[反日政党]民主党総合スレ72

このエントリーをはてなブックマークに追加
651マンセー名無しさん:2011/05/27(金) 21:47:03.65 ID:TYFblcO5
【政治】参院の定数を40減らす…民主党の対策チームが改革案
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306478925/

1 そーきそばΦ ★ sage 2011/05/27(金) 15:48:45.50 ID:???0

民主党の参院選挙制度改革対策チーム(座長・平田健二参院幹事長)は27日午前、国会内で会合を開き、
現在の参院定数242を選挙区、比例代表でそれぞれ20ずつ計40削減し、合計202とする改革案をまとめた。
党政治改革推進本部などの議論を経て正式決定する。これにより、昨年の参院選(選挙区)で5・00倍だった
「1票の格差」は2・967倍以下に縮まるという。

民主チームが参院選挙制度改革案まとめる 定数を40減 産経新聞 5月27日(金)12時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000557-san-pol

衆議院の削減案は?
652きのこ日記 ◆D/daCtwKCA :2011/05/27(金) 21:48:07.11 ID:KbZuiD7J

■<愛知県民社協会>6月解散へ 「民主王国」の基礎築く
 ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0527/mai_110527_6304627633.html
 毎日新聞5月27日(金)14時5分

 旧民社党の流れをくむ政治団体「愛知県民社協会」が6月に解散することが分かった。協会は民社党の解党後も組織を
維持して民主党を支え、「民主王国・愛知」の基礎を築いた。しかし、所属議員の引退や高齢化などを受けて解散を決めた。
6月22日に名古屋市で総会を開き、解散を正式に決定する。

 民社党は1960年に社会党から分裂して誕生。愛知県選出の故春日一幸、塚本三郎・両元衆院議員が委員長を務めた。
94年の新進党結成に伴って民社党が解党した後、県民社協会が県連組織を受け継ぎ、新進党、民主党を支援してきた。

 県民社協会会長の松山登県議は「時代の流れ。解散は残念だが仕方がない。今後は任意団体として何らかの形で活動を
継続する」と話した。


解散おめでとうございます。
後継者は育たなかったのか?
653きのこ日記 ◆D/daCtwKCA :2011/05/27(金) 22:01:37.30 ID:KbZuiD7J

■【原発問題】海江田経産相「虚偽の報告がなされた」 東電聴取へ 海水注入問題
 ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306480488/
 1 :西独逸φ ★ :2011/05/27(金) 16:14:48.44 ID:???0

福島第一原子力発電所1号機への海水注入をめぐって、「東京電力」が「注水は継続していた」と、
それまでの発表を覆したことについて、海江田経産相は27日朝、東京電力から聴取する方針を示した。

「虚偽の報告がなされたのは事実なので、それがどうしてそういうことになったのか、しっかり聴取をしたい」
−海江田経産相はこのように述べ、東京電力が「海水注入を東日本大震災の翌日に一時中断した」との
発表を覆したことについて、今後、東京電力から事実関係を聴取する意向を示した。東京電力の
処分については、「まだ処分というところではない」と述べるにとどまった。

政府の情報管理にも批判の声が上がる中、枝野官房長官は、統合対策室の報告と事実が異なっていたことは
「大変遺憾だ」とした上で、「きちんと裏付けがとれていないから公表しないということでは、逆に情報を
隠すことになる」と述べた。

ソース
日テレNEWS24 ttp://www.news24.jp/articles/2011/05/27/04183482.html

関連スレ
【原発問題】注水中断報告での首相の答弁、“海江田答弁”と食い違い [5/23 11:47] ★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306146778/

福島第一原発1号機への海水の注入が中断した問題は23日の国会でも取り上げられ、菅総理大臣は、
「注水自体、報告がなかった」と強調しました。しかし、注水が中断した際、菅総理が「本格的な注水」を
指示していたことを海江田経済産業大臣が明らかにしていました。


嘘つきに限って他人の嘘が許せないん棚
654マンセー名無しさん:2011/05/27(金) 23:38:35.28 ID:jnD68+jA
【政治】日韓図書協定、参院で承認 今秋、引き渡しへ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306505455/

1 再チャレンジホテルφ ★ 2011/05/27(金) 23:10:55.90 ID:???0
「朝鮮王室儀軌」など朝鮮半島由来の図書計1205冊を韓国に引き渡す日韓図書協定は27日午前の参院本会議で、
与党などの賛成多数により可決、承認された。政府は来週中にも協定を閣議決定し、速やかに発効させる。引き渡し
時期については、今年秋に見込まれる韓国の李明博大統領の来日時を想定している。

図書引き渡しは、植民地支配への「痛切な反省と心からのおわび」を明記した昨年8月の菅直人首相談話で約束。日韓
両政府は協定締結を通じて2国間関係の強化を目指す考えだが、韓国議員による北方領土訪問や韓国閣僚の竹島(島根
県)訪問をめぐる摩擦が表面化しており、曲折も予想される。

国会審議では、韓国政府が所有する日本由来の関連図書の扱いも議論になり、自民党が韓国に引き渡しを求めるよう要求
した。政府は対応に苦慮しており、今後の課題となりそうだ。

協定は図書引き渡しについて「両国民の友好関係発展に資するための特別な措置」と説明。
日本の賠償行為でないことを明確化するために「返還する」との文言は避けた。
日本政府は「韓国側の財産・請求権は1965年の日韓基本条約締結時に結んだ
関連協定によって消滅している」(外務省)との立場だ。

2011年5月27日 11時11分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052701000283.html

民主党の中にいるという保守派の議員は反対したんだよな?
655マンセー名無しさん:2011/05/27(金) 23:43:27.17 ID:jnD68+jA
【震災】民主・岡田幹事長、中国・温家宝首相の被災地訪問に感謝[05/27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306506693/

1 鉄火巻φ ★ 2011/05/27(金) 23:31:33.01 ID:???0
日本民主党幹事長、温家宝首相の被災地訪問に感謝
2011-05-27 21:57:14     cri

日本与党の民主党の岡田克也幹事長が27日、東京で、「東日本大震災を受けて、
中国政府と中国の国民が提供した援助と支援、特に、中国の温家宝首相が地震被災地を
訪問したことに感謝している」と述べました。

岡田克也幹事長はこの日、日本に駐在する中国の記者と座談した際、
「3月11日に東日本大震災が発生した後、中国政府と中国国民は日本に援助を提供した。
特に温家宝首相は被災地を訪問し、被災した日本国民と親しみを込めて交流した」と述べました。

また、岡田幹事長は、「観光業は日本の経済成長を支えている。日本は、より多くの中国人観光客が
日本観光をするよう期待している。これは、日本の再建にプラスとなり、より多くの外国観光客の訪日を
魅了することにも繋がるだろう」と述べました。(翻訳:玉華)

http://japanese.cri.cn/881/2011/05/27/163s175588.htm

月山酋長にも言ってやらないと拗ねて言い掛かりを付けて来るぞ。
656マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 00:03:41.11 ID:jnD68+jA
【震災】災害派遣中の陸自隊員が死亡、休養中に倒れる…岩手
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306506060/

1 鉄火巻φ ★ 2011/05/27(金) 23:21:00.47 ID:???0
災害派遣中の陸自隊員が死亡、休養中に倒れる

防衛省は27日、東日本大震災の救援活動に派遣されていた陸上自衛隊第18普通科連隊
(北海道・真駒内駐屯地)の3等陸曹の男性隊員(27)が、岩手県内の施設で休養中に倒れ、
同日未明に死亡したと発表した。

今回の震災で派遣された自衛官の死亡は3人目。

陸自によると、この隊員は18日から岩手県宮古市に派遣され、避難所での給食支援に従事していた。
26日から、同県滝沢村のコミュニティーセンターに自衛隊が開設した休養所で派遣後初めての休養を
取っていたが、同日午後11時40分頃に廊下で倒れ、搬送先の病院で死亡した。心臓にかかわる
病死とみられ、任務との因果関係を調べている。

(2011年5月27日22時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110527-OYT1T01027.htm


政府はちゃんと対応しろよ。
657マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 06:15:10.11 ID:C2TE1V1/
来週に野党が不信任案を出す話題になっているけど、自民党で造反者が出る可能性については
言わないな。
658毒電波計測器 ◆9Ocs0.e5R6 :2011/05/28(土) 06:51:53.51 ID:vPtqzdfu
>>653
保身のために友愛しそうだから怖いわ

659マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 08:23:08.24 ID:fAWmN9Ml
>>657
民主党員でさえ、次の選挙のために造反するのに自民党員がそんなことする
理由がほとんどない。自殺か?
660マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 08:36:42.91 ID:qIJkLbFs
【原発問題】福島原発、台風対策間に合わず 29、30日に大雨の恐れ…東電担当者「申し訳ない」細野首相補佐官「最大限やっている」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306538110/

1 ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ sage 2011/05/28(土) 08:15:10.37 ID:???0
猛烈な台風2号が北上し、東日本大震災の被災地では29日から30日にかけて大雨の恐れが
高まっている。福島第1原発では放射性物質の広がりを防ぐため、汚染されたがれきの除去や
飛散防止剤の散布など対策が進むが、水素爆発などで壊れた原子炉建屋はむき出しのままだ。

東京電力は約1カ月前から、放射性物質で汚染されたほこりを固めて、風で飛ばされたり、雨で
海に流出したりするのを防ぐ飛散防止剤を1〜4号機の原子炉建屋周辺の敷地で散布している。

27日からは放水車やコンクリートポンプ車を使い、建屋本体への
散布も可能となったが、29日の時点では作業はまだ道半ばだ。

一方、建屋そのものにカバーをかける作業は6月中旬の開始予定。
「最大限やっているが、建屋のカバーまでは出来上がっていない。
風や雨に対する具体的な対策はなく、申し訳ない」と東電の担当者。

細野豪志首相補佐官は27日の会見で「万全とは言えない」と認めながらも「さらに放射性物質
が飛ばないように、台風を明確に意識した対策は 最大限やっている」と言い繕った。

ソース:http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052801000068.html

モナ夫は口だけで何もしない無能補佐官だな。
661マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 09:19:58.16 ID:tmIwcp+j
共同の記事にしては「言い繕う」とか、かなり悪意のある書き方だなw
662マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 09:29:12.03 ID:qIJkLbFs
【政治】菅首相 内閣不信任決議案、否決に自信…「わが党としてしっかりとまとまって対応できると信じている」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306537661/

1 ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ sage 2011/05/28(土) 08:07:41.86 ID:???0
【ドービル時事】菅直人首相は27日午後(日本時間同日夜)、フランス・ドービルでのサミット
(主要国首脳会議)閉幕を受けて記者会見し、野党が提出する菅内閣不信任決議案に同調する動きが
民主党内にあることについて「わが党としてしっかりとまとまって対応できると信じている」と述べ、
結束しての否決に自信を示した。

首相は「今回の外交によるいろいろな成果を踏まえ、世界により貢献できる日本を、野党の協力を
得て実現したい」と、政権維持に強い意欲を表明。
6月22日が会期末の今国会を延長するかどうかに関しては「多くの法案の審議をお願いしている。
(29日に)帰国してから、枝野幸男官房長官、岡田克也民主党幹事長と相談したい」と語った。

一方、自然エネルギーの比率を2020年代のできるだけ早い時期に20%とする目標の実現については
「現在国会に提出している固定価格買い取り制度法案を成立させることが大きな第一歩だ」と指摘した。

同法案は、再生可能エネルギーによる電力を固定価格で買い取るよう電力会社に義務付ける内容。
首相は、技術開発に要する財政負担に関し、「大きな可能性があると認識されれば、お金も人も
知恵も集まってくる」と強調した。

(2011/05/28-01:10)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011052800012

会期を延長しないで夏休みに入ったら、現場の議員から突き上げを
食らうぞ。
663マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 09:38:12.80 ID:q2EwH/V+
特亜からの間接侵略が国会で明らかに

■H23/5/26 参院外防委・下條正男参考人意見 動画【NHKは朝鮮人の為に金を使用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299714198/759
「NHKは韓国の歴史歪曲ドラマを嬉々として流して敵に塩を送っている」「東海呼称問題と竹島問題」
「日本の市民団体を利用」「松下政経塾のトップを篭絡」「民主党政権で日本を篭絡しやすくなったと発言」
「韓国人移民700万人を使って全世界でデマを流し歴史を歪曲しロビー活動を展開」他多数
664マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 10:35:58.69 ID:pYvjQslW
NHKETVでやった10回シリーズの卑屈で胡散臭い日韓2000年の歴史とか?
宣伝に、受賞した、左翼仲間内のような?賞を箔付けに、
韓ドラと一緒に売られているようだな。
665マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 11:55:25.47 ID:qIJkLbFs
【政治】 枝野官房長官「不信任案が可決されれば、菅直人首相は閣僚を全員罷免してでも解散する」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306550417/

1 春デブリφ ★ sage 2011/05/28(土) 11:40:17.76 ID:???0
自民、公明両党が内閣不信任決議案を共同提出する方針を確認した27日、菅首相に近い閣僚や民主党執行部は、
造反を最小限に食い止めようと、衆院解散や処分をちらつかせて党内への締め付けを一層強めた。

小沢一郎元代表を支持するグループには選挙基盤の弱い若手や比例選出議員が多いためだ。ただ、
こうした手法は反発を招き、「逆効果」との指摘も出ている。
首相に近いベテラン閣僚の一人は27日、記者団に「首相は『不信任案が可決されれば絶対に衆院を解散する。否
決されれば内閣改造だ』と言っている」と語った。小沢元代表が若手らに「東日本大震災で被災地は選挙ができな
い。不信任案が可決されても首相は解散できない」と説いているとの情報が伝わったためだ。

この閣僚は「首相は選挙直前に党代表を辞任し、世代交代を印象づけようとするのではないか」とも
語り、首相と代表を分離する“総(理)・代分離”まで持ち出した。

枝野官房長官も27日の記者会見で、東日本大震災による首相の解散権への影響について「全く影響しない」と断
言。枝野氏は26日夜の前原誠司前外相グループの会合で「不信任案が可決されれば、首相は閣僚を全員罷免して
でも解散する」と述べたという。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110527-OYT1T00971.htm

やるやる詐欺はもう秋田な。
666マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 11:59:04.30 ID:fAWmN9Ml
>>665
罷免しようが何しようが解散は解散だろ。

何とちくるってるんだろ。

菅直人政権は福島県民の汚染地域の多くを核事故直後に放置した時点でもう犯罪政権だ。
日本の政権ではない。

とっとと日本から出ていけ。
667マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 12:00:34.12 ID:qIJkLbFs
【原発問題】海水注入をめぐるドタバタ劇、「菅直人首相の意向」を無視して正解だったとは悲しすぎる 産経抄[5/28]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306549336/

1 春デブリφ ★ sage 2011/05/28(土) 11:22:16.03 ID:???0
今年の流行語大賞は、原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長が発した「私はいったい何だったのでしょ
うか」で、決まりだろう。福島第1原発1号機への海水注入をめぐる物語は、喜劇とホラーの風味がたっぷりと入っ
たドタバタ劇の様相になってきた。

▼幕を開けたのは、安倍晋三元首相である。彼はメルマガで、東京電力が発表した3月12日午後7時25分から5
5分間にわたる海水注入中断の「主犯」は菅直人首相だ、と断じた。
▼慌てた官邸は、「班目委員長が再臨界の危険性があると指摘したから」と責任を転嫁した。怒った班目氏が猛抗議
し、官邸が彼の発言を「再臨界の可能性はゼロではない」と訂正したのが第2幕だ。幕あいには与党桟敷席から「デ
タラメ委員長は引っ込め」のやじも飛んだ。
▼第3幕・国会の場では、野党から攻撃された菅首相が「海水注入の報告が直接上がっていなかった。少なくとも私
が止めたことはまったくない」と大見えを切った。だが、すぐに注入開始を予告する東電のFAXが何時間も前に
届いていたことが発覚する。
▼第4幕では、現場の吉田昌郎所長が「首相の了解を得るまで」中止を決めた本店の言うことを聞かず、海水を注入
し続けていたというどんでん返しが用意されていた。
「よっ! 吉田屋」のかけ声をかけたいところだが、あいや暫(しばら)く。

▼「首相の意向」を無視して正解だったとは、悲しすぎる。そもそも首相が、専門家きどりで技術的な問題を論議
する必要はない。部下や組織を信頼し、大局から判断を下すのがトップの仕事だ。それができないなら劇の途中でも
舞台から去ってもらうしかない。
さもなければ、国民は終幕を悲劇で迎えるしかなくなる。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110528/plc11052803080006-n1.htm

政府内で総理がハブれちゃっているんだからな(笑)
668マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 12:32:46.31 ID:k2S+6NNk



5・29(日) 国民の生命が第一! デモ 第一回 日本のために菅辞めろ!

国民の生命が第一! デモ 開催お知らせブログ
拙劣・無策・人命軽視の総理大臣・菅直人の退陣を求める街頭
デモを実施します。賛同いただける方々のご参加をお待ちいたします。
http://you-re-fired.cocolog-nifty.com/blog/  
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1499064/1511760

- 已下略 -.-;



669マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 12:59:35.24 ID:qIJkLbFs
【原発問題】日本政府はまるで東電の出張所!東電社員36人が在籍出向…しんぶん赤旗
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306553778/

1 ウワサの刑事利家とマツφ ★ 2011/05/28(土) 12:36:18.95 ID:???0
政府に東電社員36人在籍出向 まるで霞が関出張所

東京電力から政府への在籍出向者が36人にのぼる実態が27日の衆院経済産業委員会で明らかになりました。日本
共産党の吉井英勝議員が取り上げたもの。吉井氏は「まるで東京電力の霞が関出張所。官民癒着といわれてもしかた
ない」と批判し、きっぱりやめるよう求めました。

在籍出向は、内閣官房の副長官補、内閣府の原子力安全委員会事務局、高速増殖炉「もんじゅ」の
開発にかかわる文部科学省原子力研究開発課など原子力・電力政策関係部門に集中しています。

吉井氏の質問に対して政府は、東電からの在籍出向は、内閣官房12人、内閣府15人(現在3人)、
文科省9人(現在2人)にのぼると答弁。さらに全電力会社からの在籍出向数は内閣官房が20人、
内閣府が65人(電力関係公益法人含む)、文科省が14人(03年以降)と答えました。約100人の
電力会社からの在籍出向のうち東電からの採用が3割を超えています。

吉井氏が「企業に在籍のまま、公募もせず、前任者が東電に戻ると次の人が翌日から採用される
構造が続いている」と指摘すると、海江田万里経産相も「おかしなものがある」「官房長官とも
よく相談して本来の官民交流の趣旨が徹底されるよう検討したい」と述べざるをえませんでした。

吉井氏は、経産省には東電の在籍出向者はいないものの、東電への天下りが極端に多いことをあげ、
在籍出向と合わせて、「官民癒着が原発利益共同体の重要な一部を形成している」とあらゆる癒着を
断ち切るよう要求。海江田氏は「官民交流が癒着とか利権構造の中に組み込まれていることはあっては
ならない」と答弁しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-28/2011052815_01_1.html

画像・東京電力在籍のまま国家公務員採用
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-28/2011052815_01_1b.jpg

枝野さん、出番ですよ♪
670マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 16:00:17.47 ID:a6TaUjYl
反対派につべこべいわれないように東京湾に原子力発電所を置く。
671マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 17:08:01.20 ID:VwgWJv0u
>>666
問題は、被災地で総選挙がまともに実施できる見込みが立たないこと。

役場職員だの選挙管理委員だのが壊滅状態、いつも投票所にするところは
瓦礫の山か避難所、県外避難している人の投票どうするのよ、その他諸々で
地方選挙を断念したのは記憶に新しい。

解散総選挙をして民主党が負けたら、選挙が実施できない地域があったことを理由に
選挙の無効を申し立てるシナリオなのかも知れないが…。
672マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 17:32:46.44 ID:a6TaUjYl
不信任可決でも内閣総辞職を選んだら民主党内で内閣が変わるだけ。
解散はないだろね。
673マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 17:36:20.29 ID:tmIwcp+j
>>671
【政府見解】衆院の解散権、東日本大震災に制約されず
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305618958/

まともにできようができまいが、こういう見解を閣議決定しちゃってますからねぇw
674マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 17:38:42.26 ID:3b71Ix5M
>>672
そこで「不信任賛成したヤツは除名ね」が実行されたら、民主党は
過半数を失う(失わないなら不信任は成立しない)。つまり民主分裂

かといって除名実施しないなら、執行部の言うことを聞くヤツはいなくなる。
つまり民主崩壊

ということは、総辞職を選んでも民主政権はほぼ詰みでは?
675マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 17:42:59.06 ID:a6TaUjYl
>>674
所詮損得でやっているから、党内で手打ちするな。
この数10兆円の復興事業を前にして与党を手放すと思う?
任期は2年以上ある。
676きのこ日記 ◆D/daCtwKCA :2011/05/28(土) 18:10:46.91 ID:UpVbLoHp

■【政治】大前研一氏 「中曽根氏以後日本に指導力と見識ある首相いない」
 ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306557901/
 1 :酔っても送ってもらえないφ ★ :2011/05/28(土) 13:45:01.74 ID:???0
 2011.05.28 07:00

(原文のままです)

東日本大震災以降、「政府によるリーダーシップの不在」を感じた方も多いのでは。だが、野党である民主党もリーダー不在と語る
のは大前研一氏だ。
 * * *
野党である自民党にも人材はいない。中曽根康弘氏以後は、リーダーシップと見識のある首相は現われていない(小泉純一郎氏
にはリーダーシップはあったが、世界観や経済成長のビジョンが欠けていた)。
今の谷垣禎一総裁や石破茂政調会長、石原伸晃幹事長らに激動する世界の中で日本の将来像を描き、実行に移していくリーダー
シップは期待できそうにない。したがって、もし次の総選挙で自民党が政権の座に返り咲いたとしても、小泉氏の後、ワン、ツー、
スリーと続いた無能首相のパターンが、フォー、ファイブ……と続くだけだろう。

日本が低迷を始めてからちょうど20年になるが、そのうち18年は自民党が舵取りをしていたのだから、その反省をしないまま自民党が
政権に戻っても、東日本大震災の復興利権に群がるだけで、日本は下り坂を転げ落ちるスピードが加速する可能性のほうが反転する
可能性より高いと思う。
677きのこ日記 ◆D/daCtwKCA :2011/05/28(土) 18:11:42.00 ID:UpVbLoHp

政治家一般については、たしかに選んだ有権者にも責任があるといえるだろう。だが、国家の舵取りを担う「首相」についてはどうか。
日本の場合は国民がリーダーシップのある人間に就任してもらいたいと思っても、首相選びにはほとんど関与できずにきた。有権者が
選んだ覚えのない首相が、相次いで登場した。菅直人然り、安倍晋三、福田康夫、麻生太郎然りである。

菅首相にリーダーシップがないのは厳然たる事実だが、我々は日本の政治風土に潜む構造的な問題に目を向ける必要がある。問題の
本質は、選挙で勝った第一党の党首が首相になる、という議院内閣制の「常識」が欠けていること。そして、たとえ選挙直後は
そうだった場合でも、その後、与党内で首相の座がたらい回しにされてしまうことである。

※週刊ポスト2011年6月3日号

ソース:
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110528_21291.html
678きのこ日記 ◆D/daCtwKCA :2011/05/28(土) 18:13:16.39 ID:UpVbLoHp

■【日台】大前研一氏が馬英九総統を称賛〜「日本に輸入したいほど」[05/23]
 ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306108730/
 1 :HONEY MILKφ ★:2011/05/23(月) 08:58:50.10 ID:???

経営コンサルタントの大前研一氏は20日、台湾で講演を行い、台湾の馬英九総統について、
「すばらしい指導者」と述べ、日本に輸入したいほどだと称賛した。大前氏は「馬総統は日本の
政治家が知らない事情も熟知する、日本にはいないタイプの政治家。またロジックとデータで
語ることができるが、日本の政治家はロジックを知らない」と語った。中国評論社が報じた。

大前氏は台湾工商協会の招待を受け、『震災後の日台企業協力』と題した講演を行った。
東日本大震災の発生まで、日本企業のサプライチェーンは過度に集中していたが、震災後は
多くの企業が生産基地を分散しすることを考慮し始めている。大前氏は、「新たな海外生産
基地としての地位を確保すれば、台湾にとって飛躍のチャンスになる」と強調した。

また両岸経済協力枠組協議(ECFA)のもと、中国の経済成長が台湾の経済成長をも動かし
ているため、大前氏は「台湾の今後の見通しも明るい」と主張、現在の台湾経済は各国の
期待を上まわっていると評価した。数年すれば誰もが「台湾との良好な関係が日本に利益を
もたらす」と理解するだろうと強調した。

また大前氏は、台湾の馬英九総統について触れ、「すばらしい指導者」と絶賛したほか、
馬総統の指導下にある政治家もみな聡明で、日本政府と取り換えたいとも語った。

ソース:サーチナ
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0523&f=national_0523_014.shtml

【大前研一コラム】震災被害と海外の反応〜危機に現れる日本の品性 台湾に公平に感謝の意を…、中国を批判する前に…[05/08]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304850000/l50
679きのこ日記 ◆D/daCtwKCA :2011/05/28(土) 18:38:14.84 ID:UpVbLoHp

■6・3決戦へ 自公、来週中に不信任案提出 民主すでに50人超の同調確実
 ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0528/san_110528_0309341158.html
 産経新聞5月28日(土)1時47分

 自民、公明両党は27日、幹事長・国対委員長会談を行い、来週中に内閣不信任決議案を衆院に共同提出する方針を固めた。
6月1日の国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)、2日の衆院本会議での菅直人首相による主要国首脳会議(仏ドービル・
サミット)の報告を踏まえ、提出する方向で調整しており、採決は3日となる公算が大きい。民主党ではすでに50人以上が同調
する意向を固めており、成立の可能性は十分ある。4日は衆参の首相指名選挙から1周年。この直前に政権は重大局面を迎える。

 複数の関係筋によると、自民、公明両党は東京電力福島第1原子力発電所事故に矛先を絞った。

 具体的には5月31日に衆院東日本大震災復興特別委員会集中審議で、事故に絡む政府の不手際や「情報隠し」を徹底追及。
これを受け、党首討論で自民党の谷垣禎一総裁と公明党の山口那津男代表がそろい踏みで首相に退陣を迫る算段だ。

 これまで自民党執行部は不信任案可決の見通しが立つことを提出の条件とし、6月5日の青森県知事選の投開票を待って提出する
方向で調整してきたが、各派領袖と公明党は「週をまたぐ必要はない」と来週中の採決を要求。これ以上民主党の同調者が増えるの
を待っていては逆に民主党執行部の切り崩しが進み、提出のタイミングを逸しかねないとの判断に傾いた。

 最終的な提出時期は谷垣氏が一任を受けており、2日の衆院本会議直後になるか、3日の参院予算委員会集中審議直後になるかは
微妙な情勢だ。
680きのこ日記 ◆D/daCtwKCA :2011/05/28(土) 18:39:36.05 ID:UpVbLoHp

 仮に不信任案が否決された場合は、首相の「大幅延長」という対抗策を封じるために、会期末(6月22日)を前に参院で首相の
問責決議案を可決させ、参院審議を止める構え。

 谷垣氏は5月27日夜、東京・丸の内の東京會舘で党10役会議を開き「勝負の時が近づいている。私に任せてほしい」と決意を
表明した。

 不信任案は社民党が否決に回るとみられ、可決には民主党から81人の造反が必要。民主党では小沢一郎元代表が同調者の署名を
ひそかに集めており、小沢系議員だけでその数はすでに50人を超えた。樽床伸二元国対委員長らのグループなども同調の動きを見
せており、鳩山由紀夫前首相らは欠席する公算が大きい。

 一方、首相は27日夕(日本時間27日深夜)、仏ドービルで記者会見し、「野党の動きには民主党としてまとまって対応できる
と信じている」と語った。


犬hkのアナが否決されたら信任されたことになるって声を大にして言ってた。
681マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 18:53:18.29 ID:vQJNj891
不信任案否決=信任
682マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 18:57:37.40 ID:vQJNj891
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110528-OYT1T00603.htm?from=top
菅首相、吉田所長の処分必要ないとの認識

【ブリュッセル=遠藤剛】菅首相は28日午前(日本時間28日午後)、ブリュッセル
のホテルで同行記者団と懇談し、東京電力福島第一原子力発電所1号機への海水注入を
巡る情報の混乱について、「情報が当初正確に伝わらなかったことは、責任を感じている」と述べた。

太っ腹宰相
683マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 19:03:23.26 ID:vQJNj891
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110528/t10013172361000.html

また、海水注入の継続を福島第一原発の吉田所長の判断で継続したことについて、「現場の責任者が危険と判断すれば法律上できるし、注入を続けたことは間違っていない」と述べ、吉田所長を処分する必要はないという考えを示しました。
684きのこ日記 ◆D/daCtwKCA :2011/05/28(土) 20:10:22.00 ID:UpVbLoHp

■【政治】 IMFの次期専務理事について菅直人首相「出身地域にこだわらず」 米欧に波紋を広げる可能性も 
 ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306287808/
 1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/05/25(水) 10:43:28.26 ID:???0

★IMFトップ「出身地域にこだわらず」 菅首相

 菅直人首相は24日の英紙フィナンシャル・タイムズとのインタビューで、
国際通貨基金(IMF)の次期専務理事について「どの地域出身でなければならないとは特に考えていない」と述べ、
欧州出身者にこだわらず人選を進めるべきだとの認識を示した。

 同時に、「世界銀行は米国から、IMFは欧州から(トップが)出ることが多かったが、
必ずしも固定的な権利と考える必要はない」とも語った。

 世銀とIMFは事実上、米国と欧州がトップのポストを分け合ってきた。
この体制の見直しを日本が支持するとすれば、米欧に波紋を広げる可能性もある。

日経新聞 ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E2978DE0E7E2E7E0E2E3E39790E3E2E2E2


そんなに叩かれたいのか?
685マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 20:12:18.36 ID:D+QPVi0U
【政治】 菅首相「まず復興や原発事故の収束に全力を挙げろと国民は思っている」 内閣不信任決議案を牽制
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306580480/

1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2011/05/28(土) 20:01:20.84 ID:???0

 【ブリュッセル=酒井充】菅直人首相は28日、ブリュッセルで同行記者団と懇談し、野党が
内閣不信任決議案の提出を検討していることについて「今の状況の中では、まず震災復興や原発事故
の収束に全力を挙げろと国民は思っている。全ての国会議員もそういう思いだと受け止めている」と
牽制した。

 野党の反対で成立の見通しが立っていない公債発行特例法案については「今後の財政運営、
予算執行に不可欠だ。なんとか打開することが政府の責任だ」と述べ、早期成立に意欲を示した。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110528/stt11052816420004-n1.htm

何でこんな事になっているのか理解出来てないみたいだな。
686マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 20:21:18.15 ID:D+QPVi0U
【政治】菅首相「不信任案提出されても、民主党として一致して行動できると信じている」 帰国後、鳩山、小沢氏と相談したいとの意向
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306573096/

1 西独逸φ ★ sage 2011/05/28(土) 17:58:16.61 ID:???0
菅直人首相は28日、ブリュッセルで同行記者団と懇談し、野党が内閣不信任決議案を提出した場合、
民主党内に同調する動きがあることについて「民主党として一致して行動できると信じている。それ以上の
想定はしていない」と述べた。

また、党内で首相批判が強まっていることに関連して、帰国後に小沢一郎、鳩山由紀夫両氏ら党代表経験者と
相談したいとの意向を示した。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110528/stt11052816340003-n1.htm

あんだけ排除しておいて、今更何を言ってんだかな(笑)
687マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 20:25:13.31 ID:D+QPVi0U
>>642
【政治】民主党 岡田幹事長、米紙記事で菅首相の退陣求めた小沢元代表を批判…「議論は党内でもできる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306571228/

1 ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ sage 2011/05/28(土) 17:27:08.54 ID:???0
 民主党の岡田克也幹事長は28日午後、小沢一郎元代表が米紙
ウォールストリート・ジャーナルで菅直人首相の退陣を求めたことに
ついて「議論は党内でも国会でも議論できる。そういうものが
ないままに批判だけしたのは残念だ」と批判した。青森県弘前市内の
ホテルで記者団に答えた。

岡田氏はその上で、「(小沢氏に)そういう気持ちがあれば、
私はいつでもお話ししたいと思っている」と語り、野党が近く提出する
内閣不信任案に同調する動きを見せている小沢氏と会談し、説得する
考えを示した。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110528/stt11052816530005-n1.htm
関連記事
【政治】小沢氏、米紙に倒閣明言 不信任案同調も否定せず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306496083/

こうなる前にやれば良いのにバカだな(笑)
688きのこ日記 ◆D/daCtwKCA :2011/05/28(土) 20:31:49.89 ID:UpVbLoHp

■英フィナンシャル・タイムズ紙ヘッドライン(25日付)
 ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK060297220110525
 2011年 05月 25日 10:35 JST

 菅直人首相、東日本大震災は過去20年にわたり日本経済をむしばんできた構造的問題を解決する機会をもたらしたとの見解を示す


これマスゴミは報道してるの?
689マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 20:51:45.52 ID:D+QPVi0U
【政治】 東北の高速道、一般利用も含めた全車種の完全無料化を検討 今秋から半年…政府・民主党
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306582610/

1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2011/05/28(土) 20:36:50.34 ID:???0

東日本大震災に対応した東北地方の高速道路料金について政府、民主党が、被災者らの無料措置に続き、
一般利用も含めた全車種を今秋から半年程度の予定で完全無料化するため、2011年度第2次補正予算
案に600億円程度の計上を検討していることが28日、分かった。
被災地の復興を加速させるには、人の往来を活発にさせる必要があると判断した。補正予算
の編成時期を見極めながら詳細を詰めていく方針だ。

国土交通省などは、休日上限千円が終了する6月中旬から当面は、住宅が全半壊した場合
などに受ける罹災(りさい)証明書を提示すれば、東北地方の高速道路で乗り降りする被災者
を無料とする方向で最終調整中。バスやトラックなど中型車以上に限っては一般利用も無料と
する方針で、近く公表する。必要な財源は高速道路会社の独自割引の組み替えなどで対応する。

これに対し、公明党などには完全無料化を求める声が強く、秋からは期間限定で対象車種の制限もなくす
こととし、必要額を補正予算に計上する。

これらの措置は、批判がある民主党マニフェスト(政権公約)に掲げた「高速道路の無料化」
ではなく、被災者の負担軽減や復旧・復興に向けた支援に位置付けることで確実な実施を図る。
▽岩手日報
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_c.cgi?c_politics_l+CO2011052801000731_1
▽関連スレッド
【東日本大震災】被災者の高速料金無料化を検討 「休日上限1000円」の割引制度と無料化の社会実験は6月中旬に中止
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306427060/

又々検討ですか(笑)
690マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 20:56:01.19 ID:D+QPVi0U
【普天間】仲井真知事「辺野古移設案は不可能」 松本外相との会談で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306582385/

1 ゴッドファッカーφ ★ sage 2011/05/28(土) 20:33:05.91 ID:???0
松本剛明外相は28日、就任後初めて沖縄を訪れ、仲井真弘多知事と会談した。松本氏は
米軍普天間飛行場(宜野湾市)を名護市辺野古に移設する現行案を進める姿勢を示したが、
仲井真氏は「事実上不可能」と突っぱねた。

県外移設を掲げた民主党政権が、辺野古案に戻る日米合意にサインした昨年5月28日を、
名護市の稲嶺進市長は「屈辱の日」と呼んだ。それから1年たっても民主党政権は辺野古案に
こだわるばかりで騒音などの負担軽減は進まず、沖縄の不信は募る一方だ。

会談の冒頭、仲井真氏は「我々にとっては普天間移設の話は昨年の5月28日で止まっている。
先の話をしても意味がない」とクギを刺した。先の話とは、6月下旬の日米外務・防衛閣僚会合
(2プラス2)で辺野古の滑走路の形状を決めること。松本氏は「代替施設(の滑走路の形状)
は2プラス2で決める」と伝えたが、仲井真氏は「地元の理解を得られない移設案を実現する
ことは事実上不可能である」と切り捨てた。

▼asahi.com(朝日新聞社)[2011年5月28日20時6分]
http://www.asahi.com/politics/update/0528/TKY201105280403.html

ポッポが一番のガンだが、沖縄も要求ばっかりだな。
691マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 22:56:30.97 ID:fAWmN9Ml
>>685
菅直人と菅直人政権を支持する朝日新聞は見るだけで不快なんだよ。

消えてくれ。
692マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 22:58:36.69 ID:fAWmN9Ml
>>688
20年にわたり日本をむしばんできたのは菅直人・民主党・朝日新聞だ。

だから、確かにこれで菅直人とミンス独裁政権、そして朝日を社会的に抹殺、撲滅できれば
構造問題は解決するな。
693マンセー名無しさん:2011/05/28(土) 23:03:06.57 ID:fAWmN9Ml
人権を語りながら、福島県民の高度被爆を放置とか。

菅直人一派、ミンスの人権を語ったやつらは、すぐに死ね。
694 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/28(土) 23:49:14.40 ID:f1igZL4z
誰か次スレを建ててくれ
もうすぐ500kbいってかけなくなる
695マンセー名無しさん:2011/05/29(日) 02:03:49.06 ID:5eIvbYfm
人権を語りながら、福島県民の高度被爆を放置した

菅直人一派、ミンスの人権を語ったやつらは、すぐに死ね。
696マンセー名無しさん:2011/05/29(日) 03:12:20.67 ID:+P266Blz
「コンピューター監視法案」ついに審議入りも、日弁連や民主党内からも懸念、疑問の声が
2011年05月26日 09:38 JST
http://www.pjnews.net/news/909/20110526_3
この非常時に「コンピューター監視法案」かよ
特例公債法はどうなった?震災復興はどうなってる?
今やるべきことかよ?

>民主党でも多くの議員が反対しながら閣議決定され、国会に提出された

今ネットで菅直人への批判が噴出しているから出したのか?
だったら、ホント自分の事しか考えていないな
反省せずに言論弾圧かよ、復興より先に監視強化かよ
被災地じゃ自殺者でてるんだよ!!
未だに義援金受け取れずに死にそうな人いるんだよ!!
政治はおもちゃじゃないんだよ!!
その先で泣いたり苦しんだりしている人がいるんだよ!!
完全なまでの意味不明、今まで戦後日本の最悪内閣と思っていたが
甘かったは、こりゃ世界史レベルでの悪政だろ

菅内閣、いったい何をやってるの!?
697マンセー名無しさん:2011/05/29(日) 04:02:27.40 ID:5eIvbYfm
>>696
だから菅直人はヒトラーと同じ。

朝日新聞はゲッペルスと同じってなんだって。
698いやはや ◆HeNTAIcUzk :2011/05/29(日) 09:21:09.97 ID:CFMNYDTx
>>697
ヒトラーに謝れ!

ヒトラーだって、内政はまともにやった。
経済政策もまともだったし、雇用対策も行って不景気を解消して、それこそ

「ちゃんと戦争が出来るレベルの国力にまでドイツを立て直した」

んだぞ!
699いやはや ◆HeNTAIcUzk :2011/05/29(日) 09:22:50.19 ID:CFMNYDTx
結局、クダは、

「生徒総会で不信任突きつけられた某菅源太郎生徒会長とまるっきり同じ」

なのさw
700マンセー名無しさん
【政治】 「被災地、被災者を第一に考えるべきだ」と玄葉光一郎国家戦略担当相 追加補正予算案の早期編成に前向きの姿勢
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306625983/

1 うしうしタイフーンφ ★ 2011/05/29(日) 08:39:43.24 ID:???0

★早期の追加補正、前向き姿勢示す 震災復旧で民主・玄葉氏  2011/5/28 21:31

民主党の玄葉光一郎政調会長(国家戦略担当相)は28日、東日本大震災復旧に向けた
2011年度追加補正予算案の早期編成に前向きの姿勢を示した。
「被災地、被災者を第一に考えるべきだ。緊急性があると思えばすぐ編成に入らなければいけない」と述べた。
視察先の岩手県陸前高田市で記者団の質問に答えた。

政府・与党が8月以降に国会提出する方針の第2次補正予算案に関しては
「復興のありさまも多様にならざるを得ない。地域に使い勝手のいい資金をできるだけ用意する」と説明。
被災自治体の意向を踏まえて編成する考えを強調した。

被災者が震災前の借り入れに加えて新たな債務を抱える「二重ローン」対応では
「民主党と自民党で内々に議論している。できるだけ早く結論を出さないといけない」と述べた。〔共同〕

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819697E0EAE2E2938DE0EAE2E7E0E2E3E38297EAE2E2E2

震災から二ヶ月半が過ぎようとしているのに、このバカは未だに
こんな事を言っているんだから辞めろと言われる罠。