【桓雄】李氏朝鮮VS琉球王国6【阿摩美久】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
李氏朝鮮 1392年−1910年
琉球王国 1429年−1879年

李氏朝鮮と琉球王国、それぞれ、ほぼ同じ時代にあった国だが
どちらが、当時は先進的な国だったのだろうか?

まぁ、どっちも当時中国大陸にあった国の属国なのだけど
その中でも、よりどちらが、発展していたのだろうか?・・

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1335407323/
2マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 09:54:18.26 ID:96kNEbzv
厨房の頃の俺は無知だった。水牛といえばアフリカ限定の動物だと信じていたんだ。
沖縄から転校してきたS君が
「沖縄にいた頃、近所の人は水牛飼ってたよ」
という言に対し
「そんなワケないじゃん!日本に水牛なんて動物園にしかいないよ!」
と強気に言ったのさ
「ええ…でも沖縄じゃ普通に家畜として飼っているんだよ」
「君の勘違いだろ?アフリカの獰猛な牛だぜ?」
「え、そうなの?みんな水牛って呼んでた牛は本当は水牛じゃなかったんだ…」

押しの弱いS君は俺に説得されてしまったのだ
ゴメンよS。君が正しかったんだ。


水 牛 は 沖 縄 に も い た ん だ よ !
3マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 10:27:14.01 ID:9T6yb5wp
前スレでは、責任の全てが薩摩(日本)に帰結する、との主張を繰り返し行う方がおられました。

>984 :マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 01:51:55.79 ID:IeRzgSkl 返信 tw しおり しおりを削除する
>>980
>漁業が放っておかれたのはこういう事らしい
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1368593/1384216/77960262

>989 :マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 02:38:12.59 ID:IeRzgSkl 返信 tw しおり しおりを削除する
>>985
>廃藩置県後は明治政府の方針である旧慣温存政策だろう
http://www.hamasuuki.org/history/history.html
>「糸満売り」というものがあったくらいだからね

このレスを参考にして、こちらでの討論を始めましょう。
4マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 10:55:21.56 ID:IeRzgSkl
百姓の為の百姓の国なんてないからね
実際に琉球王府の勧農政策も離島の人頭税も島津の琉球侵攻以後に施行され
薩摩藩が琉球全域を検地し年貢を定めていたし
税を中間搾取していた離島の士族役人も蔵元以下は地元の人間で首里王府役人の直接管理ではなかったわけ
5マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 11:14:59.57 ID:9T6yb5wp
>>4
そろそろ、その「百姓の為の百姓の国なんてないからね」なんて枕詞止めませんか。
さも他人が言ったことの間違いを指摘してる風に偽装するのは卑怯ですよ。

中間搾取が、離島だけでは無く本島でも行われていた事にも病巣ですよね。
6マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 11:38:59.83 ID:U4rI5HOT

朝鮮半島由来の文化財「返還」運動相次ぐ 朝鮮儀軌引き渡しが逆効果 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120519/plc12051902010001-n1.htm
政府が昨年末、韓国政府の歓心を得ようと朝鮮半島由来の図書「朝鮮王室儀(ぎ)軌(き)」を引き渡したことが
逆効果を生んでいる。これをきっかけに、韓国側から朝鮮半島由来の文化財「返還」を求める動きが相次いでいるのだ。
菅直人前首相が平成22年の日韓併合100年の談話で日本側に何ら義務がないのに引き渡しを表明し、その路線を
野田佳彦首相が踏襲した結果、かえって日韓間に新たな軋(あつ)轢(れき)が生じる事態となった。

---------------------------------------

朝鮮ネタがまったくないから、朝鮮と沖縄の文化財遺産の話でも。
沖縄県の尚家文化財移管に関しては、自分もその当時に沖縄出身者から、尚家への罵倒を実際に聞いたことがあります。
まあ理由を知らなかったら気持ちはわかるんだけどね。


尚家国宝の裏話
http://okinawa-rekishi.cocolog-nifty.com/tora/2006/03/post_0add.html
尚氏は「尚家の遺産はきちんと保存したい。それが先祖に対する私の義務と責任だ」と語り、保存のための様々な
努力を行っていたそうです。千点以上にのぼる国宝級の遺産を個人で管理・保存するのは並大抵の苦労ではありません。
多くの経費も自分のお金でまかなわなくてはなりません。

尚氏のとった決断は尚家遺産の東京都台東区への寄贈でした。なぜなら、沖縄県内の気候は湿気も多くて保存に最適ではなく、
県内には遺産を保存・管理できる施設や人材が充分でなかったからです。これに対して沖縄県民は尚氏に批判をあびせます。
沖縄の宝をなぜヤマトに寄贈するのか。尚氏は琉球王家の誇りを忘れたのか、と。沖縄県民の批判は「ウチナー・ナショナリズム」
から発せられたものでしたが、この批判は尚氏をいたく傷つけることになったようです。尚氏は貴重な遺産を後世に伝えるために
孤独な闘いをしいられることになったのです。
7マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 11:47:24.97 ID:9T6yb5wp
>>4
勧農政策が琉球侵攻以後なら、王府が無策だった証拠になるのでは?
人頭税(本島も人頭税なんですが)は、封建国家に広く見られる税制で、
古琉球時代には無かったと言う合理的理由はなんですか?
8マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 11:57:46.08 ID:9T6yb5wp
>>6
尚家に対してはそんなもんでしょう。
やはり事情を知らないと、話がおかしな方へ行く典型例ですね。
立場に因って、責任・義務・特権・利権・罪状などなどが違ってきますから。
全部、「ウチナー・ナショナリズム」で発言すると駄目ですよねえ。

でも「ウチナー・ナショナリズム」って言葉初めてみました、
なかなか含蓄のある言葉ですね。
9マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 11:58:10.70 ID:IeRzgSkl
>>5
いやいや、実際に百姓の為の百姓の国なんてないのは史実現実であって
薩摩に年貢を納めながら清国へも朝貢品も納め冊封使節団を招待接待もしなきゃならない
二大国間で財政難でありながら末期は欧米艦隊も来琉してきた。国家独立運営の為に琉球王府はよくやってたと思う
過重な徴税もやむを得ないからそうなるわけで、全て士族の責任にするのは大間違い
今でも政治家役人の企業献金、天下り、民間でも脱税、所得隠しとやる人間もいるわけで
それだけで公務員職全否定はできないのと同じ

10マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 12:00:37.53 ID:9T6yb5wp
>>9
だから、「〜百姓〜」云々は貴方の主張として発言して下さいね。
さも他人への指摘と表現するのは卑怯ですから。
11マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 12:02:00.08 ID:lwtS//fY
>>991
>上杉県令はその明治政府の方針に反したから更迭されてる
明治政府の方針に漁業禁止は一切入ってない。
琉球士族もそんな理由は一切挙げてない。

>王命でわざわざ中国まで行って捕唇術を学ばなくとも治しているだろう
縫合が誰でもできるなら苦労しないわwww
お前本物のアホだなwww
12マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 12:04:53.20 ID:lwtS//fY
>>996
>いくら嫌でも琉球の旧士族や地方役人に上杉県令を更迭できる権限などなく
>旧慣温存政策は明治政府の方針で上杉県令は更迭された
上杉県令が更迭されたのは「地方役人を減らせ」と言ったからで
漁業振興は理由ではない。
そもそも漁業が盛んになれば税収も増えるのに、
その程度の計算もできないのが琉球士族だったわけです。

>他にも琉球全域に漁業が普及しなかった原因はいくつかある
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1368593/1384216/77937634
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1368593/1384216/79119024
どれも同じ理由だよね。士族にやる気がないから。
「利益があるのは分かってるけどやり方知らないので教えられないニダ!」
知らないなら覚えてくるのがお前らの仕事だろwww
13マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 12:09:34.30 ID:lwtS//fY
>>9
>薩摩に年貢を納めながら清国へも朝貢品も納め冊封使節団を招待接待もしなきゃならない
そんなもんやる金が無いんだからやめちまえよ。統治権返上しろ。

「琉球国は小国にして大国の間に介在し、諸政行ひ難く常に財政窮乏し、
上はこれ下を恵まず、下はこれ貢納に急にして自ら困憊す。
治積粤に挙がらず、庶民政に安んずる能はず、
偏に大国に帰趨附庸の急なるを覚ふる成り。」
14マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 12:14:11.41 ID:mStUBMVL
>>9
>国家独立運営の為に琉球王府はよくやってたと思う
何で独立しなきゃいけないの?
領民から搾取した金を外国人の接待に使ってまで。
国民のためにならない国家は存在する意味がないよね。

>偏に大国に帰趨附庸の急なるを覚ふる成り
15マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 12:23:22.23 ID:IeRzgSkl
>>11-12
縫合だけなら苦労しない
国王から王族の10歳の子供に対する治療を命じられたから苦労してる
今では全身麻酔で治療するのだろう?
「役人を減らせ」と言って上杉県令が更迭されたという根拠は?
どちらにせよ旧慣温存政策方針を打ち出した明治政府に反して独断で改革しようとした上杉県令を更迭したのは明治政府なわけで
士族のやる気や政治的判断は関係ない
琉球王国は既に消滅していたのだから
16マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 12:34:36.55 ID:mStUBMVL
>>15
あっそ。じゃあ琉球で縫合手術が行われた実例を出してみて。

>「役人を減らせ」と言って上杉県令が更迭されたという根拠は?
更迭の直接の原因となった県政改革案に
地方役人の削減が挙げられてるから。
17マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 12:36:14.89 ID:mStUBMVL
>>15
>士族のやる気や政治的判断は関係ない
>琉球王国は既に消滅していたのだから

旧慣温存策そのものが、やる気はないが
不平不満だけはいっちょまえに吐く士族を
懐柔するためのもので、士族のやる気は大いに関係ある。

ともあれ旧慣温存の骨子は家禄の存続で、
産業振興するなとは一言も述べられていない。
18マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 12:57:53.79 ID:IeRzgSkl
>>13-14
やっぱり反論が幼稚園児並みになってくるなw自分がどんだけ滅茶苦茶な事を言ってるか理解してるか?w
133年前に琉球王国は消滅しましたが?お前らは今も人頭税で搾取されてる百姓奴隷なのか?百姓奴隷がタイムスリップでもしてきたか?w
それでも士族役人が武器も携帯してない琉球王国で百姓一揆などなく
国王も上京した琉球処分後も石垣島では暴動が起き宮古島では「サンシー事件」などで裏切り者の同胞をリンチ殺害して明治政府に抵抗してるのが史実だ。
お前ら何が不満で辛いのか分からないが歴史上の事を結果を知ってる現代の価値観、観点で非難するなど後だしじゃんけんでいくらでもできるよ

19マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 13:25:55.09 ID:IeRzgSkl
>>16-17
相手は王族10歳の子供だから王命で痛みのない、或いは痛みを軽減しキレイに治す補唇術を学んだのだろうだから評価されて名を残すわけで
お前は子供でも麻酔なしで簡単に治したと思いたいだろうが
全身麻酔を使用しなかったという確証もない

あれだけ全琉球間切りを視察して漁業の質問責めしながら上杉が改革案に漁業の育成発展をいれなかったとでも?
そして旧士族の懐柔、旧慣温存政策は明治政府の判断で方針。「こいつは駄目だ」と上杉を更迭したのも明治政府の判断
強制的に漁業やらせる事もできたわけで旧士族のやる気の有無も関係ない
20マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 13:31:17.56 ID:IeRzgSkl
>>14
完全な植民地になってたらもっと酷い歴史になってたかもね
現代で語られる事もないくらいに
21マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 13:51:14.81 ID:9T6yb5wp
>>20
完全な植民地と言われる奄美群島より、先島の方が士族以外は悲惨だけど、
なぜか、沖縄本島の方は恵まれた階層と悲惨な階層が混在しているよね。
22マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 13:57:14.92 ID:fNklhV7U
奄美なんか完全な言葉無き土人に成り下がったからなw
先島はどんだけ悲惨だったんだ?
23マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 14:00:05.25 ID:mStUBMVL
>>18
あなたは琉球王国が国民搾取して
外国人の接待費をねん出していた話をしたいの?
それとも、薩摩藩が無くなったあとも、士族どもが私利私欲のために
国民を搾取していた話をしたいの?
あなたの話の中では二つがごっちゃになってるけど?
24マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 14:01:53.62 ID:mStUBMVL
>>18
>「サンシー事件」

サンシーの乱の現実↓
>条文にはさらに違約したときは当人を断頭に処し、
>親族を「所払ヒ」(流刑)にすることも付け加えられた。
>頭以下の者が沖縄県の命に応じなかったのもこれが理由であった。

>そのころ県内各島を巡回中であった警部安楽権中を乗せた汽船が、
>島の漲水港に入港するところであったが、
>大騒擾を傍観していた島民から事情を聞くと、踵を返して那覇へ戻り、
>宮古の異状を伝えた。

>大騒擾を傍観していた島民から事情を聞くと、
>大騒擾を傍観していた島民から事情を聞くと、
>大騒擾を傍観していた島民から事情を聞くと、
25マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 14:05:01.23 ID:Ylc0NmZT
>>4
百姓のための百姓の国を目指したのはあるぞ。>ポルポトカンボジア
結果はご存知の通りなわけだが。(淡々
26マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 14:07:02.23 ID:KxHOjgiw
>>19
当時口唇裂は不治だった。
それを治せるならそれだけで偉業。
>全身麻酔を使用しなかったという確証もない
全身麻酔を使用した証拠を挙げてから言ってね、低能クン。

>上杉が改革案に漁業の育成発展をいれなかったとでも?
入れてないのが現実。
・税金の軽減・地方役人の削減
の方を優先すべきだと考えたんだろうね。
そしてそれを拒否ったのは琉球士族。

>強制的に漁業やらせる事もできたわけで
それには役立たずの士族をクビにして
本土の役人が直接指導しなきゃいけないよね。
それを望まなかったのはゴミ士族。
27マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 14:12:46.50 ID:KxHOjgiw
>>20
本島の植民地にされたお蔭で既に
ID:IeRzgSkl みたいな歴史修正主義者の好餌にされてるわwww
28マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 14:17:50.35 ID:IeRzgSkl
>>23
士族が私利私欲の為に搾取したというのは貴方の妄想であって
全ての琉球士族がそうだったのかね?実際は財政難である琉球の独立を維持するためだった
琉球処分後は明治政府の方針
東アジアの様々な文化と異国人が入り乱れても琉球という島々の小国が450年も独立維持できたのは士族役人のおかげと言っても過言ではないな
29マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 14:19:31.21 ID:9T6yb5wp
>>22
その奄美より、悲惨な生活をしていた沖縄本島の田舎百姓も居るんだけどな。
どうやら、貴方規準だと沖縄本島人以外は土人なのね。
30マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 14:21:58.43 ID:KxHOjgiw
>>28
>実際は財政難である琉球の独立を維持するためだった

独立を維持する必然性は全くないよね。
つーかまず士族をリストラしろ。
衣服も粗末にしろ。予算も減らせ。
どう見ても私利私欲です。

>琉球処分後は明治政府の方針
その方針を強制したのは琉球士族です。
31マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 14:23:25.65 ID:KxHOjgiw
>>30
>琉球という島々の小国が450年も独立維持できたのは士族役人のおかげ

島々が独立を喪失したのは士族役人のせいだし、
独立維持なんて誰も頼んでない。

「琉球国は小国にして大国の間に介在し、諸政行ひ難く常に財政窮乏し、
上はこれ下を恵まず、下はこれ貢納に急にして自ら困憊す。
治積粤に挙がらず、庶民政に安んずる能はず、
偏に大国に帰趨附庸の急なるを覚ふる成り。」
32マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 14:43:34.79 ID:IeRzgSkl
サンシー事件は1人の裏切り者をリンチ殺害する為に1200人の島民で派出所を襲ってるんだよな
琉球王国時代にそんな事あったっけ?
>>30
明治政府に琉球の旧士族が政策方針強制したというトンデモ論理展開かw
明治政府は琉球の旧士族の傀儡政府か何かか?w
そもそも琉球処分を武力圧力で断行したのは明治政府で強制的に漁業させるのはいくらでも可能だ
今も昔もそのように完全な植民地奴隷にならない為に独立を維持する必要があるわけだが
外交的には何とか頑張っても軍事面が琉球は劣っていたという最大の弱点で限界だった
33マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 14:51:24.02 ID:IeRzgSkl
>>31
では沖縄本島以外の島々は独立を維持するために何をしたの?
軍事経済外交など全てにおいて沖縄本島以上に努力しないと独立維持できないが?
宮古島は自ら琉球支配下に入って琉球王国の八重山諸島支配にもとても協力したが
独立維持する気がなかったんだろう
34マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 14:53:50.81 ID:KxHOjgiw
>>32
>1200人の島民
ソースよろ。

>明治政府に琉球の旧士族が政策方針強制したというトンデモ論理展開かw
>明治政府は琉球の旧士族の傀儡政府か何かか?w
強制したのではなく、
「ウリは働けないNEETなので
搾取する権利を残してくださいニダ!」と土下座してお願いした。
35マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 14:55:17.87 ID:KxHOjgiw
>>33
王府が独立維持のためにやった努力→尚寧王の土下座

その結果↓
偏に大国に帰趨附庸の急なるを覚ふる成り
36マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 15:04:04.87 ID:KxHOjgiw
>軍事経済外交など全てにおいて沖縄本島以上に努力しないと

@軍事面の努力→土下座アタック
A経済面→とりあえず搾取。とにかく搾取。勧学勧業?何それ。
税収アップには搾取が一番でしょ!
B外交→国民を搾りに搾った金で外国人を接待づけ。
中国には土下座。

大した努力だわwww
37マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 15:16:42.28 ID:IeRzgSkl
現代ならその染み付いた奴隷根性の感情のままに後出しじゃんけん的に王府や離島の士族もいくらでも非難できるが
琉球支配時代にサンシー事件のような大規模な百姓一揆もなかったわけで
離島が独立維持できなくて琉球の統一支配圏に入ったのは宮古島のような独立意志の無さと軍事経済外交も全てにおいて沖縄本島より劣っていたから
それだけの理由
そろそろ幼稚園児並の反論に答えるは疲れたな…
38マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 15:32:54.94 ID:KxHOjgiw
>>37
>大規模な百姓一揆
ソースよろ。
人頭税廃止運動の方が遥かに大規模だが?

>離島が独立維持できなくて琉球の統一支配圏に入ったのは
本島の方が数が多かったから。
軍事も外交も経済も最底辺レベルだからな、琉球は。

>幼稚園児並の反論
お前の事ですねwww
39マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 15:34:39.19 ID:KxHOjgiw
そもそも百姓一揆もクソもなく士族が脅迫して従わせただけじゃんww
40マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 15:43:23.44 ID:U4rI5HOT
琉球時代に本土のような百姓一揆ってあったの?


それと、沖縄大百科事典(1983沖縄タイムス刊)っていうので旧慣温存の項目読んでみたら、
旧藩民血誓約書とサンシー事件は士族層の反日抗命運動だって書いてあった。
41マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 15:56:33.03 ID:1YLiv4Fg
>>35
おやおや
今日も琉球を侮辱して嬉しそうですね。
42マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 15:58:50.15 ID:IeRzgSkl
>>40
王府にはちゃんと農民は従っていたよ
サンシー事件のように明治政府には抵抗したけどね

まぁ宮古島は自ら琉球支配圏に入ったからね
43マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 16:03:07.25 ID:1YLiv4Fg
>>96
あなたのような人間のせいで本土人はバカが結構いると
思われているんでしょうなぁ〜。
44マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 16:03:46.86 ID:KxHOjgiw
>>42
>サンシー事件のように明治政府には抵抗したけどね

現実↓
>大騒擾を傍観していた島民から事情を聞くと、踵を返して那覇へ戻り、
>宮古の異状を伝えた。
>大騒擾を傍観していた島民から事情を聞くと、
>大騒擾を傍観していた島民から事情を聞くと、
45マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 16:04:58.93 ID:KxHOjgiw
>>42
>まぁ宮古島は自ら琉球支配圏に入ったからね

あれ?八重山は与那国は?

つーか宮古ですら金盛を自殺させたのも王府だよね?
46マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 16:06:59.32 ID:KxHOjgiw
バカの妄想↓
サンシー事件は百姓一揆ニダ!

現実↓
士族層の反日抗命運動

あな恐ろしや、NEET魂wwww
47マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 16:08:10.98 ID:U4rI5HOT
>>96のような本土人には自分もなりたくないと思いました。
48マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 16:14:27.24 ID:9T6yb5wp
>>43>>47
>>96って誰?
49マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 16:23:08.90 ID:KxHOjgiw
そもそもサンシー事件で殺されたのも士族だしね。
完全に士族の内輪もめwww

現実の百姓↓
>大騒擾を傍観していた島民から事情を聞くと、
50マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 16:31:02.31 ID:IeRzgSkl
1200人の島民でたった1人を集団リンチ殺害しといて「内輪揉め」なのか?

51マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 16:43:25.57 ID:9T6yb5wp
サンシー事件は、王府の命令に従って、
忠実に実行してしまった宮古島士族の図なんだよね。
でも王府は無罪、宮古島だけ馬鹿だ、奴隷だ、内輪揉めだ、
と罵る沖縄本島人が居る事に違和感を感じる。
52マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 16:45:26.68 ID:KxHOjgiw
>>50
>1200人の島民で

ソースよろ。出せないの?
またしても君の妄想かねwww下らんwww
53マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 16:51:50.37 ID:9T6yb5wp
>>50
命令を出した王府に、なんら言及しないのはなぜ?
彼らは手を汚さず、旧慣温存政策と言う旨みを勝ち取ったわけだから、
事件の黒幕として糾弾されて然るべきだと思うのだが。
54マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 16:59:51.51 ID:U4rI5HOT
>>48
そんなマジにつっこまないでくださいw
55マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 17:08:54.86 ID:IeRzgSkl
>>53
王府がどんな命令を出したのか?
血判状作成も王府の命令なのか?
集団リンチ殺害も王府の命令なのか?そもそも嫌なら何で従ったのか?

そしてこの事件は琉球処分後に起きた事件なんだが?同じ島民でも裏切り者はリンチ惨殺するのが離島クオリティーなのか?
そもそも反王府なら琉球支配時代に250年以上の人頭税搾取で百姓一揆はなぜ起きなかったのか?
どうしても現代の自分の都合のいい解釈で無理に王府を悪としたいみたいだね

56懐疑主義者 ◆E/9nfHuGUg :2012/05/19(土) 17:16:07.09 ID:4NMceN2y
>>52
検索して見つけたウィキのページにその話が載っていたので貼ります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>ところで島には「藍屋井(アイヤカー)」という、天然泉井を利用した共同水汲み場があった。
>下地が派出所に採用されてからさして日を経ないころ、
>島内の西仲宗根に住む金城松という者の妻が、
>藍屋井で他の婦女と「下地は殺されねばならん」などと噂をしていたところ、
>水汲みに来た下地と出くわしてしまった。下地は、この女の髪を掴んで派出所門前まで引き立てた。
>事件の発生 [編集]
>この話が島に広まると、同年7月22日、下里村の士族にして、
>以前は「下地頭」という旧吏でもあった奥平昌綱ら数名に率いられた島民約1,200名は、
>ある者は木棒、またある者は櫂、日用品の鈍器などまで手にして、口笛・法螺貝等を吹き鳴らしながら罵声を轟かせて派出所前に押し寄せ、
>四囲を取り囲んで投石を繰り返し、「下地を引き渡せっ」と迫った。
>県吏は下地を屋根裏に隠し、抜刀して対抗したが衆寡敵せず、群衆は下地を引き出すと、
>十数町もズルズルと引きずり回した。
>下里村の南方にある空き地にたどり着いたとき、
>奥平らが主唱して、盟約どおりに頭部を切断しようと巨木に縛めた。
>すると誰が始めたかわからないが、おのおの凶器や素手で、
>動けぬ下地を散々になぶりはじめ、
>東仲宗根村の「不知畩(しらぬい)」という者が打擲した時、遂に息絶えてしまった。群衆は遺骸を解き放ち、櫛原嶺の洞窟に投げ棄てた。
57マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 17:16:48.68 ID:IeRzgSkl
>>52
Wikipediaには1200人の島民がそれぞれ木棒や瓦まで生活品を凶器にして島民で派出所を囲ったとあるな
同じ島民警官を数km引きずり廻して惨殺

所詮、お前のような「離島百姓の代弁者」とは当時の帰属意識は違っていたんだよ
58マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 17:19:24.48 ID:KxHOjgiw
>>55
×離島クオリティー
○士族クオリティー

>250年以上の人頭税搾取で百姓一揆はなぜ起きなかったのか?
王府の悪辣な統治法によって、
指導者になるような豪農層が一切育たなかったから。

>現代の自分の都合のいい解釈で無理に王府を悪としたい
現代の解釈じゃないんだがwww

「琉球国は小国にして大国の間に介在し、諸政行ひ難く常に財政窮乏し、
上はこれ下を恵まず、下はこれ貢納に急にして自ら困憊す。
治積粤に挙がらず、庶民政に安んずる能はず、
59マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 17:21:33.50 ID:KxHOjgiw
>>57
ソースはWikipedia。じゃあ確実に1200もいないね。

ちなみにWikipediaには「島民は傍観しており、本土の警官に通報した」
とも書いてあるよね。

離島の帰属意識 大和>>>>>越えられない壁>>>>本島
60マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 17:22:21.76 ID:IeRzgSkl
琉球王府支配圏の時でも琉球処分後の旧慣温存政策でも
中身は>>4だからね

61マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 17:23:43.50 ID:KxHOjgiw
>>60
年貢軽減を訴えた島尻与人波平恵教を
拷問して処刑したのは王府だけどね。

まさに極悪非道、冷酷無比。
62マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 17:26:25.34 ID:IeRzgSkl
>>51
馬鹿だ、奴隷だ、内輪揉めだ
と罵る沖縄本島人はいないけどな
「内輪揉めだ」と言ってる現代の「離島百姓の代弁者」はいるけどね
63懐疑主義者 ◆E/9nfHuGUg :2012/05/19(土) 17:28:24.66 ID:4NMceN2y
>>59
なら、自分で探してみたらどうなんです ?
私はそうした。「サンシー事件」で検索して一番上に有った項目を選んだ。
下の方には学者のサイトなどがあったが、
公平を期するために、ウィキぺディアの引用をしてみたのですがね ?
いずれにしても、ある理由でかなりの数の島民が下地と言う人を嬲り殺しにしたのは確か。
違うというなら、その反証をしてもらうと助かります。
64マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 17:28:47.55 ID:BVcNRnDy
>>62
奴隷奴隷言ってるのは君だけどな。

内輪もめってのは事実だから言ってるだけ。
主導したのは士族。殺されたのも士族。
本土人の役人もその場にいたのに
彼らは一切危害を加えられなかった。
65マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 17:31:27.79 ID:BVcNRnDy
>>63
1200人もいたと言い出したのは君たちでしょ?
自分でやりなよ。

>ある理由でかなりの数の島民が下地と言う人を嬲り殺しにしたのは確か。
島民の大多数は傍観しており、
本土の警官に通報したりもしていたのが事実。
66マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 17:34:39.63 ID:BVcNRnDy
>沖縄県警察部の園田安賢二等警視補は、
>3名の警部と巡査45人とともに島に急行。

49人の警官に蹴散らされる1200人www

バカ丸出しwww
67マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 17:36:21.34 ID:9T6yb5wp
>>62
残念ですね。

>どうしても現代の自分の都合のいい解釈で無理に王府を悪としたいみたいだね
>現代の「離島百姓の代弁者」はいるけどね
ああまたこの人は、ご自分の都合で他人にレッテルを貼ってるよ。
68懐疑主義者 ◆E/9nfHuGUg :2012/05/19(土) 17:38:53.80 ID:4NMceN2y
>>65
私は島民全員が事件を起こしたとは言っていないし、
他の人達もそうだろう。事件は起こった。
そして参加した1200人の島民達により、人が殺されている。
この島民達は扇動されてやったもののようだな。悪いのは扇動した奴だろう。
君は、私が貼ったリンク先のページを読んでいないのか ?
反論するなら、読んで、どこが問題なのか説明してもらいたいものだ。
69マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 17:41:28.06 ID:BVcNRnDy
1200人っつったら警官隊の24倍の数だよな。
重機関銃が必要だな。ランボー4のラストで、
ランボーが撃ちまくってたやつ。

実際は100人いたかも怪しいわwww
70マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 17:43:32.39 ID:BVcNRnDy
>>68
?警官隊の数は他ならぬWikipediaに書いてあるけど?

君は49名の警官隊で1200人が鎮圧できると信じてるの?
まあそれは君の勝手だ。バカ丸出しだがなwww
71マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 17:52:10.60 ID:BVcNRnDy
何か秋徳の戦いで、20〜30人殺したって話が、
上里隆史によれば「数百人死んだ!」って話になってたのを思い出すなww

掟兄弟は1000人以上率いてたのかwwwたかが掟なのにwww
そもそも薩摩勢は2、3艘分(約100名)しかいないんだが、
一人あたり数人は殺したわけかww

バカばっかwww
72懐疑主義者 ◆E/9nfHuGUg :2012/05/19(土) 17:55:21.26 ID:4NMceN2y
>>70
話を逸らそうとしても駄目だ。
おまいは最初、事件参加島民の数に文句を付けて来た。
今度は私が言及していない警官の人数かよ ? 話を元に戻そうな。
おまいの言い方からすると、"サンシー事件"を否定するか、
小規模な事件だったと言いたいようだが、その根拠は何だ ?
73マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 18:02:39.33 ID:BVcNRnDy
>>72
>その根拠

たった49名の警官隊にあっさり鎮圧されたことですwww
つーか49名しか送ってない時点で相手の実数が知れてるわな。
74マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 18:12:59.04 ID:IeRzgSkl
「Wikipediaは嘘ニダ!」w

よくよく調べてみると
人頭税はやはり王府じゃなくて同じ島民の士族役人が酷い中間搾取をしていたようだね

それで王府も先島役人を処罰したりしてたがそもそも中身は>>4だから
なかなか農民の訴えが沖縄本島王府まで届かない
75マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 18:16:51.40 ID:BVcNRnDy
>>74
王府は悪くないニダ!

中間搾取を容認してたのは王府ですw
ちなみに訴えが王府まで届くと・・・

本人は拷問されて処刑、家族は島流しにされちゃいます(はぁと
(島尻与人、波平恵教を見よ)

まさに極悪非道だね、王府って。
76マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 18:19:03.19 ID:BVcNRnDy
まあ「アイゴー!搾取やめるニダ!お前らリストラニダ!」
って言ったら士族に王族皆殺しにされて、
「物呉ゆしどぅ我が主」って事になるがなwww

王府も士族にびびってたわけですなwwwヘタレなザコだからwww
77マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:06:28.72 ID:9T6yb5wp
王府からの指令と言うのは、実は親清派の亀川親方が勝手に出した物みたいね。
この人は久米村士族で、尚泰王が版籍奉還を決意したのに、強硬に反対して、
琉球国内各地に密使を送り、藩政復古と県庁への不服従を呼びかけたわけだ。
それに答えたのが宮古士族ではあるけど、王府側指導者としては在番の渡喜次と言う人物がいる。
この人は、騒動のあとあの世に逃亡したので、処分を免れている。
78マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:14:39.42 ID:/xVx/uRq
>>96が一番悪い
79懐疑主義者 ◆E/9nfHuGUg :2012/05/19(土) 19:15:07.43 ID:p3fBwMhn
>>73
で、その根拠は ?
さて。おまいは相手を馬鹿にした口の利き方をする人のようですな(嘲笑)
だから、不逞鮮人と呼んであげます。良かったな。卑怯者。
議論をするつもりがないようだから。
まあ、コテ鳥名乗らずに、名無しで煽っている時点で卑怯者な訳だが。
80マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:27:15.97 ID:IeRzgSkl
>>76
王府という言葉の意味も知らないんだなw
81マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:27:32.70 ID:BVcNRnDy
>>79
議論するつもりが無いのはお前だろ、低能www

ヤマトゥはスーパーサイヤ人なので
一人で24人倒せるニダ!

とか主張したら説得力抜群なんじゃないなかな(ニヤニヤ
82マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:28:33.03 ID:IeRzgSkl
>>77
石垣島でも暴動が起こってるよ
83マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:30:14.45 ID:BVcNRnDy
>>80
へぇ、王府ってどういう意味なんですか?
説明してねwww

どうせボロ出すから、それをネタにまた叩くとするかwww
84懐疑主義者 ◆E/9nfHuGUg :2012/05/19(土) 19:33:48.79 ID:p3fBwMhn
>>81
何だよ。それ(失笑)
不逞鮮人君としては、そうやって話を逸らしているつもりなんだろうが、
生憎と、私は内地人でね。沖縄の人達が言うところの"ナイチャー"なんだよ。
よって、この"サンシー事件"に関しては、どっちでもない立場が取れるが、
おまいは、そうではないようだな ? なぜかは知らないが。
議論に戻るべきだろう。それとも、戻れない訳でも有るのか ?
そろそろ、コテ鳥を名乗った方が良いと思うが、
以前から、煽りしか出来ない不逞鮮人君には無理かな ?
85マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:37:28.62 ID:BVcNRnDy
>>84
誰もお前の立場は聞いてないけどなぁ・・・
自分語りはチラ裏でどうぞ。

アイゴー!暴徒は1200人いたニダが、
49名の警官隊にやっつけられたニダ!

超ウケルwwww本気で言ってんのかねwww
86マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:37:55.26 ID:/xVx/uRq
こいつ前に外道がなんちゃらほざいてた
自称漫画オタクのロックオタクだろ
相変わらず草はやしまくって発狂してるようでなによりニダ!
アイゴー!外道を知らん奴にロックを語る資格はないニダ!
87マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:39:05.01 ID:BVcNRnDy
「ファビョーン!ウリはナイチャーだから中立ニダ!」

まあどこにでもバカはいるわなwww
49名で1200倒すなんてどこの三國無双ですか?wwww
88マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:41:46.88 ID:/xVx/uRq
女装癖は正当な日本文化ニダ!
スカートも穿くしメンズブラも正当なる日本文化ニダ!
女装をバカニするのは許さないニダ!ファビョーン


一般人 寝言は寝て言え(笑)
89マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:42:21.66 ID:RLsQnh9T
>>86
はいはい。
「ウリをいじめる奴はみんな同じ奴ニダ!
ウリをいじめる奴はマイノリティニダ!」

負け犬の典型的パターンですねwww
王府の悪行の数々は天下に知れ渡ってますwww

49対1200で勝ったのは49!士族ザコすぎwwww
90マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:44:48.03 ID:/xVx/uRq
自爆乙w
91マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:45:02.85 ID:RLsQnh9T
>>88
俺にそんなこと言われてもなぁ(困
そんな話知らんし・・・

まあ論破された怒りは自分の無能さにぶつけたほうが
生産的なんじゃないかなwww

49に負ける1200の琉球士族wwww弱すぎwwww
92マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:49:17.86 ID:RLsQnh9T
アイゴー!サンシーの乱は1200人の百姓一揆ニダ!

サンシーの乱って士族の反乱なんだが・・・
大多数は傍観してるし本土の警察に通報した奴もいるんだが・・・
つーか1200人もいないだろ。
警官隊49名にあっさり鎮圧されてるし。

ファビョーン!絶対1200人いたニダ!そうじゃない証拠出せニダ!

・・・49人に負けた琉球士族1200ってよっぽど弱かったんだねw

アイゴー!お前はあのコテやこのコテと同一人物ニダ!ファビョーン!
93マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:51:24.80 ID:/xVx/uRq
上の自爆乙の意味も理解できないなんて・・・
ずいぶん気の毒なオツムの持ち主でいらっしゃるようでw
94マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:52:37.45 ID:RLsQnh9T
琉球士族が弱いっていうのは琉球征伐で分かり切ってるし、
そりゃ戦う練習しないと弱いのは当たり前なんだから、
恥ずかしがってファビョるような事ではないと思うがなぁ・・・

ぶっちゃけ空手じゃ強くはなれないよね・・・試合しないと。
つーか空手自体当時はマイナーだし。
95マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:53:51.37 ID:RLsQnh9T
>>93
すいませんが、文脈とか踏まえて書いてくれると助かります。
ワタクシ超能力者じゃないんで、あなたの心は読めませんwww
96マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:55:08.62 ID:RLsQnh9T
>>93の心の声
「アイゴー!ウリを無視するなニダ!」

随分寂しがり屋さんなんだねwww
97マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 19:55:39.14 ID:/xVx/uRq
おうおう
オツムの低脳な方がファビョる様は
愉快痛快だよね
98美麗島の名無桑:2012/05/19(土) 20:07:10.34 ID:T28P5yjn
日本人観光客が韓国人に性暴行される事件があり、警察が捜査にはいりました。

大使館側はA氏の陳述を土台に告訴状を作成して16日麻浦(マポ)警察署に提出しました。

警察関係者は「被害者でなく駐韓日本大使館側の領事が直接告訴状を提出したことは異例的だ」、「鋭敏な事案であるだけに容疑者逮捕に捜査力を集中する方針だ」と話しました。

議題でもなかった慰安婦を熱心に語ってきた例の首脳会談以来、日本との関係が「停止」されているという話は聞きましたが、

どちらかというと、

日本大使館の前に慰安婦の像を作るほど「女性の人権や性暴行問題に敏感な国だ!」と宣伝していますからね。韓国は・・・

大使館もその意を高く買い、じゃこのレイプ事件も大きくしてやるよと「応えた」んじゃないでしょうか?(笑


http://media.daum.net/society/newsview?newsid=20120519030910454
99マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:09:39.54 ID:IeRzgSkl
王府の悪行って中身は>>4だからw
中間搾取した島役人を農民の訴えで王府は処罰したという例が宮古島と多良間島であるな
100マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:18:49.90 ID:/xVx/uRq
要するに女装趣味で外道オタクな彼は
離島の住民で島役人を処罰した王府をひたすら憎んでると


いろんな意味で心配になるわ いやまじでw
101マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:27:13.68 ID:RLsQnh9T
>>99
王府の悪行
・何故か米・粟の現物納入しか認めない。沖縄で!
・何故か離島だけ人頭税。何で地租じゃないの?
・しかも士族は半額。
・税の軽減を訴えた島尻与人は拷問され処刑

「アイゴー!2、3人スケープゴートにしたから
王府は悪くないニダ!ファビョーン!」

どう見ても諸悪の根源は王府。
102マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:28:28.79 ID:1YLiv4Fg
棒や槍や弓矢では鉄砲には勝てないわな
103マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:29:23.21 ID:RLsQnh9T
>>100
おっすげーwww
ボロクソに叩かれながら孤軍奮闘してきた
「史実現実ニダ!」「うちなーんちゅニダ!」氏に
味方が現れたぞwww

どんな面白い事言ってくれるかこれから楽しみだねwwww
104マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:34:00.53 ID:RLsQnh9T
>>102
とりあえずサンシー事件について言えば、
当時の警官は鉄砲は持ってない。

また琉球征伐について言えば、イサンドルワナの戦いでは
日本の火縄銃よりさらに性能が向上した
火打ち石式のマスケット銃装備のイギリス軍が、
長槍のズールー族に壊滅させられてるんだな。

まあ同数ならアレだが、徳之島の戦いでは、
薩摩軍の少数だけが漂着してる状況が数日続いてるから、
全島の兵員を結集させられれば、
そいつらには勝てていたね。
105マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:37:21.62 ID:9T6yb5wp
>>104
やっと奄美の話題w
掟兄弟が指揮して部隊は、最大で約230名だそうです。
106マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:37:23.07 ID:/xVx/uRq
おうおう
自爆乙の意味に気付いて
話題変えようと必死やんけw

意味に気付いただけでもよかったじゃないか
人並みの頭はあるんだなw
池沼なのには変わりないがw
107マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:40:25.11 ID:9T6yb5wp
>>106
まあまあ、一応歴史の話をするスレだから、
なにか話題を提供して頂戴。
108マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:43:30.50 ID:RLsQnh9T
ところで与人、目差は本島から派遣される事は無かったのかな。
少なくとも任地である間切の人間では無かったのは確か。
3年で交代するからね。だから現地妻も作る。

与人、目差の人員はどの辺から供給されてたのかね?
109マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:44:37.77 ID:/xVx/uRq
>>107
ごめんなー

以前と変わらず草生やしまくって発狂しながら
ニダ!やらファビョーンやらやってるから
からかってみたくなったのよw
110マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:45:51.82 ID:RLsQnh9T
>>105
俺も「掟」クラスが動員できるのはそれくらいが妥当と思うんだが、
参考までにソースは何だろう?

いずれにせよ数百人死んだとか言うのは話にならんわ。

>>106
はいはいwww何が自爆なのか説明してごらん?
興味ある話題だったら徹底的に叩いてやるよwww
111マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:47:28.18 ID:RLsQnh9T
>>109
負け犬の遠吠えww「今日はこれくらいにしてやるニダ!」

遠慮せずにもっと「からかって」くれたまえww
からかってくれてるとは気づかなかったわww
112マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:48:48.42 ID:/xVx/uRq
あれ?まだ気付いてなかった?
リアル気の毒なオツムですニカwww

徹底的に叩いてやるとかwww
痛いよーw痛いよーw
113マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:50:28.18 ID:9T6yb5wp
>>110
本の名前は忘れたけど、たしか著者は弓削政己って人です。
奄美史研究者では有名な人ですよ。
114マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:51:39.10 ID:RLsQnh9T
>>112
必死ww

ID:/xVx/uRqさんは女装の話が大好きみたいだね!
今も女装してパソコンの前に座ってるの?
キモいんだけどwwww
115マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:53:17.61 ID:/xVx/uRq
必死に連投する人に必死とかいわれたwww
痛いよーw痛いよーw
116マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 20:59:04.07 ID:RLsQnh9T
>>115
あれ?女装の件には異論ないの?www

ID:/xVx/uRqは女装マニアだそうですwwwマジきめぇwwww
117マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 21:02:03.39 ID:RLsQnh9T
目差、与人の主要な供給源が、蔵元付近の士族なのは
論を待たないんだが、
「首里から派遣されてきた」ってときどき説明されるのが気になるんだよね。
118マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 21:21:20.18 ID:IeRzgSkl
>>101
それは琉球独立維持するための努力な
離島役人の不正搾取は努力とは言わんな

119マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 21:23:13.50 ID:IeRzgSkl
>>104
サンシー事件で暴動鎮圧に駆けつけた警官が銃を持ってなかったというソース

120マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 21:24:07.53 ID:RLsQnh9T
>>118
まあどっちみち蔵元の責任者の在番(一名)と在番筆者(二名)は
王府派遣だし、与人も王府に出張したりするから
離島の艱難辛苦が王府の極悪非道な政策のせいなのは当たり前だな。

胸を張って「離島を搾取してやったニダ!」と自慢したらどうかな。
それともやっぱ罪悪感があるから言い逃れしようとしてるのかwww
121マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 21:26:09.44 ID:RLsQnh9T
>>119
明治時代から第二次世界大戦まで、警官の装備はサーベルだから。
お前知らなかったの?アホじゃね?
122マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 21:28:32.07 ID:IeRzgSkl
>>58
いやむしろ王府の統治法が優れていた事の証明だし
サンシー事件もしかり

123マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 21:28:57.87 ID:RLsQnh9T
>>118
>琉球独立維持するための努力

それが最大の悪行だよね。
とっとと辞任して薩摩に統治権返上すべき。
王府は無能なんだから。
124マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 21:29:15.94 ID:9T6yb5wp
>>118
>それは琉球独立維持するための努力な
理解出来ないな。
住民に重税を課しつつでも、
独立のための武力を増強するなら理屈があうけど。
125マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 21:31:38.36 ID:1DXk1YSq
>>122
優れた王府の統治法↓
「琉球国は小国にして大国の間に介在し、諸政行ひ難く常に財政窮乏し、
上はこれ下を恵まず、下はこれ貢納に急にして自ら困憊す。
治積粤に挙がらず、庶民政に安んずる能はず、
偏に大国に帰趨附庸の急なるを覚ふる成り。」

素晴らしい統治法ですねwww
126マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 21:32:22.01 ID:IeRzgSkl
>>64
凶器を持つ1200人vs1人=内輪揉め


同じ島民ってだけなのに凄いなおいw
127マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 21:34:41.73 ID:1DXk1YSq
>>126
49名の警官隊に蹴散らされる1200名(笑)の琉球士族

弱すぎwww
128マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 21:38:54.99 ID:IeRzgSkl
>>123
だからお前はタイムスリップしてきたのかw?
129マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 21:40:42.91 ID:1YLiv4Fg
>>104
ズールー族はそうかも知れんが普通は
弓矢や槍では鉄砲には勝てんだろ
かと言って琉球が平和ボケしてたのは否定しないよ
しかし戦闘に秀でてる集団側だけを賛美 するのも賛同せんよ
130マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 21:49:33.14 ID:1DXk1YSq
>>128
意味不明

>>129
当時の鉄砲は発射速度が低く一斉射したら
白兵戦に突入することになる。この点から、
鉄砲の斉射の影響を受けずに済む可能性は現在よりはるかに高い。
@相手より大人数を集める。斉射後も相手より多けりゃ勝てる。
A待ち伏せによって、相手に発射する暇を与えず白兵戦に持ち込む。

弓矢や槍で絶対勝てないと言うわけではない。
そんな絶対的な兵器ではまだない。
131マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 21:50:56.80 ID:IeRzgSkl
>>124
そこは琉球王府(摂政、三司官)及び国王の判断だろう、中国大陸や大和に王府役人が渡り東アジアのいろんな情報を集める中で
各国軍事力や戦争の情報も入るからね
琉球は外交力でなんとかしようと努力し実際外交交渉でしたたかに粘り強くよくやった
132マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 21:52:15.74 ID:WXGoEYPP
武井咲「生まれ変わったら韓国人になってみたい」(雑誌セブンティーン2010年12月号)
http://kusasoku.com/pic/120113/a120113063410a1.jpg

【韓流(笑)】武井咲「学校では韓国ブーム。友達はみんなK-POP(笑)好き。韓国語の勉強をしてる人も多い。私も行きたい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305538333/

DQN 動画
http://www.youtube.com/watch?v=cAaDPddhevk

武井咲の傲慢天狗ぶりに業界内ブーイング勃発?
http://www.menscyzo.com/2012/04/post_3892.html

【芸能】「武井咲は大物感を漂わせながら、『覚えてくるの忘れてきちゃった』なんて言うもんだから、共演者のウケはよくないんです」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329912816/

武井咲「イケメンは浮気OK、キモデブは無理嫌だ」(行列のできる法律相談所2011年1月30日放送)
http://livedoor.blogimg.jp/ki2ch/imgs/2/8/28e1b01a.jpg

「武井咲 韓国 ゴリ押し」 で検索
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cm/1323240179/669-673

133マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 21:56:16.17 ID:9T6yb5wp
>>131
それなら、なぜ親和不戦派の城間親方を排除して、
親明交戦派の謝名親方の意見を採ったのかだね。
そこで既に外交で失敗した事になるから。
134マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 21:59:07.60 ID:IeRzgSkl
>>127
士族でも中身は>>4だし自ら琉球支配下に入り人頭税で250年以上も搾取されても反乱起こさない宮古島民だよ?


凶器を持ち同胞を1人を集団リンチ殺害するがヘタレで弱いのは当たり前だよ

135マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 22:03:41.84 ID:IeRzgSkl
>>133
抵抗せず自らおとなしく支配下に入るのは危険過ぎる
アホの宮古島じゃあるまいし

136マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 22:08:14.86 ID:1DXk1YSq
>>135
あれ?抵抗せずにおとなしく「無為和睦」を申し込んだのは
どこのアホ王様でしたっけ?(失笑
137マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 22:11:21.41 ID:IeRzgSkl
>>130
お前の憶測なんてゴミなんだよw
サンシー事件で鎮圧に駆けつけた警官が銃を持ってなかったソースだせよ
宮古島民はヘタレだから国家権力に弱いけどなw

138マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 22:15:51.89 ID:IeRzgSkl
>>136
抵抗してないと思ってるのはお前だけだからw

139マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 22:15:52.15 ID:1DXk1YSq
>>4
>離島の人頭税も島津の琉球侵攻以後に施行され
人頭税制は古琉球時代に遡ると言われている。

>薩摩藩が琉球全域を検地し年貢を定めていたし
検地したのは薩摩藩だが、年貢を定めたのは王府。

>税を中間搾取していた離島の士族役人も
頂点で搾取していたのは王府

>蔵元以下は地元の人間で
蔵元の在番役人は王府の人間。在番筆者も王府の人間。
責任者は王府。

>首里王府役人の直接管理ではなかった
在番役人と在番筆者は首里王府役人。
140マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 22:23:37.12 ID:1DXk1YSq
>>137
当時の警官がサーベルしか装備してなかったのは歴史的事実。
憶測はお前の方だな。

>宮古島民はヘタレだから国家権力に弱いけどなw
遵法精神は持たないとな。殺人鬼の琉球士族じゃあるまいしww

>>138
いや、喜安と市来孫兵衛も同意見だから。
まあ君は上里大先生と心中でもしたらいいんじゃないかなwww

上里の脳内では、喜安は運天から牧港まで4時間で移動してるらしいwww
141マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 22:36:40.18 ID:IeRzgSkl
>>139
検地したのは薩摩藩であり石高を定めたのも薩摩でそもそも薩摩藩への年貢なんて王府は本来は納めたくないんだが?
財政難の王府が搾取しているというのは間違いで頂点で薩摩藩が搾取していたわけで沖縄本島も同じ
古琉球時代から離島に「過重な人頭税」を課したソースがない

在番役人も王府から期限付で派遣されてくるが
一定期間過ぎればまた首里に帰る
監視監督は地元の役人
142マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 22:44:29.42 ID:1DXk1YSq
>>141
>そもそも薩摩藩への年貢なんて王府は本来は納めたくないんだが?
じゃあ納めるなよ。王府が潰れて薩摩の直轄統治になれば
いろいろマシになる。

>財政難の王府が搾取しているというのは間違い
じゃあ人頭税とる必要ないよね。
財政難じゃないなら王府が自分で払えよ。

>監視監督は地元の役人
監視監督こそ在番役人の仕事で、悪逆非道な搾取の責任者は王府。
143マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 22:50:35.54 ID:IeRzgSkl
>>140
そんな精神あるなら最初から同胞を集団リンチ殺害するなよw

島津侵攻で琉球側が抵抗したかしなかったかは
圧倒的に上里氏の方がお前より説得力があるからw
144マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 22:54:38.61 ID:1DXk1YSq
>>143
>同胞を集団リンチ殺害するなよw
それを使嗾したのは元王府の士族で、
実行したのも士族だからなぁ・・・
大多数は普通におまわりさんに通報したから。
犯罪者は通報しないとね。

>圧倒的に上里氏の方がお前より説得力があるからw
喜安や市来孫兵衛の方が上里より説得力あるから。

まあボロ帆船を運天から牧港まで4時間で移動させる人に
説得力を感じるとは君も奇特な人だねww
君の知的水準には相応しいかwww
145マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 23:06:43.38 ID:IeRzgSkl
>>142
残念ながら薩摩藩の目的は琉球の直轄統治じゃなかったしなw
薩摩を通して徳川幕府が頂点にいて薩摩にも搾取されていたから琉球は財政難なんだが?
だから人頭税を課す必要があった
土地勘もなく入れ替わり離島に期間付で派遣されてくるだけの在番役人がきっちり監督監視できるわけないだろ
だからこそ地元役人がいるんだよw
離島と沖縄本島じゃ文化も方言も全く違うんだろ?w
その時点で首里王府役人がきっちり監視監督は無理

146マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 23:12:16.93 ID:9T6yb5wp
>>145
それじゃ沖縄本島人から見て、
宮古人は異民族で言葉も別言語で、
宮古諸島は植民地だった、
で良いのかな?
147マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 23:18:36.97 ID:1DXk1YSq
>>145
>薩摩にも搾取されていたから琉球は財政難なんだが?

はい間違い。薩摩に征服される前からとっくに財政難。
「計るにいま六十多年、毫も利の入るるなし。
日に鑠け月に銷き、貧にして洗うがごとし。
況やまた地窄くして人希なり。
賦税入るるところほぼ出すところを償うのみ。斯の如きの匱窘なり。」

あれは人のせい、収入は離島に頼り切り、
自分で努力しないからいつまでも財政状態が良くならなかったんじゃないの?
148マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 23:18:45.70 ID:IeRzgSkl
>>144
士族平民関係なく島民全て血判状作ってるしw通報してねーしw
婦女が井戸端会議で「殺さねば」とか話してるしw

大半の宮古島民は立派な共犯だろうw
149マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 23:20:13.08 ID:1DXk1YSq
>>148
>島民全て血判状作ってるし
>島民全て
>島民全て
ソースよろ。

>通報してねーしw
現実↓
>大騒擾を傍観していた島民から事情を聞くと、踵を返して那覇へ戻り、
>宮古の異状を伝えた。
150マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 23:20:51.67 ID:9T6yb5wp
宮古島士族は、沖縄本島親清派の亀川親方に騙されのか。
王府に忠誠を尽くすつもりが、
王の意向すら無視した連中に良い様に踊らされただけになってるし。
そして、現在の一部の沖縄本島人からは、
馬鹿だ田分けだ奴隷だって罵られてしまってる。
踏んだり蹴ったりで可哀相だよ。
151マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 23:24:22.28 ID:IeRzgSkl
>>147


>>141
中身は>>4
152マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 23:26:11.74 ID:IeRzgSkl
>>149
傍観していた島民がどうやったら「通報した」になるんだ?w
153マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 23:26:27.91 ID:1DXk1YSq
>>151
妄想>>4
現実>>139
154マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 23:28:29.72 ID:1DXk1YSq
>>152
>島民から事情を聞くと、

あと、ソースよろ。
>島民全て血判状作ってるし
>島民全て
>島民全て
155マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 23:33:42.10 ID:9T6yb5wp

実は、このサンシー事件宮古島自爆説って良く見るんだよね、残念なことに。
大概の場合、薩摩ガーの人達が事件の事を付きつけられると、
かならず自爆説を唱えて、なぜか宮古島罵倒を始めるのはお決まりのパターン。
やはり王府被害者説を唱える人には、もっとも都合の悪い事例かもしれない。

因みに、人頭税が薩摩侵攻前からある証拠は、久米島紬の歴史が示しています。
156マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 23:38:35.68 ID:IeRzgSkl
>>150
当時は王府に立派に忠誠を尽くしていたと思うよ
離島役人がかなり中間搾取していたらしいが琉球に帰属意識もあったりね
だけどそれを否定するマヌケがいるから
じゃあ宮古島民は馬鹿なの?何でサンシー事件が起きたの?
157マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 23:42:27.58 ID:1DXk1YSq
>>156
>当時は王府に立派に忠誠を尽くしていたと思うよ
現実↓
「偏に大国に帰趨附庸の急なるを覚ふる成り。」

>琉球に帰属意識もあったりね
現実↓
「用語と言ひ先祖の由来と云ひ寧ろ大和に近きものなれば、
下々の者皆大和を以て親国と云ひ、
これに帰するを喜ばずと云ふ者あらざる也。」

マヌケってのは根拠もあげずに妄想するバカの事だよね。
158マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 23:45:17.38 ID:1DXk1YSq
>>156
>何でサンシー事件が起きたの?

亀川親方、宮古島士族を騙してテロリズムに走らせる

士族逮捕。しかし政府は「テロリズムは怖いし、
旧慣温存して機嫌とらないかんね」

士族全体ウマー

マッチポンプです。
159マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 23:47:21.14 ID:1DXk1YSq
>>156
>じゃあ宮古島民は馬鹿なの?

話のすり替えに必死だが、バカなのは亀川親方の口車にのって
人一人殺して懲役喰らった奥平。

大部分の島民は傍観してたしむしろ本土の警官に通報した。
160マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 23:48:14.45 ID:9T6yb5wp
>>156
貴方は、宮古島を馬鹿だ田分けだ奴隷だって罵っている分けですから、
貴方が宮古島を差別してるのは間違いないでしょう。
だんだん呆れてきているんですがねえ。

その論理だと、琉球王府も薩摩に忠誠を尽くしていました、でOKですよね。
161マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 23:54:28.18 ID:9T6yb5wp
>>159
殺人の扇動者が奥平昌綱で、事件全体の首謀者は別の人達ですよ。
その人達は無罪かより軽い刑で済んでいるようですね。
162マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 23:55:09.28 ID:IeRzgSkl
163マンセー名無しさん:2012/05/19(土) 23:55:50.82 ID:1DXk1YSq
>>162
>島民全て血判状作ってるし
>島民全て
>島民全て
ソースよろ。
164マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 00:19:00.25 ID:xZyHaIKJ
>>160
宮古島民差別する気はないが
当時の離島士族も百姓も王府に忠誠を尽くし帰属意識もあるからサンシー事件が起きたり
離島役人の不正搾取を百姓が直接首里王府に訴えたりするが
現代の「離島百姓の代弁者」のマヌケな論理だと馬鹿だなと思うだけ
琉球は島津の武力侵攻を受け薩摩に忠誠を尽くすと尚寧王が一筆書かされたり掟15ヵ条などの交易規定も押し付けられたけど
対外的には独立維持できたし忠誠は尽くしていた

165マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 00:25:25.19 ID:xZyHaIKJ
>>163
Wikipedia読んだら?w

166マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 00:28:11.99 ID:8ghP2tOJ
>>164
>帰属意識もあるから
「用語と言ひ先祖の由来と云ひ寧ろ大和に近きものなれば、
下々の者皆大和を以て親国と云ひ、
これに帰するを喜ばずと云ふ者あらざる也」

>離島役人の不正搾取を百姓が直接首里王府に訴えたりするが
不正搾取を訴えた波平恵教→拷問されて処刑

>マヌケな論理だと馬鹿だな
お前の事だね
167マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 00:30:28.31 ID:8ghP2tOJ
>>165
ソース、Wikipedia wwww
バカ丸出し
168マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 01:15:23.56 ID:SVemKAfH
>>130
信長がやったように代わり番こに鉄砲打ち続けられたら
琉球側は手も足もでないぞ
しかも琉球は鉄砲の存在は知っていたが
使用経験がないから度肝ぬかしたんではないかい。
169懐疑主義者 ◆E/9nfHuGUg :2012/05/20(日) 01:28:22.50 ID:xhPl4axi
前日、私に絡んで妄言を吐きまくっていた不逞鮮人君への回答。
引用元は先ほどと同じ。学者の名を出して権威付けをせずに公平を期している。
嫌ならウィキの記事を編集して来い。さぞかし頭が良いのだろうからな。

>そのころ県内各島を巡回中であった警部安楽権中を乗せた汽船が、島の漲水港に入港するところであったが、大騒擾を傍観していた島民から事情を聞くと

この「大騒擾を傍観していた島民から事情を聞くと」の"傍観していた島民"の謎は、

>士族であるか平民であるかを問わず島民全てみな署名血判して書状を作成していた。無論士族に強制されてやむなく、という平民もいた。

此処の「無論士族に強制されてやむなく、という平民もいた。」と言う部分に解答が有る。

つまり、いやいや署名血判していた島民は、警部安楽権中を乗せた汽船の登場で、
これ幸いと、通報と言うか密告したんだろう。
この状態から考えると、サンシー事件の被疑者島民達は、それほど強固な意志でやっていたのではない。と言う事が言える。
だから、

>沖縄県警察部の園田安賢二等警視補は、3名の警部と巡査45人とともに島に急行。「竹鋸等を相携え、在番所近傍の山上に群れ集っていた」兇徒を散消させ、その日から旧吏員らに事情を聞き始めた。

と言う事が出来たと言う事だな。要は暴れていた連中は警官48名の登場でビビって降伏した訳だ。
煽りをかまして、得意になるのは不逞鮮人君、おまいの悪い癖だ。
まあ、それなりに頭は良いのだろうが、それにより、調子に乗っていると言う風に受け取れる。
世の中を舐めているのかもしれないな。だから不逞鮮人な訳だが。
170マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 01:28:36.07 ID:SZzd8bwR
ていうか当時の日本って言うほど鉄砲の比率高くないはず。
琉球の時は知らんが唐入りの時の島津が軍役帳見ると
全軍8000のうち鉄砲500丁程度だったし。
171マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 01:28:54.28 ID:1E4EkOQ2
>>168
上里さんは鉄砲を大量に保有していた言っているな。
本当かどうか自分は検証していないけど。
薩摩藩が没収した品の目録にも記載があるんでない?
172マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 07:27:35.45 ID:xZyHaIKJ
>>155
確かに古琉球時代に久米島紬を税として納めていたが、
それが薩摩支配後に施行した人頭税と同質か疑問だな、
久米島で「一種の人頭税」と呼べるのは薩摩支配後の徴税制度だ
173マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 07:48:37.65 ID:xZyHaIKJ
>>13-14
1000兆円の負債を抱え超少子高齢化社会でも
世界的不況で外国に言われるまま金を世界中にバラマキ続け国内はデフレスパイラルに陥り自殺者毎年3万人超
地震大国で大地震のダメージで世界最悪レベルの原発事故で全て汚染され続け
震災の復興もままならず電力不足で電気料金は爆上がりなのに計画停電も検討されている
まだまだ大増税が必要な国に住んでますよね?
174マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 08:05:42.66 ID:3Cnap1JP
Wikipediaソースの中の人たちの現状

日本史板住人がWikipediaを弄るスレ 16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1326657715
175マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 16:22:37.94 ID:4bylP/s2
>>168
信長はそんな事はやってない。
「信長公記」にはそんな事は一切書かれていない。
また、火のついた銃を抱えて位置を交代するのは危険すぎると言われている。

ともあれ長篠で行われたのは、馬防柵を作って
敵騎兵の突撃力をそぎ、立ち往生した敵を撃ちまくる方法。
176マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 16:28:05.73 ID:4bylP/s2
>>168
>しかも琉球は鉄砲の存在は知っていたが
>使用経験がないから度肝ぬかしたんではないかい。

その辺はあなたの憶測だね。
いずれにせよ問題は鉄砲以前にある。
王府は抵抗する気ゼロで一貫して「無為和睦」を申し込んでる。
その理由は鉄砲に度肝を抜かれたからではなく、国力が違いすぎるから。
177マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 16:38:25.01 ID:4bylP/s2
>信長がやったように代わり番こに鉄砲打ち続けられたら
>琉球側は手も足もでないぞ

三段撃ちを実際にやったら、
一斉射あたりの投射量が3分の1になっちゃうんだよね。
むしろ弱体化してない?

いずれにせよあなたの戦法は机上の空論です。
攻撃の場合には、銃を斉射したら、
白兵要員が前に出るのが当時のセオリー。
銃は発射速度が低すぎて火力が弱すぎるから。

防御的に用いる場合には、敵の突撃力を減殺して銃手を守る
柵や塹壕が絶対に必要。
178マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 19:02:01.96 ID:SVemKAfH
>>176
※普通に考えて抵抗する〔気〕はゼロではないでしょう
自由に国家運営してたのを薩摩に介入されるんだから。
琉球は極小国で薩摩藩に侵攻されたらひとたまりもなかった
同時にやはり鉄砲の威力は恐怖だったでしょう。
179マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 20:07:43.66 ID:ySnEupz/
>>178
自由な国家運営してたところに
他国の介入を無抵抗で容認するのは
歴史上普通にある例だけどな。
それこそ琉球に対する宮古がそうだし、
第三帝国に対するチェコがそうだよね。

いずれにせよ一貫して「無為和睦」を申し込んでるのは史実だから。

>同時にやはり鉄砲の威力は恐怖だったでしょう。
それはあなたの憶測だよね。
刀や槍や弓矢や投石も十分恐怖だと思うな。
何で鉄砲だけ殊更に取り上げるのかね?
180マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 20:32:17.23 ID:xZyHaIKJ
普通に考えて抵抗する気が無いなら相手が武力侵攻する前にどうにかしてるっつの

明と従属関係にあるのにわざわざ自ら大和薩摩に搾取され国益を損なう真似はしない
181マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 20:37:59.58 ID:ySnEupz/
普通に考えて抵抗する気があるなら抵抗してるっつの

弱小国なのにわざわざ大和薩摩と戦って国益を損なう真似はしない
182マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 20:40:59.59 ID:SVemKAfH
>>180
そこなんだよね
防衛のためにも明との冊封体勢だったのに
薩摩藩が攻め込んできてしまった
しかも明も救援にはこないし
琉球にしたら大誤算だったでしょうね
183マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 20:41:16.90 ID:ySnEupz/
まあ別に大和薩摩に搾取されて国益が損なわれたわけでもないしな。

負担は全部離島に押し付けたからwww
184マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 20:42:38.84 ID:ySnEupz/
>>182
>防衛のためにも明との冊封体勢だったのに
根拠は?

>しかも明も救援にはこないし
明に救援を求めた証拠は一切無いけど?
「喜安日記」にはそんな話は一切書いてないね。
185マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 20:49:05.08 ID:ySnEupz/
柵封が保障するのは、
「皇帝の臣下」同士の安全保障であって、
その外の敵に対する安全については、
何か保障があった話はないね。

どんな根拠がある話なんだろう?>>182
186マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 20:51:14.05 ID:SVemKAfH
>>184
明の冊封下にあるから琉球船は東南アジアで
襲われることはなかったんですよ
冊封下にあるから宗主国が助けると
考えていたでしょう
でもそうではなかった
その後の琉球は難しい舵取りの政治をしていったわけです
187マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 21:00:38.98 ID:ySnEupz/
>>186
>明の冊封下にあるから琉球船は東南アジアで
>襲われることはなかった
それ誰が言ってるの?琉球船は普通に武装してるけど?
15世紀のベトナムで琉球船が戦闘してるよ?
冊封下にない日本の朱印船やスペイン船が、
特に襲撃されなかった理由が何だと思ってるの?
188マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 21:01:39.00 ID:ySnEupz/
>>186
>冊封下にあるから宗主国が助ける

薩摩は侵攻の大分前から、外交ルートを通じて
家康公に挨拶に来い、
そうしなければ戦争になるという事を何度も通告している。

にも関わらず明に相談した形跡は一切ない。
それどころか「使琉球録」によれば、
柵法使夏子陽が「倭が攻めてくるという話はあるが大丈夫か」
と聞いたのに対し「そんなわけないですよ〜」とはぐらかしてる。
むしろ明を疎外する意図が感じられるが。

ちなみに実際に明軍が来たら彼らが消費する莫大な食糧は
琉球が用意せねばならないし、
国土への戦争被害はとんでもない事になるのが目に見えてる。
189マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 21:09:26.79 ID:ySnEupz/
清代の例だが、1670年から1865年にかけて、
中国沿海で琉球船が襲われた例が15件ある。

冊封が怖くて海賊ができると思うか?(笑)
190マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 21:43:41.85 ID:SVemKAfH
>>188
まず明を宗主国としているのと日本を侮っていたのでしょうね
それでいざ薩摩が攻め込んできたら大慌てしたというわけです。
191マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 22:17:19.31 ID:xZyHaIKJ
>>188
だから抵抗する気がなかったら島津の再三の要求も通告も琉球は拒否してない

抵抗してないと思ってるのはお前だけ
秀吉の朝鮮出兵も琉球が明に情報提供したり琉球は初めから大和に従う気はなかった
192マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 22:43:23.46 ID:1E4EkOQ2
薩摩侵攻後の奄美船も武装してます、それも鉄砲も搭載してる。
やはり薩摩藩でも、長距離船の海賊対策用として、
許可しなければいけない状況の認識があったわけですね。
193マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 23:06:33.22 ID:xZyHaIKJ
沖縄本島に攻めて来た島津軍と琉球王府軍は本島北部で戦闘してる
那覇港侵入も王府軍が阻止してる
浦添の大平橋付近でも戦闘があった
194マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 23:06:36.06 ID:hjXfYw21
>>190
あなたの憶測には興味ありません。

>>191
>秀吉の朝鮮出兵も琉球が明に情報提供したり琉球は初めから大和に従う気はなかった

ああ、「琉球は説得してやめさせようとしましたが、
朝鮮は軍船を提供して日本の先導をしようとしてます」って情報ねww
どう見ても明・朝鮮の離間工作ですww
琉球は日本に軍資金を献上してるしどう見ても従う気満々ww
195マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 23:10:08.21 ID:hjXfYw21
>>193
>本島北部で戦闘
ソースよろ

>那覇港侵入も王府軍が阻止してる
ソースよろ。

>浦添の大平橋付近でも戦闘があった
戦闘:相互に敵対する二つの勢力による暴力の相互作用である。
琉球側は暴力奮ってないから相互作用ではなく一方的な作用。
つまり戦闘ではない。
196マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 23:24:02.98 ID:hjXfYw21
>本島北部で戦闘
本島北部で戦闘があったと述べている史料は「歴代宝案」だけ。
これによると名護親方が1000人率いて戦って負け、捕虜になったとあるが、
実は一次史料「喜安日記」によれば、名護親方は
菊隠使節団の一員として北部に行き、人質として留置されただけ。
というわけでウソ。

>那覇港侵入も王府軍が阻止してる
これも「歴代宝案」にしかない話。つまりウソ。
そもそもなぜ薩摩軍が那覇港に来たかと言えば、
菊隠と「那覇で和平の話をする」と約束したから。
和平の話をしに来た連中を攻撃したらとんでもない事になる。
つーか名護は100%殺される。
いずれにせよ菊隠たちが朝からずっと那覇で待機してるので、
そんな所で戦う余地はない。
197マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 23:29:52.35 ID:D/Gh4gRZ
離島百姓の恨み節って怖いわー
粘着力がはんぱねーしw
今の世にサツマガーを連呼してる
ギルーと同じ臭いがする
198マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 23:36:55.48 ID:xZyHaIKJ
歴代宝案がウソという証拠がない
喜安日記がウソだろ
人質は陸路で連行したかもしれないし、そもそも喜安は大阪出身のただのお茶屋で名護親方や菊隠宗意と共に本島北部に行ったのか?
北部の戦闘では島津軍にも死傷者が出てる
浦添大平橋の王府軍も突破されたが首里でも王府役人が応戦して死亡してる
199マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 23:48:34.65 ID:hjXfYw21
>>198
>歴代宝案がウソという証拠がない
「渡海日々記」「喜安日記」「球陽」
あらゆる史料に北部の戦いも、4月1日に那覇港で戦いがあった話もありません。

>北部の戦闘では島津軍にも死傷者が出てる
爆笑wwwwソース出してみろよ妄想野郎wwww

>首里でも王府役人が応戦して死亡してる
太平橋で死んだ城間親方なら、
戦う前に鉄砲玉喰らっただけだが?応戦はしてないな。
仲間は彼を見捨ててあっさり逃走www
200マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 23:50:01.82 ID:D/Gh4gRZ
>負担は全部離島に押し付けたからwww


全部押し付けられたんだってよwwwww
人頭税wwwww
201マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 23:54:13.38 ID:hjXfYw21
>>200
粘着力で言えばお前の方が上だろwww
一次史料をバンバンあげる人間様に対して、
煽りしかできない分際で粘着する度胸が凄いww

自分の低能ぶりを満天下に晒して恥ずかしくないのかな?(失笑
202マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 23:57:39.65 ID:xZyHaIKJ
本島北部での島津軍死傷者、那覇港の島津軍侵入失敗は
島津側史料にもあるんだよね
203マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 23:57:56.14 ID:hjXfYw21
>>198
>大阪出身のただのお茶屋

そういえば世の中には千利休とかいう
大阪出身のただのお茶屋がいたよなwww
204マンセー名無しさん:2012/05/20(日) 23:58:17.55 ID:D/Gh4gRZ
>歴代宝案がウソという証拠がない
>「渡海日々記」「喜安日記」「球陽」
>あらゆる史料に北部の戦いも、4月1日に那覇港で戦いがあった話もありません。

その一部を見て嘘と決め付ける離島百姓の妄言wwwww
その愉快な思考も琉球に押し付けられたんかwwwww
205マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:01:31.68 ID:JqxIbdI4
>>202
はいはいご苦労さんww
どの史料?

>那覇港の島津軍侵入失敗
これについては「琉球入ノ記」に確かにあるが、
ただし運天到着「前」に起こったことになってる。
歴代宝案の裏付けにはならない。
その後、運天から那覇までの行軍の記述には「3月のことなれば」
とはっきり書かれている。
また、4月1日には那覇あたりで暴れてる。

いずれにせよ「琉球入ノ記」は軍記物。
こんなのを歴史史料として扱う人間は本土にはいないね。
206マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:01:58.80 ID:D/Gh4gRZ
百姓史料に負担は全部離島に押し付けたって書いてあるんかwwwww
百姓の一次史料っぱねえwwwww

207マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:02:40.37 ID:JqxIbdI4
>>204
>その一部を見て

バカwwww
君出身どこ?本島?故郷の恥さらしだなww
208マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:03:52.64 ID:gx2Vpebq
百姓の低能ぶりを満天下に晒して恥ずかしくないのかな?(失笑


209マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:05:10.89 ID:gx2Vpebq
出身は離島だけど祖先は百姓違うのwwwww
210マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:05:48.38 ID:JqxIbdI4
>>208
俺は真実をついちゃったようだなww
すげー火病ってるわwww

>>200
>粘着力で言えばお前の方が上だろwww
>一次史料をバンバンあげる人間様に対して、
>煽りしかできない分際で粘着する度胸が凄いww

>自分の低能ぶりを満天下に晒して恥ずかしくないのかな?(失笑
211マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:07:34.22 ID:JqxIbdI4
>>209
人間の知能は身分に寄らないといういい証明ですなぁww
きっとお前は先祖代々そのレベルの低能なんだろうなぁww

お前が自覚して勉強すれば
負のスパイラルから抜けられたろうに・・・哀れwww
212マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:08:49.37 ID:gx2Vpebq
>>210
負担は全部離島に押し付けたってソースあんの?
真実wwwww
213マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:10:58.32 ID:gx2Vpebq
>>211
離島出身なら普通に知ってるだろうけど
やっぱ血は関係してるよ
学歴やら職歴やらいろんな部分でなwwwww
214マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:13:07.09 ID:JqxIbdI4
>>213
ごめん、全然知らないわwww
お前離島残ってるの?道理で低能なわけだwww
今どき大学進学くらいしろよwww
琉球大学の文系なんてアホでも通るぞ?

実際算数できない上里隆史ですら通ってるからなwww
215マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:15:17.71 ID:gx2Vpebq
>>214
あれー?都合の悪い質問にはだんまりすんの?
百姓の血は卑怯者の遺伝子でもはいってんの?wwwww
216マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:17:10.77 ID:JqxIbdI4
>>213
>離島出身なら普通に知ってるだろうけど
>やっぱ血は関係してるよ
>学歴やら職歴やらいろんな部分でなwwwww

努力を放棄したクズの言い訳だな。
断言するがそれは血のせいではなく、お前が努力してないだけ。
世の中には数百万とか数千万の借金(奨学金だけどな)
背負って勉強してる人もいるのに。

つーか国立大学なら学費は大したことねーよ。
普通に勉強すれば大卒の肩書は今日び簡単に手に入る。
217マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:18:01.87 ID:gx2Vpebq
>>216
あれー?都合の悪い質問にはだんまりすんの?
百姓の血は卑怯者の遺伝子でもはいってんの?wwwww


218マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:18:41.96 ID:zvp7YiXv
また琉球士族奉信者があばれてんのか
219マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:19:12.23 ID:JqxIbdI4
>>215
つまらん煽りwwwバカ丸出しwww
遺伝子が悪いとしたらお前の遺伝子だけだよwww
「ウリの学歴や職歴がショボいのは血のせいニダ!」ってわけなんだろ?
お前的にはwww
220マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:19:33.55 ID:/ByuP9DW
>>194
琉球が離間工作とか軍資金献上とかそれこそお前の妄想だろw
琉球は渋々と島津の要求の半分の物資援助したが
離間工作して琉球側になんのメリットがあるのか?
琉球の情報提供から実際に明軍は朝鮮軍に援軍として加勢してる

221マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:21:58.49 ID:gx2Vpebq
>>218
うちの家は士族ではないな
ただ歴史史料をソースも無しに嘘と決め付けたり
ありもしない捏造ネタで負担を全部押し付けたとか
嘘八百をほざく馬鹿が目に付いたから弄ってるだけ
222マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:22:22.24 ID:JqxIbdI4
>>220
>琉球の情報提供から実際に明軍は朝鮮軍に援軍として加勢してる
おいおいwww
明軍が朝鮮に来たのは金応南が必死で
琉球の広めたデマを打ち消したからだぞwww

>琉球は渋々と
それこそお前の妄想だろww

>離間工作して琉球側になんのメリットがあるのか?
さあな?離間工作したのは事実。お前のは妄想。
223マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:22:51.96 ID:JqxIbdI4
>>220
>琉球の情報提供から実際に明軍は朝鮮軍に援軍として加勢してる
おいおいwww
明軍が朝鮮に来たのは金応南が必死で
琉球の広めたデマを打ち消したからだぞwww

>琉球は渋々と
それこそお前の妄想だろww

>離間工作して琉球側になんのメリットがあるのか?
さあな?離間工作したのは事実。お前のは妄想。
224マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:25:57.84 ID:JqxIbdI4
>>221
>ただ歴史史料をソースも無しに嘘と決め付けたり
アイゴー!一次史料や正史はソースにはならないニダ!

>ありもしない捏造ネタで負担を全部押し付けたとか
アイゴー!人頭税は捏造ニダ!

>嘘八百をほざく馬鹿が目に付いたから弄ってるだけ
アイゴー!ウリは弄ってるほうニダ!
ウリがバカなのは血のせいニダ!ファビョーン!
225マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:26:22.50 ID:gx2Vpebq
やっぱ自分で吐いた嘘を追及されると
話題逸らしてガン逃げか
不逞鮮人みたいだなwwwww
226マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:31:06.94 ID:Vw4fEPG/
これまで何度となく見た風景のような気もするが
沖縄本島の差別的な言動、離島蔑視は半端ない印象は相変わらず
227マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:31:50.23 ID:JqxIbdI4
>>225
俺は嘘をついた事は一度もないがなぁ・・・

まぁID:gx2Vpebqによると、一次史料や正史はソースにならないようだがww
低能丸出しwww
これも遺伝子のせいなんだね!
228マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:36:24.40 ID:gx2Vpebq
>>227
>俺は嘘をついた事は一度もないがなぁ・・・

負担を離島に全部押し付けたってソースよろ
嘘じゃないんだよね?w
229マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:36:27.30 ID:JqxIbdI4
「喜安日記」
「運天で無為和睦の交渉。その話は那覇で聞くと言われる。
だから那覇行って那覇で和睦」
「渡海日々記」
「今帰仁の城はガラ空きだった。海陸に分かれて首里・那覇に入った」
「球陽」
「運天で和睦を申し込む。敵が那覇に来る。また和睦を申し込む」

「歴代宝案」
「北部で戦ったニダ!那覇港でも戦ったニダ!頑張ったけど負けたニダ!」

ID:gx2Vpebq
「アイゴー!真実は歴代宝案に書かれているニダ!」失笑www
230マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:37:14.67 ID:JqxIbdI4
>>228
人頭税。
231マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:40:53.09 ID:gx2Vpebq
噓吐き百姓は琉球本島の住民に賦課がなかったと?
サイオンがやった農業改革は税収に関係してないと?
ソースつきでよろ
232マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:44:01.89 ID:JqxIbdI4
>>231
おいおいww離島と本島の賦課はケタが違うわなww

>サイオンがやった農業改革
ああ強制移住させてマラリアで百姓殺す政策の事?
233マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:45:34.33 ID:/ByuP9DW
>>222
琉球が離間工作の為に明にデマを流したというソースがない
その時の琉球は冊封使を迎える準備で忙しく島津の要求なんかいちいち答える気はなかったが
渋々と半分は物資援助した
軍資金なんか一円も出してない
234マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:48:48.81 ID:gx2Vpebq
>>232
え?負担を全部離島に押し付けたんだろ?
ってことはだ琉球本島の百姓には負担は皆無だってことだよな
噓吐き百姓は離島と琉球本島との賦課のケタが違うとも言ってるが
ソースつきで違いを示してな
235マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:49:35.02 ID:JqxIbdI4
>>233
>琉球が離間工作の為に明にデマを流したというソースがない
「全折兵制考」

>軍資金なんか一円も出してない
はい残念。軍資金にするから貸してた金返せ、
と言われて返しました。
236マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:51:25.40 ID:DngxIDgD
>>234
>ってことはだ琉球本島の百姓には負担は皆無だってことだよな
バカじゃないのお前www

地方役人は誰が養うの?
俺は琉球の全役人を離島が養ったとは一言も述べてないがなww
237マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:51:38.61 ID:/ByuP9DW
>>205
琉球の史料と島津の史料で那覇港で戦闘があった事は一致してるわけだが?
本島北部での島津軍死傷者も島津の史料にあるから
これも琉球の史料と両方で一致してる
238マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:52:49.31 ID:DngxIDgD
>>237
>琉球の史料と島津の史料で那覇港で戦闘があった事は一致してるわけだが?
日付が全く違うので一致しません。

>本島北部での島津軍死傷者も島津の史料にあるから
だからとっととソース出せよww
239マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:53:25.04 ID:gx2Vpebq
>>236
それじゃ負担を全部離島に押し付けたことにならない
240マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:54:53.04 ID:gx2Vpebq
>>238
都合の悪い箇所スルーしてないで
ソースつきで離島と琉球本島との賦課のケタの違いとやらをよろ
噓吐き百姓得意の口からでまかせか?
241マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:57:02.85 ID:DngxIDgD
>>239
お前の解釈ではな、低能クンww
俺は元々の琉球の地方役人の分は全く論じてないわwww

・王府は自分が薩摩に負けたくせに離島を差別し、
負担をすべて押し付けていた

これは歴史的事実だな。
242マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:58:14.06 ID:gx2Vpebq
>>241
日本語ダイジョブカ?
賦課のケタの違いもソースつきでよろ
243マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:59:18.09 ID:bOh0pdon
>>240
都合の悪いところを無視しているのは君だろ?
現実に向き合えよ。
違うというなら反証ヨロ
244マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:00:37.20 ID:bOh0pdon
>>242
日本語ダイジョブカ?
反論したけりゃソースつきでよろ
245マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:02:42.84 ID:gx2Vpebq
>>243
あれ?離島と琉球本島とでは賦課のケタが違うと
ほざいてたのは誰だったのかな?
それのソースを求めてるんだが出せないの?
噓吐き百姓の妄想でおk?

>これは歴史的事実だな。

これも百姓の妄想
246マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:02:51.92 ID:/ByuP9DW
>>235
そのソースに明に琉球の誰がデマを流したか名前は載ってるんだろうな?
その時琉球が島津から借りてる金なんかねーよ
要求の残りの半分を借りた事にしただけ

247マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:05:49.42 ID:bOh0pdon
>>246
>琉球の誰がデマを流したか
謝名親方。直接届けたのは陳申。

>その時琉球が島津から借りてる金なんかねーよ
誰も島津から借りてたなんて言ってないがなぁ・・・
豊臣秀吉から借りてたんだよ。

>>245
離島差別のない夢の世界で生きていってねwww
「ウリが低学歴なのは血のせいニダ!」(失笑
248マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:07:10.83 ID:gx2Vpebq
>>244
>おいおいww離島と本島の賦課はケタが違うわなww

上を書いたのはそっちじゃないの?
これのソースを求めてるんだが
249マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:07:17.49 ID:WlZiD9kS
>>239
奄美群島に押し付けた負担は頭にないんだろうな

>>241
その最たる史実は奄美群島を切り捨てて自分達はのうのうと生き延びた。
その史実をいまだに省みることがない被害者面だけの頭
琉球王府は薩摩と組んで離島を搾取する選択をしたんじゃないのか
250マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:09:20.06 ID:bOh0pdon
「ウリがバカなのは血のせいニダ!」まさに人間のクズwww
ちなみに現実の離島には今どきそんなものはありません。

213 :マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 00:10:58.32 ID:gx2Vpebq
>>211
離島出身なら普通に知ってるだろうけど
やっぱ血は関係してるよ
学歴やら職歴やらいろんな部分でなwwwww
251マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:10:54.81 ID:bOh0pdon
>>248
反論したけりゃソースだしな?
ソース出せなけきゃ駄々っ子と同じwww

「アイゴー!ウリは信じないニダ!
本島と離島は同じ賦課ニダ!」
どうぞ自分の信じたいものを信じてくださいww
252マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:10:58.72 ID:/ByuP9DW
>>238
日付が違っただけで二度戦闘があった可能性はあるが戦闘が全くなかった証明にはならないなw
両方の史料で戦闘があった事は一致してるしな
253マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:11:57.35 ID:gx2Vpebq
>>250
ソース出せないから話題逸らしに必死?
噓吐き百姓は卑怯者なの?
254マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:14:09.60 ID:bOh0pdon
>>252
>両方の史料で戦闘があった事は一致してるしな

日付が違うって事の意味分かる?

いずれにせよ一次史料「渡海日々記」には運天到着前に
那覇港偵察した話はない。沖永良部から運天に直行してる。

一次史料「喜安日記」にも那覇で戦闘があった話はない。
そこでは菊隠たちが朝から待機してる。

「琉球入ノ記」「歴代宝案」どっちも嘘です。
255マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:14:36.59 ID:gx2Vpebq
>>251
離島と本島の賦課が一緒だと
書いた覚えは皆無なんだけど
噓吐き百姓には見えないものが見えたりするの?
256マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:16:33.64 ID:bOh0pdon
>>255
お前が書いたとは一言も言ってないんだが・・・

意識するという事はやはり、あれが本心だったのかなww
つまらん奴ww
257マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:19:33.33 ID:bOh0pdon
>>255
とりあえず
「本島が離島を差別した史実を指摘するとファビョる奴がいるwww」

君はこのスレの定番キャラになりそうだなwww
せいぜい頑張ってくれたまえwww
定期的にエサ撒いてやるかwww
258マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:19:55.26 ID:gx2Vpebq
>>256
それじゃ俺に安価うつなよ

んで>おいおいww離島と本島の賦課はケタが違うわなww
これのソースは?
259マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:21:20.23 ID:Vw4fEPG/
琉球王府の代弁者にとっては、いったん切り捨てて
薩摩の直轄地になった奄美群島なんぞは
琉球王国の負担を補った離島という考えは頭にはないんだろうよ
頭の中からさっぱり抜け落ちて清々しい風が吹いてるようにな
260マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:22:13.25 ID:bOh0pdon
>>258
>それじゃ俺に安価うつなよ
意味不明ww

>んで>おいおいww離島と本島の賦課はケタが違うわなww
>これのソースは?

反論があるならソースつきでどうぞ。
261マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:23:53.94 ID:gx2Vpebq
>>260
反論云々以前にソースを求めてるんだが
やっぱ嘘だったの?
262マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:25:44.53 ID:bOh0pdon
>>261
お前は反論できないの?
263マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:28:23.67 ID:gx2Vpebq
>>262
話逸らすのやめような噓吐き百姓
俺がお前の発言にソースを求めてるのであって
反論云々以前の問題だから
264マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:30:13.20 ID:bOh0pdon
>>263
お前は嘘であることが証明もできないのに、
自分より賢い人間を嘘つき呼ばわりしていたのかwww
惨めなクズだなww
265マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:33:28.13 ID:Yx7YPIW+
>>263
>俺がお前の発言にソースを求めてる

俺もお前の発言に根拠を求めてるだけだからなぁ・・・
ソース云々以前の問題だよね。

で、反論は?
266マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:33:34.76 ID:gx2Vpebq
>>264
おやおや自分の嘘を追求されて
話逸らしたり嘘を証明しろといったり
忙しいなおいw
嘘じゃないならソースだしてみろよ
ソースが存在しないことは知ってるがなwww
267マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:34:54.26 ID:Yx7YPIW+
>>266
はいはい。で、反論は?

>ソースが存在しないことは知ってるがなwww
お前が反論できない子なのはみんなが知ってます。
268マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:36:43.26 ID:Yx7YPIW+
>嘘じゃないならソースだしてみろよ

つっても人頭税は歴史的現実だからなぁ・・・
お前が「ウソニダ!」と言っても
自分が惨めになるだけだと思うが。
269マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:37:17.10 ID:/ByuP9DW
>>247
お前は妄想だらけだなw反島津反大和の謝名利山どういう人物だったか分かるなら
明にも琉球にもメリットがない離間工作なんてやるわけないんだよw

琉球に食料援助を要求したのは島津氏
秀吉から直接軍資金を要求された事はない
仮にあっても借りた金返しただけで献上でもなんでもないが?
270マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:37:20.40 ID:gx2Vpebq
>>267
でソースは?
ソースを提示できなければ

みんなが知ってます
271マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:38:34.57 ID:gx2Vpebq
みんなって誰だよw
272マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:42:09.73 ID:Yx7YPIW+
>>269
謝名親方に情報渡した人間が離間工作をやったんだよ。

>秀吉から直接軍資金を要求された事はない
直接金返せって言われてるが?

>仮にあっても借りた金返しただけで献上でもなんでもないが?
献上:主君や貴人に物を差し上げること。奉ること。
借りた金を太閤殿下に奉るのは十分「献上」です。
273マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:42:52.55 ID:gx2Vpebq
百姓の反論が徐々に幼稚になってきてるのは仕様ですか?

みんなが知ってます
274マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:48:32.51 ID:LyW64I2d
>>269
>明にも琉球にもメリットがない離間工作なんてやるわけないんだよw

現実↓
「我が琉球は自国を守護する仏の力を説き、
秀吉に出兵を断念させたものの、
朝鮮は秀吉の出兵によってすでに屈し、
軍船を建造して明征服の道案内と援軍をする予定である」
275マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:48:51.62 ID:/ByuP9DW
>>254
琉球と島津の史料で一致してる事柄はウソ認定かw

菊隠宗意は和睦の使者として今帰仁に行かされてるんだよw
そこで「交渉は那覇でする」と拒否されたのさ
276マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:51:25.81 ID:LyW64I2d
>>275
>琉球と島津の史料で一致してる事柄はウソ認定かw
だから一致してないって。

>そこで「交渉は那覇でする」と拒否されたのさ
交渉は那覇でするってのはどう見ても受容ですが?
やってくれるんでしょ?

ちなみに「樺山譜中」には「強いて辞せず許容せしむ」って
はっきり書いてあります。
277マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:54:13.17 ID:gx2Vpebq
百姓はソースは出さないけど
他人にはソースを求めます
ハン板にお似合いの朝鮮メンタル百姓

みんなが知ってます
278マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 01:58:34.15 ID:Vw4fEPG/
みんなww
こいつ何度も来てるよな屑野郎
ハン板なんて来ちゃ駄目だろ
蔑視癖の付いた目が潰れるぞ
なぁみんなwww
279マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 02:05:26.62 ID:LyW64I2d
妄想「琉球が明・朝鮮の離間工作なんてやるわけないニダ!」
現実>>274

妄想「琉球が日本に軍資金提供なんてやるわけないニダ!」
現実:軍資金にするから貸してた金返せ、と言われて返した。
ちなみに借りたのは秀吉の関白就任祝いのとき。
この頃から金が無かったわけです。

妄想「琉球は北部で戦ったり那覇港で戦ったりしたニダ!」
現実>>229
280マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 02:06:09.72 ID:Vw4fEPG/
奄美群島を薩摩の直轄地として切り捨てることに成功した琉球王府は
1609年以降ものうのうと国体を護持し19世紀まで約200年以上も
奄美群島は王府の記録から一切消えるのでした。
歴史や記録から姿を消した奄美群島
王府の歴史を語る人間にとって離島の負担には奄美群島の負担は一切勘定にも入っておりません。
281マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 02:13:15.74 ID:/ByuP9DW
>>272
これの何処が離間工作なんだ?w
なんで「琉球が離間工作した」となるんだ?w
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~phase817/zen/2.html
秀吉は琉球の主君でもないわけだが?借りた金を還しただけで「差し上げた」とか「軍資金献上した」なんてトンデモ論理もいいところw
お前はデタラメ妄想のオンパレードだなw
282マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 02:24:52.46 ID:hhuOI8Mn
>>281
>なんで「琉球が離間工作した」となるんだ?w
「朝鮮を攻め取り、すでに造船させ、道案内と援軍
を命じられておる。(日本来航中の)暹羅・柬埔寨の商船に対しては
(関白は)津留めを命じられた。
琉球は、(ゆめゆめ)本年に大明へ進貢してこの機密を漏らしてはならぬぞ。」
というバレバレのデマを振りまいたお蔭で、
明人は朝鮮は裏切ったと思い込んだから。

>秀吉は琉球の主君でもないわけだが?
あなたはそう信じたいだろうが、
関白就任のお祝いに真っ先に訪れたり、
朝鮮征伐に協力した時点で向こうは完全に家来扱いしてるし、
琉球側もその立場は理解してるよね。
283マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 02:27:15.78 ID:hhuOI8Mn
>秀吉は琉球の主君でもないわけだが?

現実↓
秀吉曰く、琉球は島津の与力。つまり秀吉の家来の家来。
また、琉球は与力として軍役負担してるし、デマの流布にも協力してる。
284マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 02:29:10.79 ID:/ByuP9DW
>>276

>>252
今帰仁で和睦を拒否されてさらに名護親方は人質にされて
島津の史料「維新公御文抜書」には北部戦闘で島津軍に死傷者が出ているともあるのに
お前の根拠は「他の史料にないから」w
「日付違うから」と琉球と島津も一致してる史料をふたつ共にウソ認定w

285マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 02:34:40.51 ID:Vw4fEPG/
現在でも琉球王府にとって都合の悪い「奄美」は王府から切り離された離島として
その後たどった歴史は王府の歴史とは関係のない史実として詳細は語られもせず、
教えられもせず、王府の歴史を語る人間からは王府の離島として補ったであろう負担は
負担として勘定に入れられることもなく闇から闇へ葬り去られるのでありました。
286マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 02:35:54.24 ID:Vw4fEPG/
みんなが知ってます
いや、知りません
287マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 02:39:03.85 ID:/ByuP9DW
>>282
お前馬鹿か?それは「秀吉が言った事」として、日本側の計画はこうですよと伝えてるだけだよチンカス君w
なんで「琉球が離間工作した」になるんだ?wソースは?w
288マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 02:39:39.37 ID:I5+8HGvW
>>284
>今帰仁で和睦を拒否されて
拒否されてません。「強いて辞せず許容せしむ」

>名護親方は人質にされて
交渉する気だから人質にしたんだが。

>「維新公御文抜書」には北部戦闘で島津軍に死傷者が出ている
はい妄想。北部戦闘とは一言も書かれていません。
戦闘で死んだとすら一言も書かれていません。
「維新公御文抜書」を読み直してごらん?

妄想まみれだね。
289マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 02:42:36.15 ID:I5+8HGvW
>>287
>なんで「琉球が離間工作した」になるんだ?
朝鮮の叛意を明言するものだから。
実際効果をあげた。金応南は北京への道すがら
ボロクソにけなされたそうです。
北京では平身低頭して言い訳。
その間日本軍は既に釜山に上陸ww
ぜーんぶ琉球のせい。可哀想な朝鮮・・・

>「秀吉が言った事」として、日本側の計画はこうですよ
の内容を読めば明らかじゃないかな?
君以外にはwww
290マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 02:58:45.70 ID:/eNMt2K0
スレの勢いありすぎだろ
291マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 03:10:58.29 ID:/ByuP9DW
>>289
お前の妄想語りはいらないからw
で?琉球の離間工作したソースは?琉球が情報提供して明は朝鮮に「援軍」を出したが?
琉球が秀吉の朝鮮出兵に軍資金を献上したソースは?
借りた金返しただけとか可哀想な朝鮮人がいたから離間工作なんて
トンデモ論理もいいところw
292マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 03:22:20.71 ID:Uy2ozNyx
>>291
妄想語りはお前。俺は史料にある話しかしてない。

>琉球が情報提供して明は朝鮮に「援軍」を出したが?
明が朝鮮に兵隊出したのは金応南がデマを打ち消したから。
琉球はむしろ足を引っ張った。
あと明は「援軍」のつもりはなく自国の「門庭をかたむるべし」
との事です。

>琉球が秀吉の朝鮮出兵に軍資金を献上したソースは?
「薩藩旧記雑録」借金返済以外に名護屋城の建設資金も出してるみたいだな。

>トンデモ論理
全部事実。
293マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 04:22:58.45 ID:yGWXsb4G
【韓国】 日本人観光客「ゲストハウスで性暴行された」〜日本大使館、異例の告訴状提出、外交摩擦に発展か★16[05/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337524277/
294マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 10:50:29.15 ID:cmkEyhwI
1609年の件は正式な呼び名が無いから、「琉球侵攻」とかのタイトル、戦い・事件の名前が決まってるといいんだけどね。
wikipediaでは「琉球征服」の項目があって、第一次は1609年薩摩の侵攻、第二次は1879年琉球処分となってたがw


喜安日記(筑波大図書館)
http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/limedio/dlam/B1241192/1/vol09/tsb/2113.htm

球陽テキスト
http://agijima.pluto.ryucom.jp/

中山世譜テキスト
http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/limedio/dlam/B1241188/1/vol05/3501.txt

「歴代宝案」第一集テキストデータベース
「歴代宝案」第二集テキストデータベース
http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/limedio/dlam/B1241186/1/vol03/3-4.htm


で、ネット上ではこういう資料があるんだけど、「琉球渡海日々記」はやっぱ那覇市史を見ないとダメなのかな?
地元の図書館でも那覇市史はあったんだけど、該当する巻じゃなかったんだよね。
最近は各県図書館の蔵書検索もできるけど、タイトルが那覇市史だけで、何冊目かわからん・・・
これだけのために上京は出来ないし、なにしろ沖縄旅行するならもっと楽しく行きたいw
295マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 12:09:00.03 ID:zvp7YiXv
薩摩藩による琉球国侵略
296マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 12:29:24.61 ID:/ByuP9DW
>>292
いい加減、「琉球が離間工作した」というソースと「朝鮮出兵で琉球が軍資金を献上した」というソースだしたら?w
一部の誤情報だったり返済金だったら事実としてあるが信じたくないから琉球と島津の史料をウソ認定したりw
お前の妄想トンデモ解釈はいらないからさw
297マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 12:54:06.28 ID:GnhMVpKf
>>296
だから出してるじゃんww戦わなきゃ現実とww

>「琉球が離間工作した」というソース
「全折兵制考」

>「朝鮮出兵で琉球が軍資金を献上した」というソース
「薩藩旧記雑録」

>信じたくないから琉球と島津の史料をウソ認定したり
喜安日記と琉球渡海日々記と球陽をウソ認定するお前に言われてもな・・・

>お前の妄想トンデモ解釈
『「維新公御文抜書」には北部戦闘で島津軍に死傷者が出ているニダ!』
北部戦闘って「維新公御文抜書」のどこに書かれてるの?

失笑www
298マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 12:56:01.19 ID:GnhMVpKf
琉球の所業
・秀吉に島津の与力にされる
・島津に兵糧供給
・秀吉に軍資金献上
・名護屋城の建設資金も献上
・デマの流布に協力。明と朝鮮を仲たがいさせる

完全に秀吉の家来ですねwwww
299マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 13:00:48.10 ID:Im7BTPHT
チョン清盛

王家の犬 → 朝廷の番犬

NHKひよったw
300マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 13:06:19.25 ID:GnhMVpKf
>>297
ソース追加www
>「琉球が離間工作した」というソース
「全折兵制考」

「琉球国長史」万歴19年4月
「関白は琉球が仏国であることを聞き知り、敢えて出兵しませんでしたが、
朝鮮に対しては遂に兵を発し、これに勝利いたしました」

琉球ひでぇwww朝鮮可哀想www
301マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 13:14:10.98 ID:/eNMt2K0
>>296
ID: GnhMVpKf はソース出して該当箇所まで指摘しているだろ。
ID: /ByuP9DW は、もっと悔しく
302マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 18:11:04.05 ID:/ByuP9DW
いくらトンデモ解釈しようと真実は>>281ですからw
謝名利山と陳申の誤認情報はあっても離間工作なんぞ意味がない事はしないのは謝名利山がどういう人物かというのとその後の琉球の運命を知ってるならはっきり分かる事で
逆に明が九州に諜報工作員を送り島津懐柔工作をしてる
琉球は大和薩摩に協力した事以上に再三の要求拒否と通告無視を繰り返してるんだが
それが島津の琉球侵攻の口実となるわけで
信じたくない史料のウソ認定とトンデモデタラメ論理だけでは歴史の流れと転換期は説明できないからwサンシー事件のように(爆笑)

303マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 18:19:57.83 ID:cPKcia85
>>302
>離間工作なんぞ意味がない事はしない
どう見ても離間工作です。

>謝名利山がどういう人物か
謝名親方のボスは尚寧王だよなぁ。秀吉の手下。

>琉球は大和薩摩に協力した事
大和薩摩に協力した事は認めるわけねww
離間工作したり物資や資金を提供したりしてww

>島津の琉球侵攻の口実
今は朝鮮征伐の話じゃなかったっけ?
304マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 18:25:58.16 ID:cPKcia85
>>302
>信じたくない史料のウソ認定
喜安日記も渡海日々記も球陽もウソニダ!(失笑

>トンデモデタラメ論理
北部戦闘ww

>歴史の流れと転換期は説明できないからw
朝鮮征伐時:秀吉に与して明・朝鮮の離間をはかる
琉球征伐時:秀吉には忠実だったが、
家康は舐めてシカト。相手が切れたら土下座。

>サンシー事件のように
ああ、士族の内輪もめね。殺人犯は士族。被害者も士族。
琉球士族って内輪もめばっかりだね。
305マンセー名無しさん:2012/05/21(月) 18:29:53.76 ID:cPKcia85
妄想>>281
現実>>298

琉球は秀吉の家来。島津の与力。
これは歴史的事実。
306マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 02:33:55.46 ID:+c8zL8zM
307マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 03:19:59.89 ID:G29bE6rB
>>305>>306
ループになってるねw
このままでは、根気勝ちした方が不毛な勝利宣言するだけ、に終わりそうな気がする。
ばかばかしいね。

そこで原点(サンシー事件でしょ)に戻って、史料比較で決着したほうが良いな。
もちろん、史料を出せなかった方は討論の資格が無い、討論以前の問題で失格で。
308マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 05:34:12.91 ID:bmn6hgzG
薩摩藩に侵略され支配されたが家来という
表現は間違いです
また秀吉が直接琉球支配したことはありません
309マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 11:38:14.84 ID:4mKRmjje
琉球の所業
・秀吉に島津の与力にされる
・島津に兵糧供給
・秀吉に軍資金献上
・名護屋城の建設資金も献上
・デマの流布に協力。明と朝鮮を仲たがいさせる

完全に秀吉の家来ですねwwww
310マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 11:45:47.11 ID:4mKRmjje
>>307
ループwww印象操作乙www
事実を認めたくない本島人が発狂してるだけwww
俺は史料的根拠のある話しかしてないからなぁ・・・

「琉球国長史」万歴19年4月
「関白は琉球が仏国であることを聞き知り、敢えて出兵しませんでしたが、
朝鮮に対しては遂に兵を発し、これに勝利いたしました」

琉球ひでぇwww朝鮮可哀想www
311マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 11:57:04.05 ID:hRDmzAIY
>>310
もう相手は完全に論破されてるからいいだろ
薩摩の支配に自主的に協力して来た琉球王府の実体はもっと発掘されないといけないと思うね
特に沖縄の史学者は隠蔽してばかりだからね
312マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 12:49:09.75 ID:+c8zL8zM
トンデモ妄想論理で論破とかw
313マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 13:06:46.40 ID:+c8zL8zM
>>311
そうしたトンデモ論理を主張するなら
自主的にそうする事で実際に得られた琉球側のメリットも説明しないとなw

314マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 13:10:05.35 ID:bmn6hgzG
>>311
琉球王府自身が薩摩の侵略に協力したとの
主張ですが根拠を示してください
純粋に初めて聞いた話なので本当なら興味あります
315マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 14:38:20.22 ID:4mKRmjje
>>313
お前の話は史料的根拠のない妄想。
こっちは史実。
メリットを説明する義務は全くないが、
幸いそれも史料上明らかなんだよねww
秀吉の尚寧王あての手紙に曰く「故に政化を異域に弘めんと欲するは
素とよりの願いなり」
琉球みたいな哀れな後進国を発展させてくれる、ありがたい話だよな。

>>314
>琉球王府自身が薩摩の侵略に協力した
横レスだがこんな事は全然書かれてないと思うんだが?
316マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 14:40:01.05 ID:4mKRmjje
つーか秀吉公は金も貸してくれたしなww
逆に唐入りのときに協力するのは人として当たり前だよな。
317マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 15:24:20.58 ID:bmn6hgzG
>>315
独立していた琉球に薩摩が侵攻して
支配したことは侵略ですよね
その侵略に琉球王府が協力したのなら
凄く興味深い話なのでどこからのソースなのか
示してほしいのです
318マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 15:59:10.56 ID:yXdf6MZl
文章はよく読んだ方がいいですよ。
薩摩の支配とは書いてあるけど、侵攻の時の話じゃないでしょ。
戦争中にってことじゃなくて、占領行政に協力したってことじゃありませんか。

ただでさえ話が長引いてんですから、余計なところで引っかからないで下さい。
319マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 16:29:45.47 ID:G29bE6rB
>>310
印象操作じゃないよw貴方が史料を随時出しているのは知っている、
でも相手側の人は質問の繰り返しに陥っているのも判るからだよ。
前々スレが原因で、前レスは始めからそんな感じ出し。
まあ、そう言う時は史料を出せなくなった方が引くのが筋だよね。
でもさあ、不毛なレスがいつまで続くのやら・・・
320マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 17:21:20.09 ID:yeXnuFPd
>>311
早くソースを出せって言ってるんだよ

みんなが知ってます
321マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 18:20:29.06 ID:iQD/fhuH
>>319
有益なレスを求めるなら
キチガイじみた本島史上主義者は
放置するにはやぶさかではないが・・・
あなたもネタふりに努力すべきじゃないかな。

>>317
普通支配していたと言ったら、1609年からの250年間を
思い浮かべると思うが、
何故あなたはわざわざ1609年のたった一か月にフォーカスするんだろう?
学習意欲よりも、特殊な意図を感じる。

まあそれはさておき、琉球征伐においても、
尚寧王は「無為和睦」をはっきり命令しているし、
那覇進駐も容認しているし、法司官三人に国相具志頭王子まで
人質に出して忠誠を誓ってるから、
協力的とは言えるんじゃないかな?
322マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 18:35:34.05 ID:iQD/fhuH
>>317
それはさておき、俺は言葉狩りをするつもりはない。
2ちゃんでどういう言葉を使おうがあなたの自由。
そこであなたの考えを率直に聞かせて欲しいんだが、
「(琉球)征伐」「琉球入り」という同時代史料に存在する
歴史的用語があるのに、どうしてわざわざ「侵略」という言葉を使うんだろう?
実は侵略という言葉は満足な定義が存在しない。
同時に、「犯罪行為」というニュアンスだけは一人歩きしている。
「侵略戦争は国際犯罪である」という1927年の国際連盟の決議や、
「侵略戦争は、国際の平和に対する罪である」という1974年の国際連合の
決議が存在する。
というわけで次の三点について意見を聞きたい。
@どうして侵略という言葉を使おうと思ったんですか?
Aあなたが琉球征伐を侵略と呼ぶのには学術的根拠はありますか?
Bあなたは、アカハチの乱や大島征伐を
「八重山侵略」とか「大島侵略」と呼称していますか?
323マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 18:56:24.15 ID:+c8zL8zM
>>315
いくら史料があっても曲解歪曲ウソ認定だけで歴史は語れないからw

それは「史実」とは言わないお前の「希望的憶測」だよ
秀吉の欲望なんかどうでもいいよw

324マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 19:09:35.91 ID:bmn6hgzG
>>311
具体的に琉球王府は薩摩藩の琉球支配に
どんな協力をしたのですか?
325マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 19:13:49.45 ID:+c8zL8zM
>>316
琉球が秀吉に協力する気なら他の大名同様に兵も出してるし
明に密告もしないんだが?何より琉球が秀吉に協力して得られるメリットがなかった。
明に密告した謝名利山の一連の働きを評価し尚寧王は謝名利山鄭ドウを三司官に任命した
326マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 19:28:47.61 ID:iQD/fhuH
>>325
>他の大名同様に兵も出してるし
代わりに金と兵糧出したよねww

>明に密告
朝鮮は裏切ったニダ!って密告ねwwさぞ明の役に立っただろうなぁ(棒)

>秀吉に協力して得られるメリットがなかった
おいおいww金貸してもらった恩義を忘れたのかwww
327マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 19:33:03.88 ID:iQD/fhuH
>>326
>明に密告した謝名利山の一連の働きを評価し
はい妄想。謝名親方が三司官になれたのは、
三司官だった翁寄松の罪をでっちあげてチクって追い落とし、
その「功績」として三司官になったんだよ。ひでぇ奴www
つーか奴が三司官になったのは1605年の事。
唐入りとは明らかに無関係。

「中山世譜」より
「法司官翁寄松、テイドウの讒貶を被り、百姓となる。翌年丙午、
テイドウその職を継任す」
328マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 20:45:31.97 ID:+c8zL8zM
>>327
アホか、そんな功績ではない
城間親方盛久は薩摩侵攻前には王府に復帰し薩摩侵攻時には戦闘に参加してる

329マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 21:02:01.80 ID:+c8zL8zM
>>326
琉球は金返して兵糧も島津の要求の半分しか出してないしなぁw
密告が役に立ったから誤認情報も明から何も咎められず
薩摩侵攻前の1606年に尚寧王は明から冊封を受け正式に国王と認められてるだろ
330マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 21:46:33.90 ID:A7KBfu0k
>>328
>アホか、そんな功績ではない
アイゴー!中山世譜なんて信じないニダ!www

>琉球は金返して兵糧も島津の要求の半分しか出してないしなぁw
つまり金も兵糧も出したわけですねw

>密告が役に立ったから誤認情報も明から何も咎められず
はい?「貴国陰に実に倭夷と市を為し、ただに禁を
(一字不明)り奸を長ずるのみにあらず、将来中国の憂を遺さん。
窃に恐るらくは、争奪して(一字不明)を啓けば殺掠これに随わんと」

>薩摩侵攻前の1606年に尚寧王は明から冊封を受け正式に国王と認められてるだろ
無関係な話ですねww
331マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 22:15:02.00 ID:+c8zL8zM
>>330
城間親方盛久は新大和派だったんだよw
尚寧王は反大和派である謝名利山を信頼したわけ
明には琉球の情報提供であっても離間工作じゃないからそりゃ冊封関係に大きく影響しないわな
そもそも琉球は秀吉の関白就任祝いも島津から言われてとりあえず天龍なんとか言う坊さんと王府のショボい中堅役人を使者で送ったわけで
秀吉の島津を介した入貢要求も無視
島津の奄美大島割譲要求も拒否してる
332マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 22:19:44.24 ID:+c8zL8zM
まぁ本当は朝鮮出兵の時は琉球への要求は秀吉の要求ではなく「島津の要求」なんだけどね

333マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 22:26:04.58 ID:nWxUTKVa
>>328
>城間親方盛久は薩摩侵攻前には王府に復帰し
>薩摩侵攻時には戦闘に参加してる

おいほら吹き野郎www
戦いに参加するどころか山に隠れた連中の中に入ってるぞwww

「喜安日記」によれば「大里アジ、伊江アジ、国頭アジ、城間親方、
マブニ親方」以上の連中は首里城から山中に逃げ込んでいた。

城間鎖子親雲上と間違えたんだろうな、この低能wwww
別人だっつーのwww
334マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 22:29:37.33 ID:nWxUTKVa
>>331
妄想↓
>城間親方盛久は新大和派だったんだよw
>尚寧王は反大和派である謝名利山を信頼したわけ

現実↓
「法司官翁寄松、テイドウの讒貶を被り、百姓となる」

>秀吉の島津を介した入貢要求も無視
はい?白金200両おさめてるけど?

>島津の奄美大島割譲要求も拒否してる
何で秀吉の話から家康時代の話に飛ぶの?
335マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 22:36:43.71 ID:nWxUTKVa
>>334
コレ↓は1589年の話
>そもそも琉球は秀吉の関白就任祝いも島津から言われてとりあえず天龍なんとか言う坊さんと王府のショボい中堅役人を使者で送ったわけで

コレ↓は嘘
>秀吉の島津を介した入貢要求も無視

歴代宝案によれば、秀吉の進貢せよ、という命令に
1592年に応じて、白金200両を差し出してる。
「関白擾害拾玖年差人要金進貢貮拾年
世子差僧天龍寺到日本送白金二百兩蕉布等物」

お前の話ってつくづく嘘まみれだなwww
何見て話してるの?クラキチちゃんの本?上里君の本?
あいつらはアホで嘘つきだから信用しない方がいいぜ?
336マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 22:44:02.26 ID:nWxUTKVa
妄想↓
>王府のショボい中堅役人

現実↓
安谷屋親雲上宗春

親雲上級がショボい中堅役人とはなぁwww
王府に対する敬意がカケラもないなぁwww
337マンセー名無しさん:2012/05/22(火) 23:31:37.30 ID:+c8zL8zM
>>335
あれ?たしか歴代宝案はお前がウソ認定した史料だよな?w
都合の良いとこだけ信用するわけか?w
まぁ謝名利山に王の信頼が厚かったのは確かで百姓にされたはずの城間盛久が薩摩侵攻時には「親方格」に戻してる
「親雲上」は中堅役人だよしかも大和人の天龍寺桃庵坊さんの補佐役として派遣しただけ
一応貼っとく
http://tamatamanikki.sblo.jp/article/46472966.html

338マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 00:17:12.20 ID:tr6N596w
>>337
>あれ?たしか歴代宝案はお前がウソ認定した史料だよな?w
歴代宝案は外交文書の集まりって分かってる?
琉球入りに関する文書は嘘まみれとは言ったが、
琉球が外交文書に嘘しか書かないといった記憶はないな。

>百姓にされたはずの城間盛久が薩摩侵攻時には「親方格」に戻してる
謝名親方がでっちあげた疑いが晴れたからって
「翁姓家譜」に書いてあるなwww
339マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 00:19:51.55 ID:tr6N596w
>>337
>大和人の天龍寺桃庵坊さんの補佐役として派遣しただけ

んなもん知ってるがな低能wwwwもっと面白い話しようぜwww
>秀吉の島津を介した入貢要求も無視

>城間親方盛久は薩摩侵攻前には王府に復帰し
>薩摩侵攻時には戦闘に参加してる

この妄想はどこからお前のお粗末な脳みそに紛れ込んだの?www
340マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 00:21:47.93 ID:kEwc7DTc
>>335
秀吉は1588年から琉球に尚永王の時から服属入貢を再三要求してますが?琉球はシカトw
それはいったい何度目の要求?
タカり秀吉がしつこいから朝鮮出兵の名護屋城完成の祝い金だろ
341マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 00:25:19.51 ID:tr6N596w
>>337
>「親雲上」は中堅役人だよ

お前の中では中堅ってショボいのかwww
王府はきっとショボい奴だらけなんだろうなwwww
道理で土下座が得意なわけだww

妄想:アイゴー!城間親方は薩摩と勇敢に戦ったニダ!
現実:山に逃げ込んでましたwwww
342マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 00:27:42.12 ID:tr6N596w
>>340
妄想↓
>琉球はシカトw

現実↓
「関白擾害拾玖年差人要金進貢貮拾年
世子差僧天龍寺到日本送白金二百兩蕉布等物」

戦わなきゃ、現実と!www
343マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 00:30:41.39 ID:tr6N596w
>>340
>タカり秀吉がしつこいから朝鮮出兵の名護屋城完成の祝い金だろ

あれ?関白就任祝いにかこつけて金貸してもらったのは
どこの乞食王国でしたっけ?
344マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 00:33:42.56 ID:kEwc7DTc
>>338
はぁ?歴代宝案をウソ認定しといてそれかよw、ご都合史料解釈宣言かw都合の悪い事は信用し都合の良いとこだけ信用するw
立派なトンデモ論理宣言ですw
謝名利山の嘘がバレたのに罪に問われず謝名は三司官のまま
なにが「讒言の功績」なのか?嘘がバレても反大和反薩摩の謝名利山は尚寧王からの信頼が厚かったという事
345マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 00:39:14.15 ID:tr6N596w
>>344
妄想↓
>なにが「讒言の功績」なのか?
現実↓
「法司官翁寄松、テイドウの讒貶を被り、百姓となる」

史料的根拠のない妄想をわめき散らし、
何の根拠もなく中山世譜をウソ宣言。

まさにトンデモ論理宣言ですなwww
346マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 00:47:45.82 ID:tr6N596w
>反薩摩

実はこれもダウト。
1606年に島津家久の家督相続の慶賀使を、
琉球は送ってる。崇元寺と宜莫里主ね。
そしてこれに対する返書で、家久は慶賀使を喜ぶ一方で
「早く家康に挨拶に行け」という忠告をしてる。
ここから分かるのは薩摩と琉球の信頼関係は
ギリギリまで維持されていたこと、
問題は琉球が家康を信頼していないこと、
であることが分かる。
347マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 00:55:57.24 ID:tr6N596w
ちなみに1608年4月の義弘より家久宛ての書状でも、
琉球がこの頃に薩摩に使者を送ってきた事が確認できる。
薩摩とは普通に交流してるんだよね。家康に使者を派遣しないだけで。

「琉球従りの使僧の儀につき、使札に預かり候、
具に承り届け候、誠に今度の御返事に相究儀候条、
猶以て龍伯様へ御意を得られ、
御談合候はてはと申す事候」
「琉球からの使僧の件、承知しました。
今度の返事の内容で決めましょう。
義久とも相談しましょう」
348マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 01:03:12.99 ID:kEwc7DTc
>>343
琉球はあえて秀吉の関白就任祝いに大和人の坊さん、とりあえず付き添いで中堅役人を派遣した
関白就任祝いに金借りたソースは?またトンデモ解釈?w秀吉が島津を介して勝手に贈りつけた金だろ
それまでシカトしてたけど尚永王時代から再三要求しつこいしウルセーから朝鮮出兵の名護屋城完成祝い金で服属入貢でもなんでもないんだが?w
中山世譜のそれは
「城間親方盛久が謝名の讒言で百姓になった」
俺の主張する謝名が三司官に任命された理由ではなく、「城間盛久が免職された理由です」
349マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 01:05:53.64 ID:tr6N596w
>>348
>俺の主張する
はいはいwwトンデモ論理きましたwww
お前のゴミみたいな主張には興味ないから。
史料的根拠挙げてね。

「中山世譜」より
「法司官翁寄松、テイドウの讒貶を被り、百姓となる。翌年丙午、
テイドウその職を継任す」

謝名親方ひでぇwwwライバルを騙し討ちして地位を奪い取るとはwww
350マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 01:07:27.84 ID:tr6N596w
ちなみに謝名親方の三司官就任は1605年。
琉球が家久の家督相続の慶賀使を送ってきたのは1606年。

「アイゴー!琉球は反薩摩ニダ!」

失笑wwww
351マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 01:10:09.91 ID:kEwc7DTc
>>346
信頼関係があったのに島津の恫喝とも取れる奄美大島割譲要求を琉球が拒否したんだなw
352マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 01:18:09.89 ID:kEwc7DTc
>>349
城間の冤罪が晴れる、謝名利山の三司官職継続


「讒言の功績」って何?w
尚寧王が謝名利山の何を評価していたかが重要なんだよアホ
353マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 01:20:09.18 ID:tr6N596w
ちなみに「琉球入ノ記」に面白い記述がある。
時期からして家康の時代なんだが、
琉球が七島衆の仲介で「大和の殿様」から金を借りたが、
利子の支払いが滞り、七島衆が問い詰めたところ、
足を挟む拷問をされて放りだされ、
ブチ切れた七島衆が島津に訴えて出兵につながった、
という話がある。
既に述べたとおり、「琉球入ノ記」は誇張が多い軍記物ではあるんだが、
借金や利子が妙に具体的で、興味深い話ではある。

・借金:銀子250貫目
・利銀:5割。但し支払は米で行った。
・利米:毎年5枚帆の船で琉球の米を上納することになった。
354マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 01:23:46.66 ID:tr6N596w
>>351
1608年になっても未練たらしく島津に使者を送ってきてたんだよなwww
他人に頼ってばっかりwww
おとなしく家康のところに挨拶に行けば良かったのにwww

>>352
>尚寧王が謝名利山の何を評価していたかが
口の上手いところ。城間親方を中傷したのと同じ手口で
尚寧王をだまくらかしたそうですwww
「本国、素、薩州と隣交を為し、紋船の往来は、今に至るまで、
百有余年なり。奈んせん、権臣謝名の言を信じ、遂に聘問の礼を失す」

悪い奴だなぁ、謝名ってwww
355マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 01:24:30.31 ID:tr6N596w
あ、ちなみに「本国、素、薩州と隣交を為し、紋船の往来は、今に至るまで、
百有余年なり。奈んせん、権臣謝名の言を信じ、遂に聘問の礼を失す」
のソースは球陽ね。
356マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 01:45:37.65 ID:kEwc7DTc
>>346
信頼関係は全くありません
琉球にとって薩摩大和は貿易相手というだけで服属朝貢する相手ではありません秀吉だろうが家康だろうが島津だろうが
理不尽な要求は拒否かスルーしていました

357マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 01:51:41.37 ID:kEwc7DTc
>>354
尚寧王をだまそうとした?大和薩摩の理不尽な要求を呑んでも琉球になんのメリットもないのは事実
358マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 07:40:21.33 ID:rNoeuLWC
>>322
八重山や大島への琉球王府の侵攻も
侵略と言っていいと思いますよ
征伐という呼称は攻め込んでいくがわの
一方的な判断ですよね攻め込まれるがわに
してみれば悪いことはなにもしてないのに
なぜ征伐されなきゃならないんだと言うことです。
359マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 07:52:14.26 ID:rNoeuLWC
>>311
具体的に琉球王府は薩摩藩の琉球支配に
どんな協力をしたのですか??
ずっと返答がないですが個人的に根拠なしに
レスしたと判断していいですか?
360マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 09:06:44.21 ID:ow40wPwq
警告

>>358-359は「不逞鮮人ギルー」と呼ばれ、沖縄に寄生するカスですから無視しましょう。
とんでもない大嘘吐きで、過去には薩摩や日本は侵略者、琉球は違うとはっきり主張しました。
八重山や大島なども征服だろうとの指摘を、琉球民族統一のため仕方の無いことだと強弁し、
断じて征服や侵略ではないと頑なに主張していたのですがねw

今回はいけしゃあしゃあと
>八重山や大島への琉球王府の侵攻も侵略と言っていいと思いますよ
などと都合次第で言葉を変え、しつこく質問するだけ(質問されるとスルー)の卑劣なゴミです。
前日ID:bmn6hgzG、>>308>>314>>317>>324
無視しましょう。

携帯(コテハン部分が青い)から接続し、言い回しは慣れてくると容易に識別できます。
会話不能で、上から目線で、KYなつぶやきの多い、かわいそうな50代です、ぜひ無視しましょう。

悪行は「不逞鮮人ギルー」「沖縄侮蔑」などで検索。
IPアドレスは「05004014386750_ec.ezweb.ne.jp.wb74proxy15.ezweb.ne.jp」
因みにproxy○○の番号は接続場所で変化しているようです。

大きなお世話かもしれませんがご参考までに、また他の方も基地外と同じにならない様にねw
361マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 09:49:07.29 ID:iGPMIRtd
知ってた
362マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 10:10:25.97 ID:iK3HJO24
363マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 12:00:52.08 ID:rNoeuLWC
結局根拠なしのレスが多すぎるんですね
364マンセー名無しさん:2012/05/23(水) 17:30:57.42 ID:ydFprTsM
>>363
ID:rNoeuLWC
いつものスレでは生き生きとしてますね。

朝鮮人(tyongroid)VS琉球土人(ryukyusoid)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1328781243
150 マンセー名無しさん Mail:sage 2012/05/23(水) 12:06:20.88
ID:rNoeuLWC
ナイチャーは20年後に震撼する事になるよ
若年層の癌多発!
相次ぐ奇形児出産!
相次ぐ奇形児の堕胎!
福島原発事故の恐ろしさはこれからだよ。
365マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 04:21:21.60 ID:ODjoqTxG
スレチですまんが前からずっと気になっていた事がある。
李朝と安土桃山期の日本だったらどちらが先進的だった?
朝鮮出兵は結局失敗してる訳だからやはり李朝か?
鉄砲の数は日本が圧倒的だったみたいだが…
366マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 09:26:12.93 ID:T6uTHnQs
安土桃山は安定した政権が無い、国作り真っ最中の時代だからね、朝鮮王朝なんて雲の上は存在だね
367マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 09:31:17.64 ID:XQV3lAJE
組立最中のガンダムVS運用実績充分のザク
368マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 11:40:01.73 ID:D2u7fB3/
朝鮮に負けたんではなくて明に負けたんですよ
ところで秀吉は塩漬けの虎肉に当たって死んだのかな?
369700:2012/05/24(木) 12:33:47.90 ID:7MKdGpui
>>365
 司馬遼太郎は、「古代律令制的中央集権体制の李氏朝鮮」、「中世的分封体制の安土・桃山の日本」って対比してたね。




370700:2012/05/24(木) 12:35:30.62 ID:7MKdGpui
地方が成熟することなく、日本の平安時代のような古代的中央集権体制のまま現代をむかえた、とも
371マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 13:09:43.32 ID:He8ZDgfe
>>369
参考までに教えて欲しいのだけど、司馬は高麗に付いてはどう表現しているの?

>>366
安土桃山時代と言うと1570年頃から1600年頃までだよね。
豊臣政権と言う日本統一組織が存在したけど、人に因っては不安定と思うのかもね。

>>367
その例えは無理じゃね?
1419年室町時代の始め頃、2万の軍で1千以下の対馬と戦って大敗北してるらしいからねえ。
その後、日本で戦国時代が始まって分裂したのに、まともに攻込む事すら出来なかったし。
372マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 14:54:55.78 ID:ISdcf7SS
朝鮮と琉球ネタで一つ。

琉球時代に先島諸島で救助された、
朝鮮人遭難者達が見た先島〜琉球の記録がある。

同じ先島諸島でも、八重山と宮古の文化の違いがわかる。
原始的な八重山に対し、宮古は比較的進んでたらしい。
当時はすぐ近くの島とも文化交流がなかったと推測される。

どちらの島も共通してるのは、平家の落ち武者伝説くらいか。
373マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 15:02:13.93 ID:8w8AXjcd
あ、それだな稲作にまつわる民俗描写の記録も有ったのは貴重な記録ありがとさん。
374マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 15:04:15.99 ID:1xf6s6WV
>>365
別に先進的だから戦争に強いわけじゃないしな。
ハドリアノポリスの戦いでローマ帝国はゴート族に負けてる。
いずれにせよ「明史」では「明とその属国に勝ち目はなかった。
秀吉が死んだから戦争は終わった」と明言されてる。
実際主要な戦闘で明軍が勝った事は一度もない。
375マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 15:12:40.82 ID:1xf6s6WV
日本軍が撤退した原因が「秀吉が死んだから」なのは間違いないんだが、
敢えて別の要因を追及すれば、
「朝鮮が貧しすぎて大軍が碌に行動できない」
って点が挙げられるだろうな。
さらに朝鮮の先には満州があるわけで、これまた貧しい地域。
文禄の役ではこのルートで明に直接乗り込む予定だったわけだが、
慶長の役ではそれは撤回され、朝鮮南部を確保した上で、
明の戦力を誘引撃滅し、その上で、って方針に切り替えられてる。
376マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 15:25:10.16 ID:1xf6s6WV
>>371
>豊臣政権と言う日本統一組織が存在したけど、
戦争の強さを論じるのに、統一されてるか否かっていうのを
論点にするのもどうかと思うんだよね。
ザコを統一したってザコはザコだし。

>その後、日本で戦国時代が始まって分裂したのに、
戦国時代でも、共通の敵に対しては普通に同盟関係結ぶからな。
つーか戦国時代だからこそ競争原理が働いて、
農業振興→人口増大したって側面もあるしね。
377マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 16:12:44.33 ID:E0o+9ciS
>>372
宮古が中山に朝貢したのは与那覇勢頭からだけど、八重山の場合はわかってるんかな。

つか平家の落人伝承は、西表島の慶田城家までそうなってんでしたね。日本最西端の与那国にはないの?w
為朝伝説とどっちが早いんだろう。
378マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 16:21:26.22 ID:8w8AXjcd
平家こいつ等南に逃げるよな。平家に絡む北条も奄美そうたら。平家は海系と言えば海系寄りだがな。
379マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 16:54:49.35 ID:ISdcf7SS
為朝の逸話は薩摩〜以降だし、信憑性としては薄いような気がするなあ。
琉球側でそれを主張してたのも、日琉同祖論者で親薩摩の羽地だし。
平家の落ち武者はありそうだが、為朝はびみょーw

琉球人はスンダランド人w
380マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 17:04:07.17 ID:8w8AXjcd
為朝ネタは島津のでっち上げだろがよ。島津も源氏系名乗ってるw
好きにしろや。
381マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 17:09:17.63 ID:E0o+9ciS
wikipediaではこんなんだった。
おもろさうしの記述は、どこの誰とは書いてないわけだから、為朝に結びつける説もありましたね。



沖縄県今帰仁村運天港
『おもろさうし』の「雨降るなかに大和の兵団が運天港に上陸した」とある記述は「平維盛が30艘
ばかり率いて南海に向かった」という記録を基に平維盛一行のことだとされることがある。

沖縄県宮古島狩俣
落武者の物という古刀など遺品が伝わる。また平良という地名は平家の姓に由来するものという。

平家の落人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%AE%B6%E3%81%AE%E8%90%BD%E4%BA%BA
382マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 17:12:29.82 ID:ISdcf7SS
>>381
沖縄には二字の平良姓だけじゃなく、一字の平姓もありますよっと。
383マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 17:23:14.88 ID:ISdcf7SS
『おもろさうし』といえば、
勝連を京や鎌倉に例えて褒めている歌もあったな。

384マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 19:47:59.90 ID:He8ZDgfe
>>376
琉球の統一政権のことねw

>>379
あれ侵攻前からある伝説じゃね?

平家の南下は1185年の壇ノ浦の戦い以降の話だから、
何気にDNAの南下と時代的に重なるね。
385マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 20:04:52.79 ID:tsmGJT9+
>>381
>また平良という地名は平家の姓に由来する
完全なデタラメ。
平良という地名は元々「ピサラ」「ピシャーラ」という
地名に「平良」という漢字をあてたもので、
「たいら」という読みは後世のもの。

つーか平家の落人が宮古まで来るなら、
琉球の落人はその10倍は来てないとおかしいが、
そんなのは皆無。

平家の落人伝説自体が噴飯ものだよ。
何で宮古八重山くんだりまで行かないといけないのよ。
奄美まで逃げりゃ十分だろ。
386マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 20:08:41.19 ID:8w8AXjcd
>>384
DNAが南下するかいw
大人しくしてるとこにつけ込んじゃいかん。
387マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 20:29:16.02 ID:cwMZGYaB
古琉球時代でも公文書は漢字かな交じり文だし
本土との人の行き来は結構あったことは推測できるわな
388マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 20:34:27.81 ID:He8ZDgfe
>>385
奄美なら可能性があるよね、平家伝説のある「平」集落が存在してるし。
平家南下の時代には、喜界島の城久遺跡が既に存在していたから頼れる相手は居た事になる。
それに奄美大島の赤木名城や徳之島のカムィヤキ古窯跡群などは、
始まった年代がちょうど壇ノ浦の前後に重なってる。
平家居城跡と言われる浦上城・戸口城・諸鈍城も確かその時代の築城だし。
因みに戸口城は、後に琉球軍に包囲殲滅された伝承があるよ。

>>386
そう言う研究結果が出てるから仕方ないじゃん。
10世紀前後に九州方面からの移住あったってさ、だから琉球神話の記述に合致するなあって話。
389マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 20:59:57.74 ID:ISdcf7SS
>>388
形質云々の話なら中国人かも知れんわけで、
九州南下説は眉唾程度に捉えんとね。

当時の九州に、琉球圏にある風俗があったってんなら話は別だけど、
ハジチにしろ稲作にしろ琉球の風俗に九州の影は見えない。
神話の稲作にしても、本土ではアマテラスが斉国から持ってきた事になってるが、
琉球だと鶴が運んできた事になってる。
天孫降臨の部分にしても、天帝に命ぜられて天下ったアマミキヨとアマテラスじゃ違う。
390マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 21:09:14.29 ID:8w8AXjcd
>>388
ハヤトとは何者か研究しろよw更に時代を遡れば奄美以南は貝製品の供給地でも在る。
391マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 21:28:34.38 ID:He8ZDgfe
>>389
形質支持の人か、まあその話題を出すと延々平行線だから自重するよ。
琉球神話の成立より「奄美」名の方が古いから、
アマミキヨに関して命名も伝承の成立も出所は奄美だと思うけどね。

>>390
意味不明、ごめん発言の狙いがわからない。
392マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 21:29:07.81 ID:ISdcf7SS
隼人は琉球と同じくスンダランド人w
ハエ人(南人)→隼人
393マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 21:43:29.43 ID:ISdcf7SS
>>391
奄美人=アマミキヨではないらしいよ?

アマンチュ=天人=琉球の巨人伝説
大和古語で天や海をアマ、アメといふ。
それに人を足すとあら不思議、アマンチュの出来上がり。
更に御を足すとアマミチュ(アマミキヨ)も出来上がる。
394マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 22:32:02.96 ID:cwMZGYaB
平氏の頃で言うなら
俊ェが流されたのは鬼界ヶ島だったな
喜界島のことか硫黄島のことかは解らんけど
395マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 22:51:26.07 ID:He8ZDgfe
>>392
スンダランドとかハエ人とか出すんなら説明付けてよw
知らない人も居るんだから解説は大事よ。

>>393
え〜と、つまり琉球と大和の伝承には共通性があるわけね。
それなら間にある「奄美」の名称を深く研究する価値はあるよね。
それに、奄美土着の名称であるテルクミとかテルコをどう判断するかだよなあ、
テル=テラ=太陽の意味だったし、大和との共通性は沖縄本島よりあるでしょ。

そんなに神話には詳しくないし関係の無いと思うかも知れないけど、
沖縄本島(琉球王府)の神話を、琉球の神話だって喧伝するの間違っているよね。
島々で神話に違いがあるんだから、王府の神話と他を分けて提示したほうがいいよな。

>>394
喜界島の俊ェ墓と伝承される遺跡から、それらしい人骨も発見されているね。
為朝伝説は喜界島にもあるのね、今日知ったw
396マンセー名無しさん:2012/05/24(木) 23:08:25.02 ID:ISdcf7SS
>>395
沖縄の神歌(テルル・ティルル)を
照ると解釈してる人も居るね。

テルコ=照る子なのかコに他の文字を当てはめるのか?だけど。
アマテラスの解釈も、天照らす、や海照らす、で分かれてるし。

奄美のテルコは太陽神っぽいなあ。
397マンセー名無しさん:2012/05/25(金) 00:19:44.50 ID:+PrBaoKw
天、海、海に出ると天と海の境界は曖昧に成り溶け合う場合だって在るし世界を分ける必要があるのかね?
398マンセー名無しさん:2012/05/25(金) 01:47:10.59 ID:+oMmjKlk
テルコが太陽を表してるのだとしたら
テダコと根本は同じかも知れないな
399マンセー名無しさん:2012/05/25(金) 11:32:02.34 ID:zdSMbWir
むかし むかし うふむかし
あまんちゅーぬ かみがみぬ
てぃんから うりて えー まーあーち 
ちゅくたる島々や
守礼ぬ邦んてぃ呼(ゆ)んてぃんどー
すぬくとぅ ちっと くくりりやー
400マンセー名無しさん:2012/05/25(金) 12:16:26.10 ID:tIaz/A3o
※んかし、あまんちゅぬ
かみぬ、うりみそち
かんし、ちゅくたしや
うちなーてぃんど〆
401マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 00:12:36.94 ID:WCpbwvKT
>>385

西原間切平良村
(にしばらまじりてーらむら)
現:那覇市首里平良町


具志川間切平良川村
(ぐしちゃーまじりてーらがーむら)
現:
うるま市平良川
402マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 10:31:24.58 ID:3vvg3Hfx
ニュース紹介
向原祥隆南方新社社長、鹿児島県知事選に立候補へ

自分も参考にしている歴史関係書籍を多数発行する会社の社長ですが、
この人、いろいろなところに首を突っ込んでいるようで。

反原発、http://nonukes.exblog.jp/15871490/
琉球民族、http://www.ntt-i.net/ryukyu/、呼びかけ人参照、他に高良勉の名前もw
憲法・平和・人権/反核・脱原発のとりくみ一覧、
http://peace-forum.com/houkoku/1003-1103torikumi.pdf
403マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 11:08:12.63 ID:0brb+d9t
>>402
陶工系朝鮮系の人なの?
404マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 11:17:53.65 ID:WCpbwvKT
向原は原発に頼るのがどんなに
危険なことか訴えているんだね
405マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 11:50:31.93 ID:WCpbwvKT
太平洋・島サミット
沖縄で開幕〜
406マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 11:53:41.85 ID:3vvg3Hfx
>>403
さあ父親が教員だったくらいしかわかりませんね。
詳細は鹿児島スレで聞いたほうが早いんじゃないですか。

この会社の出版物、沖縄県内発行の物に比べて客観的なんでよく参考にしてたんですが、
最近、それぞれの著者の思想による攻撃的な内容の本が増えているんですよね、残念なことです。
社長の活動の賜物なんでしょうが、昔の出版姿勢に戻って欲しいです。
407マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 12:12:52.33 ID:tBDzz69Y
>>6
戦災で焼け残った刀剣や武具なんかは残ってないんですかね?
本島以外のものは無事なんでしょうが、刀はともかく鎧はあるんでしょうか。

もっとも本土でも、神社や大名家の文化財指定された刀や槍が、進駐軍に兵器の名目で
没収されていまだに行方不明ですからねえ。



朝鮮の方はもうどうでもいいんだけど、19世紀の武具だけってのは笑うしかない。
秀吉が・・・ってのを認めたとしたって、17世紀以降のが残ってないってのはどんだけかとw
まあ緬襖甲と呼ばれる布地式の甲冑だから、傷みやすいのはそうなんだけど。

最近自慢してる朝鮮刀の遺物はないのか。
408マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 12:23:49.77 ID:WCpbwvKT
朝鮮刀=中国刀
409マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 15:15:45.71 ID:WCui10DD
確かご自身親御さんの仕事の都合で幼い頃徳之島にいたんじゃなかったかな
その時島でヤマトんちゅ扱いされたとかいう記憶が奄美関係の書籍を扱うきっかけになったとかエッセイか何かで読んだ気がする。
鹿児島から革新の泡末候補以外で県知事戦の候補が出るのはおそらく初めてぐらいじゃない?
保守の官僚天下り知事ばかりだったから地元では少しは話題を集めるかもね
410マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 17:22:49.70 ID:tBDzz69Y
そういえば >>381の元ネタのおもろを調べてみた


勢理客(せりきゃく)ののろの

あけしのののろの

雨(あま)くれ降ろちへ

鎧濡らちへ

運天着けて

小港着けて

嘉津宇嶽(かつおうたき)下がる

雨くれ降ろちへ

鎧濡らちへ

大和(やまと)の軍(いくさ)

山城(やましろ)の軍(いくさ)


-おもろさうし第14巻1027番-


勢理客の祝女あけしのが、運天に押し寄せた大和の武士団に、雨を降らせる呪いをした(撤退させる為の呪い)、という意味だそうな。
このおもろの年代はわからないが、島津が侵攻してきた時は記録上で晴れだったし、状況からも違うんじゃないかといわれてる。
戦前はこれが為朝伝説につなげられてたわけで。あと、京都へ行くことを、おもろさうしでは山城へ行くとよく書かれてます。
411マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 17:25:51.49 ID:hAMhkmqC
反原発の話題がでたのでスレチだが、最近の反原発の気運。
反原発団体や旗頭に、中朝韓が絡んでるとは考えないのだろうか?

日本が脱原発を果たす=産業がえらい打撃を食う。
産業が外国に出て行く=場所は?=中韓で=技術ぱくりウマーw
日本の労働者は働くところ無くなって涙目。

原発依存を今後やっていくのは難しいだろうけど
代わりのエネルギーを調達する前に脱原発は、日本の首を絞める行為。

沖縄の反戦、反基地、反核運動に中朝韓が絡んでるからって
反原発にも奴らが絡んでる、と考えるのは考えすぎだろうか・・・
412マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 18:01:13.45 ID:5m88zzFu
>>410
晴れだから雨乞いするんじゃね?ww

>状況からも違う
ここんとこ詳しく頼む。
413マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 18:03:43.16 ID:5m88zzFu
>>410
為朝の頃は運天は中山の勢力範囲の遥か彼方なんだから、
浦添の祝女が雨乞いする必然性はむしろ無いと思うんだが。
414マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 18:11:18.23 ID:5m88zzFu
勢理客って今帰仁の勢理客か。
415マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 18:23:25.76 ID:WCpbwvKT
鹿児島の次期県知事さんは向原かな?
416マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 19:38:01.03 ID:3vvg3Hfx
>>413
源為朝が南下したと考えられる年代は1177年、京都平家の南下は1185年、意外と近い。
その時代には喜界島の城久遺跡が健在で、奄美群島を本土の勢力圏と考える説もあるので、
為朝は勢力圏外の沖縄本島へ逃れ、平家は息の掛かった奄美群島で態勢の立て直しを図った、
とも考えられるな。

この当時、薩摩や大隅は島津の時代じゃなくて平氏の支配下であり、
為朝の娘を貰って一門同族を押しのけて薩摩に覇を唱えた言われる阿多忠景が有名。
でも、この人も為朝と同時に没落して鬼ヶ島に逃亡してるなw
因みにこの阿多氏、平氏ではあるけど隼人の血も引いているとの説もあります。

もっと後の時代であるけど、奄美群島には平姓や源姓も発生してるね。
417マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 20:04:18.20 ID:3vvg3Hfx
>>414
為朝時代に中山はまだ発生してないよね。
418マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 20:59:49.70 ID:0brb+d9t
>>409
徳之島は柄悪かった昔はならそっち方向に振るのは理解で来る。
419マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 21:10:07.49 ID:0brb+d9t
>>416
古代ハヤトとの連中が畿内でどうなったかそれと薩摩平氏の絡みそこら辺だろな平家に繋がる北条も奄美に絡んでるみたいだ
420マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 21:25:15.53 ID:3vvg3Hfx
>>419
奄美大島にも隼人の痕跡が確認されてるんで、
拠点そのものがあったんじゃないかと言う説もあるよ。
本当なら、隼人、行動範囲広いね。
421マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 21:30:47.56 ID:0brb+d9t
>>420
ハヤトは誰かも言ってたが南人と理解すれば間違いはないんゃないか?一部台湾まで
422マンセー名無しさん:2012/05/26(土) 22:22:47.08 ID:3vvg3Hfx
>>421
台湾ですか、でも10世紀の前と後では、
沖縄本島と宮古島の間で文化の隔絶がありますからねえ。
その辺の整合性をどうするのかと言う話になるし、どうなんでしょう?
423マンセー名無しさん:2012/05/27(日) 11:33:27.76 ID:UjVL+j0y
宮古島の古代色濃い祭
《パーントゥ》
日本各地の泥つけ祭りの原形か?
424マンセー名無しさん:2012/05/27(日) 13:13:43.20 ID:cCNYGQEK
>>422
南波照間の別名パイパティーローマ
パイ(南)ハイやハエやフェーの語源か?転訛か?
パティ(果て)の語源か?転訛か?
ローマ(島)インドネシアだか南洋で島を現す言葉らしい

別の説では
パイ(南)パティ(果て)ローマ(うるま)
の転訛?とも言われているけど

日本の古語や沖縄の方言でも
ハヒフヘホがパピプペポになるし

鹿児島あたりの古い人骨もスンダランド系統?らしいし
タロイモやジャバニカ米とともに日本に北上していった
縄文グループがいたのかもよ?

そしたらハヤト=ハエヒト(南人)ってのはあるかもよ?
425マンセー名無しさん:2012/05/28(月) 11:54:42.35 ID:k0w/hdkS
>>410
読みがちょっと違ってる部分があるので、ひらがなで。「やましろ」は「やしろ」ですね。
あけしのは別名しませんこ、今帰仁勢理客の祝女。鎧が濡れると士気が下がるそうです。

せりかくののろの
あけしのののろの
あまくれおろちへ
よるいぬらちへ
うむてんつけて
こみなとつけて
かつおうたけさがる
あまくれおろちへ
よるいぬらちへ
やまとのいくさ
やしろのいくさ

大和と山城は対句表現としておもろさうしに頻出します。
この歌の場合、山城(京都)とあるのは為朝、平家伝説と関係ありそうなんですが、薩摩兵についての歌でも
「大和前坊主 山城前坊主」とあったりしますから、史実や伝説のどれかにあてはめるのは難しい。
為朝伝説では嵐の日に上陸したこと、島津の侵攻では晴れだったこと、それくらいしか判断材料はありません。
426マンセー名無しさん:2012/05/28(月) 11:55:52.20 ID:k0w/hdkS
それから久米島のおもろにこういうのがあります

兼城(かねぐすく)のろの
守り(まぶり)よわる弟勝り(おとまさり)やぐめさ
大和軍(やまといくさ)寄せらや
国かねののろの

(おもろさうし20-1364)

久米島兼城の祝女弟勝りが、日本武士団から国を守ったという歌です。
でも久米島にはそんな史実も伝説も無いわけで、運天港の歌も実のところその程度のものかもしれません。
どっちも頑張っても、史実だったとしてせいぜいは倭寇船団くらいかも。
427マンセー名無しさん:2012/05/28(月) 20:44:37.76 ID:jOClGnPO
【剣道】 韓剣道、世界制覇に挑戦「日本破る準備してきた」〜イタリアで世界剣道選手権大会★2[05/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337602063


日本剣道が韓国クムドに呑み込まれるのも間近
428マンセー名無しさん:2012/05/29(火) 03:57:54.49 ID:exb0jhsv
千原せいじ
429マンセー名無しさん:2012/05/29(火) 08:01:44.08 ID:Gcw2iN7G
>>426
伝承の伝播ってことは無いかな?
おもろはあちこちの伝承をまとめたものらしいので
編纂の段階で場所を取り違えたとかも考えられない?
どちらにしてもあなたが言っている倭寇の遺跡が発見されれば
また次の展開があるのだろうけど
いまの段階では史料の解釈しかできないしな。
430マンセー名無しさん:2012/05/29(火) 08:26:12.61 ID:NMYh6NYr
>>429
沖縄本島北部の今帰仁村にある運天港
その今帰仁の城址は他の城址に比べて
造り方が違うと昔から言われてる

今帰仁城址だけは海からの侵入に備えて造られている
南山や中山など内部の敵よりも
倭寇や大和の勢力など北から南下する勢力の侵入に警戒してたと思われる
431マンセー名無しさん:2012/05/29(火) 11:15:44.50 ID:exb0jhsv
千原ブラザーズも大好きなスパンキング!
スパンキングースパンキングー♪♪♪
ヤッホー♪ヤッホー♪
432マンセー名無しさん:2012/05/29(火) 13:10:29.57 ID:Gcw2iN7G
>>430
解説ありがとう

>今帰仁城址だけは海からの侵入に備えて造られている
でも根謝銘城とか他の北部の城どうなんです?
433マンセー名無しさん:2012/05/29(火) 14:32:14.77 ID:exb0jhsv
千原スパンキング用品店
434マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 09:33:07.77 ID:jFfJnqNq
>>430
具体的に今帰仁城はほかとなにが違うのですか?
どこが海からの敵に備えた造りになっているの?
435マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 10:38:19.16 ID:1eZMKH94
527 :日本@名無史さん:2006/06/14(水) 02:26:39
12〜15世紀の琉球

1.弓は日本式(畜皮や腱を不使用の長弓)
2.槍は中国式
3.長巻や薙刀も中国式(大刀:dadao)
4.刀は日本式(15世紀までは大小二刀を腰に差す、
 その後は片手持ちの中国式刀剣に変化)
5.銃火器の伝来は種子島へのそれよりより100年早い
6.楯は牛綾楯、木製楯、中国式の籐牌、亀甲楯

http://mimizun.com/log/2ch/history/1148453334/

---------------
中国式の槍や長刀って、現存してるんですか?
436マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 10:41:22.32 ID:KBCezTeo

>>400>>428>>428>>431>>433-434他、>>4の内容も参照

これらは不逞鮮人ギルーと言うアホです、他の方々は関わらないようにしましょう。
前々から、まともな会話を試みる方々が多数居られましたけれど、
不逞鮮人ギルーはいつもこのような調子でまともな会話が出来ません。
また、歴史的事実に対して執拗にソースを要求するマヌケではありますが、
わざわざ提示してあげても、捏造と叫ぶか、読めないとほえる読解力の無い馬鹿です。
逆に、不逞鮮人ギルーに対してソースを要求しますと、100%逃走します。
常に「恨」と「捏造」の精神で生きているので意思疎通は無理です、無視しましょう。
捏造するためには自作自演すら平気で行う基地害でもありますからね。

年齢は50代以上、沖縄戦の後、沖縄へ不法残留した朝鮮人軍夫か慰安婦の子女です。

IPアドレスはこちら「05004014386750_ec.ezweb.ne.jp.wb74proxy01.ezweb.ne.jp」
proxy○○は接続場所で変化するようです。
携帯なので「マンセー名無しさん」が青く表示されますがクリックは禁止。
「恨」と「捏造」の精神でレスしているので慣れると判別は簡単です。
投稿は24時間、レスはつぶやき多し、寂しがり屋さんのようでもあります。

繰り返します、この手の嫌がらせ、絡みつきは無視しましょう、他の方は放置が一番。
437マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 11:13:34.24 ID:TQvS0+1H
>>432
根謝銘城は知りませぬw

今帰仁はそれなりの大型船が入れる数少ない港>琉球時代
他の城がある所には自然の海の要塞イノーがあるので
船が入れない=大して警戒してなかったと思いまする


>>435
鎧もたしか大和式でしたよ
438マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 11:20:11.14 ID:TQvS0+1H
>>436
了承しました

狂った人もいるもんですね
世の中には   w
439マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 13:34:16.89 ID:E1k9m148
こんなコピペを見たけど共感することが多い。
マスゴミだけでなく歴史学者などの研究者も
研究して得た社会の遺産に著作権など主張しないで
社会に還元して欲しいもんだ。


273 名無しさん@12周年 Mail:  2012/05/29(火) 20:43:45.06
ID:Lz3dH1IJ0
マスゴミは市井の一般市民の喜怒哀楽を切り売りして金を稼ぐ出歯亀詐欺師
その市井の喜怒哀楽を売って商売にしている報道は全て著作権フリーにして社会で議論出来るようにするのが当然だ!!
後追いで恣意的な報道を検証することもできるし、何よりも報道被害を減らすことも出来る。
マスゴミは報道の名の下に制作されている全ての著作権を社会に返還しろ!
人の生活や人生、喜怒哀楽をマスゴミの自由にさせるな!!!
440マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 21:27:18.31 ID:plM+MHXy
>>430
俺も>>434と同じ疑問を持ってる。
今帰仁城は普通の山城で、
海からの敵に特に備えている気配は見受けられない。
海の側にあるというなら勝連城だってそうだし。

そもそも
>今帰仁城址だけは海からの侵入に備えて造られている
>南山や中山など内部の敵よりも
南山や中山が海から侵入しないって根拠は何?
また倭寇が別の地点から上陸したらどうするの?

いずれにせよ、今帰仁城はごく普通の山城で、
海に限らずほとんどの方向から接近は困難。
441マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 21:34:16.80 ID:plM+MHXy
>>437
>他の城がある所には自然の海の要塞イノーがあるので
>船が入れない=大して警戒してなかったと思いまする

中型船なら入れるし、そうじゃないと商売ができないから港の意味がない。
商売になるようなレベルの輸送船には当然兵隊も乗れる。
どうして警戒しない事があり得るの?

大型船が問題になるのは薩摩レベルの大軍勢の話。
通常の琉球の戦争なんて数百集まれば御の字だろ。
442マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 21:41:49.14 ID:plM+MHXy
>>435
これは全くもって根拠が不明だな。

>1.弓は日本式(畜皮や腱を不使用の長弓)
イギリスのロングボウも畜皮や腱を不使用の長弓なんだが。
日本式って何で断言できるの?

>3.長巻や薙刀も中国式(大刀:dadao)
中国には長巻も薙刀もありません。

>5.銃火器の伝来は種子島へのそれよりより100年早い
ハンドカノンは同時期に日本本土で実用例があるので
完全な間違い。ちなみに琉球では実用例はゼロ。

空手が禁武令のせいだとかいう意見に誰も
突っ込まない時点でそのスレのレベルが知れると思われ。
443マンセー名無しさん:2012/05/30(水) 21:47:36.93 ID:plM+MHXy
ちなみに琉球征伐の際、
徳之島島民は竹やりで戦争してるのは既にさんざん繰り返したとおり。
村の助役クラスの掟兄弟ですら武器は棍棒。
実際のところ、
日本刀や鎧の装備率ってどれくらいだったんだろうね。

本土だと足軽には武具のレンタル制度もあったけど、
琉球の君主に同じ事ができたとは到底思えんしな。
444マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 00:16:11.32 ID:Za16hBNj
琉球ってどの程度鉄を産してたの?
種子島なら砂鉄でやってただろうけど、この辺からの交易?
445マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 11:51:36.17 ID:l8TJTZS9
刀については日本刀が主要交易品の一つだったっていうんだから、本島士族だったら持ってないってことはないんだろうけど・・・
例の刀狩は関係あんのかな?


甲冑に関してはこういうのが。

レファレンス協同データベース 琉球の武具(鎧、兜等)についての資料(絵もしくは写真を含む)がみたい。
http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000103733
回 答(Answer) 下記の資料を紹介する。

『誰も見たことのない琉球』(上里 隆史、ボーダーインク、2008年)
p70-71 「古琉球の戦争 (1)武具」の項に、玉城グスク付近で発見された出土資料や文献記録をもとに作成した古琉球の鎧兜の復元図あり。
p116-118 「復元!琉球の武具」の項に、出土資料や文献記録をもとに作成した古琉球の鎧兜の復元図1点と、首里城正殿から発掘された
珍しい兜の実測図1点が掲載されている。
15〜17世紀の記録には「琉球の武装兵士は鉄の鬼面をかぶっている」とあり、「県内から発見される武具はこれまで室町時代・日本様式の
ものしか出ていない」ことから、琉球の武具は「室町時代の日本様式の武具をモデルに琉球で生産していたと推測される」と結論付けている。

『鉄と琉球』(城間 武松、金秀鉄工、1968年)
p64‐66 「朝鮮との交通と琉球の武器」の項に、古い文献や資料から当時の武装の様子がうかがえる例として、
「各地の寨官(間切りに城を構えていた按司)を“世の主”と称し、その武装をたたえ、武勇をほめた「おもろ」が数多く残されている…緋威や
黒緘の鎧、大刀等の事が盛んにでてくる。」とある。
 また、当時の陳述書には「…軍士は甲冑を着、鉄製の仮面、鉄又は、皮のすね当てを付け、武器を帯し、…常に大小二刀を佩び、…飲食
起居共に身辺を離さない。」とある。

446マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 11:51:53.72 ID:l8TJTZS9
「古琉球の武備を考察して『からて』の発達に及ぶ」『伊波 普猷全集 第5巻』(平凡社、1974年)p196-215
この論文で伊波は、武装兵士の出で立ちを伝える当時の歌謡や文献を複数取り上げている。
「おもろさうし」には、「金冑」「金鎧」「牛楯」「塗鉾」等の和名が見られる。また、三山時代の中山の「おもろ(13の巻22章)」には、「金冑造へて」と
あることから、当時中山では冑を製造する技術も発達していたことがわかる。
さらに、朝鮮の文献「正史」(1479年)に、済州島の漂流人が見聞きした琉球国の様子を士官が書き取った記事から、軍士及び武器の記事は
「おもろ」中のものとよく符合している、と述べている。

「首里グスク出土の武具資料の一考察」(山本 正明、上里 隆史 著)『紀要 沖縄埋文研究 2』(沖縄県立埋蔵文化財センター 編・刊、2004年)p43-64
p57 「4.文献資料からみた首里グスクの武具 防護具」の項に、鎧兜についての考察あり。
p45 「表1 首里城跡各地区出土武具リスト」あり。
p47-50 写真図版掲載。

『朝鮮王朝実録琉球史料集成 訳注篇』(池谷 望子・内田 晶子、榕樹書林、2005年)
1462年頃、朝鮮人漂流民が帰国して叙述した琉球に関する記録あり。
p143 「軍装、甲冑は本朝と異なる無し。鉄を以て人面を作り、面上に着す。形は仮面のごとし。」
p248 「甲冑あり。甲は或いは鉄を用い、或いは皮を用う。」

『首里城跡 京の内跡発掘調査報告書』(沖縄県立埋蔵文化財センター 編著、2009年)
p63-67 「第X章 出土遺物 (4)武具」の項に、出土した武具の一覧表、兜や鎧の実測図版あり。

『首里城跡 下之御庭跡・用物座跡・瑞泉門跡・漏刻門跡・廣福門跡・木曳門跡発掘調査報告書』(沖縄県立埋蔵文化財センター 編著、2001年)
p143-144 「第31節 武具」の項に、出土した武具(鎧の断片含む)の一覧表と実測図版あり。
447マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 11:54:15.20 ID:l8TJTZS9
島袋源一郎「琉球百話」昭16沖縄書籍刊
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1052000

それと、この本の自序から。
昭和10年に甲冑研究の大家、山上八郎が沖縄を訪問して調査しまわったんだが、首里豊見城家に伝わる鎧一つ以外はめぼしいものは
無かったそうだ。これは先祖の毛継祖盛続が1592年の謝名討伐で着用したというもの。
おそらく沖縄戦で失われてるよなあ。山上八郎の著作に載せられてるかはちょっと不勉強でごめんなさい。

謝名討伐ってのはこれね。

球陽全文検索
http://agijima.pluto.ryucom.jp/msearch152/kyuyouzenbun/pckyuyouhonbun0238.html
[本文0238]【四年、毛鳳儀等、謝名一族を征討す。】首里西州の謝名一族謀叛す。王、毛鳳儀(池城親雲上安頼)・毛継祖(東風平比嘉親雲上盛続)
・金応照(摩文仁親雲上安恒)等に命じて、往きて之れを討誅せしむ。鳳儀等命を奉じ、義兵を率領して、行きて其の宅に至り、四面より環り攻め、
水洩も通せず。謝名、固く家庭を守り防備甚だ密にして、敢へて出でて戦はず。是に於てか、鳳儀等力の施すべき無く、火を矢に繋ぎて彼の屋上に
射るに、倏然として、火姻大いに起り、房屋を燼す。則ち其の一族、庭に出でて敵を迎ふること、数次にして勝敗未だ分れず。鳳儀等、鎗を揮ひ、剣を
振ひ、力を励まし勇を奮ひて相戦ふこと、亦数合にして、遂に其の将一名を殺す。則ち族党殺戦、寡、衆に勝たず、尽く擒せらる。鳳儀等大いに捷功を
得て以聞す。聖上大いに悦び、各々紫冠を賜ひて以て褒嘉を加ふ。



先祖のものを没収されるようなこともなかっただろうから、薩摩がどうとかじゃなくて単純に後世に残るほど数がなかったんじゃ。
448マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 14:13:26.56 ID:H9wnIbRM
単に気候風土の関係で士族以下の身分では保存に限界があったんじゃね?
虫食いとか湿気でだめになるだろうし。

流石に尚王家は担当者を任命して保存に気を使っていたんだろうしね。
449マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 17:34:40.60 ID:QqINBqrp
>>445
兜が一点見つかってるのは分かったが、
鎧は見つかってるのかな?
兜は筋兜だけど、鎧は当世具足が合わされてたってのもあり得るよね。
その鎧一式が本当に実用品なら。
そもそも室町時代の鎧は買えるのに、
当世具足は買えないってのも意味不明な話。

というのも室町時代の鎧の方が、
当世具足よりはるかに作りにくいし補修も面倒なんだよね。
部品数が多くて。金もそんだけかかる。

>>448
革は朽ちるにしても、兜は金属製だから、
存在したなら残るはず。
450マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 17:42:17.86 ID:QqINBqrp
>>445
>「室町時代の日本様式の武具をモデルに琉球で生産していたと推測される」
その割には生産技術者がさっぱり見当たらないよね。
ときどき大枚はたいて輸入した鎧を、
素人が補修しながら大事に使ってただけじゃね?

>「金冑造へて」とあることから、
>当時中山では冑を製造する技術も発達していたことがわかる。
一回作っただけじゃ発達していたとは到底言えないよな。
つーかソースがおもろそうしじゃね・・・

琉球に鎧の生産技術があるなら当世具足も十分作れるはずなんだよ。
生産性は室町時代の大鎧、胴丸よりはるかに向上してるから。
451マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 17:50:44.60 ID:QqINBqrp
和弓について言えば、
デカくて下側を保持するって形態は弥生時代から同じだが、
弥生時代は単なる丸木弓。
しかし平安時代以後、竹を向きを変えて組み合わせて
復元力を高めた複合弓になる。構造が根本的に違う。
当たり前だが後者の方が作るのは難しい。

琉球の弓が平安時代以後の、
構造の進化についていってたのかは不明だね。
452マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 18:08:35.85 ID:ogvs/YXR
具足や刀剣はアメリカの戦利品に・・・なってたりして
王家の宝や文献の類も、アメ公に持っていかれてるからなあ
帰ってきたのは『おもろさうし』ぐらいじゃないだろうか?
453マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 18:15:14.45 ID:kmj4X4l7
>>452
アメリカは公表してないのか?
つうか歴史分野の占領政策は在ったのかな?
454マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 18:16:30.26 ID:QqINBqrp
>技術的な面からみれば、琉球には漆器や金工品を製作して
>中国に輸出するようなレベルがありました。
>武具を作るには漆器や金工品の技術が必要なので、
>琉球で武具を生産することは十分可能です。

「日本刀を作るには鉄の精錬、鍛造技術が必要なので、
日本刀を生産することは世界中で十分可能です」
というのと同じくらい暴論。アホ丸出し。
ちなみにこれまた上里隆史大先生のご託宣です。

武具の生産技術があるなら武具も輸出しろよ。
455マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 18:20:27.84 ID:l8TJTZS9
>>426も自分だけど、久米島じゃなくて糸満の兼城でした。
うわ恥ずかしい・・為朝も薩摩も島尻までは来てないってことでw
456マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 18:31:15.02 ID:QqINBqrp
ttp://okinawa-rekishi.cocolog-nifty.com/tora/2007/06/post_a7f0.html

>沖縄県内から発見される武具は
>これまで室町時代・日本様式のものしか出ていません

>当時の日本は室町後期から戦国時代にかけて戦乱が続き、
>武器・武具がどんどん洗練されていってました。
>後の秀吉の朝鮮出兵で日本の兵器の優秀さに驚いた明・朝鮮側は、
>積極的に導入を図っています。琉球でも性能の良いほうを選ぶのは
>当然の流れです。

上里の言っている事は前後が完全に矛盾している。
性能の良いほうを選ぶのが当然なら当世具足選べよ。
大鎧や胴丸は対矢防御は究極性能に達していると言えるが、
動きやすさと生産性は当世具足の圧勝。
457マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 18:37:25.37 ID:QqINBqrp
>明・朝鮮側は、積極的に導入を図っています。

主流にはならなかったけどな。
兵器において重要なのは性能だけでなく、
生産や補修のやり易さも重要。

錆びて目釘もボロボロの日本刀よりは、
その辺の鉈を使ったほうがいい。
458マンセー名無しさん:2012/05/31(木) 18:42:16.08 ID:ogvs/YXR
>>453
うーん、どうだったろうか?

http://www.dijtokyo.org/publications/rykyan_art_treasures&lang=ja

上の中にある文化遺産にも混ざってるかも?

http://www.ryubei.com/

琉米歴史研究会というのが、アメリカに渡った文化遺産を探したり
返還運動をしてるみたいだけど、見つかってない宝が多い。

あと、ど忘れしてたけど『琉球国惣絵図』もアメリカから返還されてる。
459マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 00:10:03.11 ID:5LukI4Ne
潮平、兼城
(すんじゃ、かにぐしく)
保栄茂、翁長
(びん、うなが)
460マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 07:06:29.77 ID:ZvuIVzu4
>>458
そう言えば、朝鮮戦争もあったわけだから、半島の文化財も略奪されたのかな?
北と南、どちらに味方した方も半島を救うと言う大義名分だからそんなことは無いと思うが。
それとも噂通り、当事者の朝鮮人がその性質を発揮して破壊・略奪しまくったとかw
461マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 10:43:00.74 ID:NUy5x4V9
沖縄戦直後に略奪された財宝は、戦前の目録とかないの?
少なくとも何が戦火で失われて何が盗られたか。わからないと探索も返還要求もできないはずだし。
462マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 12:20:35.88 ID:NUy5x4V9
琉球時代の甲冑刀剣ならこれが一番と思う。上里氏のブログでも引用されてるね(つかこれに寄稿してるんだが)。


日本の美術 533号(2010年10月号) 琉球の金工 京都国立博物館企画室長 久保智康/著
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=60_6003_606003003&products_id=6219


鎧の例では、南城市玉城跡洞窟から出土の金具と小札。これは薩摩で製作された胴丸(さつま市満尾家伝来品)と
同様の特徴がある形式。
で、保守管理のためには鍛冶は必要不可欠で、本土城館でもよくみられるけれども、本体作製までやってたかという
ところは、出土金具が本土のものと比べて雑なつくりなんで、琉球で作ってたんだろうという推定です。
今帰仁城や勝連城の出土金具は、14世紀の形態とのこと。

兜の例は、首里城内「京の内」から1459年の火災にあった倉庫跡(明実録に首里城で火災があったという記録がある)
からの鉄地銅版張り星兜部品が出土して、これは四方白星兜と推定。浦添城からは筋兜破片も見つかっている。
四方白星兜の例 二十四間四方白星兜鉢
http://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=194236

こんな感じで、出土品では当世具足の出番はありませんね。
薩摩島津氏というのは珍しいところがあって、関が原で戦死した島津豊久の遺品も古いタイプの腹巻で、江戸時代に入っても
当主はずっと当世具足をつくらないこだわりがありました。
1609年以前でも、薩摩からの移入品、技術指導ってのがメインだったとすれば、当世具足が無くてもおかしくはないかもと
思ったりして・・・
463マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 13:17:01.43 ID:rwFoS1dR
>>460
韓国曰く、秀吉と日帝が略奪したんじゃなかったっけ?w
北朝鮮には李氏朝鮮の宝が保管されてると
どこかで見た覚えがあるような気もするけど。


>>461
琉球国王尚家関係資料に宝の目録もあるみたい。
464マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 19:41:52.66 ID:dq/5SRtA
>>462
島津豊久の遺品とされる鎧は、
江戸時代の中ごろに江戸の古道具屋で購入されたものなんだよね。
何を根拠にして豊久の鎧と同定したのか不明。

あと島津家の当主が復古調の鎧を好んで着用していたとは
聞いているが、家臣までそうしていたとは聞いたことがない。
少なくとも仙厳園に飾られてる鎧は当世具足だね。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d1/0bea20b0790b713aa2438ac662f6b632.jpg
尚古集成館は、島津宗家の権威を示すために着用していたと解説している。
>鎌倉時代まで鎧の主流であったが、南北朝・室町時代以降は軽量の鎧が主流となり、
>大鎧は権威的なものへと変化していく。
465マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 19:50:04.55 ID:dq/5SRtA
>>462
>出土金具が本土のものと比べて雑なつくり

それは製造能力があったという事よりも、
製造能力の無さを証明してるんじゃないか?

>本体作製までやってたか
本体で一番重要な「金具」はヘルメット。
しかしそれは琉球では出土してないようだね。
現段階では、本体作製までやってたというのは根拠薄弱だな。
466マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 19:57:18.72 ID:dq/5SRtA
現段階で言えるのは
@室町時代の鎧が幾つか輸入されていること。
A琉球で一部の金具を複製した形跡があること。
B当世具足は一切輸入されていないこと。

こんだけだな。琉球製の金具ってのは補修のためじゃね?
467マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 19:59:53.59 ID:dq/5SRtA
>>452
それは有り得ないな。
戦前で既に↓の状況だから。

>昭和10年に甲冑研究の大家、山上八郎が沖縄を訪問して
>調査しまわったんだが、首里豊見城家に伝わる鎧一つ以外は
>めぼしいものは無かったそうだ。
468マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 20:02:21.18 ID:dq/5SRtA
>>465の訂正

×しかしそれは琉球では出土してないようだね。
○しかしそれは琉球製のヘルメットは出土してないようだね。
469マンセー名無しさん:2012/06/01(金) 23:23:33.89 ID:NchVLOeW
http://i.imgur.com/fXgcH.jpg
とりあえず置いとくわ
470マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 11:37:05.07 ID:Ru+11Lg/
古琉球で「一日の酒」と呼ばれる神酒(米奇、みき)は、本土の古代同様に婦人が
口で噛んで醸す、口噛みの酒だった。
15歳の処女に噛ませて醸されるもので、琉球人は大いに好んだが、冊封使の明人は
製造法を聞いたら何故か飲むのを嫌がったという。
471マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 11:38:18.97 ID:nCoBF1tQ
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/6724/8944
奄美の系図焼棄論
 後に鹿児島県名瀬村(現奄美市)の村長を務めた郷土史家都成植義が1900(明治33)年に出版した「奄美史談」の中で主張した。
系図差し出しを命じる薩摩藩の「申渡」を根拠に「島民の系図、文書を取り上げ焼棄したり」と述べ「薩摩藩が奄美の歴史を隠滅した」などの解釈が広まる発端になったという。
70年代以降「歴史隠滅が目的だったかどうかは疑問」とする論文も発表されている。
472マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 17:25:31.54 ID:HlplWQW3
>>470
>本土の古代同様に

これは間違いだな。
古代における噛み酒の例はたった一つ
「大隅国風土記(現存せず)に噛み酒作ってたと書いてあります」
とする史料だけ。名前忘れたけど。
現代の例も含めれば、北陸の方で神事として、
噛み酒作ってるという話があるが詳細不明。

ちなみにヤマタノオロチを酔わせた酒は、
日本書紀には果実酒とはっきり書かれている。

噛まないといけない噛み酒より、
果実酒の製造法の方が発見しやすいと思われる。
473マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 17:30:07.46 ID:HlplWQW3
>>470
>口で噛んで醸す、

これも間違い。
醸すってのは発酵させるという事だが、
口で噛んでも発酵しない。

口で噛むのは、デンプンを唾液に含まれるアミラーゼで分解して
ブドウ糖にするため。その後、放置して、
自然酵母によって醸造することになる。
474マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 17:36:33.00 ID:HlplWQW3
>>401
>沖縄県宮古島狩俣
>落武者の物という古刀など遺品が伝わる。
>また平良という地名は平家の姓に由来するものという。

何で本島の地名が出てくるの?
475マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 17:43:46.69 ID:HlplWQW3
>>423
>宮古島の古代色濃い祭
>《パーントゥ》

古代色というのが何なのか一切不明だが、
とりあえず伝承によれば、
パーントゥの面が流れ着いたのは数百年前なので、
中世に始まったお祭りなのは確かです。
476マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 17:53:11.55 ID:HlplWQW3
琉球史学においては「古代」っていう言葉が、
「アホ学者から見て遅れて見える行為」を定義する用語として
濫用されている。

例えばアカハチの乱について曰く
>戦闘はまず互いの女性神官が呪詛を相手に放つという
>古代の戦いに習うものであった。

>まず互いの女性神官が呪詛を相手に放つ
などという古代の戦いを、俺は一例も知らない。
また、当のアカハチの乱でもそんな事が行われてないのは
既に「サイタク本中山世譜」を引用して確認したとおり。

ちなみに神官を軍隊に帯同するのは中世、近世を通じ、
現代に至るまで一貫して行われている。
この習慣は縮小するどころか、
ロシアにおいてはソ連時代廃止されていたものが、
むしろ現代になって復活して拡大してきている。
477マンセー名無しさん:2012/06/02(土) 18:00:49.42 ID:HlplWQW3
>まず互いの女性神官が呪詛を相手に放つ
という習慣を説明したければ、
古代性ではなく、琉球独自の風習とみなすべき。
古代の特徴ではないんだから。

まあどっちみち、「婦女」が「呪罵」していたのは、
琉球側の小規模な偵察隊が敵陣の中に発見した光景。
陣中で宗教儀式やるのはアレクサンドロスから米軍までやってること。

単に学者どもが古代人未満のアホってだけの話ですわ。
478マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 00:34:57.27 ID:Nz/oOOQa
>>477
卑弥呼とかは?
479マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 02:48:01.17 ID:D2ON/Sz9
>>478
卑弥呼が
>まず互いの女性神官が呪詛を相手に放つ
ような事をした話は一切ないが。

日本書紀においても、倭迹迹日百襲媛命が敵の反乱を予言した話はあるが、
>まず互いの女性神官が呪詛を相手に放つ
なんて話はないな。
480マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 02:49:13.23 ID:D2ON/Sz9
卑弥呼=倭迹迹日百襲媛命だからそっちの話もしました。
481マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 10:50:29.11 ID:ZdwY+5Z6
卑弥呼=倭迹迹日百襲媛命

仮説は仮説。

それを真実とするには、時期尚早じゃないか?
482マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 10:58:31.59 ID:ZdwY+5Z6
でもスイムニーは一切できない(笑)
483マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 17:09:54.73 ID:Nz/oOOQa
いぇーあんしな
いがとぅんちんかい
じにんぶーくーしいがくうよー。
484マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 20:03:49.41 ID:X1Fk5y5G
>>480
沖縄では、薩摩侵攻前を「古琉球」なんて言ってるから話がややこしくなるのよね。
どこかの勘違いした人も、単純に薩摩の軛が無かった自由で繁栄していた時代って言っていたな。
琉球の国名なんて第一尚氏が初だよね、それなのに関係のない前の時代まで琉球とか冗談としか思えない。
いろいろな勘違いさんをこれ以上増やさないためにも、もういい加減、名称を変えるべきだね。
例えば縄文時代と九つの文化圏定義に習って、先・南西諸島(南島)時代と南から大雑把に与那国島、
八重山諸島、宮古諸島、沖縄諸島、奄美諸島、トカラ列島、大隅諸島の各文化圏とすれば良いのにね。
485マンセー名無しさん:2012/06/03(日) 23:28:23.10 ID:T3IY4A7h
つーか何で古琉球とかいう独自の時代区分作ってんだろ?
尚真王以前が古代、以後が中世、琉球征伐後が近世でよくね?
486マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 01:50:31.81 ID:/HqSow6Z
古琉球って名付けたのは確か伊波普猷だったかな。
彼のメンタリティでは全部琉球だったのだろう。
487マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 01:57:30.99 ID:8BrbYlv4
大和民族日本と琉球に分離為ればそれらしく表現するしか無いだろな。
488マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 08:49:48.25 ID:s6SaaPyN
>>487
はい?
489マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 10:19:24.49 ID:xy3eiD8p
>まず互いの女性神官が呪詛を相手に放つ

小説ですまんが、酒見賢一の『陋巷に在り』(孔子の弟子顔回が主役の小説)で、古代中国の都市国家が戦争するとき↑をやりあってるって描写があったよ。
もともとは中国の風習でないの?
490マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 10:39:51.25 ID:GAWvbGrI
>琉球の国名なんて第一尚氏が初だよね
沖縄地域が琉球になったのは、明から察度に使者が送られた1372年が最初じゃない?
それ以前も古琉球と呼んでも別段問題ないと思うけど。

でも、701年以前は日本じゃないという学校の先生方も多いよねw



呪詛合戦といえば、NHKのドラマ聖徳太子で、物部氏との戦いで守屋が巫女を率いて呪いをさせてたね。
ドラマ自体は韓国人俳優を登場させたりアレなとこがあったw
491マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 11:19:08.27 ID:vYyakdkf
>>489
映画ですまんが、同じ酒見原作の墨攻ではそんな事してなかったな。

>>490
丁未の変の根本史料は日本書紀だが、
それにはそもそも巫女自体が出てこない。
492マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 11:26:16.38 ID:vYyakdkf
「蘇我馬子、厩戸皇子らは軍兵を率いて、志紀郡から物部氏の渋河の館に至った。
守屋は、子弟と奴の軍隊を率い、稲城を築いて防ぎ、
衣揩の朴枝の間にのぼり、矢を雨のように放ったが、
守屋軍の強盛なことは家や野に溢れる有様であり、
蘇我氏率いる軍は苦戦を強いられて三度も退却しなければならなかった。」
493マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 12:17:04.55 ID:GAWvbGrI
そりゃNHKのドラマ自体は、進んだ百済の文化に従わない、旧態依然のしきたりと信仰に頼る物部って感じだったからw
元ネタ、原典はちょっとわからない。
494マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 12:31:37.07 ID:vYyakdkf
旧態然としたしきたりと信仰に頼ることのどこが悪いのか
分からんがな。彼らはそれで生き延びてきたわけだし。

少なくとも現代の開明的な学者センセイ方が、
旧態然たる古代人と戦ったら0.5秒でブチ殺されるだろ。
495ゲリョスの小手 ◆mPbleM7lQbpr :2012/06/04(月) 13:06:52.69 ID:9IpYYM12
現代の軍人VS古代の防人とかならわかるが、何で学者と戦士になるんだ?
496絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2012/06/04(月) 13:18:23.62 ID:OVr2BTWg
(´・ω・`)
ふと、マイケル・ムアコック御大の「火星の戦士」シリーズが頭をよぎった。
497マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 13:31:06.65 ID:GAWvbGrI
>>446のおもろさうしに歌われた武器っていうのをちょっと調べてみた。

21-1446
あけのこしらいや
名高(なだか)こしらいや
謀り(てはかり)遣り(やり)
攻めつけて鳴響ま(とよま)
いち杜が崎に ※
あい杜が崎に ※
金冑(かなかぶと)着遣り
金鎧(かなよろい)着遣り
牛綾盾(うしあやたて)取り遣り
塗手鉾(ぬりてほこ)取り遣り
板門(いちやぢや)攻めつけて
金門(かなぢや)攻めつけて
※:久米島宇江城の御嶽

6-324
聞ゑ君加那志(きみがなし)
鳴響む(とよむ)君加那志
此れど だにの 真てだやれ
聞へ按司添い(あんじおそい)や
鳴響む按司添いや
筑紫ちやら佩きよわちへ ※
治金丸(てかねまる)差しよわちへ
玉足駄(たまあしぢや)踏みよわちへ
※:筑紫ちやらは「てかねまる御腰物異名也」と原注。「ちやら」は「太郎」で、優れたものの意味だそうな。

牛綾盾は牛が描かれた盾、塗手鉾は漆塗りで飾られた鉾らしい。片手に鉾と盾っていうのは本土では奈良時代まででしたっけ?
他には20-1365に熊鷹の槍(熊鷹の羽で飾った槍)ってのがあった。筑紫だら(ぢやら、ちやら)が詠みこまれた歌は何首かありますね。
498マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 13:40:00.14 ID:vYyakdkf
>>495
現代の軍人のほとんどは
旧態然としたしきたりと信仰に頼っていた古代人に敬意を払ってるから。
アレキサンダー、ハンニバル、カエサル、ムハンマド、
これらは全員古代人だが今でも敬意を払われている。
彼らを見れば分かる通り、旧態然としたしきたりや信仰は
軍事的能力を制限するわけではない。
むしろ強固な信念を付与する。

旧態然としたしきたりと信仰に頼ってるからどーのこーの言ってるのは、
軍事に無知なアホな日本史学者だけ。
499マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 13:48:16.73 ID:vYyakdkf
「アレクサンドル、ハンニバル、シーザー、グスタフ・アドルフ、
チュレンヌ、ユージン、フリードリヒの戦史は
再三読んでこれにならうべきである。これ他日名将となり、
兵術の秘術を極める唯一の手段である。」

これはナポレオンの言葉だが、
彼が挙げる世界史上の7名将のうち3名は、
学者どもがいう旧態然としたしきたりと信仰に頼る古代人です。
500ゲリョスの小手 ◆mPbleM7lQbpr :2012/06/04(月) 14:01:41.24 ID:9IpYYM12
>>498
なるほど、古代の世界史学者はペルシア兵やスパルタ兵ともガチで渡り合えていたわけか……
501マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 14:10:20.15 ID:vYyakdkf
>>500
実はその通り。大半が軍事経験を有している。
彼らの戦史研究の精密度は極めて高いが、
対する現代の日本史学者のそれは哀れなほどお粗末。

トゥキディデス:「戦史」の著者。
当のベロポネソス戦争にアテネの将軍として参戦。
クセノフォン:「ギリシャ史」を著して「戦史」を完結させる。
小キュロスの反乱に参加したギリシャ人傭兵部隊の一員。
アッリアノス:「アレクサンドロス東征記」の著者。
トラヤヌスのパルティア遠征に参加。
総督時代にアラン人の反乱を鎮圧。
「アラニ人に対する布陣」なる戦術解説書あり。
アンミアヌス:「歴史」の著者。ユリアヌス帝の対ササン朝戦役に従軍。
502ゲリョスの小手 ◆mPbleM7lQbpr :2012/06/04(月) 14:16:08.04 ID:9IpYYM12
……せ、せやな
503マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 14:29:31.73 ID:vYyakdkf
>>497
弓矢が全然出てこないが、どういう事なんだろう?
504マンセー名無しさん:2012/06/04(月) 15:31:51.97 ID:GAWvbGrI
>>503
甲冑刀剣ばっか注目して失念してました。
弓矢だったらおもろさうしでも一番有名なこれとかw


ゑけ 上がる三日月や
ゑけ 神ぎや金真弓(かねまゆみ)
ゑけ 上がる赤星(あかぼし)や
ゑけ 神ぎや金細矢(かねままき)
ゑけ 上がる群れ星(ぼれぼし)や
ゑけ 神ぎや差し櫛
ゑけ 上がる虹雲(のちぐも)は
ゑけ 神ぎや愛きき(まなきき)帯
505マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 10:08:47.53 ID:bbNhCLhj
>>470
冊封使が来た頃は
噛み酒なんてもうやってないでしょう。
506マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 10:47:17.81 ID:bFlTTK92
沖縄における神酒と泡盛の諸相
http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/issue/bulletin/image/kiyou18/18-1.pdf
>1756年冊封使記録
>中国人、其の女子口中嚼成に従ふを聞き、多くは敢へて飲まず
507マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 18:04:39.71 ID:lGoM36Mz
15世紀には既に麹を用いた酒が存在してるんだな。
噛み酒って沖縄でも神事に使われるだけだったみたいだね。

噛み酒は造るのが面倒くさい上に(噛まなきゃいけないから)
アルコール度数低いから保存がきかない。
508マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 18:09:19.15 ID:lGoM36Mz
>山口大学の安渓貴子氏によると、沖縄の西表島では、
>大正末までウルチ米を原料にした口噛み酒(ミシ、ミシャー)が
>豊年祭などで造られていたという。
>6升入りの大鍋を6人の娘さんが囲み、割れ米をくだいて炊いたものを
>朝から昼過ぎまでかかって噛み、噛んだらはき出す。
>作業は2日間にわたり、「とてもつらい仕事だった」らしい。
>噛み終わったら、石臼でさらに挽き、甕(かめ)に入れる。
>3日もすると、弱い酒ができる。
>けれども残念ながら、昭和の衛生観念が古風を廃れさせたと
>安渓氏は書いている(『酒づくりの民族誌』)。

実際作ってた人も大変と言ってる。
しかもすぐ消費しないと腐ったはず。
509マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 18:12:35.16 ID:lGoM36Mz
ぐぐったらまた上里大先生の文章が出てきたが、
これまたデタラメだらけ。彼が本当の事を言うことはあるんだろうか?

>沖縄で最も古く伝統ある酒といえば…「ウンシャク酒」。何と口噛み酒!
>これが“本来”の沖縄の酒です。
>以前、少し紹介したことがありましたが、600年前、嵐で琉球に漂着した
>朝鮮の人がその様子を目撃しています。
>その酒はにごった酒で、米を水につけてやわらかくし、
>女性が口で噛んでグチャグチャにしたあと吐き出して容器に入れ、
>それを3日ほど置くと出来上がり。唾液に含まれる酵素を利用して
>米を発酵させる酒で、アルコール分は低かったようです。
>中国の記録では、この酒は「米奇(みき)」と呼んでいたとあります。
>つまり、この酒は神酒(みき)なのです。
>味を楽しんだり、酔っ払うための酒ではなく、
>神にささげる儀式用の酒だったわけですね。
>口噛み酒はアジア各地に存在していました。
510マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 18:20:38.06 ID:lGoM36Mz
>沖縄で最も古く伝統ある酒といえば…「ウンシャク酒」。何と口噛み酒!
>これが“本来”の沖縄の酒です。
>以前、少し紹介したことがありましたが、600年前、嵐で琉球に漂着した
>朝鮮の人がその様子を目撃しています。

口噛み酒が沖縄で最も古いとか本来の酒だとかいうのは根拠のない妄想。
朝鮮王朝実録を見ると、件の600年前の漂着者は、
三つの酒を報告している。
@麹を使った酒A噛み酒B天竺酒

>唾液に含まれる酵素を利用して米を発酵させる酒で
これはもうバカとしか言いようがない。
アミラーゼに発酵作用があるとは聞いたことがない。

日本の大学の歴史学科の教育水準って大丈夫なのかな?
511マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 18:41:01.63 ID:mdiEhZcz
奄美群島だと噛み酒は幕末まであったそうだけど、
主に泡盛を沖縄から輸入して飲んでいたそうだ。
不足分は黒糖酒(黒糖焼酎じゃないよ)だね。

薩摩が100%取り上げていたとか妄想があるけど、
実際は5%から10%は住民に残されていたので、
製造に十分な量を確保できたみたい。
512マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 19:22:06.56 ID:KX6Y9j+e
奄美は酒造りに薩摩の規制があったんじゃないか?
513マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 19:45:26.16 ID:mdiEhZcz
酒造りそのものの規制は無い、それなら沖縄からの輸入を増やせばいい話。
しいて言えば、酔っ払って仕事を疎かにするな、くらいかな。
薩摩としては生産高が落ちると困るから当然の命令だけどな。
514マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 20:08:33.10 ID:bbNhCLhj
アマゾン川流域の原住民も噛み酒の文化が
あったような…
515マンセー名無しさん:2012/06/05(火) 23:38:25.06 ID:+ELXky/u
南米のは芋を噛んで作るんだったはず。
516マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 00:19:56.35 ID:jxcg+FKC
南米にあるということは北米にもあるか
あったはずだね
噛み酒ってかなり古い文化なんだ。
517マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 01:13:27.73 ID:Oh2VxFGA
>>516
>南米にあるということは北米にもあるか

この論理展開はさっぱり理解できないし、
北米にあるとは聞いた事がない。
518マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 10:36:31.99 ID:YTlQ/VRk

   /|∧_∧|    いいかげん既出ネタでも
   ||.<`∀´ >
   ||oと.  U|
   || |(__)J|      たまにはウリの話するニダ゙よー
   ||/彡 ̄ ガチャ


韓国 全羅南道長城郡 公式サイト(日本語版) 洪吉童との出会い
http://jap.jangseong.go.kr/html/03sub_01_01.html

・活動記
1500年(燕山君6年)
11月に南海三千里の配流刑を受けました。

1504年
波照間島に定着しました

1501 ~ 1503年
石垣島の大浜村のフルスト地域に集団居住地を造成し、近隣の支配権を掌握しました。
宮古島の酋長である中宗根の酷烈な圧制と過重な税金で苦しんでいた原住民たちを糾合し、戦争で勝ち中宗根の集団を
島の東北部の密林地域に追い出し、上比屋山に朝鮮渡来人たちの集団住居のために藁屋の群落を造成しました。

1505 ~ 1508年
久米島に上陸し酋長のマダフツを追い出し、日本、琉球国、中国を相手に中継貿易をしながら東シナ海の海上圏を掌握し、
島の要所に敵を防御するのに有利な朝鮮嬢式の城を構築しました。
宇江城 - 洪吉童の長男が構築ました(島の最頂上に位置、現在日本自衛隊レーダ基地が設置)。
中城 - 洪吉童の次男が造成しました。

1510年
漢文本の洪吉童伝である『韋島王伝』には、1510年に70才で死亡したと記録されています。
519マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 10:37:45.82 ID:YTlQ/VRk
・日本の洪吉童の遺跡地

波照間島
洪吉童渡来記念碑(現地では誕生記念碑であると明記されている)
洪吉童の妻の男兄弟である長田大主の英雄記念碑
母子別れ祭壇(洪吉童が母と離別して石垣島に進出したことを記念)

竹富島
韓国の花、ムクゲ

石垣島
フルスト遺跡(洪吉童集団の居住地を現在復元中) 洪吉童追慕碑(日本沖縄県教育委員会で1953年に建立)
洪吉童は洪家王赤ハチとも言われました。
赤ハチは封建制度に対して反抗し、自由人権を主張して島の住民たちのために勇敢に戦いました。
八重山博物館(朝鮮から持って行った各種農機具と貨幣などの遺物が展示されており、洪吉童集団の族譜も所蔵)

宮古島
洞窟井祠堂(洪吉童集団が宮古島の原住民と初めて交流した場所)

久米島
ウガンソン、ジュンソン、グジチォンソン、ジナハソンなどの洪吉童集団が築造した10以上の城と共に、そこで発掘された
各種の遺物が博物館に保管されています。

沖縄本島
沖縄県立図書館に各種文献資料が保存されています。
520マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 10:38:24.76 ID:YTlQ/VRk
・沖縄に伝えた我が文化と技術

民俗
綱引き、テックギョン(?拳道の元祖)、仮面の舞、ソナンダンゼ(祭りの一種)、龍王祭り

築城術
城を築く技術です

医術
当時まで沖縄には医術をする人がいませんでした。 米(種籾)、竹(シヌデ)、ムクゲ

朝鮮の貨幣(海東通宝)
最近、久知天城の発掘過程から高麗青磁と朝鮮白磁、そして朝鮮の石(花崗岩)で作った船舶用の錨が発見され、海東通宝と共に
国籍未詳の龍鳳通宝が発見されましたが、学界では洪吉童集団が沖縄を支配した期間(1500〜1612年)に沖縄の現地で鋳造した
可能性を提示しています。


・関連文献
国 内
テックダンジブ、ギェソヤダム、チォングヤダム、補ヘドンイゾック、ソンホサソル、洪吉童伝、ウィドワンゾン、万ソンデドンボ

日本
グヤン、八重山由来記、八重山島ヨンレキ、琉球国由来記、グジチォンガンゾルグキ、宮古史伝、宮古島ソミンサ

中 国
明史実録、明史
521マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 17:32:12.25 ID:7oFYpLoK
沖縄行ったけど料理口に合わん 
522マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 18:13:44.20 ID:jxcg+FKC
>>521
なにを食べたの?
523マンセー名無しさん:2012/06/07(木) 10:13:21.25 ID:uQNjXMRi
15年ほど前に新宿の沖縄料理店へ行ったときは、ちょうどゴーヤーが話題になったころだったかな、
ゴーヤーチャンプルーを頼んだら死ぬほど苦くて後悔したのも青春の思い出w
以後そんな目にあったことは無いけど。その店では麩チャンプルーと焼きそばが好きでした。
524マンセー名無しさん:2012/06/07(木) 10:35:44.96 ID:o7NpqgTK
苦いものをまずいと感じるのは人間として
当然のことだよゴーヤー等が食されてきたのは
夏バテ予防になるのを経験で知ったからだ。
525マンセー名無しさん:2012/06/07(木) 11:32:08.20 ID:cyA8Rmba
洪吉童はオモシロイ存在だけど、伝説と神話と確定史実を区別できない韓国人のすることは、笑わせる。
526マンセー名無しさん:2012/06/07(木) 16:47:43.74 ID:uQNjXMRi
韓国でアカハチ=洪吉童説が唱えられたのが2001年か。
韓国サイトがそのまま放置だから、何年か置きに話題になるよねw

八重山博物館の学芸員が過去に反証してた話は聞いてるけど、ミュージカルアカハチとかなんとかで
石垣島でもまだ引きずってんのかな?

先日の教科書採択やミサイル迎撃でも活動家が大手を振ってたみたいだから、そういう需要はありそうだ。
527マンセー名無しさん:2012/06/07(木) 17:08:35.53 ID:bjSLMxvF
琉球王国を研究したり、代弁する人はことごとく韓国、北朝鮮に対して甘いよね。
それが真実を教えてくれてるよ。中には堂々とチュチェ思想を擁護擁する人もいる。
憎しみを内地に向けるために共闘してるんだばよ
528マンセー名無しさん:2012/06/08(金) 11:15:26.13 ID:XfWxtT9p
そういや球陽全文検索のサイト、閉鎖かサーバーが死んじゃったみたいね。
529マンセー名無しさん:2012/06/08(金) 15:19:40.11 ID:25JAwU6R
>>528
あそこは時々死ぬ。
気長に待ったら復旧する可能性はある。
530マンセー名無しさん:2012/06/10(日) 21:34:23.57 ID:mpGKAVF/
6月20日(水)NHK
夜10時〜バクモンSP
「爆笑問題の沖縄入門」
二時間十五分拡大版〜
531マンセー名無しさん:2012/06/11(月) 15:05:16.53 ID:yYZKOF/7
与那国語
まずどれくらい話者がいるのか
実態調査が急務
532マンセー名無しさん:2012/06/11(月) 17:06:25.10 ID:jL71Zlev
静かだと思ったら、いつもの人たちは日本史板に移動したようだw


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1334948602/l50
215 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 2012/06/09(土) 13:55:01.77
教科書問題やPAC3の騒動見りゃわかる
朝鮮右翼と在日と左翼の戦い
小さな島でしのぎを削っている

八重山の保守とは統一教会関係者
これはガチ

233 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 2012/06/11(月) 15:48:40.81
沖縄を駄目にしているのはこんな連中だろう
大阪でもこいつらの責だって言われてるしな

沖縄県民の顔をした朝鮮(韓国)人が多数居ることを証明する左翼人が書いた本

「哀号・朝鮮人の沖縄戦」
紹介プログhttp://blogs.yahoo.co.jp/naomoe3/60732405.html

沖縄には朝鮮(韓国)人が少ないと言う者(アナゴ・不逞鮮人ギルー)もいるが
沖縄戦終了時には約3000名の朝鮮人軍属と約500名の朝鮮人慰安婦が残留していた
彼らのほとんどが祖国へ帰らずなぜか沖縄での定住を選んだのである
そして戸籍偽造などをして沖縄女性や沖縄男性と結婚した
この本には著者の左翼フィルター部分も多いが
沖縄に住む朝鮮(韓国)人の実態を解明するための端緒になるであろう
533マンセー名無しさん:2012/06/11(月) 17:17:19.90 ID:If+lfHwS
>>532
知ってた
ネタないし
南方新社は放射脳でガッカリだしね
534マンセー名無しさん:2012/06/12(火) 03:54:15.12 ID:VGK+rE1Y
>>532
ここはスレタイにVSなんてつけて
訳わかんないからね。
535マンセー名無しさん:2012/06/12(火) 10:35:36.27 ID:WWSr92ld
沖縄にも朝鮮人がいるのか

最近の沖縄はかなりキチガイめいてるが通りで納得
536マンセー名無しさん:2012/06/12(火) 11:03:16.48 ID:ME21QazR
沖縄に居る台湾系など外国系や

先祖に中国系がいる人は堂々と言うけど

チョン系の連中はやっぱり隠してるね
537マンセー名無しさん:2012/06/12(火) 13:16:40.51 ID:uGKny+bw
>>534
そもそもここはハン板だから仕方ない
538マンセー名無しさん:2012/06/13(水) 16:55:54.33 ID:uv/zu4KA
「同化政策で日本語教育がされ風土を変えられた」という神話の背景
http://blogs.yahoo.co.jp/itokazukeiko/45755399.html

では、いつから沖縄県人はヤマトグチになったのでしょうか?
前述したとおり、戦前の教育では同化政策をやっていたもののその成果はあがらず、沖縄県では相変わらず
ウチナーグチ一色でした。
それに変化が現れたのは、皆さんも沖縄に住んでいる感じると思いますが今の50代〜40代人達が学生の時に
教育現場で強制的に方言札使いウチナーグチをヤマトグチに変えたからです。
沖縄では50代〜40代を境にそのより下の世代の多くはウチナーグチを理解できないし、反対にこれより上の
世代の人はウチナーグチ、ヤマトグチ両方を理解できます。
つまりは、沖縄で同化政策(言語の統一)が実ったのは今の50代〜40代の世代の人達からのことなのです。
今日の沖縄の50代〜40代、つまりは戦後2世代が教育を受けていたのはアメリカの占領統治下にあった時です。
これは琉球政府の行った教育であり、その時に施政権をアメリカに奪われていた日本政府はまったく関係ありません。

アメリカの圧倒的な軍事力と非人道的な軍政を目のあたりにして無力感を思い知らされた沖縄人は大和人と
連帯することが将来の沖縄を救うことになると考え、そして、大和人が成しえなかった同化政策を無条件に受け継ぎ、
ウチナーグチ撲滅運動を教育現場で徹底的に展開していった結果が今日の沖縄の姿です。
539マンセー名無しさん:2012/06/14(木) 07:13:36.80 ID:dgOzTeLO
>>530
沖縄人&沖縄出身者でそんなこと言ってる
ひとはいないよ
戦前の学校現場で共通語の普及の為の強制と
政府による沖縄語根絶政策があったことを
言ってるんだよ
沖縄語の話者が減ったのはまた別の話。
540マンセー名無しさん:2012/06/14(木) 07:29:48.72 ID:dgOzTeLO
>>538に対してです
訂正いたしますm(_ _)m
541マンセー名無しさん:2012/06/14(木) 09:39:59.32 ID:x4P82/Ol
方言問題は本土でもあった話で、沖縄に限るわけではないと思うんだけどな。
差別的だとしても、等しく差別的だったわけでw
542マンセー名無しさん:2012/06/14(木) 11:20:21.57 ID:JTQ11/4a
>>538
歴史や政治、社会問題などで最近良く聞く言葉がありますね。

侵略、差別、絶滅、抹殺、圧殺、根絶、同化

それ以外にもエキセントリックな単語がたくさんあります。
売名行為に勤しむ売名研究者や売名活動家、売名弁護士がわざとそういう言葉を使い、
物事を荒立てることで目立つことを狙っているこれは炎上マーケティングの一種だと言われています。

方言問題に関して言えば、一番大きいのはメディアの普及で特にテレビです。
これは沖縄に限りません。現在の40代から50代の世代が子供の頃を中心に一気に日本全国のすみずみまで隈なくテレビ放送が普及、多局化しました。
方言はダサい、旧時代的なものだという見方が大人たちに広まり、子供たちは方言を話さなくなりました。
しかしこれは意思疎通を図る共通語普及という面で言えば至極真っ当なことだとも言えます。
果たして方言は抹殺されたのでしょうか?根絶されたのでしょうか?
543マンセー名無しさん:2012/06/14(木) 11:28:13.96 ID:x4P82/Ol
本土復帰以前の沖縄でのテレビラジオってどうだったんですか?
544マンセー名無しさん:2012/06/14(木) 21:43:51.69 ID:dgOzTeLO
本土でも方言撲滅的なことがあったとして
沖縄での沖縄語根絶政策と関係ないのでは?
本土のその地方の住民が評価することでしょう。
545マンセー名無しさん:2012/06/14(木) 22:34:02.49 ID:HYa4P12H
>>544
だれかこの馬鹿に相対化って教えてやれ
546懐疑主義者 ◆E/9nfHuGUg :2012/06/14(木) 23:30:10.08 ID:ys6Q5cay
>>544
一体、何が言いたいのか解りません。
なので、ちゃんと説明してくれれば助かります。
547マンセー名無しさん:2012/06/14(木) 23:43:06.13 ID:Ns/7pL97
>>538が批判して、>>539-540>>544が擁護している相手は
「親川志奈子」って人ね。

本人プログはこちら
http://shinakosan.ti-da.net/
548マンセー名無しさん:2012/06/15(金) 00:46:19.17 ID:4xBN4bKP
戦前の沖縄で沖縄語根絶政策が実施されていた
本土の地方でも方言撲滅を目指していた
私はどっちも酷い文化破壊だと思うよ
ただ本土のひとが本土撲滅しようとしたのは良いことか悪いことか
批評するのは当該地方の住民だよ
549マンセー名無しさん:2012/06/15(金) 09:11:51.66 ID:TwDTVhYg
親川か・・・離島の苗字だな。
550懐疑主義者 ◆E/9nfHuGUg :2012/06/15(金) 13:42:44.40 ID:V3ZsnyeK
>>547
情報提供していただいて有難うございます。
リンク先を見てきました。
なかなかに香ばしい人のようですね。親川志奈子と言う人は。左巻きですね。
『低線量放射線死ぬ死ぬ詐欺師の残党』の一人であり、
また、オスプレイが安全面で大幅に改良されている事も知らないようですね。
未だに、初期オスプレイの事故ネタにしがみついている印象が有ります。
「世界」と言う左翼雑誌に寄稿した事を自慢している記事も有りました。
そんな人が"沖縄の方言がー"と言ったって、偏向が有るのは確実ですよ。
551マンセー名無しさん:2012/06/15(金) 15:18:37.51 ID:IcvupyFS
>>550
オスプレイに関しては、技術面(操作が難しいとか?)って考えてもいるけど
新しい物を作ったら最初は不具合があってもおかしくないってのもある。
家電にしろ車にしろ初期ロットは不具合が出て当たり前だしね。
普通は使いながら改良していくもんだろうけど、オスプレイは果たして
そういった不具合を直してはいるのだろうか?
日本(岩国)で試験運用するらしいが、様子見だな。
552マンセー名無しさん:2012/06/16(土) 09:10:12.04 ID:hbAVzKQD
沖縄のシマ言葉の話者が減ったのは
政府の沖縄語根絶政策の成果ではないよ
アメリカ軍支配から日本復帰を目指して
その反動でシマ言葉を話さなくなって行ったのです
553マンセー名無しさん:2012/06/16(土) 09:15:49.84 ID:hbAVzKQD
戦前の学校現場での沖縄語根絶政策は酷いものだ
紛れもない文化破壊であり人類史に残る大罪である
554マンセー名無しさん:2012/06/16(土) 10:50:15.32 ID:zFeacumT
共通語教育ってある意味善意の押しつけだと思うんだが、いつもは善意の押し売り大好きの活動家さんたちは
それが嫌いらしいよねw

>>551
オスプレイが落っこちて最初に死ぬのは当の米兵なんだから、改良に努力しないわけが無いじゃない。
555マンセー名無しさん:2012/06/16(土) 11:37:15.83 ID:zFeacumT
そういや>>538ブログは3月から止まってるみたいだけどなんかあったんかな?w
556マンセー名無しさん:2012/06/16(土) 12:24:36.59 ID:hbAVzKQD
>>554
<善意の押し付け×
同化政策の押し付け〇
共通語の普及は授業中だけで充分
557マンセー名無しさん:2012/06/16(土) 15:15:22.88 ID:wxsfcpSQ
>>556
つまり福祉厚生も行政書類も一切不要、と。(嗤
558マンセー名無しさん:2012/06/16(土) 15:29:48.40 ID:cZEiwTaG
行政書類もウチナーグチでやるぐらいの琉球原理主義ならまだ潔いけどな
もちろん、沖縄の富を内地に横流しする親日売沖派の一族郎党の吊るし上げもセットで
ウチナー文字も新たに作り、祖先崇拝に基づく祭祀を執り行う聞得大王の権威明文化
やることはたくさんあるよ
559マンセー名無しさん:2012/06/16(土) 15:38:37.84 ID:wxsfcpSQ
文化文明全てウチナーグチ化しない限り、共通語普及の恩恵で方言化することは免れないよな。
現在進行中の「世界英語圏化」なんてその典型例なんだが、「リーベンは英語が下手!日本オワタ!」と
「共通語は洗脳文化抹殺政策!ウチナーグチを守れ!」が両立する精神構造が理解できん。
560マンセー名無しさん:2012/06/16(土) 18:12:49.60 ID:dwqsLWHB
豊かになることが子孫のためだと信じ、お互いの意思疎通に不便な島言葉ではなく
共通語を使うように心がけ、豊かになるためには教育だと教育を受けるには日本標準語が欠かせないと先人は考えた。
そのお陰で徐々に島から高等教育を受ける子供たちが現れた。
高等教育を受けた子供たちは、少しずつ国を動かす政治の現場に入っていき
そして島は少しずつ豊かになっていった。
マラリアや風土病なども少しずつ克服され、島の人間は裸足ではなく靴を履くようになり
ボロを纏うのではなく、様々な服を着る生活となった。

いつだっただろうか、豊かになった島でたらふくメシを食べて、満腹になったお腹をさすりながら、内地の人間は自分たちを馬鹿にしていると愚痴を吐く餓鬼が見られるようになった。
内地の人間が標準語を押し付け、自分たちの文化を根絶やしにしようとしている。
刺激的な言葉に島の人間は自分のコンプレックスの源を見るような想いがして思わずうなづいた。
調子づいた餓鬼は叫んだ。
俺達の先祖を不幸にした人間は誰だ!内地の人間だ!
先祖の不幸を探せ!俺達のご先祖様は不幸だったに違いない!
不幸だ!不幸を探せ!不幸はどこにでもある。
差別だ!差別を探せ!俺たちは差別された人間だ。
俺達のご先祖様には幸福などなかった。不幸だ!不幸を探せ!
不幸探しを続ける日々かが始まったのでした。
561マンセー名無しさん:2012/06/16(土) 19:40:25.26 ID:Ry8ikgsh
戦後権力身に着けたのが893だったんだろ
この893の中に在沖朝鮮人も混じってるんじゃね?
こいつら盗むという行為に自責の念はないはずだし
当然こいつらに郷土愛はないんで沖縄をダシに使っていつまでも盗人やってると

戦前の沖縄保守はもうちょっとおだやかで郷土愛があって本気で沖縄をよくしようっていう気概があったと思う
そういう人達はもういないのかな
562マンセー名無しさん:2012/06/17(日) 00:55:11.95 ID:DBgEelU/
>>557
お年寄りには役人がバイリンガルになればいいだけのこと
日本語教育うけた者は役所の手続きなどは
問題ないでしょう
563マンセー名無しさん:2012/06/17(日) 13:27:53.41 ID:BHCDcYpy
何十年経っても居酒屋独立論か妄想非実現独立論ぐらいしかない。
もう飽きたよ。
沖縄独立論者、試案でいいからもう少しまともに制度設計された自立論から始めてくれ。
まぁ、内地の人間に嫌がらせしたいだけなんだろうとは分かってるんだけども
564マンセー名無しさん:2012/06/17(日) 17:50:11.06 ID:NtrS/g/5
>>562
いや役人と医療従事者がずっと内地人でいいのならそれで構わないけどね?
結構酷い目にあうと思うよ(他人事

>>563
以前聞いたら、「琉球国として交通国家に復帰すればいい!(キリッ」。
鳩山憎しは近親憎悪ですな。
565マンセー名無しさん:2012/06/18(月) 02:40:38.18 ID:2lQ4rL/g
昭和40年代位までは沖縄語話者も大多数を占め
子供たちも学校では共通語で家に帰れば
ウチナーグチで会話していたよね
あの頃の状態が理想なんじゃないかな。
566マンセー名無しさん:2012/06/18(月) 10:52:06.46 ID:FZb6dJFl
琉球が通商国家として成り立ったのは
明が海禁政策で貿易を厳しく制限してた中で
琉球だけは、明建国時に硫黄と馬で世話になったから制限が緩くて
迂回貿易的に使えたからだよなぁ

現状でマネをしようと思っても、まず無理
567マンセー名無しさん:2012/06/18(月) 11:25:47.72 ID:7EDYbgZq
というか通商国家って売り先が必要なわけで、その琉球時代の売り先って日本だからなw
568マンセー名無しさん:2012/06/18(月) 22:32:10.99 ID:gsKs4kv9
ttp://blog.livedoor.jp/neoairwolf/

ブログ作ったんでよろしく。
琉球王府の悪行と、
学者どものウソをどんどん暴いていこうと思います!
569マンセー名無しさん:2012/06/19(火) 10:23:55.30 ID:saYuOvUs
6月20日(水)夜10時探検バクモンSP
「爆笑問題の沖縄入門」
米軍基地&沖縄からみた日本史など
570マンセー名無しさん:2012/06/19(火) 16:01:56.51 ID:idXPghT9
>>569
ウザいよ、売国犬HKと知ったかぶり雰囲気芸人バクモンのマルチ書き込み
沖縄を被害者に仕立てて、それを手形に島に入り込む媚沖人間が島を駄目にしてる。
571マンセー名無しさん:2012/06/19(火) 16:14:31.15 ID:saYuOvUs
>>570
あんた被害妄想に取り付かれているな。
572マンセー名無しさん:2012/06/19(火) 17:37:38.72 ID:3vmpb+KT
>>570
それに乗っかって被害者顔の腐れ左翼も大概だけどな。
保守にしろ左翼にしろ、沖縄の政治家が終わってるorz
橋下マンセーじゃないが、あれぐらい強烈な毒がないと
沖縄は変わらないかも知れん。

補助金浸け体制に甘え、自立経済を模索しない保守。
お花畑と被害者顔の腐れ左翼。
政治の面では大嫌いな、わした島ウチナー。
573マンセー名無しさん:2012/06/19(火) 20:16:48.11 ID:yxX3jbyj
>>430

アーチ門が無いのと石垣が荒い野面積みであること以外は他と同じだと思う。
今帰仁城は東南を高い山に囲まれているから、中山であれ大和であれ
大きな兵力を移動、展開するにはまず運天港に上陸して海岸沿いを進軍、
ひらけている北方の海側から攻めるしかない。 

>>566
制限がゆるいどころか、大型船の無償貸与と積荷を高値で買い上げるという
異常な優遇。 マラッカ王国は鄭和の拠点として作った国だが、琉球王国は
太らせて倭寇にくわせて大陸沿岸部の被害を減らすのが目的の生贄国。
574マンセー名無しさん:2012/06/19(火) 21:43:00.87 ID:5UEZjSki
JA - 人類の隠された歴史
http://www.youtube.com/watch?v=FjtBfhJV7c8

ここに与那国が出てるね
これを見て思ったんだけど海外の人は沖縄のことを今も琉球と呼ぶのかな?
Japanの中のRyukyu Islandsって認識なのかな
575貞操観念:2012/06/19(火) 21:57:46.22 ID:UUnPJJQ3
娘の不倫に腹立て、父親が首はねる=インド
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_soc&rel=j7&k=20120619029040a

朝鮮人のクビはいくら有っても足らないw
576マンセー名無しさん:2012/06/20(水) 14:07:30.21 ID:EHwXZB4r
沖縄本島にありながら今帰仁城が中南部の城と
趣がことなるのを文化が違うからとか
朝鮮の影響だとかいう意見があるが
全くのナンセンス!
沖縄人ならなぜかわかるはず。
577マンセー名無しさん:2012/06/21(木) 06:46:56.21 ID:TrHLs9bl
>>567
当時の日本の支配層は琉球の漆器などを切望したそうだよ
あとは香木やタイシルクや象牙など。
578マンセー名無しさん:2012/06/21(木) 11:23:42.66 ID:ooCarJwX
久しぶりに覗いてみたらかなりまともになってるなあ
最初の頃は無知な嫌韓が誇大妄想の琉球マンセー垂れ流してるスレだったんだけど
579マンセー名無しさん:2012/06/21(木) 17:30:30.83 ID:ecG8d/zq
九割九分琉球がらみで
李氏朝鮮の話題は一分もないよね
贔屓目で見たいけどつまらない
580マンセー名無しさん:2012/06/22(金) 11:33:27.42 ID:vVFaueEn
《南大門》復元間近!
581マンセー名無しさん:2012/06/22(金) 13:27:35.20 ID:5ZcTODAA
次スレ立つなら【南大門】【守礼門】かな?


守礼門は日本三大がっかりなんだっけかw
582マンセー名無しさん:2012/06/22(金) 13:42:39.60 ID:xeV7KBKV
ざっと目を通したが、最初は朝鮮を貶してたのだね
やがて朝鮮disりたいあまり、琉球が繁栄していたとか先進国だったとか言い出すバカが現れ
そのうち、琉球なんか持ち上げたってしょうがあるまい、もっとひどいんだから、
という冷静な突っ込みも現れた、というわけだ
ループでののしり合ってレス数は伸びてるけど、中身はだいたいこんなもん
583マンセー名無しさん:2012/06/22(金) 14:25:40.25 ID:XFangOkq
知識がなければ大体こんなもん、と単純化しないとプライドが保てないもんな
ある程度の知識があれば、どれぐらい突っ込んだ内容になってるか分かるんだけど
これもゆとり教育の成果だろうな
>>582くんは詰め込みでいいから、もう少し知識をつけることだ、いいねこれは宿題だな
584マンセー名無しさん:2012/06/22(金) 19:57:20.65 ID:xeV7KBKV
その「突っ込んだ内容」とやらがスレチなんだがそれはなぜ?って話だよ
585マンセー名無しさん:2012/06/23(土) 05:06:24.49 ID:8E6dzQ8Z
済州国万歳!
586マンセー名無しさん:2012/06/23(土) 20:28:02.33 ID:AEP0SVLu
まあ琉球と比較するなら済州島あたりが適当だろう
朝鮮VS琉球って時点ですでに朝鮮バカにしてる
587マンセー名無しさん:2012/06/23(土) 21:27:13.10 ID:/gSeTH37
>>586
朝鮮って馬鹿って言うよりゲテモノだもんね
588マンセー名無しさん:2012/06/23(土) 22:57:33.01 ID:IBZhaUGh
言えてるなw
でも琉球に比べると朝鮮の方が大国なのは異論無い
589マンセー名無しさん:2012/06/23(土) 23:22:19.79 ID:r2Vrk6yv
琉球は薩摩だろ
590マンセー名無しさん:2012/06/24(日) 00:51:12.99 ID:imD8hcoA
明も清も琉球だから対応した薩摩が渡航しても
明も清も対応しない。
591マンセー名無しさん:2012/06/24(日) 13:43:35.58 ID:MKDG1YBw
琉球はマラッカまで船出して貿易の痕跡もあり、東南アジアとの交流がガムランによく似た琉球音階など、
火薬を使う技術も早くから使用してた記録もあるので、エ便器よりかなりマシだろw


592マンセー名無しさん:2012/06/24(日) 16:01:58.48 ID:5UMTTqzL
琉球はに船がないので船出なんかできないよ
船どころか舟すらないよ
せいぜい筏
593マンセー名無しさん:2012/06/24(日) 16:25:34.28 ID:imD8hcoA
>>592
はいはい、お薬飲んでね。
594マンセー名無しさん:2012/06/24(日) 19:23:19.05 ID:5UMTTqzL
琉球は船つくれないから洪武帝や永楽帝がタダでくれたんだよ
もらっても操舵できないから水夫もつけてもらった
帳簿もつけられないし契約書も読めないから読み書きできる人もつけてもらった
それで東南アジア各地のチャイナタウンに行ったんだよ
どこで商売したらいいか分かんないから
595マンセー名無しさん:2012/06/25(月) 00:33:28.38 ID:O6SdgtXs
>>594
お薬は決められた時間に飲みましょうね
596マンセー名無しさん:2012/06/25(月) 07:54:03.51 ID:qdMHPx//
筏は言いすぎだがだいたいそんなトコ。

永楽帝の世界戦略とは、南海の要衝マラッカに大規模な海上戦力を常駐させ
ベトナム、タイ、ミャンマーといった中国南部に隣接する諸国をさらに南方から
けん制することだった。 鄭和派遣の真の目的は、現代のアメリカ帝国主義
と殆ど同じで、東南アジアの港湾都市にある華僑ネットワークを利用して
軍事的・経済的・文化的に間接支配圏を確立することにあった。

そして最も恐れていたのが、それを倭寇に破壊され逆に中国が包囲されてしまうこと。
琉球王国の役目は、日本人が東南アジアに興味を持ち直接進出してくることがないように、
東南アジアと日本を分断するために打ち込んだ楔(くさび)だったわけ。
琉球まで来れば何でも手に入るでしょ?それ以上南に行かないで帰ってね、っていう。
597マンセー名無しさん:2012/06/25(月) 08:03:04.10 ID:qdMHPx//
沖縄において琉球王国中心史観を形成されるのは、現代中国の覇道を容認する
洗脳工作への加担に他ならないわけで。
これに対抗し大和と沖縄の溝を埋めるには奄美群島史が今後重要になってくると
思う次第であります・・
598マンセー名無しさん:2012/06/25(月) 08:37:21.15 ID:Xnl39f4D
>>597
琉球王国は自らの国体保持のために奄美の島々を捨て石にしたんだよね。
薩摩との戦闘も奄美の島の住民だけが戦った史実が明らかになると非常にまずい。
だが、いくら中共政府の意図を汲んでも、史実の捏造はまずいと思うな。
599マンセー名無しさん:2012/06/25(月) 08:43:15.63 ID:h62Jg/fn
なんで溝を埋めないといけない?
大和流の溝を埋めるとは侵攻だろ?
中国がそんな暴挙を静観してるはずが無い
600マンセー名無しさん:2012/06/25(月) 08:49:10.88 ID:Xnl39f4D
1609年の薩摩との戦闘以降、切り捨てられた奄美の島々は琉球史から姿を消す。
現在の沖縄県の歴史でも奄美の島々に触れることは極端に少ない、まさに歴史の闇に葬り去られた島々となっているんだってなぁ
601マンセー名無しさん:2012/06/25(月) 08:52:27.53 ID:O6SdgtXs
>>596
沖縄は木材資源が限られてるから大型船は
中国や日本から買うか貰うかだろうね
首里城も数年おきに補修しなきゃならないし。
602マンセー名無しさん:2012/06/25(月) 08:56:39.97 ID:Xnl39f4D
都合の悪い存在である奄美の島々とその歴史が沖縄で語られるようにならないとな。
沖縄の歴史家は薩摩に対して琉球本国がいかにも勇ましく戦闘したかのように史実を歪曲するのではなく
琉球の国体保持の為に犠牲になった奄美の島々に対して、琉球王家の人間や王府の役人が誰一人として奄美の島々に対して言及もなくいたわりもなかった事実を知らせた方がいいんじゃないかな
603マンセー名無しさん:2012/06/25(月) 12:23:36.19 ID:UDEsz0fU

奄美史研究家の中には、ひたすら沖縄マンセー・薩摩ガーな奴もいるだよね、マジでw
そいつは普段から、奄美側人的資源の少なさを悪用して、沖縄マンセー工作員として活動してるし、
他に、奄美地元新聞社へ琉球新報が資本参加したとの情報もあるしな、恐ろしいね。
奄美史研究にも、思いっきり政治力学の介入があると言うこと、本当にウザイ。

でもそんな活動には関わりたくないと宣言して、地道に研究してる人も大勢いる。
その中に、奄美は沖縄本島の植民地だったのでは、と証拠をあげて提言した人もいるからね。

>>601
薩摩時代に、奄美大島から沖縄本島へ木材の輸出が行われていたとの記録もあるよ。
同じく、沖永良部島のマーラン船建造計画を琉球王府が妨害したとの記録もあるけどねw
604マンセー名無しさん:2012/06/25(月) 12:58:24.07 ID:xgx18fLF
そもそも明の使者は最初ヤマトに来たん
そしたらヤマトの日本国王が「ははあーっ家来にしてくださいませえ」と言ってきたんで
大喜びで冊封使を送ったら、ヤマトはこれを牢屋にぶち込んで怒り狂った
洪武帝がっかりしてたところに琉球がやってきたので「これアル!」とひらめいた
琉球に貿易独占させれば倭寇は琉球狙うから、明の被害はその分減るだろうと
605 【13.9m】 【東電 75.6 %】 :2012/06/25(月) 13:09:12.89 ID:v0Km4fby BE:3152561459-2BP(1130)
何故独立国と万年属国を比較する?
606マンセー名無しさん:2012/06/25(月) 13:28:20.34 ID:6mN1wTzr
>>594
は確かに歴代宝案にそんな話がある。
http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/limedio/dlam/B1241186/1/vol03/naha/rekiho.txt
[一八八 礼部より中山王尚寧あて、福建人阮国、毛国鼎の琉球への入籍を承認することについての咨文]
[一八九 大常寺少卿夏・光禄寺寺丞王より中山王尚寧あて、琉球の通商について諌言した咨文]

『欽みて聖祖、三十六姓を恩撥して琉に入れ国に幹たらしむるを蒙る・・・』
36姓をくれたおかげで、朝鮮、交址、暹邏、柬埔*と交易できてました。
今、36姓が絶えてしまいました。夷酋=野蛮人である我々は
航路を覚えてません。言葉も分かりません。
今は貿易できてません。利益は全然なく、
賦税で自転車操業で食ってます。

というわけで36姓を再下賜してください。
とりあえず阮国、毛国鼎の琉球国籍取得を許可してください。
あと民間貿易許可してください。

返事:
ねーよ。つーか阮国、毛国鼎は勝手に何やってんの?
とっとと帰ってこさせろ。
また36姓は朝貢の先導としてあげたもの。
お前ら勝手に貿易に使ってただろ。分かってるからな。
お前ら朝貢したいとか言ってるけど、
ホントは商売したいだけだろ?バレバレ。
民間貿易は前例がないから許可しません。
少しは自分で努力しろよバーカ。

※阮国、毛国鼎に関しては、
後でしぶしぶ事後承諾してもらえました。
607マンセー名無しさん:2012/06/25(月) 13:30:57.53 ID:6mN1wTzr
>>605
琉球は薩摩からも明からも属国呼ばわりされてるよ。

明からの属国呼ばわりに関しては、
全く反論してないし、

薩摩に対しては、琉球側も属国を自称している。

琉球は独立国じゃありません。
608マンセー名無しさん:2012/06/25(月) 13:35:08.33 ID:6mN1wTzr
「琉球の儀、往古自り薩州島津氏の附庸為り」(尚寧王の誓文)
「大日本永享年中、琉球国始めて薩州太守島津氏附庸の国となり、
日本に朝貢すること百有余年なり」(中山世鑑)
609マンセー名無しさん:2012/06/25(月) 13:42:31.18 ID:/5HLM4sn
もし議論になるとしたらどっちの属国かってことだね。
その場合、今のところは薩摩側が有利かな。
琉球側が自認してる史料があるからね。

ともあれ交易の話をすると、
琉球が交易してたのは確かだけど、
最近それを余りにも過大評価しすぎだよね。
上里隆史とか、「琉球は交易国家で農業はオマケニダ!」
とか主張してるけどキチガイとしか思えない。
琉球は稼げてないと認めてるし、
「計るにいま六十多年、毫も利の入る
るなし。日に鑠け月に銷き、貧にして洗うがごとし」
そもそも衣や宝石が食えるものか。

自分の先祖が、泥まみれで国を支えてた百姓ではなく、
オサレな商社員だと思いたいんだろうね。哀れな心根だと思います。
610マンセー名無しさん:2012/06/25(月) 20:19:08.24 ID:xgx18fLF
「大交易時代」などというタームズがあってな
琉球史の本で実態を知るとがっかりする
611マンセー名無しさん:2012/06/26(火) 02:23:30.12 ID:MRmP4sWC
琉球征伐以降は確実に薩摩の属領といえる
対外的に独立国を装っていたのは朝貢貿易を維持するための、薩摩と納得ずくの行動
日本の属領となれば、朝貢の資格を失うからね

この辺、薩摩側も中国側に薩摩の属領と見られないように色々気を遣ってる
中国の使節が琉球に来ているときは薩摩から来ている人間は隠れているとか
日本の風俗とは違うようにさせたりね。
島の人間を一文字姓にさせたのもこの辺の理由。複数文字の姓は中国にも無いわけではないが
一番判りやすい日本人の風俗だったからね。(これを差別の文脈で騙る現代人も居るが)
薩摩から琉球行きの船が遭難して漂流したときも、真っ先に目立つ髷を切ったりしている
612マンセー名無しさん:2012/06/26(火) 05:22:31.58 ID:y9GaFUu7
>>609
上里氏はゴーレスの語源を東南アジアの現地語でゴール=刀剣説を唱えてるけど、

『琉球王国誕生』―奄美諸島史から 2「グラル」という地名・人名
を読むと、おかしら・頭目を意味する日本語が語源じゃないかと思える。
613マンセー名無しさん:2012/06/26(火) 11:22:26.64 ID:MHhjsxJ2
>>611
>これを差別の文脈で騙る現代人も居るが
そうそう、奄美には源平藤橘も揃っているし、
建前上、源氏である島津氏も「源」姓を許してるし。
614名無し:2012/06/26(火) 11:32:02.66 ID:ZfCLnu1D
発見しちゃいました。
芸能人相性診断!
いくつか質問に答えるだけ。
これが無料って、神!
http://12eve.com/2/
615マンセー名無しさん:2012/06/26(火) 12:05:10.28 ID:y3f4Zcb2
>>612
kwsk
616マンセー名無しさん:2012/06/26(火) 12:09:30.51 ID:y3f4Zcb2
これか↓同じ人のカキコかな?俺も大賛成。

 『琉球王国誕生ー奄美諸島史からー』吉成直樹・福寛美  森話社
 「グラル」という地名・人名(P59)

この考察が語源として最も説得力がある気が…

・奄美諸島に分布するゴラン、ゴリヤ、ガリヤ、グリヤ、グラルなどの名称が
「ヤマトのいくさ大将」を示唆し、久米島、宮古八重山諸島にカワラ、ガワラ、
ガーラと「頭」あるいは「頭目」を意味する名称が分布したこと
・沖永良部島に後蘭孫八、石垣島にオヤケアカハチ・ホンガワラがいたこと
・肥後方言で「ゴラ」とは頭を意味し、かわら、こうらが変化したものであろう
・中国では倭寇の頭目を指して「日本甲螺」と表記したこと

いずれも倭寇の頭目を連想させる言葉が広くみられ、東方諸国記にある
日本刀で武装した勇猛果敢なゴーレス人の性格に相応しい名でもある
617マンセー名無しさん:2012/06/26(火) 12:42:18.91 ID:YHVv4WcC
琉球史家は、語源などの源を内地ヤマトに求めるのを嫌ってる印象があるな。
かと言って、薩摩の視線の根っこには「勧進と琉球人の真似為んな」があって、
奄美の史家の方が研究するに不便があってもよほど健全な解釈をする。
おいらは離島だけど、琉球という国の思想や制度、文化すらこの地域の土着と言うより輸入されたものと言う直感がしてしょうがない。
遅れて輸入された律令国家の提灯持ってどうするよみたいなさ。
618マンセー名無しさん:2012/06/26(火) 13:14:41.44 ID:XMqiiZAq
つまり南西諸島の各言語は日本古語そのもの
と言うことですね。
619マンセー名無しさん:2012/06/26(火) 13:38:36.24 ID:y3f4Zcb2
全くもってその通りです。

「琉球語」なんていって自立させるのは、
分類を徒に細分化して混乱をもたらす愚行。

また仮に、100歩譲って「琉球語」を認めるならば、
現在「南琉球方言」とされている言語を
「先島語」として同様に独立させるべき。

奄美の北で方言連続線が途切れているように、
宮古島の北でも途切れているんだから当たり前。

しかしこんなマイナー言語独立させても無意味だと思うけどね。
「原日本語」という上位分類も必要になる。
分類が無駄に細かくなって面倒が増えるだけ。
620マンセー名無しさん:2012/06/26(火) 14:10:34.19 ID:Y+qfDZih
冊封使が「南殿有客」と言ったので王府がパニクったという話があるそうな
首里城の南側の建物は薩摩が総督府として使ってたのだが、冊封使が来てるときはみんなで那覇北方の寒村に潜伏していた
心配になって覗きに戻ったやつがいて、それを冊封使が見つけて「お客さんアルよ」といったらしい
琉球史は間抜けで笑える
621マンセー名無しさん:2012/06/26(火) 14:24:59.05 ID:XMqiiZAq
薩摩の属領というのは正しい表現ではない
なぜなら薩摩は琉球王朝を滅ぼすことはできなかったからだ
琉球という国を裏で支配し続けたに過ぎない。
622マンセー名無しさん:2012/06/26(火) 15:04:02.21 ID:MRmP4sWC
>>621
いや、朝貢貿易を利用するつもりで支配してるんだから
薩摩が看板だけ使わしてただけだよ
薩摩藩の石高には琉球の石高も含まれてるし
中山王は島津の臣下扱い
623マンセー名無しさん:2012/06/26(火) 15:08:33.36 ID:Y+qfDZih
なんだそりゃw
624マンセー名無しさん:2012/06/26(火) 15:29:45.40 ID:XMqiiZAq
>>611
どの島の住民の姓を薩摩は一字姓に変えさせたの?
625マンセー名無しさん:2012/06/26(火) 17:46:19.26 ID:H4RVEbNc
ゴーレス=刀説を唱えた的場なんちゃらの本読んだんだけど、
普通にゴーレス=ないちゃーじゃね?
って感じがしてきた。

或いは日本人、琉球人、もしかしたら中国人も混在した海洋集団、
つまるところ倭寇。

実はゴーレスと琉球を、明確に別種として書いてる史料があるのよ。
626マンセー名無しさん:2012/06/26(火) 17:49:42.54 ID:H4RVEbNc
ドン・マヌエル王国記
「(シナには、)レケオ人、ゴール人、ジャポンガ人の
ジャンク船が多数渡来する。
彼等は大量の金を主に搭載して来る」

「マゼラン遠征隊ジェノヴァ人航海士記録」
「北緯10度付近、
ディナガット島とミンダナオ島の間のスリガオ辺りで、
スペイン人に食料を提供した現地人が、
付近で金が採れ、そしてスペイン人同様に色白の人間を目撃したという。
ヨーロッパ人の判断では、琉球人、ゴール人、
中国人のことであろうと思われる」
627マンセー名無しさん:2012/06/26(火) 18:03:33.20 ID:H4RVEbNc
マゼランの報告書にあるこの「大きな島」、
的場なんちゃらは琉球って言ってるけど、
「大陸とも伝えられる」とまで言ってるんだから
どう見ても日本だよね。
「金持ちで身なりがよい上に勇気がある」っていうのは
琉球人よりも内地人の特徴でしょ。
おそらくこれは、内地人が、琉球を中継拠点に貿易してるのを
述べてるんだと思う。

『前述の中国に面した海には、
先に述べた島々の彼方に大陸とも伝えられる大きな島があり、
ここからマラッカに毎年3,4隻の船が来る。
大商人の上に金持ちといわれる。
中国人とよく似た色白の人々が扱う商品は、
大量の金塊、銀、生糸、大量の良質の絹布、
大量の小麦、美しい磁器などであって、
それらの中国人は大量の胡椒を琉球と称される島に持ち帰る。
彼等は前にみた中国大陸の中国人よりも人当りが良く、
商売上手であって、しかも金持ちで身なりが良い上に
勇気もあるとマラッカで言われている。
ポルトガル人が占領して以後は幸いなことにマラッカに来ないので、
今のところ我々はあまり彼等について情報を得ていない』
628マンセー名無しさん:2012/06/26(火) 18:25:44.78 ID:XMqiiZAq
琉球という国は薩摩が中国と貿易する為に建てた偽装国
琉球国王も実は薩摩藩から派遣された薩摩武士だよ
関ヶ原の後に徳川幕府にバレそうになり
琉球征伐なるこれまた偽装侵略をして
琉球という国を征服したと見せかけただけ。
629マンセー名無しさん:2012/06/26(火) 20:51:58.64 ID:H4RVEbNc
やっぱゴーレスは日本人だよ。
的場なんちゃらの本では省略されてるんだが、
根本史料の「アルブケルケ伝」には、
ゴーレスの商品の一つとして、
Frusseriaというのが挙げられてる。
実はこれ砂金の事。

確かにアルブケルケ伝には、
ゴーレス人の島は、レケアという、
と書かれてるんだが、
中継港として使ってるだけじゃないか?
630マンセー名無しさん:2012/06/26(火) 22:44:04.61 ID:y9GaFUu7
>>616
そこまで断定する気ないよ。 向こうでゴール=刀剣が広く使われていた言葉なら
確かにその説が有力に思える。 『琉球王国誕生』も音と意味の両方が似ている
日本甲螺は指摘してるけど、ゴーレスまでは言及してないし。

ただそうなると中国文献の「日本甲螺」≒ヨーロッパ文献の「ゴール人」という
だいぶ前から取り沙汰されてたらしい件はたまたま似てただけで何の連続性も
なかったことになる。 それがどうしたと言われればそれまでだけど。

>>629
有難う、勉強になる。 この話題出しといて良かった。
631マンセー名無しさん:2012/06/27(水) 00:33:46.51 ID:3wCENmIh
◎いつから此処は様々な妄想を書き込むスレに
なってしまったんだい(笑)
632マンセー名無しさん:2012/06/27(水) 01:03:29.95 ID:T1xFIUR7
>>631
元々ゴーレスは日本人という説が有力だったよ。
琉球人扱いされるようになったのはむしろ最近。

アルブケルケ伝に見るゴーレスがコレだが、
琉球人というより、日本の武士でしょ。どう見ても。

@口数が少なく、自分の国の事を明らかにしない。
A大胆で、マラッカでは怖れられている。
B二刀を帯びている。しかも明らかに日本刀。
C正直である。
D嘘をつかれたら、相手を直ちに囚人にする。
E母国を離れる事を好まず、植民地を作らない。仕事が終わればすぐ帰る。
633マンセー名無しさん:2012/06/27(水) 01:05:36.39 ID:T1xFIUR7
マゼラン報告書に見るゴーレス↓
名前は出されてないけど、
年に3、4隻くる、勇敢である、という特徴が、
アルブケルケ伝のゴーレスと完全に一致する。

『前述の中国に面した海には、 先に述べた島々の彼方に
大陸とも伝えられる大きな島があり、
ここからマラッカに毎年3、4隻の船が来る。 大商人の上に金持ちといわれる。
中国人とよく似た色白の人々が扱う商品は、 大量の金塊、銀、生糸、大量の良質の絹布、
大量の小麦、美しい磁器などであって、 それらの中国人は
大量の胡椒を琉球と称される島に持ち帰る。
彼等は前にみた中国大陸の中国人よりも人当りが良く、
商売上手であって、しかも金持ちで身なりが良い上に
勇気もあるとマラッカで言われている。
ポルトガル人が占領して以後は幸いなことにマラッカに来ないので、
今のところ我々はあまり彼等について情報を得ていない』
634マンセー名無しさん:2012/06/27(水) 01:13:34.34 ID:T1xFIUR7
この中に言う、ゴーレス人の故郷の「大きな島」と
胡椒を持ち帰る先の「琉球と称される島」は多分別じゃないかな?

同じだったら最初に「琉球と呼ばれる大きな島」って書くでしょ。
そもそも琉球って、大陸と間違えられるような大きさじゃないし。

マラッカ征服以後、つまり1511年以後はマラッカに来なくなるわけだが、
1513年の香港で、刀剣や扇を売りさばく
「レキオス〜ゴーレスとも呼ばれる」が報告されてる。

1511年以前のゴーレスは、そんな物は売ってない。
レキオスとも呼ばれてない。
アルブアルケは、ゴーレスの「土地」はレキオという、
と述べてるが、ゴーレスをレキオスとは呼んでない。

おそらく1511以後、一時的に日本人の商業活動が後退したため、
琉球人が全面に出て、ゴーレスの名前も
琉球人(レキオス)に吸収されたんだと思われる。
635マンセー名無しさん:2012/06/27(水) 07:30:33.50 ID:GlBFr8zX
琉球使節が大和人に警護を頼んで和船に便乗してたのと同じように、
大和人が琉球船に便乗してマラッカまで来ていたと考えれば
区別するのはそもそもムリかもしれないな。
636マンセー名無しさん:2012/06/27(水) 07:55:55.06 ID:RKn30g74
>>635
琉球船に便乗?どうだろうね
14世紀から18世紀までアユタヤ(現タイ)日本人町とか存在してたからね
山田長政なんかが活躍した時代は丁度薩摩の侵攻時と重なるし
637マンセー名無しさん:2012/06/28(木) 11:24:14.28 ID:2xNYXSr2
1500年あたりをピークに琉球貿易は縮小に向かう
一方、いわゆる後期倭寇の活動は本格化する
話が逆のような気がするな
638マンセー名無しさん:2012/06/28(木) 17:36:39.59 ID:rYMH722Y
@g616blackheart
ツイッター上で時々現れる、有名人に絡んで無理筋すぎる要求や議論を展開する人、「ちょっと有名になりたい残念な学生さんなのかな?」などと思ってみるも、
まだそのほうがマシと思えるほどで、大抵みんな思想はガチだし、要求すれば通ると思っているし、大の大人ばっかりなのでビビる。
639マンセー名無しさん:2012/06/28(木) 21:57:15.36 ID:c2szcqis
ゴーレスの語源は間違いなく
「ガーラ」「ゴーラ」「グラル」だわ。

歴代宝案のマラッカ王の手紙に
『お前んとこの正使と通訳はいい奴なんだけど、
その下の「頭目」はもめごと起こして困る』
という一節がある。

問題はこの「頭目」っていう人種がどういう連中かって事なんだけど、
俺は倭寇だと思う。
詳しくはブログに書いたから見てね。
http://blog.livedoor.jp/neoairwolf/
640マンセー名無しさん:2012/06/28(木) 21:58:53.95 ID:c2szcqis
いずれにせよ、ゴーレス刀剣由来説は全くお話にならん。

侍がネパールいったら「ククリ」って
呼ばれるようになるか?って話よ。

馬鹿げてるわ。
641マンセー名無しさん:2012/06/29(金) 15:40:10.08 ID:utsfGs3K
>>616
倭寇関連の本だと大概、日本甲螺は頭(かしら)の訛ったものってことになってんだけど、
語源はそれでいんですか(゚Д゚)ゴルァ!
642マンセー名無しさん:2012/06/29(金) 15:47:56.54 ID:utsfGs3K
あ、ちょっと書き足りなかったね

>肥後方言で「ゴラ」とは頭を意味し、かわら、こうらが変化したものであろう

ここのゴラの語源のカワラ、コウラというのは、カシラが訛ったものなの?ってことです
643マンセー名無しさん:2012/06/29(金) 17:32:38.67 ID:pxrVrfQ0
語源は確定できないけど、
カシラ説だと、シが何でワに変わるのか説明できない。
省略するなら母音化するんじゃね?って感じ。
直接ガーラになるべきじゃないかな。

こういう説もある↓
『因みに中世日本では「廻船式目」にあるように海事全般を「航(かはら)の事」と言う
航(かわら)とは元は瓦(かわら)であり、和船の船底板の名称である
鎌倉時代までは大木を刳り抜いたものを連接し舷側板を張り付けた準構造船が
和船の主流で、その名残りということになる』
644マンセー名無しさん:2012/06/29(金) 22:07:21.11 ID:gT6Ayenv
屋根の一番上にのってるからとか、音じゃなくて意味から転じたんじゃない? 
645マンセー名無しさん:2012/06/30(土) 05:11:25.11 ID:bZYLn1wg
古ユーラシアの文化普及地域 中国 朝鮮 琉球 インドネシア等

古アジアの文化普及地域   日本 フィリピン等

島嶼的又はオセアニア的  ポリネシア オーストラリア等

こういった近代化以前の文化的断絶はおそらく今後も沖縄と日本本土の障壁に
なるにちがいない!
646マンセー名無しさん:2012/07/01(日) 00:41:16.68 ID:p/ieB/oN
>>645
ソースはどこからですか?
647マンセー名無しさん:2012/07/01(日) 08:04:46.28 ID:hGKNxLgM
>>645
上っ面の文化じゃなくよ民族分離が致命傷だったな。
648マンセー名無しさん:2012/07/02(月) 11:10:06.68 ID:aiJ4ThzU
>>643-644
ホントに頭目がカワラと呼ばれたの?

ってかどうなんだろうね
649マンセー名無しさん:2012/07/03(火) 06:04:07.30 ID:lDSOFl7+
妄想を真に受けてはいけません
650マンセー名無しさん:2012/07/03(火) 18:32:55.58 ID:8Q7dNBsa
>>632
トメ・ピレス東方諸国記
によればレキオもゴーレスも琉球人
651マンセー名無しさん:2012/07/03(火) 18:50:22.68 ID:+k3lOhey
こんなのもある

15-16世紀朝貢と密貿易、琉球の世界
http://www31.ocn.ne.jp/~ysino/koekisi2/page011.html
トメ・ピレス『東方諸国記』を読む
http://www31.ocn.ne.jp/~ysino/column/page012.html
652マンセー名無しさん:2012/07/04(水) 02:08:26.23 ID:tSroRIvv
>>650
トメ・ピレスはレキオが刀や武器や家具を作ってると言ってるが、
琉球人はそんなの作らないよな。

ちなみに琉球が下賜された船については、
漂着した朝鮮人の記録で、フナクイムシにやられてる話が見える。

そもそも琉球人が下賜されたのは軍船なんだけど、
明の軍船は手抜き工事がひどい上に、
いつも使うわけじゃないから手入れがいい加減で
フナクイムシにやられててボロボロという話が
「崇相集選録」にある。

さらに「答朱軍門書」には、
軍船は以上の理由で宛てにならないので、
「慣海民兵」を「慣海民船」に乗せて
用いるべきだと書いてある。

いずれにせよ琉球が渡された船は手抜きのボロ船で、
おまけに琉球は虫を焼き殺すための草を調達する予算がないから、
フナクイムシにやられてボロボロ。というわけです。
653マンセー名無しさん:2012/07/04(水) 02:11:05.28 ID:tSroRIvv
>>651
ちなみにそのサイトから。
http://1st.geocities.jp/rekisironnsyuu/go-resu.html

>的場氏はあれこれ検討の上で、
>結局、「ゴーレス」とは琉球人であろう、と結論している(p98)が、
>私は、日本人ではないか、という疑念が払拭できない。
654マンセー名無しさん:2012/07/04(水) 07:07:58.61 ID:tnUUUo3G
>>652
では琉球産とされている現存する
螺鈿漆塗りの引き物細工などはどこで作られたの?
655マンセー名無しさん:2012/07/04(水) 09:41:50.58 ID:+ZNm8VD7
↑船から話題を逸らそうと必死な奴w

先ずは螺鈿漆塗りと引き物細工の歴史と船との関係を述べなさい。
無理かな?w
656マンセー名無しさん:2012/07/04(水) 10:59:17.94 ID:kz/1sl4W
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012054900
「疇海図編(明時代)」は日本の室町時代に作られた本ですが、日本の船について「大木を角材として
継ぎ合わせ、鉄釘を使わないで鉄片を連ね、継ぎ目を塞ぐのに麻筋桐油を用いないで、短水草で継ぎ目を
塞いだので労力も資材も非常にかかった。
その(船の)大きなものは三百人ぐらい、中ぐらいのものは百〜ニ百人、小さなものは四〜五十の乗組員
を乗せた。その上、船底が扁平だったので波を切ることが出来なかった。(以下略)」とあります。
-------------------
こういうの見ると、倭寇の海賊行為って大丈夫だったの?
なんて思っちゃうなあ。
後期倭寇の日本人は、中国船に乗ってる傭兵みたいなもんでしょうけど。
657マンセー名無しさん:2012/07/04(水) 11:09:57.37 ID:kz/1sl4W
高良教授は、レキオ人もしくはゴレースが統率が取れて誇り高くて長居しないのは、
王府の役人としての交易だったからって本で書いてるね。



それとはちょっと話がずれるけどサヨク系サイトから
http://www7b.biglobe.ne.jp/~whoyou/bunkenshiryo4.htm
天皇・天皇制・百姓・沖縄
(吉川弘文館1989年4月)安良城盛昭

琉球=沖縄史における「民族」の問題―琉球意識の形成・拡大・持続について―
(高良倉吉・豊見山和行・真栄平房昭編『新しい琉球史像』榕樹社1996.10)
658マンセー名無しさん:2012/07/04(水) 11:17:27.58 ID:tnUUUo3G
>>644
琉球では家具が作られてなかったとのレスに
では琉球産と言われてる螺鈿細工はどこ産と
訊いてるだけですよ
船に関しては中古をもらいうけたんなら
使いこなして棄てたんじゃないの?
659マンセー名無しさん:2012/07/04(水) 11:20:20.29 ID:zqfBRatu
>>652
刀剣の類は日本からの交易品で作ってないだろ
トメ・ピレスはあくまで現地のマラッカ人から聞き記した
レキオしか知らない
琉球漆器は普通にある
明から琉球に伝えられた交易品の一つ
660マンセー名無しさん:2012/07/04(水) 11:25:12.29 ID:tnUUUo3G
>>655
琉球では家具が作られてなかったとのレスに
では琉球産とされている螺鈿細工はどこ産と
訊いてるだけですよ
船に関しては中古をもらいうけたんなら
使いこなして棄てたんじゃないの?
(再レス)
661マンセー名無しさん:2012/07/04(水) 12:35:23.74 ID:W7nPfBUu
>>657
統制が取れてるゴーレス↓(笑)
>賢王殿下、毎歳差来せる使臣・通事はともに好し。
>ただこれ以下の頭目、甚しきは非をなすに至る。
>勧諭を听かずして争闘を行わんと欲す。
>まことにこれ州府を撹擾す。

>前歳多く下人あり。故に禁命に違いて事を端なきになす。

ところで高良教授はどこでそのことを言ってるんですか?
ソースが確認できたら、
ブログの高良妄言集に入れたい。
662マンセー名無しさん:2012/07/04(水) 12:43:59.85 ID:W7nPfBUu
>>656
同じ「疇海図編」から。

「倭人至福建、乃福人買舟、
至海外貼造重底、
往而載之、舟師皆犯重罪之人也」

倭寇に船を売ってる福建人がいる。
倭寇はこれを改造して船底を二重底にすると言ってる。

何で二重底にするかと言ったら、
武器を隠して密輸するため。
実際、中国沿岸での違法な私貿易でも、
日本人は武器は船内に隠して、
表向きには「清雅」の品を売り、
武器は顧客と秘密に取引する形を取ってたらしい。

アルブケルケの話ではゴーレスは武器を取り扱ってないが、
それはこのためだと思われる。

また、彼らはゴーレスのジャンクは中国で買ったものだという。
当時の琉球のジャンクは貰ったもの。
663マンセー名無しさん:2012/07/04(水) 13:12:16.00 ID:kz/1sl4W
>>661
さっきのは記憶だけで書いちゃったから、自分で目を通してみてね。
とりあえずページだけ確認した。


吉川弘文館 歴史文化ライブラリ47『アジアの中の琉球王国』高良倉吉(1998)

P106-107マラッカの琉球人

P124-126フレイタスの報告
664マンセー名無しさん:2012/07/04(水) 13:20:01.86 ID:W7nPfBUu
>>663
サンクス。
665マンセー名無しさん:2012/07/05(木) 08:18:13.93 ID:c0jC5j7P
>>662
福建人?適当に訳してるなおいw
明の時代に福建人なんて居ないわ。
666マンセー名無しさん:2012/07/05(木) 12:19:35.20 ID:92SnlXDR
>>659-660
琉球に漆はありません
667マンセー名無しさん:2012/07/05(木) 13:23:16.63 ID:OS2F3HhL
唐代には福建って名称があったようだけど、明代はどうなってんだっけか?

668マンセー名無しさん:2012/07/05(木) 14:44:01.44 ID:ZKsoRMIm
>>666
現存する琉球漆器と言われるものは
琉球ではないとするとどこの国で作られたの?
新しい節が出てきたの?
669マンセー名無しさん:2012/07/05(木) 16:13:55.61 ID:5Wh/LdFR
螺鈿って漆細工ですよね。
670マンセー名無しさん:2012/07/05(木) 16:54:40.45 ID:92SnlXDR
必ずしも漆でなくてもいいですけどね
琉球漆器は琉球王府の貝摺奉行所ってとこで作ってました
671マンセー名無しさん:2012/07/05(木) 22:56:26.52 ID:0URoJr3j
琉球で漆器がいつ頃から作られていたかは知らんけど
材料の漆自体は日本本土から購入していたようだね
もちろん自分達で調達しようと
薩摩侵攻の40〜50年後から栽培が試みられていたんだけど
上手くいかなったようだ
因みに生産を命じられたのは八重山だね
672マンセー名無しさん:2012/07/06(金) 13:00:23.76 ID:3ts7c91B
貝摺奉行所は15世紀にはあったと推測されています
民間の工房ができて、漆木の植林が始まるのは18世紀から
堆錦が開発されたのが1715年頃、豚血地が普及するのは幕末期
質量ともに向上するのは琉球処分で王府の技術者が民間に流出してから

ヤマトで知られるようになるのは民芸運動からで、すでに昭和ですな
ヤマト以外では現在でも知られていませんし、これからもそうでしょう
673マンセー名無しさん:2012/07/06(金) 18:10:39.78 ID:S5F/++FJ
あの上杉鷹山も、漆を大量に植えて、漆の実で作った蝋燭で財政再建しようと思ったら、
西日本でもっと品質のよいハゼの実の蝋燭が安価に大量生産されて涙目とか・・
674マンセー名無しさん:2012/07/07(土) 02:57:11.65 ID:h395ftXP
琉球では家具が作られてなかったって話は
どこからでた話なの?
675マンセー名無しさん:2012/07/07(土) 09:15:35.66 ID:QBhqmN0s
>>674
誰もそんな事を言ってないぞ
琉球漆器=琉球の家具全部とでも勘違いしたか?
676マンセー名無しさん:2012/07/07(土) 11:50:14.02 ID:UGXmmOK6
652ではないんだけど、たぶん鷹山の子孫から出た話だと思います
琉球では葉っぱかぶって地べたにブタと寝てると
まあ家具と言うなら葉っぱが家具ですな

14世紀の話をしてる流れだと思うけど、これが19世紀末の話で
琉球は20世紀の初めぐらいまで縄文時代です

そりゃ首里城には家具もあっただろうし、漆も塗ってあったかもしれませんが
677マンセー名無しさん:2012/07/07(土) 15:45:40.38 ID:SasEFvmR
だな、戦前生まれ世代はだいたいみんな裸足で着る服もズタボロだった。
自分たちの世界は自分の集落で終了してる世界で、歩いて違う世界に移動出来た内地の比じゃない。
縄文時代とほとんど変わらない精神世界がつい半世紀前まで実在してたよ。
678マンセー名無しさん:2012/07/07(土) 16:39:26.31 ID:h395ftXP
>>652
琉球では家具は作られてなかったの?
679マンセー名無しさん:2012/07/07(土) 16:53:40.11 ID:caShErLA
琉球人は自然と共存する民です。大和人とは違う文化圏また中国とも違う影響
はうけてるみたい、文化交流の証拠かな。
680マンセー名無しさん:2012/07/07(土) 17:28:00.15 ID:SasEFvmR
琉球人なぞいなかった。
各島々には、その島の島人がいただけだ。
歴史家がこの地域にさも国民国家としての琉球人がいたように説くのは
日本に対抗する勢力としてのイデオロギーにまみれた琉球人を存在させたいからに他ならない。
はっきり言っとく。俺たちのご先祖様を貴様らに利用させるのは許せない。
681マンセー名無しさん:2012/07/07(土) 17:39:14.68 ID:5IAZGzJb
>>679
血統論語るなら中国社会科学院からネタ仕入れて来いよ。
682マンセー名無しさん:2012/07/07(土) 17:53:25.90 ID:SasEFvmR
俺たちは存在しなかった琉球人などに戻るのではなく
むしろ各島々にいた誇りある南海の土人としての島人回帰するべきだ。
683マンセー名無しさん:2012/07/07(土) 20:51:49.43 ID:i18/NuyW
>>665>>667
福建省は別名[門がまえに虫で]ビン、中国読みはミンと云いますよ。
684マンセー名無しさん:2012/07/08(日) 01:51:14.82 ID:EgBGKNUb
琉球は南海の離れ小島の幾つかからなる
小国家である
大国の明清や越南泰や呂宋と交易する民なり
685マンセー名無しさん:2012/07/09(月) 10:16:09.50 ID:Sl3d5PH1
あそっか、ビン越っての忘れてたw

ただ、>>665で、「倭人至福建、乃福人買舟、至海外貼造重底、往而載之、舟師皆犯重罪之人也」って
原文があるのに、これを福建人と訳しちゃ悪いっていうから、明代は福建の名称が変わってたのかと。
民国期の北京が北平だったみたいにね。
686マンセー名無しさん:2012/07/09(月) 10:24:35.36 ID:dRxLTDgQ
>>652
琉球では家具は作られてなかったの?
687マンセー名無しさん:2012/07/09(月) 11:34:27.14 ID:pfC5vmEy
「日本にはゾウはいないんだよ」
「動物園にいるのはなんなんですか」

そりゃまあ動物園にはいるだろうねえ
688マンセー名無しさん:2012/07/09(月) 13:02:21.08 ID:dCzHBvNz
まちBBS沖縄の歴史スレおもしれー。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ!!

◇◆◇古代から「琉球の歴史」近代まで◇◆◇
http://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1341031488/
689マンセー名無しさん:2012/07/09(月) 13:55:32.16 ID:17utre1O
>>688
内地の出身のサンジンソウが沖縄人に成りすまして自分自身の先祖を倭人と罵倒する小芝居スレな
果報は寝て待てwゆすりたかり肯定w
沖縄の先祖とその歴史をドヤ顔で利用する内地人サンジンソウ
こいつがいるから独立運動スレと同じように具体的な論拠もない落書きがずっと続くんだろうな
690マンセー名無しさん:2012/07/09(月) 14:08:59.99 ID:4Ox6V5cM
>>689
朝鮮系だろサンジンw
691マンセー名無しさん:2012/07/09(月) 16:54:47.49 ID:dCzHBvNz
>>689>>690
サンジンソウ本人は沖縄人の養子として沖縄に来て育ったとか言ってる。
ただし出自は不明だそうだ、でもあの性格だからどこまで本当なんだろうねw
他にも、沖縄や本土でいじめを受けたとも言ってたな。
692マンセー名無しさん:2012/07/09(月) 22:49:14.15 ID:dRxLTDgQ
>>652
琉球では家具は作られてなかったの??
693マンセー名無しさん:2012/07/10(火) 07:57:47.89 ID:Jjv7vPt/
>>652
琉球時代に枯れ草をカネで調達???
694マンセー名無しさん:2012/07/10(火) 10:51:38.21 ID:kqgG3JAS
高良倉吉・田名真之『図説琉球王国』河出書房新社(1992) P16

ひとつは王位をめぐる内乱、志魯布里の乱(一四五三年)で、この戦火により尚巴志の築いた首里城は全焼した。
いまひとつは護佐丸阿麻和利の乱(一四五八年)であり、王権に敵対する有力按司の反乱という性格を帯びていた。

要するに、第一尚氏王朝は尚巴志亡きあと権力基盤が安定せず、動揺を重ねたのである。それを解決できぬまま、
この王朝は最後のときを迎える。
一四六九年、七代尚徳が死去すると、不満勢力が首里城でクーデターを起こし、世子を殺害して、王族を首里城から
追放するという行動に出た。
クーデター勢力に擁立されて王位に登ったのが金丸で、彼は即位して尚円と号した。
-----------------------
弟子の上里さんはクーデター説に反対してたんだっけか。

それはともかく、金丸擁立の前に首里城が制圧されてたってのは、他ではあんま聞かないね。
大抵の本やサイトでは、即位後に第一尚氏狩りが行われた順番になってるし。
695マンセー名無しさん:2012/07/10(火) 17:47:59.07 ID:LUeYY5hm
金丸クーデターの根本史料は二つ

@正史。みんな同じ内容だが「球陽」では
『明年己丑四月、王薨ず。時に当りて法司世子を立てんと欲し、
仍、典例に遵ひて群臣を闕庭に集め、此の事を説き知らす。
群臣皆法司の権勢を畏れ、黙して言はず。
忽ち一人の老臣の鶴髪雪の如き有り、身を挺し班を出で、
高声に言ひて曰く、国家は乃ち万姓の国家にして一人の国家に非ず。
吾、先王尚徳の為す所を観るに、暴虐無道、祖宗の功徳を念はず、
臣民の艱苦を顧みず、朝綱を廃し典法を壊つ。妄りに良民を殺し、
擅に賢巨を誅して国人胥怨む。天変累りに加はり自ら滅亡を招く。
此れ天の万民を救ふ所なり。幸に今、御鎖側官金丸は寛仁大度、
更に兼ぬるに恩徳四境に布き、民の父母たるに足る。
此れ亦天の我が君を生ずる所なり。宜しく此の時に乗じて世子を廃し、
金丸を立て、以て天人の望に順ふべし。何ぞ不可なること之れ有らんやと。
言未だ畢らざるに、満朝の臣士、声を斉しくして允諾す。
其の響くこと雷の若し。貴族近臣、其の変有るを見、先を争ひて逃去す。
王妃・乳母、世子を擁着して真玉城に隠る。
兵、追ひて之れを殺す。既にして群臣鳳輦竜衣を捧げ、
内間に前み至りて迎接す。金丸大いに驚きて曰く、
臣を以て君を奪ふは忠なるか。下を以て上に叛くは義なるか。
爾等、宜しく首里に帰りて貴族賢徳の人を択びて君と為すべしと。
言畢り、涙流るること雨の如し。固く辞して起たず。
又避けて海岸に隠る。群臣追従し、言を極め力めて請ふ。
金丸、已むを得ず、天を仰ぎて大いに嘆じ、
竟に野服を脱ぎて竜衣を着し、首里に至りて大位を践む。
而して中山、万世王統の基を開く。
696マンセー名無しさん:2012/07/10(火) 17:51:28.85 ID:LUeYY5hm
A伊波普猷(1876〜1947)が聴取した、
久高島の外間祝女の家に伝承されていた以下の口碑。
尚徳王は革命の後に自殺したことになってる。

「危機が近づいていることを露とも知らなかった王(尚徳王)は、
その翌年、百官を率いて、久高(くだか)島参詣に出かけた。
同島の外間(ほかま)村に、代々祝女(のろ)を職とする家があったが、
当時家を嗣いだのは、十七八歳の女で、クニチヤサという絶世の美人であった。
王が祭典の際、この祝女を見そめて、彼女と恋に落ち、
首里に帰るのを忘れた頃、革命(よがわり)が勃発した。
革命党は、王城に闖入して、王妃世子及び王族を虐殺して、
早速、京の内で、よのぬし選挙の大会が開かれた。
この際、金丸と親交を結んでいた安里大親が、
神懸りして、「食呉ゆ者ど我が御主、内間御鎖ど我が御主」
といったように、謡い出したら、衆皆ヲーサーレーと和して、
「琉球国のよのぬし」は立どころに選挙された。
これは所謂ユーウテーというもので、
この言葉は、私達の語感には、一種異様に響くものであるが、
古琉球では、革命がある場合には大方この形式で、
主権者の選挙が行なわれていたとのことである。」
(伊波普猷『琉球古今記』〈『伊波普猷全書』第7巻121頁〉
697マンセー名無しさん:2012/07/10(火) 17:56:33.84 ID:LUeYY5hm
>>694
二つの史料双方で、
王族を殺してから、金丸が即位した事になってる。
だから高良の方が正しいかな。

しかし上里は「クーデターじゃないんだい!」
とか言ってるのかwww
つくづく救いがたいアホだなアイツはwww
698マンセー名無しさん:2012/07/10(火) 18:06:29.23 ID:LUeYY5hm
>>693
君、「石油は自然に地面から湧いてくるからタダ!」
とか思ってるクチ?世の中タダのものはないよ。

枯草を供給する雑木林は、
各村が金と労働力を割いて維持してるもんで、
限りある資源だよ。

「フナクイムシを殺すのに使うから持って来い!」
とか言って簡単に手に入るほど余ってないから。
699マンセー名無しさん:2012/07/10(火) 18:22:04.08 ID:kqgG3JAS
>>466
うわ、クーデターそのものじゃんw
球陽全文サイトが無くなっちゃったから、中山世譜のサイトを見てみたら、やっぱそうなんだね。

世子將立。群臣殺之。國人推戴金丸。爲君。而我中山。得開萬世王統之基矣。


でも例えばwikipediaを例にあげると、こんな感じなんよ。
好意的に見れば、金丸自身がクーデターを画策した証拠は無い、と訴えたいのかもしれない。

琉球王国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%89%E7%90%83%E7%8E%8B%E5%9B%BD
1462年、尚泰久王の重臣であった金丸(尚円王)が、尚徳王の薨去後、王位を継承し、第二尚氏王統が成立した。
王位継承に関しては、正史では重臣たちの推挙によって即位したと記されているが、クーデターによる即位だった
のではないかとの説もある。

尚円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%9A%E5%86%86%E7%8E%8B
この王朝交代劇は、金丸のクーデターではなかったかとの説もあるが、それを裏付ける史書もなく、
真偽は不明である。ただ、第一尚氏王統に族滅に近い打撃を与えたのは確かなようである。


700マンセー名無しさん:2012/07/10(火) 18:22:59.28 ID:kqgG3JAS
>>695

ちょっと数字間違えすぎたw
701マンセー名無しさん:2012/07/10(火) 18:49:54.85 ID:ANTM+TRa
>>699
球陽全文サイト見れなくなったの?
学者って特権的に自分たちだけが史料にアクセスできるようにしてないと、権威が保てないからかな
隠蔽が好きだよね
702マンセー名無しさん:2012/07/10(火) 19:34:38.79 ID:Jjv7vPt/
>>698
枯れ草が雑木林から供給される??
703マンセー名無しさん:2012/07/10(火) 21:43:54.58 ID:89NDsENQ
>>699
金丸がシロってのは、OJシンプソンがシロってのと同じだろwww

球陽は復活してる↓
ttp://tutenze.pluto.ryucom.jp/public_html/msearch151/kyuyouzenbun/mamas.cgi
704マンセー名無しさん:2012/07/10(火) 21:53:39.62 ID:Jjv7vPt/
内間御殿の〜あの石垣に〜♪
しのぶ歴史の〜夢のあと〜♪
705マンセー名無しさん:2012/07/11(水) 16:08:30.39 ID:iGWL2S9H
パンダの子死亡〜
死因は肺炎
706マンセー名無しさん:2012/07/13(金) 13:35:50.36 ID:VTYe2OB9
ネタが無いのでw


【ソウル=加藤達也】中国軍の現役少将が中国のラジオで、「日本は沖縄から退くべきだ」と主張していたことが13日分かった。
韓国紙の東亜日報が同日、北京発で報じた。

報道によると発言したのは中国国防大学戦略研究所長の金一南少将。金氏は12日に放送された中国ラジオ公社とのインタビューで、
「釣魚島(沖縄県・尖閣諸島の中国名)に関しては日本側に必ず、行動で見せてやらなければならないが、
問題の視野をさらに広げて沖縄の(中国への)帰属問題を正式に議論しなければならない」と述べた。

金氏はさらに「沖縄は本来、琉球という王国だったが1879年に日本が強制的に占領。当時使われていた清国の年号と漢字などを捨て去った」などと指摘。
そのうえで「琉球がどの国に帰属し日本がいかに占領したのか、詳しく見なければならない」と強調。結論として「日本は琉球から退くのが当然だ」と主張したという。

中国軍高官の発言の狙いについて東亜日報は、「日本側の周辺領海に対する領有権主張の正当性を弱め、
中国側主張の外交的な位置づけを強めるため」と分析している。

産経新聞 7月13日(金)13時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120713-00000541-san-int
707マンセー名無しさん:2012/07/13(金) 16:23:04.56 ID:AZZr+yCl
>>706
自分は奄美の生まれで保守的だから、松島泰勝さんらがやってる沖縄側からの自治の動きには胡散臭さを感じてるんだが、
日本の政治が硬直化しすぎて動きが取れないのはもっとイライラしてるだわ。
保守政治家も沖縄の歴史も踏まえて沖縄を特区にするなり、自治権を与える省庁新設するなり、やはり方向はそっち
(沖縄をどう特別に扱うか)だろうから、中共の動きを先んじてどんどんやっていかないといけないだろうと思う。

沖縄の諸問題を扱う時に事務的に扱うべきではないと思う。
歴史的な政(まつりごと)として一種の儀式にまでそれを高めたらいいんじゃないかな。
例えば沖縄にも奄美に今でも生活宗教として根強く厳然と存在しているユタに一役買ってもらう(演出してもらう)とか
鹿児島の役割も大事だ。尚家の末裔と島津の末裔を奄美の島で歴史的な握手をしてもらうとか、そういう政治的な演出は
沖縄や奄美だけでなく、鹿児島やその他の日本国民も溜飲を下げるんじゃなかろうか、とか妄想するね。
708マンセー名無しさん:2012/07/13(金) 19:08:24.68 ID:VnU3pdnG
>>706
上面の史観でおちょくてるからまだ大丈夫だ。本当に東シナ海で戦争吹っかける時は羊と貝の血統論迄言いがかりは深まる筈だ。
709マンセー名無しさん:2012/07/13(金) 22:16:38.35 ID:x4YtR0iJ
>>707
そういうのは琉球を、あの辺のナショナリズムに利用しようと画策する連中に、餌を与えるだけのような気がするなぁ
琉球を日本の歴史の中に関連づけて、ちゃんとした場所を作るのが必要かもね

現在の政治に絡めようとするのは相当危険なだけでなく、琉球の歴史を歪めて解釈する元凶にもなる
710マンセー名無しさん:2012/07/13(金) 22:29:54.61 ID:uRRtkoEi
>>707
松島泰勝に胡散臭さを感じてるのに、なんで彼の主張を肯定するかな?
>>709の言う通りだ
711マンセー名無しさん:2012/07/13(金) 23:08:45.47 ID:VnU3pdnG
そこにつけ込まれてるのよな。国家の中心性にアメリカも沖縄サミットに「琉球民族を解放した」と牽制と脅し入れたからな。

キッシンジャー周恩来会談で抜かりない事を演ってる。したたかな連中だ。
712マンセー名無しさん:2012/07/14(土) 01:06:45.50 ID:k2RAxMJi
民族と言う言葉は使いたくないから、自分なりに解釈すると自分の中に血統的異和感みたいなものはあるのよ。
それはうちの子供見ても思う。
爺さんや俺がわけのわからない言葉で島唄を歌ってる。
あれは何なんだと聞いて来る。俺も小さい時そう思ってた。自分の中にある異和感は何だと。

その異和感を解釈する時にポスコロだったり、エスニシティのような左翼的な解釈は用意されている。
それは食い付きやすいんだよ
可哀想な少数民族w恥知らずで偽善的な日本人自身もその文脈に乗っかって目を輝かせてそれを利用しようとする。
外国はそれを見逃さないだろ。
実際、朝鮮、中共、欧米、世界各国が日本に対するカードにしてる。
血統的異和感は引き継がれると思うんだ、だから>>706みたいな記事を見ると先んじて手を打っといた方がいいと俺は思ってるんだわ
713マンセー名無しさん:2012/07/14(土) 01:33:19.38 ID:8h7/BEYJ
>>712
国民統合して均質化された文化と、そこからあぶれた土着の文化の違和感ってのは
島に限らず、どこでも多かれ少なかれあるように思うけどな〜

問題は、あぶれた部分を過大視して均質化した部分を壊すことなんだから
上っ面のパフォーマンスではむしろ過大視に利用されるぐらいしか見えないのよね〜
714マンセー名無しさん:2012/07/14(土) 02:12:26.99 ID:zsDn+5WI
チベットという独立国を武力で強制併合した
中国はチベットから退くべきだ!
と政府は言い返さないのかな。
715マンセー名無しさん:2012/07/14(土) 10:18:05.86 ID:L7veB60M

>>712
基本的に、復帰当時のスローガンにもなった「日本(大和)民族の一員」を変える必要は無いと思う。
一兆歩譲っても、大和民族の一支族を主張すれば良い。
松島氏のやってる事は、結局のところ解同の支援を受けた差別利権獲得運動なんだってのは、
背後関係や交友関係を見てもわかるが、中国の介入を招いた責任を取らせるには格好の餌食にできるだろう。
(昔の琉球王国の再現を夢想して、琉球民族運動だって喜んで同調してる馬鹿な沖縄本島人がいるけど、
松島氏は沖縄本島に主導権をとらせない(削減)様に画策してるんだけどねw)
それから、鹿児島知事選では向原氏の応援者となった連中にも、松島氏同調者が大勢いるからな。
と言うか向原氏本人も怪しい。
716マンセー名無しさん:2012/07/14(土) 12:49:00.28 ID:899Sc05k
松島泰勝って人は知らないからぐぐってみたら、龍谷大の教授なのか。
現地の活動家ってわけじゃないんだ。
http://ryukyujichi.blog123.fc2.com/
http://www.ryukoku.ac.jp/who/detail/456886/


オスプレイ配備で沖縄と本土の意識上の温度差とか、それは根底的な差別意識じゃないかとか言ってるが・・・
震災ガレキの受け入れ問題を見てれば、そもそも国民的な責任の共有意識だとか、民族的な意味の差別意識なんて
本土も沖縄の人間も持ってないのがよくわかるだろうにw
717マンセー名無しさん:2012/07/14(土) 13:41:13.36 ID:yGKMtmQo
あなたは司馬懿です
魏帝曹叡より朝鮮討伐の宣旨を受け、見事
朝鮮全土を魏の支配下に置くことに成功しました
さてこの後どうする

1、朝鮮人をみな許し引き続き魏に従わせる
2、朝鮮人を皆殺しにし中国人を植民させる
3、朝鮮人を捕虜として全て魏に護送し
朝鮮を無人の地とする

さてどうする
718マンセー名無しさん:2012/07/14(土) 14:01:04.77 ID:k2RAxMJi
>>713
そうだよね。
まあ、感覚は共鳴するものだから、そういう内地では無くなった血統的異和感が共鳴するチャンネルが残っているんだろうなと思うことはあるね。
内地でも若い子が祭りに積極的に参加したり郷土意識を求める空気が出てきてるから、奄美を特別に感じさせる空気はむしろ無くなるぐらいの日本になって欲しいよ。

>>715
向原氏は選挙当初『土着性』を旗印にしたけれど、選挙運動後半にそれが消滅してイデオロギー的な反原発運動に取り込まれてしまって票を落としたと思う。それでも20万票超えだから戦略を誤ったね。
100人委員会や文化人、芸能人の応援なんて全く必要なかったどころかむしろ阻害要因になった。
復帰前の琉球政府時代の奄美非合法共産党にしろ、鳩山による徳之島への普天間基地機能移転反対運動にしろ、奄美にはイデオロギーを乗り越えて一晩で自治政府樹立を宣言するぐらいのエネルギーと行動力がありそうな感じはあるね。
鳩山はもっと強引にこと(徳之島への米軍基地移転)を進めれば良かった。時代が動いたかもしれないからそれが残念でならない。
719マンセー名無しさん:2012/07/14(土) 15:05:02.27 ID:8h7/BEYJ
>>718
島の人間の言う「内地」と、例えば大阪人の言う「東京」ってのは
そこから外れてる土着性の違いはあれ、本質的にはそんなに変わらん次元のもののような気がするのよね
まぁ、そういう田舎者達が集まって、最大公約数的に薄まったのが東京なんだけど

なんにせよ、土着性を扱うにはある程度相対化して見なきゃ危うい気がする

鹿児島の政治状況については、むしろ鹿児島市あたりじゃ、奄美の人間同士のネットワークががっちり有って
地元の人間の方がタジタジの感があるなぁ
市内の選挙区だって、1区の(今回落ちたけど)保岡、2区の徳田と島の人間に乗っ取られちゃったしね
720マンセー名無しさん:2012/07/14(土) 15:57:59.00 ID:899Sc05k
沖縄県内だと宮古人ネットワークの結束力ってよく聞かされるけど実態は?
721マンセー名無しさん:2012/07/14(土) 18:19:32.22 ID:L7veB60M
>>716
松島氏は石垣島出身だよ、プログにも書いてあるけど。
>>718
自治政府樹立構想では松島氏に同調してるようだけど、アメリカ占領時代に既に独立は否定されてるよね。
奄美非合法共産党は確かに独立を構想したけど、大半の住民と島外出身者は最初から復帰を志向したし。
現在の奄美住民も奄美群島統一政府など志向していないのに煽っても無理だと思うけどな。

向原さんの思想がわかるページがあったから紹介しとくね。
「琉球民族の自決権と一国二制度を実現する会」http://www.ntt-i.net/ryukyu/
向原祥隆と松島泰勝の名前が見える、奄美関係者は薗博明、森本眞一郎、前利潔(公務員だけど活動は合法?)、
義富弘、まよなかしんや、新元博文など奄美出身と確認できた人だけあげた(敬称略)。

このスレで話題の高良勉氏の名前も見えるね。
722マンセー名無しさん:2012/07/15(日) 17:47:08.12 ID:ZaBHMAL+
全国の戦国大名フル動員した十数万もの大軍相手に一寸の領土も取られずに完勝した朝鮮
たった3000人の島津に征服された琉球

その差は明らかだろう
723マンセー名無しさん:2012/07/15(日) 19:59:41.46 ID:9aQPUJcu
明の軍隊がこなかったらどうなってたんでしょうねえ。
724マンセー名無しさん:2012/07/16(月) 01:23:58.29 ID:/vPdBJIO
ていうか宗主国様の軍隊入れてもいっぱいいっぱいだったじゃんw
宗主国様の記録自体がそう書いてるわけだがw
725マンセー名無しさん:2012/07/16(月) 10:02:22.95 ID:uR0KpqKK
>>721
あ、松島氏が沖縄出身ていうのはリンク先見てわかりましたよ。

でも、まるで東京で大阪維新の会を結成するような、地元を離れて地方自治の活動を実際にやってるなんて、
(他府県の)常識ではちと考えにくいですね。
実際の政治に影響する首都東京じゃ無くて、自分の勤務先の京都だし。

基地問題があるとはいえ、そういう感覚の違いというのは本人たちには感じられないんだろうなあ。
726マンセー名無しさん:2012/07/16(月) 14:51:03.11 ID:PzpqQ8b0
正規軍1万7千で対馬の800人に完敗
貢物を差し出して勘弁してもらい、以後毎年対馬に年貢を納め続けた朝鮮

対馬>朝鮮>ヤマト>琉球
727マンセー名無しさん:2012/07/16(月) 20:47:44.37 ID:JA3weePy
南大門復元工事
日本産の接着剤使用騒ぎは治まったのか?
728マンセー名無しさん:2012/07/17(火) 09:34:58.25 ID:80P8mvhF
>>726
ソースを提示してくれませんか?
729マンセー名無しさん:2012/07/17(火) 12:48:24.38 ID:f48BbJk5
そういや、応永の外寇での朝鮮側死傷者2500人っていうのは日本側資料に基づくそうだが、
なんていう資料なんだろう?
730マンセー名無しさん:2012/07/18(水) 07:59:24.45 ID:Renkm2el
>>726
どんな資料?
731マンセー名無しさん:2012/07/19(木) 10:08:50.04 ID:vlkscpSn
>>726
朝鮮が対馬に年貢を納めた???
732マンセー名無しさん:2012/07/19(木) 11:05:27.63 ID:sitKbqS7
琉球史との関係では文禄・慶長の役のつながってくんだ
鄭ドウって久米系琉球人が明に朝鮮が裏切ったと偽情報流すんだが
当時ヤマトでは一般に朝鮮が対馬の家来だと思われてたため
ヤマト在留明人から同じ情報が入ってきて明が信じてしまった

いくら朝鮮でも対馬の家来のわけはないんだが
733マンセー名無しさん:2012/07/19(木) 15:45:12.68 ID:5cGlLRkG
琉球の戦士(武士?武官?)って武器=日本刀、甲冑=中国式みたいな感じですかね?
734マンセー名無しさん:2012/07/19(木) 16:44:37.03 ID:2JuHY/jM
>>456-468あたりを参照。

室町時代までの日本式甲冑と、日本刀に長刀らしい。

17世紀中は離島の占領や、叛乱の鎮圧をやってるけど、1609年の薩摩の侵攻以降は戦が無いからね。

近世の琉球王府で儀礼的に甲冑をつける機会があったかどうかは知らないけど、中国式甲冑は用いられてない。
735マンセー名無しさん:2012/07/19(木) 17:06:34.41 ID:2JuHY/jM
>>731
嘉吉条約での歳幣200石をそうとらえてんでしょ。
確かに外藩としての支給の意味よりは、みかじめ料に近いと思うけど。
736マンセー名無しさん:2012/07/19(木) 21:25:40.02 ID:5cGlLRkG
>>734
サンクスです
737マンセー名無しさん:2012/07/20(金) 22:06:25.64 ID:ffPl4rSn
金明秀 Myungsoo KIM ‏@han_org
そう、自分と意見は違っても誠実な人とはちゃんと話ができます。
上里隆史さんがリツイート


朝鮮脳と琉球脳がシンクロしました。
738マンセー名無しさん:2012/07/21(土) 00:12:34.28 ID:TfSfI2/c
金明秀の腐れ野郎を誠実な人と言うか?、
上里隆史もいよいよ朝鮮人に毒されてきたねw
739マンセー名無しさん:2012/07/21(土) 08:15:34.90 ID:BcJBEuVL
>>726
嘘なの?
740マンセー名無しさん:2012/07/21(土) 10:22:53.84 ID:4Go1VyM9
自分と意見が違う不誠実な人とはどうすんだろ

在日であることが一番の看板な連中で誠実な人っているのかな?

差別を商売にできる人たちはうらやまし・・くないねw
741マンセー名無しさん:2012/07/21(土) 10:50:28.46 ID:BcJBEuVL
朝鮮が対馬に年貢を納めていたと言ってるが
それは本当なのかときいてるだけだが。
で本当なのか??
742マンセー名無しさん:2012/07/21(土) 11:00:43.95 ID:tLueOFG/
だ・か・ら・本当だよ
嘉吉条約でググれ
743マンセー名無しさん:2012/07/21(土) 11:37:35.74 ID:4Go1VyM9
>>741

>>726書いたのは自分じゃないけど、>>735ってことじゃない?
でもまあこれを年貢と言い切るのは、確かに朝鮮人的論法だとは思うよw

200石じゃ手数料にしかならない
対馬としては交易利権がメインだし、主要交易品の木綿を得るのに恫喝もしてたからね
どっちの立場が強いのかってのはあるか


307 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2012/02/22(水) 13:44:20.08 ID:Qa/C6HWj
>>302-304
高麗、朝鮮との交易の主要品目はなんといっても木綿だった(それと大蔵経典)。
朝鮮半島では綿布が通貨の換わりもしていた(官僚への俸禄も)ので、国内需要を上回る
日本側からの度重なる要求に苦慮してる。
断ると倭寇化するってんで何とかやりくりしてた。
744マンセー名無しさん:2012/07/21(土) 17:07:26.11 ID:x6D8AKnb
応永の外寇は日本の教科書だと高校レベル以上にならないと
記述が出てこない上に「対馬に侵攻した」としか書かれてないからなあ。
745マンセー名無しさん:2012/07/23(月) 21:04:05.19 ID:O7ArTcB3
hage
746マンセー名無しさん:2012/07/24(火) 08:33:15.73 ID:l5pd0bFI
李氏朝鮮
747マンセー名無しさん:2012/07/25(水) 11:59:27.86 ID:2obdHCdC
【韓国】
日本式家屋を保存へ
748マンセー名無しさん:2012/07/26(木) 02:01:13.99 ID:6NjaJfSq
元専属料理人の藤本氏
北朝鮮に行ったね
三週間滞在するみたいだよ
749マンセー名無しさん:2012/07/26(木) 12:44:36.31 ID:Xwrzr+vf
また懐かしいネタが蒸し返されてきたw
オスプレイと反原発はサヨクにとって干天の慈雨だね



琉球大学の林泉忠准教授が2005年に行った「沖縄住民のアイデンティティー調査」では、沖縄県民のじつに4割が
「わたしは沖縄人であり日本人ではない」と認識している。

国家利益と対中政策に気をとられ、地元民の感情を軽視する日本は相変わらず米軍に沖縄の地を提供し、沖縄県民の
不安と不満を煽っている。今回のオスプレイ問題は単に、以前からずっと潜在していた地方と政府間の不和が表面化
しただけの話である。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=63237
750マンセー名無しさん:2012/07/28(土) 17:47:23.38 ID:899Sc05k
武器はともかく防具について、文献の記述と実物を確かめられそうなのは>>447の件だけかな?
751マンセー名無しさん:2012/07/28(土) 22:30:46.38 ID:dbu9vIGn
ゴーレス人の話で興味を持ったんだけど、琉球士族って一般的にどんな性格だったの?
東方諸国記にあるように、無口で嘘が嫌いでせっかちという東国武士っぽいイメージを持っていいの?
752マンセー名無しさん:2012/07/28(土) 23:16:34.71 ID:X+jMhhrk
人にもよると思うし地域にもよるとは思うけど。

徳之島の掟兄弟も一応琉球士族だが、
彼等は東国武士にもひけをとらない武辺者だよね。
負けは分かり切ってるのに戦う。

それに比べると本島の士族が軟弱なのは否めない。
753マンセー名無しさん:2012/07/29(日) 00:38:28.85 ID:EQYMyVXu
最近知ったのだけど、奄美大島の与湾大親(1537年没)の名前は五郎だったw

与湾大親の敵が古見大親我利爺(コミオオオヤガリヤ)で倭寇系の豪族。
ガリヤの意味は、石垣島のオヤケアカハチホンガワラのガワラと同じ意味だと考えらてるな。
754マンセー名無しさん:2012/07/29(日) 20:32:41.44 ID:7xrnhDOz
なるほど「五郎」が「ゴーレス」になったのか
755マンセー名無しさん:2012/07/30(月) 04:14:14.40 ID:ShK1KZwt
http://i.imgur.com/jSWkD.jpg
日本の伝説23
『奄美の伝説』
島尾敏雄・島尾ミホ・田畑英勝
756マンセー名無しさん:2012/08/01(水) 06:27:29.55 ID:FHUgtth/
南大門はまだ完成しないのか?
遅くねえ?京城の正門やろ。
757マンセー名無しさん:2012/08/01(水) 18:10:24.67 ID:HZAyLg39
wikipediaのこの記述なんですが、どこが球陽での大島征伐につながってんですか?
島津に征服される前にってこと?



尚元王
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%9A%E5%85%83%E7%8E%8B
尚元は薩摩の島津貴久とは良好な関係を保持するため、積極的に島津氏からの使者を歓待したが、1570年と1572年の2度にわたって、
島津氏の使者として派遣された僧侶・雪岑との間に接待で非礼があったと言うことから問題を起こし、それが原因で1571年には王自らが
奄美大島へ親征するという事態も発生している。


http://tutenze.pluto.ryucom.jp/public_html/msearch151/kyuyouzenbun/pckyuyouhonbun0224.html
[本文0224]【十六年、王、大軍を統べて往きて大島を征す。】
大島、与湾大親の亡き後、其の同僚等謀叛し、貢を絶ちて朝せず。是れに由りて、王、親ら大軍を率ゐ、船五十余に駕して、往きて大島を征す。
賊徒兵を領して、敵を迎ヘ、戦未だ数次ならずして大敗して走る。官軍深く其の境に入り、金鼓天に震ひ、勢雷霆の如し。賊徒大いに驚き、降者無数、
賊酋謀尽き、力窮まり、計の戦ふべき無く、縛せられて誅を受く。王、命じて別に酋長を立て、百姓を撫安せしむ。既にして捷凱し、師を班して帰る。
758マンセー名無しさん:2012/08/01(水) 18:39:24.04 ID:ZHfIVKJq

>>757
尚元王のページ見てきました。
ここ出典が示されて無いし、最初にその文章を投稿した人は偽証で追放処分になってますね。
最初の投稿部分。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B0%9A%E5%85%83%E7%8E%8B&diff=3141005&oldid=3140586
投稿者ブロックページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:投稿ブロック依頼/シェーラ_20120313_延長

やっぱり尚元王のそのエピソードうそ臭いですね。
759マンセー名無しさん:2012/08/02(木) 07:41:56.52 ID:n1nO44dR
ミンキラワーに
気をつけて。
760マンセー名無しさん:2012/08/02(木) 11:42:48.34 ID:kuE8L22l
>>757-758
奄美の人が書いた本だとこんなのが

GOOGLEbooks
「しまぬゆ 1 ―1609年、奄美・琉球侵略」 義富弘、「しまぬゆ」刊行委員会
http://books.google.co.jp/books?id=dN59YX00GvgC&printsec=frontcover&hl=ja&source=gbs_ge_summary_r&cad=0#v=onepage&q&f=false
761マンセー名無しさん:2012/08/02(木) 11:44:11.90 ID:JU4/rmOn
憎しみを内地へ向けるために恵隆之介がよく槍玉に上がるけど
恵は、沖縄で生まれ育っているのに親が奄美系譜であることを元に今でも偽沖縄人、なりすましウチナンチュと言われている。
実は奄美に対する差別感情が根本にあるんだよね
沖縄人には恵のような意見を言う人間はいない、なぜなら恵は偽物の沖縄人=奄美人だからだ。
奄美に対する憎しみを、恵を批難することで満足させるわけ
762マンセー名無しさん:2012/08/02(木) 13:49:17.35 ID:n1nO44dR
ケンムンにも気をつけて。
763マンセー名無しさん:2012/08/02(木) 17:39:37.63 ID:9VAVJKfm
私は隆之介は沖縄人だと思うけどね
思想はともかく、訛りも論理の組み立て方も沖縄人そのもの
頭はあまり良さそうではないけれど、隆之介はユーモアのセンスがあるから色物キャラとしてキー局に出してもいいと思うけどね
たぶん大ブレークするだろう(笑)
だいたい沖縄を腫れ物にふれるように扱い過ぎるのも変
いろいろな論調を紹介してオープンに議論すべき
ところで沖縄人の奄美に対する憎しみってなんだろう?奄美人の沖縄に対する憎しみならわかるけど
764マンセー名無しさん:2012/08/02(木) 19:31:00.74 ID:6fZ4kbOH
鹿児島県の枠にすっとぼけて隠れた事かな企業創設者も何人か居るし明治権勢に加わったのも居たかw奄美単独の復帰闘争も在るか明治以後は沖縄の皆さんは苦労したよな
765マンセー名無しさん:2012/08/02(木) 22:43:16.60 ID:09j3JdUS
要は、元支配者に従わない不埒者と思ってるね。
ここの様な沖縄関係スレを見てると、マジで奄美はもちろん先島なども格下に見てるよね。
その上、沖縄本島の考えに同調するべき、従うべきだという考えがレスに滲みでているんだけど、
現実は奄美が鹿児島県下であるから、全くなびかないことが大いなる不満なんだろうな。
沖縄版小中華主義って奴?

>>764さんはなにが言いたいの?
766マンセー名無しさん:2012/08/02(木) 22:54:48.67 ID:JU4/rmOn
>>764
沖縄の皆さんってことは内地野郎かな
偽善の心を満足させてさぞかし気持ちいいんでしょうな
可哀想な沖縄の味方をすることができるワ・タ・シ
そんなクズに内地でたくさん会いました

767マンセー名無しさん:2012/08/02(木) 23:13:28.85 ID:JU4/rmOn
まあ、一番クズなのは、沖縄をかわいそうな被害者扱いする偽善で自己満足してるヤマトのクズな
実は>>764みたいに沖縄の覆面被って奄美を悪く言うのは鹿児島人にも結構いるんだわ
山中貞則以来、今でも沖縄に入り込んでる偽善者の鹿児島人がいるよな、噂真のクズとかさ
鹿児島における奄美系譜の企業家、けっこういるねー知った口聞くのって楽しいよな
元々薩摩系譜の人間が奄美で土着化して内地に出戻る、そこらへんまで知ってるのかなこの訳知り顔は
768マンセー名無しさん:2012/08/03(金) 00:33:33.73 ID:AkTYhIVN
島津血統なんぞどうでも良いだろなに熱くなってんだよw
769マンセー名無しさん:2012/08/03(金) 09:07:52.08 ID:yFKDJtuM
沖縄人にとって奄美諸島は隣の鹿児島県という認識だよ
いまさら大昔のように同じ行政区になる考えは
誰も持ってないでしょ。
770マンセー名無しさん:2012/08/03(金) 12:06:06.86 ID:66Hs1QWZ
そうそう、正直離島なんかどうだっていいし
771マンセー名無しさん:2012/08/03(金) 13:01:05.65 ID:iskPQMOS
>>768
ほら>>768-770の皆さんの発言がわかりやすく示しているよ

沖縄本島しか眼中に無いまた考えも浮かばないから
歴史研究や地域政治議論で致命的な狭い視野と独善性が発露される

残念なことだね
772マンセー名無しさん:2012/08/03(金) 14:56:11.10 ID:vGFWnYq3
永良部と与論は沖縄がもらいますから
773マンセー名無しさん:2012/08/03(金) 16:26:58.01 ID:66Hs1QWZ
そうそう、奴隷にしてあげる
774マンセー名無しさん:2012/08/03(金) 16:37:00.46 ID:yFKDJtuM
なんか沖縄本島さん
こっちみてみてぇー話きいてぇーって
言ってるように聞こえるんだが。
775マンセー名無しさん:2012/08/03(金) 19:30:50.59 ID:iskPQMOS
ほんと我の強い沖縄本島さん達は
こっちみてみてぇー話きいてぇーっのかまってちゃんだよね
そうじゃない沖縄本島さん達が可哀相だ

>>771修正、×>>768→○>>763
776マンセー名無しさん:2012/08/04(土) 08:16:43.82 ID:KECA6/0N
流れからみて
※奄美のこともみてぇー※宮古島のこともみてぇーみてぇー
話きいてぇーって
ことじゃないかな。
777マンセー名無しさん:2012/08/04(土) 09:31:44.99 ID:XhJCpUXZ
本島は本土に対して同じようなことしてるわけだなw
778マンセー名無しさん:2012/08/04(土) 12:42:32.09 ID:mBavCFyk
自分たちの不平不満は、綺麗な不平不満
779マンセー名無しさん:2012/08/04(土) 18:40:18.56 ID:mBavCFyk
日本ちゃまみてぇー、うちなーの話きいてぇー
780マンセー名無しさん:2012/08/04(土) 20:10:59.30 ID:KECA6/0N
米軍基地の集中を改善してくれと訴えたら
国連や諸外国が注目することになりました。
781マンセー名無しさん:2012/08/04(土) 20:22:27.84 ID:XECEGi+1
工作員が国連で工作したら、
人権侵害常習の某外国が悪用できると注目することになりました。
782マンセー名無しさん:2012/08/05(日) 13:44:17.29 ID:WLuNqBbs
奄美は沖縄の兄
うやまいなさい
783マンセー名無しさん:2012/08/05(日) 13:48:40.61 ID:Snfwvkh5
それぞれの島に中心性が在るんだろがよ。
たまたままとめたのが中山で
784マンセー名無しさん:2012/08/06(月) 05:38:31.12 ID:4AW7dtV/
日本人は歴史を知らない
琉球は李氏朝鮮に朝貢していたんだから
朝鮮>>>>>琉球
785マンセー名無しさん:2012/08/06(月) 08:07:57.12 ID:5dd4xZRU
>>772
>永良部と与論は沖縄がもらいますから

沖永良部と与論は、沖縄にとってはもらえるものなんですね
ということは差し上げることもできるんだろうから
中国様への献上品として取っておく魂胆かな
786マンセー名無しさん:2012/08/06(月) 08:42:32.87 ID:BN96xrc8
そういえば沖永良部島と与論島は
やんばる言葉とほぼ同じなんだよね。
787マンセー名無しさん:2012/08/06(月) 08:58:44.92 ID:xgap5QmA
>>785
基地問題で文句言ってる連中が住民無視w
788マンセー名無しさん:2012/08/06(月) 10:28:39.76 ID:TJ+3U+JT
グスク時代遺跡からはカムィ焼・滑石製石鍋・中国磁器がセットで出土するそうだけど、
この中国磁器は直接中国との交易と考えていいのかな?
それとも石鍋の流通を考えると博多経由?
789マンセー名無しさん:2012/08/06(月) 13:23:32.44 ID:xgap5QmA
>>788
そこまで調べているのなら自分で判断すれば
790マンセー名無しさん:2012/08/06(月) 15:21:56.08 ID:TJ+3U+JT
いけずw
791マンセー名無しさん:2012/08/06(月) 17:08:35.58 ID:BN96xrc8
>>788
各地の按司〔豪族〕が独自に大陸と交易してた
可能性はあると思うよ交易品は貝殻など
が最初ではないでしょうかね。
792マンセー名無しさん:2012/08/06(月) 17:40:30.72 ID:br+xPToV
>>791
貝は太古だろ。かめぃ焼きが中国で出る事は無いと思うが、「羊と貝」の貝だよなヤバイのわ。
793マンセー名無しさん:2012/08/06(月) 18:03:36.41 ID:8bZ8m41x
>>791
博多や中国の商人が、
中継港として利用していたと考えれば、
食糧供給と引き換えにそれらの商品は売ってもらえるだろうね。

貝殻を持っていったところで稼ぎになるかは疑問・・・
794マンセー名無しさん:2012/08/06(月) 18:07:56.44 ID:br+xPToV
碇元とか碇石とかまあヤバイ謎は多いw
795マンセー名無しさん:2012/08/07(火) 00:13:31.20 ID:sYQmntFD
>>792>>794
ヤバイのはお前の頭だろ。
796マンセー名無しさん:2012/08/07(火) 21:17:55.86 ID:2aDfQf3q
かつて遠洋航海に際し舟に羊を積んでいったものである
催してきたならこれを犯す、というのが「ラシャメン」の語源である
797マンセー名無しさん:2012/08/07(火) 21:47:39.84 ID:xXZ17g/l
琉球域は貝人種羊に縁は無い。
まあ、交易船航海には貝でシコッタんだろなw
798マンセー名無しさん:2012/08/08(水) 09:41:25.87 ID:cU2BOzaP
>>797
なんだエロ話かよwお前、頭の中が淫夢に犯されてんなw
799マンセー名無しさん:2012/08/08(水) 10:08:57.53 ID:XZY5pm2T
隋や唐は夜光貝や宝貝などを装飾品の材料として
欲しがっていたはずだよ。
800マンセー名無しさん:2012/08/08(水) 10:36:22.11 ID:cU2BOzaP
>>799
>>788氏の質問からの流れであるので、
グスク時代→1100年(12世紀初頭)から1300年(14世紀初頭)の200年間に限定すべきだね。

隋→581年(6世紀)〜618年(7世紀)、唐→618年(7世紀)〜907年(10世紀)だから時代が全く違う。
該当するのは、宋→960年(10世紀)〜1279年(13世紀)と元→1271年(13世紀)〜1368年(14世紀)なのさ。

事実、グスク時代の中国由来の遺物は宋国製品が多いのよ。
801マンセー名無しさん:2012/08/10(金) 23:40:20.59 ID:NDDbtYIw
朝鮮は中国に徹底的に干された。琉球には中国は猫かわいがり。そりゃ海の彼方の小島から慕って挨拶にやってくる民はかわいいだろうね。
802マンセー名無しさん:2012/08/11(土) 12:39:03.77 ID:9Wnk9vx7
琉球は歴代中国に刃向かう国力がないのと
朝貢貿易で中国政権の威厳を高める結果に
中国政権側は気をよくしていたんだろう。
803マンセー名無しさん:2012/08/11(土) 14:34:09.84 ID:3ZJbAJIu
>朝貢貿易で中国政権の威厳を高める結果に

なんで?
804マンセー名無しさん:2012/08/11(土) 18:03:32.95 ID:/2KnyR6J
琉球処分は、廃藩置県を含む当時の社会構造転換の
江戸処分、摂津処分、近江処分、土佐処分、薩摩処分・・・などの処分と何ら変りはない
琉球だけを特別差別的にとらえるのは間違いだ。
琉球、沖縄は特別ではなく、特別であった方が得な人間がそれを利用しているわけだ。
芸人が顔立ちでも、背格好でも、訛りでも、何でも利用できるものは利用して売名するように、
歴史でも先祖でもネタにして利用している人間がいる。
805マンセー名無しさん:2012/08/12(日) 14:45:56.52 ID:jiY7tRp9
藩主でなく琉球『藩王』などと特殊な肩書まで造って、あげく警察・軍隊を伴って行なった沖縄置県を他府県の廃藩置県と並べては語れないでしょう?そういうのを事実誤認と言うのです。
806マンセー名無しさん:2012/08/12(日) 17:19:27.75 ID:eFznM6gU
職業、不幸探し

差別を探せ、差別を探せ
俺たちのご先祖様は差別されていたはずだ
内地と仲良くやっていた時代なんぞ無かったに違いない
差別されていた事実の証明が必要だ

不幸を探せ、不幸を探せ
俺たちのご先祖様は不幸だったはずだ
内地から不幸を強いられ、搾取されていたに違いない
幸せは必要ない、不幸の証明が必要だ

内地と平和に共存していた事実は必要ない
できるだけ不幸で、もっと差別的に
血の涙を流していた事実だけが必要なんだ
不幸を探せ、差別を探せ
俺たちにはそれが必要なんだ
807マンセー名無しさん:2012/08/13(月) 12:45:54.57 ID:rnIgUo2+
現在の沖縄県民と沖縄出身者で沖縄が
日本国に帰属してることに反対する者はいないだろう
しかし明治政府が武力を用いて琉球国を強制的に
併合し沖縄県が設置されたことは皆承知している。
808マンセー名無しさん:2012/08/13(月) 14:23:15.11 ID:kOVFuCYP
>>807

日本国に帰属意識を持っているはずなのに、自らは日本人じゃなくて沖縄人だと思うと答える沖縄県民が6割も居るそうじゃないか?

あと、国連機関主催の世界の少数民族者会議に日本から北海道のアイヌ人と沖縄人が参加しているけど
アイヌ人は確かに少数民族だが
沖縄人て少数民族というカテゴリーの部類に入るの?かと疑問符。

いくら過去中国大陸に存在した国家に琉球が朝貢外交していたとはいえ

琉球王国創世記の琉球側の古文書資料によれば
勝連(=沖縄本島中部の地名)は鎌倉のように発展していると言う比喩表現の記述があったと思うけど

あえて宗主国の地名を使わず日本の鎌倉を引き合いに出している事からも分かるように
すでに12世紀頃の沖縄人は自らが宗主国より日本に近い、あるいは近縁関係にある民族・国家だと認識していたんじゃないかな?
あくまで憶測だけど。
809マンセー名無しさん:2012/08/13(月) 15:07:09.12 ID:0sGkQH95
>>808
民族は政治なんだよ。「俺たち大和民族お前等琉球民族ちょっと人類館に入れ」それで成立する。一部の民俗学者や漂流漁師のジョン万次郎がアメリカに何わめこうがその国家がどう扱ったかだ。
810マンセー名無しさん:2012/08/13(月) 15:28:39.70 ID:+6oGPDle
琉球文化だとか伝統民謡だとかで売っている意識の根底には他と差別化できて、
売り物になるなら自らを見世物にして売ろうという卑しい意識の表れ
ヤマトを叩くよりその差別化で商売している親日売琉奴を吊るしあげないとな
811マンセー名無しさん:2012/08/13(月) 15:51:21.07 ID:rnIgUo2+
>>808
沖縄人として日本国に帰属意識をもつことに
矛盾はないですよ。
812マンセー名無しさん:2012/08/13(月) 16:00:37.44 ID:sPOkta7B
沖縄学の父と呼ばれる伊波普猷によれば
琉球処分は明治政府による奴隷解放である
813マンセー名無しさん:2012/08/13(月) 17:32:03.12 ID:kEf2TerO
琉球処分は、安良城盛昭の「上からの・他律的な・民族統一」ってのが一番しっくりくるかな。
814マンセー名無しさん:2012/08/13(月) 17:37:11.31 ID:+bzA3jOY
言わんとするところはなるほどと思わんでもないけど、安良城盛昭というだけで色眼鏡で見てしまいそうだなw
815マンセー名無しさん:2012/08/14(火) 01:24:47.23 ID:1L5LIAAi
観光も産業だからね。商いを卑しむ人には全て自給自足できるのかと言いたい。あなたが食わせてくれるんですか?と。民俗売りは動く博物館として文化保存の器に成りうるし世界中でもやっていること。恥ずかしいことではない。
816マンセー名無しさん:2012/08/14(火) 08:23:42.33 ID:U50yIepz
>>812
伊波の考えは中国共産党と全く同じ。
817マンセー名無しさん:2012/08/14(火) 09:02:41.29 ID:Qt7RdQN5
>>812
伊波は、なりすまし琉球人
818マンセー名無しさん:2012/08/14(火) 09:26:50.28 ID:7b38Egb4

注意!!

>>816→不逞鮮人ギルー(空気工作員)

>>817→たぶんサンジンソウ(まちBBS沖縄で有名な基地外)
819マンセー名無しさん:2012/08/15(水) 02:18:17.88 ID:CdqyGsoc
伊波はアンチ首里王府だからね
琉球時代の沖縄の事を暗黒時代としかいわない
現中国政府がチベットやウイグル領有の言い訳と同じ。
820マンセー名無しさん:2012/08/16(木) 18:28:03.74 ID:mNyqiTBv
まぁ先島諸島の人間にとっては、偽らざる本音の一部だろうけどね
>暗黒時代
821マンセー名無しさん:2012/08/16(木) 22:52:12.38 ID:Fa1dtEd1
日本への前代未聞の侵略である元寇を企画・進言、主導したのは
モンゴル人ではなく、当時の韓国(高麗)の王様=忠烈王を始めとする有力者たち。
無理強いで士気の高くなかった江南経由の漢(中国)軍と違い、
韓国(高麗)軍は自ら進んでの兵力・軍備調達、多額の経費負担等やる気満々な上、
防備にあたった九州・鎌倉武士に対してだけでなく
婦女子への暴行殺戮を含む一般日本人への徹底した虐殺と
その残忍手法も実際に相当酷く、まさにリミッター外しの全開状態だった。
この件に関して言い訳は一切無用。

あの秀吉に朝鮮出兵の大義名分を与えていたのも実は韓国自身。
彼が出兵を意図した時点では、日本側の侵略の実績はゼロ。
対して韓国側は卑劣で大規模なものに限っても既に2回。
この大きな事実は消せない。
争い事は最初に手を出してきた側が100倍悪いのは礼教上の鉄則でもあるが、
それは日本ではなく間違いなく韓国側にあり、この事はこれからも永遠に変わらない。
日本は関係改善の為に歴史の精算をする必要性があり、
韓国が犯してきた数々の侵略への謝罪と賠償を請求し続けなければならない。
822マンセー名無しさん:2012/08/17(金) 01:56:00.03 ID:fYIitgdQ
鎌倉時代に2度も日本に侵略したんだぜ朝鮮人達がwモンゴル帝に
日本侵攻を進言したのも朝鮮人↑上の通りwwwこの時から朝鮮人は
日本の敵w竹島は必ず取り返す!当然軍事力も辞さない!
徹底的に懲らしめるべきだ朝鮮糞野郎を!
823マンセー名無しさん:2012/08/17(金) 09:50:11.97 ID:zq03vZz5
韓国政府は
対馬と壱岐に謝れ!
武器を持たない無抵抗の住民を虐殺した
高麗人の蛮行を謝罪しろ!
824マンセー名無しさん:2012/08/17(金) 17:36:30.49 ID:eZXRZOhG
琉球征伐
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%89%E7%90%83%E5%BE%81%E4%BC%90#cite_ref-24

とうとうwikipediaに項目立てたんだ。
いきなり削除以来とかw

荒れてますね。一時史料云々はもう口実みたいなもんで、俺様ルールかお仲間内の馴れ合いが
通らないと怒り出す連中が多いからなあ。

でもまあ、ハングル版wikipediaでは「征伐」の表記が対外関係でごく普通に使われてるけど、日本語版では
控えるべきでしょね、一応。

自分で立てるなら「薩摩の琉球侵攻」とでもタイトルつけようかと思ってた。




ところで関連項目の「琉球征服」っていうのは随分前に立てられてるけど、立てた人の投稿履歴見ると・・・w
825マンセー名無しさん:2012/08/17(金) 23:00:22.49 ID:vYm1aMNf

Neoairwolfさん、wikipediaでそんな発言は不味い。
不満はわかるけど、ここでやってる様な論破しようとする姿勢はブロックされるだけで損だよ。
出来るだけ他人の質問には前向きに説明したり、指摘には教えを請う態度を取らないと駄目。

今は一週間のブロックで、まだまだ追放じゃないから低姿勢で他の利用者と付き合ってよ。

取り合えず、貴方の会話ページに書かれている他の利用者からの助言を読んでね。
ここね→ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/利用者‐会話:Neoairwolf
826マンセー名無しさん:2012/08/18(土) 08:01:02.74 ID:/uCoxde/
琉球征伐の削除依頼ノートみたけど、統合失調症じゃないの? 普通の人間の
応対の仕方じゃないよ。投稿ブロックされるのも当たり前。

とりあえず精神科を受診することをお勧めする。
827マンセー名無しさん:2012/08/18(土) 10:06:37.94 ID:0EOI0mvq
残念ながら、バカだからバカと言ってやった、っていうのはここでしか通らないしな。ここではそれでいいんだけど。

いい記事なんだから、論破と説得の違いをわきまえて我慢して頂戴。
828マンセー名無しさん:2012/08/18(土) 13:48:57.07 ID:FmjTikQy
>>826
あのレベルの記事を書ける知性を、御前も示してから言ってね(笑)

>>827
別にあの連中に話を通したところで何の得もないしなぁ・・・
削除されたら「Wikipedia」が不当に削除した記事です「琉球征伐」
ってタイトルで公開すれば、普通にGoogleで出てくるしwww
829マンセー名無しさん:2012/08/18(土) 13:50:03.49 ID:FmjTikQy
記事の内容は保存済だから無問題!
830マンセー名無しさん:2012/08/18(土) 16:11:59.48 ID:C7ToBhmi
>>828
そっか、残念。
あの辺の知識が薄い自分からすると、
記事が存続することで他の連中(賛否両方)がどんな反応をするのかが楽しみだったんだけどな。
ほら、Wikipediaはどんな人間でも記事に手を入れる事が出来るからさ。
831マンセー名無しさん:2012/08/18(土) 17:33:11.31 ID:FDZ9LBer
朝鮮征伐、琉球征伐、蝦夷征伐
島原征伐、薩摩征伐
意に沿わない地域への侵攻を征伐と言う。
832マンセー名無しさん:2012/08/18(土) 18:18:55.27 ID:0EOI0mvq
キャッシュを検索するような物好きはハン板か日本史板の住人しかいなし、あのブログを読んでるのも同じでしょ。

興味持ってない人々にも知らしめるためにわざわざやったかと思ってたけど、違った?
833マンセー名無しさん:2012/08/18(土) 18:27:58.55 ID:L3A6ohp7
球王国は朝鲜王国に朝貢を捧げた独立国家でした。
1879年に日本に強制的に依存になりました。
再び独立するようです。このままでは米軍基地が出ません。
834マンセー名無しさん:2012/08/18(土) 18:35:38.31 ID:c+NjNcf6
ウンコまみれの李氏朝鮮と琉球王国とを並べるなよ。
琉球王国に気の毒だ。
835マンセー名無しさん:2012/08/18(土) 19:28:37.55 ID:XuKu2OEt
>>832
ちょうど暇だったからやっただけだが、
確かに当日はブログに50人くらい来てたな。
836マンセー名無しさん:2012/08/19(日) 09:00:52.85 ID:3LrpOUOl
>>833
これのことか。
俺も李朝に琉球が朝貢していたって初めて知ったわ。
http://www.youtube.com/watch?v=p3F2QZamzcM
837マンセー名無しさん:2012/08/19(日) 10:51:27.75 ID:WgN3KzhC
>>828
> >>826
> あのレベルの記事を書ける知性を、御前も示してから言ってね(笑)

削除依頼うけてて、知性もくそもないwww どう見ても独自研究だろ。分からないなら、
統合失調症か何かだよw

あんたにそっくりな奴が知人にいるが、超絶歴史に詳しいけど、統合失調症で会社辞め
たよw それでも、自分は病気だという自覚はないみたい。本人は分からないらしいなw
838マンセー名無しさん:2012/08/19(日) 11:49:37.95 ID:pQqLI/h/
>>837
一言忠告しとくけど、
Wikipediaのルールから外れていると提出者が考えたからの削除依頼であって、
知性と病気は関係ないからね。
839マンセー名無しさん:2012/08/19(日) 12:42:24.15 ID:WgN3KzhC
>>838
ププ、あんたこそWikipedia書き込んだ時点でIPアドレス記録されているから、高良
さんや上里さんに訴えられないように、言葉に気をつけたほうがいいと思うぞw

2ちゃんのノリで書いてたら、泣きを見るからw
840マンセー名無しさん:2012/08/19(日) 13:50:27.11 ID:pQqLI/h/
>>839
はい?勘違いしないでね、あの記事作成に関わっていないし、高良氏らを馬鹿にした覚えも無いよ。
ただWikipediaルールに「人格や病気」での欠格事項は無いと指摘しただけなんだけど。
実際に統合失調症や知的障害の人もいたし、問題と思えば基本的には修正対応が第一のルールだよ。

「個人攻撃」と捉えるならば「自分で修正」なり「特にその部分だけ削除依頼」すればよい話であって、
あの程度の記述で裁判が起された話は聞いた事がないな、もっともっと凄い記事あるしなw

結局、史料記述と研究者主張との違いの指摘でしかないからねえ、
訴えるのは高良氏らが恥をかくだけだと思う、でも本当に裁判になると面白いかもw
841マンセー名無しさん:2012/08/20(月) 00:01:30.42 ID:advnoSnw
>>837
統合失調症でも歴史に超絶詳しいならお前よりよほど有益な人間じゃんww
しかもジョン・ナッシュだって統合失調症だからなぁ・・・

明日いなくなっても誰も困らないクズが何言ってんだろwww

>>839
Hey!高良“X庫裡”倉吉に、瞬間移動の使い手上里隆史サン!
人頭税が重税だったというのはウソだって?
米が無ければ魚食えばいい?

お前ら二匹は、単なるバカを越えた人間のクズだよ!
高良、上里、お前ら二匹の事だよ!
史学科にしか受からない底辺のアホの分際で、
沖縄県民の代表者ヅラしてんじゃねーよ!メーワクなんだよ!

これくらいでいいかな?
842マンセー名無しさん:2012/08/20(月) 10:01:35.12 ID:250zOdTE
浙江省杭州市に集合したグループは宿泊先の ホテルで現地警察に
杭州での活動をやめるよう説得され、19日朝、上海に転戦。持参した
「2013年版」という中国の地図では、日本列島全体を「琉球省」と名付け、
「琉球を返せ、中国を統一しよう」と訴えた。
(2012/08/19-17:07)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012081900123
843マンセー名無しさん:2012/08/21(火) 10:07:10.91 ID:/60jBIwx
wikipediaだけど、中文版で「慶長琉球之役」って項目が立った。
立てたのは日本語の出来る中国人で、以前から日本版の翻訳の上に、自分で調べた資料からの
記述を付け加えて項目立ててたよな。
積極的だから、琉球関連の項目は日本語版よりはるかに充実している。

で、タイトルとしては妥当と思う?
なんかこっちの方が日本史用語っぽいねw




ところで、英文版の方は自分で手を入れてたんだ。
844マンセー名無しさん:2012/08/21(火) 14:14:08.05 ID:kXuOss4k
琉球征伐なんて中立性からも問題になるだろ。慶長琉球之役は無難だよな。
845マンセー名無しさん:2012/08/21(火) 15:36:55.68 ID:gYgBX9ho
>>843
中国は上っ面の琉球史観でおちょくてるが深入りする事には今の処強烈にブレーキ踏んでる。社会科学院の息がかかってそうだ。
846マンセー名無しさん:2012/08/21(火) 20:22:33.93 ID:InxxrF9U
>>843
それは文句がある奴がまた改名提案でもだすだろ、てか君が出せば良い。

それに中立性うんぬんなら「琉球による離島征服」関係の記事も必要だよな。
847マンセー名無しさん:2012/08/22(水) 00:29:23.27 ID:e2teSrj9
石垣島が西表島やその他に侵攻征服したのもね
848847:2012/08/22(水) 08:26:10.92 ID:YmrXINpb
>>847
そうそう、そう言う事実があれば全部まとめるべきだね。
849846:2012/08/22(水) 08:26:52.23 ID:YmrXINpb
>>847
ごめん安価間違えた。
850マンセー名無しさん:2012/08/22(水) 10:44:05.04 ID:Qn/z0fGu
伊波普猷の「琉球女人の被服」図版の第5図に板舞の図・中山伝信録 徐葆光 1721 より。 というのを見かけた。板舞とはギッタンバッコンのシーソー遊びのことらしいんだけど、むかし韓国に行った時に買ったお土産の絵はがきの中に民族衣装を着た朝鮮人の女の子たちが
851マンセー名無しさん:2012/08/22(水) 10:59:45.37 ID:Qn/z0fGu
(続き)同じようなシーソー遊びをしている写真があったのを思い出した。朝鮮語で板跳戯(ノルティギ)と言うらしい。琉球に朝鮮から伝わったのか中国から伝わったのか、単純な仕組みの遊びなので元々あった土着のものなのか知らないけど、徐葆光が記録を残しているのは事実。
852マンセー名無しさん:2012/08/22(水) 11:11:13.74 ID:Qn/z0fGu
(続き)朝鮮では節句に行なったらしいが、今ん日の沖縄でシーソー遊びの風俗があったというのは聞いたことがない。図の女性たちは胴衣と下裳を着ていたが、あれは礼装なので宮廷内の女性の間で行われていた風俗だったということだろうか。
853マンセー名無しさん:2012/08/22(水) 11:39:08.89 ID:SECJyoBF
>>847
アカハチがいろいろやってるけど、西表の慶来慶田城なんかは逆に八重山に攻め入ってんだっけか。
久米島の具志川按司が本島の糸満具志川城を築いたってのもそういう逆バージョンに含めていいかな?


それとは別だけど、アカハチに長田も波照間出身だそうだし、第一第二尚氏ともに離島出身だし、どこも
田舎者の方が向上心強かったってことか。
854マンセー名無しさん:2012/08/23(木) 16:08:55.53 ID:2MqSMmpb
琉球征伐関係で盛んに関連付け編集している奴がいるぞ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/122.90.122.180
中国のIPアドレスじゃんw
855マンセー名無しさん:2012/08/23(木) 16:26:11.22 ID:nboaNsBR
琉球絡みはとっくに中国社会科学院辺りの監視コントロール下に入ってんじゃないの?
856マンセー名無しさん:2012/08/23(木) 16:39:30.03 ID:JAvZ3xF+
ああなるほど、琉球征伐の履歴見ると、何人かが同じようなことやってんのね

つか、削除依頼出したのはログイン無しなのか
てっきり、名前をちゃんと登録しないと、項目立てるのも、削除依頼やブロックのような
強硬手段も出来ないかと思ってたよ
857マンセー名無しさん:2012/08/23(木) 23:07:56.92 ID:2MqSMmpb
>>856
ログイン無しでは、新規の記事を立てたり削除依頼はOKだけどブロック依頼はNOだね。
そして依頼の中での意見表明はOKだけど賛否投票はNOになっている。
ログインしても細かい既定があるけどね。

で現在の投票状況を見ると、
IP依頼人は当然無視されるから削除一票、存続二票、存続が優勢だね。
858マンセー名無しさん:2012/08/24(金) 13:13:43.12 ID:LBETklws
たかだか3人が書き込むだけで存否が決まるなんてどういうシステムなんだろ?w
859マンセー名無しさん:2012/08/24(金) 19:07:06.31 ID:LBETklws
タイトル変えられてるw
860マンセー名無しさん:2012/08/24(金) 19:42:57.18 ID:t4a9PyiM
お、タイトル変えたのは中国人じゃないのかw

こいつ→唐吉訶コ的侍從出典
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/
%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E5%94%90%E5%90%89%E8%A8%B6%E5%BE%B7%E7%9A%84%E4%BE%8D%E5%BE%9E

関係しているIPアドレス→122.90.98.55(解析したらこれも中国発信とでたw)
こいつらと>>824は同じ奴かかもな。
最初に記事建て報告したきたし、ついでに改名「薩摩の琉球侵攻」も最初にほざいているしな。
とすると、このスレには中国人工作員が潜りこんでることになるのか、こえーこえーw
861マンセー名無しさん:2012/08/25(土) 00:57:55.99 ID:2m7uPSri
怖ろしい・・・中国って案外粘着質なんだな。
862マンセー名無しさん:2012/08/25(土) 01:12:26.59 ID:R6gDAV/3
朝鮮の粘着とは次元が違う計画的時代状況を踏んでる。
863824:2012/08/25(土) 09:52:37.08 ID:LxGomXFW
>>860
ちょw
在日認定通り越して宗主国様はやめてw

「薩摩の琉球侵攻」というのは他の項目の記事中で使ってたから、>>854みたいな作業の途中で目にしたのかもね。


まあホントにスレを覗いているのかも知らんが。
864マンセー名無しさん:2012/08/25(土) 14:12:25.37 ID:nyLDdkIs
イ・ミョンバクは
縛り首にするべきだ。
865マンセー名無しさん:2012/08/25(土) 15:58:58.10 ID:Xv9EFSPB
こんなところまで中国のストーカーがわいとるんか
難儀な奴やな
866マンセー名無しさん:2012/08/26(日) 22:20:40.27 ID:tdcjFvTj
>>860
沖縄関係は、Wikipediaどころかマスゴミ、教育機関、アカデミー関係、
あらゆる組織に工作員潜入済み、もしくは洗脳済みで中共や朝鮮とズブズブじゃんw
867マンセー名無しさん:2012/08/27(月) 06:55:48.66 ID:GiOTQPVz
[歴史]李朝(李氏朝鮮)は日本に比べ文化的に1000年遅れていたのか?
http://d.hatena.ne.jp/hazama-hazama-hazama/20120825/1345908293

>ウィキやHPの紹介文を「史料」として示すという行為は、アカデミズムの見地からすると見識を疑われるどころか、あまりに低レヴェル過ぎて無視されます。学部生だったら、指導教官に怒られます。歴史学において論拠になるのは、まずは史料、次に先行研究です。


こいつ、一時期この前の前スレに来て、学会に顔を出せ、論文としてまとめてみろ
学部生レベルがどうした、言ってた奴じゃねぇかwww


【景福宮】李氏朝鮮VS琉球王国4【首里城】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1330912599/
> 781 名前: マンセー名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/04/22(日) 10:17:06.12 ID: 3yDmWc9B
> 古文書の読み方として、とても考えられないと思うけど、もし
> その解釈に自信があるなら学会で発表してみたら?
>
> 武器だけど性能は低かった、なら可能性はあると思うよ。それは否定しないよ。でも、
> 最初からおもちゃ? あり得ないと思うけど? 自信があるなら学会へどうぞ。


> 897 名前: マンセー名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/04/24(火) 07:31:08.85 ID: ojEoMgY8
> ネットで閲覧できる史料だけ見て、学者批判するとか、ぶっちゃけ学部生レベル。
> 一度大学院にでも行ってしごかれてこい。毎年こういう勘違いのうぬぼれ君は院
> に何人もはいってくるから。で、大半は脱落していくから。
868マンセー名無しさん:2012/08/27(月) 09:35:19.67 ID:s5tI2gjt
事実じゃん。wikiで独自研究のタグ張られ、ブロックまでされているんだから、学部生レベル以下
だよ。史学専攻の人間なら、見るに堪えられないレベルだよwww
869マンセー名無しさん:2012/08/27(月) 11:08:39.20 ID:eLjcm2Ru
まさか本当に同一人物なんてこたないだろうが・・・擁護してるはずの上里さんが泣いちゃうレベルだぞそれじゃ

>>867リンク先はもちょっと賢いと思うけどね
870マンセー名無しさん:2012/08/27(月) 13:57:35.75 ID:s5tI2gjt
いや、まじで正規の大学院教育とか受けたことないんだろ? ひょっとして大学
も入ってないとか?


あんな文章、認められるわけないよ。どうも本人は独自研究と指摘されてピンと
来ないらしい。大学院まで来たら、あんな文章恥ずかしくて書けないよ。
871マンセー名無しさん:2012/08/27(月) 14:42:08.73 ID:NQWrJq7y
>>868>>870
wikipediaでブロックされた原因は暴言、独自研究は違うな。

自説を公開してる奴と、なにか権威を盾にしてる奴の戦いだな、
端から見てると面白いのでもっとやれw
872マンセー名無しさん:2012/08/27(月) 20:04:20.34 ID:DNpsw9vi
>>870
俺の説に反論があるなら、遠慮なくブログにコメントしてくれたまえwww
最近忙しくて記事が書けないんだが、
史学科専攻するようなバカを論破するには労力いらないからなwww
873マンセー名無しさん:2012/08/27(月) 20:21:35.29 ID:DNpsw9vi
>>869
確かにリンク先はコンセプト自体は正しいな。

>歴史学において論拠になるのは、まずは史料、次に先行研究です。

本人も結局根拠として挙げてるのが先行研究(文庫本ww)だけってのが
日本の歴史学者って感じだが。

これに対し、平然と史料を無視し、「先行研究」だけで
歴史を構築せんとしているのが高良一派www

まあ彼らがやってるのは「沖縄学」であって
「沖縄の歴史学」じゃないのなかなwww
874マンセー名無しさん:2012/08/27(月) 20:47:17.40 ID:GiOTQPVz
歴史学徒のご都合主義の二枚舌と偽善主義
土地の歴史を売って換金しようという浅ましさには辟易
心に響くような論文に出会ったことありません。
875マンセー名無しさん:2012/08/27(月) 22:51:21.22 ID:FbwBTKn1
一番笑えるのは、
史料を無視して妄想膨らませている高良や上里の
「先行研究」の方が、
史料より遥かに矛盾が大きくてつじつまがあって無いって事だなwww

嘘をつくならもう少し上手にやれよwwwバカすぎwww
876マンセー名無しさん:2012/08/28(火) 09:20:32.23 ID:/GpTD2qL
>>872
ふーん、やっぱり史学の素人か。論文の書き方とかも指導受けたことないんだな。

あれじゃ、学部の卒論も通るか怪しい。あんなのWikiに載せて恥ずかしくないのかな。

知らぬが仏か。
877マンセー名無しさん:2012/08/28(火) 10:21:39.42 ID:SOW6D74y
wikipediaを編集するのは誰でもできるから、お手本を見せてみたほうがいいと思うよ。

こういうのは釣りとか煽り抜きで、感銘を受ける論文というのを是非にも読んでみたいんだ。
878マンセー名無しさん:2012/08/28(火) 12:40:15.82 ID:OiNlvKMW
そうだな
おい、>>876 その指導の成果としてWikipediaでも編集して社会に還元しろや
879マンセー名無しさん:2012/08/28(火) 14:20:59.50 ID:TWmZOyav
史学の玄人↓

クラキチ「こおりは庫裡なんだぴょーん!
古琉球にはX庫裡とかいう役所があったんだぴょーん!
根拠はないんだぴょーん!」

ウソツキ隆史「帆船で運天〜牧港間を4時間で航行できるんだぴょーん!
さらに喜安は4月1日午前4時に牧港について、
夜更けに首里に着いたんだぴょーん!
首里についたときには全て終わってるような気がするのは
気のせいだぴょーん!」

バカ丸出しwww
880マンセー名無しさん:2012/08/29(水) 02:16:24.67 ID:OJlnvdvB
痛快!朝鮮時代劇
「剣士ペク・ドンス」
テレビ東京朝8時25分〜放送中!
881マンセー名無しさん:2012/08/29(水) 11:19:28.12 ID:Tsz26yEH
朝鮮忍者スレの誤爆かな?

つか地元にテレビ東京系列局が無いから見れないよw
882マンセー名無しさん:2012/08/31(金) 22:26:16.67 ID:9tfRtNYQ
朝鮮脳と琉球脳はシンクロ率高いな
883マンセー名無しさん:2012/09/01(土) 00:25:56.26 ID:stMqPkQA
イ・ミョンバクは
縛り首にして吊せ!
884金城@那覇市大嶺 ◆YOWxnMKgqg :2012/09/02(日) 17:05:08.25 ID:PNNJgFXY
昨年、NHK総合テレビで放送された「笑う沖縄 百年の物語」という番組で、
笑築過激団の元座長・玉城満氏が「本土に行って日本人になろうとしたがなりきれなかった。自分はやっぱり沖縄人だという思いに至った」と語ったが、
この発言は後世に残る名ぜリフとして称えられる。
沖縄人のアイデンティティーとナショナリズムを全国の視聴者にアピールした玉城満氏のあの勇気ある発言は尊敬に値するものであり、多くの沖縄県民が共感するものだった。
番組終了後、NHK沖縄放送局へ電話し、この番組への反響を聞いたところ、「沖縄では概ね好意的に受け取られ、特に抗議などはなかった」とのことからも分かるように、
沖縄県民が自らのアイデンティティーとナショナリズムを再確認できた素晴らしい番組だった。
885比嘉@宜野湾市中原:2012/09/02(日) 17:06:35.05 ID:PNNJgFXY
日本人と沖縄人が同じ人種なら日本人と沖縄人は同じ顔をしているはず。
ところが、国際通りを歩いている日本人観光客は明らかに俺たち沖縄人とは異なる顔立ちをしている。
俺たち沖縄人は日焼けして浅黒く、目鼻立ちがはっきりしていて彫りが深いのが特徴。
それに対して内地の日本人は太陽の直射日光が弱いせいで色白が多く、朝鮮人みたいなのっぺり顔が特徴。
外見(顔立ち)で違いがはっきり分かるということは、即ち人種が違うということになる。
886マンセー名無しさん:2012/09/02(日) 17:17:09.08 ID:Dnfc9aBg
アナゴが過疎ってたこのスレを盛り上げようと書き込みしてくれてるよww
887マンセー名無しさん:2012/09/02(日) 17:24:01.21 ID:PNNJgFXY
と、アナゴ(ID:Dnfc9aBg)が言っています(爆笑)
888マンセー名無しさん:2012/09/02(日) 17:27:21.03 ID:PNNJgFXY
アメリカ人よりナイチャーが嫌いな理由
http://bakusai.com/thr_res/acode=11/ctgid=149/bid=1766/tid=2078876/tp=3/

爆サイの「沖縄雑談」を見ればいかにナイチャーがウチナーンチュから嫌われているか一目瞭然。
889マンセー名無しさん:2012/09/02(日) 17:35:26.25 ID:Dnfc9aBg
>>887
バーカ、アーホ、フラー、フリムンwww
890島袋@北谷町下勢頭:2012/09/02(日) 17:45:13.48 ID:PNNJgFXY
小学生の頃、豆記者として内地に派遣されて総理大臣に取材したことがあるよ。
総理大臣といっても大したことなかったけどな。
総理大臣は俺より頭が悪いと思ったな。
なぜかというと、総理大臣は沖縄を日本だと思ってたから。
891マンセー名無しさん:2012/09/02(日) 18:39:20.99 ID:PNNJgFXY
男性教員同士でキス強要…研修で余興の罰ゲーム

神奈川県教育委員会が7月に採用1年目の教員を対象に実施した宿泊研修で、
レクリエーションの際、男性同士でのキスを強要するなどの行為があったことが17日、
分かった。
県教委によると、研修は7月24日と26日の2回に分けて、1泊2日の日程で長野県で開催。
今春に採用され、県立高校などに赴任している計461人が参加した。
不適切な行為があったのは夕食後の交流会で、26日の研修では余興の罰ゲームとして
男性2人がキスを強要されたほか、いずれの研修でも数人が「彼氏(彼女)はいるか」
などの質問に答えさせられた。交流会は各回とも、県教委の職員約10人が同席していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120817-OYT1T01507.htm


神奈川の教員は世界一優秀ですね!(爆)w
892マンセー名無しさん:2012/09/02(日) 22:46:16.11 ID:PNNJgFXY
本州で琉球人は蔑視されてます。
893マンセー名無しさん:2012/09/02(日) 22:46:51.60 ID:PNNJgFXY
沖縄で日本人は蔑視されてます。(爆)♪
894マンセー名無しさん:2012/09/03(月) 09:35:08.12 ID:+cOBwaGf
お馬さんも豚さんも芋は蒸してやらないと腹壊すんかな

琉球時代の山羊飼育もやっぱ肉用専門だったん?
つか山羊肉ってぐぐると臭くて不味いって話の方が多いんだけど
895マンセー名無しさん:2012/09/03(月) 09:50:18.70 ID:VsWjRO5b
>>885
マジレスしてあげるね
その顔の特徴は縄文人のDNAなの
ヤマトンチューではアイヌ人がもっともそのDNAが多い
日本人はもともと縄文人DNAが多かったけれど血が混じり合って
今のようになったらしいよ
沖縄やアイヌは混じり合う機会が少なかったんだな
896マンセー名無しさん:2012/09/03(月) 13:26:29.57 ID:/3/rWqAv
日本どうのより中国だよw
万里の北から文明史的に攻め込まれ基地外化した琉球域にとっちゃ今後その事の方がヤバイ問題に発展しそうだ。
897マンセー名無しさん:2012/09/03(月) 21:15:38.90 ID:w5Bwt4IC
218 :島人魂 ◆3zNBOPkseQ :2012/08/08(水) 08:44:13.24 ID:YKfS5YsgO
>>217 日本人と中国人 韓国朝鮮人は同じDNA しかし琉球人は日本人と異なり アイヌやサモアに近いDNAなんです。

だから 中国人や日本人は顔が似てるが 日本人と沖縄人は明らかに見分け出来る

要するに 日本人と沖縄人とは人種が違うんです。


288 名前: ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs 投稿日: 2012/05/22(火) 18:08:54 ID:Kgarslug [ softbank220057084098.bbtec.net ]

日本国民ですが、
貴方日本人?とか和人とか問われて即座にイエスって云えんなー。
あいむおきなわんよって思ってしまうさ。
日本民族、日本人ですとは、ちょっとね。国籍は日本よ。

戦前台湾の人々も日本人教育受けた。


島人魂(沖縄人)
ウン子ペーチン(沖縄人)
俺(沖縄人)

この三者の共通点は、自らを日本民族、日本人と思っていないこと。

日本人になりたくもないしな。
ガッハッハッハwwwwwwwwwww
898マンセー名無しさん:2012/09/03(月) 23:46:28.60 ID:72GaK5J+
沖縄の人の中には自分は日本人じゃないとか言うくせに日本人扱いされないと怒る人が結構な割合でいるよね。
どっちつかずの態度はあまり感心しない。

俺なんて福建省あたりの人に近い顔だけど普通に日本人だけどな。
母方のいとこは香港に行ったら辺りの人の顔が親戚みたいだと笑ってた。
父方はベトナムあたりの人に似ている。
でも誰も自分が日本人でないとは思ってないけどね。
899マンセー名無しさん:2012/09/04(火) 10:16:16.77 ID:mX9pngvZ
沖縄人はアメリカネイティブと近い。
900マンセー名無しさん:2012/09/04(火) 14:15:45.99 ID:Vfkl0kdr
サツマイモの宮古への伝来は、嘉手納町のサイトだとこうなってるね。
まあ野国総管が元祖じゃないと、町おこしイベントにも都合悪いだろうけどw

http://www.town.kadena.okinawa.jp/kadena/soukan/soukancorner/24.html
1597(万暦25)年に砂川親雲上旨屋(しおく)が宮古に甘藷を伝えた事になっているという。
しかし、『宮古島庶民史』には、真逸の母保祭利が大阿母としてお目見えのため上国し、聞得大君から真逸を貰いうけたことと、
真逸が成長の後、頭の長真氏砂川親雲上旨屋と同心して御物宰領役で上国し、帰途唐に漂流し、帰島の時に甘藷を持ち帰って
流布させたことが一緒に書かれたために年代に大きな差が出ているという。真逸が川満与人(ユンチュ) 旨屋が首里大屋子職に
あって、一緒に貢物宰領役として上国できる立場にある1618年を甘藷伝来の時期にすべきという。
901マンセー名無しさん:2012/09/04(火) 17:24:16.49 ID:rYjZqVNv
宮古島の家譜って王府公認じゃなくて、一種の私文書みたいなものでしょ? そんな
のは論拠にならない。
902マンセー名無しさん:2012/09/05(水) 05:47:13.80 ID:NEN1ssYC
>>897
日本人扱いではなく
日本国民として平等な扱いではないことに
抗議してるんだよ
民族的に日本人かどうかなんてどーでもいい。
903マンセー名無しさん:2012/09/05(水) 09:52:15.07 ID:BCO0seHV
米軍基地のある県民だけど、沖縄みたいな補助金もらえてないのは日本国民として平等に扱われてなかったのかw
904マンセー名無しさん:2012/09/05(水) 16:15:47.58 ID:wKGqaYjj
人間の問題と言うより、土地の問題だからなあ
沖縄人だから平等に扱われないわけじゃなくて、沖縄が戦略上重要拠点だから他県と扱いが違う
沖縄出身だからといって他県で差別されるわけでもないし(鹿児島人は別)
905マンセー名無しさん:2012/09/05(水) 16:44:52.94 ID:tckviLDp
東北自治政府の樹立を望む
ttp://ryukyujichi.blog123.fc2.com/blog-entry-1565.html

アナゴは平壌運転でいいが、この先生は日本各地の歴史的憎悪を煽って
国をバラバラにさせることが目的なのかと思う基地外ぶりだね
そっちがその気ならオラも地元のじっちゃんの名にかけて許さんわ、
日本中がバラバラになって国中貧乏になればいいんだろな。
先人が国と子孫を思って行き過ぎた郷土愛を自制して一つの国家として
まとまることで、豊かさを追求してくれたこの日本が解体されても
琉球は中国様が黄色の旗を掲げて救援に来ますってか、基地外だわ
906マンセー名無しさん:2012/09/05(水) 17:12:08.67 ID:Oi5RcrjN
>>894
蒸さなくても人間だって別に腹は壊さないよ。
蒸して柔らかくした方が美味しいし消化しやすいってだけの話。

>つか山羊肉ってぐぐると臭くて不味い

そりゃ美味かったらもっとでかい商売になってるわなwww
907マンセー名無しさん:2012/09/05(水) 19:14:09.04 ID:wKCHqJMA
>>906
ヤギは人によって気絶したり記憶が飛んだり鼻血が噴出したりするから危険。
だから血圧が高い人や病気がちや妊婦とかは命に関わるから注意してね。
あと短気な奴には直ぐに火が付くらしいw
908マンセー名無しさん:2012/09/06(木) 08:11:28.76 ID:4qdBWKsv
>>904
沖縄は戦略上重要な地域ではないよ
中国に近すぎる!
在日米軍基地は九州や本州、四国に移すべき。
909マンセー名無しさん:2012/09/06(木) 08:15:45.12 ID:4qdBWKsv
↑訂正
在日米軍基地×
在沖米軍基地〇
910マンセー名無しさん:2012/09/06(木) 21:53:39.93 ID:5jz+adEF
最近、飲み屋で沖縄民謡歌ってるから、沖縄のどこの出身だろ?
と思って聞いてみたら、やたら内地の人間が多いのな
米軍基地反対叫んでるのは内地の左翼崩れが多いのは、知り合いがいるからw
知ってるんだけど、内地の人間が沖縄の歌で金儲けしてるのは構わないのかね?
聞かなければてっきり沖縄の人間かと思ったよ、しかも沖縄の歴史とかほとんど知らない餓鬼だった
911マンセー名無しさん:2012/09/07(金) 10:54:41.11 ID:dSBNCtt0
まぁ沖縄も「島唄」っていう言葉を
奄美からパクって勝手に沖縄民謡のブランド名にしてるからなぁ・・・
音階も曲調も全然違うのに。

脛に傷持つ身だから大きな事は言えないでしょ。
912マンセー名無しさん:2012/09/07(金) 12:42:34.08 ID:eZO+7lIr
本土の民謡歌手だと、他県の歌を持ち歌にしてるのはよくある話だけどね。
913マンセー名無しさん:2012/09/07(金) 14:41:36.64 ID:LtEZq8bD
エイサーも沖縄民謡も囲い込みせずに拡散した方が儲かるしね。
そこらへんはKPOPや新興宗教と同じで、政治問題のとっかかりとして今は歌でも何でも利用するんです。
で、やっぱりこういう政治思想の人ばかり集まるし、そこらへんはインターナショナルや労働歌のノリ。
https://twitter.com/gajumui
ソウルフラワーや内地の市民活動家が沖縄民謡をデモや集会で利用しているのは既に衆知の事実
914マンセー名無しさん:2012/09/07(金) 15:15:35.91 ID:Q+OiqjXQ
>>911
沖縄の民謡歌手で「島唄」を使ってるのいるのか?
沖縄民謡のブランドにしてるってのも初耳だ
島唄=THE BOOMくらいのイメージしかないけど
915マンセー名無しさん:2012/09/08(土) 02:32:19.62 ID:p23IQEuz
夏川りみが言ってたな
916マンセー名無しさん:2012/09/08(土) 10:10:07.61 ID:gHmZ9J1y
>>911
沖縄人にとって島唄って単語は
島米、島バナナ、島ニンジン、島大根
島踊り、島鐘、島歌垣など島のつく
単語のひとつにすぎない。
917マンセー名無しさん:2012/09/08(土) 11:17:13.44 ID:kBxqNq2+
>>916
君の言葉にも「島唄」という言葉を矮小化するような含みを感じるけれど、沖縄民謡の人間は世襲でプライドが高く、
昔は女性や子どもがサンシンに触ったり公の場で歌ったり、庶民が歌っている流行節などの唄を非常に嫌っていただろう。
もちろん梨園を代表とした日本の芸能、おおよそ伝統の世界にはそういう面は付き物でより以上に排他的・差別的だけれど、
沖縄民謡の世界も今でも家元や流派というものをとても重視し、独習した歌い手はいくら唄が上手くてもどこの馬の骨だか分からない感じの扱いになってしまう。
沖縄ブームで一世を風靡した喜納昌吉、知名定男、照屋林賢などのそういう家柄の若者が沖縄民謡の伝統も変革したという面もあるけれど、元々琉球の唄と踊りが伝統(特に首里王府を中心とした)的に蔑視してきた
「島唄」という庶民の唄の名称がその言葉がキャッチーで売れるとなったら、それまでの歴史を省みることなく、まるで「沖縄民謡」=「島唄」みたいに使われ始めたことで皮肉られているだけでしょう。
もちろん、彼ら(沖縄民謡界の人)本人が意図的に使ったのではなく、メディアやプロモーターが中心となって商売上利するということで使い始めたような実態だったけどね
918マンセー名無しさん:2012/09/08(土) 20:31:53.15 ID:gHmZ9J1y
>>917
まず島歌というかシマ唄でしょうな
奄美大島の言葉だと聞いてますよ
沖縄民謡のことをシマ唄と称しているのは
地元語を失ったウチナーヤマトゥグチ世代で
THE BOOMの島唄の影響かと思われますな。
919 【22.1m】 【東電 86.0 %】 :2012/09/08(土) 20:37:21.55 ID:gHftzpe2
>>908
それじゃ東南アジア有事に遠すぎるのよ
920マンセー名無しさん:2012/09/08(土) 21:11:11.08 ID:kBxqNq2+
THE BOOMの「島唄」全国発売…1993年6月
沖縄で雑誌「島唄楽園(パラダイス)」の創刊…1994年7月
当時の雰囲気覚えてる方多いでしょ
ttp://homepage2.nifty.com/~m_oohashi/shimauta/shimauta-genzai.pdf
921マンセー名無しさん:2012/09/08(土) 21:19:26.69 ID:dxF02UY6
沖縄では普通に民謡と言っていた。古典音楽があるからそれに対しての庶民の歌ということだろう。沖縄の人は奄美のことなんか知らないから奄美の人が奄美のウタを島唄と読んでいたことなんか知らないし、島唄が奄美の民謡のことを指すという奄美人の主張も知らないだろう。
922マンセー名無しさん:2012/09/08(土) 21:20:49.59 ID:dF8eAqRU
>>918
島とシマは違うぞw
極狭い集落をシマと言う場合も在る。ヤクザの縄張り観たいにな。

じゃぁ、沖縄じゃなんて言ってたんだよ民謡のことを?琉球唄?沖縄唄?
923マンセー名無しさん:2012/09/08(土) 21:21:44.60 ID:dxF02UY6
島唄という呼び習わし方も、島野菜や島バナナなどというような「シマ+名詞」語の一つの新語として何の疑念もなく受け入れた。あと沖縄では別にBOOMの曲がヒットしたり大和人に島唄と持てはやされ出す前から沖縄民謡は身近だし人気もある。
924マンセー名無しさん:2012/09/08(土) 22:21:10.87 ID:p23IQEuz
沖縄本島人は世間が狭いんだな
925マンセー名無しさん:2012/09/08(土) 22:59:22.69 ID:kBxqNq2+
【正しい】沖縄民謡を「島唄」と呼ぶのは辞めよう【歴史認識】
http://mimizun.com/log/machi/okinawa/1047724510/
926マンセー名無しさん:2012/09/08(土) 23:00:37.90 ID:cn0Mh50T
ハングル板で速攻で正体バレたアナゴが今度は高校野球板で工作している
http://hissi.org/read.php/hsb/20120908/cGJmalphUUkw.html
927マンセー名無しさん:2012/09/09(日) 00:28:32.15 ID:wEhTUWZM
もう広まってしまった言葉の定義を換えようと頑張るのはくだらなくない?広まったことを逆手にとって奄美を冠して奄美島唄としてブランド化すればいい。
928マンセー名無しさん:2012/09/09(日) 00:35:38.02 ID:wEhTUWZM
だいたい奄美人はこんなことに拘泥しているヒマがあったら、黒糖焼酎とか鶏飯とかをもっと広報することにでもエネルギーを注ぐべき。いつまでもイジケていないでもっと島おこしに努めなさい。群島を恨みと嫉妬の地縛霊だけが残る無人島にしたいのか?
929マンセー名無しさん:2012/09/09(日) 00:42:49.75 ID:wEhTUWZM
黒糖焼酎と鶏飯については甘党の酒好きは多いし、冷製の汁漬けも一般的ではないからブランド力はあるはずなのに、知名度がいまいち。
930マンセー名無しさん:2012/09/09(日) 01:28:26.93 ID:VpCbR5kT
奄美人が言ってるのかどうかも分からないのにw
だいたい教条主義的な基地外は当事者ではなく、外野のファンに多い
当事者はリアリストだから意外に融通を利かせるよ
931 【12.5m】 【東電 57.1 %】 :2012/09/09(日) 04:36:07.99 ID:JbZZyUWX
ヒージャー汁は薬だからなぁ
932マンセー名無しさん:2012/09/09(日) 07:30:15.06 ID:aZpyrZtW
嫉妬してると相手を揶揄するのは韓国人が良く言うな
なぜかパクッてる張本人なのに言い訳として多用する
>>928の言葉にはその臭いプンプンするぞ
もし日本人なら言葉使いは改めた方が良いな
933マンセー名無しさん:2012/09/09(日) 11:19:40.88 ID:wVvxXVfr
シマウタって奄美の言葉で民謡って意味だろ
沖縄民謡のことを
沖縄のシマウタと言う表現もありな訳だよ
種子島の民謡は種子島のシマウタ
熊本の民謡は熊本のシマウタ。
934マンセー名無しさん:2012/09/09(日) 11:30:46.02 ID:VpCbR5kT
民放各局が中継してるオスプレイ反対集会見てると、ステージ作って唄を演奏し、お祭り気分そそられるね
全国にも中継されてるのかな?
売名したい音楽人、影響力を誇示したいメディア、これ定期的にやりたくなるよね
935マンセー名無しさん:2012/09/09(日) 11:55:09.65 ID:VpCbR5kT
こういう反対集会は、沖縄の伝統産業みたいなもので
もう主義主張はどうでも良くて、売名したい者には格好の場になってる
だから問題は解決しないし、そもそも解決しようと本気で思ってる人はほとんどいないよ
解決したらそういう場が無くなるのが困るわけ
しかもそれは善意と憐れみと労わりの目で包まれている
失敗したってたいしたことない
この地域に金が落ちれば全体を巡り巡っていつかは自分のところに回ってくるだろし
集会見学行ってこようかな
936マンセー名無しさん:2012/09/09(日) 16:37:41.29 ID:aZpyrZtW
イベントかw
まあ政治主張だけでは人は呼べないわな。
組合員だから強制動員とか、首長による違法な政治的集会への職員強制動員とか、
動員されてしまった被害者のみなさま、暑い中ご苦労様です。
937マンセー名無しさん:2012/09/09(日) 19:08:36.46 ID:wVvxXVfr
オスプレイ饅頭
オスプレイ煎餅
オスプレイTシャツ
938マンセー名無しさん:2012/09/09(日) 19:53:20.16 ID:wVvxXVfr
沖縄を題材にした歌のタイトルを島唄にした
THE BOOMの宮沢さんに文句は言わないのかい?
939マンセー名無しさん:2012/09/09(日) 19:59:42.49 ID:aZpyrZtW
>>938
意味不明
940マンセー名無しさん:2012/09/10(月) 14:45:12.57 ID:0vMZhTlx
>>939
>>933見ても分かるとおり馬鹿のようですから。
脳に何か湧いてるとしか思えない。
941マンセー名無しさん:2012/09/10(月) 14:57:37.86 ID:gXB9id36
言葉も文化だから
各地に伝わっていくのは自然なながれ
故郷に誇りを持っていれば妬みは湧いてこない。
942マンセー名無しさん:2012/09/10(月) 15:05:05.11 ID:ho3f4sB+
うちも親父が先生で沖教祖の活動家だったから昔の復帰運動とか懐かしがるけど、
正直なところ現在の沖縄の状況を嘆いてる。
勘違いするなよ、沖縄を政治利用してる自分の教え子や子供のような市民活動家連中が混乱させている状況を嘆いてるんだからなw
943マンセー名無しさん:2012/09/10(月) 16:43:11.85 ID:0vMZhTlx
うちの親も教祖の組合で働いてた
石原もビックリのタカ派思考だけどw
944マンセー名無しさん:2012/09/11(火) 19:12:02.18 ID:I81CkHXH
>娘が宮古に連行され、下女としてこき使われていたが、
>遂に辛さにたえかね、現在の袖山上水場で首を吊った。
>以後、その辺りには娘の呪いがかかっているという。

これって鬼虎の娘の話じゃなかったの?
945マンセー名無しさん:2012/09/11(火) 20:52:20.87 ID:OTqW14of
ブログでも述べたが、宮古島旧記には
確かに鬼虎の話と書いてあるが、
肝心のあやぐの中身と矛盾するし
(八重山出身である事が繰り返し明言されている)

実は俺が直接聞いた話ではアカハチの娘という事になってたんだよね。

まあ個々人で考えてくれ。
946マンセー名無しさん:2012/09/12(水) 00:37:43.86 ID:QNabmPcN
>>945
947マンセー名無しさん:2012/09/12(水) 13:52:46.23 ID:jZmBM7rp
オスプレイ配備反対の集会に旭日旗装備して行ってきたwwwww
http://vippers.jp/archives/6596896.html

東京の名家w留学生w

普段の報道で沖縄土人とか思っててすみませんでした
948マンセー名無しさん:2012/09/12(水) 13:53:07.41 ID:DHzukJQW
言葉も文化だから各地に伝わっていくのは
自然なながれだ、郷土に誇りを持っていれば
妬みは湧いてこない島唄と言う言葉が
各地で使用されるのを喜ぶべきである。
949マンセー名無しさん:2012/09/12(水) 17:10:08.82 ID:QNabmPcN
>>947
酷いな、紫の団塊ナイチャーBBAに外国人とか
沖縄の政治集会で大暴れしてるわけだ
950マンセー名無しさん:2012/09/13(木) 01:07:25.75 ID:Xztg/ZHD
>>947
これだと参加者全員の署名を集めて来いって言ったらどうなるんだろうな
やっぱり住所県外だらけとか、朴とか李とか張だらけとか?
ペンネームとか複数使ってる人もいるから全部記入したりしてw
951マンセー名無しさん:2012/09/13(木) 09:24:16.97 ID:yToVwMKt
みーやこみやこ♪
まもる君ー♪
952マンセー名無しさん:2012/09/13(木) 15:17:57.89 ID:1QHon4Hx
宮古島は良かったなぁ
953マンセー名無しさん:2012/09/13(木) 15:43:24.62 ID:llKMG+im
例の三眼銃って沖縄ではどこに伝わってたの?

尚家の蔵とか?
954マンセー名無しさん:2012/09/13(木) 17:09:44.44 ID:PcmNeJGY
>>953
一切不明。
普通に考えれば数が少なすぎて無視されたのか。

歴代宝案だと、銃で撃たれた話はあっても撃ち返した話は一切ない。

[三一五 中山王世子尚質より福建布政使司あて、慶賀のために派遣せる
馬宗毅等を接回することについての咨文]
福建あたりで海賊に銃で撃たれまくったので
怖くて引返しました。怒らないでね!という内容。

[三五九 福建布政使司より中山王世子尚貞あて、
進貢使船の遭難状況および進貢使・漂流民の送還等についての咨文]
琉球の進行船が、海賊船に大砲で撃たれまくってたのを見つけて、
明軍の船の大砲で追い払ってあげました。
琉球人は海賊の大砲で何人か死んでました。という話。
955マンセー名無しさん:2012/09/13(木) 19:27:00.27 ID:Xztg/ZHD
>>954
ちょっと話を変えるけど、薩摩侵攻前の朝貢船での火器の搭載状況はどうなっていたの?
出来れば侵攻後の変遷もお願いします。
956マンセー名無しさん:2012/09/13(木) 19:40:37.70 ID:yToVwMKt
宮古島の雪塩
ミネラルた〜っぷり!
957マンセー名無しさん:2012/09/13(木) 20:13:21.52 ID:PcmNeJGY
>>955
満足いくものになるかは分からないが
とりあえず歴代宝案を調べてみる
958マンセー名無しさん:2012/09/14(金) 12:16:55.16 ID:G66rGzWA
10月スタート
NHK朝の連ドラ
「愛と純」宮古島と大阪を舞台にした人情ドラマ。
959マンセー名無しさん:2012/09/14(金) 13:52:34.63 ID:qFqV54/B
宮古の人は国民新の下地を引き取ってください
960マンセー名無しさん:2012/09/14(金) 15:46:35.40 ID:XNQfpfqJ
>>958
どうしましたか不逞鮮人ギルー、またプロパガンダとスレチだらけですか?
>>948>>951>>956ってもろですね、やはり貴方の行動は嘘だらけの基地外ですね。
961マンセー名無しさん:2012/09/14(金) 16:57:16.77 ID:G66rGzWA
「どうしまたか」+し
「どうしま〔し〕たか」
「どうしましたか」
でも日本人なら
「どうしましたか」
とは言わない
日本人なら
「どうしました?」
と言うし、そう書く
「か」を余計につけるのは朝鮮人の特徴!
962マンセー名無しさん:2012/09/14(金) 18:29:00.47 ID:XNQfpfqJ
>>961
どうしましたか不逞鮮人ギルー、反論できないから言葉尻を捉えようと必死ですか?
「〜朝鮮人の特徴!」とか不逞鮮人のパクリですね、やはり常に鮮人らしく嘘を吐きますね。
963マンセー名無しさん:2012/09/15(土) 07:07:16.96 ID:mRjJYQWm
日本人なら
〔どうしました?〕
と言うし、そう書く
朝鮮人は
〔どうしましたか?〕
と余計な〔か〕をつけて奇妙な言い方になっている
964懐疑主義者 ◆E/9nfHuGUg :2012/09/15(土) 08:19:41.11 ID:TBhrXWs8
>>963
「どうしましたか ? 」と言うのは普通の日本語に有りますよ。
状態を尋ねる疑問形の問いかけ用法としてね。
もっと本を読みましょうよ。
いや、実際に店舗等に行くのが良いかも知れない。
こちらが困っているそぶりをしていると、店員がそういう問いかけをして来るから。
居るんですよね。仔細な間違いを捉えて、"朝鮮人認定"かます人って。
本当に怖いのは、反日の執念で完璧なまでに日本語に堪能になった韓国・朝鮮人なんですが。
君の言い方だと、そうした連中の脅威から逃れる事は出来ないのだから。
965マンセー名無しさん:2012/09/15(土) 09:51:13.37 ID:/8bf5BgE
不逞鮮人ギルー、色んなスレで見かけるようになったなぁ
966マンセー名無しさん:2012/09/15(土) 15:09:34.75 ID:5XLU60xK
>>964
懐疑さんこんにちは、久々の登場ですね。

不逞鮮人ギルーの嘘吐き性格は直りません、どんなに忠告しても無駄になるだけですよ。
ほら以前、奴が薩摩の犬食ガーってやってたでしょ。
私が沖縄の猫料理とかイルカ料理の話を出してまで自重を暗に促したけど、
今じゃ会津と薩摩の対立するスレにまで出張って、
「薩摩の郷土料理」だレス繰り返して対立を煽ってるんだから物凄く意地が汚い。

薩摩の犬食について
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1327043271/
967マンセー名無しさん:2012/09/15(土) 17:59:08.71 ID:FPMXjh2Q
また台風か大変だね
東日本は水不足気味なのにw


それはともかく、江戸時代は薩摩からの鉄砲供与ってのはいいとして、
薩摩の侵略以前は大筒の仏朗機でちゃんと武装してたんだよ!って
話になっちゃわない?

でも発掘調査では三眼銃しかでてないんだっけか(よく知らんが)
968マンセー名無しさん:2012/09/15(土) 18:28:28.56 ID:mRjJYQWm
10月スタート
NHK朝の連ドラ
「愛と純」宮古島と
大阪大正区を舞台にした人情ドラマです。
969マンセー名無しさん:2012/09/15(土) 18:38:56.00 ID:mRjJYQWm
〔どうしましたか?〕←
この奇妙な言い方を普通の日本語だという輩がいますね
自らを朝鮮人と証明してます
日本人なら
〔どうしました?〕
〔どうかしましたか?〕
〔どうしたのですか?〕などと言います
970マンセー名無しさん:2012/09/15(土) 18:45:39.08 ID:jz+2Z6NW
>>967
何でそういう話になるのか分からないな。
証拠のない話を、あなたが信じられるならそれでもいいだろうが。
これから書く話だが、
17世紀に海賊に襲われた話で、
長刀で頑張って対抗した話がある。
多分、火器供与はそれがきっかけ。
ないから貸すわけ。

あと三眼銃は考古学的な裏付けは一切ないよ。
現物も残ってない。
学者どもがタッチホール式は三眼銃しか知らないから、
三眼銃三眼銃言ってるだけ。
971マンセー名無しさん:2012/09/15(土) 19:16:38.13 ID:jz+2Z6NW
15世紀の琉球には火器があったニダ!

当時の火器はよくわかんないけど三眼銃の仲間ニダ!

つまり三眼銃ニダ!

という話。
実際にはタッチホール式の何か、としか言いようがない。
それも実用された証拠は一切ないのは
ブログで述べたとおり。
972マンセー名無しさん:2012/09/15(土) 19:19:29.83 ID:FPMXjh2Q
いや、三眼銃については上里氏んとこにこう書いてあったから、伝世か出土かは知らないけど
存在はしてるのかと

http://okinawa-rekishi.cocolog-nifty.com/tora/2008/10/post-586f.html
>沖縄でも「火矢」と呼ばれる同じかたちの火器が存在しています(沖縄県立博物館に所蔵)。


別段、1609年以前に鉄砲で武装してなくちゃいけないなんていわないよ
ただ、例の「琉日戦争」では、袋中和尚か中国の使者が琉球の武装で火器を見たとか書いてなかった?
そういうのへの反証も含めての話だと思ったからね
973マンセー名無しさん:2012/09/15(土) 19:35:15.11 ID:jz+2Z6NW
>>972
こりゃ失敬。情報ありがとう。
県立博物館にあるのね。

いずれも個人用小火器でフランキなんぞではないが、
それとは別に確かに検討する価値がある情報だね。
それも含めて記事は書くわ。
楽しみにしといてね。
974マンセー名無しさん:2012/09/16(日) 00:29:01.58 ID:NbOAUnpw
朝鮮人は自分自身が朝鮮人なのを棚に上げて
日本人に対して鮮人だの不逞鮮人だのと言う特徴があります
竹島問題でもわかるように朝鮮人はそのくらい
したたかなのです。
975マンセー名無しさん:2012/09/16(日) 00:41:02.38 ID:An1HBook
>>974
不逞鮮人ギルー自己紹介乙w
976マンセー名無しさん:2012/09/16(日) 01:00:14.58 ID:An1HBook
>>974
そう言えば「したたか」ってほめ言葉にもなるよな。
粘り強くて、他からの圧力になかなか屈しないさま。しぶといさま。とかね。
やっぱり同胞を持ち上げるレスなのね、流石アイムザパニーズw
977マンセー名無しさん:2012/09/16(日) 11:18:46.36 ID:NbOAUnpw
>>975>>976←朝鮮人です
朝鮮人は自分自身が朝鮮人なのを棚に上げて
日本人に対して鮮人だの不逞鮮人だのと言う特徴があります
また言葉を自分自身に有利に曲解して妄想に
入り日本人に対して朝鮮人認定を告げ
してやったりと思っているのです。
978マンセー名無しさん:2012/09/16(日) 11:41:26.52 ID:pueToIf5
数日前、那覇グランドホテル前を歩いていたら「おい、腐れナイチャー、おまえら何しに沖縄にきた?」と問い詰められて、しどろもどろになっていた腐れナイチャーがいたな。

沖縄の至る所でそういう光景を見るにつけ、日本人が沖縄人から嫌われていることを実感する。
979マンセー名無しさん:2012/09/16(日) 11:42:01.97 ID:pueToIf5
昨日はハーバービューホテル前でも「腐れヤマトゥーぐわーや、しなさりんどー!」と罵声を浴びせられ、怒鳴られていた大和土人がいたっけなー。

腐れヤマトゥーは沖縄の大多数から嫌われていることが、これを見てもよく分かるよなー!
980マンセー名無しさん:2012/09/16(日) 11:42:37.86 ID:pueToIf5
今朝は国際通りの某カプセルホテルの近くで地元のウチナーンチュから「腐れナイチャーは内地に帰れ!」とか「やな腐れヤマトゥーぐわーやたっくるさりんどー!」とか言われてて涙目になってる観光客がいて最高に笑えた。

沖縄で日本人が嫌われているのは、こういうのを見てもよく分かるよな。
981マンセー名無しさん:2012/09/16(日) 11:50:23.77 ID:An1HBook
>>978
その口調だとアナゴさん?

不逞鮮人ギルー(>>977)の応援演説に来たのね、ご苦労なこったw
982マンセー名無しさん:2012/09/16(日) 12:52:11.04 ID:5Y+vCuk+
台風襲来中にホテルの前でそんなことやってるバカがいるはずがない。おそらく、これはアナゴが見た夢。
983マンセー名無しさん:2012/09/16(日) 13:30:08.31 ID:NbOAUnpw
>>981
朝鮮人です
朝鮮人は自分自身が朝鮮人なのを棚に上げて
日本人に対して鮮人だの不逞鮮人だのと言う特徴があります
おそらく在日朝鮮人でしょう。
984マンセー名無しさん:2012/09/16(日) 13:38:58.85 ID:An1HBook
>>983
アナゴまで応援に呼ぶとは不逞鮮人ギルーらしい行動だなあ(棒

アナゴとは?
沖縄・琉球スレで沖縄人を詐称、日本国民罵倒を生き甲斐とする狂人、鮮人。
不逞鮮人ギルーはその行動に賛意を示している。
985マンセー名無しさん:2012/09/16(日) 13:53:15.52 ID:VQHtfnE6
【アナゴ】沖縄関連を荒らすUCOMユーザー【島猿】2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1337410330
986マンセー名無しさん:2012/09/16(日) 16:10:06.88 ID:NbOAUnpw
>>984←朝鮮人
朝鮮人は自分自身が朝鮮人なのを棚に上げて
日本人に対して鮮人だの不逞鮮人だのと言う特徴があります
おそらく在日朝鮮人でしょう。
このようなゴミは朝鮮半島に帰るべきなのですが
日本に居座り続けています。
987マンセー名無しさん:2012/09/16(日) 18:21:10.65 ID:An1HBook
>>986
はい、不逞鮮人ギルーのレス内容が変わらなくなってきました、硬直してますね。

画面の向こう側で火病を発症しているのでしょう。

空しく必死に逆・鮮人認定しております、ご苦労様なことでw

ねえねえ、アナゴの仲間の不逞鮮人ギルーさんw
988マンセー名無しさん:2012/09/16(日) 21:52:41.74 ID:NbOAUnpw
>>987←朝鮮人
朝鮮人は自分自身が朝鮮人なのを棚に上げて
日本人に鮮人だの不逞鮮人だのと言う特徴があります
朝鮮半島に帰らず日本居座り続けてる
朝鮮人トン・チンカンは愚か者。
989マンセー名無しさん:2012/09/16(日) 23:18:47.48 ID:An1HBook

はい、不逞鮮人ギルー(>>988他)とはこんな奴。

常に「恨」と「捏造」の世界に生きているので、
他人を騙すため歴史の捏造、妄想、自作自演、他人発言の偽造・劣化パクリ、
常に上から目線の詰問口調、などなどを平気で行う基地害です。

歴史的事実・他に対して執拗にソースを要求するマヌケではありますが、
わざわざ事実を提示してあげても、捏造と叫ぶか、読めないとほざく読解力の無い馬鹿です。
逆に、不逞鮮人ギルーの主張に対してソースを要求しますと、100%逃走する卑怯者。

また自身の正体を誤魔化すため、逆・鮮人認定を行う変人(アイムザパニーズ)でもあります。
逆・鮮人認定されたのは確認出来るだけで4名、嘘を誤魔化し切れなくなったときですね。

推定年齢60才前後、沖縄戦の後、沖縄へ不法残留した朝鮮人軍夫・慰安婦3500名の誰かの子女。
IPアドレスはこちら「05004014386750_ec.ezweb.ne.jp」

なお「恨」と「捏造」の精神でレスしているので慣れると判別は簡単です。
投稿活動は24時間、レスは妄想つぶやき、寂しがり屋さんのようでもあります。
歌います(病気な)、観光案内します(勝手に)、プロパガンダします(妄想の)、吠えます。

琉球関係スレに常駐し、毎日、妄想を垂れ流しておりますので非常に迷惑な存在です、注意。
990マンセー名無しさん:2012/09/17(月) 00:53:07.57 ID:r1yF9b7y
沖縄ファンやウチナーンチュが集まるスレを片っ端から壊滅させるアナゴも迷惑極まりない。
991マンセー名無しさん:2012/09/17(月) 02:29:10.16 ID:7i0OlUAN
>>989←朝鮮人トン・チンカン
てかコイツ自身が勝手な妄想で他人の生い立ちを語ってますな。
992マンセー名無しさん:2012/09/17(月) 09:23:36.79 ID:y2vg1/8I
993マンセー名無しさん:2012/09/17(月) 09:48:41.31 ID:7i0OlUAN
>>991←朝鮮人
※太平洋戦争終結後に沖縄に取り残された
朝鮮人軍夫や朝鮮人娼婦はアメリカ軍が
南朝鮮(のちの韓国)に送り届けました
〔朝鮮人は平気で話をねつ造します気をつけてください〕
※1人朝鮮人女性が数年後に見つかり韓国に
帰国させようとしましたが本人が頑なに拒否して那覇に留まりました
ぺ・ポンギさんという人です。
994懐疑主義者 ◆E/9nfHuGUg :2012/09/17(月) 18:39:06.13 ID:e/zwKnom
>>966
遅くなってすみません。こちらの事情の為です。
私が出てこなかったのは、皆さん、沖縄の歴史に関してかなり深い話をなさっていたので。
介入出来る雰囲気ではなかったものですから・・・・。
あれはギルーだったのですね。教えていただいて有難うございます。
リンク先は見られなかったです。こちらの回線の所為なのだとは思いますが。
995マンセー名無しさん:2012/09/17(月) 21:38:06.01 ID:HxtBckCO
>>994
どうも懐疑さん、新しいスレに変わってました、下にリンクあげときます。
それと、難しい話をして、議論する姿勢の方はギルーじゃありませんからね、きつい言い合いをされててもね。

ギルーはプロパガンダ厨で質問厨の癖に、他人から質問されると誤魔化すか逃走しますから。

【犬食】 薩摩の伝統文化 【ひえもん取り】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1347723281/
996マンセー名無しさん:2012/09/17(月) 21:45:37.17 ID:7i0OlUAN
同士股化
997マンセー名無しさん:2012/09/17(月) 21:46:58.12 ID:HxtBckCO
>>994
それと懐疑さん、あちらは専門・専属(?)の方が居られますので介入しないほうが良いと思いますよ。
自分も勉強になる知識や突っ込みが多いので読んで見て楽しんでます。
998マンセー名無しさん:2012/09/18(火) 10:23:10.28 ID:4qcObv9J
よーかびーや
ほーちゃくならしよー
999マンセー名無しさん:2012/09/18(火) 12:56:39.71 ID:qZVLEXCH
【中国問題】 日本人2人、魚釣島上陸…一方、接続水域には中国漁業監視船現る★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347938314/

>県警などによると、2人は18日未明、石垣島を出港した鹿児島県の会社経営の男性らとみられ

また、鹿児島の人間が余計なお節介かw
沖縄県民より防人意識があるとも言えるのかもな。沖縄県民で何かやってんのか?
17世紀の薩摩の琉球侵攻の時も、琉球王国はやすやすと奄美を切り捨てたんだろ?
9条バリアは効果ないのか?県民大会やって先島ぐらい中国様に進んで献上したらどうよ
占領されても日本政府が遺憾のイ砲を発射で終わりだよ
1000懐疑主義者 ◆E/9nfHuGUg :2012/09/18(火) 13:23:12.50 ID:T0xjjkND
>>995
どうもです。リンク先を見てきました。確かに暴れてますね。ギルー。
アナゴも居るようですね。どちらも必死で日本文化叩きをかましています。
それも事実かどうか解らない話で。
>>997
はい。私もそう思って、関わらずに読むだけにしていました。
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://awabi.2ch.net/korea/