韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
今や、アメリカでは中華をも上回る人気の日本料理。
世界各地に普及し親しまれています。

韓国でも日本発の、のり巻き、おにぎり、うどん、インスタント麺、おでん・・・
などが、国民食として親しまれています。
では、どうしたら韓国料理も日本料理のような存在になれるのでしょうか?

韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?80
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1320716650/

【関連記事】
米国:中華より日本料理が人気
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d71468.html

ミシュラン東京版を初発表 「かんだ」など8店が3つ星
ttp://www.47news.jp/CN/200711/CN2007111901000346.html
↑魚拓
http://s03.megalodon.jp/2007-1120-1031-06/www.47news.jp/CN/200711/CN2007111901000346.html
2ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/27(火) 20:24:18.88 ID:72r81bY0
乙2だ。
3Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/12/27(火) 20:25:19.28 ID:2iUUkzif
>>1もつ。
「スップルグイ」(炭火焼き)は韓国でも人気だな。 あれは肉だけか?

でも木炭なら良いが、練炭は変な匂いがつきそう。
4ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/27(火) 20:29:45.06 ID:72r81bY0
>>3
>練炭は変な匂いがつきそう
そうなんですよ、専門家のOH88氏のお話が聞きたいところ。
でも、フライパンで魚焼いてる店も、複数見たなあ。

もちろん、炭火焼きの店もあるのでしょうが、焼肉屋なんかは結構普通だし。
5とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/27(火) 20:33:35.24 ID:bXlm/XWF
というか、儒教的に炭ってNGだった気がするんだけどあそこはそこら辺はケンチャナヨなのかね
6OH88:2011/12/27(火) 20:44:12.96 ID:fMAVQhTW
>>4
練炭って灯油染み込ませてるから灯油の臭いがつきそうだが、思ったより臭いはつかない。
でも炭火やガスに比べて火力弱いから美味しくは焼けないわな。
まあ干物ならあまり問題ないけどね
7マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 20:52:39.94 ID:z/KopKry
韓国文化はどれも異文化の真似だからね、欧米人にはすぐ飽きられると思う。
最近の韓国の押し売りが酷さを増している中、
対して日本は押し売りしなくても向こうから寄ってくる、独自の本格思考がある。
これに気づかない限り韓国料理は消えるもしくは中国に吸収されるでしょう。
8マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 20:55:06.02 ID:SFGcjxhC
>>4
練炭って、やっぱ炭の一種だから、匂い吸うんです。古いのなら、なおさらね。
保管場所から考えても、匂いの巣窟だから。

>>6
練炭の長所は、火力じゃなくて持続時間(約12時間)。
だから、連単火鉢で、豆類とかを煮るのです。
9三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/27(火) 21:16:49.83 ID:rxpGfg0m
「練炭コンロ」という製品の使い方ですね〜
着火後一時間ほどは屋外で放置しないといけないですね〜
まぁ「コンロ」という呼び方からして、基本的に調理具であって
暖房器具ではないのですな。
あくまでも「煮る」ための熱源であって「焼く」ためのものではないというのが
日本での「練炭」の認識であるでしょう。
10マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 21:21:25.42 ID:d1Xgj/dc
別に真似だっていいと思うんだけどね。
料理に大事なのはオリジナリティじゃ無くて、「味」だから。
「本当に美味いものを作りたい」という動機からなら全くOKだけど、
「ヨソで人気が在って儲かりそうニダ」とかじゃーなあw
11マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 21:24:29.78 ID:Y4DqYnFU
ぐちゃまぜの吐瀉物のようなビジュアルの餌は韓国オリジナルw
12とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/27(火) 21:27:46.08 ID:bXlm/XWF
料理ってのはその国のタブーやら嗜好やらが全部詰まった「文化のカタマリ」みたいなものなんだから、ウリ的には世界化を目指す事自体が間違ってると思うんだけどねぇ……
ま、そんな事を言ったらこのスレが終わっちゃうか(笑)
13三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/27(火) 21:29:24.14 ID:rxpGfg0m
>>12
相手のタブーを無理矢理破らせるのが好みという国がありまして…
14マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 21:38:55.46 ID:d1Xgj/dc
>「文化のカタマリ」

だから普通は本来ほっといてもオリジナリティが否応無く滲み出るハズなんだよねぇ・・。

まぁ事大主義な上に、海外普及の為に深く考えないで他国のやり方を真似するとか、
本末転倒っつーか、おめー等が一番自国文化踏み付けにしてんだろとw
15とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/27(火) 21:48:50.20 ID:bXlm/XWF
>>13
「郷に入りては郷『が』従え」
 こんな事を考えている人たちが住むあの国ですな(笑)

>>14
グチャ混ぜだって立派な食べ方ではあるんだし、恥ずかしがる事なんてないんですよねぇ>何にも深く考えないで、すぐに他国のやり方を真似する
(まあ、あそこは歴史的にずーっと中国に踏みつけられ続けてきたわけですから「自分たちのものは全て劣っている」というコンプレックスの塊になっちゃうのもしょうがなくはあるのかもしれませんけど……)
16マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 21:52:54.98 ID:BdYaCXfc
▼これが朝鮮人の正体だ!
朝鮮人がゴミの如く漂着し密入国、不正住民登録に・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/1322928581
朝鮮人が戦前から日本に密航渡航してた証拠
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/145350be4ef35eb483ea7799460ecd5f.jpg
在日朝鮮人が自ら日本に密航渡航した証拠
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/90da8f8546636dac0f2f48940d428864.jpg
収容所の大量の在日朝鮮人密航渡航者
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/d390985c6c32a6280d237c5b12dfdfa8.jpg
指を切断してまで密航したい朝鮮人
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/328dade53c4f19b531c4d2aabc89ea08.jpg
17マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 21:53:19.99 ID:BdYaCXfc
犬食いチョンのワンパターン工作www
カッコ内に適当な数字、言葉を入れよWW

●ついにK-poop最終兵器「   」が日本デビュー!大人気のスーパーユニットが初上陸!!
●今、お隣韓国でブレイク中の「    」が若い女性に大人気!
●空港で「   」人のファンがお出迎え!
●ゲリラライブが「   」千人動員!
●チケットが「   」分で即日完売!
●新曲PVが、わずか数日でYoutube「   」万回再生!
●海外グループでは初!デビュー曲がオリコンデイリー初登場「   」位!
●ドラマ「   」が史上最高金額で落札!
18マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 21:53:41.37 ID:BdYaCXfc
497 :陽気な名無しさん:2011/12/22(木) 14:29:15.70 ID:2gaA+kJF0
【2011年間ワースト10】
*1 *6.99 花ざかりの君たちへ ←フジ、顔センター
*2 *7.33 ハガネの女
*3 *8.67 グッドライフ ←フジ、韓国原作
*4 *8.74 LADY
*5 *8.99 スクール!!  ←フジ
*6 *9.17 僕とスターの99日 ←フジ、韓国 在日成田の息子D
*7 *9.22 それでも、生きてゆく ←フジ 木下パク君AD
*8 *9.79 蜜の味 ←フジ
*9 *9.89 ランナウェイ
10 *9.94 美男ですね  ←韓国原作

19マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 21:54:36.39 ID:CQniV+N1
>>7
絶対に気付かないと断言できる。
ウリが教えてやった日本文化が人気なら、
ウリ達が本家だと教えてやったら大人気ニダという発想だから。
人気にならないのは宣伝が足りないからという方向にしか発想が行かない。
20走 ◆VWCBut9QG7q4 :2011/12/27(火) 21:54:44.43 ID:/kxlltHd
私は炭で燻製作るからわかるが、炭素が酸化して熱を発するから、ガスと違って
水蒸気が出ないんですよ。臭いも普通はありません。それで水分が65%位でしたっけ、
その位の肉、魚が美味しいんですよね。
在日がやる焼肉やでは炭でやるところがあったなあ。ソウル駅三駅、地下鉄2号線。
サムギョクサルも炭で焼くと脂身が美味しく焼きあがる。
21三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/27(火) 21:57:32.26 ID:rxpGfg0m
炭はいいよね〜〜





中には「炭火」が人気になるとケチつけるカリーなんて分裂症もいるけどさww
22マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 21:59:53.94 ID:3DyYCEnB
>>21
カリー、炭火にケチ付けてたニカw
最近美味しんぼ読んでないからあのおバカさんの電波浴びてないニダw
23Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/12/27(火) 22:01:48.00 ID:2iUUkzif
>屋外で1時間放置
ああ、やはり練炭表面に吸着した匂いを放散させる訳か。

練炭って基本的に暖房用なんだね。こたつやあんかに入れる豆炭・タドンなんかもそうだね。

ガキの頃は冬の朝起きたらまず、ガスで練炭を熾こして火鉢に入れるのが日課だったが。
それでモチ焼いたり黒豆を長時間煮たりはあっても、本格的調理には使わなかったな、そういえば。
24マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 22:01:49.84 ID:HGjzc0Dp
最近は東北被災地めぐり>美味
25三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/27(火) 22:04:47.80 ID:rxpGfg0m
>>22
炭火に脂が落ちたら全部同じ風味になるとかねwww

てめぇが燻されて美味くなるって言ったろうが?


ガスでも上火にすれば水蒸気も臭いもつかないとか…

いや、家庭用ガスコンロのグリルは連載される随分昔から「上火」だってのwww
「スチームド」の目玉焼きを知らないどころじゃ済まんぞwwwww
26三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/27(火) 22:08:52.07 ID:rxpGfg0m
デムパ浴びたいならこちらへどうぞ〜〜

絶賛風評被害拡大中の気狂いが踊り狂ってます。
ttp://kariyatetsu.com/
27Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/12/27(火) 22:09:17.96 ID:2iUUkzif
匂いで言えば、ガソリンでハマグリ焼くなんて、日本人はまず考えつかないわな。

日本人は鼻緒のついた履物を履くから豚足ニダ、チョッパリニダ、と言ってた連中は、
鼻緒のついたビーチサンダルが世界で流行して、さぞや悔しい思いをしているであろう。

鼻緒つきサンダルを、ウリナラ起源と言いだすのはいつかな〜?
28マンセー名無しさん:2011/12/27(火) 23:41:29.42 ID:qKIQdAPv
新沙洞の練炭直火焼き屋とか有り得んと思うのです
29マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 00:06:24.00 ID:lMS4kk9G
【韓国ブログ】日本料理の特徴は?「味付けが甘く虫歯になりやすく危険」[12/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324977084/l50

言えてるわ
30 忍法帖【Lv=4,xxxP】 矢矧 ◆IyouW00MkI :2011/12/28(水) 00:11:17.87 ID:uvdBIV8c
唐辛子が入ってないと味がないとか抜かす、
味覚と精神障害のミンジョクの寝言が何か?
31マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 00:12:07.68 ID:AOdugTTa
>>21
初期の作品で代が代わって炭火からガスに変えたら
「炭で焼かない鰻なんて鰻じゃねえ」と職人が
辞める話があったんだが?

32マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 00:32:18.58 ID:pPJXSRuf
>>28
・ 周R美(チュ・ヒョンミ) - “新沙洞のあのひと”
   http://www.youtube.com/watch?v=Wl-xfGHnPu4
・ Beyonce - “新沙洞のあのひと”
   http://www.youtube.com/watch?v=qpmwqSe-Ty4
33とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/28(水) 00:36:11.30 ID:1XV3imhS
たとえ甘いものを食ったって、ケンチャナヨ精神で歯磨きサボったりしない限りはそうそう虫歯になんてならんもんさねw
34マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 00:52:00.55 ID:xefacTpa
カリーに統合性を期待すんな
35ID:Y4DqYnFU:2011/12/28(水) 00:54:35.56 ID:klsm13Pz

>>11 :ぐちゃまぜの吐瀉物のようなビジュアルの餌は韓国オリジナル

449 :どんな新鮮な食材を使っても 最終的に出来る料理のビジュアルが残飯や吐瀉物だからな〜
   http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1316609325/449

452 :ぐちゃまぜのビビンバとかサムゲタンとか見た目ゲロそのまんまじゃねぇか
   http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1316609325/452
36OH88:2011/12/28(水) 01:27:26.85 ID:y68cwfau
>>8
おっしゃる通りなんですが、韓国では練炭で焼き物作ります。

まあ前述のように干物なら問題ないし、殻付きの貝なんかも問題無いんですが、韓国では生魚や生のイカも練炭で焼きます。
近火の弱火って最悪の調理法ですなw
37OH88:2011/12/28(水) 01:33:52.10 ID:y68cwfau
>>12
特定文化を世界化する一番の方法は世界の覇権を握る事。
覇権を握った国の文化は文化を超越して文明になる。
同じ文明圏内の共通の文化になる。
ハンバーガーなんてのはまさにアメリカが世界の覇権を握ったからこそ世界化した。
38マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 01:38:27.71 ID:AOdugTTa
>>27
チョッパリは生魚を食う野蛮人

寿司の起源はウリナラ

に比べればビーチサンダルくらい楽勝っすよw
39OH88:2011/12/28(水) 01:50:24.44 ID:y68cwfau
>>27
意外にもガソリン焼きはガソリンの臭いは残らないらしいよ
完全に気化してしまうらすい。

つうかオイニ云々以前に危険だっつうのw
40チュンチョンのタッカルビをも一度食いてぇ:2011/12/28(水) 03:02:47.45 ID:2OdHSWim

春川を代表する郷土料理タッカルビ

ドラマ 「冬のソナタ」 で主人公たちが青春時代を過ごした地として知られる江原道
(カンウォンド)春川(チュンチョン)。その春川の名物で、「冬のソナタ」 の
名声とともに、日本でも一躍メジャーな韓国料理となったのがタッカルビです。
タッカルビとは、ヤンニョム、コチュジャンで味付けした鶏肉を半日ほど寝かし、
ざっくりと切ったキャベツ、サツマイモ、ニンジン、ネギなどの野菜と一緒に
炒めた料理です。韓国では、「春川に来てタッカルビを食べなかったら春川に来
た意味がない」 と言われるほど有名です。ソウルでも「春川タッカルビ」と名の
ついたタッカルビ屋をいたるところに見ることができますが、本場の味は違うと、
ソウルからタッカルビを求めて日帰り旅行をする人も多いんですよ。

春川明洞通りの一本裏道。一歩路地を入ると、そこにはタッカルビ屋だらけ。
150メートルほどの路地に、約20件のタッカルビ専門店が軒を連ねています。
通りの看板を見ると、「since1968」 の文字が。一説によれば、60年代に炭火で焼いた
鶏肉が居酒屋のつまみとして提供されたのが始まりで、畜産業や屠鶏業が多い
この地域では、ほかの肉料理に比べて手ごろな価格で食べられることから、
学生などを中心に人気が広がったそう。1970年代には、 「大学生カルビ」、
「庶民カルビ」 とも呼ばれたそうです。

http://www.konest.com/data/gourmet_mise_detail.html?no=3277
41とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/28(水) 07:43:00.17 ID:1XV3imhS
>>37
料理だけでなく、アニメや映画もみんなそうですしね>特定文化を世界化する一番の方法は世界の覇権を握る事、覇権を握った国の文化は文化を超越して文明になる
(「どんな層でも抵抗なく食べられる、あるいは食べられるように楽々カスタマイズ出来る」)
(ただ、ハンバーガーやスシが世界中で受けたのはたぶんこういうような理由もあるとは思いますな)
42マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 09:38:40.46 ID:kjTXjjdV
寿司は魚介、生もの、冷たい、と「どんな層でも抵抗なく食べられる」とは程遠いと思うんだが。
にもかかわらず、世界に広まったのは、真に美味だからだと。
43マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 09:46:32.27 ID:ixAvt5h1
>>42
とくに「生食」は食中毒のリスクが高いからね〜
生魚を安心して食べられるように研究・工夫してくれた先人に感謝w
44マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 10:02:19.44 ID:/6N8EJh1
子供の頃に干からびたトカゲ食ったことがある
興味本意で
45とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/28(水) 10:03:16.76 ID:TBOIGJEJ
>>42
そこら辺は、さっきの話に出てきたように「知恵と工夫でカリフォルニアロールのような他所に合うカスタマイズ(ローカライズと言った方がいいか)をやってきたから」というのはあると思うんだよね>スシそれ自体は受けにくいものなのに、それが世界に広まっていったの
(もちろん、それには>>43の人が言っていたような「先人の努力」というものが大きく関わっているというのは事実だけれど)
46OH88:2011/12/28(水) 10:04:55.52 ID:y68cwfau
>>42
経済大国日本の食べ物だったから広まったと言う側面もあったと思うよ
寿司が名前も知らないようなマイナー国の料理だったらここまで広まってないはず。

もちろん味や見た目も重要だが、それ以前に国家のブランドがないと広まらない。
47銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/28(水) 10:20:03.77 ID:MN6DzTCI
【経済】食品売り場も「韓流」が席捲…2011年ヒット商品、日本勢の不在と海外勢の躍進。「日本製」への忠誠薄らぐ消費の底流[12/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324996523/

さすが日経w
48マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 10:36:39.10 ID:/OMbfYq6
認知進まぬ「韓国料理」 “世界化”が難航 政府PRも単発
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=11530
> 韓国政府が掲げた韓食(韓国料理)の世界化計画が難航している。海外に向けた事業の
> 多くは、単発的な成果を求めることに偏り、全体としての認知度が広がらない。
> 業界からは「今の李明博政権が終わると、韓食世界化事業も終わるのではないか」との
> 声も聞こえてくる。

料理の方はゴリ押ししてもダメなようだなw
49マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 10:43:09.63 ID:KmTZY+Sh
正直に5兆円では足りませんでした、協力してくださいと書けばいいのに
50マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 10:57:18.45 ID:UF0zirxm
>国家のブランドがないと広まらない。

なにげに引導を渡してるよーなw
51とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/28(水) 11:08:47.67 ID:TBOIGJEJ
まあ、今はブランドどころじゃないしなぁ……w>韓国
52OH88:2011/12/28(水) 11:10:54.28 ID:y68cwfau
>>50
まあアジアでは国家ブランド戦略は成功したから、アジア限定では世界化出来るかな。

欧米では「日本の方から来ました」作戦で日本の国家ブランドに便乗するとかw
53マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 11:52:36.68 ID:mcWq459m
食べても太らぬ日本人 日本食に隠された「秘密」―中国メディア
2011/12/21(水) 18:19
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1221&f=national_1221_196.shtml

【米国ブログ】米国内の日本食のファストフード「低価格で健康的」
2011/12/13(火) 09:47
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1213&f=national_1213_045.shtml

両方とも、どこかズレてる日本料理観なので読んでて微妙な感想。

とりあえず。
ロシアとかでも、うどんがヘルシーな料理として受けてるという海外ニュースで見聞きするけど、
油脂類を多用する食文化圏では炭水化物主体で美味しく食べれるものは珍しいのかなとか。
だけど、うどんは精製小麦粉を使ってるんで、トッピングで補うとか栄養的には少し注意しろよと。

あと、駄メリカ人が昔からやらかしがちなのに、肉類をチキンにすればヘルシーってノリはどうかと。
焼き鳥丼とか、照り焼き丼ならまだしも、鶏の唐揚丼をヘルシーと絶賛されてもなぁ。
54マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 11:57:24.96 ID:mcWq459m
【クリスマス】韓国で恵まれない人たちに「キムチ」をプレゼント / ネットユーザー「悪質な嫌がらせとしか思えない」
http://rocketnews24.com/2011/12/21/165775/
> 中央日報が2011年12月21日に報じるところによると、大学生が恵まれない人たちの
> ために、プレゼント用のキムチを漬け込んでいるという。このニュースについて、日本の
> インターネットユーザーからは「悪質な嫌がらせとしか思えない」や「いつも食ってんじゃ
> ないの」など、「クリスマスになぜキムチ」とのコメントが相次いでいるのである。
55マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 12:01:46.47 ID:UF0zirxm
>「悪質な嫌がらせとしか思えない」

そこでひとつ胸に手を当てて、「韓食の世界化」も同じだと気付けw
56ID:mcWq459m:2011/12/28(水) 12:03:46.41 ID:DF3w4LzW
>>53
>>54

ニートやひきこもりになるリスクの高い大学生は、失敗した後にやる気を失い、あきらめる傾向が強い

ニートやひきこもりになるリスクの高い大学生は、失敗した後にやる気を失い、
あきらめる傾向が強いとの実証研究結果を京都大などのチームがまとめ 26 日、発表した。

チームは、将来の目標などに関する心理テストを京大生に実施。

ニートやひきこもりになる高リスク学生と低リスク学生に分類し、
分類された 107 人に失敗や成功後のやる気についての実験をした。

まず言語の問題を解かせた後、成功か失敗かを伝え、その後、最初の問題と似た問題を渡し、
どれだけ持続して取り組むかを調べた。失敗と伝えられた場合、低リスク学生は
持続時間が約 10 分間だったが、高リスク学生は約 6 分間だった。

 2. http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324998433/l50
 1. http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1324903667/
57マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 12:04:49.03 ID:DeH+UUPU
>>53
鶏の唐揚げ丼がヘルシーに見える様な物を普段食ってるんだろう……
58壁打ち! 壁打ち!:2011/12/28(水) 12:14:08.16 ID:xeBqyapX

>>12 :間違ってる
>>15 :こんな事を考えている人たちが住む
>>33 :歯磨きサボった
>>41 :受けたのはたぶんこういう
>>45 :もちろん、それには
>>51 :ドどころじゃないしなぁ
59マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 12:39:35.34 ID:IDZof+MR
>>53
どっちの記事もお米や麺類などの主食に注目してるのが興味深いね。

確かにアメリカじゃ 肉 で腹を満たすような気がするw
主食である筈のパンや芋類が添え物扱いという感じ。
でも中国もご飯食べるのでは?朝はおかゆとか、麺類もあるよね。
野菜も食べる方だと思うし魚でも肉でも蛙でも食べる。
中国の場合は調理に油使いすぎなのをやめたら良いだけじゃないのかね。
60とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/28(水) 12:42:23.14 ID:TBOIGJEJ
しかしまぁ、壁打ち野郎と言われ続けたのがよっぽど応えたんだなぁこの根暗(笑)
61三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/28(水) 12:46:38.98 ID:E4xZshmQ
【韓国ブログ】日本料理の特徴は?「味付けが甘く虫歯になりやすい」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1227&f=national_1227_169.shtml

  韓国では寿司やうどん、ラーメン、お好み焼きなどの日本料理が高い人気を集めている。韓国の日本語教室「PAGODA」は、
日本語学習者らに日本文化の理解を深めてもらうため、ブログに「日本の食文化を学ぶ」と題したエントリーを投稿した。

  ブログはまず日本料理の大きな特徴について紹介。1つ目は「量が少ないこと」だそうで、「食べてもお腹が空く…。日本人が
長寿である理由のひとつが小食の習慣だそうです。韓国人はお腹いっぱい食べないと満足しないが、小食はむしろ食事をおいしく
感じさせる」と説明した。

  2つ目は「味付けが甘いこと」で、「初めて日本で日本料理を食べると多くの人が甘いと感じる。日本人に歯が悪い人が多いのも、
そのせいだ」と解説。3つ目は「盛りつけを重視すること」で、「日本の料理は目で楽しむという言葉があるように、色合いやお皿まで、
盛り付けに神経を使う」と説明した。

  韓国人ブロガーの偽君子(ハンドルネーム)さんは、論文形式で日本料理の魅力についてレポートした。

  偽君子さんが感じる日本料理の特徴は7つ。「ほとんどの料理が白米と日本酒に調和するよう作られている」「素材の味を生かすため、
強い香料を使わない」「海産物が豊富なため、魚料理が発達している」「器が発達しており、季節や食べ物の色によって使う器を決める」
「見た目の美しさを強調し、視覚的な面を重視する」「一般的にスープ、生もの、焼き物、煮物で構成される」「大豆を使った料理が多い
(豆腐、納豆、しょうゆ)」。

  偽君子さんは、「日本は韓国と地理的に近い国だ」としながらも、「韓国人にとって日本は神秘的で新鮮なイメージがある」と述べた。
(編集担当:新川悠)




山ほどのトウガラシを使わなけりゃ韓国料理(w)のほうが「甘い」味付けになってると思うのだがwwww
62マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 12:56:07.89 ID:uf4U5/m0
寿司は経済大国でしかも異常とも思われる清潔好きの日本だからこそ生食が受け入れられたとも言えるね。
これがマイナーな国でしかも不衛生なら誰も見向きもしなかっただろうし。

ヤベ、これズバリ半島国じゃんw
63マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 13:13:23.82 ID:UF0zirxm
>>59
西欧だと「主食」「副食」つー感覚はあまりないとかなんとか。
ただまあ昔は実質パン含む粉食、芋類、豆類が主ではあったろうけど。
肉を十分食べられる層は限られてたが、豊かになった現代はそれが普通になったのかな。
豊かになり過ぎて健康食、菜食が増えてるけどw
64マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 13:16:56.15 ID:UF0zirxm
中国じゃ沿岸部以外じゃ魚はあんまり食べてこなかったんじゃないか。
淡水魚ったって、それほど量獲れたとも思えんし。
65マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 13:22:55.20 ID:/OMbfYq6
中国では アオウオ・ソウギョ・コクレン・ハクレン を四大家魚と呼んで、
昔からよく食べられるよ
いまでも、淡水魚の消費量の方が海の魚より多かったと思う
66マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 13:27:35.56 ID:UF0zirxm
>>65
聞いた事はあるけど、中国の都市に漏れなく養魚所とかがあったんだろうか。
自宅の池でやるとなると、金持ちしか出来んだろうし。
67Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/12/28(水) 13:40:30.69 ID:qOJaowA9
出張で蘇州に行ったとき、レストランで淡水魚の煮付けみたいなのが出たけど、
汚染や寄生虫が怖くて食えなかった。
68マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 13:56:04.50 ID:xnJ2WRNS
>>61
食べる量で思い出したんだけど、少し前に見た韓ドラで男女が公園らしき場所で会話をするシーンで、
若い女優演じるOL?が手にブリトーだかチキンロールの様な物を持っていて
それを一口かじって台詞を言ってたんだけとさ・・・口の中いっぱいにほうばってんだ。
台詞語ってても口の中でずっと咀嚼してるし、男の方の台詞になってもずっと咀嚼してるしで・・・
『意地汚い』って感想が真っ先にでてきて、そのあと『撮影前に食事済ましておけよ』って思ったわ。

あの国だと味だなんだ言う前に、食える時に食おうっていう・・・本能?を理性で押さえる事を身につけて欲しいです・・・
69マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 14:23:13.70 ID:W4fl00cl
>>62
あっちでは生モン食っては毎年夏に大量の食中毒患者量産してるw
ある意味チャレンジャーw
70マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 14:23:32.43 ID:HEJt1Kps
そういうのは中国から入った文化だね>口にものを入れたまま平気でしゃべる。
あっちも人前でつまようじで歯をほじっても平然としてるし、食べながら食事したり
自分が口に入れた箸で人の取り皿に配膳する。

決定的な違いは中国人は冷や飯を極端にいやがる。
蒋介石が日本軍の強さは冷や飯食いにあるといったほどだ(中華民国軍はどんな
状況でも加熱調理に拘った、イタリア軍が砂漠でパスタをゆでたように)。

南朝鮮人は冷や飯でも何でも「食えるものは食う」。
そのくせ「朝鮮飲み」では口元を隠そうとするからああいうよそ見した
けったいな格好になるんだよな。
71マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 14:24:58.63 ID:W4fl00cl
>>64
どちらかと言えば中国は淡水魚文化。
沖合に出て漁業することが難しかったからね。
多分明の海禁政策以降そうなったんだろうけど。
72ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/28(水) 14:27:45.44 ID:hw7eeQVY
>>67
蘇州ねえ、今年行ったなあ。
得月楼で桂魚の甘酢あんかけと王四酒家で乞食鶏を食べたっけ(初訪問なんでお約束。
なんか、水の都という割にはホコリっぽい街だったけど(ま、中国ってこんなものかね。

73OH88:2011/12/28(水) 14:30:19.31 ID:y68cwfau
>>70
つうか中国人が冷や飯を嫌がるのは中国の米は冷めたら食えたもんではないからなんだよな。
炒飯なんかは冷や飯食いたくない料理人の賄い料理だしw

同じ理由で朝鮮人はビビンバマジェマジェをする。
74ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/12/28(水) 14:30:35.23 ID:hw7eeQVY
>>70
昨日、たまたまソウルから帰ってきたところだが

>南朝鮮人は冷や飯でも何でも「食えるものは食う」。
韓国の『あのアルミの器に入れて保温器に放り込んだご飯』だけは何とかならんもんか。
湯に突っ込んで食う分には何とか、だが・・・どうにも保温臭が(汗。
75マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 14:33:14.44 ID:W4fl00cl
>>72
駅前とか埃っぽいね。
郊外出ればマシなんだけど。
76マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 14:37:01.89 ID:/2vZp2fj
>>70
>イタリア軍が砂漠でパスタをゆでたように

それは都市伝説。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419077199
77マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 14:37:27.48 ID:Et79oQPB
>>56
>ニートやひきこもりになる高リスク学生と低リスク学生に分類し、
>分類された 107 人に失敗や成功後のやる気についての実験をした。

元論文読んでないから何とも言えないんだけど、
初っぱなの前提からいきなり胡散臭く見えるのは気のせいか?

ニートの高リスク群って何だ一体?
「こういう人がニートになりやすいんじゃないか」という前提で
層別したんならバイアス入りまくりだぞ。

78マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 14:53:26.65 ID:uldeUqkJ
>>77
さすが、「蛇の道はへび」!
くわしいな www
79マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 14:58:48.34 ID:Et79oQPB
>>78
いや、別に俺は統計屋ではないんだがwww
80マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 14:59:33.65 ID:Gw1wyUjm
>>72
>>75
どこを旅行してもその土地土地になにか落ち度がないかと、目を皿のようにして捜す。
ささいなことでも見つけると、すわと針小棒大に書きたてる。
これだけが生き甲斐なのだ。
81マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 15:07:17.93 ID:fNFbP+xE
些細なことをすぐエログロに結びつける
ID替えには誰もかなわないと思うよ。
82OH88:2011/12/28(水) 15:09:51.08 ID:y68cwfau
>>76
日本には水不足なのにうどんを茹でる事を止めなかったアホな地方があるらすい。
83マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 15:13:49.39 ID:Gw1wyUjm
84マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 15:17:24.56 ID:Gw1wyUjm
>>82
水不足のときは海水で茹でる
http://2chnull.info/r/news4vip/1307309640/1-1001
85マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 15:32:41.93 ID:DeH+UUPU
>>73
あと中国じゃ炊く前に研がないんですよね。米。
水もあんまり良くないし。
86マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 15:44:06.77 ID:PjOeMzB7
皇太子位を秋篠宮様に移譲することを求める請願書

皇室を敬愛する私達は、日本の未来のため、皇室を崩壊より護り、
そして 国の安泰と国民の幸せを守るため、皇統の存続と皇室の繁栄を
求め、今上天皇陛下がご健在のうちに、下記事項の1.2.の
いずれかと 3.を実行していただくことを求めて 請願致します。

1.今上 平成天皇陛下がご存命中に、 皇太子位を 速やかに
  徳仁殿下から 秋篠宮文仁殿下に 移譲すること

2.現皇太子 徳仁殿下は、シンプソン夫人との愛を貫き、エドワード8世としての王位を退位された ウィンザー公のように
  皇位を廃嫡し皇籍を徳仁親王に戻す。   もしくは、皇太子妃のみを 廃妃とすること

3.希望の光である 悠仁親王に 一刻も早い 帝王教育をお授けし、皇位継承第三位であることを尊重し、
  順位に相応しい 環境と処遇をもたらすこと

送り先: 〒150-0047 東京都渋谷区神山町31−1  日本の皇室をお守りする会

ご署名締め切り日: 2012年1月31日

*個人情報は事務局弁護士の許で厳重に管理し、署名提出以外の目的では一切使用しません。

(↓クリックすると、署名運動のページに入ります。)
http://www.dewisukarno.co.jp/cojif/cojif.html
87マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 15:49:06.21 ID:W4fl00cl
>>77
群の抽出方法次第だね。
いずれにせよ間接的かつ恣意的に見えるけど。
88マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 15:59:19.22 ID:IIjlToGP
>>77 :ID:Et79oQPB
>>87 :ID:W4fl00cl

で、どっちがニートの群で、どっちが引きこもりの群かい 
89マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 16:05:46.35 ID:oBv1VvND
他人を愚弄する資料も引用か。
日本人を貶めようとすれば<日本人の著名人の意見>を引き合いに出し
記事を盗んでも中身を見ないから恥をかく
文章が書けないから改竄しようとしては支離滅裂にする 
語彙が乏しいので“壁打ち”の意味まで取り違える
しかもウリマルが判らないw

キムチ喰って糞するだけの実に無意味な物体だな。
死ねよ(゚Д゚)y─┛~~
90マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 16:06:03.56 ID:Et79oQPB
>>87
いや、ニート自体の原因とかが分ってないと
高リスク群も低リスク群もないと思うんですが。


>>88
88がニートの群で、:IIjlToGPが引きこもりの群だな。
91マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 16:24:49.73 ID:4DB4YPE6
92マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 16:43:34.22 ID:oBv1VvND
アドレス読めないのはお前位のものだろ…
不用意にアダルトサイトを漁るとウィルス拾うぜ。
dmmはヤバイ(って、もう遅いかw)(゚∀゚)チンコモゲテシマエ
93マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 16:45:16.69 ID:Et79oQPB
>>91
お友達との撮影会かい?
何でコロコロID変わってんの。

見てないけど/movie/adult/ってあんたw
94マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 17:43:10.06 ID:uG2pyv8h
>>87
なんとなく「ニート」=「暗い奴」

そうだ性格判定テストをしよう。

外向的・社交的=低リスク群
内向的・非社交的=高リスク群

程度の考えのような気がするなあ。
95マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 18:01:36.21 ID:MiIEyAwo
【韓国】韓国ノリに衝撃の事実…硫酸・塩酸入り栄養剤が使用される[12/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325059506/
96マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 18:07:44.88 ID:kjTXjjdV
衝撃か?予定調和だろどー見てもw
97マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 18:14:32.54 ID:4pb+fdjT
こいつらって口に入れるもんを生産しているって意識が本当に無いよな。
それとも何か?日本に輸出するから何でもいいってか?
98マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 18:14:40.92 ID:QamPj+6q
農薬入り食用塩の事例からして韓国じゃ当たり前の出来事だな
99マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 18:20:04.93 ID:oBv1VvND
どうせチョパーリが喰うものだが、まずウリに喰わせるニダ< `∀´>
100マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 18:48:38.93 ID:jUYdy7Ia
>>95
「毒性が強い硫酸と塩酸」だって、馬鹿馬鹿しい。
しかも極低濃度じゃないか。
塩酸濃度は普通のお前らの胃袋の胃液よりも薄い。
硫酸は八ツ場ダム建設予定地の吾妻川中流部、群馬県吾妻郡長野原町川原湯地先の川水の濃度よりも低い。
これを海に撒くのだから、さらに薄くなる。
101マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 18:57:28.96 ID:oBv1VvND
この世には化合物と言うものがあるんだよ(゚∀゚)ユトリー
分解されて希釈されてそれでも検出されるとはどういうことなのかよっく考えて味噌(゚∀゚)
102マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 19:02:14.91 ID:IiVU6Fu/
このスレでほめるもけなすも大体が韓国南部の料理だな。
野趣あふれる南部料理もいいけど、北部の京畿道(キョンギド)の料理が好きだ。
洗練されている。
http://jpn.gg.go.kr/1107
103三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/28(水) 19:06:39.19 ID:E4xZshmQ
>>102
教えて欲しい。何の何所がどう洗練されてるのかな?
104マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 19:08:24.39 ID:IiVU6Fu/
>>103 ← さぁ、がんばってケチをつけてください。
105マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 19:09:39.53 ID:/6N8EJh1
それを聞くとは野暮なやつニダ<♯`Д´>
106三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/28(水) 19:11:09.14 ID:E4xZshmQ
>>104
いや、ケチをつけるために質問しているのだ。
ttp://jpn.gg.go.kr/attach/1/1291352517.jpg
↑の何の何所がどう洗練されているのだ?
「洗練されていると書かれているから洗練されている」というなら朝鮮人脳だ。
107マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 19:11:50.07 ID:oBv1VvND
ケチをつけるまえに他人の記事を引用して、それを誇るなと何度言えばry
韓国南部はどこを指すか言って味噌。
108マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 19:11:50.59 ID:IiVU6Fu/
社会文化世界の麺料理一堂に、京畿道に 「ヌードル街」 造成へ

そば、パスタ、ラーメンなど世界各国の麺料理を楽しめる街が京畿道 (キョンギド)・
安城市(Anseong-si)に造成される。

同市は 18 日、世界各国の麺料理を低廉な価格で楽しめる 「ヌードルテーマ街」 を韓国で
初めて造成すると明らかにした。年末まで国費50億ウォン (約3億7200万円)、
道費 25 億ウォンなど総額 118 億ウォンが投じられる。

まず、韓国のラーメンと冷麺、日本のそば、中国の鶏肉の細切りそばの3カ国の伝統麺料理を
披露する。続いてイタリアを含む欧州や東南アジア、南米など各国の麺料理を導入する計画だ。

市はすでに調査分析を通じ、58 種類のメニューを選定している。価格は 3000 〜 6000 ウォン台に
なるという。

【水原聯合ニュース】2011/07/18 09:41 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2011/07/18/0800000000AJP20110718000700882.HTML
http://www.youtube.com/watch?v=wRab8J3yfS0
http://www.youtube.com/watch?v=6ezFxhjlYBA
109マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 19:14:43.29 ID:oBv1VvND
自分で喰いもしない料理を賞賛できる神経に感心するわw
110マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 19:44:23.93 ID:IiVU6Fu/
>>108
2011年 安全な食卓 - 安城市の安城あつらえの安城米、安城特産物.
http://www.youtube.com/watch?v=V45lsI1gM3Q
111マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 20:17:46.25 ID:xefacTpa
韓国のラーメン?
112マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 20:24:48.83 ID:TH9o8Tvn

2011年の食品・飲料の消費の現場を見ると、韓国メーカーの台頭が著しい。

「美容大国、韓国の女性が日常的に飲んでいる」 ――。このうたい文句で売れた
韓国の引用酢 「紅酢(ホンチョ)」(大象ジャパン) と健康茶 「とうもろこしのひげ茶」
(輸入元はアイリスオーヤマ)。紅酢は当初、年間3億円の販売計画を立てていたが、
その8倍の24億円 (2011年度見込み)に到達。2012年度は前年の倍の年間48億円の
販売を見込む。とうもろこしのひげ茶も、発売半年後の2011年4月には出荷量が
発売当初の約14倍に、夏には約25倍に達し、清涼飲料市場で存在感を高めた。

アルコールでは、家で飲む缶マッコリがブームになった。主役はサントリー酒類が
韓国ロッテ酒類から輸入する 「ソウルマッコリ」 だ。2011年3月の発売からわずか
2カ月で年間販売計画の35万ケースを売り上げた。他社も追随し、マッコリの市場規模は
前年の2倍に膨れ上がった。

ビール市場でも韓国製の存在感が高まっている。2011年8月にイオンが出したPB
(プライベートブランド)のビール 「トップバリューバーリアルラガービール」 は、
その代表格だ。韓国農水産物流通公社によると、この1年で韓国ビールの輸入金額は
前年比の実に約32倍に達した。

日経ビジネス(12/26・1/2合併号)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325035205/
113マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 20:28:41.51 ID:TH9o8Tvn
>>112 のつづき)

■「日本製」への忠誠が薄れる

こうした消費の底流にあるのは、「日本製」 に対する無条件の信頼がなくなりつつある
という事実だ。かつては、日本メーカーの商品に比べ、海外の商品は安全・安心面に
不安があり、使い勝手も悪いという思い込みがあった。

「日本製」 への忠誠心がじわじわと薄らいでいたところに、先の震災が起こった。
原発事故によって日本の技術に対する安全神話は崩れ、震災とタイの洪水では商品供給の
もろさも露呈した。震災によって消費も変わった。多くの人たちがこれまでの生活を見つめ
直したからだ。2011年の海外勢の躍進はこうした背景によって起こった。

この潮流は2012年も止まらない。「日本製」 への忠誠が薄らいだ今、日本勢はどんな
道を取るべきか。今までの商品作りを根底から見直す局面に立たされていることは間違いない。

日経ビジネス(12/26・1/2合併号)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325035205/
114銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/28(水) 20:31:35.41 ID:MN6DzTCI
忠誠って何?
115マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 20:42:58.34 ID:lNZKb/Qh
なんか言葉遣いが朝鮮人っぽいね>忠誠
116マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 20:49:21.81 ID:uf4U5/m0
マンセー
チューセー
サンセー
117マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 20:59:33.74 ID:xefacTpa
思い込みじゃなくて実体験だけどな
つーかこれだけの災害の年に下がらなかったらその方が異常だろ
118マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 21:13:20.58 ID:mcWq459m
>>61
> 韓国人はお腹いっぱい食べないと満足しない
この辺、昔ながらの朝鮮の食文化にも通じる所があるかもね。

ttp://tsujimoto.asablo.jp/blog/2007/01/17/1117636
シャルル・ダレ『朝鮮事情』(平凡社東洋文庫 金容権訳)では、次のように書かれています。

「朝鮮人のもう一つの大きな欠点は、暴食である。この点に関しては、金持ちも、貧乏人も、
両班も、常民も、みんな差異はない。多く食べるということは名誉であり、会食者に出される
食事の値うちは、その質ではなく、量ではかられる。したがって、食事中にはほとんど話をし
ない。ひと言ふた言を言えば、食物のひと口ふた口を失うからである。そして腹にしっかり弾
力性を与えるよう、幼い頃から配慮して育てられる。母親たちは、小さな子供を膝の上に抱
いてご飯やその他の栄養物を食べさせ、時どき匙の柄で腹をたたいて、十分に腹がふくらん
だかどうかをみる。それ以上ふくらますことが生理的に不可能になったときに、食べさせるの
をやめる。(略

 イサベラ・バードの『朝鮮奥地紀行1』(平凡社東洋文庫 朴尚得訳)では、次のように書か
れています。

「私は中台里で、また多くの場所で、朝鮮人の極度の大食を指摘する機会を得た。朝鮮人は
空腹感を満たすためにではなく、満腹感を享受するために食べる。‥‥  大食に関しては、
全ての階級が同じである。食事の大きな値打ちは、質ではなく量にある。幼い頃からの朝鮮
人の人生の目的の一つが、胃袋に可能な限り多くの収容力と弾力性を持たせる事にあるの
である。(略
119マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 21:26:00.96 ID:mcWq459m
ニューヨークの韓国レストラン、キムチのために不良飲食店?
2011年12月27日10時27分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/818/146818.html
オバマ米大統領は自称‘キムチ愛好家’だ。オバマ大統領は08年11月に大統領に当選した
後、李明博(イ・ミョンバク)大統領と電話会談し、「焼き肉とキムチは私が好きなランチメニュー」
と語った。

ワシントンで歓待を受けたキムチだが、ニューヨークでは状況が違う。冷蔵保管規定のためだ。
キムチのように漬けて作るピクルスは規制外だが、キムチだけが規制対象となった。

キムチの受難はニューヨーク市が施行中の飲食店衛生等級制が発端。ニューヨーク市はキム
チを「冷たい食品」に分類し、「冷たい食品は摂氏5度以下で保管しなければならない」という規
定を適用した。キムチが十分に漬かるように常温で保管する韓国レストランが非常事態となった。

韓国レストラン「ドクヒャン」は衛生検査で罰点7を受けた。このレストランのリディア・パク社長
はウォールストリートジャーナルのインタビューで、「ニューヨークの検疫官がキムチの特性をき
ちんと理解できず、韓国レストランが被害を受けている」と話した。

ニューヨーク市では衛生等級を飲食店の外に掲示しなければならない。キムチのために韓国
レストランが大量に‘不良飲食店’になる状況だ。

韓国レストランの不満が強まる中、政府機関が動き出した。韓国農林水産食品部傘下の農水
産物流通公社(aT)は26日、81件のキムチサンプルに対する調査結果を添付して請願書をニュー
ヨーク市に提出した、と明らかにした。キムチは酸性度(pH)が4.6以下なので常温で保管して
も腐敗の心配はないという内容だ。

ニューヨークaTセンターのオ・ヒョンワン支社長は「似た食品のイタリアのピクルスは温度規定の
適用を受けていない」と述べた。ニューヨーク市の回答は来月中旬に予定されている。
120マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 21:28:59.95 ID:mcWq459m
【米韓】ニューヨークの韓国レストラン、キムチのために不良飲食店?[12/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324951890/l50
121マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 22:08:23.50 ID:Xbg0Ke4K
>>118

英国人女性探検家イザベラ・バードは1878年 (明治11年) に日本を旅行し、
「日本奥地紀行」 を著した。

イザベラ・バードは報告する。
「ここはたいそう貧しいところで、みじめな家屋があり、子どもたちはとても汚く、
ひどい皮膚病にかかっていた」。

さらに山間部へ進むうちに状況はもっとひどくなる。
「彼らの身体や着物、家屋には害虫がたかっている。植民地で独立運動に没頭している人達は
なりふりかまう余裕がないため、汚く、むさくるしいと言われるものだが、
ここの村人のみすぼらしさはまさにそれと同じである」。
この様子にはバードに同行する通訳も驚いたらしく 「こんな場所を外国人に見せるのは
恥ずかしい」 ともらす。

それから別の村では多くの病人がバードの薬を求めてやってくる。
「父親や母親たちは、いっぱい皮膚病にかかっている子、やけど頭の子、たむしのできている
子を裸のまま抱きかかえており、娘たちはほとんど眼の見えなくなった母親の手をひき、
男たちはひどい腫れ物を露出させていた。子どもたちは、虫に刺され、
眼炎で半ば閉じている眼をしばたいていた。病気の者も、健康な者も、すべてが
むさくるしい着物を着ていた」。

バードが彼らに与えたドバイスはこうである。
「私の国では絶えず着物を洗濯すること、絶えず皮膚を水で洗って、清潔な布で摩擦すること、
これらは同じような皮膚病を治療したり予防したりするときに医者のすすめる方法である」 と。

Isabella L. Bird “Unbeaten Tracks in Japan”
http://www.amazon.co.jp/Unbeaten-Tracks-Japan-Isabella-Bird/dp/0486445151
122銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/28(水) 22:14:35.09 ID:MN6DzTCI
>>121
それって例外的な話だから。
具体的にどこの話?
123マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 22:26:35.49 ID:kjTXjjdV
>「冷たい食品は摂氏5度以下で保管しなければならない」という規定を適用した。
>キムチが十分に漬かるように常温で保管する韓国レストランが非常事態となった。

キムチは元々冬の保存食だろに。
常温で保存する方が発酵が進んで都合悪いだろ本来は。
何が非常事態なのか判らん。
124マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 22:33:21.02 ID:GWipRNAX
どうせID変わる糞だろ
「日本人が日本料理の話をして何が楽しいんだろう」とか抜かしてるくせに、自分は
日本を貶める内容の話が大好きなんだよなこいつ

まあこいつは日本人じゃないから仕方ないけど
125[ID:GWipRNAX] どうせID変わる糞だろ :2011/12/28(水) 22:37:19.11 ID:9mhAdqpU
>>122

裸はいつから恥ずかしくなったか ― 日本人の羞恥心 ―

150年前、日本を訪れた外国人が混浴の公衆浴場で感じた印象は、驚愕といってよいものでした。
「乱痴気なことに彼女たちは異性と一緒に風呂に入る」 「日本人は世界中で
最も破廉恥な人種」 「エデンの園にいた人間の最初の祖先と同じように純粋」
「アダムとイヴの時代の素朴さ」……。
 
男女が集団で裸になるなんて、西洋人から見たら、それだけでスキャンダラスだったの
でしょう。

ペリーの日本遠征に随行した画家の 「下田の公衆浴場」 という絵には、全裸の男女が
秘所を隠すこともなく混浴の浴場でくつろぐ様子が描かれている。若年や中年の男女が
多いが、誰も互いの裸体に欲情していないし、恥ずかしさも感じていないことが
みてとれる。この絵を見たアメリカ人は日本人を 「淫猥な人たちだ」 といい、
フランス人は「日本人に羞恥心はない」といい、オランダ人は「男女の性別を気にしていない」
といって驚き、そして軽蔑した。

150年前の日本では「男女が無分別に入り乱れて、互いの裸体を気にしないでいる」のは
普通だったのだ。江戸時代の日本人にとって、裸体は顔の延長のようなものであり、
現代人の我々がスッピンの顔を見られても恥ずかしくないように、裸を見られても
平気だった。

江戸時代の日本人がいかに裸に対しておおらかだったか、具体的な記録から明らかに
される。若い娘が道端で裸で行水をしているのを見て度肝を抜かれた外国人の日記や、
坂本竜馬が妻 (お龍) と男の友人の3人で京都の混浴浴場へ出かけた記録など、
現代人の感覚とはかなり異なる意識が常識だったことがよくわかる。

http://www.shinchosha.co.jp/sensho/editor/2010/603661.html
http://www.ringolab.com/note/daiya/2010/08/post-1281.html
126銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/28(水) 22:42:27.56 ID:MN6DzTCI
>>125
そういうのはいいから、まずチマチョゴリがなぜ胸を露出していたのか説明してくれない?
127マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 22:43:45.22 ID:GWipRNAX
案の定ID変わる糞だったw

韓国料理のスレで日本を貶める書き込みをするのは引きこもりの所業
128マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 22:45:06.93 ID:utsodmjc
>>125
池田屋でお龍がすっぽんぽんのまま龍馬に危機を知らせたのは、当時の価値観では
何て事ない普通の出来事だったのかね。
129マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 22:50:55.29 ID:kjTXjjdV
>>125
こういうの読んでも、日本人はどうとも思わないぞ?
昔はそうだったってだけの事。
現代の価値基準で過去を判断したりしないからな。
阿呆な韓国人みたいになw
130とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/28(水) 22:56:35.21 ID:TBOIGJEJ
>>128
その話、今は色々否定的な意見も出てきているとか>おりょうが裸で危機を知らせた話
131マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 22:59:10.18 ID:xefacTpa
結局>>103には答えられない=例によって嘘でした
ってことか
132:2011/12/28(水) 23:17:42.86 ID:jjuujMdN
>>36
おばあちゃんに教わったのは。
鏡餅割った奴を、日がな一日焼きながら、醤油につけて食う。でしたなw

あれで焼き物は、まあ季節物のサンマかな?
豆炭入れて、火力を強めながらだけどw

133マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 23:20:42.61 ID:uG2pyv8h
>>128
殺す気満々で戸を蹴り破って武装集団が押しいってきたと
自分の夫に知らせるのに、身体拭いて服を着てから
知らせにいく奴は世界中見渡してもそうはいないと思うぞ。
134マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:35.59 ID:uG2pyv8h
>>114
マークだけ見てペプシが韓国製品だと思いこんで、
ずっとペプシしか飲まなかったという馬鹿が持っていたものじゃあるまいか?
135マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 23:28:02.36 ID:lNZKb/Qh
練炭って元は石炭だよね
油分とか臭いが出ないのかな?
明代の本に煮炊きするのに「生の石炭」を使ったと怒る金持ちの話があったな
臭いが料理にうつるんだとか
金持ちはコークスのようなものをを使ってたらしい
136マンセー名無しさん:2011/12/28(水) 23:31:23.44 ID:2fUfYv0A
>>133
高校時代、デパートのお歳暮配達アルバイトしてたとき、ピンポーン押したら
奥さん(熟女)が 「いまシャワーしてたとこ」 って恰好でバスタオル巻いて
ドアを開けたときは怖じ気づいたな。
137マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 00:16:30.49 ID:YtGZ7FTY
>>136
営業やってりゃちょくちょくあることだろw
少なくとも一昔、二昔前まではな。
しかし、今ではどっかのミンジョクが矢鱈、強姦するもんだから減ってはきてるわな。
138マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 00:48:35.61 ID:rCUBk/uP
ガソリンで蛤を焼くことを思えば練炭など(`・ω・´)
139マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 01:53:42.61 ID:Kcyo71kF
>>27
>>39
>>138

北朝鮮☆ハマグリのガソリン焼き

ムシロを敷き、蛤の尻を上にして隙間なく並べる(あればハマグリの外周に石を隙間なく置く)。
ハマグリに直接ガソリンをかけて点火する。
切れ目なくガソリンを注ぎ入れて燃­やす。
蛤の尻から泡が出始めたら煮えた合図で完成。
非常に強い火力のため、蛤は開くことなく息絶えるので、貝の中にガソリンが入ることはない。
バターナイフのようなもので貝をこじ開けて身を食べる。
塩気が聞いていて調味料不要。
北朝鮮の焼酎との相性はバッチリ!
不思議なほどガソリン臭はない。

http://www.youtube.com/watch?v=oGTgy-NQFm0
140マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 04:43:40.84 ID:G+kyP6gh
みんなとっくにそれを知ってて書いてんだよ
文脈で理解できんのか?棄民
141マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 06:20:37.50 ID:Kcyo71kF
>>139
北朝鮮式ハマグリ・バーべキュー(侍中湖の湖畔)

ハマグリの上にガソリンをそそいで火を燃し続けます。
http://www.youtube.com/watch?v=8Uv-NOMXL-0
142Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/12/29(木) 07:04:48.41 ID:qQIY/ZBs
>>135
「生の石炭」って泥炭みたいなもんじゃないか?
北朝鮮で見たのは、水分が多くてそのままじゃ燃えないから、ストーブの回りに置いて
乾燥したらやっとストーブ内に入れてた。特有の匂いがするね。
143三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/29(木) 07:09:13.03 ID:6S332xEe
「なるほどザワールド」を見てた人が多いんだなぁ ( ´,,,,`)y─┛~~
144マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 07:10:43.68 ID:zx6Xl/9S
その前に日本料理って世界的に人気なの?
ミシュランの星はフランス以上だけど…
なんかピンと来ないよ
145マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 07:19:30.17 ID:rCUBk/uP
来なくていいよ
市ね
146マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 07:23:44.02 ID:sabT8tlm
中国人の北朝鮮観 国境線で食する北朝鮮料理と北朝鮮の人の中国語
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1226&f=column_1226_012.shtml
>北朝鮮料理は韓国料理を田舎料理にしたイメージです。全く辛くはありません。辛いもの好きが
>多い中国にあって異色の存在です。中国料理である湖南料理や四川料理とは対極にあります。
147マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 07:25:25.78 ID:sabT8tlm
朝鮮族の街、中国吉林省延吉 温厚な人柄、現地食文化に触れる
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1226&f=column_1226_013.shtml
>ここは朝鮮族自治区。犬肉を食べると元気が出ると言うし、と勇み立ち、元来た路を戻り、犬肉専門
>店へと入りました。注文したのは、犬肉フルコースの中で一番安いコース(種類と量が少ない)。しか
>し、・・・。新鮮な犬肉がテーブル狭し、と並び、食べ始めたものの、食は進みませんでした。
148マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 07:40:20.73 ID:JozdsCjx
>>144
少なくとも中国人韓国人はそう思ってるらしいなw
外国のニセ日本料理店のほとんどは、連中がやってるそうだからな。
149マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 10:46:06.24 ID:CKtH76mp
>>90
経時的追跡調査がないと何の裏づけにもならんと思うわけですよ。
150マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 10:46:35.71 ID:Y5QDFM3w
>>85
東南アジアでも欧州でも研がないと読んだ覚えがある
もしかして米を研ぐのは凝り性で味にうるさい日本人だけなのかも
151マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 10:48:15.22 ID:CKtH76mp
>>108
しょぼすぎるwwww
もう少し種類増やせなかったのかよwww
152マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 10:58:24.88 ID:JozdsCjx
>>151
分かってやれ。この位のショボさにしとかないと、
韓国の麺文化のみずぼらしさが目立つだろがw
日本は蕎麦以外に、うどん、そーめんも在るし、
ラーメンだって多様さと独自性を獲得してる。
中国に至っては本場だから、韓国なんか相手にもならんw
153絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2011/12/29(木) 11:09:15.41 ID:z1k0s3oW
>>150
(´・ω・`)
中国南部や東南アジアの方々のインディカ米の炊きかたの場合、研がないというより、研ぐ必要がないんだと思うよ。
154とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/29(木) 11:17:55.88 ID:pNKDD4yo
ヨーロッパの米(ライス)はどちらかというとサラダ扱いだからあまり研がないという話を聞いたような聞かないような
155マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 11:29:32.63 ID:Y5QDFM3w
>>153
そういえば米の種類がそもそも違うんだよね
自分でインディカ米なんて炊いたことがないからちょっとググってみたら
多めの湯で茹でて煮こぼすみたいな調理法が多くて温野菜の食べ方みたい
>>154
たしかにこの調理法はサラダ扱いだね
156マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 11:29:37.59 ID:s9D6AqY/
>>149
うん、そうなんですけどね。
その前にニート自体の精神病理学的、社会学的分析、もしくは
疫学的アプローチが必要で、ニートとは何か、なぜそうなるかという
原因特定ができていないとその前段階での発生予備軍の調査など
なんの意味があるのかと?

それこそ帝国陸軍の脚気の原因調査のように伝染病説とかが
出てきそうでw
157マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 11:32:09.16 ID:JozdsCjx
>米砥ぎ
まあ素材が在って、美味しく食べたい時、
日本以外だと、味付けで良くする事が普通だけど、
素材自体を良くしようとする(扱いを変えたり、選別とか、改良とか)のは、
日本料理の特徴なのかもね。
牧畜じゃ、日本は短い歴史しか無いが、日本の牛肉が世界で高級品になってるし。
158マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 11:56:53.63 ID:m1wzmDBd
>>156
そもそもニートの元の意味がどっかに飛んでいってないかw
単純に働いていない、就職するための職業訓練もうけていない人という
一群を指し示す言葉だったはずなのに、その原因とか予備軍とか…w
159マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 12:17:47.45 ID:CKtH76mp
>>158
引きこもりと混同されてるような気がします。

失業者や未就学者自体は景気が悪くなれば増えるんで、意味あんまりないですよ。
160OrcishSerjeant:2011/12/29(木) 12:23:39.31 ID:9ce+4V7k
>>122 日本語訳しか読んでいないが、日本奥地紀行には
確かにそう書いてある。

そういうことまで否定しようとするのはいかがなものかと。
一応ここは学術系の板だよな?
161マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 12:44:05.11 ID:otX46QVV
韓国飯のスレかとおもったんだが
どうやらちがうようだ
162マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 12:45:14.68 ID:SGRDw1xK
>>160
このスレタイ百万回読んでから出直してきな。
163マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 14:14:47.09 ID:ezlmrUiO
>>158
それは元の研究をした人に言ってくれ。

少なくとも高リスク群と低リスク群を群間比較して将来における

ニートになる可能性の研究をしたいなら、その前段階で
この程度の基礎データが必要ですよと言っているだけ。

まあ、現在のニートの定義がどうであれ、
精神病の現れの一つである可能性だってあるわけだし、
研究することが無駄だと言わんが。

ちょっと乱暴な計画だなと思ったしだい。
164マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 14:17:29.75 ID:qsuL+vVd
>>125
中世のスペインには、夕方に街娘たちが水浴びすることで有名な川があって、若者たちは好きな娘を見るため橋に集まったそうな。
近世に入っても日本には中世的な感覚が残っていたし、周囲から離れた島国で、しかも鎖国してたから、色々と古い部分があったんだよ。

長崎出島のカピタンは、将軍に謁見するさいは、シェークスピア時代に近い服を着なくてはならなかった。
通訳も二百年昔のオランダ語を話してたそうだよ。
ちなみに時代劇で見かける『当時のものと思われる』言葉づかいだって、歌舞伎などを参考に復元されたもの。

前大戦に参加した将兵が見れば、逆に現代の日本人は堕落したと思うだろうし、我々から見てもバブルは浮かれてただろ。
165マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 14:20:00.12 ID:Kcyo71kF
>>163 ← がんばれ、ニート!
166マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 14:21:38.64 ID:ezlmrUiO
>>160
横浜だかどこかで人足を求めたら、みんな皮膚病で
皮膚病にかかってない人足を探すなに苦労した
というのは記憶にあるが、風呂に入らないとか服を洗わないってのはあったかな?
どうもその箇所だけ、戦国時代から多数来日している
外国人と評価が正反対なんだが。

167マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 14:46:45.00 ID:70LA/kzL
>>155
NHK E- テレ (12月26日22:25-22:50)で
「極める! グッチ裕三のお米学 <終> 第4回 『体験!アジアのコメ調理法』」
が放映され、インディカ米の炊きかたの紹介があった。
日本人が普通食べているジャポニカ米の炊き方とはだいぶ異なる。
http://tvt.tl/psxq
168マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 15:05:01.09 ID:70LA/kzL
>>150 : [米を研ぐのは凝り性で味にうるさい日本人だけ]

昔はモミから直接、精米機で精米していた。
このとき効率をあげるために珪藻土を加えた。
米についた珪藻土を落とすために、水で洗ってから炊いた。

いまは籾摺り機でモミからモミガラをはずして玄米として貯蔵し、
店頭に並べる前に玄米を精米する。
籾摺り過程でも、精米過程でも珪藻土は加えない。

それでも人々は永年の習慣で米を研いでから炊いている。
研がないで炊くと 「糠臭い」 とものの本に書いてあるが、素人には区別はつかない。
169マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 15:08:59.83 ID:lZMO+0Hw
>>167
インディカ米は炊くのではなく「茹でる」のだよね。
170マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 15:12:35.87 ID:lZMO+0Hw
171マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 15:53:15.86 ID:70LA/kzL
>>167
>>169
タイではもっぱらインディカ米のごはんが出てくるのに、
隣国のラオスに行くともち米のご飯 (カオ・ニャオ) がでてくる。
もち米を籠に入れて蒸したものだ。
初めてラオスを旅したとき、高速道路のパーキングエリアでバスが休憩したので、
あたりを歩いたら、すぐ脇の家で村のおじさん、おばさんたちが昼食をとっていた。
のこのこ座敷にあがって、ご飯を食べさしてもらった。
小魚を煮たものがおかずで、それにナンパー(Nam paa、魚から作ったラオス風の醤油)
をかけたハーブを添えて食べた。
箸、フォーク、匙は使わないで、手で食べる。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/edu/contest/2010/award/pdf/report13.pdf
172マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 16:06:04.22 ID:iI3HPsAG
>>167
10月頃の本放送で見たが、4回とも結構面白かった。
173マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 16:58:23.84 ID:CKtH76mp
>>167
ジャポニカ米だからってわけでもない。
インディカ米も炊き方工夫すれば我々が食ってる飯っぽくなる。

ジャポニカ米も茹で上げればインディカ米的な料理に使える。
174マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 18:15:26.29 ID:rCUBk/uP
国産米でも研がずに炊けばどうなるか、素人でもわかるだろw
引用馬鹿は辛いねへ(゚∀゚)
175マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 18:22:36.89 ID:b0DF3PtA
時々現れる「灰汁を取らなくても味は変わらない」と

言い張る馬鹿と同じ臭いがするなw
176マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 18:37:17.43 ID:uD4Atidp
小学生の作文がソースってw
177マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 18:49:05.05 ID:rCUBk/uP
>>175
同一の馬鹿個体だと思う。
米を洗剤で洗う蒙昧より酷い。
なぜなら、こいつは実践すら試みず他人の記事を引用して得々とする愚劣で姑息な横着者だから。
ちなみに狡猾と言う要素は抜けているので、とことん無意味な存在。
178マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 20:55:28.96 ID:zE64fGux
>>168
ファミレスで厨房のバイトをした。皿洗い、食材の下こしらえ、
厨房の掃除と下働きに明け暮れた。
そこの飯炊きは規定量のお湯を沸かして、規定量の生米を直接
そのなかに投入して、タイマー設定の時間加熱するものだった。
調理師学校出たての新人さんが来て、飯を炊く前に米を研いだら
店長からひどく叱られていた。資格のないオレたちよりも
若い人だったので可哀そうだった。
179マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 21:14:02.77 ID:5ik8T561
日本食は下品

これが世界が出した結論
180銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/29(木) 21:14:57.06 ID:aU+qRw0p
>>179
あなたのいう世界って、どこの事かしら?
181三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/29(木) 21:19:07.89 ID:6S332xEe
下品… いいよ♪
「上品」な不味いもの食うなら「下品」な美味いもの食うほうを選ぶ♪
182Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/12/29(木) 21:34:36.62 ID:qQIY/ZBs
>>178 そこは、無洗米使ってんの?
183マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 21:41:30.05 ID:j0Pt/Bk4
在日経営の飯屋ならそんなものじゃね?
韓国でもレストランに入って日本人客だとバレると料理の中に唾を吐くとかやってるらしいし
184マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 21:48:03.82 ID:zE64fGux
>>182
無洗米はコストの理由で使ってなかったのではないか。
米はブレンド米だった(後で聞いた話)。
185マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 22:17:50.25 ID:JozdsCjx
下品は下品の良さが在るんだけどなw
いわゆるB級グルメってヤツ。
お好み焼きや焼きそば、うどんや蕎麦も入るかな。
元々B級だったが、高級に出世した天ぷらや寿司も在るし。
B級のまんま十分認められてるラーメンみたいのも在る。
要は味なんだが。

どー見てもB級で大してウケもせず、
なぜか高級と言い張って、全く相手にされてない韓国料理は大変だよなw
186マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 22:55:42.92 ID:cd8kyjFy
>>184
大昔ならいざ知らず最近はどこも無洗米じゃないの?
無洗米のほうが洗米設備を省略できるからコスト削減になるといって
ほか弁やココイチなんかはだいぶ前から無洗米使ってるそうだよ
米の研ぎ時間をバイトの時給で換算したら無洗米のほうが安上がりだと思うし
187マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 23:45:19.49 ID:8dbLX3lm
>>186

■ 無洗米の欠点は何?
   http://oshiete.goo.ne.jp/qa/701122.html
■ 無洗米っておいしいですか
   http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0906/261132.htm
■ 無洗米がまずいです・・・。
   http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211522482
■ 無洗米を食べたことがありますか? まずいですね。
   http://knowledge.livedoor.com/36122
188マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 23:50:50.50 ID:uD4Atidp
下品ねえw

その下品な和食を、日本以外で経営してるのが、韓国人なんだよなあw
189マンセー名無しさん:2011/12/29(木) 23:55:04.69 ID:8dbLX3lm
>>187
【質問】 回転寿司とファミレスで働いてるんですが、なぜ無洗米を使わないのですか?
   それともたまたま その店だけが特殊なんでしょうか? 無洗米を使ってないことを
   アピールしてるお店もないし、どっちでもいいなら、無洗米の方が手間かからなくて
   いい気がするのですが・・。

【回答1】

【回答2】

【回答3】

【回答4】

【回答5】

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1237767572
190マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 00:25:12.01 ID:9OR58nWW
在日の人は、雑煮とか作るのだろうか?
作る場合は住んでいる地域準拠? あるいはテールスープとかの韓国風雑煮?
191マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 00:33:33.16 ID:SiBGRVRT
雑に煮るのは得意ニダ
192マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 00:38:28.38 ID:/w/KBMNK
寿司職人って米に刺身乗っけるだけの派遣でも出来る単純作業なのに何で職人気取ってんの?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325169613/
193とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/30(金) 00:43:00.27 ID:sC1q/NsM
切り方も煮方も知らない阿呆が、ドヤ顔で「スシなんて、米に刺身を乗っけるだけだろ!」と威張り散らすこの滑稽さ
194マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 00:51:18.14 ID:ZwnTWK3x
またこれか
195マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 01:01:17.29 ID:w6U096Fk
>>178は、お湯を沸かして生米を投入するからアルファ米かも。
米そのものでなく加工品だから関税がかなり安くて、加工する手間を考えても
安くなるはず

一回煮てあるから研いだらまずい罠
196マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 01:01:23.16 ID:XLHTu4Vz
ドブ川両岸38度線で喧嘩してる遅れた戦争主義国家の連中は
雑草ブツ切りにして肥溜めにでも漬け込んで、トンスルでも飲んでろ。
味音痴のくせして、新鮮な海の幸をゴミに変えるなよ。
197マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 05:13:24.95 ID:n5zW+hfK
>>179
世界の声を原語で書いてwww
198マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 05:14:03.71 ID:n5zW+hfK
>>185
ソースかつ丼うめえぜw
199マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 05:16:35.39 ID:n5zW+hfK
>>190
聞いたことないけど、雑煮は日本でも家によって違うから純粋な朝鮮人の場合作らないかも。
うちは山がちな地方だから、餅、餅菜がメインで、あとはかまぼこ、鶏肉まで。
非常に質素。

各地の友人と話した限りだと、海苔、ハバノリ入れる地域も多い。
200三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/30(金) 07:11:59.08 ID:l8B4wPdv
雑煮にソースを入れるのは常識だろ。
201マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 07:16:16.99 ID:4qxlNH/E
トックとトッポギ
トック・トッポギは韓国伝統のお餅です。トックは「トッ」が餅、
「ク」がスープで直訳するとトックとは“スープ餅”のことで、
トッポギは「ポギ」の部分が「炒める」という意味があり“炒め餅”となります。
トックとトッポギは原料は同じながら形状が違い、
トックはスライス状、トッポギはスティック状に切られています。

トックは韓国家庭料理の中心素材として広く親しまれており、
古くから様々な行事でなくてはならない食べ物です。
特に正月にはどの家庭も元旦の朝に霊前にお供えし、
新年を祝う意味で食べます。日本のお雑煮に少し似ているかもしれません。(後略)
ttp://koreanfoods.jp/obsessiveness/obsessiveness_03.shtml

韓国の雑煮(に似た物)は在るらしい。
在日の人が食べてるかどうかは知らんが。
202マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 07:19:58.78 ID:n5zW+hfK
雑煮の餅にあんこ入ってる地方もあるぞw
203とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/30(金) 07:33:50.33 ID:FcCbgUDP
ソーっスね!
204マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 07:38:45.80 ID:n5zW+hfK
もうちょい補足すると

煮角餅
餅菜
カツオ・昆布出汁
塩味:醤油は入れない

他の具は

鶏肉
かまぼこ

時に

ホウレンソウ

これがうちのデフォ。

隣県だと醤油味
205マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 07:39:50.02 ID:n5zW+hfK
ただ、個人的な好みにより、ここ数年餅はカリカリに焼いてから入れてる。
206マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 07:39:56.62 ID:LkIhyZYX
南鮮の餅モドキは焼か(け)ない、固くなったら食いようがないという代物だそうな。
そもそも原料が違うという話@紳士蟻氏のブログ

日本の雑煮でも餅を入れる前に焼く地方もあれば、焼かない地方もあるので
焼けない餅モドキしかない南鮮に雑煮はないとは言い切れないが、
あったとしても日帝残滓だろうなぁw
>>201の記事ではなんか昔からある習慣のように書いているけど
そもそも正月料理(おせち)という概念もないようだし、祝うのは旧正月だし…w
207三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/30(金) 07:42:08.59 ID:l8B4wPdv
煮干出汁
白味噌味
まくら餅のスライス
具は根菜ばかり
器に入れて青海苔粉かける
208マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 07:42:17.38 ID:n5zW+hfK
千葉県東金出身のモトカノとチャットしてた時、相手のとこの雑煮は

白味噌仕立て
煮丸餅
ハバノリをバキバキ割ってぶち込む

だった。

父親が久留米出身で、微妙にそこの雑煮とミックスされたらしい。
ハバノリは千葉や島根では一般的らしい。
209マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 07:44:02.34 ID:n5zW+hfK
>>207
徳島or香川?
210三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/30(金) 07:47:53.45 ID:l8B4wPdv
>>209
紀州北半分♪
211マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 07:48:56.38 ID:n5zW+hfK
>>210
なるほど。

関西にも白味噌雑煮ありますもんね。

青海苔は面白いw
212マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 07:51:05.57 ID:n5zW+hfK
>>206
トッは餅と言うか、、、ある意味練り物ですからね。
213三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/30(金) 07:54:37.28 ID:l8B4wPdv
年明けには「板の上で何かを捏ねる」画像が出てくるぞww

ttp://imagez.navi.com/images/templates/SEOUL/5002860/57e989f3903ff697_S.jpg
214マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 07:58:35.79 ID:n5zW+hfK
そう言えば昔は粟餅なんかも雑煮に入れてましたけど、最近とんと見ませんな。
あれはあれで美味かったのに。
215マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 08:03:03.11 ID:LkIhyZYX
>>213
この写真の時点で、日本の餅とは似ても似つかないものですなw

うちの方(東京東部)の正月の雑煮はありきたりですなぁ。

かつお出汁
醤油味
小松菜
かまぼこ
焼き餅

正月以外だと、これに鶏肉が入ったり、とき卵が入ったりしますが…w
216マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 09:45:57.05 ID:vFrq6QFE
【社会】韓国ノリに衝撃の事実…硫酸・塩酸入り栄養剤が使用される
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325204144
217マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 10:04:01.07 ID:XrZB44wC
韓国の餅って、日帝残滓じゃねぇの?
218マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 10:24:45.28 ID:54CfKS43
>>217
ではない、製法が違う
餅米は使わないみたいだし

朝鮮流の餅は粉を捏ねて蒸してから搗く
219マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 10:38:08.03 ID:odtbKxxB
もち米じゃなくてうるち米なんじゃなかったっけ?
220マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 11:25:53.53 ID:uvRlBqXQ
栄養剤ってあるけど実際どうなの?
221マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 13:42:38.89 ID:rGDEpWp3
甘くないすあまみたいなものだからなぁ。
そのままじゃあまり食べたくないな
222マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 14:01:33.16 ID:4qxlNH/E
だから炒めたり、スープに入れるんだろ。
まぁ日本人は素材を見ると加工調理するより、
どーやってそのまま美味しく食べられるか考えるよなw
223マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 14:04:16.23 ID:QULTYHtE
茹ですぎた麺とトウガラシ入れ過ぎ汁の入った洗い桶をみんなで床に座って
前かがみになって食べてる写真をどこかで見てからもう韓国食材コーナーを
占領している辛ラーメンを直視できない。
224マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 14:23:34.34 ID:n5zW+hfK
>>223
寒流ドラマで女主人公がフラれてヤケになって、ステンレスボウルの中に入った飯に大量のコチュジャンぶち込んでぐちゃぐちゃかき回しながらくっちゃくっちゃ食ってるの見て、あー、韓国女はダメだなー、とオモタ
225マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 14:34:35.64 ID:QULTYHtE
>224
うへ…想像しただけで気分が悪くなった。
アメリカ人女性が夜中にバケツ大のレディーボーデンから直接スプーンを口に運びつつ
ガールズトークするホームドラマでも見て影響されたのかね。
226マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 14:36:54.46 ID:9FWivLyn
韓国料理はもうちょっと洗練しないと万人受けは難しいね
http://jackassk.web.fc2.com/fact/materials/demo/dog01.jpg
227マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 14:55:00.39 ID:SiBGRVRT
>>226
食べ物で遊ぶんじゃありません!そのぐらいカーチャンに教わらなかったのかアイツらは!
228マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 14:58:42.42 ID:SA+RoPOI
>>226
これ人の食い物なのか?
家畜の餌だろw
229マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 15:05:44.40 ID:w6U096Fk
流れを読まず、
とりあえず家畜に謝れ
230マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 15:15:44.58 ID:4qxlNH/E
>>226
洗練ねぇ・・。
大体韓国(朝鮮)の歴史上、「素朴→改良を重ねる→高級化」つーサイクルが一度でも在ったのかと。
上位文化はほとんど常に宗主国のすでに高級化を完了したモノばっかりだったワケで、
韓国(朝鮮)では「高級化=事大」だったんだし。
独立してからは「高級化=事大(パクリ<起源主張>)」になってるがw
231マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 18:09:01.20 ID:aOWXzuoV
雑煮は昔は醤油味だけだったが今はラーメンと
同じに塩味や味噌味が有って飽きない。
232マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 18:10:18.45 ID:aOWXzuoV
>>230
高級化しても値段が高いと買わないのが韓国人。
233マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 18:50:50.59 ID:41EX7EFG
電子レンジの中の嫌なにおいを消したい時は
 ミカンやオレンジの皮を電子レンジの中に入れて加熱すると嫌なにおいがなくなり、ほのかにいい香りがするようになる。
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/12/23/2011122300617.html
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2011/12/23/2011122300489_0.jpg


オレンジ等の柑橘類の外皮(の成分:主にリモネン)を油汚れの掃除に使うのはあるし、
電子レンジ内での加熱で成分を飛ばすというのも悪くはないけど。
でも、日ごろの拭き掃除をサボれるかといったら、そんなことはない様な。
(皮で拭き掃除を奨めるのが良いような?)
234マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 18:59:52.24 ID:sYz/URLs
ちょっと前まで、韓国人は昆布(みたいな藻屑)で出汁はとらない!
とか言ってたのに、今は当然な顔して使ってるんだね。
醤油のように、鰹節はウリ起源!!と騒ぎ出すのも時間の問題かもしれん。
何でもキムチを入れてた連中が、一度醤油の魔法を知ってしまったら、
そりゃもう二度と手放せないわな。
自分はキムチチャーハンとか美味しいと思わない。高菜、野沢菜チャーハン
は神だと思うけど。
235マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 19:03:37.62 ID:41EX7EFG
牛乳が腐っているかどうか見分けるには
 冷水を張ったボールに牛乳を数滴落とした時、やや固まった濁りができれば腐っていると判断できる。
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/12/30/2011123000693.html
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2011/12/30/2011123000568_0.jpg


乳酸だか酪酸で、たんぱく質が凝固しかかってるかを見てるのかな。
個人的には、この判別法を使ったことないから、よく判らん。
236マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 19:15:16.04 ID:4qxlNH/E
>>232
そうでも無い。韓国人って超見栄っ張りだから。
高級ブランド品も、良く売れてるよ(パチモンも多いがw)。
しかし、国産品にはあまりブランドを感じないらしいw

>>235
普通嗅いでみりゃ分かると思うんだがw
んでちょっとでも怪しけりゃ捨てちまうし。
237マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 19:17:29.54 ID:41EX7EFG
>234
テンジャンチゲとかでも、煮干以外に、昆布も使って合わせ出汁にする
レシピがちらほら増えてる気がする。
238マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 19:32:36.91 ID:v+y9jqqx
>>234
中国みたく味の素(グルタミン酸ナトリウム)を大量につかうんじゃね。

あそこがまともに出汁をとれるとは思えん。
239Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/12/30(金) 19:48:02.64 ID:IcY9wkD8
韓国で紙パックの牛乳買ったとき、賞味期限を2週間も過ぎてるのに気づいて
慌てて捨てたことがあったっけ。
240きのこ日記 ◆D/daCtwKCA :2011/12/30(金) 20:08:02.87 ID:8at6fLyw
ヒョンビンが訪れた豚の皮専門店が“ソウルのドラマ名所”に(1)
http://japanese.joins.com/article/020/144020.html?servcode=800§code=810

豚の皮専門店とかあるんだな。
ウリは皮キライ。
241OH88:2011/12/30(金) 20:13:17.02 ID:IA7Ad42g
>>231
その内コンソメ味とかココナッツミルク入りとかカレー味の雑煮が出来るかもなw
242マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 20:21:21.68 ID:IcMA9IwC
カレー雑煮なら味平がw
243マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 21:00:58.56 ID:hAwntjtY
日本人ですらスルーするものが洗練されて海外で人気になることは永久にないだろう。
244マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 22:03:09.38 ID:4qxlNH/E
すでに日本人の魔手wは韓国料理に及んでいる。
無煙ロースターはそうだし、石焼ビビンバもそう言っていいかも。
日本人には改良、洗練、魔改造wはもはや習性なので、
日本人が手を加えるか、日本で店を開くだけでもその圧力から逃れられない。
(でなきゃ競争力を維持できずに潰れる)
韓国人のパクリは別にしてもねw
245マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 22:07:04.78 ID:SA+RoPOI
【韓国ブログ】韓国にも昔はあった?情があふれる年賀状文化 「日本の年賀状文化…情があふれていると思いませんか?」[12/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325238981/


また朝鮮発祥が増えそうだぞw
246マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 23:08:10.07 ID:tzQncUDU
あ?
うちの雑煮はずっと味の素のコンソメスープベースだったが
人参と大根な
ポトフィーでいいだろ
247マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 23:23:57.05 ID:9DeGBqSx
ネタ乙
ネタじゃなかったら半島人乙
248マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 23:28:28.93 ID:1Hie8EfC
ニダ海苔を頂いた。
止むを得ない仕儀により食す。


…水に濡らした後乾かしたハトロン紙のような…
ぱりぱりとではなく、カサカサと崩れる触感。
非常にプラスティッキー。
舌の上にコーン油と塩味が残る(´?ω?`)

なんだろう、駄菓子のカツを非常に薄く、脆くしたような食感に
ポップコーンのような後味が。
カントリーマァムの容器ほどの仰々しい包装である理由がわかった。
これ、日本の味付け海苔のような包装だと粉になるwwwww

不味い(´・ω・`)100均のもみのりのほうが遥かに風味に富んでいる…
残りをどうしたものか…
249マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 23:34:01.01 ID:tzQncUDU
俺?ネタでもチョンでもないよ
おせち(そごうの)はあまり食ったことないし、正月といったらその雑煮

おせちもいいけどカレーもね、って実際正月にカレー食う人いるの?
250マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 23:37:36.64 ID:dniIvnln
自分が変人なのを強調されてもな
251マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 23:51:25.82 ID:tzQncUDU
いや、俺が作ってたわけじゃないし
なんでそこまで言われるのかわからんな
チョン味なわけでもなし
252マンセー名無しさん:2011/12/30(金) 23:55:55.34 ID:EY4SmXSn
いや、で?

でこの板でチョンと言われてるのはバカと同義
だぁっとけ土人
253マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 01:36:47.64 ID:XNNt7YQy
そもそもチョンっていうのは愚鈍なさまを表す言葉で朝鮮人の事じゃないとあれほど(ry
254マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 01:49:53.38 ID:zB7HJsAl
>>234
野沢菜だろ、最高峰は。
255マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 01:51:27.61 ID:zB7HJsAl
>>241
コンソメに一票。

広東粥ならココナツもありだ。
256マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 01:53:09.41 ID:zB7HJsAl
>>246
チキンコンソメで粥作ろうと思って土鍋にかけっぱなしにしといたら、鶏飯になってしまったことがあるw
それはそれで美味かったw
257マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 02:45:26.63 ID:uIBTebrn
>>255
とりあえず
ビーフシチューとかクラムチャウダーに餅ぶっこんだ事はあるが、普通に食えたよw
餅はたいていの味付けには合うから。
チーズのっけても旨いし、オリーブオイルやバターにも合うよ。
もちろんキムチやコチュジャンにも合うよ。
多分トマトソースやカレーにも合う。

合わない味付けを探す方が大変。
チョコレートや生クリームにも合うしw
258マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 06:25:42.93 ID:7zV3dlX+
“基本的に人間は優劣をつけたり順位をつけたりするのが好きなものだ。
しかしそれは同時に悲劇を生むことを気づく者があまりに少ない。
とりわけ食文化などの生活に密接する分野において、優劣や順位を付けて
一喜一憂する人間の姿は実に浅ましいと言わざるを得ない。”

                   by デンマークの慈善活動家

やっぱり北欧の良識ある人間は、日米の薄っぺらい人間とはレベルが違う。
259マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 06:50:29.53 ID:CROsKqg5
なんでもかんでも「〜の優秀性をアピールするニダ!」とか言ってるアホな国とかなw
260マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 07:30:33.64 ID:Wh+MrwaA
北朝鮮には金王朝とその取り巻きを除いて、薄っぺらい鮮人しかいないだろ。

正日の馬鹿息子。餓死者も出てるのに血色の良い顔してやがってw
261マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 07:41:47.59 ID:fIMSTFCt
人間に優劣をつけることの愚を説く言葉を引用して、

>やっぱり北欧の良識ある人間は、日米の薄っぺらい人間とはレベルが違う

と人間に優劣をつけて〆るというジョークじゃないのか。
262とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/31(土) 08:18:43.05 ID:rvq9VJll
>>260
「支配者は民衆より常に上である事を示すため、毎日毎日みんなより良い物を食ってプックプクに太らなければならない」
 北朝鮮の帝王学というのは、大体そんな感じなのだそうで
263マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 08:33:28.08 ID:KreaukE6
この欧米事大クソ、さんざん日本を貶めてたじゃねーかw
自分のやったことを覚えてないなんて白痴か?
264マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 08:39:18.79 ID:wUWblLHT
>>262
それは微妙なところですなぁ。普通なら元首があまりにボロボロなのは外国から
侮られるので見栄を張るのも間違いではない。でも、北朝鮮が
「もはや見栄を張る余裕すらありません」
とアピールすべき段階に来ている来ているなら話は別。

……ということは、「まだ大丈夫、援助不要」のメッセージか。あの後継者は。
265マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 08:40:01.24 ID:VG+Hk+3c
>>261
「オレはレイシストと朝鮮人は嫌いだ」
とかと比べると、ひねりが足りないよなあw
266マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 08:43:03.66 ID:CROsKqg5
>>262
まぁもっと単純に、「太れるのは食うに困らない結構な身分」の延長だと思うけどね。
当然だけど、韓国も同じ感覚だとか。ついでに言えば、世界的にもワリと普通の感覚らしい。
やつれたwインテリがイイ男の一つのタイプになってる日本はやっぱり変態なんだろうなw
267マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 08:43:21.76 ID:kRkaWnx/
引用馬鹿だからね(゚Д゚)y─┛~~
268とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/31(土) 08:47:34.56 ID:rvq9VJll
>>264
結局、三代目になっても北朝鮮の貧民たちの地獄は続くという事ですなぁ

>>266
日本の場合、やっぱり何だかんだ言っても一億総中流という事はありますしねぇ>「太れるのは食うに困らない結構な身分」という価値観ではない
(ムキムキマッチョのラガーメンがスクールカーストのトップになってるアメリカも、日本みたいな考えなのかな)
269マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 08:49:19.37 ID:7zV3dlX+
騎士はキリスト世界においてまず、宗教戦士であった。

武士は主人に対して主従を結ぶのに対して、騎士の誓いは神との契約であるため、
騎士は主人と契約するがその契約は業務提携であり、帰依するのはあくまでも神である。
したがって主が理不尽な命令をした場合、自分の心の中に聞こえる神の小さな声を
聞くことでそれを拒否しても良い。これが現代では良心的兵役拒否にもつながるといえる。

契約の中に弱者の保護があるが、これは神との契約である以上「しなくてはならない」
という強制である。一方、武士の場合、行動基準となる上記5常(仁、義、礼、智、信)は
あくまでもキーワードであり、絶対ではない。したがって、もし現代に騎士道を進むもの
がいて、他人が襲われている場面に出くわした場合、彼は(自分の力量に照らして
それが可能か否かはともかく)襲われている人間を助け「ねばならない」。

----------------

神に絶対忠誠を誓い、良心(神の小さな声)を信じて権力者の理不尽に反抗するのが騎士道。
権力者に絶対忠誠を近い、そのためなら神を裏切って理不尽な行動もするのが武士道。

弱者を助けることを神と契約して守り通すのが騎士道。
弱者を助けるどころか切り捨て御免なのが武士道。
JOJOにもあったろ(紳士と騎士道は思想的に繋がる部分が多い)
“ぼくは本当の紳士をめざしているからだ!
君が女の子で困っていたからだ!

相手が大きいヤツだからって、負けるとわかってるからって
紳士は勇気を持って、戦わなくてはならない時があるからだぞッ!!”
270マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 08:52:47.45 ID:cmP88y7a
料理と何の関係がある?
271とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/31(土) 08:55:19.15 ID:rvq9VJll
ジルドレの話も知らない阿呆が沸いたと聞いて
272マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 08:57:12.84 ID:CROsKqg5
>>268
アメリカの場合、やっぱり英国の影響なんじゃないの。
英国貴族は、十分な食事と、スポーツが嗜みだったから、
平民とは体格から違ってたとかなんとか。
後は「マッチョネス(男らしさ)」の観念の違いかな。
アメリカ人の「ゲイに見られたくない症候群」は異常w
273とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/31(土) 09:04:44.90 ID:rvq9VJll
>>272
 アメリカの学会って、自由に見えて結構ヨーロッパへのコンプレックスが酷いらしいですしなぁ。
(ヨーロッパの大学への留学を経験していないと、露骨にバカにされるんだとか)

 まあアメリカ人がゲイを嫌うのは「ゲイには女と違って腕力があるから、色々暴力事件を起こす事も多い」というのもあるらしいですけれど……
 でも、それにしたって確かに異常ではあるわなぁ(笑)
274マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 09:13:30.36 ID:CROsKqg5
>>273
食いモンに話を繋げれば、アメリカの食いモンがアレなのも、
食道楽を罪悪視する英国のモロ影響だしねぇw
プラス「食いモンなんぞにゴチャゴチャ言うのはゲイ」w
つーカウボーイ的マッチョネスのせいかなw
275とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2011/12/31(土) 09:34:02.78 ID:rvq9VJll
>>274
でも、イギリスって紅茶と茶菓子は結構おいしく凝ってるものが多いんですよねぇ。
(アメリカは、メインの食い物はもちろん「お菓子すらも」ホントに酷いものが多くて……)

しかしまあ日本もヨーロッパも戦場では女がいないから男を抱くって事は結構あったりしたわけですけど、
アメリカ人のゲイ嫌いというのはそういう風に「歴史的に、極端に女が不足する場所で戦った経験が少ないから」という事もあるのかなぁ
276マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 09:42:30.36 ID:CROsKqg5
歴史が短いから、発酵するwヒマが無かったんじゃないかねw
半万年の歴史で、発酵どころか腐り切った国も在るけどw
277マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 09:46:11.75 ID:kRkaWnx/
ライミーの戦闘糧食を見るとお茶対策が完全で感動するw
イギリス人はタンニンが切れると暴れるから抜かりは無い。

実際、トレーニングレーションのオートミールブロックは美味しかった。
欧州軍のレーションは総じて評判がいいですね。

これに対して米軍のミールは酷い、というのが一般解ですな。
それは真実なのだけど最近は改良が進んでいるそうな。
同じメニューでもメーカによって雲泥の差が生じるところをみると
単にコストの問題だけでは無いんでしょうねぇ。
あの韓国軍ですらレーションメニューには高評価なものがあるというのに…
278マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 09:52:51.28 ID:btlMnkaQ
>>266
昭和20〜30年代
京都四条大丸の向かいあたりにとんかつ屋があって
そこのキャッチコピーが「とんかつを食べて良く寝るとふとる」だった。
食糧難だったあの頃「太る」は一種ステータス・憧れだった。
日本にもそう言う時代が有ったと言うことで。
279マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 10:36:35.69 ID:jmHbfOmQ
レーションにも各国民の嗜好や食事に対するこだわりが窺えて面白いよな
韓国の自走式のとかw
http://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/4/b/4b83061f.jpg
280マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 10:47:12.28 ID:zB7HJsAl
>>279
合同演習すると他国の兵士が自衛隊のレーション喰いに来るとか言ってたなあ。
281マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 10:48:17.60 ID:zB7HJsAl
台湾、缶詰ばっかかw
美味いだろうけど重すぎだろwww
282マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 10:49:26.88 ID:zB7HJsAl
チャパティー持て余し気味なインド軍。。。
寂しいな。
283マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 11:28:48.99 ID:jmHbfOmQ
中国軍のはドッグフード売り場で見かけそうな感じ
284マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 11:32:59.20 ID:zB7HJsAl
中国軍のは失敗した炒飯?
豆腐をぶっ潰したようにも見えるけど。
285マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 11:33:42.42 ID:zB7HJsAl
自衛隊のはご飯が足りなくなりそうだな。
おかずが多すぎ。もっと飯食わせてやれよ。
286きのこ日記 ◆D/daCtwKCA :2011/12/31(土) 11:51:17.19 ID:/HDotEiJ
スパイシーなキムチにはまった外国の2歳児…韓国ネット「辛くないの?」 《動画あり》
http://news.livedoor.com/article/detail/6159674/
2011年12月31日00時30分
提供:韓フルタイム

スパイシーなキムチにはまった外国の2歳児…韓国ネット「辛くないの?」

韓国のキムチは子どもにとってかなり辛い食べ物だが、中には2歳にしてすでにキムチの魅力にはまってしまった子供もいるようだ。

最近韓国で話題を呼んでいるのは、「Baby Eats Spicy Kimchi with Chopsticks! (Filmed in Japan) 」というタイトルの映像。4分あまりの映像で、
金髪の2歳児がむしゃむしゃとキムチを頬張る姿が映し出されている。

キムチは大人が食べても辛い食べ物だが、映像に写る2歳児はへっちゃらな様子。ビデオを撮影する母親が「スパイシーでしょ?」と聞いても、
口の周りを真っ赤にしながら平気でもぐもぐと食べ続ける。

映像を見たネットユーザーたちは、「とってもかわいい」「外国の子供がキムチをこんなによく食べるなんて不思議」「キムチを食べるのは良いけど、
お腹をこわさないか心配」などさまざまなコメントが寄せられている。


将来が不安だな
287マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 12:03:44.68 ID:Xdl1Ok5e
>>274
ワラター「韓国軍」



288マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 12:05:58.06 ID:Xdl1Ok5e
>>279だった orz
289マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 12:25:06.17 ID:zB7HJsAl
在日A「韓国軍の兵士は可哀そうニダ。赤犬じゃなくて小さな色の薄い犬ニダ。」
とか言いそうだなwww
290マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 12:25:10.54 ID:J+lJIylS
近所の100円均一ショップのお菓子コーナーにて、英国製のビスケットがあった。
材料的に素朴な作りの奴は、なかなか美味しかった。
小麦全流粉使ったダイジェスティヴとか、オート麦&小麦のオーティとかね。
(反面、カカオがちょいと入ったブラウニィは、何か違和感ある風味というか、なんか臭く感じた)


余談だけど、英国人の中には、ダンキングに対しても拘りが見られるようで。
浸しすぎても崩れないビスケットの商品開発のニュースがあったり、お茶とお菓子を別々に味わっ
た後に慎重に少しずつ浸すんだ等の主義を熱く語る香具師がいたり(いきなりジャブジャブ浸す
香具師もいる)、極めつけはイグ・ノーベル賞に輝く研究までw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
>1999年 物理学賞 レン・フィッシャー(イギリス・バース、ならびにオーストラリア・シドニー) ビスケットを食べる前に紅茶などに浸す最適な方法の計算に対して。
291マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 12:40:52.69 ID:J+lJIylS
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/12/30/2011123001533.html
2011/12/30 13:53
韓国人のがん発症率、10年前に比べ90%増

男性は胃がん、女性は甲状腺がんが最多
2009年に年間19万人が発症、5年生存率62%
米日など先進国を上回る


 韓国人の平均寿命は81歳前後で、がんになる確率は36.2%であることが分かった。つま
り、81歳まで生きる人の3人に1人ががんになる計算ということだ。

 がんの発生は年々増えているが、その治療法も発達し、韓国のがん患者(有病者)数は
80万8503人に達した。韓国人の60人に1人ががんと闘いながら生きていく「がんと共生する
時代」になったのだ。特に、65歳以上の高齢者は17人に1人ががんと診断された経験があっ
た。

 保健福祉部(省に相当)と国立がんセンターの中央がん登録本部が29日に発表した国家
がん登録統計によると、2009年の1年間に新たに発症したがん患者は19万2561人(男性
9万9224人、女性9万3337人)で、08年より6.7%、10年前の1999年に比べると90.6%発症
者が増えたとのことだ。

 平均寿命まで生存してがんを発症する確率は、男性(平均寿命77歳)は5人に2人(37.9%)、
女性(平均寿命84歳)は3人に1人(32.7%)の割合で、男性の方が発症確率が大幅に高かっ
た。この統計は今年初めて算出された。男性は胃がん(9.1%)、女性は甲状腺がん(7.9%)を
発症する可能性が最も高かった。
292マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 12:41:58.25 ID:J+lJIylS

 09年のがんの発生頻度は、男性は胃がん・大腸がん・肺がん・肝臓がん・前立腺がんといっ
た従来の5大がんの順で、女性は甲状腺がん・乳がん・大腸がん・胃がん・肺がんの順に多く
発生、初めて大腸がんが胃がんを上回った。

 がんの発生年度別推移を見ると、99年から09年までのがんの発症件数は全体で年平均約
3.4%増加し、男性(1.6%)より女性(5.5%)の増加率の方が高かった。同期間で男性は甲状
腺がん(年平均25.6%)、前立腺がん(13.2%)、大腸がん(6.7%)などの増加傾向が高く、女
性は甲状腺がん(25.4%)、乳がん(6.3%)、大腸がん(5.1%)などが増えていた。女性の肝臓
がん(マイナス1.5%)、子宮頸がん(マイナス4.4%)は減少する傾向にあった。

 がんセンターは「甲状腺がんの発見が増えたのは、超音波による早期診断が可能になった
ためだ。大腸がんの増加は、脂肪の多い食べ物を食べ、食物繊維の摂取量があまり多くない
西洋式の食習慣の普及と関係があると見られる」と分析している。

 これに伴い、がん有病者に対する国の管理対策が必要だとの声が上がっている。国立がん
センターのイ・ジンス院長は「5年以上の生存者が増えていることから、がん治療だけでなく、
がん患者の生活の質に関心を向けるべき時期になった。例えば、胃がんの手術を受ける患者
は、栄養管理やリハビリが不可欠。乳房やリンパ節を切除した患者は腕のむくみで生活に大
きな支障を来すが、こうした患者をケアする社会的なシステムを作らなければならない」と語った。

金徳翰(キム・ドクハン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
293Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2011/12/31(土) 12:42:13.23 ID:kaVKGIYE
>280
 カレーライスが食したいがために合同演習を「金曜日」にやった米海軍とか?(w
294マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 12:50:21.83 ID:y1gPnltQ
>>258

”私は仕事柄世界中の信者とあうことがありますが、唯一苦痛なのが韓国人と会うことです。
彼らはとにかく「臭い」のです。あのキムチとかいうピクルスの臭いのことではありません、
もっと内面的な「はらわたが腐った臭い」というか「魂が腐敗した臭い」というかそのような
ものです。いわば人間では無く理性のない本能の欲求のみに従って生きる者の臭いなのです。
一人二人の話ではありません。すべての韓国人がそうなのです。
隣国の日本はキリスト教徒は1%としかいない異教徒の国です。ですが彼らは世界最高の
文明と古い伝統を持ち、低い犯罪率と素晴らしい民度、そして貧しい国に手を差し伸べる愛を
持っています。一方、韓国人は「アジア一のキリスト教国」を豪語しながら、他のアジア諸国を
見下し、世界中に犯罪者と売春婦を送り込み追放されております。私が恐れるのは、他の国が
この二国を比較して「キリスト教は害悪にしかならない」と言われることです。残念がら現在の
私はこれを否定すべき根拠を持っておりません。韓国人を見るたびに私は黙示録の龍を
思い浮かべずにはいられません。「第一の龍は神を汚す言葉を吐くことを許された」。
これが、私が第十次十字軍が結成された時には、エルサレムではなくソウルを壊滅させる
べきだという理由のひとつなのです」

                            byバチカン福音宣教省の大司教
295マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 12:50:32.87 ID:J+lJIylS
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/12/30/2011123001520.html
2011/12/30 13:51
30−40代の韓国人に高血圧症患者が急増

食事は薄味心がけ、体重管理を


 30−40代という比較的若い世代で高血圧症患者が急増していることが分かった。

 国民健康保険公団と健康保険審査評価院が29日に共同で発行した「2010年健康保険統
計年報」によると、40代で高血圧症の診療を受けた人の数は、人口10万人当たりで2006年
の8458人から昨年は9339人へと10.4%、30代も10万人当たり06年1914人から昨年2113人
へと10.4%増加した。30−40代で高血圧症の診療を受けた人の増加割合は、60代の9.3%
や50代の7.2%を上回っている。

 国民高血圧事業団のチョン・ナムシク副団長(延世大学医学部教授)は「30−40代の会社
員は外食することが多いが、濃い味付けのため腹部肥満が増加、高血圧症の患者も増えて
いるのだろう。薄味を心がける習慣を付け、運動を続けて体重管理に努める必要がある」と話
している。

 また、高齢化が進んでいるのに伴い、昨年の健康保険総診療費43兆6283億ウォン(約2兆
9300億円)のうち、65歳以上の高齢者に対しかかった診療費は14兆1350億ウォン(約9500
億円)で、全体の32.4%を占めた。65歳以上の高齢者人口は昨年497万9000人だったので、
1人当たり平均283万9000ウォン(約19万円)の診療費がかかった計算になる。
296マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 12:51:05.11 ID:J+lJIylS

 これは、国民1人当たりの平均年間診療費89万5000ウォン(約6万円)の3倍以上であり、
03年の123万5000ウォン(約8万3000円)に比べると2.3倍の増加だ。

 さらに、高齢化と西欧化した食習慣が原因で慢性疾患の患者が増えたことから、高血圧・
糖尿病・脳血管疾患・心臓病・甲状腺障害といった主な慢性疾患の診療費は、昨年の全診
療費の10.9%を占めた。

 単一の疾患として診療費が最も多かった病気は本態性高血圧で、484万人が診療を受け、
診療費は2兆2540億ウォン(約1512億円)だった。

キム・ミンチョル記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
297マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 13:04:37.21 ID:t0N9CGSm
ぐんそうスレの ねたをふるやつが またでたか!
298マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 13:07:51.92 ID:zB7HJsAl
>>296
高血圧か。キムチの喰いすぎだなwww
299マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 13:27:27.03 ID:Z9PkmG/h
>>279
韓国軍wwwwwwwwwwwwwwww
300マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 14:03:35.73 ID:kRkaWnx/
>>279
よく見たら最新版だw
なんだ右最下段はw
実に猛者であることよ(゚∀゚)
301マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 15:36:44.84 ID:M4t5kFBF
>>279
韓国軍のはレーションと言うかただの食材じゃなかろうかw
302マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 15:43:54.64 ID:jYIG3lLm
>>279
わんこ逃げてー!
303マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 15:52:49.67 ID:fIMSTFCt
>>300
すげえシュールだよなw
304マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 16:25:30.17 ID:kRkaWnx/
>>300
いざというときにはぶきにもなるれーしょん    'A`
305マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 17:10:07.35 ID:S6ZpWW2D
>>293
「海軍カレー」美味しそうだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=8LUZxmKrieY
306マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 18:46:07.60 ID:s6v1tNQF
>>279
右下ってなんなの?
307三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/31(土) 18:48:55.54 ID:DIOyseWM
>>306
「しゅーるすとれみんぐ」だども?
野戦地で開けたら缶詰キムチ以上の阿鼻叫喚だとおも
308マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 18:51:11.20 ID:qVKWvCXq
>>285
「パック飯」こと戦闘糧食2型のご飯物は200グラムパックが2つつくのだが(つまり茶碗2杯分)
309マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 18:54:54.09 ID:s6v1tNQF
>>307
あれか・・・orz ウボァ
310Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2011/12/31(土) 19:48:08.27 ID:kaVKGIYE
>307
 あげなもの野戦地で開けたら、そこら中から射撃食らうわ。
 つか汁が飛び散っただけでカムフラージュできなくなる(w
311三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2011/12/31(土) 20:01:48.64 ID:DIOyseWM
>>309
読める範囲では上下逆だけど「※TOR※MMING」とプリントされとろうに…
魚肉系の缶詰、しかも側面と底面の繋ぎ目がテーブルよりも浮いてるものなんぞアレしかあるまい。
312マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 20:34:31.83 ID:kRkaWnx/
>>310
蓋を開け、敵陣に向かって投げる。
313銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/31(土) 20:39:40.51 ID:/kTcv+VD
>>310
煙幕か?
314Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2011/12/31(土) 20:48:19.06 ID:c4DoqJsq
>312
開けた時点で臭気炸裂な件。
315マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 21:15:13.44 ID:qVKWvCXq
>>312
手榴弾にくくりつけて一緒に投げたほうがよさそうだ
316マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 21:20:42.56 ID:cmP88y7a
>315
化学兵器の条約に引っかかるぞw
317銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2011/12/31(土) 21:22:03.54 ID:gZb0r0RJ
>>316
生物兵器ではないのかな?
318マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 21:47:18.74 ID:t0N9CGSm
ナマモノ兵器とな
319スマホから変態さん:2011/12/31(土) 22:00:44.40 ID:prd8gSjr
そんなこと言ったら、朝鮮人が戦地に行くこと自体(tbs
320マンセー名無しさん:2011/12/31(土) 23:32:41.06 ID:eHZAbDSi
うーん。こないだ韓国式焼肉屋行ってみたけど、焼肉といっても別に韓国らしい所って
あまりなかった。青トウガラシとニンニクを揚げてサンチュと肉に挟んで食べるんだろ?
それって、締め切り前のグルメ漫画家が暇だから工夫して作ってみました
レベルのもので、食材さえあれば、ど素人でも作れるだろ?

サムゲタンなんかは食材がレアすぎて(朝鮮人参とか)機材も必要で、
しかも独特の機材(ステンレスの器だの、石鍋だの)高すぎるうえ
韓国料理以外に使い道のない皿などを買える人はよほどのお金持ちなんだろう。
よって一般的な人は自宅で気軽に頻繁には作れない。カロリーも高いし
321マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 04:49:50.38 ID:ctl/Xabj
>>308
だったら安心だねw
一椀じゃあ絶対足りねえw
322マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 12:08:33.39 ID:QsVgMzwJ
今年は料理界においても韓日逆転の年となるですね。
323マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 12:18:40.80 ID:IyYE/12/
ちゃぶ台でも返すんか
324マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 12:29:15.30 ID:WCwtUayf
現状では劣っていることを認めるのかw
325マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 12:31:41.02 ID:15J8yGSK
去年の国際菓子職人コンテストで日本チームを妨害した姿と言い訳(日本にだけは負けたくないから
邪魔してやった)を全世界にさらす結果になったのは残念でしたね。

反日教育世代の中国人でもそこまでやらねぇよ。
326マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 14:13:24.59 ID:4/uV1Xgt
マジで訊きたいんだが、
具体的に言ってナニを逆転するんだ?
知名度?海外店の数?それともミシュランの星か?
悪名なら、十分勝ってると思うがw

まぁ仮にそーなったとして、気にする日本人は皆無だろうがw
327マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 14:18:24.66 ID:AqIIF0U3
むしろ牛肉ブームでも犬肉ブームでも良いから外国人の海産物への関心を
反らしてもらいたいな。「魚なんて日本人の喰う物だ」まで言ってくれれば言うこと無し。
328マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 15:50:46.71 ID:7ZeoCfKj
ミンス党の「生魚は野蛮人の食べ物」キャンペーンに期待しよう。
329マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 16:19:39.10 ID:3Qo5UltZ
パテシィエといい技術系技能といい、賞をとるウリナラはたくさんいるのに
それが産業面にひとかけらも反映されないのはなじぇ?
技と言うものは一度習得したら以後何もしなくていい、と言うものではないんだが…
優れた職人は洋の東西を問わず、死ぬまで修行と言い切る。
ウリナラはちょっと賞を取ったら精進を止めるからあっというまに覚えた技を廃れさせる。
しかも、その自覚が無いから出来もしないのに態度だけ師匠というゴミが出来上がる。
でもって特亜の悪い癖で後継者を育てない(とって替わられるから)。
330マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 16:31:43.11 ID:15J8yGSK
韓国ネトゲのイラストもそうだよね。
絵師はみんな同じテクニックしか模倣しないから誰が書いてもどこの会社のゲームのイラストも
みんな同じ体形同じ塗り方同じ顔。そして(疑似)アジア系キャラクターを絶対に入れない。

少しは寺田克也→キム・ヒョンテ→リネージュII→TERRA塗りから卒業しろと。
331マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 16:37:52.89 ID:WCwtUayf
>>329
あとオリジナルの尊重がないのも大きいと思う
何かが当たると雨後の竹の子のように後追いパクリt店がぞろぞろあらわれて本家が食われるというのもあるし
332マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 16:43:21.28 ID:3Qo5UltZ
>>331
真似して描くならまだしもトレスだからなぁ…
アナログによるコピーの繰り返しは劣化を増大させるというのに。
クリエータとしては下種ですな。
本国の漫画アニメ市場が育たないから海外でブランド化させようとして失敗。
だから今は日本に入り込んで“韓国枠”なるものの構築に邁進中。
受けてもいない韓国人漫画をプッシュする出版社の意図は…まぁ言うまでも無いか。
333マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 17:03:56.51 ID:mUT6vnGU
>>329
韓国人は労働を蔑む。
料理作りも労働と同じ。
だから料理作りは女の仕事。
賞を取りたいのは権威が欲しいから。
権威が取れれば「先生」として以後料理作りはしない。
日本の小野二郎の様な者は韓国人には絶対出来ない。
http://www.youtube.com/watch?v=AVUcMY8WwIA
334マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 18:08:48.45 ID:13lUsgBe
どの分野にせよ先駆者に対する敬意というのが皆無だからね。
あるのは下心からの称賛と嫉妬からの悪意だけというのがまた。
暗愚で怠惰な朝鮮儒教の呪縛が魂に刻み込まれてるんだわ
335三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2012/01/01(日) 18:13:18.10 ID:/ozWe2Dy
韓食(笑)コーディネーターばかりゾロゾロいるんだよねぇ。
336マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 18:26:09.86 ID:vXOzagZh
>>327
だね。
「和食の世界化」なんて、どうでもいいや。
マグロが安く食えるなら。
337マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 18:37:00.37 ID:WxNXuWaB
むしろ徹底的に和食の世界化を図るべきなんだよ
製造業が壊滅した今、食料輸出を経済の柱にすべき時なんだ
TPPで農業も壊滅するから食料の加工貿易こそが日本が生き残る唯一の道
食を制する者は世界を制す
まず加工食品で日本の味に親しんでもらい
本物を食べたいという観光客を誘致する
和食立国こそ21世紀の日本のあるべき姿
338マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 19:06:24.82 ID:uqqXAhpX
>>337
なに頓珍漢なこと言ってるんだか
経済活動の減衰まで視野に入れる長期スパンなら食糧危機が来るのが先だろうに
そこで付加価値どうのといってる場合じゃないだろうが
あとは、下手に国の支援なんか入れたら利権争いでgdgdが目に見えてるだろ
どっかのお国なんて、それを指導したお役人の懐が肥えただけだったし
国は経済政策してればいいんだよ、文化紹介はそれに関連する専門の営利企業がやりゃいいんだ
339マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 19:11:19.27 ID:3Qo5UltZ
食料の加工は製造業(´・ω・`)
340マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 21:03:34.98 ID:13lUsgBe
一次産業も製造業だと思ってたけどな
341マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 21:22:00.66 ID:TxGi5gVe
>まず加工食品で
カニカマだな
342三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2012/01/01(日) 21:25:16.99 ID:/ozWe2Dy
こんにゃくとか
343マンセー名無しさん:2012/01/01(日) 22:05:44.74 ID:15J8yGSK
Civilization Vのシナリオ拡張 Pack:Koreaがコリエイト歴史ドラマをベースにしすぎてて噴いた。
これが韓国面に落ちるということか…
344マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 01:12:38.00 ID:e/zd6lUu
>>341
カニカマの本場は今やフランスだと思うw
345マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 01:17:18.67 ID:4h+Rrf3Y
カニカマうまいもんな・・・まがい物のなかではあれほど安定した出来のものはそうそうない
素人が適当に煮込んだ本物のカニよりうまいよ・・・ちゃんと本とか読んでから調理すりゃよかったよ・・・orz
346Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2012/01/02(月) 01:56:36.77 ID:V2rDHEtg
>343
 昔っから半島絡むと無茶なチートがデフォでしょ、その手のゲームは。

「これ絶対チートだよ!」って文句言われる(でも史実通り)のが日本の維新イベントだが(w
347マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 02:45:55.27 ID:e/zd6lUu
>>346
伝説の亀甲船とか朝鮮使っていると
団体戦に入れてもらえないとか。
348マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 04:58:14.07 ID:4gLzChks
>>345
ぶつ切りにして味噌汁の出汁にするなら、あんまり失敗しない気がする
カニの出汁はサイコー
349マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 05:49:21.82 ID:9t8Vze1v
カニのゆで方、絶妙な加減はともかく、そんなに難しいかな……と初読時に思った。
調べてみると、冷凍・生、オスメスの差とか、大きさ(重量)といった基本パラメータ
はもとより、種類によって、海水より薄めの塩水でとか、逆に濃い目の塩水でとか、
下処理の違いとかあるのね。

漏れの馴染みは、ズワイガニだったけど。
毛蟹とかいきなりやったら、盛大に失敗したろうな。汗。
350マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 07:41:56.85 ID:szreeJuw
いや本気でうまいものは外国に内緒にしておきたい。
「要らないんなら引き取りますよw」と輸入していたおいしい食材が、現地で
消費されるようになるとこっちが干上がる。

アメリカと中国のカレー消費量が日本レベルになったら、カレー粉の値段が
5倍位に暴騰すると思う。
魚もワカメとかウニとかホヤのような聖域が犯されたら大変だろうな。
351マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 07:47:33.73 ID:dnQHOiCf
魚介類は既にそうなりつつあるがな。
352マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 08:29:33.00 ID:wBSerWQc
外人は食材を根こそぎとり尽くすから
韓国人に「日本食は豚のエサ・発がん性が高くて万病の元・食べると猿になる」って
徹底的にキャンペーンしてほしいわw
353マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 09:16:02.52 ID:7oMEI1O0
>>350
残念ながらワカメは既にフランス語に取り込まれているみたいだね
http://www.bourgognissimo.com/Bourgogne/1ARTL/BR_046_2.htm

「日本食がリスペクトされるのは嬉しい」と感じながらも
海産物が高くなるくらいなら、野蛮な食べ物認定されたほうがいいと俺も思う

でも多分、もう手遅れだとは思うけどね・・・
今更野蛮な食べ物というには、どう見ても和食は美しすぎる。

354マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 09:31:14.45 ID:CU6eKHxA
ワカメはもともと韓国での市場も大きいから、価格高騰は避けられないかもしれない。
食べる国は増えても、食べなくなる国がないからね。
355マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 09:46:52.13 ID:dnQHOiCf
中国で、寿司を食べることが金持ちのステータスみたいな事になっとるらしい。
んで、中国近海は乱獲&海洋汚染で漁獲量が激減したから、中国の漁師があっちこっちに行っちゃあ乱獲して摩擦を引き起こしてる。この前は韓国海洋警察の職員を刺殺してしまった。
356マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 09:51:14.60 ID:CU6eKHxA
>>355
魚卵系以外はみんな食べてるね。
イクラ、とびこ、ウニは食べてないけど。
357マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 10:14:22.22 ID:WTOwn2m3
>>294 について
誰もなんにもコメントしないけれど、これ本当に
福音宣教省の大司教が言ったことなの?
358マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 10:27:59.87 ID:dnQHOiCf
>>356
そういえば、この前テレビでフィンランドの北部に行ったのをやってたんだけど、魚を捌いてる時に魚卵を取材者が食べるのを見て地元住民がドン引きしていた。
魚卵を食べる習慣って余りないのかね。キャビアがあるけどフィンランドじゃ口にしないのかな。
359マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 10:59:36.80 ID:w3/RA0pJ
>>358
日本じゃ魚卵の料理や魚卵加工品は珍味や高級品なんだけどなあ

ボラの魚卵を加工したからすみなんて100グラムで1万円近くもするし
360マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 11:12:33.67 ID:CU6eKHxA
>>358
食べないですね。
ドイツには偽キャビアありましたけど。
361マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 11:38:40.20 ID:Ygpqf7pF
塩分過剰な日本オセチ皿たべると腎臓病になる
危険
362マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 11:46:56.57 ID:CU6eKHxA
>>361
誰も食えって言ってないだろwww
363マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 12:01:24.51 ID:rlOt9uYs
>>362
朝鮮には正月料理という括りがないんだろw
旧正月だから1月後半から2月だし、春窮のちょっと手前で
食い物の調達も難しくなる時期だしw
364ブル☆ ◆4DboqgBAi. :2012/01/02(月) 12:03:26.30 ID:kQAcAmrK
いーや朝鮮人はキムチしか食べないから問題ないかとw
365マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 12:03:55.97 ID:Ir4budVY
「あの金(かね? キムだろう)を慣らすのはあなた」って
正恩を手なずけるのはチョンども、お前らの役目だろう。
丸犯で強盗の侵入逃走を実演している暇があるなら北朝鮮へ早く逝け。

366マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 12:04:52.45 ID:sbhV+18D
人気が出過ぎてマグロが食えなくなる危機を考えると
無理矢理売り込んでも誰も見向きもしないチョンの餌が羨ましいw
捕鯨禁止も、鯨の美味さを上手に伝える事ができれば緩くなるような気もする
367マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 12:36:43.02 ID:NuQSkKYH
イタリアでは鯉の卵を食べるとか。
ギリシャ辺りじゃどうなんかな。あそこは蛸も食うし。
368とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/02(月) 12:42:31.61 ID:Jd/OCdOA
カルパッチョに生の肉類が入るようになったのは、80年代からなんだっけか
369マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 12:45:01.35 ID:hFok9HOh
おせちよりキムチの方が塩分過剰だろ
370マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 12:45:16.22 ID:3xbvCueI
イタリアやスペインの沿岸部なんかでもタコはガンガン食ってるみたいねー
韓国でも食べるみたいだけど…吸盤を生で食べるのはマジでヤヴァイと思うんだ。
371マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 12:48:04.52 ID:SqiOdhEc
鯉はヨーロッパじゃポピュラーな食い物みたいだね
内陸が多いし
金曜日の魚は鯉が多いらしい
372マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 12:51:19.46 ID:w3/RA0pJ
>>370
キリスト教文化圏の多くでは、タコや鱗のない魚は「悪魔の魚」という扱いだからなあ

日本じゃ「芋蛸南京」なんて言われるほど食材として親しまれているものだが

海産物に関しては、中国人以上に何でも食うからな、それこそ「潜水艦以外の海の中にいるものは何でも食べる」と例えられるくらい。
373マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 13:02:32.47 ID:NuQSkKYH
そういやイタリアではボラの卵も食うんだよな。
ボッタルガだっけ。
374マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 13:04:44.33 ID:85310SKI
>>372
ナマコを最初に食った人を、俺は尊敬する。
375マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 13:12:41.99 ID:nWbGK0lK
http://oisiso.com/dan_ika.html
サッカーでおなじみのバルセロナの名物料理
イカの墨煮でゲソ
376マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 13:20:42.14 ID:NuQSkKYH
バルセロナでは普通にゲソのフライ売ってた。
377マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 13:21:54.06 ID:mR0S8m/L
>>369
>おせちよりキムチの方が塩分過剰だろ
これの「おせちよりキムチ」の部分だけフジテレビが使いそうw
378マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 13:44:48.82 ID:mBm7YyZM
冷やして食べる料理の塩加減は
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/01/02/2012010200548.html
冷やして食べる料理は、塩加減をやや控えめにするとよい。
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/01/02/2012010200433_0.jpg
379マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 14:07:15.24 ID:CU6eKHxA
バルセロナで忘れられない喰い物は、海老だけのパエッリャ。
すんげえ塩海老の臭いw

大エビ3匹w
380マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 14:20:15.13 ID:VVcEwtGR
>>357
ソースのないコピペなんかいちいち真に受けてたら2ちゃんでは生きていけないぞ
381マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 15:43:07.18 ID:rlOt9uYs
こんな現状認識じゃぁねぇw

【韓国BBS】すし以外に特別なものがない和食「韓国料理は多様」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0102&f=national_0102_051.shtml
382マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 15:53:34.24 ID:NuQSkKYH
正に夜郎自大w
だったら張り合おうとしなきゃいいのにな。
いくら威勢のいいコトっても自信は無いとw
383マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 15:55:28.38 ID:CU6eKHxA
>>374
このわたは珍味
384マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 16:41:37.19 ID:WTOwn2m3
>>380
357です。なるほど…ご指導、ありがとう。
385マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 18:27:26.76 ID:T34X6X4g
>>345
カニカマではスギヨの「香り箱」が最高だよ。
http://www.sugiyo.co.jp/products/archives/100/
386Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2012/01/02(月) 21:20:29.59 ID:V2rDHEtg
>374
 そして「ナマコが食べられるのだからウミウシだって食べられるはずだ」と、
研究に使用したウミウシをきちんと食した(でもあまり美味しいものではなかった
そうな)昭和天皇……
387三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2012/01/02(月) 21:34:16.46 ID:+O5FOXKU
>>386
いや〜〜 先帝は献上された大鯛を標本にして漁師に泣かれたトラウマが…




そういう逸話があるから慕われたんだけどね〜〜







まぁ生き物としてはあらゆるものを食ってこそ「生き物」
その中で、「体調を悪くしないもの」「体力がつくもの」「より美味いもの」として選ばれたのが「食物」
「最初に○○を食った誰々」という前提はほぼ存在できない。
388マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 22:12:38.75 ID:85310SKI
>>386
ほうほう

>>387
>まぁ生き物としてはあらゆるものを食ってこそ「生き物」

それを、TVでも実戦してるのが「さかなくん」だよね。
で、「魚好きの生物学者うんぬん」言われたときに、「好きだから、美味しくいただくように努力してるんです」って行ってたとき、妙に納得してしまった。
TVチャンピョンで、マグロを調理したとき、「こいつはあらゆる意味で、魚が好きなんだな」って、思ってしまった。
389マンセー名無しさん:2012/01/02(月) 22:13:20.80 ID:85310SKI
あ。黄金伝説だった。
390マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 01:38:14.81 ID:F40alzkc
動物王国の大王様曰く「初めてのものは塩」 (´;ω;`)タベルノネ
391マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 04:36:51.51 ID:QTnY4OcG
>>390
あの人も悪食というか飽くなき探究心というか

牛や馬の乳をおっぱいから直飲みとかくらいはまだしも、
犬や猫の乳、馬の小便(直飲み…見てたらうまそうに見えたとか)巨大ナメクジ生で丸呑みとか(YouTubeに動画が)
392マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 07:44:45.02 ID:TnbU3G+L
>>381
>【韓国BBS】すし以外に特別なものがない和食「韓国料理は多様」

去年、中国料理相手に似たような話題振りまいてたなw
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0914&f=national_0914_226.shtml
>   劇中のあるシーンで、主人公が「韓国の料理はバリエーションに富んでいるなぁ。
> 中国料理はメニューは多いが、ほとんどが炒めるか、揚げるかだ」と感慨深げに語った。

このスレの過去ログだと、こんなあたり。
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/korea/1315745641/133
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/korea/1317192992/250-268
393マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 08:30:29.70 ID:tgXC+Y9P
ID:Ygpqf7pF
禿
394マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 09:58:07.24 ID:LRXr3eZD
「敵を知り己を知らば百戦危うからず」
ニダーさんが未だかつて勝ちを知らないのも無理はないw
日本が宿敵だったら、日本を研究し尽くして当然なのに、
世界で一番日本を侮ってるんだからどうしようもないなw
395マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 10:43:48.25 ID:kLshrrRf
こういう韓国人の持つ「他者への無条件の悪意」ってのはどこから生まれるのっやら
396マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 10:57:19.94 ID:rKxCFq3N
というか、韓国料理について常々疑問に思ってるんだけど…
朝鮮は歴史を通じて、中華文明のもっとも忠実な弟子だったわけだ。
なのに何故中華料理が普及していないんだ?
397マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 10:58:03.88 ID:8PKy9Lcv
日本人の顔がどれもノッペラぼうで単調でみっともないように、
日本食もどれも同じ味でただ塩辛いだけ。
世界化する前にすっぽろがった。
398マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 11:06:26.66 ID:dSCWhswg
日本語でおk
399マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 11:11:00.53 ID:67x+UjGz
どいつもこいつもパンスト顔の整形マニアミンジョクが泣き喚いていると聞いてw
400マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 11:18:31.22 ID:QTnY4OcG
>>396
・貨幣経済、流通が発達せず(というか発生せず)食材やレシピが広まらなかった

・民は税を納めたが、領主は民に殆ど何もしなかったので、領民は「その日暮らし」以上の文化を育てられなかった

・秋の収穫が春まで持たないほど乏しく、料理が発展する余地が少なかった

あとは
製塩が制限されてた(宗主国による)
陶器が素焼きまでしか作れなかった(うわぐすりが作れない)
水車が作れなかった(製粉・脱穀が発達しない)
車輪が作れなかった(流通が以下略)
暖房に消費され燃料が無い(煮炊きに使う火力の不足)
包丁や鍋釜どころか金属製品が一般に手が出ない貴重品

等々
401マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 11:30:33.58 ID:LRXr3eZD
>>396
400の補足になるけど。
・朝鮮(宮廷)料理は中国料理の劣化版(ただし清代に発展する前の)
・外食旅館産業が日帝以前にはほとんど無かった。
・庶民は文盲がほとんどでレシピを伝え、広がりようが無かった。
・料理人の地位が著しく低かったので誰もなりたがらない。
402マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 11:35:54.44 ID:Q288leQe
>>395
悪意→劣等感
403マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 11:37:29.93 ID:Ykg5gQqL
> 暖房に消費され燃料が無い(煮炊きに使う火力の不足)
これはちょっと違うような…
竃の煙を床下に通したのが李朝時代のオンドルでしょ。
だから夏場は暑くなり過ぎて、みんな家の外で寝ていたというし…
まぁ、中華料理の定番とも言える油を使えるほどの火力が
維持できたかどうかは確かに疑問ですがね。
404マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 11:37:32.69 ID:Q288leQe
>>397
すっぽろがった?って何語?
405マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 11:40:19.78 ID:Q288leQe
>>403
冬場の暖房以外に、製陶製磁、冶金で禿山化。
まあ明代の中国もだけどね。
406とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/03(火) 11:40:43.81 ID:JHTI/MPx
モンゴルに事大して以降は、煮るのが主流になって行ったんじゃなかったっけ?>半島
407マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 11:40:47.41 ID:2OM1FIVy
四方田犬彦によると、韓国ではチャイナタウンが発展しなかったそうだから、
中華料にのレベルも上がらなかったんじゃないかな
で、自国の未熟な中華料理を前提に、中華はバリエーションが少ない、と言う
408はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/01/03(火) 11:43:00.24 ID:gB/AUT/J BE:2683382786-PLT(22000)
>>397
これは保存すべき(笑)
409マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 11:44:23.84 ID:LRXr3eZD
>韓国ではチャイナタウンが発展しなかった

正確には、軍事政権時代に、経済を握られるのを恐れて、イジメ倒して追い出した。
410マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 11:51:19.55 ID:Ykg5gQqL
>>408
フッフッフ
既に保存済みw

>>405
まぁ、多用途に木材は使われ、植林とかしなかったから見事な禿山が出来上がったのは
確かだし、炭焼き技術もあまり発展していなかったような…w
411マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 11:58:08.14 ID:CCMmFu6G
韓国の炒め物は強火でさっと炒めるのではなく炒め煮でスープまでしっかり
いただきます、とコウケンテツが言ってたけど、火力のせいかもね
412マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 12:03:12.97 ID:Q288leQe
>>406
肉を直火で焼くようになったのも元の残滓じゃないかな?
413マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 12:04:11.16 ID:Q288leQe
>>407
規模はむしろ日本より大きかったような。
チャジャンも李朝の中華街発祥だし。
414マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 12:04:58.29 ID:Q288leQe
>>410
んで、中国はコークス使い出したけど、半島は単に燃料がなくなったという。。。
415マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 12:05:06.05 ID:rKxCFq3N
>>412
いや、モンゴルでは直火焼きはタブーじゃ?
416マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 12:05:50.78 ID:Q288leQe
>>411
そんな火力出せるほど燃料がない
417マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 12:09:37.00 ID:Q288leQe
>>415
モンゴルではタブーじゃないよ。
中国ではダメだけど。
418マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 12:20:14.79 ID:VfoM0EM4
すっぽろ(・∀・)がった!!
419マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 12:27:06.45 ID:Q288leQe
>>401
劣化というか、九節板はまんま北京料理。
チャジャンは山東料理。
庶民は米、粟にコチュジャンやキムチ添えてがつがつ。
420マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 12:29:23.21 ID:JHS5Zsd/
モンゴル料理は煮物中心でしょ
日本にある店もそんな感じだ
肉を焼くとか油で揚げる料理は贅沢品だから昔は盛んではなかったんだろうな
421マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 12:37:27.44 ID:Q288leQe
>>420
つ 羊の丸焼き

これでもモンゴル語のry
422安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2012/01/03(火) 12:44:20.58 ID:VfoM0EM4
 モンゴルは遊牧民が主だから、調理のために大量の油を持ち歩くのは不合理極まりない。
 よって「煮る」と「焼く」と「炙る」が中心になるのは自然。
423マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 12:46:56.20 ID:Q288leQe
あとは「蒸す」ですな。
ボーズが代表。
424マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 12:48:52.28 ID:LRXr3eZD
脂身だったら、持ち歩けそうだけど(つーかバラして出そうだけどw)、
羊のラードって聞かないわな。モンゴルにはあんのかな?
425マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 12:54:30.74 ID:Q288leQe
持ち歩くと言うか、連れて歩いてる。。。
426マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 12:59:23.82 ID:Q288leQe
揚げ物は、ホーショールが有名だけど、日常食べるものでもないしなあ。
427マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 13:05:25.31 ID:2OM1FIVy
小学生の頃に見た NHKスペシャル大モンゴル では、遊牧民にとっての一番のごちそうは
羊肉の塩茹でで、なかでも脂身が最も喜ばれる、と松平アナが言ってたな
428マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 13:32:42.99 ID:yKlit3rx
韓国らしい食材ってキムチと朝鮮人参くらいだよな?
コチジャンとかってのは中国の豆板醤モドキだろ?
429マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 13:49:34.01 ID:89gVL5/Q
日本はなんで、はげ山にならなかったんだろうね?

火計とかを、やらなかったからかな?
430スマホから変態さん:2012/01/03(火) 13:52:34.29 ID:LDK159pM
>>429
日本の自然の復元性が特異的なまでに強いから。
日本は特殊なの。
431マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 14:02:44.42 ID:hTNmK4ag
>>401
中華文明のピークは明代と言われてるよ 料理的にも
清代は明代の延長線にすぎない
まあその明の料理に学んであの程度ってのもアレだが
432マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 14:29:12.37 ID:2xCQ+JBb
>>366
まあ、「日本人は鯨をなぶり殺す」と言われたら、「ごもっとも」としか言えないんだけどな。
オーストラリア野郎共の本音は「オーストラリアの牛を食べろ」なんだろうけど。
433OH88:2012/01/03(火) 14:41:38.78 ID:mTr4z29+
>>431
満漢全席ってのがあるが、あれは清代に満州族(を始めとする少数民族)の料理と漢民族の料理を集大成した物。
他の文化はともかく、食文化に関しては明らかに明より清の方が上。
中華の華である炒め物は清代に発達した。

朝鮮料理はその中華の華が生まれる以前の山東省の料理の劣化コピー。

つうか朱子学原理主義の朝鮮ではイギリスと同じように「豪華な料理は堕落」と言う風潮があった。
434とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/03(火) 14:46:11.32 ID:JHTI/MPx
>>432
嬲り殺してるってソースをよろしく
435マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 14:48:03.48 ID:hTNmK4ag
アボリジニを絶滅しようとした連中には言われたくないけどね
436マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 14:54:10.81 ID:aT7cEe+U
プルコギなんかジンギスカンのまんまやんw
食肉文化はモンゴルと中国影響、海鮮が主食だっただろうな元々は
437マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 15:15:26.64 ID:t92/EzDr
中華の明最高というのは青木正児や魯山人の説だね
魯山人の根拠は陶磁器が明>>>清だからってことらしいがw
438マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 15:34:36.80 ID:Q288leQe
>>428
コチュジャンは豆板醤の甘口版。
439マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 15:35:24.48 ID:Q288leQe
>>429
徳川四代将軍家綱の環境保護令の役割が大きい。
440マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 15:50:15.12 ID:tzcOddBm
韓国のコミュニティサイト「ガセンギドットコム」では、筆者が、日本はすしがあまりにも有名な料理だが、
それ以外に特別なものはなく、一方韓国料理は多種多様であるにもかかわらず、世界的に知られていないと述べた。
それに対し、さまざまな意見が寄せられた。
以下、韓国語による書き込みを日本語訳した。(  )内は編集部の素朴な感想。
●スレ主:slavicgirl
日本はすしがあまりにも有名な料理だけど、それ以外に特別なものはないような気がする。
あったとしても、うどん、どんぶり、刺身類、天ぷら程度??
一方、わが国は料理方法も、食べ物の種類も多種多様。煮物、汁、チゲなど、薬味料理も多い。
ただ、世界に知られていないというのが惜しい。とても辛くて世界化されるのが難しいのか?
トッポッキについて外国人に聞いてみれば、両極端の意見がありますよね。


チョン視点だと日本料理は大したことない
韓国料理は多様で味も良いのに何故外国人は理解しないのか?
って感じなんだな
441とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/03(火) 15:55:51.23 ID:JHTI/MPx
つか、メニューが多い=料理として上等と考えてる時点でなぁ……
442銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2012/01/03(火) 15:58:10.22 ID:zeZraTzv
何か日本の料理を全然理解してないような気がするんだが。
たとえば地野菜とか山菜料理だけでもすごく多様だぜ。
日本の食材を何種類知ってるんだろ。
443マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 16:02:20.41 ID:89gVL5/Q
>>430
それだけかなあ?
「ほっぽっておかなかった」ってのも、あるんじゃない?

それでも、植林だけじゃあ、消費には追いつかないか。むう
444マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 16:02:29.58 ID:SfUB35Fr
>>440
>煮物、汁、チゲ

鍋と鍋と鍋じゃねぇか

日本人も「チャーハンとカレーとパスタと、あと炒め物が作れるよ!」とか言う奴いるけどさ
445マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 16:03:31.81 ID:89gVL5/Q
>>439
ふむふむ。サンクス
446マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 16:14:02.49 ID:TnbU3G+L
【中国ブログ】風雅な日本料理名に「びっくりして納得」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0827&f=national_0827_037.shtml
(末尾部から引用)
「ジンギスカン料理」がモンゴル起源ということは、ほとんど考えられない。モンゴル民族の
慣習法では、肉汁を垂らして煙を出す料理法などはタブー。「火の神をけがす」というのが
理由だが、「肉汁の栄養分をすべて利用する」との生活の知恵があったとも考えられている。
羊肉はかたまりのまま水煮にして、残ったスープに麺などを入れて食すのが、古くからの
料理法だ。ただし、料理で「火の神のタブー」の伝統概念があったことは、モンゴル人の間
でも少しずつ忘れられている。

ttp://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/korea/1261910289/404
とかも参考になるかもしれんけど。


その一方で、飲膳正要という元朝の料理関係所の和訳本の出版元のWebページに
料理の項目が紹介されてたので、羊がらみのものをリストうpしてみた。

羊皮麺、炙羊心、炙羊腰、帯花羊頭、熬羊胸子、柳蒸羊、羊蜜膏、羊臓、羊骨粥、
羊脊骨羹、白羊腎羹、枸杞羊腎粥、鹿腎羹、羊肉羹、羊肚羹、羊頭膾、羊羔酒

炙りものもありますな。
これだけじゃ、具体的な炙り方は判らんかったけど。
447マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 16:15:45.43 ID:TnbU3G+L
>446
薬膳の原典 飲膳正要 忽思慧著/金 世琳訳・越智猛夫補訳
八坂書房 1993年2月 ISBN978-4-89694-623-9
http://www.yasakashobo.co.jp/books/detail.php?recordID=148
> 本邦初の完訳が成り、宮廷の食卓が甦る。元代に成立した中国唯一の西域・モンゴル系の料理書に、
> 文学・歴史・民俗・中国医学面からより深く理解できるよう豊富な訳注を付す。

(参考情報)
飲膳正要 忽思慧著/劉光華校注
中国医薬科技出版社 2011年1月 ISBN: 9787506747707
http://www.ato-shoten.co.jp/newweb/eastm/jc/10249429.php
> 《飲膳正要》は元・天暦3年(1330)に初刻。忽思慧は蒙古族の医学者で、宮廷の飲膳太医に任じられ、
> 古代医学理論と各民族食療方法を整理し成書した。今回《四部叢刊》本を底本として、《文庫》本や
> 1989年上海書店影印《叢書》本を校本として校注する。(簡体字横組)

(脱線気味の参考情報)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF
> 1330年に元朝の飲膳太医・忽思慧が著した料理書『飲膳正要』第三巻「酒」に「阿剌吉酒」という
> 「回方」(イスラーム世界)からもたらされた蒸留酒が紹介されている。これは「アラック」の漢語音
> 写であり、13、14世紀には名称を含めモンゴル高原や華北に伝来し広く愛飲されていた。
448スマホから変態さん:2012/01/03(火) 16:21:19.11 ID:URdocEvX
>>443
日本の自然ってのは、ほっとくと原生林に戻るんだよ。
四季があり、梅雨があり、雪が降り、台風が来る。
砂漠化する暇を与えないのさ。

尾瀬の湿原が失われてつつあってうんたらなんて、その際たるもの。
湿原に土が流れ込み、普通の土地になり、下生えの間から広葉樹が生える。
最後は原生林に戻るのさ。

いわゆる田舎、田園風景、里山なんてのは、人の手で根気よく手入れしてきたから、そうなるの。

449マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 16:21:44.74 ID:TnbU3G+L
【米国ブログ】白米を使った日本食の多さに驚き「丼からすしまで」
2012/01/03(火) 10:57
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0103&f=national_0103_052.shtml
  食に関する米国のブログ「gdsworld」では、白米を使った日本食についてつづっている。

  筆者は、世界で最も健康的な食べ物は日本食だと紹介している。さらに健康的なだけで
はなく、美しさも兼ね備えていると絶賛。筆者が特に日本食で驚くのは、米のブランドやご飯
をアレンジした食べ物の種類が多いことだという。

  筆者が好きな日本食として、白米にさまざまな具材を粉末にした「ふりかけ」をかけたもの
や、野菜などの具材を混ぜた炊き込みご飯を挙げている。

  また、丼と呼ばれるご飯の上に他の食べ物をのせる料理もあると説明。天ぷらをのせた
天丼、牛肉をのせた牛丼。中華料理のチャーハンも日本食として人気だと述べている。インド
のカレーもカレーライスとして存在している。これらの人気のあるご飯ものは、日本ではファス
トフード店やテイクアウトとしても提供されていると紹介している。

  白米にのりを巻いた「おにぎり」は特徴的で、おにぎりの中心に、鮭や昆布などさまざまな
具材が詰められていて、意外な楽しみがあると好印象を伝えている。また、すしも白米を使っ
た日本食で、魚が豊富な日本では、新鮮な生魚をスライスして、刺身やすしとして食べると説
明。シンプルさと美しさを好む日本人は、色彩や質感をバランス良く盛りつけるのがうまいと高
く評価している様子がうかがえる。

  筆者は最後に、日本食はとてもシンプルだが、心に訴えるような味と繊細な香りが、新鮮
な食材とみごとに調和していると思うと締めくくっている。(編集担当:田島波留・山口幸治)
450マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 16:40:16.52 ID:QTnY4OcG
>>448
そういえば鳥取砂丘も大変らしいですな
放置しておくと緑化しちゃって砂丘がなくなりかねないとか

鳥取砂丘 緑化防止
でググると出てきますが
451マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 16:42:41.26 ID:U1Muax/z
>>448

表土が失われるほどの自然破壊があると二度と自然には再生しませんです。
あの有名な渡良瀬川の鉱毒災害は、周囲の山々の木々を枯らして、表土の流出が発生しました。
そのため以前読んだところでは、表土の再生を目指してガーゼに包んだ土と草の種を釘で山肌に
貼り付ける作業を延々と続けているそうです。
『あと二百年もすれば元の自然に戻る』との言葉がありました。将に頭の下がる思いでした。

半島では山の木々を全て切り尽くしたのではないでしょうか。そうなれば表土は流出して
二度と木々は再生しません。アーメン!
452スマホから変態さん:2012/01/03(火) 17:00:31.54 ID:URdocEvX
>>451
ところが、だ。

実は、そうでもないんだ。

富士の麓の青木ヶ原樹海ってのは、ちょっと掘るとすぐ溶岩なんだぜ。

溶岩の上に苔が生える。
その上にさらに苔が生える。

この繰り返しで、表土ができたんだ。

まぁ、千年単位じゃきかない時間が必要なんだけどさ。
453マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 17:06:40.61 ID:89gVL5/Q
>>448>>452
ふむふむ

454マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 18:21:10.51 ID:i7Wf6hFD
>>448
恐ろしいことに鳥取の砂丘も放っておくと緑化されるらしいですな。
だから毎年周辺の草を抜いて砂丘を維持しているとか(笑)

455マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 18:57:56.89 ID:OR05fey8
>>454
少し上ぐらい見ろよ
456マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 19:41:16.29 ID:TnbU3G+L
>>446-467
編集ミスで羊臓粥の粥が抜け落ちて、「羊臓」って書いてた。スマソ。
正しくは、次の通り(もう間違いは無い……と一応思う)。

羊皮麺、炙羊心、炙羊腰、帯花羊頭、熬羊胸子、柳蒸羊、羊蜜膏、羊臓粥、羊骨粥、
羊脊骨羹、白羊腎羹、枸杞羊腎粥、鹿腎羹、羊肉羹、羊肚羹、羊頭膾、羊羔酒
457マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 19:53:40.96 ID:h5XzNA5/
>>451
「行ったことがありません」 とおおげさに言わなくてもいいよ、引きこもり君!
458マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 20:00:47.53 ID:TnbU3G+L
>>456
舌の根が乾かぬうちになんですが、「鹿腎羹」が余計ですな。
アンカーの範囲が未来のレスを含んでたのは愛嬌ニダ。orz
459マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 20:01:01.06 ID:cuXOStFq
>>452
 青木ヶ原樹海の元になった溶岩流は、貞観6年(864年)の富士山大噴火だそうですね。
つまり1000年程度で原生林を再生した訳ですが、青木ヶ原は山の上ではなくて、
湖のそばにあることに注目したいですね。

 表土の再生は、風や雨によって脆い溶岩が風化され砂礫が生じた上に地衣類が育つ
ことから始まります。問題は、風化によって生じた砂礫は山の上では雨が降ると流さ
れることです。このため平坦な場所と山や崖のあるところでは表土の再生に要する時
間が違って来るのです。

 日本の気候が自然の再生に有利に働くことも多いと思いますが、それに期待しすぎ
ると二度と再生しないこともあるわけで、どっかの半島のように成りたくないから
自然は大切にしたいなあと思って書きました。自然破壊(禿げ山や砂漠)のほとんどは
人間が作ったものらしいですからね。
460三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2012/01/03(火) 20:06:17.85 ID:IXwCfVQN
まぁ「育てる」とか「保存する」とか「伝える」という概念が無いどこかの「あの国」には無意味なことで♪
461マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 20:14:32.53 ID:cuXOStFq
>>457
どの辺が大げさなのか具体的に書けよ。
足尾銅山の付近の治山事業(山に木を植え直す)は明治以来現在に至るも続いている。
ちょっと調べれば分かることだが、
「1999年に建設省が足尾地区の治山事業に投じた金額は、20億3000万円であり、
 栃木県は8億円、林野庁は2億5000万円を投じた。」
という記事もある。一度自然を壊すと後で大変な金額が必要になるんだよ。


462マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 20:23:02.82 ID:+4JmqimE
九州かどっかの話だと思ったが
海岸防砂林の松林が存続の危機だとか
何かというと、生活の変化で松葉を焚き付けとしなくなったからだとか
落ちた松葉を昔は全部持ち去っていたのだが、今はそのままほったらかし
すると腐葉土になって地味が豊かになって、本来海岸に生えない広葉樹が…
日本の自然ってwと思ったお話
463マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 20:27:08.93 ID:TnbU3G+L
まあ、以前こんなネタがありましたな。


<100년전 우리 산림..민둥산에 어린소나무만>
http://www.yonhapnews.co.kr/culture/2009/09/08/0906000000AKR20090908123300063.HTML
【韓国】100年前の我が国の山林、「禿げ山と若い松だけ」[09/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252538836/
2009年09月10日 韓国の森林荒廃は100年以上前から 〜「日帝の森林収奪」の嘘が明らかに〜
http://ameblo.jp/lancer1/entry-10339832728.html

朝鮮林野分布図
http://www.digital.archives.go.jp/gallery/view/category/categoryArchives/0300000000/0317000000

日本統治時代の朝鮮 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%B1%E6%B2%BB%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%9C%9D%E9%AE%AE
(造林事業の項目から一部抜粋)
1910年当時の朝鮮全体の山林面積は1585万ヘクタールで、全面積の71%に達してい
たが、木材資源を示す林木蓄積量は1ヘクタールあたり17立方メートルであり、2009年
の韓国の16.5%水準に過ぎず、特に南部の海抜の低い低地帯では若い木と禿げ山が
大部だった[77][78]。
朝鮮半島の造林事業は当初は河川保持などの砂防目的が主眼であり、地形調査の結
果、朝鮮半島は花崗岩台地の山岳地帯で、緑が育ちにくいことが判明したことが始まり
とされている。森林が無ければ、降雨で土砂が流れ込み、農林業に影響を及ぼす。1924
年の京城日報によれば、造林事業は1911年には約4千町、1152万本だったが1922年
までの累計は個人の造林事業などを含めると約36万町、10億本に至ったと報告されて
いる[79]。造林方法は植林・接木や普通播種などもおこなわれたが、国有林制の導入
などによる自然復元によるところが多い。
464マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 20:37:51.47 ID:DULyskJi
>>463
昔々の物語を楽しんでいるが、一度韓国の山に登ってみたら www
465三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2012/01/03(火) 20:38:49.93 ID:IXwCfVQN
「日本の自然」って「里山の自然」を強調されすぎてるのよ。
「森」って概念は世界どこにでもある。
でも…

「林」って、外国人にどう説明する?
適当に人間が出入りするんだけど、人里ではない。
植物が好き勝手に生えることはできるかもしれないけど、
終局的な「森」になることは拒否される。

日本にいる「カブトムシ」は「森」じゃ極めてレアな存在なんだよね〜。
「倒木が腐敗していく過程」の状態が幼虫が育つ最適環境。
人が製材のために作った「樹皮や鉋屑のゴミ捨て場」が最高の揺り篭。
だからこそ、人家近くの林でも「カブトムシ」は生きてるのさ。
466マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 20:44:07.90 ID:TnbU3G+L
わざわざ公平さをある程度もたせて、自然回復の話も引用に含めたんだが。
ID:DULyskJi まともに日本語の文章を読めないだろw

火田民の子孫かなんかで、歴史の話を見るととにかく文句をつかたがるとか
のトラウマでもあるのかね。
467マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 21:21:05.43 ID:DULyskJi
>>466
「韓国の山が禿山」 というのはかなり昔のこと。
行った人はだれでもすぐわかるがいまは樹木が茂っている。
問題は北朝鮮の山である。これには中国との経済発展が絡んでいる。
中国では人々の生活が豊かになるにつれ、住宅用の木材の需要が急増した。
北朝鮮は外貨獲得のため、なりふりかまわずに山林の樹木を伐採し、中国に輸出した。
中国遼寧省の丹東に行くと、鴨緑江にかかる中朝友好橋を木材を満載した大型トラックが
ひっきりなしにわたっていく。
かくて北朝鮮の森林は荒廃し、わずかの雨で深刻な水害が発生するようになった。
丹東からは見えにくいが、吉林省の図們に行くと図們江の対岸に北朝鮮の山がすぐ見える。
頂上まで樹木がないのに暗澹とした気持になる。
468三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2012/01/03(火) 21:22:49.41 ID:IXwCfVQN
んで…韓国って建国してから100年経ってないんだけど??
469マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 21:45:27.26 ID:LRXr3eZD
誰が植林したんだろーなあ(棒
470マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 21:46:11.23 ID:u+pGGmfn
所詮ID変わる糞だし…
471マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 22:02:05.45 ID:hTNmK4ag
日本でも過剰伐採で禿げ山にしちゃったところもあるからなぁ
田上山なんかが有名ですね
かつては巨木の森が広がっていたそうですが
そりゃオリジナル東大寺を建てることができた木材が取れたんだから凄かったんだろうな
今の日本は片っ端から杉を植林したあげく管理が放棄された森林が多いのが気になる
472マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 22:12:48.56 ID:bzruqYqK
杉を植林したところは結構大雨で崩れたりしてんだよな
杉は根を深く張らないから保水力は松に比べてかなり劣るそうだ
473銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2012/01/03(火) 22:14:41.59 ID:zeZraTzv
保水力がほすぃ
474マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 22:16:25.04 ID:SfUB35Fr
生態系ごと再構築しないといずれ立ち腐れするからこその「自然を大事に」なんだな
475マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 22:17:40.54 ID:WtnEwWMe
日本の大規模自然破壊は足尾銅山ですね。
再生するために苦労して、何十年もかかって、やっと獣が幾つか確認されるようになったとテレビでやってた。

476マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 22:18:07.75 ID:bzruqYqK
【審議中】
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚
477マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 22:18:41.03 ID:bzruqYqK
>>475
今でも川魚は生息してないんだっけ。
478マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 22:24:54.58 ID:DULyskJi
日本の国有林は林野庁が伐りまくった。
これは 「独立採算制」 という悪しき制度に由来する。
すなわち、「林野庁にかかわる経費は国の税金ではなくてすべて林野庁が自前で捻出する」 というものである。
林野庁職員ならびに現業職員の給与をかせぐために各地の原生林を手当たりしだいに伐採し売却した。
その事業は地元の業者に委託した。
それに悪乗りして各地の代議士は地元への利益誘導のために国有林資源の払い下げを迫り、伐採に拍車がかかった。
伐採の仕方も費用効果を考えて皆伐方式をとった。
皆伐に反対を唱える人々もいたが、「林業労務者の生活優先」 というお上の一喝に太刀打ちできなかった。
下界からは見えにくい深山での乱伐であったが、やがて度が過ぎて人々の目にあまるようになった。
環境意識の高まりに伴い、伐りっぱなしを批判されて林野庁は、しぶしぶ植林を始めた。
いかにもお役人的発想で杉苗を植えまくり、いま人々は杉花粉症に苦しんでいる。
もし、最初から林野庁という役所がなければそこの職員も関連業者も存在せず、その費用も必要としなかったわけである。
費用が必要でないなら、国有林の伐採もなかったわけで、
美しい原生林が国中に残り、さまざまな巨木がうっそうと茂っていたことだろう。
479マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 22:38:37.46 ID:DULyskJi
>>478

(1) 国有林を管理する林野庁の独立採算制
   http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1050075.html
(2) 森林いじめの独立採算制(林野庁)
   http://blogs.yahoo.co.jp/hakusyunetto/28037106.html
(3) 「林野庁解体?!国有林事業の荒廃の現状」
   http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3643/eco-system/ringyo-genjyo.htm
(4) 森も事業も財政も危機 - 国有林野事業特別会計 -
   http://www.the-naguri.com/kita/kita51.html
(5) 戦後林野行政の罪と罰
   http://www5a.biglobe.ne.jp/~katsuaki/heta043.html
(6) 今、日本の森林が危ない!A 林野行政失策の歴史から学ぶ
   http://www.tenri-u.ac.jp/oyaken/q3tncs000001pq89-att/GT122_Sato_Takanori_prtct.pdf
480マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 22:47:51.35 ID:89gVL5/Q
>>471
伊勢神宮は、それを反省して、森を育ててるんだよね。
後、100年もすれば、式年遷宮に使えるようになるんだと。
で、副宮(でいいのかな?)に、間伐材が使えるように、なってきたんだとさ。

自然を回復させるのは難しいって事だ。
一般住宅に使える、三寸角の柱に使える木材も、60年はかかるって言うし。
481マンセー名無しさん:2012/01/03(火) 23:23:42.48 ID:hTNmK4ag
そいや10年くらい前に海外ニュースで韓国の都市近郊の山を墓地化のために禿げ山にしちゃったってのを見たんだが
あの問題は解決したのか?
土葬なんて場所が必要だとかやってたな
482マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 01:04:07.81 ID:k0mzwvxO
戦国時代に伐採の限りを尽くして禿山に変えただろw
本土の原生林なんざ応仁ノ乱のあたりでおおかた消滅してたよ。
483とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/04(水) 01:54:16.24 ID:Bc5DB0Ns
このバカの言によると、応仁の乱は北海道や九州を含む日本全土で起こっていたそうです(笑)
484マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 03:14:34.38 ID:mP6tc1WI
>>434
鯨を獲る絵を見たこと無いのか?あれを「安楽死させている」と言うのは幾らなんでも無理があるぞ。
まあ、鯨なんてでかい獣を安楽死させるのは不可能だと思うけど。
485マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 03:21:41.02 ID:HZWMXm2u
>>482
領主が無断伐採禁止にしてたり、隣接する惣村同士が勝手な伐採を禁じてたけどなwww
どこが禿山になったんだ?チョンw
486マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 04:16:00.22 ID:iEmZOOsi
>>484
一発で苦しませないように仕留めてるよ。
487マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 07:00:51.85 ID:VUfrEF3G
>>482
応仁の乱て戦国時代の最初期じゃねえかw
応仁の乱の時点でおおかた消滅した原生林を、戦国時代にどうやって濫伐するんだよw
488三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2012/01/04(水) 07:06:19.63 ID:zvtBqFOM
>>484






まさか近代捕鯨が始まる前の、網で動きを鈍らせて
何艘もの勢子船で「銛」投げてってのじゃあるまいな?
489マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 07:19:10.88 ID:HZWMXm2u
ちなみに戦国時代、共有林の木を勝手に切ると惣村の間で戦争発生。
竹ですら争いの種。
江戸時代は御留林の木を切ると死罪。
おかげで一度も禿山になってない。
490マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 07:22:36.13 ID:HZWMXm2u
>>487
木材提供は重要な「役」だったのです。
資源自体は豊富。
伐採は手間がかかるので、伐採自体は農民にやらせていたのですよ。
江戸時代までは、いちいち植樹しなくても問題なかったのです。
過剰な開墾のせいで森林資源が危機にさらされたときには、既に幕府は規制をしていました。
491マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 07:24:48.98 ID:NDZrP0Sg
>>486 最近の捕鯨銛には爆薬が入っていて
なるべく速く殺せるようになっているね
492マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 07:28:05.08 ID:iwJqPC0+
韓国料理(笑)
493三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2012/01/04(水) 07:32:25.50 ID:zvtBqFOM
>>491
現在は電気ショックタイプ。
命中したら高圧電流で感電死させてる。
鮮度が落ちるからやめてた時期もあったけど、
「即死させるべし」との見地から復活。
494マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 07:36:00.00 ID:1nvsrl0q
韓国料理が美容に効く数々の理由!?
http://googirl.jp/biyou/582kankokuryouri693/
韓国人女性は美人が多いというのはよく言われますが、美容整形やエステ、コスメショップが
発達しているだけでなくその食文化も大きく影響していると言われています。実際にソウルの
街を歩いていても、透明感のある色白肌である上、スタイルの良い女性ばかり。しかし屋台な
どの食べ物屋さんも多く、しょっちゅう食べ歩きをしているのを見かけますが・・・肌が荒れたり
太ったりしないのでしょうか?
韓国料理には辛味が多いので、唐辛子が体を温め新陳代謝を促進する働きがあるのです。
料理によってはそれだけでなく、肌の美容に必要なビタミンやコラーゲン、タンパク質が豊富に
摂取できるものや、滋養強壮に効くと言われる薬膳系のもの、胃を休める働きのあるものもあ
ります。特にこの時期は疲れた体を癒す意味も込めて、おすすめしたい韓国料理なのです。
以下では実際に代表的な美容に効果のある韓国料理のレシピをご紹介します。
495マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 07:49:02.75 ID:iwJqPC0+
美容に効くんなら整形しないだろw
496マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 07:57:49.74 ID:K4GWeNxw
料理で骨格からの形状変更は無理だからだろう
497マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 08:21:59.42 ID:OL34GtyB
>>494
韓国女性はきれいだが、北朝鮮女性はさらにきれいだ。
http://unkar.org/r/21oversea/1164760123/43
498マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 08:39:50.65 ID:+qr1OWHk
80年代の歌姫イ・ジヨンさん、米国で有名な板前さんになる
JANUARY 04, 2012 07:52
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2012010422728

1980年代最高の女性アイドルスターから板前に変身したイ・ジヨンさん(42)が米国人の味覚を魅了した。
イさんは米国南部の有力紙のアトランタジャーナル(AJC)とWSB放送が新年を迎えて選定した11年度
「アトランタ、ベスト料理10選」に自分が開発した「コリアンバーベキューサンドイッチ」が国際部門6位に
ランクされる喜びを味わった。

AJCはイさんのサンドイッチについて、「焼いたジャガイモのパンの上にコチュジャンで味付けをした
燻製豚肉を乗せた後、みじん切りしたキムチを上乗せして、韓国人とバーベキュー料理を愛する
米国南部人の味覚を同時に魅了した」と評価した。

イさんは1年前からメトロアトランタのセレブ地域のサンディ・スプリングスでレストランを運営している。
同氏は女子高生だった1987年歌謡界にデビューして、「その理由が私には痛みだった」
「風よ、止んでくれ」などのヒット曲で当代最高のハイティーンスターとして君臨した。
07年フランス料理教室の「ル・コルドン・ブルー」アトランタ分校に入学して板前の道に進み、
09年にラスベガスで行われた全米料理大会で2位につけたりもした。
------
>フランス料理教室の「ル・コルドン・ブルー」アトランタ分校に入学して板前の道に進み

なんで「板前」?和食要素は一切ないだろ。それともなんちゃって和食屋でもやってるのか?
普通に地元の料理や韓国料理を出しているなら、シェフ、コックなど料理をする人を総称する言葉はないのか?

>焼いたジャガイモのパン
このパンというのはbreadではなく、パイの台みたいなものを指しているんだろうか?
でもサンドウィッチが名前についてるしなぁ…

翻訳者の力量の所為かも知れないが、いろいろ不思議な記事だw
499ID:+qr1OWHk:2012/01/04(水) 09:00:00.29 ID:IF5JMcgY
>>498
重箱の隅をつついてアラをさがす。
片言隻語でもみつけると、鬼の首でも取ったみたいに意気揚々と
2ch におおげさに書きたてる。
500マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 09:13:04.47 ID:k0mzwvxO
× 片言隻語
○ 片言節句
悪口くらい誤字脱字なく書ける様になろうなケーセッキ。
501マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 09:52:41.56 ID:XKcj24o6
>>499
鬼の首でも取ったみたいに意気揚々と2ch におおげさに書きたててる
のは君の方だと思うよw

彼は別に重箱の隅を探しているわけではなく、
てんこ盛りになっているアラを不思議がっているだけでしょw

それが不快なら直す(直させる)のが日本人
で、ファビョるのが韓国人

君は韓国人だね(笑)

502マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 09:54:22.62 ID:XKcj24o6
>>501
それが不快なら×
言われるのが不快なら○
503マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 10:40:14.14 ID:26yf3G6x
>>240
>豚の皮
というのが気になって、テジコプテギ(돼지껍데기)でググってみた。
皮製品等として利用しにくい部位だったりするのかなと想像するけど、労働者向けの酒のつまみ等で
安く売られてたのが、昨今、コラーゲンがお肌に良いとの風評もあって韓国人女性に受けた様子だね。

テジコプテギ(豚の皮)が美味い! 2007-03-24
ttp://www.seoulkankou.com/noti_view.php?bid=notice&id=63&PHPSESSID=53f873eec032e48b997c715e514752c3
>テジコプテギはメスの豚のバストの柔らかい皮を、乾燥させた後水に浸し、また乾燥さ
>せ、約2日〜3日掛けて食べられる様に加工したもので、とても手間が掛かっています。
>ですから、臭みもなく、適度な歯ごたえを楽しめます。
>炭火の上で、約 5分ぐらい焼いた後、食事専用のはさみで切り、
>チェデポの特製ダレを塗って焼酎のつまみとして食べます。
中略
>最高の B級グルメとしてソウル観光.COMが自慢を持ってお勧めするメニューです。
とか。写真の印象として、あまりお洒落な感じの店で無いけど、コラーゲン云々を言うようになってますね。
キッチンばさみとか料理用ばさみとはいわずに、食事専用のはさみといってるあたりも微妙に気になった。
最後に書いてあった一文、その意気込みに関しては良し。

ソウル 女性人気も高い豚料理
ttp://www.yomiuri.co.jp/gourmet/food/lunch/20110715-OYT8T00697.htm
とか(↑過去スレで既出の2011年記事)。

切る様子の判りやすい写真とか、その他料理(豚皮つかったコチュジャン炒め)とか適当に参照。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/seoulmiki/diary/20110613/
ttp://www.seoulnavi.com/food/menu_detail.php?menu_seq=251&article_id=1010605
ttp://www.kannkoku.jp/2010/10/post-194.php


余談だけど、豚の鳴き声って英語でoinkって表現になるんだっけ。
504マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 11:38:44.34 ID:WllJ5G9E
>>500
「○ 片言節句」だって、www
505マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 11:49:33.47 ID:G2ct6Kgw
>>503
街の屋台でこれを肴にあんちゃんたちがソジュ(焼酎)をあおってる。
真似して注文してみたが、カパカパしてうまくない。
なんでこんなにして食うのだろ、と思いながらチビチビとソジュを胃袋に流し込んだ。
506マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 12:49:40.24 ID:26yf3G6x
>>503 (自己レス失礼)
>自慢を持ってお勧めするメニューです
自信じゃなくて自慢なのね。
素で、しばらく気が付つかんかったけど、韓国人らしい表現だったりするんだろうか。
507マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 13:37:15.67 ID:qXQ73kmH
キムチを入れればなんでもコリアン風味か。

キムチしかアピールするものないしな。
508マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 13:49:51.01 ID:fKlDDi2Q
片言隻句(へんげんせっく)文章語:わずかなことば、かたこと。
同義語:片言隻語
出典小学館 新選国語辞典

まあ、お互いに美しい日本語を目指して頑張りましょう。
509マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 13:55:45.83 ID:iwJqPC0+
>>503
>最高の B級グルメとしてソウル観光.COMが自慢を持ってお勧めするメニューです。

最高のB級グルメねぇ・・w
豚の皮とかって、中国とか東南アジアじゃ普通に食われてて、
その他肉食文化が長い国じゃ、珍しくない料理だろうから、
(大抵どこの国でも「庶民の味」だから、わざわざ外国で食おうとは思わんだろがw)
コレは日本人向けなんだろな。

中華なんかだと、高級な豚の皮料理も在るみたいだが。
510マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 14:00:47.10 ID:8GnBEQqD
>>507
韓国料理といったらキムチしか知らない。
だからキムチの悪口を言う。
511安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2012/01/04(水) 14:02:59.54 ID:fYLRzAJW
>>510
 このスレの羊羹さんの特徴をよく捉えていますね^^
512マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 14:55:16.25 ID:AEhmwGku
あれだけキムチキムチ言っておいて何を今更w
513マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 15:06:53.77 ID:l7ZGFsvW
514マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 15:12:00.77 ID:V0dWtXk9
>>507 : キムチを入れればなんでもコリアン風味か。キムチしかアピールするものないしな。
>>510 : 韓国料理といったらキムチしか知らない。 だからキムチの悪口を言う。
>>512 : あれだけキムチキムチ言っておいて何を今更


[フランス] L'épicerie - Le kimchi, un plat coréen
      http://www.youtube.com/watch?v=BKmhvwKmWY4
[ドイツ] Neujahr bei Kimchi (Korea)
      http://www.ethnotimes.at/de/story.asp?story_id=174
[スペイン] Preparando kimchi en Corea
      http://www.youtube.com/watch?v=SXMWPyQOzSE
[チリ] Kimchi, gastronomía coreana en Gran Hyatt Hotel Santiago
      http://www.youtube.com/watch?v=WTJ9a1PKFVo
[ポルトガル] como fazer Kimchi (Portuguese) How to make Bachelor Radish KimChi
      http://www.youtube.com/watch?v=gwgTI0ZE1To
[U.S.A] Innovations with Kimchi
      http://www.youtube.com/watch?v=zyz7h80WQeI
[中国] 你好韓国:2009年泡菜之愛慶典 下
      (上) http://www.youtube.com/watch?v=v3no1mflW9I
      (下) http://www.youtube.com/watch?v=HHfMsoGiA8I
[韓国] Kimchi Village
      http://www.youtube.com/watch?v=H6MOYG3k9ds
[各務原] キムチの気持ち(合唱バージョン)~kimuchi no kimochi~
      http://www.youtube.com/watch?v=e-rUqR12Lj4
515マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 15:16:06.51 ID:ylTSee+6
>>512
5年ほど前にワシントンDCにキムチ博物館を作ると
大騒ぎしていたんだが、あれは結局どうなったんだろうか。

いつもの計画倒れですか?
516マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 15:17:31.00 ID:V0dWtXk9
517マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 16:58:58.38 ID:lIt69uM+
ID変わる糞が日本料理の何を知っているというのだろう…
ID変わる糞の語る日本料理は「高くて量が少なくて不味い、見た目だけ」という
ステレオタイプでしかない
518ブル☆ ◆4DboqgBAi. :2012/01/04(水) 17:20:21.82 ID:TV0CCN16
韓国の食品医薬品安全庁は23日、粉唐辛子・塩辛類やキムチ類の製造加工業者など1768カ所を点検した結果、食品衛生法に違反した177カ所を摘発し、管轄官庁に行政処分を要請したことを明らかにした。


1割を超える摘発率って凄い!!!
検疫体制が甘くなって、日本でも韓国産キムチが普通に売られています。
お気をつけください!



■特集:インフルエンザ関連情報お更新しました!
 http://ls.evatec.jp/kansensho/influenza.html






( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 韓国いらん
519lIt69uM+:2012/01/04(水) 17:47:14.53 ID:hFqAaWAu
>>517
ID変わる糞が日本料理の何を知っているというのだろう…
ID変わる糞の語る日本料理は「高くて量が少なくて不味い、見た目だけ」という
ステレオタイプでしかない
http://unkar.org/r/korea/1288260843/785
520マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 17:48:01.89 ID:lIt69uM+
反論できないから人様のレスを引用するID変わる糞
521マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 17:50:59.94 ID:uK3XZyuM
【アリラン・キムチ】 ビンに込める責任、心、そしてコリアンの魂

「アリラン・キムチは、アメリカ合衆国東部のコリアンマーケットで30年間商いをしてきました。
コリアンでないお客様にもブランドとして認めてもらえるよう務めるのが私の責任だと思って
やってきました。」
とキュン・オオさんが語ります。
ニュージャージー州イングルウッドにある老舗キムチ製造販売会社を訪ね、共同創業者の
彼女とその娘で総務部長のヴィッキー・オオさんに会いましょう。
「アリラン」そのものは意味のない言葉ですけど、キュンさんやヴィッキーさんのような
コリアンにとっては心に響く言葉なのです。
そして「アリラン・キムチ」には確かに魂があります。ビンのひとつひとつに作る人の
情熱がこもっています。
http://www.youtube.com/watch?v=9JQfSDcJOFQ
522マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 19:35:18.68 ID:2+zVMhpm
フランス料理 AAA
中華 AAA
トルコ AA+
タイ AA
日食 A
523マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 19:38:05.01 ID:g2tLW0wU
韓国は?
524マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 20:43:59.68 ID:1OPWSQnd
1. 韓国人は手足がすらりと長いスタイル抜群の美男美女が多いが
  これも栄養満点で美容効果の高い韓国料理を食べているからである
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1318941590/l50
2. オススメの韓国料理は?
  何がうまい?
    (a) http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1187277958/l50
    (b) http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1187277698/l50
3. 韓国の米はおいしい
  韓国で食べたお米は日本のものよりおいしくてびっくりしました
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1312038552/l50
4. 何故日本料理は韓国料理に敗北したのか?
  今や日本中に韓国料理があふれ、グルメ番組も雑誌も韓国料理一色である
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1289209814/l50
5. 韓国料理総合スレ
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1257568500/l50
6. 夏だ!韓国風冷麺だ
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056398370/l50
7. 韓国人の経営する店って、接客の悪い店が多過ぎませんか?
  味が良くても、客商売をなめてるとしか思えない。
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1165150259/l50
8. 韓国料理なんてキムチの素買って来て入れただけだよな?
  和食最高!
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1297986502/l50
9. 俺の嫁は韓国人ですごく美人だし料理も美味い!
  うらやましいやろ
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1318490821/l50
525はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/01/04(水) 20:56:42.04 ID:YkoA23pQ BE:1006269236-PLT(22000)
526マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 22:45:36.99 ID:Y3ZRWKi+
>>509
つか。
今まで、「韓国料理はB級料理じゃない」とか、切れて無かった?
日本で「B級グルメ」がもてはやされるようになったから、宗旨替えなのかね?

笑っちゃうよねw
527日本狗肉ファンクラブ 「狗肉美食中心」:2012/01/04(水) 23:01:09.99 ID:ZCxpcRJi
>>526
美味しく、栄養的に優れた狗肉を健康に役立てましょう!
http://www.searchnavi.com/~hp/dog/
528マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 23:09:50.35 ID:Y3ZRWKi+
>>527
なるほど。
これが韓国最高の「B級料理」なのかw

じゃあ、これより優れた「A級料理」紹介してくれよw
529マンセー名無しさん:2012/01/04(水) 23:48:47.84 ID:/DB5sVnu
>>525

つ フォトショップ

530はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/01/05(木) 00:02:24.02 ID:YkoA23pQ BE:447230742-PLT(22000)
>>529
これでも ニュース記事の写真よのさ

【韓流】『ハイヒールの力』〜少女時代、ヒール脱いだら完ぺき『一般人フォース』[12/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325305240/
531Maple Leaf Tempura? « JAPAN Style:2012/01/05(木) 01:58:10.73 ID:h2caD0sN

日本では1300年前から紅葉の天ぷらを食べている。
すごい文化ですねぇ。
http://pop.6park.com/life6/messages/905.html
532マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 02:06:35.58 ID:oNFprHuM
天麩羅はアイスから料理人の指まで何でもおいしく食べられる魔法の調理法
533マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 07:25:35.98 ID:Iz3BCE0p
キムチはアイスから寄生虫の卵まで何でもおいしく食べられる魔法の調理法
534ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/01/05(木) 07:58:33.44 ID:DZHv17Ka
>>524
>韓国の米はおいしい
>韓国で食べたお米は日本のものよりおいしくてびっくりしました
釣りにしてもお粗末だなあ(苦笑、ホントに韓国本国でメシ喰ったことあるのかね。
ロッテマートでも40kg42000ウォン程度で売ってたりしてびっくりするがね。
まして、湯に突っ込んで食べる分にはまだ耐えられるが、アルミの器にいれて
保温器に放り込んだ類は、おコメには悪いがどうにもこうにも・・・(汗、おコメに謝れと。
あの炊き方・保温の仕方とっても、白米を食べるようになったのはつい最近のことだと推定できる。
535マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 08:20:08.95 ID:iaO0sANJ
>>534
以前、南鮮のコメが何故まずいのかというウリナラチラシの記事を
どこかのスレに貼った覚えがありますが、基本的には貯蔵する時の温度管理がなっていない、
農家がいくらおいしいお米を作っても結局は販売段階でその他のコメとマジェマジェされてしまう、
あともう一つ理由があったんですが忘れましたw

それだけではなんなので、本国人のブログを…w
ttp://ameblo.jp/sincerelee/entry-11101703966.html

子供の頃、「ご飯が美味しい」という言葉を不思議に思っていました。

いつだったか、自分でもいつからだったかは分かりませんが、

「水が美味しい」という言葉を理解できるようになり、またそれからしばらくして「ご飯が美味しい」という意味も
わかるようになりました。

「身土不二(国産が一番)」というフレーズに絶対善を見いだせるように教育を受けて育ったこの私が、
水やご飯の良さを理解できるようになったのが自国ではなく隣国だったとは、何とも皮肉なものです。

ちなみに韓国だとおいしい水は未だ見つけることが出来ませんでしたが、
ご飯はイチョンというところのが好きです。

以下ソースで
536ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/01/05(木) 08:36:51.98 ID:DZHv17Ka
>>535
むむ、シンシアリー氏のブログですな。
いまだ、韓国では『土と水とコメを大切にする文化』が残っていないのだな、と痛感します。
(ま、地域的にはコメがウマイ、というところもあるのでしょうが・・あるといいなあ(ゲンナリ)

ニッテイ35年余りの併合時代の中で、農業支援・農業指導もあったはず、なんですがね。
このような、『努力と時間の要する部分は都合よくケンチャナですませてしまう』からなあ。

よって、韓国料理の要諦は『キムチとコチュジャン』になってしまうわけだ(苦笑。
537マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 08:38:21.52 ID:Iz3BCE0p
ニダーは宗主国様に倣って粉食文化圏だったから純米飯なんざ喰ってません。
そも寒冷地で乾燥しているから米なんか作れません。
北部でも作れるようになったのは米食に固執したニッテイのおかげです。
538マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 08:46:43.53 ID:0swSbPD5
まあ確かに北海道でまで稲作やるのは「固執」ですなぁw
539マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 08:51:04.68 ID:iaO0sANJ
>>536
紳士蟻氏のブログを知ってるなら、この辺りは読んだんじゃないですか?

11章・韓国の経済発展その1(農業・前半部)
ttp://ameblo.jp/sincerelee/entry-10330221315.html
11章・韓国の経済発展その1(農業・後半部)
ttp://ameblo.jp/sincerelee/entry-10332345196.html

統治下での総督府の農業支援、指導のことが、しっかりと書いてありますよ。
でもウリナラの学者がそのことを実地調査に基づいて発表しても、わけのわからない反論が飛んでくるもので…

【書籍】 イ・ヨンフン教授の植民地近代化論に反論〜ホ・スヨル教授著「日帝初期の朝鮮農業」[01/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325587276/
540マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 09:07:18.82 ID:jQHegzHS
正月を故郷で過ごした人も多いと思うけど、水の味(ミネラル分の組成、その他)の影響など、
白米のご飯や汁物といった日常的な食べ物で感じることはあるかな。
美味い不味いの話では微妙なケースもあると思うけど、味覚を形成する過程で馴染んでいた
懐かしの味、故郷の味、お袋の味とかは、別格扱いになりがちですなぁ。

特定の気候風土の暮らしの中で、これは美味いという食材や料理を見出すなんて事も各地で
あるわけで、土地ごとの料理文化や生活スタイルを形づくってたりも。
(交易の影響で他所の土地の特産品が故郷の味に組み込まれてる場合も実は割とあったり)

>>535
>「身土不二(国産が一番)」というフレーズに絶対善を見いだせるように教育を受けて育った
括弧内のコメント、故郷の話じぁなくて故国の話になっているし。
なんか、イデオロギー教育臭を感じますな。
541マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 10:50:16.28 ID:BbSCPV+O
>>540
昨年中国の沿海地方の工場に同僚数人で出向し、1カ月少々過ごした。
着いて早々、水が合わずにつぎつぎお腹をこわして苦労した。
しかし東京本社から来た奴は生水をがぶ飲みしても、なんともなかった。
「さすが日頃、東京の水道水で胃腸を鍛えているから、かなわないな」
と一同感心した。
542マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 11:04:32.68 ID:LL58NL3I
単に誰かの胃腸がヤワなんだろ。
今の東京は高度浄水を行ってて、かなりレベル高いんだがw
543マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 11:09:20.31 ID:K5zceQsY
中国の水道水って中国人も生じゃ飲まないぞ……

中国の大型掲示板サイト凱迪社区の掲示板に「日本の水道水技術は驚きのレベル!」というスレッドが立てられた。
日本では水道水を沸かさずにそのまま飲めることに驚いたスレ主に対して、様々な意見が寄せられている。
ttp://now2chblog.blog55.fc2.com/blog-entry-653.html
544マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 11:10:50.85 ID:iaO0sANJ
>>540
> なんか、イデオロギー教育臭を感じますな。
そりゃしょうがない。元々は仏教用語だったものを明治時代に食運動に転用した言葉だもの>身土不二
つまり、統治時代に日本から朝鮮に伝えられた言葉。
朝鮮お得意の劣化コピーとウリの肥大化による故郷=故国へのすり替えetc.
今でさえ、イデオロギー剥き出しの教育やってるんだから、軍政下ではもっとすごかったろう。
特に、まだ貧しかった時代だしね。よくそれに毒されなかったもんだと感心するよw
545マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 11:11:34.33 ID:S/Ueze+Z
>>498
中央日報では スターシェフ になってるな
http://japanese.joins.com/article/045/147045.html?servcode=400§code=410
> AJCは「アトランタ地域で急増している韓国人居住者と伝統的にバーベキューが好きな
> 米国南部人を同時に魅了したフュージョン料理」と評価した。

また、フュージョンかよ ┐(´∇`)┌
546マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 11:27:14.20 ID:iaO0sANJ
>>545
そうするとやはり東亜日報の方の訳者の力量の問題か。
在日連中は「板前」なんて言葉に違和感を感じないのかねぇ。
547マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 12:39:07.95 ID:jQHegzHS
>>498-546
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/01/04/2012010401189.html
80年代の人気歌手イ・ジヨンさん、米国で料理家に転身
料理大会で毎年受賞

 1980年代後半に『風よ、止んでちょうだい』などで人気を集めた歌手のイ・ジヨンさん(41)
が、米国で有名料理家に転身した。イさんは、米国南部の有力メディア「アトランタ・チャン
ネル(AJC)」とWSB放送が新年を迎えるに当たって選んだ「アトランタ・ベスト料理10選」に、
自ら考案した「コリアン・バーベキュー・サンドイッチ」を出品し、国際部門6位となった。この
サンドイッチは、パンの上に、焼いたジャガイモとコチュジャンソースに漬けた豚肉の薫製を
載せて、その上に細かく刻んだキムチを載せたものだ。

 AJCは、このサンドイッチが「米国南部で急増する韓国人と、伝統的にバーベキュー料理
を愛する米国南部の人々の舌を同時に満足させた」と評価した。イさんは1年前からアトラン
タ郊外の富裕層居住地であるサンディースプリングスで「エアルーム・マーケット」というレス
トランを経営している。

 イさんは女子高生だった1987年『その理由が私には痛みだった』でデビューし、『私はまだ
愛を知らない』などヒット曲を連発した。90年に米国にわたり、2007年にフランスの有名料理
学校「ル・コルドン・ブルー」のアトランタ分校に入学し、料理家に転身した。09年に米国南東
部の料理大会で大賞を受賞し、同年ラスベガスで開催された全米料理大会で2位となった。
世界的なホテルチェーン、セント・レジスで調理師として働いていたこともある。

金泰勲(キム・テフン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
548My Way:2012/01/05(木) 12:52:19.79 ID:UsVraTNX
>>543 :[中国の水道水って中国人も生じゃ飲まないぞ]

すっごーい!
中国人も飲めない中国の生水を、東京人はがぶがぶ飲んでどうもないのだから。
549マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 13:12:13.02 ID:+daJckT6
韓国のコミュニティサイト 「ガセンギドットコム」

日本はすしがあまりにも有名な料理だけど、それ以外に特別なものはないような気がする。
あったとしても、うどん、どんぶり、刺身類、天ぷら程度??
一方、わが国は料理方法も、食べ物の種類も多種多様。煮物、汁、チゲなど、薬味料理も多い。
ただ、世界に知られていないというのが惜しい。とても辛くて世界化されるのが難しいのか?
トッポッキについて外国人に聞いてみれば、両極端の意見がありますよね。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325726680/l50
550マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 13:25:06.73 ID:LL58NL3I
おめーらが無知なだけだろってw
韓国こそキムチ以外に知られたのあんのかよとw
551マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 13:28:58.02 ID:G0shqaXJ
キムチもそんなに知られてないんじゃないのw
つかコリアンバーベキューってテリヤキがなかったら海外進出はもっと難しかったぞ
552マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 13:31:45.85 ID:7Xqy7hA2
漬物ってさ、ハンバーガーに挟むだけで嫌がる人間もいるくらいなのに、
それが唯一の代表料理というから笑えてくる。

え、約肉? そんなの大昔から世界中で肉焼いて食ってるじゃん。
553マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 14:20:34.86 ID:mijvpahE
>>552
あえてバカにされたいの?
個人の好き嫌いで料理を評価してるの?w
生もの使った寿司を嫌いな日本人もいるのにwwww
554安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2012/01/05(木) 14:25:54.99 ID:n9S9b5+K
 料理である寿司と、漬物であるキムチを比べてどうするよ。

 と書こうとして、そういや寿司の源流は魚米や麹に漬け込んでを乳酸発酵させたものだっけと思い出した。

 もしかしたら数百年後には、オキアミや牡蠣を軽く味をつけた野菜に乗せた「仁川前握りキムチ」なんてのができて、ミシュランソウルで三ツ星を貰ってるかも知れんなあ・・・
555安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2012/01/05(木) 14:27:10.83 ID:n9S9b5+K
>>554
×魚米や麹に漬け込んでを
○魚を米や麹に漬け込んで
556マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 14:31:38.66 ID:mijvpahE
反論なの?
だったら一字一句間違えるなよwかっこわるいw
557マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 14:33:51.42 ID:jQHegzHS
【中国BBS】中国人客に大人気の日本の炊飯器、本当に良いの? 2011/12/30(金) 17:06
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1230&f=national_1230_111.shtml
>● スレ主:似昌哩滴
>  日本旅行に行く中国人がみんな炊飯器をお土産に買っているみたいだ。自分も買いたいけど…中国のよりも良いのか?
中略
● HANK141
  絶対良いに決まっている。少なくとも寿命は長いはずだ。うちの炊飯器はナショナル製で2005年から使っているが、今まで何のトラブルもない…。


ニアミスな話題がいくつかあったついでに、なんとなく印象に残ってたのを貼ってみた。
558マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 14:34:44.10 ID:jQHegzHS
韓国の炊飯器事情については、以下参考。(このスレ的な義理を果たしておこうw)

第1回アジアファッション連合会 韓国大会報告 (2004/11開催)
色とファッションに関する日韓中の若者の意識と実態について
http://www.jcri.jp/hiroba/buhou/142.htm
http://www.jcri.jp/hiroba/buhou/142a.jpg
>・ソウルでは3人に1人が赤い炊飯器を使用しており、次にも赤が欲しいという回答が多い(右上写真はすべて赤い炊飯器)。

新世界百貨店 韓国の派手な炊飯器 2007/3/9(金)
http://blogs.yahoo.co.jp/beerlaovientiane/15494588.html

某韓国メーカーの炊飯器ラインナップ(英語ページ)
http://www.cuchen.com/eng/product/kitchen.asp
559マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 14:42:40.33 ID:xNA0/iSA
>>557
ちょっとでも日本のことを褒めてもらうと、涙を流して大喜びする。
わかる、わかる、その気持ち。
560マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 14:46:35.76 ID:K5zceQsY
>>553
海外に知られた日本料理は寿司だけじゃない。
海外に知られた韓国料理、キムチ以外に何がある?
561マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 14:50:51.87 ID:jQHegzHS
白物家電が6年程度問題なく使えたからって誉められることについてのこそばゆさは、
理解できないんだろうなw
562マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 14:51:31.31 ID:K5zceQsY
>>548
遠回(とおまわ)しに嘘(うそ)つきだって言(い)ってるんだけど、難(むつか)しかったかなー?
563マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 14:57:51.17 ID:7cgjmJvZ
中国人の家電の買い方は理解できんけどな。
どうやって持ち運びするのか分からんぐら買ってるが。。。

化粧品も恐ろしい金額買うらしい。

こええよ。。。
564通りすがりの装甲巡 ◆Y5QVMoU2Dg :2012/01/05(木) 14:58:07.96 ID:hL6ple7N
ageたりsageたり大変だな____。
565マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 16:23:05.65 ID:1L2hLrPC
>>560
キムチって知られてるの?
566マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 17:38:28.43 ID:/obKAnHP
名前だけは知られてるんじゃないか?
アレだけPRしてるワケだし。
「美味しい物」として知られてるとはとても思えないがw
567マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 17:43:04.69 ID:nUKehav4
>>566
まあ世界のどこでも好意的評価は受けていないと
100%断言できるわ。

568マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 17:54:37.76 ID:w9M/Jlm5
キムチって何?どんなもの?って聞かれたら「韓国人の匂い」と答えると結構通じそうだw
569マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 19:23:48.62 ID:nQaHY2O3
某アメリカTVドラマで、
「私のルームメイトはうるさくってピクルスの臭いがするの・・・。」
とゲンナリした表情で語ってたっけ。
570三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2012/01/05(木) 19:32:41.49 ID:qt8gInFz
暁伸さん死去!

あの耳にこびりつく「ア〜〜イ〜〜ヤ〜〜」が光ったのはこの人の受け技。
571Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/05(木) 19:36:17.08 ID:EzSxEXPm
>>552
例えばドイツは、寒い北国で野菜が取れず、現代のようにイタリアやスペインなどから
生野菜を運ぶ手段も発達していない時代、寒い冬に野菜を食べるにはキュウリやキャベツ
などを酢漬けにするしかなく、それがピクルスやザワークラウトになったんだよな。

癖があるから好き嫌いがあるのも当然で、いくらでも生野菜を食える現代アメリカ人に
ピクルス嫌いがいても不思議じゃない。
572三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2012/01/05(木) 19:38:29.96 ID:qt8gInFz
なんでここに誤爆したかな〜〜   m(_ _)m
573Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/05(木) 19:41:41.42 ID:EzSxEXPm
そういえば韓国人留学生が、日本の炊飯器を買いたいというから日本橋に連れて行ったら
五合炊きの小さな電気炊飯器を韓国に持ち帰ってたなあ。

向こうでは、220V→100Vのトランスが必需品なんだそうな。
574マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 19:42:57.46 ID:tzFLmZWD
まぁ実際はアメリカの寿司屋の殆どが韓国人オーナーなんだよな、
ロールを考案成功したのも韓国系の店だし大型店舗で大成功してるのも韓国系の店
http://www.youtube.com/watch?v=2NL9yUlmv9Y&sns=em
日本の寿司屋だとこうなる
http://www.youtube.com/watch?v=hiPrxKPVXa0&sns=em
575マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 19:43:27.39 ID:Iz3BCE0p
>>570
偉大な昭和がまた一人 南無。
576銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2012/01/05(木) 19:44:59.19 ID:aDv/msJG
>>573
五合炊きって小さいの?
うちのもそれなんだけど。
577Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/05(木) 19:52:08.90 ID:EzSxEXPm
>>576
まあ今ではコメを大量に食らうことは余りないだろうか、育ち盛りの男の子供が
家族にいたりすると、一人で一升メシを食いやがるからなあ。
578マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 19:52:26.86 ID:nUKehav4
>>574
本当に息をするように嘘をつく民族だな。

>1963年、ロサンゼルスのリトル東京に開店した「東京会館」(1998年に閉店)のスシ・バーにおいて、東京会館オーナーの小高大吉郎の提案を受け、
>寿司職人・真下一郎(ました いちろう)がタラバガニの脚身とアボカドをマヨネーズであえた巻きずしを考案したのが始まりとされる。
>また、海苔を内側に巻く作り方は、米国人が海苔を気味悪がって剥して食べている姿を見た同店の職人が考案したものとされている[1]。
>後に「カリフォルニア・ロール」と命名され、1980年代までにはアメリカ合衆国各地で作られるようになり、日本にも伝わった。

579Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/05(木) 19:54:28.47 ID:EzSxEXPm
あっ間違えた。
うちのも五合炊きだった。

留学生が買ったのは二〜三合炊きだったわ。
580マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 19:57:33.29 ID:nQaHY2O3
>>574
しれっと平気でウソをつくのってどんな気分?
581銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2012/01/05(木) 19:59:00.16 ID:aDv/msJG
>>579
安心したよ。
というか昔ほど米喰わなくなったよなあ。
582Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/05(木) 20:09:48.25 ID:EzSxEXPm
>>581
すまぬ。
しかしうちの弟がアメリカ留学から帰って、「日本のメシほど美味いもんはない!」と
言いながら、一升メシを食ってたのは事実だ。お前はオバQか。

まあウリも韓国留学から帰って、日本の普通のメシの美味さに感激したから、気持ちは分かるが。
583とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/05(木) 20:13:11.82 ID:gs/YHtlG
自分とこの国のメシが一番っていうのがあるのはもちろんだけど、やっぱ客観的に見ても日本のメシは世界レベルでうまいんだよなぁ
584マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 20:14:45.65 ID:xfmVPLhg
>>581
農水省の資料によれば、いまは年一人50kgぐらい。
S. 30頃がピークで120kg近くあったようですね。
585銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2012/01/05(木) 20:16:49.19 ID:aDv/msJG
>>584
江戸時代は一人一石じゃなかったっけ?
586マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 20:18:47.87 ID:tF5tIW8d
家は一人三斗位です。
587Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/05(木) 20:18:48.96 ID:EzSxEXPm
80年代に韓国で下宿してた頃は毎日、まずいコメにキムチ、白菜スープばかりだった。
たまにカワハギの干物(ビールのツマミなんかにある奴)をちぎってスープに入れてあると、
下宿の跡取り息子が「おっ今日はご馳走だな」と言うくらい質素だった。

日本でカレーライスやエビフライ、ハンバーグや野菜サラダなんかを久しぶりに食って感激したもんだ。

日本はコメが美味いから、カツオブシやちりめんジャコに醤油掛けるだけで、ご飯何杯も食えたなあ。
588Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/05(木) 20:26:16.34 ID:EzSxEXPm
当時の韓国は、そのまずいコメでさえ贅沢だと言って政府が規制し、麦食を奨励してた。
町には「粉食堂」というのがあって、うどんが安く食えた。
589マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 20:26:51.05 ID:K5zceQsY
一石 = 十斗 = 百升

米一斗が15kgだから一石で150kgですか

米喰いですなあ
590マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 20:28:13.61 ID:xfmVPLhg
>>585
農水省のデータなんでそれ以上昔は考えてなかったけど、江戸時代は1日5合のようです。
いま1合ちょいらしいので、江戸時代は250〜300kg/年ぐらい?
266kgで1石7斗7升5合とか。
だいぶ食べてますね。

参考:(9)石高・扶持・米の単位
ttp://bakumatu.727.net/iroha/mame-kome.htm
591マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 20:29:50.00 ID:/obKAnHP
まあ日本人の米への情熱はもはや信仰レベルだからなー。
加えて素材へのこだわり、飽くなき改良への執念はほとんど病気w
美味くなきゃおかしいってモン。

客観的に見る必要は無いと思うけどね。
実際ジャポニカ米を主食にしてる国は僅かなんだし。
世界中が何を言おうと日本人が美味いと思ってりゃOKw
592Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/05(木) 20:30:28.48 ID:EzSxEXPm
>>589
だから「ひゃくしょう」っていうのか
593とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/05(木) 20:35:19.25 ID:gs/YHtlG
「俺たち百人の姓というのは、すべて陛下のためにあるんだ」
 百姓という言葉の由来は、確かこんな感じだった気が
594Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/05(木) 20:40:28.27 ID:EzSxEXPm
「百姓とは、百に女に生と書く。
これは決して、百人の女とナマでやる、という意味じゃない。
百人の女を生かす、という意味なんだ!百姓は生命の源なんだよ!」
by ころがし良太
595マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 20:53:51.06 ID:jzwmgtA5
韓国の料理店って手を洗うの?
596とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/05(木) 20:55:50.49 ID:gs/YHtlG
プロの料理人が、生のお肉をきったない床にビッタンビッタン叩きつけて「これで柔らかいものが出来るニダ」とほざくようなとこの料理だからなぁ……
597マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 21:06:47.77 ID:jzwmgtA5
そんなことしたら食中毒とか起こらないニカ?
598三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2012/01/05(木) 21:11:09.12 ID:qt8gInFz
>>596
まぁ、アレは「韓流」に毒されたゆとりマスゴミが暴走したって面の象徴だけどねぇ…

そのマスゴミのリクエストに応える店の性根が見えますわなぁwww
599いやはや ◆HeNTAIcUzk :2012/01/05(木) 21:13:36.06 ID:tRXTfuJV
>>597
こんな話があります。

ttp://blog.goo.ne.jp/debuo2006/e/92dc24645bd5417e15625aacb1670932
上記より抽出

姜既定議員 “食品医薬品安全庁食中毒患者統計でたらめ”
食中毒で診療受けた患者数が食品医薬品安全庁が集計した食中毒患者数の 60倍を越える など食品医薬品安全庁の統計管理が不実に成り立っているという主張が 30日申し立てられた.
http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=200609301146261&code=940601
このデータに関心をもったのは,公式には韓国の食中毒者数よりも日本のそれのほうが多いからです。日本人がいくら生ものをとる機会が多いとはいえ,韓国の衛生状況を考えればおかしな話であると私はずっと思ってきました。
例えば,
     韓国    日本
2002____2,980人____27,629人
2003____7,909人____28,478人
韓国関連 > http://www.kfda.go.kr/fenews20030614.htm
日本関連 > http://www.pref.shiga.jp/e/shoku/02tyudoku/bunseki/01/toukei/0101-1.htm
その疑問がこの記事で解消しました。60倍違う,ということは食中毒患者を報告する習慣が殆どない,ということなのでしょう。
上記の数字に当てはめてみると,
     韓国       日本
2002____178,800人____27,629人 (日本の約6.5倍,発生率は約20倍)
2003____474,540人____28,478人 (日本の約17倍,発生率約50倍)

年によってかなり患者数が変動するのも変ですが,韓国は少なくとも日本の20倍食中毒が発生しやすい,といえます。韓国へ行くと下痢して帰ってくる人が多いのですが,決して水や辛いもののせいだけではないということです。

韓国の食中毒はかなり日常的に起こっていると考えられます。また,O157患者が韓国ではほとんど発生しません。おそらく,医者が見過ごしているか,報告していないと考えられます。
600とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/05(木) 21:15:49.83 ID:gs/YHtlG
>>598
「あんなシーンを全国規模で放映したら、客なんか誰も来なくなる」
 こんな事すら想像出来なかったというのは、何というか本当に……
601三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2012/01/05(木) 21:21:45.70 ID:qt8gInFz
>>600
「想像」というのができないのが「あのミンジョク」ですわなぁ。
「現実の材料を素に推論して成り立つのが『想像』」
「ホルホルだけでぶち上げるのが『妄想』」

サムスンがiPhoneのCMに出ていた子役を『Galaxy Tab』のCMに起用 もちろん大荒れ
ttp://getnews.jp/archives/160899

CM比較画像
ttp://getnews.jp/img/archives/imp/and_160899.jpg

サムスンのCM
ttp://www.youtube.com/watch?v=fEWuYrymbXg



;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
602とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/05(木) 21:27:05.13 ID:gs/YHtlG
>>601
ウソにディテールを付けるという事を考えないから、「ウリは91人の男たちに24時間輪姦され続けたニダァー」というような無茶な発言しか出来ないんですよね。
(マスゴミが一時期「K−文学」なるものをゴリ押そうとしてた時もありましたけれど、こんな人たちばっかの国で文学なんか育つわけがなく……)
603マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 21:27:09.23 ID:jzwmgtA5
>>599
そんなことしても意味はないと思うがなあ・・・
世間が現状を認知していち早く解決に取り組んだ方が色々とためになると思うんだが。
604いやはや ◆HeNTAIcUzk :2012/01/05(木) 21:31:13.93 ID:tRXTfuJV
>>603
>世間が現状を認知していち早く解決に取り組んだ方が色々とためになると思うんだが。
それが出来ないのが、朝鮮人の朝鮮人たるゆえんかと。
605マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 21:32:46.73 ID:/obKAnHP
まぁ韓国の統計数字がアレなのはお約束だからなあw
数字が苦手、記録も苦手。調査もいい加減、一貫性ケンチャナヨw、
改竄捏造抵抗無し(歴史の建て直しとかw)、異常に体面を重視って、
もー笑うしかw
606三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2012/01/05(木) 21:34:32.98 ID:qt8gInFz
>>602
「クリスマスも祝えずに云々」とかありましたな…






つか、「日本」で「クリスマス」が「祭り」になったのは戦後も20年経ってからなのだがww


「んで、その当時てめぇは『クリスチャン』だったのかよ?
 洗礼名は?洗礼受けた教会は?洗礼神父は?」



まぁパッケージングが最重要な連中には理解できまいなぁ…
607マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 22:12:45.31 ID:m7zVazrC
多分、韓国人は阿呆だから、JRの駅で喰った立ち食いうどん&そば程度のレベルを
日本食の代表だと思って、「これならウリたちの韓食も世界に通用するニダ」って勘違いしたんだろね。
608マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 22:43:01.16 ID:HDsyJLOS
立ち食い蕎麦はファストフードだがそんなに不味い店もない
609マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 23:13:30.71 ID:Iz3BCE0p
甘いな…遺憾ながらカップ麺のほうが上等な蕎麦屋は存在する('A`)
本当に不味い蕎麦を知りたければ萱場町に行くのだ。
人形町へ出れば極上の蕎麦が食えるが、まず萱場町からだ。
610マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 23:14:22.26 ID:K5zceQsY
>>608
品川駅の立ち食い蕎麦はレディーガガが来日の度に行くとか
611マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 23:17:12.10 ID:tzFLmZWD
日本人として憂うのはアメリカなんかの日本料理は不味いって事
コレは殆どが日本人じゃないのが問題な訳だけど
そこへ来て韓国料理は正直旨い理由は母国で一線級の料理人や韓国人が料理してるから

このままだと立場は逆転すると思うよ。
612とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/05(木) 23:23:07.69 ID:gs/YHtlG
「韓国で」一線級と言われてもなぁ……(笑)
613マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 23:24:54.43 ID:yHaB8ilW
>>576
個人的な感想では、5合以上を炊いた方が美味しいと思う(水加減が容易になるから)
で、能力の2〜3割減で炊いた方が、美味しい気がする。

まあ、今の炊飯器は能力が常に進化してるから、この限りではないけどw
(キャンプで、薪使ってやるときは、今でも当てはまりますけどw)
614マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 23:33:23.61 ID:Iz3BCE0p
「形の残る残飯は三回まで使い回してよい」
これを法で保障する韓国料理で一線級がなんだって?w
ああ、一線越えた連中がたくさんいるんだな。
615マンセー名無しさん:2012/01/05(木) 23:36:28.08 ID:G0shqaXJ
JR東系のそば屋が増えてから我が国の駅そばのレベルが急激に下がっていると思う
品川常磐軒はいまや希少な独立系だものなぁ
616マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 00:11:04.94 ID:xwvps+5l
ふと思った。
かの国の人は寿司などはパクるが、なぜすき焼きやしゃぶしゃぶはパクらないのか。
焼肉で肉系は得意なはずなのに。
617マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 00:40:43.50 ID:XZ18qRUq
>>616
まだ知名度が低いだけかと。
そのうち起源を主張するから心配ない。
618マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 00:51:45.63 ID:KdMeVdsv
うん、「世界での知名度」かな。
とにかく、世界的になれば、片っ端から起源認定してくれるよw
「スキヤキ」は名前は有名でも、料理として有名じゃ無さそうだし。
619マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 01:05:09.04 ID:r4jgaT7w
今、アメリカでは日本の弁当文化が広まりつつある。
象印「Mr. bento」などが売れていたり、弁当のレシピ本が売れていたりする。

これを朴らない手はないニダ
そこで、
【韓流弁当は日本の弁当のように人気になるか?】
http://www.youtube.com/watch?v=XpUbay3o5iI&feature=related
620マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 01:53:49.89 ID:TJTHWsU9
どうせキムチ入れるだろうな・・・
密閉したら簡易爆弾になるな
621マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 02:09:11.97 ID:scvdesED
>>611
美味い韓国料理?
という疑問はさておき、韓国料理の店なんて見たことないんだが?
コリアン・バーベキューの店は2軒くらいあったな。

まあ、韓国料理の超一流が和書の三流くらいだからな。
622マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 02:12:52.69 ID:scvdesED
>>619
人気なのはキャラ弁なのに、韓国式作法のシャカシャカした日にゃあ(笑)
623マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 04:40:49.10 ID:gbl++Iue
>>574
はあながち間違ってなさそうだよ、この巨大寿司チェーン店のオーナーも韓国人みたいだね
http://www.youtube.com/watch?v=ZxBhbeIgI2k&sns=em
624マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 04:52:06.11 ID:XZ18qRUq
キャラ弁をかき混ぜて喰う…………(´;ω;`)
625スマホから変態さん:2012/01/06(金) 06:54:44.17 ID:VlFkMZIE
>>611
>韓国で一線級
なら大したことない。

日本人の料理人がやるんなら解らんでもないが。
626絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2012/01/06(金) 07:12:29.21 ID:k9Y9+tN8
>>624
(´・ω・`)
ふと、クレヨンしんちゃんのもえPネタでの風間君の葛藤を思い出した。
627マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 07:17:17.20 ID:rspfZmlK
>>611
>このままだと立場は逆転すると思うよ。

しねーよw。
あの国は職人に対して敬意を払わないんだぜ。
628絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2012/01/06(金) 07:23:39.28 ID:k9Y9+tN8
つーかさ、>>611が憂うような状況に、いつまでたってもなってくれないから、
このスレが延々続いてることに気づいてないのかしらね。

このスレを眺めていればわかることだけど、このスレの住人さんの多くが、
むしろ、日本料理がマイナーな状態に戻って、安く日本料理特有の食材が
手に入ることを望んでいると思うのだが。

(´・ω・`)
根こそぎ食材を持っていくアレなところに広がるとろくなことがない。
629マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 08:11:03.98 ID:QPuEC0B1
>>590
江戸時代は米ばっかの時代だね。
開墾のせいで米価暴落して町民は米主食。
蕎麦のほうがありがたがられると言う逆転現象。
630Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/06(金) 08:18:06.62 ID:eNxE5Tc4
>>619
日本の主婦は、プロが作った幕ノ内弁当を手本にするからね。
ナルト巻きや伊達巻きなど、ちょっとした食材にも、見た目の美しさを込める伝統があるし。

個々の食材の美味さを味わえず、全部グチャ混ぜにしなきゃ満足しない人たちには無理だろう。
631マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 08:24:30.89 ID:KdMeVdsv
>>629
>蕎麦のほうがありがたがられる

ホントにそうなら、「江戸患い」なんか無かったんじゃないか。
蕎麦は脚気の療法として知られてたんだから。
632マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 08:28:06.52 ID:TZ9OZCq4
倭食は高くて不味くて量が少なく塩分過剰で臭い。
北欧の評価はこんなもんだ。
633マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 08:30:13.40 ID:Z4B6pkG+
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャの一つ覚えw
634安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2012/01/06(金) 08:30:42.78 ID:Ssi5KGgq
>>631
 蕎麦が米より高くて喰えないから、米ばっか喰って江戸わずらいが流行ったんじゃまいか?
 まあ「玄米」喰ってりゃそんなことにもならんのだが(w
635Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/06(金) 08:32:45.37 ID:eNxE5Tc4
>>632
>塩分過剰で臭い

韓国料理を馬鹿にすんな!
636マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 08:33:31.37 ID:QPuEC0B1
>>634
で、高尾山で玄米食って養生してまた江戸にもどると
637マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 08:34:01.66 ID:QPuEC0B1
>>632
はい「北欧語」でどうぞw
638安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2012/01/06(金) 08:35:58.54 ID:Ssi5KGgq
>>593
 百姓昭明、協和萬邦などと申しましてな。
639安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2012/01/06(金) 08:39:20.42 ID:Ssi5KGgq
 北欧の伝統的な主食/保存食であるクリスプブレッドなんか、それ自体で塩分が多いし、ニシンやタラの塩漬けなんか豪快に臭いワケだが。
640マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 08:44:02.11 ID:QPuEC0B1
>>631
当時で言えばラーメン扱い。
ファーストフード。
641マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 08:44:57.68 ID:QPuEC0B1
百姓は百の姓=万民じゃない?
日本だと十万以上苗字あるけどw
642マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 08:52:41.29 ID:Z4B6pkG+
>>641
本来の意味はそうでしょうね。>百姓
明治以降の「江戸時代は悲惨だった史観」でなぜか、百姓が農民限定にされたと網野も書いてましたな。
643マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 09:09:53.15 ID:KdMeVdsv
>>640
いやだから「ファーストフード」でも「ありがたがられた」でもいいが、
実際食べてたのは少なかったんじゃないのと。
食べられてたら「江戸患い」つーほど脚気が流行って無かっただろう。
644マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 09:12:58.18 ID:vGWuHu3E
ttp://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20111126k0000e070046000c.html (リンク切れ)
憂楽帳:裏メニュー

 「ソウルよりおいしい食堂」。韓国系住民5万人以上が集中する米ロサンゼルスのコリアン
タウンでは、ハングルで書かれたこんな宣伝文句をよく見かける。ヨン様の大好物トッポッキ
はもちろん、二日酔いに効く解腸(ヘジャン)スープまで何でもある。本国と変わらない。

 ひょっとしたら……と、ソウル特派員時代、夏バテした時に食べた犬鍋を探した。食用犬を
調理した伝統料理で、補身湯とか栄養湯と呼ばれる。食用犬がいない米国でも、輸入して
「裏メニュー」で存在するかもしれない。

 この秋、「補養湯」の看板を見つけ、韓国語で注文した。「羊肉ですよ」と説明する女性店員
に「犬の肉はないの?」と食い下がったとたん、「韓国語分かりません」と急に英語で拒絶さ
れた。

 韓国系の知人に報告すると「おとり捜査と誤解されたんじゃない」と笑われた。鯨肉を出した
高級すし店が常連を装った動物愛護団体メンバーに告発され、昨年閉店に追い込まれた。犬
鍋も監視されているという緊張感があるようだ。不透明な裏メニューなど聞くほうが間違ってい
た。【堀山明子】


【論説】毎日新聞記者、ロサンゼルスで…「犬の肉はないの?」[11/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322281879/
【毎日新聞】 堀山明子「ひょっとしたら……と、ソウル特派員時代、夏バテした時に食べた犬鍋を探した」 〜裏メニュー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322280169/
645マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 09:14:41.48 ID:TZ9OZCq4
「食べログ」やらせ問題は海外でも問題視されてる。
倭食の評価はガタ落ち。
そもそも高くて不味くて量が少なく塩分過剰で臭いのだから。
646銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2012/01/06(金) 09:16:06.17 ID:KHxq5tOm
>>645
あなたのいう海外って、どこの事かしら?
647安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2012/01/06(金) 09:17:02.43 ID:Ssi5KGgq
>>645
 おおっと、在日経営朝鮮飯屋の悪口はそこまでだ!
648マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 09:20:28.30 ID:vGWuHu3E
http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20111217k0000e070193000c.html
憂楽帳:リトル東京

 ロサンゼルスのリトル東京で、日系団体が主催する歳末助け合い運動のボランティアを手
伝った。募金箱には日本語、英語に加え「敬老のため」と韓国語でシールが目立つように貼
られた。

 実は、和食の看板を出す居酒屋経営者に韓国系が増えたうえ、低所得者に家賃補助が出
る周辺のアパートでは半分以上を韓国系高齢者が占めている。リトル東京はもはや日系だけ
の街ではなくなっているのだ。歳末募金は韓国系住民にも役立つというメッセージを伝えるた
め、韓国語の説明や韓国語ボランティアを加えたという。

 募金箱を手にした韓国生まれ、日本育ちの社会福祉士、金泓善(キム・ホンソン)さん(42)
は「韓国系住民は、日本語の話せない60歳代が主流になってきた。日韓の住民交流や対話
が大切だ」と話す。

 韓国語で談笑する老夫婦を何組か見かけたが、募金箱の前を素通りして行った。「募金お願
いします」。韓国語で呼びかけてみた。4人家族が足を止め、母親からお金を受け取った女の子
がヨチヨチ歩きで届けてくれた。小さな手が温かかった。【堀山明子】
毎日新聞 2011年12月17日 12時13分



堀山明子
http://spysee.jp/%E5%A0%80%E5%B1%B1%E6%98%8E%E5%AD%90/1109969/#lead
649マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 09:23:11.16 ID:QPuEC0B1
>>643
消費統計あると思ってんの?
価格ならとびとびに分かるけど
650マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 09:30:21.78 ID:vGWuHu3E
>>644
本題の羊頭狗肉のはなしはさておき、冒頭の

> 「ソウルよりおいしい食堂」。韓国系住民5万人以上が集中する米ロサンゼルスのコリアンタウンでは、ハングルで書かれたこんな宣伝文句をよく見かける。

アメリカに渡って働く一流料理人が日本人には少なくて、韓国人には多いってな話してた香具師の言うところの
「逆転」されるってこれの事か? と、思ったw
料理文化の母体が次第に痩せ細りを心配しなくて良いのかな。
651マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 09:32:49.88 ID:KdMeVdsv
>>649
分かってるのは、江戸で脚気が多かった事と、
蕎麦が脚気に効くという事。
652マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 09:37:50.44 ID:QPuEC0B1
江戸時代に普及してたが、脚気療法は高尾参りが有名だろ。
653とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/06(金) 09:43:58.93 ID:raWiT+vr
何か、カッケー事言ってんなぁ
654マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 09:47:15.44 ID:XZ18qRUq
>>653
orz・∵.   ーt(´  )
655安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2012/01/06(金) 09:53:21.18 ID:Ssi5KGgq
 そんなのかっけーねぇ!そんなのかっけーねぇ!!
656マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 09:53:37.49 ID:aIx0VXKK
そもそも、韓国料理人に一流なんて居ないだろw
一流の技術が必要になる料理がないんだからw
657マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 09:58:18.67 ID:KdMeVdsv
>>644
>米ロサンゼルスのコリアンタウンでは、ハングルで書かれたこんな宣伝文句をよく見かける。

つーか宣伝文句くらい英語で書けっつーの。
アメリカ人に食わす気無いだろw
658マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 10:00:44.91 ID:et1meh+p
江戸の町は独身男性が多く、それに合わせて「煮売り屋」などという惣菜の辻売りや屋台が出た。
鰻の蒲焼きが広まるのもこの頃で、鰻といえば辻売りで購うのが一般的であった。
船場や木場などでは人足、つまり肉体労働者が多く、彼らは自分たちで飯を炊き、惣菜を買って食事とした。
当時の娯楽といえば飲む打つ買う、で、いずれもそれなりに金がかかる。
出費を抑えるにはまず食費、肉体資本の彼らは食事の量を切り詰める訳にはいかないから、
勢いおかず少なめ、飯多めが基本となって行く。
原則外食となる蕎麦、それも腹に溜まり難いとなれば足も遠退く。
かくて脚気は江戸患いとして広まるのであった。



全部でまかせですけど
659http://tabelog.com/:2012/01/06(金) 10:55:45.85 ID:SIOPvNCY

「食べログ」 の順位操作 消費者庁が調査

飲食店の人気ランキングサイト 「食べログ」 で、やらせ業者が好意的な口コミ投稿の掲載を
有料で請け負っていた問題で、消費者庁は5日、景品表示法 (不当表示) に抵触する
可能性がないか情報収集などの調査を始めた。

同庁は昨年 10 月、ネット上の広告表示で消費者トラブルが後を絶たないことから、
業者が注意すべき留意事項を作成。問題点として、食材の産地偽装や商品・サービスの
効果に対する誇大表示を挙げている。

食べログの月間利用者は延べ約3200万人に上っており、同庁は 「閲覧者はサイトの
評価を基に判断している」 と指摘。消費者を誤認させるような操作がなかったか調査する。

運営会社のカカクコムはこれまでに、飲食店コンサルティング会社などを名乗る
やらせ業者 39 社を特定、業務停止などを求める提訴も検討している。

産経新聞 (1月5日(木)21時0分)
 2. http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325781277/l50
 1. http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1325766955/
660マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 11:05:05.72 ID:ft5tdEJC
俳優ソン・イルグク、ドラマ「発酵家族」で新境地を切り開く?
http://japanese.joins.com/article/105/147105.html?servcode=700§code=710
自分でも知らないうちに生唾がのどを通っていく。食堂を舞台に、味わいのある韓国料理の
伝統を守りながら人々の心の傷を癒してくれる物語、JTBCの水木ドラマ「発酵家族」が高い
人気を博している。

新ドラマ「神々の晩餐」にソン・ユリ&ソ・ヒョンジンら出演
http://www.asahi.com/showbiz/korea/AUT201201050043.html
4日、MBCによると「神々の晩餐」は、劇中料理のメッカとされる「アリラン」を舞台に、2人女性が
韓国料理対決を通して夢と愛を伝える物語だ。

韓国では料理ドラマが流行ってるんかな
661マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 11:59:12.48 ID:gbl++Iue
>>656
それは日本人の奢りなんじゃねー
この動画はsushi chefってなってるが
実は韓国の一般的な料理人だよ、日本にこれだけの技術をもった料理人がいるかね
http://www.youtube.com/watch?v=2dSEXVJHkNg&sns=em
662マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 12:06:26.15 ID:O1wwchQc
なんだと思ったら高速りんごの皮むきだった
料理ってそういうものじゃないから
663マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 12:07:56.22 ID:0HV94iCU
何かと思ったらあの動画か
普通に親方に殴られるレベルの包丁遣いだな
リンゴを切るんじゃなく割っている時点で味のことを何も考えていないというのがわかる
664スマホから変態さん:2012/01/06(金) 12:07:59.31 ID:VlFkMZIE
>>661
料理人も含め、技術者や職人に敬意を払う習慣がない朝鮮人にまともな料理人など育たんよ。
665マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 12:14:31.36 ID:xwvps+5l
そんな皮むきするアップルパイの菓子職人なら知ってる。
もちろん日本人だ。
666マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 12:30:57.28 ID:t/DcyVa9
>661
パフォーマンスのために、一番うまい花落ちの部分をあんなにカットしてる時点で
技術云々の前に料理人として失格だけどな。
667マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 12:32:08.27 ID:gbl++Iue
アメリカの巻き寿司はキムパプが主流だけど
kimbop←韓国のキムパプバーは海外展開も始まってて台湾にはキムパプバーもある
何でキムパプが人気かと言えば巻きのバリエーションが豊でロールや挟み寿司など寿司の概念を超えた事があげられる
http://www.youtube.com/watch?v=ofr24Ywt28k&sns=em
668とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/06(金) 12:47:32.13 ID:raWiT+vr
>>667
キムパブとやらの技法を、今ここで全部言ってみろや(笑)
669マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 12:53:07.13 ID:KdMeVdsv
>アメリカの巻き寿司はキムパプが主流だけど

マジで訊きたいんだが、
お前等ってウソついてないと死ぬのか?w
670マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 13:02:28.35 ID:yp2GUC1B
>>665
 更に、直径30cm位のスイカも同じように剥く日本人もいる。
671マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 13:15:52.00 ID:O1wwchQc
>>667今見たがただの巻き寿司なんだが
672マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 13:35:42.91 ID:uSe7lZc9
>>659

「食べログ」やらせ 「月額10万円」で人気店に見せかける投稿、39のやらせ業者を特定

  4. http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325798127/l50
  3. http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325744266/
  2. http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1325726693/
  1. http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1325697607/
673マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 13:36:37.25 ID:aIx0VXKK
>>661
言い方が悪かったかな
俺が言いたかったのは

「一流の技術が無いと作れない韓国料理がない」

ってこと
たとえば、寿司なんかは刺身の切り方1つとっても修行が必要な技術だがそういう料理が韓国にあるか?
674マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 13:39:51.64 ID:A5bKsFVB
>>673
「一流の技術が無いと作れない韓国料理がない」
   ↑
 証明してくれ!
675マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 13:40:14.39 ID:fAukyIwr
>>673
肉を床に叩きつける時の手首のスナップに技術が・・・・・
676安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2012/01/06(金) 13:41:44.17 ID:Ssi5KGgq
>>674
 一流の技術を必要とする韓国料理の名前と、その技術を一つだけでいいから紹介してくだちい。
677マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 13:51:09.72 ID:+ATW6nDQ
>>674
>676への回答、オレも聞きたいわ
待ってるで
678スマホから変態さん:2012/01/06(金) 14:08:20.65 ID:cG4Z6jkH
>>674
その証明は簡単だよ。

・技術が必要な料理がない

それだけ。
ちなみに、反証も簡単だ。

・技術が必要な韓国料理を挙げる

ただそれだけw

簡単だろ?w
679マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 14:14:46.58 ID:uBULpWqf
「ない」とする証拠は示す必要がない。
「ある」とする側が反証を出せば別だけど
680マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 14:24:28.53 ID:BxL/al7x
韓国料理といえばオモニの味。
洗練された技術などある訳ない。
まして職人がいやしいと位置づけられる
社会に高度な技術をもった料理人がいる訳ない。
無理なものをだせと言われるから
ウソで塗り固めたものを出す。
自明の理だろ。
681マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 14:31:32.29 ID:MIc0ZLR+
>>679
悪魔でなくても証明できそうなのが韓国料理だがw
682マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 14:32:42.23 ID:I/W9iU3H
>>674
日本にはアンコウの吊し切り
韓国には犬の捌き方

683マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 14:50:39.43 ID:jNYe058H
>>672
芸能人が美味くもない料理食べて褒める番組がいくらでもあるが、
あれが許されてコレが許されないのはどういう違いなの?
http://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/uni_newsplus_1325798127/911
684マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 14:55:11.27 ID:qOHcPpvg
>>674
「一流の技術が無いと作れない日本料理がない」
   ↑
 証明してくれ!


>>676
一流の技術を必要とする日本料理の名前と、その技術を一つだけでいいから紹介してくだちい。
685とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/06(金) 14:58:17.80 ID:raWiT+vr
>>684
まさか君、寿司はただ魚を切ればいいと思ってる?w
686スマホ神主:2012/01/06(金) 14:58:43.85 ID:Yt7J5mNW
技術論じる前に、『作ろうとしているものがどういう料理なのか?』くらいは調べたらどうかと思うがね。
どんな料理かも知らないで思い込みで作ってるんだから、技術以前の問題なのだが。
687とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/06(金) 15:03:36.84 ID:raWiT+vr
ま、しょせんは壁打ち乞食ということで
688マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 15:04:40.09 ID:xwvps+5l
>>684
包丁を研ぐだけでも技術がいるのに、
砥石がない国の人はそれすら想像できないのね。
689安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2012/01/06(金) 15:04:54.38 ID:Ssi5KGgq
>>684
 残念ながら「一流の技術が無いと作れない日本料理がない」ことの証明はできないねえ(w

 その代わり、
 「一流の技術を必要とする日本料理の名前と、その技術を一つだけ」紹介しましょうね
 料理名:ふぐ刺し
 技術:薄作り

 まあ刺身は大体どれも一流と二流で差はでるんだけど、トラフグの薄作りが一番見た目でわかりやすいからね(w
690スマホ神主:2012/01/06(金) 15:05:49.17 ID:Yt7J5mNW
>>685
思い込みで料理作ってるから、彼の国は愛エプ国家と言ってもよろしいのでは?
691とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/06(金) 15:08:03.51 ID:raWiT+vr
>>690
いや、彼女たちには料理に必要な愛情というものがあるから……と言いたい所ですけれど、愛エプの連中も明らかにふざけて料理作ってるからなぁ
692マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 15:10:49.59 ID:nPnEM9pj
近所のショッピングモール「お客様の声」コーナーに「中国料理店を潰して韓国宮廷料理店を誘致しろ」という
投書があって乾いた笑いしか出てこなかった。

ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20090809/01/bishokudou/c5/ee/j/o0450032010229284830.jpg
ttp://imagek.navi.com/images/templates/BANGKOK/5032719/b4ac2f2f3a62c2a9_S.jpg
ttp://img.allabout.co.jp/gm/article/312946/bu-best.jpg
ttp://1.bp.blogspot.com/-E7zsjbSmxL8/TmjQ0-XrWCI/AAAAAAAAAOk/zHtncXSOtnQ/s1600/Korean+royal+cuisine1.jpg
ttp://emiko-kotetsu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/pc060345.jpg

参考
ペ・ヨンジュンの店の盛りつけ(「痛いニュース」まとめ)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/789917.html

韓国では「形が残っている料理は三回まで使い回して良い」と言うらしいけど、
盛りつけ写真を見ただけで食欲失せるわ。
693マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 15:16:09.40 ID:fAukyIwr
>>684
基本技だけで証明できるわ。

大根の桂剥き。下手な奴がつくると水っぽくなってうまくない。
それなりに基礎が出来ている人が作るとシャキシャキして
うまいんだわ。

あれは食うもんじゃないというお叱りもあるだろうが、
俺結構あの歯ごたえが好きでよく食ってるのよ。

言っておくが日本料理の基礎のそのまた基礎技術だからな。
それでも世界中の料理人であれができるシェフは少ないだろう。

そういう包丁さばきの向こうに料理があるわけだ。
包丁の入れ方次第でうまくも不味くもなるのよ料理は。

まあ、簡単に知りたければなじみの寿司屋にでも行って、
よく切れる柳刃包丁と出刃包丁で引いた刺身でも食ってみろ。

その違いが分らん奴に日本料理の技術の解説したって
馬の耳に念仏という奴だ。
694ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/01/06(金) 15:25:01.45 ID:903KSkva
>>648
>韓国系住民は、日本語の話せない60歳代が主流になってきた。
>日韓の住民交流や対話が大切だ
日系人の方々、逃げてーっ!!!
つかホント、チョ●セン人って日本人の後ばっかり追っかけてるんだな、気持ち悪。

>>659
>飲食店コンサルティング会社などを名乗るやらせ業者 39 社を特定
>業務停止などを求める提訴も検討
さーて。
何処の国籍の人間ががやってる会社なのか
フタを開けてみないとわかりませんなー、ワクテカ帝国。
一応、すべて日本人であることを祈っているよ(棒読み。
695Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/06(金) 15:29:07.54 ID:eNxE5Tc4
オモニの味でも何でも良いけれど、あの味噌汁をグラグラブクブクと煮立たせるのは
やめてくれないかなあ。
696マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 15:31:48.24 ID:Z4B6pkG+
> 味噌汁をグラグラブクブクと煮立たせる
タモさんに怒られますぅ(><)
697安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2012/01/06(金) 15:38:58.31 ID:Ssi5KGgq
>>695
 日本の味噌ならともかく、朝鮮の味噌なんだから、アレはアレでいいんじゃない?
 それに、ひと煮立ちさせただけのテンジャングッなんて、生臭いだけのような気がしませんか?
 日本だって、土手鍋は煮立たせるでしょ?

 日本の基準で朝鮮を語るのはあまり健全ではありませんよ。
698ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/01/06(金) 15:42:05.70 ID:903KSkva
>>693
ご家庭用のスライド式カッターで簡単簡単、とでもおもっているのでは??
>桂剥き⇒ツマ作り
>>695
テンジャンチゲのことかな??
ま、そのお国の特徴だからアレコレ言いたくはないですが・・・。
あれでは、素材もダシもヘッタクレもない罠。
日本人の感覚からすると違和感はあるよね。
699マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 15:53:05.28 ID:H94azpiT
ま、普通の家庭でも包丁研ぐからなあ、日本では。
700銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2012/01/06(金) 15:55:16.80 ID:ZJBgkmJF
>>699
そして旦那に突きつけるんですね
701マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 15:56:50.84 ID:OM82AM9i
朝鮮料理は「客が」混ぜたり焼いたりして食うのに技術もクソもないわなw

702絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2012/01/06(金) 15:57:00.35 ID:k9Y9+tN8
(´・ω・`)
味噌汁を煮立たせたり、出汁の扱いがアレだったりするのは、
<>のことをおいとくと、水の違いっていう問題もあるでしょうね。

まあ、こっちに来てもそのまんまだと、また別でしょうけどね。
703銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2012/01/06(金) 16:00:07.13 ID:ZJBgkmJF
【中国】肉まんにタバコの吸い殻…店主「吸い殻が入るのはいつものこと」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325832409/
704マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 16:23:29.50 ID:gbl++Iue
>>701
タコスとかピザ、ハンバーガーもその延長戦上にあるよな、お陰で万人に受け入れられ爆発的に広まった
技術や鮮度に拘る所謂日本の寿司や日本料理は極一部では受けてるが万人受けはしない、コレが世界三大料理には絶対選ばれない理由
実は一番受けてるのは現地のなんちゃって寿司なんだよね。
705OH88:2012/01/06(金) 16:29:07.23 ID:/k66LoA8
>>697
ようするに煮込み料理が「ごった煮」の段階で進化をストップさせちまったわけで、和洋中のような進化が出来なかったって事なんですわ。
タンにしてもチゲにしても基本的にごった煮ですから。
706マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 16:31:25.00 ID:et1meh+p
>>701
まあ混ぜ混ぜ済みビビンバが出て来ても困るけどな……

人によっては混ぜるを通り越してペースト状に「練る」まで行くよね
707マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 16:35:54.27 ID:vGWuHu3E
西洋の包丁に関して調べたとき、砥石を使った包丁の研ぎ方を教えてる動画を見つけたけど。
検索キーワードを覚えてて無事に再発見できた。(忘れる前に貼ってみるw)

The Test Kitchen: How to Sharpen a Knife - Gourmet Magazine
http://www.youtube.com/watch?v=CQ9sgpqPq-M [3:36]
料理人によって色々流儀があるといって紹介してるけど、この人自身のやり方は比較的に
日本人の感性に近いかも。

Chef David shows how to sharpen knives
http://www.youtube.com/watch?v=12vp7eheIcY [7:16]
砥石の固定の仕方が、横長方向。

どちらの例も、砥石が、磨耗して真ん中付近が凹んでいる点に注意。
砥石を直し研ぎするのってあまり頭になくて、適当に買い替えろってことなんだろうか。
いやま、家庭向けレベルなら、それでも良いって言えば良いのだけど。
708安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2012/01/06(金) 16:37:25.84 ID:Ssi5KGgq
>>702
>水の違いっていう問題もあるでしょうね。
 一般的にはそうでしょうが、半島だって綺麗な水は湧いているワケで。
 半島以上に水に恵まれない大陸で「清湯」ができたことを思えば、煮込みが洗練されないことを「水の問題」に収れんするのは正しくないと思われ。

>>705
 つまり旨み/エキス「だけ」を味わうのは無駄が多いから、食えるところは全部腹に入れたいということなんでしょうねえ。
709Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/06(金) 17:04:08.64 ID:eNxE5Tc4
>>697
水木しげるの自伝漫画に、朝鮮人留学生から「どう、トテヤキ食いに行こうか」
と誘われるシーンがあったっけ。土手焼きはどうも日本料理という気がしない。
710マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 17:11:32.31 ID:XZ18qRUq
手も洗わず鍋も洗わない状態で煮込みつーか料理と言うか
まぁ、生活慣習が洗練されるわけ無いぢゃん(´・ω・`)
711OH88:2012/01/06(金) 17:34:15.27 ID:/k66LoA8
>>708
中国にはチンタンがあるが我々にはトッキータンがあるニダ!
712全州大学 文化観光学部 外食産業学科:2012/01/06(金) 18:02:57.20 ID:YeJ3rMub
韓国料理は簡単、簡単。誰でもすぐ作れる。

  1. ブルコギ・サラダ http://www.youtube.com/watch?v=7VY-umhN6AM
  2. タッカルビ http://www.youtube.com/watch?v=1MPGsm5xi1M
  3. キムチチゲ http://www.youtube.com/watch?v=6FOgt0Oewpg
  4. オジングー・ブックム http://www.youtube.com/watch?v=TKG8-PHQg8s
  5. アンドン・ッジダック http://www.youtube.com/watch?v=KH_kxHE-mMI
  6. オジンオ・ブチュチョン http://www.youtube.com/watch?v=aQifQ5TDwQg
  7. グーンジョン・ドッボキ http://www.youtube.com/watch?v=Hp7Q40-WbZU
  8. キュウリ・キムチ http://www.youtube.com/watch?v=SZ2-hS3h08A
  9. ドゥブジョリム http://www.youtube.com/watch?v=rIhhi0xrXtA
 10. グンジュン・ドッポギ http://www.youtube.com/watch?v=ibB-sf8HlFc
 11. ジェユク・ボックックム http://www.youtube.com/watch?v=wg1UgO_Mvc4
 12. カボチャ・スープ http://www.youtube.com/watch?v=Lh5PHWbrCvA
 13. トゥエンジャン・チゲ http://www.youtube.com/watch?v=N3YuF-6OHwk
 14. トッポギ (1) http://www.youtube.com/watch?v=qYFtIiORq2o
 15. トッポギ (2) http://www.youtube.com/watch?v=IdNT2pXESnw
713全州大学 文化観光学部 外食産業学科:2012/01/06(金) 18:04:13.87 ID:YeJ3rMub
>>712 のつづき)

韓国料理は簡単、簡単。誰でもすぐ作れる (ニ)。

 16. トッポギ (3) http://www.youtube.com/watch?v=D4V_-69U1XA
 17. トッポギ (4) http://www.youtube.com/watch?v=nvfdRYgE8cw
 18. チキン・シチュー (1) http://www.youtube.com/watch?v=GAjU4fJcE0E
 19. チキン・シチュー (2) http://www.youtube.com/watch?v=xawBzK5Ro7s
 20. 黒ゴマ粥 http://www.youtube.com/watch?v=G6wOFzhZ3iA
 21. ビビン麺 http://www.youtube.com/watch?v=Z_OSux1ThG4
 22. グンジュン・トッポギ http://www.youtube.com/watch?v=fXunFEZrX7I
 23. オジングン・スンデ(イカ・ソーセージ) http://www.youtube.com/watch?v=_ZJc6Rp4Az4
 24. スジェビ (1) http://www.youtube.com/watch?v=I3ksu8Q-7R0
 25. スジェビ (2) http://www.youtube.com/watch?v=v0jsQqepxgg
 26. ワカメ・スープ (1) http://www.youtube.com/watch?v=pbkRWR2FS9A
 27. ワカメ・スープ (2) http://www.youtube.com/watch?v=DkFdV5ejuT4
 28. ドゥック・コッチ http://www.youtube.com/watch?v=2gvbaVQ7rXI
 29. ジャプチェ http://www.youtube.com/watch?v=V2HvugwjHMQ
 30. キムチ・ジョン http://www.youtube.com/watch?v=asNtYZyg6Yo
714全州大学 文化観光学部 外食産業学科:2012/01/06(金) 18:04:54.34 ID:YeJ3rMub
>>713 のつづき)

韓国料理は簡単、簡単。誰でもすぐ作れる (三)。

 31. 大豆もやし・スープ http://www.youtube.com/watch?v=GvNnVYpYF2k
 32. コチュジャン・カムジャ・チョリム http://www.youtube.com/watch?v=666UuhsZk0A
 33. ソンピョン http://www.youtube.com/watch?v=2IM8UvuuzyE
 34. ビーフ・ピョンチェ http://www.youtube.com/watch?v=KhQ2tHVyFeo
 35. ダック・カン・ジュン http://www.youtube.com/watch?v=h_KxA5ZeLkk
 36. デジ・カルビ・チム http://www.youtube.com/watch?v=WT97uqmTtYE
 37. ガムジャ・ジョン http://www.youtube.com/watch?v=tvxQri7b6TA
 38. ドゥッドッ・グゥイ http://www.youtube.com/watch?v=P7hSkRh9RH4
 39. ドック・クック http://www.youtube.com/watch?v=NnV88g9w-_I
 40. マンドゥ(?) http://www.youtube.com/watch?v=3QQkJpsawJc
 41. ブルコギ (1) http://www.youtube.com/watch?v=Bep0FoCMupM
 42. ブルコギ (2) http://www.youtube.com/watch?v=5gTzuESo1po
 43. ケッイプジョン http://www.youtube.com/watch?v=cGFpiTuxoEA
 44. トッグック http://www.youtube.com/watch?v=RTg7_Jbv17w
 45. カルグクス http://www.youtube.com/watch?v=mOB4Hc3d_PE
715全州大学 文化観光学部 外食産業学科:2012/01/06(金) 18:05:45.05 ID:YeJ3rMub
>>714 のつづき)

韓国料理は簡単、簡単。誰でもすぐ作れる (四)。

 46. モヤッグァ http://www.youtube.com/watch?v=Qmx7znlSriI
 47. ギャェランジム http://www.youtube.com/watch?v=m2RJTKoFw9U
 48. ブーチュージョン http://www.youtube.com/watch?v=000d_iusd2s
 49. 卵焼き http://www.youtube.com/watch?v=2MwW5vQm4wI
 50. カムジャ・チョリム http://www.youtube.com/watch?v=ua8CKajzjVk
 51. オジェ・ネングック http://www.youtube.com/watch?v=lHKrIajOXgc
 52. キムチ・ブックム・バップ http://www.youtube.com/watch?v=Whj9LLDiWFk
 53. チキン・シチュー http://www.youtube.com/watch?v=HgsC0ifXZ4o
 54. オチンオ・ボックム (1) http://www.youtube.com/watch?v=B4bmovd4OfQ
 55. オチンオ・ボックム (2) http://www.youtube.com/watch?v=Y5GcvWyM_8M
 56. ジム・ダック http://www.youtube.com/watch?v=5zImsLeuG9I
 57. オチンオ・チェボックム http://www.youtube.com/watch?v=WHnblwG2ZuE
 58. ヌビアニ http://www.youtube.com/watch?v=EmMdsVNi0BA
716マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 18:11:33.62 ID:BxL/al7x
>>706 マジェマジェ動画(youtube)ってあるんですかね?

>>710 アクはとっているんだろうか?
717マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 18:29:02.02 ID:cXr43pba
福島で新たな大規模放射能漏れのもよう
食糧確保したほうがいい
718マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 19:24:16.03 ID:XZ18qRUq
>>716
肉の目方の嵩増しに血抜きしないで売るような人々ですから(´・ω・`)
719マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 19:44:28.99 ID:O1wwchQc
朝鮮人に下準備というものができるのか
720マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 19:45:02.85 ID:CebW5fBF
>>719
つ【ビッタンビッタン】
721マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 19:46:26.10 ID:S+8SwrdN
韓国料理の修業で、最初にやらせることってなに?
722銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2012/01/06(金) 19:46:40.84 ID:KCcGsNBM
723マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 19:49:15.81 ID:O1wwchQc
どうせなら床に調味料ふりまいとけよw
724マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 20:03:56.93 ID:72kf7bgC
どうせなら床も鉄板にしとけよw
725マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 20:30:06.78 ID:nPnEM9pj
つーか今年に入って韓国で狂牛病らしき肉牛死亡報告があったじゃん。
726とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/06(金) 20:42:37.42 ID:raWiT+vr
え、脳みそあったのか……
727マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 20:48:47.95 ID:S+8SwrdN
>>726
落ち着いて下さい。死亡したのは牛です。朝鮮半島だって牛に脳ぐらいあるでしょう。
無ければ別の生き物です。
728Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/06(金) 21:06:23.03 ID:eNxE5Tc4
>>719
・「やばとん」など日本で人気のブランドをパクる
・「日本で十年修業」といったストーリーを作る
・美味い話で出資者をつのる
・いざという時すぐ逃げられるよう、売上金はカバンに詰め枕元に置いて寝る

完璧な下準備ニダ
729ID:BxL/al7x:2012/01/06(金) 21:22:45.09 ID:exYQRiLD
>>716
マジェマジェ動画ってあるんですかね?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7152/1291675439/4-13
730マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 21:30:52.60 ID:0HV94iCU
【韓国BBS】日本の居酒屋は高すぎる!「しかし生ビールは最高」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0106&f=national_0106_116.shtml

南スーダンやバングラデシュの人間がソウルに来て飯を食おうとしたらおそらく高くてびっくりするだろう
そういうことだって誰か教えてやれよ
100%火病を起こすなw
731マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 21:34:42.44 ID:+hV+3Dwa
>>712-715
韓国の学生の英語は分かりやすい。
これが日本人学生だと中学校・高校の英語教師から徹底して洗脳された “カタカナ英語” の呪縛が解けず、
へんてこなしゃべりかたをする。
732マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 21:39:17.22 ID:aIx0VXKK
韓国の学生の英語が分かりやすいと思ってるのは韓国人だけw
ネイティブ相手だと全く通じないw
733マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 21:40:34.25 ID:0HV94iCU
「ネイティブの発音がおかしいニダ」だっけ?w
734マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 21:54:02.71 ID:53VPqnPj
英国人掴まえて「ニムの英語はおかしいニダ」とアメリカ訛りのコリアンインリッシュでやらかしたはず
735マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 21:55:22.64 ID:xwvps+5l
なにしろイギリスの起源は韓国だしなw
736マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 22:23:53.74 ID:zgHPle7m
>>731
日本人は英会話が上手である。発音がよい。
http://www.youtube.com/watch?v=YujSd3HhLvo
737マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 22:45:35.17 ID:KdMeVdsv
そりゃコングリッシュ同士なら分かり易いだろうw
ネイティブに通じるかはまた別だがw
まぁネイティブ同士だって訛りかキツくて分かり辛い事もあんだから、
外国出身なら在る意味仕方が無い。
まあ日本人が外国語苦手なのは、必要性が低いからでもあるから、
一概に悪い事でも無いんだけどなw
738マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 22:54:37.58 ID:z1YEyrty
>>737
「日本人が外国語苦手なのは、必要性が低いから」 ← (大笑い)
739マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 22:54:45.69 ID:CebW5fBF
>>730
そりゃあ、ウォンが安くて円が高くなってるんだから、当たり前だろうにw

つか、ワタミで3000円なんて、安い範囲だろうがw
740マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 22:59:59.94 ID:KdMeVdsv
日本は輸出依存度が異常に高いどっかの国とは違うんだよw
国内市場の規模も大きく、出稼ぎの必要性も低い。
ヨソの国のTVでケツ振るなんてしなくていいんだw
741Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2012/01/06(金) 23:14:58.39 ID:n1Po1BQe
>610
 その蕎麦屋は貴重な独立系店舗だったのだが、JR の資本にやられて…くっ…
 というわけで、幻になっちまったという話が。

 もれも品川勤めしてたときはよく食ってたんだが…… JR の駅ソバは、やはり一段
落ちるんだよなあ……
742マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 23:31:11.26 ID:0HV94iCU
>>741
次々と潰されてるがまだ残っている
ttp://www.tokiwaken.co.jp/tenpo2.html
743マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 23:41:08.56 ID:KdMeVdsv
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/04(水) 15:06:52.09 ID:cnXkFy74

韓国の高校以上のテキストでは、ハングルの単語の後ろに()で英語の注釈
が付きますw
そうしないと同音異義語等を区別できず意味を理解できないからです。
さすが自称世界一優秀な文字w
744マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 23:42:36.75 ID:JcZ2uegU
>>740
そりゃ、引きこもりは外に出ないのが原則だからな
745とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/06(金) 23:44:58.07 ID:raWiT+vr
その引きこもりに、経済でも軍事力でも勝てない「K」という国があると聞いて
746マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 23:50:16.77 ID:gbl++Iue
日本人は世界中の笑い物http://www.youtube.com/watch?v=_faUHU6GJQ8&sns=em
747マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 23:53:53.85 ID:gbl++Iue
748マンセー名無しさん:2012/01/06(金) 23:55:00.91 ID:MIc0ZLR+
自分がまともな発音できるようになってから来いよ^^
749マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 00:05:57.54 ID:Kn8E+365
>>748
日本人は英語が上手だ!
http://www.youtube.com/watch?v=vL6q50fRm1g
750マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 00:09:43.97 ID:Ipdn4nvb
パイティン< `∀´>
751マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 00:11:04.45 ID:K2nBUqLm
「韓国人は英語が得意」と思ってるのは当人達だけだという
752マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 00:14:17.41 ID:JOjc/Kk8
このスレの常連はしばしばビビンバ、ネンミョン、キムバップ、チジミ、サムゲタンをとりあげ
非をあげつらって仲間内で喜びあう。ところが、
>>712-715 の58の料理のなかにはこれらは一切登場しない。
常連は困って話題を英会話にそらした、と言う次第。
753マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 00:16:35.97 ID:5W7VbQfp
>>744
そうか、それでその引きこもり方に欠点はあるのかな^^?
単純な見方で一貫しかできないのかヘタレ在日
754マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 00:22:37.08 ID:6SH59ted
>>712-713でドヤ顔して上げてる動画での英語の発音ひでぇなおい!!!><;
755マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 00:24:12.06 ID:K2nBUqLm
そもそも>>740がまともに読めたら「引きこもり」なんて言葉は出ないわけだが
ID変えは日本語すらもまともに使えない棄民だから
756マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 00:27:02.50 ID:K2nBUqLm
「英語」の話をしだしたのはID変えじゃんw
「話題をそらした(キリッ」ってお前じゃんw
757マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 00:34:38.37 ID:KPviXEpe
>>744-745
>>753
>>755

厚生労働省では 「引きこもり」 を次のように定義している。
「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6ヶ月以上続けて
自宅に引きこもっている状態」 ときどきは買い物などで外出することもあるという場合も
「ひきこもり」 に含める。

NHK 福祉ネットワークによると、2005年度の引きこもりは160万人以上。稀に外出する程度の
ケース(準ひきこもり)まで含めると300万人以上存在する。全国引きこもりKHJ親の会の
推計でも同様である。
男女比は調査によって区々で、NHKのネットアンケートによると54:46、「社会的ひきこもり」 に
関する相談・援助状況実態調査報告によると男性が76.4%、殆どの調査報告において男性は
6〜8割の割合で女性より多く存在する。
厚生労働省の調査結果では、ひきこもりを経験した者は1.2%、現在20歳代の者では2.4%が
一度はひきこもりを経験。男性に約4倍多い。
高学歴家庭では、約20人に1人がひきこもりを経験。
家庭が経済的に困窮していたかどうかはひきこもりと関係なし。

 ・ 男性に多い
 ・ 20-29歳の者に経験者が多い(しかし40歳代の事例もみられる)
 ・ 高学歴の家庭に多い[2]。

近年では引きこもりの長期化や、社会に出た後に引きこもりになってしまうケースなどにより、
30代、40代の年齢層が増大している。引きこもりの平均年齢は30歳を越え、40代も2割近いという
調査結果もある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A
758マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 00:36:33.24 ID:K2nBUqLm
唐突に自己紹介始めんなよw
759通りすがりの装甲巡 ◆Y5QVMoU2Dg :2012/01/07(土) 00:47:49.40 ID:ugEoTrwE
ホント連中"ひきこもり”って言葉好きよねえw。
なんか一つ単語覚えると葵の御紋とばかりにレンコリアンだし。

大体ハン板って2ch内でも平均年齢高いと思われるのに、考え無しに喚くんだもんなあ____。
760マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 00:54:23.47 ID:Ipdn4nvb
ここのコテは戦前生まればっかりなのにねぇ(´・ω・`)
761マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 00:59:27.24 ID:K2nBUqLm
コテはみんな500歳以上か(京都基準)
762通りすがりの装甲巡 ◆Y5QVMoU2Dg :2012/01/07(土) 01:39:47.03 ID:ugEoTrwE
儂はまだケツに殻付いたヒヨっ子じゃぁ−−     ・・・・・・・・・・まだ40だしぃw。
763キリッ:2012/01/07(土) 01:44:21.30 ID:xRHxm9xv
>>756 :「話題をそらした(キリッ」ってお前じゃんw

133 :媚び諂うのが真の愛国(キリッ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1324008719/133
8 :ネトウヨ「台湾は嫌韓だっっっ!!!」(キリッ!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1325863458/8
764マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 01:48:16.23 ID:f0LnxaGa
ID変えクソってオウム返ししか出来ないのなw
765マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 01:48:18.04 ID:Ipdn4nvb
嘘つきは朝鮮人の始まりぞ(`・ω・´)
ザ・ガードマンと7人の刑事では、どちらが土曜日の虎か述べよ(2点)
766通りすがりの装甲巡 ◆Y5QVMoU2Dg :2012/01/07(土) 02:44:03.68 ID:29fwtxaH
>>765
世代じゃないから知らんがな。
儂の土曜は全員集合とウイークエンダーだしw。

(ググル先生によると答えは“ザ・ガードマン”だと思うが)
767マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 04:22:42.32 ID:+JD5sIrf
>>766
オレの土曜日はテレビ朝日の 「人生の楽園」 だ。
http://www.tv-asahi.co.jp/rakuen/
768マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 04:25:00.17 ID:flL/bKJ2
>>765
キーハンタだろうJK。
うちの地方じゃザ・ガードマンは金曜放送だった記憶が?
769通りすがりの装甲巡 ◆Y5QVMoU2Dg :2012/01/07(土) 04:41:49.67 ID:29fwtxaH
えっとググル先生によると、土曜日の虎ってのは成田三樹夫主演のドラマで
成田三樹夫が出てるのが“ザ・ガードマン”だからそういう答えになるわけでw。
770マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 08:30:39.52 ID:mrjo/4s/
またID変わる糞が英語コンプレックス、無職引きこもりコンプレックスを
炸裂させてたのかw
771はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/01/07(土) 11:29:50.26 ID:sqCqCiU4 BE:3521939797-PLT(22000)
韓国人が英語得意?
珈琲をコピなんていってる時点で 終了でしょ


>>760

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
772マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 11:57:24.18 ID:Ipdn4nvb
“ザ・ガードマン”では成田三樹夫はゲストでつよ(゚∀゚)
773マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 12:16:54.58 ID:z6R9H+jA
>>771
せめてコヒなら弁護の余地もあるのにw

で、日本人は珈琲をコーヒーなんて言っているって笑うけど
それオランダ語由来だからww
774マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 12:46:53.63 ID:sj4wz7QP
韓国語の単語の英語表記で、gとk、bとp、tとdなどの音が特定しにくいのは言語特性
から言って、しょうがない部分もあるけど。
このスレで騒いでる香具師がキムパブをkimbopと書いていたのを見て、おやっと思った
ので確認してみた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%97
http://en.wikipedia.org/wiki/Gimbap
>Gimbap or kimbap is a popular Korean dish[1] made from steamed white rice (bap) and various
>other ingredients, rolled in gim (sheets of dried laver seaweed) and served in bite-size slices.[2]

Gimbapかkimbapが一般的には正しい表記(文化観光部2000年式ではGimbab)だし、
その綴りで色々検索に引っかかる。
韓国本土育ちなら、普通、飯=bapと覚えるんじゃなかろうか。

だけど、a→oのkimbopも使ってる人がそれなりにいて、こちらでも色々見つかるね。

たまたま見つけた投稿動画で、割と判りやすいのがあった。
Making Kimbop in Seoul  2009/10/04 にアップロード [2:08]
http://www.youtube.com/watch?v=0M_Vdkv2Ub8
お店の前の路上で実演販売してるオバチャンにKimbop 、Kimbopと何度も連呼しなが
ら、作ってる様子を撮影してる男性の動画。
(0:22ぐらいに、オバチャンのネイティブな発音 김밥 も混じってる)
775マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 13:02:55.34 ID:PcFCJFQ/
>韓国本土育ちなら、普通、飯=bapと覚えるんじゃなかろうか。

いや大体韓国語のアルファベット表記法も確立してないからw
776マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 13:22:36.77 ID:z6R9H+jA
ハングルが発音を正確に表す科学的文字なら
表記のズレなんて存在しないはずなんですけどねえw

これでは外国人にアピールする以前の問題だよな。
777マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 13:22:56.01 ID:BmGoXIq7
半島にはヘボン先生は行ってないからねぇw
大体「Rho」と「No」の発音が同じなんてごり押しやってるくらいだし
778マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 13:25:39.00 ID:QxZ48mlp
京のアルファベット表記もkyong・gyongとバラバラだったりする。
779マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 14:09:08.42 ID:GAj3Z8NS
まあ、日本だって情報の「情」のローマ字つづりが
joだったりjyoだったりzyoだったりするから
なにも言えんがな。
「王」に至っては、o(上に^か ̄が付く)だったりoだったり
ouだったりohだったり…
780とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/07(土) 14:21:25.33 ID:0KuW3qYQ
何がそんなに悔しいんだ(笑)
781マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 14:22:18.65 ID:YQdqf4Rd
>>779
だって情と情事と情報と無情みたいな使い分けせなあかんねんもん
782マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 14:23:34.82 ID:f0LnxaGa
>>779
それって表記は違うけど発音は同じでしょ。
bopとbap、kyongとgyongとは違う話。

しかし「マッコリ」なんて本国人も書けないんじゃないかな。
ムダな字が多すぎてw
783スマホから変態さん:2012/01/07(土) 14:26:05.40 ID:jmfnwKnp
>>779
言いたいことはわからんでもないが、ちょいと苦しいなw

『RO』と書いて『ノ』と読め

とか

『LEE』と書いて『イ』と読め

とか、

『BAE』と書いて『ぺ』と読め

とか、
『CHOI』と書いて『チェ』と読め

ってのとは、次元が違うだろw
784マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 14:27:10.77 ID:tUpcRw9v
いずれも単一のルールがあるだろうが。
それに王はまずきちんと平仮名で書き下せるようになれよ。
785マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 14:36:47.83 ID:z6R9H+jA
日本語のローマ字表記のズレなんて
「おー」と「し」「ち」「じゃじゅじょ」「ちゃちゅちょ」くらいだからな。

「訓令式とヘボン式があります」で済む話だし。
786Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/07(土) 14:53:54.38 ID:o/qdyodE
平均年齢がゴニョゴニョだと聞いて(ry)

ヤソグなウリは、「ZoZoの奇妙な冒険」をお勧めする。
787マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 14:58:24.04 ID:ydHwAH/Q
>>773
ハンバーガー -> ヘンボゴ
788マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 15:52:46.44 ID:px8tOa3a
【米国】 コリアンレストラン、衛生検査で摘発多数〜韓人飲食業協会会長「韓国料理の特性上どうしようもない」[01/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325918263/

そうかー。特性なのかー。じゃぁしょうがないねw
789マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 16:40:04.84 ID:lhKmoZPO
イギリスのイベントだっけ?
案内放送の人が韓国海軍艦艇の表記が読めなくて
サウスコリアン・シップってアナウンスしたの

Chungmugong Yi Sun-Shin

うん、読めないw
790マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 16:41:37.26 ID:sj4wz7QP
>>788
(中略)
LAカウンティ保健局資料によればこの他にもあるパン屋の場合、最初から公共衛生関連許可証
がないという理由で何と5日間の営業停止処分にあったことが分かった。さらにカウンティ保健局
が最近飲食店で肉を焼いたりチゲを沸かすなど煙や湯気が立つ食べ物を料理する場合、必ずフ
ード装置が設置しなければならない規定について強力に取り締まって、韓人店に警告が出てい
る。

カウンティ保健局はしばらく有名無実だったこのようなフード義務化規定を昨年から難しく適用し、
特に室内だけでなく野外ペティオに設置されたテーブルでもこの規定を守るよう求めているが、コ
リアタウン内の大部分の韓人レストランはこのような設備がないため頭を痛めている。

去る4日、コリアタウン内のある有名レストランの場合、保健局監査官の衛生点検中、ペティオ地
域の顧客テーブルで肉を焼こうとする場面が発覚して現場で警告された。保健局は焼き物類やチ
ゲ類を販売する飲食店にT1(油と煙)を吸入する装置)あるいはT2(空気と臭いを吸い込む装置)フ
ードを設置するようにしている。

カウンティ保健局のイマヌエル・アキュオ担当官は「湯気や煙を出す食物の場合、煙と臭いなどが
蓄積すると菌汚染など衛生問題が生じ得るからフード設置を義務化している」と話した。これにつ
いて韓人飲食業界は設備が1個当り数千ドルに達するなど費用問題が侮れず、韓国の食文化上
即席焼き物類やチゲ類を扱わないわけにもいかず難色を示している。

韓人飲食業協会イ・ギヨン会長は「昨年末、保健局の取り締まりの時、フード未設置で10カ余りの
店が警告を受けたが、韓国料理の特性上どうすることも出来なくなっている状況」と伝えた。

<ホ・ジュン記者>

ソース:コリアタイムズ(韓国語) 韓国人食堂衛生検査摘発多い
http://www.koreatimes.com/article/705450

米国の一般的な韓国料理店で煙が立ちこめる云々は前から言われてたことだけど、お役所が動いたのね。
年末( >>119-120 )にニューヨークでキムチの常温保存にNG喰らったのと全くの別件かぁ。
791マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 17:06:42.95 ID:exMVufz8
>>790
乳酸菌に対する理不尽な規制でも来たのかとおもいきや…これ、不可抗力でも何でも無いじゃないか。
792マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 17:09:47.18 ID:tUpcRw9v
ヂョークスレから>>788のAA貰ってきた

890 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 16:40:39.93 ID:j/3x7Ig/
【米国】 コリアンレストラン、衛生検査で摘発多数〜韓人飲食業協会会長「韓国料理の特性上どうしようもない」[01/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325918263/

>韓人飲食業協会イ・ギヨン会長は「昨年末、保健局の取り締まりの時、
>フード未設置で10カ余りの店が警告を受けたが、
>韓国料理の特性上どうすることも出来なくなっている状況」と伝えた。

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||                                              ||
 ||                                              ||
 ||                                              ||
 ||         韓国料理は不衛生でないと、どうすることも出来ない。     ||
 ||                                              ||
 ||                              Λ_,,Λ                ||
 ||                              \<`Д´,,>コレハ キホンニダ!  ||
 ||                              .⊂ ⊂ |               ||
 ||___∧ ∧___∧ ∧___∧ ∧_____| ̄ ̄ ̄ ̄|_________||
      <  ∧ ∧__ <   ∧ ∧__<   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄ ̄
     〜(_<  ∧ ∧_<  ∧ ∧_<  ∧ ∧  
       〜(_<   ,,>〜(_<   ,,> (_<   ,,>
        〜(___ノ    〜(___ノ   〜(___ノ
793マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 17:10:11.73 ID:mzsoXsxm
>>779

「じゃ、じゅ、じょ」 は訓令式 (*1) とヘボン式 (*2) ではつぎのようにつづる。

  ・ 訓 令 式 zya zyu zyo
  ・ ヘボン式 Ja Ju Jo 

したがって、Jyo というつづりはどちらにも存在しないわけだが、世間には人名、会社名
にこのようにつづる人が結構いる。

プロ野球の新庄剛志選手は 1990 年以降の阪神時代は Shinjyo(*3) としていたが、
2001 年渡米してニューヨーク・メッツ入団を契機に Shinjo と改名し、
2003 年帰国後もそのつづりで日本ハムの外野手で活躍し(*4)、2006 年に引退した。

古典コミック 「あしたのジョー」 は “Tomorrow's Joe” というのと “Yabuki Jō”
というのがある。

 *1 内閣告示第一号(昭和29年12月9日)第1表
 *2 同上 第2表(外務省ヘボン式と一部を除いて同じ)
 *3 http://www.youtube.com/watch?v=mJCHQCc94uQ
 *4 http://www.youtube.com/watch?v=71f8Nm5xkVY
794マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 17:36:06.53 ID:PcFCJFQ/
日本の場合は、「アレは個人(会社)の勝手にやってる事」で済む。
(あるいは表記法確立以前に認知されたとかね)
韓国の場合、「こっちが正しいニダ!」ってなるんだよな。
まぁ公式の表記法が無いんだから、あながち間違ってるワケでもないんだがw
795マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 17:41:47.80 ID:8WOOBZSZ
5年後の世界では高級料理言えば韓国料理なんだけどな。
796マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 17:46:23.99 ID:sj4wz7QP
コリアタウン内の飲食店が不潔でも、コリアン同士で納得してる分には、あまり細かい事は言いた
くなかったんだろうけど。
明らかに規定を無視して迷惑な営業やってるのが、店に入らなくてもまるわかりじゃねぇ。

>カウンティ保健局はしばらく有名無実だったこのようなフード義務化規定を昨年から難しく適用し、
>特に室内だけでなく野外ペティオに設置されたテーブルでもこの規定を守るよう求めている
とか。
店内での排気処置をさぼってご近所に煙等をばら撒くのが、役所的に看過できなくなったと想像。
特に、路上に面したあたりで煙や湯気をモクモク出して、近隣住民や通行人からクレームされる
のが、コリアタウンの拡大等にともなって、増えてたんじゃないかな。
797マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 17:47:45.42 ID:YQdqf4Rd
おいなんか未来人いるけどどこの病院?
798Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2012/01/07(土) 18:45:34.19 ID:H4cPqrv2
>789
 えー、それは「イギリス人の名誉」のためにいっとくと、都市伝説だから(w
799Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/07(土) 18:45:40.51 ID:o/qdyodE
それでも私たちは5年後を信じたいのです!
(拍手)
800マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 20:13:03.46 ID:f0LnxaGa
>>790
<`∀´>煙がダメならチョッパリから無煙ロースター買えばいいニダ!
801Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/07(土) 20:32:24.21 ID:o/qdyodE
無煙ロースターはウリナラ起原ニダ!
802マンセー名無しさん:2012/01/07(土) 22:20:38.32 ID:9m8wK36g
>>783>>793
おれの名前は「こういち」なんだけど、「KOICHI」って書かれちゃうんだよね。
ヘボン式ローマ字では、Oの上に横棒がつく。でも発音的に「OH]何だろうけど。
英会話の先生には、「コーチの方が覚えてもらいやすいかも」って、言われたw

所詮は、異なる言語なんだから、受け入れれば良いだけw

つか、そこまでこだわるなら、通名使うなよw

803はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/01/07(土) 23:13:52.01 ID:sqCqCiU4 BE:2739286777-PLT(22000)
そもそもにおいて PusanなんだかBusanなんだか ちっともきまらない都市があってだな

"kimti"も なんかいってたよね
804マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 04:05:53.01 ID:0bRsQvR2
busanに決まってなかったっけ

なぜならマインドマップ考えたトニー・ブサンがbusanだから。
マインドマップを小学生必修科目にしたくらい起源説の餌食になってる。
805マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 08:47:43.53 ID:Mn8xhCV6
“韓流グルメ” ナンバーワン競う
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120107/t10015118051000.html
> 東京の新大久保など首都圏を中心とした韓国料理店が、自慢のメニューの味を競う「韓流
> グルメフェスタ」が東京・渋谷区で開かれています。

> 50代の女性は「辛くておいしいので週に一度は韓国料理を食べます。音楽や美容グッズ
> など韓国の文化はとても身近な存在です」と話していました。また、チヂミを販売する店を
> 開いている女性は「韓流ブームが一時的なものに終わらないよう日本と韓国の交流がもっと
> 深まってほしいです」と話していました。

NHKニュースでも取り上げてるんだな
806とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/08(日) 08:54:07.59 ID:V2uH+BSS
そりゃ、NHKはど左だしなぁ
807マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 09:14:31.87 ID:8pUfQrl5
>>803
なに、NihonかNipponか、ちっとも決まらない国だってある。
808いやはや ◆HeNTAIcUzk :2012/01/08(日) 09:33:35.82 ID:UvzVDLvr
>>807
ざんねん!

ローマ字で表記するときは、「NIPPON」で確定なんだなw

知らなかったかな?w
809マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 10:06:15.76 ID:5QXIGQ4P
KoreaとCoreaってのも在るなw
810マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 10:06:23.86 ID:WuyXHsZ7
>>808
書いてから恥ずかしくなった?
811マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 10:09:52.69 ID:C0Gf4t/6
日本 (Rìbĕn) で確定だ。
812マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 11:57:05.95 ID:fcX/Gho8
>>809
KoreaとCorea≒現実と妄想

に翻訳されてしまったニダ
813マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 12:36:54.26 ID:hA7v71e+
>>795
そうか、5年後には韓国人は朝鮮半島が世界のすべてとなっているのだな
隔離政策か…
814マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 13:12:52.50 ID:pnKV0YgX
>>808
ニッポン髪、ニッポン舞踊、ニッポン料理、ニッポン娘、ニッポン史、ニッポン酒
で行くんだな
815マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 13:22:41.07 ID:Renm/c19
>>814
国号としての日本の表記の話だろ。

他の単語とセットになった時の話じゃなかろうに。
音便やリエゾンのある言語を全否定する気か?w

スレ違いというか板違いだけど、
ニッポンとニホンのどちらになるかってどういうルールなんだろう?
816マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 13:28:43.58 ID:hA7v71e+
ルールなんてない
どっちでもいいという閣議決定がある

817マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 13:40:36.57 ID:w7VbKFBa
発音が、
関東では「NIHON」
関西では「NIPPON」
が多いとか。
818Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2012/01/08(日) 13:41:29.83 ID:7LEBrjwn
>815
 公式には閣議決定(2009年6月30日)により「どちらでもよい」です。
 双方があまりにも広く膾炙しているため、どちらかに統一しようにもできない、って事情も
ありますが。
 なので、どちらにするかはルールがありません。

※ただ、フランス語圏では基本的に h を発音しないことを考慮すると、NIPPON 表記の
方がよいとは思いますが
819マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 13:54:14.83 ID:Renm/c19
>>818
知りたいのは、公式ルールじゃなくて音便の方ね。

どういう組み合わせだと、聴いた時に違和感を感じるか。
ニッポン→ニホンでは違和感を感じることが少ない(ほぼない?)
ので、固有名詞以外、迷ったらニホンにしておけばいいや
という気もしますが。
820マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 14:20:44.15 ID:5QXIGQ4P
ニホンよりニッポンの方がやや強調な希ガス。
ニホンは普通名詞でニッポンは(やや)美称つーか。
821マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 14:24:47.51 ID:gNUwEDEe
>>820
動植物の学名は Nippon や Japan に由来するものがほとんどで、Nihon に由来するものは少ない。
 トキ (朱鷺、学名:Nipponia nippon )
 ニホントカゲ (学名:Plestiodon japonicus)
 ニホンアマガエル (学名:Hyla japonica)
 ツバキ (学名:Camellia japonica L.)
822マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 14:27:41.04 ID:/T56ZR2G
一応貼っておこう。
・「日本」の読み方閣議決定 「にっぽん」でも「にほん」でもいい 2009/7/ 5 11:34
http://www.j-cast.com/2009/07/05044625.html?p=all

・国会回次 171 国会区別 常会 質問番号 570 質問件名 日本国号に関する質問主意書
質問主意書提出年月日 平成21年 6月19日 内閣転送年月日 平成21年 6月24日 答弁書受領年月日 平成21年 6月30日
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/171570.htm


http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a171570.htm
日本国号に関する質問主意書


 昭和九年に文部省臨時国語調査会において、「日本」の読み方は「にっぽん」に統一さ
れ、例外的に東京の日本橋と「日本書紀」だけは「にほん」と読むことになった。その際、
外交文書における国号の英文表記が「Japan」から「Nippon」に変更された。これについ
ては、外交用語であるフランス語をはじめとするラテン諸語はHの音が発音されないことも
考慮されたとする見解や、満洲事変の勃発とともに、「保守回帰」が起こり、穏やかな語感
の「にほん」よりも音韻的に力強い「にっぽん」を選んだという経緯があったとする見解もある。
 この文部省臨時国語調査会の決定を受け、帝国議会でも審議された。
 戦争中の昭和十六年には、帝国議会で、当時の国号「大日本帝国」の発音を「だいにっ
ぽんていこく」と定める検討がなされたが、保留のまま法律制定には至らなかった。
 戦後、昭和二十一年、帝国憲法改正特別委員会において、「日本国」と「日本国憲法」の
正式な読み方について質疑がなされ、金森徳治郎憲法担当大臣(当時)は、「決まってい
ない」と答弁した。
 その後、昭和四十五年七月、佐藤栄作内閣は、「日本」の読み方について、「『にほん』で
も間違いではないが、政府は『にっぽん』を使う」と、「にっぽん」で統一する旨の閣議決定を
行ったが、法制化にまでは至らなかった。
(続く)
823マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 14:29:20.64 ID:/T56ZR2G
>>822
(続き)
 これに関連して、以下質問する。
一 右の閣議決定は現在でも維持されているか。
二 他国で、国号の現地発音が複数使用されている国の存在を認識しているか。
三 今後、「日本」の読み方を統一する意向はあるか。
 右質問する。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b171570.htm
一について
 「日本」の読み方については、御指摘のような閣議決定は行っていない。
二について
 お尋ねについては、承知していない。
三について
 「にっぽん」又は「にほん」という読み方については、いずれも広く通用しており、
どちらか一方に統一する必要はないと考えている。
824Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2012/01/08(日) 14:30:29.01 ID:7LEBrjwn
>819
 音便的にはもともと「ニッポン」が、崩れて「ニホン」に変化しているわけで。

 ですから今現在「ニッポン」とされているのを「ニホン」にしてもそれほど違和感は
ないけど、逆は違和感があるんでは。
825マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 15:15:52.04 ID:aOwMP0e7
>>824 :Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2012/01/08(日) 14:30:29.01 ID:7LEBrjwn
芸術の世界ではニッポンに統一されている。ニホンはない。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/25412/1175682305/15
826スマホから変態さん:2012/01/08(日) 15:21:06.51 ID:nsXOIKat
まぁ、どっちにしろ、朝鮮人の名前のアルファベット表記は、

『佐藤』と書いて『いしばし』と読む

ってレベルだけどねw
827マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 16:20:23.95 ID:a9qHe54q

「日本人」 は와놈 (ワノム)とか쪽발이 (チョッパリ) とかいう立派な呼び方がある。
これを公式用語にするんだな。
828スマホから変態さん:2012/01/08(日) 16:26:27.85 ID:nsXOIKat
ま、朝鮮人がそう呼びたいなら、それでいいんじゃね?w
829銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2012/01/08(日) 16:30:46.25 ID:RzgHJJBx
朝鮮人は朝鮮人という立派な呼び名があるんだが、これを使用すると怒る奴がいるな。
830マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 16:38:00.64 ID:rk9uY5zS
そも日本がいなければ今頃も韓国人じゃなくて朝鮮人だったんだしw
831マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 16:40:48.50 ID:igNLIEa0
海外で自国名が名乗れない恥ずかしい
民辱が他国を貶めようと、いろいろと蔑称を
考えて下さりやがってますか。
それで一番困るのは、お前らじゃないか(笑)
朝鮮人とさえ呼ばれなければ何でもいいぞ。
832ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/01/08(日) 16:45:49.17 ID:Ko/h0tZY
>>827
ま、勝手にし給え(冷笑。
やーい、チョ●セン人♪(●の先がチョイと違うってか:爆笑。
833スマホから変態さん:2012/01/08(日) 16:46:35.26 ID:nsXOIKat
そうだよなぁw

『朝鮮人』って呼ばれる

のだけは、勘弁してほしいなぁw
834マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 17:00:09.38 ID:w7VbKFBa
名前が「チョン」なのに「チョン」と呼ぶな!とか

おかしくね?>>827
835マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 17:32:18.95 ID:Fl+8txYB
■ 法律と国語・日本語

A(外国人留学生):日本の法律は、日本語で書かれているようですが、日本語で書くのはなぜですか。

B(Aの日本人の知人):なかなか答えにくい質問だね。まあ、日本国内で普遍的に使用されている
  言語は、日本語しかないから、日本語が我が国の国語であり、また、公用語であるということに
  なるよね。だとすると、法律の立案について日本語を用いるのは、当然のことであるとしか
  答えられないな。

A:それでは、国旗や国歌のように、国語を定めた法律はありますか。

B:いや、そのような法律はないよ。日本の国語は日本語であるとか、公用語は日本語であるなどと
  定める条文はないんだ。ただ、法律上 「国語」 という用例はあるし、そのような条文は日本語の
  ことを国語といっているのだと理解できるよ。例えば、小学校では 「日常生活に必要な国語を、
  正しく理解し、使用する能力を養うこと」(学校教育法(昭和22年法律第26号)第18条第4号) が、
  その教育の目標とされているけれど、この 「国語」 は日本語のことでしょう。「国語=日本語」 と
  いう一対一対応の関係は、国内の少数言語の話し手や複数の公用語が使用されている国の人から
  見れば、自明のこととはいえないのだろうけれど。

http://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column068.htm
836マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 17:37:09.62 ID:9hri04Fj
スシはゴムホースの味がする
837マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 17:38:29.39 ID:rk9uY5zS
そういや「“国語”という概念は他の国の言葉に対して差別的だから今後は“日本語”と置き換えるべし」
とか言ってた奴がいたけどその後どうなったのかな。
838マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 17:48:00.72 ID:6wX2Iy5Q

日本料理トップテンが作れたら、ジャパニーズ・レストランはすぐ開ける。

・ 寿司
・ 刺身
・ うどん
・ ラーメン
・ 丼もの
・ お好み焼き
・ トンカツ
・ 蕎麦
・ 天麩羅
・ 焼き鳥

http://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_cuisine
839マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 18:28:10.14 ID:8IyqBu7O
>>836
キミキミ、それは寿司ではなくゴムホースだ。
840マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 19:14:44.35 ID:t/+f8G7h
BS-TBS
田崎真也の世界で乾杯!
今回、田崎氏が最も「行きたい」「気になる」と語る場所は韓国!韓国といえば、キムチや焼
き肉をはじめとした食の宝庫。そんな韓国の都心部や地方都市を巡り、韓国の「食文化」に
田崎真也が独自の目線で切り込み、さまざまな酒と食の情報をお伝え致します。

田崎真也氏も韓食に夢中
841マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 19:38:23.31 ID:M3b8Zxz7
押し売りみたいに売り込まないでさ、地を守りつつ、韓国料理自体をもっと発展させていけば、自然に振り向いてくれる人も出てくるでしょ。
842マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 19:43:46.74 ID:XngaoTUc
すごいでしょ!すごいでしょ!ね?ね?すごいから食べろよ!
・・・こんな風に言われたら余計に食いたくなくなる。
843マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 19:55:15.97 ID:WBwBsJhZ
今どき田崎を有り難がるってw
844マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 20:05:47.66 ID:8kpp2gGl
>>607
浅草「尾張屋」の蕎麦は食べないだろうね。
http://www.honke-owariya.co.jp/oshinagaki/
845マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 20:09:20.44 ID:8kpp2gGl
雷門 満留賀
http://www.maruka.net/
846マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 20:11:25.21 ID:8kpp2gGl
847マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 20:13:24.51 ID:8kpp2gGl
>>630
ほっともっとの幕の内は美味しいよ。
http://www.hottomotto.com/menu/list/view.php?mid=749891
848マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 20:20:03.18 ID:8kpp2gGl
>>652
脚気はビタビンB1の不足から来る。
ビタミンB1は小麦に含まれている。
米と小麦を一緒に食べる「うどん定食」は
日本人の知恵。
最近は「ラーメンライス」も有る。
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230108/23042057/dtlphotolst/P9742158/
849銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2012/01/08(日) 20:29:52.72 ID:RzgHJJBx
>>848
白米じゃなければ大丈夫なんだと思うが。
850三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2012/01/08(日) 20:32:12.35 ID:PJ1jrKXR
玄米は「完全食」であるとも言われてるですね。
「米食ってりゃ死なない」ってのはある意味正しい。
851マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 20:35:44.68 ID:WBwBsJhZ
ちゃんと副食を摂っていれば問題ないわけでw
昔のように白米と漬け物で腹一杯ってのがダメなのよ
852マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 20:43:12.23 ID:GGWZom/W
>>840
「キムチに合うワインは何ですか」
の一言で黙るだろうまともなソムリエなら(笑)
853マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 20:55:49.47 ID:8kpp2gGl
>>849
江戸町民は白米の「銀しゃり」が大好きだったのだよ。
麦飯や玄米なんて貧乏人の食い物。
854銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2012/01/08(日) 20:57:44.91 ID:RzgHJJBx
>>853
そうだったとして、何でそういう考えになっていったのかねえ。
855マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 21:01:01.36 ID:8kpp2gGl
>>851
味噌汁付けば大豆でビタミンB1補給出来たのだよね。
856マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 21:05:37.16 ID:zBInHMLk
江戸町民特有の「粋」の発露のひとつ、ということで。
途中を省くとして江戸では精米を喰うということがステータス。
その結果、白米をより旨く喰うために副食の味付けが濃く辛くなっていった。
その結果、白米が旨くて旨くて以下スパイラル(´・ω・`)

こんなに白米ばっかり食ってたのは江戸だけですけどね。
まぁ天下の総城下町というプライド、巨大消費地としての経済活動、
なにより米を換金する;膨大な集積が行われる=換金された米は食糧でもあるので当然喰う
売るほどあるのだから、当然買って食いますわ。
そういったものの相乗で「江戸の白米喰い」が有名になってしまった。
857三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2012/01/08(日) 21:07:01.61 ID:PJ1jrKXR
>>852
それに応えられるのは「ノムリエ」であろう…




|彡サッ
858マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 21:13:48.27 ID:DK8rK2Xl
>>837

《国語》 は中国で最も早く著述された各国史です。
周朝の王室と魯国、齊国、晋国、鄭国、楚国、呉国、越国のなど諸侯の国の歴史を記録しました。
http://baike.baidu.com/view/36951.htm
859マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 21:45:28.52 ID:5QXIGQ4P
>>854
やっぱり、単純に玄米より白米の方が美味いからジャマイカ?
栄養の知識が無ければ、美味い方が良いのは当然なワケで。
860マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 21:49:43.92 ID:DK8rK2Xl
>>858

台湾で 「國語」 というのはいわゆる 「北京語」 のことです。
台湾固有の言語でもっとも多く話されるのは 「閩南語」です。福建語から派生したものとされます。
その他、地理的、歴史的つながりから 「廣東語(粤語)」 も耳にします。
ケ麗君 (Teresa Teng) の歌で聞き分けてくだしゃれ。

[國語] 愛人
    http://www.youtube.com/watch?v=gXL_BmV117w
[廣東語] 漫步人生路
    http://www.youtube.com/watch?v=ageM0kVZEto
[粤語] 向日葵
    http://www.youtube.com/watch?v=YiQ5zFuqgMo
[閩南語] 望春風
    http://www.youtube.com/watch?v=tBN-pptcWbU
861マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 22:02:55.95 ID:/iUvplv4
>>856
歴史を遡ると、成人男子の場合、縄文時代には 156cm から 160cm であったが、
古墳時代には 165cm ほどになり、以降は鎌倉時代、室町時代と経るに
したがって次第に低くなり、江戸時代には 157cm と、歴史時代では最も低くなり、
以後増加に転じて、明治以降は急速に高くなった。

江戸時代は飢饉が重なり、疫病が流行って人々が生きるには厳しい時代であった。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/2182a.gif
862マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 22:54:54.42 ID:8kpp2gGl
>>856
何か塩分取り過ぎの脳卒中も多かった感じだな。
863マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 22:57:56.05 ID:8kpp2gGl
>>861
江戸だけが江戸時代で無いし。
そりゃ地方農民は米も食えなかったでしょうね。
864マンセー名無しさん:2012/01/08(日) 23:26:37.07 ID:Mn8xhCV6
貨幣経済が発達したため、諸藩は年貢米を江戸や大坂で換金せねばならず、
米どころの農民でも米を食えない事態が生じたそうですな
865マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 00:23:37.33 ID:N3rcYav+
田崎の番組をちょっと見てみたんだが「原料:小麦粉」ってマッコリがあるんだな
水溶き小麦粉に麹を入れて発酵させるの?
866マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 01:14:04.63 ID:tgiussmH
>>837
昔、国史を日本史に変えさせた莫迦がまだしぶとく残ってるんだろ
867マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 01:55:47.36 ID:AOi8H2hU
>>866
昔、国史を日本史に変えさせた莫迦がまだしぶとく残ってるんだろ
http://book.douban.com/subject/1046492/
868マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 10:34:45.64 ID:+PrdrsA/ BE:1126858695-2BP(2222)
戦国時代は身長伸びたって記録あったような?
肉食が増えたからかな?
869マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 11:05:52.76 ID:nk/BP5Qi
870マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 11:11:39.90 ID:nk/BP5Qi
>>869
馬は宮崎県都井岬の野生馬程度の大きさ。
当時はまだ蹄鉄がなかったので、わらじをはいてポコポコと走った。
http://www.pmiyazaki.com/toi/
871マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 11:39:32.27 ID:opgPcUY6
175:
 槍は突くじゃなくて叩くって感じだったらしいし、銃も精度が低いから中々当たらなかった。
 ちなみに首は足軽だと手柄にならなかったから実際はそこまで死人はいなかった。
 実際に一番人が死ぬのは戦争で負けて逃げるときの落ち武者狩りのとき。
 ちなみに戦国時代最大の関が原ですら死者数は4000〜8000人くらい。
 全体の数%でも人が死んだら壊滅状態になったらしい
 http://nyuyarou.seesaa.net/article/167776017.html

122 :
 当時の戦の大半は略奪狼藉目的のもの。
 雑兵は犯罪者集団で領主もそういう略奪によって財物、奴隷を自領に得ることを
 主目的として戦をした。
 http://unkar.org/r/sengoku/1209281868
872マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 11:41:03.73 ID:opgPcUY6
>>871
戦国期の合戦は遠戦志向が強い。
戦死者の多くは矢に射られて命を落としている。
次に多いのは槍傷で、時代劇のように刀で敵を倒していくということはほとんどない。

刀を使うのは、敵の首を取るときくらいである。
どんな“剣豪”も、実際の戦場では刀は使えず、
刀にこだわればすぐに戦死するだろう。
http://blog.goo.ne.jp/kuni-furutone118/e/bc86b8b1e305f1bcb10b14513772a00c
873マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 14:02:02.57 ID:iCKbJcQi
武器としての刀がもっとも活躍したのは幕末 と聞くな
874マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 14:10:50.83 ID:pQVvrGKi
まぁ刀ってのは、集団戦には向いてないからねぇ。
馬上でも使い難いし(馬上刀ってのも在るけど)。
「馬乗り」ってのは士官で「れっきとした武士」でもあったワケで、
戦の主武器には向いてない。
875Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/09(月) 16:12:37.14 ID:DzyfCQFt
>>840
田崎が韓国へ行って何をするのかねえ?
そりゃ韓国にも、エビやら貝やら美味いものはあったけど、素材をぶつ切りにしたり、
焼くだけなら韓国の専売特許て訳じゃないし、焼酎やマッコリも驚くような味じゃないし、
なんかわざわざ行くほどでもない気がする。
876マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 16:25:04.21 ID:GcSa0avf
韓国産ワインでも宣伝するのかな?
877マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 16:47:21.17 ID:1ECC7XNs
仕事で呼ばれただけだろ?
878マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 16:47:39.16 ID:97oTCYWF
合戦で戦死者の割合が多かったのは川中島の戦いだったそうな。
879マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 17:59:17.24 ID:2wLh+Te9
12 :名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 15:37:55.89 ID:TPzU0JUf0
http://www.youtube.com/watch?v=WjDUiffV-go&feature=related

二日で20万人の韓国料理フェス
880マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 18:07:56.65 ID:S3xLUsxq
こういうことを言い放たれるまで、日本は韓国に侵食されているのか
政界財界マスコミで、「チョン狩り」をしないといけない。マジ

http://www.youtube.com/watch?v=XDBQTtO0gYk&feature=related
爆弾発言!韓国大統領「北朝鮮の復興は日本に金を出させる」
881Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/09(月) 18:28:31.63 ID:DzyfCQFt
>>877
「安物呼ばわりされる韓国料理をイメージアップして下さい!
食通もうならせる料理があるとPRして下さいニダ!」という注文かや?
882マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 18:29:30.71 ID:xxgzDqWy
>>868
戦国時代はチビしかいないでしょう。もっとも今でもチビしかいないが
883とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/09(月) 18:37:31.77 ID:fCZ4AF4c
身長コンプレックス丸出し(笑)
884マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 18:58:31.86 ID:q3kimZlz
戦国時代の平均身長は甲冑が多数現存してるから推定が容易だけど、
韓国にはそういうのを特定できる史料ってどんなのがあるのかな。
885三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2012/01/09(月) 19:00:04.40 ID:Xhj+p8Az
>>884
つ【自分の妄想】【先生の妄想】【自称専門家の妄想】
886マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 19:04:43.27 ID:GcSa0avf
朝鮮征伐の時の朝鮮兵の武具とか、どこかにないかな?
887マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 19:12:28.45 ID:iCKbJcQi
>>886

東京国立博物館の朝鮮王室の武具、韓国の市民団体が返還運動推進へ
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/news4plus/1323747326/
888マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 19:36:09.55 ID:1ECC7XNs
>>881
そんなとこだろうなw
889マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 19:38:15.78 ID:N3rcYav+
田崎の番組、ちょっと見てみたけどマッコリ特集だったみたい
ジョンを食べてマッコリ飲んでた
890銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2012/01/09(月) 19:55:20.40 ID:0Rx1q1y1
【靖国放火】中国人の男「マッコリの瓶で火炎瓶作った」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326104989/
891マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 20:25:26.12 ID:JIsWc1vR
火炎瓶はそれようの法があるんだよな、たしか。
スレ違い?いやカクテルだしw
892マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 21:12:02.24 ID:G+cVQ2RH
料理が洗練されるにつれ食器や調理道具も洗練されていくと思うのだが
韓国料理に欠かせない調理道具ってあるのだろうか
893スマホから変態さん:2012/01/09(月) 21:23:18.90 ID:d4YAGRg3
>>892

つ 床
894銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2012/01/09(月) 21:26:35.77 ID:0Rx1q1y1
>>893
鉄板は?
895マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 21:27:19.75 ID:71g19Ouc
>>891
そう。
戦後「火炎瓶は爆発物じゃないから爆発物取締法では処罰できない」
って無罪判決でたから、慌てて立法化された。
896マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 22:07:41.90 ID:vyB9P/s5
>>859
>やっぱり、単純に玄米より白米の方が美味いからジャマイカ?
>栄養の知識が無ければ、美味い方が良いのは当然なワケで。
って辺りには基本的に同意。そうした方が美味いつうのがトップにくると思うけど。
おまけに、玄米の炊くには、白米炊くよりも時間かかるわけで。
煮炊き用の薪や炭を買わなきゃならん都市生活者たる江戸の人々にとっては、
玄米食が経済的に見てもそれほど魅力的とは思えなかったんじゃなかろうか。
(トータルで白米食とのコスト差がどの程度になるかまでは知らんけど)

あと、栄養学的に、玄米自体はビタミン・ミネラルが白米よりも豊富に含まれてる
けど、ミネラルの吸収を阻害するフィチン酸も糠の部分には多いわけで。
現代でも、健康考えて野菜多目でご飯も玄米に変えました→鉄分不足で貧血に
なる人(特に女性)がそれなりにいる模様。
動物性たんぱく質をしっかりとってりゃ、フィチン酸の悪影響も薄れるんだけどね。
897マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 22:08:08.68 ID:0wZfamFz
■インド、日本からの食品輸入を全面禁止

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110406-OYT1T00839.htm?from=tw

いよいよ始まったな。
終わりの始まり
898とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/09(月) 22:12:57.50 ID:fCZ4AF4c
彼の頭の中の世界は、日本とインドだけらしい
899マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 22:13:22.72 ID:71g19Ouc
URLからして10箇月も前の話。

情報は鮮度が命なんだぜ?
900マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 22:25:04.61 ID:B+shFKnO
これ、原発事故直後の話じゃないか。
901マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 22:35:21.70 ID:u6z4rz+Q
>禁止期間は、3か月間か、放射性物質による危険が許容限度に収まるまでとしている。

こうあるから、もう解除されてるかもしれないじゃん。
902マンセー名無しさん:2012/01/09(月) 22:36:44.93 ID:97oTCYWF
>>896
知りあいのマクロビアンが「玄米食べるときはゴマ塩必須!」とか言ってたから、
その阻害の話なのかな?
903マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 04:47:19.49 ID:vEYwr84/
マッコリがテロに使われたと聞いて(`・ω・´)
904マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 08:06:38.64 ID:ITatiKLV
◇栄養たっぷり、韓国料理
http://mainichi.jp/life/today/news/20120110ddm013100027000c.html
外から帰ってくると、指先がかじかむほど寒い。こんな時期、体の芯から温まる料理が
何よりのごちそうだ。

「ベターホームのお料理教室」(本部・東京都渋谷区)の専任講師、越川藤乃さんは「ニ
ンニク、ショウガ、トウガラシを多く使う韓国料理は体が温まります。簡単に作れて、おせ
ちに飽きた人にもお勧め」と話す。

今回は香味野菜、豚肉がたっぷり含まれている「カムジャタン」(豚肉とジャガイモのチゲ
鍋)、「セリのチヂミ」(韓国風お好み焼き)、「イカのフェ」(イカ刺し身のサラダ)の3品を紹
介する。


美味しくて体にも優しい韓国料理はどこでも大人気だな〜
905マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 08:25:49.09 ID:eHsMZvht
>>884
朝鮮中期17世紀の軍人たちは五人に一人は顔にあばたがあり、平均身長が非常に小さかったことが調
査でわかった。

韓国土地公社土地博物館(館長:チョ・ユジョン)は17世紀後半、忠清道(チュンチョンド)地域の病
気記録簿である束伍軍籍3冊を電算入力した結果、このような結果がになったと12日明らかにした。

総読込み件数4213人、名前が記録された人員だけで3883人にのぼるこの資料は、現存する軍籍資料の
中で最も膨大な分量だ。全体の軍兵の17.7%は顔にあばたがあったと記録され、当時、天然痘(痘瘡)や
はしかが広範囲に広がっていたことを見せてくれる。

あばたがひどく残った「縛」が4.0%、少しひどい「暫縛」が6.6%、中程度である「麻」は3.0%だった。
騎銃・大将のような将校の階級は相対的に顔がきれいだったし、書記・軍牢(今の憲兵)のような行政
補助の特殊職はすべて伝染病歴がない人々を選んだ。

軍兵たちの平均身長は4.0尺で当時通用した黄鐘尺(1尺=34.48p)に換算すれば138センチになる。これ
は同じ頃の済州束伍軍より8.5pも小さく、測定に使われた定規の種類が違った可能性もあると土地博
物館測は明らかにした。

軍兵の平均年齢は34.3歳で、最年少兵士は馬の面倒を見る馬丁で10歳の奴婢だったし、最高齢の老兵
士は69歳の火兵(ファビョン、炊事兵)だった。合計224人の火兵の中で111人の身分が私奴であり、身
長も平均より10%程度小さくて、当時には炊事兵が無視される補職だったことが示された。

ソース:daum/朝鮮日報(韓国語)17世紀朝鮮軍18%、顔にあばた忠青4000人余り病的記録(おそらくリンク切れ)
ttp://news.media.daum.net/society/others/200803/13/chosun/v20322521.html
906マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 09:24:13.76 ID:aftadwNx
朝鮮兵の平均身長が138センチってのはさすがにチビ過ぎるかな。
妙にリアルな数値にも思えるけどw
907マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 11:05:09.35 ID:IAiEUh3w
>>892
「韓国厨房」 店長の挨拶

皆様 
韓国厨房は日本最大の料理道具街である東京合羽橋道具街の唯一な韓国食器専門店であります。
韓国食器や韓国料理に関する事はすべて専門性を持って皆様に役に立つ役割をさせて頂きたいとおもいます。
韓国料理は韓国食器で食べるのが一番です。
是非、韓国厨房にも一度お越しください。心よりお待ちしております。

http://www.kankokuchuubou.jp/
908マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 11:20:17.41 ID:pCzBJeu9
合羽橋にまで。
ホントにどこにでも入り込んでくる。
気持ち悪い。
909マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 12:40:36.21 ID:+bsGVC15
韓国食器ってジュラルミンのあれか?

つーか、合羽橋に店開けるほど需要があるのか。
910Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/01/10(火) 12:42:11.33 ID:d12L8F3e
>>907
韓国食器?
ステンレスの箸やドンブリなんて欲しくない。
ビビンバ用の石のドンブリだって、日本で考案されたんだろうが。
911マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 12:45:24.99 ID:QcX8iQvP
道具屋筋には無いだろうな、と検索したら店はないようだが
嫁に入り込んだのが居るらしくってやはりゲンナリしてしまった。
912マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 13:34:20.22 ID:PK1kUVZw
>>907
トップにステンレス製品が来るあたりさすが韓国と思ってしまったよ
913マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 14:22:34.66 ID:TW0hzqZJ
高麗青磁とかあるんだから、捏造ついでに食器類もなんとかすれば良いのに、と思う
自称宮廷料理でも白磁とか使うんだよな
914マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 14:53:45.08 ID:/c9lTr/b
日本食は韓国食より5年ほど遅れている
915マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 15:58:08.86 ID:IC70BoPn
良かった。同じ時空にはいないみたいで。
916マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 16:43:42.80 ID:CTD8Guv/
 良かった、今でも朝鮮より胃がんは少ないし、男女の寿命も朝鮮より長いんだろ?
ということは、日本食が5年進めば今より更に5年寿命が延びるっちゅう事だから。

早く、朝鮮食に追いつくよう、日本人皆に「美味くて長寿命に繋がる」飯を作る様に督励
するわ。
917とある能天気な小手サイド ◆mPbleM7lQbpr :2012/01/10(火) 17:40:08.61 ID:cijX8R2P
半島に胃がんが多いのは、食べ物より食い方って気はするなぁ(笑)
(持ち前のケンチャナヨマインドで、辛いもんやお酒を毎日毎日暴飲暴食……)
918マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 19:49:28.47 ID:8v055edC
おいおい、誰も朝鮮飯など食いたいと思わんぞ!!!!!!!!!!!
919マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 20:47:38.28 ID:cxeEyHvw
>>905
>ソース:daum/朝鮮日報(韓国語)17世紀朝鮮軍18%、顔にあばた忠青4000人余り病的記録(おそらくリンク切れ)
当時の2chスレ
【韓国】 17世紀の朝鮮軍、顔にあばたがあり背も低かった(138cm)・・・忠清道四千人の病気記録[03/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205499946/l50

ソース、Daumでだめならと、元を辿って朝鮮日報でタイトルの一部を利用して検索かけたら、
幸い、まだ生きてる記事がすぐに見つかったよ。

17세기 조선군 18%가 얼굴에 마마자국
충청 4000여명 병적기록… 최연소 10세·최고령 69세
유석재 기자 [email protected]
17世紀の朝鮮軍18%が顔にあばた
忠清4000人余りの病的記録...最年少10歳最高齢69歳
ユソクジェ記者 [email protected]
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2008/03/13/2008031300020.html
2008.03.13 00:14


記事を探すのに、ポータルサイトか新聞社サイトかってのは、一概に言えない事があるけど。
翻訳記事の場合、原題を控えておくと後で引っ張り出す時に重宝するかもねぇ。
920マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 20:57:51.27 ID:RM+DoMY8
朝飯は一日の活力だよ!
921マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 21:29:52.81 ID:ILYeRSPE

銭湯は世界に誇る日本の伝統文化です。
銭湯を世界遺産に登録しよう。
http://getabout.hanatour.com/archives/25695
922マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 22:00:24.47 ID:25nm5e7q
韓国の共同浴場って浴槽にうんちが浮いていると聞いたけど…。
風呂桶の隣に小用立ち便器が設置されてるんでしょう?
923マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 22:24:55.05 ID:cxeEyHvw
中国が税関検査強化、運び屋商売上がったり
2012/01/03 14:37
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/01/03/2012010301777.html

 先月19日午後、京畿道南部の平沢港国際旅客ターミナルの待合室で出会ったKさん(63)
は、汚れた髪もそのままに、首に風呂敷を下げ、そばには雨具が置かれていた。Kさんはこ
れまで韓国と中国を行き来する運び屋の商売を行い、旅館や船中で寝ることができた。しか
し、1カ月前から運び屋の仕事がなくなり、野宿生活を送っている。Kさんは「こんな真冬に仕
事を切られるなんて」と嘆いた。

 午後5時半になると、同ターミナルには、中国・連雲港からCKスター号が入港し、入国手続
きが始まった。ここでは2カ月前まで、運び屋商売の人たちが大荷物を抱えて列を成していた。

 しかし、この日は運び屋の人たちの姿をほとんど見かけなかった。みすぼらしい身なりに小
さなかばんを手にした中国人観光客の姿がちらほら目に付くだけだた。CKスター号で食堂を
運営するチョン・ヨンスンさん(54)は「出港のたびに300人でごった返していた船が静かだ。
運び屋の人たちの足はぱったり途絶えた」と話した。
924マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 22:26:12.20 ID:cxeEyHvw
>>923 続き

■背景に韓中の検査強化合戦

 運び屋商売人が姿を消したんは、韓国税関が先月、中国産農産物の通関検査を強化し、
これに対抗する形で、中国税関が衣料や食料品などの通関拒否という報復措置を取ったた
めだ。中国・連雲港税関は、既に先月2日から韓国の運び屋商売人の貨物通関を全面的に
拒否している。

 これにより、仁川港、平沢港、群山港などを経由し、中国との間を往来する約5300人の運
び屋の人たちは生計が苦しくなった。平沢港小貿易連合会によると、運び屋商売人による貿
易規模は、工業製品が年間1兆1670億ウォン(約785億円)、農産物は1617億ウォン(約
109億円)と推定されている。

 中国側は、国税庁直轄の平沢税関が昨年11月3日から中国産農産物の違法持ち込みを
原則に基づき徹底検査していることを問題視している。これまでは、運び屋のために黙認し
てきたが、法令に基づけば、販売目的での持ち込みは違法だ。農産物は1品目当たり5キロ
グラムまでしか持ち込めない。11月だけで約300人の運び屋商売人が平沢税関で事情を聴
かれた。

 韓国側の措置が中国側を刺激した。韓国の運び屋が現地で中国産農産物を購入しないた
め、運び屋に農産物を卸していた現地の商人が被害を受けたからだ。
925マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 22:27:14.98 ID:Z6X01RRE
とある大学街。晩飯を食べようとスタミナ丼の店に行ったら満席。
困ったな、「そういえばこの近くに似たような店があったはずだ」
店は変わっていた。
韓国本場焼肉、キムチ、チゲなどの文字や韓国旗が目立つ。
店内を見たらガラガラだった。というか客はゼロだった。
926マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 22:27:22.91 ID:cxeEyHvw
>>924 続き

■中国税関の報復

 中国税関は報復措置として、韓国の運び屋が中国での販売目的で持ち込む衣服、コー
ヒー、壁紙などの商品の通関を全面的に拒否することを決めた。遼寧省の丹東港と大連港
では11月17日から、天津港では同24日から、江蘇省の連雲港では12月2日から通関拒否
が始まった。このほか、山東省の威海港、栄成港、日照港でも来年1月1日から同様の措置
が取られる。

 中国税関の報復で運び屋の人たちは生活が苦しくなった。2009年から韓中間を往来して
いるキム・ヨングンさん(69)は、家賃13万ウォン(約8700円)の間借り物件で暖房をつけられ
ずにいる。キムさんは中国が報復措置を取るまで、韓国と中国を週2回往復し、週に34万
ウォン(約2万3000円)を稼いでいた。キムさんはその収入で暖房代と食費を賄っていた。し
かし、仕事がなくなった現在、ガス代どころか、食費にも困る状況に陥った。キムさんは「この
冬を乗り切るのもつらい」と嘆いた。

イ・ジェジュン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
927マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 22:35:02.92 ID:cxeEyHvw
<勃起不全治療剤が飲む茶に..消費者注意報>
 京畿道(キョンギド)保健環境研究院、新種有害物質検査強化
<발기부전치료제가 마시는 차에..소비자 주의보>
경기도 보건환경연구원, 신종 유해물질 검사 강화
http://app.yonhapnews.co.kr/YNA/Basic/article/new_search/YIBW_showSearchArticle_New.aspx?contents_id=AKR20120109121600061
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2012/01/09/2012010901736.html
#中略#
  タダラフィル(tadalafil)は米国製薬会社イーライリリー(Eli Lilly and Company)の有名
勃起不全薬'シアリス'(Cialis®)の主要成分で、食品医薬品安全庁は心血管系疾患者
が服用すれば心筋梗塞や心臓まひなど副作用を起こすことができると警告している。

 食品に入ってはいけない医薬品のタダラフィルが検出された食品は固形差(水に入れ
て食べる車(茶)の形態) 1件と丸薬形態の加工食品2件だ。

 検査を担当した研究員のある関係者は"医薬品は医師の処方により服用しなければな
らないが、食品に入った医薬品成分はその含有量を分からなくてからだに異常を与える
可能性がある"と注意を促した。

 研究員は最近新種有害物質が食品に添加される事例が増加すると見て今年から勃起
不全治療剤の類似物質に対する検査を強化することにした。

 最近10年間全世界的に明らかになった勃起不全および肥満治療剤の類似物質は総33
種であり、韓国では昨年12月末現在で21種を規定したことがある。

http://image.chosun.com/sitedata/image/201201/09/2012010901435_0.jpg
資料写真.去る2009年仁川(インチョン)本部税関で職員がシアリスの成分のタダラフィルを多量含有している中国産コーヒーミックスを調べている。/朝鮮日報DB
928マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 22:51:33.82 ID:41+pOUV5
セン・トー
929マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 23:57:08.96 ID:cxeEyHvw
海水風呂で寒さを吹き飛ばせ! /仁川
2012/01/06 15:36
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/01/05/2012010501963.html

 寒い日は暖かい家の中にこもりがちだが、じっとしてるだけではもったいない年末年始。
体が温まり、健康にも良い海水風呂に行ってみてはいかがだろうか。

 仁川の沿岸埠頭には韓国の元祖「海水風呂」がある。ここでは1980年代初めから海水
風呂が見られるようになり、現在は大小の海水風呂が並ぶ「海水風呂通り」まで形成され
ている。
#中略#
 海水を使った風呂は、韓国の医学歴史書『東医宝鑑』にも記録されているほど、長い歴
史を持っている。海水は肌の脂肪やあかを溶かすため、海水風呂に入るとあかすりをした
ような効果があるという。
#中略#
 海水風呂で体が軽くなった後は、新鮮な魚を味わえる仁川総合魚市場を訪ねてみると良
い。

 ここは、首都圏の海産物卸売市場のうち最も古く、水揚げされたばかりのワタリガニやエビ、
ヒラメ、イシモチなど、約400種類の新鮮な海産物や塩辛を購入することができる。

 市場で会ったクァンス商会のホン・チョングンさんは「目の前の海で取れたばかりなので新鮮。
仁川市場で販売されているカキやタコなど、どれも高品質」と話した。

 海水風呂に入り魚市場を見学した後は、辛くて酸っぱい刺し身和えを味わってみよう。沿岸
埠頭には刺し身専門店が並ぶ大規模な「刺し身通り」のほか、サッパの刺し身の元祖とも言わ
れる「サッパ刺し身和え通り」もある。

 ここで辛味のきいたサッパの刺し身和えと一緒に、しょう油漬けのカニの身とごま油を交ぜて
食べると、これ以上の贅沢はないと思わせるほどの美味しさ。韓国では心の狭い人のことを
「サッパ心」と言うが、サッパはそんなことわざが不思議に思われるほど、噛めば噛むほど味わ
いのある魚だ。
930マンセー名無しさん:2012/01/10(火) 23:57:57.58 ID:cxeEyHvw
#中略#
 不況により低迷を続けた1年が終わり、新しい1年が幕を開けた。今年嫌なことがあったら、こ
こに来て海水風呂で体を軽くし、新鮮な魚を食べて元気をつけ、新たな一歩を踏み出してみては
いかがだろうか。

チョソン・ドットコム/朝鮮日報日本語版


貼った本人が言うのもなんだが、サッパリな観光記事だったなぁと。
931マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 00:00:25.32 ID:TsryFbbJ
>>929
>『東医宝鑑』にも記録されているほど、長い歴史を持っている。

『東医宝鑑』の刊行は西暦1613年だが…そんなに長いか?
932マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 00:07:48.74 ID:Duft0dxx
>>925
「すた丼」美味しいよね。
http://www.antoworks.com/
933マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 01:12:33.85 ID:PKX9itvs
>>925
さすが朝鮮飯は不味そうに見えたんだろう
特に本場?となると危ないからな
焼き肉?肉をスライスして火にかけりゃ終わり見たいのを本場ね?
肉は狗肉

キムチにチゲこりゃ毒だよな
934マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 02:37:46.72 ID:9aZgk5/O
>>233 >>235 >>378
革製品を拭くときは

 革製品を拭くときに専用の薬品がなければ、バナナの皮の内側でそっとこするとよい。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/01/03/2012010300656.html
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/01/03/2012010300528_0.jpg



のどがはれてしまったら

 のどからくる風邪や扁桃炎には、コップ1杯の水に酢を少量加えて飲むと効果的だ。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/01/04/2012010400561.html
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/01/04/2012010400446_0.jpg



鍋が焦げついたら

 黒く焦げた鍋は、レモン汁を加えた水を沸かした後、たわしで磨くとよい。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/01/10/2012011000528.html
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/01/10/2012011000435_0.jpg
935マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 02:54:45.10 ID:9aZgk5/O
「マス釣りを楽しもう!」

 8日、京畿道加平郡のチャラ島で、加平マス祭りが開催された。写真は、寒さ対策と
してカラフルなテントを張り、マス釣りを楽しむ人々。

NEWSIS/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/01/09/2012010900637.html
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/01/09/2012010900505_0.jpg

真っ赤なテントが結構あるな・・・


「ヤマメ捕ったぞー!」

 8日、江原道華川郡の「ヤマメ祭り」で、「ヤマメ素手づかみ」に出場した参加者。冷たい
水に入って捕ったヤマメを口にくわえ喜んだ。ヤマメ祭りは7日に開幕し、10万人が集まっ
た。昨年は口蹄(こうてい)疫の影響で中止されたため、2年ぶりの開催だ。

イ・ジュンホン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/01/09/2012010901179.html
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/01/09/2012010900954_0.jpg

>ヤマメを口にくわえ喜んだ。
オッサン・・・
936マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 03:39:27.90 ID:96uuS9HB
さすが熊の子孫
937マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 07:31:11.68 ID:6CdIKkdC
漆なんだけど、あの黒い色は欧州じゃ中々出せなくて、暫くは欧州の憧れだったとか。
何をつかって黒を出したんだっけ?
938三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2012/01/11(水) 07:35:39.67 ID:/5fbANre
>>937
昔は煤を混ぜ込んだこともあったそうだけど、
今は基本的には鉄分と反応させてあの黒を出している。
939マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 07:37:57.17 ID:6CdIKkdC
>>938
あら素早い。サンキュー
940マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 10:02:17.89 ID:CUbYw24y
韓国昔話「人喰いをやめたわけ」

人間(にんげん)がまだネギをたべなかった頃(ころ)の話(はなし)です。
その頃(ころ)はよく人間(にんげん)が人間(にんげん)をたべました。
それは、おたがいが牛(うし)に見(み)えるからでした。
うっかりすると、じぶんの親(おや)や兄弟(きょうだい)を 牛(うし)とまちがえてたべてしまうことがありました。
ほんとうの牛(うし)と人間(にんげん)の見(み)さかいがないのですからこんなぶっそうな話(はなし)はありません。
ある人(ひと)が、やっぱりまちがえてじぶんの兄弟(きょうだい)をたべてしまいました。
http://www.alps.or.jp/match/shibai/negi/page01.html

http://www.alps.or.jp/match/shibai/negi/images/page02.jpg

941マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 10:18:00.03 ID:L5oN4t6Y
韓国人の食卓
http://contents.innolife.net/book/qacont.php?qa_table=fs_report3&aq_id=3303
■ 韓国人の食卓−
韓国人、その味の記録。大韓民国の食卓の価値を再解析するフードメンタリー

地理的環境に人々の息づかいと知恵が重なって、歴史となり文化に凝縮されたものこそが、
その地域を代表する料理である。地域の料理に込められたストーリーと、その料理と共に
生きてきた人々の歴史、独特の調理法の中に見つけた、韓国の味の科学と優秀性、そして
代々受け継がれた料理文化などを盛り込んだ、31の韓国人の食卓を、一冊のフードメンタ
リーにまとめている。
942マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 10:19:09.86 ID:FI4FUo8m
また出た優秀性w
943マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 10:24:09.64 ID:6CdIKkdC
食文化に優秀も糞もねえだろ。鮮人がどんだけ食文化に対してコンプレックスを持ってるか良くわかるよ。
944マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 11:17:36.87 ID:BKV9K7qy
>>922
旅の途中でたびたび利用するが、入浴料は安い。
うんこが浮いてたり、風呂桶の隣に小用立ち便器があるなど、そのような奇景はこれまでに拝観したことはない。
追加料金1-2万W程度でマッサージしてもらえるところがある。
鍛え上げたアジュンマ (Ajumma) の力強い揉み揉みで、体がバラバラになりそうな気がする。
施術は最初チンポマッサージから始まり、噴射後、全身マッサージとなる。
このほうが、固いものが邪魔をしないので都合がよいのだろう。
945マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 11:56:28.64 ID:Q16I0v3x
>>937
黒い染料はマヤのログ・ウッドが有名。
かってヨーロッパに出荷され、高値で取引された。
http://www.renaissancedyeing.com/store_dye-extracts_logwood/
946マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 12:10:54.08 ID:/5fbANre
>>941
家族の勝手でしょ! ― 写真 274 枚で見る食卓の喜劇 ―

岩村暢子/著

一万枚以上の写真データから浮かぶ、今どきの家族像とは !?

お菓子で朝食、味噌汁回し飲み、夫と妻の昼飯格差、赤ちゃんの一人食べ、家庭のネットカフェ化 ――
「信じられない!」 と叫ぶか、「他人事じゃない ……」 とため息をつくか。
食卓は、家族という社会の映し鏡のようなもの。
十年以上に及ぶ徹底的な食卓調査の集大成として、家族の変貌をあますところなく伝える、類書のない問題作。

新潮社
191ページ
1,575円(定価)
947マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 12:27:41.56 ID:mec/spyD
>>935
華川ヤマメ祭り
[2011/01/05] http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/korea/1292598285/

[江原道 華川] 寒い冬が贈ってくれたきれいな魚 ヤマメの刺身 – おいしい時期:12〜2月
[2011/12/23] http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/korea/1320716650/836
948マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 13:45:17.96 ID:zxKVJBns
ヤマメの刺身?
ヤバくねーかそれw
949マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 14:12:14.50 ID:5udDXnM6

おせちに飽きた人にもおすすめ … 寒い時期は、体の芯から温めよう!
簡単に作れて栄養たっぷり、韓国料理

今回はつぎの3品を紹介する。
 ・ 「カムジャタン」 - 豚肉とジャガイモのチゲ鍋 (香味野菜、豚肉がたっぷり含まれている)
 ・ 「セリのチヂミ」 - 韓国風お好み焼き
 ・ 「イカのフェ」 - イカ刺し身のサラダ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326153663/
950マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 14:15:06.82 ID:+NPIVQwl
中国メディアが語る「寿司」(3)「韓国寿司」と何が違う?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0111&f=national_0111_121.shtml
中国でも人気があり、「寿司」という言葉自体浸透しつつある日本の寿司。しかし、日本の
寿司と韓国の海苔巻き(キムバプ)との違いが分からず、いずれも「寿司」と呼んでいる中
国の市民も多いようだ。

中国国内の大手検索サイト「百度」(baidu.com)の質問箱コーナーをのぞいてみると、
「日本の寿司と韓国の寿司は何が違うか」「寿司は日本の特産か、韓国の特産か」という
質問が後を絶たないことが分かる。それぞれの質問に対して、「寿司は日本語であり、
キムバプは寿司とは言わない」「日本の寿司は酢を使うが、韓国の海苔巻きは白飯だ」
などといった回答が見られた。
951マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 14:16:59.69 ID:+NPIVQwl
北京メディア・千龍網は6日、日本の寿司の起源や発展の歴史を紹介するとともに、韓国
海苔巻きと違いを説明する記事を掲載した。記事は、寿司は多様な味があるのに対して
韓国海苔巻きはごま油が香る素朴な味であるといった点や、酢を用いるかの違い、材料の
違いなどを挙げて双方の相違点を説明した。

ただ、「巻きかた」の違いとして韓国海苔巻きを「大きな海苔に米飯とネタを載せて巻き、
切る」としたのに対し、寿司は「小さな海苔で包み、その上に海鮮類を載せる」と説明。
「太巻き寿司」を韓国海苔巻きと認識しかねない解説にとどまった。
952マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 14:46:35.50 ID:Vr6+GdAd
>>948 : [ID:zxKVJBns]

ヤマメの簡単レシピ

 ・ ヤマメの塩焼き
 ・ ヤマメの背ごし
 ・ ヤマメ・尺ヤマメの刺身
 ・ ヤマメの握り寿司
 ・ ヤマメの骨・皮センベイ
 ・ ヤマメの骨・ヒレ酒
 ・ ヤマメのダシ
 ・ ヤマメ甘露煮のうどん・そば
 ・ ヤマメの黄金イクラ丼
 ・ ヤマメのうるか(塩辛)
 ・ ヤマメのカルパッチョ
 ・ ヤマメのルイベ

http://www.syakunage.org/?page_id=1043
953マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 14:53:29.93 ID:CdcwgrZy
>>950
日韓寿司の違い
 ・ 日本の寿司 (握り鮨) はおっちゃんが握る.
 ・ 韓国の寿司 (キムバップ) はおばちゃんが巻く.
http://unkar.org/r/korea/1245228915/588
954マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 15:13:59.07 ID:iM77EZPY
>>951
>寿司は小さな海苔で巻き〜

って軍艦巻きじゃね?
955マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 15:54:56.92 ID:CdcwgrZy
>>953
コンビニなどにある出来合いのキムバップは、「腹さえふくらめばよい」 というときに食った。
やはり目の前で巻いてもらったのが断然美味しい。
行きつけのバスターミナルの売店では早朝からおばちゃんが手際良く巻いてくれた。
土・日曜日は高校生らしい娘が手伝ってた。
おばちゃんとちがって、てんで愛想が悪い。
注文してもぶっきらぼうに 「ネェ (Yes)」 というだけ。出来上がりを渡す時も、にこりともしない。
あるとき、「来週帰国するんだ」、と言ったらおばちゃんは大げさにわかれを惜しんでくれた。
娘は聞いてない風で、せっせとキムバップを巻いていたが、紙袋には注文した本数より2本余分に入ってた。
http://2chnull.info/r/korea/1285484744/764
956マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 16:04:42.80 ID:FI4FUo8m
細巻きかもしれん
957マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 16:18:12.15 ID:cNjMUxFX
>>951
支那人じゃ回転寿司くらいしか食べたことないだろうからなぁ
おみやに太巻きなんか頼まないだろうし一般家庭の巻き寿司も知らんか
958マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 16:34:04.40 ID:WZpwVrUQ
>>952
そこは養殖で寄生虫はいない
韓国は川のを使ってるから寄生虫だらけ
959マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 16:34:54.22 ID:Gyqa0wGG
>>955
いつも釜山 (Busan) そろそろ飽きたなと思い、釜山で1泊後、近隣の馬山 (Masan) まで
1泊2日で出張してきた。

(中略)

美しい女の子のことを思い出しては、馬山で所帯をもってくらす自分の姿を夢想してしまうことがある。
ありえない、ありえないと苦笑しながら、、、
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/oversea/1311960025/59-61
960マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 16:45:53.94 ID:zZZbqM6n
>>955
ええ話やw
961マンセー名無しさん:2012/01/11(水) 16:59:55.19 ID:GCmVfqF4
>>957
第63話 うまいゾ巻き寿司

最近、天津街という所で絶好の場所を見つけました。何気なく入ったところが
食料品売り場だったんです。そこで目に入ったのが安くてうまい「巻き寿司屋」でした。
見た目は日本に売っているサラダ巻きと遜色ありません。値段は8元(104円)です。
安いだけでなく、味もうまいんです。

このお店のおっちゃんが愛想がよくって、最近仲良くなりました。行き始めた頃は、巻き寿司が
売り切れていたらノコノコ帰るしかなかったんですが、最近は目の前で巻いてくれます。
「おっちゃんの巻き寿司は、大連一うまいわー」と言うと、
おっちゃんは笑ってくれました。

来年の節分では恵方巻き1メートル級を巻いてくれよー。

オカケンの中国生活ブログ - 中国・大連 - [2010.4.8]
http://pub.ne.jp/dalian1504/?entry_id=2846087
962マンセー名無しさん