今までで一番すごいミス *総領の甚六*

このエントリーをはてなブックマークに追加
388氏名トルツメ:2012/08/26(日) 23:37:00.68
>>387
既に罪を犯してることに気がついてる?
コンドームの方じゃないよ
389氏名トルツメ:2012/08/29(水) 04:28:37.65
俺なんか酔っ払ってコンドームを亀の頭にだけ被せてピストン運動して
少しフニャラになったらはずれちゃって、やばいよね
390氏名トルツメ:2012/08/29(水) 10:25:58.67
そういう失敗の話はいいから
391氏名トルツメ:2012/08/29(水) 16:46:20.54
両面4cの三つ折りリーフレットの仕事で、片面データしか入稿してなくて12、3万の損害ワロローン
納品日(会社は休み)に俺は会社に内緒でディズニーに旅行(オフ会)行ってて、担当の営業マンから電話鳴りまくりだったワロロローン
結果的には担当の営業マンが色々やってくれて俺自身に被害はナッシングワロロロロロローン

ほんとあの時はごめんなさい
392氏名トルツメ:2012/08/29(水) 16:52:05.76
>>391
注文した内容とデータが違うのに印刷されちゃうのか
どんな印刷会社だよ
393氏名トルツメ:2012/08/29(水) 21:11:13.54
>>392
外注してたから適当に処理されてたのかもな

でないと折ってたやつとかの正気を疑う
394氏名トルツメ:2012/08/29(水) 21:26:16.71
>>392
えっとね、たぶん完全入稿じゃないとだめだったのと、確認の連絡がちゃんと行き届いてなかったのと、
その会社の社長も、なぁなぁのお付き合いだったからとか色々思い当たる節はあるよ


395氏名トルツメ:2012/08/30(木) 01:02:52.82
東大阪のロイヤルソフトセンターが引き受けた廣済堂の仕事
396氏名トルツメ:2012/08/30(木) 01:24:49.50
>>394
印刷通販でもデータの不備指摘されるレベル。
他人事ながら腹立つ印刷会社だな。
397氏名トルツメ:2012/08/30(木) 16:37:28.07
大抵の場合は内容見ればわかるし、特に三つ折りの両面ものなら馬鹿でもわかると思うけどな。
よほど何にも考えずに仕事を流してやってたんだろうな。
ひどい話だね。
398氏名トルツメ:2012/08/30(木) 23:46:07.68
圧胴凹ませちゃった (・ω<) テヘペロ
399氏名トルツメ:2012/08/31(金) 07:31:03.84
修理代高いよ。
機械屋も仕事が無いからふんだくってくるしな
400氏名トルツメ:2012/08/31(金) 22:28:09.60
ttp://ju-bei.blog.so-net.ne.jp/2012-06-28-1
↑これとか修理代いくら位なんだろ、、、
401氏名トルツメ:2012/09/01(土) 00:40:22.41
考えるだけで恐ろしいことです
402氏名トルツメ:2012/09/01(土) 09:50:15.67
修理を頼むとまず面倒臭がって困る。
新品を買うことから考えたら修理代がべラボウに高い。
景気がいい頃は面倒だと新しいのを買ったこともある。
その頃は対応がすごく良かったけど、それでも面倒だったなぁ。
忙しかったからね。
今じゃ、納期が許せるなら客に頼んで伸ばすほうが優先。
403氏名トルツメ:2012/10/07(日) 16:33:27.22
1万5000枚の3色刷り賞状を納めたらすごい剣幕で文句の電話が来た。
汚れているからというから飛んで言って2枚見せられた。
それで汚れは何枚ですか?と、聞けばこれだけ2枚とわ・・・
1000枚予備つけてますから勘弁してくださいと言ったら、
「何言ってるの!2枚の責任は責任でしょ」って、すごい剣幕。
もういや、こんな客
404氏名トルツメ:2012/10/07(日) 18:58:59.97
いるんだねー
そういう馬鹿が
うちなんか予備つけたらその分
そんなに注文してないから
多く印刷した分、価格を引けだと、どんな脳みそしてんだか・・
405氏名トルツメ:2012/10/07(日) 22:22:15.54
>>403
そいつ1000枚予備をそれ込みで15000枚って勘違いしてたな。
んでお前と電話してる途中で予備があると気がついたけど
引くに引けなくてキチガイ化したとみた。
406氏名トルツメ:2012/10/07(日) 23:12:57.57
1000枚予備って多くない?
賞状だからかな。
407氏名トルツメ:2012/10/08(月) 23:07:59.12
大勢で分けるから1000枚くらいつけておかないと足りないと大騒ぎするんですよ。
ちゃんと枚数確認してる癖に、わたしのところが故意に凹ましたみたいなこというのが
いるのでこんなことになりました。
怖いから他に500枚捨てるつもりでおいてます。
408氏名トルツメ:2012/11/04(日) 09:49:57.22
印刷は単価が安くて儲からないのがいやだった。
で、他業界に転職した。
1億円の損害出してしまった。

印刷時代は不良混入製本所送りを会社ぐるみでやってたけどね。
409氏名トルツメ:2012/11/04(日) 10:14:00.40
えーと、1億円の損害を出したのは他業界?
損害出してから他業界いったの?
410氏名トルツメ:2012/12/10(月) 22:35:03.65
>>403
そもそも、多めに予備をつけて納品することが馬鹿。
この業界の特色だね、多くつければ喜ばれると思ってる馬鹿。
普通の製造業ではあり得ないね。
どんな量でも予備は1〜2枚でしょ。

>「何言ってるの!2枚の責任は責任でしょ」
この客が正論ですね。君が馬鹿。
411氏名トルツメ:2012/12/12(水) 17:54:42.12
>>410
予備が少な過ぎるってクレーム来たらどうするの?
予備がありましたって言って渡すの?
100枚汚れがあったらどうするの?
明日必要だと言われたら印刷会社に特急でやらせるって言い訳出来ないけどどうするの?
なんでそんなに予備を隠してるのかって言われたらどうするの?
予備があるなら始めからよこせ馬鹿って言われたらどうするの?
予備があったら最初から細かく検品なんかしなかった、時間を返せって言われたらどうするの?
普通の製造業の常識が全ての製造業の常識なの?

と思いました。
412氏名トルツメ:2012/12/13(木) 12:37:25.89
印刷業界を 通常の「製造業」から隔離するべきである事が よく分かりました
もはや 先進国に存在すべき業態ではありません。
ありがとうございました
413氏名トルツメ:2012/12/14(金) 23:13:47.36
どういたしまして
414不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc :2013/03/28(木) 08:57:48.25
保守
415氏名トルツメ:2013/06/06(木) 14:21:30.76
おまいら
そろそろネタが貯まっただろ・・・・なぁなぁ
416氏名トルツメ:2013/06/06(木) 20:35:05.45
新規開店する店のチラシ作ったとき、その店の電話番号間違えた。
あんときは悪かったな。まぁ忘れろや
417氏名トルツメ:2013/06/06(木) 23:10:10.01
酷いなw
418氏名トルツメ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
参院選公報281万部に印刷ミス=イラスト欠落、追加費4000万円【13参院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013070900863
419氏名トルツメ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
>道選管によると、印刷前の原稿を作成した製版業者が、紙から電子データに取り込む過程で確認を怠りイラストが欠落。

校正で見落とした選管の担当者は無罪放免かよ…
420氏名トルツメ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20130709hog00m010001000c.html
>濁点は製版会社がごみと思い消してしまったという。

www
421氏名トルツメ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
>>420
なすりつけ酷過ぎる
422氏名トルツメ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
>>419
>原稿を作成した製版業者が、紙から電子データに取り込む過程で確認を怠りイラストが欠落。

ここまでなら、すごいミスとは言えない。普通にあることだから
校正というシステムがあるんだ。

製版が責任をかぶるようなことになったら、この商売成り立たないぞ。
423氏名トルツメ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
なんでイラストが欠落したんだ?
別撮りだったのか?
424氏名トルツメ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>札幌市内の製版会社が電子データにするため原稿とイラストを別にスキャンした。その後、イラストを付けるのを忘れ、
>同深夜、チェックした道選管職員2人も見落とした。濁点は製版会社がごみと思い消してしまったという。
>加門清・道選管事務局長は「チェックはページ違いなどのみで、一字一句を調べるものではなかった」と釈明した。
425氏名トルツメ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>加門清・道選管事務局長

今仕事しなくていつやるの!
426氏名トルツメ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>424
死ねよと言いたい
濁点の下りも怪しいわ
そんな製版会社があるか?
427氏名トルツメ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
濁点なぁ・・・校正紙にそれも鉛筆でちょんとつけてるだけで、見落としたら
えらい剣幕で怒られたけど、そもそも入れても入れなくても構わない文章に
それはないだろう・・・に、と泣く
428氏名トルツメ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
全部一字一句見ないで何が校正だ
校正するのが仕事だろ?
校正しないんならそんな仕事辞めてしまえ!
429氏名トルツメ:2013/09/27(金) 19:04:59.94
おいらは、修正の嵐で7案目だ…orz
おまかせしますと言いつつ、別案も見て決めたいと…(ヽ´ω`)
430氏名トルツメ:2013/09/27(金) 21:53:59.03
スレチ
431氏名トルツメ:2013/12/03(火) 17:33:04.73
 2日午後11時50分頃、さいたま市桜区田島のアロー印刷の工場で、同区西堀、従業員寺島博之さん(39)が輪転機に全身を挟まれ、
搬送先の病院で死亡が確認された。

 浦和西署の発表によると、寺島さんは長さ20メートル、幅2・6メートル、高さ2・3メートルの輪転機のそばで作業をしていた。
工場内には寺島さんの他に3人の作業員がおり、1人が異常な音を聞いて駆け寄り、事故に気付いたという。同署で事故原因を調べている。
(2013年12月3日12時54分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131203-OYT1T00473.htm
432氏名トルツメ:2013/12/03(火) 19:33:29.17
紙を印刷機に積むときに違う紙載せやがって、気がついたら1000枚パーだろうが?
433氏名トルツメ:2013/12/03(火) 19:34:54.64
年賀状を上下逆に載せて印刷。機長に殺されそうになった・・・
434氏名トルツメ:2013/12/03(火) 22:46:46.88
はがき自体で200円だからな
435氏名トルツメ:2014/03/20(木) 22:44:45.17
外注出したら見積りよりマイナス30万やってしまった…
436氏名トルツメ:2014/07/10(木) 21:09:28.39
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/
437氏名トルツメ
昨日新聞に入ってたケンタッキーのチラシ、
いつも近くの店名が入ってる差し替え部分が真っ白

自分の近くの店のチラシだけなのか、全国全部店名入れずに刷っちゃったのか
ケンタッキーだとどれくらい引かれるんだろ?