▲創価学会の言う平和と現実、公明党は庶民政党か▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1衆愚権民家
「戦争への選択」は常に権力を持つもの、あるいは政治家、似非指導者に依ってもたらされる。
屍の上を奴隷のように歩く国民。
国際紛争を解決する手段として「武力」を用いないと日本国が誓ったのは誇るべき人類永遠の
文明的選択ではないか。
2衆愚権民家:03/12/12 09:17 ID:/TxgrPkV
創価学会が戦後生まれてその間政治の世界にその宗教的組織を利用して、今や自民党の政策決定には
なくてはならぬ存在になってきた。
彼らは「庶民に政治を取り返し、自民党の腐敗した政治を改め、人間を基調とした政治理念を掲げる」
と支持を訴えてきた。
ところが、戦後五十年の長きにわたり海外に軍隊を出したことのなかった日本で
初めて結果的には武力行使をする事になるだろう海外地域へ「積極的に」
軍隊を送る事にしたのが公明党だ。
3衆愚権民家:03/12/12 09:25 ID:/TxgrPkV
外国に軍隊を送り込んでその国を荒らし、その国の「排除、抵抗」を「テロ」と
言い換える。そういった欺瞞を国民に信じさせる国家的な政治家と権力者のキチガイ沙汰。

公明党を生み出した創価学会は選挙でその「国民の義務」を果たして、自分たちが主張する
「人間生命の尊重、あるいは人間主義、あるいは福祉社会」などに基づけば
当然今度の「海外派兵」について反対の声明を公然とすべきではないのか?
4衆愚権民家:03/12/12 09:49 ID:/TxgrPkV
アメリカは強国として「戦争をするうま味」を持ち出してきた。
つまりは「復興に基づく利益」だ。
余所の国の国民を踏みにじってそこに新たな需要を起こし「最大の戦争利益」
これの再生産だ。
永遠に「平和」は訪れない再生産の道である。
5衆愚権民家:03/12/12 09:56 ID:/TxgrPkV
これに引きずられないようにするには「国民的勇気」がいる。
強者の側に常に立てない。アメリカの犬に成り下がっていくほど
日本人は卑小なのだ。人類の覇権を一手に持つのがアメリカだ。
各国はそんな帝国をいつまでも許せるだろうか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 10:17 ID:MtTxPqs3
公明党は真のスーパーエリートです。
いまや少数でも日本を動かしています。
自民などは彼らの母体の創価学会の助力がないと政権を取れません。

ほかの政党も同様です。
公明党が庶民の政党だなんてウソです。
この現状を見る限り彼らは「スーパーエリート」と言われなければなりません。
彼らは学会員の中のエリート中のエリートであるからです。

どこが庶民なんでつか?
7衆愚権民家:03/12/15 08:54 ID:AM0EngWV
アメリカの正義は一国の大統領を捕捉した。
アメリカギャングが、ちんぴらヤクザを踏みつぶしたようなもんだ。
イラク国内でのアメリカ排撃は今後も収まらない。

アメリカの自由と正義と民主主義は今もなお罪のない人達を犠牲にしながら
「人殺し」をしながら繁栄への道を歩むものだ。

こうした覇権主義、覇権国家を世界は今後も見過ごしていくのか。
イラクの石油資源をアメリカの枠の中で再生産する、富の再生産のために
人の命など踏みつけ、粉砕しながら進むアメリカ方式に日本は己の痛みを忘れてしまっている。
8衆愚権民家:03/12/15 09:03 ID:AM0EngWV
中東地域は今後更に混乱と排撃と世界へのテロのバラ撒きが生じる。
世界はアメリカのお陰でまたもや不安定で不測の事態が生じ易い世界へと足を進めた事になる。

日本の自公政権は明らかに「火中の栗」を拾いに行ったのだ。
何でこんなつまらない政権を生み出したのだろうか?
国内に山積する様々な問題煮も右往左往して、結局国民を犠牲にするしか手段のない自公政権。
9北のふじ:03/12/15 17:35 ID:Y9zlMkfE
>>6
創価ではスーパーエリートでも世間ではペテン師集団と言うのです。
ちなみに、このペテン師集団は庶民の味方と言いながら
裏でこそこそ工作している模様です。


10衆愚権民家:03/12/16 10:22 ID:QAyvRAMX
大量破壊兵器は無く、お山の大将も単なる老人。
アメリカは一国を叩き潰して中東のテロを世界にばらまく事に成功した。

アメリカの言う「悪の枢軸」は拡散されて常に世界のあちこちに飛び火しながら
新たなる紛争の火柱となっていくのだろう。

日本としては北朝鮮が当面の敵国になるのだろうが、経済的メリットのない
北朝鮮にはアメリカはあまり介入しないだろう。

北朝鮮問題の解決を五カ国に依存しようとする今の自公政権は、今後また失敗するに違いない。
11衆愚権民家:03/12/16 10:30 ID:QAyvRAMX
いよいよ日本はイラクに於いて「人と金の国際支援」を実行する事になるのだろう。
ゴミ掃除にもかり出されなくては石油を断たれてしまう。
イラクからではなくて、アメリカ資本からだ。その保険の支払いを
アメリカは迫っている。

アメリカに追従して行く事は、すなわちアメリカの欲望を満たしていく事なのだ
という事をもっと切実に感じるべきだ。

日本はアメリカのために存在する。という結果になってきている。
米英はパートナーだが米英にとってドイツ、フランス、ソビエト、日本は組み敷いておくべき
国家なのだ。中でも日本は自ら召使いに成り下がろうとしている。
12成田作(民族名)日本国法王:03/12/16 10:35 ID:WH+HXNx/
公明党は庶民政党かって?
説明しよう、公明党=創価学会。
それを支える学会員は低所得層が多い、そこで、公共事業で土建屋、
市議会や行政を抑えて、公営住宅の優先入居、公務員優先就職、
そこで浮いた金が財務になる図式、笑いが止まらない。
つまり学会員を税金で食わせて、間接的に税金が学会に還流する!
さ、今日も「創価にあらずんば、人にあらず。」
平和ってのはパクスソーカーナって意味ですよ!
13ニュー瓦蕎麦:03/12/16 10:36 ID:PRWYU/fM
>>10
いや、もう失敗したようなもんだろう。北チョソの問題をそもそも解決しよう
とする意欲が見られないしね。
自公のタテマエでもある「平和主義」がそうさせているんだろうね。でも、
そのタテマエはイラク戦争支持で崩壊してしまったわけだしそれに拉致被害者
を救うと言っておきながら経済制裁をいまだしていない。さらには偽NGO団体
(北朝鮮の工作員団体)レインボーブリッジにまた好き勝手なことをやらせて
いる。とどめは自衛隊を派遣させると来たからはっきり言って対岸の火事的な
見解でしかものを言っていない。言い方変えればほかの事を考慮せずに机上で
勝手な論理を立てて決めた自公は自衛隊員やその家族のことを考えてないとし
か言いようがない。派遣の説明がないからなおさら言える事だ!
自公のためにテロが起きたらきちんと責任を取ってもらいたいね。とくに公明
を作った学会は口で派遣賛成と言う前にお前らが自衛隊の変わりにイラクへ行け!
テロが起きたら責任を取れよ!
14衆愚権民家:03/12/16 11:06 ID:QAyvRAMX
12
確かに創価学会に対する財務(寄付)というのは相当な金額になることは間違いない。
創価学会の信者は公称800万と言うから2400万人くらいはいるのだろうな。

その六割が平均5万円払い込んだとしても700億?所得税とは別に
学会員は(創価税)を納めている事になる。
まぁ、いわば坊主丸儲けを旧坊主族に成り代わって受け取っている事になるから
こんなボロい儲けはないな。
15衆愚権民家:03/12/16 11:12 ID:QAyvRAMX
上手にたかれば、相手は精神構造を押さえ込んでいるから「喜んで」出す。
宗教に入れ上げれば入れあげるほど「功徳」が有るという呪縛から
逃れられない。
結局「宗教奴隷」になって行くわけだから、始末が悪い。
16衆愚権民家:03/12/16 11:18 ID:QAyvRAMX
この宗教奴隷が号令一過、「宗教からの功徳を期待しながら」選挙活動を遣るわけだから
いわばそうした「欲」にぶら下がりながら行動するわけだから強い。

この行動パターンはもう呪縛となって離れられないのだろう。
この行動パターンが組織の中で繰り返し言われ、訓練されているのが創価学会だ。
17氏ね頃シ:03/12/16 11:26 ID:???
>>14減税やりゃ自ずと(創価税)増か。公明党はいい武器持ってるな
18衆愚権民家:03/12/16 11:55 ID:QAyvRAMX
戦後初めて「軍隊」を国外に出す事を決定したのが、公明党だ。
ここに創価学会の宗教活動の結末が落ち着くとは、かの「世界の指導者」
は予想したのだろうか?

少なくとも今まで、本や文章や創価学会の啓蒙活動からは、人殺しの犠牲の上に
平和が築かれる事も仕方がない、といった結論は出ていない。

大事な曲がり角に至って今までの啓蒙活動が嘘のようにひっくり返される
創価学会の選挙支援。これで自ら信じている宗教が「正しい」と言えるのだろうか?

苦渋の決断と言いながら平和から戦争、あるいは軍拡に突き進む宗教団体なら
世界にゴロゴロしている。

創価学会は事実上「軍隊派遣」に同意した。そこに宗教の正邪を言う資格を失った。
それは信ずる信仰そのものがコロコロ変わる「イワシの頭」程度のものだという事だ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 13:13 ID:DaBg6a3f
神崎さん、イラクへ視察に行くつもりらしいですね。
やっぱイメージ戦略?
20成田作(民族名)日本国法王:03/12/16 13:19 ID:WH+HXNx/
神崎君には公明創価批判の捨石、
また、私のノーベル平和受賞の為の捨石ですよ。
出来れば創価の人柱になって欲しいのですがね。
ま、トカゲの尻尾ですから。
21衆愚権民家:03/12/16 13:29 ID:QAyvRAMX
そもそも自民党に巻き付いていく公明党を見て創価学会は何も感じなかったのだろうか?
権勢を誇り、政治をねじ曲げ、金権の汚職にまみれ国民を足蹴にしながら大企業を優先し
天下りを助長して、国民の経済活動を締め付け、利益誘導型の政治を執ってきた自民党に

いつから秋波を出し、おもねっていくような政党に変化したのか。
創価学会は何故こうした公明党の選択を見逃さなければならなかったのか
どうしても腑に落ちないな。

平和を望む庶民は本当に公明党の自民党援助で「いい迷惑」だ。
22衆愚権民家:03/12/16 20:00 ID:QdSoDDVD
真に戦争のない平和を望む庶民にとって、アルカイダの存在もフセインの存在もキムイルジョンの存在も
創価学会の存在も迷惑な話じゃないか。
行かんザキが、イラクに行った。彼の乗った飛行機が迫撃砲に遭うと
創価学会は派兵反対ののろしを上げるのだろうか?
23衆愚権民家:03/12/16 20:08 ID:QdSoDDVD
今の創価学会は何を遣っているか?
選挙で公明党に勝たせる事と年二回の背広を着た似非坊主達の金集めだ。
その金をふんだんに使って、あちこちに本を寄贈したり図書室の一角に
「いわゆる世界の指導者」の本とおまけ付きの書棚を作っている。

紛争を口実に政権内にあって直ぐに軍隊を派遣するような公明党は
庶民にとって有りがたくない、迷惑な存在ですらある。

一方で「平和」を唱えながら、自らは「人殺しも辞さない」宗教集団では
実に庶民の敵ですらある。

困った事にこうした集団が政治を執る事である。自民党は今や公明党のいう通りでしか勝てない。
24衆愚権民家:03/12/17 09:20 ID:hvAVle4k
移管ザキがイラクに行ったようだが、前に嵌め四つという女性議員が調査に行っている。
調査結果を公明党内で検討したのだろうが、小泉おべっかの公明党は「派遣」を決めた。

結局国民の側に立った判断なんか出来っこない。移管ザキが見に行くまでもない。
イラクは内戦状態に陥っていると言っても過言ではない。

問題は「創価の母」と呼んでいるらしいが、我が子を「戦場に送れるか」という事だ。
自公に安定勢力を与えた「創価の母」達は喜んで、あるいは苦渋の選択で

我が子を「戦場に送る」という事なのだろうか?それとも、自分たちは
「信心で守られる」という事なのだろうか?
25衆愚権民家:03/12/17 09:23 ID:hvAVle4k
何れにしても憲法第九条をそのまま信じている庶民にとって「創価の母」達の
苦渋の選択は、いい迷惑なんだよな。
我々「庶民」は二度と政治家に操られて、軍靴を履くような事はごめんだ。

26衆愚権民家:03/12/17 09:30 ID:hvAVle4k
まず日頃税金で飯を食っている自衛隊員がかり出される。
自衛隊も今や年寄りが多いから、やがて警察の中からも選抜されるだろう。

次は「誰が有事に行くか?」というところに来て「何でまた、こんな事になったのだろう」
と思った時は後戻り出来ないところに来ているもんだ。

「創価の母」達の「我が子だけは!」という願いと祈りは「戦勝」の方向に利用される。
こんな「似非宗教平和団体」は実に庶民にとって「迷惑だ!!」
27衆愚権民家:03/12/17 09:37 ID:hvAVle4k
民主党は真に政権を取りたいなら神崎と同じように今、イラクに飛んで現地をつぶさに見てくる事だ。
そうでないと「偉そうな事を言ったって管は見ていないじゃないか!」
と公明党に切り替えされる。

自公によって大きく舵が右に切られようとしている今、それに釘を刺す役目は今は民主党しかいない。
国難のおり、管は自らの目で確かめてくるべきだ。そうでなければ説得力がない。
28成田作(民族名)日本国法王:03/12/17 09:47 ID:cz5GLfxd
民主党は生意気にも来年の参院戦は仏敵、立正佼成会と組むらしい
仏罰もんですよ。
しかし神埼君のクェート生きがが上手く世間への創価公明の
ガス抜きパフォーマンスになってくれないと困るなぁ。
今日で仏敵新潮の創価バッシングも最終回だし、やれやれですよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 10:42 ID:???
神崎氏のイラク行き、外務省にはどんな情報が入っていたのかね?
それを官邸が知らない?この国はどうなっていくんだ?
30衆愚権民家:03/12/18 08:52 ID:Ez5cOmOa
自衛隊派遣のドサクサの中で年金負担を決められたようだ。
「取り易いところから取る」こんな横暴な事を遣られても安定政権だそうだから
あがらう事も出来ない。
年金運用の失敗を始めとして、全国の厚生省が建てた豪華な保養施設など
「大失政」を国民に転嫁してしまう自公政権。

それでも創価学会はこれを支持して厚顔無恥だ。
こんな迷惑な団体はいない。「創価学会は何も悪い事はしていない」
と支持者は言うが、国是を曲げ、弱い者を断ち切っていくような政策が
自ら支持する政党によって行われている事には無批判だ。

こんな宗教団体の存在は国民にとって迷惑千万。
31北のふじ:03/12/19 00:22 ID:eyPvIUVY
ソウカは過去に味わった組織存亡の危機を反省して、
政権に人を送り込んで法務の支配をたくらみ、厚労省を支配する事で
児童手当を引き上げた事だけを国民に宣伝し、その財源確保の為増税し国民を苦しめる、
さらにマスコミのスポンサーになる事で批判を封じこめ。

と、どこかの週刊誌に書いていたな。
最近のソウカを見ているとデタラメとも思えんな。
この様なウサンクササを普通の国民は知っているようだから安心だが。
後は、どうやって潰すかだな。


32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:43 ID:KQI9yO0n
胡散臭さ 偽善 パフォーマンス、末期的、カルト、金儲け、腹黒い
迷惑、弱いものいじめ これ以外にもこのカルト集団にはお似合い
毛 毛 毛 毛虱の○○学会 もううんざりだよ。日本人にはこの集団
はいかんざき!
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:15 ID:???
神崎さんはイラク国民を折伏に行きます。
三色旗を振って見送りですよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:18 ID:DItLLmo5
公明党よ。しがないサラリーマンから搾り取るより、学会に税金を払わせ
なさい。それだけで財源確保になるでしょ。まともなサラリーマンは、
公明党と学会に対して殺意に似た怒りを覚えてますが、空気読めて
ますか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:20 ID:???
>34
だめだめ。
 創価学会がもうじき日本を支配するのだ。
 支配者階級が税金を納めるとは、矛盾もいいところである。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:21 ID:???
どこから徴収しても国民からの金、穴埋めか金戻らないようにするしかない
破綻させて全額かもしくは、少なくとも半額以上返却すべし
37衆愚権民家:03/12/19 10:13 ID:zQsdSNBm
イラク戦争に「大義」はあったのか?
アメリカはツインビルの報復としてアフガニスタンのアルカイダ掃討作戦を行った。
アフガンでも多数の民間犠牲者が出た。しかも今もその戦闘は続いている。

罪のない子供や女性がたくさん犠牲になっているのだ。仕返しに殴り込みを掛けたのだ。
どれだけのアフガン国民が悲惨な目に遭っているか。

イラクは中東支配を企むアメリカにとって思うようにならない、しかも石油利権が絡む。
地政学的にも、親アメリカの国としておきたい国だ。フセインを叩く絶好な口実を探し出す
事に成功した。
38衆愚権民家:03/12/19 10:20 ID:zQsdSNBm
攻撃の条件は整った。国連をもはね除けて。国際社会の調和をはかる唯一の世界的機関である
国連もあらゆる手段を用いて、脅し、誘い、根回しをしてアメリカはイラクを殲滅する。

最強の軍事国家が、専横、横暴、武力行使。この毒牙に掛かれば小国など堪ったものではない。
日本国家が過去の戦争の悲惨を知る上では、もっともその手本となりうる国である。
その国が、詰まらぬ宗教団体の台頭によって再び国外に「戦力」を出す事に踏み切ろうとし始めた。

39成田作(民族名)日本国法王:03/12/19 10:25 ID:ZnQu5cV5
私の発言をリークする馬鹿がいて困る。

▼ 小泉は公明・創価学会の番頭か ▼
(中略)総選挙で公明・創価学会票のおかげで当選した自民党候補は81人。
これがなければ自民党は与党から転落していたから、創価学会には頭が上がらないのだ。
最近、マスコミに流れている「創価学会最高幹部会議議事録」なる文書によれば、
池田大作名誉会長はこんな発言をしている。
「自民も学会・公明なしでは成り立たない。小泉ももはやこちらの番頭格だ。
すごい時代になった」「この選挙が学会の正義を証明した」
文書の真偽は分からないが、創価学会のドンがそう発言しても不思議ではない政治状況なのである。
(後略)
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=6449
40衆愚権民家:03/12/19 10:29 ID:zQsdSNBm
宗教、および宗教団体が人類恒久平和の基石となる事はないことをハッキリ認識すべきだ。
アメリカはキリスト教である。イラクはイスラム教である。日本は今度の政権操作でも分かるように
創価学会(日蓮宗)である。

何れの宗教を持つ国民も大義が有ろうが無かろうが「人殺し」はするのである。
宗教的目的、および使命は結局それを「利用する側のためにある」という事だ。
41衆愚権民家:03/12/19 10:38 ID:zQsdSNBm
平和運動を第一に掲げてきた創価学会はいつの間にか池田大作という「勲章飾り」に
余念のない「世界の指導者」に利用されている。
彼は今「ノーベル平和賞」も欲しいのだろう。

世界の指導者は一言も今度の戦争について「遺憾の意」すら表明しない。
国家の意に逆らい、ノーベル賞推薦国としてのアメリカに「遺憾」を公然と示せない
「世界の指導者」に真にノーベル賞の資格はない。寧ろ「狡い指導者」だ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 11:34 ID:zseLBeRZ
先生 先生 糖尿病の勲章まみれの宗教家の先生ばんざーーーい アホくさ
43成田作(民族名)日本国法王:03/12/19 12:12 ID:ZnQu5cV5
私の忠実な学会員の会話、素晴らしいぞ!

部長) 選挙戦頑張って良かったな。功徳が出たぞ!

部員) マジすかっ! すごいじゃないですか。で、どんな功徳出たんですか?

部長) これ見てみろ。これ17日の毎日新聞だ。ここの中段読んでみろ。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031217k0000m010112001c.html

部員) なるほど。僕達みたいな低所得者層や零細個人事業主で厚生年金に加入してない学会員にとっては今度の年金改革は痛くも痒くもないんですね。

部員) 消費税UPじゃ学会員にはちょっとキツイっすもんねー。

部長) そうなんだよ。やっぱり公明党は学会員の事は第一に考えてくれてるよ。公明党支援して良かっただろ!

部員) そうですね。これこそ功徳ですね。法戦はすぐに結果がでる!って指導はホントだったんですね。

部長) よおーし! この調子で次の参院選も公明党支援で大功徳いただくぞ。

部員) 僕も次こそFZ100やっちゃいますよー。

44北のふじ:03/12/19 14:57 ID:+yDlbz3G
笑ったぞ。
45衆愚権民家:03/12/19 15:19 ID:zQsdSNBm
軍隊を海外に出す自公政権。彼らにもまったく大義がない。
「大義」が有れば人殺しをしていいのか?という疑問を「創価の母」達に伺いたい。

アメリカ兵がイラクから帰還してくるのを空港で待つアメリカ軍人の母が
涙を浮かべながら軍人を抱きしめている。

我が子が「排撃」に遭わず無事に帰還した涙だ。死んだ兵隊は国で荘厳に
飛行機から降ろされる。その時の母の涙は誰を恨んでいるのだろうか?

日本を軍事に赴かせる最大の悪事は今の公明党と、創価学会の存在だ。
彼らが「平和運動」に名を借りて衆愚の結果、こうした選択をしたのだ。

我々庶民は「平和」を願う。その平和の第一歩は「殺し合わない」
社会の実現だ。そのために政治も、外交もあるのだ。
46衆愚権民家:03/12/19 15:31 ID:zQsdSNBm
人殺しに許される理由などあるものか!!。
ブッシュも、公明党もいつの間にか「正義の人殺し」を国民に
納得させようとしている。
殺し合いの存在する未来を強く否定しなければ、人間の存在はない。

核の軍縮もそのために進めてきた訳で地球ごと破壊する核に
人類のいかなる意味があるというのだ。

人類の命を脅かすものは「悪鬼魔神の類」と創価学会の戸田さんは叫んでいる
ではないか。

47名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:56 ID:???
戸田・牧口さんの平和は、嘘の歴史ですよ。
神道反対で、日蓮正宗によって国家一丸となって
戦争遂行しないと勝てないという考え、
危険分子として投獄されたのが実態。

独裁者で困っている国は、いくらでもはる
後からくっ付けた大儀によって政権を力で変えたのは
国益利権があったからこそです。

大半のイラク国民は、独裁政権はNOだが戦争は、
振ってきた災難だったでしょう。
日本にとっても派兵依頼や復興支援拠出は、
振ってきた災難が本音でしょう。

丸腰の民間人派遣するわけにはいかないので自衛隊派遣となった
自衛隊派遣は、戦争しに行くわけではない
機関銃、手榴弾、ロケットランチャー相手に警察が対応できますか?

48衆愚権民家:03/12/22 10:18 ID:BF4Mt+w8
行かんザキが分厚い防弾チョッキを着てサマワをオランダ軍に守られて歩いてきた。
「平静である」というのが結論で、自衛隊を海外に出す事には変わりは無さそうだ。

どうしても「派兵」をしたいデモンストレーションとして、戦前も軍の幹部が「視察」に行ったものだ。
「派兵前提」の視察はセレモニーでありパフォーマンスである。

背広を着て議員で党首ともなれば「視察の結果」を重んじるべきである、という考え方に
大きなトリックがあるのだ。
こんなばかげた「視察」を重視する必要など全くない事を見抜く事である。
49衆愚権民家:03/12/22 10:25 ID:BF4Mt+w8
権利権勢、権力を持つものは自らの体面を保つために、こうして国民を戦争に駆り出すのだ。
国民の中に一人だって「戦争に巻き込まれる」事を喜ぶものは居ない。

「国際貢献」「人道援助」「現地視察」などといった言葉を国民の前に振り下ろしながら
国民は戦場に駆り出される。それが奴ら、権威権勢権力というものを手中にした者のメンツなのだ。

戦争をしない事が「国際貢献」である。
戦争をしない事が「人道」なのだ。
アブナカシイ所に国民を踏み込ませないための「現地視察」なのだ。
50氏ね頃シ:03/12/22 10:33 ID:???
>行かんザキが分厚い防弾チョッキを着てサマワをオランダ軍に守られて歩いてきた。
ホントに安全ならこんなモン要らねー罠
51政教分離ななしさん:03/12/22 10:47 ID:+04PCizi
>>50
まあ自爆テロやロケットランチャー攻撃ならチョッキとオランダ軍兵士と
共にぶっ飛ぶ可能性が有る中を行った(行かされた?)訳です、誉めて上げましょうよ
3時間で結論出すのはどうかと思いますけどね
52氏ね頃シ:03/12/22 11:28 ID:???
>>51まだ早ぇよ。タダの根性試しで誉められる政治家てのはどーかと思うぜ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:42 ID:???
世界の池田大先生はイラクの実情見に行かなくてもいいの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:46 ID:???
世界の日犬大先生はイラクの実情見に行かなくてもいいの?


>>54さん。

そうそう、ニッケンさんは、イラク戦争に対してはどういうスタンスなの?

 日蓮系であるだけに、やはり出撃しろと???
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:50 ID:???
>>54
をいをい、女狂いの日犬のクソ坊主と、
あの世界の偉人、世界が賞賛する池田大先生を一緒にするなよ!!

57衆愚権民家:03/12/23 17:01 ID:rjknv/5j
創価学会の婦人部というのは母親を捨て、女を捨て妻の座もどうでもいいようだ。
池田大作に気に入られようと必死で仕えているようでもある。
こういった訳の分からぬ信仰生活に入っている者が、道を狂わせてしまう。

母親として、妻として我が子を、我が夫を失った先の世界大戦で不戦の誓いをしたの
では無かったのか。
再び世の中がきな臭くなっている折、創価学会の婦人部はまったく「戦争は反対!!」
の声を上げないのは何故だろう。
58衆愚権民家:03/12/23 17:10 ID:rjknv/5j
結局婦人部の指導幹部連中は池田のご機嫌さへ伺っていればいいのだろう。
だとすれば、今このきな臭い選択が成されようとされている事には無関心でいいのだろう。

結局彼女らは信仰の世界に埋没して、一般庶民信仰のの願いとはかけ離れていくのだ。
彼女らの子供は戦争に出かけなくてもいいのだろうか?

創価学会の婦人部幹部はみな池田大作の妾のように振る舞っている事で
世の中の関わりから逃げているのではないか。

こういう妾崩れのような女幹部が組織を腐らせていくのだろうが、集票力を持っているが故に
彼女らの振る舞いは今大変な選択の中にある。

59衆愚権民家:03/12/23 17:21 ID:rjknv/5j
日本はまったくイラクに「派兵」する必要はないのだ。
アメリカの都合と、日本の自公政権の都合に合わせる事は全くない。

国際貢献と人道支援というなら、少なくとも武器を使用しなければならない状況に
道を進めるべきではない。

火ぶたを一度切れば、それに慣れてアメリカのように何かあれば最終的には
武器にものを言わせて決着を計るという体質から抜けられなくなる。

ここまで核軍縮が進んだ苦労を無に帰するべきでない。イラク戦争が起こって
アメリカは小型核を開発する事になった。小型核を2.3発使用すれば一国を灰に出来るからだ。

こんな悪魔の国に日本は追随していいものか。
人道支援などと立派な事をいう以前の問題ではないか!
60衆愚権民家:03/12/23 17:39 ID:rjknv/5j
創価学会の力で政権与党を安定させて戦後初めての軍隊の「海外派兵」を
推進しようとしている。
その中に「創価の母」達が示した盲目的公明党支援は結果的に日本を再び
戦争参加の芽吹きをさせる事になる。

我々庶民は戦争に参加したくない!!しかし詰まらぬ宗教団体が生み出した
政権政党によって、再び世界の混乱の中に強引に足を踏み込もうとしている。

日本は断固として武力に関わる紛争には賛同も、参加もしないという態度であるべきで
これを世界に示すいいチャンスだったはずだ。

その絶好のチャンスを愚かな女どもの集団が潰してしまったと言っても過言ではない。
創価学会という集団がその契機を与えたという歴史的事実となるのだろう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:41 ID:ZdL9S5eZ


日本は議員の視察買春ツアーだけでなくて

自衛隊もとっとと出さなくてな

62衆愚権民家:03/12/24 11:04 ID:RH1ee6Nf
アメリカの次のターゲットはイランだろう。
イランの核問題はもう既にアメリカによって煙を上げ始めている。

日本はこのまま世界に軍隊をバラマキながら駐留を余儀なくされていく運命になるのだろう。
「ブーツオンザグラウンド」米英は日本の金を使って世界の富を操ろうとしているのだよ。

お粗末な宗教団体の、お粗末な「平和」運動は結局、「サウンドオブザブーツ」
の序曲となってしまった事を庶民は銘記すべきだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:34 ID:???
はぁ。
64衆愚権民家:03/12/25 08:50 ID:U4OBzJdm
とうとう後戻り出来ない出発となった。
アメリカはアフガンで緊急食料をヘリから落としてアフガン国民に「人道支援」を行った。

一方で同じくヘリから空中で爆発して分散する地雷をばらまいた。多くの子供達がそれに触れて
手足を吹き飛ばしたり、命を落とす事となった。
毎日新聞の記者だったかこの残がいを拾って入管事務所で大問題になった事もある。

同じヘリの上から偽善と人殺しの材料をばらまく悪魔のような行為だ。
65衆愚権民家:03/12/25 09:01 ID:U4OBzJdm
偽善と人殺しと言えば
「平和、平和」と叫んで、実際にはイラクに「派兵」を進めた公明党の支援団体
創価学会もこれにならうモノだ。

公明無かりせば、ここまでの右傾化はなかったはずだ。
一方で池田大作はあちこちから勲章の山だ。それでいて
「世界の指導者」というのだからおかしな話じゃないか?
66衆愚権民家:03/12/25 09:06 ID:U4OBzJdm
創価学会婦人部の事を「創価の母」という。その創価の母達は少なくとも選挙活動では
「公明党がいる限り世界の平和を目指す」と支援を訴えてきたはずだ。

それがいつの間にか戦後初めての「軍隊海外派兵」に賛成している。
「わが子を戦場に送るな!」というのは敗戦国日本の「宿願」ではなかったのか?
「似非平和団体」の母達は信仰目くらとなって我が子の命を奪う事すら見えていない。
67衆愚権民家:03/12/25 12:59 ID:U4OBzJdm
小泉がイラクのテレビに出て「命乞い」をするという。
日本人さえ理解出来ない軍隊派遣の説明に、叩かれている側のイラク人が
「ああ、そうかい!一緒に水くみをしよう」と言うか!

寧ろこれを徹底して狙ってアメリカを追い込む材料にしたいはずだ。
「真の国際貢献」すら見えていない自公の考える事よ。

イラク排撃派にとっては「鴨ネギ」軍隊という事になる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:00 ID:GESJhtfo
ロシアのアイドルデュオ「tATu(タトゥー)」の事務所は24日、共同通信などに対し、来年3月の
大統領選でのタトゥーの立候補に向け、有権者の署名集めを近く始めることを明らかにした。
 同事務所は「(tATuメンバーの)2人とも立候補する」と述べた。。立候補には候補者1人当たり
200万人分の署名が必要だが、特定の支持団体のないタトゥーにはほぼ絶望的。ロシア国内で
低迷気味のグループの人気を高めるための話題づくりとみられる
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:20 ID:CxXqDHUV
SAPIO小林よしのりのコメント

これを描いている途中で小泉が自衛隊派遣計画の閣議決定をして、無内容な説明をした。閣僚の中に一人も反対するものがいなかったのが凄い。公明党or創価学会の平和主義がいかに空疎なものだったかも証明された。もう仕方ない。来年の参院選では自民党を惨敗させるしかない!
70衆愚権民家:04/01/05 08:49 ID:Bwp5mnsW
今年の正月は「メデタそうなモノ」が何一つ無い。

糞の山を金塊のように言い換える小泉。
国民負担は鰻登り、自公で国民を足蹴にする。

何も明るいものは無い。戦争の暗雲がたれ込めている。
国民は唯々諾々と自分たちが断頭台に登るその日まで漂う。

無責任と無関心と享楽とエゴとで塗り固められて古びた壁のように
かけらが壁土から離なれ落ちていく。

振り返る事もなく大綱に繋がれて地獄の断崖に放心して歩いていく国民。
どうしてこうも愚かに、静かに、他人任せで牽かれていくのか。
71衆愚権民家:04/01/06 10:58 ID:o6L2bheY
アメリカ一国の利益に世界は付き合わされて辟易としている。
口の上手い小泉に騙されて国民は「軍国化」に手を貸そうとしている。

日本にとって何の利益もない!
その証拠に国費でまかなうイラク復興のお陰で国民負担は鰻登り。
今平均で16万ほどの年金は3年後には12万ぐらいになるだろう。

小泉のパフォーマンスが如何に国民に不利益を来しているか。
最大のつっかい棒である公明党も「馬鹿の壁」そのものだ。
72衆愚権民家:04/01/06 11:05 ID:o6L2bheY
今の政権が如何にオッチョコチョイで馬鹿政権かようく分かる事実がある。
「ビョンヤン宣言」だ。
人気取りのパフォーマンスで小泉がアメリカに考えに反し勝手な事を遣った。

こっぴどくブッシュに叱られたのだ、小泉は。
その反動がイラクに何が何でも「自衛隊参加」という事になったのだ。

ブッシュは一時怒ったが、犬のおもちゃまで持って訪問した小泉に
満面の笑みと変わった。
ただ政権内に居たくてしょうがない公明党はこんな馬鹿総理に馬鹿の壁となっている。

本当に国民にとっては「自公政権」ほど馬鹿を見る政権はない。
73衆愚権民家:04/01/06 11:10 ID:o6L2bheY
しかも、そんな事は毎日の国民負担増加のステップアップを見れば
解りそうなモノなのに、国民は無関心。

首に縄を掛けられて軍靴を履かされ、竹槍を持たされ悔やみ事を言うまでにならないと
如何に愚かな「平和運動」「国際貢献」であったかに気づかないのだ。

恐るべし、この国民の痴呆性!!
74衆愚権民家:04/01/07 09:45 ID:TaJ5mbRs
陸軍の派遣が近づいてきている。
如何に公明党の連中がお粗末な議員の集まりか。

池田さんが「対話」を中心とした平和外交というモノを創価学会で繰り返し
言い続けて、聖教新聞でもキャンペーンをずっと続けてきたようだが
何の意味もない結果となった。

今になって、「慎重の上にも慎重」などとオタメ暈かしの言い方で何とか国民を
だまそうと躍起だ。
75衆愚権民家:04/01/07 09:52 ID:TaJ5mbRs
宗教政党のお粗末さ。
創価学会を率いる為の能書きは池田さんの話で十分行き渡って
創価学会がその勢力で社会的役割を果たせるように成長したあげく

彼らが反対してきた「武力」による紛争の解決への選択がいとも簡単に
導かれた。皮肉、と言うよりはお粗末!!というところだ。

結局「反戦、平和」活動といってもその深さやレベルの低さを露呈した。
創価学会が戦後初の「軍事力による世界的な影響」というモノを再確認させたと言ってもいい。

平和運動に名を借りて勢力を伸ばしてきた組織の長の「老醜と老獪」が無様に肥えた
池田さんに垣間見えるようにしてしまった。
76衆愚権民家:04/01/07 09:57 ID:TaJ5mbRs
「功罪半ば」というが、欲も悪しくも在るならば、寧ろそういった存在は
庶民にとって混乱と目的感を失った社会づくりに寄与する事になる。

そうした意味からいえば、公明党も創価学会も「庶民」にとってはまったく迷惑な存在である。
庶民にとって「迷惑な存在」は悪である。

庶民の力によって排除していかなければ禍根を残す事になる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:49 ID:???
自民党以上に嘘や一時しのぎの誤魔化し、詐欺まがいの言動が多い
まあ、こんな政党を支持していると自分で自分の首を絞めてるもんだな
支持者&シンパ=大愚民 これが結論・・・(w
78ソッカー@ムーンニーズ:04/01/07 22:55 ID:???
■ジョージ・ブッシュは統一信徒なのか?
http://www.perkel.com/politics/moonies/bush.htm

▲ジョージブッシュは、文一味に身売りした。
これらの狂人が、病的な信仰を世界中に広げている事だけでも、充分忌わしい事実だ。しかし、ブッシュ前大統領が、たったの
10万ドルで国民を文鮮明に売り渡し、米国を愚弄したことは、さらなる恥辱である。文を礼賛することにより、ブッシュは世界の
数多の人間の個人的破滅に貢献しているのである。

これは信じ難い事実であり、座して事の起きるのを傍観することは出来ない。文は、容易ならない洗脳者であり、健全で正常な社会
に対する脅威である。文は巨額の金をコントロールし、ワシントンタイムスを含む世界中の多くの新聞をコントロールし、共和党、そして、
キリスト教連合をコントロールしているのだ。貴方がクリスチャンで、神に仕える身と考えるなら、文一味がいかにして「宗教右翼」を
操縦するに到ったか、知りたいと思うだろう。

文は世界中のニュースメディアをコントロールしようとしている。いわゆる「Liberal Press」という言葉を聞いた時、立ち止まって考える
必要がある。そんなものはない。報道が実は影響を受けているという事実から目を逸らす為の計略なのだ。ワシントンタイムスで論説
が発表される度に、あなたは文鮮明のメッセージを受け取っているのである。
79衆愚権民家:04/01/09 10:16 ID:n2kvmSwF
最初から「派遣ありき」でやってきて辻褄合わせに終始した公明党が
事実上「参戦」に同意した。
いつの時代にもそうだが、「苦渋の選択」とか「此処までは遣るがそれ以上はやらない」
などは政治家が国民を騙す常套句だ。

その上戦争は必ず「言い掛かり」を付けて始まるモノだ。アメリカは思うようにならない石油利権
でフセインに言い掛かりを付けて国家を潰す。中東というのは欧米人にとって感性の合わない人種の住む
ところなんだろう。
日本に対するアメリカの「親切心」はコロリと変わるのである。

イエロー・モンキー、ジャップなどと言った言葉にその蔑みの根性は表れている。
日本をよく知らない欧州人、古来の繋がりのある国も今度は見方を変えるだろう。

つまり「卑しい」のだ。およそ国家を成すようなレベルの人間ではない、という事に気づくに違いない。
見よう見まねで国家という体を成してはいるが。
80衆愚権民家:04/01/09 10:25 ID:n2kvmSwF
喉元過ぎれば熱さ忘れて、機関銃やら、装甲車を外国に乗り入れる。
国際貢献と言っているが「アメリカ貢献」だ。
アメリカの独断での戦争に国連も一歩手を引いている。

日本が国際連盟を脱退して一国で振る舞おうとした時も世界はその行動に無関心だった。
国連決議に従う事が「国際貢献」の筈だ。

結局圧倒的に強い武力にモノを言わせて世界の口を封じてしまったアメリカの勝利だ。
しかしこれは根強い反覇権国家に対する抵抗組織の勝利でもある。
81衆愚権民家:04/01/09 10:31 ID:n2kvmSwF
アメリカはテロを根絶やしに出来るどころか、寧ろ世界をブルーに塗り替えていく
パンドラの鍵を開けた。
日本は武力による紛争解決という手段に鍵を掛けていた。
しかし公明党のような似非平和政党がその道に宗教を使ってブッシュを広げ
多くの国民を迷い込ませて、気づいてみたら「軍隊派遣の」蓋に手を掛けさせていたのだ。
82衆愚権民家:04/01/09 10:39 ID:n2kvmSwF
「慎重に、慎重に」などと言いながら喧嘩する馬鹿も居まい。
もともと「戦場」に入るのに「慎重」などという言葉が使えるほど
神崎あたりは脳天気なのだ。
慎重にしたから「人殺し」が容認できる、と思っているのだ。

そこには「人権尊重、生命尊重」などの人倫にも劣るではないか。
自国の福祉を掲げる者が「慎重に人殺しの手伝いに行く」というのは
実に笑止な事だ。
83衆愚権民家:04/01/10 11:55 ID:JY/V+txm
いよいよ軍隊が他国に出掛ける。
国際貢献の手段は幾つも有るにもかかわらず、いつ戦闘に巻き込まれるか分からない
場所にワザワザ出掛けさせるのである。
小さな子供達の目を見るとみな一様に輝いてこういう子供達が将来思いやりがあり
命を慈しんで「生まれてきて良かった」と思えるような人生を歩いて貰いたいと思わない親は居ないだろう。

イラクでもアフガニスタンでも無邪気な子供達が劣化ウラン弾や、地雷の犠牲者となっている。
犠牲になっていく子供達を親は見て、どのくらい悲嘆に暮れ強国の仕打ちを恨んでいるだろうか?

自民も、公明も具体的な支援策として「自衛隊しかない」と言い切った。
つまり焼き討ちを掛けてその中に生き残りが居るから救急車ではなくて息の根を止める為にピストルを持たせて送り込むようなモノだ。

どんないい訳をしようと、少なくとも「平和」の使者としての出向ではない。
84衆愚権民家:04/01/10 12:07 ID:JY/V+txm
アメリカの喧嘩の尻ぬぐいを多国籍で行うといった構図にドイツやフランスのヨーロッパ連合
もう「いい加減にしろ」という気持ちなのだ。
敢えてそれを「国際貢献」と言い換えて「困難な事を為しに行く」といっている。

石波は「 戦争が終わったら、ハイ、石油を下さい、とは言えない」などと言ってアメリカのご機嫌取りの為に
軍隊出向に花を添えたが、こんな言い曲げで自衛隊を出す事が国民に納得させられると思っているのだろうか。

憲法を乗り越えて言い曲げながら兎に角自衛隊を派遣する。
何が国益なものか、みな「国益になる」と馬鹿政治家どもに言いくるめられているだけの事なのだ。
85衆愚権民家:04/01/10 12:15 ID:JY/V+txm
日本が中国、東南アジアに侵攻した時その大義は「国益」だ。
最後はその国益の為に多数の子供達や前途ある青年達、あるいは家を守る母親達が犠牲になった。

いかにも国民一人一人を代表する「国益のように」言い繕って宣伝し教導して、国民を戦争の道具に巻き込んで
悲嘆を味合わせてくれたのが「国益」を口にする連中の常套手段なのだ。

国民からの手から「人殺しの銃を下げさせない」のが今の自公政権である事を気づかねばならない。
86衆愚権民家:04/01/10 12:26 ID:JY/V+txm
国益とは所詮「権力」欲なのだ。
過去を見て見ろ。ただの一度だって国民の為に「政治」を為した政治家が居るか

そうした人間は全部「権力欲」の亡者の為に殺されて居るではないか。
小泉のアメリカに対する約束、さらにはパフォーマンスに過ぎないが神崎の現地視察。

彼らは真に「国民の利益」を考えての行動であるか。神崎の行動はただ単に小泉の約束の
裏打ちパフォーマンスに過ぎない。

国民の大半は「自衛隊派遣」以外に「国際貢献の道」は採れると考えているし、常軌を逸した
小泉のパフォーマンスと、それを支える公明党の動きを訝しく思っている。
87衆愚権民家:04/01/10 12:36 ID:JY/V+txm
神崎が公明党の会合で「派遣実施」を政府に請求する事に対して公明党の議員から
まったく反対意見が出されなかったという。

国民に選ばれた議員は国民の意見を代表しているはずだ。ところが公明党という枠の中で
自分が生きていく為に国民の意見を押し殺して従ってしまうのだ。

権力の判断に自分が従う「卑しい議員」と成り下がってしまうのだ。
創価学会はその程度の議員に「全面依存」でき、なお集団で行動できるところが、両者共に
「無責任」ではないか。

こんなに無責任な議員が揃っていてどうして「平和や人権」が守られるものか!
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:08 ID:???
「平和や人権」というキャッチフレーズに惑わされたようです。
本来、自己欲のために組織に依存した人たちが
オブラートで包んだ「平和や人権」という雰囲気に酔っている。
池田の意見も陳腐で、世間では通用するものではない。

池田に、理念と公明党の実態について語らせてみれば分かる。
首脳部は何が何でも避けたい場面だろうけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:18 ID:3NuFb3Ei
戦場行くとさ
食い物がなくなればそのへんにあるものを適当に食べるんだってさ。
水道水がないときは川や池の水を飲むんだってさ
それこそボウフラがわいたような水を飲むこともあるそうだ。
だから兵士は大体腹を壊すそうだ。もう下痢の連続らしいよ。
汚い不衛生な生活に相当がまんしなきゃならないそうだぞ。
90衆愚権民家:04/01/11 06:07 ID:mugYu+wX
米ソの対決は20世紀までは代理戦争でそれぞれが覇権を争って戦争支援を遣るものだから
朝鮮、ベトナム、カンボジア、あるいはパレスチナなど戦場にされた場所は堪ったものではない。

21世紀になっての大きな変化は、まさかのアメリカを叩いたテロ集団が出現した事だ。
「元凶」は何か、というところに注目すべきテロ活動だったのだが
アメリカは「これは戦争だ」と言い換えて直ちに一国を潰す反撃に出た。
91衆愚権民家:04/01/11 06:21 ID:mugYu+wX
アメリカは紛争国に必ず嘴を突っ込み、利益があると見れば必ず裏から支援を繰り返してきた。
このために世界のあちこちに紛争の火種をばらまいて、その紛争を利用しながら世界の覇者への道を
歩こうとしている。
アメリカは世界の「主人」として君臨したいのだ。丁度奴隷制度があったあの社会のように召し使いを置き
奴隷に綿の収穫をさせ、自由に犯し、そして女房には着飾らさせて、子供達は将来「主人」になる為の
あらゆる教育を行って、自らの農場主の仲間とは「自由と平和と酒と、博打」で人生を謳歌したのだ。

農場主は逆らう奴らに対して、お互いに金と知恵を出し合ってこれを徹底して叩き沈めた。
今のアメリカを見ろ!生ぬるい理想主義者(国連)などの言う事なんか絶対に聞かないではないか。

その筋ではイギリスもまったく一緒である。
92衆愚権民家:04/01/11 06:39 ID:mugYu+wX
アメリカの鼻っぱしを叩いたアルカイダは代償にアフガニスタンを戦場に巻き込み
更にアメリカはこうした「反逆者」の根絶やしを狙ってイラク一国を潰した。

いつかひねり潰そうと思い続けてきた政権を全くのいい口実で叩くチャンスが訪れた訳だ。
そこはまた石油というアメリカの生活を支える生命線でもある。

世界がどういおうと経済の大動脈の流れを支流にしておく訳にいかない地政学上の問題も
併せて解決しようとしたのがイラク戦争だ。

その為には一国であろうが、その一国の命であろうが、見ての通りだ。
口実は付けられ曲げて理解させて人殺しは行われる。

自公の議員達も結局はほぼ此に倣うモノであるが、古来余りにも卑しい
政治的判断を行ってきた習性は知恵のないイエロー・モンキーと言われても
仕方がない。本当に迷惑するのはこんな連中を選んだ国民である事を忘れてはならない。
93衆愚権民家:04/01/11 07:05 ID:mugYu+wX
日本はいま創価学会のお陰で「衆愚政治」に陥ろうとしている。
何故にそう言えるかというとその一端は先の公明党の政府に対する
派遣容認の決定の場に於いて反対意見がまったく出なかったこと。

此は一度決めてしまえば個々の意見に道理が有ろうと此に従うといった
おかしな民主主義的観念が何千何万を代表する議員に議員としての自覚と責任がない事につきる。

創価学会の内部でもまったく同様で上から下まで「左様候」として組織の運営が為されて
それに反対する意見は黙殺されるか、あるいは組織の為に宗教的威圧でそれを封じ込めていくのだ。

この時その宗教指導者たるものの偶像化が強ければ強いほど信者はその束縛から逃れられずに
結局その組織はただ受け入れるだけの行動となってしまう。
結果的に選挙を行うとああした議員の輩出に留まりその事が「勝利」の歓呼となって
その組織の「満足」感を得させてしまう。果たしてこの回転で世の中が良くなったか?
94衆愚権民家:04/01/13 14:51 ID:Mn0tV+Y1
公明党は支えてくれた創価学会に「今こそ恩返しをすべきだ」と考えているようだ。
何だかおかしな話じゃないか。
秋谷がそれに応えて「応援していく」と言うのもお互いヨイショで自分たちだけ気分が良さそうだ。

日本に軍国主義の道を再度開き始めた勢力が「公明党」だったという事に何の提言もない。
年金支給を下げ年寄りに犠牲を強いて、増税一途の道を何の臆面もなく打ち出している
にも関わらず。

国民にとっての「悪政」が自公によって推進されている、という事実を国民は
目を見開いてみる必要がある。
95日章丸之助:04/01/13 19:52 ID:JMYZDYaA
「宗教とイコールという感じの政党が政治を左右するのはよくない」
という小沢一郎の発言は、素直に受け取れば、層化学会≒公明党で
あり、宗教団体が政治上の権力を行使している現状は望ましくない、
という趣旨だと解釈される。宗教団体による公権力への浸透は民主
政治にとって極めて有害であり、日本国憲法においても「いかなる
宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはな
らない」と規定されている。つまり、上記の発言で小沢が指摘して
いるのは、公明党の違憲性に他ならない。

日本国憲法第20条1項後段
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使
してはならない。

2004年01月11日(日)
「十分政権取れる」小沢民主代表代行、公明との連携否定
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20040111/K0011041419033.html
公明党について「宗教とイコールという感じの政党が政治を左右す
るのはよくない」と指摘。政権獲得のために民主党が公明党と連携
する可能性については「その必要は多分ないんじゃないか。民主党
といまの野党で十分政権が取れる」と否定的な考えを示した。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:30 ID:???
席順から読み解く公明党の立場
http://kuma.cocolog-nifty.com/b/2004/01/post_5.html

ここのところ公明党に関するニュースが相次いでいます。まず変わったところ
では『「自民党の隣に」 公明、国会席順で要望』という記事ですが、

本会議場での議席順を自民党の隣にして――。公明党は8日の衆院議院運
営委員会理事会で、こんな提案をした。19日召集予定の通常国会では、
イラクへの自衛隊派遣などをめぐって野党から激しい批判にさらされそう
なだけに、「議席も身近な方が連携をとりやすい」(国会対策関係者)と
考えたようだ。(中略)民主党の野田佳彦国対委員長はこの日の記者会見
で「そこまで自民党に近づきたいのか」と皮肉を述べた。

とあります。自民党にすり寄る公明党という図式です。自民党はいまのところ
公明党と組まなければ選挙で勝てるか分からないという状態です。これは前回
の総選挙でも明らかになった通りです。「自民党:参院選、単独過半数を削除
 運動方針案」というニュースからは、公明党との連立体制を続けていく方針
が感じ取れます。もはや「自公一体化」と言われるほど親密な関係になってい
ます。

しかし近くなりすぎると、「自民党は公明色が強すぎて他の宗教の支持者が逃
げていく」と政治評論家の屋山太郎氏が断言しているような事態が、自民党内
外で懸念されています。ここで「公明色」とは支持母体である創価学会の影響
のことでしょう。自民党若手議員の間には、公明党を警戒している議員も多い
ようです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:55 ID:???
日本国憲法第20条1項後段
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使
してはならない。

ここで取り違えてはならないことは、立憲議会制民主主義国家で言う
憲法とは、国の現行政治機構(政府)と国民との絶対厳守の約束であり、
原則でもあると言うこと。日本国民はまだこれがしっかり理解できていな
い。
(改憲を容認するかしないかとはまた別問題、混同してはいけない。)

ならば、そういう宗教団体の存在を認める政府そのものが原則としての
憲法を無視していることになり、その国は立憲民主主義の体を成していない
といえる。
98日章丸之助:04/01/13 21:18 ID:JMYZDYaA
>>97
公明党の非合法化は統治権力に課せられた義務に他ならない。
99日章丸之助:04/01/13 21:19 ID:JMYZDYaA
従来から小沢は、「自民党の公明党依存症」を揶揄していて、これ
を選挙においても争点にすればいいと主張してきた。そして公明党
依存症こそは既に支持基盤が瓦解しつつある自民党の最大の弱点だ。
自民党が公明党依存症を弁護すれば、支持者の自民党離れが更に進
む。かといって、公明党と距離を置き、集票マシンである層化学会
に頼らずに選挙を戦えば惨敗は避けられない。いずれにしても、公
明党が長期的に与党に残れる見込みは薄い。

そして、二大政党である自民党と民主党の両党から、連携すべき相
手ではなく対立すべき相手だとみなされるようになったとき、公明
党の終末は目前となっているだろう。公明党が消滅すれば、これま
で池田犬作一人の意向によって動かされてきた議席が国会から無く
なる。その議席の行方は定かではないが、現在よりも民意を反映し
た政治が実現することに疑いはない。
100日章丸之助:04/01/13 21:20 ID:JMYZDYaA
小沢一郎・旧自由党党首、キーパーソンに復活
「今回の選挙の収穫は、国民が投票所に行けば政権交代は可能と分かったことだ」
毎日新聞 11月19日
http://ozawa-ichiro.jp/massmedia/2003/03.11.19.htm
――自民党ですが、毎日新聞の調査では公明党の選挙協力がなけれ
ば、小選挙区当選者の半分は落選でした。
◆自民党の公明党依存症はかなり深刻だ。時代の変化で支持基盤が
崩壊してきているところへ公明党依存症が加わり、自民党そのもの
がメルトダウンしている。依存症は応急処置で痛みを和らげる程度
だ。

――保守新党の自民党合流で自公2党連立になりました。
◆やりやすいね、逆にこっちは。国民も判断しやすいだろう。公明
党依存症になった自民党政権を継続させるのかどうかを問えばいい
のだから。
101衆愚権民家:04/01/13 23:35 ID:wyIVsHiT
よく見られる現象だが、現執行部が前執行部を批判して現在の執行部の健全性を
アピールするのだ。
そういった意味で何故だか今頃になって前委員長の竹入批判を繰り返し口に出している。
竹入が悪かった、と言うのだが、その悪い竹入をしっかり支えたのもまた現在の創価学会の
大幹部 秋谷である。
口は重宝なものである。矢野も支えてきたのだが、今や政治評論家だから反撃を恐れて
敢えて秋谷は矢野批判をしない。結局は狡いごますり男なのである。
102衆愚権民家:04/01/13 23:42 ID:wyIVsHiT
こういう秋谷のような奴はお調子者だから池田が死ぬと
池田批判は直接できないだろうが、その親族から批判の的にし始めて
やがて池田批判を臆面もなく始めるのだろうな。
所詮創価学会貴族に成り上がった者は、末端で新聞を売っている信者の事など
どうでもよくなってくるのだ。
日蓮の宗教などとは曲がりも曲がって、末端の信者の純粋性など700年前の暦を見ているような
人間にしか見えなくなってくるのだ。
103衆愚権民家:04/01/15 09:41 ID:s6ZpzudL
憲法改正論議が華やかだ。武力の多寡による安全保障という観点からずば抜けて斬新的なのが日本憲法第九条だ。
人類が目指さなければならない究極の憲法と言ってもいいくらい平和のあり方の基本が示されている。

非道な武力を最終的にどうみんなが治めていくのか?専守防衛が基本だ。いつでも受けて立てる準備をしておく事であり
先制攻撃を常に考える国家であっては戦乱の拡大は避けられない。

政治家や軍事家どもが開いた戦争で、一番犠牲になるのは誰か!
国民の総意として「平和」が絶対条件であるはずだ。
人間の条件として「人殺し」をしないのが基本だ。
104衆愚権民家:04/01/16 10:30 ID:kOmhVBH/
アメリカはアフガン、イラクと続けて戦争した為に大幅財政赤字だ。
デフレで日本は企業努力を積み重ねてようやく景気が少し上向いた。
しかしそれは政治の努力ではない。全くの民間努力だ。

この努力をまったく上からこそぎ取っているのが今の自公の遣り方だ。
アメリカの戦争費用の肩代わりの上に、更に自衛隊を送ってこの費用も全くの意味のない
出費を国民に強いている。

その為に、本来国民は掛け金を掛けて自らの社会保障を国に頼んできたのだが、これらを取り崩した上に
更に増税をしようとしている。

自公は「国益」という事を言って戦争に参加しつつあるのだが、全くのゴマカシで自らの「政権益」に
強いてアメリカの戦争を利用しているのだ。
105衆愚権民家:04/01/16 10:37 ID:kOmhVBH/
結局は自公の政権欲に国民は利用されている。大量破壊兵器の大義もなければ
自公の言う「国益」の大義も全くない。

国民を足蹴にしながら、無駄使いを進めて何故に小泉の支持率が50パーセント以上有るのか
まったくおかしな民主国家ではないか。異常な政治感覚としか言いようがない。

106衆愚権民家:04/01/16 13:56 ID:kOmhVBH/
小泉は自公の安定基盤で改革を実行するという。
改革など必要ない!誰の為の改革か!自公の為の改革ではないか。
改革といえば聞こえがいい、しかし国民にとっては悪政の尻ぬぐい政策ばかりだ。

長い間の自民党政権下で将来を見越した対策は何も打てなくて、党利党略で真に改革すべき事を先送りにして
どう仕様も無くなって、いわゆる自民党の日本国経営破綻状態に持ち込んで
結局「改革」などといった聞こえのいい言葉で、国民にその責任を押しつけていく
事なのだ。
107衆愚権民家:04/01/16 14:07 ID:kOmhVBH/
自民党の「失政」が今日の日本の厳しい状況を作り出したのだ。天下り天国にし、
汚い金を集め、汚職に走り役人天国の社会にした。

この責任を追及できなかった、国民にその責もある事は事実だが、まさに国民を目隠しにて
党利党略に明け暮れる国会を演出してきたのは自民党政権だ。

巧みに国民の目を逸らしながら、腐った社会党を取り込み此が飽きられると今度は宗教政党まで籠絡して取り込む事に成功した。
籠絡された公明党は「福祉、人権、汚職排除、平和」などと国民を騙して支持を得、且つ政権に手が届くようになると
昨日までの言を覆して権力行使の甘味に溺れる。

こんな連中が「改革、改新」などと言い出した時には、国民はその口から吐く息の臭さに昏倒し、正気を失うものだ。
108衆愚権民家:04/01/16 14:15 ID:kOmhVBH/
ところがその息の臭さに正気を失うどころか、還って群がって支持をするというような
転慟振りである。まるで糞の臭いに引きつけられて群がる銀バエのようにも思える。

国民にとって自公政権にどういった魅力があるのか!臭気ばっかり発するこの政権に
国民は更なる昏倒とめまいと、自ら奴隷となる道を求めようとするのか。
109衆愚権民家:04/01/16 14:30 ID:kOmhVBH/
武力を持って平和の手段としない、という国民の誓いはこんなにも簡単に
破られてしまうのか!
一体戦後五十年の戦争への反省はどうしたのか!何百万人と無駄死にした
悲惨を顧みる事はないのか。
己の父を母を、息子を殺した「戦争」という歴史を二度と日本史の上に表す事
が無いよう、誓ったのではなかったのか!

国民は愚かな権力者や、指導者に従うべきでない。国家の為に命を捨てるのが美徳であるか!
アメリカの自由は、国民の為に国家を潰す事であったはずだ。その為に
イラク、フセインを潰した。日本は国家の犠牲になって国民が死ぬという。

国家の為に父母を失い、息子が死んでいくのが日本か?
平和に生きる為に国家が在る。
110衆愚権民家:04/01/19 10:00 ID:aP0K3Azb
イラク派遣の支持率が少し変化してきて、支持するが48パーセントだという。
行った以上は仕方がない、という事なんだろうがこうした風潮は日本人独特といってもイイ。

ブッシュはテロ以前からイラク攻撃を考えていた。時々出てくるブッシュの親父の敵討ち。
親子二代に渡っての執念だ。その執念はアメリカの国益にも合致した。

日本にとって、強いて軍隊を出す事が国益に合致したのか?小泉は「後世になって評価されるだろう」
と立派な事を言う。

しかし軍隊を海外に出した政治家で後世「立派な判断であった」と評価された人物など過去の歴史の中にいないのだ。
みんな「犠牲を払った」苦々しい思いしか歴史を刻んでいないのだ。

自公共に愚かで空しい「アメリカ追従の判断」と断罪されるに違いない。
111日章丸之助:04/01/19 21:49 ID:exrg27Xv
民主党の管直人代表が自公連立の是非や公明党の正当性を批判した
のは、政権交代を目指す上で理にかなった戦略であって、これを
「感情論」と断定する公明党側こそが感情的に反発しているのは誰
の目にも明らかだ。また、衆院本会議場では議長から見て右から所
属議員の多い会派順に並ぶ慣例があるにもかかわらず、公明党は民
主党と共産党の間に挟まれた座席を嫌い、自民党の隣に移して欲し
いという幼稚な提案をしている。こうした、反対意見・反対勢力に
対する公明党の幼児的な非寛容は嘲笑されて当然だが、実は民主主
義にとって本質的な脅威であり、笑ってばかりもいられない。

民主政治を実現するには多数決原理を採用しさえすればよいという
訳ではない。単に選挙や議決を行うだけなら、金正日政権下の北朝
鮮でもやっている。では、民主主義の特徴は何かというと、多数派
である政府・与党に対して少数派が反対意見を表明する機会が制度
的に十分に保障される点にある。これによって、反対勢力が多数派
に対するチェック機能や代替的な選択肢の提示といった役割を果た
し、政権交代も現実的に可能になる。つまり、政府・与党に対する
反対意見・反対勢力の存在が健全な民主政治にとって不可欠なのだ。
ちなみに、近代憲法では、表現の自由など基本的人権の保障がその
目的であり、民主主義は統治権力を抑制し人権を保障するための手
段として位置付けられている。
112日章丸之助:04/01/19 21:49 ID:exrg27Xv
宗教は教義等によって唯一かつ絶対の価値観を提供する。そのため、
世界の様々な不条理に直面する人々にとって精神的な支えとなり得
る。だが、宗教における唯一かつ絶対の価値観は民主主義にとって
は極めて危険だ。民主主義において異なる意見の存在は、現状認識・
予測・価値観などの相対的な違いに過ぎず、健全な民主政治を行う
ためには必要とされなくてはならない。だが、宗教では自らの価値
観が唯一かつ絶対であるため、異なる意見は邪悪であり排除すべき
ものとされてしまう。層化学会も例外ではなく、対立する日蓮正宗
を「天魔」「悪鬼」と呼んで中傷し、執拗に係争を起こしている。

もし統治権力が自らの行為を宗教的権威によって正当化し、善を脅
かす悪として反対勢力を弾圧・排除するようになれば、民主政治は
形骸化する。もちろん、宗教団体が統治権力を操作できるようになっ
た場合も同様の事態に陥る。このように、宗教と民主主義の間には
大きな矛盾があり、宗教の絶対性から民主主義を擁護する必要性が
一つの理由となって、近代憲法では政教分離の原則が取り入れられ
ている。日本の民主主義を守るためには、「いかなる宗教団体も、
国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない」とい
う憲法第20条1項後段の規定に従って公明党を非合法化しなくては
ならないことは明白だろう。
113日章丸之助:04/01/19 21:50 ID:exrg27Xv
2004年1月15日付
不見識極まる公明・学会攻撃 神崎代表と東氏が反論
民主・菅代表 感情的な事実無根の発言
http://www.komei.or.jp/news/2004/01/15_03.htm
菅氏が党大会後の記者会見でも、米映画「エイリアン」になぞらえ
ながら、「自民党という政党の内側に公明党が入り込んで、自民党
をコントロールする状況になりつつある」などと、何の根拠もなく
公明党への暴言を述べたことに対して、「自民党の名誉も傷つける
発言だ。党代表として他党への誹謗を放つという感性と品格はいか
がなものか」と述べ、菅氏の発言を厳しく批判した上で、「政権交
代への闘争宣言なのだろうが、事実に基づかない感情論ではなく、
冷静に発言してもらいたい」と猛省を促した。

公明「議席を自民の隣に」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040109AT1E0800S08012004.html
公明党は8日の衆院議院運営委員会理事会で、衆院本会議場での同
党の議席について、自民党の隣に移すよう求めた。慣例では議長か
ら見て右から所属議員の多い会派順に並ぶため、現在は自民、民主、
公明、共産、社民の順。公明党はこれを自民、公明、民主、共産、
社民の順に入れ替えるよう訴えた。

日蓮正宗ホームページ
1991.11.28付 破門通告書
http://www.nichirenshoshu.or.jp/jp/basics/pdf/hamon.pdf
創価学会では、この血脈付法の法主に信伏随従する信条を、「盲信
への強要」であると誹謗したり、また法主に対して、「二枚舌」
「悪鬼入其身」「天魔」「法滅の法主」「日顕宗」などと誹謗中傷
の限りを尽くし、本宗の命脈である唯授一人の血脈の尊厳を、甚だ
しく冒涜しているのであります。
114衆愚権民家:04/01/20 09:33 ID:MkUCwwDZ
民主主義の絶対多数への危惧と、宗教の唯一絶対思想の危惧と共に警戒しなければならない。
何れにしても「なだれ込み現象」は否定できない。
アメバーの中のコロイドのようになだれ込んでいく。

国会が始まったが、管の出で立ちを見て情けなくなった。国会がまるでファッションショウだ。
国民の運命を掛けた国会が始まるのにまるで緊張感もなければ、次期政権を狙う気概もない伺えない。

所詮このレベルなのだ。「脇が甘い」と自らの女房に言われるくらいだから着物を着て更に脇の寒さを味わったかどうか?
115衆愚権民家:04/01/20 10:18 ID:MkUCwwDZ
イラク政権崩壊の後、内戦化している。内戦に手を突っ込む事になった日本は
何れにしても戦闘に会う事は避けられない。

小泉は墨子の論を牽いていかにも大義のある出兵のように言葉を飾ったが、
海外に出兵させた罪は重い。公明党も同罪である。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:14 ID:NEHcWd/E
公明党がブレーキを掛けているから比較的安全な地域に派遣が決まった。
公明党が政権にいなければ自民党はもっと暴走していた。
117衆愚権民家:04/01/21 09:43 ID:HygXw/pO
野中が公明党とのつなぎ役に努力して、公明党は政権与党の仲間入りを果たした。
野中は戦争体験者なので、何としても海外派兵だけは避けたかった。

小泉はブッシュにしっぽを振って「大義」なき戦争に参加を決めた。自民党だけでは
とてもじゃないが「海外派兵」は無理だった。

公明党は派兵反対をすれば、恐らく小泉と袂を分かつ事になる。折角つかんだ政権与党
のうま味が長い政治生活の中で立たれてしまう。そこに「平和政党」とか「庶民政党」とか
の理念は欲にまみれてしまった。

政権を離れるよりは自民党にくっついて与党として歯止めをきかせた方がいいという判断だ。
ブッシュの威勢のいい言葉に乗せられてそれはアメリカのエゴ丸出しの遣り方だったが、
公明党は「イラク特措法に賛成する」という事を明瞭にした。
118衆愚権民家:04/01/21 09:49 ID:HygXw/pO
野中の誤算はさすがに公明党が「派兵」に賛成するとはユメユメ思っていなかったろう。
野中は孤立して、自ら去った。

自民党が暴走できたのはまったく「公明党のお陰」だったのだ。
皮肉にも庶民政党、平和政党を売り物にして庶民の支持を受けてきた公明党の強力な後押しで
戦後初の憲法を蔑ろにしかねない海外派遣が実現したのだ。

日本国民の戦後守ってきた戦争に対する思い、憲法第九条の精神を踏みにじった公明党の罪は重いではないか!
119衆愚権民家:04/01/21 09:52 ID:HygXw/pO
公明党は、自民党の反戦勢力に対して、ブレーキを掛けたどころか
ブレーキに油を塗ったのだ。ブレーキがある、しかしそのブレーキに油を塗って
国民の目をゴマカシたのは公明党である事を忘れてはいけない。
120波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/01/21 09:59 ID:7zMiVl6z
朝から代々木系が爆裂しているよな。(ゲラ)
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 10:58 ID:???
公明党の冬柴鉄三幹事長も同日夕、山崎氏の補選出馬について「(昨年の衆
院選で)惜敗されたわけだから、出られるのは自然の人情だろうと思う」と
支持する考えを示した。 共同通信

政治は人情でやるものか?実力の評価もしてやれよ(w
122衆愚権民家:04/01/21 14:22 ID:HygXw/pO
なに!
冬柴が山崎の旺盛な性欲に添え木をしてやるってか?
彼はアメリカに行って小泉の添え木をかって出たが、今度は
下の世話までかって出たか!
柴犬のおたんチン!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:37 ID:???
今回の防衛庁の口封じも
自衛隊に犠牲者が出たら一気に与党の地位が危うくなる
公明党の圧力だと妄想してみるテスト
124衆愚権民家:04/01/22 08:42 ID:T8/9U3Dd
ブッシュは日本から軍隊を駆り出す事に成功した。
その結果、サマワで日本の軍隊は「失業対策事業」に乗り出す事になった。
かる〜い小泉のことだから、かる〜い扱だ。

小銃をぶら下げて「日雇い事務所」を開く為に、海外に軍隊を出して日本国憲法
を軽く扱った。
こんな馬鹿総理が国際戦略の中で一流に扱われる訳がない。
125衆愚権民家:04/01/22 08:49 ID:T8/9U3Dd
このかる〜い唐変木総理にブッシュは次の課題を与えている。
それは「国民の口を押し広げて」BSEの肉を食わせる事だ。

日本国民はBSEの肉を食って「国際貢献」をしなければならなくなる。

アメリカは未だに日本の牛肉禁輸を解いていない。
日本にBSEのうちは一頭もいなくなっていないという保証がない、と言っているのだ。

公明党も日本国民の口を拡げる手助けをするのだろう。何せ厚生大臣は唯一の大臣だから。
BSEの肉を庶民に食わせて「国際貢献」の決定の日は近い。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:50 ID:RmSspfmT
>125

な    ん    で     す    か    !    !    !


毒   マ   ン   ジ   ュ   ウ   の   次   は   毒   牛   肉   で   す   か   ! ! !
127衆愚権民家:04/01/22 15:37 ID:T8/9U3Dd
日本の自衛隊の風刺漫画としては
下駄を履いて着物を着て日本刀を差して、ヘルメットを被って、破れ傘をさして
あの砂塵の舞うイラクで失業対策事務所を開く。

驚くべきチンプンカンプン状態で国際貢献に行っているのだ。
唐変木の小泉が出した自衛隊はまるで乞食部隊の救急車並にしか
世界には見えないだろう。

128衆愚権民家:04/01/22 15:48 ID:T8/9U3Dd
イラク派兵反対の署名を学会員が集めて出した。すごい事だ。
創価学会の婦人部は押し黙ったままか?
信心をして居れば社会と関わっていくのは当然だ、だから選挙活動を一生懸命やるんだ
と胸を張って言っていた婦人部は、自民公明で憲法をも蔑ろに、なし崩し敵に派兵を決めて
もなお、社会には関わろうとしないのだろうか?

婦人部にとって「正義の戦争」はあるのか?我が子を犠牲にし、他人の命を奪うような事に
間接的に参加しながら、その何処に「生命の尊重」を言えるのだろうか?

何故率直に「いかなる戦争にも反対」という声を上げる事ができないのだろうか?
129衆愚権民家:04/01/22 16:00 ID:T8/9U3Dd
信仰の理屈というものはあらゆる人に平等でなくてはならないのじゃないか?
つまりは悪人も善人もその命の価値は平等に扱うべきではないのか?

その為に三世の生命を理屈として教義として取り入れているのではないのか!
特に、自らの腹を痛める経験をして命を育む経験をした婦人方は、その命の
何物にも代え難い事を身を以て体験しているのではないか。

政治の都合で、池田さんに身売りしたかのような卑しい根性で、我が子の、あるいは人の命を奪う
ような事を黙って見過ごす事は命を育むものとして、寧ろ鬼子母神に等しい、と思うが如何?
130衆愚権民家:04/01/22 16:15 ID:T8/9U3Dd
日本は過去に「仕方がなかったのだ」という戦争をして世界中に地獄絵巻を拡げた。
こんな島国に住む人の好い民族が、狂ったように他人を殺し、土地を領有し世界を生臭い
ものにした。
アメリカを中心にこの愚かに暴走するかも知れない国に対して「牙」を抜いた。
牙を抜いた代りに第九条に人類永遠の旗印である「平和への帰結」を填め込んだ。

紛争解決の手段として「永遠に武力を用いない」という崇高な平和への道しるべだ。
これほどすごい理念をたかが三十を出ないアメリカの若い弁護士達が示したのだ。

人類永遠のテーマである共生をする為に、命を尊ぶ為に世界の何処にもない崇高な条文である。
強引に容赦なくひねり潰すような武力が在る現在、この条文は金色の光を放っている。

今盲目の目を開いて、この輝きを世界に示す役割が日本にはあるのじゃないか。
131波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/01/22 16:54 ID:P8eazapD
そうだよだからイラクに派遣するんだよ。自衛隊を。

立正安国ですよ。立正安国。学会員さん。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:43 ID:RmSspfmT
アメリカ、イギリス、オーストラリア、日本、韓国、フィリピン、タイ、イタリア、スペイン、
ポーランド、デンマーク、ハンガリー、ブルガリア、ウクライナ、
ルーマニア、オランダ、ノルウェー、エルサルバドル

ザ・ワールド・オールスターズ
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:34 ID:VlpFRZm8
金さえ払えば(学会員でもないのに学会に寄付してるのでバレるが)
簡単に動いてくれるので、ある意味庶民的である。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:52 ID:0yVlHjUw
戦争反対の学会員 伊藤 吉彦さん曰く。
「池田大作名誉会長の思想とあまりにも正反対の行動を
党が取っていることによる民衆蜂起」だって!!

彼は他の会員と何ら変わらぬ馬鹿だよ。
行けだ偽善者だって事もわかっていない。


135衆愚権民家:04/01/23 09:43 ID:F6//ErsU
池田さんは創価学会の中では「永遠の指導者」となったそうだ。
取り巻きの胡麻擂り共が気に入られようと思って遣った事は間違いないだろう。

「焚書」が歴史の中で繰り返される。書物というのは生き残るからだ。池田さんは
世界のあちこちに本を寄贈しているようだ。戦略的に見事なものだ。

歴史に都合の悪い書物は権力者によって常に「焚書」に会ってきた。
何を言い、何を書き残したかでは無くどのように行動したかが問われた時
「永遠の指導者」の本は焚書か、ゴミ箱行きに耐えられかどうかだろう。
136衆愚権民家:04/01/23 09:54 ID:F6//ErsU
世界に「世界的指導者」として名を残した人物は自らの理念を自ら配って歩いた試しはない。
すべて後世の弟子達が、弟子達の体の中から「指導者の言葉」を絞り出したものだ。

釈迦にしても、キリストにしても生きているうちに賞賛された人物ではない。
ところがこの創価学会の「永遠の指導者」は不思議な事に過去の偉大な指導者とは
その軌を異にする。

「褒めよ、称えよ」の周りに囲まれて生きながら「永遠の指導者」にされてしまっている。
世間的には此を「褒め殺し」という。
137衆愚権民家:04/01/23 10:24 ID:F6//ErsU
こう書くと弟子の愚かさが強調されて、本人は「偉大なのだ」と言っているように思うかも知れないが、そうではない。

その「臭みのあるところに集る」のだ。池田さん自身の体臭をその周りのものが嗅ぎつけそれに応じて
引きつけられていく。

その習病に堕した世界の指導者は五万と居るものだ。
永遠の指導者はアメリカの横暴で始まった戦争に一言も言わないし、行動もしないどころか
寧ろ此を黙って容認し、支えようともしている。
創価学会が無くなれば、永遠の指導者も無くなるのである。

138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 12:14 ID:???
>>136
まあ、生きている内から「永遠の指導者」になった人も珍しいね
139衆愚権民家:04/01/23 15:15 ID:F6//ErsU
イラク派遣の調査隊が帰ってきたな。「安全だ」というために。
先に神崎がオランダ軍に守られて駆け足で視察してきた。
今度も日程を切り上げて帰ってきた。

つまりは「形を取ればいい」程度の視察である。
儀式を踏んでみせれば有権者なんてすぐに納得するし、この位で言い分けは通ると
国民は政治家に甘く見られているのだ。

ナメルんじゃねー!と言いたいが、この程度の政治家に舐められる国民だから
しようがないか。
140衆愚権民家:04/01/23 15:24 ID:F6//ErsU
自民党の山崎が、下半身に強欲、で有権者は金まで出して淫行不埒では選挙で選ばなかった。
有権者は「舐めんじゃねー!」と、その意気を示したが
今度選んだ相手は「化粧」を厚くして選挙民を誤魔化したようだ。

淫行不埒な男にせよ、化粧に目を奪われるような選挙民こそ、猛省せねば。
日本が海外に侵略をはじめた頃も、軍と政に国民がケジメを付けられなかった事に起因がある。

よく似た事は今現在、毎日のように繰り返されている事に目を覚ますべきだ。
141衆愚権民家:04/01/26 19:37 ID:BQEh/HqS
創価学会「永遠の指導者」の提言を読ませて貰った。本人も「迂遠だ」と断っているが
実に迂遠な提言であって「歯の欠けた老人」の遠くを霞め見るような提言であった。
賞賛の嵐という前に穏やかで当たり障りのない提言である事が印象だったな。

此処まで「迂遠」だと公明党の連中など理解できないのだろうな。
いつの間にか「民衆を代表する」どころか「国家の犬」となり殺された側の「他者への眼差し」など
持つに至らなかった「生命の病」丸出しの議員連中となっている事だ。

彼らに「世界民族」としての度量をもて、というのは「根腐れ議員」に取って無理な話かも知れない。
永遠の指導者の文面からはアメリカの横暴とエゴにに寄り添って軍事活動を支えるのは
如何なもんかと言っているように思えるのだが・・果たして
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:14 ID:lxLKhoaM
大量破壊兵器も大儀も無くなった
アメリカの侵略戦争の協力に行く
軍隊を、暖かく送ろうと言う
ノーテンキな馬鹿がいまだにいるのか。

国際社会では信じられない前近代的人間が日本人には多すぎる
143おやおや・・。:04/01/26 20:25 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040126-00000787-jij-pol
政治ニュース - 1月26日(月)7時1分
創価学会が「国連重視」の声明=公明党の陸自派遣承認前に

 イラク復興支援特別措置法に基づく自衛隊派遣が本格化する中、創価学会の池田大作名誉会長(75)は25日、国際紛争の解決に当たって国連の機能を重視すべきだとする平和提言を発表した。
 イラクへの自衛隊派遣をめぐっては、公明党が26日、拡大中央幹事会で派遣を了承する方針で、同日中に陸上自衛隊本隊に派遣命令が出される予定。池田名誉会長の提言はイラク戦争をめぐる米国一国主義を追認する政府・与党にクギを刺すものと言えそうだ。 (時事通信)
[1月26日7時1分更新]
>>143
あらかた方向性が決まってどうしようもなくなってから、
 のこのこと出てくる自称「世界のリーダー」など使えないね。

  今ごろになって奇麗事を並べて何になるのか!!
   「小太りの男の醜い行為だ」と私は思う。やることが汚いよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:50 ID:???
>>141
> 創価学会「永遠の指導者」の提言を読ませて貰った。本人も「迂遠だ」と断っているが
> 実にであって「歯の欠けた老人」の遠くを霞め見るような提言であった。
> 賞賛の嵐という前に穏やかで当たり障りのない提言である事が印象だったな。
> 此処まで「迂遠」だと公明党の連中など理解できないのだろうな。
> いつの間にか「民衆を代表する」どころか「国家の犬」となり殺された側の「他者への眼差し」など
> 持つに至らなかった「生命の病」丸出しの議員連中となっている事だ。
> 彼らに「世界民族」としての度量をもて、というのは「根腐れ議員」に取って無理な話かも知れない。
> 永遠の指導者の文面からはアメリカの横暴とエゴにに寄り添って軍事活動を支えるのは
> 如何なもんかと言っているように思えるのだが・・果たして

すごいね、読みきっていますね。

先生に焦りは無いのだろうか?確信しているのだろうか?
齢75の「永遠の指導者」、余命を片手でかぞえながら
尚、「迂遠な提言」、先生のの真実を見る思いがする。
146衆愚権民家:04/01/27 10:12 ID:3cRYVcHO
イラクに殴り込みの戦争は何の大義もなかった。
今やブッシュに乗せられて軍隊を送った国は「いつ足抜き」をしようか、とその大義を探している。

日本の自衛隊は「戦後復興」という事で送り込む訳だが、もし此に真面目に取り組めばイラクを蹂躙した
各国の後始末を一手に引き受ける事になる。事はサマワだけでは済まないのだ。

サマワのインフラ整備にその実を示せば、近くの部落長が司令官を「お茶に誘う」
ここから笑いが止まらぬ話だ。
147衆愚権民家:04/01/27 10:22 ID:3cRYVcHO
部落長は「日本は友人だ、しかも私のものは貴方のモノだ。従って貴方のモノは私のモノとなる。
是非うちの村にも水を引いて欲しい、病院が無くて困っている。アメリカや他の国はひどい我々を統治しに来た
日本は違う。我々を救いに来てくれた。助けてくれるものはサマワだけでなくうちの部落も頼みたい」

日本が戦後のイラクに貢献できる事は「戦後のインフラ整備」と「失業対策事業」だ。
アメリカに軍事費を援助して更にイラクに戦後のインフラ整備をすれば
一体どのくらいの出費になるのか!

しかも気が付いてみれば、イラクには日本ザルが迷彩作業服を着てただ一国残っていた。
148衆愚権民家:04/01/27 10:33 ID:3cRYVcHO
日本の政治家が、いかに国際感覚が無いか!
断固たる意志無くしては「戦後処理」のお手伝いなど「馬鹿げたお節介」
なのだ。
浅はかな「国際貢献の道」などと国会でシャーシャーと言ってのける「馬鹿ザル」
を、支持率5割。どうかしている!

日本は際限もなく「イラクに奉仕」してくるか、それとも銃を乱射しながら追いすがるイラクから逃げてくるか
軽はずみな「国際貢献の実」は、とてつもない国民負担としてのし掛る事は目に見えている。

アメリカの代りに、日本は財政破綻に追い込まれるのだ!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:35 ID:???
>>147
> 部落長は「日本は友人だ、しかも私のものは貴方のモノだ。従って貴方のモノは私のモノとなる。
> 是非うちの村にも水を引いて欲しい、病院が無くて困っている。アメリカや他の国はひどい我々を統治しに来た
> 日本は違う。我々を救いに来てくれた。助けてくれるものはサマワだけでなくうちの部落も頼みたい」
> 日本が戦後のイラクに貢献できる事は「戦後のインフラ整備」と「失業対策事業」だ。
> アメリカに軍事費を援助して更にイラクに戦後のインフラ整備をすれば
> 一体どのくらいの出費になるのか!
> しかも気が付いてみれば、イラクには日本ザルが迷彩作業服を着てただ一国残っていた。

出した以上、一国になってもイラク政府が確立するまで残るべきだろう。
思うのだが日本一国で支援したらどうだろう。テロも減ると思わないか?
150衆愚権民家:04/01/27 11:06 ID:3cRYVcHO
本はといえば、ブッシュ親子の私怨に始まった事だ。小猿は自分の周りに親父
当時のブレーンを配置した。親父の時に苦渋を味わった連中が小猿の旗を支えた。

こういったヤクザ者が大統領となった世界の不幸せもある。
フランス、ドイツ、カナダなどは「大人」だ。国連もこのエゴイストの遣り方に
ホトホト手を焼いて、手を引いてしまっている。

日本は縦社会だ、そして縦列進行なのだ。つまりは動物の進み方だ。アヒルであり、猿であり
蟻ん子なのだ。
「総理が決めたのだから」と町のおばちゃんが言う。
神崎が「総理の意思を尊重する」と大事な決定を縦に考える。
ば〜か!公明党も面でモノを言えるような感性がない証拠だ。

こんな馬鹿にどうして「国際貢献」などといった話ができようか!
自衛隊派遣は「命の犠牲」は少ないかも知れないが「国民全体」に
「血税」を絞り出させる獄卒なのだ。
151衆愚権民家:04/01/27 16:25 ID:3cRYVcHO
イラクにとって日本の自衛隊は「鴨ネギ」貢献として大事に扱われるだろう。
今後どうなるか、日本の自衛隊は「人質」になる。

各国が手を引いた後唯一「人道支援」で失業対策をやり、インフラ整備を遣る国は
日本しか残っていない。丸腰のボランティアはイラク人にとっては「カモとネギ」なのだ。

日本は戦争の尻ぬぐいに国民の「血税」を以てするのだから「国益」どころか
国民に身売りをさせてイラクを復興する事になる。

国民にとって、自民、公明はまさに国賊ではないのか?
152衆愚権民家:04/01/27 16:35 ID:3cRYVcHO
こんな「おいしい国」をイラクが手放す訳がない。その証拠に地主は土地を
「数億で貸して」くれるそうだ。

イラク中から失業者が集まってくる。自衛隊が帰る時にはあの迷彩服を
もらい受けた戦争孤児をテレビで見る事になるのだろう。

自衛隊は裸で引くに引けなくなってしまう事は目に見えている。
脳タリンの総理と、宗教呆けで外交などした事のない神崎が決めた
「国際貢献」は猿芝居で「その猿が檻に入れられて」嘲笑を受ける事になる。

「国益」などそもそも言い出す見識など持ち合わせていないのが、今の自公政権なのだ。
なお支持率5割というのだから、どうかして居るぞ!
153衆愚権民家:04/01/27 16:46 ID:3cRYVcHO
これから考えると、自衛隊の派遣を50人に絞らないと、「増税の嵐」がやってくることは目に見えている。
国際収支が黒字でも、アメリカが金を返してくれると思うか?

全部国民から集めなければならない。これから自公が政権を維持しようと思えば「増税」しか道がない。
日用品から葬式代まで「税収」を絡ませなければ国が潰れるのだ。

何が「国益」なものか。どうしてこんなに馬鹿議員共ばかりなのか?
馬鹿にも分かることがある、それは国民から「議員貢献」させることだ。

選挙で選ぶばかりではない、あらゆるモノに「税」を絡ませなければ
自分たちが干上がっていく、という事はハッキリ認識しているのだ。
しかしその前に自公の議員はイラクに行って「縫ぐるみ剥がされて」
帰ってくることだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:05 ID:sARgDAt6
あんた隠居さんだね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:20 ID:???
アエラに大ちゃんが載ってたね。
読んだ人何を書いてあったのか教えてヽ(´ー`)ノ
156名無しさん@腹ぺこちゃん:04/01/27 20:55 ID:uInsKXGP
公明党は北朝鮮と同じ独裁組織だ。言論の自由は制限、弾圧され、全員が大作の方向
を向いて顔色を伺っている。今までの月刊ペン事件、藤原弘達事件、週刊新潮事件
等々ちょっと尻尾を踏むと徹底的にやられている。早くこの独裁体制を北朝鮮同様
解体すべきだ。本来、平和主義であるべき公明党が自民党に一心同体になって動いている
様は何のブレーキの役割も果たしていない。先遣隊派遣のときは本体の派遣とは別と言っていた
あの最も自民党的古だぬきの体形をしている憎むべき冬柴の意見をテレビ局は取材すべきだ。
もはや公明党は自民党にポチになり役に立たない政党になった。選挙の時は年金100年の計
といっていた、神崎は今は一言も言わない。茶瓶をひっくり返したような厚生労働大臣も医療費は
上げる、保険料は上げる、税金は取りやすいところから取るとは何たることか。公明党よ目覚めよ。
でないと参院選でしっぺ返しを食うよ。今のままでは公明党が日本を悪くしているとしか思えない。
それにしても、こんな悪政の下、小泉の支持率が上っているなんて日本人はなんてお人よしなのか。
日本人も自分のいまの苦境を考えて自分で考えて選挙で投票しよう。
157池田犬作 ◆LIR.La.YRI :04/01/27 21:48 ID:???
>>155
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=925&KEY=1055776900
1009 名前:RIN [] 投稿日:2004/01/27(火) 06:08
今週号のアエラに『イラクと「自公」創価学会の本音 という秋谷会長の独占インタビューがのっています。

すごくはしょって紹介しますが、

―自衛隊派遣に賛成なんでしょうか、反対なんでしょうか
「国際貢献をしなければならあにという立場を考えますと、今の時点では民間の人が行くよりは
自衛隊の人が行くほうがいい。その点は認めるほうがよろしいんではないかな、と思いますけども」

―党に対する「希望」としては?
「党の今日までの経過や立党の精神からいえば、『人間の生命の尊重』を根幹に、福祉の問題を
含めて庶民の目線で政治をやっていくという一貫した考え方があるわけです。それは貫いてもら
いたい。
そういう考え方からずれてくれば、公明党を含めて支持しないというぐらいの選択も考えたいと思っ
ています。われわれはわれわれの立場で、何も政治に利用される必要はないし、使われるいわれ
はないのですから」

―昨年の総選挙では「比例は公明」と連呼する自民党候補が目立ちました。今年夏の参院選では、
選挙協力はどうなるのでしょう。
「それぞれの地域の判断、地元での話し合いが基調になると思います。あんまり非常識なことはやっ
てもらいたくないでずね、お互いに」

―非常識なこととは、自民党候補が「比例は公明」と絶叫するようなことですか
「そういうのは、あんまりあるべき姿じゃないでしょうね」

この板の話題にあいそうな部分だけピックアップしてみました。全部はアエラ買って読んでください。
なーんか、理想だけ言っていて素直に読むと自民党を応援しなくていいじゃんって感じですね。
158衆愚権民家:04/01/27 22:26 ID:GaBbO2Wq
学歴詐称が問題になっている。学歴で議員を選ぶという百姓根性。
いわゆるエリート好みで選んだ議員がどれだけの事を国民にやってくれたか?
詐称する奴も国民を馬鹿にしているが、官房長官猿はいみじくも言っている

「ふん、嘘は泥棒の始まりでしょう?」というチンパンジー達は国会法で定められた
退職一時金を生涯年金にすり替えて、死ぬまで国税をだまし取って居るではないか。

此は「犯罪」だ。

公明党の議員は創価学会が「手持ち弁当で」功徳を信じて熱心に応援している。
ところが、議員が特別に手厚い処遇を受けて、とてもじゃないが「庶民感覚」
ではおかしいと思うような事は、ダンマリで自分の懐に入れている。

自ら卑しい金に手を染めておきながら、それを国民に明らかにすることなく
「正義」を行うなどと言って真面目な信仰人を煙に巻いている姿は
学歴詐称などの見栄っ張りとは質が違うモノである。
159衆愚権民家:04/01/27 22:46 ID:GaBbO2Wq
ダンマリで、知らぬが仏で庶民感覚から随分かけ離れた「オイシイ思い」を選挙民の前に
明らかにせず「違神埼」などとシャーシャーと言ってのけるような卑しい議員が集まっている
という事実をもっと真剣に創価学会の信者は知るべきである。

一体自分たちは何を目的に選挙活動をし、結局戦後初の海外軍隊派遣を推進する議員達を出したのか?
それとも「本意ではないが」信仰の活動の中で精神的な威圧を感じてなだれ込んで行っているのか。

創価学会が選挙で果たした社会的責任は大きい。雪崩現象で憲法の精神を突き崩して海外派兵まで持ち込んだ
この事実はいかに「平和」を叫べども「武力」に頼る事がいかに簡単であるかという事を証明して見せた。

創価学会が「崇高な使命感」で唱えてきた「生命の尊厳、平和」などといったモノが
自らの獅子身中の虫を押さえる事ができない結末となっている事に自覚がない
「根腐れ」現象に気づいていない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:48 ID:lC4Ixvlb
創価学会印と日本(一般)国民が同じように搾取されている
哀れな奴隷に見えてきた。
両方を搾取する公明党は許せん!!
161衆愚権民家:04/01/27 22:51 ID:GaBbO2Wq
君たちの永遠の指導者は「足下を掘れ」と言っているではないか。
自ら作った政党が戦後最初の憲法を蔑にしかけない「海外派兵の音頭」を取った
事実はまさしく「法華を褒めて法華の心を殺した」行為に他ならない。

宗教団体も程度が低ければその集団の程度が低ければ結局、「大衆愚」に陥って
その歴史に大きな「汚点」を残す事にしかなり得ないな。
162衆愚権民家:04/01/28 10:03 ID:EQ40Ubmk
創価学会永遠の指導者は大教団となったこの集団の指導者として白黒をハッキリと示すべきだ。
迂遠で霞が掛かりどちらの側にも差し障りのない提言では狡いし自己保身のみのようにも思われる。

宗教的目的のテーゼとして「生命の尊厳」を基底として社会的責任を負う団体に成長した創価学会
が、提言の中にある「根腐れ現象」と「ねじれ現象」を同じく露呈している事に目を向けるべきではないのか。

少なくとも創価学会が支援する公明党が海外派兵に先鞭を付ける行動を取った事に対する異論をハッキリさせ
自らの使命に生きる行動規範を示し直す提言であるべきなのではないか。

己の立場と保身を意識した永遠の指導者の提言が「根腐れ現象」と「ねじれ現象」を起こしている組織に対して
事実上の選択転換を迫る提言であったかどうかであろう。
163ニカラグアは兵を引くぞ:04/01/28 10:08 ID:pBmBCaDd
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040122-00000033-kyodo-int
資金難でイラク撤退 ニカラグア部隊が初

 【メキシコ市21日共同】中米ニカラグア政府は、イラク中部ナジャフで展開中のニカラグア部隊115人について、資金難を理由に交代要員を派遣せず、任務期限の2月15日でイラクから撤退させることを決めた。ニカラグア外務省当局者が21日明らかにした。
 イラクに派兵した各国部隊の中で撤退を決めたのは初めて。
ニカラグア政府は、部隊派遣の目的は人道支援との立場から援助国や民間企業などの寄付金を原資に運営。交代要員を派遣するには約55万ドル(約5900万円)が不足するため派遣を断念したという。
 中南米諸国からはニカラグア、エルサルバドル、ホンジュラス、ドミニカ共和国の4カ国がイラクに派兵。いずれもスペイン部隊に加わる形で活動し、ニカラグアは主に地雷撤去などを担当している。(共同通信)
[1月22日8時34分更新]
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 10:19 ID:???
証明済みの創価学会の謀略体質 共産党・宮本議長宅電話盗聴事件≠検証する!!
http://www.toride.org/tap/tap1.htm
165衆愚権民家:04/01/28 10:39 ID:EQ40Ubmk
今の時点になって迷彩服での派遣はナンセンスだ。寧ろODAか国連調査団の後ろについて
国連を通じた人的、資金的援助に切り替えるべきだ。
国益を代表した戦後復興が今派遣する自衛隊に出来る訳がない。

相手国のニーズに応じない手前勝手な「貢献」は戦後起こる「泥沼戦争」への介入効果しか
無い。まして「失業対策事業」を遣るだけの事に、日本はこれだけその基軸を揺るがされている。

今後のためにも外向的手段からの立て直しを図るいい時期だ。
血税垂れ流し援助になる事は目に見えている。

今国連の後について、しっかり調査し国連の要請に誠意を持って尽くす事が
真の「国際貢献」だ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 10:41 ID:???
姦裂は古雅のこと言う前にお前が辞めろ!
167小泉の虚偽答弁発覚!:04/01/29 07:03 ID:uXuiVnib
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040128-00000093-kyodo-pol

小泉純一郎首相は28日午前の衆院予算委員会で、イラク南部の治安情勢をめぐり異例の発言撤回
をした。首相は前日の衆院本会議で自衛隊派遣先の治安安定の根拠に、既に解散していた「サマワ
市評議会」の存在を挙げたが、予算委の冒頭、「これを撤回します」と述べた。
 ただ民主党の達増拓也氏の謝罪要求には、同様に発言撤回した石破長官は「おわび申し上げます」
と陳謝したが、首相は「委員会の指示に従って(発言撤回の)答弁をした」と抵抗。野党席からは、
古賀潤一郎衆院議員の学歴問題を批判した福田康夫官房長官の言葉を逆手に取り、「うそつきは泥
棒の始まりだ」とのやじも飛び、首相もようやく「撤回はおわびそのもの」と遠回しに陳謝した。
 石破長官は評議会解散の情報を27日昼に知ったにもかかわらず、午後の本会議での首相答弁原
稿を修正せず、首相や福田康夫官房長官が知ったのはその後の予算委の席上だったことも判明。野
党側は石破長官の責任を追及し、1時間審議が中断する場面もあった。(共同通信)
[1月28日11時44分更新]

コメント:連立与党を組んでいる公明党=創価学会の責任はどうなる?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 10:47 ID:???
>>167
嘘の答弁よりも、自分が命令して危険な地域に自衛隊員が居るのに
現地の状況を即時把握するライン作りができていないということ
自体に問題がある。公明も黙って見過ごすなら同罪
169衆愚権民家:04/01/29 11:36 ID:apuDQOtU
国益というのは言うまでもなく「国民にとっての利益」だ。
党利党略、政治的利権など、今の自公政権は「国民の利益」になって居ない
どころか、まったく国民を踏みつけにして政権の安定のためにだけ力を入れている。

仮に小泉が言うように国益があったとしても決して国民に還元される事はない。
この程度の議員では日本に国益などもたらし得ない。
それほどいい加減な議員ばかりが揃っているのだ。

そこを見ないで支持率5割というのは余りにも愚かだ。
その愚かな基盤の上に立って創価学会は自主投票に任せるどころか
口とは裏腹な結果をもたらした公明党一辺倒だ。

そこに何の疑問もないのだ。愚かな政治家のお先棒担ぎを、まさか日蓮は
思いもしなかったに違いない。
170波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/01/29 11:38 ID:UEgz07HW
いやあ。絶対過半数を占める自民党を推した国民の利益にはなっているよな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 12:27 ID:???
>>169>>170

双方の言う「国民の利益」の内容がかなり異なる様に見える
172衆愚権民家:04/01/29 15:37 ID:apuDQOtU
自民党と、公明党は大いに「国益」を損なった。
今度の選挙では此を忘れてはならない。
「大量破壊兵器の存在」という脅しでアメリカはアフガン攻撃から突然、イラク
攻撃を始めた。アルカイダへの復讐が口実となった。

未だに小泉は「有るか無いか解らない」と言い続けて、派兵を決めた事がいかにオッチョコチョイ
で未熟な指揮官であるかを認めようとしない。

一歩間違えた判断の元に走ってしまった上にその虚構にまだ上塗りをしているのが「人道支援」
という名の「アメリカの尻拭き」だ。

アメリカが理不尽な殴り込みを国際法に基づかずに行い、その尻ぬぐいを日本の憲法まで犯して
「派兵」に踏み切り、さらにはその戦費負担とイラクの戦後回復まで尻ぬぐいをする。

つまりは「血税」をまったく我が政権の「小遣い」のように使い込んでいる。
その為に年金支給を削減し、消費税を上げ本来国民が生活を享受するための福祉予算を削る。

これでは外交どころか「国益」どころか「政権担当能力」にすら欠けるではないか!
173衆愚権民家:04/01/29 15:52 ID:apuDQOtU
日本の官僚は優秀だという。
何処を見れば優秀なんだ。
たとえば外務省。金を湯水のように使って外に出て「遊んでいる」のが仕事じゃないか。
また外交官になる者はそれが目的のようだ。

日本の与野党を問わず馬鹿政治家共が「海外視察」をすると「視察」どころか観光旅行の
提灯持ちで一緒に高級ホテルを泊まり歩き金に糸目を付けない料理を食ってまるで「特別休暇」
のようにして過ごすのだ。

大使に至っては公金で「私物」を買って財産まで溜め込んでいる、というつい先ほど新聞に載ったばかりだ。
国家の「アンテナ」が自分のゴルフ道具を磨いていてどうしてその国の動きを掴めるモンか!

サマワの自治組織潰れてしまっていても分かる道理がないではないか。
上から下まで。与党から野党まで神経が「腐って」いる。
174波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/01/29 16:51 ID:uQVBlJCs
イラクは三菱がつながりが深い。

自民党よりも創価学会のほうが・・・。(苦笑)

サマーワのセメント工場も三菱マテリアルあたりがきっと・・・。(大藁)
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:20 ID:/xGzL3is
あ〜ぁ・・・神崎さんは党の代表から降りるつもりなのかね〜
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:34 ID:???
民間人数千人殺しの日蓮宗の人も石油貰うのか
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:55 ID:???
>>175
降りなければ、党としてのメンツが潰れるからねぇ。
178衆愚権民家:04/01/30 22:49 ID:pbHDAoh9
自公の強行採決のお粗末。数を頼んでの馬鹿騒ぎ。高崎山猿集団のえさ取りのようなモノだ。
さて自公が此処までして「ネギかも隊」を派遣する訳だが、現地調査のお粗末でこのネギかも隊が
向こうで縫ぐるみ剥がされて、立ち往生する事は間違いない。

人道支援、国際貢献といえば日本人はコロリと騙されるが、イラクの部族はそんな柔なモノじゃない。
あちら立てれば、こちらが立たずその間に何をしようにも金をむしり取られていくのだ。
その金は「日本の血税」だ。

サマワには建物はあるが、その本質は遊牧民のキャンプ地だ。そこへ「ネギカモ隊」が「ご用はありませんか」
と立ち寄れば丁度高利貸しが金を貸しながらたらい回しをするがごとく、金をむしり取られながら更に泥沼の援助と
発展していく事は間違いない。
179衆愚権民家:04/01/30 22:52 ID:pbHDAoh9
この恐ろしいほどの、自公の馬鹿振る舞い。
ワザワザ強行採決までして遣る事か!国会ですったもんだしている間に
物の本質が浮かび上がって来ようモノを。

自公の馬鹿共に付ける薬がない。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/tuzimoto12.htm
1932年(昭和7年)2月16日、奉天(現・瀋陽)で傀儡たちの「満州建国会議」なるものが開かれた。
出席者は張景恵、馬占山、蔵式毅、煕洽、そして本庄繁関東軍司令官、板垣征四郎大佐、石原莞爾中佐、片倉衷大尉などである。
その会議場には日本侵略傀儡の形跡を消すために日の丸も五色旗も飾られていなかった。

しかしその何もない会議場に只ひとつ、異様な垂れ幕がぶら下がっていたのである。
垂れ幕には肉太な達筆で「南無妙法蓮華経」と書かれていた。

石原莞爾の、関東軍司令部の、他人の土地に入り込んでイカれた帝国をでっち上げるコソ泥たちの正体であった。
左手に国家神道という恥ずべき利権道具を、右手に南無妙法蓮華経・日蓮主義の単細胞的妄想を抱えて、幼稚な男たちが際限のない暴力を行使して行ったのである。

関東軍オカルト参謀・石原莞爾は熱心な法華経の信者だった。
奇天烈なカルト理論を妄想の中で捏ねくり廻して、未熟で野蛮な陰謀に突っ走り満州帝国の悲劇と喜劇を演出した。
オウム帝国の幹部と満州帝国の石原莞爾は、その痴呆的な妄想において小さな違いさえなかったのだ。


北一輝、西田税、磯部浅一、村中孝次、安藤輝三、石原莞爾、井上日召、
昭和という狂った時代の初めに登場するこの男たちはその行動といい、その言動といい、その考えといい、滅裂な思いつきと子供じみた妄想の、およそ思想などと呼ぶには程遠い代物を撒き散らした、中身の無い幼稚極まりない人間だった。
彼らはみな熱心な日蓮主義者であった。

宗教や国家にイカれるのが幼稚なのではない。
幼稚な人間たちが、宗教や国家などという安っぽいカラクリに引っ掛かるのである。

そして現在、自衛隊の10人に一人以上が創価日蓮カルト信者である。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:45 ID:kZ+ZsLP0

   

     な    ん     で     す      か     !   !   !

   


    今    度    は    交    戦    流    布    で    す    か   !   !   !  !

183衆愚権民家:04/01/31 09:33 ID:f10aDnvt
強行採決は、自民公明の暴挙である。
いかにも残念な事は「汚職撲滅、唯一の平和政党、人命尊重、人権擁護」
などを党是として創価学会が作り支持してきた公明党が今やその先陣を切って
これを反古にし、事が進んで行っていることである。

今や自公は自分たちの遣りたい事をどんな手段を用いても行うようだ。
「自公自大政権」と言ってもいい。
「通してしまえばこっちのもんだ」という遣り方は戦端を開いた軍部の独走と少しも
変わらない。

日本人の、特に政治権力を握る連中から「国益、国家、国際貢献」などといった言葉
が出始めると、国民にとってロクナことがなかった事に警戒しなくてはならない。
184衆愚権民家:04/01/31 09:46 ID:f10aDnvt
国政翼賛会とか全国婦人何とか連合会とか仏教何とか会とかこういった集団が
強引に弱者の声をひねり潰していく。
今やブッシュの大義も失われている。大国のエゴに引きずられて行こうとしている
自公の政治家達は「地獄への道案内」である。

地獄への道案内を思い上がらせ、この暴力を見て見ぬふりをしているのが「奴隷根性」の
抜けない愚かな国民である事を今一度思うべきではないか
185衆愚権民家:04/01/31 10:03 ID:f10aDnvt
古賀、加藤両議員が「信念に基づいて」採決に加わらなかった。
創価学会の「平和への信念」は何処にあるのか?
池田さんの書いた「人間革命」の中には「反戦への信念」が貫かれているのではないか?

反戦への信念はその根本で「人の命への慈しみ」ではないのか?
人の命を理不尽に踏みにじり容赦ない力で奪っていく遣り方には

そこにどんな「正義」がありどんな理屈が有れば生命を「他人が奪う事」が許されるのか?
アメリカのブッシュ個人の怨念に荷担するがごとき軍隊派遣の決定を肯定した
公明党の判断は創価学会の「平和への信念」の「外にある」ことなのか?

もしそうであるならば創価学会の「大衆運動」の目的と成果とは一体なんだ?
所詮池田さんが「金儲け」と「一族の名誉、繁栄」を企んでその教科書に
日蓮の教義を利用しただけの事に留まるのではないか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:36 ID:???
>>185
公明は6月の時点で、自民党より早く、記者団に対して危険な「大量破壊兵器の処理業務」を
含めたイラク派兵法案を容認したことを伝えている。始めから派兵ありき
なのだから、強行採決するのもなんらおかしくはない
187元CIA高官の調査団長も匙投げる:04/01/31 13:00 ID:5jFTfE7y
【ワシントン=森安健】イラクの大量破壊兵器(WMD)を捜索する米調査団を率い、
先に辞任したデービッド・ケイ調査団長=米中央情報局(CIA)特別顧問=は28日、
上院軍事委員会公聴会に証人として出席した。ケイ氏は「われわれは皆、間違ってい
た」と語り、米政権幹部らがイラク戦争前に主張していたような兵器は存在しなかっ
たと証言した。

 ケイ氏は「徹底した調査の結果、大量の生物・化学兵器が軍事用に貯蔵されていた
事実は全くありそうもない」と述べた。移動式の生物兵器製造装置とみられる2台の
トラックが発見されたことについても、おそらく気象観測気球をつくるもので生物兵
器のためではないとするのが「諜報(ちょうほう)関係者の一致した見方だ」と表明
した。

 フセイン政権がいまもどこかに兵器を隠している可能性は「理論的にはあり得る」
としながらも、これら兵器をつくった形跡すら発見できなかったと指摘した。 (11:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040129AT2M2900Y29012004.html
188ブッシュ、WMD問題で「敗北宣言」:04/01/31 16:49 ID:5jFTfE7y
ワシントン中島哲夫】ブッシュ米大統領は30日、イラクの大量破壊兵器に関して「私も事実を知りたい
と思っていることを、米国民に知ってほしい」と述べ、イラク戦争前に「我々が考えていたこと」と米捜
索チームによる調査結果を「比較できることを望む」と語った。ホワイトハウスで記者団の質問に答えた。

 しかし大統領は、政府から独立した形で兵器の有無や情報の取り扱いに関する客観的調査を行う構想に
ついては返答を避けた。また、フセイン・イラク元大統領は危険な人物であり、米国は01年9月の同時
多発テロを受けて危険への対処を進めたと経過を説明、改めてイラク戦争を正当化した。

 イラクで大量破壊兵器が全く発見されず、捜索チームを率いていた米中央情報局(CIA)特別顧問も
辞任して「生物・化学兵器の大量備蓄はない」と公言。ブッシュ政権はこの苦境を何とか切り抜けようと
対応を模索しているが、今のところ抜本的な策がない状況だ。

[毎日新聞1月31日] ( 2004-01-31-11:13 )

コメント:開戦の最大の大義名分を、言った本人自身が信じてないことを自白しました。どうする?>戦争大好き公明党=創価学会の皆さん
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:56 ID:???
サマワは超危険!「標的」のマスコミ続々撤退 (夕刊フジ)

 【サマワ(イラク南部)31日=夕刊フジ特電】日本のマスコミも標的-。イラク復興のため、陸上自衛隊の本隊が来月
早々、宿営地のサマワに入る。自衛隊や外交官以外にも最近、現地に駐在する報道機関を襲う具体的なテロ情報がもた
らされ、首都バグダッドなどへの一時避難が相次いでいる。外国人を狙ったテロリストがサウジ国境を越え、続々とイラク
入りしたこともすでに判明。政府答弁と異なり、現地は無差別テロの超危険な状態になりつつある。

マスコミも米国協力者という見方をされているとの情報もある。どうなるのやら・・
190ラムズフェルドは北朝鮮の核開発協力者:04/02/01 06:53 ID:OEhdyEWA
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2003/12/post_13.html
イラク問題で手一杯のブッシュ政権は、北朝鮮の核開発凍結提案を拒否して、北朝鮮問題
の平和的解決を大幅に遅らせているが、そもそも北朝鮮の核施設の建設について米国政府
は協力者的立場だったのである。

北朝鮮の核施設開発に技術提供したのは、スイスの核施設開発企業ABB.ltd.。ブッシュ政
権の師範代、ラムズフェルド長官は2000?2001年まで、この会社の役員だったことが暴露さ
れている。

「救う会」「拉致議連」は北朝鮮問題の解決をもっぱらブッシュ政権に頼っているが、問
題解決のために少しその姿勢を変えたほうが良いのではないだろうか?ブッシュ政権のメ
ンバーの「ビジネス」についてよくよく調査しないと、日本は2つの国家の思い通りに脅迫
されてしまいかねない。

コメント:自分で脅威を「バラ」巻きながら、その脅威を喧伝して2度儲ける「マッチポ
ンプ」野郎の、下手なプロパガンダにコロリとだまされる自公政権とそれを支持する愚鈍
な日本国民に明日はあるか?
191衆愚権民家:04/02/01 08:54 ID:X9fctBc/
学歴詐称で、神埼あたりは「議員辞職だ」と言っているが、この程度の事しか言わない代表も辞職だよ。
「平和、福祉、大衆政党」が今や「詐称」である事は間違いない。

イラクの「大量破壊兵器」の嘘をそのまま信じて特措法まで立ち上げた中心政党は公明党だ。
一国の政党が少なくとも戦争に荷担するかしないかを決するには、余りにもお粗末な議員活動ではないか。
日本の舵取りがこんな「詐称だらけの政権」に任せられるか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:38 ID:???
夕刊フジによれば、日本人が標的になるとの情報が外務省に入ったようだ
既に報道関係者は非難を始めている模様、テロリストには自衛隊関係者や
報道関係者とNGO関係者の見分けはつかないだろう。
NGO関係者にとってはとんだ災難だな
193衆愚権民家:04/02/01 20:25 ID:LXeyUOA4
いよいよ本体の派遣。
自衛隊機がロケット砲によって撃墜されると少なくとも50名の被害者がでるだろう。
この時点で自衛隊を引くのだろうか?一名狙撃されて死んだのでは恐らく引かないのだろう。

派遣続行の政府のいい訳は大体察しが付く。何名犠牲が出れば引くのかもハッキリさせないまま
の本体派遣だ。つまりは「派遣」したという政治家共の辻褄合わせに「自衛隊」が利用されているだけの事だ。

しかし引く事はあるのだろう。ベトナムがいい例だ。「追い出されれば引くしかない」
アメリカも追い出されたベトナムに改めて人と血を追加する事は止めた。
194衆愚権民家:04/02/01 20:34 ID:LXeyUOA4
行政府のないサマワで、自衛隊は誰と契約して「復興支援」を行うのか?
中東の歴史観をまったく無視した自衛隊派遣であると同時に、日本の政治家達の
外交音痴は余りにも愚かで話しににならない。

戦時に政治家共が自分たちに都合の悪い情報を伏せたがるのは常識だ。
たとえば南京事件などは、今以て「事実だ、嘘だ」の論争がある。
事実であろうが無かろうが、その時の政治家連中に都合がいいか悪いかで
選択されて流される事は歴史の必然である。

現に政府は、調査団の報告など待たずに「サマワは安全である」という国会質問での要旨を作り上げていた
ようだ。石波がどうトボケようと、明らかにとぼけている事の分かる事実である。
195衆愚権民家:04/02/01 20:43 ID:LXeyUOA4
国民はそれを見ながら諦めているのである。
そしてなし崩し的に事は悪化していく。こういう政治家や国会がある限り
どうして国民に政治が戻ってくるはずがない。

大義無き国家殲滅を計ったアメリカ。それに引きずり込まれた敵か味方かの色分け強要。
こんな詰まらぬ道義で世界がこれから納得する訳がない。
今度の自衛隊派遣は少なくとも国会を上げて踏み込むべき、国家を上げて踏み込むべき
大義など何処にもないのだ。

愚かな自公の馬鹿政治家共が「国際貢献」などといった自分たちが真剣に取り組んだ事もない
言葉に酔っての馬鹿騒ぎに国民を引きずり込んだとしか言いようがない。

いかに日本の政治家が税金を払って仕事をして貰うに値しないかよく解る事態であったのだ。
196衆愚権民家:04/02/03 09:20 ID:t0K8IyQR
大阪は組織選挙で投票率が三分の一。政治離れというか、実際は政治などどうでもいいのだ。
この社会的風潮は異常な事だ。
自衛隊の派遣についても、国民は「行かなきゃならんだろうと考えている」というのは見方を誤っている。

「自衛隊が行くんだろう?俺たちには関係ない」が70%だ。国民の七割が「自分に関係ないから」という
実際は政治的無関心でもある。恐ろしい事だ。

つまりは政治家のやる事、その結果、あるいは今回のように日本という国の選択についても
「どうでもいい」という事が真実だ。

一部の人間しか関心を持たないほど、政治を腐らせた責任と日本人離れに政治家は責任を持つべきだが
そんな感性を持ち合わせていない。憂うべき事態だ。
197衆愚権民家:04/02/04 10:09 ID:etciKCYE
軍隊を失業対策事業で送り込むような馬鹿な事をまだ進めようとしている今の自公政権は
これを潰さなければいけない。

何故ならば、嘗て政治家と軍隊のボタンの掛け違いが有ったがいずれも壊滅的なダメージを国民に与える結果となった。
軍の指揮官と、政治家とは余りにもギャップが生まれたためだ。

小泉はサマワの暫定当事者がとっくに解散している事を知らずに先遣隊は、その暫定当事者と交渉して宿営地を作っているもんだと
思っていた。ところが現地では部族長と個別に会って契約を始めていたのだから驚きだ。
198衆愚権民家:04/02/04 10:16 ID:etciKCYE
つまり日本国はイラクの個人と契約をして「国際貢献」をしているのだから
おかしな話だ。しかも向こうの目論見は部族長が自分たちの部族のためのインフラ整備、失業対策
それに勢力争いへの資金的援助を引き出そうとしている。

これから自衛隊の隊長はこれら部族長の要求に目を白黒させるに違いない。自公の馬鹿政治家共の考えと
現地の実情は余りにも懸け離れている。

公明党の神埼がパフォーマンスのために視察してきたが「派遣」を国会で通すための目的だったので、こうした現地での
実際の要求とのギャップは埋められる事はない。

199衆愚権民家:04/02/04 10:28 ID:etciKCYE
つまりは「派遣」だけが目的で「血税」を使って「部族長」にいいように利用される
結果をもたらすという部分については、まったく国民の前に示す事が出来なかった。

お粗末以外の何者でもない。軍が現場で「命」を掛けて仕事をしなくてはならない状況にある時
臨場感覚の全く無い政治家が決め事をして、失敗するのだ。

今の日本がまさにそうだ。こういう馬鹿な代表だから後は知るべしである。

過去の歴史に倣う事が出来る。日本軍が何故暴走したか?軍人が政治家の馬鹿さ加減に呆れ
政治家のどんな指令にも反応しなくなっていくのだ。その結果軍人が政治的判断まで行うようになってしまう。
そうせざるを得ないほど、政治家のレベルが低いのだ。

その証拠に日本は軍人が総理になったではないか。
シビリアンコントロール出来る能力や感性が
、今の神埼や小泉に有るとは思えない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 10:30 ID:xc3Wc4nN
「女は家畜にしても、よし。」
「女は家畜にしても、よし。」
「女は家畜にしても、よし。」  おわり 
201衆愚権民家:04/02/04 10:45 ID:etciKCYE
軍を出す出さない、戦闘するシナイの最高司令官は今は小泉だ。
その小泉がこれほど浅はかに憲法をながしろにし、血税を泥沼の中に垂れ流して
「国益」だの「国際貢献」だなどと国民を煙に巻く。
これが日本の「軍の最高司令官」だ。お粗末にもほどがある。

各国がサマワから「どうやって軍を引こうか」と模索している中で、カモがネギを背負って
丸腰でそこらのヤクザな「部族長」と交渉していいように扱われる軍隊を出す。

これが「国際貢献」だと自公揃って国民を煙に巻く。アメリカに代り派遣各国に代り日本は
あのイラクの戦争負債を一手に引き受けさせられる。

小泉や、神崎はその積もりはなくてもイラクは国民はそのように見ているし各国もニホンザルを
「利用出来る」と見ている。

ブッシュは小泉に「兄弟よ」と笑顔で語りかけ人を遣わせ「日本の貢献に感謝する」とカモネギ隊の派遣を
奨励する。国際政治感覚のないニホンザルは自分の首に縄が掛かるまで気づかないのだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:13 ID:F3p4HYNe
岩手日報 夕刊 平成16年1月28日号 「声」より

「不見識な宗教蔑視にあぜん」
 高橋悠子 58歳
 (花巻市 主婦)

◇民主党大会での菅直人代表の発言の要旨が、
14日付本誌に掲載されていた。
 その要旨は「日本の政治が公明党を通して創価学会に
支配されてはならないーと訴えれば、
必ず良識的な保守層は自民党を離れ民主党を支持してくれる」
とのことだった。
 しばし、あぜんとした。
しかし「いつもの創価学会批判か」と歯牙にもかけまいと
思ったが、やはり私も意見を述べたくなりペンを執った。
 庶民の団体である私たちは「世界の平和と一人ひとりの幸福」を
祈りこそすれ「支配」など、とても考えにも及ばない。
 私の友人の中には、宗教に関係なく、公明党の理念、公約、
実績を見て賛同し支援して下さる方がたくさんいる。
菅代表の発言は、そういう友人たちも良識ではないと
言わんばかりだと思う。
 昨年の衆院選で、菅代表はしきりに「一度私に総理を」
「私に政権をとらせて」と訴えていた。
しかし、民主党は議席を伸ばしたが、政権はとれなかった。
そのことにいらだっているのだろうか。
 菅代表の発言は「思想及び良心の自由(憲法十九条)」
「集会・結社・表現の自由(同二十一条)」をうたった憲法に
相反するものではないかと考える。
 日本の首相を目指している方が、このような宗教蔑視では
甚だ不見識ではないかと感じた。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:05 ID:???
>不見識な宗教蔑視にあぜん

層化が言える立場かよw
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:45 ID:???
>>203
最近まで 他宗教蔑視に幾度もあぜんとさせられてたんだけどな
205CIA長官も外堀埋められる:04/02/06 03:04 ID:nz+7lrRi
ttp://www.asahi.com/international/update/0205/013.html

CIA批判に長官、異例の釈明「脅威あると言ってない」

 イラクの大量破壊兵器に関して、「米情報当局が分析を誤ったのではないか」という疑
いが浮上している問題で、米中央情報局(CIA)のテネット長官は5日、「戦争前には
多くの見方があり、差し迫った脅威があると言ったことはない」と初めて釈明した。CI
A長官が情報分析の経緯を公の場で説明するのは極めて異例。CIAの組織防衛と、ブッ
シュ政権中枢への批判の回避がねらいだが、民主党は「脅威なし」の釈明に批判を強めそ
うだ。

 母校のジョージタウン大で講演したテネット長官は「イラクの大量破壊兵器情報が完全
に正しいとか、完全に間違いということはない」と説明。イラクには差し迫った脅威があ
ると分析したわけではなく、「偵察衛星やスパイの活動などの情報をもとに、政策立案者
のための客観分析を提供しただけだ」と述べた。

 また、テネット長官は「これを言えとか、このように言えと誰からも指示されなかった」
と、ブッシュ政権中枢から情報操作の圧力はなかったことも強調した。

 一方、大量破壊兵器の捜索について、「まだ時間がかかる」と繰り返し指摘。「捜索は
85%すんだ」というケイ前調査団長の見方に反論し、「真実がはっきりすれば、それが
何であれ国民に報告する」と断言した。

 この問題は、ケイ前団長が「イラクには生物・化学兵器がなかった」と議会で証言し、
「我々は間違っていた」と情報当局の分析ミスを示唆したのがきっかけだ。

 自らへの批判を放置すれば、ホワイトハウスに批判が波及することが避けられないとみ
て、異例の釈明を決断した。ただ、「政策立案者が脅威ありと判断した」とも受け取れる
内容で、政権中枢による情報操作疑惑が膨らむ可能性もある。 (02/06 01:51)
206衆愚権民家:04/02/06 09:54 ID:FDm9FR5P
民主党の管も脇の甘い党首だし党首の器ではないから、的はずれな事ばかりで
自分が総理になれると思いこんでいるのだろうな。

創価学会というのは社会党を応援してきた「労働組合」とは同じ支持団体でも「質」が違う
という事が分かっていない。
社会党が強かった時に自民党は「労働組合に自民党が潰される」とは言えなかったし、そういう
アジテイトで選挙に勝てるとは思っていなかった。
207衆愚権民家:04/02/06 10:09 ID:FDm9FR5P
まして管あたりの頭では創価学会に噛み付いたところで、お粗末!って事だ。
宗教団体ほど権力を持つモノにとって扱いにくい集団は無いのだ。

そこを踏まえないでこれにうっかり絡んでいくと命取りになる事を管は感じていないし
党首としての政治家としての感性が疑われる。

管は党首になって数年だが、創価学会は集団指導を始めて「五十年」だ。集団指導のノウハウは
管など足元にも及ばない。その点に置いては「自民党宗」が同じぐらいの歴史を持つのだ。

「権力、支配」宗の自民党が生き残っていく歴史を歩んだように、創価学会はより「思想的集団」化
しながら歴史を作ってきている。そして政治的行動を取り始めた。
創価学会が自民党に代わって「権力、支配」宗の仲間入りをしていくのか、つまりは「民衆の利益」

となるのか、単なる自民党に代わる勢力交代だけで終わるのか、が今国民の注視するところだ。
208衆愚権民家:04/02/06 10:20 ID:FDm9FR5P
創価学会が選んだ公明党がどんな政策を実行していくのかが、国民にとって「大事」なのだ。
今度のイラク派兵についてもただ単に「ブッシュに乗せられた」事を以て「国際貢献」などと
国民を誤魔化していく。

国際貢献といえば誠に結構であるが、彼らの土台である「生命尊重」のレベルはどの位なのかが
非常に疑わしい。他人の命を奪う選択の上に彼らが言う「平和構築」があるのか、という事だ。

怨嗟の輪を断ち切る政治活動が彼らの究極の目的ではなかったのか?
寧ろこうした「派兵は当然だ」というムードを公明党が先陣切って支持者に敢えて納得させようとした
「権力病」に罹った公明党を批判出来なければ創価学会という集団の健全性はない。
209葬禍瓦解員:04/02/09 20:19 ID:jRJdoU8U
公明党は平和の党だよ

公明党は正しいよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:02 ID:???
>>209
平和の党が戦地に人間を送るのは何故
矛盾してると思わない209は・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:23 ID:Opz+AsI/
こいつら勝手に他国に戦争吹っかけて、邪教そのものじゃん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:37 ID:3Tdt13HW
 公明党!!イラクよりも悲惨なアフリカの軍事独裁国家は
 どうするんだ??大作は「21世紀はアフリカの世紀」とか
 言っていたよな。いまだに奴隷売買が横行しているのに無
 視か!利益にならない国は無視か!!!!!!!!
213大嘘蓮華 ◆Y87bLBPC3k :04/02/10 23:50 ID:w80aVptx
今TVで見たが、自衛隊を派遣したカンボジアPKO、今となっては
舗装道路も荒れ果て、残して来た機材も故障、市民も自衛隊のことは
覚えていないという・・「派遣さえすれば」という日本政府の計画性の
無さが、せっかくの自衛隊員の努力を形の残らないものにしてしまった
ようだ、イラクがこのような情けないことに成らないことを祈る
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:12 ID:x4eta1yh
大量破壊兵器が見つからない、或いは元からなかったということになれば、
アメリカが起こした戦争は、過失であったことになる。
間違った認識で、一国を崩壊させ、多くの罪もない犠牲者を出した責任を、
アメリカは取らねばならない。当然、支持した日本もである。
また、小泉首相が言う「イラクに立証責任があった」も言い訳には出来ない。
当時、イラクには査察団が入っていた訳だし、延長することもできた。
イラクが立証しようとするのを妨げたのは、アメリカの軍事行動だった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:57 ID:NW9LoFXB
日本というのは「貸借思考国家」あるいは民族なんだろう。つまりは貸し借り根性で社会が成り立っている。
小泉の自称「国際貢献」はブッシュに借りを返す事だ。北朝鮮が脅しを掛けてきていた。

終戦時にアメリカは戦争犯罪人は「国際貢献」をした連合国の顔を立てて処断したが、日本に対して寛大であった。
その寛大さは当時の戦争処理に置いてはごく自然のモノだったのだが、日本は
「借りが出来た」と思いこんでずっとアメリカの言いなりになる結果だ。

島国では「文明開化」やら民族の違う「国際感覚」が十分こなされていない。だから必要以上に
アメリカに「借りが出来た」と思いこんでしまっている。
216衆愚権民家:04/02/11 09:10 ID:NW9LoFXB
借りが出来ている、借りを返すという卑屈な根性が小泉を覆ってしまっている
その為には国民がその積もりになって、憲法を無視した超法規的支援を遣るのは
「当たり前だ」というのが小泉の思考なのさ。

国際知らずの国民にもっともいい言葉は「国際貢献」だ。「国際貢献」など教育のまな板にのぼった事の
無い議員ばっかりが国会に座っている訳だからブッシュから耳打ちされたらしい小泉に「反撃」出来ない。

だから小泉は繰り返す「国際貢献がいけないのか!」と。
「国際貢献」のなんたるかを把握していない議員共は目を白黒させているばかりだ。
「泥棒が悪いのか!」と言われているのに、それを分かるように説得出来ないばかりか
還って泥棒のお手伝いをしてしまっている。
此処での公明党は自民ペニスに対して公明ホウデンの役割を成している。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:42 ID:???
池田先生の友人のゴルビーさんは財団を作られて
平和活動に邁進されていると聞きました。
で、学会員さんに質問
1 ゴルビーさんは今回のイラク参戦と国連の対応をどう見ておられるのでしょう?
2 ゴルビーさんは母国とチェチェンの間の武力と自爆テロの応酬について
  どの様な活動をされているのでしょう?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:33 ID:syhYftDr
公明党もアメリカの戦争を「支持」したんでしょ?理由があれば戦争は仕掛けてもいいわけね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:39 ID:???
>>218
でも、日中戦争は日本が全面的に悪かったって、大作が詫びを入れてるんでしょ。
あの戦争は理由が全くなかったのかなぁ。
220衆愚権民家:04/02/11 19:49 ID:1MeswoYC
この戦争に何の大義もない。タダひたすら格好を付けに軍隊を出しただけだ。
日本は平和呆けの中で安易に憲法まで踏みにじる事になった。
憲法の、特に戦争放棄に対するその条文の重さは国民の前で何ら吟味されないまま

「国際貢献」という未だかって真実体験した事のない、日本人にとってもっとも
コンプレックスを抱く言葉を外交音痴の小泉に使われて、我が国は舞い上がってしまったのだ。

あのイラクで自衛隊は何をするのか?
221衆愚権民家:04/02/11 19:57 ID:1MeswoYC
アメリカ、イギリスには戦勝国としての矜持がある。
つまりは「俺たちは勝った国なのだ」という事だ。
無理矢理他国に乗り込んで相手をねじ伏せた。そして言葉にならない怨念をかっている。

未だに彼らはイラク国民に砲筒を向けているのだ。日本の自衛隊はコウモリか?
戦勝国の尻ぬぐいか、それともイラク国民と握手をしながら、もし攻撃を受けたらやり返すのか?
222衆愚権民家:04/02/11 20:05 ID:1MeswoYC
イラクが望んでいる事は「災害出動部隊」としての役割でしかない。
トイレの配管修理、水道工事、失業対策事業、イラク国内治安のための警察官の給料を払う事
救援のための配達。

アメリカの殴り込みの戦争に日本が利用されただけの事だ。国際貢献などといった言葉を使うのも恥ずかしい
レベルの「軍隊派遣」であるのだ。いかに、自公の政治家共がお粗末な国政担当者かという事である。

このお粗末な総理を始め、これを支える連中の「危なさ」これが一番の大問題だ。

223名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:07 ID:???
昨日に続き今日もテロがあった。憎しみの連鎖によるテロのおそれが
有る故に、国連は早期の武力攻撃を容認しなかったはず。
米英の誤爆による死傷者、テロによる死傷者への償いはフセインやアルカイダ
だけにあるのだろうか?学会員のみなさん、もう一度あなた方の仏法で考えて
みてはどうですか?米のキリスト教右派の強力なロビー活動による
対イスラエル政策は容認できるものなのでしょうか?
この問題を取り上げたNHKの番組を紙上で紹介した聖教新聞の記者の方も
いたのでしょう?もう一度原点に戻ってよく考えて欲しい
224衆愚権民家:04/02/11 20:29 ID:1MeswoYC
フセインの政権の折、虐げられ、地獄の「ような」社会があった事も否定出来ない。
しかしそれはその一国の問題であって、その国民が自ら蜂起してフセインを倒すべきモノだ。

今はまさしく米、英の先制攻撃によって、イラクは地獄そのものだ。
イラク人同士で殺し合っているからだ。米、英への憎悪に比べ、民族あるいは国民同士の
殺し合いはやるせない地獄、例えようのない悲嘆だ。終わる事のない人類文明史上の汚点
を刻み込んでいるのだ。

一体どういう見方をすれば日本自衛隊派遣が「国際貢献」などという言葉を使えるのだろう?
今の国際貢献とは「大義なき戦争」を引き起こした米英の責任を追及し、これを国際法に基づき
裁くよう世界に働きかけ、さらにはこうした過ちに対してキチンとした責任を取らせる働きかけを
行うのが、「国際感覚」を持った一国のあるべき態度である。

国連をも無視しかねないような大国のエゴに対して、断固とした姿勢を貫き通す事が国際を言う
国家のあるべき姿ではないのか?

卑しい政治家を持った国民こそ、国民を含めて卑しいもんだ。
225衆愚権民家:04/02/11 21:57 ID:1MeswoYC
党利党略に明け暮れ低手政治的無関心層を大量に作ってきた政治家共。
自民党が潰れそうになると歯切れの良い小泉が出てきて国民にとっては「改悪」でも
「成果」として何かやってくれているというトリックに国民は騙される。

これと同じような事がアメリカの大統領選で見られるだろう。ケリーが民主党の指名を受けそうだが、
ブッシュの権力欲には勝てない。ブッシュは大統領選にはいると恐らく切り札を出してくるだろう。

その切り札とは今隠している「フセイン」だ。彼に何らかの言質を与えてアメリカ国民の前に引き出すのだ。
彼らアメリカ国民は久しぶりに見るフセインによって、再度強いアメリカにブッシュを!という事になるのだろう。
遣った事が悪事でも遣る事「成果」を見たい国民的心情にトリックが使えるのだ。

いずれの国民もこうした「ゴマカシ」を賢明に見破る事が出来るのだろうが、
今のところ日本国民はこの自公のトリックに誤魔化されて「悪貨」をつかんでいるのだが
支持率50%の高い評価を与えている。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:12 ID:???
ソーカに質問したいのですが・・・
いつもソーカの人の考えの無い浅はかな行動から非常に重大な迷惑を
受けています。地獄へ行くとかどうたらは抜きにして、こういう被害
にはどう御考えでしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 04:31 ID:XuBLvITR
宗教が政治に絡むのは大変好ましくないことである。

 民主主義とは多数派の与党、少数派の野党が存在してはじめて
成り立つものです。というのは、与党の提示する政策に対するチェ
ック機能や代替案または反対意見を述べることにより与野党逆転、
いわゆる政権交代もありえるからだ。
 宗教の大きな特性として唯一絶対的な価値観が存在する
ということが挙げられる。それは人々の生活に深く浸透しているた
め、異端者を排除するという行動に表れる。このことは歴史的に見
ても明らかである。
 よって政治、司法、立法に宗教色が濃いと少数派が完全に排除さ
れるばかりでなく、国民を国家権力から守るという憲法の精神がな
いがしろにされる恐れがある。現に、ある宗教の学会員の一部は、
非学会員を偏見し、地域社会にすら交流を持たない者がいる。
 現在、日本の国会には宗教色の強い政党が存在し勢力が拡大
している。民主主義始まって以来の危機的な状況である。
228衆愚権民家:04/02/12 14:32 ID:E/OMMz/r
小泉の最大の関心事は参議院選に向けての「国民受けするパフォ−マンスは何か」
という事らしい。
「北方領土」問題だ。という事にしたらしい。
何もしなかった自民党の弱点を逆さにとって実に巧みに国民の関心を誘導出来る事よ。

いよいよ「カモネギ隊」がイラクで本格的に動くようだが、イラクにとって金の続く限りは
日本は「友人」である。日本が国力をあげてイラクの復興に全力を挙げてくれる事を期待しているのだ。

金は続くのだろうか?役割の違う自衛隊が行って彼らの要求を満足させられるのだろうか?
日本はどの程度の復興まで金を出し続ける事が出来るのだろうか?

イラクが実質役に立たない軍隊を送ってきた、と判断した時はどういった行動に出るのだろうか?
日本から送った資材は全部置いて、自衛隊は裸で帰ってこれるのだろうか?
日本が手を引き始めたと気づいた時、周辺の部族長達はどういった態度に出るのか?
229衆愚権民家:04/02/12 15:50 ID:IGX1uyKu
金の切れ目が縁の切れ目で気持ちよく帰してくれればいいが、果たして?
「血税」を垂れ流しにする法案をよくも自公で通してくれた。

「大義無き戦争」にワザワザこちらから首を突っ込み、国際社会の難問題を拾い集めてくる小泉の遣り方に
50パーセントの支持がある。この国民の異常な政治的感性。

あの喧嘩好きで父親コンプレックスのブッシュはもう国民に見放されつつある。
彼は「武力」を背景に「自由と正義と民主主義」を世界に強調した。おかしい!と思うアメリカ国民が増えている。
230仮面ライダーZX ◆Rs75YWY1o6 :04/02/12 16:30 ID:???

公明党は、庶民政党でなおかつ現実路線を歩んでいる、唯一の政党としてもっと高く評価されてもいいと思うよ。
231衆愚権民家:04/02/12 19:50 ID:wr8NObBm
今度の参議院選で創価学会はどのような標語で自民党に票を入れる?
「金権汚職のない自民党に一票を」うそ!!「庶民の味方自民党に一票を」うそ!!

「天下りに反対している自民党に」うっそ!!
「企業献金を受けていない自民党に」うそ!!
「大企業優先でない自民党に清き一票を」うっそ!!

かくて創価学会は自民党を応援する。
232衆愚権民家:04/02/12 20:00 ID:wr8NObBm
これが今の創価学会という組織のあられもない現実路線なのだ。
「生命尊重、人権の擁護、世界の平和」というのは現実を見ると
永遠に実現しそうもない。
会長の秋谷さんはこうした事が守られないような公明党なら」支持しない事もあり得る」と言っている
現実路線への選択がこんなにいとも簡単に切り替えられるほど、日蓮の哲学はいい加減なモノなのか。
233衆愚権民家:04/02/16 10:49 ID:cJc1/IgA
公明党の神崎が今時中国訪問?
おかしいなと思ったら小泉の中国訪問についての答えを握らされて帰ってきた。

靖国参拝について中国は「ノー」だ。中国を悲惨な目に遭わせた「神国日本」
その戦争犯罪人を奉ってある靖国参拝は許せないのだろう。

創価学会の信者は「靖国参拝」は絶対にしない。創価学会の指示する公明党は
参拝する首相に対して何らモノを言えない。
宗教の絶対性を言う創価学会は自らの教義を都合よく使い分けている。

従って「唯一の平和団体」と言って来たことも朽ち果てている。「唯一の正しい宗教」というのも朽ち果てている。
それはつまりその宗教の教義もつまりは朽ち果てている、という事なんだろう。
234衆愚権民家:04/02/16 10:56 ID:cJc1/IgA
選挙を前に「中国訪問」のパフォーマンスをしたかった小泉。
その返事を貰いにノコノコ出掛けた神崎。結果は中国に「ホウボウ厳禁」を言い渡されてしまった。
程度が低い。

創価学会のお使いでイラクにも出掛けたが、結局は何も見ないで帰ってきてしまった。自衛隊を出すだけ
目的だったのと、創価学会の信者の票を逃がさないため。

両方見てみると、ブッシュには小泉というペットが居る。小泉には神崎というペットが居るように
思えてならない。

235王仁丸:04/02/16 11:20 ID:???
>>230

キティな将軍様新聞ばかり読まず、一般の新聞や経済紙を読めよw

236名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:56 ID:OJm+9LCK
237波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/02/16 23:50 ID:yKqcihlF
<憲法改正>集団的自衛権の行使認めず 公明が「加憲」検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040217-00000073-mai-pol

もうちょっとこっち側に転べよ。(ゲラ)集団的自衛権を第三項としてに加えるなら可。
238法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/02/17 00:03 ID:???
>>237 波木井さん
それは、イカンズラ。
(波木井さんのところの方言の語尾は「ずら。」ですよね?違いましたっけ?)
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:11 ID:???
憲法はクリスマスツリーじゃないのだ。

240法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/02/17 00:13 ID:???
>>239
そろそろ寝るけれど、その前に、どういう意味か知りたいです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:23 ID:???
>>240
クリスマスツリーのように、飾り立てれば(加憲すれば)いいってものじゃない。
という意味では。
242波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/02/17 02:49 ID:5HN+DFsW
改憲論議を勉強すれば、私と法律ヲタ氏との会話が理解できるようになるでしょう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:50 ID:???
「加憲」。姑息なやりかただね。
日和見の公明党らしくていいじゃないかw
適当にお茶をにごし、学会員の支援をつなぎ止めなくてはならないからね。
何も考えないおばちゃんの熱烈支援は楽でいいね。
244波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/02/17 02:57 ID:5HN+DFsW
本来の主権国家なら”交戦権”まで認めるべきが本来だが”平和”を希求するという
前提のまま、集団的自衛権は認めるべきだというのが改憲論者の大多数の一致
した意見である。私もこの意見だ。

しかし現憲法の解釈では単独自衛権までしか認められてない。だから日米安保条約を
終結しているアメリカ以外との国と協調した自衛権の発動は認められていない。例えば北朝鮮が
韓国を侵略し、対馬海峡を越えて日本に進軍してきたとしよう。そのときアメリカとは共同して
作戦を行えるが韓国軍とは一緒に行動できない。”んな馬鹿なこと”というがそれが今の
憲法解釈だ。そんな馬鹿なことを是正するために現憲法を改正しようといっているわけだが、
公明党は今まで一字一句改正することを拒んできたが最近になって改憲ではなく加憲という言葉で
事実上憲法改正論者側に変化した。しかしまだ集団的自衛権にまで踏み込んできてない。
なので俺はもうちょっとコッチ側に寄れよ、と言っている訳だが、法律ヲタ氏は
集団的自衛権がお嫌いらしい。ということだ。
245波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/02/17 03:06 ID:5HN+DFsW
自立した一国の”国”ならば交戦権を当然持つべきである。しかし未だ日本には、
日中戦争や太平洋戦争敗戦のトラウマが国民の間に残っている。

ならば交戦権はともかくも、集団的自衛権までは持っていきたい。国連の意義も
集団的自衛権が前提である。これがクリアできないなら国連常任理事国しても
意味がない。といっているわけだが、この集団的自衛権が憲法上ネックになっている。

公明党の立場としてはギリギリ、個別的、単独自衛権の行使に留めておきたいのだろうが
意味はない。なぜならば戦前の日本は単独自衛権の行使だったからだ。集団的ではなかった。
本来の戦争防止の意義からは外れている。が、学会内にいまだ旧左翼的思想に染まった
残滓がいる。こういう人達が騒ぎ出すのを防ぎたい、というのが彼らにあり、だから
改憲ではなく、現憲法の運用でうまくない所だけにちゃんと明文化した文言を入れて矛盾を
解消しようという加憲という言葉を持ち出してきたわけである。内部的には現憲法は堅持するんだ、
対外的には事実上の改憲を認めた、というダブルスタンダードだ。学会の良く取る手法である。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:21 ID:???
>事実上憲法改正論者側に変化した。

「加憲」というのは、実質改憲でしょう。そう思います。
憲法に書いてないことを認め、追加することになる。
今の憲法に国際貢献なんて概念もないし、集団的自衛権もない。
侵略戦争をしないことしか前提にない。

この紛争解決の手段として云々を、守ってきたのが公明党なんだから、
会員に何も説明もせずに参議院やるのは支援者をなめているのだろね。
これが公明党の本音でしょう。
文句がでたら”先生は反対した”とまたデマを流せばすむ。w
247波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/02/17 03:47 ID:5HN+DFsW
>>246
そうですね。今の憲法に”国際貢献”なんてない。もちろん国連との協調ナンチャラ
なんてない。

個別的な単独自衛権の行使でも拡大解釈すれば戦前の日本のように侵略戦争は可能だ。
実際戦前の日本は遠いドイツ・イタリアとは同盟を結んでいたが、実際現場で集団的
自衛権を行使したかどうかといえばしていない。

という観点から見れば集団的自衛権の行使を禁止するのはなんの意味もないことが
わかる。問題なのは古臭いが統帥権の問題があった。日本人の意識にも問題があった。
制度が勝手に暴走して、軍部までもが、官僚化され誰も責任をとらないようななすりあい
が発生して、日本はアメリカとの泥沼の戦争を長引かせていっちゃった。

交戦権を認めようが認めまいが集団的自衛権を認めまいが何をしようが、今の現憲法でも
”自衛”という文言の解釈次第で侵略戦争は可能である。防衛のため、というたった一言で。

だからきちんとした明文化された歯止めが必要だ、と言っているわけだし、法運用の面でも
そういう整備は必要だ、だから憲法を改正しよう、と言っているわけだが旧左翼連中は、
頑なに改憲を否定する。社民党の土井のババアのような”わからずや”がまだ跋扈している。

学会員にはこういう部分の議論がちゃんとできていない。押さえ込む形でダブルスタンダードの
姿勢を崩さないのは問題だ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 06:04 ID:???
現行の憲法では集団的自衛権を認めているだろ。
ただ、行動に移せないだけで。
249衆愚権民家:04/02/17 15:37 ID:rFaOB8xI
加憲、改憲という話
ちんちくりんな宗教団体の押す政党と、猿山のボスザル組合のような政党で本当に
憲法が触れるのか。
憲法は国家のポリシーだろうに。とてもじゃないが焼けボックリだ。
今の憲法すら解釈もまともに出来ていない。磨くを怠って煤がかかったから
粗末な板に墨汁で字面をなどった看板のようになって、また世界の笑いものになる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:57 ID:???
>ちんちくりんな宗教団体の押す政党と、

ちんちくりんな議員もそうだな。
ありゃ公明党だから議員なんであって、他党と比較しても見劣りするな。
政党内では自分の意見をもつより、いかにこじつけを考えるかが能力評価だろう。
太田氏の国会質問を読んでみてそう思うね。
251攻撃精神:04/02/17 20:28 ID:P5FV2Gnd
2/16聖教新聞で「攻撃精神で!!」という活字が躍った。
全国の大会模様を伝えたものだが、「攻撃精神」とは物騒だ。
戦時中の軍歌「若鷲の歌」の三番に「攻撃精神」という語句が出ている。
おそらくここからの引用だろう。
三、
仰ぐ先輩予科練の
手柄聞くたび血潮が疼(うず)く
ぐんと練れ練れ攻撃精神
大和魂にゃ敵はない

これが平和団体のやることか?!首をかしげたくなる。
252衆愚権民家:04/02/19 12:23 ID:9Y2gcAOL
攻撃精神?良いことだ。厚生年金基金は全国に職業訓練センター、厚生省役人の保養施設を
何千億も使って造った。つまり箱物。それが赤字になるとその豪華施設を一万円の値段で、
それぞれの自治体、あるいは有力企業に払い下げて大きな損失を出した。ために年金支給は絞られ、負担は増している。
公明党の施政に対する攻撃をしっかりやって貰いたい。

新生銀行が上場したが、何百兆もの金を税金で注ぎ込み、馬鹿みたいな値段でアメリカの企業に売った。
それで上場して、その企業は何千億という金を手に入れることになる。
253衆愚権民家:04/02/19 12:32 ID:9Y2gcAOL
成長率7パーセントと言いながら、血税を使っての「大損害」を国民に与えているのが
今の自公政権だ。どうしてこんな暴政を攻撃しないのだろうか?創価学会は。

一方で、議員の年金は手厚く保護されている。民主の川村議員が、呆れていたが委員長手当などは
議員が手を動かし、体を動かし、紙を使うたびに名目手当が支払われる。
公明党も予算委員長、草川、荒木、などこうした委員長経験者は果たして、ダンマリでポケットに入れていたのだ。

こんな「庶民政党」という言いぐさはない。果たして「弁当持ちで応援」する価値があるのか?
シラシムルベカラズという権力志向の議員の固まりではないか。
254衆愚権民家:04/02/21 19:03 ID:w+556S1g
74歳の老母が売春、息子は病気がちで生活保護を受けていた。
病気がちで仕事が出来ない壮年が「餓死」したという事もあった。
政治も行政も少しも弱者に対して暖かくない。

74歳の老母が「子供との生活費の足しに」していたというのだから
何とも言いようのない哀れさではないか。

井戸塀議員といって、人の世話をするのは自分の生活を犠牲にして議員となっていたのは昔の話。
今の議員の殆どは国民を騙して議員を遣っている。
公約だとか、「お約束します」などといった言葉は、文字通りでない事を国民がみな知っている、という異常さ。

今は選挙に出るために国民が金を出して準備させるのだ。この異常さ。
255衆愚権民家:04/02/21 19:14 ID:w+556S1g
「健康で文化的な生活を営む」権利を国は国民に対して約束している。
しかし、約束を履行する立場に立った途端、静かで大人しい弱者からその約束を取り上げにかかるのが
今の政治家の遣り方だ。行政は「健康で文化的な生活の約束」を取り上げるために組織化されて動いているようだ。

だから「約束事」は逆手にとられて「約束事」の履行を弱者は行政によって迫られ、追い込まれていく。
現実に働けなくても「動いているから働ける」事にされ、働く人は「健康で文化的な生活」が保証される訳だ。

政治家が自らのために計らい、自ら豊かさを求め、自ら「健康で文化的で特権的」生活を貪っているような国
では、こうした異常さが、少しも異常に思われないほど、国民のレベルが下がってしまうのだ。

256衆愚権民家:04/02/21 19:24 ID:w+556S1g
国民がこうも受け身で物事を考えていくようになって、しまう一番のいい武器は「宗教」だ。
公明党が自民党と一緒になって政治を行うようになってから
創価学会員から「自民党批判」を聞いた事がない。
それまでの自民党批判がいっぺんに影を潜めてしまった。

この事は取りも直さず彼らの「平和」運動やら、彼らの言う庶民感覚やら、彼らの言う「政界浄化」の意識などが
彼ら自身から学び得て地に着いたもので無く、宗教的利害で、あるいは政治的利害で大衆というものは
コロコロ変わり得る事を意味している。

愚民愚衆の集まりに過ぎない恥ずべき大衆となるではないか。
257衆愚権民家:04/02/22 08:52 ID:PG3aafzH
「あの戦争は負ける事が分かっていた」と海軍にいた老人から聞いた事がある。
戦争当時片田舎で鍬をふるっていたじいさんが壊れかかったラジオを叩いて
「日本は今に負ける」と忌々しそうに言っていた。

問題はどうしてこんな事にブレーキを掛ける事が出来なかったかだ。

とうとう自衛隊本体が出掛けた。一国の軍隊が、いかなる理由があるにせよ
他国の領内に入り込んでいく、という事だ。本当に忌々しい、自公の遣り方である。

258カルトバスタ:04/02/22 08:57 ID:8vpCqvkh
創価でなければ、人にあらずという論法により、折伏を進めていく
やつらの手法には、ただただ怒りを覚えるばかり。
 現在、道のいたるところに、悪党代表の顔写真が立っているが、
どう見ても指名手配の犯人顔でしかない。
259衆愚権民家:04/02/22 09:41 ID:PG3aafzH
自衛隊が出掛けて「お国のために」などと頑張っているのを見ると周りは
特に肉親はこの派兵に反対するどころか「頑張って欲しい」と思うようになってくる。

派兵する事自体が「大問題」なのにいつの間にか、応援せざるを得ないトリックだ。
あの戦争だって一緒だ。本当に「派兵が必要」だったのか。

どうすれば、あのように暴走してとうとう国民は「欲しがりません勝つまでは」という
所まで行ったのか?

狂気はいつ始まったのか?
あの憲法第九条堅持の公明党がいつから「憲法改正」で
自民党と「手を携える」狂気は始まったのか?

自民党を称える創価学会の狂気はいつ始まったのか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:34 ID:???
     __________
     |              <
     |   _______ <
     |  | /     \ |  ̄
     |  |  /  ̄ヽ/ ̄ヽ|
     | v   |  / | \ ||
     (d   \_人_ノ |_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       つ__/   / 
      \        \    <   腐ったチョコレートなんか誰も食べないよ!
        \_____>    \  
         / ∨L∨\        \_________

261衆愚権民家:04/02/23 09:36 ID:hBlXqW2Z
派遣された自衛隊員は「イラク支援」に失望するだろう。

「失業対策事業」に駆り出された自衛隊は、武器を持っているが自らを辱める
派遣に憤りを感じるに違いない。
自衛隊の役割がこんなものだと自嘲するに違いない。

これは取りも直さず、政治家の防衛に対する軍隊のあり方に対してのレベルの低さだ。
しかも自衛隊員としての失望と政治家に対する「軽蔑」になって行くに違いない。

今の自公に背広組として軍隊を扱う能力はない、という事がハッキリしてきている。
262衆愚権民家:04/02/23 09:43 ID:hBlXqW2Z
軍を動かすという、「重み」に欠けるのだ。これは小泉の「軽率」さやら、彼のパフォーマンスが如何に
一国の総理として軽はずみなものかを物語っている。

こういった時に軍隊は自らその行動規範を持つようになってくる。つまりは「馬鹿政治家共」に動かされる事を
快し、としなくなってしまうのだ。

2.26事件は日本が軍隊の言いママになってしまう大きなエポックだった。今の日本は
馬鹿総理や、馬鹿官僚のために「痴呆に刃物状態」になろうとしている。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:44 ID:???
>>262
それはあくまでも理想だと思うな。

理想を求めつつ現実に妥協する、善をなしたいと思いつつ、なりきれない自分を悪しとする。
これらは誰の中にもある二元的な心の働きだと思うね。
仏教では、三つの根本的な煩悩の「愛著」と「邪悪心」が、これら裏表の心の働きの原因であると言ってる。
そしてこの「愛著」と「邪悪心」は、もう一つの根本煩悩「迷妄」が、「我という思考」を生じさせるところから発生。
もしこの「我」のエゴの思考を放棄し、他人に奉仕する努力をし続けるなら、これら3つの煩悩から解放される可能性が出てくる。
そしてその修行を進めていくと、希望と失望の間で揺れ動くエゴが減少していくんだろ。
そして与えられた状況で、淡々と物事に対処するようになるんじゃねーかな。
264波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/02/23 11:45 ID:Gz4DSiN0
全然そうは思えないね。

旧日本軍でも砂漠下での戦闘も部隊の移動も経験が無い。装備も砂漠対策するのも
初めてだよ。砂漠下での戦闘の研究をいろいろしてくるんじゃないかな。?
そうとう貴重なデータが取得できるはずだ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:38 ID:???
>>264
旧日本軍の銃器は砂塵には弱かったらしいね、今回は航空機も螺旋降下のための監視ドームや
レーダ攪乱装備など結構改造したようだ。かなり前から硫黄島で離発着訓練もしていたからね
266波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/02/23 12:42 ID:T5Hm/i4O
そうなんだよ。砂漠は木が一本もないし砂塵が凄い。銃器にも影響がある。
自衛隊は貴重なデータをたくさん収集してくると思うよ。
267衆愚権民家:04/02/23 15:33 ID:hBlXqW2Z
血税を使って、軍隊を出すのにその見返りが軍事データー収集ごときであるような軍隊など
動かすものではない。軍隊が国境を越えるという重さなど今の自公の連中には少しも分かっていない。

行き着く先が「軍政」を目指す国家であれば、こんな軍隊派遣など軍人のリクレーションだ。
日本は「平和」である。その原因は色々ある。しかし軍を動かす事がなかった事は偶然でもあるが、
幸運だったといってもイイのだ。

紛争の絶えない国から見るならば、まさしく「夢の国」に見えるだろう。
「軍を動かさない国」である事の難しさと、その重みに今後の世紀の卓越したセンスを言うべきであって
相も変わらず、猿山の猿が、手をかざしただけで牙をむく姿を思うべきである。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:00 ID:soCDL1/1
投票ラブストーリー
♪〜あの日あの時あの場所で♪〜
この一ヶ月、恋人のカンチとは会っていない。
ため息をついたリカは、またいつもの独り言を繰り返した。
やっぱり私が言いすぎたせいなんだわ。。。
ちょうど一ヶ月前、リカはお気に入りのドリカムの限定版CDをカンチの不注意で割られてしまった。
リカはあまりのショックで我を忘れ激しく怒った。二人は大ゲンカになり、それから一度も連絡を取っていない。
考え事をしながら歩いていたためか、リカは投票所となっている小学校の校門の目の前まで来ていたことにようやく気が付いた。
そして、十何年ぶりに訪れた小学校の校庭を目にしても何の感慨にふけることもなく、
ただ、恋人との関係を悲観するばかりであった。
投票所である体育館の階段を一段一段と重い足取りで上がり、入り口まで来たリカはまた一つため息をついた。
私にとって無意味な選挙。
わざわざ私がしなくても。
そう思い、リカは今来た道を帰ろうと、うつむきかげんの顔をフッと上げ、体を後ろに向きかけた、その時だった。
リカの目に思いがけず飛び込んできたのは恋人カンチの姿だった。
「カ、カンチ!」
リカは目を疑ったが、それはまぎれもなく選挙管理委員として投票所で立ち働いていたカンチだった。
カンチはその声に気づき、仕事を放り出し、受付のテーブルを跳び越え、リカの元に駆け寄った。
「リ、リカ!ごめん。」
カンチは急きょ選挙管理委員を頼まれ、この一ヶ月、選挙の準備で忙しかったことが会えない原因だったのだと説明した。
そして、カンチは思わずその場でリカを抱きしめた。
「す、好きだ、リカ!愛しているよ!」
リカは熱くなった。
心の底からわきあがる感情を抑えられなかった。
「カ、カンチ!カンチ!カンチー!」
リカはうれしさのあまり大声で恋人の名を叫んだ。
そして、胸元で握りしめた投票用紙を涙が静かにぬらした。
館内からは拍手がおこり、そこに居合わせたすべての人が若い二人を祝福していた。
そしてその後、リカは生まれてはじめての投票を終えた。
その夜、テレビは民主党の勝利を伝え、日本は大きく動きはじめたのだった。

一人でも多くの若者に選挙に参加して欲しいです。ぜひ!
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:58 ID:???
>>267
彼にマジレス返しても無駄ですよ。
議論なんてする気はさらさらないんだから。
ただ、思いつきを語って、満足してるだけなんだから。
270衆愚権民家:04/02/24 09:15 ID:GFzr/unN
木村剛が「年金不良改革」と言っていたが本当にそうだ。
一方坂口は「徴収と給付が決まれば抜本改革はまさにこれだ」と言っている。
年金給付の基金は今後現行通りに給付すると一銭もなくなってくるのは近い。
つまりは、今まで取ってきた金は一銭も国民に還付出来なくなるのだ。

これは国家による「詐欺」に当たる。契約通りに支給出来なくなってしまったのだ。
しかも契約通りに支給するための「努力」はなしで、それを無計画に使い込みその責任すら明確にしないで
国民に新たな法律を造って押しつけようとして居る。

「厚生労働省はもういらない」と言ってもいい。
小泉は「平成の大改革」と言う。老後の生活をどうするかは国家的事業だ。その国家的大事業に失敗した
省庁を一度潰してやり直す、国家的大事業失敗へのケジメを付けるべきではないのか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:30 ID:DDfkdKFd
チャンコロ、犬コロ、石コロ蹴っ飛ばせい
272衆愚権民家:04/02/25 13:26 ID:vZ2/MoxF
拉致問題の解決を、という強い要請があるが実際は解決のしようがない。
20年間放置してきた歴史がある。国家として何ら手を打たなかった。
北朝鮮にとしても、犯罪を犯して既に久しく家族会が求める詳細な報告は実際国内でも掌握出来ないだろう。

これの詳細な開示は北朝鮮国家のハラワタの一部を見せる事になる。国家としてそんな事はやれないだろう。
北朝鮮が憎いという事になるのだろうが、本質は日本の外交音痴の上に、政治がそうした問題を無視し続けた結果だ。

つまり国民が自らそうした事にケジメを付けられなかったしわ寄せの結果である。
273衆愚権民家:04/02/25 13:33 ID:vZ2/MoxF
北朝鮮にしてみれば今更「無い袖は振れないのである」という事だ。
しかしナカナカ強かで「出せるような顔をして」有利に6カ国協議を遣ろうとしている。

殺人事件も二十年を経れば時効だ。時効を迎えるまで本腰を上げなかった、国家としての責任は誰もいわない。
まして、「誰も責任をとらない」体質を今まで生かしてきたこのおかしな民主主義国家。

今の寄り合い所帯の時効政権に、拉致問題の解決など引き出しようがないではないか。
今生きている家族が帰って来るのが精一杯というところだろう。
274衆愚権民家:04/02/25 13:39 ID:vZ2/MoxF
拉致問題をきっかけに北朝鮮との話し合いがもたれる事を見事に利用したのが
小泉だ。つまり小泉のパフォーマンス。
こうした事件は、「核を持たせない」とするアメリカも丁度良い圧力材料として使える。
小泉はアメリカの添え木になって「努力している振り」をすれば実に手先として小泉はアメリカにとって
「ポチ」なのだ。
275衆愚権民家:04/02/25 13:46 ID:vZ2/MoxF
今の政治家が「国民のために努力」することはない!。
国民の上に君臨して、自らの繁栄のために努力するだけだ。
小泉は言っているではないか「国民が国家のために何をするかだ」と。

こんなふざけた事を言われていても「蛙の顔に水」なのが今の日本の国民なのだ。
狂気を去ってこうした事を選挙の時に思い出せたら、いつかは今の自公のような政治家は一人もいなくなる。
276衆愚権民家:04/02/26 19:38 ID:EIZe3uvg
年寄りから話を聞いた。
「60になったら年金を貰って野菜でも作って、と思って国民年金を掛けてきた。
ところがいつの間にか65にならないと満額貰えない。貰おうと思うと、色々なハンディーを背負わされて
矢張り65になって貰った方が良いか、とも考える。」と。何だかがっかりしたような顔だ。

国は国民に対して約束をしてきた。ところがこれが朝令暮改だ。全く政府のやる事に信頼が置けないのだ。
その年よりは減額でも貰う事にした。何故か。
「いつの間にか法律を変えて、出来るだけ国は金を払わないにようにしている。こんな国を相手にこれから五年後の政策が信用出来るか」
との事だった。

厚生年金などは払わない企業も増えているという。つまり貰う段になると支払金額が大幅に少なくなる結果となる。
しかも会社が払わないでも2年後には時効になる。

お粗末な話じゃないか。公明党は天下を取ったら真の「福祉社会実現」と言って来た。ところがどうだ。
まさに弱者切り捨ての先頭に立って居るではないか!
277衆愚権民家:04/03/02 15:25 ID:x9l5Xtbh
人道支援で真っ先にイラクに軍隊派遣に賛成した公明党が
北朝鮮の船の出入りについては「人道支援」という立場を放棄する事になった。

在日の家族が、北朝鮮の現状を見かねて「支援物資」を送っている。歴史的背景からみれば
拉致してきた朝鮮人を用済みになったので「夢の国」として送り返した。

日本人と血族の濃い連中が向こうで苦しんでいる。現実的な「人道支援」のパイプが
万景峰号だ。
いかに公明党の「人道支援」たるものがいい加減で、場当たり的な政策かがよく判る。
創価学会の連中はこれほど分かりやすいお粗末政党が「庶民の味方」だと信じて疑わない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:48 ID:???
>>277
>  歴史的背景からみれば
> 拉致してきた朝鮮人を用済みになったので「夢の国」として送り返した。
           ↑
          プッ
279衆愚権民家:04/03/03 09:27 ID:K8Z5mE1e
イラクで100人を超える人間が吹き飛ばされて死んだ。
アメリカはアフガンに続いてイラクに改めてテロの根を植え付けることになった。

アメリカに「他国に攻め入る大義」など全く無かったのだ。こういう悲惨を陰で強力に
支えているのが日本、と言ってもいいくらいだ。

こんなに簡単に戦争に首を突っ込める日本は、今度イラクから引くに引けなくなってしまう。
引くときの方がずっと難しいのは何事も一緒だ。

国民盗聴法案も高名党の「努力」ですんなり通った。米、英はアナン事務総長の電話も盗聴した。
全く気持ちの悪い法律が、いつの間にか宗教政党とその支えを必要とする権力権化の自民党によって
どんどん作られている。
280衆愚権民家:04/03/10 11:11 ID:hW16veYA
「何のために民営化するのかという事が全く取り上げられなかった」道路公団民営化。
松田委員長は腹立たしかったに違いない。
看板の掛け替えと、無駄な金を使ってきた隠蔽に終わったようだ。

結局公団改革というのは、泥まみれになった公団を税金を使って扶けるという事と、相変わらず
居心地のいい天下り場所を改めて作り直しただけに終わったようだ。

いかに「自民党を潰す」筈だった小泉が上手に国民をごまかしているかの証左だ。
281波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/03/10 11:16 ID:VKmQouSD
オヤジ、朝から血圧あげてだいじょうぶか!?(藁)

そういう床屋談義はほかでやってクレイ。(藁)
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:51 ID:???
俺はこのスレは為になってるぞ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:53 ID:???
>>281
そんなに「床屋」談義を目の敵にしなくてもいいじゃん(w
284波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/03/11 10:09 ID:WSuSpKnZ
わかったよ。(藁)(藁)(藁)
285衆愚権民家:04/03/11 10:15 ID:2nfIEMrm
劣化ウラン弾。昔の事だから詳しく思い出せなかったが、そういえば劣化ウランというのは
アルファー線を出すのだ。ガンマー線に比べてアルファー線は細胞に対するエネルギー付与が高い。

つまりホコリを吸うと、それが肺の細胞に付着して、肺の細胞をガン化させる可能性が高い。
イラクの自衛隊はガンマー線の測定器を身につけているらしいが、全く恐ろしいほど無知なのか
それとも、あえて役に立たないものを持たせる事によって、被爆から逃れられているという嘘を
信じさせられているのだ。
286衆愚権民家:04/03/11 10:28 ID:2nfIEMrm
劣化ウラン弾がホコリとなって皮膚および肺にはいると、ちょうど指先に止まった
蛍の光のようにアルファー線を細胞に浴びせかける。
しかもその効力は本人が寿命を全うして死んだとしても、その灰の中で同じエネルギー
を出し続けるのだ。

そうした中に自衛隊を送り込む事はまさに自公のいう「人道支援」なのか?
放射線の中でも、もっとも人体に影響を及ぼすのがアルファー線である事は
放射線物理学の常識らしい。

自衛隊の家族は「戦い」こそ無いがそうした被爆が今自衛隊員の体の中に巣くっている事を
深刻に受け止めるべきではないだろうか。

放射能汚染というのは兵器の中では、もっともいやらしい兵器である。
音もなく、臭いもなく、目に見える破壊もなく確実に長期にわたって人体を蝕んでいくのだ。

そういった確実な戦争被害が自衛隊の中に広がろうとしている。そういった事には
まるで知らぬ顔をして「派兵」を決めた自公の政治家たちは人の命を何とも思わない連中だ。

もちろん、それを支持し続ける創価学会の連中はこうした高次の話しにはついて来れないだろう。
そして「生命尊重」なのだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 10:29 ID:???
劣化ウラン段の放射能を浴びて髪の毛が抜け落ちたハキリよ。
NTT西日本の件は、どうなったのか?と聞いてるんだ。
早く答えろよ。
288衆愚権民家:04/03/11 22:44 ID:yffFbxy1
警察が偽領収書を作って裏金造りにいそしむ。
それを捜査するのが警察、というのだからおかしい。

外務省機密費で官邸は裏金作り、それを調査する権限は誰にもない。
国民の税金の使い道を監査する、会計調査院は、厚生労働省や、国交省のの監査をするが
何の権限もないどころか、天下りの温床になっている。

小さい政府やら行政機構の簡素化などとかけ声だけに国民はいつまで
騙されているのだろうか?
衆参両院で国会議員の数は1300人を超えている。何も生産しないでお手盛りの給料やら手当を
貰って、政党助成金まで国民から出させて、こんないい商売がどこにあるか!

小さい政府どころか、国民の税金で彼らはますます太りその人数を増やして、国民に分からぬように
裏金を探している。
289衆愚権民家:04/03/11 22:52 ID:yffFbxy1
正義を言う創価学会が公明党の議員を作り出して、その議員たちはこうした悪事を知ってか知らずか
あるいは、右向け右の馬鹿有権者と見ているのか、彼ら公明党の議員から最近こうした悪事が追及されたためしがない。

もちろん今や公明党は「庶民政党」どころか権力につく事のうま味にほくそ笑んで、一方で信仰をたてに逆らえない集団
をうまく利用して「権力の権化」と成り下がってしまっている。

こうした自公政権が打ち出す政策に、庶民はいかに迷惑しているか。庶民の政治離れと、宗教政党の台頭は結局世の中を悪くしていく事では
どこの世界でも一緒だ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:55 ID:???

特命プロジェクトチームはこれまでに
(1)ヤフーBBの個人情報流出事件と創価学会のかかわり
(2)池田大作名誉会長に対する政府・外務省の「便宜供与」の実態
(3)宗教施設を使った政治活動の違法性−などを国会論議を通じて追及し、
「宗教団体による過剰な政治関与」(幹部)の問題を浮かび上がらせていく
ことにした。

 さらに、有識者や立正佼成会、霊友会など他の新興宗教団体の代表らをメンバーに加えた
「政教分離を実現させる会」(仮称)を月内にも旗揚げし、
公明党・創価学会の批判キャンペーンを国民運動として広げていく計画を進めている。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:41 ID:QU7zOQoe
真剣に悩んでいます。
一年近く付き合ってる彼が創価学会の人なんです。性格もよくてこのままつきあっていくと結婚の年になるのですが創価学会の人は創価学会の人と結婚しなければいけないという話を友人から聞きました。
彼は性格もよく、まじめなので、結婚相手としてはとても理想的なのですが、彼は家族ぐるみで学会に入ってるのでノーマルなわたしは一緒に居づらいとおもいます。
できれば学会を辞めてほしいのですが、彼の家族にも迷惑かけそうだし、そう簡単に辞めれるものではないのかと思っています。ちなみに私自身は創価に入る気は全くありません。
創価学会に入ってる方、私はどうすればいいのでしょうか?
292衆愚権民家:04/03/13 08:56 ID:+eQKcbmi
291
[創価学会に入ってる方、私はどうすればいいのでしょうか?}
創価学会に尋ねるか、自分の一生だから自分で考えて下さいよ。

{ノーマルなわたしは一緒に居づらい}

”ノーマルな私”というのはちょっとね。ニュートラルと言うぐらいの方がいいのではないかな。
293衆愚権民家:04/03/13 09:06 ID:+eQKcbmi
捜査費を猫ばばして、遊興費に使っていた警察幹部は逮捕されないのだろうか?
謝ればすむ問題ではない事は明らかだ。
警察上級幹部の犯罪であることは間違いないだろう。泥棒に泥棒の犯罪を暴かせるような仕組みに
この際別機構を作って取り締まらなければ、国民はすっきりしない。

現場の捜査員などはやる気をなくすだろうし、犯罪の検挙率が下がっているのは
こうした警察上層部の悪事があるからだ。
役人や警察や裁判官にこうした悪事が蔓延する事は、悪世である。
294波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/03/13 09:08 ID:EGg7oGTk
その現場の捜査員も裏金で飲み食いしていると思うよ。(ワラ)
295衆愚権民家:04/03/18 11:10 ID:EEF/xebj
スペインがイラクの駐留軍を引くようだ。
ドイツ、フランスもはこれをきっかけに更にブッシュに対して痛烈な批判を加えていくだろう。
ブッシュの難癖とネオコン達の「大義無き戦争」は、今やアメリカ国民にも認知されてきている。

日本は、更に軍人と金をイラクにつぎ込もうとしている。
小泉は「自民党50周年」を盛大にやろうとしている。
「自民党をぶっ潰す」といった選挙公約は今や公明党ともに
自民党50周年を盛大に祝う話しとなってきている。
296衆愚権民家:04/03/18 11:16 ID:EEF/xebj
創価学会の信者は「庶民政党」を作った積もりが、いつの間にか自民党と一緒になって
庶民の首を絞められている事に気づいていない。

それにしても、イラク戦争に「大義があったのかについて」これの最大支持者である
創価学会および公明党から何も話しはない。

要は「他国の出来事」として看過して居れば良い、という事なのか。
とすれば「創価学会の平和運動」らしきものにこき使われている信者一体何を信じられるのだろうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:31 ID:???
池田大作
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:57 ID:???
セクハラといえば共産党
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:58 ID:???
日中国交正常化は池田先生あってはじめて実現した。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:19 ID:???
自ら所属する組織の目的が

   All for Only One.
   Only One for Oneself.

        だということに気づいた時…それが抜け出す時だ。間違いない!
301衆愚権民家:04/03/18 19:22 ID:S84o9MRF
日本の平和に生んだ小泉が威勢よく「自民党をぶっ潰す」と言っていたのだが、
事もあろうに仏の慈悲を言う創価学会の指示に推された公明党と組んで

イラク人の国に軍隊をつれて殴り込みに行ってしまった。
イラク人にとってアメリカは石油が発見されて以来それを搾り取り、地産の富を搾取して国民を苦しめる
大国だ。彼らはその抵抗を示した。

本来はアメリカとイラクの国家間で解決すべき問題。にほんが口を挟み入れる筋合いのものでない事は明らかだったのだ。
302衆愚権民家:04/03/18 19:30 ID:S84o9MRF
この小泉のアメリカ頼みの人気と何の平和勢力なのか分からぬが、公明党のおかげで
日本はイラクから遠く離れて、何時日本人がテロに会わなければならないか
心配しなければならない国になってしまった。

自民党と公明党は、こうした事態に国民に対して謝罪すべきであるし、一体何を人ごとのように
福田の猿は喋っているのだろうか。
大量破壊兵器があって本当に世界が危険にさらされている現状があるならここまで国民を騙さずとも
自ずから全世界が立ち上がったであろうものを。

小泉と公明党全く国際感覚音痴な連中のために国民はいい迷惑をしているのだ。こんな政権を潰さなければ
日本人は更に世界の笑いものになる。
303衆愚権民家:04/03/19 10:18 ID:CKXp2kPl
ポーランドのクワシニエフスキ大統領は18日、イラクの大量破壊兵器問題で「わが国はだまされてきた」と述べ、
名指しを避けながらも、旧フセイン政権下の大量破壊兵器の存在をイラク戦争の大義名分として各国に支持を呼び掛けた米英両国を批判した。

小泉や福田は「テロの脅しに屈してはいけない」などと、向こうが勝手日本に向けてテロを仕掛けているような事を言っている。
公明党が現地調査までして、軍隊を送り込む事に今度のテロは端を発して居るではないか。

なぜ、こうした判断が「誤りであった」と認めないのか?その上で「テロ対策には十分配備する」と発表し、かつイラクから
自衛隊を撤退させ、国連管理下においてはnpoに資金および、人材の援助を行う、とすべきである。

国民を騙し、日本に火の粉を引きつけたのは、小泉と公明党の責任である。その責任については、何ら顧みる事がない。
国民は、こうした誤った選択をなした、自公政権について親米派であるにもかかわらず撤兵を決めたスペインのように
責任を追及し、ノー!!と言うべきではないか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 10:28 ID:???
Yours are mine, and mine are mine.
305衆愚権民家:04/03/19 10:40 ID:CKXp2kPl
今こそ、国際社会が連携してイラクを支援することが重要だとの考えを述べた。

こういう馬鹿な官房長官のおかげで日本は火中の栗を海を越えてひらう事になったのだ。
「今こそ」なら、じゃあ一年前はどうだったのか?

小泉と、公明党とで国民を騙すのに必死だった訳だ。
国際社会はすでにブッシュと、ブレアに騙されたと認識している。後は軍隊をいかに無傷で引くかに
その時期を見ている。

日本は迷彩服を着せてイラクでは更に目立つ存在としてテロの対象になるだろう。
実際はテロでなく、イラク国内の内戦に手を入れた事になる。

こうした自公の選択は、全くの誤りである。公明党の選択は、創価学会の選択でもある。
宗教団体が、国軍を派遣するのに大きな役割を果たしたのだ。
創価学会の言う「平和」というものは結局一宗教団体のエゴのためのテーゼでしかない。
哀れな信徒。「目には目、刃には刃」イスラムも正しい宗教日蓮宗創価学会も「正しい宗教」
結局利用されているに過ぎない事に気づいていない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 10:40 ID:???
>304
ジャイアンかよ。
307衆愚権民家:04/03/19 10:52 ID:CKXp2kPl
今の小泉の遣り方は、まるで廬鴻橋事件のようだ。支那人が爆薬を仕掛けた、という
全くの偽情報に基づき日本は中国に派兵を決めた。
その間に政治家は中国に視察に出掛ける。まるで神崎だ。そこで国民は「邦人を守るため」
という政治家の言葉(この場合神崎になるだろう)に強い同胞意識をくすぐられる。

関東軍のもくろみ通り(ここではブッシュ)、国を挙げて(万歳、万歳)で中国派兵は行われ
一気にあの敗戦までたどり着くのだ。日本国民は敵兵を見るまでこうした連中に「騙されていた事」
に気づかないのだ。今自公に騙されて、その結果を出来るだけ言いくるめようとしている自公政権に
勇気を持って「ノー!」と言うべきなのだ。
308衆愚権民家:04/03/19 11:10 ID:CKXp2kPl
「臆病者!」とかの創価学会の「世界の指導者」は国会喚問されそうになったとき
居並ぶ幹部に怒鳴ったそうだ。「正義を言うのに勇気を持て!」と。

今その言葉を公明党を支援する創価学会の一人一人に投げかけてやりたいものだ。
「人殺しの上に平和が築けるのか!」と。
「他人の不幸の上に自分の幸せが築けるのか!」と。
イラクではフセインのおかげで苦しんだ連中も多いだろう、しかしそれはその国で解決する問題であって
アメリカの意志で武力を持って一国を「消し去る」暴挙は許されるべきではない。
その暴挙のおかげで、フセイン政権にも増して多くの罪のない人間が死に、苦しんでいるのだ。
自分の意志に沿わない連中を死を以て排除する遣り方は仏教徒として許される倫理観なのか?
信者の歴史的遠征には途中にも最後に至るまで「死体の上に平和」という事はあり得ないはずだ。
309衆愚権民家:04/03/19 11:27 ID:CKXp2kPl
「武力を持って紛争の解決に当たる」事を過去日本は50年避けてきた。
これは輝かしい歴史である。たとえそれが自ら出来た事でなくても。
憲法で規制され、敗戦に懲りて貴重な体験が生かされてきたと言ってよい。

創価学会も信仰者として、「生命に脅威」をもたらすような軍事的選択は信仰者の
道としてあり得ないというところに「信仰の命綱」が在ったはずである。

今創価学会が支援する公明党は「政権与党の重み」という事をあげつらって軍隊を
「他国に出す事」またその結果が誤りであった事すら、弁解しようとしないほど
生命の脅威に対して慎重に対処できないほど、信仰者として、政治家としてレベルが低いのだ。

こうした信仰の根幹にふれる倫理をいとも簡単に国策として変更できる政治集団をこのまま看過する事は
まさに「鰯の頭も信心から」という類に他ならない。

愚かな選択を勇気を持って糾弾しなければ結局は「法華を誉めて法華の心を殺す」事になり、創価学会員が言う
「広宣流布」など画餅に過ぎない。
310波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/03/19 11:52 ID:wTKzRhcW
騙されてはいけませんぞ。

立正安国ですよ。立正安国。
311波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/03/19 11:54 ID:wTKzRhcW
イラク国民のアンケートでは日本への復興の期待はアメリカすら凌駕している。

我々が今何をし、何をすべきか立正安国を勉強している学会員ならわかるはず。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:25 ID:???
>>311
経済安定なくして治安なし 治安なくして経済復興なし
のジレンマに陥っているんだよ。命を懸けて出かける企業でも
出てこない限り簡単にはいかないよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:29 ID:???
なんだかさあ、万野原のキチガイ禿がほざいてるけど、誰がハキリなんかに
騙されるかっちゅーの!

こんなとこで偉そうに講釈たれてる暇があるなら、とっととイラクに行って、
人柱にでもなってこい!
そんな度量も無いのに、くだらないことを書き込むな!創価の犬め。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:34 ID:???
ハキイさん叩きは所定のスレでやれよ
スレに関係ないことぐだぐだ書いてんじゃねーよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:40 ID:???
学会員は日蓮宗に指導されるようになったんだなw
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:42 ID:???
ここはぐだぐだ書くスレじゃなかったのか?w
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:49 ID:???
韓国軍、イラク追加派遣延期へ 治安悪化で派遣先再検討

 韓国国防省は19日、韓国軍のイラク追加派兵先として準備を進めてきた北部キルクークの治安悪化を理由に、派遣先
を再検討することで米軍と合意したと明らかにした。同省は新たな派遣先を確定させた上で派遣日程を決めるとしており、
来月初めに先発隊を出発させる予定だった追加派兵計画は事実上、延期された。

318名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:57 ID:xZzi7hci
学会員は、教義(絶対平和主義)と権力(自民と連立)どっちを優先するの?

319名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:59 ID:???
>314
おい、キチガイハゲ!
ハキリなんかに「さん」を付けるのは、キチガイハゲしかいないんだよ。
自作自演ばっかりしやがって!!
死ねばいいのに。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:11 ID:SNmxUt8h
創価関係のスレを見てる皆様にお尋ねします。
2ちゃんの掲示板、種類にわけてもかなりたくさんありますけど、何故創価のスレを見るのですか?
学会員ならもちろん見るでしょうけどそれ以外の人は何がもくてきですか?身近な友達や恋人や好きなひとが学会員だからですか?ただのひまつぶしにわざわざこのスレ見ないはずです。創価のスレを見てる理由を教えてください。
ちなみに自分は創価じゃないです。彼女が学会員なので悩んでいます。
創価の方、一般の方、他の宗教に入られてる方、いろんな方からの意見を聞きたいです。。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:00 ID:GRr380mb
学会員さん、沈黙だね。つらくて、こわくて、このスレ読めないんだろう?
追い打ちかけるようで悪いんだけど、機会があればこのURLに飛んでみて。

ttp://www.morizumi-pj.com/iraq5/07/iraq5-07.html

はやく目を覚まさないと「ずはさしちぶ」になるよ。
322衆愚権民家:04/03/23 09:08 ID:lQ6I1UD+
中東は最早治まりようのない、戦闘エリアになりつつある。
「いかなる人殺しにも正義はない」と前アメリカ大統領、カーターは言った。
事実を嘘で塗り固めてこれを国民に飲み込ませようとしているのが、今の自公政権だ。

「戦争の大義」など元々無かったのだ。自分の娘を目の前で犯され殺され、妻を目の前で
陵辱される現実に夫は「何代生まれ変わっても」と復讐を誓うだろう。

人間を否定し去る行為の上に人間の平和など求められるものか!
323衆愚権民家:04/03/23 09:21 ID:lQ6I1UD+
「人道支援」などといったきれい事を使って、国民を騙すのはまさに「狂気」だ。
手で人殺しをしながら、背中でその死体を背負って病院に運ぶようなものだ。

それを繰り返している人間を見れば「正気か、狂気か」判りそうなものだ。
創価学会が公明党を作った目的は自民党の一翼になるためでもないし、まして自民党と組んで
これだけ国民負担を増大させるための政権づくりではない。

ところが、結果的には創価学会を含めて、今や自民党に利用されてしまう大きなカーブを
選択する事になった。「宗教が権力に利用される」という構図を見事に描いている。

今や世界に誇る「紛争の解決のために武力を用いない」という人類文明史上最尊精神さえも
この宗教団体の勢力によって書き換えられようとしている。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 09:28 ID:???
公明党→戦争賛成→自衛隊派遣→犠牲者でる→家族は悲しみにくれる→弱みにつけこむ創価、せっぶくする
325衆愚権民家:04/03/25 15:12 ID:MT0GEpZ/
イラクの自衛隊が「支援」のための陣地設置が完了したようだ。
これからいよいよ人道支援が始まる。つまり現地で軍人が金を使ってインフラの整備を行う事になる。

向こうが闇雲に攻めてきたらどうするのか、という設定で少なくとも先に相手を殺せるような軍備は整えた。
自衛隊は他国で「交戦する」訳だ。

アルカイダや、イスラム原理派は政治的に日本を叩く事はアメリカ兵を殺すよりも効果があると見ている。
現地部族には感謝されて今は穏やかかも知れないが、「交戦」は避けられないだろう。

小泉も「危険を顧みず国際貢献」という事を言っている。つまり人道派遣から成り行きによっては
他国で「軍事的活動が避けられない」という覚悟が含まれているのだ。

これは日本が戦争に踏み切る事を自公で国民を騙しながら段階的に誘導したものだ。
326衆愚権民家:04/03/25 15:39 ID:MT0GEpZ/
イラク特措法というのは日本の軍隊を専守防衛から一気に海外派兵への
認知を国民にさせた事になる。この論法で事が押し切られて、これに国民が
対抗しない流れはまさに中国に出兵した事実過程と重なってくる事を、国民は知り
このなし崩し的な国の流れを止めさせなければならない。

今やアメリカ国内でさえも、ブッシュの強硬で力づくな遣り方に批判が上がり
「ブッシュは異常ではないのか?」という見方が広がりつつある。

自公はこうした異常で誤ったブッシュ政権にそそのかされ、何が国益なのかの判断
さえまともに出来たようには思えない。

国民には痛みを伴う改悪を押しつけ、さらには大義無き戦争に国外派兵をして
その経済的損失を顧みない。いかに自民党や公明党の中に「首相に足る人物」が居ない
とは言え、あまりにもお粗末な選択は己の首に縄をかける事を知るべきだ。

縄は既に架けられているのだ。後はいつ自公が締め上げてくるかとなっている。
「痛みの先」は国民の狂気と自らの死である事をいま気付くことだ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 21:16 ID:6vXbuZGA
自衛隊ばかりに目が行きがちだが、問題なのはもっとその前の部分で、
政府が姑息な手法で憲法を拡大解釈している点なんだよ。
憲法は、国家権力から国民一人一人を守ってくれるもの。
本来、解釈は相当慎重にしなくてはならないはずなのに、誰もがおかしいと感じる
解釈がまかり通っている。これは、実際、かなり怖いことだ。
特に、大戦の反省から導かれた現行憲法は、自衛隊の存在を始め、その派遣に至るまで、
厳しさの上に厳しさを加えて、解釈するべき。
使い古されたような文だが、「歴史は繰り返す」を忘れてはならない。
328波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/03/25 21:22 ID:CILzEzg5
だから俺は前から言ってるだろ。

解釈憲法論は間違いだって。日本国憲法が英米法を基礎にするなら、修正法で
いかないとダメだってな。

日本語は曖昧な部分があり、哲学や法律を言い表す場合、解釈で玉虫色に変わって
しまう。概念をキチンと表現しきれない。だから修正法でいったほうがいい、って
前から言っているだろ。

そういうのを根本的問題という。>>327みたいのは、根本をどう正すべきかわからんで
単なる感情論でしかない。そこから何も答えが見出せない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 21:31 ID:???
今日は「ぼくについての問い合わせ電話がありましたか」と
N○Tに電話できたのかな?
50前のぼくちゃん
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 21:33 ID:???
もっとも禿は内容証明郵便なんぞ何回も受け取ってるから
今更どうとも思わないかな(ズラ
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 21:39 ID:???
>>329
ヘタレ禿には無理だよぉ〜〜〜
「何回もありました」とか言われちゃったら、小便漏らしちゃうしね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 21:59 ID:6vXbuZGA
答えは簡単なんですよ。憲法を変えるな。拡大解釈を国民は許すな。
俺が言いたいのはこういうことだよ。
>>328みたいなのは、まったく考えが単純で、修正法にすれば解釈がいらない
とでも思っている。でもね、同じことなんですよ。
例えば修正憲法で、万が一にでも自衛隊を海外へ出すことを禁じるとする。
すると、政府はどうするか?
自衛隊の名称を変更して国家防衛隊とでもして、やっぱり海外へ出すでしょうね。
書いていて、まったく馬鹿馬鹿しい話だが、実際、政府が現在している解釈は
これと同程度のものなんですよ。
そして我々国民の多くが、こんなことにも反応出来ないほど鈍感になっている。
333波木井坊竜尊@元自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/25 22:05 ID:njRpytZS
>>332
何が単純だよ。

英米法なら修正法だ。ドイツ法なら解釈論だろ。そんなの大学の法学部の
学生だって知っていること。
334波木井坊竜尊@元自主憲法既成議員同盟職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/25 22:07 ID:njRpytZS
だいたい自衛隊を海外に出すことを全否定する根拠がない。何も示されていない。

平和目的なら憲法前文の趣意にも添う。日本国憲法の理念になんら反しない。
自衛隊を是が非でも出すことに反対だってのはなんの根拠もない単なる感情論だ。
そっちのほうが根は単純だ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:13 ID:u5Q7mbpY
永世 尚個 権位置労 間屋
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:16 ID:6vXbuZGA
>>334
「平和目的」なんていう漠然とした根拠で自衛隊の海外派兵を肯定するほうが、
よっぽど単純だと思いますよ。歴史を知らないんですかね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:31 ID:6vXbuZGA
まあ、序でに言えば、
今の政府の解釈では、平和目的のためなら、自衛隊は世界中どこへでも
派遣出来る可能性は否めない。パレスチナだってね。
ただ、非戦闘地域であると押し通せばよい。
ちょっと言い過ぎかな・・・w
338波木井坊竜尊@元自主憲法既成議員同盟職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/25 22:41 ID:AT2+4xQm
戦前の欽定憲法上にはいくつかも問題ある。例えば有名所では、統帥権の干犯というのが
あった。「国防」の名の元に戦線を拡大していった経緯があるよ。

しかし現憲法は平和主義、戦争権の放棄を明確に歌っている。この原則は守られている。
戦闘地域であれ非戦闘地域であれ、戦争に介入せずに平和目的の活動ならば
何の問題があろうか。

日本はパレスチナ側についている。まさか自衛隊がイスラエルを攻撃するわけが
なかろう。

それと俺は国連主導の平和維持軍参加なら自衛隊も参加していいと考えているよ。
339法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/25 22:43 ID:???
>>328>>333 波木井さん
日本の状況を英米法との関係でみる事に、意義がないとは言わないけれど、単純に同列に
考える比較で済むものではないですよ。(日本国憲法は確かに米法の影響を強く受けては
いるが、法体系全体をみれば我国は英米法系の国ではなく、一応大陸法系の国ですし。)

修正条項を付け加える事でまかなってきたのは特に連邦憲法(米法)の方でしょうが、
アメリカ合衆国憲法は世界最初の成典憲法とは言え、1788年のその発効の時には「包括的な
権利条項」を規定しておらず、既に1791年にはそれに関する修正1条から10条の追加が
なされているのです。
当初なぜ包括的権利条項が規定されなかったかと言うと、連邦制の問題があるのです。
連邦国家として一つにまとまろうとする側と、独立性の強い各国家(州)の連合にしよう
とする側との駆け引きがあったのですよ。

単純に日本に置き換える事はできません。
340法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/25 22:49 ID:???
>>338 波木井さん
>それと俺は国連主導の平和維持軍参加なら自衛隊も参加していいと考えているよ。
これは憲法改正の問題に関連して、今政治の場で論じられようとしているところですが、
私は疑問を感じています。(この点に関しては、まだ私自身結論を出してはいませんが…。)
341法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/25 22:51 ID:???
>>340への追加
日本国憲法原理主義者としての立場からは、もちろん反対したいのですがね。
342波木井坊竜尊@元自主憲法既成議員同盟職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/25 22:53 ID:AT2+4xQm
>>339
法律ヲタさんの指摘の通りだが、私が強く主張したいのは日本語の曖昧さですよ。
あなたはご存知だと思うが、”解釈憲法論”の是非については、岸信介先生が会長を
なさっていた当時から、問題定義がさかんになされていた、という経緯がある。
つまり解釈でどうとでもなってしまうのは単に解釈が恣意的に玉虫色になってしますのは、
全てが解釈をする側に一方的に責があるのではく、日本語そのものの欠陥ではないか、
という考えから、自主憲法も英米法並に修正法でいくべきではないかと、いう主張がある
のです。日本語の欠陥を補う意味でまたどうとでも解釈されてしまう解釈論に歯止めを
かけるために条文の概念をキチンと固めてヘンな解釈論で物事を進めないようにしよう、
という考えからです。

たしかにあなたの言うとおり、なじみがないかもしれまsねんが、今後自主憲法、憲法改正
論議が高まる上で是非とも御討論頂きたい種類のものです。

それと私の一番危惧しているのは実は現総理です。あの人は自主憲関係の会議にろくすっぽ
出たこともない人で、こういう論議が過去にあったことを知らない。もう一方的に”論議し尽くした”
なんてこと言っている。私は今の総理や安倍先生、福田先生の行き方にとても不安を覚えているのです。
343波木井坊竜尊@元自主憲法既成議員同盟職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/25 22:55 ID:AT2+4xQm
>>341
まあ原則はそうです。私もその原則には賛成ですよ。

そこで憲法第九条に第三項を入れ、明確に戦争行為には関係しない、平和維持の
任はOKと修正条項を加えるのならいいではありませんか。?
344法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/25 22:58 ID:???
>>343
その「平和維持の任」とは、具体的にはどのような事を指すのでしょうか?
既に、法律である程度規定されておりますが、それとの関係は…?
345法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/25 23:02 ID:???
>>342との関係で一つだけ言っておくと、少なくとも学問的には「解釈で
どうとでもなってしまう」と言うことはないのです。
もちろんお解かりでしょうが、少なくとも一応の理屈はあるのですよ。
346波木井坊竜尊@元自主憲法既成議員同盟職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/25 23:15 ID:CILzEzg5
>>344
当時も国連主導の平和維持活動とか言っていましたね。
ただこの具体的なものをどう考えていくかはこれからの論議でしょう。

国連活動の存在意義は、集団的自衛権に裏打ちされたものです。以前の国際連盟
の反省から再構築されたものです。ポイントとしては集団的自衛権をまず認める
ことからでしょう。
347法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/25 23:22 ID:???
波木井さんは、バリバリの右寄りの考え方をしているわけではないのかな?

それと、どこの国の憲法(法律)であれ、解釈と無縁なものはありません。
人類が言語と言う道具でしか法を規定し得ない限り、おそらく、解釈と言う
ものをなくす事はできないでしょう。

>>346 波木井さん
>ポイントとしては集団的自衛権をまず認めることからでしょう。
まさに、そこが理屈としても問題なんですよ。
348法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/26 08:14 ID:???
せっかくの機会だから、できれば今夜にでも続きを書きたいと思います。
349衆愚権民家:04/03/26 10:19 ID:D734XV5n
法律が常に権力の側にとって都合の良いように解釈され、運用されてきたことは歴史の繰り言だ。
ひいては国家論にもそのバックボーンを求めなければならない。
つまりはその民族のあり方を規定してそれを世界に問う形で、認容されお互いにその文化文明を尊重しつつ
共存していくのが目的だ。

ある特定の民族の優位を保つために、あるいは特定の国家の優位を保つために、あるいはある特定の利益を
勝ち取るためにその方の価値観を人類の生命を超えて主張することは出来ない。

人類がお互いに、平和と安全とお互いの生存が保証されるべき最低ラインの基準を満たすことが必要だ。
こうした基本に立てば、自ずとその国家の憲法の運用が、こうしたことを踏まえて運用されるかによって
肯定できるものであるかどうかは瞭然としてくるはずだ。
350衆愚権民家:04/03/26 10:29 ID:D734XV5n
対米関係でのみ言えば、今回はねじ曲げ派遣であるし憲法第九条の精神は全く
生かされていない。九条は単なる精神論ではない。
日本が事実の上で、身を以て体験した悲惨な歴史の上で絞り出された結論であるといっても良い。

しかもそれは、いわば絶対的平和構築のための基本を踏んでいる。
動物は種同士喧嘩をしても相手の命までは取らないという事が脳内にインプットされているらしい。

動物は発情時期も決まっている。人間は野別くまなく発情している。そして野別くまなく他人の命を奪う。
重箱の隅をつつくような条文に振り回されて、結局は喧嘩を仕掛けて国家まで潰してしまうことを平気でやれるのだ。

それが人間の狂気だ。その狂気へのボルテージを上げる作業へと今自公は突き進んでいる。馬鹿どもめ!!
351新宗教からの脱会を考える会:04/03/26 20:00 ID:vhq0TYrF
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:42 ID:???
明日の聖教が楽しみだね、米の拒否権発動をどう報じるか?
世界平和を真剣に考えているのか、米キリスト教福音派と同じ様に
イスラエルの強攻策を支援するのかはっきりするよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:05 ID:AYYvP0QV
国家は簡単に自国の軍隊を他国で展開してはならない。
軍隊というのは、本来、戦争に最も近い存在なのだ。
国が兵を用いる時は、戦争を覚悟した時なのだ。
しかし、現状はどうだ? 平和のため、イラク国民のため、という言葉に
踊らされて、自国の憲法を骨抜きにしてまで、
自衛隊の派遣を支持してしまう脳天気な馬鹿がこの国になんと多いことか。
湾岸戦争で我が国が拠出した金は、地面の下から湧いて出てきたものではない。
イラク戦争で我が国が拠出する金は、空から降ってきたものではない。
すべては日本国民が、朝から晩まで汗をかき働いて稼いだものの一部なのである。
平和憲法をもつ我が国が、自衛隊を派遣して汗をかく必要は全くない。
我が国の国際貢献が今まで評価されなかったのは、ただ単に、
説明不足に過ぎない。その責任は政府にある。
日本は世界に誇れる平和憲法をもつ国であることを、忘れないで欲しい。
354法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/26 23:19 ID:???
いろいろと書きたかったのですが、今は簡単に>>339の補足程度にとどめておきましょう。

その前に、波木井さんのレス>>333は、多少意味がとりにくい事もあるのですが、内容に
問題があるのではないかと思っています。
是非、波木井さんの解説をお願いしたいところです。
できれば私が述べる内容をそこら辺にもつなげたいと考えていますので、よろしくお願い
申し上げます。

さて、先に私は>339でアメリカ合衆国憲法(連邦憲法)発効後に行われた最初の修正条項
である“(合衆国憲法)権利章典”(Bill of Rights)の付加について触れました。
しかし先の説明のままでは、なぜ権利章典が後に付加されなければならなかったのか理解
し難いかもしれません。
今回はその点について、もう少しだけ説明しておこうと思います。
もっとも、これに関する理解のためには合衆国の独立にいたる歴史を知る必要があり、
それを事細かに説明するのは私如きの良く為しうる事ではありません。
極々概略的な説明と言う事になりますが、ご寛恕いただきたい。
355法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/26 23:21 ID:???
初期のイギリスからアメリカへの殖民の話としては、1620年にプリマス(マサチューセッツ州)
に着いたいわゆる“ピルグリム・ファーザーズ”の話が有名ですが、これが有名なのは
もしかすると彼らが清教徒であったことが大きく影響しているのかもしれません。
しかし、殖民自体はそれ以前から行われており、1607年ヴァージニアのジェイムスタウン
への入植が最初のものとされております。(おそらくこれが、一応の成功をみたものとして
最初の事例だったのでしょう。)

そして、17世紀を通じて各地に殖民は行われ、18世紀後半の独立の際には13の地域(邦・州)
としてまとまるわけですが、この間の英国との関係は、やはり時代の影響を受けたもの
だったのです。
概略的に言えば、当初の17世紀においては英国は植民地にそれほどの関心を示さなかった
ようで、各入植地毎の自治に任せられたようですが(権能としては自治的議会の決定を
英国は覆す事ができました)、18世紀に生じた産業革命により植民地経営に利を求め、宗主国
として様々な圧力を加えるようになったのです。
356法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/26 23:24 ID:???
また、そもそも各植民地と英国との関係もその初めから同一のものではなかったのであって、
本国の宗教的弾圧を逃れるために新天地を求めた人々の入植地もあれば、経済的利益の為に
本国の許可のもとに開かれた入植地もありました。

そのような中でイギリスの要求を拒否し結局アメリカは独立にいたるわけですが、各邦(州)
は中央集権的な国家となるか、それともそれまでの自治的関係を重視するかで揺れたのです。
独立性の高い国家の連合を求めた人々にとっては、中央集権的な在り様は英国との関係を
思い出させるものでもあったのでしょう。
こうした点から、>>399で述べた連邦制の問題へとつながるのです。

今日はここまでで終わります。(続きがあるか否かは分かりませんが、一応あるかも。)
波木井さん、質問によろしく…。
357創価と公明の見解を問う:04/03/27 00:52 ID:6tYveZHo
尖閣諸島問題の中国側のこのような↓対応に対する創価と公明の見解をうかがいたい。



http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040325i312.htm
尖閣上陸問題で中国「即時、無条件の釈放」要求

 【北京=竹腰雅彦】尖閣諸島に上陸した中国人活動家7人が沖縄県警に
出入国管理・難民認定法違反(不法入国)の現行犯で逮捕された問題で、
中国外務省の孔泉報道局長は25日の定例会見で、「中国の領土主権と
中国公民の人権に対する重大な侵害であり、即時、無条件の釈放を求める」
と語った。

 尖閣諸島問題をめぐり中国は「話し合いによる解決」を日本政府に呼び
かけているが、孔局長は、一部で発生している市民の抗議活動がこうした
方針と矛盾しないかとの問いに対し、「(尖閣諸島に関する日本側のこれ
までの措置が)中国人民の民族感情を極度に刺激し、彼らは自らの強烈な
意思を表示せざるを得ないのだと考える」とし、事実上、黙認する姿勢を
示した。

358名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 01:01 ID:6tYveZHo
>>353

派遣された自衛隊員たちは復興に携わっているだけであって
人殺しに行っているのではない。
普通に見守っていればいい。
ていうかオマエ凶酸党員だろ!
ウザイから消えろ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 09:20 ID:IlxJGheD
>>358
俺は共産党員でも、社民党員でもないよ。
お前は、俺が>>353で言っている脳天気な馬鹿の一人だ。
人道支援、復興支援という言葉に踊らされて、大切なことを忘れている。
木を見て森を見ずとは、お前のことだ。
どんな理由をつけようとも、自衛隊派遣はこの国のあり方を揺るがす。
360法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/27 11:09 ID:???
波木井さん。

不勉強で良く理解できないので、ぜひ>>333の意味を解説してください。
そうしていただければ、私自身の話も更に続けられるのです。
楽しみにしています。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:20 ID:ZVxOOA5f
http://ahiru.zive.net/joyful/img/984.mpg
野上じゅん子(公明)議員
(約14MB)URLを右クリックして、対象にファイルを保存で、ダウンロード保存できます

http://www5b.biglobe.ne.jp/~j-nogami/
野上じゅん子HP

http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a077.htm
野上議員が公開している「電話番号」など

同調して笑っているのは、中村明彦議員(民主党)
http://park12.wakwak.com/~nakamura-akihiko/purofiru.htm
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:37 ID:M4fFwHZX
>>359

民間人派遣しれとでもいいたいのだろうが
派遣された人たちを危険にさらすだけ。
(ていうかオマエが行けや)

自衛隊のほうが武器あるだけまだまし。
連中に危険な仕事をやってもらうために
国民は税金を払っている。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:41 ID:xlGg/vC8
御祖さまを守らないといけないんだよw
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:36 ID:???
解説しれ
365波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/28 02:17 ID:NS/Q6RYY
>>366
いや。そういう論議が自主憲法内でもあったんですよ。

解釈論ではなく修正条項法でいけ、というね。実際公明党の提案している”加憲”は
一種の修正法じゃないですか。

足りないところ、意味の不明なとこを加えていく、という方法論自体ね。

例えば憲法第二十条に「国民の知る権利」を加わえる、なんてのは、法律ヲタさん
なら賛成すると思いますかいかがですか?当時から自主憲法既成議員同盟内で、「知る権利」
の条項が明文化されていない、だからこれを加えよう、という考えがあります。

これは現憲法では明文化されていない。解釈論で成り立っているのはご存知のはずです。
当時からこの「知る権利」を加えようという考えがあったのです。
366波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/28 02:22 ID:zhAvDCFO
>>365
>憲法第二十条
憲法第二十一条に訂正。
367あんちぃにゃ@名無し:04/03/28 08:32 ID:ktIOvn42
宗教で戦争・内乱・暗殺が起こるのはなぜか詳しく教えてにゃ
きちんと答えられるかにゃ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 10:26 ID:b6EPltZE
憲法が間違っているのではない。
それを解釈する人間が間違っているのだ。
そして、それを許してしまう国民も間違っている。
憲法の前文には自衛隊を出せとは書いていない。軍隊を出して汗をかけとは書いていない。
現在、日本がイラクに国際貢献を行う必要はない。
日本が貢献をするのは、
イラク人がイラク人の手でテロリズムを放逐し、安全な国にすることが条件だ。
イラク人を自立させろ。甘やかすな。
イラク人が自立すれば、日本は最大限の貢献をすればいい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 10:37 ID:b6EPltZE
湾岸戦争で日本が拠出したお金は、我々の税金だ。
政治家のものでもなければ、官僚のものでもない。
「湾岸戦争では、金だけで貢献しても、まったく評価されなかった」
こんな、まやかしで、日本の国民はコロッとだまされた。
今や、憲法改正論議真っ盛りだ。まったく本末転倒な話だ。
また言うが、評価されなかったのは、政府の責任に過ぎない。
370法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/28 11:54 ID:???
>>365 波木井さん
修正条項を付け加えるという事は、憲法の将来にとってありうる選択肢の一つだとは
思いますが、そこに書いてあることを読む限りでは、やはり、あなたが書いた>>333には
誤解が含まれているのではないかと言う疑問が残ります。
御自身のおっしゃる「修正法」・「修正条項」ですとか「解釈論」と言う事の内容を、
具体的にはどのように考えていらっしゃるのでしょうか?

それと、「知る権利」について一応触れておきますと、21条の保障する表現の自由の内実と
して一切これを認めないとする立場はありえません。
確かに知る権利は、大きくは広義・狭義の多少異なる性格のものを含みますから、それを
明確化するという事も考えられないわけではありません。
しかし、その必要がどの程度あるかは甚だ疑問です。
各人権の具体的内容を条文上一義的に明確化しようとしても、結局のところ新たな問題は
生じてしまうのです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:36 ID:???
>いや。そういう論議が自主憲法内でもあったんですよ。

と分かった振りをするのも釣り目的、と
372だっかぃにゃ@名無し:04/03/28 19:59 ID:ktIOvn42
結局、宗教戦争には無関心だにゃ
というか何も返答できないではないのかにゃ?

本当に自分達のわかることだけは散々御託並べて
解らないことどうでもいいことは無反応だにゃ

イラクの復興支援なんて、アメリカにやらせればいいこと
日本が危険を犯し、いつ終るか解らない支援をいつまで続けるのかにゃ
小泉+公明(層化)は本当にアホ〜にゃ
373波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/28 21:59 ID:vs/aqlIM
>>370
>修正法」・「修正条項」ですとか「解釈論」と言う事の内容を、
まあ、そこいらは私は法学部出身ではないのでご容赦を。

当時は九条解釈で国民にも釈然としないものがあり内閣法制局の解釈でモメていた時期
でもありました。

それと出典元ですが、これらは私の私見ではなく、昭和58年5月に発行された「現憲法のどこを
どう改めるか」(第一次憲法改正草案とその解説)発行自主憲法既成議員同盟・自主憲法国民会議
からです。二十一条への「知る権利」についてもこの冊子で言われていることです。ここではスレッド
違いですから深く探求することは止めにして法律ヲタさんのお考えを伺っておくだけにしておきたいと思います。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:14 ID:???
ukeurioyaji
375だっかぃ@名無し:04/03/29 09:58 ID:PJ9wx5jb
結局、宗教戦争については無回答ですか??層化さん
376衆愚権民家:04/03/29 20:05 ID:Naw9GORB
道路公団の藤井は部下が調べた会計調査をまずい、として闇に葬ろうとして頸になった。
頸を切られたのだから退職金は出ない。その後はどうなったのかさっぱり出てこない。
藤井に押しつけて幕引きのようだ。

厚生労働省は国民から預かった金を運用するために、これを天下りの厚生年金基金、今は看板を変えて
呼び名をかえているが・・・デタラメな運用をさせて国民の年金は消えた。しかもここで何代も引き継いだ理事長をはじめ幹部の責任は一切問われていない。
今年金問題を審議しているが、こうした天下りの連中の責任を問わず、デタラメな退職金を払い、でたらめに箱物を作って国民に多大な負担金を強いる遣り方は
あまりにもデタラメだ。
377衆愚権民家:04/03/29 20:12 ID:Naw9GORB
坂口は公明党の大臣だ。創価学会の連中はここまで年金政策でいい加減に扱われても
ソンな事は関係がないのだろうか?「福祉国家を目指す政治」とやらはどこに行ったのか?
どんなに国民負担を強いようとも、結局こうした天下り運用公団がデタラメな使い方をすれば、ドブに捨てるようなものだ。

年金はその仕組み自体が、国家と国民の契約である。国家はその資金をデタラメに使って、ツケは国民に回す事が許されるのか?
こんなデタラメな契約を今日本の国民は信じていいか?ここまで国民は政治家に馬鹿にされていいものか!

国民に対して約束を果たせ!。自公の政治家どもよ。
378母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk :04/03/29 20:17 ID:bywVeWbp
>>377
同意です
仮にも庶民の党などと言うならば、議員年金の議論(必要か否か)が
公明党から出てきてしかるべきなんです、それが今は民主からしか
出ていない、これでは支持する気はなくなりますよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:33 ID:???
>>378
そうですね、公明は議員の定年についても最近は、はっきり言わない
従来の任期中65才を越えないという定義もHPには見あたらない
ようなのですが?止めたのならはっきり有権者にそう示すべきですね
実際、幹事長にしても厚生労働大臣にしてもそれを越えてしまっている
んですね。それだけ人材がいないという判断でいいのでしょうか?
380衆愚権民家:04/03/29 20:36 ID:Naw9GORB
愛知の河村たかしが熱心にやっている。民主党の中ではちょっと変わり者だが
つまらぬ議員根性が無いのがいい。「本音」でものを言うから時々煙たがられるが
彼ぐらい「本当の話」をすべきだ。
自民党に「ケツの穴の毛」まで見られてしまった公明党の議員よりは遙かに「庶民派」だ。

議員は選挙してくれた人々を忘れない存在であるべきだ。
自民党の河野代議士が言っていた。「代議士になると新幹線に並ばなくてもグリーンがタダで乗れる、いつの間にかグリーが一杯で取れない、
などと職員から聞くと腹が立ってしようがなくなる。いつの間にかそうした特権意識に蝕まれてしまう。恐ろしいもんですよ」と。



381波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/03/30 11:55 ID:6ZGnRuFw
元々民社の人でしょう?
西村氏もヨイショする人。(ゲラ)
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:00 ID:???
何か臭うわけだが・・・




何だ、禿げがいたのか。
お前のズラはクサ過ぎ。しっかり洗ってくれ。
383法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/30 22:02 ID:???
>>373 波木井さん
「スレ違い」の点は、話と言うものは自ずと発展するのであるから、荒らしにならない
範囲であれば多少横道に逸れる事も許されるのではないでしょうか。

>まあ、そこいらは私は法学部出身ではないのでご容赦を。
私も、法学部出身ではないのですよ。(微笑み

それと、先に波木井さんが書いた「知る権利」に関して、それを個人的な私見だと思って
書いたわけではありません。
示して下さった「出典」自体を読んだ事はありませんが、改憲を考える人達が考えている
事の大枠ぐらいは承知しているつもりです。
私としては、改憲の対象として「知る権利」を特に挙げる必要はないであろうと言う考え
を示したに過ぎません。
どちらの立場を選択するかは一応別にして、私が言っている事は憲法の標準的解説書を
読めば分かるはずです。
384法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/30 22:03 ID:???
さて、私が合衆国憲法やそれを生み出した歴史に触れたのは、波木井さんが述べた話に
対する反論の伏線とするつもりだったのですが、今は一先ずそれをおき、>>333に関する
ことを述べます。
合衆国憲法で行われるような修正条項の追加と言うものも憲法改正の一種だということは、
お解かりですよね。
その上で>>333の「英米法なら修正法だ。ドイツ法なら解釈論だろ。そんなの大学の法学部
の学生だって知っていること。」の意味と根拠をお訊ねしたいのです。
385波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/30 22:06 ID:gg59e+3g
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8091/kenpousouankakuseitou.html
各政党の憲法草案

というHPがあります。私の改憲論は基本的に、
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8091/kenpousouan1981takehana.html
 第一次憲法改正草案試案(自主憲法期成議員同盟)

です。別に自民党の憲法調査会のもある。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8091/kenpousouan1972inaba.html

何をどうすべきかどう改正すべきかはネットを検索すればすぐにでてきますよ。
386法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/30 22:13 ID:???
>>385 波木井さん
ご親切に、ありがとうございます。
でも、できれば>>384の質問にお答えいただけないかと思うのですが…。
387波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/03/30 22:14 ID:6ZGnRuFw
>>386
そういうふうに教わった、ということです。ドイツ法ではなく大陸法ですね。
388波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/03/30 22:18 ID:6ZGnRuFw
で、こちらの質問にもお答えを。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:29 ID:ABg17AqH
改正点三・・・・・・第九条
 案一・・・・・・解釈規定を第三項に置く
    第九条第三項「前二項は、日本国の独立と安全を防衛し、国民の基本的人権を守護することを
          目的とし、必要な実力(または武力)を保持し、これを行使することを妨げる
          ものではない。」
 案二・・・・・・第二項を削除し、代わって、自衛のための実力の保持を明記する。
    第九条第二項「日本国の保持する武力は、日本国の独立と安全を防衛し、国民の基本的人権を
          守護することを目的とする。」

これか?
海外に駐留する邦人のために、自衛隊を派遣することも
可能だな(藁

390名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:32 ID:???
法律ヲタ、お前いい加減にしろよ。
クソハキリをまともな人間扱いするなと何度も注意したはずだ。
こんな害虫は、少しでも甘い顔してたら、駆除できないんだよ。
お前のやっている行為は、害虫をのさばらせているだけだ!
失せろ!
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:37 ID:ABg17AqH
ついでに言えば、
海外に駐留する邦人の基本的人権を守護するために派遣された日本の軍隊が、
現地で、正当防衛のために戦闘を行うことも可能だな(藁
392法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/30 22:37 ID:???
>>387 波木井さん
そうですか。
でも、間違っていると思いますよ。
理論上も、実際上も、そうではないと思います。
事実上の問題として言うならば、ドイツが基本法をどのくらい改正してきたか
御存知ですか?

「質問」と言うのはどれでしょうか?

>>389
9条は、おそらくそれをいじってみても、現在より問題を多くするだけでしょう。
挙げている改正案にも、問題が残ります。
一体どこまでその武力を行使する事が許されるのか、明確ではありません。
海外の敵基地は攻撃できるのですか?
今日、名目上戦争は、国の「独立と安全」の為に為されるのです。
国際法上、侵略戦争は出来ないのですから…。
393波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/30 22:40 ID:4Ys+7ZJH
>>346
ですね。質問の仕方がうまくなかったかな。

それと法律ヲタさんがいってるのはボン基本法のことじゃないですかな?それ以前の
大陸法はどうだったんですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:43 ID:???
>393
日本の刑法でも調べておけ。
お前もいずれ処罰されるからな。
395波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/30 22:47 ID:h55T4pbN
>>392
国連の是でもある集団的自衛権ですね。民主党は国連平和維持のための軍を日本で、と
言っておりますよ。>>法律ヲタさん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:49 ID:ABg17AqH
修正法じゃなければだめだと言うから、
どんなものが出るかと思えば、これだ(藁
こんなもの、解釈次第で、また太平洋戦争起こせるよ(藁藁
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:50 ID:???
>法ヲタ

お前、妙に禿に対して優しく遊んでやるようになったな。
心境の変化か?
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:50 ID:ABg17AqH
おっと、
日中戦争だった(藁藁藁
399波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/30 22:51 ID:h55T4pbN
>>396
また変なこといってんな。

修正法を解釈するわけないだろうが。解釈ではなく修正法でキッチリ言葉の概念を
明確化しておく、って書いているだろ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:56 ID:ABg17AqH
>>399
じゃあ、9条を修正してみろよ。
言葉の概念をきっちり明確化して。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:56 ID:???
法律ヲタよ、本当にいい加減にしろよ。
お前がハキリを甘やかすから、頭のおかしいハキリが調子こいて、他のスレでも
妄想を書きまくってるんだよ。
法律ヲタよ、お前の罪は重いぞ!
お前の軽々しい行為が、みんなに迷惑を掛けているんだぞ。
責任を取れ。
402波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/30 23:01 ID:gg59e+3g
>>400
自主憲法既成議員同盟の第一次草案には、二種類あって、
九条に第三項を加えるのと第二項を削除して新しい第二項を加える、という
二通りの試案があるよ。

因みにに公明党案は後者に近いかな?。条文はそのままで、文を追加するという方法だな。
403法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/30 23:03 ID:???
>>401
わけのわからん事を言う人だなぁ。
俺に罪があるなら、勝手に訴えたらいいですよ。
ご自由にどうぞ。

俺は、俺の好きなようにやる。
おかしい事をしていると言うなら、論理的にそれを納得させて欲しいものですね。
404法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/30 23:05 ID:???
>>402 波木井さん
「公明党案は後者に近いかな?。」ではなく、前者ではないの?
405397:04/03/30 23:05 ID:???
>>403
別に君に罪はない。まぁ好きにしな。
単にウザいだけだから。
406法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/30 23:07 ID:???
>>405
すまんね、うざくて。
そういうやつなんだよ、俺は…。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:10 ID:ABg17AqH
>>402
それは、もう>>389で抜き出した。
だが、果たしてそれで解釈の余地がないと言い切れるのか?
こんなんじゃあ、また解釈次第で、どうにでもなるだろ。
改憲する意味がない。
408波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/30 23:12 ID:gg59e+3g
>>404
ァ、失礼。前者ですね。
409397:04/03/30 23:15 ID:???
>>406
禿1人だけでも十分ウザいのに、その禿に同調してレスするようなコテが現れたら
ウザいに決まっているだろう。そんなことぐらい、この板を見てりゃ、お前だって
わかるだろうが。
まぁ禿と仲良くやるなら、そのくらい、割り切ってやれや。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:20 ID:ABg17AqH
>>409
君はIDを出して下さい。
俺と一緒だと思われたら困るんで。
411397:04/03/30 23:23 ID:???
>>410
何故、一緒だと思われる、と思うのかね?
くだらん心配しねぇで、自分の書きたいことを書けや。
2chとは、そういうものだ。
412法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/30 23:29 ID:???
>>409
俺は、俺の信念にしたがって書き込みをしている。
うざかろうが何だろうが直接は関係ない。

あなたも>>411で言っているではないか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:32 ID:???
>412
お前の信念など、クソ喰らえ!っちゅーの。
お前がハキリをまともに相手にしている事が、ハキリ並みにみんなに迷惑を
掛けているんだよ。
つまり、お前はハキリなんだよ。
今後我々は、お前をハキリ扱いする。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:32 ID:???
いつも最後には受け売りオヤジが遁走するんじゃなかったのか・・・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:34 ID:???
ヲタはんを敵にしたい糞ファン登場の悪寒
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:35 ID:???
法ヲタのご本尊様・日本国憲法もまもなく御不敬されるわけだ(^∀^)
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:37 ID:ABg17AqH
>>411
俺は、拙くも、真面目に議論しようとしている。
君はウザイの一点バリだ。
俺は、君と一緒だと思われることで、議論に支障をきたすことを恐れる。
だから、お願いした。
コテにするつもりはない。IDだけで、十分だと思っている。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:39 ID:???
>>413
お・ば・か・さ・ん。

よくレスを読んでから加われ。

つーか、他でも指摘したけど、あんたこそハキリじゃないの?
つまらん手をよく考えつくね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:39 ID:???
ヲタの考えは甘すぎるんだよ。
ハキリみたいな桁違いのキチガイをまともに説き伏せようとしたって、無理。
キチガイはキチガイなりの扱いをしないとダメなんだよ。
どうしてもハキリをまともに扱いたいのなら、電話なりメールなり、直接会うなり
して、説き伏せろよ。
ここでやると、他の人に迷惑だから、絶対に止めて欲しいね。
やるなら、ひたすらハキリを弾劾するだけにしてもらいたい。
420波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/30 23:40 ID:6ZGnRuFw
だいたい公明党ですら、環境権などの人権を憲法に加憲するんだとはっきり
行っていますよはっきりと。<法律ヲタさん。

これはどう思われますか。公明党のこの加憲の立場は。
421波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/30 23:44 ID:6ZGnRuFw
この環境権の問題で、憲法調査会は、

”吉野正芳衆議院議員
 現在の日本の社会は、自然の浄化能力を超えている環境に対する負荷をかけている社会だ。
循環型社会を目指すことを盛り込むべきだ。”

なんつYAHOO事件をおこした人たちのようなこと言っておりますな。

循環型社会。公明党さんおすきですね。EMは無くなっちゃったみたいですがね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:45 ID:???
>>419
じゃあ君がやれば?
ハキリは、メアドを公開しているんだし、連絡とって説き伏せろよ。
桁違いの問題者なんだろ?
リアルでの取り扱いは君に任せた。



つーか、ここまでやられると、ハキリの名無しという考えも浮かぶのだが。
いつのまにか、ハキリ本人は消えているだろ?
423法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/30 23:45 ID:???
>>420 波木井さん
「環境権」は、13条によって保障されていると考えられます。
特に新たに明文化しなければならないものではありません。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:46 ID:???
>418
お前こそハキリにチンポしゃぶられて、脳みそにハキリウィルスでも住み着いてるんじゃ
ないのか?

いいか、ハキリみたいな精神のおかしいキチガイは、完全に包囲して、潰さなきゃダメな
んだよ。少しでも人間扱いしたら、あのキチガイは復活してしまうんだよ。
ヲタは、その事に気付いていないんだよ。法律は少々詳しいかもしれないが、キチガイの
事を全然わかってない。ハキリをまともな人間に出来るという驕りがあるんだよ。
無理なんだよ、ハキリを説き伏せるのは。考え方が完全に逝っちゃってるからね、ハゲは。
ハキリを人間扱いしないで、蚊のように、潰す事だけにしないと、蚊は直ぐ増えるんだよ。
害虫駆除や病原体を駆逐するのは、徹底的に処置を行う事なんだよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:47 ID:???
>>422
と思ったら、タイミングよくご登場だ。(w
つまり、ずっと接続はしていたわけだ。
いつもならば、批判(罵倒されることもあるが)には、すぐに対応してくるのに、自制心がお強い事だ。
珍しい。
426波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/30 23:49 ID:6ZGnRuFw
>>422
いるよん。俺が匿名使うわけないでしょ。IPが固定で書ける数が決まっているんだから。

>>423
あのですねえ。この憲法ができた時に「環境権」なんて概念ありましたか?
427法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/30 23:49 ID:???
>>421 波木井さん
「循環型社会」・・・私は、ドイツにおける初期の“緑の党”に惹かれたんですよ。
しかし、日本の緑を名乗る党は…。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:51 ID:???
>>423
しかし、幸福追求権ではより幅広い環境権の概念には対応できないのでは?
幸福追求権の達成こそが、環境破壊を生む根本の原因となるような気がする。
429397:04/03/30 23:52 ID:???
それにしても、あー ウゼェw

>ヲタ
無論君が何を書こうと自由。そう言ったろ?
しかしこの板は禿叩きが横行しているのだから、承知しておけって言っただけだよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:52 ID:???
>422
お前はもういい。ヤメロ。お前の脳みそは小学生以下だ。
そんなことしたら、クソハゲに栄養を与えるようなものだ。
俺は2ちゃんで徹底的にハキリをからかうだけさ。

>423
お前さあ、バカだろ。
キチガイに「さん」を付けるなよ。
そうやって、いつかハキリがボロを出すのを待っているかもしれないが、そんな
くだらない話しでボロを出したところで、ハキリは何も懲りないよ。
直ぐに知らん顔してまた妄想日記を書きまくるだけだ。
431法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/30 23:52 ID:???
>>426 波木井さん
>あのですねえ。この憲法ができた時に「環境権」なんて概念ありましたか?
あのですねえ、そのような事は問題ではないのですよ。
制定当時に問題とならない事で後に生ずる事と言うのは、憲法に限らず幾らでもあります。
問題は、新たに生じた事に、現行の規定で対処できるのか、それとも不可能なのかなのです。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:54 ID:???
>>430
そこまで言うのだったら、あんたが某企業に例の問題について問い合わせろよ。
勿論自分で出向いて。
それなりの役職の人間と話し合って、結果を発表してくれ。
今はそれが一番大きな問題なんだから。
433波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/30 23:55 ID:gg59e+3g
>>427
まあ緑の党も最初はよかったけど、途中から党派性が頭をもたげてきた。
自民党があれ以来「緑」を党の色として街宣車なんかに多用しましたね・・・。(大笑)
日本のはありゃあ緑の党じゃない。

>>428
「環境権」なんて昭和20年代にはありません。戦後公害問題がクローズアップされてきてから
です。きちんとこの権利を明文化・規定することが重要です。

そのためには憲法改正をしなくちゃいけない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:57 ID:???
>俺が匿名使うわけないでしょ
ズラは狼が来た、の話を幼児期に聞かなかったようだな
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:58 ID:???
>>431
しかし、幸福追求権はもともと戦争状態からの回避条項でしょ?(確か)
環境権をまでを保障している考えもあるけれど、あくまでも人間中心の環境権しか生み出せないと思う。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:01 ID:???
>>433
職員?
アルバイトじゃないのか?
437波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/31 00:02 ID:yMEsIalA
>>435
>第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

その通りです。この条文から「環境権」を導き出すのはかなりの拡大解釈をしないと
いけないです。当然明文化が必要だと思いますよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:06 ID:???
自主憲法既成議員同盟元職員  ← これって、恥ずかしくねーか?
元職員だから、どうだっていうの?”元”って事は、クビになったって事だろ。
職員たって、お茶汲みとか、コピーとかの雑用だろ。
しかも”元”だから、今は無職だと言ってるようなもんだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:11 ID:???
>>437
それは違う。
俺の言ったのは、もともと幸福追求権の加えられた経緯の事だ。
勝手にそうだなどと偉そうに同意するな。

憲法講座ぐらい受けたんだろ?

狭義の人間中心の教義の環境権ならば、別に13条で問題ないんだよ。
もともと、この条文自体が拡大解釈のためにもうけられているようなものであって、必要性を認めない学説まであるはずだ。
より広義の環境権に対応させられないのではないかという事。
幸福追求権そのものが、環境権と対立項になる可能性を言っている。
440非学会員:04/03/31 00:11 ID:0pa/UHPT
こんなサイト見つけたよ
こんなかの「国を考える」ってやつに神崎さんが出ててる
感じいいけどな
http://www.channelj.co.jp/



441波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/31 00:15 ID:yMEsIalA
>>439
ああそうか。すまなかったな。勝手に同意して。(藁)

で、お前の言っているのは新憲法草案までの経緯のことを言っているのかね。
GHQとのやりやった経緯のことか?
442法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/31 00:20 ID:???
>>429
俺が、あなたのそのような行為や態度に対して、何か文句を言ったか?
一応、簡単な意見を表明した事はあっても、あなた達の立場に深入りする気はないのだ。
御自分の責任で行っているのだろうから…。

>波木井さん
おそらく「環境権」の問題は、いつか出てくるだろうと思っていました。
と言うより、なぜ今まで出してこなかったのかが不思議でしたよ。
確かに、問題はあるのです。(ただし、あなたが意識する事とは違うと思いますけれどね。)

今日は、これぐらいで終わりましょう。
明日は、申し訳ないが、あまり書けないかもしれません。

>>439
するどいですね。
自由権と…と書けば分かるんではないですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:21 ID:???
>>441
ハア?
憲法学んでいないのか?
憲法学史ぐらいは、講義であったろうが。
幸福追求権が、唐突に生み出されたとでも?
いわないよね?

それはそれとしても、あの憲法がGHQに押し付けられたとの” 神 話 ”でも信じていたの?
あんた本当に政治学を学んだのかよ。


444波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/31 00:31 ID:fQ3N/3Rw
>>443
あはは。そうかね。ま、法律ヲタさんが明日にしようといっているから、
明日の晩にもでやろうじゃないか。

憲法が学んだが、憲法改正論議はまた別の次元だよ。現行法規の解釈論じゃない。
全てをGHQから押し付けられたとは言わないが、十三条の原文の英訳でスッタモンダ
あったことはたしかだよ。

じゃあな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:37 ID:???
そう言えばハキリは、フウテンの寅さんが、同和だとかほざいていたな。
伝統ある和菓子屋がなぜ同和なのかな?
和菓子屋に対する差別発言ではないのか?
446波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/03/31 00:39 ID:fQ3N/3Rw
>>445
お前は馬鹿かよ。言葉尻をつかまえて誰が”和菓子屋”などと言った。

お前は物事の本質がわからん本当の馬鹿者だな。おまのような奴が存在するから
差別が無くならないんだよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:40 ID:???
>>444
まともな本を読むんだね。
学陽のとか。
ネットで検索だけじゃ恥ずかしいでしょ?
仕事で暇が無いのならば仕方がないけど。
448波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/03/31 00:42 ID:fQ3N/3Rw
>>447
馬鹿馬鹿しい。現在の憲法学者の本は、基本的に現行法規の解釈本ばかりだよ。
おれも憲法論はやったが既存の憲法だけだね。

それなら”比較憲法論”をやるべきじゃないのかな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:45 ID:???
>>445
伝統と同和問題は”同根”であることもある。

>>446
君に偉そうに言う資格はない。
君の同和問題に対する無知偏見は、ひどいものだ。
殺人集団呼ばわりなど以っての外だ。

きちんとした釈明もないな。
あしたまでに考えておいてもらおうか。
暇ならばな。


450名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:48 ID:PJeCysvH
>>448
本当は読んだことないんでしょ?
最近の本を手に取ってから、言ってね。
妄言もほどほどにね。
自主憲の名が泣くよ。
451波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/31 00:52 ID:t37puQ2j
>>450
そこまでいうのならなんか具体的な本の題名をだしてくれ。読んでみるから。

>>449
おまえこそなんだよ。おまえこそ言う資格なんかないぞ。俺に対する誹謗中傷も
さることながら、俺への批判はどうみても言いがかりしかみえない。
だいたい殺人集団なんつーことは言ってない。お前の妄想だ。

お前の脳内で勝手に釈明でもなんでもしろ。お前の脳内のことだ。俺にどうこうすることも
できないからな。あはっはっはhっはっは!m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:52 ID:???
>446
あ〜〜〜〜〜〜〜っはっはっは!
お前が”本質”を口にするとはな。こりゃケッサクだ!
俺はお前の本質を見抜いている。
どこかのお馬鹿さんはお前の本質を見抜けずに、まともに論争しているがな。
そう、お前の言う通り、本質を見抜く力があるかどうかだ。
もちろん”本質”を説くお前自身が一番本質をわかっていないんだよ。
なぜなら、お前は頭も精神もオカシナ人間だからな。
悪い事は言わない。ハキリよ、精神病院で検査してもらえ。
453波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/03/31 00:54 ID:t37puQ2j
>>452
おまえにゃないよ。(ゲラ)
自分を買い被るなよ。m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、

俺の本質も本心ももっと別のところにあるから心配するなよ。(ゲラ)
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:01 ID:???

>>そこまでいうのならなんか具体的な本の題名をだしてくれ。読んでみるから。

熱原法難捏造を証明する本出せよ。読んでやるから。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:01 ID:???
>453
ふっふっふ。
そうだな、お前の本質も本心もお花畑かエンタープライズに乗って、宇宙の彼方
にあるんだったよな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:02 ID:???
憲法要論、高いが購入して読んでおくように。

妄想ではない。
ハキリという名前で、現実に書き込まれた内容だ。
この件に関しては、あいまいな書き込みをしてもむだだ。
釣りだ釣りだと他人を愚弄しても無駄だ。
流石に惨めすぎたな。
実際に同和問題に臨んでいる知人にも読んでもらっている。
一度は、ある団体にも相談している。
だが、掲示板の問題に外部を介入させるのもいかがなものかと思い、場所は開示しなかった。

それは自分の甘さだったかもしれない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:06 ID:???
>456
ハキリが書いた本か。
お笑いのネタに読むのもいいが、めんどくさいな。
だいたい、そんな事は、ハキリ問題の本質ではない。
それはそっちでやってくれ。
俺も気が向いたら読むかもしれないが、くだらなさそうなので、当分読む気には
ならないな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:09 ID:???
掲示板のことは掲示板上で解決する。
それが最大原則。
だから、企業に問い合わせても、スレ自体の場所は開示しない。
だけど、目に余る書き込みで、書き込み者に反省の様子がない場合は別にしたい。
企業への侵害行為は継続されているのだから。
削除も真相の開示もない。
これは悪質だ。
明日の話題にどうだろうか?
459波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/03/31 01:13 ID:yMEsIalA
>憲法要論
ブッ

わかったわかった。ボクちゃん、そんなに興奮するなって。(藁)

買って読んでやるよ。そうだな〜〜。現憲法が改正されて
しばらくたってからな。(ゲラ)
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:19 ID:???
>459
イ〜〜〜〜〜ッヒッヒ!
ハキリよ、憲法要論を買う金は、あるのか?
いい加減ライン工にでもなったらどうだ?
老後は年金もらえないぞ。
野たれ死ぬのがお前の運命さ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:32 ID:???
>>460
ふーん。
無職らしいですね波木井坊総講頭先生。
でもお寺数500の総講頭職で食べていけるんでしょ。
462波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/03/31 01:43 ID:t37puQ2j
>>460
そうだな〜。憲法改正されてからだな。野たれ死ぬのは。(藁)
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 06:01 ID:???
最低限の知識もなければ、自分の信念もない。

ちぐはぐな会話のために話題をすり替えるだけ。

ただ、相手にひたすら媚を売って、議論を成立させているかのごとく見せかけるだけ。

今が”旬”だからと飛びついた人間の薄っぺらいたわごと。
464法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/31 08:12 ID:???
波木井さん。
残念だなぁ、せっかく、環境権は13条で保障されるとして問題提起したのに反論して
いただけないとは。
判例も学説の多数説も基本的には「環境権」そのものは認めていないのですよ。

改憲派の主張と行動の問題を炙り出す為に敢えて行っているのですが、こちらのトラップ
に引っかかっていただけませんかね。
ぜひ、学問的に批判してみてくださいな。(そうすれば、改憲派が簡単に環境権などと
言う事への反論にもつながるのですから。)

お待ちしています。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 15:48 ID:???
選挙前違法ポスター、上告棄却で区議当選無効か失職へ

 選挙前に違法ポスターを掲示し続けたとして、公職選挙法違反(違反文書掲示)に問われた東京都江東区議の林巌(い
わお)被告(41)に対し、最高裁第3小法廷(浜田邦夫裁判長)は上告を棄却する決定をした。決定は29日付。罰金50万
円、公民権停止4年の1、2審判決が確定する。同区議会は最高裁から通知が届き次第、林被告の当選無効か失職の手
続きを取る。 1、2審判決によると、林被告は2002年10月末から2003年4月27日の区議選投票日まで、掲示が禁止
されていた政治活動ポスター約70枚を、区選挙管理委員会の撤去命令に従わずに掲示し続けた。(読売新聞)

遥か先の演説会のポスターならOK?
電話作戦も、只ならOK? バイト代払うと違法? へんな法律だねえ
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:07 ID:???
ハキリvs法律ヲタ のハゲしいバトルは、法律ヲタの圧勝でしたね。
ハキリは何処に行っても論破されるね。
ハキリの知識など、その頭同様それだけ薄っぺらいし、本質的に真剣に
物事を考えているのではなく、ただ、己の知識自慢をしたいだけのオタク
精神丸出しのキチガイなんだよ。
いつまでもガキみたいにネットに張り付いてないで、働け!
467波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/31 19:27 ID:t37puQ2j
>>464
自主憲法既成議員同盟&国民会議の第一次試案には憲法十三条の「環境権」については
言及していないが、衆参憲法調査会では民主党あたりがこれを条文にいれる入れないで論議
しておりますよ。

あなたはご存知だと思いますが「エコロジー」という概念を入れたのは日蓮宗の僧侶なんですよ。この言葉
や概念を日本にいれたのはね。1970年代後半ぐらいからですが。

私は「環境権」明文化するほうに賛成なんですよ。だいだい十三条ができた時点で「環境権」という権利や
概念が無かったんでね。明確化するほうがすっきりしますがいかがですか。

概念的には1970年代に国連が憲章かなにかで出してきた。自民党の憲法調査会でもこの「環境権」を憲法に
明示的に盛り込むことで動いておりますよ。憲法制定当時に無かったものを条文解釈で補うのは
そろそろおやめになられたほうがいいですよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:37 ID:???
>>467
それは解釈ではなく、ただの背景に過ぎない。
”噂話”と何ら変わらんよ。

その程度で、>>そろそろおやめになられたほうがいいですよ。とは傲慢きわまりない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:18 ID:???
その憲法草案には同性愛者の権利も入っているわけだ。





キモイ
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:23 ID:???
法律ヲタにすり寄りたいがために、惨めな恥を晒しても憲法論議もどきに食い込もうとするんだね。
なさけねーなぁ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:28 ID:???
脳内弁護士だけじゃなくて、ほんとうに法律に詳しいひとも必要としているのだろ。
後、ほんとうの警察官とかw
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:29 ID:???
ベテランさん?
473法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/31 23:22 ID:???
>>466
圧勝かどうかはともかく、波木井氏の書き込みが“法律論”としての意味・価値をほとんど
持たないのは事実です。
憲法改正にしろ何にしろ、法律に関係する事だから法律知識がなければ一切語るべきでは
ないとまでは思わないけれど、分かっている者からすると“何を言っているんだ”と非難
したくなってしまいます。

>>467 波木井さん
あなたの言う、「1970年代後半」の「エコロジー」に関する日蓮宗の話は知りません。

私は、日本で「エコロジー」なる用語が使われるようになった大きな契機は、レイチェル・
カーソンの著作である“沈黙の春”なのではないかと思っています。
“沈黙の春”は60年代前半に書かれましたが、日本で紹介されたのは少し遅れたようです。
しかし、遅れたと言っても、60年代の後半から70年代の前半までには知られていたはずです。
474法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/31 23:23 ID:???
懸案である「環境権」の話を移しますと、どうも、“学問的批判”はいただけないようですから、
こちらもそれに応じた書き方をしましょう。
環境権は、憲法上に環境権を明記すれば済むと言うような一筋縄で行く権利ではないのですよ。
現時点で判例や学者がこれを憲法上の人権の一種として認めないのも、それが明記されて
いないからと言うような単純な理由ではありません。
明記したところで、その内容が一義的に明らかになるような性格のものではないのです。
(あなたが問題とする所でもありますよね。)

結局、環境権の内実を明らかにするには数々の立法措置を要するのです。
憲法で規定する事に意味がないわけではないにしても、実は諸々の立法措置こそが重要
なのです。(なぜかと言う理由は、学者の書いたものでも読んで考えてください。それで
分からなければ解説するしかないですね。)
そして、現行憲法上でも同様の立法措置が為されるなら、特に問題はないと言えましょう。
475法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/31 23:24 ID:???
ところで、「憲法制定当時に無かったものを条文解釈で補うのはそろそろおやめになられた
ほうがいいですよ。」と主張されていますが、これは言ってみれば法解釈における一種の
立法者意思拘束説とでも言うべきものでしょうが、そもそも憲法を含む法の解釈において
そのような必然性はないのです。
なぜ、そのような点にこだわるのでしょうか?

正直に申し上げて、波木井さんは法律に関する書き込みも多いのですから、一度きちんと
法学を学ばれるべきですよ。
法の論理が分かるようにならなければ、何を述べても単なる感想を書いているに過ぎません。
もちろん、それにもそれなりの価値はあるでしょうが、法的議論の対象となりうるものでは
ありません。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:25 ID:???
言葉は優しいけど、内容はきついね。
これ言われたら、俺は二度と来れんわ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:29 ID:???
俺も。
早い話が「君との議論は時間の無駄だった」と言われているわけだもんな。
478法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/31 23:30 ID:???
>>476
それって、私の書いた事に関してですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:31 ID:???
>>478
君の>>475に関して言ってんじゃねーの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:32 ID:???
>>477
そうだね。
まあ、問題はこの言葉が彼の心に届くかどうかだ。
届かなければ、何も変わらん。



481法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/31 23:41 ID:???
>>479
そうですか。

>>480
まぁ、それは波木井氏にお任せするしかないですから。
そして、私も私のやりたい様にするだけです。
482波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/31 23:44 ID:t37puQ2j
>>473
さすがの法律ヲタ氏も今回は旗色がいいとは言えないようです。憲法改正を一義的に”法律論上意味・
価値を持たないナンチャラ”という時点で憲法改正の意義を理解していないのは明らかだし、
それは誤魔化しですよ。だってそうでしょ。憲法を改正するってことは、現在の法運用上の枠を超えて
超えたところでお話をしているからですよ。現行法規の法律論やその解釈じゃない。

どうも法律ヲタさんにとっては、現在の方運営の枠を乗り越えられた議論は苦手のようですな。
だいたい自主憲法既成議員同盟のスタッフを法律ヲタさんは再確認すべきですよ。どれだけの法学者が
あそこに出入りし討論を戦わせ、改正憲法の第一次試案までこぎつけたかわかっておらないようだから。

法律ヲタさんは、自主憲法既成議員同盟がまるで法律の素人が勝手に作成したように言ってるけど、
あそこまでいくにはかなり突っ込んだ話し合いがなされているよ。

どうも今回は法律ヲタさんの限界を感じるね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:48 ID:???
>>478
まあそうです。
原因は彼にあるわけですが。
しかし、その言葉も、
>>482を読む上では、彼の”心”には”届かなかった”ようですね。
残念ながら。

>>さすがの法律ヲタ氏も今回は旗色がいいとは言えないようです。


呆れた・・・・。
484波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/31 23:49 ID:t37puQ2j
「環境権」については、自主憲法既成議員同盟では改正案は出していない。
調べてみると1970年代に大阪あたりで空港騒音問題で大阪弁護士会がこの「環境権」の
ことを言い出しているようだ。ただ憲法十三条ではないんだな。

ま、これを入れる入れないも含めて、十三条を改正すべきかどうかは今後論議すべき点だ。
公明党あたりは、第4回公明党全国大会でこの環境権を憲法改正に導入すべきだと確認している。

この点は衆参憲法調査会での民主党議員の発言や公明党の大田さんあたりが、言ってきていることで
憲法に明文化される可能性があるな。

しかし法律ヲタさん、今回はずい分歯切れが悪い。憲法改正論議に従来の法律論を持ち出しても
なんとか言いくるめようとするのは無理だよ。
485477:04/03/31 23:51 ID:???
全身血まみれに斬りきざまれながら
「今日はこれくらいにしといたる」
と負け惜しみを言っているように見えるよ。
486法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/31 23:51 ID:???
>>482 波木井さん
またまた、わけの分からない事をおっしゃって。

それならば、「環境権」とはないか具体的に書いて御覧なさいな。(W
憲法学上通じる内容でね。

あなた、どこかで“解釈の必要がないようにする”と言う意味の事を言ってましたよね。
その偉い学者さんとやらに、解釈の必要のない条文と言うものを書いてもらって御覧なさい。
話は、それからだ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:53 ID:???
>>482
どこをどう読めば、旗色が悪いんだ!!
勝手な解釈も程ほどにせいよ!!

法学の基本的な論理が分からないと指摘されてんのに、何が>>現行法規の法律論やその解釈じゃない だ。
自分の書いている意味が分かってんのか?
あんたには、基礎的な法的思考が無いんだよ。
それを、自主憲法既成議員同盟のスタッフの問題にすりかえんなよ。
関係ないじゃないか。


488波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/31 23:55 ID:t37puQ2j
まぁ、自民党は連立与党の公明党が小うるさく「環境権」を言ってくるだろうな。
その見返りに憲法九条に改正を加えることに対して”取引的”な何かを言うだろう。自民党は。

実際最近の大田さんの反応は、衆参憲法調査会の中間報告が出たたりから変化しつつある。
公明党が憲法九条改正を飲む公算が大きくなってきたと俺はみているがな。

法律ヲタさん、環境権なんか入らないっていったって、政治的取引の道具になるでしょうな。
この環境権の問題は。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:55 ID:???
>>485
ライオンに噛み付くチワワって感じ。(w
馬鹿もきわまれりだ。

490477:04/03/31 23:55 ID:???
>>現行法規の法律論やその解釈じゃない

↑要するにこれって、自ら法解釈の議論を放棄していることにならないか?
ヲタに歯が立たないからといって、詭弁で逃げているだけだろう。
いったいこの馬鹿は、2chで何をしたいんだろうか?
491法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/03/31 23:55 ID:???
もう一つ書く事があったぞ。
改正内容としてあなたが例示した“文言”に関して、私は、それもやはり解釈が
必要な事に、昨日触れていますよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:56 ID:???
>>488
それはただの” 世 間 話 ”だ。

何の裏づけも無い君の妄想だよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:56 ID:???
だから言ってるだろ。
頭が狂っていて、腐った心の持ち主のハキリをまともに相手にしても無駄なんだよ。
ハゲの駆除方法は、ただ一つさ。
それは、2ちゃんの全員が、ハキリをまともに扱わない事だ。
できれば全員がハキリを排除するのがBESTなのだがな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:57 ID:???
2chでクダを巻いてる暇があったら
さっさと司法研修所卒業しろよww
495波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/03/31 23:58 ID:t37puQ2j
>>486
つまらんところでツッコミを入れていますねえ。<法律ヲタさん

環境権を入れろ!って小うるさく言ってきているのは公明党でしてねえ。自民党
じゃない。たしかに私は環境権を入れてもいいって言いましたが、それは政治的
取引上でのお話。

流れからして私に突っ込みをいれるべきじゃない。これは学会員さんにいれるべきですな。
496477:04/03/31 23:58 ID:???
>>489
チワワに失礼だ。
象を絞め殺そうとするミミズというところだろう。
497喝 ◆KATSU24mWc :04/03/31 23:59 ID:u0jsfwO6
波木井さんよ
いい加減身の丈に合わない背伸びをするのは止めたほうがいい。
見苦しいだけだ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:00 ID:???
>>495
詰まらん事を言い出して、>>現行法規の法律論やその解釈 から逃げているのはあんたのようだが?
499法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/01 00:00 ID:???
もう一つ、ついでに言っておこう。

現行法に何らかの問題があるから改正するのだろう。
「現行法規の法律論やその解釈じゃない。」とは、一体何なのですか?
それを前提としないで、一体何をする気なんですか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:01 ID:???
労働は国民の義務です。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:02 ID:???
>>496
すまん。
チワワ。

ハキリごときと同一視してしまった。

>>500
ハキリに酷いことをいうなあ。
年度末なのに、宵の口から張り切って書き込んだんだぞ。
502波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/04/01 00:03 ID:5+r9ZJYr
>>490
あのね。憲法の条文を弄ってただそれですむもんじゃない。現行法制がいいのかって
議論まですすのは当然だし、実際そういう議論はありますよ。そしてどうすべきかもたくさん
の学者先生のお話を聞いておりますよ。ただ現段階で言っているのは改正すべきかどうかという
点でその法運用のことじゃない。よく法律関係の人が間違うのが、現行法解釈を織り交ぜて憲法改正論議に
頭を突っ込んでくることです。こういう人が一番困るんだよな、って自主憲内でもよく言われていたんですよね。
実際新しい憲法を作るんですから現在の既成概念の延長で憲法を作り直すつう議論があって、そういう話を
よくする人がいますよ。私はそういう人をたくさんみてきた。

法律ヲタさんもその口の人ですね。申し訳ないが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:05 ID:???
>>502
あのさあ、法学どうのこうのの前に、高校の”公民”から勉強して来いよ。
法律(憲法)は、根も葉もないところから作るもんじゃないの。
分かるか?
お前みたいな思い付きの人間に扱えないんだよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:06 ID:???
>私はそういう人をたくさんみてきた。

それなのに自分の馬鹿は治らない、と
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:09 ID:???
>>495
君は憲法要論すら読んだこともないのに、なぜ改憲を主張できるのかね?

459 :波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/03/31 01:13 ID:yMEsIalA
>憲法要論
ブッ

わかったわかった。ボクちゃん、そんなに興奮するなって。(藁)

買って読んでやるよ。そうだな〜〜。現憲法が改正されて
しばらくたってからな。(ゲラ)
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:10 ID:???
気が狂っているハキリに、何を言っても無駄だ。
ハキリは常に自分が相手よりも上で無いと気が済まないんだよ。
追い詰めてもハキリは妄想の世界に入り込んで、負けているにも関わらず、自分が
勝っているかのように振舞う。そう、池野めだかのように。
507波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/04/01 00:10 ID:6GH9kX4w
>>499
今回はあなたもわかっていらっしゃらないようですなぁ。残念ですよ。

現憲法の字句を弄るだけじゃない。憲法改正は全く新しく条文を作ろうという
立場の人もいますよ。条文を弄るだけの人もいる。

現行法をいじくるだけなら現法制上の延長でもよいのでしょうがね。議論にしてもその運用
にしても。

比較憲法論をやったことはおありですか?<法律ヲタ殿
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:11 ID:???
>>502
なんだ。
つまりお前自身には、憲法に関する確たる主義主張などなく
自主憲の下足番をしていたときにお偉いさんの語っていた話の
受け売りってことかね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:11 ID:???
禿は総講頭就任の挨拶文を書き終えたのか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:14 ID:???
法律ヲタはあきれ果てて寝たようだな。
俺もあきれた。まぁ最初からあきれているがw
511法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/01 00:18 ID:???
>>495
「環境権」は、あなたが書いたから批判しているのですよ。
学会員が書いたのではない。
関係ない事なら、書きなさるな。
(もっと極端に)そのような事をするから、皆の反発を受けるのでしょう。

公明党などどうでもいいから、あなたがどのように改正しようと言うのか、
解釈の必要のない憲法改正案を示してください。
もちろん、その偉い学者さんのお力を借りて構わないですから。

>>502
波木井さん。あなた阿呆ですか?
現行法に問題があるからこそ、改正するのではないのですか?
それとも、単に「自主」憲法とやらの為に改正するのですか?
内容がどうなろうと関係ないのですね。

>>508
現行憲法の問題点をいわば主張立証するのは、そちらの責任ですよ。

樋口先生の比較憲法ぐらいなら、今ここにありますが。
ところで、あなたこそ、比較憲法を学んだのですか?
私にはそうは思えないのですがね。(先にも批判していますよね、この点。)
512波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/04/01 00:20 ID:6GH9kX4w
>>511
どうもおなじ土俵におらないようですな。

わが母校国士館には”比較法制研究所”というのがありますよ。私は政治学部ですが、
比較憲法論というのを履修しました。講義内容は憲法解釈ではありません。憲法改正
というのは現行法規をどう運用するとかの議論ではありません。

どう憲法を見ていくかです。こういう視点がないと憲法改正論議にはのれませんな。

国士舘大学比較法制研究所
http://law-openweb.law.kokushikan.ac.jp/jp/hikakuhosei/shocho.html
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:23 ID:???
>>512
君が土俵から後ずさりしているんだよ。
気づかないのかな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:24 ID:???
法ヲタって何者?

 1 現役法曹(裁判官・弁護士・検察官)

 2 公務員(財務省・防衛施設庁・東京都庁・静岡市役所……)

 3 警察官

 4 司法書士・公認会計士・社会保険労務士……

 5 大学法学部教員(教授、助教授、講師)、大学院生

 6 司法試験浪人(択一試験合格止まり、論文試験合格止まり)

 7 司法試験浪人(択一合格に至らず)
515波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/04/01 00:26 ID:6GH9kX4w
>>514
何者でもいいだろう。ただいえるのは憲法改正論議に現行法規解釈を持ち込んで
不毛の論争をしようとしている人である、としか言えないな。

こちらの土俵にのってきてないから話がまるでかみ合わない。改正論議をやったことが
ないんじゃないだろうか。ま、これは非難でもなんでもないだけどね。
516法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/01 00:26 ID:???
>>512
「憲法改正というのは現行法規をどう運用するとかの議論ではありません。」
誰が、そんな事を言っているのですか?
そんな事を言ったオボエはないが…。

現行憲法を問題としないで、一体どう改正しようと言うのですかね?
改正の必要があるのか否かすら、問題ではないですか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:28 ID:???
やはり受け売りオヤジの遁走は近いようだね

ファソ君でヲタはんを皆の敵にしようと必死のようだがW
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:30 ID:???
ヲタ君、もうやめなよ。
これは、この阿呆なりの「敗北宣言」なんだよ(笑)
阿呆のくせに気位が高いので、素直に「負けました」と言えないんだよ。

誰が見ても君がTKO勝ちしたのは明らかだよ。
519波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/04/01 00:30 ID:6GH9kX4w
>>516
その「問題ない」という姿勢が私からみれば、ちょっとへんだな、と思うわけでしてね。

どんな法律だって時間が経過すれば合わないところは当然出てくる。それを解釈で逃げて
しまうのはいかがか、とこれはずい分前から言っておりますよ。

ソビエトも中国も何十回となく憲法改正やってきている。日本は完成された憲法なんですかね。
護憲派の人はよくそういいますが、説得力がまるでないんですよね。
520波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/04/01 00:35 ID:6GH9kX4w
>>516
それに意味不明なんだよね。今回の法律ヲタ氏の対応は。

私は解釈論もあれば修正法的やり方もあるって言っているだけなんですがね。
法律ヲタ氏の頭の中では、”波木井坊竜尊は修正法支持者である”と勝手に
決め付けられているようでして。

なんともはや、ですなぁ。

今回はかなり苦しいようですな。法律ヲタさん。私は日本語の曖昧さを指摘したんで、
憲法改正後、憲法をどう運用していくかの話をしているだけなんですがね。

何ゆえにそうまで感情的になられるかわからない。
521法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/01 00:36 ID:???
波木井氏の言う点で、まさに共感できるのは、あなたとの論議が「不毛の論争」
だという点以外、余りありませんね。

>>518
そうですね。
私もそう思います。

>>519 波木井さん
>その「問題ない」という姿勢が・・・
よく読みなさいよ。
そんな事どこに書いてあるの?

解釈が逃げとは何ですか?
それならば、何度も言っているように、解釈の必要のない条文を示してください。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:37 ID:???
>>519
お前は日本語が理解できないのか。ウスラ馬鹿。
ヲタの>>516の書き込みのどこに「現憲法で問題ない」などと書いている?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:42 ID:???
ぐちゃぐちゃ屁理屈をこねて逃げていないで、お前自身の現憲法に関する主張を
きちんと書け。先ず改憲ありき、では論外だぞ、禿。
現憲法のどこを改憲すべきなのか。
その意見があるからこそ、長々と書き込んでいるんじゃないのか?

結局お前はヲタに相手をしてほしくて、薄っぺらな知識でまとわりついたはいいが
ヲタに鋭く突っ込まれ恥をかかされたので、得意の逃げに出ているだけなんだろう。
なんでいつもいつも、不似合いな背伸びをするんだ。
馬鹿は治らんな・・・
524波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/04/01 01:18 ID:amKu0Czm
>>521
同じ土俵の乗ってくるまでまあ待ちましょうか。

現行法規の知識は豊富でも、憲法の改正問題では、法律ヲタさんまだ勉強不足を否定
できないと思いますよ。

これは大至急お願いしたいですね。憲法改正は小泉内閣の総仕上げですよ。あなたがこちらの
土俵に上げってきて、ちゃんとした反論してこれる時間はそうありませんよ。

自公合体するかしないかの前に民主党も取り込んで議会の三分の二を取り込み一気に改正しますよ。
これはマジで。

そのときあなたが私に浴びせた反論で世論が憲法学者が動くかどうかよく考えておいてください。
あなたのことですから、今の限界を必ずや乗り越えてくるでしょうから、こちらはそれまで待ちますよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 06:52 ID:???
>>524
世間話しかしないくせによく言うぜ。
そんなに比較憲法論をしたかったのならば、すればいいじゃん。
半可通の環境権等を持ち出さずにね。
”偉い先生”とやらのご加護も受けられるかもよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 07:11 ID:???
>>524=象を絞め殺そうと躍起になっているミミズ
527法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/01 07:57 ID:???
連日朝から書き込みさせていただいて、ありがたいことです。
>>524 波木井さん
何をおっしゃっているのですか。笑わせていただきましたよ。

>>520
>私は解釈論もあれば修正法的やり方もあるって言っているだけなんですがね。
>法律ヲタ氏の頭の中では、”波木井坊竜尊は修正法支持者である”と勝手に
>決め付けられているようでして。
ちゃんとあなたは>>328で「だから俺は前から言ってるだろ。  解釈憲法論は間違いだって。
日本国憲法が英米法を基礎にするなら、修正法でいかないとダメだってな。」と書いているでは
ないですか。
すべて、あなたが言っている範囲の事を問題としているだけなんですがね。

(おそらく)波木井さんがこのように思い違いをしている(だろうと私が推測する)
点を、多分今夜、指摘してあげますよ。
分かるように書こうとすると長いものになりそうですし、私にとっては面倒なだけなんですがね。
528衆愚権民家:04/04/01 08:20 ID:4kYdEr70
今日から「総額表示」だそうだ。つまり消費税を品物の価格にしみ込ませる。
税金を上げるのではなく「物価が上がる」という痛税感の転嫁だ。
朝令暮改の変形で「痛みの転嫁」でもある。
たばこもビールも値上げを続けて来たが「総額表示」、何ら物品の値段が上がったのではない。
むしろ企業は生産コストを下げて納税に協力している。こうした言葉の巧みな使い方で国民の
痛税感をいなした遣り方にはもう反吐が出る。

この反吐の出るやり方に国民はいつの間にか慣らされてきている。「平和、平和」と掛け声ばかりで
その裏では軍隊をあ、っという間に海外に派遣させた公明党。
年金のダブル取りには目をつぶっておきながら、年金の一本化で大を飲み込み小で支給する「年金改革」
どうかしている。それでも次の選挙で自民党は大勝するのだから反吐が出る。
529衆愚権民家:04/04/01 10:41 ID:4kYdEr70
イラクで民間人が世に殺された上に死体を引きずり回したり、遺体にガソリンを撒いて損傷させたりしたそうだ。
そのほかに米兵が五人ほど爆弾でやられている。
米国では毎日が「葬式」という事になる。イラクの民間人はその何百倍もの民間人が死んでいる。

アメリカの民間人はセキュリーティーサービスであるから、いわば金儲けでそういう仕事を戦場で請け負っているので
殺されても非難は出来ないだろう。
しかし、ブッシュは次の選挙で確実に負けるだろう。

自民党と公明党は、というよりも小泉は出兵の責任を取らざるを得なくなるだろう。小泉が負けたとき
公明党の「出兵責任」はどう取るのか、支援者である創価学会は少なくとも戦争の犠牲者を自分たちの選挙で
強要した事になる。
日本の軍隊が一人の犠牲者を出さないでかえってくる時期は今しかない。
530衆愚権民家:04/04/01 10:55 ID:4kYdEr70
戦争への導火線、あるいは戦乱への道程に火を付ける道筋を付ける理由はどんな事でもいい
という事は歴史の上で明らかだ。それが言い掛かりであろうと、単なる侮辱の言葉であろうと
軍を使いたい人間は何でも利用する。
創価学会の連中は日本人が過去に題目を唱えながら戦争に参加して多くの信者が死んでいった事実をしっかり受け止めるべきだ。
その当時の信者も、まさか自分が信心をして人殺しが正義だとは最初から思っていなかっただろう。

しかし実際は違った。戦争推進の最大の協力者と何時しかなっていったのだ。彼らは強烈に「富国強兵」を何時しか唱えるようになってきた。
公明党も今や歯止めが掛からない。軍隊を国外に出す事がいかに愚かな「導火線」になりうるか、という障壁を創価学会の熱烈支持が彼らをして
超えさせたのだ。
531波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/01 11:04 ID:5+r9ZJYr
学会は戦前の日蓮宗の間違いをしつこく言ってきているがな。
532衆愚権民家:04/04/01 11:06 ID:4kYdEr70
軍を止める勇気のない者が、一旦軍を出して犠牲者が出て、あわてて軍を引こうとすると
今度は「臆病者」呼ばわりに耐えきれず、その臆病さ故に更に軍の強化を図ろうとする。

テロの内はまだいいが、これがアメリカのように国益を代表して軍が動くようになってしまえば
この論理を否定するような事が各国で生じない限りあり地獄のような有事出兵が続いていく事になる。

小泉のような戦争好きの政権を支える今の公明党はまさに地獄への引導者でありそれを支える創価学会は
まさに「誉れあるサタン」のようなものではないか。
533波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/04/01 11:14 ID:5+r9ZJYr
しかし今回の法律ヲタさんは困りましたねえ。ここまでわからない人だとは
思いませんでしたよ。

改憲論議の中で当然、解釈論ではなく修正法で、という考えの人もいる。英米流の
法概念を取り入れたらどうか、という学者先生も結構いるんですよ。私は例として
いくつかあげたし、そういう考えを一部支持してもいいとは私は考えています。
しかし条文を全部、法体系を全て変えなくちゃならない。これは膨大な作業が必要になります。

法律ヲタ氏は私はなんとかやり込めたいようですが、自主憲法期成議員同盟には、
「環境権」を入れるなんて試案は当時ありませんよ。改憲に転じた公明党がそういう案をだして
きている。いれるにやぶさかはでない、と言ったまでです。連立与党ですからね。
環境権のナンチャラ、なんて各論を突っついて揚げ足を取ろうとする法律ヲタ氏の
姿勢は議論をないまぜにしようとする不真面目な態度と私は思いますよ。総論的に話ができない
んですかね。どうも感情的になって改憲そのものの是非を彼は嫌っているようですが。

改憲論議はもはや超党派的にやっている。護憲だなんていまやなんの説得力もだしてきて
おりませんよ。

法律ヲタさんもっと大人になってほしいですね。
534波木井坊竜尊@自主憲法既成議員同盟元職員 ◆IByKs72gR2 :04/04/01 11:17 ID:5+r9ZJYr
それと法律ヲタさん、今までの改憲論議、これ自主憲だけじゃありません。
衆参両院憲法調査会、自民党の憲法調査会、後、民主党の改憲論議、これ
経緯をわかっていってますか?

どうも”環境権”をイロイロ言っているけど、これを憲法にどう組み込むか
そこにはどういう論議があったかご存知でないでしょ。

もうちょっと勉強してください。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 12:00 ID:???
>533
いま、ズラーっと読んだところだか、ハキリよ、
>法律ヲタ氏は私はなんとかやり込めたいようですが・・・
オレはそれとはまったく逆の印象を受けたがな。
難しいことは分からないが、オレのアタマでもお前の文章に、
まったく余裕のないことだけは分かった。

      ハ キ リ 必 死 だ な
536波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/01 12:03 ID:RkXRlfRv
>>535
そりゃお前の勝手な印象だよな。

法律ヲタ氏は必死に「環境権」でおれをやり込めようとしているが、
今までの改憲論議の経緯を知っていれば、こういう絡み方はしてこないよ。

書いてるお前も改憲論議の内容を知らないんじゃぁないのん?
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 12:37 ID:???
>>法律ヲタさんもっと大人になってほしいですね。


大人とは、知らないことは知らないと断言できる人のこと。

君に大人を語る資格はない。
538波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/01 12:46 ID:amKu0Czm
そうかね。じゃ法律ヲタ氏は大人じゃないよ。

改憲論議でどういうことが論議されているか”知らない”なんて言ってないからナ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 12:47 ID:???
>>536
君が追い詰められてしまったのは、環境権の話だけではないと思うよ。
君自身がまともな法的思考のできないことが、暴露されちゃったんだよ。
>>535じゃないけど、追い詰められて必死なのは自分にも分かる。
いつのまにか、自主憲は名乗らなくなったでしょ。
恥ずかしくなってしまったのかもしれないけど、いい証拠だね。
そこまで余裕がなくなったんだね。

捨てた方がいいかも、その程度の組織と思われたら、他の人がかわいそう。
みっともないよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 12:49 ID:???
>>538
あんたも本当は知らないんだろ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 12:56 ID:???
あのさあ、改憲・改憲というからには、前提として今の”憲法”がまずい って事を示さなければならないじゃない?
問題がなければ、そのまま使うのが当たり前。
個人の嗜好で決まるんじゃないんだよ。

その問題点を指摘できないんだから、ハキリの敗北以外なにものでもない。

542名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 12:59 ID:???
波木井は既に死に体、まだ相撲を取ってるつもりだろうが・・・。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 13:00 ID:???
ハキリ、みじめだよ。
もうやめな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:32 ID:Z2LDvMMZ
がむ :04/03/21 09:12 ID:0SMKriUQ
改正九条案
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
侵略を目的とする戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、永久にこれを放棄する。
第二項 武力攻撃への対処としての自衛権の行使とそのための戦力を保持する。
第三項 国際社会に平和と正義を維持する制度に必要な主権の制限に同意する。
第四項 前項の目的を目指す国際機関を推進し、助成する。

原油確保と国際社会への貢献の必要性からイラク派兵は避けられない訳です。
イラクの自衛隊員は交戦権が無いため他国軍隊より危険度が高いです。
交戦権を持ち、危険度を国際基準に合わせる為に改正の必要があります。これが一点。
現状で日本独自の防衛は不可能です。米国に頼るしかありません。
日本有事の際、米国と自衛隊がうまく協力する為に集団的自衛権が必要です。
これが一点。
法治国家として憲法違反である戦力を保持する事はできません。
国際社会に名誉ある地位を占め、
信に足る国家になるには自衛隊を合憲にするか完全に無くすしかありません。
極東情勢は安定していないので自衛隊解体には不安があり時期尚早です。
その現状を判断すれば認める事が正解です。
これが一点。
以上、三点につき包括的に考えると明示改憲の必要性が明らかにあります。
先に憲法改正案を示しました。
賛成ならば賛意を、修正の箇所があれば理由を添えて教えて下さい。

がむという固定が皆さんに意見を求めてますので、
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1079565011/l50
ここに遠征して意見をお願いします。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:27 ID:j49mR3Qq
なかなかやるな。ヲタ。
味方の振りをして、裏切るとは。
裏切られたハキリの胸中は如何に?
ま、いつも裏切ってばかりだから、たまにはいい薬だろう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:18 ID:???
 いや、俺にはハキリ先生が健闘しているように見える。
 法律オタも動揺している。
 ハキリ先生、法律オタなんて、さっさとやっつけちゃいましょう。
 あとちょっと知恵を授ければ、白旗あげて逃げ出しますよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:21 ID:???
>>546
いくら禿でも、そんなあからさまな釣りでは乗ってこないと思う・・・

548名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:26 ID:???
前から味方のようには見えなかったけどね・・・・
前は受け売りオヤジが何か聞かれれば逃げてたみたいだけど・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:41 ID:???
ヲタが重度のサヨクであることだけはわかった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:44 ID:zwCocTCU
>>549
左翼?
どの辺が?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:51 ID:???
>>549
禿げ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:03 ID:???
>>549
サヨクだと何か問題でもあるの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:14 ID:???
それより今月の正論においしい記事があるよ創価さん(w

554法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/01 23:34 ID:???
>>549
見当違いも甚だしい。
もし、世の中に右翼と左翼しかなくそのどちらかに決めなければならんと言うなら、
左翼を選ばざるを得ないかもしれん。(マルクス・レーニン主義という意味では
必ずしもないが。)
しかし、俺こそ中道なんだよ、俺にしてみれば。(もちろん、創価・公明の言う
中道とは何の関係もない。)
555法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/01 23:37 ID:???
>>533 波木井さん
>改憲論議の中で当然、解釈論ではなく修正法で、という考えの人もいる。英米流の
>法概念を取り入れたらどうか、という学者先生も結構いるんですよ。
そのような事は承知しておりますよ。
(と言っても、「学者先生も結構いるんですよ」の「結構いる」という表現は気になりますが。
改正を目指す一部の学者ではないですか。)
その上で、波木井氏の述べている事は論理が通らないと言っているのです。
例えばそのすぐ後であなたが述べている「・・・。しかし条文を全部、法体系を全て変え
なくちゃならない。」なども、「条文」と言うのが憲法の条文を指すのであればおかしいと
思いますよ。(それとも、憲法ではなく、法律のすべての条文を変えるという意味なんですか?
それも現実的には不可能に近い大問題ですが(英米法の国にでもしようと言うのですかね?)
そうではなく憲法の事だとするとなぜ疑問が残ると言っているのかは、後の説明で
すぐ分かるでしょう。
556法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/01 23:38 ID:???
>改憲論議でどういうことが論議されているか”知らない”なんて言ってないからナ。
フ〜ッ。法律に関して何でも知っているなどと、私は一度も言った事はありませんが…。
私の法的知識など吹けば飛ぶようなもので、大部分、法学者その他の方からの借り物に
すぎません。
彼等と較べるべくもありませんよ。
その他>>533>>534>>536等、あなたが私をどう思おうと構わないのですが、ここで私が
問題とした事は、全てあなた自身が述べた事に関する疑問に過ぎないのであって、あなた
自身の御見解を示せばよいのです。(更に、疑問が湧くかもしれませんが。)

例えばあなたは>>533でまた環境権に触れているが、そもそも環境権についても、>>420
あなたが「だいたい公明党ですら、環境権などの人権を憲法に加憲するんだとはっきり
行っていますよはっきりと。<法律ヲタさん。   これはどう思われますか。公明党の
この加憲の立場は。」と述べているから、私は“環境権”を問題としたのですよ。
すべてここで私が書いている事は、あなたの書き込みに応じてしたものです。
557法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/01 23:42 ID:???
それでは、朝に述べた「(おそらく)波木井さんがこのように思い違いをしている(のだろう
と私が推測する)点」(一字、『の』を追加させていただきました。)に移りましょう。
それは以前にも問題とした(>354、>360、>370、>384、>386、>392その他)
あなたのレス>>333の問題なのです。
あなたの一応の御回答はいただきました(>365、>373、>387等)が、私としては
内容的に納得できるものではないのです。
(一言付け加えておけば、この「修正条項」の件も、あなたが言い出した事です。そして
私が今回最初に触れた、あなたのレス>>533に対する私の書き込みにつながるものでも
あるわけです。)

先にも述べましたが、日本国憲法改正の問題で一部の学者が修正条項の追加で行うのが
望ましいのではないかと主張している事は、一応私も承知しております。
記憶が必ずしも正確ではありませんが、それを私なりにまとめさせていただくと以下の
ようなものとして良いのではないでしょうか。(これはあくまでも、私の勝手なまとめです。
用語の使い方等は、当の学者先生とは違うかもしれません。)
558池沼?:04/04/01 23:42 ID:aNdDI+Yf
>もし、世の中に右翼と左翼しかなくそのどちらかに決めなければならんと言うなら、
左翼を選ばざるを得ないかもしれん。(マルクス・レーニン主義という意味では
必ずしもないが。)
もし、世の中に右翼と左翼しかなくそのどちらかに決めなければならんと言うなら、
左翼を選ばざるを得ないかもしれん。(マルクス・レーニン主義という意味では
必ずしもないが。)
もし、世の中に右翼と左翼しかなくそのどちらかに決めなければならんと言うなら、
左翼を選ばざるを得ないかもしれん。(マルクス・レーニン主義という意味では
必ずしもないが。)
もし、世の中に右翼と左翼しかなくそのどちらかに決めなければならんと言うなら、
左翼を選ばざるを得ないかもしれん。(マルクス・レーニン主義という意味では
必ずしもないが。)
559法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/01 23:44 ID:???
『憲法改正』には、元憲法典中の個別条項の文言・字句を削除・修正・変更・追加する
という形の一般に日本国憲法の改正として考えられているものと、元憲法の文言には
一切手を加えず新たに条項を追加すると言う形で行う修正条項によるものとがある。
このうち修正条項によるものは、元の憲法規定はそのままなのだから問題となるところが
少なく、日本国憲法改正として望ましいのではないか。』
以上、修正条項による事を主張する方達の考え方の要約として何か問題がありますか?

しかし私は、これに直ちに賛成する事はできません。
先にも述べておりますが、確かに憲法改正を前提として考えた場合に修正条項によると
いう事は一つの考え方として傾聴に値するものだとは思いますが、元憲法の各条項の文言
自体には手を加えないから問題がないと考える事はできないと思います。
修正条項の追加によろうとも、少なくとも追加の意味は問題としなければならないのです。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:48 ID:???
力を
持つ方

つきたがる
受け売りオヤジ
はこないのかねえ
右翼らしいけどw
561法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/01 23:49 ID:???
これが単なる注意規定の追加であると言うなら、法論理の上で大した問題はないかもしれません。
それならばその条項があろうとなかろうと、実質的には違いはないわけですから。
しかし、注意規定の追加の為の憲法改正などと言うこともこれは考え難いのであって、
そうであるならば、修正条項の追加といえども追加(改正)の必要性と追加(改正)に
よる影響を考える事なしに行う事はできないのです。
結局のところ、通常の改正によるものと、さしたる違いは無い事になるのではないでしょうか。
私は、波木井さんが修正条項による事に何故こだわるのかが、理解できません。

英米法の流れだとする点も、決定的な理由になるものとは言えないでしょう。
これも先に述べておりますが、確かに日本国憲法は合衆国憲法の様々な考え方の影響を
受けております。
挙げればきりがない事ですが、例えば、特別な憲法裁判所を設けない事など司法権に関する
考え方、法の支配、公共の福祉等は、源流をたどれば英米法の考え方であり、大陸法には
それに対する似て非なる概念があるのです。(公共の福祉は直接的には対応する概念が
ないかもしれませんが。)
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:52 ID:???
>>559
>以上、修正条項による事を主張する方達の考え方の要約として何か問題がありますか?

あるんじゃないでしょうかw』←
563法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/01 23:52 ID:???
しかし、憲法修正を規定する連邦憲法第5条と憲法改正を定める日本国憲法96条は、
ある意味非常に似ているにもかかわらず、なぜ一般に改正の仕方について違った理解が
されているのでしょうか?
もし、日本国憲法は英米法であり、かつ、通常の意味の“改正”は大陸法の流れであって
修正条項によるものとは相容れないとするなら、日本における憲法改正に関する一般的
理解は誤っている事になりますが、そのような見解は皆無と言って良いでしょう。

さて、以前合衆国憲法に触れましたが、合衆国と各州との権限の分配の問題をごく大まかに
見れば、歴史的には合衆国の権限が拡大されてきたと言える側面があります。(“権限の分配”
と表現するのが適切かは、一応問題が残るかもしれないと申し述べておきます。)
そしてそれは、連邦憲法の解釈でなされてきた点も大きいのですよ。
例えば、連邦憲法1条8節3項通商規制条項(commerce clause)=i第1条は連邦議会
に関するもので、その第8節は連邦議会の権限≠定めています。そもそもこれは、
修正条項ではありません。)に規定される “州際通商規制権”の判例などを挙げることが
出来るでしょう。
決して、(英)米法は解釈を拒否するものではありません。
564法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/01 23:54 ID:???
>>562
具体的に指摘してください。
何が問題ですか?
565法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/01 23:55 ID:???
また、先にドイツの基本法の改正が何回も行われている事を指摘しましたが、その他の
大陸法の国であるフランスやイタリアにしても、同様に何回も憲法改正は行われています。
けして、大陸法系の憲法も解釈のみに頼っているのではありません。

これら大陸法系の国で行われた憲法改正は、明らかに社会情勢が変わったが為に憲法改正
が必要となり改正された、と言えるものもあります。
例えばドイツにおいては、東西ドイツの統合に伴う改正が行われました。
(余談ですが、旧西ドイツは国家の法の象徴たる “憲法”の名称を使わず“基本法”と
名付けて来ました。そして、統一後に“憲法”を制定すると言っていたわけです。しかし
統一後も、“基本法”の名称のままですね。もちろん、比較憲法に詳しい波木井さんなら
御存知の事でしょうが。)
フランスにおいても、例えばEU加盟の為の憲法改正が行われました。
これらは、解釈では対応できない問題が生じた典型例とみなせましょう。
566法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/01 23:58 ID:???
基本的には憲法に限らず法の改正と言うものは、その解釈によっては解決できない何らかの
問題があるからこそ行われるものなのです。
そして解釈と言うものは、本来ならその法には含まれ得ない何物かを合理的理由もなしに
勝手に付け加える事ではなく、客観的にはその法によって規定されうる範囲の事を述べて
いるものに過ぎません。

〔まだまだ述べたい事はあるのですが、中途半端ですが、今日はこれで止めておきます。
細かい点では見直しが必要な事があるかもしれませんが、大筋では述べた内容に問題ない
はずです。〕

今日最後に、解釈が尽きたときにこそ改正が必要になるのだと述べて、一応これで終わります。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:01 ID:???
ヲタくん、もう勘弁してあげなよ。
禿は君と対等に議論した気になってw得意になって自滅したんだよ。
あんまり本気だすとオモチャが壊れちゃうよ。
568法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/02 00:21 ID:???
すみません。>>559にある「元憲法・・」などの「元」は間違いですね。
元々の、と言う意識があったもので…。
「原憲法」ですね。
(他にもミスがあるかな?)

>>567
いやいや、「勘弁」も何も…。
私は、波木井氏に勘弁して欲しいんですがね。

そろそろ、離れます。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:07 ID:???
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040401it12.htm
憲法改正「賛成」が過去最高65%…読売世論調査   <読売、部分>

現行憲法を「改正する方がよい」とする人が昨年調査に比べて11ポイント増の65%に
上り、1981年に同調査を始めて以来、過去最高を記録した。

改正の理由では、国際貢献などに「今の憲法では対応できない」52%がトップを占める
など、イラク復興支援への自衛隊派遣や環境問題の深刻化等を背景に、国の基本法と言え
ども時代のすう勢に応じて見直すべきだとの見方が増えていることを明確に示している。
「改正」派は、年代別、職業別などほとんどの層で多数を占めており(tbs

#朝ピーの、この結果への解釈を聞いてみたいものだが・・


570波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/02 01:08 ID:nMHNv/6Q
おやおや。

ちょっと転寝しているだけでも遁走したとか自滅したとかになっちゃうんでしょうかね。(藁)
某板が祭りだったのでそちらに参加していたら眠くなりそのまま・・・。

まだ眠い・・・。
明日にでもお返事しますよ。ではまた。(^^)/
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:10 ID:???
↑廃人
>>571
おまえ言った言動の責任は取れよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:41 ID:???
>>570
創価内アンチである永犬丸則松氏を毛嫌いする
波木井坊竜尊氏だが。
二人とも鉄道ファンであるらしい。
当板 鉄道ネタスレで二人揃って書き込んでいるが
互いに見事というまでに無視しあっている。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:42 ID:???
何この阿呆なオッサン感情的になってんの(クスクス
575波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/02 02:03 ID:nMHNv/6Q
感情的じゃないですよ。

実をいうとね。今日イロイロな人から電話があったんですよ。それで掲示板の
ことで”訴えたほうがいいよ”って言うんだよね。度が過ぎていると。

去年はログが無かったからどうすることもできなかったけど今2cはログがあるんだよね。
ここのところの2ch厨房や他宗からの罵倒はありゃ異常だよって声があるんですよ。

俺としては同じ日蓮系で訴訟に発展するのは、って情みたいなもんがある。なんでかっていうと
今日蓮系はいろいろあるけど波木井公が日蓮を身延につれてきたから今があると思っている。

今日もそういったらある僧侶の人から”その考えは捨てなさい”と注進されたんだよ。
576波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/02 02:08 ID:nMHNv/6Q
くちさのない連中は、俺が弁護士なんか使ってないとか警察に行ってないとか、行っているが
去年から県警本部や地元の生活安全課には何度も行っているよ。
2chのログが取れないといわれたのは誰でもない県警本部の人だからね。

しかし状況は変わったし、私の気持ちも少しかわりつつある。

月曜日から何でか訴訟を進める人から何人も電話がかかってきているんでね。
やっぱり情は捨て去るべきかと考えているところだよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 02:13 ID:???
うん、情は捨てなよ。

しかし、ここではスレ違いだぞよ。
よそのたくさんある君のスレにいきたまえ
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 02:32 ID:???
信徒のくせにお祖師様を呼び捨てかよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 02:35 ID:???
波木井 波木井公が日蓮を身延につれてきたから今がある
ある僧侶 その考えは捨てなさい
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 02:44 ID:???
今日の国会のニュース、国会か本部幹部会か解らない
映像だったナ(w
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 06:49 ID:???
>>570
>>ちょっと転寝しているだけでも遁走したとか自滅したとかになっちゃうんでしょうかね。
随分と長いうたた寝だが、このスレでは誰も遁走などと書いていないようだが?
被害妄想?
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 06:57 ID:???
>>575-576
何でここで唐突に裁判とかの話が出るわけ?
不自然すぎるぞ。
ひょっとして、議論に負けたので、悔しくて裁判を持ち出したのかな?
それとも、憲法論議(一方的な講義にみえる)関連ということかな?

いずれにせよ。
法律ヲタさんには、何の反論もできないわけね。(分かりやすく書いてくれてんのに)

ハキリ流憲法改正論破れたり ということでよろしいのかな?
これに懲りて、すこしは”まともに”憲法”法学一般を勉強してね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 07:00 ID:???
都合が悪くなると「訴えてやるぅ〜」
あははは。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 07:14 ID:???
ハキリ流憲法改正論破れたり!!

自主憲ってハンドルはやめた方がいいと思う。
他の職員に失礼だよ。
敗北者としての礼儀だぞ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 07:27 ID:???
つまり静岡県警はログが取れなかったのに
去年のGWに任意での出頭命令を出した、
っていうことか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 07:33 ID:???
議論で相手にされなかったからといって、全く筋違いの裁判ネタを持ち出して
不特定な恫喝を匂わすとは、コテハゲの風上にも置けない恥ずかしさだな。
よくそんなのでコテハゲを続けられているものだ。感心する。

それにしても

>去年はログが無かったからどうすることもできなかったけど今2cはログがあるんだよね。
>ここのところの2ch厨房や他宗からの罵倒はありゃ異常だよって声があるんですよ。

>2chのログが取れないといわれたのは誰でもない県警本部の人だからね。
>しかし状況は変わったし、私の気持ちも少しかわりつつある。

今頃なに言ってんだ喪前w
さんざん「ログは提出済み」だの「裁判所で会おう」だの「任意」がどうしただの
言ってたのは、ありゃなんだね(爆
救いようがねぇな。この死にコテはよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 07:41 ID:???
>>某板が祭りだったのでそちらに参加していたら眠くなりそのまま・・・。
ほーう。
某板とはどこかね?
丘板も祭りはなかったし、ひょっとして憲法祭りか?

>まだ眠い・・・。
>明日にでもお返事しますよ
といっておきながら、一時間も、負けると持ち出す裁判ネタを書込むとは・・・。

>>[576]波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 04/04/02 02:08 ID:nMHNv/6Q

でも、裁判は歓迎すべきことだね。
公開の場で反社会的な言論が裁かれるのだろうから。
被告の人を支援するのも問題ないだろう。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 07:41 ID:/2X1+JAO
法律ヲタさん、544のスレに来てください。
主役の固定:がむが、昨日の夕方、疲れたと言い残して逃亡しました。
もともと、平和を語るスレに憲法改正論を持ち込んだ当人が
数々の質問・課題を残したまま逃亡したため、スレが無政府状態になっています。
憲法改正についての総括をお願いします。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 07:46 ID:???
>>585
不思議だね。
相手が誰だか分からないのに、命令とは。
ひょっとして、警察の前に公示していたのかな?
そりゃあ、誰にもわからんよ。

まあ、裁判で明らかになるんだろうね。
こういう書込みの事実関係も。
命令が本当にあったのかどうか、それとも恫喝だったのかどうか。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 07:49 ID:???
>>588
波木井坊竜尊さんも、行かせまつか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 07:53 ID:???
>>590
また無知がばれちゃうよ。
そんな酷なこといいなさんな。
彼にも名誉はある。
592法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/02 07:56 ID:???
>>588
いや、困ったな。
大変申し訳ないのですが、できればお許しいただきたい。
私には、波木井氏のように八面六臂の活躍をする能力はないのですよ。

>>590
是非お願いいたします。
ただし、「波木井坊竜尊さんも」ではなく「波木井坊竜尊さんに」でお願いしたいです。

>>591
知識豊富な波木井さんに対し、失礼な…。
必ずや、御活躍してくださるでしょう。
593法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/02 07:57 ID:???
>>570 波木井さん
>明日にでもお返事しますよ。ではまた。(^^)/
「お返事」ですか?
意味あるものにしてくださいね。

例えば、あなたは>>533
>環境権のナンチャラ、なんて各論を突っついて揚げ足を取ろうとする法律ヲタ氏の
>姿勢は議論をないまぜにしようとする不真面目な態度と私は思いますよ。総論的に話ができない
>んですかね。どうも感情的になって改憲そのものの是非を彼は嫌っているようですが。
とおっしゃっていますが、私は「改憲そのものの是非」などと言う事を問題にしても無駄
だと言っているのですよ。
分かりませんか?
594法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/02 07:58 ID:???
現に日本国憲法は、改憲規定(憲法改正条項)を置いているではないですか。(当たり前の事ですが。)
憲法そのものが憲法改正を認めているのに、「改憲そのものの是非」などと言う事を云々して
何になるのですか。
問題とすべきは、個々の具体的な改正の是非です。

要するに、「改憲そのものの是非」なるものを問題としようとする方達は、“まず改憲ありき”
だからそのように言うのでしょう。
個々の具体的な問題など、どうでもいいわけですよね。
もっと勝手に言わせてもらえば、憲法改正というよりも、現憲法を廃棄して新憲法を制定
したいと言う事のようにも思えますよ、私には。(これが改正規定によって可能かは、問題
となりますが。)
(今私が言っていることは、嫌味かもしれませんけれど…。)
595法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/02 07:59 ID:???
>>575 波木井さん
「注進」という言葉は、上の者が下の者に対して為す時に使うのが普通ですけれど…。
(まぁ、別にどうでもいい事ですけれどね。)

昨日私が書いた限りですと、波木井氏が何をどう「思い違い」していると考えているのかが、
分かり難かったと思います。
要するにですね、>333であなたが対比している“憲法解釈”と“憲法修正”と言う設問の
立て方には問題があるのではないかと言うことなんですよ。
そうではなく、日本で通常言うところの“改正”と“修正”とを較べるべきなんでは
ないかと思っているわけです。
概念を正確に捉えているのかに疑問を感じていると言う事でもありますね。
596法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/02 08:05 ID:???
失礼しました。
>>595の「注進」は、逆です。
「下の者が上の者に対して為す時に使うのが普通」と言ったつもりです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 08:05 ID:???
>>”知識豊富”な波木井さんに対し、失礼な…。

それ嫌みすぎる。
訴えられちゃうかも。
ひょっとすると、某県警から”任意で”出頭命令がくるかもよ。
598法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/02 08:13 ID:???
>>597
「任意」ですか?
応じる気はありません。
ちゃんと逮捕状を請求するように言っておいて下さい。

それと、訴える事(訴訟を起こす事)自体は権利ですから、こちらが阻止できませんので、
しょうがないですね。
受けてたちます。

それでは、これで…。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 08:15 ID:???
>>596
法律ヲタさん、ハキリにとっては僧侶が自分よりも
「下の者」なんですよ、たぶん。
清和源氏で波木井公の血統なのでエラいのだとか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 08:21 ID:???
>>599
そういえば、身分が高いとかの書込みもあったね。
何を思い上がっているのやら。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 12:16 ID:???
宙づり遺体の写真一斉掲載 米主要紙、世論へ影響も 共同通信 [ 04月02日 09時32分 ]

 【ロサンゼルス1日共同】米主要各紙は1日、イラク中部のファルージャで起きた米国人襲撃事件の犠牲者が宙づりにさ
れた生々しい現場写真を一斉に掲載した。 米国では1993年、ソマリアで米兵の遺体を住民が引きずる映像が米軍撤退
の国内世論に火を付けた。専門家らは今回も「政府が恐れていた結果」と分析しており、イラク占領に対する世論への影響が出る可能性もある。 写真には、襲撃現場近くの川に架かる橋の上に、ロープで宙づりにされた犠牲者2人の黒焦げ
遺体が写り、周囲ではイラク市民が歓喜の表情を見せている。
 AP通信が配信し、ニューヨーク・タイムズ、ロサンゼルス・タイムズ紙などが1面カラーで大きく掲載。CNNが遺体にモザ
イクをかけて報じるなど、米テレビの多くも表現に配慮して放送。ロサンゼルス・タイムズのジョン・キャロル編集長は写真
に添えた記事で「議論の結果、事件の本質を報道するため掲載を決めた」と説明した。

いったい何人死ねば世界平和が来るんだ?この果はどんな因から来てるのか
考えるべき時だな
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 12:27 ID:???
>>598
ハキリ君の過去の書込みから類推しただけです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:35 ID:???
イラクから9月に施設部隊を撤退、再度の派遣しない=NZ首相 ロイター [ 04月02日 17時00分 ]

 4月2日、ニュージーランドのクラーク首相は、イラクに派遣している施設部隊を9月に撤退させ、再度の部隊派遣はしな
い意向を表明。ニュージーランドのクラーク首相は2日、イラクに派遣している同国の施設部隊員61人を9月に撤退させ、
再度の部隊派遣はしない意向を表明した。 撤退は、クラーク政権のこれまでの計画に沿ったもの。
この部隊はイラク南西部で半年間、橋や病院、パイプラインの再建に従事しており、同国からの第2次の派遣部隊に当た
る。 同首相は記者団に対し、「9月に終了ということは、これまでも示唆してきた」と述べ、イラクが完全な主権と独立を取
り戻す過程で、ニュージーランドとしては別の形の支援策を検討したいとの意向を示している。
 クラーク政権は、米国主導のイラク占領には反対しており、国連の支持のない行動は危険な前例を作ることになるとの見
解を示している。

さて、池田先生の平和提言をここで読み直してみたいのだが、どこかにないかねえ
604波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/02 21:59 ID:nMHNv/6Q
>>554

ま、法律ヲタさん、白黒ハッキリしないといけないと思い込んでいる人が結構世の中にはいるもんでして。
なんでも党派性で色分けして、自分を納得させる種類の人もおります。そういう人は自分が納得でき
ないと難でも色分けしないと気がすまないのでしょう。

護憲派は何も左翼の専売特許じゃありませんよ。自民党の中にも護憲派はおりますね。そうかと思えば
中曽根さんのようにどちらかというと民社や社会党右派に近い改進党出身の人が改憲論者だったりする。
ですから党派性で色分けする人はうっちゃっておくべきでしょう。頭が固い人達ですから。
605波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/02 22:01 ID:nMHNv/6Q
>>555
私の書き方が少し足りないようでした。

改憲論者といっても

1、現憲法の部分修正(現憲法の平和理念や戦争放棄は堅持し時代に合わない部分を修正条項加筆)
2、文字(もんじ)の全面改正<現憲法はGHQから押し付けられたものだから自主憲法にすべき)
3、欽定憲法に戻せ(自主憲法にする前に一回欽定憲法に戻してから仕切りなおせという復古主義)

という三タイプあるんです。この中で3は別にして現憲法をその出来上がりの経緯から英米流で
追加修正する考えの人達と従来の解釈論でいく二つの考えがあるわけです。

というのは前にも書きましたが当時は内閣法制局の9条解釈が拡大解釈ではないかと批判があった
ためで現法制の運用上解釈論は限界、との観点から”日本国憲法はその誕生の経緯から英米法が
元だから修正法でいくべき、との意見があったわけです。

*因みに自主憲法の第一次試案は憲法学会の竹花先生によるものです。
606波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/02 22:01 ID:nMHNv/6Q
>>556
環境権に関しては前にもお話したとおり、自主憲法の第一次試案にはありません。もちろん論議は
ありましたが、政治的動向も含めて自民党から大きな反発が予想される向きもあったからです。
80年代というと大きな公害問題や訴訟がありましたからね。正直言って環境権はほんのちょっぴりの
知識しか持ち合わせていません。前にも書きましたが2000年ごろより衆参憲法調査会で民主党あたり
がそして公明党が党大会などでこの「環境権なるものを持ち出してきたからです。あまり自民党では
論議されているものではありません。こちらは学会員さんのほうが詳しいと思います。法律ヲタさん
のお考えもよくわかります。しかしここは環境権というのは入れても私はいいと考えています。
607波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/02 22:02 ID:nMHNv/6Q
>>559
法律ヲタさんのお考えはよくわかりました。本来憲法は時代に即して改正していく、というのが
一方にある考えでというのは法律ヲタさんも御認識がおありだと思います。旧ソビエトも中国も
よく憲法を改正しますし、アメリカ・フランス・スイスやドイツなども事実上の改正をしています。
これだけ時代がめまぐるしく変わる現在、硬性憲法でよいうのか、という議論があります。
やわらかい憲法という概念で憲法と法律との形式上の区別が無く実質上憲法的内容を有するような
事柄でも普通の立法手続きで改正される弾力的な憲法を言います。日本国憲法は成文法でがんじがらめ
です。一方においてイギリスのように不文法の部分的成文化というものもあり慣習法たる普通法は
こちらの考え方をしています。これは法律ヲタさんもご存知かと思いますが、日本の法制をこういう
考えで運用すること(全ては無理にしても)を考えている法学者もおりますね。こういう考えは
法律ヲタさん受け入れがたいと思いますでしょうか法律ヲタさんのお考え、裏を返せば条文にない
ことも解釈で広げて環境権なるものをお認めになるわけですから、私の言う意味は一種の不文法の
部分的成文化とでもいえるかもしれませんね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:03 ID:???
>>604-605
どうやっても旗色を覆せないと悟って媚売ってんのか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:04 ID:???
>>608
露骨に媚を売っているわけだね。
これはこれで、論議出来ない人間だと主張しているようなものだ。

自分の意見を持たない人間に、議論の資格はない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:05 ID:???
だーら現憲法の問題点をひとつでもいいから、自分の言葉で語れや。
長々とつまらん御託並べてんじゃねぇよ。カス。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:05 ID:???
>>604
廃人
612波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/02 22:07 ID:nMHNv/6Q
>>561
特別こだわっているわけではありませんよ。>>559のお返事のレスにも書きましたとおり、
環境権なるものが一種の不文法で部分的成文化を条項として挿入する、という考えもあるわけ
でしてそういう弾力的な考えからも条項を入れる、または修正法の立場から修正条項を入れる、
という考えもまた可であると。私のこだわるのはたった一点、頑な護憲の考へのです。

何故まで憲法を一字一句変えてはいけないのか。日本国憲法の前文はたしかに素晴らしい理念がある。
経緯はともかくもです。しかし各国憲法には前文がないものもある。この前文が成文法として成り立つのか
否かというのも実は論議の中にはあるのです。尊重すれども成文法としてあつかっていいのかどうか。

私には時代に適した法律をちゃんと論議して改正していく、そのほうが健全な法制の運用ができるのでは
なのか。内閣法制室の拡大気味の解釈で運用していくのには疑問を感じるからです。すっきりしないものが残る。
法律ヲタさんが何故に護憲にこだわるのか実は未だにわかりません。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:09 ID:???
>>612
粘着
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:10 ID:???
やはり法律ヲタに粘着を始めたか・・・
どーにかならんかね、この馬鹿。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:12 ID:???
言葉の重みを自覚しようや。”法律”を語りたいのならば。

>さすがの法律ヲタ氏も今回は旗色がいいとは言えないようです。

>どうも法律ヲタさんにとっては、現在の方(法?)運営の枠を乗り越えられた議論は苦手のようですな。

>どうも今回は法律ヲタさんの限界を感じるね。

>しかし法律ヲタさん、今回はずい分歯切れが悪い

>つまらんところでツッコミを入れていますねえ。<法律ヲタさん

>法律ヲタさんもその口の人ですね。申し訳ないが。

>比較憲法論をやったことはおありですか?<法律ヲタ殿

>それに意味不明なんだよね。今回の法律ヲタ氏の対応は。

>法律ヲタ氏の頭の中では、”波木井坊竜尊は修正法支持者である”と勝手に決め付けられているようでして。

>今回はかなり苦しいようですな。法律ヲタさん。・・何ゆえにそうまで感情的になられるかわからない。

>しかし今回の法律ヲタさんは困りましたねえ。ここまでわからない人だとは思いませんでしたよ。

>法律ヲタさんもっと大人になってほしいですね。

>それと法律ヲタさん、・・・もうちょっと勉強してください。

>法律ヲタ氏は必死に「環境権」でおれをやり込めようとしているが、今までの改憲論議の経緯を知っていれば、こういう絡み方はしてこないよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:13 ID:???
>>612
その前に、まず改憲の必要性を立証しろよ。
自主的でないからなんて、寝惚けた事いうなよ。
617法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/02 22:15 ID:???
>>694-607 波木井さん
一応そのレスは読ませていただきました。
どのレスに関しても述べたい事はあるのですが、どうしようかな…。
正直言って、面倒くさいんですよね。
気が向いたら、書くかも知れません。
618法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/02 22:19 ID:???
>>612 波木井さん
護憲にこだわる理由は簡単な事です。
優れた憲法だからです。
改正なるものをしてこれ以上のものができるかは、甚だ疑わしい。
法的というよりは政治的な問題が改憲にはありすぎます。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:19 ID:???
>>617
要約

答える価値が見出せない。



OK?
620法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/02 22:23 ID:???
>>619
多少は、そんな気持ちもあるかも…。
それに時間をかけるのが嫌・面倒なのです。
621波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/02 22:26 ID:nMHNv/6Q
>>563>>566
ビスマルク憲法のような条約憲法もあれば、日本のような単一国家憲法もあれば、アメリカのような
他民族連邦国家制憲法もあり、その成立の歴史的背景に違いがありその運用には一義的には比較でき
ない部分があることは法律ヲタさんもご存知でしょう。法律ヲタさんもご存知の通り度々登場する
ボン基本法(東西ドイツが統一されるまでの暫定憲法)はワイマール憲法の流れですよね。実質的
な実定法上の規定や生存権のようなものを盛り込んでいる。アメリカ憲法は権利の宣言からバージニア
憲法、そしてマサチューセッツ憲法という流れがある。本来は不文法を基本にしたアメリカ憲法
ですが、連邦制のもとで成文法が必要とされた。そういう背景の違いがありますから、一義的に
比較するのはどうかと思いますよ。

それともちろん条文をギチギチに固めて一切の解釈を排除する、という考えはどこにもないわけでして
当然私もそういう考えはしておりません。もし私がそういう考えであるかのように取られているとする
ならそれは間違いです。前にも書きましたが、日本語の曖昧さや拡大解釈を防止するためにも、条文解釈を
ある程度の枠の中におさめ、修正条項を追加していくという方法もあるよ、と私は言った訳ですから。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:32 ID:???
波木井坊竜尊←ブサヨ
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:33 ID:???
>>621
死人
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:36 ID:???
>>621
君、ここは掲示板なんだよ。
当然君の書き込みも掲示されているわけだ。
よくもまあ、そうコロコロ変わる事が出来るね。
読んでごらん。

>どうも法律ヲタさんにとっては、現在の方(法?)運営の枠を乗り越えられた議論は苦手のようですな。

>どうも今回は法律ヲタさんの限界を感じるね。

>しかし法律ヲタさん、今回はずい分歯切れが悪い

>つまらんところでツッコミを入れていますねえ。<法律ヲタさん

>法律ヲタさんもその口の人ですね。申し訳ないが。

>比較憲法論をやったことはおありですか?<法律ヲタ殿

>それに意味不明なんだよね。今回の法律ヲタ氏の対応は。

>法律ヲタ氏の頭の中では、”波木井坊竜尊は修正法支持者である”と勝手に決め付けられているようでして。

>今回はかなり苦しいようですな。法律ヲタさん。・・何ゆえにそうまで感情的になられるかわからない。

>しかし今回の法律ヲタさんは困りましたねえ。ここまでわからない人だとは思いませんでしたよ。

>法律ヲタさんもっと大人になってほしいですね。

>それと法律ヲタさん、・・・もうちょっと勉強してください。

>法律ヲタ氏は必死に「環境権」でおれをやり込めようとしているが、今までの改憲論議の経緯を知っていれば、こういう絡み方はしてこないよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:38 ID:???
賢者は数行で本質を鋭く抉る。
愚者はだらだらと駄文を連ねる。
626法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/02 22:42 ID:???
>>621 波木井さん
せっかく書いていただいて申し訳ないですが、私向けになら、そのような講釈を
していただかなくともよろしいんですが…。
返って、いろいろと反論・問題の指摘等をしたくなってしまいますよ。

>>622
そんなわけないでしょうに…。
どう見たって、左には見えませんよ。

>>625
あぁ…、俺も、愚者だね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:43 ID:???
さすがにオーストリア人を妻に持つ葵講講頭様の言う事は違いますねw
なんというか、頭同様薄っぺらいみたいな・・・
628波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/02 22:54 ID:NZKU0tFR
>>618
優れた憲法である、という意見に私も以前から言っているように同意です。

しかしいかに優れた憲法であろうとも時代にそぐわない時が必ずきます。
そのときに現在の条文のまんまで拡大解釈を許していいのか、ってことを
私は言いたいわけですよ。
629波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/02 22:55 ID:NZKU0tFR
>>625
ほほう。では簡単に。

法律ヲタさん日本国憲法は、憲法改正を否定してはいませんよ。それは条文を
見れば明らかな通り。(^^)/
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:01 ID:pLjfAHWs
328 :波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/03/25 21:22 ID:CILzEzg5
だから俺は前から言ってるだろ。

解釈憲法論は間違いだって。日本国憲法が英米法を基礎にするなら、修正法で
いかないとダメだってな。

日本語は曖昧な部分があり、哲学や法律を言い表す場合、解釈で玉虫色に変わって
しまう。概念をキチンと表現しきれない。だから修正法でいったほうがいい、って
前から言っているだろ。

そういうのを根本的問題という。>>327みたいのは、根本をどう正すべきかわからんで
単なる感情論でしかない。そこから何も答えが見出せない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:01 ID:???
>>629
恥部
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:04 ID:???
>>629
愚者はどうやっても愚者。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:08 ID:???
>>630
ズラはどうやってもズラ。
自毛にはなり得ない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:12 ID:???
ヲタさんに受けてたつと言われてしっぽを巻いたようで・・・・w
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:15 ID:???
ズラを巻いて逃げろ〜
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:20 ID:pLjfAHWs
また繰り返すが、憲法が悪いのではない。
政府の憲法解釈が間違っているのだ。
国民はそれを非難しようともせず、憲法のせいにする。
国民一人一人が真剣に考えれば、政府の憲法解釈なんて、
あっという間に崩壊してしまうだろう。
本来、憲法改正を行って後、自衛隊を派遣するのが筋である。
自衛隊を派遣してしまった今となっては、憲法改正論議は無意味である。
637法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/02 23:30 ID:???
(毎度のように言っている事ですよ。>>594でも見てください。)
>>628 波木井さん
ですから、どのように「時代にそぐわない」のか、それに対しどのように
改正するのかを具体的に問題にしないと…。

>>629
それも、私自身が言っておりますよ。
638法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/02 23:35 ID:???
>>602
>ハキリ君の過去の書込みから類推しただけです。
もちろん分かっております。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:50 ID:pLjfAHWs
>>637

>>(毎度のように言っている事ですよ。>>594でも見てください。)

これは、俺に言ってるのか?
憲法論議の焦点は、9条、前文だ。
改正しようとしている連中は、即ち、9条、前文を変えたい人間達だ。
9条、前文をいじることなしに、改正しようとする人間など皆無だろう。
640法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/03 00:07 ID:???
>>639
いえ、波木井氏に対して言ったのです。
済みません、書き方に問題がありましたね。

私も、大方の改憲をもくろむ人は、そのような事を狙っていると思っています。
それ故に、憲法改正は問題だと判断しているのです。
641波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/03 00:14 ID:q7fEsa54
自主憲法でも九条の第一項を変えずに第二項を削除し新しい条文を加えるか、
第一項第二項はそのままに第三項を加えるか、いろんな議論がありますよ。

それとちょっと憲法談義を離れてですが、アメリカが日本の再軍備や核保有を認めると
思いますか??認めませんよ。右翼だってそれを承知していて憲法改正も実際はアメリカの
顔色みいみいですよ。

それに昔の軍国主義なんか俺だって嫌ですよ。今のような大量消費社会を捨てて昔の軍国主義に
戻れますぅ?

法律ヲタさんもなんか右翼が悪いことしたくてウズウズしている、みたいな物言いはやめたほうが
よろしいのでは。なんの確証もないでしょう?<法律ヲタさん
642波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/03 00:21 ID:q7fEsa54
昔、北京放送や平壌中央放送でね。ことあるごとに「日本軍国主義の復活」とやらを
枕詞に放送やってましたがありゃ妄想ですね。法律ヲタさんもそういう妄想で右翼を
見ていませんか?

すぐに改憲目論む連中は憲法第九条を〜〜、ってもういい加減にしてほしいって思うわけですよ。
アメリカを日本が倒すことできますか〜〜?ハマコウさんじゃないですけど日本はアメリカの従属国
ですよ。最近はATMですね。

私は右翼の中でも異色の存在で日米経済統合をやれ!って考えの口でEUのように日米の国境なくしても
いいんじゃないかという考えなんですわ。十年後でも二十年後でもいい日本からアメリカ大統領が立てば
いいじゃないかという親米右翼なんですよね。

あんていうのかねえ〜〜。いい加減で北京や平壌の政治的プロパガンダにのっかって護憲の論戦はるの
やめたほうがいいんじゃないかと思うわけでして。いかがです?法律ヲタさん。
643人権擁護マン ◆7gMAutOAPg :04/04/03 00:21 ID:???
皆さん、落ち着いてください。

波木井氏の言動についての批判はともかく、
個人の不可避的身体的特徴を揶揄する投稿はやめましょう。

実名などの個人情報を投稿するのもやめましょう。
 
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:22 ID:???
また自作自演か、禿。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:30 ID:Jz60Paux
>>642
それじゃあ、親米右翼じゃなくて、ただの売国奴だよ。あんたは。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:30 ID:zcdDJ8yi
この板にアンチ創価の人っていますか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:31 ID:???
ポチホシュ?
648 :04/04/03 01:11 ID:???
頑張れ!公明党
だからといって安心してはならない。「北朝鮮憎悪」と「総聯つぶし」の社会風潮と心理を醸成するマスメディアの報道姿勢と内容が、日本人の心理に多大な影響を及ぼしている。公明党が総聯との約束を違えること無きように、同胞は公明党に対して働きかけなければならない。

総聯の活動家は、電話やFAXで公明党支持活動を展開しよう。
http://page.freett.com/komei/
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 06:23 ID:???
>日本の再軍備や核保有を認めると
>思いますか??
警察予備隊の創設が、まさにアメリカの政策転換による日本の再軍備なんだが。

アメリカ(に限ったことではないが)が、自国の都合に合わせて対外政策を変えることは十分にあり得ること。

もう一つの方にもふれると、
長沼ナイキ訴訟についてちょっと勉強すれば、何で対空ミサイル基地があれほどの問題になったのか分かりそうなものだが。
まあ、自主憲法期成同盟(正式名称忘れた)の職員を名乗る人間には、常識だろうがな。
ちょっとだけ補足すると、今のようにミサイル誘導技術が発達する前は、誘導技術の低さを弾頭のエネルギーで補うという発想があったんだがね。
デルタダート搭載のロケットも同じ発想。
ま、これも・・・の職員だから勉強ぐらいしていることだろうが。
現在のアメリカの地下攻撃兵器も、同様の発想をしている。
バンカーバスターでは、飽き足らないわけだ。
(心理的敷居を下げる危険な開発ともいえる)
技術側の要請があれば、どう転ぶかはわからんよ。

>>645
おおむね同意。
何等の信念も感じられない>>642だった。
その場だけ言い繕っている発言かと思うのは、俺だけだろうか。
経済統合などと簡単に発現するが、bilateralismの簡単な容認などを簡単に行えば、誰も賛同しないと思う。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 06:30 ID:???
>いい加減で北京や平壌の政治的プロパガンダにのっかって護憲の論戦はるの
>やめたほうがいいんじゃないかと思うわけでして。いかがです?法律ヲタさん。

なんとも失礼な言い草だな。
護憲が、中華人民共和国等のプロパガンダの産物だというのかね?
証拠をあげてもらおうか。
当然可能だろうね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:12 ID:???
引きこもりウヨクの典型ですかな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:20 ID:???
>>651
右翼に対して、失礼だと思う。
他人を馬鹿にする以外の能力があったら、たいしたものだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:24 ID:???
つまり、禿を何に例えても、例えたものに対して失礼ということですな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:30 ID:???
>>653
いやそういうことじゃなくて、この人は何も勉強せずに知ったかぶっているわけでしょ。
まじめな右翼はきちんと勉強しているよ。
右翼に対して、非礼だよ。
また、ハキリは露骨な差別主義者であって、天皇の前の平等を説く右翼とは相いれない。
自分の身分が高いとまじめに主張しているようだ。(w
単なるエセ右翼ということでいいんじゃない?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:59 ID:???
だから、全てのことに知ったかぶっているんだよ。
すなわち何に例えても、例えたものに失礼。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 11:51 ID:???
>>655
そうはいっても、一つぐらいは詳しいものがあるんじゃないのか?
いや、俺には分からないんだが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 12:23 ID:lonvwtWf
判定>>655の知能が>>656より上回っています
よって勝者>>655です。では>>656勤行が不足してます
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 17:56 ID:???
勤行の影響って量的なものなのか?
659655:04/04/03 18:11 ID:???
はいはい。
俺の負けですよ。
全面敗北ですよ。
ハキリ君の長所、つーか詳しそうなものを書込もうとしたんだが・・・・。
・・・無理だったよ。
誰か手を貸してくれ。
はきりが詳しそうな話題を探して欲しい。
660衆愚権民家:04/04/03 18:29 ID:0rCH/bhq
年金の破綻はもう目に見えている。五年後に果たしてまともな年期が支払われるとは思えない。
社会保険庁の職員住宅は世間相場の十分の一ほどの家賃で職員を住まわせているらしいが、これが
厚生年金で建てられている。
泥棒した金で家を建てて済んでいるような状況だ。全く収益も上がらないのに役人達が食いつぶしているのだ。
国民の金は政治家と役人のために使い込まれている。
これが怒らずにいられようか!
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:30 ID:???
ズラとかホモの世界の話は、この板の誰よりも詳しいだろ

電話料金の踏み倒し方とかも
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:43 ID:nec+gtSF
法律ヲタも名無しで暗躍するなんてひどい男じゃん。
663衆愚権民家:04/04/03 18:46 ID:0rCH/bhq
こうして使い込まれた年金を取り返す法律ならともかく、いかに今後徴収比率を上げ、給付比率を下げるか
の論議が今国会でなされようとしている。
自分たちの責任は棚上げにして、更に自分たちにとって都合よく国民から金を巻き上げる相談なのだから、この相談に乗ってくれ
という自公の政治家どもの厚かましさ、盗人猛々しさ。

「庶民政党」といってきた公明党は結局自民党のつっかい棒として国政改革も、庶民に政治を取り戻せると思っていた連中も騙されていた
ということに全く気づいていない。
気づいていないどころか、宗教団体何が何でも宗教的束縛を使ってその団結を誇示するものだからますます自民党にとって「好都合」ものとなってきている。
つまり創価学会は結果的に政治、政策が国民にとって不利益なことになっていても
彼らはその行動が正しいと信じて疑わないのだ。
歳を取って、自公の政治が悪いがために年金が出せない為体になっても、彼らは「功徳」と感じているのだろう。
公明党への支持が回り回って、自民党を助けやがて白髪頭の頸に縄が閉まるまで彼らは自分が「功徳を受けている」
と思い込もうとしている。
安っぽい信者が結局政治家に利用されている事に気づいていないことは国民にとって「不幸」な事となっている。
664衆愚権民家:04/04/03 19:02 ID:0rCH/bhq
青年は批判力が強いし、正義感には敏感だ。
年金を箱物に使い込んだり、一部の役人が年金で建てた官舎に格安で住む。
憲法を守ると言った公明党が「憲法を無視」して軍隊を先に出してから「公明党は加憲」
などと取って付けたようなことを言う。
「汚職、金権政治」と批判しながら勢力を伸ばした公明党が今や自民党のお先棒を担ぐ

創価学会の青年部にはこうした正義感はないのだろうか?宗教の正義感ばかりしかないとすれば
「邪宗」などとイスラムを批判できないではないか?世の中の不条理に憤ってこそ「青年の気概」があるのではないだろうか?
それとも創価学会の青年部は実は年寄りばっかりになっているのかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 19:13 ID:???
東京都杉●区高●戸在住の学会員、
●山●史はお客様から預かったお金を、流用、横領しました。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 19:33 ID:???
日本初「良心の囚人」認定 反戦ビラまき逮捕、起訴

 東京都立川市の防衛庁宿舎で、ポストに自衛隊イラク派遣反対のビラを入れた市民運動家3人が住居侵入罪で逮捕、
起訴された事件で、国際人権団体アムネスティ・インターナショナル本部(ロンドン)は3日までに、3人を思想信条を理由に
拘禁された「良心の囚人」と認定した。日本での「良心の囚人」認定は、アムネスティの1961年の発足以来、初めて。
 「良心の囚人」はミャンマー民主化指導者のアウン・サン・スー・チーさんのほか、アジアでは中国や北朝鮮に多い。
 3人は「立川自衛隊監視テント村」メンバーで、1月17日にビラをポストに入れたとして2月27日逮捕、その後起訴され
た。現在も拘置されている。
 アムネスティは「良心の囚人」認定にあたり「この運動家たちは、表現の自由を侵害されて拘禁された。ただちに釈放され
なければならない」と指摘している。(共同通信)
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 19:52 ID:psuIVJu0
政教一致の憲法違反の創価学会公明党は撲滅すべき!
池田大作が病気で早く死ねば日本は良くなる
一般庶民貧乏人イジメの小泉政権を支えるのが創価学会公明党
池田大作は国会に議席も持たないのに公明党を牛耳って小泉政権を
強化するのはワイマール時代のナチスと同じ
法華経を唱えるヒトラー池田大作早く死ね!
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 20:58 ID:???
アムネスティが 「従軍慰安婦」と連帯


 元従軍慰安婦と称する女性12人が、日本政府に賠償と謝罪を求めて急遽来日した。
これに合わせて、アムネスティ・インターナショナルは8月7日、受入団体の一つVAWW―NETジャパンに、アイリーン・カーン
事務総長名の書簡を送った。
 書簡は
 「原状回復、被害補償、社会復帰、満足そして再発の防止を含めた完全な謝罪、賠償がなされるよう、日本政府に求める声を支持する」
 と連帯の意志を表明した。
669秀策:04/04/03 22:58 ID:PARSRZG0
自衛隊は改憲を待たず、すでに派遣された。
だったら、現行憲法で十分ではないか。
自衛隊を軍隊と認める必要性はまったくない。
自衛隊が憲法で正式に軍隊と認められれば、防衛庁は国防省へと昇格するだろう。
我々は平和を希求する国の国民だ。
憲法解釈で、自衛隊が海外へ派兵されるのなら、
いつの日にか、憲法解釈でそれを過ちと訂正することも出来る。
憲法は変えてはならない。一度失った平和憲法は戻っては来ない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:09 ID:???
禿はほとぼりが冷めるのを待つつもりみたいだな。
また「よっこらせ」なんて書き込みを始めるのか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 09:16 ID:???
護憲が、中華人民共和国等のプロパガンダの産物だという証拠は?

早く出せよ。

苦し紛れに、適当な妄想を書込んでじゃねーよ。
672法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/04 09:47 ID:???
是非、私も根拠を知りたいです。
日蓮系の方達は、皆妄想の中に住んでいらっしゃるのですかね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:47 ID:w7yod3R2
信濃帝国の妄想はかなり病的
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:48 ID:osWA0guD
民主党議員がYBBを恐喝した創価学会員を追及している動画

衆議院TVのリンク 
高画質>http://www.shugiintv.go.jp/meta/22834-6911-b-j.wvx
低画質>http://www.shugiintv.go.jp/meta/22834-6911-n-j.wvx
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:59 ID:???
間違えても、護憲は中国や北朝鮮のプロパガンダによるものだという根拠が、出せるはずもないよ。

ハキリも逃げ失せたようだし、本来の話題に戻るころでは?
まさか、二日間も、”うたた寝”していたわけではないのだろうから、逃亡ということでいいでしょ。
ハキリ叩きも本来スレに戻るべきだと思う。

676法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/04 12:08 ID:???
>>675
個人的に書きたい事はあるんだけれど、皆さんの迷惑でしょうし…。
今まで、失礼いたしました。

後で、一つだけ波木井氏向けに書くかも知れません。
もしそのようにしても、許してください。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 17:40 ID:???
もうすぐ司法試験だぞ
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:03 ID:???
ソースだせないのはお互い様だろ?
っと、観客的意見をいってみるテスト
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:13 ID:???
4月4日付・編集手帳

 「理屈と膏薬(こうやく)はどこにでもつく」というが、
つかない理屈もある。国旗、国歌をめぐり、教師の公務と生
徒や保護者の内心の自由を、意図的に混同した論議がそれだ
◆広島県立高校の校長が国旗、国歌をめぐる教員との対立か
ら自殺したのをきっかけに一九九九年、国旗国歌法が制定さ
れた。その際、卒業式などで、生徒に国歌を無理やり歌わせ
る「強制」は避けるべきだ、とされた◆国旗国歌を尊重する
態度を生徒に育てるのは、教育上の「指導」に属する事柄、
との判断からだった。指導する側の教師には、もちろん、国
歌斉唱時の起立などは職務上の責務とされた◆それなのに卒
業式で起立しなかった教師への東京都教委の処分を、生徒へ
の強制と同一視し、批判する人たちがいる。元々「日の丸、
君が代は、日本の侵略戦争と結びついている」として、法制
化に反対した人たちだ◆高校野球の開会式で、国歌斉唱で起
立しなかった観客も退場を求められることはない、などと屁
(へ)理屈をこねる。観客が退場させられないのは卒業式で
起立しない生徒や保護者が処罰されないのと同じだ。だが大
会役員が国旗に背を向けることは許されない。教師も、同様
だ◆「提灯(ちょうちん)に釣り鐘」は、似て非なるものを
指す。生徒と教師は非なるものどころではない。すり替えの
論議には付き合えない。
680法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/04 19:34 ID:???
>>677
択一受けるのかい。
大変だな。
今まで受かった事はあるのか?(藁

>>678
何に関するソースですか?
つまり、何の話?
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:22 ID:???
>>680
受かったことがあるみたいな言い方
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:23 ID:???
>>681
今までの書き込みから考えて、合格していても不思議はないとおもうよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:51 ID:???
禿が名無しで荒らしてるな。
ほんと、智恵が足りない男だな。
684法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/04 20:55 ID:???
>>681
官報でも調べるんだな(藁 (択一合格って、載るんだっけ?)
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:58 ID:???
法律ヲタさんと中田恥は同一人物ですか。
違うようだとは思いますが。
念のため。
686法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/04 21:01 ID:???
>>685
実生活で、全然知らない人物です。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:10 ID:???
禿、名無しで粘着するなよ。惨めだな・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:13 ID:???
官報には自己破産者も載るんだってな。>>685
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:14 ID:???
>>688
へーえ。
そうなんだ。自己破産者も載るんだ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:18 ID:PqVPftGQ
>>687
粘着してくる人は以前から多少いましたが、波木井氏ではないように思っていますけれど。

なお、中田氏のみならず波木井氏も、ネット以外の実生活では面識がないはずです。
お二人とも、まったく記憶にありません。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:19 ID:???
ほらあ!!
さっさと証拠出せ。


護憲が、中華人民共和国等のプロパガンダの産物だというのかね?

証拠をあげてもらおうか。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:20 ID:???
>>689
ネットでも見れるぞ
693法律ヲタ:04/04/04 21:22 ID:PqVPftGQ
あれ、ハンドルが消えている。
またパソコンが調子悪くなる前兆か?
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:22 ID:???
>>690
ヲタ君餅つけ。名無しになっているぞ。
695法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/04 21:30 ID:PqVPftGQ
トリップも、付けられないな。
再確認。

>>691
そんなもの、出て来るわけないではないですか。
許してあげたら。(藁

>>693
前にもあったのですが、オートコンプリートが勝手に消えてしまっているのです。
こっちでは、消えるような事は何もしていません。
前回はいろいろな事が起こったのですが、ノートンを停止しなければ書き込めなくなり
最終的には再インストールする結果となりました。
今も、実は再起動しなければならなかったのですが…。
696法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/04 21:33 ID:???
すみません。
>695のリンク先>693は、>>694ですね。

どうやら、今のところは大丈夫かな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:43 ID:???
>>695
だったら、訂正は少なくとも要るでしょう。
>>北京や平壌の政治的プロパガンダにのっかって護憲の論戦はる
ってことは、護憲の立場の人間を「他国のプロパガンダにのっている」と侮辱しているわけでしょ。


698名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:44 ID:???
>>695
このあたりに出入りしているせいか、定期的にアメリカなどから木馬の訪問があります。
先日も知り合いの会社内のPCからスパイウェアが見つかってます。
侵入に備えてオートコンプリートは使わず都度ハンドルはコピペした方がいいと思います。
用心に越したことはありませんよ、書込者の追跡をしてHPの内容を晒す悪質な掲示板も
ありますからね・・どことは言いませんが・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:01 ID:???
>>695
ハキリを論破した人間や、無視した人間には何故かウィルスや
ワームが添付されたメールが届くことになっているらしい。
顔の見えない卑怯者がいるようで。
そいつは創価・公明板に貼付いて妄言と卑怯な言辞を繰り返す
御仁であるようだが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:04 ID:???
怪しげなHPへのリンクは踏まないにこしたことはない。

どことは言わんが。

まあいずれ、このスレにも貼られる事だろうよ。
701波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/04 22:05 ID:PRRkt4yc
また馬鹿いってんじゃない。ちょっとサーバの知識がある人ならすぐに検討が
つく。

CGIの動作がおいつかないときがある。書き込み又はリロードした時、クッキーを
拾えないか、または拾う前に書き込こむと”名無し”になっちゃうんだよ。

最近この鯖のHD疲労しているのかそれとも利用者が多くて飛ぶのか、その
どちらかだろ。

以前はよくあった現象だよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:06 ID:???
>>701
お前が名無しでグチャグチャ書くから鯖が重くなんるんだよ。クソハゲ。
703波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/04 22:10 ID:PRRkt4yc
それと俺はへんなウイルスなんか送らないよ。

ワクチンソフトはAVGでいつも最新の定義ファイルをDLしているし、
スパイウエアはSpybot - Search & DestroyとAd-awareを両方利用している。

今のところウイルス感染はしていないよ。
704法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/04 22:12 ID:???
>>697
侮辱とまで言うべきかはともかく、事実認識として問題ですね。
私自身、全然関係ないですし。

前にも書きましたが、私もそれを問題とはしたいのです。
先に波木井氏に対して書くかも知れないと述べた事の内容にも、それを
含んではいるのです。

本当はあなたの言うように訂正が必要でしょうね。

>>698
面倒くさくて、ハンドル・トリップに関しては、いつもオートコンプリートに
任せています。
正直、一々入力するのは…。

今再確認しましたら、最後のウイルススキャンは4月2日でした。
そのときに、一つ見つかりましたよ、木馬。
スパイウェアのチェックはしばらく行っていませんので、今してみようと思います。

しかし、トリップも2chに書き込んでいるだけで抜かれる可能性があるのでしょうか?
あちらの掲示板には行っていませんので。
(他では、どこでも書き込みをしていません。)

>>701 波木井さん
今回の私の場合は違いますね。
こちらのオートコンプリートによる記載自体が、一時的にではなく消えていましたから。
705今井 英二:04/04/04 22:14 ID:ROQ9hl+j
公明はカルト。消えろ!何が平和の党だ!
自衛隊は軍隊だろうが!イラクで自衛隊員が死んだら
当然責任取るだよな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:24 ID:???
択一止まりでFA?
707法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/04 22:30 ID:???
>>706
意味が解りませんが?
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:01 ID:???
抗議デモと衝突20人死亡 イラク中部、200人負傷 共同通信 [ 04月05日 00時42分 ]

 【ナジャフ(イラク中部)4日共同】ロイター通信などによると、イラク中部のイスラム教シーア派の聖地ナジャフ近郊で、駐
留するスペイン軍主導の連合軍部隊が4日、対米強硬派のシーア派指導者サドル師支持者のデモ隊と衝突し発砲、少な
くとも20人が死亡し、約200人が負傷した。
連合軍側の発砲によるイラク住民の死傷者数としてはこれまでで最も多いとみられる。フセイン政権崩壊1年となる9日を
控え、また重要な宗教行事アルバインを前に、シーア派住民の反米、反駐留軍感情が高まり、シーア派地域の中南部を中
心に情勢が一層不安定化する恐れがある。 スペインからの報道によると、この衝突で駐留するエルサルバドル軍の兵士
4人が死亡、9人が負傷した。20人の死者に含まれるかどうかは明らかでない。   
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 06:54 ID:???
護憲が中国と北朝鮮のプロパガンダだという証拠をさっさと出せよ。

妄想にとりつかれた哀れな人間よ。

710名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 07:00 ID:???
護憲が中国と北朝鮮のプロパガンダの産物だという証拠をさっさと出せよ。

立派なご先祖様とやらが、草葉の陰で泣いているぞ。

適当な ウソ ばかりついて、なんとみじめな子孫だと。

その場限りの デタラメ でしか言い逃れできない哀れな子孫だと。
711衆愚権民家:04/04/05 08:23 ID:anI3+Iua
公明党は民主党に対して年金問題など「無責任」だと言っている。
野党にいるのだから当たり前で、公明党などは与党内にあっても「無責任」ではないか。

自民党に頼まれたときから有権者に対しては、野党なのか、与党なのか全くはっきりしないで
ノタリ、ノタリと自民党の隙間を埋めている現状で、野党に対して「無責任」などとはよくも言えるものだ。

今や公明党は自民党批判を自ら受けて悦に入っているところがある。それが「政権与党としての責任」だと勘違いをしている。
馬鹿振る舞いもいい加減にしたらどうだ。創価学会の信者は誤魔化せても、国民は見抜いて居るぞ!
712王仁丸 ◆/itwGivcvI :04/04/05 11:13 ID:???
集めた年金の使われ方をもっと是正してほしいですね。
問題に対する責任も無く、やりたい放題で失敗してもおとがめなし。
これなんか、横領だと思うが。。。

厚労省:補助金事業で職員50人近くに監修料5000万円
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200404/01/20040401k0000e040125001c.html

責任感の無いのは、与党も同じだな。。。
713王仁丸 ◆/itwGivcvI :04/04/05 11:16 ID:???
リンク先が削除されてたm(__;)m

ttp://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=national&newsitemid=2004040101000914&pack=CN

ビデオ監修で1千万円受領 厚労省職員10人前後

 保健師向けの地域保健活動の研修用ビデオ作成に厚生労働省の職員
 10人前後がかかわり「監修料」として少なくとも約1000万円を民間会社
 から受け取っていたことが1日、分かった。ビデオ作成費は厚労省の
 補助金で全額賄われていた。

 厚労省は「各職員は所得として確定申告し、法令違反にもならないが、
 多額で誤解を受けやすいので2003年度から受け取りをやめている」と
 話している。

 厚労省などによると、ビデオは社団法人「国民健康保険中央会」
 (東京都千代田区)が企画制作。1997年ごろに総合情報誌「選択」の
 関連会社「選択エージェンシー」(同区)が持ち込んだ提案を採用したという。

 地域参加型保健事業の普及が目的で、各地の活動紹介などが主な内容。
 99年度から毎年度3000万−5500万円の事業費を使い、全国の
 各市町村にシリーズ物として無料で配布している。
714衆愚権民家:04/04/05 16:54 ID:anI3+Iua
厚生労働省、というのは医療の世界だからアンタッチャブルだ。
誰でも自分の命は惜しい、役人も政治家も医者に文句を言えない。ついつい医者の言うなりになっている。

従って医療改革など出来ない。厚生労働省も役人も患者本位の医療などと体のいいことばかりを言っているが
実のところ医者の金儲けが第一だ。

最近の医療過誤事件など表に出ているのは氷山の一角だ。ほとんど患者が泣き寝入りか、専門的な事だとして
追求がなされていないのだ。

警察が泥棒をしても警察が告発する。患者が告発しても医者が引き受けない。税金の垂れ流し、横領をしても
結局それを調べるのは天下りの元官僚だ。
こんなシステムで世の中がよくなるはずがない。無責任な連中に政治を任せると結局割を食うのは国民だという事
なのだが、選挙になるとみな忘れる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:36 ID:???
護憲が中国と北朝鮮のプロパガンダだという証拠をさっさと出してもらいたい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:38 ID:???
論文試験も結構大変ですから。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:40 ID:???
護憲が中国と北朝鮮のプロパガンダの産物だという証拠をさっさと出してもらいたい。

さっさとしろ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:51 ID:???
護憲が中国と北朝鮮のプロパガンダの産物だという証拠をさっさと出してもらいたい。

出せないのならば、敗北宣言をどうぞ。

撤退宣言でもいいぞ。
719法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/06 00:08 ID:???
>>716
頑張ってね。
こんな所で遊んでいるようでは、受からないよ。(W

>>718
そんな宣言出すわけないじゃないですか。
訂正だけで良いのではないですか。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 06:42 ID:???
>>719
「お前達とこの話題を語るつもりはない。」=事実上の敗北宣言
「ここは議論する場所ではないので、二度と来るか」=事実上の撤退宣言

と認定することでよいのでは?

訂正発言要求の方が彼には酷だよ。
自分の発言を訂正する勇気がある人間ではないようだしね。
哀しい人だ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 10:02 ID:IIcmvHXK
今朝の聖教新聞で、池田大作さんが、ロサンゼルス市から感謝状をもらって、
ガンジー、キングに並ぶ偉大な人と称されたと書いていたけど、

それって、ガンジーやキングも、イラク戦争を支持するってこと?
722衆愚権民家:04/04/06 13:58 ID:DiSEUNEQ
北朝鮮の拉致問題は参議院選挙前の人気取りに利用しようというのが小泉のハラだ。
多分、小泉から言い出した事ではなくて、上手に乗りたいのが本音だろう。

所詮「丸投げ総理」の実態は変わらない。果たしてこのパフォーマンスは参議院選挙で国民の餌に
なるかどうかだ。こうした事を利用する巧みさだけは一流だな。
723衆愚権民家:04/04/06 14:05 ID:DiSEUNEQ
イラクは実質上内戦の状況になってきた。
国内は年金問題で大荒れだ。そのうち自公は派遣している事も忘れたくなるだろう。
深刻さが増しているからだ。

自衛隊派遣の選択はやがて、自民公明の息の根を止める結果となっていくだろう。
それは「正義」が無いからだ。

「正義、勝利」がお題目の創価学会も、既に自民党が「正義」とばかりにお先棒を担いでいる
公明党にいい加減飽きが来ている。

自民党が「正義なのか!」という思いが強いところに、その正義を正当化するために「憲法」まで
政権に都合のいいように変えようとしている公明党に、実際正義はない!
724衆愚権民家:04/04/07 10:34 ID:D0coLUPm
イラクでの聖教新聞発刊禁止が、シーア派を怒らせた。
シーア派が信仰指導の新聞として発行している新聞を、アメリカがどうしても邪魔になったからだ。

焚書という事が過去に何度も行われてきたが、焚書した側に「正義や勝利」があったためしがない。
創価学会も公明党も今や自民党の主張する正義の中に取り込まれて、「大義無き戦争」に足を踏み入れてしまった。

アメリカが強引に世界の秩序を乱し、その横暴と他国での覇権主義はベトナム、アフガニスタン、パキスタン、イラク、イスラエル、パレスチナ
など多くの国で「対話」を拒絶させる結果を生んできている。そういったアメリカの強引な流れの中に、島国の日本はいつの間にか取り込まれている。

何よりも危険な事は相手を否定する戦争といった手段で「平和」が訪れるという
幻想に何時しか日本が取り込まれている事だ。
725衆愚権民家:04/04/07 10:40 ID:D0coLUPm
「平和だ、正義だ」と叫んで宗教活動をしてきた創価学会は戦争の悲劇を味わった
国民にとって今後につながる運動として評価されつつ、信仰集団として国民に受け入れられてきたが
今や
「叫んでばかり居ては平和は訪れない」というジレンマに陥り、やがてそれは「やもう得ない戦争への選択」
へと変化して、公明党をして、ブッシュの口車に乗せられる結果となっている。
結果的に「座して平和」というよりも「人殺しをしても平和」という成果を得た事は

平和、平和と言ってきた創価学会にとっては皮肉な出来事でもあるし、皮肉では収まらない
大きくなった団体の悲劇でもあるのだろう。
726衆愚権民家:04/04/07 10:53 ID:D0coLUPm
イスラムも創価学会も機関誌を通じてその意識の共有をはかっているのだろうが、
サドル師の感情的なアメリカ敵対視はシーア派をして国内を内乱状態にまで持ち上げようとしている。

こうしたアメリカの遣り方に正義はない!そんな遣り方で、自由と民主主義の国が生まれる訳がない。
その遣り方に止むを得ない選択としてついて行く、自公に正義や平和を国民にいう資格があろうか!

他者への為しように依ってその国家の在りようが見えて来るではないか。火中の栗を他国まで拾いに行く
正義と大義が日本にあったか?
所詮、イラクに怨念を抱かれる国家になるだけの事ではないか!

日本は外交手段として軍隊を動かすまでに一気に進んだのだ。その選択を
創価学会、公明党、自民党でやったのだ。人殺しにいかなる大義もないという事を忘れさせる
選択を取ったのだ。

これは戦後の日本の歴史を刻む事でもある。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 20:38 ID:oGYArPrf
彼が創価なので悩んでます。結婚はしないほいがいいですよね?
なんという理由でわかれたほうがいいでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 20:44 ID:???
>727
こう言いなさい。
「クソチョンに加担する売国奴め、死ね!」
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 20:51 ID:oGYArPrf
>728
まじめにこたえてほしかったでーす。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 20:52 ID:???
まじめですよ。
「創価をやめないなら、別れる」
でいいじゃん。
その理由を聞かれたら、>728を言いなさい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 20:57 ID:???
http://members.at.infoseek.co.jp/tobunken/

カミーユという精神病者があばれてます!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 21:41 ID:???
法律ヲタさんこんにちわ。
以前「法律オタ」のハンドルで一度だけカキコした者です。

さて、唐突で申し訳ないんですが、下記のスレ↓についてどう思われますか?
ご見識をお伺いしたいです。
ちなみに>128は私です。どうかよろしくお願い申し上げます。

【政治】無宗教の戦没者追悼施設設置が重要 公明幹事長代行
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081317317/
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 21:44 ID:???
あ、やべ。訂正です。
>732の
「ちなみに>128は私です。どうかよろしくお願い申し上げます。 」

「ちなみに下記のスレの>128は私です。どうかよろしくお願い申し上げます。 」
に訂正。念のため。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 21:55 ID:???
無名戦士の墓はいろいろな国にあるけど・・・。
墓を暴こうという変わり者は、いないようだが。(w
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:32 ID:???
「マハディ軍は壊滅」 米軍、全面掃討を表明 共同通信 [ 04月07日 21時38分 ]

 【バグダッド7日共同】イラク駐留米軍のキミット准将は7日の記者会見で、イスラム教シーア派の対米強硬派指導
者ムクタダ・サドル師の民兵組織「マハディ軍」について「壊滅する」と述べ、全面的に掃討する方針を表明した。

これが君たちの押し進めている世界平和の現実だ
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:35 ID:???
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:55 ID:sjAxadEg
引っ越したマンションの隣の住人が創価だったんで、ちょっと興味を持ったんだけど
創価学会って北朝鮮にソックリだね。

公明党に浸食されるほど、北朝鮮や旧ソ連のような
狂信的な社会になっていくんじゃないかな。
738おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 22:59 ID:Rf+nWIR8
ていうか、池田大作って、日本国籍に帰化した在日2世だって話だよ。
739法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/07 23:37 ID:???
>>732
そのニュー速+のスレを全部読む事は今できませんが、>1に書いてあることには、
つまり、公明党の太田昭宏氏の述べた事には、共感します。
(以前、名無し時代だったかもしれませんが、私も同様の事をこのスレで書いた
はずだと思いました。)

今日の地裁の判決自体に関して、判決文は読んでいませんし報道以上の事は知らない
のですが、法的に十分ありうるものだと思います。
私は、評価しています。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:44 ID:???
改めて、無名戦士の墓を作ればよい。
ナショナリズムのよい表象になるだろう。
741衆愚権民家:04/04/08 09:09 ID:4fgdvXXC
司法が憲法違反だといった事を守ろうとしない。
しかもそれが民主的に選ばれた首相なんだからあきれるよな。それを漠然と見聞きしている
国民はこれまた異常。

なぜこんなに憲法を守れなくなるのか?憲法もあってもないでもどうにでも解釈できるような
そんな憲法など存在意義がそもそもあるのか。

そんな国家が日本だという事を改めて認識したい。従って超法規的な事は当たり前で
権力を握ったものは憲法すらどうにでも解釈できるという見本を小泉自ら示しているのだ。
こうした権力としっかり手を結んで「軍隊を派遣」できた公明党も既に憲法護持の姿勢なんか
とっくに捨て去った異常な政党という事なんだが・・・。
創価の平和や正義というものはいつでも組織の都合によってコロコロ変わるという事もはっきりしている。

そこに利用されてしまっている熱心な信者さんは気の毒だし、世の中を変えていく勢力となっているだけに
信仰馬鹿の悲劇もあるな。

742名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 09:32 ID:???
陸自宿営地に迫撃弾 隊員にけが人なし

 【サマワ8日共同】陸上自衛隊などによると、イラク南部サマワの陸自宿営地で7日午後11時10分(日本時間8日午前4
時10分)すぎ、2、3回の爆発音が聞こえた。宿営地の北側約300メートルの地点で砲弾が着弾したとみられる跡が2カ所
見つかった。
 防衛庁幹部によると、宿営地の外で迫撃砲弾が見つかった。けが人はないという。周辺には陸自の宿営地以外には外
国駐留軍の施設などはなく、陸自の宿営地を狙った攻撃とみられる。同宿営地への攻撃は初めて。
 陸自によると、隊員は避難壕(ごう)や軽装甲車の中に退避している。陸自は隊員の安全確保を図るとともに、地元警察
当局やサマワの治安を管轄するオランダ軍と連絡を取り詳しい状況を確認している。
 サマワでは2月にも市中心部に迫撃弾2発が撃ち込まれる事件があった。死傷者はなかったという。(共同通信)


743名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 11:36 ID:???
まあ、靖国神社には行くべきだ。
若いときコンサートやプロレスで日本武道館に良く足を運んだが、
時間潰しに靖国神社を探索した。
各自それぞれ思うことがあると思うよ。
だだし、行く時は私人の立場ね(w
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:20 ID:J5mkmCBj
サマワで迫撃砲?

それでも学会員は公明党や自民党に投票すんの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:44 ID:???
>>744
> サマワで迫撃砲?
> それでも学会員は公明党や自民党に投票すんの?

聞くまでもない。死者が出たとして撤退するくと思うか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 20:50 ID:???
とりあえず、人質は出たな。
どうする?小泉。
747石川秀美:04/04/08 21:32 ID:???
サマワ〜 サマワ〜

 あな〜た、サマワ サマワ〜♪
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 21:36 ID:???
>>746
> とりあえず、人質は出たな。
> どうする?小泉。

死者でないのは問題だ
749法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/08 22:03 ID:???
>>748
ハァ?
ともかくも、死者ではなくて良かったではないですか。
なにをいまさら。
>>715
憲法改正の話が持ち上がるたびに”日本軍国主義の復活”と国内左翼と連動して
放送していたよ。馬鹿馬鹿しい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 07:40 ID:???
プッ
sageで書いてらあ
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 07:54 ID:???
>>715
それが  証  拠   なのか?

馬っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ鹿じゃないの?

年がら年中、中国も北朝鮮も同じことを言っているわ。
何が連動だよ。
現実と空想の区別がつかないのか。

そもそも、主張が同じだとプロパガンダの産物でも言うのか?
護憲は、自民党内にもいる(た)んだよ。
本当に政界に首を突っ込んだのか?

それとも、似非か?

恥知らずもここに極まれりだな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 07:58 ID:???
ここまで、馬鹿で世間知らずだったのか・・・・。
永田町に出入りしていたようなことを書込んでいたくせに・・・。

アルバイトとしても、哀しすぎるぞ。
754学会へ:04/04/09 08:17 ID:AdP85Wv7
人質を解放させるためにイラクへ行け!
755衆愚権民家:04/04/09 19:06 ID:UpXXCIQT
小泉も福田も、冬柴も「テロに屈して自衛隊は引かない」といっている。
すり替えも甚だしい。イラクに人道支援を頼まれた訳ではない。
こちらから軍隊で押しかけておいて、テロ呼ばわりはないだろう。

さてそこで不幸にも3人が殺されても「テロの屈しない」のだろうか?
何人の犠牲者が出れば引き上げる気になるのだろうか?
756衆愚権民家:04/04/09 19:10 ID:UpXXCIQT
日本に「テロ」呼ばわりされる理由などイラクには全く無い。
そもそも、こういうすり替えが国民を「馬鹿扱い」している事なのだ。

今日本は勇気を以て軍隊を引く事だ。犠牲者の数に依らず、小泉も冬柴も
自衛隊の引き上げなど考えていないのだろうか?
757衆愚権民家:04/04/09 19:19 ID:UpXXCIQT
アフガンを叩くときは、テロの直接当事者アルカイダ掃討が目的であった。
しかし、イラクは単なるブッシュの思い込みと石油利権に絡んで為にした軍事行動だ。

しかもイラクはこの軍事行動によって内戦的様相を来たしつつある。
なぜ、自民党と公明党はこんなにも簡単に軍隊の派遣を決めたのだろうか?

人殺しの連鎖の上に平和を希求できると思っている創価学会の諸君
君たちの「革命には一人の犠牲者も」出ないのではなかったのか!

創価学会の連中が公明党を作り、潰れかかった自民党政権にすり寄って
こうした海外派兵が行われ、さらには今後泥沼化するイラクで犠牲者の数が増えていく事になれば

君たちの「世界の指導者」は一体誰のための「世界の指導者」だったのか?
758衆愚権民家:04/04/10 09:46 ID:/4bRZ7xr
復興支援が看板の日本。
無理をして軍隊を出す事がいかに辻褄の合わない結果を生み出すか、それが三人の一般人の人質事件だ。
神崎が小泉の斥候役でイラクに行って「安全である」という結論は創価学会を更に右傾化させる事になった。

ご婦人方のヒステリックな信仰心は軍隊の本来の目的である「人殺し出動」さえ見えて来ていない。要は相手のある事だ。
復興支援に名を借りてアメリカの後方援助を願い出た「軍隊の目的」までは見抜けない。
759衆愚権民家:04/04/10 09:52 ID:/4bRZ7xr
アメリカの目的に呼応して軍隊を出せば、いくら復興人道支援だと宣伝して入り込んでも
イラク国家を破壊し続けるアメリカの手先とイラクが思うのは必然だ。

今度自衛隊に被害が広がれば彼らは応戦しないだろうか?応戦しないで自衛隊の「安全」を
今外務省がやっているように「交渉」によって自衛隊を守るつもりなのだろうか?

そんな馬鹿な事がある訳がない。もし自衛隊が交戦によってイラク人の一人でも殺せば人道復興支援どころか
明らかな「敵国」としての位置が確定するだろう。
760衆愚権民家:04/04/10 10:00 ID:/4bRZ7xr
戦端というものはこんなにも簡単に開かれていくのだ。日本に今弾が飛んできていないから
創価学会のヒステリックな信仰者達は「平和だ、名誉だ、世界の指導者の下」などとのんきな事を言っていられるのだが
創価学会の指示する公明党はもうすぐイラクに「敵国の政権与党」として認知されるだろう。

進むも地獄、引くも地獄の道に足を踏み込んでしまった自公政権は歴史の汚点になるのだ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:37 ID:???
池田大作先生は、今回の事件について、どう思ってますか?

池田大作先生は、お得意の対話にイラクに行かないのですか?

それとも創価大学での授賞式で、スケジュールが空いてませんか?

池田大作先生は、今回の事件について、どう思ってますか?

池田大作先生は、お得意の対話にイラクに行かないのですか?

それとも創価大学での授賞式で、スケジュールが空いてませんか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:55 ID:???
米、軍事戦略にジレンマ イラク主権移譲、不透明に 2004年04月10日(土)

 【ワシントン10日共同】戦闘激化や人質事件続発などイラク情勢の混乱で、ブッシュ米政権の軍事戦略がジレンマに陥っ
ている。米軍が圧倒的な軍事力で武装勢力の掃討作戦を展開すれば、民間人多数が巻き添えになり反米感情が燃え上
がる危険性が高い。だが、攻撃を控えれば武装勢力の増長を許してしまう。6月末のイラク人への主権移譲日程は不透明
さを増してきた。 武装勢力は日本人など外国人を人質にして、米国の同盟国も揺さぶっており、米政府の対応をより複雑
かつ困難なものにしている。

アビザイド中央軍司令官は「米軍は最も正確な攻撃をしており、民間人を標的にはしていない」と述べ、あくまで攻撃対象
は武装勢力に限定していると強調した。 だが反米勢力の拠点「スンニ・トライアングル」の一角、中部ファルージャでの戦
闘で、米軍はヘリコプターや戦車を投入。イラクの民間人数百人が犠牲になったと伝えられている

黙って掃討作戦を見ているつもりなんだろうか・・
サドル師ですら抗議のハンストを開始したとのこと・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 19:00 ID:mDjlHmzL
創価学会は皆さんのための団体です。
池田先生のお話を聞いて見ませんか?魂が揺さぶられますよ。
見てね。

http://www.soka.edu/
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:39 ID:???
これが 証 拠 ですかあ。

750 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 [sage] 投稿日:04/04/08 23:57 ID:???
なにをいまさら。
>>715
憲法改正の話が持ち上がるたびに”日本軍国主義の復活”と国内左翼と連動して
放送していたよ。馬鹿馬鹿しい。
765衆愚権民家:04/04/11 09:53 ID:Y2CROoxi
日本はせっかくの「撤退口実」を失う事になったようだ。
むしろ「テロに屈しない」とした、小泉や、神崎の選択に拍手しかねない状況になりそうな
気配さえある。

こうした戦争に手を染め始めて、鶏が先か卵が先かの話しは何時の世にもあって、常にたくさんの命の犠牲が
伴う方向へ選択や世論が造られていく。

人質解放で一安心だから自衛隊を引かなかったのは「正しい選択」という風潮を歓迎する「戦争への風潮」
絶対に認めるべきでない。
766衆愚権民家:04/04/11 09:59 ID:Y2CROoxi
一度人殺しをした軍隊は「英雄視」されるまで人殺しは止めないものなのだ。
まして、戦いを途中で止める軍隊などよほどの事だ。今日本は「撤退」させる勇気を持つ事だ。

一国を作り替える事に武力で成功した例は二次大戦以降、失敗だらけのアメリカだ。、朝鮮半島、ベトナム、
湾岸、イランイラク戦争彼らは引き際に多大の犠牲を払って、何度も失敗しているのだ。
767衆愚権民家:04/04/11 10:06 ID:Y2CROoxi
イスラム指導者は武装グループに人質を解放するよう要求しこれが飲まれた。
一方で日本にも自衛隊を撤退させるよう要求している。

彼らは約束を守り、一方で日本は自衛隊を撤退させなければ、イスラム指導者に対して
武装グループからの突き上げがあるだろう。

信仰のもとに言う事を聞いている武装グループが裏切られたとき、また内部混乱の種がまかれるのだ。
撤退がなければイスラム指導者も今度は日本に期待をかけなくなるだろう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 10:23 ID:298X63+v
創価はイスラムやタイなど、
他の宗教の色が強い国には広宣に行かない。
769池田犬作 ◆LIR.La.YRI :04/04/11 18:22 ID:???
>>765
あの時撤退していれば・・・なんて事にはならないで欲しいが。。。
770衆愚権民家:04/04/11 20:09 ID:FcnmbV7c
イラクからの要求は何か。
外国の軍隊は国から出て行って貰いたいという事だ。
フセイン政権をアメリカは強引に潰した。国連は軍事介入について反対であった。
ただアメリカだけが戦争へと突き進んだ。
アメリカは攻撃した後から、各国に軍事参加を強要した。

アメリカ追随で軍隊を無理矢理出す事にした日本は「人道支援」だと言いながら、また非戦闘地域だと言いながら
軍隊を出した。何とか辻褄合わせのこじつけ参加に彩りを添えたのが公明党だ。

現地視察を行って「サマワは安全」と小泉に花を添えた。いかに馬鹿な事をやっているか。
結局三人を人質に取られ「出て行ってくれ」と言われている。
神崎自らヘルメットを被って「非戦闘地域」へ人質をもらいに行くのが「誠意」ではないか。
臆病者め!!
771衆愚権民家:04/04/11 20:42 ID:4UaNNUeJ
民主党に連中も馬鹿ばっかり揃っていると見える。結局戦争翼賛会になってしまうのだ。
その理由は「テロに屈しない」という金科玉条だ。
嘘も百編言えば、本当のようになってしまう。
三人の拉致が、なぜテロなんだ?敢えて言うなら「戦時捕虜」だろう?戦争を仕掛ける側にみられている日本は
その戦時捕虜の交換条件として撤退を要求されても仕方がない。

撤退まで要求するには多寡が「三人では」というのが政府の気持ちらしくて
救出を願う家族に対して「あきらめて貰いたい」と言わんばかりだったという。

さて、創価学会の皆さん、泣いて救出を願う家族をみていかが思われましたか?
「平和、平和」と言いつつも軍隊を出してしまう公明党に対して、皆さん方はこれくらいの「犠牲」では・・。
という事になるのでしょうかね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 20:59 ID:???
デマゴーグくん痛杉
773Sb ◆SbSGI7AtEA :04/04/11 21:02 ID:nxh6o4Sz
>>771
戦時捕虜?馬鹿じゃないの
戦争ってのは国家と国家の戦闘状態を伴った戦いを意味するんだよ
国家の擁する軍隊同士の戦い以外は戦争とは言わない
あれはただの犯罪だ
そして、被害者も、軽挙妄動による自業自得
だいたい、被害者家族はなぜ、迷惑をかけたことに対して、謝罪もしないのだ?

それから、左からは真ん中は右に見えるらしいね
ちなみに私はアンチだよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:05 ID:???
靖国神社は堂々と公式に参拝せよ!
なにが私人だ。
775クリスちゃん:04/04/11 21:10 ID:???
あの三人くらいいいんでないの?
自分が何かできると思ってイラクに入ったんだろうし、家族にもチャンと死ぬ覚悟で、いきますくらい言っていって欲しかったな
戦時下のボラって、そういうもんでないのか?
マザーテレサとかって死ぬ覚悟でボラに行っていたんだがね?

776名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:12 ID:???
>>773
勝手に決めるな。
9・11の時ブッシュは何て言った?
「これは戦争だ」って言ったじゃないか。
あれがただの犯罪なら、自衛隊の撤退を要求したりはしない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:13 ID:???
おっと言い忘れた。
>>773
馬鹿じゃないの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:14 ID:???
>>776
>>773は国際法上のことを言っているんだろ。
国又は交戦団体と認定されなければ、無利だよ。
779法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/11 21:18 ID:???
>>773 Sbさん
国際法上は、必ずしも「国家と国家」の場合のみを“戦争”としているわけでは
ないんですよ。
もっとも、この場合はどちらにしても戦争ではないでしょうが。

それと「迷惑をかけたこと」に関して、本質的には彼らが迷惑をかけたと
言うより、拘束したグループが迷惑をかけたと言うべきだと思いますが…。

>>778
そうですね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:21 ID:???
>>779
危険地域に飛び込んで行った点に対しては、謝罪が必要かと。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:28 ID:???
アメリカは対テロを戦争と位置付けている。
そうでなければ、アメリカが現在イラクで行っている
民間人をも巻き込んだ大量殺戮はどう転んでも正当化できない。
また、9・11後にアフガニスタンのタリバン政権を転覆させたことも、
同様に正当化できない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:31 ID:???
>>781
戦争じゃないから、正当化してんのよ。
相手が国家や交戦団体だと捕虜の扱いも取り決めがある。
フセイン君のボデイガードに対する拷問は許されない。
詳しくは国際法でも勉強して。
783法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/11 21:46 ID:???
>>780
そうですねぇ。

ただ、批判されるべき単なる無意味な冒険では必ずしもないんですよね。
社会的には価値のある行為を目指していたはずで…。

>>781
そもそもアメリカの行った事は、国際法上かなり問題がありますから…。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:49 ID:???
法律事務所も顧客第一ですから。
米軍に雇われれば米兵の日本人殺害を正当化するのが法曹の仕事です、はい。
785Sb ◆SbSGI7AtEA :04/04/11 21:56 ID:nxh6o4Sz
>>779
そうでしたね、交戦団体として、でしたね
でも、犯罪者集団が、日本国に宣戦布告をしたわけではありませんから
宣戦布告されたとしても、日本は戦争できませんからね
日本国には正式な軍隊がないので、自衛隊は確か私兵扱いか、ゲリラ扱いに
なったと思います。

ブッシュの演説の戦争とは、戦争のようなもの、として使ったのでしょう
しかし、戦争自体は国際法にのっとっていなければ戦争とはいえません
だから、いくら現在のイラクが戦争のような状態にあるからといって
戦争であるとはいえないのです
テロとの戦争の戦争はとは交通戦争での戦争と意味は同じと解釈しなければいけないのです。

>>780さんが言うように、退避勧告が出されている地域に
行った、もしくは行かせたことに対する謝罪です
普通、親なら、まずそういった軽挙妄動を謝罪するべきだと思います。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:00 ID:???
へえ。
じゃあ、国際法なんて、あっても意味無いな。勉強する必要もない。
アメリカのように武力で突出していれば、国際法無視しても、世界中の
多くの国が支持してくれる。
だったら、国際法上で戦争の定義をしたって意味ないね。
机上の空論さ。
787Sb ◆SbSGI7AtEA :04/04/11 22:16 ID:nxh6o4Sz
>>786
アメリカの起こした今回の戦争は、非難されるものだと思うよ
そして、アメリカは、駐留をやめ、国連に委託するべきだとも思う
その他の国は国連軍としてイラク政情安定に努めるべきだと思う
ただ、隣に北朝鮮のある、わが国としては、アメリカの行動を非難することは出来ない
これは地政学上のことだからね
また、中東の安定は世界経済における石油の安定供給には不可欠な要素だよね
でも、中東を一番不安定にしているのはアメリカのユダヤ系なんだけどね

まったく、一神教ってのは・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:22 ID:???
>>785
>>ブッシュの演説の戦争とは、戦争のようなもの、として使ったのでしょう
フ―ン。あんたブッシュの側近?何を都合のいいように解釈してんの?
「戦争のようなもの」なんて解釈、始めて聞いたよ。
789Sb ◆SbSGI7AtEA :04/04/11 22:30 ID:nxh6o4Sz
>>788
だって、国際法上戦争でないことなど、大統領のブレーンがわかってない訳ないでしょ
定義としての戦争を勉強していれば当たり前の解釈でしょ
日本では戦争はタブーだかって、戦争を語るなら、それくらいの知識くらいは持っていなよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:35 ID:???
>>787
アメリカが起こした戦争が非難されるべきものなら、
日本を始め、対イラク戦を支持したすべての国が非難されるべきだろうね。
で、誰が非難するの?国連安保理?国際司法裁判所?まさか国際刑事裁判所
じゃないよね。
で、非難してどうするの?アメリカに経済制裁?まさかね。
791法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/11 22:40 ID:???
>>786
>アメリカのように武力で突出していれば、国際法無視しても、世界中の
>多くの国が支持してくれる。
確かにそうかもしれない。
「机上の空論」と考えるのも、あなたの自由だ。

しかし、批判を行う場合に理論的根拠を与えてくれるのも、その机上の空論なのさ。
イラクを非難しうるのも国際法を基とするから可能となるのだよ。
それを忘れてはいけないと思うが。

それと、国際法は単に戦争を定義したのではなく、国際法上認められる戦争と
認められない戦争を区別しているのです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:42 ID:IWkq/b7o
アメリカに特攻しかけるしかねーな。
池田先生が行けって言ったら、俺いつでも行くぜ。
すげーだろ?
793法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/11 22:45 ID:???
>>790
>アメリカが起こした戦争が非難されるべきものなら、
>日本を始め、対イラク戦を支持したすべての国が非難されるべきだろうね。
ある意味では、そうでしょうね。
あなたは、イラク特措法を御存知ですか?
あれも、そのようないい加減さが現れているのですよ。

結局、どこの国でも主権者たる国民が責任をもたなければ駄目なのです。
(イスラム法には、国民主権という概念はないそうですが。)
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:50 ID:???
池田がアメリカ支持の指令だしたから、公明はそうしただけだろう。
国家元首で対談が実現していないのはアメリカ大統領だけだから。
795法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/11 23:05 ID:???
>>784
何か誤解されているのではないですか?
弁護士法には以下のように規定されていますよ。
1条 (1項)弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。
 2項 弁護士は、前項の使命に基き、誠実にその職務を行い、社会秩序の維持
  及び法律制度の改善に努力しなければならない。
3条 (1項)弁護士は、当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱によつて、
  訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する
  不服申立事件に関する行為その他一般の法律事務を行うことを職務とする。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:11 ID:???
>>793
イラク特措法知ってますよ。「戦闘・非戦闘」のあれでしょう?
どこがいい加減か具体的に語って欲しいですな。出来れば、国際法と
絡めて。

それと、どういう状況かは分からないが、国民が等しく責任を分かち合う
状態なんて、あるのかね。
例えば、戦争では、大抵弱者が貧乏籤を引くもんだ。
797名無しさん@創価いっぱい。:04/04/11 23:27 ID:???
どうも公明党は政教分離に違反して無いみたいなのだが、どーなんだ?
http://religion.dot.thebbs.jp/r.exe/1075971936.e40
798法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/11 23:28 ID:???
イラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法
『第一条 この法律は、イラク特別事態(国際連合安全保障理事会決議第六百七十八号、
第六百八十七号及び第千四百四十一号並びにこれらに関連する同理事会決議に基づき
国際連合加盟国によりイラクに対して行われた武力行使並びにこれに引き続く事態を
いう。以下同じ。)を受けて、国家の速やかな再建を図るためにイラクにおいて行われて
いる国民生活の安定と向上、民主的な手段による統治組織の設立等に向けたイラクの
国民による自主的な努力を支援し、及び促進しようとする国際社会の取組に関し、我が
国がこれに主体的かつ積極的に寄与するため、国際連合安全保障理事会決議第千四百八十三号
を踏まえ、人道復興支援活動及び安全確保支援活動を行うこととし、もってイラクの
国家の再建を通じて我が国を含む国際社会の平和及び安全の確保に資することを目的とする。』

となっていますが、ここで挙げている安保理決議などは、イラクに対する武力行使を
認めたものではありません。
一般に国際法学者は、武力行使認容の新たな決議が必要と解しています。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:30 ID:???
>>798
>>一般に国際法学者は、武力行使認容の新たな決議が必要と解しています。

通説?
有力説?
800法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/11 23:34 ID:???
>>796
ところで「国民が等しく責任を分かち合う状態」とは、私が言った何かと
関連するのでしょうか?

>>797
日本国憲法上の政教分離には反していません。

しかし、政教分離を憲法上でのみ論じなければならないとする根拠は
ないでしょう。
私は、創価学会・公明党の政教分離を社会的な問題として扱う事が出来ると
考えています。
801名無しさん@創価いっぱい。:04/04/11 23:35 ID:???
な、なる程・・・・
802法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw :04/04/11 23:35 ID:???
>>799
通説と言って良いと思いますけれど。(アメリカの国際法学会では別なようですが。)
803衆愚権民家:04/04/12 10:17 ID:31gIOCgC
24時間経ったが、未だ明確な事は現れていない。捕虜のたらい回しという事なんだろう。
つまり部族の力関係が合って、人質を高値で部族間で譲り合う、というような事になるだろう。

日本に金を出させる立派な「カード」となったのだ。自衛隊が出ていなければこのカードは向こうにとって
価値が無いどころか、国際間でイラク非難の嵐になっていただろう。

わざわざ向こうまで出掛けて「平和の使者」面で国民の納得を取り付けたツケは大きい。
相手がある事だ。「人道支援」軍隊はイラクからみればどう見てもアメリカと一体でイラクを潰しに来たとしか見えない。
804波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/12 10:20 ID:sKDmSLkX
はいいい加減な憶測をこういう時に垂れ流すのは不謹慎ですよ。
805衆愚権民家:04/04/12 10:30 ID:31gIOCgC
アルカイダから、フセインへ。アメリカ侵攻の意図は明らかである。
戦争への近道は「国益」から「犠牲」を超えていくところにある。

犠牲者が出れば世論がひっくり返るからだ。ここで自公の自衛隊派遣がはっきり正当化される。
世論が雪崩現象を起こし始めると、国際法とか、憲法だとかはそっちのけになってしまう。

現に靖国参拝が司法によって「憲法違反」だという判決が出ても、一国の総理がせせら笑っているようなものだ。
人殺しは、鶏が先か卵が先かの論争を超えると一気に論や法の範疇を超えていく事を50年前に自覚した筈なんだが
「歴史は繰り返す」そして人殺しも繰り返されるという事を改めて思うな。
806波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/12 10:52 ID:sKDmSLkX
もう床屋政治談義はオワリですか?

床屋の親父も片腹痛くて鋏をもつ手元が狂いそうですよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 11:11 ID:???
>806
早く警察に逝け、
万野のズラ被りよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 11:16 ID:???
ファルージャ掃討作戦の死者は600人超=病院関係者 ロイター [ 04月12日 09時19分 ]

[ファルージャ(イラク) 11日 ロイター] 現地の病院関係者によると、旧フセイン政権を支持するイスラム教スンニ派の
武装勢力に対する米軍の掃討作戦で、これまで600人以上が死亡した。 ある病院の関係者は、これまでに600人以上
が亡くなっていると思うが、遺体の多くがすでに葬られており、正確な数字は分からない、と話している。

イラク市民から見たら「人質3人の命? それが何か?」と言われそうだな・・
   
学会員には責任がある。

イラクへの戦争参加の公明・学会は反省せよ!

公明は学会員の同士の政党だ!
池田先生が立党し、弟子が立候補している。
一体不二なんだ!
学会員にも責任が有る。
当選させた責任が有る!

意味の無い、アメリカ大統領ブッシュの戦争には参加するな!

810衆愚権民家:04/04/12 13:41 ID:31gIOCgC
アメリカが「大量破壊兵器」という言い掛かりを付けてフセイン退治に乗り出した事は
アメリカの利権から百歩譲って許され国際社会の支持が得られたとしても
毎日、雨あられの空爆と機関銃の乱射にさらされるイラク国民の悲惨さは、国際社会の支持が得られるのか。

日本も自ら種をまいたとは言え、強烈な悲惨さを味わっている。国家間の争いというものに「武力」が用いられれば
いかに悲惨な現状が目の前に現れるか。その事を今イランの国民は味わっている。

日本は戦勝の喜びを感じ、逆に武力による破壊の悲惨を味わったはずだ。今イラクの戦火を見てその下で死んでいく
一般の人々に同情できないものだろうか?地獄は他所の国ならいいのか!
811波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/12 13:43 ID:u6HV1zNd
また床屋談義ですかい?
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 13:46 ID:???
またデッチアゲですかい?
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 14:07 ID:???
>>811
お前は床屋に行く必要がないもんな(ズラ藁)
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 14:08 ID:???
>>804
>>806
>>811

全部このスレ↓
http://society.2ch.net/test/r.i/koumei/1078683391/

「創価学会と日蓮正宗が和解したとき代々木は」

のあんたの全カキコに、のしつけて返しておくよ。

床屋談義にすらならない、明確な論拠を示せぬ寝言は
たいがいにしてほしいねw
815波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/12 14:12 ID:R8Z7dzki
ああ、明確な根拠を出せば俺がそれだけ正宗の中身を知っているかをひけらかなくちゃ
ならなくなる。

その手には乗らんよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 14:36 ID:???
>>815
正宗の中身を具体的に検証せずして
どうやって「財政難で学会に吸収合併」されることを
証明できんのかな?
ん〜!
床屋談義以下の単なる「フカシ」ってことだな。
語るに落ちるとはこのこった!!
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 19:53 ID:???
禿。床屋は差別用語だぞ。理髪店、理容店と言え。
いくらお前に無縁な場所とはいえ・・・
818衆愚権民家:04/04/12 21:34 ID:lneJl88X
「テロの屈しない」というのはきれい事だ。戦闘の手段としてテロは存在する。
つまりは何人犠牲を出せば戦闘を収めるのかという事だ。犠牲を強いた結末が
戦闘終結の時だとするならば相手を破壊し終えるまでテロは終わらない。

戦闘が始まるとその決着は人民の命の購いの多寡によって武力行使は終わる。
その武力行使に日本は首をつっこんだ。犠牲無くして終える戦闘など無い!

創価学会も、公明党も誰を犠牲にして平和を築こうとしているのか。きれい事では済まないという事はそういう事を言っているのだ。
そんな連中が「生命の尊厳だとか、人権」だとかよく言うよ。矛盾も甚だしい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:35 ID:???
>>815
>>ひけらかなくちゃならなくなる。

??

何語ですか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:16 ID:???
前世の記憶にある言語じゃないか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:22 ID:???
たぶんシュメール語だろ。
822永犬丸 則松 ◆c.t95VPrtc :04/04/12 22:29 ID:XFqU41XA
>>818
横レス失礼します。
確かにいわれるとおりであり、
現在の連立与党には戦闘行為に肩入れしている
覚悟も自覚もありません。

ただ、例えば学会が己の掲げる平和主義、国連重視の看板を捨て
公明党が議席を持ち合わせていなかったにせよ
このイラク派兵は行われていたことでしょう。
これは戦後より終始アメリカに頼り甘えることを
戦争=罪悪の構図のなかで
戦争をしないための手段として認めてきたことによる
当然の行動なのです。
いまや日本にとってアメリカは脅威への盾であり
心の宗主国となっている今、アメリカのイラク先制攻撃を
否定する術を持ち合わせていないのです。

非常に情けない話とは思います。
確かに公明党にも派兵への責任はまぬがれませんが、
それよりも、
まず、気づいた人間から、自分の住む街を自分の手で守れる為に
何をすべきでどうしたらいいのか、
また、真の国際貢献を為すために何が必要なのか。
そんなところからはじめないと、この現状は変わりようがないと
感じておりますが、いかがでしょうか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:55 ID:???
106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/12 22:26 ID:???
法律ヲタ=ハゲリではない。
ハゲリと法律ヲタが同じIDだったのは
同じ場所、つまりハゲリの部屋に法律ヲタがいたということ。
法律ヲタとハゲリは陰茎をしゃぶりあう関係。
くびらィとハゲリと法律ヲタは三角関係。くびらィと法律ヲタはハゲリに
二股かけられている
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 09:30 ID:QLrCguXV
世界の至宝であられる池田大作SGI会長

世界でいまだ絶えない民族や宗教に関する紛争についても
希望なき世界に希望を送り、人類には未来がある。
平和は実現できると力説。

⇒池田会長の 平和を探求するお話に感涙しました。

 池田会長には 常日頃の講和を実現するチャンスが来ています。

 会長がイラクに乗り込んで 世界平和を説き 
 説得すれば 誘拐犯や人質の三人も感涙し 必ず三人が解放される筈です。
 是非 会長がイラク入りされることを望みます。

825衆愚権民家:04/04/13 09:42 ID:y8mWpT5S
822
アメリカ依存体質から抜けられない原因は、戦後日本の教育体質にも現れている。
国家に都合のいい教育というのが絶対不可欠で、民主教育とは似ても非なる教育が何の疑問もなしに
日本は五十年間行われてきた。独創性が少なくバランスの取れた個性が伸ばされ得ない教育が根幹だ。
つまり国民を自由に育てる事をしなかった。とかくメダカは群れたがる方式。それだけ教育者に偉大な人が居なかったし
そういう人は国の規制に抗らえなくて潰れていく。
826衆愚権民家:04/04/13 09:58 ID:y8mWpT5S
822
百里の道も一歩からという事でしょうが周りを見つめ直している間にも「軍隊」は
出掛けてしまいました。あなたのお勧めは今空腹なのに来年実を付ける種を撒くような事になります。

国民が自分の生活を眺めている間に様々な法案が通過しています。為政者というものは国民が反対するような
法案を通したいときは「国民の目を逸らして」事を始めます。

指をくわえて「海外派兵」を通過させてしまったことは痛恨の出来事です。
今自分の周りを見ましょうなどとのんきな事を言っている時期ではないのです。
国民が目を逸らしている間にも何時自衛隊の銃口から弾が飛び出す事態が起こるかも知れないでしょう。

この時に「声を上がられない」人は昼行灯で、まさしく戦後教育の申し子のような頭になっている事になるのです。
時に合わせて
いい事はいい、悪い事は悪い、と言いきっていける国民でなければ永遠に「正義も平和」も来ないのですよ。
827衆愚権民家:04/04/13 10:14 ID:y8mWpT5S
軍隊を出すのはアメリカと国際協調と人道支援という後押しがあって、憲法をねじ曲げながらも
特措法を作って、その特措法の条件も満足に満たさないまま兎も角も出す事だけは成功した自公政権。

神崎がお粗末な現地視察をやって、「サマワは比較的安全」などと地獄の道しるべ役となった。
アメリカはモスクを攻撃して民間人を含め500人を殺す。この状況を見て「人道支援」の看板など
とっくに吹き飛んでいる事をしっかり思い知るべきだ。

イラクがピンポイント攻撃でやがて国家が収まるなどとどうして考えられるか!ますます泥沼化して
その憎悪と怨念は世界に広がっていくのだろう。相手を殺戮して、あるいは国家を武力によって潰した上に

「平和で民主的な国家を造る」事など、そもそも人道に反しているのだ。
828衆愚権民家:04/04/13 10:26 ID:y8mWpT5S
右手で相手の首を絞めながら、左手で心臓マッサージをしている人間を見て
その行為をしている人間に憎しみを持つのが「人道」ではないのか。
どうしてこうした矛盾の行為の中に「共感」が得られるものか!

まさしくイランではこうした「狂気」が様々な都合のいい理屈を付けて平然と行われているのだ。
きれい事を言っておれない我利我利亡者どもが人間の頸を血まみれになって締め付けている様を想像してみるがいい。
そこに「人の道」を見いだす事が出来るとすれば、一言「双方とも引け!」という事だろう。

公明党は今やそのサタンの爪の役割をしているのだ。何が平和で、何が正義で、何が庶民政党だ!。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:27 ID:+1YPGdYI
http://ahiru.zive.net/joyful/img/1022.lzh

Windowds Media Player 9で再生してください。
13MB程度
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:22 ID:???
>>衆愚権民家

お前そろそろ痛いから氏ね
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:26 ID:???
ホーホゲギョw
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:54 ID:???
>民主教育とは似ても非なる教育が何の疑問もなしに
>日本は五十年間行われてきた。独創性が少なくバランスの取れた個性が伸ばされ得ない教育が根幹だ。


( ´,_ゝ`)プッ
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:59 ID:???
http://members.at.infoseek.co.jp/tobunken/

カミーユというホントウに痛いのが暴れています!
834衆愚権民家:04/04/14 10:30 ID:70VGNzPd
日本はアメリカによって叩きのめされた。そして外様大名になる事が出来た。
総理が代わるたびにアメリカ詣でをしてきた。
小泉はブッシュの親戚としての扱いを受けるためにブッシュに取り入って軍隊を出す事が大いなる貢ぎ物になった訳だ。
ここでよく考えねばならない事は政権がブッシュの親戚になったという、そして常に日本の政権はこうした姿勢を崩さなかった事だ。

戦後五十年も経つけれども、国民は日本国というのは独立国だと思いこんでいるが国民の選んだ政権はアメリカの政権に「親戚扱い」される
事のみが一番大事な要件となっている。

つまりはご領主様のやる事に従い、その御領主様はアメリカ天皇に「親戚使い」される事だけを望んでいる。
835衆愚権民家:04/04/14 10:39 ID:70VGNzPd
ここで問題なのは身びいきな判断が国家の進路やら、あるいは国民を戦争へと導いていく
事にはっきりとその独立性を言い出せなければ、「政権益」にはなっても「国益」にはならないという事だ。

ブッシュの利益が、日本国益につながらないようなイラク攻撃である。
さすがにフランス、ドイツは敗戦も経験しているが、国民がエライ。日本は徳川幕府がブッシュに代わっただけで
何だか同じ精神構造で国が運営されているようで、文明開化はほど遠いな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 10:52 ID:yckev1GW
10年後には日本はアメリカのJAPAN州になってたりしてな。
837波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/14 11:32 ID:Dn61Ae6r
朝からご苦労。

聴衆は耳の遠いバアさん一人。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 11:38 ID:???
>>837
ハキイさんの法話には、何人位の人が集まるのですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 12:40 ID:???
昼前に起きるとはいい身分だ。
うらやましいことだ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 13:21 ID:???
>>831 オーストリア人♪
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 14:21 ID:???
こんなところにまでハキリが・・・・・。
もう何も書くな消えてくれ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:08 ID:???
衆愚権民家って頭悪そう
843王仁丸 ◆/itwGivcvI :04/04/14 16:21 ID:???
>>842

反論も書けないレベルのお前が言う事か(w
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:55 ID:???
ズラ被りホモ太郎 = ズラ口浩
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:58 ID:???

冬柴さん連休に訪米はいいけど5.3に帰国ってのはできすぎでしょ(w
846衆愚権民家:04/04/14 19:30 ID:WgrBLOnH
日本人の誘拐について小泉が「テロリスト」に屈しないという発言に誘拐犯は
敏感に対応した。つまりテロリスト呼ばわりは人質解放に大きく影響を与えた事は間違いない。

何度もいうが、イラクから見れば主権を侵し、人権を犯し人殺しをしているのはアメリである事は
誰がそう見ても明らかな事だ。その同盟国である日本もフセインが潰れた今ではフセイン政権が抵抗している
と言うよりはむしろ後は自分たちでやるからアメリカの強引な人殺しに対するレジスタンスだ。

軍隊を動かすという重大な事を自分の軽率なパフォーマンスぐらいにしか考えていない小泉の脳タリン発言は
今後もあらゆるところで、事態を悪化させるに違いない。

こんな人間は一時でも早く総理の座から引きずり降ろす事が賢明な国民の選択である。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 08:40 ID:???


422 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/04/15 04:22 ID:9RsOggKc
こいつら、イラク人質事件が起き、日本が緊迫している真っ只中の時に祝祭をやらかしておりました。
スレまで立てちゃって・・・なに考えてんだか・・・・・

祝!関西青年部大会・大阪ド-ムに5万人!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1081518433/
848衆愚権民家:04/04/15 09:24 ID:dNYs7IcP
青年部大会という事で仲間意識を高める大会なんだね。
組織というのはこうした形で幹部はその勢いを確かめ、組織がほかの事に目を奪われないように
イベントを企画するのはどんな組織でもやりますよ。
いわゆる「組織固め」のイベント。

日本の軍部もよくやりました。「戦勝」祝いを国民的に盛り上げるためにね。ところが戦局は厳しい
それでも原爆が落ちるまではそんな集団も「勝利」という拠り所としてきた。
目も当てられない現状を目の当たりにして茫然自失の戦後。

創価学会の組織も公明党には「現実的選択」という事で自民党と組む事を許して今度のイラク派遣が出てきた。
創価学会はそれと組織は別という意識で現状から目を逸らすイベントの力を入れる。
気がついた時には、もう取り返しのつかない泥沼に誘い込まれている。
結局自分たちでそのツケを払わされることになるわけ。青年部大会に出た人も、アンチ創価もこぞってね。
849衆愚権民家:04/04/15 09:43 ID:dNYs7IcP
人質三人がとらわれたときに、さすがに民間人の拉致という事で株価も下がった。
昨日か、また新たに一人拘束されたらしいがそれほど驚かないし、株はむしろ上がっている。

自衛隊の宿営地に被害が及んだとき一人の死者が出れば「撤退か?」といって大騒ぎするが、これを繰り返して
被害が10人に及ぶようになると、むしろイラクに対する敵愾心が国民的に盛り上がって
自衛隊に大量の武器供与をするようになるだろう。

人殺しの連鎖が止まる訳がないし、それにテロの封じ込めなどが出来るとはとても思えない。
アメリカ国民は非道なテロ攻撃に対してアフガン攻撃も止もう得ない、という判断であった。
ところがブッシュはそれをイラク戦争にまですり替えていった。

今アメリカはブッシュが「ここまでやるとは」という気持ちに傾いている。
軍隊派遣を「人道支援」と国民に無理矢理思わせて、これからら犠牲者を出しつつ、イラクとの怨念を
深め、平和どころかお互いに遺恨を残していく事になるだろう。

「平和団体」であるはずの創価学会が公明党を支持してイラクは「非戦闘地帯」だなどと口実を作り
「海外派兵」の推進に大きな役割を果たした事は絶対に忘れてはいけないだろうし、
もし自衛隊が一人でもイラクの人を殺せば「戦争翼賛団体」としての勲章も出てくるのだろうな。いい迷惑じゃないか?
850波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/15 09:47 ID:HZ3/OlLr
人殺しの連鎖を止めるための自衛隊の派遣でしょうが。

なんだか最近うざいよね。この床屋談義。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 09:54 ID:???
やけに床屋にこだわるな、ズラ太郎よ。
僻んでるのか?(禿藁)
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 11:06 ID:???
>>850
>人殺しの連鎖を止めるための自衛隊の派遣でしょうが。

おや?復興支援のみのはず、人殺し連鎖と派遣は何の関係もない
短時間で見れば、かえって逆効果になっていることはイスラム
聖職者のTVインタビューでも明確に言ってる
853波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/15 11:08 ID:tM2auhWz
>>852
はい。ではそのソースを提示してね。あんたの引用はいつも都合のいい部分の
切り文なんでね。(^^)/
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 11:11 ID:???
>>853
復興支援のみと政府自身が何度も説明してるよ
インタビューはBSニュースで流れてましたね、朝は寝てるから
見てねえか?(ゲラ
855波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/15 11:13 ID:sfMrVZV4
はい。モノは正確に。
どこの部族長でインタビューしたのは誰ですかね。

都合のいいニュースソースをデッチアゲんなよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 11:14 ID:???
>>854
まあまあ、勘弁してやって下さい。
ズラ太郎君は存在しない裁判、事件をデッチあげてしまうような機知害ですから。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 11:14 ID:???
>>853
人殺し連鎖を止めるなら、イラクに限定したって無駄なこと
イスラム・ユダヤの問題を根本から見直さなきゃならんのは明白でしょう
自衛隊派遣でこれが解決出来るソースがあるなら見てみたいね
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 11:16 ID:???
>>856
まあ、この情勢下で世界のニュースをチェックしてない人間を
相手にしてもしょうがないですね
859波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/15 11:17 ID:sfMrVZV4
>>858
すまんね。
CS衛星放送のCNNばっかりで。(藁)

860名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 11:29 ID:???
>>855
このニュースの後の個別インタビューで出た話だよ

「アルジャズィーラ」、外国人誘拐テーマに討論番組放送
 カタールの衛星テレビ局アルジャズィーラは12日、イラクで多発する外国人誘拐事件を巡り聖職者ら3人による討論番組
を放送した。日本人3人の解放を犯人グループに求めたスンニ派聖職者アブドルサラーム・コバイシ師らが登場したが、討
論では事件の背景としてイラク中部ファルージャへの大規模攻撃に踏み切った米軍への不満が噴出した。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040413AT2M1301D13042004.html

CNNは9.11のときも公正な報道をしたかねえ?(w
ソースは多い方がいいですよ 誤報ってことがある
お互い様だが(w

861衆愚権民家:04/04/15 11:45 ID:dNYs7IcP
誘拐された五人は気の毒だ。救出に本気になればなるほど、と言って本気かどうか分からないが
、というのは小泉のパフォーマンスの一部だろうから。
その根拠は「テロリストには屈しない」というメッセージだ。向こうは怒るに決まっている。

イラク「人道支援」あるいは「イラク復興のため」というならば、現地に入って何が日本に求められているか、という
事から始めようとしたこの人質達の要求こそ「日本に求められて」いる、「真実の支援」だからだ。

政治家の都合やら、政権の都合やらで他国に出掛けた「軍」は誰が見てもイラクの立場を尊重した行動だととらえられるのか?
アメリカの意図に軽く乗せられた上に、その本質のすり替えに躍起になったのが、自民公明だ。

目には目という遣り方は日本の国力にも合わないし、人類の文明にも逆行する選択だ。その選択を「すり替え」
で乗り切ろうとする姑息な遣り方が、長続きする訳が無いじゃないか!
862衆愚権民家:04/04/15 11:57 ID:dNYs7IcP
修羅場に乗り込むには相手を完全に負かすだけの実力が無くてはならない。
今の自衛隊にそんな能力があるか?
低空飛行して日本国にソ連の戦闘機と朝鮮の戦闘機が乗り付けたのはまだ近頃だ。

日本の戦力は「金の力」だ。他国まで出掛けて行っていざ犠牲になるのは軍人から
やがては国民だ。そうせざるを得なくなっていくのが戦争なのだ。戦争の真似事に「参加させたい」
火遊び派遣でアメリカのご機嫌取りなど、あまりにも軽率じゃないか!

日本国としての自立心を疑われるような、と言うかそんなものが無いのを世界にさらけ出して
「国益だ」などと叫ぶような馬鹿ばっかりなんだ。実際に自国防衛さえ竹槍状態なのに「豚も木に登る」
ような馬鹿振る舞いなどするものじゃない。
863波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/15 11:59 ID:HZ3/OlLr
>>862
>低空飛行して日本国にソ連の戦闘機と朝鮮の戦闘機が乗り付けたのはまだ近頃だ。

あんたの”近頃”つうのは30年前の話しかね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 12:24 ID:???
>>862
ソ連の戦闘機というのは函館にやってきたミグ25のことの様だが、
朝鮮の戦闘機とは何? そんな事件あったの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 12:38 ID:???
入植地存続を容認 米、中東政策を転換 [ 04月15日 12時08分 ] 共同通信

 【ワシントン14日共同】ブッシュ米大統領は14日、イスラエルのシャロン首相と会談後、国境線画定などイスラエルとパレ
スチナの最終的地位交渉では、ヨルダン川西岸に「イスラエル人口の集中した新たな地域が存在する現実」を考慮すべき
だと強調、一部入植地の存続を事実上容認する姿勢を示した。
 米歴代政権は国境線画定などは当事者間の交渉に委ねるとの立場だった。イスラエルによる西岸の併合に道を開く今
回の大統領の意思表示は、米国の従来の中東政策からの大きな転換と言える。
 パレスチナ側は「ブッシュは入植地を正当化した最初の米大統領だ。受け入れられない」(クレイ自治政府首相)と激しく
反発しており、和平の行方はいっそう不透明となった。
 ブッシュ大統領は、首相が提唱するガザ地区や一部西岸からの「一方的撤退」を「歴史的で勇気ある行動」と評価。パレ
スチナ難民の帰還問題ではイスラエル領内への帰還に否定的な見解を初めて明確にした上で、西岸での分離フェンス建
設も最終交渉に影響しないとの認識を表明、首相の主張をほぼ全面的に受け入れた。

ありゃりゃ、だめだこりゃ・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:13 ID:???
↓これは聴覚障害者と高齢者に対する差別発言ということで、よろしいですかな?

837 :波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/14 11:32 ID:Dn61Ae6r
朝からご苦労。

聴衆は耳の遠いバアさん一人。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:51 ID:MA79GaxK
テロに屈しないと言うなら、
例え迫撃砲弾が雨あられと降る中でも、敢然と復興支援して欲しいな。
死者を出しても、イラクを復興するんだと言う気構えが、テロリストの
心を溶かすかも知れないしね。
だって、砲弾が飛んで来たからと言って、引き篭もってること自体、
すでに、テロに屈しているだろ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:21 ID:???
禿は砲弾どころか、日常一般の生活にさえ耐えられず引きこもっていますが、何か?
869衆愚権民家:04/04/16 18:53 ID:tSoZwg8j
人質解放なによりだった。
それにしても、小泉とパウエルの発言で小泉のレベルの低さが目立った。
日本の教育の問題だろうな。
個人の価値観を決して否定しない、しかも全体主義の遣り方も心得ている。それが
今回のパウエルの発言に示された。小泉の程度はアメリカの大統領を支えるスタッフにさえ遠く及ばないのだ。
870衆愚権民家:04/04/16 19:02 ID:tSoZwg8j
総理にしてこの程度だから、まして集団指導の徹底が為されている宗教団体
の個人に至っては個人主義の価値観など夢にも思わないのは必然だ。

アメリカは新しい国だが、もとはと言えばイギリスを本家としている。
しかし、こうした民主主義とか、全体主義とか、個人主義などの基本的な考え方が
よほどキチンと教育を受けて居なければ、公人であり私人でもある政府の高官が
これまでの事を言う事が出来るものではないだろう。

このレベルの総理を抱える日本はやはり未だに進化のない世間に生きている。
こんなのが、組織だ、軍だ、民主主義だ、自由だ、改革だ、なんて叫ぶのは
あまりにも恥ずかしいし、危ない事だ。

871名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:36 ID:???
>>870
そのアメリカに師事する日本としては米軍駐留が是非とも必要なのである。
872衆愚権民家:04/04/17 22:25 ID:xiucUDgK
公明党の冬柴が柴犬の仲間意識にも劣る発言に驚いた。
「人質を救うのにいくら金がかかっていると思うのだ」という事らしい。
彼の議員としてのレベルの低い事は分かっているが、こんな馬鹿が幹事長だから公明党も
大変身した訳だ。

日本国として邦人がいかなる場所で救いを求めても、あるいは如何に金が掛かってもそれを救うのは
あるいは、救われるのは国の義務であり、日本国民の権利である。
「邦人を救う」という理由はかつては軍隊派遣の大きな理由に使ってきた。事実危害を加えられるなら
救いに出掛けるのは当たり前の話しである。
873衆愚権民家:04/04/17 22:35 ID:xiucUDgK
先に同じ政府の要人としての小泉と、パウエルの発言を比べてみて小泉の
レベルの低さが如何に政治家の、首相のレベルとして低いかという事を言ったが、
まさしく小泉のつっかえ棒としての冬柴の発言はそのレベルの低さに磨きをかけて
卑しいものだった。

国民の意見が相半ばする「自衛隊海外派遣」を政権益、国益と判断してこれを強行した
お粗末な介添えは公明党が先陣を切った。
莫大な血税を一番金のかかる方法で行ったのが冬柴らの判断ではなかったか。

冬柴の発言は彼らが「国民、国益、庶民政党」など普段言っているのが如何に眉唾であるかを
語るに落ちた、というお粗末。
874衆愚権民家:04/04/17 22:51 ID:xiucUDgK
人の命は地球より重い、「生命の尊さ」というのは創価学会の専売特許ではなかったか?
自衛隊はともすればイラク人の命を奪いかねない、そういった危険がより近づく予兆の昨今である。

相手の命を奪いかねない軍隊の派遣には神崎自らがイラクの床屋に潜んで情勢分析したはずだ。
日本政府が人質奪回にそれほど有効な手が打てたとはとても思えない。むしろ向こうの日本人に対する
思い込みで釈放された、と考えるべきであろう。

政権与党として、人質問題には「テロに屈しない」というイラク人の気持ちを逆なでする発言は見られたが
人質は「断固ととして日本が守る」という発信は一言も出さない、神崎、冬柴ではなかったか。
「国を盗って国民を売る」ような発言にしか取れない冬柴犬のお粗末。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:25 ID:???
>>衆愚権民家←βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ


876池田犬作 ◆LIR.La.YRI :04/04/18 15:25 ID:???
>>872
公明党は、国お金さえも自分達のものと考えていると。。。
だから、びた一文さえも使うのが嫌なのだろうな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 15:36 ID:???
「日本にも新世代育つ」 仏紙が3邦人の行動を弁護 (04/17 11:09)

 17日付の仏紙ルモンドは評論欄の1ページを割き、イラクで3人の日本人が人質になった事件に関するフィリップ・ポン
ス東京支局長の論評を掲載した。「事件は、外国まで人助けに行こうという世代が日本に育っていることを世界に示した」
として、「無謀で無責任」と批判されている元人質を弁護している。
 「日本、人道主義の勢い」と題した長文記事は「軽率で無邪気すぎるかもしれないが、ネクタイ・スーツ姿と夜遊びギャル
の間に、激変する社会に積極的にかかわろうとする者がいることだけは分かった。彼らは自分なりに世界を変えたいと考
えている」と、元人質の行動に理解を示す。
 また「親の世代のように企業社会に服従することを拒み、新たな感受性を見つけた若者たち」を束ねる「10万の非政府
組織(NGO)」の活動にも注目。「阪神大震災以降、人道・奉仕活動に身を投じる子供たちが増えている。日本人の人質た
ちは一つの象徴だ」と結論づけている。

EU・豪はイスラエルの再度のパレスチナ指導者暗殺非難を公表、さすがに英も米国の対応を非難しはじめた
小泉さんは未だに渡航延期を言うのみ・・なさけない
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:09 ID:???
日本政府のハマス指導者殺害に関するコメント未だに出ないようですね
「世界平和」をめざす創価・公明のコメントもまだでしょうか?
ついに英国まで批判を始めた米の姿勢をどう思っているのか聞きたい
ところです。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:19 ID:???
宗教者委のアルクベイシ師、自衛隊派遣への不満伝える (04/17 23:36)

 イラクで拘束された日本人のフリージャーナリストら2人の解放を武装グループに呼びかけたイスラム宗教者委員会のア
ブドルサラム・アルクベイシ師は17日、日本の上村司・駐イラク臨時代理大使に対し、自衛隊派遣への不満を伝えた。ロイ
ターテレビが報じた。

 外務省によると、上村代理大使は17日夕、解放された2人を迎えに行ったバグダッド市内の同委員会事務所で、15日
の3人の日本人の解放への努力について感謝する川口外相名のメッセージをアルクベイシ師に伝えた。ロイターテレビに
よると、この時に同師は感謝の意を表したうえで、「私たちは日本国民ではなく日本政府を責めているのです。自衛隊をイ
ラクに派遣したことで憲法に反する行動をとったからです」と話したという。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:42 ID:???
>>879
他国が憲法に反そうが、その国の勝手だろうが。
注文の多い聖職者だな。
世俗好きとは、どこぞの指導者のようだな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:55 ID:???
イスラム教には、キリスト教みたいに世間を聖と俗に区別するような考え方など無い事ぐらい勉強しとけ。

第一、今回出てきてる「聖職者」という言葉は、報道機関が「ウラマー」というアラビア語の単語の適切な
訳が見つから無かったので無理やり付けたものだ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 20:56 ID:BeFn0tvP
一句浮かびました。
いいですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:05 ID:BeFn0tvP
もう・・・
・・・いいです
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:02 ID:???
おかしい・・・

      〉. ̄ヽーニ_)
      /ー- __....!
    /│       >‐- 、
  <   ヽー----- '"  /
   `ー- ....____....ィi
    {^:| く.( ・」 l・ ノ|/
    l.h| r' "^. l.^" 〉i
__,.─/ヽ| |   `ー'  |l\─,
  /   | |∠ニ三i三i>lゞ \ ~^ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \   ~V        〉   > 〈 < 奴等はとんでもないものを盗んでいきました。我々の税金です
  _>  ヽ.........へ- '  /  |  \__________________________
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 01:58 ID:RcFaPLuV
とは言ってもね
あなた払ってないでしょが。
財務する前に義務を果たしなさい。了解しましたか?2度と言いませんよ!
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 07:01 ID:???
648 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/04/19 03:23 ID:LVbFcKIK
[動画X] スポーツ チアガール 神戸まつり2002 創価学会チア 短いスカート紺ブルマまる見え.mpg
4,318,406 067f3f1fc21f7b6e439fc46f99a35a6c

Winnyで布教する創価学会信者たち
887衆愚権民家:04/04/19 13:13 ID:MSP/PsSN
スペインは軍を引く事にしたようだ。
アメリカも国連にお任せ、という風に代わってきた。つまりブッシュは選挙のために
国内世論を無視できなくなった。
日本はこれから国連の言う事を聞いている振りをせねばならない。
アメリカの大義も消え、各国もメンツを潰しかねない。

小泉と公明党の軽率なパフォ−マンスは今度は「国連主体の人道支援」
という風に言い換えられて、イラクに「血税を注ぎ込む」事になるだろう。

いい加減にこんな「馬鹿政権」に匙を投げて、野党が理想的な改革に手を付けるというなら
一回任せてみたらどうだろうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 13:25 ID:wA9q33oe
公明党は偽善者だ。
冬柴はどのツラさげて、へいわだなんだと言っているのか。
神崎はどのツラさげて、平和の党なんどと言えるのか。

偽善者団体。ウソつき団体。公明党は滅びよ!!
889衆愚権民家:04/04/19 13:56 ID:MSP/PsSN
イラクに「大量破壊兵器」はあったのか?
アルカイダ掃討がイラクの国を破滅させて中東に取り返しのつかぬ犠牲とテロの種を
撒く事になった、ブッシュは消えるだろう。消えておしまい。

ツケは今後もアメリカ国民に半永久的に払わされる事になる。
日本は実質的にアメリカのスポンサーとしてやがて人の命とまでは行かなくても
相当な経済的犠牲を強いられるだろう。

小泉や公明党のおかげで払わぬでも済むものをわざわざ払っていかねばならない。
まして年金も先つぼみだ。五年後には年金は消滅する。
なぜか、いまの約束は如何に国会で決めようとも守られないからだ。
890衆愚権民家:04/04/19 14:01 ID:MSP/PsSN
ブッシュの言う事が信用できなかったように、小泉の言う事が信用できる筈がないし
まして「憲法護持、平和外交、人権擁護」を旗印の公明党が創価学会の連中をうまく騙して
やってきたように信用できるはずがない。

みんな心の底で思っている「こんな政権で信用できるか!」と。自己責任で今の内に
歳をとってからの事を考えよう。国民の痛みはますます非道くなるのだろう。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 14:42 ID:???
>>890
自国の国民の支持率が50%を切ってるブッシュを、外国の人間に
信用しろってのが土台無理な話だ罠(w

もちろん次回は自己責任で投票しますよ、少なくとも自己責任で
政治をやり自己責任で適正な税金・保険料を納める人たちにね
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 14:54 ID:???
あれだけ平和を掲げて来た学会が
夏の選挙でいつものように公明党の為に働く姿は見ていて痛い。

公明党が与党で戦争支持・自衛隊派遣を推進したんだよ?
イラクで今日も民間人の犠牲者がでている状況が続いてるわけで
その事を考えだしている学会員もいるけど、公では言えない環境みたい・・・・・・

ある意味kitach
893衆愚権民家:04/04/19 15:20 ID:MSP/PsSN
冬柴が本音を口走った事は公明党の議員の本音でもある。
つまりは彼らの「国際協調や人道支援」というものの感覚のお粗末さである。

「人質解放にどれだけ金をかけたと思って居るんだ!」との発言は日本国の議員としての
発言とは思えない。
日本国民であるならばいずれの国でどのような状況下にあろうとも「国は救済する」義務を持つ。
「国の意識」もまともにもてないような議員が幹事長をやっている公明党の程度は低い。

こんな感覚の議員しか「バンザイ!」と言いながら選出できない創価学会は「衆愚」につきる。
池田さんの親衛隊になる事が唯一の目的である幹部に率いられればこれも仕方がないだろう。
つまりは彼らには「生活が掛かっている」

労働組合でもそうだが、幹部は指導力を発揮して「組織」を維持していかなければ「食っていけない」のだ。
力を振り絞って「組織を守る」事が自分の生活を守る事になるのだから。
894衆愚権民家:04/04/19 15:29 ID:MSP/PsSN
彼らはおそらく、今の組織維持が最大の要件なのだ。
歳をとった信者は同じく「生活は国に守って」貰うことになる事には目がいかないのだ。

政治の成果を超えて創価学会の信者だけは「年金がたくさん」貰えるとまでは思っていないだろうが
ともすれば、そんな事も意識しないほど熱心にイベントを繰り返しているのだろう。

しかしながら、今後確実に政治は悪くなっていくだろう。潰れかかった自民党に本気で国民のための政治を
取り替えさせないようにした公明党の罪は重い。何よりも今の議員達が絶対に「責任」をとらない体質である事だ。

無責任で、横暴で且つそれを支える宗教団体は「右向け右」になんの疑いも持たない。こんなにも政治家に甘い
程度の低い支持団体がはびこっていく事は「亡国」の兆し。

まさに「末法現前」ではないか。
895波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/04/21 12:25 ID:e6f+HB35
おまえも、くっだらない末法思想に脳が犯されていたのかね。

キテイ決定ですね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:29 ID:???
と、キチガイの波木井坊竜尊@ズラ被りホモ太郎@週末だけ甲南劇場が、申してます。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:54 ID:???

>>895
キティにキティと言われても・・・・。
これはもう・・・・
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン

おまえが一番のキティじゃんw。電波くんw。
898衆愚権民家:04/04/29 21:57 ID:cQjycBiZ
ちょっと出掛けている間に非道い状態だな。
年金改革を出来るような話じゃない。福田をはじめ政治家が非道いのは今に始まった訳じゃないが
つまり”こいつら”と呼ぶに相応しいような連中が「先生」と呼ばれているのだ。

もう、怒るにも相応しくないような卑しい連中が、日本では「先生」なのだから。
こいつらは立候補するにも値しない連中なんだ。
まして税金で養うほどの価値なんかありはしない。

みんな騙されている。選挙カーに乗って声だけ出せば選ぶに足りる思いこんでしまう
こんなばからしい事はいい加減に止めようぜ!
899衆愚権民家:04/04/29 22:08 ID:cQjycBiZ
年金を考えようと言ってテレビコマーシャルで、本人が国民年金を払っていなかったときに
”こいつら”はなんと言ったか?
福田などは「いい加減な話しだね、ふ、ふ、ふ」と皮肉ったものだ。

福田のようないい加減なやつが官房長官をやって居るんだから、
こいつらは更に、いい加減なモンだ。

こいつらは、辞めるべきだ。こいつらが辞めなければ御政道はない!
辞めさせるべきだ。日本のマスコミはキチンと後を追って、追及の手を緩めるべきでない。
900今井 英二:04/04/29 22:22 ID:HzoX2pkq
創価学会は庶民の味方ではない。自民党の味方だ!
もし、イラクで自衛隊員が死んだり怪我をしたらどう責任を取るんだ。
もし新幹線や空港でテロが起こったら創価学会は責任を取れ!
池田も責任を取れ!どこが平和の党だ。
庶民の党なら消費税廃止しろ!
お前ら自民党に利用されているだけだぞ。
もし自民党が民主党と組んだら創価はポイ捨てだぞ!(w
901今井 英二:04/04/29 22:28 ID:HzoX2pkq
             ,,.-‐''""""'''ー-.、
           ,ィ"          \
            /              `、
           ,i        ,,,.....,,,,  ,,,,,i
         r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ "__|
          | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
         ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
          |     ∴   ,:(,..、 ;:|/
          |        ,,,..;:;:;:;,/
          |        /nnnnn    <ぼくは今井英二
          \ `::;;.   '"`ニ二ソ 公明と自民党には絶対投票しない! 
            ) ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/ 共産党マンセー!
          _____.ノ       (⌒)       
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| 
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ 
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 14:26 ID:???
>>900

> もし自民党が民主党と組んだら創価はポイ捨てだぞ!(w

自民と組んだら民主はつぶれるよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:03 ID:???
5・3ということで戸田第二代会長にメッセージをどうぞ。

>創価学会第2代会長・戸田城聖を語れ
>http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1072989719/l50
904衆愚権民家:04/05/06 09:20 ID:kQNw0Mlk
捕虜虐待で何だか紳士面の論調だが、戦争にはつきものだ。
捕虜に関する国際条約云々という事もあろうが、そんなものはブッシュにとっては必要経費のようなものだ。

捕虜虐待を言うなら、無差別爆撃の悲惨の方がよほど非難されていい。報復の繰り返しは止まるところがなさそうだ。
憲法を無視し、国際法も無視しさらには人間の命が平然と無視されるようになっている。

政治家が国民を無視する事は当たり前のようになって、国民はそれに狎れる。平和を口にし、一方では人間の腸詰めを
食らって生きるような輩が出てきても、全く反応しないような人間がどんどん増えている。

せめて、選挙で全部入れ替えるぐらいの民衆の精神力がわき上がってこないものか、と近頃のニュースを見るたびに
情けなくなっているのだが・・・。
905衆愚権民家:04/05/07 10:35 ID:izW1UyIu
開き直りが得意の福田が辞めるようだ。
なかなか潔くて宜しい。
民主の管などもグズグズ言っていないで党首を辞めるべきだ。

自らの地位の保全を図るために、年金法案で自民党に譲るような腐った党首など
野党第一党の党首として恥を知るべきだ。

国民の将来設計を全く台無しにした、今回の年金法案の通過は此奴らの恥の上塗りで通す訳に行かないのだ。
公明党が国民の側に立てなくなった現在、野党としての実績を上げるには「国民益」に徹する事だ。

管が辞めれば民主党のいい出直しになって、国民から見直されるだろう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 09:06 ID:K5/XVFKq
管が腹をくくったようだが、それにしても歯切れが悪いな。
ただ、民主党が三党合意などというつまらぬものを立ち上げる必要はなかった。
審議拒否でいいのだ。自公で好き勝手な法案を決すればいい。

寧ろここでは自公に勝手に走らせる方が一時は勝ち誇るかも知れないが、自公が倒れるには
もって来いの肥やしになる。

三党合意を白紙に戻し、自公に勝手に法案を通させろ。

そうすれば一気に自公の崩壊は早まる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 09:17 ID:K5/XVFKq
チェチェンで大統領暗殺らしい。
邪魔なものは殺すという事が今度のビンラディン、フセインでのアメリカの遣り方だ。
「武力信仰」の完全復活だ。

日本も自衛隊を出した以上この「武力信仰」の集団に折伏された事になる。日本はもとより
公明党もこの支持団体の創価学会もこの「武力信仰」に折伏されて、その信仰者は世界に広がりつつある。

平和や、生命尊重を旗頭にしてきた、創価学会、公明党が如何に口先ばっかりの「平和団体」であるかの証左だ。
アメリカの武力信仰に世界が帰順していく傾向が強まっている事は憂慮に耐えない。
908衆愚権民家:04/05/10 12:26 ID:K5/XVFKq
三党合意を破棄して誰が困るのか?政治家が困るだけだ。
国民は少しも困らない。

三党合意を破棄して、シッカリと国民本位の年金改革論議をやるべきだ。
どうしてもやるなら、自公で成立させろ!

こんないい加減な決着は国民の誰も望んでいないことは明らかだ。
909池田一茶:04/05/10 14:21 ID:???
〔公明党・乞う命党の・間違いか〕
〔ホーホケキョ・鳴いて国政・携わる〕
〔国鳥は・キジにかわりて・ウグイスを〕
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 15:01 ID:???
WORLD PEACE NOW ワールドピースナウって?

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1066352606/
911衆愚権民家:04/05/10 19:11 ID:Pd+XeiZd
管が辞任した。
野党として腰砕けの法案を通すことは次の参院選で負けを意味する。

一方、公明党は小泉と共にアメリカの武力信仰に折伏された結果、憲法違反の自衛隊海外派遣をすることとなった。
公明党を指導する創価学会の幹部クラスはこの「平和運動」の事実上負けに責任をとるべきではなかろうか?

平和、名誉の池田さんに申し訳ない話しじゃないか?せっかく公明党を生み出して
いつの間にか自民党に寝取られるようなことなら、これは負けだ。
912衆愚権民家:04/05/10 19:20 ID:Pd+XeiZd
国民負担は上がる、給付は下がる。
こんな政治家にとって都合のいい法案に誰が賛成していいものか。
しかも被害を被るのは職を失った老人ばかりだ。

弱者救済が政治の基本ではないか!創価学会の連中は金持ちばかりだから
いいかもしれない、信仰で何時までも65歳にはならないのだろうが、一般の国民は

年金収入しか頼れない。朝令暮改の年金行政、議員達の失敗は棚に上げて弱者に犠牲を強いるなどは
本末転倒ではないか!

民主党は審議拒否して、自公で法案を通し今度の選挙でこれを訴えよ。
913バリバリ学会員:04/05/10 19:33 ID:a+jDBxjN
今創価学会は世界176ヶ国に進出しています。池田先生は毎回平和を象徴したスピーチをしています。
だいたい創価学会を潰すとか、公明党はおかしいとか言ってるけど、公明党の80%は学会員です。
芸能人も学会員なんです。それぐらい池田先生はすごいんです。
自民党と手を組んだり、平和な事を言ってるんです。
創価学会と公明党。まさに無くてはいけない。
>>913

エーット、自称「187カ国に進出」ではないですか?
 176カ国ではないと思います。

  ・・・あ、なりすましですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:14 ID:Krf/j+28
年金の給付水準50%ですが、これは分母に「現役世代の『手取りの』平均賃金」
があり、分子には「『介護保険料等込み』の年金給付額」があります。つまり、
最初っから50%も給付するつもりはないと、そういうこと。
こんな法案を通そうとする政党のドコが庶民的なんだよ、バカちんがぁ。
916ヂヂリウム:04/05/10 23:53 ID:U0PW5qRx
>>913

なにかというと創価・公明は平和平和とおっしゃりますが、
本気でそう思ってらっしゃるのなら、
何故公明党は米国のイラク侵攻に公式に賛成したんですかね?
あまりにも矛盾しておりますが?
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:02 ID:xRxjn1OK
学会員ですが、イラク派兵には反対です
愛と平和の池田先生も反対しています
イカンザキとシバケンがイラク兵の虐待をしたいために
大賛成してます。困ったことです
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:07 ID:???
その愛と平和の池田先生の創価学会が
参院選でもイカンザキとシバケンを応援するわけですが・・・
919ヂヂリウム:04/05/11 00:09 ID:EWTFy0J9
シバケンですかぁ(マジウケ)

池田先生のお力でイラク侵攻賛成そのものを覆していただけると、
こんな私も、ファンになってしまうかもしれませぬ(^^;)
920波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏所 ◆IByKs72gR2 :04/05/11 04:30 ID:rJoPMQ+2
しかしアングロサクソンはマジ、残忍だよな。

日本がアメリカ裏切ったら、ああゆう虐待を受けるんだろうなぁ。もう二回原爆も
落とされているし。次は絶対無いとは言えないじゃないか。

ハマコウ先生の言っていることがすっげえ身に染みてわかるような今回のイラク人虐待。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 12:51 ID:???
>>920
様は、幾ら創価学会や公明党でも米国には逆らえないと。
もし逆らえば、創価学会の明日は無いと思った方がいいのか?。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 14:31 ID:NhLfH1wc
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=19
創価学会と公明党の体質は、
「他に対しては、激しく口汚く批判し攻撃するが、自らが批判されることは激しく拒否し、
批判を回避するために相手が根負けするまで執拗に敵視攻撃する」ということである。
そして、この体質で一糸乱れず動く集団が、不買運動を展開して企業であるマスコミを
倒産に追い込むこともできる力を蓄えているどころか、
いまや、与党として財力どころか政治的権力も握っているではないか。

 したがって、この一文も、覚悟して書いているのである。

 日本の第四の権力と言われるマスコミが、
その機能を果たさず、創価学会と公明党のことを無視して二大政党制という幻想を振りまき、
国民が実態を見れないような情報操作を、続けているように見える。
 
 これは、わが国の民主主義の危機である。

 私は、領土であれ、国民の拉致被害であれ、国の危機を認めれば必ず立ち上がる。それが、議員の使命と心得ているからだ。


西村眞悟を民主党代表に
http://tv5.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1084049341/
923ヂヂリウム:04/05/11 22:42 ID:U/+si/c5
公明党ファンはやっぱり

「公明党は「平和の党」の看板を掲げながら、米国のイラク侵攻を当初から公式に支持し、
 未だに撤回していない」

という矛盾点を振られると反論できないですね。

黙り込むか、話をそらすか、どっちかです。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 01:21 ID:C48Xzwc0
公明党HP、未だに年金未納議員がいたことを白状していませんw
925衆愚権民家:04/05/12 22:13 ID:ri0o5jvo
坂口更正大臣、おい、おい、50パーセントなんて出ないことが分かっておきながら、よくも騙して衆院を通過させたな。
創価学会の連中はそれでも良いかもしれないが、我々貧乏人には承知出来ない、おとぼけ騙しのテクニック。

おまけに党三役は年金未払いがあったという事じゃないか!
最後の最後になって発表か?
嵐の過ぎるのを待って。ずるい奴らだな。こんな性根の腐ったような議員を出している
創価学会の連中も、日蓮を忘れて性根が腐ってしまったらしい。

こんな根性で「日蓮直結」?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:18 ID:QiEkvoFw
>>925
そういうお前は何をもって「日蓮直結」というんだ?
批判するくらいなら、その定義を言ってみろよ。
927衆愚権民家:04/05/12 22:59 ID:ri0o5jvo
926
定義が知りたいなら自分で調べたら?
大いに批判をしなくてならない。国民の金で食っている連中は少なくとも
国民の利益を代表すべきである。坂口のように法案が通過するまで国民を騙すのは
性悪議員である。
神崎のように「慚愧に堪えない」などと事が露見した上で更に「この責任を果たすために」
誰が「譴責」するのか訳の分からぬ発言で有権者をごまかすのはもっと悪い根性である。

もっと大きな罪は多くの国民を騙した事である。イラク特措法をなんとしても実効あるもにするために
サマワに行って見てきただけの「非戦闘地域」を国民に信じさせた事である。結果世界に更にテロの種を撒く事に
小泉に代わって主役を為した事である。

特に年金法は公明党がイニシアチブをとって、坂口を筆頭に国民をだまし討ちしたようなものである。
これで、先々年寄りは年金では生活出来ない法案が通る、という罪がある。

何か言う事ある?
928一男子部員:04/05/13 00:39 ID:???
今回の未納問題につきまして、大変残念に感じております。
支持者の1人として、この場にてお詫び申し上げます。
これはあくまでわたくし個人の意見ですが、
党本部に3役辞任を要望するメールを送りました。
929衆愚権民家:04/05/14 12:09 ID:XQ51PXUh
小沢代表になって「与党の年金未納問題を追及する」と民主党の居残り馬鹿どもが言っているらしいが
馬鹿な事を言うモンじゃない。

これをきっかけに突破口があるなら良いが、それよりも今の年金制度をもう一度白紙に返す事にすべきだ。
国民の側に目を向けた政策で戦わなければ、小沢になってもまた潰れる。ここを徹底する事だ。

公明党のようには走り始めは「福祉政党」などといって、今や創価学会の信仰心にあぐらをかいて
自民党の太鼓持ちをするようになったら、庶民の失望感は一気に上がるだろう。
930衆愚権民家:04/05/17 09:05 ID:ri0zPhuU
公明党には「年金未納問題など大した問題じゃない」という雰囲気があった。
冬柴などもそういった事を臭わせていた。
一番後になって18名の未納者がある事が露見すると、今度は
支持者向けに対応を迫られる事になったようだ。

創価学会の信者などには「議員年金を廃止する」と神崎は訴えた。
つまり幹部の責任問題は棚に上げて「支持者向けに取引」を言い出した。

創価学会もこの取引の応じるようだが、結局政党の都合で政策が変わるという政権病
に創価学会も犯される事になってしまっている。

これからも、公明党と創価学会がお互いの力関係でこうした「取引」を行う事は
結局自民党と同じ轍を踏んでいく事に他ならない。政権づくりに利用された信者は
これが分からないのだろうか?
931koizumi:04/05/17 09:11 ID:tK5aH3I2
ほんとに、総理の狡猾さには、頭が下がりますよ。ご自分の国民年金未納が明日発
売の週刊誌で暴露されるのに先手を打ち、また、民主党新代表にあの剛腕の小沢が
就任することが決まったんで、そのニュースをかき消すために敢えて再訪朝発表を
早めたんでしょう。おかげで、マスコミはトップで、再訪朝のニュースを報じまし
たからねえ…(あのいやーな朝日だけは、総理の年金未納問題を一面トップに持っ
てきましたがね)。いやあ、それにしても実にお見事、なかなかその方面の才知に
は長けてますなあ。これで、拉致家族の帰国が実現すれば、年金問題はどっかに吹
き飛び、来る参院選もわれわれ公明自民の大勝ですなあ、わははは…。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:07 ID:???
公明議員の未納者・未加入者が多いのも不自然ではないと思う。
ちなみに、自分(男子部)を含む知人数名(部幹部・地域本部幹部)で
話題になり、年金関連について聞いてみると、
平均してだが、厚生年金加入者(サラリーマン)4〜5割、
残りはフリーター・自由業で国民年金対象者だが、生活事情から見て、
対象者の過半数は国保以外は未納・未加入が多い。
部員の中には明らかに払いたくないと意思表示もしている者も多い。
役職面接・大学校面接だけでなく家庭指導においても、
幹部は本人に就職するように指導している。
公明議員も昔は青年部な訳で・・・。今以上の実情だったと思うから、
「活動家」にとっては、世間で問題視されるまで、
年金未納を恥部とは認識されていないはず。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:59 ID:???
>>931
自民が単独過半数以上になって公明を切ったりして。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:25 ID:???
>>933
確率大ですな(w
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:30 ID:???
>>933
次の総選挙が楽しみだわね(w
936波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ仏書 ◆IByKs72gR2 :04/05/18 03:06 ID:LQq5oxFX
次ぎスレの題名なんだけど、これ変えたほうがいいよね。

創価・公明の言う平和と現実、中産階級になった創価学会員
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 05:43 ID:???
単独過半数になっても公明は切らないんじゃないの。
公明党としては自民党は敵に回したくないし、与党で居たい。
自民としても公明は利用できるだけ利用する。
公明党は骨までしゃぶられるよ。
938衆愚権民家:04/05/18 20:25 ID:APkL6Ygn
936
宗教狂いに言われたくないね。禿坊もちょくちょく顔を出していたけど基本的には
お前さんは書き殴り。
ここも1000を超えると書き込めないようなので最後に一言。
民主党が岡田に代わったようだが、なかなか誠実そうで宜しい。古参がしっかり支えれば
民主党政権も夢ではない。

ただ携帯や電話で党内の密議を交わすのは問題がある。
盗聴法以前から、政権の中枢にあるものは野党の動きには敏感で、野党がやろうとする事に
見事に先手先手と打ってきた節がある。仮に後手に回っても、絶対に負けないように手が打たれているような気がする。

これはどうも情報を極秘裏に手にしているのではないかという、疑念が生まれる。必要な情報を政権が手に入れる事は容易な事なのだ。
岡田代表には是非注意して貰いたいものである。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:18 ID:???
>>937
>公明党は骨までしゃぶられるよ。
自民党は893か(w
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 07:34 ID:???
ある意味ヤクザ以下。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 08:07 ID:???
自民は公明票ないと、小選挙区戦えないから切らないと思うよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 08:14 ID:Dj8eVSH9
公明党って党首選挙しないのはなぜ?
○○の鶴の一声で決まるのですか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 10:27 ID:???
>>942
党本部に直接聞いたら?
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 10:39 ID:Gv1bETMQ

 公 明 党 は 宗 教 で す
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:24 ID:???
>>942
聞かなくても解かるでしょ

デ〜サクの一言で決まり
946衆愚賢民家:04/06/02 08:51 ID:N2WwgojB
イラク国民の求める民主的な国家が出来る、とブッシュが言う。
シャーシャーと嘘を言ってのける犯罪人に、もう誰も興味を持たなくなってきている。

政治家が嘘を言う事に慣れてきてしまっている。まさに「嘘つきは政治家の始まり」なのだ。
「半値」と言うが、仕入れはその半値、という事が今や平気で使われている。

政治家の言う事は今やその半値さえも維持出来ない「詐欺看板だ」と言ってもいいだろう。
言う事が全部嘘で、国民を騙しても「粛々と年金法案」を政府与党、つまり自公は通そうとしている。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 12:01 ID:???
>ただ携帯や電話で党内の密議を交わすのは問題がある。
>盗聴法以前から、政権の中枢にあるものは野党の動きには敏感で、
>野党がやろうとする事に見事に先手先手と打ってきた節がある。
>仮に後手に回っても、絶対に負けないように手が打たれているような気がする。

>これはどうも情報を極秘裏に手にしているのではないかという、
 疑念が生まれる。必要な情報を政権が手に入れる事は容易な事なのだ。


>>938
本気ですか?思考回路大丈夫?w
実現性のない政策を検討したりしてるから後手にまわっているだけなのに、
それを盗聴云々とか他のせいにしてるからダメなだけw
国民からの支持を仰ぎたいならもっとマトモな政策考えろ。
948衆愚賢民家:04/06/04 10:33 ID:blZ5hTsU
自公になって「強行採決」ばやりだ。

国民無視の強行採決。押さえつけてくる遣り方は、ブッシュの遣り方とそっくりだ。
国会ファッショの自公の遣り方。
949ドレミちゃん:04/06/04 10:41 ID:xfYS4Y3z
http://mkreina.gozaru.jp/

凄いの見っけ!
950衆愚賢民家:04/06/04 11:12 ID:blZ5hTsU
949
いい話を揚げているけど、強姦話はね?
せっかくの掲載が一遍にシモネタ話程度に格下げになるね。

それでも、学会員が信仰がらみでいいように利用されている事は問題だね。
ま、いいように利用されていると言えば、ますます純真になるというのが
宗教麻痺の特徴でもあるがね。この刷り込みはなかなか取れないようだね。
951衆愚賢民家:04/06/04 11:21 ID:blZ5hTsU
庶民政党も「強行採決」をやったり、事実上の殺人行為である「海外派兵」を正当化するようでは
いつか「庶民政党」ではない事の証左なのだが、信心がらみだとそんな事はどうでもよくなってくるんだな。

特に年金法案などは、確実に「国民の頸」を絞めてくる事がはっきりしている。
しかも坂口などはそれを十分知っていて与党の利益を優先した。

深みに嵌れば嵌るほど我執して抜け出られなくなる信者も哀れ、国民も哀れ。
952衆愚賢民家:04/06/04 12:35 ID:blZ5hTsU
国民を絞って、議員年金や「政党助成金」などは全く手を付けない。
議員一人あたり、一億円ほどの金を国民は選挙費用として出しているのだから
まさに議員に対して「ご奉仕」している事になる。

選挙するたびに金がいるから悪さをしないために国民が呉れてやっているのだ。
こんな馬鹿国民が一体どこにいる!
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 15:35 ID:HBD72l7T
でもみなさん公明党とか創価に異議はぶつけているのかな?
漏れは今、創価本部に文句は言っといたよ。年金の資産運用損をどうして公明党は
追求しないの?と聞いたら、「菅が悪いんだよ、菅が」だとさ。
なんだかあきれて今回の年金法案は学会も賛成なの?って聞くと
「あれ以外いい法案ないでしょう」だって。
次の選挙も公明マンセーって感じだたーよ。

954名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 15:47 ID:???
関係ないかもしれんが年金問題を先に政争の具として扱ったのは
何を隠そう管直人率いる民主党だったのだよ。
そもそもの混乱を招いたのは自身の政党の拡大に
女優の年金未納問題を取り扱ったのが原因。
955衆愚賢民家:04/06/05 10:59 ID:M6g5imgq
自公は国民を馬鹿にしてやりたい放題だ。
特に公明党は、創価学会の絶対的支持に自信があり、今や奢りに奢って「庶民の声」
等どこ吹く風になっている。
結局は巨悪に蓋をして国民はますます疲弊する。年金7.8万で夫婦二人生活が出来るものか!

956衆愚賢民家:04/06/10 11:49 ID:IcJ+3Ofn
自衛隊を多国籍軍に編入か。
憲法第九条は完全になし崩しだな。世界の争乱を、それもわざわざ作り出した戦争を
収めるのに日本は軍隊を他国に出して。

戦後に「平和」を訴えながら軍隊を出すようにしてしまった、公明党の
支援団体、創価学会は日本の再軍備化に拍車をかける役目をしてしまった。

宗教戦争に明け暮れたヨーロッパは大いに反省して今は真実の平和を取り戻している。
アジアをして創価学会は改めて宗教戦争への道筋を事実上開こうとしている。

愚かな宗教団体は民衆に地獄を味わわせる芽となって更に団結を固めていくのだろうか。
怖い事だ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 06:41 ID:Gf+ZbBTo
与党入りしてから主張と実行の隔たりがより鮮明になりましたね。
958衆愚賢民家:04/06/27 09:48 ID:CmcN8M1q
小泉が自民党を潰すどころか、自公見事に連携して野党はなす術もない。
民主主義だ、多数決だと口では立派なことを言っても、自公でやったことは
「有無を言わさない」強権発動での強行採決。

小泉看板の「改革」も所詮改革の手順を作る振りをして、丸投げで出来上がったものは
更に国民に「痛み」を強いる改悪でしかなかった。

せめて、自公に一矢報いて法案を差し戻すだけの野党の力が欲しいモノだ。
今や公明党は、自民党の一部であり何ら政策的に異のある政党でないことは明らかだ。
959衆愚賢民家:04/06/27 10:04 ID:CmcN8M1q
創価学会が、公明党を与党に入れることに成功してから、公明党の右傾化に目をつぶって
もう自民党と一体化、というところまで節を曲げてきた。
強力な支持団体を背景に自公は憲法解釈までも為に折り曲げて、多国籍軍に参加しようと言うところまで来た。

「政府見解」というものがよく言われるが、まるで政府見解というもは憲法までも軽く超えるぐらいの威信のように思われているフシがある。
この政府見解は、自公で勝手に解釈を変えることが出来るモノで、法務関係の官僚を使っていかにも法解釈に矛盾がないように見せつけるモノである。

こんなゴマカシで、簡単に国民は戦場に送られてしまうのである。
雪崩現象というモノに拍車を掛けたのは、野党から一変与党になった公明党の支持団体である創価学会の
変節が大きなポイントとなっている。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 05:59 ID:kM/bEBJl
公明党内で常識を持った人材はいないのか?
池田独裁体制に反旗を翻す人材がいないとますますおかしくなるぞ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 06:09 ID:???
人材はいたが、ことごとく粛清されましたとさ。
962共産党:04/06/28 07:21 ID:???
層化、オウム、統一教会とサリンとの関係

http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/totalindexpage.htm

963衆愚賢民家:04/06/28 09:43 ID:gZtmE2tP
自民党も、社会党も、共産党も結局権力奪取を狙っていろいろに汚れてきた。
献金問題、公害問題、脱税などで、権力を一度も取れていない共産党は逆に誰も追求しないから
表沙汰になりにくい。

社会党は、いつの間にか潰れた。つまりは政権と互角に渡り合える能力がなかったことだ。
自民党は権力の保持のために社会党を見事に利用した。
権力へのノウハウは自民党が官僚と供にしっかり握っている。
そのために、国民はあるときは軍隊になり、税金奴隷になり切り捨てられてきた。
弱者も思いきって切り捨ててきた。
もういい加減にこうした化け物の言いなりになって一生を終える反省が国民にあっていい。

公明党の変節を見ると、なんだ結局は宗教団体を通じて「権力奴隷」がまた固まっただけの事ではないか
どうして日本人はこうも「首輪」を付けられるのを好むのだろうか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:19 ID:???
まぁ、公明党は権力志向の政権だっていうこおだ。
美濃部確信都政でも結局は与党入りしていた歴史が
物語っている。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:41 ID:Y2RxHmcH
たた明けたたけたたけーーー
明日はどっちだ〜
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:16 ID:gRsRHkAR
「昔は公明党も庶民派でまともだったけどな・・・池田の代で別物になったな・・・」と漏れの親父が言ってた。
漏れの家は学会ではないが、漏れがまだガキの頃聖教とローカル紙の2つの新聞をとってたのを覚えてる。
多分、聖教の方は学会員に頼まれてとってたんだろうが・・・
親父の話だと、学会も大昔は「庶民派+平和主義派」で通ってて、どちらかと言うと左寄りだったらしい。
犬作がトップになってからまったく違うものになってしまったらしい。
そういえば、犬作批判をした幹部連中が学会からパージされて、聖教ではまだその連中の事をあーだ、こーだ言ってるって本当?

967名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:03 ID:???
>>966
竹入元委員長などは別に犬窄を批判した訳でもないのに叩かれている。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:20 ID:???
いま学会では、「この本だけは絶対読むな!」と
全国の組織に指令が出ているんだそうです!!
だからこそみんなで読もう!

富士大石寺顕正会発行 「日蓮大聖人に背く日本は必ず亡ぶ」
http://kenshokai.or.jp/kangyou/index.htm

とりわけ158ページ以降
「創価学会の仏法違背」-「御遺命守護の戦い」は全学会員必読!
http://kenshokai.or.jp/kangyou2/index.htm
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:05 ID:???
二世、三世信者で親への反発が強い人たちが多いね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:35 ID:???
創価学会は=池田教だ。
池田が逝けば、公明党は解党だ。
決して庶民政党ではないぞ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:45 ID:rLkVF9Hc
こんな風に思えるんだね…。怖い。
http://www.komei.or.jp/feature/message/index.html
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:47 ID:f+S453YY
>>966
聖教の粘着っぷりは、2ちゃんねるの粘着の比ではない。
973すいんぐ:04/06/30 23:59 ID:y6Sw+t6A
公明党は解党しないよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:32 ID:???
公明党は回答しないよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:55 ID:DvF1WM6k
今夜の報道ステーションの神埼、必死すぎて笑った。
説得力ゼロで古館の質問避けまくり。
創価信者はあんなの間に受けてんの?アホ過ぎ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:12 ID:???
いや、確かにね、年金で、
「給付を減らして、負担を増やす」
なんてのは、小学生の俺でも思いつくんだよ。
こんなお粗末な案しか出せないのかって、とーちゃん怒ってた。
能無しの政治家や官僚を、高額の税金で食わせて、
日本人もお人よしだなあって。
977波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ佛所 ◆IByKs72gR2 :04/07/01 02:37 ID:+RmE6I6m
>>976
じゃおまえは民主党案に賛成なんだな。
消費税が10%ぐらいになってもイイんだな。??

それやると日本の景気はまた冷え込むぜ!?
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:44 ID:???
>>977
今でも、公明党は1000万票獲得する勢いだと、お考えですか?
979波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@名前だけ佛所 ◆IByKs72gR2 :04/07/01 02:45 ID:M5I6YGcg
ま、がんばって自民党を支えてくれればいいよ。

980名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:49 ID:???
弱気だな(藁
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 03:00 ID:???
>>977
民主党でなくても、いずれ上がると思うぞ。

小泉首相、年金負担増の次は【消費税増税検討】へ
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1087482704/1

1 :番組の途中ですが名無しです :04/06/17 23:31 ID:zHVuTXhV
 小泉首相は、消費税率の引き上げを自らの首相在任中は実施しない方針を改
めて示したうえで「社会保障のあり方を考えれば、消費税の議論は出てくるだ
ろう」と語り、税率引き上げ論議に前向きな姿勢を示した。

http://www.asahi.com/business/update/0617/110.html
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 03:03 ID:???
>>977
父ちゃんが言うには、今の年金法案でも消費税は結局上げざるを得ないんだって。
消費税で福祉を賄うのは将来必ずやらねばいけないって。
ただ、いきなり10%、15%にあげる必要はなくて、徐々にあげて、
国民にちゃんと説明すれば分かって貰えると。
もともと赤字なんだから、一気に黒字には出来ないし。
それより、政治家や官僚の共済年金なんかをやめさせて、一元化をしないと、
彼らは真面目に考えないんだってさ。
これは、小学生の俺でも良く分かった。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 04:37 ID:fem7TkU9

公明に関わる学会員は全員
人間革命9巻の「展開」のところを読め

今の公明党に この初心がまだ残ってるか
一度考えてから選挙活動したりに投票に行け
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 05:39 ID:???
>>983
D作等、幹部に洗脳されているので
言うだけ「無駄」!
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 06:25 ID:We7M7E7s
976
もっとお粗末民主案13ページ。
あんたは13ページで数字が2箇所しかない案のほうがいいのか??
勉強不足だね。
あんたみたいなのがいるからいままで年金ほったらかしだったんだよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 08:30 ID:???
>>985
俺は100年後も安心公明案の方が良いと思うぞ。
どうして100年後も安心してられるか知らないけど。
987衆愚権民家:04/07/01 08:56 ID:KhrOueJt
だんだん番も詰まってきたので上がらなくなるだろうと思っていたら終盤になって賑わうようになってきた。
「庶民政党の嘘・・・・」というスレッドで大いに論じて下さい。
「年金百年の嘘八百年」というスレッドもいいかもしれない。

問題は取りやすいところからからはごり押しで取って、社会保険庁などでゴルフ代にも年金が使い込まれている
等、出口のところで全く規制を掛けなことだ。

行政改革と言っても実質国民から取るだけの事を考えて、出口のところは族議員や利権の食い物にされて
もう収拾がつかない。ここに手を付けられなければまさに「苛政」の連続である。
今の自民党政治でこれに手が付けられない事が既に証明済みだ。

公明党も自民党の言いなりでお先棒担ぎばっかり、まさに「与同罪」という事だよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:23 ID:???
父ちゃんが言うには、世の中おいしい思いをしている人間がたくさんいるんだって。
だから、父ちゃんは酔っ払うと俺に必ずこう言うんだ。
お前は政治家か公務員になれ。あれは、なったもの勝ちだって。
で、俺はサッカー選手になりたいと言ったら、真面目な顔して言うんだ。
いいか、○○(←俺の名前)、政治家か公務員になって人の税金で食え。税金を使え。
将来きっと公務員になってよかったと思う日が来るからって。
公務員になって、国民のことは忘れろ。それで安泰だって。
俺はまだ小学生だから、そう言われても納得出来ないと思った。
だって、公務員になってもそれじゃあ、夢も希望もないなあって。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:34 ID:???
福祉の党公明党は党幹部が殆ど年金を納めていなかった?

住民税をまともに払っていない大臣が立候補している党を一生懸命に応援?

変な党
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:12 ID:???
池田大作が会長となってからその内容が大きく変貌したのではないだろうか。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:41 ID:???
池田が乗っ取ったんだな。これが。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:21 ID:???
不在者投票に行って来た。
当然、公明には投票しなかった。
993名無しさん@お腹いっぱい。
仏罰が当たりますようにお祈りしておきます。