国立大学の事務VIII 〜2003年、悔いなき最後の年〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
法人化が審議されている国立大事務職員の集うスレです。
関連スレは>>2-3あたり
2非公開@個人情報保護のため:03/04/17 00:39
【過去スレ】
国立大学の事務
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/962/962805664.html
国立大学の事務U〜そして伝説へ〜
http://natto.2ch.net/koumu/kako/982/982954291.html
国立大学の事務V〜伝説から神話へ〜
http://natto.2ch.net/koumu/kako/998/998107872.html
国立大学の事務IV〜神話からお笑いへ〜
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1010/10108/1010814536.html
極貧国立大学の事務V〜過去の栄光を求めて〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1016113754/
国立大学の事務VI  大往生
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1022775498/
国立大学の事務VII 独法大作戦
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1034435339/

【関連のスレッド】
☆☆ 文部科学省6 ☆☆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1049638233/l50
【独法】独立行政法人友の会
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1032928202/l50
国立大学職員になるには・・・
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1019325012/l50
国立大学の独立行政法人化の問題
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1014090438/l50
>>1
(・∀・)つ目 オチャノメ!
おめでとうございます。
お疲れさまです>>1
5非公開@個人情報保護のため:03/04/17 08:24
乙!
6非公開@個人情報保護のため:03/04/17 08:26
>>前スレ 988,990
将来の幹部候補は、ヘマやらないように、最初は
ヒマな部署にやり、次の異動で本省併任させる。
帰ってきても、本部のあまり表舞台に出ない部署
で、ヘマやらないようにして、将来に備えさせる。
7非公開@個人情報保護のため:03/04/17 12:12
>>6
で 最後までヘマやらないで 表舞台にも出ず
定年をむかえ...

再雇用デビューか?ププッ

8非公開@個人情報保護のため:03/04/17 12:31
>>6
きいたことねーぞそんな説
9非公開@個人情報保護のため:03/04/17 12:33
おまいらあと300日で公務員ともおさらばだからな
10非公開@個人情報保護のため:03/04/17 12:51
常時あげでおねがいします
11非公開@個人情報保護のため:03/04/17 16:13
上げ
12非公開@個人情報保護のため:03/04/17 18:11
悔い無き1年かぁ・・・オレの人生悔いだらけ・・
この職種を選んで失敗だぜ
13非公開@個人情報保護のため:03/04/17 20:10
大量リストラフフフ
14非公開@個人情報保護のため:03/04/17 22:16
>>6
前スレ988の若手学生系職員ですが、オンナだし併任なんてイヤだし
(来年以降併任制度があるかわかならいし)とても幹部候補とは
思えませんが?
それに、窓口業務に各種入試業務等々、激務とはいえないがヒマな
部署とは思えないんですが...。
15非公開@個人情報保護のため:03/04/17 22:19
大学事務で幹部も何もなi
16非公開@個人情報保護のため:03/04/17 22:34
スレタイが「VIII」のままだってのは,突っ込んではいけないことですか?
17非公開@個人情報保護のため:03/04/17 22:40
もうここの住人やる気ないもん。
先がみえちゃってるからね。
18非公開@個人情報保護のため:03/04/17 23:27
もう一度、現時点で明らかになってる事実から予想されるおれ達の
将来を検証してみないと、どうなるかわからんな。事務官のリストラ
はあるのか、教官のリストラはあるのか、待遇は悪化するか等々。
学生系は女ばっかり・・・
女にあめーんだYO
なんであいつらは定時で、漏れは毎日この時間なんだよ・・・
そのくせ入試超勤だとか言って60時間も超勤付けやがって氏ね!
入試時期ぐらいの仕事量なら、漏れらは毎日やってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
なんつーか、すげー不公平な職場だよな大学って















スマソ取り乱したよ
帰って寝る
>>19
確かに60時間程度の残業なら会計系なら普通、というか少ない罠。
>>14
前スレ990の若手経理系職員ですが、>>6の説はおかしいかと。
うちの大学では本省併任するヤシはほとんど本部からだし、
ヘマをやらない部署では仕事を覚えないでしょ。
22非公開@個人情報保護のため:03/04/18 02:02
みなさん残り少ない公務員生活がんがってください
23非公開@個人情報保護のため:03/04/18 02:02
ちきしょう!!うちの用度のDQN野郎め
14年度の金が使いきれないからとにかく使ってくださいって
頭を下げてお願いに来たんで無理してもの買ったのに。。。
今日予算のシステム見たらその物品入って無いじゃん。
確認したら「あれは新年度の予算に回します。」だぁ!!

お前ら本部が辛そうだったから無理して使ったのに、
おいおい。。。。
うちの経費はH15の始めからいきなり赤字かよ。。。

おい○島、それは本部の金から支出しるようにしとけ!!
温厚で通っている俺も今回は怒るぞ!!!
24非公開@個人情報保護のため:03/04/18 09:19
23>乙!よくある話でつ
25非公開@個人情報保護のため:03/04/18 13:13
大学事務はお茶くみ
26非公開@個人情報保護のため:03/04/18 13:57
どうでもいいんじゃない?
27非公開@個人情報保護のため:03/04/18 13:59
>>25
てめえ、おいしくお茶入れることできるか?
なめた口聞くなよ。

と過剰に反応するてすと。
28非公開@個人情報保護のため:03/04/18 14:26
暑いでつクーラー ギボンヌ
29非公開@個人情報保護のため:03/04/18 15:02
ん?漏れんとこはクーラー入ってるよん
30非公開@個人情報保護のため:03/04/18 21:39
お茶くみん
31非公開@個人情報保護のため:03/04/18 21:42
なんでだろー なんでだろー 今は四月なのに書類は3月だぁ!
32用度より:03/04/18 21:42
事務棟のクーラーは7月1日から使用開始です。
学長室・局長室・特別会議室等は別ですが・・・
33非公開@個人情報保護のため:03/04/18 21:43
>>31
しかも起案者の欄が自分じゃない人の名前だったりするし(w
34非公開@個人情報保護のため:03/04/18 21:47
>>33

局長、部長の名前も間違えているw
35非公開@個人情報保護のため:03/04/18 22:08
幼稚
36非公開@個人情報保護のため:03/04/18 22:18
このスレッドをご覧の皆様、スレッド維持のため常時あげ体制でお願いします
37非公開@個人情報保護のため:03/04/18 22:44
まぁ、そのなんだ、
新年度と旧年度を平行して処理なんかしてると
押し間違うことがあるわなw

それから
事務局にいると併任の実態が耳に入っちゃうから
手を挙げる若手はいないし
何も知らない部局の若手を
言いくるめて行かせるのが多いんじゃないの?

併任するときは
事務局に籍を異動して
同時に併任発令だろうから
ぱっと見、事務局の人が行ってるように見えるけど
3月までは部局の人だったって言う人多いと思うよ

東大経理部からの併任なんて
下手したら3月まで東大の人でもなかった香具師もいる罠

全く何やってんだかw
38非公開@個人情報保護のため:03/04/18 23:34
どうしてこの職場は、ここまでワガママが見過ごされるのか・・・。

スレ住人のみなさんに、DQN職員への制裁経験談を聞いてみたい
今日この頃。制裁が制裁として効き目あるかどうかは(以下略
39非公開@個人情報保護のため:03/04/19 01:24
まあ、文部省本省勤務から見れば、大学事務なんて、超楽に見えるかもね。
>>39
本性勤務は、大学とは違った意味で非常にしんどいのだよ
上がいたら帰れないとか、振りモメだとかで官房と原課で夜中までやりあうとか
非常に馬鹿げた世界だがな

その代わり、大学みたいにホンマに仕事しない香具師って少ねえ
大学だとワンサといる(藁)だろ?
どっちもどっちで、逝ってよしだろうがな
41非公開@個人情報保護のため:03/04/19 09:55
上がいたら帰れないのは同じじゃない?
いい上司の条件は早く帰ること
42非公開@個人情報保護のため:03/04/19 10:33
給料、俺より貰ってんだし
管理職なんだから
残ってることこそが奴ら仕事と思って
先に帰っちゃってるよ、おれは。

43非公開@個人情報保護のため:03/04/19 10:44
上司がいようといまいと,仕事がたまってて帰れない罠。
暇なときはさっさと帰るが。たとえ誰が残っていようと。
44非公開@個人情報保護のため:03/04/19 11:20
書類の原義書の印鑑だが、日付入りのやつにしたらどうだ?
そうすれば、どこのアホが書類をためているかが分かるぞ。

おい、急ぐって言ってまわしたのに、書類の山の中にもぐ
らしている奴! おまえのために1時間無駄にしたぞ!!
45非公開@個人情報保護のため:03/04/19 14:27
急ぐ理由を明確にして、書類を手渡すのが基本。
ルーチンワークなら急ぐ理由はない罠。
46非公開@個人情報保護のため:03/04/19 14:52
>>44
「至急」とか付箋貼って回すべし。
でも書類の山に埋もれる場合あるんだよな。
>>44
持ち回りしろよ
本省だと締め切りのないルーチン以外は持ち回りが基本だ
48非公開@個人情報保護のため:03/04/19 16:58
>>47
そもそもそれが本来の姿ですが、何か?




http://members.tripod.co.jp/yogananda/index-38.html
オレだったらこんなのがいいとおもうけどな
特にむねがポイント
50非公開@個人情報保護のため:03/04/19 19:28
>>23
うちのところではなさそうでつが、うちの先生方に同じことをやってしまいますた。
本当にごめんなさい。
51非公開@個人情報保護のため:03/04/19 22:11
大学事務受けようかと思ってます
どんな仕事ですか?
持ち回りって、
原義持っていって、
口頭で説明、
その場で印もらって、
次の人へ

その繰り返しじゃないの?
5351:03/04/19 22:23
原義って何ですか?
>53
あきらめれ
おまいは受からない
55非公開@個人情報保護のため:03/04/19 23:09
大学事務って、底辺ですよねぇ
5651:03/04/19 23:10
大学の名前で行ったらどの程度のところですか?
57非公開@個人情報保護のため:03/04/19 23:11
>>56
そんなレスつける時点でダメ
58非公開@個人情報保護のため:03/04/19 23:18
大学事務?事務だよ。経理や総務までいろいろあるよ。
詳しくは本省でパンフもらってみれ
5951:03/04/19 23:22
自分は、国立大学は日本に2つあれば充分と思っている派なんですが、
どう思いますか?
60非公開@個人情報保護のため:03/04/19 23:24
そしたら国の赤字も減るのではないでしょうか?
61非公開@個人情報保護のため:03/04/19 23:26
受験資格は高卒ですか?
62非公開@個人情報保護のため:03/04/19 23:28
国立大学の事務は、高校や中学、小学校の事務より偉いんですか?
63非公開@個人情報保護のため:03/04/19 23:33
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
月曜日、4月3日付の原義書を大量生産しなきゃならん…

鬱。
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
66非公開@個人情報保護のため:03/04/19 23:54
みなさんのまわりで自殺や過労死したひと
いませんか?
わたしは、3人はしってます。
来年の3月までに何人死ぬかみんなで
統計とりましょう。わたしが犠牲になった
ときは、どなたかお願いします。
ここ数年月100時間以上の超勤してます。
67非公開@個人情報保護のため:03/04/20 00:34
そんなに残業したくないなら、やめてもらっていいんだよ
かわりはいくらでもいるんだよ
>>66
そんなの当たり前ですが、何か?

まあ確かに週1時間も残業しない香具師もいるけどな(w
もちろんそういう香具師は日中も仕事してませんがね
69非公開@個人情報保護のため:03/04/20 01:05
 >44
 そういう事の前に「漢字」くらい覚えろ。
 正:原議書
 誤:原義書
70山崎渉:03/04/20 01:21
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
原義書って書く香具師多いよね。
単にPC・ワープロ依存のせいかと思ったら、手書きのメモでも間違ってたり・・・

恥ずいのでsage
72非公開@個人情報保護のため:03/04/20 10:10
68>
>まあ確かに週1時間も残業しない香具師もいるけどな(w
>もちろんそういう香具師は日中も仕事してませんがね
 禿同

 うちは、飲み会の時間調整の為に日中の仕事もなけれ
ば、残るまでの仕事もないのに残業のフリをしている香
具師がいます。
73非公開@個人情報保護のため:03/04/20 14:35
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所
74非公開@個人情報保護のため:03/04/20 14:39
同じ大学職員でも、
専門職(技官、図書館職員等)は、
また、違った雰囲気なんだろうな。
75非公開@個人情報保護のため:03/04/20 16:20
国立大学の法人化の委員会の委員に暴力団と黒いつながりのある
松浪ケンシロウがいるぞ。こんな人に法人化されていいのか!!
そんでもってほかにも、ハセ浩や森田健作がいるぞ。池坊も。
もうどうでもいいって感じ。
松浪とハセをリングで闘わせたら、どっちが強いかな?
猪木様が一番だけどね。
76非公開@個人情報保護のため:03/04/20 16:23
>>74
これからはそうも言ってられませんよ
技官(ЭεЭ)イラネーヨって議論もあるし
77非公開@個人情報保護のため:03/04/20 16:52
部課長の全国人事異動イラネーヨ
仕事の邪魔なだけ
78非公開@個人情報保護のため:03/04/20 17:01
履歴みてると、
図書館員には高学歴者が多いなあ
79非公開@個人情報保護のため:03/04/20 17:06
各位

このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
訓練相手募集のために立てたものです。

アイと同等以上の知能を有する方を広く募集します。
知能テストの結果を添えて、当研究所総務課宛、ご応募ください。

                         霊長類研究所 
80非公開@個人情報保護のため:03/04/20 17:14
>>78
元・研究者志望者が多いから?
81非公開@個人情報保護のため:03/04/20 18:14
国立大学の図書館事務員になりたいんですが、何の試験を目指せばいいのかなあ?
82非公開@個人情報保護のため:03/04/20 18:39
4月採用ですが、民間から来た俺にとって大学職員って馬鹿か
?まず定時に来ない奴多すぎ、昼も2時くらいに戻る馬鹿が
多いね。仕事もレベルが低いのなんのって、こりゃ独法される
訳だわ。民間に戻ろうかなと思うよ。
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
84非公開@個人情報保護のため:03/04/20 19:51
>>82
そういうDQNの集まる部署に配属されたあなたは(以下省略)




と、釣られてみました。
85非公開@個人情報保護のため:03/04/20 19:55
イイネ!
86非公開@個人情報保護のため:03/04/20 20:20
プチ荒れですな。

>>81
図書館は図書館でも、司書担当は図書職、
庶務and会計担当者は行政職と認識しているが。
87非公開@個人情報保護のため:03/04/20 22:12
>>82
何か自慢げに
「自分は民間から大学に来た。大学ってのは...」という人が
どんなところで、どんな仕事をしていたかといえば、
往々にして(以下省略)




とも、釣られてみました。
8882:03/04/20 22:32
>>84
部署どころか大学事務全体がDQNだね。

>>87
自慢していませんが、ただ民間から来たとしか言ってませんが
何か?就業時間に来ない人間なんてどこでも通用しないよ。
マジレベル低いし、職場全体から覇気が感じないね。
89非公開@個人情報保護のため:03/04/20 22:38
>>88
本省行ったらいいよ。俺も大学のそういう感じがいやで、
本省へ行った。でも本省は本省でつらいけど。
9082:03/04/20 22:38
くだらない煽ってないでさ、どうしてみんな定時に来ないんだよ。
すぐ終わる仕事も、ゆっくりして残業してまでやっているし。
本当にくだらねぇ・
91非公開@個人情報保護のため:03/04/20 22:40
>>90
そんな香具師は帰ってもすることないんだろうねえ
92非公開@個人情報保護のため:03/04/20 22:54
>>88
あなたのように優秀な方は、
DQN批判などしているのではなく、
すぐにでも別の適職におつきください。
93非公開@個人情報保護のため:03/04/20 22:54
>90
早く辞めてしまえよ。
その仕事、やりたい人が他にいっぱいいるから(w
94非公開@個人情報保護のため:03/04/20 22:56
>>90
そんなことを2ちゃんに書き込んでどうなるのだ?
もっと頭使えよ
くだらねぇ
95非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:03
>>88
 差し支えない範囲で結構ですが、
現職はどういった方面ですか?
 「大学事務全体」を管理される
お立場とお見受けしましたが。
>>90
3週間程度で大学事務全体をDQNと断じられるとは、慧眼ですね。
私はDQNから地味に凄い人まで、いろんな人間のいる大学事務を
面白く思っています。
9782:03/04/20 23:08
マジで辞めるさ。
働きながらだったからさ、官庁訪問できなかった。
3週間しかというが、ほとんどDQNじゃねえか。
98非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:10
真実を書かれて、国立大学職員必死だな。
やはり最底辺レベルだね。
99金正日:03/04/20 23:10

   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.freeweb2.kakiko.com/saitama/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
100非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:11
>>96
「地味に凄い人」
地味に良い言葉ですね。
101非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:13
また〜りと 学問道楽 ロジカル・ハイ
>>97
辞めるのはいいとして、どの系統の部署なのか知りたいです。
総務・経理でDQNばかりだと言うなら、本当にDQN大学かも
しれないかと。
103文部科学教官:03/04/20 23:15
>>82
木を見て森を見ず、だな。
何処の部署かは知らないが、学部が本部のこと分からないように、
本部も学部を知らない・・・

「官庁訪問」出来なかったんじゃなく、誘いがなかったんだろ(w
所詮、その程度なんだよ、君も。
小手半使って職場のこと晒すアフォが暴れているスレはここですか?
105非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:16
>>97
 差し支えない範囲で結構ですが、
次のご職業は、どういった方面でしょうか?
106非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:16
 大学入試の助っ人に借り出されるのはいいけど、金曜日に飲み過ぎて土曜日の
入試に平然と遅れてくるアホもいる。とうぜん、この人仕事もでけまへんな。
10782:03/04/20 23:18
>>102
それは言わない。ダレチみたく特定されたくないしね。
でも基本的な働く姿勢が社会人としてなっていない。
108非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:19
このスレは

2ちゃんねらーの挑発に乗って退職したDQNな82が再就職先できるまでを見守るスレ

に改称します。
109非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:21
>>107
公務員が低脳というくせにダレチのことは一人前に知っているんだな(プ
>>107
全国に100近い国立大学があるのに、近年は大量採用している
所が多いのに、特定はできないよ。
ちなみに私は経理部経理課2年目。
本部・学部・研究所・病院・その他、どれ?
111非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:23
>>108
退職後なら別スレにしろ
112非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:25
オラオラ! 82!
早く辞めろよ!
そしたらこのスレもきれいになるんだよ!
11382:03/04/20 23:27
>>109
最近知った。公務員試験板では超有名人みたいですな。

>>110
いわないよ。

>>103
官庁訪問ができなかったのは事実。
でもあんたも俺が官庁訪問しなくても入れる官庁にいるわけだ
お前もその程度ってわけだ(w
114非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:30
        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < >>82キャリア官僚になりたい・・・アモキサン・・・
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
11582:03/04/20 23:32
>>114

アモキサンってなに?
う、今日の給料計算の愚痴書こうと思ったけど、何だか荒れてるのでやめとこ(w
みなさん、出納整理期は如何でしたか〜
うちは超勤が合わなくて死にますた

とりあえずまた明日でもカキコしますわ
寝よ
>>82

民間から転じて公務員になって短期間しか持たなかった人間に対して、
世間がどのように思うか、わかってますよね?

自分も民間転職組だけど、恐ろしくて退職なんてできないよ。勇気アルネ。
118非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:34
>>96
地味な仕事を地味にこなしてこその、君たちの人生だなぁ(感嘆
11982:03/04/20 23:38
>>117
そう考えている時点でお前は負け組み
やる気があればなんでもできるし。
>>116
お疲れです。うちはお宅様に迷惑をかける立場です。いつもすいません。

>>118
そうだよ。
派手に立ち回れる才覚溢れた人間ではないと自覚しているで、今の
仕事をはやく一人前にこなせるように頑張る所存。
121非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:41
>>116
漏れんとこは旅費でかなりトラブリましたわ
122非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:44
「やる気があればなんでもできる」
123非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:45
>>118
「地味な仕事を地味にこなす」
これもまた、地味に良い言葉だなぁ(感嘆
12482:03/04/20 23:48
それでは今週中に辞表出します。
すでに辞める新人の話を聞いたら、それは82のことだと
思ってください。それではでは。
125非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:50
>>124
アイちゃんによろしく。
>>124
「辞表」ではなく「退職願」ですので、注意しましょう。
127非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:51
各位

このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
訓練相手募集のために立てたものです。

アイと同等以上の知能を有する方を広く募集します。
知能テストの結果を添えて、当研究所総務課宛、ご応募ください。

                         霊長類研究所 
12882:03/04/20 23:53
>>126
死ね
129非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:55
ヒラのくせに辞表だって

13082:03/04/20 23:56
独法化されたらお前らは要らない。アウトソーシングで充分
早く転職の準備しとけよ。でもお前らには何にも
スキルないし、無理かな。
13182:03/04/20 23:56
>>129
揚げ足取りするなよ。低脳職員が
132非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:58
おいおまいら!
>>82はスーパー釣り師なんだぞ!
そろそろ気付けよ
まだ試験受かってねーんだよ、ただのヒキーなんだ
かまってほしくてしょうがねーんだよ
そっとしといたれや
133非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:58
辞表と退職願の違いも分からなくても
民間でやっていけるんだろうなあ(藁
134非公開@個人情報保護のため:03/04/21 00:00
>>131
民間経験がある方にしては、随分乱暴なレスですね
脳内ですか?
13582:03/04/21 00:00
>>133
少なくともお前より民間でやっていけますが、何か?
退職願なんて官庁用語だろ。
13682:03/04/21 00:01
>>134
民間経験があるとどうして乱暴なレスしてはいけないの?
馬鹿ですね。
137非公開@個人情報保護のため:03/04/21 00:03
退職願が官庁用語だって

プッ
138非公開@個人情報保護のため:03/04/21 00:04
司試予備校・伊藤塾の出してる『労働法』は、
民法をある程度学んだ者にとって
良い入門書です。
>>135
http://www.egg-web.com/infosq/mana/m039/

> 1.封筒の表にも「退職願」と書きます。間違っても、
> 「退職届」や「辞表」としないこと。まだ受理された
> わけではないので、あくまでも謙虚に「願い出る」
> 気持を忘れないようにしましょう。

一般的ビジネスマナーですが…
辞表は役員が辞意表明に出すものです。
14082:03/04/21 00:08
今日は大漁でした。
さすが、独法されると必死だな。(w
>>140
もう、お約束どおり型どおりのレスですね。
頑張って就職先を見つけてね。
実は132が正解だったね(゚∀゚)アヒャ!
14382:03/04/21 00:10
>>141
意味不明。あと340日間の公務員生活頑張ってください。
144非公開@個人情報保護のため:03/04/21 00:11
いやあ82遊ぶのは暇つぶしにもってこいだな
また来いよ(ワラ
14582:03/04/21 00:11
>>142
でも試験には受かっているよ。他の官庁だけどね。


お前ら非公務員化おめでとう
14682:03/04/21 00:13
所詮、文部科学は4流官庁
147非公開@個人情報保護のため:03/04/21 00:13
82=132
>>143
煽られ、突っ込まれ続けたヤシが最後に「必死だな」で締めるのは、
2chで日常的に見られる光景なものでね。

公務員になりたくて大学職員になった者は可哀想だが、最初から
大学職員になりたくてなった者には、独法化はそれほど嫌ではない。
14982:03/04/21 00:17
>>148
まぁ、がんがれ!
俺の所も独法されたりしてね。(w
15082:03/04/21 00:19
それじゃ、今日は寝るかな。
また明日来てほしいと思う香具師は82にいいレスつけてくれ。
罵詈雑言だったら、もう来ない。
151非公開@個人情報保護のため:03/04/21 00:22
>>138
自分の権利は自分で守る。
労基法・労組法等の基本的知識は、
誰にとっても必要だねよね。
いざという時のために。
152非公開@個人情報保護のため:03/04/21 00:28
>>148
専門職は、そうだろう
なんだかんだ言ったって、
来年の3月になれば、
みんな「退職願」書くんだろ?w
>>153
アフォだねえ…
155非公開@個人情報保護のため:03/04/21 09:01
アフォだなぁ♪アフォだなぁ♪ そうだよアフォだよ!
156非公開@個人情報保護のため:03/04/21 09:53
遅くなりました
ちなみに
×:退職願
○:辞職願 なんですが...
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
国立大学の事務は、小学校の用務員さんより偉いんですか?
15982:03/04/21 19:05
一晩たちスレッド見たら、凄いレス。が、
自分はまだ一回しか書き込んでないぞ。
それ以降は偽者!!!
160非公開@個人情報保護のため:03/04/21 19:56
お前なんかドーデもいいんだょ
どっかいってろよ。
16182:03/04/21 20:01
>>160
お前、何様?
何の権限があって言えるんだ。
162非公開@個人情報保護のため:03/04/21 20:02
>>159


ワラタ。
16382 ◆/Hb59nZd6Y :03/04/21 20:05
トリップつけますた。
偽者くるなよ。
俺はまだ新人だからとりあえず1年は働いてみて
くだらなそうだったら本庁にいくかな?
164非公開@個人情報保護のため:03/04/21 20:35
大学職員って馬鹿か?まず定時に来ない奴多すぎ、昼も2時くらいに戻る馬鹿が
多いね。仕事もレベルが低いのなんのって、こりゃ独法される訳だわ。
165非公開@個人情報保護のため:03/04/21 20:39
国立大事務職員各位

このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
訓練相手募集のために立てたものです。

アイと同等以上の知能を有する国立大事務職員を広く募集します。
知能テストの結果を添えて、当研究所庶務掛宛、ご応募ください。

                         霊長類研究所
166非公開@個人情報保護のため:03/04/21 21:04
おれ大学生。今日は授業後に塾講があるからスーツで行ったら、学食の皿洗いのお兄ちゃんに「事務員のくせに」と煽られました。まじばなです。
167非公開@個人情報保護のため:03/04/21 21:06
笑い話というより、普段事務が威張りくさっている証拠です。
16882 ◆/Hb59nZd6Y :03/04/21 21:32
>>164
少し言いすぎ感はあるが、それにしても
一般的な常識は無いと思われ。
169非公開@個人情報保護のため:03/04/21 23:39
「.....数学基礎論は"ロジック"とひとまとめ。
ロジックなんてのはもう純粋数学か不純な数学かといったものではなく、
そもそも数学ではない!
そういうものはデキの悪い学生か、
歳を取って頭が悪くなった時に趣味としてやるものであって、
将来のある若いモンがそういう事に手を出しちゃいかん.....」
(『純粋数学至上主義』より)
http://laplace.theory.cs.ritsumei.ac.jp/~takayama/MathEssays/puremath.html
170非公開@個人情報保護のため:03/04/21 23:40

「年金・預金も30%カット」のIMF日本支配の秘密報告書


IMFの通称『ネバダリポート』なるものの存在がこれまで一部に知られ
ていたが、本誌はその内容を入手した。
2年前に既にIMFは日本経済の改革に失望と怒りを交えて厳しい再建策
を提起していた。
そこには、公務員の総数・給与を30%カットし、ボーナスは全額支給停止
とすること、また、退職金も認めない。
年金と預金も、30%カットという、あたかも日本支配を思わせる戦慄の
内容となっている。

http://www.weeklypost.com/jp/030502jp/index/index1.html
171非公開@個人情報保護のため:03/04/21 23:45
俺、がむばって学長になるよ
172非公開@個人情報保護のため:03/04/22 00:14
16日の衆議院文教科学委員会での法人化法案
衆議院インターネット審議中継」
http://www.shugiintv.go.jp/top.cfm
「ビデオライブラリ」を選び、出てくるカレンダーから4月16日を
見てみろや まるで法人化案がまとまってないのがわかるぞ!!
173非公開@個人情報保護のため:03/04/22 01:59
>>172
まとまっていないというより、なんら新しい情報がないね。
174非公開@個人情報保護のため:03/04/22 15:19
大学事務って最高でどこまで上がれるの?
175非公開@個人情報保護のため:03/04/22 19:42
今の人なら課長まで
ただし全国転勤

それ以上はまだ会ったこと無い
176非公開@個人情報保護のため:03/04/22 19:44
和歌山大学の構内全面禁煙って事務関連施設も全部?
177非公開@個人情報保護のため:03/04/22 20:39
>>174
本省経験無しで、頑張って高専の事務部長か?
大学の部長までかも。
178非公開@個人情報保護のため/:03/04/22 21:23
>>175
ところで高専採用の人って、全国転勤なんですか?
179非公開@個人情報保護のため:03/04/22 23:00
>>172
小渕優子タン(;´Д`)ハァハァ
>>176
そうでーす。だから問題なんです。
181非公開@個人情報保護のため:03/04/23 18:31
国立大学の図書館員は、非常勤(パートタイム)も雇っているのですか?
>>181
うちの大学は半分以上非常勤ですね。
183非公開@個人情報保護のため:03/04/23 20:56
>>181
ウチ(休廷)は非常勤と外注、学生バイトで2/3くらい
184非公開@個人情報保護のため:03/04/23 21:11
高専?今沖縄に行きたいといえば喜んで出してもらえるよ。
185非公開@個人情報保護のため:03/04/23 21:22
☆「幹部職員」は、全て大学の職員から登用すべきである
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/web030422kanbusyokuin.htm
186非公開@個人情報保護のため:03/04/23 21:50
オイオイなんだこれは 答弁できてないぞ
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/030416monka.htm
187非公開@個人情報保護のため:03/04/23 22:14
国大法人会計制度の簿記方式を見ていても、独法制度と大学制度の
矛盾点を強引につじつまあわせようとしてる魂胆が見え見え。

独法(国立大学法人)制度は、もともと文科省の発案じゃなく、
行政改革の一環から発案されているから、法人化は文科省の意思
ってわけでもなく、仕方なく・・・って感じじゃなかろうか。
文科省はいったい大学をどうしたい?
188非公開@個人情報保護のため:03/04/23 23:47
つぶせる駅弁はつぶしたい つまりよけいな金をつかいたくねぇ
189非公開@個人情報保護のため:03/04/24 00:36
最近、新聞は大学法人化しても、文部科学省の官僚支配がぬけなてないと、たたいてる。
職員の身分保証もわすれずにとたのんまっすよーーー
190 :03/04/24 00:37
おまえら態度でかいんだよ!

191非公開@個人情報保護のため:03/04/24 00:47
国大協なんていらないよな。
あれなんて文科省の腰巾着じゃねーか。
なにが「合意してます」だよw
大学の為にはならないな。
初任者研修おつかれさん
193非公開@個人情報保護のため:03/04/24 00:51
>>190
オマエモナー
194非公開@個人情報保護のため:03/04/24 14:36
 漏れ一年以上必死でやったけど、だめぽでした。
残業時間は民間に在籍していた時よりはましでしたけど、それじゃ終わらんです。
土日も泊りがけで出勤して、日曜の午前零時に、学部長に先に帰られますた・・・
今はうつ病で入院しています。でも、もうどんな仕事ももうやっていく自信が
すっかりなくなりました。死にたいです。
195非公開@個人情報保護のため:03/04/24 15:49
>>194
大丈夫ポ
配置換えになれば人も環境も変わるポ
今が全てじゃないですポ
時が経てば、今の周りの連中のダメポさが、よおーく理解できるように
なるポ
君は一人じゃ無いッポ
オイラがついてるッポ
196非公開@個人情報保護のため:03/04/24 18:07
事務員は作業服で充分 スーツ(しかも紺)着てるなよ!
>>194
明らかに仕事の量がおかしいんだよ。194は真面目に取り組んだだけなんだよ。
今はとにかく朝から晩まで休め。晩まで休んだら朝まで休め。
後、薬だけは飲もうぜ。

第一仕事ができなくても(全くしなくても)、生きている人間は世の中なんぼでも
おる。
198非公開@個人情報保護のため:03/04/25 08:56
194>自分を追いつめちゃ駄目っすよ 気を楽にしなはれ
199非公開@個人情報保護のため:03/04/25 09:11
オレは教室系技官。
教授閣下に研究内容についてご意見を述べたところ
干されちまったぽ。仕事なんにもなくて鬱になるぽ。
無くてもこれだ。
200非公開@個人情報保護のため:03/04/25 10:06
お尋ねです もし、人事の方がいらっしゃったら教えて下さるとありがたいです
技官の評価基準のうち、大卒以上の技術系の国家資格なんですが、以下に該当
するものってあるでしょうか?
・技術士
・厚生労働省の一級技能士
・総務省の電気通信主任技術者1種
・経済産業省の電気主任技術者1種
・経済産業省の情報処理技術者の高度区分
よろしくおねげぇしますだ
201非公開@個人情報保護のため:03/04/25 11:03
大学内で態度でかすぎ
気取れる身分ではない
202bloom:03/04/25 11:05
203非公開@個人情報保護のため:03/04/25 12:31
>>201
はいはい。釣りはよそでやってね。
204非公開@個人情報保護のため:03/04/25 12:45
高卒必死だな
205非公開@個人情報保護のため:03/04/25 12:51
技官の場合は、修士以上でないと評価されないのでつ
206非公開@個人情報保護のため:03/04/25 12:52
無理するなよプッ
207非公開@個人情報保護のため:03/04/25 12:56
1.職務に関係する大学卒業程度以上の国家資格
2.特許取得
3.学会賞受賞
4.科学研究費補助金等の公募採択の各種補助金を受給
5.修士以上の学位を持つ
6.学会等において職務に関連する論文発表
7.職務に関連する著作を発表
8.技術職員研修会等においての講師の経験
208非公開@個人情報保護のため:03/04/25 13:03
スレ違いじゃねーの
209動画直リン:03/04/25 13:05
210非公開@個人情報保護のため:03/04/25 13:54
修士って何の修士号?
211非公開@個人情報保護のため:03/04/26 07:39
>>192
初任者研修こっちはまだです。
どんなのやったんですか???
飲んだくれてただけだよ。
一部のアフォが合コンまがいのことをして空騒ぎしたりとかw
213非公開@個人情報保護のため:03/04/26 21:02
皆さんどんな生命保険に入ってるんですか?
公務員だからお得なのってあります?
214非公開@個人情報保護のため:03/04/26 21:09
>>213
はっきり言う。昼休み来る生保レディのは絶対入るな。
共済かひらがな系生保にでも入れ。しかも貯蓄型では
なく掛け捨て型、死亡保障と入院保障だけでいいね。
215非公開@個人情報保護のため:03/04/26 21:19
>>214 ありがとうございます。
共済っていろいろありますがどれがいいんでしょうか?
公務員だから入れるとか、得なのってあるんですか?
216214:03/04/26 22:43
>>215
県民共済か全労済(国民共済)だったらいいんじゃない。
公務員だからというのは、文科省の団体保険があるけど
それだとケガのみの保障だったりするからサブ的にかけるんだ
ったらOK。
217非公開@個人情報保護のため:03/04/27 07:54
4月から駅弁大学に採用されました新人ですが、
少し不眠で精神科または心療内科に通院を考えています。
もし、共済組合を使用した場合って大学の共済担当の人に
通院したことが把握されてしまうのでしょうか?
218非公開@個人情報保護のため:03/04/27 08:45
>>217
されると解されます。
保険適用で法経手術をした者が発覚してしまった事例を聞いております。
その際に、包茎手術の方が話題となり、その話が漏れたということについて
は問題視されませんでした。
公務員の守秘義務をあてにしてはいけません。
219217:03/04/27 09:17
>>218
バレルのですか…。
それじゃ、病院に行くのやめようかな…。
>>219
自費で行けば良し。
マジな話、9月までは条件附任用期間だから、職務の遂行に支障があるような
疾病が判明したらクビにされる可能性もあるよ。
10月になったら堂々と通院すべし。上司なり人事課なりに相談も忘れずにね。
あ、5月に配られる身上調書にそんなこと書いちゃ駄目だからね。
>>219
給付金とかの事務処理があるから、少なくとも共済事務の担当には知られるな
だけどデカイ大学なら、各々のレセプトなんていちいち細かくみてねーと思うが。
あれってどこそこの病院の診療科にかかったとかいう情報まで書いてあったっけ?

経理の香具師に聞いてみるわ
222非公開@個人情報保護のため:03/04/27 16:14
どう考えたってさ、「バレると恥ずかしいみっともない知られたくないから我慢する」なんて
小学生がトイレでウンコできないのとレベル同じだよな、
それで自分の心身にどれだけ悪影響がでるかって考えりゃ、
恥かいたってバレたって病院いったほうがいいに決まってるじゃんか、絶対だよ。
だから自分を大事にしろよ。
223非公開@個人情報保護のため:03/04/27 19:02
>>221
>あれってどこそこの病院の診療科にかかったとかいう情報まで書いてあったっけ?

書いてるよ。病名まで書いてある。だからガンなんかの場合
本人は知らないのに担当者は知ってるということもあるよ。
224非公開@個人情報保護のため:03/04/27 19:24
223です。追記

でも、病気は初期になおした方がよい。なんてったって症状が
ひどくなってからでは、治療も大変になる。初期に適切な治療
をしなかったために、症状がひどくなり、結局、退職に追い込
まれた奴もいるよ。
225217:03/04/27 19:27
多くのレスありがとうございます。
まだ半年経っていないからどうしよかな?
職場の人に知られるなんてプライバシーも何もないですよね。
国民健康保険に戻りたいです。

>>220
自費で行きたいけど、新人でお金がありません。
10月になっても人事や上司には言いません。
人なんてまだメンタルヘルスに関しては差別感が
あるでしょうから

>>219
病院は内科・心療内科と併設してある所に行こうと思いましたが、
問題は病名まで知られるのは予想外です。

>>222
心配してくれて、ありがとうございます。
ただ条件付き任用期間だから病院に行くのはちょっとです…。

226217:03/04/27 19:31
>>223
不眠症くらいだったら、共済の人も何も言われませんかね
確かに悪化したら元も子もないですよね。
227非公開@個人情報保護のため:03/04/27 19:58
>>217
うちの大学で最近、
文部科学省が作った「公務員のためのメンタルヘルス・ハンドブック」
という冊子が全員に配られたよ。おそらくキミの大学もあるはず。
配られてなかったら共済担当係に問い合わせてみな。
228非公開@個人情報保護のため:03/04/27 20:41
>>225
あのさ、いまだからこそ、病院にいくなりなんなりの
反応を周囲に見せておかないと、逆にね。
採用から3ヶ月で欝になって、病院に通って、そういうのをカミングアウトして、
半年後には異動させてもらえたってケース知ってるよ。
共済係がまともなら、「あいつこんな病気だぜ」なんていうわけないし。
そういうところから漏れ伝わった情報を根拠に不遇されるなんて事態になったら
そりゃ大問題だよ。モラルの問題だよ。
229DIO:03/04/27 22:02
>>227
あー、そんなの文部科学省の自己満足で作っただけ。実際は
管理者は誰も読んでないし、自分の部下がそうなったら、邪
魔者扱いして大学へ強制送還するだけ。大学でもどうせ管理
者は読んでないだろうから、迂闊に話したら不遇な人事を受
けることになる。
230非公開@個人情報保護のため:03/04/27 22:08
>>229
被害妄想の塊のようなヤツだなw
迂闊にこんなとこに顔出して身元特定されたからって
自分以外の人間も同じような目にあうって決め付けるなよw
231DIO:03/04/27 22:52
>>230
身元が特定されたのと、不遇な人事を受けたのは別。漏れの
場合は自ら特定されるように書き込んでたし。ただ、文部科
学省におけるメンタルヘルス対策はこんなもんだし、それは
大学でも大差ないと思われる。
232非公開@個人情報保護のため:03/04/27 23:17
精神関係の通院は先進国ではあたりまえだ
くすり処方してくれるよ
のむとぼーっとするそうだ
>>231
正真正銘DQNキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
234非公開@個人情報保護のため:03/04/27 23:36
ヅラがなんか言ってるぞ(w
>>234
藁田
236非公開@個人情報保護のため:03/04/28 00:46
メンヘルね、うちの補佐が「補佐研修で習ったから理解できる」
と、言っていたが、

『あんたが、周りの人間をメンヘルにしているんだろ!!』


と、言ってやりたいよw
月曜日行きたくないな。
237非公開@個人情報保護のため:03/04/28 12:29
中堅者研修で、「私の部下は2人自殺した」と
  笑 い な が ら
話した専門職員がいた。こんなヤシを管理職に
持っていく、ウチの大学はバカだと思った。
238非公開@個人情報保護のため:03/04/28 15:42
国立大学法人法案の賛否を問う国立大学レファレンダム
投票期間:2003.4.28(月)〜5.7(水)
レファレンダム準備会
[email protected]
239非公開@個人情報保護のため:03/04/28 21:14
>>237
専門職員は管理職? あんなん、下っ端じゃん
240非公開@個人情報保護のため:03/04/28 21:20
それよりもっとすごいのがいるよ。

キャリアで某宮廷局長で、部下の部長、課長を、退職や
ノイローゼにさせたっていうのがいる。人事では有名な
話だ(もう退職してるだろうがな)

キャリアはどんなにアホでも問題児でも局長まではなれ
るもんな、
おい、丸文、厄介者を大学に押しつけるんじゃねえよ。
241非公開@個人情報保護のため:03/04/28 22:09
>>240
ポストにかかわらず、厄介者を大学に押しつけて問題を
うやむやにするのが丸文のやり方。一部の例外を除き、
丸文から大学に来る香具師はろくなもんじゃない。
242非公開@個人情報保護のため:03/04/28 23:06
>>239
 そう!何も専門職員。勿論、専門員は何も専門員。
 管理職どころか、何もしない人のことっす。
 
243非公開@個人情報保護のため:03/04/29 01:02
>>241
一定数のバカ野郎がまじっているのは疑うことなき事実だね。
どこかの丸文課長はまったくの感情論で
自分の部下のだれそれをゼッタイ昇進させるなって
事務局人事課に一筆書きおいて去っていったらしい。
人事課ウラ話として、うちの大学ではあまりに有名な話。
そういうひとが課長として全国まわりしているんだからなー。

独法化になったら国立大学の明日のために、
ぜひ丸文課長枠は減らしてほしいもんだね。

244非公開@個人情報保護のため:03/04/29 11:38
GW明けの特別監査はどうよ?
天下り役人制度を残したまま、何が法人化か、大学の独自性か、
小一時間(略)
246非公開@個人情報保護のため:03/04/29 12:55
2.国立大学法人化がなされる場合には、当然のことながら、民間に適用されている
労働関係法令を遵守しなければならない。このことは文科省が繰り返し表明してきた
ことである。しかし、“文科省およびその周辺が、現在、労働基準法、雇用保険法、
労働安全衛生法などの一部について適用猶予、免除措置などの可能性を検討してい
る”との確度の高い情報が寄せられている。すなわち、(1)労働基準法については
就業規則ならびに36協定の届出義務の適用猶予措置(当分の間)、(2)雇用保険
法については適用除外、(3)労働安全衛生法については適用猶予措置(当分の
間)、である。(1)については、準備が間に合わないため、(2)に関しては国家
公務員共済組合や退職手当があるため、(3)に関しては予算確保の見込みが立た
ず、しかも準備が間に合わないため、というのが理由であろう。このような脱法措置
は常識的にはとり得ないはずである。にもかかわらず脱法行為を検討しなければ20
04年4月の法人移行がおぼつかないところに、国立大学法人法案が内包する重大か
つ本質的な問題点の一つがある。
247非公開@個人情報保護のため:03/04/29 16:49
当分間=半永久的
だなw
そんなことするなら「非公務員型」止めればいいだけなのに。
郵政公社見習って、「公務員型」で始めりゃいいだろ。
248非公開@個人情報保護のため:03/04/29 17:44
>>243
それはありえない

課長職に占める大学採用職員のポストを6年間で
○○%に高めるという項目でも中期計画に書けば別だが
そんな項目、丸文が認可するわけない
249非公開@個人情報保護のため:03/04/29 19:20
うちの中期計画(案)の中に、職員のインセンティブを高めるために
評価制を導入し、能率給をすると書いてあったが、出世できないよう
にして何のインセンティブだ、笑わせるぜ!

国2が幹部候補生だって? 丸文の連中で幹部を独占して何が幹部
候補生だ!! 誇大広告だ!! ジャロに誰か告発してくれ!!
インセンティブってのは職員のなかにあるもんじゃないだろ?
あいかわらずわけのわかんない目新しい外来語にふりまわされやがって
馬鹿どもが なにがコンピテンシーだ
丸ブン課長を止めたいなら共感と共同戦線を張るんだな
いままで以上に共感・学生あっての大学になるんだし

法人化後は長期的には、丸文のいうこと聞かない大学も出てくると思うよ
鏡台なんか最右翼じゃネーノ
言うこと聞かないという意味では、最左翼
253非公開@個人情報保護のため:03/04/30 10:56
251>いや凶大は事務局長がMKの犬なので無理っす
254非公開@個人情報保護のため:03/04/30 21:40
明日から施行される健康増進法
どの程度対応すればいいのかー?

全面禁煙は
和歌山と富山だけ?
255非公開@個人情報保護のため:03/04/30 21:54
毒法火にむけてDQNな香具師を大量に
大学に押しつけるそうです 今日MK関係者
から聞きました くそぅ!いらねーよ!バーカ!
と心で思って笑いながら受け答えしましたが・・・
256非公開@個人情報保護のため:03/04/30 23:24
>>248
でも課長の任命権者(独法化後は違う呼び方になると思うが)が学長になる
から学長が「この課長は異動してもらうと困る」とか「あの課長はイラネ」
って言い出したらどうなるんだよ。
真剣にやってる学長だったら丸文とケンカすると思うよ。
257非公開@個人情報保護のため:03/04/30 23:35
>256
まぁ、課長の評価がどれだけ正確に学長に伝わるのか・・・。
そもそもまともな評価基準がないわけだから難しいと思う。
あいつはDQNな課長だーって、うわさ話に左右されて人事するのかね。
民間なら成果を数値で計れるけど、しょせん生産性のない公務員だからな・・・。
258非公開@個人情報保護のため:03/04/30 23:41
>>257
独法化後は学長と課長が接する機会も増える(大学経営をいっしょにやって
いくからね)と思うのだが、そうすると○文に勝手に人事をされると頭に来
る学長もいると思うんですけどね・・・。
259非公開@個人情報保護のため:03/05/01 00:26
国立大学法人法案の賛否を問う電子レファレンダム(全体投票)

対象機関:国立大学・大学共同利用機関
対象者:学部学生・大学院生・教官・事務官・技官・非常勤職員
投票期間:4月28日(月)〜5月7日(水)
http://ac-net.org/rfr
260非公開@個人情報保護のため:03/05/01 00:30
私立大学の力関係は、大学職員>大学教官ってとこも結構あるらしいですが、
国立大学の場合はどうでつか?
261非公開@個人情報保護のため:03/05/01 08:47
まだ、事務室でTVメジャーリーグ観戦をしている、香具師がいる。
なんじゃ、こいつ!!
262非公開@個人情報保護のため:03/05/01 23:39
今日も課を挙げてサッカー観戦してましたが何か?
因みに漏れの席はテレビ見えないところなんで黙々と2ch、もとい仕事してますた。
263非公開@個人情報保護のため:03/05/01 23:58
仕事で職員の俸給一覧を見たのですが、時々「7級51号俸」等、
号俸の数字が異様にでかい人がいるのですが、何故でしょう。
264非公開@個人情報保護のため:03/05/02 00:18
>>263
51回昇給した人です。
265非公開@個人情報保護のため:03/05/02 00:23
>>263
マジレス
枠外のことです。
266非公開@個人情報保護のため:03/05/02 00:26
なお、枠外というのは枠の外つまり、
おめーなんかいらねーよ
って人です。
267非公開@個人情報保護のため:03/05/02 00:32
>>266
窓際族っていうことですか?

たとえば、51号俸は窓際1号、52号俸は窓際2号になるんですか?
268bloom:03/05/02 00:34
>>263
本当? 俸給月額いくらなんだろう?
ttp://www.jinji.go.jp/kankoku/h14/pdf/kankoku.pdf
270非公開@個人情報保護のため:03/05/02 00:49
枠外1号俸とは、最高号俸の額に最高号俸とその下位の号俸との差額を
足した額の号俸のことです。
271非公開@個人情報保護のため:03/05/02 00:50
ちなみに51は枠外1号俸、52は枠外2号俸でつ。
272非公開@個人情報保護のため:03/05/02 01:14
おまいら採用ネタは入れ終わったか?
5月はきついぜまったく

講師だけで新規採用400だとよ・・・
銀振の口座も入れなあかんしなぁ
273非公開@個人情報保護のため:03/05/02 01:52
>>272
講師って非常勤講師のことだよね?
で、常勤の教官は何やってるんでしょう?
274非公開@個人情報保護のため:03/05/02 05:57
>>273
他の大学に非常勤講師で行っているよ
275非公開@個人情報保護のため:03/05/02 10:10
非常勤のないときは外で花を栽培してまつ
276非公開@個人情報保護のため:03/05/03 02:15
>>272
6月はTA・RAの採用もありまつ
これもまた1000人近い人数でっせ

しかし非常勤ってホントに面倒だな
医員研修医やら講師やらTAやらとよ
もっと事務処理を簡略化できねーものか・・・
>>264 >>265 >>266 >>269
レスどうもです。
なるほど、級が上がらずに号俸ばかり重ねた人なのですね。
278非公開@個人情報保護のため:03/05/03 04:35
>>276

>しかし非常勤ってホントに面倒だな
>医員研修医やら講師やらTAやらとよ
>もっと事務処理を簡略化できねーものか・・・

禿しく同感
TAなんぞにどうして発令が必要なのか
理解に苦しむ
279非公開@個人情報保護のため:03/05/03 08:19
>>279
普通の国立大事務職で7級っていったら出世した方だよ。
6級止まりの人が大半じゃないかな。
280非公開@個人情報保護のため:03/05/03 12:21
組合活動して、当局に刃向かえば6級には上がれません。
281非公開@個人情報保護のため:03/05/03 16:32
今仕事してる漏れは逝ってヨシでつね
282bloom:03/05/03 16:34
283279:03/05/03 19:14
>>280労働委員会に提訴したらどうよ。
裁判起こして、テッテー的に戦えば勝てると思うけどな。
あとは気力と体力と金の問題だな。(きついかも)

>>281
お疲れ様、ハヨー帰って旨い物食って、ゆっくりお休みください。
284非公開@個人情報保護のため:03/05/03 23:26
>>283
俺は負けると思う。勤務時間中に組合活動やってるわけだし
教育公務員みたいな特例はないわけだから
285非公開@個人情報保護のため:03/05/03 23:47
基礎額等調やってる香具師いる?
286非公開@個人情報保護のため:03/05/04 00:26
>>285
何だっけ?それ
287非公開@個人情報保護のため:03/05/04 18:00
>>ALL

皆さん休日を満喫してますか?
もう一日休みです。
ガンガン飲んで、日ごろのウサでも晴らしてください。
288非公開@個人情報保護のため:03/05/05 00:17
別にウサなんてたまんねーけど。
正直事務局は楽だ。会計系だけどな。
289非公開@個人情報保護のため:03/05/05 00:28
>>280
昔ならともかく、今なら刃向かえば5級も絶望的だろうね。
>>260
大学教官>>大学職員(一部例外あり)

だってしょうがないでしょ。
私立は事務が金を稼ぎ(巻き上げ)、国立は教官の力で金を取る。
290非公開@個人情報保護のため:03/05/05 00:28
 ボケッ
てめーがウサを溜めさせてんだよ!
はよ、気づけ。
でも、今の補佐とか室長の話を聞けば、漏れらの昇級はかなり早いらしいよ。
他省庁の出先と同程度には出世させてるらしい。


ところで、これからも丸文出向ってあるの?
行きたくないのだが、若くて結婚して無いのって漏れしかいないから・・・
292非公開@個人情報保護のため:03/05/05 22:17
>289
ん?国立は教官の力で??
おたく教官?
んなことは科研費でも委任経理金でも申請書類をキッチリ書いてから言え。

・・・ま,否定はせんがな。
293非公開@個人情報保護のため:03/05/06 02:00
 凶漢がキッチリ書類書けたら、事務は半分でいいな。

 とりあえず 事務必死だな(W
294非公開@個人情報保護のため:03/05/06 09:52
教官もいろいろ居るねぇ 出来のいいのから
コクゾウムシまで (藁
295(・∀・)y−~~~ :03/05/06 09:54
296非公開@個人情報保護のため:03/05/06 17:07
「大阪府PTA」に税務調査−大阪国税局
集金事務費を課税対象と判断
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_05/2t2003050609.html
人ごとじゃないわな。
297非公開@個人情報保護のため:03/05/06 17:33
298非公開@個人情報保護のため :03/05/06 22:22
>>291
若いうちわねー…どこの出先でも一緒なんですよ
でも大学はもってる上位の級別定数が少ないから
ある程度の年齢に達すると止まっちゃうのです

まあ、これも今年いっぱいの話だけれどね
来年からは毒放流の級に移行するから
299非公開@個人情報保護のため/:03/05/07 21:06
トップニュース 2003年5月7日水曜日



富山の3国立大が統合調印
 
 富山県内の富山、富山医科薬科、高岡短期の国立3大学の各学長は7日、2005年10月に統合する合意書に調印した。2006年4月から学生を受け入れる。3つの国立大学による統合合意は全国初。

 新大学は、人文、経済、理、工、医、薬の6学部に、高岡短期を引き継ぐ芸術文化学部、教員養成機能を持った人間発達科学部の2学部が加わる。大学名や管理運営体制などについては、さらに協議する。

 3大学は昨年3月から、再編・統合に向けて協議を続けていた。


≪ 戻る



300なんじゃ。
独法化するなら、はやく法案とおしやがれ〜
301非公開@個人情報保護のため:03/05/08 07:30
国立大学法人法案に反対する意見広告の会
5月10日(土)〆切を予定
http://www.geocities.jp/houjinka/index.html
302非公開@個人情報保護のため:03/05/08 07:33
『国立大学はどうなる ―国立大学法人法を徹底批判する』
東京大学職員組合,独立行政法人反対首都圏ネットワーク編
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/030501daigaku.jpg
303非公開@個人情報保護のため:03/05/08 07:35
「独立行政法人反対首都圏ネットワーク」
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/nettop.html
304非公開@個人情報保護のため:03/05/08 17:15
『朝日新聞』2003年5月7日付
私の視点 元大阪大学事務局長 糟谷正彦
◆国立大法人化 疑問点多く抜本見直しを

http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/web030508asahi03.html
305非公開@個人情報保護のため:03/05/09 07:38
「幹部職員は、全て大学の職員から登用すべきです」
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/web030422kanbusyokuin.htm
306非公開@個人情報保護のため:03/05/09 07:45
国立大学法人法案(英訳)
(The Proposed Law of National University Corporations)
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/web030501zennkoku.html
307非公開@個人情報保護のため:03/05/09 09:45
大学を法人化するなら 農林からやれ
毎日夕方6時前には宿舎でビール飲んでるぞ
休日には宿舎前の花壇で上野菜とかつくってるし・・・
最低!

某宿舎村住人より
308非公開@個人情報保護のため:03/05/09 15:29
緊急&超重要ー直ちに一読を!
国立大学は違法・脱法行為と悪法制定の共犯者となるのか
―驚くべき国大協特別委員会の5.7依頼文書―
(2003年5月9日 独立行政法人反対首都圏ネットワーク事務局)

http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/web030509syutkenseimei.htm
309(・∀・)y−~~~ :03/05/09 15:31
310非公開@個人情報保護のため:03/05/09 22:35
廃案にするつったーて漏れたちにはどうにもできない罠
311非公開@個人情報保護のため:03/05/09 23:16
>>307
いいことじゃないか。
ところで「上野菜」ってどんな菜っ葉?
群玉大のあなたへ
312非公開@個人情報保護のため:03/05/09 23:22
レファレンダム第一期の結果は
賛成   79票
反対 2851票
か…

国立大学職員何人いると思ってるんだ
職員組合の力は所詮こんなもんか
今更独法化反対したってしゃーねーし。
少しでも前向きに考えるしかねーだろ。
大体うちの大学は相当終わってんだしよ。未だに上司が17時過ぎから酒盛りだ。
冗談じゃねーよヴァカどもが

少なくともうちの大学の香具師は、法人化反対なんて言える資格ねえよ
314非公開@個人情報保護のため:03/05/10 05:56
>今更独法化反対したってしゃーねーし。
>少しでも前向きに考えるしかねーだろ。

気持ちはわかるが、思いっきり文句をいっとかないと
一層なめられるように思う
315非公開@個人情報保護のため:03/05/10 11:15
>>314
御意。
負けとわかっていても、負け方にもいろいろあるはずだ。 ガンガレ!!!
閑話休題
有事立法の早期成立を!
憲法9条の改正を!
防衛庁を廃止し、国防省の新設を!
と、シュプレヒコ〜ル!
主権を回復して50年以上も経って、
いまだに自国の軍隊を否定する香具師って
やっぱり、吉外

>>315
何で、閑話休題で有事立法とかの話が出るんだよ。日本語間違ってるぞ。
本論が有事立法だというのなら他の板でやってくれ。
国立大学と全然関係ないじゃねーか。
317非公開@個人情報保護のため:03/05/10 15:53
法人化したら、丸文管理職がいなくなるということに本当になるのでしょうか?
つまり、建前だったらやだなぁ〜ということなんですけど。
318非公開@個人情報保護のため:03/05/10 16:10
『管理職から経営者へ』 丸文
319非公開@個人情報保護のため:03/05/10 16:11
本日5/10産経新聞「正論」欄
藤原正彦(お茶の水女子大学教授[研究分野:数論])
『目を離せぬ国立大法人化の行方:文科官僚の過剰介入に潜む学問の危機』
*内容
・さらに強まる大学支配
・学外者起用にも疑問点
・不思議な国大協の沈黙
320非公開@個人情報保護のため:03/05/10 16:20
>>319
藤原先生の「若き数学者のアメリカ」面白かったです。
で、先生のお茶大での評判はどうよ。
321非公開@個人情報保護のため:03/05/10 16:30
>>320
附属図書館長(現?・元?)ですよね、
お茶大の。


322非公開@個人情報保護のため:03/05/10 20:35
教授陣悪行の裏事情というHPだが、2ちゃんねらっぽい。
http://lawlady.netfirms.com/sinjitu.html
323必ずやれる1回では無理2回3回書き込みお勧め:03/05/10 20:36
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=cogyaru117

コギャル、わりきり、ブルセラ、多数!
女子高生の方の訪れてくださいませ!
女性運営者がサイト運営しています。
何でも相談掲示板も充実です!
ヨロピクね!!!今が一番良い!
相互リンク集です、どしどし連絡ちょv
324非公開@個人情報保護のため:03/05/11 10:18
大学教員がセクハラを冒しても
懲戒処分になることはほとんどないというからなあ
どんなに悪質でも裁判沙汰にならなければ
自己都合退職⇒他大学へ

これが大学職員だったら間違いなく
懲戒処分だろうからねえ

ところで東大医学部の堤教授の処分はどうなったの?
325非公開@個人情報保護のため:03/05/11 14:15
>>312
あんなレファレンダムに何の意味があるって言うん?
設問と選択肢があまりにも恣意的すぎだろ。
もっと自由度のある回答ができないようじゃ,
「反対のための言い訳作り」といわれても仕方ないぞ。
まあ,んなこと言いながら漏れも反対に投票した訳だがな。
326非公開@個人情報保護のため:03/05/11 15:27
>>324
灯台ではないけど、彼のおかげで臨時監査が来週から始まる。
丸文は「教官のモラル低下」と「事務の監督不足」と位置づけ
たいのだろう。そもそもこういう状況を招く「時代遅れの制度」
をなんとかしてくれ。

特にさぁ、厚生科研よ。3月最終週に研究費が来て、なんの研究
が出来んの?
丸文丸文というが、一部を除き、丸文出身と呼ばれる奴は
大学出身。同じ穴のムジナ。

所詮本省行けなかった奴らがほざいているだけにすぎない。
>>324
東海地方で助教授がセクハラ→懲戒免職というのがあった。

堤先生はまだ処分が降りていない。と言うか、まだ不正経理の詳細が
解明してない。覚えていないを連発しているらしい。
なお、某所の噂では懲戒免職はなく懲戒停職処分になるらしい。
最近の処分も懲戒停職3ヶ月だったしな。

>>326
でも、教官のモラル低下は事実だと思うな。手に入れた研究費は
自分のものだと考え、何にでも使おうとするDQNな教官多し。
最近は業者とつるむ香具師が多いから、なおさら困る。
>>327
出身は関係ない、むしろ仕事の仕方が問題。
現場見ないで、机上で判断するのが気にくわん。
立場もあるんだろうが、育ちが悪く、偏った判断しかできない香具師ほど叩かれる罠。

だから「偏った香具師≒本省」という図式が成立するわけだ。
(イコールじゃないことに注意。理解のある人もいるから。)
330非公開@個人情報保護のため:03/05/12 14:27
出入りの業者のおねぇさんと
打ち合わせだった 白い服で
うっすらブラがみえていた ハァハァ
ダメ!
>>331
ゼッタイ?
333:03/05/13 19:57
それで、独立行政法人って、いつから?

非公務員って、実際どんな感じ。

あまり、変わらない気もするけど。

>>332
トーゼン

>>333
>それで、独立行政法人って、いつから?
ニュース位見れば。

>非公務員って、実際どんな感じ。
知らねーよ、経験してねーから。

>あまり、変わらない気もするけど。
おっしゃる通り。

335非公開@個人情報保護のため:03/05/13 22:05
 >334
 釣られるなよ..。
>>335
遅せーよ。
オマイ仕事も遅いだろ。
337非公開@個人情報保護のため:03/05/13 22:15
事務の数を減らしたら、大学はダメになる
丸文課長入れてもいいから
役立たず教授をがっつり減らせよ
338非公開@個人情報保護のため:03/05/13 22:16
事務の数を減らしたら、大学はダメになる
丸文課長入れてもいいから
役立たず教授をがっつり減らせよな
339非公開@個人情報保護のため:03/05/13 23:38
ああああ訳わかんねー調書作らせんなカスが!
ナニが宿舎の稼働率調査だよ
そうだよ半分もはいってねーよ
あんなボロ宿舎、タダでも入るかいアフォが!
ぶっ壊してマンションでも建てて貸したれや!!!


と今日思いマスタ
340非公開@個人情報保護のため:03/05/13 23:57
禿同



と久々に言ってみました。
>>339
同業者発見!

> あんなボロ宿舎、タダでも入るかいアフォが!
> ぶっ壊してマンションでも建てて貸したれや!!!

同意なんですが、それに付随する事務量を考えると目眩がします…
ダメだな、漏れ。

342非公開@個人情報保護のため:03/05/14 08:45
漏れは今 合宿だが秋には出る予定
財務も 大学には貸さない方向のようでつ
おまいらも早く出ろYO!家賃は魅力的だが
343非公開@個人情報保護のため:03/05/14 14:07
宿舎って省庁別の宿舎か(大学の?)
344非公開@個人情報保護のため:03/05/14 17:25
Message from Professor Richard Gombrich, Univ. of Oxford
on "incorporation" of universities of Japan

Like all true friends of Japan, I am dismayed at the government's
proposal to "reform" the national universities in a way that will
seriously affect academic freedom. History has shown time and again
that such moves to give power to bureaucrats and politicians to control
academic and intellectual life can only have disastrous consequences.

cited from
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/web030513meseii.html
345非公開@個人情報保護のため:03/05/14 17:26
地方公務員から国立大学事務にいきたいと考えてます。やめたほうがいいのでしょうか?
国2試験パスしてからの話しですが。。
>>345
あたりまえだのくらっかー。
347非公開@個人情報保護のため:03/05/14 19:57
345>キミを迎える準備はできている 楽しいよ すぐに来いYO!
348非公開@個人情報保護のため:03/05/14 20:00
>>337
>事務の数を減らしたら、大学はダメになる
>丸文課長入れてもいいから
>役立たず教授をがっつり減らせよな

だから教員がいないんじゃ
大学事務の存在意味そのものがなくなるだろうーが
349非公開@個人情報保護のため:03/05/14 21:39
>>345
是非うちに来てください。
これからますます楽しくなるよ!
350非公開@個人情報保護のため:03/05/14 22:30
345>是非我校に来てください 何かと楽しいです
みんなイキイキした表情で仕事してます

351非公開@個人情報保護のため:03/05/14 23:10
>>348
ダメ教授多数と、優秀な教授少数。
大学にとって利益になるのは後者だと思うが・・・・・
>>337も役立たずを減らせって言ってるし。



と釣られてみるテストw

少なくとも、任期制は拡大してほしいよ。
研究も教育も何もかもおざなりな教授に高い給料はもったいないよ。
>>351
禿同

さらに,講義しないくせに学外へ非常勤講師しに行く教官をなんとかせねば。
で,そいつが講義しない分を非常勤講師で埋めてる。
給与の二重払いもいいとこですな。
結論:教官の給与は固定給+講義の実績払いという方向で?
353非公開@個人情報保護のため:03/05/15 17:33
>>352
そんなやつがいるのか・・・。

なんで誰も何も言わないの?
354非公開@個人情報保護のため:03/05/15 17:58
352>マジかよ!
355非公開@個人情報保護のため:03/05/15 20:35
> さらに,講義しないくせに学外へ非常勤講師しに行く教官をなんと
> かせねば。で,そいつが講義しない分を非常勤講師で埋めてる。

講義をしないやつはクビにすべきだと思う
でも、ホントにそんな奴いるの?
356非公開@個人情報保護のため:03/05/15 20:36
>>351

でも任期制になると一層教官の流動性がすすみ
いい教員は宮廷に、痴呆大にはカスばかりという構図が・・

357非公開@個人情報保護のため:03/05/15 20:38
結局、自由化とか競争とかいうのは
強いものがより強くなり、弱いものがより強くなるってことだな
358非公開@個人情報保護のため:03/05/15 20:55
よい大学は更によく
そうでない大学もそれなりに

って、フジカラーみたいにはいかんかね
359非公開@個人情報保護のため:03/05/15 21:06
>353,354
お宅の大学ではいないの?うちもごろごろいるよ。
数年前に非常勤講師の上限ってうちの学部で作ったけど、
一応上限は守ってるように見えるけど、やばそうな先生も
いるし、もしかして無許可?なんて輩も。
そういうやつのために、割り振り変更して、兼業の手続き
して、おまけにその分野の非常勤講師任用の手続きしてる
と思うと、やってらんない。
大学教官の給与は1コマいくらで十分だと思わない?
1コマ5万くらいで、あとは役職したら管理職手当をつけて
学部長にはプラス10万とか。

360非公開@個人情報保護のため:03/05/15 22:36

 「円滑な事務運営のためには大学は付き物なの!まして教授?
  学生?はぁ?」本末転倒だな。
361非公開@個人情報保護のため:03/05/15 22:38
>大学教官の給与は1コマいくらで十分だと思わない?

この人は偉い人なんですか?
362非公開@個人情報保護のため:03/05/15 22:39
事務なんて誰にでもできる事やっててよく教育職や研究職に
口が出せるな。システムに口出すならまだしも。
363非公開@個人情報保護のため:03/05/15 22:41
事務員減らして研究費増やせ!
364神の田:03/05/15 22:52
とりあえず、非公務員化おめでとうございます。

国立大学教授から、独立行政法人大学教授になるとは、うらやましい限りです。
365非公開@個人情報保護のため:03/05/15 23:00
>>362
悪いが、
うちの阿呆教官には事務の仕事は
絶対にこなせないと断言できる。
睡眠時間ゼロでも終わらないだろう。
366非公開@個人情報保護のため:03/05/15 23:08
自分の大学でほとんど講義してないDQNな教授閣下は
非常勤にしてしてしまえば人件費が浮くと思うYO

研究費と称したお小遣いも不要になるしな
367非公開@個人情報保護のため:03/05/15 23:21
つーか日中に堂々と2ch見てる香具師、おまえブラックリスト
に入ってるYO!注意しる!
368非公開@個人情報保護のため:03/05/15 23:40
>>363
教官がもう少しお利口にくなると事務も減らせるよ。
お馬鹿な教官の不正経理やらセクハラのせいで、どれだけ余計な
仕事が増えることか。
369非公開@個人情報保護のため:03/05/16 08:27
>>362-363のようなこと言う教官ほど、
科研の申請どころか、旅費の上申書一つ
まともにあげられない(W

>>368
禿胴
370非公開@個人情報保護のため:03/05/16 08:55
学芸でなんかあったな
371おっ!!長者番付にこんな人が・・・:03/05/16 14:05
372非公開@個人情報保護のため:03/05/16 17:49
校務印にすらさせてもらえない学校事務がぼやいているのはここでつか。
ここはひどいインターネットでつね。
あと10け月半、「悔いなき」とは何でしょ。ローン借りまくるとかクレジットカード作りまくるとか(W
373非公開@個人情報保護のため:03/05/16 18:46
なんか事務員て事務が仕事だってちゃんとわかってんの?
って発言がおおいな。
看護婦が医者と同等の権利を求めてるのと一緒ナ感じがするね。
374非公開@個人情報保護のため:03/05/16 18:49
受験費をがめてた奴いたなー。灯台で。
375非公開@個人情報保護のため:03/05/16 18:55
灯台の事務はもっと減らしていいよ。
376非公開@個人情報保護のため:03/05/16 18:56
>>374 灯台のどこ?
377非公開@個人情報保護のため:03/05/16 19:10
>>376
いえん。でももう言ってもいいのかな。前のことだし。そいつも
首になったし。
378非公開@個人情報保護のため:03/05/16 19:15
>>377
もう、首かよw
379非公開@個人情報保護のため:03/05/16 19:16
  
   事 務 員 っ て 

   事 務 が 仕 事 じ ゃ な い ん で す か ?
380非公開@個人情報保護のため:03/05/16 19:19
338 :非公開@個人情報保護のため :03/05/13 22:16
事務の数を減らしたら、大学はダメになる
丸文課長入れてもいいから
役立たず教授をがっつり減らせよな



こいつヴァカ?
381非公開@個人情報保護のため:03/05/16 20:00

            ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!もう学校はなくなるのでつか?!
      /       /    |
     / /|    /      \_____________
  __| | .|    |        
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
382非公開@個人情報保護のため:03/05/16 20:01
>>380
事務職員減らして困るのは狂官位。
学生諸氏は、今でも便利だとか思ってないから。

でも、事務職員減らしても狂官がその任には、当たれない。
だって・・・・・本当に専門バカで気位高いから。
言うよ必ず『何でボク(ワタシ)がそんな書類書いて出さなきゃ
いけないの。そんな事、事務に言ってヨ。』
「先生、今、事務職員二人なんです。局長と次長。」
新人だけどさ、残業代10時間しかついてないぞ。
こんな馬鹿な話あるかよ。タイムカードないし、
どういった基準で残業つけんのか。
新人だから少ないのかな?
384非公開@個人情報保護のため:03/05/16 20:14
>>383
君の所属は学部でしょ?本部だと仕事ないのに30時間くらい
付くよ、ウチの新人なんか。けど採用されたばかりなら、超
勤付けなくてもいいと思うが。

超勤の基準は、
附属病院(医者・看護婦優先)>事務局本部>理系学部(医・工優先)>>>>>文系学部
大体こんな感じ。
あと仕事を「せんもんしょくいん」ほど、超勤が多かったりする。
385非公開@個人情報保護のため:03/05/16 20:21
>>383
それ普通。(俺もそうだった。)
首都圏の奴らはウマイ汁吸ってる。
首都圏に行けよ。
386383:03/05/16 20:43
>>384
いや、本部だぞ。
新人とその他で差別とかあるのかな。
387非公開@個人情報保護のため:03/05/16 21:43
バーカ超勤は一律10だ!
388 :03/05/16 21:45
          ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!  / オススメのキャッシング・クレジットカードの一覧まとめたで。公務員は有利やで。
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::| <  ちょこっと借りたい時は自分にあったキャッシングを選んだらええよ。
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|  \ http://777e.net/goodshop/cashing/
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::| 
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
389非公開@個人情報保護のため:03/05/16 22:15

                     (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
                      ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
                     へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
             r‐、'" )     i'               ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /      | ,,,,,;;;;;;;;;-、        ‐'"   __\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l     |/-─'''''''"    ::::     <'・,ヽ、
         /  ノ / /、ノ      |' -ゞ,・>    ::::::...  " 、     ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'":::::::   ヽ、      ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /( ●  ,:●)  .\   i <伝票は自分で書くので、許して下さい 某教官
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /    ヽ         i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,-'ニニニヽメ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  __,--l「ヽ┼+// ;;  /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ  ,-ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙ヾニ二ン"    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / ) 

390非公開@個人情報保護のため:03/05/16 22:31
382 :非公開@個人情報保護のため :03/05/16 20:01
>>380
事務職員減らして困るのは狂官位。
学生諸氏は、今でも便利だとか思ってないから。

でも、事務職員減らしても狂官がその任には、当たれない。
だって・・・・・本当に専門バカで気位高いから。
言うよ必ず『何でボク(ワタシ)がそんな書類書いて出さなきゃ
いけないの。そんな事、事務に言ってヨ。』
「先生、今、事務職員二人なんです。局長と次長。」


こいつってヴァカ?
391非公開@個人情報保護のため:03/05/16 22:34
>でも、事務職員減らしても狂官がその任には、当たれない

だからなんでこういう発想になるの?
392非公開@個人情報保護のため:03/05/16 22:35
>>390
そー俺だけど。
どこら辺が「馬鹿」かご教示願いたいな。
393非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:01
 >>392
もっと上手くやればいいのに。ホントヴァカだね。
394非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:04
>>393
何をどー上手くやるの?
俺にはお前が馬鹿に見えるが・・・。
395非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:06
3 :Nanashi_et_al. :03/02/17 01:35
事務員ウザいね
大学内の研究所にいるけど、事務員が一番偉そうにしている。
ここは研究所なんだから研究者のためにてめーらはひいこら働いていれば
いいんだよ、とか思わず言いたくなる
396非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:06
>>391
狂官の本務って何か考えたら、自然と理解できませんか?

しゃーないか、馬鹿だから。
397394:03/05/16 23:07

「大学が正常に運営してるのは誰のおかげだと思ってんの?
 文科教官なんて事務組織のオマケみたいなもんよ。
 まして学生? ハァ?」
398非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:08
395 名前:非公開@個人情報保護のため :03/05/16 23:06
3 :Nanashi_et_al. :03/02/17 01:35
事務員ウザいね
大学内の研究所にいるけど、事務員が一番偉そうにしている。
ここは研究所なんだから研究者のためにてめーらはひいこら働いていれば
いいんだよ、とか思わず言いたくなる

なら、削りなさいな。
そんな力が無いんだったらお黙りなさいってこった。
399394:03/05/16 23:10

「研究所が研究者のための機関? ハァ?
 税金投入してあんた達の楽園作ってあげた覚えは無いわ。
 ほんと研究者は”公”意識が皆無の社会不適格者馬鹿りだ。」
400非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:11
>>396って・・・大学教官より偉いの?もしかしてキャリア?(ナワケネーヨナ ボソッ
401非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:13
事務官て高卒までいるだろ?頭悪いわけだよ。
402非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:14
まぁまぁ、事務官にしかなれなかったわけなんだから。
403非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:16
>>400
キャリア様ならそんなに働いてないはず。不満もないはずw
404非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:18
仕事ができる奴ならこんな所で書いてないっ プクスクス
405非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:28
狂官、しっかりしましょうや。
406学生に告ぐ、大学事務は出世なし:03/05/16 23:31
ポストが少ないから大変でしょうね
407非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:31
>>400->>403
核心突かれて痛かったカナ?

悪気は無いのよ。本当の事言っただけ。
408非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:41
>>407 相手を誰だと思ってそのレス?プププ
409非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:42
教授に不満があるのなら議題にすればいいのに。資料付きでね
こんな所にかいてないでサ!
410非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:43
ポスト少なくても大卒・院卒だもんね。事務員よりまし。
411非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:44
事務員って昔は試験受けなくてもなれたんでしょ?
前後のドサクサって奴?
412非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:48
>>398とかみると本当に公務員って働く気ねーんだなってオモタヨ。
413非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:52
>>412
それ、私も 思 っ た 。まるで偉そうにしてる
のが普通とでもいいたいのか!
414非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:53
>>408
誰なの?
>>409
全国各地のアホ狂官を放逐する良い方法をご伝授願いたい。
>>410
独法化されたら皆退く方か無いと思いますが。
>>411
二十年以上前の事は知りませんが。
狂官の選考はデキレースと伺って居ります。
415非公開@個人情報保護のため:03/05/16 23:55
>>413
自分に自信が無いからそー思うんじゃ・・・(w
416非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:19
あれっ。狂官、板沈んじゃってます。
研究も大事ですが、下々の愚民に先生のお考えを
知らしめる必要も御有りかと愚考仕りますが・・・・。
417409:03/05/17 00:24
>>414 でもアホナ事務官を駆逐したほうが世のためになるんだけどね。
418非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:26
世の中の人はどう見るのかしら。
ただの公務員と、社会的地位のある教官と。
419非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:27
>>417
んじゃ駆逐せいよ。
止めないから。
420非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:27
>>414って必死だけど事務官が大学教育職の人間より
偉いんだとか思ってないよね?よね?よね?
421非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:28
>>418
だから話題にもなるし、皆騙されるんだろが。
422非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:28
>>420
こいつら思い上がった看護婦と一緒。
423非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:30
やっぱり事務の公務員て税金泥棒だわw
424非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:30
>>420
必死ねえ。?
普通に思ったこと言ってるだけだし、
世間一般の常識から逸脱しているとは
思わないが何か?
425非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:31
本末転倒とはこのことだな。
426非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:32
>>424
ねぇねぇ。事務官が教授より偉いとか思ってないよね??
427非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:32
>>424
でたよ公務員。
428非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:33
>>422
>>423
やっと、先生のお考えを愚民どもに知らしめられて
よーございました。
とか言ってればいーのか?
バーカ。
429非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:34
 事務官の代わりなんていくらでもいるのにね・・。
430非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:34
>>427
だって公務員板じゃん。
431非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:35
>>429
でも自分が特別な存在だと思いがち。
432非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:35
何のための事務やら・・・(呆
433非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:38
>>422
ああ、いるよねー。いるいる。
434非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:38
>>429
じゃ代わり連れて来て仕事させれば良いだろ。
アシモとかさ。
アシモ良いよ。
疲れないし、先生が学生にセクハラしてても
誰にも言わないし。
文句言わないし、余計なことしないから。
そーゆーの使ってください。
435非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:39
結局事務方って>>428みたいなこと言うんだね。
436非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:40
>>434
なんでアシモがでてくるの?
自分以外に仕事できる人間はいないとまさか思ってる!?
437非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:40
>>431
>>432
自分の事は棚にあげるんだ。フーン。
変なの。
438非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:40
直ぐにセクハラとかいうけど、事務員のセクハラだってあるのにね。
439非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:41
>>424
ねぇねぇ。事務官が教授より偉いとか思ってないよね??
440とほりすがり:03/05/17 00:43
自分が特別な存在と思いがちっていっても
大学の教授は許されると思うなぁ。
基本的な社会的地位が異なるし。
441非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:43
事務員グチ多すぎ。
442非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:44
>>439 それ聞くの2度目じゃないの(w
    そーか誰も答えないんだな。
443非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:45
学生も、教官も、事務に合わせろ!ってやつだな。
444非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:46
>>442
自分が特別な存在と思いがちっていっても
大学の教授は許されると思うなぁ。
基本的な社会的地位が異なるし。

この発言でピンとこない鈍さがス・テ・キ
445素晴らしいパソコン通信ですね:03/05/17 00:49
なんで原色板って荒れるんでっか?
446非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:51
事務だから狂官だから学生だから
って立場が違うだけでしょ。
優劣つけて、待遇変えて、勘違いさせても
何ら社会的に考えて益が無いと思うんだけどな。
447非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:57
>>424
ねぇねぇ。事務官が教授より偉いとか思ってないよね??
448非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:59
思い上がった公務員のいるスレはここですね?
449非公開@個人情報保護のため:03/05/17 00:59
>>448
システムを変える力もない平公務員のグチスレはここですが?何か?
450非公開@個人情報保護のため:03/05/17 01:00
事務だから教官だから学生だからって立場が違うだけなのに
なんで事務が一番えばってるんだ?どうせ高卒なのに。
451非公開@個人情報保護のため:03/05/17 01:01
民間では通用しないな。
452非公開@個人情報保護のため:03/05/17 01:02
キャリアってこのスレにいないの?
453非公開@個人情報保護のため:03/05/17 01:02
>>452
いたら赤門の前で裸になってやる。
454非公開@個人情報保護のため:03/05/17 01:03
法人化されたら少しは事務もかわるのかな?
455非公開@個人情報保護のため:03/05/17 01:04
ねぇねぇ。事務官が教授より偉いとか思ってないよね??
456非公開@個人情報保護のため:03/05/17 01:04
>>447
教授と呼ばれる愚か者に接して御覧なさい。
あなたの疑問も氷解しますから。

>>449
システムを変えるねえ。
きっかけあれば変わるんじゃない?
457非公開@個人情報保護のため:03/05/17 01:06
>>456
あなたは自分自身が教授より偉い立場だと思ってるの?
458非公開@個人情報保護のため:03/05/17 01:08


    「システムを変えるねえ。
         きっかけあれば変わるんじゃない? 」



  ほんとやる気ねぇな。文句は人一倍多いのに。
459非公開@個人情報保護のため:03/05/17 01:08
>>456毎日会ってますが何か?
460非公開@個人情報保護のため:03/05/17 01:10
 なんか事務員のグチ聞いてると全部周りが悪い事になってるよね。
461非公開@個人情報保護のため:03/05/17 01:13
>>458
ふざけんな!
テメーどうなんだ。ボケ!
>>459
何にも感じないのは、その先生が良い人か
オマイがニブイだけじゃ。(再び)ボケッ!
462非公開@個人情報保護のため:03/05/17 01:14
うちの大学で事務官を減らすのに反対しているのは、理系の教官達
ですな…
463非公開@個人情報保護のため:03/05/17 01:23
>>457
狂官絶対。教授様々に生きてるあなたとは価値観が違う。

よーく考えてごらん。
地位や名誉が幾ら高くても、それだけじゃ人の本質は
変化しません。卑しい奴はどこまでも卑しいし、汚い奴は
どこまでも汚い。
人格、識見、学識が共に優れている方こそが評価に値する。
大学は学問の府であると同時に良識の府でなれけならないと
思いませんか。
正直共感云々はどうでもいい
漏れはせつせつと給料計算にイソシムのみでつ
465非公開@個人情報保護のため:03/05/17 01:33
>>438
事務官もセクハラや不正はあったりしますが、大部屋で働いていて
周囲の目が働くので、教官の場合よりも深刻なことになりにくい
ようですな。
>>464
うちの給与係は今日だけは全員さっさと5時に帰りました。
いつもお疲れさまです。
467464:03/05/17 01:41
>>466
マジですか?
なんともうらやまスイ
よっぽど優秀な給与担当ですな

漏れは明日も仕事ですYO
TA・RAの採用ネタをシステムにいれにゃならん
今日やっとExcelで一括データ作り終えますた
>>467
いや、明日は出勤だと言ってました。
とりあえず給料日くらいはさっさと帰らないと身が持たないみたいです。
月初めは連日明け方まで仕事しているらしいから…
469非公開@個人情報保護のため:03/05/17 03:22
徹夜が続く係も18時に帰れる係も、人数は同じ2人。
時期によって職員の貸し借りできないのかな。
470H:03/05/17 03:22
471非公開@個人情報保護のため:03/05/17 08:20
頭は良いが・・・ていうのがいるのは確かだな
期待されるべき人格、識見から外れている度合いは教官の方が高いのも事実
472非公開@個人情報保護のため:03/05/17 11:02
まあ、教官でもまともなひとは結構いるのだが、
非常識な人の率が高いのは事実だわさ
473非公開@個人情報保護のため:03/05/17 11:03
地方駅弁だと、
最近は事務官のほうが教官より高学歴だったりする。
474非公開@個人情報保護のため:03/05/17 11:52
非公務員化されたら、賃上げ交渉のストライキ起こそうぜ!
475非公開@個人情報保護のため:03/05/17 12:45
hakumon
476非公開@個人情報保護のため:03/05/17 17:56
痴呆駅弁です

新たに財務会計システムに5000万円
給与振り込みや業者への振り込みに手数料が、毎年2000万円
更に、雇用保険使用者負担料、監査法人への支払い、顧問弁護料等々、
莫大な金が必要・・
さらに評価のための莫大な資料作り

いったい何のための法人化、非公務員型やら・・
期待していた簡素化どころか、かえって非効率になっていく
と思うのは俺だけだろうか・・
477非公開@個人情報保護のため:03/05/17 18:06
>>476
独法化で振込み手数料が取られんの?
馬鹿馬鹿しい。
479非公開@個人情報保護のため:03/05/17 19:12
雇用保険加入だと、手取りがまた少なくなる?
共済組合加入で雇用保険か。
俺のばやい、雇用保険の給付受けそう…。
480タマ:03/05/17 19:57
民間人になったからといって、別にいいじゃん。

私立大学になったと思えばいい。
481非公開@個人情報保護のため:03/05/17 21:30
ストライキ!ストライキ!
482非公開@個人情報保護のため:03/05/18 00:20
脱法もいい加減にせいよ。
今のまま非公務員化なんて法治国家じゃ出来ませんて。
>>482
だがそれを強引にやろうとしてるらしいよ
雇用保険の免除とかさ
ホントかどうか知らんけど
484非公開@個人情報保護のため:03/05/18 00:45
このスレ学生多いんか、世間知らずの単細胞思考多し

大学は愚者の楽園
大学教授、それも国立ときたら胡散臭い者の代表ぞ
もっと人を見る目を養え



485非公開@個人情報保護のため/:03/05/18 06:50
私大の職員でさえ、まだ雇用保険には加入してないんでしょ?
486非公開@個人情報保護のため:03/05/18 09:29
>>485
だけども、そりゃ脱法行為だ
雇用保険の財源が厳しくなってんだから
独法化された大学が目をつけられるのは必至

保険料の手数料でさえ5年間にさかのぼって税金
とられたんだぜ、うちの場合
487非公開@個人情報保護のため:03/05/18 10:00
いろんな資格者を大量雇用しないといけないわけだが…
そんなに資格を持った浪人が溢れているものか?
488非公開@個人情報保護のため:03/05/18 10:01
アダルトDVDが安い!!
http://www.dvd-yuis.com/
税込み900円〜!(送料も税込み!)
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
489非公開@個人情報保護のため:03/05/18 12:44
>>487
アウトソーシングになるんじゃないの?
490非公開@個人情報保護のため:03/05/18 13:12
このスレって教官も見てるんだね(w
でも民間でいうと教官ってブルーカラーですよね?
491非公開@個人情報保護のため:03/05/18 14:02
教育を現業と見るのなら、教官はブルーカラーでしょう。
入試の当日の雪かきをやっているのは事務官ですから、事務官がホワイトカラー
とは思えないなぁ、と感じます。
風邪を引いていてもやるとなるときついです、雪かき。
492非公開@個人情報保護のため:03/05/18 15:14
非公務員て、職種を聞かれたらなんて言えばいいの。
団体職員?それとも会社員?
法人職員てのはあまり聞かないなあ。
>>492
普通に大学職員ていえばいいのでは?
私は今でも人に聞かれたら「大学で事務してる」と言ってます。
公務員というだけで嫌う人もいることだし。
494非公開@個人情報保護のため:03/05/18 20:58
いや、もっと大まかな職種分けで。
選択式のアンケートとかで職業に○を付す時とか。
大学職員という選択肢はないから、
公務員じゃなくなるのなら、団体職員か会社員かな、と。
495非公開@個人情報保護のため:03/05/18 21:20
普通に考えれば 団体職員でしょ
496非公開@個人情報保護のため:03/05/18 21:53
独法化ってちょっとワクワク。
酷2っていうオモシが取れて気楽になった感じ。
497非公開@個人情報保護のため:03/05/18 22:01
>>496
公務員受験生か閑職の人ですか?
総務部、経理部あたりは準備で死にそうになってますよ…

変態だな。
499非公開@個人情報保護のため:03/05/19 21:14
>>489
「アウトソーシングになるんじゃねえの?」って…単純な香具師だな

民間事業所では資格者を常駐させていないといけない資格というのがある
派遣してもらおうにもその資格を持ってる人間(浪人)が
大量発生する需要よりも少ないということは考えられうる事態だ

60-65歳の浪人がどれくらいいるかが鍵かなぁ
>>499
教官を当てることは出来んのかな?
501非公開@個人情報保護のため:03/05/19 21:21
>>499
なんの資格のことを言ってるの?
>>501
「資格者を常駐させていないといけない資格」とやら。
503非公開@個人情報保護のため:03/05/19 21:25
>>502
スマン。意味がわからんのだが。
>>503
「資格者を常駐させていないといけない資格」とやらが
一般的に難易度が高く、容易に有資格者が得られないのであれば、
その資格取得に最も適した分野の研究に従事していると思われる
教官にその資格を取得して貰い、その任に当てることは不可能で
しょうか?
505非公開@個人情報保護のため:03/05/19 22:01
>>504
その資格の正式な名称はなんなんですか?
激しく意味がわからん。
506非公開@個人情報保護のため:03/05/19 22:11
労安法がらみかな
>>505さんへ

>>499さんのおっしゃっている

>民間事業所では資格者を常駐させていないといけない資格というのがある
>派遣してもらおうにもその資格を持ってる人間(浪人)が
>大量発生する需要よりも少ないということは考えられうる事態だ

>60-65歳の浪人がどれくらいいるかが鍵かなぁ

この発言についての質問です。
具体的「この資格について」と言う事ではありません。
508非公開@個人情報保護のため:03/05/19 22:16
>>506
管理資格のことか?
509非公開@個人情報保護のため:03/05/19 22:18
>>507
教官には無理だろ。
第一そんなことを教官がするはずがない。
510非公開@個人情報保護のため:03/05/19 22:33
具体的な資格名を出せる香具師が誰もいない辺りが笑えるね。

ま、漏れもだが。
511非公開@個人情報保護のため:03/05/19 22:40
>>510
やべえよ!毒放火!(w
512非公開@個人情報保護のため:03/05/19 23:05
衛生管理者のことではないでしょうか?
513非公開@個人情報保護のため:03/05/19 23:14
ところで、大学って構内禁煙とかにならないの?
514非公開@個人情報保護のため:03/05/19 23:35
うちの大学では灰皿のある限られた場所以外は全面禁煙です。
教職員はきっちり守ってますが,バカ学生と事情を知らない外来者は所構わず吸ってます。
515非公開@個人情報保護のため:03/05/19 23:47
>>514
そうなんですか?
ちなみに禁煙の張り紙とか立て札とかありますか。
健康増進法が5月1日に施行されたけど大学じゃ全然話題になってなくない?
学校も対象になってるはずだけど・・・。

http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2003/may/kiji/0501nosmoking.html
516非公開@個人情報保護のため:03/05/20 00:02
法人化っていつごろから決まってたんでしょうか・・?

517非公開@個人情報保護のため:03/05/20 00:05
3年くらい前には決まってたような気がする。
今日ぶ厚い資料が回って来たがまだ読んでねえ・・・。
518非公開@個人情報保護のため:03/05/20 03:48
 こんど、病気休暇の期限が切れるので、本格的な休職の手続きをしに
職場に行きます。
 上長が、こっそり私が通っている病院の主治医に病状を尋ねたりしていたのを
知っているだけにとても気が重いです。なんで、こう裏でこそこそ動くんでしょう。
言ってくれれば、こちらも信頼のしようがあるというのに。
職場に来ねえ奴に信頼もクソもねえだろ
>>512
正解と思われ。漏れも勉強中だし。
つか、マジで知らない香具師いたのか…
521非公開@個人情報保護のため:03/05/20 12:25
>>505
放射線取扱主任者、核燃料取扱主任者、衛生管理者、衛生工学衛生管理者、
酸欠とかX線の作業主任者、その他いろいろ。
でも大臣様は違法でもいいとのたまわっているから、当分放置しといてもいいのでは。
本省から照会キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
明日締切で資格取得状況を報告だとさ。
523非公開@個人情報保護のため:03/05/20 15:18
なんだ今頃慌ててるのか本省 藁
法人化されたら必要なのもおかしな話だよねぇ
元々必要ないんじゃないのかと小一時間・・・
もしくは、元々必要だったんじゃないのかと小一時間・・・
だな
525【中吉】:03/05/20 16:48
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:03/04/12 18:40 ID:???
おみくじ機能を搭載しました。
名前欄にfusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。
526[email protected]:03/05/20 18:41
ほれ
527:03/05/20 19:00
おみくじてすと




                       .
                              .






























.
530[email protected]:03/05/20 20:27
ん?
531非公開@個人情報保護のため:03/05/20 21:16
>515
去年の夏ごろまで看板などはありませんでした(分煙活動自体はありましたが)。
効果が見られないので看板を学内各所に設置したようです。
が,いかんせん余り目立たない看板なので効果の程は・・・・確かに減ってはいますが。

増進法関連では話題になりませんね,確かに。
532非公開@個人情報保護のため:03/05/20 22:08
健康増進法=余計なお世話=行政サービス=日本人12歳説
少子化=セックスレス=独立法化
学校を認可した丸文の責任=キャリヤの無責任=薬害エイズ=外無能省
533非公開@個人情報保護のため:03/05/20 22:15
>>532
お考えが既に破綻して居られますな。
隙間を論理的に埋めてくださいませ。
534非公開@個人情報保護のため:03/05/20 22:23
>>531
時々構内の掃除をやる時があるんだが、落ちてるゴミはほとんどタバコの吸殻。
DQN大学ならまだしも、国立大学がこんなんでいいのか?
535非公開@個人情報保護のため:03/05/20 22:32
私が勤務する事務局では禁煙タイムは定時時間帯のみです。
5時を過ぎると喫煙者はプカプカやり始めます。
妊婦がいてもお構いなしです。
もうちょっと気をつかってほしいな・・・
536非公開@個人情報保護のため:03/05/20 23:04
>>535
妊婦が可愛げのある方なら当然配慮いたします。
537タマ:03/05/20 23:07
国立美術館とか、すでに独立行政法人になったところでも、非公務員なんですか。

入場料が少ないと、年収が減るとか、極端な場合、経営難から、大規模リストラとか、将来あるのですか?

りそな銀行は、国の管理で、大規模リストラが要請されそうです。
538非公開@個人情報保護のため:03/05/20 23:16
>>537
名前からしてその銀行フザケてます。
539非公開@個人情報保護のため:03/05/20 23:51
>>537
特定独立行政法人(国立美術館、大学入試センターなど)は、公務員です。
大学などの非特定独立行政法人は、非公務員です。
540非公開@個人情報保護のため:03/05/20 23:55
もまえらだけじゃないヨ・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1053417498/
541非公開@個人情報保護のため:03/05/21 00:18
銀行が潰れる時代、民間は楽なところなんてないだろう。
非公務員ぐらいでブーブー言ってたら怒られるというもんだ。
我々にも皺寄せがくるのは致し方のないことかもね。
542非公開@個人情報保護のため:03/05/21 04:59
>>541
しかし、なんで大学職員が非公務員化にされなければならないんですか?
丸文も含めて等しく非公務員化されればともかく、単に人数合わせ(公
務員20%削減)に利用されただけと思うのは私だけ?

543非公開@個人情報保護のため:03/05/21 08:43
>>542 お見込みの通り。 つか、今頃気付いたのか藻前は(プ
544非公開@個人情報保護のため:03/05/21 08:45
>>542 お見込みの通り。 つか、今頃気付いたのか藻前は(プ 
545非公開@個人情報保護のため:03/05/21 12:46
りそな銀行の行員も(たぶん)公務員、
郵政公社の職員も公務員、
なのに大学は・・・
546ドコモ505i全国一斉発売!!:03/05/21 16:06
547非公開@個人情報保護のため:03/05/21 20:39
郵政みたいに特定局長会・労働組合(全逓)など
自民党や野党にも圧力かけることができない文科省
の敗北だね。
郵政なんていまだに公務員

548547:03/05/21 20:42
旧郵政省は郵政公社のほかに通信行政部門もかかえているから
各テレビ会社・電話会社など利権もあるし。うまみがあるが、
文科省はそれに比べるとね。
549非公開@個人情報保護のため:03/05/21 21:56
>>521
遠山様が「違法でいい」とのたまっても
鳥居様がどういうかだよな。所轄官庁は丸文ではナイわけだし
550u:03/05/21 23:10
郵政とかは、保険の勧誘とか、実績に応じて給料が変わるということも、あるかもしれないが、大学の事務なんて、がんばったから給料が高くなるというものでもない。

551:03/05/21 23:11
上司に気に入られないと、北見工業大学に飛ばされたりするかも。
552奉先:03/05/21 23:15
文科省の予算の使い方は、旧電電公社と同じだな(笑)
553非公開@個人情報保護のため:03/05/21 23:21
>>550
保険で頑張っても大学ほどもらえない罠。(もともと給料安い・現業だから)
また割り当てゆうパックや簡易保険で実質給料安い。
>>547
へ、文科省のボロ勝ちでしょ。何よ、監事、理事のあの数。
中期目標の許認可権。あんな白々しい答弁で切り抜けたのを
圧勝と言わずして何をか圧勝と。
555非公開@個人情報保護のため:03/05/22 00:01
555
556非公開@個人情報保護のため:03/05/22 00:45
>>547
初めて参加します。知らないことが多いので教えて下さい。

文科省は勝ったのか?(意味不明なことを言ってるから,誰も相手にしないだけ)
監事,理事の数?(無用な道路を作って喜んでいる所と同レベルの思考)
中期目標の許認可権?(目標と計画に認可が必要なのか。勉強しろ!)
言い訳と無責任な態度が圧勝なのか?(インパール作戦,薬害エイズと同レベル)

547の文部科学屁務官の主張がよくわからん。
ただ,下っ端のくせに中央省庁にいるだけで事情通を気取っているのかな。
で,「圧勝」した次は?
557非公開@個人情報保護のため:03/05/22 00:51
556ですが,間違えました。
誤)>>547
正)>>554
です。
許して,547さん。

554ですが何か。

>>556
概ね556の通りだから「圧勝」って書いたんだけど。丸文の立場からしたら
監事・理事という形で天下り先がわんさか増えるし、「中期計画」は

第三十一条 国立大学法人等は、前条第一項の規定により中期目標を
示されたときは、当該中期目標に基づき、文部科学省令で定めるところ
により、当該中期目標を達成するための計画を中期計画として作成し、
文部科学大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとする
ときも、同様とする。

なぜか「目標」だけど認可を受ける必要がある。だから大学をコントロール
し放題。さらに目標達成を評価する「評価委員会」は「政令で定める」だか
ら、やりたい放題。

そして将来の教育・研究・人材育成になんら責任を持つことが無い無責任
体制。だからこその「圧勝」ですよ、丸文にとって。

あと>>556は勝手にこちらを中央省庁の人間と決めてるようですが、こちらは
スレタイトル通りの人間です。
559非公開@個人情報保護のため:03/05/22 08:42
556>下っ端のくせに中央省庁にいるだけで事情通を気取っているのかな。
よく本省でセンスで扇いでる馬鹿に多いでつ
公務員削減のやり玉に挙げられた大学を守れなかったMKの敗北という見方もある。
ただ、幹事ポストを考えれば、MK的にはヨシなんだろうな。
けっきょくのところ、しわ寄せは全て現場に来るのね・・・・鬱。
561非公開@個人情報保護のため:03/05/22 17:22
天下れるポストが増えてウハウハでつ
もっぱら誰が良い所に下るか水面下で駆け引きをしてまつ
悪よのぅ (藁   まあ勝ち組なので許せよ!負け組諸君!
562非公開@個人情報保護のため:03/05/22 19:20
561>うらやましいです 酷2は負けです
563非公開@個人情報保護のため:03/05/22 19:52
>>561
なら、オマイ、直ぐに天下れヨッ。

多分無理だろうけど。一生涯無理だろうけど。
一応言ってみたかっただけというなら穏便に
済ましてやるよ。
564非公開@個人情報保護のため:03/05/22 20:19
この人たちは現代の羊だ、今まで囲いに囲まれてこの御時世とは無縁の浮世離れした
温室の日々だったんでしょうが、社会の荒波で戦うって能力は完全に退化しているので
やっていけるんでしょうか?と動向に結構関心はある。大不況の現実社会へようこそと心から歓迎致します。
565非公開@個人情報保護のため:03/05/22 21:06
566非公開@個人情報保護のため:03/05/22 22:41
>>558さん,ありがとう
まともな議論ができそうです。

>そして将来の教育・研究・人材育成になんら責任を持つことが無い無責任
体制。だからこその「圧勝」ですよ、丸文にとって。

そうか,無責任が圧勝なのか。この意味は分かる。
そこで,532の意見はよくわからんが,これだけは納得する。

>学校を認可した丸文の責任=キャリヤの無責任=薬害エイズ=外無能省

後退的な話が多いので,前向きな話をしよう。
567非公開@個人情報保護のため:03/05/22 23:46
568非公開@個人情報保護のため:03/05/23 00:43
>566
おまえ、頭悪いだろ。
569 :03/05/23 08:48
京大の事務、さぼりまくりなんだが。
570非公開@個人情報保護のため:03/05/23 15:54
そういう藻前は凶漢でつか????
571非公開@個人情報保護のため:03/05/23 17:49
独放火になったら採用者の国籍って関係なくなるのかな?
572にし:03/05/23 19:52
地方公務員の世界では、学校事務は仕事のできない人の送付先となっています。

>>572
学校事務ということで、採用試験してるところも有りますが・・・。
後から学校事務に回るとそんな人という意味ですか?
574キティ:03/05/23 20:09
一般住民と接しなくてよいので、人あたりのよくない人でも、学校事務はある程度、勤まります。

575窮余担当:03/05/24 00:52
住民税の処理も目鼻付いたYO
来月TA・RAの採用がきっちり逝けば、少しは楽になりそうだ

もっとも来年のことがあるから、夏もマターリとはいかないだろな
┐(´д`)┌
人事市ね
577:03/05/25 00:17
でも、非公務員で良くなる点もあるんでないの?

良く知らないけど、国家公務員法の適用除外になれば、政治的行為も自由だし、

禁固以上の刑に処せられたら自動失職という規定もなくなるんでないの?

公務員は、交通事故で相手を死なせたりして、禁固以上の刑に処せられたら執行猶予付きでも、クビになる。

あと、公務員に対するバッシングが激しいご時世だけど、非公務員なら、それも防げる。

578非公開@個人情報保護のため:03/05/25 00:22
公務員の利は失い、
公務員の不利はそのまま引き継ぐ。
これが非公務員の真実だRO!

これ以上舐められていいのかYO!お前RA!
579うんこ:03/05/25 00:26
まあ、いまさらあがいても無駄だけど。

だから、適応していくしかない。

死ぬわけではないだろ。

民間の激務に比べれば、今までの大学事務なんて、天国みたいなもんだ。

ほかの公務員に比べても、大学事務は天国です。

税金とか福祉なんて、地獄ですよ。
580:03/05/25 00:27
地方公務員でも、学校事務は完全にバカにされています。

でも、仕事が楽なので満足してます。
581非公開@個人情報保護のため:03/05/25 07:56
この御時世にアホみたいな簡単な仕事ばっかしやってきて、これが当たり前だと
とんでもない勘違いをしてたんだろう?楽な仕事をやってる人の存在は軽いんです、
当然、言葉の重みなんてあろうはずがない、だから今回こうなった・・・・・
582非公開@個人情報保護のため:03/05/25 08:04
>>579
>ほかの公務員に比べても、大学事務は天国です。
>税金とか福祉なんて、地獄ですよ。

そりゃウソだ。税務をやめた奴が大学へきたが
鬱病になった。
583sage:03/05/25 08:13
くれ〜
584DIO:03/05/25 11:15
4月に本省から強制送還されてきたが、本省と比べると、
まったりしすぎて、自分には合わない。旧Kでは三席の
カスにこき使われたこともあったが、そういうバカなこ
とを除くと、本省の方がずっといい。まあ、漏れの周り
には何もせんもんしょくいんや何もせんもんいんはいな
いようだけどね。
585非公開@個人情報保護のため:03/05/25 11:18
>>584
まあ、あんた定年までそこにいるんだから
早く慣れるこったね
586DIO:03/05/25 11:22
>>585
甘い。3年くらい経過して慣れた頃には別の僻地に飛ばされる
ことがある。定年まで同じところというのはまずない。あると
したら、ババアくらいではないかと思われ。
587非公開@個人情報保護のため:03/05/25 11:57
>>586
まあ、あんた大学からさらに僻地に飛ばされんの?
臨海実験所あたりかしら、それとも演習林?
本省から強制送還された人間にそこまでするのはムゴイんじゃないの
588DIO:03/05/25 12:24
>>587
まあ、人事交流と称して訳のわからん所に飛ばされるのは
よくあること。本省の嫌がらせ人事を受け入れたボケ人事
課長ならそのくらいのことをしてもおかしくはないだろう。
>>588
(´-`).。oO(そこまで不満なんなら、正面から上に言えばいいのにね・・・口だけなんだな結局。。。)
590DIO:03/05/25 17:31
>>589
口先だけなのは、お前だよ。言って思い通りになるなら苦労しない。
頭悪過ぎ。
こういう時期に何が
> 本省と比べると、まったりしすぎ
だ,こいつかなりのバカだね。
まったりしすぎだと思ったら,来年の春に向けて何をすべきなのか
じっくり考えて意見を上申するくらいのこともできないのか?
考える頭があるなら,今頃「まったり」などと言ってる余裕なんて
どこの部署にもないはずだ罠。
592文科スレから記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ:03/05/25 19:19
>>590
ほうまたこいつ寝言いってんのか
「苦労」だってさ(w

昼間から仕事しねーで寝てた野郎がよくいいますな
テメーなんざ、普通は即刻クビだぞ
給料ドロボーってのはオマエみたいな香具師のこと言うんだよ
少しは自分のやってきたこと思い返したらどうだ?

ヒトサマと同等以上の仕事してから愚痴れやカス
593DIO:03/05/25 20:08
>>592
まあ、あの局のカスやペケに言ってもわからないだろうね。
前の所ではもう少しまともにやれたけど、バカな局に行った
らやる気が失せたのでねぇ。
594非公開@個人情報保護のため:03/05/25 20:55
例年7月にやっている概算のヒアリングは今年はどうなるのでしょうか?
595非公開@個人情報保護のため:03/05/25 22:46
やる気が失せるのは勝手だけど、最低限の仕事はしろよな。
予算の仕事、結局両隣がさばいてたじゃねーかよ。
596DIO:03/05/25 23:03
>>595
両隣?係長はともかく香具師が?笑止千万。
597非公開@個人情報保護のため:03/05/25 23:18
半家が息巻いてるスレはここですか?
598_:03/05/25 23:19
599非公開@個人情報保護のため:03/05/25 23:20
こわ〜〜。
とりあえずビール買ってこよっと。
>>597
ビール吹いちまったじゃねーかよおい!
藁田
もっとやれよバカどもw
DIOみたいな香具師は大学にもいらねーYO!
603非公開@個人情報保護のため:03/05/26 11:19
DIOってどこのやっちゃ?
言うてみぃや!ワレ!
604非公開@個人情報保護のため:03/05/26 21:57
>>593
仕事できないやつほど環境のせいにするからなあ・・・。
605:03/05/26 22:00
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

クリック保障型、振込みが¥3000と低設定だから安心お手ごろ。

http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=wwfhnkl

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
606非公開@個人情報保護のため:03/05/26 22:00
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
>603
三局のうちのひとつの筆頭課の香具師。
608非公開@個人情報保護のため:03/05/26 23:15
DIOクンを本省で知らない香具師はモグリです
>>608
なんで「DIO」なんですか?○EBUで、○んぽで、○んな好き??
惜しい。デブで居眠り女好き。
>>610
サイテイですな(w
612非公開@個人情報保護のため:03/05/27 17:40
DIOを以下鹿にでもとばしてやれ
613非公開@個人情報保護のため:03/05/27 18:47
DIOを弾圧するスレに変更
614非公開@個人情報保護のため:03/05/27 19:19
大学のパソコンで掲示板かいたらばれますか?
615非公開@個人情報保護のため:03/05/27 20:16
>>614
ログ記録を調べれば一発、情報担当の人間がいっているんだから
まちがいない。ただ、調べる暇がないだけ。

もっとも、以前に特定のパソコンの使用率が高いので調べたこと
はあるぞ、それとアクセスしたアドレスであやしげなところは
調べたことがある
616非公開@個人情報保護のため:03/05/27 20:53
>>614
本省あたりからだといろいろ問題あるかもしれんけど

大学は学生が使ってるのも、みんな***.***-u.ac.jp
問題にもならんだろうから調べもしない
617非公開@個人情報保護のため:03/05/27 21:27
学生用の鯖と職員用の鯖を分けてる場合があるので注意しる
618非公開@個人情報保護のため:03/05/27 22:22
アドレスが「***.***-u.ac.jp」と出ない掲示板でも
IPが「133.***.***.***」だと大学だとばれるよ。

ウチの大学では、勤務時間中に出逢い系サイトの
サクラのバイトをしてたのがバレた、バカなパートがいたよ。
部長にちくられたようだ。

風俗店の掲示板でもこの手のIPを見たことあるよ。
619非公開@個人情報保護のため:03/05/27 23:00
うちも事務と共感の鯖分けてるが、チェックなんかしませんよ
つーか物理的にできないし。

ただ今日もニュースに出てたけど、MX絡みのような違法性のある奴は別だがな
今頃騒ぎ出してるけど、そもそもおせーんだよ。今に始まったことじゃねぇ
学生や院生どもが勝手にLANに繋いで何やってるかなんて、共感どもがチェックするわけねえし。
まあヤリタイ放題だったってワケ
>>612
いやDIOくんを関西に送ってあげて、その名を上げさせよう!
ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
むしろ本州の極北がよい
よってたかって
しねとかばかとかDIOをいじめるのは
おとなげないよ
かわいそうじゃないか
623614:03/05/28 07:07
>>615〜619 ありがとうございます。
このまえ2ch(Hねた)で書き込みしたら、後のIDが一緒になったんで
かなり不安になってました。これからは見てるだけにしよ。
624非公開@個人情報保護のため:03/05/28 09:53
623 クッキーを全部消してみれ
625山崎渉:03/05/28 10:13
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
626非公開@個人情報保護のため:03/05/28 10:57
あぐぇ
627非公開@個人情報保護のため:03/05/28 12:19
>>622
誰も氏ねともバカとも言ってませんよ
第一香具師の方が他人をクソミソに言ってましたが、何か?
628非公開@個人情報保護のため:03/05/28 20:33
電話が鳴り続けてもいっこうにとろうしない某50代男性職員。
仕方がないので、学生の応対をしていた別職員がとった。
その職員が
「なんで電話とらないんですか?」と聞いたら
「いま、お菓子食べてるところだから。
用があるならまたかかってくるって思ったし」といって
えんえんお菓子を食べている。
こういう人は来年消えますか?
>>628
そういうヤシほど,最後まで生き残る。
ゴキブリみたいなもんだぁね。
630非公開@個人情報保護のため:03/05/28 21:57
>>628
って言うか、消せ。いびって、いびり抜いて。

ことあるごとに、「そんなこともできないんですか?」と。
631非公開@個人情報保護のため:03/05/28 22:07
>>623
話を戻してすみません。
見てるだけなら大丈夫って事ですか?
書込みをしたらわかるけど、見てるだけなら何処を見てるか
わからないという事なのですよね?
どこのHPにアクセスしたのかも全て記録されてわかるとしたら
それを理由に。。
ちょっと怖いです。。
632623:03/05/28 22:11
>>623 オレも分からない。確かに怖い、誰か教えて。
633615:03/05/28 22:13
>>631
>見てるだけなら大丈夫って事ですか?
>書込みをしたらわかるけど、見てるだけなら何処を見てるか
>わからないという事なのですよね?

何度もいうけどさ、アクセスしただけでログは残るんだ
だけどログを調べる程の余裕はどこでもない
でもさ、目をつけられて調べるって言うことはあるの。

みつかったら職務専念義務違反だわさ 
わかったかい?
>>631
633のとおりだが、何かあった場合、ログを調べる事はある。
特に串使ってると、他人のせいで足がつく場合があるかも。

と言いつつ、自分も勤務時間中に見てたりする・・・
635非公開@個人情報保護のため:03/05/28 22:21
>>633
>>634
わかりました。
ありがとうございました。。
636非公開@個人情報保護のため:03/05/28 22:38
>>630
ちなみにこの親痔は
大きなミスをしたため他部署の職員が怒鳴り込んでこられた時も
その人の顔をみずにお経のように「すみません」を繰り返し
「何をいっても無駄」と呆れた職員がでていくやいなや
たばこをぶかーと吸い始める始末。

こういう人をいびり消す方法教えてください。
637非公開@個人情報保護のため :03/05/29 04:43
そんなものがあったら誰も苦労しません
>>636
そいつの茶に毎日亜硝酸塩を混入し続けるとか。
本当にやるなよ。犯罪だからな。
639非公開@個人情報保護のため:03/05/29 18:54
 欝病で三ヶ月病気休暇をいただき、三ヶ月目にしてようよう活字の本の内容が頭に入りだしたり、
テレビや新聞を見たりと精神活動が通常に戻ってきました。ただ、まだ週に五日、決まった時間に労務
を提供できる状況にない事が回復しだした事で余計痛感され、休職手続きを取りに職場まで行って
まいりました。
 去年一年間、欝病と闘いながら必死で働いてきたとはいえ、客観的な目で見れば不本意な仕事ぶりと
しか見えなかったのだろうな・・・と、乾いた雰囲気に自分で理由付けをしておりました。
 こんどこそ、徹底的に完治して、かっての遅れをとりもどすよう頑張りたいです。
640非公開@個人情報保護のため:03/05/29 19:07
>>639
おいおい、大分よくなってきたのはいいけど、後半が結構危ないぞ。
特に最後の行とか、実践したらぶり返しかねないような。
そう頑張らずに、ぼちぼちいこーぜ。
642639:03/05/29 21:00
>641さん
 さんクスコ。( ´Д`)<♪
>>639
なんと言っていいかわからんが、ガンガレ。
鬱病の人にガンガレって言ったらいかんって言われたことがあるが、あえて言わせてもらった。
644非公開@個人情報保護のため:03/05/30 13:07
皆さんはなんで給料がいい私大の
職員にならなかったんですか?
国公立なんて安月給でよく働けるね。
645_:03/05/30 13:11
646非公開@個人情報保護のため:03/05/30 15:21
労働安全衛生法は対応は万全でしょうか?

っていうかコンサルだのみだ罠
647非公開@個人情報保護のため:03/05/30 16:12
どくほうでみんなどこもいそがしいはずなのに、うちの大学は若手職員みんなで
チャットしてあそんでます。そんなしょくばに嫌気がさしています。いじめも
横行しています。気に入らないヤツはやめるってうわさながしてやめさせます。
ちなみに勤務は一応首都圏とよばれるところです。
上はわかっているのにひじょーきんの
ねーちゃんや若手職員をこわがってだーれも注意できません。
>>647
上がわかっているなら上等だ罠。
うちは若手に輪をかけて上がわかってないからどうしようもないぞゴルァ!

漏れもそろそろ就職活動始めた方がいいかもな(ニガワラ
649非公開@個人情報保護のため:03/05/30 19:33
ばかばっかり。よく公務員になれたね
やる気のないやつは、はよ紙書け!
651非公開@個人情報保護のため:03/05/30 22:52
実際にまわりに転職して香具師いる?漏れんちはいない罠
652非公開@個人情報保護のため:03/05/31 11:44
したいというよりしないとダメかもと思っている香具師はそれなりにいる
今は様子見
653非公開@個人情報保護のため:03/05/31 14:02
非公務員てやつがあまりにも理不尽な処遇(今でも十分…だが)
だったら、まあ間違いなく転職かな。
20代半ばだからなんとかしてみるよ。
654非公開@個人情報保護のため:03/05/31 14:38
東大の企画調整官ってえらいの?
655非公開@個人情報保護のため:03/05/31 18:44
お祭りに出たくねー。踊っている場合か
馬鹿じゃねーの、自由参加にしろって。
656非公開@個人情報保護のため:03/06/01 07:54
企画調整官ってどういうお仕事をしているのでしょうか?

東大はキャリアだった様に記憶しておりますが。
657<o><o>:03/06/01 17:19
うちの先生は科学研究費で実家のお父さんにパソコンを買ってあげた。
新聞ネタになりそうだったが調査中で止めてある。
658<0><0>:03/06/01 17:21
うちの隣の先生はセクハラで生徒に訴えられシュンとしている。
659<0><0>:03/06/01 17:25
学生はセクハラで退学処分なのに教官はそのままの大学。
地方大はマスコミも取り上げないのでやりたい放題。
660窮余担当:03/06/01 23:47
6月になったか・・・
今月はボーナス計算あるから、これまた頭が痛いわ
今回は共済掛金がらみでイパーイ新規の事項があるしな

先週これまたイパーイ改正プログラム上がってたなぁ
明日から早めに対処しよう
661共済担:03/06/02 00:47
総報酬制ですな。計算式いじらないと・・・
しかし今回から偉い取られるんでしょうな。
一体いくら取られるのかな?
662非公開@個人情報保護のため:03/06/02 00:59
>>660
あー今年からなんかひかれるんだっけ
まいったなあー
663粛捨タン:03/06/02 01:07
調書にかまけて宿舎自治会の苦情をほったらかしているのが、
そろそろ爆発しそうです。ホソロシヤ…

>>660
お疲れさまです。
今月の宿舎料の計算、終わりましたです。
664非公開@個人情報保護のため:03/06/02 08:41
ん?またなにか引かれるのか
665非公開@個人情報保護のため:03/06/02 12:21
期末・勤勉手当の共済掛金見てクレーム来そうな予感。

あー、また給与か・・・
666非公開@個人情報保護のため:03/06/02 22:20
技官なんだが貸与されてる官物は
毒放火時に返還しないといけないの?
667非公開@個人情報保護のため:03/06/02 22:36
>>665
そんなやつ、「共済広報嫁!」で糸冬了。
668非公開@個人情報保護のため:03/06/02 22:44
>>665
「去年より手取りが少ない!!」って気づいたら、共済広報読むなり、
Netで検索してほしいよね。

給与担当者より、契約担当者の方が意外と詳しかったりする
(予定価格作るし)から、まぁ一般人は仕方ないのかも。
灯台の教授定職処分が相当らしいけどあんなの誰だってやってるべ?
額だって同じくらいかもっとポケットに入れてる香具師を知ってるぞ
670非公開@個人情報保護のため:03/06/03 08:08
666>退職記念品つーことで ヨロシコ
>>669
じゃあ全員処分しる!
停職じゃ生ぬるいと思ってるのは漏れだけでつか?
672非公開@個人情報保護のため:03/06/03 18:10
ウチの設備係長なんとかしる 基地外だ!!
673非公開@個人情報保護のため:03/06/03 21:28
吉岡やめちまえ 禿
674非公開@個人情報保護のため:03/06/03 22:08
>669
コーキな方の一件で根他み祖音美があって
ある1派にハメハメされたってウワサあるよ
675非公開@個人情報保護のため:03/06/03 22:46
東大産婦人科の堤教授を停職1カ月処分 補助金流用問題
 http://www.asahi.com/national/update/0603/044.html
東大教授が試薬を架空発注、一方で寄付300万円受ける
 http://www.asahi.com/national/update/0603/026.html

しかし公金横領なのにたった1ヶ月の停職か。
マネーロンダリングまでやってるよ。
我々だったら懲戒免職なのにな。
676非公開@個人情報保護のため:03/06/04 00:02
でも、この程度のことは、程度の差はあるけど、どの医学部でも
やってんじゃあねえの?
677非公開@個人情報保護のため:03/06/04 08:48
ウチも火犬秘調べたら色々とヤバそうなんですが (藁
>>672(=673?
北日本でつか?
主任が鬱になって給食→辞職したトコでは?

>>674
カデシナさん?(藁
679非公開@個人情報保護のため:03/06/04 09:49
age
680非公開@個人情報保護のため:03/06/04 21:45
>678よ
そんなことを確認しておもしろいのか?
>>680
前段か?後段か?
前段は知ってるハナシだったから書いてみた。
後段はニュー速+の住人なら知ってるハナシだが。

それが何か?ついでに、ちゃんとsageで書きましたが何か?
682非公開@個人情報保護のため:03/06/05 18:28
どーでもええやんけ!
683非公開@個人情報保護のため:03/06/05 21:39
最近疲れるなぁ。

元気よくアゲていきましょう。
684非公開@個人情報保護のため:03/06/05 22:40
独法化後の会計システムがどうなるか、意見交換をしたいんですが、
ここでやってもいいんですか?
685非公開@個人情報保護のため:03/06/05 23:02
>>684
時間的にももう大詰めだろう
>>684
丸文内で御自分が担当であられた時は、

「法案が成立していないので、まだ決まっていない!!!!!」

などと、のたもうておられた。


しかし、いざ、流刑されてからは、

「何故、まったく準備されてないのか!!!!!」

と、丸文へ点数稼ぎしようと、激されている課長様。
687非公開@個人情報保護のため:03/06/05 23:29
負担行為という概念は無くなると思うけど、原議書は残るのかな。
負担行為せずにいきなり支出するの?
688非公開@個人情報保護のため:03/06/05 23:30
>686
おいそりゃ絞られるぞ。
689非公開@個人情報保護のため:03/06/05 23:38

あたし思うんだけど、678=681って、、、

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
690非公開@個人情報保護のため:03/06/06 06:55
>独法化後の会計システムがどうなるか、意見交換をしたいんですが、
>ここでやってもいいんですか?

  ほぼ決まってるんじゃないの? もう財務会計システムは
  どことも発注にかかってるんでは?
691非公開@個人情報保護のため:03/06/06 11:17
3月末に研修に無理矢理いかされるのはなんとかしてほしいでつ
692非公開@個人情報保護のため:03/06/06 15:52
693非公開@個人情報保護のため:03/06/06 17:00
>>689
また来られたら迷惑だから放置しる!
694非公開@個人情報保護のため:03/06/06 17:01
カラ出張に無断セミナー、信州大教授処分
 http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/2t2003060628.html
695_:03/06/06 17:05
696非公開@個人情報保護のため:03/06/06 21:42
ウチの局長なんとかしる
来週早々 概算の資料出せとのたまう始末
697非公開@個人情報保護のため:03/06/07 02:17
総報酬制がらみで今回変わったところがうまく逝かんよ→窮余システム
明日出てやらにゃならんわ・゚・(ノД`)・゚・。
698非公開@個人情報保護のため:03/06/07 02:17
>>684
ウチでは技術審査中です
699非公開@個人情報保護のため:03/06/07 11:52
事務局長の能力の技術審査は行わないのでしょうか?
700非公開@個人情報保護のため:03/06/07 21:28
699>激同
局長に必要な能力とは、他人のメを気にせず酒が飲めるかどうかです
702非公開@個人情報保護のため:03/06/07 22:32
局長に必要な能力とは、上に甘く下に厳しくでありまス
703無料動画直リン:03/06/07 22:32
704非公開@個人情報保護のため:03/06/07 22:34
局長に必要な能力
1, 他人のメを気にせず酒が飲める
2. マージャン大会を開催するために優勝杯を用意できる
705非公開@個人情報保護のため:03/06/07 22:37
>>704
1, 他人の目を気にせず酒が飲める
2. 上に甘く下に厳しい
3. マージャン大会を開催するために優勝杯を用意できる
706非公開@個人情報保護のため:03/06/08 11:20
局長というか、本省出の課長、部長も同じだ罠
1, 他人の目を気にせず酒が飲める
2. 上に甘く下に厳しい
3. マージャン大会を開催するために優勝杯を用意できる
4. いまだに部屋呑みを厭わない。そればかりか堂々と肯定する。
708非公開@個人情報保護のため:03/06/08 19:44
局長に必要な能力
1.他人の目を気にせず酒が飲める。
2.上に甘く下に厳しい。
3.マージャン大会を開催するために優勝杯を用意できる
4.いまだに部屋呑みを厭わない。そればかりか堂々と肯定する。
5.タクシー券を大量消費できる。
6.堂々と帰省出張できる。
709非公開@個人情報保護のため:03/06/08 20:22
局長に必要な能力
1.他人の目を気にせず酒が飲める。
2.上に甘く下に厳しい。
3.マージャン大会を開催するために優勝杯を用意できる
4.いまだに部屋呑みを厭わない。そればかりか堂々と肯定する。
5.タクシー券を大量消費できる。
6.堂々と帰省出張できる。
7. 朝令暮改でも気にしない。そもそも自分が何を言ったか覚えていない。
710非公開@個人情報保護のため:03/06/08 21:10
局長に必要な能力
1.他人の目を気にせず酒が飲める。
2.上に甘く下に厳しい。
3.マージャン大会を開催するために優勝杯を用意できる
4.いまだに部屋呑みを厭わない。そればかりか堂々と肯定する。
5.タクシー券を大量消費できる。
6.堂々と帰省出張できる。
7.朝令暮改でも気にしない。そもそも自分が何を言ったか覚えていない。
8.私用の電話をデスクからかけまくる。
9.公用車のガソリン抜き取りを部下に指示する。
711非公開@個人情報保護のため:03/06/08 22:08
その9.はマジかよ セコすぎるというか犯罪だろ
712非公開@個人情報保護のため:03/06/08 22:44
国立大学の事務局長に必要な能力
1.他人の目を気にせず酒が飲める。
2.上に甘く下に厳しい。
3.マージャン大会を開催するために優勝杯を用意できる
4.いまだに部屋呑みを厭わない。そればかりか堂々と肯定する。
5.タクシー券を大量消費できる。
6.堂々と帰省出張できる。
7.朝令暮改でも気にしない。そもそも自分が何を言ったか覚えていない。
8.私用の電話をデスクからかけまくる。
9.公用車のガソリン抜き取りを部下に指示する。
10.「若い者の意見が聞きたい」ということで、そういう下々との飲み会を強制セットを命じる。
11.「私はもう引退だから。これからは大変な時代だよね!」と開き直る。
うちは局長はDQN学長の暴走を抑えるのが仕事です。
下からはなかなか好かれています。というか、学長逝ってよし。
714非公開@個人情報保護のため:03/06/08 23:01
しかし、マージャン大会につきあえるのって、
いくつぐらいまでなんだろう? 
いまどきの若い連中はルール知らないのも多いんじゃないか?
>>714
漏れは20代後半だけど、やっぱ知ってる同期ぐらいの人間少ないね。
漏れ自身も複雑な点数計算できないし。正直1000,2000,3900とか
1300,2600,5800が関の山。それに職場でやったことは無いでつ。
716非公開@個人情報保護のため:03/06/09 00:54
国立大学の事務局長に必要な能力
 1.他人の目を気にせず酒が飲める。
 2.上に甘く下に厳しい。
 3.マージャン大会を開催するために優勝杯を用意できる
 4.いまだに部屋呑みを厭わない。そればかりか堂々と肯定する。
 5.タクシー券を大量消費できる。
 6.堂々と帰省出張できる。
 7.朝令暮改でも気にしない。そもそも自分が何を言ったか覚えていない。
 8.私用の電話をデスクからかけまくる。
 9.公用車のガソリン抜き取りを部下に指示する。
10.「若い者の意見が聞きたい」ということで、そういう下々との飲み会を強制セットを命じる。
11.「私はもう引退だから。これからは大変な時代だよね!」と開き直る。
12.秘書と嫁の区別が付かなくなり私用を頼みまくる。
13.話が下手なくせに学内講演をしたがる。
717非公開@個人情報保護のため:03/06/09 01:23
ガイドラインスレの予感
718非公開@個人情報保護のため:03/06/09 11:49
719非公開@個人情報保護のため:03/06/09 12:40
^情報収集&CDROMイジェクトスクリプト
720非公開@個人情報保護のため:03/06/09 15:08
ヒカカリマスタ
721非公開@個人情報保護のため:03/06/09 15:11
安衛法がらみで京都で自殺があったのね 合掌
722非公開@個人情報保護のため:03/06/09 18:05
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56467911
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

※蓮ではないのでご安心を
723非公開@個人情報保護のため:03/06/10 10:05
大阪教育での遠山の態度は何だ!あれが謝っている態度か!
あくどいオバハンの顔してるぜ!ったく!
724非公開@個人情報保護のため:03/06/10 11:23
再試1科目に付き10万とる
教師・大学には訴訟をおこす
学生にも人権がある
セクハラ,アカハラする
大学の特権には抵抗する権利がある
725非公開@個人情報保護のため:03/06/10 21:29
723>激同 遠山氏ね!
726非公開@個人情報保護のため:03/06/10 21:31
文部省情報化推進室の情報システム専門官の寺垣氏は、異動の挨拶の葉書を、職場のプリンタで印刷してる。血税を何だと思ってるんだ。だから日本の教育はダメなんだ。国はダメなんだ。民間を見習え。
727非公開@個人情報保護のため:03/06/10 22:09
>>726
オイ オイ
728非公開@個人情報保護のため:03/06/10 22:53
エグザス値上げ記念
729非公開@個人情報保護のため:03/06/10 22:54
>726

 |  |∧
 |_|Д゚) おまいもな...(プ
 |文 |⊂) 
 | ̄|∧| 
730名無しさん@そうだ選挙にいこう ◆74SenR5FC6 :03/06/10 22:59
すみません

話し聞いてもらっていいですか?
最近の定時退庁日メールはいつも中心がずれている
733非公開@個人情報保護のため:03/06/11 05:40
>>730
どうぞ
734_:03/06/11 05:50
735非公開@個人情報保護のため:03/06/11 11:50
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/web030611syutokenseimei.html

やっぱり、文科は糞だよな
特に遠山が!
いい気になるなよ
>>735
どうでもいいが、文科スレだけにしてくれないか?
いい加減ウザイのだが・・・
737非公開@個人情報保護のため:03/06/11 13:27
>>736
どうでもいいのなら、レスするな(w
738年増好み:03/06/11 13:40
職務専念義務違反???????藁ーーーーーーーーー。
勤務中時間に 官庁のパソコンから?????????????????。
航海中の余暇時間暗い 大目にミロ、露西亜に文句漬けたノカ。
漏れにも守秘義務はあるらしいので、履歴書描かないで 経歴書だけ出そうと。
739非公開@個人情報保護のため:03/06/11 17:35
良い部課長の条件
17時に帰宅する事
酒は中で飲まない事
740非公開@個人情報保護のため:03/06/11 19:31
>>739
潔く自決できる。
も付加しておいて下さい。
741非公開@個人情報保護のため:03/06/11 19:52
清楚系・癒し系・お姉さん系・ロリ系と
素人の女の子がいろいろなことを・・・
只今、生パン、生脱ぎ、生オナ生放送中
http://61.115.1.12/index.html
742非公開@個人情報保護のため:03/06/12 10:42
743t-akiyama:03/06/12 12:44
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
744名工生:03/06/12 22:51
名工大の事務ってむかつくやつばかりなんだけど。
誰のおかげで飯食えているかもっと分かってほしいな。
こいつらって首にできないの?マジで学生なめすぎ。こっちは客だぞ
745非公開@個人情報保護のため:03/06/12 23:15
>>744
名工大の学生って生意気なやつばっかなんだけど。
誰のおかげで授業を受けられてるかもっと分かってほしいな。
こいつらって退学にできないの?マジで甘えすぎ。客じゃ困るんだよ。
>>744
馬鹿を馬鹿にして何が悪い。
>>744-745
どっちもどっちw
バカ同士仲良くやりなよ!
748非公開@個人情報保護のため:03/06/13 00:13
国立大学の事務局長に必要な能力
 1.他人の目を気にせず酒が飲める。
 2.上に甘く下に厳しい。
 3.マージャン大会を開催するために優勝杯を用意できる
 4.いまだに部屋呑みを厭わない。そればかりか堂々と肯定する。
 5.タクシー券を大量消費できる。
 6.堂々と帰省出張できる。
 7.朝令暮改でも気にしない。そもそも自分が何を言ったか覚えていない。
 8.私用の電話をデスクからかけまくる。
 9.公用車のガソリン抜き取りを部下に指示する。
10.「若い者の意見が聞きたい」ということで、そういう下々との飲み会を強制セットを命じる。
11.「私はもう引退だから。これからは大変な時代だよね!」と開き直る。
12.秘書と嫁の区別が付かなくなり私用を頼みまくる。
13.話が下手なくせに学内講演をしたがる。
14.職場の結束を強くするためなら、ボーリング大会、ソフトボール大会、バーベキュー大会等の企画ができる
>>748
×14.職場の結束を強くするためなら、ボーリング大会、ソフトボール大会、
    バーベキュー大会等の企画ができる
○14.職場の結束を強くするためなら、ボーリング大会、ソフトボール大会、
    バーベキュー大会等の指示ができる
                   ^^^^^←ここの違いが重要
750非公開@個人情報保護のため:03/06/13 02:18
国立大学の事務局長に必要な能力
 1.他人の目を気にせず酒が飲める。
 2.上に甘く下に厳しい。
 3.マージャン大会を開催するために優勝杯を用意できる
 4.いまだに部屋呑みを厭わない。そればかりか堂々と肯定する。
 5.タクシー券を大量消費できる。
 6.堂々と帰省出張できる。
 7.朝令暮改でも気にしない。そもそも自分が何を言ったか覚えていない。
 8.私用の電話をデスクからかけまくる。
 9.公用車のガソリン抜き取りを部下に指示する。
10.「若い者の意見が聞きたい」ということで、そういう下々との飲み会を強制セットを命じる。
11.「私はもう引退だから。これからは大変な時代だよね!」と開き直る。
12.秘書と嫁の区別が付かなくなり私用を頼みまくる。
13.話が下手なくせに学内講演をしたがる。
14.職場の結束を強くするためなら、ボーリング大会、ソフトボール大会、バーベキュー大会等の指示ができる
15.誘ったくせに財布を持たずに飲みに行ける。

751非公開@個人情報保護のため:03/06/13 03:52
>>748-750
職を賭けた書き込みお見事!
明日辞職するんでしょうなあ。
いたちの最後っ屁とは云いながら
皆さんの潔さには、感服いたします。
退職後いかなる生計を立てられるか
ご教示願います。
あなたたちは、うどん屋の釜ですね。
ゆ(湯)ーばっかり。
752非公開@個人情報保護のため:03/06/13 08:16
751>オマイモナー
753名工生:03/06/13 10:10
>>745
誰のおかげで授業を受けられてるかもっと分かってほしいな。
国民の皆さんのおかげですよ。あんたらじゃないだろ。
学生より早く帰るなよ。夜22時頃まで残業してろ
754非公開@個人情報保護のため:03/06/13 11:23
753>なんで おまいに言われて残業しなくちゃ
いけないんだよ バーカ おまいが金だすのかゴラ!
名工大のシス管に通報キボンニング
>>751
遊び心がわからない人はイタイです。
>>753
>学生より早く帰るなよ。夜22時頃まで残業してろ
構内で酒盛りしてる学生より遅く帰れと?
つか、夜22時頃ってなんだよ。
「夜22時」と「頃」に激しくツッコミたいのだが(藁


マジレスすると、対応の悪い事務職員も悪いが、逆手に取ったように横柄な学生も問題。
DQNがいるのは、学生でも職員でも、更に言えば大学でも民間会社でも変わらない。
そんな横柄だと就職できないぞ。何年生か知らないが、もう少しオトナになりなよ。
758非公開@個人情報保護のため:03/06/13 17:08
概算age
>>753
わかったよ。
お言葉に甘えて18時までに仕上がる仕事も22時まで引っ張ることにするよ。
超勤も余分にもらってウマーだしな(藁
そういや○検の検査でweb鯖のログ出せって言われたとこあったらしいね
うちなんかそんなこと言われたら・・・((;゚Д゚)オレシラナイ
761非公開@個人情報保護のため:03/06/13 18:36
>>753
お前が学校から2chに書き込みをするために、国民は税金を払ってる訳ではありません。
>>759は煽りか?超勤手当てがでるどころか、賃金不払い労働が
どこの大学でも横行してるというのに。
763759:03/06/13 19:54
>>762
貴見のとおり。当たり前じゃん。
764非公開@個人情報保護のため:03/06/13 21:07
 おまいらコドモ達のカキコにいちいち反応するなよ...。(;´Д`)y─┛~~ 
765非公開@個人情報保護のため:03/06/13 23:59
760>そんなことされたら俺の性癖までわかっちゃう 藁)
766非公開@個人情報保護のため:03/06/14 00:55
本性から転任してきた課長の引越しを手伝わされてことはありますか?

勤務時間中に課長の入る宿舎へ行かされて、奥様の指示で家具の搬入とかしたのですが。
勤務時間中に奥様の指示で働くことがなぜ全体の奉仕者たる仕事なのか理解できなかったのですけど.
768非公開@個人情報保護のため:03/06/14 09:52
勤務時間中に本省の池の掃除をさせられてた都内の大学もあるようだが。
あと、勤務時間中に本省のソフトボール大会の準備をして、
土曜も総出でお手伝い&接待をするとか言う経理部の話も…
769非公開@個人情報保護のため:03/06/14 15:01
>>767
どこでもありますよ
事務局なら部の筆頭課の総務係なんかはそんなんばっかでしょ
本省でいう庶務担って連中と同じ
770名工生:03/06/14 18:27
はっきりいって名工の事務員使えない人間が多すぎ。
大量リストラして新しい人間と入れ替えろ
771非公開@個人情報保護のため:03/06/14 18:57
770>そんな事ここで言わずに 直接 窓口で言えよバーカ
>>770
とりあえず、その事務のどういった点が悪いと感じたの?
773非公開@個人情報保護のため:03/06/14 21:03
>>770

リストラして新しい人間と入れ替えても変らんと思うよ
だって所詮名工だもん
774非公開@個人情報保護のため:03/06/14 21:04
775非公開@個人情報保護のため:03/06/14 21:20
はい 償ってください
776非公開@個人情報保護のため:03/06/14 21:22

    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ  < これでますます君たちをクビにしやすくなった罠
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/       \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
777非公開@個人情報保護のため:03/06/14 22:28
>>774
http://www.asahi.com/national/update/0614/031.html
>>本人に返済能力がないため、大学の管理職が被害額全額を補填(ほてん)するという。
これって、カンパでもするのか
778非公開@個人情報保護のため:03/06/14 22:30
>>774 意味不明だな 本人には返せっていわないのかね?
779非公開@個人情報保護のため:03/06/14 22:32
>>774 この人「遊興費」ってぶっちゃけ風俗?学生の積立金が・・・
780非公開@個人情報保護のため:03/06/14 22:49
>>777
管理職が補填してくれるとは、横領し得ですねえ。
財産差押えにはならないのだろうか?
781非公開@個人情報保護のため:03/06/15 00:47
>>777
さすがは烏賊鹿ですね
こんなのは序の口でしょう
782非公開@個人情報保護のため:03/06/15 00:57
またこれで俺たちも同類扱いされるわけだが。
どうしてくれる、伊香市価隋逝さんよ?
783非公開@個人情報保護のため:03/06/15 09:50
>>782
それより足元をみつめないと
この一年、横領で懲戒ORタイーホされてる香具師多くね?
784非公開@個人情報保護のため:03/06/15 15:04
烏賊鹿って、表ざたになっていないのが相当ありそうだな。
烏賊鹿経理部って腹黒そうな奴が多いと思うけど、じっさいのところはどうだろう?
昔は、科研費で購入したパソコンを横流しをしていたと記憶しているけど。
まあ異化鹿の不正経理なぞ今に始まったことではなかろう
悪しき伝統って奴だよ
ホントに懲りない大学でんな
もう何度目だ?
787非公開@個人情報保護のため:03/06/15 20:55
この規模の大学(ほぼ単価大学)でこんな毎年のように不祥事起こしてる大学って
珍しいんじゃないの?おれの知ってるだけでもここ5年間で4件は起きてる。
モラルがマジで低いな。もはや胃蚊市価の文化なのかね?
早く東大にでも吸収された方がいいんでないの?
788非公開@個人情報保護のため:03/06/15 21:22
>>715
点数は心配御無用。符を計算したりしなかったりマチマチだから。翻数とチップさえ把握しておけば殆ど問題ない。
ちなみにうちは計算しない事の方が多い。13、26,ゴットン、満貫・・・これで万事解決してる。

あと、「喰い断なし」が主流だから麻雀格闘倶楽部に慣れてるヤシは注意が必要だな。

789灯台職員気をつけよ!:03/06/16 02:25
【地下鉄】暴行男が逃走しますた【南北線】
1 :目撃者 :03/06/15 23:24 ID:oUE07TQ9
6月15日(日)地下鉄・南北線・駒込駅から21時4分武蔵小杉行きの
電車に乗った男が東大前駅を降りた後、同時に電車をおりた赤ちゃん連れの
家族に傘で殴りかかっていますた。家族連れの人が制止して押し返すと
「この俺様を殴ったな?」と騒ぎ出したが、家族連れが「警察を呼ぶから逃げるな」
というと男は「にげーねーよ。しね。頭のわるそうな親子連れだ。」といいながらも
そのままホームから逃走。幸い怪我人はでなかった様子。
家族連れはその後被害届を出しに警察に行きました。
駒込の駅から一部始終を目撃していたのですが、様子が変な男でしたので
今後もなにか事件を起こすかもしれません。男はしらふでしたが
たくさんの席を一人占めして周りの白い視線に耐えられなくなって
弱そうな家族連れに因縁をつけたもよう。殴り方が異常でしたので地下鉄
利用者はこういった男にきをつけてください。男の詳しい特徴はこの後に。
〜東大前駅・暴力男の特徴まとめ〜
○年齢20代後半から30代前半にみえる。
○身長180pぐらい細身。
○髪の毛・長め綺麗に整っている。
○顔はほっそりしていて眉毛は形は悪くないけど薄い
○眼鏡はかけていない。青ざめた顔色をしている。
○金色の細い腕時計をしている。
○綺麗好きで神経質な雰囲気。
○紺色っぽいスーツ着用。
○単行本をよんでいた。指は細くて長い感じ。
○東大前駅周辺に住んでいて、駒込駅を使って仕事に行っている。
赤ちゃんを抱いた男性に殴りかかっておいて屁理屈をこねつつ逃げてしまった卑怯な男性を捕まえるべく
明日からみはろうと思います。ただ言動から2ちゃんをみている可能性も否定できないのでこっそり見張ります。
790非公開@個人情報保護のため:03/06/16 10:52
789>乙!明日から 張り込みをヨロシコ
791非公開@個人情報保護のため:03/06/16 19:33
明日はいよいよ法案成立だね!
>>791
明日、委員会は開催されることになったのでしょうか?
793非公開@個人情報保護のため:03/06/17 00:51
17日の委員会採決はないみたいだぞ。
ほんとだったら、そのまま審議未了・廃案なんだけれども
イラク派遣法案で延長国会必至だもんな。

首都圏ネット
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/web030617kokkaijouhou21.html
794非公開@個人情報保護のため:03/06/17 08:36
廃案にはならないだろ なったらうれしいが
795非公開@個人情報保護のため:03/06/17 13:23
営業にも来ない業者がなんで指名されるのか?ぎもーん
>>795
指名業者に登録されてるからだろ。
797非公開@個人情報保護のため:03/06/17 16:41
796>OBがいるからだYO!
798山咲トオル:03/06/17 19:21
教員どもも、非公務員になるんだよね。

799:03/06/17 19:49

800非公開@個人情報保護のため:03/06/17 19:51
非公務員になっても能力のある人を上手く使えない組織は変わらない。
801非公開@個人情報保護のため:03/06/17 20:54
能力のない香具師をどうするかが問題だ
802非公開@個人情報保護のため:03/06/17 21:34
ガキも生まれて働き盛りというのに、
クソ忙しい時に平気で休んで、ヒマな時にはケロッとして出てくる。

しかも昼休みは遊び惚けている。

女房はしっかり産休中。

こんなヤシ、クビにしてくれんか?
>>802
どこの誰や?
804非公開@個人情報保護のため:03/06/18 00:41
>802
年休や、産休、昼休み休むのは一応権利なんだから、別にいいんじゃない?
要はやるべき仕事をこなしているかどうか。
これをやってなけりゃ責められてしかるべきだろうけどさ。
大学事務の適正な評価システムがあればいいのにねぇ。
>>804
正直、外部評価にしないと無理だ罠。
うちなんか、組織自体が根っこから腐ってるわけだし。
806802:03/06/18 08:22
>>804
やるべきことをきちんとこなしてるんだったら、こんなこと言わないさ。
半年近く仕事ため込んで、その後始末は他人まかせ。
それが片づいた頃に、ご出勤あそばされる。

そのくせ昼休みは、へらへらしてレクやってやがる。

だからクビにしたいんだ。
807非公開@個人情報保護のため:03/06/18 08:47
802>つーことは共働きかぁ 儲かるのぅ
808:03/06/18 23:09
経営実績に応じて、給与が変わるんだとさ。
809わんこ:03/06/18 23:10
まあ、民間じゃ当たり前だが。

私立大学になったと思えばいいんでない。
>>809
私立大学は、事務員少ないけど・・・ってことは・・・
811非公開@個人情報保護のため:03/06/19 07:47
俺がしらべたところでは、
だいたい、教員は国立の1/2、職員は1/3のだな。
んじゃ本省の人間も減らせる罠
リコーのカラープリンター駄目だ罠
壊れてばっかじゃん 廃棄しる
814非公開@個人情報保護のため:03/06/20 10:20
age
815age:03/06/21 01:15
age
816_:03/06/21 01:16
817非公開@個人情報保護のため:03/06/21 11:02
総務と経理と学生課、一番暇なのはどこ?
>>817
一概にはいえん。上司とか職場の関係、雰囲気、時期、大学によって変わるから。
「学生系は楽」という話もあるが、大変な人は残業山盛り。
819非公開@個人情報保護のため:03/06/21 12:54
>>817
技術職員
820非公開@個人情報保護のため:03/06/21 13:24
>>817
図書館
820>> 言ってろ。これも「場所によるので一概には言えん」。
822非公開@個人情報保護のため:03/06/21 17:24
半数が「授業料上がる」 法人化で、国立大学長 
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=
main&NWID=2003061901000259

まあ、そうでしょうな…。

ちなみに「ニュース速報板」ではこちら。
ttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056025665/
もうすぐ週明け、憂鬱だぜ〜。
824age:03/06/22 22:57
明日もがんばろう。
825非公開@個人情報保護のため:03/06/22 23:09
皆さん、今年の新採のデキはいかがでつか?
皆さん、今年で定年のデキはいかがでつか?
827623:03/06/23 07:56
若いうちから組合に入るのって印象よくないですか?
828非公開@個人情報保護のため:03/06/23 09:41
信州大(長野県松本市)は5日、97年度から01年度までの5年間に、
出張旅費計約70万円を不正に受け取ったとして、同大工学部の松田安弘
教授(56)を停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。
大学によると、松田教授は5年間に発せられた出張命令のうち34件につ
いて、出張の事実がなかったり、一部期間しか出張していないのに旅費を
受け取っていた。不正受給した旅費は、研究室の学生の学会出席の交通費
に充てていたという。

こういうのってやっぱ、事務方も共犯ですかね????
829非公開@個人情報保護のため:03/06/23 10:37
オイオイ・・・
830非公開@個人情報保護のため:03/06/23 11:32
>>821
「場所によるので」ってどゆこと?
漏れは大きな所でしか働いたことないけど、やぱし小規模大学の方が忙しくないの?
831828:03/06/23 12:12
でも、事務員が見てみぬ振りをしていることもあるかと思いますが?

ある公立大学に教授のカラ出張の件を調査するように頼んだら、事務の部長か、
課長か知らないが、(その教授と仲が良いので?)もみ消された。
どこに訴えれば良い?

事務員って教官の言いなりになるの?
832非公開@個人情報保護のため:03/06/23 18:11
831>暴露せーよ!
>>830
だから、場所によって変わるって書いてあるっしょ。
どうして「小規模大学の方が忙しくない」とか考えつくかな。
むしろ総員が少ないのにもかかわらず、総員が多い大学と
同じことをしないといけないんだぜ。

漏れの知っている某単科大は多くの部署が賃金不払い残業・休出を
今でも繰り返している。

>>828
その話が本当かどうかは知らんけど、仮に本当だとしても
国立大学は他の行政機関と同じく国の機関だから、一般的に国の機関を
監査するほかのやり方があったら、同じようにできるんじゃないの?
834非公開@個人情報保護のため:03/06/23 22:34
>>828
つーか随分甘い処分だな
要は5年間にわたってカラ出張やってたってことだろ?
事務なら即クビじゃねーかな
まあ即クビであって当然のはずだが、共感どもの世界というのは随分違いますなぁ(藁

事務官の出張なんかだと、最近は日額旅費で逝かされたりするぞ。
今度うちの大学から研修逝く香具師、日当込みで一日6300円だそうな。
しかも宿は自分で取るとのこと。
往復の足代は別とはいえ、まず足りませんな。

もっとも事務もくだらない出張計画とやらがまた廻り始めてるが。
必要な出張に金が出ないで、旅費消化のためのしょうもない出張に金使わされるってどうよ?
今に始まったことじゃないが、いい加減にして欲しい罠
しかも漏れの仕事が無用に増えるし(w
835828:03/06/24 00:17
>>832,833
本当にきちんと調査してくれる機関がないのです。
大学に直接訴えるしか…。
その、大学は小さな公立大学で事務員Aさん(課長か部長かしらないが)が
色々な市民活動をしている人なのです。で、そのAさんの市民活動の会にはよくそこの大学職員が
借り出されて講演をしており、カラ出張の先生とも仲が良いのです。

んで、カラ出張の先生のことで他の不正(無届アルバイト)も訴えたのですが「大学の先生ってみんな、そんなものよ。
研究以外では尊敬できない人もよくいるわ。」みたいな感じで開き直られたのです。まあ、事務と教員が
グル(言葉はチョット悪いですが)になってたら仕方ないかな。と。

公立大学できちんと監査、調査してくれる機関をごぞんじでしたらご紹介下さい。府庁(ばれるナ)は
ノータッチだそうです。 
>>835
府立大なら府の機関でしょ。それがノータッチなどということはありえない。
それだったら府の他の行政機関を監査するのと同じ方法で監査できるでしょう
し、逆に監査できたとしても同程度にしか監査してくれないでしょう。それが
内部監査の限界です。

「大学」だからどうということはなく、一般の行政機関と同様に考えればいいでしょ。
内部監査に限界があるなら、住民として監査請求をするなり、府議に話を持っていく
とかすればいいでしょ。
837非公開@個人情報保護のため:03/06/24 09:05
またMKが法案が可決していないにもかかわらず大学に法人化関連通達
まがいのことをしているよ
838非公開@個人情報保護のため:03/06/24 09:15
☆とにかく美女たちのHな画像です☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
839非公開@個人情報保護のため:03/06/24 09:23
>>837
本当かよ・・・
国会で大臣が嘘をつくし答弁は支離滅裂だし
納税者を騙す様な行為をしてMKは税金で運
営されている組織なんだろうか
詐欺集団じゃないの?
840非公開@個人情報保護のため:03/06/24 12:05
>>839
言うまでもないだろ(嘲笑)
詐欺集団だよ
付け加えるなら奴らの政策は日替わり弁当だよ(激笑)
そうだろ?
遠山君!
841非公開@個人情報保護のため:03/06/24 17:00
>>837
法案が可決してない、廃案の可能性もあるから、
「財務会計システム」には
「国立大学法人」の語句は使うな

とか丸文様は言ってなかったっけ?
842非公開@個人情報保護のため:03/06/24 22:02
漏れの知ってる○文の連中は 全員が決まったような口をきく
おまえらとは違うんだよという態度がありありだ ムカつくぜ
なにかでその恩は返そうとはおもっているが
>>840
日替わり弁当ならまだいいよ、食えるもん。
日替わりままごと弁当かもしれん>丸文の政策

>>842
どうやって返すんだよ。漏れは一つも思いつかん。
今後法人化が確定すれば、お上に逆らえるとはとうてい思えん。
844非公開@個人情報保護のため:03/06/24 22:44
>>843
それが出来るんだよね
奴らが恐れていることをすればよい
役所経験があればわかるけどね
845非公開@個人情報保護のため:03/06/24 23:07
>>843 法人化はチャンスだぜ。今、国会で法人化後の○文の焼け太りについて厳しく追及されてる。
○文のろくでもないのを役員に入れるのを阻止するには、経営コンサルタントなどスカウトして経営担当役員候補にしちまえばよい。
問題は国立大の教官、プロパーの事務官に、自分たちの大学をどう経営していくのかっていう戦略がないんだな。
○文のK局辺りにもそれほどの考えがあるわけではないが。
やはりQTの工学部や医学部は結構元気だし、丸文?あの科学技術音痴の三流官庁が!って捉え方している。
地方国立大は少し厳しいけど。
勤務時間中に草むしりを命じられたりしますか?
うちは今度、月1回のルーチンになりました。
847非公開@個人情報保護のため:03/06/25 00:45
草むしりは来年から増えるだろうな
なぜなら経費節減のため 公務員試験を受けたときは想像しなかったが・・・
小泉、遠山氏ね!
848非公開@個人情報保護のため:03/06/25 02:31
どうやら間に合わないらしい。法人化
849非公開@個人情報保護のため:03/06/25 06:40
>>845
>○文のろくでもないのを役員に入れるのを阻止するには、
>経営コンサルタントなどスカウトして経営担当役員候補に
>しちまえばよい。

役員の中の監事(複数)っていうのが大臣発令なんだぞ。局長が
理事に横滑りなのは確実だから、少なくとも役員の中の3名が○
文直属なんだ。だから、そんなにうまくいくわけがない。

850非公開@個人情報保護のため:03/06/25 07:30
>>849
>局長が理事に横滑りなのは確実だから、
う〜ん、そりゃどうかな?国立大の局長で指定職ポストってそうない。QTくらいか。
理事になるとしたら学長、副学長などの指定職ポストであることが必須要件だろう。
大体、全国90以上の国立大の局長が全部理事になっちまったら自民党からも突き上げ食らうぜ。

851非公開@個人情報保護のため:03/06/25 08:11
>>846
経費節減のため伸びるに任せてます
>>851
巨神兵でも雇って焼き払え。ついでに○文も。
>>851
うちには切れた電球を放置して「省エネ」とか言い訳してた香具師もいたな。
854非公開@個人情報保護のため:03/06/25 09:05
851>笑える ボーボーにしときませう
855非公開@個人情報保護のため:03/06/25 09:51
小泉のあの薄いクチビルが嫌いだ 性格がよく出ている罠
856非公開@個人情報保護のため:03/06/25 16:02
トラブル発生 まいったでつ
857非公開@個人情報保護のため:03/06/25 17:12
文科相が何を言っても裏でMK職員は大学に対して法人化を前提とした
要求をしているようだ
858非公開@個人情報保護のため:03/06/25 18:26
857>それは天下り先大量確保でウマーだからだYO!
859非公開@個人情報保護のため:03/06/25 19:59
>>857
天下り先が出来る(増える)と思えばMKのボケも頑張る罠
860非公開@個人情報保護のため:03/06/25 20:10
そうそう今でも本省いけば よく団扇で扇いでいるが
そのまま役員室で左団扇って訳さ 藁)
861非公開@個人情報保護のため:03/06/25 20:12
君たちいくらほざいても無駄!某MK職員より
862:03/06/25 21:02
だから、私立大学になると思えばいいだけ。

863非公開@個人情報保護のため:03/06/25 22:35
私学でもなんでもええけど 大阪工事事務所解散せーよ!ぼけ!
864非公開@個人情報保護のため:03/06/26 00:29
法人化、間に合わないってほんと?

国有財産担当だけど、来年から財務へ出す面倒くさい調書が
減ると期待していたのですが。

最近のうちの係の合い言葉は


「今 年 が 最 後 」
865非公開@個人情報保護のため:03/06/26 00:34
文科大臣陳謝による委員会審議再開に関して

伝えられるところによれば、本日、参議院文部科学委員会理事懇談会が開かれ、早ければ
26日にも委員会が開かれ、「中期目標・中期計画」に関する付属文書の提出を求めた件で
、文部科学大臣の陳謝と文書の撤回で審議が再開されるようです。

しかしながら、この件では、文部科学大臣や参議院文教委員の皆様にも、是非お考えいた
だきたいことがあります。

といいますのは、昨年秋、文部科学省から、法人化に関する法律案すら出来てない段階で
、何が何でも2004年度法人化を目指して、各大学に、中期目標、中期計画案を作らせ
るよう督促されていましたが、山形大学でも文科省の指示に間に合わせようと、「中期目
標、中期計画案」づくりの作業に忙殺されていました。

そうした中、全学の「中期目標、中期計画」のとりまとめ役であった前理学部長が、土日
返上の連日の夜遅くまでの作業の中、昨年11月5日急性心不全で亡くなりました。家族
からの公務災害の申請が出されていませんので、単なる病死の扱いとなっていますが、本
学で事情を知る人たちの間では、「まさに文科省によって殺された」のではないかとの噂
で持ちきりでした。

文科省の役人の都合や思いつきで、国会をも無視した形で、大学教職員を振り回して中期
目標、中期計画を作らせようとしたため、こうした犠牲者がでたことに、強い怒りを覚え
ています。ここへ来て、文書の撤回や陳謝でなかったことにしてくださいでは済まされな
いようにも思います。

文部科学大臣と文科省担当者は、なくなられた前理学部長にどう謝られるのでしょうか?
866非公開@個人情報保護のため:03/06/26 00:55
丸文が法人化飲まなかったら国立大含めて5年間で定員10%実質減まともに受けてた。教官も削減するが事務がより削減されるというわけ。
Z務とS務からの定員実質減の脅しが丸文を法人化に踏み切らせた最大の理由。
国立大学法人に反対言ってる連中はどう考えているのかね?
完全民営化論も一部にあるようだが、その代り国からの補助は他の私学と同等に
ということになる。理系の比重が高いから施設関係経費はわりと配分されるとしても、
教官当たりとか学生当たりの積算校費補助は私学と対等、ということになるんでは。
867非公開@個人情報保護のため:03/06/26 01:06
じゃーおめーら、法律の成立を待って中期計画作り始めるのかい?
それで間に合うと思ってるの?
イヤなことを先延ばしにすることしか考えてない大学の奴らのために
本省が尻をたたいてやってんだよ。
現状に文句しか言えない奴らは、本当にダメだ。辞めたほうがいいよ。
今後の組織のためにも。
868非公開@個人情報保護のため:03/06/26 01:39
>>867 国会で民主党の議員が指摘してるのは、その中期計画が余りにも細か過ぎる、丸文は公式にはそんなに細かくなくていいと言ってるが実際は違う、ということだろ。
それで遠山が詫びることになったってわけだ。
下に降りるほど作成書類が細かくなるというのは教育委員会にもある話だが、丸文のK局と大学事務局はどう考えてんのやら。
大学事務局プロパーの50代で専門員や係長やってる連中には作文能力がない。教官にそのまま振るものだから教官も大変。
教官、事務官通じて真面目にやってる奴が馬鹿を見ているような。
869非公開@個人情報保護のため:03/06/26 08:08
>>868
彼らの作文能力がないのではなくて
彼らが作文しても
教授会等で難癖つけられて
ひっくり帰されてしまうから
最初から教官にやらせるんですよ

教官達も「自分がやるのはヤだけど、事務官に任せるのはヤだ」
って人達ばかりだからなあ
870非公開@個人情報保護のため:03/06/26 08:41
867>オマエがやれボケ!いてまうど!
871非公開@個人情報保護のため:03/06/26 08:58
>>864
今年が最後なワケないだろ

>>867
そう、法案が可決されて作成し始める
間に合おうが否か関係ない
そもそも法案が成立しなければ中長期計画策定なんてもの自体が
文科に提出云々絡みの範囲内で存在しない
尻をたたいてるのは天下り確保と早期情報収集の為だろ?
辞めるのは文科本省職員だよ

>868
真面目な奴は不真面目な奴に利用されて手柄は不真面目な奴に
持っていかれる
逆に真面目だけでは駄目だって事だよ
>>867
今の国会で可決したら、翌3月に必ず実施しなければならないのですか?
例えば2005年から実施とかで国会審議はできないんでしょうか?

準備の話を見聞きしていると大変そうなので…
873非公開@個人情報保護のため:03/06/26 09:53
>>872
それも良いね
可決してしまっても施行は先送りとか(w
874非公開@個人情報保護のため:03/06/26 11:26
経費節減のため本省に出向いて説明していた事項は
本省職員が各大学をロードしてヒアリングするべし (藁
875非公開@個人情報保護のため:03/06/26 12:07
っていうかテレビ電話で十分だ
ロードヒアリングすると接待やら何やらで煩わしいし
奴らに旅行気分を与えるのもどうかと小一時間・・・
876非公開@個人情報保護のため:03/06/26 12:13
大学の目標を文部科学相が決めるって言うけど決められるの?
素人集団に何が出来るんだろうか(w
声高に言ってるけど中身は無いよね
877非公開@個人情報保護のため:03/06/26 15:21
875>なるほど (藁
878非公開@個人情報保護のため:03/06/26 15:32
ざ・わーるど
879非公開@個人情報保護のため:03/06/26 19:00
878>座布団1枚!
880非公開@個人情報保護のため:03/06/26 19:02
おすすめサイト
http://pocket.muvc.net/
881非公開@個人情報保護のため:03/06/26 23:44
中日新聞(03.6.26.)

官僚「天下り」数百人規模に 国立大、法人化で新ポスト

 国立大学などを国の行政機関から離す来春の独立法人化に伴い、各大学に
新設される役員ポストに、文部科学省などの官僚出身者が多数選任される
見込みであることが二十五日、大学関係者らの話で分かった。国からの予算
獲得などをめぐる大学間競争に備えるためで、こうした「天下り」は全国で
数百人規模に上るとみられる。法人化は大学の自主性を高めるとされるが、
経営の管理や立案能力に乏しい大学が、官主導の運営に陥る懸念も広がって
いる。

 法人化後は、学長と学長が任命した理事や監事による「役員会」が大学経営を
主導する。

882非公開@個人情報保護のため:03/06/26 23:44
 役員数は大学の規模などによって異なるが、一大学につき四−九人。今秋の
統合後の八十七大学・二短大で計五百三人を予定。給与や諸手当などの人件費
は、学長や理事が年間約千九百万−千七百万円、監事が同約千四百万−千三百万円と
試算されている。

 大学関係者らによると、この役員ポストに文部科学、総務、財務など各省庁の
官僚出身者を迎える構想がある。予国立大、法人化で新ポスト算となる運営交付金の
配分や、業績評価などを握る国との調整役として、転換期の“即戦力”とするためだ。

 法人化法案はまだ参院で審議中だが、既に「いい人材が欲しい」と大学側から
打診を受けている省もある。

 例えば、国立大のモデル校といわれる筑波大の場合、役員数は最大の九人だ
が、全員が副学長との兼務ではなく、学外者を予定している。「このうち数人は、
マネジメントや財務などにたけた官僚出身者が見込まれている」(同大関係者)
という。

 複数の大学では経営力アップを図るため、文科省から出向中の大学事務局長を、
理事に「格上げ」する案も浮上している。
883非公開@個人情報保護のため:03/06/26 23:49
施設系の人は、法人化をなんとも思ってないみたい
いまとかわらんといってる
アウトソーシング対象なのに
めでたいな
884非公開@個人情報保護のため:03/06/27 03:39
独法で天下ってくる連中のための人件費を捻出するための人員削減が
行われそうな予感。。。なんかムカツク
885_:03/06/27 03:59
886非公開@個人情報保護のため:03/06/28 08:01
>>884
考えてみれば、そんな奴の天下りを希望もしくは受け入れる考えの
長のもとで働くのって非常に気分が悪くない?
恐らく椅子に座って茶を飲んで本省の連中に電話連絡して多くが雑
談で少し仕事の話をしてお終い
こんな奴らの給料を捻出するために既存職員を削減しようとする長
のところではね
一念発起して転職を考えても良いと思うよ
転職するか否かは別として
887非公開@個人情報保護のため:03/06/28 08:02
文部科学省立大学の完成か?
888非公開@個人情報保護のため:03/06/28 09:37
887>実質そういうことでつ
889非公開@個人情報保護のため:03/06/28 10:01
それで大義名分でもって金を巻き上げ、私腹を肥やす文科省の天下り人
890非公開@個人情報保護のため:03/06/28 10:05
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/web030627akahata.html

遠山を更迭し廃案にするのが筋ですな
大学が勝手にしたって話は無しだぞ
以前より圧力をかけてきたんだからな
891非公開@個人情報保護のため:03/06/28 14:13
遠山氏ね!
892非公開@個人情報保護のため:03/06/28 15:16
元来は改革という旗の下に各省庁で合理化可能な部位を模索していたが
当然の事ながら反対をうけた
ここで職員数と力関係によりMKが注目された
MK自体は各省庁の中では弱小である(利権関係が小さい為に族議員が
少ない事による)為に圧力に負けて押し切られてしまった
当初は遠山君も抵抗していたが小泉君に一喝されて半べそ状態で引き
受けてしまった・・・というか引き受けざるをえない状態になった
故に何がなんでも改革と称して合理化を進めないと更迭される恐れが出
てきた為に無茶苦茶な論理を振り乱してみた
その結果が現状である
893非公開@個人情報保護のため:03/06/28 15:24
結局、廃案になったらどーなるんすか?
我々は公務員のままだけど、激務ですごしたあの日々は無駄になるってこと?
894非公開@個人情報保護のため:03/06/28 15:35
恐らく悪知恵を働かして正当化するんでしょうね
そういうのには頭が働くからタチが悪い
仮に無駄になったとしても自業自得だよ
法案が成立してないのに先走ったから

法案が成立しても施行日を考慮すればスムーズに移行できると考えれば
良いのに・・というか配慮があるのが普通だよ
何故そうなったかは>>892に書いてある理由が尤もらしいよ
895非公開@個人情報保護のため:03/06/27 18:27
まあ成るようにしか成らないわな。
ところで毒放火されると退職金の扱いはどうなるの?
3.31で辞める(国家公務員)のと4.01で辞める(非公務員の法人職員)のではやはり違いがあるのだろうか?
896非公開@個人情報保護のため:03/06/27 20:33
>>895
今のところ変わらないそうだ。まあ将来はわかんないが。
しかし、先の話だが、定年まで働けるだろうか?

大学がつぶれるのが先か、俺がつぶれるのが先か・・
897非公開@個人情報保護のため:03/06/27 20:45
それより法人化あぼーんしたら、
大学蹴って採用漏れのやつって・・・
898非公開@個人情報保護のため:03/06/27 20:56
有馬がまんまと騙されたからだろうが!
ま、バックボーン(政治家)のない省庁だからしかたないね
899非公開@個人情報保護のため:03/06/27 21:00
だいたいそこらのオバハンが大臣つーのもナメられてる証拠!
900非公開@個人情報保護のため:03/06/28 00:40
>>893 民主党の動きにもよるが廃案にはならないだろう。
ただ法案の一部修正が無いとは言いきれない。
修正されず通過するとしても、法案附帯決議で丸文等官庁の不要な関与を防ぐ、
所管官庁の焼太りや国立大の天下り先防止を盛り込むだろう。
もし仮に廃案になって法人化延期となったら、国家公務員の定員実質減5年で10%
まともに食らうことになる。毎年平均2%ずつか。
丸文の政治力の弱さもあるけど、大所帯である国立大学の非公務員独法化は特殊法人や
既存の公務員型独法の非公務員型化の先鞭でもある。Z務とかS務が最も狙うところ。
でも、国立大学非公務員独法化に対し、マスコミも世論も文部省など役人の天下り問題
以外は反対の声が少ないのはなぜだろうね?そのこと考えてみることも必要なんじゃない?
901非公開@個人情報保護のため:03/06/28 01:53
国立大の学生だったヤツは判ると思うが
学生課の連中の勤務態度といい学生への接し方といい
人の目に触れる部分で考えられる上で最悪の状態だった
とてもサービス業とはいい難いひどさだった
そこだけ見られてりゃ「改善されて然るべき」と思われるもむべなるかな・・・
902非公開@個人情報保護のため:03/06/28 02:17
大学はサービス業じゃないんだが。国私問わず。
んな阿呆な勘違いしてるのは日本の学生だけだ。
903非公開@個人情報保護のため:03/06/28 02:42
文部科学省キャリアですが、本省で出世できなくても、大学の事務
局長やって理事やりながらまったり生きていきます
904非公開@個人情報保護のため:03/06/28 07:54
>>900

>修正されず通過するとしても、法案附帯決議で丸文等官庁の不要な関与を防ぐ、
>所管官庁の焼太りや国立大の天下り先防止を盛り込むだろう。

 付帯決議なんて、クソの役にもたたねえよ。国鉄がJRになったときに「雇用
 確保に最大限の努力」っていっていたけど、どうなった?

>もし仮に廃案になって法人化延期となったら、国家公務員の定員実質減5年で
>10%まともに食らうことになる。毎年平均2%ずつか。

 そりゃ甘い。平成16年度国立大学法人教職員数試算基準(案)っていうの
 がでているが、これによると、標準定数っていうのは現在の7割程度だぜ。
 だいたい、独法化して定員削減が免れるっていうのは甘い。人件費の削減は
 国家公務員削減と同じ割合、またはそれ以上に削減される。なおかつ、監事
 という名前の正真正銘の丸文天下りの給料や理事様の給料は全て今いている
 しもじもの人件費から差っ引くんだぜ。
905非公開@個人情報保護のため:03/06/28 10:01
>>904 >国立大学法人教職員数試算基準(案)
15年4月17日の国大協第13回法人化委員会の議事メモから、文部科学省担当官の
説明
・「平成16年度国立大学法人教職員数試算基準(案)」及び「人件費試算単価表
(案)」は、あくまで本調書を作成する上で必要となる試算方法を示したもので
あり、各大学における実際の配置や配分を規定するものではない。
・標準教職員数」の算定における「標準教員数」は、現状を踏まえつつ大学設置基
準等に必要な修正を加えて設定し、「標準職員数」は、現状を踏まえて設定した。
・各大学における実際の員数と標準教職員数の差は、最終的には特定教職員数にお
いて調整する考え方である。
・人件費試算単価表(案)を用いた人件費の試算では現実の配分より低くなるが、
特定運営費交付金で調整する予定である。
要するに、国からの運営費交付金について7割を標準分として教官や学生数に応じて
従来同様、一律に配布する方式とし、残りの3割は特定分としてCOEなどに重点的に
配分するというもの。各大学には、標準+特定分の運営費交付金が渡されることになる。
これに大学の自己収入から回せる分で、各大学の裁量で学内人件費を配分する
というもの。試算基準の定数は積算上のもので実際の定員数とは違うというわけ。
906非公開@個人情報保護のため:03/06/28 10:18
>>900
>丸文の政治力の弱さもあるけど、大所帯である国立大学の非公務員独法化は特殊法人や
>既存の公務員型独法の非公務員型化の先鞭でもある。Z務とかS務が最も狙うところ。
・・・・特殊法人・公務員型独法の身代わり・人間の盾じゃないか?
国立大が独法化すれば特殊法人への矛はある程度納められる。
>>899
それを言うならKKなんか宝塚出身のオバハンなんだが・・・・
>>889
他省庁にはトコトン弱くて利益誘導できないもんだから、自分の子分にツラク当たって省内での利益誘導を図ってるな。

自分たちの保身の為なら子分を生け贄に出す事に何の躊躇もないマルブン。
907非公開@個人情報保護のため:03/06/28 10:35
>>906 >特殊法人・公務員型独法の身代わり・人間の盾じゃないか?
国立大が独法化すれば特殊法人への矛はある程度納められる。

でも特殊法人の非公務員型独法化の法案がどんどん通過してるし。
国立大の次は国立病院の非公務員型化あるいは民営又は地方移管ではないか?
国立病院はかねてから民営又は地方移管が指摘されてきているが、自民党の
有力指示基盤たる医師会などが反対しているから、第一段階としては公務員型
独法で妥協したのだろうけど。国立大がうまく行けば他の機関にも波及させる、
抵抗勢力は弱まるってわけだ。
908非公開@個人情報保護のため:03/06/28 10:47
天下り批判はわかるけど、大した研究業績も無い癖に学内政治家として派閥抗争
やっているような教官が理事になるのもどんなものかな?
大学改革のためと称して委員会をあれこれ作り、細かいプラン作成はそちらに丸投げ
上がってきたものが気に入らなけりゃうだうだ文句つける。
大学の部局長クラスの教員によくそんなのいる。夕方なるとどこかで他の教官の
悪口言いながら子分や仲間と連れ立って飲んでたりする。本当に陰湿な連中。
909非公開@個人情報保護のため:03/06/28 11:19
ニュー速板でスレが立ったみたい。

国立大学へ官僚が数百人も天下り
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1056640809/l50
今日のバーベキューは雨天中止?
911非公開@個人情報保護のため:03/06/28 14:17
>>909
門下だけならまだしも、ドサクサに紛れて財務・総務からも天下りというのが許せない。
産学連携にこじつけて計算も乗ってきそうな予感
912非公開@個人情報保護のため:03/06/28 18:26
○富士の元社員の中川って、俺知ってるぞ!!!

あいつとは、新宿のあるカジノで最初出合ったんだけど、あいつかなりはまっていたぜ。
バカラで100万突っ込んで負けてたよ。あの時もZ・Xに50万借りて、さらに負けて、
結局その日は150万円負けて帰って行ったよ。ある日の事、
あいつ893に歌舞伎町で殴られていた事もあったし、893さんからも金借りて
いたんじゃないかな。
あげくの果てに自分の勤めていた会社を恐喝ですか?なんという悪人な奴な事。
あの大手の会社を恐喝するぐらいだから、悪党だよこいつは。
その悪党が、警察に逮捕された途端「自分は会社の不正を正す正義の告発者」
と開き直っているし、その悪党を「勇気ある告発者」ともてはやす弁護団もいる。
一体今の世の中どうなっているんだ。これじゃ逆さま真っ暗闇だぜ>>>






913非公開@個人情報保護のため:03/06/28 23:03
そんなことより、無駄な残業の合理化を
914非公開@個人情報保護のため:03/06/28 23:35
大学図書館の司書って、暇そうだけど。

バイトで十分じゃないの。
915非公開@個人情報保護のため:03/06/28 23:36
只今、素人の女の子が生パン、生脱ぎ、生オナ生放送中
NEW_FACEも続々出演してます。
のぞき部屋は無料で見れちゃいます。
http://61.115.1.12/index.html
914>> まあそう見えるかもね。図書のトップあたりでも外注化
率の向上を功績に積み上げてる連中もいることだし。

法人化後しばらくは横並びで残ってるとは思うが、そのうち
「うちの大学では、東京都の事例を参考に、合理化のため図書
系を廃止して事務と同一の人事としました」
とか、
「完全外注化したので今後図書系の人事異動は受け付けません」
てなところが出て来て一気に流動化するだろうな。

…ただ、「建物が開いてて、棚にある手に取ったものを使うこ
とをできる」程度のことを保証するだけなら誰でも出来る。そ
れ以上何か求めようとしたら途端に異常に面倒。
その面倒の切捨てを経営陣に納得させるのは事務の仕事。
917非公開@個人情報保護のため:03/06/29 02:48
大学学生系って、暇そうに見えるけど。

バイトで十分じゃないの。
918非公開@個人情報保護のため:03/06/29 09:21
大学の事務の人って、大学卒業していない人もいるって聞いたのですが、本当でしょうか?
大学院卒業した人は全然いない(1割ぐらい?)って聞いたのですが。
919非公開@個人情報保護のため:03/06/29 09:31
40以上は殆ど高卒
30台は高卒+三流大
20台は一流〜二流大。
920非公開@個人情報保護のため:03/06/29 13:57
大学院でて大学職員になるやつは、よほどの変わり者か、単なるできそこない。
旧帝学部卒の大学職員は最近ゴロゴロいるが、これは単に根性なしなだけだな。
921非公開@個人情報保護のため:03/06/29 14:02
学生系は低脳な職員の中でもさらに無能な人材がまわされる流刑地だから、
まともなのはあんまいないよ。学生さんに悪いイメージ与えるのもよくわかる。
922非公開@個人情報保護のため:03/06/29 14:31
うちの上司が事務方(門下某機関、人事課付併任者)から大学教官に4月に転任する予定だったのですが、
いまだに転任しません。
教授会が渋ってんですかねえ?
教官への転任時期って、不安定なのですか?どうすれば分かりますか?
いつ行くかわからないと、引継ぎがきついので。
923非公開@個人情報保護のため:03/06/29 20:28
>>918
大学院卒業して事務員やってる香具師なんて
民間企業でもほとんどいない罠
924非公開@個人情報保護のため:03/06/29 21:11
921>そのとおり英語の英の字も喋れない香具師が留学生係長なんて
チャンチャラ笑わせるぜ!
925非公開@個人情報保護のため:03/06/29 21:51
>英語の英の字も喋れない香具師が留学生係長

英語よりも中国語が必要だ。90%は中国と台湾。
926非公開@個人情報保護のため:03/06/29 21:55
旧帝院卒の新人くん、附属病院の窓口に配属されたんだけど
患者さんにケンカ売りまくり(汗 で、上司が尻拭いに大変なようだ。

旧帝学卒も何人か知ってる。本省併任もやってる。
が、その割にはあまり重要なポジションにはいない。
将来のために温存してるのか?
>>925
確かに。正直「留学生10万人計画」の尻拭いしてるような感じ。
928非公開@個人情報保護のため:03/06/29 22:58
925>同意 もちろん奴は中国語も喋れないが
929非公開@個人情報保護のため:03/06/29 22:59
>>926
論理的におかしいことを患者に尋ねているだけじゃないの?
けんかを売ってるってことは一方的にってことか?

帝大院卒を貶めたいの?
帝大院卒で病院外来っていう場面も想像し難いけど・・・。
>>926
>その割にはあまり重要なポジションにいない
採用時の課長がいなくなると、自分より有能な人間をそばに
置きたくないDQN課長がそうさせてるんだよ
明日からまた仕事だ、鬱だ。
932非公開@個人情報保護のため:03/06/30 08:51
927>そんな計画あったのか 勉強不足スマソ
933非公開@個人情報保護のため:03/06/30 10:30
えらい少ないぞ 藁)
留学生10万人計画なんてやめろやめろ
わざわざ犯罪者増やしてどーするよ
見ろよこれを

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030630-00000106-mai-soci
935非公開@個人情報保護のため:03/06/30 13:28
ボーナスの受取額が少ないのはナゼ?
>>935
病休
937非公開@個人情報保護のため:03/06/30 16:13
休んでないんだけどな
938非公開@個人情報保護のため:03/06/30 17:24
>>935
共済のところを見よ
939非公開@個人情報保護のため:03/06/30 17:42
やすんだろう
>>935
世間知らずにも程がある
941非公開@個人情報保護のため:03/06/30 19:41
留学生もいいけど寮が臭くて・・・
ここで毎回クソ獣医どもがくだらねえチャットやってやがる
http://www4.ktplan.jp/~ahp/

ID は     staff
パスワードは allen
らしい。

こいつらは診療中にもかかわらず、常にネットで遊びまくり
誤診は当たり前、治療もネットで相談・・・・
ああ、情けねえ。。。
こんなやつらが偉そうに動物病院の院長だとのたまっている
と思うと、おちおち動物病院にも行けねえよ。
今日も診療そっちのけでネットに夢中。誤診の雨あられ・・

マジで殺してやりたいね。病院名さらしてやりたいんだけど
なにか方法ない??
943非公開@個人情報保護のため:03/06/30 20:34
そろそろ新スレを考えてください
944非公開@個人情報保護のため:03/06/30 20:45
よくここまで持ったね。
出だしはどうなるかと思ったけど。
945非公開@個人情報保護のため:03/07/01 11:48
審議は?
946非公開@個人情報保護のため:03/07/01 15:57
審議っちゃうよ (藁
947非公開@個人情報保護のため:03/07/01 19:06
財務会計システム開札age
948非公開@個人情報保護のため:03/07/01 19:53

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 法案通過まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
949非公開@個人情報保護のため:03/07/01 20:39
 >942
 通報しますた。

950非公開@個人情報保護のため:03/07/01 22:32
948>お前はバカか
951非公開@個人情報保護のため:03/07/01 22:59
世間のやつらは、使えない大学事務の奴らなんて、み〜んなクビに
なっちゃえ!
って思ってんだろな〜。
>>951
オレもそう思ってる。
953非公開@個人情報保護のため:03/07/02 09:09
使えない文科省員もクビだ
>>953
今後はそーゆーのが大学法人に来るんだろうな。激しく鬱だ


で、次スレは](10)か?
955非公開@個人情報保護のため:03/07/02 09:56
IXだよ
956非公開@個人情報保護のため:03/07/02 09:58
国立大学の事務IX 〜文科省立大学か隷属行政法人か〜
957非公開@個人情報保護のため:03/07/02 10:17
中身に即して医学部優遇法人なんて露骨でいいのでは?
国立大学の事務IX 〜医学部優遇法人〜
958非公開@個人情報保護のため:03/07/02 10:23
国立大学の事務IX 〜審議をやり直せ!〜
959非公開@個人情報保護のため:03/07/02 10:25
954>鬱になるな かましてやれ
960非公開@個人情報保護のため:03/07/02 13:21
国立大学の事務IX 〜鬱になるな〜
961非公開@個人情報保護のため:03/07/02 15:29
国立大学の事務IX 〜みんな暢気だ!鬱になるな〜
962非公開@個人情報保護のため:03/07/02 15:31
地方独立行政法人法案が可決したんだって
963非公開@個人情報保護のため:03/07/02 18:09
国立大学の事務IX 〜明日はどっちだ〜
964非公開@個人情報保護のため:03/07/02 18:57
国Uの一次試験に受かりそうです。それで大学の面接を受けようと思っているのですが、
近畿ではどこがいちばんお勧めでしょうか?
>>964
全部ダメポだから止めとけ、悪いこといわんから。
966非公開@個人情報保護のため:03/07/02 21:21
 >964
 神出現。

 ヤメとけ、マジで。
967非公開@個人情報保護のため:03/07/02 21:40
964>和歌山光線
968非公開@個人情報保護のため:03/07/02 22:16
でも、既卒で内定くれやすいのは大学かハロワしかないんですよ。
969非公開@個人情報保護のため:03/07/02 23:00
受験生です。地元の大学に採用希望なのですが、
大学事務の方はとても忙しくて午前様もあるとお聞きした
んですが本当ですか。最近合併中の大学も多くて、そういう大学では
試験関係なくものすごく忙しいと聞いたのですが。
970非公開@個人情報保護のため:03/07/02 23:24
漏れは主計にいるのだが、今日学生系の専門員が来て、
「法人化って、うちは何もやることないでしょ。何も変わらないもの〜」と、
大声で朗らかにのたまってくださいました。

。・゚・(ノД`)・゚・。
>>968
だからこそ、熟考せなあかんやん。とりあえず最終合格した後、
他省庁の面接に行って、全部あかんかったら来なさい。
内定出しやすいというのにはそれなりの理由が(特に今年は明確な理由が)
あるんだから。

漏れが採用されたときなんかなあ、3月になって「非公務員化」とか
滅茶苦茶な話が出たんやで。3月にどうやって逃げろとヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
>>969
本当かどうか、その地元の大学を見に行けばいいんじゃないの?
夜電気が何時までついているか見ればいいだけの話。

それから、学生さんだったら「試験」が忙しいとか感じるかもしれないけど、
それはせいぜい学生系の部署の話。庶務・会計系は「試験の時期」は
あんまり(ほとんど)関係ない。
973非公開@個人情報保護のため:03/07/03 07:02
残業代、俺だけ他の人よりつけられていない…。
他の人の仕事もカバーして残っているのに…。
来年になっても改善されなかったら労基署に垂れ込んでやる。
974非公開@個人情報保護のため:03/07/03 08:29
>>970
ヤシらは極楽とんぼだからなぁ。そやつをぬっころせ!!

>>973
誰に一番付いてるか、よ〜く見てみよう。そして、そいつが
仕事してないヤシだったら、いじめろ、気の済むまで。
975非公開@個人情報保護のため:03/07/03 09:38
>>971
親身になって答えていただいてありがとうございます。
でも、大学が本命で一次発表後すぐに訪問する人もいるらしいので
僕もそうするつもりです。
大学は2回ぐらいで内々定を出すところが多いですし。
ただ、公務員でなくなることは確かに問題ですね。
976非公開@個人情報保護のため:03/07/03 11:24
やめとけ!あえて損な人生を選択する必要ない
若いんだからまだまだ選択肢はあるだろう
977非公開@個人情報保護のため:03/07/03 15:57
スレタイは決まったの?
978非公開@個人情報保護のため:03/07/03 16:54
国立大学の事務IX 〜文科省立大学誕生!〜
979非公開@個人情報保護のため:03/07/03 19:29
>>978
イイ!
ちょっとスレ立て試してみる。一応>>978のタイトルをちょっと変えたもので。
立てますた。問題なければ移動よろ!

国立大学の事務 第10弾 〜文科省立大学への序曲〜
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1057235962/
982非公開@個人情報保護のため:03/07/03 21:58
安衛法がらみで疲れたよ コンサル入れてくれよ
なんで俺一人でやんないと駄目なんだよ 某駅弁大
983非公開@個人情報保護のため:03/07/04 01:02
遠山氏ねや
984非公開@個人情報保護のため:03/07/04 02:24
>>982
>コンサル入れてくれよ
これも計算のうち(w

K大は調査の為にコンサルを雇ったそうだが、何の為に雇ったのかわからんような状態だったらしいな。
あそこは人事課が(ry

985非公開@個人情報保護のため:03/07/04 20:23
人事なんて仕事やってんだか。一番楽なんじゃないか。
986非公開@個人情報保護のため:03/07/04 23:35
>>985
お前どっか飛ばされるよ。
987非公開@個人情報保護のため:03/07/05 00:40
いや仁慈でも窮余系は大変ですよ。
複雑怪奇な給与体系を理解するだけでも大変でつ。
せめて法人化によってもう少し簡便な給与体系になればいいのだが。
非常勤だけでも一本化汁!

もっとも仁慈でも福利とか職員とかは楽勝っぽいがね
988非公開@個人情報保護のため:03/07/05 09:31
986>飛ばしてみろよバーカ
↑トバシテヤル ゼッタイニトバシテヤル www
本省にでも飛ばしてくれないかな〜
>>990=DIO
  
993非公開@個人情報保護のため:03/07/06 17:51
994非公開@個人情報保護のため:03/07/06 17:52
995非公開@個人情報保護のため:03/07/06 18:31
989=DIO
(´-`).。oO(DIOってそんなに有名な人なんだ・・・・・・観てみたいな・・・・・・)
埋めます。
998
999
そして1000……!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。