素人がフリーペーパー作る!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
まずなにからはじめればいい??
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 02:05:20 ID:???
取引業者の選別
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:26:05 ID:???
それからそれから?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:16:41 ID:???
紙の選別
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:37:38 ID:PCa6GQAi
そんな小出しにしないでorz
紙は印刷業者に見本送ってもらえばいい?
営業の流れあれば教えてください
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:01:53 ID:???
競合他紙に掲載してる店舗に逝って
「新刊なのでただいまサービス期間で
三ヶ月は無料掲載します」と、言って
取り合えず取引を始める
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:20:30 ID:???
>>1
自己破産したいの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:34:47 ID:???
三ヶ月無料は厳しいので半額ではどう?
創刊時は8Pぐらいでスタートしたいんですけど、
何人ぐらい人員必要ですか?

>>7
借金しないので不渡りはないです

9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:45:26 ID:???
営業が四人、アシスタントが四人、編集が二人、制作が二人
それに外注のレポーターorライター&デザイナー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:37:06 ID:SwgsAgnT
>>8
資本金はどの位ですか?

ターゲットは誰ですか?

紙媒体の印刷代は考慮してますか?

デザを使うならある程度のマシーン(Mac・DTPならMac必須←説明は面倒)+仕上がりに近い見本が出る様なレーザープリンターが必要ですよ?

営業+制作+(編集)の人材は確保しましたか?

薄給+毎晩残業なら人材は確実離れていく事は覚悟してますか?

刷り上がり後の設置点は確保してますか?

ファーストコンタクトでお客が「無料なら載せてあげてもいいよ」が常ですよ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:26:57 ID:???
新聞折り込みにすれば良いよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:40:22 ID:???
>>10
初期に用意できる軍資金は40万です。
ターゲットは20代から30代の男女(特に男性)
印刷代はA4 1万部ぐらいで20万と見てます

製作、編集はあらかた自分がします。クオリティの高いデザインレイアウト、装飾などは
外注します。以前から付き合いのあるDTP屋さんに1P1万ぐらいで受けてくれました。
営業はもちろん自分も出ますが、学生など若い子にも手伝ってもらうつもりです
学生ノリのほうが地元の店舗などは受けがいいと睨んでいます。
設置店は確保していません。出来上がったらお願いにあがろうと思っています。

コケルつもりはありませんが、覚悟はしています。
またコケないためにも、どうかご教授願いたいです

>>11
新聞折込は今のところ考えていません。
若い世代は朝刊の折込は見ていませんから
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:48:33 ID:???
ところで、何処のエリアに出すの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:07:23 ID:???
>>13
人口20万人ぐらいの田舎です。
女性向けのフリーペーパーが5種類ほどありますが、
いずれも年齢層が高く、暇つぶしに流し読みするといった扱いなので、
それなら需要のある、男性にも有効な情報誌を作りたいと思いまして。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:17:11 ID:???
人口20万の所で段単価いくらで売るの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:22:15 ID:???
既存の媒体が1/3Pで50000なので、しばらくは半額で行こうと思います。
どう思いますか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:30:52 ID:???
週間?月間?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:32:38 ID:???
月間でございます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:41:09 ID:???
頭の中で考えてないで実際に営業かけてみたら?
マジな話し創刊号なんて最初は無料がお約束だよ。
最初の無料がキツイのなんて>>1の都合でしかないんだよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:59:40 ID:???
>>19
禿同!
実際創刊号は反響悪いからね
よほど発行のお知らせでもすれば別だがw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:08:17 ID:???
個人的にチャレンジをする>>1を応援するが
素人にはキツイはずだよ。
どんな内容のフリーペーパーかしらないが
お客との原稿のやり取りとか(初校→再校→校了)
利益率低いのにデザインにうるさい客もいたりして生産性は落ちるし
ある程度ボリューム・見栄えがなきゃ刷るだけ金の無駄だと思うし

なんだかんだ言って金が発生するんだから、反響が全てだと思うし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:19:12 ID:???
>>21
素人にキツイとはデザイン的な面ででしょうか?
前職が営業だったので、営業面では素人ではありません。

料金が破格なので、キャンペーン中はデザインについては一任してください
という方向ではだめでしょうか?
見栄えのほうも、DTP経験者に仕上げてもらうつもりです。

ニーズはあると思ってますので、実務的なノウハウを
このド素人にご教授ください!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:23:17 ID:???
>>16
定価で全面売れたとして1Pが15万で
8Pだから一ヶ月で120万ってこと?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:32:30 ID:???
>>22
デザインはキャンペーン中だから一任?
それも>>22が頭の中で考えてる都合だと思うよ。

机上の空論が一番コケると思うから
まずは媒体見本つくって営業かけて地域の人達の反応を見ながら判断していくべきだと思うよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:33:18 ID:???
>>23
そんなうまくはいかないでしょう。
半分は記事、もしくは企画で広告スペース以外の
読み物を考えていますので。
軌道に乗れば16P以上にしたいと考えてます。
まずは営業ツールとして創刊してしまえば次回営業が
しやすくなると思いますので、コスト抑えて作ってしまいたい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:34:23 ID:???
>>21
デザイン的なことは一任してくれといえば通るかもしれないが
内容に関して校了間際や校了後に変更をしてくるところが絶対ある。

相手は客商売してるところを掲載することになると思うから
相手の担当が客を相手していてチェックの時間がとれずに
校了を過ぎてもなかなかつかまらなかったり、何度も変更を入れてきたり。
かといって発行日がずれたりしても、掲載客から文句を言われるし、
印刷屋も予定を組んでるところへ遅れて刷る時間がずれるとかなり嫌がられ、次回から刷ってもらえなくなることも。

さらに校正が思っているより大変になる。
電話番号が違っていた、担当名が違っていた、値段が違っていたりで
無料で掲載しても、逆にこっちが金を払うケースも。

広告内に商品の値段を掲載して間違えると、客によっては売れた分の差額を払えと言ってくる。


フリーペーパーではないが、パチンコ屋のチラシを作っていた印刷屋が折り込み日を勘違いして1日遅れてしまった。
たまたまそのパチンコ屋の担当が印刷屋の社長だったため、
ミスが発覚後、社長が自分で会社の現金100万円持ってパチンコ屋に行き100万を受け取ってもらって
パチンコ屋の床に土下座して許してもらったそうだ。

当然、その時にかかった印刷代や紙代、デザイン代等の分は払ってもらえない、印刷屋がすべてかぶった上に
100万円のお詫び、それ以降はそのパチンコ屋とは取引停止になったそうだ。

この100万円はパチンコ屋から要求してきたわけでもなく、話を納めるのに印刷社の社長が判断して
自ら持っていったもの。
業種によっては100万円では済まないだろう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:37:25 ID:???
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:38:57 ID:???
>>22
どんな職種の営業やってたの?

何かのセールス的な営業やってて、すごい仕事ができたとしても
フリーペーパーや広告、印刷の営業は特殊だから、別のノウハウが必要になってくる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:43:07 ID:???
>>25
仮に広告がある程度とれたとしても、実際掲載客から金が入って来るのは数ヶ月後、
こちらが客から金が入ってくるより先に払う金は印刷屋、デザイン屋等の制作費用。
配布をどうするかわからないけど、その配布の費用、営業するのにかかる経費。

印刷屋やデザイン屋、広告代理店をやっていて、そういうところが新たにフリーペーパー出すのなら
運転資金はなんとかなるが、フリーペーパーだけを始めるつもりなら
上手くいっても最低半年は資金面でかなり厳しいのを覚悟しなくてはいけないと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:46:18 ID:???
>>26
なるほど。勉強になります。
ちなみにこの業界は契約書など交わすのですか?

>>28
OA機器、web製作、スカウトなどしてました。
営業のキモはつかんでいますが、広告業のノウハウはありません。
そこが不安なところであります。コツなどありますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:49:48 ID:???
>>29
そこのところのフローをもう少し教えてください。
受注→製作→配布
料金はどの時点で徴収しているのですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:50:44 ID:???
>>30
web製作と広告、印刷は近いところがあるけど
大きな違いは、webはミスが見つかってもすぐに直せるけど
印刷物は刷ってしまうと修正が大変だからな。

印刷屋でフリーペーパー作っていた時に、クロスワードパズルを掲載していたのだけど
校了ギリギリで直しを見づらいFAXで入れてられ、ミスをして印刷、製本。
出来上がった物にミスの部分だけ訂正シールを刷って
社員30人くらいで6万部の冊子に深夜までかかってシール貼りをしたことがある。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:58:08 ID:???
>>31
自分は営業じゃなく制作側だったから詳しくはないからなんとなく。

例えばフリーペーパー発行日が1日とすると、まず発行日までに掲載客に出来上がったものを進呈。
そこから掲載客に請求書を出しても早くても入金は翌月以降じゃないのかな?
客によっては数ヶ月先の手形だったり、支払いは現金でも請求書を受け取った翌々月末とかっていう客もいると思う。

広告掲載したのに反応が無かったから払いたくないとか、安くしろとか言ってくることもあるようだ。

かといって制作費用の印刷屋やデザイン屋にはそれより先に金を払うことになると思う。

配布が上手くいかなくなって、新聞の折り込みに頼るとしたら、たしか折り込みは、折り込みセンターに現金払いのはず。
地域にもよりけどチラシでも折り込み代1枚数円、冊子となるともっととられると思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:01:07 ID:???
地方の県だけど、やはり数種類のフリーペーパーが出てる。
だいたいみんなバックがいて、そこが発行したり、援助してる。

印刷屋がバックだったり、広告代理店、新聞社、
中には素人が出してるのもあるが、そこは父親が億単位の金を持っていて
その父親が亡くなった時に遺産が入ってそれがあるため発行できてるようだ。
ちなみにそこは毎月数百万円の赤字がでてるが、遺産のおかげでなんとかなっているらしい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:05:05 ID:???
今までで一番すごいミス *総領の甚六*
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1209831882/l50

ここ参考になるよ。
広告や印刷業にいる人が見ると、経験したことのあるような話が出てくる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:12:24 ID:???
>>33
そんな支払い遅いんですか!
見本ができて見せに行ってその場で、もしくは何日以内に。とおねがいできないもんですかねぇ
> 広告掲載したのに反応が無かったから払いたくない
こんなこと言われる前に配布して時間がたたないうちに徴収したいものですね。
しかし、ミニマムで一万程度、大きくても10数万の料金に手形使うんですか?

>>34
そこが勝負できるところかなと思っています。
うちの地域の紙媒体は総じておもしろくないんですよね。
幅広く広告主を募れば自然内容が当たり障りのないものになるのは理解できますが。
地域でイベントしてる業者とも懇意にしてるんで、それと連動したコンテンツも展開できれば
差別化もできると思っています
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:23:12 ID:???
>>36
手形は少ないと思うけど、可能性もあると思っていた方がいいかも。

掲載したところが小さな喫茶店とかなら、話によっては発行日から何日以内の支払いも可能かもしれないけど、
会社組織でやってる店だと支払日が決まってるから、やはり請求書出してその会社の次の支払日ってことになるから
翌月とかになるんじゃないのかな?

> 広告掲載したのに反応が無かったから払いたくない
これを言われたら>>1さんの営業での経験をいかして何とか払わせるようにするしかないよね。


自分がいた印刷屋だと7月末までに納品した仕事は、7月分として8月20日に請求書を作って客へ。
受け取った客は、その会社の次の支払日になるから、支払いは9月20日とか9月30日とかだったような気がする。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:37:00 ID:???
紙媒体は責任問題でもめる事多いからなー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:44:02 ID:???
>>26
あるある。
俺は昔、フリーペーパーを作ってる会社にいたんだが
馬鹿な制作がページうめる為に営業に確認とらずに
昔の広告を流用したのさ←クーポンは当時のまま
したら、運悪くそこの親会社が某有名化粧品会社でさ
裁判手間までいったよ

当時のうちの社長の支持が凄かったよ、その一言は↓
「バックレろ!」だからね(笑)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:50:54 ID:???
広告は毎回同じデザインなの?
デザイン変わるたびに別途料金発生するの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:59:53 ID:KIMxaGu/
フリーペーパーの雄 ぱどを参考にすれば??
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:07:19 ID:???
つか、ここで情報とってるようじゃ止めた方が良いよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:51:15 ID:???
フリーペーパーほど金のかさむもんはない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 03:13:12 ID:???
潰れるのも多し
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:40:18 ID:???
小さな宝石屋の伝票の仕事、社名のところに「ジュエリー(英文)○○」と入っていた。
最初から原稿が違っていたのか、外注先が文字を入力時に間違えたのかわからないが
ジュエリーの英文のつづりを間違えた。

なぜか社内の校正も、担当の営業も気付かず見逃して間違ったまま納品。
そうなると最初から原稿が違っていた可能性が高いが。

印刷前に客に見せて、客にも校正してもらって間違い無しでOKのサインをもらっていたのだが
納品後は客から怒って何度も電話がかかってきた。

「印刷屋という看板を出している以上プロなんだから、ジュエリーの英文のつづりを間違うとは何事だ。
それぐらい気付かないようなところには金を払えないし、今後は取引をしない」
と言われ、その通り金を払ってもらえなかった。

ここで、印刷前に客の宝石屋にも確認してもらってるからなんてことは、宝石屋に対して言えない。

フリーペーパー作って最初は無料で掲載しても、間違いがあったら文句言われるし
無料だから間違いは知らないなって言えない。
さらに次回から掲載はしてもらえなくなる上に、ひどい客だと他のフリーペーパーに言いふらされる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:46:18 ID:???
>>40
フリーペーパーだとデザイン変わっても、デザイン代は別にとれないだろうな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:50:16 ID:???
>>12
>初期に用意できる軍資金は40万です。

>>1さんの生活費や事務所や機材の費用が月にどれくらいかかるかによってかなりかわってくるだろうけど
40万では難しくないかな?

2回目以降の運転資金や生活費、その他の費用考えると
200万〜300万はとりあえず自由に使える分がないと自転車操業になってパンクになるかも。

40万でやっていけるのなら、あちこちの印刷屋や広告代理店がもっとたくさんフリーペーパーだしてると思うけど。
それだけ儲からないってことだと思う。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:23:43 ID:???
ひさびさに酷い釣りネタスレを見たw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:16:20 ID:???
>>1
本気でやるなら最低一年は赤覚悟だねw
それ以降は良くてトントンだよw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:50:33 ID:???
1万部のプリペねー
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:06:17 ID:???
【MSMR(ましまろ)】専門学校生が絵本のフリーペーパー創刊へ (愛媛新聞社ONLINE)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1202108132/
52:2008/07/24(木) 23:35:03 ID:???
なかなか良く出来てる

スレタイが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:39:28 ID:???
たとえば、主婦メインのタウン誌がざっと計算して300万売り上げあるんですけど、
なら、男性向けの同じ規模の媒体が半分の人員でできれば
いけそうな気がする。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:14:33 ID:9uFwUiJ/
ぱどを見習え!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:20:46 ID:???
>>53
20万都市圏でどれだけのクライアントが見込めるの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:27:43 ID:???
3人 (>д<)ノ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:46:05 ID:???
ライバルが300万売り上げてるって言ってんのに「クライアント数」が必要なの?

58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:08:44 ID:???
ライバルって読者層が違う所を狙ってるのにw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:28:01 ID:o4sqffL2
田舎じゃライバルもクソもないっしょ

要は 人 と 人 の繋り 信頼関係

ライバルとか売り上げとかクライアントとか馬鹿げた話しだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:56:35 ID:???
比較対象となる例を挙げただけなので・・・

61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:03:25 ID:???
このスレにもついにバカが現われたなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:28:58 ID:???
ホーモ ホーモ ホモ 男の子
ホモの国からやってきた
ホーモ ホーモ ホモ 勃ってきた
ビンビン チンポの 男の子

ぺータペタ シーコシコ
精子っていいな かけちゃお
ニーギニギ ドーピュドピュ
チンポはいいな 入れちゃお

あの子と寝ると
心も躍るよ
パークパクチュギュ!
パークパクチュギュ!
あの子が大好き

まっかっかの
ホーモ ホーモ ホモ 男の子
ホモの国からやってきた
ホーモ ホーモ ホモ 勃ってきた
ビンビン チンポの 男の子
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:02:47 ID:???
もう飽きたのか?w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:06:44 ID:32jscNMv
ぱどを見習え!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:01:45 ID:???
>>63
具体的に手順とか、ノウハウ的なお話が出てこないので、
経験者のレスを待ってるのでございます
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:25:02 ID:???
>>65
発行予定はいつなの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:45:03 ID:???
発行予定はありませんw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:40:16 ID:???
発行予定がないのに聞いてるの?w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:14:17 ID:sz9/C+Hn
ぱどを見習え!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:05:26 ID:???
反面教師に?w
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:13:24 ID:MeHelLnq
>印刷前に客に見せて、客にも校正してもらって間違い無しでOKのサインをもらっていたのだが

あるあるw
先方は見ないぞ〜、見た目が綺麗かどうか、写真はどうか、そんな程度しか見てない
事が多い。何十社もあるクライアントの、住所、社名、営業時間、休日、電話番号など
無味乾燥なものでも絶対間違ったらいけないものが一杯ある。

あと、営業についてだが・・・
無料ならホイホイ載せてくれるところはある。
しかし、有料となったとたん、うちはいいわ、と手のひらを返す店が大半。
あるいは広告出稿の決済権が店長とかにはなく、店長乗り気でイケルと
おもったところが、本部決済で×なんて日常茶飯事。
雰囲気良い店とかオシャレな店は無料掲載慣れ。うちは良い雰囲気なんだから
「取材」「ネタ」でとりあげてねん、ってスタンス。

狭いエリアで、発行にこぎつけるために広告の枠埋め必死でやって、無料連発
すると、その噂が店主ネットワークに拡大、その後は値下げ要求のオンパレード
&定価クライアントからのクレーム

折込は織り込み代金がズッシリ経営にのしかかってくるぞ
広告効果は一般に折込部数に大きく依存するが・・・
クライアントもそれを聞いてくるしな

まー、フツーの営業みたいに行くと思わないほうが良いぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:20:38 ID:MeHelLnq
>初期に用意できる軍資金は40万です。

発行部数1万部で8P?サイズは?モノクロ?カラー?
配布方法はポスティング?折込?

やるのは自由だが夢を見過ぎないほうが良いと忠告しておく
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:36:31 ID:???
ネタにマジレステラワロスw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:41:25 ID:XTjC7fRH
>>71のケースで
集客が劇的に変わる枠広告だったらどうなるの?

そら、もちろんよくあるホットペッパ式の枠羅列とクーポンだったら、広告出してやってるって
なるとおもう。webにしてもレイアウトみんな一緒だから、メディア力のみ。

かといってフリペ屋に集客とれるインパクトかつ行動までつながる広告って作れないじゃ
じゃあ、広告代理店かプロダクションに降ったら大赤字だよね。枠広告じゃ採算バランスとれてないし。

ネットのPPC広告も同じで、単なる発行メディアに成り下がっていくんですよ。最初は
読者に支持される独自色のある雑誌やサイトにしたかったとしても。だから俺は
がんがるんすよ。大体見えましたよ。コンシューマは広告が嫌い、スポンサーやクライアントは
宣伝してくれないなら金は出さない、その間に入るのが、この板の住人だから、水と油を
引っ付けてマヨネーズにする卵的役割を担っていないのです。本当にだれもできません。
やってるつもりで、もう駄目です。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:10:25 ID:???
予算が40万って何部刷れるんだよ?w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:29:04 ID:MeHelLnq
>集客が劇的に変わる枠広告だったらどうなるの?
がんばって劇的な宣伝方法かんがえてくれ40万で営業経費から製作・発行経費まで出せるものをね

紙面上のことは大抵されつくしてるしすぐマネされるぜ。ちなみにクーポンに客が食いつくとおもったら
大間違い!露骨に店の力+媒体力(発行部数+知名度+紙面デザイン+コピー)が
でるぞ。何枚クーポン帰ってきたかって形で。

自分で企画たててその線で載せて反響あったっていわれたら、良い顧客になってくれるがな、
なけりゃズタボロ。諸刃の剣。上手い営業トークを考えとくんだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:05:08 ID:???
最初の軍資金が40万ではむずかしい。
客からの支払いは数ヶ月後ということがわかってない
出版後すぐに掲載料金をもらえると思ってる。

オークションのように個人対個人ならすぐにお金もらえるかもしれないが
相手が企業や店となるとそういうわけにはいかないことを理解しなくては。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:04:22 ID:???
紙代と刷ったらいくら掛かるか知らないみたいだなw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:24:50 ID:???
印刷屋が値上げしたよ
80ドアマン:2008/08/05(火) 21:47:08 ID:mWCu6pjQ
とりあえずアゲとこう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:43:13 ID:???
インク代も値上げ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 06:57:00 ID:???
ぱどをよくみろ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:26:50 ID:???
スレ主も飽きたみたいだなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:36:29 ID:???
賃金も値上げ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:04:03 ID:G2YSPPjx
費用対効果がなければ無理だろ。
作っても潰れる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:31:09 ID:???
反響がないと不払いのクライアントも出るぞ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:13:59 ID:MPkTJBMH
40万あるなら、二色チラシを1万枚、
ウラオモテ印刷できそうだが。
ザラ紙で。
ここに広告いっぱいつけても、
5万円ぐらいしかあがらないなぁ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:05:34 ID:???
>>1
こんな餌に釣られるなよw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:19:08 ID:???
立ち上げ、、大変だから、うちのフリペかわない?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:29:13 ID:???
>>89
いくら?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:22:55 ID:???
=====================重要項目===================================
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 荒らしは無視 。  ∧__∧  いいですね。
          || sage進行で  \(・-・*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 03:59:58 ID:???
 

       日本人が払った血税から 【生活保護】をもらい

 毎日なにもしないで 遊んで暮らす【在日朝鮮人】 吸血寄生虫

   日本人の不幸だけが生き甲斐 【在日朝鮮人】



       真実を隠す 朝日・毎日 【在日朝鮮人】系新聞

        http://fitil.webhop.net/mainichi/
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:01:55 ID:fVhwVwsL
ぱどを見習え
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:15:59 ID:fVhwVwsL
フリーペーパープロジェクトについて
ttp://texpo.jp/texpo/disp/10986
実験版の配布先
東京都内某区にて戸別配送、1万部予定
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:13:43 ID:x5yECiBj
軍資金40万なら1ヶ月でつぶれますね。
がんばれ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:11:46 ID:gaqtzX+V
いま飛ぶ鳥を落とす勢いの「モモコ」を
参考にすればいい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:47:15 ID:???
地域新聞が好き
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:35:36 ID:???

【海外】ポルノビデオの撮影で象をフェラチオ中のポルノ女優、腰を抜かして倒れた象の下敷きになり死亡 - アメリカ

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:50:14 ID:0PGhsgt0
うちも中途半端にフリーペーパーやったら採算とニーズ合わなくやめました。
範囲がひろすぎる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:57:12 ID:???
うちはそれが原因で倒産したよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:08:04 ID:???
折込はせず、設置する場合ついてお聞きしたいんですけど、
クライアントはじめ協力店や設置場所に毎号配送する手段としては
やはり配送業者に依頼するのが一般的なのでしょうか。

発行部数にもよるんでしょうが、地域密着タイプで5万枚以内位だと
自分たちで手分けして地道に納品した方が顔つなぎにもなって
メリットありますかね…。

また、素人の考えで恐縮ですが、
飲食店などの店舗の隅等にダイレクトに置く場合はいいとして、
店内にラックが設置してある場合、その店へ納めるものなのか、
ラック自体へ直接入れていくものなのか、どちらでしょうか?(もちろん補充も)

単独の専用ラックを使っている媒体もあるでしょうが、
CD店にあるような大きいラックだと何種ものペーパーが設置してありますよね。
これって店の人が入れてるのか配送業者が入れるのか、どうなんですか?

詳しい方、ご教示ください。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:54:29 ID:MP7Jw7CK
素人ばっかりでタウン誌作りたいなって検討してるんだけど、
広告主と契約方法とか支払い方法とかネットで調べても詳しく出てこない。
そういった業界の基本ルールとか勉強したいんだけど、どこで勉強すればいいかな?
たとえば既存の情報媒体に研修とか講習とか頼み込んで受けさせてもらえるもんかな??
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:18:46 ID:???
>>101-102
そこまで何も知らないなら止めた方が良いよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:20:35 ID:MP7Jw7CK
>>103
田舎なんで地域の情報媒体が少ないんだよね。
部活動のノリでおもしろおかしく発行できたらと思うんだけど、
知らないなら止めとけってのは少し乱暴だとおもう。
「素人ならココは抑えとけ」「コレ見て勉強して出直しな」とかの
生産的なアドバイスお持ちの方よろしくお願いします。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:32:50 ID:???
>>103の言ってることが正しい。
1千万とか捨ててもいい金があるなら部活動のノリで発行するのは勝手だが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:32:59 ID:ozyvcsFs
部活動ノリで面白オカシク、2日間位で、40万使いきればいいじゃんw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:43:19 ID:???
>>101-102
>>1とは別人?

新しい釣?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:02:04 ID:???
あ、そーいやおれ1だw 忘れてた。101ではありません

残念ながら釣りじゃないんだ
出版業界の経験者しかフリーペーパー作っちゃだめってことなら、
自分の理想とする媒体がいつの日かできるのを指をくわえてみてロッテ?

素人は止めとけってご意見ですが、「ココでつまずくから止めとけ」「これを知らないならアウト」
ってことを経験則で知ってるからの助言ですよね?具体的に教えてください!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:40:34 ID:???
>>108
このスレ全部ロムった?

駄目な訳はロムれば分かるよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:09:12 ID:???
>>108
グダグダ 2ちゃん で何か言ってないで行動しなよ

何をどうしたらいいか わからない?

失敗したくない?

ならやめなw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:15:44 ID:???
=====================重要項目===================================
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 荒らしは無視 。  ∧__∧  いいですね。
          || sage進行で  \(・-・*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
1121:2008/09/11(木) 22:25:05 ID:???
荒らしっておれのことじゃないよね?

スレタイは「素人が〜」ってことにしてるので、
やめとけって意見は置いといて、前向きな話しょうよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:18:04 ID:???
ここで「やめろ」「やめとけ」言ってるやつは器量が小さいね。
大変さを知ってるからという親切心とは思えないし。
その大変さで心が荒んでしまってるのか?

別に失敗しようが痛い目に遭おうが、始めたいって思ってるやつの勝手なんだから
経験者の立場から少しはアドバイスしてやったって減るもんでもないでしょ。
どうして建設的なやりとりができないのかねえ。

んなこと2chで期待するなと言われりゃそれまでだが…

まぐれでも素人に成功でもされたらやってられねえとでも思ってんのかね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:03:46 ID:???
オマエが一番くだらん事書き込んでるって
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:08:24 ID:???
>>1へ。

発行部数10000部。
体裁B3両面4C二つ折り
流通経路ポスティング

これならなんとかなるかもね。

まずは隔月刊でクライアントは三回縛りで受注。
入金サイクルは発行月月末、遅くとも翌末を基準に。
掲載料は他社を参考に定価決めて、二回料金で三回載るとかの…
 
とりあえず大雑把過ぎる位ざっくり書いてみますた。
もっとしっかりした案もだせるけど、どうしましょうか?
1161:2008/09/12(金) 15:32:28 ID:???
>>115
ありがとうございます。まさにそういった助言をお待ちしておりました!

構想では
立ち上げ時からしばらくは発行部数5000部
B3両面カラー

縛りが通例なんですか?クライアントにとっても創刊時は様子見の期間と
思いますので、単月契約のほうが受注取りやすいと思っているのですが。
料金は創刊号は他社の3割引程度で営業かけようと思っています。
ぜひもっとお話伺いたいです!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:56:26 ID:???
【裁判】共産党ビラ配り、住居侵入罪で僧侶に逆転有罪
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1197362905/
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:17:06 ID:???
>>116
そんなに発行部数が少ないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:13:13 ID:???
>>118
田舎のエリア限定ならそんなもん
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:24:30 ID:???
脳内であーだこーだ言ってても全く無意味な事は営業かければ分かる事だよ?

行動が一番 なのは実際行動した時に実感するんだろね。。。

言っても無駄か。。。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:56:01 ID:???
>>120
こういう足りないヤツって最近多いのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:09:04 ID:???
何処のエリアか具体的に言ってもらった方がアドバイスしやすい
1231:2008/09/14(日) 00:37:43 ID:???
>>122
エリアは内緒で。人口30万ぐらいの規模とお考えください。

最初のほうに予算40万と書きましたが、これは自己資金で、
外部にスポンサーがいるんです。で、融資いただくんですけど、
最低いくら要求したらいいと思います?
・発行部数5000 A5カラー ・スタッフ2名 
何号目から収入で運営できるようになるんだろ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:56:03 ID:rYjW7+g/
参考になるか判らないケド、埼玉の東部エリアの求人広告(折込・フリペ)の会社の社長は20前半で立ち上げたみたいだよ。
代理店でなく、発行元でね
20年前の話だから、今とは違うかも知れないケド
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 07:07:22 ID:???
発行部数5000だと折込チラシより
だいぶ手ごろじゃないと手をだしにくい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:50:08 ID:???
5000部じゃ万単位で払いたくない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:44:00 ID:???
「掲載してやってもいいよ。
勿論3ヶ月無料で掲載してよ。
その後の事は反響次第だな。」
が世の常w
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:20:25 ID:???
>>127
営業してたけど、そんな客めったにいないよw
遭遇したらNG客扱いにしてた。てかこんなふざけたこといってくる店は
繁盛してないし、販促の意味わかってない独り居酒屋のオヤジぐらいだろw

で、お前が営業するとこんなのばっかなんだろ?
どうやって数字作ってんの?まさか言われるままor退散じゃないよな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:56:11 ID:???
フリペだけで会社の利益が出てるか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:31:30 ID:???
出ないっしょ
余程資本のある所じゃなきゃ続かんだろ
>>128の媒体名教えて欲しいは(笑)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:58:52 ID:???
>>130
禿同w
1321:2008/09/16(火) 00:23:48 ID:???
資金力のない地元の若者が作ってる長生きの媒体も多々あるし、
こういった情報媒体はセンス、アイデア、機動力、使命感が会社の体力より重要な
ファクターだと思うのだが。たしかに継続のための資金も重要だが、一番じゃないだろ。
一番大事なのは、自分の媒体こそが地域経済に貢献していくというやりがい、熱意、
充足感じゃないのか?利益だけを求めるなら金貸しでもしてればいいじゃないか
夢がないというか、後ろ向きな人が多いね。 ここで私の好きな言葉を>>130>>131たちに送るよ。

『お前は無理だよ』と言う人の言う事を聞いてはいけない。
もし、自分で何かを成し遂げたかったら、
できなかった時に、他人のせいにしないで
自分のせいにしなさい。
多くの人が僕にも、お前にも無理だよ、と言った。
彼らは君に成功して欲しくないんだ。

何故なら、彼らは成功できなかったから。
途中で諦めてしまったから。
だから、君にもその夢を諦めて欲しいんだ。
不幸な人は不幸な人を友達にしたいんだ。

決して諦めては駄目だ。

自分のまわりをエネルギーであふれ、
しっかりした考え方をもっている人で固めなさい。
自分のまわりを野心であふれ、プラス思考の人で固めなさい。
近くに誰か憧れる人がいたら、
その人にアドバイスを求めなさい。

君の人生を考える事ができるのは君だけだ。
君の夢が何であれ、それに向かって行くんだ。
君は幸せになるために生まれてきたんだから・・

マジック・ジョンソンが黒人の子供たちに送った言葉より
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:17:53 ID:1xmk1/aT
フリーペーパーなんてありすぎるくらいなのに、更に作ろうとするなんて無意味!
有名か大手なら広告出すが、無名で効果があるかどうかわからないのに、いくら掲載費が安くても金かけらんない。
様子見でお試しとかない限りどぶに捨てるようなもんだろ。
騙されて納得しても一回こっきりだろうな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:20:49 ID:???
>>132
自己啓発本の読み過ぎじゃない?
ちゃんと現実を生きなよ
1351:2008/09/16(火) 10:32:03 ID:???
>>134
現実的にプレゼンしたから何百万も提供してくれるスポンサーがついたわけで。
きみならサラ金以外に金引っ張れるかい?親からでも無理そうだけど。
チャンスをスルーしチャレンジしないことが現実的で賢い生き方ならそんな人生いらね。

このスレ批判しかできないサルしかいないねー 無理を可能にした経験ないんだろうな。
>>115さん降臨しないかなー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:52:19 ID:???
>>135
悔しかったんだろね 笑

もっと、自分の言葉で会話できる様になりなよ。

自己啓発本って怖いね 笑



137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:12:49 ID:???
てか、>>1>>135>>=>>132>>=>>128>>121>>113じゃない?

138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:17:28 ID:???
>>123←こいつもじゃん
>最初のほうに予算40万と書きましたが、これは自己資金で、
外部にスポンサーがいるんです。で、融資いただくんですけど、
最低いくら要求したらいいと思います?

で、>>135では
>現実的にプレゼンしたから何百万も提供してくれるスポンサーがついたわけで。

そして締めは、
>チャンスをスルーしチャレンジしないことが現実的で賢い生き方ならそんな人生いらね。
どこかの自己啓発本の言葉と。

ま、がんばれよ。チャレンジする事はいい事だ。
1391:2008/09/16(火) 12:33:16 ID:???
自己啓発本なんて必要ないし見たことないよw おまえの愛読本なのか?
批判するにしても対象を論破するぐらいの的を得た内容にしてくれよ ミルク臭くてもう…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:44:39 ID:???
本物の>>1はもうここ見てない。
最初のころの>>1

>初期に用意できる軍資金は40万です。
>ターゲットは20代から30代の男女(特に男性)
>印刷代はA4 1万部ぐらいで20万と見てます

丁寧な言葉使ってたし、他の人の意見をちゃんと聞いていた。

ここ数日の>>1は偽物。
1411:2008/09/16(火) 13:19:51 ID:???
>>140
言葉遣い乱れてごめんなさい。レス50ぐらいまでは有意義な内容だったんだけど
以降に変なの沸いてきて。丁寧に返すに値しない輩にはそれなりの対応です。

>>112でも書いたように、他の新規発刊を検討しておられる方にも参考になる、
スレタイを理解し、かつ実現にベクトルを向けた、生産的なレスをお待ちしております。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:32:04 ID:???
>>139>>1
↑丁寧なのも乱暴なのも同一人物でしょw

支離滅裂で笑えるよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:21:06 ID:NyDlJv2C
俺は>>1=>>132の言うことに共感してるぜ。
俺も本当に厳しい時期もあったけど、最初から大事にしていた、ってか創刊の動機になったことを続けつつ、頑張ってたら、広告料モデル以外の収入モデルが固まってきて、やっと追い風が吹いてきた。
停滞期こそ動くべきだね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:23:15 ID:NyDlJv2C
あれ?>>1はまだ、発行には至ってないの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:47:57 ID:NyDlJv2C
>>143だけど、今ちゃんとスレを読み返した。
>>143の発言は保留しとくわ。
でぃあ>>1
まあ、心意気はすごく良いと思うんだけどね。
散々既出の指摘になっちまうけど、まずは動きなよ。
媒体見本と媒体資料作って、営業先、その他いろいろな人と会って見せてみ。
それだけならそんなに金かからんから。
そこからまた構想を修正しつつ、より良いものにして行きな。
地域の人と話さなきゃ、地域の人のニーズもマーケットも分からないよ。

根本的な質問になるけど、何でフリペを出したいのか、最大の動機は何?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:07:09 ID:NyDlJv2C
ついでに、今の職業は?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:08:54 ID:???
ロムった普通の感想は
そして一度失敗した俺から言わせてもうと
屁理屈はいいから行動しろって事か
全てはそこからじゃん?
話してる事が全く無意味と気付くのも動いてからじゃない?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:15:24 ID:???
>>147
失敗談よければ教えて?どうやって持ち直したとか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:24:47 ID:???
無料で配布されるフリーマガジンに広告を載せた店に、郵便振替用紙が送られてくるケースが、
この1年ほど首都圏などで相次いでいることが分かった。
広告料と錯覚して現金を振り込んだ店もあるが、封筒などに記載された住所や電話番号は連絡不能で、
詐欺の可能性が高いという。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:04:51 ID:hQTTFK/P
ぱどとかリクルートとか大手が参入していない地域は
チャンスあるのかな?2.3誌しか他社がいないんだけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:20:51 ID:???
儲からないから出してないんだろ!
よく考えろ素人!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:30:30 ID:???
>>1
取り合えず外に出て働いてみればw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:11:37 ID:???
>>152
釣られるな!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:35:32 ID:???
もう誰もまともに教える気は起きないな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:03:42 ID:???
>>154
禿同!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:49:22 ID:???
1に共感してるって言う143が現れたのに、
1は半月近く来ないね。

この先どうなるのか展開を見守っていたのだが。。。
1571:2008/10/12(日) 01:53:09 ID:???
とにかく動いています♪
今ラック設置店を確保してるんだけど、9割がたOKもらえてるんでちょっと楽しいです。
本格的な営業は設置店リスト作ってから行くんですけど、いろんな業種の方と
話してて、かなり需要があることがわかり、だいぶモチベーションあがってきました!
また報告にきます!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:37:27 ID:QCXcUrEW
うまく行ってるならよかった。
いろんな業種の人にニーズも聞いてるようだね。
頑張って。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:57:44 ID:HmeorpgH
>>158
釣られるなよ(笑)

動いてる訳ねーじゃん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:11:54 ID:wd8XnvBJ
1、おまえはぱど社員だろ!
1611:2008/10/18(土) 00:20:54 ID:???
>>158
ありがとす。手伝ってくれてる子がかなりフットワーク軽いんで大助かりですw
主要な設置箇所は確保できたんで、あとは地道に営業重ねて行きます。

「これだけのお店に設置するんで費用対効果、宣伝効果抜群っすよ!」以外に、
背中押すような営業のコツなどあれば教えてほしいです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:56:05 ID:???
>>161
フリーペーパーなんて反響なければやめられるもの
あまり媒体を大きく見せない事が必要かと
小手先の営業トークより
たとえ反響なくても人として繋がってられる様、
お客を関係を築いておく事が大切かと
逆に言えば田舎はそれが全てかと
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:56:16 ID:0o2IDkE3
フリーペーパーでスポーツ関係の本を作ってみたいと思っていました

右も左も分からない素人なんですが、ここ見て難しいと判断したので
やめたいと思います
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:33:15 ID:???
正解だと思います
SP関連市場は持ち直してると同時に
4マスは逝きかけてる状態で無駄に思います

あえて言わせてももらうと本類なら
ディアゴスティーニ系は調子いいみたいですよ

ただ忘れちゃいけない事は紙はコストがかかり過ぎる点です

たかが知れた資本で初めてもビジネスにはならないという事ですかね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:32:09 ID:ZIZHX0eJ
オナニー!オナニー!オナニー!が口癖wの創価学会員の30代の逝き遅れキモデブ婆さんは
欲求不満の●性犯罪常習犯●なのでオナニー!とかエロ!とか性的な事が異常に好きwww
脳内妄想で犯罪者を作り出して偉そうに説教したがってるのは基地外すぎるw
現実世界で盗聴とか盗撮とかやるなよwwwww

熊本隆談www
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:49:03 ID:b3qAYrzG
結局どうなったの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:45:36 ID:DGMgTF9o
>>164
ディアゴ何とかって、あの模型の素材とか箱パッケージにして同梱してる奴??
あれが売れ行きいいの?模型屋とかフィギア屋もそんなに不況でないみたいだし
非常に興味ある話題ですね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:45:17 ID:mhVnuoG1
俺もフリーペーパーやってみよかな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:22:43 ID:XH5CeTZM
すごく儲かるよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:10:12 ID:nDaH7k9C
結局1は無事出版できたのかな
1711:2009/03/26(木) 22:49:37 ID:TM/lKqYJ
>>170
なんとかもうすぐVol3になります。ぼちぼち認知されてきたかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:32:56 ID:0lZytWgo
おー、それはよかった
同業として応援するよ

vol3てことは、まだ無料掲載期間かな
有料に切り替わる時にいかに逃さないか。
ここが大変だからがんがってくれ

ところで、地方で20〜30代男性をターゲットにした内容って
どんなことをやってんの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:35:44 ID:???
釣られるなって
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:09:18 ID:fFFFAOw0
>>172
いえ、創刊号からバリバリ有料ですよw
一応なんとかまわしていけそうです


内容は車、女、酒、ファッション系とかなんとか。
女性向けのフリペほど男は持ってかえってくれないんで
そこが悩みのタネですね。みんな見てはくれるんですが、
持って帰ったりクーポン使ってくれないと営業がやりにくい…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:26:05 ID:???
そーなんだよね、男はクーポン使わないw
かくいう俺も滅多に使わないし
だから結局ライバル多いとわかっていても女向けになってしまうw

>内容は車、女、酒、ファッション系とかなんとか。

地方だとそーいう総合系がまだ通用するのか…
俺は都内なんだけど、正直ジャンルを特化しないとしんどいかなーと思ってる
車は中古車屋とのタイアップで、女はふーぞくかな?
結構気になる

もしよければ、本のスッペク(判型・ページ数・1C/4C・ペイできるページ単価)etcを晒してみてはくれまいか
176115:2009/03/28(土) 01:43:35 ID:1UvaIqEO
まだあったんだ…
去年携帯からカキコした記憶を辿ってのぞいたら
>>1さん、もう発行できてたんですね。
おめでとうございます。
今更遅いかもしれないですが、もしまだ気になる
ことがあったら暇見つけておこたえしますよ〜。

とはいえ、俺がいた媒体はF1向けのフリー誌
だったので、アドバイスできる部分は少ないかも
しれませんがorz
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:29:46 ID:???
未だにF1とか言ってる人がいるのがこのスレだよね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:20:32 ID:VxGh+8wb
>>175
いえ、酒、車専門なんですけど、特集で他業種も紹介するという感じです。
風俗掲載はフリペではたぶん違法だったと思いますよ
中古車業界がなかなか営業厳しいんですけど、アドバイスいただければうれしいです

A5、20P、フルカラーで一人で営業してるんでしばらくはかすみを食べて、種まいております

>>176
ひぃひぃ言いながらもなんとか発行できました

質問:美容室とかエステなどのお店への営業のコツなどあれば教えてくださいませ

179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:47:51 ID:MtPvrkER
>>1
その後どうだー?
まだ生きてるなら近況報告してくれまいか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:36:35 ID:???
最近紙媒体のスレがめっきり減ったね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:49:16 ID:???
1さんいますかぁ〜?
1821:2009/09/11(金) 04:53:45 ID:TbzfCx76
いますよぉ〜
どう報告すればいいかな?とりあえず媒体の売り上げだけではまだ黒字ってわけにはいかないけど
そんなに赤字ではないです。とんとんですね。なんとか需要もあって求められてると思うんだけど、
パイが少なすぎて、にっちもさっちもってかんじです・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 05:06:04 ID:???
>>182
僕も、フリーペーパーとはちょっと違うんですが、
広告収入を主とした、ビジネスを起こそうと考えてます。
そこで参考までに、創刊号までの過程(プロセス)を
大雑把に教えて貰ませんか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 05:37:05 ID:TvOE6aEl
業務停止命令の対象となる主な不適正な取引行為 
不適正な取引行為の事例
特定商取引法の条項
・ 消費者に路上で「くじを引いて。」と声をかけてくじを引かせ、「あそこに行って4等の景品をもらって。
」などと告げるだけで、その勧誘に先立って、布団の売買契約の締結について勧誘をする目的である旨
及び当該勧誘に係る商品の種類を明らかにしていない。

第3条
 (販売目的不明示)
・ 会場を出ようと立ち上がった消費者に対し、「ちゃんと座って。」ときつい口調で言いながら両手で消費
者の両肩を強く押し下げ、無理やりその場に座らせるなど、消費者に恐怖を覚えさせ、「この場から逃げ
ることはできない。」と考えるに至らしめ、布団の売買契約を締結させている。
第6条第3項
 (威迫・困惑)
・ 消費者を路上で呼び止めてくじを引かせ、「3等が当たりました。4個商品をもらって帰って下さい。」
と布団の売買契約の締結について勧誘をするためのものであることを告げずに、何の看板も無く、路上
からは全く見通しの利かないビル2階店舗まで誘引し、同所において布団の売買契約の締結について
勧誘している。
第6条第4項
(公衆の出入りする場所以外の場所での勧誘)
・ 消費者が「お金がないから買えない。」と何度も断ったにもかかわらず、「布団を欲しい人と言ったら
手を挙げたでしょう。手を挙げた以上、買ってもらわないかん。」「買ってもらわなければ困る。」と強引に
布団の売買契約の締結について勧誘を続け、契約を締結させている。
第7条第3号・
同法施行規則第7条第1号  (迷惑勧誘)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:55:30 ID:???
>>183
なんで?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:10:13 ID:M9jQu8vX
紙媒体はリスクがでかすぎだわ
金がかかりすぎる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:12:19 ID:???
>>186
おまえみたいな奴は、なにに対してもそう言う。
なにかにつけて、リスクが。リスクが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:06:24 ID:8Xdag05I
(゚o゚)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:07:42 ID:8AuEFmYq
>>188
あんだ?おめぇ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:39:18 ID:J1H3OGdH
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:47:35 ID:???
>>183
ビジネス感覚でやろうとしてんならやめれ
黒に持ってく迄、時間がかかるし
黒にはなりにくいよ

んな事より何かしらの信念があって
それを表現(社会貢献)する手段としてフリーペーパーをやるんだ!ってならわかるがね

リスク、採算を度外視する位の資本があればいんだがね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:51:57 ID:r0qCNDav
ジャスト一ヶ月ぶりのレス
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:49:28 ID:sfBalETA
>190 なんだこいつ…精神異常者じゃないかorz
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:53:47 ID:hxAdZk14
札幌で6月に新しいフリーペーパーが出るらしい。
200ページ位のモノらしいが、営業うまく行ってんのかなw
いざ出てみたら24ページだったりしたら笑うな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:27:41 ID:???
結局1さんがんばってるんだろうか…?
気になる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 16:04:30 ID:XLpRbpND
広告だしてくれると探さないと。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:02:01 ID:xKH0KCEU
広告か、今は厳しいだろうな。なかなか集まらないと思うよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。
で、結局つくったのかな?