▼▲▼広告と法律▼▲▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:46:56 ID:J0f/SNZ2
広告をつくるときに気をつけなきゃいけない法律について話しましょ。
だれがどんな風に管理、チェックしているかであるとか。
景表法、商標法、著作権法、個人情報保護法がメインかな?
屋外看板だと条例? イベントなら消防法とか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 05:10:01 ID:2E65Z9FJ
ほー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:39:03 ID:FAk16Aes
http://web.hpt.jp/zeppin17/001.html
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11264666169739/
http://c-others.2ch.net/test/-/ana/1123025258/416
416:09/01(木) 00:05 PyDOJVgL0 [sage]
なんか大量削除されてるけど
アレって間違いなく本人だよね!
背の高さ、肩幅(肩甲骨、鎖骨)、鼻・耳の形、八の字眉…
一つだけ気になる点があるけど、それを除けば同一人物と
断定できるよ!
見かけに反して情熱的なところが(・∀・)イイ!!

http://find.2ch.net/?STR=%CC%EE%C2%BC%BF%BF%B5%A8&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
http://live21.2ch.net/festival/
http://tv8.2ch.net/ana/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:53:47 ID:???

5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 04:22:44 ID:???
景表法って特典がどうのって奴?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:54:26 ID:???
製作現場でいちいち考えて企画する奴なんていんの?
「調べとけよ」で誰かが調べんじゃねえのかよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:09:16 ID:???
のまネコをつくるときに気をつけなきゃいけない法律について話しましょ。
だれがどんな風に管理、チェックしているかであるとか。
景表法、商標法、著作権法、個人情報保護法がメインかな?
屋外看板だと条例? イベントなら消防法とか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:17:37 ID:???
>>7
なんで「のまネコ」なんだよ!!
エーベ糞の手先か?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:31:58 ID:???
のまネコ問題に広告業界としてどのような立場をとるべきかは
ここで話し合っても面白いと思うよ。。。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:39:15 ID:???
立場とは?
他山の石とすべきってことか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:39:08 ID:???
>8が手先じゃん 叔母か
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:51:10 ID:???
>8 日本語の読み方がわからん奴、逝ってよし
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:00:51 ID:+IEdZNPM
age
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:37:03 ID:AaC1n96i
おとりの求人広告(実害はなかったけどムカついた)にかかって
しまったのですが、どこに相談すればいいのでしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:41:12 ID:uUfkWEeW
a
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:42:58 ID:DKqVm+Mi
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:00:18 ID:???
最近エステの広告掲出依頼がよく来るが、内容が微妙すぎて審査に困る・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:22:14 ID:???
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:16:36 ID:???
age
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:17:29 ID:???
age
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:06:42 ID:???
age
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:40:36 ID:???
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:58:07 ID:qTiSfl/z
【キヤノン】広告賞ゲットのデジ写真は【盗作】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1138502317/

【アフロ青木紘二2005毎日広告賞の盗作元はココだった!】
●書籍の名前=「One Moment in Time 肉体の瞬間」
●出版社=TBSブリタニカ
●書籍コード番号=ISBN4−484−95218−1
●定価1800円(税込)
●1995.8.19初版発行
●同書はSSF世界スポーツフォトコンテスト’95の入選作品写真集
●同コンテストはSSF笹川スポーツ財団が主催
●文部省、外務省、国際オリンピック委員会(IOC)などが後援
●審査員は篠山紀信氏はじめ日本人8人と海外スポーツ誌のディレクター2人の計10人
●イメージ泥棒の青木はここでゴールドプライズを獲得した
 Chris Coleクリス・コール(イギリス)の受賞作を盗んだ
●さらに入選328位のLaci Perenyi(ドイツ)のイメージも同時に盗んだ
●同書のアートディレクションは長友啓典氏

【盗作カメラマンAFLO青木紘二】と激論キボンヌ(w
http://www.aflo.com/info/company_info.html
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:27:53 ID:???
>>17
遅レスだが、代理で審査してくれる公的な機関ってないのかね。
JAROの会員になってもそういうサービスはないのかな。
微妙なときに相談できるとか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:22:25 ID:???
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:34:18 ID:3LMNW6Lg
age
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:30:27 ID:???
この業界って、あまりにも軽視しすぎ!

会社の業務で描いたイラストなど、
当然、個人の著作権が発生する
金を払い作品を買って
無断で複製したり、加工したりすることは罪に問われます。


この業界はいつまで、ヤクザ業を続けるのでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:01:01 ID:???
一応クリエイティブ業界なんだし
知的財産権に対する意識が低いのは正直まずいだろ。

出版社はもちろん、ゲーム会社でさえ、個人と会社の著作物ってことになるぜ。

29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:01:50 ID:???
クライアント命
法律なにそれ?
お金がもらえればご都合主義の解釈で
法に目をつぶる。

利益至上主義のこの業界は性質的に
法曹の思考と相容れないんだと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:28:05 ID:vD2FsVRb
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:51:28 ID:???
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:16:44 ID:???
労働基準法
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1114037141/
【告発】 サービス残業(ただ働き) 【告発】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1054451115/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:49:12 ID:???
法律は、見つからないように破ってこそ価値がある。

俺はそう教えられたぜ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:13:57 ID:7rsdM9J9
下請法
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:18:37 ID:iAzDpan+
保守
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:55:54 ID:???
俺もクライアント側になって無理難題言ってみたい。
37名無しさん@お腹いっぱい。
広告業界って法律知らなすぎ