【ムーダン】李氏朝鮮VS琉球王国7【ユタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952マンセー名無しさん:2013/04/03(水) 11:49:31.59 ID:upZUvPo3
要するに琉球独立論とは
薩摩侵攻前の琉球国の範囲で日本から分離
しようということです。
それには奄美地域、沖縄地域、宮古地域
八重山地域の賛同を得ないといけないわけで
実現は困難でしょう
953マンセー名無しさん:2013/04/03(水) 12:09:30.95 ID:2kN8u/nt
>>952
>>942の発言
>沖縄嫌悪者による
>琉球ネガティブ工作展開中。

沖縄主義者?、それとも琉球主義者?
954マンセー名無しさん:2013/04/03(水) 12:56:38.97 ID:jFDeiQni
>>952
ここで奄美、先島等の離島を語る連中って
他の島は総スルーしてる感があるが、何主義者なんだろうな?w
955マンセー名無しさん:2013/04/03(水) 15:20:51.57 ID:upZUvPo3
>>954
奄美や先島意外の離島ってどこ?
956マンセー名無しさん:2013/04/03(水) 15:41:47.07 ID:jFDeiQni
>>955
たくさんあるが知らないのか?
内地の人間か外国人か?
それなら知らないのも無理はないが
957マンセー名無しさん:2013/04/03(水) 18:07:13.25 ID:LvhA85OO
久米島久高島伊平屋島も民族名乗って独立するかいwww
958マンセー名無しさん:2013/04/03(水) 18:45:00.53 ID:gnOf5E6z
>>939
これ国会でもやろうよ。朝日新聞記者と、福島瑞穂と、自称慰安婦を証人喚問し、
迷惑料を請求するの。
959マンセー名無しさん:2013/04/03(水) 19:28:15.41 ID:gicBC5lz
>>955
俺はあんたの変わった主張に質問を投げかけてるのに
実は離島の名称すら知らないってかwwwww
960マンセー名無しさん:2013/04/04(木) 06:56:32.14 ID:HGLj2YsP
>>940-941
アマミコ族の南遷再びか、神話が現代に蘇るなんて胸熱だな。
961マンセー名無しさん:2013/04/04(木) 12:48:12.84 ID:PIj8AtFZ
産経2013.4.4
与那国町長「国防より金が大事」 陸自部隊、与那国から石垣島に変更検討 10億要求の町長「決裂やむなし」

与那国島(沖縄県与那国町)への陸上自衛隊「沿岸監視部隊」の配備計画で、政府は3日、配備先を石垣島(同県石垣市)に
変更する検討に入った。与那国町との用地取得交渉が難航しているためで、同町の外(ほか)間(ま)守(しゅ)吉(きち)町長も
3日までの産経新聞のインタビューに対し、「交渉決裂もやむなし」と述べた。



さあ、八重山出身の松島先生はなんと言い出すか?w
962マンセー名無しさん:2013/04/04(木) 13:25:33.89 ID:03Pd+CVh
>>959
沖縄本島周辺の離島は沖縄の括りでいいじゃないかい?
文化は本島と同じなのに久米島や粟国や渡名喜
また東側の与勝沖の離れや津堅久高まで独立はありえないだろ。
963マンセー名無しさん:2013/04/04(木) 16:02:23.91 ID:NQbKIXeS
>>962
俺の質問は>>953
他の人>>956の指摘への反論をこちらにされても困りますな
964マンセー名無しさん:2013/04/04(木) 16:17:02.31 ID:03Pd+CVh
琉球独立論とは薩摩侵攻前の琉球国の範囲で
独立しようということでしょう
しかしそれには奄美地域、沖縄地域、宮古地域
八重山地域の賛同を得ないといけないので
実現は困難でしょう。
965マンセー名無しさん:2013/04/04(木) 16:37:39.79 ID:NQbKIXeS
>>964
スルーなのねw
966マンセー名無しさん:2013/04/04(木) 17:33:55.41 ID:03Pd+CVh
>>965
もう一回質問してくれイマイチ意味が分からん。
967マンセー名無しさん:2013/04/04(木) 21:46:46.30 ID:03Pd+CVh
沖縄主義者と琉球主義者ってのが意味分からんな
沖縄という名称も琉球という名称もいい名前だとは思う。
968マンセー名無しさん:2013/04/05(金) 10:08:29.35 ID:ZD4nAY6P
>>935で紹介された「琉球民族独立総合研究学会」なる団体の中心人物・松島泰勝の恩師ってのが

北朝鮮「地上の楽園幻影」信者である西川潤(早稲田大学名誉教授、存命)なんだって

松島がプログでさも嬉しそうに紹介してた

だからだな松島のプログがアカ人物たちへの賛美に溢れているのも納得いくわけよ
969マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 13:40:19.81 ID:454OZ9QX
「沖縄の痛み忘れてる」 式典に広がる反発

  むぬかちゃー(ライター)の知念ウシさん(46)は「安倍首相をはじめ日本政府は、沖縄の歴史を十分知った上で式典を開催するつもりだろう。知らないはずはない」と考える。
 「琉球国を武力併合した上に戦場にし、敗北すれば敵国に引き渡す。日本は、沖縄を植民地にしたから、自らの都合のいいように使う。そのようにして、現在も基地を押しつけている」と指摘。
その上で「普天間基地の県内移設やオスプレイ配備に『オール沖縄』で反対する中、このような式典の企画、実施とは、沖縄を今後とも植民地にするという宣言だ」と話した。

 沖縄タイムス(2013年3月9日)
970マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 14:07:28.51 ID:454OZ9QX
基地返還・統合計画 沖縄だけの犠牲は限界だ 詐術に等しい「負担軽減」2013年4月6日

  これはまさに「沖縄の基地負担温存政策」ではないか。県外に行く基地は一つもない。沖縄だけを犠牲にする政策がもはや限界だと、なぜ気付かないのか。
  日米両政府が嘉手納基地より南の5基地の返還・統合計画を発表したが、5基地返還は2005年に合意したことで、今回はその時期を示したにすぎない。
それを、さも安倍政権が努力した「負担軽減」であるかのように言いはやすのは、経緯を知らない国内世論向けの印象操作だ。詐術に等しい。
 沖縄だけに基地を押し込める方策は過去何回も頓挫してきた。政府は過去の失敗に学ぶべきだ。

 (琉球新報社説2013年4月6日)
971マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 14:14:30.14 ID:454OZ9QX
社説[官房長官来県]沖縄の声を聞いたのか

  菅義偉官房長官が3日、就任以来、初めて来県した。
 まず向かったのは国立沖縄戦没者墓苑。昼食を挟んで那覇市内のホテルで仲井真弘多知事と会談し、午後から米軍普天間飛行場を宜野湾市役所屋上から視察。
 その後、県民の声を聞くという趣旨で、県内マスコミ5社を回った。
 日帰りの慌ただしい日程だった。仲井真知事との会談では、日米合意に基づき辺野古に移設する考えを伝えた。那覇空港では記者団に「唯一の案は辺野古への移転」と言い切って沖縄を後にした。
 果たしてこれで沖縄の声が聞けたのだろうか。
 防衛省は3月に辺野古沿岸部の公有水面埋め立て承認申請書を県に提出している。
 菅氏は終始、丁寧な姿勢をみせたが、公有水面埋め立て申請を取り下げるなど、辺野古移設を見直す考えが全くないことを沖縄まで来て強調して見せたのである。
 沖縄の声を聞くと言いながら、「辺野古ありき」の結論を一方的に押し付けようとするのはあまりにも不誠実だ。

 (沖縄タイムス社説2013年4月4日)
972マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 14:58:59.23 ID:454OZ9QX
菅氏に皮肉「これで主権回復か」

 【宜野湾】宜野湾市役所前には、普天間飛行場の県内移設に反対する市民ら約40人が集まり、視察に訪れた菅義偉官房長官に抗議した。黒塗りの車列に、「辺野古にも人間はいるんだぞ!」と怒声が響いた。
 市役所は広大な普天間に接しており、「これで主権回復か」と痛烈な皮肉も飛んだ。
 基地の県内移設に反対する県民会議は県庁前県民広場で「基地押し付け来県に抗議する緊急集会」を開き、約100人が参加した。集会のさなかにオスプレイ2機が転換モードで付近の市街地上空を通過。
 宜野湾市から参加した男性(39)は「官房長官もこの状況を見るべきだ」と日米合意違反に憤った。崎山嗣幸共同代表はあいさつで「辺野古埋め立て申請を県民総意ではね返そう」と呼び掛けた。

 (沖縄タイムス2013年4月4日)

日本人が沖縄人から嫌われている証拠。
973マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 15:13:57.10 ID:454OZ9QX
主権回復の日、32首長「式典反対」 本紙調査、開催賛成はゼロ

 琉球新報は27、28の両日、県内全41市町村長を対象に、政府が4月28日を「主権回復の日」として記念式典を開催することへの是非などを問う緊急アンケートを実施し、全首長から回答を得た。
 その結果、式典開催についてはおよそ8割(78%)に当たる32人が反対し、賛成はいなかった。9人が「その他、無回答」だった。
 仲井真弘多知事の式典出席には26人(63%)が「出席すべきでない」と回答し「出席すべき」は2人(5%)にとどまった。
 「主権回復の日」の式典開催に対し、批判的意見が大勢を占めることが浮き彫りになった。

(琉球新報2013年3月29日)


日本人が沖縄人から嫌われているのは↑の記事を見ても明らか。
日本人が沖縄人から嫌われていないなら、日本政府が主催する「主権回復の日」の式典にこれだけ激しく反発するわけがない。
974マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 15:18:41.73 ID:y108PVKn
>市民ら約40人

正体はアカ活動家、闘争とか戦うとか言う言葉が大好きな血の気が多い好戦的な人たち
ゲバ棒で突撃したくてウズウズしているのです
なお辺野古住民0人ね

>崎山嗣幸共同代表
沖縄県議会議員、社民・護憲 ( 会派代表者)
なんだアカじゃん
975マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 15:22:58.44 ID:y108PVKn
注意しよう、貴方の隣の赤いやつ

沖縄のアカは沖縄生まれ沖縄育ちの人物でも気にいらないと排斥するレイシストです

沖縄のアカは本土のアカや在日や特ア三国の人間を無条件で沖縄県民と詐称する嘘つきです
976マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 15:34:32.41 ID:454OZ9QX
共産党県委の赤嶺政賢委員長は「沖縄、奄美、小笠原を切り捨て米国の施政権下に置いた日であり、今日の基地問題の矛盾の源泉。屈辱の日を主権回復の日と位置付けるのは、県民への冒涜(ぼうとく)だ」と批判した。
 (沖縄タイムス2013年3月13日)

沖縄の赤嶺政賢衆院議員も式典開催は「県民への冒涜(ぼうとく)」と日本政府は厳しく批判している。
沖縄県民を冒涜(ぼうとく)する日本政府が沖縄県民から嫌われるのは当たり前のこと。
977マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 15:38:23.79 ID:454OZ9QX
4・28式典 許し難い日、県民を冒涜

沖縄の赤嶺政賢衆院議員も式典開催は「県民への冒涜(ぼうとく)」と日本政府は厳しく批判している。
社大党の糸数慶子委員長は「県民が屈辱の日と反発するのを無視した式典の挙行は断じて許されない。沖縄との信頼関係は完全に失われ、県民の理解と協力は得られなくなる」と述べ、普天間飛行場返還問題への影響に言及した。

沖縄の赤嶺政賢衆院議員も式典開催は「県民への冒涜(ぼうとく)」と日本政府は厳しく批判している。
糸数慶子衆院議員も政府主催の式典には激しく反発している。
これが沖縄の普通の感覚。
978マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 15:40:39.58 ID:y108PVKn
屈辱の日ってなんですか?ってのが沖縄一般県民の感想

奄美、小笠原でも屈辱の日ってなんですかってのが一般住民の感想

アカとそのシンパと便乗した沖縄の金クレクレ政治家が言っているのです

新しい言葉を作りだす事に熱心なアカども
979マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 15:42:51.10 ID:y108PVKn
沖縄の赤嶺政賢衆院議員と糸数慶子衆院議員


有名なアカですね
980マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 15:46:36.63 ID:454OZ9QX
4・28式典 許し難い日、県民を冒涜

国民の生活が第一県連の玉城デニー代表は「27年間も米国の施政権下に置かれた側として、式典開催に疑問が出て当然。
安倍首相がどんなに『沖縄への配慮』と言っても言葉が軽い。開催する真意を問いたい」と政権の姿勢を厳しく指摘した。

(沖縄タイムス2013年3月13日)

沖縄では安倍首相はまったく信用されていない。
沖縄選出の国会議員のコメントがそれを証明している。
981マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 15:47:35.04 ID:454OZ9QX
4・28式典 許し難い日、県民を冒涜

自民党県連の翁長政俊会長は「沖縄や奄美、小笠原の苦難に、政府がきちんと歴史的認識と贖罪(しょくざい)の念を持ち、対処することが必要だ」と述べ、講和条約で日本から切り離された地域への配慮の必要性を強調した。

(沖縄タイムス2013年3月13日)

沖縄では自民党県連の会長でさえ自民党政府に対し「歴史的認識と贖罪(しょくざい)の念を持ち、対処することが必要だ」と批判している。
日本政府は沖縄に対し、歴史的認識と贖罪(しょくざい)の念を持たない限り、沖縄県民からは信用されないことは強く自覚しなければならない。
982マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 15:56:28.62 ID:y108PVKn
>国民の生活が第一県連の玉城デニー

アカに洗脳された馬鹿ですね

>自民党県連の翁長政俊会長、

沖縄の政治家はいつから奄美と小笠原の代表になったのでしょうか、勝手な連中ですね
983マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 16:53:48.87 ID:MBRJnjlD
>>973
え、沖縄県民の過半数が
自分たちは日本人だ、と認識しているみたいですが・・・
沖縄県民は自分たちも嫌いなんでしょうか?w
984マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 16:57:46.39 ID:454OZ9QX
4・28式典 許し難い日、県民を冒涜

社民党県連の新里米吉委員長は、県内で復帰前の「4・28」に県民大会と網の目行進が実施された経緯を指摘。「県民にとって許し難い日だとの認識が首相、閣僚に乏しい。式典は事実上のお祝いであり、中止すべきだ」と要求した。

(沖縄タイムス2013年3月13日)

沖縄の県議は日本政府に対し4月28日の「主権回復の日」の式典を中止するよう求めている。
これが沖縄人の日本政府に対するごく普通の感覚。
985マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 17:02:59.41 ID:MBRJnjlD
朝鮮人の分断工作コピペうぜえw
986マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 17:20:48.62 ID:y108PVKn
>>984
>社民党県連の新里米吉委員

沖縄のアカ紹介ありがとうw
987マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 18:06:15.25 ID:454OZ9QX
日本政府が主催する4月28日の「主権回復の日」の式典開催について

賛成=日本人
反対=沖縄人

つまり、こういうこと。
988マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 18:35:48.32 ID:454OZ9QX
1879年のいわゆる「琉球処分」で、当時、日本の領土ではなかった琉球(沖縄)を日本に併合した明治政府。
歴史的事実を整理すると、
1952年4月28日=アメリカの植民地にあった日本が独立した日(実質アメリカ追従国家だが)
1952年4月28日=日本がアメリカから独立した引き換えに沖縄がアメリカに里子に出された日

沖縄では日本政府が主催する4月28日の「主権回復の日」の式典開催について猛反発しているが、
この歴史的事実を踏まえれば沖縄が猛反発するのは当然のこと。
琉球人(沖縄人)が頼みもしないのに勝手に日本に組み入れておきながら、第二次世界大戦でアメリカに負けた後の1952年4月28日にサンフランシスコ講和条約を発効して、日本政府は手のひらを返すように何のためらいもなく沖縄をアメリカに譲り渡した。
だから4月28日に日本政府が主催する「主権回復の日」の式典に沖縄が反発し、沖縄県議会および多くの市町村議会で「抗議決議」が可決されて、
その4月28日には沖縄県宜野湾市で日本政府に抗議する「県民大会」が開催されることになった。

これが沖縄県民の民意であり、沖縄タイムス、琉球新報の主張でもある。
長年にわたって俺は「沖縄は日本政府からアメリカに里子に出された」と言い続けてきたが、
その「里子に出された」という表現は、この間の菅官房長官との面談で琉球新報の富田社長も使っていた。
この「主権回復の日」についての思いは、俺と琉球新報社、あるいは沖縄タイムスはまったく同じ考えであることがこれで証明された。
989マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 18:43:57.81 ID:MBRJnjlD
で、その沖縄県民の過半数が
我々は日本人であると認識している、とw

分断工作しても無駄だからw
朝鮮人www>ID:454OZ9QX
990マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 18:49:13.77 ID:DFQ2iVUh
スレ立てした>>1ですが、新規スレ立てができない環境になっちゃいましたんで、
まだ需要があるようでしたらどなたかお願いします。
991マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 18:51:03.74 ID:MBRJnjlD
しかし、スレ終わりになると
急にアナゴモドキの朝鮮人が沸いてでてくるんだなw
へたくそな工作ですことw
992マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 18:54:46.51 ID:MBRJnjlD
立ててきたよん>新スレ
993マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 21:49:02.62 ID:TUz+PHDw
994マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 23:08:05.62 ID:454OZ9QX
「沖縄の痛み忘れてる」 式典に広がる反発

  むぬかちゃー(ライター)の知念ウシさん(46)は「安倍首相をはじめ日本政府は、沖縄の歴史を十分知った上で式典を開催するつもりだろう。知らないはずはない」と考える。
 「琉球国を武力併合した上に戦場にし、敗北すれば敵国に引き渡す。日本は、沖縄を植民地にしたから、自らの都合のいいように使う。そのようにして、現在も基地を押しつけている」と指摘。
  その上で「普天間基地の県内移設やオスプレイ配備に『オール沖縄』で反対する中、このような式典の企画、実施とは、沖縄を今後とも植民地にするという宣言だ」と話した。

沖縄タイムス(2013年3月9日)

安倍首相が沖縄県民から嫌われるのは、知念ウシのコメントを見れば一目瞭然。
995マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 23:13:11.27 ID:B6f8UJtd
アナゴってなにもの?
996マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 23:19:16.68 ID:MBRJnjlD
>>995
君のすぐ上にいる、自称沖縄県民で正体は朝鮮人
997マンセー名無しさん:2013/04/06(土) 23:55:03.50 ID:454OZ9QX
沖縄人が日本人のことを「ヤマトンチュ」というのは別に何の問題もない。
なぜなら、日本人と沖縄人はそもそも異人種だから当たり前のことであって、
むしろ、それに対して異論を述べること自体が間違っている。
琉球新報が「ヤマトンチュ(日本人)」と書いたことが間違っていなかったことは、
この記事に対して苦情や抗議などが一切なかったことで証明できている。

沖縄にいる日本人はこの記事を見てショックを受けていたという話はいくつか耳にした。
そして、本土の日本人もこの記事を見て驚いたという話もかなり耳にしている。
しかしながら、沖縄人自身が自らを日本人と思っていないのは紛れもない事実であり、
それが琉球新報の記事によって証明されたということであって、日本人はその現実を真摯に受け止めるべきである。

琉球新報(2012年9月20日)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-197101-storytopic-1.html
998マンセー名無しさん:2013/04/07(日) 00:12:12.34 ID:pZ/AL4lI
>>996
難儀な奴もいるもんだねえ
999マンセー名無しさん:2013/04/07(日) 00:18:23.55 ID:qjI+wRzM
いつのも自称沖縄人アナゴID:454OZ9QXは姦しいよな

強姦が国技の変態民族だから仕方無いかな

いつも終了間際のスレに現れてはコピペ三昧しか脳の無い馬鹿

悲惨な火病患者に治療法は無いね
1000マンセー名無しさん:2013/04/07(日) 00:21:17.48 ID:5DwZQEu4
奄美自治州
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://awabi.2ch.net/korea/