【話題】 ニートやひきこもりになるリスクの高い大学生は、失敗した後にやる気を失い、あきらめる傾向が強い★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
625名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:00:50.53 ID:kwdQmHE60
>>623
逆だろ
部下や周りのかお色を伺いながらビクビクしている
金や地位を手に入れても大して面白くもない
ニートや低所得者と比べて自分は勝っていると認識して
はじめて自分が行なってきた修行や苦行は無駄ではない、価値のあるものであると認識できる
要するに実質的負け組
ニートは実質的勝ち組だから
626名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:08:18.19 ID:PFEEyt6M0
>>624
ニートは対人恐怖というより人格障害、軽度知的障害、発達障害が多いと思う
対人恐怖は、ニートではなく『ひきこもり』のほうかと。
ニートの場合はひきこもりと違って、外出できるからね。人がたくさんいる所も電車にも乗れるし、合コンにもいけるし友人や恋人とも会えるし人脈もある。

でも引きこもりは、近所の目すら怖くて、場合によっては家族にも遭遇できないくらいの対人恐怖がある
妄想にまで発展してる統合失調症患者も多いと思う。

>>625
ニートが勝ち組、か。
あまり深く考えずに言っちゃってるのかもしれんが
ニートの生活ってのは、遅かれ早かれ破綻するんだよ、一般的にはな
財産が云億あるような大金持ちは除外するが、一般的には破綻する
最期は自殺、刑務所、ホームレス、餓死、凍死、孤独死、だ。ホームレスになりゃ、ホームレス狩りで殺されたり瀕死の重傷を負わされる場合も考えられる
恋愛も青春も結婚も友情も、人生のエッセンスのほとんど何も経験しないまま、そんな状態になるわけだ。
勝ち組っていうなら、ニートになればいい。なぜならないんだ?

泣きながら親に土下座して、親父に殴られても殴られても泣いて頼み込めば、あるいは精神異常でも装えばニートにさせてもらえるだろ?
あんたも実家にかえれば即、勝ち組だ。なっちゃいなよ、勝ち組に。
627名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:10:17.08 ID:kwdQmHE60
これって国内問題じゃなくて国際もんだいなんだよね

日本人をつき動かしてる原動力ってのは何かというと
ヨーロッパ人へのあこがれで
ニート批判に陥るのは何かって言うと
温暖な赤道直下の諸国の人やでかい家、食い物に簡単にありつけるアメリカ人低所得者への嫉妬
学業と就職に追い詰められ、職場では経済損失にあわせて内ゲバにあけくれながら労働し
家に帰ってセックスレスで寝ると言う苦行を行なっている自分たちよりもラクをしているのに
幸せそうな人たちをみて嫉妬が巻き起こりながら
なんとか自分の生活を肯定したいために赤道直下の人間やアメリカ人は
社会が認めてない人たちだ、自分は社会に認められているのだ
自分は勝ち負けは存在しないと思っているが、社会は自分を認めてくれるのだと
思い込むことによって生きているから
628名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:13:45.42 ID:kwdQmHE60
>>626
お前が実質的な負け組だからニートについてそれだけひどいレッテルを貼って
相対的に自分は優れていると錯覚して思い込もうとしてるんだろ
お前のレスがニートは実質勝ち組でお前は実質負け組であると裏付けるわけ
お前の人生の価値は、ニートに対する偏見やレッテルが無いと存在しない程度のものなんだよ
西側陣営が東側陣営を地獄だ、東側陣営が西側陣営を地獄だと言い合ってたようなもん
どちらも地獄なわけだな
629名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:15:57.47 ID:PFEEyt6M0
>>628
おまえおまえって、だいぶ頭に血が上っちゃってるようだけどとりあえず冷静になって話そう。
怒らせたなら謝ります。出来れば、どこが気にさわったか、教えてくれると有難いです。
630名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:17:52.12 ID:DxpjOiIl0
>>629
事実かどうかはともかくとして、あなたのレスはニートや引きこもりへの悪口の塊になってる。
読み返して見れば分かる。
631名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:21:38.70 ID:kwdQmHE60
>>630
悪口じゃないね。心理から導き出した真理ってことだね
単にニートは怖いと思い込むことによって生活を成り立たせている連中が
嫉妬してニート叩きに走るだけでしょ
悪い結果を招くかもしれないが、俺が悪いんじゃなくて
ニートをソ連のようにレッテル貼りをすることによって現状の苦行に苦行を重ねた生活を肯定し
自分の人生に価値があると思い込んでいる人間が悪いんだよ
632名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:21:50.35 ID:PFEEyt6M0
というか、勝ち組だとか負け組だとかいう言葉を>>628さんのように使う人が多いけど
それこそがニート・ひきこもり問題を深刻化させていると思う

誰が上で誰が下、とか、序列を異常なまでに気にして
そして自分より格下の人間を見つけては、上から受けたストレスを思うがままにそいつにぶつけるわけだ
序列を気にし、弱者を探しては、そこでストレスを発散する、そういう循環システムが成り立ってる

循環、といったけど、じゃあ格下の存在を見つけられない人達はどうなのかっていう疑問についてだけど
自分より格下がいない立場の人たち、つまりニートや引きこもりやホームレス、だけど、まあ日雇い労働者、底辺派遣労働者らを入れてもいいか
彼らは、格下に罵詈雑言を浴びせたりパワハラをしたりできないわけで

そのぶんを、犯罪というカタチで返したりするわけだ。
治安の悪化、というカタチで彼らは、上から受けたそのストレスを循環させているわけ
これ、どうなんだろう?これでいいと思ってるのかな?
自分が被害者にならないと当事者意識はもてないんだろうけど、でもそれじゃ遅いよね
633名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:24:58.71 ID:PFEEyt6M0
>>630
事実かどうかはともかく、じゃダメでしょ
事実ならそれは直視すべきでしょ
事実じゃないならそれも直視すべきだと思う、だから指摘してほしい
そしたら俺もこれまでの考え方を改めることができるし、ニートや引きこもりの人達の汚名を雪ぐことにもなる

それに、俺は彼らの悪口を言っているつもりは一切ないよ
むしろ彼らの側から意見をしているつもり、なんだけど・・
まぁ、読み方は人それぞれなのかな。なるほど・・
634名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:26:26.37 ID:/kj8q+Pm0
ニート引きこもり共の癖に、長文ばっかでうぜぇスレだなぁwwww
オレなんざ無職だが、こないだ公務員のダチと
会社員のダチと飲んできたぞ。あいつら、オレの事無職無職って
茶化すし、ホントいい奴らだよ。一番態度でかかったのは、もちろんオレ。
再就職すりゃ済む話だし、なんとかなるだろ。明けおめ〜おめえーら!風俗いってきま〜す。
635名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:26:28.99 ID:kwdQmHE60
ヨーロッパ人への憧れとアメリカ人低所得者への嫉妬が
>>632というレスを作り出し
自分は社会が認めた優れた人間で生きている価値がある
今までの学業や労働は無駄ではなかったのだと錯覚することによって精神を保ってるんだろ
ようするに実質的負け組なわけだよ
無職の犯罪とか、負け組が嫉妬して犯罪をおかすとか
全ては自分を肯定するために創り上げた結論ってわけだね
636名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:28:40.43 ID:kwdQmHE60
>>634
社畜家畜奴隷と言ったらキレるだろ
つまりお前を無職という事によって精神を保つ人間が
本当の負け組なわけだな
637名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:29:20.02 ID:apJUYnH00
ID:kwdQmHE60はよほど引きこもりやニートに恨みがあるみたいだけど、何か嫌がらせされたの?
そうでもなければ、これほどまでに憎しみに満ち溢れた文章書けないよね
638名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:33:45.51 ID:PFEEyt6M0
>>637
日ごろ、会社や学校で受けるストレスが相当大きいのかもね。
それを『ニート・引きこもりを攻撃すること』で一生懸命発散している。
俺には、そうも見える。

まぁ、責めはしないよ。人間なんて皆そんなもの。
自分より弱い立場の人間には尊大になり、イジメたくなるし、ストレス発散の対象にしたくもなる。
もしかしたら ID:kwdQmHE60 もいま精神的にいっぱいいっぱいなのかもしれない

この憎しみの強さは、彼が抱えているストレスの大きさ、と同じなのかもしれないね。
で、弱者は叩かれ、その鬱憤をさらに格下の弱者で晴らす、っていう悪循環に陥ってるとか。
639名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:35:19.98 ID:kwdQmHE60
>>638
どのへんが攻撃してるように見えるのか?
俺がニートを攻撃していると錯覚する結論ありきでレスつけてない?
俺はニートの擁護者だよ
640名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:38:36.72 ID:/kj8q+Pm0
>>636
切れねーよ、そんなんでwww有職者が、手だせないのは
オレもダチも分かってるの。
オレは無職だからって、別に臆する事はないし。
精神の安定は・・・まぁあるかもね。ストレスたまってんだろうし
知るかよwwww仕事だろボケ!って返して生中追加してFAだわ
ちなみ、オレが仕事してたときも無職無職言ってたけどな連中wwww
641名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:39:16.91 ID:RTeW42td0
自意識が肥大化し過ぎなんだよな。
だから現実とのギャップに苦しむ。
642名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:40:02.18 ID:kwdQmHE60
PFEEyt6M0はニートや無職を擁護してるようなレスに見えるけど
ニートは社会的弱者で精神障害で社会が認めた負け組である
故にそうでない自分は社会が認めた勝ち組なのである
学業、就職、労働をしセックスレスな家庭で倦怠感を感じている自分の人生に価値があると
言い聞かせてるだけの実質負け組でしょ
負けてるから自己洗脳を繰り返すんだよ
逆にニートは素の状態で勝ってるから、冷戦時の東西のレッテル貼りのようなものを受ける
643名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:41:41.27 ID:mp0RN3e60
ずっと前から言われてたスチューデントアパシーと何がちがうのかよくわからん。

644名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:42:44.94 ID:kwdQmHE60
結局勝ってると言った時点で負けていて
負けてると言われた時点で勝ってるんだよ
現実ではニートは勝ち組でそうでない人間は苦行を繰り返してる負け組だから
錯覚して脳内勝利をするためにニートは負けだと自己暗示を繰り返す
645名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:46:10.06 ID:kwdQmHE60
>>643
スチューデントアパシーってのは
経済成長があって、学業をして就職すれば自然に社会に貢献できる状況で
勉強に身が入らない人の事だと思う

ニート問題は経済が傾いて過激な競争や陰惨な内ゲバを繰り返してるイギリスで作られた言葉なので
苦行を繰り返している労働者がニートという勝ち組にたいしてレッテル貼りを繰り返すことで
精神を保つ文化活動の一貫みたいなもん
646名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:47:07.16 ID:PFEEyt6M0
スレタイに戻ると

結局のところ、人間関係なんじゃないかな。
なぜなら、広く濃密な人脈を構築できていればいるほど自己肯定感もおのずと強くもてる
一方、人間関係が狭く希薄、あるいは全くなければ、自己肯定などできるはずもない
自分は誰からも認められない人間性のクズなんだ、、という自己否定の悪循環に捉われてしまう可能性すらあるくらいに
自己肯定感が不足している

自分に自信を持つ為には自己肯定感が凄く大切なのは誰もが知っていると思うけど
それが欠けているから頑張れないんだと思う
もともと自信がない人と、自信がある人じゃ、困難にぶち当たったときの耐性レベルがまるで違うのはごく当然かと。
学習性無力感に到達するまでの期間にも差が出るだろうね。

そもそも、この実験をする以前にすでに自信を喪失してる人も多いだろうし。
647名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:48:45.68 ID:/kj8q+Pm0
そもそも勝ちだとか、負けだとか誰と戦った結果の、勝ちとか負けなのかとwwwwwww
金がなきゃ働く、金がありゃ働かなくてもいい訳で。
塞ぎこんで卑屈になってる奴は、世間体気にしすぎなんだよ。
オレは只今無職だけども、貯金減ってきたから新年は働く勝ち負けじゃなくて
金のタメだ。とりあえず長文やめろwwwwwてめーら。頭いたくなるわ。
648名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:49:10.13 ID:kwdQmHE60
>>646のように思い込むことで精神を保ってるんでしょ
649名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:49:59.94 ID:PFEEyt6M0
>>645
ニートは勝ち組

そこんとこ貴方はかたくなに変えないようだけど、なぜそう思うの?
もう少し詳しく教えてほしい。
俺が負け組かどうか、ってのはおそらくアナタ以外誰も興味ないだろうから置いとくとして
650名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:52:33.62 ID:/kj8q+Pm0
金がなきゃ、働け!金があれば、働くなくてもいい!
めんどくせーなぁ、現代人。
メンツだとか世間体だとか気にすっから
見えない猛者と戦う羽目になんだよ。無職万歳だよ。
651名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:52:56.11 ID:kwdQmHE60
この研究結果を出した京都大学の教授も
ヤル気を失って諦めている状況だと思う
ニートはヤル気を失って諦めている負け組だとレッテル貼りすることによって
自分の人生に価値があると錯覚してる
今までのあらゆる苦行はニートに対してレッテル貼り行動を繰り返すことによって肯定されて充実感を得られるわけ
逆に言うとニートは勝ち組だと認識した時点で全て失ってしまう程度の人生ってことだよ
社会全体が失敗をし、ヤル気を失っている証拠
652名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:54:20.38 ID:PFEEyt6M0
>>648
もしかしてアナタは、ニートやヒキコモリ問題より、俺、に興味があるの?
なんか、どれもこれも俺にかこつけて話してるように思うんだけど・・・
俺が負け組、とか、俺が思い込んでいる、とか

スレタイやニート、ひきこもり、より、なぜか『俺』ばかり観ているような気がするのは気のせい?
653名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:58:35.31 ID:/kj8q+Pm0
ニートヒッキーは、精神を病むな!
あと長文やめろ!金がある奴は働かなくてもOK!
金が無いなら働け!大して恐いもんなんてねーんだよ、社会には。
社会の荒波(笑)とかビビらされちゃうから、スタートが切れないだけ。
654名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:04:54.67 ID:/kj8q+Pm0
スレの流れ止まったな!
キリッ!してよかったぜ。
さてと、無職のおいらは三が日は風俗いってくるかなっと。
就活はそのあとまったりやっかな。リサちゃんに明けオメすんの楽しみだぜぇwwwww

オマエラみんな、いい年でありますように。
655名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:07:08.24 ID:PFEEyt6M0
>>653
あなた天才ですね
小泉純一郎元総理の答弁・演説がふと浮かびました
656名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:09:16.19 ID:kwdQmHE60
>>649
労働者はニートは勝ち組とレッテル貼りを変えた時点で
全部常識が崩れちまうからだよ
ニートと言う理由もなくレッテル貼りをされた人種になることを恐れる一心で苦行をして社会の摂理と真理を探求するわけで
ニートは負け、つらいなんてのは全て錯覚に過ぎないわけで
それによって勝ちと位置づけられている労働者の充実感ややる気も錯覚にすぎないわけで
錯覚に基づく勝ちなんて無いも同然だよ
657名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:12:32.60 ID:/kj8q+Pm0
>>655
皮肉なら。そうか。
褒めてるなら、もったいない言葉だなw

さてと、寝るべ。
658名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:16:31.73 ID:PFEEyt6M0
>>657
皮肉ではないですよ。
なるほどいろいろと勉強させていただきました

お休みですか、おやすみなさい
659名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:24:59.85 ID:SQqAYWjK0
ニートは職場を用意したら結構働くと思うけどね
660名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:25:16.52 ID:sXrrek860
>>1
当たり前
失敗したらもう登れない社会だから
誰かのために安い給料で奴隷のように働かされるくらいなら自宅警備してるわ
661名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:28:42.96 ID:kq435xRaO
でも高い所に目標を置いてた人にとっては一つの失敗で
可能性が無くなるのも事実。人生が終わるわけじゃ無いけど
後から考えると人生の選択はシビア
あと、いくら能力があって努力家でも変な人に使われたら只のコマ
逆に能力無しの怠け者でも良い部下に恵まれたら悠々自適な人生なので
人に恵まれ無いとどうしようも無い
結局最後に役立つのは体力かも
662名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:30:57.04 ID:kwdQmHE60
ニートのほうがコスパ高いし賢いし勝ち組なんだよ
本当に楽しくてラクで気分がいいものを求めて勝ち取ってる

逆に労働者は社会と言う存在しないものがニートに対して行ったレッテルをもとに
勝った負けたと一喜一憂して、面倒臭い苦行を繰り返すことを肯定して
脳内の錯覚に基づく充実感を得てるだけ
ニートというものが存在しなければタダの奴隷だろ
663名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:51:24.37 ID:sKCTem0UO
664名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:00:01.31 ID:dIczw5hN0
損切りという考えがあってもいいと思う
665名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:13:56.32 ID:FC5HpIsC0
高学歴な人ほどプライド高いから
ニート多いかもしれないな
多分そうじゃないか?

フリーターでも何か努力してたら違って
くるだろうけどな。とにかくニート、引きこもりを
何らかしら減らしていく政策が急務だな
国の重要なことだわ
666名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:18:04.35 ID:VLDTAP+k0
まあ、勢いは大切だね。それが維持していけるかも重要だ。
勢いがなくなると、壁にぶち当たるとそれっきりだ。

壁に当たっても、ぐりぐりやってるうちに突き抜けられることもあるからね。

と、若いひと時だけぶいぶい言わせていた現半病人が通りますよっとw

まあ、日本は、都合よく励ましてくれる人より、無差別に八つ当たりしたり意地悪な人のほうが
圧倒的に多いからね、ずっこけると痛いわな><

>>662
いや、別に親に依存していなければ、批判されることもないと思うが。

>>627
正確に海外の暮らしぶりを認識している日本人が何人いるかどうか。
変な憧れ幼い憧れは、現実の前にもろくも崩れ去るのが常だし。
崩れ去っても、こだわり続けるのは、適応障害の一種を疑うし。

国内、国際というより、日本人の気質の問題じゃないの。
どうしてもいやなら、憧れの国とやらへ行けばよろしい。
実際、問題の少ない移住先ってのは、数えるほどしかないけどね。
一長一短だろ、どこも。
667名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:24:53.61 ID:VLDTAP+k0
>>665
もっと多様な働き方が出来るようになってほしいと思うな、個人的には。

いまだに、個人を捨てて社畜推奨みたいな風潮も根強いし、
いきなり無茶振りだと、復帰組は体が持たない。

徐々に仕事量増やしていくとか、見習い期間は自分で決められるとか、
多少給料安くても柔軟に働けるとか、バリエーション豊かな導入期間や働き方が定着してほしいものだ。
668名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:33:26.65 ID:IfxgePfY0
>>667
まぁ、そういうのは社会に余裕がないと出来ない話だな
669名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:41:54.76 ID:qCayxGw2O
結婚してる子供無し共稼ぎ公務員のオレが言う

ニートは人生の勝ち組
オレのアコガレの人生
670名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:45:50.24 ID:TsFxEhKy0
>>646
まさにそのとおり
自己肯定感が皆無だ
こんな自分が幸せになれるという想像すら出来ない
671名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:46:26.57 ID:tNDwydI90
失敗した後にやる気を失い、あきらめてる状態がニートなんだろ。
672名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:51:09.43 ID:si9PjJCJ0
中卒の土建屋DQNでも汗水流して仕事してるからマシ。
673名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:54:11.32 ID:tFnMkLQy0
人間は失敗するのは当たり前で、
大事なのは、
失敗した後にどうやって自分を立て直すかを
教えられておくべきなんだけど、
それを教えられる人が皆無なんじゃないかな。

失敗しても地道に立て直していく親父や母親の背中を、
子供が直接見れるといいのだけど、
今の親は会社で仕事だから見えないしなあ。
674名無しさん@12周年
親戚の繋がりが薄いのも大きいかもね
外に出れない引きこもりはしょうがないとしても
海外なら親戚内に無職がいたら仕事斡旋とか普通にあるからな

日本はそこら辺もの関係も薄いのも問題かもね