☆TGVより新幹線 Part203☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
582マンセー名無しさん
>>577
前方が止まって後続がフルスピードの時点でCTCにバレる。
列車無線を破壊してCTCから連絡出来ないようにさせても送電を停止すればいい。
送電が停止したら自動的にブレーキがかかるから、安全で確実な方法。

台湾新幹線はフランスが勝手に送電停止じゃなくてコマンド送信方式にしちゃった。
地震発生時に新幹線を止めようとしても、地震でコマンド発信する設備が壊れたらどうすんだよ。
しかも地震感知はP波検知じゃなくて、地震計が本震を感知してから停止コマンドを発行する方式にしちゃった。
そう言うわけで二重にオワタ、これだから異物を混ぜるとろくな事が起こらない。
583マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 01:03:41 ID:oi06Ke6u
>>582
なんでまた、そんな馬鹿な方式なのかしら(´・ω・`)
地震研究やってないのに判ってるフリをしたんだろうな…
これだからカエル喰いは。
584マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 01:10:57 ID:ei7Kjp0h
>>582
新幹線側でも保護設置スイッチ扱えば、路線巻き込んで止められるはずだよな。

> しかも地震感知はP波検知じゃなくて、地震計が本震を感知してから停止コマンドを発行する方式にしちゃった。
コマンド方式は信頼性に自信が有ってのことだからまだ良いが、なんでそこで後退させる。
(もしコマンドの伝送が電波使ってるなら信頼性がやはり問題となる。漏洩同軸ケーブル使用だろうけどさ)

一体どんな論拠でP波はダメって言い張ったのやら。
585マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 01:32:31 ID:cs+XtZPc
>>583-584
要するに台湾は高速鉄道を自力で造ったことがないから、
欧州コンサルタントの言うことが良いか悪いか判断出来ず、言いなりになってしまったみたいね。
やはり技術の自力開発ってのは採算が悪くても必要なんだなって思ったよ。
多くの日本人がそう認識してくれていればいいのだがね。

>>584
ちなみに台湾では新幹線側のEGSは無くなって防護無線方式になった。
運転士がボタンを押すと警報無線が発砲されて、受信した列車の運転士が手動で止める。
あと停止コマンドも列車無線もLCXではなくてTETRAという無線方式。
まあTETRAはシェアが大きくそれなりに信頼のある方式みたいだが。

だいぶスレ違いになっちゃったので、中の人が内情を書いてるサイトがあるから参考までに。
ttp://www.digi-box.jp/TBK/shinnzoback/
台湾新幹線ネタは9,14あたりから順次読んでくと良いかも。
586マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 02:02:41 ID:ei7Kjp0h
>>585
コンサルってのは、使えないものも使えるものも押し売るのねw
導入実績こそ多いけど、普通の無線システムでしょ、結局の所は……
いくらなんでも路線中に不感地帯がないことは確かめてるとは思うけど。

蛇足だけど、台湾新幹線で一番わかりやすいところ「何か」の影響は乗務員室ドア削ったことだと思うw
TGVとかKTXだと機関車方式なんでドア有るけど、ICE3にしろAGVにしろ乗務員室ドアじゃなくて客用ドアと共用だから、向こうの習慣かねぇ。
587マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 02:10:35 ID:8+ypTpGT
>>582
そのこと台湾の鉄ちゃんに知らせておいてください。
台湾国民のだれかが知っておくべきことです。
588マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 02:13:09 ID:WNe7dhGg
>>582
それ破壊工作じゃん。フランスの。
589マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 02:14:22 ID:YNaK0U1A
おふらんすは使えないもの売り込むのうまいなぁw
590マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 02:17:08 ID:WNe7dhGg
>>584
P波で止めないと意味がないがな。
591マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 02:22:02 ID:IyKEUz6P
>>589
そりゃ中華思想バリバリの白人国家様wだもん。
型落ちのゴミでもわが国の最高の列車ジュビビーンドボボーンと買って売っちゃうよ。
しかも買ったのが自称東洋の白人(爆笑)のゴミチョンだぜ?
592マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 02:23:42 ID:WNe7dhGg
フランスのシステムを変えることはできないの?
地震だけでも変えた方がいいと思うけどなあ。
593マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 02:52:41 ID:jusAifID
一発大災害に遭えば目が醒めるだろう。

ただ、「日本新幹線の欠陥」として喧伝されることは間違いないorz
日本本国では赫々たる戦果を挙げているんだけどねぇ>耐震列車防護
594マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 03:16:14 ID:IyKEUz6P
>>593
大丈夫。奴らにとって日本ってフリーメーソンみたいなもんだから。
ウリナラの評判が悪いのは何でもかんでも全て日本の陰謀w
災害は日本の陰謀ニダ
595マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 03:19:13 ID:WNe7dhGg
>>593
問題があるってアナウスしてそのアナウスを公表しておけばいいんだよ。

>>594
台湾の話だよ。中国よりの国民党に利用されるだろ。
596マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 03:52:48 ID:IyKEUz6P
>>595
失敬。
ま、どっちにしろ日本が悪いって言われそうだ。
597着払 ◆mmbdV/eros :2009/07/31(金) 04:21:51 ID:UgR5/sI8
まあ、真っ先にマスゴミが
「台湾新幹線に重大な欠陥!日本の新幹線の隠された落とし穴」
とか叩き材料にするのは目に見えてますなあ
598マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 05:22:14 ID:WNe7dhGg
>>597
ファシズムマスゴミの朝日新聞とかはやりそうだけどどうだろうね。
悪辣な謀略報道を繰り返してるから部数減りまくってるし。
599マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 06:32:31 ID:IyKEUz6P
ネットのせいで偏向報道がばれるわ。ネット規制かかるわ。
アカヒザマァw
600 ◆WHhh4nwOyo :2009/07/31(金) 06:52:13 ID:WPbkdpj+
>>597
変態新聞は既にやってたけどなw
601マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 09:04:45 ID:fvan2nmD
ウリが自主開発したKTXの話題はどこ行ったニダ?
602マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 10:43:21 ID:Onzihb78
>>566
それなんてシムシティ?
603絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2009/07/31(金) 10:45:46 ID:CYeeXmHC
>>602
(´・ω・`)
ウリナラを題材にシムシティをやると、整地一つとってもえらいことになりそうだな。

整地しようと、カーソルを近づけた途端にフリーズするとか…。
604マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 11:53:10 ID:S8EHh27W
整地しようとしたら謎の大火で綺麗サッパリじゃね?w
当然延焼して更に金が掛かる罠w
それかダンプが四方から突っ込んだり、建物が赤い悪魔でペイントされるとかなw
やべえ。書いていてそんなシムシティ出ねえかなと思ったからちょっと吊ってくるわ
605マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 11:55:31 ID:O2+Mn5b9
道路引き直そうとしたら隣のビルが撤去されたり
606マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 11:56:50 ID:jusAifID
キムシティ(´・ω・`)
607マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 12:05:29 ID:S8EHh27W
〉キムシティよりチョンシティの方が判りやすいとw

あと橋の崩落とデパート倒壊がデフォで
うわっ。なんかマジで出ねえかな?
608マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 12:09:03 ID:odexkiaZ
マップ「韓国」では、新要素として「賄賂」が存在します。
また、道路の劣化が早く、水道管は給水圧が低く設定されています。
609マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 12:09:50 ID:fvan2nmD
そう考えるとそれでもシティを作ってる朝鮮人ってある意味すごいな
ものすごい粘着質w
610マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 12:11:54 ID:PZwHnIgU
>>607
それ普通のシムシティーじゃね。
611マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 12:34:50 ID:KFehylms
ヒューマンエラーを防ぐためにシステムによる防護を固める。
システムダウンや想定外の事態などに対応するため、要所へ更に人間を配置する。
両方が相応のレベルに達してなきゃ十分な効果出ないのよね、結局は。
612マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 13:51:27 ID:Onzihb78
うぉ、俺の書き込みからえらい流にww

市長ではなく、大統領(or書記長)なんですね

・交通機関が事故でストップしています
・労働者が賃上げを要求しています
・河川の水質汚染が深刻です

つ核
613マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 14:04:48 ID:VegDpQKc
そういうこと言わなきゃいいのに
614マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 14:40:56 ID:Onzihb78
>>613
サーセンww

じゃ、スレの流を引き戻すw

先日、倒壊の人と話したんだけど、海外輸出の為のプロジェクトチーム作ってるそうなんだけど、
束も同じようなチームがあるそうな。
国内で争ってる場合かね。
615マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 14:47:50 ID:r5klDf/C
>>555
KTXはTGV-PSE(最初期)ベース、ほぼ無変更。
ユーロスターはTGV-Duplexの前に誕生、流石にAGVほど先進的ではないが結構改修済み。
つか、三ヶ国を跨がるもんだからそれに対応するために色々改善しなきゃならなかった、
というほうが正解か?
616マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 18:42:49 ID:s2e7eGSN
要約すると、こういうことか。

投入予定車両の元の車両のカタログスペック
TGV-R 10両編成377名 8800kw 320km/h 0.77km/h/s
ETR600 7両編成432名 5600kw 250km/h 1.6km/h/s 振り子式
681系改 4両2連編成約472名 4000kw 200km/h 2.5km/h/s

韓国の鉄道建設予算の来年度査定 63.7%
京釜高速線 ソウル龍山光明間 0%
京釜高速線 東大邸釜山間 83.6%
湖南高速線 五松益山間 41.1%
全羅線 益山順天間 180km/h対応複線電化 100%
全羅線 順天麗水間 180km/h対応複線電化 85.8%、
慶全線 順天光陽間 複線非電化 86.3%
慶全線 光陽晋州間 複線非電化 50.5%
617マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 19:12:44 ID:cxZzpa02
>>614
大量効率輸送と傘下に日本車輌製造
ニーズにあった輸送形態の選択とバックに川崎重工

水と油だな。
618マンセー名無しさん:2009/07/31(金) 19:15:16 ID:RXk6Zbsk
>>617
つ【適材適所】
国土規模は日本が及ぶところじゃないんだし、長期的に見れば使い分けられるほうが
よりブラジルに合った鉄道になると思うんだが、東西連合が悪い選択肢とは思えないんだが。
619 ◆WHhh4nwOyo :2009/07/31(金) 19:32:26 ID:WPbkdpj+
全羅線複線現場でクレーン転覆、機士死んで
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2009/07/31/2009073100505.html
31日朝8時20分ごろに全北益山市印画洞ナルッが村隣近河川で全羅線複線工事現場で70tクレーンが転覆して
クレーンを操作した機士Aさん(57)が大きくけがをして病院で移したが終わらせて死んだ。

現場にいた関係者は"クレーンが列車軌道基礎鋼管ファイルを入って回転させて移した中
遠心力を勝つのできなくて倒れながら転覆した"と言った。

警察は現場にいた目撃者たちの陳述などを土台に正確な事故経緯を調査中だ。

620614:2009/08/01(土) 01:26:29 ID:5ORd21XR
>>617
火災会長はシナーに売った川崎を
「あいつらは国益の事を考えとらん!もう使わん!」
って言ったらしいよ
621マンセー名無しさん:2009/08/01(土) 06:22:36 ID:RXciK5PT
韓国は絶対に勝利する
猿には負けない
622マンセー名無しさん:2009/08/01(土) 07:00:15 ID:tyz8DGJ/
ま、猿とか言ってる本人が猿なわけだが。
623マンセー名無しさん:2009/08/01(土) 07:02:57 ID:p7G0OgYp
>>622
猿「儂ら、あんな下劣だと思われとるんか・・・orz」
624マンセー名無しさん:2009/08/01(土) 07:12:53 ID:tyz8DGJ/
猿に失礼だったな。スマソ。
625マンセー名無しさん:2009/08/01(土) 07:18:22 ID:RXciK5PT
14才のBIGBANG大好きっ娘です。本当に素敵です。かっこいいです
友達の間でも話題がつきません。大人気です 歌も素敵です。
ジャ○ーズはもう古いです。
626マンセー名無しさん:2009/08/01(土) 07:20:39 ID:RXciK5PT
間違えた
死ね お前ら!
627マンセー名無しさん:2009/08/01(土) 07:26:24 ID:tyz8DGJ/
なんだろう。
なんだかとても哀れな気持ちなんだぜ?
628マンセー名無しさん:2009/08/01(土) 07:28:29 ID:gPooZpTO
黙ってりゃ良いのに、人並みの能が無いから。w
629マンセー名無しさん:2009/08/01(土) 07:40:52 ID:VnVm74IL
訂正です。
元の車両のカタログスペック
TGV-R 10両編成377名 8800kw 320km/h 1.6km/h/s
ETR600 7両編成432名 5600kw 250km/h 1.6km/h/s 振り子式
683系 6+3両編成536名 3060kw 160km/h 1.8km/h/s
630マンセー名無しさん:2009/08/01(土) 07:46:39 ID:sWhpa4ND
この恥ずかしい生き物は何w?


【レス抽出】
対象スレ:☆TGVより新幹線 Part203☆
ID:RXciK5PT

621 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2009/08/01(土) 06:22:36 ID:RXciK5PT
韓国は絶対に勝利する
猿には負けない

625 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2009/08/01(土) 07:18:22 ID:RXciK5PT
14才のBIGBANG大好きっ娘です。本当に素敵です。かっこいいです
友達の間でも話題がつきません。大人気です 歌も素敵です。
ジャ○ーズはもう古いです。

626 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2009/08/01(土) 07:20:39 ID:RXciK5PT
間違えた
死ね お前ら!

抽出レス数:3
631マンセー名無しさん:2009/08/01(土) 08:44:05 ID:puisM8Ai
緊張の夏、ホロン部の夏
632 ◆WHhh4nwOyo :2009/08/01(土) 09:22:46 ID:2XTjMmf9
高速列車に心臓衝撃期189台設置
心肺蘇生協会、心停止患者処置。。。応急体系1段階跳躍電気
http://www.bosa.co.kr/umap/sub.asp?news_pk=139632
 鉄道利用客たちは全国主要駅舎や高速列車内で心停止など応急状況を当たれば直ちに応急処置を受けられるようになる。
大韓心肺蘇生協会は生保社会貢献委員会から10億ウォンの基金を後援受けて、去年10月から今年6月まで主要駅舎と
高速列車に全189台の自動除細動機(心臓衝撃期)を普及したと14日明らかにした。
 自動除細動機は心臓発作を起こした人の胸に2つの電極を附着すれば自動で心電図を把握して自動で
彼に当たるモードと電流量で分かって衝撃を加えてくれる心臓衝撃期だ。
 自動除細動機が設置された所は利用客数が多いソウル駅、竜山駅、大田駅、益山駅、東大邱駅、釜山駅など
6駅舎と全体46編成の運行中高速列車など全189台。

 駅舎と乗り場には建物の大きさと構造によってそれぞれ6-11台の自動除細動機が分散設置されたし
18両の客車が繋がれた高速列車には客車6両ごとに1台ずつ自動除細動機が設置された。
心肺蘇生協会はこれら駅舎や列車に勤める1323人に'心肺蘇生術及び自動除細動機使い方'を教育させた。

国内では初めで一般大衆に除細動機使用が許可されたのだ。
応急医療に関する法は救急車、鉄道車の客車、空港、20トン以上の船舶及び多重利用施設に
自動除細動機などの応急装備を具備するように規定している。

今度事業は国内応急医療体系を1段階発展させる重要な電気炉作用するので期待される。
一方自動除細動機寄贈式行事は今月16日10時にソウル駅2階迎え部屋で開かれる。
633マンセー名無しさん:2009/08/01(土) 11:09:10 ID:3S22R4ik
ペクチョンの夏じゃないか?
634マンセー名無しさん:2009/08/01(土) 13:16:25 ID:E1Kjf4ix
>>627
ニダ類哀れみの令いや例w
        
635マンセー名無しさん:2009/08/01(土) 18:14:00 ID:N4NtwmJP
これがホロン部活動ってヤツですか?

抽出 ID:RXciK5PT (3回)


    621 マンセー名無しさん   Mail :   

韓国は絶対に勝利する
猿には負けない

                                    2009/08/01(土) 06:22:36 ID:RXciK5PT


    625 マンセー名無しさん   Mail :   

14才のBIGBANG大好きっ娘です。本当に素敵です。かっこいいです
友達の間でも話題がつきません。大人気です 歌も素敵です。
ジャ○ーズはもう古いです。

                                    2009/08/01(土) 07:18:22 ID:RXciK5PT


    626 マンセー名無しさん   Mail :   

間違えた
死ね お前ら!
636マンセー名無しさん:2009/08/01(土) 19:39:51 ID:4yt0EEKW
フランスはミラージュと抱き合わせで都市交通システムを台湾に売りつけた。
で、台風で一ヶ月運休。フランスは、フランスには台風はこないでチョン。
637マンセー名無しさん:2009/08/01(土) 19:48:02 ID:kpH2armr
台風で一ヶ月運休ってどんな甚大な被害があったの?
638マンセー名無しさん:2009/08/01(土) 20:00:19 ID:4yt0EEKW
朝鮮人は猿と勝負してるのか・・・

日本が援助してやってるのに猿に負けるって恥ずかしすぎるぞ
639マンセー名無しさん:2009/08/01(土) 21:06:01 ID:9+CSbGtz
>>638
なんせお猿の電車がライバルだからな
640RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2009/08/01(土) 23:09:16 ID:HKdeKvX7
お猿の列車も定時運行・・・
641マンセー名無しさん:2009/08/02(日) 01:53:09 ID:6Gz48EAp
昔の国語の教科書で、おさるの電車の車掌が
「車掌は運転士の背中を見るのが仕事なのに
増結されすぎた今は運転士が俺の背中を見てる」
って鬱になるのあったな
こんなの日本以外では理解されないだろうなw
642マンセー名無しさん:2009/08/02(日) 02:05:24 ID:2H+Kapyi
これって既出?

中国・「製造大国」の表と裏(1)―高速鉄道開発は“幻”か

北京五輪の開幕に合わせた北京天津間高速鉄道の開通は、
中国独自の技術開発による成果か、
国民世論を愚弄した鉄道部による業績作りの「幻の技術創造」か。
政府発表だけを伝える中国メディアをよそに、インターネットの世界ではいまや、
産官学界を巻き込んだ大議論が密かに関心を呼んでいる。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0330&f=column_0330_004.shtml
643マンセー名無しさん:2009/08/02(日) 03:12:23 ID:cr4sjXX/
おさるの列車は保線も猿。
「列車接近」(,,゚ω゚)/(,,゚ω゚)/(,,゚ω゚)/(,,゚ω゚)/(,,゚ω゚)/
644マンセー名無しさん:2009/08/02(日) 03:15:35 ID:GCcwdRyx
運転手はキムだ
車掌は朴だ
あとの4人は電車の車輪
動きます ちんちん
事故ります ちんちん
645マンセー名無しさん:2009/08/02(日) 09:19:40 ID:syjJ0SMD
>>641
なにその真面目に作り上げた交通システムを
自虐的に否定する左翼教科書
646マンセー名無しさん:2009/08/02(日) 11:02:48 ID:mYiMWdF0
700系の加速度向上について
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000330.html
647マンセー名無しさん:2009/08/02(日) 11:39:33 ID:Cxi7zvp0
なんでソフト書き換えるだけで2億円もかかるんだよw

ボッタクリ過ぎワロタw
648マンセー名無しさん:2009/08/02(日) 12:10:25 ID:v1QQpISf
700系の加速度を向上 東海道新幹線 - 鉄道コム
ttp://www.tetsudo.com/news/381/700%E7%B3%BB%E3%81%AE%E5%8A%A0%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%82%92%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%80%80%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A/
>これは、終端駅部等において停車する際、再度力行した時に速度が上がり過ぎないようにするための措置だった

要するにこういう事故を防ぐための設定だった。

KTR過走事故
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8897/FIG/335ktr/ktrovrun.htm

新幹線の過走防止設定。

鹿児島中央時素式過走防止装置
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8897/FIG/320c/ds_ovrn0.htm
新幹線時素式過走防止装置
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8897/FIG/320c/ds_ovrun.htm
649マンセー名無しさん:2009/08/02(日) 12:44:30 ID:g5BME7E1
>>644
ワラタ。うまいな、あんた
650マンセー名無しさん:2009/08/02(日) 13:05:22 ID:M0sKvEne
>>641
星新一 「車掌の本分」だな。

>>645
作品を読んでから判断しても遅くはない。
651マンセー名無しさん:2009/08/02(日) 13:16:37 ID:Zot5F3I7
>>646
300系は放置ということから、近いうちに全廃になる可能性があるってことか。
東海道区間は700-Onlyってことになるな。
652マンセー名無しさん:2009/08/02(日) 13:31:01 ID:TSpa6vuI
>>647
まあ、ソフト書き換え部分だけの工数なら安いでしょう。

ただ、こういう代物は、書き換えたあとのチェックの方に費用かかるからなあ。
そこで手抜きすると、いつぞやの東証みたいになりますですハイ。
653 ◆WHhh4nwOyo :2009/08/02(日) 13:46:14 ID:sxH7SwiM
ウリナラTGVは割れ物Windowsだし安上がりだよな…
7導入するのかね?
654マンセー名無しさん:2009/08/02(日) 13:52:35 ID:AsppLr43
>>653
7、韓国発売未決定だった希ガス。
655マンセー名無しさん:2009/08/02(日) 14:38:51 ID:6Gz48EAp
>>650
そう、それ。
大人になってからもう一度星新一読むと、新しい発見があって面白い
656マンセー名無しさん:2009/08/02(日) 17:45:55 ID:6rjGcTJb
>>650
あらすじの表現に問題があって、さらに元の作者に文句が行くように略してるのに、
そこで作者名の権威に頼るとか酷い釣りですねw
657マンセー名無しさん:2009/08/02(日) 17:55:14 ID:lBU18/42
360 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 17:49:29 ID:+8OUe/aw
いやー、双竜盛り上がってますね〜。
ところで、この前開業した京義線ですけど、やっぱりケンチャナヨでした。

【韓国/鉄道】開業3週の京義電鉄線、依然ケンチャナヨ(09.7.22)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7770492

翻訳してくれた方に多謝。



まともな鉄道設備すら構築できてないですね??
658マンセー名無しさん:2009/08/03(月) 01:48:18 ID:KizSCWZ8
ワロタ。開業してからどんだけ工事してんだよwwww
659マンセー名無しさん:2009/08/03(月) 06:12:54 ID:DhECUS7A
>>657
これが噂のスラム軌道でつか(´・ω・`)
…ニッテイ世代が居なくなってからの劣化、激しすぎない?
あまりにも基本的な部分が欠けている…
660マンセー名無しさん:2009/08/03(月) 08:46:28 ID:l15VgvCk
動画みると路盤が崩れてるじゃん
661マンセー名無しさん:2009/08/03(月) 09:46:44 ID:MAznTAr+
湖南線の分岐駅って、決まってたっけ?
662マンセー名無しさん:2009/08/03(月) 12:05:24 ID:rJaShvgv
KTXはTGVよりも不細工に見えるのは、何故でしょうか?
663 ◆WHhh4nwOyo :2009/08/03(月) 12:41:36 ID:grgYncV2
>>661
五松新駅
664スマター ◆zuC2nGEBNs :2009/08/03(月) 15:36:43 ID:nJfSEf1P
>>659
日帝出て行け言いながら当時のインフラ整備のものまだ使ってるんだよね・・・。
665湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2009/08/03(月) 19:19:20 ID:kQJ9f7eY
ライトレール、この手でGO 富山のホテルが宿泊プラン
http://www.asahi.com/national/update/0727/TKY200907270348.html

>ホテル側は「夏休みの思い出作りに」と家族連れを期待するが、
>実際は熱心な鉄道ファンとみられる男性1人の予約が多いという。

そりゃそうだろう。w
このスレの住民にも、予約した椰子いそう。

しかし、韓国でこの手のイベントをしかけた場合、来る奴いるのだろうか?
奴ら的には「金払ってまで労働する奴の気が知れない」ってところだろうし。
666マンセー名無しさん:2009/08/03(月) 19:42:24 ID:44hkjTjL
>>665
つ【韓国の鉄道では、運転紙が一番偉い】
輸送指令に命令できる地位らしいことをお忘れなく。
667マンセー名無しさん:2009/08/03(月) 21:45:36 ID:l15VgvCk
農業体験募集とかやってて応募したら
金払って重労働のほんまもんの農作業やらされて
糞まずい飯食わされたっての思い出した
668マンセー名無しさん:2009/08/03(月) 21:47:30 ID:93J0EUBt
>>666
輸送指令体験もいいなぁ…
体験できなくても一日、指令室の片隅で色んな
やりとりを聞いて居られるだけで飽き無さそうw
669マンセー名無しさん:2009/08/03(月) 21:57:49 ID:Zt2MJpwH
お仕事で司令室に入ったことあるけど、結構黒かった。
間違っても飛び込みなんてしないと誓ったよ。
670 ◆WHhh4nwOyo :2009/08/03(月) 23:02:39 ID:BLqTpgP/
コレイル、 KTX 自動改札機撤去
・不信の検札歴史中に
http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=200908031723505&code=950100
 コレイルが顧客との‘壁崩すこと’に出た。
コレイルは全国17のKTX駅に設置された自動改札機262台を撤去することにして3日午前ソウル駅で撤去作業を始めた。
自動改札機は事実上‘不信の壁’だった。コレイルは全国KTX駅の改札機を来ると言う前に無くしてからも、自動改札機は無くすことができなかった。
顧客を完全に信じることができなかったから自動改札機で駅構内と乗り場を区分するとすると思った。

しかしコレイルはこの日午前、許俊英(ホ・ジュンユン)社長と顧客代表が参加した中で‘顧客信頼宣言文’を発表した後、ところで自動改札機を無くした。
コレイルはこれから無線移動端末機システムを活用した列車内検札で乗客を管理することにした。

許俊英社長は「改札機を略してもキセル乗車事例は多くないことがわかったので自動改札機を全部撤去することにした。」と
「これをきっかけに顧客を信じて顧客と疏通することで真の顧客中心経営を実践する。」と言った。

一方コレイルはこの日午前9時、政府大田庁舍大講堂で役人など鉄道関係者1000名が参加した中
‘世界1等国民鉄道ビジョン宣布式’を開いた。コレイルはこの日発表した‘緑成長戦略’を通じて事業領域を
旅客・物流・開発など鉄道運送事業中心に文化生活サービス・総合物流・国内外開発など連関事業まで大幅拡張、
2012年まで売上高5兆1000億ウォン、営業黒字1100億ウォンを実現すると明らかにした。
671マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 00:28:39 ID:D/170e8k
実際の農業なんてそんなもん
お百姓さんに感謝
672マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 02:27:39 ID:DI+7aUyI
で、新幹線はTGV-KTX連合にスピードも乗り心地も惨敗が決まったわけだが。
673マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 02:40:40 ID:7OV1dFec
TGV-旧型TGV連合って、

0系-700系連合みたいなもの?
674マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 02:40:48 ID:7cj+hG/b
>>672
KTXはフランスの技術なのになぜチョンが威張ってるのかしら・・・
フランスにちゃんと土下座した?
675マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 03:20:41 ID:LOv2vsxl
KTXは100%フランスの技術です。
676マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 03:23:11 ID:7cj+hG/b
>>675
その台詞フランス様に言って御覧なさい
言えますよね?w
677マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 03:33:03 ID:B4Nc4lAb
>>676
文章をよく読むニダ
678マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 03:33:43 ID:DI+7aUyI
40年以上かかってやっと300`の劣化技術大国日本w
そう考えるとTGV-KTX連合はすごい技術力だ。
KTX-2は400キロで営業うんでんするらしいし。
679マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 03:40:44 ID:hPZLByuO
>>678
KTX2の営業速度は300`に決まったよ
知らなかったの?
もの凄いスピードアップさせるとモックアップ段階でハッタリこいてたけど
出来なかったw

あと、フランスから完成品のTGVを輸入したんだから最初から300`出せて当然でしょ
フランスに感謝しとけよw
680マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 03:43:54 ID:7cj+hG/b
>>677
Σ(゚Д゚|||)!!!  …
恥ずかしい、逝って来ます
681マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 04:03:46 ID:7OV1dFec
>>677
良く分かったなw
682マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 04:08:51 ID:rvJTuhtk
>>675
本当に100%だから困る。

その点では、まさ中国の方が議論してるよな。
韓国人ってなんでそれでホルホルできるんだろう。
奴隷根性で宗主国の言うとおりにできたらうれしいのかな。
683マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 05:02:55 ID:hpZ41eZl
在って真逆言って間接的に半島人バカにしてるよねwww
684マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 05:16:33 ID:haUW8JgK
Q新幹線に乗ったが、ガーガーうるさかった

A新幹線は各車両にモーターが付いてるためうるさい
エンジンが付いてる車を想像すると良い
一方KTXはモーターが付いてないので静か
685マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 05:39:09 ID:rvJTuhtk
>>684
KTXなんか振動が半端ないみたいよ。
686マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 05:44:16 ID:ETwgOPYw
Q KTXに乗ったが、ニダニダうるさかった

A KTXは各車両に朝鮮人が乗っているのでうるさい
消音機が壊れたエンジンの車を想像すると良い
一方新幹線は朝鮮人が乗っていないので静か
687マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 06:08:41 ID:7OV1dFec
ていうか牽引式なのにうるさいんだよな。
まあ、何十年も前の技術なのでフランスを責めるべきじゃないけど
688マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 06:29:21 ID:OARw6BzL
>>672
>TGV-KTX連合

KTX-TGV連合だろうが。仕事はきちんとしろ
689マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 06:31:06 ID:hpZ41eZl
在でKTX乗ったことあるヤツなんて殆ど居ないだろw
690マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 07:50:05 ID:YlKBVzmP
帰ったら「パンチョッパリ」と差別されるからな。
691マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 08:05:13 ID:rvJTuhtk
>>687
KTXがうるさいのは車両の問題じゃなくて、線路の問題だろ。
速度制限もそのせいだし。

というか、慣らし運転せずに300キロ運転はじめたバカって
誰のせいなの?
692 ◆WHhh4nwOyo :2009/08/04(火) 08:31:20 ID:ljSntAFB
両方だよ。
車両の気密性が悪いからバラスト式かつ機関車式なのに客室騒音酷いし、
元々爆音仕様なので沿線への騒音も酷くて、新幹線と同じ基準を達成できないってフランスも匙投げたから。
693マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 08:56:18 ID:SOX9F+Rh
TGV初期型って、空気バネじゃなくて普通のバネだったりするw
さすがに最近のはそんなことはないけど。


しかしおフランスの連中も、KTX用に大型建築限界の奴作っておけば、
その後の台湾にも楽に売れたろうにw
694マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 09:02:45 ID:sSG/20t/
>>693
△台湾
○台湾、中国

なぜ中国ではTGVは売れなかったのか?ですな。
695マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 09:11:19 ID:mTSA2b9x
>>670
韓国製の自動改札機は役に立ちませんでした。
って正直に言えばいいのに。
696マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 09:57:50 ID:rTPglHkf
新幹線は韓国人が作った!なぜなら車体の色が
青と白だから!日本人が作ったのなら赤白になるはず間違いない!
697マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 09:59:56 ID:f4qBoy/S
>>696
甘めに見ても35点くらいだなぁ。
赤点ギリギリだよ。もっとガンバレ。
698マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 10:02:28 ID:rvJTuhtk
>>692
なるほど。
699マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 10:07:29 ID:rvJTuhtk
>>697
いや赤点だろ。
700マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 10:18:29 ID:BO7X14RA
> ‘世界1等国民鉄道ビジョン宣布式’

なんじゃそら
701マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 10:34:46 ID:UJdlcmlf
新幹線のブレーキは在日が作った
702マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 11:23:44 ID:nZ7xvw+f
騒音訴訟で騒いだのはやはり在日か、この日本のブレーキが。
703マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 12:15:54 ID:rTPglHkf
車体の青白 そしてグリーン車の赤色の座席
車体の下の機械の黒 これで太極旗になる
やはり新幹線は韓民族が作った! 間違いない!
704 ◆WHhh4nwOyo :2009/08/04(火) 12:27:14 ID:ljSntAFB
諏訪でゴネてるのも民団…
705マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 12:35:11 ID:WUyH0GFz
>>699
学校によって赤点のラインが違う。
うちは40だった。

私立は30が多いってきいたんだがどうなんだろう。
それとも進学校だと40なのかな。
706萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/08/04(火) 12:57:59 ID:C1o/7lzM
>>705
うちはクラス平均点の半分以下だった。
707マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 13:23:55 ID:f4qBoy/S
うちは30点未満だった
708マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 14:07:54 ID:0hLt4buW
新幹線って社畜運搬列車みたいで乗っていても全然楽しくない
ユーロスターなんかは、乗ってるだけでワクワクするのに
709マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 14:24:17 ID:FV7AintG
ユーロスターよりル・シャトルだろ
710マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 14:28:32 ID:zpjy+xoZ
そりゃ、世界で唯一超電導リニアが商業ベースに乗る見込みの
世界中からキチガイ視される高需要路線と、
あくまで国際航空路線代替に過ぎないまったり路線とで客層比べてもねえ…。
711マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 15:32:09 ID:7OV1dFec
>>708
海外旅行ではしゃいでるだけだろw
712スマター ◆zuC2nGEBNs :2009/08/04(火) 16:04:13 ID:CnWcH9LL
ふとした疑問。
外国が新幹線の車両とシステム丸ごと買っても使いこなせるのかな?
ソフトもさることながら日本人の性格を含めて世界から賞賛される定時制だと思う。
713マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 16:45:45 ID:3YM6ofo5
賞賛されるはされるが、
元来そんなキチガイじみた定時制は求められてもいないしな
必要な場所に必要なものが発達しただけだと思うよ
714マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 16:47:31 ID:3YM6ofo5
あ、外国ではってことで。海外生活長いと電車の定時性とかまるで無意味に見えてくるからなあ
別に日本の定時制を貶めてる意図は無い
715マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 17:02:11 ID:exD+DZ+w
面白いよね、電車が定時に来なくてもちゃんと社会が回ってる。
日本でそうなったらパニック必至だがな、国によって色々と違うものだ。
716マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 17:22:43 ID:rTPglHkf
日本人はキチガイ
醤油くさいし チビ
717マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 17:26:14 ID:f4qBoy/S
はい、赤点
718マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 17:26:40 ID:zSrzbhG+
日本て世界一の鉄道大国だから定時に電車が来れないと後続列車にも影響出て、結果的に乗客への影響が諸外国よりずっと大きくなるから定時になるのは成り行き上必至だと思う。
外国じゃあ1時間遅れたくらいで影響を受ける乗客はせいぜい数百人以下だが、日本ではこれが数万人規模になるわけだし
719マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 17:28:34 ID:exD+DZ+w
確かに、基本的に人口密度が高くて人が沢山乗ってるからね。
720マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 17:38:52 ID:06fVICkA
>>710
高速無料化で需要が落ちてリニア不要になった

【社会】お盆の予約、電車(JR)・飛行機(JAL/ANA)とも大幅前年割れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249042095/

JR6社と、日本航空、全日空の両グループは31日、お盆期間中の予約状況を発表した。

JR全社と空の国内線はいずれも大幅な前年割れで、景気低迷に加え、
土日祝日の地方の高速道路料金を上限1000円にする
ETC(自動料金収受システム)装着車向け割引が、
木、金曜(8月6、7、13、14日)にも適用される影響が大きいという。
JR6社の30日時点の指定席予約数は対前年比87%で、1987年の
JR発足以来最大の落ち込み。予約可能席数に占める予約率は33・3%だった。

新幹線でも、JR東日本の予約数が対前年比91%で「過去例のない落ち込み」(JR東)
となっている。12、13日の下り、16日の上りのピーク時でも一部を除いて
空席があり、「高速道路料金の割引の影響も大きい」(同)としている。
一方、日航と全日空の国内線の予約率はいずれも67%で、前年より7ポイント近く
落ち込んだ。国際線は日航が85%、全日空が78%と底堅さを見せた。
国内線の落ち込みについては「“1000円高速”の影響は否定できない状況。
民主党が公約する高速無料化が実現したら一体どうなるか」(日本航空)との声も漏れた。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/07/31[21:06] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090731-OYT1T00846.htm
721マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 17:46:52 ID:UJdlcmlf
普通の先進国は、高速道路は無料か定額の上で、公共交通機関がバランスよく機能している。
橋があるのにフェリーがあるとか、わずか100キロの距離を新幹線でいくとか、奇形交通の様を呈してきた
日本の交通行政を改めるのは大変ですね。
722マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 17:48:44 ID:06fVICkA
日本は利権だらけだからな
723鍵屋 ◆n7/n9/tuB. :2009/08/04(火) 17:49:15 ID:ZQA8FGId
日本は後進国ですから、玄界灘の向こうの先進国へお帰り下さい。
724スマター ◆zuC2nGEBNs :2009/08/04(火) 17:55:32 ID:CnWcH9LL
日本の未来は絶望しかないんで誇らしい祖国へお帰りください。
テメェの不始末くらいテメェでつけますんで。
725マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 19:31:11 ID:15WLkvL/
>>721
その普通の先進国は道路だけでなく公共交通がどのように維持されているかを考えないと。
高速だけ突然税金使って1000円とかまさに奇形交通行政。
100キロの距離を新幹線でいくことには何も問題ない。
イギリスやオランダではそういう利用に焦点を当てた高速鉄道の運行が控えている。
むしろ問題なのは新幹線利用者がクルマに移った場合の道路、駐車場空間でしょう。
726マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 20:10:39 ID:nZ7xvw+f
東海道で100km圏内というとこだまの出番なわけだが、
それが時間2本で「少なすぎる」扱いだからなあ。
727 ◆WHhh4nwOyo :2009/08/04(火) 21:51:23 ID:ljSntAFB
【韓国】 韓国鉄道公社(コレイル)、KTX自動改札機をすべて撤去〜不正乗車多くないため[08/03]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249387145/

関連スレ:
【韓国】 60億ウォン投入したKTX自動改札機、切符が詰まって無用の長物に転落〜年内に廃棄も★2[04/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208016588/
【韓国鉄道】 自動改札機廃止で無賃乗車・盗難が増加〜コレイル関係者「初期に現われる現象でこれから改善」[09/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222145801/
728マンセー名無しさん:2009/08/04(火) 22:01:06 ID:v0K05fNE
>>694
一つだけ機関車方式になるのを嫌ったのでしょうね
AGVはまだ実用段階ではないし
ちなみに新幹線の方は中国側は喉から手が出るほど欲しかったそうな
何たって低床ホームへの車両側の対応を拒否したら中国側はホームを嵩上げする事で対処したくらいだから
729 ◆WHhh4nwOyo :2009/08/04(火) 22:31:49 ID:ljSntAFB
フィアット買収してたからどうにかETR売れたけど
してなかったら余計涙目だったろうなw
730マンセー名無しさん:2009/08/05(水) 14:13:48 ID:NpuedjFj
>>728
実は、中国は高速列車を各国に発注する前に、動力集中式の国産で行こうとして数多の失敗を…

あなたは、「中華之星」を覚えていますか?
ICE1を丸ごとパクったといわれる中共ウリジナル高速列車を…。
731スマター ◆zuC2nGEBNs :2009/08/05(水) 14:19:14 ID:pEw42A7U
シナチョンはよくパクリ大国日本って言うけどさ。

奴らってろくにパクリも出来ないよなw
大口叩いてパクっても大抵失敗w
732マンセー名無しさん:2009/08/05(水) 14:21:28 ID:1ePwTzru
>>730
「中華之星」って明星からインスタントラーメンで出そうな名前だよな。

おそらくノンフライでしょうゆ味。
733マンセー名無しさん:2009/08/05(水) 14:39:28 ID:l5A7FSzU
なんちゅーか・・・
734マンセー名無しさん:2009/08/05(水) 14:47:29 ID:Wv+lVEm0
ほんちゅーか。

英語表記China Starはどこから来たんだろ?
735マンセー名無しさん:2009/08/05(水) 17:59:42 ID:cXkQm+O/
railstar
736マンセー名無しさん:2009/08/05(水) 19:27:03 ID:MkrXhm0f
>730
あれ、「中華之星」って完成したんじゃないんだ。
てっきり
「国産でもここまでできるアル。技術を朝貢しないと国産化して市場を潰してやるアル」
って脅しの為に作ったのかと思っていたのだが。
737マンセー名無しさん:2009/08/05(水) 21:01:42 ID:8WWcxzEP
>>734
ユーロスター(欧州之星)
738マンセー名無しさん:2009/08/05(水) 21:31:55 ID:uv1lA34M
>>736
完成してます。営業運転もされている筈。

最高160km/h止まりで、量産もされず、作ったメーカーは今はCRH3を組み立ててますが。
739マンセー名無しさん:2009/08/05(水) 22:47:53 ID:2e8WA4U9
>>718
「また阪和線か!」(なぜか小田急の終電利用者)

日本は恐ろしいところニダ…
740呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2009/08/05(水) 23:13:30 ID:AUPVGMj4
>>739

阪和線舐めんなっ ! ヽ(`Д´)ノ


クハ103の1と2がATS-P積んで現役なんだぞ(w
741マンセー名無しさん:2009/08/05(水) 23:15:41 ID:GvNZR1Os
なにそれこわい
742マンセー名無しさん:2009/08/05(水) 23:19:37 ID:2e8WA4U9
>>740
梅小路に送り込んでしまえw
743呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2009/08/05(水) 23:20:59 ID:AUPVGMj4
しかも、
103と205の0番台には
「新快速」
の幕まで用意されてるんだぞ(w<阪和線
744 ◆WHhh4nwOyo :2009/08/05(水) 23:23:25 ID:Ji947arJ
>>742
そこは國鐵廣島だろw
745萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/08/05(水) 23:38:18 ID:s4k23My4
>>740
いりません。

こないだ行ったら、C62 3があった。
いつの間に・・・
746マンセー名無しさん:2009/08/05(水) 23:42:06 ID:RsNNJgSy
お前ら田都線や副都心線の件については触れようとしないんだな
747マンセー名無しさん:2009/08/05(水) 23:44:46 ID:jkfKJdmq
8月10日からの世界の車窓から。
Gガイドの番組表より。

〜韓国・3200キロを巡る旅〜 #7986「隣の国 韓国ダイジェスト」曲名♪ 『アリラン』 by.アン・ヒョンス
“近くて遠い国”…永くそう呼ばれてきた韓国の素顔を探る旅。
旅の始まりは、首都ソウル。高速鉄道KTXに乗り込むと、車窓は新緑に萌えていました。
日本と同じように、四季の移ろいを愛で、旬の味を慈しむ韓国の人々。似ているようでちょっと違う、
違うようでどこか落ち着く、そんな空気が列車を包み込んでいます。

北朝鮮国境へ向かう京義(キョンイ)線、ドラマ『冬のソナタ』の舞台を走る京春(キョンチュン)線、
さらには豪華観光列車ヘランと、様々な列車を乗り継ぎながら約3,200キロを走るうちに、
日本には知られていない韓国の本当の姿が見えてきます。
748マンセー名無しさん:2009/08/05(水) 23:48:12 ID:FtEpY6RF
総武・中央線のgdgdっぷりはなぁ・・・
749マンセー名無しさん:2009/08/06(木) 00:29:04 ID:tPbQmKzB
近くて怖い国・韓国
750呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2009/08/06(木) 00:47:20 ID:vIrDD9rv
>>746
大阪人に何を求めてるニカ?(w
751マンセー名無しさん:2009/08/06(木) 01:33:31 ID:huoaQNzc
大阪:阪和線
ウリナラ:恨倭線
752マンセー名無しさん:2009/08/06(木) 02:21:36 ID:nz149174
で、日本のハナクソみたいな鉄道はいつフランスや韓国に勝てるの?
753マンセー名無しさん:2009/08/06(木) 02:30:12 ID:Z70NbEWm
>>752
KTXはフランスの技術なんだから
チョンはちゃんとフランスに土下座しとけよ〜
ところでチョンって鉄道を自力で作れた事あったかしら?
754マンセー名無しさん:2009/08/06(木) 02:42:24 ID:EnASD7eU
走行中に列車が自己崩壊するニュースはまだ見てないから
自力で作ったものは無いと思われる
755マンセー名無しさん:2009/08/06(木) 05:41:01 ID:nz149174
TKXはしょうがないからフランスの技術を使ってやっただけだ。
KTX-2の性能に全世界がひれ伏す。
中国のリニアなんかハナクソだ。
756マンセー名無しさん:2009/08/06(木) 05:44:38 ID:7P85HYHH
乞食でももっと真面目にやれよ
お前の人生そのものを表してるな。その半端さは
757マンセー名無しさん:2009/08/06(木) 09:18:43 ID:3O5FDAD7
>>755
なかなかのIDをお持ちだな
758マンセー名無しさん:2009/08/06(木) 09:27:13 ID:DxiamFol
>>755
ヌリロについてはどうお考えで?
759マンセー名無しさん:2009/08/06(木) 10:09:36 ID:qrluTA3a
>738
亀だがthanks.
200km/h位は出るのかと思っていたけど、そんな物なんだ。
中国はもうちょっと技術力あるものだと思っていたけど...
760マンセー名無しさん:2009/08/06(木) 13:06:52 ID:Y2sRvB4x
>>750
都合の悪い事は全て大阪のせいにしたいのですね、分かります
761スマター ◆zuC2nGEBNs :2009/08/06(木) 15:43:02 ID:TOkREVMH
>>760
彼はロリータ本与えればホクホク顔ですべての罪を受け入れるから。
762 株価【14】 :2009/08/06(木) 15:52:29 ID:evCgnO+1 BE:1165392285-2BP(230) 株優プチ(korea)
>>761
駅前「ロータリー」と空目した
763マンセー名無しさん:2009/08/06(木) 17:13:26 ID:CJeTmDp/
>>759
まあ、一発芸と営業運転は違うって所だね
764 ◆WHhh4nwOyo :2009/08/06(木) 20:22:36 ID:qX2IPJwQ
<うっかり>運転手が列車のキーを紛失!北京から取り寄せ2時間遅れで出発―天津市
8月5日17時28分配信 Record China
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090805-00000021-rcdc-cn
 2009年8月4日付の北方網によると、天津駅で3日夜、列車の運転手が起動キーを紛失したために列車が
立ち往生する事件が発生した。最終的には合鍵を北京から取り寄せ、列車は2時間遅れで出発した。
 この列車は、遼寧省瀋陽駅を出発して天津駅に到着した後、再び瀋陽へ向かうことになっていた。
運転手は別の運転手に引継ぎをし、帰路は午後6時16分発車の予定だった。出発間際になり、
引継ぎを受けた運転手はキーを紛失していることに気づき、上司に報告。
車内アナウンスなどで直ちに乗客にも連絡され、乗客も一緒になっての鍵探しが始まった。

http://ca.c.yimg.jp/news/20090805172828/img.news.yahoo.co.jp/images/20090805/rcdc/20090805-00000021-rcdc-cn-view-000.jpg

 当時、列車内には526人の乗客がおり、熱気が充満。エアコンも効かず、発車前のため車内のトイレも利用できず、
鍵を探す人、トイレを探す人、食品を買いに走る人などで一時は大混乱に陥った。
乗客の協力もむなしく鍵は見つからず、最後の手段として北京から合鍵を取り寄せることになった。
合鍵到着までの間、乗客は熱気が充満する車内から出てプラットホーム上などで待った。
飲料水の無料サービスや乗務員の誘導などで大きな混乱は避けられたものの、
出発時間の遅れで乗客は大きな影響を受けることになった。
合鍵が届いたのは午後8時10分頃。待ちくたびれた乗客は早々に乗車し、
列車はちょうど2時間遅れの8時16分、天津駅を後にした。
765マンセー名無しさん:2009/08/06(木) 21:39:29 ID:huoaQNzc
支那らしい、ほのぼのとした光景だ
766マンセー名無しさん:2009/08/07(金) 01:18:14 ID:7oawMhHa
皮肉じゃなく、ほのぼのしてて良いな
767マンセー名無しさん:2009/08/07(金) 01:58:43 ID:Vo/DU0y8
これがウリナラなら、暴動・車両放火・謝罪と賠償を要求しての駅占領、この程度は当たり前だからなw
768マンセー名無しさん:2009/08/07(金) 03:07:36 ID:7oawMhHa
>>767
それは間違いない
769マンセー名無しさん:2009/08/07(金) 03:49:00 ID:X9nhmEi6
なんかボッキチンポって感じですね
770マンセー名無しさん:2009/08/07(金) 09:30:00 ID:pThxnw4X
昔名古屋駅であった、紀伊の衝突事故も
たしか機関士が酒を飲んでいて機関車を動かすキーを無くして
探していて遅れ、焦って客車に衝突したんだったと思うけど、違ったっけ。
771マンセー名無しさん:2009/08/07(金) 21:32:28 ID:Vo/DU0y8
>>770
あれって居眠り運転じゃなかったか?
772マンセー名無しさん:2009/08/07(金) 22:00:38 ID:fPHtZGiM
カギをかけて乗客を焼き殺すよりはマシだと思う。。
773マンセー名無しさん:2009/08/07(金) 22:23:51 ID:c0NrZYJb
>>770
確かそうだったとオモ
キーは機関士のかばんに入っていたのを助役が見つけたんだったとオモタ
774マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 00:36:51 ID:QzN0/HkG
キーは牢獄のボスを倒して左の宝箱だったはず
775マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 00:55:17 ID:Ekjp8Mop
初めて東海道に乗ったが、本数少なすぎて泣いた
のぞみばっかり多くてこだまやひかりが少ないんだけど
しかも駅にたった5分退避してる間に2本も通過してたし
あんなにのぞみ需要無いだろ、もっとひかりとこだま増やしてくれ
776マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 01:10:29 ID:+ipxhIwL
>>775
無知乙・・・・・・

なぜ「ぶらっとこだま」なんて旅行商品があるのか考えてみろ!!
777レブ ◆gYvyhjSQ.Q :2009/08/08(土) 01:17:57 ID:9dsquF5Y
>>774
ガデスの牢獄?
778マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 05:50:01 ID:IC2WFp5N
日本の鉄道は家畜列車
サービスなど皆無
779マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 06:02:59 ID:IidScSbd
新幹線乗ったらあまりの内装のひどさに吹いたw
780マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 06:18:04 ID:4wJPrbea
ネットに書けるまでに新幹線にのったことがなかったって、
かなり変わってるな。
781マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 06:28:34 ID:GXCwCtet
つまり修学旅行で乗ってない人なんですよ。
782マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 06:51:17 ID:kRZ6PZvo
朝もはよからご苦労さん
783マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 07:26:30 ID:389h8AAe
新大阪で自由席のために戦うのにもみどりの窓口に並ぶのにも疲れてこだまに逃げる俺ガイルw。
新大阪上りホームの自由席争奪戦の殺気は異様。
あれの難易度とか殺伐さは首都圏で言うとこの東武東上線や上野駅高崎線レベルだと思う。

家に直帰なら2時間の時間を捨てて安穏とした旅を選ぶのもオツかと。
784 ◆WHhh4nwOyo :2009/08/08(土) 08:19:21 ID:EfYhFBqZ
>>783
つ[エクスプレス予約]
つ[EX-IC]
785マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 08:28:25 ID:ucEEBSZ6
特急ホロンも、お盆は増発
786マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 11:12:43 ID:htTAMdMN
>>781
うちの高校は沖縄だったから行き帰りともに飛行機だったなぁ・・・
新幹線に始めて乗ったはその4年後だった
787マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 13:19:10 ID:2A5FctiV
東京・新大阪の場合だと
「混んでるな、何本か遅らせるか」
で済ませられるだけの本数があるというのが恐ろしい所。
788マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 14:42:11 ID:WTqMwNsW
始発で1本まてば余裕だろ
30分並んどけばいいだけやん。

ていうかみどりの窓口も30分もいらんやん

たんなるめんどくさがりやね
789出先から変態さん:2009/08/08(土) 14:56:53 ID:XY9l8+c1
帰省ラッシュを知らんのか、子のひきこもりは
790マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 15:24:42 ID:kRZ6PZvo
その書き込みのどこに帰省ラッシュのことが書いてあるんだ?

直帰なんて表現が出てれば通常時の出張を指してると思うだろ
791昭和力 ◆N5DZEygTOo :2009/08/08(土) 15:30:14 ID:RBCOHeDt
言い争いは、歓心せんなぁ。(´・ω・`)
新幹線だけに。
792マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 15:43:12 ID:HKqRfGhc
すごい、駄洒落で係争者を凍らせている!
これは候補だ(何の?)w
793マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 17:31:18 ID:PZc+tjFn
何のってそりゃ・・・世界大統領の候補かなぁ
794マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 18:04:10 ID:5eQIzIpK
>>787
用事で浜松に行ったら、ひかり・こだまで合計3本しかなかったぞw
もっとも在来線も3本しかなくてワロタが、ターミナルはやたら立派なのになあ。
795マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 18:10:56 ID:r2f7qso1
上下3本ずつて、総座席は9000席/時あるんだよね。
もちろんそんなに利用客はいないけど。
796マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 18:22:04 ID:+RzuCM7g

この画像は新幹線とTGVの大きさの違いがよくわかる。


新幹線、車体も信号も「丸ごと輸出」 国際規格化図る
http://www.asahi.com/business/update/0808/TKY200908080108_01.html
797マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 18:25:23 ID:pPTqTA/+
>>789
帰省ラッシュでも最近は分散化傾向にあるから、早朝の列車なら普段より
少し多い程度だ。昼間でも目茶苦茶混んでいるわけではないし。

金曜日の夕方の東京駅新幹線ホームのほうがよほど混んでるだろ。
798マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 18:37:04 ID:zN+vhj3w
>http://www.asahi.com/business/update/0808/TKY200908080108.html
>04年4月に開業した韓国版新幹線の「韓国高速鉄道」では、
>欧州と日本勢が競り合った結果、TGVシステムが導入された。
(by 朝日新聞)

だそーですよ(笑)
799マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 19:18:59 ID:G65vES1F
雨ほどじゃないが、日本は新幹線のみならず在来線も車両限界が大きいような気がする。
昔、583系のグリーン車乗ったときに、やたらと天井が高いなぁ〜と感じたもんだ。
800マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 19:19:55 ID:vJd/YYfi
>>798
せってねえよなあ
801マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 19:20:45 ID:AcSw8sKg
>>792

この爆発物の瞬間凍結技は凄いな
802マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 19:29:33 ID:/t9a6j5Z
>>800
一応競争入札って形だから。
建て前競った形にしたけど、
韓国が出る気の無い日本に参加をお願いしたわけ。

日本が入札に参加しなけりゃ面白かったんだがなぁ。
803クリムコロケ:2009/08/08(土) 19:37:34 ID:CO+RA1n9
>802
やる前から結果わかってたしなぁ
804 ◆WHhh4nwOyo :2009/08/08(土) 19:44:16 ID:EfYhFBqZ
【韓国】宇宙ロケット「羅老号(KSLV1)」発射延期で判明した韓国の宇宙技術の限界(朝鮮日報・社説)[08/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249723304/

TGVのときとパターン的には大差ないな。
805日本は日本人だけの国 ◆cx6w/738iY :2009/08/08(土) 19:56:54 ID:VbZogVwI
>>802
それで居て
日本バッシングを散々して 日本製品をこき下ろして不採用にしたんだよな

だからJR関係者には嫌韓が多くて
韓国が開業前にトラブルを解消できないで困って 日本にヘルプミーって言ってきたとき

JR九州かなんかのボスが『俺の目の黒いうちは韓国に協力なんかさせん』って公言されちゃいました チャンチャンw
806マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 20:01:46 ID:1POLSkZC

頼むから入札に参加してくれって言ったのは韓国じゃなかったか?
807 ◆WHhh4nwOyo :2009/08/08(土) 20:14:23 ID:EfYhFBqZ
「技術移転させてやるから参加するニダ」って上から目線wで要請
→JR「だが断る」
>>802
→高値応札で一抜け(「落としてやったニダ!www」)
→TGV決定
>>805(スネークとか)

普通に民営化直後で各社忙しかったのと
国内でも長野用急勾配対応で開発陣も多忙で
不参加の名分はあったけどな。
商社とかは先走りしてたけど
ソウル地下鉄の件もあって運輸省・JR・車両メーカー・ゼネコンみんな消極的。
808マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 22:45:24 ID:pIX+HqRv
>>780
地方じゃ普通
809マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 23:03:23 ID:VjXI8qU+
飛行機も乗ったことないのかな、そういう田舎の在日。
810呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2009/08/08(土) 23:42:28 ID:PADxBVAB
>>799
まぁサロ581は特殊例だけどねぇ・・・。
普通車の3段寝台納めるために
限界ぎりぎりまで大きくした車体に
並のグリーン座席しか置いてないんだから・・・。

もっとも、
最近の仙台所属車は
「吊り天井」構造にして
並の車両と同じ天井高さになってるとか。
811マンセー名無しさん:2009/08/08(土) 23:55:35 ID:hEt3KF4H
>>810
>「吊り天井」構造にして

…『呂り天井』構造に見えたのは、多分酔ってるせいニダw
812呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2009/08/09(日) 00:07:58 ID:MIbfHXP0
>>811

 ヽ(`Д´)ノ
813マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 00:09:28 ID:TTJL663B
ん、キハ85で高さ4005、幅2900じゃなかったかな?

TGVより全然でかいなw
814マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 00:13:19 ID:UWPjmX5/
http://www.asahi.com/business/update/0808/images/TKY200908080109.jpg
なるほど、新幹線は図体がでかいからいつまで経っても低速なんだな

でかくちゃ速度出せないしな、のろまなのも仕方ない

新幹線=ミニバン

KTX・TGV=スポーツカー

って事か
815マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 00:31:46 ID:lGRgGLqT
最近はホロン部夜行列車でも走ってるのか?w
816マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 00:35:11 ID:Z74qjnGi
>>814
KTXはフランスの技術なんだからちゃんとフランスに土下座しとくんだぞ
チョンは自分じゃ何も作れないんだからねw
817銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/08/09(日) 00:35:12 ID:86eauvZR
スポーツカーということは居住性はどうでもいいと言いたいのか?
818マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 00:36:41 ID:fyy6h1dR
>>817
セダンに比べたらかなり劣る居住性ということ。
819マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 00:41:04 ID:n5yYaKlQ
でかいからその分客が乗れる訳で輸送力がデカくなる訳だな
しかしTGVがあそこまで小さいとは思わなかったな
外国の鉄道はなんかデカイという思い込みがあったわ
820マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 00:42:17 ID:fyy6h1dR
日本の列車は狭軌でもデカいからよくコケる。
821マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 00:44:41 ID:Z74qjnGi
自力で鉄道も作れないチョンよりはマシ
822マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 00:45:49 ID:fyy6h1dR
福知山線事故も標準軌だったらコケてなかったんじゃねーの?
823呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2009/08/09(日) 00:46:49 ID:MIbfHXP0
間違いなくキャデだな。
824マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 00:48:22 ID:fyy6h1dR
JRの電車は標準軌の阪急阪神近鉄よりもデカいよね?
825マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 02:44:15 ID:6hs3lkCt
>>813
新幹線=ミニバン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3732126

KTX・TGV=スポーツカー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4002602

ということですね。判ります。
826マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 03:58:24 ID:AtqohnhM
まあ、ミニ新幹線なみだからな、欧州系高速鉄道
CRHだって新幹線並みのワイドボディなんだから、これからはこっちがデフォでしょJK
827マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 04:21:33 ID:w0QOHx4U
>>825
初めて見たが笑った
828マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 04:21:43 ID:oM93IuDh
在来線直通が出来ないので欧州で新幹線並は無理ぽ
829マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 05:51:11 ID:4Knc71lr
>>810
パンタグラフ分の車両限界まで使ってる、すばらしくギリギリな設計です。

そもそも、車両限界の小さい路線を走らせるような車両じゃないけど
非電化区間を機関車で引っ張るとかすると、どっかでクーラーがもげるかもしれないw

(24系・14系客車だと屋根の端にクーラーおいてるけど、その頃はそこまでのものがなかったんだろう。20系は床下だったかな)
830マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 15:18:46 ID:9CFBzgPp
 ●有るトラブルから感じた事「台湾高鉄に鉄道を運転する資格は無い!」

 今回台湾高鉄に試乗して一番問題だったのは403列車に乗り嘉義駅で発生したトラブルです。

 「トラブルの内容」
・403列車は新竹駅に長時間停車して新竹発車時点で約10分遅れていた(説明放送は有ったが中国語&英語の為何故遅れたかは不明)
・正規ダイヤでは403列車は嘉義駅or台南駅で後続の105列車を待避するダイヤだった。(時刻表でも待避は分かる)
・403列車が嘉義駅で客扱い後直ぐベルを鳴らしドアを閉めた(撮影の為外に出ていた私は慌てて新幹線に乗った)
・403列車ドアを閉めた後直ぐに発車、動き出した直後に非常ブレーキと思われる制動が掛り直ぐに再停車する。
・停車後ドアを再開閉せず停車中、暫く(多分1〜2分)すると柵の向こうの通過線を105列車が通過した。(衝撃と音が伝わり頭も見えた)
・105列車通過後暫くしてから、何事も無かった様に403列車は嘉義駅を出発し台南駅に向った。(その間説明放送は無し)

 この状況を見て皆さんどの様に感じますか?私はその場面に直面して「105列車が通過線を通過していった段階」でこの起きた一連の事に驚くと共に愕然としました。
その段階でこの起きたトラブルの内容の重さと深刻さに気が付いたからです。
 では何が起きたのでしょうか?この事象の中で鍵は「発車後非常ブレーキと思われる制動が掛り直ぐに最停車」「ドアの再開閉をせずに停車」「暫くすると通過線を105列車が通過」と言う3つの事です。
基本的に「発車直後に急停車」と言う場合3つの事が考えられます。それは「@ドアに物・人が挟まったまま発車」「A人・物が車両に触ったor人や物がホーム〜車両間に挟まった」
「B赤信号で発車してATCが非常制動を掛けた」の3つです。この内ドアの再開閉が無かった為@は有り得ません。又ベルを鳴らしドアを閉め動き出した以上運転手・車掌に「発車の意思」が有った事になります。
其れなのに「暫くすると通過線を105列車が通過」と言う事が直ぐ起きたという事はこの急制動の原因は明白Bつまり「403列車車掌は信号を確認せずドアを閉め、403列車運転手は信号を確認せず発車させた」と言う事です。
要は「403列車運転手が信号無視をした」と言う事です。
831マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 15:19:27 ID:9CFBzgPp
 今回の場合(当然だが)幸いにしてATCが正常に作動して急停車したため、403列車が本線上に進出せず事故になる事は防がれましたが「ヒヤリ・ハット」と言うレベルのミスでは有りません。
「信号を無視する」と言う頃は絶対に行ってはならない事で基本中の基本です。鉄道の運転は「閉塞と信号」を守る事が「絶対の大原則」であり其れが守られる事で「衝突」と言う事故が防がれています。
今回は台湾高鉄の運転手がその「絶対の大原則」を破った事になります。この意味は非常に重いと言えます。
832マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 15:19:38 ID:4Knc71lr
つ待ちノッチ
833マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 16:39:05 ID:ajqDx3cH
>>796
日本人は新幹線のシステムは世界の高速鉄道の中でもとりわけ素晴らしいと自負するけれど、
他国に於いては過剰な面もあるということを認識できていないからTGVに入札で負けるんだよな。

新幹線は日本に最適化されたものであって、他国に売りに出すときはもう少しコストを抑える工夫
をしないと駄目だよ。台湾は日本と同じく時折大きな地震が襲うから、日本の新幹線が活かせた
けど。
834マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 17:13:08 ID:F3sDLyUw
>>833
完全を目指すというのはあまりに非効率だというので、許容できる範囲で
安全性なども妥協し安く安全なものを造るというのが原発でも世界の潮流に
なっている。日本の原発の稼働率が低く低迷しているのもこの流れに乗り遅れた
ものと考えられる。完全なものを目指すという職人魂にいい面があることは間違いないが、
時代に合わせて変化させる柔軟性がないと生き残っていけない。
835マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 17:14:50 ID:9RS6n36g
>>734
入札でTGVに負けるって?もしかして>>798の記事書いた人ですか?w
836マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 17:15:29 ID:65+94xva
要するに誤出発まで完全に防護する新幹線(運転士要らねえだろ)より、
大したことにならない低速なら正面衝突くらい許容されてるKTXの方が安価で良いと言うことです。
837835:2009/08/09(日) 17:17:18 ID:9RS6n36g
ぬを・・
>>833の間違いすまそ
838マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 17:21:58 ID:EUBdbXoI
>>833>>834>>836
何回も書かなくても。

日本の安全性は別に趣味で高いんじゃなくて、原発事故や高速鉄道事故の
起こった場合の損害規模が比較にならないほど高いからです。

柏崎原発や東海道新幹線の休業など考えたらどうなるかわかるでしょ?

839マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 17:24:57 ID:9RS6n36g
だいたい新幹線のほうが高いとかどうやって算出したの?

TGVのほうがゴツイ軌道に大断面トンネルが必要だよ。
840マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 17:28:17 ID:EUBdbXoI
>>839
システムとしてはTGVの方がたかくなるのか・・・
軌道が高いのはしってたけど大断面トンネルはなぜ??
841マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 17:34:23 ID:N5eVYQuH
>840
トンネルドン対策がないから。
新幹線じゃ0系の時に開発された技術だけどな。
842マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 17:42:43 ID:mmvTIE3c
>>838
何か問題があった場合の「対社会的コスト」が異常に高いからでもあるんだよな。
マスコミがアホだから。
>>834はその前提としてその健全なコストと安全性のトレードオフの観点を
まず社会が持てないと事業も持てないという点が抜けている。
843マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 17:47:40 ID:e2RJuOKb
TGVなら高付くのはその程度だけど、
劣化コピーを採用する場合は、不具合があって工事をやり直す費用や、
開業延期で劣化する車両のメンテ費用や、その間の利息も考えないと・・・
844マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 18:23:49 ID:tuhkPoj7
確かにオーバースペックだと思う。高速鉄道を電車並に運営する必要もないしな。
ちょっとぐらい騒音があったって発展途上国なんて問題にならないだろうしね。
家電のオーバースペックと似てる部分はあるよね。
845マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 18:25:12 ID:tuhkPoj7
正直、ベトナムや韓国や南米じゃ、そこまでのスペックは必要ないし、運営も難しいだろ。
846萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/08/09(日) 18:52:30 ID:Q9dACJtw
鉄道は安全第一。
運用できないような複雑なシステムを持つ高速鉄道は、その国に導入すべきではない。
運用できるようになってから導入するべきだ。

ってことで。
847マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 18:54:38 ID:65+94xva
まあ東海道なんかこだまが駅に止まってから1分15秒後にのぞみが1本通過、
更に4分後にもう1本のぞみが通過、合計5分後にこだまが発車とかだしなあ。
848マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 18:55:07 ID:bzO2+RPn
安全なのを安全でなくするのは簡単。
より安全にするのは大変。
849マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 19:12:00 ID:gLTcIwnz
うちの近所の普通の電車ですら3分止まって1本通過なのに、
新幹線の速度で5分止まってで2本通過とか大丈夫かよって思うw
まあ通過待ちの電車にお釜掘ったなんて話は聞かないから大丈夫なんだろうがw
ポイントが壊れてるとATCで止まるみたいだしな。
850マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 19:48:56 ID:t8PhhqA0
>>846
そこは導入後最低5年間は日本人が指導するってことでおkなんじゃ?
あとは最高指揮者に日本人を任命するとか
851マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 20:20:07 ID:snMUrt8d
>>838
読解力ないな。誰も日本の新幹線のシステムが悪いとは言っていないんだぜ。
ただ他国に於いて、その日本の基準が必要かどうかの視点が欠けているって
言っているんだってこと、分からない?

852マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 20:25:08 ID:PS7b++kh
>>844
オーバースペックじゃないよ。その品質だから売れるの。

853マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 20:26:21 ID:PS7b++kh
>>851
いやあんたが読解力ないよ。

日本にも過剰品質だって書いてるからそこを反論されてるんでしょ。
854日本は日本人だけの国 ◆cx6w/738iY :2009/08/09(日) 20:26:24 ID:/SqfiLGf
>>851
その基準が必要かどうかは 買う方が決める事じゃないか?
日本は言いもの造るだけ

それとも 商業的成功を収めるために 零価版でも作れって事?
855マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 20:28:13 ID:PS7b++kh
>>854
他国に売ることが金になるならつくってもいいと思うよ。

たとえば、地震多発国、または、人口稠密国ならそれようの
新幹線があってもいいと思う。
ベトナムとか北米の西海岸東海岸、ブラジルとか。
856日本は日本人だけの国 ◆cx6w/738iY :2009/08/09(日) 20:29:09 ID:/SqfiLGf
>>855
日本製=高品質

の看板下ろしてまで?
857マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 20:32:21 ID:NQ4oMtqL
日本の新幹線が全部16両の3分半間隔ってわけじゃないんだけどなあ。
長野新幹線、オーバースペックですか?
858萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/08/09(日) 20:35:25 ID:Q9dACJtw
>>850
偏見を言わせてもらえば、国(国民性)によると思う。
たとえ指揮者が優秀でも、現場がそのレベルについて来なけりゃ大惨事が起こるよ。
日本ではまだ幸いにして新幹線の大事故は起こってないけど、これはシステムと運用、
両方のレベルが高いからでしょう。
859マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 20:38:05 ID:AtqohnhM
ICEやTGVに比べても異様にバリエーション多いからな、新幹線
いずれN700とE5に収斂するにしても、もう少し低スペ・スタンダードモデルを確立すべきだと思う。
そこから、各国の事情に合わせてオプション?を選べるようにでもしとけば。

国内で寒冷地域から多雨地域、豪雪地域まで実験条件はそろってるんだから、
強みはあると思うな。
860マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 20:38:41 ID:PS7b++kh
>>856
車だって、その国にあったカスタマイズしてるわけだし、
軍事的な武器の輸出ができないんだから、
友好国に輸出するのは悪くないと思うよ。
中国とか輸出するよりはよっぽどいい。
861日本は日本人だけの国 ◆cx6w/738iY :2009/08/09(日) 20:40:11 ID:/SqfiLGf
たとえば 日本車が売れるのは『高品質』だという実体とブランドイメージがあるからだろ

インドのタタ並の値段と品質の車が売れるからって作ったら 短期的には 儲かるかもしれんが
そのあとバンバン人が死んだり故障が続出して『高品質』と言うイメージが崩れれば
長期的に損なんじゃないの?って話じゃね?
862マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 20:43:55 ID:AtqohnhM
品質を落とすんじゃなくて、スペックを落とすの・・
いますぐ300km/hが必要な国なんてないんだから、
速度は250km/hくらいだけど割安モデルがあるとか・・
863マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 20:46:14 ID:e2RJuOKb
韓国と付き合わないその姿勢のおかげで、逆法則にも護られている。
864マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 20:51:27 ID:fTT7Vb5e
需要が限られてる物に、それだけ費やせる余裕はないと思うのだが
865マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 20:58:02 ID:9RS6n36g
>>862
これから新設するところはむしろ200mph以上が普通に想定されてくる。
だから国内で270km/h止まりにこだわっている東海も海外向けにN700で330km/hのデモをやるとか言っている。

割安モデルなんてすぐできるでしょ。E2-1000のスペックダウン版、CRH2A知らない?
866マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 21:02:13 ID:AtqohnhM
矛盾してるな、言ってる事。
スペック落としても需要あるじゃん
867マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 21:06:57 ID:NQ4oMtqL
ID:AtqohnhMはなんで長野新幹線を無視するの?
868マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 21:14:08 ID:AtqohnhM
誰、お前?w
869マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 21:16:39 ID:9RS6n36g
割安モデル君は絡んじゃいけなそうか・・・
870 ◆WHhh4nwOyo :2009/08/09(日) 21:17:54 ID:8SXf2Suq
Class395はスペック落としてると言えなくもない…かも
871マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 21:20:23 ID:wkVwluKp
新幹線でなくても安全で迅速な鉄道システムの構築だけでも
喜ばれるんじゃないかな?
そこの肝になるのは人材の育成だと思うよ。
872マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 21:28:34 ID:zgaexfr8
つーか、車両限界とか既存インフラに新幹線システム追加とか混在運転とかいろんなシチュエーションを
考えても、山形とか秋田とかミニ新幹線をパッケージ化すればいいんじゃないかと思うんだが。
873マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 22:12:08 ID:Ewpdx73x
新幹線もええが、とりあえず成田エクスプレスの中古を輸出
874マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 22:13:02 ID:vsgWqQXV
あさま車両はセミアクティブサスペンション抑速勾配ブレーキ搭載の仕様です。
かつては内鮮満支連絡運輸の一端を担った残党共のはずだからまともに
やればできるはず。
今は新しいオモチャで遊ぶのもいいですがいずれは320も出せれるし
海底トンネルも200で駆け降りれる安全な次世代車両をさっさと独自開発
してください。

そう思っていた時期が私にもありました。 by川重
875マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 22:34:58 ID:vsgWqQXV
日立合弁現地工場組み立てキット セット一式1両あたり

700T(全純正品) 5億4000万円(初期システム構築含む)
800系(全純正品) 3億円
クラス395 3億円

681系(全純正品) 2億5000万円
ヌリロ 2億7千300万円
TEM1000系(全純正品) 1億8千800万円
876マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 23:01:19 ID:wPA/v8kT
上の方でも誰か書いてるけど
同じ国で同じ耐震強度で一から作ったらTGVのほうが高くつくんですけど・・・
要求される地盤強度や橋脚強度、トンネル断面積、
複線の間隔も違う(買収しなきゃならん路線面積が違う)

TGVのメリット、新幹線のデメリットって、車両やATCのオーバースペックの差じゃないよ
既存駅を使う場合、TGVは既存駅施設を使えるから、
その分お安くなるというところがTGVのメリットであり、新幹線のデメリット。
(ただし国によっては、その後の運用を考えると既存ホームを使うのがメリットとは限らない)

その他はそんなに差が出ない。
もちろんフランスで作るTGV路線は、日本で作る新幹線路線よりは安いが、
同じ国で一から作ったら新幹線路線の方が安い。
まあ台湾で、さんざん出尽くした話題だけどね。
(最初の結果は、フランスは特別安くは無いが採用された)
877マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 23:07:17 ID:wPA/v8kT
>>876補足
新幹線採用の問題って、オーバースペックとかじゃなくて、
車両のサイズが大きすぎるから既存駅が使えないという点だけ。
新設路線で行くなら、新幹線にはTGVに対するデメリットは何も無い。
878マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 23:12:20 ID:vsgWqQXV
ちなみに海底トンネルとは中国の煙台(蓬莱)旅順間100kmと
威海(成山)小延平島間の200kmと江華島までの浅瀬の橋梁50km
のことです。
879マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 23:37:11 ID:vsgWqQXV
大連哈爾浜間は当然酷寒地耐用仕様の車両が必要になるから
そのうちにE5くれとか。
880マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 23:47:17 ID:9PgkXleo
地震に強い200系で我慢汁
881マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 23:50:38 ID:Ewpdx73x
>>879
KTX2があるじゃないかw
882マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 23:51:03 ID:PS7b++kh
>>861
新幹線は車と違ってシステムだから。
省くところを省いてもダメージは受けないよ。
883マンセー名無しさん:2009/08/09(日) 23:55:51 ID:tuhkPoj7
>>854
ソユーことでしょ。東南アジアじゃ、中国に押されていたバイクを、廉価版で巻き返したりしてるわけだし
884マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 00:01:04 ID:tuhkPoj7
>>856
どこにブランドを置くかだろ。

洗濯機だって、絞り器⇒脱水器⇒乾燥機⇒全自動と発展してきたけど、
例えば、今はマンション用に音が静かだとか、繊維の識別だとか
色んな機能がついてる。
だけど、発展途上国の田舎の庭ではそんな機能はいらない。
885マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 00:02:40 ID:aeZVG0DW
>いずれN700とE5に収斂するにしても、もう少し低スペ・スタンダードモデルを確立すべきだと思う。

だよな。ちょっとオタク的すぎる。大日本帝国の軍用機と一緒。
886マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 00:05:36 ID:aeZVG0DW
中古を輸出できるような鉄道システムの輸出って良いかも。
けど、鉄道って結構ぎりぎりまで使ってそうだよな
887マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 00:10:17 ID:jx5cWVT/
>>873
253系は、一部の後から作った奴以外スクラップ直行になるのでは、という噂。

>>880
200系は有る意味でオーバースペックだったというかなんというか。
なんで雪切り室なんてつけたんだろう?
888マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 02:18:04 ID:udwIeLzN
>>886
日本の地下鉄の中古をどこかの国に提供したという話を聞いたことがありますけど。
889マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 03:18:19 ID:b402C/+E
高速鉄道技術でももう中国に抜かれたのか・・・あまりにもあっけなかったな
890マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 03:44:35 ID:6erGXmNC
>>886
103系がインドネシアに
891マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 04:14:17 ID:J/bh3UiO
日本は金があるんだから途上国に無料でやれよ。
金取る輸出は大韓国と中国に任せて。
892マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 04:19:36 ID:/CLxcSHS
>日本は金があるんだから
いつのバブル?w
893 ◆WHhh4nwOyo :2009/08/10(月) 06:20:09 ID:nSFxywuL
キムならいっぱい余ってるから早く引き取れよw
894マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 07:11:11 ID:W1n8NPMI
>>874
知ったか乙。


と、文章をよく読めば知ったかどころか、ただのキチガイかw
895マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 09:03:03 ID:Qh4/1lLT
>>891
まるで民主党みたいなバカだな。

国家予算の半分赤字なのに公務員賃金を維持するとか言う民主党と同じバカ。
896マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 15:52:51 ID:bezSC+WE
897マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 15:54:14 ID:bezSC+WE
ていうか、三枚目。
見に行ってんじゃねえよ・・・

気持ちは分かるが
898マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 15:58:10 ID:MZfIpE1E
これ、台湾か。
義援金送らねばな。
899マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 17:22:33 ID:7bcpYg1k
やる気無い奴がよく言う
900マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 18:04:27 ID:t+DJS2Ja
俺はやる気があるから不言実行。

あ、やべ、もうできね。
901マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 18:55:15 ID:MZfIpE1E
>>899
少なくとも地震の時は送ったわけだが
902マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 19:05:28 ID:bezSC+WE
この50年来で最悪らしいけど、そりゃ2700mmも降っちゃどうしようもないわな。
韓国ならソウルが水没してるところだ
903マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 21:11:48 ID:SuEZjZcb
>>886
元東急8500系、元都営6000形元都営地下鉄の6000形がインドネシアのKRLジャボタベックに輸出されたり、
アルゼンチンの地下鉄に営団丸の内線300・500・900各形と名古屋地下鉄の東山線311H・315H・317H・319Hと
名城線1211Hが輸出(譲渡?)されている。
あとこんなスレがある。
【輸出】 世界を走る日本の車両 【仕様】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1170975013/
904マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 21:48:17 ID:r3rZ8aXd
2700mmって、日本でも場所によっては年間降水量並みの数字だな。
んなもん、ここ2〜3日で降ったのか。
905マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 22:50:24 ID:SApi5+50
今日からの世界の車窓は韓国編です。
906マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 23:06:56 ID:bezSC+WE
>>904
台湾ですら一年分だってw
907マンセー名無しさん:2009/08/10(月) 23:13:46 ID:SApi5+50
世界の車窓によると
『朝鮮半島2000年の魂に触れる』
だそうです。

明日はソウルの地下鉄。
908萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/08/11(火) 00:18:41 ID:dhOXYh09
例の件を取り上げるニカ?
909マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 01:49:59 ID:N/kl+Dm7
半島からお声がかかったようで、
今、向かってますw
http://www.jma.go.jp/jp/typh/0908l.html
910マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 02:15:29 ID:VyaMdQl0
台湾より韓国に金送ろうよ。
911マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 03:12:55 ID:Yp0RWULV
>>910
豚に真珠
猫に小判
韓国人に援助

「無駄な事」の代名詞だな。
912マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 03:26:16 ID:eZOW8jG9
金(キム)を送ろうってことじゃないのか
913マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 03:33:26 ID:Yp0RWULV
>>912
災害地域に人災発生原を送り付けるなんて・・・
あんたは鬼か?
914マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 05:47:48 ID:7AbJXHFh
今回の地震も新幹線ばんばん走ってる時間じゃなくてよかったな
915 ◆WHhh4nwOyo :2009/08/11(火) 05:49:59 ID:tZJC7bsC
>>913
つ [カエサルのものはカエサルに]

つか地震で起きたけど始発前だから情報なし。
916マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 08:26:16 ID:k9uEZDFo
東名高速が崩れた所あるから、お盆に重なって多少交通状況に影響
がでるんじゃないかな。
917マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 08:34:34 ID:xmsuBpii
台湾、・・・・
 7日夜に台湾本島に上陸した台風8号は、9日になってようやく台湾海峡に抜けた。
当局発表によると、6日零時から10日午後2時までの降水量は、
嘉義県阿里山で2935ミリを記録するなど、南部3県(嘉義、屏東、高雄)で2500ミリを上回った。
わずか4日間で台湾の年間降水量(2510ミリ)が降った形だ。

3000ミリ・・・って
918マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 13:27:17 ID:ZQXLOpo/
http://www.tv-asahi.co.jp/train/diary/index.html
朝鮮人を雇っているな
919マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 15:41:01 ID:xmsuBpii
>>917
タイワンの台風って、滞在期間がナゲーんだよな。

何年か前、台湾上空で一周した事あるんだぜwww
920マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 15:48:01 ID:3Ed3X+e2
>>919
一周だっけ?
720°回転記録を持ってると聞いたような・・・>台湾
921マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 16:47:15 ID:Li5wbobG
>>917
ものすごい広い軌間だなあ・・・
と一瞬思ってしまったorz
922マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 19:38:10 ID:xmsuBpii
>>920
一周って言うかα運動かな
923マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 19:58:08 ID:yFmf3SZG
過去20年だとこれがいちばん嫌がらせっぽい
ttp://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/typhoon/T9120.png

沖縄もこんなのに付き合ってる
ttp://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/typhoon/T0116.png
924マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 21:37:36 ID:xmsuBpii
台湾の新幹線は無事だったの?
なにしろ現代建設がかかわってるから心配
925マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 22:25:17 ID:tWUHwH7N
今日の世界の車窓は
ソウルの地下鉄です。
926マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 22:26:38 ID:pa/1O39V
景色が良いのか?
927マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 23:32:36 ID:Yp0RWULV
キムチの広告でいっぱいニダ。
928マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 23:40:27 ID:YqwnJpNk
>>925

×…今日の世界の車窓
○…今日の世界の斜走
929マンセー名無しさん:2009/08/11(火) 23:46:10 ID:zGAlb4Tj
>>928
ゴルァー、笑わせるんじゃねぇ。お茶噴いたじゃないか。
新品のrealforceなんだぞ。責任とれ!
930マンセー名無しさん:2009/08/12(水) 00:59:58 ID:9ViVZSyd
明日は、京義線のケンチャナヨ工事を紹介します。
931マンセー名無しさん:2009/08/12(水) 10:30:45 ID:lyBPNlYz
あ、「世界の車窓から」見逃した

と思ったらKTXの登場は未だなんですね (・∀・)
楽しみだなぁ♪
関西は遅れて放送するのかな
932マンセー名無しさん:2009/08/12(水) 21:15:18 ID:ZxeS2+qF
今回の地震で、JR東海は1日でも早くリニア新幹線の開業を目指すだろうな。
そうなると直線コースで作らざるを得ないと・・・
933マンセー名無しさん:2009/08/12(水) 23:29:21 ID:dj0e/sIN
今日、東京まで乗ったが、駅を出たときのアナウンスで
「静岡県内のどこだかの区間は、地震の影響で念のため減速するから数分遅れるかも」
と言っていたが、そんなことはなかったぜ。
小田原を過ぎた当たりで、定刻で通過ってアナウンスしていた。
934マンセー名無しさん:2009/08/12(水) 23:31:00 ID:3ZlOjd6Q
今日の世界の車窓は
ソウルの地下鉄に乗ります。
935マンセー名無しさん:2009/08/12(水) 23:44:24 ID:3ZlOjd6Q
明日の世界の車窓は、韓国の鉄道博物館。

7989 8月13日(木曜日) 「鉄道博物館」
〜今日は鉄道博物館を訪ねます〜
936マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 01:15:06 ID:1k1g3c50
875のつづき 
他社合弁現地工場組み立てキット セット一式1両あたり

AGV(全純正品初期システム構築含む)32億円
サプサン(零下50度対応ICE3全純正品初期システム構築含む)10億8千万円
700系(純正品)2億2千750万円
CRH3(廉価版ICE3)2億200万円
CRH5(廉価版ビチュロ)1億8千600万円
937マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 01:40:14 ID:DT2B7RNy
新幹線の回復運転ってあるの?
いつもより速度出したりするの?
938マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 01:45:17 ID:35wVvt+r
あるよ。
とは言っても普段よりも歩く程度のスピードだけプラス出来るかって程度だけど。
939マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 02:14:02 ID:8uJ/Zolb
デジタルATCは、回復運転でどの程度有効だったんだろう?
940マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 02:36:22 ID:7S8NYbVA
現状では朝晩の本気N700のぞみ(2時間25分)以外は余裕時分に当ててるから、
それなりに有効だったんじゃないかな。
300系を全廃しないとN700の本領発揮は出来ないみたいね(前が詰まる)。
941マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 03:36:58 ID:OpTxOD/p
あ、また見逃した
942931:2009/08/13(木) 03:40:06 ID:OpTxOD/p
↑テレビの事ね
943マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 07:20:16 ID:8MsXZ0X4
ベトナムは新幹線システムに、ヨーロッパ勢に無い価値を認めてるのか。
944マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 10:54:06 ID:1k1g3c50
しかし全区間1000mm仏狭軌単線非電化のみのベトナムには。

手っ取り早くはJRH苗穂工場のキハ283系ハイブリッド傾斜
蓄電池モーターアシスト機能付きか
三線軌条に改良工事しまくってからシーメンスのICE−TDを
JRHの蓄電池モーターアシスト機能付きにするのがよさそうだが。
945マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 11:07:07 ID:tmG562XX
ベトナムは新幹線を国内経済の起爆剤にしたいのでそ。
人口密度高いから欧州勢では輸送力足りないし。
在来線近代化はまた別の話でそ。
946マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 11:10:34 ID:rpO5SPTy
>>945
あと国土が南北に長く都市が直線上の配置、ていう「高速鉄道向け分布」なのもね。
947マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 12:56:31 ID:M6ai2c4o
【ベトナム】国営鉄道会長、「南北高速鉄道」に日本の新幹線方式を導入する方針を明らかに、2020年の部分開業を目指す[08/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250133739/
948マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 13:09:45 ID:IrLGFwl3
ベトナムに新幹線輸出決定か〜これはめでたい

あれ?

KTXはw
949マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 13:40:15 ID:1k1g3c50
おフランス車両があの中国から直通で入ってくるという悪夢だけは
絶対に避けたい なんてセコい考えはベトナムには無さそうだよなぁ。

台湾のように高速鉄道車両+初期システム費用+在来線用車両
(リピーター割引あり)で日本車両製造あたりでバンドル販売とか。

キハ283系 1両あたり2億円+改造費α
傾斜システム  狭軌R600を8度傾斜で140km/h巡航
アシスト機能 起動加速度2.5

ICE−TD 1両あたり金額不明
設計220 営業200 8度傾斜
鉄道連絡船搭載 ICE−T電車と協調運転
エンジン出力560 75%変換効率でモーター出力425kw
950マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 14:08:17 ID:5klM+Pmn
ベトナムは、1,国土が細長い、2,人口が多い、3,沿岸部で路盤が弱い、4,地震がある、
で、新幹線が向いてる上に、
5,フランスの旧植民地でTGVなんてもってのほか。って理由もあると思う。

新幹線が向いていてよかったですね。韓国はご愁傷様。
951マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 14:32:57 ID:92Q3CCBh
ぶっちゃけた話、ベトナムのような経済規模の国で新幹線を
導入・運用していくだけのお金ってあるんでしょうかね。

正式に採用されるなら、うまく行って欲しいもんですが。
952マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 14:43:41 ID:1k1g3c50
ベトナムよかったね。
タイやマレーシア経由でシンガポールへ 弾丸列車よ目指せ昭南
953マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 15:05:27 ID:hyhikNXL
新幹線最高!!
954マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 15:14:09 ID:+NaMQD5k
>>951
問題は適切な運賃設定が出来るかどうかだな。
政治的配慮で安い運賃に設定すると赤字の雪だるまだろう。
955マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 15:42:00 ID:TLb2CVbI
新幹線で毎日通勤するわけじゃないから、運賃は高くて良いんだよ。
乗るのは外国資本の出張社員とベトナム官僚。あと修学旅行(笑)

まず、新幹線を作ると、ハノイやホーチミンから数時間で地方都市に行けるようになり、
物価も安く土地もあるので、外資の工場も建設しやすく、諸経費も抑えられる。

外資は工場が作れてウマー
人民はハノイやホーチミンに出なくても近隣で職が得られてウマー
農家は、近隣に大消費地が出来てウマー
共産党は税収が入ってウマー
ハノイやホーチミンは、無秩序な都市の爆発とスラム化が抑えられてウマー
ベトナム全体として見ても、産業の飛躍的な発展の可能性もあると見る。

どこまで成功するか判らないけど、日本式のwin-winのモデルケースになり得ますね。

中国の衰退は都市部に一極集中しすぎたこと。
今や、農村は荒廃し、沿岸部は民工のスラムと化している。

新幹線この失敗を回避する処方箋となりうる。
956マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 15:43:06 ID:5klM+Pmn
>>951
ベトナムの人口はほぼ日本と同じ、
一人当たりGDPは60年代の日本と同じくらいでは?

だとしたらいけるんじゃね。
957マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 16:05:41 ID:Tv/pbuZi
国営だろうし運賃が安くても駅周辺が発展して税収が増えれば問題ないでしょ
958マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 16:52:29 ID:PtZqHAL2
>>950
ベトナムの対仏感情ってそんなに悪いのかな?
今のベトナム、フランス文化の名残が凄く残っていると思うけど。

あ〜、本場のバインミー(フランスパンサンドイッチ)、無性に食べたくなってきた…
959マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 17:05:34 ID:30+l/AFG
>>958
日本進駐前までは植民地として統治して、対戦終了後はなに食わぬ顔して統治者としてもどってきたんだぜ。
しかも対戦中自分達はドイツに占領されて、ドイツ人に酷い目に合わされたをすっかり忘れる。
ベトナムを植民地として統治しようなんて虫が良すぎるよね。

960 ◆9DUMAIu01k :2009/08/13(木) 17:16:27 ID:tTk/OrYb
>>958
インドシナ戦争(第一次)で調べてみ。
ディン・ビエン・フーの戦いとかくらいは聞いたことないかな?
961マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 17:30:52 ID:1k1g3c50
ハノイホーチミン間1560km 指定席
と比較するにもどれも全く参考にならなさそうだし。

東京名古屋間342km 10980円
台北高雄間339km 1490TD 約5100円
北京上海間(仮)1318km 500〜800元 約6900〜11000円
京城釜山間408.5km 47900w 約4400円
962マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 17:53:37 ID:mQhtWkQU
>>961
物価がそもそも違うからなぁ。。。
http://www.tulip.sannet.ne.jp/t-takeoka/butsukahikaku.html 2008/4

ベトナムはインフラが発達してないから基礎となる鉄道料金からして高い
↑のサイトで鉄道(軟座エアコン付)は612kドン(4400円)
公務員の最低賃金が450kドン(3260円)
この時点で、給料1か月分より鉄道料金の方が高いわけだ
ついでに飛行機が97ドル(10000円)

所要時間は不明だが飛行機と勝負するとなると10000円切らないと厳しそうだ
963マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 18:47:11 ID:anozKOYe
東海道新幹線が開業したころの料金も、当時の日本人の所得に比して
結構高かったが、当時の羽田−伊丹航空便はもっと高かったな。
964マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 19:10:25 ID:7S8NYbVA
1560kmとか飛行機で良いだろ

新幹線要らねえよw
965マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 19:21:08 ID:+NaMQD5k
>>963
昭和50年代の国鉄運賃値上げのニュースだと航空運賃はグリーン車利用の運賃料金と比較されてたな。
966マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 19:21:19 ID:5SfNUiD0
>>964
飛行機より新幹線の方が圧倒的に安い。
967マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 19:28:45 ID:7S8NYbVA
>>966
線路引く費用がかなりかかる
空港なら二箇所作るだけ
968マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 19:31:56 ID:kLcW16UK
空港へのアクセスとか考えられない方?
969マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 19:34:08 ID:Gu58LrM9
1560kmの2点間だけ結びたいわけでもないしな
970マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 19:46:12 ID:AL5bEIQK
今度は飛行機厨か(棒
971マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 19:47:25 ID:HxCri6Sg
>>967
駅両端の2個のみじゃありませんが?
972マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 20:05:36 ID:mRRB3j6N
>>967
飛行機の価格は国際価格だが、
線路の価格は現地価格になる。
だから飛行機より新幹線の価格の方が安くなる。
973マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 20:16:21 ID:mRRB3j6N
時速350キロで5時間くらいか。
すごい細長いな。
974マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 20:19:16 ID:8uJ/Zolb
新幹線を買うと、205系の中古が付いてくるとかね。
国鉄色のキハなんかも走れば、日本の鉄ヲタが乗りに行くとw
975マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 20:59:23 ID:1k1g3c50
ベトナムの在来線ってこんな感じだな。

50kmおきに高速BT併設の新幹線駅作って
ラオスカンボジア国境まで50kmくらいの
在来線本線からの支線新線敷いて新幹線誘導とか。

   ツ
   /
   /
  /
  /
 /
976マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 21:11:47 ID:x4h1jQcB
WOWOWの番組でベトナムを南北に結ぶ鉄道を紹介していたが、ホームも無いところで
走り出してから売り子が乗り降りしていたり、北部から中部行くだけで20時間かかっていたり
微笑ましい田舎列車だったよ。
977マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 21:38:09 ID:1k1g3c50
表定260km/hで6時間を切ることが重要かも。
南北線中央付近のフエ省ハイバン峠越えで29〜44時間
ここにでかいトンネル掘って新幹線軌道に並走して在来線付け替えを
すれば物流がスムーズになるな。
978マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 21:59:27 ID:1k1g3c50
本当にベトナム国鉄にとっていろいろ勉強になると思うよ。

東海道線の区間寸断運用と絶妙な新幹線誘導
高山線ワイドビューのためだけの乱発気動車運用
紀勢線ワイドビューのためだけの乱発快速みえのダイヤ編成
中央線ワイドビューのためだけの絶妙な曲線カントの付け方や
迅速な単線閉塞とスイッチバックさばき
名古屋駅でのきしめん立ち喰いスタンドやエキナカの運営
979マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 22:14:39 ID:YUSHT29R
で、車両はどこの何を売るのかな?やっぱN700改?
980マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 22:15:57 ID:57BbrJBa
今夜の世界の車窓は、韓国の鉄道博物館。

7989 8月13日(木曜日) 「鉄道博物館」
〜今日は鉄道博物館を訪ねます〜
981マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 22:31:48 ID:8uJ/Zolb
日本〜台湾〜ベトナム〜インド、繁栄の弧を新幹線で結ぼう!
982マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 22:33:16 ID:1k1g3c50
11年後の2020年というと
東海のN700改それとも西日本の北陸E5改か。
起動加速度の遅さでCRH2xは無理だな。
983マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 22:36:32 ID:+NaMQD5k
>>982
北陸は2電源対応車だからないだろう。
984マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 22:46:53 ID:2YUhGukj
ベトナムはいい選択をしたと思うよ。
割高だが、これが実現すれば、日本人全部とは言わないけれども、
ベトナムは特別な國になるだろうね。
日本人は余り口にはしないけれども、新幹線には特別の思いがある
から。
ぜひ実現してほしいな。
985マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 23:03:35 ID:0PeulELY
川崎の輸出モデルとか?
986マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 23:34:17 ID:z/rrJudE
>>984
なぜ旧字体?
987マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 23:44:41 ID:w1PM5NAu
明日の世界の車窓。
明日は高速鉄道KTXに乗車します。
988マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 23:46:05 ID:LdkFegIJ
ベトナムの新幹線建設はODAとADBが使えるってのもあるんじゃね?
989マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 23:46:42 ID:WWvVaXVj
漢城火車站から国際列車ニダですか
990マンセー名無しさん:2009/08/13(木) 23:49:16 ID:YUSHT29R
これが起爆剤となり、カンボディアーマレーシアーシンガポール・・・という妄想はハァハァしすぎか?w
991マンセー名無しさん:2009/08/14(金) 00:03:50 ID:LJLlRZdz
人口稠密、沿岸部、地震多発地帯なら、新幹線以外の選択はないとおもうけどな。

韓国がアホなだけで。
992マンセー名無しさん:2009/08/14(金) 00:08:49 ID:oxQ7aAo3
次スレニダ

天ぷらよろしく

☆TGVより新幹線 Part204☆
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1250176056/l50
993マンセー名無しさん:2009/08/14(金) 00:18:30 ID:s4uJc6Hx
>>991
いや、韓国は正しい選択をしたと思うぞ。
当スレのネタ供給源となるという意味とか、
チョッパリの技術を使わない自尊心のためとか、
日本の技術は失敗作とか(韓国での失敗の)実例を挙げてケチつけられないとか、
994マンセー名無しさん:2009/08/14(金) 00:23:34 ID:LJLlRZdz
>>993
韓国は新幹線とかいろいろなめんで馬鹿をさらすことにより
投資的国家としての対象からはずれ貧しくなっていくわけで。

ネタになる=生産的でない=つきあうべきでない=GDPマイナス
となるからねえ。
隣で馬鹿国家があるのは日本にとってもマイナスだし。
995マンセー名無しさん:2009/08/14(金) 00:24:17 ID:oxQ7aAo3
        / /.        ./      ,,-"../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ____/ /_____./     ,,-"   | ・・・まもなく新スレ行き列車が参ります
      / /       /     ,,-"      | 黄色い線の内側までお下がり下さい
 ───/ /────./    ,,-"       \_______________
 ──. / /─── /    ,,-"      ,, - "       Turrrrrr......
 二二/.「 二二二/   ,,-"     ,, - "       ,,,, -
 三 .//.| |三三/   ,,-"    ,, - "     ,,,, -- ""
 ≡// | |≡/  ,,-"  ,, - "    ,,,, -- "         ______
  .//  .| |/  ,,-" ,, - "  ,,,, -- ""            |______
 //   | | ,,-"- ",,,, -- ""                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.// ./ | |                    .┌―――┐ .| 「「 「「
.//   | |                           ||      ||  | | l  | l
      | |             _______.||_____.l|_|
 ̄\  | |             |  --,,,__   ||      ||  ""''''-- ,,,,__
   \ | |             |     "''''-、,,,__     ||         ""''
      | |              "''- ,,      "''''-、,,,_
      |_| ∩∩             "''-,,        "''''-、,,,__
      (   )               "''- ,,         "''''-、,,,__
      /   i \≡≡≡ヽ     ゛-、≡≡≡≡ "''- ,,
      i o U  ..\三三三三ヽ     ゛-、三三三三三 "'' - ,,_
       し'| ̄ ̄|  .\ニニニニニニニヽ     ゛-、ニニニニニニニニ   "''
       .|__|   ..\二二二二二ヽ     ゛-、二二二二二二二
       .. ゜ ゜
☆TGVより新幹線 Part204☆
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1250176056/
996マンセー名無しさん:2009/08/14(金) 02:33:05 ID:jHsssJa3
>>978
フォーの立ち食いスタンドは欲しいな。
地方色が結構あるらしいし。
あとシン・トースタンドも欲しい。
997マンセー名無しさん:2009/08/14(金) 02:38:03 ID:jHsssJa3
あと何か勘違いしている人がいるけど、ベトナムは地震少ないよ。
998マンセー名無しさん:2009/08/14(金) 03:49:34 ID:H8UqUVYv
http://www.iris.edu/dms/seismon.htm
地震は南シナ海のおかげでほぼ影響ないな

むしろ影響が出そうなのは雨
http://www.ryoko.info/Temperature/vietnam/hochiminh.htm
雨季は東京の倍程度振るから半端な工事だと盛大な事故が起こりそう
999マンセー名無しさん:2009/08/14(金) 07:17:44 ID:2NoO+Bpz
        |┃三       |   _________
   204号車 |┃         | /
    自由席 .|┃ ≡ ∧_∧ < アルロビュー!!!次スレはこ…
   _____.|ミ\_(=< `∀´>| \
        |┃=__    \!    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |┃ ≡ )  人 \ ガラッ


    三. |       |┨  !      ∧∧∧∧∧
       .|  204号車 |┨ 从|    /
      =|   自由席 .|┨,、 ,_そ < こニぶぇっ?!!
      ≡_______|∃)3`;)ミ   \
    =  |       |┨ =< `∀>  ∨∨∨∨∨
     = |       |┨ イ 〉
1000マンセー名無しさん:2009/08/14(金) 07:19:28 ID:uStD9Gin
ということで 1000!

        / /.        ./      ,,-"../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ____/ /_____./     ,,-"   | ・・・ほどなく新スレ行き列車が参ります
      / /       /     ,,-"      | 黄色い線の内側までお下がり下さい
 ───/ /────./    ,,-"       \_______________
 ──. / /─── /    ,,-"      ,, - "       Turrrrrr......
 二二/.「 二二二/   ,,-"     ,, - "       ,,,, -
 三 .//.| |三三/   ,,-"    ,, - "     ,,,, -- ""
 ≡// | |≡/  ,,-"  ,, - "    ,,,, -- "         ______
  .//  .| |/  ,,-" ,, - "  ,,,, -- ""            |______
 //   | | ,,-"- ",,,, -- ""                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.// ./ | |                    .┌―――┐ .| 「「 「「
.//   | |                           ||      ||  | | l  | l
      | |             _______.||_____.l|_|
 ̄\  | |             |  --,,,__   ||      ||  ""''''-- ,,,,__
   \ | |             |     "''''-、,,,__     ||         ""''
      | |              "''- ,,      "''''-、,,,_
      |_| ∩∩             "''-,,        "''''-、,,,__
      (   )               "''- ,,         "''''-、,,,__
      /   i \≡≡≡ヽ     ゛-、≡≡≡≡ "''- ,,
      i o U  ..\三三三三ヽ     ゛-、三三三三三 "'' - ,,_
       し'| ̄ ̄|  .\ニニニニニニニヽ     ゛-、ニニニニニニニニ   "''
       .|__|   ..\二二二二二ヽ     ゛-、二二二二二二二
       .. ゜ ゜
☆TGVより新幹線 Part204☆
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1250176056/
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://society3.2ch.net/korea/