韓国合気道(ハプキド)など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
韓国合気道(ハプキド)を関西で学べるところをご存知
でしたら教えてください。

また、ハプキド、テコンドー等の韓国武道についての発言
期待してます。
2名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 20:43
あれは、日本の合気道そのものなんじゃないの?
3名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 20:56
>1
>等の韓国武道についての発言期待してます。

あなたはこの板の初心者さんですかい?それを前提にしていうが、
韓国武道、つまり韓国固有の武道なんぞは歴史上存在しない。
あるのは日本統治で学んだ剣道の言い換えのコムド、合気道の言い換えの
ハプキド(どうして袴を履いてやるんだ?)、カラテのパクリのテコンド、
その他有象無象の80,90年代に生じた民間道場のみ。精神論も日本の
『道』のパクリ。
4名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 21:01
むむ、剣道スレは新スレのみか、旧スレも読めなくなってる。
5名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 21:13
チャクリキは、韓国固有の武道なんじない?
中国の武道の影響受けたものだろうけど。
6名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 21:15
チャクリキってなんだ?
7:2000/08/16(水) 21:33
大山が、最初に半島で習った武道。
確か先生の名前は、李だったと思う。
空手バカ一代にちらっと出てこなかったかな?
8名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 22:07
借力(チャクリキ)か。K1ではドージョー・チャクリキだのチャクリキ
ジムなんて言葉が飛び交ってるな。ピーター・アーツもドージョー・チャ
クリキ出身だとか。格闘技系のサイトは感覚的なことばかりで知的なまと
もな情報はめったにお目にかかれないなあ。誰ぞ情報プリーズ。
9>8:2000/08/17(木) 00:15
>ドージョー・チャクリキ出身だとか
なんか混同してない?日本語つけりゃいいってもんじゃないのに・・・
10名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:16
http://www.kushiro.or.jp/shumi/noberuzu.html
『湿原忍者/韓国借力部隊』
第一部『湿原へ……』 第二部『……韓国{からくに}から』

「牟代市役所に勤める伊賀忍者服部半蔵」のキャラクターと設定は、天城翔氏
が創造されたものです。この作品は私が氏からそれを借り受けて書いたもので
ありますが、内容的には独立したエピソードとなっています。昭和30年代の
東宝映画を意識しました。伊福部昭の音楽をジャカジャカかけながら聞いてい
ただくと、グッと味わいが深まります。
【抜粋】
一枚目。『借力について』
今回、日本国に潜行した逃亡兵は密かに『借力部隊』と呼ばれる特殊部隊に所
属していた。この特殊部隊は山間部での作戦活動を逐行するために『借力』とい
う伝統的な肉体および精神の鍛練法を採用している。
『借力(cha-ryok)』とは自然の力を借りて神秘力を発揮するというもので、山神
信仰や神仙信仰の一つとして伝わってきた。
民間伝承では超人的な武術的能力が伝えられる。針を投げて百発百中相手を倒
す、家を飛び越える、毒を飲んでも平気でいられる、牛と組みうち倒す、米俵を
かついだまま山を走って越える、部屋ほどの大きさの岩を動かす。笛の音で相手
軍の戦意を失わせるなどの術を用いるなどの話が伝えられる。
その鍛練は人里離れた山中に住まいし、滝に打たれ精神力を鍛練することによ
り、山神の神秘的な力を借りる。山中の動物や植物のの実、葉、皮を生で食べ、
決して火の通ったものを食べない。鹿のように巨岩を飛び越え、木々を猿のよう
に飛び移り、立木を手で打ち自然石を叩き割って鍛練する。
神秘的な力を得る方法として「神借力」「薬借力」「練借力」の3つがある。
「神借力」は精神力を錬磨し神通力を得る巫術的な法力である。
「薬借力」は薬を用いて自己の体質を作りかえたり、用毒法により相手を害する。
「練借力」は身体の鍛練により、柔軟敏捷な体力を得ることであり、獣のような
敏捷さと膂力を得る法である。
借力集団は時には農村で市場がたつ時に神通力を見せ物として披露しており、
芸能集団の『男寺堂*』となんらかの繋がりがあったと見られる。
11名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:18
主に行われていた芸目は、
・針金や鎖でがんじがらめに縛りつけても抜け出る。
・横になって腹の上に荷物を満載させた車を通す。
・身体に太い針を刺し、針に水をいれた桶などをぶら下げる。
・刀を踏んでも傷つかない。
・卵の殻を壊さずにその上に立つ。
・釘や箸を的に正確に投げつけて突き刺す。
などである。
*『男寺堂』(高麗時代には寺院内で芸能を行ったことからこの名がついた)
と呼ばれた流浪芸能集団は農村部での祭礼時などに広場で雑技や軽業・曲芸・
人形劇、仮面劇、など各種の芸を行った。

二枚目。今回の逃亡兵。それぞれ正面および側面から見た写真入りのプロフィール。
1. 白仁燦(ペク・インチャン)1960年生/35才
身長、172cm、 体重67Kg
出身地:慶尚道 巫術・神借力を得意とする。
2. 朴鍾基(パク・チォンギ) /31才
身長、176cm、 体重74Kg
出身地:江原道 勁力法・練借力を得意とする。
3. 金月坤(キム・ウォルゴン) /26才
身長、174cm、 体重70Kg
出身地:済州道 筋斗術・薬借力を得意とする。
初めて聞く未知の修練法の名が脳裏にひっかかった………借力。これは一体何
なのだろうか?
自然の力を借りて人を超えた技を行うとすれば、北海道の山林での戦いは彼ら
には有利なところだろう。特にこの厳寒期をものともせずに潜伏を続けるところ
を見るとただならぬものがある。
半蔵は自分の家にある土蔵の中で見た服部家の祖神、少彦名命{すくなひこな
のみこと}と金山媛{かなやまひめ}の絵が書かれた巻物を思いだした。それら
は朝鮮渡来の神だという。それに彼の祖先が住んでいた伊賀の里は「いか」と濁
らない発音だ。これは朝鮮からの渡来人を住まわせた土地だという。甲賀や紀州
の雑賀も同じだ。
12名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:20
歴史上初めて出てくる忍びは、日本書記に書かれた『迦摩多{かまた}』とい
う名の新羅人である。それ以後も『志能便{しのび}』は朝鮮からの渡来人らし
い者のばかりである。忍術のルーツは朝鮮半島にあると見て間違いないだろう。
日本では山中に籠もり、超常的な能力を身につけるための修行をした山伏や、
諸国を遊芸して音楽や軽業を行った猿楽芸能民たちと忍者集団との密接な関係が
あったと最近の民俗学上の研究の成果がある。
歴史的にも借力は忍術に似ているようにに思われる。ご先祖を同じくするもの
が相手とはなんとなくやりにくい感じだ。
その日のうちに3人の韓国借力部隊の脱走兵が牟代市生涯学習センターに来る
と、憑霊状態の貝沢ヨシノが予言した。
白仁燦{ペク・インチャン}。35才。身長172センチ。67キロ。
この男の顔もやせ型だ。額が広く、鼻筋が真っ直ぐ通っている。頬骨が高く目
は半眼に開いているが鋭い光を放っている。この男が今回の脱走の首謀者だろう。
神借力や巫術を使うということはかなり精神的な集中力が強いに違いない。
朴鍾基{パク・チョンギ}。31才。身長176センチ。74キロ。
この男はいかにも野性的な雰囲気がある。太い眉、太い鼻柱。目をかっと開い
ている。逞しい顎が屈強そうな感じを与える。勁力や練借力ということは力が強
いということなのだろうか。
金月坤{キム・ウォルゴン}。26才。身長174センチ。70キロ。
この男は優しい印象を与える。目や鼻は大きくはなく線が柔らかだ。文学青年
といってもいいかも知れない。薬借力と筋斗術とは薬物や錬金法の知識があるこ
とと、身が軽いことを言うのだろう。
半蔵は男たちの顔の印象を脳裏に焼き付けて、胸ポケットに資料をしまった。
13名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:22
借力の術は深遠な東洋医術も含んだ妙技だ。
でも湿原の中は私よくわからない。借力は土地を知っている者が強い。
自然の力を借りるから。
「韓国でも北斗七星は神サマです。神サマをお祈りする七星堂{チルソンダン}
が田舎にはあります」
「ほう、そうかい。やっぱり韓国と日本はいろいろ似てるんだねぇ」
半蔵は具寿一の話を聞いて興味深げに、大きくうなづいた。
具寿一の持つ『借力』とそれを支える民俗的風習には、伊賀に伝わる忍術との
共通点が多かった。この二つは、はるか昔は同じものだったのかもしれない。
どちらも山岳地に暮らす人々の風俗と特徴を備えている。その中の常人を超越
した体術や精神的な呪法が体系化されたものが、借力であり忍術なのだ。
「『拳銃は使うな。拳銃は最後の武器だ』って言ったのです。その言葉はわれわ
れを訓練してくれたアボジの口癖でした。我々には借力の技術あります。われわ
れには簡単に拳銃を使わないことがが自尊心であるのです」
「ああっ、なるほどっ! その精神よくわかるよ! 昔、日本のテレビの忍者モ
ノでも言っていたし……。気にいったよ、韓国借力部隊。とってもいいモットー
じゃんか。それ気にいったからさー、それ韓国語でちょっと教えてよ」
具寿一は悲しそうに目を潤ませる。
14名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:23
「服部さん、借力部隊のみんなは家が貧乏な人ばかりだよ。子供の時、家が貧乏、
とっても貧乏。だから軍隊の人が来て特殊部隊に入れって来たとき行ったよ。軍
隊入れば食べるものもある、給料も貰える、お父さん、お母さんに楽させられる、
だから入ったよ……でも借力、訓練とても厳しいよ。山の中のとても寂しい場所
でやる。山の上向かって走ったり、大きい岩の多い谷底を走ったり、ケガする者、
死ぬ者もいるよ。みんな夜、泣いたよ。家帰りたい、お父さんお母さん会いたい
って。でも借力部隊の一番偉い訓練官、借力部隊作った人は優しかった。訓練の
時は厳しいけど、そんな時には慰めに来てくれたよ。だから私達は彼のことを
『アボジ』と呼んで慕ってたよ。お父さんっていう意味だよ。みんな仲間。子供
の時からいっしょだったよ。だからあの3人、いなくなって私、ほんとうに悲し
いよ」
半蔵はその話を聞いて、具寿一が韓国から逃亡兵となった3人を追いかけてき
た理由がよくわかったような気がした。
「彼ら、韓国特殊秘密部隊こと借力部隊脱走兵らが、38度軍事境界線近くの在
韓米軍基地内に潜入して、持ち出したものはこれです」
「彼らは、アメリカ軍が指導して育成した韓国特殊部隊、ブラック・ベレーとは
まったく別個に組織されたのだ。訓練方法はかなり異なったものらしい」
「組織した人間は宋鏡道{ソン・ギョンド}という人物だそうですね」
「一年前に死去したそうだが、なかなか謎の多い人物だったようだ。在韓米軍本
部も彼についての確かな情報はつかんでいない。なんでも日本帝国からの独立戦
争を満州で行っていたと言うな。対日作戦で目ざましい活躍をしたという金佐鎮
将軍を助けて戦功をあげたようだ」
「そうとうに奇妙なマーシャル・アーツ(武術)を使うらしいですな」
「うむ。借力と言って、中国と韓国での伝統的な神仙術とでも言うのか、日本の
忍者に似たものらしい」
15名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:24
カーワンは片眉をあげた。
「忍者? そんなものが実在するのですか」
「映画でショー・コスギが行っているものは疑問が多いがね。日本にはかって実
在したらしい。今はどうなっているかわからんが、いるのならお目にかかりたい
もんだな。 ── 宋鏡道はだいぶ長いこと行く先不明になっていたのだがね。朴
正熙が政権を取った後、軍部の中に彼を知る者がいて、その引きで出てきたらし
い」
「それから軍部に働きかけて『借力部隊』を組織しはじめたのですね」
「そうそう、彼ら民族独自の特殊部隊を作りたかったのだな。 ── 借力という
のはまさにそれだな。彼らの民族的ノウハウのエッセンスというワケだ。なんで
も小さな子供の時から修行を開始しなければならない。それに特殊な素養も必要
とされた」
「巫家から出る男児に限るのだそうだ」
カーワンは口笛を吹いた。「まさに東洋の神秘!」
白仁燦と接触している北の黄嵜龍{ファン・ギリョン}将軍は北に
潜入した数名のわれわれの仲間を捕らえています。 ──── そしておそらく、
彼も借力の力を持っていると考えられるのです。とうていわかるはずのない我々
の隠密行動を彼はやすやすと見破るのですから」
「……なるほど。それは強敵だな。そう、白仁燦も強いだろう?」
「白仁燦の守護神は崔宝将軍。高麗時代のとても強い将軍の名前です」
「信じられん。★韓国5000年の秘術である借力の隠遁術を見破り、軽走法を使
うおれに追いついてくるとは……」
射手たちは神借力によって一瞬のうちに意識が朦朧としてしまい、
白仁燦に打ち倒される。
練借力。朝鮮仙術に基づく秘術である。
16名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:25
《魔法について》
素質と経験の双方を兼ね備えた者なら、超常的な力である「魔法」を使うことが
できます。 身も蓋もない言い方になりますが、この世界の魔法体系は「D&D」
や「ソードワールドRPG」に近いものになっています。なぜってテーブルトーク
で使ってた時のルールだから(笑)  基本的にすべての魔法は「自分以外の存在
から力を借りて行使する」という、いわゆる「★借力(しゃくりき)魔法」です。
言い換えるなら、超能力や意志力など「自分自身の力」による魔法は、原則として
存在しないということになります。
17名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:26
http://acwww8.aimnet.ne.jp/user/moribin/hanime.html
空手バカ一代    update 1999.9.25
アニメ版:東京ムービー  ビデオ→クエストより全12巻各4660円 LDも有
<GUIDE>
つのだじろう氏が作画を担当した部分(前半)のアニメ化。主人公をはじめ
ほとんどの登場人物は仮名であり、全体的に原作のサイドストーリーを切り
取って飛鳥拳を中心に話が進んでいく。極真会館の空手の実写も盛り込まれ
ており、迫力があった。ストーリーの中には原作にはないが実話に基づく部
分(例えば主人公が★借力を学ぶシーン)や創作(例えば忍者の末裔の少年と
対決)などが散りばめられており、基本的には原作テイストだが、多少違っ
た楽しみもある。
http://member.nifty.ne.jp/NAGATA/sumo.htm
日中対訳用語集・すもう
日本語   中国語
割り込む ★借力插臂
http://www.sinfonia.or.jp/~akiaki/goto.html
『韓非子』
五蠧第四十九
今則不然、士民縱恣於内、言談者爲勢於タト、外内稱惡、以待強敵、不亦殆乎。
故羣臣之言外事者、非有分於從衡之黨、則有仇讎之忠、而★借力於國也。從者、
合衆弱以攻一強也。而衡者、事一強以攻厚弱也。皆非所以持國也。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/3086/e1199.html
テクノのライブって始めてなんでちょっとビビってたけど、面白かった。誰
も道着を着てないんで最初の5分ほどはためらったが、みーにゃさんの道着を
着させ、しゅうぴょんも着用。テクノ自体をよく知らないんで(メンバー入
りしたけども、笑)、心配してたけどムッチャ面白かった。特に★借力の振り
付けとか最高やった。さすが韓国4000年の歴史やなと感慨にふけれる一時だ
った。(泣)
ステージのラストには、「空手衣を着てる人ステージに上がってください!」
との事で、正装(?)のしゅうぴょん&みーにゃさんと、浴衣の阿波踊り系
の学生と、ヒゲの学生の4人がステージに上がった。う〜、さすがに恥かしか
ったゾ・・・。頼むから後輩とか見てへんやろうなって感じで。と言いつつも、
ステージで延々と続いた三戦立ちでの正拳突きはなかなか気持ちよかった。
時折、「最強神話直伝 牛殺し・大山倍達」で聞いた総裁のセリフがカラテク
さんの口から流れ出てきて(?)気合が入った。(笑)
18名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:29
>>11
>・針金や鎖でがんじがらめに縛りつけても抜け出る。
>・横になって腹の上に荷物を満載させた車を通す。
>・身体に太い針を刺し、針に水をいれた桶などをぶら下げる。
>・刀を踏んでも傷つかない。
>・卵の殻を壊さずにその上に立つ。
>・釘や箸を的に正確に投げつけて突き刺す。

硬気孔?
19名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:35
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=k1&key=966432420&ls
で、格闘技板でも聞いてみたんだが、連中もよく分からないみたいだ。それなのに
さすがチャクリキ魂とかほざいてんだよなあ、格闘技オタだもは。藁
日本語でも文字通り「借力して云々」とは使うことはあるみたいだが、あまり一般的
じゃないと思う。
結局、借力って何だ?仙術かな?
20名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 02:40
>1
格闘技板にチクッたのはオマエか?
21名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 03:30
大山倍達は満州育ちで、満州で学んだと言ってた。

忍術はあくまでも江戸期に発達したものじゃない?

借力の歴史を証明する文献など彼等は持ってないでしょう。
仙人術みたいなもんか?

所謂テレビや漫画に出てくる忍術ってまさに仙人術みたいなものだけど
あれはフィクションだからね。あれを地で真似しようとする韓国人は
出てきそうだね。金日成は超能力使うらしいけど(笑)
22名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 03:58
2ちゃんねるでチクるもチクらないも無いだろうに。
お仲間意識なんか持ってんのー?
23名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 06:38
大山倍達は許永中の実弟じゃなかったっけ。
24名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 07:15
韓国にハッキドウという武術があります。
このハッキドウ、字で書くと「合気道」と記すのです。
この武術の元になったのは大東流合気柔術だと言われ、
戦前に日本に住んでいた韓国人のチョイという人物が
武田惣角より習ったものだと言われています。
チョイは終戦後に韓国に戻って「Yu Kwon Sul」という武術名で
大東流の技術を伝え、これを弟子達が発展させてハッキドウとなりました。
また彼は旭川での武田惣角の講習会に参加していて、
植芝盛平のことを「先輩」と呼んで一緒に稽古をしたそうです。
その後も、植芝との関係は若干ではありますが続きました。
ハッキドウは大東流だけではなく合気道の影響も受けているようです。
さて、チョイが大東流を学んだことは確かなことなのですが、
どの程度まで学んだのかは定かではありません。
少なくとも弟子たちには「合気」の技術も理念も伝わっていないようで、
20年ほど前に開かれた演武会の時の印象は
「腕力で合気道の技をかけている」
というものであったそうです。
現在は関節技や柔道を含む投げ技、
そしてテコンドーの突き・蹴りを融合した流派が主流となっています。

なお、このハッキドウ。日本では幻の武術などと言われていますが、
チョイの弟子が多数分派しながら広めた結果、
海外ではかなりポピュラーな武術となっています。
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~kakutou/aikido.html
25名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 07:55
剣道、テコンドー、今度は合気道
本当によくパクるなチョンコは。
植民地時代にねずいた事を認めたくないんだね。
本当チョンも誇大妄想には吐き気がする。
26名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 10:19
>10-15

この小説を書いた作者なんだけど、これはフィクションなので面白おかしく書いてるんです。
要は修験道ですよ。あるいは「背ぶり」のような山岳民族。

そしてマス・オーヤマの著書で広まった誤解なんだけど、「借力」の韓国語読みは「チャーリョッ」です。
「リキ」は日本語。チャクリキって言っても韓国人にはわかりません。

湿原忍者の次作は「根来外道衆」っていうのをやってます。根来忍者の流れを汲む敵が相手です。
根来衆というのは真義真言宗根来寺を中心に、鉄砲を初めて大量生産し、軍備した当時のハイテ
ク集団です。また真義真言宗の隆光という僧が徳川綱吉の母にとりいって
「生類哀れみの令」を出させたという話もあり、日本の政治家たちをたぶらかし、
国策で北海道にハイテク都市化政策を進めさせ、その中心であるハイテクビルを本
拠にインターネットを使った全世界規模での精神支配を企む集団というコートー
ムケーな設定であります。
朝鮮武術の秘法と関係がある「殺人契」という部隊が出てきますが、創作です。
この名は秀吉による戦乱、清による戦乱後、朝鮮貴族である両班を殺して世の中を
変えようとした集団のものです。

以上、余談ながら。
ハプキドの技の体系をきちんと知りたかったら、ITF(国際ハプキド協会)が出
している「護身術ハプキド」というビデオを買うといいでしょう。韓国の教保文庫
という書店で売ってます。50000ウォンです。日本円で5000円。上下40分2巻。
ITFで買うと30000ウォンです。
韓国米国で発刊された書籍もありますが、リズム、間合いがわかりずらいです。

売ってます。
27名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 11:14
上に続いて。
その他に借力法という巫女(巫堂:ムーダンという)が使う呪術があり
ます。朝鮮総督府の文化事業で朝鮮の民俗を調べた資料があり、その方
法などについては詳しく記録されております。現在、韓国での民俗学研
究の重要な資料となっているものです。
28名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 11:19
>26
ITF?国際テコンド連盟になっちゃうけど?一緒なの?
29名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 11:27
相互リンク

剣道スレッドが読めない!!!!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=966181709
30名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 11:41
ハッピドはコリアンにしてはバカ逝ってないないようだね。
これならいいのでは?ただし、上レスのことを聞くと合気道をちゃんと継承
してるとはいいがたいようだけど。
●HAPKIDO school http://www.hapkido.com/schools.htm
●Hapkido Dojang List http://www.binary.net/thomcat/Dojdir.html
●HAPKIDO
http://www.binary.net/thomcat/Hapkido.html
What Hapkido Is
Hapkido is a Korean martial art. However@` it's lineage can be traced to
the Japanese art of Aikijutsu@` which is the same art that Morehei Ueshiba
studied----after which he founded the art of Aikido. There are noticeable
similarities in a number of the techniques in Aikido and Hapkido.
●International Hapkido Federation
http://www.usa-hapkido.com/ihf.html
Hapkido was derived from ancient Aikijutsu@` an early form of the now
known Japanese martial art@` Aikido@` combined with a blend of Korean
Karate. Aikijutsu was brought over from Japan to Korea in 1946 after
World War II by the founder of original Hapkido@` Young Sool Choi@` who
reportedly studied with the same Grand Master of Aikijutsu as did
Morihei Ueshiba (founder of Aikido: check this link out!
http://www.ii.uib.no/~kjartan/aikidofaq/a_section42.html for more info)@`
Sokaku Takeda. To understand the unique nature of Hapkido@` it is perhaps
best to become more acquainted with its above mentioned predecessors.
Aikijutsu@` applied by combining bending@` twisting and pressure points to
various parts of the body@` was developed in to present day Aikido@` whose
immobilization techniques and energy throws became its trademarks while
retaining the methods and precision of its precursor. The major
difference between Aikijutsu and Aikido is found in the style of fluidity@`
which is very important when examining present-day Hapkido. Korean Karate
as a counterpart to Aikijutsu@` differs mainly from Aikijutsu in its
skillful implementation of dynamic kicks and powerful hand strikes.
It was this difference in mind that original Hapkido was created@`
producing a dynamic balance of both methods.
Hapkido as known today@` however@` differs from its original form.
Contemporary Hapkido is actually the result of the extreme hard work and
training of three men who have given it that uniqueness so respected.
31名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 11:50
>26
どこまで本気なの?忍者の起源は韓国だとか逝ってるサイトがあるんでね。
>>11-12
>半蔵は自分の家にある土蔵の中で見た服部家の祖神、少彦名命{すくなひこな
>のみこと}と金山媛{かなやまひめ}の絵が書かれた巻物を思いだした。それら
>は朝鮮渡来の神だという。それに彼の祖先が住んでいた伊賀の里は「いか」と濁
>らない発音だ。これは朝鮮からの渡来人を住まわせた土地だという。甲賀や紀州
>の雑賀も同じだ。
>歴史上初めて出てくる忍びは、日本書記に書かれた『迦摩多{かまた}』とい
>う名の新羅人である。それ以後も『志能便{しのび}』は朝鮮からの渡来人らし
>い者のばかりである。忍術のルーツは朝鮮半島にあると見て間違いないだろう。
>日本では山中に籠もり、超常的な能力を身につけるための修行をした山伏や、
>諸国を遊芸して音楽や軽業を行った猿楽芸能民たちと忍者集団との密接な関係が
>あったと最近の民俗学上の研究の成果がある。
>歴史的にも借力は忍術に似ているようにに思われる。
32名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 12:05
合気道って言葉はパクリかな。

Ueshiba decided on the name "aikido" in 1942 (before that he
called his martial art "aikibudo" and "aikinomichi").

Hapkido was derived from ancient Aikijutsu@`
Aikijutsu was brought over from Japan to Korea in 1946 after
World War II
33名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 12:48
26の訂正。
国際ハプキド協会はIHF。

>31
だからデタラメ書いてんだからまともに取り合うな。
山田風太郎目指してるヤツの言うことだ。本人が言うんだから間違いない。
イアン・フレミングの007'You only live twice'読んで日本が火山の中に城作ってるって信じたらアホでしょ。


34:2000/08/17(木) 22:45
借力の日本語版入門書がたしかずいぶんまえにでていたと思います。
はっきりいって、空手です。
変った技といえば、首の下の骨を4本の指ではがすような技があったと思います。
私後とではありますが、22年まえ新宿の町角で、借力の達人が牛と戦うという
ポスターを見た事が、あります。
そのことについて、知っている方がいたら教えてください。
場所は、田園コロシアムです。
35名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 01:50
>34
ちょっとマニアック過ぎない?
格闘技板にキャクリキのスレあるからそっちで尋ねる方がいいのでは。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=k1&key=966432420

>>11
>*『男寺堂』(高麗時代には寺院内で芸能を行ったことからこの名がついた)
この『男寺堂』については『アリラン峠の旅人たち−朝鮮民衆の世界』(平凡社)
の中の旅する芸能集団、男寺堂の運命というのでちょっと書いてありますね。
女寺党もあったとか。寺党は非公認の旅芸人の集団だそうな。公認の定住芸人は
大広(グワンデ)という。曲芸なんかはどちらもやってた。平安時代のクグツ
に共通するところがあるようだ。大江匡房『日本?子記』が参考になる。
『アリラン峠の旅人たち−朝鮮職人の世界』もお薦めだ。
文庫の方は職人の記述が少ない。
36名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:15
>31忍者の起源は韓国
その説韓国にあげればいいんじゃない!
もともと忍者・山伏は部落民がしていた職業だから・・・。
歴史小説で印象は良くなっているけど、当時は人間扱いされていない
職業だから・・・。
37名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:25
間者とか乱派とかいうんだっけか実際のとこ
38名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 04:20
>>30
ちょっと甘いッす。大東流柔術の法螺から始まってるらしいんすが
大東流の祖は源義光となっているそうです。源義仲に木曽義仲という
別名があるように、源義光の別名が新羅三郎義光なんです。

ハプキド側は、源義光を新羅人だと思ってるらしいです!
チェだけが、免許皆伝したとか、武田惣角の臨終に立ち会ったとか
かなり電波飛ばしてます。上芝盛平の誹謗中傷もしてます。

上のサイトでは合気道をハプキドと呼んだとも読み取れるけど。
合気道ってあくまでも造語でしょ。偶然であるわけ無い。名前も朴李。

まあクムドやテコンドウよりは遙に
マシであるとは思います。これ位で好感を持ってしまう(私も)くらい
クムドやテコンドウは悪質だって事でしょう。

しかしkoreankarateっていうのは随分と屈辱的な呼び名ですね。

ハプキドは剣道スレッドでも扱ってたんだけど、読めないんだよな〜〜〜。
39名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 04:23
>36
もっと勉強してね。学校の成績、悪くてもさ。
40名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 04:24
30>38
ああ、そうだった。すまんすまん。
ハプキドのドキュンぶりも出てたね。
他が酷すぎるからつい甘くなってまう。
41名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 04:25
在日3世(Dio)と話しましょう。 スレッド も読めましぇん
みんなあんなに一生懸命かきこんでたのにぃ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=950707678&ls=50
42名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 04:33
>37
>間者とか乱派とかいうんだっけか実際のとこ
細作とか、いわなかったかな。
43名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 04:35
>41
あれまあ。そうなんだあ。ちょい寂しいね。ひろゆきも色々大変みたい
だから、今は我慢するしかないかな。
44名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 05:48
1000超えると読めないみたい
45名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 06:02
そーでもないよ。剣道は750位で駄目。
レスの長さも関係あるんじゃ?
46名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 06:20
>44、45
苦情出してるけど、直る兆しがないね。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=966350907
47名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 08:55
>34
その本もってるよ。著者力抜山はまだ千葉で教えてるらしい。
指でツボを押す攻撃法は日本柔術にもありますよ。韓国では「気穴法」とかいう武術があって本も出てるけど、ハプキドから出てきてるようです。
私が韓国で聞いた話では「借力」やるというと、あまりに卑しくて人間扱いされなかったみたいだけどね。
48名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 08:59
>36

そもそも忍者という言葉ができたのは大正か昭和に入ってからだそうです。
もちろん大衆小説から発生したものです。
明治政府というか、軍では正式には「間諜」というのだろう。
49名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 09:51
「忍者」は柴田錬三郎の造語ですな。
50名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 11:17
現在の忍者の原形は、講談本から発展した立川文庫に
よるところ大です。『真田三代記』と『西遊記』を
ミックスして生まれた猿飛佐助が、大正中期に、
忍術ブームをまきおこしました。戦後の大衆作家は、
この影響を受けて育っているわけです。
51名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 13:14
「公儀隠密」も造語だそうな。小池一夫だったか?
52名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 14:45
ninjaはどうして有名になったんだろか?米国TVの影響?
53名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 17:13
「007は二度死ぬ」の制作の頃、すでに有名だった。
5434:2000/08/18(金) 21:32
>35
そうする。
>47
今日、図書館で調べたけれど置いてなかった。
力抜山 (リキ バツザン)
「借力」大秘法
韓国2000年の歴史が実証 1989年
現代書林

たしか牛と戦う借力の達人というのが、
この力抜山だったと思う。
でも、この力抜山て経歴あやしすぎ。
それと、その本の中で、借力が日本に渡って空手
になったとか書いてなかったかな?

http://www.geocities.com/Area51/Keep/2446/karate-cinema/shakuriki/index.html
55>54:2000/08/18(金) 22:41
韓国のプロレスラーで、そんな名前の人が
いたね。
56名無し:2000/08/18(金) 22:47
大山倍達の本名がチェ・ベダルです。故大山総裁が、帰化朝鮮人て知ってた?

57名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 23:09
>56
この板の基本常識
58名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 23:29
ハッキドーは日本では全然知られていませんが、欧米では有名な武術
です。
ブルース・リーも池漢載(チ・ハンツァイ)という人物からハッキドー
を習っており、名誉(?)3段だか5段をもらっているそうです。
池漢載はブルース・リーの死亡遊戯にも出演しているので、ハッキドー
がどんな武術かを少しだけみることができます。
死亡遊戯で見る限りでは、柔道+テコンドーといった感じでした。
池漢載はチェ・ヨンソ(武田惣角から大東流を教わった例の韓国人)
に師事し、ハッキドーを教わった後、テコンドーの蹴りを融合させた
そうで、格闘技としては日本の少林寺拳法に近いです。(ただし、蹴
りはテコンドーそのものでハイキックや後ろ回し蹴りばっか)
現在、欧米で主流になっているハッキドーは彼が始めたスタイルの
ようです。
59名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 07:50
『死亡遊戯』での池漢載ってすんげー印象が薄いんだよね。
浣腸みたいな戦い方をしてたんだっけ。
この人の弟子がアンジェラ・マオとかウォン・インシック
だっけ。後者の人は『ヤングマスター』かなんかでジャッ
キー・チェンと死闘を演じてた人。『ドラゴンへの道』か
なんかにも出てたっけ。
60名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 10:18
age
61名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 11:27
age
62名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 11:58
age
63名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 00:07
age
64名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 00:34
総裁の本名はチェ・ヨンイだよ。
終戦直後は「崔猛虎」とも名乗っていた。
「倍達」は、日本でいったら「大和」に相当する言葉。
名前で堂々と出自を明らかにしていた。
65名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 12:32
何なんだこれは?宗教論争?になってる。。。。
『本当は合気道こそが最強の格闘技 !!』@格闘技板
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=k1&key=966348228
下げよう、ちよよん
67名無しさん@1周年
http://messages1.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1834944&tid=4z9q9g5a4fbba1ja5oa5wa5ada5ia1ka4r4xc0bea4gbdaca4a8a4kbdj&sid=1834944&mid=1&type=date&first=1
韓国合気道(ハプキド)を関西で習える所 2000年9月01日 午前 0時42分
ここでも聞いてる。まじめな質問だったのね。すまん。