公務員の給料を下げたら素晴らしい国になるんだって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため

 公僕=税金泥棒
2非公開@個人情報保護のため:03/02/24 19:56
22222222222222222222222222222
3非公開@個人情報保護のため:03/02/24 20:09
あ〜っ そうだよ税金泥棒だよ



↓  更なる税金泥棒登場
いぇ〜い4get
素晴らしい脳味噌の方がいますね。
 やた! オー6が6ゲットだ!
  お前ら、オーム様にひれ伏せ! 糞共が!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\   (´⌒(´
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒| ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                                (´⌒(´⌒;;
オームは強い! オームはでかい! オームは森を守ってる!
O^MU is the strongest! O^MU is the largest! O^MU is protecting the forest!

>>3トへ       黙って照明弾でも撃ってろ(w
>>4ん兵へ   (゜Д゜)ハァ?そんな攻撃で無敵のオーム様を倒せると思ってるワケ?
>>5ルベット    もう戻らねぇよ(プ
>>7ウシカへ    いい加減、虫以外の友達作れよ(藁
>>8へ       ジジィのくせにモヒカンかよ! ファンキーだねぇ(ワラ
>>9シャナ殿下へ 「我が夫となる者は更におぞましきものを見るであろう…」←見たい
>>9ロトワへ    ホントに短い天下だったな(ゲラ
>>10ルメキヤへ  オマエん家の船、弱過ぎ(ププ
ペジ>>10へ     ペジテの誇りって自爆テロ? タリバンと同レベルだな(プゲラ



>>1が具体的で説得力のあるビジョンかプランを示せば良スレになる予感・・・
まさかスレの立て逃げ・・・?>>1
9非公開@個人情報保護のため:03/02/24 20:24
以前公務員って給料激安だったんだろ。(高卒民間>>大卒公務員)
昔みたいに戻せばすべて解決じゃん。なんで誰も言い出さないんだ?
だいたいいつから公務員の給料ってこんなに上がったんだ?
>>9
公務員の給与が上がったというより回りが軒並み下がって
公務員が目立つようになっただけだと思われ。依然として
一流民間企業から見ればカスみたいな給料。こんなのを高い
と罵るような人間は収入のたかが知れるねw
11非公開@個人情報保護のため:03/02/24 20:36
>>10
オマエの言ってる一流民間ってどこらへんのこと?
12非公開@個人情報保護のため:03/02/24 20:52
>>10
一流企業1=銀行、ゼネコン=護送船団の外郭団体並みの税金投入企業
一流企業2=証券=顧客をだましてぼろもうけ
のことだろ?
国際競争力のある企業は、総じて給料が低い。ソニーのような会社も
あるが、給料高いのはごく一部。大半の従業員は、公務員様の足元にも
及ばない。
公務員全員の給料を下げろ都は言わないが、競争原理を働かせるのと
年寄りほど高くなる給与体系なんとかならん?
13非公開@個人情報保護のため:03/02/24 21:14
>>10
給料高いかわりに激務な一流民間と公務員を比べるなよ(w
だいたい民間に合わせて給料上げてきたんだから、民間が下がってきたら給料
下げるのが道理じゃないのか?
>>13
実際問題下がったじゃないか?民間全体の平均値を取っているから
一部企業のような急激な下がりかたじゃないが。でもじりじりと長く
下がっていき、回復は遅くなるような気がするな>公務員給与
15非公開@個人情報保護のため:03/02/25 07:38
>>14
それはその通り。
今年からさらに加速するよ。でもまだまだ甘いけど
16名無しさんの主張:03/02/25 14:12
国も地方も、一般職はもっと下げてもいいね。
17非公開@個人情報保護のため:03/02/25 18:16
さげ
18(・A・)v:03/02/25 18:44

>>1
そのとおりです。
生産性が伴わない処が、
いい待遇を得られる社会がいいわけが無い。
19非公開@個人情報保護のため:03/02/25 18:48
給料下げるなら兼業解禁と能力給の導入もやってくれ。
兼業して稼いじゃダメ、仕事がんばっても給料そのまま、これじゃやる気も起きないし、
仮に優秀な人材がいたとしても腐っていく。
20非公開@個人情報保護のため:03/02/25 19:01
>>19
それが公務員なのですよ、その代わり安定している。
優秀なら民間で思う存分稼いで、税金払って公務員を養ってください。
21非公開@個人情報保護のため:03/02/25 19:15
>>20
ということは公務員に優秀さは求めないということか?
22非公開@個人情報保護のため:03/02/25 19:19
>>21
なんの優秀さ?
他国へお金をばら撒き、付き合いする優秀さか?
物真似の優秀さ?
23非公開@個人情報保護のため:03/02/25 19:31
>>22
具体的な話じゃなくてもっと一般的な話。
一つの就職先として魅力あるものでなければ優秀な人材が集まらない。
24非公開@個人情報保護のため:03/02/25 19:34
>>22
国内に投資先がないのだから海外投資するしかないでしょう。
民間企業はどんどん国内の事業所を閉鎖して中国に移転してますよ。
政府も同じようにすべきでしょう。
もっと円借款を増額する必要があります。
25非公開@個人情報保護のため:03/02/25 19:39
>24
失せろ売国奴!!
貴様のようなカスが日本人の金を収奪して、中共朝鮮のミサイルにかえやがったんだ!!
腐れ反日国家に金恵むくらいなら、ホームレス何とかしろこのヴォケ!!
26非公開@個人情報保護のため:03/02/25 19:45
>>25
ホームレスは海外に移住すればいいでしょう。
ブラジルとか満州に渡って一旗揚げてみては?
27非公開@個人情報保護のため:03/02/25 19:46
>>25
私は24ではないが、25は世界経済のことを何もわかってない。
「誰でもできる」仕事は、人件費の安い海外にかなわない。
だから、「誰でも出来る」仕事をしている人間は、干上がっていくしか
ないのです。工夫する、技術を磨く、よそが真似できない・・・・
これが今後、日本が生き残る道なのです。いくらあがこうと無駄。
先の大戦が竹やり日本が負け、物量米国が飼ったのを見ても分かるでしょう?
「誰でも出来る」という点では、公務員の皆さん注意したほうが良いですよ。

25は言葉は汚いが禿同
29非公開@個人情報保護のため:03/02/25 19:48
あほらし
30非公開@個人情報保護のため:03/02/25 19:55
>>24 
   >もっと円借款を増額する必要があります。

これが優秀な公務員の考えていることか?
31非公開@個人情報保護のため:03/02/25 20:00
低レベルDQN会社キモイ! 臭い! 


          会社員 消えろ


       ウザイ。       死ね。


           何必死で働いてんだよ?あいつら(藁
32非公開@個人情報保護のため:03/02/25 20:04
特に公務員に言いたいのだが、今、日本の民間企業は、結果系、
又は、そこに至る努力改善、チャレンジ度に対して報酬を払う。
という方向に進んでいます。簡単に言うとリスクを取った者ほど
評価が高いということです。未だに地位や年功に対して報酬が
払われると思っている人が特に多いようですが、地位とはリスク
=責任であり責任を取らない地位などというものは存在しません。
基本的に現在身分が安定していると思われる公務員は、すでに
ローリスクな存在であり、それだけで低い報酬を得ることしか出来ません。
徐々にではあるが日本もハイリスクハイリターン社会に変貌しつつ
あるので、公務員制度もそれに見合った改革が必要ですね。
3325:03/02/25 20:08
>>27
あなたも世界経済がわかってるとは思えないな。
「人件費」高騰の理由が、為替相場にあるってわかってるか?
1銭2銭のコスト削減なんか、あっという間に吹き飛ぶ現実を理解しているか?

>工夫する、技術を磨く、よそが真似できない・・・・

甘いね。真似の出来ない技術は無いよ。
精密な金型技術も、どんどん中国に流れているが?職人技術は既に流出しつつある。
日本の持ってるアドバンテージは、それほど安穏としてられるほど高くはない。
中国朝鮮を舐めすぎだろう。知的所有権なんて概念が全く無い国だぞ?

ついでに現在の日本は、内需がメインの経済構造だ。もう一度勉強してこい。
さらに。小さな政府もけっこうだが、治安の悪化は確実に経済に悪影響与える。
「それなりの」セーフティーネットは必要なんだよ。
34非公開@個人情報保護のため:03/02/25 20:12
低レベルDQN公務員 キタナイ! ウザイ! 


          乞う務員 消えろ


       反吐が出る。       死ね。


           何 必死でしがみついてんだよ?あいつら(藁


35非公開@個人情報保護のため:03/02/25 20:16
>>33
DQN政府の弱腰外交で、膨大なお金を支出しているからだろうが。
36非公開@個人情報保護のため:03/02/25 20:17
>>30
年利0.8%の国債発行で資金調達して年利3%で中国に貸し付ければ
ボロ儲けできますよ。
外貨を稼いで何が悪いんですか?
37非公開@個人情報保護のため:03/02/25 20:24
>>36
公務員ですか?
自国産業を衰退させてどうするんですか?
それは公務員のすることじゃない。
3827:03/02/25 20:35
>>33
ではあなたはどうすればよいと思われるのか?
おっしゃるとおり、治安の悪化、女性の社会進出などに対応する
為の警察官、保育士などの増員には私も大賛成であるが・・・
工夫という言葉を使ったのがいけないのがわるいのかもしれないが
おっしゃるとおりまねの出来ないものなどない。だ か ら常に
一歩先を行った技術力が必要なのであり、真似された頃にはすでに
その技術が陳腐化しているような努力が必要なのだ。
私の言ってるのは、人件費のことではない。常に革新的なものを
作り続けるその姿勢がなければ日本の製造業は生き残れないと
言いたいのです。で、あなたは?
39(・A・)v :03/02/25 20:35

>>36
 公務員が自国民の首をしめるような事をするのは犯罪だ。
40公僕二号:03/02/25 21:04
税金にしがみつくだけの 寄生虫でーす。

何一つ生産しない、

仕事も中途半端。

だって税金泥棒が仕事の公務員ですもの、えへ

4125:03/02/25 21:41
>>38
あなたは何が言いたい?論点ずれまくりだぞ。

>>25>>24に対する脊髄反射だが。
24は対中円借款の増額を提案。
25は(対日)ミサイルにしかならん無駄金使うなら、失業対策をしろとブチギレ。
あんたは>>27で俺が世界経済をわかっていないと判断。誰でも出来る仕事しかできない奴は死んで当然。
技術を磨けばいいとのこと。
>>33で人件費高騰の理由、あんたの言う技術を磨くことの困難さを下品に提示。
ついでにセーフティーネットの整備日本経済が内需メインであることを書いたわけだ。

>常に革新的なものを作り続けるその姿勢がなければ日本の製造業は生き残れないと
言いたいのです。

世界経済をわかっているあなたの解決策がこれだけですか?そんなことは既に行われています。
4225:03/02/25 21:41
で、あんたの聞きたいのは製造業の生き残りかたかね?内需の拡大かね?
製造業に関しては技術の向上、特許の取得および法廷戦術による防衛/攻撃/提携。
怠るべきでないコスト削減。

国レベルで書けば、防衛力の整備も必要になる。北朝鮮程度に笑われる状況では、日本は
アメリカに絶対に逆らえない。プラザ合意をなんと見る?
原材料の安定的な供給はどうする?石油も功績も日本は輸入がメインだよなあ。
アメリカやロシア、フランスが中東に武器を売るのは目先の金のため「だけ」ではないぞ。
アメリカがイラク攻撃に固執するのは、テロ対策「だけ」ではないぞ。
経済と政治は不可分だぞ。世界経済と軍事力も不可分だぞ。技術を磨くだけでは製造業の
生き残りは出来ない。中共に金をばらまくより先に、金の要るところはある。

さらに、国内では少子高齢化対策やそれに伴う老後の不安。もはや鶏と卵のような関係だが。
(進化は突然変異だからなんてしょうもない意見は却下する。)
年金に対する不信感、国債残高に対するおびえを消さねば内需はいっこうに回復せんぞ。

世界経済を語るのであれば、それなりの回答くらい用意してくれ。
43クレメンス:03/02/25 22:27
>>42
なかなかいい視点で物事を見ている点は感心するが、
それだけに『鉱石』を『功績』とした所が妙に萎えるわな<w
公務員のみを残して脱日本をしよう。
国は変えるのは難しい。
自分が出て行くほうが早い。
海外では月10万もあればかなり豪華な生活ができるよ。
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/tochigi/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
>>44
まず君が見本を見せてくれ。うまく行きそうだったら俺も真似するから。
47非公開@個人情報保護のため:03/02/25 22:48
賃金は上に上がることがあっても下には下がらないのです。ケインズ
経済学の基本です。だから公務員の給与は下がらないのです。しかし、
古典派によると賃金は上下に伸縮的です。だから民間の給与は下がる
のです。証明終わり。
48非公開@個人情報保護のため:03/02/25 22:51
古典派ってマネタリストだったっけ?
新古典派だったっけ???

忘れてもうた。。。
49非公開@個人情報保護のため:03/02/25 23:52
とにかく公務員の給料を下げて減税と国債発行削減を断行すべし!
出でよ平成の井上準之助!
50非公開@個人情報保護のため:03/02/26 00:00
>>49
あはは 貧乏人の愚痴はそのぐらいにしとけよ
そんな後ろ向きだから幸せは訪れないんだよ

せめて小泉や石原みたいに人から如何に上手に搾取するかを考えたほうがいいぞ?
51-=・=-,.. 、,-=・=-:03/02/26 00:04
>>50
国民は、公務員は公僕だと思っているぞ。
公務員が君のような意識だと知ったら袋叩きにするよ。
52非公開@個人情報保護のため:03/02/26 00:06
最終的には罵り合い
53非公開@個人情報保護のため:03/02/26 00:10
>>50
誰が公務員だと言ったんだろ?まっどうでも良いが

う〜ん殆どの公務員にはそんな意識ないだろうなぁ
やつらセコイもんねぇ 大きなことなんて考えられないだろうなぁ
54非公開@個人情報保護のため:03/02/26 00:17
このまま税収が減れば嫌でも給料下げなきゃ
ならんから大丈夫。
55非公開@個人情報保護のため:03/02/26 00:22
俺は公務員だが給料引き下げでも何でも勝手にやってくれって思ってる。
そしたら転職すればいいだけだし。
給料引き下げに目くじら立てる奴は、自分が実力以上に給料もらってると思っているんだろうな。

ただ、国を運営するには、良質の人材が必要なのも事実。
だから、きちんと良質の人材を確保する仕組みも必要だね。
56非公開@個人情報保護のため:03/02/26 02:46
公務員の質をよくしたいなら

なんか試験して、成績悪いやつ1割づつ懲戒にしていけ。
最低限の知識や実績のないのを切っていけばいいんだわさ。

ただし、内部で評価したらアカンわな。

公務員給料引き上げよ。

スレ違いか・・・・
57非公開@個人情報保護のため:03/02/26 02:53
うちの市、賃金下がったYO。ほんまに本俸減ってた。
いままでは臨時収入となっていたいわゆる「差額」
今年は持ってかれるらしい、3月の期末手当から・・・
マターク鬱だ罠。
実際、給料下がっただろ。
59非公開@個人情報保護のため:03/02/26 15:27
国家公務員126人が提訴へ 「人勧」の違法性問う

 昨年8月の人事院勧告に基づく法改正で、団体交渉な
しで過去にさかのぼって給与を減額したのは、団体交渉
権を侵害し違憲だとして、財務省など6省の国家公務員
126人が来月5日、国に削減された給与や一時金計約
1300万円の支払いを求める損害賠償訴訟を東京地裁
に起こす。給与ダウンを求めた人事院勧告の違法性が問
われるのは初めて。人勧後、全国の自治体にも給与削減
の動きが広がっており、提訴が与える影響は大きい。
60非公開@個人情報保護のため:03/02/26 15:38
民間企業では賃金不払いや社員の私財没収が当たり前のように行われているのに
公務員はちょっと給料減らされただけでギャーギャー騒ぐんだな。
ふざけやがって。馬鹿どもが。
法律なんかどうでもいいからもっと徹底的に給料下げて退職金も廃止しろ。
61非公開@個人情報保護のため:03/02/26 15:57
>>59
なにいってんの?
       団体交渉権 ?
公務員にそんな権利あるのか?
その公務員の名前 キボンヌ 。



62非公開@個人情報保護のため:03/02/26 16:02
>>60
社員の私財没収?
賃金不払いって当たり前のように多発してるの?
63非公開@個人情報保護のため:03/02/26 16:03
だいたい民間企業組合の団体交渉権形骸してるのにね
64非公開@個人情報保護のため:03/02/26 16:23

                              \\ ヾ
         __,,-‐‐'' -- 、_     ,, -‐‐ 、  ヾ/^\_ 
     ._,,-‐''´        . `ヽ、_/   ヽ \/ ,,_ \
    ,r'´         __      /⌒ヽ   \/   /  __ ̄
    |  iー--‐‐''i ̄l `ヽ、 /  ,,!ー-\     ,,/  ̄ .__,,\
    .|  〉     ! |   ヾ/  ノ|      ヽ、,,_ ノー'' ̄   ̄
    | |     .! .|   (  '' .ヽ      ヽ   ←だたこねてる 126人のバカ公務員
    .ノ _,〉  .  ノ 〉   ( 、A ,\     `ヽ、
   (/ /      `-'      ∨ ̄∨/ /( 、Ц, )`ー‐ --r''リ
     ̄                     〈 ヽ、∨ ̄∨` ー‐ -- '´
                        ヽmz! /^W^W^∨ 
>>60
>民間企業では賃金不払いや社員の私財没収が当たり前のように行われているのに
>公務員はちょっと給料減らされただけでギャーギャー騒ぐんだな。

・・・・それが当たり前とは、恐ろしや。

だったら山一の旧経営陣だって全私財没収して当然じゃないの?
66非公開@個人情報保護のため:03/02/26 16:26
                              \\ ヾ
         __,,-‐‐'' -- 、_     ,, -‐‐ 、  ヾ/^\_ 
     ._,,-‐''´        . `ヽ、_/   ヽ \/ ,,_ \
    ,r'´         __      /⌒ヽ   \/   /  __ ̄
    |  iー--‐‐''i ̄l `ヽ、 /  ,,!ー-\     ,,/  ̄ .__,,\
    .|  〉     ! |   ヾ/  ノ|      ヽ、,,_ ノー'' ̄   ̄
    | |     .! .|   (  '' .ヽ      ヽ  ←>>65世間知らずなバカ公務員
    .ノ _,〉  .  ノ 〉   ( 、A ,\     `ヽ、
   (/ /      `-'      ∨ ̄∨/ /( 、Ц, )`ー‐ --r''リ
     ̄                     〈 ヽ、∨ ̄∨` ー‐ -- '´
                        ヽmz! /^W^W^∨ 

公務員はオツムが弱いのです。
暖かい目で見守ってあげましょう。
見守るのは勝手だが、もらうもんはもらうよ。

世間からは低く見られていた方が実は得だと
気づかない馬鹿公務員のせいでこういうスレが
盛り上がって乱立する。マスコミに踊らされて
公務員叩きしてる奴も阿呆。
>>68

このままでは国そのものが立ちゆかないのではと危惧されているだけ
尻を叩かれているわけです
小狡く立ち回ろうとするその発想そのものが
馬鹿公務員の典型と知られよ
>>69はプライドが高くて自分だけは賢いと思っているタイプ。
「知られよ」だってさ、気の利いた言い回しだと思ったのかね?( ´,_ゝ`)プッ
71非公開@個人情報保護のため:03/02/26 20:13
                              \\ ヾ
         __,,-‐‐'' -- 、_     ,, -‐‐ 、  ヾ/^\_ 
     ._,,-‐''´        . `ヽ、_/   ヽ \/ ,,_ \
    ,r'´         __      /⌒ヽ   \/   /  __ ̄
    |  iー--‐‐''i ̄l `ヽ、 /  ,,!ー-\     ,,/  ̄ .__,,\
    .|  〉     ! |   ヾ/  ノ|      ヽ、,,_ ノー'' ̄   ̄
    | |     .! .|   (  '' .ヽ      ヽ  ←>>68,70破廉恥極まりない
    .ノ _,〉  .  ノ 〉   ( 、A ,\     `ヽ、       バカ乞う務印
   (/ /      `-'      ∨ ̄∨/ /( 、Ц, )`ー‐ --r''リ
     ̄                     〈 ヽ、∨ ̄∨` ー‐ -- '´
                        ヽmz! /^W^W^∨ 

72非公開@個人情報保護のため:03/02/26 20:48
民間高卒の給料>>大卒公務員の給料にすればちょうどバランス取れるんじゃないか?
で、国Tの給料を上げてやれば優秀なのも集まってくるから一石二鳥。
国U以下、地方公務員は薄給にしてもなんの問題もなし。誰にでもできる仕事だし。
73非公開@個人情報保護のため:03/02/27 00:02
>>72
なにをもって優秀とするのか?
ペーパーができればいいのか?
74非公開@個人情報保護のため:03/02/27 00:11
>>61
なにいってんの?
団体交渉権がないのは極限られた職種だけだよ。     と釣られてみたりして。

民間人のヴァカを装った公務員だよな?
75非公開@個人情報保護のため:03/02/27 00:48
>>72
国Tの連中なんて昇進のことしか考えてねえよ。
実務レベルで頑張ってるのは国UVの連中だ。
俺は公務員で人事系にいるのだが、試験受かってるやつでも本当に優秀
なやつはその中の一割くらい。
自分が優秀で日本をよくしたいと思ってるやつは、ぜひ公務員試験を受けて
くれ!!
このままじゃ日本はつぶれるぞ!!
76非公開@個人情報保護のため:03/02/27 00:53
ふつーにかんがえてみてくださいね
みんかんいかのやす〜いきゅうりょう
でやとえるこうむいんはいまより
まともでゆうのうでしんようできるひと
たちだとおもいますか
77非公開@個人情報保護のため:03/02/27 01:16
>>72
机上の空論、思いつきで政策気取りの大卒より
低学歴の作業員の方が、ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと国民の役に立ってるぞ?

>>76
おもいます
きぎょうけいえいもできないやくいんのそんざいするかいしゃを
あなたじしんでえらんだのでしょ?
まるばつもんだいで、あなたはせんたくみすをしたんです

あなたのろんりでいえばこうむいんのほうがゆうのうです
78非公開@個人情報保護のため:03/02/27 01:16
                              \\ ヾ
         __,,-‐‐'' -- 、_     ,, -‐‐ 、  ヾ/^\_ 
     ._,,-‐''´        . `ヽ、_/   ヽ \/ ,,_ \
    ,r'´         __      /⌒ヽ   \/   /  __ ̄
    |  iー--‐‐''i ̄l `ヽ、 /  ,,!ー-\     ,,/  ̄ .__,,\
    .|  〉     ! |   ヾ/  ノ|      ヽ、,,_ ノー'' ̄   ̄
    | |     .! .|   (  '' .ヽ      ヽ ←寄生する事に優秀な公務員
    .ノ _,〉  .  ノ 〉   ( 、A ,\     `ヽ、    
   (/ /      `-'      ∨ ̄∨/ /( 、Ц, )`ー‐ --r''リ
     ̄                     〈 ヽ、∨ ̄∨` ー‐ -- '´
                        ヽmz! /^W^W^∨ 
7976:03/02/27 01:30
>>77
ちょっと誤解されてしまったみたいですね。オイラは
地方の公務員です。公務員の給料が高すぎるという
意見に対して、では今この国で、ボランティア程度の
賃金しかもらえないのに国民のために身を粉にして
勤労する有能な人材が本当に確保できるとお思いですか?
と訊ねてみたというのが本意なんですが。
ま、眠いのでもう落ちます。失礼。

80非公開@個人情報保護のため:03/02/27 02:00
                              \\ ヾ
         __,,-‐‐'' -- 、_     ,, -‐‐ 、  ヾ/^\_ 
     ._,,-‐''´        . `ヽ、_/   ヽ \/ ,,_ \
    ,r'´         __      /⌒ヽ   \/   /  __ ̄
    |  iー--‐‐''i ̄l `ヽ、 /  ,,!ー-\     ,,/  ̄ .__,,\
    .|  〉     ! |   ヾ/  ノ|      ヽ、,,_ ノー'' ̄   ̄
    | |     .! .|   (  '' .ヽ      ヽ ←79はなはだカン違いな公務員
    .ノ _,〉  .  ノ 〉   ( 、A ,\     `ヽ、    
   (/ /      `-'      ∨ ̄∨/ /( 、Ц, )`ー‐ --r''リ
     ̄                     〈 ヽ、∨ ̄∨` ー‐ -- '´
                        ヽmz! /^W^W^∨ 

81非公開@個人情報保護のため:03/02/27 02:19
AA貼るのは自由だけど
やってることは低脳公務員同等レベルだぞ?
82非公開@個人情報保護のため:03/02/27 03:24
>>79
金よりも権力に魅力を感じる人もいるでしょう。
国民を思うままに動かせるなら給料低くても(・∀・)イイ!
妬み電波がすこいな
84非公開@個人情報保護のため:03/02/27 13:26
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::| ボランティア程度の賃金で
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| ・・・   働ける有能な人材を確保できるか
  | |      .|             :::::::::::::|            だって・・・
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  ・・・ クスッ・・・・
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
85非公開@個人情報保護のため:03/02/27 13:52
公務員って、そんなにもらってるようにはみえない。
そんなにいいんですか?公務員って・・。
公務員を妬む人多いけど、それなら自分も試験受けりゃ良かったのに・・。
一流企業ではたらけないのも、公務員になれないのも、全部自分がいけない
んですよ。

86非公開@個人情報保護のため:03/02/27 14:42
公務員の給料がどうとかより、ボーナスカットすればいいと思うよ。
おまけに、公務員は半分に減らすべきだな。
例えば役所や都庁なんかに行くと、偉そうで暇そうなおっさんたくさんいるじゃん。
妬むとかではなく、そんなにいらないだろ!!!
それと、戦争になったら、先頭きって出て行け!公務員。
公務員の給与は安いよ。
でも世の中下には下がいるから妬む奴もでてくるんだよね。
そうそう奴って人の足引っ張るしか能がないのさ。
人を70%ぐらいやめさせて、優秀な奴の給料を2倍にしたほうがいいと思う。
あとは全部システム化。

結局人をやめさせないとシステム作っても意味がない。
89非公開@個人情報保護のため:03/02/27 14:48
公務員の人って家電製品とかが安く買えるって本当?
昔付き合っていた公務員がそんなことを言っていたけど・・・???
90非公開@個人情報保護のため:03/02/27 15:13
>87
そうやって下の奴だなんて言いかたは公務員なわけ?あんた
91非公開@個人情報保護のため:03/02/27 15:15
>>85
税収無いのにコネで入れてもらって、
人並み以上に給与を取り、仕事も無いからぶらぶらして
公僕意識無く偉そうにしてるから、疎まれるんだ。
92非公開@個人情報保護のため:03/02/27 15:28
>>85,87
公務員は、カン違いしてるDQNだらけですね。
93非公開@個人情報保護のため:03/02/27 16:03
>>91
だから、試験受けて自分もなればよかったじゃないですか(俺は公務員じゃない
けど)。なれなかった自分が悪い。
しいて言えば、民間みたいにサービスを重視してほしいですね。
冷たい態度の奴が多いから・・。
エゴ丸だし。DQNなのは自分の無能を呪う一般ピープル。
自分より金もらってる奴見るとおもしろくないなんて、小学生レベルで
情けないぞ。

94非公開@個人情報保護のため:03/02/27 16:05
すべては自分が悪いのだ。
95非公開@個人情報保護のため:03/02/27 16:06
公務員よりもっと卑劣な金儲けしてる暴力団は批判せんの?
どうでもいいからこのテのスレは一つに
まとめてやってくれ。餓鬼みたいにスレ乱立するなや。
>95
腰抜けだからできません。
98非公開@個人情報保護のため:03/02/27 16:15
93>
別に公務員になりたかったわけじゃないでしょ?
なんだか、公務員になれなくて僻んでるような書き方してますが・・・
言われてもしょうがない人、多いでしょ。
 つか、「一般ピープル」って・・・あんた・・・寒い。
おまけに公務員が自分より金もらってるとか・・・自分と比較してるわけじゃないでしょ。
 ま、税金上げるばかりじゃなく、公務員の数を減らせということでしょう。
(無駄にぶらぶらしてる奴いるし・・・)
エゴ丸出しとか、物のたとえとか考え方、意味のとらえ方が、あんたの方が小学生だと思うが・・・。
99非公開@個人情報保護のため:03/02/27 16:17
>95
アニータに一般市民の税金を貢いじゃった男はどうよ?
100非公開@個人情報保護のため:03/02/27 16:21
>93はDQNな公務員のじじぃだな。
101非公開@個人情報保護のため:03/02/27 16:27
卑劣さでは、公務員だろ?
刑務所での暴力沙汰とか、税金の使い込みとか・・・
まだまだ公務員は色々やってるはずだよ。
 暇だからそんなことばかりやるんだよ。
公務員は、それなりの保障があるのだから、きちんとしてほしいよな。
一般市民への有償奉仕じゃないのか?あの高飛車ぶりは。
102非公開@個人情報保護のため:03/02/27 16:35
>95
暴力団を批判するならスレ違いだろ?
他へ逝ってください。
103非公開@個人情報保護のため:03/02/27 17:07
>>82 >国民を思うままに動かせるなら給料低くても(・∀・)イイ!

公務員は公僕だが・・
どういう育ち方だとこのような意識になるんだ?
104非公開@個人情報保護のため:03/02/27 17:16
こうぼく 【公僕】

公衆に奉仕する者。あるべき姿としての、公務員をさす。

わかってない人多そうだから・・・
105非公開@個人情報保護のため :03/02/27 17:55
公務員にこそ優秀な人材なんて必要ない。
ロボットのように目の前の仕事だけをそこそこやってもらえばいい。
その代わり最低賃金でね。
106bloom:03/02/27 17:58
107非公開@個人情報保護のため:03/02/27 18:06
>>104
こうぼく 【公僕】

香朴。朝鮮人臭い奴のこと。

わかってるだろうけど・・・
108非公開@個人情報保護のため:03/02/27 18:08

事大主義で雑でいい加減で金に汚くてタカリ癖があって
つまらんことですぐパニックに陥る奴のこと
109非公開@個人情報保護のため:03/02/27 18:21
>>103
>どういう育ち方だとこのような意識になるんだ?
周囲が土建屋と農協と公務員ばかりという環境で育ちましたが何か?
110非公開@個人情報保護のため:03/02/27 20:03

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\   ・・・・・・あちゃ〜
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|     ・・・ 最 悪
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

111非公開@個人情報保護のため:03/02/27 23:10
「文句があるなら公務員になればいい」とかいう厨房レベルの反論は萎える
自分の払ってる税金の使い道を考えるのは当然だろ。
112非公開@個人情報保護のため:03/02/27 23:30
>111
そのとおりだと思う。
きちんとした使われ方しているのか?
113非公開@個人情報保護のため:03/02/27 23:31
>>109
・・・で? だからなんなの?
その環境って、離島の人ですか?
114非公開@個人情報保護のため:03/02/28 03:55
>>111
>自分の払ってる税金の使い道を考えるのは当然だろ。

>>111のためだけに税金が使われるのではない。
税金の使い道については、>>111が選挙で投票した「議員」や「首長」
が代表者として、社会全体の利益を考え、適正な使い方を考えている
のではないか?
115非公開@個人情報保護のため:03/02/28 04:23
税金はできるだけ使わないで貯めといてほしい。
>>93
最近は民間もサービスを軽視してる。
>>115
予算制度について勉強し直せ
117非公開@個人情報保護のため:03/02/28 10:03
>>116
税金貯めるほど無いよ。
税収も無いのに、また借金して大判振る舞い?
118非公開@個人情報保護のため:03/02/28 13:37
>>117
公共事業を中止すべきです。
地価が下がってる時に公共事業をやる必要はありません。
今年100億円で公共事業用地を買うより、来年90億円で買った方が得です。
再来年なら80億円で買えるかもしれません。
税金を効率的に使うには節約あるのみ。
119非公開@個人情報保護のため:03/02/28 14:55
公務員を50%減らしても、手一杯にはならないはず。
遊んでるヤツ多いし・・・
役所とか支庁とかに見学に行くとそ〜ゆ〜の観れますが・・・。
120非公開@個人情報保護のため:03/02/28 15:15
泥棒●お前らの税金の8割は公務員の給料●


日本の歳入総額が41兆円のなか、公務員の給与総額は30兆にも及ぶ。
(公務員である労働者は450万人)

お前らが払っている、税金の80%は公務員の給料に消えている
訳だ。

足りない分は増税予定だ、お前ら公務員を見つけたら殴れ。

ソースは政府経済白書
121非公開@個人情報保護のため:03/02/28 16:22
どいつもこいつも勘違い甚だしいなぁ
「自分の税金で」なんてぬかしてるがそいつが一人の公務員のどれだけ出してる?
頑張っても珈琲1杯も行かない
人に物を頼むときは茶の1杯も出すのが礼儀だ
木端役人苛めて憂さ晴らしも見苦しいだけ

システムは上手に使い、問題は根本を追及し改善させる
これが「人間」のあるべき姿だ

それとも何か?ここは猿の集まりなのか?
パフォーマンスで北朝鮮に外交名目で遊びに行って
金のお下がり喜び組で接待受けて

日本に帰ったら税金で愛人抱えてる国会議員・高級官僚と
リストラ寸前の会社員と見分けがつかぬほど惨めな末端公務員

俺なら前者を標的にするがな
122非公開@個人情報保護のため:03/02/28 16:44
>>121
猿の集まりとか、そういう言葉が、萎えるんだよ。
あまりムキになると、血圧上がるぞ〜!
123非公開@個人情報保護のため:03/02/28 16:47
ムキになんてなるわけねーだろw

ヒッキー相手に遊んでるだけだ
124非公開@個人情報保護のため:03/02/28 16:50
>>121
どうでもいいけど、仕事中に2chに来る公務員って・・・
そんなんじゃ、前者を目標にしても、無理だろな。
125非公開@個人情報保護のため:03/02/28 16:51
>>123
あの〜。 充分ムキになってますが・・・。
126非公開@個人情報保護のため:03/02/28 16:51
>>121
クククッ!!!
公務員のヒッキー・・・必死だな。
127非公開@個人情報保護のため:03/02/28 16:54
>>121
遊ばれてるのは、自分のほうだと思いまつが・・・
あんまり釣られるなって! おいおい!(藁
128非公開@個人情報保護のため:03/02/28 16:54
公務員がこの時間に書き込むわけねーだろw
129非公開@個人情報保護のため:03/02/28 16:55
はぁ? 公務員だから、書き込むんだよ。
130非公開@個人情報保護のため:03/02/28 16:59
じゃぁ俺は書き込み禁止か?
131非公開@個人情報保護のため:03/02/28 17:00
なんだか、どっちもどっちだな〜
民間だろ〜が公務員だろ〜が何でもいいよ。
景気が回復すれば・・・。
132隆 ◆rL8oXoL4jg :03/02/28 17:02
133非公開@個人情報保護のため:03/02/28 17:02
>>130
んな事はないよ。 あなたはなんだか素直な人ですね。
職業は何ですか?
私はつまらん管理職&色々ビジネスやってる民間人ですが・・・
134TV関係、銀行系も、:03/02/28 17:07

2001年
テレビ朝日 1421万円  41.1歳    1,207人
2002年
テレビ朝日 1433万円  41.0歳    1,182人

絶対に潰れない
従業員が千人で平均年収が1400万オーバー
こんなミラクルな会社は、ちょっとない
しかも不況だ何だと言いながら平均年収がジンワリ上がってるとこに注目してくれ
ボーナスをちょっと削ればサラ金CM削減分くらい軽く捻出できる
広瀬社長はそれがやりたくないと言ってるだけ
本当になめすぎ
マスゴミが吊るし上げてる特殊法人だの銀行だのが可愛く見える
銭畜生ぶりだ

135GO:03/02/28 17:11
公務員だけを責めてる馬鹿がいるが
今の世相を考えろ!
バブルや景気のいいときには公務員なんか
相手にされなかっただろ!
羨ましいなら勉強して入れって!
勉強も出来ないくせに文句を書くな!
136非公開@個人情報保護のため:03/02/28 17:16

 公務員は民間給与参考っていってるけど
 異様に高い銀行、商社、などを例にとっている。
 
 金融関係の異様に高い給与はどうしてだろう。
137非公開@個人情報保護のため:03/02/28 17:19
ここのいる人はいつも家にいるからテレビをよく見ています。
テレビの言うことにはまったく疑いを持ちません。
テレビが公務員をたたけば金魚の・・みたいに公務員をたたきます。
テレビや生保の給与実態は知りません。だってテレビでやってないから。
138非公開@個人情報保護のため:03/02/28 17:19
>>135
だから、羨ましいなら公務員になれとか勉強できないとか
そういう厨房レベルの返し方しかできないのが、萎えるんだよな〜・・・
露呈するなよ。自分の馬鹿さを。
139非公開@個人情報保護のため:03/02/28 17:20
マスコミ関係が、公務員再就職先の事をあまり言わないのは
異様に高い給与をもらっているからか。
140非公開@個人情報保護のため:03/02/28 17:23
>>138
保険業界の給与スレ行ってみ、びびるから。
141非公開@個人情報保護のため:03/02/28 17:26
>>139はアナウンス効果というものですね
142非公開@個人情報保護のため:03/02/28 17:26
>>137
なんだか、ここにいる公務員が一番必死だな。
叩かれるのは、面白くないわな・・・確かに・・・
でも、金魚の・・みたいにとか、厨房っぽいな。
 ま、叩かれても生活の保障があるんだから、文句言わずに頑張れよ!
私は木っ端役人を応援してますよ。
143非公開@個人情報保護のため:03/02/28 17:30
てゆーか公務員板に来てる非公務員が一番必死だと思うが・・・。
「何でこの板にいるの?」
って感じ。
しかも内容はほとんど変わらずレベルの低いものが多い。
144137:03/02/28 17:30
>>142
どうでもいいと思うけど、私は公務ではないのであしからず
145非公開@個人情報保護のため:03/02/28 17:31
給与がいいとか低いとか、
そういうことじゃなくて、税金から賄っているというところで問題なんでしょ?
コ〜ム陰の待遇は・・・
 さらに、矢面に立たされてる窓口の人達じゃなくて、税金を無駄に使っている
腐れ役人の給与が問題・・・なのではないの?
146非公開@個人情報保護のため:03/02/28 17:32
>>143
冷静に読んでみな。 どっちもどっちだよ。
147非公開@個人情報保護のため:03/02/28 17:33

 なんか、まともに働くのがかったる〜苦なってきたな。

148非公開@個人情報保護のため:03/02/28 17:33
>>144
確かにどうでもいい。
149非公開@個人情報保護のため:03/02/28 17:36
だからさぁ
俺思うんだけど、ここのバトルって
いじめられっ子同士の喧嘩にしか見えないわけよ
150非公開@個人情報保護のため:03/02/28 17:37
確かに↑
151非公開@個人情報保護のため:03/02/28 17:45
 しかし銀行も保険関係も公的資金受けながら、
 なんで高給でいられるんだ。

  彼らが勝組みか?

 どう考えても、そうは思わないのだが・・・
 泥棒、詐欺という犯罪行為じゃないのか・・

 
152非公開@個人情報保護のため:03/02/28 18:07
>143
ここは公務員について語る場だから、いいんだよ。誰が来ても。
153非公開@個人情報保護のため:03/02/28 18:11
>>151
あっ俺も同感
税金で・・・うんぬん言うなら銀行・証券会社・保険会社・農協
公的資金受け入れたところ全部給料公表して公務員並にすべきだよな
154非公開@個人情報保護のため:03/02/28 19:28
>>153
私もそれがこの問題の本質だと思う。
規制業種ほど給料が多い。(広義の意味で言えば医者も)
国際競争にさらされている企業ほど給料が低い。
そして真の意味で自己責任企業(中小企業)はさらに低い・・・
>>138
バブルがはじけた途端に公務員を妬むのと本質は変わらないが、何か?

はっきり聞こう。民間がいいのか公務員がいいのか?
で、なれるの?
156非公開@個人情報保護のため:03/02/28 20:21

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < オイ!クソ公務員、財政赤字埋めてから文句言えや!
     ( ・∀・)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||          ||
157非公開@個人情報保護のため:03/02/28 20:32
コピペ小僧
赤字埋めるのは政治家の役目じゃ
役人は言われたままに動くだけ
その程度で煽り気取りか?
158非公開@個人情報保護のため:03/02/28 21:38
187 :非公開@個人情報保護のため :03/02/19 23:14
仕事中に、仕事もしないで盗聴なんかやってたらどうなるんでしょうか?
あと、一般市民の自宅に盗聴器をしかけて、全職員ぐるみで盗聴しておもしろがってたとか?
(電話回線をしようしていて、ある電話番号にかけると、リアルタイムで被害者宅の盗聴器から
音声が聞けるしくみ)
159非公開@個人情報保護のため:03/02/28 21:41
>>158
オイオイ!!!!
デムパのコピペして何が言いたいんだ?
160非公開@個人情報保護のため:03/02/28 21:48

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < オイ!馬鹿公務員、財政赤字埋めてから文句言えや!
     ( ・∀・)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||          ||

161非公開@個人情報保護のため:03/03/01 01:04
>ここは公務員について語る場だから、いいんだよ。誰が来ても。
別に公務員叩くならニュー速とかで良いんじゃないの?
俺はてっきり公務員同士の情報交換の場かと・・・。
162非公開@個人情報保護のため:03/03/01 01:29
>>161
だから君は・
このスレに対する意見はどうなの、反対か?
このスレに意見が無いなら来るな。
163非公開@個人情報保護のため:03/03/01 03:55
>>154
規制が緩く新規参入しやすい所ほど賃金引下げ圧力が高いのは自明。
それが自由競争というものです。
国際競争に勝つためにはもっと規制緩和して人件費を下げるべきです。
164非公開@個人情報保護のため:03/03/01 10:07
>>162
一般公務員の給料下げてもたかが知れてるんじゃないかな。
議員とか大臣の方が削りやすそうな気がするんだよなぁ。
ていうか必要費以外無償でやるべきかと。
一般公務員の給料はこれから下がっていくけどすばらしい国になるとは思えません。
給料減らない人たちが国を動かしてるんだもの。
165非公開@個人情報保護のため:03/03/01 10:58
マスコミ業界市場規模10兆円に対し
従事者は10万人
一人当たり1億円の売上高
異常な高額給与は、広告費として、消費者から拠出されていまし。
あと百万人は雇用できそうだよな。
166(´ー`)y-~~ :03/03/01 12:41
  TV関係は 高いね〜
>>164
いや〜比較だよ。
朝早くから、夜遅くまで野菜造りやっている人よりも。

今問題にしている、税収も、そこでのする事も必要性も無いのに
不正就職でん百万ももらっている人がどんどん増えている、、
まともな生産活動している人は、いらぬ税負担がまた増え生活しにくいだろ?







167非公開@個人情報保護のため:03/03/01 14:16
>>166
そのへんは政治の話でわ?
そういう議員さんが当選しちゃうことに問題があるような・・・。
168(´ー`)y-~~:03/03/01 14:51
>>167
ん、政治の話ですが、そのコネで公務員になると
仕事が全体の奉仕じゃなくその議員関係のためにになり、、
選挙になると、その議員を応援するという違反行為が恒常的になり
ますます生産活動に従事する者達が、報われない社会になると・・・
だから、安易に公務員になりたい人の意識を変えるためにも
公務員の待遇がいいのは、、よくないとは思わない?
公務員やってるよりも、生産活動してた方がいいなら
不正を使ってもなりたいとは思は無いだろう。
こいつは公務員試験板の極左粘着野郎ですよ。
4月から公務員になる予定。
170 (´ー`)y-~~ :03/03/01 21:55

バカが、政治やってるのも問題ですね。
 それを選ぶ国民もですが。
 なぜバカが立候補するんでしょう?
 どれを選んでも、バカと・・・・
171(´ー`)y-~~:03/03/01 21:58

  韓国に選ばれた新しい大統領は、頭よさそうです。
172非公開@個人情報保護のため:03/03/01 22:01
公務員の給料をいくら下げても、日本は良くはなりません。

なぜなら・・・。この国を動かしているのは大部分の公務員ではなく、
一部の役人と政治家という名の政治屋だからです。

>>170
利口な奴は、この国を変えようとさえ思わないのでバカしか立候補しない。
バカがバカを選ぶんだから、良くなるはずもなく。
173非公開@個人情報保護のため:03/03/01 22:02
>>166
役人が勝手に規制を作って農家を保護してるから日本の消費者は
国際価格の10倍とか20倍とか、そういうふざけた値段で国産野菜を
買わされているんですよ?
農業も規制緩和して国際競争に晒すべきです。
174非公開@個人情報保護のため:03/03/01 22:11
                              \\ ヾ
         __,,-‐‐'' -- 、_     ,, -‐‐ 、  ヾ/^\_ 
     ._,,-‐''´        . `ヽ、_/   ヽ \/ ,,_ \
    ,r'´         __      /⌒ヽ   \/   /  __ ̄
    |  iー--‐‐''i ̄l `ヽ、 /  ,,!ー-\     ,,/  ̄ .__,,\
    .|  〉     ! |   ヾ/  ノ|      ヽ、,,_ ノー'' ̄   ̄
    | |     .! .|   (  '' .ヽ      ヽ            ← このコピペ好き
    .ノ _,〉  .  ノ 〉   ( 、A ,\     `ヽ、    
   (/ /      `-'      ∨ ̄∨/ /( 、Ц, )`ー‐ --r''リ
     ̄                     〈 ヽ、∨ ̄∨` ー‐ -- '´
                        ヽmz! /^W^W^∨ 

DQNどもにこれ以上金持たせたら環境問題にいいことなしだね。
働くだけ働かせてもっともっと税金納めさせればいいね。
働けなくなったらさっさとくたばってもらえば高齢化問題も解決!
176非公開@個人情報保護のため:03/03/01 22:55
時給に換算した場合、公務員は給料激だか
177非公開@個人情報保護のため:03/03/02 00:40
保険やマスコミが給料高いって言っても一応自分らで利益上げた金だろ。
その分仕事は激務だし、入社も厳しい。なんで公務員がこいつらの給料高すぎとか
言い出すのか理解できん。真性のヴァカ共か?
公務員の給料が仕事に見合ったレベルに削減されれば自治体の財政も改善され、わけわからん
税金納める必要もなくなるんだよ。
178非公開@個人情報保護のため:03/03/02 01:02
マスゴミのどこが激務なの?保険も然り。
もしかしてアナとかテレビで見てる人だけで判断してるの??

 >わけわからん税金納める必要もなくなるんだよ。
訳が解らないのはあなたでしょw
179非公開@個人情報保護のため:03/03/02 01:03
>>177
減税しても君たち貧乏人の所得は増えないYO!
180非公開@個人情報保護のため:03/03/02 01:04
今度は公務員が給料の高い民間を攻撃か・・・
訳わからんな。
181非公開@個人情報保護のため:03/03/02 01:16
>>177
とりあえず、マスコミの取材時の態度は公務員より腹立たしい。
・○○○を取材させて下さい!
・こうこうこんな感じでお願いします!
・(当日)やっぱりこんな感じで!
準備するのにもの凄い時間かかったの分かってねぇのかお前ら!

あいつらは自分の能力で高給取ってるんじゃない。
会社の後ろ盾がなければ何もできない常識のないヤツが大半だよ。
ちなみにNHKの人はいい人多かった。

・・・とはいえ、給料が高いことを批判するのは筋違い甚だしいわけで。
いってるのは公務員でも低脳な奴らだけだから見逃してくれ。
マスコミ、銀行など規制業種は、準公務員なのです。
一種の特殊法人。
183非公開@個人情報保護のため:03/03/02 13:06

 日本社会の寄生虫だね。
184非公開@個人情報保護のため:03/03/02 13:18
>>177
それだ!税金を一切無くして、公共サービスも全部有料化すればいい。
今まで高額納税者とされていた人達は払った分だけのサービスが受けられる
ようになるし。法人も重い課税に悩まされないから競争力も強くなる。
カネ持ってる奴だけ良質の公共サービスを受ければいいよね。
185非公開@個人情報保護のため:03/03/02 13:21
こういうのって重商主義っていうんだっけ?
>>184
良いねぇ
そしてオマエは金が払えずネットに繋げられなくなるって訳だ
ククク
187非公開@個人情報保護のため:03/03/02 14:59
「日本社会の寄生虫」
  人生の負け組が使用する語で、勝ち組に対する呼称。
  羨みと妬みと僻みの念が入り交じっている。
188非公開@個人情報保護のため:03/03/02 15:23

   勝組みって、寄生虫がか?
189非公開@個人情報保護のため:03/03/02 15:51
>>177
>それだ!税金を一切無くして、公共サービスも全部有料化すればいい。
>今まで高額納税者とされていた人達は払った分だけのサービスが受けられる
>ようになるし。法人も重い課税に悩まされないから競争力も強くなる。
>カネ持ってる奴だけ良質の公共サービスを受ければいいよね。
馬鹿かお前、そんな社会が保てる訳がねえ。金持ちにとっては治安が一番なんだよ。

190非公開@個人情報保護のため:03/03/02 15:56
何がどうなるわけでもないのに(w
191非公開@個人情報保護のため:03/03/02 16:00
>>189
警察・消防も自衛隊も代金払う金持ちだけ守ればいいわけだな。
いいかもしれない。
192非公開@個人情報保護のため:03/03/02 16:06
私の入った年で初任給で民間と5万円は開いてました。(地方上級)

公務員の給料を下げれば良いというのは過ちです。
みんな金は持っているのに不景気感が蔓延しているから、消費を控えるのです。
公務員の給料が下がった下がった、という報道があれば、世間は「公務員が下がって
いるのだから民間も下がって当然」と、給料を下げるし、そんなニュースを見る人は
やっぱり不景気なのだ、と消費を控えます。
193非公開@個人情報保護のため:03/03/02 16:18
>>192
詭弁ですね。
あなたたちの給料ので出所を考えれば、引き下げは自明でしょう。
194非公開@個人情報保護のため:03/03/02 16:49
>>193
じゃぁまず公務員よりはるかに高給なしかも
税金がいっぱ〜い入ってる大手銀行からだな。

大手銀行     30歳平均 800万以上
 
大手生保     30歳平均 1000万以上

国家公務員2種  30歳平均 500万弱
195非公開@個人情報保護のため:03/03/02 17:12
>>193 お前、頭わるいな。
自明じゃないから>>192が説明してるんだろう。
196非公開@個人情報保護のため:03/03/02 17:15
板に巣喰うDQNどもよ、ようく聞け。
言葉遣いを直せ。変な格好やめろ。目つきを直せ。たむろするな。
子どもは2人までにしろ。しつけはきちんとやれ。家庭内暴力はやめろ。
どうせ勘違いだから向上心を持つな。死ぬまで働け。脱税するな。
素直になれ。他人を羨むな。身の程をわきまえて自分の人生を受け入れろ。
虫けらほどの価値しかないDQNなんだから、今日という日を生かしていただいたことをありがたく思え。
197非公開@個人情報保護のため:03/03/02 18:18
                              \\ ヾ
         __,,-‐‐'' -- 、_     ,, -‐‐ 、  ヾ/^\_ 
     ._,,-‐''´        . `ヽ、_/   ヽ \/ ,,_ \
    ,r'´         __      /⌒ヽ   \/   /  __ ̄
    |  iー--‐‐''i ̄l `ヽ、 /  ,,!ー-\     ,,/  ̄ .__,,\
    .|  〉     ! |   ヾ/  ノ|      ヽ、,,_ ノー'' ̄   ̄
    | |     .! .|   (  '' .ヽ      ヽ  ← 195,196低脳乞う務印
    .ノ _,〉  .  ノ 〉   ( 、A ,\     `ヽ、    
   (/ /      `-'      ∨ ̄∨/ /( 、Ц, )`ー‐ --r''リ
     ̄                     〈 ヽ、∨ ̄∨` ー‐ -- '´
                        ヽmz! /^W^W^∨ 

198非公開@個人情報保護のため:03/03/02 18:26
>>194
その意見に反論はございません。
199非公開@個人情報保護のため:03/03/02 18:35
高度成長時代にデモシカ教員・デモシカ公務員で入って、
著しくやる気も生産性も低い連中を何とかするべきです。
2001:03/03/02 19:43
一個もレスしてないのに
こんなに伸びるとは
やはり公務員への不満は最高潮のようですな

200
201非公開@個人情報保護のため:03/03/02 19:49
単純な給与sageでなく、給与大幅sage+時短+人員増員のワークシェア路線なら
どうよ。
少なくとも失業率は下がるぞ。
202 (´ー`)y-~~ :03/03/02 20:09
産業も無く公務員ばかり増やしたら・・ナウルになるぞ。

【国際】消息を絶った島国「ナウル」に向かった救助隊も消息不明?★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046531882/l50

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4157/travelog/nr/

人口1万2000人のナウルは、りん鉱石の採掘により、1995年には一人当たりの国民所得が
3万3500ドルと世界一豊かな国の一つだった。しかし、りん鉱石の枯渇により国の財政は
一気に悪化。昨年初めから公務員への給与支払いは止まったままで、政府も国民経済も
事実上の破産状態にある。ナウルでは近年、金融が事実上の主産業になっていたが、ロシアの
マフィア組織が同国内に名義を置いた実体のない銀行を経営するなどマネーロンダリング(資金洗浄)
基地になっていると国際社会から非難を浴びていた。
203非公開@個人情報保護のため:03/03/02 20:43
>>193
公務員給与の出所は政府が発行した通貨です。
自分たちで作った通貨をどう使おうが勝手でしょ。
204非公開@個人情報保護のため:03/03/02 20:59
>>203
バカ
205非公開@個人情報保護のため:03/03/02 21:02
もっと発行してくれ
206非公開@個人情報保護のため:03/03/02 21:03
給料さげて、嫌気さした連中が辞めて、人員削減にもなって、
ウマー?
207非公開@個人情報保護のため:03/03/02 21:11
>>201
主な産業ー公務員ってか?
208非公開@個人情報保護のため:03/03/02 21:13
公務員はカス!
209非公開@個人情報保護のため:03/03/02 21:17
207>いえてる!!!!
チョー上げ
今の日本=>主な産業ー公務員!!!!!!!!!!!
210非公開@個人情報保護のため:03/03/02 21:18
↑ワロた
n朝のあと追ってネー?
211非公開@個人情報保護のため:03/03/02 21:21
昔々、きつねさんたちの住む村がありました。そこに住むきつねさんたちは
みんな自分勝手なことばかり考えていました。ところがある時、心あるきつねさん
がいいました。「ねえ、みんな、みんなでお金を出して川に堤防を作ろうよ。
川が雨が降ってあふれたら大変だろ?」その時、他のきつねさんたちは言いました。
「いやだよ。お金がもったいない」翌日、大雨が降り川があふれ、村は流されました。
その後きつねさんたちはお金を出し合って、橋や堤防を作るようになりました。
時は経ち・・・現代、きつねさんたちの村が不景気になり、こころあるきつねさんが
言いました。「最近不景気だから橋を作るの止めようよ。それとみんなのお金を管理
してるきつねさんの給料高いから減らそうよ」すると、お金を管理してるきつねさんは
言いました。「まだまだ、橋はいるよ。それとぼくの給料はそんなに高くない。だから
どっちも減らさない」その後・・・・以下想像してください。
212非公開@個人情報保護のため:03/03/02 21:23
>>211
教訓がよくわからない昔話しないで
213非公開@個人情報保護のため:03/03/02 21:25
ドラゴンクエストより面白いドラゴンオエスト
今ならダウンロードして無料で遊べるよ

始めにゲームの起動について
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/tdqmenu.htm
解凍ソフト(解凍レンジを入手)のダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/extracter.html

掲示板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040455380/l50
攻略サイト
http://kokoaki.hp.infoseek.co.jp/MAIN_8.htm
http://agustla.s9.xrea.com/
http://www22.tok2.com/home/wawawa/
214非公開@個人情報保護のため:03/03/02 21:26
>>212
コウムインハ、ショシンニカエレ といいたいのです。
>>214
「あ、お父さんお帰り〜・・・・ねぇ、顔色が変だよ。何かあったの?」
「実は・・・・仕事が無くなりそうなんだ」
「え〜どうして〜?」
「お父さんは一生懸命丸太を切ってるんだけど・・・・もう丸太は切らなくていいかもしれない。その時は辞めてねっていわれたんだ」
「誰から?」
「・・・・きつねさんだよ。切った丸太は橋になるんだけど、この橋はもういらなくなるかもしれないって」
「それじゃあ、お父さんはもう仕事続けられないの?」
「そうだろうね。100匹いる仲間も一緒だ・・・・」

さて、211・214さんに質問です。
あなたが↑の”お父さん”の息子だったら、どう思いますか?
216非公開@個人情報保護のため:03/03/02 22:39
新聞報道を見てると、小泉さんは「金がないから国の事業も減らそう」というスタンスだよね。
一方、古賀さん達抵抗勢力は「不景気なんだから国が金を使うべき」という考え。

キツネさんの給料も橋の建設も同じこと。

要は今不景気だけど、
 1 国の支出を減らして財政再建をする
 2 経済再建のために敢えて無駄使いする
の選択ってこと。

公務員の給料下げろ、って議論は小泉さんに近いのかもね。
217非公開@個人情報保護のため:03/03/02 23:48
クソ公務員は給料カットじゃ。
http://www1.kcn.ne.jp/~tanii/abura/custombbs.cgi
by谷井秀樹
218非公開@個人情報保護のため:03/03/02 23:55
>>215
橋を渡るのにお金をとってるからいけないんだよ。
だから皆が利用できない。
利用していては他の仕事も成り立ちにくい。
橋から通行料取るの止めればいいんだよ。
そうすれば別な仕事も見つかるよ。

219非公開@個人情報保護のため:03/03/03 01:45
強権発動して土地などを安値で収用すればいい。
220非公開@個人情報保護のため:03/03/03 01:49
3月のボーナスよこせーーー
221211 214:03/03/03 10:08
>>215
例えば、地方の中にはは公務員か土建屋ぐらいしか就職先がないのは知っていますよ。
そのお金で養われている人々も多いでしょう。ただ、昨日今日、言われ始めた問題では
ないはず。(建設、公務員の問題は)
今まで問題を放置した政治化の責任であり、それに圧力をかけてきた寄生虫どもの
問題です。私が言いたいのは、今からでもいいから、すこしずつでも改革せよ
と言いたいのです。その代わり、きつねさんの子供たちには責任無いから(親にはあるよ!!)
セーフティーネットや福祉をもっと充実させるべき
222非公開@個人情報保護のため:03/03/03 12:19
>>215
橋を渡るのにお金をとってるからいけないんだよ。
だから皆が利用できない。
ふつうに金を出さずに通れるようにすれば、
すばらしい国になるんだよ。
223非公開@個人情報保護のため:03/03/03 12:33
みんなで自衛隊に志願しませんか?
224非公開@個人情報保護のため:03/03/03 22:48
>>222
費用を負担しないで何でもタダで利用できるといいですね。
共産主義革命によって資本家やブルジョワ政府の公務員を粛正しましょう!
225非公開@個人情報保護のため:03/03/03 22:52

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

     手っ取りばやくお金もうけしましょう
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/

      日給2万円も無理じゃない!!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

     手っ取りばやくお金もうけしましょう
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/

      日給2万円も無理じゃない!!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

     手っ取りばやくお金もうけしましょう
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/

      日給2万円も無理じゃない!!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
226非公開@個人情報保護のため:03/03/03 22:57
>>225
金持ちを処刑して財産奪うのが一番いい。
227非公開@個人情報保護のため:03/03/03 23:03
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
228非公開@個人情報保護のため:03/03/03 23:33
>>224
橋、道路はインフラですよ。
お金払わないと渡れないような仕組みは
民主国家じゃない。
229非公開@個人情報保護のため:03/03/03 23:54
>>228
税金で作るか通行料で作るかの違いであって、いずれにしても費用は
誰かが負担しなければなりません。
費用効率の面では土地を没収したり失業者を強制労働させるのが
一番安上がりで良いように思います。
高速道路なんかは、個々の通行料取るよりも、高速利用税として
税金で一律徴収したほうが良いと思うけどな。
ネットでも使い放題のほうが良いように、道路も走り放題にしたほうが
みんな助かるんじゃないのかな〜。
231非公開@個人情報保護のため:03/03/04 00:25
>>229
通行料は道路公団などの公務員再雇用費用に使われていているだけ。
国民が利用できない、利用しない箱もの造って
そこへ再雇用される仕組みに順じている。
232名無しピーポ君:03/03/04 09:28
>>211

その後、みんなのお金を管理していたきつねさんは殺されてしまいましたとさ。
233非公開@個人情報保護のため:03/03/04 15:48
>192
地方公務員上級と初任給で5万円も差のあった民間企業ってどういう会社でしょう。

地方公務員と大手都銀や大手企業を比較するのは間違いだと思う。特に田舎の場合は
地元の民間の平均給料あたりと比べれば十分でしょう。
だって、地元トップ企業に入る人間の方が、やる気とか違うだろうし、そちらは
業績が悪ければ給料も下がる。

同様に、国家1種の給料だって都銀や大手生保と比較するのはナンセンス。
せいぜい一部上場企業平均あたりと比較すればいいと思う。
234非公開@個人情報保護のため:03/03/06 20:15
しかし高度成長期にはいくら公務員が安定しているといっても給料安いから
誰も見向きもしなかったらしいよな。
現在の公務員も給料落としてそれくらいの認識にすればちょうどいいと思う。
235非公開@個人情報保護のため:03/03/06 20:21
で、安定してないDQN会社に入ってリストラ→ホームレスになる訳だ
236非公開@個人情報保護のため:03/03/06 20:31
>>235
馬鹿の見本のような書き込みだな。
237非公開@個人情報保護のため:03/03/07 02:12
日本のさらなる財政大悪化で公務員のリストラが当たり前になります。
238非公開@個人情報保護のため:03/03/07 03:12
税務署で働いてる人のの給料ってだいたいどれくらいなんでしょうか?
その人は25歳の高卒の国家公務員です
>>234
しかし、今の公務員人気と言うのも、超高値掴みという気もするね。
昔なら、高卒のDQNが議員さんに頭下げて入っていたような職場に、
一流大卒が入るのだから。ちょっと割に合わん気もするが、田舎じゃ
役場と農協と土建業くらいしか仕事無いからな、仕方ないわな。
240非公開@個人情報保護のため:03/03/07 09:34
>>239
役所でしなくてもいい事するために税喰ったら
ますますそこは過疎化するだろう。
そうは思はない?
241非公開@個人情報保護のため:03/03/07 10:06
>>240
消費税以外の税金払ってない人は気楽でいいねえ。
242非公開@個人情報保護のため:03/03/07 11:29
これからは地方は生き地獄でつ。合併が声高に叫ばれるのも
税収不足と交付税の大幅削減のたまものでつ。
このままでは公務員法78条の発令も間近でしょう。
公務員は激減です。(もっとも全体数でな。)
243非公開@個人情報保護のため:03/03/07 11:30
この間少しですが、公務員の給料が下がりました。
みなさんお喜びのご様子ですが、
その後あのトヨタがベースアップなしになりました。
このことは、
「公務員の給料出すら下がるご時世だから、当然わが社も大変苦しい、
だからチミたちの給料が下がったり、解雇するのも仕方ないよ」
と言う口実を経営者に与えたことか解らんのかな?
244非公開@個人情報保護のため:03/03/07 11:41
>>243
続いて、「トヨタの給料ですらベアなしのご時世だから、当然わが社も大変
苦しい、だからチミたちの給料が下がったり、解雇するのも仕方ないよ」
となって、これが順次一流→二流→三流→DQNと降りていくわけですね。
そうすると、これより下がないDQN企業の従業員・元(リストラ喰って)
従業員がここで公務員を叩く事で溜まったストレスを解消するわけで。
で、また>>243に戻るわけですな(w
245非公開@個人情報保護のため:03/03/07 11:50
>244
それで中国以下の人件費になって
国際競争力が回復する訳ですな。
そこまで深読みして公務員叩きのこのスレを立てた>1
は神だな。素晴らしい!
確かに発展途上国なみのすばらしい国になるわ!
246非公開@個人情報保護のため:03/03/07 11:58
>>245
人件費は中国以下だけど、「国際競争力を回復させたのは漏れの功績」
と経営者はアメリカ並みに給料もらうようになると言う罠
「一将軍功なりて万骨枯る」
いやあ〜某スレの古泉さんにとってはいい国になっていくのでつね(w
247非公開@個人情報保護のため:03/03/07 12:09
所得税廃止して、消費税40%ってどうよ。
納税もせず文句たれてる無職のリストラ親父や、DQNフリーターも
これなら税金払わざるを得ない。(俺様の給料のために)
公務員ならではの素晴らしい発想だとは思わんか?
俺様も神だな。
>>247
おそらく大多数の公務員は所得の40%も税金払っていないから
大増税になると思うが。。。
>>246
現に企業内トップクラスの給料は代わらないと言う罠。

さて、最近民間では総務・経理担当募集が増えているらしい。
いったい何故だろうかと思ってみると・・・・不良債権・使途不明金の罪と後処理をなすりつけるためなんだってサー
250非公開@個人情報保護のため:03/03/07 14:21
> 「公務員の給料出すら下がるご時世だから、当然わが社も大変苦しい、
>だからチミたちの給料が下がったり、解雇するのも仕方ないよ」
>と言う口実を経営者に与えたことか解らんのかな?

 (゚Д゚)ハァ? 何言ってんの? 逆でしょ。

 …と思っていたが、本当に「公務員の給与も下がったから…」
云々の理由で給与下げる、本末転倒な経営者って実在するんだね。




 …ウチの親父の勤めてる会社がそのようでつ。

 働くって大変なのね。再来年の就活が鬱。
252(・A・)v:03/03/07 14:53
>>243
基本的に間違ってるよ。
トヨタですら、下がっているのだから
なんで公僕公務員・議員の給与を3割かっとしないんだ?
ふざけんな。
253非公開@個人情報保護のため:03/03/07 15:04
公務員を半分に! 半分は税金を払う側に回ること!
254非公開@個人情報保護のため:03/03/07 15:22
みんなでトヨタを見習おう!
てゆうか公務員も税金払ってるし。
256非公開@個人情報保護のため:03/03/07 15:55
>255
こういうバカは初期化してあぼーんするしかない。存在自体がムダ。
>>255の言ってる事は正しいが?
258非公開@個人情報保護のため:03/03/07 17:00

 >>1  は >>255 より勝る。
>公務員の給料を下げたら素晴らしい国になるんだって

ロジカルが明確で、かつ正確だ。。
259非公開@個人情報保護のため:03/03/07 17:05
公務員を半分に! 半分は税金を払う側に回ること!
国民から収奪した税金から給与が出ている公務員が納税しているだと?
おまえらの存在=財政赤字

260非公開@個人情報保護のため:03/03/07 17:19
バブル時と比べると土地価格は何分の一になっているのに固定資産税は2兆数千億円増えてるらしい。
固定資産税は赤字まみれの地方自治体の尻拭いで減らせないんだって。
261非公開@個人情報保護のため:03/03/07 17:26
公務員のリストラ?無理だね。公務員のことを決めるのは所詮公務員なんだよな。
まあずっと同じこと言い続けるんだろうな(w
そんなこと言ってないでお前が議員や政治家にでもなって日本を変えてくれって。
それとも下っ端公務員を叩いている奴は、ああいう連中は信用してるの?
日本を変える働きをしてくれるとでも思ってるの?
だとしたらめでたい話だよな。あいつらだって金や生活安定が目的だよ。
おいしい思いたくさんしてるよ。国民ではなく結局は自分のための政治・経済だってことさ。
若者の政治離れ、ゆとり教育もあるし、上の連中の思うがままだな。
結局人任せの国だから何も変わりやしない
確かに野放しにしていても公務の民営化・リストラは進むかもしれない。
でもこの状況では全体的に浸透するのは3つも4つも次の世代のときだろう。
アホな国を仕切ってるアホな連中にこのまま文句言ってるだけじゃあね。
もちろん景気だってまだまだ回復はしない。
カメの足のように遅くなることだけは言っておくよ。
262非公開@個人情報保護のため:03/03/07 17:28
公務員さんよ。「仕事して給与もらって納税してる」と反応しないでください。
仕事するくらいなら さっさと自己都合退職してもらった方が国民のためになります。
263非公開@個人情報保護のため:03/03/07 17:43
早く確定申告しろよ
264非公開@個人情報保護のため:03/03/07 17:47
>>261
公務員はお国のために自己都合退職しましょう。
まずあなたから変えていきましょう。
>>252
>トヨタですら、下がっているのだから
>なんで公僕公務員・議員の給与を3割かっとしないんだ?

カットすると公金横領・贈収賄が続出するから。
文句ある?
266非公開@個人情報保護のため:03/03/07 18:00
カットすると公金横領・贈収賄が続出するから。
文句ある?
>いいですよ
どんどん減らして、どんどん公金横領・贈収賄をやってください
DQN公務員減れば財政赤字も解決
いい解決法だよ
267非公開@個人情報保護のため:03/03/07 18:14
toyotaは賃下げ分を手当でカバーするんじゃなかったっけ?
勘違いだったらスマン
268非公開@個人情報保護のため:03/03/07 19:10
>>238の質問に誰か答えろ、ゴラッ
269非公開@個人情報保護のため:03/03/07 19:16
実際一律3割くらいはカットしていいと思うよ、マジで。
いまの時勢、「今後ずっと安定して給料をもらい続けることができる」
というのはものすごいアドバンテージ。
ひがみといわれようが、やはり現在の公務員給与の水準(初任給が20万超、
定期昇給・ベアあり、ボーナス年4ヶ月分超)はどう考えても高すぎると思う。

別に公務員が税金泥棒とかくだらん煽りをする気はないけど、もうちょっと
民間の厳しさを分からないと。

270非公開@個人情報保護のため:03/03/07 19:21
公務員のしごとって時給780円程度が妥当じゃない?
271非公開@個人情報保護のため:03/03/07 19:24
財政赤字削減のため 公務員は進んで自己都合退職しましょう。
あなたがやめても誰も困りません。安心して辞表を書きましょう。
公のために己を捨てて生きるのが公務員。
272非公開@個人情報保護のため:03/03/07 19:29
>>265 267
あなたたち何か勘違いしてない?ベースアップと定期昇給は全然違う
ものですよ。とよたは賃下げはしていません。ベースアップ0なだけです。
定期昇給とは、例えば30歳から31歳になったとき、に上がる給料
のことでベースアップとは全体の底上げです。
>>269
>別に公務員が税金泥棒とかくだらん煽りをする気はないけど、もうちょっと
>民間の厳しさを分からないと。
「民間の厳しさ」と「民間のドキュソさ」がごっちゃになってる方がいらっしゃるようです。
経営者は自分のドキュソさを「民間の厳しさ」とうまーくすり替え。

274非公開@個人情報保護のため:03/03/07 19:41
財政赤字削減のため 公務員は進んで自己都合退職しましょう。
あなたがやめても誰も困りません。安心して辞表を書きましょう。
公のために己を捨てて生きるのが公務員。
>>273よ。必死に下げるな w)
275非公開@個人情報保護のため:03/03/07 19:46
公務員でよかった…
276非公開@個人情報保護のため:03/03/07 19:58
日産はベアを含む満額回答だよ。
トヨタの賃下げは恣意的なものだが
別に公務員の賃下げを意識したものではない。
人件費圧縮のための伏兵だね。
これからはデフレ、中国との競争により一般労働者の賃金は大幅にカットされる。
身分も正社員はほんの一部の管理職のみになり、あとは派遣、契約、パートになる。
丸井なんてほぼ全員子会社からの出向に切り替えだからな。
公務員も例外ではないと思う。せいぜい本省課長クラス以上、
県庁なら本庁部長・局長以上でないと正職員で残れないのではないか。
あとは独立行政法人や民間委託・賃金/臨時職員、パート職員化が進行するだろう。
配偶者特別控除の次は配偶者控除の廃止、3号の廃止から
夫婦2人で働く事が普通になれば、世帯収入は共稼ぎが前提となって
一人あたりの労働者の報酬は大幅に低下し、労働時間も削減されるだろう。
勝ち組・負け組の差がはっきりして、9割の人が負け組になる。
277非公開@個人情報保護のため:03/03/07 20:03
だからこれからは「結婚は金の無駄、一生独身で豊かな生活」だとか
「夫婦2馬力で年収1000万」なんてのは通用しないよ。
国際競争力維持のための人件費の大幅な抑制で
一人あたりの給料は単純に考えて半分になるからね。
結婚できない男が独り寂しく貧しくひっそりと暮らすか
夫婦2人でヒーヒー言って働いて家庭を支えるかどっちかだ。
278272:03/03/07 20:09
>>276
だからトヨタは賃下げなんかしてないって・・・・
279272:03/03/07 20:13
スレッド違いかもしれないが、子供のいない夫婦は、税金倍、
30歳以上で独身は税金を3倍にしたらいいんじゃない?
公務員も問題だけど、子供(将来の納税者、消費者)を作らずに
年金をもらおうなんて自分勝手もはなはだしい
280非公開@個人情報保護のため:03/03/07 20:15
>>278
失礼しました。早とちり・・・ハズカシイですね。

でも公務員って暢気だよね。
自分達が負け組という事実を忘れて同じ負け組の中でいい気になってる。
目糞鼻糞を笑うとはこのことですね。
銀行でATMの列に一緒に並ぶ仲なんだろうけど(w
281非公開@個人情報保護のため:03/03/07 20:18
>>279
世の中はそう考えていないらしいよ。
配偶者特別控除をなくして、さらには配偶者控除や
3号制度をなくそうという方向だからね。
(子持ち世帯、専業主婦優遇の裏返しとして未婚世帯の重課税とも言える)
282非公開@個人情報保護のため:03/03/07 20:26
公務員は負け組みではありません。
DQN民間に比べたら。
ボーナス・退職金もないところでどうして働けるのだろう。
ま、どうせ公務員になれなかったからだろうけど(藁
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~sabizann/
そのくせ労働時間だけはすごいんだってDQN民間は。
彼らこそ負け組みだよ(大笑
だからさぁ、俺が言う負け組ってのは給与所得しか所得がないような人間の事だよ。
例えば年収1000万越えたら勝ち組なんて認識じゃ負け組の罠にはまったとしか言いようがない。
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
285272:03/03/07 20:32
>>280
全く同感。 い ま は、まだ負け組みと感じられないのでしょう。
膿は早く出したほうがいい。今から賃下げすれば賃下げが5%程度で
済むかもしれないのに・・・5年後、10年後には2割、3割が待ってる
のを分かってるのかな?今の負け組み(と彼らが称している)は
将来の勝ち組かもしれないのにね!
>>281
そうなんだよねー 現実は・
286非公開@個人情報保護のため:03/03/07 20:37
勝ち組・負け組みって個人の感覚だろ。
公務員だったら楽な仕事ができるんだからそれで勝ち組と思っていればいいじゃん?
民間にしろ何しろ自分が満足いってるんならそれでいいと思うが。
誰かが負け組みなんて言っても「あっそう」としか思わんでしょ。
287非公開@個人情報保護のため:03/03/07 20:42
>>286
おっしゃるとおり。「ただ給与面で言うと」という前提で発言しました。
でもまあ、精舎必衰のことわりを現す・・・・じゃあないけど、
昔の造船、石炭に始まり・・・時代と共に花形職業は変わるからね
まぁここで勝ち組なんて言ってる連中の中で
どれくらいの人がプライベートバンクのサービスを受けていることだか。
どうせ貧乏人専用コーナーであるATMの列に並んでるだけでしょ?
君たちの言う勝ち組なんて所詮「負け組の中での相対的勝ち組」に過ぎないわけで、
せいぜいいって中流止まりだね。
289非公開@個人情報保護のため:03/03/07 20:49
俺は中の下…くらいかな。まあいいや。
290非公開@個人情報保護のため:03/03/07 20:51
藤原直哉っていう東大経済学部卒のエコノミストは「これからの公務員
という身分は日本でも有数の不安定な職業になる」って自著に書いてた。
週刊誌のタイトルと同じ。
衝撃的なタイトルを付ければ本が売れるとでも思ったんだろ。
292290:03/03/07 20:57
http://www.coco-de-sica.com/lectur/lecturer/fujiwara-n.htm

この人なんだけど『あなたの預金と借金がゼロになる日』に書いてたよ。
ちゃんと日本経済の研究をしてるから信用出来る。
一回読んでみなよ。
293非公開@個人情報保護のため:03/03/07 20:59
所詮は、誰かを貶めることで憂さを晴らしているんだろ?
江戸時代におけるエタ・ひにんと同じ扱いだな>公僕。
294非公開@個人情報保護のため:03/03/07 21:04
ふざけんな!むしろ給料上げろ!
残業代のカットはダメだ!ってみんな言ってるじゃないか
295非公開@個人情報保護のため:03/03/07 21:04
憂さ晴らしとか週刊誌のタイトルに例えてる辺りが危機意識
に欠けてるな。実際今の日本の財政とか知ってたらそういう
問題ではすまないだろ。
なんかさー、やたら悲観的・衝撃的な話をすれば
知識人みたいなものの見方が流行ってるけど、所詮ブームに過ぎないよ。
こういうブームに乗って大損するのはいつも馬鹿な負け組の連中でね・・・
「今度は違う」なんて思ってると痛い目に遭うよ。
297非公開@個人情報保護のため:03/03/07 21:14
必死で楽観的になってるけど1000兆円近くの負債を背負ってる
し、高齢少子化で税収は減るし・・。
298非公開@個人情報保護のため:03/03/07 21:15
俺地方公務員だけど(市役所ね)別に公務員って高級でも何でもないと思うよ。
実際に給与額面だけ見ると民間会社と差がない(数年前までは民間会社との間には
差があった、当然民間会社の方が上)。
公務員のつらい所は時間外手当という概念が無い所。休日出勤だって代休つくけどまともに
全部消化するやつなんてやっぱりいない(ちなみに年30日程度)。
全体としての競争原理がないぶん働きやすいかもしれないが市町村の合併、税収劣化・・・
公務員ブームなんて言ってるけど何言ってんだと思う。一度公務員になったら首切りがないから
安定職って言われているだけのことだ。実際は公務員受難の時代だと思う。
>>297
まぁそんなものは日銀券を大量に刷って大胆な円安政策をとれば
解決するわけだけどね。
楽観的というか、日本がこのままいって国が潰れるとすれば
そもそも悲観的なものの見方自体が生産的でないことになるし、
もしそんなことになれば今まで築き上げた資産が
どのみち全てゼロになるわけで、
それなら楽観的な方向で行動を起こした方が賢明ですよ。
300非公開@個人情報保護のため:03/03/07 21:23
>公務員のつらい所は時間外手当という概念が無い所。休日出勤だって代休つくけどまともに
全部消化するやつなんてやっぱりいない

うちの役場は大丈夫ですが…
301非公開@個人情報保護のため:03/03/07 21:29
>日銀券を大量に刷って大胆な円安政策をとれば
>解決するわけだけどね。
そんな事不可能。どの道財政破綻して公務員アボーン。

302非公開@個人情報保護のため:03/03/07 21:34
>>301
できるよ。対外債務は極めて少ないし、
インフレで国家財政は破綻しない。
これは、公的部門の債務を家計部門に押しつけるだけの話。
1400兆の個人金融資産がそのターゲットさ(w
ありがたがって個人向け国債なんか買ってる奴は格好のカモさ。
少子高齢化に関してはいずれ日本は移民を受け入れざるを得ないだろうね。
宗教や民族対立も起こるよ。治安も悪化するがそのリスク以上に
少子化による労働力不足のリスクが深刻になるのでこれは受け入れざるを得ない。
303非公開@個人情報保護のため:03/03/07 21:43
出来るのならとっくにやってるしこんなに深刻な問題になってないし
専門家もそういう意見を盛んにいうはず。まあ302説は現実味
が無いね。移民問題だって治安悪化の問題もある。
闇商売目当ての落ちこぼれの外人ばかりを受け入れたって国益にならない。
それに税金高いのも移民政策にマイナス。むしろ税金を限りなく
少なくした方が移民政策も進むだろう。
304非公開@個人情報保護のため:03/03/07 21:46
このまま日本財政が破綻して公務員がリストラされるのが
現実的だろね。

>日銀券を大量に刷って大胆な円安政策をとれば
超インフレになって財政破綻で公務員あぼーん。
305非公開@個人情報保護のため:03/03/07 21:54
今日本がダメダメといっているのは抵抗勢力の連中だからね。
君もそのクチだろ。そうやって構造改革を先送りする。
1000兆円の借金が魔法の様に消えてしまう方法があるのか?
最終的には円安、インフレ、増税の3点セットの国民負担だろ。
それと移民はしなくてもいい方法がある。
配偶者特別控除の廃止は失敗。むしろ手厚くする。3号も死守。
女性の社会進出が進むと出生率が下がる事実をみんな知っているが、
反動勢力と見られるので誰も言わない。
教育に金がかかるのも問題。日教組のおかげで公教育がすっかり崩壊してしまった。
公立学校は全部株式会社にして教育に費やした金は家計にクーポンを支給する。
授業料はクーポンで支払えば民間学校でも教育費の問題は解決する。
306非公開@個人情報保護のため:03/03/07 21:59
>最終的には円安、インフレ、増税の3点セットの国民負担だろ。
公共事業の廃止や公務員の大規模なリストラ・人件費大幅削減等
の財政支出を減らすのも付け加えておく。これで30兆円は浮く。
307非公開@個人情報保護のため:03/03/07 22:02
専業主婦悪玉論というのは
人は労働によってサルからヒトになったとして
労働に最高価値をおくマルクス主義思想が派生したものです。
マルクス主義は従って不労所得を得る資本家(ブルジョアジー)や
専業主婦を敵視するのです。
労働するプロレタリアートマンセーですよ。
308非公開@個人情報保護のため:03/03/07 22:44
財政赤字削減のため 公務員は進んで自己都合退職しましょう。
あなたがやめても誰も困りません。安心して辞表を書きましょう。
公のために己を捨てて生きるのが公務員。
あなたが頑張る事は全体から見れば良い事にはならないのです。

309非公開@個人情報保護のため:03/03/07 22:50
>>306
浮いた30兆円分消費も落ち込むわけですね・・・
310非公開@個人情報保護のため:03/03/07 22:53
>309
そいつらが他の職業につけばいいけど・・無能だから
ホームレスか。でも増税よりずっとまし。
311非公開@個人情報保護のため:03/03/08 04:48
まあ民間の方々頑張って経済良くしてね。
バブルの頃、公務員なんかなろうって物好きいなかったんだから。
景気がよくなりゃ、こんな叩きもなくなるよ。

312非公開@個人情報保護のため:03/03/08 04:49
>できるよ。対外債務は極めて少ないし、
>インフレで国家財政は破綻しない。
>これは、公的部門の債務を家計部門に押しつけるだけの話。
>1400兆の個人金融資産がそのターゲットさ(w
こいつ経済を根っから知らないDQNだね(w
もっと基本的な経済書を読んで1から勉強しましょう。
それに日本人は実質1400兆円も持ってません。
1400兆円から個人の借金や糞官僚や糞政治家などによる郵貯の
使い込みなどをマイナスしたら実質700兆円以下だと専門家は
指摘してます。

313非公開@個人情報保護のため:03/03/08 04:57
残念だけど公務員の人はこれから人件費大幅削減・リストラに
耐えてください。
だいたい公務員は日本政府を信用し過ぎです・・正確にいうと族議員が
幅を利かせてる腐った自民党政権を盲信し過ぎてます。
身分保障の法律なんていざとなったらいくらでも撤廃できますし、
民間も公務員を食べさす余裕までありませんからね。
314非公開@個人情報保護のため:03/03/08 05:00
>1

これ以上安くなったら死んでしまう・・・・・・・
315非公開@個人情報保護のため:03/03/08 14:26

政治板に書かれていたけど、3割カットになるらしいよ。
316非公開@個人情報保護のため:03/03/08 14:29

 その代り、有料高速道路、橋なども 同じく3割安くするよてい。
 これだと流通産業 観光など景気活発になるだろうね。
317非公開@個人情報保護のため:03/03/08 15:43
>>311
意味が分からないわ。
馬鹿だね〜
公務員は氾濫起こさない程度に生かさないとね
これは国会議員の常識

だってそうしないと自分達の悪事バレバレだもん
まぁ早く言えば単なる隠れ蓑に過ぎないのよ
319非公開@個人情報保護のため:03/03/09 21:00
数百兆を一瞬に消す古泉マジックには勝てません
321非公開@個人情報保護のため:03/03/09 23:13
>>298
「民間と給与差がなくて安定してる」ってどう聞いても天国としか思えないんだが。。


322非公開@個人情報保護のため:03/03/10 18:08
>321
これからは不安定だよ・・・給与面は・・・
それでもリストラ(首切り)はやっぱないかなぁーと思う
323非公開@個人情報保護のため:03/03/10 18:23
身分保障の法律はいくらでも変えられるからなぁ・・。
324非公開@個人情報保護のため:03/03/10 18:27
今の公務員の待遇だって巨額の公債を発行してまかなってる
わけだから。もし公債が存在しなかったら年収一律年収300万円未満
くらいじゃなかべ?それに公債もいずれは高利子つけて返済しなくて
はいけない。
325非公開@個人情報保護のため:03/03/10 18:30
>322
あなたはいつまで自由民主党の族議員を信じてるのですか?
326非公開@個人情報保護のため:03/03/10 18:37
自由民主党の野中・亀井・青木・橋本がいつまで貴方達を
保護してくれるのでしょうね?(w
327非公開@個人情報保護のため:03/03/10 20:23
公務員に対する憎しみはいいが、
国の将来を真に憂えているような書き込みはないな。
衝撃的な事を書き込んで面白がってる奴ばかり。
328非公開@個人情報保護のため:03/03/10 20:28
>衝撃的な事を書き込んで面白がってる奴ばかり。
>>323>>324は事実ですが。
それに「一生安泰って盲信する=法律を変えられる立場にいる
自由民主党の族議員への信頼」なのではないですか?



329非公開@個人情報保護のため:03/03/11 00:17
>>328
ふーん、民主党が政権とったら公務員の大型リストラできるんだ。
330非公開@個人情報保護のため:03/03/11 00:20
一生安泰の日本の職業は皇室とか裁判官くらいでしょ?
331非公開@個人情報保護のため:03/03/11 06:56
>>314

それなら死ねばいいではないか。
公務員を公務員のあるべき姿に戻して死ぬ奴はいないのか。
もしいれば、共に立ち共に死のう。
332非公開@個人情報保護のため:03/03/11 07:41
っていうか自民の族議員がいつまでも公務員の身分・待遇を
保障してくれる信頼できるタイプには思えないが。
>>332
それどころか保障打ち切りをネタにしようとしてる。

でも国会議員の身分・待遇は死守(w
334(◎c_◎ー):03/03/11 13:49
とりあえず議員定数、給与も3割カットね。
335非公開@個人情報保護のため:03/03/11 14:42
>とりあえず議員定数、給与も3割カットね
これはないだろう。近い未来公務員のリストラ制度は確実に
設けるだろうけど。
336非公開@個人情報保護のため:03/03/12 01:41
リストラに怯える民間人のひがみもわからんではないが・・
うっとしいね。
337非公開@個人情報保護のため:03/03/12 01:45
公務員のリストラ、賛成!!だって国の借金作ったのは公務員も責任が大いに有るんだよね。霞ヶ関の・・・。
338非公開@個人情報保護のため:03/03/12 01:50
此間テレビで子クレンのテレビ見てたら、ヒタスラ、イロクの横で麦価みたに現行読んでる公務員が居たけど、あれって何なの?無能を世界にさらけ出しているような幹事でした。
339非公開@個人情報保護のため:03/03/12 01:53
日本の役人は昔から内には偉そうにしているが、外にはからっきし駄目なんだな〜。
340非公開@個人情報保護のため:03/03/12 01:56
国連の外相クラスは、発展途上国と言われる国々の方々もはっきりした意見を述べているが、わが国の害無笑の公務員は無能で、お恥ずかしい!!むんま損。
341非公開@個人情報保護のため:03/03/12 04:22
>リストラに怯える民間人のひがみもわからんではないが・・
僻みって・・あなた日本の財政事情知らないの?
エコノミストだってこのままいくと7年後公務員の給与が払えなくなる
とかリストラされるとか警告してるのにさ。
342非公開@個人情報保護のため:03/03/12 04:29
別に財政が黒字で負債額ゼロだったら公務員がどれだけ待遇
良くても何も言わないけど、今の公務員の待遇って毎年数十兆円
という公債発行の上に成り立ってていずれは高利子つけて返済
しないといけないのよ?
343非公開@個人情報保護のため:03/03/12 05:07
国 会 議 員 の 数 を 減 ら せ 
1人あたり4〜5千万も使われている現状をどうにかせよ
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/kaorin/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
345非公開@個人情報保護のため:03/03/12 09:11
財政赤字削減のため 公務員は 有能 無能にかかわらず 進んで自己都合退職しましょう。
あなたがやめても誰も困りません。安心して辞表を書きましょう。
公のために己を捨てて生きるのが公務員。
346小中職員給料表:03/03/12 14:16
1級  2級  3級  4級
1 − − -    -
2 −  163,700 260,700 300,700
3 148,100 172,000 273,400 314,600
4 154,400 181,100 286,400 328,200
5 161,600 192,000 299,800 341,500
6 169,500 199,100 313,600 351,800
7 178,600 206,300 327,200 362,000
8 188,600 214,000 340,000 372,400
9 195,400 222,100 350,200 381,200
10 202,200 233,300 360,200 389,700
11 209,000 245,100 370,200 397,800
12 215,900 257,000 378,800 405,900
13 223,000 269,600 387,100 413,500
14 230,500 282,500 394,900 421,000
15 237,900 295,800 402,000 428,300
16 245,000 309,500 408,700 435,100
17 252,100 323,100 414,800 441,700
18 258,700 335,800 420,600 448,300
19 265,200 345,800 426,000 454,200
20 271,700 355,700 431,300 459,600
21 277,600 365,700 436,500 464,300
22 282,900 374,200 441,000 468,500
23 287,900 382,400 445,500 472,300
24 292,600 390,100 449,600 475,400
25 296,800 397,000 453,400 478,300
347小中職員給料表:03/03/12 14:17
26 300,200 403,400 456,100 481,200
27 303,500 409,100 458,800 484,100
28 306,900 414,400 461,400 487,000
29 309,300 419,300 464,000
30 311,100 424,100 466,600
31 312,900 428,800 469,200
32 314,600 432,900
33 316,400 437,100
34 318,200 441,000
35      444,600
36      447,100
37      449,600
38      452,100
39      454,600
40      457,100
41      459,600
42      462,100
43      464,600
348小中職員給料表:03/03/12 14:22
1級ー講師・助教諭。2級ー教諭・養護教諭。3級ー教頭・副校長。4級ー校長

ちなみに地方公務員において公立小中校の職員の給料表は全国同一です
公立小中校の職員の給与の半額は国庫負担です
諸手当の支給額、支給率は各都道府県によって異なります
(例、管理職手当、教頭8%(大阪)、教頭15%(東京都))
349非公開@個人情報保護のため:03/03/13 03:07
>341
エコノミストって竹中みたいな嘘つきの人たちのことですか?
350非公開@個人情報保護のため:03/03/13 03:57
ドラゴンクエストより面白いドラゴンオエスト
今ならダウンロードして無料で遊べるよ

始めにゲームの起動について
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/tdqmenu.htm
解凍ソフト(解凍レンジを入手)のダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/extracter.html

掲示板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040455380/l50
攻略サイト
http://kokoaki.hp.infoseek.co.jp/MAIN_8.htm
http://agustla.s9.xrea.com/
http://www22.tok2.com/home/wawawa/
。。。
351非公開@個人情報保護のため:03/03/13 09:28
>エコノミストって竹中みたいな嘘つきの人たちのことですか?
ここの公務員よりははるかに経済を勉強してて経済をよく知ってる職業
の人です。ここの公務員は日本の財政・・いや基本的な経済知識が
無さすぎ。だって日本の経済を知ってたらとても公務員は一生安泰とか
思えないはずだから。
>>351
てめぇ政治家と官庁公務員の違いがわかって言ってるのかクソボケが
353非公開@個人情報保護のため:03/03/13 09:38
>>343
>>345

禿同
354非公開@個人情報保護のため:03/03/13 10:13
>>351
で、君はどこの大学院で経済学を学んだの?(w
355非公開@個人情報保護のため:03/03/13 11:48
>あなたがやめても誰も困りません。安心して辞表を書きましょう。
>公のために己を捨てて生きるのが公務員。
公務員とボランティアの区別もつかないのか・・・。
えらそうに語って恥ずかしい奴。
公務員って単なるサラリーマンだよ?
356非公開@個人情報保護のため:03/03/13 23:21
>>355
財政赤字削減のため 公務員はまずおまえから進んで自己都合退職しましょう。
おまえがやめても誰も困りません。
357非公開@個人情報保護のため:03/03/13 23:25
>>356
他人に「進んで自己都合退職しましょう。おまえがやめても誰も困りませ
ん。」
と書けるあなたは、会社から
「会社の存続のために進んで自己都合退職してくれ」と言われると、一も二
もなく自己都合退職してくれる人格者(w
358非公開@個人情報保護のため:03/03/13 23:30
>>355
サラリーマンの寄生虫=公務員
359非公開@個人情報保護のため:03/03/14 00:07
>>358
意味不明(藁
360非公開@個人情報保護のため:03/03/14 00:24
民間人が納めた税金にたかる蛆虫=公務員 
蛆虫の早期駆除が望まれています。
361非公開@個人情報保護のため:03/03/14 01:04
>>360
>民間人が納めた税金にたかる蛆虫=公務員 

そうすると、高給を維持するために公的資金を投入してもらっている銀行員
の人たちは何になるんでしょうか?
それから、その蛆虫を叩けば叩くほど沢山ご飯が食べられるマスコミの人た
ちは何になるのでしょうね。
362非公開@個人情報保護のため:03/03/14 01:10
>>360
だから、それなりの税金を納めてから議論しよう
って何回も言ってるでしょ

>>361
×マスコミ
○マスゴミ
蛆虫の方がまだマシです
363非公開@個人情報保護のため:03/03/14 09:31
>>362
お前が払う税金は 仕事してる振りして 民間からくすねた金の一部を返しただけで
民間人が納めた税金とは根本的に異なる。働くマネはやめて今日辞職しろ!
364非公開@個人情報保護のため:03/03/14 10:24
「危険なカルト教団」が与党に在る異常さ
http://www6.plala.or.jp/X-MATRIX/maturi/m20010714k.html

「創価学会はカルト教団」−−フランス国営放送の特番
http://www.weeklypost.com/jp/000630jp/edit/edit_4.html

フランス国営TV「学会は最も危険なカルトの一つ」
http://www.toride.org/study/185.htm

フランスで創価学会に解散命令?
カルト教団“抑制強化法”ができてサア大変
http://the49-2.hp.infoseek.co.jp/other/gendai130607.htm


コピペ推奨。
公明党=創価学会を知らない人は多い。
政教分離の原則を無視する危険を多くの国民に認知させましょう。
365非公開@個人情報保護のため:03/03/14 10:29
青ヶ島の役場課長が公費で買春したじゃん そんな事ばかりやってるよね
366非公開@個人情報保護のため:03/03/14 11:41
>蛆虫の方がまだマシです
それを世間では目くそ鼻くそっていうんだけど? 
367非公開@個人情報保護のため:03/03/14 11:58
>>363
で、君はどんな仕事をしてどれだけ税金納めてるの?
君は社会の役に立ってる?(w
368非公開@個人情報保護のため:03/03/14 12:02
>367
あんたよりは税収に貢献してるんじゃない?
っていうか公務員って言う時点で仮に年収200万の民間人よりも
税収に貢献してないもん。
369非公開@個人情報保護のため:03/03/14 12:06
>>368
年収200万以下の人ハッケソ!!
370非公開@個人情報保護のため:03/03/14 13:34
財政赤字削減のため 公務員は自決してください。
公のために己を捨てましょう。公務員が半数になっても誰も困りません。
財政赤字縮小、減税、景気回復といいことずくめです。
371非公開@個人情報保護のため:03/03/14 14:29
夜警国家観から福祉国家観への変遷すら知らない低脳は民間、公務員問わず死ね。
アダムスミスの時代に戻りたいのか?
自由権だけで社会権はいらないのか?
具体的な提言なき煽りはやめれ
372非公開@個人情報保護のため:03/03/14 14:32
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
373非公開@個人情報保護のため:03/03/14 15:03
>>371
具体的提言=「公務員は半数に削減しましょう。」
残り半数の公務員ががまともに働けばそれですむ事。
さて、あなたの具体的提言とは?
374非公開@個人情報保護のため:03/03/14 15:18
>残り半数の公務員ががまともに働けばそれですむ事。
根拠の無い断言で具体的提言気取りですか(w
適当な人数をでっち上げてるだけにしか見えませんけど?
何で半数なの?その根拠は?
375非公開@個人情報保護のため:03/03/14 15:23
>>374 おまえの提言はどうした?
376非公開@個人情報保護のため:03/03/14 15:23
警察と自衛隊は全員削減しろ。
余った金は中国に投資すればいい。
377非公開@個人情報保護のため:03/03/14 15:38
>>374
スマンが3分の1は確かに仕事してないんだよなあ…
378非公開@個人情報保護のため:03/03/14 15:44
よし おまえら
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1011963469/
に書き込んで自浄しなさい。
379非公開@個人情報保護のため:03/03/14 16:02
>>377
じゃあ自殺しなさい。
380非公開@個人情報保護のため:03/03/14 16:09
良識ある公務員は法に定められた公務員の告発義務を履行しましょう。
>>377
1/3と半分では違う。
しかもその1/3と言うのも限定された箱庭の中の事実に過ぎない。
>>375
俺は>>371じゃないんで提言する必要など無いが?
大体逆切れで切りぬけようとするやつとまともな話が出来るとは思えないが?
382非公開@個人情報保護のため:03/03/14 17:46
>>381 
おまえが認めた「限定された箱庭の事実」=「ある公務員組織の1/3が仕事していない」
という事実について おまえの具体的な改善策を述べてみろ。
383381:03/03/14 17:50
>述べてみろ。
と言われていちいち書くとでも思ってるの?
ほんっと人の扱い方が下手だなぁ。
あと>>381をちゃんと読んでる?それとも読めませんか?
384非公開@個人情報保護のため:03/03/14 17:59
おい381よ。あんたは何故 >>377が事実って認めたの?根拠もないのにw)
385381:03/03/14 18:06
別に認めた訳じゃないよ。
仮にそうだったとしても何の根拠にもならないといっただけ。
386非公開@個人情報保護のため:03/03/14 18:14
| センセイ 381がバカすぎて困ります。
\___ ________________
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\   
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
387非公開@個人情報保護のため:03/03/14 18:23


     一 生 困 っ て て く だ さ い (藁
388非公開@個人情報保護のため:03/03/14 19:04
>>382
バカですか?
仕事しなくても困らないんだから改善する必要ないでしょ?
389非公開@個人情報保護のため:03/03/14 19:05
まあまあ、あと3年(ひょっとしたら5年ぐらいかな?)まちなはれ
そうすれば、路頭に迷いもがき苦しむ50万人ぐらいの公務員の哀れな姿が見られる。
まあ、奇跡的に給料4割カットで済めば、それでもローン返済できなくなり
首をくくる公務員が何千人か見れるだろう
390非公開@個人情報保護のため:03/03/14 19:09
>>388 国民が困るんだよ。無駄飯食う奴 逝ってよし。
391非公開@個人情報保護のため:03/03/14 19:11
381の職場も1/3は仕事してないと思われ
392非公開@個人情報保護のため:03/03/14 19:13
>>390
失業者は自殺すべきですね。
393非公開@個人情報保護のため:03/03/14 19:16
>>390
公務員の給与を下げて失業対策にまわせ!
394非公開@個人情報保護のため:03/03/14 19:17
>>390
ハローワーク行け
395非公開@個人情報保護のため:03/03/14 19:18
>>393
そのまえにオマエがきちんと働いて
税金納めろ。
396非公開@個人情報保護のため:03/03/14 19:21
無職や貧乏人は他人にたかって生活しています。
社会から必要とされないクズです。
当然自殺すべきです。
397非公開@個人情報保護のため:03/03/14 19:21
民間人が納めた税金にたかる蛆虫=公務員
398非公開@個人情報保護のため:03/03/14 19:36
蛆虫のおかげで生活が成り立っている民間人もいる
忘れずに!
公務員の給料を削減しろって言う奴はまさかイラク攻撃賛成とか言わないだろうな?
400非公開@個人情報保護のため:03/03/14 19:41
公務員の給料を削減して失業対策にまわすのが良い。公務員も痛みに耐えろ!
401非公開@個人情報保護のため:03/03/14 19:45
失業者必死だな(w
402非公開@個人情報保護のため:03/03/14 19:47
公務員の給与削減云々と失業者対策が別問題だと思う俺はヴァカ?
403非公開@個人情報保護のため:03/03/14 20:35
公務員=ガン細胞 失業者=病んだ細胞 税金=栄養
栄養がガン細胞に吸い取られガンが増殖しすぎたのが現状。
404非公開@個人情報保護のため:03/03/14 21:01
>>403
公務員がすべて悪いわけではないが?
末端の人ほどまともな人が多いと思う。
末端でも仕事まともにしないのはなんだかんだいって年食ってるような気がする。
上に行くほど腐ってる割合が高いような気がする。

・・・・・まぁ気のせいかも。
とりあえず漏れは明日もがんがるよ。
406非公開@個人情報保護のため:03/03/14 22:05
一般人に接する必要のない公務員が問題。
407非公開@個人情報保護のため:03/03/14 22:40
>>405
休日出勤ご苦労様です

>>406
一般人に接しない公務員は霞ヶ関の住民だけでは?

あ、そいつらが問題と云ってるのか ゴメソ
408非公開@個人情報保護のため:03/03/15 02:41
>>403
税金=栄養というのなら、その栄養は、医療費や失業者給付金に消えているという現実をどうみるね?
409非公開@個人情報保護のため:03/03/15 03:44
無駄な所に金を使うより、一生懸命働いてる人の税金を安くすべき。
410非公開@個人情報保護のため:03/03/15 07:33
なんで昔は激安だったのに今はこんなに公務員の給料高いの?
昔みたいに戻せばいいじゃん。
今も激安ですけど?
412非公開@個人情報保護のため:03/03/15 09:23
公務員のリストラが急務。財政が持たない。
413非公開@個人情報保護のため:03/03/15 09:27
>>412
馬鹿
414非公開@個人情報保護のため:03/03/15 09:45
>>411
まあ民間にはそう思わせといたほうが得だわな。
今となっては民間の上場企業平均より明らかに上。
415非公開@個人情報保護のため:03/03/15 09:50
>414
こうなったのは、無能な経営者と、それを放置した労働者だろ。
416非公開@個人情報保護のため:03/03/15 10:03
こうなったのは、無能な公務員と、それを放置した官僚だろ(w
417非公開@個人情報保護のため:03/03/15 10:42
03年度の人勧はどうなるんだろうね。
418非公開@個人情報保護のため:03/03/15 10:52
またさがるでしょ
組合関係の情報をきくとね・・・
いや国公はマジで安いよ。泣けるよ。
地公は高すぎ。
420非公開@個人情報保護のため:03/03/15 16:12
田舎では地公=神だからな。
昔の中央の貧乏下級貴族と地方の豪族の関係を窺わせる
421非公開@個人情報保護のため:03/03/15 16:28
29歳総収入430万ですが何か?
422非公開@個人情報保護のため:03/03/15 16:42
>>421
突っ込んでほしいの?
423非公開@個人情報保護のため:03/03/15 18:30
>>421
自殺しろ。
424非公開@個人情報保護のため:03/03/15 18:32
低レベル会社員の勤めてるDQN会社の社長でございます。
この度は弊社の低レベル会社員(以下低社員)が不適切な発言をしてしまい、
公務員の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
低社員は過重労働の繰り返しで、そのショックで精神状態が不安定になってしまいました。
そのうえ、ボーナスは出ないし給料は減り続けるし、散々な目にあい続けているのです。
しかもつい最近弊社は退職金制度を廃止したばかりです。
まさに踏んだり蹴ったりの状態ですが、なにしろ会社がDQNだし社員も低レベルなので仕方ありません。
低社員は今にも退職しそうな顔つきで死人のような表情でした。でも辞められてはこちらも困ります。
これから本格的に不景気が進み、失業率も上がり、待遇も一段と悪くなり続けるというのに
この低社員をどう籠絡していこうかと私は悩んでいました。
ところがこの2ちゃんねるというサイトができて以来
低社員も少し活気が出てきたようなのです。目が輝きだしたともいいましょうか。
「今日公務員板でね、公務員をさあ…」
と、公務員様を叩いたことを仕事中とても得意気に話してくれるのです。
どうぞ公務員の皆様、低社員を暖かく見守ってやってくれまんか?本当は良い子なんです。
ただ、道具のように体を使わされ、仕事にも価値観を見出せない低社員は、
勝ち組公務員様を叩くのが唯一のエネルギー源みたいなんです。
その証拠に退職改め、体を崩すことも精神が壊れることもなく、今も我がDQN会社に勤め低待遇でこき使われ続けています。
公務員の皆様には厚かましいことと存じますが
これからも我がDQN会社の低レベル会社員をよろしくお願い申し上げます。
426非公開@個人情報保護のため:03/03/15 21:34
公務員って弱いものいじめが好きなんだね。
427非公開@個人情報保護のため:03/03/15 22:04
>まあ民間にはそう思わせといたほうが得だわな。
>今となっては民間の上場企業平均より明らかに上。
君のところの自治体は職員の給与をまかなう為に一体どれだけ公債を発行してるの?
公債にどれだけ利子つけてるの?>414
428非公開@個人情報保護のため:03/03/15 22:06
○長補佐なんていらねーよ。
あの枠取っ払って新規採用してくれ。
429非公開@個人情報保護のため:03/03/15 22:35
>>410 なんで昔は激安だったのに今はこんなに公務員の給料高いの?
給料高いかもしれないけど、私がおかしいなと思うのは、同じ職名(主査とか)なのに
定期昇級していくこと。うちのところは55歳昇級停止だけど、45歳昇級停止
でいいと思う。俺と同じ様な職で、俺より全然仕事してない人がずっと給料高い
なんて、なんか腹立つ。
430非公開@個人情報保護のため:03/03/15 22:38
>今はこんなに公務員の給料高いの?
だから待遇維持の為に巨額な公債を発行してるんだって。
でなかったらこれだけ民間人の所得税が激減してるのに
公務員の給与が激減してないのは計算に合わない。
でも返済ラッシュの時はさすがにここの公務員も地獄を
みるんじゃない?
431非公開@個人情報保護のため:03/03/15 22:50
429みたいな公務員だけ残して 後はリストラするのが良い。
432非公開@個人情報保護のため:03/03/15 22:53
>>429
君が46歳になった時に、今と同じ意見がここに書けるようなら立派なものだ。
つーか、君は今何歳?
433非公開@個人情報保護のため:03/03/15 22:54
>>430
景気対策のために所得税の恒久減税を実施したのに、
所得税を納めていない貧乏人はこんな風に批判するわけです。
減税なんてするもんじゃないですね。
434非公開@個人情報保護のため:03/03/15 22:56
>>431
429が出来る公務員だとは思えない
435非公開@個人情報保護のため:03/03/15 23:04
>430
>減税なんてするもんじゃないですね
こいつ全然経済を知らんわ。消費税3から5%にアップしてますます
景気悪くなったよね?1997年に比べて2003年度
の方が税収すくないよね?おそらく今以上に税を上げたらもっ
と税収減ります。財政は無駄な支出が多すぎ。
436429:03/03/15 23:05
>>432
今33歳です。うちの職場で22歳の新採用職員がやっていた仕事を、今は50過ぎの
職員がしてるけど、給料は倍くらい違うのではないか。かといってこの職員の能力は
知れているから、こんな異動になったと思うけど。年とれば能力が上がるってことを
前提にした給与制度はおかしいと思う。公務員は、定数は削減出来ても、採用した
者の生首は切れないので、せめて昇級停止するべきだと思う。
437非公開@個人情報保護のため:03/03/15 23:12
429は昇進、昇給決定。 432,433,434は逝ってよし。
438非公開@個人情報保護のため:03/03/15 23:19
>>435
景気が落ち込んだのは国債発行減らしたからでしょ。
439非公開@個人情報保護のため:03/03/15 23:23
将来への不安が増大したから>438
国債発行なんかどんどん減らして公共事業や外国へあてがうお金や
公務員の人件費を相当額減らせばよい。でなければ一体だれが
公債のツケを払うのやら・・。
440非公開@個人情報保護のため:03/03/15 23:27
>>437
ちょっと口当たりのいい言葉をかけてやると大喜びする単細胞アフォ
民間人発見(藁
愚民の操作って簡単だね(藁藁
441非公開@個人情報保護のため:03/03/15 23:32
440よ。 おまえ女に人気ないだろ。
442非公開@個人情報保護のため:03/03/15 23:41
煽られてムキになる民間人の台詞(w
1.○○は高卒(低学歴)
2.○○はバブル期のコネ採用
3.○○は女にもてないキモい素人童貞etc...
分かったからもうちょいまともな煽り文句考えておいで(w
そしたらまた遊んであ・げ・る(w
443非公開@個人情報保護のため:03/03/15 23:50
公務員には まともなヤツの方が少ない事が良くわかった。
444非公開@個人情報保護のため:03/03/15 23:51
お休み、バカ民間人諸君(藁
>>443
2CHで悟るなよ(藁
446非公開@個人情報保護のため:03/03/16 00:40
低レベル公務員の勤めてる日本国の大臣一同でございます。
この度は弊日本国の低レベル公務員(以下低公務員)が不適切な発言をしてしまい、
国民の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
低公務員は過少労働の繰り返しで、その精神状態が中学生レベルになってしまいました。
そのうえ、ボーナスは下がることなく給料は減るのも微々たるもの、ウハウハな目にあい続けているのです。
しかもつい最近弊日本国は600兆を財政赤字を計上したばかりです。
まさに踏んだり蹴ったりの状態ですが、なにしろ官僚制度はDQNだし公務員も低レベルなので仕方ありません。
低公務員は今にも退職しそうな顔つきで死人のような表情でした。でも辞めてくれずに困ります。
これから本格的に不景気が進み、失業率も上がり、国民の経済状況も一段と悪くなり続けるというのに
この低公務員をどう籠絡していこうかと私どもは悩んでいました。
さらに、悪いことにこの2ちゃんねるというサイトができて以来
低公務員も少し活気が出てきたようなのです。目が輝きだしたともいいましょうか。
「今日公務員板でね、民間をさあ…」
と、民間様を叩いたことを仕事中とても得意気に話しているのです。
どうぞ国民の皆様、低公務員を暖かく見守ってやってくれまんか?本当は良い子なんです。
ただ、民間でやって行く能力もなく、仕事にも価値観を見出せない低公務員は、
国民様を叩くのが唯一のエネルギー源みたいなんです。
その証拠に退職改め、体を崩すことも精神が壊れることもなく、今も我が日本国官庁に勤め高待遇で税金の無駄遣い続けています。
国民の皆様には厚かましいことと存じますが
これからも我が日本国の低レベル公務員をよろしくお願い申し上げます。
447非公開@個人情報保護のため:03/03/16 00:54
>>439
小泉タンが国債発行減らしてくれたおかげでマイナス成長になったよ。
これで将来も安心だね!
448非公開@個人情報保護のため:03/03/16 01:26
民間のときは公務員から馬鹿にされると腹が立ったのに
公務員になって民間人から馬鹿にされても腹が立たないのはどうして?
449非公開@個人情報保護のため:03/03/16 02:31
>448
ばかだな〜
首になる心配が無いから大らかな気持でいられるからだよ。
民間の時は気持に余裕が無かったんだね。
公務員になって良かったね。
人間のんびりが一番。
バブルの頃の給料の半分以下で
当時の倍働いている民間人のみなさん
死なない程度に頑張ってくださいね。
あなた方が税金払ってくれないと僕等も困ります。
それから、失業中やアルバイトで税金も払ってない屑は
ここに批判の文章書く資格って無いんだぞ!
解ってるか?ば〜か。
450非公開@個人情報保護のため:03/03/16 02:39
失業手当を支給するのも公務員の勤め
税金払ってない奴を保護するのも公務員の勤めです
公務員様は偉いですね〜(藁
451非公開@個人情報保護のため:03/03/16 04:46
低レベル会社員
まだ無職・フリーターの方が低レベル会社員よりまともな存在だと思う。
本当に低レベル会社員の存在は最悪、ゴミ以下(ゴミによっては資源になる)。
放射性廃棄物ぐらいしかたとえが思いつかない。
低レベル会社員を見ていると「人はどこまで低レベルになれるか」というのをまざまざと感じさせられる。
強い立場の人間(公務員)に、どんな失礼な発言をしても許されてしまう掲示板の悪しき慣習。
公務員が直にいる時はペコペコしてて「羨ましいですな〜」と素直に褒めちぎる。
掲示板でも素直になりゃいいんだよ。日本の会社なんてどう考えてもほとんどがDQNやん( ´_つ`)
それに、何が「民間はやりがいがある」だよ(笑
公務員は精神を病むなんて風に言ってるが、実は超DQN会社で安月給で働かされてる自分のことを言ってるんだな。
「社会の貢献」「仕事のやりがい」なんてもちろんないし、考えてもない。
DQN会社から奴隷のように言われたままこき使われているだけのくせに(笑
自分を慰めるための、公務員に文句言うためだけの言葉だな。
低レベル会社員は偽りの世界で生きているに過ぎない。
欺瞞行為だろうね、ああいう会社員を褒める一連の発言は。
嘘の主張を繰り返して、優遇公務員を自分達の住むDQN会社に陥れようとしているのかね、低レベル会社員は。
だとしたら、本当に人間のクズだね。
公務員の迷惑も考えろって。他に有意義な時間の使い方は出来ないのか?
あれだ。子供の育て方を学べ。子を産んでそのDQNを公務員になるように育てろ。
自分が経験できなかった有意義な社会生活を子供に託すんだよ。それで心を満たすようにしろ。
間違っても掲示板と同じようなことを子供に言い聞かせるなよ。
親子そろって低レベル会社員になるぞ(笑
まあ低レベルDQN会社勤めだから結婚でき(以下略
なんでここの私務員は公務員のふりまでして必死なんですか?
>>449
税金を納めていないのが無職やアルバイトだけだと思っているのか。
中流以下の人間だな。
>>452
なんとなく気持ちはわかる
>>451
>公務員が直にいる時はペコペコしてて「羨ましいですな〜」と(中略)に褒め
>ちぎる。

漏れは逆をキボンヌ。ここで公務員叩きしているヤシは、そういう時こそここで
垂れ流してる暴言をぶつけて欲しい。
それが、良くも悪くも自分の生活をどう変えるか体験してもらいたい。
456非公開@個人情報保護のため:03/03/16 11:37
役所の各階を巡回する監視ボランティアをきぼーん。
民間も公務員もやりがいもくそもあるかヨ。
どっちにしろ人生の選択肢は一つしかないんだろ?
所詮同じ穴の狢だ、中流以下の人間で目糞鼻糞の貶し合い。
458非公開@個人情報保護のため:03/03/16 15:23
ダメ民間人とダメ公務員が集う場所はここですか?
459非公開@個人情報保護のため:03/03/16 15:37

  ☆^〜^★【新着情報追加】毎日随時更新
   http://sagatoku.fc2web.com/
  あなたの探し物こちらで見つかります

>>458
いや、ダメ民間人と、ダメ公務員を装うダメ民間人が叩き合うスレだ。
どゆこと?
462非公開@個人情報保護のため:03/03/17 13:41
公務員はどこのPCからここに書込みしてるんですか?
463非公開@個人情報保護のため:03/03/17 16:37
財政再建が重要課題として議論されている中で、常に議論が回避されている重要課題
があります。それは公務員のリストラ、公務員の削減です。財政再建の時はさけて通
れない問題のはずです。アメリカでも欧州でも、大きな政府か小さな政府かは常に議
論の的ですし、小さな政府が実現できれば、減税と財政再建が可能です。また小さな
政府によって行政のしていることを、民間に移管すれば景気の回復、失業者の減少、
サービスの向上が見込まれます。一石二鳥にも三鳥にもなる話しであると思います。
ニュージーランドは大胆な公務員のリストラによって財政再建に成功しました。とこ
ろが我が国では、この避けて通れないはずの問題をいつも避けて通っているのです。
減税か財政再建か、ではなく小さな政府にして減税するか、大きな政府の財政再建の
ために重い負担を続けるかと言う問題だと思います。現在旧国鉄には28兆円の債務
が残っています。どうしてこんな事になってしまったのでしょうか。原因をはっきり
させたことがあるのでしょうか。同じ誤りを繰り返してはなりません。国鉄は毎年膨
大な赤字を出すようになってからも、合理化反対と、運賃値上げ反対と、赤字線廃止
反対が続いていました。心ある人はこのようなことは長く続かず必ず破綻すると思っ
ていましたが、そういう意見は新聞には書かれませんでした。今も公務員のリストラ
の必要性を議論する記事は全くありません、行政改革とは単に役所の看板を架け替え
るだけに止まっています。新聞が官公労組及びその支援者たち(学者、弁護士、政治
家、評論家、労働省、裁判所)の反撃を恐れて公務員のリストラをタブーにしていれ
ば、いつか国家の破局を迎えることになると思います。

464非公開@個人情報保護のため:03/03/17 18:11
給料もどうかと思うけど
子供が高校卒業したら祝い金が出るとか
旅行券もらえるとか(毎年?)
そういうのやめても 結構な金額だと思う・・・
広島市だけ?
465非公開@個人情報保護のため:03/03/17 20:07
>>463
小さな政府がいいならバングラデシュかコンゴあたりに移住すればいいのでは?
466非公開@個人情報保護のため:03/03/17 20:48
>>464
広島市はそんなことがあるの?
国は一切そんなの無い。
467非公開@個人情報保護のため:03/03/17 20:51
>464
互助会だろ
468非公開@個人情報保護のため:03/03/17 21:51
広島は現業職員廃止をケテイしました
469非公開@個人情報保護のため:03/03/18 20:36
公務員の給料を下げて減税と国債発行削減を断行すべし!
470非公開@個人情報保護のため:03/03/18 22:34
特例で、俺のだけは給料上げてくれ
471非公開@個人情報保護のため:03/03/19 17:58
窓口から見えるそこのお前!!!
お前のことだ!!
書くフリしてボーっとしやがって!!
管理職はこういうダニは削除汁!!
税金の無駄だ!!
ココに事務職余剰人員削減を要求する!!
472非公開@個人情報保護のため:03/03/19 18:24
>>464
激しく同意!ケコーン祝い金なんか何度ももらうヤシがいて、漏れのように一生
もらえぬ者もあり。→ということは、出産祝い金も入学祝金も銀婚・銅婚
祝金ももらえない。あまりに不公平だ、個人的な事情で。

・・・というわけでこういう理不尽な制度は即刻廃止!互助会ちゅーても
市から財政負担してるんだし。
473非公開@個人情報保護のため:03/03/19 20:30
   ,rn                 
  r「l l h.             
  | 、. !j                
  ゝ .f         _     
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.        
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)     
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   <事務余剰人員廃棄!
  \    \.     l、 r==i ,; |'     財政赤字削減!
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
474非公開@個人情報保護のため:03/03/19 20:51
AGE
475非公開@個人情報保護のため:03/03/19 21:05
窓口から見えるそこのお前!!!
お前のことだ!!
書くフリしてボーっとしやがって!!
管理職はこういうダニは削除汁!!
税金の無駄だ!!
ココに事務職余剰人員削減を要求する!!
476非公開@個人情報保護のため:03/03/19 21:46
AGE
477429:03/03/19 22:18
公務員の給料を2倍にして、職員数を半分にしたら、良くなるって聞いたことがあるけど、
面白い意見だなと思った。そういう改革では天下り禁止もするべきだと思った。
478非公開@個人情報保護のため:03/03/19 23:51
面白いけど無理なんだろうね。
479非公開@個人情報保護のため:03/03/20 00:52
準備だけでもしておくか
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
480非公開@個人情報保護のため:03/03/20 14:07
公務員の人員半分に減らしたら窓口で待たされる時間も
倍になるかも?
だって仕事出来ね〜だろあいつら。
しかも窓口が混んでいるからといって頑張るとも思えん。

481非公開@個人情報保護のため:03/03/20 15:09
>>480
窓口業務なんて民間委託すれば半分の人数で10倍くらい早くできるよ。
民間だと仕事の遅い奴は殴られるからね。
482非公開@個人情報保護のため:03/03/20 16:16

みんな〜、これって今流行りのじさくじえんじゃん。
483非公開@個人情報保護のため:03/03/20 16:44
新婚で家賃の補助って出る地域あるでしょ、
これ貰って生活してたんだけど、
聞きたいことがあったらしくて電話がかかってきました。
口調が偉そうすぎて「?」だった。
公務員って勘違いしてる人多いね・・・時代は変わっているのに
それよか補助やめればいいのになー
そしたら住まないし〜
484ネットdeDVD:03/03/20 16:49
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
485非公開@個人情報保護のため:03/03/20 19:06
>>483
民営化すれば10倍くらい補助出してくれるよ。
486429:03/03/21 10:18
>>428

公務員の給料を2倍にして、職員数を半分にしたら、良くなるっていうのは、職員数は大幅に削減するが
給与を大幅に増額してやる気があって優秀な職員を採用し、仕事に対する正当な評価がなされ、それが給与等
に反映される制度がいわゆるお役所仕事の改善につながるという考え方だと思う。

単に公務員の給与を民間に対して低く設定することが、公衆に奉仕する者としての公務員を集めることには
ならないと思う。
487非公開@個人情報保護のため:03/03/21 10:44
人事職は、事務余剰人員をリストラすべし
財政ひっ迫してるんだから、人数が減るのも当然。
窓口から見てるとボッとしてんのいっぱいいるじゃないか
もっと減らせるはず。
現状維持を狙わず、不要な部分をカットすれば財政赤字も
解消方向へ向かうだろ
488非公開@個人情報保護のため:03/03/21 10:47
ってか、妬みで給料下げろとか言われると、そんなことゆう住民や民間人のタメにまともに働いてられるかよ、とゆうきになるのは間違いないな。
自分を敵対視するヤツラに対して、対応が悪くなるのは当然です。
489非公開@個人情報保護のため:03/03/21 11:02
>488
公務員は雑用係、仕事しなくていいいです。
どうせほとんど丸投げ仕事なんだから、
誰も困らん。
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
491非公開@個人情報保護のため:03/03/21 11:09
>>489
>>仕事しなくていいいです。

だから、仕事しねえから叩かれてるんだろ?
492非公開@個人情報保護のため:03/03/21 11:49
財政赤字削減のため 公務員は自決してください。
公のために己を捨てましょう。公務員が半数になっても誰も困りません。
財政赤字縮小、減税、景気回復といいことばかりです。
493非公開@個人情報保護のため:03/03/21 12:16
>491
社会のお荷物であることをしっかり自覚して、
雑用仕事に見合った待遇でつつましやかに暮らしなさい。
インフラが整った段階で公的セクターの役目なんか、終わったも同然です。
本心から公の役に立ちたいなら、NGOにでもいってください。
公務員の人件費負担が、この国を滅ぼそうとしています。
公務員の人数が減ることが、この国のために一番いいことなのです。
494非公開@個人情報保護のため:03/03/21 13:17
>>493
雑用以下の仕事しかしてない人ハッケソ!!
495非公開@個人情報保護のため:03/03/21 13:21
>公務員の人件費負担が、この国を滅ぼそうとしています。
日本国の財政赤字は、景気対策のためにやった減税と財政出動が原因
ですが?要するに国民を甘やかし過ぎたのですね。
財政再建のためには国民に一度塗炭の苦しみを味わわせことから始め
なければね。
496非公開@個人情報保護のため:03/03/21 13:31
>>495
公務員の給料削って減税すればいいだろ。
497非公開@個人情報保護のため:03/03/21 13:32
>>496
だからそんな必要はないって(w
498非公開@個人情報保護のため:03/03/21 13:33
>>495
税金のほとんどは人件費で消えてしまい、
その他もろもろは地方債、地方交付金から出資。
ボケーとしてる事務職削除すれば
財政赤字も解消!!
499非公開@個人情報保護のため:03/03/21 13:40
あげ
↓500おめ
501非公開@個人情報保護のため:03/03/21 13:46
赤字が良い事か悪い事かなんて小学生でも分かる事。
徹底的に歳出削減して財政黒字にすべきだね。
502非公開@個人情報保護のため:03/03/21 14:35
赤字というか大赤字です。

http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
503非公開@個人情報保護のため:03/03/21 15:33
民間のときは公務員から馬鹿にされると腹が立ったのに
公務員になって民間人から馬鹿にされても腹が立たない
504非公開@個人情報保護のため:03/03/21 16:06
べつに「給料」減らさなくて良いと思うよ。公務員様たちは気がついてる
かどうかわからないけど、基本給は確かたいしたこと無いはず。
だから公務員独特の調整手当とか皆勤手当とかへんな名前のやつみんな
カットすればいいんだよ。そしたら組合も文句いえんだろ?
民間では、せいぜい家族手当と残業手当、あとあったとしても役職手当
ぐらいしかないよ。
505非公開@個人情報保護のため:03/03/21 16:15
>>504
赤字民間企業は残業手当など全額カットすべき。
組合も文句言えないでしょ。赤字なんだから。
506非公開@個人情報保護のため:03/03/21 16:59
公務員がいなくなったら困るくせにいろいろ身勝手なことを言うなあ。
507504:03/03/21 17:51
>>505
赤字ならおっしゃるとおり。うちの系列会社でも10%の給与カットやってるよ。
ただ、残業は、労動基準法のからみあるからね。公務員の何チャラ手当なんて
法的根拠ないでしょ?それといい忘れたけど、給与体系の改革なんてとっくの
昔にやってます。公務員も徐々にでもやるべき
それと給料減らされるのやなら、ボーナス(期末手当っていうのか?)を減らしたら?
うちの会社は、利益連動型だから、年度によって大きく変わる。去年なんか
一昨年より年間50万減った。大抵の自治体赤字なんだからもっと減らせよ。

>>506
それはお互い様でしょう?それといなくなったら困るけど、給料減らされても
いっこうに困りません。民間みたいに解雇されないだけでもありがたいと
思いなさい。安定と収入を同時に得ようなんて虫が良すぎる。
508非公開@個人情報保護のため:03/03/21 17:56
>>507
「何チャラ手当」って何ですか?
509504:03/03/21 18:08
勤勉手当とか皆勤手当とか調整手当とか民間人には理解できない
手当のこと
510508:03/03/21 18:16
>>509
公務員に皆勤手当なんてモノはありません
皆勤が当たり前なのですから

勤勉手当というのは、(ry

調整手当は私も必要ないと思っています
511非公開@個人情報保護のため:03/03/21 18:29
公務員辞めたら、内情知ってるだけにメチャメチャ公務員いぢめしたくなりそう。
512非公開@個人情報保護のため:03/03/21 18:37
>>509
ヤマト運輸や大日本印刷のアルバイトでも皆勤手当くらい出るYO!
513504:03/03/21 18:42
・・・まあ正直言うと民間より公務員が給料が高いとかその逆とかを
言い合うのは良くないと思う。本来、範を示すべきは企業経営者であり
自治体の長であり議員たちだと思う。下っ端でいがみ合っても仕方が無い。
もっともっと無駄に使われている金はいたるところにある。
ばら撒き行政を行うのは、それでしか自治体を維持していく方法を
思いつかない行政の罪であり、寄生虫のようによってくる土建屋などは
楽することしかできないおおばかものどもだと思う。
企業にしても上に行くほど責任を取らなくていいシステムそのものが
間違っている。ただ、高度成長型社会システムが崩れつつある今、
根本的に企業、自治体(もちろん国も)の在り方が問われており
その一環として、公務員給与の問題も存在すると私は考える。
まあ給料が高いというか手当をつけすぎということです。
514非公開@個人情報保護のため:03/03/21 19:09
>>513
ネタスレでマジレスすんなYO!
515504:03/03/21 19:24
>>514
つい・・・ね。熱くなりました
516非公開@個人情報保護のため:03/03/21 19:26
>>475
1Fの窓口くらいで驚いてはいけません。今度、役所に行ったとき全フロア−
見てきてごらんなさいよ。
517非公開@個人情報保護のため:03/03/23 00:18
役所というところは誰かを除け者にすることによって精神の安定を
図ろうとする実に病んだ職場。まともな人間には勤まりませんね。
518非公開@個人情報保護のため:03/03/23 00:41
【給与水準全国最高】大阪市役所専用スレッドPart5
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1044781225/l50

このスレ見てみろ
ちょっと給料が高いことを指摘されただけで酷いコピペ荒らし
民間給料の平均という話が本当なら荒らす必要はないはず
やっぱりな
少なくとも大阪市は公務員の給料を下げたら素晴らしい自治体になるぞ
519非公開@個人情報保護のため:03/03/23 00:56
国民にまけず 債権団体にもまけず
冬のボーナスも夏のボーナスも64万あり 
丈夫なからだをもち
馬鹿なNGOに決して怒らず  いつも静かに笑っている
一日に食堂のAランチと マックを食べ
あらゆることで省益を念頭に入れ 
よく見ても 聴いても善処し そしてすぐ遺憾に思い
役所の情報を 友人には流し
東に余る予算があれば 工事を発注し
西に条例があれば さっそくまねし
南にOBの悪行あれば 見て見ぬ振りをし 
北に天下りの接待があれば 参加する
部下の不倫に嫉妬の涙を流し 
きれいな役場をおろおろ歩き
皆にお役人さんと呼ばれ 誉められ 頼りにもされ
さういう公務員に 私はなりたい
520非公開@個人情報保護のため:03/03/23 01:02
>>519
ワラタ
>1-520
私はいまだかつてそのような事を面と向かって言われた事がない
馬鹿な政治家が票集めの為に似たような事をいっていますが・・・
財政を逼迫させているのは奴らなんですよ
おりこうさんには 理解できないでしょうがね
522非公開@個人情報保護のため:03/03/29 10:24
公務員の給料や旅費の計算などは当然外注すべきです。
523非公開@個人情報保護のため:03/03/29 23:00
公務員の質は最下位

★世界競争力ランク、日本は世界30位に後退
 スイスの国際経営開発研究所(IMD)は29日、02年の世界競争力ランキングを発表、日本は
 調査対象49カ国・地域の中で30位となった。同調査で日本は90年代初めまで首位だったが、
 その後後退を続け、昨年は26位に。今年はさらに、チェコ(29位)、中国(31位)、イタリア
 (32位)と並ぶところまで落ちた。
 首位は引き続き米国が占めた。昨年2位だったシンガポールは5位に後退、代わってフィンランドが
 2位、ルクセンブルクが3位に入った。
 ランキングは「経済の状況」「政府の効率性」「ビジネスの効率性」「インフラ」の4分野、計314
 項目について、各国に順位をつけ、総合点をはじき出している。

 日本は、外貨・金保有高、高校進学率、1人当たり研究開発支出額、寿命の長さ、ハイテク製品の
 輸出額、国民の勤勉さ、コンピューター使用台数などで1位か2位にランクされた。
 一方、「外国人を雇う困難さ」「公共事業の発注が外国企業に開かれているか」「大学教育が競争経済のニーズに適合しているか」
 「起業家精神の広がり」「株主の権利、責任の明確さ」「公務員の質」「文化の閉鎖性」などの項目で、最下位となった。
524非公開@個人情報保護のため:03/03/30 11:50
>>521
議員は選挙によってチェックされるが、
公務員はチェックされない。どんなに国民に損害を与えようとも、
その職を解かれることは無い。
それが最大の問題だ。
525非公開@個人情報保護のため:03/03/30 21:52
生活保護制度をなくせばよくなること間違いないよ
526非公開@個人情報保護のため:03/03/31 21:41
7年後も今と同じレベルの待遇だと思う?
公務員の待遇の7年後・・。
527非公開@個人情報保護のため:03/03/31 21:53
7年後、9級昇格ほぼ当確
528非公開@個人情報保護のため:03/04/03 16:01
42兆円の税収しかないのに36兆円も国債を発行しているので財政は、国債の発行残高が15年度末で450兆円程度に達する見込みであり、借金への依存度(公債依存度)は44.6%にものぼるなど、大変苦しい台所事情となっております。
公務員は速やかに自決するように!
529非公開@個人情報保護のため:03/04/03 18:07
そうやってどこまでも他力本願な馬鹿ばっかだからかわらないんだって
そんなに公務員殺したけりゃ首相にでもなれよ
530非公開@個人情報保護のため:03/04/03 19:42
公務員は半分に減らして良し♪ 給料も半分で良し♪

531非公開@個人情報保護のため:03/04/03 19:45
副主幹、主幹とか全く仕事をしない奴の管理職手当を削れ!!課長補佐、課長なんて俺ら若手が管理してやって
手当をもらってる。お前らが一番削減、管理職手当
532非公開@個人情報保護のため:03/04/03 20:09
給料削減する前に仕事しないバカを辞めさせろ。それが平等ってもんだ。 ちなみに懲戒処分な。退職金もったいないから
533非公開@個人情報保護のため:03/04/03 20:11
>役所というところは誰かを除け者にすることによって精神の安定を
>図ろうとする実に病んだ職場。まともな人間には勤まりませんね。
誰かが標的になってる間は自分がいじめのターゲットにならないからな。
いじめの原理ってそんなもんでしょ。
534sage:03/04/10 19:55
sage
535非公開@個人情報保護のため:03/04/10 21:25
いい加減民間vs公務員の構図やめろ。
真の敵は南北チョン、人権マフィア、左翼マスコミ、プロ市民だ。
こいつらの搾取をどうにかしない限り公務員と民間の取り分を少し変えた
ところで豊かな社会は実現しない。
536非公開@個人情報保護のため:03/04/10 23:22
公務員は泥棒!
537非公開@個人情報保護のため:03/04/10 23:25
公務員が泥棒なら民間は詐欺師か強盗だな。
538非公開@個人情報保護のため:03/04/12 15:58
意味のない仕事を多く作り出し、役所全体の雇用を確保してる.
539非公開@個人情報保護のため:03/04/12 16:02
「賃下げの話ばかりでうんざり。われわれはちっとも高くないですよ、青森
銀行さんに比べたら」 40代の青森県職員に給与について聞くと、こんな
答えがかえってきた。 (中略) 県職員の年収は661万9千円。青森銀行
の行員の平均年収は714万2千円と比べれば確かに低い。しかし零細企業の
多い県内には極端な二極化が進む。青森銀行の調査によると、県内の建設業界
は平均年収375万8千円、卸売小売業が397万5千円と (中略)「年収
350万円前後で、不足分を妻の稼ぎで補う世帯も多い。」
540非公開@個人情報保護のため:03/04/12 16:03
●貴方に代って恨み晴らします● 【復讐屋】
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
http://www.blacklist.jp/
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本などの調査承ります!
     http://www.blacklist.jp/i
●URLをコピーしファイルから開いて下さい●
【注意】ジャンプしない場合が有ります!
--------------------------
●リンク>緊急速報【拳銃】 http://www.123456789.jp/
541非公開@個人情報保護のため:03/04/12 16:21
>>539
県職員より平均年収が高い、青森銀行の調査?
んなモンあてにする方が・・・w
542非公開@個人情報保護のため:03/04/12 16:23
公務員にも基本的人権が保障され、民間企業の社員と同様に
労働基本権が及ぶことは、現在の学会では常識です。

特別権力関係理論(戦前)
   ↓
全体の奉仕者理論(昭和33年3月12日最高裁判決)
   ↓
憲法秩序の構成要素……15条、73条4号
(昭和41年10月26日最高裁判決、昭和44年4月2日最高裁判決、
 昭和48年4月25日最高裁判決)
543非公開@個人情報保護のため:03/04/12 16:31
>>542
公務員にも「最低限の」暮らしをする権利はあるが、
余裕のある生活をする権利があるわけではない。

だから、賃下げは違法ではない。
544非公開@個人情報保護のため:03/04/12 16:34
今でも十分余裕がない暮らしだよ・・
545非公開@個人情報保護のため:03/04/15 15:21
臨時職員より無能な公務員多すぎ。それ言うと臨時職員をクビにする。
だから仕事のできる臨時職員ほどすぐ辞めていく。
546非公開@個人情報保護のため:03/04/15 20:19
たいした仕事もしていない公務員をリストラするのは当然のことだろう
だいたい公務員は民間の半分も仕事してないんだから、給料も民間平均
の半分以下にするべき
547非公開@個人情報保護のため:03/04/16 09:26
公務員は税金でまかなわれています。不景気で経済が悪く税収が伸びなければ
負担である公務員を削減しなければなりません。金を湯水のごとく使うバカ息子がいれば、バカ息子をシバクしかないのと同じです。


548非公開@個人情報保護のため:03/04/16 12:55
事務なんか全員バイトでいいだろうに。
549非公開@個人情報保護のため:03/04/16 13:04
ちんちん見せたい
550非公開@個人情報保護のため:03/04/16 13:17
給料下げるより不要官庁を解体するほうがましだろ。
551非公開@個人情報保護のため:03/04/16 14:06
>550
 農水とかね(w
552非公開@個人情報保護のため:03/04/16 14:44
みずほ証券は15日、2003年夏のボーナス支給額の予想を公表した。従業員数5人
以上の民間企業の1人当たり平均支給額は約39万円と、昨年夏の支給実績に比べ
4.8%減少する見通し。比較可能な1991年以降では最低金額となる。(中略)

 一方、公務員のボーナス支給額は1人当たり平均約88万円。前年実績比で10.3%増
だが、廃止された3月期末手当の一部が夏のボーナスに振り替えられたため。実質的な
伸び率は0.5%程度になる見通しという。
----
※引用元配信記事:http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030415AT3K1501Q15042003.html
※日本経済新聞社のNIKKEI NET( http://www.nikkei.co.jp/ )2003/04/15配信
553非公開@個人情報保護のため:03/04/16 14:55
554非公開@個人情報保護のため:03/04/16 19:49
>>545
仕事できるのになぜ臨時職員?
>>552
「で、あんたんとこのボーナスはもっと上がってるんだろ?」と聞いてみた
いです。>みずほ証券
556非公開@個人情報保護のため:03/04/16 23:02
公務員がカネを盗んだ
557山崎渉:03/04/17 13:10
(^^)
558山崎渉:03/04/20 01:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
559堕天使:03/04/20 11:42
い、いくっ・・・
>>544
民間はあなた方よりはるかに余裕がない暮らしですよ。
その苦しい民間人から搾取した金で生活していることを
忘れないでください。
562非公開@個人情報保護のため:03/04/22 16:17
age
563非公開@個人情報保護のため:03/04/22 19:29
>>561
それはあなた方が昔、一生懸命勉強しなかったから。
564非公開@個人情報保護のため:03/04/22 19:54
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www16.vis.ne.jp/~yahoo/imp
565非公開@個人情報保護のため:03/04/22 19:56
>>561
精神的に余裕が無いんだよね?
いつクビになるか分からんからw
566非公開@個人情報保護のため:03/04/22 20:00
「年金・預金も30%カット」のIMF日本支配の秘密報告書

IMFの通称『ネバダリポート』なるものの存在がこれまで一部に知られ
ていたが、本誌はその内容を入手した。
2年前に既にIMFは日本経済の改革に失望と怒りを交えて厳しい再建策
を提起していた。
そこには、公務員の総数・給与を30%カットし、ボーナスは全額支給停止
とすること、また、退職金も認めない。
年金と預金も、30%カットという、あたかも日本支配を思わせる戦慄の
内容となっている。

http://www.weeklypost.com/jp/030502jp/index/index1.html
567非公開@個人情報保護のため:03/04/22 20:25
予算が無いから、残業した分だけ休んでいいって言われました。帳簿上は出勤扱いでいいそうでつ。
568非公開@個人情報保護のため:03/04/22 21:09
公務員ってさぁ、スグ、自分達の待遇を正当化する為に
ドコソコ銀行のナントカ職を引き合いに出すんですよね。
民間の95%は明日食う金の為に劣悪待遇で働く被搾取
者ばかりで必死で働いているのにね。ほんの数%の民間
貴族達と比べてしまったら公務員給与の“民間準拠”が
成立しないでしょ。ズル賢い詐欺師どもめ!!
569非公開@個人情報保護のため:03/04/22 21:35
役人を1発1000円で殴らせる、っていうビジネスで景気回復は無理かな
その殴られ役は外部委託になるだろうね。
職の無い民間人なら時給700円でも喜んで応募してくるだろう。
利益率の高い良い商売になるかモナー
571非公開@個人情報保護のため:03/04/22 22:16
>>563
>>565
民間の大半はそんな状況だろ。
退職金も出るか分からんしな。
561の苦しみも分からんような奴は
公僕になる資格はないな。
やはりそういう勘違い君を一層する為にも
公務員の大幅なリストラを断行すべきだな。
572非公開@個人情報保護のため:03/04/22 22:24
>>571
民間を選んだのも自分。公務員を選んだのも自分。
嘆くならその選択が誤りだったということ。
そしてそれは誰の責任でもない自分の責任。
573非公開@個人情報保護のため:03/04/22 22:33
>>566
一律総数削減というのが一番最悪
適材適所に配置して結果として削減ならともかく
574非公開@個人情報保護のため:03/04/22 22:34
この法律(規制)なくすので人員削減というなら仕方ない
575非公開@個人情報保護のため:03/04/22 22:38
「公務員の総数・給与を30%カット」
「ボーナスは全額支給停止」
「退職金も認めない」
その次の
「年金と預金も、30%カット」って?

年金はともかく 「預金カット」って??
ま、なんと言われよーが、給料日にはフーゾク、フーゾク^^
577非公開@個人情報保護のため:03/04/22 23:05
>>571
公務員になろうとはおもわなかったねですか?
578非公開@個人情報保護のため:03/04/22 23:24
公務員の悪口を言ってる民間人よ、
何故、就職活動の時に民間を選んだ?

自分で勝手に決めて企業に就職したんだから
新卒のガキみたいにつべこべ言わずに責任もって働け!
お前ら、無責任にも限度がある。
恨むんだったら自分自身と無能な経営陣を恨め。
579非公開@個人情報保護のため:03/04/22 23:35
公務員マンセー!
580非公開@個人情報保護のため:03/04/22 23:41
>>572
良いこと言うねぇ
>>575
暫く預金の引き出し制限かけて、その間にインフレターゲットして物価上げる。
これで実質預金カットだ
ネバダリポートがそういう意味で言ってるのかどうかよくわからんのでsage
582非公開@個人情報保護のため:03/04/23 18:17
公務員の給料を下げると素晴らしい国になるとは限らないが、
素晴らしい国にするには公務員の人件費が高すぎるのは確かなんじゃなかろうか。
583山崎渉:03/04/23 18:20
(^^)
現在、日本国民
の豊かな生活は年間数十兆円の借金を続けることによって成り立っています。
しかし、国家でも個人でも無限に借金を重ねることは物理的に不可能です。
確実に国家破産の危機が近づいています。すでに日本政府の経済対策はすべて
手遅れです。この先、景気が良くなろうが悪くなろうが経済は必ず破綻します。
現在の生活水準を保つ為には、年間80兆円以上の予算が必要ですが、バブル
最盛期でも税収は60兆円でした。今更いくら消費税を上げても、不良債権を
処理しても現実問題として借金を返すのは不可能でしょう。残念ながら国家
破産はもう避けられ事態です。近い将来、日本経済が破綻した場合1000兆円
を超える巨額の借金を返す方法は一つしかありません。国民全員から資産を
没収するしか選択肢はないのです。その手段として「預金封鎖、新円発行、
デノミ(通貨単位切り下げ)」の3つを行う可能性が高いでしょう。実際に
日本では過去2回「預金封鎖」が行われています。* 昭和 2年 モラトリアム
発令 「銀行の一斉休業による預金封鎖」  (第一次大戦終了による輸出景気
のバブル崩壊、関東大震災が原因)* 昭和21年 預金封鎖 新円発行  
(第二次世界大戦の敗戦が原因) * そして2003〜2005年、3回目の
預金封鎖が予測されています。  (住基ネット、国民総背番号制での個人資産
管理、、2004年新札発行予定といった下準備は着々と進んでいます。)
______
  /        \
 /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | |  ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   / なんか必死でしょう、最近の2chって。
    ヽ   //    /   < 釣ればいいと思うんですかねぇ?
    \    \   ヽ     \________________
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─|||||||||||
586非公開@個人情報保護のため:03/04/25 22:37
42兆円の税収しかないのに36兆円も国債を発行しているので財政は、国債の発行
残高が15年度末で450兆円程度に達する見込みであり、借金への依存度(公債依
存度)は44.6%にものぼるなど、大変苦しい台所事情となっております。
587非公開@個人情報保護のため:03/04/25 22:42
>>586
その国債の内、君が負担している額はいくらですか?
>>587
消費税・酒税・タバコ税・ガソリン税等です
589非公開@個人情報保護のため:03/04/26 00:12
過去に財政破綻した国は一杯あるから、調べてごらん。
増税なんてしてないから。

ま〜、普通はインフレが進行して、最後はパリクラブ行きかな。
590非公開@個人情報保護のため:03/04/26 00:14
準備しておかなければ・・・・
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
591非公開@個人情報保護のため:03/04/26 02:28
>>572
>>578
>>580
えらそうなこと言ってる
お前ら公務員に質問したいんですが、
お前らさあ、毎年毎年国家の赤字増やして
国を破綻に導いているわけだけどさ、
自分の責務も満足にこなせないで何で
そんなにえらそうなこと言ってんの?
 今年も、民間の努力で貿易は大幅黒字、特許出願件数も
世界第三位(二位だったかな?)と成果をあげてんのに
何で赤字になってんの??
いったいどこに金を消してんの??不思議すぎ。
(無能にも程があるよな)

それに比べて、少なくとも571を含む民間のリーマンは
自分の稼ぎ以上の責務は果たしてるぜ。
 じゃなけりゃとっくに首になってるだろうからなw

とにかく、結局はお前らは自分の失敗の責任を取らないで
571の様な民間に尻拭いしてもらってるんだろ?(もっとも
お前らのケツが汚すぎて尻拭いしきれんだろがw)
それでもお前ら偉そうに言える立場なのか?ん?
それとも、財政赤字をゼロにする策でもあるつーのか?

592非公開@個人情報保護のため:03/04/26 02:34
      公
   み  務
こ  ん  員
わ  な
く  で
な  や
い  れ
   ば
593非公開@個人情報保護のため:03/04/26 02:45
>>591
確かにな。
正直、「じゃあおまいも公務員になればいいじゃん」
てゆう低俗な反論には聞き飽きたよ。
いい大人なんだから厨房みたいなことばっか言ってないで
給料分の成果っつーのを上げてもらいたいもんだよな。
民間の足引っ張らずに。
 今までだと成果どころかマイナスだよ。給料どころか、逆に
君らから金を出してもらわなきゃならん状態だなw


594非公開@個人情報保護のため:03/04/26 02:48
うちの母親が親父の給料が減って嘆いてた
595非公開@個人情報保護のため :03/04/26 02:55
よくわからんのだが、国の施策を行うのって議員先生たちじゃないの?
このスレみてたら、公務員が国を運営しているように見えるのだが、そう
なのか?
 それなら、公務員が責任を取るべきだと思うのだが・・・・
俺は今まで、政治家がもうひとつだから、景気がよくならないのだと
ばっかり思ってた。
596非公開@個人情報保護のため:03/04/26 03:06
>>595
政治家ももちろん悪いと思うけど、
その政治家の手足となって実務をしている公務員にも責任は
あると思うよ。
 後、関係ないけど、俺の友達で高卒で国3の奴がいるんだけど、
毎日実質労働時間が3時間くらいしかなくて楽でいいぜ。とか
言って自慢してた。
 ちなみに二流大卒で民間の俺より給料は良かった(笑)。





597非公開@個人情報保護のため:03/04/26 03:08
公務員がやっていることを民間がやったら
3倍は能率が上がるだろうなw
598非公開@個人情報保護のため :03/04/26 03:14
>597
>公務員がやっていることを民間がやったら
>3倍は能率が上がるだろうなw
そうか?
国鉄がJRになってもそれほど進歩が無いように思えるのだが・・・
599非公開@個人情報保護のため:03/04/26 03:15
うわっ
民間っつっても、
土建、取り入るのがうまいシステム屋
民間顔して、入り口税金。
>>596
手足となるような法律、条例を作るのは議員さんです。
そしてそんな議員さんを選んだのは(自分も含めて)あなた方です。
601非公開@個人情報保護のため:03/04/26 19:40
アホな法律等を作る議員さんや、それを選ぶわれわれにも
確かに大きな責任があります。
 しかし、公務員さんたちが、更に無駄な仕事を捻出し、
民間の数倍の経費をかけておきながら、結局民間の
数分の1程度の成果しか上げず、それでいてしっかり税金から
民間以上の給料を受け取っているという状況の方も大問題だと
思います。これでは、国が赤字になるのも当たり前です。

パートでも出来るような仕事は、パートに任せ、無駄な仕事を
増やさず、国の税金を少しでも節約しなければ、この国に未来は
ありません。
例えば、市役所業務の大半や、現業の業務の大半はパートにでも
出来る仕事なので、パートにやらせるべきでしょう。
 かれらのような大した成果を上げない単純労働者に、
年600〜800もの大金を税金から支払っている状態は明らかに異常。
パートなら年300くらいで済む。(実際その程度の仕事だし)


602非公開@個人情報保護のため:03/04/26 20:08
>>601
無駄な仕事を捻出しなければならないのはなぜだかわからんのか…
603非公開@個人情報保護のため:03/04/26 20:11
>>601
公務員の効率の悪さは認めるが、民間の数倍の経費で数分の1の成果という実例は?
同じような事例で民間で平均いくら、公務員でいくらか出してから言ってね。
人件費だけについて言えば、昨年よりも削減されて(一人頭だけでなく、総計も)おり、
民間並にはなってないだろうけど、なる努力はしてるかと。
あと、民間では多くのサービス残業の上で「効率化」が行われており、それは
違法だって事もお忘れなく。

あと、個人情報を取り扱う以上、責任を多く求めれないパートに任せる事はできません。
窓口対応でも、一応法律・規則に則って相談受けたり対応しており、いつ辞めるか
分からないパートの育成に金と時間を割く事は節約にはならないかと思いますが?
604非公開@個人情報保護のため:03/04/26 20:11
>>601
俺も地方公務員だが賛成。
俺がやってる業務もパートで十分だ。
賃下げしてほしいよ、マジで。さすがに良心が痛む。
605非公開@個人情報保護のため:03/04/26 20:31
>>603
私は民間企業に勤めていますが、うちの会社でも派遣の人がいっぱいいます。
正直言って、派遣の人のほうが電話の受け応え、挨拶、礼儀、きっちり
さだめられた仕事をやる・・・・ことについては社員より優れているぐらい
だと思います。(うちの会社だけかも知れませんが)
責任のある仕事といいいますが、私が市役所に行ったときにしている
公務員の対応、その知識の程度でしたら派遣でも十分やっていけるものと
思いますが?もちろんまかせっきりはいけませんが・・・
601の人の言いたいことは、職務内容に対して給料が多すぎるということであり
公務員はもっとクリエイティブな仕事の特化すればいいのでは?
と言いたいのだと私は理解しています。もちろんこれは民間企業にも言える
ことですが、血税で給料をもらっている公務員とは根本的に事情が異なります。
公務員の人数を絞り、誰でも出来るような仕事は派遣やパートにまかせるか
601の人がいっているような職種の人件費を切り下げるか、いずれいやでも
それを選択しないといけない日がきますよ。近い将来
606非公開@個人情報保護のため:03/04/26 22:16
>>603
俺の知っている地方公務員は、大した仕事がないんで、
2時間位で終わる仕事をわざと8時間かけて
やってるって言ってた。
 あと、地方公務員は大体似たようなもんだとかも言ってた。
 民間ならこんな無駄な事はせず、毎日一人頭(少なくとも)8時間分以上
の仕事はさせるだろうから、これだけでも数倍の成果を
上げられんるんじゃないの?

607非公開@個人情報保護のため:03/04/26 22:20
>>604
君は公務員の鏡だな。
感動した!
あほんだら医療関係は極楽じゃ
あめーな

てめーら給料要求する前に仕事しろ!


一般社会じゃな!月150時間残業なしってのが半分くらい居るんだ!

自営業なんか残業無しじゃ

公務員やいうていきがるんじゃねぇ

そんな奴は氏ね
610非公開@個人情報保護のため:03/04/26 23:48
>>609
自営業で残業代出たらスゴいなw
611非公開@個人情報保護のため:03/04/26 23:57
公務員に文句を言ってる暇があったら自分を高める努力すれば?

不満があるんでしょ?
不満があるっていう現状が実力なんじゃないの?

ま、2chだから仕方ないけど、
掲示板に文句書いて解消してるなんて…キモチワルイヨ。
612非公開@個人情報保護のため:03/04/27 00:10
>>609
零細自営業なんか全部潰れても構いません。
何の役にも立ってないし、消費税ネコババして所得税も納めない。
公務員が無駄な規制を作って保護するからゴミみたいな自営業者が
はびこるんですよ。
そういう無駄をなくしてくれるんだったら公務員の給料上げてもいいと
思います。
613非公開@個人情報保護のため:03/04/27 00:53
確かにそうだな
お前みたいな、ヘボ公僕に払った税金が給料になると思うと
誰だって払いたくないだろ?

しかし納税者の権利は主張するよ、もちろん
ヘボ公僕をリストラしろ、給料下げろってね(w
ストレス解消ぐらいにはなるよ
614非公開@個人情報保護のため:03/04/27 01:00
>>613
どうやって税金誤魔化してるの?
615非公開@個人情報保護のため:03/04/27 01:07
>>614
滞納して払わないんだよ。
616非公開@個人情報保護のため:03/04/27 01:07
零細企業より大企業(ダイエーとか)や銀行の方が
優遇されてるんじゃないの?
 民間企業なのに、直接(又は間接)税金投入されてるし。
617非公開@個人情報保護のため:03/04/27 01:11
>>615
義務を果たしてないのに権利だけ主張するんですねDQN民間はw
618非公開@個人情報保護のため:03/04/27 01:15
公務員=税金泥棒(非効率集団、外務省みたいな裏金)
公務員=無責任(三セクの責任をとれ)
公務員=癒着(表には出ないことがたくさんある、道路公団や郵政省の下請け)


だから、公務員は嫌い。
619非公開@個人情報保護のため:03/04/27 01:17
つーか消費税なんてお客さんからの預かりものなのによ。
なんで運転資金に回すんだ?
消費者が払った税金を一次保管してるだけっていう意識もてよな。
滞納する事自体がおかしい。
620非公開@個人情報保護のため:03/04/27 01:29
公務員=税金泥棒(非効率集団。外務省みたいな裏金。から出張。)
公務員=無責任(三セクの責任をとれ。)
公務員=コスト感覚無し(3月になると道路工事。予算消化に一生懸命。)
公務員=癒着(道路公団、郵政省の下請け。)

だから公務員は嫌い。
621非公開@個人情報保護のため:03/04/27 01:35
自営業者って脱税し放題なんだろうなあ
622非公開@個人情報保護のため:03/04/27 01:39

だって公務員はバカだもん。
623非公開@個人情報保護のため:03/04/27 01:42
徴収行った時に「何しにきやがった!!!!!」って言うの辞めてね。
税金払ってもらうために来たに決まってるでしょ。
624非公開@個人情報保護のため:03/04/27 01:42
自営業者は、日本人の大多数を占めるリーマンからすれば敵なんだろうね。
つまり、非国民。
625非公開@個人情報保護のため:03/04/27 01:48
民間人は税金を滞納する人がいる。
だから民間人は税金泥棒とは書けないはず。
626非公開@個人情報保護のため:03/04/27 01:48
企業の売り上げだって、結局は公務員の税金があてられているわけ。
627非公開@個人情報保護のため:03/04/27 01:57
あなた達はどんなに巨額の赤字を出しても首にはならないでしょ。

だから超あまい収益見通しで無駄なものを作っているでしょ。

結局は税金で穴埋めしてるでしょ。

628非公開@個人情報保護のため:03/04/27 01:57
自営業者は赤字を、脱税でまかなうか・・・
629非公開@個人情報保護のため:03/04/27 01:58
公務員の給料下げたいなら、公務員の首切りたいなら、税金の使用効率を
よくしたいのなら。まずそれを実行してくれる政治家を選んでから言って
ください。

というわけで今日の選挙にもちゃんと逝けよ。
630非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:02
公務員の感覚って、競争社会にいる民間人からすれば理解できない。
だいたい予算というものは利益をあげるためのものであって、つまり、
コストを下げるためのものであって、「予算いっぱいにお金を使わなければ・・」という発想が税金の無駄遣い。
631非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:02
自営業者なんて、払うべき税金の半分しか払っていないだって。
632非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:04
公務員も政治家も似たりよったりでしょ。鈴木ムネオみたいなもんなんでしょ。
633非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:05
>>631
クロヨンだっけ。
634非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:06
自営業者になんで税務署は調査に行かないんだ。
怠慢としか言いようがない。
635非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:07
自営業の分際で、民間気取りか・・・
給与所得者が聞いて呆れる。
636非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:07
だ〜か〜ら、予算を決めるのは、「議会」。
予算を消化していない=議会が決めたことに従ってない=仕事してない。
公務員は無駄なことと思っても予算を執行するのが使命なんだよ。

いいかげん悟れ!
637非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:07
ようするに、いくら怠慢をこいていても給料をもらえるのが公務員。
638非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:08
自営業っていいねえ。
脱税し放題で。
639非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:09
怠慢こいても、死ぬほど仕事をしても待遇が変わらないのは事実。
悪平等だね。
640非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:09
>635
公務員も給与所得者。
641非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:09
ほんっと、自営業はずるい。
642非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:11
自営業は脱税し放題なんですね?
643非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:11
自営業者の税金に対するモラル意識欠如は甚だしい。
644非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:13
まともに税金を払っているも者からすれば、なぜ税務署は自営業者を野放しにしておくんだ。
怠慢か?それとも単なる無能か?
645非公開@個人情報保護のため :03/04/27 02:14
>630
言いたいことはよく分かる。
ただ、公務員と民間とを同様に考えることはナンセンスだと思う。
国、自治体が採算性を最重視するようになれば、福祉施策なんか
まったくできなくなる。
採算性の全く無い弱者救済なんてものに力を入れるわけがなくなる。
コスト削減には大賛成だがね。特に地方自治体。

646非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:15
>>644
義務を果たさないのに、権利ばかりを主張するから・・・
647非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:15
648非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:18
>636
だ〜か〜ら、国民はそういう公務員の意識が問題だっていっているんだよ。
予算執行が使命だ?「予算を残してやるべき仕事をする」というのが予算のもくてきだろう。
それとも、ムネオみたいな議員さんのファミリー企業に金をばらまくのが使命だと思っているのか?
649非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:18
>630
無駄使いも仕事のうちなのさ。
例えば、補正予算なんて、国をあげて無駄使いをして、景気を良くしよう! てことだからね。
650非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:20
自営業者の言うところの節税って、結局脱税なんでしょ?
651非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:21
楽してお金もらいたい。
同じ仕事でも高いお金もらいたい。
これは労働者の心理だね。

652非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:21
>646
公務員の給与をカットしてほしいです。(非効率ゆえに)
653非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:21
>648
本当にわかってないな〜

「こういう仕事をするべし」という命令ならば、いかにコストを抑えて業務を達成できるか努力をする。

しかし「こういう予算を使え」という命令なら、使うしかない。

公務員の意識の問題ではなく、予算を議会が決定するという仕組みの問題なのなだよ。
654非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:22
自営業者をどうにかしてくれ
655非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:23
>>648
じゃあ

補正予算が内示されました、執行しなさい
どうすんの?使えませんて言うの?
656非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:25
自営業者の節税は「合法的脱税」。
657非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:25
>648
因みに、この点は多少改善される。
というのは、独立行政法人の多くは、その任務を達成するために「運営費交付金」という予算をもらう。
普通の予算との違いは、使途が詳細に決められていないこと。
だから、予算の範囲で、効率的に任務を達成することが可能になる。

国全体もこうなればいいけど、そうすると議員の介入する余地が減るから、実現はしないだろうね。
658非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:27
>645
部分的に理解できます。
しかし、民間の競争原理を活用すべきでしょう。
たとえば、採算性を期待できない(入場料無料の)公園などの建設から
メインテナンスまで、毎年、競争入札をするべきではないでしょうか?
660非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:33
>658
ある程度以上の調達(100万円だっけ?)は競争入札することになっているよ。
競争入札も問題ないとは言わないけど。
(要するに世の中、値段が安ければいい、ってことじゃないからね)
661非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:34
>653
「予算をこのように使え」と議会がきめるわけですか?
そこのところは知りませんでした。
予算をぶん取りにいくのはどこですか?
662非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:34
>>657
独法の話なんざしてねえよ
663非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:35
>661
憲法をよく読もうね
664非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:36
662はいかにも頭が悪そう
665非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:41
自営業者はDQNでファイナルアンサー
666非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:41
独法は予算効率化の突破口になる可能性を秘めている。

だいたい、今のように細部に至るまで予算書に記載して、決議する方が異常。

民間の人は知らないと思うけど、予算書には
 ○×政策執行費用  電話代 東京−大阪 @30円*5分*10回 1500円
的に細かく書かれているんだよ。
667非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:46
>663
やっぱり、公務員か議員さんなんでしょ?
668非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:47
海外視察とかいって、実は海外旅行っていうのはほんとうですか?
669非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:50
うちの近所に公務員たちの駐車場があります。夕方5時頃になるとほとんどの車が無くなるそうです。
定時になると皆待ち構えたように家に帰るそうです。
670非公開@個人情報保護のため:03/04/27 02:57
>>642
世間一般の感覚から言えば、その通り。
自営業は脱税しまくり、パラダイス。
671非公開@個人情報保護のため:03/04/27 03:03
公共事業が減ると建設業者がつぶれるのはなぜですか?
公共事業が建設業者にとっておいしいのはなぜですか?

それは契約金額が、相場より高いからでしょう。
672bloom:03/04/27 03:05
673非公開@個人情報保護のため:03/04/27 03:05

でレスしてる奴、自演してるのか?
674非公開@個人情報保護のため:03/04/27 09:21
>>669
5時までにきちんと仕事を完了してるからですが何か?

自分の能力不足で5時過ぎても残って仕事しなきゃならず、
しかもそれで残業代もらってる人もいますが何か?
>>661
それは各省庁が予算案を出して議会に提出するんだよ。
その予算案に対して議会で議論して議決されれば予算が執行できるようになる。
予算ってのは用途が細かく設定されているからその用途に使う金が多くなっても少なくなっても議会を無視した事になる。
最初から残してもいいよって予算ならば問題ないけどそうでない限り議会軽視と言う事になってしまう。
676選挙に行きましょう:03/04/27 10:20
特殊法人と公益法人をつぶしたらもっと良い国になる。
どうしようもない法人ばかりだ。
>>674
定時内にこなせる仕事を、定時にこなして自慢するなヨ(w
678非公開@個人情報保護のため:03/04/27 17:19
          __、--..、、
       _<⌒ヽミヽ ヾ !'⌒≧_
        ,Z´r;=-‐- 、ヾ 〃′≦
      7,"/   __‐ 、`ー-'⌒ヾ.7
       ! l ー‐- 、ヽ._`ー'´, u !    
       .l !!L、u __\  ̄ 〆"T  
      l.r‐、ヽ 、‐。‐-、V/∠==、|   
     ,' |.l´! | u`ミ≡7@ )゚=彡 !   
     /,' l.l_|⊥%ニニソ(@ *; )ー-*|    
    ,/〃',ゝ|/>rーrーrゞr<二二フ 
  ∠ -:/ ト ヒ'土土土十┼┼ヲ;!    
 ̄:::l:::::::|、  !lヽ~U ~  __ ̄ ̄.ノl
::::::::l:::::::| \. ヽ.ll ヽ、 ___'/l/`iー-  
::::::::l::::::::ト、. \ \. ll  ll  ll ll /:::::l:::::::  
:::::::::l::::::::| \ \ `ヽ、 ll ll/!:::::::!::::::  
::::::::::l::::::::|   \ \  /`ヽ'  |:::::::l::::::::  

>>563
ヘタクソが・・
誠実である必要はないが・・
少なくとも誠実感は国民に与えねばならんのだ・・!
今日のお前の発言は下の下・・・
そんなやり方では・・
搾り取れんだろうが・・・
下民どもから・・・・・・!
679非公開@個人情報保護のため:03/04/27 19:25
公務員の給与引き下げねぇ,
まっ,国民のためなら下げてもいいかもね

ただ,公務員の労働条件が過酷になると,民間はもっと過酷になるよ
過労死続出!公務員の基準が労働者の基準を守っているところがあるからね

下げよという意見ももっともだけど,民間の労働者さんにさらにはね返るよ

今営利企業は,商品のコスト下げるように,賃金の引き下げをしているだけだから,
そしてそれは,机上でパソコンで見てやっているというシロモノだから
現場で働く人は本当に大変!

あなたは野獣のように利益を求める企業の側に立つか,それとも身体で稼ぐしかない
可哀相な労働者の側に立つか?
よく分かっていないと後で後悔するぜ
680非公開@個人情報保護のため:03/04/27 19:29
>>677
自慢じゃなくて、定時に帰るのがあたりまえだと言ってるだけでしょ?

681非公開@個人情報保護のため:03/04/27 19:37
>>679
企業の側に立つことが結果として自分たちの生活をよくすることになる。
企業の競争力を促進させ、日本経済を復活させることが今必要。
労働者の側にたつという美名の下、高コストで競争力を失い
日本経済が沈没してしまっては元も子もない。
682非公開@個人情報保護のため:03/04/27 20:20
>>681
つまり、
 1公務員の賃下げれば、
 2減税できるから
 3競争力アップする
と言いたいの?

公務員の人件費なんて税収に比べれば微々たるものだし、
そもそも税金を払っている企業自体少数。

あまり単純な発想はしないでくれ。
683681:03/04/27 20:24
>>682
公務員に限らず民間企業も含めてのつもりだったのだが
説明不足でスマソ。
684非公開@個人情報保護のため:03/04/27 22:59
>>681
で、あなたの職業は何?
そこまで言う貴方が雇用側でなく、被雇用者だった場合、もし経営者から
「日本経済を復活させるために、辞めてもらいたい」って言われたら一も
二もなく「はい、わかりました。日本経済復活のため、捨石となりましょ
う」と言って自己都合退職するかい?
そこまで覚悟できてるんならたいしたもんだ。さっそく明日辞表書いて会
社に出してみなよ(w
684の妄想癖は素晴らしい
686非公開@個人情報保護のため:03/04/27 23:23
今度はいつ休みとろうかな…
687681:03/04/27 23:28
>>684
地方公務員ですよ。東京都特別区。
原則論を述べただけなのに、明日辞めろって話になんでなるんだw
瞬間湯沸し器ですねアナタ。
688非公開@個人情報保護のため:03/04/27 23:33
なんか論点がずれてきてるようだが、
国民は、別にただ単に公務員の給料を下げよと
言っているわけではないよ。
公務員も労働力に見合った給与体制にせよと言っているのだよ。
だから、大した働きをしてない公務員はもちろん減給になるだろうが、
いい結果を出しているような優秀な公務員なら逆にアップしても良いと
思っている。(ただ、現状を見るとほとんどが減給になるだろうが・・)
働いても働かなくても給料大して変わらん状況では、そりゃ働きたくも
なくなるだろうからね。

公務員の給料下げたら民間に影響するよ。などと言う指摘は
まったく的を外れた意見だよ。
 そんなことは、民間企業それぞれの問題だから
あなたたち公務員さんは余計な心配をしなくてもいいよ。  

689非公開@個人情報保護のため:03/04/27 23:37
>>688
あなたも分かっていない。
公務員に能力給を導入するとして、その能力を誰が査定するのか。
民間の営業のように一目で分かる売上高のようなものは無いのです。
結局、査定の実験を握る上司への媚や賄賂、強力なコネを持ってる無能
職員がますます強くなって、効率が全然上がりませんよ。
690ブロッサム:03/04/27 23:39
**** 貴方のクレジットカードの本当の実力教えます ****
    「なんてこった!キャッシングがもう使えない!!」
→そんな時でもショッピング枠でまだまだ現金が引き出せちゃう!
    「でも、それってヤバいんじゃないの?」
→一歩進んだ換金システムでお客様を完全ガード!支払方法自由で
 カード会社に月々ご返済!しかも金利はキャッシングの約半分!
     業界トップクラスの換金率で来店不要・全国可!!
           詳しくはコチラから!
                ↓
    http://www1.odn.ne.jp/jwerry_blossom/index.html
>>689
すでに管理職によって査定されているじゃん。
能力のある香具師は特別昇給だってあるし
主任や係長試験への昇進も早い。
俺としては、これをもう少し広げてほしい。
仕事ができない香具師には定期昇給も停止するとかね。
692非公開@個人情報保護のため:03/04/27 23:48
>691
その管理職による査定が公平だと思うか?
単なる宴会査定、コネ査定になっていないか?
本当に能力のある人が出世しているとしたら、あなたは非常に珍しく、
恵まれた自治体や省庁に就職したのだろう。
693非公開@個人情報保護のため:03/04/27 23:50
「能力」と「実績」は別では?
公務員では能力給は可能かもしれんが実績給はムリ。
694非公開@個人情報保護のため:03/04/27 23:51
>>691
だから、その査定が管理職の胸先三寸で決められるから
不明瞭だって>>689が逝ってるじゃん!
695非公開@個人情報保護のため:03/04/27 23:52
>>688
もっと大きな視点に立った方がいいって言うの!

今のマスコミに踊らされた論調や財界の陰謀を真に受けると
優秀な人の給料を上げたらいいって言っても,結局は,米国型社会になっていく。
優秀というと民間で名の通った人間が優秀ということになり,
米国のように,財界人が高官になってべらぼうな金額の給与をもらいつつ,
莫大な利益誘導により国益を食い散らかす滅茶苦茶な状態になるぜよ!
米国の政財の癒着は酷くて,政と財が回転ドアーのようにくるくる回るだけの
利益誘導型社会,その間に高官は莫大なお金を収奪する。

公務員の本当の機能,分かっちゃ居ないようだね,688くんは
マスコミに踊らされているだけなんでしょうに。
もっと本格的な論文や書籍を読みなさい。
696非公開@個人情報保護のため:03/04/27 23:55
>>689
公務員の能力給...

1. 福祉担当者=受給者の生活水準を徹底的に調べ上げて、なけなしの隠し財産
  諸々を穿り出し、生活保護費受給者を減らしまくった奴
2. 工事担当者=積算を徹底的に削って、予定価格を少しでも
  下げた奴
3. その他事務官=事業の成果の良否はともかく、予算執行額をとことんまで
  削り込んだ奴

うちの出入り先の役所では、とにかくいかに支出を削ったかで評価が決まるように
なりつつあるようです。事業の効果・成果品の出来は評価しようがないので
ほとんど考慮されない。

公務員連中が能力給導入したときにどうなるか?
しょせんそんなもんです。
697691:03/04/27 23:58
>>692
人間がやることだから100%正しいわけで訳ではむろんないが
管理職の査定でそんなにムチャクチャなことはないです。うちの自治体。
宴会査定なんてないよ。コネ査定もね。
管理職以上の情況については知らないけど、係長級以下については
ほぼ能力どおり、実力どおりの査定が行なわれていると思うよ。
698非公開@個人情報保護のため:03/04/28 00:00
>696
隠し財産持ってるくせに貴重な税金を騙し取ろうとする生活保護者は
最悪なので、1.は有能な公務員と認める。
699非公開@個人情報保護のため:03/04/28 00:04
>>696
それで生活保護の申請を受け付ける相談係が
難くせつけてなかなか生保の申請をさせないんだよな。
申請を却下するんじゃなくて申請自体をさせないようにもっていく。
辛い仕事だよありゃ。
700非公開@個人情報保護のため:03/04/28 00:04
>>689
 確かに、公務員の仕事では、まだ査定の判断が難しい
 仕事もあります。それは認めましょう。
しかしだからといっていつまでもみな同じ給料というのでは
国の為に良くない。頑張っている人は報われる社会にしなければ
ならないでしょう。

どうせそのうち公務員の給料引き下げは行われます。
 難しくても何とかして能力給制度を導入しなければ、皆
一律引き下げとなり、頑張っている人にとって悲惨な状況に
なるでしょう。

 まずは、既に民間で労働価値が分かっている現業などの単純労働者
の賃金を民間基準にすることは出来るはず。(清掃とかごみ収集とかその他誰でもできる仕事)
 奴らは単純労働者の癖に600〜800はもらってますからね。
民間だと時給1000円くらいの労働価値でしょう。

 大体国民はこういった身近な公務員を見て、公務員全体を
判断します。
 あなた方上級公務員が高度な仕事をしていたとしても国民は
分からないので、公務員の単純労働者と上級公務員を一緒くたして、公務員を
批判するのです。
 だからこそ、能力給を導入し、明らかに大した仕事をしてない
単純労働者の給与を引き下げるべきなのです。
 このままだと一律に引き下げられ、ますますおかしなことに
なりますよ。

701700:03/04/28 00:07
ちなみに688=700です。
702非公開@個人情報保護のため:03/04/28 00:07
「能力給」というよりも、キャリヤ制度を廃止して、U種、V種の有能な職員を
早く高い級に昇格させるべき。それが能力主義で、結局能力に見合った給料賦与になるのだ。
「能力給」などという、どこかの審議会がもっともらしく使う言葉に踊らされてはいけない。
人事院の主張が正しい。
703非公開@個人情報保護のため:03/04/28 00:09
>>691
能力って、>>692が言ってるような能力のことか?(w
いいも悪いも、厳密に言えば役人のやれる範囲なんて「皆さんが選んだ政治
家が決めた」法律に書かれている範囲のことしかできないのだが。
それ以上のことをやると、たとえ住民にとってよいことでも「議会を通して
いない、議会軽視でけしからん」となってしまうのだ。
また、政治主導が行過ぎると>>695の書いているような話になる。
日本でも、戦前にそれに近い状況が生まれたため国民が政治家を見限って軍
部台頭を招いた実例が存在する。
とりあえず、公務員を叩けば本が売れたり視聴率が稼げるから、というマス
ゴミに踊らされずに、見識のある政治家を議会に送り込んでくださいよ。

>>687
多分あからさまに経営者側に立った発言してたから、突っ込まれたんだろ。
それとも民間人の振りして燃料投下でもしたつもりだったの?
704非公開@個人情報保護のため:03/04/28 00:10
キャリヤ制度維持では、決して、能力に見合った給与賦与を実現することはできない。
きれいごとをいくらならべてもだめよ、自民党の抵抗勢力諸君およびその金魚のフン。
705非公開@個人情報保護のため:03/04/28 00:13
ちゃんと仕事しない奴は給料さげてもいいだろ
706非公開@個人情報保護のため:03/04/28 00:14
まず、全員の定期昇給を止めさせる。
直属の管理職が査定し、定昇に値すると認めた者のみ昇給させる。
特に優秀なものは特別昇給させる。
仕事の出来が芳しくないものは定期昇給なし。
特に職務怠慢と判断されるものは降級もありうる。
これでどうよ?
707非公開@個人情報保護のため:03/04/28 00:17
>>696
そんな話、漏れも聞いたことある。

で、働きまくっている奴は予算を使いまくる→周囲の事務量も激増させる
 →管理職が難しい判断迫られることが増える→周囲に嫌われ評価も上がらず、出世しない。

働かない奴は予算を大して使わない→周囲の事務量も増やさず管理職に難しい
判断を迫ることもない→管理職に気に入られて出世しまくる。

終わってるな。こいつらの世界。
>>691
特別昇給?ほんとに査定の対象だと思ってる香具師がいたとは、驚き。
あんなの、査定でもなんでもないってぇのに。ほぼ全部、出来レース。
「どこどこの部署に行ったから、特昇!」とか、そんなふうに、だい
たいシステマティックに決まってるの!
だから、叱咤か鰤ッ子は困るんだよなぁ。。。
709非公開@個人情報保護のため:03/04/28 00:24
>>707
公務員の世界は、働いているようで働いている人が
一番評価される世界なのだよ...フォフォフォ
710非公開@個人情報保護のため:03/04/28 00:25
失礼!

>>707
公務員の世界は、働いているようで働いていない人が
一番評価される世界なのだよ...フォフォフォ
711非公開@個人情報保護のため:03/04/28 00:26
>>708
以前は組合との協議で出来レースだったとこも多いけど
最近はそうでもない自治体が増えてます。
うちもそです。
712非公開@個人情報保護のため:03/04/28 20:59
>公務の大半が能力評価が難しい職務である以上、能力給の導入は難しい
ならむしろ

         能力評価できない=単純労務

てことで昇給・昇格止めれ。
昇給したくなったら能力評価可能な営業的職務に志願するべし。
# 用地で買収ノルマ達成で昇給とか
# 徴収で徴税ノルマ達成で昇給とか
713非公開@個人情報保護のため:03/04/28 23:23

2時間で出来る仕事を無理して8時間かけてるような奴に給料を払わないで下さい。

発泡酒の増税をする位なら歳出を削って下さい。
714非公開@個人情報保護のため:03/04/29 10:18
マスコミも悪い。

今朝の朝日新聞の朝刊トップは、
計算省の予算が8000億円も未消化であることへの攻撃。

無駄に消化するよりは、なんぼもマシだと思うのは漏れだけか?

検査院も「問題」としてるみたいだけど、予算未消化=悪、
という文化が無駄使いを奨励しているように思う。
715非公開@個人情報保護のため:03/04/29 11:14
公務員は泥棒
716 :03/04/29 11:28
公務員試験板より

経験者採用試験のコ−ナ− PART2

1 :1 :02/11/30 15:59 ID:KTS1hwVt
年々実施自治体が増え、受験者も激増している民間企業職務経験者採用
試験のスレです。
この試験は、民間企業での職務経験が5年以上(他にも3年、7年他
あり)を対象とした試験で、28歳以上位の人が対象になります。
受験者のみなさんでの情報交換に活用しましょう。
また、合格者の方のアドバイス等もお願いします。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1038639584/l50

【役に立つサイト】

sh-katoさんのサイト(経験者試験の情報量はダントツ)
http://hp1.cyberstation.ne.jp/sh-kato/koumuin/test1.html

http://hp1.cyberstation.ne.jp/sh-kato/koumuin/test2.htm

わくわく WORK(地方公共団体や第三セクター等の人材募集)
http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/jinzai/index.html


>>714
節約した結果だべ
718非公開@個人情報保護のため:03/04/29 15:03
>>717
節約したら糾弾されるのが公務員(w
719bloom:03/04/29 15:05
720非公開@個人情報保護のため:03/04/29 20:25
>>714
>無駄に消化するよりは、なんぼもマシ

その無駄かどうかを決めるのは誰さ? まさか>>714に決定権があるん?(w
自治体の住民の3割が利益があるから欲し、3割が不利益を被るので不要だ
と思い、4割は直接の利害関係がないからどっちでもいい、という事業はど
う判断するよ?
道路の整備も、自動車を利用する人としない人では必要だと思う整備の度合
いは違うだろうが。
721非公開@個人情報保護のため:03/04/29 20:30
>>720
お前は自動車を使用してないんかw

普段、無駄遣いしてる公共事業費を余らせたんだからいいじゃん
722非公開@個人情報保護のため:03/04/29 20:31
無職プロウヨの僻みがウザイな。
いつまでも親の脛をかじって公務員を叩いてないで、
就職して親を安心させてやれよ。
723非公開@個人情報保護のため:03/04/29 20:34
>>714
未消化なのは補正だろ。
補正は「予算が足りない」って言うから国債発行して予算つけてるのに「余って使えません」
じゃ済まないの。国債発行って事は借金って事で当然金利がかかる。
予算執行が滞ればその金利が無駄になるってことだよ。
叩かれて当然。
724非公開@個人情報保護のため:03/04/29 21:45
>>723
補正だろうとなんだろうと金使わない事がこの国に必要な事じゃないのか。
変な理由つけて正当化するな馬鹿。
725非公開@個人情報保護のため:03/04/29 22:06
>>724
>国債発行って事は借金って事で当然金利がかかる。

読めないのか?読んでも理解できないの?
726非公開@個人情報保護のため:03/04/29 22:16

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/>>725
 (_フ彡        /
727非公開@個人情報保護のため:03/04/29 22:23
予算余っても怒らないという制度にしてほしい
728非公開@個人情報保護のため:03/04/29 22:26
主任「今年はうまくやりくりしたおかげで予算が10万円余りました」
大蔵省「ボケ!カス!せっかく俺が予算回したのに余らせるとは!!
    罰として来年の予算100万円減額ね!」
729非公開@個人情報保護のため:03/04/29 22:26
>>補正は「予算が足りない」って言うから国債発行して予算つけてるのに

アフォですか?
景気対策とか言って必要の無い金無理やり押し付けられてるっての現状でしょ。
こっちは毎年来るのか来ないのかさえわからん補正を受けられる体制を整えつつ予算執行しなけりゃならない。
予想以上に補正きちゃったらそりゃ使えませんて。
730非公開@個人情報保護のため:03/04/29 22:30
>>727
一般予算は返せるようにして欲しい。
そして景気対策というなの元に効率的な執行の不可能な補正予算は辞めてもらいたい。
やる予定の無かった工事を無理やり造って発注しなけりゃならない状態はやっぱおかしいと思う。
731非公開@個人情報保護のため:03/04/29 22:51
公務員の給料を下げたら素晴らしい国になるんだって…


って、それはない。
公務員と民間企業人の結婚
破綻
最悪
733非公開@個人情報保護のため :03/04/29 23:39
そこまで無駄の削減というなら、部門ごとに独立採算でやるしかないような気も。
警察・消防あたりも完全受益者負担。
福祉なんぞは利益にならないから廃止。
(生活保護、介護保険、無料相談業務など)

それと、公僕=民間の奴隷と勘違いしている奴が多すぎ。
怒鳴れば何とでもなる、というアホが非常に多い。
(住民票データを無理やり聞き出そうとしていたバカもいた)
こういった連中を拒否したら「あそこの待遇が悪い」とやられるからまともに仕事も出来ない。
せめて正当な仕事をしている連中を擁護するくらいの対応を市民の方々にはお願いしたい。
734非公開@個人情報保護のため:03/04/29 23:49
いずれにしても、予算未消化に対して、
鬼の首でも取ったかの如く役所を叩く朝日新聞はDQNな訳で・・・(略
735見せかけの善人:03/04/29 23:51
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
昔徴税部門にいたときに思ったのだが…
徴収ノルマ達成で収入うp! とかだったら、錆残してでも徴収してくる香具師
増えそうだよな…自分も含めて。
737非公開@個人情報保護のため:03/04/30 00:44
>>大蔵省「ボケ!カス!せっかく俺が予算回したのに余らせるとは!!
    罰として来年の予算100万円減額ね!」

こんなことを言う馬鹿、アフォが居るんですね。

>>予算余っても怒らないという制度にしてほしい

同意。



738非公開@個人情報保護のため:03/04/30 01:01
>>737
その「大蔵省」さんは、予算を回そうと上司を説得するために月200時間残業したのかもしれません。
優しい目で見てあげましょう。
739非公開@個人情報保護のため:03/04/30 01:04
余った予算は飲み食いに使えるようにしてほしい。
740動画直リン:03/04/30 01:05
741非公開@個人情報保護のため:03/04/30 01:07
>>739 馬鹿いってんじゃねえよ。そんな奴は辞めさせちまえ
742非公開@個人情報保護のため:03/04/30 01:09
昨年度消耗品費足りなくなったので自腹で10万以上出した
給料減らされるのは構わないが必要経費まで減らさないで欲しい
余ってる所は余ってるし困ったものだ
743非公開@個人情報保護のため:03/04/30 01:34
自腹には代わりないけど、10万のタマと言う事で
744非公開@個人情報保護のため:03/04/30 08:18
確実に民間からの税金が大減収してるのに、あの住友商事の総合職ですら
ある程度の年齢になると給与を半分に減らされるケースがあるのに
公務員の給与どうやってある程度維持してるの?公債?
大昔から莫大な借金に借金を重ね続けた組織・個人が最期どうなるか
知ってるでしょ!?
時代・国関係無く悲惨な結果になることくらいお約束事であること
くらい知ってるでしょ?賢い公務員だったら・・。
745非公開@個人情報保護のため:03/04/30 09:07
あの旧ソ連でも給料の遅配はあっても減額はなかったからね。
ま、民間の給料が減れば、自動的に公務員の給料も減る仕組みだから安心してくれ。
746非公開@個人情報保護のため:03/04/30 14:24
>>745
もっと民間の給料下げなきゃ駄目だね。
747非公開@個人情報保護のため:03/04/30 14:40
>遅配はあっても減額はなかったからね
 こっちの方がいいってのか?
半年遅配とかさ(w。
小役人のアホどもが(ププ

>746
 ま、あんたも馬鹿じゃないんだからわかるだろうが所詮給料の額なんて会社しだい。
BUT、おまいらはこの先減らされる一方、退職金激減だろうがね(w
どんなに一流起業が業績よくて給料アップしたとこで国も地方も借金まみれって事実はかわらね〜からな。
748bloom:03/04/30 15:05
749非公開@個人情報保護のため:03/04/30 17:21
>>747
政府部門の負債は大半が有形固定資産の形成に使われる建設債です。
建設債を発行して事業を行うと、負債が増える以上に資産が増えるので
どんどん財政が良くなります。
ところが橋本・小泉内閣は無知無能な国民に迎合して建設債の発行を
減らしてしまいました。
結果は見ての通りです。
潰れなくてもいい企業が次々に潰され、自殺者は年間3万人を突破。
政府が負債を減らそうと努力すればするほど、国民は貧しくなっていきます。
まさに自業自得ですね(w
750非公開@個人情報保護のため:03/04/30 17:56
>749
 ま、いいじゃん。
この国、最後は民も官も共倒れ。
逃げ延びれるのはトヨタやホンダやソニーやキャノン等の世界レベルでの一流企業。
香具師らは本社海外に移してこの国捨てるだろうし。
どうせ10年後くらいには爺婆と犯罪者予備軍の若者だらけの状況だろ?(w
すでにそういうシナリオが進行しつつあると思うのですが。
751非公開@個人情報保護のため:03/04/30 18:20
わざわざ公務員板まで来て公務員批判してる民間人はホント哀れだな。ここに来て批判してる香具師って絶対仕事できないだろうな。
752 :03/04/30 18:27
>>751
仕事できなくて首になろうが、会社がつぶれようが民間は自己責任
血税の寄生虫を監視するのは、我々市民の義務。
753非公開@個人情報保護のため:03/04/30 18:42
>>752
クビになったり倒産して生活保護を受けたり、税金を払わず公的サービスを受けたり利用するのも寄生虫じゃないの?その倒産の際の銀行の貸倒金の出所は?
あと監視じゃなくて、ただ批判してるだけじゃん。
754 :03/04/30 18:56
>>753
それをするのが本来の行政の仕事だろ?
あんたらに言わせれば福祉課の仕事だというのだろうが、市民から見れば
行政の仕事はそういう福祉関係が殆ど。
あと言葉足らずだったが、公的資金を注入されている銀行や
公共工事で生息している企業は、同じ穴の狢。
官に殆ど頼らず仕事をしてる企業が倒産して、その従業員の福祉を
面倒見るのは行政の義務だ。通常状態が寄生虫の香具師と
異常状態に追い込まれ一時的に福祉の世話にならなければならない
香具師をいっしょにしないで欲しいね。
監視の件は、あなたのおっしゃるとおりだけどね
755非公開@個人情報保護のため:03/04/30 19:28
ほんとに心の和むスレだ…公務員でよかったよ。
756非公開@個人情報保護のため:03/04/30 19:35
↑ と言いつつも、わざわざ公務員叩きスレに書き込まずには居れない755なのであった(www
757非公開@個人情報保護のため:03/04/30 19:46
でもほんとだよ。
758非公開@個人情報保護のため:03/04/30 19:52
>>712
# 用地で買収ノルマ達成で昇給とか
# 徴収で徴税ノルマ達成で昇給とか
そんな制度あるところがあるのかい?
759非公開@個人情報保護のため:03/04/30 20:07
>>753は倒産して無職になったオヤジと生活保護を受けてるくせに高級車に乗っているDQNを同一視してる馬鹿。
>>754はそれに気付かず見当違いのイチャモンをつけている馬鹿。気付いててわざと言っているならもっと馬鹿。
>>758
あったらいいな そんな昇給
罵倒されようが 包丁突きつけられようが
「と れ る や つ か ら と っ て く る」

で、どうしようもなく生保になっちゃった香具師に配ると…

ネズミ小僧か漏れは
761非公開@個人情報保護のため:03/04/30 20:39
>>760
で、受給者はその金でパチンコにいっている罠
>>761
で、パチンコで使ったその金は…(ry ムナシ-。
>生保になっちゃった
てどういう意味でつか?
764非公開@個人情報保護のため:03/05/01 09:10
生活保護の略
765見せかけの善人:03/05/01 10:43
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
766非公開@個人情報保護のため:03/05/01 15:41
公務員の給料を下げたら素晴らしい国になるんだって…


って、それしかない。

767非公開@個人情報保護のため:03/05/01 16:06
勤務時間の半数は2ちゃん。あぁー目ーいてー。
よけいな出費もでない。手当ざくざく
768非公開@個人情報保護のため:03/05/01 16:19
↑都知事、県知事、都議、県議、市長、市議は余計な事務員削除せい。
藻マエラが敬う住民様からの命令だ、消えろ・・・
晒しアゲ
769民間志望の学生より:03/05/01 16:50
 しかしこんなくだらないスレも700越えか・・・。
しかも叩きに剥きになって書きコするアホ公務員のなんと多いこと(w
普通当事者がこんなスレ覗かないだろぉ〜?
ましてや自分の生き方に自信があればね。
ま、役人なんて所詮そんなレベルだけどね。

さ〜てと、彼女誘って映画にでも行ってくるかね。
770非公開@個人情報保護のため:03/05/01 17:47
>>767
職務専念義務違反!!!ハケーーーーーン!
771非公開@個人情報保護のため:03/05/01 17:51
準備だけしておくか・・・
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
>>768
議員の方から先に減らせ。大した仕事もせんくせに。
773非公開@個人情報保護のため:03/05/01 18:18
↑カス事務員がこんなこと言ってます!議員は反撃を!
制裁を加えてやってください。

カス民間が何か言ってます
7751だけど…ニセモン。:03/05/01 20:48
ここで言わないで直訴して下さい。
776非公開@個人情報保護のため:03/05/01 21:32
僻み根性満開の無職ヒッキー憂国ウヨがウザイな。
777非公開@個人情報保護のため:03/05/01 21:40
フィーバー
778非公開@個人情報保護のため:03/05/01 21:43
下げるに値する公務員は少なくないのでは
779非公開@個人情報保護のため:03/05/01 21:45
公務員 ボケ
780非公開@個人情報保護のため:03/05/02 00:01
無職ヒッキーは普通憂国なんてしないと思うけど・・・。
そんなこともわからないなんて。
やぱ〜り公務員はアホばっか(w
781非公開@個人情報保護のため:03/05/02 10:21
んーー
無職ヒキーはプライドだけは高いのでつ
過去に何かが出来たと思うことだけで生きているのでつ
今自分に何が出来るかなんて考えていないのでつ
考えると何も出来ない自分がそこにいることを思い知らされるのでつ
だから、エセ憂国は得意中の得意なのでつ
782781:03/05/02 10:23
クズ職員はプライドだけは高いのでつ
・・・以下同様
783非公開@個人情報保護のため:03/05/02 10:42
すべての男性・女性の為に・・・
「出会い」をとおして、あなたの赤い糸が見えてくるかもしれません。
好みのタイプ別に検索して下さい!!
パソコン版
http://www.kokorode.com/015377/
iモード版
http://www.kokorode.com/015377/i/
784非公開@個人情報保護のため:03/05/02 20:13
だまれ、おまえらに国家U種が取れるか?地上とおるか?口だけででまかせいってんじゃねーぞ?
俺だってやれば出来たとかぬかすんだろ?大学時代サークル入って毎日女とスコスコやっていたような
DQnが文句いうんじゃねーよ。あとは糞だけどな(藁
785非公開@個人情報保護のため:03/05/02 20:35
売国外務省を始末しないと肝心の日本国が滅ぶ!!これだけ腐った連中はいるだろうか?

北京の国際空港、航空管制の施設、港湾をはじめとして、地下鉄、
周辺地域から北京市に乗り入れる各種鉄道、高速道路を含めた道路、
上下水道など主要インフラ施設はほぼ全て日本からのODAで作られている。
病院も青少年交流センターも環境保護センターも都市作りの基盤になる
教育施設も日本国民の血税から出た経済援助でできている。
それでいて中国人民はこれだけのものが日本からの援助でできているという
ことをまったく知らされていない!!!

今も中国政府は日本から莫大な援助を受け続けてる!
少なくとも2008年北京五輪までは脅したりすかしたりしながら
日本からむしり取るつもりであろう。
オリンピック競技を行える施設はほぼすべて日本が負担し、
大阪は北京と争ったが負け、援助をした国が不況でひぃひぃ言って
援助を受けた国が選手養成にも金をかけて金メダルを取り捲る!
あ〜いまいましい!反日国なんかに支援せず親日国に支援しろよ!
そしてもっと国内につぎ込めよ!!!
( コ ピ ペ 推 奨 )
786非公開@個人情報保護のため:03/05/02 20:40
>>785
田中真紀子の時両者まとめて処分してほしかった
>>784
経験則だが、公務員試験なんて半年まともに勉強すりゃ普通に受かる。
あんたのレスからは大学時代にサークルにも入らず、女も作らずに引きこもり、
公務員試験に受かったことが人生の中の唯一の誇りであるとしか読み取れない。
あんたのような男は正直言って哀れだ。
788非公開@個人情報保護のため:03/05/02 21:35
>>787
>公務員試験なんて半年まともに勉強すりゃ普通に受かる

確かに同意だが、実は半年さえまともに勉強できないDQNが多い罠…
789非公開@個人情報保護のため:03/05/02 21:50
国Uってトコがイタい
790 :03/05/02 21:52
>>788
はいはい、あんたが一生懸命勉強して受かったのは分かりました。
あんたはえらい!
あんたはすごい!
分かったから給料下げりゃいいんだよ。
その賢い頭で考えたら分かるだろ?国も自治体も膨大な借金
抱えてるんだから、必然的に人件費も下げなきゃだめだって。
人減らすか、給料減らすか、はたまた両方か・・・
791非公開@個人情報保護のため:03/05/02 22:28
>>790
人も給料ももう減ってますが何か?
792非公開@個人情報保護のため:03/05/02 23:44
うるせーバカ!うるせーバカ!
うるせーバカ!うるせーバカ!
うるせーバカ!うるせーバカ!
うるせーバカ!うるせーバカ!
うるせーバカ!うるせーバカ!
うるせーバカ!うるせーバカ!
うるせーバカ!うるせーバカ!
うるせーバカ!うるせーバカ!
うるせーバカ!うるせーバカ!
うるせーバカ!うるせーバカ!
うるせーバカ!うるせーバカ!
うるせーバカ!うるせーバカ!
うるせーバカ!うるせーバカ!
793非公開@個人情報保護のため:03/05/02 23:59
なんで公務員の給料減らさなくちゃいけないの?
民間ががんばって景気よくすりゃいいぢゃん。
別に景気よくならなくても、いっぱい税金払ってくれればいいんだけどね。
ただいまからこのスレは
「税金を上げたら素晴らしい国になるんだって」に変更されました。
795非公開@個人情報保護のため:03/05/03 00:21
このスレタイ
「公務員の給料を下げたら素晴らしい国になるんだって」
というのは
「この国は現在素晴らしい国ではない」というのを前提としている。

よって1はチョン

796非公開@個人情報保護のため:03/05/03 00:28
氏ねよ!税金泥棒公務員!
お舞いが民間に降りて、自称優秀な頭脳を駆使してはたらけば景気がよくなる筈じゃないのかい!
働くと嘘ついて、毎日遊んでいるだけで、国民の血税を大量にねこばばして逝く極悪人どもよ!
下らねえスレだなあ…。
798非公開@個人情報保護のため:03/05/03 00:35
>>790はなんでこんなに憤ってるんだ?
スカラー波の攻撃でも受けたのか。
799非公開@個人情報保護のため:03/05/03 00:46
>>796
民間脱出組です。オマイもデンパ飛ばしてないで良い職場に移ったら?

つうか、民間の社員も忙しい忙しい言いながら要領悪い奴多すぎ。
特にDQN企業になるといまだに残業すれば成果が出ると思ってる
方法論のかけらも見出せない管理職がなんと多い事か…。
しかも上意下達は官界よりひどい。強制力こそないが「業績」の名の元に
横暴な上司がなんて多いことか、公務員のほうがたとえ主事でも「裁量」
による部分があったりするんだよなあ。

ただ民間は当然ながら優秀な香具師も多いのも確か。
問題は796のような輩はそんな上等な輩であることはマズ無い
ということなんだよなあ。しかも、そんな輩本人は気づいてない。
>>799
必死なんだから煽らないであげて下さい
この時代に、民間から公務員か
こりは痛いな
802非公開@個人情報保護のため:03/05/03 02:10
>>801
( ´,_ゝ`)プッ
803非公開@個人情報保護のため:03/05/03 02:22
>>799

   ヾ
   (・∀・)   
   ミ    ミ <うるせーバカ
  λ  ノ
 ∠ イイ  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
804居酒屋経営者:03/05/03 03:42
まず先に干上がるのは、われわれです。
公務員と民間が
こうして罵り合っているということは、
おまいらはどちらも自分に自信がないのですね(w
806非公開@個人情報保護のため:03/05/03 04:19
805が言ってる事がほぼ核心付いてるかと・・・・。
つか口だけ威勢のいい奴って役人でも民間でも実力ない奴多いよ。
結局自分でそれがわかってるからハッタリかましてるんだろうけどね。
807非公開@個人情報保護のため:03/05/03 11:23
>>805
でも、当然だが公務員のほうが余裕がある…
808非公開@個人情報保護のため:03/05/03 11:36
>>806
自信が無いというより双方ストレスが溜まっているのかも。
だからって2chがウサ晴らしになるかよ?おめでてーな。(以下略
809非公開@個人情報保護のため:03/05/03 12:01
>>807
知的障害者並の自己評価による、実力皆無の痛い己惚れな(w
公務員は遊んでて、仕事していないのだから,これで自信が持てるようではキチガイだ!
810非公開@個人情報保護のため:03/05/03 12:30
>>809
余裕と自信は意味違いますよ
811非公開@個人情報保護のため:03/05/03 14:16
>810
国税に寄生しての余裕ジャン。(w
付加価値生み出してるわけじゃね〜し。
812非公開@個人情報保護のため:03/05/03 14:42
俺は地方公務員だが
賃金引下げ賛成。
つーか、定期昇給やめれ。
特昇も、全員にたらい回しすんじゃねえ。
無能な香具師らには不要だぜ。
それから「わたり」はやめんかい!
ったく昇級試験も受けずに給与体系だけは上がるなんて
どうかんがえてもおかしいぜ。
813非公開@個人情報保護のため:03/05/03 14:43
>>809
だって、公務員は遊んでても首にならないもん。民間じゃこうはいかんでしょ。
814非公開@個人情報保護のため:03/05/03 14:49
>813
 今時そんな奴いるの?
 うちの役所なんてみんなバリバリやってるけど?
休日も自己研鑚に励んでる奴多いし。
大学の同期で民間行った奴ラと交流もってる人ほどやる気まんまんみたい。

815非公開@個人情報保護のため:03/05/03 15:08
やってるやつとやってないやつの差はかなり大きい
が、給料は一緒。ぜってーおかしい
816非公開@個人情報保護のため:03/05/03 15:31
ボーナスって年2回になったわけだが、6月は本俸の何ヶ月分?12月は?
漏れは某不動産屋なんだが、公務員の給与体系がいまいち分らん。とりあえ
ずボーナスだけ教えて下さい。
817非公開@個人情報保護のため:03/05/03 20:12
>>816
人に聞く前にぐぐれ!!
民間と違って公開されてんだよ。
818非公開@個人情報保護のため:03/05/03 20:16
819非公開@個人情報保護のため:03/05/04 09:39
>>815
民間へ逝けば?
実績に応じた給料欲しいなら。
820非公開@個人情報保護のため:03/05/04 09:51
>>815
それは公務員の短所でもあり長所でもある。
他人と同程度まで手を抜きましょう。
自分に任された仕事以外は決して手を出さないようにしましょう。
職場内の他の人が行使してる権利は自分も行使しましょう。
821非公開@個人情報保護のため:03/05/04 09:51
>給料は一緒。ぜってーおかしい
身分保証も後2年で完全撤廃だし。
あんたが実力もってて努力家ならあんたなりにがんばればいいじゃん。
うちじゃいいかげんな香具師、やる気のない香具師のうわさって関係部署に話広まってるからそれなりの扱いうけてるよん。
822非公開@個人情報保護のため:03/05/04 13:27
>>821
民間だったらやる気の無い奴はぶん殴られてクビだよ。
場合によっては保険金取るために工作機でミンチにされる事もある。
お前らも働くからには命懸けでやれ。
823非公開@個人情報保護のため:03/05/04 13:29
>>822
そんな大変なところで働いてるなんて・・・・・。
転職されてはどうですか。

公務員になってつくづくよかったと思います。
824非公開@個人情報保護のため:03/05/04 13:58
>>822
工作機でミンチ・・・
民間って恐いんですね。
825非公開@個人情報保護のため:03/05/04 14:14
民間っていってもピンきり
工作機でふと考えたんだが日本から中国への技術移転を
積極的に進めたのは官僚?ピン企業?どっち?
826山崎渉:03/05/04 14:37
(^^)
827非公開@個人情報保護のため:03/05/04 14:41
民間の技術をガメて中国にやったのは公務員です
828非公開@個人情報保護のため:03/05/04 17:11
下請けの技術をガメて中国と取引したのは企業です
829 :03/05/04 17:25
>>828
ちょっと違うな・・・
中国に移転したのは企業の大小を問わず基本的にアッセンブル関係、
技術の持込はしていないに等しい。まあ、農業技術は知らんが・・・
827や828のような議論は韓国には当てはまるけどね。
ただ、品質管理的な考え方は急速に中国でも広まっており、日本より
優れている点も最近は多いと思う。
830非公開@個人情報保護のため:03/05/04 17:32
>>822
ここで公務員叩いてる場合じゃない。
通報しる!
831山崎渉:03/05/04 18:48
(^^)
832山崎渉:03/05/04 20:16
(^^)
833非公開@個人情報保護のため:03/05/04 21:45
そもそも、なんで公務員の給料下げたら素晴らしい国になるって分かるの?
ねー、なんで?

いくら考えてもわからない。
だれか、説明してくれー。
834非公開@個人情報保護のため:03/05/04 22:16
都道府県の場合、行政職の給料なんて所詮予算の数%なんだよな。
一番負担になっているのが教員。
数がやたら多く、俸給も行政の約1割増し。
成果を上げているなら何も言わないが、学生の学力は下がりまくりだし、
学級崩壊は年々増えとる。
ここにメスを入れない限り財政が立ち直るはずが無い。
835非公開@個人情報保護のため:03/05/04 22:52
プロウヨ、公務員叩きに教員叩きと、必死だな。
836非公開@個人情報保護のため:03/05/04 22:54
>>835
ウヨなのかなあ?
朝日の論調とかに煽られたプロサヨ市民じゃないの?
837非公開@個人情報保護のため:03/05/04 22:58
公務員叩きはサヨ
教員叩きはウヨ
838非公開@個人情報保護のため:03/05/04 23:15
>>819
実績に応じた給料なんていらねーから公務員なんだよ。
ばかだなぁ。なんでわからないかなぁ。
815はオマエラにあわせてやってるだけ。
<血液型B型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく図太く足がくさい、目が細い(無神経、二言目には「良いじゃないか」))
●他人を無視して自分勝手に走る、かなりキモイ(他人が笑おうが泣こうが関係ない、自己中心、笑ってごまかす)
●特にプライドは無い、馬鹿にされても気にしないがある時点を過ぎると以上に根に持つ)
●権力・強者には興味なし。もともと素質無し
●あら探しだけはされても気にせず逆に開き直る、例をあげると体臭が臭くて注意受けても自分は臭くないを思い込んでいる(とにかく臭い)
●基本的に楽観的でいいかげん且つ無責任
●他人とは協調できず子供の場合学級崩壊の張本人(群れで行動できず組織を破壊に持ち込むヘタレ)
●少数派の異質・異文化を作成して破壊活動を起こす(ただ同じB型とも合わない)
●集団内にて規律を乱す諸悪の根源(自分が神だと言い切る)
●他人の悪口・陰口を聞いても気にしない分平気でそれを広め事態をさらに悪化させる。いわゆる増勢するだけしか能がない(個性もない)
●友達が少なく足が臭い、孤独
●頭が悪く他人に配慮がない(自己満足)
●後で自分の誤りに気づいくということは到底無く足が臭い(もう死ぬしかない!)
●似通った点はAB型にあるが到底合うことは無くマイペースで世間を破壊してゆく(例:「男の場合DV当事者のパターンが多く女の場合とにかく足が臭い!(あの野郎の足臭くしてやる!!)」)

>>838
だから、おまいは人間じゃないのだよ!
犬か猫と同類なのだよ!
人間の大人ならばやっていい事と悪い事の区別ぐらいつく筈だ!
おまいに対して、全ての国民が言いたい言葉がある!”働かざる者食うべからず!”
841非公開@個人情報保護のため:03/05/05 19:28
>>840
>全ての国民が

おいおい、そりゃ大げさだよ。「他人のこと言ってる前におまいが働け」っ
てヤシも現実に存在するからな。
もっとも、声高に叫ぶヤシに限って働いてない上に納税もしていないことが
ままあるからなぁ。こういうヤシこそ犬猫並みだと思うのだが。
で、>>840はどうだい?(w
842山崎渉:03/05/06 22:56
(^^)
843公務員の将来真っ暗hp:03/05/07 13:36
844山崎渉:03/05/07 21:21
(^^)
845非公開@個人情報保護のため:03/05/07 21:26
財政が困窮した場合、公務員法の74条で
公務員もリストラされるのは本当ですか?
それはどのくらいの窮状の場合なのですか?
大阪は大丈夫?
マイワイフもコウムイソ
だから、給料下げられると
毎年楽しみにしている海外旅行に行けないので困るぞ・・・
847非公開@個人情報保護のため:03/05/07 21:51
【未来予測】公務員【負け組みになるな】

4月14日付 英国スのフィナンシャルタイムズを見よ!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1051454330/166/

>>846が低質な燃料を投下してきますた
849 :03/05/07 22:31
>>846
国民への奉仕者たる公務員が毎年、海外旅行????
ゆるすまじき納税者への反逆行為。
せめて温泉旅行にしなさい。国民宿舎かかんぽのお宿の
850非公開@個人情報保護のため:03/05/07 22:38
>>849
海外たって韓国台湾サイパンガムだろ。
へたな国内より安くつくんだよ。
851非公開@個人情報保護のため:03/05/07 22:40
レベル低い。このスレ。
852非公開@個人情報保護のため:03/05/07 22:40
>>849
かんぽの宿も民業圧迫と叩かれる
853経済板住人:03/05/07 23:29
公務員の給料下げてもこの国はすでに手遅れでっす・・・よん。
854非公開@個人情報保護のため:03/05/07 23:53
>>851
公務員のレベルに合わせてるんだよ
2chのレベルにあわせてるんだよ
856非公開@個人情報保護のため:03/05/09 21:55
公務員叩き(無職ヒッキー根暗ウヨ)のレベルにあわせてるんだよ
857無職ヒッキー根暗ウヨ創価:03/05/09 23:30
レベルが高すぎてついていけない漏れ
214,000
が漏れの基本球
下げてどーすんだよ!?
859山崎渉:03/05/10 20:47
(^^)
860山崎邦正:03/05/10 21:20
うるせーバカ!
861山崎渉:03/05/10 21:52
(^^)
862山崎渉:03/05/10 23:01
(^^)
863山崎渉:03/05/11 11:16
(^^)
864非公開@個人情報保護のため:03/05/11 12:54
>>858
漏れも入省10年目にして基本給21万。
悲しくなっちゃうよね。
入省したての頃はマジで生活大変でした。
そういえばバイトして懲戒免職になった自衛隊の人もいたよね。

だいたい局長とか課長のような幹部の給料を見て「高い」だの言うから変な議論になるんだよ。。。
865山崎渉:03/05/12 00:05
(^^)
866山崎渉:03/05/12 21:36
(^^)
867山崎渉:03/05/13 20:20
(^^)
868山崎渉:03/05/14 21:01
(^^)
869山崎渉:03/05/14 23:28
(^^)
870非公開@個人情報保護のため:03/05/15 02:20
驚いたことに、全国の地方自治体では、地方公務員のボーナスが
年に3回も支給されていた。年度が始まってからの6月、暮れの12月、
年度末の3回だ。公務員業界ではボーナスといわずに、それぞれ6月期、
12月期、3月期の「期末手当」と呼んでいるが・・・・・・。
しかし、さすがに世間からの批判を恐れてか、最近では、年に2回支給の
地方自治体が増えている。もらうほうは、さぞかし困っているだろうと
心配したら、「2回になったって、1年間のボーナスの総額は以前とほぼ
同じだから痛くもかゆくもない」と、多くの公務員が苦笑している。
見せかけ、小手先の批判かわしもいいところだ。
こんな事態に、各県のデタガリ知事たちもカツを入れればよさそうなものだが、
その知事の退職金がこれまたスゴイ。愛知県、兵庫県、千葉県、福島県、福岡県、
埼玉県、群馬県、宮城県といった各県の知事の退職金は1期4年で5000万円以上だ。
東京都は4723万円といくぶん控えめ。
871非公開@個人情報保護のため:03/05/15 02:20
そんな体質の地方自治体には、一般職員に対しても、民間では理解できない不思議な
手当てがテンコ盛りである。まずは「不快手当」。住民と直接接する窓口業務を担当
すると、毎月3000円から4000円の手当がつく。住民と接することがそんなに”不快”
なら、「はじめから地方公務員なんかになるんじゃないッ!」と誰かに言われたのか、
最近では窓口手当と改称したり、手当そのものを廃止する地方自治体も増加している。
さらには、自分が籍を置いている部署の本来の業務なのに、その仕事そのものに手当が付く。
公用車の運転手には「運転手当」、そのクルマを整備する整備士にも「整備手当」があり、
市民病院の看護婦さんに「病棟勤務手当」、保育園の保母さんに「保育手当」が付いている。
冗談みたいだが、スリッパをペタペタやって歩くだけでも手当がつく。
たとえば、ある県庁では、隣のビルに移動して、5時間から8時間仕事をした場合には、
「在勤地内旅行」ということで、役職によって1日700円から1100円の日当が付く。
極端な話、お役人たちは何かやればたちまち「お手当」がもらえちゃうのだ。民間企業では、
「出張手当」や「住宅手当」「役職手当」などが次々廃止されているというのに、サンダル履きで
隣の別館で数時間おしゃべりしていれば、今夜のビール代ぐらいは稼げてしまうという
872非公開@個人情報保護のため:03/05/15 06:09
873非公開@個人情報保護のため:03/05/16 01:18
>>870ー871
概ね胴衣。基本給が低くても、手当が多種多様につくシステム
874非公開@個人情報保護のため:03/05/16 01:54
公務員の給料下げたら結局俺たちの給料も下がったよ
下がった理由が「公務員も下がったから」
うちの会社は東京都の公表されている給料表を使っている
別に外郭団体でもなんでも無いけどね

★貴方たちは集団ストーカーされたことがありますか★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1051562865/-100

集団ストーカーに参加したことある方、カキコして下さい
876山崎渉:03/05/17 09:32
  ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)   
877非公開@個人情報保護のため:03/05/17 12:16
公務員とか銀行員は、いたって気が小さく楽をしたいだけなんだよ。まあそんな連
中が幅を利かすのも破綻まで。破綻後は自殺やルンペンに一直線。楽をしていい思いができるはず
はない。因果応報そのもの。
878非公開@個人情報保護のため:03/05/17 16:17
公務員の場合は、民間の実勢をみてボーナスの月数(支給率)を決めているからね。
それを3月、6月、12月に分割しているだけ。

今年は3月がなくなる分、6月と12月が増えるはずだけど、
民間の実勢が悪いから、その分のマイナスの方が大きくなるかも。
879非公開@個人情報保護のため:03/05/17 19:04
民間では賞与の決め方もかなり変わりつつある。
いわゆる業績連動型。これの決め方だと賞与の支給額は
簡単に2〜3割は変動する。(ちなみに私も去年2割以上減った)
ある意味ではいいことだと思う。
しかし、「公務員の民間平均を参考」ってのはおかしくないか?
確かに右肩上がりの時代はそれでいいのかもしれないが
その自治体(国)のキャッシュバランスによって決めればいいはず。
民間準拠では、民間が上がれば、自治体の赤字が拡大しても賞与が
増えるというおかしなことになる。
だから公務員は金銭感覚が無いというか、税金を税金と思ってないというか・・・
880879:03/05/17 19:15
ついでに教えてあげよう。去年から今年にかけて大手企業は
かなり業績を改善している。理由は、リストラと給与上昇幅
の圧縮、資材調達コストの削減、海外展開だ。
つまり民間の賞与は今年(もしくは来年)上がる可能性がある。
但し、中小零細はその限りではない。中小企業への圧力、
失業者の増大、低賃金労働者へのシフトが業績改善の原動力
となっている。公務員の言う”民間準拠”とは大手を対象にしている
と思うが、そうすると公務員も上がることになる。
しかし、先に述べたようにむしろ税収は下がる方向へ進む可能性が
高い。それでも”民間準拠”を続けるのか?
881山崎渉:03/05/17 19:32
(^^)
>>880
続けなくていいから、やった仕事の分だけ給料暮れ。それ以上はいらんから。
883非公開@個人情報保護のため:03/05/17 21:08
2002年末の日本政府が抱える借金総額は、702兆円に達します。
金利が1%上がるだけで、7兆円もの利払いが増えるのです。
バブル時代の国債金利は7%を超えており、以前は、6.1%(六一国債)国債の悲劇ということ
もありました。

もし国債金利が6%にまで上昇すれば、利払いだけで42兆円にも達するのです。現在、税収は4
2兆円ほどですが、今年は景気悪化もあり税収は40兆円を下回るのは必至といわれています。
このような中にあり、景気が回復さえすれば税収が増えるので問題はないという専門家もいますが
、これは全く根拠がありません。
何故なら、中国並みの経済成長9%を達成したとしても、税収は僅か5兆円しか増えないからです
。40兆円が45兆円にしかならないのです。
必要としている資金(予算)80兆円を到底まかなうことが出来ないのです。
また、経済成長が9%となれば、その分だけ国家予算も膨れ上がりますから、予算規模80兆円が
90兆円を超える規模になり、更に財政は悪化するという、いたちごっこになってしまいます。
国=安全神話にすがっている国民が多ければ多いほど、国にとっては、好都合なことだけは確かで
す。 .


884非公開@個人情報保護のため:03/05/17 21:14
まあ公務員の給料を多少どうこうしたからといって
お前ら一般人の生活にはなんら影響はないよ。
どっかのあんたらとは縁もゆかりも無い金持ちが
うまいことパイを分け合うだけのことで。
負組み国民はなにやってもだめ。そんだけのこと。
885非公開@個人情報保護のため:03/05/17 21:20
>>884
そんなことはない。公務員が栄えれば「やっぱりエンコがないとダメか?」
と国民はやる気をなくす。
公務員が野たれ死にすれば、国民は「やっぱり一生懸命働いたものが勝ち」
と勤労意欲を取り戻す。

公務員!お国の為だ! 頼むから芯でくれ
886非公開@個人情報保護のため:03/05/17 21:23
その程度の脳ミソしかないんだよね〜
ここの負け組み民間人は。

887非公開@個人情報保護のため:03/05/17 21:24
 「日銀の総合職で在職5年から10年の若手行員が次々に辞め
ている。・・・関係者によると、12年度は27人の新規採用に対して
退職者が19人、13年度は28人に対して14人辞めた。14年度も
32人の採用に対してすでに十数人が辞めている。大半が二十代
後半から三十代前半の若手行員だ。不良債権や金融機関との接
待汚職事件を背景にかつては当たり前だった日銀職員の金融機関
への天下りが難しくなっているためだ」
888非公開@個人情報保護のため:03/05/17 21:25
公務員は盗んだカネで食っている
889非公開@個人情報保護のため:03/05/17 21:26
カエルの子はカエル、泥棒の子は泥棒、公務員の子は公務員
890非公開@個人情報保護のため:03/05/17 21:28
毎年30兆円以上の国債を発行しており、いくら金利が安くても、このまま国債
が続けば2008年には、利息の支払いが税収を上回ります。
これは私の個人的な見解ではなく、一般的に語られていることですよ。
2008年問題として、よく新聞などのメディアで見かけますが・・・

日本の借金の推移

91年末 278兆円

96年末 449兆円

99年末 600兆円

00年末 642兆円

01年末 666兆円

02年末 684兆円

あと特殊法人の負債400兆を合わせると1100兆円か…。

891山崎渉:03/05/17 21:44
(^^)
892非公開@個人情報保護のため:03/05/17 21:50
じゃ、逆に財政が良くなれば、公務員の給料を上げてもいいんだな?

税金上げて、支出を減らすだけだから簡単
市民が重税で苦しもうが、学校を閉鎖することになろうがお構いなし


これじゃ困るから、民間準拠にしてるんじゃないのか?
因みに準拠している「民間」とは中小が中心(平均値なので)
893879、880:03/05/17 22:04
>>892
おまえは馬鹿か?
だから経済知識のかけらも無い香具師っていわれるんだよ公務員は
確かに財政状況が良くなれば賞与を上げてもいいと思う。
だが、市税上げたければ上げてみな。みんな住民出て行くよ。
残るのは君ら馬鹿公務員と社会的弱者だけ。社会保障費が増大して
財政再建団体まっしぐら。それに選挙で選ばれる市長や
議員が市民の声無視できるわけ無いだろ。
デフレの時代に旧石器時代のような発想しか出来ない香具師がいるとは・・・
君の意見のように民間が「赤字だから値上げしよう」と思っても
出来なのが分からんのか?それに公僕は「サービス業」なんだよ。
そこのところ勘違いするな
894非公開@個人情報保護のため:03/05/17 22:07
>>893
チチチ。アングラ経済、アングラ経済。

ユーロ圏でもGDPの半分はアングラらしいな。
895非公開@個人情報保護のため:03/05/17 22:10
イタリアなどでは公務員のコンクリート詰死体がよく発見されるらしい
896非公開@個人情報保護のため:03/05/17 22:11
だれか新採スレのパート8立ててね♪
897非公開@個人情報保護のため:03/05/17 22:12
少なくとも民間はこうなんだからという公務員もこうあるべきだろというのは違うだろ。
898非公開@個人情報保護のため:03/05/17 22:13
>>897
違わない
899非公開@個人情報保護のため:03/05/17 22:13
>>896
新採出て行け!
クソスレ立て依頼するな!
900893:03/05/17 22:14
>>894
それもいいと思うよ。それはそれで。ただ税収は増えないだろうけど
なんでもいいからその地域にあった「魅力的街づくり」ってやつを
やればいいんだよ。(それが一番難しいんだけどね)
人が集まるような・・・
901非公開@個人情報保護のため:03/05/17 22:15
>>898
どういう理由で?
902非公開@個人情報保護のため:03/05/17 22:16
>>901
民間人も公務員も人の道を歩むべきだ
903非公開@個人情報保護のため:03/05/17 22:18
公務員が勝ち組の社会
独裁国家
後発発展途上国
社会主義国
封建国家
904非公開@個人情報保護のため:03/05/17 22:19
>>902
おっしゃる通り。
905非公開@個人情報保護のため:03/05/17 22:55
暴力で巻き上げたカネで食ってるのはヤ○ザと公務員だけ
消費マインドが冷え込むだけだろ

907非公開@個人情報保護のため:03/05/17 23:13
>>905
そうか。そりゃよかったな。おめでとう。
908非公開@個人情報保護のため:03/05/17 23:15
>>907
不景気で公務員叩きしか楽しみがないんだよ。
909非公開@個人情報保護のため:03/05/17 23:18
日本はどうも将来落ち目みたいだから、公務員を練習台にして自爆テロの練習
とかやったほうがいいんじゃないか?
910非公開@個人情報保護のため:03/05/17 23:19
>>909
そうか。いいこと思いついたな。おめでとう。
911外資ガールズ:03/05/17 23:47
ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/

◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇

スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。

・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。

実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!


こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。

私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。

外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!
912非公開@個人情報保護のため:03/05/17 23:49
>>909
ナイス
913非公開@個人情報保護のため:03/05/18 08:18
>>893
>だが、市税上げたければ上げてみな。みんな住民出て行くよ。
低所得層の税率を上げて高所得層の税率を下げればいい。
914非公開@個人情報保護のため:03/05/18 08:32
>>893
おまえ馬鹿か?

財政状況と公務員の賞与を連動させてどうする?
税金なんて全国一斉に値上げすれば逃げようがない
予算も全国で一斉カット

財政は立ち直り、市民は重税にあえぎ、行政はサービスをしない
公務員の賞与はどんどんあがる

おかしいだろ、それ
915非公開@個人情報保護のため:03/05/18 09:41
>>913
だから、税金などやめて受益者負担にすればいいんだよ。
公務員がご都合主義でカネを巻き上げようとするから、道徳が破壊し、青少年が
非行に走るんだ。

罪を知れ>公務員!
916非公開@個人情報保護のため:03/05/18 09:47
月曜日休もうかな。どうせ暇だし…
917非公開@個人情報保護のため:03/05/18 09:50
日本の公務員は究極のモラルハザード集団です。
好景気不景気にかかわらず民間の給与をうわまってはいけない。
多分、ニュースで流れる不祥事以上のことを内部でもみけしている
と思います。役所のまわりに新聞記者というハエがうろついていたら
注意してみてみましょう
918非公開@個人情報保護のため:03/05/18 10:16
SARSより恐ろしいのが公務員の蔓延。
>>915
ア フォ 非行にはしる青少年が多いのは親の躾がなってないからだ ヴォ ケ
「うちは放任主義ですから」とかいって、何もしないDQN親
そりゃ育児放棄っていうんだ
そんなのがうようよいたら、学級崩壊だって起きるだろ
920非公開@個人情報保護のため:03/05/18 10:32
公務員の罪悪が国民の心を蝕む
921非公開@個人情報保護のため:03/05/18 10:35
邪悪の震源は公務淫。
922非公開@個人情報保護のため:03/05/18 10:54
全ての悪い事象を公務員のせいにしておけば自分は悪くないって思えるんだからいいよな。
公務員ということで一括りにして全てを否定しないと気がすまないバカが多すぎる。
官民というよりも人間性の問題だな。
923非公開@個人情報保護のため:03/05/18 10:57
なんだかんだ言っても、公務員をあてにしてるんだな
924非公開@個人情報保護のため:03/05/18 11:12
公務淫はカネを盗む
925非公開@個人情報保護のため:03/05/18 11:23
>>924
へ〜。で?
926非公開@個人情報保護のため:03/05/18 12:35
公務淫、閑居して不善を成す
927人事院発表:03/05/18 14:19
>企業規模100人以上で、事業所規模30〜49人の事業所調査については、役職段階が
>極めて少なく、全体的に給与実調としてはサンプルとして耐えられないことがわか
>ったので、本年は実施しない。

いかに公務淫がウソをついて国民のカネを盗んできたことか。
928非公開@個人情報保護のため:03/05/18 15:00
景気がいいときは公務員なんて低賃金、地味とか言って、嫌われて、今度は給料もらいすぎって言われて、何やっても文句言われるんだな。
929非公開@個人情報保護のため:03/05/18 18:25
何言われようが別にいいけどね…
リアルじゃ言われたことないけどなぁ。
どうせネットで吠えるくらいしかできないだろうからやらせてあげれば?
ネットじゃなんとも思わんね。自分がよければ他人が何言おうと関係ないってこと。
これは他のことでも当てはまる。
ここで叩いてるていれべる会社員も役所の中で堂々と主張すればいいのに。
そうすれば、ほ〜んの少しはダメージを与えられるかもね(w
931山崎渉:03/05/18 20:17
(^^)
932山崎渉:03/05/18 21:49
(^^)
933非公開@個人情報保護のため:03/05/18 22:00
>>930
素晴らしいずうずうしさだ。公務淫はこれでなくちゃ。
934非公開@個人情報保護のため:03/05/18 22:00
睾丸鞭
935非公開@個人情報保護のため:03/05/18 22:07
>>933
だって、ホント何言われようが全然…
936非公開@個人情報保護のため:03/05/18 22:22
>>933
相変わらず暇そうだな。
937非公開@個人情報保護のため:03/05/18 22:26
山崎渉、うぜー
938非公開@個人情報保護のため:03/05/18 22:33
山崎渉ってなんだ、おい。
(^^)は何だ、暇なのか、(^^)は何のつもりだ。
名前さらして「私は暇です。焼肉すきです。」だと。
うざいんだよ。5月になったんだから、うざくなくなった訳じゃないんだぜ。
939非公開@個人情報保護のため:03/05/18 23:01
>>930
以前、公務淫に「昨日、怒鳴りこんできたのはオマエだろう」と怒こられたんだよ。
それから、役所に自爆テロするのは自粛してるんだ。
940非公開@個人情報保護のため:03/05/18 23:03
>>936
ウッセ! オマエだって暇だろ
941山崎渉:03/05/19 21:02
(^^)
942:03/05/19 22:28
1です。実はDQN私務員です。
943非公開@個人情報保護のため:03/05/19 22:54
''´::::::::::::::::::::::::::::`::: 、,
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 (⌒)
   ,::´::::::::::::::::::::::,、::::::::,、;:::::::::::::::::::(⌒)'"ヽ.
  /:::::::::::::::::/|::::/ !:::::/ ヽ:::::::,、::::::::`"i!::::::::i.
  i::::://i::::::/ |_/ i:::/   |::::/!!'i::::::::::::}{:::::::::!
  `,::| i i'!:::l'"!/` !/   ‐i'/‐、i |:::::::::::i.{::::::::|
   ヽ!: !ヾ,,、-=、 `   ;;!'=、,.`i::/::::::i!ヽ;::::i    __________________
    /:::::lイ {ヾ';;;i    ´{ヾ';;;iヾ!;i:::,r、i  ):il   /
   ,/:::::::::!. ゝ-‐'  ,  丶--'、 //:lノ| ノソ'  <DQN私務員死ね!
  //|:/|:ヽ.''''''  _,    '''''''' ;〃/::::::i      \___________________
 〃  |::i |::从`'‐、、,,___,,,、、-‐;'´::::/:::人ヽ、
    ヾ !ノ ヽ;:::::::::;l    {::::::ノノノ 丶ミ
     ´`,、、-‐"''´     `丶、:'ノ
      /   ` '‐-  、、、、,  `ヽ.
     /  r             i
     /  /     ,,;;;;;;::'''     !
    /  ! :。:          イ  |
    /   丶、        :。: /  !
   /   /|          .イ   i
   (    ヽi          |    !
944非公開@個人情報保護のため:03/05/19 22:55

                            ζ     
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ \    
                              \-、_/  \
                  /;;;;;;;;;;;;;; ;|||||||   (・)  (・) 、   |
                  /::;;;;;;;;;;   (6-------◯⌒つ    〈
                 /:;;;;;;;;;;;;;;;;  - `ー-‐_||||||||| _ _,!  |
                 /:::;;;;;;;;;;;;;;;   / |ヽ_______,、   |
                 /;:::;;;;;;;;;     | | ~ | || || | |    |
               /::::;;;;;;;;;;;      | ー |/`ー'`ー' Vー' |    |
             /:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;      |            |  |  DQN私務員死ね!
           /:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      |            |  |    
          /::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;       i  |    /~⌒!⌒)  |  | 
        /::::::;;;;;;;;;;;         \ |  |   /  ̄l ̄|   |  |
       /:::::::;;;;;;;;            |  |  /   !  |    | |        
      /::::::;;;;;;;               |  | __ /| _ _ ∧_ .|  |       
945非公開@個人情報保護のため:03/05/19 22:56
''´::::::::::::::::::::::::::::`::: 、,
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 (⌒)
   ,::´::::::::::::::::::::::,、::::::::,、;:::::::::::::::::::(⌒)'"ヽ.
  /:::::::::::::::::/|::::/ !:::::/ ヽ:::::::,、::::::::`"i!::::::::i.
  i::::://i::::::/ |_/ i:::/   |::::/!!'i::::::::::::}{:::::::::!
  `,::| i i'!:::l'"!/` !/   ‐i'/‐、i |:::::::::::i.{::::::::|
   ヽ!: !ヾ,,、-=、 `   ;;!'=、,.`i::/::::::i!ヽ;::::i    __________________
    /:::::lイ {ヾ';;;i    ´{ヾ';;;iヾ!;i:::,r、i  ):il   /
   ,/:::::::::!. ゝ-‐'  ,  丶--'、 //:lノ| ノソ'  <DQN私務員死ね!
  //|:/|:ヽ.''''''  _,    '''''''' ;〃/::::::i      \___________________
 〃  |::i |::从`'‐、、,,___,,,、、-‐;'´::::/:::人ヽ、
    ヾ !ノ ヽ;:::::::::;l    {::::::ノノノ 丶ミ
     ´`,、、-‐"''´     `丶、:'ノ
      /   ` '‐-  、、、、,  `ヽ.
     /  r             i
946非公開@個人情報保護のため:03/05/19 22:58
1です。実は私はDQN私務員です。だから私は公務員に嫉妬します。
947非公開@個人情報保護のため:03/05/19 22:59
1は自営リーガー
948非公開@個人情報保護のため:03/05/19 23:02
+. 〜oノハヽo〜oノハヽo〜oノハヽo〜 DQN私務員逝ってよし
        川 `〜` )|| ( ^▽^ ) ( ^▽^∩ ))
    +  (( ⊂   つ⊂    つ⊂   ノ    +
         ( (⌒)  ( (⌒) .( (⌒)
         (_)三  (_)三  (_)三   +
949非公開@個人情報保護のため:03/05/19 23:04

                            ζ     
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ \    
                              \-、_/  \
                  /;;;;;;;;;;;;;; ;|||||||   (・)  (・) 、   |
                  /::;;;;;;;;;;   (6-------◯⌒つ    〈
                 /:;;;;;;;;;;;;;;;;  - `ー-‐_||||||||| _ _,!  |
                 /:::;;;;;;;;;;;;;;;   / |ヽ_______,、   |
                 /;:::;;;;;;;;;     | | ~ | || || | |    |
               /::::;;;;;;;;;;;      | ー |/`ー'`ー' Vー' |    |
             /:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;      |            |  |  DQN私務員死ね!
           /:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      |            |  |    
          /::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;       i  |    /~⌒!⌒)  |  | 
        /::::::;;;;;;;;;;;         \ |  |   /  ̄l ̄|   |  |
       /:::::::;;;;;;;;            |  |  /   !  |    | |        
      /::::::;;;;;;;               |  | __ /| _ _ ∧_ .|  |       
950非公開@個人情報保護のため:03/05/19 23:07

   ミ彡ミミミ彡彡ミミ
,, 彡彡ミミミ彡彡彡彡彡
ミ 彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡
 ミ彡゙         ミミ彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < DQN私務員、早く日本国籍を返上しなさい!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  
    ,.|\、    ' /|、     
951非公開@個人情報保護のため:03/05/19 23:08
ま た 昇 給 か
952非公開@個人情報保護のため:03/05/19 23:30

              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / DQN私務員、さっさと消えろ
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
953非公開@個人情報保護のため:03/05/19 23:36
_,,,--''''''''''''''- 、,,_ 
                        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
                     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{E}::/
                      /::::::::::::, ---------、______/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      'ー'ミ彡ニッッ,,,,  ,,,,ッッェ、 lミ}   | DQN私務員、もうやめなさい
                       トy' <ェァ-ア `イ,ェェァ- |`I  <
                        | |   - ;  ::.ヽ、_  i`l   | ――
                         .!_l    /'、_ __)、    lノ   \___________
     ,-、                   _l  /:::  ~  l   /                 ,-、 __
 _    | | rー、         _,..-'''/": l  (ー<ニ>、!  /、_______             {^i | |.| }
..( \ .| | | |     ___, -''ヽ、  /   iヽ   ー   ,イ ヽ  r`--、_____       | l | || |  _、
(ヾ、 ヽ | | | |  r'''i"ニ-二二> i  l   ヽ `ー---- '"ノ    l  | <ニニ−、`ー、_  | |,| |l | / /
 ', ヽ ヽ'"" "}  〉、 `_,,-‐‐ー--` .l      ヽ-    -/    l   ̄`ー、二ー' 〈  l ''  '' 、 !/ /
  ヽ'   _,, -''(ヽ`'         |     ヽ     /      |       ̄`' },-、} 、 ヽ、    l
   { -''  /  (` )   i       | , -'"|  ヽ   /  ヽ、__   |      / ノ i ノ       
954寄生虫撲滅委員会:03/05/20 00:13
>905
やくざは己の体をはってしのいどるのや。公務員と比較するとやくざが
可哀想じゃ。
955寄生虫撲殺委員会:03/05/20 00:17
寄生虫は公務員だけではない。銀行員もだ!


没落する自営業、零細企業主と下層階級からなる突撃隊を
組織し、リソナを筆頭とする寄生虫蛆虫銀行員、体制側と労組によって
二重に守られる寄生虫公務員を恐怖に陥れよ。
公務員給与70%カットし、過労死させよ。
公務員と銀行員は民族に寄生する現代のユダヤ人だ。
現代日本のレーム親爺出よ!
956非公開@個人情報保護のため:03/05/20 00:26
樹海でひっそりとクビをくくるくらなら、せめて最後は華々しくお国に為に!

合同庁舎に自爆テロ決行だ!
>>956
できれば建物だけ壊してくれないか?
958非公開@個人情報保護のため:03/05/20 00:33
>>957
生物化学兵器にしよう
959?n?¶???o?A°?I¨?o?i¨:03/05/20 00:39
蛆虫にはウージー機関銃がよいぞ
960寄生虫撲滅委員会:03/05/20 21:10
寄生虫は駆除しなければならない。
現代の寄生虫、それは公務員と銀行員だ。
まずこいつらの労働基本権を停止し、
労働組合はいっさい禁止、暴力的に解体しなければ
ならない。
没落する自営業、零細企業主と下層階級からなる突撃隊を
組織し、リソナを筆頭とする寄生虫蛆虫銀行員、体制側と労組によって
二重に守られる寄生虫公務員を恐怖に陥れよ。
公務員給与70%カットし、過労死させよ。
公務員と銀行員は民族に寄生する現代のユダヤ人だ。
現代日本のレーム親爺出よ!
くり返す、寄生虫は駆除しなければならない。
961非公開@個人情報保護のため:03/05/20 21:22
>>960
言ってることは過激だが一理あるのな。
ついでに土建屋も加えようよ。
とくに地方の公共事業だけで生きている寄生虫
962非公開@個人情報保護のため:03/05/20 21:23
寄生虫撲滅委員会=社会で相手にされないDQNな連中の集まり
>>961
電波にマジレスカコワルイ
964山崎渉:03/05/22 02:59
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
965非公開@個人情報保護のため:03/05/22 23:33
1000まで頑張ろう!
966非公開@個人情報保護のため:03/05/22 23:35
>>960
>>没落する自営業、零細企業主
これって両方とも資本家なんだけどねぇ(w
967非公開@個人情報保護のため:03/05/23 20:25
>>没落する自営業、零細企業主、は生産者だろ?

公務員はネコババ階級
968非公開@個人情報保護のため:03/05/24 20:34
SARSより恐ろしいのが公務員の蔓延
969非公開@個人情報保護のため:03/05/24 21:31
30%カットは当たり前だな。
970非公開@個人情報保護のため:03/05/27 00:02
>>969
お前みたいなアホがいるから俺たちも給料下げられるんだよ
俺の勤めている社員120人の会社なんて給料表は県庁のそのまま使っているんだよ
給料表は下げないで勝手に号とか級を個別に下げてくれよ
巻き添えを食ってるのはうちらみたいな小さい所なんだから
>>970
禿しく胴衣!
特にココ!
>給料表は下げないで勝手に号とか級を個別に下げてくれよ
972山崎渉:03/05/28 10:38
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
 /        \   ,.r‐レ          ,.r'´:::::ヽ、
.|           ヽ,,/  ./______,,,,,.... --‐ 'ヽ´:::::::::::::::::::ヽ、
 l         ,,..... --'‐'''´   ` '' ‐ 、    ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
 ヽ.....,,,,..__,.-‐''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  ヽ:::::::::::::::::::::ヽ、
  ..,-__'',,..,.r'::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ',:::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::/:/l:::::::::::l::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::ヽ 'l,:::::::::::::::::::::::\
    .//::::::::::::l::::::l:::l .|::l:::::::::l 、:::::ヽ 、::::ヽ、::ヽ::::::::::::'.,.l:::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
    |::|:i:::::::::::|::::/l::| ',:::',::::::::',ヽ、::::ヽヽ、.,__ヽヽ:::::::::::',.!:::::::::::::::::::::::::::::ヽ\_
    |:|::|:::::::::::|:::| .l:l   ヽヽ、::::ヽ、‐- 、.,,, ,,...`ヽ、 、:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
    |/.l::::i::::::',:l ヽ、  ヽ、ヽ..,`_、-‐''´_,,.,   `.ヽ::,.r'''ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ:',
    l .ヽ::',::',::ヽ ,,. -‐ ‐  `     '´〈 ハ'    .ll   .|:::::::::::::::::::::,.r.ヽ:jヽ
       |`ヽヽ、:ヽ  , ''i':ヽ       .`'"       /:::::::::::,..、r''´
        .|:::::::`|;;;', ヽ  ゞ.'  i             ./;;;',|::l レヾ"
       .|:::::::::|;;;;;ヽ ',.     ヽ         /,´.,r‐‐'´|j     <公務員って税金で生計立ててるのよ!
       |:::l::::|;;;;;;;;;;;;i              ,. 'l´`''         はずかしくないのかしら?私だったら死を選ぶわ!
        ',::l:::|,.;;;;;;;;;;ヽ     - ‐     /  ',
        ヽl:|ヽ,.-、.,r''` .、        ./   .',
         .l|     ,.'´ `'‐- ...,,,.. - '     ,.ヽ--‐‐- 、
               l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ l     ,.r '´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
974非公開@個人情報保護のため:03/05/28 13:35
1000取り合戦いくぞゴラァ!
>>974
まだちと早いんでねぇかい?>>990位になったら↓これ貼ってくださいね。

       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
976山崎渉:03/05/28 14:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <今だ!1000ゲット!(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――─―――┬┘
                            |
                            |
____________,     .|
    |                |    |
    |                |    |
    |.  ,∧=ー-ヘ、     .|    |
    |  l::;.!    r-l   x"⌒''ヽ、
    |''ーl::ハ   ´.、_ト`|=-/ム ┘└ヽY-、
    |:.. /.!;:.:ゞ  ∀ ソゝ  ...:: ┐┌  ! :ヽ
    |::.  ゙'ー - ‐ '"_,,,,>         :ヽ
    |x:::... ~ミ ::::::,,,~ ,,,.:::`ー=i;;::::      ::ト、
──┴i'YYY'i―――――ゝ;;:::ヽ     ::`i ソ
     !_!_!_!_!          >゙:::       )
                  /::::     /:ノ
                     /:::      ソ
                    /::::      ,/
        ゞヽ、ゝヽ、_/::.    _/
          `ヾミ :: :.  ゙ _,,/
             `ー--‐''゙       \ \
                        \ \\
                        \\ \\

                            >>973
                              昼の1時にAA貼るやつよりは仕事してるぞヴォ ケ
9781:03/05/28 21:52
公務員の給料を下げたら素晴らしい国になるんだってA

1 :非公開@個人情報保護のため :03/02/24 19:52

 公僕=税金泥棒

次スレ立て、 頼む
なんだい、まだ1000取り合戦いってねぇーのか。
もう寝るぞ、おやすみ♪
980非公開@個人情報保護のため:03/05/29 00:11
給料sage対象の公務員には、当然国会議員も入ってるんですよね。
「議員は、一般職の国家公務員の最高の給与額より少なくない
歳費を受ける」(国会法35条)つまり、議員さんは居眠りして
ようが、恫喝しようが、塀の中にいようが、事務次官より高い給料
貰ってるみたいなんですが。
981非公開@個人情報保護のため:03/05/29 00:31
国家公務員の退職金が削減されたがまだまだ大海女だ。
ボーナスも今の半額が妥当。
公務員もホームレスが近いな
982非公開@個人情報保護のため:03/05/29 00:37
給与sageるんだったら、「兼業禁止規定」は撤廃しる!
今の金額じゃメシ喰えん!!
>>982
胴衣!!
984非公開@個人情報保護のため:03/05/29 08:25
>>980
>給料sage対象の公務員には、当然国会議員も入ってるんですよね。

そんな自分で自分の利益にならないような法律、国会で通すわけないじゃん。
当然、国会議員様は除外されるから、以下県・市町村議会もそれに倣うため
議員様のお給料は聖域になると思われ。
985非公開@個人情報保護のため:03/05/29 09:10
 うち、兼業農家だから食うには困らないよ
稲刈りシーズンになったらみんな年休を取得するから、町役場なんか
必要最低限の人数しか勤務していないし最悪な話午前中だけ年休
取って午後から違う人が年休を取得したりしていた
986非公開@個人情報保護のため:03/05/29 16:11
年金sage
987非公開@個人情報保護のため:03/05/29 16:12
タバコ税age
988非公開@個人情報保護のため:03/05/29 20:17
今年の人勧予想 ▲3%台後半
989非公開@個人情報保護のため:03/05/29 20:21
ま た チ ン 下 げ か
990非公開@個人情報保護のため:03/05/29 20:44
オレ、あげちんの男やねん。
991(・∀・):03/05/29 20:46
991
992非公開@個人情報保護のため:03/05/29 20:51
仕事はいらんけど、その代わりもっと給料くれ
993非公開@個人情報保護のため:03/05/29 20:51
今年の人勧予想 ▲3%代後半、一時金▲0.4ヶ月
994非公開@個人情報保護のため:03/05/29 20:55
クソ民間ども、もっと働け! 公務員様に迷惑がかかるだろうが!
995非公開@個人情報保護のため:03/05/29 20:57
1000
996非公開@個人情報保護のため:03/05/29 20:59
市ね
997非公開@個人情報保護のため:03/05/29 21:00
士ね
998非公開@個人情報保護のため:03/05/29 21:02
氏ね
999非公開@個人情報保護のため:03/05/29 21:06
うんこスレの最期
1000非公開@個人情報保護のため:03/05/29 21:06
あほ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。