【独法】独立行政法人友の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
全国の独立行政法人で働く皆様、
いろいろ語り合いませんか?

今後独法化が予定されている組織の方々もどうぞ。
2非公開@個人情報保護のため:02/09/25 14:29
とりあえず2ゲット
3非公開@個人情報保護のため:02/09/25 21:18
とりあえず3ゲット
4  :02/09/25 21:32
4GET
5非公開@個人情報保護のため:02/09/28 12:00
独法の職員って公務員になるんですか?
6非公開@個人情報保護のため:02/09/28 12:24
場所により違うはず>>5
非公務員のところもあれば、独法化当時にすでに職員だった人は公務員・それ以降に
職員になった人は非公務員、というところもあったと思う。うろ覚えだが。
7非公開@個人情報保護のため:02/09/28 19:36
うちは公務員型

型ってなんだよ。
公務員なのかそうじゃないのかはっきりせい。
8非公開@個人情報保護のため:02/09/28 21:53
ゴミ叩きあげ
9非公開@個人情報保護のため:02/09/29 03:35
水産庁所管のところはマヂ危険。
10非公開@個人情報保護のため:02/09/29 10:06
確か、工務員型と否工務員型があるよ。要するに、否工務員型は特殊法人とか財団法人とかで独立行政法人になるところだってよ。メッチャ独法増えるなぁ。
11非公開@個人情報保護のため:02/09/29 10:51
国立研究機関 → 公務員型
国立大学 → 非公務員型

と聞いたが。同じような研究者を雇う機関でこんなにも差が開いたのは、
国立大学に大量に投棄されている「事務局、設備管理」を廃止して民間に
アウトソーシングするためらしい。

研究者は非公務員型であっても、国立研究機関と同じ扱い(相当)なので安心
していいらしい。

しかしながら、学内に居る設備管理とか事務とか民間委託化したら、漏れの
給与上がるかな?
12非公開@個人情報保護のため:02/09/29 13:29
 特殊法人等改革推進本部参与会議で、「特定」独法も中期目標見直しの際
に「特定」を外して非公務員型にする方向にしてはと、発言してる人も居ます。

13非公開@個人情報保護のため:02/09/29 15:57
独立行政法人某国立研究所の行政職員k。
耳学問だけで、人に偉そうな事言うだけじゃなく
率先して働け。だべって、パソコンゲームしてスポーツ新聞・雑誌読んで
一日が終わる。こういう奴がいるのも事実。
よくもまあ、ぬけぬけと給料貰えるよ。
14非公開@個人情報保護のため:02/09/29 17:02
>>7
そこらへんgoogleで調べりゃすぐに分かる。
1つだけ言うと、公務員型は扱いが国公法に準じている。非公務員はそうではない。
まあ、中途半端な立場、というところでは公務員型も非公務員型も大して変わりない。
15非公開@個人情報保護のため:02/09/30 23:15
>>13
 
 >独立行政法人某国立研究所の行政職員

 そんな肩書き・身分の奴いるのか?
  


1613じゃないけど:02/10/01 16:02
>>15
たとえばここの総務系の人
http://www.nies.go.jp/index-j.html
17非公開@個人情報保護のため:02/10/01 23:29
>>11
国立大学法人の教官は公務員型になるってこと?事務官と
差があるといろいろ大変じゃない、これから。
18非公開@個人情報保護のため:02/10/02 01:34
>>17
11については、11ではないけど、
国家公務員の身分が消えるのは、教官も事務官も同じだが、
教官人事は従来通り教授会が握るだろうから実質変わりないってことでは?
国研より安泰やん…。
19非公開@個人情報保護のため:02/10/02 01:39
教官人事は文部省ができるようにすべきだ。
20非公開@個人情報保護のため:02/10/02 02:50
>>18, 19
サンクス。確かに教授会から人事権を取り上げないと負の連鎖が
断ち切れない...
21非公開@個人情報保護のため:02/10/02 22:25
>13
私の勤め先も独立行政法人某研究所だけど
どこも行政職員は似たようなもんなのね〜。
22非公開@個人情報保護のため:02/10/02 22:34
非国家公務員型独立行政法人職員は、国家公務員時より給料が上がってるね。
従来と仕事は大差ないのに。
ちなみに今回のマイナス勧告は「非国家公務員」なので関係ないそうだ。
おまけに従来なかった役員ポストができて官僚の新たな天下り先に
なってるしね。
まあ、行政改革ってもそんなもんだろ。
23非公開@個人情報保護のため:02/10/04 21:13
同じ公務員試験受けて合格したはずなのに配属先によってこんなに運命違うんだな
24非公開@個人情報保護のため:02/10/04 22:43
>>23
全くだ。まだ仕事の出来不出来が判明してからならともかく、
入った当初の配属でその後の運命が決まってしまうのは何ともやりきれない。
聞いてるか、人事の連中ども。職員はただの駒じゃないんだぞ。
25非公開@個人情報保護のため:02/10/05 00:29
>>21
イワシ減ってるんだってねぇー。
26非公開@個人情報保護のため:02/10/05 01:44
>>23,24
それは 公務員=良い運命 独法=悪い運命
ということでしょうか?
しばらくは給料体系もそうかわらないと思うし、
先のことはわからないですよね?
キチンと働いていれば、独法でも問題ないと
考えるのは楽観的すぎるのでしょうか?
ご意見御願います。
独法は明らかにお先まっくらですか?
27非公開@個人情報保護のため:02/10/05 11:46
>>26
明らかにお先真っ暗。
定員も交付金も毎年確実に(5%とか)減らされていく。
組織が生き残るためには、稼がないといけないが、天下り
腰掛け役員や派遣された管理職(ボスト対策)に定員枠や
人件費等の予算を取られ、実行部隊分は減る一方。
そういう人たちが消費する予算は人件費だけではないんだな。
部屋をあてがい、非常勤を張り付け、PC、TV等調度品だっている。

加えて
現在特定のところも、第一期か遅くても第二期終了時に特定がはずれる。
つまり公務員型でなくなる。組織のアポーンと同時に人もアポーンです。
28非公開@個人情報保護のため:02/10/05 16:41
>組織が生き残るためには、稼がないといけないが、

その意識が、天下りや50代の職員にないこと
悲しいことに、そいつらが組織の幹部であること
もう公務員ではないのです
組織も永遠ではないのです
そいつらは数年でいなくなっちゃうからいいけど
若手は困るよなーいい加減なことされちゃ
29守秘義務:02/10/05 19:52
ウ〜ムゥ、困った。幾つか議論がある。
独法化の主旨は奈辺にありや。
1.これまでの行革騒ぎでは、一気に潰すところまでいけなかった。
 せいぜい統合でお茶を濁すしかなかった。今度は、中期計画期間が終了した
 時点で、主務官庁の評価委員会に評価を受ける。そこで、低い評価を受ける
 と代表者、理事長とか総裁とか、理事とかの役員はクビ。予算減。
 第2期の中期計画終了時点で、相変わらず評価低ければ、取り潰し。
 ということは、一気に潰すのは難しいのでゆっくり時間をかけて潰す
 方法だということ。まぁ、10年くらいで潰そうと。
2.国の定員を10年かけて10パーセント減らす計画がある。
 国立大を独法化するにあたって、非公務員型にするらしいが、早い話が、
 これで一気に公務員の名目上の数は一気に減らせる。文科省、計算高い。
 毎年、業務の効率化で1パーセントの削減を目指すらしいが、結局は人減らし。
 10年で大体10パーセント減で見合うわけ。
3.これまで役所の包括的な監督責任があったから、なんぞ、拙いことがあれば、
 その法人だけの責任だとは一概に言えなかった。監督官庁は何をしていたのか、
 ということになる。大臣の責任までいくかも。とかげの尻尾切りではないが、
 責任を独法段階にとどめるため。だけど、それは阿吽の仲だからなぁ。
4.>27 通則法を見ても、金稼いで自分で出来るようになれば、独法から民間
 企業に移行せい、という評価委員会の勧告が出るだろうなぁ。民間でできない
 から独法。金稼いで自立できるんであれば独法化不要だ。道路4公団なんか
 このクチ。

 はぁ、それにしても独法は、イギリスのエージェンシーの真似だけど、元を
ただすと、サッチャーが日本の特殊法人を真似してエージェンシー作った。
萎えますなぁ。
30非公開@個人情報保護のため:02/10/06 11:13
形式だけのまねごとしかできないのが役所。
あ、ちなみに独立行政法人化の作業は実質役所でやってるからね。
まあ、オレはその場に直面してた職員だけど、日本の独立行政法人化は
役所幹部の都合のいいように解釈されて出来上がっていった感じだな。
少なくても行政機関のスリム化効率化なんて視点は名目だけで
実質なにもなされようとしていない。
31非公開@個人情報保護のため:02/10/06 13:16
それでも独立行政法人になったところはまだいい。
経理やら施設管理は自前でやることになるので、もう少しすれば職員に自立心が湧いてくるだろう。
ダメなのは国立で残ってしまった研究所。
相変わらず親方日の丸意識で、自立心も自尊心もない。
ほとんどの省庁が「政策研究所」という看板をかけているが、その中身は、専門バカセの集団でろくな研究成果も出しちゃあ居ない。
下手すると、本省で壊れた職員のサナトリウム化している。
独法の非公務員化より、政策研究所の統合整理を優先すべき。
32非公開@個人情報保護のため:02/10/06 17:05
今から独立行政法人(または独法なる予定の所)に
就職する人はバカだと思いますか?
33非公開@個人情報保護のため:02/10/06 17:10
独法化、または民営化された場合
JCBの官公庁職員用無料ゴールドカードは退会しなきゃならんの?
34非公開@個人情報保護のため:02/10/06 17:21
毒法 プッ (ワラ
路頭にナントカ
3532:02/10/06 20:34
>>34
独立行政法人とはいえ、そんなに不必要なもの
ばっかだとは言えないし、ちゃんと働いてれば
いきなりクビとかそんなことってありえないと
俺は思ってるんですけど?
結局は公務員と大して変わらないと。
甘いですか?
まだ始まったばかりだし、
この先独立行政法人がどういう扱いうけるかなんて
誰にもわからないんじゃないかね。
3735:02/10/07 01:12
>>36
俺もそう思ってるんですけどね。
確かに無駄を省いてしっかりチェック入れられて
キビシイことは分かってますけど、これって民間じゃ
当然なわけだし。でも民間では扱えないような(扱わないような)
でも必要なことってあると思うんです。
むしろ今までよりキチンとしたやりがいのある職場に
生まれ変わってくれると願っていますし
そうしていかなくてはいけないと思ってます。

何故か独立行政法人に関してはすごい悲観的な
意見ばかり目立つので・・・
>>37
それだけ「公務員」という身分に未練タラタラなんでしょう。
お互いがんばりましょうね。
39非公開@個人情報保護のため:02/10/07 01:47
>>38
そだね。志あって(能力もあって)がんばれる人が報われる
組織にもっていってほすい。青い意見だがな。
40非公開@個人情報保護のため:02/10/07 10:06
>>39
まさにその通りですね!
そうなると信じたいっす
41非公開@個人情報保護のため:02/10/07 21:21
>9
なぜ水産庁所管は危険なんですか?教えて下さい。
42非公開@個人情報保護のため:02/10/07 21:30
>>41
そりゃあんた、稼げないでしょ。
畜産と一緒で漁民、畜産農家保護するより、安い外国産輸入した方が良い。
特に水産は国から資源管理とかの事業費もらってるけど、苦しい国家財政の中、
それがいつまで続くことやら・・・。
43非公開@個人情報保護のため:02/10/08 12:30
>>41

 調査船の油代だの魚のエサ代だの、使っている金が他の研究機関より多い割には、研究成果がなく、世間にその存在が認知されていないからと言うのを聞いたことがある。
44非公開@個人情報保護のため:02/10/08 12:38
>>41
 組織の基盤もまだ安定していないのに、社団法人を取り込もうという前代未聞の行為に出た。
 
45非公開@個人情報保護のため:02/10/08 20:29
>>43 >>44
昼休みに職場からの書き込み?
気をつけてね(w
それと、「聞いたことがある。」って・・・、気を遣ってるね(爆
46守秘義務:02/10/08 23:16
>22
>ちなみに、今回のマイナス勧告は「非国家公務員」なので関係ないそうだ。
 この法人どこか教えてよ。独法は、公務員型でも非公務員型でも国家公務員準拠。
関係ないわけがないんじゃないかな。
ただ、人事考課で給与に差を付けたりすると、どこまでがマイナス分で、どこまでが、
人事考課分なのか分からないようになる?

 >41, >44
 水産庁の(独)水産総合研究センター(元は国研、だから公務員型の独法、そもそ
もが水産研究所と地方の水産研究所を平成10年に統合したもので、内実バラバラ)
と、海洋水産資源開発センター(これは認可法人)と日本栽培漁業協会(これは社団
法人)の3つを統合して独法化する。公務員型に非公務員をくっつけることになるわ
けだが、独法の通則法は単一の団体で公務員型と非公務員型が混在することを認めて
いない。
国家公務員共済に後者2団体の職員が入るにはそれなりの、持参金がいるし、前者を
非公務員型にするには職員の反発が大きい。元の国研の水産研究所と後者弱小法人で
は、統合後も差別も甚だしかろう。
 水産庁に限らず、農水は大変。農畜産業振興事業団と野菜供給安定基金も同様だ。
農畜産業振興事業団は、元々は畜産振興事業団と蚕糸砂糖なんたらかんたらともう一
つの3特殊法人が統合したところ。ところがまだまだ内実はバラバラ。そこに、もう
一つ野菜供給安定基金なる認可法人と一緒になるわけだから大変ではあるな。

>45 アッ、ワシは、役所じゃないよ。上の毒でもないから。
47非公開@個人情報保護のため:02/10/09 00:02
>>45

 君は内部の人間のようだね。
 しかも、当該法人の職員かな(w
 >>43の書き込みを全然否定していないところをみると、真実味が増すなあ(w
4845:02/10/09 00:22
>>46
平成12年ですよ。内部とは思えないけど、やけに詳しいですね。
けっこうえらい立場の人のような・・・、官房文書課あたりの・・・
>>47
ふふふ。あなたはひょっとして・・・
4945:02/10/09 00:24
あっ、失礼。平成13年でした。
50非公開@個人情報保護のため:02/10/09 02:19
>46
肉+砂糖+野菜→すきやき食えるな
5147:02/10/09 04:01
>>43
 基本的に研究機関はみんな金がかかるよ。
 研究成果が世間に認知されていないってのは、水産だけではないとは思うが。
 これまでの国の機関だったころからその辺は進化してないよ。

>>48
 ふふふ、あなたこそひょっとして・・・漏れと同じ職場の方?
 
 
 

 
5241:02/10/09 20:03
うぅ、漏れこれからどうしよう・・・。
53非公開@個人情報保護のため:02/10/09 21:45
>>46
>前者を非公務員型にするには職員の反発が大きい。

これなんかの影響力有るの?
当局と馴れ合いの組合(喘膿淋)が頼りになるとは思えないし、
結局は天の意志どおり統合を機に特定はずれるんじゃ・・・。
54守秘義務:02/10/10 19:24
>>53
 なかなかに難しいご質問です。
国家公務員には国家公務員等共済組合法というのがある。民間には厚生年金保険法が
ある。どちらも退職年金を支給する社会福祉の機能を担っている。
今では、一階部分は共済も厚生年金も一本化された(国民年金の救済の意味が大)が、
2階部分は未だに国家公務員と厚生年金では異なっている。とはいえ、流れは一本化
の方向だから、将来的には同一になるだろう。
 他にも、健康保険。国家公務員の健康保険と独法や民間の健康保険はかなり違って
いると思う。それぞれの健保組合の財政状況がダイレクトに影響している。例えば、
人間ドック、国家公務員だと確か3万円程度の補助だったと思うが、成長産業の健保
組合では1泊2日コースでも満額補助なんてところもある。衰退産業(繊維産業等ネ)
では1万円なんてところもある。現役の従業員がどれだけいるかが、補助の多寡の要
だ。
 もっと、大きいのでは、厚生年金基金がある。基金は厚生年金に退職年金を上乗せ
するために作られた制度(最近不景気で破綻することも多くなっている)であるが、
大企業であれば企業単位で、中小であれば複数の寄り合い所帯でそれぞれ一所懸命基
金を積み立て、それに応じて付加年金を支給しているわけだ。そこに国家公務員から、
持参金も無しで、ワシら非公務員型だもんネ、てな具合で58歳の元国家公務員が突
然来ても将来の年金財源がないよな。なにしろ、彼(彼女)は掛け金積んでない。
55守秘義務:02/10/10 19:30
>54 の続きね、まだ頑張って読めるか?
 さて。これからが本題。国家公務員が非公務員型に入るためには、共済から厚生年
金に勤続年数が通算されることが前提になる。先行独法は全て(だったと思う)公務
員から独法に移行しているから、(政令で?)非公務員型になっても国家公無員共済
となっていた。この政令は改正されることに確かなっていると思う。
 しかし、これから特殊法人や認可法人なども独法化する。厚生年金は国が管理して
いるからまだしもだが、健保と厚生年金基金で考えて見よ。
 例えば、100人規模で100の財政規模だったとしよう。そこに公務員が100人
加わる。月々の保険料は確かに100人分増える。しかし、これまで爪に灯をとも
すように蓄えてきた余剰金は先の100人が積み立てたものだ。その蓄えの運用で(今
は利率低いけど)なんとか100人の上乗せ給付などを賄ってきた。そこに突然100人
増えたとしたら、敢えなく破綻ということもあり得る。とすれば、健保組合としては
持参金を持ってこないと入れてやらないよ、というのも理解できる。
 厚生年金基金も同様だ。100人の規模で、これまでの退職者例えば10人に付加年
金を支給してきた。100人が加われば財源は瞬間的には100人から200人に増え
るが、将来的にはその100人も面倒見無ければならなくなる。彼らが、全て新卒なら
問題ないが、60直前という人も来るだろう。その60直前のお方には、過去35年分くらいの保険料を持ってきて貰わないと入れてやらない、と言うのも頷ける。

 他では、官舎に入れるのか、伊豆の保養所は使えるのか、などなど細々とした不平不
満が渦巻くわけ。

 水産庁の例で言うと、日本栽培漁業協会とか野菜供給安定基金などは、農水関係の健
保組合や厚生年金基金に既に加入していると思う。国家公務員共済に移るにはこれらを
抜けることになる。逆に、国家公務員から移った者が農水関係の健保組合に移るにして
も、厚生年金基金に移るにしても若ければまだしも歳くっていれば、持参金でも持って
こない限り入れてやらない、ということになる。

ということなんだけど、理解してもらえただろうか。
これから就職する若者は理解する気があるかどうかだナ。わかる?
56非公開@個人情報保護のため:02/10/10 20:04
公務員死ね
57守秘義務:02/10/10 21:07
>56
公務員氏ね! も結構だけど、独法化も氏ね!だよな。
特殊法人やこれからとにかく独法になる怪社に勤めるりーマンさん達よ、
兎に角、自らに与えられた職務を十分果たしてきたと自負しているだろう。
これからも、その自負を失うことなく、淡々と職務を果たそう。
同じ仕事をやるとすれば、組織形態は関係ないのだ。
特殊法人だと、主務官庁の責任が問われる。独法だと経営者の責任が問われる。
特殊法人がダメだダメだ、ということは主務官庁の監督責任が問われることだ。
すなわち、最終的には大臣の責任だよな。だったら、この際独法にして主務官庁
を免責、というのも独法化の目的というわけ。
いや、支離滅裂になってきた。
58非公開@個人情報保護のため:02/10/10 23:45
>>57
56は通りすがりで、あちこちで同じように煽ってるだけだから気にしないで。
>>745
残業代は出てますか?
60中小企業総合事業団は・・:02/10/11 19:40
来年度から、独立行政法人 中小企業基盤整備機構に組織変更します。
だけど、われわれってやっぱり「半官半民」か!?
まあ、従来より民間寄りになるのだろうけど、どうなの。
61守秘義務:02/10/11 23:15
>60
そんなに変わらん筈だ。
中小企業総合事業団か。あそこは、確か中小企業事業団と中書企業金融なんたらと
いう政府金融機関が統合したところ。従来の中小企業事業団は虎ノ門で、金融の方
は竹橋かあの辺りだったかな。話は聞いたことがある。虎ノ門の中小企業事業団で
は場所が狭く、一体化もなかなか難しいというような話。
 独法に勤める者が変わると思うところは、業績評価と人事考課だな。内部でどの
ようにこれらを行うかだ。
最も変化が激しかった独法化はおそらく貿易保険機構だ。KS省所管だな。
元々はKSの一つのセクションだった。それが独法化し、しかも非公務員型。更に
保険掛け金でやっていくという独立採算制、当然運営費交付金もない。
 職員はKSからの出向と民間からの出向が主体でプロパーは少ない。
だけど、考えてみたら民間の損保にせよ生保にせよ皆相互会社というか掛け金で
やってんだよな。今更、なぜこれまで国が直轄で実施してきたのかが分からない。
というわけで、中小企業総合事業団も名前が変わるだけ。
これから中期計画とか年度計画を作成する段階で評価の方法をきっちり詰める。
組合はしっかりしているかね。頑張ってネ。
62非公開@個人情報保護のため:02/10/12 16:37
ドクホウあげ
63非公開@個人情報保護のため:02/10/12 17:25
産総研、大学入試センター、NITEってどうなんですか?
64守秘義務:02/10/12 20:31
>63
 まず、産総研。産総研は元は工業技術院の研究所というのは皆
さんご存知だと思う。電総研とか地質調査所とか計量研究所など
が集まって独法化した。ここだけは小生も批判的になる。理事長は
前灯台総長だ。ウェブサイトを見れば役員の給与規定なども載って
いるが(年間17百万円位?)、おそらくこれに調整手当が上乗せ
されていると思う。独法中でも最高給だ、3000人位の規模だけ
どね。これまでは、KSの外局だから、役員などは居ない。当然役
員手当などない。これを独法化するから役員が何人も任命される。
 実態としてはよく頑張っている。業績評価でもピアレビューを
しっかりやって、業績によって実行予算の適正配分を実現しよう
としている。研究センター長やラボ長は人事考課に従って部下の
研究者の給与に差を付けている。現に減らしている長もいる。
 独法化したら手のひらを返したように成果が上がるというのは、
これまで何をやっていたのか、と考えてしまう。ノーベル賞を早
く出せよな。
ワケ分からなくなるのが理研との関係だ。理化学研究所だが。こ
れも独法化される。似たような自然科学系の研究所が2つも要らな
いだろう。一方は、KSで他方はMKというのが、統合の障害にな
るのだろうが、お役所的だな。

>大学入試センターは、ようわからん。個別法でも調べてみてよ。
受験料が入ってくるから非公務員、運営費交付金無しで逝こう!!

>NITEって、どこよ。

というわけで、ワシ、独法には或る程度詳しいと自負してたけど
反省...
65非公開@個人情報保護のため:02/10/12 21:22
>>64
いや、あなたは十分詳しいです。もっと情報開示きぼん。
私は今国立大ですが、ドクホウ化の話になると、なんと
なく皆目を伏せちゃう感じで、あまり考えたくないのか
なあ。だって下のほうには、ドクホウ化後のプランって
ほとんど示されてないのに、不安じゃないのかなあ。ど
うせ大して変らないとふんでるのか、不安に向き合いた
くないのか...
66非公開@個人情報保護のため:02/10/12 23:52
>>65
激しく同意。
守秘義務さんの情報はよくわからんのもあるが(笑)、すごく参考になる。
ちなみに私は統合を目前に控えた独法の職員です。
やっぱり特定はずれるのかなあ・・・。
67非公開@個人情報保護のため:02/10/12 23:57
>>64NITEはKSの製品評価技術基盤機構です。
>>65国立大の職員は独法後、外部から優秀なのたくさんいれるんじゃないですかね受け付けみたいな仕事はともかく特許とか産学連携強化のために
立命館なんかここ数年ですごい成長だし無能な連中はNTTのように大量解雇される気がするんですが不安がらせたらすみません。あくまで当方の考えなもので
68非公開@個人情報保護のため:02/10/13 00:01
>>55
その代わりに監督浣腸の責任を問わずに潰すことも可能になる
>>67
>国立大の職員は独法後、外部から優秀なのたくさんいれるんじゃないですかね受け付けみたいな仕事はともかく特許とか産学連携強化のために
…優秀な人が来てくれますかね?
70守秘義務:02/10/13 05:12
>68
左様で御座います。>>29>>57でそのことに少し触れた。
>>69
 国立大の職員の不安はよく分かる。事務官はMKからの出向になる人と
独法が採用する地域限定みたいな職員の2本立てになりそうだな。勿論、
MKからの出向は独法化した国立大学とかMKとか共同利用研究機関を異
動するんだろう。
教官の方だが、これはこれで抜け道を考えているようだ。パーマネントで
の採用は減っていく。代わりに、任期付き採用が増える。産総研などもそ
うだが、既に300人くらい任期付きで採用していると聞いている。
3年とか4年とかの任期で採用するのだが、それで「さようなら」では、
研究者も生活がかかっているからなぁ。T大とかK大で聞いた話だけど
例えば、T大の社会科学研究所で3年なら3年の任期を終えた後、東洋文
化研究所にまた任期付き採用で移る。その後、また大学院の任期付き枠で
非常勤教授てな具合で3年と、こんな感じでパーマネントの枠が空くのを
待つというスタイルになりそう。極めて日本的発想だな。
 アメリカのようなテニュアを導入してはどうかと思う。テニュア制が万
能とは言わないが、日本的な、研究者で就職すれば最後まで研究者という
時代は終わらないとと勝手に思っているが。どうかね、大学評価・学位授
与機構の方はここには出入りしていないんだろうか?ご意見を。職務が違
う?
>67のような事務系職員も含めて首切りが始まるかというと、どうかな、と
思うんだが。そんなにエイヤッとクビにはできないのではないかと。
独法化の話でも、生首は切らないと言う不文律がある。前の石炭鉱害事業団
が廃止になったが、旧職員は広く特殊法人に再雇用されている。
安心して良い、とまでは言えないが通常通りの仕事をやっている限りは…
最悪、前にも書いたが、中期計画期間中の評価が落ちると、2期位(都合
10年程度)で縮小お取り潰し、というのがあり得べしだな。
やっぱり暗い話になってきた。スマソ
 わし寝るワ。
71非公開@個人情報保護のため:02/10/13 14:56
>>70

> 国立大の職員の不安はよく分かる。事務官はMKからの出向になる人と
>独法が採用する地域限定みたいな職員の2本立てになりそうだな。勿論、
技官はどうなる?
72非公開@個人情報保護のため:02/10/13 18:03
>>61
>貿易保険機構
これは外郭団体で別組織だ。独法は日本貿易保険のことだな。
まあここは独立採算、実力主義とか大層な事を言っているが
所詮、仕事は独法前とたいして変わらず、お気楽。
国の再保険をバックにして、事実上もうかって当たり前状態。
昔の電電公社みたいなもんだよ。
出向しているKS省職員は非国家公務員というだけで
給料がかなりアップしてウハウハらしい。
73非公開@個人情報保護のため:02/10/13 18:08
独法化が悲観されている一番の問題は、その経営陣が官僚OBだったりすることだ。
役人が経営者になったときの無責任体制は第三セクや特殊法人で実証済み。
裸の王様で迷惑を被る被害者は、もちろん下で働くことになる独法職員。
74守秘義務:02/10/13 20:58
>72
ゴメン、間違えた。貿易保険機構とも若干関係しているもんで(プライベートだけど)。
はっきり言ってこの財団法人は糞だ。
>仕事は独法前とたいして変わらず、お気楽。
>国の再保険をバックにして、事実上もうかってあたり前状態。
そうなんです。ヒアリングしたところ、料率の決定までの時間がかなり短くなった
らしい。KSの時にそれが出来なかったのかは何故かなどとは、追究しなかったけどネ。
>71 技官はどうなる。
技官もMK出向組と地域限定の様になるんではないか。
 話は変わるが、図書館の司書連中は地域限定にした方がいいのではないかと。
ちょっと偏見かもしれないが、タイ語とかビルマ語とかマレー語、インドネシア語に
通じた職員がK大の盗難アジア研究センターとか民博あたりにいた。それが異動でH
大に異動したりする。
すると、盗難アジア研究センターとか民博の強味が無くなってしまうのだ。図書館が
その特色を出すためには職員の個性が必要だ。キュレイターを図書館の要にするべきだ。
ちょっと、言い過ぎたかな。
…続く
75非公開@個人情報保護のため:02/10/13 23:36
>>70
大學教官のテニュア制について。なんでもアメリカ方式が良いとは
思いませんが、教授にするまでに十分な選別が行われない現状は何
とかすべきですね (驚くことに、博士課程進学の試験が事実上、教
授昇進試験であるような旧帝の学部だっていまだに存在するので)
解決策はやはり少なくとも一回は公募を経験させことだと思います。

>>74
技官は、それぞれの研究施設で固有の装置(日本じゃほかにない
ような特殊なものとか)のメンテにかかわってたりする場合もある
ので、異動が難しい場合もありますね。うちの大學では、技官の
会社を作って、そこから大學法人に派遣とかいう方式も検討され
ているようですが。
76守秘義務:02/10/14 05:13
 中小企業総合事業団も大変だ。
地振と産業基盤整備基金と統合とか。地振は地振で都市基盤整備公団の後継独法との
統合が待っている。中小企業総合事業団も高度化事業の廃止、信用保険事業は中小企
業金融公庫の後継独法に移管することになっている。まるでパズルだ。
 中小企業総合事業団の方々は、たまたま信用保険部門に配属されていれば、中小企
業金融公庫の後継法人に異動するのだろうか。全く、人を食った話だ。生身の人間を
何と心得ておるか。志高く、中小企業の事業高度化、従業員の能力向上を目指してき
た職員はどうだ。誰でもそうだと思うが、就職するときは生活のためと言いつつも、
職を得た後は、その職務の社会的意義、必要性や我が職務の清廉な実行を矜持とする
ようになる。
それが、「いや、明日からもうキミいいよ、中小企業の与信業務やってね、危ないと
ころには、貸しては駄目よ」と言われかねないわけだ。
 就職したときから行革なるモノに中抜けもあったが?0年以上関わってきた身とし
ては今般の独法化の騒ぎは尋常ではないと考えている。生身の人間に対する感性が抜
け落ちてしまっている。個人のことを逐一考慮していれば国の赤字など解消できない
と、言う人もいるかもしれない。本当にそうか?
 今、必要なことはばっさり予算を切ることではない。
 今、法人税を払っていない法人がどれくらいあると思う?
 今、所得税、住民制を払っていない世帯がどれくらいあると思う?
 今、消費税を払っていないのに消費税を取っている小売店がどれくらいあると思う。
 今、コンプライアンスがこれだけ騒がれているのに、雪印や日ハムと同類がどれだけ
 あると思う?
今日はちょっと酔っぱらって書かせて貰うが、先生方の地元利益誘導が我が国を零細企
業の集まりにしている。我が国には大企業などない。あれらは大きな零細企業だ。おい、
経団連、もとえ、日本経団連と言うのか、あんたプレッシャーグループの権化だとハッキ
リ自己主張せい。
この「もたれあい」(株の持ち合いなどその権化だな)を解消しない限り日本経済は
立ち直れない。へいぞう、糞メ。
77守秘義務:02/10/14 05:22
>73 天下りの話だが、官僚OBが一概に駄目と言えないところが辛いところだな。
 小生の経験から以下のことが言える。ただし、これが善とは思っていないので誤解無
きよう。
 プロパーの役員は人脈がない。監督官庁の課長レベルでもプロパーの役員に電話する
のを遠慮する。一方、天下りの役員がかつて審議官とか○○局長だったときに総括班だ
ったりした者が担当課長や総括班長だったりすれば組織防衛上は最高だ。
プロパーにはこんな芸当は出来ない。組織防衛など保守的な話だが、それが一つの法人
の命運を決めたりするのだ。たかが天下り役員、されど天下り役員だ。

ハァ、疲れた。
78非公開@個人情報保護のため:02/10/14 07:59
ん〜 独法に詳しい方が多いなぁ・・・。

ところで、公文書館と統計センター、駐留軍保険(正式名称忘れた)は可愛そうだな。
どう考えても人身御供として独法にさせられて
業務的に独立してないのは、誰でも知ってること。

独立性が薄い分これからが大変だが・・・。
79非公開@個人情報保護のため:02/10/14 08:00
可哀想→○
可愛そう→×
80守秘義務:02/10/14 08:08
>>75
>うちの大學では、技官の会社を作って、そこから大學法人に派遣とかいう方
>式も検討されているようですが。
 これまで文部科学省の役人だった者が、おいそれと大学の子会社のような別
会社に移るとも思えない。同業他社が出てくれば、公務員並みの給与水準、福
利厚生水準を維持していれば確実に倒産だろう。今や物品調達も役務の調達も
入札が原則で、あっという間に淘汰される。
 公務員は憲法上でも国家公務員法でも人事院規則でも地位は保障されている。
非公務員型の独法になるが、パーマネントの職員の地位保障は公務員に準ずる
筈だ。非公務員型でさえ反発が強いのに、更に別会社に移る等というのは考え
られない。退職金は子会社に移る時点で支払うことが必要になるだろう。事務
方も置くことが必要になるし、規模の利益を享受できない。
 教授会の思いつきではないのだろうか。
81非公開@個人情報保護のため:02/10/14 11:11
うーん、このスレも守秘義務さんの登場で盛り上がってきた。
冷静沈着な守秘義務さんらしからぬ>>76の後半の書き込みは笑った。
このスレには独法化に詳しい方が多そうなので、少しお聞きしたいのですが...

「労働福○事業団」というところから内定を頂いたのですが、
@ここの実態をお知りの方はいませんでしょうか?
初任給が安いので、将来、給料の面で少し不安です。http://www.rofuku.go.jp/

A独法化について、「労災病院は民間譲渡も含めて独法化を検討」「本部は"?"」
と、中途半端で判りにくいものとなっています。
将来についても
「(民営化された場合)民営化先で働くことになるのか?
 (病院だけが独法化された場合でも)将来的には本部職員に移動できるのか?」
という疑問があります。

つまらん質問ですが、お願いします。
83非公開@個人情報保護のため:02/10/14 16:42
>>82
だれにもわからんよ。だってまだ決まっていないことだもん。
昨今の独法化も具体的な内容は土壇場で決まっている。
人員配置も事前の検討や調整なんてほとんどしていなかった。
全く後送りで締め切り間際にあたふたするお役所仕事。
うんざりだった。
84非公開@個人情報保護のため:02/10/14 18:49
社会保険庁・事務局・事務所・病院の整理統合のはなしはポシャッタの?
独法・公社・民営化のうちどれが有力なんでしょうか?
85非公開@個人情報保護のため:02/10/14 19:09
>>84
社保は独立採算じゃやって行けなそう・・・
86守秘義務:02/10/14 20:34
ゴメン。割に説明がつきやすい方から小生の意見を述べさせて頂きます。
>>82
 労働○祉事業団は、独法化が決まっている。病院は「労災病院」という
名称で定着している病院を中心に整理される。東京労災病院とか神戸労災
病院など、原則として各県に一カ所を設けようとしていたようだ。
マイナーな病院を民営化しようと言うことだろう?
しかし、病院に関して言うと、民間でも十分やっていける筈だ。診療報酬
にしても民営と算出根拠は同じで(KR省が決めている)独法でなければ、
あるいは特殊法人でなければ現在の治療費を維持できないというのモノで
はない。勤労者に優先的に入院のチャンスを与えていたというのはどの程
度信頼できるのだろうか。或る意味では、病院を抱え込まない方が、本来
の業務に専念できるのではないか。
 ただ、これからここに就職する方には申し訳ないが、病院と看護婦養成
は縮小、福利厚生施設は廃止、金融関係は廃止、となればかなり苦しい。
次にやってくるのは別の独法との統合だと思う。具体的には雇用・能力開
発機構だと思う。ちょっとショックが大きすぎるかな。しかし、馘首され
る事はない。82の君は医師資格とか看護師資格を持っているようにも思
えない書き方なので、一般職と考えると独法職員から外れることはないだ
ろう。ガンバレ、若造!
87守秘義務:02/10/14 21:34
>>78
 公文書館。これは、独法にピッタシの組織だ。独法でなく、国の直轄機関のま
までもよいと思う。
国の公文書を扱うと言う意味では、国会図書館とも異なっている。海外でも
library と archives は異なる。働く人間も librarian とarchevist (? スペル
自信なし))で異なっている。ドキュメンテーション技術では共通の部分もある
が、図書館は「図書館の自由」宣言にもあるように、大上段に振りかぶって、
全ての資料は公開原則だ。他方、公文書館は、オリジンの役所がどう考える
か知らないが、外交文書の公開など利害関係が大きい。もっと具体的に言う
と、情報公開は一義的には個々の役所だが、一定期間過ぎた後は公文書館だ。
 民営化など望むべくもない組織だし、国直轄でやっていくべきだろう。
national archives が存在しない国家など国家の体をなしていないと知るべし。
とすれば何で独法なんだ? だから78さんの言うとおり、人身御供か…

 統計局と駐留軍なんとか、についてはワシも良くは知らない。勉強させて。
>>84
社会保険庁とかKRが十分情報公開していないと思うのだが、
これも勉強します、ハイ。
88非公開@個人情報保護のため:02/10/14 22:41
事業系の独法(都市公団や住宅公庫のあとの独法)ってどんな感じ?

資金調達はどうやってするんだろう
財投はもう使えないわけ?
89非公開@個人情報保護のため:02/10/14 22:46
>>80
「教授会の思いつき」。まあそうでしょうね。最近技官さんの
集まりが多いです(ほとんどは勉強会という形で外から人を呼ん
で講演してもらってるようですが。)これまで各部局でばらばら
だった技官の融和に努めているようですので。別会社化は極端に
しても、何らかの形で一元化するのでしょう。

 対して教官側はいまのところ目立った動きなし。大學の要だ
からと余裕ぶちかましてるのかな?大丈夫かな?
90非公開@個人情報保護のため:02/10/16 00:48
age
91非公開@個人情報保護のため:02/10/16 02:48
水産関係の大学生ですが、水○総合研○センターは危ないという先輩がいます。
研究機関にも行政機関にもなれないというのがどういう意味か今までよく判らなかったのですが、このスレをみてなんとなく想像つきました。
92守秘義務:02/10/16 09:35
 職場からではないよ。今日は抜歯で休み。2本も抜かれた。歯が痛いのだ。
年は取りたくないヨ。歯も悪くなる、物忘れはする、暗算に弱くなる、子供に
は叱られる。帰宅しても喜んでくれるのは犬だけだ。
>>91
>研究機関にも行政機関にもなれないというのがどういう意味か今までよく
>判らなかったのですが、このスレをみてなんとなく想像つきました。
 で、どうすつもりなのか。
 水産関係を目指すのであれば、都道府県の水産試験場かNSの水産○○研究
センターは就職先の雄だろう。それを目指さないで水産学部の学生はどこに行
くのか。大学院にまでいけばもう試験研究機関か大学に残るしかないゾ。
全く別の所を目指すのであれば話は別だが、水産○○研究センターを軽く見
てはいけない。横浜の金沢にある水産研究所に4〜5年前に見学で出かけた
ことがあるが、若い女性研究者が一所懸命説明してくれたことを覚えている。
(何を聞いたかは覚えていない。スマソ。専門が違うモンで)
 水産関係の行政職になりたくても、水産学部出で最初から行政職というのは
辛い所だ。少なくとも研究部門は残る筈で、研究者採用もあるだろう。へこた
れるなヨ。
 先日、産総研の管理部門(これは筑波ではなくKS省の建物にある)の人
(管理職)と話す機会があったが、管理部門でも工学博士だ。産総研の管理
部門の人を何人か知っているが、大抵は工学博士だ。研究者も管理能力があれ
ば、行政職の仕事はできる。逆の行政職の人間は研究者(理工系の)は無理だ。
技術移転部門(TLO)は、言ってしまえば、まぁ、民間への商品化営業活動
をやっているところだが、ここなども工学博士ばっかり。ちょっと博士の安売
りしてんのとちゃうか、とも思うがね。
91番の君、ガンバレや。
93非公開@個人情報保護のため:02/10/16 09:42
国家V種の行政事務で、独法に就職を考えております。
ご意見ください!!
独法農水検査系二種技官は今のところ地位安泰ですか?
95守秘義務:02/10/16 13:20
 情報。18日に臨時国会が召集される。今国会では39法人の独法個別法な
いしは改正法が審議される。
特別委員会が設置される(ことになったと思う。前回は独法化に係る特別委員
会が設置された。)。新聞情報だが衆議院は保利耕輔(保利茂の息子)が委員
長。参議院は知らぬ。委員会日程とか本会議日程はまだ決まっていない。
 国立大学はまだまだだが、まぁ、よく見といた方がよろしい。何かの参考には
なるだろう。衆議院とか参議院のURLを参照ね。
96age:02/10/17 07:50
age
97非公開@個人情報保護のため:02/10/17 11:47
過大なる業績だと民営化、過小なる業績だと廃止、、、、だったっけ。
うちは、中間とって現状維持するタイプだなー、、、、、。
98守秘義務:02/10/17 22:35
>93, >94
応えようがありません。
99非公開@個人情報保護のため:02/10/17 22:54
水産の金融系などはどんな感じですか?
100非公開@個人情報保護のため:02/10/17 23:24
>>95
39法人でしたっけ?
46法人だった気がするんですが、これは法律の数でしたっけ?
ま、明日の閣議案件を見れば分かることですね。

衆は特別委員会を設置して一括審議ですが、
参はそれぞれの委員会で審議するようです。
101守秘義務:02/10/19 00:37
>100
 39法人というのは、法人の仕上がりの数。誤解を招いたようでスマヌ。
統合する法人は以下の通りで、巻き込まれる法人数としては+11法人程度。
     通信総研+通信・放送機構
     農業技術研究機構+生物系特定産業技術研究推進機構
     宇宙科学研+航空宇宙技研+宇宙開発事業団
     日本労働研究機構+労働研修所
     日本障害者雇用促進協会+高年齢者雇用開発協会
     農畜産振興事業団+野菜供給安定基金
     中小企業総合事業団+産業基盤整備基金
     日本鉄道建設公団+運輸施設整備事業団
     水産総合研究センター+海洋水産資源開発センター+日本栽培漁業協会
 法律の数でいくと確か70本を超える。別に関連法律改正が相当数にのぼる
ので、これから法律検索をやって、来年度にかけて順次改正してゆく事になる。
今国会には間に合わない。政令の改正もこれから大車輪。
 参議院は一括じゃないのか。time-consuming だな。
 今、不明なのは、税制要求をどうするか。公共法人扱いするところ、公益法人
扱いするところ、民間企業扱いするところ、メルクマールは何だ。

>97
>過大なる業績だと民営化、過小なる業績だと廃止、、、、
 KSの独法評価委員会で、このような議論が出たという話だが。
 それにしても、中期計画で、「体制を整える。」とか、「○○を推進する。」
と書かれても、どうなったら体制が整ったことなのか、どうなったら○○を推
進したことになるのか、評価のしようがない。委員から苦情が出るのも当然だ。
102非公開@個人情報保護のため:02/10/19 01:13
>>101
周辺の法・政令はとりあえず後まわしということですか?近年、
国家公務員を大量に解職した(というのが適当かどうかわから
ないけど)前例ってあるのですかね?全体の整合性とるの難し
そうだ...
 ただでさえ、危篤状態の経済、北朝鮮国交正常化、アメリカ
のイラク侵攻などなど、緊急性高い問題目白押しなのに...マ
イナーな課題として、ばっさりと片づけられる運命にあるのか、
あるいは、結構なザル法として通過する運命にあるのか...
おじゃま。

>>102
>>国家公務員を大量に解職した(というのが適当かどうかわから
>ないけど)前例ってあるのですかね?全体の整合性とるの難し
>そうだ...

公社ではあるぞ。国鉄がそうだ。
通常の国家公務員のケースで言うと、終戦直後の際には、経費
節約や戦犯などで大量に退職させられた。1950年頃には、
レッドパージで大量に退職させられた。

昔のことだと思うだろうが、今の借金まみれの国家財政は、当
時よりひどいそうだぞ。
104非公開@個人情報保護のため:02/10/19 10:10
レッドパージは頭にありましたが、敗戦という特殊環境だったし。
でも「第二の敗戦」だから同じかもしれませんね。
105非公開@個人情報保護のため:02/10/19 13:35
>>95
昨日は何か情報あったでしょうか?
106守秘義務:02/10/19 15:02
>105
 何も新しい情報はござらん。審議日程が分かればお伝えする。質問者とかも。

>103
 今回の独法化で解雇が出るか、どうかという点では、本人の都合で退職する
ケースは考えられるが、解雇はないと思う。
 国鉄の例が引かれているが、特殊な例だろう。当時、中曽根が労働運動を潰
そうとしたということだ。
国鉄精算事業団の解散の時に、国労と動労(昔は、泣く子も黙る動労などと言
われた。)の1000人余がJRへの採用を拒否された。北海道と九州が特に
厳しく、継続採用されたのは半数を切ったと思う。ILOからも結社の自由委
員会で政府に不当と勧告が出たのではなかったか。
 国鉄のケースは日本の労働運動と組合潰しの側面が強いのに対して、今回の
独法化は労働運動的には無色な感じがする。

 平成10年の特殊法人改革で、廃止された特殊法人に厚生省所管の「社会保
障研究所」というのがあった。確かに廃止されたが、中身は「人口問題研究所」
に統合され、「国立社会保障・人口問題研究所」になった。このとき、解雇さ
れた者はいない。仄聞しているのは、運転手だった者が、一人、自己都合で退
職したということ。ちなみに、この研究所は今回独法化の対象になっていない。
107非公開@個人情報保護のため:02/10/19 18:03
>101
レスありがとう。

>KSの独法評価委員会で、このような議論が出たという話だが。

あ、そうなんだ。ほんじゃKS系の独法に対してだけのことなの?

>それにしても、中期計画で、「体制を整える。」とか、「○○を推進する。」
>と書かれても、どうなったら体制が整ったことなのか、どうなったら○○を推
>進したことになるのか、評価のしようがない。委員から苦情が出るのも当然だ。

はは!それは職員の中からも苦情が出てるよ。
こういう曖昧な表現聞くたびに、「おやくしょだなー」って思う。
明確にしちゃうと、できなかったときに困るから、
どうにでも解釈できるように、曖昧な表現にしてるんでしょ、きっと。やだね。
108非公開@個人情報保護のため:02/10/19 20:39
中期目標期間の3〜5年で何ができるというんだろ?
研究機関のように採用時にある程度の知識を持っている職員であっても
養成・育成でそのくらいの期間すぐに経つのでは?
というと継続事業の遂行しかできん。
1から新たな施策を計画し実現させるとなると5年でも中途半端。
ましてや行政職ばかりの独法なんて無茶な話。
即戦力で使える人を雇うにはそれなりの報酬が必要。
金は毎年度の査定によられ、
んな金も人も担保されないのに大風呂敷ひけないだろう・・・ 
現実的に・・・。
109独法決定一職員:02/10/19 23:54
非常に良スレの予感。
細くても良いから、長く続いて欲しいモノだ。
110非公開@個人情報保護のため:02/10/19 23:57
111非公開@個人情報保護のため:02/10/20 01:47
>>101
詳細な説明ありがとうございます。
勉強になります。

>>102
今回は、現行法を通則法の土台に載せただけの法人が多いように思います。
臨時国会に間に合わせるために無理矢理作業を終わらせたような感じですので、
どこも関係法律、政省令まで手が回っていないでしょうね。
国会ではおっしゃるとおりの扱われ方でしょう。
滞り無く通過するのはありがたいんですが・・・。

国会日程ですが、25日に特殊法人改革推進本部の会議があるようなので、
特別委員会の審議は28日以降になるかと。
112非公開@個人情報保護のため:02/10/20 01:51
ここを潰して欲しい。問題あり過ぎ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1028976851/l50
>>106

>算事業団の解散の時に、国労と動労(昔は、泣く子も黙る動労など
>言われた。)の1000人余がJRへの採用を拒否された。


いやいや、動労は、1987年の国鉄改革に際しては、一転して労使共同宣言
を結び、分割・民営化への協力姿勢を明らかにした。こうした流れのなかで、
「動労」と、民社党系の「鉄労」は、民営化協力路線の下に合併し、「JR総
連」を結成したのよ。就職差別されたのは動労ではなく全動労

トピずれごめん m(..)m

俺は国家財政のこの状態が続けば、おそらく団塊世代の退職金が払えない
事態になるだろう。そのために、団塊世代を中心として、今後かなりのリ
ストラがおきるんじゃないかなあ。NTTがそうだもんな。
114守秘義務:02/10/20 13:12
>107
>あ、そうなんだ。ほんじゃKS系の独法に対してだけのことなの?

 他の評価委員会でも同じようなものだ。聞くところによれば、戸惑っている
ような。
何しろ、今まではお役所の審議会などでも、事務方が作成した案件を追認して
シャンシャンで終わるのが常だから。各府省の評価委員会の上に総務省に独立
行政法人評価委員会があるが、役所の中でも屋上屋を重ねるシャンシャン委員
会だ、と言われているそうな。

>はは!それは職員の中からも苦情が出てるよ。
>こういう曖昧な表現聞くたびに、「おやくしょだなー」って思う。

 これは、どちらかと言うと、独法の部長クラスのノーアイデアの現れ。
独法の中の業績評価組織(大抵は総務課あたりの係ではないかと思う)は、
徹底的に同僚から嫌われているが、日々このての連中相手に苦労している
わけだ。
115守秘義務:02/10/20 14:32
>113 有り難う御座います。
 このスレは詳しい人が多くて助かる。危うく、嘘を広めてしまうところだった。
ROMってるだけの人も含めて皆さん、スマソ。
新聞を読んでいる程度の理解で、誤解をしていた。一時代を画した動労とは違っ
ていたのか。

 団塊の世代の連中が退職する時の退職金はどれくらいになるんだろう。
日本の少子高齢化の速度はメチャクチャ速い。将来推計は合計特殊出生率の
下方修正ばかりだ。ということは、年金制度の修正も早まる。暫く前にちょ
っと書いた「人口問題・社会保障研究所」の出番だ。

 といって、今回の独法化の大波の中で、解雇の嵐が吹き荒れる、というのは早計
ではないか。問題先送り体質は、習い性だ。独法化して退職金の算定方法を下方修
正は十分有り得べし。
116非公開@個人情報保護のため:02/10/20 23:36
国立大学法人化の法案の中身っていつ頃公表されるの?
>>116
3月だろ? 法案が国会に提案前にあまり公にならないんじゃ
ないの?
関心の高い法案だと、マスコミのスクープ(官僚のリーク?)
とかもあるのでは?でも正式日程が3月じゃ今は無理か。
119非公開@個人情報保護のため:02/10/21 11:35
しかし,3月に出たって16年度にはとうてい間に合わんな。
それはさておき,名称ってどうなるんだろう?国立じゃなくなる?
在学生は微妙な気分だろうなぁ。
120非公開@個人情報保護のため:02/10/21 15:39
大学名の前に独立行政法人がつくだけ
121守秘義務:02/10/21 21:40
>116〜119

 国立大学の独法化が、従来の特殊法人や国の試験研究機関の独法化を雛形として
行われるとすれば(その可能性が高いと思うのだが)、個別法に定めなければなら
ない内容は通則法でほぼ決められているから、それほど時間のかかるものではない。
国立大学では、名称が異なるくらいで、横並びだろう。大学の規模によって、理事
の数は変わる。業務も単科大学か総合大学か、大学院があるか、病院があるか、付
置研があるかとかの書き振りの違い程度。言ってしまえば、虫食い算の□(四角)
を埋めるようなものだと思う。
 とすれば、法案は来年の3月で、16年4月からというのは十分間に合う。学生
募集の時に、独法で募集するか、従来のままで募集するかだな。
独法化しても「(独)国立土井中大学」で名称は問題ない。前例では
(独)国立博物館、(独)国立環境研究所、(独)国立国語研究所などがある。
 従来通り、「国立大学」と呼んで問題なし。
122非公開@個人情報保護のため:02/10/22 02:46
>>121
守秘義務さんがいてくれて、とてもためになります。大学は
確か「国立大学法人」というのになるのでは?(国)土井中
大學って書くのかな。
123非公開@個人情報保護のため:02/10/23 00:34
ドクホウage
124非公開@個人情報保護のため:02/10/23 00:39
>>94
喘膿淋漏慟汲哀が蝕霊組織職員の雇用確保と引き替えに
毒呆をあぼーんしようとしている。どこが安泰だゴルァ!
125非公開@個人情報保護のため:02/10/24 00:14
40人委員会age
126非公開@個人情報保護のため:02/10/24 18:43
独法の職場環境はどうですか?
面接の誘いがあったんですけど、どうしようか迷ってます。
ちなみに私は行政職です。
127非公開@個人情報保護のため:02/10/24 20:36
<126
 毒法は他のが駄目なとき逝け。抑えにしと     け
128非公開@個人情報保護のため:02/10/24 22:05
気持ちよく働けるならいいと思ってます。
地元でもあるし。

ちなみに、つくばにある研究所に行こうかなと思ってます。
129守秘義務:02/10/24 22:15
 国立大学の独法化というか、国立大学法人化というか、「法人化」については、
小生は、基本的なところで、皆さんに伺いたい。

 その前に一つ、東京大学が教官の定年を65歳にしたという話(経過措置はあるが)。
そうかぁ、と思わず溜息が出たのだが、こういうことを考えている人たちが、国立大
学法人化粉砕と言っているわけか?

さて、それでは、小生の素朴な疑問。

1.国立大学が必要か? 全部私立大学にしたら、どうだろうか。アメリカのIVY
リーグは全部私立だ。イギリスのケンブリッジもオックスフォードもそうだな。経済
的に困難な学生には、返還を求めない奨学金を出せばよろしい。
成果の上がる大学にはいい教師が集まる。イイ研究者が集まるだろう。トップ30な
どという下らぬ国のお膳立てなどなし。イイ学生とイイ研究者・教師が集まればよい
のだ。国立であるか、私立であるか、はたまた公立であるかは関係ないのでは。

2.国立大学と私立大学と相違は何? どちらかが学問の自由がない? 大学人たる
者、学問の自由の無い大学など辞めるべし。労働条件とか何とかという話になれば、
現業公務員と同じ議論だ。

3.目先の経済的成果の獲得に血眼になる? 結果として金を稼げればその方がいい
のでは? 基礎研究と応用研究の違いを認識させればよいだけのことではないか。そ
れくらい理解するだろう。スーパーカミオカンデが産業に応用されるわけなどない。
知の獲得の喜びだ。基礎でも金がかかるものはかかるのだ。加速器など一国レベルで
はもうどうしようもないだろう。自宅のお風呂をマイクロカミオカンデにして、日本
中のお風呂にセンサーを取り付け、インターネットで繋ぎウルトラ並列カミオカンデ
でも作るかね、安上がりだぞ〜。
金を稼げるところは金稼げば宜しい。金稼ぎなど下世話なことはできない、というの
が見え隠れするように思えるのだ。アメリカは結構金稼ぎうるさいが、ノーベル賞圧
倒的に多いな。

 というような塩梅で、ちょっと脱線気味のところもあるが、全く素朴な質問です。
130非公開@個人情報保護のため:02/10/24 23:43
>>129
東大の先生などは「いっそのこと東大を私立にしろ」といっている
というはなしを2chの(w)理系板で見ましたね。本当なら、東大はそ
れでも生き残れるという自信があるのでしょう。翻って見れば、他
の国立大のほとんどは、それでは生き残れないことを自覚している
のでしょうか。
 基本的に、なあなあの無競争社会で育ってきた世代は、変化にひ
そかに怯えていると思います。科学の世界にも、ボスがお金をがっ
ぽりとってきて、子分に配分する代わりに忠誠を要求するという、
どこの世界にもある利権構造はもちろん存在します。その利権を取
り払われることは恐怖でしょうね。
 下から見た感想ですが、「実利追求型の研究に走るのは学問の危
機」と声高に叫んでる人ほど、基礎研究もできない人のように見え
るのです。
131非公開@個人情報保護のため:02/10/25 02:56
>>126
独法だろうが、本省だろうが、職場環境の比較は困難。
とにかく、自分のやりたいこと、興味あることに進んでみてくれや。
132非公開@個人情報保護のため:02/10/25 16:54
>>129
アメリカは、授業料が日本の国立大学よりも安い
公立大学(コミュニティーカレッジ)が充実しているが。
ヨーロッパは、基本的に国立大学が主で、
授業料も無料または無料に近い金額だが。

大学の授業料を本人ではなく、保護者が
負担している国は日本と韓国くらいだが
それについての見解は?
133非公開@個人情報保護のため:02/10/26 01:16
喰漁主体の喘膿淋は腐ってる
喰漁は自滅シル
毒呆を巻き込むな

134非公開@個人情報保護のため:02/10/26 04:33
>>128
つくばって、まさか山惣犬ではないでしょうね?入ったらがっかり
しますよ。一緒に泥船に乗ってくれるなら歓迎しますが。ポスター
はずいぶん格好いいのを作ったみたいだし。

何が悪いかというと、幹部が自分では何も決められないこと。
管理部門系は特に。役所時代の習性でつい上の顔をうかがって
しまうのか。責任者が判断を保留してしまうと誰が何を決めるん
だろうと思う。
あと、前にどなたか書いておられたが、コスト意識とかを口では
言うが全くわかっていないこと。一生懸命なのはわかるけど。
頓珍漢なことやってます、見てると。
これで、何がよくなるのだろうと、よくわからないです。
135134:02/10/26 04:48
上の悪口ばっかりでフェアじゃないから、下のことも追加。

下の問題は、自分たちが何を求められてるかわかってないところ。
これも管理部門だけど、役所時代はなんにもしなくても食べこれた
というのが忘れられなくて、独法化してもなお、無気力でいる。
独法化というのは、看板の掛け替えだけだと思ったなんて本気で
言ってる。評価関係の書類なども、書き方がわからないと他人のを
丸写しする者もいる。

なかには、どうにかしようと思っている人もいるみたいだけど、
昔の暮らしを続けたい人にはウザったいらしく、出る杭は叩かれるの
が常。これではボトムアップの議論なんてできたもんじゃない。
少し前から、○○推進本部というのがいろいろやってるみたいだけど
下の職員がどの程度の認識を持ってるか一度調べてみると良いん
じゃないかと思う。

ま、それで本音を言うかはわからないが(w
136国立大学の事務官:02/10/26 05:55
> 東京大学が教官の定年を65歳にしたという話。〜こういうことを考えている
> 人たち> が、国立大学法人化粉砕と言っているわけか?

いやいや、東大職員組合は定年の引き上げに反対したんだ。

> 1.国立大学が必要か? 全部私立大学にしたら、どうだろうか。アメリカの
> IVYリーグは全部私立だ。イギリスのケンブリッジもオックスフォードもそ
> うだな。経済的に困難な学生には、返還を求めない奨学金を出せばよろしい。

国立大が必要かどうかは別として、ケンブリッジもオックスフォードも国立だ。
アメリカのIVYリーグはどうかわかんないが、アメリカは国立大学はないが、
学生数の割合で言うと州立大学が一番多い。

> 自宅のお風呂をマイクロカミオカンデにして、日本中のお風呂にセンサーを取
> り付け、インターネットで繋ぎウルトラ並列カミオカンデでも作るかね、安上
> がりだぞ〜。

安上がりだなあ。それでニュートリノが観測できればの話だが。(藁

> 金を稼げるところは金稼げば宜しい。金稼ぎなど下世話なことはできない、と
> いうのが見え隠れするように思えるのだ。アメリカは結構金稼ぎうるさいが、
> ノーベル賞圧倒的に多いな。

そうでもないぞ。最近は帝国大学の理工系なんて、金稼ぎに熱心だ。教育も同じ
熱意でやってくれれば良いが・・。おれは「武士は食わねと高楊枝」っていうや
せ我慢にも魅力を感じる。それとアメリカは巨大プロジェクトが多いからなあ。
特にペンタゴンからの金が膨大にある。
137ホ?ヤ?ヒ`ヨ?:02/10/26 19:17
>いやいや、東大職員組合は定年の引き上げに反対したんだ。

 このことは承知している。シンポもやった。蓮見の置き土産と言う話も聞いている。
しかしなぁ、何にしても65歳に引き上げた訳だ。これから独法化(国大法人化)
しようとしているときに、将来長きに渡って影響の大きい制度変更をやるだけの当
事者能力は無いのではないかと。是非とも、定年年齢を元に戻そう。

>おれは「武士は食わねど高楊枝」っていうやせ我慢にも魅力を感じる。

 そうだな。所詮、研究というのは蛸壺に入らざるを得ないところがある。要する
にかね合いだ。難しい。万人が認める有意義な研究であれば誰かが先にやってい
る。万人が認めないアホな研究といわれている部分に極、稀に真理があったりする
(大部分はアホでも)。それに金を出すというのは勇気もいる。常温核融合は最近
どうなっている?

>アメリカは、授業料が日本の国立大学よりも安い

 アメリカの大学の学費は日本より安いのか。MITなどエラク高いと思ったが。
今、幾らだ?ワシの時は月額1千円(歳がばれるな)。(藁
国は、金は出すが口は出さない、という具合に。アッ、これと情報公開は別ね。国
費を使っている以上、私立・国公立を問わずキチンと情報公開はする。

>大学の授業料を本人ではなく、保護者が負担している国は日本と韓国くらいだが
>それについての見解は?

 アメリカの大学でも本人(保護者)が払っているのも結構いる。
それはさておいても、日本はそれが当たり前だと考えているところが問題。奨学金
の制度は拡大するべき。日本育英会(お世話になりました)も潰すというこの国に
は米百俵というボスがいた/るが、未来に投資するという考えに思い至らぬのだか
ら始末が悪い。
138非公開@個人情報保護のため:02/10/27 01:19
某独法で研究職の者だが、クレジットカード申し込みなどに際し、
職業を選ぶ欄ってあるよね
あれ、いつも悩む
会社員ではないが、公務員?団体職員?
なんなんだろ?
元々国家公務員試験をパスして今の職にいるし、共済も中央官庁
名だから公務員としてるけどいいのかな?
139非公開@個人情報保護のため:02/10/27 01:25
農林水産省所管では2法人が3年後に「特定」をはずされるらしい。
あぼーんされるか、それとも自分で稼いで生き残るか?
140非公開@個人情報保護のため:02/10/27 01:30
>>139
2法人ってやっぱ水産系ですか?
けど、実際のところ「特定」を外すというのはどういうことなんだろう?
うちの独法も、噂話の範囲ではあるけど次の評価時を境に特定を
外されるらしいなんて話がある。
守秘義務様の話などで保険・年金に差し迫った問題が起きるだろ
うし、どうも脅し文句なんじゃないかという気がしてならない。

でなけりゃ、ホントに「市ね!」ということなのか?
142非公開@個人情報保護のため:02/10/27 11:22
すでに独法化されたところの方、何か変りました?
143守秘義務:02/10/27 12:12
>次の評価時を境に特定を外される…

 小生は、今回の独法化ではできるだけ職員の身分に手を付けたくなかったという
ことだと理解している。国の試験研究機関を独法化するにあたって、国家公務員の
身分は変わりませんよ、ということにして、独法化をうまく進める事ができるな、
それに越したことはない。独法化でも大変なのに、これに組合運動が絡めば身動き
がとれなくなる可能性がある。

 第1期の中期計画の評価時にはまず、特定を外す。法人としての評価はC位にす
る。第2期の中期計画の評価時には、評価を再度CないしはDにして、総務省の評
価委で「廃止/民営化」を決定する。特定を外れているから、公務員ではないので
廃止に伴う解雇となる。退職金くらいは、手土産で持たせてくれるだろう。第1期
の評価時には公務員の身分保障が効いているから、解雇できず、他の独法とか外
局、本省に異動させて身分保障しなければならず、それでは公務員の削減に繋がら
ない。
 ただ、特定を外すときに、国家公務員で採用された者は、個別の労働契約が必要
な気がするな。この時点で拒否して、国家公務員の地位確認の訴えを起こすことが
できそうな。
 研究者は、研究者が組織への帰属意識など持っているようではまともな研究など
できないよ、とか何とかとおだてられて、少子化と予算節減で減りつつある大学に
非常勤講師か任期付き研究員で、捨てられる。

 2期の中期計画を経て廃止/民営化の独法がゼロであれば、行革の主旨に反す
る。いくつかスケープゴートにしなければならない。今回は住宅金融公庫とか、地
域振興整備公団、石油公団などか、まぁ、それだけ問題を抱えていたことは確かだ
ろう。

 最悪のシナリオは上の通りだ。
144非公開@個人情報保護のため:02/10/27 13:27
現在の独法で国家公務員として採用されていない、って人はいるの?
最近採用された人は国家公務員だろうけどさ。
昔は違ったのかな?
145非公開@個人情報保護のため:02/10/27 14:58
>>143
すでに非公務員型の独法になったところはあるんでしたっけ?
いきなり非公務員型になる予定の大学などは、おっしゃてるの
と様子が違うのでしょうね。既になったところや今審議されて
いる所は、非公務員型独法の予行演習としての役割もあったり
するのかなあ。
>>145
青年の家とか少年自然の家とかは非公務員だったような。
147非公開@個人情報保護のため:02/10/27 17:44
特定を外される段階で相当なモチベーションの低下が有るだろうな
とは言え民営化なんて無謀な話ができるとことできないとこがある。
独法と包まれても、馴染むとこと全然馴染まないとこがあるんでさ、
研究機関でそこそこ自由度があって、研究職がタンマリのとこは
特定なんてさっさと外してイイかもしれんね。
それ以外は「氏ね」ってことだろうが、、、 生首切れるか?
148非公開@個人情報保護のため:02/10/27 17:51
>>147
生首切る必要は無いだろけれどもぉ・・・

よくわからないんだけど、
特定外されると国からの財源補填もないのか?
特定ヒ特定に関わらず必要な予算は国が負担するスキームと思っているんですが。
予算があればとりあえず生首守れるやん。
切る必要はないと思うけど、そのうち切らざるえなくなると思う。
今は予算があっても、10%とか、5%で逓減なんていわれたら、
(いや、実際言われているが)そのうち切らなきゃいけなくなる。

特定、非特定の境目が石油公団などのやらかしたチョンボなら
わかりやすいが、よくわからん評価委員会で決められるとは
思えないし、実際どこが切れ目なのか。見極めが難しい。
安易な言い方をしたら、どうであれば切られないのか。
国民への奉仕とか、公への還元とか抽象的なことは言われるが
いまいち不明。また、実際独法にいる人が、そういう観点で
ものを見ているか非常に疑問。
とか言っている時点で、お取り潰し決定か?
150守秘義務:02/10/28 04:26
>現在の独法で国家公務員として採用されていない、って人はいるの?
>既になったところや今審議されている所は、非公務員型独法の予行演習としての
>役割もあったりするのかなあ。

 去年の独法化は全て特定独法だったと思う。今回問題になるところは、特定独法
に統合される認可法人。身分は国家公務員なのか非国家公務員なのか。通則法は単
一の法人で国家公務員と非国家公務員が混在することを認めていない(既出)の
で、おそらく国家公務員になるのだろう。彼らが試金石になるわけだ。
 独立行政法人水産総合研究センター法を改正する法律案が審議される予定になっ
ている(衆議院では予定に上げられているが、法案はまだここには出ていない。衆
議院のURL参照。)早く法案を見たい。

>特定外されると国からの財源補填もないのか?
>特定ヒ特定に関わらず必要な予算は国が負担するスキームと思っているんです
>が。

 誤解があるようなので、一言。特定と非特定の相違は、職員の身分が国家公務員
かそうでないか、ということ。予算の仕組みは変わらない。ただ、政策係数と言わ
れている部分で、対前年プラスとするか、マイナスとするかは従来通りの予算要求
があると。やり方として、実際に積算するのか、定削返しの率にするのか、まさし
く政策で意味不明の率がかかってくるか。
15182:02/10/28 12:38
すいませんが、「労働○祉事業団」のような、特殊法人団体で働く人の身分は
やはり「非特定独立行政法人」となるのでしょうか?
あと、やはり将来的には補助金廃止となるのでしょうか?
152非公開@個人情報保護のため:02/10/28 14:04
>>150

 水産なら、逆に公務員の身分を全員外した方が、自分で養殖した魚を直接売るだとか、資源調査のノウハウを国に売り込むとかで、積極的に生きていけそうな気がする。
 それゆえに、法人の統合とともに「特定」をはずしても大丈夫との判断が水産庁にあるのではなかろうか。?
153国立大学の事務官:02/10/28 22:10
>>151

> すいませんが、「労働○祉事業団」のような、特殊法人団体で働く人の身分は
> やはり「非特定独立行政法人」となるのでしょうか?

独立行政法人は、原則は非公務員なんだ。ところが公務員の職場をそのまま独法化
することには抵抗が強いものだから「特定独立行政法人」なるものをあみだした。
でもこの「特定」は通常、公務員だったところが独法になったときだけであり、最
初から非公務員だったものは、当然「非公務員」だ。


> あと、やはり将来的には補助金廃止となるのでしょうか?

補助金廃止というより、組織そのものの改廃が先にあるだろう。
154非公開@個人情報保護のため:02/10/29 14:43
>>152

 と思ってくれている方がいるとはうれすい。
 しかし、関係者にその意識があるか・・・・
155非公開@個人情報保護のため:02/10/29 20:40
>>137
現在の国立大の授業料は年50万円。
(しかも、授業料はスライド制)
アメリカの州立大の授業料は、
日本円に換算すると年30万円位ではないか?
156非公開@個人情報保護のため:02/10/29 20:48
小泉が悪い!
157守秘義務:02/10/30 00:25
>>155
MITで20年くらい前の話だが、大学院で当時、半年50万程度だった。1ドル
180円くらいだったかなぁ。州立大というのはそんなに安いのか〜。
>>152
水産総合研究センターは特定のまま変わらず。統合される2つの法人の職員も国家
公務員処遇として任用される。人事院と調整するとのことで、どういう調整かは詳
細不明。厚生年金から国家公務員共済に移行する。移行にあたっては不利益になら
ないよう或いは不当に有利にならないよう特別措置が図られる予定(水産総合研究
センター法改正法案の付則で調整内容は明らかになる)。
しかし、究極的には、国家公務員出自の者のみの課題だな。
特定公益法人であっても職員の任用について自主権を持っており、任用の条件が単
に国家公務員と同等の処遇というだけで、国家公務員として任用するというわけで
はないからだ。

158非公開@個人情報保護のため:02/10/30 02:05
>>157

 あれ?水産総合研究センターと農業技術研究機構は今回の中期計画の終了とともに「特定」がなくなると聞いたが?
159国立大学の事務官:02/10/30 07:46
>>157
>MITで20年くらい前の話だが、大学院で当時、半年50万程度だった。1ドル
>180円くらいだったかなぁ。州立大というのはそんなに安いのか〜。

アメリカの大半の州立大は州内からの学生と、州外からの学生とで
授業料の金額に差をつけている。州内からだとかなり安い。
160非公開@個人情報保護のため:02/10/31 02:01
>>152

 どうせだめ
 期待してもあそこはだめ
161非公開@個人情報保護のため:02/10/31 02:34
独法。
やっぱ給与体系は人勧並びっつー事で?
162非公開@個人情報保護のため:02/10/31 22:57
>>161
人事交流があるところは仕方ない。
本省との給与格差は互いにつらいしな。

しかし今年の査定当局は厳しいな。
とっくに調整済み(だったハズ)の係数がガンガン削られ
このままではマジで生首差し出さないとならん。
どことは言えないが。
163非公開@個人情報保護のため:02/10/31 23:10
高エネ研って国立学校の分類なのね。
知らなかった。
164非公開@個人情報保護のため:02/10/31 23:47
>>160

 同意。
 あそこは監督官庁がだめ
165守秘義務:02/11/01 01:12
スマソ
157後半部分、言葉を間違えた。「特定公益法人」ではなく、「特定独立行政法人」です。
特定公益法人というのは、税法上の寄付金に対する課税控除対象となる法人のこと
です(厳密には「特定公益増進法人」)。あらためて、スマソ。

更に、追加。10月上旬の特殊法人等改革推進本部決定で次のようになっている。

新独立行政法人の役職員の身分等
 新独立行政法人の役職員は、原則として非国家公務員とする。特定独立行政法人
と統合すること等から国家公務員とせざるを得ない法人については、非国家公務員
とした場合に発生すると予想される支障の回避方策の検討を踏まえつつ、統合する
独立行政法人の中期目標の期間の終了時に非国家公務員に移行するために必要な措
置を講ずることとする。

従って、水産総合研究センターについては、158さんの仰る通り、今期の中期計画
終了時に特定が外れる。平成17年度末だ。

>>162
>本省との給与格差は辛いしな。

 ウ〜ムゥ、某特殊法人に出向した46歳キャリアは、その特殊法人の中で役員を
除いて最も高い給与を貰っていた。本省に戻り某外局の課長をやったが、給与下
がったと。
今年の査定は厳しいか。γで削られているのか?



166非公開@個人情報保護のため:02/11/01 01:43
165のスレで思い出したが、独法が云々と言う話を政府がやる前に
くだらん公益法人を整理した方がいいんじゃないのか、政府は。
2万以上の公益法人が天下りの温床としてあるんだろ?
167非公開@個人情報保護のため:02/11/01 02:28
公益法人改革はもうやってるだろ。
改革と言うよりは改善だが。
ちなみに公益法人数約2万6千のうち、1万9千は地方所管。

ttp://www.gyoukaku.go.jp/about/koueki.html
168非公開@個人情報保護のため:02/11/01 22:39
前レスにもあったが、
このまま公益法人やらまで独法にされて
ガンガン特定外されたり、通則法の改正なんて入ったら
最初の独法組で人身御供的にさせられた(と思われる)
機関は哀れだなぁ・・・

というか自力でどうにもならない(収入が上がらない)
機関は戻る方向に進むのだろうか?

個人的には進んでいくことが相応しいと思うが・・・ 甘いかな。
169非公開@個人情報保護のため:02/11/01 22:52
非公務員化されると退職金相当下がるらしいね。
そういう俺もその予定官庁の職員です。
170非公開@個人情報保護のため:02/11/01 23:16
そう?おれっちは経済省系の非国家公務員型独法に出向中だけど、
ボーナス2割増だし月給もマイナス勧告関係ないもんね〜。
なにより仕事が楽。もちろん国民のバッシングは来ないし、
ここはパラダイス。
171非公開@個人情報保護のため:02/11/02 07:27
非公務員型独法で、公務員の身分保障を持つ職員は存在できるのでしょうか?
また、公務員共済は脱退しなければいけなくなる?
172非公開@個人情報保護のため:02/11/02 10:43
市谷のK情報支援隊司令のマツUら1佐は、部下の女性事務官に
「司令としてでなく、男としてみて欲しい」と関係を迫ったが断られた。
 そこで副長以下4名を動員し、女性事務官の電話やアフター5の動向を探らせた。
 これが海幕監察官の耳に入り、防大へ飛ばされた。
 今は、防大でセクハラを遣っているのだろうか。

専守防衛さん :02/04/26 14:26
俺も知りたいぞ。
まつUら Iつひさ元将補の天下り先キボンヌ

独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構



195 :専守防衛さん :02/05/16 22:10
↑の渉外役
なんだそうだ。



173守秘義務:02/11/02 13:52
>170

 経産省の独立行政法人で非特定は、経済産業研究所と日本貿易保険だけかな。
日本貿易保険は、独立採算。民間からも出向一杯いるな。やりたい放題か。
今度、北爪君に話しておこう。
 経済産業研究所は、13年度に20億の予算の内、7億余らせた。日経の評価
委員だけが噛み付いていたが、結局はお咎めナシ。
じゃぶじゃぶの予算付けてたという事だろう。それを、効率的な予算の使用により
節約できた、などというのは牽強付会も甚だしい。7億本当に繰り越すのか。

 確かに、節約して予算を余らせても、受益者負担で収入を得ても、どちらでも
利益金を得たことに変わりはないのだが、理解しやすさでは後者だろう。
これから財務省も黙っていないと思う。最初からじゃぶじゃぶの予算で余らせた
のであれば、予算削るのが当然。
174非公開@個人情報保護のため:02/11/03 00:01
単年度会計で、あまらせると次から予算が減るという制度は、
やはり弊害も大きいですね。非公務員化で独法になるところ
は、大っぴらに内部留保することが出来るようになるのです
かね?財源が国家予算である限りは無理かな。自前で稼いだ
分は溜め込んで、国から来る分から使っちゃうとか。
175国立大学の事務官:02/11/03 05:18
>>171
>非公務員型独法で、公務員の身分保障を持つ職員は存在できるのでしょうか?
>また、公務員共済は脱退しなければいけなくなる?

  ひとつの法人のなかでは、公務員と非公務員が混在することはできない。
  公務員共済はそのままだ。ああいうのはスケールが大きいほどメリットが
  大きい。だから、親官庁だって自分の不利になるようなことはしない。

>>174:
>非公務員化で独法になるところは、大っぴらに内部留保することが出来るよ
>うになるのですかね?

  剰余金の使用方法は中期計画で定める。だから中期計画の範囲内ならば
  できるが、中期計画をくりこしての剰余金の使用はできない。もっとも
  剰余金ができたら、財務省が黙ってはしていないと思うが。
176非公開@個人情報保護のため:02/11/03 22:02
剰余金を使用する場合は目的積立金として会計処理していないとならない。
余った交付金を積立金として整理するためには
4つの交付金収益基準から利益が発生する2つの基準のどちらかを選択しなければならない。
(残りの2つの収益化基準は利益の発生する余地がない)
事例だが、現在の独法で交付金から利益が発生する基準を選択している独法は
皆無(1機関だけあったかもしれない)
独法の財務諸表見てみるとわかるが、
どこも1年目から負債を溜め込んで、マヌケなB/Sになってる。
これは全て交付金を「前受金」と同じ整理をさせた無知な会計士の策略。
彼らの定義は「独法の原則は損益トントン」この定義では、当然利益発生の余地なし。
結局、自己収入を増やせってことだな。
177非公開@個人情報保護のため:02/11/04 01:22
不定期age
178非公開@個人情報保護のため:02/11/04 03:37
農水独法が一番怖い
179非公開@個人情報保護のため:02/11/04 05:48
農水独法ってどうやっても儲からない気が・・・。
儲からない所は独法にしちゃまずいな。
180非公開@個人情報保護のため:02/11/04 10:37
こっちのスレもよろしく。
「特殊法人統合スレッド4」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1036142707/l50
181非公開@個人情報保護のため:02/11/04 11:46
国立病院はどうなるのか 情報希望
182非公開@個人情報保護のため:02/11/04 22:52
183非公開@個人情報保護のため:02/11/05 22:55
独法から本省に出向している研究職は、出向期限が来ても戻らない方が良い。
そのまま行政職になることをお勧めする。
184非公開@個人情報保護のため:02/11/05 22:56
良スレage
185非公開@個人情報保護のため:02/11/06 01:17
>183
本省が許せばな。
横暴な本省が許すかは難しいか。
予算は削るし、責任は取らないくせにつまらない干渉するし、
貸し定員は取るし。
ホントに「独立」行政法人かどうかなんて、わからんな。
187国立大学の事務官:02/11/06 23:08
>>186
「独立」なんて名ばかりだわさ。
通則法をどう見ても「従属」行政法人にしか見えない。
まあ、うまくいかないときに、責任だけは「独立」に
押しつけられるんだろう。
188非公開@個人情報保護のため:02/11/06 23:16
上にも出ている非国家公務員型独立行政法人の日本貿易保険行ってる奴が
たまたま知り合いにいたので聞いてみたら、やっぱり結構おいしいらしいよ。
業績評価主義とかも言ってるけど、普通に業務しているだけで達成できる目標掲げて、
その年の終わりに面談して「よくできました」って評価もらえるんだってさ。
なんか官僚の会社ごっこに付き合っているみたいって言ってたよ。
ほかの独立行政法人がどうかは知らないけれど。
189非公開@個人情報保護のため:02/11/06 23:57
>>183
多分強制送還になると思われ。
本省は出向期限前に返したがってるはず。
190非公開@個人情報保護のため:02/11/07 00:01
>>187
行政監査・会計検査が撤廃されなくて、何が独立行政法人だ〜ばぁ〜っかやろ〜!!!
191守秘義務:02/11/07 00:23
ご無沙汰してました。ちょっと仕事で…

ところで、ちょっと教えて欲しいのだが、
農水関係が特に、自虐的に「やってけない」と書かれているのだが、
よくわからん。色々と問題抱えているのは農水に限らんだろう。
ワシなどは、以前にも書いたが水産研究所の研究者には悪い印象は
持っていない。見学者向けの話かも知れないが…

 >>188

日本貿易保険の話だが、本省からの出向は2年が原則。1年目の業績評価が
2年目にそれなりにつくらしいのだが(官僚の会社ごっこ)、2年目は評価され
ても評価時には本省に戻っているので、評価の意味が無いのだそうな。

次に難しい話。>>176
 収益化については4種だったか?小生は思わず会計課長に訊いてしまったよ。
答えは、何か良くわからんが、原則2種、折衷を入れて3種ということであった。
夕日とかアホな監査法人が営業しているようだが、余り乗せられない方がいいな。
 間抜けなBSというのには、収益化できるものもできないような方式をとらせた会計士の責任は大きいな。
192非公開@個人情報保護のため:02/11/07 00:48
>>191
収益化基準は4種だよ
@成果進行型
A期間進行型
B費用進行(発生)型
C財源補填型
ほとんどの独法はB(又はCの併用)
つまり>>176の言うとおり(運営費交付金を源泉とした)利益の発生はあり得ない。

>>176も会計関係だね?
オレもさ。

これからもよろしく
193非公開@個人情報保護のため:02/11/07 00:54
日本貿易保険は運営費交付金がゼロだから
他の独法とは比較にならないと思われ
194非公開@個人情報保護のため:02/11/07 01:00
>>191

 このスレに書き込んでいるのが農水独法の職員又は関係者だと思われ。
 なお、水産は、将来に不安を抱く水産の独法職員か水産庁職員が出没して書き込んでいるのであろう。

 
195非公開@個人情報保護のため:02/11/07 09:41
農業等の第一次産業は利益が少ない+海外との競争には絶対太刀打ちできない、という所じゃないかな?
俺は農水独法の職員じゃないが、農学部にいたんでその時の教官の話で印象に残ってるのは
「日本は工業立国だから、農業関係の研究には予算が全然回ってこない」
「農業でもうけようとしてもせいぜい数百万〜数千万の世界。工業だったら億以上の話になる。
利益の出方をみても農業分野の研究はすすまない。」とのことだ。

まあ、大学の話なので独法等に当てはまるかはわからないが、農水関係の研究はそんなもんだ。
おまいら、大変です。
農林系独法の会計のヤシらいるらしいけど、大変だね。


29独立行政法人で25億円計上漏れ
http://www.yomiuri.co.jp/top/20021107it06.htm

昨年4月に国の機関から独立行政法人に移行した農水省、旧文部省系
の29すべての法人が、総額約25億円の資産などを財務書類に計上し
ていなかったことが7日、会計検査院の調べで分かった。

 情報公開の対象となる財務書類に多額の計上漏れが見つかったこと
で、業務の透明性確保を求められている独立行政法人の意識の低さが
浮かび上がる結果となった。検査院では29法人に是正を求める方針だ。
(以下略)
197非公開@個人情報保護のため:02/11/07 19:33
>>193
でも国の再保険があればこそ成り立っている事業だね。
完全に独立して成り立っているなら民間企業がやってるはずでしょ。
198非公開@個人情報保護のため:02/11/07 23:19
衆・特委開会age
199非公開@個人情報保護のため:02/11/08 00:29
つかれるネタだから簡素化して。
資産を計上しないから、
といって独法の何が変わるんだろうね。
資産を持たないのが健全な財務運営つーことを相変わらず理解できなかった
会計検査院は消えろ。
バカ丸出し。
200非公開@個人情報保護のため:02/11/08 00:31
>>197
交付金という国の予算を受けてないんだから別格だろ
201非公開@個人情報保護のため:02/11/08 00:35
固定資産計上しなかった=悪 ではない。
資産を隠すことによってウラガネなんて出てこない

この記事の意図が不明。
新聞も、検査院も相変わらずバカなんだろうなぁ
202非公開@個人情報保護のため:02/11/08 00:42
>>199>>201
検査院もバカだろうけど、そういう基準を作った会計士が一番の罪人
前も書いていたけれども、運営費交付金を負債計上させたことがバカの根源
独法が財産隠したことによって国民の不利益は生じない。
そんなこともわからない連中が会計士や記者を営んでることが問題
203非公開@個人情報保護のため:02/11/08 00:47
>196
全然大変じゃないじゃねぇか
ヴォケ!
よくわかりませんが
なんとな〜くわかる気になる
スレですね。。。
205非公開@個人情報保護のため:02/11/08 20:17
言えることは独立行政法人になろうが、中の人間がそのままの限り
官僚的体質から抜け出すのは容易ではないってことですね。
官僚的発想の幹部に振り回される一般職員はかわいそうですが。
206守秘義務:02/11/09 09:51
 大変に疲れております。私事ながら某企画課長が辞めたいなどとヌカス
から、慰留に相務め、飲ませたり、なだめたり、すかしたり。
 皆様お元気ですか。独法の特別委員会は11日からスタートですな。初
日は総括審議で、続いて省庁別に審議する。19日までの予定。国会待機
かかってます。登録待機で、升本にでも行ってるか。

今日は2点ばかり指摘。

第1点目、ここでも取り上げられている検査院の例の指摘。
あれは、独法化によって渡しきりの交付金になることで、検査院の検査の
意味が小さくなり、公認会計士や監査法人の役割が高くなることに対する、
検査院の意趣返し、という説が専ら。検査院のスタンスは「民間の監査法
人が何を言おうと検査院は検査院でやるのだ。」ということらしい。
検査院の役割が小さいとなれば、職員削減に繋がるからだ。
 前から、検査院は何かやるだろうと話してはいたのだが…

第2点目、例の収益化の話。
 小生は成果進行型と費用進行型、これらの折衷型の話を教えて貰った。
費用進行型が殆どと言うことらしいが、余らせれば交付金債務は収益化で
きずに債務として残ったままということ。これまでのやり方にそっくりだ。
もう少し聞いていると、中期計画期間が終了したときは収益化できると。
まぁ、5年も寝かせておくアホな法人が多いという訳か。
 成果進行型は、余らせれば効率的運営ということで収益化が認められる。
これは独法の精神にも合致するな。マヌケな監査法人の言うことを聞いて
いるから、費用進行型などを採用することになる。
 注解をシッカリ読まにゃ、注の34もワシには難解じゃ〜。会計には詳
しくないのだ。スマソ。
207独法会計マン:02/11/09 10:42
「ああすんません、で?」という感じで、会計検査院のこの指摘自体はどうってことないんだが
税務署が怖くて・・・。
ある会社がリストラで税務署OBの受け入れを絶ったら、今まで入ってなかった
税務調査が毎年入るようになった、とかの話を聞くとまじに鬱になります。(確かポストの記事)
208非公開@個人情報保護のため:02/11/09 10:53
林野・造幣・印刷など民間委託、民営化してしまえ。
先進国で、官営じゃないところも多くある。特に、印刷・造幣など
単なる工場。不要。
209非公開@個人情報保護のため:02/11/09 13:07
>208
四現業の行く末

郵政→来年から公社
林野→激しくリストラ中
印刷→来年から独法
造幣→来年から独法

なんだから、事実上なくなるよ
210非公開@個人情報保護のため:02/11/09 13:18
>>209
独立行政法人化、最悪。

廃止するなら、キッパリ廃止。
民営化するなら、すっきり民間に売却しろ。

中途半端に公務員の不採算事業を温存しようとするな。ヴォケ。
211非公開@個人情報保護のため:02/11/09 13:20
国2行政に合格したものです。率直に聞きます。
  1.仮に同期入局が10人として、30歳までに10人中何人が離職しますか。
    また、40歳まで、50歳までで10人中何人が離職しますか。
    わかる範囲で回答お願いします。
  2.非公務員化・独法化決定により、業務上の変化はあったのでしょうか。
    また、今後、予想できる事態というものはありますか?
印刷・造幣を民営化することなんて出来んのか?
貨幣作らして国が買い取るってか??

白書やら銀杯やらを作ってる部門を分社化ならわからんでもないが、、、
213非公開@個人情報保護のため:02/11/09 19:49
>>212
北欧では、他国の通貨の印刷を受けている会社がありますよ。
欧州では、自国の通貨を他国で製造しているところがありますよ。
  (ユーロ以前の話ね。ユーロは共同作業になったので話は別)

それに、「日本銀行券」だろ。別に財務省が作る必要ないね。
「大日本印刷」製造の「日本銀行券」でも、国際的に問題は無い。

有名なところでは、香港の通貨知ってるか?
銀行3社が並列で同一の通貨を作ってるんだぞ。それも、色は同じだがデザインは
全く別物。それでも、市民がそれを通貨だと思って使っているから
誰も不思議にも思っていない。
214非公開@個人情報保護のため:02/11/10 01:55
鬱age
215国立大学の事務官:02/11/10 07:19
国立大の職員だけど答えるね。

>1.仮に同期入局が10人として、30歳までに10人中何人が離職しますか。
>  また、40歳まで、50歳までで10人中何人が離職しますか。
>  わかる範囲で回答お願いします。

離職ねえ、これは時代によって相当異なるし、男女間によっても違うから
なあ。今でこそ2種採用が多いが、40才以上は3種採用の方が多いしね。

30才までの離職は、10人で2名ぐらいかなあ。でもやめた人は地方自
治体の採用試験に合格して転職したなあ。(羨ましい・・)

40才までに更に二人ぐらいかなあ。7割ぐらいは残っていると思う。
50才までになると、男性は2割、女性で6割ぐらいが残っているだろう。
216非公開@個人情報保護のため:02/11/10 08:49
>>206
中期目標期間の期中に採用している収益化基準が4種のうち何であろうと、
目標の最終年度は強制的に成果進行型を採用しないとならない。
ここが(ここもだな。)独法の会計基準の矛盾で、
最終年度だけ成果達成型(仕事をやった量に応じて交付金を収益計上すること)を
採用しても、期中に累積された債務(交付金の余り)は消化できない。
逆に無理やり消化したとしたら、
時系列で損益計算書を見ると最終年度に膨大な利益が計上されることとなる。
これは、中期目標は5年で個々の事案が全て達成されることを前提にした会計基準を作ったため。
前レスにもあったが、
確かに独法の会計基準を定めた会計士は独法を理解してない。
基準は破綻している。
ところで現物出資による未収消費税の扱いをどうする気でいるんだろうか。
独法が消費税を還付されたところで、人件費等に使ったら検査院が黙ってないだろう。
会計基準や企業会計原則では給与に回してもかまわない。
217非公開@個人情報保護のため:02/11/10 10:37
国営事業は全て民営化だな。印刷・造幣・林野など郵政より国民生活
に対する影響が少ない。(というより、国民にとって接触する機会も無い)

よって、現行法規を改正するだけで(憲法問題にもならずに)
事業廃止、民間売却が可能。

だいたい、勲章の七宝焼き作っているヤシなど、国家公務員であること自体
まちがい。単なる美術工芸家だろ。国が美術を国家事業とすること自体
憲法違反。
218非公開@個人情報保護のため:02/11/10 13:01
>国が美術を国家事業とすること自体憲法違反。

アンタちゃんと勉強したのかよ(w
219非公開@個人情報保護のため:02/11/10 16:06
弱いモノ叩きやマスコミ受けする法人を吊し上げるよりも、N●Kや競●・●馬・オ●トを先に民営化しろよ。
税金いっぱい入ってくるぜ。
それから宗教法人を課税対象にすりゃいいぢゃん。
ウチの近所の寺なんて、結婚式場やってるけど、全部お布施だぜ、「お布施」。

・・・格調高いご意見の多い中、この様な低レベルな発言を発してしまったことをお許し下さい。
220非公開@個人情報保護のため:02/11/10 20:02
>>219
まったくだな。今話題になっているのがすべての問題ではないだろうに。
他の問題もしっかり洗いざらいさらけ出せってんだよな。
有力者の都合が悪くないところだけことさら取り上げるのはうんざりだ。
国民も今話題になっているのが問題のすべてではないことに注意すべきだ。
221非公開@個人情報保護のため:02/11/10 21:43
>>216
独法になっても検査院・行監が口出しするから(ぼそっ
222非公開@個人情報保護のため:02/11/11 01:31
原研、サイクル機構はどうなるの?
>222
統合して独立行政法人になりますが、何か?
をを、このスレ、すげー勉強になる。
少し上にあった新聞報道だけど、ひとつは、そこに入ってる会計監査人が
糞だったんじゃないの?
ウチの財産担当は、「ウチは大丈夫だったけど、会計監査人にいわれなきゃ
わかんなかったかも」って言ってたよ。
その人の話によると、今回挙げられた独法はすべて同じ会計監査人だったとか。
225非公開@個人情報保護のため:02/11/11 18:30
結局独立行政法人っていうのは、
役員ポストができて、官僚の天下り先が増えただけってか?
いつの時代も高級官僚に都合のいいように政治は動くよな。
226非公開@個人情報保護のため:02/11/12 03:58
>216
>目標の最終年度は強制的に成果進行型を採用しないとならない。
これって、なんでこうなるの?
そもそも、費用進行型だと積立金に計上できなくて、成果進行型だと
差額を積立金に計上できるって違いがあって、その内経営努力が認め
られた分は目的別積立金となって、中期計画の範囲内で時期以降に
その分を使用できるだけじゃないの?
で、目的別積立金とならない積立金は、中期計画最終年度終了後は、
単なる余り金となる、と。
それを国に返還するのか、次の運営費交付金の算定で差し引かれるのか、
そのまま独法の利益になるのか(そりゃないか)、そこがよくわからんが。
227非公開@個人情報保護のため:02/11/12 05:03
雇用・能力開発機構を志望しているのですが、このスレ見ていてだんだん
不安になってきました。どなたか機構のことをご存じの方がいらしたら
些細なことでも結構ですので書き込んでいただけませんでしょうか。

機構に入ると学校職員みたいなことをやると聞いているのですが、やはり
職業訓練校に配属されるのでしょうか。
228非公開@個人情報保護のため:02/11/12 11:48
>227
雇用・能力開発機構内定者です。自分は既卒ですが。
職業訓練校っていうか機構が運営している訓練大学等での勤務もあるようです。
正直僕も不安です。もう一年浪人しようかとも…。
今日はみんな待機なの??
230非公開@個人情報保護のため:02/11/12 22:57
おれ、ここ(2ch)に来て3年になるけど、このスレは最高だよ・・・。
守秘義務さんの登場が大きかったな。もちろん他の人も良いよ。
231非公開@個人情報保護のため:02/11/13 00:17
>229
特殊法人の特別委員会かい。。。
想定問答でまず先日一波乱。
今日も今日とて待機。でももう解除になったケドね。
232ホ?ヤ?ヒ`ヨ?:02/11/13 00:21
>>230

 汗顔の至り。

 今日の特別委員会は最後が最悪だった。桜田政務官は余りにも酷い。
保利委員長が「政府は国会に審議をお願いしているのだからもっと
誠実に答弁するように」と諭していたが、あんな木で鼻を括ったような
答弁は近来稀に見るテイタラクであった。川口順子さんが選んだとは思
えないが、あの手の議員さんはな〜んもご存知でない。まぁ、まだ2年
生議員だけど。川口さんは、旦那も旧通産官僚で人格的にも優れた人だ
と小生などは思う。奥さんの方が出世したけど…

 あらゆる仕事は、とことん詰めて最高の状態で対応しても、また、全
くエエ加減に済ましたとしても、時間が経てば兎に角終わる。仕事はそ
んなものだ。だからあらゆる職業人は、職業倫理だとか、恥の精神を持
って仕事をしていると思う。矜持だな。今日の桜田政務官の対応は後者
だ。あんな人を舐めきった態度はない。
 独法職員の皆さん、特殊法人の職員の皆さん、矜持を持って。
 桜田、恥を知れ!

233非公開@個人情報保護のため:02/11/13 00:35
>232
どんな内容だったか、アップきぼーん。
234非公開@個人情報保護のため:02/11/13 00:54
皆さんの所、どれくらい収入あげてますか?

収入の分だけ、中期計画終了時に交付金が削られるという話があるけど、
それじゃぁ、よけいな文書作ってしゅうにゅうあげようなんて思わないと思うんですけど。

うちの方針は、出過ぎず遅れずだそうです。
>>226
独法の会計基準でやるとそういう話になる。
つまり中期目標に掲げられたAプロジェクトは、中期目標期間内に達成されることが前提で
その場合、中期目標の期間内であれば、費用進行だろうが、期間発生だろうが
勝手に収益化基準作ればイイが、中期目標の最終年度にはAプロジェクトは達成されるのだから
強制的に成果達成型にすることにより、
達成されない場合は、費消した費用が損益計上となる。(収益計上ができないから)
そのとき、当該独法は、中期目標を達成してません、ということが、損益計算書でわかるということ。
目標期間後の剰余金については評価委員会、主務大臣等の承認を得た分だけ
次期に繰り越せるスキームだと記憶しているが、まだ、どの独法も中期目標期間を経過してないので
実際どうなるかはわからないね。
召し上げじゃないかなぁと思うけどね。
違ったら訂正よろです>>216さん。
236226:02/11/13 02:54
>235
>中期目標の最終年度にはAプロジェクトは達成されるのだから
>強制的に成果達成型にすることにより・・
うーん、ここがわからん。
独法経理はあくまで年度単位の話なのに、最終年度だけ中期計画をたてに
「強制的に」成果進行型を取ることが許されるものなのか・・・?
237非公開@個人情報保護のため:02/11/13 13:14
219>激しく同意
保全アゲ
238非公開@個人情報保護のため:02/11/13 23:03
>>234
>収入の分だけ、中期計画終了時に交付金が削られるという話があるけど、
>それじゃぁ、よけいな文書作ってしゅうにゅうあげようなんて思わないと思うんですけど。

そもそも、毎年の交付金ですら、普通に積算したものから、最後に収入分をそのままひいているんじゃなかったっけ。
239非公開@個人情報保護のため:02/11/13 23:34
今日の朝日新聞に書かれていたが、
独法化前の組織より職員数や理事長報酬が増えてるんだってな。
焼け太りになっているだけとの批判も出てきているそうな。
独立行政法人、もともといい加減なコンセプトだったが、
こうも早々とダメダメっぷりを見せつけられるとは。
>>236
>独法経理はあくまで年度単位の話なのに
ちゃうねん。
予算が年度単位だから錯覚しそうだけども、基本的に発生主義の企業会計なので
年度区分なんてない。
にもかかわらず、独法の予算は単年度の査定に依存しているので、矛盾が有る。
本来は国庫債務負担行為にしてしまって、自由に使わせて、事後評価でバッサリやるべき。
241非公開@個人情報保護のため:02/11/14 22:42
今日の平沼大臣答弁はやたら長くて詳しかったな。
桜田のせいでああなったのか?
答弁を作成した計算に同情してしまった。
242非公開@個人情報保護のため:02/11/14 23:35
国土交通省は、特殊法人改革の一環で独立行政法人になる水資源開発公団の新名称を「水資源機構」とする法案を、十八日召集の臨時国会に提出する。二〇〇三年十月の設立を目指す。

 昨年十二月の特殊法人等整理合理化計画で、「水需要の伸び悩みなどを踏まえ新規の開発事業は行わない」と閣議決定したため“開発”を名称から外した。自然破壊だと批判された長良川河口堰(ぜき)などを建設した同公団のイメージチェンジとなるか。

 法案では、水機構の業務を「ダム、河口堰、湖沼水位調整施設など水資源の開発・利用のための施設の新築に当たっては、水の供給量を増大させないものに限る」と明記し、新規ダムなどの建設にストップを掛けた。

 ただ、経過措置として着手済みのダムなどの事業は行うとしており、香川用水施設緊急改築(吉野川水系)など十五事業は継続する。事業の中止や縮小などは、国交省の地方整備局に置かれた事業評価委員会で判断することになる。

 水資源開発公団は、利根川、荒川、豊川、木曽川、淀川、吉野川、筑後川の七水系でこれまで五十二事業を実施、管理している
243非公開@個人情報保護のため:02/11/15 00:31
>>238
うちは引いてないよ。
ってゆうか、元々の収益見込みが0で計画を立てているので、
ほんらいならその分が余るはずであるが、
全部単年度で使っています。元々収益事業をやっているわけでないので。(研究開発)

交付金も、予算要求時には収入が確定していないのでさっ引けないのでは。
(費目が違うので、流用をかけない限り他にも使えないし渡すしかないのでは)

5年の国債賛成!!
244守秘義務:02/11/15 00:46
>>241

桜田の所為とは思わんが、棒読み。通政とか中小企業庁とか想定問答には熱心。
その桜田のテイタラクの部分、以下。

上田議員:「それは特殊法人でもできる。なぜ独立行政法人にする必要が
      あるのか。ただの看板の付け替えではないのか。」

桜田政務官:「特殊法人、認可法人は民営化できる部分は民営化し、それ
       以外のものについては独立行政法人とする。」

上田議員:「答弁になっていない。ジェトロはいつも的確にレポートをま
      とめている組織としてそれなりに評価している。しかし、そ
      れが独立行政法人になってより良くなるのか、それとも変わ
      らないのかを質問している。『特殊法人として廃止できない
      から独立行政法人にする』というのは果たして正しいのか。
      ジェトロは有名な機関なので例として挙げた。」

桜田政務官:「ジェトロは現場に近い組織であり、受益者負担を求めていく。」

上田議員:「担当答弁者は責任を持ってやって欲しい。猛省を願う。昨日
      の審議から、何でもいいから数を揃えて独立行政法人化してし
      まえというきらいがある。」

(会場から拍手)

保利委員長「政府側は法案を審議いただく立場なのだから、責任を持って
      答弁いただきたい。」
とまぁ、こんな感じであったか。
245非公開@個人情報保護のため:02/11/16 09:14
dat落ち防止age
246守秘義務:02/11/16 12:16
 特殊法人等改革特別委員会は月曜日の総括質疑を残すだけになった。
河野太郎が水資源開発公団だったと思うが、激しく噛み付いていたの
が印象的だったな。
とは言いつつもう参議院から来始めているけどネ…

>>235

 さて、独法会計だけど、詳しくないので教えて下され。
中期計画が5年として、Aプロジェクトが当初3年で終了し、Bプロジ
ェクトは、中期計画全期間というとき、その法人が費用進行型を採用し
ている場合にAプロジェクトは中期計画期間中とはいえ、3年度目は成
果進行型になるのだろうか。つまり、3年度目終了時に収益化して余剰
があれば、積み立てることが出来るのだろうか。他方、Bプロジェクト
は3年度目で、まだ半ばであるので費用進行型のまま。そもそも、費用
進行型と成果進行型が同一の交付金の中で併存できるのか。
 アホな質問と笑わないで下され。
 恐らく、Aプロジェクトは終了していても、中期計画の終了時までは
収益化できない、と、まぁ、こんなところやろか。
247非公開@個人情報保護のため:02/11/16 14:17
独立行政法人になった=効率化が図られた
って勝手な構図ができあがっているみたいだね。
中身を見れば、そのいい加減さにあきれるばかり。
中長期計画にしても、つっこみどころ満載。
行政改革は形だけでなにもできていない。
248非公開@個人情報保護のため:02/11/16 20:03
>>246
まず、制度論で説明しますね。
中期目標は独法のひとつの「区切り」なので
中期目標の最終年度が、企業にとっての決算期に該当します。
つまり毎年度作っているB/SやらP/Lの財務諸表は企業にとっての中間決算に該当し
中期目標の最終年度が決算に該当します。
したがって、ご質問の最終年度に進行し次期中期目標期間に達成されるBプロジェクトは
本来、独法の制度、会計制度では想定されていない事業なので、
当該事業の収益化は「合理的な特定ができない事業」ですから、費用進行型となります。
また、一般管理費も最終年度であっても費用進行型を採用することになります。(今の基準では)

それで、実態論ですけど
そうは言っても各独法ともに、キッチリと中期目標の期間が事業の進行に合致するものではなく
長期的な研究事業や開発・製造事業は当然あるので、これら事業についてはどのようになるのかというと
(おそらくですけど)中期目標または最終年度の年度計画等において、期を跨ぐ事業については
たとえば、「○○研究については、その情報を収集する」とか「○○研究の実現に向けた計画を策定する」とか
年度内で完結できる事業を示すことになるのではないでしょうか。

前レスにもありましたが、独法の会計基準は運営費交付金という予算制度に依存していることが
かなり足を引っ張っており、確かに>>240さんの言うとおり国庫債務負担行為にするべきなんでしょうね。
長文でスマソ
あ、あと訂正あったらよろです。。。。
249守秘義務:02/11/17 11:26
>246 で情報を間違えた。河野太郎が噛み付いたのは通関情報処理センター
でした。水資源に噛み付いたのはその後の佐藤鍵一郎(民主)。スマソ。
250非公開@個人情報保護のため:02/11/17 11:43
水資源は原陽子も質問してたな。
10分しかないからって、あんな質問の仕方はないだろう。
251守秘義務:02/11/17 20:04
>>250

 原よう子ねぇ。お嬢ちゃんだな… おどおどしておった。
しようがないな、おっかないオババ大臣が目の前……

>>248
 有り難う御座いました。
>企業の中間決算に該当し‥‥
 何となく分かる気がする。要するに、中期計画期間が一つの決算期間
にあたると理解すれば良いのだな。
 3年の国庫債務負担行為を一度やったことがあるが、MOFは国庫債
務負担行為であるにも係わらず、「毎年要求することは認める、結果認
められなくてもワシは知らん。」と抜かしよった。MOFめがッ!

>>227, >>228

 遅レス失礼仕る。
 雇用・職業能力開発機構には、ポリテクセンターとか職業訓練とか
学校類似の組織があることは確か。だが、そのような所では働きたくな
いというのはどういうことだろう。学校事務みたいで嫌ということかな。
職業選択の自由ということかもしれないが、国の機関にはそんなところ
多いゾ。中小企業総合事業団には、中小企業大学校がある。糞スレの誉
れも高い板の立っている科学技術総合事業団は自身は研究者を抱えて
おらず、研究者を課題毎に糾合する芸者置き屋みたいな仕事だ。世の中
には色んな会社がある。行政職で働く限り、サービス業であることをし
っかり自覚して欲しい。しかし、矜持は忘れるな。矜持なんて歳だな、
ワシも。それでも、矜持を持っていないような官僚や特殊法人、独法の
職員はワシは信用せんゾ。

 ちょっと酔っぱらって書いたら、精神論になってしもうた。
しかし、このスレだけは勉強になるな・・・
他スレは、なんだかもう、、、
鬱サゲ
253ばかプロパー:02/11/18 02:32
「矜持」とは、何て読むのか・・・・?ヽ(。_゜)ノ
254非公開@個人情報保護のため:02/11/18 03:10
矜持(きょうじ)と書いて「プライド」と読むべし
255253(ばかプロパー):02/11/18 22:15
>254
うむ。
非常に理解し易し。多謝。
しっかし、こんなバカタリがいるから「給料高けぇよ」とか「ツブせや」とか言われるんでせうな。
はあ〜・・・(自爆)
256非公開@個人情報保護のため:02/11/19 00:11
>>255
いやいや、私も意味はうすうす程度しか知りませんでしたから。
ただ、「矜持」をグーグル等で検索するとか、オンライン辞書とかで
調べることはできますね。たとえばここにいろいろあります。
http://dir.yahoo.co.jp/Reference/Dictionaries/
257しがない国民:02/11/19 00:15
>>252
同意です。
あと公取スレはまだまともな感じがします。
あとは煽り、愚痴、文句とか。
258非公開@個人情報保護のため:02/11/19 21:03
そうそう、新聞や雑誌のコピペばっかりで自分の意見が見えない。
問題の根本も分からずに只々ブーブー言うヤシばっか。
こんな言葉使いたくないが、そういうの愚民って言うんだYO
259非公開@個人情報保護のため:02/11/19 21:32
守秘義務さん、そしてここのスレの住人の皆さん、こっちのスレもよろしく
★新板設置祈願!特殊法人統合スレッド 4★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1036142707/l50
特殊法人は、独立行政法人化のところのほかにも、
廃止、民営化のところもあるので上のスレでも扱っています。
260非公開@個人情報保護のため:02/11/20 01:17
衆院通過age。
昨日の委員会もそうだったけど、4回に分けて採決されると
通過したっていう実感が湧かない。
法案ごとにやってほしかった(w
261守秘義務:02/11/20 23:52
 衆院終わりましたな。だけど、参院始まり。
先週は、2日泊まりで、2日タクシー帰り。金曜日(と言っても土曜日の早朝だが)くらいはタクシーで帰らせてよネ。←これ独法とは別件でした。2連泊は自
分でも匂いそうで…。
待機解除したところで、こちらも気が抜けて飲みに出かける。結果遅い帰宅…
詰まらぬ国会審議を見ていると、禿しく鬱に見舞われる… ワンコが慰めてく
れるのみ。先生、しっかりせ〜よ〜。
 今日の参院での趣旨説明の後の凶酸糖の質疑用で資料請求があり、昨日も…
今日は睡眠不足で、筑波に向かう車の中で爆睡。
 国会終わるまで続きそうだ。審議の中身が立派であればやる気も起きるのだが、
今の状態では萎え萎えですワ。
 スマソ、愚痴だらけ。
262非公開@個人情報保護のため:02/11/21 06:37
>261
ハゲしく胴衣。
参院になれば再度の資料要求。党ごとにも資料要求。想定問答徹夜で仕上げても苦労は報われず。
┐('〜`;)┌
263非公開@個人情報保護のため:02/11/22 15:47
age
264守秘義務:02/11/23 14:39
 法案もほぼ終わりに近づいているとはいえ、今週も2回泊まりだった。
いやはや、毎回法案審議はお祭り騒ぎだな。今回は蛸部屋は作らなかったが、
内容的にはレールは既に敷かれていたわけだが。
 小生絡みの法案は12月上旬に委員会審議らしい。参院の委員会ではお経
読み(趣旨説明)をやった日は審議しないのが通例。お経読みの開催日の次
の開催日に審議というわけで、委員会の理事連中はノンビリだ。

 皆さんの所では、情報公開はどうですか。小生の所では、情報公開用に会
議室を一室潰し、職員詰めてられないんでリモコンのカメラを置き、基幹の
LANから切り離した検索用のPCを置いてますが、当座1回来たのみ(こ
の1回でアホウ振りを発揮している(現在進行形)某部長もいるが)。
PCやらリモコンカメラやらで5〜60万の設備投資。もう、会議室に戻そ
うという話になっている。その都度、応接室で対応すれば足りる罠。
 大山鳴動して鼠1匹、というところ。
265非公開@個人情報保護のため:02/11/23 19:21
>>ワロタ
うちもそんなもんだね。
最初は結構来ていたようだが、、、、、
担当補佐つけて@1年ポストとして有効活用。
266非公開@個人情報保護のため:02/11/24 13:34
天下り〜
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021124k0000m010144000c.html
確かに余計な幹部が増えたな、、、
267独法クン:02/11/24 23:24
元々、国の組織だったところに、公務員出身者が行くことは、天下りなのかなぁ。
役員が増えたと言ってるが、そもそも法律で監事を複数置くことになってるから。

毎日新聞、一年前の記事を焼き直して出してるが、何か意図があるのか。
268非公開@個人情報保護のため:02/11/25 07:43
新聞が誰の意図を受けて書いているのかなんてわかってるじゃないか。
廃止に向けて、外堀を埋めているところだろうね。

>264
当方は今週らしい
269非公開@個人情報保護のため:02/11/26 01:51
独法の監事って必要か?
270非公開@個人情報保護のため:02/11/26 07:52
>>269
いらん! ただの酒のみおやじだ。
271国立大学の事務官:02/11/27 00:45
>>264
情報公開については、サーバー用とデータベース用ソフト用の予算が配布
されました。しかもデータベースは文科省が指定した日立の特製のもの、
で、もって「契約方法はメーカー名を特定せず一般競争でやれ」って
もうばかばかしいったらありゃしない。

実際には、学外からの要求は現在のところ1件もなし。税金の無駄遣い
もいいところ。


で、各大学では
「一般競争にしろ」ということで契約担当者はぶうぶういってました。

272非公開@個人情報保護のため:02/11/27 04:01
>271
そゆこと言ってると、後々自分の首を絞めることになるよ。
オンブズマンから検査院まで、誰だってここ見てるんだからさ・・・。
まぁいずれ辞めるつもりなら全然問題ないけど。
273非公開@個人情報保護のため:02/11/27 09:03
272>お前が辞めろ!! ヴォケ!
274内閣総合規制改革会議 12月答申速報:02/11/27 21:08
 政府の走行規制改革会議が12月にまとめる答申に盛り込む
「官製市場見直し」の原案が明らかになった。公共サービス分野
への民間の参入を省庁横断的に促すもので、国立大学や国立
病院の民営化、駐車違反取締りの民間委託など大胆な規制緩
和策を掲げている。
 原案は、国立大学は独立行政法人化にとどまらず来年度から
私立学校化を進めるように求め、国公立の小中学校も出来るだ
け民間委託を進めるべきだと提言。国立病院は04年度に独立行
政法人化された後、遅くとも3年後に医療法人化を進めるべきだ
としている。
 駐車違反の取り締まりは警告など一部がすでに民間委託され
ているが、来年度からは基準やルールを明確にした上で反則行為
の告知事務なども民間委託できるよう要求。違法駐車車両の撤去
・補完は痛く先を公益法人に限定せず、民間に開放するように求
めている。
 このほか、●国税・地方税の納税や国民年金保険料の納付をコ
ンビニでできるようにする●民間による競売制度を設ける●公営ガ
ス、水道、下水道などの事業の民間委託を進める●刑務所も範囲
を明確化して民間委託を進める ― なども盛り込む。

朝日新聞朝刊 2002年11月27日
275怒り:02/11/27 21:55
はしょって説明するが、公務員型独法職員は人勧の影響を受けざるを得ない(通則法、交付金、世論)。
また、そこで働く我々職員も、組織(働く職場)を守らねばならず、今回の減額改訂はしかたがないと思う。

しかるに、喘膿淋(ほとんど食糧統計の連中)は前時代的な闘争を続け、労使協約の改訂を拒否している。
このままでは世間から袋叩きになるのは目に見えてる。

喘膿淋も当局もくだらん労力使うな。仕事しろ。

まじで喘膿淋を抜ける。
276守秘義務:02/11/27 23:19
>>267

 平成13年度に独法化された国の試験・研究機関のようなところは、確かに
「天下り」というのは変だ。指定職相当と言われる役員の増減で話をすれば足
りる話だ。 それが多くなっているというのでイチャモンをつけるのなら、そ
れはそれで「将来の」天下り先を用意しているという批判は可能だな。

 他方、今回特殊法人等から独法化する法人で見ると、結構役員数は減ってい
る。ただし、天下りがどれ位の数になるのかは、現時点では不明だ。ちょっ
と古いが、今回の独法化に際しての役員の数の変動を下に示す。(その後の交
渉過程で数字が動いているところもあるかも知れない。違っていてもゴメン。
ご笑覧あれ。

  法人名    職員数 現役員数  独化後役員数   増減
通信・放送機構       8 4 -4
万博記念協会       65 9 3 -5
通関情報処理センター  132 9 4 -5
日本体育・学校健康…    429 9 5 -4
日本芸術文化振興会     321 7 4 -3
科学技術振興事業団     467 10 5 -5
日本学術振興会        80 5 3 -2
理化学研究所        663 7 5 -2
宇宙開発事業団+航空宇宙 1,790 15 9 -6
技研+宇宙科学研
労働福祉事業団      13,899 5 5 0
社会福祉・医療事業団    260 6 4 -2
日本労働研究機構+     150 7 4 -3
労働研修所
心身障害者福祉協会     300 4 3 -1
(続く)
277守秘義務:02/11/27 23:29
  法人名    職員数 現役員数  独化後役員数   増減
勤労者退職金共済機構    281 7 4 -3
雇用・能力開発機構    4,680 7 6 -1
日本障害者雇用促進協会+  700 11 5 -6
高年齢者雇用開発協会
医療品副作用…+国立医療品+300 5 4 -1
医療機器センター
緑資源公団         821 7 5 -2
農業者年金基金        93 4 3 -1
農林漁業信用基金      129 11 6 -5
水産総合研究センター+   946 8 6 -2
海洋水産資源…+日本栽培…
農畜産振興事業団+     217 22 7 -15
野菜供給安定基金
生物系特定産業技術…+  2,899 16 10 -6
農業技術研究機構
新エネルギー産業技術…   744 11 7 -4
日本貿易振興会      1,178 11 8 -3
情報処理振興事業協会     71 4 3 -1
水資源開発公団      1,933 10 7 -3
鉄建公団+運輸施設…   1,990 18 10 -8
国際観光振興会       118 7 4 -3
自動車事故対策センター   423 7 4 -3
海上災害防止センター     38 6 3 -3
空港周辺整備機構      109 9 5 -4
国際協力事業団      1,218 10 8 -2
国際交流基金        231 5 4 -1
(続く)
278守秘義務:02/11/28 00:01
 増減無しが1法人だけ。他は全て減っている。天下りが、このうち、どれだ
け占めるかはこれからせめぎ合い、未知数だ。見苦しいな。
 ところで、平理事の給料なんて少ないぞ。責任ばっかり押しつけられて、手
取りは部長に毛が生えた程度。誰も理事の言うこと聞かんし。アッ、これはウ
チだけか。
 >>274さん、>>275さん、お二人とも怒ってるなぁ。ワシも怒っておるが…
279非公開@個人情報保護のため:02/11/28 00:13
>>275
激しく同意。
この際、当局は喘膿淋なんか無視しろ。
ストやりたきゃやれば良い。独法職員は誰もついていかんぞ。
280非公開@個人情報保護のため:02/11/28 00:22
>誰も理事の言うこと聞かんし。アッ、これはウチだけか。

あれー?
守秘義務さんは本庁の人かと思ってたけど、法人職員なのー?(w
281非公開@個人情報保護のため:02/11/28 01:53
>>155

> アメリカの州立大の授業料は、
> 日本円に換算すると年30万円位ではないか?

んなこたーないはず。 community college ならいざしらず、
日本の国立大学ってとっても安い域だとおもうじょ。
さらに州立大学の場合は州外からの学生だと当たり前のように高かったりする。

しかも、アメリカの上位校は日本と違い、私学が占める割合が
非常に高い。
しかし、アメリカの場合これも投資なので、年何百マンもかかる
MBAでもいい大学ならちゃんと元がとれるようになっている。

このあたりが、日本とは大きく違うね。
282非公開@個人情報保護のため:02/11/28 05:35
 結局景気よかった頃は規制業界の民間で天下りの受け入れあったけど、今もうそんな余力ないしいくらキャリアでも元役人なんて受け入れたい企業ないからな。
官僚が天下り先として独立法人に目をつけるのはわかる気がするよ。
ただはっきり言って40台以下の役人で将来天下りなんてデキル奴はかなり限られてくると思うけどね。
283非公開@個人情報保護のため:02/11/28 10:44
友人の宮内庁職員がうらやましい ヤツは毎日テニスしてますが・・・
284非公開@個人情報保護のため:02/11/28 12:39
>>275
>>279
全く同感です。県外転勤無しが当たり前&超過勤務手当は生活給だと思っている脳天気な
奴らが、喘膿鱗を支配しているのがゆるせぬ。「仕事そっちのけで苦味哀活動してんじゃねえよ、
俺らは残業も転勤も当たり前なんだよ。出張所ごときに用度係なんかおくんじゃねえ」と言いたいです。
愚痴っぽくなってごめんなさい。
285非公開@個人情報保護のため:02/11/28 12:41
↑見にくくなってゴメンネ
>>275
えっ?!脳酸いの香具師らってそんなことやってるの!!!
もう、アフォかと、バカかと・・

ウチも人勧連動なんだけど、それが当然だとおもってたけど・・・
特殊法人の役員数は、確かに減ったけどその時の経緯もワラタ。
最初推進本部はワザと多めの数時を出して来て法人に反論させたのさ。
で、数日後には当初の数を若干増やしてオシマイ。
法人側も総数は減らされたけど何も言えず。
まるで三流法人の賃金交渉のようだったよ。
ハタから見てて馬鹿みたいだった。


288非公開@個人情報保護のため:02/11/28 22:33
>>275 >>284
おおっ、同士よ! 共に団結ガンバロー(w

>>286
どうやら、農水独法の12月分給与、賞与は旧法で支給の模様。
つまり、

 膿 衰 独 法 人 勧 無 視 !  給 与 減 額 無 し !

喘膿淋逝って良し!
289非公開@個人情報保護のため:02/11/28 22:54
うちは減額提示されました。
対応方針は組合で検討中。
age
291非公開@個人情報保護のため:02/11/30 13:06
まずは天下りの役員を排除しましょう
292守秘義務:02/11/30 13:14
 木曜の夜、対MOF玉砕→やけ酒→泊まり、金曜の夜、待機→臭い→
金曜くらい家に帰りたい→タクシー→○万円。古女房は……
我が家でまた、玉砕。
あれ、内も年末特別手当は昨年と同率、急ベースだったよ。
政政交渉で年度中に「調整」できればそれでよし、って落ちではなかったかと。

しかし、今度の給与係長はずいぶんと穏やかな人だね。
ここんところすんごいのが続いていたけれど、やっと日本語で会話できる人になった。


295守秘義務:02/12/01 09:03
 人勧は4月に遡るわけで、年末が旧ベースだろうが、新ベースだろうが、
関係ないだろう。旧ベースでは「やがて悲しき」でおしまい。
 バブルの時は、年齢月分のボーナス貰っていた民間企業もある。36歳には
36月分のボーナスだゾ。○○証券な。
296非公開@個人情報保護のため:02/12/01 12:39
しかし、給与減額適用が遡りっつうのもスゴい話し。
通常ならば、既得権を優先して1月からというのが通常だったのだが。。。
297守秘義務:02/12/01 13:04
>>296
禿しく胴衣!!
 労働者に有利な方向での遡及は構わないが、不利になる方向での遡及は
これまでの基準法の解釈からは認められないのではないか。例えば、退職
金貰った皆さんから徴収するとでも言うのだろうか。
退職者からは当然調整しません。
それから「遡及」ではなくて「調整」です(by人事院)。

守秘義務のレスのレヴェルがだんだん下がっているのが気になる・・・

エセ登場か、、、?
300非公開@個人情報保護のため:02/12/01 19:28
300ゲット
独法の香具師じゃないが
301非公開@個人情報保護のため:02/12/01 20:07
>>299 バレ?
302非公開@個人情報保護のため:02/12/02 20:49
なんか独法って職員の実力評価主義とか言ってるけどさ、
今度の国家公務員の人事評価制度案見たら
ねぼけてるよなぁ。独法の評価制度って。
役所以上に役所体質じゃないか。
いつまでこんな寝ぼけた状態を続ける気なんだろうか。
もう独法始めて2年目になってるんだろ?
うちの独法も給与規程改正されたよ。
人勧とおんなじ。
組合対策はどうしたんだろ?
304非公開@個人情報保護のため:02/12/02 23:22
>>303
喘膿淋じゃないんだろ。
305非公開@個人情報保護のため:02/12/03 20:36
うちは給与規程改正ありませんです。非国家公務員なので関係ないです。
でも出向扱いなのでいづれ公務員に戻ります。数年間ですが言いカネ稼ぎに
なります。ちなみにうちは計算省から独立したもんです。
306独法クン:02/12/03 22:51
>>305
日本貿易保険ですね。
307守秘義務:02/12/03 23:45
  小宅のPC、先日グラフィックボードがパンク。どうした
ら良いのかよく分からず、結局はPCIのボードを使わず、オ
ンボードの設定で漸く読み書きできるようになったところ。こ
れも詳しくないので、このような表現で皆さんに理解して貰え
るかどうか。余談だが、今年は1月に軽が壊れ、4月に軽を新
規導入(勿、中古)、8月に冷蔵庫が壊れ、クーラーが壊れ、
ここでPC壊れてもカミさんは手当てしてくれないことは明白
で、壊れては困るのだ。
 本題にもどるが、今回は2点。1点目は、参議院の審議。
2点目は、今後役所はどうする積もりなのか、という話。
先ず、1点目。2日の厚生労働委員会はなかなかによろしかっ
た。衆議院での特別委とえらい違いだったな。医薬品副作用被
害救済…の法案だが、薬害被害にあった方々の団体から参考人
が出席し、説得力のある話であった。結局は、単に「良識ある
参議院」で終わってしまうのだが。衆議院しっかりせい。
3日は委員会が目白押しだ。文教科学委員会、経済産業委員会
も独法化法案やっていた。いずれも衆議院の特別委よりはまし
だったと思う。つまみ食い的に見ていたので漏れはあるが。
 ちょっと、引っ掛かった点を一つ。経済産業委員会で平田
(民主)議員が「職員の雇用と労働条件を維持すること」につ
いて質問した時に、高市早苗が下らん答弁をしたな。あいつら
しい。「非公務員型の法人の場合、職員は減る可能性もある。
多様な雇用形態を取ることが出来るようにしている。法人の長
の責任で」云々。
 要するに、パーマネントの雇用というのは今後難しいよ、と
いうことか?
高市は、安保でも何でも知ったかぶりを発揮しているが、困った
ものであるな。
(続く)
308守秘義務:02/12/04 00:05
>>305
>>58番さんに教わったものの、305番さんには困ったものである。
ワシからは一言、恥知らずメ。北爪君には以前に話したのだが…
以下、先ほどの続きです。
 2点目、役所に置く「独立行政法人評価委員会」の問題。こ
れまでの先行独法(57法人、例えば文部科学省が16法人、農
林水産省が17法人、経済産業省が5法人、国土交通省が11法人)
では、役所に本委員会を置き、そこに部会・分科会という名で
個別法人あるいはグルーピングした法人の評価分科会をぶら下
げてきた。今回、特殊法人や認可法人の独法化に当たって、更
に部会・分科会を設けることになるだろう。で、分科会の委員
長は本委員会に属していることが必要と求められたのだが、適
切な人間がいない場合には、新たに委員を推薦せよと。これだ
と本委員会のメンバーが余りにも多くなる(例えば、KR省は
15人、MK省は30人。既にMK省は本委員会と分科会メン
バーを合わせると膨大な人数。)おまけに、適切な人の選定に
際しては、「男女共同参画社会」の理念に基づき、女性の比率
を高めるようにという内閣府からのお達し(目標30パーセン
ト)があった。(というわけで、小職は某女史を推薦したが。)
 例えば、ここでも結構槍玉に挙がっているNS省だが、ここ
は今回新たに4独法が追加される。都合21独法の評価をする
わけだ。分科会を個々の法人毎に立てず、グルーピングするに
しても委員の数は膨れ上がる一方だろう。一体全体どうやって
審議・評価する積もりなのだろうか。殆どワークしないと確信
しているのだが‥‥
 各省官房の政策評価担当課の現場をご存知の方がいらっしゃ
ればご文をば、失礼つかまつった。
発言を。

 長文、失礼仕った。
309非公開@個人情報保護のため:02/12/04 08:54
高市の秘書とやらが公共工事の動向を探っておりまスタ
とりまき業者もけっこうぶら下がっておる様です
アイツはけっこうワルだぜ  逝ってヨシ
310非公開@個人情報保護のため:02/12/04 15:28
>>308
305は、本当においしい汁を吸おうと考えているヤツが
わざわざ自分の首を絞めるようなこと言うでしょうか。
独法を正しい方向に導いてほしいだけなのでは・・・と
ワタシは思ってしまいましたが。
北爪という人がどういう人なのか存じませんが、もしその人が
権限を持っている人なら、この独法についてどうするつもりだと
答えていたのでしょう。
守秘義務氏もトリップつけたほうがいいのでは?
質の悪いエセも現われてるようだし・
312非公開@個人情報保護のため:02/12/05 18:39
311>オマエモナー
313非公開@個人情報保護のため:02/12/06 18:51
漏れは最近 某補佐員にツッコミましたが 何か
314非公開@個人情報保護のため:02/12/06 22:20
都市公団がんがれ!
315守秘義務:02/12/06 23:20
>>311

トリップとは何ぞ?
無知で済みません。勝手にアイデンティファイ?
方法、教えて下さい。
316 ◆lnzTny/Lf6 :02/12/06 23:42
守秘義務 殿

名前の入力欄に「#」と半角英数字を入れると、それをランダムに変換
した適当な文字がでてくることです。(↑こんなかんじ)

シャープの後に入れる文字はトリップを入れた本人しか知らないので、
本人確認になります。

↓詳しくないけど、こちらを参考に。
ttp://www.2ch.net/guide/faq.html#C7
317 ◆FLlPLLrRow :02/12/07 12:40
いっぺんためしてみよう
あ、私は守秘義務さんではないですが。
318非公開@個人情報保護のため:02/12/08 00:19
トリップage
319 ◆HHRSJTtlhQ :02/12/08 04:33
↑ ためしてみました。 守秘義務で御座います。
使い続けにゃならんのかな。

>310

以下のレスをご参照下さい。
>>61 ここで、小生が「貿易保険機構」と書いているのは、
「日本貿易保険」に置き換えて読んで下さい。私の誤りです。
>>72, >>170, >>173, >>188, >>191,>>193
同じ方の書き込みも散見されると思うのですが‥‥
>>319
古いトリップをつけた状態で,本文中に「以後このトリップを使う」と
宣言することで安全に変えられます。

独法と関係ないので sage.
321316 ◆lnzTny/Lf6 :02/12/08 13:28
>319
このようにシャープの前にコテハンを入れておけば、コテハンもわかり
ますよ。

あと、公務員板はIDが出ないので、コテハンやトリップで自ら同一人物と
宣言しない限り、推測は出来ても特定は出来ない罠。IDでも同じサーバー
から書き込まれると判らなくなるけど。

>320
一回テストカキコしないといけないけど、それが一番安全ですな。
322非公開@個人情報保護のため:02/12/08 22:52
この板のスレに「公務員は勝ち組だ」ってのがあるけど、
やっぱ独法は「負け組」なのかな・・・?(泣
323◇HHRSJTtlhQ:02/12/09 00:47
>>322
んーなことはない。
勝つも負けるもあなた(周りも含めて)次第。
324非公開@個人情報保護のため:02/12/09 00:50
>>322
勝ち組、負け組で将来もずっと色分けされたら
人生なんてやってられません。

鉄鋼も造船も、かつては勝ち組だった。
銀行も建設も、かつては勝ち組だった。
ゲームもITも、勝ち組になりそうな時はあった。

業界や組織が負けても、オマエ自身が勝て。

>>324
けだし、名言だな。
326非公開@個人情報保護のため:02/12/09 22:50
>323-324
素晴らしい。本当にそう思う。
ただ 324 よ。業界や組織が負けてしまうと、「オマエ自身」が勝とうにもフィールドが失われてしまう
罠はどーすれば良いのか?
327324:02/12/09 23:03
>>326
自分が活躍できる新たなフィールドを探せ。なきゃ作れ。

特殊法人とか公務員だと民間は務まらないと思っている人いない?
つぶしがきかないと思ってない?
そんなことないよ。
民間にだって公務員以上に仕事ができないアフォはごまんといるよ。
社会人になって培った仕事を進める上での様々なノウハウは
別の分野でも十分活かせるよ。その人次第で。

ちょうど区切りがいいから独法化の際に転職するという選択も最近考えている。
今の仕事はそれなりに楽しいんだけどね。
328326:02/12/09 23:22
>324
仰せのとおり。
確かに自分自身を振り返ってみると、知らずのウチに守りに入っていた自分が良く見える。
329非公開@個人情報保護のため:02/12/09 23:23
公務員死ね
330非公開@個人情報保護のため:02/12/09 23:27
ところで、守秘義務は国会待機疲れで倒れたのか?
最近見かけんが?
331非公開@個人情報保護のため:02/12/10 00:38
>>330
えっ? 昨夜書き込んでるじゃん。 >>323
332316 ◆lnzTny/Lf6 :02/12/10 02:02
>>323は別人(藁 >>319が多分守秘義務氏本人

どうして判るかは、それぞれを比較してね。
333非公開@個人情報保護のため:02/12/10 14:52
323は本人じゃないね。わかんない?>331
334323=331:02/12/10 23:46
すんません、おふざけです。
335316 ◆lnzTny/Lf6 :02/12/11 02:01
これがトリップを使った効果というわけだ。
というか、早速試す機会があるとは思わなんだ。(w
336 ◆HHRSJTtlhQ :02/12/11 23:04
 守秘義務です。
 ご心配懸けているようで、申し訳ありません。でもないか。
国会待機もさることながら、今度は予算です。
去年はこんなことなかったのだが、独法化の影響でMOFから蛇腹
が届きました。今日の昼終わったけど。
 ここのところROMってますが、帰宅拒否症、3日に1日は泊ま
りです、ハァ。肝硬変街道まっしぐら。
 遅レス失礼致します。
「勝ち組」、「負け組」の議論だけど、不毛だと思うよ。
正統派(?)強者エコノミストは、「これからのグローバル化の時
代、サラリーマンは勝ち組と負け組にはっきり分かれる。成果主義
の下で、徹底的に努力して生き残ったものだけが勝ち残る。」てな
ことを宣っている。
 本当か?ワシには、そんな風には見えぬ。「勝ち組」はどれ
位残るんだ?1パーミル程度ではないのか?1000人に1人だ。
残りは、派遣社員とか、終期のある労働契約で職を転々とする負け
組?研究者もアホみたいだ。少子高齢化でもう大学の職なんか無い。
任期付き研究者で転々とするしかない。(以前にも書いたな)
「他人の不幸を我が喜び」とする者、「他人の不幸は蜜の味」とす
る者が勝ち負けを競う。
努力といったところで、1パーミルだけが勝ち組で残るのでしかな
ければ、努力なんかしない。せめて、五分五分くらいの可能性でも
あれば努力もするが。運もあるぞゾ。努力しても運悪く負け、努力
しなくても運良く勝ち。アホらしい。999パーミルが負けになる
ような世の中ならクーデターでも叛乱でも起こした方がいいな。
(続く)
337 ◆HHRSJTtlhQ :02/12/11 23:10
 さて、続き。
 ワシなんぞは、もう人生勝ち負けの議論はゴメンだ。
大学を中退した後、別の大学に入試で落ちていたら、今の嫁でなく
別の女性と結婚していたら、あるいは結婚していなかったら、あの
とき、アメリカでなくアフリカに赴任していたら別のパラレルワー
ルドもあったかも知れない。しかしなぁ、全部、ワシが選択してき
たことなのだ。その時々で、精一杯無いアタマを絞って選択し決断
してきたんだ。ワシの人生、放っといてくれ。他人から見れば下衆
の人生かもしれんが、そうおっしゃる貴方の人生はどうなんだと‥
枯れてしまったヨ。
 アラブの国王みたいにスペインで毎日何億と金使う生活が勝ち組
の生活か、ワシはDQNな生活でしかないと思うがな。
 人間立って半畳、寝て1畳、何をか況わんやだ。
 正統派(?)強者エコノミスト(←大体誰か判るよな)は、将来、
自分の人生を勝ち組だぁ、とでも宣言するのだろうか。恥を知れ、
理解に苦しむワイ。
 酔っ払ってます、スマソ。
 全く独法から離れた話で、又スマソ。
338非公開@個人情報保護のため:02/12/12 00:01
正当派守秘義務さんも良いが、酔っぱらった守秘義務さんもなかなか味があるなあ(w
339316 ◆lnzTny/Lf6 :02/12/12 01:28
うち(特殊法人です)の予算の大枠は大体昨日決まったという感じです。
>>338
激しく同意。身につまされる話だわサ>勝ち組み負け組み
341324:02/12/12 23:21
うんうん、
そもそも、何がどーしたら「勝ち」で
どうなっちゃったら「負け」ってゆー定義があるわけじゃないからなあ。

自分が負けと思ったら負けだし、勝ったと思えば勝ちだと思う、人生なんて。
342非公開@個人情報保護のため:02/12/13 09:59
このスレはまともでいいなあ。
343非公開@個人情報保護のため:02/12/13 11:09
すべて守秘義務が道を整備してくれているオカゲだね。
344非公開@個人情報保護のため:02/12/15 11:30
おおぅ。独法が沈んでしまうage
345非公開@個人情報保護のため:02/12/15 15:24
脳衰は毒法への研究予算が大幅削減のようだね。
346非公開@個人情報保護のため:02/12/15 17:28
「独法」つーイメージは悪いのかもしれないが、
裁量権を与えて自由に運営できることが馴染むと
ヘンテコな形で残った機関より
やりがいが生まれると思う、今日このごろ、、、
347非公開@個人情報保護のため:02/12/15 17:44
素人に教えてください。
大学は、独法化だけど、
高専は?、国立高校(筑駒とか)はどうなりますか?
348非公開@個人情報保護のため:02/12/16 16:48
今日朝日の朝刊で、独法化される特殊法人の特集が載っていたのだが、
環境省所管の特殊法人(環境事業団・公害健康被害補償予防協会)が
載っていない。
環境事業団は特殊会社化、公害健康被害補償予防協会は独法化の方針
だったはずだが、どうなったのであろうか?
349非公開@個人情報保護のため:02/12/16 18:21
>>347
>高専は?、
高専も独法化になります。ただ高専の場合、単独で法人化という
のは難しいため、ブロックごとか全国一本化かになると思われま
す。議論する会議が7月に立ち上がりましたが、どちらになるか
はまだ決まっていません。

>国立高校(筑駒とか)はどうなりますか?
国立高校というのはないです。いわゆる付属高校ということにな
るかと思われますが、国立大学法人筑波大学の一部門になるのか
それとも附属校単独で法人化されるのか、まだ流動的でしょう。
350非公開@個人情報保護のため:02/12/16 18:53
>345
 今後リストラ、賃金大幅カットがあるだろうね。
 つかノウスイ独法なんて潰しちまえよ。人勧平気で無視してるし・・・。
351 ◆HHRSJTtlhQ :02/12/16 22:51
守秘義務です。今晩は。

>>348
 今朝の朝日を読むと、誰が取材しているのか、と疑問に思う。12月
10日の読売に良い記事が載っている。環境事業団は法案がまだ用意さ
れていない。公害健康被害補償予防協会は、環境事業団との絡みだな。
昨年末の整理合理化計画では環境事業団を特殊会社とするとはなってい
るものの、平成27年度までに廃止または民営化の結論を出すというこ
とで、殆ど夢物語だと思うのだが。
今朝の朝日はエエ加減で、意気込んで読んだワシが馬鹿だった。sigh.

続く
352 ◆HHRSJTtlhQ :02/12/16 22:53
(続き)

>>347
 >349さんとダブルが、余り詳しいことは判らん。高専については国立
大と同じように独法化の流れがある。googleで検索すると幾つか出てく
るよ。小生は高専4年中途退学者(電気工学科)なので高専の話はそれ
なりに興味がある。しかし、退学者は同窓会にも入れないし(当たり前
か)、そもそも在学もしなかったような扱いを受けたときは、腹立った
な。大学合格後、挨拶に行ったのだが、担当教授だけは喜んでくれたの
が記憶に残っている(30年以上昔の話)。
今でも、最も親しい友人達(定年後、四国で百姓をやろうと話している
仲間、3人)は高専時代からだ。それにしても、ワシも結構波瀾万丈の
人生だな‥‥(藁

 さて、本題、高専が独法化するに当たっては、349さんが書かれている
ように全国で1つの法人(各高専は分校だな)とするか、地方毎(いくつ
か分け方があるだろうが、東日本と西日本とか、北海道・東北、関東・甲
信越、北陸・近畿、四国・中国、九州・沖縄など〔沖縄は基地と政治的に
取り引きされて沖縄高専を作ることになった〕)に法人を設置するとか、
各高専単位とか議論されているようだ。独法化すれば、一気に学費が上が
ることだけは確実だな。それにしても各高専単位の法人化は無理だと思う。
高専の独自性を強く主張しているから、幾つかの私立高専が大学作ったり
した(金沢高専=金沢工大とか豊橋高専=豊橋技術科学大)が、大学との
統合は絶対に無いと思う。大学はニュートン(知の創造)で、高専はエジ
ソン(知の活用)なんだそうだ。学部で「知の創造」かね。じゃ、高専は
「学研の科学」かい。
353316 ◆lnzTny/Lf6 :02/12/16 23:26
横から飛び出て申し訳ないのですが、高専の件は、大学共同利用機関
(岡崎共研機構や高エネ研)の独法化問題と同じ話になると思います。
こちらは、確か文科省内の委員会で検討されているのですが、個別に
独法化するのは行革の趣旨にそぐわないし、全国まとめて一つの独法化
という話は各機関からの反対が多く、分野または地域ごとに分割する
方向で話が進んでいたかと記憶しています。
高専は、大学共同利用機関がこんな感じですので、同じ話になると
思います。

国立大学付属校は、教育学部の付属機関として設置目的をもって
存在するわけですから、大学が独法化すれば、分離することなく、
そのまま独法大学の付属校になると愚考します。

あと、重箱の隅をつつくようで申し訳ないのですが、豊橋技科大は国立
なんですけど・・・。
354 ◆HHRSJTtlhQ :02/12/17 22:06
>>353

 豊橋は国立だったのか、知らなかった。「真理は細部に宿る」
のであり、ここで間違えてはいけない。赦してくれ。スマソ。

 ちょっと、勘違いしていたところがあるかも知れない。
高専にいた頃から知識が増えていないなぁ。
大学との連携はあり得べしかも。長岡高専と長岡技術科学大
はどちらも国立だったかな。豊橋も同じ構造か?
だけど、高専の独自性は主張する、ということで。節操がな
い気もするが‥‥
 考えを改めないといけないかも‥‥情報不足だ。

 独法と大分離れてしまった。これも スマソ。
355非公開@個人情報保護のため:02/12/17 22:43
>>353
その通り。うちの附属は非公務員化に戦々恐々としているよ。うちらと違って
彼らの場合「公立学校との人事交流がどうなるか」「給与格差がどうなるか」という
問題を抱えているからより一層難しい。

現状として多くの地方自治体の教員よりも国家公務員としての教員の方が給料
低いわけで、ましてや今後非公務員化となれば、誰が人事交流で来るんだろう。
自前で(附属校だけで)新卒採用というのも無理げな話っぽいし…。
356非公開@個人情報保護のため:02/12/18 18:18
うちの独法は採用を任期付きばっかりにしている。
人件費の抑制のためか、ポスドクの有効活用か。しゅしはよーわからん。

357非公開@個人情報保護のため:02/12/18 20:58
独法ってやっぱり官僚の利用のタネでしかないんだよな。
独法になったらそれで良くなったってイメージ植えようとしているし。
実際の話を聞くと、国の機関より非効率的というかムダが増えてる
場合もあるみたいだけど。
丸投げ小泉政権がやることはこの程度か。
358もうすぐ独砲研究所員:02/12/18 21:36
独立法人の長や理事幹事クラスが、官僚の天下り先となっているのが問題だ!!!!!!!!
359独法クン:02/12/18 22:23
>>356
それは、科学技術基本計画に沿っているのでは?

>>357
制度設計をしたのは、橋本政権です。

>>358
今ある独法は、元々国の機関。
360非公開@個人情報保護のため:02/12/19 01:04
>>358

 幹事なんて役職など独法にない。
 思いこみで書き込むなヴォケ。

 
361非公開@個人情報保護のため:02/12/19 01:21
>360
まあまあ、マジレスせんと。
これから忘年会・新年会のシーズンだしぃ。
362非公開@個人情報保護のため:02/12/19 01:25
そうそう。無知な荒しは放っときゃイイ。
363非公開@個人情報保護のため:02/12/19 02:12
幹事は監事の間違いだな。

時々見かける「今ある独法は、元々国の機関だから天下りではない」という主張は完璧に間違ってます。
国の機関の時代キャリアなんていなかった。農水の試験研究機関には一人だけだったはず。(汁糟の総務部長で9G)
また、本庁のOBなんてのもいなかった。今確実に本庁からの出向者やOBが増えてるぞ!
364<ヽ`∀´>:02/12/19 13:58
独法になって規程作りかえが面倒ニダ
ウリも独法ニダ<ヽ`∀´>
今日もシンポジウムに借り出され面倒ニダ
365非公開@個人情報保護のため:02/12/19 23:02
割り込みで申し訳ないが、当方36才にしてまだ研究職2級なのですが、3級になる標準的年令(あるいは体験談)を教えてくだされ。
366非公開@個人情報保護のため:02/12/20 21:03
忘年会からまっすぐ職場に帰ってる俺って・・・・涙
367非公開@個人情報保護のため:02/12/20 23:40
来年から某省の独法(現時点では未だ特法)に勤め始めるのですが、
国保の加入形態はどうなるんですか?公務員のように共済なんでしょうか。
>>367
うちは某省共済組合です。
369非公開@個人情報保護のため:02/12/20 23:53
>>367 チミは、理化学研究所に就かれるのですか?
370367:02/12/21 00:49
>>368
了解です、ありがとうございます
>>369
いえ、そこではありません
371非公開@個人情報保護のため:02/12/21 02:02
独立行政組織になることで前の時よりトップのポストが増えた
というのをどこかで聞いたことがあるのですが、これはマジですか
>22 さんも似たことをかかれてますが
372非公開@個人情報保護のため:02/12/21 10:59
元々、幹部は所長、次長の2名程度から、理事長、理事2名、幹事2名など5名程度へ。
また、元来は生え抜き(研究部長が昇格)だったのが、官僚(本庁技官の行政職)の天下りへ変貌中!!!
373非公開@個人情報保護のため:02/12/21 12:52
やっぱり独法化は天下り先の確保のためだったか・・・。
ただ、天下ってもらった方が組織維持のためには有利なのでは?
374非公開@個人情報保護のため:02/12/21 15:14
もともと局長クラスが勤めていたポストとかから
独法の役員ポストになったところは国の時より給料が高いな。
まあ、それ以外の幹部ポストも給与水準が上がっている場合があるし、
官僚上級階層には都合よくできた組織だよ。
すべてとは言わないが国から独法担った組織もイコール特殊法人と
いえるかもしれないな。
375非公開@個人情報保護のため:02/12/21 17:16
>>373 いや、研究員の立場からは、官僚独裁の独砲よりも、官僚の天下りを許さない完全民営化の方がよい研究環境が維持できると思う。
376371@二種独行技術系内定:02/12/21 17:21
ありがとうございます
>372
昔は生え抜きもあったというのがむしろ驚きです

叔父(元上級甲種)が退職後、法人にいってトップに近い職で
仕事をしているようです。忙しく働いていて叔父もやりがいを感じているようですが
下の人からすればトップの座をかっさらってく外部者という感じで面白くは
無いと思います

公務員制度改革で一種はますます雲の上の人になっていくっぽいし、、、
377非公開@個人情報保護のため:02/12/21 20:11
>>375
逆。つまらない事務管理は「役人」が勝手にやっていればよい。
こっちは研究に専念できればそれでよい。
組織の主導権だの天下り問題だのは関係ない。

思い込みの激しい言葉が目立つがどうせ学生だろう。
もっと勉強して出直しなさい。わかるね。
378変態キング:02/12/21 20:22
>377
えらそうなこと言ってんじゃね〜よ、カス。
今夜おまえの菊門を奪いにいくからよろしくな。
おまえのチンコチュパチュパしておれのキョコンでおまえの尻犯してやるよ。
逃げたって無駄だぜ。
どこまでも追いかけてやるからよ。
379375:02/12/22 00:00
>>377 チミは、御用学者ダナ!
官僚の顔ばかりみて、大した研究やってないんだろ?たぶん研究費や論文数は多インだろな!
380非公開@個人情報保護のため:02/12/22 00:05
>>378-379
研究員でもない人や、なれもしない人が何を言っても
説得力がないんだが。まあ想像力が豊かなのかな。
381非公開@個人情報保護のため:02/12/22 03:13
こらこら、せっかくの良スレを荒らすんじやない。
382バカな小役人:02/12/22 06:28
>>380
研究インがなんなの?
やってる研究内容にもよるけどな。
悔しかったらノーベル賞の田中さんとまではいかないまでもそれなりのでかい実績あげてみろよ(WW
え?無理??そうだろうね〜〜。
2chなんてやってるようじゃ研究員としての実力なんてタカがしれるな(げらげら
383非公開@個人情報保護のため:02/12/22 08:25
>>365
うちの場合、採用区分が一番大きい。
国1の採用だと、学部卒だと32,3才ぐらいで主任。
院卒だと1,2年遅いかも。

国2だと41,2才ぐらい。

国3はしらない。(でもなれるけど)

人事院承認がいらなくなったので、
比較的なりやすくなったけど、
従来は研究実績とかが加味される、個別承認制だったので、
年齢だけでは決まりません。
>383
揚げ足とり的かも知れませんが(そのような意図はありません)、
国2,3種で研究職というのはあるのでしょうか
385非公開@個人情報保護のため:02/12/22 16:39
独法になったら役所の言うことに唯々諾々としなくていいのか?
特殊法人の事務系の職員は監督課の補佐のみならず係長、場合によっては新人の
キャリアにも逆らえないと聞いたが上下関係はどうなのですか?

独法は自律的にやってけるんだよね
386非公開@個人情報保護のため:02/12/22 16:41
何も変わりませぬ。

特殊法人と監督課、法人が強いのはトップだけだからね。
387非公開@個人情報保護のため:02/12/22 17:29
>>384
同じことを思ったけど、よく考えたら2種はいたような気がする・・。
またそもそも選考採用だと試験すら受けてないよね。
以下,うちの話。他は知りません。
>>376
現在の理事長は生え抜きです。
>>384
上級試験でなく入省した人は数人います。
全員もうすぐ定年の主任研で,上席にはなれないっぽいですが,
一番がんばっている人は下手な上席よりよっぽど成果をあげて,予算も持っていたりします。
389某研究所行政職:02/12/23 11:06
>>384
旧運輸省系列の某研究所ではV種研究職ポストがありました.
面接は受けたけど,結局,蹴っちゃいましたが.
39036歳研究職2級:02/12/23 12:56
レスありがとうございます。当方試験は受けたことがなく、学部卒のものです。俗にいう一本釣でした。
採用時は、経験年数が105%(消費税分上乗せ)換算されよかったのですが、今は廻りから可哀相な眼差しを受けています。早く、民営化してほしいです。
391非公開@個人情報保護のため:02/12/23 13:04
追記。私の研究所も民営化してほしい(今は勤務時間外もアルバイト禁止されていて、経常研究費も事務や所長プロジェクトに巻き上げられ、給料の8割が研究費で消えています)です。また、つまらない勧告をした人事院自らも廃止もしくは外注民営化してほしい。
392383:02/12/23 15:16
皆様レスありがとうございました
国家二種農学に受かったので農水系列の組織を官庁訪問したのですが
どこも行政職採用といっていたので国家二種は事務系でも技術系でも
みんな行政職採用と思っていました。親も上級甲種以外は研究職
採用はないといっていましたし、、、。
>389
ウラヤマシイッス
393非公開@個人情報保護のため:02/12/23 16:39
どうせ国家は地方自治体含めて破産状態なんだから。
非公務員の独立行政法人のほうが人事院のじばりがなくなって
いいんじゃない?
394非公開@個人情報保護のため:02/12/23 17:27
独立行政法人なんて政治・官僚のしがらみから抜けられない組織みたいな
中途半端なことやめて、直接民営化にしてしまうのがいいんだよ。
資金は株式や債券で調達しろって。
395非公開@個人情報保護のため:02/12/23 20:25
独法は公務員型でも人事院勧告は関係ないよ
>>395
…ということになっているのですが,なかなかそうはいかないのでございます。
397非公開@個人情報保護のため:02/12/24 09:19
もし、国内同時多発テロが日本でおこるんだったら、人事院を襲撃して壊滅させてほすい。
そしたら、人事院分の人件費と丁費約30億円は一般公務員の給料の補填および国民の税金の低下に大きく貢献できると思う。
398非公開@個人情報保護のため:02/12/24 12:25
会計検査院もヨロシク。(W
399非公開@個人情報保護のため:02/12/24 16:13
398>禿同 人事院よりも先に逝ってほしいと思ワレ
400非公開@個人情報保護のため:02/12/24 18:23
人事院はバカの集まり。
あんな組織はいらない。
仕事がなくなるとこまるので必死に抵抗してるのが笑える。
401非公開@個人情報保護のため:02/12/24 22:59
公務員改革の話が人事院不要の方向に向かうと人事院のあわてふためくこと。
労働者サイドの弁護にたたないと己の存在意義が危ういことに少しは気づいたのか。
402非公開@個人情報保護のため:02/12/24 23:13
ノータリン いや農林も逝ってよし!
403非公開@個人情報保護のため:02/12/25 00:25
くだらない人事院規則に縛られ、我々は労働安全衛生法の適用外だ!
人事院総裁および局長級の退職金全額カットが必用だ!全員クビにするか、北朝鮮にでも送り込め!
404非公開@個人情報保護のため:02/12/25 01:24
天下りの某理事は決裁もらいにいくといつもパソコンで碁とか将棋をやって遊んでるよ。
書類も見ないでハンコ押しながら「○○君最近見ないね。仕事やってる?」
と言いやがった。あまりの情けなさに一瞬目の前が真っ暗になったよ。
毎日茶飲んでパソコンで遊んで、それで年収2500万ぐらいあるそうだから、
いったい行政改革ってなんだったの?
独放火して天下りが増えたよ。
405ういういだす!:02/12/25 01:26
              ↓ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許の取得→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/ ◆
◆あらゆる調査→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/  ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
余計なところまで首を突っ込むので、部下が麻雀ソフトを進呈したという特殊法人もあるから。
407非公開@個人情報保護のため:02/12/25 11:21
折れのところは、会計課より、所長用にBS内蔵28型フラットてれびが贈呈されている。
408非公開@個人情報保護のため:02/12/25 23:55
>>384
383です。

うちの研究所は3種の研究職も居ます。
3種ポストの固定ではありませんが・・・
(2種3種はあまり違いはないようです)

定年時には4級研究員(昔の言い方)になっています。

>>392
学部卒の研究員ポストを持つ研究所は少ないですよ。
行政職と人事交流の多いとコならあると思います。
409非公開@個人情報保護のため:02/12/26 00:25
>>404
理事に決裁もらいいくなんて、結構大変だね。
俺なんか理事長と話したことないや(´・ω・`)ショボーン
漏れなんか平係員のころ、理事会議で上司が説明しきれなくなってしまい、
事務局席から立ち上がって、代わりに説明する羽目になったことがある。
411非公開@個人情報保護のため:02/12/26 16:14
理事長と普通に酒飲んだりしますがなにか?
412非公開@個人情報保護のため:02/12/26 20:41
下の職員はそれなりに苦労してそうだね。
でも役所本体よりマシのように見えます。
413非公開@個人情報保護のため:02/12/27 16:51
それぞれの法人ごとに違いがあるんでしょうが、
うちの場合はプロパーの方がダメだなと思います。
出向で来る人とは違って外の世界を全然知らない。
生粋の役人以上にお役所仕事してるし、やる気もない。
414非公開@個人情報保護のため:02/12/27 18:23
>>413 同感。だから、民営化してほしい。
プロパーって何すか?
トップ?
416守秘義務 ◆HHRSJTtlhQ :02/12/27 22:32
 ここのところ情緒的なレスが多いな。独法ageようゼイ。

>>371 −−遅レス失礼
 何時ぞやの新聞で、独法化に伴って役員が増えるという記事があったが、
メディアも気付くのが遅すぎるのだ。
イギリスのエージェンシーを真似た行革の切り札の積もりでいたような所
が新聞にもある。エージェンシー自体日本の特殊法人をサッチャーが真似
たものだから何をか況や、というところ(このことは既に書いたゾ)。
 産総研の理事長(元東大総長)の給与は年間2700万?。これは新聞で
も報道されたが、組織の大きさ、人物の経歴などで当然だというのが経産
の言い分。一方で妙手を編み出したところもある。これも経産の所管だが
経済産業研究所、元々は国研。ノーベル経済学賞で日本人では最も近いと
言われている某学者さんが「所長」となっているが、彼は役員でも何でも
ない。任期付き研究員の姿を変えた形。
役員給与は公開が義務づけられているが、こちらは特例か何かで措置して
いると思われ、噂では産総研の理事長の年俸を遙かに上回る。
 解釈次第だが、独法化の主旨から外れている気がする。
 カリスマを置くことが全ての免罪符になってしまっていることに早く気
付くべきだと思うが。
417非公開@個人情報保護のため:02/12/27 23:27
>>413 同感。だから、民営化してほしい。
>>415
生え抜き
419非公開@個人情報保護のため:02/12/28 10:22
>>415
プロパガンダを唱える人。
420非公開@個人情報保護のため:02/12/28 11:29
>>415
なんだプロパーも知らないのか・・・。

>伝達関数において、真にプロパーとは相対次数が正、双プロパーとは相対次数が0のことです。
>両方を合わせてプロパーと言います。システムが双プロパーとは、その逆系もプロパーなことで、
>ゲインもそうです。大雑把に言えば相対次数は応答の遅れの程度を表し、一般にプラントは真に
>プロパーであり、速応性が求められる場合のコントローラは双プロパーに選ばれます。

引用元
http://wwwo.esys.tsukuba.ac.jp/faculty/nhori/DigitalControl/2002/MinPaper8.htm
421非公開@個人情報保護のため:02/12/28 11:43
>>420
そうだったのか! 実にわかりやすい説明だ・・・
プロパー説明サンクスです
最近農水の某研究所が最近新しい小研究所を作ったらしいのですが
(ある部署を花の研究所として独立させた。)
ともに独立法人ですが、これも天下り先マンセーと考えたよろしいでしょうか
423非公開@個人情報保護のため:02/12/28 21:40
たしか独立行政法人はトップの責任が厳しく問われるとかあったのだが、
実際は下部職員は業績査定(それもいい加減らしいが)とりあえず給料に上下を
つけられているのに、トップや幹部クラスの報酬が評価が低かったために
下げられたって話は聞かないな。実際どうなんだろう。
424非公開@個人情報保護のため:02/12/28 23:23
独法の評価方法も内部で試行錯誤。
当然全国統一なんてできていないので、
どこが評価の視点か、言われてもわかりません。
評価する人、される人(理事、職員)ともにわからず、ききあってます。
425非公開@個人情報保護のため:02/12/29 15:38
さあもうしぐ独法化の年が明けるぞage
426非公開@個人情報保護のため:02/12/29 16:49
>>424
オレの職場(独法)の社内報みたいなのを見たら、今年の組織内の出来事に
「評価制度定着」とか書いてたぞ。あれでうまくいってると思っているらしい。
427非公開@個人情報保護のため:02/12/30 23:00
>>426
中○水○だな。 DY?
428非公開@個人情報保護のため:02/12/31 12:22
>>422
「天下り先」が理事ポストのことならば、ちょっと違う。
果樹と花と野菜をまとめて担当理事1名なので、花ができたからポストが増えたわけではないと思われ。
429守秘義務 ◆HHRSJTtlhQ :02/12/31 14:42
>>423>>424
 確かに独法の役員が評価によって給与を下げられたとか、馘首された
という話はまだ聞かない。先行独法の多くは国の機関であったが、中期
計画期間は多くは5年となっている。役員の任期は個別法で定めること
になっているのだが、多くは理事長、副理事長4年、平理事、監事2年
ではないかと思う。この場合、発足と同時に任命されたとすると、中期
計画期間と齟齬が生じる。多くの平理事は再任されるので4年としても
新任の役員が来て、1年経ってから中期計画期間中の評価が出る。これ
では評価したいときには、評価されるべき役員はいないてなことになる。
中期計画期間と役員の任期をシンクロさせるべきだろうな。
 平成13年度の評価が総務省から出揃ったが、どれもドングリの背比
べという感じだな。業務の効率化に係る部分とか財務の部分で指摘され
ているところもあるようだが、それが役員給与や翌年度以降の運営費交
付金にどう反映するのかは全く見えない。
 平成15年度予算でも、例のα、β、γの計算式など全く関係なく、
予算を削られているところが多いようだ。MOFさんも計算式みたいな
将来に渡って縛られるようなことは嫌うのは当然と言えば当然。
形式的にも細かな積算方式で交付金要求するべきか。

 ということで皆さん好いお年を!!来年は気合いを入れよう!
430非公開@個人情報保護のため:03/01/01 01:41
明けましておめでとう(?)ございます。>ALL
>429
確かに貴兄のお見込みのとおり。
評価時にそれまでの責任をとるべき経営トップ(役員)本人が居ないのは不当だわな。
やはり役員任期は6年として、5年後評価時に「悪い」の評価出たら、その後1年間は
役員給与返還の為の期間、、、というのはどーでしょ?(w
431非公開@個人情報保護のため:03/01/01 23:45
うちは某野党が役職員の給与減額を言ったことがあります。
結局給与減額にはなりませんでしたけど。
一時荒れてたけど、やっと通常モードになってよかった、よかった。
教えてください。
13年組で中期目標期間が三年の機関があった気がするのですが
どこだかご存知の方いらっしゃいますか?
433守秘義務 ◆HHRSJTtlhQ :03/01/02 08:31
 皆様、明けましておめでとうございまする。

 >>432
 文部省所管の「教員研修センター」。13年度から15年度までの3年。
平成15年度に特殊法人から独法化するところでは、結構4年というのも
あるようだ。
434非公開@個人情報保護のため:03/01/03 13:17
さーて、今年はキビシくなるぞい。

        超小規模特殊法人なのに既に15年度予算で2千万程度削られた哀しきプロパー
435非公開@個人情報保護のため:03/01/04 10:40
今日から仕事age(泣
あ〜・・・雪コワかった。。。
>428
ありがとうございます
花を別研究所として設立した目的は何のでしょう?
農水の職員を多く確保するためでしょうか?
>>436
研究所として独立の希望は昔からあったらしい。
で、旧野茶試の花き部をつくばに持ってきて花研にした。
元部長が今の所長。
そんなわけで、研究職も一般職も旧野茶試や果樹とかからの寄せ集め。
これで農研機構全体の定員が増えたわけではない。

独立の経緯は機構の人でないのであまり詳しくないのだ。スマン。
438山崎渉:03/01/06 05:23
(^^)
439非公開@個人情報保護のため:03/01/07 00:13
今日のTVタックルでやってましたね
私の組織も出ていましたが、採用者か職員は国家公務員だぞー
見たいなのりでした
>>433
遅れてすみません、
どうもありがとうございました。
441非公開@個人情報保護のため:03/01/08 17:54
マターリとやっていきたいのだが、今年はそうも逝かなくなるのう。。。。
442bloom:03/01/08 17:55
443非公開@個人情報保護のため:03/01/08 17:58
うちは独法化ケテーイ。
444非公開@個人情報保護のため:03/01/08 23:09
>>439
論調など詳細器盆ぬ
445非公開@個人情報保護のため:03/01/09 09:04
>444
カナーリかいつまんで書くと
「独立行政法人」は「特殊法人」の看板のすり替えにしかすぎない。
相も変わらず国民の血と汗の税金をコスト意識なしにガンガン使いまくっている。
構造改革の名の下に焼け太りをしている。
と、まあこんなカンジかな?
何方か補足頼む。
ただ、トータル的な時間は約10分弱。出演者同士の議論も殆ど無かったと記憶している。
446439:03/01/09 22:12
>445 さんの言う感じだと思います
ナレーターの喋りで,ゲストやホストの喋りはほとんど無かったかと。

国の組織→独立行政法人 
 でも採用される人は国家公務員試験合格者→なぜ?こんなところから採る?!
トップが増えたよー。例えばここのトップはこれだけ給料貰ってますー
447非公開@個人情報保護のため:03/01/11 14:52
>>434
むむ、その予算額は...
448非公開@個人情報保護のため:03/01/12 02:19
>447
ナニか感じるところあるの?
もしかして、同じ法人?!
449非公開@個人情報保護のため:03/01/14 10:39
法人化後、財務省は大学教職員の新規の公務員宿舎の貸付は
認めない方向で話を進めているらしい。現在居住している職員
を追い出すことはないと思うが、新規貸付を抑え、徐々に居住者
数を減少させていくと思われる。
450非公開@個人情報保護のため:03/01/14 10:40
ということは他の毒法職員も同じか?
451アゲ子さん:03/01/15 01:54
>>450なワケねーだろ!
452非公開@個人情報保護のため:03/01/15 22:39
>>445
「特殊法人」だとカドが立ちますものね。いまどきは。
453ゴルゴ1×3より:03/01/15 23:10
404>>どこの独立行政法人か教えてくらはい。
ゴルゴが一発でしとめましゅ。
454非公開@個人情報保護のため:03/01/16 11:19
>>445
>>452
でも区別は確実に付いてるな。

「独法」→あぼーん前提
「特法」→存続前提
455非公開@個人情報保護のため:03/01/17 00:29
>454
あえてその部分には触れずに、国民感情を煽ろうというマスコミの罠。
456非公開@個人情報保護のため:03/01/17 00:40
閣議決定では特殊法人への天下り官僚の月収に150万の
上限がついたが、独立行政法人になったということはこの
閣議決定による制限を受けないということである。

小泉による特殊法人改革は結局焼け太りというか官僚の
思い通りだったのでしょうか?
457非公開@個人情報保護のため:03/01/17 00:56
>456
少なくともプロパーにとっては、迷惑以外の何ものでもない。
458山崎渉:03/01/18 04:13
(^^;
459守秘義務 ◆HHRSJTtlhQ :03/01/18 19:52
このスレの今の流れからずれてスマソ。

 以下、小職の敗北記録。ご笑覧下され。

 独法化に向けて内部作業をしていると、内部の各部門が圧力団体化して
いく。セクショナリズムに凝り固まって、全体を見ようとしない。圧力団
体と化した各部が非難を法人内部の改革案の作成を命じた部門(独法対策
室とか独法準備室というのを皆さんも作っているだろう)に集中させない
ように、コンサルを入れたりして保護するものの、これはこれでコンサル
に金をバラ撒いているようで気も引ける。廃止を目論まれた部のボスや課
を抱える部のボスはあの手この手で存続を図ろうとする。役所からの指定
ポストがあったりするとそれだけでその部は存続ないしは名前を変えて存
続することになる。
 管理職の数が多すぎるので時間をかけて減らそうとするのだが、先に水
増しをする。アホ理事が人事課長の意見も聞かずに管理職にすることをO
Kする。
管理職定年を設けて、管理職の削減を加速化しようとするとまたぞろ、余
人をもって代え難い、管理職手当も生活給だ、と組合と同じようなことを
言う。それでは人は育たん。超勤手当の支払限度額を低くする、事前の超
勤命令を必須にしようとすると、職員の志気に係わると。おまえなぁ、昼
間からメール三昧、ネット三昧の職員居てるでぇ。業務の平準化を図ろう
とすると筆頭課が忙しいのは当たり前だと。お気に入りを引き上げ、忙し
い思いをしたのだからと特昇。これでは金が幾らあっても足らんのだ。
事業でも同様だ。事業を書くと特定されてしまうから書かないが、どの事
業も必要性があると、選択と集中をどう考えておるのか。Seinをどうのこ
うのということではないだろう、Sollenを描かにゃならんのだ。
460守秘義務 ◆HHRSJTtlhQ :03/01/18 19:59
 先程の続きネ。

 結果、当初革新的な改革案だったものが駄文の寄せ集めになる。
中期目標も中期計画もこの駄文に従って作成準備に入るということになる。
役所の担当課長との協議もうまく進まない。3月には中期目標、中期計画
の原案を提出せにゃならんのに、なんということか。
第1期中期計画期間が終わるときが見物だ。
行政職も研究者もどうなるか。じわりじわりと法人を潰す道筋としてもお
かしくない。
 で、ワシのこの間の業績評価、人事考課はどうなるかというと、目標達
成度ゼロでマイナス査定?おまけに皆の恨みを買っているから、暫くどこ
か海外の大学か研究機関にフェローで行って来いと。結局ワシの居場所は
ないと、こういうことか。いい歳くって、これからの単身赴任はきつい。
以前、大先輩が海外赴任直後に蜘蛛膜下出血で死亡したことがあるのだが、
ワシもそうなるのではないか。クショウメッ!テメー等が出張で来られな
い所を探してやるぞ。テメー等のアテンドだけはご免だぁ。南極越冬隊が
いいなぁ。アザラシの研究ならぬ野ざらしの研究ってどうよ。アッ、ワシ
極地研じゃないよ。
あのなぁ、ワシ、今、浪人坊主と娘とローンで目一杯金がかかるときで、
とても海外出られんのよ。
第一生命のサラリーマン川柳にこんなのがあった。   「改革案作った
オレの席がない」

 なんか結果、レベル下げてしまったか。
461非公開@個人情報保護のため:03/01/19 23:18
やヴァイ!守秘義務からの鋭い名文が見られなくなる危機!
462非公開@個人情報保護のため:03/01/20 08:25
>>459-460
うちの独法、そこまでは腐ってないな。(以前誉めて下さったところです。)

まあ、悪いときもあれば良いときもあるし、今はトップが悪くても、また良くなることもあるよ。
守秘義務さん頑張れ!
463bloom:03/01/20 08:42
464非公開@個人情報過保護のため:03/01/20 17:12
              ( くそ板
            )   )      (  
           (   (       )
            )       人  (   (
           (      ノ::::::ヽ    )
               __/  ::;;;;;;;;)   ( 〜〜§
      〜〜§     /     ̄ ̄\   )
     ブーン      (   :::::::::::::::;;;;;;;)
465非公開@個人情報保護のため:03/01/23 23:15
今日は雪だったage

466非公開@個人情報保護のため:03/01/26 01:14
サルベージage
467非公開@個人情報保護のため:03/01/27 23:55
そろそろ予算消化の時期ですが、
堂々と運営費交付金を繰り越している人いますか??
468非公開@個人情報保護のため:03/01/28 00:41
繰越かどうか判断が微妙だけど
使える訳ないじゃん。
繰越っていいんじゃないのか?
469非公開@個人情報保護のため:03/01/28 08:51
470世直し一揆:03/01/28 10:40
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
471山崎渉:03/01/29 16:34
(^^;
472非公開@個人情報保護のため:03/01/31 21:55
たまには保守
473非公開@個人情報保護のため:03/01/31 23:31
独立行政法人について教えて。

採用はどこでやるの? 各法人? 

各法人の間での異動はあるの?(プロパー以外で) 
474非公開@個人情報保護のため:03/02/02 16:39
>473
今ひとつ意味不明。
お前は現職は国交か?んで、出向でどこかの独法を「渡り」歩きたいのか?
ちなみにプロパーの場合だけど、採用は各法人で行うのが基本かと。
さすがに所轄官庁で採用試験をして「お前の法人、こいつを採用しなさい。」とは言わんだろ。
475非公開@個人情報保護のため:03/02/02 16:56
独法化しても焼け太りするに決まっているよ。特に幹部の人の数は増えるだろうし・・、国立病院にいるんだけれど、得するのは医者と幹部ぐらいで、事務はリストラかな・・
476非公開@個人情報保護のため:03/02/02 18:04
>473
>さすがに所管官庁で採用試験して・・・

脳衰の独法はこれに近い事してるとこもあり。
試験官に独法の人間も入っているようだが。
477非公開@個人情報保護のため:03/02/03 00:04
こないだうち(某研究所)に視察に来た本省の奴は二十歳そこそこのキャリアの奴だった
しかし理事の公用車で送迎されるは、お付きがついてドアも開けずに歩き回り、説明を
受けているのをみて、そんなもんかなとおもった
478非公開@個人情報保護のため:03/02/04 17:08
毒法ですか。税金泥棒みたいなところも多いな。何勘違いしてるんだか、
ろくに仕事もせんくせに大いばりの態度の悪い奴勢揃いのとこ。
俺らの税金無駄遣いすんじゃねーよ。
479非公開@個人情報保護のため:03/02/04 17:18
公務員逝ってよし
480非公開@個人情報保護のため:03/02/04 17:20
>>477 「二十歳そこそこのキャリア」っているの??
>>476
脳衰はプロパーの人事に介入するんですか?恐るべし。
482非公開@個人情報保護のため:03/02/04 19:09
能水退く方震災ですが
どの退く方官庁訪問して内々定貰って
農水の採用面接(本省採用者とかもこの面接受ける)で合格してその独法に採用されました

483非公開@個人情報保護のため:03/02/05 12:49
国交省系でも本省採用すぐ出向のパターンはあります。

行政と定期的な人事交流で成り立っているパターンは
独法独自の採用じゃないところもありますよ。

ただし任期付きは独法での採用ですが・・・。
独法化予定の特殊法人(農水系)に出向してます。
このスレにも結構お仲間がいるんですね。
>482 は >481 の一例と考えていいんですか?
486非公開@個人情報保護のため:03/02/07 12:41
ある独法で、成果進行形への移行の検討をはじめるって聞こえてきたけど、
そんなに簡単にできるのかな??
なんとなくだけど、人事とか給与制度まで影響が出るような気がする。
でも、そっちのほうが本来あるべき姿なのかな?
487非公開@個人情報保護のため:03/02/07 19:54
age
488非公開@個人情報保護のため:03/02/07 21:55
>>485
元々異動のない人が多い独法なら、人事介入の一例と考えて吉。

でも、プロパーの居ない独法はちょっと意味が違うぞ。
489非公開@個人情報保護のため:03/02/08 19:08
いや〜!独法になると予算科目細かくなってめんどくせぇ!
オエラいさん方は「評価のため」とか言ってるけど、この予算書作成の努力も評価してもらいたいもんだ。
490非公開@個人情報保護のため:03/02/11 11:46
予算科目っておおざっぱになりましたけど。
うちの所は、ほとんど研究業務費一本です。
(ただし研究室での経理分)
491非公開@個人情報保護のため:03/02/11 11:54
年金福祉運用基金OBの資産凍結すべき。
492489:03/02/11 14:43
>490
ああ、やっぱ法人ごとによって違うのですね。
うちは事務部門と現場分門、さらには研究分門と3つに分けられるハメに・・・
493さらに489:03/02/11 14:48
>491
マスコミの一方的な垂れ流し情報を鵜呑みにして自分の見解とするのは危険だぞ。
全部ウソとは言わんが、国民が喜んで飛びつきそうなところのみを拡大解釈的に報じてるし。
ちなみに自分は年福関係者じゃないけど、以前1度だけ新聞で叩かれた法人プロパー。
494非公開@個人情報保護のため:03/02/13 21:47
age
495非公開@個人情報保護のため:03/02/14 20:06
財務局や職業安定所も独法化と聞いたんですが本当ですか?
496非公開@個人情報保護のため:03/02/15 21:28
>>493
だとうな線だと思います、
研究部門は何を持って経費削減かが今ひとつ見えないし、
研究費は減らせばいいと言う性質のものでない。
結局事務費と現業をいかに安くするかが勝負です。
497非公開@個人情報保護のため:03/02/16 13:12
守秘義務は、地方にトばされてしまったのか?age
498非公開@個人情報保護のため:03/02/19 03:17
おいおい。大分沈んでるぞ。
>498
えっ、大分県に何が?大地震でもあったのか??
500ゲット
守秘義務さんどうしたんだろ?
501非公開@個人情報保護のため:03/02/20 08:08
関連スレ

国立大学の独立行政法人化の問題
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1014090438/
水産はもう終わってる
503非公開@個人情報保護のため:03/02/23 22:14
ネタが無くなってきたか?さすがにage
504非公開@個人情報保護のため:03/02/26 22:48
学生ですが教えて下さい。
役所は時価会計でないと思いますが、独立行政法人は時価会計なのですか?
だとすると、どうやって時価に評価し直したのでしょうか?
505非公開@個人情報保護のため:03/02/26 23:20
今度うち(食糧事務所)の若い香具師がお世話になりますんでよろしくお願いします。
>>504
役所の定義が曖昧だけども、、、
独法は積極的な時価会計
国は取得価額主義

独法の資産等の評価をしなおすときには合理的な理由があれば良し。
うちの経理課無茶苦茶忙しそう。独法の経理って難しいんですね。
独法じゃないとこの経理はやったことあるけど全然別物ですね。
>>507
難しいというよりも、国の会計法規体系のように
完全な構築がされていない、場当たり的な基準のみで処理するので
大変なんだろうね。
つーか、漏れも経理オヤジだが、、、 眠い。。。
509非公開@個人情報保護のため:03/03/01 03:25
結局、場当たりなんだよね。
「会計監査情報」に書いてあった。
財務部門は国の会計に比べ、業務量が2倍。
なんにも知らなくて、業務量は変わらないと思い込んで自分は仕事ができないと追い込まれる罠。
(いってるやつが(庶務系、おまえ仕事しろよ)なにもDQN)
だまされるな。
510非公開@個人情報保護のため:03/03/02 01:29
さがるなよ。age
511非公開@個人情報保護のため:03/03/02 17:17
>>495
財務はないだろ…。
経理課が忙しいのでなかなか物品を買ってくれません。
単価契約してないものは頼みづらいです。
人事について教えてください
独立法人への新規採用(国2技術系)でつ
国2技術系と国3行政を採用して国1は採用してないでつ
別スレで「(時には官庁訪問先で)本省採用の一種でも、今からは
本省課長になれるとは限らない」といったカキコを見ます
そんな中我ら国2や国3は採用された独法において
課長や部長といった管理職になれるんでしょうか?
それともそれらのポストは出向等でこられた一種の方が
かっさらっていくのでしょうか?
514513:03/03/04 17:51
すみません。追加でつ。
本省に出向もあるようです。
その際は、さる特定部局への出向が多いそうです。
>505
どこにいくんだろう、、、
どんな人が飛ばされるんだろう、、、
事務所ではどんな仕事をしていて
独法ではどんな仕事をするんだろう、、、
516非公開@個人情報保護のため:03/03/06 01:17
age
>事務所ではどんな仕事をしていて
仕事なんてないのでは?同期で蜀霊いった香具師は仕事がないと嘆いておりますた。
518非公開@個人情報保護のため:03/03/08 17:34
独法の未来はどうなのかなぁ。国鉄の道をたどる気が・・・。
毒法は療養所だから、なくなってもイイけどね。
なくなっても使える人だけは引き取り手があるだろうし。
519非公開@個人情報保護のため:03/03/09 19:42
んー。
廃止までに何年かかるのか?

次の中期計画が勝負かも
520非公開@個人情報保護のため:03/03/10 08:52
513>技術系は完全廃止の予定でつ
521513:03/03/10 22:01
>520 どういうことでしょうか?
>>518
国鉄の時は国鉄職員を公務員として採用するケースもあったけど。
523非公開@個人情報保護のため:03/03/14 22:18
お前らも国家公務員と同じく14年度の給与の「調整」をされたのか伺います。
ドクホウが公務員試験合格者を採用してよい法的根拠は
あるんですか
>>524
特定独立行政法人の職員の身分は国家公務員 通則法§51 

>>523
法人の判断として横並び・・・
526非公開@個人情報保護のため :03/03/15 17:02
>>478
激しく同意!!!
ブランド物買い漁って「雑費」の枠内にうまーくおさめてまつ、
と豪語していた某研究員!
オレらの税金がこんなヤツの懐を肥やすのに使われてるのかと思い、
友達の縁を切りました。
使った税金(=研究費)は、
マジで1円から申告するような制度に改めよ!!>某研究所
527非公開@個人情報保護のため:03/03/16 00:21
守秘義務さんや〜い!
528非公開@個人情報保護のため:03/03/16 12:35
独立行政法人とは、独立した行政を行う法人のことなり。
529非公開@個人情報保護のため:03/03/16 15:33
>>525
ドクホウはどこでその横並びを調整してるのですか?
限局?在無省?
530非公開@個人情報保護のため:03/03/16 21:49
ウチは非公務員型だ(泣
>>530と同じ
鬱だ、氏のう

大学ですか?
532非公開@個人情報保護のため:03/03/16 23:24
>>529
まず、運営費交付金がその分削減される。(これは財務省)
通則法に公務員の待遇を基本とする下りがある。
(中期計画にもあるところ多いんじゃないかな)
533513:03/03/17 00:05
>513 です、、、
教えてください、、、
>>533
誰もよくわからんといったところが本当のところなのでは。
何度かの中期計画終了後にあぼーん(合併含)してしまうかもしれないし。
>>523
独法化ケテーイした特法ですが調整されますた。
>>526
また脳衰でつか?
536513:03/03/17 20:43
>534
なるほど。ありがとうござます
ドクホウ化になる前のこのような人事についてご存知の方居られたら
解説キボンヌです
537非公開@個人情報保護のため:03/03/17 21:05
非公務員のドクホウ職員には労働3研が保障されているのでは>>
>>537
「みなし公務員」でストが制限or禁止される可能性大。


539非公開@個人情報保護のため:03/03/18 02:02
>538
ほぼ当たりの可能性が大
>>536
うちのプロパーは公務員試験で採用してません。公募してるわけでもないんで、
おそらくこね採用だと思われます。定年まで勤めても補佐までいければいい方です。
513さんのとこのように公務員試験でプロパーを採用してるとこが同じような状況に
なるとは考えにくいですが、実際どうなるかはわからないです。組合の活動しだいでも
かわってくるかもしれないですね。うちは組合ないし。
541540:03/03/18 15:07
↑独法化予定の特法です。
542非公開@個人情報保護のため:03/03/18 16:27
>>538
それって憲法違反とちゃうのか?
543非公開@個人情報保護のため:03/03/21 01:58
製品評価技術基盤機構

これ必要?
ここにキャリア官僚が経済産業省から部長級で出向するのってどう?
エリート?
544非公開@個人情報保護のため:03/03/21 15:11
出向だろうが天下りだろうが良いのですよ。
今まで家庭をも顧みずに人生のほとんどを役所仕事に打ち込んできた人々なのですから。
本省(庁)の人たちは本当に殺人的な日々を送っている。
少しは良い目をみさせてあげましょうや。
結局我々プロパーだって、そういう人々におんぶにだっこで、中央との予算や顔つなぎで
彼らを利用してるのだし。
一番腐っているのは俺たちプロパーかもしれない。
プライドだけ国交並みで、仕事の責任は天下り組や出向組に押しつけてるし。。。
545非公開@個人情報保護のため:03/03/21 17:13
>>542
憲法違反でも何でもない。

これが憲法違反だと警察の労働三権全面禁止も憲法違反になるぞ。
546非公開@個人情報保護のため:03/03/21 22:59
>>545
特別権力関係論ですか?
547非公開@個人情報保護のため:03/03/22 11:31
ILO勧告を考えると微妙です。

それより、そこそこの人事は、
独法だからどうこうと言った一義的なものよりも、
独法以前の力関係や監修が大きく影響しているようです。

これからはどうなるかわからないけれども、
独法になったときの苦しさや歴史を知っている人が
居るうちは、そう悪くならないかと楽観視しております。
548非公開@個人情報保護のため:03/03/23 14:49
age
549非公開@個人情報保護のため:03/03/24 02:43
最近新しい話題ないのね。
それでも、すがりage
550非公開@個人情報保護のため:03/03/29 22:08
不定期age
551非公開@個人情報保護のため:03/03/30 19:00
守秘義務さーん
552非公開@個人情報保護のため:03/03/30 19:18
国立学校の法人化 職員は非公務員
でも新規採用は公務員試験合格者から採用するんだと。。。
くるわけなかろうに・・・
法整備をすすめるワーキンググループの皆さんやい
あんたらは協議採用されたのだろうか???
553非公開@個人情報保護のため:03/03/30 23:01
悲痛な叫びだ。。。
別に早稲田やほうせいとか
私大の事務員でもどおってことないよ。
むしろ、給料高くなるかも。
555非公開@個人情報保護のため:03/04/02 23:54
不定期age
556非公開@個人情報保護のため:03/04/03 00:02
非公務員になったら、会社員ってことだから、
副業可能になるんでしょうか?
だったらうれしいな。
>>556
何度も出てくる話だが、「就業規則で副業不可または認める場合相当の理由が必要」
となるのがオチ。
副業ってなにするの
めんどくさい
559非公開@個人情報保護のため:03/04/03 19:34
今年度中に出向で独法に行きます。
行っていいのだろうか・・・今はみなし法人だからな〜
560非公開@個人情報保護のため:03/04/03 20:03
独立法人。
おまえらお先真っ暗だね。
国民はおまえらのことくずだと思ってるよ。
近い将来リストラされるから首洗って待ってろ(W
>>560
まあ頑張って試験に受かれや。
562非公開@個人情報保護のため:03/04/03 23:06
低脳公務員と一緒にしないでください。
563非公開@個人情報保護のため:03/04/03 23:23
>561
公務員なんてめざすわけね〜じゃん(W
しかも独立法人。
試験に受かったことしか取り柄ね〜のかよ?
独立法人はコネだろ。
コネがあれば無試験。
>>562
今年も公務員試験はやってるからさ、まぁガンバレや
おれ60歳だから公務員試験無理だわ
567非公開@個人情報保護のため:03/04/04 13:30
>>559
みなし法人って何でつか?
みなしコウムイソはわかるけど。
568非公開@個人情報保護のため:03/04/05 10:50
たんなるまちがいでは?
569非公開@個人情報保護のため:03/04/05 11:59

民間人>独法職員>公務員
570非公開@個人情報保護のため:03/04/08 04:25
>569
リストラされる人間の多さの順?
572非公開@個人情報保護のため:03/04/16 04:00
age
573非公開@個人情報保護のため:03/04/16 13:05
そろそろ評価委員会の季節ですね。
574山崎渉:03/04/17 13:22
(^^)
575非公開@個人情報保護のため:03/04/18 22:28
あげてみよう
576堕天使:03/04/19 14:04
577山崎渉:03/04/20 01:35
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
578非公開@個人情報保護のため:03/04/24 23:16
age
579非公開@個人情報保護のため:03/04/27 14:24
みんな独法化作業で忙しいのか?
カキコでんでん無いYO
漏れは全然忙しくないでつ。
経理課は地獄みたいでつ。
581非公開@個人情報保護のため:03/04/27 21:12
特定独立行政法人の職員です。
将来がとても不安です。
582非公開@個人情報保護のため:03/04/29 11:52
ウチも将来不安です。
「渡り」でやって来る「天下り」の役員があんな馬鹿ばっかりだと、本省からはウチは既に
見捨てられてるんじゃ無いのかと勘ぐったりもしたくなる。
KS省所轄のどく方は非公務員型と聞きますが
もう共済年金ではないのですか?
584非公開@個人情報保護のため:03/04/29 21:10
本省の植民地なんじゃないかってくらい人事交流が多い。
しかも、東京での役人生活どっぷりみたいな人もいるし。
来月からは大変だなー
585非公開@個人情報保護のため:03/04/29 23:29
リゾート地、だろ。
586非公開@個人情報保護のため:03/05/01 07:04
うちも出向ばっかり。
587bloom:03/05/01 07:05
588非公開@個人情報保護のため:03/05/01 13:27
うちなんか出向者の方がプロパーより多いんですけど、
こういうのはめずらしいのかな。10月で毒崩化予定です。
うちは一昔前は療養所っていわれてたらしい、、、
本省で体壊した人がうちで数年体を休めてもどっていったらしい、、、
590非公開@個人情報保護のため:03/05/02 03:49
結局、特殊法人や独立行政法人は、お国のお役人様たちに良いように振り回されて利用されてるって事で、OK?
591非公開@個人情報保護のため:03/05/02 06:34
地方税法で規定する非課税独立行政法人を全て把握していません。
平成13年3月21日付の官報以外に告示されたものはあるのでしょうか?
592非公開@個人情報保護のため:03/05/02 09:51
>>590
OKでつ。振り回されてまつ。権限も予算もないのに目標を達成しる
といわれてまつ。
593非公開@個人情報保護のため:03/05/03 01:39
昨日ここの大学からのパンフが来たんでつが怪しい宗教団体かオモタので
海に投げ捨てますた。この行動は許されまつか?

…つか、なんの団体すか?
594非公開@個人情報保護のため:03/05/03 09:00
>593
その行動は許されません。
白い布を巻き付けて捨てるのが正しい行動でつ。
595非公開@個人情報保護のため:03/05/03 11:04
ふ〜。いずれ俺もここの住人だな・・。
社保やし(わら
596非公開@個人情報保護のため:03/05/04 21:27
>595
待ってます。いっしょに「ぢこく」を見ましょう。
597非公開@個人情報保護のため:03/05/04 21:28
598非公開@個人情報保護のため:03/05/08 01:31
やはり守秘義務さんがいないと、話題に乏しい。。。
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
600非公開@個人情報保護のため:03/05/10 02:12
「精神遅滞」という言葉を使用する時点で、この発言の「古さ」が露呈する事実。
ま、福祉も医療も日々進歩しているから、情報集めに精進しなさい。
当方農水系の独法職員(高卒新採)ですが、ひとつ質問があります。
独法職員でも本省に出向できるのでしょうか?
それとも独法は独法だからとその中だけでまわされるものなのでしょうか。
教えてください、お願いします。
602非公開@個人情報保護のため:03/05/11 08:51
>601
可能
603601:03/05/11 15:33
>>602
可能なんですね、ありがとうございます。
それにしても私の働いているところ、このスレで何度も名前が出ている水産総合研究センター系列なんですよ…。
そういうの全然調べずに入っちゃったんですが…やばいのかな…。
604602:03/05/11 17:23
>603
民間企業は、既にもっとヤヴァイ
605非公開@個人情報保護のため:03/05/11 19:26
>>601
行けるだろうけど、超激務な部署に投入されるでしょう。
うちの独法からも本省へ異動になった人がいるけど
本省の人間が嫌がるようなところへばかり配置された。
結局、独法なんて本省から見れば奴隷の供給元みたいなもの。
606601:03/05/11 19:58
>>605
奴隷、ですか。
…それは困るなぁ…。
変な言い方ですけど、独法は独法らしく中でおとなしくしてるのが一番なんでしょうかねぇ…。
607非公開@個人情報保護のため:03/05/13 05:59
>>606
それは本人の考え方ではないでしょうか?

高卒で本省と言っても、元々あんまり勤務先がないし、
キャリアでなければ、人事管理は各部署なので、
独法の中で人事が進むと考えていいかもしれません。

ただ、中期計画上で、人事に関する計画の項があるはずなので、
そこに所婦長途の交流人事計画を積極的に行う旨の
記載があれば大丈夫かと思います。
ホームページで調べてみてください。
608非公開@個人情報保護のため:03/05/14 02:23
みんながんがれ
609哀しきプロパー:03/05/14 22:18
しかし、ウチも「静かなるサンセット」を迎えそうな予感。。。
610非公開@個人情報保護のため:03/05/14 22:53
去年の4月に独法から本省に移動できた。
毒邦に未来がないことに気づいて即効脱出したよ。

本省から独を見てると既にただの「団体」化してるね。
定年間近はイイけど、先が長い人はヤバイと思う。
611601:03/05/15 17:43
みなさん、いろいろありがとうございます。
>>607
さっそく調べてみます。
>>608
そうですね、お互い頑張りましょう。
>>610
ヤバイ、ですか…。
一応先は長いので、独法にずっといるのは考えてしまいますね。
本省に行けるようなチャンスがあれば希望出してみようかな…でも奴隷同然なんだよな…うーん…。
612非公開@個人情報保護のため:03/05/15 23:40
独法でがんばって顔を売らないと本省からお声がかからない。
ハッキリ言って独法では本省の落ちこぼれが回ったり(病院と呼ばれてる)、
プロパーとかも使えないの多くてやる気が出ないと思うけど、
腐らずに、同じ若手の中でも「俺は違う」って任免権者に思われるくらい
がんばれば本省に推薦してくれると思う。
613非公開@個人情報保護のため:03/05/16 00:37
そんなに本省に行きたいか?
614601じゃないケド:03/05/16 04:30
>613
だって少なくとも将来は安定してるじゃん。
615非公開@個人情報保護のため:03/05/16 04:55
ちんちん見せたい
616-:03/05/16 21:03
本省はやめとけ。
617非公開@個人情報保護のため:03/05/16 22:50
世間知らずがいるみたいだから、マジレスするけど
本省ほどの閉鎖的な組織で、外様の独法職員が
尊重されるとでも思ってるのか?
使えると思ったら、予算総括でもやらせて使いつぶすし
使えなければ、極悪な部署へでも飛ばしてやっぱり潰す。

外資に就職するようなもんだ。
少しでも具合が悪いけりゃハイそれまでーよ
618:03/05/17 00:12
大学教員なんて日本のゴミだろ。
619非公開@個人情報保護のため:03/05/18 08:43
age
620山崎渉:03/05/22 03:18
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
とりあえず期末勤勉の率を晒そうか。
622非公開@個人情報保護のため:03/05/22 22:46
>621
国公準拠
623非公開@個人情報保護のため:03/05/24 14:47
査定age
624非公開@個人情報保護のため:03/05/26 10:49
>621
人事院勧告どおりだっちゃ!
3月の期末も今年は少なかったし、来年からはないっちゃ!
625非公開@個人情報保護のため:03/05/26 21:19
>>624
うちも一緒。

財務査定が元々国公準拠なので致し方なしですね。

626非公開@個人情報保護のため:03/05/26 21:27
ウチの毒呆、4月にナンバー2が交替してから、組織が変な方向に進んでまつ。
今日も、トップ級の会議にさえかけていなかった重要案件が、ナンバー2の
「鶴の一声」で、それも飲み会の席でケテーイしたらすぃ。
酒の席、これで一気にシラケムードだったとさ。
もうダメポかも、この組織。
627非公開@個人情報保護のため:03/05/26 22:24
本当に「組織」って時折もの凄い不条理を感じるゼ。
>626 の気持ちもホントによく解る。
628非公開@個人情報保護のため:03/05/26 22:49
,,-'''     '''-,,
      /          ヽ
     / <[]>  <[]> ヽ   死ね!
     |  、_   _,   |
/~\_|   \_  ̄_/   |_/~\       
 VVVヽ         ̄       /VVV
      ヽ           ノ


629非公開@個人情報保護のため:03/05/27 06:39
>>626
どこの組織?理不尽な香具師の晒しきぼん。
ていっても、ナンバー2じゃカキコしにくいか。
>>626
酒の勢いでも借りて全員で吊し上げる訳にはいかんかったんか?
631独法職員:03/05/28 00:27
>>626
>今日も、トップ級の会議にさえかけていなかった重要案件が、
>ナンバー2の「鶴の一声」で、それも飲み会の席でケテーイしたらすぃ。

すごくあこがれるw
せっかくの画期的な改善案がトップ級の会議でつぶされる。
このスレの守秘義務さんの嘆きをみればわかるだろ。
飲み会の席ではみなさんハイになって義憤にかられたり、
悪いことばかりではない。
632山崎渉:03/05/28 10:21
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
633非公開@個人情報保護のため:03/05/29 22:49
落ちるよ
634ちょと:03/05/29 23:15
独法って、焼け太りってイメージしかないと思うが世間一般では。
何か変わったとしても、独法になったからじゃなくて、そうでなくても
するべきことをしていなかっただけじゃないの、ってイメージがあるが。
一部の特定独立行政法人が地方独立行政法人になるって
きいたのですが、地方どく方って何ですか?
636非公開@個人情報保護のため:03/05/31 21:52
独法化間近age
637守泌義務:03/06/03 22:02
>>635
今度の国会で出てくるはずだけど、国の独法化に習って、
地方でも独法化を図ろうというもの。
具体的には、国同様試験場や研究所等を統合して独法化する。
ここで問題となるのは国と違い、一つ一つの機関の規模が小さすぎて、
単独の独法化は無理。必然、くっつけることになるが、異業種間統合や
都道府県をまたがっての(近畿とか東北とか)統合となるので、いびつな
ものになる恐れがある。
そもそも、都道府県をまたがった地方機関なんてどうなるのだ?
まあ為政者にとってはそんなこと関係ない、といったところだろう。
どうせ後は少しずつ・・・。

16年度が大学だから17年度を目指すことになるはず。
638非公開@個人情報保護のため:03/06/03 22:23
来年度から独法化になるが、
4/1で東京から信越に転勤して仕事が全くかわって解らないのに
独法化のためのシュミレーションづくり作業依頼がたくさん束で・・。
人の配置・組織図・業務委託した場合の経費・・
そんなにできない。
退職金の計算しながら採用協議、育休、産休代替、昇給、昇格。
やめちゃおうかな。
仕事おぼえてる時間ない。報告もの大杉。
みな、定時に終わりますか。
退職なんて随時来るでしょ。退職金計算して、予算申請、職員配置図訂正、
職安に求人届け出、大学に募集案内、後任者の選考試験・・とかさ。
639非公開@個人情報保護のため:03/06/03 23:04
>637守泌義務さん、お久しぶりです。

あなたに会いたくて時々のぞいていました。
・・・・・ご本人ですか?
640守泌義務:03/06/03 23:12
>>639
守秘義務さんと間違えてませんか?
641639:03/06/03 23:32
ヲヲ!!!   ハズかすぃ〜〜;;;;;
使い古された言葉だが・・逝ってきます;;;;;
642守泌義務:03/06/03 23:47
>>639
ははは、誰かひっかかると思った。なかなかうまいでしょう。
実は私も守秘義務ファンの一人なんです。
それにしても今頃どうしてるのでしょうね?
643非公開@個人情報保護のため:03/06/07 11:41
やはり守秘義務は、トばされてしまったのだろうか。。。?
そろそろ会計課長要求age
644非公開@個人情報保護のため:03/06/08 00:07
君、最近へんなインターネットで、あることないこと情報流してるらしいね。
君のことを警戒している連中だとおもうが、告発があったんだよ。

えっ、人違いではないですか。そんな覚えはありません。

でも、君は去年の10月16日に歯医者に行くと言って休暇取ったよね。

・・・。

>92 :守秘義務 :02/10/16 09:35
> 職場からではないよ。今日は抜歯で休み。2本も抜かれた。歯が痛いのだ。
>年は取りたくないヨ。歯も悪くなる、物忘れはする、暗算に弱くなる、子供に
>は叱られる。帰宅しても喜んでくれるのは犬だけだ。
休む理由とか休んで何してたとか、みんな言うものなの?
俺言わないし、全然聞かれないんだけど、、、
646643:03/06/08 15:27
>>644
告発と言うが、守秘義務ってそんなにマズイ事は言ってないよね?
守秘義務こそ我々プロパーの悲哀の代弁者だと思うのだが・・・
647非公開@個人情報保護のため:03/06/08 18:30
仕事ができる人は潰されるんだよ
出る杭は打たれるって言うじゃん

たぶん守秘義務に論破された
バカ上司どもがやっかんでるんだろ
でも、そうやって飛ばしたり、塩漬けしたりすると
ある日、監査室付とかでひょっこり帰ってきたり
するんだよな
>>645
職場での地位というより、存在に重みが出てくると、なかなか休みづらい。
言いづらいときは、ちょっと野暮用で・・、とごまかすけど(w

しかも、家でも職場のメール見られるから、休むときも何かあったらメールで
連絡するよう言うし、他機関からきたメールを転送し指示出したり、大変だよ。

スレ違いsage
649非公開@個人情報保護のため:03/06/10 22:17
ヲイラはその点、いつでも休めるぞ。
「おお、いいよいいよ。ゆっくり休みな。」だって。
そのうち「もう来なくてイイから」と言われやしないかと、どきどき。
うちの役員は財務諸表が読めません。
どうしたらいいのでせうか?
651非公開@個人情報保護のため:03/06/15 11:15
>>650
うちの役員は、目が悪くて字そのものが読めません。
どしたらよいのでせうか?
652非公開@個人情報保護のため:03/06/16 22:10
うちの課長は勤務時間中、タバコすってばっかり。
おかげで、すぐ前に席が在る俺の服と髪はヤニだらけ。
20年近く吸っててやっと禁煙したばかりの俺に煙を吹き付ける。
夜仕事してたら、電気がもったいないと消しに来た。
課長の席から俺のPC画面みて、「はやくやれ」だと。
遅い俺も悪いし、確かにとろいが、
タバコは一日1箱にしてくれ。
課長のとなりの補佐もヘビースモーカー。
禁煙したてにゃこたえるぜ。
653非公開@個人情報保護のため:03/06/16 23:01

ああ、こんなスレッドがあったのね。
漏れも毒呆化間近の職員です。

楽しく読ませていただいております。
654非公開@個人情報保護のため:03/06/18 23:06
おいおい。
沈みまくってんじゃんよ。
655会計課(決算担当):03/06/18 23:29
忙しくて氏にそうだよぉぉぉぉぉ
656非公開@個人情報保護のため:03/06/19 01:11
決算なんてきっちりやることないんだよ。
恣意的なことをやっちゃあいかんが、自然なミスは
しょうがないだろ。
657非公開@個人情報保護のため:03/06/21 00:54
はぁー、独法化になって制約が少しずつとれつつあるのはよ
いが、人減らしも進んで業務量が増えてつらいでふ。民間に
比べれば甘いのかも知れないが。愚痴ですまん。
658哀しきプロパー:03/06/21 12:30
>>657
ホントに制約が取れてきてると思ってんの?
「見捨てられてきてる」の間違いだろ。
裏では「廃止」の文字という大きな制約がある罠。
本省は無理難題ばっかり言ってくる、と先輩が行ってます
でもそれを鹿としたら本性から見捨てられる気が始末
本省にとって独法は便利な手先なのでしょう,きっと…。
661非公開@個人情報保護のため:03/06/24 22:02
>>658
657です。痛いところつきますなぁ。そうだと
分かっていながらも認めたくない私。おそらく
近い将来には「統合」か「廃止」のどちらかだ
と。明るい話題はないでふかね。
662非公開@個人情報保護のため:03/06/24 22:58
駄目になったとき考えればいいさ。
取り越し苦労はやめような。
今ある仕事しっかりやるしかねーだろ。
うちは確実に潰れる罠。
ひとつの組織が死んでいく様を見守る機会ってそうそうないから,
いい経験させてもらえると達観すればいいのかな(藁
664非公開@個人情報保護のため:03/06/25 22:54
>>662
いいね。
人間、君くらい前向きになれたらサイコーでせう。
でもな、そん時になったら考えようがないのよ。
オレたちゃ手をこまねいててめーらの職場を潰されるのを見てるだけじゃしょーもねーじゃん。
その前に「渡り」のバカ役員や特権意識のカタマリの「本省役人」をくすぐってでも生き残りの
方策を考えなきゃならんわけだよ。
665非公開@個人情報保護のため:03/06/27 02:10
国1受験中の者ですが印刷って国1で入ってもやばいんですかね?
ボーナス0.25月増えたYO!
667非公開@個人情報保護のため:03/06/27 20:13
大阪府教育委員会は25日、担当の数学で高校入試問題の3割しか
解けなかった府立高校の男性数学教諭(45)を、基本的学力と指導能力が欠如している
として、民間の解雇に当たる分限免職にした。府教委によると、
学力テストの一環として府立高校の数学の入試問題を解かせたところ男性教諭の
正答率は3割。指導員の助言に従わないなど改善が見られなかったため
簡単には矯正できないと判断した。
668非公開@個人情報保護のため:03/06/27 20:17
>>1 おめーのような寄生虫が、日本経済の重石になってることに早く気づけよ。
このおたんこなすが!
>>666
もともと今年は、毎年3月に支給されていた期末手当0.25か月分が夏と冬に
上乗せされますが、それとは別に業績評価で上乗せになりましたか?
それはおめでとうございます。

ちなみに今年から共済掛金が月給と同じ割合で引かれますし、
ベースの給料も人勧準拠で下がっていますので、ほとんどの人は
去年より減収になるはずです。
>>669
>業績評価で上乗せ
これってなんですか?特定どくほうにも関係ありですか?
>>670
勤務評定とかやつじゃやない?
非特定になったら具体的にどんなことが起きると思われるのですか?
職員待遇の面で。じわじわと一つまた一つと国家公務員待遇が
なくなっていくのですか?
673非公開@個人情報保護のため:03/06/29 00:42

沈みすぎ

緊急浮上!
早く国に帰りたい。 ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
某独法ですが、先日支給された賞与では業績査定で増減がありましたよ。
法人トータルは固定ですから、増えた人がいれば減った人もいるわけで。
去年からですけどね。
恐妻で引かれまくりヽ(`Д´)ノウワァァン!!
677非公開@個人情報保護のため:03/07/03 04:30
ウチは政管健保で引かれまくりヽ(`Д´)ノウワァァン!!
678非公開@個人情報保護のため:03/07/04 16:46
年度末の決算終わって、のこるは会計検査だけ。

ところで皆さんははいってます??検査。
679非公開@個人情報保護のため:03/07/04 17:10
やっと始まる映画「踊る大捜査線2」の青島刑事って格好良いですよね。私はコー
ト、靴、時計など小物を揃えて映画を見に行きます。ただコートは暑いですよね?
680非公開@個人情報保護のため:03/07/05 01:28
>>678
今月来ます
何しに来るんだか、、、

去年みたいに「わからないんで、教えてください」は辞めてくれな。
オレもわからねーんだよ!
681非公開@個人情報保護のため:03/07/05 02:55
会計検査院と監査法人との主導権争いはまだ続くのかね・・。
682669:03/07/05 09:53
>>670
「業績評価」といったのは研究所の研究員のことを想定していました。

特定独法でも勿論導入されており、特定独法最大の○総研ではとっくにボーナスに
反映しているはずです。今は研究者だけですが、そのうち事務の方にも導入される可能性大です。
ここでは全員のボーナスを一度カットして、それを原資に、業績を上げた人に
上乗せ支給しています(だから普通の研究員のボーナスは他法人より低い)。
「全員一律カットして原資に充てる」というのがお役所らしいところですね。

勤評はもちろん別にありますが、いずれこの「業績評価」に一本化されるような気がします。

ちなみにうちの独法(特定)でも、「成績優秀者に上乗せ支給する原資」をこの「業績評価」
を基準に差をつけて支給する、という制度を管理職から導入し始めました。近いうちに一般の
研究員、事務・技術職の方の順に導入していくと思います。今のところ、最大0.15か月分の差です。

「上乗せ分の傾斜配分」なので今年は減った人はいませんが、これを標準的な勤勉手当の
0.7か月分にまで手をつけると、普通の人はボーナスが減って、一部の優秀な人のボーナスが
大きく増えることも考えられます。マイナス評価の人は更に削られる、ということも
あり得ますね。○総研にはもう「勤勉手当」はなくなり、「業績手当」に名を変えているかも
しれません。
683669:03/07/05 10:15
>>680>>681
「会計検査院と監査法人との主導権争い」ですか・・・
会計検査院の人に企業会計のやり方が分かるわけがないので、「わからないんで、教えてください」
は永久に続くかも・・・一旦監査法人が適正意見をつけた決算書にいちゃもんをつけられるのも
困りますよね。

私個人の意見としてもっと困るのが、予算の査定をやるあの「財務省」。
企業会計を導入しておきながら、剰余金が出ると顔の色が変わりますよね。
企業会計は「継続性」が基本にあるので、単年度主義とは相容れないものがあります。
これならB/Sなど作る必要はないじゃないですか。年度末の予算消化のバカバカしさと
担当者の方の血を流すなご尽力をみると、あきれてものがいえません。
東大卒の「優秀なお役人」も頭がガチガチでその点が分からなくなっているのかな?
ちなみに当方、事務方ではなく一研究者です。4月に組んでいる実験を昨年度の
予算でやって何が悪い、と言いたくなります。
684事務方:03/07/05 11:02
>>683
うちは特定独法ですが、単年度主義からはだいぶ離れましたよ。
何億と繰り越しても、きちんと説明がつけば大丈夫です。
年度末予算消化のバカバカしさは、そこの独法の予算管理システムや
事務方に問題があると思われます。
ようはやり方次第です。
685669:03/07/05 11:21
>>684
どうもありがとうございました。事務の方もそうかもしれませんが、むしろ役員の意識の
方が役所時代と変わっていないような気がします。事務の方も、現場の方は皆さん簿記を
勉強していますが、肝心のトップがどうやら企業会計をきちんと理解していないようです。
剰余金を出すと、その分運営交付金が削られると頭に刷り込まれているようですね。
組合でも要求を出していますので、徐々に変わっていくことに期待しています。
686非公開@個人情報保護のため:03/07/05 14:26
検査院の「わかんないんで教えてください・・・」は今年も続くとはおもえない。
奴らも馬鹿じゃないし、去年独法をいくつかまわってるんだろうから、去年のように
財務諸表の説明で検査の日程をつぶすって野はないだろう。

それより、「会計検査情報」だったか、「会計と監査」だったかに、法人内の監事、
会計監査人、会計検査院と独法には三つの監査があるが、会検が一番重要、
会検のウエイトをもっと大きくしなければ。って記事が載ってた。
('A`)ノ バカジャネェノ

独法にした意味がなくなるじゃねぇか。
687他スレ705:03/07/05 15:03
>669
ありがとうございます。669さんは管理職に近い方なんでしょうか
正直、予算関係は全然シリません。下っ端な私が知ってるのは
>剰余金を出すと、その分運営交付金が削られると頭に刷り込まれているようですね。
はなことぐらいしかわかんないです。

688非公開@個人情報保護のため:03/07/05 18:40
よし、キミタチ。全員安中市の検査院研修所に逝って、泊まり込みでおベンキョしてくるのだ。(w
689非公開@個人情報保護のため:03/07/05 23:31
>>685
産総研57億以上
http://unit.aist.go.jp/plan/aist-hyouka/hyouka0621/siryo1-2.pdf
物質材料研25億
http://www.nims.go.jp/jpn/johokokai/1-2.pdf
農業機構1億2千万
http://www.naro.affrc.go.jp/hokoku/gyomu_houkokusyo/13-2-3.htm

自分のところもチェックしてみて(w
>>682
自分はその既に勤勉手当→業績手当になった○総研の人間なんですが、
成績優秀者に上乗せ支給する原資ってのが元の原資の他にあるんですか?
ちょっとうらやますぃです。
691非公開@個人情報保護のため:03/07/06 06:17
>>689
ちょっと違うな。
産総研5億
物質材料6億
農業機構(この資料じゃわからん)
だな。
しかもこれらは運営費交付金の余剰ではなく、
受託からの利益だろうな。

独法の財務諸表は、未収金に注意してね。
これは建物の現物出資の還付消費税分だから、
実際の利益から控除しないと、財務状況の判断を見誤るからね。
692669:03/07/06 19:45
>>687
 すみません。私はぺーぺーの平研究員です。組合の執行委員を一回やっただけです。
情報は組合からのものが主です。でも、独法会計は正直なところ、特殊すぎて
監査法人の方でも困る点がたくさんあるのではと思っています。これから独法が
大量に増えることにはなっていますが・・・
>>690
 一般職公務員時代の勤勉手当の原資算定基礎には、例えば、勤勉手当の算定基礎にはならない
「扶養手当」が含まれていたりして、全員に標準の成績率を適用した時に必要な分より
多く割り当てられていたはずです。一般職公務員では、20年表彰の時や、それ以外にも
何年かに一回「成績優秀者」に勤勉手当に0.1か月上乗せしたりしているようですね。
○総研の方はその分も全部込みで業績手当として配分しているのだと思います。
ひょっとしたら事務の方も既に一律吸い上げの対象になっていますか?
693非公開@個人情報保護のため:03/07/06 22:08
>>691
>農業機構(この資料じゃわからん)
決算金額で44,078-43,958=120百万、つまり1億2千万じゃないの?

>しかもこれらは運営費交付金の余剰ではなく、受託からの利益だろうな。
独法で受託から利益上げると交付金を減らされるんじゃ・・。
農業機構はきっちり損益ゼロだね。
694非公開@個人情報保護のため:03/07/06 22:10
>>692
産〇研は事務も一律吸い上げの対象となっております。
ご賢察のとおり仕組みは>>682のとおりです。
また、勤勉手当の算定基礎に扶養手当が入っているのは、
調整支給分の原資であったかと思います。0.1ヶ月分の上乗せと
いうのが相当するかと思います。
695非公開@個人情報保護のため:03/07/06 22:28
会計検査院が何故検査に来るのかわかりません。
運営費交付金なら彼らの質問には答えますが、
企業等からの受託になったら答える必要はないと
思ってます。
昨年の検査の時に偉そうに受託費に突っ込んで
きた検査員がいて正直辟易しました。
独法は監査法人とだけつきあっていけばいいん
じゃないでしょうかね。そう言う意味では686さんの
言に同意です。
検査院はリストラした方が世のためです。
696非公開@個人情報保護のため:03/07/06 22:32
>>695 サンのところは、国からの補助金は来ないのか?
697非公開@個人情報保護のため:03/07/06 22:56
>>695
土地や建屋を出資してもらってるわけだからな。
来てほしくなかったら、出て行けば良い。
受託で儲けて、近場に借りろ。
そうすれば、任意検査機関になれるぞ。
ちなみに、無償使用組は検査院が来ないハズ。
にも関わらず、調査票という名目で、関与してくるのだが、、、
698非公開@個人情報保護のため:03/07/07 02:12
土地と家屋の出資で口出されちゃ敵わないな
やばくなると特定がはずされ、事業団になるんでつか?
700げっと
701非公開@個人情報保護のため:03/07/08 04:02
>>699
やばくなると、「廃止」になるんでつ。
702_:03/07/08 04:05
703非公開@個人情報保護のため:03/07/08 15:55
(^-^*)/コンニチワ!なつきです★

今アメリカにいるんだケド、こんなバイト始めちゃったの(*v_v)

なつきと一緒にらぶらぶなコトしよっエヘ(*^^)'-'*)ウフ

なつきに会いに来てくれたら、7日間会費無料+10分無料なのだ★

なつきの恥ずかしいトコ全部見せちゃうよ(/o\*) イヤン♪

二人っきりでいーっぱい楽しいことしようね(゚∇^*) ★
今だったら10分無料で遊べるよぉ〜☆
じゃ、みんななつきに会いに来てねっ(/*⌒-⌒)o 待ってるよぉ〜
http://www.gals-cafe.com
704699:03/07/08 19:56
>701
特定どく方→廃止
の間に何か無いんでつか?特定→非特定→廃止
といったかんじで
>>704
あり得る。
特定→統合(非特定)→あぼん
特定→非特定→あぼん
特定→国に復帰
もあり得る。

つまり何でもアリなのさ。
706非公開@個人情報保護のため:03/07/10 00:41
単独で特定→非特定というのは、
外見的には何も変わっていないので、
法改正の苦労の割には得るものがないから可能性は低い

もちろん、他機関(非特定)と合併して非特定化はあるだろう

もし特定→非特定があるとしたら、それは全機関一斉
つまり、「特定」という制度のあぼん

郵政民営化を阻止したい人たちは目先をそらしたいので、
次の行革ブームでは狙われるだろう
独立行政法人年報(だっけ?)
総務省が出したの、読んだ?

財務分析の能力の低さに大笑いしたよ。
是非一読を!
708非公開@個人情報保護のため:03/07/11 00:17
>>707
ソースきぼん
709非公開@個人情報保護のため:03/07/11 18:02
水○源って、コネなしで受かりますか?
710山崎 渉:03/07/12 11:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
711非公開@個人情報保護のため:03/07/12 14:53
わからんが、受かるんじゃないか?
712非公開@個人情報保護のため:03/07/12 20:24
71339828:03/07/12 20:26
714非公開@個人情報保護のため:03/07/13 14:19
ところで、独法同士は「友」になれるのでせうか?
ズレタイへの基本的な疑問。
715非公開@個人情報保護のため:03/07/13 16:44
>>714
組織同士は生き残りをかけて競争することになるが、
職員同士は同じ境遇だし仲間だな。

全運輸とかと同じ。
716非公開@個人情報保護のため:03/07/13 16:44
717非公開@個人情報保護のため:03/07/14 15:55
ヒジョーに哀しい斜陽産業だぜよ。。。
特殊法人で独法化がケテイしているうちの組織は、
1.訳のワカラン「なんとかなんたら委員会」が好き勝手な報告を提出しやがった。
2.本省やらその委員会の傀儡のようなうちの「くそ役員」及び「くそ管理職」は尻尾振って受け入れてやがる。
3.所詮それら「くそども」に寄生している「ばかプロパー」どもは、自分で責任をとろうともしない。




私も「くそばかプロパー」
こう、何で人の集まる「組織」ってヤツは「良いこと」が目の前にぶら下がっていても、お上の意見やら
組織全体の意志やらで「より下らない」「よりスケールの小さい」方向へいっちゃうんだろ?
718山崎 渉:03/07/15 11:53

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
719非公開@個人情報保護のため:03/07/15 23:07
沈みすぎage
720非公開@個人情報保護のため:03/07/17 20:07
hage
違う研究所間の異動、出向ってできるんでつか?
722非公開@個人情報保護のため:03/07/19 00:30
>>721
簡単にできるし、もっと積極的にやった方が良い。
ただ、今は独法化の混乱でそこまでの余裕がない。
また、特定と非特定だとちと面倒かも。
723非公開@個人情報保護のため:03/07/19 01:33
独法への勧告ってさ、
アタマに民営化ありきって感じで
なんだかなって思うんだけども

民営化って言われてもよ
ウチのような研究機関は
儲けに繋がらん研究事業でさ(儲かるならとっくに民間がやってる)
なんだか方向性として大学の法人化に合わせて
研究部門の統合とかを検討し始めたんだけど
こんな機関って他にもあるのかな?

大学と一緒になったところで
特定は当然外れるし
予算は統合による重複経費の減だろうし
管理部門の職員ダブつき結果合理化減でさ
メリがないんだよな。

なんだかせつない世の中になってきたぜ
オレはこの仕事によって科学技術の発展を目指して
オレなりに頑張ってきたんだけどな、、、、、、、、
724非公開@個人情報保護のため:03/07/19 11:08
>>722
省が違うとかなり難しいでしょ。
725722:03/07/19 20:18
>>724
すまん、俺の脳内では同じ所管省庁しかなかった・・。
当然そうです。
726721:03/07/20 00:15
ありがとうございます
省が違うと難しいのですね。ナルヘソ
727非公開@個人情報保護のため:03/07/20 00:46
>>723
とりあえず、ガンガレ
728非公開@個人情報保護のため:03/07/20 23:10
3連休age
729非公開@個人情報保護のため:03/07/24 00:36
>>723
そう,せつない,そしてやるせない.
国家公務員になった時,今はなきじっちゃんも喜んでくれたのに.
そのうち公務員の身分は剥奪されちゃうのかな.

それはともかく,純粋な研究機関が独立採算でやっていけないのは
自明なので,民営化はないでしょう.
それよりも特定独法->無印独法->あぼーんがヤダ.
統合されても生き残るならまだマシかもよ.


ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
731非公開@個人情報保護のため:03/07/25 00:58
その滑稽な日本人が頑張って独法で仕事してるのですよ。
・・・というか、誤爆?(w
誤爆って言うかマルチでしょ。ほぼ全てのスレにきてるし。
しかし、sageのマルチはめずらしいかもね。
733非公開@個人情報保護のため:03/07/26 00:05
       ∧_∧
       ( ・∀・)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      さてと、そろそろ寝るか
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-?''"´``'‐'

     ここは夜中にカキコする香具師おおいな。あんまり夜更かしするなよ
          ∧_∧
          ( ・∀・ )
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
734非公開@個人情報保護のため:03/07/28 00:13
>>733
流石に日中には書き込めんでしょ。
昼間の鬱憤を夜に晴らす社交場。
735非公開@個人情報保護のため:03/07/30 20:04
 
  
 (^-^) こんにちわっ!♪マコ です 〜♪
 
 今 アメリカにいるんだけど、Hなバイト始めちゃったのぉ〜〜〜。
 マコと一緒にらぶらぶなことしよぉっエヘ(*^^)
 
 マコに会いに来てくれたら、7日間会費無料+10分間無料なのだー★
 
 マコの恥ずかしいトコ全部見せちゃうよ(/▽^*)イヤン♪
 
 二人っきりでいっぱい楽しいことしようね ^^*)
 今 だったら10分無料で遊べるよぉ〜☆
  じゃ、   マコに会いにきてねー   ↓↓
 
 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ 
 http://www.gras-cafe.com
 
 
 http://www.gras-cafe.com
 

 http://www.gras-cafe.com
 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ 

 

736非公開@個人情報保護のため:03/07/31 16:46
よーやく、検査も終わって通常業務。

でも、大学は大変そうですね。聞く話聞く話。
age
738山崎 渉:03/08/02 01:16
(^^)
決算になると、また、監査人がヘンなこと言ってきた

独法の会計処理基準ちょくちょく変えるなよな
会計法みたく古臭く不変にしてくれ
740非公開@個人情報保護のため:03/08/02 22:22
「独立行政法人」は、官僚たちが利権を守り国民の目をくらますためにできた組織だ。
741非公開@個人情報保護のため:03/08/05 07:28
>>721
うちの研究所に実績あります。
こちらは所管省庁に関係なく異動できるようです。
農研機構の末端で係長やってまつ。

自分で給料を稼いでる生物特定産業技術研究機構
自分で給料を稼げない独立行政法人 農業技術研究機構

10月には合併。名前は独立行政法人 農業・生物系特定産業技術研究機構。
名前がなげぇよ。( ゚Д゚)ゴルァ!!

書類を作るのがいや。って言うか見積書をとるのがいや。
独立行政法人 農業生物系特定産業技術研究機構でもダメだしされるし。
もういや(´Д⊂グスン

なんで国の組織は名前が長いのかねぇ。センスねぇよな。
独立行政法人 農業技術研究機構じゃなくて独)ナロでいいじゃねぇか。

>742
まじでつか、、、
合併後は非特定ですよね?公務員試験で研究員とるんだろうか、、、
>>743
マジでつ。
独法化された年度からそういう計画になってました。
非特定です。研究員のことは(  ′∇ソ ヨーワカラン
うーむ。もし合併後ポスドクオンリーなら一種試験で研究員になれる
国の機関はゼロですよね
>>745
実際のところはわからないけど、I種採用も形式的には
残してあるんじゃないでしょうか。
通総研はやらんって書いてあるね。
気象研、建築研、産総研あたりは実際採用があるんじゃないかな?
747非公開@個人情報保護のため:03/08/10 18:46
会計検査院が来るのがケティ・・・
ああ、また資料作り業務が。。。
748非公開@個人情報保護のため:03/08/11 08:46
>>742
きみ、生研機構の旧名称違ってるよ、正しくは、生物「系」特定産業技術研究「推進」機構。
はい、さしかえしといてね。
>>748
どうせ無くなる名前だ。もうどうでもいいよ。
750非公開@個人情報保護のため:03/08/12 03:05
>>749
ワロタ

けど、

泣けてきた。
量子放射線・核燃料サイクル・バックエンド研究開発推進機構
752非公開@個人情報保護のため:03/08/12 19:13
>>742
本当になげーよな。
(独)農業生物技術研究機構でいいじゃん。
753非公開@個人情報保護のため:03/08/13 03:15
ローン組むときに「会社名」書くのが大変そうだな(w
754非公開@個人情報保護のため:03/08/13 08:01
>>744
とりあえずは特定です。2年半後はわからんが。
>>752
シンプルな名前「(独)農業研究機構」は温存されているのです。
農業系研究6独法(食総、国際は微妙か?)の合併時のために。
その際は非特定かな。
>>745
当面は研究員は1種試験からも採用します。
>754 ガムバリマツ
756山崎 渉:03/08/15 12:45
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
757山崎 渉:03/08/15 12:45
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎渉パン
758非公開@個人情報保護のため:03/08/15 23:56
主人が水産庁系の独立法人で働いています。

このスレをさらっと読ませていただいたのですが
水産庁系はヤバイっていうのが所々に出ていますよね。
何がどう「ヤバイ」んですか?
いずれは公務員でなくなってしまうってことなんでしょうか?

結婚したばかりで主人の仕事のことはあまりよくわかりませんし、
公務員と聞いて将来的に安定していると思い込んでいたので
このスレを読んで急に不安になりました。

どなたかメリット・デメリットを詳しく教えて下さい。
759非公開@個人情報保護のため:03/08/16 00:01
>758
役職が分かりませんが,少なくとも独立行政法人で働いている時点で既に公務員ではありません。
理事クラスなら公務員復帰もありえますが。
760非公開@個人情報保護のため:03/08/16 11:44
ハァ?シッタカカコワル
>>759

キミ、不勉強を晒してしまいましたな。みっともない....
>>759
異動とかで本省に逝ったりとか普通にあるだろ?
763非公開@個人情報保護のため:03/08/16 22:04
//////////////////////////////////////////////////////// 絶賛発売中!! ///

若林 アキ著 「ホージンノススメ 」(特殊法人職員の優雅で怠惰な生活日誌)
朝日新聞社 (2003-04-30出版) 価格:¥1,300

bk1:
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3e3b1af5af17e01031ae?aid=&bibid=02310633&volno=0000
kinokuniya:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976839510
amazon:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/402257819X/qid%3D1053154362/249-8313514-8331523

////////////////////////////////////////////////// 今すぐ注文しましょう ! //
他スレのコピぺです。内部告発だそうですがもう読みました? どこの特殊法人のことでしょうか。
764非公開@個人情報保護のため:03/08/16 22:55
おまいら、仕事楽ちんでしょ。いい庁舎でまったりと仕事してんだよな。
765非公開@個人情報保護のため:03/08/16 23:07
独立行政法人? いらねーよ(爆笑
766非公開@個人情報保護のため:03/08/16 23:11
...
767非公開@個人情報保護のため:03/08/16 23:57
age
768非公開@個人情報保護のため:03/08/17 10:38
おまいら、某省子役人の天下り先法人があのアークヒルズにあんの
しってる? 賃借料、バカ高そう。いいかげんにしてほしいよな。
759はよっぽどくやしかったんだろうな。
↓↓↓何事もなかったかのように再開↓↓↓
759ではありませんが,不勉強なので教えて下さい。

759の書き込みで,1行目は正しいですよね?
てことは2行目が違うんですか?
別に理事クラスでなくとも本省に異動すれば誰でも公務員復帰可能である,と。

もしかして突拍子もないこと言ってますか?
771非公開@個人情報保護のため:03/08/18 21:24
>別に理事クラスでなくとも本省に異動すれば誰でも公務員復帰可能である,と。

再任用ってこと?
いや、普通に本省に異動とかないか?もまいら。
773非公開@個人情報保護のため:03/08/18 22:51
あげるから、血祭りにされろ ボケども
主務省から派遣されてますが何か?役員ではない出向者たくさんいるけど、3年くらいで帰って行きますが何か?理事の皆様は元局長クラス以上なので国には帰るポストなんてありませんが何か?
775758:03/08/19 00:37
みなさんいろいろとありがとうございます。

現時点で公務員じゃないってことはないと思うんです。
保険証には農水省共済組合発行とあるんですが、
それだけじゃ公務員ってことにならないんですかね?

どなたか>>758の質問に答えて下さい。
引き続き情報お待ちしています。
776非公開@個人情報保護のため:03/08/19 01:08
特定独法じゃないの?今のところは公務員だよ。先はわからないけど。
>>770
正確に言うと1行目も間違っている。

独立行政法人通則法第二条第二項の「特定独立行政法人」の定義を
読まれたい。「特定」が付くと役職員は公務員となる。

2行目は >>774 が答えているとおり。ついでに言うと同じ通則法の
第二十二条に政府または地方公共団体の職員が独立行政法人の
役員になることが出来ないとある。つまり、役員になるには片道切符
で逝くしかないということ。
>>777
>つまり、役員になるには片道切符で逝くしかないということ。
これは、従来からの外部の法人への出向もどきと同じように、辞職-復職で
対応できるんじゃないの?
知らん買った、、、
やめても簡単に復職で切るんだ、、、
こーユー事情のときだけだと思うが。
漏れ、理事とかは現職の人はなれんだろーと
本能的に思い込んでた
780非公開@個人情報保護のため:03/08/19 21:10
特定独法(最初になったのの殆どはそう。いずれは非特定になるかもわからんが)の職員は
公務員(国勢調査などではそう書くこと)。
国立大学法人は非特定なので、公務員ではなく団体職員だろうな。

理事は職員でなく役員だから、職員を辞職(退職金ももらう)してしまわないと理事に付けない。
本省から理事に来る場合も辞職してくるし、本省に戻るって話は聞かないぞ。

特定独法の職員に本省から来る場合には出向扱い(退職金出ない)で来るから、2−3年で本省に
戻るのが普通。
ありがとう。
特定の経営陣になって退職して数年以内に
ほかの法人の経営陣になると、退職金って
返還しないとだめ?なんかこういうことを
聞いた記憶があります。渡り鳥敵に退職して
金もらいまくる場合とそうでない場合があるとかないとか
782778:03/08/19 23:20
ごめん、読み間違えた。
理事(役員)は公務員には戻れない(多分)。
職員ならば公務員でないタイプの法人の場合、辞職-再任用できる、だった。
NEDOとかの職員は、公務員を「辞職」してきてるはず。
783777:03/08/19 23:38
>>781
それは今後の話。
独法などへ役員として天下るために退職する場合は退職金を払わず、
最後の最後に一回だけ退職金を払うと言う検討はしている模様。

でも、素人の漏れが考えても理屈付けが難しそう。
784758:03/08/20 21:06
>>776さんのご意見を元に考えると
「今は公務員。しかし今後はわからない」ってことですね。
いまさら何を言っても仕方ないので、
「特定」がはずされて非公務員にならないように祈るばかりです…。

みなさんいろいろとありがとうございました。
785非公開@個人情報保護のため:03/08/22 19:02
ん〜〜、でも平成17年のみなおし時には、理由をこじつけられて
「特定」をはずされて、
「民間」になって、リストラが始まるんだろうなぁ・・・
786特殊法人だけど独法化決定しますた:03/08/22 19:42
特定独法になんかならないほうがいい。給料がさがるから嫌でつ。
787非公開@個人情報保護のため:03/08/22 22:42
どれくらいさがるの?
>786
国家公務員の身分保障だから安全では?
独自で給料↑OR↓は大蔵がいいかお市内のでは
789786:03/08/23 10:33
国家公務員の2級に相当する係員でつが、5マソほどさがりまつ。身分保証も大事だと思うけど。俸給は主務大臣の認可を得て決定してまつ。財務からクレームがついたという話は聞いたことないでつ。まあ財務省からの出向者もいるので(略
>>789
うち(特定独法)は、予算査定の段階で財務から
「人勧分切って(減額して)いいよね?」って言われたらしい
予算やってる部署が、
制度論振りかざしてガンガンやったらしいが

実行で下げられて(この圧力が不明(官房秘書課からか?))
査定の土壇場で下げたとのこと。

確かに制度論では人勧で下げる要件かどうかは微妙だが、
一応、民間企業等の実態を勘案して給与を決定する以上、
人勧無視とはいかないんだろうな。

もっとも、交付金以外の収入が多いところは
そんな心配無用だが。
791非公開@個人情報保護のため:03/08/23 21:44
自動車検査独法はそのうち運輸局から完璧に切り離されますか?
792789:03/08/23 21:56
なるほど厳しく査定されるんですね。うちも人勧に連動して給与の引き下げはしましたけど、元がかなり高く設定してあるので、人勧と同じ割合で削減しても公務員より高い給与になります。
793非公開@個人情報保護のため:03/08/24 01:31
平成17年のみなおし時に理由をこじつけられて「特定」をはずされて、
「民間」になって、リストラが始まる可能性が濃厚なのは、
国交系?農水系?
>790
 (職員の給与)
第五十七条 特定独立行政法人の職員の給与は、その職務の内容と責任に応ずるものであり、かつ、職員が
 発揮した能率が考慮されるものでなければならない。
2 特定独立行政法人は、その職員の給与の支給の基準を定め、これを主務大臣に届け出るとともに、公表
 しなければならない。これを変更したときも、同様とする。
3 前項の給与の支給の基準は、一般職の職員の給与に関する法律(昭和二十五年法律第九十五号)の適用
 を受ける国家公務員の給与、民間企業の従業員の給与、当該特定独立行政法人の業務の実績及び中期計画
 の第三十条第二項第三号の人件費の見積りその他の事情を考慮して定められなければならない。

3項に「国家公務員の給与」とある。
タテマエはともかく、要するに「公務員準拠」ってのが実態。
だから、各特定独法でどういう給与決めたって、ハナから人件費削減するんですよ、
財務省は。
795非公開@個人情報保護のため:03/08/24 12:18
非特定独法は職員数の国会報告義務が無くなるので、非常勤職員もどんどん
正規職員にできると思うんだが、人件費総額は運営交付金で最初から決まっ
ているからなあ。
国立大学法人も非特定だから多人数いる非常勤講師なんか正規職員にする
チャンスとは思うんだが、総人件費が今と同じだろうから結局給料をどう
抑えるかということになって、実質今と同じかむしろ苦しくなる方向。
>>795
むしろ、定員内の教官にどんどん講義させれば、非常勤講師はかなり減らせると思われ。
本務でロクに講義しないくせに非常勤講師に行ってるヤシも多いからね。
もしくは,教官の給与体系を固定給+講義などの実績で算出したら良いかも。
……メンドクサスギルガナー

じんかんでまた下がるから少しボーナソを職員にあげようか?
という話が理事長連合で決まりかかったのに、技術機構の
人が反対して流れたらしい、、、
>744
ホムペみてたら生物系も合併にあたって一種から採用すると
ありましたが、このへんどーなんでしょう。非特定なのに。

実際非特定の研究所というのは給与や手当てが国家公務員
比較してどのようになっている(なった)んでしょうか?
なんだ理事長連合って?
799非公開@個人情報保護のため:03/08/26 19:49
age
800非公開@個人情報保護のため:03/08/26 22:11
800
>>798
DQN連合でつか?
関東のドクホウ組合が連合状態なので
役員側も連合を作ったと聞いたのでつが
803非公開@個人情報保護のため:03/08/27 22:10
おまいらジンカン対応はばっちりでつか?
804非公開@個人情報保護のため:03/08/27 22:16
独法すべて不用です。廃止、廃止。
>>797
それは>744が違ってる。
10月に合併発足する農生機構は特定。

806非公開@個人情報保護のため:03/08/29 08:37
夏季休暇突入あげ
807非公開@個人情報保護のため:03/08/29 21:30
小役人の子分風情が生意気に夏期休暇なんかとってんじゃねー
808特殊法人マンセー:03/08/30 09:44
俺は役人だけど出向してるんだよ。まあ君には関係ない話だが。夏季休暇に反応するとはよっぽど酷使されてるんだな(藁
人勧、今年も踏襲かよ。。。。
810非公開@個人情報保護のため:03/09/02 23:13
保守
811非公開@個人情報保護のため:03/09/07 09:30
運輸局って独法化される予定ありますか?教えてください
812非公開@個人情報保護のため:03/09/08 23:50
age
813非公開@個人情報保護のため:03/09/11 22:33
>>811
今のところはない。しかしなあ、自分でもちゃんと調べろよ。
814非公開@個人情報保護のため:03/09/13 00:23
この投稿だが、
国立大学の労働安全衛生法に関しての論理構成が、
まとめの独立法人化を延期しましょうとする
ところでおかしくなってしまってるんだよなあ。
今の状態でも危ないんだったら、いま実験を中止してでも
危なくなくしましょう。というのが普通と思うが。

この投稿↓
http://www.shutoken-net.jp/web030912_2nagoya.html
まとめ
 以上述べてきたように、労安法対応は極めて重要な事項にもかかわらず、おざ
なりな対応で、違法状態を解消しないまま法人化すれば、大学の命取りになりか
ねない状況があることをしっかり認識した上で、法人化実施をしばらく延期し、
法的に十分準備を整えるのが本道ではないかと考えます。
 そのためにも、是非ともこの問題に関する徹底した討論と啓蒙をお願いすると
ともに、法令違反のまま法人化が実施されないよう、共に力を尽くしましょう!
815非公開@個人情報保護のため:03/09/13 00:29
大学入試センターって将来的にどうですかぁ?
816非公開@個人情報保護のため:03/09/13 02:34
>>814
うちはすでに独法化された試験研究機関だが、準備段階において
労安法や労基法についてかなり検討された。
結局、衛生管理者の資格を取らされたり、損保に加入するなどして
対応した。どってことないよ。
一番の矛盾点は労基法では45分とか60分とか休憩時間を無理に
取らされるのが・・。
担当して心当たりのある香具師もいるはず。
817みたいな。。:03/09/13 21:10
国病勤務ですが、現在の当直体制では、交代制の看護師以外はクリアできない。
医師、レントゲン、薬剤、検査、事務すべて
17時から翌朝8:30まで勤務して、その後また17時まで勤務が通るわけない。
独法化になって、仕事が減るとは思えないが、
当直あけで帰れたらうれしい。交代制には相当数の増員をしなくては・・
たとえ、カルテ作って料金計算して金をもらうだけだか、
電話交換業務と不審者巡視と面会者案内しながらやるのはきつい。
当直業務って負担になっていませんか。
>>816
>労基法では45分とか60分とか休憩時間を無理に取らされるのが・・。

研究機関で働いている者ですがそういうのは書類上の話だね。
国の頃と何も変わらない。
事務屋は事実がどうであるかなんてどうでも良くて書類上そうなって
いれば問題なし。
研究者は規定なんかお構いなしだし。
>>818

シーッ
820非公開@個人情報保護のため:03/09/15 08:40
ある特殊法人で派遣で働いてるのですが、独立行政法人になると職員に昇格、
なんておいしい話にはならないですかね〜?
821非公開@個人情報保護のため:03/09/15 08:47
小沼博子はストーカー
822非公開@個人情報保護のため:03/09/15 12:53
>>820
そんなおいしい話はありません。
823みたいな。。:03/09/15 20:58
国病ですが、独法になると、賃金職員はほとんど6h非常勤になり、
現6h非常勤は、ほとんど辞めてもらう事になります。
仕事があって雇っているのに、厚労省から4hパートでも認めないといわれています。
現賃金職員はボーナスがなくなり、時給も下がり仕事は増えます。
職員も医療職は減らさないけど、事務はほとんど併任をかけて、仕事倍増です。
事務系やパートを減らしても当直を合法化するため、医療職人員を倍増するため
大赤字になります。国が勝手に決めて建替えた病院の借金のみ100億残りました。
職員の努力で早く返すように言われても、誰も建替えて欲しくなかった。
824非公開@個人情報保護のため:03/09/15 23:09
特殊法人で、共済組合なんかはこの先どうなんですか
825非公開@個人情報保護のため:03/09/16 01:11
>>823
病院の建て替え費用は国費でしょ。
国財だけ引き継けば良いんで、借金は引き継ぐ必要無いんじゃ?

また、厚労省がパートの雇用に口出し出来るわけじゃなし、
人件費を認めなかっただけでしょ。
早い話、うまく金作れば良いんだよ。
>823は老苦味がばらまいた作り話のような気がする。

借金云々にいたっては、悪質なミスリードでしょ。
827非公開@個人情報保護のため:03/09/19 06:05
国立大の付属病院はそうなると聞いているよ。
附属病院を建て替えたときの特別会計の
借金を国立大学法人に引き継ぐんだ。

これマジな話。
828非公開@個人情報保護のため:03/09/19 22:02
国3ですが・・・・

総務症の統計センターってどうよ?
残業多い?

将来性は??
829非公開@個人情報保護のため:03/09/20 22:11
あげとく
830非公開@個人情報保護のため:03/09/21 08:46
>> 総務症の統計センターってどうよ?
>> 残業多い?

どうなんだろうね。女性が多いって聞いているよ。
組合もふたつあるようだから、人間関係で難しい面もあるかも
831非公開@個人情報保護のため:03/09/25 21:49
あげ
832非公開@個人情報保護のため:03/10/01 07:37
今日から..ですね。
833非公開@個人情報保護のため:03/10/01 17:36
独法化しますた。
834非公開@個人情報保護のため:03/10/01 18:34
独法化記念∩(゚∀゚∩)age
今日から独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構になりました。
何も変わりません。
変わったところと言えば法人名がやたら長くなったぐらいです。
一番名前の長い独立行政法人はどこだ?
836非公開@個人情報保護のため:03/10/01 23:17
>>835
国立重度知的障害者総合施設のぞみの園
新エネルギー・産業技術総合開発機構
農業・生物系特定産業技術研究機構
鉄道建設・運輸施設整備支援機構

この辺が名前長すぎ独法四天王ではないでしょうか。
俺も今日独法化されたトコロに勤めてるが、
名前が変わったもんで電話の応対なんか思いっきりかみまくり。
>>836
農業・生物系特定産業技術研究機構は本部でない限り
「○○研究所」だけでいいからね。
つーかつくばに固まってる各独立行政法人はどこも
同じじゃないかな。
それ以前にまだ農業・生物系特定産業技術研究機構
っていう法人名を覚えてないわけだが…。

今日、パートさんが泣きそうになりながら法人名の
ふりがなを書いてた。
まぁ頼んだのは漏れな訳だが…。
ごめんよ書くのイヤだもん。(´Д⊂グスン
838非公開@個人情報保護のため:03/10/02 20:57
水産系毒砲勤務中。
地方で安泰に暮らしたいなら、地方自治体の試験研究機関も毒放火されることだし、
地方でマターリ暮らすなら、どこかの水産課にでも潜り込むしかないのかな。
つぶしのきく年齢のうちにがんばろう。
839非公開@個人情報保護のため:03/10/02 21:00
国際協力機構になっても略称はJICAのまま?JICOだと「ジャイ子」とか「ジコ(事故)」で響きが悪いけど…。
840独歩:03/10/04 00:20
JICAの新しいロゴ デザイン悪いな
841非公開@個人情報保護のため:03/10/04 02:54
>>837
で、新法人の略称は?
「のうせいきこう」「けんきゅうきこう」「なかぽつきこう」
等が有力ですが。。。
>>841
スマン。略称はまだ聞いたことがない。
「のうせいきこう」が最有力かな?
だがこれだけは言える「なかぽつきこう」 は無い。
843非公開@個人情報保護のため:03/10/04 11:42
仕事にコロされそうになって、10月1日の衣替えの当日、病休中の漏れ・・・
来週から復帰予定。席は残っているのだろうか?
844みたいな。。:03/10/04 15:06
9月末は退職者・配置換者・採用者・育休復帰者・賃金から臨時的任用へ
臨時的任用から採用へ・・・100枚近い辞令つくって、本人へ交付日
出欠席の確認と、10月昇給者の大臣任命と局任命リスト作ってる最中、
16年度のエージェンシー化の見直し組織図と説明文を翌日の午前中までに
メール送信しろと、夕方FAXもらっても、できない・・・。
結局、作ったが、毎日、朝7時まで仕事して、風呂入ってまた、仕事。
気力で乗り切ったものの、看護部長からは、11月パート採用者の協議と、
12月の幹部看護師の試験と、来年度の新採用試験はどうなってるのかと
怒鳴られてしまいました。
今日はとりあえず、月報と四半期報と医師名簿と欠員状況報告と
夏休年休取得状況数調べとパート職員年齢別勤務年数調べと
他病院の委嘱と看護学校の併任辞令と
幹部看護師研修者向け試験問題の作成でもやります。
補佐から、来週から隣の席の係長がしばらく不在になるので頼む と
いわれても、自分の事でめいっぱいです。
845非公開@個人情報保護のため:03/10/04 23:25

独立行政法人と書くのが面倒臭い。
略して書くなら(独)でいいのかな?
846非公開@個人情報保護のため:03/10/05 00:17
>>842
とある課長補佐(本省の関係課)が
「なかぽつきこう」でいきましょう
とのたまわっておりまして。
当然笑いながらですが。
そのうち、自然と固まるでしょうが。

>>845
(独)でいいと思います。
>>842
死にそうですね。ガムバッテ
1日から独法化になったみなさまお疲れ様でした。
独法化を機に組織改変もして、引越しして現場は大混乱でつ。
内線などイッパツでつながることなど皆無でつ。
併機構はほかに人事評価入れたり、低脳法人の上に無理をしたのでした。

人事評価制ってみんなやってるの?


848非公開@個人情報保護のため:03/10/06 07:52
>846
犠牲課?、痴逝気課?、銭探課?
>>846
がっでむ!>課長補佐(本省の関係課)
「みなし公務員」ってなんですか?
どういうことになるんですか?
要するに、「やっちゃいけない」とかの縛り条件だけが
公務員並ということ。>>850
例えば賄賂とか。

非特定型法人の職員は非公務員だから収入や身分保障は
公務員と異なるにも関わらず、罰則だけが準用というのは何
だかなあですが。
852しんちゃん:03/10/07 18:19
日本育英会+日本国際教育協会+内外学生センター+国際学友会+関西国際学友会=日本学生支援機構+公益法人1丁
労組は国労系+連合系+なし
毒法の法案はすでに成立しているが、文科もいろいろツッコンだ議員も細かいことは何もわからない。
公益法人は名前すら決まっていない。
予算要求中の業務の詳細もテキトー。
どこも育英以外はどこも中途半端な財団だし、やっぱ育英労つぶしなんかな。
853非公開@個人情報保護のため:03/10/07 21:07
>>845
10/1で独法化した認可法人の職員です。
うちでは、受付印等のの改訂にあたり「(独)を使っても良い?」と担当部署に聞いたら「駄目」と
言われてしまいました。(´・ω・`)ショボーン
>>853
なかぽつ機構ですけど。受付印は
本部以外の本所は○○研究所のみ。
また各ブランチでは○○研究所(△△)だよーん。
855853:03/10/07 21:54
>>854
うちは収受印は「なんたらセンター」だけなんですけど、どういう訳か受付印だけ「なんたら機構」の
名前が入ってるんですよ。
おかげで受付印の作り直しに気が付くのがずいぶん遅れてしまいました。(´Д`;)
>>855
受付印や接受印なんて所詮内部の話なので日付がわかればいいだろうと思うんだけどな。
そもそも
独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構生物系特定産業技術研究支援センター東京事務所
こんな名前や
独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構近畿中国四国農業研究センター四国研究センター
こんな名前のように長い名前じゃ受付印・接受印なんて作ってられないって。
豆粒のような字になってしまう。
#どこの独法とは聞かないけどおたくの独法は何文字?
857853:03/10/08 18:44
>>856
法人名の方は「独立行政法人」を含めて18文字です。
施設名まで含めると、29文字。
今日、遅れて注文した受付印が届いたんですが、「・」が
抜けていた・・・しっかりしてくれよ判子屋さん。(´Д`;)
858非公開@個人情報保護のため:03/10/08 22:45
よくナカグロがないのに気づいたねw
859非公開@個人情報保護のため:03/10/09 00:53
>>848 849 856
幹部の方もまだ略称が決まってないとおっしゃってましたね。
会議で大変そうですた。
遠いところ乙です。
860非公開@個人情報保護のため:03/10/09 22:29
あげ
861非公開@個人情報保護のため:03/10/11 05:11
大学です、ひとつ教えてください
現在、非公務員型の独法はどこでしょうか?
文部省系だと、国立青年の家や国立少年自然の家が非公務員型。
あとは、日本学術振興会などの特殊法人からの転換組もそう。
ISASも、科技庁系のNALやNASDAと統合されて非公務員型になった。
863非公開@個人情報保護のため:03/10/11 18:14
ありがとうございます。現在、就業規則の勉強をしているのですが
「国立青年の家」の就業規則なんて、全くの前時代的なものなので
もうすこし、ましな就業規則を捜しています。

非公務員型の独法の就業規則でHPに公開されているものがあれば
お教え下さい。
864非公開@個人情報保護のため:03/10/12 01:18
>>863
あんたそれでよく就業規則の勉強してるなんて言えるね。
なんでこんな簡単なことができない?
職場でも役に立たない部類でしょ。
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%B0%B1%E6%A5%AD%E8%A6%8F%E5%89%87&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
研究所って非特定なったり、どくほうでなくなったりしたら研究員は
どうなるんでしょうか?つぶれちゃったりしたら食糧のときと違って
俸給表がちがうから本省ヘイニンも無理だと思うし
866非公開@個人情報保護のため:03/10/12 16:24
独法ツライ・・・
867非公開@個人情報保護のため:03/10/12 16:39
独法はマターリ天国
868非公開@個人情報保護のため:03/10/12 18:25
>>864
私もこれはやったんですよ。でもどれが非特定なのかが
わからない。ここにでているのはほとんど特定ですよね。
そうですねえ、特定独立行政法人だと雇用についても普通に「任用」とかの
文字が出てきますし、そういう言葉遣いをしないところは見たことがない。
作成中、というのなら静岡大学がまだましっぽいのを作っているようですが。

http://www.jade.dti.ne.jp/~suu/2003/syugyo_comment.htm
870非公開@個人情報保護のため:03/10/13 21:27
天下り、役所からの出向者の態度はどうですか?
>>868

個別法見れば最初の方に特定って書いてあるよ。
書いてないのが非特定

経済産業なんとか研究所は非特定ですな。REITI

産業技術なんとか研究所は特定なので注意
872非公開@個人情報保護のため:03/10/13 22:26
>>870
んなもん、法人ごとによって全部違うぞ。
何が言いたい?
ちなみにウチの「天下り」組は全員ケツの穴が小さい。
873非公開@個人情報保護のため:03/10/13 23:58
ウチのは温和ですごく良い人。個人の人間性の問題だろうね。
874非公開@個人情報保護のため:03/10/14 19:04
うちの天下りは全く使えん。
>>874
うちも。
876非公開@個人情報保護のため:03/10/16 20:06
どの世界でもできる人間は2割だそうだよ。82(はちに)の法則って
あるみたい。ミツバチの世界でも働いているのは2割で、あとはウロウ
ロしてるだけだってさ。
877非公開@個人情報保護のため:03/10/16 22:01
っていうか、なんでいろいろ決まってないことないですか?
消耗品ひとつ買うにも○って役職が承認しなきゃいけないけど、
その役職が誰が決まってない、どうしよう・・・・っておいおい。
なんでもかんでも理事長の承認が必要なのかよ。
理事長が、部屋から出てきたとこさえみたことない。
財団から、枝分かれして独法にきたけど、役所なみに体制がひどい。
質問すりゃ出向と天下りが答えられないもんだから部下怒鳴りちらしてる。
ヤクザなみの口の悪さ。
メーカーから来た人たちビビらせて殿様気取りだよ。
会議で3千円の弁当頼んで後ろめたいと思わないのかね。
878非公開@個人情報保護のため:03/10/16 22:43
なんでもいけど、早く潰れろよ。

役立たずの乞食どもめ死ね。
879非公開@個人情報保護のため:03/10/17 00:44
ツブれると明日からの悔いブチが無くなるので困るぞ。
880非公開@個人情報保護のため:03/10/17 01:00
勤務時間中に外線電話のある資料室にこもって株の取引してますが...
881非公開@個人情報保護のため:03/10/17 01:08
一太郎の罫線は得意ですが...
>>878
つまらん煽りだ。
ワンパターンw
883非公開@個人情報保護のため:03/10/17 01:10
出入りの業者に昼飯おごらせたのが今年一番の自慢ですが...
884非公開@個人情報保護のため:03/10/17 01:17
「独法なんていらないよね.」って対外的には言ってるけど
明日も資料室にこもって株の取引をする私(独法職員)って必要ないですか???
結構儲けてますが...
>>884
イラネーヨ 氏ね
886非公開@個人情報保護のため:03/10/17 01:20
>>884
簿外物品くんと呼称を決めてよろしいか、伺う
887非公開@個人情報保護のため:03/10/17 01:21
そんでもって毎年号俸を上げてくれる独法には大感謝ですが...
888非公開@個人情報保護のため:03/10/17 01:23
>>884
うらやましいなあ
つーか、独法って2種類あってよくわかんね
なんでもかんでも
とりあえず



     独法                     →→あぼん



いいか悪いかもわかんね。
ところで気象庁ってなんで(独)にならないの?

評価しやすいやん、当たってナンボだろ?ちがうのか?
890非公開@個人情報保護のため:03/10/17 01:25
そんでもって株で儲けて買ったスカイラインは職場の水道で洗車してますが...
891非公開@個人情報保護のため:03/10/17 01:26
>>889
お前大丈夫か?
気象庁おこらすと大地震が来るんだぞ
892非公開@個人情報保護のため:03/10/17 01:27
>>891
僅かに、かすかに
ワラタ。
893非公開@個人情報保護のため:03/10/17 01:28
>>891
あー、ナマズ飼ってるからなwwww
894非公開@個人情報保護のため:03/10/19 22:24
age
895非公開@個人情報保護のため:03/10/20 21:02
TVタックルによれば血税ぼったくりですか?
896非公開@個人情報保護のため:03/10/20 21:20
職安職員ですが、仲間にいれてください。
そろそろなりそうです。
897非公開@個人情報保護のため:03/10/20 21:33
北海道開発局員ですが、・・・ちょっと違うか。
職安って独法になるの?ねらってたのに…
独法になる何が変わる?
899非公開@個人情報保護のため:03/10/20 21:52
>>898
過去レス読んでね、おバカさん。
900非公開@個人情報保護のため:03/10/20 21:54
900gets?
901非公開@個人情報保護のため:03/10/20 23:30
独法から内定もらってしまいますた。
902非公開@個人情報保護のため:03/10/20 23:43
職安って、暇そう。
903非公開@個人情報保護のため:03/10/20 23:47
職安も毒法ですか、いやならハローワークいって再就職先を相談してきたら。
904非公開@個人情報保護のため:03/10/21 01:28
職安独法のメリットが分からないのだが・・・
都市部の職安なんてめっちゃ忙しそうだし、
地方は地方で周りにまともな職業紹介企業少ないから、重要だと思うが。
905非公開@個人情報保護のため:03/10/21 01:33
別に独法は重要か否か、繁忙か閑散か で区分けしているわけではない罠
国自らが実施する必要はない→独法なんだから
職安だろうが、気象庁だろうが、独法にしてしまえばええやん
天下り先も増えてウハウハ(←古!)
906非公開@個人情報保護のため:03/10/21 01:42
ILO規約で「国経営の職業紹介所を設置すべし。」
っていう条項に日本は調印してたと思うが、独法も一応国経営ってこと?
「国が株式の100%を持つ株式会社」は国経営と思われ。
独法である必要すらないかも…。
908非公開@個人情報保護のため:03/10/21 22:16
職安は独法化をとばして民営化されると思ってたけど違うのか。
独法化のメリットは、公務員の数を減らすことと、官僚の天下り先を増やすこと以外に何かあるの?
910非公開@個人情報保護のため:03/10/21 22:41
>>909
事後評価の導入で、いざっていう時には監督責任を免れる
911非公開@個人情報保護のため:03/10/21 22:44
>>906>>907
ILOには
「国が『公務員』で構成される無料の職業紹介所を維持する」
と書かれてるよ。
912非公開@個人情報保護のため:03/10/21 22:57
>>911
特独でええやん。
913非公開@個人情報保護のため:03/10/21 23:08
>>911
つまり「社会的弱者のセーフティーネットになるべき機関が
金儲けを考えたらどうなるか」ってことでしょ。
914非公開@個人情報保護のため:03/10/21 23:09
>>913
特独でええやん
915非公開@個人情報保護のため:03/10/21 23:28
独行法人統計センターはあぼーん組織です。
別名「総務省若松河田収容所」
行政改革に取り残された時代遅れのあぼーんなオバハンどもが1,000人ほど収容されている。
916非公開@個人情報保護のため:03/10/21 23:32
>>915
出世しやすそうで、良いじゃねーか
917非公開@個人情報保護のため:03/10/21 23:34
しかしこのスレもレベル下がったな
守秘義務とか会計に詳しい人がいたころは
マジでタメになったスレだったが・・・・
918非公開@個人情報保護のため:03/10/22 00:05
給料上がったぜ。ラッキー。
クビ切りあるかも。アンラッキー。
919非公開@個人情報保護のため:03/10/22 01:11
独法はもうちょっと商売っ気を出したら面白いと思うけれども。
特に研究系の独法は、なんぼでも組んでくれる企業はあると思いマツ。

>>917
独法の職員さんはもうちょっと守秘義務徹底させたほうがええね。
そのせいで自らの首を絞めている気がします。
相手からの信用を失うから。
920非公開@個人情報保護のため:03/10/22 07:23
>>919
禿同。
信用を無くす相手には優秀な人材も含むね。
921非公開@個人情報保護のため:03/10/22 20:27
>>919
「守秘義務」というのは以前このスレであれこれためになる情報を下さった方の
コテハンだと思うんですが。
922非公開@個人情報保護のため:03/10/22 20:39
>>918
大丈夫だ、首切りは今後公務員でも始まる。
まずは都。それを見習い、各自治体でリストララッシュ。
923非公開@個人情報保護のため:03/10/23 01:31
斜陽産業の独法
ウチはサンセット方式やられるラスィ。。。(泣
独法と自治体公務員夫婦です。ショボ~ン
独法のが身分安定してるかもよw
財政がヤバイ自治体(日本のほとんどだと思うが)はマジ危険だと思われ。
何かきっかけがあれば・・・
926非公開@個人情報保護のため:03/10/24 00:33
サンセット方式ってなに?
927非公開@個人情報保護のため:03/10/24 02:04
TVタックルを見たか 茶室にスポーツジム 日本労働研究機構の実態
928非公開@個人情報保護のため:03/10/24 14:34
>>926
だんだん尻すぼみに縮小していって、最終的にドボン。
929926:03/10/24 19:09
>>928
サンキュ。多そうだなそういうトコ。
930非公開@個人情報保護のため:03/10/25 03:33
独法の職員さんにお尋ねしたいのですが、私は公営企業職員です。独立行政法人にに移行されて、一般職の方の給与は変わりましたか?
あと、給与、一時金の月数はやはり、国家公務員に準じているのですか?
>>930
うちは、基本的に国に沿った形でやってる。
沿ってないところもあるらしいけど。
932非公開@個人情報保護のため:03/10/25 08:52
沿う必要がないのに沿ってる無能な給与担当

少しは自分で考える頭を持てや ハゲ!
>>932
本部に言ってくれYO!

934非公開@個人情報保護のため:03/10/25 14:43
ウチも国公準拠。
ただし人勧マイナス数%とするために参考にするのらしい。
人勧がマイナスならば、ウチの下げ幅は更に大きくなると言う哀しいオハナシ。。
935非公開@個人情報保護のため:03/10/27 00:08
沈むなよ。
936非公開@個人情報保護のため:03/10/27 00:50
>>921
それは知りませんでした。スマソ
逝ってきます。
937非公開@個人情報保護のため:03/10/27 11:31
誰一人、うまく行くと思っていない独法化。
そりゃそうだ。やってる人間が同じじゃ何も変わりようがない。
掛け声だけ。ポーズだけがみえみえだから、笛吹いて踊るだけ
馬鹿馬鹿しいって思ってるんだろう。

中に入ってみれば、驚くばかりの有様だね。
仕事ごっこして、給料もらってる香具師ばかり。
中年すぎて基本の仕事のやり方も、知らない香具師ばかり。
こりゃあ、お先まっくらだわ。
938非公開@個人情報保護のため:03/10/27 20:49
「公務員○種に準拠」って、その公務員と同額貰えるのかと思ってた・・・。
939非公開@個人情報保護のため:03/10/28 08:54
学校卒業して、公務員、準公務員は楽かもしれんが、
仕事の仕方覚えるのには致命的になりかねないね。
だって、先輩がそのやり方知らないのに、どうやって
覚える?
いっぺん民間会社入ってから、改めて入った方がために
なるね。これは、先生も警察官も、役場職員も皆同じ。
>>932
そりゃ、給料下げれば同僚の職員からブーイング出るし、
給料上げれば、他の独法や親官庁の不評を招く。

どっちにしろ、変革するとカドが立つ。
941非公開@個人情報保護のため:03/10/29 19:24
希望調書を2枚書かなきゃいけないんだけど・・・・・・法人用のと主務省用のと・・・
主務省用に勤務地○○で○○の仕事キボンヌって書きたいんだけど、法人用に
も同じ内容を書けばいいの?1年目は現官署キボンヌだから迷わなかったけど。
つうか法人用希望調書ってプロパー以外には意味ないと思う。
>>919
儲かってもその分交付金が減るだけ。
職員給与が監督官庁より高くなるはずがない。
もう研究は止めて、知財関係に行こうかと勉強中。
若者よ!理系じゃ報われないぞ!
943非公開@個人情報保護のため:03/10/30 22:47
>>942
会計の人曰く「儲かって、交付金減っても予算の総額は結果として変わらないから平気」
と言ってました

ウチの場合、給与規程を国と全く変えてしまったので
今は俸給は国に準拠しているけども
特別手当が充実してて
業績評価でそれなりの評価を与えられると
特別報酬みたいな手当がその部門(プロジェクトチーム)に与えられてます
超過勤務手当てもほぼ100%出ているようだし、
逆に慢性化していた会計とかの管理部系の超過勤務は
外部のコンサルから意見とか聞いて、業務改善しているみたいだし
(そのため細則(文書とか会計とか)がコロコロかわるけど)

利益分もなんとか積立金とかして
なかなか変えなかった地味系の研究用機材も買ってもらえました
でも、このスレみてると
私みたいに
「独法になって良かったんじゃないのかなぁ」って思っている人って
あんまりいないようですね

これも会計の人の話ですけど、
「独法なんだからガンガン変えちゃえばいいんだよ、今度は俸給表の見直しだ」って
言ってたから
どこも変えているんだろうなと思ってたんですが・・・
ちょっとびっくり
10月独法になった某法人の主務省担当者です。
独法化前準備をやらされてたときに
会計とか組織・文書とかの各種規程や中期目標・計画の内容
評価委員会の委員の構成、委員会での反応とか知りたいことがいっぱいあって
片っ端から独法に電話したけれど
忙しいから後で連絡します→待ってても連絡なし→再度電話入れた→もう帰った→(泣)とか
「当時の担当者は異動したんでそんなこと知らない」と相手にされなかったけど
>>915の法人の担当の方はちゃんと電話くれたり、こっちが理解してなかったり知らなかったことは
「省令がこうなってて」とか「この資料持ってないならFAX送るよ」とか議事録の要旨をメールでくれたりとか
電話でしか知らない俺に対して親切丁寧に説明や資料を提供してくれました。
こっちも時間がなくてついつい甘えてしまって、
何度も何度も電話してしまい(時には夜中も)本当に迷惑だったと思うけど
「気にしないでください。準備事務って大変ですよね、がんばって下さい」だって(号泣)
>>915やこの板の他スレにその法人のこと書いてあるけど
その人は男の人だったから、女の人のこととかは知らないし、
そこの法人に勤めたことがないから事実なのかどうかわからないけど
少なくとも俺はこの法人にはマジで感謝しています。
>>943さんはどこの法人でつか?
ヒント下さい。。
もまいらどこの会計システム使ってますか?
NTTデータのシステム?それとも他のメーカのシステム?
947非公開@個人情報保護のため:03/11/01 00:19
水研あぼーん
948非公開@個人情報保護のため:03/11/01 00:21
科研あぼーん
>943
>「独法なんだからガンガン変えちゃえばいいんだよ、今度は俸給表の見直しだ」って
言ってたから

これが実施されると、うち(行1)と棒組織(研)の合併も
すんなりいくかな?合併しなくても併任じゃなくて異動になるか?
943さんは何省でつか?
>>946
東芝です。
951非公開@個人情報保護のため:03/11/01 21:10
>>946NTTでつ。
IBMのシステム使っているところがあるらしけどどこ?
よく雑誌等で官僚は退職して金もらってそしてドクホウ天下り、
みたいなのを見るのですが、どうなんでしょう?
特定は役員も国家公務員のはずだから
官庁>(移動)>特定法人の役員 なんですか?それとも
官庁>(退職)>特定法人の役員なんですか?
953非公開@個人情報保護のため:03/11/03 00:38
>>952
退職です。
954非公開@個人情報保護のため:03/11/03 03:42
両方あるよ。退手法の7条あたりをよく読め。
955非公開@個人情報保護のため:03/11/03 15:26
うちんところもそろそろ「特定」がとれてただの独法になりそう。
ただの独法だと国家公務員じゃないから、他の特定独法や本省等には
移動できなくなるんだよね。
956非公開@個人情報保護のため:03/11/03 15:54
>できなくなるんだよね
なりませんが 何か?
957非公開@個人情報保護のため:03/11/03 21:33
沈むな
958非公開@個人情報保護のため:03/11/04 00:13
>>955
サン壮健?製氷機構?
959非公開@個人情報保護のため:03/11/04 11:30
研究職→行政職の場合、
対応級はどうなるの???
研究職3級=行政職7級
研究職4級=行政職8級
研究職5級=行政職9〜11級
でいいかしら?
それから、昇格年齢 研究職3級 35才
研究職4級 40才
研究職5級 45才でいいかしら?
960非公開@個人情報保護のため:03/11/05 04:26
金も確かに重要だが、それ以上に仕事に対するやりがいが重要。
961非公開@個人情報保護のため:03/11/05 11:02
↑ごもっとも!
962非公開@個人情報保護のため:03/11/05 12:14
給料なんて下がってもいいから
首にだけはなりたくないんですが
大丈夫なんでしょうか?
963非公開@個人情報保護のため:03/11/05 20:43
いまんとこは大丈夫
ttp://news.goo.ne.jp/news/topics/index/10525/1.html
われわれの職場も早晩こうなるのでしょうか?
965非公開@個人情報保護のため:03/11/06 22:49
ノーすいどくほうもやばっ!!
966非公開@個人情報保護のため:03/11/07 00:13
ぷしゃああぁぁ!
>>944
良い人に当たってよかったね





はぁ〜、






そんな人ばかりだったらなぁ・・・
968非公開@個人情報保護のため:03/11/07 01:44
>>965
うちの独法もやばいかもです。
早速統合の話が。。。
まだ略称でもめているというのに。。。
>>964
ならんだろ?
というか逃げた香具師らは痴呆上級や国家1,2種に合格して
公社をけっただけの様だ。

その程度のことなんざ、今独法の組織が国の機関だった頃だって、
新人採用の時に毎年繰り返されていたことだなぁ。
国2なら郵政公社の方が良いかな。何を求めるかにもよるが。
971非公開@個人情報保護のため:03/11/08 17:05
将来のことを心配するより
目先の課題を解決しよう
943はおそらく山荘軒だろ。
ヤル気のあるところは、独法化で変なしばりが取れて
良かったんじゃないかな。
うらやますい。
973非公開@個人情報保護のため:03/11/09 01:02
「山今軒」ってのもあるよ。脳衰には。
974非公開@個人情報保護のため:03/11/09 10:32
静物軒などになっちゃたけどね→山今
975非公開@個人情報保護のため:03/11/09 12:36
厚生関係は何で毒抱にならないのか。
旧予研なんて、常勤職員500人いると聴いたことがある。
976非公開@個人情報保護のため:03/11/09 12:41
来年、教育(一)俸給表適用者っているの???
この俸給表と、ついでに、研究職俸給表、
もういっちょついでに、人事院も廃止したらいいのになぁ!
折れは研究職4級相当職なのに、人事院のせいでまだ3級。
人事院廃止して浮いた人件費で折れたちの下がった給料を補填
してほしいよな!
977非公開@個人情報保護のため:03/11/09 12:46
>976
教育二と三はゼロになるらしいが、
一と四はゼロにならない。
○○大学校とかがあるため。
978非公開@個人情報保護のため:03/11/09 21:56
人事院は公務員の労働環境を守るべき立場なのに、非特定法人への移行者への何のフォローもしていない。本来だったら、全員首つるべきだ!
絶対人事院廃止決定だ!
979非公開@個人情報保護のため:03/11/11 18:56
あげ
980非公開@個人情報保護のため:03/11/11 22:40
今年度の給与改定。
落ちる。落ちる。
いやぁ、やっぱキビしいわ。
981980:03/11/11 22:46
誰か新レスたてきぼんぬ。
982非公開@個人情報保護のため:03/11/11 22:52
人事院は政治家に媚売りながら、
自分の組織だけは生き長らえようとしているところです。
政治家のいいなりですので必要ありません。
>>980
新スレ建てました。

【独法】独立行政法人友の会 第二期
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1068567456/