★☆ 情報システム課 電算課スレ_2  ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
dat落ちしたんで立てますた。
でわどうぞ。。。
22?:03/08/22 21:05
住気2次稼働が来週になりましたね。
はたしてカード申し込みはどれくらいあるんだろ?
3非公開@個人情報保護のため:03/08/22 21:16
>>1
遅ればせながら、乙!
4非公開@個人情報保護のため:03/08/23 09:34
ブラスターとやらはどうでしたか?
5非公開@個人情報保護のため:03/08/23 10:04
元電算ですが、
ブラスタやらイントラ端末へのパッチあての方法やらで
現役電算の皆さんはかなーりテンパってますた。
ご愁傷様でつ(ー人ー)南無
6非公開@個人情報保護のため:03/08/23 16:55
<噂のブラスターとは全く無縁>
走らせるラインの取り違えで通知書印字ミス
月曜からお詫び行脚です。
7非公開@個人情報保護のため:03/08/23 18:24
いちおう記録として、前スレ張っておく。
読めるようになるのはいつだろね。

★☆   情報システム課 電算課スレ   ☆★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1048947011/
8非公開@個人情報保護のため:03/08/23 19:20
ウィルス対策ソフト何がいいですかね?
シマンテック契約で融通きかなすぎ。うちの会社でライセンスどれだけあるか調べてくれよ。
トレンドマイクロ契約の融通きくけど常駐させると重い?
マカフィーの↓が気になる今日この頃。
http://www.nai.com/japan/products/mcafee/asap/asap.asp
ホントに楽できるのかな?
マカヒーは「重い」っていう印象があって嫌だなあ。
3年前だけど、インターネット端末に入れたら、ポインタの動きカクカク。
ユーザからは通信速度が遅いって文句いわれるし。
ペン3の466〜600クラスのWin98の端末で動かしてたんだけど。
今のペン4マシンなら問題ないのか?
10非公開@個人情報保護のため:03/08/24 08:08
Blasterワーム。端末PCは千台近くあるから未対策だ。
LANに入ってこないようにしてるだけ。

11非公開@個人情報保護のため:03/08/24 09:44
莫大な金をかけ、職員が利用しないシステムを作っていますが、何か?
国2ですか?この仕事は
13非公開@個人情報保護のため:03/08/24 17:03
うちは村です。役場の単なる担当ですが。
大きなところは部署があってよいですよね。
どこにいってもあるんじゃないですか?
151:03/08/24 20:53
>>13
 漏れは町ですよ。総務課の一つの係でつ。
市ぐらいまで行けば複数人いるのかな?
部署があるからいいってわけではないと思いますけど…?
今日は住基二次本番ですねぇ。トラブルなしで乗り切ってくれよ〜。
一番の心配はウチのシステム不備より、CSから府のサーバーにデータ飛ばす時に
府のサーバーがダウンして受信してもらえなくなることなんですが。
17非公開@個人情報保護のため:03/08/25 20:31
マカフィーかトレンドマイクロかどっちかかな。
シマンテックは対応がよくない。
18非公開@個人情報保護のため:03/08/25 20:47
うちの役所、フジのシステム使ってるんだけど
カード発行時、有効期限が画面上で、今日になってて焦ったよ。
カード出力したら、正しい日付ででたけどね。
19非公開@個人情報保護のため:03/08/25 22:37
他にはトラブルなかったか?
報道では国に「繋がりにくい」状態だったとか。
何でも反応が返ってくるのに1時間くらいかかったとか。
そりゃ「繋がりにくい」じゃなくて「繋がらない」だろ?
>>18
券面デザインの時ではないでつか?
うちもカード発行テスト期間にやってみてあわてたけど、券面デザイン時は、
便宜上、その時点のシステムデートが券面の有効期間欄に表示されるそうな。
「そういう仕様です。発行時にはちゃんと10年後の日付が入ります」だと。
せっかく場が復活したのに、皆さんお忙しそうで・・
先ずは一山。あとはLGWAN、公的個人認証・・・
ますます議会説明の難しいお仕事ばかりが続きますな。
e-Japanって、地方分権の精神からはどんどん逸脱していく。

ねぇ、(我らが勇者)矢祭町さん。LGWANにもつながないの?
住基カード交付しないで、公的個人認証はどうすんの?
住民の絶大な支持に乗って、やっぱり無視ですか・・・いいなぁ。
23非公開@個人情報保護のため:03/08/27 23:56
e-Japanて電脳版土建国家設立構想でしょ。
24非公開@個人情報保護のため:03/08/28 22:33
JIAM行ってきますた。
二日目のお話は勉強になったな。
同じことは出来んだろうが、あの志は見習わなければ。
>>24
先進事例は、反面教師でもある。
事例紹介では、負の部分にはあまり触れられることがない。
その裏を読み、けして同じ轍を踏まないよう充分注意すべし。
26非公開@個人情報保護のため:03/08/30 11:24
「税金の無駄遣い」として今後はIT部門が標的になります。

http://www.asahi.com/politics/update/0827/004.html
「電子政府」は税金無駄遣い。

多額の予算があほみたいに簡単につく。

土建国家と同じ。

でも国民が税金の無駄遣いを望んでるのだから仕方ないね。

NECや富士通がつぶれたら困るだろ。
>>26
総務省もいい気なもんだね。
e-Japanが「IT土建」と突っ込まれないように先手を打ったつもり
だろうが、通達どおりにできるもんなら、とうの昔にやってるさ。
わかってて出来ないから、困ってんじゃん。「専門家の登用」って、
一体どこからよ? コンサルもバカばっかしで、ロクなのいねーぞ。
こんな責任逃れのペーパー出すより、プログラム修整にドカドカ
経費のかかる、おかしな法律ばっか作ってんじゃねーっつーの。

コンサルがバカばっかしというのは同意しかねる。
役人など足元にも及ばない優秀な人材が多い。
が、
IT業界の利益に反することは絶対にやらない人種なので、
本当は単純にコストの削減が必要なのに、行政のクオリティ向上という
大義名分で予算をさらに膨らまそうとする。
3028:03/08/31 02:43
>>29
言い方が悪かった。ITバカというのが正解。
確かに連中は切れるが、コストダウンという方向性ではまともなソリューションを提示せん。
おっしゃるとおり、連中の言い分を聞いてると予算がいくらあっても足りなくなる。
今必要なのは、ITにも財政再建団体に対するような視線でスルドクつっこめる人材なんだが・・
金をケチれば人手が必要になる。
人手を掛けたくなければ金が掛かる。
金も掛けず人でも掛けずなんて事は出来るかな?
「専門家の登用」もどうだろうね。
「アタリ」だったらいいけど「ハズレ」を引いちゃったときどうするんだろう?
「アタリ」の専門家なんていったらどこでも引く手あまただから、
よっぽど運が良くないと自治体職員として雇うなんて無理じゃないかな。
まぁ、業者と折衝する知識とスキルをこっちで磨くしかない罠。
中立的な第三者っちゅーても、それにかかる人件費も馬鹿にならんし。

住基ネットでもそうだが、下を叩くのは結構だけど、先に己らがきっちりしろと言いたい。
税金の無駄遣いって点じゃ、現時点で発行する住基カードもかなり無駄だし。
age
さいたま市age
保守
さて、9月議会がはじまるな。
公的個人認証4点セットの補正予算説明、今から頭が痛い。
突っ込みどころ満載、担当職員でも理解に苦しむ制度だからなぁ。
これっぽっちの金額で、わざわざ議会説明させるなっちゅーの。
「住基ネット二次稼働の行政における効果は?」
なんて質問用意してるらしい。




ま  だ  な  ん  も  無  い  っ  ち  ゅ  う  ね  ん  !




アホか。ほんまに。
>>37
うちみたいに小さな町だとこれからもなさそうなのだが…
39非公開@個人情報保護のため:03/09/04 20:04
そろそろどこかで大事故おきそうなんだが。
40非公開@個人情報保護のため:03/09/04 20:16
土建なら、積算というものがありますが・・。

IT関係は言い値に近いものがあるな。

固定資産システム1億円つーのは、妥当なのかどうなのか?

単体なら妥当なのかもしれないが、同じものをよそでも売るんだろ?
まいった。
うちの市にグループウェア入れろって。
入札じゃなくて提案型で審査しろって。
そんなこと言われれもな。
どうしよう?
みなさんどうしました?
>>41
プロポーザルってことでしょ?
うちはこれでやったよn。
>>41
選ぶ立場なら、あとあとの面倒も見る立場だろ?
職員の使い勝手なんてどれも似たようなもの。
とにかく人事異動や機構改革には泣かされるから、
メンテナンスツールが充実してるのを選ぶのが吉。
4441でおま:03/09/06 07:00
>>42
ありがとうございます。
そのプロポーザルってヤツです。
書類審査だけじゃなくて、デモもやってもらったんですよね?
何社くらい呼んで、どのくらいの時間でデモやりました?
参考までにお教えください。

>>43
全く仰せの通りと思います。
各社のパンフなど読んでも使い勝手など差が見えてきません。
毎年1回は職員の2割以上異動しますしね。
組織もいつ変わるか分からないですし。

因みに職員数では約2000人になります。
今年度全部に入れるのではなく、100人程度で試行の予定です。
もっとも、試行で入れた物がどうようもない物で無き限り、
そのまま拡張して全体に導入されますが。
45非公開@個人情報保護のため:03/09/06 07:30
二千人規模のところでも、まだグループウエア入れてませんでしたか。
とにかく異動やメンテが楽に出来るものがよいです。
年に一度かもしれませんが重要。43さんが書いたとおりですな。
他の自治体に視察に行った方が良いと思われ。
んでもって酸いも甘いも根ほり葉ほり聞くべし。
47非公開@個人情報保護のため:03/09/06 09:18
>>44
デモって言うかプレゼンだよね?
うちでよくやるのは、公募にかけて書類審査で5社ぐらいに絞り込んでプレゼンというパターン。
時間は、説明20〜30分質問10〜15分というところ。
注意しなくちゃいけないのは、後で全庁展開を考えているのなら、
後年度発生する費用(メンテナンス費用も含む)も含めて提案させること。
でないと、全庁展開する段になってぼったくられるぞ。
あと、プロポーザルはとかく選考過程が不明朗になって、政治的介入が起こりやすいので、
あとで刺されないように気をつけること。

都道府県や大きい市のレベルではこういうことはどこでもやってるはずなので、
一度、できれば複数話を聞きに行った方がいい。
グループウェアは、本当に必要かどうか考えたほうが良いよ。
ベンダー内部で使っていないソフトを売りに来るベンダーもあるし。

費用対効果が悪すぎるという説明を上にしたほうがいいと思う。
49非公開@個人情報保護のため:03/09/06 12:19
>>48
評判がいいらしいサイボウズなどをとりあえず試用してみるのも一つの手と思われ。
5042:03/09/06 12:24
グループウエアはもともと、メールやメッセージ、スケジュールその他の各機能を上手く連携させることによってグループの業務効率性を上げることが出来るかも?というシステムだと思う。
プロポでやるのであれば、システムの機能だけでなく、将来の他のシステムとの拡張性や安全、安定性、保守その他を仕様の中に盛り込み各業者にありとあらゆることを突っ込むべし。
業者の言うことを鵜呑みにしてはいけません。(プロポーザルは経費も含めて、将来性まで考えて業者の提案力を審査するものと思う。)>46氏がいいこと言ってらっしゃる。
うちは、デモで約8社受けた後、プロポでは1次、2次審査のうえ1社に絞ったよん。(デモ、プロポとも1社2時間程度)
なお、システム構築のための専門部会(職員)やその上位に位置する委員会(幹部)を結成などしては?担当課だけでは、導入後の職員の風当たりが厳しいかも。。
参考までに、GW導入後は、全職員に対して操作研修をやってみそ。職員の操作レベルが把握できるよん。(悲しいくらいに扱えない方が見えてきます)
がむばってください。。
51非公開@個人情報保護のため:03/09/06 20:08
>>47
>>あと、プロポーザルはとかく選考過程が不明朗になって、政治的介入が起こりやすいので、
>>あとで刺されないように気をつけること。

日経BP社の動かないコンピュータに同じような話が出てくる。
九州のある市がプロポーザルでシステムを導入しようとしたのはいいが、
審査の後半になって突如高配点の「地元企業であること」という項目が追加され、
それまで最低点だった某業者が一躍トップに躍り出て落札してしまうという話。

もちろんこの業者はろくなシステムを作れず、開発費はドブに捨てるも同然になった。
52非公開@個人情報保護のため:03/09/06 20:11
HのGroupMaxはやめとけ。あんなもん使いもんにならん。
はっきり言って失敗した。だまされた。
5341でおま:03/09/06 21:27
皆さま、本当にありがとうございます。
参考になります。
>>47さん。>>50=>>42さん。
詳細にお教えいただきありがとうございます。
>>47さんの仰るとおり、似たような規模でプロポーザルをやった他自治体に視察に行ければいいな、と思いました。
これから多分今年一杯で業者を決めて、今年度一杯で構築するようなスケジュールになると思います。
また時々このスレで報告がてらアドバイスをいただくことがあるかも知れませんが、
その際はよろしくお願いいたします。
54非公開@個人情報保護のため:03/09/07 01:20
情シスのねえちゃんへ
涙目に咽ぶのその姿に超□□し続ける漏れ!。
咥え吸い舐めていてくれる相手の頭を両手で持ち
一方的&強制的に□□の奥深くへガンガン激しく
腰を振り続けて突っ込み、誰もが驚く□□量を
連続□□し続けヘロヘロになってみたいなぁー!。
この漏れの□□に何時間でも延々チャレンジして
硬く・熱く、勢いよく□□し続けるボンレスハムを
□□で楽しんだり、頬擦りしてウットリ表情で
自由に独占してみませんか?w ねえちゃん!
保守
age
保守
58非公開@個人情報保護のため:03/09/13 00:09
「住基ネットは憲法違反」って、名古屋市が訴訟起されて棚。
住基ネットは自治体も被害者だと思うぞ。なんで国を訴えないんだ? 
住基ネットは国も被害者だと思う。
60非公開@個人情報保護のため:03/09/13 14:37
>>59
why??
ああいうやり方しかできないからIT土建国家だといわれるんだ。
61非公開@個人情報保護のため:03/09/14 01:09
住基ネットは、世間が騒いでいる点とは
まったく別の部分で問題がありすぎると思う。
業務アプリの間抜けな仕様を、
Windowsのせいにして責任回避してる所とか。
いい加減なOSでいい加減なアプリを動かしてるんだから
トラブル必至なのさ。
62非公開@個人情報保護のため:03/09/14 02:28
住基ネットの構築費って、完全に死に金だね。費用対効果弱すぎ。
最初っから納税者番号つけるぞ、って本音でぶつかりゃよかったんだよ。
万が一にも法案がとおれば、すんごい行政改革になっただろうに。
でも、日本みないにサヨウヨウヨ、「法令違反」の自治体を取り潰すこと
すら出来ん、ヌルイ政府じゃなぁ・・・だめぽ。
63非公開@個人情報保護のため:03/09/14 02:49
住基ネットの失敗で、政府がまた懲りずに独自OS開発を考えてるらしい。
総務省おぺれーてぃんぐしすてむ。通称SOS。 うわー、弱そう。
64非公開@個人情報保護のため:03/09/14 17:48
>>63
かつてのシグマ計画の二の舞いになると思われ。
「窓たち」よりマシかもよ。

安全継接ぎ地獄から開放されそう。
66非公開@個人情報保護のため:03/09/14 23:34
電算室で、プログラム作って7年になりますけどソースコードが
あるっていうのは非常に安心感がありますよね。
Windowsはねえ・・・

住基ネットの端末の機器更改がまた数年後にあると思いますが、そのとき
今使っている住基ネットのアプリケーションの動作保証は誰がするのか
とか問題が出てくると思う。

後、外字の取り扱いとかはどうなるんだろう?
住基ネットって文字コードで管理しているよね。外字のエリアって数あるの?
67eatkyo269254.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/09/15 01:29
システムは人生の墓場だ。

68非公開@個人情報保護のため:03/09/15 01:32
目に見えないものに金を払う感覚のないのが日本人だからな。
情報系はこのまま衰退するだろうな。
システムやってる奴はこき使われて死亡。
これは公務員も民間も一緒だな。
69:03/09/15 01:45
70非公開@個人情報保護のため:03/09/15 01:51
「デスマーチ」をやったことのある人、手を上げて。
71非公開@個人情報保護のため:03/09/15 01:53
杉原泉は墓場にハマってしまいました
72非公開@個人情報保護のため:03/09/15 02:26
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029037147/271

271 :杉原泉 :03/09/15 01:50 HOST:eatkyo269254.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80>
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061553765/67

削除理由・詳細・その他:
恐れ入ります。上記スレッドにてIPアドレスが表示されてしまったので削除お願いします。

[email protected]
73非公開@個人情報保護のため :03/09/15 02:27
>>67
フシアナは削除対象外なのでムリポ

よって却下
74非公開@個人情報保護のため:03/09/15 02:38
75非公開@個人情報保護のため:03/09/15 07:45
>>68
しかし墓場はなくならない。
なんだオトコかよ、、、がっくし
MS03-039のパッチ当てほぼ完了
真剣にSUSの導入を検討しなきゃ
もうやってられん(;´д⊂)
7842:03/09/18 21:04
>>77
ほんっとここんこと修正パッチ多いよな〜
うちは500台だけど、全員当ててないんだよな〜
だけど、SUSは制限多いっしょ。。自動送信しても管理者権限でないと当てらんないとか。。重要な更新だけしか送信できないとか。。officeのパッチはだめだとか
SUS使用してる自治体の意見きぼん。。よろしこ
>>77
ほんっとここんこと修正パッチ多いよな〜
うちは500台だけど、全員当ててないんだよな〜
だけど、SUSは制限多いっしょ。。自動送信しても管理者権限でないと当てらんないとか。。重要な更新だけしか送信できないとか。。officeのパッチはだめだとか
SUS使用してる自治体の意見きぼん。。よろしこ
8077:03/09/19 00:32
>78
うちは該当が100台くらいです。
本当はディレクトリで管理できれば良いんでしょうけどね。
ライセンス等の問題でなかなか踏み切れません。

SUSは確かに制限が多いですけど、うちの環境では今よりはマシな状況にできそうなので、
近々増設予定の鯖に突っ込もうかと思案中です。
しかし一番多いクライアントがWin98だったりするので、SUSのみでは辛いところです。
81某政令市:03/09/19 20:45
合併正式決定前にどれだけのことをやれるかが勝負の分かれ目。
その保証をするのが組織のトップの役目だと思うんですがね。
このままでは死人が出るか「み○ほ」になるよん。
保守
83非公開@個人情報保護のため:03/09/24 17:01
なんか、長野県で重機ネットのセキュリティ検証してるようだね。
外部から進入できるかやるらしい。>これは大丈夫だろう。

内部の重機以外ののネットワークから進入できるかやるらしい。
>重機端末ごとにFireWall設けないとだめじゃないのか?
テレビでチラッと出たのを見たことあるが重機端末WINじゃん。
ActiveXコントロールで一発だろ。なにしろこいつは、TCP/IP・・・もろもろのプロトコルでカプセルされずに透過してくるからな。
rout、VLAN切ったところでポートたたけばイチコロだろ。
まあ、役所ごときのシステム課じゃ、たいした試験はできんだろうから、
まあ、外注だろうが、検証結果でレベル分かるな。
84非公開@個人情報保護のため:03/09/24 17:04
てか、そんな重要なの、うにXが当然だろ。
85非公開@個人情報保護のため:03/09/24 18:24
長野はUNIX導入しちゃえよ。
それが、他の県経由からの進入を防ぐ手立て。

最低のWINでも、routは重機独自の専用線(VPNではない)、LANも機器、配線ごと他のネットワークと物理的に分ける。
こうやったとしても、他県の端末から侵入されれば元も子もないわけだが。
86非公開@個人情報保護のため:03/09/27 11:24
侵入だけでなく
どのくらいの時間でどれだけのデータを
盗んだり改竄したりできるかも検証してホスィ

敷地内に入るだけと、金品盗んで足跡も消すのでは違いがあるので…
87非公開@個人情報保護のため:03/09/27 11:46
>>86
あっという間だろ。住基のDBファイルなんか通常のダウンロードと同じように逝くだろう。
改ざんはコピッといてまとめて改ざんして入れ替えればいいだけだから上と同じだろ。
88非公開@個人情報保護のため:03/09/27 12:00
要は住基端末で2chができちゃった日にゃもうダメだということだ。
CGI、ブラウザが受けれてしまってはな。
89:03/09/27 12:03
てか、そういう端末あったらもう感染してるか茂名。
90非公開@個人情報保護のため:03/09/28 19:13
>>85
>最低のWINでも、routは重機独自の専用線(VPNではない)
プ、何も知らないなら黙っとけよ......笑えるね
92非公開@個人情報保護のため:03/10/01 20:26
>>91

何が笑えるのか?
93非公開@個人情報保護のため:03/10/01 20:30
皆さん行政職?情報職?それとも機械職?
94非公開@個人情報保護のため:03/10/01 21:40
単なる事務屋です。
情報っていう職種があるところ少ないよね???
9585:03/10/01 22:13
>>91
キャリア側は光だってことだろ。
システム的にはなーんも決まってない状態で、1年半後には合併予定。
絶対、間にあわねぇと思うのに、民間委託もできるだけやりたくないと、、、
20人もいない職員でどーしろと?
9785:03/10/03 11:09
さすが呆務員w↓
住基ネットに侵入成功 長野県の3町村で実験
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/10/2003100101000648.htm

住民基本台帳ネットワークの安全性を検証する長野県の実験で、
インターネットを経由し自治体の住基ネットに対し侵入が可能なことが分かった。
住基ネットに、侵入を成功させる脆弱な経路が見つかったという。

総務省はこれまで「障壁(ファイアーウオール)など適切な措置を取れば、
個人情報を保護できる」としていたが、庁内LAN(構内情報通信網)を通じ
インターネットに接続している自治体の住基ネットは、情報漏えいの危険性が高まった。
981:03/10/03 12:13
>>96
 うちは合併先も含めて電算担当職員は4人。
これに合併協議会のメンバー+統合業務のコンサル+システム構築業者ってな具合です。
職員のみで20人ってのは多いような少ないような…。
規模&職員のスキルがわからんのではっきりしたことはいえないけど、難航しそうなことはすぐにわかりますな…(-∧-;) ナムナム
99非公開@個人情報保護のため:03/10/03 15:08
>>1
スキルを高めてゆきたいなら、一気に移行するのではなく、実験的に・・も含めて徐々に移行してゆくのが道筋では・・・。
住基ネットはUNIXに汁!LINは×(ベースがwinだから)。
100非公開@個人情報保護のため:03/10/05 02:09
>>97
県サーバとかLASの全国サーバからデータをぶっこ抜いたとしたら
どえらいもんだ。現在のセキュリティ技術を根本から揺るがす大事件。
けど、市町村のCSにタッチしたぐらいで侵入成功というのは噴飯モノ。
少なくともアプリの使用ポートを解析して、操作者用ICカードによる
セキュリティを突破し、住基データにアクセスできなきゃ成功とは言えん。
長野は、早く詳細を好評しる。
101非公開@個人情報保護のため:03/10/05 11:21
WINなんだから、侵入できれば、操作者用ICカードなんか関係なく根こそぎじゃないの。
住基ネットは純国産メインフレームだと思ってた。
103非公開@個人情報保護のため:03/10/07 15:08
メインフレームだろうが、汎用ネットワーク機器だろうが機能は同じ。
てかメインフレームの各PKGの機能、制御見てみれば分かること。
104非公開@個人情報保護のため:03/10/07 19:42
あの実験て、結局結論出てないよね…
やらせたほうも、やったほうも、
中身を理解してないぽ
105非公開@個人情報保護のため:03/10/07 23:23
IP-VPN網で、交換機もNTTが住基ネット用の専用交換機を使用している
ため、部外者の侵入は99.999999999%不可能。

インターネットVPNで繋がっていると思っている香具師が多い模様。
106非公開@個人情報保護のため:03/10/08 01:32
>>105
とある町のルータが、銃器とイソターネットの両方に繋がっているのが問題
107非公開@個人情報保護のため:03/10/11 09:46
市町村の電算部門で自分らで開発やっている所って多いんでしょうか?
108非公開@個人情報保護のため:03/10/11 10:50
うちは30%業者 70%自己開発だな。
109107:03/10/11 13:07
>>108さん
うちは、オンラインは100%業者。バッチは10%業者、90%開発です。

言語はCOBOL。
VBとかCとかでやっているところもあるんでしょうねえ・・・

最近は分散系との連携が多くなったのでFTPとかでPCにデータを
渡すことが多くなりました。(csvとかで)
110非公開@個人情報保護のため:03/10/11 22:36
基幹系は、オンライン70%自己、バッチ90%自己。

111非公開@個人情報保護のため:03/10/11 22:53
昨日、福岡県庁のシステムがご臨終されたみたいです
ご冥福をお祈りします(-人-)ナムナム…
ところで、逆にCOBOLて古くて分からんのだが、クーリエとか作ったりするのかい?
また、他言語とやり取りできるような、シーケルみたいなのも作ることができたりするのかい?
113非公開@個人情報保護のため:03/10/11 23:16
オープン系のシステム開発を自己開発でやってる市町村ってある?
たとえば、php とか jsp とかで、DB連携したサイトつくったりとか、庁内系のアプリつくったりとか。
114非公開@個人情報保護のため:03/10/11 23:17
>>112

うちは AIM(NDB)なので、SQLじゃないよ。
>>114
AIMてベースはORAでしょう?
ORAベースでもSQLじゃないのかぁ。
116非公開@個人情報保護のため:03/10/11 23:48
>>115

RDBじゃないよ。
>>116
分かりました。
リレーショナルではなくニュートラルてことですね。
ORAオンリーでDB連携せずに。。
118非公開@個人情報保護のため:03/10/12 01:00
>>111 目下のところ、再建団体に最も近いといわれる西日本の某自治体では、
8月に本庁鯖がウイルス感染して、ただでさえ停滞しがちな業務が停滞しまくった。
職員のPCへの認識も低く、ワープロ専用機の発想でPCを操作するから大変だ。
119107:03/10/12 01:26
>>112さん
うちの自治体は汎用機でやっていますので、汎用機のエミュレータを
Windows上で動かしてそこでプログラミングしています。
だから、SQLとかああいったシステムは全くわからない・・・

ちなみに、現場でも例えば税金の(簡単な)集計などをしたいとかの
要望があった場合は、汎用機からftpでデータを取ってきてcsv化して
現場でエクセル・アクセスで処理すると言うことをしています。
>>119
ACCESだと確か、登録制限あるでしょ。
ファイル分割する手もあるけれど、膨らんでくると本格的なDBが要るようになってくるよ。
ORACLEは公式ページからお試し版がダウンロードできるし、ORCLEマスターの資格があるから、段階的に学ぶには事欠かないと思う。
SQL(要するに違うDB同士でもアクセスできるクーリエみたいなもの)が使えるのは、だいたいどんなDB同士でも連携できる。
ただ、自分は使ったことないけれど、ACCESSは更にSQLと連携するためにASPとかいうのを使わなきゃならないらしい。
ASPも似たようなのが幾つかあってXTMLなどと同様、WINお得意の発展途上段階にあるみたい。
付帯処理辺りの軽いのから、バックアップも取って補償しつつ、実験的に他のDBに変えて連携させてみては。
ただ、ORAは高い・・・。
お互いのことが分からない同士が会話している悪寒
>>102
住基ネットは純国産メインフレームだと思ってた。
>>103
メインフレームだろうが、汎用ネットワーク機器だろうが機能は同じ。
てかメインフレームの各PKGの機能、制御見てみれば分かること。

>>103のはフレームリレーと勘違いしてネエカ?って自分のことか・・・アセ、アセ;;
確かに、局間にメインフレームあったらセキュリチィは厳重だろうな。
ただ、今回の長野の結果でそれは無いと・・・(ry
ん?、部分的にはあるのか?
123107:03/10/12 08:44
>>121
同感。
>>120
ORACLE製品はブラックボックスすぎて、公務で使うのは無謀すぎますよ。
新製品はバグ多いし、バグ消しのパッチもらっても、そのパッチのせいで他の
バグが出たりするから。
不明点をサポートセンターに確認しても、時期によっちゃスキル不足な人に
当たってサポートの質が格段に落ちたりしますからねぇ。

まぁ、エクセル・アクセスで処理できるレベルの事ならそんなバグはないとは
思いますけどね。
COBOLより開発工数格段に落とせるのは分かるけど、システムの安定が第一なメイン
フレームの代わりに導入するのはまだまだ無理ですね〜。
(導入できて、官公庁内の会計・人事給与計算程度)
>>107
汎用機上のRDBもあるよ

>>117
ニュートラルではなくネットワークのはず
126非公開@個人情報保護のため:03/10/12 14:12
DBサーバにメインフレーム使ってるのか...
なかなか進んでるなぁ。最近の役所は...
マシン室にサーバラックが並んでるのかぁ。
127非公開@個人情報保護のため:03/10/12 15:15
なんか噛み合ってない様子
128非公開@個人情報保護のため:03/10/12 15:19
>>127
ん?。
COBOLでメインフレームていったら、エッチPーのメインフレームとか有名だけれど・・・。
129107:03/10/12 20:30
話が噛み合っていないのは私の
>VBとかCとかでやっているところもあるんでしょうねえ
のカキコが原因でしょうか?
私の職場は、汎用機上でCOBOLでプログラミングしてバッチ処理を
作成していますが、>>112氏の職場では多分、言語で開発などは
されていない(カキコから推測するに・・・)と受け止められるのですが?

んで、さらに私が>>119でアクセスなんてアプリケーションの名前を
出したから、>>120氏がDB云々の話をされたと。
多分、>>120氏の所も言語で開発をされているのでは無いとおもうのですが?

うちの環境は汎用機の中にDBを持っていますから、本格的なDB云々は
全く必要なく、そのため、
>簡単な集計は現場のエクセル・アクセスで処理する
で、
「件数が多かったり、複雑な集計等は汎用機で処理を行っています」
130非公開@個人情報保護のため:03/10/13 08:02
>>129
自分とこでは、言語で開発してません。
DBスクリプトやSQL組むのがメインですよ。
VBやVC++でDB自体を作るなんて聞いた事ないなあ。
もし、本当にやってるとこがあるとしたら、DBメーカ並だと思うよ。
てか、最近の役所ってそんなことまでできるのか.....
やっぱり噛み合ってない。
オープン系と汎用機両方に明るい人っていない?か........
132非公開@個人情報保護のため:03/10/13 09:09
>>131
また、噛みあわないと思うかもしれないけれど、
もし、「VBやVC++での開発」が「VBやVC++」でのスクリプト組むを意味するなら、
一般的に余りやらないよ。なぜなら、OSがWINのDBとしかやり取りしにくいから。
133非公開@個人情報保護のため:03/10/13 09:35
>「VBやVC++」でのスクリプト組む
おまえ、スクリプトの意味知ってるか?

>OSがWINのDBとしかやり取りしにくいから
もう一度、VCのマニュアル読んで出直して…

スクリプト:決められたSQL操作なら実現できる。
プログラム:SQLだけでなく、取得したデータを自由自在に操作したり
      OS,データベースシステムレベルでの遠隔操作や修正できる

だろ?
134非公開@個人情報保護のため:03/10/13 09:39
ぷ。
プログラム:SQLだけでなく、取得したデータを自由自在に操作したり
      OS,データベースシステムレベルでの遠隔操作や修正できる
これをスクリプトというんだよ、ヴァカ。
あんた、VB、VC++使ったことないのが丸見えだぞ。
クラスライブラリのこと分かってるのか?
135非公開@個人情報保護のため:03/10/13 09:50
>>133
ついでに言っとくと、COBOLのOSに何使ってるか知らんが、
VB、VC++で自由自在に使えるようにプログラミングするとして、どうやってWINとUNIX系のOSを繋がらせるんだ?
どうしたって、DBの資源使う(スクリプト使う)以外手がないだろう。
だから、言ってる事があさって行ってるんだよ。
136非公開@個人情報保護のため:03/10/13 09:57
なんか、どんどん謎にいってますな・・・。
137非公開@個人情報保護のため:03/10/13 10:08
>決められたSQL操作なら実現できる。
これは単に「シーケルを使う」だろ。
138非公開@個人情報保護のため:03/10/13 10:25
スクリプトはもともと「簡易なインタープリタ言語」って意味だよ。
環境によって様々だし、フロントエンド、バックエンドが何なのか
はっきりさせないと・・・。
139非公開@個人情報保護のため:03/10/13 10:35
>>138
冷却水ありがと。
謎って言う人もいるから、もうちょっと書くけど。
「VB、VC++を自由自在に使えるようにプログラミング」について考えると
WIN上でVB、VC++(もといC)を使うってことは、その根底で行われているのはWINのライブラリを使うってことなんだよ。
WINのライブラリはおそらくMSがアセンブラで作ったもの。これとCOBOLのOS(UNIX系)と連携しなきゃならない。
できたとしたら、すごいことだよ。
だから、やるとしたら、DBに用意されている資源を使って、用意された通りにプログラム(スクリプト)
になるんだよ。

140138:03/10/13 14:41
援護射撃。
DBには、ストアドプロシージャという機能があります。
これは、DBにプロシージャ(手続き・プログラム)をストア(記憶)させ、
必要なときに呼び出すことによって、迅速に結果を得る事がでる。という
ものです。
この時、ストアドプロシージャを呼び出すのは、(ミドルウェア経由の)
開発言語です。ストアドプロシージャを使わず、SQLでそのまま結果を得る
こともできます。
要は、ミドルウェアが(OSに)対応していれば、DBは相手先(入出力先)
のOSは選ばない、ということです。
141非公開@個人情報保護のため:03/10/13 20:37
おまえら、データベースのアクセスごときで
言葉尻を批判しあっている役所人間ですか?

さすが低レベル。
142139:03/10/13 21:27
スマソ。オレ、モグリ。アチャチャ...
>>141
ORACLE MASTER GOLD(8i)・自腹
ですが何か?
民間がマシな設計もコードもかけないから困ってます。
やる気あるんですかね。
144139:03/10/13 21:54
>>143
>>119にある
ORACLEのエミュレータをWindows上にインストールしてそこでプログラミング
ってやつかな。自分は見聞きしたことないので分からん。
何に似たコードなのかもさっぱりだわい。
145:03/10/13 21:57
ORACLEのエミュレータ×
COBOLのエミュレータ○
よおわからんが、VBだCだの使って云々ってのは、汎用機使ってないってことかい?
誰か話を整理しちくり〜
1業務システムのアプリの話とDBそのものの話がごっちゃになっている模様
明日ココのやりとりをSEに聞いてみるこった
汎用機は汎用機でDB持ってる罠。
汎用機のDB弄るプログラムはCOBOLだっちゅうことだ罠。
オラクルっちゅうことはCSちゅうことだ罠。
CSのDB弄るプログラムはVBだのCだのだ罠。

まちがっとるけ?
151:03/10/13 22:09
あれだろ。
VBかVC使ってCOBOLとやり取りしたいって話が持ち上がって、
よくよく聞いてみるとDBのプロシージャ使わずにプログラムしたいってことが分かって、
そんなのは汎用機のOSとWINのOSレベルのプログラミングからやらなきゃならないから、とんでもなく難しい話だってことだろ?
152非公開@個人情報保護のため:03/10/13 22:14
>>150
正解。
COBOLとやり取りっちゅうことは、汎用機とwinのアプリが直接やり取りするっちゅうことけ?
>>153
何かそんな感じだぞ。話の流れからすると。無理だろ?
>>150の通りなら、通常やってることだろうなぁ。
155非公開@個人情報保護のため:03/10/13 22:16
ところで19日の試験に向けて、
勉強は進んでますか?
無理っちゅうか、
そんなことするなら汎用機のDBとCSのDB間でデータ転送しあって連携させる方が簡単でないけ?
両方でDB持ちなっちゅうこった。
>>156
そうだろう?
でも、ACCESSのクーリエ作れる香具師なら大体誰でもできそうなVBプログラム位なら、
ましてや、基幹のCOBOL弄ってる人間が聞くとも思えんが。
クーリエ

クライアントの保守サービス、オンサイトにしてる?それともクーリエ?
原課がうるせえからうちオンサイトがデフォルトなんだけど、クーリエに
しといたほうが安いよね絶対。
160非公開@個人情報保護のため:03/10/13 22:43
話が見えない。まず名前なのろうよ。

>>155
まぁまぁ。今週は有休使って総仕上げだ。
161157:03/10/13 22:49
>>159
?????

CSのVB位のは使えるコマンドも限られてくるし、自分にとってはhomePage作るような感覚だが...
そんなことわざわざ聞かないだろう...
処理も限られてるし、煽ったところでシステムに与える影響も少ないし。

クーリエにすると最悪一ヶ月戻ってこない。オンサイトでもその日のうちって
のは難しい。国会で質問当たってるのに、コーヒーこぼすアホもいるから、
30分以内に予備機充ててやる体制にしとかないとな。
163157:03/10/13 23:18
でもCSのVBでコントロールされる部分が制限されるといってもやっぱり本番系につなぐわけだから、いきなりやりたいコード全部はやらないよ。
部分部分に分けて、業務終了後のアクセス時間が少ないときに確認する。
試すのも試験用のダミーdbファイルを作っておいてそこで確認が取れた後、本番に突っ込む。
この辺のフェールセーフもノウハウちゃノウハウだなぁ。
あとはそうだなぁ。扱うファイルは必ずバックアップの確認というところかな。
前レス見るとなんかメインフレーム使ってるところもあるみたいだし。容量に関しては余裕ありそうな印象を受ける、お役所だけあって...
ただいまのクソスレのエジキー
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★☆ 情報システム課 電算課スレ_2  ☆★←
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
166非公開@個人情報保護のため:03/10/14 21:47
例えば、これはROMってきた物にチョイ手加えたもので、VBでACCESSのdb取り込みたいときクエリーだが
これ元に手加えればすぐできるよ。
ただし、COBOLはWINのプログラム言語じゃ、決して取り込めないよ。
WINにDBを乗せれば、DB経由で取り込める。

Dim torikomi As Object
'構造体torikomiをAccess.Application形式で作成
Set torikomi = CreateObject("Access.Application")

' データベースを開く
torikomi.OpenCurrentDatabase "MDBのファイル名"

' アプリケーションを表示する
torikomi.Visible = valse

' 名前を指定してレポートを開く
ReportName = "レポート名称"
Select Case PrintMode
Case 0 'プレビュー
torikomi.DoCmd.OpenReport ReportName, acPreview
torikomi.DoCmd.Maximize ' レポートの最大化
torikomi.Visible = True
Case 1 '出力
torikomi.DoCmd.OpenReport ReportName, acNormal
torikomi.CloseCurrentDatabase
Set torikomi= Nothing
End Select

Set torikomi = Nothing

>>144
遅レス申し訳ない。
普通のCOBOLでも、プリコンパイル方式やコンパイラの実装によってSQLが使えます。
ある程度標準化されてますし、マルチメディア形式のデータも扱えるベンダもあります。
処理の規模、利用率によりますが、ひとつのDBに業務系・基幹系をのせることも可能です。
あまりおすすめはしませんが・・・。

情報システム課といっても調達・管理がメイン。開発はやらない。

「民間にできることは民間に」ということで、ベンダーに企画立案・仕様書作りから○なげ。

当然、費用は高騰。

ベンダーがぼったくってると思ったら、コンサルに価格が適正かどうか見てもらう。

でも、コンサル使うことでトータルの支出額は増加。
169非公開@個人情報保護のため:03/10/15 11:13
COBOLにシーケル使えるのだったら。
SQL鯖2000とか使って、WINにACCESSあれば、
COBOLのDB選択してSQLでintsert.intoなりselect* from whereなり使ってACCESSに取り込めるのかなぁ。
で、そのまま使うかEXCELなりWORDなり取り込んで煮るなり焼くなり。。。
そんな単純には行かんのか。
ACCESSは単体でしか使ったことないから分からん。
あまり、COBOLがデカイ量だとACCESSのファイルに収まりきらずに・・・どうなるんだろう。
ACCESSだと登録制限があったと思うんだよな。
容量に関してはWIN側ORAだったら大丈夫でしょう。ORAのSQLもそれほど難しいわけでもないし。
170非公開@個人情報保護のため:03/10/16 00:09
>>169
文字コードと外字の問題もある・・・(特に汎用機との連携の場合)
171非公開@個人情報保護のため:03/10/16 02:29
官庁常駐SEスレと化しているな。
172非公開@個人情報保護のため:03/10/16 17:32
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1055689871/l50/436
>436 名前:非決定性名無しさん :03/10/16 15:09
>ところで、情シスの庶務はなんで、「明日は休んじゃおうっと。」
>で休めるのか教えてくれ。

なるほど、居ようが居まいがどうでもいい存在なんだね。
システムメンテの人間の方が休みやすいでしょ。
ってーか、自分の都合に合わせて仕事出来るっちゅーこったね。

ま、逆に人の都合なんか一切無関係にトラブル時はトラブルんだけどね。
>>168
>>171
地方の小規模自治体の総務課の職員です。
マルチで色々できないといけないんで・・・。
一番近い業者でも、100Km以上離れてるから。
>>174
 漏れも同じような境遇でつ。
明日セキュアドの試験受けてきますが全然勉強できなかった…(;・∀・)
玉砕してきまつ。。。
176非公開@個人情報保護のため:03/10/18 23:00
今日は、選挙の葉書を印字してきました。
>>175
セキュアドかぁ。頑張って。
私は試験受けに行くのに片道3時間かかるので、受験しないことにしてます。
体力ないんで( p_q)
オンラインの資格でもとろうかな・・・。
178非公開@個人情報保護のため:03/10/19 09:36
情報セキュリティアドミニねェ。
住基ネットでWIN使ってるアッフォウが資格だけ揃えるってか。。。
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://my.post-pe.to/muryou/
180非公開@個人情報保護のため:03/10/21 22:55
2005年4月までに合併する市町村って、住記情報の取り込みってどの時期予定?

市民税は1月1日現在の情報がないと話にならんけど、1月からの合併先の異動を
毎日取り込むだけの余裕が市民課にはない。(4月本番予定)
そもそも合併前の個人情報を取り込む事に、個人情報保護なんかの観点から
問題ないのか?!とか。

正直、合併協議会の決定待ってからの調整ではカットオーバー間に合わないから
既に合併した所とか、その辺の取り決めが決まっている所の方のご意見伺いたいです。
181非公開@個人情報保護のため:03/10/24 00:16
ぁぁ、またまたまた富士○がやってくれた・・・・・・
182非公開@個人情報保護のため:03/10/24 12:57
>>181
排ガス規制のデータベースの記入項目抜けか?
それは、管理確認してないのが悪いんだろ。
使うのは役所なんだから、それくらい確認するのは無員の仕事だろう。
てか、オツムの面倒まで見てもらう無員の情報電算の仕事って・・・。
そんな状態で業者があーだコーダ言うのは笑えるね。
要はマル投げってことだな。
183非公開@個人情報保護のため:03/10/25 01:41
>>182
欠陥製品。品質管理ができていない・・・・・・
どっちもどっちってこった
185非公開@個人情報保護のため:03/10/25 13:48
問題隠蔽体質は役所より酷い・・・・・・・
186非公開@個人情報保護のため:03/10/25 13:50
嘘に嘘を塗り重ねても信頼を失うだけだってこと早く気づいたほうがいいよ
うちから追い出されて初めて気が付いても遅いと思うけど・・・・・・
187非公開@個人情報保護のため:03/10/29 16:42
>>183>>186
てか、業者から上がってきたのを確認せずにそのまま使わせたオマイラってなんなんだ。
システム管理もヘッタクレもないな。
乳離れできてないのかと・・・(ry
流れには沿わないレスで申し訳ないが、
HTMLでメール送るな!!
pdfフアイルを開くアプリのないパソコン使うな!!
>>漏れのところのシステム担当者
業者登場
億単位の開発プロジェクトでも、官庁側には専任の担当者すらいないのが現状。

ベンダーにぼったくられ、コンサルにもぼったくられ、後には誰も使わないシステムと
誰も読まない膨大なドキュメント(書庫の肥やし)だけが残る。
191非公開@個人情報保護のため:03/10/30 17:58
>HTMLでメール送るな!!
て、どういうこと?
ホムペジのCGI上てこと?
192非公開@個人情報保護のため:03/10/30 20:04
>>191 逢うと婁苦のことだと思料される。
農協の「 でんさん 」って言うね (w
>>190
億単位の開発プロジェクトでも、ベンダー側にはプロジェクトマネージャーがいない状況

「ドキュメントを出せ」と言っても出してこない。プロトタイプを作成しろと言ってもできない
どっちもどっちってこったな
>>194
これで要件定義やらレビューまともにできるの?
うちで使ってるn社はここ数年で全般的にキッチリするようになってきた。
以前の開発担当なんかは結構いい加減だったけどね。
以外と担当営業の力だったりもするみたいで、
営業がse部隊をキッチリ締めてると全般的に良くなる気がする。
確かに営業からシメるというテはある
Fなんか営業が目茶いい加減、おまえらもっとマシな嘘つけよ。
200非公開@個人情報保護のため:03/11/03 19:19
200gets
201非公開@個人情報保護のため:03/11/03 22:35
Fの嘘はお見通しさ
202非公開@個人情報保護のため:03/11/03 23:20
情報政策課に配属になりそうな来年度の新採です。
このスレの内容を見ても解らない事だらけで不安です。
基本情報処理、シスアドレベルの知識しか無いのですが・・。
>>202
経験、だよ。
心配しなくて良い。
204非公開@個人情報保護のため:03/11/03 23:52
>>203
ありがとうございます。
不安なのでネスペの勉強も始める予定です。
大丈夫、先輩を見てご覧なさい。
あれて通用するんだから大丈夫。
206非公開@個人情報保護のため:03/11/04 00:15
>>205
はい、ありがとうございます。
面接にて、今思うと我ながら恥ずかしい、偉そうな事を言ってしまったので入るまでにできるだけの事はしておかないと・・なんて思ってるんです。
207非公開@個人情報保護のため:03/11/04 00:47
>>202
それだけ知識があれば優秀かと・・・。
出来のいいのはメーカー行ってるさ。
208非公開@個人情報保護のため:03/11/04 00:54
>>207
現役時代はI○M内定頂いてたんですよ。
留年で全てぶち壊しましたが笑
>>202
あなたの職場がもし、職員が開発されているようなところであれば、
むしろ現場とのコミュニケーション能力の方が重要かと思います。

新採で電算室に配属されると、現場(例えば税務・国保等)の
知識無しにプログラムを作らないといけないですから。
現場の人間はこっちが現場の用語を知らないのなどお構いなしに
現場の用語を使って、要求を言ってきますから、単純な話、
「わからなければ現場に納得できるまで聞ける・話せる」
能力が非常に大事です。

私の職場にも新採から電算室に張り付きになった人間がここ数年で
5人ほど居ますが、例えば役所に5年勤めている奴でも、1年現場を
経験しているかどうかで全然違います。
あなたの場合はどうかわかりませんが、パソコン得意な奴って、特に
パソコンオタクは、コミュニケーション能力に問題アリの奴が(笑)
ということで頑張ってください。
(電算室7年目の職員より)
210非公開@個人情報保護のため:03/11/04 01:44
【維持管理】大阪府庁 Part5 改革へ【単純事務】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1060611748/482
大阪府庁の無線LANは、丸見えらしいです。(w
皆さんのところでは、いかがですか?
211非公開@個人情報保護のため:03/11/04 19:25
>>210
個人的には国民サービスの一環として全ての
役所の無線LANは一定のセキュリティを保ちつつ
freespot化するべきだと思うのだが、
現実はなかなかそうは行かないのが現状。
212非公開@個人情報保護のため:03/11/04 19:48
>>204
>不安なのでネスペの勉強も始める予定です。

今は「テクニカルエンジニア ネットワーク」だよ。
213非公開@個人情報保護のため:03/11/04 22:00
>>209
ありがとうございます。肝に命じて頑張ります。
>>212
訂正感謝します。まったくもってお恥ずかしい限りです。
214非公開@個人情報保護のため:03/11/04 22:23
情報課って異動とかないんですかね?ずっと情報課で働くんですか?
215奉 先 ◆DEVIL/FIak :03/11/04 22:25

情報課に配属されて、後々に特別職に昇格した香具師はいるぞ
216209:03/11/04 22:48
>>214
他の職場に比べて異動しにくいですね。
うちの職場は20人ほどいますが、10人は10年超えています。
普通の職場で職員の半分が10年超えている部署ってあまり
なさそうですね。
まあ電算10年居た人間がよその部署に例えば係長で行ったり
しても役に立たないっていう理由もありますしね。
もっと根本的な理由は例えば私の所は汎用機を使って開発を
行っていますが、
・プログラムの言語を覚えるのに3年。
・自分の担当の仕事を理解するのに1年。
・自分のやり方を固めるのに1年。
5年経って自分1人で仕事をこなせるようになるかもしれません。
もっとも有能な人ならその限りではないですが、うちの上司曰く、
「そんな有能な奴なら市役所には来ない」
との事です。(笑)
ちなみにその上司は二十?年目です。
217214:03/11/04 23:04
>>215,216
レスありがとうございます。
私は電気情報系の学部3年なのですが、公務員で計算機の知識をいかすとするならば
国家2種の電気・電子・情報を受ければいいのですかね?特別開発にこだわる気はありません。
民間と比べて激務度はどうでしょうか?やっぱ公務員でも激務ですか?
教えて君ですみません。
218非公開@個人情報保護のため:03/11/04 23:12
>>217
俺は市役所にしたよ。
面接で情報関係の仕事がしたいとアピールして見事配属ケテーイ
219214:03/11/04 23:26
>>218
そうでしたかぁ。やりたい仕事ができるってうらやましいです。
市役所でプログラミングを学ぶって不思議な感じがしますね。
やっぱり市によって情報課があったりなかったり、業務内容が違うんでしょうね。
いろいろ情報を探してるんですがなかなか情報が少ないです。
とりあえず市役所から調べてみます。

220非公開@個人情報保護のため:03/11/04 23:34
>>219
俺の場合はシステムコンサル(AC)と迷ったうえの決断だったよ。
月刊ガバナンスなんか市役所に置いてあるから見てきたら?
よく特集組んであるから。
まぁでも4月の採用に向け不安はつきませんね。
221209:03/11/04 23:59
>>217さん
書いていて思いっきり長くなりすぎて反省。
レス読んで気になったのですが・・・(ご存知の事を書いていたら申し訳ありません)
ご存知のように、市町村の職員を採用する時、事務吏員と技術職とで分けて採用を行いますね。
で、普通市町村で電算業務を担当するのは、事務吏員の職員かと思います。
ですから、理工学系出身の貴方が市の職員として電算業務を担当する場合、
事務吏員として公務員を受験する必要があるかもしれません。
といっても、上に書いたことは私が知る狭い範囲の事ですので、貴方が受験される
自治体では情報管理部門の職員として採用枠があるかも知れません。

で、仮に事務吏員として受験した場合、法学部出身者などの受験する際に(理系出身者に比べて)
有利な人との競争がありますね。ちなみに、私も理科系出身者ですが、事務吏員で受験しました。
大学の専門の成績はぱっとせず、公務員試験をギリギリ通り同級生から「運が良すぎる・・・」
と言われています。

また、最近私の職場に配属されている新人君等は情報処理2種(今は2種って言わないの?)
やシスアド持っている奴とか来ていますから、資格をもっていると配属されやすいかと思います。
でも、資格取っても仕事ではそんな知識いらないんですよね。残念ながら。

ちなみに、仕事の量ですが、(普通の職員より)多いです。またプレッシャーが大きすぎます。
例えば、プログラム中の「.」(ピリオド)一個抜けただけで、市民に送る通知書の中身が大きく違う・・・・
これは、このスレに居られる現職の開発担当者ならよくわかるかと思います。
また、聞きたいことあればカキコしてください。
ただしいつまでも同じ所にはいないので....

また、職員が何から何までの所もあればまるごと外注のところもあるし
役所ごとに結構差が激しいと思いますよん
223214:03/11/05 00:55
>>222
長レスありがとうございます。
自分のいきたい自治体を調べてみました。情報システム課は総務局に属しているようなのですが、
事務と電気、両方から総務局に配属があるようです。ただ電気は採用してない年がありますw
事務で受けるとなると法律と経済の勉強始めないと駄目ですね。こりゃ大変だ。
222さんも理科系出身ということは苦労なさったんでしょうね。

またわからないことがあったときは聞きにきますのでよろしくお願いします。

ちなみに情報処理2種は今は基本情報処理と呼ばれています。来年受験しようと思ってます。
224非公開@個人情報保護のため:03/11/08 23:14
うちの場合、みんな事務屋から
係長…役所20年目電算4年目、大学は農学部、うちに来るまでもパソコンは詳しかった
先輩a…新採から8年、大学でFORTRUN習ったぐらい
先輩b…役所8年電算2年、以前は情報化を進める仕事、文系、それまでは詳しいタイプではなかった
後輩…高校でCOBOL習う(私の高校の後輩)、新採からで2年目
私…高校でCOBOL習い電算希望するも採用は市民課、仕事の精神的なきつさもあって
異動希望調査書や周りの上司たちへの熱烈なアピールで3年後の今年から晴れてこの職場に

一度役所のどこかの部署で経験しておくと仕事の流れや財務会計のことが
わかっていいようです。私も社会を知らなかったので良い経験になりました。
今合併のすり合わせの真っ只中なのですが、ACOSからオープン系にすり
変わっていくシステムもあり寂しい気もします。
大体今までの傾向は10年しないと異動にならない様子(最長記録は26年)。
二年前始めて女性が登用されたのですが1年後妊娠し、産休とっても代理がきかないということが
あって辞められました。女性は難しいみたいです。
(私は今のとこ心配ないですが…。)
現在、古いプログラムを整理中。
前任者やその前などがいい加減な作り方をしていると
後任が苦労する。(何事もそうなんですが。)
特にその前任者がまだ職場に居る場合、うかつに
「いい加減な仕事しやがって」とか言えない(笑)
震災でいきなり情報行っても、下働きにしかなれないと思う
電算化とかシステム見直しとかを抱えてる場所に配属されたほうが得
1〜2年かけて実務覚えてれば、現実に即した設計が出せる

そして、回り出した後は、面倒見るために情報課へ(藁
>>226
その逆の異動ばかり
>>224
合併期日は?
システム対応間に合いそう?
229非公開@個人情報保護のため:03/11/19 00:05
パソコンはいい
230非公開@個人情報保護のため:03/11/22 11:15
>>228
当初は来年10月1日の予定でしたが12月1日に。んで今は
来年内無理なんじゃないかって。でも年度途中の合併は不均一課税の問題
とかなんかよくわからないが難しいらしい。うちはシステムN○Cだけど
ACOSの自己開発そのまま使うかパッケージか、オープン系のパッケージ
か、業務によって分かれてるんだけどやけに見積もりの安い業務のは
要注意。自己開発のそのまま使うというやつで、よくわかってないような人が
担当。現課の要望全部受け入るし話がかみ合わないし。老人医療大丈夫かな。
あとうちは1市1町だが相手の町は福祉系は定年間近のおばさんばかり。
データ移行は数少なけりゃあんたらがパンチか手入力すんのよ、人雇って
やってもらおうなんて、虫が良すぎ。あんたらだけ大変そうにいうけど
うち(市)だって忙しいんじゃ(`д´゛)
合併したら臨時雇わないってパンチ私らがするのかなぁ(・・゛)
231非公開@個人情報保護のため:03/11/22 14:01
ACOSの統合に関しては、実験台のファイル作って、相互間を試せばいいんじゃない。
まぁ、汎用機系はカナ〜リ各部署に行き届いていて量がすごそうだが・・・。
上がウダウダやって決まるのが遅れる前に、早目からいろいろ準備やり始めた方が良いな。
ACOS使っているところって多いんですかねえ・・・
分散用にCSVデータで渡す時、文字コードが結構くせ者で大変。

他に外字がね。(何処でもそうだと思うけど)
233非公開@個人情報保護のため:03/11/22 18:25
>>232
それを一タローに落として文字コードを合わてからcsvに落とすってな強行的裏ワザがある。(藁
できるかはシステムによるけど。

或いは、ACCESS SERV.2000とCOBOLのローカルグループ作っといて、ATOS経由で引っ張ってきたのをそのCOBOLにスタックさせといて、
それをACCESS SERVからADOつかって、ACCESSで吸い出して、CSVにするって回し方がある。
結局、コード変換のプログラミング量としては変わらんか、外字も含めて。(藁
児童手当の法改正で開発になりそう。
法改正するのは良いけど、施行までに時間をくれないと開発できないよ・・・

以前の法改正で先輩が6ヶ月かかった仕事を最短で2ヶ月位でやれとか
言われている・・・俺、死ぬかも・・・
某セキュ研修の掲示板で
役立つ所として2chを宣伝するのはヤメレ
頼むぜホント
>>235
あの掲示板、2ちゃんねらーばかりでホントにキモイ!
頼むから氏んでくれ!!
237非公開@個人情報保護のため:03/11/23 13:44
>>232
国保連合会に報告した時なら外字やさんを入れてたら対応できてたYO!
プログラム内ではG1G0変換とかなんとかいうサブプロを使って。
合併では一字ずつ照らし合わせて統合していくらしい。
>>234
うちは合併後はオープン系に変わるけどその頃は並行稼動期間中だろうから
修正しなきゃ…あまり意味ないのに。今から準備しといた方がいいですか?


238234:03/11/23 19:19
>>237さん
合併されるんですか・・・そしたら、システム改修はもちろん、開発なんて
もったいないですね。
うちは、O/Lは委託、バッチは開発なのでバッチ部分は私(と上司)が
殆どすることになりそうです。

施行が年度当初の6月なら開発期間が4〜5ヶ月とれるから問題ないけど
新聞の報道を読む限り4月から施行するとの事なので、年度の途中で
対象児童がいきなり増える(6歳→9歳になることで)とかシステム的に
対応できるのか・・・・この間現場が来て話しましたが、肝心なことは
殆ど決まっていないので余計に苦しくなりそう。
はっきり言って時間なさ過ぎかも知れません。
239非公開@個人情報保護のため:03/11/23 23:43
バッチはなんたってバッチ=一括処理=後伸ばしできる=そんな余裕ないけど、
だから、既存を残して安全策とりながら、確実に移行できるものを確実に行えばいいんでない。
バッチ分の統合できてない分は、お互いのシステムでお互いの担当者が連絡取り合いつつそれぞれがまとめておいてファイルを媒体で受け渡して、手変換してもう一方のシステムに入れ込めば。
そんなんじゃ追いつかないってなら、統合を進めなきゃならないけれど。
間違いがあってからじゃ遅いし、大パニックだろうから、バッチ分は既存でバックアップ採りつつ、統合でも行うってな並列処理でやるような感じでいつでもバックアップで復旧できるような体勢で進めてけば。
240非公開@個人情報保護のため:03/11/24 17:05
そういや3年前くらいに稼動始めた厚生労働省のWISH専用のパソコンが
あるのだが二ヶ月ほど調子がおかしくてもしやと思いウイルス検査してみたら
役所初のブラスター感染だった。スタンドアロンなのでよかったが
ウイルス対策ソフトは何も入れてなかった、ウイルスバスターを購入させたが
ネットには繋げないのでパッチを当てられない。パッチって庁内LANに
繋いでるPCから落として当該PCに当てれますか?
241非公開@個人情報保護のため:03/11/24 19:06
ウィルスバスターはできない。serial.No問われるから。
一台に1パッケージ。全く不効率だね。
金かかるよ。symantecならまだいい。
242お気楽”管理”者:03/11/26 00:16
庁内LANにLGWANつないだら、WISHにもつながる。
(DNS登録は必要だけど。)
うちはWISH専用機はフォーマットしなおして庁内LANに編入。
バスターもライセンス内だったんで、コーポレートいんすこした。
ブラスタの類も、LGWAN経由ならたぶんFWで止まるだろ。
243非公開@個人情報保護のため:03/11/26 19:32
>>242
インスコはできても今後の修正パッチは当てられないよ。
一度、アドビに送ったシリアルは受け付けないでしょう。
物理アドレス(ファイル指定実行でwinipcfgででるアダプタアドレス)も一緒に送ってると思うから同一シリアルのパッケージで再インスコは可能か・・・。)
244非公開@個人情報保護のため:03/12/01 00:58
どうぞ。
ttp://premium.nikkeibp.co.jp/e-gov/special/2003/sp030827a.shtml

このHPで自分の自治体ランキングがわかったら、自分たちの自治体スレに
逝って見てくださいw
245非公開@個人情報保護のため:03/12/05 23:18
保守
246非公開@個人情報保護のため:03/12/07 10:29
>>224
技術職の場合、最初に配属されてそのまま10年以上過ぎた後に維持管理に移動になった場合使い物になるんですかね?
247224:03/12/14 20:46
>>246
うちは技術職は土木技師とかだけなんで、昔から一般事務だけです。
来週四国の市町村で集まるのでまた他の市町村どうなのか聞いておきますわ。
248非公開@個人情報保護のため:03/12/19 10:08
FのIPK入れてるとこありまつか?
詳しい情報キボンヌ
ナガノ県の住基侵入実験バカ過ぎ。

とりあえず、セキュリティパッチあてろと。
職員用端末のすぐ横まで乗り込んだと。
ファイアウォールは破れなかったと。

こんなのを侵入と騒いでるほうもアホだし、
法律違反とか騒いでるほうもアホだ。
住基ネット端末はどうか知らんけど、一般的に市町村で使っている
業務端末にパッチを当てる場合って、パッチ適用前に何らかの形で
フルバックアップを取ったりしているんでしょうか?
とある地方自治体Kの行政システム。
国民年金システムは平成16年度までしかデータ保存できない仕組みと来たもんだ!
しかも、メーカー営業は堂々と「これはパッケージ製品です!」と言って売っていたそうな。
実はパッケージ製品ではなくて、地方自治体Y向けにメーカーの下請けが作ったシステムだった。
地方自治体KもYも、メーカーに騙されて哀れナリ〜。
252非公開@個人情報保護のため:03/12/30 20:04
>>251
それ、どこのメーカーよ?
>>252
漏れも気になる
>>252,253
晒しついでに。
K:福○県久留○市
Y:山○県○口市 (○立情報システムがシステム構築を担当)
この財政難の御時世に、来年は大規模システム修正をしなくちゃならんので大変でつ。
改修費用をメーカーに負担させたいくらいだ。
導入当初、メーカー営業は、DBMSに「P○MU」というものを使っているシステムを
流用してパッケージ製品として売ろうとしていたそうな。
しかし、「P○MU」は当時としては古い技術で、階層構造DBで使いづらいことこの上ない。
そのころはSQLが使える網構造DBが全盛で、メーカーには「XD○」という網構造DBも
リリースされていたというのに!
おかげで原課のいろいろな要求に応えられず、システム管理部署は非難の嵐なのですた。
情報システム板で、目立が叩かれているのも、そういう理由からなのか。
なるほど、納得だ。
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  

パッケージ製品ならばカタログなりパンフレットなりがあるはずなんだが、
このシステムについてはそんなものは無かった。
しかもSEが持ってきた仕様書にはズバリ「Y市」と書かれていた!
なんと機能仕様を調べるのにSEがソースコードを追っかけるという有様。

もう、笑うしかない...
260非公開@個人情報保護のため:03/12/31 18:36
>>258
見つけたよ。スレ読んでみたけど、ヒドイね。
日立ユーザの官公庁・役所の皆さん、大変でつね。

なぜ日立は文句を言われるのか?2
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1041926451/l50
>>224
FORTRAN
>257
もしOSがV○S1だとXD○は動かないかも。
それにしても平成16年度までしか保存できないって、
どうやったらそんな制限ができるんだろう?
2000年対策で17年を境に元号判定するようなことでも
しない限りできない制限だと思うんだけど。
ウチんとこも目立なんだけどさ、ヒドイよ。
数年前、ファイルサーバのOSにNetware使ったシステムがあってさ、
導入2年後に、OSをWindows2000に変えるという提案が目立から
されたんだ。理由というが表向きは最新のOSに変えるということだったが、
裏の理由を調査してみると、目立にNetwareを扱える技術者がいなくなった
から時流のOSに変えるというのが本当の目的だったそうな。
当時、Win2000はまだ出たばかりで安定性・信頼性の面で
Netwareには劣るとされていたころの話で、Netwareを捨てる理由は
なんにもなかったんだよ。事実、Netwareで運用しているときに支障は全くなかった。
こうしたアフォな提案を目立はときどきしてくるから要注意だ。
>>263
自分とこの事情で大切な税金を使わせようとするなんて、そんな考えがよくできるもんだね。
メーカーに技術者がいなくなったから変えるんじゃなくて、いないんなら技術者をそろえる、
技術持った社員を育てるのが本筋だろうに。
>>262
レコードのレイアウトが16回の繰り返しになっていて、
平成元年分から16年分履歴として持っているように
なっていたとか・・・
私の職場で使っているバッチのシステムで、月に
10回しかバッチ処理を行うことができないシステムが
あります。
>>265
ということは、そのレコードを参照・更新する
プログラム(画面とか帳票とか)は全て平成16年までしか
対応できないってことなの?
これを機会に他社にリプレースしたら?
267265:04/01/05 21:52
>>266
私は、262氏ではないです。
ちょっと分かりにくい書き方でしたね。申し訳ないです。
古いシステムだと、>>265のような事もあるのでは・・・?
というつもりで書きました。

で、そのシステムの弊害については>>266でお書きになって
いる事ですね。
他社にリプレースも色々問題ありそうで・・・・
268非公開@個人情報保護のため:04/01/13 22:21
年が明けて、今年の当初の処理に向けてプログラム改造・・・
7月が本番なんですが、自分もかなり長く居るのでそろそろ
異動かもと思い、今まで処理を行っていて気になった点を
改造改造。
269非公開@個人情報保護のため:04/01/17 06:37
技術職ばかりなんでっすか?
ヲタも居ます。
271非公開@個人情報保護のため:04/01/17 23:29
>>269
ウチは98%事務屋(但し理系出身者多し)。
272非公開@個人情報保護のため:04/01/18 23:02
汎用機の既存住基を再構築したいんだけど、いくらぐらいかかるの?
高けりゃ自己開発しろといわれてる。どうしよう。
273非公開@個人情報保護のため:04/01/18 23:09
>>269
うちは25人中理系1人(私)
全員事務採用。(私も理系だけど事務採用)

>>272
メーカーによる。O/Lも改造するの?
住基の再構築なら、最近では住基ネット向けの改造も
含むから高くならない?
274非公開@個人情報保護のため:04/01/18 23:21
もちろんO/Lも。N社のADBSとかいうのからRDBへDB変更。
275非公開@個人情報保護のため:04/01/20 22:23
寿司屋出身の人はいませんか?
276 :04/01/21 11:48
>>275
 いないと思われ…っつーかスレ違い?
277非公開@個人情報保護のため:04/01/22 23:34
児童手当の法改正対応進捗、どんな感じですか?
猶予期間は2ヶ月。合併業務もあるのに実質開発一人でどないせぇと。。。
詳細は未決定ですが、見切り発車で開発開始しました。間に合わん。
278非公開@個人情報保護のため:04/01/24 00:20
>>277
オンライン入力と支払業務がとりあえずできるように3年前の改正時を
参考に準備中です。
支給対象児童への区分の適用がナゾですが6区分→9区分に単純に適用に
なることを信じて。3年前と違い、4月からの適用となると6月期の支払に
間に合わせることになるので辛い。
279非公開@個人情報保護のため:04/01/24 09:17
>>277
昨日、現場の方が仕様(に近い物)を持ってこられました。
私は今年度から児童手当の担当なので、業務についても
殆ど理解して居らず、3年前変更時のソースのコメントを
眺める始末。
前担当者が私の上司なので、安心して聞けるのが幸い。
280非公開@個人情報保護のため:04/01/25 12:07
>>272
>高けりゃ自己開発
これだけだと読み取れまへん
補足キボンヌ
 s
282非公開@個人情報保護のため:04/01/25 13:17
>>278,279
お疲れ様です。こちらは3年前対応分はほぼ押さえれているのですが、今回は猶予期間が
年度またがりになる可能性が高いと踏んでいるので、そこが一番のネックになりそうです。
年度切り替え後に前年度4月まで遡及して支払えるシステムになってなさげなので、猶予
期間次第では原課かこちらが死ぬほどキツイ事になりそうです。
新年度で1世代目の履歴作って、それより古い世代作れないのとちがうのかなぁ?とか。
283278です:04/01/28 23:13
>>279
へ?もう県からなんか通知来てるの??!(。д。;三)カクニンシナキャ
>>282
うちも履歴もってないんですけど、もしや最初の2ヶ月分は10月支払に
なるかもしれないってことですね(。д。;三)カクニンシナキャ
284非公開@個人情報保護のため:04/02/07 14:50
 ▓       ▓.
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
285非公開@個人情報保護のため:04/02/12 13:15
みんな頑張ってるけど、俺の前いた会社では
官公庁はほんとにいいカモだった。
民間に比べりゃ、文句言わないし、吹っかけた金額も払うし。
今になってみりゃ大事な税金が・・・。
STOP RUN.
STOP ABORT.
288非公開@個人情報保護のため:04/02/18 19:57
.A ALL
さっさと全面委託にして欲しい。
290非公開@個人情報保護のため:04/02/26 22:54
既にやってますが、何か?
>>290
全面委託にして良かったこと、悪かったことを教えてください。

後、委託前の想定外の事なども出来たら教えてください。

私の市は全体として委託の方向に進まざるを得ないだろう
と言う意見の反面、反対意見もあるので・・・・
\ENDJOB;
293非公開@個人情報保護のため:04/03/07 06:31
合併対応はど〜よ?
ABN
295非公開@個人情報保護のため:04/03/13 01:41
今まで、富士通に散々痛い目にあわせれてきたけど、
合併で日立にかわることになりました。
喜んでいたけど、・・・・・大丈夫か?
うちの富士通の分散システムも滅茶苦茶ひどい・・・・
297非公開@個人情報保護のため:04/03/13 10:47
>>295
富士通よりはトラブル少ないような。。。
ただしやたら吹っ掛けてくるから、そこらをうまく処理できんと後々苦しいかと。
298非公開@個人情報保護のため:04/03/15 01:14
ウチの場合、H立の見積もりの半値で予算要求して、財政課でさらに半値で査定されて、
「これだけしか予算ない」と言えば、やってくれます。
それくらい見積もりの時点で高いってことなんでしょうけど。
>>295
それは単に、日立の市役所への導入事例が少ないからトラブルが少ないようにみえるだけ。
銀行とか他の業種はトラブルだらけ。納期は守らないわ、バグは出まくるわで大変。

大阪市では人事システムが納期遅延の上にバグだらけで大変なことになっている。
まともに動かないから、エクセルでマクロ組んで給与計算やってるんだとさ。

ソース↓
大阪市■動かないシステムに金を払う?■日立
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1068874926/l50
300非公開@個人情報保護のため:04/03/21 18:13
4月1日システムダウン期待あげ
301非公開@個人情報保護のため:04/03/21 22:23
目立はボッタクリだから注意汁!
302非公開@個人情報保護のため :04/03/21 22:35
官庁相手はぼったくりが常識だね。
最近は、企画職員がシステムに口出して、できたらドロンするんだよね。
はじめからダメなシステムのお守りをさせられる方はたまんないね。
ぼったくりでも良いから、早く全面委託にして欲しい。
保守
情報系に異動しますた。
>>305
ガン( ゚д゚)ガレ
漏れんとこは…減員された…_| ̄|○
>>305
°・:,。★\(^-^ )♪おめでとう♪( ^-^)/★,。・:・°
漏れんとこは…詳しい職員と入れ替わりに、”WINDOWS”の”W”も知らない職員が配置された…_| ̄|○
>>307
うわ。最悪・・・

でも、うちの職場もCOBOL使いばっかりでPCに詳しい人間は
殆ど居ない・・・
確かに仕事の8割はCOBOLかもしれんが、残り2割を俺に
全部聞くのは止めてくれ・・・・
309非公開@個人情報保護のため:04/03/30 22:46
>>308
スマン。耳が痛いわ(w
>>306
俺のところも減員された……_| ̄|○
契約とか色々と庶務の仕事が増えて最悪。

311306:04/04/05 23:14
306と言えば仏車。。。はさておき。
契約も庶務もトナー交換wも重器端末のセットうぷもSQLもASPもやってますが何か?
あ、COBOLはできないでつ。
 真面目な話、契約はちゃんと知っといたほうが良いかと思われ。
市やおっきな町だと各課に庶務担当がいて契約も進めてくれるのかも知れないけど。
全部こなすのは大変だけど、今の仕事もおもろかったりしまつ。
絶対的に手が足りませんが・・・_| ̄|○

とある小さな町の担当者の声ですた。
自分と同じレベルの人間がもう一人いればかなり楽になるのに。。。←自惚れ?
312非公開@個人情報保護のため:04/04/08 08:02
どなたか、財務会計システムの市町村合併を経験された方いませんか?
ウチは年度途中で編入合併の予定なんだけど、
合併した年度の予算・決算ってどうすりゃいいのか、サッパリ・・・

たとえば、合併した時点で編入される町の予算を合計する場合
予算は、編入する方の市の補正予算にすればいいけど
決算は、年度当初から合併までに編入される町で予算執行したデータを
全部移行することに・・・
・・んなことできんよ(泣)
313非公開@個人情報保護のため:04/04/08 20:38
消滅の日をもって打ち切り決算
314312:04/04/09 00:06
>>313
どうもです。
消滅する市町村が打ち切り決算というのは理解できるんですが、
存続する方の市はどうすりゃいいんでしょうか?
>>305
ナカーマ!
よろしくでつ。
>>307
うちも減員されたらしひ・・・・
特例債期限の年度に異動したのは不運だ
初級シスアド受けた人いますか?
漏れは
午前問題 正答率: 91.2% ( 73 / 80 )
午後問題 正答率: 74.1% ( 63 / 85 )
ですた。
>>317
>初級シスアド受けた人いますか?

・・・・・・・・・

319非公開@個人情報保護のため:04/04/21 21:28
死すアド持ってる
あんなん持ってても履歴書にも書けんでしょ
321非公開@個人情報保護のため:04/04/21 22:59
>320
履歴書に書くためにとるわけじゃないでしょうに。
独立できる資格以外は履歴書なり、対外的な信用の為に取ると思うんですが。
もしくは実務で使えるから自己投資って意味で取るか。

初級シスアドなんか取っても何の役に立つのかわからんのですが。
>>322
せめて基本情報にしろ、と言いたい。

シスアド資格レベルは双務省の研修で取れるでしょ?
いや、うちの人事課は
シスアド持っている→パソコン詳しい→電算課
って短絡的に考えているフシがある。

現にうちの職場は3年連続新採が来ているが、
全員初級シスアドを持っている奴。
でも、電算課に必要なのはPCの詳しい知識では
なくて、現場さんの言葉をどのようにプログラム化
するかの説明・折衝・翻訳の能力だと思う。

大体、うちの人事の人間がシスアドとはどういう物か
正確な知識を持っているとは思えない・・・
325非公開@個人情報保護のため:04/04/22 00:54
うちのばやい、人事はおろか、情報死す手無課のある部局のトップすらシスアドの意味
わかってない。
それどころか、いまだに「コンピュータは何でもできる魔法の箱」「情報死す手無課員
は魔法使い」みたいな考えやからタチが悪い。
部局の長が、「ウイルス対策に金がかかりすぎる。自分らで作れんのか?」と言った
らしい。安月給の役所にそんな人材がおるか!
もれはそんなアホらの無理な要求を「でけへん!死すアドがゆ〜てんねんから、
間違いなく無理!」と突っぱねるために資格を取ったが、大半は取る気力さえ
なくしてまたーりやっとります。
JR━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
キタキタキタキタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!
328非公開@個人情報保護のため:04/04/22 19:30
>>324
現場の要求をSEに伝える能力は初級じゃなくて上級シスアドのスキルだよ。
試験のレベルは雲泥の差があるけど。
現場の要求を探り取るのがSEの仕事であって、途中でシスアドのスキルは特に
求められていないと思うのだが。。。
現場の要求を開発側に正確に伝えれるなら、残りの仕事はPGで十分。
330324:04/04/23 00:13
>>328-329
お二人の職場では汎用機などで職員が開発されて
居ないんでしょうか?
私の職場は職員が(バッチのみですが)開発しているので、
現場からの要望を職員が聞いてプログラムを作成しています。
ですから、電算課の担当職員がSEであり、プログラマです。
特に>>329さんのお書きになっているような
>残りの仕事はPGで十分
なんて事は全くないです。・・・・(泣)

今日も、現場の書いた仕様通りに作業したらO/Lがおかしくなって
復旧作業・・・夜11時まで作業してました。
ベテラン職員が抜けると現場ってガタガタですね。
331329:04/04/24 00:06
職員がほぼ全システムを開発しています。
(とは言え、SEと呼べるだけの仕事をしている人は数人にすぎません)

勉強不足でO/Lというのが何の略語か知らないのですが、機能や法的な規定
(チェック項目)が正確に伝わっているのに致命的なトラブル起こすのは開発
(PG)能力が足らないだけだと思うのですが。
現場の要望の根底に何があって、その解決を多角的に分析してより付加価値の
ある物にして提案できるのがSEだと思っているので、それができれば現場の
窓口がシステムを理解していなくても、きちんとしたシステムは構築できると
思います。
窓口が多少なり詳しければ、話の折り合いや説明は楽ですが。
332328:04/04/24 21:20
うちはもっぱら委託。
で、現場の要求を汲み取るといっても、それはコンピュータの画面だけの話だけじゃないよ。
ユーザの「動き」とか、仕事の流れとか、実際に仕事をしている人間じゃなきゃわからん部分もあるでしょ?
帳票の項目やポップアップウィンドウの開く順番、あるいはボタンの位置なんかが1つ逆になるだけで
使い勝手が悪くなったりして、ユーザは不満を感じるんだよ。
そういう部分をSEに伝えるという意味なんだ。
329さんのとこは自分が使うものを自分で作っているということなのかな?
それなら、間に立って「翻訳」をする人間は要らなくて当然で、話がかみ合わないのも納得がいくけど。
333324:04/04/24 22:03
>>329
O/L(オンライン)の略です。自治体によっては、
バッチは職員が開発、O/Lは委託などと分けて
やっているところもありますし・・・

例えば法律の改正があったとして、仰るチェック項目を挙げるのは現場さんだと
思いますが、うちの市役所はそれを挙げる事が出来る人が減ってきています。

例えば「特定の生年月日の人のリストが欲しいです。」と言われた場合、
私なんかその生年月日の条件でデータを抽出して印刷します。
でも、現場では「その対象者は女の人に決まっている」っていう
暗黙の了解があってもそれを挙げ無ければ印刷されますよと言う話ですよね。
これは329氏からいえばPGの仕事しかやってない言われるのかも知れませんが。
334328:04/04/24 22:49
データ抽出では散々二度手間三度手間をかけさせられたので、今では条件を根掘り葉掘り聞き出すようにしてますよ。
たとえば「何歳までの人数を出して」なんて簡単に言ってくるけど、それは未満なのか以下なのか、いつの「時点」で
何歳なのかとか、しゃべっている言葉だけでは全然情報が足りないなんてことがしょっちゅうですからね。
現場の人間はひとことで伝わっていると思うんだろうけど、実はちっとも伝わっていないというギャップを誰かが埋める
必要があると思うわけです。
まあそんな便利な人間はなかなかいないでしょうけど。
335非公開@個人情報保護のため:04/04/25 01:34
ほとんどの職員はコンピュータの知識がないので、
業者とうちの電算(業者べったり)は業者のスキルがないことを
さも物理的に不可能かのように説明し職員を騙してきていたが、
シスアド持っているというと、業者の対応がちょっと変わってきたよ
336329:04/04/25 23:51
>>333
確かにデータ抽出は原課の仕事や法律をある程度知っておかないと、手間かけてしまう
事が多々ありますね。
個人的には「無条件・ランダムでアンケート送付者の抽出」を依頼されて、基データが
高齢者が多いため「無条件だと高齢者の割合が多くなりますよ」と伝え、了解を取った
にも関わらず、後から条件を変更してくれと依頼されたりしました。
PGならここで言われた事をやり直して、最終的に原課が求めるものを作れば良いと
思いますが、SEなら「事前に確認したのになぜその様な事になるのか」を話し合って
原課にも注意を促し、再発防止する(原課を育てる)事もできなければと思っています。

チェック項目を挙げれる人が少ないというのは法律を理解していないという意味であって、
法律は分かっていてもそれをチェックする電算で管理している項目が分からないという
意味ではないですよね?
そうであれば原課の責任であって、繰り返すようなら上司を通じて原課での体制をどうにか
してもらうしかないのではないでしょうか?

>>335
上級ですか?初級を持っていて対応が変わるような業者、金を払うだけ税金の無駄ですよ。
337非公開@個人情報保護のため:04/04/26 17:35
>336
初級です。
うちに来てるのは孫請けなのかな?
そんな業者なんだからしょうがない・・・・・
激しく税金の無駄です。いやになります。

そして、その業者から市の職員に転職してるやつもいるんですよね。
んで、ダメダメ業者の肩を持つと。
採用はどうなっとるのかと小一時間・・・・
明日・明後日出勤だ・・・・
339のんびり:04/05/05 01:06
さて、あさってからまた全庁のPCフル稼働だが。。
だまって自宅に持ち帰ってウイルスに感染したアフォもいるだろうし。。
毎度尻拭いさせられんだろうか。。いまから宇津田。。氏のう。。

はてさて、日本中で何台のサーバーがSasserに感染するのか。。
これは楽しみだ。。ほっほー
今年から、この仕事、
どうしよう、当方、技術職
341ササッサー:04/05/06 22:41

この4月に人事で着任しました。当方事務職で11年。
先が思いやられます・・・。
最初に最低限覚えることって?
342非公開@個人情報保護のため:04/05/07 21:21
>>341
Alt+Ctrl+Del
343非公開@個人情報保護のため:04/05/07 22:23
業者の名刺なんて信用してはならんよ。
派遣社員でも下請けでも、一次請け会社の名前で名刺を作ってるからね。
344非公開@個人情報保護のため:04/05/08 20:01
>>341
IPアドレス
345非公開@個人情報保護のため:04/05/08 21:41
さいたまはどうするんだよ
文書システム大トラブル
それって、さいたま市?
それとも県?
347非公開@個人情報保護のため:04/05/09 02:02
>>346
ひらがなで書いてるところを見ると、「市」では?
合併がらみでシステム関連の統合、やばいのかも?
LGWANってLANに接続してます?
「LGWAN←現課PC→インターネット」って接続になってる自治体ありますか?
349非公開@個人情報保護のため:04/05/09 09:37
>>345-347
県の方じゃないの。今埼玉県庁スレ見てきたけど、文書管理システムが滅茶苦茶みたいだよ。

埼玉県庁スレ→ http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1080302988/
>>346>>347
埼玉県庁スレ見てみ
>>348

うちはそれだよ

ファイヤーウォールがあるから絶対安全!!
352非公開@個人情報保護のため:04/05/09 11:15
>>348
>>351
FWがあっても、現課PCにICカードが刺さっていれば、
インターネット→現課PC→LGWAN
で侵入できるんでないの?
そもそも、ファイアーウォールあっても絶対安全な訳ないしね。
世界最高(だと思うが)のセキュリティを誇るペンタゴンですらハッキングされた事があるんだし。

インターネットに接続可能な端末がLGWANにも繋がるようになってる時点で、その団体の
セキュリティ能力はダメポ。
>>348

「絶対」という言葉は使うべきではない っと突っ込んでみる。。

>>352

物理的に繋がっているという環境であれば進入の可能性は”0”ではないと思うが、そのリスクに対する不安に対処できないのであれば、

 「インターネット−現課PC と LGWAN を それぞれ独立させたネットワーク」
か、
 「インターネット と 現課PC−LGWAN を それぞれ独立させたネットワーク」

のどちらかを選択する必要があるが、今後の電子申請(汎用受付)対応等を考えた場合では後者を選択?

しかし、うちも348の環境だが、今までのインターネット環境で使ってた各課のメルアドは継続使用するので、後者を選択してインターネット環境を切り離すことは厳しいし、また、前者選択の場合、独立したLGWANに新たにPC環境を構築する財政的な余裕もない。
355348:04/05/10 01:27
>>354
どちらかを選ぶとなると、サーバへのアクセスとLGWAN&電子申請の利用頻度を天秤にかけて、
「インターネットー現課PC LGWANー専用PC(各課1台)」ってとこか。

PCは、Win98→XPの買い替えで古いPCがダブついてるから再利用する手もあるし、
金の話となるとPCの数より、LANケーブルが問題。
物理的な別LANは財政的に苦しいし、セキュリティパッチの問題がでてくる。
VLANでも大丈夫なんだろうか?
(住基ネットは、別LANなんだし)
356354:04/05/10 19:54
>>355
什器ネットはうちも別LANです。。ホストとも独立しています。(データは媒体移行)
什器ネットは銃器担当主管なので、全庁的に張り巡らせる必要はなかったしね。。

仮に、「インターネットー現課PC(庁内ネットワーク) LGWANー専用PC(各課1台)」体制を考えるとして、
グループウエアやら文書管理システムやらその他もろもろのシステムはどうしたらよかんべ?
システムごとに、きれいに「インタネット用」「LGWAN用」で切りわけ出来るとは考えにくいです。。(独自にしてもアウトソーシングにしても)
また、新たなケーブル設置も財政的に厳しい(うちは出先機関が多いこともあるんで。。。)

LGWANと庁内ネットワークの接続に関しては、VLAN+VPN+IDS+FW等々で固めてます・・
知識が無いのですが、バックドア型のウイルスに対してFWって有効なんでしょうか? (最近は、アンチウイルスソフトのパッチが間に合わなくてウイルス感染している自治体が新聞によく出ますよね。)
端末が乗っ取られたら、FWで防御できるんでしょうか?
FWは必要なポートだけを開ける設定をする必要がありますが、外部からだろうが内部からだろうが開けているポートを利用するウイルス(ホームページ、メール経由など)であれば無防備
359非公開@個人情報保護のため:04/05/12 01:19
初めまして。この4月から町村の企画課(電算担当)に配属された震災です。
職場ではLGWANとかセキュリティとかネットワークとかを担当します。
来年には近隣の市(と他の町村)と合併予定です。
内の部署で↑に詳しい人は課長含めて皆無で、本質的なところは外部委託です。
将来の合併先も同じ業者のようです。
今からいろいろと勉強していこうと思っていますが、これらの関係で
取った方がいい資格(あくまで自己啓発)って初級シスアドか基本情報でしょうか?
自分の知識の度合いは、人並み以上専門家未満です。
過去ログ読みましたが、正直言って1/4くらいしかわかりませんでした。

>>209さんのレスに照らし合わせますと……

>あなたの職場がもし、職員が開発されているようなところであれば、
>むしろ現場とのコミュニケーション能力の方が重要かと思います。
>現場の人間はこっちが現場の用語を知らないのなどお構いなしに
>現場の用語を使って、要求を言ってきますから、単純な話、
>「わからなければ現場に納得できるまで聞ける・話せる」
>能力が非常に大事です。

 開発はしていません。自分は課員と業者の間になります。
 コミュニケーションですが、自分は引きこもりや明らかなオタクではないので
普通程度には大丈夫なはずです。


 先輩方、いろいろと意見を聞かせてくださいm(_ _)m
>>359
うちの職場に来ている新採君は毎年シスアド所有者が来ていますが、
はっきり言ってシスアドの資格は役に立っていません。
いくつか理由が在ると思いますが、
・実はシスアド(特に初級は)役に立たない資格である。
・そうでは無くて、私の自治体のネットワークが特殊である。
 (シスアドの資格には想定外のネットワークを組んでいる)
・入ってきた奴の資質の問題
・シスアドの知識は資格を取った時点で綺麗さっぱり忘れている。
こんな奴が毎年来る職場の身にもなってくれ・・・
>>359
情報セキュリティアドミニストレータかテクニカルエンジニア(ネットワーク)。
他にはMOUSとかMCAかな?
362359:04/05/13 00:15
>>360>>361さんありがとうございます。
初級シスアド→基本情報→情報セキュアド→上級シスアドという流れを
考えてみました(試験に受かるかは別として)。
情報セキュアドは試験が秋しかないのが残念です。
現時点では利用者側の立場が多いので、初級シスアド、もしくは
これからがんばって情報セキュアドに挑戦してみようかと思っています。
役所から資格取得の補助金(この資格に限らず)とかってあるんですかね? 
>>362
上級はムズイよ…
そしてその難易度に反比例するかのごとき認知度だし。(w
>>362
一切ありません。

>>363
しかし、うちは初級(基本情報含む)しか資格ないと受験資格すらないからなぁ。
認知度低いと言ってもそれはIT業界以外での話だし、IT業界で基本情報持ってても
「あっそ」程度だよ。
(初級シスアドに関して言えば、持ってる事を敢えて言っても笑われる程度)
365363:04/05/14 20:29
>>362
>>しかし、うちは初級(基本情報含む)しか資格ないと受験資格すらないからなぁ。
君の日本語はよくわからん。
ちなみに上級シスアドってのは、IT業界でもなんだそりゃって思われるような資格だよ。
小論文があってムズイのに。
初級は…学生が就職活動の一環として取るか、あるいは主婦がIT資格で副収入とか言って
だまされて高い教材を買わされて取らされるような資格だな。
>>365
>主婦がIT資格で副収入とか言ってだまされて高い教材を買わされて
>取らされるような資格だな。
同意。英検3級とか4級とかって気がします。
英検3級とか4級とかって持っていても履歴書に書かない、そんな資格かと。

しかし、最近はうちの職場に来る奴みんな初級シスアド持っているんですよね。
多分、人事がそう言う奴を優先して配属させるんだろうけど・・・止めて欲しい。
.comマスターは?
震災で電算系の課に配属されますた(文系、プログラム経験なし)。
早く戦力になりたい……
COBOLのいい本あったら教えて下さい。
369非公開@個人情報保護のため:04/05/24 21:29
情報セキュリティアドミニストレータの資格取った人います?
良かったら参考書などを教えてください。
システムってどこの役所でもヲタの隔離部署でしょ?
くさそー
371非公開@個人情報保護のため:04/05/24 22:04
>>369
過去問なんてどこも同じ。
>>371
ありがd
      ▓       ▓.
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███


374非公開@個人情報保護のため:04/05/30 09:32
裸巣出苦の町字ファイル、今年は合併が多くて
更新時期のタイミングが大変だ。
追加で更新申し込みするのももったいないし。
>>368
まずは自分とこの業務内容・入ってるシステムについて勉強した方がいいと思われ。
376非公開@個人情報保護のため:04/06/04 12:07
保守
END JOB;
378368:04/06/14 22:56
>>375
ご意見ごもっともです。
COBOLのほうは研修を受けさせてもらえるようなので(もちろん要自習
ですが)、まずは自分に割り振られた業務について知識を深めて行こう
と思います。

しばらく頭痛薬とお友達になりそうですが……。
児童手当の担当者の方、作業はどうですか?
うちの職場は、今日システム変更を行いました。ホッ。

>>378さん
他の方も仰っていますが、まず自分の業務の内容を理解する事です。
電算業務に配属になると他の職場の人よりも長くなる(ことが多い)ので、
じっくりと、焦らずに。他の部署とは違って1年や2年で一人前に出来る
ようになるわけ無いですから。

でも、うちの3年目の奴は自分から進んで勉強しようとしない奴なので、
全くものになっていません・・・
380非公開@個人情報保護のため:04/06/20 13:19
あげでつね
>でも、うちの3年目の奴は自分から進んで勉強しようとしない奴なので、
そんな香具師を電算セクションに配属すること自体間違い。
>>379
とりあえず、年齢条件変更だけ行い、小学1年の4・5月分の支払分の入力にについては
バッチで生成させてもよかったのですが手入力でやってもらいます。
383379:04/06/20 21:45
>>382さん
ラッキーでしたね。>手入力
うちのオンラインのシステムが小学校1年のデータに対して
(当初処理が終わった関係上)手入力出来なかったので、
バッチで強制的に変更しました。
2,3年生はO/Lで入力して貰えます。
当面は銀行への振り込み作業と他の業務の当初に専念。

夏休みとれるの9月位からか・・・・
384非公開@個人情報保護のため:04/06/20 21:49
>>379
H市の職員ですね。
このかたは、職場の同僚の悪口をさまざまなスレッドで書いております。
人の好き嫌いはあるでしょうが、こういうところで悪口を書かれた人が
どう思うか考えたことはありますか?
385379:04/06/20 22:49
申し訳ありませんでした。今後気を付けます。
保守
保守
388非公開@個人情報保護のため:04/07/04 21:53
おいお前ら、市町村合併時におけるシステム統合はうまくいってるかい?
>>388
 まぁそれなりに。ちと心配でつが…( ・ω・)
LGWANの文書交換のイメージがつかめないんですが。
電算課スレ。。

住基系スレ(ホスト系)と情報系スレ(LGWANがらみ)に分けてもらえないものか。。
LGWAN、やっと作業が進んだよ(ほんの少しだけど)。久々に集中できる時間が
できたからかな? それ関係の会議では市の人が「どうして他の自治体(町村)は整備が
遅いんですか?」といっていたけど、お前んところほど人がいねぇんだよ、と密かに思う。
というか、うちの課って情報系の仕事してるの俺一人なんですけど……orz
しかも、まだ震災なんですが。。。
393非公開@個人情報保護のため:04/07/19 00:33
ageてみよう。
基幹以外のアプリケーションの統合って進んでる?
うちは一太郎とWordとLotus123とExcelが混載してて馬鹿らしいよ。 金もかかるし。
国がOOoを全面的に採用とかしてくれればいのになあ。
そうは思いませんか
8/1付けで市民課から異動になりまつ。どうぞよろしくです。
什器(主として外録)での入力&業務の経験が生きる、といいかなぁ〜
あとは戸籍の電算化という事業も残されてるし…。
以後よろしくおねがいします。
>>395
頑張って。
>>395
「てめ-ら、イレギュラー処理ぐらいシステムで処理できるようにせんかい!そのための電算化やろが!」
という立場から、
「てめーら、1件や2件のイレギュラーの処理ぐらい手作業で処理せんかい!そのためのプログラム開発にどんだけの手間がかかると思てんねん!」
という立場に変わったわけですね?

気持ちの切り替えが大事(^_^)v
山愚痴県山愚痴市と福丘県久留目市の国民年金システム、
データが平成16年度までしか蓄積できない仕様になってる。
プログラムも平成16年度までしか処理できない。
作ったのは目立製作所。山愚痴県山愚痴向けに作ったシステムを、
福丘県久留目市にパッケージだと言い包めて導入させた。
両市はこの仕様をほとんど知らされないまま導入し今日に至った。

10数年後にシステム更改させる仕組みを作るなんて、目立製作所ってビジネス上手でつねwww
おいおい、「あんな通知」出していいのかよ!
マスコミに叩かれても知らんぞ・・・・>内角感冒
>>399
何のこと? 詳細キボン。
残業で全然ニュース見てないんで……。
>>400
既にニュースになってる事だし、明日になれば自ずと答えもわかる事なんだけど
詳細については言えない。
このスレ的には某国組織がサイバー攻撃かね?
>>397
いかにイレギュラーな処理をレギュラーらしく処理するようにするかが
システム担当のオナ・・・・もとい、腕の見せ所かも。
「そんな集計くらいエクセルでやってよ。」とか
405非公開@個人情報保護のため:04/08/11 20:26
lg.jpドメインの追加ってどうやるの?
406非公開@個人情報保護のため:04/08/11 20:26
↑ユーザの追加のまちがいでした。
MTUに追加すればいいんじゃないの??
まだ、うちは、lg.jp使ってないけど・・・
↑すまん。
MTAの間違い。
409非公開@個人情報保護のため:04/09/11 07:50:35
マシン室のセキュリティーってどんな感じですか?
織れの所は普通の鍵のみ。こんなんでいいのか?
志賀町・富来町合併、来年9月に変更−−電算システム統合遅れ /石川
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/09/08/20040908ddlk17010791000c.html
411非公開@個人情報保護のため:04/09/11 13:45:38
>410
合併において統合が一番手間取るのはどの部門でしょう?
私は税担当なのですが、あまり前面に出ていないものの、税の統合はかなり厄介だよ
住記の統合方針を確認してから統合作業に入るし、「過年」のデータの統合という難題もある
誰もそのことに気がついていないようで怖い
412非公開@個人情報保護のため:04/09/14 23:37:48
プログラミングとかってやるのでしょうか?
それと、希望すれば、電算室に配置してもらえるのでしょうか?
当方、理系の情報科学科出身です。
413非公開@個人情報保護のため:04/09/17 10:12:45
>>412
どんなに小さなプログラム1本でも必ず業者に発注するから職員は一切やらない
というところもある
414配属希望:04/09/19 00:44:54
情シス課に勤務する人達はどんな資格持ってますか?
また、理系卒行政職の方が多いのでしょうか?
415非公開@個人情報保護のため:04/09/19 00:47:58
いま、セキュリティの問題に着手しています。
とりあえず職員意識改革のために、委員会を開くところです。
そんで、セキュリティーポリシーの見直し&セキュリティーポリシー
(簡単説明版)の作成を10月に行います。
すでにやられた方、いますか?
>>414
情報関係の有資格者は少ないですが、コンピュータ関係の民間歴のある香具師
多いです。
行政職がほとんどですが、学歴は東工大、東大理系、京大理系がゴロゴロ。
私大文系は小さくなってます。高卒以下はまずいません。間違って配属されても
すぐに追放されます。
また、できてあたり前なのでパソコンができることは何の売りにも強みにもなり
ません。でも大型機のオペーレーションやコボルがわかると「ネ申」扱いです。
以上、某都道府県庁の場合でした。
>>414
大卒しかいないのは>>416と同じ。
でも、理系の割合は別に高くない。
メインフレームについては>416のところと違って「派遣オペで問題なく動いてりゃどーでもいい」って扱い。
パソコンについては当然>>416と同じ。

うちでネ申扱いになるのは、技術革新についていけて、旧システムとの橋渡しを考えられる人間。
技術力は民間にはかないよーがねーもん。役所は判断とマネージメント。つーのがうちの考えだな。
418非公開@個人情報保護のため:04/09/21 00:25:41
>>416 K奈川県のヨカーン
419配属希望:04/09/21 00:39:31
>>416-417
セキュアドとネットワーク持ってるのを報告したら異動の話が出てきますた。
とある都道府県庁ですが情シス課の職員のレベルはかなり低いです、
漏れの方が知識あるかもしれません。

COBOLって独学で学ぶのは厳しいみたいですけど、前職でやってたんでしょうか...
技術革新についていける人なんてのも民間でもいないと思いますが。
>>419
コボルを独学でマスターできたら、それこそ「ネ申」。
レガシーな大型電算を使っているシステムではいまだにプログラムの
大半はコボルで動いている。特に勘定系システムに多い。
下手にいじってみずほ銀行みたいになったら大変だから(特に税務関係)
恐ろしくて誰もオープンシステムへの移行を言い出せないのが実情。
>>419
セキュアドとネットワーク、どんくらい勉強したら取れましたか?
自分は今年情報担当部署に配属になったので、来年か再来年を目標に
資格を取れれば、と思って地道に勉強しています。
なにかアドバイスがあればお願いします。

自分のレベル:
パソコン一般:普通に使え、エラーなどのトラブルに対応できる
ネットワーク:正直勉強不足
セキュリティ:正直勉強不足
422配属希望:04/09/22 19:33:56
>>420
オープンシステムにするメリットより、コストや業務ストップ、
SE,担当者の自殺のリスクの方が大きいのは明らかなので
移行しないほうが妥当だと思いますが(リスク回避)

>>421
セキュアドとネットワークは共に2,3ヶ月ほどで合格できます。
午前は暗記、午後は国語の問題でしょう。
漏れは実務経験全く無しで合格しました。所詮ペーパーテストです。

テキストなんかは下のスレと過去ログを参考にして下さい。
情報セキュリティアドミニストレータ 第23問
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1095631466/
テクニカルエンジニア【ネットワーク】Part35
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1095677426/
今は試験前なので荒れてます、まぁ普段から荒れてますがw
なので今質問してもまともな答えは返ってきません。

ネットワークは覚えることが多いので日経ネットワークかなんか読んで
用語に親しんでおくといいかもです。漏れはハッカージャパソも読んでましたがw
ちなみに3流理系院卒(非情報系)基本情報,ソフ開持ってるパソヲタです。
今年の秋は出願しましたか?今年はセキュアドが狙い目らしいですが...
出願してないなら来年秋セキュアド、再来年秋ネットワークという流れになると
思いますが、春に初級シスアドや基本情報の午前試験だけでも受けておくべきです。
423421:04/09/22 19:49:45
>>422
どうもありがd
今年のは応募したんだけど、地域の行事(むろん休日出勤)が
入っておじゃんに……orz
最近は職場にそれ系の雑誌が来るので、昼休みにじっくり読んでます。
今からしっかり勉強しておいて合格を確実にしますよ。
>>422
>オープンシステムにするメリットより、コストや業務ストップ、
>SE,担当者の自殺のリスクの方が大きいのは明らかなので
>移行しないほうが妥当だと思いますが(リスク回避)

・・・・・・・・・・・あっそ。
配属されない方が幸せかもね。
端から言ってる方が気楽だからさ。
425配属希望:04/09/23 00:33:59
>>424いやスマソ、
>恐ろしくて誰もオープンシステムへの移行を言い出せないのが実情。
↑の移行を言い出せない人達の気持ちも解るって事を言いたかったんだが・・・
>>417
>大卒しかいないのは>>416と同じ。
うちは課長から係長まで高卒がズラリと並んでるぞ。
今日、元うちの課にいた人から言われた。
「動作100%保証しろ。できなきゃオレの言うとおりにしろ」(意訳)
・・・メーカーすら保証してないことを保証しろと?
おめー、本当にシステム、つーか、コンピューターのこと分かってんのか!!
小一時間問い詰めたい、いや、もっと問い詰めたい。
おめーのときも100%なんて保証してねーくせに(たまたまトラブルが少なかっただけじゃねーか(小トラブルはたびたびあったのに、忘れてんのかよ?)。おまけに予算も潤沢にあったころだしよ。しかも、その後始末してるこっちの立場は無視かい?)
金がねーんだから、頭使えよってゆーのに・・・自分で予算要求しないからって勝手なこといわんでくれ。

・・・でも、ヒラのおいらがケンカを売ることはできない。いくら相手が挑発的でも。

グチ終了。

>>427
よくあることだ。
てきとーにあしらうのが吉。
しょせん、てめぇの仕事しか興味なくて、まわりが見えねーやつなんて粗大ゴミ(自覚がないから始末が悪いパターンが多いのだが)。相手するだけ無駄
429非公開@個人情報保護のため:04/09/27 01:50:02
プログラミングは業者へ委託
民間IT関連からの転職も多いと・・・φ(..)メモメモ

俺は製造業のソフト系なんですが、okですか?システムというより、制御とかなんですけど。
430非公開@個人情報保護のため:04/09/27 02:23:37
ちなみに仕事は9−5時ですか?
431震災で配属:04/09/28 00:49:06
>430
オンラインが止まってからしか出来ない処理もあります。
処理の如何によっては日付変更線も軽く跨ぎます。

……いいんだ、残業代つくから。
>>430
朝8時から翌々日の朝8時までというのが実際にあり。
特に勘定系のオンライントラブルは過酷。


デスマーチだけはしたくないでつ・・・
434非公開@個人情報保護のため:04/10/11 01:56:31
オープン系への移行ってどう考えてるの?
ホストからの移行をためらうところって、よほどの大規模自治体じゃなきゃ、コスト比でのメリットってない希ガス。
>>434
自分の存在意義が脅かされたり、内容が理解できないものは一切受け付けない
古株職員が牛耳っているところはオープン系移行など口にすることすらタブー。
436非公開@個人情報保護のため:04/10/16 02:12:24
>>434
ホスト系からオープン系に担当変わったけど、オープン系の不安定さを考えると
寒気がする。外字はどうするの?UNICODE?
オープン系に移行できる規模って最大どれくらい?
人口(というか対象者)5万?10万?
もちろん、住記なのか税なのか国保なのか介護なのかの
システムの複雑さにも依りますが。
オープン系?
>>437
上限はない。
新生銀行の勘定系システムは実はウィンテルで動いている。
440非公開@個人情報保護のため:04/10/16 20:53:26
さて明日は何受けますかお前ら
漏れは穴リストにチャレンジします
441非公開@個人情報保護のため:04/10/16 21:03:30
>>440
俺はテクニカル(NW)
春に祖父貝受かったんでその勢いで
明日は皆がんばりましょう!
442非公開@個人情報保護のため:04/10/16 21:23:08
>>440-441
皆レベル高いよ。俺は今年度はじめて情報システム部門に行ったので基本情報です。
午後問題がどうしても馴染めない。特に擬似言語
443非公開@個人情報保護のため:04/10/16 22:04:36
ここは技師さんばかり?
>>443
サ技師でござい
445非公開@個人情報保護のため:04/10/20 00:04:04
うちのところは全員事務屋だな。
マシンオペレーションやプログラムコーディングはできても
高等数学はほとんど理解できない香具師が大多数ですが何か?
税金の計算に微積はいらんからなあ・・・・
448非公開@個人情報保護のため:04/10/21 01:15:58
情報対策課所属の職員です。といっても、専門技術や知識はなく、人並みです。
しかも配属されたばかり……。庁内LANのことで質問させてください。

いま、うちのところでは庁内LANを使っています。
自分の所属課でない、他の課でも共有フォルダをのぞけます。
セキュリティチェックのため、適当な文書ファイルを開いて、
改ざんし、保存しようと試みました(でも、怖くなったので上書き保存はやめました)。
もちろん、この行為は上司の許可を取り、上司の立ち会いの下に行いました。
総務課とかは機密情報もあり、それが普通に庁内LANの上にあるみたいです。
フォルダの共有名に$マークを付けて外部から見えなくはしましたが……。

そして今日、課内LANを組んでいないところから「うちもお願いしたい」というような
願い出を受けました。LANで共有化はすぐにできるとは思いますが、昨今の
セキュリティ事情を考えると、外部からアタックされたり、内部犯行が発生したり
することも考えられるため、少し保留させていただきました。セキュリティポリシーとの
かねあいもあり、現在のLANが適当なのか、先に調査した方がいいと思いました。

とりあえず、庁内のセキュリティを調べてみたら、外部との接続点にファイアウォールが
あるのは確認できました。でも、ファイアウォールのことは全然わからないため、
これがあれば外部のアタックが防げるか、よくわかりません。内部からのデータ持ち出し
(ネット回線経由)は感知できるんでしょうか?

他の皆様のところでは、庁内LAN、データ共有はどのように管理なさっていますか?
LANではなく、外付けハードディスクによるデータ管理も考えました。でも、複数台からの
同時アクセスが可能かどうか不明です。NAS対応のハードディスクもあるようですが……。

資金を用意できないため、ファイルサーバ(データサーバ)の構築は見送りです。
合併の関係もありますし。一台、使用者のいなくなるデスクトップパソコン(WinXP)が
あるので、それをサーバにする、という方法もあるかとは思いますが。

情報システム課の皆様の意見を聞かせていただけたら幸いです。
長くなってスミマセン。自分もよく勉強してみます。
>>448
規模も構成もよく分からんが。
明らかにヤバイ状態だね。
緊急処置として、庁内LANと課内LANを切り離すべきだね。インターネットへの接続も特定PCだけにしよう。
見えないようにした、とは言え、そんなものはちょっとしか知らない漏れのような人間でもすぐのぞけるから。
インターネットへの接続は、ファイアーウォール等の安全性が確保されるまで接続しないこと。
これらは金もさほどかからずすぐできる。
非難ごうごうだろうが、情報漏れが起こったときにはもっと責められるから、それを考えれば・・・

中途半端に利便性を追求した前任者(?)をうらみましょう。
・・・でも、そういう前任者に限って身勝手に物申すから始末が悪いんだよな・・・


450448:04/10/21 23:36:17
レスありがとうです。やっぱ、危険ですよね。今日帰宅してから調べてみたけど、
かなり危ないですわ、コレは。
規模は本庁全部で組んでいます。台数は100台……。
村役場なんですが、情報対策課といっても、他の業務(統計調査とか)も
持っているので、専属じゃないです。しかも情報担当が自分一人って……。

今週の土日に、本屋行ったり、ネットで情報拾ってみようと思います。
去年稼動する予定だった自治体のシステムがまだ動かないらしい
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1068874926/
市町村合併で死ぬほど忙しい
これで御破算になったら泣くぞ俺
>>452
まあ合併調印したのにひっくり返った例もあるしな。がむばれ。
漏れは来春からだな。電算統合がかなりやばい……。
4月に異動したいな。情報系じゃなくて労働系がいいよぉ。
新年度予算の検討時期ですが、うちは新規システムの構築予算ゼロ!!
数年前に作った推進計画は、いまや絵に描いたモチ。。

来年度は、現行システムの保守と、一人一台PCのサポートだけ。。
人員削減はないみたいなんで、おかげで勉強する時間がたっぷり取れる
455非公開@個人情報保護のため:04/11/13 01:07:48
よかったね
>>451
そんな話、掃いて捨てるほどゴロゴロあるぞ。
日経コンピュータの名物連載「動かないコンピュータ」に載るような例はほんの
氷山の一角(それでも取材は相当苦労するらしいが)。

457非公開@個人情報保護のため:04/11/18 23:02:24
>>456
日本語勉強しようね
ウフフ
LGWAN役に立ってる?
ま っ た く つ か っ て ま せ ん
>>457
オマイ日本語解読できない馬鹿?
461非公開@個人情報保護のため:04/11/27 05:47:59
職員のパソコン使用状況を監視してるって噂だが・・・・
全員なんて無理だよなぁ
462非公開@個人情報保護のため:04/11/27 06:02:07
>>461
ログをとっておいて、なんらかの検索条件でひっかかったのを調べるだけでしょ
>>461
>>462
そのための専用ソフトがあるんだよ。

>>461
常時監視っていうより、
なにか問題があったり、気が向いたりしたら、そのログで検証するのさ。
465非公開@個人情報保護のため:04/11/30 21:20:09
久々に来たら>>460が一匹釣れていた。
雑魚だった
ショボーン
466非公開@個人情報保護のため:04/11/30 22:24:37

.                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>>465        イッテヨシ ! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;


そう、システムのアフォって、すぐキレるから・・・w
>>467
リアルワールドでシステム蚊にイジメられてんのね・・・w
469非公開@個人情報保護のため:04/12/04 20:54:01
あ、>>466がまた釣れていた。
雑魚だった
ショボーン
470非公開@個人情報保護のため:04/12/04 22:32:39
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||      ________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   || /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <469を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||\________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'


squidのlogは楽しいぞ。
可愛いあの子が便秘について延々調べてた時は勃起したな。
472非公開@個人情報保護のため:04/12/19 11:32:14
いそがしくてログ見てる暇なんてねーよ・・・
薄汚い覗き見野郎が!
474非公開@個人情報保護のため:04/12/24 18:38:22
職員の2ちゃん使用状況はチェックしてますか?
>>474
コンテンツフィルターで制御
ただし、俺んとこだけフリー設定
??????p2?I?????????A?R???e???c?t?B???^????????????????
自宅にp2鯖たてると、
コンテンツフィルタ素通り。
478非公開@個人情報保護のため:04/12/26 21:38:53
レベル低いね、
>>478
後学のために、高いレベルってのを教えてくだされ。
ここを見てる皆のためにも。
480非公開@個人情報保護のため:05/01/02 00:31:21
age
481非公開@個人情報保護のため:05/01/02 11:14:34
役所の情報系はどこも悲惨そう。
理系出身なので、いかに逃げるかしか考えていない。
一部の職員を除いて、意図的に嫌われることでパスに成功。
どのみちたいして出世できないしね。
>>481
>理系出身なので、いかに逃げるかしか考えていない。
詳しい話希望。
483481:05/01/03 00:09:39
まあ官公庁にもよるのかもしれないけど、
情報システム課or電算課って恵まれていないじゃない。
正直、貧乏くじ引いたってイメージ。
理系だから適正があると思われて配属されたくない。
C++やデザインパターンは好きだし興味あるけど、
役所では勘弁してもらいたいね。
現に無理難題を押し付けられて頭が変になって死んだ奴だっている。
まだ死にたくないからね。死されるより嫌われる方がまだマシでしょ。
484非公開@個人情報保護のため:05/01/03 00:23:09
>>483 とある自治体では職種整理のために、ホスコンの守り役みたいな職種が
廃止され、その職員たちは事務職に統合されたとさ。
とある自治体では行政改革のために、ホスコンの守り役みたいな所属が完全
民間委託化され、民間への移籍を拒否した専門職は全員収容所に送られたとさ。
486440:05/01/07 23:11:37
いまさらながら、穴リスト落ちてますた(´・ω・`)
487非公開@個人情報保護のため:05/01/09 15:11:42
>>483
13年電算担当やってるぞ
そろそろ異動させろ
俺、11年・・・民間委託の話も出てきた。
どうなるんだろう・・俺。
折れ3年・・PCに詳しいやつが居ないんで、いままではSE派遣やら業者への管理委託で何とかやってきたのに、その予算がかなーり縮小された。
来年度からスポットで依頼だわ
どうなるんだろ・・うちの町。。
>>488
システム部門以外の経験がほとんど無いと万一仕事が民間委託化された場合、
その後の公務員人生は相当厳しいものになると思われ。
十分なスキルがあれば民間に転職できるが、そんな香具師はごくわずか。
491481,483:05/01/09 22:54:37
「技術」なんて、役人にとっては、言えば天から降ってくるものとしか思っちゃいないさ。
それに役所に限らず、目に見えないソフトに価値を見出して評価できるやつなんて
国内に何人いるのよ?民間IT会社だって似たようなもんだよ。
電算やシステム系は労多くして益少なしで、年齢が高くなると、
異動のときに引き受け先もなくなってくる。
悪いことは言わない。何が何でも脱出した方が良いよ。
492非公開@個人情報保護のため:05/01/10 00:18:27
>>487
相当、勉強したぞ。
プログラムも組めるぞ、3つぐらいは言語もできる。
DBも扱える、グループウエアーも管理している。
苦手は、キャラ扱えねー こと 絵がかけない。
情報処理も受けた、2種に1種、ネットワーク、セキュリティーと合格
MOUSもとった

朝は一番早く、帰りも遅い、盆正なしで13年
いまだに未婚。

だけど民間きびしくて、どこも老いぼれ取っては、くれぬ

オマエモナー
>>492
民間は公務員での経験を経験と思わないからなぁ。

個人情報・内部情報を手土産にすれば話は別だろうけどw
494非公開@個人情報保護のため:05/01/15 08:15:40
民間から見れば、役所のITなんか馬鹿ばっか
パソコンお宅が好き勝手にしてあとは転勤
面倒見ないって語ると逆切れ、・・・
まあ、民間にもいろいろあるけどね。
最近はどうだか知らんが数年前の不治痛はひどいもんだった。
Netwareのファイル鯖が死んだってアラートメールきたから役場に行って帰ってきた。

11月からHDD怪しかったから、即座に新規ファイル鯖に移行するように
周知しといたんだが、なんにもしてない奴がごっそり(;´Д`)

Netware環境を再構築して土曜晩のDLTから書き戻して再構築してきたけど
いいかげんNetware全部潰してIPXの糞パケットが消したいよ。
すまん。俺、不治痛からの転身組。確かにひどい。
以前、ここに「不治痛被害者の公務員」というスレが
立っていたことがあったw。
>>497
週刊東洋経済の記者に「業績が悪いのは社員が働かないからだ!」と
言い放った、素晴らしい社長さんがいた会社ですね。
500非公開@個人情報保護のため:05/01/19 19:41:27
非太刀もそうだけど、
業務系SEは左遷先だからね。

大学とのパイプの関係で仕方なく採用した人。
又は
他の職場で使いものにならないと断定された人。

非太刀の人事採用担当者が、
某大学の教授にはっきり言ったからね。
最初から期待しない方が良いよ。

IT専業会社は知らん。


SEの能力という点では非太刀のほうが不治痛よりはるかに上では?
不治痛にはおよそ信じられないような低レヴェルの(マジで小学生並みの)
SEがいる。CEもそう。
おまけに営業はマル暴も真っ青(顧客を恫喝することなど朝飯前)。


役所の情報システムなど単なる金ズル(あるいは研修所)としか思ってないからね。
それだけこちらが舐められているということ。
503非公開@個人情報保護のため:05/01/20 20:35:51
結局どこの業者なら安心?
夜孤棲伽市役所の入札システムが
海外の賞を受賞したけど、
何処が違うのかな?
504非公開@個人情報保護のため:05/01/20 22:21:05
質問させてください。
某大手SI勤務のSEなのですが、妻の体調が優れないので地元にUターンする予定でおります。
転職先の候補に市役所などのシステム課も挙げたいと考えております。
課としては中途で入ってくる人間にはどういうスキルや知識を望みますでしょうか?
そもそも需要は無いのでしょうか?
実務7年、資格は国家資格系の開発からテクニカル系を一通り取得しております。
スレ違いかも知れませんが、アドバイスを戴ければ幸いです。
505非公開@個人情報保護のため:05/01/21 20:30:45
そもそも中途の募集があるかどうかが最大の問題ではないか?
一般の採用試験なら、経験よりペーパーの得点でしょ。
506非公開@個人情報保護のため:05/01/23 00:12:27
各自治体とも財政難や合併による減員で、職員採用自体を抑制していますが、情報職の潜在的な需要はあります。
T県では、トップダウンで情報職採用の検討が指示されたようです。
岐阜県、三重県のような情報専門職型(専門知識で受験。生涯情報専門)
大阪府、愛媛県のような行政(情報)職型(法律+専門知識で受験。一般職)
CIO等の抜擢型(公募。3年程度の期間限定)
のようないろいろなタイプがあり、それに合った受験対策が必要でしょう。
ただ、情報職の採用は、毎年行われることは少ないので、あなたが就職を望む自治体ホームページの採用情報を注視して、採用そのものがあるかを把握することが前提でしょう。
試験による上級公務員の採用は、採用時現在の年齢が30歳以下だったと思いますので、経験7年ならば急ぎましょう。
裏技としては、その自治体の情報システム課長などに、中途採用として直接売り込む方法もあります。
なお、官公庁では、「IT技術+企画力」「IT技術+交渉調整力」「IT技術+執行実務(契約、調達、管理)」などのうちのいずれかを備えた人材を情報職として求めており、IT技術のみの人材は求めていません。
アピールするなら、プラスアルファの部分です。

>CIO等の抜擢型(公募。3年程度の期間限定)
某県庁では知事の肝いりで、その方法により公募採用した民間出身の
システム担当課長が、わずか半年で辞職に追い込まれた(実話)。
あまり役所のシステム部門という所を甘く見ないほうが良い。
508非公開@個人情報保護のため:05/01/23 12:07:27
もし実装が好きなら絶対に止めた方がいいと思う。
役所に転職して頭がおかしくなって、戻ってきた奴もいる。

>>501
それって、不治痛社員を装っている派遣か下請けじゃないのかな?
それって、よくあることだよ。
ただ、日本では業務系の分野では人材は期待しない方が良い。
何事にも例外はあるが。
509非公開@個人情報保護のため:05/01/24 03:34:11
510非公開@個人情報保護のため:05/01/29 07:37:19
>>508
うちはNだけど、まさにピンキリだね。
ピンの方は凄いよ。ホントに出来る。
キリもまた凄いけどね。オマエ舐めるのもいいかげんにしろってくらい。
511非公開@個人情報保護のため:05/01/29 09:18:35
>>507 内部職員からの突き上げにまいったか、はたまた官庁の情シスにサジを投げたか?
>>511
知事が選挙で交代し新知事のトップダウンで急に民間公募が決まったため
応募者をロクに審査もせず資格(情報部門中小企業診断士)と経歴だけを
みて採用したらとんだスカだった(首を切った当局側の言い分)。
首にされた本人の言い分も聞いてみたいがトンズラしてしまい消息不明w。

513非公開@個人情報保護のため:05/01/29 21:04:29
カタログに「稼働率99.9%以上の高信頼性」と記載されているサーバは、
365日×24時間×(1−0.999)=8.76時間と計算し、
「年に8時間ほどは止まるかもしれないけどゴメンネ」という意味でしょうか。

514非公開@個人情報保護のため:05/01/29 21:08:12
総務省の後援で、セキュリティ対策標語を募集していると思います。
「何とかしてくれビ○ゲ○ツ」で誰か応募してくれませんか。
おっと、これって誹謗中傷行為…
515非公開@個人情報保護のため:05/01/29 22:51:43
>>510
ちなみにピンの方の学歴(文系or理系)、
経歴(入社何年目位)、スキルは?
どうすればピンやって貰えるのかな?
出会いと言うか、運なんですかね?

キリはなんでNに入社できたんだ?


516非公開@個人情報保護のため:05/01/29 23:18:30
10社ほどのマルチベンダーを相手にしています。
そのうち全国展開しているベンダーについて
(N)ピンキリが激しい。資格を取らなければ社内で出世できない。キリがトロいとピンが出てきてバックアップしてくれる。組織的な対策は良い。企業として信頼できるが、委託料が高い。
(H)下請けにまわして自らが手を汚さない。下請けが困ってもサポートしない。ある意味商売上手。
(F)営業が威勢が良く、話半分に聞いたほうがよい。
(I)社員のプライドが高い。対応が遅い。臨機応変さがない。
(もうひとつのN)委託料が高い。高い。高い。
(M)腕良し、サービス良し、価格良し。顧客満足度は高い。
でも、やっぱり個人の資質ですね。
517非公開@個人情報保護のため:05/01/30 22:49:19
>>513
そだね。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/68/51739168.html

そして、きっと
一番止めて欲しくない時に止まるのさ。
518非公開@個人情報保護のため:05/01/31 10:45:13
>516
か、かなり正確な評価ですね。
パッケージではどこがオススメとかありますか?
519非公開@個人情報保護のため:05/01/31 11:58:41
>>507
神奈川県だろ。あそこの情報システム部門のことは
噂で聞いたことあるよ。
520非公開@個人情報保護のため:05/01/31 20:36:57
>518
パッケージについて
(N)全般的にインターフェイスが堅い。操作の流れがぎこちない。昔あったLANFILE(知ってる?)みたいなカッチリした使用感覚は、今のWindows世代にはガマンできないでしょう。でも、動くよ。
(H)安値落札に注意。パッケージの汎用性が低いように思える。あれが足りない、これが足りないの問題が多い。工程管理には特に注意の必要あり。電○申○システムで痛い目にあわないように。
(F)安値落札に特に注意。あとの随意契約の維持管理料はボッタクリ。
(I)ホームページ読み上げ提供ソフトの「らくらくWEB散策」は独断場。でも、700万円と高いわりに、誤読が多いぞ。膚が合わないのか官公庁への納入実績は少ない。
>>516=520
寸評としてはけっこう的確!!
どのへんを見てそう思ったかは秘密(w

ベンダー変えたいが、金が・・・
>521
私はベンダーの下請けの下請けを昔してましたが的確過ぎて苦笑い
してしまいました。どのへんを見てそう思ったかはやはり秘密です。
パッケージについては地方自治情報化推進フェアとか行くと色々
展示されていて多少比較もできるのですが、その辺の情報って
過去ログにも無さそうな感じなので>520の情報は貴重かと思います。
523非公開@個人情報保護のため:05/02/02 21:28:27
(IT調達技術者試験問題)
ベンダーの経営方針にみる個性を800字以内でわかりやすく述べよ。

(N)営業会社、ソフト開発会社、保守会社が一体となって活動する。
会社間の調整ロスが発生するため、コストに跳ね返る。
どんなに交渉しても、値引きは渋い。
ハードやパッケージのような製品の入札は強いが、システム開発や運用管理などの人的サービスの入札は弱い。
斬新な技術よりも、保守的な技術を使う傾向がある。
組織としての委託業務遂行力は高い。
官公庁と相性良し。

(H)各都道府県にHの名を課した関連会社は少ないが、株式保有等により地場ベンダーの背後に控え、地場ベンダーを販売代理店化している。
下請と化した地場ベンダーは悲惨である。
企業共同体として(JV:ジョイントベンチャー)調達に参加してくるケースが増加。
通常は値引き幅が少ないが、荒業を見せるときがあり、安値落札となった場合、それをかぶるのは地場ベンダー。
地元ベンダーに無理させているので、進捗をよく見ていないと、たいへんなことになる。

(F)以前は、関連会社が乱立し、関連会社どおしで入札に参加していたぐらい、企業としての一体感がなかった。
良く言えば、独立性が高く元気。
今は合併し、まとまってきた。
でも、企業のカラーって急には変わらない。
相変わらず営業が元気。
値引き幅が大きい。(定価って何?)
全国調査の結果、Fの汎用機を使ったレガシー系システムの保守委託料が他よりも高いことに気が付いた。

(I)本社による中央集権。
契約書の当事者は本社となり、支店等では契約しない。(あれば、教えて)。
首都圏の社員は優秀だが、離れるほど社員のレベルは低下する。
金融機関が主用マーケット。
人的サービスでの、官公庁への参入事例は少ない。
入札の際や後に、何かと騒ぎ出す傾向にあるので、その対策を行なっておくこと
>入札の際や後に、何かと騒ぎ出す傾向にあるので、その対策を行なっておくこと
なんかまるで小学生のガキみたいだなw。
525非公開@個人情報保護のため:05/02/09 00:10:29
>524様
補足すると、自社がとれなかった入札で、
「公平でない」
「あんな安値落札価格を認めるのはおかしい」
とかいうクレームが出ることがあります。

>>525
「大人の世界」がやはり判っていないお子ちゃま(あるいはガイジン)ですね。
保守……委託の契約書作らんと(´Д`)=З
某恐妻システムで「Wordだけに限定するな」と意見した業者が









JUSTSYSTEMw
529非公開@個人情報保護のため:05/02/20 11:46:47
やっぱ鬼門だわ。

「日本にマトモなIT企業は無い」
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1102435044/l50
530非公開@個人情報保護のため:05/02/20 14:00:45
>>528
ジャストシステムは司法に対して挑発行為をしているので
間違いなく控訴審であぼーんされるでしょう。
一太郎はともかくATOKは良かったのにね、南無・・・

なんとか開始!
532非公開@個人情報保護のため:05/03/02 23:01:51
電算の奴らはやたらとやかましいけど、そのくせウイルスは防ぎきっていないのはなぜ?
>>532
一般職員の意識の低さと、
マニアックな電算職員が、
ウイルス(ソースコード)を自分のPCで、
培養しているため。
財政当局とか、幹部連中はセキュリティに関心ないから。。
宇治市みたいに大騒ぎになれば予算つくかね?
>>534
予算以前に賠償で大変になるでしょう。
>>533の後段を解説きぼん
537非公開@個人情報保護のため:05/03/16 16:56:04
やっぱ電算関係の職場は残業多いの?
>>537
月100時間オーバーは当たり前。
勘定系オンラインの担当は特に悲惨。
(ま、役所によりけりだとは思うが)


>>536
どこかの部署で発見されたウイルス(マクロウイルスや、VBスクリプト)の
ソースコードを自分のPCで、解析してたりして、
引っかかることがおおい。
540非公開@個人情報保護のため:05/03/17 22:00:14
(2005年3月15日/官庁速報)
 佐賀市の新電算システムの本格稼働が遅れに遅れている。
既に稼働日を、当初予定の2月中旬から2回にわたって延期。
国民健康保険関連のシステム開発に手間取ったためで、計画
より3週間遅れの3月上旬、ようやく完成した。市情報政策課は
「もう遅らせることはできない。4月1日にはどうあっても間に
合わせる」と必死の形相だ。
 新システムは、汎用機を使わずに小型のコンピューター
(サーバー)を組み合わせて運用する仕組みで、コスト減の効果が
見込めるほか、保守やシステム改善に柔軟に対応できる。市が導入
を決めた当初、国内大手システム開発業者ではなく、韓国大手
サムスンSDSと契約したとあって佐賀県内外から注目を集めた。
 本格稼働延期の原因となった国保関連のシステム開発は、専門家
の間でも非常に難しいとされている。同課は「被保険者の判定とそれ
に伴う税額の計算のシステムをつくるのに手間がかかった。国保の
仕組みそのものが複雑」と漏らす。
 大手システム開発業者からも「開発に3年はかかる」との指摘が
あったが、市はあくまで1年半での完成を要求。しかし思うに任せず、
木下敏之市長が3月、担当課長を「更迭」する一幕もあった。
 もっとも、新システム導入によるメリットも大きい。市は導入に
当たり、プログラムのソースコードを公開する条件で公募。通常、
自治体のシステム発注ではソースコードが非開示のため、受注した業者
しかメンテナンスやシステム改善などができない。
 「結局はシステムを最初に受注した業者が最後まで面倒を見る仕組
みになる」(市関係者)という。市は「ソースコードの公開で、将来的
には、各種システムのメンテナンスやシステム改善に地元業者を参入
させたい」と説明する。
 4月からの本格稼働を前に、同課は「問題はないと考えている」と
しながらも、「システムが動く時は、不具合はどうしても生じる。
対症療法で臨むしかない」とも話している。
何で1年半にこだわったんだろう。
動いたシステムは使い物になるんだろうか。

興味津々
>>541
>何で1年半にこだわったんだろう。

データベースソフト(もしかしてオラクル7あたりか?)や機器の更新に合わせるためだろう。
1年半前と言えばWindows2000の一般供給停止もだいたいこの時期だな
>>540
しかし、全省庁対応の標準恐妻や神事窮世は大丈夫なんだろうか?
恐妻は国立大も入れるらしいが・・・・・
>>542
ちなみに国保は、次々に制度改正があるため、その都度、変更が必要になる。
545非公開@個人情報保護のため:2005/03/21(月) 22:48:37
>>538
どこの役所ですか(-_-;)
546非公開@個人情報保護のため:2005/03/28(月) 23:41:06
4月1日から電算室行き確定
8年ぶりだ・・・
547非公開@個人情報保護のため:2005/03/29(火) 20:00:50 ID:
>>546
ウチはいまだに大型電算至上原理主義なので
20年ぶりとかも珍しくない。
もっと恐ろしいことには定年退職した電算OBが
再任用されてレガシーシステムの運用と保守を任
されているw。
548非公開@個人情報保護のため:2005/03/29(火) 23:37:16
一概に言えないと思いますが、
オープンシステムって安いですか?
549非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 01:05:09
>>548
ソフトウェアに代金はかからない。
けど、保守運用にはお金がかかる。
∴ベンダー次第
550非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 01:18:33
>>548
どう比較するかによると思う。ほんとに一概に言えない。
安いってなんですか? ということからいかんと・・・
ただ、オープンシステムに移行していくことに伴うブラックボックス排除、業務改善(サービス向上)、無用なコストのカットこそが求められていると思ってる。
551非公開@個人情報保護のため:2005/03/31(木) 00:55:49
総務省のLGナントカ!
民間では.comとか.net、あるいは.jpを導入してドメインを短縮しているのに、
4月からpref.omaemona.jpをpref.omaemona.lg.jpとドメインを延長するのか!
552非公開@個人情報保護のため:2005/03/31(木) 01:03:17
>>551
あんた・・・何にも知らないんだね。
恥さらしご苦労さん。
553非公開@個人情報保護のため:2005/03/31(木) 23:09:36
明日から陸の孤島の電算室勤務だ。
ハァ〜。
マターリ部屋ならいいんだけど…
554非公開@個人情報保護のため:2005/04/05(火) 00:58:47
ド田舎な市で今年度から新規で電算課とかいうとこで働いてるんですが
汎用機とかプログラムの知識ないのに、どうして配属されたのでしょう・・・
まったくわからなくて、すでに欝入ってます・・・

1ヶ月程度で使いこなせるようになったりするんでしょうか?
マニュアル読んでもさっぱりです
Windowsの扱いならまだマシでMouseとか初級シスアドぐらいなら持ってます・・・
でもここじゃまったく役にたたなそう
はぁ・・・
555非公開@個人情報保護のため:2005/04/05(火) 19:03:45
>>554
大丈夫じゃね?
初級シスアド持ってるなら運用の考え方が理解しやすいだろうし
Mouseはほとんど役に立たんと思うが(バリバリ汎用機担当なら)、プログラムさせられるならそれなりの研修もさせられるはずだから心配なし。
・・・問題は、いまさらCOBOLとか覚えさせられても将来的には初級シスアド並に役に立たんっつーことだな。
556非公開@個人情報保護のため:2005/04/05(火) 20:52:38
マターリ部屋じゃなかった…
カカリチョーの帰宅時間聞いてドギモを抜かれたよ…
557554:2005/04/05(火) 23:35:39
>>555
いまのところ研修があるという話はまったくなく、自学で覚えろということみたいです・・・
そんなに急いではいないようですが、ちゃんと使えるようになるまで1年、2年かかるような新人を
雇う意味ってあるんんですかねぇ
今日も椅子に座って本だけ読んで1日が終わりました・・・
558非公開@個人情報保護のため:2005/04/06(水) 22:11:10
JAVA3年、ネットワークの構築2年なんですが市役所の電算課で需要ありますか?
559非公開@個人情報保護のため:2005/04/07(木) 02:04:44
>>558
ネットワークの構築は市役所によって違う。
比較的フラットに構築してあるところもあれば、
タグVLAN切りまくってあるところもある。

障害時の対応ができればOK。

言語系は、javaよりも、PHPなどのスクリプト系が
重宝しそう(開発の規模にもよるが)。
560非公開@個人情報保護のため:2005/04/15(金) 20:27:44
秋田県湯沢市で個人情報流出!!
Winnyだって。。
2chでも祭りだ〜
561非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 06:31:09
8年もいたのに異動になったよ。鬱だ。
新しい部署は今まで電算で担当していた部署。
内部事情をちょっとは知っているだけに行きたくなかった。

同じく自分よりベテランの(十数年?)職員も異動。
二人して、「俺ら大丈夫か」と不安がっている。

自分らの後釜も居ないし・・・しばらく掛け持ちになりそう。
562非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 20:18:50
セキュリティ監査の手順とかちゃんと整備して、監査行ってる?
どうも、一連の流れがわからないもので・・・。
563非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 03:05:02
んで、.jpを.lg.jpにするのんって、何か理由があるのか?
564非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 00:12:09
lgドメインは、中央省庁のgoドメインに相当するものを作ろうとする発想に基づきます。
実質的には、国が主導しています。
そのドメインが付いていれば、地方政府を証明することになる?そうです。
ただ、移行時に問題が大きく、
・ホームページURLやメールアドレスについて、住民や各機関への変更周知がたいへん
・職員のメールアカウントの管理が煩雑になる。
(lgは、基本的に、臨時職員や嘱託職員等に適用されない。自治体によっては大きな問題)
というようなことになります。
益よりも問題のほうが大きいように思うのですけどねぇ。
565非公開@個人情報保護のため:2005/04/27(水) 02:58:41
564 詳細なるご高説ありがとうございます。
566非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 22:04:33
あーふつーの事務屋の仕事がしてー。
定時で帰りてー。
567非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 15:01:12
>>566
漏れのところでは、接遇に問題のある香具師の隔離先として機能している。
568非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 18:01:51
>>567
いるいる。
569非公開@個人情報保護のため:2005/05/01(日) 09:19:58
>>567
うちは麺屁留の掃き溜めになっている。
570非公開@個人情報保護のため:2005/05/02(月) 14:32:59
空気読めないヤシが課長してる。
利用度の低い無駄づかいを推進しようとしている。
571非公開@個人情報保護のため:2005/05/02(月) 21:44:47
4・23バスターの影響はなかったですか?
572非公開@個人情報保護のため:2005/05/02(月) 22:44:57
573非公開@個人情報保護のため:2005/05/03(火) 19:45:35
個人情報流出されたら1件1万5千円ぐらいになるんじゃなかったっけ?
集団訴訟でも起こせば小遣いにはなるな。
574非公開@個人情報保護のため:2005/05/03(火) 23:00:43
>>573
結局、自分らが払った税金で穴埋め
575非公開@個人情報保護のため:2005/05/07(土) 20:08:06
ケーブルテレビやめて!
576非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 11:44:09
>>575
おまいはうちの職員か。
577非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 16:22:58
いや、うちの合併相手の村役場の職員だろ
578非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 21:23:14
似たようなところが多いね
579非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 22:31:58
職員説明会って何するねん?
セールストークの講習か?
しょうもないケーブルなんぞには加入せんわ!
580非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 22:48:54
>>579
ぐへ、職員は率先して加入しれってか?
テレビはいいけどネットはカンベン。
BフレかKオプ入るし、フツー。
581非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 23:51:10
すでにBS・CS受信できる地上波Dテレビ導入済み。
加えてBフレ開通待ち。
だから、しょうもないケーブルには加入せんわな。
それでも職員をセールスに仕立てるのだろうか?
582非公開@個人情報保護のため:2005/05/09(月) 21:20:07
お疲れっす!!
GW明け
一発目の月曜の率直な気分は?
583非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 23:14:10
死体遺棄で綾瀬市職員逮捕 「借金あり刺殺」と供述

神奈川県綾瀬市職員の松永一幸さん(50)=同県平塚市=が7日から行方不明になり、
神奈川県警は15日、同僚の男の供述から同県大和市の残土置き場で松永さんの遺体を発見し、
死体遺棄容疑で男を逮捕した。
男は綾瀬市情報システム課主任主事、戸井田尚孝容疑者(34)=同県座間市ひばりが丘。
「松永さんに数百万円の借金があり、包丁で刺し殺した」と供述しており、県警は殺人容疑でも捜査を進める。
584非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 23:22:48
>>583
転載早いなあ。さっきYahooのニュースで見たばかりだよ。
ふつうに働いてれば借金なんて返せただろうに。
585非公開@個人情報保護のため:2005/05/16(月) 04:57:35
前職がSEって言ったら、こういう部署に配属されるのかなあ。
事務希望なんだが。
586非公開@個人情報保護のため:2005/05/16(月) 20:27:55
>>585
よろこべ、俺は事務屋だし同僚もほとんど事務屋だから。
587非公開@個人情報保護のため:2005/05/17(火) 02:07:17
>>586
てことは情報システムの業務じゃないってこと?
そのほうがいいんだよね。
もう、プログラミングとかやりたくない。。
588非公開@個人情報保護のため:2005/05/17(火) 23:03:20
>>587
よろこべ、事務職として歓迎してやる。
COBOLは使えるか?
589非公開@個人情報保護のため:2005/05/18(水) 03:56:00
>>588
はあ?意味わかんないんですけど。
てか、ここでまともな返信期待するのが間違えか
とりあえず情シス部門は希望しません。
590非公開@個人情報保護のため:2005/05/18(水) 19:25:15
>>589
自分の望む答え、理解できる答えじゃないからって何キレてんの?
また、IT部門を希望しなくても、配属を決めるのは自分じゃないし。

それに、「情シス部門」と言っても事務職が行くんだよ?
そして事務をやるのは当然として、やっぱり前職のスキルも使わされる。
さらに言及すれば、もしもキミが公務員になったとして、それがキミの気持ちを救ってくれるんだな。

ま、新卒ならまだわずかなりとも可愛げがあるが、そんながきんちょな態度では・・・
591非公開@個人情報保護のため:2005/05/18(水) 21:22:25
今SE4年目なんだが、新卒採用枠で受験する予定です。
元SEって経歴は喜ばれますか?(;´д⊂)
情シス課に配属されるならそれは万々歳と思っているのですが。。。
鯖間、オープンシステムの実務経験アリっす。
592非公開@個人情報保護のため:2005/05/18(水) 21:52:55
>>591
地方(公務員)なら歓迎されるかも。
ただし、COBOLでも泣かないでね。
593非公開@個人情報保護のため:2005/05/18(水) 22:22:10
>>591
普通なら、喜びも敬遠もしない。
ただ、SEとして実務経験で得た折衝能力をうまくアピールできるなら吉(特に上流行程経験者)。
前職SEだとIT部門へ行く確率は高いが、IT部門だけでやっていくわけじゃないので、何にでも通じる折衝能力のアピールは効果大と思われ。
>>589みたいながきんちょは、たとえ一次試験を通っても二次試験で評価が激減すると思われ。
594591:2005/05/18(水) 23:00:12
>>592
志望は田舎の30万人都市っす。Uターン希望なので。。。
COBOLですか。。。自分、JavaとCしか実装経験無いんですよね(´・ω・`)
鯖缶経験を前に出しておいた方が良いでしょうか…

>>593
まだ若手の部類なのでさほど上流にはいなかったりします。
(むしろそこが今後のステップですので…)
セキュリティ管理とかの実務経験はあるのですが、そっち系はさほど需要ないですかね。
595593:2005/05/18(水) 23:19:41
>>594
はっきりといえば、官公庁の人事は経歴をそこまで細かくは見てない。
セキュリティとか、レガシーマイグレーションとか、そういうキーワードは多分評価には通じません。
だからこそ、折衝能力という、漠然としてはいるが何でも通じるところに言及したまで。
逆に言えば、そういう「どこでも役に立ちそう」というところを求められている(人事の硬直化が一番嫌われている)。

ちなみに、規模が大きくなればなるほどその傾向は強い。
さらにはいろいろあるが、それはもう、官公庁への就職希望と限定される話じゃないのでこれまでに。
596591:2005/05/18(水) 23:39:13
>>595
なるほど、、、目から鱗です。
視野狭窄にならないよう気をつけて臨んでみます。
ありがとうございました。
597593:2005/05/18(水) 23:59:40
>>596
・・・読み返してみると・・・えらそうな物言いになっててすいません。
でも、官公庁が求めるのは「どこにいっても使えそう」な折衝能力だったり、問題発見、解決能力だったり、事務職に求めるのはそういう「うまくまわせそうな人」であることは一般論として事実なんです。
セキュリティやオープンに強い、ってのはそれの修飾語と考えていた方が正解だと思ってます(どこでもやれそうでさらに即戦力という捉え方。民間だと、新卒以外は特に即戦力という言葉が重視されることが多いですが)。
上流行程なんて大上段に構えて言ってしまいましたが、なんらかのエッセンスを持っていること(折衝能力だけに特定したものじゃなく、問題発見、解決の能力、進行管理やどこまでやるかの線引きなど)を示せることこそが既卒の強みじゃないでしょうか。
・・・所詮、官僚の上にいかないかぎり公務員は「兵隊」でしかなので、「オレ流」じゃない現実的な対応能力をもつことこそが求められているし、最大の武器なので。
598非公開@個人情報保護のため:2005/05/20(金) 23:35:30
公務員の情シスって、女性はいますか?
599非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 00:06:37
俺も今年、PGから地方公務員事務職へ転職したんだけど、正直どうなんだろうな
基本情報技術者って言っても人事の人らは理解してないし、理解しようともしないし

情シスで進捗管理とかやるくらいなら現場の方が何ぼかいい
600非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 00:12:31
おらも基本情報技術者です。PGから市役所いこうとしてます。
進捗管理なの?
やっぱ外注やとうんかな
601非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 00:15:05
外注やとわんと無理だろう
602非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 00:18:29
市民相手じゃなくて外注相手かあ。
ビミョー
現役の方、仕事楽しい、です、よね?
603非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 01:58:59
おーい
604非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 10:53:23
情報技術者として採用されるも、自治体によっては事務職に統廃合なんてこともある。
605非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 15:22:07
職歴をアピールするなら、個人情報保護とかセキュリティとか、タイムリーな話題をオサーンに理解できるよう専門用語を使わず、
かつ専門知識ありますという香りを漂わせるようなアピールをしてはどうよ?
あと、庁内情報システムやメールなどの鯖缶もできますとアピールするとか。
総務部長とか助役とか、IT素人のオサーンが具体的にイメージしやすいように言ってやらんとダメだよ。
606非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 17:53:10
>>605に便乗なんだけど、役所の場合、ITに関する企画モノ(管理体制の見直しなども服務)
を上に説明するのって、他の分野以上に労力を有するからね。
その意味では気苦労は多いよ。
607非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 18:37:26
SEやってたけど、情報システムは自分にはきついっす。
技術の移り変わりはやいし。
それで公務員事務職めざしてんだが
608非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 18:44:32
>>606
上が技術が何も判らないのを逆手にとって「お山の大将」「情シスの牢名主」
になっている香具師もいるぞ。
609非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 18:49:17
>>606
わかる。うちもそう。
新卒のかわいい子部下にしちゃってさ
610非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 18:53:37
↑ごめん
>>608
611非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 19:36:23
>>608
逆の場合が多い。「システム上こうやるべき」と持っていっても、古い感覚
や陳腐化した経験のみを理由に「再検討しろ」といわれる毎日
612非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 19:42:03
>>611
それは上がいわゆる元「お山の大将」だった場合だね。
レガシーシステムが今でもしぶとく生き残っている理由の1つ。

613非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 19:58:56
>>608
いるね。
おかげで汎用機時代のしがらみから抜け出せない。
614非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 21:35:19
>>613
汎用機を一律に否定している香具師がシッタカしているスレはここでつか?

汎用機は今逆に維持コスト面や安定した運用のメリットで見直されている。
IBMが路線転換している事実皆知らないのかよ。
615非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 21:42:48
原理主義者必死だなw
616非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 21:51:47
>>614

>汎用機は今逆に維持コスト面や安定した運用のメリットで見直されている。
>IBMが路線転換している事実

日経ビジネスの受け売りですかw
617非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 21:59:46
「安定した運用のメリット」はともかく「維持コスト面」は大嘘だろう。
教育の手間やコストまで考えたら勝負にならない。
618非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 22:05:05
例えば、100万都市の住基や戸籍をPCサーバで
運用している市町村ってあるの?
619非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 22:12:40
>>617
>>614の肩持つわけじゃないが、有る程度システム規模が大きくなると分散・CSSより
メインフレーム主体の方がコスト安になることは本当みたい。都道府県や政令市と一般
市町村では見方が異なるみたいだね。
620非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 22:17:43
>>618
政令市でUNIXサーバーなら知っているけどな。
621617:2005/05/21(土) 22:21:08
>>619
某巨大県庁ですが何か?
622非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 22:41:21
つーか、汎用機と称してLinuxが動いたりインテルのCPUを使っていたり
するから最近は何がなんだかわからんw。
623非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 00:24:24
>>614
雑誌で読んだだけの香具師がシッタカしているスレはここでつか?
624非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 00:26:40
とりあえず、情報と名前が付いた文書を
全てうちに持ってくるのはやめてほしいが。
625非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 11:37:00
一言「コンピュータ」って単語があると全部回ってくるよ。
626非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 15:54:05
>>622
そだね。
IBMは汎用機でWin、Linuxが動くようにしました! ってPRしてるんだけど・・・
だったらIAサーバでグリッド組んだらいいじゃんってオモタヨ・・・
Win、Linuxに移行するならどーせソフトは組みなおしだし、ハードの値段を考えりゃ多少のリスクは背負わなければならん状況にあるんじゃねーかな、大体の自治体は。

話は変わるが、ある意味、社会保険庁がうらやましかったよ・・・なんだよあのむちゃくちゃな使いようは。
こっちはぎりぎりでやってるのに、上から疑われて予算取りにくいよ。
627非公開@個人情報保護のため:2005/05/23(月) 00:18:41
仕事('A`)マンドクセ
628非公開@個人情報保護のため:2005/05/23(月) 02:28:04
みなさんは情シス経験者なのでしょうか??
初心者でこの部署に配属になることはあるのですか?
今年公務員試験受けるものです。
教えてくださいおねがいします。
629非公開@個人情報保護のため:2005/05/23(月) 22:03:36
>>628
異動になって腹下してた人がいたな。
630非公開@個人情報保護のため:2005/05/24(火) 00:53:22
>>628
あるよ。その場合は下手をすると事務職でもIT専門職扱いされ
その後のまっとうな公務員人生が送れなくなる。
631非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 23:31:40
この部署で、外注を使わずに設計、開発(プログラミング)
とかすることってあるのですか?
というか、そんな仕事ばかり?
電子申請システムとかって、情シス課で手作りなの?
632非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 23:55:55
電算(自治体により経営工学などともいう)職崩れはもとより、事務屋でも
シスアド有資格者やPCに精通している者を職階に関係なく各係に配置している。
「インストラクター」などの肩書きはあるが、あくまでボランティアである。
633非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 00:04:34
>>632
PCに精通してるからといって情シスにいくとは限らず、各部署にまんべんなく
配属してるってことですよね?
そんなにPCできる人って少ないの?
「PCに精通してる」っていうのは何をもって言うの?
シスアド有資格者、とかなら明確にわかるけど。
634非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 00:07:17
>>633
俺も前職に関係なく事務系の仕事だよ。
まぁ、基本情報技術者程度の資格じゃ資格にもならんからなぁ。
635非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 00:17:03
>>634
前職は何をされていたのか聞いてもいいですか?
636非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 00:22:33
>>635
今では貴重な(?)COBOLプログラマー。
それとサーバー(Linux)構築とか、といってもせいぜい
社内のメーリングリストサーバー、ファイルサーバー、
ネームサーバーとかだけど。

だから外部の人とのやりとりで切磋琢磨っていう経験はなし。
637非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 00:28:19
>>633 シスアド有資格者に準じた技能を持つ者、又は基本ソフトをひととおり
操作できて、しかも他人に操作方法を教えられる者、とでも言いましょうか。
638非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 00:30:34
>>635
経歴見ればどうみても情シスに行っていただきたい人材ですよね。
でも、事務なんですよね?
まあ、それまでも情シスがまわっていたんだから、いるんですよね。
情シス人材。
私はweb系システムのプログラミングやテスト、テスト仕様書作成、
たまに上司について客先での打ち合わせに参加して議事録書いたり。。
639非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 00:37:20
>>633
レスありがとうございます。その程度なら元SEやってたらできます。
官庁系って一太郎使ってるってきいたんですけど、wordは使ってないのですか?
一太郎は経験ないけど、触れば使えるようになるとは思いますが。

公務員ってIT研修みたいなものはやってないんですか?
先日地元の市役所行ったら、おばさん公務員が全然タイピングできないみたいで
つねに面倒見ている人がいたので。。。

640非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 00:48:13
>>639 文部科学省と厚生労働省は一太郎でしたか。他はWordですね。
そりゃ自治体でもIT研修はありますよ。ただし、これも問題ありまくりで、
全職員への参加強制ではなく、受講後の効果測定なしでは、それこそ
役所にありがちな「形だけはやりました」との謗りを免れません。
641非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 00:53:56
>>640
スキルを身に着けなくてものほほんとしているところがまさに公務員。
民間の切実さを体験したらありえないことです。
いつ、倒産するか、自分は転職できるスキルがあるかetc
常に考えてました。。。
642非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 08:27:02
>>639
その地元の市役所ってどこだよw

うち某都道府県だけど、アクセスとPPT含むオフィスソフトの最低限の
スキルは少なくても40代までは大半が全員装備だぞ。
さすがにVBAあたりこなすのは少ないが
643非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 11:08:51
シスアド有資格者って・・・VBAって・・・。

そんなレベルでも、情報システムや電算の看板を掛けてるんだ。

なんか、寒すぎる現状だな。
644非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 11:28:57
>>643
違うよ。職員全体のことだよ。>>639が「おばさん公務員が全然タイピングできないみたいで 」
でと書いていることに対するレスだよ。
こんな時間に書き込みしていて誤解を招かないために一言言うと、漏れ今日は先週の日曜日出勤
の週休振替
もっとも家で仕事で使うjava組んでるけどw
645非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 11:40:04
>>639
都内某市役所です。実話です。
PC操作の面倒みてた一人分の人件費、無駄使い!!って思いました。
ちなみに、5時過ぎに市役所に訪れたのですが、5:15?にチャイムがなったとたん
席を立った人が5人程いました。
646非公開@個人情報保護のため:2005/05/26(木) 11:47:37
ついでに言うと、おばさん公務員がPC操作に失敗して、保険証の発行が
時間がかかってその場で受け取れなかったし。あとで郵送しますからって、
それだって税金使ってるのに。。。って思いましたね。
647非公開@個人情報保護のため:2005/05/27(金) 21:23:29
>>646
おばさん公務員がPC操作に失敗してもその程度の被害で済むが
情シスの化石職員がシステム導入を誤るとその被害は計りしれない。
(社会保険庁オンラインシステムがその好例)

648非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 01:30:37
>>643
今時、職員にシステム開発を求めることが古いと思うよ。
技術革新は絶え間なく、セキュリティの要求はうなぎのぼりな状況。さらにはIT企業はともかく、ITを目的としない組織は、自前システムしか開発しないSEなんぞ不要となってきてるしね。
情報システム課、という意識ならまだ救いようがある(勉強してくれれば)が、電算課と言っている時点でもはや時代遅れ。

今は政策、企画の部門だから。つーか、そうであるべきだし、そうじゃなきゃただでさえ遅れているのがさらに遅れるし。
必要なのはプログラムが組める、じゃなくて上流工程を管理できる、ってこと。
COBOL全盛期はまだ「プログラムが組める」(つまりは電算課時代)でよかった。今は民間活力助長の時代だからさ、提案を理解し判断する能力とか、プロジェクト管理とか、プレゼンとか、交渉能力とか、そっちが主だから。
>>647の言うとおり、「情シス」みたいな能力は「あるに越したことはないが、弊害になるなら不用」という時代になってるんだよね。
649非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 08:25:09
情報セキュリティポリシーは法例担当にしてほしい
650非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 14:14:38
外注選びはどうやって選定してる?
651非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 14:20:19
いつかここに飛ばされたときにあわてないように今暇なので
勉強しておこうと思います。
なにをやっておくのがよいでしょうか?
基本情報(旧二種)は持ってます。
652非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 14:36:19
>>651
役所職員側のシステム代表なら「情報セキュリティアドミニストレータ」あたりかな。
理想を言うなら上シスさらにシステム監査技術者
653非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 14:46:37
>>652
ここに勤める人ってあげてある資格もってるの?
654非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 14:54:27
>>653
>>652だけど書いた資格は持ってない。持ってるのは二種(現基本情報)と祖父甲斐(旧1種)のみ
秋の試験で情報セキュリティは受けてみようと思っている。
655非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 15:02:17
この部署って女性がいないイメージ。
うちはいないけど、他はどうっすか?
656非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 15:21:35
情報関係の部署にいる人は今の所属に満足してるの?

俺は民間で3年程度プログラマーして、県の行政職に転向したんだけど、
そもそも転職した理由が情報関係の仕事はもうおさらばしたいから
なんだよね。

今は全く関係ない部署にいて仕事も人間関係も充実してるな。
職員調書の希望部署の欄には情報関係の部署だけは入れないようにしてる。
657非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 15:25:33
人間には向き・不向きがあるからね
658非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 20:11:21
>>656
人事記録には前職のことはしっかり残っているので
イザという時は有無を言わさず配属されるよ。
もっとも民間IT会社で要求される能力とは全く別の
能力が役所のIT部門では必要だと思うが。

659非公開@個人情報保護のため:2005/05/29(日) 22:14:56
>>653
上シスとセキュアド持ってる。
でももう忘れた。
660非公開@個人情報保護のため:2005/05/30(月) 01:35:39
スレ違いかもしれませんが
公務員って、二重就業って禁止されてますよね?他にバイトしたりって
だめだったと思います。
アフィリエイトはOKでしょうか?(やってる方います??)
教えてください
661非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 20:51:11
去年、大阪府庁の土木部へ下記のメールを送りました。
全く返事がないので、大阪府のサイトから「知事への提言」にも送ったら、広報から「担当部局から返事させる」というメールは来たけど、そのあとなしのつぶてでした。
どうしてだと思いますか?

−−−ここから−−−
わたしは、大阪市在住の○○○と申します。

 さっそくですが、つい先日、大阪府池田土木事務所に用事で伺った折の事です。
ある職員の方がなにやら書類を他の職員の方の机に配布なさっておりました。
最初は、仕事関係の書類かと思ったのですが、ふと見るとは無しに見ると、どうも労働組合関係のビラのようなものでした。
配布なさっていたのは、名札は着けておられませんでしたが、池田土木に何度か伺ったときにお顔は拝見していたので職員の方だと思います。
割と体格の良い人で黒っぽいスーツを着て配布なさっていました。

ここで疑問があるのですが、

1.本来、組合活動は休日や休み時間などの労働時間外を利用して行うべきものではないのでしょうか?
2.大阪府としてビラの配布は勤務中でも構わないと正規に認めておられるのかどうか。
3.もし、認めておられるならば、配布を受けた他の職員の方が勤務中にそのビラを読むことも認めておられるのかどうか。
4.この労働時間中に組合のビラを配布するという組合活動を行っている時間に対しても、給料は支払われているのかどうか。
5.仮に支払われているとしますと、失礼ながら大阪府は未曾有の財政危機に直面されているとの報道がなされておりますが、勤務中の組合活動への給与支払いについてどうお考えなのか。

 以上のわたしの疑問につきまして、ご多忙中恐縮ではございますが、大阪府のご見解をメールでご回答賜りたく、ここに筆を執った次第です。
 よろしくお願い致します。
−−−ここまで−−−

いままで何の回答もありません。どうしてでしょう?
なお、「休息時間を利用してるだけ」などという非公式見解を必死に述べる輩がいますが、本当にそれで通用すると府庁が考えるならそのように回答してくればいいでしょう。

大阪府庁ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/
大阪府土木部ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/ofc/110/index.html
662非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 20:51:28
あちこち貼るなよ
休息時間を利用しているだけだろ
大阪府の例規類集読め
http://www.pref.osaka.jp/houbun/reiki/reiki_menu.html
663非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 20:56:46
仮名皮犬のまづ井です。
汎用機マンセースレってここですか?
664非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 22:23:15
M丼さんいらっしゃい。
665非公開@個人情報保護のため:2005/06/02(木) 21:59:55
>>664
ウチの猿にエサを与えないでください。
666非公開@個人情報保護のため:2005/06/05(日) 22:59:09
あーまた憂鬱な1週間が始まるな。
667非公開@個人情報保護のため:2005/06/06(月) 20:06:04
668非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 19:14:00
あーまた憂鬱な1週間が始まるな。
669非公開@個人情報保護のため:2005/06/14(火) 21:25:16
島根県庁スレがほとんど情シス事情暴露スレと化してます

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1072533523/l50
670非公開@個人情報保護のため:2005/06/15(水) 21:31:27
>>461-464
監視ソフトのlog をリネームする動作をエクスプローラーから何回か試みると
rename が成功して、ログを闇のカナダに葬り去ることが可能だからな。

あと、うちの団体の監視ソフト(のログ)は、
WORD やエクセルを使った場合、ファイル名まで記録される仕様のようだが
ファイル名に個人名を使い、それを消去したあとでそのパソコンを盗まれた場合、
「監視ソフト(のログ)に記録されているから、WORD やエクセルのファイル名に個人名
を含ませるな」との指針などはないから、情報担当課が個人情報保護を考慮してない
との批判を免れられないはずだ。盗まれる馬鹿が1番悪いのだがな。

>>475
俺にも2ちゃんを見せてくれ!
671非公開@個人情報保護のため:2005/06/16(木) 20:21:37
>>670
2ch見たログが残るだろ・・・
なお、オレもスルー設定。
でも、2chなんか見ない。エロサイトも見ない。
見てる暇なんかない(T_T)
672非公開@個人情報保護のため:2005/06/17(金) 00:02:25
>>672
情報なんたら課なんていうエリートではなくて
他の一般の課のとある者の雄叫びということで、、、場違いでしょうけど

2chは基本的にブロックされてたので、色々な策を弄して2chを見てた2年間だったな。
手動で策を弄するのに疲れて、.NET flameworks の無料版VC#.NET,VB#.NET コマンドライン
コンパイラで、自動的に策を弄するようにしようとしたけど、Proxy を超えて外部にhttp
アクセスする方法がわからずに断念したな。GotDotNet とか見てもわからんかったし。

今は5時まではがちがちに仕事がある部署なので、2chは無理だということで。
673非公開@個人情報保護のため:2005/06/24(金) 00:02:24
出来る香具師がおおいよな。
漏れは完全において行かれてる。
674777:2005/06/24(金) 00:27:29
:3:2005/06/23(木) 23:55:58 ID:Ypm9QNeq
360 :トヨタ首吊り工場 :2005/06/23(木) 23:54:27 ID:Ypm9QNeq
45 :凹凸 :2005/06/13(月) 17:11:10 ID:5ax2weP1
771 :トヨタ自殺自動車 :2005/06/13(月) 05:22:21 ID:iskfhxeN
彼らが指折り数えたのが自殺者の数だった。その日話しにでただけでも
20名をこえた。海に飛び込んだのは高岡工場の27歳の労働者である。
工員とダム湖にクルマごと飛び込んだ社員だけが新聞記事になった。
28日堤工場の45歳が首を吊った。
高岡工場の労働者は、寮で睡眠薬自殺を遂げた。彼は遅刻を咎められていた。
本社では、山の中で首をくくった。
QCサークルの準備に手間どりクルマに排気ガスを引き込んだ例もある。

 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 トヨタの尾行はすごいらしい

772 :トヨタ自殺自動車2:2005/06/13(月) 05:32:17 ID:iskfhxeN
高岡工場寮で発見された自殺者の死体は保安課員?がかたずけた。
パチンコ台のガラスに自殺者の顔が浮かび上がってしょうがないと
保安課員がこぼしていた。
その夜集まった期間工たちは次々に話だした。
精神障害と自殺者についての噂は、これまで何度もかきけされていた。
しかしその数が急速にふえていることが、
私を暗然とさせた。

675非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 18:13:51
今日午前中基幹系全部完全ストップwww
676非公開@個人情報保護のため:2005/07/01(金) 22:45:01
情報関係の部署に配属されたくて面接でアピール。
4年間で初級シスアド、基本情報、ソフ開、情報セキュアドに合格。

ですがまだ情報関係の部署どころか、委員会にも入れてもらえません。
セキュリティポリシーの策定にもノータッチ(´・ω・`)
677非公開@個人情報保護のため:2005/07/02(土) 08:00:47
>>676
思っているほど、いいとこじゃないと思うよ・・・
経済産業省の資格なんて、現場では飾りみたいな物らしいし・・・
もっとも、初級シスと基本情報しか資格持っていない
俺が言っても説得力無いと思うが・・・
(不合格だが情報セキュとテクネは一通り勉強してるけどね)
678非公開@個人情報保護のため:2005/07/02(土) 10:31:28
>>676
原理主義とギルド体制に守られているところだと、よそ者は資格の有無に
かかわらず一切受け付けないし、たとえ配属されてもイジメ抜かれて結局
追い出される(何十年も前から大型電算機を使っているところに多し)。
679非公開@個人情報保護のため:2005/07/02(土) 14:02:30
>>676
情報関連部署は止めた方がいいぞ。給料もらっているんだから仕事はどこも
大変だが、特に情報関連部門は上に対する事業説明の労力は他の業務の10
倍はかかる。
まあ年齢的に彼らはIT関係の知識が乏しいもので仕方は無いんだが、何か
一言モノを言いたい共通の特質を有しているんで、本来のシステム密着した
仕事そのものより、説明資料作成が大半になる。
最低でもあと5年は情報部門は行くな。もし行くなら団塊世代が消えてから
の方がいい。

 ※上司及び周囲のITに関する無理解のためうつ病で通院
  している者より
680非公開@個人情報保護のため:2005/07/02(土) 14:22:03
>>679
激しく同意だが、これは情報管理部門に限ったことじゃない
団塊世代は、とにかく新しいものに対しての拒絶反応が凄まじい
タチの悪いのになると、自分の化石の経験をもって意味不明な
批判をしてきて、こちらの言うことをなかなか聞き入れない
要は若い奴と知識経験を分かち合えず、常に自分の方が上である
という屈折した自尊心からくるものなのだろう
ただでさえ情報管理部門はキツいと聞くのに、こんなのが上に
いたのではたまったものではない!
681非公開@個人情報保護のため:2005/07/02(土) 14:36:02
>>679
だけど、漏れなんか先日レガシー(汎用機+オンライン)とCSSの違い
を団塊に説明するだけでも小一時間かかったよ。
最近オヤジ狩りじゃなく団塊狩りが世間で勃発しないかと思っている。
682非公開@個人情報保護のため:2005/07/02(土) 14:37:41
補足 >>679 = >>680 =漏れ

>>681の記述だと>>679に対するレス=自作自演と誤解されてしまうんで、スマソ
683非公開@個人情報保護のため:2005/07/02(土) 14:42:29
>>682だけど再度訂正(弁解・・今日は薬の副作用がきついもんで)

× → 補足 >>679 = >>680 =漏れ
○ → 補足 >>679 = >>681 =漏れ
684非公開@個人情報保護のため:2005/07/03(日) 20:29:31
>>678
役所の情報部門は結構ギルド体制でガチガチだよな。
ギルドに属している香具師でエンクロージャー。属してない香具師は煙ったがられて情報化から遠ざけられる。

>たとえ配属されてもイジメ抜かれて結局追い出される
そうなんだよな。配属されても情報化の仕事をやらせてもらえない。
上司とかは配属された新人より、シンパの後輩を可愛がるんだよな。
685非公開@個人情報保護のため:2005/07/03(日) 20:32:03
>>680
>要は若い奴と知識経験を分かち合えず、常に自分の方が上である
>という屈折した自尊心からくるものなのだろう

とにかくワンマンが多いのも情報の特徴だな。仕事はバリバリできるけど。
ただ、係長以上でワンマンでバリバリやるのはあまりいい傾向とは言えない。
686非公開@個人情報保護のため:2005/07/03(日) 21:33:31
・・・別に情報部門だけじゃないぞ?

人の話を聞かない
自分の理論を押し通す
自分の理論が通じなければ恫喝する
逆らう奴には天罰を(つまり、自分の仕事を放棄して相手の仕事が進まないようにする)

情報部門だけじゃない、役所だけじゃない、どこにでもいるこんな奴を御していく人間こそ有能。
と思って仕事してまつ。ほんと、無駄な労力使ってるなって思うよ。
687非公開@個人情報保護のため:2005/07/03(日) 22:16:31
>>684
新人どころか管理職もそうだよ。
某巨大県庁の情報部門は知事公約の民間人幹部職員をわずか半年で
追放したことで有名。
688非公開@個人情報保護のため:2005/07/07(木) 19:27:18
職場のふいんき(←なry)ワルー
早く異動したいよ。。。

異動してきてまだ3ヶ月だけど。
689非公開@個人情報保護のため:2005/07/09(土) 03:03:32
5月付けの総務省からの事務連絡は知ってるかい?
調達仕様書に「ペン4」と書いてはいけないと言う…
690非公開@個人情報保護のため:2005/07/09(土) 09:32:32
中央処理装置は、インテル社製ペンティアム4を搭載した機種とすること。
691非公開@個人情報保護のため:2005/07/09(土) 10:29:58
>>689
Pen4はもう古い。これからは爆熱Xeonの時代ですよ。

うちにはAthlon機が1台だけあります。
どのくらい速いかは・・・・・なんとも言えない
692非公開@個人情報保護のため:2005/07/09(土) 11:06:12
使用OSにヰンドウズと書いてもいけませんでつ
693非公開@個人情報保護のため:2005/07/09(土) 15:15:44
単にわかりにくくなるだけだよなあ
694非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 13:43:12
某大規模自治体ですがPCのリプレースで「安かろう悪かろう」の不良品を
数千台納入されてしばらく大混乱状態になりました。
695非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 22:37:20
レガシーをマンセーしているとこういうことになりまつ。

http://www.asahi.com/life/update/0710/002.html
696非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 22:44:41
>>694 日○電○製のVersaProにはさんざん泣かされますた。何じゃあの初期故障の山は!
697非公開@個人情報保護のため:2005/07/11(月) 01:36:00
>>695
リンク先はレガシーとは関係ないような・・・・

なんていうか社保庁がしょぼいだけなような。
698非公開@個人情報保護のため:2005/07/11(月) 06:43:11
>>697
年間運用経費が1100億とか再開発費が1230億とかは
ショボイどころかすご杉。
おいらのところ(某大規模自治体)の数十倍だよ。
699非公開@個人情報保護のため:2005/07/11(月) 20:02:29
>>696
納入業者が屑を掴ませることもあるので
ミイテばかりが悪いわけでもない
700非公開@個人情報保護のため:2005/07/11(月) 22:44:05
>>697
レガシーに関係あると言えばあるけどね。
社保庁しょぼいのには同意。
いくらレガシーから脱しても、わけ分からん費用をだしてなんとも思わなけりゃ同じことの繰り返しだからね。
体制が同じならオープン化しても同じだな。
・・・いや、下手すりゃパッチあてだのバージョンアップだのでもっとぼったくられるかもな。
701非公開@個人情報保護のため:2005/07/12(火) 00:29:48
元々、職員で開発(プログラミング)していて、外部委託に
切り替えた自治体の人っています?
・切り替え前と後では値段的(というか予算)に安くなりました?
・切り替えた事で起きたメリット・デメリットを教えてください。
702非公開@個人情報保護のため:2005/07/12(火) 22:24:06
>>701
まずは、日経ガバメントテクノロジーの記事とかで勉強されるとよいかと思います。
703非公開@個人情報保護のため:2005/07/13(水) 22:53:07
>>701
>>702の言うとおりだな。聞く前に情報収集しろ。
ただ、ヒントはだしておこう。
・外部委託は見た目の金が発生するので、安くすることはまず無理です。(抜本的に手を入れなきゃならんのでイニシャルコストが発生)
・きちんとノウハウの伝達はできてますか?(きちんと読める、現在の状況に即したドキュメントは存在してますか?)
・実は非効率的では?(これは自前開発だけの問題じゃないけどね)

最後に外部委託した場合の言わずもがなのデメリットを。
・とにかく財政部門への予算説明が面倒(完全自前開発できるなら、ハードの問題以外に存在しない問題)


704非公開@個人情報保護のため:2005/07/14(木) 00:23:47
どこのメーカーの営業がイイ?
かわいい子いないかな。。
705非公開@個人情報保護のため:2005/07/16(土) 23:31:57
うちは、外部委託業者にべったりですだ。
設計、製造、テスト、運用、ETCなんでもおませのほぼ、丸ごと委託おけげで、職員は、ド素人でOK!って、いいんか!
でも職員は、ほとんどいないからアウトソーシングって状態?
でも窓口部門も企画部門も将来は、丸ごとアウトソーシングかも??
窓口Aは、○○マートが受託で、企画は、○○総研とか??
706非公開@個人情報保護のため:2005/07/22(金) 22:49:04
担当者しか分からないことが多いので、夜中によく職場に呼び出されたりします。
辛いなあ。
707非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 07:36:22
大学や自治体日経やあちこちからのアンケートで時間とられてます
これでも企業系は一括お断りしてるんだが…
708非公開@個人情報保護のため:2005/07/25(月) 22:42:08
>>707
2日遅れぐらいで返送してやれ。
709非公開@個人情報保護のため:2005/07/26(火) 01:58:01
図書券くれるところは、
しぶしぶ答えるが。。。
710広告age:2005/07/26(火) 20:57:18
http://globalserver.fujitsu.com/jp/lineup/software/INTERSTAGEforGS/casestudy/index.html
島根県庁様 new!
Interstageを導入し、税務総合オンラインシステムのWeb化を実現した島根県庁様の事例をビデオ
でご紹介します。
711非公開@個人情報保護のため:2005/08/06(土) 14:42:47
メンテあげ
712非公開@個人情報保護のため:2005/08/06(土) 14:48:20
雷がなってたけど瞬停とかしてますように。
713非公開@個人情報保護のため :2005/08/07(日) 23:34:17
>>712
ちみのところには、CVCFとかUPSとかないのか?
714非公開@個人情報保護のため:2005/08/09(火) 20:35:52
瞬停の心配のないノートパソコンをサーバーに使ってますが何か?
715非公開@個人情報保護のため:2005/08/11(木) 02:40:54
エンドユーザーのため、奮闘している皆々様、疲れ様です。
息抜きに実際にあった話題など・・・
A課職員よりTEL
A課職員「グループウェアに掲載されているマニュアルに従って
システム利用しようと30分も頑張っているのですが、ログインボタンを押下しても
システムが起動しません!故障してます!」
B情報部門職員「ログインボタンがを押下するとどうなりますか?」
A課職員「ボタンそのものが押下できないんです!故障してます!」
B情報部門職員「確認しますので、画面左上にシステムの画面コードについて
お知らせください。」
A課職員「見当たりません。「次にログインボタンを押下してください」って
書いてあります!」
B情報部門職員「すみませんが、それはマニュアル上の画面イメージですから
頑張っても動きませんよ。マニュアルは最初からお読みください・・・」
716非公開@個人情報保護のため:2005/08/15(月) 10:46:57
age
717昌○SEがこんあことしていまつ:2005/08/15(月) 18:23:15
実名及び通称を使ってまつ。すぐに警察に通報してください!
東大卒のボスこんなカス捨ててください。邪魔なだけでつ。
まだ、他にもあるかもしれません。ガンダムのプラモとこんなことしができない
くず。テクノのボスこんなのうちにはいりませんから、お引取りください。
http://6612.teacup.com/dento/bbs
(無題)  投稿者: 樋野 輝夫  投稿日: 8月11日(木)23時17分57秒
http://www.goennet.ne.jp/~hohri/
(無題)  投稿者: 岩鉄  投稿日: 8月11日(木)23時20分36秒
718非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 11:25:41
定期保守あげ
719非公開@個人情報保護のため:2005/09/09(金) 00:09:48
>>714 家に帰れば、焼酎サーバーがありますが何か。
ぇ?容量? 4合はカタイな。
720非公開@個人情報保護のため:2005/09/09(金) 22:50:22
定期保守age

折れは、総務課庶務係と電算係を兼務してます。辛いっす!
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:03:06
>>720
電算課(係)の本来あるべき姿じゃないか。
企画部門なんかに電算課を置いたりするから勘違いする香具師が出てくる。
722非公開@個人情報保護のため:2005/09/14(水) 20:35:48
>>721 確かに90年代までは事務合理化の一環でOA化(これ死語だねw)が全庁的な
プロジェクトとして捉えられていたから、電算課を企画部門に設置することについて
異論はなかったが、現在のIT化は有り体に言うと人減らしを中心とした「合理化」の
口実でありプロジェクト的性格は小さい。やっぱり総務部IT課が妥当と言えよう。
723非公開@個人情報保護のため:2005/09/14(水) 22:10:10
>>721
うちの情報系担当課長は信念の人だ。論破されても意地だけで
無用のプロジェクトを貫徹しようとしている。
聞く耳持たない人なので困る。
724非公開@個人情報保護のため:2005/09/14(水) 22:10:43
>>722
合理化につながっているのか大いにギモンヌ
725非公開@個人情報保護のため:2005/09/14(水) 22:28:41
>>722
ハイハイワロスワロス

>90年代までは事務合理化の一環でOA化(これ死語だねw)
>全庁的なプロジェクト
>電算課
>現在のIT化は有り体に言うと人減らしを中心とした「合理化」の口実でありプロジェクト的性格は小さい

どこをどうつっこんだらいいのか(w 勘違いもあるし、今の考え方についていってこれてないともいえるし、レベルが低いともいえるし・・・
別に電子政府だの、電子自治体だのと仰々しくやるもんでもないとも思うが、そこまでレベルが低いとほんと話にならんね。
もうちっと調べてから言ってみたらいいんでね?
ただの鬱憤晴らしなんだろうけどね。
726非公開@個人情報保護のため:2005/09/15(木) 00:32:18
何か必死こいてねぇか?
727非公開@個人情報保護のため:2005/09/22(木) 21:58:08
>>725
門外漢なので詳しく解説をお願いします。
728非公開@個人情報保護のため:2005/09/22(木) 23:28:36
>>727
>725の内容が分からないなら、解説のしようもありません。
なぜなら、あなたは「信号が赤のときに道路を渡ると車が走ってきてぶつかるとケガしたり、死んだりするよ」と言われているのに「なぜ危ないの?」と聞いているのと同じだからです。
729非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 05:10:32
>>727 >>728
横から失礼します。

自分が思うに、いわゆる「人減らし」というのは、一昔前の考え方じゃないかと思います。
余談ですが、10年以上前のNiftyで「市」クラスの自治体なのに、OA化が組合に反対されて進まないなんて、
今からじゃ考えられないような書き込みを見た記憶があります。
そう言った時代ですので、総務部門で電算担当をやっていた方が都合が良かったという所も多かったと思います。

で、総務省が進めているような「地域イントラ事業」や「公的個人認証」なんか見てますと、内部のOA化は既に完了した事が前提で、
従来の土木・箱物中心の公共事業を、IT関連のインフラ整備に置き換えたような物かなという印象が強いです。
言い換えると、対住民的な投資要素が強いように思います。
このような施策が多く求められるようになると、企画部門で電算を担当するのも一理あるかなとも思います。

ちなみに当方では、内部的な電算業務は総務部門、対住民的な業務は企画部門で行ってますが、事務的・技術的な問題も色々あるものの
担当者同士の「個人的繋がり」でなんとか凌いでいる状態です。
あまり大きな自治体では通用しないやり方でしょう。

OA化を始めた時期や、従来のOA化の流れと今風のIT化のどちらに比重を置くか、また自治体の規模によって総務・企画、あるいは独立した組織
のどこで担当するかが決まるのが一般的じゃないかなと考えます。


※心の叫び
5年経ったら時代遅れになったり、費用が半分以下になったりする世界で億単位の事業なんかできるかボケ!>総務省
730非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 01:41:11
昔OA今ITが「合理化に名を借りた人員削減だ」と息巻く労組もどうかと思う。
国鉄末期に「自動改札導入は職場を奪う」とゴネていたのに相通ずる。
731非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 10:32:44
age
732非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 18:08:51
>>730
サービス残業やメンヘル、パワハラが常態化している役所の情報部門の
労働条件については全く触れようとしないアホ労働組合ですから。

733非公開@個人情報保護のため:2005/10/02(日) 22:10:42
age
734非公開@個人情報保護のため:2005/10/10(月) 21:00:53
>>730
まったくそのとおり
735非公開@個人情報保護のため:2005/10/21(金) 21:37:55
age
736非公開@個人情報保護のため:2005/10/27(木) 18:57:56
age
737非公開@個人情報保護のため:2005/10/28(金) 21:50:13
話題が無いなら「ウチの役所の『動かないコンピュータ』」の話でもしたら。
ちなみにウチは十数億円かけた内部管理のオンラインシステムの移行に
失敗してしばらく大混乱状態になりました(数年前の話)。
内部システムだったのでマスコミネタにはならなかったけど。
ハイ、開発責任者は僻地に飛ばされましたです。


738非公開@個人情報保護のため:2005/11/01(火) 20:58:59
マイクロソフトのOfficeからOpenOfficeに変更予定の自治体の方はいませんか?
739非公開@個人情報保護のため:2005/11/01(火) 23:09:27
またまた「動かないコンピュータ」の伝説を作ってくれました我らが不治痛w
740非公開@個人情報保護のため:2005/11/02(水) 07:17:49
34 :名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:59:12 ID:htTfc2yS0
社内に開発部隊いないからなぁ。二次発注のマネジメントするひとしかいない。
って、これは不治痛に限らずだと思うけど。
郵政とか道路公団とかの仕事は富士通の名前でないと仕事くれないし。


741非公開@個人情報保護のため:2005/11/02(水) 22:16:23
>>740
富士通よりみかかデータの方が悪どいよ
742非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 08:39:50
こっちにITシステム監査の能力が無いとわかると途端にふっかけてくるね。
743非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 14:57:47
みなさま月残業何時間ぐらい?
何時間までつく?
744非公開@個人情報保護のため:2005/11/04(金) 21:54:06
東証トラブルに続いて名証システムトラブルとは不治痛イタ杉。
もしかして、わざとやってんの?
745非公開@個人情報保護のため:2005/11/08(火) 18:53:59
予算編成でこの手のITだのOAだのって
積算根拠があまりにも貧弱ですが
客観的に積算を出す方法ってあるのでしょうか?

うちの自治体はかなり小規模という事情もあるのですが、
予算は相手業者の見積もりを修正して載せるだけ
ってのはちょっと、どうかと…


746非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 01:12:28
>>745
ん〜、現状じゃしょーがねーよ。
小規模自治体だろうと、国だろうと、民間だろうと、積算しようがなくて困ってるのはおんなじだし。
だからって現状でいいとは言わないが、土木みたいに積算根拠の出せる業界じゃないのでしかたがない。
う〜ん、自分らのやろうとしていることと、業者の言ってることの両方をきっちり把握して、変なことを言ってないか、言われてないかをチェックするぐらいしかできないんだろうな。
747非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 23:07:03
初期設計や試験導入をタダ同然で請け負ってあとでぼったくるのは
この業界の常套手段なので気をつけたほうがよい(1円入札等)。

748非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 23:21:42
>>747
それは工夫次第で何とかなる。

例えば役所で求めるSLAを明確に提示し、初期設計(要件定義・基本設計?)
から開発・年間保守までもを一括契約する。地方公共団体の場合は債務負担行為
も検討。契約方法については企画提案競技(WTOの場合は総合評価方式)を採用

あと1円入札対応として最低制限価格や低価格入札調査制度の採用を考えるべき
数年前に政令が改正され、委託業務についてもこれらが使えるようになったのは
知ってるよね。
749非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 20:05:04
不治痛・・・この先どうするよ?
おまえと心中する気にはどうしてもなれん。
どう?契約解除する?
750非公開@個人情報保護のため:2005/11/13(日) 00:40:13
うちとーしばたけどレジの金とPCの通知書の確認金額と違う。とーしばに聞いても、情報政策に聞いても回答が曖昧。何やってんだろ???しっかりしろよ!
751非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 21:55:11
最近、コンサルがはばきかしてるな。
総務省も悪いんだけど、きれいごとだけ言うコンサルはやめてくれ。
つーか、総務省もきれいごとで整理つけようっていう、「オレたちはきれいにいいことしました」っていうような、自己満足はもうやめてくれ。
実務担当者はいっしょに泥水すすってくれるパートナーが欲しいのに、総務省が旗振って「きれいな絵空事を描く」コンサルを持ち込もうってどうよ?
総務省担当者とコンサルだけがおいしくて、実務担当者も国民もしょっぱい思いをする事業はいらんよ。

頼むから、総務省とコンサルは責任を持ってきっちりやれや。やれねーんだったら、総務省は金だけよこせ。コンサルは黙ってろ。
752非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 23:19:16
>>751
コン猿と名乗ってる連中の8割は詐欺師だぞ。
これ昔からの常識。
753非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 19:25:09
メンテage
754非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 02:59:15
初歩的な質問で申し訳ないんですけど、
市役所での電算の仕事ってどんなものなのですか?
この仕事に関してまったく知らないのもので。
755非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 19:43:40
こいつらは災害で停電だったら、何もせずにいるんだろうな。
756非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 20:09:50
>>755
チミは馬鹿ですか?
停電を伴う災害はここの香具師らが一番恐れていることだよ。
757非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 22:08:43
>>756
そもそも計画停電にすらガタガタブルブルなのにな。
758非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 23:15:26
>>756
まあまあ、人間知らないことにはなんとでもいえますから。
ライフラインと同じで、「快適で当たり前」「復旧して当たり前」という感覚しかないんですよ、ユーザーは。
その裏に労力、知恵、知識、時間、労力、コストなんかがどれだけ注ぎ込まれているか、なんてことに興味がないのはしょうがないと言えばしょうがない。
ただ、>>755の知識と想像力のなさを哀れみましょう。

>>757
計画停電ごときでガタブルするのはどーかな?
理不尽な権力者にはガタブルし続けるしかないにしても。
759非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 23:08:07
>>758
停電は(’A`)マンドクセ …
760非公開@個人情報保護のため:2005/12/02(金) 23:47:17
明日計画停電なんだよ・・・・
LGWANとか住基ネットとか無かった頃は、適当に落とせたから楽だったなぁ
761非公開@個人情報保護のため:2005/12/03(土) 21:05:36
LGWAN、住基ネットは役に立たない割に
手間とカネがかかりすぎ。費用対効果考えてなさ過ぎ。
762非公開@個人情報保護のため:2005/12/03(土) 22:48:25
お偉いさんが机の上だけで考えたシステムだからなあ
>>住基ネット
763非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 01:36:33
LGWAN電子文書交換システム利用して、便利になったと思っている人、手揚げて!
国税庁が国税の電子納税証明書の利用促進について通知出しているが、原本が可視化できない
データので、可視化するには国税庁のサイトに接続が必要で、可視化した内容は原本として
認められない件について、利用したいと思う人、手揚げて!
764非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 02:00:30
ウチ、業者がシステムメンテするたびにうまく動かなくなる。(ToT)
765非公開@個人情報保護のため:2005/12/06(火) 22:33:06
難しいことは何も言わん、お願いだからマトモに動作するシステムを
納入してくれ>>不治通
766非公開@個人情報保護のため:2005/12/11(日) 08:24:45
庁舎内のLANの管理はどうしています?
IPアドレスの設定から全て業者任せですか?
767非公開@個人情報保護のため:2005/12/11(日) 15:19:19
>>766
業者任せ。
ただし、設計から施工までこっちで管理しているから勝手なことはできないし、こっちも何がどうなったか分からないってことはない。
768非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 01:12:37
やってくれるぜ●●●県とN●●
769非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 01:14:27
>>768
伏字使う必要ないでしょう。公表されているんだしw
770非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 06:32:55
●EC、お前もか…

771非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 20:23:21
N●Cのキーボードしょぼすぎ。
772非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 23:32:17
総務省の共同アウトソーシング実証実験・・・
いりません。
・・・いや、共同アウトソーシング自体はいるんですけど、総務省が踏み込んだ時点で間違ってるのでいらない。

おまけにまた団体作るって?
LASDECですら高額すぎて困ってるのに・・・また負担金とるんじゃあるまいな? とるんだろうなぁ・・・

正直なところ、国もマスコミも地方に無駄があると言うが、無駄な団体を作って強制的に金を自治体から巻き上げる国がおかしいって、誰か有識者の方、大々的にPRしてよ・・・
773非公開@個人情報保護のため:2005/12/14(水) 21:31:00
トリビアにうるう秒が出てきたね〜
こんなもんがトリビアか、と思う時点で毒されているのかもしれないが
ところでみなさん、うるう秒対策は済んでますか?
774非公開@個人情報保護のため:2005/12/19(月) 22:11:31
秋の情報処理試験、みんななんか受かった?
775非公開@個人情報保護のため:2005/12/20(火) 22:18:22
システムダウンで被害が出たら業者に対して損害賠償請求ってできるの?
役所関係ではほとんど聞いたことがないんだけど。
民間と比べると公共システムは業者にとってやはり甘い汁なのかな。

776非公開@個人情報保護のため:2005/12/21(水) 22:01:03
>>775
具体的にどれくらいの損害額になるのか、
役所の業務の場合、きちんと見積もれないのでは?
777非公開@個人情報保護のため:2005/12/21(水) 23:54:27
>>776
日銭収入のある大規模業務なので最低損害額はわかるよ。
1日の売り上げ×ストップした日数。
後始末の人件費等入れたらこんなもんではすまないけど。



778非公開@個人情報保護のため:2005/12/23(金) 20:03:01
不治痛クオリティ炸裂しまくりw
779非公開@個人情報保護のため:2005/12/24(土) 08:11:26
別スレで盛り上がっているが、Wordを標準的なワープロソフトにしているのは問題だ。
780非公開@個人情報保護のため:2005/12/24(土) 19:13:42
別スレってどこ?
781非公開@個人情報保護のため:2005/12/28(水) 20:28:48
丁KCから脱却したか。やるな、栃木県芳賀町

ドットネット終わってるからなぁ。
782非公開@個人情報保護のため:2005/12/31(土) 02:32:32
徳島県庁は一太郎を使っているそうだが。まぁ「地場産業」だからね。
783非公開@個人情報保護のため:2005/12/31(土) 11:19:08
別スレがどこかわかんねえ。

まあ、それは良いとして、ワード・エクセルを標準アプリとして
使うのはホントどうかと思うよなあ。
一太郎かOpenOfficeを使うべき。

それよりも、庁舎内メールを使う時に
表題:○○について通達
本文:○○について決まったので添付文章を送ります。
でワードの添付文章が付く。
ってワードの中見たら、テキストファイルで書けるような
文章。それなら本文の中で書けばいいのに。

そんな事も指導できない情報システム部門って何?
よく見たら、情報システム部門が発信元かい。orz
人事よ、頼む。
システム部門は理系の技術職を採用してくれ。
784非公開@個人情報保護のため:2005/12/31(土) 15:36:13
>>783
一太郎かOpenOffice・・・
Wordがいいとは言わないが、根本問題の解決にはなってないよ。
結果として選択したものがWordだったり一太郎だったりOpenOfficeだったりってだけ(あと知らないようだけど、一太郎、OpenOfficeを選択している官公庁もあるにはある)。

メールの件については、そうだろうねぇ。
マナー講習会はするんだけどね、参加しなかったり、参加してもそれっきりだったりで・・・
研修専門じゃないもんで、すいませんね。
あ、あと、こんな問題は理系か文系かってもんだいじゃないと思いませんか?

酔っ払っての意見にしてもひどいもんだ。
・・・て午前中のご意見ですか(w
785 【大吉】 【1596円】 :2006/01/01(日) 01:56:27
>783
ウチの職場と同じだ。
今まで一太郎・ワードが同居していたのに、職場PC更新時にワードのみにした
情報システム逝ってよし。県は一太郎で文書よこすのに。

そういえば21世紀になってからワープロ専用機は悉く絶滅したなぁ。
ATOK、MS-IME、ワープロ、どれもキーバインド覚えてる。
786非公開@個人情報保護のため:2006/01/01(日) 23:25:27
そーいやうるう秒はどうなった?
787非公開@個人情報保護のため:2006/01/03(火) 22:21:03
>>783
ワードの添付書類を批判する方向が間違っている時点でおかしい
788非公開@個人情報保護のため:2006/01/03(火) 22:45:59
文書とは何かを考えると、論理マークアップ言語を使うべきだ。
具体的にはXML
789非公開@個人情報保護のため:2006/01/03(火) 23:43:40
>>788
ま、現時点での標準はそうなんだけど。
今後、Opendocumentがどうなるのかってこともあるでしょう?
・・・なんてことは、788さんならおそらく分かってるでしょうね
790非公開@個人情報保護のため:2006/01/04(水) 21:14:50
メモ帳を使うのが(・∀・)イイ!と思うよ。
791非公開@個人情報保護のため:2006/01/04(水) 22:02:13
理系でも文系でもマニアはいらん
792非公開@個人情報保護のため:2006/01/04(水) 22:54:17
COBOLマニアとか?
793非公開@個人情報保護のため:2006/01/05(木) 23:11:59
Fortran
794非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 00:21:31
みなさん、予算のざいせいレクは、終わった?
795非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 22:42:35
ITILってどうですか?
796非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 11:00:24
基本情報、初級シスアド以外の資格持ってる人いる?
797非公開@個人情報保護のため:2006/01/18(水) 00:52:54
情報一種って今どこら辺なんだろう。
798非公開@個人情報保護のため:2006/01/21(土) 18:30:14
保守
799非公開@個人情報保護のため:2006/01/21(土) 22:55:01
国家公務員の仕事で情報システムってあるんだー。
楽しい?
やっぱ一種のが給料良くて仕事も簡単?
800非公開@個人情報保護のため:2006/01/22(日) 12:28:10
楽しいわけないだろ。
知らんけど。
801非公開@個人情報保護のため:2006/01/22(日) 18:00:18
今この仕事を志願してなる香具師は「飛んで火に入る・・・」
802非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 18:00:13
青森市6400万電算システム廃棄へ

 青森市の新電算情報システム稼働が大幅に遅れている問題で、市が問題解決を図りコンピューターのOS
(基本ソフト)を転換したことにより、約六千四百万円を掛けて作ったシステムが未使用のまま廃棄されること
が分かった。市は「経費は、事業委託先である(市内の第三セクター)ソフトアカデミーあおもりが負担し、市
に実害はない」と説明するが、巨額の費用が絡む公共事業の迷走ぶりに、IT(情報技術)関係者から「お粗末、
の一言に尽きる」と厳しい声が広がっている。
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0128/nto0128_7.asp

安易過ぎるんだよ
803非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 20:49:25
だれか上級SEの単価をおしえてください。
ぼったくられそうです。
804非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 20:59:42
>>803
上級SEの「単価」と言ってる時点でぼったくられるの決定では?
805非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 21:08:50
大手Fは気を緩めるとすぐぼったくる・・
806非公開@個人情報保護のため:2006/01/29(日) 02:52:23
>>802
そんなの氷山の一角。内部管理システムならマスゴミ種にもならない。
807非公開@個人情報保護のため:2006/01/29(日) 09:47:12
113 :名刺は切らしておりまして :2006/01/29(日) 00:23:38 ID:NKqKv0g4
システム開発は、地獄への行進作業だ。
プロジェクトをコントロールする優れた人材がいなければ、必ずこうなる。
Linuxだからとかは全然関係ないだろ。
青森の土田舎の天下り馬鹿しかいない三セクにこの手のプロジェクトをコントロールできる人材がいる訳がない。
何もわかっていない大馬鹿がプロジェクトをめちゃくちゃにして、インド企業も逃げ出したということだろう。

808非公開@個人情報保護のため:2006/01/31(火) 20:23:06
記事読んだ。
そもそもの間違いはオープン系(切り替えたWindowsもオープン系なんだがねぇ・・・)にあるわけでもなく、公募範囲にあるわけでもなく、プロジェクトマネジメントにあるように想像した。
とりあえず、発注側も受注側(の頭)も、加えて新聞社も勘違いしたのか、程度が低いのか・・・
おまけに何か意見を言っている青森県内のプログラマとやらも、記事から見る限りレベルが低そう(記者のせいかもしれないが)。
それにしても、最後はF頼みか・・・だまって旧システム使い続けてもう一回最初から計画練り直した方がいいかも、となんとなーく・・・
809非公開@個人情報保護のため:2006/02/05(日) 12:06:03
FだのHだの

もう最悪
810非公開@個人情報保護のため:2006/02/09(木) 00:10:45
以前に自宅or職場で使っているPCについて語るスレがあったが、
現在はこのスレに統合されたのか?
811非公開@個人情報保護のため:2006/02/09(木) 23:14:45
>>810
統合されてない。
情報系部署の職員にとって、「自宅or職場で使っているPC」なんて安直なネタはどうでもいいことだし。
812非公開@個人情報保護のため:2006/02/10(金) 00:29:07
確かに、職場のPCなんてエミュレータとターミナルとブラウザが動けば事足りる。
813811:2006/02/10(金) 00:53:01
>>812
・・・いや、そういう意味ではないのだが・・・
確かに、ある意味、それも正解だけどさぁ・・・
「情報部門よ、現場を見よ。現場よ、情報部門と協調せよ」ってね。
814非公開@個人情報保護のため:2006/02/14(火) 21:58:30
良スレ!
815非公開@個人情報保護のため:2006/02/16(木) 23:19:40
Nもひどいよお
816非公開@個人情報保護のため:2006/02/17(金) 21:37:15
官公庁の情報部門は大手ベンダーのカモネギ状態。
ゼネコンよりすごい下請け、孫請け、ひ孫請け構造でつ。


817非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 08:09:38
残業多すぎ。
818非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 08:21:38
ごめん。途中でおくった。

年間1000時間って普通?
ここ3年くらいずっとそうだ。
819非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 17:26:45
全体最適化って何かね
820非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 00:23:42
総務省でも事業をやってるからその資料読めば?
821非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 01:26:54
電子申請システムを導入、または、検討している団体に情報キボンヌ
利用率の上がらない原因は何だと思いますか?
また、成功事例において、勝因は何だと思いますか?
民間では、電子商取引が加速化しているのに、なぜ官はうまく行かないのでしょうか?
822非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 19:47:58
>>821
うち電子申請まだないよー。
けど、ほかんとこ見てるとよく分かるよ、敗因は。

1申請行為がネット上で完結しない(添付書類郵送って・・・)
2個人認証がめんどくさい&金かかる
3使いにくい(すべてがそうだとは思わないが)
4実は情報部門だけががんばっていて他部署はあまり熱心でないor理解できていない=手続き数が増えない&周知されない(すべてがそうだとは思わないが)

だいたい利用率が上がってるのなんて、個人認証も添付書類もない施設予約系がほとんどでしょ。
現時点 だ け で 電子申請の費用対効果を検証したら失敗事例扱いだね(0から出発の事業なんてこんなもんだと思うし)。
敗因はどこも(国も)分かってると思うから、これからの進展次第だね。
823非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 21:17:16
年に何回行うかわからないような申請のために
カードリーダ、住基カード、公的個人認証をそろえるかね?
824非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 22:54:05
何かインセンティブをつけなきゃ誰も使わんだろ。
利用者は税金大幅減免とかw。

825非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 23:14:14
電子申請に関して、県レベルで共同でやろうとしてるけど、うちはその話に乗らなかった。
そもそも数年は重要が見込まれないし、先行したところで機器更新だのなんだので、また金がかかるのが目に見えてるから、
需要が出てきたらその時考えようって発想です。
個人的には、国レベルでカード会社や携帯電話のキャリアと組んで、クレジットカードと兼用とか、お財布携帯と兼用みたいに
媒体そのものに付加価値つけると同時に料金精算の方法も簡便化するとかしないと、なかなか普及しないんじゃないかなと思います。
826非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 22:27:36
>4実は情報部門だけががんばっていて他部署はあまり熱心でない
or理解できていない=手続き数が増えない&周知されない
(すべてがそうだとは思わないが)

まさにそうですね。
他課から「何でうちなん?」とか「何しようとしとん?」
とか言われたことありました。
827非公開@個人情報保護のため:2006/02/23(木) 00:50:42
年に何回も手続きに来庁する事業者なら、カードリーダと認証にお金使っても利用してくれるのではないかな?
電子入札で既に持っている事業者もいるし…
まぁ〜、マルペ利用して手数料や郵送代を払えるシステムでないと使ってもらえないけど。
その前に証紙や印紙代をマルペ利用でOKにならないとだめかな?

個人認証は、証明書として利用するとか、市の独自サービスの恩恵を受けるために、そこそこ発行枚数が増えても、
カードリーダーに金使ったり、PCに設定してまでして利用する人は、ほとんどいないでしょうね。
手数料や郵送代の支払はクレジットカードOKで、個人認証に代えることができれば、利用率は伸びると思うけど。
郵送作業が増える職員は大変だけど、住民に喜んでもらえれば、やりがいもあるかもね。
828非公開@個人情報保護のため:2006/02/23(木) 21:53:44
合併して、支所の認証機器類と撤去or廃棄した自治体ってありますか?
確かやむを得ない事情がない限り支所でも稼働しなくてはいけない
のですが……やむを得ない事情が欲しい。。。
829非公開@個人情報保護のため:2006/02/25(土) 07:45:00
オラの市の職員が紛れ込んだなw
読んで即バレるような書き込みw
830非公開@個人情報保護のため:2006/02/25(土) 10:51:02
伊豆市のは何故新聞に載ったかねぇ
831非公開@個人情報保護のため:2006/02/27(月) 02:20:28
無駄なシステム化と国をあげてのIT土建業は、そろそろ終わりに
向かっています。?e-japan が u-japan ? で、衣替え? 
国の申請可能手続きが9?% だから?
住基カード500円なーりー
公的個人セット500円なーり
ICカードR/W 約3000円なーりー
って全部で4000円てか、住民票や課税証明ってせいぜい300円ぐらいやろ
そんなん何回使うねん!そんなんにいったいいくら使わすねん!
住民票や課税証明なんて一生に何回使うねん!
これにすごい金使ったことを聞いたら、そら、みんな怒るわな
832非公開@個人情報保護のため:2006/02/27(月) 22:20:50
>>831
ただ総務省あたりは、住基カードの普及と「みかかデータ」にボロ儲け
させるため、地方自治体に無理やり各種の全国ネットを押し付けようと
必死になってるよ。特に税金分野でね。
833非公開@個人情報保護のため:2006/02/28(火) 22:47:27
もはや電子マネーで主流になれないみかかデータ方式の
カードを普及させるつもりなのか…。なんか、一昨年、研修にいったら
携帯電話に公的個人認証出来るようにする予定とか言っていたが。

交付金カットする暇があったら無駄な事業を見直して欲しいよ…。
834非公開@個人情報保護のため:2006/02/28(火) 22:52:40
>>833

 おそらくマルチペイメントがらみでしょう。みかかデータの資産使わないと
導入が困難なシステムとか。
 詳しくは言えないが、某企業城下町が苦労したという話は聞いている。
835非公開@個人情報保護のため:2006/03/01(水) 02:10:50
指定管理者制度やらアウトソーシングやらと民間の力に期待しながら、
役所サービス専用みたいなカード作ったって普及しないでしょう。
接触&非接触型に統一して、民間に利用を開放し、民間との取引には非接触機能を利用して、
PCでも携帯電話でも公的個人認証で本人確認OK!
民間が提供するサービスは、ICカードの空き領域を使って、
接触によるカードスロット搭載型のPC(メーカーに造ってもらって)で、
利用者が利用したいサービスアプリを自由に書き換えられる。

この位の規制緩和をしないと所持率上がらないだろうな。

本来、ネットを利用した電子商取引を主とした目的していなかったキャッシュカードを
電子商取引に利用しようと考えたヤツは尊敬するよ。
ネットが普及する昔なんか、キャッシュカードの情報を圧力かけて複写してたもんな〜

いっそのこと、カード会社共通の認証基盤設けて、公的認証とMPNの役割統合したらと思う。

今年には、公金のカード支払OKは、お墨付きになりそうだし…
でも、カード利用手数料を差し引かれると役所の実入りは減るよね。
民間はそれでも価値があるとしているのだから、役所も考えないとね。
836非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 23:27:40
民間で電子商取引が広がってるのに,何で役所でダメなのか?
原因は,皆さんが書いているとおり,住民に必要とされていないから。
しかし,いくらシステムを便利にして,特典とか付けたりしても,利用率には限界がある。
そもそも,システムが便利になったところで,ひとりの住民が余分に住民票を買ってくれるようになるのか?
民間はシステム化で売り上げを伸ばせるが,役所では無理な話。投資する方がバカ。
指定管理者とか,独立行政法人化とか,なんでも民間のマネが正しいと思っているヤシをなんとかせねば。
837非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 00:27:23
>指定管理者とか,独立行政法人化とか
ここは、まさに標的にされてますな・・・
838非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 01:17:33
指定管理者制度の考え方には、基本的に賛成派です。
でも、指定管理者に実質全部を委託すると、LG.JPドメインもや公的個人認証が
使えないという「実質、役所の業務ではない、責任もない」みたいな考え方みたいのが
「流石!国の役人の考え方」みたいに思えて来る。
839非公開@個人情報保護のため:2006/03/10(金) 23:15:35
話がむずかしすぎる
840非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 09:11:15
みなさん残業どれくらいですか?
841非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 22:46:45
この仕事にかかわると完全に役所の人事サイクルからはずれる。
異動したとしても異動先もシステム関係ばかり・・・OTL
842非公開@個人情報保護のため:2006/03/20(月) 23:17:35
今は50くらい
843非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 08:06:53
10年とか普通ですか?
844非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 11:23:42
20年選手もいるよ。
845非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 00:52:56
L●Sに表彰してもらうのね。
846非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 19:59:02
異動だ
847非公開@個人情報保護のため:2006/04/04(火) 00:51:03
おめ
848非公開@個人情報保護のため:2006/04/04(火) 07:17:02
ベテランが異動したよ。
849非公開@個人情報保護のため:2006/04/06(木) 21:38:26
異動してきますた。
850非公開@個人情報保護のため:2006/04/06(木) 21:42:09
4月の異動でここへきました・役にたつ資格とかある?
851非公開@個人情報保護のため:2006/04/06(木) 21:46:31
>>850
ITILファンデーション
852非公開@個人情報保護のため:2006/04/07(金) 22:03:28
http://it.nikkei.co.jp/business/special/itrank.aspx?i=20060406aq000aq

「ITの活用ができていないからといって、あまりあわててはいけない。
政府や自治体には業務改革とシステム構築の両方ができる人材が不足し
ているからだ。これまでシステム企業にまかせきりで、ノウハウはそう
した企業側のほうにある。またシステムを担当する部門の人員が、将来
的なキャリアパスがない場合が多く、優秀な人材を集めることができて
いなかった。一部で民間のシステム企業の経験者を受け入れている例が
あるが、もっと民間との人材の流動性を高めていくべきだろう」
853非公開@個人情報保護のため:2006/04/11(火) 15:25:55
んー
854非公開@個人情報保護のため:2006/04/11(火) 20:02:54
異動して一週間経っての感想
つまんねー課だなぁ
855非公開@個人情報保護のため:2006/04/11(火) 23:38:35
忙しいぞ
856非公開@個人情報保護のため:2006/04/13(木) 03:13:44
パソコンに水こぼしただのそんな話ばっか。

幼稚園ですか?
857非公開@個人情報保護のため:2006/04/13(木) 06:18:18
>>854
だってお役所ですから
何を期待してた?
858非公開@個人情報保護のため:2006/04/13(木) 12:49:56
過去に、水をこぼしたっていってきて、
ちょっと問い詰めたら、
コーヒー(砂糖ミルク入り)だったりとか、
二日酔いのやつが、スポーツドリンクこぼしたとか
あったぞ。

ご丁寧に、ひっくり返して、拭いたりしたらしく、
液晶と、ケース以外は、すべて交換修理っていわれたケースがあった。
859非公開@個人情報保護のため:2006/04/13(木) 21:49:35
職員用端末のノートPCのキートップが抜ける事故が続発。
机が狭いからキーボードの上にファイルとかバインダーを置いたときに
キートップに引っかかって吹っ飛んでしまうようだ。
860非公開@個人情報保護のため:2006/04/13(木) 22:47:06
ノートPCでよくある事故

【キーが押せない(入力できない)】
キーの隙間にホッチキスの針が詰まっている

【さっきまで動いていたのに急に電源が切れて、二度と電源が入らなくなった】
コンセントが抜けているのに気が付かずバッテリー駆動→バッテリー消耗後起動しなくなっただけ


861非公開@個人情報保護のため:2006/04/13(木) 23:08:24
>>860
電話で突然PCが止まったって言ってくるから、コンセントはちゃんとささっているかって確認したら、ちゃんとささっているって言う。
ノートPC本体にプラグはちゃんとささっているかって確認したら、やっぱりちゃんとささっているって言う。
おかしいなー、どう考えてもバッテリー切れの症状なのに…って思ってたら、ACアダプタの箱に電源ケーブルがささってなかったとさ。
もうね、アフォかと。
862非公開@個人情報保護のため:2006/04/14(金) 00:36:57
MPNめんどくせ
863非公開@個人情報保護のため:2006/04/14(金) 04:52:29
嵐の人事異動が終わった…
864非公開@個人情報保護のため:2006/04/14(金) 21:12:27
>>862
どこがマンドクセなの?
865非公開@個人情報保護のため:2006/04/15(土) 09:42:54
素人なのに4月から異動できました
COBOL勉強しなきゃいけないんだけどいい本あれば教えてください
866非公開@個人情報保護のため:2006/04/15(土) 10:50:44
本気でSEめざすなら、COBOL云々より
前任の業務内容を出来るだけ忠実にシステム化フローにしてみろよ。
その上でここのフローが無駄と指摘した上で、尚且つ代案のフローが
書けたら立派に民間へ転職できる。
ワードかエクセルでいいからね。オレのころはオアシスの線画だったが。
汎用言語はCOBOLでもPL/IでもO/L・BATCH1本づつ組んで
それで終わりにしとけ。確かにSEもソースコードが読めないと使えない事もある。
フローが出来上がったら民間に転職する時に上司に見せてやれ。
お金もらって転職準備していると思うべし。
ちなみにオレは2年勉強させてもらって民間へ転職した。
867非公開@個人情報保護のため:2006/04/15(土) 11:03:51
いや事務職でやっていきたいんでSEにはなりたくないんだが・・・
868非公開@個人情報保護のため:2006/04/15(土) 18:17:46
>>867
がんがれ。
869非公開@個人情報保護のため:2006/04/17(月) 07:53:31
総員ガンガレ!

気分転換も何も大好きな風俗に逝けないほど
忙しい…とか嘆いてたな○△さんは
乙!
システムがフリーズ前に己自身がそうならないように
体内にヤバ腺感じたら直ぐキブアップしろよ!!
870非公開@個人情報保護のため:2006/04/17(月) 23:07:59
>>867
確かに。
民間でSEやったらBMW買えても乗る暇もなく過労死覚悟の毎日だ。
今日は早く帰れた。
871非公開@個人情報保護のため:2006/04/21(金) 22:28:00
グループウェアってどこの浸かってます?
872非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 17:17:50
坊主
つかわなきゃ
どこもいっしょ
873非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 18:22:03
BOSE
つかわなきゃ
ただの箱
874非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 20:24:47
>>871
日立Groupmax
ユーザからの評判は悪い。日立に機能改良の意欲がない。
875非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 20:27:03
電源投入してもWindowsが起動しないって言う症状の一割は
フロッピー入れたままで起動してる。
フロッピードライブ廃止しようかな・・・。
876非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 23:14:41
>>875
boot順変えておけば?
自分は HD CD FD の順番
877非公開@個人情報保護のため:2006/04/24(月) 15:15:54
おまいら、プログラミングの特許とっても勤務時間中やってるんだったら
特許権は役所にあるの知ってるだろうな。後で後悔するな

878非公開@個人情報保護のため:2006/04/24(月) 15:40:31
>>日立Groupmax
あーやっぱし
なんかお勧めの他にない?
879非公開@個人情報保護のため:2006/04/24(月) 22:53:24
>>878
初めての導入で安くあげたいなら妻坊主悪くないと思うよ。
880非公開@個人情報保護のため:2006/04/24(月) 23:05:09
>>878
サイボウズお勧め。規模はどれくらい?
881非公開@個人情報保護のため:2006/04/25(火) 19:29:14
今頃、フロッピードライブ内蔵のPCあるの?

882非公開@個人情報保護のため:2006/04/25(火) 20:40:03
大量データの持ち出し防止等のセキュリティの関係でワザと外部メディアは
FDしか使えないようにしてある会社もある。
そんな理由からかホームユースでもFD内蔵は意外と根強い需要があり
不治痛のノートPCの一部には今でもFDが標準装備。
883非公開@個人情報保護のため:2006/04/25(火) 20:51:35
俺は、大事なファイルは外付きHDDに入れて、いつも外してある。
必要な時以外、使わない。

884非公開@個人情報保護のため:2006/04/25(火) 21:45:04
イントラ内だけのSNSとかブログとかを活用してる自治体ってある?
うちもやってみたいけどなぁ 
885非公開@個人情報保護のため:2006/04/26(水) 20:23:06
情シスにいる奴ら、無愛想すぎだ。
886非公開@個人情報保護のため:2006/04/26(水) 20:44:24
いいのか?
公務員が電算化なんかして!
仕事がふえるんじゃないのか?
887非公開@個人情報保護のため:2006/04/26(水) 22:56:42
電算室に入って3週間あまり。

電算室は自治体の情報がいっぱい入ってくるから楽しいや。
末端の受け付けとかにいると自分の市町村の動きがわからないんだよなぁ

あと、システムのパスワードの意味わかってない人が職員に多いってこと。
IDといっしょにしてる人とか11111とかにしてる人
これはいかんからセキュリティーポリシーにも反するし注意はしてるつもり。

888非公開@個人情報保護のため:2006/04/27(木) 21:59:40
888
889非公開@個人情報保護のため:2006/04/28(金) 21:41:15
銀行じゃねーんだから11111でも問題ねぇーんだよ
頭でっかちのボケ
890非公開@個人情報保護のため:2006/04/28(金) 21:54:32
>>889
自分を守る手段を安易に考えている人ですね
891非公開@個人情報保護のため:2006/04/29(土) 00:19:11
尼崎市のホストってどこ製?
892非公開@個人情報保護のため:2006/05/01(月) 21:42:03
>>891
ホスト流製orz
893非公開@個人情報保護のため:2006/05/03(水) 00:56:51
>>889 passいらね。
894非公開@個人情報保護のため:2006/05/07(日) 23:51:43
passかけていてもシステム屋に覗かれてるんだろ?w
11111で十分だよ。

>>890誰から自分を守るんだよw(仮想敵は誰だよ)
895非公開@個人情報保護のため:2006/05/08(月) 19:58:16
新規採用で電算課だとどうなりますか?
896非公開@個人情報保護のため:2006/05/08(月) 20:09:48
>>895

11年異動できなくなります
897非公開@個人情報保護のため:2006/05/10(水) 22:33:21
4月に異動できました。

クライアントが、2000ほどあるけど、管理表がまったくないので、
どの端末がどこにあるんだか全然さっぱりです。

プリンターの配置すらわからん。1台1台見て歩くしかない。お手上げ。
898非公開@個人情報保護のため:2006/05/10(水) 23:42:53
ペイジーなかなかいいじゃない。
いよいよ電算課もIT化に本腰をいれようじゃないか。
これで電算課もようやく自治体のリストラで国民に貢献していけるというものだ。
899非公開@個人情報保護のため:2006/05/11(木) 00:13:38
COBOLやらJCLやらさっぱりわからん
900非公開@個人情報保護のため:2006/05/11(木) 07:54:20
>>898
MPNはイニシャルコストやランニングコストが高すぎるし、手数料を
要する許認可の電子申請のような情報リンク方式の場合を除きパソコン
から20桁の納付番号を入力しなければならない(オンライン方式)。

結局使うのはパソコンの入力操作を苦にしない人が中心

それならば「クレジット納付」の方がいいと思われ

あとMPNについては、自治体が独自に専用通信サーバを構築する場合を
除き、某ITゼネコンが国策を利用して儲けやすいカラクリも出来上がっ
ている。

このあたりをしっかりと検証してから導入した方がいい。

まあ都道府県については、この某ITゼネコンとK省とS省がグルになって
数年以内に無理やり導入させられるだろうが、市町村なら公金納付に住民の
利便性を図る場合は、コンビニ収納とかクレジット納付の研究やった方が結局
住民のためになる。
901非公開@個人情報保護のため:2006/05/11(木) 23:19:42
>>900
延滞税率14.6%というのは案外というか大半の住民は認識していないだろうが、
このあたりは消費者金融あたりは予てからクレジット納付について働きかけて来た
経緯がある。コンビニ収納は電気・ガス・通話料・年金等で既にその利便性は周知の
事だし、ようやく納税につても本腰をいれ始めたかという感がある。
納付番号の入力なども何れカメラ付き携帯で行える筈だと思う。
とにかく行政が主導をとってIT化促進による業務改善につとめて、
よりスリムで効率的な自治体を目指して頂きたいと切に願う。
今後とも電算課の果たしていく役割は大!
902非公開@個人情報保護のため:2006/05/11(木) 23:22:03
>>896
震災で電算課に行ったら数年で異動のはず。
異動できないのは他部署からの異動者。
903非公開@個人情報保護のため:2006/05/12(金) 07:31:19
うちあたり、新採用で電算いったら、10年コースですね。

で、異動しても使い物にならないのか、電算に戻るケース多し。
904非公開@個人情報保護のため:2006/05/12(金) 23:35:05
>で、異動しても使い物にならないのか、電算に戻るケース多し。
震災で電算いったらギルドに強制加入させられまつ。
大型電算至上原理主義はガチガチのギルド体制によって支えられてまつ。
905非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 09:23:46
>>899 俺もJCLわからん メーカーによってちがうのかな?
906非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 09:32:54
研修とかないの?
907非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 12:57:03
LGPKIとかJPKIとかよくわからない。。。
908非公開@個人情報保護のため:2006/05/17(水) 22:09:11
>>905
ACOS?はかなり違うみたい
909非公開@個人情報保護のため:2006/05/17(水) 23:32:18
今みいそでCOBOLの研修受けてます。
workbenchは使いやすいですが
職場のACOS2のエディタは使いにくいっす
JCLの研修受けたいな
910非公開@個人情報保護のため:2006/05/19(金) 20:47:54
>>906>>909
JCLのマトモな研修ってほとんどないね。
ウチは「あんなものは体で覚えろ」って感じ。
実務上は結構重要なのに。

911非公開@個人情報保護のため:2006/05/20(土) 19:32:45
ウン十年も動いているシステムのある職場なら、ある程度のプログラムは
揃っているだろうからむしろJCLの方が重要になってくるかも。
(JCLでプログラムを組み合わせて云々)
912非公開@個人情報保護のため:2006/05/22(月) 21:43:23
四月異動で電算配属された元SEです。
自分たちで開発したプログラムの仕様書ってありますか?
うちはなさそうです。 こまった。
913非公開@個人情報保護のため:2006/05/23(火) 21:33:52
プログラムの仕様書どころかソースそのものが行方不明の
ロードモジュールだけのシステムが・・・w
914非公開@個人情報保護のため:2006/05/24(水) 00:23:12
よくあること
915非公開@個人情報保護のため:2006/05/28(日) 00:58:51
そうですね。
916非公開@個人情報保護のため:2006/06/02(金) 15:46:24
住気2次稼働が来週になりましたね
917非公開@個人情報保護のため:2006/06/09(金) 06:56:20
汎用機捨てて、オープン系に全とっかえの予定です。

どこのが使いやすいの?
918非公開@個人情報保護のため:2006/06/09(金) 22:42:34
( ?????)ノ
919非公開@個人情報保護のため:2006/06/12(月) 04:13:08
夏に向けての大きなオペレーションって何かありますか?
うちは一気にヒマになります。
920非公開@個人情報保護のため:2006/06/14(水) 22:12:47
AD導入してるところありますか?
921非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 20:49:22
AD導入してまつ、OU作って、GPOを使ってまつ。
ファイルサーバも運用してまつ。でも、教科書どおりではい
かないこともたくさん・・・
大量の人事異動時の対応をよく考えておく必要あります。
できあいのものは高いんで、自前でツールつくりまちた。
合掌。
922非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 15:59:18
SVやってるところありますか?
923非公開@個人情報保護のため:2006/06/26(月) 20:29:41
>>912
> 四月異動で電算配属された元SEです。
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

> 自分たちで開発したプログラムの仕様書ってありますか?
> うちはなさそうです。 こまった。
('A`)人('A`)ナカーマ
まぁ元SEならそんな状況慣れてるっしょ('A`)
924非公開@個人情報保護のため:2006/06/27(火) 21:15:30
>>903
俺も震災即電算だけど、そんな予感がするなぁ。

電算で10年引き籠もった後で窓口行ったとして、
まともな顧客対応が出来るか激しく不安だ。
925非公開@個人情報保護のため:2006/06/29(木) 21:34:46
>>924
おれは震災で対人交渉の部署だったから異動してきてある意味びっくりしたよ
926非公開@個人情報保護のため:2006/06/29(木) 22:01:01
DQN業者(猿SE&ヤ●ザ営業)相手に奮闘してますが何か?
927非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 11:15:09
税務畑の中では徴収は最底辺に位置される
「税収確保は都政の最重要項目」などと持ち上げておきながら
景気の回復とともに、「汚い仕事をやる掃き溜め部門」との認識が復活
ま、適当にやりなよ。臨戸なんてマンドクセ。喫茶店でまったりしなよ
誰にも感謝されない仕事なんだからさ
928非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 21:28:03
>>926

DQN住民相手より256倍楽。
929非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 22:01:46
>>928
「デスマーチ」を経験したことないだろ?
DQN相手の滞納整理のほうがはるかに楽だぞ。
930非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 22:15:35
在日DQN産廃業者相手にしないだけマシ。
納税課はまじめに仕事やるほど、きつい。
931非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 22:27:46
どちらも命の危険に晒されることに変わりはないと思われw
932非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 22:33:22
>>931
うまい!座布団10枚
933非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 22:41:57
とりあえず、定番のこれ貼っておきますね
ttp://csx.jp/~inko/swf/dm.swf
934非公開@個人情報保護のため:2006/07/09(日) 20:39:18
>>931-932
自作自演
935非公開@個人情報保護のため:2006/07/09(日) 21:16:17
そう思われても仕方がないが実はそうではないんだな、これが。
936非公開@個人情報保護のため:2006/07/11(火) 20:43:14
932だが
嫌味で言ったんだが。。。。
937非公開@個人情報保護のため:2006/07/11(火) 22:06:56
>>936=934≠932
フィッシング乙

938非公開@個人情報保護のため:2006/07/13(木) 20:18:17
徴税吏は昔から皆に嫌われてる人種。
939非公開@個人情報保護のため:2006/07/17(月) 19:15:38
どこかでお見かけしましたね。
940非公開@個人情報保護のため:2006/07/25(火) 03:02:00
ねえねえ、俺、8年前まで情報システム課の職員だったんだけど、
いまどき、SEと職員の関係ってどんなんなの?
俺たちのころは親分の力が強大で、SEにはちょっとかわいそうなくらいだったけど。
どんなもんなのかな。
未だに職員は専門用語も勉強せずバカなことほざくのかね。
もしくはヲタク職員が不必要な知識披露して時間の無駄とか。
教えて教えて。
941非公開@個人情報保護のため:2006/07/25(火) 22:57:49
>>940
どっちも適当だから、関係は良好だな。
システム止まっても誰にも怒られないような職場から無理もないが。
民間なら課長が会議でサンドバッグ&課員の茄子半減は確実だろうに。
942非公開@個人情報保護のため:2006/07/31(月) 20:45:02
ねえねえ、>>940ってなんで自作自演ばかりするの?
943非公開@個人情報保護のため:2006/07/31(月) 21:00:58
>940
>未だに職員は専門用語も勉強せずバカなことほざくのかね。
>もしくはヲタク職員が不必要な知識披露して時間の無駄とか。

はい。あなたのいう8年前と変わりません。
技術は進化しても人類全体ってやつはそう簡単に一歩も動かないものです。
それどころか、技術が進みすぎて、8年前の難易度よりも数十倍に跳ね上がっており、ヲタクの細分化まで進んでしまいました。
そこに財政難と過去の資産のあまりのお粗末さのせいで仕事がしにくいことこの上ないです。
944非公開@個人情報保護のため:2006/07/31(月) 22:14:03
940はバカ職員だったのかオタク職員だったのか。
945非公開@個人情報保護のため:2006/07/31(月) 22:49:57
940だ。
私は自作自演はしていない。バカかどうかは自分では分からない。
コンピュータはNECの9801の世代だ。
情報システム課に配属され、集中的に教育を受けた。
コンピュータの動作原理から習った。コボルからアセンブラまで学習した。
3年後には自分でコボルでシステムを組み、JCLを流していた。
汎用機の更新も経験した。
その後、インターネット系に回り、HTMLを自分で習得した。
1年後には、何も見ずタグ打ちできるようになった。
それからは土木系に異動したから、パソコンしか扱っていない。
しかし、5年余りのシステム課時代の経験のおかげで、
今も何かと重宝している。
2ちゃんを見ているからコンピュータオタクという訳でもないだろう。
ガンダムオタクであるのは確かだ。
946非公開@個人情報保護のため:2006/07/31(月) 23:18:13
>945
前半は、その当時の技術の範囲が今ほど広くなく、かつある意味(ベンダーごとの)デファクトスタンダードが確立されていた時代の「幸せ」のおかげだろうなってだけかな。
後半は、だから何? ってレベルの話ですね。
逆に、「HTMLはこうだから、こうあらねばならない」「HTMLはこういうことができるんだから、こうしたいんだ。情シスの標準なんかクソくらえ」って周りを困らせるヲタク様になってないか懸念を感じました。
本質として、ヲタクかどうかがは問題以前のくだらない話なんですよ。
コボル等を勉強されたのなら、きっとシステム開発を担当されたのでしょう?(明示的にないからないかもしれませんが)
実は、システム開発の中に潜むいろんなどろどろとしたノウハウが大切なのであって、コボルだ、アセンブラだ、JCLだ、はてはHTMLがどうのこうのってのは大して価値があるもんじゃないのが現実ですよ。SE、PGとして考えるなら別ですけど。
947946:2006/07/31(月) 23:28:46
完全な技術職の方に失礼な物言いになってしまいました。
あくまで、役所の人間がシステム開発をしない、という世の中のデファクトの話を前提にしたものであり、実際に開発をする方の技術力にを貶めるつもりはないことをご了承ください。
948非公開@個人情報保護のため:2006/07/31(月) 23:41:05
945です。
もう8年も前のことだから、別にどうでもいいことです。
5年間は長いと思っていましたが、もうそれ以上の時間がたっていますから。
ユーザーサポートはできる限りのことはやりました。
それくらいですかね。
仕事が変わっても、仕事の仕方とか本質はあまり変わらないと思っています。
重宝している、というのはそういう意味です。
949945:2006/08/01(火) 00:11:37
>948
別にあなたを責めるつもりはありませんが、「ユーザーサポートは出来る限りのことはやりました」ってどういうふうに?
仕様書、設計書、完成図書、管理者用マニュアル、ユーザーマニュアルの整備、さらにそれらの改訂ルールとこれらを引き継いでいく(俗人的でない)引継ぎルールも整備したってことですよね?
これは自分の前任者(直前の方よりも前)に対するグチになりますが、できているところは民間も含めてあまりないですよ?
これがないとユーザーサポートなんて、していないのと同意義ですが・・・
950非公開@個人情報保護のため:2006/08/01(火) 01:13:48
言い合っても仕方ないからやめましょう。
私がいっているユーザーサポートは、
例えばHP立ち上げを命ぜられた他課の職員のサポートとか、
ろくな引継ぎもなくシステムの運用を任された職員のサポートとか、
そういう話ですよ。
夜の8時9時までそれやって、終電まで自分の仕事を続ける。
そんな生活でした。それだけのことです。
あなたがいうようなことはやっていません。
ドキュメントの整備はサポートの範囲を超えています。
しかし、自分の担当の分はできていたので、それをメンテするだけでしたし、
自分が作った分はちゃんとドキュメント残しました。
まあ、もうひとつも残っちゃいないでしょうけど。

あ、もしかして相当怒っていらっしゃるのですか。
でしたらごめんなさい。偉そうに言ってしまって。
頑張ってやったから今でも役に立っていると思う、って言いたいだけです。
私は。
951非公開@個人情報保護のため:2006/08/01(火) 01:14:59
ごめん、あげるつもりなかった。許して。
もう遅いけど。
952941:2006/08/01(火) 02:03:20
>>949,950
とりあえずお前らが自己満足以外なんの結果も残してないことは分かった。

・自分はどの発言をした人間か
・誰に大して発言しているか

こんなことも出来てない奴が、マニュアル引き継ぎサポート云々言って
長文垂れ流しても、説得力あると思うかい?
953非公開@個人情報保護のため:2006/08/01(火) 02:09:03
やったこともない人間は発言しないように。
954非公開@個人情報保護のため:2006/08/01(火) 03:01:36
                              ..____
                              | (´・ω・`)|
                    ____    | ̄ ̄ ̄ ̄ .. ____
                     | (´・ω・`)|   ∧         | (´・ω・`)|
                    | ̄ ̄ ̄ ̄ <⌒> .       | ̄ ̄ ̄ ̄
                    ∧    .. /⌒\       ∧
                   <⌒>     ]皿皿[   ..  <⌒>            
                   /⌒\   / 田 田 \  .... /⌒\           ジサクジエン王国
     ____        ]皿皿[、  _]∩皿皿∩[__]皿皿[、、   ..  ____
     | (´・ω・`)| /三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三 三三 ヽ   | (´・ω・`)|
      ̄ ̄ ̄ ̄|   |__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ . Π ̄ ̄ヽ田 ̄田 ̄田 . [_| ̄ ̄ ̄ ̄_  .. ____
____    /三三三三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三三三.三 ,,|「|,,,|「|ミ^!、   | (´・ω・`)|
| (´・ω・`)|  __| ̄田 ̄田 ̄田  ̄田. 田  | | |..田..| | |. 田 .田 ̄田 ̄ 田 ̄田 ̄田 ̄|,,|「|,,,|「|ミ^!| ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄|_/==/\=ハ,  ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|ハ=/\= |____ヽ「| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|'|「|'''|「|||:ll;|| .|
955非公開@個人情報保護のため:2006/08/01(火) 03:04:58
           / . : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミヽ::::ゞ、
          i ; ; ;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::lリゞ;;:::ゞ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノイ,/;;;;/::;;〃i/いリ;;;;;;:::::`、
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ,/;;;;/ノ;;/;ノノハノハw;;;:::::';
            !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ,ノノイノハノノノイノヽ、ノハ;;;::::!
           l;;;;;;;;r'ヽ;;;;!  -─ノノ-ノ '´─-ヽ;;:;:;:::/ カイザー・ラインハルトと同じく
          ハ;;;;;!リ〉リ'   r-rェァ'`  ,rェッ  !;;;;:ソ 嫁さんが筆おろしだった。
          ,リ;;;;;;),  ヽ           l    /;:ノ ミラクル・ヤンが、童貞元帥だったなんて
          ,/)ぃ,l:リ  l        ,_」   / 後世の歴史家は、なんて言うだろうか?
      _,.、-‐!  ヾ:!、Y       ___   /`ー -、_
_,.、-‐' ̄''ー- 、 l    \  ヽ     ー   /`ー-、_ i`ヽ、_
``ヽ、_,.、-ー-‐'ヾ 〔《l \ \     / \     `ー-,l ';
   ヽ、      ヽ      r'、  `ー‐',i ,r-‐'゙}        l! !
    .ヽ、     `、   /.、 \   / 〉\/          / ,}
      ヽ ゙l、  ヽ/、;:;:;:゙:、 \_/_,.r'             / / ク
`''‐-:、,_  ^:、 !       `ー、;;ヽ、,.ィ':;/          i / イr'゙ \
    ``''‐-:゙i ,|           `!;:;:;:;:〉     ___{_/ィレ'゙ _,.、‐':
ー─- 、___ミi、           ,}:;:;:/,-‐'" ̄ヽ、ヽ  ヽ、 ̄ヽ、   \
         `ヽ、   _,,..、-一''"         ゙i `l    `ヽ,.ー-ヽ、
         _,.、-‐'"                |  | ,ノー-、,    ヽ
      _,、-'"/                     |  イ'r
30過ぎまで童貞だった私が、新スレを立てたので、挨拶にやってまいりました。
【自衛隊のヤン・ウェンリー】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1150468063/


956非公開@個人情報保護のため:2006/08/01(火) 03:30:15
、__
   /___, ┼/|  ┼-、〃 \/〃  ̄`  |     ┼─   |
  ̄ ̄/ ,レ  |  |  | ヽ /    ̄ ̄〉 .|     |  ̄`   |
    \ /|  し ./ J   〈__   /  \_ノ / く_   .

    ゙l,
i    /ィ'\l   ,/     ;il ,il' iN、ミ,、lゝ、゙i,             l
    \,;r"  ,/  ,  ;' , ,illiil" ゙:ミヾヽ、゙ヾミ  、   \ \   ゙|
     __/   ,ィ' ,;i',;i',ill''"  _,,ィ-ー  `''-、   ''ー-、,_~`'ー、  .|
      =三'ニ彡' 彡 ノ'ノ'ク'"_,,ィと,,,,,_      `ヽ,  ,;r=:、  ̄  ゙i;  |
`'ーニ,,_ / 彡_;;ニ-'''"''"''"=''" ,i'"fo゙ヾ`      ゙i, ;i'' ,r `i,    ゙i;.,|
  /    /''" `''ニ=;;      `-`ー'-'"        ゙i;l ト,  |: i; ,, i;|
  ,i',i ;  ∧,   ( (9,)゙i                 ;l' 〈  , .l  i, i; ,|
  {l l,f゙i {;::::'i;   ー''"|                  /-'" ,l  i' ;i |
  ゙'' ` ゙i,い:::::゙i;     :|                    / l!  ;' ,|
      ``ゝ:::;;i,   :|   __              ,:^ー'i" l! |   |
         ゙i;   ー、,´              ,i  |  :l! |   \
          ゙i;     _,,--──;ッ        ,i  i, |  | l    ~\
           ゙i;   <ー''Zニ-ー'"        ,/  ,l; :|n |゙、.゙i, ミヾ
            ゙i;   ゙ ̄_,,..-ー''        /   |__,,l,> ゙-ヾ、
             \             / _,,:r''"   `ヾ `
              \          /,r''"
                \     _,,..::ィ"'''"
                 >ー─''",,、''"
              _,-''"´ ,;:-''ニ"_l|


957非公開@個人情報保護のため:2006/08/02(水) 20:35:11
早く電子決済ならネーかな。
いちいちやな上司に説明しなくてよさそうだし。
全部メールですませれるもんかなあ?
958非公開@個人情報保護のため:2006/08/03(木) 22:59:39
>857
確かに、いちいち決裁のたびに説明するのはめんどくさい。
でも、電子決裁はその問題を解決してはくれない。
電子決裁は紙は減らすが労力は減らさないものだから。
むしろ、そういうめんどくさいコミュニケーションがなくなると恐ろしいことになる、と思うのが実は正常だったりする。
959非公開@個人情報保護のため:2006/08/09(水) 21:58:00
これは自作自演でないと信じたい。
960非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 16:20:07
○×△県庁の電子決裁はカネ関係に限られ、しかも紙の決裁文書と併用です。
約10年前に約5年の歳月をかけて開発されましたが、最後まで紙の廃止はできませんでした。
今再開発中のはずですが、どうなることやら。
961非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 21:13:45
これは自作自演でないと信じたい。
962非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 23:08:41
どうぞご勝手にw
963非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 23:52:39
なつかすぃスレが残ってたもんだなーや
964非公開@個人情報保護のため:2006/08/17(木) 00:16:25
>>958
印刷の労力も結構バカにならんもんだけどね。
あとは前任者の業務情報がある程度は強制的に残るから、引き継ぎに便利そうだ。

まぁ引き継ぎ資料を普段から準備で来てれば問題無いわけだが。
引き継ぎが多い職場なのに、なんでこんなに引き継ぎ下手くそなのかね。
965非公開@個人情報保護のため:2006/08/17(木) 01:33:23
ここで現役の人って情報系の資格って何持ってますか?
966非公開@個人情報保護のため:2006/08/17(木) 21:05:43
>>964
関係無いけどオレ、操作間違ってジョブ結果連続用紙2万枚分出力したことがあるwwwwwwwwwww
即日捨てたwwwwwwwwwwwww
967非公開@個人情報保護のため
2万枚って、途中の紙替えで気付けよ