:04/04/18 15:03
>>65
保険は家族限定保険じゃなきゃ誰の事故に対してでもお金は下りる。
後は事故に伴う等級上昇に伴う掛け金の差額を払えば問題なし。

あと、何か問題ある?
事故を起こすこと自体が問題なわけだが
70非公開@個人情報保護のため:04/04/18 15:29
一般人の感覚じゃ、事故を起こした場合を考えて、
友人間でも車の貸し借りは滅多にしないのが普通だと思うのだが…
(例え他人運転の特約付き保険に加入していたにせよね)

あと、ケースでも車の所有は認められるだろ。車の所有が自立に大幅に寄与すればね。
山間僻地でないとすれば、最低でも、仕事に活用して、維持費以上の稼ぎを得ている場合に限定されるだろうな。
車検が二年で15万、ガソリン代月1万、各種修理点検代年6万円、原価償却分を月2万円として、
一月あたり11万円か。
こんなに稼ぐ香具師、滅多におらんだろ。しかも、その車を使う以外には自立可能な職業が
選択できないということも当然考えないとな。
7170:04/04/18 15:32
お、計算間違っていた。

誤)車検が二年で15万、ガソリン代月1万、各種修理点検代年6万円、原価償却分を月2万円として、
一月あたり11万円か。

正)車検が二年で16万、ガソリン代月2万、各種修理点検代年6万円、原価償却分を月5万円として、
一月あたり約8万円か。

に訂正ね。
72非公開@個人情報保護のため:04/04/18 15:49
差額支払うのが扶助費って訳か。
補足性の原理とは、言えんわな。
事故で,ケ-スいなくなれぱ廃止OK
73非公開@個人情報保護のため:04/04/18 19:04
車(保険・ガソリン代所有者もち)を貸りてたっていう事実が判明した場合は収入認定する?
するんなら計算式希望。
74非公開@個人情報保護のため:04/04/18 19:29
>>72
等級ダウンに伴う保険料アップは年間で多くて10000円程度。
月に直すと800円だな。
これが扶助費で賄えるか賄えないか?
75非公開@個人情報保護のため:04/04/18 19:46
差額って、元の掛け金は誰が払ってるの?
差額だけ支払えば良いという発想かいな。
さすがとしか、言いようがないな。オイ!
指示書出して、いつでも廃車もとい廃止!
76非公開@個人情報保護のため:04/04/18 20:05
>>75
たまに借りるのに元の保険料まで全額払う必要はないべ。
77非公開@個人情報保護のため:04/04/18 20:16
使用したら、指示書出して廃止に持ってくからね。
78非公開@個人情報保護のため:04/04/18 20:21
生活保護受給自体が問題ありだ。
79非公開@個人情報保護のため:04/04/18 20:33
>>77
使用しましたって申請する奴がいればな。
80非公開@個人情報保護のため:04/04/18 21:05
まぁまぁ、落ち着いて。

交通事故に関しては、被害者に対する賠償が十分出来る状態であれば
CWが口を挟む内容じゃないんじゃないかな。
等級がどうの保険料がどうのも、ケースと車の所有者同士でやってもらえばいい。
支給された扶助費の中からスキに払ってくれ。
泣きを見るのは車の所有者だろうけどw

ただ、自動車を運転するのってかなり体力や集中力が必要だよね。
当該ケースの就労阻害要因や服薬の種類によっては、
健常者よりも事故を起こす可能性が跳ね上がる事も考えられる。
逆を言えば、自動車の運転が出来るほど健康なのになぜ無就労?
なんて疑問も出てくるかも知れない。
CWがケースの「たまに借りる自動車」の運転云々に口を出すのは
後者のアプローチくらいでいいんじゃないの?
81非公開@個人情報保護のため:04/04/18 21:18
ケースが自動車運転して、万が一にも事故なんか引き起こしたら
それこそ普段のCWの「関わり方」とか、「指導」の仕方が問わ
れる罠・・・。そうならないようにケース自ら「担当CWには迷
惑かけらんない!」って思えるくらいに、日頃から親身んなって
目配り気配りを心がけていくべきなんじゃないのかな?
なぜにそうやって、ケースから「逃げよう」とばかり考える?
82非公開@個人情報保護のため:04/04/18 21:24
ケ-スに配慮して廃止!
83非公開@個人情報保護のため:04/04/18 21:25
真似も仕事から逃げるなよw
84非公開@個人情報保護のため:04/04/18 21:27
親身になるのが指導か?
頭の中大丈夫か?
大体CWに迷惑かけられんと思うなら、まず働くだろうが。
85非公開@個人情報保護のため:04/04/18 21:27
>80
船舶ですよ。

1.国は車の保有、運転とも福祉事務所の許可が必要としている(最近は国は関与しないようにしているけど、実態に変わりはない)
2.そのルールを守れない人は、もっと重大なルール違反などの問題を抱えていることが多い

この2点は最低限抑えておかないと。
自動車運転にだけ着目していると、実態からかけ離れたおかしな話になるよ。

ここじゃあ出せないけど、たまたま事故がなかったらから良かったものの・・・という事例はけっこうあるみたいよ?(私もいくらか知っているが)

そういや、秋田の母子ケースの話があったな・・・
あれでよかったのかどうか。あのケースが勘違いしないで(新聞報道のコメントだけを見ると、どうも勘違いしている可能性が否定できないけど)自立を目指してくれているといいんだけど・・
また、どっかの新聞は「自動車と母子」にだけ着目してすっ飛ばした社説載せてたっけ
社説って、その新聞社の程度が測られるのに、よくぞあそこまで・・・と思っちゃったよ。
もしも、そのケースが事故を起こして(しかも車の運転理由が遊びだったりして)補償ができなくて社会問題化したら、あの社説にどう弁解入れるのかな、って思ったよ。
86非公開@個人情報保護のため:04/04/18 21:28
>>84
真似に今さらそんなことを言ってもw
87非公開@個人情報保護のため:04/04/18 21:29
税金を取るときも、配るときにも偉そうに。厄人っていったいなんだ。
88非公開@個人情報保護のため:04/04/18 21:31
>81
どうしたらそういう信頼関係というか、深い関係ができるの?
ぜひご教示ください。
89非公開@個人情報保護のため:04/04/18 21:35
国家が潰れないという信頼だけさ。
90非公開@個人情報保護のため:04/04/18 21:41
>>84
「指導」を効果的に行うために、「親身」になる必要があるんじゃない
のか? 「働こう」という意欲が持てるように、手練手管を駆使して、
全身全霊で相手にぶつかって行くべきなんじゃないのか? 「自分の
ために、これほどまでに一生懸命にヤッてくれてるんだから・・・」って
ケースが重い腰を上げようとするくらいまで持っていくのがCWの努め
でしょうに・・・。 「処遇方針」を立てたものの、一向変化がみられ
ないのは何故なのか? 目標を達成できないのは何が要因なのか?って
コトを会議で話し合って、担当CWの「接し方」、「指導」の仕方に問題
がないかどうか、定期的に「点検」して、職員間で相互批判しながら仕事
を進めていくようじゃなきゃ駄目だと思う。
 すべての原因は「ケース自身」にある、なんて言って行き詰った指導の
言い訳をするなんざもっての他だと思う。
91非公開@個人情報保護のため:04/04/18 21:45
>90
フフン♪
あいも変わらず、ってか・・・
キミにこのことわざを贈ろう。
「鉄は熱いうちに打て」
これをかみ締めてくれたまい。
どんな仕事でも同じだけど、このことわざをどうやってケースに当てはめるべきか考えてくれ。
まず、そこが理解できないと援助者にはなれないよ、>90さん♪
92非公開@個人情報保護のため:04/04/18 21:46
社会のもっての他は、ケースの方だ。
93非公開@個人情報保護のため:04/04/18 21:46
>>90
CWの指導あるないにかかわらず、
Cの義務履行は当然のことなのだが。
保護費受給という権利は受けてるわけだから。

とマジレスしてもいいのだろうかw
94非公開@個人情報保護のため:04/04/18 21:54
>>90
受給者が働くのは誰のためだ?
CWのために働くのか?
頭大丈夫か?
お前も働いてるんだろうが、働くのは自分(家族)のためじゃないのか?
もう一度聞くが、頭大丈夫か?

手練手管と全身全霊これほど相反する概念も珍しいぞw
95非公開@個人情報保護のため:04/04/18 21:59
>>91
自立させられない「言い訳」か・・・。
96非公開@個人情報保護のため:04/04/18 22:03
ケア真似様がどれだけケースの自立に寄与したか、報告キボンヌ。
「保護受給しながら自立した生活を送っている」ってのは無しね。
普段からケースとの信頼関係構築に尽力している貴殿ならば、
いくらでも就労→自立のモデルケースを提示できるでしょう。

ささ、どうぞ、遠慮なさらずに。
>「自分の ために、これほどまでに一生懸命にヤッてくれてるんだから・・・」

はぁ?俺たちCWに感謝なんぞしてくれんでいいから
税金払って制度を支えている一般国民に感謝と遠慮をしてくれ。激しくな。

それだけで十分自立への責任を感じるはず。まっとうな人間ならな。
98非公開@個人情報保護のため:04/04/18 22:13
>>96
ケア真似なんて、本人の自立のためです!なんて言いながら
サービス入れまくって、保護費を圧迫する以外の何ものでもない疫病神!
結局、お前らが儲けるためだけだろうが!!!
99非公開@個人情報保護のため:04/04/18 22:14
ケア真似のお陰で本物のケアマネ自体の
イメージが悪くなってるなw
100非公開@個人情報保護のため:04/04/18 22:19
>95
お・バ・カ・さ・ん・♪
言い訳とか、そういうことじゃないの。
追い詰められて苦しいんですか?
101非公開@個人情報保護のため:04/04/18 22:25
ヤク中の貴闘同様、他人のケアしてる場合か?
102非公開@個人情報保護のため:04/04/18 22:31
<参考>
某氏の言う「自立」とは。

◎★公務員は、生活保護うける奴を惨めに扱え★◎
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1079692201/709-726n

(・∀・)・・・
103非公開@個人情報保護のため:04/04/18 22:36
自律神経もいかれて?
104非公開@個人情報保護のため:04/04/18 22:42
>99
ほんとにね。
まさしく、人への迷惑を一切顧みれない人だ、ということがよく分かるね。
いいケアマネも多いのに、あんなアルコール依存の疑いがある香具師のせいで悪いイメージができてしまうなんて・・・

また、あのケア真似のせいで、CWの評価も落とされたな。
もともと厳しい指導を伴う仕事で「汚れ役」なのに、本当の汚れのケア真似ごときに汚されるとは・・・
ほんとうに、ケア真似は重い罪を背負っているな。
反省する気、どころか、自分が悪いことすら自覚がないんだろうけどね。

・・・つか、ケア真似ってネタキャラだろ? そうであってくれ。でないと、日本にあまたいる福祉職のすべての人がかわいそうだ。
105非公開@個人情報保護のため:04/04/19 00:19
で、自立できる為に何かやってるか?漏れは放置だ。付き合いきれん。
家庭訪問行かないし、収入申告書も郵送でこことことに記入・押印して
80円切手貼って送れとしている。楽でいいぞ。上司にはペコペコしてればいいし。
そのうち嫌われるだろうから異動も心配無用。
106非公開@個人情報保護のため:04/04/19 00:35
>105
フフン♪
荒らしは退去だ♪
二度と出てくんな、ゴミレス
107非公開@個人情報保護のため:04/04/19 00:49
こういうCWも、本当にいるからねぇ〜
早く異動できるのだけはいいのだが、
108非公開@個人情報保護のため:04/04/19 12:26
>>104
>もともと厳しい指導を伴う仕事で「汚れ役」なのに、本当の汚れのケア真似ごときに汚されるとは・・・

東大出て法務省かなんかに入れば、汚れ役なんてやらなくて済んだのに・・・。
109非公開@個人情報保護のため:04/04/19 16:24
んなとこに入れそうな香具師がここにいるか?
110非公開@個人情報保護のため:04/04/19 19:10
今日、元CWが自分の家の近所のヤシを相談に連れてきやがった。
その後相談の経緯について説明の電話入れてやったが、礼も言わん。
死ねよ。お前何様なんだ。あと、自分の仕事しろよ。
111非公開@個人情報保護のため:04/04/19 21:49
>>110
公務員として、つうか、市民として至極「当たり前」のコトを
したのに過ぎないんじゃないのかな?
112非公開@個人情報保護のため:04/04/19 21:52
>111
抜けてんなー、ほんと。
人間としての当たり前のことだろ? 何かしてもらって礼を言うのは。
そういう人間としての当たり前のことをおいといて「市民として至極当たり前」って・・・
世の中すさんでいく一方ですな。

・・・っていうと、公務員は横柄だ、的な誹謗中傷で返すんだろうけどな、自分の頭で考えられないステレオタイプな人は。
113非公開@個人情報保護のため:04/04/19 21:55
>>111
礼節の問題だろ(冷笑)。

ケアマネの考える市民=没節漢
114非公開@個人情報保護のため:04/04/19 22:03
あ、そうだな・・、まあ確かに申請させて、その後の経過や状況ってのは
大いに気になるところで、普通は本人、もしくは関係職員から福祉事務所
へ再三連絡して、経過報告を求めるところを、CW自ら連絡するってのは
評価に値するだろう。
ところで、>>110は、当該要保護者を紹介してきた元CWに、「礼」を言
ったのかなあ・・・。ソレによって、その後の元CWの態度も違ったん
じゃないのかな・・・。
115非公開@個人情報保護のため:04/04/19 22:10
>>114
ポカーンってなもんだな。
いつまでも成長しないんだね。

そもそも、110はある意味まずいんだよ。
生活保護関係じゃない人に経過説明するなんて。
キミの言う関係職員が説明を求めること自体、申請者の人権を侵害しているんだよ。
まず、これを押さえてくれ。
つーか、この程度のことも理解できないで福祉だ、生活保護だ、なんて勉強不足もいいとこ。
116非公開@個人情報保護のため:04/04/19 22:25
>>115
厳密に言えば、そういうコトになるだろうね(><)
でもさ、本人の「能力的」な問題で、誰かがアドボゲイドしなくちゃ
なんない時には、ソレも「止むを得ない」だろ、普通。
判ってるとは思うが、老齢だとか、精神、あるいは知障、73条系の
人なんかだと、始めから終わりまで(インテーク → 申請 → 決定)
一人でコトをこなすことは難しい。よって、大抵は入院、通院先のSW
やケアマネ、あるいは近隣住民、福祉制度に精通した友人なんかがサポ
ートしてやらなくちゃなんない。そうすると、当然「本人に代わって」
説明を求めるコトだって、なんら不自然なコトではない。
まあ、通常は、本人との「関係」がハッキリしていて、尚且つ情報提供
を本人も「認めて」いれば、第三者への報告も(必要があれば)問題は
ないだろう。てか、実際そうしないとマズイ場合もあるだろ。
117非公開@個人情報保護のため:04/04/19 22:30
>>116
じゃ、その友人や近隣住民、団体が「善意」であることの証明は?
そして、老齢、精神、知障である人の同意はどうやって得る?
万が一、そういった「善意」らしきものを信じて情報流出したら?

福祉事務所に見極める時間はない。(詳細は省くが、この程度は理解できてるな?)
だから、基本的に情報は一切出さない。
これが重要なんだよ。
キミは知りたくて知りたくてしょうがないのだろうが、福祉事務所に問い合わせるのは「基本的に」自分の知識のなさ、力量のなさをさらけ出していることになるよ。
118非公開@個人情報保護のため:04/04/19 22:31
なんでも「ケースバイケース」で、>>110のような場合だと、
要保護者を連れてきた元CWは、福祉事務所にとって、保護
の実施に必要な「協力者」ってコトになるんじゃないのかな?
「守秘義務」尊守で、「知らぬ存ぜぬ」では、後から何かと
協力を求めたいときに、今度はCWにとって不利になるコト
が予測されるだろ?
119非公開@個人情報保護のため:04/04/19 22:36
>>116
そこであなたの大好きな「信頼関係」の登場ですよ。


CWと信頼関係を築く努力なさってますか?
120非公開@個人情報保護のため:04/04/19 22:37
>>117
一度、当該要保護者と「一緒」にインテークにのぞんでいたり、
何度か供に出頭してれば、ソレが「善意」であるのか、「不審」
な者であるのかの判別くらいつくだろう。
時には、本人を飛び越えて、CW対第三者の音信がないと、逆に
本人(要保護者)にとって不利益となる場合だってあるんだよ。
121非公開@個人情報保護のため:04/04/19 22:38
>>118
現実問題、そこは冷静に判断が必要なところ。
実際の対応としては、個人情報の流出とケースマネージメントの両天秤で判断。
結局、ケツをふくのは福祉事務所なんだから、このあたりの判断は福祉事務所が一義的にするのが当たり前。

ただ、>110の事例では、社会的常識に欠けているので、協力者としては不適格でしょうな。
理由はケースバイケースだが、不適格なので民委や病院関係者などの関係者もはずすこともある。
いてもらって迷惑な場合だな。
こういう場合、そういった関係者から苦情が来るのだが、適当に受け流して最低限度以上の情報を渡さないことは多々ある。
ひっかきまわすだけで何も役に立たない人は排除するってことさ。
122非公開@個人情報保護のため:04/04/19 22:41
>>121
要保護者を「発見」、「通報」した時点で、十分「役に立ってる」
と思うんだが・・・・。
123非公開@個人情報保護のため:04/04/19 22:45
>122
それ以上は役に立たないので、以降はまったく情報提供は無用でしょ?
その「発見」「通報」が妥当であったとしても(妥当じゃなくても、申請を却下したり、78条や62条を使えばいいんだけど)、ね。

よく読んでね。ケースマネージメントに役立たない人、ひっかきまわす人には情報は一切出さない。
個人情報保護の観点でも、ケースマネージメントの観点でもだ。

ところで、>116って知ったかぶった奴だね。人間性を疑うな・・・
今夜は久々に発情してますね
125非公開@個人情報保護のため:04/04/19 23:17
>>120
少なくともいつもここに書き込んでる調子でしゃべってたら
君は「不審者」の部類と判断せざるをえない。
そもそも担当職員スレッドに書き込んで
「出て行く」と何度も誓ったにもかかわらず入り浸ってるみたいだね。
遵法意識に欠けてるのは自覚してるのかな。
悪いことは言わないから福祉にかかわるのはやめた方がいいよ。
126非公開@個人情報保護のため:04/04/19 23:20
あーくだらねー
今の生活保護制度は,金がなけりゃー生活保護になっちまうんだよ。
基準以下の収入で資産がなければ,稼働能力あっても生活保護にしないと,
裁判でまけちまうからな。
もーどーでもいーよ。やってらんねー。
みんな生活保護で,日本も終わりだな,共産主義国と同じ末路だよ。
127非公開@個人情報保護のため:04/04/19 23:21

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < CWとの「信頼関係」まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
128非公開@個人情報保護のため:04/04/19 23:25
人と人との信頼関係を作れるぐらいなら
生活保護にはならねーな。
>>126
ヘタこくと資産があっても保護しないと負けそうだもんな。
仮に裕福な扶養義務者がいても保護しないと負けそうだな。

あーあ。やってらんね。
130非公開@個人情報保護のため:04/04/19 23:43
収入がなくて,所持金がなければ,みんな生活保護にしちゃえばいいから
楽だけどね。割り切れば楽な仕事だよ。
稼働能力があっても,「就労指導した」と書いていれば監査では指摘されないし。
個人的には納得できないけど,国がそれでいいって言うんだから。
てきとーに扶養調査,29条調査と意味不明なてきとー訪問記録があれば
国は指摘しないから楽だよね。
131非公開@個人情報保護のため:04/04/19 23:46
あれ?ケア真似、何にもいわないの?
あんたの言う福祉行政とはかけ離れてる異見が書かれてるよ〜
それとも、金だけもらえればそれで良しかw
132非公開@個人情報保護のため:04/04/19 23:47
どっかのテレビ局で「生活保護CW覆面座談会!」ってやってくれないかね。
きっと,生活保護廃止論が噴出するね。

母子3人世帯で,住宅費除いて,20万円支給ってなんだよ!
俺の世帯は,かみさんと子ども1人で手取り22万だぞ。ふざけんな!
133非公開@個人情報保護のため:04/04/19 23:50
自分はCWだけど,基準以下なら生活保護開始でいいんでないの?
国や市町村の財政なんか関係ないもん。僕らは適正に生活保護を実施するだけさ。
たとえ国が滅ぼうとも。
134非公開@個人情報保護のため:04/04/19 23:51
>131
今夜も泥酔してお休みなんじゃないの?
135非公開@個人情報保護のため:04/04/19 23:55
>>133
基準には義務履行も含まれているわけだが?
あとね、いまどき財政無視っつー姿勢は使えねーな。
出すものは出さなあかん。けど、出すもんはとことん削る必要もあるんよ?
ケア真似じゃないんだから、も少し考えないと。
136非公開@個人情報保護のため:04/04/19 23:55
金に困ってりゃ保護ならいっその事、事務所にATMでも置いておきますか。
ボタン一つでハイ扶助費。
自己申告でハイ扶助費。
パチンコ帰りにハイ扶助費。
扶助費落としてもハイ扶助費。

CWはATMに現金を補充するだけの現業員。
次の異動までの息抜きには最適の職場で人気沸騰ですなww
137非公開@個人情報保護のため:04/04/20 00:03
俺,金出すのがしごとだもーん。
けずろうとすると,管理職がだめだってゆーからさ。
もーどーでもいいよ。
就労指示の文書指示をしようとすると,管理職がだめだって
言うんだもん。
不正受給なのに告発もできないし。
武器を持たずに戦場に行けって言われてるよーなもんだよね。
もーどーでもいいよ,もってけどろぼー!!
138非公開@個人情報保護のため:04/04/20 00:07
ケア真似出てこいいいいいいいいいいいいいいいいい。
139非公開@個人情報保護のため:04/04/20 00:16
憲法25条廃止になるからよう、楽しみ?
140非公開@個人情報保護のため:04/04/20 21:36
福祉事務所の職員「生活保護申請で暴言」

 生活保護申請の際に市職員から「人さまの払った税金を甘く見てもらって
は困る。仕事を探せ」などと暴言を吐かれ、その後、生活保護の辞退届を無
理やり書かされたとして、広島県東広島市の女性(38)が20日、同市な
どに200万円の損害賠償と保護廃止処分の取り消しを求める訴訟を広島
地裁に起こした。

 訴状によると、女性は2000年10月に離婚。腰痛を抱えているため、
娘2人を育てながら就ける仕事は見つからず、翌月、市に生活保護を申請
した。申請の前後に市福祉課保護係の係長から「離婚は偽装ではないか」
と言われた。

 生活保護費の受給は同12月に決まったが、市福祉事務所に「布団製造
工場でパートとして働く」と伝えると、十分な説明を受けないまま保護辞
退届を書くよう強要され、01年1月に保護費が打ち切られた。

 女性は同年2月、東広島市に再申請し、生活保護を受けているが、1月
分は受給できなかったとして福祉事務所長に保護廃止処分の取り消しを
求めている。

 東広島市福祉事務所の高橋康裕所長は「訴状を見ていないので何も言
えない」と話している。

ZAKZAK 2004/04/20

141非公開@個人情報保護のため:04/04/20 21:47
結局受けてるんじゃねえかよ…
142非公開@個人情報保護のため:04/04/20 21:58
「人さまの払った税金を甘く見てもらって
は困る。仕事を探せ」などと暴言を吐かれ、

暴言か?
143非公開@個人情報保護のため:04/04/20 22:06
至言
144非公開@個人情報保護のため:04/04/20 22:11
「人さまの払った税金を甘く見てもらっては困る。仕事を探せ」
この文言どおりでヤクザみたいな口調(地域柄もあるだろうが)であれば「暴言」となるかもしれないが・・・
>142の言うとおり、その内容自体は暴言でないだろう。
思いやり云々・・・という突っ込みもあるだろうが、法律にして能力活用が重大な柱の一つとなっている(憲法を含めて)。
そして、当事者はすぐに(翌月?)就労先を確保できている。
つまりは、能力不活用であったのではないか、という疑いが出てくる。
これらからして、暴言、とまでは報道から判断すれば言えない。
もちろん、ただのZAKZAKの記事からの推測なので、妥当性があるかと言えばそうではないが、知られる限りの情報からすれば、上記意見は的外れではない。

ただ、疑問が出てくるのが、「辞退届」と同届けを書いた翌月に生保が再開始になったことだ。
福祉事務所の不当な取り扱いの影響なのか、それとも受給者が生計維持ができるはずだった仕事を安易に辞めてしまったのか・・・
これは記事からは判断できないところだ。
よく分からない記事に対して個人的な感想を安易に言うのはこのあたりで辞めておこう。
これ以上続けると、ケア真似の同類になってしまうからね。

ところで、>>140よ。著作権法違反じゃないのかな? 全文転載は。
145非公開@個人情報保護のため:04/04/20 22:32
母子加算早くなくならねぇかなぁ 母子加算は自立阻害要因
146非公開@個人情報保護のため:04/04/20 22:46
>>145
生活保護制度そのものが、離婚の誘発と養育費未払いの温床。
離婚して養育費支払わずシカト決め込んでいるような父親に、人権認めるな!
挙句に再婚して、子供生んで、失業したから生活保護受給しているだと?
「人さまの払った税金を甘く見てもらっては困る。仕事を探せ」
と言いたいのはこっちじゃ! ボケが!
147非公開@個人情報保護のため:04/04/20 22:49
ついでに言えば障害者加算も不要。
五体不満足な人にカネを上乗せして何をさせるつもり?
気持ちはわかるが、辞退届の強要はやりすぎ
保護否の状態になったんでないの?
150非公開@個人情報保護のため:04/04/21 00:08
>>140
公務員の漏れ等もその税金で生きているわけだが・・あほ?
151非公開@個人情報保護のため:04/04/21 00:10
>>147
五体不満足な人に加算を出さない、とは言わないが・・・。

障害者加算に、障害者を介護する加算もあるだろう?
重度障害者家族介護料か
あれって同じ世帯であげすぎじゃない?
常時介護在宅者加算ってのもつけると、合計して相当な額で、仲間のCWに
つけてるケースがあって、思わず「あげすぎじゃない?」
って言ってしまったよ。どうなんだろ。

ちなみに、今回の記事のような言葉は僕も言います。
暴言とは思いませんね。
書きたがらないのに辞退届を書くように迫ったことも何度もあります。
廃止したあとで市議会議員同伴で抗議にこられたこともあるし、
俺の説明に怒って帰って行った相談者もいます。
悪いのかもしれないけど、簡単にもらえると思われてもいけないし、一回
開始するとなかなか廃止へ持って行くのが大変だし、本人のためにもなら
ないしね。
152非公開@個人情報保護のため:04/04/21 00:12
>148
強要かどうかは記事だけからしかわからんな。
例えば、うちでは、明らかに廃止が明らかでも辞退届もらってるよ。
廃止の趣旨を口頭説明し、証拠書類ももらって、その上で本人達に保護が終わることを自覚してもらうことや、後々の争いを極力避ける意味も含めて辞退届をもらう。
もちろん、強要はしてないし。嫌なら書かなくてもいいですよ、と。
書いてもらえれば、趣旨が理解してもらえた、書いてもらえなければ趣旨が理解してもらえていないから再度、再々度の説明。
それでも理解してもらえなければ、通常の処理で廃止、と。
事務処理上の手間は理解してもらえないほど手間はかかるけど、保護費上は問題でないし、人件費の無駄遣いとの批判以外はないでしょうし。

ああ、なお、指導指示違反はきっつく行きますよ。行政処分ですから。
一言いいたい。
君らはあくまで行政であって、立法ではない。
自己の裁量権を超えたような真似はせずに、法を遵守しなさい。悪法も法なり。
154非公開@個人情報保護のため:04/04/21 11:35
解釈の仕方によって好きな絵を描けるのだから裁量はあるだろう。 ただ上司や圧力団体が黙ってないんだな。
155非公開@個人情報保護のため:04/04/21 18:32
       __ 
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| )) 
          | |
          調子
    """""""""""""""""
156非公開@個人情報保護のため:04/04/21 19:04
>>153
>悪法も法なり。

悪CWもCWなり。
指導には従いましょうねw
157非公開@個人情報保護のため:04/04/21 20:17
囚人には労働を強制させるのに、ギャンブル三昧で破産したケースに税金を
タダでくれてやるというのはどういうこと?
公園のゴミ拾いでもさせりゃいいのに。

働かざるもの食うべからず!
>>153
裁量権を超えろ超えてでも保護をしろ
と吼えてるのはケア真似のほうだろ。

一個人としての意思はどうあれ、公務員は法に則ってしか動けないっつーことを
大前提にしてくれんと、どんだけ吼えようが空論。
159非公開@個人情報保護のため:04/04/21 20:48
>>153
法を守って機械的に廃止しろ、ってこと?
160非公開@個人情報保護のため:04/04/21 21:43
>>153
法を守って土日祝日は休め、ってこと?
161非公開@個人情報保護のため:04/04/21 23:01
俺らは,ぼけケア真似と違って
公務員だからな。
偽善者のボランティアじゃねえからな。
仕事で上司の命令でやってるだけだ。
文句あるなら,長と議員に言え。
生活保護を変えたいなら,国民・市民としての
しかるべき手続きをとれ。
>>153
日本国憲法に書かれている国民の三大義務を遵守しましょうね。
質問させてください。
今月現況報告の後に、少しだけ働いたんですが、給料が入るのは来月末日です。
この場合、収入があった時点で報告すればいいのですか?
今月末支給の来月分から、見込み分を取り分けておいて、持って行けばいいんでしょうか?
それとも、さ来月の分から引かれるのですか?
身体を壊してしまって、今動けないのですが、報告は電話でもかまわないのでしょうか?
金額は約二万円ですが、正式な給与明細が必要でしょうか?
生活援護課の人に車は運転するなと言われてたけど、一週間に一度くらいの買い物なら知り合いに車を借りて乗るのも認められるだろうと思って乗っていました。
この間、援護課の人と話をした時買い物の運転さえも認められないと言われて、今度から移動手段は電車にしようと思ったしだいです。
ところが・・・・・援護課の人に運転は全面的にだめと言われたその日は、以前から予定していた買い物があったため今日一日くらいはいいだろうと運転していたら、目的地で駐車禁止で捕まりました。
罰金1万5千円。罰が当たったなと内心思いました。
今月マジ苦しいです。1万5千円追加でもらえますか?
165非公開@個人情報保護のため:04/04/22 04:59
>>162
福祉公務員の三大義務
@申請拒否
A面談時の薄笑い
Bケースの粗探し
166非公開@個人情報保護のため:04/04/22 06:39
>>164
罰金や、反則金の意味分かってるか?
あほなこと書いてるんじゃねーよ。
なんであんたの罰金を
保護費=税金で払ってやんなきゃいけないんだ?

ダメに決まってるでしょ。わざわざ質問するまでもなくさー
ちょっとストレス解消に書いただけです。
ケースワーカーって、精神的にはともかく、肉体的(時間的)にはハードなんですか?
残業とかって多いほうですか?
ここが公務員板ってこと忘れてた
ごめんよー
171非公開@個人情報保護のため:04/04/22 20:13
しつもん。特別手当ついてます?
172非公開@個人情報保護のため:04/04/22 22:16
忙しさは月による。 基準改定の3月は忙しい。78がたまってなかったら余裕あるけど。 しかし、ケースを取り締まることに心血を注いでいたら暇はないね。
173非公開@個人情報保護のため:04/04/22 23:24
忙しさは月にもよるけどケースの質にもよるよね。

暴れだしたら付きっ切り。
申し訳ないけど他のケースの面倒まで見てられない。

学校の先生もこんな感じなのかなぁ・・・。
174非公開@個人情報保護のため:04/04/22 23:28
ワ-カ-は暇だが,ケ-スはもっともっと暇暇暇
175非公開@個人情報保護のため:04/04/22 23:30
あと新規申請が続くと、あらかじめ予想が付かないだけに大変。
176非公開@個人情報保護のため:04/04/22 23:32
暇なようで暇じゃなく、大変なようで大変でもない
不思議な仕事でつね。
177非公開@個人情報保護のため:04/04/23 00:36
ペットに餌をあげて面倒見るなんて・・なんて素敵なんでしょ。
178非公開@個人情報保護のため:04/04/23 00:50
>163
さ来月支給分で勤労収入認定すべし。
迷彩はきちんととり、見込収入深刻!
179非公開@個人情報保護のため:04/04/23 01:58
>>164

    /|/l/|/|    
   /       |   
  /  ____|  
  /  /      |
 /  / /  \|
 |_ |   ・ ・  |   
 |(6レ ∴  つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ___ | < うるせー馬鹿
  \  \_/ /   \_________
   \___/

180非公開@個人情報保護のため:04/04/23 02:00
間違えた

>>166

    /|/l/|/|    
   /       |   
  /  ____|  
  /  /      |
 /  / /  \|
 |_ |   ・ ・  |   
 |(6レ ∴  つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ___ | < うるせー馬鹿
  \  \_/ /   \_________
   \___/


181非公開@個人情報保護のため:04/04/23 07:03
>>180
無能
http://www006.upp.so-net.ne.jp/hirarin/main.html
生活保護は最終手段なはず
183非公開@個人情報保護のため:04/04/23 09:15
>>164
近所の歯科に行って「今、お金が必要で、これからそちらの歯科で歯の全面的
治療をやってもらう予定なんだが、15000円くらいお金の都合つかないか?」って
聞けば歯科でなんとかしてくれるかもよ。
184非公開@個人情報保護のため:04/04/23 13:29
↓生活保護受給者である管理人さんが
掲示板で批判されています
援護して〜

ttp://hidebbs.net/bbs/yunopug?sw=7
4月20日に大阪市鶴見区にある環境事業局 城北センター(ゴミ収集)の事務所で作業員の椋本(むくもと)が
事務所前に若いやくざ仲間(手下)を連れて日本刀と灯油を持って暴れるという事件がありました。

事件の内容は、同じセンターの中で働いている甥の勤務態度が悪いのを叱るために日本刀で切腹するか灯油で焼身自殺するかを迫ったというで新聞に書かれましたが・・・

新聞に書かれているこの内容は、ウソです。

何故ならこの作業員椋本は、これだけの事件を起こし日本刀を実際に抜いて暴れているにもかかわらず駆けつけた警官は

、銃刀法違反の現行犯で逮捕もせずそのままこの男を放置しています。
しかもこの男が実際に日本刀を抜いた際に「皆殺しする!!」や「みんなもやしたるぁ!!」といった事を叫んでいるのを聞いた人がたくさんいます。
また、この椋本は部落出身で地元の開放同盟の上層部とつながりがあるので過去に何度も金属バットで暴力事件を起こしてるにもかかわらずお咎めなしでやり過ごしてます。
現在の仕事も自分が無理やりでっち上げた都島霊園のゴミ収集を行ってるということになってますが、
まずこの都島霊園は北部センターの管轄なので城北センターの椋本が作業をしていること自体がおかしく実際に仕事をしているのかどうかも城北センターに出勤していないので確認できません。
ですが椋本は職場に出勤してないのに出勤簿には出勤したと記載されています。

おそらく椋本は事務所で日本刀を抜き灯油で周囲の人間を脅し新聞に載ったりラジオで紹介されたりするような大事件を起こしたにもかかわらず懲戒免職にはならないでしょう。
何故なら部落でのコネをフルに使って生き残るんでしょうから・・・

そして椋本は年収一千万円もの市民の税金を定年するまでもらい続けるでしょう。
さらには退職金ももらうんでしょうね。

こんなことが許されていいんでしょうか?
講義の意見がある方は大阪市環境事業局 城北センターへ抗議の電話を!
講義の電話数が多ければ椋本を懲戒免職にすることが可能です。

城北センター
06-6913-3960
187非公開@個人情報保護のため:04/04/23 18:05
ねーねー、特別手当ついてるの?
188非公開@個人情報保護のため:04/04/23 18:12
>>187
うざい
189非公開@個人情報保護のため:04/04/23 18:25
まじできいてるんだよ〜。俺んとこないからさぁ。ついてるとこあるってきいたからさぁ。
190非公開@個人情報保護のため:04/04/23 18:50
加算全てなくしたら駄目?付け忘れたふりしたい。
191非公開@個人情報保護のため:04/04/23 21:29
>>189 川崎市あるよ
福祉事務所のCW特別勤務手当4300円(月額)
この書き込みが原因でなくなってもいいけどね。
特別勤務手当はいらないから、感染症対策とか対暴力対策してほしい。
ケース数もなんとかならないかな・・・現在95。来月で100だね。
29条調査において扶養義務者も少し調査しようとしたら
「扶養義務者は普通しないよ」と上司に言われた・・
193非公開@個人情報保護のため:04/04/23 22:07
>>190
公務員の手当てすべて無くしたらダメ? 付け忘れたふりしたい。

194非公開@個人情報保護のため:04/04/23 22:09
>>192
扶養義務者の調査を勝手にやったらどうなるかわかってないのか?
195非公開@個人情報保護のため:04/04/23 22:28
>194
勝手にやるべし
196非公開@個人情報保護のため:04/04/23 23:49
ケースワーカーには、不快手当は無し。
なぜなら、楽しくて快適な仕事だから。
197非公開@個人情報保護のため:04/04/24 00:40
>>186
気持ちはわかるけどココでいうことじゃねーだろ
環事は今でも部落民採用枠持ってんのかなぁ?
198非公開@個人情報保護のため:04/04/24 00:54
>>191
うちは7000円くらい付いてますが、それでも割に合わない。
4月当初100ケーススタートですが、昨年度並みのペースだと年度末で120〜130になりそう・・・・・・
199非公開@個人情報保護のため:04/04/24 06:56
ケースが増えて、いいですね。
200非公開@個人情報保護のため:04/04/24 10:28
漏れの担当さんが移動になるらしい。
長い間お疲れ様でした。
漏れの地域は893密集地帯、新しいCWさんもがんがって下さい。
無理せず適当に。
201非公開@個人情報保護のため:04/04/24 14:21
移動→異動
893みたいな担当が,来るといいですネ。
202非公開@個人情報保護のため:04/04/24 14:42
福祉事務所に警察OBの採用を増やそう。
秩序の安定こそ、国内では最大の福祉だ。
203非公開@個人情報保護のため:04/04/24 15:47
対外的には、国防こそか最大の福祉だよね。
204非公開@個人情報保護のため:04/04/24 18:29
>>202
警察OBが来ても何も出来ないだろ(w
205非公開@個人情報保護のため:04/04/24 20:34
福祉事務所の窓口近くに制服警官が一人いるだけでも、
業務や生活保護行政のあり方はは大きく改善されるだろう。
206非公開@個人情報保護のため:04/04/24 21:33
>196
人の人生に踏み込んで左右する仕事が楽しく快適なはずがありません。
そんな人、よほどの無責任か、不感症か、ケア真似か・・・ぐらいでしょ。
>>202
>福祉事務所に警察OBの採用を増やそう。
>秩序の安定こそ、国内では最大の福祉だ。
警察の仕事を、イメージだけで捉えてるんだろうな。
それもかなり偏った。


今でも、日本にはちょん髷つけたサムライがいて、なにかあるとハラキリをやってるって信じてる外人と大して変わらない程度のレベルの。
208非公開@個人情報保護のため:04/04/25 01:27
現に採用して効果出ている事務所もあるよ。
ケースはバカだから、わからんだろうけど。
209非公開@個人情報保護のため:04/04/25 02:21
>>208
どこらへんの事務所が採用してどういう効果を出してんの?
210非公開@個人情報保護のため:04/04/25 02:29
寒い事務所なのに、不正受給減ったってさ。
211非公開@個人情報保護のため:04/04/25 02:37
もっとブタ箱に入れないとダメだわなー。
212非公開@個人情報保護のため:04/04/25 03:25
島送り
213非公開@個人情報保護のため:04/04/25 05:31
ここに来てる職員はケースの不正受給とか生活形態を上げて叩いてるが、
実は単にケースをいじめたいだけという感じがするな〜。
214非公開@個人情報保護のため:04/04/25 08:56
いい感じ〜
気がする〜
うちは、警察OBを2人嘱託で雇ってるよ。
住宅課とかでも雇ってる。
216207:04/04/25 10:09
>>215
うちも警察OBとか自衛隊OBとか嘱託で雇うことあるけど、
別に、警察だからとか自衛隊だからとか言った理由で採った訳じゃゃないし。

採った人の前職がたまたまそうだったって言うだけ。
217非公開@個人情報保護のため:04/04/25 11:48
択捉に住むロシア人が保護申請したらどうなるの?
教えてエロい人

あと、級地は廃止して一番低い所に合わせた方が良いね
過疎対策になる
218非公開@個人情報保護のため:04/04/25 11:52
やっぱり島送り。
219非公開@個人情報保護のため:04/04/25 12:20
多分保護申請受けるんじゃねーか?

ニッポン政府も北方領土が日本領だという既成事実が
ほすいわけだからね…
保護決定を通じて日本の行政権が及ぶ訳だから
ロス家連中に主張する証拠の一つになるわけだろ…

で、保護決定して根室支庁まで取りに来い、とのたまう訳だ…
多分、取りに来られないと思うけどね…
220非公開@個人情報保護のため:04/04/25 13:23
四島まるごと保護しよう!
221非公開@個人情報保護のため:04/04/25 16:16
こんな本でたのか?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4835571843/qid%3D1082877165/249-1837767-1718718

>「自分にこんな仕事が勤まるんだろうか。福祉ってなんだ? 生活保護ってなんなんだ?」

うむうむ。
222非公開@個人情報保護のため:04/04/25 19:54
保護受給者を全て島流しと言うのは暴論だと思うが…
指導指示違反を繰り返す者、保護廃止後にまた保護再開になった者については、
事情を検討の上、島流しというのはアリだと思う。
で、そこは半刑務所状態。外界と隔離したうえで、職能訓練なり作業所労働なりをさせると。
>>222
そんなこと人権屋が許しませんよ。。・゚・(ノД`)・゚・。 
224非公開@個人情報保護のため:04/04/26 18:01
生活保護受給者である管理人さんが叩かれています
助けてください〜

ttp://hidebbs.net/bbs/yunopug?sw=7
225非公開@個人情報保護のため:04/04/26 22:07
寄せ場送り
226非公開@個人情報保護のため:04/04/26 22:23
漏れは住宅課の職員なんだけど。
この間CWが住宅課に来て
「申し込み用紙ください、ケースで申し込みたい人がいるんです」
って言うんだよ。
で、話を聞いたら精神で奇声を発したりして追い出されそうなんだと・・。
「市営住宅はゴミ箱じゃねえぞ」って怒ってやったんだが、CWの認識ってそんなもんなんかな?
まあ本音は「これ以上ゴミを増やすなバカ」だったんだが・・・。
そこでCWが何も動かなければそれはそれで問題なわけで。
もっとも、自分だったらケース本人に取りに行かせるが。
行けないほどの精神なら居宅生活困難として、入院を勧める。
228非公開@個人情報保護のため:04/04/26 23:13
>>227
逆にCWの事をケースの身元引受人かなんかと勘違いしていないかい?

他課の認識ってそんなもんなのかな?
229非公開@個人情報保護のため:04/04/26 23:27
おー相変わらず荒れてるね〜
今日,ケースの自動車保有の件で,会議をやったんだけど
俺らまっとうに働いている公務員でも軽自動車の保有を
躊躇するのに,ケースでは普通車の保有が認められるんだから
日本最高ー!!って感じかな?
って,日本沈没するね。
230非公開@個人情報保護のため:04/04/27 00:00
>>226
ごみでもなんでも市民だろ。
俺らはCW,きちんと,ごみでもくずでも市民として扱ってるつもりだ。
使える制度があれば,紹介もすれば,必要に応じて手続きの手助けもしてやる。
お前らには悪いが,それが,俺たちの仕事だ。文句あるか?

>>227
もちろん入院もすすめるが,それができないなら,市営住宅
で定額家賃住宅への転居という形でホームレスになるのを防ぐ。

        ↓ケース
       __ 
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
           ↓ケース
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| )) 
          | |
          調子
    """""""""""""""""

(´Д`;)←CW
232非公開@個人情報保護のため:04/04/27 17:59
>>226-228

他課の認識はそんなもの…
「犬は綱付けてかっとけ!」って言われたこともあるよw

若いから反論しちゃったけど
「ボクは弁護士でも代理人でもありません!」って。

じゃぁ 何なのって?
「計算ワーカー」に決まってんじゃんw
233非公開@個人情報保護のため:04/04/27 19:18
>>227
おまいが、精神的に病んでるような気がする・・・
234非公開@個人情報保護のため:04/04/27 21:59
>233
すげぇ!!
たったの2行の書き込みで精神的に病んでいる気がするとの指摘!!

精神科のブラックジャックですか?
わずかな文体、意見で精神病を判断できるなんて!!!

・・・まったくもってありえないけどな。
235非公開@個人情報保護のため:04/04/27 22:08
福祉事務所内でも,生活保護受けているってゆーだけで
五法のCWは全部生保のCWに投げてきやがる。
なんで,児扶の現況届けの連絡しなきゃなんねーんだよ!
236非公開@個人情報保護のため:04/04/27 22:10
>>234
まあまあ,怒る気持ちはわかるけど
くずを相手にしてもしょーがないから。
237非公開@個人情報保護のため:04/04/27 22:10
>>227
すげえ!!
「居宅生活困難」って主治医でもねえのに、一福祉事務所の現業員
が、「入院を勧める」なんて、まったくもって生意気で、あっては
ならない話だけどな。 
238非公開@個人情報保護のため:04/04/27 22:15
何で生意気なの?
239非公開@個人情報保護のため:04/04/27 22:19
>>237
ばーかそれをやるのが,CWの仕事だよ。
Dr.が在宅大丈夫ってゆっても,社会的に問題あると
判断される場合には,何が何でも入院させるのが俺らの
仕事だよ。
おまえ,頭おかしいんじゃないの?
240非公開@個人情報保護のため:04/04/27 22:25
>>239
頭おかしいのは、おまいのほうだろ(w
被保護者の意思を無視して、「何が何でも入院させるだぁ!?」
リアルでケースに面と向かって言った日にゃ、訴えられんぞ!
何が何でも入院させられる権限もってんのは、措置入院執行権
を持つ都道府県知事だけだ。
241ケア真似の真似:04/04/27 22:29
ホントにここのCWを見ていると、生活保護の理念がない
がしろにされているってコトが良く分かるよ。ホントに嘆かわ
しいコトだね(;_;)。やっぱ上級庁によるCWの資質向上
は必須だと思う。ここに出入りしているようなCWのごとき
インテークが全国の福祉事務所でおこなわれているワケ
だから「生活保護の申請に行ったら、人間扱いされず、申請
もさせてくれなかった!」なんてクレームを、オイラたち
支援者がいつも聞かされるコトになるんだよ。「最低生活
を切っている人間の申請を拒否する権限が貴方にはあるん
ですか!」なんて言うと、しどろもどろになって黙っちまう
ところは、こっちも見ていて情けないことだけどネ。
242非公開@個人情報保護のため:04/04/27 22:30
>237
「勧める」って言葉の意味分かってる?
>240
そのとおり。
実際に判断するのは保健所職員と精神科医だけどな。
でもね・・・いかにケースが否定しようとも、措置入院が必要ならさせるだけ。
あとね、医療保護入院とか、ね・・・
CWがキーパーソンとなることも多々あるわけで。
243非公開@個人情報保護のため:04/04/27 22:35
>241
何がしたいの?
意味不明。

内容がない発言をそのまま真似しても面白くないし。
せめて縦読みぐらいはやってよ(これもマンネリだけどさ)。
244非公開@個人情報保護のため:04/04/27 22:37
つうか、これからはケースがCWの対応を「評価」していく時代だよ。
そういう意味でも、いろんな面でCWは、気を引き締めて業務に勤し
んでいかなくちゃなんないって気がするよね。
245非公開@個人情報保護のため:04/04/27 22:39
>>244
はぁ?妄言もほどほどに。
>>244
患者と医者(病院)の関係じゃあるまいしw
247非公開@個人情報保護のため:04/04/27 22:54
>>244
食い逃げ犯から「あの店員の態度はなってない!」
なんて「評価」されたくねぇなぁw
248241:04/04/27 22:57
>>243
うーん、まだ修行が足りませんでしたか。
出直してきます!

このスレみればよくわかる
CWの苦労と苦悩が。
250非公開@個人情報保護のため:04/04/27 23:24
>>244
人様の評価する前に
自分の食い扶持稼げやボケ。
「権利」だから「感謝」は必要ない?

どーもこういう考えの香具師がゴロゴロ見受けられるな。
「一宿一飯の恩」「タダほど高いものは無い」という言葉があるように
タダメシが食えるということは大変なことなのだよ。

恩義や感謝の気持ちをカケラも持ち合わせない輩は
もーホント猛省してほしい。

繰り返していうが、
「権利」だから「感謝」は必要ない
などという理屈は成り立たない。
品性を疑う。「感謝」という美しい心の働きを
恥かなんかと勘違いしてるんでないか。
252非公開@個人情報保護のため:04/04/28 01:38
感謝なんかしないで,
保護なんか辞退せよ!






これで〜いいのだ〜?
253非公開@個人情報保護のため:04/04/28 08:08
車ないと本当困る
 
駅までけっこう歩くし。
 
あぁぁぁぁぁぁぁぁ
 
いっそ殺して。
254非公開@個人情報保護のため:04/04/28 14:50
>>251
公務員が働いて報酬を貰うのが権利というなら、その報酬を補償してくれる国民に対して
感謝しなければならない。
サラリーマンがお客様に利益を入れて頂いて、そこから報酬を受け取るのと同じお客様に
対する感謝の気持ちということだ。

だが、公務員はサラリーマンの様にお客様や納税者に感謝する気持ちは全く無く、役所の
応対も横柄で全くなっておらず、感謝の気持ちも微塵も感じられない。

こういう杜撰な態度による公務員の応対についてはどう思うかね?

納税してくれて自分たちの生活を補償してくれている人が目の前に来て、つっけんどん
な態度を平気で示している公務員の言い分を是非聞かせてもらいたいものだ。

これこそが>「権利」だから「感謝」は必要ないなどという理屈は成り立たない。<という
君の理念に反するものではないのかね?

人のことを論う前に、自分たちの普段の行為行動を反省することが先決ではないか?

「自分のことを棚に上げる」とは正にこのことだな。
255非公開@個人情報保護のため:04/04/28 20:23
>>254
はげだう!!
256非公開@個人情報保護のため:04/04/28 20:24
納税が「国民の義務」でなければあんたの難癖にもうなずく人も
いるかもしれないね。
もう少しがんばれ。
257非公開@個人情報保護のため:04/04/28 20:28
CWは、もつともっと市民の最低生活保持(国家による憲法上の最低生活
保障)のために、がんばれ!!
258非公開@個人情報保護のため:04/04/28 20:36
>>254みたいな指摘を難癖としか認識できないから公務員の応対はいつまで
経っても改善されないんだろうな。
税金によって活かしてもらってるという自覚が足らない(無い?)ようだ(w
生保受給者について語ってるところであるのに
「翻ってみるに公務員は云々」とおっぱじめる。
いつもながらの論点すり替え、ご苦労様ですな。

それにねアンタ、スレ違いなんですよ。
そういう話題に持って行きたいんなら、何様スレでやってください。

まぁちょこっとだけカマってやろう。

>>251をよーくヨメ。
「タダメシ」と書いてあるだろう?
勤労することで糧を得、客なり納税者なりに「感謝」することと
タダメシを食わせてもらえることへの「感謝」は
自ずと別物だろと思うのですがね。
同列に語りたくて仕方が無いのですね。

260非公開@個人情報保護のため:04/04/28 20:38
間違った前提で述べられてもねぇ・・・
何か述べるならきちんと調べた上で述べないとねぇ・・・
それに、税金を納めたことがない人が何を言ってもねぇww
そこでまた根拠薄弱な
「公務員の給与は不当に高い」「ロクに働いてない」

というお定まりの逆ギレですよ。きっと。

こんなの相手に薄給で日々激務
CWも報われないねぇ。
262非公開@個人情報保護のため:04/04/28 20:49
>>254は、きっと公務員が市民に信頼され、評価されるようになるのを
願って、教えてくれてるんだよ。こういう人の意見を傾聴し、受け入
れて保護業務に勤しんでいかなくちゃならないと思う。
263非公開@個人情報保護のため:04/04/28 20:52
教えてくれるのはとってもうれしいがw
間違ったことを教えられると、結局迷惑するのは住民だからなぁ
264非公開@個人情報保護のため:04/04/28 20:54
生保受給者に評価されてもねぇ(www
265非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:00
>>263
どこが間違ってんの?
その指摘をしてもらわないとお前の言い分は通らないだろ。
266非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:04
小学生同士の口喧嘩で何も言えなくなった小坊が「お前のいうことは屁理屈だ」
といってるのと>>260は同レベルだよ(w

「君の言ってることはここが間違っている、だからこういうことだ」って言う
大人の意見がたまには欲しいね〜。

まっ、こういう大人の指摘が出来る知能があればCW職なんかには回されないだろうが(w
>>262
「叩きたい」ありき、としか見えませんな。

公務員の不祥事が報道されると、
善良な納税者ならば、まず真っ先に
「腹立たしい」という感情が生ずるだろうが

コイツは手を打って舌なめずりして悦んでそうだもんな。
「叩くネタができたぜ〜」ってな。

あーヤダヤダ。キモチワル
268非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:08
>>267
役所の対応についてはどう思う?
随分改善されたようだが、まだまだ民間の営業関係の会社と比べて面前の
応対もなってなけりゃ、電話の応対も全く出来てない。
こういう未熟な人間がいっぱしの社会人面してもいいと思うかい?

社会人を名乗るなら、もうちょい人間のマナーの鍛錬をしてから名乗って欲しいな〜。
269非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:12
間違っていないといってる人々よ、
納税は国民の義務であるということについてはどうだ。
公務員がどうであろうと納税とは何の関係もないが?
公務員の態度が横柄だという前提で語っているが、その
前提は何を根拠になされているんだ?
一部を、それも想像で思い描いた公務員像で語っている
だけじゃないのか。
そういう語り方をしている限り、間違っているといわれ
ても仕方があるまいよ。
270非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:14
>>268
そういう風にひとくくりにしている時点で、
たたきたいだけにしか見えませんが。
271非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:22
>>269
>公務員の態度が横柄だという前提で語っているが、その
>前提は何を根拠になされているんだ?

その辺で通りすがりの人100人くらいに「公務員の対応はどうですか?」
って聞いてみりゃ答えが出るだろうよ。
ついでに<どういう風に対応が悪いかも聞けば勉強になるんじゃないのか?(w

まっ、そういうことを聞いても理解できないから、いつまで経っても改善され
ないんだろうけどな〜(w

俗に言う「バカの耳に念仏」って奴だ(w
272非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:24
>>271
要は根拠がないってことだなw
273非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:25
一昨日来た相談者と福祉の申請とは別の俗話をしてたら。役所でたらい回し
にされたことがあったって言ってたな〜。
民間の会社じゃ、しっかり相手を案内するなんて当然のことなのに、未だに
お役所の公務員様は無責任なたらい回し案内を平然とやっている。
んで、来訪者が困惑していても見てみぬフリと・・・。

こんな対応が存在していいんですかね〜。

どう思います? 公務員のみなさん?
274非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:28
>>272
根拠が無いと思いたいのはわかるが、過去にも今にもそういう指摘は
さんざん来ているはずだな(w
苦情や指摘が来てるから一時期応対をしっかりするようにって多少の
改善を行ったんだろ?
根拠が無いことに基づいて改善命令なんかが出るのかな〜。。。(w

その辺についてはどう思います?(w
275非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:29
まともな論理的反論が出来ないから、みんな一行の決め付け煽りレスに
なってきましたな〜(w

CWの知能程度というものはこの程度なんでしょうか(ww
>>273
お前はその話聞いて
嬉しくてタマランかったんだろーな。

語尾にそんなかほりが漂ってますよ。
277非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:30
まあ、確かに昔に比べて、少なくとも「福祉事務所」の対応は改善されてる
んじゃないかな?って漠然とだけど思う。 それだけCWへの指導とか教育
が効をなしてきてるんじゃないかなと・・・。
スーツ着用に、ネームプレイトでの身分表示。「インテーク」での接遇の
ソレも少しづつ変わってきている。特に自殺願望を拭えない、精神のソレ
とか「急迫ケース」に対する問題の捉え方(まず、何を優先させなくちゃ
なんないか)など、ニーズに敏感になってきているコトが漠とではあるが
判る。あとは、保護の軌道に乗っかってからの、自立へ向けた指導の要領
のよさとか、処遇困難ケースへの適切な対応、処理の仕方(関連機関をも
上手に巻き込んだ組織的な取り組み)なんかが向上すれば、もっと良くな
ると思うんだけど・・・。
278非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:32
結局根拠については述べてないなw
279非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:36
「対応がなっていない」
→自分好みの行動を取っていない。


コレに尽きますな〜w
>>279
おやっ?
それって彼の人々の特徴じゃ(w
281非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:40
>>273
「たらい回し」のソレは、多分、当該福祉事務所として(或いはイン
テークにのぞんだCWと査察)が、制度や他法他施策といった業務に
関する「知識」がないために起こってしまったんじゃないのかな?
って推察します。
それゆえ、多忙なのは判るんだが、残業や土日出勤といった形でもい
い、もしくは休み時間返上してでも、「もしもこういうケースが飛び
込んで来たら」って感じで、ケースワークに関しての「シュミレーシ
ョン」とか、「事例検討」なんて機会を頻回に設けていくべきなので
はないかと・・・、それがかなわぬのなら、課長クラスからの「励行」
みたいな形で、福祉短大、大学なんかに交代で「聴講」に行かせて、
豊富な「ケースワーク実践」、「面接技法」なんていう教育を受けさ
せるべきなのではないかと・・・そんなふうに思うんですけど、どう
思われます?
282非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:40
ていうかさ。
>民間の営業関係の会社の…対応
って人として正しい、あるべき対応かい?
「お客様は神様」
なんて言葉でいい気にのぼせ上がっている人もいるみたいだけど
だまされてるだけじゃないの。
営業が分かっている人ならば自覚してる人は多いよ。
心の中では「このクレーマーが…」と歯軋りしつつ
笑顔を浮かべるのが人として正しいとは思えないんだけどね。
君の隣人がそういう対応してきたらきっと気味悪いと思うよ。

それともう一つ、
利益のためにというなら役所(市町村)は
「生活保護者にすごく審査が厳しい」
という評判がたったほうがいいって分かって言ってるのかな?
生活保護者を受け入れるメリットなんて民間的に見たらどこにも無いんだよ。
283非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:41
>>278
>>274の中に根拠についてはしっかりと書かれていますが、知能程度の
低い>>278には読解できないようですな〜。

>>278がCWに配属された理由がわかるように気がします(w

捨て駒にはやはり捨て駒部署が似合ってる判断されたんでしょうな〜(w
>>283
あなた、書いてて自分の品性下劣さに
哀しみを覚えないですか?
285非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:43
>>282
社会福祉を「業」とする世界じゃ、んな「屁理屈」通用しねえんだよ!
甘えるな!!
>>285
行政はね、公務員はね、
「指導・指示・監督」しなきゃいけないときもあるのよ。
CWに限らずな。

「お客様は神様です!」一点張りで済むんなら、公務なんて、易しいもんだよ。

叱ることの難しさ、知ってから言ってくださいね。
287非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:47
>>284
あなたのレスは何の論理性も無く、中身が無いので無視させて頂きますね。
中身の無いレスにレスするのはタイピング時間の無駄ですから(w
288非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:48
>>286
いっても解らないよ。
わがままほうだいの子供並みに自我が肥大してる連中ばかりだから。
289非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:50
>285
逆でしょ。
私の理屈が通用してないならすべからく役所の対応はよくなっているはずじゃない?
少なくとも福祉部門では。
>社会福祉を「業」とする世界じゃ、んな「屁理屈」通用しねえんだよ!
甘えるな!!

理論に甘えて実態を見てないのは君のほうじゃないかな。
290非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:54
>>286
SWや支援者はね、社会資源としての生保が適切に運用されてくように
CWや査察に対して「指導・助言・意見・監視」しなきゃいけないとき
もあるのよ。
「ケースを指導する」の一点張で済むんなら、CWの業務なんて易しい
もんだよ。
処遇困難ケースを自立に誘導させるコトに戸惑ってるCWや、実施要領
上判断に窮する、が、実態として当座急迫していて、どうしてイイか判
んないで困ってるCWに対して、叱ったり、諭したりするSWや支援者
らの「苦労」を判ってから言って下さいね。
291非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:55
>>282
あなたは「おべっか」と「気遣い」の違いがわからないようですね。
相手が望んでいることを考えて行動する。
これは人が社会生活を営む上で当然のことですが、公務員のたらい回し
行為はこの最低限の社会性をも無視している行為に当たります。
どこに案内すればよいのかわかっていればそこまで責任を持って案内
すればよいことですが、その最低限のことさえ出来ない。
これは職業以前に人間性が出来ているかいないかの問題となりますが、
たらい回し公務員は自分の人間性が確立されておらず、その人間性の
傾向から生み出される杜撰に行為の形態を自己中的に肯定しているに
過ぎない。

こんな未熟な対応が果たして許されるんでしょうか?
292非公開@個人情報保護のため:04/04/28 21:59
>>290
支援者の助言、意見、監視については解らなくもありませんが、指導と
いうのは何か法的根拠にのっとって行っているのですか?
もしないということならば、ある特定団体が本来中立であるべき行政を
自分たちの望む方向に誘導しようというのはあまりほめられたことでは
ないと思いますが。
いかが思われますか?
法的根拠も権限も持たず
ただ自分たちの価値観・正義感のみを以って
法を理解もせずにゴリ押しすることが
あなたの言うところの「指導・助言・意見・監視」ですか。

以下は他スレから引っ張ってきた発言だが、

>私共公務員は法に定められた範囲で業務を執り行うべきものであり
>それ以上の権能は与えられていません。また、与えてもいけません。

もうひとつ、引用しておこう。
>>158
294非公開@個人情報保護のため:04/04/28 22:04
>>291
市民には丁寧に説明しますよ。きちんと担当課に電話確認してから案内もしますし。
一応私、民間で接客業やっていた経験がありますから、役所に入庁当初は、周囲の人たちの
あまりの窓口・電話での対応の横柄さに唖然とした記憶もあります…

で、そのうえで言いますが、ケースは所詮説明しても理解できないし、自分の思い通りの
回答以外は一切無視する傾向がございますので、私ははじめからまともな応対は
諦めてます。基本的に説教・命令口調で応対してますが、何か不都合でも?
295非公開@個人情報保護のため:04/04/28 22:06
>>293
あなたは法的という表現を用いているだけで、どのような法律がどのように
作用して、こういう根拠と結果を齎してある事象に繋がっているという論旨
的説明が出来ていない。
そのような曖昧な表現の羅列レスでは誰も納得しませんな。
おお〜民間経験アリのCW同志!
私は外資で営業やってました。

297非公開@個人情報保護のため:04/04/28 22:07
>相手が望んでいることを考えて行動する。
これは人が社会生活を営む上で当然のことですが、

違います。もしそれが真実であるらば 福祉は必要ありません。
家族や隣人がそのような行為をとりうるならば扶養拒否などありうるはずもありません。
障害者や痴呆老人の世話なども国家介入の余地は無いはずです。
そういう認識でこのスレッドや福祉に携わるのはすべてにとって不幸を呼ぶだけです。
ご一考願います。
では、質問しますが
支援団体に、行政を指導する権能を付与する旨記載してある法律は
どこにありますか?

ないでしょ?
それを以って、「法的根拠も権限も持たず」
と、言っているのですよ。
299非公開@個人情報保護のため:04/04/28 22:10
>>291
概ね、「インテーク段階」でのソレをおっしゃってるんですね。
「困っている人が来談している」 → ソレを当該福祉事務所が
解決できようが出来まいが、必ず要保護者の抱えた当座の「ニー
ズ」を解決できるよう、何らかの「資源」へとガイドしていく。
どんなコトがあっても当座、最適生活を切っていて、本人により
補足性のソレも今すぐ履行出来ないってコトが口頭ででも明らか
にされてるんであれば、インテークを行った以上、福祉事務所は
最後まで「責任」をもたなかればならない、ってコトですよね。
全くもって「同意」です。手に負えないから、前例がないから、
実施要領や問答集に書いてないから、課長が教えてくれないから、
査察があー言ったから、こー言ったから、なんて屁理屈はコノ場
合、一切通用しないと思うんです。
300非公開@個人情報保護のため:04/04/28 22:14
>>294
>で、そのうえで言いますが、ケースは所詮説明しても理解できないし、自分の思い通りの
>回答以外は一切無視する傾向がございますので、私ははじめからまともな応対は
>諦めてます。

これも私が実際にケースと話している時の内容と相違していますな。
ケースの言い分からすると、CWは制度的な内容の繋がりの説明はせず、一方的に
こうしなさいと命令してくるだけで、こちらの境遇等を考えてくれないという意見
が圧倒的多数を占めております。
説明してもわからないという前にその説明すらしないのです。

それでは理解しろと言う方が無理でしょう。
ケースは調教師に調教されているライオンではなく、一個の人間です。
このことを忘れて

>基本的に説教・命令口調で応対してますが、何か不都合でも?

↑こんなことをやっているのは具の骨頂ですな。
不都合でも?と聞いてオバカなレスをしている暇があったら、カウンセリングの
勉強でもした方がよろしいんじゃないでしょうか?(w
カウンセリングはケースワークには役に立たないと以前に言っていた方がいらっしゃい
ましたが、どのような勉強をしたのか?とつっこんで聞いたところ、何も専門的な知識
はないようでしたが・・・(w
301非公開@個人情報保護のため:04/04/28 22:17
rrrr
302非公開@個人情報保護のため:04/04/28 22:23
>>297
>違います。もしそれが真実であるらば 福祉は必要ありません。
>家族や隣人がそのような行為をとりうるならば扶養拒否などありうるはずもありません。

これも全然わかってないですな〜。
扶養はあくまで自分の生活に余裕がある場合に出資するのであって、生活に余裕が
無ければ扶養は出来ません。
また、扶養しない場合には扶養しないということに足り得る家庭的、または人間
関係的な理由がある場合もありますし、別に扶養しなくても国の援助により
生活の保障が出来得るという観点の判断による場合もあります。

国が補助してくれるのに自分が出資する必要はないということです。

もっと、人の心理や考え方というものを理解できるようにならないと困りますな〜(w


303非公開@個人情報保護のため:04/04/28 22:23
>>300
あ、何だ、よく出現する某会の方でしたか。
それじゃまともにレスするだけ無駄でした。

ちなみにライオンでも調教されれば芸を覚えますが、
ケースは指導すればするほど、保護法の趣旨とは逆の行為をしますからね。
貴方の例えは、非常にライオンに対して失礼ですね。
304非公開@個人情報保護のため:04/04/28 22:25
>>300
「こちらの境遇等を考えてくれない」・・・・。
身が引き締まるお言葉です(><) 結局、ケースワークっていう
のは、どれだけ「相手の立場に立って考えるコトが出来るか?」って
いうコトに尽きるのでしょうか? だけど、その為には、面接するワ
ーカーの側にも、とめどなく押し寄せるクライエントのニーズに対し
て「冷静」に受け止めるだけの器量がなければならないんじゃないか
な?って思うんです。 で、その「器量」ってのが、いわゆる心の
「ゆとり」に置き換えてもイイのではないかと・・・。ていうコトは
行政庁の職員は、気持ちに「ゆとり」がない、ってコトに他ならない
のでしょうか・・・? 
公務員板、話長杉
はやく法的根拠を示せよ。
307非公開@個人情報保護のため:04/04/28 22:33
>>303
そうですね。
我々もたまに事務所まで出向いてCWを調教しておりますが、未だにインテークや
その他の様々な対応について改善が見られないところを見ると、CWは調教しても
効果が出ないライオン以下ということが言えるかもしれませんな〜(w
308非公開@個人情報保護のため:04/04/28 22:34
>>304
妻に暴力を振るい、離婚をし、子供には一銭も養育費を支払わず、
あげくに借金をし、親族を勝手に保証人にした挙句、暴飲暴食で
身体をこわし、保護受給後も家賃を滞納しては大家とCWに開き直って見せる。
そんな相手に共感し、受け止めるだけの器量を持っている人間は
そうそういないと思いますけどね(w

まさか、福祉を受けている人間は全員が善人だとでも思っていらっしゃるんでしょうか?
そんな相手でも助けなければいけない矛盾を抱えて日々仕事をしているのが福祉のプロと言うものですよ。

あなたの文章からは、その悩みも、それでも人を助けることを選ぶことの覚悟も見えませんね。
CWがすべての元凶だと論じて自慰にふけりたいのなら、いくらでもやっていればいいでしょう。

その自慰行為を見せ付けられるこっちは、たまったもんじゃありませんが。
309非公開@個人情報保護のため:04/04/28 22:35
>302
なるほどそれほど「安い人間性」だったのですね。
では一定の事情、業務上余裕が無い等、や
一般のレベルならば指示のみで担当部署まで到達しうるという観点の判断から
別に自分が案内しなくてもよい。
「たらい回しも時と場合によってはかまわない」
との判断になり

>これは職業以前に人間性が出来ているかいないかの問題となりますが、
たらい回し公務員は自分の人間性が確立されておらず、その人間性の
傾向から生み出される杜撰に行為の形態を自己中的に肯定しているに
過ぎない。

と 矛盾することになりますがいかが?

もっと、人の心理や考え方というものを理解できるようにならないと困りますな〜(w

ところで末尾に
〜(w
をつけるのはカウンセリングを学んだ方の経験と学識によるものですね。
人を説得するときにはそのようにせよと。
ケースを説得するときはそのような対応を推奨とのことでよろしいでしょうか?
310非公開@個人情報保護のため:04/04/28 22:37
>>307
調教という言葉を使うのなら、公務員は法律という絶対の
主に調教されてるのがわからないかい。
君みたいなへっぽこ調教師じゃ役者不足なんだよ。
311非公開@個人情報保護のため:04/04/28 22:39
>>307
CW調教の努力が足りねぇんだよ。

困るのはケースなんだからしっかりやれよ。
使えねぇなぁ・・・。
312非公開@個人情報保護のため:04/04/28 22:41
>>308
>妻に暴力を振るい、離婚をし、子供には一銭も養育費を支払わず、
>あげくに借金をし、親族を勝手に保証人にした挙句、暴飲暴食で
>身体をこわし、保護受給後も家賃を滞納しては大家とCWに開き直って見せる。

このような人間は公務員の中にもたくさんいますから、特異な人間関係を示す
事例としては意味が無いと思われます。
私の高校時代の同級生も公務員と結婚しましたが、度重なる奥さんと子供への
暴力で結局離婚しました。

善人と悪人は公務員とケース共にある程度の割合で存在するので、このような事例
を上げても意味は無いと思われます。
313非公開@個人情報保護のため:04/04/28 22:46
>>308
言いたいコトはよーく判るよ。
でもね・・・、「生活保護」ってのは過去のケースヒストリーだとか、
被保護者の人間性なんていうのに、自己の倫理や意識を反映させれば
到底「成り立っていかない」性質のモンだと思うんだ。だからこそ無
差別平等だとか、保護に至った理由を問わず・・・なんていう経験則
に基づくルールが了解されてると思うんだよ。
たとえケースが「元・犯罪者」であっても、社会福祉の考え方は、
「今、その人が困っている」という現状に対して、或いは「実態」に
対して着目する。違和感があろうが、そういうルールんなってるんだ
から致し方がない。で、保護開始後のトラブルは、それこそ生活保護
のメイン中の「メイン」である、「生活指導」で改善させていく。
CWじゃないオイラが言っても戯言の域を出ないかも知れないが、
CW以外の福祉職は、「生保のあり方」については、概ねこういう見解
をもってみているもんなんだよ。
314非公開@個人情報保護のため:04/04/28 22:56
>>309
やはり知能と思考力が低いですな〜。
「たらい回し」というのは心理的感情的な事象の存在しない人間関係の上で相手の
ことを考えていない状態であって、家庭的な事情や感情的な問題が関与しない
外面の範囲での対応を表します。
その逆に、家庭的な事情において生じてくる拒否行動というものは感情が作用している
状態になります。
つまり、外面の心理の範囲で受容できるものと、内面の範囲に感情的に介入してきて
生じてくる感情的問題の相違から考える観点のものとを比較した場合に、前者の初対面
という境遇と後者の肉親や親族における諸問題とは全く比較の対象にならないということ
です。
初対面の人間をたらい回しにする行為の中に存在する心理と、親族を拒否する心理の
違いが理解できたでしょうか?(w

自己中という単純な問題ではなく、いろいろな事情が扶養を拒否する拒否行動を引き起こ
す要素になり得るということですな。

もうちょっと深く考察してくれないと困りますな〜(w
315非公開@個人情報保護のため:04/04/28 22:57
>>312
>>このような人間は公務員の中にもたくさんいますから、特異な人間関係を示す
>>事例としては意味が無いと思われます。

公務員が全て善人だと言った記憶はありませんが?
論点のすり替えはいい加減やめてほしいですね。
316非公開@個人情報保護のため:04/04/28 22:58
>>315
こういう関係無いことを最初に持ち出したお前がバカなんだよ(w
たくさん、ねぇ。

その、
>私の高校時代の同級生も公務員と結婚しましたが、度重なる奥さんと子供への
>暴力で結局離婚しました。

以外に一体いくつの事例を知ってるのですかねぇ。
318非公開@個人情報保護のため:04/04/28 23:09
>314
一定部分のみの説明にしかなっておりませんね。
間違っていることを認めたくなくてたくさん書いているのは理解できます。
しかしまったく一部の説明にしかなってないことはご自分でも分かっているのではないですか?

論点のすり替えはやめて福祉にかかわるのをおやめになるべきですよ〜(w
319非公開@個人情報保護のため:04/04/28 23:10
>>317
児童相談所やDV被害者を支援している団体に連絡すれば、いくらでも
教えて貰えるんじゃないでしょうか(w
320非公開@個人情報保護のため:04/04/28 23:13
>>319
その手の相談で一番多い旦那の職業は「無職」ないし「不定職」ですが?
>>319
児童相談所や支援団体は
相談者のプライバシーを漏らすのか?

バカも休み休み言え。
322非公開@個人情報保護のため:04/04/28 23:16
>>318
間違っているのではなく、あなたに外面と内面の心理の流れに関する知識や
考察かないために理解できてないだけの話じゃないでしょうか?(w

この両者の心理的な違いが理解できていれば全部について解説せずとも簡単に
理解できることなんですが。

やはり知識や考察力の無いひとにはちょっと難しかったようですな〜(w
小学生に語りかけるように説明すればよかったですな。

いや、失礼しました(w
ご自分のことを賢いと思ってらっしゃるようですが
知恵誇りする前に>>1をよーく読んでほしいですね。
324非公開@個人情報保護のため:04/04/28 23:20
>>320
いや、DVで一番事例が多いのは意外に世間で言われている世間体の良い
職業の人たちなんですよ。
普段、自分を抑圧して押さえ込まなければならない状況の人の方が
家庭と言う閉鎖的で自分の重い通りになる環境だと普段抑圧している
もので飛び出してしまうんですね。

無職や不定職というのは生活的にあまり自分を押さえ込む必要が無い
ので、それほど酷い暴力に至ることは少ないのです。
325非公開@個人情報保護のため:04/04/28 23:23
>322
そうですね。
あなたが言われるように知識が無い他人には

>やはり知識や考察力の無いひとにはちょっと難しかったようですな〜(w
小学生に語りかけるように説明すればよかったですな。
いや、失礼しました(w

という風に語りかけるのが心理の流れに関する知識や考察が
ある人の態度ということですね。
いや感服いたしました。
「たらいまわし」
といわれたらそういってあげることで相談者もさぞ元気付くでしょう。
おやすみなさい。


無職や不定職の方々は
家族が既に逃げ去ってますものね。

ドメスティックは、出来ませんよね。
327非公開@個人情報保護のため:04/04/28 23:24
>>324
それはどこの事例ですか?
一番多いとは初めて聞きましたよ
328非公開@個人情報保護のため:04/04/28 23:29
>>312-327 一部 該当せず スマン

おいおい、論点ずれてないか?

308は304に 

>そんな相手に共感し、受け止めるだけの器量を持っている人間は
そうそういないと思いますけどね(w

といってるだけ。
ドメスティックをしている公務員をCWが受け止めてるわけじゃないだろ?
329非公開@個人情報保護のため:04/04/28 23:29
>>321
>児童相談所や支援団体は
>相談者のプライバシーを漏らすのか?

プライバシー部分は漏らさず、こういう事例があるとだけ公表することはよく
あることです。
>>329
職業まで公表するのか?
公務員によるDV何件、というデータが出たのか?
ちと、考えにくいな。
331非公開@個人情報保護のため:04/04/29 03:28
暴力いいぢゃないか!







殴れ 殴れ 殴れ 殴れ!
>>302

>国が補助してくれるのに自分が出資する必要はないということです

>>332
生活保護法も扶養義務のことも
全く以って理解してないことが改めて露呈しとりますな。

ゲンナリ。





334非公開@個人情報保護のため:04/04/29 13:01
ケ-スに理解できるわけねぇだろ〜よ!!!
そんな事理解できる奴,ケ-スにならん!!!
335非公開@個人情報保護のため:04/04/29 13:54
>>333
制度は賢く利用しましょうということですな(w

無駄な出費は抑えるということで・・・。

公務員の退職金年金嵩上げと一緒で、得することはどんどんやりましょうということです(w
336非公開@個人情報保護のため:04/04/29 13:58
そんなに扶養させたいなら、もっと偉くなって扶養を強制できる法律でも
作って扶養しない場合の罰則もついでに定めたらいかがでしょうか?

まっ、CWあがりじゃそこまで昇進すること自体無理でしょうがね〜(w

一生ケースに悪態タレてるのがお似合いというところでしょうか。
あのさ・・ちょぃと聞くけど、調査権でどこまで調べられるの?
****は証券会社口座も対象なの?
338非公開@個人情報保護のため:04/04/29 16:08
生活保護法上、証券会社も調査することができる。

ま、うちの事務所は調査してないけどね…
339非公開@個人情報保護のため:04/04/29 16:10
   |\___/|
   |       .|
   | Θ   Θ  .|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       .|     < 雇えや、こら
 ∈AA∋   ∧∧      \_______
  (゚‥゚ )   ( ゚Д゚)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
    |      |

340非公開@個人情報保護のため:04/04/29 17:03
ていうかさ、「調査」てのは、むしろ現行の福祉事務所の「対応」の
あり方とか、「指導」の内容とか、強いてはCWら一人一人が、キチ
ンと社会福祉法、並びに生活保護法、そうして、よく言われる「懇切
丁寧」で、「親身」な接遇を心がけているか? ってところを上級庁な
りが、そろそろ本腰を入れてリサーチしていかなくちゃならない頃に
きたんじゃないかな?って思う。
341非公開@個人情報保護のため:04/04/29 17:08
雇わん、そんなキャラは!
342非公開@個人情報保護のため:04/04/29 17:14
 というのも、以前新聞か何かで「公教育」の在り方云々ていう
記事を読んだ時、なんでも小・中・高校、そうして養護学校まで
含んだ公立校の先生は、定期的に「査定」されて、「能力が低い
と思われる者」に抽出されたら、上級庁の組んだ「特訓プログラ
ム」みたいなもんを履修させられて、そこで「更生」させられる
らしいんだ。で、現在、多くの都道府県がコレをやってるらしい。
 そのプログラムについていけない教員や、自信喪失する教員も
多いらしく、中途で脱落して、結果「辞職」に追い込まれる者も
居るという。
 抽出対象は、「教え方が下手」、「教授に必要な専門知識に欠け
る」、或いは「生徒への対応が高飛車」、「親身になって相談にの
らない」、「父兄らの評判が著しく悪い」などなど・・・だそうで
ある。
343非公開@個人情報保護のため:04/04/29 17:20
 で、もはやコレは急務かと思うんだけど、公立学校でヤッてる
ような、かような「評価システム」を福祉事務所でも取り入れるん
だ。何しろ、仕事の対象が、老齢だとか、障害だとか、母子だと
か、精神だとか、何かと配慮を要する格段のニーズを持つ人々が
多く、その上、国の「最低生活保障義務」を、最前線で担う大変
重要な役割を負ってるワケだから、誰も知らない所で、いい加減
な対応をされたり、暴言吐かれて「泣き寝入り」をしなければな
らないなんてコトがまかり通ったら、許せん罠・・・。
344非公開@個人情報保護のため:04/04/29 17:34
 具体的には、所長とか、保健福祉部長なんかが「監視」
して、定期的にインテーク面接での対応が「なっていない」
職員、要保護者からの苦情や意見が頻発(集中)している
職員、自立へ向けた指導が明らかに「担当CW側の問題で」
効をなしていない場合、あるいは普段の勤務態度など、何
項目かに「評価」のソレを分けて、管理職に査定させるんだ。
 そうして事務監査ん時でもイイし、年度末でもイイ、上級
庁にリサーチ結果を提出して、「問題CW」が抽出され、
然るべき「教育」、もしくは「訓戒」、「指導」がなされる
べきなんじゃないのかな? 都道府県の手によってな・・・。
無論、リサーチの方法として、内部監視だけじゃなくてイン
テークにのぞんだ要保護者、訪問を受けたケース、27条の
かかってるケースなんかに「アンケート」を書かせて、可能
な限りCWの能力の「本当」だとか、強いては福祉事務所が
適正に法に則った業務を行っているかどうか、というコトを
上級庁は掌握しなければならない。
345非公開@個人情報保護のため:04/04/29 17:42
 最低生活を切ってて、補足性の原理をもってしても「スグに」
当座の貧困を解決できないような人に対して、何の「解決策」も
出せないまま、申請すらできず(「させず」ではない、要保護者
は何が何だか判んなくて申請に「至るコトが出来なかった」)
踵を返さすようなインテークを、一度たりともヤッたら、即座
に上級庁が「連れて行く」(W みたいなコトをやってかないと、
福祉事務所の改善は見込めないようにも思えるんだが・・・。
346非公開@個人情報保護のため:04/04/29 18:09
で、一番「嫌われる」っつうのか、実行困難なケアプランつうのは、
ケアマネがプランニングのみ易々と行って、当該内容を現場に丸投げ
して、自分はひたすら「指示」を出しているだけ、てパターンなんだ
よ。これだと、現場は「オレらの苦労をあの人は何にも判っちゃいな
いんだ」とか、「そんなに言うなら、テメエがやってみろよ!」って
反論が必ずあがってくる。
では、どうやって、当該内容に従わせるか、それが理想ではなく、実
効性を伴ったものとして機能させていくか?ってコトんなったら、一
番手っ取り早いのは、指示を出したもの自らが「手本」を示して、能
動的に「動く」コトに他ならないと思うんだ
347非公開@個人情報保護のため:04/04/29 18:27
ケースの方こそ、査定入って廃止続出だよ。
348非公開@個人情報保護のため:04/04/29 18:50
>>346
ケアマネの長ぇ能書きの続きかと思ったら
違ってたwww
349非公開@個人情報保護のため:04/04/29 19:01
ケア真似Wuzeeeeeeeee!
350非公開@個人情報保護のため:04/04/29 19:03
けあ真似、もっとポイント絞って
読みやすく書けや!
351非公開@個人情報保護のため:04/04/29 19:23
>>350
コレでも随分と割愛して言ってるつもりなんだけどな・・・。
つうか、昔から施設の「ケース記録」書かされてると、上から
「出来るだけ具体的に、尚かつたくさん書け!」って言われて
来たから、習性みたいなもんか・・・年配の福祉職は記録がビ
ッシリ埋まってると、監査の心象がイイって本気で思い込んで
るようだし。
352非公開@個人情報保護のため:04/04/29 19:29
>>351
「たくさん書け!」しか守ってないよ、アンタ。
353非公開@個人情報保護のため:04/04/29 19:53
定期的に「査定」されて、「能力が低いと思われるケース」に抽出されたら、
上級庁の組んだ「特訓プログラム」みたいなもんを履修させられて、
そこで「更生」させられる。
そのプログラムについていけないケースや、自信喪失するケースも多いらしく、
中途で脱落して、結果「廃止」に追い込まれる者も居るという。


↑これと抱き合わせなら大賛成。
354非公開@個人情報保護のため:04/04/29 20:17
>>351
その喪前の上の奴って、非常に使えないな。
そして、それを信じている上、それすらも実現できない喪前って・・・(クスッ
しかも、あれで割愛か・・・
喪前の記録なんか紙の無駄だな。

仕事の内容を把握できておらず、法制度も理解できず、記録すらまともに残せない上にコミュニケーションも幼稚と・・・
このスレで判明した喪前の特徴を短くまとめてみました。
355非公開@個人情報保護のため:04/04/29 20:49
>>351 えっ?うそ?

漏れは、箇条書きみたいになってもいいから
具体的、簡潔に書けと査察から指導されたぞ?

たくさん書いたって、読みにくければ、査察指導員と
後を引き継ぐ現業員が苦労するでしょ?
(SVはケース記録を読んでCWを指導することだって
あるんだから…)

漏れも引き継いで、何十年も溜まった宿便みたいな
ケース記録読むのつらかったモンw

あと、あんまくどい文章書いてると嫌われちゃうよ、
けあ真似さん!
356非公開@個人情報保護のため:04/04/29 20:52
明日、休みたいな
でも支給日だしなぁ うちのとこは
357非公開@個人情報保護のため:04/04/29 20:53
年金未納問題が話題になっていますね。私は国民年金・厚生年金・共済組合
に加入してきましたが、一部期間未納でした(汗)
本当に複雑な制度だということを実感しました。
現在では、社会保険庁が国民年金1号勧奨通知を未加入者に送付しているよ
うですが、私の頃にはそういうシステムがなかったんですね。2年より前に
遡って年金保険料を納付することができないのも困りものです。
358非公開@個人情報保護のため:04/04/29 21:21
>>356
うちの支給日は5月6日。

明日が支給日だと…

GW明けには、扶助費全部使っちゃったのに
「お金なくしちゃった…」なんて事務所窓口に
泣きついてくるDQNが出そうで怖いですね?

明日、何するかって?
当方は、月例訪問の追い込みの予定です…
359非公開@個人情報保護のため:04/04/29 22:11
うちも明日が支給日。さすがにGW開けは居ないけど、10日頃には金が無くなったって言ってくるよ。
360非公開@個人情報保護のため:04/04/29 22:13
GW明けは10日じゃないですか?
361非公開@個人情報保護のため:04/04/29 22:17
>>360
連休前んなると、「申請」を躊躇ってたり、迷ってたりして、未だ福祉事務所
に行っていない人達や、インテークで「まごついて」る内に休みに入ってしま
って、連休明けまで申請に行けない人達が居るコトを考えると、なんだか落ち
着かない(><)
早く連休よ終われ〜
362非公開@個人情報保護のため:04/04/29 22:42
保護に落ち着けっ!!
363非公開@個人情報保護のため:04/04/29 22:52
>>361
上納金は安くしてあげてねw
364非公開@個人情報保護のため:04/04/29 22:59
震災ですが、連休後に辞めます。お世話になった先輩、ありがとう。
こんなことする為に大学まで出て公務員になった訳じゃないです。
365非公開@個人情報保護のため:04/04/29 23:02
>>361
うぜぇ けあ真似!
366非公開@個人情報保護のため:04/04/29 23:05
>>364
気持ちは分かるが…

せめて、1年たってから辞めろ!
うぜぇケース引き継ぐ先輩から恨まれるぞ!
あと、退職金もでるしな。

>>365
おい、けあ真似!
そんなに落ち着かないんだったら
おまいが身銭切れ!ゴルァ!

同情するなら、金を呉れ、なんだよ!

あと、かぎかっこ多用しすぎで
読みにくいって、何回言われたら分かるの?
おまいの頭脳はケース並み?
367366:04/04/29 23:07
ごめん…
○ >>361
× >>365
だった
368非公開@個人情報保護のため:04/04/29 23:41
>>361
なんつーか・・・。
野良猫にエサを「やるのだけ」を生きがいにしてるケース思い出した。

「この辺は冷たい人ばかりだから、このコ達は私だけが頼りなの〜」
エサ目当てで来てるだけだろ。おまいは単に利用されてるだけなんだよ。気づけよ。
「このコ達が飢え死にすると思うと、うっかり入院も出来ないの〜」
猫の事バカにしてないか?おまいがいなくなっても無問題。さっさと次のパトロン探すよ。

ちゅうか、本当に猫の幸せ考えてるなら糞の始末くらいしろよ。
近所の住民を全員猫嫌いにするつもりなのか?
苦情受けて渋々猫の糞を片付けてる大家さん見たことないのか?

野良猫の救世主を気取るのは勝手だが、
おいしいトコだけ丸齧りして悦に浸るのは勘弁してくれ。
369非公開@個人情報保護のため:04/04/30 00:27
ワーカー辞めたい奴は、さっさと辞めろ!
大学なんか行くから、こんなことに!
370非公開@個人情報保護のため:04/04/30 02:25
>>368
野良猫はちゃんと糞は埋めてくれるから始末する必要はないんだよ。
第一、人目につくところに糞を残さないから始末のし様がない。

お前、バカ?
371非公開@個人情報保護のため:04/04/30 06:58
>>370
「野良猫 糞 被害」でググるだけで、1000件近くヒットするわけだが…
君はCWの言葉は全て妄言と断じるクチかい?
それとも野良猫への蔑視に義憤を感じる正義の味方なのかい?
よく見かけませんか?
水入れた透明ペットボトルを、家の周辺に置き並べてあるのを。
アレ、猫糞被害を避けるためのものだと聞きましたが。

効果あるのかどうか知らんけど。
あ、俺自身は猫大好きだけど。
>>364
この仕事のキツさはよく知ってるが・・・
いくらなんでも1ヶ月で辞めるのは止せよ。

ここが根性の見せ所ですよ。
それに、けっこう慣れるもんですよ。
ガンバレ後輩!


374ケースP:04/04/30 09:47
さ〜♪ 今日は近所のパチ屋が新装開店なので、これから撃ちに行って来ます♪

ご期待下さい!!
375非公開@個人情報保護のため:04/04/30 19:14
みんな、やめちまえ!










パチンコ玉かわいそう
376非公開@個人情報保護のため:04/04/30 20:26
>>364
ケースごときのために仕事やめるなんてよくない!!
仕事やめないで、病院(神経科)行って、診断書もらって、病休したほうがいい!!
がんばれ後輩!!
377非公開@個人情報保護のため:04/04/30 20:30
>>361
ケースでおなにーは楽しいよね。
生活保護申請させて、1回しゃせい
上納金もらって、ふー賊行って、もう1回写生
・・・うっ・・・・ぶるぶるぶる・・・・どぴゅっ

そんな>>364に薦める一冊
「フクシノヒト」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4835571843/250-5845196-8646649

初めてアマゾン利用して購入。
今読み終わった。

想像してたより軽めの読み口で
青臭くも感じたけど、

>こんなことする為に大学まで出て公務員になった訳じゃない
って辺り、この本のプロローグと同じですよ。
379非公開@個人情報保護のため:04/04/30 21:30
>>370-372
昼夜逆転の引きこもりを優しくたしなめる出勤前のCWってとこかw
380非公開@個人情報保護のため:04/04/30 21:30
毎月5日支給なのに今日支給されました。ゴールデンウィークだからだね。
毎月支給ありがとう。ご飯のおかず1万円分ため買いしました。
381非公開@個人情報保護のため:04/04/30 22:13
>>379
引きこもり君もそうだけど
自称 知能と思考力が高い人といい、ケアマネといい
どうして生活保護者側に立つ人はこうもイタイ人が多いんだろうね。
382非公開@個人情報保護のため:04/04/30 22:41
今日、神田郵便局に行ったんだが、入ったときに「いらっしゃいませ」、取扱い完了時
に「ありがとうございました」、局から出る時に「ありがとうございました」と一般企業
並の応対をされた。
この間までこんなことはなかったんだが、何かお達しが出たんだろうか・・・。

昔のつっけんどんな応対だとなかなか利益が上がらないことに気付き始めたんだろうか。

福祉事務所もこのくらいの応対を身につけて貰えると好感度が上がると思うんだがな〜。
でも、応対というものは元々の人間性もあるから、タカピーな性格だと見に付かないんだよな。
ここの福祉人間を見てると、一生かかってもマナーある応対は無理なような気がする。
CWも、CWになる前に居た部署や別の部署に異動したりした際には
来庁者に対してキッチリ丁寧な応対をしてたりしますがね。

丁寧な応対が「出来ない」んじゃなくて、敢えて「してない」んだよね。
職務柄、厳しい姿勢を取らんといけないところもあるんでね。

もしくは、もうよっぽどケースの無茶苦茶に長年晒されて
疲れ果ててシゴト投げてるかだよ。
個々人の気力体力熱意では到底支えきれん事変の連続だからなCW職は。
384非公開@個人情報保護のため:04/04/30 23:20
>>381
ピンハネNGO、某会、その他諸々。
ケース側に立って弱者の手助けしてるはずなのに
ハタから見ててイタイと感じてしまう人は
「お為ごかし」が見え隠れしてるような気がする。

「困っていて気の毒だ」という喜怒哀楽の感情が正常に働いて
行動を起こしてる人はCW・ケース問わず厳しいよ。

私はそういう人の前では襟を正しますがねぇ。
385非公開@個人情報保護のため:04/04/30 23:24
>382
言っていることに矛盾が入っているのに気づいてる?
>昔のつっけんどんな応対だとなかなか利益が上がらないことに気付き始めたんだろうか。
そこはまったく、そのとおりだよ。
でも、ケースに愛想を良くしてどういう利益が上がるのかな。
CWは愛想良くしても利益が上がらないことに気づいてるんだよ。
386非公開@個人情報保護のため:04/05/01 01:09
ケースこそサービス精神発揮できれば,すぐに自立!
387非公開@個人情報保護のため:04/05/01 01:59
結局、CWは自分の仕事の仕方に関して「正当化」したいだけなんじゃないの
かな? でも、やっぱり駄目なモンは「駄目」なんだよ。
仕事が自分の「思い通りに」行かない、元来定められたルールに則って、ケー
スの人権を護って行くような姿勢を持つのが、なんか納得行かないってんで、
不愉快だ、腹立たしい・・・そんな自分の「思い」が、公に許容されない上に、
自分自身でもヤッてるコトに対して自信がもてないからこそ、強迫的なまでに
仕事のヤリ方、考え方に対して「自己正当化」を図るようになってしまうんじゃ
ないのかなと・・・。
CWらは、もうちょっと「辛抱」するコトを覚えなよ・・・・。
388非公開@個人情報保護のため:04/05/01 02:44
>>385
相手を否定するより肯定した方が効果は上がる。
これはカウンセリング等の対人的な対応について勉強したことがある人なら
誰でもわかることなんだが、君のオツムでは理解できないことなんだろうな。

ガミガミ相手を否定することが最良だと思ってるお前みたいなバカが未だに
蔓延ってるから、世の中のいろんなところで人間関係のトラブルが起きている。

共感するということを多分、相手を甘やかすことだと勘違いしてるんだろう。

共感と甘やかしは異なるもの。

今度、土井健郎の「甘えの構造」という本を読んでみるといいと思うよ。
この本は初心者でもわかりやすいように記述されている。

>CWは愛想良くしても利益が上がらないことに気づいてるんだよ。

これは気付いてるんじゃなくて、心理的な知識の無いバカがそう思い込んでいる
だけだろう。
知能程度が低いから、「太陽と北風」の童話を読んでも何も感じなかったんだろうな。
「甘えの構造」とはこれまた懐かしい本ですな。



あ〜、ここから本題。

自分の意見を理解してもらいたいと
ちょっとでも思って書き込んでるなら

毎回毎回「知能程度が低い」などと
罵詈雑言を織り込んで
それが叶うと思ってるアンタが不思議。

心理の勉強をしてるお方なんでしょ?

では、私は始発の電車で旅に出るので行ってきます。

>>388
> ガミガミ相手を否定することが最良だと思ってるお前みたいなバカが未だに
> 蔓延ってるから、世の中のいろんなところで人間関係のトラブルが起きている。

このスレでもあなたのお陰でトラブルが・・・
391非公開@個人情報保護のため:04/05/01 07:29
>389
同意ですなぁ。
388は 自称 知能と思考力が高い人かな。
「自称の人」と命名してあげましょう。
382は利益が上がるかどうかであって
効果が上がるかどうかではないよ。
じゃ、俺も行ってきますわ。
>>389
>毎回毎回「知能程度が低い」などと
>罵詈雑言を織り込んで
>それが叶うと思ってるアンタが不思議。
仕方ないんじゃない。
もはや、それを書くことが彼の基本動作になってるんでしょうし。

例えて言えば、
ボクサーが試合で、最初ジャブで相手の反応を見てから、次のパンチのタイミングを計るような。

普段からそういう練習してるんで、意識しなくても自然とそういう行動になるんじゃないでしょうか。


それじゃ私も逝ってきますかな。
SVのT係長、連休中に何かあったら、よ・ろ・し・く(連休中携帯の電源は切ってますんで)
393388:04/05/01 11:03
>>389>>392のように
悪態をついて罵倒し相手を否定しながら意見をするとやはりこういう反応しか返ってこない。

ケースの人格や意見を否定して卑下するような指導をすれば>>389>>392と同じよう
相手の意見を取り入れずに反論することばかり考えるようになる。

わかりましたか?(w
あなた達も所詮はケースと同じレベルなんです。
>>388のように言われて「わかりました、私の知識不足だったようです。きちんと
対人折衝について勉強して対応を改めます。」と言えればケース以上の人格者と
なりますが、そういう意見はやはり出て来ない。

所詮は北風にピューピュー吹かれて心を開くことはないんですな。

予想通りの実験結果となりました(w
394非公開@個人情報保護のため:04/05/01 11:07
ケースと同程度の人格、或いはそれ以下の人間が指導しても所詮指導にはならない。
ただ単に、相手に悪態をついて一方的に自分の考えを押し付けているだけでは
相手の反発心を煽って増強するだけ。

この意味の無い指導が脳無しCWによって毎日の様に行われ、ケースとの溝を
深くしていく。

正に悪循環ですな(w
395非公開@個人情報保護のため:04/05/01 17:36
ケースの分際で人格を語るとはいい度胸だ
自立した一個の人格ですらないのにねぇ〜
奴隷のように働いてる奴の方がマシなのよ
396非公開@個人情報保護のため:04/05/01 19:01
所詮ネット上でしかえらそうなこと言えないんだろ。
自分のやってることが正しいと思うなら、福祉事務所や
街頭にでも出て生活保護の必要性やケースワーカの対応
の悪さをもっと言えばいいだろ。
誰も相手してくれないけど。
397非公開@個人情報保護のため:04/05/01 19:33
>>396
ちゃんと相手にしてくれてますよ。
○○党の方等は特に関心を示して協力してくれます(w
398非公開@個人情報保護のため:04/05/01 20:12
>>397
Kさん党もKめい党も世の中では相手にされてないじゃん。
あーしたらこーしたら人生良くなるかななどと考える。
最後には無力感に襲われ死にたくなる自殺マニアな漏れ
400非公開@個人情報保護のため:04/05/01 20:28
>>399
人に迷惑をかけずに自殺する方法をケースに教えてやってくれ。
401非公開@個人情報保護のため:04/05/01 20:42
乞迷・協賛党に聞け!
402非公開@個人情報保護のため:04/05/01 22:17
うちは特勤手当なしだからなあ。
手当でるんならケイタイの電源入れとくけど
ほかの部署と同じ扱いで、連休つぶされたくないわなあ。
403非公開@個人情報保護のため:04/05/01 22:32
やはり,保五連休だよ!










CWを少し休もうよ!
404非公開@個人情報保護のため:04/05/01 22:35
連休明け、民生委員から「××のところから異臭が・・・」なんて
TELが入るかも。
405非公開@個人情報保護のため:04/05/01 22:44
臭いませんけどねぇ〜
406非公開@個人情報保護のため:04/05/01 22:45
まだ春だけど,今日も暑かったからな〜
腐るよな〜
407非公開@個人情報保護のため:04/05/01 22:49
臭いなら,「WCそのあとで」で消せます!
408非公開@個人情報保護のため:04/05/01 22:53
CWその後でってか〜
409非公開@個人情報保護のため:04/05/01 22:53
>>405
市外にいきあたったんでつか?
消せないよ〜あの臭いは。
411非公開@個人情報保護のため:04/05/01 23:13
「ケースから逃げるな!」って怒られちゃいそうだけど、

急に体調が悪くなった→救急車呼べば〜。
DV前夫が乗り込んできた→警察呼べば〜。
扶助費無くなった→栄養失調になる前に入院すれば〜。
火事で焼きだされて住むところが無い→_| ̄|○・・・。
亡くなったが身内がいない→_| ̄|○・・・。

村八分とはよく言ったもんだw
412非公開@個人情報保護のため:04/05/01 23:25
異臭がする→_| ̄|○・・・。
413非公開@個人情報保護のため:04/05/01 23:29
叩かれるかもしれんが・・・。
すべてをCWに頼りきりのケースが多すぎ。
そうならないように指導できてない漏れにも問題はあるが・・・。
414非公開@個人情報保護のため:04/05/01 23:30
>>408
>>412
うまい
415非公開@個人情報保護のため:04/05/02 00:22
>>393-394
本来、無視するべきただの煽り発言なんだけど、395、396が変に反応してるので、少々ツッコミを。

>予想通りの実験結果となりました(w
・・・いやあ、それは勘違いだよ。
予想通りも何も、実験にすらなってないもの。
実験にしたいなら、きちんと被験者を特定して、もっとデータを採らないと、実験なんて呼べないんですよ。
ただの負け惜しみにしか見えないんですが?

>あなた達も所詮はケースと同じレベルなんです。
うんうん、あなたが一番差別主義者なんですよね(断言
実験対象はここにいる不特定多数の某ねらーではなく、自分自身を対象にしたほうがよろしいかと。
そのほうが、差別的人格者とソレに対する反発を実験できますよ。
たった一人で、ネット資源を浪費せずにできるので非常に効率的です。

>>>388のように言われて「わかりました、私の知識不足だったようです。きちんと
>対人折衝について勉強して対応を改めます。」と言えればケース以上の人格者と
>なりますが、そういう意見はやはり出て来ない。
出てくるわけないでしょうね。
あなたの方が知識不足なことを露呈しているわけで。
おまけにここは2ch。
これ以上は何を語っても無駄でしょうね、知識不足を理解できないあなたには・・・

>正に悪循環ですな(w
そうですね、某ケア真似とか、あなたの発言に対しての評価であれば、まったくもって適正な評価です(w
ほんと、ただの悪循環。ネット資源の無駄遣い以外の何物でもありませんな(w
416非公開@個人情報保護のため:04/05/02 01:34
>>415
人に知識が無いといいつつ、>>415には何の論理性も含まれてない。
とりあえず反論しようと思って反論してるだけの文章ですな(w

人の知識不足を指摘するなら、どの辺のカキコがどういう理論から外れているから
どうだ・・・という指摘が無いと知識不足を指摘するには意をなさない。

あなたの意見は単に貶しているだけなんですな。

自分で>>415を読んでみれば何の指摘にも意見にもなってないことに気付くでしょう。
まっ、元々その分野の知識が無いのだから指摘すること自体が無理でしょうが(w
417非公開@個人情報保護のため:04/05/02 01:49
>>416
その分野の知識云々よりも、日本語を勉強しなおしたらどう?
>>415をとりあえずの文章と判断することはいかがなものかと思いますよ。
418非公開@個人情報保護のため:04/05/02 01:59
>>417
理論的な指摘が出来ないから2ch名物の日本語の指摘ですか?

一応日本人を40年近くやっているので日本語の問題は無いと思いますが、
おかしなところがあれば指摘してみてください。

419非公開@個人情報保護のため:04/05/02 02:02
しかし、2chでの日本語の指摘カキコはもう2年くらい前に流行が終わったと
思いましたが、まだやってる人がいたとはお笑いもいいとこですな(w
420非公開@個人情報保護のため:04/05/02 02:12
日本人を何年やってもバカはバカ
421非公開@個人情報保護のため:04/05/02 02:24
>>420
結局、どこの日本語がおかしいとの指摘は無しですか?(w

子供の口ケンカと同じ知能レベルですな(w
422非公開@個人情報保護のため:04/05/02 06:29
一番ナレッヂマネジメントに馴染むのがケース
50パターンくらいに分けて指導方針を本にまとめて欲しいよ
423非公開@個人情報保護のため:04/05/02 09:56
はい、まとめます。
424415:04/05/02 10:27
>>416
自己批判が上手いな〜。
誤爆でしょ? >>415じゃなくて、>>416として読むとまったくもって適正な意見と読み取れますから。

2chでCW全体に対して知識不足、という言葉を持ち出した>>388(=416?)がおかしいであって、この時点で社会的な「知識不足」が露呈しているわけですよ。
まあ、コテハンもしくはある程度コテハン的な人であれば、そこそこ判断できるものがあるんですけどね、ケア真似とか、ね。
ちょっと話がそれましたが、結局のところ、不特定多数に対して「知識不足」という暴言を吐いて、知識が不足しているのかどうかすら判断できないCW(元もいる?)数人から「すいませんでした」と答えが返ってこないから、「ケースと同程度」という差別発言。
CWにクライアント扱いされなかったからって、恥ずかしげもなく実験って・・・何を勘違いしているんだか。
ま、根本的な誤りを指摘されて逆ギレした、という見方が正解でしょうな、>>388は。

なお、416は思ったとおりの発言をしてくれました。
しょせん、ここでCWを叩くのはエセヒューマニスト、偽善者であることが実験により確証を得ることができました(w
・・・ってところかな、>>388流に言えば。実験なんかじゃないけどな、こんな程度のことは。
425非公開@個人情報保護のため:04/05/02 10:31
このスレ長文が多いねぇ・・・
>425
だからダメなんだよね、このスレって。
かんじんなのは、「分かりやすく、読みやすく」だよね。
ランキングでもつけようか? 読みにくい長文ベストテンとか。
何様スレなんて短文が多いもんね、最近は。意味もないけど。
?マークがすぐ頭に浮かぶレスはだめだ〜ね。

来る人も飽きちゃうよ、これじゃ。
ルールが必要かな。
なにかいい案ある?







猫大好き
427非公開@個人情報保護のため:04/05/02 10:42
ケース記録も長ければいいと思っているヤシ
428非公開@個人情報保護のため:04/05/02 11:04
>>426
うわぁ、賛同の意見がもらえ
るなんて思ってなかったよ。
せっかく書いても長文はみば
えが良くありませんよね。
よほどうまく文章の構成をつ
くらないとね。
ずぶずぶはよくないですよね。

犬も好き
429非公開@個人情報保護のため:04/05/02 11:27
まぁまぁ、落ち着いて。

せっかくカウンセリングに精通してる人が生活保護に興味を持って
わざわざ向こうから来てくれてるんだから
その知識を有効に活用させてもらいましょうよ(←煽りじゃないですよ)

私のケースでパチンコ好きの婆様がいます。
稼動年齢でもないしパチンコなんて最終的には負けがこむもんだと思ってるんで
「換金したら報告しないと駄目ですよ」くらいに大目にみてるんですが、
やっぱり月末になると苦しくなるみたいなんですな。
で、同じアパートの住民やら民生委員やらかかりつけの医者やらに借金を申し出ると。
そんなこんなで最近は皆から借金を断られてる様子で徐々にやつれていくんですよ。
某氏が主張するように「あなたの体が心配だからパチンコやめましょうよ」と言っても
「法律で禁止されているわけではない」
「老人の楽しみをうばうのか」
「人権侵害だ。市長を呼んで来い」
と取り付く島もありません。

>>388の「相手を否定するより肯定した方が効果は上がる」には同意なので
そのようにやってきたつもりなのですが、まだまだ私の対応は「北風」なんですかねぇ。
これだけでは判断に苦しむようであれば、判断材料を指摘して下さい。
プライバシー保護の範囲内でお答えします。

知識の泉さんからの助言をお待ちしています。
430非公開@個人情報保護のため:04/05/02 11:31
ウチは小さい役所だけど、保護課は去年新採が3人も配属されたな。
やっぱり若い職員が多いのだろうか
スレの雰囲気もそんな感じだし。
431非公開@個人情報保護のため:04/05/02 12:35
>>429
その老婆の状態が既に依存症に入っていて、自分で制御出来る状態なのか出来ない
状態なのか判断する材料が文中にまるでないので、何とも言えないですな。
依存していない適度に楽しむ程度であれば、否定せずに「すこし嗜む程度にして下さい」
という指導で間違っていないと思われますが、依存して自分ではコントロール出来ない
程の領域まで行っているとすると、否定や肯定の言葉は効きません。
依存とは脳がそのような興奮等の刺激を欲している段階で、自分の気持ちとは関係無く
脳が快感を求めて暴走している状態なので、否定や肯定などの言葉を自分で判断出来
る領域に浴びせても効果が無いんです。
これを解決するには、博打等の興奮状態よりも有意義な心理状態を得られるだけのも
のを見つけてやるかしか方法は無いでしょう。
また、老人は境遇等の寂しさから自分を忘れることが出来る博打等の興奮に依存していく
傾向もあるので、どうしてそのような状態に陥ったのかの原因も究明しなくてはなりません。
あなたが今持っている資料だけではそこまで言及するのは無理でしょう。

CWの力量でそこまでやるのは無理でしょうから、あまりに酷い場合は専門家に校正
プログラムを組んで貰うしかないでしょうな。
でも、専門家が校正させても自分を変えようという意思が無いと大抵は元に戻るので効
果は期待できませんが(w

しかし、依存症の相談をネットの掲示板で投げかけて簡単に解決すると思ってるんでしょ
うか、>>429は(w
こんな掲示板で「誰々さんは依存症なので解決する方法を教えて下さい」と質問して
簡単に答えが出るようなら誰も苦労はしませんな(w
432非公開@個人情報保護のため:04/05/02 12:36
>ウチは小さい役所だけど、保護課は去年新採が3人も配属されたな。

昔、ある上場企業で聞いた話。高卒の新人の多くは、まず鋳物工程に配属されて
数年を過ごすらしい。理由:新人だから他の職場との比較が出来ない。
433非公開@個人情報保護のため:04/05/02 13:00
鉄は熱いうちにうて
434非公開@個人情報保護のため:04/05/02 13:36
おれは30も半ばになって保護課に・・
435非公開@個人情報保護のため:04/05/02 14:10
まさに三十下り判
436非公開@個人情報保護のため:04/05/02 14:42
おれもケースワーカーをやりてぇ〜よぉ〜
437非公開@個人情報保護のため:04/05/02 18:22
異動希望すれば?
うちなら一発。
まず、公務員として採用されるのが先。
439429:04/05/02 19:15
>>431
早速のご意見ありがとうございます。

>その老婆の状態が既に依存症に入っていて、自分で制御出来る状態なのか出来ない
>状態なのか判断する材料が文中にまるでないので、何とも言えないですな。

>しかし、依存症の相談をネットの掲示板で投げかけて簡単に解決すると思ってるんでしょ
>うか、>>429は(w

若干文章がねじれている感は否めませんが、合格点だと思います。
440非公開@個人情報保護のため:04/05/02 19:56
そんな婆さん、放っておきなよ。灰にならなきゃ直らない性格だよ。
そのうち入院でもすればパチンコもできなくなるし、
CWの出来る援助だけすればいいこと。
かまってもろくな反応ないだろうし、他に仕事いっぱいあるでしょう。

441非公開@個人情報保護のため:04/05/02 21:19
>>439
ずいぶん採点が甘いですね。
「依存症か分からない」→「依存症は」というあたり、あなたの言うとおり、ねじれてますね。若干どころじゃなく。
また、依存症という視点だけでいいのでしょうか?
この場合、「市長を呼べ」という発言があるあたりから、依存症以外の視点も必要でしょう。

依怙地になっているのか、痴呆等の症状が出ているのか、もともとの性格なのか・・・
それこそ会ってもいないのに判断ができないものですが、逆に言えば、会ってもいないのに依存症だけに的を絞ること自体いかがなものかと。

さて、具体的にですが、あなたも試しているかどうかは分かりませんし、相手次第でもありますが、医療機関とうまくやるしかありません。
医者にまで借金の申し込みをしていると言うことは、その医者とは付き合いが相当長く、相応に信頼しているはずです。
その医者の性格や、どこまで労力を割いてくれるかにもよりますが、うまく協力してもらえれば、精神科などに結びつけることができるかもしれません。

あまり長くなっても仕方がないのでこのあたりで止めときます。
唯一、>>431に何も言わずに同意できるのは、「依存症の場合、自分が変わろうとしない限り元の木阿弥」という趣旨の部分かな。
これだけじゃあ、依存症を解決するのは難しいけど、最低限度の条件ではあるから。
442非公開@個人情報保護のため:04/05/02 23:35
最近DV(デジタルビデオじゃない)が多くてよー
困るんだよね〜
443非公開@個人情報保護のため:04/05/02 23:51
GO GO DV!













いけ いけ いえぼー!
444非公開@個人情報保護のため:04/05/03 01:43
>>441
>この場合、「市長を呼べ」という発言があるあたりから、依存症以外の視点も必要でしょう。

市長を呼べというのは自分のわがままを通すための口実であり、例えば市長を
本当に呼べば今度は「市長じゃ話にならん!国会議員を呼べ!」に変化し、国会
議員を呼べば今度は「天皇を呼べ!」と相手に出来そうも無い無理難題なことを
要求して、自分の我を通し易い状況に持っていこうとします。

これもパチンコ依存という目的を無理矢理正当化して押し通すための口実の一種と
いうことです。


固定資産税免除された。
毎年秋まで払えなかったから本当助かった。
446非公開@個人情報保護のため:04/05/03 10:20
>>444
誰が依存症と断定したの?
ソレが不明だから、それ以外の可能性も考えなきゃいけないんじゃないの?
また、問題が依存症単独の場合ってすごく少ないと思うんだけど。
依存症になるまでの問題が何かあるよ、きっと。
それがCWが解決(もしくはなんらかの援助)できるものか、もしくはするべきものかするべきでないものかは別問題だけどね。
447非公開@個人情報保護のため:04/05/03 10:22
あと、「市長を呼べ」発言を依存症のせいと断定するのはどうかと。会ってもないし。
人格障害の可能性だってあるし、統合失調症の可能性もある。
年齢からすると、それに痴呆なども加わっているかも。
もちろん、単純に依存症独特の発言の可能性も否定しないけど。
448非公開@個人情報保護のため:04/05/03 12:30
>>446
依存症とは、医者が「この人は依存症です」と判断した場合に依存症に該当すると
思ってるんじゃないですか?
借金までして自分のコントロールができずにのめり込んでいるということは既に
立派な依存症です。

>>447
依存症・人格障害・統合失調の関係が全くわかってないカキコですな。
知識の無い人間の精一杯のカキコというところでしょうか?(w
449非公開@個人情報保護のため:04/05/03 12:34
そんなわけで、今日から5日まで実家に帰るので、みなさんゴキゲンヨウ!
450非公開@個人情報保護のため:04/05/03 12:35
>>448
待ってました。
詳しい方登場。
さ、依存症・人格障害・統合失調症の関係を説明してください。

また、依存症と断定したようですが、依存症によるものだけに的を絞った>>431はいかがでしょう?(それともご本人?)

深い知識があるようなんで、初心者向けに説明してください。
451非公開@個人情報保護のため:04/05/03 13:20
>>429
>やっぱり月末になると苦しくなるみたいなんですな。
>で、同じアパートの住民やら民生委員やらかかりつけの医者やらに借金を申し出ると。

>>431
>その老婆の状態が既に依存症に入っていて、自分で制御出来る状態なのか出来ない
>状態なのか判断する材料が文中にまるでないので、何とも言えないですな。

>>448
>借金までして自分のコントロールができずにのめり込んでいるということは既に
>立派な依存症です。


これで>>431=>>448だったら目も当てられない。
452非公開@個人情報保護のため:04/05/03 13:29
自称民間かな?
453非公開@個人情報保護のため:04/05/03 14:11
>>451
そういう突っ込みじゃなくて、ここの書き込みは精神医学的にこうだから
お前の言ってることは矛盾してるとか指摘してやればいいじゃん。
理論的な応酬じゃないとまた小学生の口ゲンカレベルとか言われるぞ。
454非公開@個人情報保護のため:04/05/03 15:09
>>453
知識が無いから正面からぶつかるのはムリぽ。。。
455非公開@個人情報保護のため:04/05/03 15:41
>>453
2ちゃんで理論的応酬してどうするっ(歯っ歯っ歯っ)
456非公開@個人情報保護のため:04/05/03 15:44
でも、論理的ではありたいわな。
457非公開@個人情報保護のため:04/05/03 17:10
まあまあ、5日か6日ぐらいまでまたーり待ちましょ。
実家にはネット環境がないからああいう捨て台詞になったんんだろうし。
謙虚にご意見を待ちましょうか。

ということで、このスレは当分の間「448の復活と講釈を待つスレ」と化していい?
458非公開@個人情報保護のため:04/05/03 19:28
>>457
言い負かされたのが悔しくてやり返してやりたい気持ちはわかるが、
ここは福祉職員総合スレだから君の一存でスレの意味を変えてもらっちゃ困る。

どうせ知識が無い君が対抗しても何も出来ないのは目に見えている。
相手の粗探しをしてつまらない言い合いをするのがヲチだろう。

やり合うのは勝手だが、このスレを汚さないよう注意してやってくれや。
4591:04/05/03 20:43
>>458
ちょいとまて。
ここは「生活保護法担当職員スレッド」。
福祉職員総合スレじゃない。
そういうスレが欲しければ自分でスレを立てればいい。

なお、それ以外については、君の暴言が目立っているだけで、傍目に恥ずかしいよ。
率直な感想で頭にくるだろうが、事実だから。
これ以上暴言を続けるなら出入り禁止。
同じような発言は荒らし扱いで以降は無視しますよ。
460非公開@個人情報保護のため:04/05/03 22:05
生活保護関係のどろどろとした本音の書き込み求む。
461非公開@個人情報保護のため:04/05/03 22:12
>>460
受給者を犬猫扱いしたり、ネットでプライバシーを暴露したり、ホー
ムレス支援者を「類友」などと呼び嘲笑するCWどもの卑劣ぶりは
別スレ見ればよく分かるよ。
ああ、相談者に対して習慣的に不誠実なんだということも分かるな。
このスレを読むとな。
自称民間がいかに不当に他人を誹謗中傷するかというのもこの板を見ると
よくわかるなw
463非公開@個人情報保護のため:04/05/03 23:19
ケースのアパートに放火して殺しちゃいました
464非公開@個人情報保護のため:04/05/03 23:28
生活保護とは直接関係ないですが、社会福祉ということで教えてください。
身寄りのない方が、今日死亡しました。現在特養に入所中だったんですが、
連休前に入院。家族は血のつながっていない子供(妻方)、実子はいるが
幼いころに養子に出されている。現在預貯金は30万円ほど。通帳は私が
管理しています。相続や葬式等どのようにすればよろしいんでしょうか?
465非公開@個人情報保護のため:04/05/04 00:18
ネコババしてマンホール生活しなさい。
466非公開@個人情報保護のため:04/05/04 00:27
>>464
生活保護と関係ないのでどこか別スレでお願いします。
・・・が、どうしてそういう相談に至ったのか、あなたの立場を含めて生活保護110番に(プライバシーを押さえた上で)詳細に相談すれば何かしら助けがあるかもしれませんね。
ここでは、煽られる可能性が非常に高いのでお勧めしませんが、どうしてもというなら、もう少し整理した上で情報があれば何か助言があるかもしれませんよ。
467461:04/05/04 00:50
>>464
まず、遺族に連絡。プラス役所に連絡でOK。
勝手に葬式等に支弁すると、文句を言うやつがいるからな。
葬式は遺族がやるべきものだよ。

468非公開@個人情報保護のため:04/05/04 01:16
>>464
私って誰、関係がわからないと答えようが無い。
469非公開@個人情報保護のため:04/05/04 08:43
>>463
タイーホされたの?
タイーホされたら…



1ケース減ったYO!
464は施設の職員なのか?
それなら、ここで聞くよりも先輩職員か、施設長に聞け。
葬式以前に、親族が施設長、病院で死んだなら病院長しか
死亡届を出せない。
葬式より、死亡届けの方が先。
>>463
>ケースのアパートに放火して殺しちゃいました
面白半分に書いてるようだけど、節度をわきまえたほうがいいよ。

単なる放火・死亡事故なら余り大きな扱いで新聞に載ることもないから、すぐにはわからないだろうけど
連休中のケースの住宅(アパート)火災について、不審火の疑いがあるとして役所が動き出したら冗談で済まない予感。

まぁ、この休みの間に、そう言った事件(放火・失火によるケースの重傷・死亡)が起こらないことを祈ってることだね。
全国での話だけど。


あっそれと、一応、通報してますんで

参考
【社会】「大阪の小学生を殺す」 2ちゃんねるでの犯罪予告、刑事告発も検討
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082686118/
> あっそれと、一応、通報してますんで
473非公開@個人情報保護のため:04/05/04 13:25
まじめな人間が職場で過労死し、そうでない人間が長生きする。
すごい社会が出来たもんだ。
474非公開@個人情報保護のため:04/05/04 13:30
すごい
すごい
475非公開@個人情報保護のため:04/05/04 16:00
約束された反古
476非公開@個人情報保護のため:04/05/04 16:09
すみません、解決いたしました。ご迷惑をかけて申し訳ありません。
477非公開@個人情報保護のため:04/05/04 17:18
>>473
民間でがんばってヒーヒーサービス残業してる人間が死んで、チンタラ仕事で
税金から残業手当しっかり貰ってる公務員が生き残っている。
すごい社会が出来たもんだ。
478非公開@個人情報保護のため:04/05/04 19:07
どすこい
どすこい
民間や公務員でがんばってヒーヒーサービス残業してる人間が過労死して、
仕事もせず生活保護を受給している>>477が生き残ってる。
すごい社会ができたもんだ。
480非公開@個人情報保護のため:04/05/04 19:21
公務員でひーひー言いながらサビ残してる奴なんていないだろ(w
はいはい、そういうふうにしとかないと都合悪いもんねぇw
生保受給者君w
482非公開@個人情報保護のため:04/05/04 19:44
>>480
公務員でもヒーヒー言って仕事してるやつはいるぞ!
やりがいの無い仕事で精神的にヒーヒー言ってる奴が(w
↑自称公務員か・・・
484元CW:04/05/04 19:51
麻原焼香の裁判を見て、学生時代に習った「日本の司法は精密司法」というのを
思い出した。その実態は2〜3人の殺人を犯せば、10年内に裁判が終結して死刑が
執行されるのに、麻原クラスの犯罪者だと裁判だけで20年以上かかり、裁判中に
被告人が自然死するという不合理なもの。
一方、日本の福祉も精密福祉だと思う。法令や通達の掲げる理想は高いが、実際
は実現不可能。事実上保護等の既得権益を得た者は、社会の下層より遥かに高い
経済状態を享受し、福祉から脱しようとしない。苦労して仕事するより、文化的
な生活ができるのだから当たり前。(まじめな母子家庭を除く。)そして、W.O.
の現場はそのことを良く認識しているから、水際で保護を阻止しようと躍起になる。
システムがおかしいのだと思う。正義や理想の実現のためには、幾らコストをかけても
良いという馬鹿げた発想のせいだ。
今のままだと、国も地方も財政破綻をきたし、経済的な衰退と相まって、排他的な民族
主義のネオナチみたいな集団が跳梁跋扈する時代が来る、そんな予感がしてならない。

>民間でがんばってヒーヒーサービス残業してる人間
>公務員でひーひー言いながらサビ残してる奴なんていない

何かというとスグに、この対比を持ち出したがる方がいらっしゃいますが
公務員にもサービス残業ヒーヒーは在るし、

それにね。度を過ぎると労働基準法違反ですよ。
タダ働き=つまり資本家(笑 に搾取されてる自分の惨状を

大エバリで書き込むなんて、ね。
486非公開@個人情報保護のため:04/05/04 21:56
>484
貴方の予感、珍しく当たってますよー。
ナチは民主主義から出てきたもんねー。
民主主義を疑うという認識も必要だー。
487非公開@個人情報保護のため:04/05/04 22:34
せぇかつかぇせ
488461:04/05/05 00:30
>>484
漏れは一ボランティア(申請サイド)だけど、心情的には同意できるよ。
生保には不正受給者が少なくないからね。まじめに申告していれば、
一般家庭>>>>>生保なのは事実。多くはそういった世帯であることも
事実。

昨今、不況が深刻化するなか、保護基準以下の生活を強いられている家庭が
増えている。こういった家庭がもっともっと保護制度を利用してくれるよう
においらたちは動いているわけさ。
生活保護を受けられずに餓死したり、学校を辞めたり、売春しなくちゃいけ
ないなんて何処かおかしいと思いませんか。
WOの水際作戦は、不正受給をもって正当化しているんだけど、申請者のみな
さんは不正受給者の責任を負うべきなのですか。
489非公開@個人情報保護のため:04/05/05 00:40
最低限の生活を満たしていないすべての国民に対して生保受給権がある。
財産等の諸条件が無い場合に限るが。
現実は権力者の力添え・クレーマー体質な者のみに受給されている。

おかしいぞ
490非公開@個人情報保護のため:04/05/05 01:05
>>488
ここのCWは単にケースを叩きたいだけ。
不正受給はその口実。
正規受給者より不正受給者の方が数が多いわけが無い。
491461:04/05/05 01:10
>>488
>生保には不正受給者が少なくないからね。まじめに申告していれば、
>一般家庭>>>>>生保なのは事実。多くはそういった世帯であることも
>事実。
>
まじめに生保を利用している家庭が「多く」という意味です。
九割以上はそうでしょう。
ただし、不正受給者は目立ちます。印象度としては、この少ない
人たちが「多い」ように見えるんです。
こういった錯覚にCWは捕らわれているわけ。
492非公開@個人情報保護のため:04/05/05 01:14
>>489
そもそも最低限の生活ってなんだ?
不正受給していなくても収入が多い世帯はあるよ。
家族3人の母子ならざっと24万円。その上医療費はタダ、これどうよ
493461:04/05/05 01:16
>>489
>現実は権力者の力添え・クレーマー体質な者のみに受給されている。
>
 ボランティアや宗教団体の支援のみならず、病院の医者やMSW、
福祉施設の職員、「ケアマネ」御大などに力を借りた場合であって
も、権力者の力添えと言われるでしょう。
 また、ただ騒ぐだけの「クレーマー」が保護を受給することは
難しい。声を上げることなく、自殺をする人の方が多い現実があり
ます。
494461:04/05/05 01:21
>>492
母子家庭といっても、傷病母子家庭が殆ど。
おまけに、DVや債務問題、精神の病を併発等の問題を抱えていて、
家族の援助を求めることもできない。
生保の支給額は一般家庭の平均消費水準の7割と言われているが、
支給額が多いとは言えない。
複雑な問題を抱えた家庭が、誰にも依存することなく自立した生活を
送るためにね。
CWだったら、この辺の事情もよく分かるはずだが。
495非公開@個人情報保護のため:04/05/05 01:24
>>494
可処分所得が24万円ですよ。少ないとはいえないでしょ。
傷病たって医療費はタダ。場合によっては移送費まで出るよ
496461:04/05/05 01:36
>>495
今度、被保護者に家計簿を見せてもらいなさい。
かつかつであることが分かりますよ。
傷病者や障害者の多くは、一般に家事労働能力も低いのですよ。
動くことすらままならない人だって少なくないんです。
497非公開@個人情報保護のため:04/05/05 01:42
>>496
一般に家事労働能力も低いのですよ。
動くことすらままならない人だって少なくないんです

で、家政婦さんでも雇っているのですか?
それなら仕方が無いですね。
498非公開@個人情報保護のため:04/05/05 01:49
だから公務員の給料を削減すればいいでしょ?
なんか変なのが紛れ込んできたなぁ
500非公開@個人情報保護のため:04/05/05 01:51
>>498
何に反応してその言葉が出たの?
501461:04/05/05 01:51
>>497
高訴訟判決を参照なさってください。
http://www7.ocn.ne.jp/~seiho/case/taka.htm

詳しいことはググってね。
502非公開@個人情報保護のため:04/05/05 01:56
>>501
と言うことは、家族3人の母子は全て介護を必要としているわけだ。
それなら仕方が無いですね。

しかし、そういった事例はあまり聞かないなぁ
503非公開@個人情報保護のため:04/05/05 01:58
誤解を恐れずに言うと、日本は法令上では、理想的な社会主義国化している。
すなわち、「人は、能力・若年に応じて働き、医療・介護に応じて取る。」
この制度が破綻せず、20年持つとは絶対に思えない。年金にしたって、国民年金は
事実上、自由参加になっている。(年を取ったら生保を受給するから、という理由で
払わない人がいたら、説得は不可能。)
国と地方の借金も世界史に残るレベルまで来ているのに、いつまでこんな馬鹿なこと
続けるのだろう。
>>501
意図的に論点をずらしてるの?
最初は母子家庭の話が、母子家庭と傷病者になり、
その後母子家庭と傷病者と障害者になってるけど。



追加、
最終的には障害者のみになってる
506非公開@個人情報保護のため:04/05/05 02:03
501は自分が何もわかっていないと気づいていない。
もし気づいていたら、途中でカキコをやめている。
507非公開@個人情報保護のため:04/05/05 02:24
461はどういった人ですか?
アドバイスをしているみたいだけど、よく知らないのに知ってる振りをするのは迷惑。
461=498なら最低!
508非公開@個人情報保護のため:04/05/05 02:56
みんな〜!
生活保護費の財源がどこから来てるか、よ〜く考えよ〜
509非公開@個人情報保護のため:04/05/05 03:13
まて、みんなもちつけ。
どういう立場に立つのかは人それぞれなんだが。
支離滅裂になってきてるぞ。

ただ、461が一番よく分からん。
>>488での発言と>>491での発言が意味不明だ。
自己弁護? にしても変だ。
あと、>>493の「権力者」の捉え方が変。
ケア真似は別に権力者じゃなく、クレーマーの部類であると、このスレでの発言で推測されますが?
それにケアマネージャーという職業は、CW同様、全般的に権力者の領域ではないですしね。
510非公開@個人情報保護のため:04/05/05 08:28
政権会の方こそ権力者
>母子家庭といっても、傷病母子家庭が殆ど。

間違ってる。
512非公開@個人情報保護のため:04/05/05 11:12
>>508
お前のポケットマネーから出てるんじゃないことは確かだな。

ここのCWはみんな自分が金を出してやってるって錯覚してるようだが(w
↑うん?税金から出てるんだということをいいたいんだろ?
 そんな曲解をわざとしてると、頭悪く見えるぞ。
514非公開@個人情報保護のため:04/05/05 11:28
生活保護の運用を厳格に法律に基づくものにしたかったら、その事務(C.W.含む)を
地方から国へ移管すれば良い。現状では、生活保護の財源の1/4は、地方自治体の自主財源
から出ているので、水際作戦が発生している。ところが、国は、これとは逆に国の補助率を
三位一体の改革で下げようとしている。もし実現したら、もっと水際作戦がひどくなる。
国が生活保護の事務を一手に引き受けたら、保護率の大幅な上昇は確実だ。だから某会など
は、これを強く主張すべき。

ちなみに、国民年金の徴収事務は市町村の強い要望で、数年前国に移管になったが、その結果、
大きく収納率が落ち込むことになって、現在、年金の国民的議論を巻き起こしている。
>>490
不正受給者は当然叩かれるべきだが(何ていったって詐欺罪だからな)
正規受給者=全部が全部善人ってわけじゃないんだぜ解ってる?
516非公開@個人情報保護のため:04/05/05 12:35
>>513
CWにしかなれなかった低脳がそんなセリフ吐いても意味無いだろ。
ケースである君の発言よりはだいぶましだよw
518非公開@個人情報保護のため:04/05/05 12:59
>>515
善人だろうと、悪人だろうと、それによって国家の最低生活保障義務
に変わりがあるわけではない。
>>517
ケースであろうが、そうでなかろうが市民として変わりがあるわけで
はない。
つうか、自分の意思とは裏腹に受動的に福祉事務所に配属されて、福祉
の知識と心を培養する意義を見出せず、手前勝手な妄言吐くしかないよ
うなCWの「発言」も、なんというか、まあ・・アレですな(W
君と同じ程度の妄言かw
>>518
ここは「担当職員スレ」だと言うとろーが。
いわば戦友・身内の集いだシゴトの愚痴くらい言わせろや。

そこにノコノコ部外者がやってきて延々の能書き垂れ、か。
場違いに赤面して一言詫びたらとっとと去れや。

>善人だろうと、悪人だろうと、それによって国家の最低生活保障義務
>に変わりがあるわけではない。

わかりきったことをシタリ顔で抜かすなや。釈迦に説法じゃ。
日々善人悪人有象無象諸々人生模様多種多様に接しているからこそ
愚痴や悲鳴の10や20あがるってもんよ。
>>518
2chでまともな発言を期待しているのが、いかにも世間知らずというか、
やはりケースというか..
522非公開@個人情報保護のため:04/05/05 14:21
国防までが福祉なんだから、偏狭な福祉を語るなよ。
523非公開@個人情報保護のため:04/05/05 14:24
今の改正論議の元、
憲法25条改正を勝ち取ろう。
そうすればCWの仕事自体なくなって万歳。
524非公開@個人情報保護のため:04/05/05 14:46
第二重誤条は国の努力目標にして、権利は剥奪の方向へ
525非公開@個人情報保護のため:04/05/05 14:57
悪法 生活保護法 撤廃







チュッ
526非公開@個人情報保護のため:04/05/05 14:58
そうすると生活保護法は廃止?
527非公開@個人情報保護のため:04/05/05 15:01
廃止も、止む無しか!
528非公開@個人情報保護のため:04/05/05 15:13
福祉事務所閉所式典はケースも呼んで盛大に
529非公開@個人情報保護のため:04/05/05 15:17
ぱんぱかぱ〜ん。
530非公開@個人情報保護のため:04/05/05 15:22
タリラリラ〜ン













まさに自立の日だよ。
531非公開@個人情報保護のため:04/05/05 15:35
ここのCWはこんなとこでケースの不正受給がどうのこうの、法律がどうの
こうの、腐ってるからどうのこうのってんなら議員にでもなって法律改正して
保護無くしちまえばいいんだよ。
簡単なことだろ?

こんなとこで愚痴言ってケース叩いてても惨めなだけだろ。
532非公開@個人情報保護のため:04/05/05 15:37
533非公開@個人情報保護のため:04/05/05 15:47
ここの自称民間はこんなとこでCWの水際作戦がどうのこうの、法律がどうの
こうの、腐ってるからどうのこうのってんなら議員にでもなって法律改正して
CWクビにしちまえばいいんだよ。
簡単なことだろ?

こんなとこで愚痴言ってCW叩いてても惨めなだけだろ。
534非公開@個人情報保護のため:04/05/05 15:49
憲法改正されますから、それまでの辛抱よ。
535非公開@個人情報保護のため:04/05/05 16:05
>>531
ここで,愚痴言ってケース叩いて楽しんでまーす。
ケースなんて五味さ!! >>531君も五味。
536非公開@個人情報保護のため:04/05/05 16:39
母子で3人世帯だと、住宅費以外で生活費が18万〜20万って、
最低生活じゃねーよな。
基準を本当の最低生活にすべきだね。
537非公開@個人情報保護のため:04/05/05 17:44
母子の下手すりゃ半分位は、性活保護費となってる。
538非公開@個人情報保護のため:04/05/05 17:50
児童扶養手当も自分の男遊びに当ててるもん。
539非公開@個人情報保護のため:04/05/05 18:01
けだものだもの
540非公開@個人情報保護のため:04/05/05 18:37
保護費貰って出会い系サイトにはまって、
子供ほったらかしにして遠くの男のところに
会いに行く母親が実際いたし。
541非公開@個人情報保護のため:04/05/05 19:11
>>540
で、養育放棄で児童相談所に預けようと思ったら、今度は
保護が受けられなくなる危機感と独占欲から、
「私の子供を取る気! 横暴よ!」と騒ぐパターンですか?
542非公開@個人情報保護のため:04/05/05 19:14
個人の生活の失敗を国の税金でみるのはやめよう(事故責任)。
DV法はんたーい。
543非公開@個人情報保護のため:04/05/05 20:22
DVが離婚理由の内約半分は追跡調査の結果、虚偽!

酷い例では前夫の方が、DV被害に遭っていた例まで
544非公開@個人情報保護のため:04/05/05 20:25
>>541
もちろんです。類似ケースで保護費増のため
自走へ何度も出し入れされる子もいたり…
545非公開@個人情報保護のため:04/05/05 20:29
ドイツは失業給付と年金の一本化をするそうです。

日本も、年金を生活保護に統合した方が良いかもしれません。
546非公開@個人情報保護のため:04/05/05 20:34
統合失調とならぬ事を祈っておりますよ。
547461:04/05/05 20:36
>>543
ソースを出せ。
おまえに限らず、根拠のないレッテル貼りを延々と続けるCWどもは
釈明すべき。義務を自覚せよ。

>>545
今の生活保護制度は、原則として傷病、障害、高齢世帯に対象者を
限定している。つまり、最低限の生活保障制度としての意味が極めて
薄く、本来は年金保険で担われるべきもの。
この生保制度を年金に吸収させて、新たに本当の意味での生活保障
制度としての「生活保護」を創設するのには賛成だな。
>>547
人にソースをだせという前に、>>494の母子家庭は傷病家庭がほとんどという
言説のソース出してよ。
549非公開@個人情報保護のため:04/05/05 20:49
547こそ、出鱈目口をたたくなよ!
おまえたちのソースはほとんど出鱈目
550541:04/05/05 20:56
>>544
ご愁傷さまです。どこも同じような状況なんですね…
551非公開@個人情報保護のため:04/05/05 20:59
>547
ろくに義務なんか果たしていないくせに、
CWだけに義務を求めるとはクレーマー?
552非公開@個人情報保護のため:04/05/05 21:11
勤労はしない
税金を払わん
ガキ学校行かん

まず,三点セットしてから権利を主張しろやな。
553非公開@個人情報保護のため:04/05/05 21:17
>>547
あなたのいう義務とは?
とりあえず納税の義務は果たしていますが・・・
>>553
ソースマダー?
555非公開@個人情報保護のため:04/05/05 21:18
>>547
今の生活保護制度は、原則として傷病、障害、高齢世帯に対象者を
限定している。


嘘ばっか。
556461:04/05/05 21:20
>>550
きちんとソースを出してやるよ。
http://www1.jca.apc.org/aml/200101/20511.html
>調査で、「高齢か病気、障害で働けない人しか保護しない」と回答したのが新
>潟、岐阜、熊本など十二市で、ほぼこれに近い線引きが浦和、東京、名古屋など
>十六都市で行われていた。
>
とあるだろうが。
こういった「違法な」行政運用が横行することにより、母子家庭でも保護を受給
しているのは、事実上傷病や障害世帯に限定されつつある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4750317705/250-4920531-0559448
この本を読めば、どういった母子家庭が保護を受給しているかよくわかるぞ。
CWどもの妄想や思い込みと異なり、客観的にな。

因みに、行政の違法を糾して、自らの権利(保護受給権)を守るためには、著
名な「団体」に頼るしかないと思うよ。
557非公開@個人情報保護のため:04/05/05 21:22
悪いけど543≠553です。
558461:04/05/05 21:23
>>555
事実上、そういった違法な行政運用が慣行化しつつあるということ。
もちろん、法律上は無差別平等に貧困世帯なら誰でも受けられるよ。
誰でもな。
559非公開@個人情報保護のため:04/05/05 21:25
>>547
日本に自治体っていくつあるの?
まぁ本来は実施事務所で数えるべきだけど。
560非公開@個人情報保護のため:04/05/05 21:27
>>556
風邪をひいているときに医者に行けば就労不能の意見書が出るよ。
>>559
市町村で3100くらいあるみたいね。
562461:04/05/05 21:36
>>559
リンク先の調査方法をよく見ることだ。
新聞社による任意調査で、しかも、担当者に実情を聞くというやり方だ。
それでも、80の自治体のうち、「国の法解釈に反する適用制限を行っ
ている自治体が六十六にのぼった。」と指摘されたわけだ。
すなわち、違法な行政をやっていますよと公言している自治体だけで、
8割超ということ。調査のスクリーニングにひっかからなかった自治体も
どのようなものかな?

>>560
それで保護開始を認めているのか、おまえの事務所は?
そういって本当に困っている人を嘲笑するのがおまえの仕事か?
>>562
この手のアンケートで結果だけ見ても意味ないと思うんだが。
どういう質問を行ったのかは公開してないの?
質問の仕方、回答のさせ方で大きく結果は変わるものだが・・・
564非公開@個人情報保護のため:04/05/05 21:42
>>562
お得意の論点ずらしが出ましたね。
あなたが母子は傷病ばっかりと言ったので実態を言っているだけ。
それと意見書ですから、保護受給中ですよ。
そんなこともわからないのですか?

565非公開@個人情報保護のため:04/05/05 21:44
562は部外者だから、必死になるなって。
566461:04/05/05 21:50
>>564
嘘をこけ。
>>560では、
ちょっとした風邪で就労不能の意見書ないし診断書→保護受給(゚Д゚)ウマー
と言いたかったんだろうが。
そんなに簡単に保護が出るんだったら、誰でも受けるよ。
567非公開@個人情報保護のため:04/05/05 21:55
>>566
何を泣き顔でいってるの?
前提条件が母子でしょ。母子ならば子どもが保育所に行っていなければ就労不能だから保護開始になるでしょ。
その後、保育所に入所した後、就労指導が始まるがそこで意見書の登場となる。
当然風邪なので就労指導は継続するが書類上は母子の傷病世帯(就労不能)となる。
そんなこともわからないの、まぁ部外者だから仕方がないか
568非公開@個人情報保護のため:04/05/05 21:57
>>567
だから、461は部外者だから必死になるなって。
>>566
最近は風邪でもなんでも金持ってなかったら受給させてるよ。
外野が五月蠅いから。
570非公開@個人情報保護のため:04/05/05 21:58
新聞社の調査はほとんど、しい的なもの。
そんなんをソースっていうとはお目出度い!
571非公開@個人情報保護のため:04/05/05 22:22
461(鎧)厨も,少しは実態を調査してから言えよな!
虚偽だと知りつつ違法申請させてるの政権会だよ!
572非公開@個人情報保護のため:04/05/05 22:27
>562
君のソースが正しいとしてなんだが…
母子世帯の場合、
>高齢・病気・障害に限定 12都市
>高齢・病気・障害にほぼ限定 16都市
一応、これ以外は適用可能性ありってことじゃないか?
2番目の16ケースも可能性はあるよね。
最低でも28/80都市。
それで
「母子家庭は傷病家庭がほとんど」
なんて結論がどうしてでるの?
解説希望。
573非公開@個人情報保護のため:04/05/05 22:28
近所が俺の噂話してると思うと怖い。
最近幻聴が聞こえてくる。「バカ」とかって。
早く死にたいと本気で考える。
574572:04/05/05 22:28
スマン 
最高でも28/80都市。 
でした。
必死でソース探して結局逃亡か・・・(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
576非公開@個人情報保護のため:04/05/05 22:32
ほとんどオツムがいかれているから、
そんなデタラメな結論が導けるわけさ
577542:04/05/05 22:38
542ですが、俺の言ったつまらん一言が大変な状態を引き起こしているな。
申し訳ない。

公務員としては、生活保護の制度・趣旨から言ったら、課程は無視して、状態を重視して
金持ってなくて収入がなければ申請を受けて生活保護にすべきだな。
でも、俺らCW本当にそれでいいのか?って思っているんだな。
エセ傷病やエセ母子(言い方は悪いが許してくれ)ケースの状況を把握して
自立に持っていくのが正しいと思うが、年に30件以上新規を上げて
100ケース以上抱えていたらそれどころじゃない。
保護の基準も高いと思うし、自立支援なんてとんでもできない状況。
このままでは国が滅びるんではないかと危惧してしまうからイライラしている
んだな。
578非公開@個人情報保護のため:04/05/05 22:43
個人の失敗云々は別にして、母子加算は不要でしょ。
579542:04/05/05 22:46
いらんいらん、あんなものいらん。
加算はなくして、就労控除増やす、母子控除なんかいかが?
あと、公立保育園入れない場合の無認可保育園の費用、
就労開始するまでは、扶助費で出してやろう。
580461:04/05/05 23:06
>>567
母子家庭の子供が保育園入所対象の「児童」であるとは限らない。
それと、保育園入所=意見書なわけがねーだろ。どうしてそんなに都合よく
意見書がどうしてでてくる?
第一、傷病、障害でもなければ、母子であっても保護を受給するのは
難しいんだよ。(ソースを指摘済み)
いかさまくさい就労指導で切っているだろうが。
>>572
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4750317705/250-4920531-0559448
この本を読め。「母子家庭は殆ど傷病世帯」説は、十二分に根拠ある推論だと
分かるだろう。

>>577
一部の不正受給者のせいで、何故多くの罪ない人がその責めを負わされるのか。
とても疑問に思います。
>>580
聞きたいのは推論ではなく、確たる根拠な訳だが。
582部外者A:04/05/05 23:10
おーい、2ちゃんでそんな議論してどーする。
根拠なんてそれぞれ都合のいいものひっぱてくるだけだろ。

ケースの類型化なんて話は、現役CW言うだけ無駄だぞ。
583非公開@個人情報保護のため:04/05/05 23:12
>>580
部外者だからわからないと思うが、意見書とは常時出ているもの。
そして、母子でいちばん簡単に開始されるのが567の例。
限定して話しているのに何を言っているの?
584461:04/05/05 23:12
>>581
全国調査をしたわけでもなく、分からないよ。
まあ、CWの実感として理解できるはずだが。
585非公開@個人情報保護のため:04/05/05 23:15
>>580
ついでにいかさまくさい就労指導とはそのような例をさすのか知りたい。
就労指導にいかさまも何も、就労指導以前に仕事を探せ。それがケースの義務。
586461:04/05/05 23:17
>>583
>意見書とは常時出ているもの。
>
???
医師の意見書は、診断書と同じでその時点での判断を示すもの。
それと、二三日で治る風邪では、傷病世帯とはならない。
>>584

461 :04/05/05 20:36
>>543
ソースを出せ。
おまえに限らず、根拠のないレッテル貼りを延々と続けるCWどもは
釈明すべき。

ここまで述べて、他人にソース要求して自分はソースなし?
ずいぶん都合がいいんだね。
君の釈明を聞こうか?
588572:04/05/05 23:20
>>580
本ではソースにはならないなぁ。
例えば
「共産主義社会ソビエトは資本主義社会アメリカに経済等で確実に優越する」
みたいなことを大学の先生が書いてた時代もあったんだよ。
そういう本を持ってきて
「この本を読め 共産主義社会の優越は十二分に根拠ある推論だと分かるだろう」
なんてことを言われても信じないでしょ。
むしろ、その新聞記者の記事をもって
・7割弱は保護してる可能性有り。
・この本は間違っているかもしれない
と考えてみるのも一つだと思うけどね。
589461:04/05/05 23:23
>>585
たとえば、「風俗で働け。」とか、医師から就労不能の診断書が
出ているにもかかわらず、侮蔑的な言葉を投げつけてとにかく職を
探せと言うとか。
 おおよそ本人の「自立」を阻害するような就労指導全般のことだな。
590582:04/05/05 23:27
俺らはつまらんイデオロギーで仕事をしている訳ではないからなー。
>>587俺らCWがまじめにソース出したら守秘義務違反になるし(笑)
一度、テレビで「生活保護CW覆面座談会」やりたいね。
そーしたら間違いなく、生活保護制度廃止っちゅー世論になるかな?

川柳事件のCWの気持ちよく分かるよ。
俺、あれ書いた人たち(編集長も知ってるよ)知っているし。俺、学生だったけどね。
某E区勉強会ってゆーエセヒューマニストのボランティアにいたんだ。
591非公開@個人情報保護のため:04/05/05 23:32
>>589
就労不能の診断書が出ているのに就労指導する程ヒマなCWは居ないでしょ。
それが気道炎なら別ですが。
風俗で働けといって廃止したケースは知らないなぁ
こっそり風俗で働いていて辞退させたケースは知っているが。
職業に貴賤は無いと思うが…?
水商売に就かせて辞退してもらった母子あったよ。
593590:04/05/05 23:36
>>591
就労不能の診断書はありがたいね、放っておけるしね。楽だよ。
昔、60過ぎて「たちんぼ」していたケースには困った。ケースからの密告で分かったけど。
とりあえず止めるように言った。保護は廃止しなかった。
594587:04/05/05 23:38
>>590
実態を知ったら納税者の皆さんは怒髪天をつくんじゃないかなw
ケースの横道ぶりにね。
595非公開@個人情報保護のため:04/05/05 23:44
報道関係の人、このレス見てないかな・・・
是非、覆面座談会参加したい。
596非公開@個人情報保護のため:04/05/05 23:44
>>586
その時点っていつのこと。
診断を受けた時点でしょ。そのとき風邪をひいていたらDrは就労可と診断するの?
597461:04/05/05 23:45
>>587
散々ソースは出した。CWはソースを出していないがな。
もっと誠実になるべき。
大体、数多くの生活保護裁判で、目を覆うような悲劇が貧困世帯で起
こっていることが認定されている。福祉事務所は立続けに訴訟に負け
ているじゃないか。
週刊新潮もどきのCいじめがそんなに楽しいかね?
>>592
>水商売に就かせて辞退してもらった母子あったよ。
>
掲示板の上だけでも、人権侵害の実態は明らかになりつつあるが。
598572:04/05/05 23:51
>>597
散々ソースは出した。

思想の入った本はソースたりえないよ。
新聞記事は君の指摘した推論をむしろ否認してる。

>週刊新潮もどきのCいじめがそんなに楽しいかね?

週刊新潮は君にとってソースになりえないんでしょ?
それと同じだよ。
599非公開@個人情報保護のため:04/05/05 23:53
>>597
水商売を差別ですか。


人権云々の前に恥を知りなさい。
>>597
ソースを出した?推論なら伺いましたがね。
>>594 で推論であり、実際は調査してないから分からないと述べて
おられるのはあなたではありませんか?
601非公開@個人情報保護のため:04/05/05 23:54
散々なソースばっか!
政権会の人権侵害も明らかになるよ、裁判で
602600:04/05/05 23:56
失礼
>>594 → ×
>>584 → ○
603591:04/05/05 23:56
461の思う水商売とはどんなもの?
辞退させたのは78とのみあいでさせただけで、継続も可であった。

604461:04/05/05 23:58
>>599
就労指導と称して水商売を強制するCWこそ、卑劣な差別者。
断言できる。
女性の人格を食い物にすることによって糊口をしのぐ、現代の
ドラキュラだよ。
605非公開@個人情報保護のため:04/05/05 23:59
風俗・水商売もいろいろだからなぁ。
パチンコやゲーセンの店員も一応 風俗だし。
ラブホの受付もそうだろ?

例えば、基本的に売春を伴わないキャバクラに就職で廃止した。として
572は人権侵害と思うのか?
おれは母子でもかまわんと思うがなぁ。
606非公開@個人情報保護のため:04/05/06 00:03
>604
あなたの断言なんかどうでもいいよ、そんなことは。
水商売だろうが生健会だろうが、自立した方がよい。
607591:04/05/06 00:05
別に水商売をどうこう言うつもりは無いが、就労指導として水商売を強制したCWは聞いたことが無い。
しかし、水商売しか就けなかったら仕方がないと思うが。この世の水商売に就いている人全てを否定するような物言いはいかがなものかな。
608非公開@個人情報保護のため:04/05/06 00:06
生健会は水商売の人は被差別者と考えているの?
609非公開@個人情報保護のため:04/05/06 00:07
人格者でもないのに、人格云々言われても…
610非公開@個人情報保護のため:04/05/06 00:08
生活保護を受けている人を食い物にしている生健会も現代のドラキュラ
611川崎市のCW:04/05/06 00:08
>>604
とりあえず、経済的自立ができれば職業なんてどうでもいいんじゃあないの。
それに、水商売を強制するCWは少ないと思うし。
水商売をして生活保護を受けないでがんばっている母子世帯も沢山あるし、
そのお母さんはきっと自分の仕事に誇りを持っていると思うよ。
あんたは同じ言葉を彼女たちに言えるか?
きっと唾(つば)はかれるよ。ちょっと考えたら?
というか世間知らずにも程があるよ。おれらその程度のこと知らないで仕事してると思う?
612非公開@個人情報保護のため:04/05/06 00:10
共産主義者らの人権侵害からみたら、CWなんかかわいいもんだ。
613461:04/05/06 00:13
就労指導というのは、指導に従わない場合に、保護の停廃止を
ちらかせつつやるものだよ。
これを強制といわず、何を強制というのか。

>>605
風俗→いわゆる性産業だろ。水商売→酒飲みを相手にする接客業だろ。
キャバクラも水商売だから、就労指導はやってはいけないよ。

もう寝る。
★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*(^∇゚*)ノ" オヤスミィ♪
614非公開@個人情報保護のため:04/05/06 00:14
生健会新聞からみたら,水商売の方が立派だ!
で、結局話題を逸らすわけね・・・
ソースのいらない人格批判。
分かりやすいなぁw
616川崎のCW:04/05/06 00:15
さ、明日も仕事だから寝よっと。
連休明けだから朝は電話が大変だ。新規もめじろおしかな?
勝利宣言をして去るっと..._〆(゚▽゚*) メモメモ
618非公開@個人情報保護のため:04/05/06 00:19
強制力がないなら,法ぢゃないんだって〜
461(鎧)付けたまま,寝られるとはサスガだ
619非公開@個人情報保護のため:04/05/06 00:23
>>613
何度も言うが、水商売を就労指導として強制するCWは聞いたことが無い。当方は大都会のCW。
それを踏まえて「いかさまくさい就労指導」とは何かな?
ソースは求めないが、ありえる話で回答を求む。
620非公開@個人情報保護のため:04/05/06 00:24
今まで水商売しか経験がないというケースには,やはり経験を活かした就労指導する事あるYO
621非公開@個人情報保護のため:04/05/06 00:25
>>617
きつねのしっぽあたりから始まり、ケア真似、461・・・後どんな奴いたっけ? どうでもいいから印象あるのがこのぐらいだけど・・・
どうもここに来る自称民間(?)福祉関係者はそういうのがお好きなようで・・・
または、「ソース出せ」とかね・・・出せないことも知らないのかよ、ってね。
622非公開@個人情報保護のため:04/05/06 00:25
461の言だとスチュワーデスもいかんことになるな〜。
デスも酔客の相手は大変みたいだぞ。
ここまで馬鹿で世間知らずも珍しい。
461は知識は詰め込んだが知能が低い典型かな。
623非公開@個人情報保護のため:04/05/06 00:27
水商売稼げるからネ〜
624非公開@個人情報保護のため:04/05/06 00:28
>>622
エッ?
どこに知識がある発言が?
気付かなかったよ、どのレス? おしえて?
気を悪くしないでくれ、悪気はないんだ、ほんとに気付かなかったよ。
>>621
福祉論はともかく、基本的な論旨の進め方が穴だらけだから
見てると面白すぎるけどね。
今回もソースで自爆してるしw
626非公開@個人情報保護のため:04/05/06 00:38
サヨはただ、平和とか護憲とか人権とか言うだけだもん。
そりゃ〜、なんにも考えてないから、国民からソッポさ。
水商売バカにすんなよおまいら。
マジで。

酔客の相手をし、仕事に疲れたオッサン達の愚痴を聞く
世のストレスの吹き溜まりで
勘違いした客にケツ触られたり
流行ってる店だと893が因縁つけてきたりするのを捌きながら
店の経営を維持し客を慰撫しまた来たいなぁと思わせる。

接客のプロ中のプロだぞ。
大変な仕事だ。

大変な仕事ということだけは同意。
629非公開@個人情報保護のため:04/05/06 00:51
水商売バカにしてんの、政権会の方だよ。
あいつらは,宗教もアヘン扱いだよ、酷いよ。
630非公開@個人情報保護のため:04/05/06 01:01
共産主義国家の建前では水商売は存在しないからね。
現実をちっとも知らないもん、あの御方たちだけは。
631非公開@個人情報保護のため:04/05/06 01:36
>>611
>水商売をして生活保護を受けないでがんばっている母子世帯も沢山あるし、
>そのお母さんはきっと自分の仕事に誇りを持っていると思うよ。

お前は世間知らずもいいとこだな。
水商売そのものが精神的にボロボロになっていく仕事だって知らんのか?
「誇り」以前に自分を破壊しかねない職業が水商売。

632非公開@個人情報保護のため:04/05/06 01:53
水商売が悪いことはないが就労指導にはできないなぁ。 ただケースが水商売するからと辞退することもあるよ。
633非公開@個人情報保護のため:04/05/06 02:00
昼間にソープで働くからといって保護廃止にした母子もいたなあ。
1年も戻ってこないので、おそらく仕事つづけてるんだろうな。
あっぱれ
634非公開@個人情報保護のため:04/05/06 02:27
すいません、質問です。
私、現在失保暮らしです。前職は自動車工場の期間工でした。かなり鬱っぽい
ので精神科いこうと思ってます。そこで32条なり傷病手当なり適応なったと仮
定します。最悪生活保護も、
無職なので会社にバレる心配はない、守秘義務もあるようだ。
で、鬱がなおって再就職しますよね、そのときまた前と同じ自動車会社の期間
工するとしましょう。その会社では入社時に会社資本のト○タ記念病院という
ところで健康診断をして不健康と判断されれば採用取消になってしまいます。
そこで聞きたい、
精神科通院歴、32条適用歴、傷病手当適用歴は自分が黙っていてもト○タ記念
病院にて発覚するのだろうか?バレればまず採用取消なると思います。
国民健康保険利用歴なんて調べようとおもえば調べることは可能なのでしょうか?
カルテの情報は病院間でつながっているのでしょうか?
傷病手当、生活保護に守秘義務はあるのでしょうか?
すいませんが、どなたか解る方お願いします。
現状は超対人恐怖、超無気力、超マイナス思考、超内向的な引きこもりで必要ない
限り外出できません。吉野家ですら恐いんです。3ヶ月以上、人とろくに会話して
ないので医者でちゃんと話ができるかも心配です。自分でも意味不明の独り言をよ
く叫んでしまいます。
さっき、ワイドショーで、大阪の睾丸切取事件の原因は母親の男からの
性的虐待ってやってたけど、ケースワーカーやってると、そういうダークな
話も聞くの?
636非公開@個人情報保護のため:04/05/06 12:27
オレ医者だが、生保の連中が持ってくる医療補助の
「・・・医療を要するor要さない」って選択する欄があるのだが
くだらん症状で病院にかかってきたりすると「要さない」を
選びたくなるのだが、選んだらどうなるの?

税金納めてる側からするとタダだと思って病院に通いまくる連中はムカつくのだが。
★Yahoo!トピックスでこんなアンケートやってます。★
『突発的な出来事でお金が足りなくなったとき、あなたは友だちに、いくらまでなら借りられますか?』

数百円単位なら
5,000円未満なら
1万円未満なら
10万円未満なら
いっさい借りたくない
そもそも友だちがいない  ←【注目!】

これは明らかに担当者のネタだろうw   期待に答えてみんなで投票してやろうぜ!!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/  (左下の方)
>>636
私情を挟むような人間に医者は勤まらん。
そのうち失敗する。ヤブ医者(・∀・)ヤメロ!
639非公開@個人情報保護のため:04/05/06 19:17
>>636
お前は医者じゃないな。
医者にとっちゃ患者が生保だろうが普通の健保だろうが関係ないんだよ。
病院に利益をいれてくれる人であれば誰でも良いお客さんなんだ。
逆に生保の患者には高額と言われる医療を安易に薦めることができるから
病院にとっては好都合。

そんな上客を拒む医者はいない。

つまらんフリしてご苦労さん。
640非公開@個人情報保護のため:04/05/06 21:57
>>639
お前こそ毎度の決めつけヤメロ。
医者板のなまぽスレ見れば、医者個々人によって生保受給者への感想など
千差万別なのは明らか。

受給者を上客と見る医者も当然いるが、
なまぽ嫌いの医者だっていくらでもいる。
自分と違う見解の人間は全てウソツキだと決め付けて、
悦に入るのはやめたらどう?
641非公開@個人情報保護のため:04/05/06 22:01
>>640
医者板スレはCWが医療関係者のフリして書き込んでるだけ。

医者にとっちゃ生保だろうがなんだろうが関係ないんだよ(w
642非公開@個人情報保護のため:04/05/06 22:05
>>636
だまって「要さない」に丸をつけて返送しましょう。
医者として、本当に医療が必要かどうかを示すのが当然。
そっから先は福祉事務所の仕事だから。
>>639は私情がどうのと言っているような、「生活に困っているだろうから、あんまりたいしたことないけど医療が必要(就労不可)ということにしておこう」というほうがよっぽど私情を挟みこんでいる、ってことだね。
「医は仁術」とは言うけど、上記のようなのは詐術になってしまうから。
643非公開@個人情報保護のため:04/05/06 22:08
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1079871409/

なまぽスレには医者板の他のスレに見られる「医療関係者用語」が出て来ない。
出てくるのはここで見られる差別用語だけ(w
644非公開@個人情報保護のため:04/05/06 22:08
へんな奴が紛れ込んでるな・・・疑ってかかれば、ケア真似なんぞただのケースと疑うこともできるが?
ところで、448の光臨まだー?
645非公開@個人情報保護のため:04/05/06 22:10
水商売の女はクズ
646642:04/05/06 22:12
しまった。
>>639じゃなくて>>638が言うように、だ。
言い方は悪いけどな。
>>643
それって昨日の461と同じ「推論」じゃないの?
648非公開@個人情報保護のため:04/05/06 22:14
>>647
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1079871409/

↑の中に医療関係者用語って出てる?
649647:04/05/06 22:20
>>648
いや、医者じゃないからわからんけど。
問題はさ、そこに医療用語が書いてないからといって
医者が書いてないという証拠にはならないってこと。
同様にいくら医療用語が書いてあっても医者が書いた
とは限らないんだけどね。
推論でしかないよ。
いいたいのはそういうこと。
650非公開@個人情報保護のため:04/05/06 22:23
>>634
病院がどういった調査するかは、よく分からない。
ただ、医師はプロだから、問診や検査を経て病歴がわかることは
あるかもしれない。

質問の内容を見ると、質問自体がうつ病の不安から生じたもののように
見えるよ。医者にかかるなら早いほうがいいのでは。
32条や生活保護について消極的な医師(病院)もあるから、あらかじめ
病院を選んだ方がいいと思う。
「生活と健康を守る会」に問い合わせれば、きちんとした病院の紹介や
手続きについての案内をしてくれるんじゃないかな。
651非公開@個人情報保護のため:04/05/06 22:24
>>649
他のスレには医療関係者以外にはわかりにくい用語が結構出てんのに
このなまぽスレには微塵も出てこないのはおかしいだろ?
652非公開@個人情報保護のため:04/05/06 22:32
「生活と健康を守る会」に問い合わせれば、きちんとした病院の紹介や
手続きについての案内をしてくれるんじゃないかな。


ついでにプライバシーにかかわることも根掘り葉掘り聞かれて、入会させられて・・・
653非公開@個人情報保護のため:04/05/06 22:37
結局、CW自身が医療も、介護も、そうして心理も、更には他法他施策と
いったリンクする関係資源も不勉強の上に、対人的な仕事に慣れていない
ってコトが問題なんだよなあ・・・・
そのくせ「プライド」だけは一人前で、ケースや関係福祉職から、経験的
に学ぼう、教わろうって向上心があんまり伺えないってコトも嘆かわしい。
654非公開@個人情報保護のため:04/05/06 22:41
ケースから学ぶことって何だ?
病気のフリと言い訳の仕方か?
他にあったら教えて!
655非公開@個人情報保護のため:04/05/06 22:45
ほほう、ケア真似の口から向上心などという言葉が出るとは思わなかった。
CWから反感買うばかりの、独善的な意見から一歩も踏み出せない人間が、よくも
向上心などと言う台詞を吐けるものだ。
ま、一つだけ言うのなら、関係福祉職から経験的に学びたい、教わりたいとは常日頃思っているが…

そ れ は お 前 で は 決 し て な い
657非公開@個人情報保護のため:04/05/06 22:50
>>655
いやいや ここまで馬鹿が福祉職にもいるんだ。
というのは非常に勉強になるよ。>某ケアマネ
自称「40近い知識がある人」の論理性の無さも必見かもね。
658非公開@個人情報保護のため:04/05/06 22:51
ケースは最高の反面教師なんで毎日勉強させてもらってますわ。
659非公開@個人情報保護のため:04/05/06 22:53
>>654
違う、違う o(><o)=(o><)o
ケースには、それまで自分が見たコトも聞いたコトもないような、
言い換えれば到底普通のCWの「価値観」では計り知れないよう
な問題を抱え込んでる人がたくさん居る。そういうニーズに遭遇
するコトによって、経験的に「世話の仕方」っていうもんを理屈
じゃなくて、「感覚」で覚えていくってコトなんだ。
あと、「病気」とかナントカ、「言い訳」をしなければならない
ってコト事体もおかしいコトなんだよ。生活保護は、いかなる理
由であろうとも法定の最低生活を切っていて、4条のソレを持っ
てしても当該需要を解決するコトが出来なければ、無差別平等に
速やかに保護が開始されなければならない。
こういうコトを申請を考えてる「市民」一人一人が正しい「情報」
として認識し、当然の権利として行政庁に対し、最低生活保障義
務を負わせるっていうふうにしていかないと、ますます公的扶助
の本来の意義が揺らいでしまうだろう・・・・。
少なくとも、ココで言ってるような医者の「診断書」云々を市民
はあまり意識しないほうがイイと思うよ。
660非公開@個人情報保護のため:04/05/06 22:56
>>656
医者板にあんなスレ立てて病院でのケースに対する風当たりを強くしようと
思っても無駄だよ。
高額医療も平気で受けられる生保患者は病院じゃ上客なんだからさ。
661非公開@個人情報保護のため:04/05/06 22:59
>>611
おためごかしの水商売擁護はやめてもらおうか。
そもそも、自発的に水商売に就くことと、就労指導の下に水商売をさせら
れることとは全く意味が違う。
受給者が一番そのことをよく知っている。以下に生の声を聞かせてやる。

http://cgi.din.or.jp/~oyama/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=427;id=
>私も体が病弱ですが
>母も病弱で、私の中学のときに母親が生活保護を受けました。
>その時のケースワーカーは母親話をしにきて終わって
>うちの部屋を出てから、外で友達と待ってる私に向かって
>中学卒業したらすすきので働きなさい。と言いました。
>受給者の娘の将来も受給者を減らしたいために
>そういう言動が出るのではないでしょうか?
(リンク先「さい」さんの書き込みから)
>>659
あなたの理屈だと、働けないではなく、働きたくない人間も「無差
別平等」に保護が受けれないといけないということになるが?

極論として書くけどさ
貴方の理屈だと
全国民が仕事を放棄して最低レベルの生活水準を割り込んだ場合も
全員を保護しなくてはならないってことになるよね。
その場合どうやって保護するの?国にはお金が湧いて出る魔法の壷
はないよ。
ある一定のラインで線引きしないと社会が崩壊しないか?
663非公開@個人情報保護のため:04/05/06 23:07
>>661
そのカキコが真実であるとして、
そういった就労指導をしたCWを聞いたことがない、というカキコが真実でないとなぜ断言できるのかな?
664661:04/05/06 23:09
個人的には、水商売について悪く言いたくないけど。
生活保護を受けながら「水商売」をやっている人って少し怪しいと
感じているよ。
いやさ、他の受給者って文字通り「働けないひと」が殆どですよ。
だけど、水商売やっている人って、能力高いですよ。お金を稼ぐ能力ね。
過去には、某県知事の愛人が生保貰っていることもあったしね。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1079871409/
>>5
>ごく一部のDQN受給者(不正受給・車所有・生活保護費でパチンコ等)の
>お陰で本当に必要な方、受けたくても受けられない方達がいるのも事実。
>
ってあるけどさ。正直、不正受給って、構造的な(・∀・)じゃないのか?
若い母親には、本人と子供の将来を見通した上での就労を指導しなくては
ならないと思う。
665非公開@個人情報保護のため:04/05/06 23:09
>>660
上客には違いないけど、ほぼ自己負担の無いケースが
胸張って言うセリフじゃねぇなぁ。


2chのスレごときで風当たりがキツくなる事はないから安心しなさい。
既にキツいんだから。
666非公開@個人情報保護のため:04/05/06 23:09
>>662
「働きたくない」ってコトの「理由」にもよるだろう。
対人恐怖とか、自信がないとか、或いは就労という場面において自我が
傷つく恐れのある場合なんかは、いよいよ社会へ出て行くコトに抵抗を
覚える人も多いんじゃないのかな、って思う。
もともと福祉の非専門的立場にある一部のCWには、ケースの「可視的」
な部分(目に見える「障害」とか、医師の「意見書」とか)なら判るが、
「不可視的」な部分には理解が及ばないってコトが伺えて仕方がない。
>>661
それ、本当だと思ってるの?
おめでたい。


あそこの掲示板には、この前も沖縄市の保護受給者からという嘘の投稿があった。
その内容も、同様だったな。
668非公開@個人情報保護のため:04/05/06 23:18
>>666
>>対人恐怖とか、自信がないとか、或いは就労という場面において自我が
>>傷つく恐れのある場合

別に一部のCWだけじゃなく、世間一般の人間だって、こういったケースは単に
「甘え」として見て、「不正就労じゃないのか?」と糾弾する場合がほとんど。
それが正しいかどうかはともかく、ケースへの批判中傷は一部のCWの無理解に
よるものだと考えるのはいい加減やめようね。
世の中の人間の大多数が、君の思い通り思考するわけじゃないんだよ。
言い換えりゃ、世間知らずも大概にしろよ、ってことだけどさ。
669非公開@個人情報保護のため:04/05/06 23:20
>>668
なに、「世間知らず」は、受動的にCWやらされてる「現業員」だっつう
コトくらい世間様は周知してっから安心しろ(W
670非公開@個人情報保護のため:04/05/06 23:21
>>665
CWの成りすましがバレたら今度は開き直りかい?(w

バカのやることはすぐにバレんだから、板違いのスレの乱立は慎むことだな(w
671非公開@個人情報保護のため:04/05/06 23:27
>>670
CWの成りすまし決定ですかそうですか。

いまからなまぽスレ行って勝利宣言しておいで。
672非公開@個人情報保護のため:04/05/06 23:27
>>668
それと、おまいが言う「世間一般」ってのは、直接、間接にケースと
「対峙」している人々のコトだろ?
なかば慢性的に家賃「滞納」されてる不動産屋とか家主とか、その近
隣住民らから、「ちゃんと指導汁!」って苦情を受け続けて、そうし
た極めて「狭い」範囲の反響をもってして、「一般市民は・・・」っ
てな具合に、CW個人の恣意的な感情を、意図的に「普遍化」してん
だろ? 福祉事務所の指導がもっとシッカリしてれば不動産屋も近隣
住民も「文句がない」ってコトになぜ気付こうとしない?
673非公開@個人情報保護のため:04/05/06 23:28
>>669
世間様は周知してっから安心しろ(W

生健会様は妄想してっから安心しろ(W
だろ!
674非公開@個人情報保護のため:04/05/06 23:33
>>672
家賃を払うのにWOの指導が必要な時点でケースは批判中傷の対象でしょ。
それと、家主とその近隣住民を極めて狭い範囲と限定するのか?
その辺は意見の分かれるところだと思うが
675非公開@個人情報保護のため:04/05/06 23:34
>>672
>>なかば慢性的に家賃「滞納」されてる不動産屋とか家主とか、その近
>>隣住民らから、「ちゃんと指導汁!」って苦情を受け続けて、そうし
>>た極めて「狭い」範囲の反響をもってして、「一般市民は・・・」っ
>>てな具合に、CW個人の恣意的な感情を、意図的に「普遍化」してん
>>だろ?

あらら、お馬鹿さんだね。自分から、ケースと直接対峙していない人間だけが、ケースに同情的な
意見を述べていると認めやがった。
ホント、自爆が好きなお方ですこと(w
676非公開@個人情報保護のため:04/05/06 23:39
>>670
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < なまぽスレでのCW陰謀説まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
677非公開@個人情報保護のため:04/05/06 23:40
>>675
勘違いしないように!
ケースに「同情」してるワケではなく、あくまで「反福祉的」な気持ちで
もって対応する一部のCW、そうしてそういうコトを組織的に容認してい
る一部の福祉事務所に対してムカついてるだけだから(W
678661:04/05/06 23:44
>>666
いいこと言うね。
特に、同和問題、外国人といった辺りが目に見えにくい差別だろうね。
しかし、その差別性が認識されにくいという意味では、女性差別、身体障
害者、精神障害者だって同じだ。
ハンセン氏病元患者に対する差別も、半世紀たってようやくその差別性が認識
されたのである。

解放を求める声だけが、われわれの御霊を光輝かせるのである。
679非公開@個人情報保護のため:04/05/06 23:49
>>661
バッカジャナイノ。福祉士の試験に同和差別の問題でも出ていましたか?
差別問題を系統的に学習しないと福祉職に就けませんか?
そうじゃないのに、福祉職の人が差別についてわかるわけが無いでしょ
>特に、同和問題、外国人といった辺りが目に見えにくい差別だろうね。

どこが見えにくいのだろう?君の目は節穴か?


>ハンセン氏病元患者に対する差別も、半世紀たってようやくその差別性が認識
>されたのである。

聖書にも出てくる差別が、たった半世紀?
どうも461(鎧)っぽいんだよなぁ・・・
682非公開@個人情報保護のため:04/05/06 23:52
>>677
勘違いしているのはあなた。ほとんどのCWという語感で始めて、論破されると一部に変更ですか。
そんな調子で仕事をしていて勤まるなら楽な仕事を選んだようですね。
ケースにも紹介してくださいよ。あなたの知ってるふがいないCWのためでなく、虐げられているケースのために。
683661:04/05/06 23:59
>>680
>どこが見えにくいのだろう?君の目は節穴か?
>
仰るとおり。本来は明らかに見えるべきその差別が、「見えにくい」
とされていることが問題だということ。
>>666のカキコも参照してくれ。

ハンセン氏病「元」患者に対する差別は、半世紀といっていい。
このころから、病気が完治するようになった。
確かに、ハンセン氏病に対する差別としては局所的だが。
684661:04/05/07 00:02
>>679
一般に、CWさんはよく勉強されてますよ。社会福祉を実践するのならば、
人権についても深い理解が必要です。
685非公開@個人情報保護のため:04/05/07 00:04
>>661
どこがいいことなの、不可視的なことって言って例をあげているのは医師の診断書に出てくることでしょ。
666の文章が既に破綻しているのに。
オナカマですか?、それともジサクですか?
686非公開@個人情報保護のため:04/05/07 00:10
>>684
ダカラ、バッカジャナイノっていってるの。
福祉を実践するのにじゃ無くて、公務に必要なの。
事務職のCWも専門職も同様。それを専門職は差別についてわかっていて、見えている。それ以外は見えないなんて、どこから仕入れた知識?
行政で人権を扱っているのは福祉の専門家ではないですよ。

687661:04/05/07 00:19
>>686
公務全般に人権の理解は必要です。福祉を実践する専門職なら尚更。


688661:04/05/07 00:22
>>685
バカバカ言うなや。
他人の境遇を省みず、人格を尊重しないその態度が、無責任で無理解と
評されるんだよ。
689非公開@個人情報保護のため:04/05/07 00:22
>>661
素直に謝ったら?

690非公開@個人情報保護のため:04/05/07 00:24
>>661
CWの境遇を省みず、人格を尊重しないその態度が、無責任で無理解と
評されるんだよ。バーカ


691非公開@個人情報保護のため:04/05/07 00:28
CWは元々人間の質が低いのが多いから人権問題を理解するのがそもそもムリだろう。
692非公開@個人情報保護のため:04/05/07 00:29
 ↑
最後は結局これか…虚しいのお。
693661:04/05/07 00:30
>>690
いや、権力者(=CW)がそれを言ったら駄目だろう。
子供が
"(ノ_・、)" グスングスン
でカキコしているように見えるぞ。
694非公開@個人情報保護のため:04/05/07 00:31
>>691
661のかんむりをとったの?
悔しかったら悔しいって、素直になれって
695661:04/05/07 00:32
リアルで公務員にそういった態度を取られたときは、
こっちが落ち込みますた。
( ´・ω・`)ショボーン
696661:04/05/07 00:33
おやすみ。。。
697非公開@個人情報保護のため:04/05/07 00:34
>>661
ROMがどう見るかわからないが・・
661がグスングスンでしょ
698非公開@個人情報保護のため:04/05/07 00:34
保護制度廃止でいいじゃん
699非公開@個人情報保護のため:04/05/07 00:36
661は連日泣いてますなぁ
700非公開@個人情報保護のため:04/05/07 00:38
>>698
ついでに金のかかる公務員の社会保障も廃止してすべて時給制にすれば国庫は
大助かりだろ?(w
701非公開@個人情報保護のため:04/05/07 00:39
>>700
そうしましょう。
みんなで行き倒れも楽しかろうに(w
702非公開@個人情報保護のため:04/05/07 00:40
>>691
あなたは全国に何人CWがいるかご存知ですか?
でその内、何人と直接お話ししましたか?

703非公開@個人情報保護のため:04/05/07 00:46
ゴミに金やってるって点じゃ、公務員もケースも同じだからな。
寄生虫は早いうちに退治すると(w
704非公開@個人情報保護のため:04/05/07 00:48
>>703
全ての行政サービス有料化でいきましょう
705非公開@個人情報保護のため:04/05/07 00:49
生活保護も有料化?
706非公開@個人情報保護のため:04/05/07 00:49
大賛成
707非公開@個人情報保護のため:04/05/07 00:50
>>705
オチがついたな。

寝る。
708非公開@個人情報保護のため:04/05/07 07:21
馬鹿が…こっちのスレで叩かれたら、別スレ荒らしやがった。
本当に救いようのないアホだ。

ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1079871409/
【STOP】生 保〜3人目〜【不正受給】

172 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 04/05/07 00:24 ID:7R4ePBlr
CWの自作自演により、このスレも170を越える運びとなりました。
これも人餌にCWの成りすまし医療関係者のお陰です。

これからも正規の医療関係者はこのスレでバカCWを相手にしないようにお願い致します。
709非公開@個人情報保護のため:04/05/07 08:00
いろいろと悩み多き生活保護担当職員のための情報交換等を主目的としたスレです。
<<最低限度のルール>>
生活保護担当職員(CW、SV等、福祉事務所職員などを指す)以外は、生活保護担当職員と思しき人間から退去を命じられたら素直に従うべし。
生活保護担当職員は、相手方が真摯に話し合いに応じている間は安易に退去を命じないように。
荒らしは無視で。
あのう、生活保護が自動車を持つのはダメだって事はわかってますが、
原動機付き自転車(原付)もダメなのでしょうか?
病院が遠くて、徒歩や自転車で病院通いするのは非常につらいのです。
まさかタクシーで通うわけにはいかないし・・・。
よろしければ、CWの方、ご指導お願いします。
711非公開@個人情報保護のため:04/05/07 08:53
人権は公共の福祉による制限を受けますよ!
政権会も憲法改正されるまでは頑張ってね!
712非公開@個人情報保護のため:04/05/07 20:45
ケースワーカーを、ヤらせろー!
713非公開@個人情報保護のため:04/05/07 20:49
>>710
通院では所有を認められる例は少ない。
山間部、僻地などで原付がないとそもそも生活に支障をきたす場合は
認められることもある。
貴方の病状、居住地の地理的条件、その他諸々を考慮のうえで判断・決定される。
あんまり期待はしない方がよいとオモワレ。
>>646
(・∀・)ムムム....
私情を挟まず医師として正当な判断を・・と釘打つべきだったな。
それと・・・誰も偽りの診断云々とは言ってないぞゴルァ!!
ん?読み間違いだ。忘れてくれ。
716非公開@個人情報保護のため:04/05/07 23:18
>>713
自動車はともかく、原付は問題ないんじゃないか?
原付まで禁じる通知ってあったっけ?

>>710
福祉事務所やCWさんによって対応が異なるでしょうから、詳し
くは担当CWさんに問い合わせてください。それでも納得がいか
ないようでしたら、○○党に相談してみてはいかが。
717非公開@個人情報保護のため:04/05/07 23:54
民社党
718非公開@個人情報保護のため:04/05/08 00:08
そう、民社党・・・きのうまで自民党だった民社党?
719非公開@個人情報保護のため:04/05/08 00:15
>>716
通知の有無とかじゃなくてさ・・・。

健康でバリバリ働いてるけど世帯員が多くて生保受けてるケースはともかく、
>>710はなんらかの病気で通院してるわけでしょ。
体調がすぐれない人に、免許が必要な乗り物は扱って欲しくないなぁ。
道交法の第42条とか第70条もあるしさ。
CWに相談して移送費出してもらう方が八方丸く収まると思いますよ。
720非公開@個人情報保護のため:04/05/08 03:16
移送費は厚生労働省の担当官が言ってたけど、
国保基準が改定されていたのにほっておいて忘れられていたそうな
国保基準に揃える方針みたいだね
国保基準は療養費の支給基準参照とのこと
メガネも手入れするみたいだね
721非公開@個人情報保護のため:04/05/08 09:53
荒らし晒しage

ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1079871409/
【STOP】生 保〜3人目〜【不正受給】

180 :卵の名無しさん :04/05/08 03:48 ID:RFJHYGrk
>>173以降も医療関係者と思われる方のカキコは一切無く、内容的にヲバカCWの
自作自演カキコageだけが続いています。
こんな医者板でケースを叩くようなことをやって何が面白いのかハナハダ疑問です。
722非公開@個人情報保護のため:04/05/08 10:33
うちの兄貴のところは生保指定取り下げたよ
予約入れるんだけど来ないんだって
Pul進んでいるのに、痛みだけ取れればサヨナラって感じで
生保じゃない人は予約取り消す場合電話の一本もあるとな
ま、たまたまなだけかもしれないけど、ね
でも、たまたまだったら指定取り下げまでしないよね
タダだからねぇと言っていた
723児童相談所CW:04/05/08 13:58
まったく生保のケースワーカーって言ったら、他の部署で使い物に
ならんやつの寄せ集めだから、多くを期待してはダメ。
やつらに、ケースワークなんて、無理。
査察指導員も生保CWあがりだから、使えない。

724非公開@個人情報保護のため:04/05/08 14:33
懲罰房福祉事務所はドヤのにほひがして素敵ですね。およそ役所とは思えない。
喧騒と怒号飛び交う漢の職場。ぶちこまれたからには仕方がない。やってやろう
じゃないのケースワーク。
家庭訪問来ないな。サボってるのかな・・それともキティだかr(ry
726非公開@個人情報保護のため:04/05/08 19:03
>>723
語りはばれるね。
児童相談所CWだって。
で、児童相談所CWが生保CWを使い物にならないと・・・

あ〜、春はまだ終わらないみたいだな。
では、どうにもならない生保受給の母親に子供を返すという
ケースワークは止めて欲しいね。
どうせ、金目当てなのに、子供を戻してネグレクト多発。
728非公開@個人情報保護のため:04/05/08 19:28
>>727
ふえっ?
それって児相の仕事だろ。ケースワークとどう関係が?
ただ、逆に児相にそう言いたいCWも居ると思われるが?
個人的、しかもごくわずかな実体験だけで全体論にしないように。
がんばって担当CWとやりあって。
729非公開@個人情報保護のため:04/05/08 19:29
730727:04/05/08 19:50
>>728

723.726の発言の流れを読んでね。
731非公開@個人情報保護のため:04/05/08 20:19
福祉事務所から「福祉」っつう看板外さなくちゃなんないね。
対応の仕方、親身な相談助言、来談者のためなら捨て身の覚悟で
奔走し、何が何でも「当座の問題」を解決してやらねばならない!
つう気合がどうも感じられない。「福祉」を実践してるとは到底
言えないような気がするんだが・・・。
732非公開@個人情報保護のため:04/05/08 20:29
次の方どうぞ。
733非公開@個人情報保護のため:04/05/08 20:35
>>723
同意
>>731
よっぽど質の悪いトコにお住まいなのですね。
お可愛そうに。
どこもかしこもそうだと思ったら違いますよ。

狭い経験談で一般論ぶつと
恥かくこともあるのでご注意を。
735非公開@個人情報保護のため:04/05/08 21:18
>>734
そうか? 住所不定者、73条明けで退院後、身寄りもなく住む家が見つからない。
「保証人」の確保がどうしたってできない。こういう人に、住まいを見つけてあて
がってやって、居宅保護の開始に必要な(行政庁側からみれば実施責任上の問題を
解決した上で)準備を着々と進めて、要保護者や支援者らが「何も言わなくても」
率先して、付随する問題を解決してくれる。市民は、福祉事務所に対してこういう
期待をしてんだよ。
そうか、多くの福祉事務所は、かようなコトを至極「当たり前」にヤッてたん
だな。「それはオイラ達の仕事じゃない。なんでもかんでも生保で解決しようと
思わないでくれ!」なんて言い訳して、絶対逃げないんだな。なるほど、そこま
で責任を持ってヤッてくれる福祉事務所が「多い」のか最近は・・・。オイラの
勘違いだったよ。スマソ、スマソ。
736非公開@個人情報保護のため:04/05/08 21:27
>>734
インテークでの「即日申請」受理の絶対化は、もはや当たり前!
そんなコトよりも、重要なのは保護開始に付随する前述のような問題に
福祉事務所は、どこまで責任を持って「懇切丁寧」、「一生懸命」に対
応できるか、ってコトがこれからの課題だと思うんだ。
要保護者の多くは、能力的、情緒的、そうして社会的問題などから、あ
たかも多重債務者のように抱え込んでいる様々な問題を、自らの力だけ
では解決できない。それゆえ、CWは福祉事務所に座して、口頭でアド
バイスをするだけではなくて、能動的に動いて実際に「解決」してやら
なければならぬ。
737非公開@個人情報保護のため:04/05/08 21:38
「住所がない? では、保護は難しいです」・・・・
こんな具合で対応したとしたら、もはや「犯罪」だと思う。少なくとも
国民の最低生活保障義務を第一線で担う福祉事務所の現業員であれば、
たいへんな「社会問題」として取り上げられなければならないだろう。
「では、不動産屋に行って、はじめに居宅を探して来て、仮契約済み
である旨の一筆を貰って来て下さい。然る後こちらから連絡して確認
の上、申請を受け付けますが・・・・」 しかし、ココで要保護者の
風貌や経歴、保証人等の確保ができないコトから、いつまでたっても
当該要保護者は、住まいを見つけるコトが出来ない。まだ、申請すら
していないんだから、刻々と手持ちの金は減って行き、窮状がつのっ
て行く・・・・。
>>734は、いわゆるホームレスを、どうやって迅速に、かつ適切に保護
開始に軌道に乗せていく? 普段から「当たり前」のようにヤッてん
だろ? 懇切丁寧に?

738非公開@個人情報保護のため:04/05/08 21:42
>>737
スマソ(*^^*) 前項下から2行目、「開始に」→ ×
開始「の」→ ○ に訂正。
739非公開@個人情報保護のため:04/05/08 21:59
>737
犯罪ならば、法律違反を示してください。
740非公開@個人情報保護のため:04/05/08 22:00
>>739
19条を適用していないコト
741非公開@個人情報保護のため:04/05/08 22:01
生活保護で何でも解決しようとするな、ってのは当然のことじゃん。
ケースが能動的に問題を解決するように(黒子に徹して)道筋付けるのがケースワークでしょ。
成年後見制度にでも該当する事例じゃなきゃ、CWがケースの代理に能動的に動くなんてことは
普通しないよね。
貴方の言うとおりにすると、結局ケースの依存体質を助長するだけじゃないの?

で、確かに市民は、福祉事務所に対してケースの代わりに諸問題を解決することを望んでは
いるよ。でもそれは「この厄介者を何とかしてくれよ! 行政のくせに!」という観点だよ。
貴方のような高尚な理想を掲げている人なんていませんって。

で、貴方、言っとくけど最後に「今晩も酔っている」なんてオチは付けないようにね。
742非公開@個人情報保護のため:04/05/08 22:05
狭義な福祉論議は下らんので、やめようね。
743非公開@個人情報保護のため:04/05/08 22:06
>>737
ホームレス問題ですか。
本当に最初のとっかかりは
どうしたらいいんですかねぇ・・・。
最近はNPOの活動も盛んではありますが。
情けない話ではありますが、一般事務屋の知識では
見当もつきません。

煽り抜きで福祉の専門職からの具体的なアドバイスをお願い致します。
744非公開@個人情報保護のため:04/05/08 22:14
ホームレス希望者もいるから厄介なんだよなぁ〜
745非公開@個人情報保護のため:04/05/08 22:17
>>737で思い出した。
>>448の深い知識はマダー?(w
746非公開@個人情報保護のため:04/05/08 22:35
>740
現在地はどこ?
747非公開@個人情報保護のため:04/05/08 22:39
>>746
路上、テント、車ん中・・・エトセトラ
748非公開@個人情報保護のため:04/05/08 22:44
生活保護なんてどうでもいいよ、そんなコトだと思うんだ。
749非公開@個人情報保護のため:04/05/08 23:36
>>737
簡単でしょ、あなたがお金を貸して居住地を作ってあげれば良い。
750非公開@個人情報保護のため:04/05/08 23:43
ケア真似の理想郷
・世の中はケア真似とケースとCWで構成。
・CWはケースの奴隷。
・ケア真似は頂点に君臨し、ケースの尊敬と賞賛を一手に集める。
・ちなみに憲法は生活保護法。ただし26条、62条、63条、78条等は削除。
751非公開@個人情報保護のため:04/05/09 00:56
>市民は、福祉事務所に対してこういう
期待をしてんだよ。

していない。むしろ市民の税金をこんなことに使うな、と思っている。少なくとも
議員レベルでは確実にそう考えている。
752非公開@個人情報保護のため:04/05/09 01:03
普通の自治体公務員も福祉事務所の金の使い方には
大いに呆れているし憤慨もしている。
1%くらいの不良住民が食い荒らす予算が、
一般歳出に締めている割合はすさまじいぞ。
>>737
> 風貌や経歴、保証人等の確保ができないコトから、いつまでたっても
> 当該要保護者は、住まいを見つけるコトが出来ない。

それは不動産屋に文句言って下さいね。
でも文句言うくらいなら保証人になってあげようね。
754非公開@個人情報保護のため:04/05/09 02:31
>>736
>要保護者の多くは、能力的、情緒的、そうして社会的問題などから、あたかも多重債務者のように抱え込んでいる様々な問題を、自らの力だけ
では解決できない。


あなたはケースをバカにしているの、擁護しているの、どっち?
擁護しているとしたら、ケースを普通の人間として見ていないのね。
755非公開@個人情報保護のため:04/05/09 03:32
>>754
同意。ケアマネ氏ほどケースを見下してる人間はいないと思うよ。
756非公開@個人情報保護のため:04/05/09 03:46
お人形遊び
エセ心理職
介護嫌い

=けあまね
757非公開@個人情報保護のため:04/05/09 05:58
>>741
>で、確かに市民は、福祉事務所に対してケースの代わりに諸問題を解決することを望んでは
>いるよ。でもそれは「この厄介者を何とかしてくれよ! 行政のくせに!」という観点だよ。
>貴方のような高尚な理想を掲げている人なんていませんって。

市民は生活保護のことなんて気にしちゃいない。
ケースを厄介者とも思っていない。
世の中にはそういう人もいるとしか思ってない。

なぜなら、何か事故や病気、労働問題が起こればいつ自分が世話になるかわからないから。
ケースを叩くということは、将来的に窮地に立たされるかもしれない自分を叩くことと
同じこと。
ここのCWは何らかの原因で公務員を辞めて、その後生活が困難になった場合でも
絶対に生保のお世話にはならないのかね?
お金を使い果たし、子供が日に日に痩せていく様子を見ても家族で餓死することを
選ぶんだろうか・・・。
ケースを叩くということは、そういうことなんだが。
758非公開@個人情報保護のため:04/05/09 06:00
>>749
余程裕福な世帯じゃない限り、そういうことは無理だろう。
なぜ、そういう無理なことを平気で要求するのかな?
ひとりの人間では無理だから、いろんな救済制度があるんじゃないのか?
>>758
保証人になることくらいはできるだろ。
760非公開@個人情報保護のため:04/05/09 09:34
>>757
同意っす!o(><)o
「この厄介者を何とかしてくれよ」ってな批判を市民がケースに向けると
すれば、それは普遍性のあるものではなく、近隣住民や、大家など、何ら
かの形でケースとリンクしている一部の人達に過ぎないだろう。無論、そ
うしたコトにならないよう、日頃からケースの生活実態を掌握して、老齢、
障害、精神等のみならず、全てのケースに対して毎月少なくとも2回以上
は「訪問」し、その都度金銭以外のニーズを一人で抱え込んでいないかど
うか? リアルタイムで、「今、どういう状態で居るのか?」ってコトを
キチンと把握し、問題があれば直ちに介入して(ケースが「何とかしてほ
しい」って望んでいる場合に限るが・・)、ケースが自分でできないコト
を代行してやらなければならないだろう。
論点をずらし始めたか・・・
762非公開@個人情報保護のため:04/05/09 09:48
だから、私見の域を出ないとは思うんだけど、オイラ的には、近接者
からの「苦情」が福祉事務所に寄せられたとするならば、生活指導を
担う以上、とりあえず職員は素直に「指導が行き届かず、申し訳あり
ませんでした。早速連絡を取り、訪問して本人と話し合ってみます」
って具合に謝罪して然るべきなのではなかろうか、って思う。
たとえ当該の問題を「解決」できなかったとしても、近接者にして
みれば、福祉事務所の「誠意」ある対応が得られれば、憤懣もいくら
か和らぐのではないか? ソレを、さも「そこまで知るか!」ってな
態度をとられればケースを巡る近接者は、ケースはもとより、福祉事
務所、強いては社会福祉全般に「不信」を覚えるコトになるんじゃな
いのかな?
ケースの多くは、何かと近隣住民の「理解」や「協力」を必要として
いるから、当然CWは、そうした「人間関係の調整」にも努力してい
かなければならないんじゃないのかな? って思う。保護の実施に必
要な市民の「協力」を取り付けるコトも重要な仕事のうちなんだよ。
763非公開@個人情報保護のため:04/05/09 10:07
どうも最近のケア真似氏の意見を聞いていると、彼はケースを本質的には蔑視しているね。
言葉こそきれいだが、生活保護ケースは自分じゃ何も出来ない無能力者だという意識が
見えている。何か、理想とするケースワークの実践方法が違うだけで、自分が批判しているCWと
結局同じベクトルで論が展開されていないか?
764非公開@個人情報保護のため:04/05/09 11:02
>>759
どこの誰だかわからない人間の保証人になる人間などいない。

もし仮に、ホームレスが君のところに来て「アパート借りるから保証人に
なってくれ」と言われたとして、君は簡単に保証書にポンと印鑑を押すかい?
100%押さないだろう。
そういうことだよ。
>>764
結局、自分に都合のいい所だけをつまみ食いして難癖をつけているだけか。
766非公開@個人情報保護のため:04/05/09 11:24
>>754
>>>736
>>要保護者の多くは、能力的、情緒的、そうして社会的問題などから、あたかも多重債務者のように抱え込んでいる様々な問題を、自らの力だけ
>>では解決できない。
>
行政福祉職も同じことをいっているんだけどな。
俺は複数の行政福祉職から同じことを聞いたよ。特別のケアが必要だって。

大体さ、そういった複雑な問題を抱えた人が多いから、CWという職業がある
んだろ。
揚げ足を取って、ケアマネ氏を叩いている人はどういう香具師なのかな。
CWという自分の職業に誇りを持てない、公務員という自尊心だけは高い、下の
人間にはとことん強いといった感じがするね。
だから、人間の尊厳をかけて福祉事務所と交渉を続けているケアマネ氏が嫌い
なんだろうね。
767非公開@個人情報保護のため:04/05/09 11:29
>>764
>>743はスルーですかそうですか。
福祉の専門職じゃなくてもいいから、
何かいい案出してよ。
768非公開@個人情報保護のため:04/05/09 11:29
保証人の件についてだけど。
本来は福祉事務所が保証人にならなくてはならないんだよ。
その義務を果たしていないのに、民間人に「保証人になれ。」
と押し付けてくるのはどういったものか。

偽善者ってこういった香具師なんだなと感じているよ。
769非公開@個人情報保護のため:04/05/09 11:36
>>767
別に聞くまでもないだろう。
宿舎を供給してやればよい。
それだけのことだよ。
そんなこともわからんのか?
住居を提供と、保証人になるというのはずいぶんと違うが・・・
771非公開@個人情報保護のため:04/05/09 11:40
>>768
見てて痛いぞ、ケアマネ。

本来は福祉事務所が保証人にならなくてはならないんだよ。
<3段論法って知ってる?
どうしたら本来なのか、法的根拠を明示した上でなら取り合ってあげるから。



772非公開@個人情報保護のため:04/05/09 11:42
今度の人事異動で生保の経理担当になった・・・。
唯一の救いは同じ部署に同時に異動になった中にかわいい女の子が二人いるだな。
773非公開@個人情報保護のため:04/05/09 11:49
SVにとられないようにネ。
>>757
何度も言うが、主に
不正もしくはそれに近い受給者が叩かれているわけで。

真に保護を要する被保護者までを叩くヤツについては
アナタのおっしゃるとおり。
775非公開@個人情報保護のため:04/05/09 11:53
真に保護が必要な世帯を叩くCWは居ないでしょ。
そんなヤツは公務員をやってられない。
776非公開@個人情報保護のため:04/05/09 11:55
>>774
それは嘘だろう。
お前らはケースを叩きたいだけ。
不正受給だとかを持ち出すのはただの言い訳に過ぎない。
777非公開@個人情報保護のため:04/05/09 11:56
>>769
早速のお返事ありがとうございます。

目からウロコが落ちました。
778非公開@個人情報保護のため:04/05/09 11:59
>>769
どこに?入居費は?食事は?
もっと細かいこともあるけど、
779非公開@個人情報保護のため:04/05/09 12:01
>>776
ご高説は非常に理解できましたので、以降はこちらでどーぞ。
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1076773945/l50
結局、あんたもCWを叩くことが第一目的になっているじゃん。
780非公開@個人情報保護のため:04/05/09 12:06
>>778
実際にホームレスを収容している宿舎があちこちにあって食事も供給されているが、何か?
そういう自立するまでの施設を住民が反対しない過疎地にでももっと作ればよい。
はぁ?過疎地にそんな施設を作って自立支援になるんですかね?
782非公開@個人情報保護のため:04/05/09 12:12
過疎地がかわいそ〜!
783非公開@個人情報保護のため:04/05/09 12:15
>>771
漏れはケアマネ師じゃないよ。

法的根拠はホームレス支援法だな。
「住居の確保」は、福祉事務所の義務→福祉事務所は、住居をそのまま
提供するか、保証人になるなどして要保護者の居宅確保に努めなくては
ならない。
784非公開@個人情報保護のため:04/05/09 12:16
>>780
供給するのは終の棲家じゃないのね・・・。
785非公開@個人情報保護のため:04/05/09 12:17
>>781
はぁ?
将来的な自立のため、生活保護を受けるために一時的な住居を
提供するという目的について話してるんだが?
保護が受けられなくてホームレスのままであればいつまで経っても
自立は不可能。
そんなこともわからないのかな(笑)
786非公開@個人情報保護のため:04/05/09 12:19
しかし、一般の人間にホームレスの保証人になれとか、実際にホームレス
を収容する施設があるのに「どこに?入居費は?食事は? 」とか・・・
こいつはバカなんだろうか(笑)
普通の知能があればこんな質問は出てこないはずなんだがな〜。
787非公開@個人情報保護のため:04/05/09 12:21
>>781は過疎地に施設を作ったらそこから離れたところの就職活動が
出来ないと思ってるんだろうか。
788非公開@個人情報保護のため:04/05/09 12:25
保護を受けている人には、いろんな人がいる。今は他法が充実してきたため、
減ってきたが、それでも元々不幸な人が大半を占めているだろう。そんな人に
対する市民感情は温情的だし、ケース自身も身の程を弁えているので、制度の
矛盾は感じない。
しかし問題は一部の極めて図々しい人であり、このようなタイプに対しては、
保護の条件に、パチンコ禁止や過疎地の宿泊施設への収容を課すべき。
まあ、そんなことより、保護業務を国の直轄にした方が、話が早い。
789非公開@個人情報保護のため:04/05/09 12:35
>>786
781ではありませんが。

自治体や福祉事務所が賃貸住宅契約時の保証人になれるorなれない
法的根拠を教えて下さい。

普通の知能がないようなので検索しても分かりませんでした。
よろしくお願いします。
>>788
過疎地を馬鹿にしないでください
791非公開@個人情報保護のため:04/05/09 12:42
>>786
まぁ自分の知能に自身が無い場合そんな〆になるのか。
現在の状況をわかっているのかな?建設に反対運動の起こらない場所は無いよ。
あなたの家の隣はOKですか?
現在ある入居費の実態をご存知?それは市民に理解されているの?
食事の供給についても実態はバラバラ、その費用についても同様。
全て生活保護で賄うならば費用等は全て解決するが、自治体は財政的に不可能と考えている。
それは市民(議員)の理解を得られないから。
以上でわかるかな、質問の意図が、
>763
というより、「相談者は全て要保護者であり無能力者」。
>実際にホームレスを収容している宿舎があちこちにあって食事も供給されているが、何か?

あちこちの具体例と連絡先を明示していただければ、相談者にプリントアウトして渡しますので
よろしく。

まさか、昨今問題のIPO運営の宿所じゃないよね?
794非公開@個人情報保護のため:04/05/09 13:00
>>793
俺に聞かないで君達の仲間のお役所に聞いた方がすぐに連絡先がわかるんじゃないの?
なんか検討違いな質問をするのが好きだね〜(w
795非公開@個人情報保護のため:04/05/09 13:02
さぁ、人格攻撃の時間になってまいりましたw
796非公開@個人情報保護のため:04/05/09 13:03
>>791
これもオバカなシツモンだな(w
実際に体が悪いホームレスには住居を提供して保護開始になって、
一般のアパートに収容している事実もあることは君らならよく知ってる
ことだろう。
別に無理して施設を建設する必要もないんだよ。
いくらでも方法はある。
やはり君は知能が低いのかな?(w
797793:04/05/09 13:20
>>794
君の言う、宿舎がどこにでも無いから聞いているのだが?
うちの管轄にも近隣の管轄にも無いよ。
798非公開@個人情報保護のため:04/05/09 13:21
>>796
論点ずらしですか、>宿舎を供給、と>住居を提供とは意味が変わりますが?
宿舎を供給の中身が施設の建設を含まないなら、私の勘違いですのご容赦を
799非公開@個人情報保護のため:04/05/09 13:26
>>798
宿舎というのはそれ用に建設されているものや民間の建築物や施設等を
間借りしているもののすべてを刺すと思うんだが? 
どこが論点をずらすことになっているのかわからんな〜(w

>>797についても上記と同様
800非公開@個人情報保護のため:04/05/09 13:27
フェロモン出せば、寄ってくるよ。
>>448の深い知識マダー?
802非公開@個人情報保護のため:04/05/09 13:36
>>799
一部に答えて、その他はスルー
それではずらしているとしか捉えられないが、
それでは、指摘するが
>実際に体が悪いホームレスには住居を提供して保護開始になって、一般のアパートに収容している事実

住居を提供して保護開始になったら、ホームレス問題は終わりでしょ。
なぜ一般のアパートに移るの?
一般のアパートで収容という言い方はどういう意味?単なる間違いなら不問です。


803非公開@個人情報保護のため:04/05/09 13:39
>>802
誰も一般のアパートに移すとは一言も書いてないが?
病気で労働不可の場合にそれを事由に最初からアパートでの生活保護での
生活を開始するという意味だが。
施設に収容する以外にそのような適用方法もあるだろ?という話をしたんだがな〜。
804非公開@個人情報保護のため:04/05/09 13:41
>>802
論点をずらすと言う前にチミが勘違いと不理解をしまくりなだけなんじゃないのかな〜。
805非公開@個人情報保護のため:04/05/09 13:42
「公営の住宅」を沢山作ればよい。
つうか、総体的に福祉ニーズを抱えた人への「住宅対策」は甚だ
遅れているように思う。生保だけじゃなくて、老人、身障、知的
といった人達に見合った「公営住宅」の供給量が増えるコトによ
って、どれだけ多くの人達が「施設暮らし」を回避した、居宅で
の「主体的な生活」を保障されるコトだろう・・・。
地域の中での「居場所」の確保! ホームレス支援にしたって、
まずはココから始めなくちゃなんないと思う。

>>799
宿泊施設というくくりならともかく、宿舎というくくりならあんたの書いてるのはおかしいぞ。
なぜ、老人や障害者にために公営住宅を造る必要がある?
彼らは、民間住宅に住んでも、自己の住宅や親族と同居でもいいだろ?
公営住宅に収容すれば解決というのは彼らを見下した発想だな。
808非公開@個人情報保護のため:04/05/09 13:46
>>803
部外者だとは思っていたが、そこまで無知とは知らなかった。
それはホームレス問題の解決にはならない。すでに行旅病人として保護適用している。
それと、もう一度指摘するが「アパートに収容」とはどういう意味だ?
そもそもなぜアパートなの、アパートとする意味は
809非公開@個人情報保護のため:04/05/09 13:51
>>808
質問の意味がまったくわからない。
810非公開@個人情報保護のため:04/05/09 13:53
このスレ、ダメだわ。
今に始まったことじゃないよw
812非公開@個人情報保護のため:04/05/09 13:58
例の「ホームレス・・特別措置法」の施行に伴い、大都市を擁する自治体は
具体的な「支援計画」を掲げ始めている。ホームレスの自立の為には、まず
何をしなければならないか、或いは、地域にどのような「資源」がなければ
ならないか? てなコトを最もよく判ってんのは、他でもなく「福祉事務所」
なんだから、現業や査察、それから課長等を含んだ「みんな」で、所長、保健
福祉部長にその旨を訴え、そこから上級庁に「意見」、「提言」を積極的に
していって、ホームレスの援助に必要な「足場づくり」を提案していくとヨ
ロシ(^−^)
てか、地域住民の最低生活を保障しなくちゃなんない福祉事務所にしてみれ
ば、当然やんなきゃなんないアクションの一つだと思うんだけどな。上級庁
の音頭で、「住居の確保」をはじめとする様々な資源整備が施されていけば、
突然ホームレスが申請に来ても、今までのように困惑して、「何を、どうし
てよいのやら判りません(><)」ってコトにもならないだろう。
確かに、今のままの社会資源じゃ、一CWにホームレスの保護を訴えたとこ
ろで、どうにもならないだろう。保護の開始に必要な「足場」がどこにもな
いからね・・・。だからこそ、今後スムーズにホームレスでも保護の適用が
かなうよう、自分たちの「思い」(何が必要か?ってコト)を、上へ伝えて
ソーシャルアクションを展開していかなくちゃなんないんじゃないのかな?
って思う。


813非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:02
>>807
君の親戚の老人と障害者が生活に困って君のところに10人押し寄せて来ました。
君のところの間取りは2DKです。
君は彼等を受け入れますか? それとも拒否しますか?

それ以前に誰も金が有り余ってれば公営住宅を借りてもらう必要がないがな〜。
814非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:05
>>812
ホームレス問題の解決は
CWの多くは住居を確保して保護をかければ解決と考えている。
しかし、どこで保護開始するのかという問題も残る、それは保護の費用に自治体負担があるからに他ならない。
そして、その政策が市民に理解されるか否かもある。皆は自分の払った税金がホームレスのために宿舎提供ぐらいは許すだろうが、その先の生活保護まで考えているかどうか、
それよりも自分の年金の方が大事でしょ。
815非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:07
あとさ、「・・・特別措置法」ん中でもうたってあったけど、行政庁
はホームレスに転落するコトのないよう、ソレを「予防」するコトも
大事なコトだと思うんだ。
そのためには、やはり今後いわゆる「稼動層」の年代にある人々の不
可視的な金銭ニーズに着眼して、「迅速な窓口対応」(63条や社協
の「つなぎ」を積極的に活用させ、「待たせず」、決して「諦めさせ
ず」、今スグ困窮を解決させる努力!)を実現させ、これまでのイン
テークのようなだらだらとしたヤリ方を一新させなければならないと
言える。
ていうか、これらの「インテーク・ルネサンス」は、もう急務だよ。
本当に残された時間は少ないと思う。ガンガレ、CW(^○^)/
816非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:09
>>813
困るまでにどこで生活していたの?
というより、親戚10人が一度に困ることがありえない。
ありえない話で論点ずらしですか。
≠807ですが。
>>815
福祉関連の金銭的なニーズに対応するための税率アップも欠かせないですね。
818非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:12
>>815
CWが頑張るのは、生活保護適用者についてだけ。ホームレスの予防等はその他の施策・部署で
819非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:13
>>814
市民が同意しようがしまいが、関係ないでしょ。
人の「生命」がかかってるんだからさ。生活保護法ん中で、「急迫」した
状況にあっても、「当該所轄内における地域住民の同意を得られなければ
コノ限りではない」なんて明文化されてるってんなら話は別だがな(W
どんなに公費を使おうが、憲法25条を根拠に「人が暮らしていけなくな
った」てんなら無条件で、行政庁は保護を開始する「責任がある」。
820非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:16
>>816
>困るまでにどこで生活していたの?

君のところに生活に困って破錠直前で相談に来る奴の事情を思い出してみれば
聞くまでもないと思うが?
そんな多種多様な事情まで事細かに書かなきゃわからんのかいな?(w
生存権は、直接個々の国民に対して権利を付与したものではなく、健康で
文化的な最低限度の生活であるかの判断は、厚生大臣の裁量による。
822非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:21
>>814
>それは保護の費用に自治体負担があるからに他ならない。

自治体の金が助かればホームレスや生活困窮者の命が失われてもいいって発想なわけだ、君は。

>そして、その政策が市民に理解されるか否かもある。

今のご時世、いつ自分が保護の世話になるかわからんのだから、当然理解されるだろう。

>皆は自分の払った税金がホームレスのために宿舎提供ぐらいは許すだろうが、その先の生活保護
>まで考えているかどうか、

これも将来自分がお世話になる可能性が誰でもあるわけだから、当然考慮の上だろう。

>それよりも自分の年金の方が大事でしょ。

国会議員が年金払ってないくらいだから、誰も年金制度なんかに期待してない。
823非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:23
>>819
ホームレスの即時解決には保護適用が一番と考えていますが、現状では自治体の財政が持たないでしょ。
それと議員の理解が得られない、すなわち市民の理解が得られない。予算がつかない。
それをあたかもCWが悪いかのようにココでいうのはいかがなものか?
824非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:25
>>823
ここのCWは人間としての意地と性格が悪い。
人格攻撃キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
826非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:27
何で生活保護の制度は、Bやヤクザの方には優しく、母子家庭や高齢者
の方には冷酷なのですか?
827たいやきマントマン :04/05/09 14:27
ホームレスは生活保護者だよな

だとしたらなぜ国や自治体は助け舟出そうとしないのだ
828非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:27
>>823
結局、ホームレスは適当に残飯食って野垂れ死にしなさいということなのかな?
>>827
申請にこないから
830非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:28
>>821
ソレが具体的には、いわゆる「最低生活費」だ罠。ソノ最低を金銭的に
下回ってんだから、ホームレスは間違いなく全ケース「即日申請」だろ?
ソレが行政庁の都合で「できない」。 で、なんで「できないのか?」
ってコトを考えていけば、福祉事務所として何をしていくべきなのか?
上級庁に対してどんなコトを訴えていくべきなのか?ってなコトくらい
判るだろ? 監査ん時でもイイ、「直訴」って感じで、リポートにして
まとめて叩きつけてやればイイじゃないか? 或いは、水際作戦で追い
返そうとする査察に「僕は、こう思うんです!!」つって、反対意見ぶ
つけて説教して諭してやってくれや。 ていうか、おまいら「自分の考
え」で、「自分らしく」仕事をしたコトってあるのか?
831非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:28
>>828
働きなさいっということでしょ
>>824
そういう混ぜっ返しの仕方をするから
相手にされなくなるのに・・・

きちんと議論したいのか、CW叩きたいだけなのか。
前者なら、そのような発言は慎みなさい。
後者なら、何様スレへ行って戻ってこないでください。
833非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:29
>>822
本気でいってるの?
世の中をもっと知ろうね?
834非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:31
>>831
簡単に就職できて月収20万30万稼げれば誰もホームレスなんてやってないだろ。
835非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:31
ケア真似、今日は昼間から酔っているらしいね。
ホームレス対策は、失業者救済の施策がまず第一。
生活保護で助けるのはお門違い。
>>830
自分の考えで自分らしくってどういうこと?
>>830
福祉事務所のしたことに納得いかないなら訴訟でも起こせばいい。
ハッキリとした判例が出ればそれに従うよ。
838非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:32
>>833
公務員辞めて民間の営業かなんかの厳しい仕事を経験したら君の寝言も
聞いてあげるよ(w
下っ端公務員が「世の中のことをもっと知ろうね」なんて漫才にもならないだに〜(w
839たいやきマントマン :04/05/09 14:33
申請に来るホームレスや高齢者や母子家庭の人たちにも温かく接してやれって
とくにホームレスにはどこまでも冷たい国や痴呆自治体のお役所体質がまだ残っているとはねえ 
840非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:34
>>830
法に則って仕事をしているつもりですが、たまに例外を認めてくれとねじ込んでくる生健会等のゴロの相手もしています。
そんなときは上司をかなり恨みます。
>>830
もうホントに何度も言わせるな。

公務員は法を超えたことは出来ん。
してもいかん。

一個人の情熱を以って法の定める範疇を逸脱して
公務を行ってよいのか?

杓子定規と言わば、言え。
それが法治国家だ。糺すなら、立法の手続きを経て糺せ。
行政の、それも最前線で体張っているCWを叩くのはお門違いもはなはだしい。
842非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:34
>>838
こういう奴がスレを荒らすんだよな。
さ、ケア真似も、こういう奴をスレから追い出すことからはじめようや
どうしたらいい? ケマ真似
843非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:35
>>835
失業者の「再就職」、或いは「社会復帰」には相当の「時間」を要する。
ソノ間の生活資金として「生活保護」の適用を活発に行っていくんだよ。
そうすれば、確実にホームレスんなる香具師は「減る」。前出の「特別
措置法」んなかでも、ホームレスの自立支援に欠かせない資源として、
「生活保護」のソレを明文化しているはずなんだけどな。
844非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:36
>>842
>>833には同様のモンク言わないのか?(w
845非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:39
>>835
>ホームレス対策は、失業者救済の施策がまず第一。

んで、具体的にこの施策とは何やってんの?
就職して給料貰って生活が安定するまでの時間はどう補償すんの?
>>843
生活保護を適用しろとは書いてないぞ
847非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:39
>>844
細かいこと言うね
じゃあ、このスレ全部あげつらってどれがどうの、っていうことが建設的とは思えないから、1つあげればいいだろ。
でも、一人だけじゃあかわいそうだから、もう一人だけ指摘。キミ。
暴言や侮蔑的な発言を吐き散らして
政権会への偏見・不快感を助長し
自らの首を絞めているバカが一匹いますね。

ますます仕事やりにくくなるのでやめてください。
849非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:41
>>847
まっ、自分にモンクいってもしょうがないという部分はわかるけどな(w
850非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:41
>>843
現在保護率は約1%。これを多いと見るか少ないと見るかは議論の分かれるところ。
そして、日本の生活保護は廃止になりにくい。ホームレスを保護適用すると長期もしくは死ぬまで適用となる。
その財政負担は大きいよ。市民なり議員の理解を得ずに施策を行なうのは無理ですよ。
それにCWの考えと一般市民の考えは違う。CWは真に保護の必要な人はホームレスでも母子でも高齢でも差別なく適用したいと思っていると思います。
不正受給やそれスレスレが許せないだけでしょ
851非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:42
>>848
普段、ここや医者板で侮蔑的な発言を吐き散らしてケースへの偏見・
不快感を助長し、自らの首を絞めているバカが数匹いますね。

この数匹についてはどう思いますか?
852非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:46
何で生活保護は、現金のみで支給するの?どうせパチンコや酒に消えてしまうのに・・・
韓国のように、一部を米の現物で支給する方法も、考えるべきではないのか?
853非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:46
>>850
つーことは、ホームレスは死ねということですな?
ホームレスの中には日本の高度成長に貢献して、その後に朽ち果てた人もいます。
そのような今の世代の生活を築いてくれた人を見捨てるわけですな?
>>850
激しく同意します。

生活保護制度の実態は
良くも悪くも周知されていない。

これが国民に知れ渡ったとき、
はたしてどのような反応が起きるでしょうか。

良くも悪くも、驚愕が奔るでしょうね。
>>853
だから働けって言ってるだろ?
ホームレスは生活保護受けないと死んでしまうのか?
856非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:48
>>853
よく読んでね。
>ホームレスの中には日本の高度成長に貢献して、その後に朽ち果てた人もいます。
>そのような今の世代の生活を築いてくれた人を見捨てるわけですな?

このような例を引いてくるあたりで、もう。
議論に値しないというか・・・
858非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:50
>>855
50代60代のホームレスが現状の住所不定の生活のままで面接に行って面接に通ると
思うのかね?
>>858
日雇いなら面接無いよ。
860非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:55
>>858
ならば、このさき一生生活保護、その費用はいくらになる?
その期間、国民年金を受給したとしていくらになる?
861非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:57
軽自動車のナンバーから所有者割り出しは、どう照会したらいい?
862非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:58
>>859
日雇いもホームレスがわんさか押し寄せて仕事がほとんど取れず。
また、雇用主側も別に無理して年配のホームレスを雇わなくても
若いのを募集すればいくらでも強い労働力が手に入るから、年齢
制限をして40代以上は雇わず。
このような雇用情勢の現状でどうやって生活保護に頼らない生活が
築けるのか説明願いたい。
863非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:58
憲法25条改正されるまで、議論しててね!
生活保護は無差別平等。
困窮に至った理由は問わない。

殺人者・アル中・ヤク中・元ヤクザ・DV親父の成れの果て
或いは
生まれながらにして難病を抱えていたり不慮の事故にあったり子供に悉く先立たれた老人
多種多様の人生があり人間が居る。

どんな糞野郎であろうと、最低生活維持困難なら、保護する。
どんな同情すべき境涯の、善人であろうと、最低生活維持可能なら、保護しない。

そこに、CWの(私人としての)苦悩・葛藤・愚痴・絶叫が生じるんでないか。
そんなこともワカランやつは、このスレにくるな。
865非公開@個人情報保護のため:04/05/09 14:59
>>860
つまり、君はホームレスにやる金は無いから野垂れ死ねということなんだよな?
866非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:02
>>865
ホームレスでも食事の供給はあるんだし簡単に死なないよ。
867非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:04
>>865
私には無い、野垂れ死んでクレ。税金ならOK、しかし私の納税額では一人分も賄えないよ。
868非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:04
>>866
冬場なんかは寒くてたくさん死んでるし、病気になっても治療できないから
病死もたくさんある。
869非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:08
>>867
誰もお前ひとりの納税額で賄えとは一言も言ってない。
870非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:10
ホームレスを全部沖縄に移したら凍死はなくなるね。
どうせ仕事しないんだから都会にいる必要もないだろうし。
871非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:12
>>870
じゃ、全員沖縄に送還しろや(w
872非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:14
>>864
本当だ。まさしくソノ通りなんだよね。
てか、本来は、たとえ本人が生保受給を「拒んで」いたとしても、
最低生活を切り、生命の存続が危険だ、って推察されるようであ
れば、一方的にでも「何とか、申請して頂けないでしょうか?」
てな具合に「説得」して、保護を始めなくちゃなんない。
にも、かかわらずホームレスを申請に連れて行くと、泣きそうな
顔して「困ったな〜(T△T)」とは、どういうコトだ!!
873非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:14
涙そうそう 逆読みは
うそうそだな
874非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:14
>>869
市民の理解が必要という意味がわからないの?
あなたは民間人ですか?ココは担当職員スレッド、せめてナリスマシで
875非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:18
>>872
>ホームレスを申請に連れて行くと、泣きそうな
>顔して「困ったな〜(T△T)」とは、どういうコトだ!!

居宅がないから。



とループさせてみる。
876非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:19
本来であれば、本人がソノつもりがなくても「今、あなたに必要な
コトは生活保護を受けて、最低限の暮らしに戻るコトなんです・・・」
てな感じで、CWが上手に説得して「保護」受給に至るように導いて
やんなくちゃなんないのに、特別基準を超えた居宅に住んでいたり、
その他保護の要件に欠くような素材があると、小躍りするがごとく
申請を拒み、それどころか、要保護者が諦めて帰ろうとするとソレ
を「呼び戻そう」ともしない。
これでは、要保護者にしてみれば何の問題「解決」にもなりゃしない。
877非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:21
>>874
あなたは民間人ですかって・・・ここにいるやつはみんな民間人だろ(w

お前は天皇族かなにかか?
878非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:23
>>876
横にいるケア真似がうざいから、追い返しているに100円。
879非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:23
>>876
>特別基準を超えた居宅に住んでいたり
本当ならこれで申請受理しないのはおかしい。

>その他保護の要件に欠くような素材があると、小躍りするがごとく
生活保護なんて受けないに越した事ないじゃない。
そりゃ嬉しいよ。
>>876
なんで法を越えて保護せにゃならんのだ
都合の良いときだけ法を無視するな
881非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:23
乞食は乞食
882非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:29
生活保護法なんか要らないって
883i:04/05/09 15:31
生活保護を受ける前に自分で働け、病気等で働けない人にだけ生保を支給すべきだ
884非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:31
>>880
法は「超えてない」と思うよ。実施要領上の問題は拭えんと思うが・・・。
法は、最低生活を切っていて、生きていけないような人を福祉事務所は
保護しなさいって言ってるのに過ぎないんだが。
どうしても、ニーズと実施要領上のソレが噛み合わない場合は、説得し
て転居を勧めたり、或いは当座保護を開始して、その他引っ掛かった要件
は、保護を受けてもらいながら27条をかけて指導していくみたいな折衷
案で対応するなり、「何が何でも市民の暮らしを護るんだ!」って気合が
あれば、どんなコトでも可能でしょうに・・・。
885非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:35
>>884
保護の要件に欠くのに保護したらダメでしょ
資産は全て活用しなきゃ
886:04/05/09 15:38
生保担当してるケースワーカーが一番よくないのかも
887非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:42
>>885
それでも「最低生活保障」は優先するんじゃないのかな?
要件を欠いていても、「保護しなかった時どうなるか?」ってコトを
想定してみて「ヤバイ」つうコトだったら、構わないから保護しなさ
い、っつうコトを生活保護法の随所に見るコトができるが・・・。
「蒸し返し」でも何でもないが、例の「東尋坊」の事例にしたって、
いろいろと当該CWは、アドバイスをしたらしいが、あまねく「拒絶」
されたってあったよね。だから、申請を「受け付けなかった」じゃ言
い訳にならないと思うんだよ。「急迫」ケースが相談に来た以上、何が
何でも当座の窮状に対して手を打たなくちゃなんない。
「住み込みで働くのが嫌だったから」 てのには、査察が土下座して
でも「お願いです。そうして下さい。我々はあなたを保護しなければ
ならない義務があるんです!」って言って、保護を受けてもらうよう
「説得」しなくちゃなんなかったんだよ。あん時本当なら!!
888非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:46
ケア真似が、急迫保護の概念を勝手に脳内変換しているな…
889非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:53
>>887
「住み込みで働くのが嫌だったから」って自殺したとするのは暴論でしょう。
査察が土下座してまでって、実施主体でもないのに何言ってんの。
アドバイスしたのに自殺したからといってWOに責任を押し付けるの?
警察の責任は無いの
890非公開@個人情報保護のため:04/05/09 15:59
>>887
頭悪すぎ、何が説得だ
申請意思がないのが明白なら放置
WOは保護要件のある者に金出すだけが仕事なんだよ
>「何が何でも市民の暮らしを護るんだ!」って気合が
あれば、どんなコトでも可能でしょうに・・・。

もうヤダこいつ。
何回言っても「気合」だとか「熱意」だとか。

そんな代物で法が運用できたら苦労は無い。
または逆に、
とんでもないことになるぞ。
892非公開@個人情報保護のため:04/05/09 16:00
>>889
「働くのが嫌で自殺」したんじゃないよ。
福祉事務所に冷たくされたから、或いは頼みの綱の「金銭」を得るコトが
出来なかったからでしょうに、きっと・・・。
アドバイスの仕方に原因があったといっているのではない。本人らが保護
申請を自ら諦めた、もしくは取り下げたとしても、ほとんど所持金のない
者を「帰した」ってコトが大問題であるって言いたいんだよ。当該事例に
かかわらず、福祉事務所はたとえ本人らが「もう、イイです」っつったと
しても、生活のめどが立ってない人を、そのまんま帰してしまうのは問題
だろ? ゆえに、土下座してでも「保護の申請をしていって下さい」って
お願いをするとか、説得しなくちゃなんなかったんだよ。
申請を民生委員と共に強く勧めたら
逆ギレされましたよ。

知事にまで直訴お手紙だされましたよ。
「ホットイテクレ」ってな。

左様でございますか。ならば放っておきましょう。
熱意で以って公務に取り組むとロクなことにはなりません、と肝に銘じました。
法の範囲で、粛々と。
894非公開@個人情報保護のため:04/05/09 16:11
>>そして、その政策が市民に理解されるか否かもある。

>今のご時世、いつ自分が保護の世話になるかわからんのだから、当然理解されるだろう。

こんなこと言っている時点でアウト。馬鹿の壁ではないが、○産党の主張と同じで、運動家達は
決して「負け」を認めないが、勢力はジリ貧で結局滅んでしまう。
世論というのは、不況になればなるほど、自己責任を厳しく問うもんだ、洋の東西を問わず。


895非公開@個人情報保護のため:04/05/09 16:15
>>892
>「働くのが嫌で自殺」したんじゃないよ。
福祉事務所に冷たくされたから、或いは頼みの綱の「金銭」を得るコトが
出来なかったからでしょうに、きっと・・・。


推論にあんまりツッコミたくないが、働かずに金銭を得られなかったから自殺したの?
シンデクレ!
896非公開@個人情報保護のため:04/05/09 16:22
>>892
ああああああああああああああああああ
なんでわかんねんだよ!
ダンゴムシにはダンゴムシの生き方があるの!
なんで日の当たるところに引きずり出そうとするんだよ!
卑屈になってんじゃねえんだよ!
石の下は湿っててひんやりして気持ちいいんだよ!
つつかれたら丸まるのは自分の意思じゃねえんだよ!
遺伝子で決まってるんだよ!ペンギンに空は飛べないの!
897非公開@個人情報保護のため:04/05/09 16:29
>>896
意味内容はともかく、比喩の仕方にワロタ(グッジョブ

すっげー荒れてるんで、>>1ルール適用で、生活保護法担当職員以外、全員一時荒らし認定。
今日は「荒れてるねー(w」で済むレベルでないみたいだから。全員時間を置いて頭冷やそうぜ。
898非公開@個人情報保護のため:04/05/09 16:32
2時間前にぬるぽしました。
2時間もガッされませんでした。
今日は、オイラはしゃーわせです。
899非公開@個人情報保護のため:04/05/09 16:35
>>892
「働くのが嫌で自殺」したんじゃないよ。
福祉事務所に冷たくされたから、或いは頼みの綱の「金銭」を得るコトが
出来なかったからでしょうに、きっと・・・。
アドバイスの仕方に原因があったといっているのではない。本人らが保護
申請を自ら諦めた、もしくは取り下げたとしても、ほとんど所持金のない
者を「帰した」ってコトが大問題であるって言いたいんだよ。当該事例に
かかわらず、福祉事務所はたとえ本人らが「もう、イイです」っつったと
しても、生活のめどが立ってない人を、そのまんま帰してしまうのは問題
だろ?

<いや〜、久々に爆笑させていただきました。
東尋坊事件の自殺者は都内在住だったとニュースで出ていました。
つまり彼らを保護するのは(ケア真似的には「保護しなきゃならない」か?)彼ら
が在住する地域の福祉事務所であり、断った福祉事務所ではない。
提供できないものの提供を求められた場合、正直に断ることに問題は無いし、この
場合は帰さざるを得ないだろ。
モスバーガーへ行って、「マックシェイク下さい。」と言った客がその場でマックシ
ェイクが出てこないからといって暴れた場合、悪いのはどっちだろう?
お門違いの行為にまで責任持つのが福祉というなら、君の事業所は客が「わしの担当
ヘルパーは井上和香。それ以外受け付けない。」といった年寄りの希望を当然叶えて
いるのだろうね。
900非公開@個人情報保護のため:04/05/09 17:17
>>894
>世論というのは、不況になればなるほど、自己責任を厳しく問うもんだ、

と言ってる割には週刊誌やいろいろなメディアで生活保護は叩かれないよな?
 
               何で?

チミの言い分だと、毎週の様にテレビやその他のメディアで取り上げられて
廃止の方向に向かわせられてもおかしくないと思うけど?(w
901非公開@個人情報保護のため:04/05/09 17:24
>>884
誰がどう見ても、ケアマネ氏の主張が正しい。
補足性の原則に抵触するような贅沢品や車などの所持、高額家賃があっても、
それのみを理由として保護を却下してはならない。
特に高額家賃の場合は、保護開始以降に転居指導をすればいいのである。
現に、何らかの事情で特別基準を超えた住居に住んでいる人もいるし。

違法な対応を正しいと思っているCWがいるんだな。。。
902渡り鳥:04/05/09 17:34
>2時間もガッされませんでした。
 
ガッってなんですか?
903非公開@個人情報保護のため:04/05/09 17:42
>>901
あなた、生活保護法担当職員?
でなければ去って。
おまけに、あなたは一方(ケマ真似とか、ね)の言い分はよく読み取ろうと努力されるようだが、CWの言い分はわずかも読み取ろうとはしないようだ。
高額家賃や資産(現金化が難しいもの)だけをもって保護しないなんて、ここでCWはぜんぜん(全部を見たわけじゃないけどさ)言ってないけど?
転居や売却(及び63条返還)という条件が保護開始に付されることを了承されなければ保護はできないけどね。
また、特別基準はまったく別問題。おなじ線上で語ろうとしてはいけないな。この点はイエローカードもんだな。
904非公開@個人情報保護のため:04/05/09 17:54
>>901
保護の要件に欠けるのになぜ保護が出来るの?
贅沢品の所持があったら売れ!
例えば、生活保護を受けている人がシャネルやロレックスを所持していて一般市民が納得しますか?
905非公開@個人情報保護のため:04/05/09 17:55
>>903
>CWの言い分はわずかも読み取ろうとはしないようだ。

その言い分がおかしいから指摘されてんだろ?
お前バカ?

ホームレスは見捨てろだの、廃止してケースを飢え死にさせろだの言ってっから
叩かれてんだよ。
その痔核が全くないようだな〜(w
906非公開@個人情報保護のため:04/05/09 18:01
>>905
あのね、バカとか言ってさ、荒らしたいの?
だったら消えてくれ。
付け加えると、煽りとか荒らしとかとまともに議論したい奴の区別ぐらいはつけようね。
逆に、おなじような言い方でCWを煽ってる奴もいるんだからさ。
907非公開@個人情報保護のため:04/05/09 18:15
>900

週間新潮や現代当たり読めや。朝日より部数多いぞ。
908非公開@個人情報保護のため:04/05/09 18:17
>902
その前にぬるぽにつっこむべきでは?
909非公開@個人情報保護のため:04/05/09 18:18
>>906
いいな〜2chは・・・ケース死ねとか言って、それを他人のせいにして
別人装って大義名分並べられんだもんな〜(w

最高の掲示板だと思ってるだろ?(w
910非公開@個人情報保護のため:04/05/09 18:21
>>904
シャネルやロレックスを持ってるケースがどのくらいのパーセンテージで
居るんだい?
ひょっとすると、保護を受ける前に死んだ旦那から貰った形見かもしれないだろ?
お前は相手の所持品がどういう経路でその人の手元に届いたかまで全部把握してんのか?
911非公開@個人情報保護のため:04/05/09 18:25
市民の理解を得られるかを聞いているの。
残念ながら、ケースの家でシャネル・ロレックスを見たことが無い。
で、保護の要件に欠けるのになぜ保護が出来るの?

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
913非公開@個人情報保護のため:04/05/09 20:39
>>912
じゃ、ケアマネとその2人称は放置ってことでFA!
ってことでよろしいか
どういう経緯の代物であろうが
資産価値があるものは生活費に充てなさい。

厳しいけど、これが現実なのよね。
915非公開@個人情報保護のため:04/05/09 21:31
「パパ」から貰ったヴィトンよ!
916 :04/05/09 22:07
生活保護とか全国でいったいいくら使ってるん?
莫大な金使わないでさ、
食えない人をどっかに集めて、
配給みたいなメシと寝所を提供するってことじゃだめなん?
917非公開@個人情報保護のため:04/05/09 22:14
2兆円
918 :04/05/09 22:22
そのほか職員の人件費もでかいよね

役所にそういう仕事があること自体不思議だが
919非公開@個人情報保護のため:04/05/09 22:24
>>917
いや、ケースワーカーの給料とか、厚生労働省や都道府県の担当部署の給料など
それと25%の痴呆自治体負担分を考えると3兆出てるよ
920 :04/05/09 22:27
保護受ける人も担当者も不満なんだから
制度変えた方がいいんじゃない
921非公開@個人情報保護のため:04/05/09 22:31
レス数が,920を超えています。
1000を超えると、保護できなくなるよ。
922非公開@個人情報保護のため:04/05/09 22:39
まぁ もちろん完全な削減は無理だが…
老齢加算につづいて母子加算廃止。
基本の支給額も1〜3割程度削減(徐々に)あたりが適当だろうな。
人件費抑制の点からも機械的な対応以外はできないとはっきり
したほうがいいかもね。
ホームレス対策は正直わからんよ。
はっきりしてるのは「あそこ(市区町村)は審査が甘い」
なんて噂がたつとそこの住民が苦労するってこと。
市営住宅等にマナーが悪く金銭にルーズな人が住み着いてしまう。
人間的にはどうだか知らないよ。
価値観いろいろあるんだしね。
ホームレスになる人は金銭にルーズな人が多い。
そのへんは客観的にいって間違いないところ。
審査を甘くしても住民には何のメリットも無いもんな。
923非公開@個人情報保護のため:04/05/09 23:47
「道に迷って泣いている子供はあやすが
 服を引っ張ってくる子供は容赦なく殴る」


今の福祉に足りないのはこれだ。
924非公開@個人情報保護のため:04/05/10 00:03
あなたも足りないよ!
国際感覚が
925非公開@個人情報保護のため:04/05/10 00:19
ホームレス施設のおかげで仕事が楽になった。
ホームレス施設入所者は施設のバックについている団体が怖いので、
稼働年齢層でも就労指示の文書指示をしなくていい。
ということで、ホームレス施設以外の香具師でも
働かない香具師も求職活動状況報告書さえ出していれば
お咎めなし!!いいのかそれで?納税者の皆さん。
俺らCWは、それでいいってゆーから保護費支給しているよ。
厚生労働省の監査でも文書指示しろって言われなかった。
926非公開@個人情報保護のため:04/05/10 00:33
ホームレスを食い物にしている某緑団
税金にたかる新種のハエ
927非公開@個人情報保護のため:04/05/10 00:54
>働かない香具師も求職活動状況報告書さえ出していれば
お咎めなし!!いいのかそれで?納税者の皆さん。

どんどん保護して、制度と財政が両立できない所まで行けばいい。
まじめな国民が過労死したり、節約のため病院ではなく薬局に行っているのに、そうでない
人達が数千万単位の医療費や介護費、生活費等を税金で消費している社会はおかしい。
928非公開@個人情報保護のため:04/05/10 01:00
元CWですが、雑感。

おそらく受給者の多くは、生活保護受給前のほうが自立意欲が多いと
思われ。

福祉なんて結局甘えを起こす原因。
929非公開@個人情報保護のため:04/05/10 01:44
鉄は熱いうちに打て
ケースは受給3ヶ月でさようなら

長くなると自立意欲どころか、人格そのものが崩れていく。
とりあえず保護を開始しても、短期間で一応の結果をケースにもCWにも求めたい。
今の倍額、保護費出してでも、自立してくれれば良いと思う。
それでだめなら、入院、施設入所、保護廃止。
>>929
それで自立ではなく自殺する人が増えたらどう思う?
ある種の団体の信仰者には、
生活保護は金のなる木で、ダラダラと長く続く方が望ましい。
と言うことらしい。
932非公開@個人情報保護のため:04/05/10 07:21
生活保護者の自殺率って低いんだよね
やっぱり楽なんだよね(w
死ね、ケイス
>>930
別に生活保護は、自殺防止のための政策じゃないけどね。

それともまた、「東尋坊」事件に話をループしたいための問いかな?
934ケースP:04/05/10 11:47
毎日起きたい時間に起きてしたいことして夜は次の日のこと考えなくていいから
夜更かしし放題♪
生保は快適な生活です〜♪

さぁ、今日もこれからパチンコがんばるぞ〜!!
確かにPCやり放題でネットゲームやらnyやら楽しいけど、でも時折感じる人生の儚さはなぜだろう。
やはり今の自分でも何かできる可能性を探したい好奇心が抑えられない時があるからだ。
936非公開@個人情報保護のため:04/05/10 14:57
>>935
ケアマネさまにお聞きしては?
937非公開@個人情報保護のため:04/05/10 17:35
私は今年度から初めて秘書課からCWの係に移動したのですが、今日、ヤクザ風の家にケース訪問する
予定でしたが、係長に一人で行くように言われ、怖くなって今日休んでしまいました。
私はもうこれ以上、公務員をやっていく自信がありません。辞表出そうか考えてます。
愚痴言ってごめんなさい。
>>937

すぐ慣れる。
負けるな。
単独訪問がどーしても耐えられない・身の危険を感じるのであれば
民生委員にお願いして同席してもらうのもひとつの手段です。
939非公開@個人情報保護のため:04/05/10 18:58
>>937
他のCWの負担になるから区切りのいいときに辞めなさい。
940非公開@個人情報保護のため:04/05/10 20:11
ココに列挙されてるような「発言」を、福祉時代の一般市民らが見たら
腹立つのを通り越して、「呆れ果てる」罠・・・。 福祉事務所の人間
が、かような考え方してるんか!ってね。 どうりで、ホームレスが居
なくなんないはずだ、どおりで金銭苦からサラ金地獄に落ちたり、自殺
志願者が増えたりするワケだ、て具合に、リアル社会の様相と、行政庁
の対応の実態のソレを対比させて、行政批判が今後いよいよ増幅してい
く予感がするよ。
そうなった時に「民意を反映」させて、生活保護制度がより「充実」さ
れ、もって市民が保護を活用しやすくなるなのは必定だろう。同時に現
場のCWは、目まぐるしく流動する通達や、上級庁の指示指導に翻弄さ
れ、圧倒的なまでの市民と、支援団体らの猛攻に合い、今以上に「苦し
く」なるように思うんだけどな。
941非公開@個人情報保護のため:04/05/10 20:18
>>940
だったら民間が生保を実施すればいい罠
何から何まで行政のせい。
お気楽でいいね。

>どうりで、ホームレスが居 なくなんないはずだ、
>どおりで金銭苦からサラ金地獄に落ちたり、自殺
>志願者が増えたりするワケだ、

これら全てが「行政批判」につながっていくのか?
行政が悪いからそうなったのか?

本当にそうか?
もういちど、よく考えて欲しい。
943非公開@個人情報保護のため:04/05/10 20:20
>>940
頭にお花畑咲いてませんか?
>>940
そうなったら今以上に苦しくなるのは
まずなによりも国家財政だよ馬鹿者。
945非公開@個人情報保護のため:04/05/10 20:22
残念っ! 生保斬りっ!
切腹っ!
946非公開@個人情報保護のため:04/05/10 20:35
>>899
いやー、こっちも「爆笑」させてもらいますた。
報道じゃ、「都内在住」ってあったんか? けど生活実態を挙証するための
「住居」が本当にあったんだろうか? とうにアパートを追い出され、住む
場所がないにもかかわらず、届けを出していないために書類上の「現住所」
をもっている人は結構居るよね。ホームレスに「なりたて」とか、ソノ「一
歩手前」にある人なんかがそうだ。こうした人の場合、実際「住んでる場所」
が確認されなければ、保護は甚だ困難だ。即ち、住所不定となんら変わらな
い(今後の文書通知や、訪問調査が出来ないため)。
よって、当該事例の「東京在住」というのが、東京に「現に居住している住居」
があるのか、それとも「東京から出てきた」というだけなのか、ソノ辺りの報
道がなされていないので、おまいの言うような、当該福祉事務所の非はなかった
という主張を受け入れるワケには行かない。
また、いずれにしても当座「保護を要する状態」であったというコトが視認で
確認されている以上、当該福祉事務所のヤリ方が妥当であったと解するコトも
出来ない。なぜならば、自治体ごとに「こういう人」に応急的に対応する「予算」
が組まれているワケだから「行路病人」のソレに準じて、帰りの費用を持たせ、
ソノ上、居住地のある福祉事務所に連絡を取り、事情を説明し、「直ちに申請
に行くよう説明しましたんで、その旨宜しくお願いします。当座の生活費は、で
きれば社協の貸付で、金券を渡してやって凌ぐよう配慮してやって下さい」つう
具合に所長名で依頼するべきだったんだよ。本来であれば!!
947非公開@個人情報保護のため:04/05/10 20:44
つうか、おまいら、一旦福祉事務所に相談に行って、その後「人が死んで」
んだぞ! コノ事例を教訓にしないでどうする?
当該事例の示唆したコトの意味は大きいと思う。てか、わが国の公的扶助
の歴史に残るエポックメイキングな事件だったと言ってもイイ。ケースワ
ークを教示するテキストとか、社会保障を論じた本なんかに紹介されても
いいだろう。 で、あなたなら、こういう場合「どういう対応をしますか?」、
或いは、「なぜ、このようなコトが起きたのでしょうか?」、今の社会資源
に「何が不足していて、今後どのような資源を整備して行かなければならな
いと思いますか?」て具合に、福祉を学ぶ初心者、もしくは新任CWにとっ
ての格好の「教育材料」になるんじゃないのかな?ってオイラは思う。
ツッコミ所が多すぎて、イヤハヤ。
こういう手合いは放置もひとつの対応かと思いますが、
どーしても一箇所ツッコミたい。

>当座「保護を要する状態」であったというコトが視認で
>確認されている以上

視認?視認?????
え?????????
949非公開@個人情報保護のため:04/05/10 20:49
>>948
ツッコミ所が多すぎんのは、インテーク段階でのCWだろ(W
視認ってなんですか。一体。
951非公開@個人情報保護のため:04/05/10 20:54
>>950
あーあー、判った(><) つい無意識でそう書いただけだ。
もとい、本人らの「口頭」による相談ってコトを指している。
口頭相談で即時給付など出来ませんよ。
いくらなんでもムチャ言わないでください。
953非公開@個人情報保護のため:04/05/10 21:01
>>952
甘えるな!
954非公開@個人情報保護のため:04/05/10 21:10
ケア真似、相変わらずだな。逆ギレかよ。
ところで、>>448の専門知識マダー?
>>953
お前が甘えるな。
社会は厳しい。

今日初めて会った相手の「困ってます」相談を
丸ごと鵜呑みにして即座に金が出せるとでも思ってるのか?

なんのために調査期間を設けているのだ?
バカも休み休み言え。
>>954
無い袖は振れませんよ。
あまり苛めては、可哀そうです。
957非公開@個人情報保護のため:04/05/10 21:23
>>955
「社会は厳しい」 ソレは福祉事務所の職員にこそ当てはまるセリフ
だな。大事に至ったときに「適切な判断が出来ませんでした」じゃ
済まされないんだよ。29条の履行は絶対だ。やんなきゃなんない。
けど、その「猶予」もないようなケースには、応急的な対応を施す
のも、「最低生活保障義務」を第一線で担う福祉事務所に課された
責任だ罠・・・。
>>957
それ、福井の件について言ってるのですか?
「猶予がない」というのは、「急迫」ということを言いたいのですか?

もしそうなら、「急迫」の意味するところを履き違えています。
生活保護制度上、「急迫」という言葉がどういった状況を指すのかは
もう何回も何回もこのスレで教示されてると思いますが
そろそろ覚えていただけませんか。
ケアマネ氏は初対面の人間に
ぽーんをお金をあげられるのですか。
本当かどうかもわからない訴えを信じて。

しかも、自分の金でない金を。
960非公開@個人情報保護のため:04/05/10 21:33
>>954
そういうコトは「精神保健福祉士」が得意だろ。
「パチンコ」のソレを抱えたケースにゃ関わったコトがないんで、さっぱり
判らん(^−^) てか、最寄の「保健福祉センター」に問い合わせて、
聞いてみるとイイんじゃないのかな。曜日を決めて、アル中とか、各種依存
症のソレの相談を受け付けてる自治体が多いから。
でも、中には、いろんな理由で「どうにも、こうにも手に負えないケース」
っていうのはあるだろうから、そういう場合は、あくまで私見だけど、「指
導が効を成さなくてもヨイ」って判断してしまってイイんじゃないのかな?
明らかに「指導が出来ない」、どうやったって「結果を出せない」つうケー
スが居る。てか、居て当たり前なんだと思う。ソレでイイんじゃないのかな?
そのまま「振り回され続けるのも致し方ない」って具合に福祉事務所で組織的
に了解しなくちゃなんないケースってのもあってイイと思う。
そう思わなければ、担当するCWの「身が持たない」だろう・・・。
このヒトが何を言ってるのか
そろそろ本気でわからなくなってきました。

>ソレでイイんじゃないのかな?

なんでこんなことが平気で言えるんだ・・・ガクブル
962非公開@個人情報保護のため:04/05/10 21:43
>>937

多分99%大丈夫だ!
893でもDQNでも、まっとうな生活保護者なら、
CWに手を出したらどーなるか分かっているって!
(あいつらにとっちゃCWが飯のタネなんだからさ…)

まっとうじゃない保護者だったら…
殴られて措置入院orタイーホというのも一つの手だすな…

それだったら長期療養休暇も認められるって!
963非公開@個人情報保護のため:04/05/10 21:55
899だが語るに落ちたね、ケアマネくん。

>報道じゃ、「都内在住」ってあったんか? 
<無かったら書きようがありませんが何か?
>けど生活実態を挙証するための
「住居」が本当にあったんだろうか? とうにアパートを追い出され、住む
場所がないにもかかわらず、届けを出していないために書類上の「現住所」
をもっている人は結構居るよね。ホームレスに「なりたて」とか、ソノ「一
歩手前」にある人なんかがそうだ。こうした人の場合、実際「住んでる場所」
が確認されなければ、保護は甚だ困難だ。即ち、住所不定となんら変わらな
い(今後の文書通知や、訪問調査が出来ないため)。
<つまり文書通知や、訪問調査が出来ないケースは保護しなくても良いという
君の言うところの福祉事務所の誤った認識をなし崩し追認してることに気付い
ていないのね。
更に在住の意味についてですが、仮に君の言うとおりだったとして、それが報
道されていない以上は想像で福祉事務所に非がありというのは言いがかりの類
となる。仮に君がいうような状況であったことを君が挙証できるのであれば、
ここで書いたことについて2ch上でお詫びしよう。
だが、君がこの部分について挙証できないなら、君が詫びて欲しい。
君がやっていることは法により限られた方策の中で頑張っている現場のCWの
汗を侮辱しているだけに過ぎない。
964非公開@個人情報保護のため:04/05/10 22:03
965非公開@個人情報保護のため:04/05/10 22:06
生活保護法撤廃しよう!
966非公開@個人情報保護のため:04/05/10 22:22
憲法25条改正!
核武装
967非公開@個人情報保護のため:04/05/10 22:26
>>963
テレビで住んでたアパートの人のコメントをみたよ。
あきらかに住居は都内にあった。
ま、参考までに
968非公開@個人情報保護のため:04/05/10 22:27
>>965
公務員の過保護もついでに廃止ね。
報酬は一律時給850円のみということで。
>>966
>>968
皆、そこそこ真剣に話してるのにね。
君らは場違いだね。
970非公開@個人情報保護のため:04/05/10 22:51
>>960
で、そのいたし方のないケースはどうするの?
いや、確かにいるんだよ、いたし方のないケースは。
で、各WOで頭をひねって対応するわけだが、君はどう考えるの?
971非公開@個人情報保護のため:04/05/10 23:13
>>970
生健会の得にならないケースは放置。
生健会に会費を払ってくれるケースは自立せずに保護を受けつづけて欲しい。
だから就労指導をすると噛み付かれる。
水商売云々も本当かどうか、就労指導を憎んでいる。
それがケア真似
972非公開@個人情報保護のため:04/05/10 23:19
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       指導されても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      何ともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|


ケアマネ氏を甘く見るな。
彼の脳内では相談者=要保護者=急迫ケース。
でなければあの報道内容から「要保護状態と視認」して急迫扱いしろなんて言えんわな。
ただ電波なだけじゃん・・・
975非公開@個人情報保護のため:04/05/11 00:14
しかし、視認ってなんだろね。
くたびれた服装をしていたら要保護状態なら、最近の若者は全て要保護状態。


最近の若者なんて言い方がダサくてゴメンネ
976非公開@個人情報保護のため:04/05/11 00:29
なまけんかい!
生 健 会  
977非公開@個人情報保護のため:04/05/11 01:24
>>969
>>965には「皆、そこそこ真剣に話してるのにね。君らは場違いだね。」とは
言わないんだね・・・。

>>965が起爆剤になってるのにね(w

ということは>>969=>>965ということになる。
978969:04/05/11 07:24
パッと目に付いた2つを
嗜めただけですが。

たったそれだけで=965呼ばわりは不快です。
979非公開@個人情報保護のため:04/05/11 17:40
ケースは死ねとか言っておいて、その次には別人のフリしてスレを荒らすなとか言ってる
ここのバカCW(w
どちらが荒らしかは
自明の理。
981非公開@個人情報保護のため:04/05/12 00:26
K惨党、K迷党、生健会は、ケースいじって自慰しているだけ
ひとのチンポいじってねーで、自分のチンポでオナニーしろ!!
変態野郎!! 猿以下だね。 ううっ、、どぴゅっっ、、、
982非公開@個人情報保護のため:04/05/12 02:28
>>981
CWの知能程度を象徴するかのようなカキコだな(w
983hhhhhh:04/05/12 03:54
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある

>>983
秋田
985非公開@個人情報保護のため:04/05/13 00:23
>>983
もちょっと新しい切り口がないかな〜
byへんしゅうちょ
986非公開@個人情報保護のため:04/05/13 17:33
>983(悔やみ)切れない












悔やんでも悔やんでも
987非公開@個人情報保護のため:04/05/13 19:23
マスコミ報道を真に受けるウ"ァカばっかという事!
さて、埋め立てますか
それにしても、ケア真似は相変わらず勝手だったな、このスレでも
依存症と叩かれるのが嫌で酔ってると言わなくなったようだが、きっと飲んでるよ。
おんなじだからね。
990sage:04/05/13 21:08
>>989
まあさ、実際にケア真似の言うとおり「生活保護をもっと手厚くすべし」と
社会的なコンセンサスが得られているんなら、別に保護の拡充には反対はしないよ。
俺個人の意見はともかくね。
しかし、実際のところ、そんな意見は某会以外からは聞かれないわけで…
>>990
生活保護の制度と現状が一般市民に広く認識されていないのが問題なのかね。
年金不払いで世間はあんなに騒いでるってのに・・・。

CWを完全に悪者にしてても構わないから
ドラマかコミックで取り上げてもらって、
まずは生活保護に興味を持ってもらいたいよ・・・。
興味を持つのは貧乏人か偽善者だけ。
>>992
やはり世間の関心は引きにくいですかね?
個人的には、貴志 祐介の「黒い家」(角川ホラー文庫)の
生活保護バージョンみたいなのなら、
十分に面白い読み物になると思うんですが…
スレ違いになるけど、結構面白いから未読の人はぜひ呼んで味噌。
994非公開@個人情報保護のため:04/05/13 22:42
899=963です。
そろそろケアマネさんが、福井での一件についてきっちりと根拠を出してくれて
いると思ったのですが・・・。
逃げたのかな?
995非公開@個人情報保護のため:04/05/13 22:58
>>994
新スレに行きましたよ。
>>993
1000間際でなんだが↓も面白かった。

ttp://www.incl.ne.jp/~ksk/hiko/tudo/ko970402.html
そのホームページと主催者は・・・ま、お相手したくないけど。
そのドラマとやらはレンタルビデオでも出てるの?
命の事件簿、ヒロタのページぐらいしか出てこねーよ。
・・・相変わらずの自己満足大爆発か・・・
999非公開@個人情報保護のため:04/05/13 23:24
>>996
原作は篠田節子の「死神」ですよね。
放送時はCWではなかったので、見逃してしまいました。
小説は買ったけど未読です。最近、ゆっくり本を読む時間が無いな〜
ついお手軽な2chに逃避してしまっています。
ケア真似しかり、ヒロタしかり、きつねのしっぽしかり・・・
CWや公務員を非難、叱責するほど、ご当人はご立派じゃないようで・・・少なくとも、2ch上はね。
実際はすげー立派かもね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。