1 :
非公開@個人情報保護のため:
2 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/02 23:45
すめらぎやかに2げっと
3 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/03 11:04
3 モライ
国保担当で確定申告までヤッテルとこ集合。
勘弁してほしい…
4 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/03 22:11
>>3 確申終わっても、その後すぐに転入&社保喪失ラッシュ…。
5 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/03 22:55
税務署が、医療費控除とった後で、高額療養費が戻ると勝手なことを言うため、
わざわざこっちに来た人に怒られます。
国保が異常に高い理由は84年の国保法改定で、医療費の45%を占めていた
国庫負担金を、38.5%に引き下げたため。
年金同様、国庫負担を上げる必要があるだろう。
7 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/04 18:33
次スレに続くって初めてじゃないか?もしかして。
この前のもいつの間にやら消えてた記憶があるし・・。
所得税非課税なのに,医療費控除の申告したいなんて言う人もいるぞ。
>>7 >>次スレに続くって初めてじゃないか?
気のせいです。
>>所得税非課税なのに,医療費控除の申告したいなんて言う人もいるぞ。
控除を「くうじょ」と読む人も後を絶たないくらいですから、そういう人もいるでしょう。
あと、高額療養費を「戻ってくる」と表現する人がいるので、一々「給付されるんです」
と訂正しています。(職員でもいるからな・・・)
9 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/05 18:28
>>8 >>あと、高額療養費を「戻ってくる」と表現する人がいるので、一々「給付されるんです」
>>と訂正しています。(職員でもいるからな・・・)
説明しても分かってもらうのに時間がかかり過ぎてアホらしいのでしてない。
そうそう、譲渡所得が特別控除後になってよかった。
今まで散々モンク言われてきたからね。
住民税はいいのに何でだ!なんてな。
10 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/05 21:59
平成15年分の株式譲渡所得 ( 特定口座源泉徴収有りを選択)
を確定申告しなかったら、国保算定上の所得には含まれないのでしょうか?
証券会社から報告が来るから申告してもしなくても一緒?
ちなみにただし書き方式です。
11 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/05 22:49
>>7 所得税非課税でも住民税が課税されているかもしれないよ
12 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/05 23:24
本町は4月仮算定、10月本算定です。
来年度税率引き上げを予定しており、引き上げ分を下半期(6ヶ月)での精算になる
ので被保険者への反響等を考え、4月仮算定、7月本算定への変更を検討中です。
同様の変更を経験された国保担当者の方、何かアドバイス(特に問題点など)あれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
高額療養費の給付って自己負担限度額超過分の償還(戻り)じゃないの?
14 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/06 03:05
無職になって半年。
健保の手続きは退社後していない。
3月に田舎に帰ろうと思うんですが、帰ってその町の健康保険に入ったら
請求は3月から?それともさかのぼって半年前から?
15 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/06 06:07
来月からホームレスになるって場合
健康保険を返せるんでしょうか?
16 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/06 08:22
>>14 辞めたときにさかのぼります。異動があれば14日以内に届けましょう。
>>15 返せません。
他の健康保険に入らない・入れない人は皆国保となります。
ホームレスだと国保になる確率が高いでしょう。
そのまま国保料(税)がかかりますよ。
17 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/06 08:25
>>16補足
生保になるのかも知れませんが、そのままだといろんな税金がそのままになります。
役所に行って相談してください。
18 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/06 12:40
13>> 高額医療費は法的には還付(償還)ではない。
老人保健・高齢受給者の負担区分判定と保険料(税)軽減措置に関係してる
「擬制世帯主」だけど、強制的に健保被保険者にしているかや?
上司から勝手にすると文句が来るから考え直せとか言われた。
国保被保険者は皆ビンボーだから貰える所からしっかり貰わないと
全体に影響するんだけどな。
19 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/06 20:00
>>14,16
え?市町村間の異動があるから、引越し後の3月分からでしょ?
うちはホームレスは居住してるとはみなしてないので加入できません。
おうちに住んでることが必要です。
20 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/06 22:11
>>14 帰ってその町の保険に入れるのは,帰った後から。
それ以前分は現自治体で。
>>15 「おうちがない」状態から国保は,当自治体ではかなり難しいです。
「おうちがない」ひとはおそらく住民票もないでしょうから。
ただ,「おうちがない」ひとでも住民票が有れば大丈夫。
もっとも遅かれ早かれ職権消除にはなると思いますが。
逆にこのケースみたいに,「おうちがなくなるから」というので返納はかなり難しいと思います。
じゃ,おうちがなくならないように何らかの手段を,となるのがオチだと思います。
社福に回されるとか・・。
21 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/07 00:13
>>10 どうなんだろう??
客にしたら、総合課税にしたときの還付と、発生する国保料比べたいだろうし。
「○○橋の下」の住民登録は受付できるのだが・・・
23 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/07 10:44
締め出せよ
24 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/07 12:10
>>18 「勝手に」はダメでしょ。加入時に、加入者以外のこの人が擬制世帯主になる、そうすると・・・云々と説明しとかなきゃ。
でも2年ほど前に国から「未納等がなくて実際に保険料を加入者が払っていればその加入者を世帯主としていい」というような通知(?)が出て擬制世帯主は減ったな・・・
老人保健の負担区分判定は住基・外録の同一世帯70歳以上だから関係ないのでは?
25 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/07 19:49
26 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/09 21:48
>>24 逆だよ
住民票上の世帯主をあえて擬制世帯主から外すときにこそ同意がいる
だから擬制世帯主にする場合は同意不要
>>26 もちろん同意の署名とってやってますよ。「勝手に」外してるとはいってないけど。
同意不要=職権 のこと?
はーあ(´・ω・`)
公務員は公僕であって、おまえの僕ではない!!!!!
と言ってみるテスト。
>>27 26さんではないけど、
「職権」っていう言葉が引っかかるけど、
通常は、住基での世帯主の届出が、そのまま国保の届出と見なされるでしょ。
国保であらためて、世帯主の認定の手続きは不要と思われ。
(擬主となる場合も同意不要。当然に世帯主となる)
その例外として、擬主をはずす場合は、
厚生労働省の通知にあったような手続きが必要になるわけで。
もちろん、擬主の場合は、きちんと説明しておかないと、
トラブルの元になるから、説明はしっかりしておくけどね。
>>29 親子関係が悪いと、子に説明しても親に話が通ってないケースってあるよね。
それで親が怒って電話してくると。(w
最近は、文章にして説明してるよ。そうすれば、話をしなくても紙で伝達してくれるから。
31 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/10 12:26
>>29 国保の世帯主は国保が認定するべき。
住基の世帯主は住基の世帯主。
通知では同じとして問題無いとしているのでは?
世帯内全員の総所得額が半分以下でも、軽減されずに
一生懸命国保料払っている人がいるのに
金あるのに「節税」で軽減になっている人を発見すると腹が立つ。
同居被用者保険がいるとこはみんな擬制世帯主だ〜!
32 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/10 17:53
2年くらい前の3月に社保離脱で国保取得し,7月に社保加入で資格喪失した人がいた。
今になって「任継の方が安かった。何で窓口で任継の説明しないんだ。任継より高い分は払わん」と言ってきている人がいる。
任継の説明義務はどこ(社保事務所?国保課?会社?)にあるのだろう,としばし考えてしまった。
33 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/10 17:56
>>30 前にお子が半年以上さかのぼって加入したあげく,あっという間に転出してしまい,
擬主の親父が怒り狂って電話してきたことがあったなぁ。
結局払ったみたいだけど。
>>33 子供をDQNに育て上げた報いだと反省して欲しいものだ。(w
36 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/11 00:17
>>32 うちでも毎年おきてる。その手のトラブル。
任継は社保の制度であって説明義務は社保にある、うちの説明はサービスだ、とつっぱねてる。
窓口で加入のとき、任継しないか念押ししててもこの有様。
>>31 国保法第9条第10項に、住民基本台帳法第25条(世帯変更届)の規程による
届出があったときは、同一の事由に基づく、国保法の届出があったものとみなす、とある。
実際、住基の世帯主と実質の世帯主と思われる者が、
異なる場合もあるかもしれないけど、
それを理由にして、擬主の特例を除いて、
国保側で住基と異なる世帯主を認定するのは無理だと思う。
あくまで、届出があることが必要。
でも、運用の変更の余地はありそう。
今後、厚生労働省が、あらたな通知を出すなりして、
国保がより主体的に世帯主を認定できるようになれば、
より適切な賦課ができそうだけど。
(でもその認定手続きは問題が多そう)
>>32 ウチは任継と国保の説明を記載したチラシを記載台に置いてあるし、
窓口でも必ず説明してる。まあ、殆どの人が退職時に説明受けてないね。
39 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/11 02:08
会社と揉めて退職した人なんかは、最高額でも国保に入りたがる人がいますね。
ちなみに、ウチの場合は届書の備考欄に任継の説明をしたかどうかを、職員がチェックする欄を設けています。
>>39 ウチも、任継以外にも説明事項のチェック欄を設けて、説明漏れを防止してます。
スタンプ作って全部に押してるんだけどね。(w
規模が大きい自治体なんで、様式ひとつ変えるのも一苦労なんです。
41 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/11 11:07
>>31,37
同居してるけど別々の世帯で住基つくってきたらどうしてる?
42 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/11 19:23
弟が国保に入ってないくせに胃潰瘍で入院しやがりました。
入院中にでも加入すれば、保険はおりますか?
>>42 まず、加入は義務なので加入しないという選択肢はない。
加入しても加入前の医療費には保険が適用されないのは当然。
そして、加入が義務であったのに加入していなかった期間については、保険料なら過去2年分、保険税なら過去5年分まで納付が義務づけられる。
まあ、自業自得というものか。
>>41 うちは、住基にからむ国保手続きは、ほとんど
市民課で同時処理なんだけど、
形だけの住基の世帯分離は認めない方針。
45 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/12 01:00
保険証持ってなくって病院いったら、医者に保険証作るように激しく言われました。
こっちは自費で払う覚悟なのに、医者がそこまでいうのは
医療費ごまかしたいからでしょうか?
>>45 自由診療のほうが、医者の言い値ってことになるので、
いくらでもごまかしようがあるのだが・・・
自由診療だと、保険診療の1.5倍〜2倍の基準で、
算定されたりもする。
医者が保険証を作れって言ったのは、
普通に
>>43にあるように、加入義務があることを諭したのでは。
47 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/12 12:25
国保法第9条第10項に、住民基本台帳法第25条(世帯変更届)の規程による
届出があったときは、同一の事由に基づく、国保法の届出があったものとみなす、とある。
>>37 (ダイブ前ので悪いが)
>実際、住基の世帯主と実質の世帯主と思われる者が、
>異なる場合もあるかもしれないけど、
>それを理由にして、擬主の特例を除いて、
>国保側で住基と異なる世帯主を認定するのは無理だと思う。
>あくまで、届出があることが必要。
国保上の世帯主と住基上の世帯主は取扱は違うのでは?
だから、「同じとみなす」になっているのだろ?
国保の世帯主の認定を保険者ができない根拠を教えてくれ。
俺は保険者として、「世帯主」としてみなす者を認定してる。
高額年金者が高額所得者と同居してるのに住民税が非課税だから
非課税で安い金で医療を受けているのは、その他の貧乏人に
申し訳ないぞ。
>>46 なるほど。
と言うことはこの医者は親切心で勧めた可能性が高いと
いうことですね。
すぐ疑ってしまう自分の心の狭さを反省m(__)m
保険証はまもなく作る予定です。
前職やめて2年近くたつから保険料高そうだけど
これはしょうがないです。
分割で払えないか聞いてみよう・・・
49 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/12 18:07
A市に3月15日まで在住予定
B市に3月16日から在住予定
B市に入庁予定(公務員)
A市に払う国民健康保険料は2月分までのようです。
ただし、1年分は一括で支払い済みです。
後日、3月分の保険料が返還されると思われる。
B市に移住すると、3月から保険料を徴収されると思われます。
4月から共済保険に加入することになると思われるので、
3月分をできれば払いたくないのですが、
3月分の請求はいつごろくるのか。
↑払えよ。公務員になるんだろ?
51 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/12 21:04
52 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/12 21:09
俺の自治体は上限が50万円だ。
25万円にしろ。
↑相互扶助という言葉を辞書で調べて、30回音読しろ。
新卒採用の分際で健保がどーたら言うような香具師は気色悪い。
55 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/12 23:04
>>49 いっそのこと住民票4月1日付で移したら?
ま,住居手当とかそういったので少しめんどくさくなるかもは知れませんが。
3月15日以降転入した際に,国保入りませんとでも言えば済むことだけど,
それ以降4月1日まで病気しない,怪我しないって保証は誰もしないからね。
いきなり高額該当級の病気しても自費で払う覚悟があれば。
もっともそうなったら採用延期か。
本来なら国が保険者となり4500万の国保加入者の面倒を
見るべきだが貧乏な自治体に押し付け滞納を減らせと尻を叩く
現状には腹が立つな。
57 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/13 03:29
2年前の資格喪失を昨日届けでしたお客がいます。
還付加算金つけるのが悔しい。
みなさん処理しています?
58 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/13 12:13
つけない代りに滞納金もない
59 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/13 12:18
届けが遅いのは本人の責任だから
そのパターンは還付加算金は
つけないなあ
60 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/13 12:36
調交申請めんどい
誰か代わってくれ…
61 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/13 17:05
今、国保の加入手続きしてきたけど、手続き遅すぎ。
こっちが質問するたびに電話で確認してるし
おまけに書類の場所が分からなくて10分以上探してる始末
結局1時間も待たされたよ・・・
ハコはでかいくせにもっと効率よく動けんのかい
62 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/13 17:58
>>61 少なくとも自分は書類さえきちんと持ってきてもらえば,5分でできる自信はある。
63 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/13 18:00
>>57 当自治体はつけてます。大変悔しいが。
もっともとてつもなくさかのぼる人の場合は,大概が未納なので,「更正」が多い。
>>48 心を入れ替えて納付するという人には親切だと思う。
>>49 公務員失格。
65 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/13 19:39
第三者行為でちょっと助言ください。(お初のことなので)
平成14年5月乗用車で単独事故。同乗者に第三者行為が発生。怪我は治癒済。
この件が発覚したのは、今月連合会よりの高額療養費該当者(H14.5月診療分)として
第三者行為該当被保険者が出てきたため、被保険者に高額該当の通知書を送付して発覚。
被保険者は『保険会社に全部任しているからわからない。』のこと。
保険会社からこの件に関していままでまったく連絡なし。
そこで・・・
@ この件に関して自治体から保険会社に連絡したほうがよいのか。
A 事件発生がH14.5ですので・・・事件発生よりもうすぐ2年経過
しますのでこのままだと時効になりますよね。
早く処理したほうがよいですよね?
B この様な件の時、皆様の自治体はどのような対応をしておるのか?
調整交付金変更申請でお忙しい時期だと思いますが、助言をお願い致します。
すいません・・・・
66 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/13 20:24
>>65 @連絡すべし。被保険者が任せたと言っているから遠慮せずに。
Aそのとおり。
Bできるだけ処理をするが、その時のケースによる。
被害者本人から求償を行うことの了承を貰えれば、保険会社に連絡して
早急に損害賠償が行えるはずだよ。でも、本人が何か書面で損害賠償
請求権の放棄にサイン・押印していればアウト。(保険屋がやってるかも)
まあ、やっちゃいけないんだろうけど、俺は求償金額によって残業するか
どうかは決めてるけど。(その他の仕事はやってるぞ)
また、第三者行為と分かったら高額療養費はストップさせて、
本人の同意の下に高額療養費から回収したりする。
大変だろけど頑張れよ。
67 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/13 21:31
>>61 ところで、手続きに必要なものはきちんと持参していたのか?
68 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/13 21:43
調整交付金終わった♪
ところで、去年よりだいぶ交付申請額が減った感じがするけど・・・
69 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/13 22:02
>>57 そもそも還付加算金は、既に支払ってある保険料(税)額に
変更がある場合で、その原因が発生した時点から還付される
までの間に時間を要し、不利益を発生させた場合につける
ものじゃないの?
届出の時点が原因の発生時点だから還付加算金をつけない
のが正当だと思うけど。
>>68 老健拠出金の関係では?
>>67 あらかじめ電話で問い合わせて離職証明が必要といわれたので
持参しました。
で、厚生年金の資格喪失日〜今日までに医者に払った金額(微々たる物)
が戻ってきますがといわれたので、じゃあもらえるものはもらっておこうと
お願いしたら61のようなしだいです。
職員のほうから話し振られたのに、手続き方法とか知らなかった模様
結局時間なくなったので次でいいですと言って帰ってきました。
中途半端にもらった書類には「理由書」というのがあったけど
「これは形式的なものですか?」と聞いたら「あぁたぶんそうです」と返答
形式的なものなら渡さなくてもいいのに。
国保料はそう高い金額ではないので
全額一括で払うことにいたします。
72 :
非公開@個人情報保護のため :04/02/14 00:32
国保連の県単位廃止してよ。
片方の県で通しでもうかたっぽで査定。
国保中央会でマニュアルくらいつくれや
>>61氏の場合は違うかもしれないけど、「離職証明」だと健保記番が
のってない場合が多くて、結局会社に電話確認したりするんです。
「喪失証明(or離職証明に健保記番の併記)をお願いしてるんですが。
任継中の客からの問い合わせが増えてきました。
>>39みたいな人には、「会社は関係ありません。あなたと社保(健保組合)
との関係ですから」って説明せにゃならんし。「現在の料率」で仮計算しております。
任継って建前は必ず2年間続けるものなの?
「4月払わなかったら自動的に喪失しますんで、国保加入できますよ」
って説明はマズいのかな?
亀レスで申し訳ないですが、
>>41>>44みたいな場合、住民課と国保が別々だと
住基つくられたら、しょうがないのでは。形だけかどうかって基準あいまいだし。
74 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/14 13:50
夫婦二人です。
妻世帯主、収入夫より高く社保加入。
ダンナの会社が国保になりました。
この場合国保料の算定は
国保に加入していない妻の年収も
反映されるのですか??
それだとすごく高い・・・鬱。
>>74 社保加入の妻の所得割や均等割はかからないから安心して。
でも、もしも夫の所得が低くても妻の収入が多ければ平等割や均等割の減額がされないという影響はある。
もちろん、妻が世帯主だから擬制世帯主で妻の名義で課税されるからその点気をつけて。
76 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/14 15:49
>>70 「電話であちこち問い合わせた」ってことは,多分離職証明に健保基番,喪失日が入ってなかったのでは?
それで会社に問い合わせたり,会社がだめで健保組合もしくは社保事務所に問い合わせていたのかも。
まさかですけど,離職票持って行ったりはしていないですよね。
で,さかのぼって国保の場合の,自費負担分はその場では申請はまず無理でしょう。
なぜなら診療報酬明細が必要だから。
>>65 まず、至急「第三者行為による傷病届」を提出させる。
担当の保険会社を確認して、連絡する。
あとは、その担当の保険会社の対応次第だけど・・。
被害者本人が賠償放棄していなければ、
実際にすでに給付しているのだから、
本人の同意に関係なく、求償権は国保にある。
発生から2年経っても、被保険者が保険会社に任せていて分からない、
保険会社から何の音沙汰もない、ってことは、
たぶんだけど、この案件が放置されたままになってる可能性も。
被保険者は、実際に自己負担分の医療費を負担してるのかな?
事故の規模、医療費の規模が分からないから、なんともいえないけど、
同乗であれば過失相殺が入るから、任意保険は関与しないかも。
自賠責のみの範囲となれば、時効は2年なので、処理を急がないと。
当然ながら、高額療養費は、求償の方針が固まるまで、保留。
てか、支給する必要がない可能性が大きい。
78 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/14 16:05
株式の譲渡所得 その他の所得なし 平成16年の売買で平成17年度の国民健康保険税に該当の場合
1、特定口座源泉有りで譲渡所得がある場合は国民健康保険税の所得割りには影響が無い。
2、特定口座源泉有りで複数の証券会社利用した場合に確定申告が必要であり、その場合は所得割りに影響がある。
3、特定口座源泉有りと特定口座源泉なし、一般口座との併用の場合も確定申告が必要であり、所得割りに影響がある。
4、特定口座源泉なし、一般口座の場合は所得割りに影響がある。
特定口座源泉ありで一つの証券会社を利用した場合に限っては、幾ら多額の譲渡所得があっても
国民健康保険税の所得割りは0円という事ですね。
(大変亀レスで申し訳ないのですが)
>>47 国保の世帯主の認定を保険者ができないわけではないと思います。
ただ、やはり、被保険者からの届出が必要だと思います。
擬制世帯の世帯主の扱いについて定めた、厚生労働省の通知にも、
住基の世帯主と異なる者を国保の世帯主にする際の手続きを定めていますが、
その手続きも、届出により可能になるものです。
届出によらず、職権で、住基と別の者を世帯主にすることは、
法令が届出の原則を示している以上、難しいのではないでしょうか。
80 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/14 17:18
>>77 >被害者本人が賠償放棄していなければ、
>実際にすでに給付しているのだから、
>本人の同意に関係なく、求償権は国保にある。
求償権は何故あるの?怪我をしてるのは国保じゃないよね?
国保が原因者に対し求償権を取得するのは、損害賠償請求権の
代理取得なので国保自体に権利は発生しないのではないのかい?
本人の同意書を必要とするのはそういう意味であるのじゃないのかい?
俺は弁護士じゃないからわからんがの。
まあ世帯主には交通事故で保険証を使用する場合、届出義務があって
義務違反ということで減額や過料を取ることもできるがの。
>>80 この場合の代位取得っていうのは、
被保険者の委任(同意)を受けて取得するっていう意味ではなくて、
国保法で「損害賠償権の取得」についての条項があるので、
それに基づいて、賠償権を取得するってこと。
この条項がなければ、
>>80さんのいうとおりになる。
うちの方では、同意書ではなく念書っていうんだけど、
(勝手に示談しないようにとかいう内容)
たとえこれがとれなくても、損害賠償請求権には影響しない、
・・・・って、研修で習った記憶があるよ。
82 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/14 19:58
教えてチャンですみません。現場の方教えてください。
色々あって退職後国保に加入していませんでした。約3年。
行かなければ、、、とおもってはいたのですが、、、。
(うちの市では3年遡って請求されるようです)
再就職先も社保ではなく
国保に入らなければいけません。
今日インフルエンザで病院に行き、やっと
役所に行く気になりました。
前職場では上と対立して辞めたので
離職票などはなく、社保脱退の月が
公的に証明できる物がありません。
また、市民税の申告(約2年無収入、貯金で生活)
もしておらず、役所に行った時一緒にするつもりですが
保険証の発行自体はすぐしてもらえるのでしょうか?
保険料分のお金はあります、ただ正確な保険料が
市民税、社保脱退日が分からない状態で出るのかなと不安に。
私みたいな人いるんでしょうかねえ。
ちなみに一人世帯でなく、世帯主は父親です、母父の国保保険証は
あります。
83 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/14 20:01
譲渡所得があっても、国民健康保険税の所得割りを取られる人間と取られない人間が出てくるなんて
全く、低脳なシステムだな
国民健康保険は
84 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/14 20:37
同じ100万円の譲渡所得でも口座種類が違うだけで、所得割りを取られる人と取られない人が存在する。
異常な制度ですね。
85 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/14 21:23
>>82 恐らく市によってやり方が違うのでなんともいえないが、
とりあえず保険証はすぐできると思うよ。
前の保険が切れた日が分からないと資格が取れないので、
証明書類がないならば、年金手帳とか勤めていた会社の電話番号とか調べていくと良いかも。手がかりがあれば調べてもらえるかも。
税の申告はとりあえず遅れてもする必要があるだろうけど、ふつう保険証が発行された後に保険料の額がが決まるので、とりあえずは後でも良いような。
とりあえず、役所に電話してみれば?何とかなると思うよ。
そういう人って結構いますよ。
ご存知のとおり保険料はさかのぼって取られるので、ゴネても無駄です。きっと。
>>74 > ダンナの会社が国保になりました。
これって社保逃れですよね。
最近多いんだけど、社保庁は放置プレイでつか。
厚年の事業主負担が払えない(払いたくない)のは分からないでもないが。
被用者が損するのは明白なんだが、中小だと嫌だといえないしね。
で、結局、滞納者が増えるという・・・
>>85 ありがとうございます、覚悟決めて
行って(払って)きます。
>>86 滞納する事を前提にしている事が気に入らない。
滞納するな!
89 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/14 23:40
第三者行為って通常高額療養費支給しないってのが原則ですよね。
でも、もし支給するとなれば過失割合に応じて加害者側に請求かけるけど、
高額を支給してもしなくても加害者側の負担額は変わらないのに、
被害者側は支給前よりも負担額が少なくなる代わりに、
保険者の持ち出し分が多くなってしまうような・・・
そもそも第三者行為って立替的な観点で行われてるものだろうから、
高額療養費は支給する必要までないのだろうか。
91 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/15 00:39
↑ ハイハイ。
2chも5スレ以上回ってると釣りがバレバレですなw
まあ意味が分からない人はクリックしてみ、ブラクラとかじゃないけどね。
あと、「綿谷」って漢字が違うからw コピペご苦労。
92 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/15 11:32
>>88 こういうこと書く人ってどこかの市の職員さんなんでしょうかね、やっぱ
私も国保加入手続きが未なので、どうしたものかと思ってこのスレに
来て見たのですが、悲しくなります
「相互扶助」って知ってる?とか言われてもなぁって
市民より余程高い給与と手厚い保護を受けてる環境の方に言われても。。。
市役所に電話したら、こういう感じの対応で行くのが怖くて、いまだに行けず
じまいです
93 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/15 11:56
>>92 じゃあ,「市民より余程高い給与と手厚い保護を受けている環境の方」じゃなくて,
生保ぎりぎりで,母子家庭で,市営住宅に住んでいて,それでも滞納していない人に言われれば納得できますか?
いろいろな人を知ってますので,「滞納を認めます」とはこちらも言えません。
第一そんなこと言ったら,本当に少ない収入の中で,きちんと納期内に払っている方に大変無礼です。
なお,手続きですが,本来なら迅速にお願いしたいところですが,最悪でも3月までにはされた方がよろしいと思います。
国保の資格も料金も,社会保険を喪失した日まで遡りますので,4月を超えると,「平成15年度」と「平成16年度」と二通の納付書が届くようになってしまいます。
(このあたりは自治体によって微妙に違いますので,手続きの際に確認した方がいいとは思いますが)
また,どうしても金額が大きすぎる場合は,納付の相談もできるはずですので,窓口に申し出てみてください。
払う意志がない人にはとても冷たいですが,払おうという意志がある人には優しいですよ。
多分どこの市の職員さんも。
>>92 > 市役所に電話したら、こういう感じの対応で行くのが怖くて、いまだに行けず
> じまいです
>
口実を設けてただ行きたくないだけでしょう。
遅くなれば遅くなるほど傷口は広がる。
社保や共済に入っているものでも、収入に応じての保険料を強制徴収されている。滞納したくてもできない仕組みになっている。(したいと思わないけど)
ともあれ、健康保険(年金も)加入は義務です。届出を自分でする様になっているので任意加入と思い込んでいる人や、滞納する権利があると思っている人がいるようですけど、そのようなものはありません。
くどいようだけど、義務を果たさないのは恥ずかしい事と認識するべし。
いくら言い訳をしても(職員の給与とか待遇とか応対通いとか悪いとか)、何の理由にもなりません。ごねたからと言って得にもなりません。
甘ったれるなと言いたい。
>>92 まあ、収納率上げろと喧しいからな。
それに、毎日滞納者と格闘してればフラストレーションもたまるって。
それに、そもそも脱法行為やってるのを受け入れさせられている市町村も、その住民も、
可哀想だと思わないかね。
国保の運営は、加入者の払っている保険料や、非加入者の税金で行われているのだよ。
公務員の待遇(そんなに良いとは思わないが)を僻んだって、意味が無い。
96 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/15 14:40
>>92 他人の給料と環境を持って自己の滞納、義務の履行をしないことを正当化すること自体ナンセンス。
社保のあるきちんとした企業に就職するように努力すべき。
ちなみに給料は正直言って安いよ。
大学院博士中退、27歳本給手取り16万ちょっと。
正直言って転職しようと思っているよ。
資格系の勉強をいましている。
まあ、保護されている環境という意味では正しいかな?
マスコミなどのでたらめな情報に躍らせて勝手な言い訳をしている人間としかあなたは評価されないな。
明日家で脳卒中で倒れて悲惨な目にあわないようにね、加入はお早めに。
97 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/15 14:43
株式の譲渡所得が1億円あっても、国民健康保険税の所得割りが0円の人がいるなんて面白いね。
40歳から64歳までの人の介護保険料の所得割りも0円なのかな?
98 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/15 18:01
でも、イチローや松井が国保だったら、アメリカに申告してる関係で、それこそ所得割ゼロ。
下手したら、減額とか入っちゃったりして。
99 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/15 21:38
そもそもイチローって生活の本拠が日本なの?
100 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/15 21:41
>>98 言われてみればそおだぁ。
住民票残して,国保に入ったままアメリカ行って,病院かかるのは日本に帰ってきたときに
すれば,という仮定で。
もっとも未申告扱いになりそうなので,減額にはならないと思うけど。
101 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/15 21:44
専業主婦はみんな特定口座源泉有りで無申告なんだろうね。
面白い制度だね。
今年は無収入だったんだけど国保は前年の収入で決まるんですよね。
確定申告ではなくて市民税の申告でいいのでしょうか?
103 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/15 22:31
>>102 去年は無収入 だろ?
市民税の申告だけいっておけ。
>>103 そうでした去年でした。
確定申告は混みそうなので市民税の申告にします。
ありがとうです。
105 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/16 12:42
調整交付金大幅減額
計算済んだときは間違えたと思った。
どうなる国保?やっぱり国保料上げないと
やっていけそうに無い。やだな〜。
106 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/16 19:03
所得割りを100分の10ぐらいにしておけ。
107 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/16 21:16
先月会社を退職し(正社員社保あり)
間髪入れず派遣社員に転職しました。
転職先の派遣会社は長期契約でも最初の2ヶ月は
社保に入れない為、国保の手続きに区役所へ行きました。
約1ヶ月半の国保の為、保険料の支払方法を、
口座引き落としは止め、昼間は家に車椅子の母一人な為
自宅集金も止めてもらい
「振込用紙での銀行or郵便局の振込」を希望したら
OKだと言われたので用紙が送られてくるのを待ってました。
しかし、先週末に送られてきた「保険料決定書」に
「自宅に集金にうかがいます」と印刷されているので
今日、会社の昼休みに「まさか家に来てないですよね」
と確認のTEL役所に入れたら
「お宅には伺わないと聞いております。
今日付けで振込用紙を送付します」と言われ
安心して帰宅したらなんと!!自宅ポストに
集金ババァからの不在通知書が入っていた!!!
2回も確認しておいたのにこれはどういうことだ!!!
明日クレームのTEL入れるつもりだが
こーーんな腹の立つことはない。
無理なら無理と言え。
集金先を勤務先で教えてやるのに。
踏み倒すつもりは微塵もない。
OKと言った以上、やる事守れ。
しかも付け加えたい。
今日携帯の着信履歴に2回も
非通知で着信があった。
留守電に入っている気配なし。
ちょうど昨日、携帯のキャリアに
国際電話の申込みをしたのでその事かと
思ってコールバックしたが
「本日お客様におかけした履歴はございません」とのこと。
イタ電&ワン切りはほとんどかかってこないし
サービス業からのTELでこんな非常識な
着歴はおかしいと思ったんだ。
これも集金ババァからのTELだよね?!
この怒りをどこにぶつければいいのでしょうか?
109 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/16 22:00
>108
明日、改めて役所へ電話すれ。
保険料の徴収って、何も希望しなかったら納付用紙が
デフォルトかと思ってたけどなあ。
希望しないと徴収員って来てくれないと思ってた。
110 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/16 22:25
>>107 残念だがそれが役所というところ。
がんばってもがんばらなくても給料変わらないんだから
熱心にやる公務員は希少。
しかも、横のつながりも希薄だから手違いはいくらでもある。
集金ばばぁが悪いんじゃなく担当の職員が悪いんだろうけど。
111 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/16 22:40
>>107 そっかぁ。直接集金するところもあるんですね。
当自治体は口座か銀行窓口納付か市役所窓口納付。
で,電話ですが,役所の電話って非通知(と言うより表示されないだけ)がかなり多いと思います。
理由は単に,おっきな回線をみんなで使い回ししているからだろうと思われますが。
(ようするに役所がビンボなだけ)
徴収では独自に回線引っ張って(これは番号表示されます)ます。
>>111 役場の電話回線はデフォで通常非通知の場合が多い。
ダイヤル前に186をつければ通知される。
>>109-112 ありがとうございまつ。
明日通勤前にクレームつけようと思いますが
3歩譲って、今時非通知から携帯にTELして
留守電も入れないサービス業なんてあります??
あっそうだ。役所ってサービス業じゃないんだ _| ̄|○
>>113 あなたの町の役所がDQNなだけだと思われ。首長を変えたらいかがか?
115 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/16 23:20
>>113 >留守電も入れないサービス業なんてあります??
それぐらいで愚だ愚だ言うな。器の小さい奴じゃ。
文句あるなら首長にでもメール送れ。
>>115 前職がサービス業だったせいか
こーゆーのに敏感になってしまったんですよ。
首長のメルアドなんて知りません。
「車椅子の母が一人でいるので
ピンポンピンポン鳴らされたら困るんです。
土日に集金はやってないですよね。
私の要求は聞き入れてもらえますか?」
の答えに「わかりました」と答えたんですよ。
まぁ、ウザいなら払わなきゃいい事だがw
おやすみなさい。
117 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/17 00:45
>>116 いや、そりゃ役所の人間が悪いよ。
そいつの名前を調べて直で、行政クレーム担当課にいうべきだと思うよ。
そいう莫迦(役所によくいる典型的な仕事のできないたわけ)にあたったのが不運ということになるかもしれない。
そいう莫迦は容赦なくたたくべきだよ。
同業としても考えられない。
118 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/17 00:49
>>116 訪問のおばちゃんが逝ったのって滞納したからじゃないの?
あと、留守電の応答メッセージに116の名前いれてある?
名前が確認できないと、プライバシーの問題もあるから
メッセージ入れられないよ。
まあ、適当に答えた職員orボケたおばちゃんが悪いんだけどね。
>>118 どーもムカついて寝つけない。(あなたにではない)
107で書いたように、社保完備会社退職後
間髪入れずに国保の手続きしてるので滞納はなし!
携帯の着歴の件は3歩譲った発言なのだ。
しかしこのままほおっておいて
ドアホンの電源切っておいて
毎日ババァがピンポンならして
その挙句に納付書が届いた暁には
役所の玄関に小麦粉ぐらいは
まぶしてもいいですよね?
いいかげん寝なければ…。
>>119 たぶん、最初に窓口で担当した人の連絡ミスでしょ。
電話で確認したときに、「伺わないことになってる」って言われたってことは、
そう記録したのに、徴収員に伝えなかったか、
徴収員が聞いたのを忘れて、訪問したか。
2回目の電話の日に訪問していたってのは、入れ違いに近いのでは。
電話を受けた人が、徴収員に伝えたときには、もう・・・って。
「納付書を今日付けで発送」と言われたということは、
納付書はすでに発送されちゃったと思われ。
ミスはミスで、きちんと影響のある所に報告したほうがよい。
自分の手続きに何ら問題がない以上、然るべき手段をとりましょう。
ただ、職員も人間ですし、できれば優しく注意を促して下さい。
「自分のミスなのに心の広い人だ。精一杯のサービスをしよう」という気持ちになります。
怒鳴られても仕方がないのですが。
小麦粉はやめとこうよ、気持ち分かるけど。
でも、滞納も希望もしてないのに徴収員行く自治体あるんだね。普通?
123 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/17 12:20
徴収員制度はどこでも出来るでしょ?金無いトコと効率が悪いトコは
やらないだけ。オイラは何でも屋の自治体だから、調交申請も徴収も
申告もやる。小さいトコは皆そうだし。保健事業までやってるぞ。
昨日、他の所に住所がある滞納者何人かをかくまっているオバサンちに
徴収に行ったら、かくまわれてる本人が一瞬出てきて顔を確認したのに
たのに「違う」と言い張りやがった。あのオバサンは犯罪者だ。
徴収の仲間の間では、オバサンは伝説になりつつある。
>>107 行政サービスというのは、税金等の公共料金をきちんと納めている健全な納税者のためにある。
滞納者は差別されて当然、これが健全な行政サービスのあり方。
あと、喪前ら、泥棒に優しすぎるぞ! ふざけるな・・・。糞はきちんと差し押さえろや。
125 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/17 18:36
>>112 一回やったんですが,だめだったんですよ。マジで。
よく見たら課の人たちは,非通知着信拒否の電話にかける場合,ファクシミリを使って
かけていた。
ファクシミリは後からつけたものなので,別回線らしい。
某社保事務所もメッセージ言わずに切りますね。
自分ちはナンバーディスプレイなので,着信履歴が残っていた。
電話したところ,「何で電話したか分からない」と言われた。
それから何度か,午後3時半頃(当然家には誰もいない)かかってきたようだが,
本当に急ぎで,どうしても連絡とらなければならないならメッセージぐらい残すだろう,と思って無視。
そして本日に至る。
126 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/17 19:00
テレビで某野党の国会議員が
議員を国保に切り替えろと述べておったが
それで改革されるじゃろうか??
127 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/17 19:22
某市町村の国保に勤めてるんだが、
数年前、某議員から関係者の保険料を減免しろって文書が来た。
規定で減免できなかったからシカトしたよ。
もし議員が国保に切り替わったらそういうことする香具師増えそう。
128 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/17 19:30
うちは可愛そうだが失業による減免規定は無い。
非常時や災害のみ。けど、災害で減免した例無し。
大きな天災(阪神震災並み?)でないと、出来ないらしい。
それと株で儲けたあぶく銭はしっかりきっちり
税金に貰わないと生活保護手前で頑張ってる
ジジババに申し訳ない。
今日、出勤前に役所にTEL入れてやりました。
「申し訳ございません。月曜日にTELいただいた時は
すでに集金に伺った後でした。納付書にて支払いいただければ
もう伺うことはございません」ですと。
しかし口調の表現が微妙に
「お前が急に支払い方法の変更を言うから
ゴテゴテになったんだYO!」という感じにも聞こえた。クソー!!
しかも「決してこちらから携帯にTELは入れておりません」だと。
マジか??今日はピタっとかかってこなかったぞ。
もういいですわ。
しかも来月は早くも保険切替に、また役所へ
足を運ばなければならない。わたしは
「クレーマーリスト」に登録されているのだろう…。
今日は早く寝よう。
情報をいただいた方々、ありがとうございました。
130 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/17 19:48
生活保護受給できるのに、プライドが許さず頑張ってる婆さんとかいるよな。
131 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/17 20:14
132 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/17 20:23
>>128 特定口座源泉徴収有りで確定申告なしだと
株式所得が100万円でも1000万円でも1億円でも国保税の所得割りは0円ですね。
変わった制度ですね。
133 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/17 20:51
>>129 支払方法変更ぐらいじゃ、クレーマーだとは思われません。
本当の「スゴイ」人間は、あなたのような普通の一般常識を持った人間からすると、常軌を逸するほどのDQNな人間ですから。
さっき何気に郵便物チェックしたら
納付書が入ってた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
135 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/17 23:43
136 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/17 23:52
やっぱり録音機を前に置いて
窓口に臨むくらいでないとクレーマーとは言えない。
137 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/17 23:57
理屈をこねるクレーマーの相手をするのはまだマシじゃなかろうか?
屁理屈をこねる香具師・屁理屈すらこねようとしない香具師の相手は
手詰まりなんだけどな。
>>133 確かにそうですね。
もう法律がどうなってようと、知らない、俺の意見が正しいんだとゴネる香具師もいるね。
ブラックリストは作る暇すらないので、そんなものは職員の脳内にしかないけどね。
なんでここの糞公務員は差し押さえをせん!
健全な納税者の権利をまもれ!!
140 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/18 21:36
>>138 確かに。
職員の間で「例のあのひと」で通じる人もいます。
ただし本当によっぽどのことしなきゃ覚えません。
141 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/18 23:29
つまり
善良な住民は役所職員の記憶に残らない。
ということです。
142 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/18 23:37
>>137 理屈っぽい人は説明したら納得してくれるもんね。
>>129 相当のことやらかさないと、役所ではクレーマー扱いされません。
読んだ人に「それうちじゃん!」って気づかれたら困るので
具体例を出せないけど。
129さんは「ああ、昨日お電話頂いた方ですね」くらいです。
143 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/19 12:47
139>>
>なんでここの糞公務員は差し押さえをせん!
>健全な納税者の権利をまもれ!!
最近差し押さえしようと思ったら、抑えるものも無い人増え。
金持ちを差し押さえするのは気持ちいいけど、
差し押さえるモノが無い貧乏な方々からは「臓器移植同意書」を
取るしかありません。
144 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/20 18:15
確定申告はお早めに。
老人保健高額医療費の制度はクズだ。
霞ヶ関もちゃんと制度の効率性を考えて政策を決定しろ。
無駄な手間や経費をかけさせるな。
おまえら、頭いいのか悪いのかどっちなんだよ。
145 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/20 18:20
>>144 そんなことよりも、一市民の漏れは
>>143にある「臓器移植同意書」が
気になる。腎臓でも目玉でも売って借金を返すことは必要なことだと思う。
146 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/20 21:25
さすがに、本当に苦しい人から取るのは心苦しいが、
「もらえるものはもらうけど払いません」は許すなよ…
148 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/20 23:34
突然ですが,健康保険資格喪失証明書の代わりに離職票のコピーで保険証作成している自治体ありますか?
先日窓口に,「離職票のコピーを持って行けば国保が作れると社保事務所で言われた」と
言った奴が来たんです。
しかもそれ以外,保険関係の書類はなんにも持たないで。
で,某仙○南社保事務所に確認の電話を入れたら,「え,つくれないんですか?」と言われて。
一応保険証記号番号,資格喪失日,被保険者,被扶養者までは何とか聞き出しましたが,
思いっきり電話たたっ切られました。
当自治体では原則として,健康保険資格喪失証明書が必要なのですが,離職票のコピーでも作成している自治体がありましたら,事情等教えて頂けると幸いです。
149 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/20 23:44
>>148 私は某自治体(政令指定都市)ですが離職票のコピーで手続きしてます。
でも仕事をしていて、退職日=保険喪失日ではないのに良いのかな、とは思ってます。
現状としては喪失証明書を交付する健康保険や会社が少ないから離職票のコピーで対応しているのだと思います。
ちなみに社保事務所って対応悪いですよね。地方によっては電話で喪失日や取得日教えてくれないんですよ。
だったら社保証に取得日位記入しろっての!
>>148 そうそう離職票もってくる人って結構いるよね
でも,離職票じゃ手続きできないから資格喪失証明書もって来てくださいって言って出直してもらってます
てっきり離職票で手続きしてる自治体があるのかと思ってました
もしそうゆう自治体があれば,僕も知りたい
>>149 でも,離職票は雇用保険についてはわかるけど,健保を喪失したかどうかはわからないですよね
いいの?
ウチは離職票で受けてますよ。
退職日の翌日=社保喪失日ですから。
中小企業だと、資格喪失証明書出してくれないケースが多いしね。
>>152 雇用保険と社会保険がついてる会社ならわかる気がするけど,
会社によっては必ずしも社会保険がついてるわけじゃないと思うんですけど
僕がカン違いしてるだけ?
退職日の翌日=保険喪失日
でした。酔っ払ってるので間違えました(^^;)
>>151 そうなんですよね。でも市民を信用して健康保険も喪失したかどうか確認して手続きしています。
なるほど。そうゆう運用の仕方もあるんですね。
うちの市では離職票ではだめとゆうことになってるもので
156 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/21 00:28
過誤調整するとき困るので健保喪失証明が必要です
なければ、職場に
職場がだめなら、社保事務所や健保組合、共済にでんわします
>>153 まあ、確かに適用範囲が厳密に言うと違うけど。
法人事業所だと、本来は強制適用事業所ですから。(w
158 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/21 12:47
>>53 そういう香具師はギブアンドテイクを調べるべし
限度額世帯はギブアンドギブだぞ
160 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/21 13:02
>>156 国保喪失は過誤調整を国保から出すから新しい健保の記号番号を聞いておきたいけど
社保喪失国保取得でなぜ必要なのかわからん
国保証未交付で受診できるのか?
(もし万一あったら医療機関の明白なミスだから旧健保不明なら単純返戻するだけだし)
161 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/21 14:35
>>149 地方によって違うのかな。
少なくとも当自治体では殆どの人がとって持ってきますよ。
どんな小さな会社でも。
役所に様式準備してあるせいもあるかも知れませんが。
あとは資格喪失証明書いらない場合としては,任継切れの場合。
その場合は任継の保険証を持ってきてもらい,コピーして返す。
あとは社保に提出した資格喪失確認書の事業所控えを持ってきた場合。
これもコピーして返しています。
>>149 もしかして○台市ですか?
仙○南社保事務所に電話したとき,「○台市でもできないはずです」と言いきってしまった。
ごめんよ,社保事務所の人。
そういえば今年の1月5日に資格の確認で電話したら,誰も出なかったな。社保事務所。
163 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/21 14:41
モジュラージャックが抜けてたんだろうな。
164 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/21 17:36
>>161 うちでは喪失証明を持ってくる人は4分の3くらい。
残りの半分は手ぶら、半分は離職票を持参。
離職票だけの人が来れば社会保険事務所か会社に電話で
確認をとったうえで加入させています。
>162
社保事務所って五時が近づいたら電話に出てくれなかったり
しません?
>>164 以前は4時半で出てくれなかった。最近は5時まで出てくれる。
国って、市町村の5年くらい後を追ってるね。(w
166 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/21 17:40
そんな早い時間だと誰もいないだろ
>165
やっぱり!
以前何度かそういうこと(定時が近づくと電話に
誰も出ない)があったので。
168 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/21 17:49
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
169 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/21 20:09
滞納あげ
171 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/22 00:57
>>164 朝も9時前だと出てくれなかったな。
おかげで朝一番に政管健保扶養加入の人が来たときは,本当に困った。
しかもそういうときに限って会社の担当の人がいなかったりして。
今はカードになったから扶養認定日の確認はしなくてよくなったけど,
家族全員分じゃなくて,自分の分しか持ってこなくて,家族全員社保加入だと言われると
やっぱり電話するしかなくなるんだよな。
172 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/22 00:59
確か社保の端末は,むかしは4時半で落としていたらしい・・・。
今はどうやらそうではないらしい。
173 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/22 09:41
174 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/24 12:24
合併が近いんだけど、合併しても旧市町村区域のデータは
合併後15年間取り続けるって知ってた?
特例債の関係なんだけど、ばっからしいいいいいい。
めんどくさい限りだ。効率化にならねええええええ。
>174
否応なく知る立場にあったりします・・・。
と、言っても交付税の合併算定替とかで、
新自治体で算定した額<旧自治体で算定した額の合算
の時に差額が増額されるって程度ですけど。
10年間は差額の全額が増額されて、以降は9割、7割、
5割、3割、1割と5年かけて段階的に増額分が縮小して
いく仕組みだそうです。福岡県の市町村合併コーナーが
参考になります。
ttp://www.pref.fukuoka.jp/somu/gappeiweb/siryou.html#02 合併後の旧自治体間をまたがる転居の扱いとか考えると
悩ましいです。もっと簡素化して扱えるようになると良いの
ですが。
176 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/24 21:07
ぐぉ〜、なんてこったい
やっと調整交付金の資料をつくりあげたのだが
今年は調整交付金がいっきに半分くらいの額になってしまった・・・
5,000万円以上の減額・・・はぁ〜
何か計算間違えているのかなぁ・・・
ちらほら、「減額だぁ」って書きこみ見るけど、何が大幅な原因なんでしょうか?
きっと上に説明しなきゃならんな・・・はぁ・・・
税額も近隣じゃだんとつに高いし・・・どうしよ・・・
177 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/24 21:23
178 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/24 21:26
>>176 >何が大幅な原因なんでしょうか?
老健拠出金に関係する部分の影響だと思われます。
前年度と各項目を比較してみましょう。
179 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/24 21:42
一般会計から、ぶち込めば問題なし。
>>176 調整交付金、仮係数が低〜く設定されているかららしいですよ。
上級官庁からそういう情報が流れてきました。
ウチも半額くらいになっちゃって、ブルブルしながら提出しましたが・・・。
181 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/24 23:21
>>176 いいよ、ウチマイナス。
5億円ぐらい減額になり・・・・。
財政担当悲鳴を上げていたよ。
係数があまりに低いのではという結論に至った。
正直、赤字・・・。
182 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/24 23:41
上でも述べられている通り係数が実態と乖離してしまったみたい。
国の予算は前年並みに確保されているみたいなので、
結局は前年並みに落ち着くらしいよ。
183 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 08:41
20%もの未収納率を何とかしろ。
話はその後だ。
>>183 というか、診療報酬や薬価を下げるべきだね。
厚生労働省の官僚が製薬業界に天下ったり接待受けてるために、医療費が高止まりなんだろ?
そうすりゃ保険料も下がるし、収納率も向上するってもんだ。
186 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 19:42
言い訳などいらない。
現実的な話をしている。
収納率を向上させろ。
自治体には保険料計算の権限があるだろ。
無い頭脳を使って制度変更しろ。
強制徴収が甘いんだよ、差し押さえをガンガンやれ。
187 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 19:46
差押えの邪魔をする人がいます。
188 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 19:49
189 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 19:50
>>186 払わないヤツが金持ちならシッカリ獲る。
でも、土間有り四畳半で年金無しの寝たきりジジイからは
どうやって獲るんだ?方法教えろ。
都会に行った息子か?田舎の農家嫁になった娘の所に
取り立てるのか?方法教えろ。
(都会の息子の所には行った事あるけど)
190 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 19:55
>>189 お前、面白いね。
そんな奴に保険料がかかるように制度をしているのが問題だろ。
所得割りは0円、固定資産割りは0円、均等割りは0円、世帯割りは0円
合計0円の保険料にしておけ。
金を持っている奴から取ってないから言ってるんだよ。
何だ2割も収納できてないとは。
給与差し押さえ、自動車差し押さえ、土地差し押さえ、債権差し押さえ、、、
全てやってるのか?
191 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 20:05
年金無しの寝たきりジジイから
どうやって差し押さえするんだよ
192 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 20:07
>>191 お前は日本語が読めないのか?
そんな爺に保険料がかかるような制度にしているのが問題だろ。
190に書いてあるだろ、そういう奴は保険料0円になるようにしろ。
193 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 20:13
>>191 保険料がかかると言うより・・
そういう人はなんか別の制度のお世話になるべきではないかと思う。
健康保険制度ではない方法でお医者さんにかかってもらう制度。
>>192 そうなったら限度額は青天井にしないと,財源なくなるかも。
議員さまからはウン百万単位で保険料もしくは保険税を頂かねば。
194 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 20:17
所得割りと資産割りを調整しろ。
特に所得割りの比率を大幅に上げろ。
当然、所得割りでも課税最低限を設けろ。単純な比例所得割りは止めろ。
給与差し押さえや自動車差し押さえなどは、一部分しか実行しておらず
徹底的にやるべきである。
195 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 20:31
差押えできない都市の方が多いよ。
196 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 20:32
離職票で加入させてるところ、けっこうあるようで驚いています。
うちはダメです。
扶養者やら何やら、社保は教えてくれないし、会社もDQNなところに
なると「その人は辞めたからうちとは関係ない」と言います。
あくまで本人と事業所(保険者)の問題、ということで・・・。
197 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 21:04
198 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 21:51
国保しゃぶりば。
199 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 21:52
しゃぶって、こくほうが。
200 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 21:52
200ポァセントうっそー。
201 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 21:54
コックしゃぶり場
202 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 21:56
>>194 所得が一定以上(500〜600万位?)の人は所得割の上限を
段階的に上げるなどすればどうだろう?
年収300万の人も3000万の人も同じ保険料では、前者が
保険料払う気をなくしてしまう。
>>196 社保事務所も教えてくれないの?
うちは少しでも不明点があれば即電話って感じ。
厳しい市なんだね。
203 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 21:56
漏れは社保離のねーちゃんに限って受付します。
転入届すんで流れてくる香具師の受付メンドクサ
204 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 22:11
保険料の大小に関わらず、収めて受けれる医療はほぼ一定である。
ましてや国保では低所得層が多く、医療費の大部分を占める。なまぽも然り。
普段収めないで、病気になったらコソコソ収めに来て医療を受けようとする椰子も若干いる。
一方3000マソの人は貧乏人に治療代払ってやってるようで胸くそ悪い
貧乏人が医療を受けれない社会になったら高所得層も払うと思われる。
まずシップやビタミン剤を貰いに受診する糞患者を病院から排除すべし。
205 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 23:02
>203
どう考えても社保離の方が面倒くさいじゃん。
任経の説明して、減免の説明して、どっちがお得か
電卓叩きまくって。
現実を知らない知障が一人紛れ込んでるな。
207 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 23:18
>>206 現実を知らない知障はモ・マ・エ
ちゃんと働け公務員
208 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 23:28
きちんと差し押さえしろや、公務員。
払えない香具師には腎臓とメン玉があるだろ。
情なんかかけるな、DQNなんて生きる資格のない糞だ!!
209 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 23:32
老人を受給者から外せ 代わりに民間生保にあてがえ
210 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 23:42
そうだ 老健廃止せよ!!
211 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 23:48
無職を受給者から外せ 代わりに練炭にあてがえ
212 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 23:53
基金の寄生虫となる痴呆・寝たきりなどの老人を国外に追放すべし
213 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/26 00:00
練炭保険給付
214 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/26 00:10
老健廃止し、全部自費診療とすべし。
死に損ないを回復させる急性回復期病院、維持する慢性療養型病院は
など老健制度を悪用した社会の害悪であり、老健廃止でまずあぼーん
215 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/26 00:26
保険証欲しけりゃ、腎臓売れ!!
なんか過激なのが迷い込んでるな。
>>216 過激というより頭がオカシイといった方が・・・春ですね〜
218 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/26 01:02
ぉぃコムイン
税金の足しにもならねぇ寝たきり褥創胃ろう糞ぼけ老人を子炉すことが正当化される
法律があったらいいと思ってないか?
219 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/26 08:20
>>218 自分がジジイになる前にはちゃんとその脳みそシマツシロヨ。
自分もジジイになると忘れてるその脳みそ。
220 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/26 08:48
>>190 >お前、面白いね。
>そんな奴に保険料がかかるように制度をしているのが問題だろ。
そもそも制度を作ってる奴らは、現状がどうなっているのかを知らない。
そんなやつらにまかせて、モンクだけタレルノモアホだ。
せいどをかえたいのにあほなせいじかをかえようとしないやつらがおおすぎるから
あほなせいどになっていく。けっきょく、かねもちがかねもちになるための
せかいなのだな。たてまえたてるふりしてあたりまえだけど。
>>218 ジジイになるまえに子炉されろ。
221 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/26 08:53
市区町村レベルで政治の話をしてもな。
制度は簡単に変更できるのにしないのが問題だろ。
国や都道府県ではないのだから。
222 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/26 09:47
224 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/26 09:53
国保廃止せよ
225 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/26 12:58
>>218 口悪っ!
今日、国外から治療のためダケに帰ってきた人の関係者が
高額医療費の請求に来た。
本来は未申告扱いで上位所得者扱いされて、高額療養費は
支給されない金額なんだけどね。
間違って通知しちゃったから、きちんとあやまってお引取り
願ったんだけど、少々あつかましいよな。
国内で別の国民健康保険に入ってたら仕方ないけど、
国外に住んでて治療のためだけに帰ってくるのは、
やっぱり許せないなぁ。法律は許してるけど。
滞納してる人の療養費を国保料にもらえるようになるのも
資格証かつ1年6ヶ月以上の滞納は長すぎるよね。
もっと早く療養費の差押さえが出来ないのかな。
226 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/26 22:05
>225
月間国保の「よもやま話」がそんな話だったね>今月
でもあのケース(が現実の話だとして)おかしくないですか?
「外国人と結婚したら国保に入れない」と思い込んで加入手続きを
とらずにいたのは本人の過失でしょうに。なぜ療養費を認めるのか。
あと、普段はイギリスにいて出張時に日本に来た時に医者に
かかりたいから国保に入りたい…とかうちでは認めてない。
なぜ加入を認めるのだろう。
227 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/26 23:16
∧_∧
∧_∧ ∧_∧ < #.`д´>
< #.`Д´> ∧_∧ <丶`∀´> ∧_∧
( ∧_∧ <丶`д´> ∧_∧ < #.`д´> ウリナラの主張出産に誠意を見せろ!!
<丶`Д´> ) <丶` 3´> ( ) 喪前らの国で産んでやってるニダ
( )| | | .( ) | | |
| っ | 〈_フ__フ〈_フ__フ 〈_フ__フ ∧_∧ゴメンナサイ
〈_フ__フ ∧_∧ ∧_∧Д`; )
(Д`; )(д`; ) ⊂ )∧_∧
⊂ ⊂ ) ∪ ∪ )(__∧_∧ ∧_∧
〈__〈_⌒) 〈__〈_⌒)(Д`; )(д`; )
∪ ∪ )⊂ ⊂ )
〈__〈_⌒) 〈__〈_⌒)
228 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/27 08:19
229 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/27 18:16
ガンの治療したいからって,米兵の嫁さまが帰国して国保に入ったぞ。
最近社保本人になっていてびっくりしたが。
230 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/28 22:48
国保の仕事してわかったこと。
俺は傲慢な医者どものために働いていることだ。
医者という職業は家に一億円もあれば誰でもなれる職業だ。
こうしたなったやつ等がこのお金を回収するための制度が国保だ。
病院での支払いが滞納になっても七割分は必ず回収できる。
俺らがへいこらして集めた金がこいつらに回るわけ。
>>230 あと、製薬業界と、そこに天下りしている官僚のための制度とも言える。
232 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/29 23:44
おいらの自治体では、国保制度拒否者(資格証)に対して、市税徴収&国税徴収
(マルサをヘッドハンティング!!!!)のスペシャリストとチームを組み
財産差押えをするプロジェクトチーム(プロジェクトX)が結成されました。
うひゃひゃ。。。。。。
皆保険制度を拒否する所得者(年収450万以上)くされ外道ぐゎ!!!!!
おんどれらに生存権があると思うな!!!!
役所を敵にまわすとどうなるか思い知れ!!!!!!!!!!
今まで、役所の窓口で暴れた、くされ外道ども(畜生以下)保険料(税)が
徴収法36条を思い知れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
税金を納めんと、生きる術なるのを実証します。(全国の皆様お楽しみに!)
お役所で、来庁され暴れる予定の畜生どもへ、うふっ。。。。。。
死んでいただきましょう。ガハハハッハハハアハハハッハハッ。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
233 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/02 12:07
234 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/02 12:38
父が退職して国民健康保険に入らないといけないんですが
公にできる仕事をしてないらしいんで
所得が明らかにできないってことなんですが
そんな場合でも加入できるんですかね?
235 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/02 12:47
加入できる
236 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/02 12:52
>>235 本当ですか!?病院に行きたくてもいけない今の生活に困ってるんです…
父はどこで何してるかわからないけどお金だけは多少送ってきてくれるんですが
とても保険無しで病因いけるほどの額じゃないんです。
237 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/02 17:59
しかし、保険料を払わないと逝けない。
>>230 病院関係者も残りの三割が未収金として
何十万単位でたまってきて回収できなくなる
あげくに国保料未納のため資格証明書発行→医療費10割→未収増加で(゜∀゜)ア-ヒャヒャヒャ
結局減額とか相談に行かせてもらうんだよ
だから、ガンガッテくれ
239 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/03 13:00
>>236 公に出来ない仕事は犯罪行為だけですよ。
女の人をお店に売り込むのも立派な人材紹介業ですよ。
内臓売買仲介業は犯罪です。
まだ学生かな?
とりあえずお父さん抜きで生計を立てるように。
少しずつでも滞納分減らす努力をした上で、
国保の係に相談してね。
みんな、鬼じゃないから。
すみませんいままでいろいろネットで調べましたが
よくわかりません。かれは会社員ですが会社が社保に
はいっていないため国保です。一定ではないのですが
平均月収22〜27万くらいです。ボーナスはほとんどなくて
年収は多分300万いくかいかないか。
これで国保が3万円以上。
わたしは社保なのでよくわからないのですが、これって
フツーなの?もっと安くならないのかな。。
年金と国保 で毎月5万近くでてくよ。
お給料少ない月は、手取り月収、17万になる。。。
ちなみに23区ないです。マジレス期待。
>>240 区役所に問い合わせるべし。
多分、フツーだと思うけど。
そもそも会社員だと会社で保険証を交付してもらえるんじゃない?
>241
かれはめんどくさがって問い合わせしない&行かないです。
不況で零細企業では社保やめちゃうところいっぱいありますよ。。
>>242 > かれはめんどくさがって問い合わせしない&行かないです。
じゃ、大人しく払うしかないですね。
> 不況で零細企業では社保やめちゃうところいっぱいありますよ。。
それは知ってますが、ちゃんと義務を果たさない会社の責任は置いておいて、
国保の保険料が高いというのはオカシイと思いませんか?
244 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/04 07:44
>>243 あのですね、省略してましたけど
これまでに2回ほど行ったそうです。そしたら
来年から安くなるはずだから(給料さがったから?)
まてといわれたそうですけど、さがってない。
それからはもう行ってません。休めば休むほど給料
さがる仕事だし。
>>それは知ってますが、ちゃんと義務を果たさない会社の責任は
>>置いておいて、国保の保険料が高いというのはオカシイと思いませんか?
それは会社には社保に入ってほしいと思うけどオカシイって何が?
わかんなーい。公務員?オカシイっていうなら公務員だけの年金とかって
オカシイと思うけど。
あのーわたしはただ一般的にこれってフツーなのか
「高いんじゃない?!すぐ区役所にねじこむべし」なのか知りたいだけなので。
246 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/04 12:39
>>245 国保料は、世帯の負担と個人の負担(均等割と平等割)、
所得に応じた分(所得割)と資産に応じた分(資産割)の
合計額で決まります。これらの金額は、市町村(区)により
異なっていて、高い安いは一概に言えないのです。
あなたの家は自宅ですか?また、お父さんが貰っているお金の種類が
給料と営業収入でも違います。
詳しく知りたいのなら、あなた本人が係に行って問い合わせたほうが、
納得できますよ。ネットで伝えられるのは限られていますし、
その町村でないとわからないことが多いのです。
>わかんなーい。公務員?オカシイっていうなら公務員だけの年金とかって
>オカシイと思うけど。
たぶんそのうち厚生年金と一緒になるのでよろしく。
標準報酬月額に応じた保険料払っててね。
俺らはイヤでもとられてる。
247 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/04 23:34
>>242 年収じゃなくて,所得分かりませんか?もしくは市県民税・・もとい地方税の年税額。
「月に国保と年金会わせて5万出て行く」と言うことは,きちんとお支払いしているのですね。
支払いきちんとしているのであれば,(ま,してなくてもあれですが)
また,お支払いが厳しいのであれば,一度区役所へ行って,その旨話してみたほうが
いいかも知れません。(決してねじ込めと言っているわけではないですよ)
年額として変わることはないと思いますが,一回あたりの支払額をもしかしたら,少し変えられるかも知れません。
ただ,この辺は自治体によってものすごい差がありますので,面倒でもお住まいの区役所へお問い合わせした方がいいとは思いますが。
248 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/05 19:17
市以上(都市国保)で、短期被保険者証を1ヶ月で期限切ってるところ、ある?
249 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/05 21:31
>249
うちも。政令市。
251 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/07 11:01
252 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/07 13:48
253 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/07 15:46
教えてください
平成14年9月に退職しました
会社では社会保険に入っていて、母と弟を扶養してました。
14年10月には世帯主を母に変え国保に入りました。(私と弟は扶養される側)
弟は学生。私は無職で失業保険を申請中です。
そして平成15年1月から失業保険を3ヶ月もらいました。
国民保険税の14年度支払い分は13年度の所得にかかるんですよね。
そうすると13年度は社会保険に入っているでので
国民保険を払う必要は無いと思うのですが
支払いの通知書が来ました。
これは入ってない時期をさかのぼって(その間は社会保険に入っている)
支払え!という事なんでしょうか?
文章がわかりにくい場合、質問してください。
すみませんがよろしくお願いします。
254 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/07 16:06
>>253 これは入ってない時期をさかのぼって
これはこの間には国民保険税は払っていなくて社会保険税を
払っている。という事です。
ちなみに
平成13年度には支払いの通知書は来ていませんでした。
13年度に母、弟には所得は一切ありませんでした。
平成11年4月から仕事を始めて社保に入って
それ以前は母が世帯主で国民健康保険税を払ってました。
滞納ぶんは一切ありません。
再度よろしくお願いします。
>>253 > 国民保険税の14年度支払い分は13年度の所得にかかるんですよね。
> そうすると13年度は社会保険に入っているでので
> 国民保険を払う必要は無いと思うのですが
これが大きな間違い。
平成14年度の国保税の支払い分は平成13年度の所得にかかるのではなくて、平成13年中の所得を元に算定するということ。
だから平成14年の退職後は国保なんだから当然国保税は払わなければならない。
その税額の所得割りは前年の平成13年中の所得を元に算定される。
これでも理解してもらえるのか不安になってきた。
>254
少しわかりにくいので質問させてくださいね。
平成14年の9月に退職するまでは社会保険に加入していたにも
かかわらず、平成13年度の請求がきたということですか?
>>256 >>253=
>>254は、ただ単に課税額は前年中の所得によって算出されるということがわかっていないというか、勝手な解釈をしているだけだよ。
258 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/07 23:34
>>253 納付書は何通来ていました?2通じゃありませんでした?
1通は平成15年度(平成15年4月から平成16年3月分),
もう1通は平成14年度(平成14年9月から平成15年3月分)ではありませんか?
平成14年9月以降は国民健康保険なので,その分は支払いの必要があります。
その分のお金を算出するのに,平成13年中の所得を元にします。
でないと,所得割算出できないでしょ?
だから,平成13年度の請求は来ていないはずです。
ちなみに平成13年度を算出するのには,平成12年中の所得を元に。
ついでに。「社会保険税」ってのはありませんよ。
そんな税金あったら暴動起きますがな。
国保のお金も,自治体によって「税」だったり「料」だったりですので,
名前は違えど国保の保険のお金です。
お礼が遅くなりました
>>255-258 どうもありがとうございます。
根本的に考え方が間違っていたという事ですね。
わかりやすく説明アリガトウございました。
>>256 いえ、14年度のもののみです。
>>258 社保(会社で入っていた保険)は社会保険料だったのですね>社会保険税
すみません。
根本的なことがわかったのでぜんぜん違う事を思っていたことがわかりました。
よかったです。ありがとうございました。
260 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/08 12:40
今、被保険者資格者証と短期被保険者証の条例作ってるんだけど、
やっぱり別々に作ったほうが良いか、混ぜて作ったほうが良いか。
悩んでます。対象となる人は同じなのに…、どうしよう?
261 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/08 20:54
別に作るべきであると考える。段階を設けることにより、
現場(窓口)対応について、明確になりやすい。国基準にあわせ、悪人滞納者を
より殺しやすい。。。。。
262 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/08 21:09
プラスα、いかにルンペを合法的に殺し、悪党生保シャを始末法文を必要とする。
(生保者のほとんど90パーセントを殺すべき人以下ばかりである。)
生きる術をなくした(生保シャ)、低所得シャ・精神病・低学歴の人権を
なくすべきであり。このような人以下の消費方法として、
バラエティ番組などで殺し合いをさせるナドetc.
263 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/09 01:06
去年、入院していて一ヶ月の医療費が3割負担で10万くらいかかりました。
高額療養費制度で差額が戻ってくると知って、
しばらく市役所からの申請書がくるのを待っていましたが、
もう一年も経つのに一向に来ません。
以前市役所に電話すると
「病院からの請求書(?)が来ていないのか、もしくはそれをこっちが無くしたのかで、
あなたのが見あたらない。わかり次第連絡します。」
と言われたのに、です。
一体どういうことなのかさっぱり理解できません。
やはりしつこく電話しないとダメなのでしょうか?
ヒラじゃなく、えらい人に直接クレーム言った方がいいの?
>>263 国保の高額療養費の申請は自分で市役所の窓口に行って
申請しないとダメなのでは?
265 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/09 01:35
>>263 役所から申請書が来るのを待たないで申請に行きましょう。
高額療養費は基本的に申請主義です。
あなたが医療機関に一部負担金を支払わないと高額療養費の給付の権利は発生しません。
役所ではあなたが医療機関に一部負担金を支払ったかどうかはわかりません。
保険者(市長村)によっては高額療養費の対象になる旨の通知を出しているところもあるが、基本的には本人は申請です。
>病院からの請求書(?)が来ていないのか、もしくはそれをこっちが無くしたのか
診療報酬明細書、俗に言うレセプトですね。
普通レセプトを無くするのは考えられないので、やっぱり役所に直接申請に行ったほうがよいかと。
>>263 ちなみにベッド代。食事代などの保険外は除いて10万?
所得によっても負担すべき金額は違うんだけど。
267 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/09 12:51
>>266 住民税課税世帯で72300円を超えた分。
ちなみに保険外分及び食事分は除いてね。
うちでは請求権者は世帯主。入院した本人ではありません。
差額ベット代は看護婦さんから「ベットが空きましたから
移られますか」と聞かれたら、ずんずん高くなっていきます。
>264〜267
アドバイスありがとうございます。
食事代(差額ベット代は無し)を抜かして自己負担が9万でした。
一人暮らしで国保だったので世帯主は私本人です。
前年度収入は半年仕事してなかったので、年収150万くらいでした。
入院する前から高額療養費の制度は知っていましたが退院後、役所で申請の必要は
無いのか直接出向いて聞いたら、
「払い戻しは数ヶ月先になるので、あなたは家で役所からの通知を待ってるだけでいい。
その申請書に記入してもらうので。」
と言われた為、おとなしく黙っていたわけです。
で、なかなか郵送されないから電話すると263に書いたことを言われました。
平日は仕事のため17時まで役所に電話するのが不可能ですし、
北海道に転居した為(このことも伝えてある)いつも電話代がバカになりません。
269 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/09 20:29
>268
通常であれば、退院後に領収書を持参し申請するはずだが…
270 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/09 21:07
うちは通知を送っているけどなあ。
だから268の「家で通知を待っているだけでいい」と
言う返答にも合点がいく。
しかしその後の「レセプトが見当たらない」ってのがわからん。
そんなことあったら大変だよ。
つーか、未申告で限度額上位の139800円で、高額非該当なのでは。
272 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/10 12:42
なるほど。それに郵便局に転居届けしてなくてもなる。
でも申請に来たやつは、その場で受けてやろうよ。
領収書持ってんならとりあえず申請書だけでも書けるでしょ。
様式の違いで書けない欄はあるだろうけどさ。
でも
>>268は申告してたのかな?特別徴収(給与天引)かな?
未申告だと受けれるものも受けれなくなるから申告しようね。
273 :
268です:04/03/10 17:53
仕事を半年で辞めてたので、きちんと確定申告しましたよ。
もちろん、住民税・国保料は納めてました。(納付書で振込)
転居届けもして他の郵便物も転送されてきてます。
こういう面倒くさくなるの嫌だから、わざわざ役所に出向いたのにさ…。
なのになんでだろ〜?
電話で聞いたとき「レセプトを紛失もしくはどこかにまぎれた。」と言ってたのは
とっても大変なことなんでしょうか?私は軽く流されましたが…。
情けないんですが貧乏なんで、少しでもお金を取り戻したいのです…。
274 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/11 01:08
>>273 レセプトは個人情報が載っているのでうちでは取り扱いには
十分注意しているので紛失は基本的に考えられないなぁ。
>265さんの言う通りとにかく申請が必要ですね。
病院に支払いして初めて高額の申請の権利が発生します。
あなたは病院にすでに支払いをしているのだから、当然
支給の権利は発生しています。
申請書を取り寄せるか、役所のウェブページからダウンロー
ドできたらすると。
申請書に記入し必要書類を添付して役所に送付。
送付書類の控えも必ずとっておくと。担当者が
いい加減なやつっぽいので十分注意したほうがよいと思います。
ちなみにどこの役所でしょうか?
275 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/11 07:57
住民票が職権消除になってる場合は、住民票を復活させた時点から
国保料が発生するのでしょうか?
それとも遡って請求されるのでしょうか?
276 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/11 12:12
>>275 住所があると認定された日から
本人の口から出た日からになる可能性が高い
ちなみにうちには、職権消除を繰り返し、国保料を
免れようとするおばさんがいる。もう、消さないけど。
277 :
268です:04/03/11 16:35
>274さん。ありがとうございます。
東京の市役所です。
個人が特定されるので「職員の給与が一番高い市」と言えばおわかりでしょうか…?
とりあえず、今日早く仕事終わったのでこれから電話してみたいと思います。
278 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/12 14:38
国保料(税)の延滞金とってますか?
とってなかったら条例違反だけど、なんかお咎めありますか?
279 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/12 23:56
281 :
268です:04/03/13 21:45
>279
家のものが長電話していて、電話できませんでした…。
来週にでも電話してみます。なんかおっくうで気が進まないのは事実…。
282 :
274です:04/03/13 22:47
>>おっくうになることはありません。
あなたの当然の権利を行使するだけですから。
電話するのがいやなら、手紙を送付するのも手です。
電話代もかかりませんし。切手代は少々・・・。
事の経緯を明確に記述して市役所にメールを送ったらどうでしょう?
283 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/14 22:06
そお言えば木曜だか金曜だかに高額療養費の電話で問い合わせがあった。
申請しないと出ないのかとかそんなことを聞いてきていたが,その時その人は,
「あるところで討論になっていたので」と言っていたな。
まさかここの事じゃないだろうな。
↑ここだろうな、間違いなく。
285 :
268です :04/03/15 03:56
>238
明日また電話します。
ちょうむかつく。
ここに書き込んだおまえを辞めさせてやる。
287 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/15 12:19
>>285 まあ辞めさせるのは無理だろう。
その担当が
>>283かどうかは知らんが、
そいつは猛省が必要だろうな。
当自治体は東京都(もちろん北海道でも)ではありませんので,まかりまちがっても
268さんではないと思いますよ。
多分ROMってる誰かでしょ。
ついでに当自治体では「申請主義」とはっきり言っているようです。
なんせ給付系の担当ではありませんので,詳しくは分かりません。
電話もそっこーで給付係に回したし。
289 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/15 20:59
>>288=283
どこの自治体だ。お役所仕事め。
担当はありませんので分かりません、なんてよく言えるな。恥ずかしくねえかよ。
ちょっとは勉強しろ。
漏れは賦課の担当だが、高額療養費も加入の手続きについても案内するぞ。うちは
みんなそうしてる。
291 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/15 21:36
>>289 担当なかったらこわいよな。
以前に隣の自治体の住民から電話が来たことがあったな。
自分とこにかけたらこっちに聞けと言われたと。
293 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/15 22:10
何かここ見てると、高額療養費の申請は申請主義のところが多いみたいですねえ。
当市はおおむね2ヵ月後くらいに該当者には郵送で連絡し、必要なものを持って手続きに来てもらうよう案内してます。
申請方式(被保険者自ら該当した場合に手続き)と勧奨方式(該当者にはこちらから連絡)ではどちらが多いんでしょうかねえ。
政管健保は申請方式だし、健保組合だと、勝手にやってくれるところもあるようだが。
恐らく、
「担当ではありませんので分かりません、なんてよく言えるな。恥ずかしくねえのかよ」
の間違いと思われ。
正直、中途半端に答えてもらうくらいなら、給付係に回してもらいたいが。
295 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/16 00:17
>294
数人で回してる小さな自治体ならともかく、そこそこ大きな
自治体だと担当ないと回らないよねえ。
加入者や書類の数も半端じゃないから、下手に他の業務を
深く覚えようとすると自分の担当業務がおろそかになってしまう。
半端な知識で答えて面倒起こすよりは素直に給付担当へ。
296 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/16 09:38
当方(東北地方の小さな自治体)は申請方式です。近隣の市町村も1自治体を除いてすべて申請主義をとっているようです。
>274の方の言うとおり、支払ってから権利が発生するので、勧奨方式はどうかなとおもいます。
297 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/16 12:22
そもそも「高額」については、申請主義が妥当なのだが、
「行政として出来るサービスを向上しようよ」と言う提案。
みんなお互いがんばろーね
298 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/16 12:27
>>296 高額療養費制度の周知がなされていれば申請方式でいいんじゃない。というか国保も保険なんだから、給付を受けるためには申請のアクションが必要。
社保もそうしてるし。
勧奨方式って印刷代とか郵便代とかかかるじゃん。
厳しい市議さんとかなら、監査請求するぽ。
勧奨方式を市区町村議員に教えてあげて、あえて波風をたててみましょう。
300 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/16 18:39
既に廃止になっている特例療養費の場合も申請方式でしたか?
それと、「ただ単に制度を知らなかった、退職への届出を忘れていた」
では、やはり支給できないのでしょうか?
301 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/16 19:48
印刷費と郵送料の財源って、やっぱり国保会計からなの?
302 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/16 20:33
当自治体は国保は申請方式,老人は勧奨方式をとっています。
ちなみに老人の勧奨に伴う財源は,国保特会から。
しかし勧奨を出してもなかなか来ない,と老人係の人たちが言っていた。
303 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/16 21:49
>>299 むしろ、勧奨→申請に変えたほうが市議から文句出そう…。
市の財政よりも市民ウケの方が大事な人たちが、そんな敢えて票を逃すようなこと(監査請求)をするとは思えません。
304 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/16 21:55
自分の職場(某市です)の健保組合は、高額療養費の手続きはまったく不要で、3ヵ月後くらいに給与と一緒に自動で支給されまれます。
305 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/16 21:55
確かに通知の印刷代とか封筒代とか馬鹿にならんよなぁ。
ただでさえ赤字なのに。
しかし申請主義にすると年寄りや制度を理解できん人たちは
申請になんて来ないだろうし…。うちは勧奨主義。
うちは勧奨方式ですが、案内はあくまで案内であって、
支給決定ではありません。
そのあと、被保険者が領収書を持って申請に来ることが必要。
案内を出しても、未申請者はかなりいます。
医療費支払ってなくて、申請できないのかもしれないけど・・
「該当すると思われる」と通知したのはいいが
「幾ら貰える?」に「2千円ちょっと」と答えたら
「手続きに逝く手間が惜しい」でジ・エンドでした。
>>300 >既に廃止になっている特例療養費の場合も申請方式でしたか?
特例療養費の場合は、退職適用の為来庁してもらうので、その場で制度の説明と申請書の提出を促します。
>それと、「ただ単に制度を知らなかった、退職への届出を忘れていた」
>では、やはり支給できないのでしょうか?
年金の受給権が発生して、年金を裁定請求してから年金証書が到達する間は保険者として、必ず支給しなければならない期間になります。
その後は上のような理由だと支給できません。
309 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/16 23:54
まったく、ここの香具師らは印刷屋から付け届けでももらっているのか?
クレームが面倒だから、とりあえず勧奨するということか・・・。
喪前らの血税への感覚は現実ばなれしてると思われ。
>>309 >>297をよく読んでください。
こちらから「お金が出ますよ」という通知をするのはサービスの一環。
本当は完全に申請主義にした方が面倒が無いのですよ。
被保険者の行政サービスへの理解はまだまだ不十分ですな。
より一層、広報活動が必要と思われ。
とは言え、公務員=悪の短絡思考の人にわかってもらうのは難しいよな・・・
>>310
>こちらから「お金が出ますよ」という通知をするのはサービスの一環。
その金は一般の加入者からの拠出だよな。いつ漏れがそんな経費を使っていいと許可した?!
市民サービスの一環と詐称して、無駄な仕事をつくって「職員が足りない」とわめき散らす。
国保職員、最悪だな。
313 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/17 12:08
>>312 お前が選んだ代理人(首長)だよ。
だから、お前が言っているのと同じなんだよ。
イヤなら市長を変えろ、きちんと理由を説明して。
314 :
まにゅふぇすと:04/03/17 12:49
>>313 首長選挙の選挙公報に国民健康保険の勧奨制度と必要経費をキチンと書かなきゃダメポ
勧奨を希望する人と希望しない人で保険料に差をつければよいと思われ。
ついでに督促が必要な人はかけ金5割増しとか・・・
316 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/17 18:23
>>315 いいね。
多くの保険者で保険証更新の時期が近づいてきました。
いかがですか?短期証該当の選定はお済ですか?
317 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/17 22:35
>>313 市長になれば共済組合員。不良債権の国民健康保険のことを真面目に考えて
いる訳なんぞない。勧奨制度は良い子の行政マンとしてヨチヨチと頭ナデナデして
貰いたい関係職員側からの政策決定でないの?
>>316 これまた良い子になりたい国保職員&税務職員は短期証資格証を出さない。
真面目に払ってる市民の気持ちを考えれば、即刻資格証でよいし、「腎臓売
れ」「目玉売れ」の厳しい督促でなければ許されないこと。
おまぃらの考える「市民に優しい行政」というのは「ずるくて卑怯な役所」
のことだと思う。違うか? 反論を待ってるぜ!
>>317 なぜ国保のことを真面目に考えない首長を選びますか?
>>318 ここだけの話だけど、有力者の国保滞納ってすごいよ。おまえらのところは?
320 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/18 00:09
勧奨してまで給付しなけりゃならんような高額療養費だったら、
最初から医療機関の窓口で取らなきゃいいのに。
321 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/18 00:14
322 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/18 00:35
>>320 医療費抑制が厚生労働省の基本方針なので、できるだけ国民には病院に通って欲しくないのです。
であるがゆえに、一旦は負担してもらっていると思うのです。
よく「貧乏人は市ねということか」と言われますが、少なくとも厚生労働省の方針としては、
そういうことになると思われます。
>>317 あなたの意見が多数意見ならそうなりますが、今のところ少数意見ですね。(w
325 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/18 08:12
>>324 勧奨とか督促に高額な税金(コスト)を注ぎ込んでいる事実を役所が庶民に教えていないからね
326 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/18 12:17
いろいろ役所から言われなくても自分で来てくれれば
無駄なコストがかからないのだけど…。
病院へ行かなくてすむように、健康管理をしっかり
すればいいのだけど、「メンドクサイ」「ムズカシイ」
とか言わずにシッカリ読んで勉強してよ。
俺らもイッショケンメイに広報するよう努めるからさ。
>>325 滞納しなきゃ督促しなくても済むんだけどね。
>>326 加入者の知的レベルからすると、それは期待する方が無理。
328 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/18 16:27
ようやく今週電話しました。
ちなみに285は私ではありません…。
怒り心頭で電話してやると思ったのですが、小心者の私なので、
いざ電話口に職員のオバサンが出ると、強いことは言えなくなり普通に事情を説明しました。
そうしたら、「申し訳ございません。すぐに郵送で申請書送ります。」と言われ
丁寧にあやまってくれました。なので、レセプト無くしたとか以前言われたことも
言わずに終了しました。
ただ、心配なのは電話受けた人は事情を知らなくて、ただマニュアル通りの応対をしただけ
だと思うとまだ心配です。
いくら私のほうで申請書と領収書の控えをだしても、
病院からのレセプトがないと、話にならないですよね?
330 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/18 18:39
>>325 2005年夏、進歩的な市長の指揮下、K県Y浜市でこんな納付書が配付されることになった。
中出四根男さま 2005年度国民健康保険請求書明細 ご請求額30万円
国から中出四さまへの援助額・・・30万円(年額)
市から中出四さまへの請求額・・・30万円(年額)
合計60万円の使い道
医療費・・・30万円
国保職員人件費・・・5万円
滞納者督促費用・・・5万円
滞納者分欠損への充当・・・15万円
高額医療費勧奨費用・・・5万円
ナイスなアイディアだぽ。
331 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/18 18:47
>>292 恐ろしいことですが,事実です。確か資格証の扱いについてだったと思う。
>>329 入院されていた病院は,仕事している時(社保加入時)からかかりつけでしたか?
医療機関によっては,大昔登録した健康保険のままでレセプト送りますので。
その場合だと一度社保にレセプト送って,返戻になってから国保に送り直すので,
国保に来るまでに結構時間はかかります。
そうでなければ・・・いったいどこに?レセプト。
332 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/18 18:53
>>330 その日の午後、Y浜市の窓口にて。
お客さん「滞納者督促費用って何ですか?」
職員さん「保険料を納めていただくための費用です」
お客さん「滞納者分欠損への充当って何ですか?」
職員さん「集金できなかったので、赤字の埋め合わせが必要です」
お客さん「高額医療費勧奨費用って何ですか?」
職員さん「役所が親切なことのアピールです」
お客さん「ふざけんな、ゴルァ!!」
>331
社保の時では全くかかってなかった病院での
入院だったので、それはないと思います。
去年の5月に入院したので、もう少しで一年になる…。
>>330 それとなく分かる伏せ字でデタラメなこと書くなよ。
335 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/18 21:57
>>329 レセプトの有無をあなたが心配することはありません。
それは保険者(市長村)の問題です。
申請書を提出すればすぐ給付されるでしょう。
336 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/18 23:28
>>334 気狂いが煽るなよ。
これからは情報公開の時代だぞ。血税の使い道をちゃんと納税者にお知らせ
しないと市民様は納得しないぞ。
俺達の保険料が未納者の穴埋めにつかわれているのは、まるっとお見通しだ
ぜ!!
337 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/18 23:36
>>334 出鱈目と言うのなら喪前の自治体は30万円の保険料をどう使っているのか書いてみろ。
自治体名は伏せ字でいい。恥ずかしくない使い方をしているならレスできると思われ。
結局、世間は年寄りやDQNのための負担を「もぅうんざり」っていうことなんだろうね
339 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/19 07:55
>>337 国保の人も社保の人のように健康診断や官舎に保険料を流用しているのか・・・
340 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/19 12:06
>>338 生活保護を受けると様々な恩典があるよ
<東京都>
1 地方税 =都民税、区民税の非課税、固定資産税の減免
2 年金 =国民年金保険料の免除、特別区の交通共済掛金を区が負担
3 都営住宅=都営住宅入居保証金の免除、共益費の免除
4 上下水道=装置料金と基本料金の免除、水洗便所設備改造助成金の交付
5 衛生 =レントゲン検査等の無料
6 交通 =都電・都バスの無料パスの交付、JR通勤定期乗車券の割引
7 NHK受信料=免除
8 環境 =ゴミ収集用ゴミ容器の貸し付け、ゴミ収納袋の交付
9 都立高校=授業料の減免
10 その他 =公衆浴場入浴券の交付
341 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/19 12:16
>>339 健康診断はあるかも。被保険者の医療費を増やさないために。
官舎って?使途についてはかなり限定されてます。
使えないってばよ。
>>340 これ以上増やすな。自助努力をしなくなる。
>>339 厚生労働省のアホ役人が滅茶苦茶なことしてくれるから、こういう憶測が生じるんだな。
343 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/19 21:12
>>339 健康診断も官舎も,国保の会計とは出所が違うのに。
・・・って今官舎のある自治体ってあるのだろうか。
>>340 当自治体では医療費も現物支給。
正直,プライド捨てればこれほど楽な生き方はないと思う。
ただし社会人としてのプライドをすべて,根こそぎ捨てれればの話。
たまに捨てきれない人もいて,自分から保護を切っている人もいる。
346 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/19 23:14
>>336 特別会計と一般会計の違いも分からない香具師に何を言ってもねぇ・・・( ´,_ゝ`)プッ
個人的には、確かに情報公開を徹底すべきだと思う。
そして、国保会計に疑義が生じたなら徹底して説明すべき。
ただ、相手がそれなりに国保会計について勉強していて、
理性的な意志疎通が可能ならだけど。
正直、生半可な知識と感情論で国保財政を糾弾されても、
「高い税金払ってるんだぞ」とか怒鳴るアホ滞納者と変わらない。
349 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/20 09:06
>>347 >>348 悪質な滞納者からは腎臓を差し押さえできるように法改正して欲しい。
>生半可な知識と感情論で国保財政を糾弾されても
その屁理屈はどこぞの糞年金官僚と同じだな。
利権と無縁でマトモな地方公務員も国から押し付けられた旧制度と心中したいのか?
国保なんて医者側の利権のみで自治体サイドには皆無なのにな、悲惨な香具師。
しかし最悪な現実を世間様にお知らせしたところで、公的健康保険制度の崩壊は時間の問題なのだが。
>>349 腎臓差し押さえは喪前の嫌う医者の移植利権(ry
>>349 だからさ。
>腎臓を差し押さえ
こんなことを言うキティ相手に、まともな話し合いや説明なんてできないんだよ。
まぁ、医療保険制度が崩壊寸前の旧制度だってのは同意するが。
頑張って吠え続けてくれ。いつか報われるかもしれん。
352 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/20 20:56
まぁ,公的健康保険制度が崩壊したら,大病したビンボー人は本当に死ぬしかなくなるだろうな。
病院ではなんとか7割だけでも回収したいと思うんだし。
全然回収できそうもない無保険の奴なぞどこの病院も入院させないだろうな。
国保の方はどうなってまつか? 内部リークきぼんぬ。
【芸能】江角マキコうっかり国民年金未納だった
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1079754101/ 1 :にゃんφ ★ :04/03/20 12:41 ID:???
週刊誌誌上で国民年金の未納を指摘された女優・江角マキコ(37)が19日、
未納の事実を認めた上で謝罪。即座に加入手続きを行い、この日のうちに納付した。
実業団のバレーボール選手からモデルに転身した際、厚生年金から国民年金への
切り替えを怠っていたもので、江角は所属事務所を通じて「手続きを終えていたと
思っていた私に落ち度があった。申し訳ない」とコメントした。
89年から実業団の日本たばこ産業に就職し、バレーボール選手として活躍していた江角だが、
この時点では会社員として厚生年金に加入していた。ところがその2年後、
けがなどのために選手生活に区切りをつけてモデルに転身した際、
個人事業主として国民年金に加入する手続きを踏んでいなかった。
江角自身は切り替えているものと思い込み、故意ではなかったという。
http://www.daily.co.jp/gossip/2004/03/20/120913.shtml
354 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/20 23:42
355 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/20 23:48
>>352 公立病院では入院を認めざるを得ないそうです。
本人にはもちろん支払い能力などなく、しかも無保険だから
かかった医療費の7割すら回収できないとわかってても。
都道府県民、市民のための病院だからね。
しかしこれも国民皆保険制度がある今の状態だから例外として
面倒見られるけど、無保険者が「例外」でなくなったらどうなるか。
公立病院ですら見捨てざるを得ないことになるかもしれないね。
356 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/21 01:55
>>355 何だったか忘れたけど,(多分よく回っている国保か社保関係の雑誌だと思う)
戦前,皆保険じゃなかった頃,お金払えないとどんな重病でも病院のベッドからどけられていた,なんてのを読みました。
それの再来ってのも怖い。
ただ,やっぱり現状の運営には問題はあると思う。
前に電話で,「入らなくても罰則はないんだろ?要するに大病したら死ねばいいんだろ」
と言われたこともある。
357 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/21 02:19
>>356 >大病したら死ねばいいんだろ
日本医師会は大切な金づるを殺しません
>>354 国保と国年の違いが分からない香具師ハケーン(w
>>357 本当に氏んでくれるんだったら、問題ないんだけどねぇ・・・
359 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/21 14:05
>>357 金「づる」になればねぇ。
1銭も払えないような奴だったらどうなる?
360 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/21 14:28
>>356 >要するに大病したら死ねばいいんだろ
国民皆保険制度のないアメリカはまさにこんな感じ。
年収数億の社長でも年金暮らしの年寄りでも東大医学部の教授の
診察を受けられる(外来の日を選べば)うえ、癌手術しても数万の
負担で済む日本はすごいと思う…。
ふだん病気しない人だとそのメリットを実感しにくいけど。
362 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/21 17:29
>>361 公立病院が貧民病棟になっていく・・。
税金の無駄遣いと怒られなければいいが。
>>362 廃院するなり民間に売り飛ばせば良い、と。
364 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/21 21:19
>>353 多分保険も切り替えしなかったんじゃないの?
「どうせ病気にはならん」とかで。
だいたい,国民皆保険を理解して(知って)いる人なんて国保の職員くらいだし・・。
>>363 そしてそこでもほおり出されて,ビンボーの重病人は本当に死ぬしかなくなるんだろうな。
そしてまた,これじゃまずいと,また国民皆保険制度が導入される,と。
365 :
非公開@個人情報保護のため :04/03/21 21:42
366 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/21 21:47
国民年金に加入している状態で、公務員に就職した場合、国民年金資格を喪失し、共済
組合の資格を取得すればいいんだよね?共済組合の中に国民年金(1階部分)が含まれて
いるから、わざわざ国民年金資格を喪失する必要がないってことはないよね・・・。
年金に詳しい方お願いします。
367 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/21 22:59
>>366 共済組合から社会保険事務所への連絡には時間がかかるらしく、社会保険事務所から「年金払ってますか?」なんていう手紙(督促状ではないが)が来ることもあるとか。
368 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/21 23:06
保険料の絡みで給付関係に制限あるものって結構ありますが、
私らに死ねって言うの?っていう常套句にはどう対処してますか?
370 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/21 23:53
>わざわざ国民年金資格を喪失する必要がないってことはないよね・・・
資格喪失ではなく共済組合への加入で種別の変更という扱いになる(1号→3号)
372 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/22 12:28
まあ、作戦だったんだけど、こんなことがあったな。
俺:「息子さんがご病気(恐らく風邪)なのは分かりますが、現在の滞納額では
保険証をお出しすることが出来ません。一旦病院で全額支払って
領収証をお持ち下さい。」
滞納者A:「今すぐ保険証が必要だっていってるだろっっっ!!」
俺:「保険証はお出しできませんが、後で7割分はお返しできます」
A:「だから金が無いって言ってるだろ!!!!!」
俺:「いえ、申し訳ないのですが、保険証は出せません」
A:「このやろう!!!子供を殺す気か」
俺:「いえ、そんな気は全くありません。こちらの納税相談の
申し出を避け続けていらしたのはあなたではないですか」
A:「とにかく保険証を出せよっ!!!」
俺:「無理です」
その後、うちの係長(女性)がなだめ落ち着かせて、今は、約束を
守ってくれるいい滞納者(もう少し)です。
スレ違いかもしれませんが、国保連職員になる為には専攻などが限られてくるのでしょうか?
県によって募集があったり無かったり詳細不明だったり不透明な印象を受けるのですが。
本日、高額療養費の申請書が郵送で届きました。
アドバイスくれた皆さん、ありがとうございました。
一つ疑問点があるのですが、支給額が5万ちょっとで私の計算と違い多いことです。
3割負担で払ったのは9万円で、高額療養費の上限は6万くらいですよね?
多いに越したことはないんですが、もしかして高額療養費って
前年度収入ではなく、治療した時点での収入で計算されるんでしょうか?
それだったら、入院した年は非課税なので話は合います。
国保の保険料の算定は、前年度収入ですよね。
あと、申請書の記入欄で疾病名を書く欄がありますが、
それも記入しなければならないのでしょうか?
375 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/22 18:07
議員も中にはひどいのがいるね。
親がバカだから、おえらいさんに直訴するぞ!なんて
脅しをかけて息子の保険料を納めないのもいる。
それで住民や国民の代表なんていうんだから、バカにするのも
いい加減にして欲しいといいたくもなる。
376 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/22 19:56
377 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:08
>>375 芸能人・有名人で未納の人はたまにいるんだよね。
この前電話した人がそうだった。
378 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:22
>>377 E角マキコは未納以前に、国保の加入手続きはしてるんだろうか?
379 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:34
>>378 国保の加入手続きに逝けば、国年の勧奨が必ずあるぽ
380 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:37
全生連は、昔ほどじゃないだろうか?
381 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:42
窓口職員 桐島真紀子さま、国民健康保険の保険証ができました。続いて、国民年金の加入手続きを行いますので年金手帳をお店ください。
江角マキコ 国民年金なんてもらえない。加入なんかするかゴルァ!
382 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/22 21:46
>>381 評論家の桐島洋子センセイは嫁の社会保障制度断固拒否に対して、見て見ぬふりをしてたのか?
384 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/22 22:36
社会保険庁が国民年金の啓発広告に起用している女優の江角マキコさんが保険料を納付していなかったことが22日、分かった。
同庁は昨年6月に契約した際、広告代理店と所属事務所を通じて文書で確認したとしているが、保険料の未納率が4割近くに達する中、お粗末な対応に批判が出そうだ。
同庁総務課は「明快なメッセージを伝えるのにふさわしい個性を持っていることを理由に選考したが、遺憾だ。(今月末までの)契約の解除も検討したい」としている。
江角さんの所属事務所「研音」は「支払っていたつもりで回答した。こちらのミスで、指摘を受けて即座に納付した」と釈明。江角さんは過去2年間にさかのぼって納付に応じた。
広告は「年金週間」のある昨年11月にテレビコマーシャルのほか、新聞や雑誌などにも掲載。広告費約6億2000万円は国民年金保険料から賄われた。(共同通信)
385 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/22 23:29
>>384 国保と国年の違いが分からない香具師ハケーン(w
桐島洋子って? 国保の偉い人なの??
387 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/23 12:24
>>374 高額療養費は世帯の所得区分で変わります。
自己負担額(所得判定):前年度の所得です。
>あと、申請書の記入欄で疾病名を書く欄がありますが、
>それも記入しなければならないのでしょうか?
何故だろう?うちも書くようになっているけど、
疑問を持っている。しかもレセの写しまで付けている。
経費の無駄だよね。でも、一応書いといて。
388 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/23 12:32
高齢者がいる世帯の負担区分で困った現象が起こっている。
A:老健受給者(社保)非課税
B:高齢受給者(国保)非課税 世帯主はA(擬制)
C:その家族 (社保)課税
Aの負担額は「課税」、でもBの負担額は「非課税」。
指導で国保高齢受給者の負担区分判定は、国保世帯内だけで
行うようになっている。
Cが国保の擬制世帯主であれば、問題は解決するのだが
いくら言ってもCは擬制世帯主になろうとしない。
強制して拒否すれば過料を取ろうかとも考えた。
どうよ
390 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/23 20:24
>>390 そのスレの1さんは、国保と国年の違いが分かっていないようで・・・
392 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/23 23:48
>>388 通知だしても放置されたらしょうがないかな。軽減判定でもそうだけど。
ABとCに分離したほうがすっきりするけど(Aも有利だし)
こちらからはいえないから、結局どっかで聞きつけて分離した人が
得する制度になっちゃってるんでは。
393 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/24 12:17
>>392 とある本では、過料を課しても手続きさせろ
とあるぞ。しないと他の被保険者から損害賠償
請求されても仕方ないよ。するヤツいないと思うけど。
394 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/24 17:54
調交どうだった??
395 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/25 20:19
内示でた。また1年国保担当だ・・・
396 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/25 21:48
>>394 本係数で計算しなおしたら、去年と大差なさそうだった。
これでうちはかろうじて赤字回避できそう。
397 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/25 22:02
>>395 同じ給料なのに仕事きつい国保担当って損だよなぁと思う
自分はもう公務員体質どっぷりなのかもしれない・・・。
>>396 国保なんてどこも赤字だと思ってたけど、そうじゃない
ところもあるんだな。どこが違うんだろう。
398 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/26 00:08
123 :天国供給事務所勤務33歳 :04/03/20 10:21
526 :名無しさん@4周年 :04/03/20 09:47 ID:qtT1iP95
フランス在住。自由業。
保険料を半年滞納したら何通めかの督促状の後に差し押さえ予告の通
知が来た。
それでもさらにねばって無視してたら、2週間めに銀行から通知がきて
銀行口座を差し押さえられてた。
滞納額を引き落とされたなんて甘いもんじゃないんだぞ。
ちゃんと払うまで、口座の全部の動きが押さえられて、現金の引き
出しや、振り込みができなくなってた。
あわててその次の日に手続きしました。なんやかんや25パーセント
くらい追徴された。一度で凝りました。
スレみると日本は天国だワ。
>>398 日本の役所って、どうしてこうも甘いんだろう?(と役人の漏れが言うのも何だが)
差押えでも何でもやりゃー良いじゃん、と思うんだが。
そうすると、お偉いさんの口座差押えしたりして問題が起こるからか?(w
400 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/26 02:31
>397
年寄りが農作業などで元気。なおかつ病院が少ない自治体。
長野に多いよね。康夫ちゃんが住民票だけ置いているところとか。
401 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/27 10:56
長野県は異動がなしになって、内示がパーになったよね。
402 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/27 12:58
>>399 各自治体の収納業務担当課の意識の問題だと思うぞ。
ウチは日本でも5本の指の収納率を誇っている自治体だけど正直ここの住人にはなりたくないと思うぐらい過酷な収納しているぞ。
納税協議は修羅場。
「金がないから払えんといっているだろうが。今病気だ、保険証がなければどうしろというんだ。」
「税金を納めないで保険証くれといって渡す馬鹿がどこにいるのか、納めるものを納めていえ。」
「役所は弱いものいじめをするのか?」
「弱いものいじめではない、納めるものを納めている人間に対してはきちんと対応する。義務を果たさない人間に対して相応の対応をしているだけだ。いい加減にしろ。」
というやり取りを昨日しておりました。
正直、ゴミ扱いで滞納者に対応しております。
こわいこわい。
>>402 至極真っ当なやり取りに思われるが...
>>402 でもマスコミは格好のネタとして叩くだろうな。
405 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/27 20:37
>>402 国保はれっきとした保険です。民間生命保険で保険料を払わないのに保険金をくれというようなかんじですね。
それが強制加入か任意加入かの違いで、納付の義務を怠るやつらが悪い。
保険税を納付しないやつらは、保険税を納付した者の税金で医療給付を受けるなんて、言語道断。
406 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/27 20:47
江角マキコにも言えよ
407 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/27 21:21
>>402 きちんと少ない生活費の中から払っている人たちには賛同を得られるでしょうが,
そーゆーのを救おうと(?)している,社保に入っている人たちは役所は鬼だと言うんでしょうな。
408 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/27 21:34
若者に江角が責められるCMもつくって、均衡を図るというのがよろしい
409 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/27 22:35
国保の保険料って前年の所得見るでしょ?
退職した前年は社保でもその時の所得が見られたのに、
いまさら国保でもまたその時の所得が見られるのが納得出来ない。
もともと自営業者を想定して作られた制度だから
しょうがないのかもしれないけど、
昨今の情勢から失業者や退職者の実情にあった、
計算方法にして欲しい。
410 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/27 23:55
>>409 現状での解決方法は,失業もしくは退職直後なら,任意継続の方が安い場合が多々あるので,
そちらとの検討をおすすめする,としかいいようがない。
年金みたいに一律いくらと決まっていれば,こちらも計算楽なのだけど。
>>409 > 昨今の情勢から失業者や退職者の実情にあった、
> 計算方法にして欲しい。
政治家に相談してくれ。
民主党が失業者対策の健保制度を提案していたと思うが。
マスゴミでも殆ど話題にならなかったな。
最良の策は、失業者にならないことだ。
412 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/28 16:31
平成13年は学生免除
平成14年 12ヶ月 159,600
平成15年 10ヶ月 133,000
以上の22ヶ月分の国民年金が未納になってます。
最近の意識の高まりに危機感を覚え自分もようやく現実をみるようになりました。
日数をみたら22ヶ月となってるのですが、免除申請は間に合いますでしょうか?
確か2年以内なら免除申請出来ると聞いたように思います。
平成14年 4月〜9月就職(4ヶ月で辞)
平成14年 10月〜15年10月までアルバイト
平成15年 11月〜16年3月現在無職
413 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/28 21:08
保険と年金の区別がつかないヤシがまた一人・・・。
414 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/28 21:13
>>412 いい加減働けよ。
国民年金と国保の違いも解らないようなアホな奴に、
学生免除だとか免除申請させるな。
415 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/28 23:09
プロの人に質問です。高所得で資格もないのに旦那の扶養として社保にぶらさがっている人っていますか?
テレビ局の社保の資格審査って杜撰ですか??
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080362929/751 751 :本物の税理士 :04/03/27 23:18 ID:lBozv1EO
前スレでも書いたが、もういちど問題点をまとめてやる。
1 社会保険料控除は、納税相談を使わず郵送で税務署に送りつければ、領収書はいらない。
2 江角の社会保険料控除の16万円は、払わずに脱税した国民年金保険料。月13300円×12月分。
3 最大の問題は、江角の健康保険がどうなっているか?
・国民健康保険も未加入野郎なのか?
・高所得で資格もないのに、フジテレビ健保組合の扶養配偶者扱いなのか?(違法。ばれなきゃいい)
・擬制世帯で国民健康保険加入。控除は夫の税金より(でも、いちばん得にならないパターンだよ)。
とりあえず、江角は保険証を見せろ!
フジテレビ健保の扶養でないことを証明するために・・・。
416 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/29 12:35
>>415 無理じゃのぉ。
>>411 そうだ。政治家に文句を言えよな。
みんな自分には関係なさそうな顔をしてるけど、
結局知らん顔していることで迷惑していることもあるんだ。
自分の言いたいことをきちんと主張しろよ、投票で!
(選挙管理委員会談)
でも、選ぶの大変だよね。みんな選びたくないような人バッカだもん。
417 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/29 14:49
40年間保険料を納付して
満額の年金額797000円(年額)が生涯もらえるってことだけど、
途中たとえば、10年しか払ってなかったらどうなるの?
その分はもらえるの?
418 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/29 18:19
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
自 国 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 国 え
営 保 L_ / / ヽ 保 |
業 が / ' ' i !? マ
だ 許 / / く ジ
け さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
419 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/29 21:02
結局政治家が悪いですか。
で、私らは正しい法律の運用しているって言うんだよね。
運用だけがお前らの仕事じゃないでしょ?
政治家様に作っていただいた法律を施行する際に、
ちゃんと納得出来るように説明すれば?
合法的に作られたものなんだからある程度は理屈があるんでしょ?
421 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/29 22:45
>>419 >>418の荒らし氏の主張の通り。
貧乏人は健康保険に加入する資格はない。病気になったら祈祷で治せ!!
422 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/29 22:50
公務員の仕事っていかに責任を押し付けるかでしょ?
だから公務員に責任感とかを求めても無駄無駄。
結局都合の悪いことからは逃げ腰の方々なのだから。
423 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/29 23:01
>>422 払う銭のない香具師は腎臓で払え!
公務員は、メス持参で督促に逝け!!
424 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/29 23:15
貧乏人は保険・年金に頼ってろ。
金持ちから保険料を徴収するなボケ。
>>422 責任感ある仕事をすれば損をするのは確かだな。
ただ、それでも責任ある仕事をする役人もいるんだな。
>>424 保険料くらい安心料だと思って払えよ。
社会不安が増せば、金持ちは夜出歩けなくなるぞ。(w
426 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/30 12:22
>>422 政治家の方々逃げ腰がそのまま法律になってるのだよ。
あっちにイイ顔、こっちにイイ顔して「調整」するからな。
427 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/30 14:40
国保料急に増えて72500円になってるし・・・信じられん・・・
増えてない増えてない。毎月7万は辛い・・・
>>428 それは平成16年度の保険料ってこと?
それとも平成15年度?
>>431 今月引き落とし分です。介護保険がプラスされてるから5万3千円/月でした。
>>432 意味がわからん。
今月から介護保険2号該当になって増えたのか?
それとも減ったのか??
最初出てきた額と今書いた額だと下がってるんだが…
しかも 53,000 * 12 = 636,000 だと年間の課税限度額超えるんだが?
正しく書いてくれ
スマソ・・今年に入って国保料を銀行引き落としに切り替えて先程通帳見たら国保料として7万2千500円引き落とされていたのでびっくりしたんですが、これって限度額越えてるし不思議に思って書き込みしたんだけど、明日市役所行って聞いてみるわ・・
>>434 落ち着け。
まず、国保加入はいつか?
口座払いにする前、月いくら納付してたか?
滞納はないか?
あなたの住む自治体の国保料(税)の納期は毎月か?それとも年何回?
ちなみに課税限度額ってのは年間で介護保険を合わせて610,000円です。
>>428 そうだ。落ち着け。
まず、平成15年度中に国保世帯としてなんらかの異動があったかどうか?
平成14年中所得の修正をしたかどうか?
上記2点がなければ年度途中で賦課額が変更になるのは40歳になったことによって
介護2号に該当するって点だけだ。
だもんで、去年の7月か8月ごろに来た賦課決定通知を見て年間保険料を確認すれ。
その決定通知が来る前に平成15年4月以降で保険料納付がある場合は
暫定賦課って行って、前年度の保険料等を元に仮に賦課した額だから、
平成13年より平成14年の所得が多い場合は、決定以降納付額が増えるって事はありうる。
さらに途中で40歳になったらさらに増える。
どっちにしても年間61万円を超えることはない。
>>428 ところで、何を計算しようとしているんだろう…(w
440 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/31 18:59
ここには市役所の方がいらっしゃるのでしょうか?
私は今、辞めた会社の健康保険組合の保険証を
任意継続しています。
なんか、4月から保険料がどうこうって文書が来ていたのですが
自分の国民保険の額を知る方法って無いですか?
やっぱり、市役所に直接いかないとだめですか?
一度でも国民保険に変えると、二度と健保は復活できないので
いつごろ切り替えようかと思っています。
国民保険に入るとして、入ろうと思ったら
その日に入れるのですか?
また、滞納したりしたらどうなりますか?健保は払い忘れたら
死亡ですが・・・・。
あと、健保のままで、どこかに就職した場合は
社会保険がつきますよね。
そうすると、その事実は健保に知られるのでしょうか?
健保を死亡させておいて、長期間保険なしの状態だった場合
すぐに国民保険に入れますか?
最後に、加入手続きに持参するものを教えてください。
441 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/31 22:23
市役所に電話してたずねましょう。
各自治体で保険料の計算方法も違うし、滞納した時の対応も違うから、
自分が加入する国保を運営している役所に質問するのが確実です。
>最後に、加入手続きに持参するものを教えてください。
ていうか本当に、電話してきくのが一番早いと思うけど。
>>440 ちょっと質問の数が多すぎますね。ここで誤解を与えずに
回答するのは難しいです。441サンの言うとおり市役所へ電話してみてください。
ところで、社保任継は2年続けるというのが建前らしいけど、一年経つと国保の方が
割安になる場合ありますよね? 国保と任継と金額の比較をしにきた人にどうやって
案内してますか?
>>442 社保事務所だと、任意に辞めることはできないと言われているらしい。
健保だと、寧ろ積極的に国保へ鞍替えを勧めているようだ。
所詮、自分とこが助かれば良いという発想だからな。
高齢者の乗り換えが相次いで、国保財政は悪化する一方だ。
少しでも得な方を選んでもらいたいと思いますが、
社保の場合、保険料納めなければ任継資格は切れます。
と言っちゃって良いものなのかどうか...
445 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/01 00:51
>>444 社保に聞け,と言っている。
そのあとに,ただ・・といった感じで付け加えているけど。
443さんの言うとおり,任意でやめられないと社保が言っている以上,
こっちで積極的に言うわけにも行かない気がして。
446 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/01 00:59
社保は二年間することを前提に事務や予算を立てているので
勝手なことをする人が増えると悲惨です。
今のような状況が続くと継続療養みたくそのうちなくなるかも。
>>446 そうは言っても、もっと安く済む手段がありながら
我慢してください、というのも酷だなぁと思うのです。
2年間、未納があっても強制的に加入させるというのであれば話は別ですが。
448 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/01 21:16
>>446 健保法がまた改正になって,負担割合が前にもどるというのなら,存在意義もあろうが,
今の状態では特別な人以外,存在意義があるのだろうか。任継。
449 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/01 23:12
あの、誰か教えてほしいんですけど、
どうして社保加入のときの国保喪失日って、社保加入の翌日になるんですか?
どうしても、何でそうするのかわからない。
450 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/01 23:16
>448
退職後一年目の人には非常に意味あるだろ>任経
>>446 勝手なことと言われても客の方から「任経が毎月つらくて国保が
安いなら切り替えたい」と窓口にやってくる。
それで「え〜っ任経って途中でやめられましたっけ〜?」なんて
白々しいこと言えないし。良い方法あるなら教えて。
>>446 所得のわかるもの持ってきてたら、仮計算して
(生還健保の場合)月額26000円以上なら必ず任系の案内してるし
それでなくても加入のときに、「ホントに任系しないんですね?」
って聞いてる。
2年間やめられない、っていいつつ10日の払い忘れを一切救済しないんだから
仮計算して任系のほうが安かったときに「来年、2年目継続するか
やめるか検討してね」くらい窓口で言ってもいいんでないの?
452 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/01 23:27
うちなんか、任経は期限までに保険料払わなければ自動的に資格が喪失させられるってことをおおっぴらに言ってるが・・・。
社会保険事務所にとってはいい迷惑かなあ…。
>>449 国保担当者ハンドブック読め。無かったら、条文読め。
455 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/02 19:35
四月から社会人で、扶養から外されるのですが、その手続きをすることによって親や会社に過去のバイト歴がバレたりするんでしょうか?
456 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/02 20:50
>>455 別にそんなことはないでしょ。でもいったいどんなバイトしてたわけ?
前に任継の人で,「たった1日支払いが遅れただけで保険切られた。民間だったらそんなことは絶対しない」
と怒ってさんざん文句言っていたおっさんがいたよ。国保のカウンターで。
もっとも社保でもその倍は言っていたらしいけど。
457 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/03 10:12
458 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/03 11:04
保険と年金の区別がつかないヤシがまた一人・・・。
459 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/03 11:36
456様
バイト歴というか…親や会社にバレたらまずいバイトは一日しかしてなくて、キャバの体験入店なのですが…。
その体入の時に身分証をコピーさせられたのに親や兄弟の名前の欄に偽名を書いてしまいました。
これって店側が税金?の申告をするときに厄介なことになりますか?
教えていただくばかりで、また、源泉徴収のところにも質問してしまってごめんなさい。
中国人留学生は悪いので受け入れないで下さい。
どうしても受け入れるなら、女子留学生だけ受け入れて下さい。
461 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/03 11:50
あたしら極悪非道の江角シスターズ!!
今日も保険料滞納しているけどageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(`▽´∩)(∩`▽´) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
462 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/03 12:31
国保は制度として崩壊していると思う。
国民皆保険になれないのに、責任だけ自治体に押しつけ。
新規採用で、保険年金課に配属されました。
参考にするスレは、
このスレであってますか?
まったく知識がなく、うろたえてます。
>>463 まずは保険と年金のちがいを理解汁。
国保はここでいいが、年金は「社保職員通信」が本スレ。
ちなみにお客さまの実態については「住宅課職員」のスレッドがわかりやすい。
喪前のこれからの仕事は、公営住宅に住む香具師からの滞納処分だ。
時には「腎臓で払え」とか「娘を身売り汁」と、心を鬼にすることも大切だ。
公務員として大切なのは公平性。DQNは少しぐらいじゃ死なないので、きちんと
払うお客さまのために命を捧げる気持ちでやれ!!
468 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/03 19:15
>>459 親や兄弟なぞ店が給報出すときは,なんにも関係ないから安心なさい。
・・って,源泉徴収のとこでも回答あったでしょ?
もっともキャバがきちんと申告してるかどうかは,はなはだ疑問だけど。
でも,店側が調べる気になれば,親や兄弟の本名なんて簡単に調べられますので,
それだけは付け加えておきます。
469 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/03 21:15
468様
お答えありがとうございます。
源泉徴収のところでも丁寧にお答えいただいたのですが、給報についてのお答えはまだいただいておりませんでした。
全くものをしらず、それなのに皆様を頼ってばかりで申し訳ありません。
確かに、店でかかされた「源泉徴収なんとか」
(私の本名の自筆サイン、貰った金額、源氏名がかいてあるものに私の指の印を押したもの)
は私にはいただけなかったので、税金についてなにも知らない私でも、店側がきちんと申告している時か甚だ疑問ですね。
結構大手のキャバで何店舗もやっているところなのですが…。
中国人留学生は悪いので受け入れないで下さい。
どうしても受け入れるなら、女子留学生だけ受け入れて下さい。
471 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/04 22:59
みなさんってやっぱり民生系の部署ばっかり回ってきたんですか?
国保って無駄に経歴長い人も多いよね・・・
>471
去年採用されたばかりで初めての職場です
473 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/05 12:23
>>471 今までありがとう。
4月1日付けで水道課に異動します。
もともと技術系なモンで。
474 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/05 20:15
部内異動で国保担当になりました。
今日1日職場にいたけどさっぱりわかんねーよぅ。
475 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/05 20:56
>>471 震災3年目です。
多分来年こそは間違いなく異動なので,それを支えにがんばっています。
次また保健福祉系だったら,間違いなく切れると思う。
476 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/05 21:52
社会保険庁の職員を全員クビにしましょう。
誤爆スマソ
478 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/09 14:24
国保のことで悩んでいます。
3月いっぱいで仕事をやめ、今、治療の為通院しています。
保険は国保と任意継続とどっちがいいのかさっぱりわかりません。
月収はだいたい全部込みで12万程でした。で、給料から市民税が引かれていません。
健康保険は月5000円程度です。確か2倍になるんですよね?
ぶっちゃけ、国保と任意どっちが安くなるでしょうか?
しかも年間50何万なんて払えないです…。一円でも安くしたいです。
どなたか詳しいかた、アドバイスお願いします。
479 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/09 19:27
その程度の月収で50万もはかからないよ。
心配無い・・・と思う。
>>478 多分国保が安い。
が、一応住所地の役所に確認すべし。(保険料が自治体によって違うから。)
481 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/09 22:30
傷病手当とか出産手当貰ってたら、
任意継続か国保ってどっちが得になるんだったっけ?
482 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/10 01:15
>>474 一年いてもわかんねーよ!毎日の様にサービス残業、土日もまともに休めない。それでも追い付けない。量が多い、桁がでかい、ややこしい。ノイローゼになりそう!厚生労働省責任とれ!
478です。
レスどうもありがとうございます。
役所に相談に行ってみたいと思います。なんか、年間の給料の総額が
133万以上と未満で違ってくるとかいう話なので微妙なラインです。
給料の合計が分かれば大丈夫かなぁ…ちょっと緊張。
>>474 482
俺が新人の頃、一番嫌だったのが他の自治体の同業者。
そんなこともしらね−のかという心の声が俺には聞こえた。
いや、マジで。
みなさん教えてください。
16年度の賦課台帳に先物取引はどのように表示させますか?
譲渡に含めて表示して良いのでしょうか?
486 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/10 09:29
>>478 役所行くとき,平成15年の源泉徴収票,もしくは,確定申告の控え,
持って行った方がいいよ。
>>482 人員要求するか、バイトでもつけてもらったら?最終的には異動だな。
一番損するのが、メンタルになること。
>>484 気にしない方が良いよ。どうせそいつの職場でも、嫌な奴なんだよ。
488 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/11 16:18
国保のお金がこれから高くなっていく可能性はあるんでしょうか?
フリーターで収入が安定しない者にとっては恐怖です・・・
去年、なぜか私は「ギリギリ」国保の納付額が上限になってしまい
(月に6万弱)かなり焦って区役所に相談しに行ったくらいです。
何とか国保を抜けられないか?と聞いたら、答えはNO。
リストラを食らった上にこんな高い保険料を払うなんてショック。
病気なんてしたことないのに…まあこれから病気になるかも知れないし
怪我したりするかも知れないから大きな口は叩けないですが。
何とかならないもんかなぁ…。
489 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/11 17:46
区役所って、中野区@東京都ですか?
昔、サラリーマン失業した。
減免処置(半額)があることすら教えてくれなかったよ。
ところが制度を知っている人には、手続きをしたんだよ。
10年も前のことだけど、今でも覚えてる。
490 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/11 18:23
このスレの前の方の書き込みにこういうのありましたけど、
「そうそう、譲渡所得が特別控除後になってよかった。
今まで散々モンク言われてきたからね。
住民税はいいのに何でだ!なんてな。 」
どこの役所も同じですか、違う扱いしてるところがあったら教えてくださいまし。
491 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/11 18:43
>>489 そっか,中野区では失業者に減免してたんですね。
今はどうでしょう。
失業して国保に入る人はとてもいっぱいいるから,減免はできないかも知れませんね。
そんなことしたら殆どの人が減免対象だし。
ちなみに当自治体では減免は,災害だけです。
一応そういった事情の申請はできますが,すべて却下。
>>488 平成15年中は,フルタイムのお仕事されていましたか?
もしもバイトだけだったら,平成16年度は平成15年度より下がる可能性はありますよ。
営業とかしてばんばん稼いでいたなら話は別ですが。
492 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/11 18:47
>>490 法律改正でそういう扱いになったんじゃなかったっけ・・?
>>490 住民税額のところはもともと反映されてるとか?
旧ただし書きのところは専従者給与もらってる人が、いきなり上限に
なったりして大変だった。
495 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/11 22:58
>>494 確かに。
「今まで税金殆どかかったことないのに,なんで?」
と言う問い合わせもあったな。
別世帯の人から専給もらってたってクチでさ。
国保料(税)における平成16年度の改正点(住民税所得に関する部分)を教えてください。
497 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/12 19:44
平成15年度 住民税×(194/100)
平成16年度 住民税×(206/100)
ね・あ・げ
498 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/12 21:40
住民から聞いた話なのですが、障害者年金を受給している
被保険者の国保税(料)に対して減免を適用する制度って
ありますか?
しかも、障害者年金は非課税所得だから減額すると
いうのなら分かるのですが、減免となると減額措置
をしている場合は減免対象とはならないですよね?
最近の新聞(毎日か朝日らしい?)に載っていたと言っていました。
誰か、ご存知ありませんか?
ちなみに、少し新聞を捜してみたけど見つからずでした。
499 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/12 22:44
>>498 当自治体は一切なしです。
ただし,所得として計上されないし,申告扱いになるはずなので,
「軽減」はかかっているはずだなぁ。
軽減と免除,もしくは減免を一緒にしている人はいっぱいいるけどね。
それではないのかな。
500 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/13 00:04
>>498 うちもないですよ。
そもそも所得として計上されないから、最大軽減対象になるよね?
減額が入る余地などないはず。
所得税は、予定納税です。
今年の所得が少ない場合、翌年の確定申告で、予定納税で多く納めた分が
帰ってくる。
所得税を元に算出される、住民税や国保税はどうして帰ってこないのですか?
>>497 ありがとうございます。
ただ、税率は自治体によって違うんで…
軽減判定の際の繰越損失の扱いが変わったと思うんですが、
詳しい方いらっしゃいませんか?
503 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/13 20:25
半年ほど前に退職し国保の手続きだけはしたのですが
収入がなく保険料を滞納しており先日督促状も来ました
またそれと同時期くらいに4月1日交付の新しい保険証も郵送されてきたのですが
この保険証は使えるのでしょうか?
滞納金はまとまった金が入りしだい収めるつもりです
504 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/13 21:33
使えますが、もうすぐ使えなくなる可能性大です。
>>504 回答ありがとうございます
使えなくなる際は通知なんかが来るのでしょうか?
それともいきなり使用不可になるのでしょうか?
506 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/13 23:07
>>505 ここで聞くよりちゃんと担当係りに電話でもして聞いたほうがいいよ。
やっぱりある程度の誠意を見せておかないと、
いくら役所でも甘くはないと思うよ。
>>506 そうですね、ちゃんと聞いてみます
ありがとうございました
どなたか教えて下さい。
私はバイトなんですが、社会保険に加入してました。
ところが、勤務時間が社会保険の加入条件に足りなくなっていることが判明。
3か月ほど遡って資格を失い、国保に切替えさせられました。
この間、社会保険で医者にかかってたんですが、この分の治療費は返さないといけないのでしょうか?
それとも国保で医者にかかったことにできるのでしょうか?
>>499,500
返事ありがとうございます。
私もおそらく住民の勘違いとは
思いますが、気になりましたので。
続報があればまたよろしく。
>>501 所得税は現年度所得に対して課税するけど、
地方税(住民税、国保税)は前年度所得に対して
課税するからです。
例えば、平成15年中の所得に対しての所得税は平成15年中に
予定納税して、翌年2月〜3月の確定申告で税額がきまりますが、
地方税については、その平成15年中の所得に対する課税は翌年に
課税します。ですから、予定納税分が戻ってきても、地方税には
何も影響は無いのです。
510 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/14 22:36
>>508 7割分は社会保険に返さなきゃいけないし、
殆どの自治体の国保では以前の健康保険が切れた日から、
2週間を超えた届出は保険料は切れたときまで遡るのに、
保険証自体は届けた日からしか使えないかと思います。
こういったケースはなんとかしてあげたい気もするけど、
口頭だけでは善意悪意は判断出来ないので、
おそらくお気の毒な結果になるかと思います・・・
>>508 国保で、その医療費が認められるかは
療養費の適否については、最終的にはそれぞれの保険者が判断するので、
お住まいの市区町村にお問い合わせを。
だめかもしれないし、もしかしたら認められるかもしれないし。
>>510 教えていただきありがとうございます。
それは痛いですね。保険料は会社から社会保険分返還されたんで何とか払えたんですが。
医者には保険証3か月前から変わってたんですけどって言ったんですが無駄でしょうねえ。
>>512 ありがとうございます。
ダメモトで市役所に問い合わせてみます。
514 :
新採3年目:04/04/15 00:27
いままで収納係で国民健康保険料と介護保険料の収納管理だったけど
課長に呼ばれて
「(ここでの)最後の1年は保険係に移って、ついでに収納管理も手伝って♪」
とスナック感覚で言われてしまった・・。保険係のほうはしらんことばっ
かりなんでかなり憂鬱。
515 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/15 00:52
518 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/15 22:09
519 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/19 18:26
age
520 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/20 21:49
521 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/22 00:49
国保の集金担当になりました。
金がないだとか家のローンだとか子供がとか
わけのわからん理屈で保険料を払わないくせに、保険証発行しろという頭のおかしい
ヤツがこれほど多いということに愕然としますた。
役所内での三大ブラックの一つに数えられている部署です。
最悪なところにきてしまった。
522 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/22 00:55
>503
あなたはまだマシなほうです。
正直もっと悪徳な人間は山ほどいます。
523 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/22 00:58
>488
あなたいい人ですね。
俺ならなんとかしますw
524 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/22 16:56
どなたか教えて下さい。
うちは父が単身赴任をしていて国民健康保険に加入しています。
現在私は母の国保の扶養家族になっているのですが、
父の国保の扶養になることはできないのでしょうか?
ちなみに今住んでいる家は世帯主は母で所有者は父名義です。
525 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/22 18:07
>524
結論としては無理。
国保の条件として住所地があるため。
もし母の国保世帯がいやなら世帯分離すればいいが、条件があるため、役所で確認。
それと国保には扶養と言う概念はないので、注意。
526 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/23 07:08
マルタイなら扶養が・・・
527 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/23 10:51
ここでも専業主婦優遇があるわけだな
528 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/23 21:26
>>524 無理。
家の所有者は関係ないよ。世帯主がだれだか,だけだから。
どうしてもお父様と一緒の国保にしたければ,アナタの住民票をお父様の所に移すしかない。
>>526 扶養たあ言ってもあれは社保の扶養とは微妙に違うからね。
しっかりその人の分の金は取られるし。
529 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/23 23:36
二十五歳で月二十万ぐらいの収入なんですが、つきの国民健康保険の保険料はいくらぐらいになりますか??
530 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/24 02:29
菅代表は、江角を非難する前に、民主党議員が保険料を支払っているか
どうかを確認せよ。
531 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/24 07:13
議員って国保滞納も多いよな
532 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/24 09:05
あんなにいっぱいお金もらってるんだから,61万円くらいぽんと払えばいいのに。
一括で。
533 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/24 09:07
某民主党議員は,最近遡って国保に入ったな。
さて,来月ちゃんと払ってくれるんだろうか。
534 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/24 11:20
自○党県議の息子が保険料を払ってくれないぽ
536 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/25 14:08
538 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/26 23:48
本庁所管部署は、監修料でウハウハだってのに、おまいらときたらw
539 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/27 01:29
>>537 また国保と年金を混同してる人がスレ立てたんかあ…。
540 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/27 09:00
混同してるのはアカヒ新聞
541 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/27 18:33
>>535 滞納議員は、公民権停止。
選挙に出馬できないようにすべき。
出産育児一時金と葬祭費の未支給者に対する申請勧奨をされている市町村の方はいらっしゃいますか
我が市でもやらなければならないような雰囲気がでてきてて(上のほうから),方法とか問題点とかを考えろといわれているんですが
申請勧奨するために手紙を出すにしても,たとえば,出産育児一時金の場合は他保険で受給資格がある人は除外しなければならないし,
葬祭費は一応喪主に出すということになってるんですが,喪主がだれだったのかをどうやって判断すればいいのかよくわからないし...
もし,すでに申請勧奨をおこなっている市町村の方がいらっしゃれば,どのようなご意見でもよろしいですので教えてください。
>>542 馬鹿な市町村議員のいる自治体だな。自己責任に血税を浪費すんな!!
どうせそんな糞議員こそ年金滞納してるんだろ、暴露してやれ・・・
ついでに言うと,高額療養費の申請勧奨もさせられるかも
給付の担当なんていやだぁ
545 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/27 21:21
)542さん
うちでは出生届、死亡届が出たときに国保資格を確認して通知を渡しています。
住基・戸籍担当課との連携が必要ですが。
547 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/27 23:53
>>544 うちは高額療養費は申請勧奨してますよ。
ほんとやりたくない。けど今更やめられないわな。
>>546 そうですね。通知を渡せば,もっと支給率もあがるかもしれないですね。
出産育児一時金は結構支給率が高いのですが,葬祭費は知らない人も多いみたいで。
ただ,2年前からの未支給分を調べて,受給資格があるか調べて通知を送るなんて気が遠くなりそう
>>547 申請勧奨はレセプトが来た段階でしているのでしょうか
やはり,申請するときには領収書が必要なんですよね。
もし,これから勧奨を始めたとしても,2年前の領収書を持っていない人も結構いると思うんですよ。
話は変わりますけど,今年の頭に,特例療養費(マル退の差額分)の申請について(遡及認定したため)案内をだしたら,
すごい数の申請(問い合わせも)がきて,処理が間に合わない状態になってるんです。(平成14年2月〜平成15年3月診療分)
それを考えると,おそろしくなります。
549 :
給付担当なりたて:04/04/28 00:58
研修でいない間に
「第三者行為のお客来てたから明日電話して〜」
・・・まるでわからんぞ
550 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/28 20:17
今年から国保になったけど、料金滞納しています。
7月で保険証期限切れますが、滞納してても新しい保険証
もらえますか?
551 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/29 00:14
>>550 期限の短い保険証(短期証)を役所で直接交付でしょうね。
552 :
国保年金老人公費:04/04/29 02:08
高額療養費対象者全部来るとお金が無い!(織田ユージ談)
553 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/29 04:50
なのに未申請者に通知だせって
馬鹿なんじゃない
功労賞(トップはハゲ)もっと考えな
そして実務経験してみやがれ
前期高齢者とか分けわかんない制度作りやがって
こういうことしてるから年金制度も法案作ってるやつらが実はわかっていない
ってことになるんだよ
って誰か言ってた
554 :
国保年金老人公費:04/04/29 14:21
前期高齢者の高額処理で、領収書の束を見せられたときのショックたるや・・・
なおかつ枚数が足りなかったときのショックたるや・・・
そして僕は途方にくれる(大沢ヨシユキ談)
高額療養費が、勧奨してでも払わなきゃならない給付なんだったら、最初から病院の
窓口で負担させなきゃいい。
でも、こんだけややこしい制度を作って、なるべく医療費を削減しようとしている国は、
「勧奨するかしないかは保険者の判断です」と責任を回避する。
556 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/30 18:26
国保はほんと保険者まかせって部分おおいよね
県や国に聞いても保険者は判断でしてくださいって
だけど監査のときには細かいとこまチェックしていき
えらそうに指導する。どうなってんだろうね?
557 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/01 08:24
558 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/01 09:09
前期高齢者ができてから国や県に制度を全部理解している人が
いないと思う今日この頃。
一時しのぎみたいな付け足しの繰り返しで複雑になりすぎ。
559 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/01 20:55
4月から失業保険の給付金の延長狙いで、埼玉の高等技専に通っています。
しかし、昨年の秋から払い続けるはずの国民健康保険税(毎月37,000円)が
情けないことに、生活苦のあまり1ヶ月分しか払えておりません。
最近では何度も督促状が自宅に舞い込んで来ています。
健康保険を辞めるにも、今住んでいる市から転出しないといけません。
・・ですが、引っ越すお金もありません。
そこで、「今の住まいからの転出届→実家への転入届→実家からの転出届
→今の住まいへの転入届」をそれぞれの市役所で行い、実際の引越しはせ
ずに国民健康保険を辞めるという案を思いつきました。
しかし、気になるのは毎月の給付金の申請の際に「転出・転入」で
引っかかって給付金が入らないということはあるのでしょうか?
どうか、お教えください。
561 :
官僚@エリート:04/05/01 22:33
>595
戻ってくるなら再加入になるだろアフォめw
562 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/01 23:36
>>559 転出後の分は消えると思うけど,それまでのお金は消えないよ。
ま,後はアナタが大病しないことを祈ります。
そーゆー小賢しいコトする人に限って,何故か後から高額療養費の申請出したりするから不思議なんだよね。
雇用保険の給付金は関係ないんじゃないの?だって住民票出せなんて言われたことないし。
少なくとも自分が過去に給付を受けていたときは。
563 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/01 23:41
スレ違いだとは思いますが・・。
「内閣共済組合」って共済年金ないんですね。
今まで社保と厚年ってペアだと思っていたので(除く任継)結構びっくりしました。
と言うのも,年金未納の元閣僚の方々がそんなようなことを言っていたので。
前に一度,当自治体でも社保加入で受けたことありますが,年金そんときどうしたんだろ。
564 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/01 23:45
>>562さん、ありがとうございます。
>>559です。
はい、今までの分は払います。
戻ってきたとしても、申請をしない限り徴収はありませんよね。
565 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/03 01:07
>>563 「内閣共済組合」って共済年金ないんですね。
当方地区国会議員も出たこともありませんが、年金の基礎知識で知ってましたよ
年金係りなら知ってるんじゃないですか
566 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/03 12:50
>>565 初耳でした。基礎知識すら知らなくてすみません。
>>563 内閣府と環境省の一般職公務員が入る「内閣府共済組合」のことでしょうか?
共済年金は国家公務員共済組合連合会に加入して受けることになります。
内閣府の職員も共済年金の掛金(保険料とは言わない)払ってますよ。
>>567 共済年金の掛金は確かに支払っているが、それはあくまで医療分で年金分はあくまで国民年金となります。
当方年金係1年やってました
↑
誤563
正565
>>568 国家公務員共済組合連合会の長期掛金はあくまで「国民年金」ですか?
では共済年金の掛金はどこへ消えるの? 給付はどこからされるの?
年金の掛金(長期掛金)=医療分(短期掛金)とはこれ如何に?
経験者の方にしてはかなり頼りないな、と思う。
571 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/04 01:14
>>570 568の方は「内閣共済組合」のことを説明しています。
大臣の場合、共済は医療保険に適用されるが、年金には適用されない。
これは民○党のk代表が釈明したとおりです。
国家公務員共済組合法第72条第2項
長期給付に関する規定は、次の各号の一に該当する職員
(政令で定める職員を除く。)には適用しない。
1.任命について国会の両院の議決又は同意によることを必要とする職員
2.国会法(昭和22年法律第79号)第39条の規定により国会議員が
その職を兼ねることを禁止されていない職にある職員
すみません。「内閣府共済組合」は「内閣共済組合」の誤りです。
すると??? 内閣共済組合に共済年金がない、というのは?
574 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/05 20:53
兵庫県尼崎市(別名:泥が崎、尼蚊崎)は、兵庫県でも「国保料」が一番高い
クラス。それで長らく「低所得者や失業者に市独自の1−2割減免」があったが
前の「宮田市長」の失政で、大赤字になり「減免廃止」を言い出し、今のANAの
OGのおばちゃん白井市長が、新政会(自民)、公明、その他保守系の言いなりで
「廃止可決」させてしまった。
白井市長の選挙公約に「国保料値下げ」があったが、公約違反の上に、役人や
保守系の言いなり。
低所得者や失業者をいじめる市政では、所詮「ANAのお嬢さん市長」。
定年退職しても「任意継続」は2年間だけ、あとは「くそ高い国保」のぼったくり
皆さん「尼崎市への転入は止めたほうが良い」、マンション屋さんたちは「尼崎に
これ以上マンションを建てるのは止めなさい」、入居者に先々恨まれるだけだ。
とにかく在日と解放同盟しか「優遇してくれない」市だから、尼崎へは来ない方
が良い。
575 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/06 01:32
ちょっとお聞きしたいのですが、私はフリーターで母親が
被保険者として保険証を交付されてました。ところが
ある事情で母親が家を出てしまい、母親が勤めていたところも
辞めたみたいです(ずっと連絡がとれません)。
離婚して父親はいないので、現在は兄との二人暮しです。
こういうパターンで交付にいたる手続きを教えてください。
576 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/06 17:12
兄上が「健康保険」加入なれば被扶養者になれるが、フリーターなれば国保加入に
なるのでは?
母上が家出して住んでいたところの「社会保険事務所」でどうなっているか調査
してもらって、それからあなたの市町村の国保担当に相談される事ですな。
高すぎる国保だから、収入が少なければ福祉課で減免申請できるが、市町村に
より、異なるからご注意。
577 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/06 19:21
スレ違いだったらごめんなさい。
67になる父が心筋梗塞のような病気で救急医療センターのようなところに入院し
請求が5〜60万になってきました。
お恥ずかしい話ですが払えません。
国保で貸付、又は援助していただけるのでしょうか。
もししていただけるなら援助等だいたいいくらぐらいになるのでしょうか。
これからググリますがビビッて手の震えが止まりません。
578 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/06 22:35
>>576 兄が保険に入っているので、被扶養者の線で聞いてみます。
市役所にも相談に行ったのですが、被扶養者になるほうが
よいようです。国保に加入することはもちろんできますが、
色々やっかいごとがあるので・・・ともかくありがとうございます。
>>577 心中お察しします。この件もまた、自治体によって様々なのですが、
貸付け制度、またはそれに類するものがお住まいの自治体にもあるはずです。
自己負担額もご収入状況によって違ってきます。
遠慮せずにお問い合わせ下さい。
580 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/06 23:15
>>572 なるほど。内閣の人たちは2番なんですね。
すごく納得。勉強になりました。ありがとうございます。
581 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/06 23:26
>>580 自慢ですが、カンナ音厚生大臣(当時)が武蔵野市役所でやられたよ
うに、健康保険だけ国保離脱の人だったのに、国保と一緒に国民年
金(1号)も離脱にしてしまったことがあります。
幸い、お客さんの「年金の納付書が来ねぇ」のクレームで救われたの
ですが・・・。
武蔵野市役所の人はまだ首を吊ってませんか?
くれぐれもカンナ音程度で自害などされぬように。これでカンナ音が
議員辞職でもしてくれたら貴殿は国家的な英雄ですので・・・。
582 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/07 00:16
579さんありがとうございます。
家のローンがまだ父には残っていて5〜60万の医療費、聞いた時は倒れそうになりました。
早速、関係機関に問い合わせてみます。
どこかの市町村で、資格取得届出遅延者(6ヶ月以上)対策をしているところがあるでしょうか?
もししているところがあれば、具体的に何をしているのか教えて下さい。
何をしたらいいのか悩んでいます。
584 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/07 18:34
対策ってどういう意味?
遡及給付をするかどうかってこと?
それとも加入をさせないように話をするってこと?
585 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/07 21:34
鉋音の場合は市役所のミスだよね
>>585 そーだょ。あんな訳の分からんもん、区別がつくかハゲ野郎!
587 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/08 13:26
よろしければ教えてください
A氏には内縁関係のB子とその間に出来た娘C子がいる
しかしA氏には法律婚のD子がいる
A、B、Cが同住所に住みDは別住所に住んでいる
Aは会社員、Bは専業主婦
場合、CはAの被扶養者として政府管掌保険に入り
Bは国民健康保険に入るのですね?
またAに十分な所得がある場合、Bが保険料の減免を受けることは不可能なのでしょうか
世帯を別にすれば可能なのでしょうか
>587
お近くの市区町村の国保担当課へ確認してください
それが一番早くて、お客様のニーズに応えることが出来るはずです
また擬世帯主に所得がある場合の減免も、世帯分離についても概出です
2chでは面倒で答えませんが、電話でかかってくれば、何でもお答えします
疑問に思ったらお近くの役所、役場へ
>>584 資格取得届出遅延者の数を減らす方法ですが、何かあるでしょうか?
>>589 年金の得喪をチェックして国保届出の勧告をする。
591 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/09 10:22
>>589 インフルエンザビールス様にお願いして流行らせてもらう→医者にかかりたくなる→届け出→ウマー
592 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/09 16:22
>>591 しかしながら…
医療費増加→国保料値上げ→滞納増加→マズー
593 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/09 16:35
>>592 インフルエンザビールス様にお願いして流行らせてもらう→(中略)→ウマー→
→高齢者・病弱者・貧乏人が淘汰→医療費増加(一時的)→国保料値上げ→
→滞納増加→弱者減少→医療費減少→国保料据置き→滞納分穴埋め→ウマー
594 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/09 17:14
>>593 しかし・・・
滞納増加→弱者生保申請→C.Wの俺だりぃー→被保護者みんな氏ね(#゚Д゚)ゴルァ!!
595 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/09 21:43
>>594 このパターンも・・・
滞納増加→闇金並みの取り立て→腎臓と角膜が大量に市場流通→腎臓病の人ウマー
↓
盲の人ウマー
596 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/10 10:34
>>588 ありがとうございます頑張って調べてみます
わからなければ電話します
597 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/10 20:00
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、質問させて下さい。
去年会社を辞めて、今パートとして働いています。
保険は社保の任意継続にしていたのですが、
本日10日支払い締切りなのをスッカリ忘れていて
払えませんでした(;´Д`)2万3千円ちゃんと用意してたのに…
資格喪失ということで、すぐにでも国保へ切り換えをしようと思っているのですが、
仕事の都合で平日に休みがなかなか取れそうにありません。
喪失してから何日以内に手続きを終了させなくてはいけないものなのでしょうか?
また、私は前の会社を辞めたのを機に実家に戻り、今の世帯主は母となっています。
この場合、世帯主である母の年収等から保険料が算出されるという話を小耳のはさんだのですが、
これは本当なのでしょうか?
臨時の学校の先生って物分かり悪くない?
説明の仕方が下手なのか???
>597
督促は直ぐ出ない
お早めにお近くの金融機関にダッシュ
14日以内
遅れることにペナルティーはないが、納期が少なくなり一回に納める分が増えるかも
国保は加入している世帯全員の前年の所得をもとに算定される
国保に母親が加入していれば、本当
国保に母親が加入していなければ、嘘
>>599 親切な回答ありがとうございます。
明日上司に相談して、できるだけ早めに手続きします。
あと、ウチの母は正社員として働いていて社保なので、
国保に加入しているのは(手続きが済めば)私だけとなります。
ということは、私の前年の所得のみから算定される、ってことですよね(合ってるのかな…)
本当にありがとうございました。助かりました!(゚∀゚)
601 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/10 23:28
>>597 >>600 14日過ぎての届出だと、任継切れてから国保の届出日の前日までは保険料の計算対象にはなっても、保険の適用が受けられませんので、その点を気をつけてください。
14日以内の届出だと、任継切れてから国保の届出日の前日までも保険が適用されますので、仮に病院で10割払っても自己負担分以外(たいていは7割分)の給付を事後的に(当月中なら病院の窓口に見せれば病院でもOKな場合もあり)受けられます。
特に病院に行ってなければ確かに関係ありませんし、料金自体も同じ月(任継の喪失する今月)からかかります。
>>601 親切にありがとうございます!
本日無事に半休を貰えたので、今から市役所に行って手続きしてきます。
しかし、本当にヘマなことしちゃったや…
今までも結構な金額だったのに、それよりも確実に保険料高くなるんだろうなぁ。゚・(ノД`)・゚・。
603 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/13 09:29
累積赤字が過去最悪110億円 京都市の国保事業 高齢化で
京都市の国民健康保険(国保)事業の累積赤字が過去最悪の110億円に上ることが、12日ま
での2003年度決算見通しで分かった。市国保の創設後、累積赤字が100億円を超えるのは初
めて。高齢化の進行や低所得者の増加が主な要因とみられ、保険料の値上げも論議になりそうだ。
市の国保財政は、1986年度に累積赤字が74億円にまで拡大。その後、一般会計からの繰り
入れ額増加により90年度から97年度まで黒字を維持したが、その後の急速な高齢化などで、保
険料を2回値上げしたものの赤字が続いている。
03年度の決算見通しによると、単年度赤字は14億円で、前年度までの96億円を合わせて累
積赤字は110億円になる。国庫負担金の繰り上げ充用で1時的に穴を埋めるため、14日開会の
5月定例議会に、04年度の国保会計補正予算案を提出する。
特に近年は、市国保への新規加入者約1万2000人(年間)のうち、多くをリストラされた会
社員ら所得が少ない保険料減免者が占めている。本年度の非課税加入者の割合は、政令指定都市で
最大の7割に達する見通しで、財政悪化に拍車をかけている。
市は、徴収率向上や医療費適正化に向けた健康づくりの奨励に努めているが、徴収率は90%を維
持するのがやっとで、人間ドック助成事業なども際だった効果は出ていない。市保険年金課は「高
齢の加入者が多いなど、制度に構造的問題がある。一自治体だけで対応するには限界がある」と政
府に医療制度改革を求めている。
保険料値上げについて同課は「今の段階ではコメントできない」としているが、市議会には「一
般会計からの繰り入れ支援を増やすべき」、「市財政も危機にあり、赤字が100億円を超えたら
値上げも避けられない」などさまざまな意見があり、今後論議になるとみられる。(京都新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00000012-kyt-l26
畑違いの部署から国保担当になりました。
制度の複雑さに、仕事を覚えられるかかなり不安です。
なにから手をつけていいか分かりません・・・
2年目の同僚のようになれる気が全くしません・・・
電話や窓口が怖いです。
すいません。愚痴です。
同じような方いませんか?
605 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/13 19:14
604です
sageってなかった・・・(;´Д`)ウウッ…
>605
ありがとうございます。少し救われた気持ちになりました。
それにしても、学芸員からとは大変でしたでしょうね。
私も早く仕事を覚えて、市民の方や同僚に迷惑をかけないよう頑張ります!
607 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/14 21:11
自分は震災で入ったし,同じ部署の震災の子はほんの3ヶ月前までじょしこーせーでした。
じょしこーせー (;゚∀゚)=3ハァハァ
609 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/16 20:09
教えて下さい。
失業して、貯金もなくなってきたので、
保険料を払わないまま放置していました。
そうしたら、職員が留守中の自宅に訪れました。
正直、払いたいのですが、払えません。
市は通帳の差し押さえに来るのでしょうか?
相談に行ったら、何か措置を取ってくれるものなのでしょうか?
教えて下さい。
ちなみに、私は、借り家、借金120万、貯金40万、求職中です。
610 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/16 20:18
納税相談に行ったほうがいい。
放置はいかんよ。
611 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/17 00:48
以前こちらで高額療養費のことについて相談していただいた者です。
一年間、申請をほったらかしにされ(レセプト無くした?とか言われた)
電話での申請書請求(転居したため)を何回もし、ようやく今年、
申請書を書き郵送しました。
しかしそれから3ヶ月が経つのに一向にお金が振り込まれません。
もう入院してから一年が過ぎます。
電話で問い正したいのだけれど、この件で電話するのはもう5回目で
アホな職員のたらい回しに、もう疲れ果てました。
どなたか、アホな市職員に代わって教えてください。
612 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/17 17:05
漏れなら市長に即電
613 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/17 22:11
>>611 仮にレセプトを無くしたとしても、少なくとも市民に言うことはまずないだろうから、
たぶん、過誤調整か再審査かなんかで、レセプトが(今)うちにはない、ということをいわれたんだろうなぁ。
ただ、それにしても1年たってから申請して3ヶ月もかかるのは遅すぎるわな。
614 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/17 22:18
>612
プロ市民は黙ってろ!
615 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/18 01:08
ごめんなさい、質問。
1年半ばかりの就職活動の末、就職が決まったが社保なしの会社。
余裕がなく合計3年ずっと国保には加入していませんでした。
が、病気にかかったため加入して
遡って今30万ほどの国保税の請求が来ています。
何と今日会社の社会保険加入が決まりましたが
この30万はやっぱり払わなくちゃダメ??
悪あがきしたい気分なんですが・・・払わんといかんでしょうねえ。
616 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/18 06:35
そりゃ払わないとだめですねぇ。
悪あがきとかカッコわるいことしてDQNになるのはやめましょうよ。
617 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/18 18:14
払っていないと、病院で全額負担の保険書に切り替えられるって言われましたが
本当ですか?
何年も払っていないのに病院へ行っている人いますか?
618 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/18 19:23
キター
今国保のことで市役所の人が来たー!!
今年度分払ってないからぜんぜん
払ってないとくるのでしょうか?
二人組みでふかねないでふ!!
619 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/18 19:23
>>617 本当です。最初は有効期限の短い短期証というのをもらえるケースが多いですが、
そのうち有資格証というものに変えられてしまい、こうなると病院では全額負担と
なります。
620 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/18 19:39
というか
国保って強制なんじゃなかった?
621 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/18 21:06
>>611 百歩譲って,超ぽじてぃぶに考えて・・・。
年度替わりなので処理が遅れてる。
でもそんなの,おやくちょの都合だから,相手にはなんにも関係ないんだよね。
言い訳にもならないし。
>>615 がんばって悪あがきしてください。そのうち何かが差し押さえられるかも知れませんよ。
でもそうなる前に役所に相談してください。相談に来る人を差し押さえるというケースは
あんまり聞きません。
>>618 今日,払っていない人たちに電話してきたところです。笑
622 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/18 22:05
>>619 本当なんだー!ただの脅し??と思ってた。
病院で保険書出したら、「あなた保険料納めてないですので全額負担です」とか
言われちゃうのお?
それは恥ずかしいので最初から持っていかないほうがいいのかなー
623 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/18 22:08
質問です。
雇用の更新の関係で3/31だけ失業状態になりました。
(〜3/30まで雇用、4/1再雇用、その間社会保険)
1日だけ失業状態になったのですが、国保支払いの義務は
生じるのでしょうか?
職場の先輩が前年度同じ状態で処理をした際に、国民年金だけ支払い、
国保の請求はこなかったとの事。
今日、3月分の納付書が届いたのですが…。
分かり辛い文章ですが、お願いします。
>>623 市役所の窓口で国保の加入/喪失の手続をしていれば請求は行くが、
手続をしていなければ年金の請求だけが来る。
625 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/18 23:19
>622
病院もそんなに暇じゃないから・・・
つーか、それ保険証じゃなくって、国保の資格があるというだけの資格証明書だから、勘違いしないように。
626 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/18 23:22
>>623 3月31日 社歌 喪失で、国保取得→3月分の国保請求がいく。
ただし
>>624 の言っているとおり、届出をして入れ歯の話しだけど。
623です。
届出してしまいました…orz、国保は払わないとダメなんですね…。
社会保険よりも、高い金額の請求がきてイヤだなぁとは思っていたのですが。
>>624、626 ありがとうございました。
>>605 学芸員のいる職場っていいなぁ(゚∀゚)
ちなみにウチの課長なんて学会員だぽ(;´Д`)
629 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/19 17:25
無職期間半年、この間国保に加入してましたが、生活が苦しくなったのでここ2ヵ月分の保険料が払えていません。
6月から再就職することになったのですが、未納の二ヵ月分は絶対に払わないとダメでしょうか?
支払い期限を延ばしてもらうことはできるんでしょうか?
630 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/19 18:17
>>622 ある程度でかい病院なら,扱いにも慣れていますのでご心配なく。
当自治体では色も違いますので,遠くから見ても一目瞭然(笑)。
ちっこい開業医だと「これはなんですか?」なんて問い合わせも来たりしますが。
631 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/19 20:17
>>629 支払いの義務はありますが、一度に全部の支払いが無理ならば、相談に行った方が良いです。
632 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/19 23:07
>>631 ありがとうございます。
もう1つ質問なのですが、未納状況って次の会社にも分かってしまうんでしょうか?
633 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/19 23:30
質問です。
今月引越しをし、国保の脱退・加入手続きもしたのですが、
実は前に住んでいたA市でしばらくの間保険料を滞納していて、
毎月の保険料とあわせて分割で支払っているところでした。
転居し、そのA市の保険証は失効したにもかかわらず、
滞納分は支払ってもらうと言われたのですが、
これはこれから住むB市の保険を支払いながら、未払い分を
A市に支払わなくてはいけないということでしょうか。
これは普通のことなのですか?
>>622 病院で医療費を一時的に10割負担するのは資格証と言います。
資格証を提示して受診すれば保険診療を受診できますが、
使わなければ自由診療になります。
保険診療なら、医療費は法律で定められた金額ですが、
自由診療だと、医療機関が自由な金額で治療を行います。
更に、資格証での受診後に保険料を追納すれば、
一時的に負担した医療費の7割を自治体に請求できます。
まぁ、気持ちよく保険料納めて、
お天道様の下で堂々と国保診療を受けるのが最良。
せめて、誠意だけでも見せれば担当者の心証も違うでしょう。
>>633 結論から言えば、当然払わなくてはいけない。普通のこと。
滞納分ということは、失効するまでの保険料なわけで。
>>633 転居したからといって、前の市の国保の滞納分が
消えるわけではありません。
直前に、社保に変わるけどそれでも滞納分を
払わなくてはいけないかという質問がありますが、
それと同じこと。
637 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/20 00:07
おそらく3年以上滞納しているのですが 3年前 つまりへいせい13年度の滞納分が
請求されなくなりました。払わなくてもいいの それとも延滞金がついて払うのでしょうか
14年と15年の2年分の金を払えば少なくとも今後は3割負担診療がうけられるのでしょうか。
,: 三ニ三ミミ;、-、
xX'' `YY"゙ミ、
彡" ..______. ミ. 国保未納も
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi イカンザキ!!!
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / /
【年金】議員どもが議員のための法案を通そうとしてます
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1084962687/l100 1 :番組の途中ですが名無しです :04/05/19 19:31 ID:XCm4Hw7m
未納国民健康保険料、3年間の時限措置で全額後払いも 与党案
自民、公明両党は18日、市町村議員による国保の未納・未加入の相
次ぐ発覚を受け、未納の保険料を後払いできる期間を現在の2年間から
延長する国民健康保険法改正案の骨子をまとめた。事後納付期間を5年間と
する恒久的措置と、「特例」として法施行後の3年に限り、強制加入となっ
た86年4月まで全額さかのぼれるようにする時限的措置の2本立てとす
る。民主党など野党にも賛同を呼びかけ、今国会中の成立を目指す。
http://www.asahi.com/politics/update/0519/001.html 半永久的に事後納付を認めればいいのに、議員が納付を終えるまで
の期間しか事後納付を認めないなんて、まさに議員による議員のための
法案ですね
ありがとうございました。
とりあえず納得したのできっちり払いたいと思います。
641 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/20 21:49
>>638 >>639 あのー「国保」と「国年」違いなんだけどさぁー。
気張ってイカンザキ言うのもいいけど、ちょっとカッコ悪
>>641 国保も時効をなくして滞納保険料を徴収できるように議員立法で法律改正してください
/ノ 0ヽ /質問
_|___|_ / いままで20万円くらい滞納してて、
ヽ(*´д`* )ノ / 毎月100円の分納で話しをつけて、
| 个 | \ 100円づつ払っていたところ、
ノ| ̄ ̄ヽ \ 「もっとカネを出さないと7月から資格証にするぞ」
∪⌒∪ \と言われました。いままで通り、100円で済ますには
どうしたらいいですか?
644 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/21 18:08
いったん全部払って、翌月から再開(毎月100円)したら
どう?
>643
あんたやるね〜
うちの市だったら絶対ゆるさんだろうね
即、資格
どのくらい大声あげたの?w
646 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/21 22:57
100円なんてなめているとしか思えないわな
相当のDQQN以外はありえないな
647 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/22 00:00
>643
あきらめてください。
648 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/22 09:34
ヤクザも払ってるの?
649 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/22 20:37
未納議員って確信犯だろ?
650 :
イワイヒデカズ:04/05/22 20:51
漏れ様がコウムイソ板のイワイ様だ
モマイラ漏れ様にひれ伏すが良い
女はパンツを脱いで漏れ様にケツを出せ
ティムポ突っ込んでやる!
651 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/23 00:45
>>649 国保未納議員って、名前ばらして報道しちゃいけないの?
652 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/23 07:27
守秘義務があるだろ。
服堕が社会保険庁の役人を恫喝したろ?
653 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/23 07:28
間も確信犯のくせに結局は地元市役所に責任を押し付けた。
これが議員だよw
654 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/23 09:55
なんで収監郵便箱はあんなに箕面情報を知っていたの?
655 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/23 23:06
明日も仕事だ。実績報告だるい。休みがない。月報、年報で充分じゃないのか?職員も減らされているのにこの事務量の多さはなんだ!コーセーロードーshowはなにを考えてるんだ!!責任者出てこい!
656 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/24 21:44
/⌒〜~⌒〜彡´:ミミ ~ 〜
,ー―――――丿丿〜~⌒〜彡 〜
/ ⌒、\
/ \:\
/ \ |_
/ |:::|
ヽ:::|
| 彡ミミij 彡ミミiij |::::|
/⌒ ",__、 ,__ |::::|
|(丿 ヽ ゚‐ゝ /‐゚‐ゝ /::丿
\( \ _ノ : : ヽー /ノ
ヽ! \ / \\ /
| _/(,ヽ,__,ノ)\ 丿
| :::::: ::::::/
\ /⌒ー⌒) /
\ ヽ二二丿´/<
>>655 呼んだ?
\ ⌒ /
`ー――´
657 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/24 22:18
>>655 療給の実績なんて、もう作り終わったけど。
658 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/25 16:30
年収の10%保険料取るのは自治体として
普通何須加?
年収の10%ではありませぬ
所得のだいたい10%です
660 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/25 21:57
>>659 ということは、経費で風俗に逝けるような自営業は安いけど、
アルバイトやパート、日雇い妊婦のおっちゃんは高いという
ことでつね。
みんな実績ってもう出来たの?
662 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/25 22:35
>>660 アルバイトやパート,日雇い妊婦のおっちゃんがきちんと申告してるんならね。
もしくは雇い主がこいつにいくら支払ったって報告してるんならね。
>661
マダー。
やる気起きねえ。
マンドクセ。
でもやらなきゃなあ。やだなあ。
664 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/29 03:03
665 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/29 22:38
>>664 給付しているようです。
ちなみにその後,遡って扶養認定になったという人から電話が来たことあります。
だったら始めからはずすなよ。
7000点の過誤レセプトってなんですか?
会社を辞めたのが5年前です。
退職時にもらえる被保険者証を退職後の引越しで紛失してしまい、
その後引越しを2回しましたが、どちらの役所でも
被保険者証がなければ保険には加入できませんと追い返されました。
近々医療費100万を越す通院をしなければならず、
どうしても保険に加入したいのですが無理でしょうか?
今は年収100万程度の自由業です。
自己解決しますた。
669 :
非公開@個人情報保護のため:04/06/04 21:35
国保料の算定作業age
670 :
非公開@個人情報保護のため:04/06/04 22:13
国保連職員してまふ。
7000点過誤レセについて→7万円(うち、給付割合分)の診療報酬を国保に請求した際、
その請求内容に不備があり、医療機関に対して返戻されたもの。
高額療養費の世帯判定や標準負担額減額認定について,
月の途中で被保険者に資格の異動があった場合で,世帯の課税区分が変更になる(課税→非課税や非課税→課税)ような場合,
その月はどのように判定したらよいのでしょうか
また,その根拠を教えてください
なぜ7000点なんでしょう?
あーもーわけわかめ。
>671
翌月から変更だったと思います
根拠は知りませんが
>672
7000点以上=自己負担額21000円(但し3割の場合)
=高額療養費の合算対象だからでは?
/ノ 0ヽ /お金は払いたくないんだけど、
_|___|_ / 保険証だけほしいです。
ヽ(*´д`* )ノ /
| 个 | \ どうすればいいですか?
ノ| ̄ ̄ヽ \
∪⌒∪ \
あきらめて全額病院に払ってください。
676 :
非公開@個人情報保護のため:04/06/06 12:07
677 :
非公開@個人情報保護のため:04/06/06 12:08
神奈川県警座間署には政治家の私設秘書に内部情報を漏らし、
便宜を図っている者がいます。褒章の意味で署内から署長が
任命された事も有ります。
座間署が便宜を図っている相手はハンナン浅田会長と共犯
で、既に収賄などの罪で起訴されている鈴木○男の私設秘書
です。
>671
減額認定は賦課期日の世帯の所得だから関係ないんでない?
>>678 賦課期日での世帯状況で判断するのは,保険料の軽減判定ですよね
標準負担額の減額認定は世帯の被保険者に異動(転入や転出等)がなければ,8月1日現在での状況と変わらないですし,
異動があった場合は,月の初日での状況で判断する(昔は月全体で判断してたらしい)ようですが,
高額療養費の世帯区分の判定について,明記したものが見当たらないので確認したいのです。
ただ,老人医療の場合は,世帯に異動があった場合は翌月から区分が変更になると明記されているのですが,
老健と国保は法律が違いますし,知らん振りして準用するのもどうかなと思ってるんです。
おう!勘違いすまぬ
新任税務担当者より
久々に書きこみます。
>678
確かに以前は月全体で判断→平成14年10月から月の初日
で判断に変わりました。(プログラムも変えました。)
根拠として法令は思い出せません。
WAMネットにおいてある
「全国老人医療担当課(部)長国民健康保険主管課(部)長会議資料
平成14年8月5日 」
の「○国民健康保険の高額療養費の支給事務」
を見ていただくとわかるのですが、
現行制度・・・所得の判定は、月全体の世帯の状況により判断する。
見直し後・・・所得の判定は、月の初日における世帯の状況により判断する。
となっています。この後変わったという話は聞いていません。
ちなみに、この記述の下にある前年所得の適用は7月1日からという
のはその後8月1日に変わり、当時のシステム改修班が嘆いていました・・・
>>681 ありがとうございました
やっとすっきりしました
683 :
非公開@個人情報保護のため:04/06/09 22:49
すごく当たり前のことなのかもしれないのですが・・・よくわからないので教えて下さい。
国保「料」を採っている自治体において、10年前から健保があった人が届出に来た場合、
賦課を遡及して減額するのは「2年前」or「5年前」のいずれでしょうか?
また賦課更正ができる範囲が知りたいのですが、基準になるのは「届出日」になる
のでしょうか?
>683
この部分は自分にも曖昧だったので、私も教えて欲しいところです。
今の認識は、
1.税方式
遡及年数・・・3年(悪質の場合7年)
3年度前の第1期納期限の翌日から3年経過すると、3年度前分
の税額は丸々1年分が新規賦課or増額更正できなくなる。
悪質な場合は上記の3年→7年とする。
2.料方式
遡及年数・・・2年
2年度前の各期の納期限の翌日から2年経過すると、新規賦課・
増額更正できなくなるが、税方式と違い、「各期毎に判断する」。
例えば、6月末日が第1期納期限、7月末が第2期納期限の場合、
第1期納期限の翌日から2年経過すると「4〜6月分は賦課できな
いが、7月以降分は賦課できる。第2期納期限の翌日から2年経
過すると、さらに7月分が賦課できなくなる。」
不明な部分は「」の中です。過去の経験では各期毎なんて判断
せずに4月1日になったら3年度前の賦課データは凍結してまし
た。各期毎って認識は間違ってますよね?
685 :
非公開@個人情報保護のため:04/06/15 03:25
実績、ヒアリングに間に合ったヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
さっきまでは、もう今日は帰れないとかと思ったよ・・・
(新任国保担当)
686 :
非公開@個人情報保護のため:04/06/17 10:20
4月4日より他人さんと住所を同じくします
その他人さんは政府管掌保険です
私は国保、一部免除受けてます
保険料はどうなるのでしょう??
その他人さんの所得も合算?
/ノ 0ヽ /「7月から資格証にする」
_|___|_ /って言われてムカついたので
ヽ(*´д`* )ノ / 共産党の議員にコンタクトを取って
| 个 | \ 議員から役所に指導してもらったら
ノ| ̄ ̄ヽ \ ちゃんと保険証がでることになった
∪⌒∪ \ よかった
688 :
国保持ちで:04/06/17 16:56
医療機関で正当な理由無しに
ただ単に医療拒否されたら
保険局は何か対応するのでしょうか?
689 :
非公開@個人情報保護のため:04/06/17 19:31
690 :
非公開@個人情報保護のため:04/06/20 12:49
食事差額、徴収金、退職遡及、給付分の税充当、あ〜また間違ってた!福祉医療の内訳出すのも請求書と合わないし…
もう、嫌だ。全部投げ出したくなる。この担当になってから、『諦める』ということを覚えました。
691 :
非公開@個人情報保護のため:04/06/20 21:16
すいません。ちょっと教えてください。
今、当市(中核市)では国保関係の申請書をHP上でダウンロードできるようにしろ、と
上司より命令が出されています。
各市町村のHPを拝見すると、結構多くの自治体で申請書ダウンロードできるようになって
いるようですが、あれって実際に印刷・記入して持参する方は結構いるものなんでしょうか。
また、申請書ダウンロードサービスのメリット・デメリットなどありましたら、ぜひご教示ください。
エイズ啓発の特別調整交付金、パンフレット作成配布するだけでもらえるんでしょうか?
交付基準読んでみたけど、ほんとに配布するだけで貰えるの・・・?
啓発事業として研修会参加や講演会みたいなものはやってないんだけど。
>691
白黒印刷(まあOK)
署名もワープロ(窓でもめる)
裏面広告(・・・)
うちは、喪失は郵送可なんでそれなりに意味があるけど、取得は窓口持参だから意味ないね
給付の担当なのだが、仕事が禿しくつまらない&興味が持てない。
しかし仕事が山の様にある。
昔はひと事に思ってたが、メンヘルってこうやってなるのかなぁ‥。
↑禿同。ツマランうえに山の様な仕事の量。ややこしいしのに会検がキツそうだし…
国保なんて消えてしまえ!
696 :
非公開@個人情報保護のため:04/06/26 14:42
税端末と国保端末の連動がすぐにならんせいで、1期から税更になった世帯の保険料の再計算が…。
私も694氏、695氏に同意です。
ろくな引継ぎもなくやっております。それで、あなたが担当だから好きなように
やってってどないやねん。わかるかヴォケ。
高額医療費の金返せ返せばっか客は言ってくるうえ、返したら返したで少ないとか
振り込めとか、文句ばっか。いい加減にしろ。
前担当者も、ようわからんかったんでしょ。こっちの前任者は、やりすぎ細かすぎ。理解できんし、調べてるうちに、はよ出せと催促の電話やメール。
国保って、カラダに悪そう!
私もちゃんとした引き継ぎ無く、放り込まれたもので
未だに、ごく基本的なことを理解してなかったりします。
ところで皆さんのところは高額療養費の申請は月何件くらいですか?
うちは400オーバー位なんですが‥。
>>699 人口36万人くらいですが,月に1200件くらい支給してます
え、1200件1人で担当されているんですか?
だとしたら、400件位でorzしてたらいかんな。
がんばりまつ。
>>701 支給処理(支給手続)は1人でやってますが,一応電算処理してますので。
ただ,前期高齢者(だんだん増えてきた)は手作業だからきびしいです
今月は500オーバーだった。
しかしあのレセプトってやつは、なんで未だに紙なんだろう‥。
704 :
非公開@個人情報保護のため:04/06/30 16:48
一般の住民ですが質問です。
私は3ヶ月前から無職で国保に加入していません。
でも昨日病院に行く事態になってしまったんだけど、治療費が
1万8千円だそうです。。。。 まだその治療費は払ってないけど
もし明日にでも国保に入ったら、今回の治療費もいくらか安くなりますか?
>>704 過去ログとかにもあったと思いますが,国保の資格は前の保険が切れたときまで遡及してつきます。
ですので,当然3割負担で済むことになります。
保険料もその分かかりますが
706 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/01 06:28
国保に加入する時は何を持参すればよいのでしょうか?
即日加入は可能でしょうか? 3日に歯医者に行かねばならないので保険証が必要なのです。。
707 :
某政令市担当者:04/07/01 06:55
高額医療費の時効が延びました。
国保連が新共電方式に仕様を変えました。
予算はつきません。
SEも足りません。
どうすればいいでつか?
>>703 我が県は国保連が電子にすると息巻いてます。
将来的な費用対効果は高いし必然的な流れかもしれないけど、
このタイミングでやられるのは迷惑です。
第3次答申もe−japanもクソくらえ!
709 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/01 19:37
710 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/01 19:39
/ノ 0ヽ /ホケンショを
_|___|_ /「郵送で送ります、必ず郵送で送ります、間違いないです」
ヽ(*´д`* )ノ / とはっきり約束したにも関わらず、郵送で送ってこない。
| 个 | \ 不審に思って電話したら
ノ| ̄ ̄ヽ \ 「やっぱり直接会って手渡ししたいので窓口に来い」
∪⌒∪ \ だと、、、なぜ約束を守らない?
やっと一週間がオワタorz
やばい、つまらない、間違いない!
713 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/03 00:26
うちの端末なんか、台数は少ないし、性能も中途半端で、おまけに月に数度の延長日を除いては市役所からすぐに切られてしまう(政令市の区役所なんで…)。
これじゃあ仕事がまわらんよ。
714 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/03 01:33
国保に関する調べuzeeee!
なんなんだよあれ!去年は何に使うのですか?って文章が財務省?から回って来たりしたし!おめーらが出せって言うから出してんだろ!!
マジで勘弁して下さいorz
715 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/04 21:01
エラーが消えない、提出日が迫る、どうしよう…(x_x)
716 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/04 21:07
あんなもん数字合わして出せば良いじゃん。
あとGエラーは二割軽減該当者がいる場合はOkエラーな
718 :
某政令市担当者:04/07/05 01:23
orz
orz orz
なんでこんなに保険年金課は庶務の仕事が多いんだ。
くそー。
>>713>>717>>718 _____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ノ( U \
/ U ~ ヽ
l::::::::: \,, ,,/ |
|:::::::::: |||(●) (●) |
|::::U::::::///U\___/ /// |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノおやおや
------------------------------
722 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/07 20:21
国保税に関する調べ 事業年報と調定となんで数字が突合せんのじゃ〜
新規採用職員でいきなり国保税担当になって死んでます
国保はその年々で税額が急激に変わるのがつらいです
今から苦情の電話におびえています
そこでベテランの皆さんはどういう応対をしてますか?
一応、税額の根拠は全世帯調べましたが不安です
教えてください
724 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/07 22:46
療養費払いの件で質問なんですが、国保法第42条の2に
「一部負担金を支払う場合において、5円未満の端数があるときは、これを切り捨て、5円以上10円未満の端数があるときは、これを10円に切り上げるものとする。(略あり)」
とありますが、以下の計算でよろしいんでしょうか?
例
装具(10割) 54,321円 の場合
一部負担金(3割) 16,296.3円 →5円以上10円未満は、切り上げ →
→ 16,300円
54,321 円 (10割) − 16,300 円 (一部負担金) = 38,021 円 (保険負担分)
で 38,021円 を給付ってこと理解していいんですか?
それとも、 単純に 54,321円 × 0.7 = 38,025円 を給付でいいんでしょうか?
この時期、調査物大杉!なのに…
選挙が邪魔だわ!
国家公務員も選挙事務汁!
国会議員の選挙だろうが!
726 :
某政令市担当者:04/07/07 23:33
>>724 国保法第42条は医療機関の窓口の場合だよ。
市町村はあくまで一円単位。
38,025円を給付が正解。
727 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/08 00:37
>>726 即レスありがとうございます。
最近、前任者が遠くに出向してしまい、自分が担当になったもので・・・
で、過去の事績で計算を覚えた後、国保法を読んでたら「あれ?」と、思ったわけなんです。
ちなみに、1円未満は上記のとおり四捨五入でよろしいですか?
54,321円 × 0.7 = 38,024.7 → 38,025 円 給付 でOKですか?
728 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/08 06:40
1円未満の端数は切り捨てることになってますよ。
729 :
某政令市担当者:04/07/08 08:38
失礼。円未満まで見てませんでした。
一部負担切り上げ、なので、7割の端数を切り捨てるのが正解ですね。
730 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/08 13:48
去年の6月に会社を退職しました。
それまで社会保険だったのが、国民健康保険に。(なったらしい)
が。
1年間保険証を受け取っていませんでした。
確かに手続きに行ったときにコレですべてです。と言われ
安心して帰宅。書類の多さに健康保険証が無いことなどすっかり忘れてる私。
(前の会社の保険証がまだ手元にあったので何か勘違いもしていたと思います)
退職後、半年ほどしてから保険証が無いことに気が付いたのですが
その頃はバイトが忙しく役所にいけず、(ついで風邪・虫歯で病院にもいけず)
結局退職後一年経ってから(新しい職(契約ですが)についてから)
保険証を受け取ることが出来ました。
国保は社会保険を抜けたら払わなければならない。
何かフに落ちない私。
保険証を受け取っていないので病院にもいけなかったのに
なんで去年の分の督促状がくるのだろう?
何かスッキリする打開策はないのでしょうか?
知ってるけど教えてあげない。
>>728 >>729 ありがとうございます。
担当になって、そろそろ一週間経つし、疑問も解決したところで、バリバリ計算して
いきたいと思います。
ウチみたいな規模の小さいところは、高額以外は給付システムも持ってないし、
全部電卓で手計算なのがつらい所です。(って、どこもそんな感じなのかな?)
実は長期間海外に滞在していました、と嘘をつく。
734 :
kinji:04/07/12 10:54
会社を退職して14日以降に国民年金、国民健康保険の加入手続をした場合何らかのペナルティをかせられるのでしょうか?
少々なら大丈夫ですよ。まぁとにかく早めに手続きを済ませましょう。
社保の任意継続できなくなるよ。
737 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/14 01:31
保険料について質問なのですが・・・
夫、妻、1歳半の子供の3人家族です。
夫が学生でおととし、昨年の年間収入がアルバイトの60万円だけです。
ですが、保険料が平成15年度は3200円だったのに、平成16年度は5300円になっています。
知人で同じような状況の人(自治体は違います)は、2000円くらいなのですが、
こんなに違うものでしょうか?
>>737 所得の申告をしましたか?
していないとすれば、申告をすることにより、
保険料軽減に該当する可能性があります。
それと、自治体により保険料の計算の仕方は異なりますので、
単純な比較はできません。
>>738 レスありがとうございます。
申請時に、前年度の所得証明を、一緒に提出しました。
今日役所に電話してみたら、今年度の保険料が決まって用紙を送っているので、
それをみればどういう計算方法か分かるといわれました。
そちらで勉強してみます。
740 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/15 19:32
国保税の滞納者で
出産一時金等の給付が発生した場合、
滞納税に全額充当すべきと思うのですが
どのように対処していますか?
法的根拠もおしえてください。
痴呆税の徴税吏員なのですが不勉強でスマソ。
>740
給付制限がかかっている(=資格対象者で、滞納が納期を過ぎて1年半以上の人)
ならば給付を差し止めて、保険税(料)に充当することができますが、そうでないならば
法的には難しいでしょうね。
まあ、そんな詳しいことを知っている人が相手じゃないならば、その出産育児一時金が
どこから出ているのかとか、人の道とかを説いて、『自主的』に納付させるべきだと
思いますけど。
あと、法的根拠は国保法の第9条あたりです
743 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/16 20:26
>741
レスありがとうございます。(コピペ スマソ)
>給付制限がかかっているならば給付を差し止めて、
>保険税(料)に充当することができますが
「充当しなければならない」ではなくて
「充当することができます」なんですか?
納税者の立場から考えれば、自分達が納めた国保税が
滞納者の給付に使用される、釈然としない制度ですね。
ちなみに
うちの国保税担当課は一部議員の圧力に屈して
法的に資格証対象でも短期証を交付しています。
744 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/18 00:27
私(20代です)の市で毎年国保税の通知を発送するとダダをこねるじいさんがいます。
しかも7割軽減かかっていて年税額も2万ちょっと超えるぐらいなのに。
しかも、そのじいさんのダダのこねかたが異常で、でかい声を出すわ暴れる
わで。毎年手を焼いているじいさんなのですが・・・。
今年もそのじいさん宅に課税説明に行く際、課長に「多分私が行って説明しても
じいさんは納得しないから、課長一緒に来てください。」と言うと・・
「キミが行っても、課長の私が行っても同じだ。キミは給料をもらっているだろう。
給料の対価として説明にいってきなさい。」と言われました。
「はぁ??ワレは何を言ってんねん!!」と思いつつ、私1人でじいさん宅へ行き
約2時間30分私とじいさんでノーガードの打ち合いを行ってきました。
(怒鳴って帰れ!!と言われ、帰るわけにはいきません。あなたが納得するまで帰れません!!!!
の繰り返しでしたがね。)
課税説明を通り越した、単にダダをこねる市民と、責任を取らない上司に懲罰を与える法を
整備してくれ!!!!!!!!!!!
ちなみにうちの課長補佐は、そういう揉め事が起こった後に、私のところへきて
いろんなアドバイスをする評論家です。(揉めとる最中にこんかい!!)
係長はなーんにもしません。困ったものだ。
こちらに誤りでもない限り、わざわざ個人の自宅に逝って説明することは、我が市ではないね。役所でどう暴れるのか知らないけど、手を出す・物を壊すと逝った行為があれば即、警察に通報する。
どこにでもいるけど口だけで仕事をする上司は、自分が将来そうならないよう気を付けるぐらいか。
746 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/18 16:38
>>741 ウチの場合は滞納の事実がある場合は納税課と納税協議が成立しない限り支給はしない。
納税課長の方針で徹底しています。
>>744 なぜ駄々をこねるのか?
納税をしたくないというのならば、差押するよでウチは終わるけど・・・。
>>746 変な話だけど、国保担当課と徴収担当で
給付の支給について意見対立が生じた場合
徴収側で給付受給権の差押は執行できますか?
748 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/18 23:56
746
判断の対立などはないです。
滞納無き者に給付が原則です。よって、納税協議をして納税課からの給付ゴーサインが出ない限りは給付はしません。
その滞納に対してきわめて情状する余地のある場合で給付をしないことが社会的に問題のある場合は差押拒否をする可能性はあるでしょう。
ただ、そのようなケースはまずないでしょう。
その意見対立の事由を知りたいのですが・・・。
国保担当課は給付が発生すると、事前に本人申請をもらいます。
この申請依頼の時に、国保滞納税があると税に充当していいか
本人に承諾をとろうとするのです。
当然、滞納者でも給付は受けたいですから、いろいろな理由を
つけて税への充当は拒否します。
このような対処に対して徴収担当課で税への充当を要請しても
給付を行う主管課である国保担当課が最終的な判断を下します。
国保担当課が税への充当よりも本人支給したがる理由はいたって単純です。
@ 滞納者と余計なトラブルを起こしたくない。
A 資格証にからむ問題と同様に、生命に危険を及ぼす可能性がある。
B 一部議員の圧力
それで、前段の質問(740)で
滞納税に充当すべき法的根拠を聞いたのです。
ここで聞くこと自体、とてもいい加減ですが。
充当すべきという明確な規定がないのであれば
徴収担当課が「悪者」になって差押を執行したらどうか
と思った次第です。
750 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/19 15:04
政府管掌の者ですが、社保加入手続き中に誤って国保を使用して
しまった場合の療養費で、受診者が、自治体の国保に返納したときの
領収書をなくしてしまい、納付証明をとれと言ったのですが、それ以来
音沙汰がありません。申請書が机の中に残っていて、こっちとしては、
早く支給決定してすっきりしたいのですが、こういう場合、社保から
国保に対して、納付証明を発行してもらうことってできるんでしょうか??
もちろん所長印などをつけた正式な照会でです。
751 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/19 16:11
地方税法
(過誤納金の充当)
第十七条の二 地方団体の長は、前条の規定により還付すべき場合において、
その還付を受けるべき者につき納付し、又は納入すべきこととなつた地方団
体の徴収金があるときは、同条の規定にかかわらず、過誤納金をその地方団
体の徴収金に充当しなければならない。
2 道府県が第四十八条第一項の規定により当該道府県の個人の道府県民税
とあわせて徴収した個人の市町村民税に係る地方団体の徴収金又は市町村が
第四十一条第一項の規定により当該市町村の個人の市町村民税とあわせて徴
収した個人の道府県民税に係る地方団体の徴収金に係る納税者又は特別徴収
義務者の過誤納金があるときは、道府県知事又は市町村長は、当該過誤納金
をそれぞれ当該道府県又は市町村の地方団体の徴収金に係る過誤納金とみな
して、それぞれ当該納税者又は特別徴収義務者の納付し、又は納入すべきこ
ととなつた道府県又は市町村の地方団体の徴収金に充当しなければならない。
3 前二項の場合において、その地方団体の徴収金のうちに延滞金があると
きは、その過誤納金は、まず延滞金の額の計算の基礎となる地方税に充当し
なければならない。
752 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/19 16:17
746
給付金を充当しなければならないというどんぴしゃの法根拠はないですね。
自分は国保課税担当なのでこの程度の知識しかないです。
ただ、納税という義務を果たさないものに対して国保の給付を与えるという
のは制度的趣旨、法的趣旨から行って認め得ないのではないでしょうか?
じっさいウチの国保の場合は滞納者は納税課で納税協議の成立がなければ
葬祭費にしろ出産一時金にしろ給付はしていません。
>>751 税の過誤納金の取扱い規定が、国保の給付にまで
そのまま援用されるとは考えづらいのでは?
>>752 >給付金を充当しなければならないというどんぴしゃの法根拠はないですね。
おそらく、このあたりのあいまいさが国保課税担当者の
煮え切らない判断に繋がっているのでしょうね。
同一自治体のなかで、アホくさいことですが
地方税法、国税徴収法による給付差押を真剣に検討してみようかな?
ちなみに、委託工事に対する未払代金は差押ることがありますので
別にどうってことないか?
>>747 国保法第67条により、保険給付の受給権は
差し押さえることができません。
仮に差し押さえるなら、口座振込なら、
振込直後の銀行口座とか。
法的に強制的に充当させるためには、
国保法第63条の2による給付制限によります。
弁明の機会を付与したうえで、
きちんと正式に行政処分として給付制限をかければ、
強制的に保険料に充当できます。
それ以外の場合の充当は、
実際のところ、法的強制力はありません。
今月納税通知書発送しました。
日中は電話、窓口に追われて、業務がまったくできません。
画面入力している最中に収納係から、
「この課税内容、説明して」とお構いなく呼び出されますし。
今月は土日開庁やら、選挙やらで、疲労困憊です。
>>754 よくわかりました。ありがとうございました。
757 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/19 22:42
>>755 確かに、今年は選挙のせいで余計にしんどかったよなあ。
758 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/21 00:02
>>754 そこまでこじれた香具師は大抵窓口に申請になんかこない
どうせ金が入らないんだから放っておく
申請なければ受給権が発生せず
結局給付制限も充当も使えないのが現実
こんな仕事は
早く終わらせてしまいたい
まるで僕を殺すために働くようだ♪
760 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/22 07:47
総務省と厚生労働省は17日、住民基本台帳カード(住基カード)と国民
健康保険(国保)保険証との統合に向けた検討を始めた。保険証の情報
を住基カードに内蔵されたICチップに記録し、市民の利便性を高めるとと
もに、病院の事務の効率化を進めるのが狙い。地方自治体も参加する
検討会を設置し、10月にも一部の市町村で実証実験を始める方向で協
議を進めている。
この構想は、住基カードと国保の事務をいずれも市町村が担当してい
ることに着目。実証実験では住基カードを使い、国保の資格確認、医療費
の支払い、診察券の共通化、健康診断結果の提供などに取り組むことを
想定している。 (時事通信)
また気○いじみた奴がプライバシーがどうのとか言ってきそうじゃな〜い?
誰もあんたのこと、興味ありませんからぁ〜!
プロ市民、自意識過剰切るぃ〜!!!
762 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/22 22:24
>>761 プロ市民頑張れ!!!
保険証、紙でいいよ。
住基カードが低迷してるからって、国保巻き込むな。
763 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/22 23:02
>>760 短期証は更新のたびに500円くらい請求されるんか?
764 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/26 01:14
国民健康保険料を銀行口座引き落としで払ってましたが
昨日、通帳をよく見てみると今年の3月の下旬から今まで
引き落とされていません。なにかの手違いで引き落とし忘れて
いるのでしょうか?
軽減受けてる人が減免しろってうるさいんですけど
無理って言うのも聞かず、申請書を出してもらうことにしました
部長まで決裁を通さなきゃいけないことにうんざり
>764
国保料は毎月かかるとは決まってないよ
768 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/29 22:46
今年度から国保係に異動になった者です。
社保老人のレセって何で役所が保存しなきゃいけないんですか?
老人以外は保険者が保存するのに。
769 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/30 00:41
770 :
非公開@個人情報保護のため:04/07/30 04:44
国保診療所に問題が多いのはこまるよね。
いいなぁ、俺達にも監修料分けてくれよ!
滅茶苦茶、忙しいんだぜ!
772 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/04 03:18
新浦安の保険事務所に入ってくる女、すっげーやりまんらしい。
人の彼氏寝取ったって自慢気に話してた。
自慢に・・・なるのか?
773 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/04 19:36
____
/ \
| lヽ___ノ
| | ■■ ■
| / <・) <・)
| (6:. .:/(´ヽ >
| ||:::::((━━) < 国保は赤字のため廃止しますよ。
|/\::::::::::::ノ
774 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/04 19:48
775 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/08 10:13
____
/ \
| lヽ___ノ
| | ■■ ■
| / <・) <・)
| (6:. .:/(´ヽ >
| ||:::::((━━) <
>>772 ウチのリンカーンも種付けしていいでいか?
|/\::::::::::::ノ
建設国保組合員の所得証明書はなんで減免しなければいけないの。
777 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/11 17:41
____
/ \
| lヽ___ノ
| | ■■ ■
| / <・) <・)
| (6:. .:/(´ヽ >
| ||:::::((━━) < 建設国保組合員は本質的にマイラー。
|/\::::::::::::ノ
小林瞳
779 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/11 22:30
国民健康保険の資格取得日について教えていただきたいのですが
前の勤め先の健康保険がいつまで加入されていたか分からず、社
会保険事務所に照会をしてもわからない場合は、いつになるので
しょうか?もともと加入していた保険が健保組合なのか国保組合
なのかも不明なのですが、どうすれば良いのか教えてください。
780 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/12 20:34
____
/ \
| lヽ___ノ
| | ■■ ■
| / <・) <・)
| (6:. .:/(´ヽ >
| ||:::::((━━) < 短期保険証は本質的に競走中止で予後不良。
|/\::::::::::::ノ
781 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/13 19:06
月々5500円の保険料ってどうよ?
去年の収入100万程だったけど。高いよな。
って、年収400万とかの人が年間50万近く払ってる
っていうのを知って、むちゃすんなと思った。
俺は、幸せなのか?
782 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/13 20:07
>月々5500円の保険料ってどうよ?
安ぃ安すぎる。漏れは月額3万円だぞ。
783 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/14 03:38
国保診療所に問題が多いのは困るよね
公立の病院は問題だらけ、国保診療所は困るよね
県は医療指導してくれないの
医療法人には厳しく 国保診療所にやさしく
784 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/14 03:43
国保診療所のなにが問題なの
785 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/14 04:30
>>782 年収いくらで3万なの?個人事業主でも入れる社保みたいなのあるって
聞いたけど。
786 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/14 04:43
問題なのは厚生労働省と国保中央会、金、金、金、金・・・・
国保といえば無駄,無駄、無駄・・・・・ 何とかならないのか
住民から税金が払えないと苦情をいわれ、懇親会費や食事代を出す金があったら
国保料を少なくしよう
国の外郭団体をみなおしましょう!
国保連合会にヘキサゴン!
787 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/14 12:18
>>786 無駄と言うなら、制度とは言え医療費に税金を投入している
ことが無駄だと思うが?
国保は50%だぜ、他の保険は医療費のほとんどを保険料で
カバーしているのに国保には多額の税金が入ってる。
つーことは、国保以外の人は自分が入ってる保険の医療費
だけでなく、国保の医療費も負担していることになる。
こんな無駄、やめたら。
788 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/14 12:32
国保の貧乏人は機動刑事ジバンに頼んで、即抹殺でいいよ。
退職は別にしてね
790 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/14 13:50
____
/ \
| lヽ___ノ
| | ■■ ■
| / <・) <・)
| (6:. .:/(´ヽ >
| ||:::::((━━) < 国保の貧乏人は生きてることが社会悪だと気づけ。特に月々五千円以下の奴。
|/\::::::::::::ノ
791 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/14 15:33
国保加入者が貧乏人だという考えが浅はか。
金持ちもいるよ。
792 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/14 15:41
アゲ
793 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/14 16:29
ほとんどは貧乏人じゃん。
浅はかなのはお前。
フリーターは定食に突き、社保に入れ!
795 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/14 18:38
796 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/14 19:17
____
/ \
| lヽ___ノ
| | ■■ ■
| / <・) <・)
| (6:. .:/(´ヽ >
| ||:::::((━━) < ダンスインザムードちゃんが国保に入りたがっています。いくらですか?
|/\::::::::::::ノ
>791
お前さんとこの軽減がかかってる割合調べてみ
驚くから
限度超もそれなりにいるけど大金持ちは別
全体で見ようぜ
798 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/15 00:18
国保以外の人は、もっと怒らないといけないと思うよ。
実質、自分らの保険の医療費だけでなく、国保の医療費も負担
しているんだから。
国保の人には、国保以外の人が自分らの医療費を負担して
もらっているって言う感覚もないし。
799 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/15 00:22
オイッス!!!!!!!!
800 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/15 00:26
↑
馬鹿
↑
ハゲ
802 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/15 00:32
803 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/15 00:33
↑
デニーズ
804 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/15 00:34
↑
パリーグ
805 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/15 00:34
↑
ナベツネ
806 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/15 00:36
挙動不審
807 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/15 00:43
焼肉定食
↑
40歳独身
809 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/15 09:17
国保以外の人は自分が入ってる保険の医療費
だけでなく、国保の医療費も負担していることになる
いったい私たちの市は、どのくらい税金を使っているのか
市会議員の皆さん、市民に説明してください
810 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/15 16:07
国保加入の金持ち層からは月に300万くらいとれ!!!
国保には一般財源が繰り入れられてるんじゃないの?
と言うことは国保以外の人が納めた税金が国保に使われてるってことに
なるんじゃねーの?
↑
一般財源って言葉が適当かどうかは知らないけど
他の人の税金を貰って国保を運営してるのはたしか
うちの場合、国保加入者の国保税だけでは全体の1/4しかまかなえません
残り3/4は国や県からです
そこだけ見ると国保は凄い得なのに、説明しても気づいてくれないんだよな
813 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/15 21:47
>>809 理論上の話で、医療費部分だけですが、
医療費(一般分)*0.7=保険者負担(一般分)
保険者負担(一般分)*1/2=国費(=税金投入部分)
老人医療費拠出金(一般分)*1/2=国費(=税金投入部分)
保険料(税)収入+基盤安定-(保険者負担(一般分)+老人医療費拠出金(一般分))*1/2
=保険料(税)収入過不足額
保険料(税)収入過不足額が赤字の場合、何らかの形で補填することになります。
これが国費(=国税)なのか自治体の負担(市町村の税金)なのか、それまでの保険料(税)
収入過不足額の黒字分なのか……は、それぞれの自治体によって異なります。
また、これは概要ですから実際には保険外部分等の出入りがあったりします。
815 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/16 05:21
保険なのだからもっとみんなに見える形にしたらどうでしょうか
何で国保に税金をそんなに出すの
これじゃそのうちに国保も国民年金の二の前になってしまうよ
厚生労働省、国保中央会、国保連合会は お金にこまっていないみたい
国保中央会と国保連合会をガラス張りにしましょう
そうしたらだれも国保料を払うひとがいなくなるんじゃないかな
民間の医療保険にみんなではいりましょう
816 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/16 09:35
>>812 制度上、色々あるとしても、
>>813で書かれている
>保険者負担(一般分)*1/2=国費(=税金投入部分)
>老人医療費拠出金(一般分)*1/2=国費(=税金投入部分)
の残り部分は、保険料(または税)で徴収することになっていますが、
それを徴収するだけの率で賦課されていますか?
そこは徴収するように法に書かれていたように思いますが。
最低限、徴収すべきものを徴収しないで税金を投入することは、国保以外の
人に対して失礼なことではないかと思います。
817 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/16 19:08
どこで聞いていいのか分らないので働いていらっしゃるみなさんお聞きますが
最近奥歯の詰め物が取れてかなり痛いので歯医者に行きたいのですが
以前の会社をやめてから切り替えしないですっかり忘れたまま3年経っていました。
その3年の間無職で貯金もほとんど無いため
どうしても保険をつっかって治療したいのですが
過去3年分もまとめて請求されるのでしょうか?
もちろん支払わなければいけないしそのつもりですが
現時点では支払えるはずもないので
このままですと健康保険証はつくっていただけないのでしょうか・・・
無知で申し訳ないのですが
このような場合はどうすればいいのか教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。
>>817 結局保険を使って安く治療した言って事だろ
払ってないくせに図々しい。
そんなことされたらまじめに納めてるこっちが馬鹿みたいだわな。
>816
>813
医療費部分って書いてあるでしょ?
国保にかかる費用は医療費だけじゃないからね
>>810 国保税は目的税だからね
いくら金持ちでもそこまでとれんよ
金持ちほど医者に通う割合が多くなるわけでもないでしょ?
相互扶助だからこそ貧乏な人は貧乏なりに国保税を払ってもらうことに意味があるんだよね
だから
>>817なんかは当然遡って払うべきです
がんばってね
821 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/16 20:25
国保以外の人が納めた税金が国保に使われるのは明らかに市民と市との契約違反じゃないの
市民契約社会では市に納税する義務はなくなるのでは
ほかの市町村へ移住しましょう
822 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/16 20:32
金持ちだからといってそんなにとれないよ 国保は保険なんだから
それより医療費の査定を厳しくすれば医療費は半減する
査定を厳しくする人を選べば
>821
相手するの面倒なんだけど、こういうのが釣りってやつ!?
マジレスすると・・・
>>国保以外の人が納めた税金
↑この税金って何??
入湯税?軽油引取税?のことかなw
824 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/16 22:22
>>819 制度の運営上いろいろな経費が必要になりますが、保険料(または税)で徴収すべき
ものを徴収しているのかどうかを尋ねたのですが。
徴収すべきものを徴収せず、安易に税金を投入しているのではないかと思ったので。
市町村国保が特殊なのは、医療費に対して多額の国費(税金)が投入されていることです。
制度の運営上、義務的に投入されているる国費(税金)もありますが、他保険とは
異なり、上記のような「特典」がある以上、徴収すべきものを徴収するのは、
国保以外の人への最低限の礼儀ではないかと思います。
という意味です。
国保税に限らず今景気がよくないから大変なんだよね。かと言って真面目に納めている人が損をする様なことはあってはならないし。
おかしなことに払わない人ほど金がかかるんだよね(徴収のための費用)。
徴収もうちの場合は国保優先(?!)です。
826 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/17 03:50
真面目に収めている人が損をするようなことはあってはならないしに賛成
保険料が高すぎることが問題 保険料は払わない人の分まで上乗せされる
こんなの保険じゃないよ
医療費の査定じゃなく医療費の審査 もっと都道府県が積極的に関与すれば医療費は低くなる
あとさ、一部だとおもうが、福祉医療や老人医療の人で、毎日の様に医者にかかっている人。本当にそんなに医者に逝く必要あるの?
828 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/17 19:38
老人医療は車検と同じ 地域でも産業として成り立つように配慮されているんだ
世帯主は無料のところもあるし どうなっているんだろう
>824
ご心配なく
収納率は94%をなんとかキープしてます
結構良いと思うけどいかが?
830 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/17 23:58
>>829 あの……私が書いているのは、保険料(税)率の設定の話なのですが……。
収納率94%はすごいと思いますが、それで上に書かれている計算上保険料(税)で
徴収すべき額がカバーできていますか?
カバーできる保険料(税)率を設定してある上で収納率94%であれば、すばらしいことと
思います。
よくあるのは収納率は良いものの、上に書かれている計算上保険料(税)で徴収
すべき額がカバーできていないため、結局は不足部分に何らかの手当てをしている
というパターンです。
これではどんなに収納率が高くても、問題だと思っています。
831 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/18 00:32
当たり前の話だが、保険料の意味を考えれば
収納率は大事だが、それより収納額の方が大事。
仮に1億集めなきゃならないとして、収納率100%でも
5千万しか集まらないなら収納率100%にどれだけの
価値があるのか疑問。
それだと足りないところは税金で埋めるんだから。
>>817 俺なんか健康保険入ってるのに、歯医者に行くのが怖いから
大穴開いてても半年以上我慢してるぞ。あまったれんなYO!
833 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/19 00:24
俺、忙しくて歯医者に行く時間がない(泣
おれなんて、結果が怖くて、もう医者に逝けない。
835 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/19 10:08
>>822 厳しく審査をしても、現在のやり方では半減まではしないと思います。
最終的に正否を決めるのが、医師である以上、限界があるのでは?
一人当たりの病傷名数の推移を考えればわかるのでは。
また、診療報酬改定の方法を考えれば、今の方法では限界があると思います。
>>826 保険料(税)を安くしようと思えば、その率は既出の計算式により求められる
べきものですから、基本的には国保(一般)の人が使う医療費が少なくなるか
率を決定する各要素の値が大きくなることが前提ですが?
>保険料は払わない人の分まで上乗せされる
保険は、どこかでリスク管理しなければならないものですから、各自治体の
国保適用者全体にリスク管理を行っているという考え方では?
制度の性格上、個別にリスク管理をするわけにはいきませんから。
滞納の分を見越して、予算編成するからね
そうしないと「集めるべき」額にならないから仕方ない。
収納率100%でも「集めるべき」額にならないような率を
設定しているのは、このレベルの話ではない。
>813で書いてあるとおり
>>813の基盤安定も税金部分だし、こうしてみると国保って
かなり税金を使ってるなあ。
これで保険税が高いって言われても・・・って気がする。
実質、加入者の医療費を加入者以外の人も
支払ってるんだよなあ。
なんだかなあ・・・
842 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/22 10:31
しかし資格証明書って普及しないよね。
先日資格証明書を提示しているにもかかわらず、通常の保険と変わらない3割で請求しているし…
返戻したいと連絡したら、「そんなもん、役所の都合だ!」と一方的にきられたし。
843 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/22 11:04
____
/ \
| lヽ___ノ
| | ■■ ■
| / <・) <・)
| (6:. .:/(´ヽ >
| ||:::::((━━) <
>>842 国民皆保険制度は本質的に医者の利権。
|/\::::::::::::ノ
公立の病院が赤字になるのはなぜですか?
a
846 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/22 20:00
____
/ \
| lヽ___ノ
| | ■■ ■
| / <・) <・)
| (6:. .:/(´ヽ >
| ||:::::((━━) <
>>844 公立病院は本質的に公営住宅。
|/\::::::::::::ノ
_,..-‐‐-..,,_
_,,.-‐‐-..,,, ,r':::::::::::::::::::::ヽ
,r':::::::::::::::::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::_;;;::;;;_::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::;;:-‐‐--:;;l
l/~ ~ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡 l
l ヾ/ :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /
ゝ / ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ _,,-''
~'‐.,,,,,_l /て^ヽ ,;;r=i≦;;:::ヽ'~ ____________
l |o ゝ,_ノ| ''~ _l. /
.l ヽ( )_,,ノ `' _,,..-‐''',,,l, l生活保護とか、市営住宅とか全部血税の無駄。
l_,,,,,,_ (__人__ノ __,,,,,r'::::::l基地外貧乏人は放置プレイで餓死させよう!
 ̄l_,,,. ヽ:::::::l ,r'~ ゝ;ノ < だって、貧乏人が芯でも誰も困らない。
-''ゝ、 ,,, ゝノ / l二酸化炭素+ウンコ製造機の貧乏人は、臓器移植の献体として活用しよう!
''r':::ヽ / l
ゝ;;ノ ヽ \
/ 'l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l l
ゝ ./
/^'‐-t''''^~ ̄ ̄~^''''t-‐^ヽ
~‐‐'~ ~'‐‐~
そんな臓器
イラネェ。
>>842 資格証明書をきっちり出していないところって、滞納をどう考えて
いるんだろう。
上にも書いてあるけど、保険税率って滞納者がいるって前提で
組んであるはずだから、まじめに支払っている人に余分な負担が
かかっているはずなんだけど。
そういうことを真面目に考えてないのかな〜って。
返戻は、いつ資格証明書を出したのか、病院はいつ保険証を
確認したのか、を病院に聞き取りして、返戻かけてる。
余分な支出をすることはないと思う。
連続でスマソ
>>844 病院は、「今、その薬がないから」とか「今、その道具がないから」と
いうわけにはいかないから、余分な経費が必要となるから。
特に公立病院は、個人病院で対応できないような患者が回ってくるから
経費は余計に必要となる。
支払いをしていない患者でも、医者に応召義務があるから診療を拒めない。
しかも保険料の滞納と同じで、厳しく取り立てをしていない。
この辺りが原因なのでは。
851 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/23 18:05
852 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/23 22:34
>>838 滞繰分が当初の予算を大幅に超えていたらしい。
調定あげたら係長に「何これ?」と言われた。
でも事実だもん。
>>842 少なくとも当自治体の管内では普及してそうだなぁ。
でもそれで平気で病院行っている人もいるから,思ったよりは普及していないのかも。
854 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/23 22:49
855 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/23 23:26
856 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/24 23:35
国保のことは↓こちらで、語れ
1.書き込みの名前の欄に
http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
3.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
4.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
うまく行くと、目的のページにつながります。
5.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確率が高いです。
(注意!)全て半角で入れること!!
23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです
857 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/25 19:45
新採で国保担当ですが入って何ヶ月も経っているのにいまいち仕事が覚えられません。
分からないことはその時々に聞くのですがそろそろあきれられそうです。
職場にある本は持ち帰れないし、図書館の本は古すぎて制度がやたらと改正される
この分野では使えません。また本屋では専門的すぎてこの類の本はないです。
皆さんはどのよう本で基本を学びましたか。
教えてください
858 :
国保係チーフ:04/08/25 20:35
>>857 国保は、健康保険・年金・税金・生保・福祉とか色々関わってくるからね。
あ、そこまで経験してないかw
ちなみに、国保業務の詳細は図書館や本屋で調べたってわかるわけねーよ!
図書館の本が古いとかの問題じゃない。
国民健康保険法等に基づいて、自治体が条例や要綱などで定めるから、でてるワケないw
すべての市町村の条例が出ていると思うか?まあたまたま載っている可能性はあるが。
>>857は平常業務は出来るが、レアなケースでも完璧にこなしたいのか、
平常業務もろくに出来ないのかどっちなんだ?
>>857 国保の担当でもいろいろあるだろう?
何の担当なのか書いてくれないとどうにもアドバイスのしようがないよ。
あ、連合会か都道府県が初任者研修とかしてくれなかったかい?
そのときにもらった資料をよく読むと良いよ。
ただし、全部覚えようとしちゃだめだよ。だいたいどのあたりにこんなことが書いてあったなぁくらいで十分だからね。
税務課二年目で国保は初任者だが、初任者研修はないよ
861 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/25 23:35
正直、国保業務を完璧にするのは無理。
とにかく自分の知らないことは、知っている人に教えを請うしかない。
嫌がられようが呆れられようが。
逆に、自分が国保ベテランになったときは、笑顔で教えてあげましょう。
862 :
国保係チーフ:04/08/26 00:54
>>859 連合会とか県の研修でた事あるけど、
法令や根拠ばっかりで実務的なことは何もない。
業務に慣れてきた頃に見直す程度が良いのではないかと。
>>857氏はどの程度わかっているのか?
担当は資格?給付?賦課?収納?滞納整理?
小さい市町村だとすべてを覚えなくてはいけないらしいね。
>>863 神奈川県ですが?
どこでショボイ県だと思ったの?
>>862 俺の係なんて老人担当2人、国保(若い人)2人、庶務1人でやってるぞ。
ちなみに賦課、収税は税務課がやっている。俺は市民課。
866 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/27 21:33
すいません質問です。国保を滞納して延滞金が10万円を越えてしまいました これってなんともならないですよね?
あなたが家族もなく孤独の身ならば、行方不明者となり、住民票が職権消徐されれば、ゼロになるかもね!
869 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/28 02:08
>>868 で,忘れた頃に住民票取りに来て,消されたことに気づくのだ。
で,「役所は何でそんな勝手なコトするんだ!」って怒るのさ。
(実話)
870 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/28 02:52
質問です。
自営でいつも最高額で年額約60マソです。
自営といえども収入が300以下の家庭がそう多くあるとは思わないのですが。
871 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/28 07:31
872 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/28 11:47
866ですが 払いたいのですが延滞金分だけ、全額とはいいませんが減額なんて事出来ませんか?
>>872 うちの市であれば、事情を聞いて、
場合のよっては延滞金を減免してあげることもできるけど、
これはそれぞれの自治体の判断になるので・・
874 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/28 14:20
>>857です
窓口業務兼務で先輩の仕事の老人や高齢者の高額の口座のふりこみ
など手伝っています まだ自分専門の仕事はありません
ooo
876 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/28 17:32
872 本来ならばそういうことは、納期前に収納担当に相談し、徴収猶予の手続さえすれば、延滞・督促は付かなかったと思うが…。
早く収納担当に相談に逝かないと延滞料が増すばかり。誠意を示さないと逝けないと思うが…。
877 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/28 17:34
誠意って何でつか?
878 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/28 17:36
ミ
I
チャリン チャリン
\
\ I
\ /
..I.. ∨
..I..
>>876 >>878 ほら、誠意だべ
____
/ \
| lヽ___ノ
| | ■■ ■
| / <・) <・)
| (6:. .:/(´ヽ >
| ||:::::((━━) <
>>879 3歳のムードちゃんですら億単位の稼ぎがあるのに、オマィら貧乏
|/\::::::::::::ノ
>>874 羨ましい
今春配属で、同じく、まだよく仕事が
分かっていないが、申請書やらなんやらが山のように(涙)
883 :
非公開@個人情報ほごのため:04/08/30 20:55
阪神間で「一番カスの尼崎市」兵庫県でも一番高いクラスの国保料を取り、低所得
者への.減免まで廃止したDQN市だが、昨年から「国保料の確定申告に証明が必要
なれば役所にとりに来い」である。年間何十万も国保料をぼったくって置いて、
「市内特別郵便」の割引の葉書まで出し惜しみとは、まるで昔の役所に返った
みたいだ。なにが合理化だ!市民苛め、役人は日本中でもラスパイレス指数が
高い月給、渡りとか、一級上がって退職とか、税金泥棒の種は尽きマジの癖に
税金泥棒「泥が崎市」め!
884 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/30 21:01
>>883 馬鹿はお前だ。社会保険料控除に証明書添付は必要ない。
馬鹿に馬鹿っていうなよ
クスクスクス
尼崎市のことよく知らないんだが、
減免廃止って出来るの??
軽減では??
軽減廃止すると徴収側はより滞納を生んでやりにくくないの??
886 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/30 23:19
887 :
国保係チーフ:04/08/31 04:41
減免適用していない市町村は確かにある。
尼崎市は減免廃止したの?市町村レベルでは減免廃止すると徴収率下がって
国からの負担金が下がって苦しくなるのにね。
某市だって減免は出来るだけやるように勧奨しているよ。
ちなみに税の社会保険料控除は証明書いらない。
自分が負担した金額を書けば良いだけ。
でも嘘は書いちゃいかんよ〜〜。
888 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/31 05:38
国保中央会は厚生労働省の財布ではありません
これは犯罪です
予算明細を国民に明らかにしてください
特定の市町村の優遇をやめてください
国保中央会の予算をゼロにしそのお金を全国市町村にすべて配分してください
国保税を下げることができます
>>887 減免は出来るだけやるようにって、減免した分は誰が医療費を負担するの?
>>786-の辺りを読むと何でもかんでも税金で補ってるような感じに
思えるが、それが公平なのか?
国保で使う医療費を、まかなえないから、税金を投入するんだから、
負担すべきものは負担してもらうのことが必要と思うがいかがか。
>>888 法にそって国保税を決めるなら、そんなことをしても下がらない。
(>>786-のとおり)
法が変わるか、法にそわなければ話は別。
890 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/31 19:00
都道府県の国保監査があるんだけど、そのときにコーヒーとかお茶を出す。
支出命令書作りながらふと思ったんだけど、こんなの支出していいのだろうか。
みなさんのとこどうです?
保険税が使われているわけではないとはいえ(一般財源繰り入れ)、税から出すんだよね。
891 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/31 21:01
>>890 うちは一切出さないよ。
ヤツらも缶コーヒーとか持って来るし。
出すなら上司が買ってきて出す。
892 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/31 21:08
減免ねぇ・・。
確かに当自治体では,水害冷害火災等の災害の場合しか認めていないけど。
(注 尼○市ではありません)
当然「軽減」はありますが。
国保料の確定申告なんてあるんですねぇ。
当自治体では税務署もしくは民税の申告があればそれでいいので,ちょっとびっくり。
>>890 多分当自治体では,給料からみんなで出し合ったお茶代で買ったものを使うと思われる。
893 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/31 21:35
都道府県の監査にコーヒー
国保連は食事をだします
すべて税金です
894 :
非公開@個人情報保護のため:04/08/31 23:50
>>893 うちは料亭で接待してから地酒(吟醸酒)もお土産に渡しているよ。
資金は国保特別会計からカラ出張したことにして捻出してます。
895 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/01 03:28
資金は国保特別会計からカラ出張したことにして捻出してます
これはまずいんじゃないの
元をただせば市民のお金だよ
896 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/01 03:39
都道府県の国保監査 日帰り圏でも泊まっていきます
地酒を期待しているわけではありません
897 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/01 14:42
摂待?
>>889 法律上は自治体が集めるべき額(
>>813)を徴収しない場合、国庫
補助金が減額(療給や調交)されることになっていますが、実際に
これにより減額された話は聞いたことがありません。
全国のいくつかの自治体について
>>813のような計算式で計算を
したことがありますが、多くが集めるべき額が徴収できる率を
設定していないように思います。
国に手段がないのか、やる気がないのか……不明ですが、そういうこともあって
法にそって率を設定している自治体は少ないのでは?
税金ですから本当はきちんとすべきでしょうが。
>>892 国保料の確定申告???
軽減を行うために必要な所得申告のことでしょうね。
軽減を行うためには所得の申告がしてあることが条件になります。
所得税・民税側では、所得が課税の対象とならないため申告不要と
なる金額が設定されていますが、国保の軽減は申告がしてあることが
条件となりますから、このような場合に未申告であったとしても軽減
することができないと言うことになります。
これに対応するための措置のことではないかと思いますが・・・。
>>898は「不当に」徴収しなければですから、判断が難しいの
かもしれません。
法に従ってできるのが一番なのでしょうが、色々ありますから。
制度の持つ意味を考えて決めれば公平に近くなるとは思います。
901 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/01 21:25
本来なら去年の8月から国保に入らなきゃいけないはずなんですが、
入らず今まで来て、この10月からまた社会保険に入ることになりました。
この約一年分の国保料を納める手続きをしてからでないと社会保険には
入れないんでしょうか?教えてください。
そのまま社保加入してください。
国保加入→国保離脱(社保加入)をするのが本来ですが
その経緯を社保加入の時に問われることはありません。
してもいいけど、おっしゃるとおり1年分遡及加入で保険料が
請求されます。
>>898 >国に手段がないのか、やる気がないのか……不明です
まぁ、そのために姦々接待があるんだょな。
地酒とか芸者(おまんこ)の蝦で鯛(補助金)を釣り上げる。
結局、市民が負担すべき保険料の軽減につながるのだから、馬鹿な役人はスキャンダラスな罠にハメハメして利用するに限る。
904 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/01 23:50
>>892 それはたぶん確定申告ではなくて「簡易申告」のことだと思います
国保の場合、住民税申告をしなくてもいい人でも「簡易申告」により所得を把握する必要があります
簡易申告については事務要覧や都道府県の手引き等に書かれていると思いますので読んでみてください
>>903 何を考えているんだか……。
市民から集める保険料が安くなるって?
不足分を誰が負担してるの?
国保以外の人が国保の医療費を負担してるんだから、法で決まってる額は
集めるのが筋だろ!
それをしないなら税金投入額を減らす、当たり前のことだがな。
税金投入しとけば、目に見える率は低く設定できるけど、どこかに
皺寄せがきてる、そんなこともわからんのか?
これだけ国や自治体に金がないって言ってるんだから、負担すべきは
負担しなきゃ借金ばかりが膨らむ。
うちでのこづちがあるわけでもなかろうに。
質問です。
私はサラリーマンで、別世帯の両親(父72歳)、弟が
同じ市にすんでいます。
両親の収入は年金のみ、弟は無収入で、少々です
が私からの仕送りがあります。
また、両親・弟は国保に、私は会社の健康保険に加
入しています。
両親・弟を扶養家族に入れられると聞き、過去3年分
ほどの還付申告をしようと考えています。(税務署に
確認はしました)
このような場合には、両親たちの国民健康保険料は
上がるのでしょうか。保険料は前年分の世帯の所得
によって決まると思うのですが、このような場合は私
も同一世帯とみなされるのでしょうか。
以上、面倒な質問ですが、よろしくお願いします。
税法上の被扶養と
健保の被扶養は違うからね
>908あなたが、遡って世帯合併をし、世帯主になれば、変わるかもしれないよ
910 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/02 23:55
>>908,909さん
回答ありがとうございました。
国保については増えないはず、ということですね。
安心して申告できます。
どうもお邪魔しました。
>>912 外道が釣れたらしいっすよ・・・
80 :社保職員スレで不穏な動き! :04/09/04 00:05 ID:LVj3G9RW
247 :非公開@個人情報保護のため :04/09/03 21:57
>>242 子鼠が癌なら、ヤマト運輸の株は買いでつか?
249 :非公開@個人情報保護のため :04/09/03 22:06
千代田社会保険事務所の香具師に質問があります。
すみませんが、前立腺がんは第何期ですか?
251 :非公開@個人情報保護のため :04/09/03 22:29
>>249 第二期。
この件は色々とヤバイので、ここまで。
252 :非公開@個人情報保護のため :04/09/03 22:32
あの人の当代病院での手術の礼瀬不図まで
流出したのか?
>249、251
256 :非公開@個人情報保護のため :04/09/03 23:37
>>251 まじ?!スクープもんじゃんよ!
還付加算金つけてないとこ手を挙げて!
916 :
非公開@個人情報ほごのため:04/09/06 08:52
>884
証明の必要が無いのは「源泉徴収」されている場合だろう。税務署で以前証明を
附けろといわれたぞ。馬鹿とはなんだ!人権侵害ではないか。
文句があるなら尼崎税務署に言ってみろ。税務署に「確定申告」の時は納税証明
が要るらしい。市役所に申告の人は不要と聞いた。お前は税金泥ボーの一人だ
ろう。市民に対して「馬鹿」なんて言うのは、B.K.S.と市役所の悪代官だけだ。
917 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/06 20:38
>>916 >>884ではないですが、自分の管轄では証明書は不要ですよ。
税務署によって違うのか、担当者によって違うのかはわかりません。
田舎だからかもしれないのですが。
>>916 もういっちょ根拠。俺は税務行政のプロだべ。
>>916は税務署に騙されたんだべな?
週刊 税務通信(2004.6.21号)より
国民年金未納対策法案、保険料の追納と申告時の納付証明添付義務化をセットで
http://www.zeiken.co.jp/wtax/tax20040621_03.htm 6月16日、第156通常国会は会期末を迎え閉会したが、最大の焦点で
あった年金改革法案は、大混乱の中、結局、強行採決という形で6月5日
に可決・成立した。
一方で、国会の終盤には、未納対策として国民年金の加入が義務付けられ
た1986年4月に遡って未納年金を追納できる3年間の時限措置と、現
在2年間とされている追納可能期間を5年間に延長する恒久措置とを盛り
込んだ特例法(後日、廃案になった国民年金法の一部を改正する法律案)
が、6月7日、自民等単独ではあるが国会に提出された。
同法案には、国民年金に未納・未加入であるにも関わらず、所得税や個人
住民税について社会保険料控除を受け、課税所得を過少に申告することが
あるという事態を是正すべく、現在は義務付けられていない確定申告や年
末調整時における社会保険料の納付証明の提出・提示について、新たに義
務付けるための所得税法の一部改正も盛り込まれている。具体的には、現
行の生命保険料控除や医療費控除と同様の取扱いとなる。(でも、この法案
って、結局、廃案になってるんですよ)
(税務通信No.2825 8頁に「詳細記事」掲載)
1 国民健康保険料(税)に資産割があるのは田舎
2 保険料の減免特例を市民に広報しないのは田舎
3 社会保険料控除に証明書の添付が必要なのは田舎
あー、1秒でも早く異動キボンヌ
922 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/06 22:51
>>920 自分とこは田舎だが、添付する必要ないってば。
923 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/07 07:50
___
/:::::::::::::::::::\
|:::::l~~~~~~~~~)
|:::::| ■■ ■
|:::/ <・) <・)
レ(6:. .:/(´ヽ >
\::::::((━━) < 国保は本質的に糞。
\::::::::::::ノ
ただたんに>916がきちんと国保税納税しているような人間には見えなかったんじゃないか?
まず、DQNに見える身なりを直したら?
925 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/07 21:13
>>924 滞納者は身なりや地位では判別不能だよ。
ここで、当自治体の有名な滞納DQNを紹介しよう。
・自称、私民派私議のAさん(痴呆紙にコラム執筆)
・高校のPTAで県連回虫のBさん(世襲につき、乳も喧嘩威議員)
・当市総務部の出世頭、秘書課長の実刑のCさん(こやつは乳が反故死)
糞ども、逝ってよし・・・
ついでに市議とかね
給与の差し押さえの練習に利用して貰いたいよ
928 :
非公開@個人情報ほごのため:04/09/08 10:12
「健康保険」の事を言っているのに、「国民年金」と勘違いして、誹謗中傷を
している香具師がいる。
2年間の「任意継続」時代にも、社保から「確定申告用」の証明が送られてきた。
「国民健康保険」は所帯により税額?が違うのだから税務署に証明が要るのでは
ないのか?漏れは毎年取りに行って確定申告に添付している。
「国民年金」は定額だから証明の必要はないと、以前税務署で言われたが------
929 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/08 21:44
930 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/08 22:49
>>928 稀に証明書が必要だと言い張る税務署職員がいます。
おかげでこっちが怒られた。
どうもその人以外は納付書か口座振替内訳書だけ見せるだけですんだらしい。
931 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/08 22:51
___
/:::::::::::::::::::\
|:::::l~~~~~~~~~)
|:::::| ■■ ■
|:::/ <・) <・)
レ(6:. .:/(´ヽ >
\::::::((━━) < 健康保険と年金保険の相違を理解できない
>>928は本質的にマイラー
\::::::::::::ノ
932 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/08 23:03
>>928 国家公務員(税務署職員)に見下されて騙されるぐらい無知なのに、
身近な市町村職員は逆に自分から見下して信用しようとしない。
>>928に限らずそんな国民ばかりだから、これまで社会保険庁に搾
取されまくったんだよ。
もっと国家を疑えよ。あいつらこそ本物のDQNだぜ。
>>933 まったく同意。国保徴収で舐められ捲って悔しい。
935 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/10 23:08:25
厳しく対応すれば良い。
真面目に払っている人のことを考えて滞納者の対応をするべきだ。
上にも書いてあるが、強制的に給料から引かれた税金を使っているのだから
厳しくやるべき。
合併を経験した自治体さんに国保関係で質問
合併をして初めて気がついた点、勉強しておけば良かった点とかありましたら教えてください
また、合併により算定方式の違いにより前年と違うよって問い合わせはどのくらいありましたか?
合併前の協議で町村職員と話をした時の感想
法律や解説を読んだことある?
こういう言い方は許されないが、職歴が浅かったのでは?
どんな法律で面を喰らったのか教えて頂きたい
939 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/14 22:32:22
隣の係の老健にかわりたい
940 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/14 22:47:00
市民課と国保の窓口が別の自治体の人に質問。
前住地国保の転出証明もって転入してきた人が加入手続きするとき、
保険証渡すのに身分証明書(免許、パスポート)の提出義務づけてる?
それともあとで郵送?
うちの場合は免許かパスポートもってきてなかったら郵送だなぁ。
>>938 国保の被保険者って何ぞや?って話からしなければならなかった。
近隣全部だから、職歴が浅いとかってことではないと思う。
>942
それはそれは^^:
ご苦労お察しします
自分の職場では、配置されるとまず「〜法(令・規則・条例等含む)」を
必ず読み(読まされ)ます。
採用時に公務員なら当たり前と言われました。
今ではありがたい教育を受けたと思っています。
社会保険庁は十七日、首相官邸で開かれた「社保庁の在り方に関する
有識者会議」で、社保庁改革の六十五項目にのぼる具体策をまとめた
「緊急対応プログラム」を報告し、基本的に了承を得た。
国民年金保険料の未納・未加入者対策として、自動車運転免許証やパ
スポート、国民健康保険の保険証などの取得制限や、国保と連携した徴
収を検討することなどを盛り込んだ。
各種資格の取得制限は、保険料の支払いを運転免許などの更新要件に
することで、保険料の徴収率を向上させることが狙い。会議では、「直
ちに検討を始めるべきだ」と賛同する意見の一方、年金行政の枠から外
れたところで国民の権利を侵害する恐れもあることから「慎重に考える
べきだ」との意見も出された。
これに対し、坂口力厚労相は「(運転免許など)他省庁にまたがる問
題の前に、まず厚労省の中の国保や雇用保険、労災保険との一体性を考
えるのが順当だ」と述べ、国保の加入資格審査などとの連動を優先して
検討する考えを表明。また、そのために国保を運営する市町村と、保険
料徴収面での連携を模索していく考えを示した。
緊急対応プログラムではほかに、(1)職員の不祥事に対する内部通
報制度と通報への対応などを検討するコンプライアンス(法令順守)委
員会の十月設置(2)社会保険事務所長を経験した地方職員の本庁課長
補佐級への登用枠を来年度以降、現行の三人から十人前後まで拡大
(3)埼玉県や大阪府など都市圏で年金相談センターを五カ所程度増設
などを盛り込んだ。
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20040918/mng_____sei_____001.shtml 【政治】「健保加入時に国民年金確認を」有識者懇で坂口厚生労働相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095398153/ ★「健保加入時に国民年金確認を」有識者懇で坂口厚労相
坂口厚生労働相は17日、細田官房長官の私的懇談会「社会保険庁の在り方に
関する有識者会議」で、国民年金保険料の収納対策として、「健康保険に入る時、
国民年金に入っているか確かめられるようにすることも大事だ」と述べた。
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040917ia07.htm
国民年金を払わなければ・・・
1・本人や被扶養者が病気になっても健康保険は使わせない。
2・運転免許とパスポートを発行しない。
ということのようだ。
そして
A・厚労省の許可を得てるだろうから厚生族のドン、小泉総理大臣が了承済。
B・何より公明党が本気で実現しようとしていること。
C・3年間選挙が無い。
このことを考えれば来年4月からはこの制度が施行されてるはずだよ。
947 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/18 20:53:16
>>945 >>946 すまん、その件は不勉強につき初耳だったのだが、それはつまり、
「加入手続き時に年金未納が発覚した場合は国保加入させない」ということなのか?
>>947 どうやら市町村窓口での国保加入の際、国年加入を拒否するか。従前
からの悪質未加入・未納が発覚した場合、即資格者証になるらしい。
自治体の国保なんかより、国家国体の国民年金様の方が偉いらしい。
これからの国保徴収義務は地獄になるぽ・・・。
949 :
sage:04/09/18 23:53:29
>>948 サンクス。
しかし加入即資格者証とは…
前から思っていることだが、この際いっそ国保は任意にしたらどうだろう?
そうすれば一定以上の滞納者の資格はビシビシ切れる。
もちろんドイツを見習って、自己都合(保険料払いたくねーとか病院行かねーとか)
でやめたヤツは向こう2年間は国保に加入できないってことで。
ごめん、名前にsage書いちゃった…
>949
>前から思っていることだが、この際いっそ国保は任意にしたらどうだろう?
>そうすれば一定以上の滞納者の資格はビシビシ切れる。
国保税(料)は国保加入者の医療費に当てられるために作られた目的税
病院に通うような人はそれが分かってるから貧乏でもがんばって払ってくれる
問題なのが、健康で所得がある人
保険証がなくても困らない人は他人の分の医療費を払うことに抵抗があり、安易に滞納になってしまう
国保サイドとしては健康で所得のある人に国保に加入して貰い強制的に徴収した方が、財政的には潤うんだよね
病院行かないとか自由診療だからとかで、資格を切ったらこちらの首が回らないよ
それにここにいる人は国保から給与貰ってる人たちでしょw
滞納者には厳しく対応しようじゃないか
相互扶助って難しいな
>>951 > それにここにいる人は国保から給与貰ってる人たちでしょw
この部分はそうとも言い切れないが(基本的には国保税(料)は給与に当ててないはずだから)、
その他はほぼ同意。
953 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/21 21:42:46
遡及分凄いたまってる。五年以上の人もかなりいる。調べるのもだるいけど、調べる暇もない。
>>952 俺のところも給与は国保会計からだけど・・・
これって珍しいことだったのか??
>>954 なわけねーだろ。国保税は目的税だぞ、給与なんかに回せるわけねーぞ。
>>954 予算を勉強すると、いろいろわかって楽しいですよ。
事務事業改善にも役立つと思います。
ぜひ勉強なさってください。
>>954 国保会計とはなってるけど、
給与分はそのまま一般会計から繰り入れられてるはず。
保険料(税)が給与に充てられてるわけではないです。
958 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/25 19:18:16
>>954 ちなみに物品も一部は一般会計かららしいですね。
959 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/25 21:03:29
専ら、窓口業務の人は、予算のことはよくわからないんだろ。奥で訳のわからん数字パズルやってる俺も窓口ようわからん。
ちょっと教えて下さい。
民税側の所得情報を電子情報で国保が使用することの可否について、どうおもわれますか?
これを書いたものがないからダメとすると、住基の情報も共有できなくなると思いますが
いかがなものでしょうか?
それとも書いたものがあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
>>960 ああ、それはどっかに書いてありました。
どこだっけなぁ。忘れたけど。
もちろん問題ないです。
当市も使用しています。
また近いうちにどこに書いてあったか調べておきます。
市民に「勝手に所得情報を見るな!!」とかって窓口で言われたんですか?
うちにもそんな人来そうだな。
963 :
SE:04/09/28 19:14:44
>960
うろ覚えですが、
○行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律
第八条第2項第二号
行政機関が法令の定める所掌事務の遂行に必要な限度で
保有個人情報を内部で利用する場合であって、当該保有
個人情報を利用することについて相当な理由のあるとき。
が根拠だったように思います。しかしながら自治体によっては
「勝手に見るな!」
「見なきゃ仕事にならない!」
というケースもあります。仕事にならない以上、先の法律を見れば
見ていいようなものですが、そうならないこともあります。
そんな時、見ようと思えば見ることができるシステムに問題が・・・
となることもあります。
国保のように連携システムが『多い』システムにとっては、いち
いち制限かけていたら使い勝手が悪いシステムとか言われかね
ません。ある程度権限設定をして見ることができる情報を限定
した後は、参照記録、操作記録を取って、不正な照会があった
場合には操作者を追跡できるようにすることで、不正を抑止する
ケースが多いと思います。また、データの管理については責任部署
を決めて、その範囲を超えるデータ利用については利用範囲を限定
して文書に残すなどの方法をとっている自治体もあります。
課題は不正な照会があったことを検知することが困難なため、記録
をとっても実用性に疑問が残ることです。毎月職員別の所得照会件数
をとって基準値を超えた人について審査するなどどしても意味がない
気がしますし。
最後に、住民の方が自分の情報の参照記録の開示を要求すること
があるという話を聞いたことがありますが、なぜそんな要求をしたく
なるのか、理解できないです。個人情報の自己コントロール権が
現代のプライバシーだとしても、その要求に価値があるとは思えません。
長文失礼しました。
>>961-962 わかりましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>963 ありがとうございます。
その他ありましたら、よろしくお願いします。
965 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/29 15:42:48
質問です。
入院での月の個人負担限度額についてですが、差額ベッドは除外と聞きました。
では保険でまかなえないレーザー治療についてはどうなんでしょうか。
やはり除外されるんですか?
>>965 高額療養費の自己負担限度額に関しての話であれば,
あくまで,保険適用分で判断するので,保険外は除外されます。
967 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/29 23:55:19
これから国保にはいろうとおもうんです。親が扶養はずしたから。
月いくらぐらい払うんですか?月収13万です。
前年の年収によるということですが、
収入があるようになって3ヶ月で前年の収入は0に等しいんです。
>967
適切なアドバイス
お住みの市町村役場にTELして
名前・住所を名乗り正直に聞いてみよ
さすれば、己に一番良い選択に導いてくれるよ
国保は自治体ごとに算定方法が違うんでここでは参考になりませんよ
38 :名無しさん@5周年 :04/09/29 05:23:53 ID:67q/95Zc
レセプトで水増し請求が原因
やろうと思えばいくらでもズルできるシステム
どこまでも医者が儲かるようにしてきた社会保険庁
もう解体するしかない!
48 :名無しさん@5周年 :04/09/29 17:15:56 ID:bLQtOVZL
>>38 じゃないけど
不正は一般的にやってますよ。
空診療でレセプトには記入
安い薬を患者にだして高い薬を記入
(胃潰瘍の薬で1錠298円ってのもあるからね)
別の合併症を診療したことにして記入とかね
厚生労働省が下請けに出してるレセプトの検証は3秒か5秒しか見ない。
おばさんだからね。
まあレセプトは医者の資金源そのものだから
神経質に否定しているのだろうけど。
モラルは守りたいものだね。
971 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/30 23:39:53
>967
俺の場合。
前年収入0の時は7千円くらいで、月収12万平均くらいで年6万くらいかな。
都内の某区在住です。
>971
>968
973 :
非公開@個人情報保護のため :04/10/01 21:50:16
滞納世帯(資格証を交付済)で世帯分離をした場合、あたらしくできた世帯には通常の保険証を交付していますか?それとも資格証or短期証を交付していますか?それと根拠法令とか分かる方いれば教えてください。
>973
新規の世帯であれば通常通りの保健所交付がベターでしょ
資格を与える根拠がないよ(って法令みずにレス)
世帯分離を簡単にやらせないようにするのが大事だけどね
徴収側はその前に地方税法10条の連帯納税の適用をつかえないものかね〜
国保税はむり?
975 :
非公開@個人情報保護のため:04/10/04 21:41:33
質問なんですが、9月に外来で医療費26000円支払い、調剤薬局で18000円支払いました。
私の場合、非課税世帯なんですが、高額医療費に該当しますでしょうか?
976 :
非公開@個人情報保護のため:04/10/04 21:49:36
>>975 お話通りで処方箋で薬をもらっているなら当てはまります。
申請方法を役所で聞いてください。
ん?
\21,000を超えないと、合算できないんじゃなかったっけ?
979 :
非公開@個人情報保護のため:04/10/06 11:05:50
会社を辞めて保険を任意継続しているのですが
国民保険に変えたいのです。
それで国民保険の納付金額が知りたいのですが
どうしたらいいですか?
役所に行くしかないですか?
あと、万が一任意保険が切れている場合でも
国民保険に加入できますか?
切れているときからの保険料を払えば・・・
任意保険が切れているって、退職してもう2年たったってコト?
そしたら加入できるという話じゃなくて国保に加入しなければならないの
間違い。
国保は任意継続が切れた月から保険税とられるよ。
税額は所得とか固定資産とかの関係から役所しか把握できないので役所に相談
してください。
まだ任意継続中でも2年目だと前年の所得によっては国保にしたほうが安いこと
もある。
982 :
政令市:
保険係です。先日、収納係から
「払える見込みのないやつを国保に入れるんじゃねー」
と、怒鳴られてしまいました。