韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok.
今や、アメリカでは中華をも上回る人気の日本料理。
世界各地に普及し親しまれています。

韓国でも日本発の、のり巻き、おにぎり、うどん、インスタント麺、おでん・・・
などが、国民食として親しまれています。
では、どうしたら韓国料理も日本料理のような存在になれるのでしょうか?

前スレ
韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?28
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1226549739/

【関連記事】
米国:中華より日本料理が人気
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d71468.html

ミシュラン東京版を初発表 「かんだ」など8店が3つ星
ttp://www.47news.jp/CN/200711/CN2007111901000346.html
↑魚拓
http://s03.megalodon.jp/2007-1120-1031-06/www.47news.jp/CN/200711/CN2007111901000346.html

ミシュラン「東京がパリ圧倒」に驚き
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2007/11/20/0000745121.shtml
↑魚拓
ttp://s01.megalodon.jp/2007-1120-1028-38/www.daily.co.jp/newsflash/2007/11/20/0000745121.shtm
2萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2008/11/19(水) 21:42:04 ID:f00Ic/UH
ニダ
3マンセー名無しさん:2008/11/19(水) 22:07:41 ID:TRIJS5HJ
文化の育たない民族性。
日本の食を完全に真似て、アレンジするくらいが限度だと思う。
独創性もなく、短絡的に人生を営む姿勢にその場しのぎの商売以外できないと思うよ。
韓国焼き肉はよく食べるが、別に韓国だと思わないし。
辛味噌は中国の味だし、焼き肉は日本にも元からある世界どこに出もある料理。
冷麺も一度食べてノーサンキューだし。せいぜい焦げ目の美味しい石焼きビビンバくらかな。
朝鮮人参を入れる煮物も健康的で良いが、何度も食べに行くほどはまる味でもなく。
キムチも近所の在日朝鮮人が付けた高いキムチを数年食べるほどよく食べたが飽きてまったく食べない。
むしろ家でぬか漬けをやってハマってる。

文化のぶの字もない、あの食膳と金属の箸が不快。いつも仏壇のお供え物を思い出して華やかや花鳥風月が皆無。
おにぎりや蕎麦、うどんのようなファーストフード的な要素もない。
あの食事じゃ、フランス料理のように日本の懐石を取り入れても、魅力はないってことで・・・

正直、無駄なスレだと思うよ。
4マンセー名無しさん:2008/11/19(水) 23:06:25 ID:haO3c7PE

私は貧乏人です。
派遣でほそぼそと生きています。
派遣先では年下の正社員から奴隷のようにこき使われ、
派遣会社から賃金をピンハネされます。
 
こんな身分では海外旅行に行きたくても、夢のまた夢です。
外国、なかでも近隣諸国の料理を食べたくて食べたくて、たまらないのですが、
その国に行けないので食べられません。
大勢の日本人が、自由に行って食べまくっています。
そして、「うまかった、幸せだった」 と、これみよがしに自慢します。
うらやましいです。
いや憎らしいです。
 
だから、その国の料理をけなしています。
あること、ないこと想像して、2chに悪口をせっせと書きます。
そうすると、きっとその国に行く人が少なくなるに違いありません。
いいきみです。
 
このスレにきてみたら、私と同じ境遇の人が、私と同じ心境の人がいっぱいいるとわかりました。
さぁ、みなさん、力を合わせて、せっせと悪口を書きましょう。
種が切れたら、捏造して、誹謗中傷しましょう。
  
ほめる奴がいたら、徹底的にバッシングしましょう。
5八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/11/19(水) 23:13:44 ID:DKbXAhkA
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃     こ、これは>>1乙じゃなくて
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆  イリュージョンなんだから
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚  変な勘違いしないでよね!
6マンセー名無しさん:2008/11/19(水) 23:17:39 ID:8yD3Hcma
>>4
韓国も派遣がひどいんだな
つか日本以上にひどいじゃん
大学でても意味ないってのはマジなんだな
7マンセー名無しさん:2008/11/19(水) 23:24:00 ID:ZhO1FBOz

がんばれ、がんばれ、日本人。
隣国の悪口、書きまくれ。
あること、ないこと、ウソ書いて、
新参者を、辱め、
北京五輪のウサばらし。
8マンセー名無しさん:2008/11/19(水) 23:27:24 ID:g/16UNYq
ID変わるクン(別名コテ騙りクン)は、大好きな韓国料理が少しでも
批判されると精神が崩壊しちゃうから、韓国料理を賞賛するコピペを
繰り返して精神の安定を図っているわけですね。
9マンセー名無しさん:2008/11/19(水) 23:37:27 ID:8yD3Hcma
>>7
大体はあることしか書いてないが
「ないこと」という「合理化」はやめとけ
キムチ毒物コピペ等もすぐつっこみはいるし
そうやってすぐ合理化するから韓国は自立発展できないんだよ
10八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/11/19(水) 23:39:45 ID:DKbXAhkA
こんにちわ。キムチです。
自分、日本の方々にも好まれて食べられていて「豚キムチ」など日本独自の料理方法などもあります。

よく「このキムチ野郎」って言葉を「最低な糞野郎」みたいな意味で使われたりしますが
わたしたちキムチは一応食べ物なんですよ。まぁ、たしかにキムチは朝鮮語で「野菜を漬けたもの」という意味で一応朝鮮半島発祥となるんですけど。

で、最近・・・というか大分前からインターネットとか言うところで「韓国人みたいな発言をするやつはキムチ野郎だ」とか言われてるらしいんですよ。
・・・別に自己弁護じゃないんですが、さっきも書きましたが自分たちは食べ物であって朝鮮人そのものではないのですよ?
「キムチ」っていうのはあくまで朝鮮語であって、別に朝鮮語ではなく日本語で「野菜唐辛子漬け」と呼ばれても構わないのですよ?

それなのに韓国人の仲間扱い・・・・・・なんですか?なんなんですか?!
自分、何か悪いことでもしましたか?韓国人の仲間呼ばわりされるような悪いことしましたか?

あなた、韓国人の仲間呼ばわりされたキムチの気持ちが分かるんですか!?
他人から「お前韓国人と仲がいいだってな」とか言われたらどんな気分になりますか!?
日本人は他人のことを思いやることができる民族じゃなかったんですか?いつからこうなっちゃったんですか!?




・・・すみません。キムチのくせに熱くなって言葉が過ぎました。
でも、韓国人の仲間呼ばわりはどうしても許せなかったんです。ホント、すみませんでした。
11マンセー名無しさん:2008/11/19(水) 23:48:22 ID:nEcVILRO
>>10
キムチの気持ちですか。そうですか。






♪あなた〜のきむち〜がよ〜くわかる
12マンセー名無しさん:2008/11/19(水) 23:54:45 ID:8yD3Hcma
つっこみにくいネタ書かれても
13マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 00:45:37 ID:5VSSQ6Gm
ただ今の時間は桃屋の提供でお送りしました
14マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 00:48:19 ID:yek9rXuT
15マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 02:11:37 ID:2Cc4Oxkp
キムチってどうしてあんなに美味しいんだろう。
どう料理しても美味しいし。
16マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 02:15:43 ID:5VSSQ6Gm
>>15
それはキミが朝鮮人だからだよ
17マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 04:11:17 ID:cmmMzB74
キムチもものによってはおいしいが
出来不出来の差は大きいね
18マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 06:01:22 ID:2Cc4Oxkp
>>17
下手な奴が作ると生臭いんだよね。
19マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 06:11:17 ID:Pe4dmeci
ということは、朝鮮人は作ったのは生臭いのか
20マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 06:37:53 ID:2Cc4Oxkp
>>19
そんなバカな
21マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 06:39:17 ID:GOr++4s6
>>20
だよな。
朝鮮人が作ったのが生臭いんじゃなくって、とせき君が作ったのが生臭いだけなんだもんな
22マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 06:40:18 ID:cmmMzB74
昨日買い物に行かなかったので朝飯のおかずがキムチしかない・・・
23マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 06:47:25 ID:Pe4dmeci
>>21
違います
とせき君が生臭いんです
24マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 06:48:07 ID:2Cc4Oxkp
>>22
充分ですよ。
25有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/11/20(木) 06:52:36 ID:0wxsGOzv
>>1
酸素分子〜
26マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 08:20:17 ID:GvFgz7wh
>>1
天智朝〜

>>22
家にキムチが有る時点で負け組。
27マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 08:33:30 ID:eqitpu8b
「いきなりキムチ全面じゃなく、プルコギとかダッカルビとか甘辛系から行ったほうがいい」
みたいな助言がキムチの悪口だけに見えちゃうんだから、なんというかもう。

これにも>>4とかリンク貼られちゃうのかな…
28マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 09:17:55 ID:xlGTfB+N
 
>>23 とせき君が生臭いんです。 http://www.bump.gr.jp/pic/?PHPSESSID=caccea2446f26d20c886e90c0d2c4ef0
 
29キムチを売る女:2008/11/20(木) 09:26:23 ID:qi7nFGjQ
「キムチを売る女」
 
わたしのこころがゆっくり死んでいく
  http://www.kaf-s.com/2007/lineup/kimchi/index.html
30マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 09:47:00 ID:sdrko0Wz
>>29
名前がチェ・スンヒ(/д\)
ソウル大学で銃を乱射ですね
わかります
31訂正:2008/11/20(木) 13:00:31 ID:Cp9TChfz
>>30
(誤) ソウル大学 
(正) バージニア工科大学 
    http://www.chosunonline.com/article/20071218000062
 
32マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 13:07:01 ID:Fy9FUxAN
ソウル大学…
靴底大学か…
33ソルロンタン:2008/11/20(木) 13:07:58 ID:yttLs/ix

ソルロンタン (설렁탕、Seoulungtang)
 
韓国に行き始めた頃、とある都市のバスターミナル横の食堂に入りました。
駅やバスターミナルの近くは日本はもとより、世界どこでも安くて、量が多くて、おいしいと決まっています。
 
気むずかしそうなおやじさんと、人のよさそうな品のいい小柄な奥さんが店をしていました。
おやじさんが何か言いますが、私が日本人でハングルがわからないと気付いて、壁の品書きをさします。
メニューがさっぱり分からないまま、ソルロンタン(설렁탕)が目に入りました。
字の画数が少ないのでわかりやすかったのです。
 
おやじさんに注文すると、奥さんが厨房に入って、しばらくしてできあがりを持って出てきてテーブルに置きました。
白いスープに具が見え隠れします。
ステンレスの食器に入った白いごはんと、キムチが一緒にならびます。
奥さんが赤い味噌みたいなものが入った小さな器を添えて、なにか説明しますが、
なにもわからないまま、「ははーん、これをソルロンタンに入れろということだな」 と合点して、
まずスプーンで一すくい入れました。
色が全然変わりません。
もう一すくい、もう一すくいといれて、やっと赤みがかってきました。
おやじさんが新聞見ながら、気がかりな顔でこちらをちらちら見ています。
合計四すくい入れたら、なんとか色がつきましたので、「おまけだ」 とあと二すくい入れました。
 
スプーンでソルロンタンのスープを口に入れるや否や、口に火がついたようになりました。
目から涙がでてきます。
入れる必要のない唐辛子味噌を六杯も入れてしまったのです。
厨房の入口で奥さんが心配そうにこちらを見ています。
私は作り笑いを浮かべて、死にものぐるいで食べました。
 
http://www.ilsansinchon.com/gallery/read.php?pid=25035&uid=127856
34マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 13:16:47 ID:LkOx3Os0
 
安心しろ。
>>32は「ソウル大学」入学は不可能だから。
落ちても誰も笑わない。
  http://www.useoul.edu/
 
35マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 13:22:52 ID:ebkk7T2e
トッピング用キムチをうっててかってみた
あれはおしゃれで、けっこうなんにでもあうな
アー言う路線で攻めろ
36マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 13:24:29 ID:Fy9FUxAN
入学不可能って、当たり前だろ
37マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 13:26:50 ID:+4fCRDVQ
>>33
韓国語もハングルも勉強しないで一人で韓国に行くのは
どう見ても無謀だよ。
38マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 13:28:25 ID:GvFgz7wh
39マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 14:43:39 ID:cxWWzlod
このスレは、韓国料理を通じて韓国の文化プロモーション戦略の間違いを
指摘するスレ。
下品だけど、いや、下品だからこそ素晴らしい韓国料理を愛して愛してたまらないから
こそ、パクリや捏造に対して怒るし、上品ぶることに憤りを感じることもある。

・・・はず。
ただ悲しいのは、その愛が韓国人に通じないたぐいの愛だと知っても貫き通さねば
ならないことだけだ。
40マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 16:18:13 ID:LyVIK7dZ
朝鮮料理を世界に!なんて無理だよ
例えば、いくら腕利きプロデューサーでも
素材が悪くちゃどうしようもない

もう中華料理の一部として売っていくしかないんだよ
41マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 16:23:14 ID:GvFgz7wh
>>40
中華料理の足を引っ張りたいのですね。
42八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/11/20(木) 16:24:10 ID:io5/nary
>いくら腕利きプロデューサーでも素材が悪くちゃどうしようもない

この前TV見てたら・・「韓国料理」として、「神戸和牛の韓流焼き」とかやってて、糞ワロタぉ・・(爆
43マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 16:39:26 ID:MkO61s/v
安い外国牛に切れ目を幾つか入れて、そこに和牛の脂身(無料のあれ)を薄く削って挟み込んでおく。
舞茸で上下を覆ったら、ラップでくるんで、冷蔵庫で一晩寝かす。

これをウチでは「韓流牛」と呼んでいる。
44嫌韓:2008/11/20(木) 18:22:40 ID:+EyIkv3B
朝鮮人に告ぐ!
 お前らが愛して止まない「キムチ漬け」は、大日本国の豊臣秀吉様が
文禄・慶長の役で、小汚い半島を領土にしようと野心を燃やして派兵し
たから生まれた食い物?(俺は日本人だからあんな不味い物は食べない
)である。
 秀吉様を崇め奉りながら食すること。貴様らが大嫌いな秀吉様が派兵
しなければ、ただの白菜の塩漬けの域を出なかったのであるからして。

 半島で食する時は、東側へ頭を3回下げてから食するように。在日が
食する時は、大阪の秀吉様のお墓へ向かって3回頭を下げてから食する
こと。日本人は、過去から現在までこの様な朝鮮人に役立つことを常に
行って来ていることを忘れるな!

 
45マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 18:25:23 ID:KVzU+8C3
>>44
君は一つ大きな間違いを犯している。


秀吉公の派兵目的は半島征服ではない。進路上にたまたま半島があっただけだ。
46マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 18:39:05 ID:dOmlAqaa
半島って、単なる廊下なんだよな。
変なのが棲みついてるけど。
47マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 18:57:23 ID:puzF7+Yu
>>45
確か、日本と明の間で「だけ」で講和したんだっけ?朝鮮無視して。
48マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 18:58:30 ID:GvFgz7wh
>>47
無視も何も、当たり前の話しですね。
49マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 18:59:22 ID:dOmlAqaa
だって、朝鮮は支那王朝の属領だもの。
50マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 19:00:49 ID:GvFgz7wh
>>49
「だもの」と言われると、「みつを」と付けたくなるわけだもの。
51マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 19:55:13 ID:Cb1XO0SB
居酒屋のトイレのカレンダーだもの。
52マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 20:12:06 ID:heWR6pYh
>>40
だから最大の問題は「男の一生の人生を賭けた韓国料理職人になりたい韓国人が居無い」と言う事。
53有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/11/20(木) 20:45:41 ID:0wxsGOzv
懲りてないのは、「ぺ」か客か・・・

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/11/20/0200000000AJP20081120004000882.HTML
[芸能]日本でペ・ヨンジュン弁当第2弾、クリスマスに
>【東京20日聯合】俳優ペ・ヨンジュンさんが日本でクリスマスシーズンに合わせ、
>韓国伝統料理の弁当を販売する。弁当販売はこれが第2弾。
> 所属事務所の日本子会社BOFインターナショナルは20日、
>ペさんが日本でプロデュースする韓国伝統料理店「高矢禮(ゴシレ)」と
>コンビニエンスストアのセブン−イレブンが共同開発した弁当5万個を限定販売すると発表した。
>弁当は雪が降る夜に供されたという宮中料理を基本とし、価格は2500円。
>25日から予約を受け付け、受け取りは来月22日から24日までとなる。

つか、クリスマスと関係ないだろう。
54マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 20:54:20 ID:S2sBz6GK
何度見てもゴシレ弁当がヨゴレ弁当に空目するんだよなぁ

韓国料理限定だと話題がループしがちなのでちょっと目先を変えて
日本で品種改良した果物(梨、苺)が海外で好評だったり、
カニカマがSURIMIとして人気だったりするけど、
韓国に単体もしくは素材として世界に広められそうなものって有るのかな?
55マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 21:04:56 ID:GZ08Rmk3
ポンテギ

アフリカで受けそう。
56マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 21:07:04 ID:SRYwDtFm
>>52
最大の問題は料理が存在しないことだと思うぞ
57マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 21:27:48 ID:SRYwDtFm
真面目な話前スレ半ばで

韓国って白菜消費がスゲー多いんだぜー
じゃあどうやって食ってるんだキムチ以外で

といった流れが出来たが

今に至るまでマトモな料理無し
58マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 21:31:53 ID:OgVErO6e
>>57
白菜をナムル風にしたら旨かった
油揚げと出汁で煮るのが一番好きですが
59マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 21:32:36 ID:uvQahWPJ
>>52
日本のマンガを通じて、こんなんも出てきた。
http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2004/09/post_17.html
(ごぞんじ映画の食客の原作)
その他にもこんなんも。
http://moura.jp/manga/michao/interview/252/index.html
ただ、このインタビューの中にあるように料理人が「自分の仕事に命もを掛けるほど誇りを持って」いるのは、いまだ「ファンタジー」なんだよな。
まあ、日本の料理マンガやそれに影響されたマンファの影響で料理人を目指す人間が増えないとも限らない。
ただ、料理人を目指すついでに日本を目指しそうなのが怖いけど‥
60マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 21:39:24 ID:puzF7+Yu
今在る料理、素材そのものはそう悪くないと思う。
しかし、それを饗するサービス、現地に合わせる柔軟性、
そしてなにより常により良い物に磨き上げる心、それらが決定的に足りないと思うんだ。

今はただ和食が認められてるのを妬んでるだけ。
そんなんじゃなく、ただ韓国料理が良い物だと信じて、高いクォリティを保ち、お客様にサービスする。
そういう姿勢が無いウチは無理不可能。
61マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 21:46:30 ID:SRYwDtFm
白菜って今が旬じゃん
牛焼肉や豆腐の宗主国を名乗ってるなら牛乳や豆乳ぐらい知ってるだろうに
それらで煮込む料理すら無し
あまつさえ日本じゃこう食うよー、韓国ではどう?
とお袋の味レシピの公開してたら
和食の話は退屈だ

料理の概念自体が世間とチガウヨウデス
62マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 22:14:39 ID:SRYwDtFm
>>58
そういうのが多いハズなんだよ料理が発展してる国は
日本の料理好きが三人以上も集まりゃ
1時間もしないで白菜ネタで千越すだろ
あんだけ消費してロクにメニューも無いって時点で

文化は完成品がどっかから湧いて出るもの

て認識って事だろうが

コイツ等が物を造ったことは一度も無い
世界化の前に足元を固めろ、てことだ
63マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 22:14:41 ID:P8vIRXH7

キムチ vs 寿司  (Google Trends)
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3957854



      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
64マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 22:22:13 ID:buXDT7+/
>>63
キムチと比べるならせいぜいガリかかつら剥きだろ
65マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 22:25:40 ID:xJSUKovG
>>64
良い勝負は意外な事にsukiyakiだった。
66マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 22:26:18 ID:X6DGic8R
>>64
"sushi"じゃなくて"susi"だと多少はいい勝負になるぞ。

それでも、susiの方が圧倒的に勝っているけどw
67マンセー名無しさん:2008/11/20(木) 22:36:08 ID:y5DkrH5N
今の時代に坂本九はきついか
68マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 00:16:16 ID:E02q45Yk
上を向いて歩くんですか?
69マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 03:39:25 ID:kltmNd/P
>>61
中国料理も白菜の活用は凄いな。
白菜シーズンの北京の市場風景見たけど韓国のキムジャン顔負け。

干した白菜を戻し、ごま油と豆板醤で合えたおつまみは単純でうまそうだった。
来客があった時に突き出しとして出すらしいけど。
北京料理のキモだけあって、中国でも華北の白菜活用度は凄いね。
70マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 04:10:33 ID:9UsCVFnx
>>69
なんかそれ旨そう
試してみるか
71マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 04:22:08 ID:7OQUtTBx
>>68
見上げてご覧、夜の星を
72マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 04:43:41 ID:iSH/rZmN
そういえばキムチ味のスナック菓子を見かけないな
カラムーチョなんかがはやったこともあるからああいうのは需要ありそうだが
73マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 06:01:16 ID:7OQUtTBx
ないことはないと思うが、普通にチリ味とかの方がいいや
74マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 06:26:26 ID:wML3/LSV
うまい棒にぶたキムチ味がある。

やおきんのカタログ
ttp://www.yaokin.com/catalog/2008.pdf
75九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/11/21(金) 08:43:23 ID:FKrORsQU
>>72
数年前に、ロッテリアのロッテシェーク限定メニュー投票で、キムチシェーク投票の組織票を呼びかけたのは
ハン板の僕たちです。そして、めでたくキムチシェークが限定メニューになりました。


申し訳ございません。
76マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 08:45:07 ID:VxvoGe0M
【駄菓子の通販】エワタリ 甘いか太郎キムチ味
ttp://ewatari.jp/?pid=5688022
ttp://img08.shop-pro.jp/PA01038/146/product/5688022.jpg

このお店で取り扱っているキムチ味は、うまい棒を含め4品。
77マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 08:53:16 ID:YslPRm+u
>>72
カラムーチョとスッパムーチョの味を混ぜるとキムチ風になりそう。
78マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 08:59:02 ID:pXQDrYpR
辛いスナックはKOIKEYAの独壇場だろう。
アレは辛いってのがステータス(というかネタ?)だから、いまさらキムチなんてタイラントとサタンの両巨頭に敵わない。
79マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 09:07:02 ID:YslPRm+u
>>78
日本にも激辛煎餅が有る。
http://b-shoku.com/feed/awahei.html
80マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 09:09:59 ID:VxvoGe0M
東ハト 暴君ハバネロ
ttp://tohato.jp/products/habanero/

湖池屋の独壇場で無かったりして^^
81マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 09:26:14 ID:9jHKNBZb
>>80
東鳩って、キャラメルコーンがイメージ商品で、なんつううかもっと「ほのぼの、まったり」でなきゃイケナイと思うのだもの。
82マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 09:35:27 ID:VxvoGe0M
>>81
オールレーズンの立場も考えるだもの。
83マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 09:47:28 ID:9jHKNBZb
>>82
イメージキャラクターはマルチだもの。
84マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 10:11:00 ID:VxvoGe0M
>>83
分かりにくいのはやめるだもの。マチルダさ〜ん、今はアンパンマンだもの。
85マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 10:44:36 ID:pXQDrYpR
>>80
アレ、そっちは東ハトだったっけ。失敬。
86マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 11:15:08 ID:8Hxo98XL
この前祖母がミニトマトと間違えて、千葉県産のハバネロ(178円の半額の品w)買ってきたよ…w
本物を初めてみたよ。意外と小さいんだねハバネロって。
でも少しかじっただけで舌にえらい辛さが来るし、香りが良く解らないし。
辛い物好きだからって俺に押しつけられて、どうすれば良いのか解らず対応に困っておりますw
87マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 11:16:54 ID:8Hxo98XL
おおぅ、お菓子の話か。
話題間違えちゃった。失敬しました。
88絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/21(金) 11:24:06 ID:I2+VwCIB
>>86
泡盛に漬け込んで、コーレーグースにしちゃえば?
泡盛がなければ、焼酎なんかでも良いと思う。
89マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 11:34:56 ID:6lPC24bT
ID変わるクン(別名コテ騙りクン)は一日中粘着してるんだな…。
やってる事が「韓国批判派への揚げ足取り」と「韓国女を抱く事」だけで
どうやって生きていくんだろうか。
90OH88:2008/11/21(金) 11:49:25 ID:6YHdJaI/
>>86
細かく刻んで尿道に入れるニダ。
仕上げにスピリタスにちんこ漬けるニダ。
91マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 11:49:56 ID:VxvoGe0M
>>89
ID変わるクンと、コンビにしか見えないのだもの。
92有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/11/21(金) 12:18:41 ID:yE1AqVhv
>>90
韓一、韓一なのか?
93セイラ・マス・大山:2008/11/21(金) 12:26:27 ID:V2UKdTta
カプサイシンは油によく溶けるから、自家製ラー油を作るとかすればよい。
94有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/11/21(金) 12:31:21 ID:yE1AqVhv
>>93
そういや、(`ハ´)さんたちは、
「日本のラー油は辛くないアル。不辣油アル」
いうね(w
95九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/11/21(金) 12:38:05 ID:FKrORsQU
流れぶったぎって貼りこ

http://news.livedoor.com/article/detail/3909362/

残るは「女性総理」!自民党内では早くも“ポスト麻生”
2008年11月21日08時15分 / 提供:スポーツ報知

 迷走を続ける首相を尻目に、自民党内では早くも“ポスト麻生”の動きが出てきている。衆院が任期満了を迎え
るのが来年9月。直前の8月に総裁選を行い、そのまま解散総選挙に突入する、という青写真だ。


正直に靖国参拝させたくないから8月に総裁選やりたいんだろ! と。
96マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 12:42:48 ID:WANoNf6S
>>95
正月の総理大臣は伊勢参拝です。
なんと村山まで行ってます。w
9786-87:2008/11/21(金) 12:45:21 ID:8Hxo98XL
色々案を出して貰ってありがとうございます。
>>88(絶倫氏)のコーレーグース、家は親父とお袋用のビール(発泡酒)とワインしかないから難しい…スマソ。
これは結構面白そうなんだけども。でも俺普段は酒は飲まないし買わないし…うーむ。
そう言えばラー油もありましたね。ハバネロだとどんな味になるのだろうかw
98絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/21(金) 12:50:49 ID:I2+VwCIB
>>97
瓶の奴を一本買って、コップ一杯分くらい飲んで、その空いたところに詰め込んじゃう感じなんですけどね。
でも、その一杯分が、普段お酒を飲まない方には、確かにきついかもしれないですね。
99マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 12:53:34 ID:WANoNf6S
ごま油でラー油のほかに、オリーブオイルに漬けるのも面白いんじゃないの。
オリーブオイルだと小さめの瓶で売ってるし。
味は知らない。w
100絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/21(金) 12:58:15 ID:I2+VwCIB
>>99
イタリアンが好きな人の、ハバネロをオリーブオイルやワインビネガーなんかに漬けてたりする料理日記などを見たことがある。
101マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 13:02:11 ID:8Hxo98XL
>>98
一応コーレーグースの作り方をググってみましたが、小さい口の瓶だと直に入れるのは難しそうw
ミニトマトほどの大きさだし、皮も果肉も案外固くて。
まぁ別の容器に移してやれば良いだけの話なんだろうけど。

とりあえず、親父に後で焼酎買わないか?と交渉してみるかw
皆様ありがとう。
102マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 13:02:46 ID:9jHKNBZb
ラー油を一本買って、コップ一杯分飲んじゃう人が集うスレはここで(ry
103OH88:2008/11/21(金) 13:04:55 ID:6YHdJaI/
痔の人はハバネロをごま油に漬け込んだのを塗り込むのが良いらしいよ。
104マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 13:08:08 ID:9jHKNBZb
>>103
そしてドライヤーで温風を当てるんですね。


ところで、あんたは大国主の兄者たちですか?
105絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/21(金) 13:08:32 ID:I2+VwCIB
>>103
口内炎の人に、コチジャンやタバスコを押し付けるのと似た感じでしょうか?
106OH88:2008/11/21(金) 13:10:02 ID:6YHdJaI/
>>104
イボはないが切れるね
たまにメンス来たかと思うねw
107マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 13:12:03 ID:52MaRXtu
今日の昼飯はスーパーカップの豚キムチでした
こう考えるとトッピングとしての豚キムチというのはそこそこ地位を持っているのかな?
108OH88:2008/11/21(金) 13:15:37 ID:6YHdJaI/
>>107
まあ堅気の人は昼飯にはキムチトッピングは無理だわなあw
あくまで夜のオカズかと。
ズリネタって意味じゃなくw
109マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 13:16:13 ID:2xp7nMdV
>>99
オリーブオイルはニンニクと唐辛子をいっしょに漬け込むといいよ。
110マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 13:19:14 ID:9jHKNBZb
>>106
大国主と大地主かけて、ガマの穂から→ガマガエル→イボガエルと引っ張って、メンスが来たのでほっとするのですね。
111韓国に住んでる :2008/11/21(金) 13:41:20 ID:onRwXMlI

1 :納豆食いてえ。
5 :自分で作れば? 韓国にだって、 大豆と藁くらいはあるよね?
10 :韓国人のスリムな食生活が知りたい。現地の韓国人が大体1日で何食べてるか教えてください。
18 :俺は韓国で日本人だからって差別されたことなどないよ。むしろ日本国内での韓国人差別のほうが酷い。
35 :オニャンという町にはまともな料理屋は中華料理店1軒しかない。
   それも王将より不味くて値段が2倍だ。
   韓国で一番美味しい料理は金浦空港のケンタッキー・フライド・チキンである。
37 :韓国に長期滞在するとき食事で一番の悩みは、食べたい物が何も無いことだ。
   1ヶ月は珍しさがあり、色々食べる。
   2〜3ヶ月も、「もしかしたら自分が知らない美味しい物があるのでは」 と思いむりやりに新しい店に入ったりする。
   しかし1年が経つ頃みんな悟りを開くのだ。
   この国には下痢か不味いか、どちらかの料理しかない事を。
38 :韓国料理の本場は日本である。 決して本場のもっと美味しい料理を食べようとして海を渡ってはいけない。
42 :チョッパリ共の捏造ニダ。 ウリ吉くんが、そう言ってたので間違いないニダ。

http://blog.livedoor.jp/takahi51/archives/50570289.html
112マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 17:59:02 ID:vt89wxM7
>>104
どうせなら究極の激辛ソース
ブレアの午前6時を(笑

ソースつうよりカプサイシンの原液(濃度100%)
2mlで二万円くらいしたような…
200〜300Lの水にに一滴たらすだげで水すべてが激辛になるというおそろしさ(笑
113マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 18:15:22 ID:Y1zDD0je
その午前6時とか言うソースは工業原料か何かですか?
風呂桶に一滴たらせば、桶一杯の激辛ができるって…
114マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 18:26:22 ID:xVUdAP8J
【コラム】「B‐1グランプリ」をご存じですか?(上)(下)
ttp://www.chosunonline.com/article/20081121000044
ttp://www.chosunonline.com/article/20081121000045

(前略)――インド料理のカリーを「カレー」に、フランス料理のオムレツを「オムライス」にアレンジした料理人たちの応用力、
高級すし店でしか味わえなかったイキのいいマグロを一皿100円で回転ずしのベルトコンベヤーに載せた経営者の合理的な考え、
一杯700円のラーメンのだしを取るため徹夜する職人の粘り強さなどが結びつき、高い人気を誇るのが日本のB級グルメ店だ。
客観的に証明するのは難しいが、「一流のB級グルメ」が一番多いのも日本ではないだろうか。
(中略)
不況は時に、社会にプラスの結果をもたらす。安くておいしい庶民派メニューが多い「B級大国」日本も、
そうした結果を生んだといえるだろう。もちろん、国民が不況に真正面から立ち向かうことを前提にした上でのことだ。
                             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

思いっきりダメ出ししてるよーなw
115マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 18:36:26 ID:VxvoGe0M
ダウトを探せ!「韓国料理について」
ttp://shokubi.hp.infoseek.co.jp/reikai_report/06/0601kankoku.htm

いきなり、[仏教の「寺院飲食文化」]から始まる。仏教ですか。
韓国人が、朝鮮半島のことを良く知ってるとの好意的解釈は、もう無理。
何も知らなくて、適当な事を言っているだけだってことが良く分かる。
女性を賞賛する時、外見も服装も知性も、どうにもならない時、肌をほめる。
韓国人女性の肌が綺麗だとほめられるのは、誇る点では無いですよ。

>キムチは作りたてから今日、明日、10日後、1ヵ月後毎日味が変わるものです。
飲食店として、最大の問題点でしょ。同じ味を提供出来ない。

>キムチは、発酵食品だから温度に左右されます。
>だから冷蔵庫から極力出し入れしないようにすることが大事です。
冷蔵庫に入れる保存食。発酵食品が恐れるのは、雑菌の繁殖。
116マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 18:49:14 ID:fpPeukBN
豚キムチは日本で生まれたと聞いたが本当だろうか?
豚と唐辛子は合いまくるから誰が思いついても不思議ではないが
117マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 19:17:34 ID:Y1zDD0je
豚キムチが昔の朝鮮に無かったってのはあり得ると思います。
理由は赤いキムチを食べる層と炒め物を食べる層が重ならないと思われるため。
118マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 19:30:12 ID:3AA32pm5
むしろ「豚を食える層と唐辛子を使う層が重ならなかった」とかでも驚きませんが
119マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 19:53:23 ID:WNIzhc1g
併合前の朝鮮に炒め物があったのかがまず気になるのと、白菜キムチが普及した
時期をも考えあわせると、なくて普通かもしれません。
120マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 20:19:35 ID:A0+82osQ
韓国料理の実態を知れば知るほど
心が寒くなります。

誰か、温まる料理の話をしてください。
121マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 20:26:24 ID:NB6g612u
>>114 【一杯700円のラーメンのだしを取るため徹夜する職人】
 
ラーメン屋のおやじさんに聞いたら、「徹夜したら、翌日仕事にならねぇよ」
ということだった。
練炭の上にのっけておけば簡単だそうだ。
 
122マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 20:28:39 ID:6oFyb5Pk
●日本初・左翼系セックスサイト●

〜日本リベラル同好会〜

若い20代の左翼の女の子たちととセックスができる
左翼系エロサイトの雄、日本リベラル同好会は

なんと31万ヒットを突破しました。!!!!
詳しくは「日本リベラル同好会」で検索!
反戦平和に燃える!SEXに燃える!
123マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 20:29:33 ID:Znw/wCtP

>>120 ◆ 韓国料理がどうして健康食か ◆

韓国料理には 「薬食同源」 思想がある。
ユン・スクチャ韓国伝統料理研究所長は 「旬の材料を利用した発酵食が多く、食べればすぐ薬になる」 とし
「韓国料理食膳は炭水化物、タンパク質、無機質、ビタミン、脂肪など5群食品を摂ることができる上、
五方色 (黄・青・百・赤・黒) の食べ物が多く、五臓六腑を元気にしてくれる」 と話す。  
 
韓国料理はみそ、コチュジャン、キムチ、塩辛など発酵食品が基本で、野菜類と海産物を主に使う低脂肪食・  
低カロリー食だ。  
 
チョン・ヘギョン湖西大食品栄養学科教授は 「西洋では菜食と肉食の割合が7対3である地中海食を最も理想的  
な健康食とみている」 とし 「韓国料理は菜食と肉食の割合が8対2の健康食」 と説明した。  

http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/news4plus/gimpo_news4plus_1224629412/
124マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 20:32:19 ID:SoDnAWIx
>>123
宗主国のモノマネするのはいいが・・・なんだかなあw
125マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 20:35:37 ID:A0+82osQ
>>123
今は脂肪をつけて
冬を乗り切る体力をつける時期だ

余計寒くなったわボケ
126雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2008/11/21(金) 20:37:26 ID:u33/9ycC
言葉や意匠をパクるにしても、
もう少し捻りを利かせられないものかなあ。
そのまんまじゃないか。
そんなだから駄目なんだ。
127マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 20:38:06 ID:Znw/wCtP
現在、世界の食品関連市場規模は4兆ドル水準で、自動車や情報技術分野よりはるかに大きい。
韓国料理 グローバル化の成功いかんで韓国経済が新しい成長動力を確保できるかもしれないということなのだ。

可能性は十分だ。
ニューヨークなど大都市を中心に 「韓国料理=健康指向の料理」 という認識が定着し始めた。
上質な韓国料理を、 もっと多くの外国人に味わってもらうことができれば、フランス、イタリア、中国、
日本に続き5大料理大国に浮上 できないという決まりもない。

http://logs.dreamhosters.com/new2ch/datview.php?res_id=all&thread_id=1224584572
128マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 20:40:28 ID:Znw/wCtP
 
国際連合食糧農業機関 (FAO) 発表の統計によると、
2005年の世界各国の国民1人あたりの野菜の消費量(g/day)はつぎのとおりです。
 
  1. 韓国   694.8
  2. スペイン  413.7
  3. フランス  409.5
  4. ドイツ    365.9
  5. オランダ  358.1
  6. 日本   358.0
  7. イギリス  354.9
  8. アメリカ  343.8
  9. カナダ   331.5

韓国人は飛び抜けて野菜消費量が多いことから、もっとも健康的な食事を摂っていると評価されています。
 
  http://faostat.fao.org/
129マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 20:44:00 ID:JL3uN/9a
(>>1関連スレ)
【名物】人糞酒トンスルを愛飲する韓国【スカトロ】
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1221809875/1
130マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 21:25:43 ID:A0+82osQ
こいつらが漢方を何一つ理解してないことはわかった
韓医術を広めるのは構わんが

「漢方とは別物です」
と明記してくれ
131マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 21:28:15 ID:YslPRm+u
>>128
野菜に塩過多だと健康どころか動脈硬化促進するよ。
132マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 21:43:29 ID:7OQUtTBx
むしろ偏食だろ、1国だけ飛び出てるってことは
133マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 21:46:13 ID:xVUdAP8J
>>127
まずパチモン日食屋を止めさせろ。話はそれからだ。
134マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 21:51:16 ID:Uh7xrU6M
キムチナムルくらいしか食い物が無かった時代が長かったからな。
135きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2008/11/21(金) 22:10:15 ID:QOOfMJc2
>>53
別ソース

【コンビニ】セブン−イレブンがペ・ヨンジュン弁当第2弾を発売 価格は2500円[11/20]

1 :ケツすべりφ ★ :2008/11/21(金) 01:00:31 ID:???
【東京20日聯合】俳優ペ・ヨンジュンさんが日本でクリスマスシーズンに合わせ、
韓国伝統料理の弁当を販売する。弁当販売はこれが第2弾。

所属事務所の日本子会社BOFインターナショナルは20日、ペさんが日本で
プロデュースする韓国伝統料理店「高矢禮(ゴシレ)」とコンビニエンスストアの
セブン−イレブンが共同開発した弁当5万個を限定販売すると発表した。弁当は雪が
降る夜に供されたという宮中料理を基本とし、価格は2500円。25日から予約を
受け付け、受け取りは来月22日から24日までとなる。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/11/20/0200000000AJP20081120004000882.HTML
関連スレ
【コンビに】 セブンイレブンの2500円ヨン様弁当の価格に衝撃〜「外食したほうがよくね?」「誰が買うんだよ」といった声[05/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210381678/(dat落ち)
136マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 22:18:42 ID:ONJF7/XV
>>131

かって、国際保健機構(WHO)は 「日本食は塩分が多いので改善すべきだ」 と勧告した。
それを受けて当時の厚生省(厚生労働省の前身)は 「減塩」 の一大国民運動を展開した。
それを契機に日本食の塩分は劇的に減少して、現在に至っている。
 
しかし、欧米人の間にはいまだに 「日本食は健康に悪い」 という偏見がはびこっていて、
それが日本レストランを敬遠する理由となっている。
137マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 22:22:08 ID:7OQUtTBx
>しかし、欧米人の間にはいまだに 「日本食は健康に悪い」 という偏見がはびこっていて、
 それが日本レストランを敬遠する理由となっている

ソースは?
138マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 22:24:03 ID:8nJraHPH
韓国料理を世界の料理に?無理!
139マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 22:27:20 ID:7OQUtTBx
"日本食は健康に悪い"で8件しかないが
140マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 22:28:08 ID:7tO/voIr
>>138
セブンイレブンと縁切るかな・・・懲りてなかったのかょ
141マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 22:31:06 ID:xVUdAP8J
キムチは健康に悪い に一致する日本語のページ 約 217,000 件
142マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 22:35:24 ID:XkpXQ+uF
てか、思いっきり日本食に対する嫉妬に笑ったw
143マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 22:35:59 ID:j1o5p+Qp
>>139
>>141
チョッパリが自画自賛。ワロタ。
144マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 22:40:01 ID:7mPIOr5U
チョン助が日本語を書いた。w
145有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/11/21(金) 22:42:24 ID:yE1AqVhv
>>144
その代わり、母国語の読み書き会話が出来ないんだぜ(w
146マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 22:44:33 ID:2KUmyzqa
そもそも>>139>>141のレスは「自画自賛」なのか?
147マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 22:44:43 ID:JJFs0i0K
とりあえず形や名前だけでも欧米では人気だし、同胞連中が各地で日本人を騙り
似非日本食レストランを経営している現実を見なよ。
と、適当にマジレスしてみる。
148マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 22:45:21 ID:OtREuSJz
>>139
日本語しか読めないけぇね.
149マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 22:45:51 ID:7mPIOr5U
情けない奴らだな。在日チョン助は日本語の語尾にニダでも付けてろやw
150マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 22:47:00 ID:7OQUtTBx
なんで自画自賛に見えるんだか…
ネット上には該当する文が見当たらないから、ソースだしてくれ、と
>それが日本レストランを敬遠する理由となっている  の
因みに8件のうち一つは「ソウル大」の人だったわけだが、これも自画自賛ですか?
151マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 22:50:38 ID:7OQUtTBx
「ソウル大」は嘘記事だったぽい
スマン
152マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 22:58:39 ID:Uh7xrU6M
>>136
でも日本は欧米に比べたらまだまだ多いけどね。
韓国よりは少ないがそれほど差は無い。
153マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 23:04:49 ID:XkpXQ+uF
そういや、日帝残滓のトンカスの他に韓国独自の揚げ物メニューってあるのかな?
あれだけゴマ油好きなんだから、あっても不思議じゃないよね。

ちなみに、テレビで見たチヂミは、フライパンにかなりの量のゴマ油使って焼いてた。
銀ダコみたいだったw
154マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 23:13:37 ID:YslPRm+u
日本が世界に誇る最高の日本料理は『オムライス』と断言出来る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9
その次がハヤシライス。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9
155マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 23:14:57 ID:96Eo4FDt
意義あり。
ハヤシこそ至高。
156マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 23:24:54 ID:HYR2r530
やっぱ、カツカレーじゃないのか。
157マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 23:26:31 ID:XkpXQ+uF
オムハヤシのような日和見主義は許さん。
158マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 23:28:47 ID:e+kyhNjY
世の中にはカツハヤシというものもあってな…
あれも良いものだ
159マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 23:29:41 ID:Wec5Bfi3
一番うまいのはきしめんだなも。
名古屋コーチンのだしがうまいだなも。
160マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 23:30:02 ID:E02q45Yk
オムそばならいいのかな。
またはそばめしとか。
161マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 23:34:32 ID:EX87V1yO
オムレツにご飯を入れたらオムライス
あんこを入れたらなんという?とかいって
女の子をからかっていたこともあったな・・・w
162マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 23:36:11 ID:e+kyhNjY
この中に確実に40超えのヲサンがいるニダ
163マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 23:36:55 ID:JJFs0i0K
その昔、泥棒数人と「オムバナナ」を作るという童話があってだな…w
164マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 23:38:27 ID:Wec5Bfi3
 
>>159
たしかに日本ではきしめんが特別うまいと思う。
韓国のグクス (국수) ほどじゃないけど。
  http://jp.youtube.com/watch?v=ew4wRlyQSnM
165マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 23:43:50 ID:7JwqB+HN
>>164
あんなコシの無い、ソフト麺以下のモンはお断り致したいw
166マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 23:45:25 ID:HYR2r530
なに、見え見えの自演……
167マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 23:45:44 ID:EX87V1yO
韓国の麺料理と言えば冷麺であろう
北朝鮮の方が大元らしいが
168マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 23:50:46 ID:R4KYNY3X
>>165
最近冷凍うどんばっか食ってるから新鮮でうまい。
病人食にも良いし。
169マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 23:52:02 ID:e+kyhNjY
乾麺で安く売ってくれんかな。
結構好きなんだけど、手軽じゃない。
170マンセー名無しさん:2008/11/21(金) 23:56:39 ID:AhYRBk3P
 
トップでうまいのはカップ春雨。
メラミンの隠し味がなんともいぇんな。
 
171マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 00:41:03 ID:jAhXzXzY
どちらにせよ日本料理には和食と洋食の2種類が存在する事が証明出来た。
「洋食を日本料理とは認めない」と言う保守主義以外はそろそろラーメン、焼き餃子、
カレーライス、豚カツ&メンチ&コロッケ&海老フライ、焼肉を日本料理と認めるべき
でしょう。
172マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 00:49:53 ID:m+8iKdyq
コロッケは注釈いるかも。
イモコロはメイドインジャパンのはず。
173マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 00:51:31 ID:12KafCHP
>>172
仏、蘭に有るよ。
174マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 00:53:22 ID:m+8iKdyq
そういや、オランダにも似たようなのあるね。
あちらが元祖かな(渡って来たとは限らないけど)。
となると、コロッケは外した方が良いかもね。
175有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/11/22(土) 00:53:26 ID:5kyniiax
そういや、魚ロッケってのもあったな(w
176マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 00:55:59 ID:EKbQNxS6
コロッケの中身が、肉ジャガだったりカレー風味だったり。
177マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 00:58:36 ID:AHjjf18+
日本国内でしか、もの食ったことのない奴は
なぜ、よその国の食い物の悪口言うのだろう。
178マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 01:03:05 ID:XVpHDFVu
>>175
ギョロッケは、大分独自の食べ物だと嫁が言ってた。
179マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 01:03:10 ID:m+8iKdyq
さぁ…
俺の周りとか、このスレには居ないけど、お前の周りには居るのか。
大変だな、何とかしてやれ。
180マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 01:08:29 ID:12KafCHP
つか、いもコロッケが日本独自ってどんだけゆとりなんだよ…
ウリナラ発祥に匹敵する痛さじゃ…
181マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 01:12:11 ID:m+8iKdyq
クロケットってのはいわゆるクリームコロッケだから、イモコロは…って
凄い短慮してしまったよ。
ゆとりに悪いから詫びておく、申し訳ない。
ゆとりとは10年くらい差のある世代なのでな。
182マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 01:15:11 ID:Z45JE9+S
>>177
坊やだからさ
183有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/11/22(土) 01:20:06 ID:5kyniiax
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
184マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 01:22:51 ID:12KafCHP
>>181
>クロケットってのはいわゆるクリームコロッケだから
じゃないだろ(w
オランダなんかじゃ街中で普通にイモで出来たクロケット
売ってるんだけどな。しかも自販機なんかでも。
185九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/11/22(土) 01:24:42 ID:4R3GIxA4
なになに?シチューが最高に美味しいって?当然だろ。
186マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 01:27:44 ID:EKbQNxS6
何シチュー?
187マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 01:32:26 ID:qe1ObGmO
1901年発行の「和洋簡易料理法」にはクロッケという名で出てくるな。
西洋料理ではなく折衷料理に分類されてるところを見ると既にこの時点で
日本料理になってるのかな。
188マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 01:33:51 ID:lgTiTnzs
>>182 坊やだからさ

    坊やの部屋イカ臭いわよ。 
    http://actress.dmm.co.jp/-/jpg/=/link_id=h_099blak016/
189マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 03:59:14 ID:gFtx4Q4B
またシ厨があらわれたか。何回説明しても分からんのだな。

昼飯で焼肉丼くったのだが、肉がよいのか塩・胡椒・醤油(僅か)
にホースラディッシュが添えられていて、非常に美味しかった。
韓国料理で良い肉が入った場合はどう料理するんだ。
やっぱりそれでもブルコギにしちゃうのかね。
190マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 04:39:21 ID:8fY+iDse
桐島洋子著 牡蛎は饒舌だった TBSブリタニカ出版 84年初版
「キムチ・ホスピタリティーに乾杯」の章

※83年前後の事と推測される、駐日韓国大使館に大使夫人が、
 日本人女性を20人程招宴した際の料理についての記述。
 当時の韓国大使館では、コックは存在せず、大使館で出す食事は、
 大使夫人が作っている。夫人自身が、それが仕事であると明言。
 以下、86〜87頁よりの抜粋。

 席に就くなり、前に置かれた手書きの献立表を読んで目を剥いた。
どれをとっても主菜になりそうな凝った料理が十品も勢揃いして、
その上デザートも三種類とスーパー・フルコース・メニューなのである。
 中でも圧巻なのは、神仙炉と九折板という宮中料理だった。
神仙炉は、一人一人の前に据えられたミニ火鍋炉に炭火があかあかと熾り、
そのまわりで数えきれないくらいさまざまな海の幸山の幸が、
味と匂いと彩りを複雑微妙に交錯させながらふつふつと煮えている。
九折板は中を九つに区切った八角形の重箱の中央に丸く薄いクレープが
松の実数粒と交互に積み重ねてあり、その周囲の八区画には、
牛肉、卵、あわび、椎茸、筍、セロリ、人参、キュウリなどを
それぞれ極細切りにして調理した具が放射状に盛り込まれている。
まず、クレープを一枚手にとって、八種類の具を少しずつとり集めて
包んで食べるのだ。いずれもおそろしいほど手間ひまののかかった
豊麗繊細な料理で、焼肉とキムチしか識らない人の頭にあるであろう
荒々しいイメージとは対極にある韓国のデリカシイである。
 キムチにしても、口中に消すにも消せない大火事になるような
あのまっかっかなキムチばかりがキムチではないのであって、
この宴会の随所に句読点のように現れたいろいろなキムチは、
サラダのようにみずみずしくてフレッシュで、いくらでもさわやかに
食べられる。それでいてやはりサラダには望めない含蓄が感じられるのは、
鮑をはじめ滋味深い数種の魚貝の一緒に漬け込んであるからだろう。
 何もかも美味しくて片端からきれいに平らげてしまうが、(以下略)
191190:2008/11/22(土) 04:42:08 ID:8fY+iDse
 四半世紀も前から宮中料理を自称していた事が、分かった。
「圧巻なのは、神仙炉と九折板」と書いているが、その後の描写は、
写真を見て書ける程度で、食べた人のみ書ける味の言及は無い。
九折板は、おそろしいほど手間ひまのかかった豊麗繊細な料理とある。
冷やし中華も、おそろしいほど手間ひまのかかった豊麗繊細な料理と、
褒める必要がありそうだが、この本には無かった。
一応、美味しいとは言っているが、この著作は全編食べ物の事であり、
他の食べ物については、味について詳しく記述している。
 例えば、佐川一政著の食人小説「霧の中」で人肉の美味しさの表現に、
「まったり」を多用している為、それを使用出来なくなったと嘆いている。
83年より連載開始の「美味しんぼ」では、「まったり」が多用されているが。
192マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 05:00:14 ID:Z45JE9+S
犬、美味いぞ。
193マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 05:26:44 ID:AKFriXXf
>>190
>  当時の韓国大使館では、コックは存在せず、大使館で出す食事は、
>  大使夫人が作っている。夫人自身が、それが仕事であると明言。

大使夫人は、西洋料理もキチンと作れたんだろうか?
それとも、どんな時どんな相手でも韓国料理で攻めたのか。
だとしたら、大使館としてマズくないか?それって。
194マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 06:15:49 ID:TWa3rU8m
>>174
そこで、カキフライですよw

ただしwiki見ると要出典ではあるものの、いちおうオランダ伝来説は否定されてますな。

どっちにしろ日本ではコロッケといえば台風のときに食べる伝統食ということでわかっています。


>>176
オランダにはインドネシアからのフィードバックで、
サテだのバミだのナシだのが入ったクロケットがあるそうな。

このパターンで韓国料理を片っ端からクロケットに叩き込んでみるのはどうか?
195マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 06:38:40 ID:q/mYlEz1
宇宙クロケット大戦争
196マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 06:43:53 ID:k/GL3tO9
>>194
キムチコロッケなら聞いたことあるニダ
他に有名な韓国料理なんて無いだろ
197萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2008/11/22(土) 07:02:27 ID:HSacLWEk
>>194
台風の日のコロッケって台風スレで知ったんだけど、元々誰が言い出したんだろ。
198マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 07:49:25 ID:jLFlelPM
>>193
後進国ならさほど珍しくない
199マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 08:08:18 ID:xm/+eJ1V
犬に限らず死んだ動物は焼いて灰にするんじゃなく焼いて食うべきだと思う
人間も例外じゃなく、共食いで何かの病気などが発生するなら他の動物の餌にする
野生でも食用でもないものを殺して食うのはやめるべきだが
200マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 08:14:37 ID:jAhXzXzY
>>174
ジャガイモ使ったコロッケは日本の発明。
ヨーロッパで言うコロッケはクリームコロッケ。
201OH88:2008/11/22(土) 09:12:45 ID:mekRBB+J
>>171
目玉焼きに醤油かけたら和食
ウスターかけたら洋食
202マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 09:19:17 ID:3BQ+swL6
塩は?
203マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 09:20:15 ID:0lN4zvQH
 
よく海外旅行します。
エコノミー専門です。
 
食事時には、
  Chinese restaurant、
  Italian restaurant、
  Korean restaurant
がないか、さがします。
「安い、おいしい、量が多い」 というのがその理由です。
 
Japanese restaurant は敬遠します。
「高い、まずい、量が少ない」 というのが世界共通の法則です。
204OH88:2008/11/22(土) 09:23:20 ID:mekRBB+J
>>202
目玉焼きに塩は国境が無い世界料理かとw

ケチャップはアメリカンとして、マヨの分類に困るねw

韓国風の目玉焼きはご飯に乗せてキムチとコチュジャンとマジェマジェ
205OH88:2008/11/22(土) 09:25:25 ID:mekRBB+J
中華風目玉焼きとかイタリアン目玉焼きとかあるんだろうか?
206マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 09:28:10 ID:3BQ+swL6
カキソースで中華風、トマトソースでイタリアン
207OH88:2008/11/22(土) 09:28:27 ID:mekRBB+J
>>203
つうか「日本人」が海外旅行に行ってまで日本食食う必然性無いからw
旅行に行ったら現地の食い物を食すのが基本。
208マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 09:32:08 ID:3BQ+swL6
せっかく旅行に行くんだから、土地のもん食いたいよな。
209マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 09:33:05 ID:XZFXVHgc

キムチチゲ

ウチではいつも普通の寄せ鍋にキムチ入れただけという感じなので、
スープの作り方からちょっと変わった具種まで、
幅広く情報下さい。

  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1040776866/
210マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 09:35:22 ID:y5WccUM0
>>207
韓国に行ったら、韓国料理を食べる。
うまぃ、うまぃ。
チャール・モゴッスムニダ。
211マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 09:38:31 ID:5iNidllH
>>203
海外の日本レストランには日本人しか入ってない。
なぜだろう?
212OH88:2008/11/22(土) 09:42:06 ID:mekRBB+J
>>210
ただ韓国の原住民が食ってるもん食うと腹壊す事が多い。
特に屋台は注意。
まあアジアの中ではまともなほうだが。

あと焼肉食う時はレアー厳禁。
213必死:2008/11/22(土) 09:49:05 ID:waEyZHGQ
ID変わるクン(別名コテ騙り君)は、203のように日本料理を必死に貶め、
210のように韓国料理を必死に持ち上げる事を一日中行っています
214マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 09:52:09 ID:vFGpM+DI
このスレタイは間違っている 日本料理など寿司以外は知られていない田舎料理
日本料理など犬も喰わない糞まずい料理
韓国料理こそ世界的なアジアを代表する料理
215マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 09:54:33 ID:waEyZHGQ
唐辛子以外に味のバリエーションが碌にない朝鮮料理が「アジアを代表」だってさ。
自惚れもいい加減にしろっての。
216マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 09:54:46 ID:3BQ+swL6
海外の朝鮮人は、朝鮮レストランではなく日本レストランをやっていることが多いが、なぜだろう?
217OH88:2008/11/22(土) 09:55:13 ID:mekRBB+J
>>211
オレが十五年前にロングビーチでやってた店は九割白人で日本人は一割いなかった。
ロスの店は三割日本人だったがほとんど駐在。
そりゃ駐在は日本料理恋しいよな。
218セクハラ自重:2008/11/22(土) 10:19:13 ID:90rKO535
>>211
元は現地駐在日本人向けの店だからだろ。

むしろ日本人すら寄り付かない日本料理店なんてw
219マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 10:25:26 ID:KG6d090e
と言うか、このスレで拝読する海外外食事情から察するに「客も店員もほぼ現地人ばかりの外国料理店」が
普通に成立する日本の方が変わっているのかも
220マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 10:28:31 ID:XT79pcLV
おそらく10代〜20代、または30代〜50代
白人黒人またはアジア人
右利きか左利き、喫煙者もしくは非喫煙者だな
221OH88:2008/11/22(土) 10:32:15 ID:mekRBB+J
今からこのスレは>>220がどこから誤爆したかを予想するスレになります。
222マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 10:33:15 ID:KG6d090e
>>220
落ちは「だが犯行現場は南米だった」とかですか?
223○韓国料理は動物のエサ:2008/11/22(土) 10:33:23 ID:dR3qRiyu

韓国嫌いになってから、韓国料理まで嫌になってきた。
何でも唐辛子入れてぐちゃぐちゃ掻き混ぜて、見た目が生ゴミか、家畜の餌みたいだし、
李朝500年の愚民化政策で、あらゆる伝統文化が全く存在しないのが原因で、
趣味性っていうか、見た目に気を遣ったり、飲み物とか食器や作法などの付随する文化もない。
見た目の通り、やっぱりただの餌でしかない。 
人間の食い物じゃない。

  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1179013460/
224マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 11:03:34 ID:uugraik8
>>219
そうでもない。
チャイニーズ、イタリアンは大抵どの国でも現地人向けだよ。
タイ料理、インド料理、日本料理も上記二つと比較すると少ないが、ちょっと大きな町なら
大抵あるような気がする。

チャイニーズレストランの一角に、何故か日本酒が並んだ寿司カウンターがあったりするね。
225マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 11:12:34 ID:wXPf0IOE
 
日本レストランはどこも清潔で、サービスがよく、おいしい。
  http://www.bump.gr.jp/pic/?PHPSESSID=ba6fa15aa8ab838ddd0c3b5314b6d076
226マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 13:44:28 ID:PTXtlahi
>>203
いや、高い 美味くて見た目も綺麗 量が少ない でしょ。

(高い 不味い 量が少ない のは、日本人から見た場合の話であって、
現地の人は往々にしてそうは思ってないから不思議だ。)

227マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 13:56:37 ID:PTXtlahi
>>130
そんなこと言ったら、きっと、逆に喜ばれますよ。
「全部中国からきたものばかり」みたいな言われ方をすごく嫌がるんですから。
228なななし:2008/11/22(土) 14:08:14 ID:kr1EbRms
>>197
どっかの誰かが凄い台風のとき心配になってコロッケを買いだめして
しかも来る前にいくつか食ってしまったと言うスレが元になってたと思う
229マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 17:16:17 ID:1LfcqeW2
>>190-191
んな事言っても、キムチ・焼肉イメージってニダ男の放つ
勘違いマチスモと切り離せないと思うんだけどねぇ…。
あの国は、内実かなりマッチョ趣味
230【ニューヨーク】 せこい日本すし店:2008/11/22(土) 17:33:04 ID:W0aFGTbb

三つ星日本すし店訴えられる…NY、チップで元従業員に
 
11月21日付の米大衆紙デーリー・ニューズは、ニューヨークの高級すし店 「雅(MASA)」 がチップの配分をめぐり、
元従業員から民事訴訟を起こされたと報じた。
雅は2009年のミシュラン・ニューヨーク版で日本料理店として初めて最高評価の三つ星を獲得している。
 
同紙によると、元ウエーターら100人以上がニューヨーク州地裁に提訴。
同店は飲食代金の一律約20%のサービス料を上乗せしながら配分せず、
それ以外のチップも接客担当以外の従業員と分配する形にされたと主張し、
計100万ドル (約9500万円) 以上の損害を受けたとしている。
米国では一般的に飲食店のチップは接客担当の従業員の副収入とされる。
 
雅は共同通信の取材に対し 「担当者がいないのでコメントできない」 としている。

雅は04年に開業、お任せコースで1人前400ドル以上の超高級店。

  http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008112204_all.html
231マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 17:51:07 ID:EpephNgB
韓国関係ないけど、珍しく日本紙がウリナラ並みのボケをかましてるようなので

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081122/plc0811221237008-n1.htm

ペルーには、古代から蒸留技術があったらしい。
(多分1600年頃からあるの間違いでしょう)
232マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 17:59:01 ID:EpephNgB
自己つっこみ。蒸留酒が、ですな。
233マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 18:54:55 ID:8fY+iDse
>>193
そうです。来賓にも大使夫人の韓国料理。
その事に、夫人は誇りを持って取り組んでいます。

各国大使館の料理は?との皆さんの疑問に答えるように、
筆者は電話での取材を開始します。
想像通り、フランス料理がほとんど。
コックを雇えないところは、必要な時だけコックを呼ぶ。
大使夫人が、どマイナーな自国料理を振舞うところはありませんでした。

>>229
引用はしましたが、著者の考えには全く同意出来ません。
大使夫人の料理は、キムチ・焼肉の延長線上にあると思ってます。
234Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/11/22(土) 19:08:31 ID:xXVQpHx9
サンディエゴは数年前に市中心部からホームレスを追い出して、
きれいに整備して「ガスランプ・クォーター」というレストラン街にして、
観光都市として再開発されたんだがね。

そこには寿司屋も多いが、ほとんど特亜系の経営するバッタ寿司。
客はほとんどが、騙されて入る白人たち。

サンディエゴ郊外(LAに迎う5号フリーウェイ沿い、シーワールドの北)に
日本人の経営する店がある。そこは小さいながら「サンディエゴズ・
ベスト・スシ」に選ばれた。
客は白人と駐在の日本人が半々くらいかな。
メキシコは人件費が安いし、飴に輸出する製品は優遇があるんで、
ティファナ周辺で生産拠点を持つ日系企業も多い。
サンディエゴに住んで、毎日国境越えてメキシコの工場に通う日本人も多い。
235マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 20:03:28 ID:1LfcqeW2
>>233
グボァッー!誰に対しても韓国料理責めかよ!
いくら二十年前言ってもデリカシーなさすぎ。

しかしその本が読みたくなってきたよ。ゲットせねば。

あと九折板はハン板住人に食った奴がいたけど
「薄味過ぎる上、ひたすらめんどくさい」
と言う趣旨の言葉を残してる。どのスレだか忘れたけど
236マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 20:07:26 ID:EpephNgB
>>235
おお、韓国料理の評価で「薄味過ぎる」というのを聞いたのは初めてかも。
237マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 20:08:56 ID:AKFriXXf
>>233
> 大使夫人の料理は、キムチ・焼肉の延長線上にあると思ってます。

古田博司氏によれば、最上の伝統韓国料理は古くからの両班の家系にしか、受け継がれて居ないとかなんとか。
(本物の古くからの両班の家系は、戦後の激動に耐え切れず、家格を保って居る所はもうほとんど無いらしい)
84年当時の大使夫人なら、そういう名家の子女の生き残りだった可能性も在るな。
そういう伝統韓国料理は唐辛子をほとんど使わず、全然辛く無いそうだ。

とはいえ、仮にも一国の外交を担う大使館なんだから、(マイナーな)自国料理一辺倒てのは、どうかと思うんだが。
238マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 20:11:06 ID:YFrEmFa8
韓国の大使館でフランス人を接待する場合でも朝鮮料理のみなんだろうか?
239マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 20:17:28 ID:EpephNgB
中国大使館なら、何が何でも中華料理でも納得しちゃいそうだ。
もっとも、中国の場合は大使とコックの出身地が違うと揉めそうだけど。

ところで大使夫人の手料理、そう捨てたものでもないと思うな。小国の場合
フランス料理で通しても金のある国には見劣りしちゃうだろうから宣伝としては
悪くないと思う。もっとも、経済大国を称する現代の韓国に似合っているかは別問題だけど。
240マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 20:20:25 ID:U7whm+Y5
>>236
今の韓国で高級料理も激辛なのは、支配層さえ爆弾酒を楽しむ様な
味DQN揃いだからで、そのこと自体が社会上層が成り上がりだらけの証拠。

成り上がりの味DQNに蹂躙される前の形を保つ高級料理は、薄味で
宮廷料理になると却って薄味地獄になるそうな。
241マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 20:52:38 ID:8fY+iDse
>>235
韓国料理については、引用した部分の前後数頁ですよ。
ダリ・ガラ夫妻が、フランスのレストランで生牡蠣を、
水を飲みながら貪り食べる記述が読みたくて、図書館から借りました。
生牡蠣には、シャブリより、水が合っているとの説です。

>>237
大使夫人の料理も、キムチ・焼肉と同じで、
調理に特別な技術が必要無いと言う意味です。


公式の場でフランス料理である理由は、マナーが一般的だからだそうです。
マナーの分からないマイナー料理は、非礼にあたるのではないかと。
242マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 21:06:14 ID:PLmi1n32
>>235
九折板って、餃子の皮みたいので野菜を包んで食うだけだからな。
ただ俺も何度か食ったが、単独で成り立つ料理でもないんで、薄味ってのが
そんなに気になるワケでもない。おせち料理の味が全部濃かったら食えない
のと同じ。

しかし面倒くさいってのはないだろ。そもそも包んでくれるアガシがいない
んじゃ、姦定食とか宮廷料理なんて食う意味ない罠w
243マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 22:58:12 ID:ByuvrP7Z
 
日本では外国から国賓を迎えると、宮中晩餐会が開かれる。
宮中晩餐会では、日本料理(和食)は出ない。
日本酒や焼酎も出ない。
244マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 23:00:27 ID:7fdgxMuB
>>243
嘘つくなよw

だから朝鮮人はwww
245マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 23:04:55 ID:BCXBoGK3
>>244
これは本当。フランス料理が出る。ちなみに中国の胡錦涛国家主席が来たときのメニュー
ttp://d.hatena.ne.jp/yumyum2/20080509/p1
246マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 23:08:52 ID:rFdpGQrW
なぜ東日本人は西日本人より知能が劣っているのか?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1201858739/
日本人ノーベル賞受賞者
1949年 湯川 秀樹(京都府出身)
1965年 朝永 振一郎(京都府出身)
1968年 川端 康成(大阪府出身)
1973年 江崎 玲於奈(大阪府出身)
1974年 佐藤 栄作(山口県出身)
1981年 福井 謙一(奈良県出身)
1987年 利根川 進(愛知県出身)
1994年 大江 健三郎(愛媛県出身)
2000年 白川 英樹(岐阜県出身)
2001年 野依 良治(兵庫県出身)
2002年 田中 耕一(富山県出身)、 小柴 昌俊(愛知県出身)
2008年 南部陽一郎(福井県出身)、小林誠(愛知県出身)、益川敏英(愛知県出身)、下村脩(京都府出身)

関東は人口は多いのに、ノーベル賞・フィールズ賞受賞者を
たったの1人も出せない超低能集団。個性を重んじる関西と違って
「周囲の人と同じ」事が全てに優先し、個性が全くないのが関東人。
247なななし:2008/11/22(土) 23:10:51 ID:kr1EbRms
昨日だったか今日だったかのフジテレビのできるとかいう番組で
宮中晩餐会があった
マナーが統一されてるからフランス料理
巻き物とか手でやっていいのかどうかっていちいち訊ねさせる事自体が失礼でしょ
エリザベス女王とかが相手なんだぞ
元宮内庁の責任者が今はフレンチレストランやってた
食べに行きたい
248マンセー名無しさん:2008/11/22(土) 23:17:34 ID:AKFriXXf
今では宮中晩餐会でも日本酒が在るが。
わざわざその為に開発された。
249マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 00:01:02 ID:WssczvFc
250マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 00:28:24 ID:R5Pp2y6g
>>220
男性か女性である可能性がかなり高い、が抜けてるニダw
251マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 03:13:37 ID:vkvIVunT
>>204
タイとかインドネシアは目玉焼きも作るけど、割った卵そのまんま揚げ油にぶち込んだ
文字通りの「Fried egg」も多いよね。
あちらの屋台料理で丼もの食うとよく乗ってくる。あれはあれでうまい。
252マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 09:28:18 ID:spLXnQom
北海道洞爺湖サミットの国際メディアセンターでは日本食が供給されたよ。
http://www.maff.go.jp/j/press/kokusai/boueki/080704.html
253有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/11/23(日) 09:44:01 ID:k6AyajTP
>>243
プロトコルに従えば、当然そうなるな。

「国賓を迎えての正式な晩餐会は、原則フランス料理」

だからな。
254マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 10:07:58 ID:ZDyTheVA
>生牡蠣には、シャブリより、水が合っているとの説です。

やっぱり、清酒でしょ。
255スマター ◆fuckYouPwM :2008/11/23(日) 13:04:40 ID:dYQ539J/
>>254
どう考えてもマッコリは合わないわな。
256マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 14:54:01 ID:L6osb3XT
生牡蠣にはギネスだろ、普通。
257マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 15:13:57 ID:HEsXBI3G
ウォッカという説も聞きましたが、試したこと無いです。
258マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 18:12:40 ID:ysPCFFUG
酒の強い人がうらやましい。
自分は弱いからある程度以上飲むと味がわからなくなっちゃうんだよなぁ。
あきらめて飲むのと食うのは別の行為と割り切ってる。
アルコールに弱い日本民族の宿命かしら。 (´・ω・`)ショボーン
259萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2008/11/23(日) 18:58:33 ID:Lktw7j6K
牡蠣には日本酒の冷に決まってるだろが。
260有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/11/23(日) 20:47:35 ID:k6AyajTP
牡蠣といえば、
昔、カリィが美味しんボケで
「牡蠣にワインが合うなんていってるおフランス人は、味覚がおかしいんじゃない?」
見たいな事を散々言って癖に、
米騒動のときに「タイ米を臭い、タイ人は味覚おかしいんじゃない?」というのは失礼だっていってたなぁ・・・
261萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2008/11/23(日) 20:59:44 ID:Lktw7j6K
>>260
米不足で国産米が手に入らなかった時、タイ米を買ってみたんだが・・・

炊飯器の蓋を開けた時の臭いは一生忘れないw
1回炊いて残りは知り合いにあげた。
その後で、美味しんぼでタイ米の炊き方を知った。

日本政府はPR不足だとオモタ。
日本人でも食える炊き方を知らせとけってんだ。
262マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 21:03:11 ID:eMmYZDFU
>>260
カリーは全国味巡り編になってから
とつぜん変節して
合うワインもあるとか
今更のように言い出したし(笑

富井副部長が料理評論家になろうとするはなしで
知識の自転車操業になると副部長は言ったが
カリー自体が知識の自転車操業だよな
263有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/11/23(日) 21:04:10 ID:k6AyajTP
>>261
まぁ、日本の「炊き」方が特殊なんだけどね、世界的に見ると。

基本、米は蒸すか茹でるものだから。
264萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2008/11/23(日) 21:10:08 ID:Lktw7j6K
>>263
それを知ったのは米騒動の後だったんで。
当時(1993年)はネットなんか普及してなかったし、そういう炊き方があることすら知らなかった。
265マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 21:11:26 ID:EW1M3aY1
あの時、タイから輸入した米は、日本のお役所の怠慢で良質な
タイ米じゃなかったと聞いたけど、本当の所はどうなんだろう。
今、タイ米を普通に買って来て炊いても、そんなに香りは気にならないよな。
266マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 21:15:20 ID:Xa3tOMYS
タイで食べるごはんはとてもおいしい。
267六四六 ◆AUtW056hW. :2008/11/23(日) 21:17:20 ID:W0xh9t02
実家が稲作農家だったんで、輸入米食う機会がなかった。
268マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 21:20:04 ID:eMmYZDFU
インデイカ米も旨いんだが…インデイカ米ばっかくってるとジャポニカ米の日本の炊いた米に無性に飢えてくるんだよなぁ

インデイカ米食ってるときほど日本人を実感するときはないな
269六四六 ◆AUtW056hW. :2008/11/23(日) 21:23:01 ID:W0xh9t02
>>268
逆説的ですね。
270マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 21:28:31 ID:0LEMJC1n
生牡蠣に日本酒が合うかは、少し疑問です。
産地や銘柄にもよると思いますが、魚の時の完璧な相性とは、
違います。日本人と生牡蠣の付き合いが短いせいでしょう。
詳しくは、下記の本を読んで頂くのが良いと思います。

フランスを救った日本の牡蠣 (フランス牡蠣探訪)
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/s_suzuki/html4/book_kaki.html

>>190 で紹介した「牡蛎は饒舌だった」のダリ夫妻の生牡蠣の
エピソードをこの本で知りました。

現在、仏で流通している生牡蠣のほぼ全てが日本産のマガキが、
仏の海に定着したもの。それ以前の、在来種ヒラガキは貴重な存在です。
日本と仏の生牡蠣事情は、全く違います。

仏では、「R」の付く月とは無関係に1年中食べます。
しかも、貝を開けずに閉じた状態で流通し、食べる直前に貝を開けます。
牡蠣は、貝を開けるまで生きているのです。
それが可能なのは養殖方法の違いと、筆者は推測するのですが。終わり^^
271有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/11/23(日) 21:29:49 ID:k6AyajTP
>>264
まぁ、ほとんどの日本人は知らなかったわな。
政府のPR不足というかタイ米ならぬ怠慢というか(w

イタリア辺りだと、
「米はアルデンテに茹でて、サラダにぶっこんで、ドレッシングをぱぁっとかける」(w
272マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 21:39:19 ID:spLXnQom
タイ米は普通に炊いても美味しいよ。
ただし「ジャーでの保存は出来ない」。
ジャーだけでなく冷や飯も電子レンジでチンでも不味くて食えない。
要は日本の米のように冷めても美味しい訳では無い。
273マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 21:40:57 ID:ysPCFFUG
冷めたらチャーハン?>タイ米
274マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 22:02:23 ID:spLXnQom
>>273
タイ米はチャーハンでも炊きたてが美味しい。
と言うかオリーブオイルと塩とスパイスと具材での炊き込みピラフの
方が美味しくなる。
275萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2008/11/23(日) 22:08:14 ID:Lktw7j6K
まあ、タイ米が美味いというのならお好きに。
ウリは金輪際食わない。たとえ米がなくてパンや麺類を食っても。
276マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 22:14:23 ID:spLXnQom
>>274
これに関しては炊飯器ではなく電気オーブンかガスオーブンでの
炊き込みの方がより美味しい。
作り方は米は洗わず直接油で炒める。
炒めたら加熱可能な器に入れて具材、水、塩、香辛料を入れる。
それをオーブンに入れて炊く。
オーブンだと焦げ目も付いて凄く美味しい。
277マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 22:19:01 ID:/YQDPD6L
 
>>275 タイに行くのが怖いよぉ。ママぁ、ぼくちゃん行きたくないよぉ。うぇーん。
    http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1057827475/
  
278マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 22:22:00 ID:spLXnQom
>>275
タイ米は油入れて炊くだけで印象変わるよ。
279有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/11/23(日) 22:28:31 ID:k6AyajTP
こういう感じかな?

「祖国に帰るのが怖いよう、ママァ、ウリはずっとイルボンにいたいよう。ファビョーん」
280マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 22:29:46 ID:wEET+4ph
>>278
いや、つうかやっぱタイ米の中でも値段の高いやつ(それでも日本のより
安いが)買うと印象が違う。

実は、日本以外の米を食う地域では、タイの米って評価高いんすよね。
281マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 22:30:06 ID:EW1M3aY1
タイ米苦手な人は、韓国料理とご一緒に。
282六四六 ◆AUtW056hW. :2008/11/23(日) 22:32:34 ID:W0xh9t02
>>281
タイ米嫌いを克服しようとしている人の決意を、全て水泡に帰させようという企みですね?
283萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2008/11/23(日) 22:33:57 ID:Lktw7j6K
>>282
トンガラシの辛さで米の味なんか分からなくなるからでは?
284マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 22:35:25 ID:48CihSGO
285マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 22:58:55 ID:wEET+4ph
タイの米が、韓国料理と合うわけでもないと思うけどなあ
合わないわけでもないだろうけど

タイの米が不味いという人は、
試しに一回買ってみるとかいって、試しだからといって安いの買うから
いけないんじゃないか。ためしなら高いの買え。

日本人でも、外国でそのまま定住する予定の人の中では、タイの米を
買うようになる人もいるのです。駐在員は、無理してジャポニカ米に拘るが、
俺にはあの米が美味いとは思えない。(最近はコシヒカリなども出てきたが)。
俺の場合は、そもそも外国で食べるジャポニカ米の味が許せなかったので
タイ米食い始めたんですが、無理にジャポニカ米に拘るよりは、タイの米の
ほうがはるかに美味いわけで、これなら日本に帰っても、時々はタイの
米食べたくなるかもしれません。
286マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 23:10:02 ID:R2gJQAmY
>>285
 
友達のお家は米屋さんです。
おやじさんの話では、安い米をいかにブレンドして、ブランド米の味を出すかが
全国どこでも米屋の腕のみせどころだそうです。

「オレが売ってる “コシヒカリ” は本物よりずっと評判がいい」
とおやじさんはいつも自慢しています。
287マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 23:13:12 ID:iOlPGyOD
タイ米食べるなら高級品の「香り米」で。
これなら香りも味も上等ですよ。

>>270
パリで汗ばむくらいの暑い日に牡蠣の陳列に直射日光を当てても平気な感覚が
信じられませんでした。
繁盛してるお店でしたが、そこでは食べませんでした。
だってさ・・・
288マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 23:20:15 ID:0LEMJC1n
当時、タイ米からネズミの死骸が出たとの報道があったが、
続報が無い。おかしいと思わないかな。
タイの人は、日本に良いお米を送ってくれたのに。

日本とは違う国の米を、なぜ日本と同じ調理をするかな?
おかしいと思わないのだよね。

>>264 そういう炊き方があることすら知らなかった。

 当時、読売新聞では違う食べ方を報道していた。
 自分が知らないことを全てに当てはめるのはどうかな?
289マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 23:23:17 ID:CSALp2T1
>>288
何が言いたいの?
290マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 23:24:08 ID:QGy/S6KW
>>288
うち読売とってないし。
291マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 23:26:42 ID:wEET+4ph
炊き方に関しては、日本と同じ調理法でも美味い米は美味いです。
(実際同じ米の食文化がある中国で、日本の炊飯器使った日本と同じ炊き方で
タイの米は美味いとされています。)

想像するに、日本政府の中にはそういうの知ってる人もいて、特に調理法までは
PRする必要があるとまで思わなかったじゃないかと思うんだが。緊急だったし、
調理法変えれば日本の食卓により合うようになるってわけでもないし。
292萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2008/11/23(日) 23:30:51 ID:Lktw7j6K
>>264
日本人が米を調理すると言えば、炊飯器で炊くのが当たり前だろう。
それとも何か?あんたはイタリア産のスパゲティは日本産と違うゆで方をするのか?

おれは読売新聞なんて読んでなかったよ。
そんな一部の人しか入手できない情報が何の役に立つ?
日本政府がちゃんと広報したのか?って言ってるんだよ。

293マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 23:32:08 ID:wEET+4ph
>>288
当時の報道で覚えてるのは、
日本の大臣は「結構上等なものを買ってきてるのに、不味い不味いと言うな、
おまえら贅沢すぎる」とか言ってて、しかしタイ人は、「アレは決して
上等な米では無いのに、それで不味いとか言われると困る」とか言っていた
記憶が・・・。

294萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2008/11/23(日) 23:32:50 ID:Lktw7j6K
×>>264
>>288
295マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 23:43:29 ID:0LEMJC1n
>>292
随分感情的だな。朝鮮人みたい。アンカーまで間違えて。
それでは、日本政府が全ての人に広報した事例がこれ以前にあったのか?

うん、イタリア産のパスタは違うゆで方をします。

当時の我が家は、炊飯器ではなく、鍋で米を炊いてました。
296マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 23:49:16 ID:L6osb3XT
タイでも今は随分と電気炊飯器が普及して湯切りする家庭がへったんだよな。
あと、タイは近年米の保存法と精米技術が格段に向上して旨くなってる。
日本の米不足の輸入した時は保存法と精米技術に問題があったんじゃ。
あと、タイ産のコシヒカリは結構イケル。日本のディスカウントストアの
怪しい米よりは確実に旨い。
297マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 23:49:47 ID:+EpSJLjQ
 
東南アジアといえば、タイ、ラオス、マレーシア、インドネシア、フィリピンしか行ったことないが、
どこでも米屋さんの店頭には色々な米がずらっーと並べられている。
長いもの、短いもの、太いもの、細いもの、大きい粒、小さい粒、
それに色も白、黄、えんじ、黒と様々である。
さらにそれにもち米とうるち米の組み合わせが加わる。
だから、小さな米屋さんでも20種類くらいの米がある。
値段もまさにピンからキリまである。
お客は自分の好みと財布に相談して、そのなかから適当なものを選ぶ。
 
これに比べて、日本の米屋さんでは選択の幅はきわめてせまい。
銘柄米かそうでないかの二分類だけで、
見栄をはる客は前者を、腹さえ膨らめばよいという客は後者を選んでそさくさと持ち帰る。
 
298いやはや ◆HeNTAIcUzk :2008/11/23(日) 23:52:38 ID:S65K1Hne
まぁ、何だ。
本来、外米を流通させる際に、

「これは調理法が違うから、注意汁」

ってアナウンスを一切しなかった食糧庁が悪い。

そゆこと。
299マンセー名無しさん:2008/11/23(日) 23:58:47 ID:0LEMJC1n
>>298
分かってるくせに^^

>アナウンスを一切しなかった食糧庁が悪い。

タイ米にネズミの死骸を入れたのは・・・
300萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2008/11/24(月) 00:02:07 ID:Lktw7j6K
>>295
>事例がこれ以前にあったのか
初めて米不足で米を大量に輸入したのに、これ以前に広報があったわけないだろ。

>イタリア産のパスタは違うゆで方をします
では日本製のパスタとイタリア製のパスタのゆで方の違いを説明してくれ。

>鍋で米を炊いてました
鍋で米を炊くことが、なんでタイ米の炊き方が違うことになるのかね。
301マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 00:03:55 ID:wEET+4ph
思うに、タイ米の騒動は、国がやったからいけなかったんじゃないかなぁ。
民間だったら、いかに美味い米を輸入し、いかにしてそれをPRするか、
という努力をしたんじゃないか。
あの頃は、既にエスニック料理ブームもあったような気がするんですが、
民間ならそういう事ももっと利用して拡販に勤めたんじゃなかろうか。
(米輸入自由化のきっかけにでもなったら大変とかいうのもあったかも
しれないけれども。)

ところで、調理法は、それなりの米なら変える必要無いよ。
味が違うのは確かだけれども、あんなに不味くは無い。
302八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/11/24(月) 00:04:04 ID:1fLx4cSc
う・瓜・・この前炊飯器買うまで、鍋(土鍋)で米炊いてたニダ・・(汗

独り分位だと、丁度いい↑。20分位で食えるし・・(-。-)
303六四六 ◆AUtW056hW. :2008/11/24(月) 00:06:53 ID:W0xh9t02
>>302
土鍋で炊いたご飯は美味しいよね。
手入れが面倒だけど。
304萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2008/11/24(月) 00:11:33 ID:UrL7wYFB
>>303
確かに。
おコゲは美味いけど、しばらく水に浸けとかないと取れないんだよね。
305有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/11/24(月) 00:13:39 ID:MHxZpMHw
>>303
厚手のステンレス鍋に穴なしの重めの蓋でも、結構美味しく炊けるよ。
手入れはかなり楽だし。


それにしても【単発君】必死だな(w
306有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/11/24(月) 00:17:22 ID:MHxZpMHw
>>304
なべ底のおこげは、鍋に湯を張って少し煮立てて軽く塩を振って、
「湯桶」にするとまた(゚д゚)ウマー
307マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 00:18:59 ID:5zcmSezD
>>300
都合の良い様に切り取りか?

>>292 のレスから

>それとも何か?あんたはイタリア産のスパゲティは日本産と違うゆで方をするのか?
 自分は、わざとパスタと言い換えている。様の主張は、スパゲティだが?

>おれは読売新聞なんて読んでなかったよ。
>そんな一部の人しか入手できない情報が何の役に立つ?
>日本政府がちゃんと広報したのか?って言ってるんだよ。
 米不足が初めてで、広報も初めてって言いたいのか?

>日本人が米を調理すると言えば、炊飯器で炊くのが当たり前だろう。
 これの反応として、鍋で炊いていたになる。
308六四六 ◆AUtW056hW. :2008/11/24(月) 00:22:02 ID:ZDIE0KWI
>>305
昔、使っている炊飯器が壊れて、ご飯が炊けなくなったことがある。
しかし貧乏だったので、新しい炊飯器もおいそれとは買えず、
もちろん適当な厚手の鍋なんかも持っていなかった。
んで、近所のホームセンターで「飯盒」を買ってきて、しばらくの間、
「自宅に居ながら、毎日がキャンプ気分」な生活をしていたニダ。
309マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 00:23:02 ID:Qh9qY4IF
>>304
おこげをこびりつかせるのは炊き方が下手なだけだろ。
310有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/11/24(月) 00:26:26 ID:MHxZpMHw
>>308
それはなかなかにワイルドな生活(w
311マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 00:32:33 ID:lqz+f1qf
俺は普通に小さな鍋でご飯のようなものを炊いていたぞw
飯ごうなんぞいらん
312六四六 ◆AUtW056hW. :2008/11/24(月) 00:43:30 ID:ZDIE0KWI
>>311
薄手のアルミ鍋だと、流石に美味しく炊くのは難しいでそ?
ちょっと目を離すと焦げちゃうしね。

つか「ようなもの」って何よw
313マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 00:45:15 ID:lqz+f1qf
>>312
ご飯と言うにはおいしくなかったから「ようなもの」w
314マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 00:49:22 ID:LrdLI43U
>>300
日本のパスタは30分以上ゆでた上に蒸す。
イタリアのパスタは「アル・デンテ」が基本。
http://www.pasta.or.jp/content/basic/boil.html
315六四六 ◆AUtW056hW. :2008/11/24(月) 00:52:02 ID:ZDIE0KWI
>>314
30分も茹でるわけねーだろ。
316マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 00:55:49 ID:El1lO2NX
>314はリンク内の最初の数行の
「パスタを上手にゆでるのは、ごはんをふっくらと炊き上げるのと同じように大切なこと。」
を誤読した模様
日本人、というか日本語をまともに読める人ならありえない間違いですな
317マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 01:02:12 ID:9OBXbMOw
「韓国料理」と何の関係もない日本飯炊きでさわぎたてているな。
退屈。
318マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 01:06:20 ID:Qh9qY4IF
>>314-315
朝鮮飯と関係ないどうでも良い話だけど…
日本のスパゲティーは3割増しでの茹で上げが常識だろ。
ナポリタンとか炒め物にする時は特に。
炒めると硬くなるので長時間茹でるんだよ。

そう言えば韓国で食った良く行く店のコプチャンチョンゴルにはパスタが
入ってた…
319矢矧 ◆IyouW00MkI :2008/11/24(月) 01:12:00 ID:exMx3g1c
つか、朝鮮の飯の炊き方って日帝残滓?
併合前は支那の炊き方に準拠してた?

併合前に米食えたのも両班以上が主だろうし、
つい最近まで釜山からフェリーで担ぎ屋のアジュンマが、
イルボンの炊飯器を有り難がって買い出しにきてたからなぁ。
320マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 01:12:32 ID:4tSmq7eF
>>318
グクス
321マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 01:15:14 ID:LrdLI43U
>>315
うちの母親は「昔のママースパゲティは30分ゆでると軟らかくなったのに
最近は1時間ゆでても軟らかくならない」とこぼしていた。
昔の日本のスパゲティはデュラム小麦粉では無く強力粉を使っていたが
今は皆デュラム小麦粉になってしまった。
322マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 01:17:04 ID:Rh6SSiMJ
>>319
日本では一般人は以前は米は主食ではなかった。
第二次大戦後、1950年代から主食になった。
323矢矧 ◆IyouW00MkI :2008/11/24(月) 01:17:20 ID:exMx3g1c
ナポリタンは柔らかくないとダメって人がいるからなぁ(w
324矢矧 ◆IyouW00MkI :2008/11/24(月) 01:20:52 ID:exMx3g1c
>>322
日本全体から見ればね。

強飯の炊き方は日本以外でも見受けられるけど、
姫飯の炊き方は日本独自なんだろうか?って話。

日本では弥生時代からあるみたいだけど。
325六四六 ◆AUtW056hW. :2008/11/24(月) 01:21:13 ID:ZDIE0KWI
>>321
おまいのお袋の話なんか知るか。勝手に一般化するな。

>>322
おまいの一族の話なんか知るか。勝手に一般化するな。
326マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 01:23:33 ID:Qh9qY4IF
>>319
酔ってるから資料引張てくるの麺土井から…記憶だと湯切りしてなかった
様な。
日本人の朝鮮末期の記録だと牛出汁で炊飯したりしてるのな。
それで作ったビピンパが絶品とか記録にのこってる。
他に旨い物ないから余計に…
日帝国時代は牛出汁以外にに当時出始めたグルタミン酸放り込んで
飯炊くのが流行ってる。
327矢矧 ◆IyouW00MkI :2008/11/24(月) 01:26:19 ID:exMx3g1c
>>325
中高年のミートソース、ナポリタン世代は、
柔らかいスパゲティじゃないとダメって人が結構いるんですよ。

漏れはヲサーンだがアルデンテが好き(w
328マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 01:27:57 ID:LrdLI43U
イタリアの米料理も「アル・デンテ」が基本なのだよね。
日本人には合わないらしい。
329矢矧 ◆IyouW00MkI :2008/11/24(月) 01:29:09 ID:exMx3g1c
>>326
どうも。

それだと研がずに煮る感じの支那式っぽいですね。
330マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 01:31:54 ID:KdALKkSD
 
>>318 ID:Qh9qY4IF :パスタ → http://gimpo.2ch.net/pasta/subback.html
>>321 ID:LrdLI43U :スパゲティ → http://gimpo.2ch.net/pasta/subback.html
>>329 :矢矧:アルデンテ → http://gimpo.2ch.net/pasta/subback.html
 
331マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 01:34:15 ID:Qh9qY4IF
>>329
湯は切らないから日式と同じでしょ?
中国(特に南部)、東南アジアは湯で煮て湯を捨てるから。

日本も大人数の炊飯では湯で煮て湯捨てをやってたはずだね。
今で言えば社員食堂とかの圧力釜みたいなもんか。
伊勢神宮の参拝客相手の旅館の炊飯レシピに湯切り炊飯の記録が。
332マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 01:34:51 ID:LrdLI43U
>>327
「うどん」も同じだね。
讃岐うどんの様にしこしこ麺が好きな人もいれば、軟らかいうどんがが好きな
人もいる。
インスタントラーメンも同様。
333マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 01:40:26 ID:ceFarl9K
 
>>332 うどん → http://gimpo.2ch.net/jnoodle/subback.html
 
334マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 01:44:22 ID:VQ22ClXk
>>310
かつて軍スレでは、飯盒すら買えなくて自宅のコンロで空き缶で米を炊いていたという猛者がおりましてな…。
335マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 01:46:00 ID:VQ22ClXk
×軍スレ
○軍板

氏は今どうされていることか…
336矢矧 ◆IyouW00MkI :2008/11/24(月) 01:47:25 ID:exMx3g1c
>>331
包丁人味平の「お伊勢さん」を思い出した(w
基本的に研ぐのが日式の姫飯だと了解してますが。

>>332
讃岐うどんも腰を追求する余り人力で打つのが無理になりますた(w
機械打ちでも美味けりゃ無問題。
337マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 01:48:20 ID:Qh9qY4IF
>>334
韓国人の貧乏人は袋麺に湯を注いで食うぞ。あと軍隊で。
338マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 01:51:30 ID:z35fZi6m
>>336 讃岐うどん >>333
339マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 02:33:42 ID:LrdLI43U
>>336
蕎麦も同じだね。
乾麺の方が美味かったりする。
汁も甘いのは苦手。
薄い付け汁も問題外。
340マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 02:49:17 ID:JnBi0/+q
タイ米は国産米とブレンドしたのが諸悪の根源だろ。
単品で別物として食えば悪くないしむしろうまい。
>>327
俺もアルデンテより、大衆食堂風のゆでた後バターで炒めるスパゲッティが好きだ。
アルデンテは粉っぽい感じがするしソースとの馴染みが今ひとつな気がする。
341マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 03:48:03 ID:Qnj583lq
タイ米騒動のときは、不味い不味いとさんざ評判がたった後に
後追いでTVなどでのフォローがはじまったと記憶してる
それでも「炊き込みやチャーハンに」などの対処法が主で
根本の炊き方にまで言及したものはあまり目にしなかったがなあ
そして「もともとよい米ではなかった」などの情報が伝わってきた
のは、リアルタイムではなくかなり時間をおいてからだったと思う

個人的にはタイ米チャーハン好きだったよ
342マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 04:08:35 ID:0KJreU2j
カルククスはマジ美味い。
343マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 04:37:20 ID:7gY/fRop
ターイ米で
美味しく炊ける
パエリアパエリア
344マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 04:59:17 ID:0KJreU2j
タイ米で作ったビビンバもマジいける
345マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 07:21:25 ID:p9XSa4gV
>>328
ああーリゾットとかね。
一瞬「生煮えじゃねーか!」と思ったけど、美味しかったので許した。
346マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 08:54:58 ID:rIWfxX50
>>341
テレビで、煮る炊飯の方法を紹介してたのを何度か観たけど
もしかして、電子ジャーで上手く炊く方法を期待してたの?
確かに葛粉、油、小粒のこんにゃくなどを入れて炊く、
なんて方法を紹介してて、我が家でもやってみたけど全然美味くなかった

タイ米として輸入されたインディカ米は、煮る炊飯方法が一番美味しく食べられた
特にカレーなんかはジャポニカ米より美味しいと思ったし

今でも時々インディカ米が食べたいと思ってインド料理屋に行くけど、
いい加減なインド料理屋だとジャポニカ米が出てくる事があって萎える
347マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 09:24:08 ID:KjqnmJVd
 
>>339 蕎麦も同じだね。 → http://gimpo.2ch.net/jnoodle/subback.html
348マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 09:31:20 ID:KjqnmJVd
 
>>340 スパゲッティ → http://gimpo.2ch.net/jnoodle/subback.html
 
349マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 09:42:29 ID:KjqnmJVd
 
>>341 ID:Qnj583lq チャーハン → http://gimpo.2ch.net/food/subback.html
>>343 ID:7gY/fRop パエリア → http://gimpo.2ch.net/food/subback.html
>>345 ID:p9XSa4gV リゾット → http://gimpo.2ch.net/food/subback.html
>>346 ID:rIWfxX50 カレー → http://gimpo.2ch.net/food/subback.html
 
350マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 09:45:55 ID:KjqnmJVd
 
>>346 ID:rIWfxX50 カレー → http://gimpo.2ch.net/curry/subback.html
 
351マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 10:19:56 ID:nvB+BxUw
ID:KjqnmJVd←なんだこいつ…
352マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 10:21:37 ID:HNJcH42t
タイ米についてはこんなページがある。

http://www.thaiokoku.com/taidan/04/

まぁ、タイ政府もいろいろバックアップしているようだけど、
やっぱりタイ米に惚れ込んで、広めようとする人がいるのは重要だよな。


翻って、ウリナラ料理に惚れ込んで、広めようとしているのは…
このスレの住人くらいか?w
353マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 10:37:51 ID:9bqVbAsp
>>346
なんか偉そうですけど、>>340さんの言うとおり、
たしか国産米と混ぜて売ってなかったっけか?
あんなもんどうすりゃいいんだい。
しかも、あれ、今考えたら決して高級米ではないし。

不作による米不足の危機回避ということで、後ろ向きに輸入したせいか、
結局は、恐らく、国が気を回しすぎたのが失敗なんじゃないですかね。

ああいうやり方するなら、韓国米や中国の東北米とかをもっと輸入
できなかったのかな、と思うんですが。やっぱり、急に輸入するっつっても
あちらも輸出するほど作ってなかったから無理だったのかな。
どうもよく覚えてないが、韓国の米なら、混ぜても大丈夫そうな・・
354マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 10:39:16 ID:nvB+BxUw
>韓国の米なら、混ぜても大丈夫そうな・・

別の意味でヤバそう。
355マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 10:45:23 ID:XmUSBzRE
 
>>353 混ぜても大丈夫 >>286
 
356マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 10:56:22 ID:BWrkhtKz
タイ米

エスニック料理作るとき使うけど、冷えちゃうとかなり不味くない?
357マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 11:02:58 ID:9bqVbAsp
>>356
タイ米の話するときは、何とか韓国の話題と結びつけような。
358マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 11:04:28 ID:IWkqh9WY
韓国料理には、繊細さ、芸術性、ひいては遊び心がない。
具材のきり方、盛り付け方からして大雑把。
359マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 11:05:44 ID:IWkqh9WY
料理に国民性がでてるよ。
360マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 11:19:24 ID:LrdLI43U
>>356
だからタイ米は食べる分だけしか作らない。
ジャーで暖めても駄目だし、電子レンジで暖め直しても駄目。
多めのお湯でスパゲティの様に煮てザルで湯きりして10分置くのが
食べ頃。
361マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 11:23:35 ID:9bqVbAsp
>>359
なに言ってんのさ、ほんとは世界の大部分の料理がそうだと思うんですけど。
日本やフランスやイタリアなんつうのが特殊なほうなのであって。

大雑把なほうが美味しい料理だってあると思うし。
362マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 11:26:50 ID:ejE+c3Fe
>>361
思い込みで物事を語るのは在日朝鮮人の悪い癖だよ
363マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 11:28:29 ID:IWkqh9WY
>>361
マズイとはいってなかろーが。w
うまいかまずいか、量が多いか少ないかっていう価値基準しかないのか?
日本人には、「目で食す」という感覚も培われているんだよ。
364マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 11:32:35 ID:9bqVbAsp
>>363
いや、俺も、目で食す感覚が培われてるだけに、
あんなもんを繊細に切ったり持ったりされても、どうも食った気がしなくて。
(最近、時々あるんですよ。恐らく日本料理の影響だと思うが。)
365マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 11:33:38 ID:9bqVbAsp
「盛ったり」の間違いですた。
366マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 11:35:43 ID:IWkqh9WY
>>364
おまえ、自分の発言に矛盾があるの気付いてるかぁ?w
食った気がしない?つまりは、胃袋の満腹感が満たされていないってことだろ。
それは、目で食す、目で味わうという感覚とは違う。w
まったく、情緒のわからんお人には日本料理の真髄は永遠にわかわない。www

367マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 11:38:32 ID:9bqVbAsp
>>366
日本料理の真髄がわかってないのは、あんたw
これだから在日と嫌韓厨は・・w
368マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 11:39:45 ID:yWA9yNMa
>>367
ねぇ、君の定義する真髄ってなぁに?
369マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 11:44:20 ID:9bqVbAsp
>>368
それは、先に言い出した366にまず聞いてくれない?
(どうも、日本料理の大きな特徴のうちの一つがわかってないようだが。)
370マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 11:49:54 ID:IWkqh9WY
>>369 ID:9bqVbAsp
おいらは、れっきとした日本人。(爆笑
おまえ、日本人じゃないだろ?日本人なら、おいらの言っている意味が
「あ・うん」の呼吸でわかるんだよ。

371マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 11:51:01 ID:IWkqh9WY
まったく、日本人になりすましてなにいってんだか。。。(失笑
372マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 11:52:36 ID:9bqVbAsp
>>370
ああ、そうですか。もしそうなら、「あ・うん」の呼吸で何が分かったのか、
具体的に説明ヨロシク。
373マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 11:55:06 ID:IWkqh9WY
>>372
あはは、その質問、おいらにしてるの?
それは、「阿吽の呼吸でわかる。」と発言したおいらじゃなく、
おいら以外の日本人にきけよ。
まったく、日本語理解力にも欠けてるな。。。w
374マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 11:57:03 ID:IWkqh9WY
それから、誰かに「真髄を説明してよ。」と最初に言われたのはおまえのほう。
その説明もしないで、おいらに説明義務を丸投げするのは筋違いなんだよ。
375マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 11:58:43 ID:IWkqh9WY
思い込みで在日と決め付けるのはやめてくれませんか?www

376マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:03:34 ID:9bqVbAsp
>>373 
いやあ、言ったご本人が何を伝えようとしたのかを確認しないと、
ご本人が勘違いしてるかしてないか判定しようがないもので。
意地悪しないで、具体的に何を言おうとしたのか教えて下さいよ。

あんた、「おいらは、れっきとした日本人。(爆笑 」とか
わざわざ力説すると、在日だとおもわれるよw
377マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:05:23 ID:IWkqh9WY
>>376
論点すり替えがお得意のようで。。。w

378マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:05:35 ID:miSyWCYE
朝鮮料理の盛りつけってさ。
なんか、佛膳を思い出すんだよね。
なんでだろ。
379マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:06:55 ID:IWkqh9WY
>>376

>いやあ、言ったご本人が何を伝えようとしたのかを確認しないと、
>ご本人が勘違いしてるかしてないか判定しようがないもので。

この時点で、「阿吽の呼吸」がわかってないな。。。
380マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:08:28 ID:miSyWCYE
381マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:08:56 ID:Q25bD2ZO
>>376
まず
>>361>>364の矛盾を説明しないと話が進まんよ。
382マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:11:58 ID:IWkqh9WY
じゃあ、説明してやるよ。

「目で食す、目で味わう。」というのは、日本料理は具材のきり方や具材の配色で
季節感を表現したり、料理の奥深さを伝えることだよ。
そこに芸術性、ストーリー性、料理人の感性が現れるの。

「食」はただ空腹感をみたすためだけにあるんじゃないんだよ。

って、おまえに説明しても揚げ足取るだけだと思うが。。。w

383マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:12:44 ID:Ht8jrQov
てゆーか、>>364の1行目と2行目の間に致命的な矛盾が生じてるからなぁ。
384マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:13:41 ID:IWkqh9WY
>>382 はID:9bqVbAspに対してね。
385マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:17:06 ID:IWkqh9WY
ID:9bqVbAsp
じゃあ、今度は、おまえのいう「真髄とやら」を説明してもらおうか。。。
おいらは、ちゃんと説明したぞー。
386マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:21:44 ID:9bqVbAsp
>>381
矛盾してないじゃん。

>>384
揚げ足っつうか、そんなこと聞いてないよ。
それは、あんた、「目で食す」って言葉で言ったろ?
どこが阿吽の呼吸なのさ。ボツ!
387マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:25:18 ID:IWkqh9WY
>>386
じゃあ、なにを聞きたいんだよ?
おまえの日本語おかしい。っつか、文章読解力まるでなし。
おまえ何人?「なんにん」って読むなよ。「なにじん」だからな。www
388マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:26:04 ID:IWkqh9WY
それから、お前の定義する「真髄とやら」の説明は?
389マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:28:46 ID:yWA9yNMa
>>386
君にとっては、きちんと綺麗に並べられたものの方より大雑把に乱雑に並べられたものの方が美しい、と?
390マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:29:07 ID:IWkqh9WY
ついでに、おまえ、「阿吽の呼吸」の意味もわかってない。
391マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:31:28 ID:9bqVbAsp
>>387
>じゃあ、なにを聞きたいんだよ?
阿吽の呼吸で何を伝えたかったのかが知りたいです。

真髄について聞いてるのは ID:yWA9yNMaさんですので、お間違いなく。
(あ、もしご本人さんでしたら失礼しました。)
それで、真髄とか言い出したのは元々あんたなので、あんたに聞いてくれと言いました。
そしたら、あんたは、「あ・うん」の呼吸がどうのこうのと言い出したので、
何のことかなあ、と。

392マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:32:48 ID:5tHIMaNC
 
お前ら島国根性で、必死に韓国料理をけなしているが、
外国で開業している日本料理店はそれよりもっとひどいぞ。
小銭かき集めて、行って、見てこい。
 
393なななし:2008/11/24(月) 12:33:05 ID:qT4tLFbW
ハンファイスレは無くなっちゃったのかな?
394マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:33:59 ID:Nj8jTyBO
外国の和食店オーナーが
なぜか朝鮮人ばかりなのは常識だろ。
395マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:34:58 ID:2pezd04y
ID変わるクン(別名コテ騙り君)は、半島根性で日本料理や日本文化を
必死こいて貶めてますね

っていうか、海外の日本料理店って朝鮮人がやってるところが結構あるんじゃ…
396マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:35:15 ID:yWA9yNMa
だめだこりゃ
397マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:38:37 ID:IWkqh9WY
>>391

>>じゃあ、なにを聞きたいんだよ?
>阿吽の呼吸で何を伝えたかったのかが知りたいです。

いってることがおかしいのに気付かない?w
「阿吽の呼吸」というのは、改めて説明しなくても
行間からその意味をわかることだろーが。
この時点で、おまえはおいらのいっていることがわかっていないわけじゃん。

それからな、2chは完全密室で議論しているのとは訳が違うんだよ。
誰に質問されようが誰に答えようが、全部丸見えなの。

つべこべ言わないで、さっさとおまえの「真髄とやら」を説明せんかい?
それとも ID:yWA9yNMa氏にしか説明できないんか?
それこそおかしいじゃん。屁理屈大王の在日くんよ。www





398マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:41:49 ID:9bqVbAsp
>>389
あんた、頭悪いなあ。
399マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:47:03 ID:IWkqh9WY
ID:9bqVbAsp
>>367 ←自分の発言に責任を持つように。
話は、それからだな。w
400マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:49:13 ID:yWA9yNMa
>>398
罵倒で逃亡ですかw
401マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:50:38 ID:yWA9yNMa
食いつきやすいレスにだけ、ぱっくんぱっくん食いつきますよ、と
402マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 12:56:04 ID:9bqVbAsp
>>399 >>398
あんたら二人とも(ホントに二人か?w)頭悪すぎ。
目で食すってことがどういう事かも、本当には分かってないのでしょ。
表面的に字面だけケンサクかなんかして返事されても、話が深まらないんだよね。

たとえば、俺の場合、ちゃんこ鍋をあまり綺麗に盛られても、
あまり食った気がしないんですよね。
また、一見綺麗に盛られていても、中身が、安い米だったりする韓国系
日本料理店の食事も嫌い。

パソコンの前でそんなに長時間油売ってないで、勉強なり仕事なりしなさい。
日本は、今、昼間でしょ。
403マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:02:19 ID:yWA9yNMa
確かに、>>398は頭悪いなw
404マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:03:20 ID:9bqVbAsp
>>400の間違いですた。
405マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:04:19 ID:Q25bD2ZO
>>402
誤魔化さないでちゃんと説明すればいいのに。
逃げ回るのが得意なんですか?
406マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:05:17 ID:9bqVbAsp
ああ、もう1人出てきた。(ほんとにみんな別人なのかなあ?)

別に、ごまかしてないですけど。
407マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:05:53 ID:IWkqh9WY
>>402
>目で食すってことがどういう事かも、本当には分かってないのでしょ。

じゃあ、おまえのいう「目で食す」を説明してみな。
表面的に字面検索してるのは、おまえのほうじゃねーの?w

>パソコンの前でそんなに長時間油売ってないで、勉強なり仕事なりしなさい。
>日本は、今、昼間でしょ。

余計なお世話。w
っつか、それはお前にもいえるだろ。おいらは、仕事しながら書き込んでるんだよ。
まったく、おまえの発言は、空に向かって唾吐いているのと同じ。w

>たとえば、俺の場合、ちゃんこ鍋をあまり綺麗に盛られても、
>あまり食った気がしないんですよね。
>また、一見綺麗に盛られていても、中身が、安い米だったりする韓国系
>日本料理店の食事も嫌い。

バカ丸出し。w
韓国系日本料理店の日本料理しか食ったことない奴に、日本料理の真髄なんか
わかる分けない。
えらそうなこというんじゃねーよ。wwww





408銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/11/24(月) 13:07:11 ID:Xf55hFaV
>>402
一応言っておくけど、今日は勤労感謝の日の代休だよ。
409マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:08:39 ID:9bqVbAsp
>>408
あ、そうでしたか。失礼しました。忘れてた・・。

あしたに備えて寝なきゃいけないのは俺のほうだw
410マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:08:42 ID:IWkqh9WY
ID:IWkqh9WY
ついでにいうが、今日は日本は振り替え休日で休みなのわかってる?www
411マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:08:47 ID:Q25bD2ZO
>>406
さっきからいますよ。
どうもあなたのは誤魔化して逃げ回っているとしか読めませんが。
412マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:09:04 ID:yWA9yNMa
つか、今日お休みの人だっているんだがなぁw
413マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:10:01 ID:IWkqh9WY
>>409
おまえ、今から寝るのかよ???wwww
414マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:10:23 ID:b+oFCt+S
>>410
pgr
415マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:11:43 ID:Q25bD2ZO
>>409
どこ住んでるの?今から寝るって。
または夜勤?
416マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:12:06 ID:IWkqh9WY
>>414
あっ、すまん。間違い。ID:9bqVbAspに対してだ。
417マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:13:26 ID:9bqVbAsp
>>411
別に逃げてませんけど・・。
勝手に在日認定したのも話し相手だし、真髄がどうのこうのと言い出したのも
話し相手のほうなんで、こちらに聞かれても困りますねん。

取り合えず、目で食すって事については、私に噛み付いてる人は
大いなる勘違いをしてるんじゃないですかね。
その料理の中身を表さない見た目なんて、かえって安っぽく
見えるだけですよ。
418マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:13:38 ID:1+WqvVir
 
海外の日本料理店は、どこもつぎの三原則を厳格に守っていますね。
 1. 高い 
 2. まずい
 3. 量が少ない
 
419マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:14:40 ID:b+oFCt+S
ID:9bqVbAsp がアメリカ本土に住んでいるのなら、今は日曜の夜だから意味が通じる。
420銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/11/24(月) 13:15:06 ID:Xf55hFaV
>>418
海外の日本料理店は ×
海外の日本料理店もどきは ○
421マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:15:09 ID:yWA9yNMa
中身というのがどんなものか、やはり説明できない>>417なのであった

の巻
422マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:15:41 ID:9bqVbAsp
>>418
日本人の目から見たら、その通り。
ところが、特に2番については、現地人には往々にして
そのようにはとらえられていません。

実は、上のほうでそのように書いたのは、俺です。
423マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:17:16 ID:9bqVbAsp
>>420
100パーセント同意します。
424マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:18:57 ID:IWkqh9WY
>>418
1. 高い ・・・・・・ それは、材料によっては日本から輸入しなければならないものもある。
           よって、原価が高くなる。
           それに、場所代も加わる。
2. まずい ・・・・・・ おまえがまずい店で食べてるから。w
3. 量が少ない ・・・・・ 質より量を優先する人にはそうというだけ。

425マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:22:21 ID:otgiyma2
ID変わるクン(別名コテ騙り君)にとっては、韓国文化を批判するやつを
叩き、日本文化を叩く事だけが生きがいなので、きっと楽しいんでしょう。

っていうかこいつ一日中いるっぽいんだよね。平日も。
426マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:23:21 ID:IWkqh9WY
>>417
言っておくが、勝手に「在日よばわり」したのは、お前が先だからな。w
それから、真髄について噛み付いてきたのもお前が先。
真髄についての説明をしたのは、おいらが先。

なあ、おまえ。
せめて話の流れを把握するのと、文章読解力を身につけてから2chに来いよ。
論理的思考のないやつは叩かれるだけだぞ。w

427マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:24:55 ID:yWA9yNMa
>>426
×叩かれる
○オモチャにされる
428マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:26:29 ID:IWkqh9WY
>>427
おっと、そうともいえるわな。。。w
まっ、コピー(バッタもん』のオモチャだから、耐久性はないけどな。。w
429マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:31:22 ID:9bqVbAsp
あんた、なんでそんなに必死なんだ。
430マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:33:09 ID:IWkqh9WY
>>429
別に〜。単なる頭の体操してるだけ〜。www
431マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:35:31 ID:yWA9yNMa
>>429
君が言うかね?w
432マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:36:15 ID:vDdfiNjE
  
海外の日本料理店に入っている日本人は、なぜ背を丸めて、人目を避けて、
思い詰めた顔をして、こそこそ食べているのだろう。
 
なにも日本料理店に入ることを恥じ入ることはないじゃないか。
日本人なのだから、堂々と胸を張って食えばいいじゃないか。
 
433OH88:2008/11/24(月) 13:41:28 ID:wA8H6mr+
つうか庶民料理まで美しい日本が異常なわけでw
日本の居酒屋や定食屋が並みの国の宮廷料理レベル。
だから日本と比べるのは酷よ。
434マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:44:47 ID:u0PWCW82
>>432

「日本人の海外不適応」 (稲村博著、NHKブッックス) によると、海外適応には、移住期→不満期→諦観期→適応期→望郷期という5段階の法則性があるそうです。

1. 移住期 = 新しい土地に引越して来て何もかもが物珍しく、観光気分の時期

2. 不満期 = 観光気分も終わり、いやな面、不便な面などが目に付いてくる時期

3. 諦観期 = 不便な面にも慣れてきて 「郷に入っては郷に従え。しかたがない。」 と、
  その国の現状を受け入れられるようになる時期

4. 適応期 = さらに前向きに、その国のことが好きになり、その国での時間を有意義に過ごそうと
  地に足のついた生活を始める時期

5. 望郷期 = 滞在期間が長引くにつれ、やはり何かのきっかけで日本が恋しくなってしまう時期

貴方は何段階・・・?

 http://blog.goo.ne.jp/kudagonbe/e/b63f26f5902ae3f646a8d8f460ccce53
435OH88:2008/11/24(月) 13:51:06 ID:wA8H6mr+
>>432
つうか海外で日本料理食べるのはどうかと思うがw

ただ駐在員は郷愁の念にかられて日本料理を食べるだろう。
そんな時はホームシックで思い詰めた顔になるかもね。
436マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:55:12 ID:76fCrd6J
「韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?」より、
「なんで韓国料理は日本料理のように世界的人気になれないのか?」
の方が話が手っ取り早い希ガス。

料理人の社会地位が低いとか、パチモン日食屋を止めてから言えとかは置いとくとしてw
漏れ的には、基本的に、辛い、香り(臭い)がキツイ料理は、やはりハンデが在ると思うなあ。
437マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 13:59:41 ID:OiU+k4U1
朝鮮人は死ねばいいということでいいですよね?
438マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 14:08:45 ID:QQ99ieHS

>>436
 
欧米人はタクアンの臭いをひどく嫌います。不快そうに顔をそむけます。
 
欧米の料理ではガーリックを頻繁に使うので、
欧米人は韓国料理の匂いはおいしそうな匂いだと言います。
 
【注意】 「頻繁」は「ひんぱん」と読みます。「はんざつ」ではありません。
     (分かってくれるかい、某国のお坊っちゃま総理大臣君)
 
439マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/11/24(月) 14:11:05 ID:4I+OjU6N

タクアンの韓国での消費量を調べて見るといいよw
440銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/11/24(月) 14:13:43 ID:Xf55hFaV
たくあんってそんな頻繁に出てくるのかあ、知らなかったなあ。
キムチを海外に持ち出す某国人の話は聞いたことがあるが、沢庵を持ち出しているという話はなあ。
441マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 14:14:08 ID:76fCrd6J
まぁ、アッチじゃタクアンに酢をかけるのがデフォらしいねw
442マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 14:17:19 ID:9bqVbAsp
>>438
じゃあこの記事はなんなのさ。
http://www.chosunonline.com/article/20061018000074

つうか、ここ、いつのまに会員制になったの?
題名しかみれなくなってしまった。
443マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 14:17:35 ID:zEV/QouT
 
>>441 アッチじゃタクアンに酢をかける >>432
 
444マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 14:21:15 ID:2pezd04y
日本料理を必死な顔して貶める事しかできないID変わるクン(別名コテ騙りクン)。
言いたい事があれば堂々と言えば?
445マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 14:28:18 ID:3OFYnUsJ
>>435
ミュンヘンで、店を探すのが面倒だったので、目に付いた日本料理屋
(日本人のおばあちゃんがやってる定食屋)に行ってしまったことがあるニダw

冬だったんで、ノルウェーサーモンの刺身が大変おいしゅうございました。
メニューも内装も店員の格好も、本当に日本の定食屋だったけど、
お客が(当たり前けど)ドイツ人だらけでなんか違和感があったwwww
446マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/11/24(月) 14:29:44 ID:4I+OjU6N
>>442
あら、ほんとだ・・・

ソースを読めば読め無いこともないw
447マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 14:29:59 ID:vhgbjm9z

>>442

Les Coréens, la cuisine coréenne et le kimchi
 
“En sortant de la prison après avoir rencontré Chunhyang, Hyangdan salua la mère de Chunhyang puis entra dans la cuisine
et mit dans le bol de riz du piment fermenté, du kimchi, des condiments et de la sauce de soja.
Elle prit un grand bol d'eau froide...”.

“Je récolterai du navet et du chou pour préparer du kimchi pour l'hiver.
Rincez les legumes dans le ruisseau et salez-les bien.
Il y a du piment, de l'ail, du gingembre, du poireau, du poisson fermenté et des légumes saumurés.
Différents pots de céramique de toutes tailles sont préparés”
 
“Ce qu'on a récolté dans le champ, ce sont des feuilles de chou vertes et des racines de navet blanc.
Le kimchi préparé dans de grands pots de céramique sera le plat d'accompagnement du riz pendant tout l'hiver”.
448絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/24(月) 14:32:20 ID:y4JBg5Io
>>442
ここ数日でそうなった。
449マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 14:34:45 ID:2pezd04y
何か記事を公開する期限を無期限から一週間にしたらしい。
リソースが限界とか何とか…?
450銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/11/24(月) 14:38:45 ID:Xf55hFaV
金払ってまで朝鮮日報の記事を読むやつが何人いるんだろうな?
451キムチ・チゲ:2008/11/24(月) 14:38:50 ID:vhgbjm9z
 
2 variantes de soupe au Kimchi - 김치 찌개 (kimchi chigae)
 
C’est le grand retour des recettes sur ce blog, avec, pour marquer cet évènement comme il se doit,
mon plat coréen préféré : le 김치 찌개 (kimchi chigae).
Une double recette, car on peut la faire avec du porc ou avec du thon
(ou aussi avec du porc et du thon en même temps, mais là, c’est pour les gourmands).
 
http://www.entre-france-et-coree.com/2008/01/07/2-variantes-de-soupe-au-kimchi-%EA%B9%80%EC%B9%98-%EC%B0%8C%EA%B0%9C-kimchi-chigae/
 
452絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/24(月) 15:07:04 ID:y4JBg5Io
>>45
さあ?
ネタとして読んでただけなので、わたしゃ、そこまでして読みたくは無いがね。

とりあえず、時事ネタでウリナラソースを貼るときは、聯合通信を利用しようかと考え中。
ま、時事ネタばかりだとあれなので、コラムなど利用ときは東亜日報も併用しようかと。
ただ、東亜日報のほうは、キーワード検索ができないっぽいから記事検索がめんどいのよね。
その代わり、日付ごとの検索できるので、それなりに使える。
453銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/11/24(月) 15:10:33 ID:Xf55hFaV
>>452
|∀・)ジー…
454絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/24(月) 15:12:35 ID:y4JBg5Io
>>453
ふっ・・・、やっちまった・・・。
455マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 15:13:00 ID:NfjNCTdf
>>452
秀吉の時にも朝鮮日報はあったニダ!、と
456マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 15:45:28 ID:LrdLI43U
>>436
それは「韓国人は料理作りが好きでは無い」と言う結論が出てしまっている。
あくまで料理は「儲ける為」にやっていつ訳。
だから韓国にはオーナーシェフが見当たらないし美味しい料理も出来ない。
457マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/11/24(月) 15:48:17 ID:4I+OjU6N
>>450
料金が発生するのは、
携帯だけの様な気がするのだけれど・・
違うのかな?
458銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/11/24(月) 15:55:33 ID:Xf55hFaV
>>457
>朝鮮日報日本版がプロデュースするケータイサイト「エンタメコリア取り放題」に
>入会していただくと、PC版「エンタメコリア」を利用するにあたって以下のサービスの
>利用が可能になります。
459マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/11/24(月) 16:03:20 ID:4I+OjU6N
>>458
あぁ、なるほど・・・
携帯サービスにPCサービスが付随ししてたのかぁ・・・w
460マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 16:04:17 ID:76fCrd6J
2MBスレから回覧板ですよー

418 :Trader@Live!:2008/11/24(月) 15:34:24 ID:o6WX2AHQ
>>375
「KIKO」損失7兆ウォン、外資系金融機関の懐へ
http://www.chosunonline.com/article/20081010000012
438 :Trader@Live!:2008/11/24(月) 15:37:42 ID:ZAF6d3dm
>>418
ソース見れば本文見れるんだなw
470 :Trader@Live!:2008/11/24(月) 15:41:06 ID:1GqSqTRO
>>438
なんというザルページwwwwww


471 :Trader@Live!:2008/11/24(月) 15:41:09 ID:o6WX2AHQ
>>418
ページロードされ本文見えたら読み込みキャンセル押すと「ログイン」画面消せます。
461銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/11/24(月) 16:05:05 ID:Xf55hFaV
711 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 15:59:24 ID:IiepxlfS
2MBスレから回覧板ですよー

418 :Trader@Live!:2008/11/24(月) 15:34:24 ID:o6WX2AHQ
>>375
「KIKO」損失7兆ウォン、外資系金融機関の懐へ
http://www.chosunonline.com/article/20081010000012
438 :Trader@Live!:2008/11/24(月) 15:37:42 ID:ZAF6d3dm
>>418
ソース見れば本文見れるんだなw
470 :Trader@Live!:2008/11/24(月) 15:41:06 ID:1GqSqTRO
>>438
なんというザルページwwwwww


471 :Trader@Live!:2008/11/24(月) 15:41:09 ID:o6WX2AHQ
>>418
ページロードされ本文見えたら読み込みキャンセル押すと「ログイン」画面消せます。
462絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/24(月) 16:05:36 ID:y4JBg5Io
ま、いざとなったら、ソースを開いちゃえば、読めないことは無いがね。
463マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 16:05:57 ID:QFyCt/I7
>>450
天災です。

2MBスレから回覧板ですよー

418 :Trader@Live!:2008/11/24(月) 15:34:24 ID:o6WX2AHQ
>>375
「KIKO」損失7兆ウォン、外資系金融機関の懐へ
http://www.chosunonline.com/article/20081010000012
438 :Trader@Live!:2008/11/24(月) 15:37:42 ID:ZAF6d3dm
>>418
ソース見れば本文見れるんだなw
470 :Trader@Live!:2008/11/24(月) 15:41:06 ID:1GqSqTRO
>>438
なんというザルページwwwwww


471 :Trader@Live!:2008/11/24(月) 15:41:09 ID:o6WX2AHQ
>>418
ページロードされ本文見えたら読み込みキャンセル押すと「ログイン」画面消せます。
464銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/11/24(月) 16:06:34 ID:Xf55hFaV
重複スマソ
465マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 16:07:07 ID:QFyCt/I7
俺もごめん
466マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/11/24(月) 16:09:16 ID:4I+OjU6N
なんだこの、ジェットストリームアタックはw

本文抽出スクリプトでも用意しとくとするか・・・
467銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/11/24(月) 16:12:15 ID:Xf55hFaV
ウリが気になるのは470ですね。
ザルページ…サルベージ
468マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 16:13:00 ID:nBVb053l
>>461-463
というか、javascript止めたら問題なく見えるような。
スクリプトで隠してるだけですからw
469絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/24(月) 16:13:08 ID:y4JBg5Io
こぴぺ貼ったほうが早かったのか・・・。
コメント考えてて出遅れた。
470絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/24(月) 16:17:18 ID:y4JBg5Io
>>468
そういわれてみて、設定めんどいので、JavaScriptに対応してないテキストブラウザのほうで見たら、普通に見れた。
471マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/11/24(月) 16:19:05 ID:4I+OjU6N
>>467
ザル(抜け道のある)ページでいいんでないかい?
472矢矧 ◆IyouW00MkI :2008/11/24(月) 19:09:07 ID:exMx3g1c
携帯だと数日前から昨日まで有料会員登録してくれ云々って出てたのに、
今日は素で本文が読める、Javaスプリクトなんかないから当然かな?

画像が多いページだと容量オーバーで無理だろうけど。

この間の抜け方が実に朝鮮人らしくてよろしい♪(w
473マンセー名無しさん:2008/11/24(月) 19:27:12 ID:nBVb053l
>>472
そもそも、表示のための負荷は減るどころか、Javascriptの分だけ
増えているから、客を門前払いする以外の効果が全くないんだよな。

実に朝鮮人らしいからいいけどw
474絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/24(月) 19:39:53 ID:y4JBg5Io
>>473
ぶっちゃげた話、そうとう過去のソースの閲覧が多いだろうから商売になると踏んだんでしょうな。
どっちかって言うと、こういう場合、広告などで稼いだ方が実入りが多いと思うが。
475有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/11/24(月) 19:52:27 ID:MHxZpMHw
>>474
主な「客」のネラーがそんな金払うわけもなく(w
476マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 00:53:29 ID:L2XYo8Fz
 
いつも韓国に行くと、到着直後は食事のとき、トウガラシの多さにまいるが、
1,2日するとそれになれてしまう。
 
そして日本に帰ってくると、食事がもの足りなくて、
ついトウガラシや胡椒をふりかけてしまう。
 
それも数日過ぎると、トウガラシなしの方が食べやすくなる。
人間の体って、環境にどうにでも適応するものだ。
 
477マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 01:38:12 ID:lWb4rU/i
>>476
俺もよく韓国に行くが、その感覚は理解できんな。
いったいあっちで何食ってんだ?
478マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 03:02:44 ID:AAbUfYLh
>>353
米というのは産地内で自家消費されるケースが多く、国際的に取引される量が
極めて少ないんだよね。おおよそ量にして小麦の16分の1。
んで量的にはほぼ全てインディカ米。
生産量が多くても日本のように生産者保護政策を取ってる国が多く、自由市場が
発達しているのは東南アジアとアフリカ位。

なので米不足の際、日本はタイから買い集めるしか方策がなかった。
とてもじゃないがジャポニカ米を選り好みできる量じゃなかった。
つか世界的に見ても日本が必要とする量を供給できる余裕があるのはメコンデルタ地域だけだった。
それでも東南アジアの米相場が急騰して批判を受ける結果になった次第。
479九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/11/25(火) 04:09:22 ID:mMS/hHV9
>>477
同意
日本に来ると食事にホッとする。

だが、韓国の食べ物がすべて唐辛子漬けなんてのはとんでもないデマ。
せいぜい40%ぐらいが辛いモノで、他は辛いものじゃない。

そういうわけで>>476は韓国に行ったこともない釣り。
480マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 05:09:09 ID:ALtCgFE1
 
>>479 【40%ぐらいが辛いモノで、他は辛いものじゃない】
 
えれぇ丈夫な胃袋しちょるがに。
 
481マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 05:36:49 ID:V+v/MEbt
4割って時点で、すでに相当って気はするんだがなぁ……
日本料理の中の辛いものは、だいたい何割くらいなんだろ
482有名希望の名無しさん ◆E5Z0/9WW96 :2008/11/25(火) 05:53:18 ID:A38TdQOr
>>479
>40%
十分過ぎるわいっ!(w
483マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 11:24:45 ID:lWb4rU/i
>>479
40%って、かなり頑張って辛いもの食ってるねw

俺的には今はあまり辛い料理を注文しないんで、付け合わせのキムチとかが
辛いくらいのイメージしかないよ。チゲとかメインの料理自体が辛かったら
どうしようもないが、付け合わせなんて好みの分量だけ食やいいワケで。

まあ海鮮チゲとか出汁に旨味が出るものならたまには食うんだが、以前タッ
カルビとかチムタクとか激辛のやつ食ってから、あまり辛い料理は食わなく
なったな。
484八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/11/25(火) 11:35:56 ID:0jwbZCyH
カプサイシンアレルギーの瓜が渡韓しても、生きていけるから、
別に「辛い食事だけ」ぢゃ無い罠・・。

「ソルロンタン」「オロタン」「ご飯の上にナムル乗っけて食べる」「うどん」等々。

問題は、ご飯の上にナムルをのっけて食べていると、「親切なおばちゃん」がご飯を
ひったくって、上にコチュヂャンを大量に乗っけてマヂェマヂェして
「さあ、お食べ!」と破顔でお節介を焼くところニダね・・。

「悪いけど、唐辛子食べると体に赤い線が出るんよ」と断って、別のモン頼むけどさ・・(-。-)
485銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/11/25(火) 11:37:29 ID:5PoBqIJG
なぜマジェマジェしてしまわないと気が済まないのか、その心理が非常に気になるニダ。
486マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 12:42:19 ID:lWb4rU/i
料理の名前が出たんで、ついでに俺も書いとく。
参鶏湯、アワビ粥、豚のポッサム、チョッパル、コムタン、ソルロンタン、
パジョンチヂミ系、カンジャンケジャン、水冷麺、サムパプ、プルコギ、テ
ジクッパ等々。
俺の好きな料理なんだが、唐辛子0%とは言わんが、塩味が濃いものはあっ
ても唐辛子で辛いなんてことないよ。好みでキムチとか付け合わせを食えば
丁度いい。

つか、料理自体が唐辛子で辛いものの方が限定されるんじゃないの?チゲと
か鳥の辛煮系くらいしか思い浮かばん。
ピビンパなんてのは甘辛コチュジャンなんで、適度な辛さしか感じないしな。

まあ、キムチや付け合わせ含めて見ると、全ての料理が唐辛子っぽく見える
のは確かだが。
487OH88:2008/11/25(火) 12:45:51 ID:H97EIXCO
ただ ほぼ全ての料理に付け合わせとして付いてくるキムチを律儀に食べてたら毎食辛いもん食う事にはなるがな。
488マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 12:45:56 ID:Dxl2Z2xN
食べるときに混ぜるのは、幼稚な快楽の気がする
489OH88:2008/11/25(火) 12:49:15 ID:H97EIXCO
ボジをホジホジするのとビビンパをマジェマジェすんのは前技です。
本番までに気持ちを高まらせるのに必要
490銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/11/25(火) 12:51:13 ID:5PoBqIJG
その論理ではレ…は説明できない。
491マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 13:01:30 ID:kPEt4MD+
エロコテは今日も頑張ってます
492マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 13:07:19 ID:lWb4rU/i
ポジはレロレロとかングングだと思ってますた
493安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/11/25(火) 13:14:26 ID:U2c7kZfu BE:108556733-2BP(1000)
>>489
 それは文明的な快楽だからね。
 マジェマジェはあくまで原初的な快楽。
494マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 13:37:31 ID:JFeuqzpb
SUSHIは韓国料理だから。
495安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/11/25(火) 13:45:36 ID:U2c7kZfu BE:217112663-2BP(1000)
 てこね寿司なんかみてると>>494が説得力持ってくるよね(w
496OH88:2008/11/25(火) 13:48:00 ID:H97EIXCO
マジレスすると
@口内調味・口内調理が未熟
A白米が不味い
B幼児的かつ根源的な快楽
497八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/11/25(火) 13:50:42 ID:0jwbZCyH
>>496
Aが無ければ・・なんか凄ぉくHな内容に見えるのは、ウリの心が汚れているからニカね・・(-。-)
498安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/11/25(火) 13:57:30 ID:U2c7kZfu BE:422163757-2BP(1000)
 食事と排泄と性交の快楽は、基本的に同じものですから。
499八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/11/25(火) 14:03:21 ID:0jwbZCyH
さぅ↑考えると・・糖尿病てのは「食事制限」されるは「勃たなくなるわ」、人生最大の悩みの病ですね・・(-。-)
500銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/11/25(火) 14:07:43 ID:5PoBqIJG
>>499
バイ何とかはどうなんですか?
501八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/11/25(火) 14:12:12 ID:0jwbZCyH
>>500
ありは・・おっきおっきさせる薬ださぅで、発射に至るのかどうかまで知らんニダ・・。

若いモンが飲むと、おっきおっきが止まらなくなってうっ血して「根腐れ」するから、
飲んぢゃイカンと、大学同窓@フ○イザーに言われたニダ・・(-。-)
502熱湯 ◆NettobIFhI :2008/11/25(火) 14:14:54 ID:+rp0kQmY
>>501
若いモンとそうでないモンとの線引きはどうなっているのでしょう。

|∀・).。oO( 今井君どのとアタシの間にあると想像していますがw
503マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 14:15:19 ID:s9nmukeY
チョウセンジンは、日本に併合される前には何を食っていたんだ。

小麦粉練ったものと、どんぐり等の木の実と、蜂蜜と、ひえ・粟雑穀、
撲殺し内出血して膨れた豚や犬の肉しか思い浮かばんぞ。

基本的に日本より寒い朝鮮では米はほとんど採れなかった事実。
飲水や魚の生ものを食える環境になかった不衛生な事実。

↑このスレには無理がありすぎです。
504銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/11/25(火) 14:16:41 ID:5PoBqIJG
>>502
ウリが若いモンですね、分かります。
505山本六平 ◆bsViUL4o4k :2008/11/25(火) 14:20:32 ID:O+CWcUtv
君たちキムチ、ビビンバ、マンセーだね
506マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 14:25:42 ID:j/YKelLm
>>499
あの人口で糖尿病が患者が日本の二倍もいるのに
レイピストな韓国って(笑

どんだけリビドーなんだよ(笑


卒中心不全が日本の半分なのは〜キムチマンセーサイトをみるが…
たんにポックリいくまえにに糖尿病になってるだけなような
507マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 14:50:11 ID:Qpb544GJ
>>501
殺し屋1で「アレは勃起させたままにしておくと腐る」とかいうセリフがあったが、あれってマジモンだったんだ……
508マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 17:04:54 ID:Ta/BQPz2
ミシュラン東京の新しいの出てたから買ってきたけど、
今年も韓国料理の項目は無かった。
鉄板焼の項目にも韓国系の店は一軒も収録されず。
無論、「焼肉」などという項目も無し。

去年は「ウリナラ系の店は調査対象から外したニカ!? かんしゃくおこる」と騒いでたけど、
今回はどんな言い掛かりをつけるのかなw
509八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/11/25(火) 17:13:53 ID:0jwbZCyH
あいつら(朝鮮人)の思考では、成功した→ロビー活動&賄賂の世界だから・・

例)ミスユニバースでは、なんで朝鮮人女は優勝した事がないの?
→日本のロビー活動が凄かったからですね。ホルホルホル

例)ノーベル賞は、なんで朝鮮人は科学分野では受賞できてないの?
→日本のロビー活動が凄かったからですね。
→日本は金があって施設が充実しているからですね(湯川教授の発表は戦前ニダ・汗)

ミシュランになんで日本のレストランが載るの?
→日本のロビー活動&賄賂が凄かったからですね。ホルホルホル

で「決定」なんヂャマイカ?(藁
510マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 17:23:26 ID:Ta/BQPz2
>>509
個人的には例のペの店に足を運んだであろう調査員がどんな評価をしたかが気になる。
ミシュランて収録外でも他薦推奨だから、
絶対にペ店を推挙した者がいると思うんだなぁw
511Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2008/11/25(火) 17:26:33 ID:kf4DXC5e
>510
書類選考とかあったらそこでアウトな希ガス。
512マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 17:29:12 ID:vbJnmjIb
所で、今回のヨゴレ弁当第2弾に突撃する奴は居ないのか?
513OH88:2008/11/25(火) 18:29:53 ID:H97EIXCO
>>502
朝起きてカッチンカッチンならナウなヤング
つまりウリはナウなヤング

つうか酒控えたら若き血潮のたぎりが復活してうれしはずかしな今日この頃
514絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/25(火) 18:31:20 ID:XskN4KMb
私のコテを誰かさんに継承すべき時が来たかしら。
515マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 21:31:53 ID:QWRLbyao
 
韓国料理の種類
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1227121288/63
 
516マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 22:13:29 ID:+w2gyPTt
> 古代から米を主食として生活してきましたが、

さすがだ。いきなり間違ってる…
517マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 22:16:50 ID:Lp7OBHNT
>>516
韓国は、建国60数年なんで、60年以上前は韓国史的に「古代」に入るのでは?
518マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 22:23:59 ID:kPEt4MD+
ヘビースモーカーだったウリはパッタリやめた途端、20歳も若返ったような堅さとあの頻度が増えたニダ。
半年経ったら元に戻ったけどな〜〜orz
519マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 22:30:42 ID:sUWlLouv
>>517
北なんて、今でも「古代」ですよ。
520マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 22:31:50 ID:Lp7OBHNT
>>519
あの国は、歴史を逆走しつつあるような気がします・・・。
521八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/11/25(火) 22:33:16 ID:0jwbZCyH
>60年以上前は韓国史的に「古代」に入るのでは?

先生!その理論では「吉野家の牛丼」が「古代から続くファーストフード」になっちゃいます!><
522マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 22:33:21 ID:KM1g3zEX
古代サウンドはいいよな
特に88
523マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 22:36:23 ID:Lp7OBHNT
>>521
いえ、「韓国における古代」は「世界的に見た古代」とは別なので、
特に問題はないと思います。
524マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 22:44:19 ID:sUWlLouv
南朝鮮も、日米から切り離されれば古代に逆戻りでしょう。
525マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 22:48:36 ID:Dxl2Z2xN
>>506 小学生が集団強姦する国ですぞ。数や平均年齢で計ればどうなるか
526マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 22:52:43 ID:26a5x8j3
小学生が集団強姦か
日本より童貞喪失年齢は早そうだな
527マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 22:59:05 ID:R5tt6kxM
軍隊に入ると、もれなく処女も喪失できるしな
528マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 23:00:43 ID:5CbxG+ge
 
>>516 ID:+w2gyPTt
>>519 ID:kPEt4MD+
>>521 ID:0jwbZCyH
>>522 ID:KM1g3zEX
>>517, >>520, >>523 ID:Lp7OBHNT
>>524 ID:sUWlLouv

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1227098354/7
 
529マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 23:07:31 ID:+w2gyPTt
統一ライオンズファンですが何か
530マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 23:27:46 ID:M5d/Wdvd
>>522
サウンドボードUな。
531マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 23:28:56 ID:KM1g3zEX
>>528
俺はなにも悪口書いてないんだが
あることないこと、てまさにお前のことじゃん
532マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 23:31:56 ID:Lp7OBHNT
そういえば、北京オリンピックって気がついたら終わってました。
開会式の日に、新宿に映画見に行った事しか覚えてません・・・。
533マンセー名無しさん:2008/11/25(火) 23:38:38 ID:g4JrhYMl
>>532
賢明や。
惨めな思いをせんとすんだんやや。
534マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 10:27:31 ID:qbk2m7kJ
珍しいな。ここに禿が湧くのは。
535マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 12:55:40 ID:Fj17MNGx
韓国料理は辛くないという話だが、

韓国料理のレストラン行くと、80パーセント以上の確率で辛いもん
食うことになってしまう俺って、一体・・
(なので、辛いもんが欲しくないときは韓国料理のレストランには行かないと
決めている。)
536九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/11/26(水) 13:57:29 ID:Ex54jfb6
>>534
風の谷で腐海の菌が見つかったぐらい、イヤな気分になった。
537マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 13:58:37 ID:hJNONtQR
早く燃やさないと
538熱湯 ◆NettobIFhI :2008/11/26(水) 14:14:29 ID:rmwJA4vd
>>536
>イヤな気分になった。
|-`).。oO( つまり、ふかい な気分になったというオチですね。
539八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/11/26(水) 14:20:35 ID:P2JqSKtF

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

【審議結果】

パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [死刑]  [死刑]  [死刑]  [死刑]  [死刑]  [死刑]
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u

【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・)
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
540マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 14:21:24 ID:ZUQXSKYC
>>535
辛いもん食べたいから韓国レストランに行くのでないの?
意味が逆。
541熱湯 ◆NettobIFhI :2008/11/26(水) 14:23:17 ID:rmwJA4vd
   △
  ( ゚д゚) < あまりにも重い刑罰… 
((( (νν 
   )ノ 

542九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/11/26(水) 14:26:28 ID:Ex54jfb6
>>535
カムジャタン、サムゲタン、ソルロンタン、ビンチョウタン等のスープものを注文すれば
辛くないお食事になりますよ。
543八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/11/26(水) 14:28:52 ID:P2JqSKtF
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         :::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::::::::::::::   ,    ,、 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::   i!   ,ノミ '::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::   !i   r' ミ  :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::  ヽ('A`)ノノ`  ::::::::::::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::    ( )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::::::     ヽヽ     :::::::::::::::::::::::::::::::::
        ,、  ,       ,    ,、
        ミ.'、  .i!      i!   ,ノミ
       ミ ハ i.!      !i   r' ミ
       ヽ`('A`)    ('A`)ノシ
        i´_(ヽ ⊂⊃ ノノ、ヽ
        ))  ヽ('A`)ノ ハライソさ行ぐだ
              ( ) 
             ノノ
544安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/11/26(水) 14:29:32 ID:pm9Eb8IN BE:217112663-2BP(1000)
>>542
 カムジャタンは辛いし、ビンチョウタンは黒いよ。
545OH88:2008/11/26(水) 14:48:01 ID:uM7t58ME
ニガタンは黒くて臭いよ
546八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/11/26(水) 15:00:27 ID:P2JqSKtF
黒くて臭いと言えば・・(ry
547マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 15:02:26 ID:8ZJAPWtY
ならない、いや、なれない。
だってあれは「料理」なんか
じゃないから。
548マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 15:50:01 ID:fHzD9Hms
>>547
「日本料理のように」と「人気」は無理だな。
別の意味で世界的に有名になる可能性は無いとは言えないが。
549絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/26(水) 16:03:17 ID:DSX5T63t
>>548
ま、スレタイの場合、文字数などの制限があるので、どうしても…ということはあるけどね。
私としては、「韓国料理が日本で楽しめるようのと同様に、世界の他の国々でも
楽しめるようになるか?」と言う感じで、今の段階は話を進めるように考えてます。
人気が出るかどうかは、まず、周知・定着したあとの話になると思うので。

でも、ま、とりあえず、韓国料理に気づいてくれる外国の方が多く出るには?という、
序章の部分でループしちゃってる気もする。
550マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 16:04:56 ID:c8TeM6qz

     ∧_,,∧  ∧_∧
ピュ.ー (-□''□)<* `∀´> <これからも僕たちを応援して下さいね< `∀´>。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      南 渉 & 北 様


551スマター ◆fuckYouPwM :2008/11/26(水) 16:31:58 ID:sG60xe8e
要は食事の面でも韓国は日本を上回れないと。

韓国って難儀な国だな。
相手にされてないのにライバル扱いとは。
552マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 16:41:34 ID:gegrIM+S
料理以外でも世界に向けた韓国ブランドのアピールに、
まず、日本をベンチマーキングが欠かせない国だからね。
何か勝手に同じ土俵に登った気になってるぜ?ところだな。
553絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/26(水) 16:47:39 ID:DSX5T63t
>>551
どういった地域、どういった価格帯での人気なのか?っていうことが、まず第一だと思うし、
日本料理をライバルにしない路線、こういったのを探すのは難しいのかもしれないけど、
どういった路線を選択していくのか?っていうことで、話が違ってくると思うのよね。

私としては、肩肘張らずに、気軽には入れて、いつもとは違う文化に料理から触れられるような
感じに持っていっていただけたらありがたいのですがね。

ですので、よく、OH88氏やお稲荷様が述べられているようなあっち系の路線も大いにアリだと思うです。

>>552
家庭料理を売りにしている路線を考えるなら、日本近辺の国の料理を考えると、
台湾家庭料理やタイなどの東南アジアの市場やフードコートなどで食べられる料理などが、
とてもよいベンチマーキングの対象になると思うのですけどね。
554スマター ◆fuckYouPwM :2008/11/26(水) 18:03:53 ID:sG60xe8e
>>553
俺的にもありだと思うけど正直A級グルメにはなれないよね。
所詮B級グルメの域を出ないわな。
多少は韓国料理を勉強して見た身として見てもどうしてもキムチってイメージしかないんだよ。
クジョルパンにしたって中国の模倣としか思えないし。

>>552
韓国にとって日本って言うのは憎悪の対象にして憧れの対象という二律背反だと思う。
何にしたって貴兄の仰る通り日本がある意味歪んだフィルターになってるからねぇ。
それを脱却できない限り所詮韓国はすべてにおいてB級だと思う。
あめが欲しくて駄々こねてる子供みたいな?
555OH88:2008/11/26(水) 19:02:42 ID:uM7t58ME
日本でも80年代までは焼き肉屋は家族連れでは行けないいかがわしい場所だったんだよ。
ちょっと高めの酒場って乗りだな。
歓楽街の裏通りで営業しとるような感じで、風俗関係者の夜食とかブルーカラーのツキイチの贅沢みたいな感じ。
堅気の人間は行くのがはばかれる場所だった。
556Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/11/26(水) 19:17:04 ID:UkNkhZsF
居酒屋で、石焼きビビンバやオジンオポックムなどが
気軽に頼めるのは嬉しいな。
あとは屋台で手軽に食えるファーストフードがあれば良いんだが。

韓国の市場にある、ダサい海苔巻きやスンデなんか
じゃなく、ケバブみたいにちょっと洒落たイメージで。
557絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/26(水) 19:36:55 ID:DSX5T63t
>>554
偉大なるB級グルメという立場の確立っていう路線もアリだと思うんで上記のレスになりました。
ま、以前NYタイムズの料理記者さんが書いたこの記事が頭に残ってるんですよね。

With Kimchi, a Little Alchemy
ttp://www.nytimes.com/2008/01/16/dining/16appe.html

ま、この記事を読んでニダーさんたちは、こうなっちゃうわけだけど・・・。

【食品】NYタイムズがキムチ料理を大絶賛〜「キムチの錬金術」と3面トップで紹介[01/17]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200539450/

元URL
ttp://www.chosunonline.com/article/20080117000046


>>555
うん、今もそういうお店はなくなないけど、その頃はすごいところにお店がありましたね。

>>556
日本向けなど、外国向けには、アレンジが難しいかもしれないけど、そういうのいいですね。
いいですね。形を変えたりしたら、もっといけそうなものがあるかも。
558Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/11/26(水) 19:44:53 ID:UkNkhZsF
屋台のファーストフードなら、前に提案されてた「カルビのクレープ巻き」
なんて旨そうだなあ。キムチも、少量のトッピングなら許容されるかも。
559絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/26(水) 19:48:45 ID:DSX5T63t
>>558
わたしゃ、生春巻きの具にしちゃうのもアリだと思うです。
560マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 19:52:48 ID:cm4yp+Sg
生春巻きもデリカなんかでは、いろいろバリエーション増えてるしいいかもね。
561マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 20:02:50 ID:fVVsWUAz
>>558
クレープはクリームチーズ以外は駄目。
クレープ皮も厚皮の焼きたての熱々が美味しい。
562マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 20:12:56 ID:C7RBCYtV
チョコバナナが美味いと思うな、クレープ。
563マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 20:28:57 ID:fVVsWUAz
>>562
冷たいクレームなら「苺生クリーム」も美味しい。
564Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/11/26(水) 20:30:16 ID:UkNkhZsF
うん、だからクレープは一例で、薄く焼いたチヂミでも
ライスペーパでも良い訳よ。
565マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 20:31:25 ID:QrGxctv8
チヂミをたこ焼きとか、大阪のイカ焼みたいにファーストフードとして根付かせれば、
いけないことはないと思うんですよね。

>>564
薄焼きチヂミでカルビ巻いたら、手軽でよさそう。
小さく焼いたチヂミで春巻きみたいに包めば手も汚れないでよさそうですし。
566九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/11/26(水) 20:58:01 ID:Ex54jfb6
>>555
僕が初めて行った焼肉屋が、浅草の土佐屋。
おいちゃんならよく知ってる店だと思うよ(藁
567マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 21:17:14 ID:z5nUwvPi
カルビなんかの一枚肉使うとコストが高級品になっちゃうんじゃねーのかな
それもけっこういいの使わないと挟みモノは噛み切れないでしょ
むこうじゃリーズナブルで可塑性に富むひき肉系の料理はないのかな
うーん・・・いいとこヘンボゴかケバブの類似品だなあ
568マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 22:09:20 ID:QrGxctv8
>>567
カルビを1枚肉にしないで細切りにするとか。
ケバブの類似品になるけれど、そこで味付けなんかを工夫すれば・・・。
569マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 22:23:58 ID:yY0PZ5MJ
カルビ使うと、冷めると食べられないのが結構辛いと思う。
ここはロースでせめるべき。
570マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 22:26:36 ID:zP1W4Va3
まあ、アイディアは色々出るんだけど、それ以前に、韓国人料理人が韓国料理に誇りを持ち、
真摯に料理と客に向き合い、常に向上に努力し、衛生状態に気を配り、
評判になっても、材料費を削らず、小金が貯まっからって安易に転職しない・・・つー条件が在るんだけどなぁ。
571マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 22:35:37 ID:FXkkZOrg
トッカルビ(餅カルビ)
牛のあばら肉を包丁でミンチにして丸めて焼いた肉料理。
http://ni-korea.jp/gourmet/dish/intro.php?id=076

> 他の肉を混ぜても見た目から判断しにくいため、専門店ではきちんとカルビを使ったという
> ことをアピールするため、叩いてミンチにした肉に外した骨を再度つけたりもします
>

この辺りが韓国らしいw
572マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 22:49:55 ID:C7RBCYtV
>叩いてミンチにした肉に外した骨を再度つけたり

それ偽装じゃね?
573マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 23:11:49 ID:U1Of4wE1
>>572
骨付きウインナーとかあるじゃないか
574マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 23:30:25 ID:azEdP7Dg
あの肉を再現しようとしてるならば、少しだけ評価する。
575ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2008/11/26(水) 23:34:23 ID:Bj/TYhvP
>>570
ぶっちゃけ、このスレ的には韓国料理がメジャー展開できるならば
料理人が韓国人である必要はないと思われw

実際、料理人の地位向上というのは社会構造的な面が多分にあるので、そこらへんはおいといたほうがいいかも。
日本でだってカタギの職業として認知されたのはそんな古くないんじゃないかな。
ちょっと前までは「包丁一本、さらしに巻いて〜」の世界だからさ。
まあでも日本ならば社会的地位とかじゃなくて、職人の意地と誇りがあったわけだけども。


しかしこのスレ来ると毎回悩むんだが、韓国料理「らしさ」ってどのあたりなんでしょね?
実は、中華料理らしさとかいっても結構幅が広いもんだから四川やら広州やら分かれちゃう。
でも全部いっしょくたにした漠然とした中華料理というイメージもあるわけで。
それこそ、中華料理として認知されたメニューを出す料理屋だから中華料理屋だ、みたいに
卵か鶏かわかんない状態だったりする場合もあって。
んじゃ、手っ取り早いのは「韓国料理として認知されたメニュー」を作ることなのかな?
キムチはこの際置いとくとして(笑)、単品でらしさを出そうとするとスープ系かなぁ…
576マンセー名無しさん:2008/11/26(水) 23:51:07 ID:zP1W4Va3
>>575
> ぶっちゃけ、このスレ的には韓国料理がメジャー展開できるならば
> 料理人が韓国人である必要はないと思われw

まあ、日本の某焼肉チェーン店が、すでに海外展開してるんだけどね。
ウリナラチラシは、韓国料理がチョッパリに盗まれたニダ!って反応だったがw
577九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/11/26(水) 23:56:29 ID:Ex54jfb6
>>575
素材にカレーライスを用意されて、この素材だけで寿司をつくるくらい難しい。
578マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 00:06:43 ID:loABfoYM
579ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2008/11/27(木) 00:18:14 ID:+12lUE4c
>>577
そーか!可能性はゼロじゃないんだ!
魔改造でなんとかなるw

>>578
ちらしの方向ですね。
軍艦や巻きものでもいけそうかも。
まあ、寿司の本職さんに言わせればもはや寿司じゃなくなってても、言ったもん勝ちみたいな。
それもある意味、韓国風かもしれないしw
580マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 03:52:30 ID:0xxbZJRR
韓国風洋食で売り込めそうなものないのかなぁ。
というか洋食遭遇率が異様に低いんだよなぁ韓国。
地方都市なんかだとハンバーガー屋位しかまずない。

個人的には屋台のトーストは認めてやってもいいと思う。
あれを屋台で扱う発想もさることながら、進化の方向性がいいセンスしてる。
581マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 04:47:00 ID:d5g8Gi83
>>555
> 日本でも80年代までは焼き肉屋は家族連れでは行けないいかがわしい場所だったんだよ。
ちょくちょくこれ書いてるけど、ウチの近場じゃ1980年以前から家族連れやら顧問に連れられた
近所の高校の運動部員やらが良く来る焼肉屋が数件あったのでイマイチ信用できない。

あとハンドルが時によって全角だったり半角だったりトリ付いてたりするのは何故なんだぜ?
もしかして別人?
582マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 05:16:50 ID:LiPpAAWm
>>580
屋台トースト気になって調べてみた。いい感じじゃん、オレも近くにあったらきっと利用してるな。
でも、屋台だと日本じゃ営業が厳しいんだろうし、街中だと朝食メニューは豊富に扱ってるからなあ。

http://www.seoulnavi.com/food/food_r_article.php?id=445
583マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 05:35:10 ID:LiPpAAWm
>>581
バブル以前は、これからセクロスをするカップルがスタミナをつけるために利用する店ってイメージはあったぞ。
叙々苑 みたいな有名店はあったけど、若い人や家族が気軽に焼肉を食べるようになったのって牛角なんかの
チェーンが広まって以降の感じだったかな。ま、地域差ってのは難にでもあるだろうよ。
584マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 05:38:41 ID:0xxbZJRR
>>582
いやホントに便利なんだこれが。
安いわうまいわいろいろ種類あるわで。
韓国で手軽に食える洋食のようなものとしてマジで重宝しました。
あちらとの物価差考えてもこれは安いです。

日本のオープンカフェや喫茶店の画一化された朝食より俺的には好み。
よくこの値段でここまでいろいろな具を考え付くなぁと心底感心した記憶が。
店毎に毛色が全然違うんで、日によって変えてみるのがまた楽しいです。

たまに美味いコーヒーも売ってる屋台があったりして、コーヒー好きの自分には
有難い存在でした。
日本ほどコーヒー事情が良くない(かつ割高)んで助かります。
もう少し屋台トースト文化を誇っていいと思うんだけど、当の韓国人はあまり
良さに気付いていないようなのが残念なとこ。
585マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 06:00:58 ID:z+m/h8bK
辛いものが嫌いな人ってのが、世界の人口の3分の1は居る。
ってことは、基本的に韓国料理が嫌いな人が3分の1ってことだ。
それで、どうやって世界一になると言うのだろうか??

ちなみに、韓国料理=辛いというのが、世界の認識。
586OH88:2008/11/27(木) 07:59:12 ID:MTPK/iWk
>>581
焼き肉屋が一般化するのはソウルオリンピック前の第一次韓流ブームの時。
それ以前は歓楽街か朝鮮部落にしかなかった。
東京で言うと新宿・上野・浅草・新橋の飲み屋街とか、三河島・枝川・東上野のような朝鮮部落な。
そういう場所にはあまり家族連れで行く事はなかった。
もちろん地元の人間は例外な。
浅草の人間は家族で浅草行くからなw
587マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 08:13:51 ID:d0u18K7r
>>581 運動部員もブルーカラーも似たようなもんだろ
588マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 08:19:22 ID:4KQbaNfy
>>584
他国人がいいと思うものは、チョンの誇りたがる自己イメージと重ならない。
589マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 08:31:05 ID:0Wj/FlXI
>>575
中華料理の定義は「中華鍋を使って作る料理」で良いと思う。
基本は油炒め。
590マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 08:45:52 ID:YAo5MBrI
NHK で屋台トースト
591マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 08:57:28 ID:UXE9/wB9
>>589
豚の角煮は?
592マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 09:23:18 ID:d5g8Gi83
>>586
朝鮮部落でも歓楽街でもないのに焼肉屋に家族連れが一杯いた
ウチの辺りはどんなパラレルワールド日本だったんだよw
つか東京なんて例に出されてもワカンネわ。田舎モンだし。
593マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 09:30:16 ID:jlrPJ0gR
うまそうッスね、ホットサンド。
このセンスが何故他に生かせないニカ?
594593:2008/11/27(木) 09:34:24 ID:jlrPJ0gR
答えが書いてあったニダ
>588
595マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 09:47:48 ID:p6foPQzv
パンは韓国起源とか言い出しかねないな
596安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/11/27(木) 10:02:58 ID:HcX5UNxF BE:759894179-2BP(1000)
 屋台トーストはあくまでテイクアウトのファストフードだからなあ。
 日本だと駅のミルクスタンドと同じようなもんで、出勤途中のリーマンが朝飯として食うのが基本。
 店舗展開して、トーストとドリンクの種類を増やしてとかやると、今度はスタバやロッテリアとカブるし、まあ屋台トーストだけを切り取って「文化」とするのは難しい。

 でもホントに韓国の屋台は、昼も夜もいろいろあって楽しいよね。
 プロモーション次第では、屋台村文化みたいな観光資源にはできるかな。
597OH88:2008/11/27(木) 10:12:56 ID:MTPK/iWk
>>592
そりゃ特殊な地域はあるだろうな。
たまたま焼き肉屋が駅前にあった場所もあるだろ。
だが一般的には焼き肉屋は風俗店やホステスがいる店が密集するような場所にあった。
駅前やメインストリートに焼き肉屋が出来始めたのは80年代半ば。
メインストリートにあったのは銀座の龍園と六本木の叙々苑くらい
朝鮮人が多い上野・浅草でさえメインストリートの広小路や雷門通りにはなかった。

全ての駅前とメインストリートに焼き肉屋が出来たのはバブル時代の事。
598マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 10:13:27 ID:p6foPQzv
韓国の屋台村か
食中毒がいっぱい出そうだな
599マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 10:14:26 ID:YAo5MBrI
○韓国式トーストの屋台・・・「イサクトースト」
・「韓国文化センター・韓流館(はんりゅうかん)」の1階に入っている。
・韓国の大手チェーン店の日本出店第一号。
・色々な種類のトーストがある。VTRで紹介したのは「ベーコンスペシャル」(450円)
ttp://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/index2.html

ダイコンが入ってたのは斬新だったな
600OH88:2008/11/27(木) 11:23:49 ID:MTPK/iWk
屋台村やるにしても韓国単独は厳しいかな。
タイ・ベトナム・シナ・台湾・韓国・沖縄あたりをセットにしてアジアン屋台村ってんなら面白そう
601マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 11:28:07 ID:+Jeq21ro
>>596
韓国では屋台は自分で料理を作るが小銭が貯まって自分の
店持つようになると自分では料理作らなくなるのでないの?
602マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 11:30:26 ID:0dqMhDZy
来年から客の食い残しを再利用するのを禁止するらしいですね
603マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 11:31:12 ID:xXucLcmE
イメージ的に、アジアン屋台村って「季節営業」になっちゃう気がしますな。
なんとなく「夏向き」のイメージがあって、この季節にはつらくなる様な・・・
604マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 11:31:20 ID:+Jeq21ro
中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=107889&servcode=400

残飯を再利用する飲食店は営業停止に

関連タグ 食品衛生法施行規則改正案

2009年から顧客が残した残飯を使用する飲食店は営業停止や
店舗閉鎖などの処罰を受けるようになる。

企業は中国から生地の状態で輸入される菓子類のような半加工
原料も品質検査をしなければならない。保健福祉家族部は26日、
このような内容の「食品衛生法施行規則改正案」を11月10日まで
に立法予告し、2009年上半期中に施行すると明らかにした。

改正案によると、飲食店主は顧客が食べ残した残飯を販売または
料理して摘発された場合、営業停止1カ月の処罰を受ける。
再度摘発された飲食店は営業停止3カ月、3回摘発された場合には
営業許可を取り消されて店舗閉鎖となる。
寿司屋やいけすを所持している飲食店はろ過装置を清掃して水を交換し、
いけすの苔や浮遊物などを取り除く義務も新たに設けられる。


中央日報 Joins.com
2008.11.27 10:08:07

605マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 11:33:29 ID:IcymvfnQ
>>600
アジアン屋台村って、新宿とかに結構昔からありませんでしたか?
606OH88:2008/11/27(木) 11:51:23 ID:MTPK/iWk
>>605
日本じゃなくて世界展開図の話しね。
欧米ではタイ料理もベトナム料理も朝鮮料理も単独では弱いのよ。
だからアジアン屋台村と言う形のフードコートにすれば競争力があるかなと。
607マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 11:53:59 ID:GwLfAiJU
未開人の餌なんざ食いたくないってのは、欧米人の普通の感覚だろうね。
608OH88:2008/11/27(木) 11:57:54 ID:MTPK/iWk
>>607
その通り
一部の物好き以外は日中以外のアジア文化を完全に見下している。
609マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 12:04:07 ID:mc4R9LVh
>>542
んー、スープ系頼んでも辛いのばかりにあたる印象が。。辛いものが本当に超激辛だから、80%以上ってのは印象の問題なんかな?
それらを頼めば、辛くないんですね?しかしビンチョウタンって、面白い名前ですね。知らんかった。
(備長炭・・ですかね?)

しかし、韓国に行った時、韓国人と一緒に行動してその人達と同じものばかり食ってたら、やはり辛いものばかりだったような。
40%というのは、数え方によるという事でも無いのでしょうか。
ものすごく種類の多いナムルの一つ一つを1として数えれば、辛いものの割合は低くなるでしょうし。
ともかく、辛いものを避けようとすると、食べるものが限られてしまう印象があるんですけど・・・。
610マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 12:12:01 ID:mc4R9LVh
>>600
韓国単独なら、最初は世界中の中国人をターゲットにすべきだと思う。
韓国のものは、なぜか中国人の若者にはウケがいいようですので・・。
(ファッションなども、日本と並んで韓国ファッションが人気があるようで。)

最近は、中国人の経営するエセ韓国料理店が少しずつ出てきてるくらいですから、
案外いけるかもしれません。
611OH88:2008/11/27(木) 12:14:45 ID:MTPK/iWk
>>609
つうか 日本人には辛口メニューしかさられて無いってのがある。
前述のように焼き肉屋ってのはブルーカラーと水商売御用達だったんでどうしても濃い口メニューがメインになりがちだった。
612マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 12:16:07 ID:FuaRBVrF
身(領土)も心(主権)も中国様にささげて
朝鮮料理も中華料理の一部にしてもらう

朝鮮料理を世界的?にするにはコレしかない
613マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 12:24:53 ID:IcymvfnQ
>>610
受けがいいんじゃなくて、半ば身内と思われている(つまり属国)から
違和感が少ないだけでは?
614OH88:2008/11/27(木) 12:28:16 ID:MTPK/iWk
>>613
田舎者が青山とか麻布では居心地悪くて池袋くらいが丁度よいのと一緒w
615マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 12:29:42 ID:IcymvfnQ
>>606-608
んー、そうすると中華の屋台や日本のおでん、ラーメン、たこ焼きあたりも加えて
オールアジアにする必要がありそうですな。
616マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 12:33:24 ID:mc4R9LVh
>>613

いや、それが、俺も驚いたが、そういう事じゃないんすよね。
日本人から見たら、あれは日本のパクリなのに・・・。

昔の日本人の若者が、アメリカ人みたいなファッションに身を包んでると、
若者にとってはお洒落だが、年寄りから見ると不良っぽいイメージ、みたいな
時期があったでしょう。丁度、あんな感じです。
知り合いの中国人の親子見てると、ほんと、そんな感じ。
617マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 12:39:46 ID:IcymvfnQ
>>616
日本のパクリというところに親しさがあるんだよ。
本場物では気後れするし、いまいち中華的センスから遠い。
コリアンブランドはそういう意味で身内感覚なんだよ。
618マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 12:40:24 ID:mc4R9LVh
>>611 
いや、韓国人たちと同じもの食ってたつもりだったんすが。。

まあ、印象の問題かもしれません。俺も律儀にいちいちキムチ食ってましたし。
619マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 12:42:29 ID:GwLfAiJU
日本人は5日以上続けてキムチ食うと、代謝機能に重大な障害を引き起こす可能性があります。
620スマター ◆fuckYouPwM :2008/11/27(木) 13:49:25 ID:AgOpV9UM
>>614
それは生まれも育ちの東京のウリに対する嫌味ニカ?

…まぁ確かにお台場とか行ったこと無いけどねorz
621九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/11/27(木) 13:50:29 ID:lHoc59yU
>>609
ビンチョウタンはネタだから気にしないで欲しい(藁

ま、レス読んでもらえばわかるけど、板的には40%でも多いほうという解釈です。
どうしても韓国=辛いのイメージ先行しちゃうけど、キムチ類を除けば韓国料理の
存在がとても希薄になっちゃうんです。だから、唐辛子をふくんだレッド料理の印象
が強くなり、それ以外がめだたない。ナムル類、煮物類も多いし、チジミだって辛くないでしょ。
622九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/11/27(木) 13:52:17 ID:lHoc59yU
>>619
昔はこのスレで、1000をとると1週間キムチ、キリ番で1日キムチという罰ゲームがあったんだ(藁
623安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/11/27(木) 13:54:08 ID:HcX5UNxF BE:506596076-2BP(1000)
 嫌な思い出だ(w
624マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 13:56:17 ID:GwLfAiJU
>>622-623
どーりで古参コテの連中は(ry
625絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/27(木) 14:00:30 ID:nH7uPZ9Z
>>623
某スレで、13踏んで、このコテになった私から見ても、何という罰ゲーム。
626安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/11/27(木) 14:01:37 ID:HcX5UNxF BE:192988782-2BP(1000)
 コウケンテツが店持ったら面白いかもなあ。
 彼の料理は新しい韓国料理の一つの方向性を示せるんじゃないかと思うんだ。
627OH88:2008/11/27(木) 14:09:24 ID:MTPK/iWk
キムチ食いたくなければアガシとノースキンデスマッチでも良かった
ちゃんと救済措置はあった
628絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/27(木) 14:11:29 ID:nH7uPZ9Z
>>627
1週間キムチの方がいいです。

ちなみに、マイルドキムチはOKだったのでしょうか?
629安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/11/27(木) 14:12:49 ID:HcX5UNxF BE:337730674-2BP(1000)
>>628
 マイルドでも日本風でも桃屋キムチの素でもキムチ汁1tsでもいいから、とにかく三食全てに入れて一週間。
630絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/27(木) 14:15:00 ID:nH7uPZ9Z
>>629
以前、安売りのマイルドキムチを買って、それに似たことやったけど、3日目か4日目に飽きて、
ぬか漬けか高菜食いたくなったな・・・。
631熱湯 ◆NettobIFhI :2008/11/27(木) 14:15:05 ID:9++V4Y4D
|).。oO( マッタク コエー レンチューダ…
632OH88:2008/11/27(木) 14:16:41 ID:MTPK/iWk
結局誰もノースキンデスマッチは選ばなかったんだよな
633九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/11/27(木) 14:17:24 ID:lHoc59yU
罰ゲーム受けたときは、毎回食卓にキムチが追加されるので、嫁が不気味がってた(藁
634熱湯 ◆NettobIFhI :2008/11/27(木) 14:17:35 ID:9++V4Y4D
|-`).。oO( 友人が(ry >>632
635安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/11/27(木) 14:17:38 ID:HcX5UNxF BE:96494742-2BP(1000)
>>630
 それは「安売りのマイルドキムチ」だったせいですよ。
 今度は本格キムチ(これだって十分安い)で試してみ?
636九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/11/27(木) 14:18:48 ID:lHoc59yU
>>632
昔は普通にソウルでノースキンデスマッチやってました(藁
幸いお土産はもらわなかった(藁
637安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/11/27(木) 14:20:59 ID:HcX5UNxF BE:144742043-2BP(1000)
>>636
 その代り、置き土産を置いてきたとか?


 今度の法改正で・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
638絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/27(木) 14:21:56 ID:nH7uPZ9Z
>>631
私にとっては、このコテの由来のすべてを知ってるあなたの方が、超怖い。
いつの間にか、某団体だか、倉庫会社だかにも徴用されてるしw。
639絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/27(木) 14:27:48 ID:nH7uPZ9Z
>>635
ウリナラ産の本格キムチを食ったときは、運が悪かったのか、お腹が緩くなって…。
あと、そっち系の本格的なのは、お尻が痛くなるのよね…。

>>633
某スレの影響で、冷凍コロッケを常備するようになってからというもの、なにかある?たんびに
おかずに出すので、相方に飽きられてる。
640マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 16:47:45 ID:+Jeq21ro
同じ焼肉でも日本の「Teppanyaki」は外国でも人気有るね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Teppanyaki

日本でも高級のイメージを出している。
http://www.hibiki-boeuf.com/top.html

こう言うのは韓国人には苦手なのかも。
641マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 21:17:49 ID:MiDySHuU
遅レスだが、トースト屋台はアメ横にあったよ。
642マンセー名無しさん:2008/11/27(木) 22:02:01 ID:0Wj/FlXI
日本でこれから人気出そうな屋台は「ケバブ」だと思う。
http://www.kebab.co.jp/
643矢矧 ◆IyouW00MkI :2008/11/28(金) 02:01:32 ID:lCBE2bm8
>>594
亀レスだけど関東ローカルの話では?
ウチの地元でも'70年代以前から焼き肉屋は住宅地とか団地近辺にあった。

別に在日が多い地域でもないし経営者も日本人の方が多いし。
644マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 03:26:20 ID:bE5yCA/U
地域差ってあるかもな。
80年代初頭に神奈川から大阪に引っ越して、お好み焼き屋の多さとマヨネーズの使用には驚いた。
タコヤキのうまさにショック受けて家族会議を開いてタコヤキ焼き機を買ったのもいい思い出ニダ。
もちろん、在日やBの存在の目立ち具合にもw
645マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 03:30:11 ID:GQwmeyOa

宗主国の中国から塩の生産を禁じられたため唐辛子を塩の代わりに調味料として
使用した
646マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 03:52:58 ID:xesrmSSX
日本にもあるのかトースター屋台。
アメ横行ってみよ。

韓国みたいに住宅地で朝夕に店出してくれたらあれ重宝するよなぁ。
出勤前の腹ごしらえ兼塾帰りや学校帰りの小腹満たしに。
647マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 05:16:06 ID:VPfzfupd
韓国での唐辛子普及は実は、かなり最近になってからの事なんだよ。
16世紀末、長崎などから流入した唐辛子だが
当初はヒデヨシ率いる倭寇が朝鮮民族を滅ぼすために持ち込んだ毒物とされ
中々広まらず、朝鮮全土に広まり定着したのは18世紀末と言われている。
日本に併合されるより100年程度前の事に過ぎない。
おなじくキムチによく使われる白菜の栽培も近世になってからのこと。
648マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 07:26:59 ID:t7p/V8V3
>>647
今更、朝鮮に唐辛子が渡った時期を説明されともなぁ〜
ここに来る人間は皆が知ってるよ、ハン板の食い物スレでそりゃ無い
ぜ(w

そんな事よりソウルの小公路脇の日本蕎麦もどきのとんでも無い状況
とか、サツマイモのツルの旨い食い方とか…話したほうがオモロイ。
649マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 07:35:11 ID:JyycdGz/
>>646
でも、日本には異常なまでに食い物が充実したコンビニがあるから…
650マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 08:18:44 ID:+J4LxATy
>>649
韓国のコンビニはもっと充実してるよ。
651マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 08:29:18 ID:yTzQ4c+e
>>650
ほう。例えば?
652マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 08:29:34 ID:jrfmxx+t
日本のコンビニだとミニストップでパニーニ売ってる。
イオングループだし、あそこで韓国風トーストやらないかな?
653出先から変態さん:2008/11/28(金) 08:32:46 ID:QXNAQxdt
・・・・・・なんか妙に必死なのがいるなぁ。

まぁ、大方

『韓国のコンビニで売ってる商品を一つとしてあげられない様な輩』

っぽいけどw
654マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 08:41:15 ID:EYzThOso
ひょっとすると韓国のコンビニでは、ウンコとか売ってるの?
655マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 08:43:48 ID:w9Lazjlm
>>653
 ↑
ぼくちゃん、韓国に行ったことないので、韓国のコンビニ知りません。
なぜ韓国に行ったことないかというと、行くのが怖いからでちゅ。
なぜ怖いからというと、ぼくちゃんマザコンだからでちゅ。
ママのおっぱいから離れるのが怖いのでちゅ。
656マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 08:47:27 ID:jrfmxx+t
開城にある(あった?)コンビニ、ファミリーマートなんだよね…
657出先から変態さん:2008/11/28(金) 08:50:12 ID:QXNAQxdt
なるほど。

どうやら、図星か。
658マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 08:54:44 ID:YW/K3des
>>656
子会社の普光ファミリーマート(韓国) です。店舗数 4,067店。
http://www.family.co.jp/company/familymart/store.html 
659出先から変態さん:2008/11/28(金) 08:58:30 ID:QXNAQxdt
で。

韓国のコンビニで売ってて日本のコンビニで売ってないもの

って、なんだろ。
660マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 09:14:23 ID:wHgiVCbF
トースト屋台で売ってるのってどんなの?
6つ切り8つ切りのトーストにバターとかジャムとか塗っただけ?
それともホットサンドみたいな形?
661マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 09:17:39 ID:BmLxv+bo
>>659 コンビニに行こう

韓国語でコンビニは「便宜店(편의점)」。
毎日お世話になってます。
さて、今日は何を買おうかな?

http://korea219.hp.infoseek.co.jp/konbini/konbini.htm
662マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 09:19:20 ID:nEmVS2PM
 
さぁ、みんな、
コンビニで韓国語を勉強しましょう。
  http://jp.youtube.com/watch?v=SRPVIAGfxUc
663マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 09:21:00 ID:jrfmxx+t
>>658
ttp://www.familymart.co.kr/
ここですか。重い…向こうではホヮミリマトなんですね。

無限プチプチが売ってるw
日本製のホッカイロやベビースターラーメンがあるw

…ビン入りの豆乳は日本にはないかな?
664絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/28(金) 09:22:35 ID:f7jtiu4R
>>660
ウリナラ屋台で売ってるやつはホットサンドみたいね。

>>582のレスに貼ってもらってるリンクで見ると、わかりやすい。
665安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/11/28(金) 09:26:50 ID:Dh2N/Mul BE:192989344-2BP(1000)
 確かにソウルでは「便宜店(편의점)」が充実していますね。
 ファミリーマートにセブンイレブンにampmなどがあちこちにあって、非常に便利です。
 反面、ソウル以外だとまだまだみたいです。

>>659
>韓国のコンビニで売ってて日本のコンビニで売ってないもの
 キムチサンカクキンパプやプルコギサンカクキンパプ。
 高麗人参ガム。
 HiteやOBのビールなんか。

>>660
 フレンチトーストみたいなの。
666マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 09:27:37 ID:wHgiVCbF
>>664
THX。これいいなあ。
667マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 09:47:33 ID:t7p/V8V3
韓国のコンビニは自分で簡単な物を自分で作ってレジに持ってゆく
スタイルの店有るな。
ドリンクを氷入れて注いでとか…
世界的には一般的でスタンダードなスタイルだけど、日本じゃやってないよな。
ホットドッグをパンに挟んだりして自分でやるのが普通なのに。

あと、韓国でここ10年、オニギリの進出は目覚しい。
昔はセブンとか一部のコンビニ限定だったけど、いまじゃ売場が拡大、
置いてない店はないんじゃ。
668Nobody:2008/11/28(金) 09:57:18 ID:q1DnmjyG

2008年, アジア圏ポップス界の最高ヒットはワンダー・ガールズの 「ノバディ」 ですね。
 http://jp.youtube.com/watch?v=7EwenxM-7-o
669マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 10:05:27 ID:1UaYo+hC
nobodyknows+はg-tonが抜けてから駄目になった。
670マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 10:13:54 ID:uVRnl0Ay
671マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 10:39:45 ID:DcTzO/W8
>>670
nobodyknows+は愛知県三河地方のローカル・ヒップホップグループじゃぁね。
672マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 12:04:40 ID:7jTzJa6/
>>649
北米でも、セブンイレブンだけは食いもんが充実してる。
673マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 12:41:10 ID:PssOMpAM
食い物じゃないけど、先月ソウル逝った時、コンビニに大量にマイルドセブン
売ってたんで驚いた。二重の内箱が横にスライドする変なボックス。結構人気
があって、タバコ買うジモッチーはたいれいそれ買ってた。
去年ぐらいまではチョッパリたばこなんて売ってなくて、ウリナラタバコ吸っ
てた気がするんだが。
674マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 13:28:04 ID:NtX5FKcy
結局ID替えが自分の言葉で韓国コンビニを語ることはなかった…
>>655は自己紹介だったらしい
675マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 13:41:58 ID:wHgiVCbF
在日の俺ですら韓国行ったこと無いのに、
お前らにわかってたまるかばーかばーかwwwwwwww

こうですねわかります。
676マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 13:45:25 ID:C8D03pdj
乳出しチョゴリの方が世界的人気になる可能性大?
677マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 13:50:01 ID:p8daINzq
うっかり韓国に入ろうとすると入国審査のとこで徴兵やってない件でもめること多いらしいじゃないか
678マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 14:00:31 ID:PssOMpAM
入国審査官「おまい、徴兵逝ってないだろゴルア!」
座位「ぽか〜ん」

もめるっても、そもそも言葉が通じんからなあ。
679シクタン:2008/11/28(金) 15:10:58 ID:cloCISjK

韓国に出張すると、食事はもっぱら街の食堂 (シクタン、식당) です。
そして、いつもつぎのどれかを食べます。

 ヘムルタン (*1)
 ヘジャングック (*2)
 トェンジャンチゲ (*3)
 ソルロンタン (*4)
 ムルネンミョン (*5)
 カルグクス (*6)

というか、これしか知らないのです。
どれも安くて、量が多くて、おいしいです。

食堂は 「小さい方がよい」 というのは万国共通の法則です。
店のおじちゃん、おばちゃんの人の良さそうな顔をみると、
しみじみ、「あぁ、また韓国に来てよかった」 と、こころがなごみます。
 
  *1 해물탕 http://www.koparis.com/~hatta/zukan/010960.htm
  *2 해장국 http://www.koparis.com/~hatta/zukan/010970.htm
  *3 된장찌개 http://www.koparis.com/~hatta/zukan/010280.htm
  *4 설렁탕 http://www.koparis.com/~hatta/zukan/010590.htm
  *5 물냉면 http://www.koparis.com/~hatta/zukan/010390.htm
  *6 칼국수 http://www.koparis.com/~hatta/zukan/010880.htm
 
680マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 15:39:04 ID:bC6kA1ME
終了

681マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 15:40:43 ID:PssOMpAM
デタラメをしつこくコピペする意図がわからんな。
682絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/28(金) 15:48:07 ID:f7jtiu4R
他のスレにも似たのが出てきてるけど、単にコピペで埋めて、スレをつぶしたいだけなのかもしれないね.
683マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 15:59:11 ID:EYzThOso
>>681-682
おまいら、自分が学生だった頃のことを思い出してみろよ。
例えば数学の時間に、「練習問題なんてやって、何の意味があるのよ?」とか、
部活んときに「素振りなんてかったるくてやってらんねー!」とか口に出して言ったか?
もしそんなこと言ったら、先生や先輩から、どんな目に遭わされたよ?

そういうことだろ?
684マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 16:45:39 ID:sWOb3jLt
>>683
何が言いたいの?
685マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 16:49:06 ID:EYzThOso
>>684
黙って素振りしてろよ。
686Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2008/11/28(金) 16:50:04 ID:BBWxrE0A
ホロン部の部活だと言いたい訳か・・・
687マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 16:50:28 ID:wHgiVCbF
しかもレギュラーじゃないんだな。
カワイソス
688Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2008/11/28(金) 16:51:58 ID:BBWxrE0A
レギュラーになるとコテが許されるらしい。
689安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/11/28(金) 16:54:12 ID:Dh2N/Mul BE:96495124-2BP(1000)
 今のレギュラーって辻とかばかおりんとかだろ。
 準レギュラーがとせきくん?

 それの補欠って・・・(ノ_-;)ハア…
690絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/28(金) 16:57:15 ID:f7jtiu4R
レギュラーよりハイオクの方が良いニダ。

ま、廃屋かもしれんが・・・。
691マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 16:57:23 ID:EYzThOso
>>687
しかし、そういう基礎をおろそかにして、一流と呼ばれるようになった奴は居ないだろ。
こういう連中の中から、将来のホロンエースとかホロンビアトップと呼ばれるスターが生まれてくるんだよ。
692熱湯 ◆NettobIFhI :2008/11/28(金) 16:58:42 ID:BmsDGiK+
>>690
|∀・) ニヤニヤ
693絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/11/28(金) 17:07:47 ID:f7jtiu4R
油断してやっちまった・・・。
694マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 17:19:50 ID:ivDSr/2w
数学の練習問題に疑問を持ったことは無いな
公式だけ覚えても問題こなさなきゃ身に付かない

部活でもきちんとした指導者がいれば
「なぜ素振りをするのか」を教えてくれる

ホロン部の連中は、なぜこんな活動をするのか教えてもらってないんだろうか?
695マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 17:25:23 ID:cpPWKW8d
とせき君以下なのか、補欠の連中って……
696マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 18:54:31 ID:C8D03pdj
補欠って言うなあああああー!
697マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 18:59:57 ID:679c3TXv
とせき君は単独じゃないかと思うんだけど
「釣り」だというと、すぐに反応してくるあたりホロン部らしくないし
698チュ・ヒョンミ (周R美, Choo Hyun Mi):2008/11/28(金) 20:48:10 ID:Uxi8Inj0
 
雨降る永東橋 (비내리는 영동교) 주현미 

  (a) http://jp.youtube.com/watch?v=X0_b5RaEu6U&NR=1
  (b) http://jp.youtube.com/watch?v=eVQkeLeCcm0&NR=1

699Korean Beyonce Sexy Dance (Rihanna Let Me):2008/11/28(金) 21:26:54 ID:Nh+NdODI
  
モッソー・メシをわびしく空の胃袋に押し込みながら、このスレでくだまいている諸君、
韓国のビヨンセことキム・オクビン(김옥빈)のダンスを見れば、少しは生きる勇気が湧いてくるぜ。
    http://jp.youtube.com/watch?v=Wx3m8p5YDHo
 
700マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 21:47:02 ID:7ln/m3f/
モッソー・メシって何?
701マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 21:50:31 ID:fOXOqwQn
刑務所のご飯のこと
702マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 21:51:11 ID:8lFy5kyh
物相飯のことかな? 
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110001169669/

703マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 21:59:55 ID:U9+Fy3BM
 
カルグクスはおいちいでちゅ 
http://jp.youtube.com/watch?v=43WDKAY_-BY
 
704マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 22:08:50 ID:7ln/m3f/
>>702
いやぁ…、いろんな論文があるものだ…
705マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 22:16:04 ID:aB9EC83Q
>>699
よくわからんが、韓国ではその「モッソーメシ」はよく食われるんだ?
日本だと刑務所のイメージだから、まずネットはできないだろうし
706マンセー名無しさん:2008/11/28(金) 22:20:59 ID:NEkxyPtP
あっちでは冷やご飯が文字どおり「臭い飯」になっちゃうんじゃなかったっけ。

>>702
「韓国料理はもっと盛り付けにこだわれよ」というのが統計的に明らかに!
707Job chae:2008/11/28(金) 22:24:07 ID:ke/zXxhs

韓国麺料理「ジョブチェ」の作りかた
 http://jp.youtube.com/watch?v=2inbxROOCzY
708マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 03:08:04 ID:s2qdPS9B
>>649
最近「揚げパンの移動販売」が近所に夕方になると来るんだけど、これが中高生に
かなりウケてるんだよな。
半島流トースト屋台が来ればもっと受けるんでは、と思った次第
飲み物も置いてるし種類もあるし。
709OH88:2008/11/29(土) 08:13:51 ID:BYaNDKMs
>>708
屋台とか移動販売はインパクトが強い商品一品に絞るのが鉄則。
だから種類が多いのはマイナス。
よって韓国トースト屋台ならインパクトが強い一品に絞って展開するが吉。
商品選択肢を増やすのは素人考え。

でもプロも欲だしてアレもコレもってやっちゃうんだがw
710マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 08:43:53 ID:2n3jqv7Y
トーストなら旨いコーヒーも是非…
711マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 08:51:33 ID:/bYfhv5C
>>709
種類を増やすと比較対象がサブウェイになって、負けますからねw
インパクトのある「こいつは旨い!」といわせる商品で勝負するしか
ないでしょうね。

200円か300円の端数なしにして、「忙しい人も面倒なくすぐ買えて
手軽に食べられる」というのを売りに出来れば、結構いい線いきそうな。
712マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 10:30:57 ID:1LA7+Wqw
 
ソウルの屋台のおでんはおいしい。
女子高生がイッパイ囲んでぱくぱく食べている。
それをかきわけて近づくのはちょっと大変だが。
713日本は日本人だけの国 ◆Dr8F28a6B6 :2008/11/29(土) 10:33:29 ID:WHOFbUzQ
>>712
どうも アジア系のあの屋台の飯って食う気がしない
小汚いじゃん
714マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 10:37:16 ID:JtKlU1s3
タイに住んでた時、アパートの近所に朝限定のトースト&コーヒー屋台
を良く利用してたな。
糞甘いコーヒーの味が忘れられなくってこの前の出張で久々に態々いって
しまった。

韓国って朝飯食う所ってあまり無いよな。行くとだいたいホテルのレストラン
だけど、食いそびれるとファーストフードとかパサパサのパン屋かコンビニ
位しかソウルじゃありつけない。
なんか良い店ないかね。
715マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 10:42:29 ID:LbYJAcTS
へえ、タイにもあるんだ。

日本だと、ふつうに朝飯食えるとこいくらでもあるもんな。
716マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 10:48:23 ID:JtKlU1s3
>>715
たぶん東京なんかより中国の方が多いんじゃ。>朝飯
粥屋とかそこらに有るし。
タイでも粥と揚げパンの屋台も有ったな。

個人的には日本での朝飯は品川駅構内をたまに利用するな…
717マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 11:01:26 ID:2lVqvp1k
アジアの屋台はお箸が不安だわ
718マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 11:05:42 ID:LbYJAcTS
名古屋・岐阜のモーニング最強じゃね?
719マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 11:24:54 ID:8641uyt/
>>712
韓国のおでんは、練り物ばっかりらしいが。
日本に来た韓国人が、「おでんてこんなに美味しいものだと初めて知った」と言ったとかw
720マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 12:34:44 ID:2lVqvp1k
> 調査の結果、区内の飲食店の約80%が残り物を再利用していた
http://www.chosunonline.com/article/20081129000026

やっぱ、すげ〜国だ
721マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 12:44:36 ID:zIpmyh9W
メロンパン屋台なら知ってる
722マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 12:46:30 ID:F0OrxGhe
日本人相手なら残り物でも十分です と言うか贅沢です
723マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 12:46:58 ID:8641uyt/
>>720
まあ、「食べ切れないほど」出すのが歓待を表し、
きれいに食べ切る事が「足りねーぞ?ゴラァ!」を表す国だからなー。
もう「残るのは前提」なワケで。
再利用して無きゃ、そっちの方が驚きだわ。

こういう礼節に基づいた感覚は、そう簡単には消えんからなあ。
今でさえ莫大な残飯ゴミが出てるんだが。
724マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 12:52:25 ID:Sa3PksgC
>>722
>日本人相手なら残り物でも十分です と言うか贅沢です

野草喰って、飢えをしのいでるバカミンジョクもいるがなwww
725マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 12:55:00 ID:F0OrxGhe
日本人など犬の残飯で十分なのです と言うかそれでも贅沢です
726マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 12:58:14 ID:42aLJUm8
朝鮮人などウンコで十分なのです それ以上を望んではいけません
727マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 12:59:06 ID:F0OrxGhe
てめえ 喧嘩売ってんのか?あぁ?
728マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 13:00:32 ID:42aLJUm8
朝鮮人は弱いから喧嘩になりません
729マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 13:01:13 ID:F0OrxGhe
しにたいのか?ヘタレ
730マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 13:01:59 ID:F0OrxGhe
まあ チビの日本人など小学生でも勝てるがなwwwwwwwww
731マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 13:05:27 ID:Sa3PksgC
>>730
韓民族の憧れである金豚将軍様もチビニダヨwww
732マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 13:05:40 ID:bUU4akVO
>>730
これが、朝鮮人の民度と言う事ですね。
余りの低レベルさに、むしろ微笑ましくなります。
733マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 13:06:32 ID:LbYJAcTS
> 730
徒党を組んで小学生を襲うんだよねw
734マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 13:07:58 ID:qt59cPTG
>>730
9cmしか無いのが何言ってるんだか・・・
735マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 13:09:53 ID:42aLJUm8
先日も生意気な朝鮮人を殴りました。泣いて謝ったので許してやりました
それ以来、その朝鮮人は私の奴隷です。足を嘗めろといえば、喜んで嘗めます

朝鮮人は奴隷向きです
736マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 13:18:16 ID:42aLJUm8
ID:F0OrxGhe のレスがありませんね
もう逃げたんですか

朝鮮人は情けないですね
737マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 14:01:11 ID:F0OrxGhe
頃すぞ こら
738マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 14:02:50 ID:p4qxbe9j
>>714 【韓国って朝飯食う所ってあまり無いよな。ファーストフードとかパサパサのパン屋かコンビニ】
 
「ソウルに行ってない」ことがバレバレだな。
 

739マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 14:03:38 ID:bUU4akVO
>>737
プwww人がいなくなってからじゃないと、大きな口も叩けないんですねwww
740マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 14:05:05 ID:usE2oFyw
>>737
9cmをお得意の整形でなおせないんですか?
741マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 14:09:21 ID:LbYJAcTS
>>737
人が消えるの待ってたんですね。
742マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 14:11:55 ID:8c7AWDEA

>>735 朝鮮人(日本人?)は奴隷向きです。
     http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1225631706/451
743マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 14:19:36 ID:xa6mTnEU
>>719
「らしいが」
「と言ったとか」

伝聞・憶測だけ。
一度も韓国に行ったことがない。
ひきこもり。
744マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 14:21:50 ID:Sa3PksgC
>>743
と、韓国に絶対に帰らない棄民が、ほざいておりますニダwww
745マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 14:42:28 ID:UIkXhxLH
>>737
殺人予告ですか?
とりあえず通報しておきます
746マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 14:47:51 ID:j0LjUqO4
ID変わるクン(別名コテ騙りクン)は、韓国に行ったことない奴を
「ヒキコモリ」「マザコン」扱いするのが得意だけど、でも自分自身は
韓国に住もうとはしないんだよねw

祖国が韓国なのに。
747マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 14:51:24 ID:bNeR47WH
韓国料理を世界に?
飲食店の八割が前の客の残飯を使い回すようなモラルで?
韓国旅行する人は残飯を食わされてるって事をよく認識したほうがいいよ
748マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 14:52:55 ID:REldWPhD
韓国料理を世界に?
とりあえず、在外韓国人が経営している料理店に「韓国料理の料理店を経営汁」
と言ってみればいい。
その返事が、すなわちこの設問の回答だ。
749マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 14:53:54 ID:LbYJAcTS
伝聞・憶測だけ。
一度も韓国に行ったことがない。
ひきこもり。

は、ID:xa6mTnEUの自己紹介だよねw
750マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 17:39:52 ID:a5z8HJwA
なぜ貧乏人は韓国料理を攻撃するのでしょうか?
751マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 17:45:10 ID:3lz+QcqU
>>750
そんなに腹が立つなら、このスレ見ない方がいいと思うニダ。
752マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 17:45:35 ID:7XIcsoM3
ID変わるクン(別名コテ騙りクン)は一日中粘着してるんだな…。
やってる事が「韓国批判派への揚げ足取り」と「韓国女を抱く事」だけで
どうやって生きていくんだろうか。
--------------------------------------------------------------------------
ID変わるクン(別名コテ騙り君)は、半島根性で日本料理や日本文化を必死こいて貶めてますね
っていうか、海外の日本料理店って朝鮮人がやってるところが結構あるんじゃ…
--------------------------------------------------------------------------
ID変わるクン(別名コテ騙り君)にとっては、韓国文化を批判するやつを叩き、
日本文化を叩く事だけが生きがいなので、きっと楽しいんでしょう。
っていうかこいつ一日中いるっぽいんだよね。平日も。
--------------------------------------------------------------------------
ID変わるクン(別名コテ騙り君)は、今日も大好きな韓国女性を通報されて
「や、や、やめろよ〜ぼ、ぼ、ぼくちゃんのい、いきがいはか、かんこくじょせい
だ、だけなんだよ〜」と涙目になりながら人様を貶めるレスを必死になって書き込んでいます。
--------------------------------------------------------------------------
半島根性で日本料理を必死になって貶めるID変わるクン(別名コテ騙りクン)
そんな奴が「かんこくりょうりをたたくやつはまざこんにだ〜かいがいに
いちどもいったことないひきこもりにだ〜」と涙目になりながら人様の
揚げ足を取るようなコピペを繰り返しています。
--------------------------------------------------------------------------
ID変わるクン(別名コテ騙り君)の祖国は朝鮮半島だから。
でも朝鮮半島で過ごすだけの勇気がないから日本にへばりついてる。
--------------------------------------------------------------------------
ID変わるクン(別名コテ騙りクン)は、韓国に行ったことない奴を
「ヒキコモリ」「マザコン」扱いするのが得意だけど、でも自分自身は
韓国に住もうとはしないんだよねw 祖国が韓国なのに。
753マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 17:48:40 ID:dPkHJIlE
754マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 17:52:01 ID:RK9RKKBL
韓国料理なんてものはないだろ

朝鮮料理だろ

韓国なんて南の連中が勝手に名乗ってるだけなんだから
755マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 18:12:51 ID:REldWPhD
チャングム式宮廷料理なんかは、純然たる韓国の創作料理だと思う。
756銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/11/29(土) 18:16:09 ID:k4ZbQXz2
>>755
創作ですか…
757マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 18:25:20 ID:RK9RKKBL
>>755
それなら南朝鮮料理でしょ
呼称は明確にしないと混乱を招く
758銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/11/29(土) 18:27:02 ID:k4ZbQXz2
>>757
そういう事じゃないと思うが…
759マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 18:30:05 ID:NyGAEAPM
>>757はちょっと落ち着け
キムチ茶漬けでも食ってこい
760マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 18:32:34 ID:RK9RKKBL
>>758
では、どういうことなんでしょうか?
761銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/11/29(土) 18:35:51 ID:k4ZbQXz2
>>760
現在の韓国における妄想であるといいたいのではないでしょうかね。
762マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 18:37:02 ID:UcReFwQk
現代の韓国で妄想された料理なら、韓国料理と言うべきなのでは?
763マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 19:09:55 ID:T+1wzP6M
  
>>750 なぜ貧乏人は韓国料理を攻撃するのでしょうか?  >>4
 
764マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 19:19:53 ID:3lz+QcqU
伝統的な妄想の韓国料理ってところかね?
765マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 19:28:55 ID:T6B2MM94
再利用したおかず→一部残る→再々利用→また一部残る→再々々利用→ガクブルじゃね?

喰えるかそんなもん。
766マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 19:29:19 ID:3WDw83wp

>>761 “妄想である”
>>763 “妄想された料理”
>>764 “伝統的な妄想”

http://www.vr-products.co.jp/images/article/large/278/278-00.jpg
767きのこ日記 ◆Q9oP9pbugA :2008/11/29(土) 21:51:17 ID:8j44Wc1R
【朝鮮日報】「不況の為、おかずを再利用しなければやっていけない」…「飲食店、残飯使い回し中止キャンペーン」の反響[11/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227934749/

関連スレ
【韓国】来年から残飯を再利用する飲食店は営業停止に[11/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227749220/l50
768マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 21:58:20 ID:zIpmyh9W
価格が上がるな
769マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 22:26:56 ID:KAvPdzuS
>>738
日本流のオープンカフェや喫茶店が少ないのは事実だと思う。
日本が多すぎるのもまた事実だけどw。
要はおいしいコーヒーとホットドッグを500円程度で頂ける店は無いニカ?ということ。
>>716
タイも朝食を外で済ます人多いからねぇ。
ビニール袋でテイクアウトする人多いね。

でも韓国のトースト屋台は完成度という面ではなかなかだと思う。
コーヒーも売れば日本やアメリカあたりでもウケそう。
770九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/11/29(土) 22:36:16 ID:Z00qgTJc
>>769
つ【ドトールコーヒー】

文化的な違いがあるから、日本でのオープンカフェってなかなか難しいですね
771マーキュリー号 ◆fXMERCURYM :2008/11/29(土) 22:38:37 ID:umKa0ed+
>>767

>>3万ウォン(約1950円)に泣けた・・・


772マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 23:15:12 ID:q7EvOcWu
>>770
品質を維持できない、って言って韓国から撤退したんじゃなかった?<ドトール
773九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/11/29(土) 23:32:03 ID:Z00qgTJc
>>772
そうだったのか。

主に韓国の喫茶店ではアガシを(ry
774八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/11/29(土) 23:34:46 ID:gDV/Itgu
それ・・他板ニダ・・(-。-)
775マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 23:48:25 ID:3lz+QcqU
ソウルのスタバがイカ臭いとか何とか。
776マンセー名無しさん:2008/11/29(土) 23:55:07 ID:dKDhbVR4
>>584
それを韓国以外でやろうとしても、少なくとも欧米では無理かと・・


777マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 00:21:03 ID:sgwmb2pi
 
オレは食い物に偏見が無く、よその国の人が食べるものは何でも食うが、
韓国の人がよく食べるヌタウナギは苦手だな。
市場の屋台でおばちゃんが「安いよ、おいしいよ」といっぱい焼いてくれた。
おばちゃんの手前、無理して呑み込んだが、後で胸にもたれた。

778マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 00:45:17 ID:47oYu9/2
二つスレがあってやりにくいなあ・・・

>>769

北米でやっても、普通のサンドイッチ屋の一種と思われるだけかと・・
巨大ファーストフードチェーンでトーストしたサンドイッチ売ってるし、
カフェでサンドイッチとコーヒー普通に売ってるし

あと、根本的に洋食を欧米でやるのは難しいですよ。
時々、中国人が中国人客をターゲットにやってる洋食屋を見るくらいで、
欧米人はアジア人のやる洋食屋には行かないです。

中華街で、韓式ナントカという形でやれば、いけるかもしれないが・・
779マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 01:47:59 ID:2nRmKwCr
>>775
ウリはスタバは苦手ニダ…。
食事メニューがないしあの雰囲気がね…。それに喫煙者だしw。
日本も大概だがソウルのスタバは輪をかけてスイーツ(笑)。
>>778
確かに文化の壁はあるわな。
まぁ欧米進出は無理にしても、韓国滞在経験のある日本人の口コミであの便利さが
広まって欲しいデス。

先日北関東の人口15万強の某地方都市に行ったんですが、駅前で朝食食える場所が
無くて苦労しました。
なぁにドトールか喫茶店の1軒位…と思ってホテルの朝食食わなかったんですが甘かった。
郊外の国道沿い以外はもう町全体が死んでて気の毒な位でした。
韓国の地方都市だったら同クラスでももちっと元気なんだけどなぁ…と思った次第で。
少なくとも朝食客目当ての屋台やキオスクが駅前の目抜き通りにはあるだろうし。
マジがんがってくれ日本の地方都市。
780マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 02:10:11 ID:J7n3yzPr
>>779 【朝食客目当ての屋台やキオスク】
 
朝食はいつもシクタン(식당)に入ります。
安くて、おいしくて、量が多いです。
 
急ぐときはバスターミナルなどの海苔巻き屋さんの海苔巻きがおいしいでした。
目の前であれこれ注文すると、おばちゃんが温かいごはんで手早く巻いてくれます。
ただし、売店で売っている作り置きの海苔巻きはあまりおいしくありません。
 
781マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 03:08:26 ID:0PY6Yxzr
 
韓国のお菓子は種類が多く、とてもおいしいです。

インチョン(仁川)空港で売っていますが、品数が少ないです。
空港の店はおきまりのチョコレートや朝鮮人参であふれかえっていますが、
伝統菓子は冷遇されています。
韓国人にとってあまりにも日常すぎて、わざわざ土産に買っていくほどのこともないと思っているのでしょうか。
 
韓国の伝統菓子は日持ちがしません。
早々に買ったものを、日を置いて帰国後開けてみるとカビが生えていることがあります。
防腐剤を使ってないし、脱酸素剤も添えられていません。
脱酸素剤を使うほど高価なものでもないからでしょう。
 
そういうわけで、出国の日の朝、街のお菓子屋さんで買いこみ、帰国したらすぐ食べるか、
冷蔵庫にしまうかします。

http://myseoul.hp.infoseek.co.jp/stomach/koreandezart.html
782Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/11/30(日) 06:07:09 ID:cCdS7vhF
>>781
伝統菓子? 
ポン菓子とホド菓子(ベビーカステラみたいなの)とホトク
(どら焼きみたいなの)くらいしか思い浮かばない。

伝統的なトク(ういろうを思わせる)は、高級品扱いで暮れの
贈答品になるくらいだから、余り一般的じゃないし。
袋菓子はセウカンとかきのこの山とか、日本のパクリが普通だし、
韓国の菓子に格段旨いものはない。
783マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 08:52:12 ID:4NHXKO+y
以前、NHKBSでNYの屋台をやってたけど、それこそ何でもアリだった。
トースト屋台も十分行けると思うけどなぁ。
もちろん、トーストとコーヒーのクオリティをきちんと保たなくちゃいけないけど。
784マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 08:55:08 ID:UhFyb0+7
ID変わるクン(別名コテ騙り君)は、「韓国料理はおいしい、日本料理は
高くて量が少なくて不味い」というネガキャンに必死なんだな。
785マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 09:01:05 ID:4NHXKO+y
>>781
ういろうは支那に原型があります。
786マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 11:43:41 ID:ZSaii4IS
>>784
--------------------------------------------------------------------------
ID変わるクン(別名コテ騙りクン)は一日中粘着してるんだな…。
やってる事が「韓国批判派への揚げ足取り」と「韓国女を抱く事」だけで
どうやって生きていくんだろうか。
--------------------------------------------------------------------------
ID変わるクン(別名コテ騙り君)は、今日も大好きな韓国女性を通報されて
「や、や、やめろよ〜ぼ、ぼ、ぼくちゃんのい、いきがいはか、かんこくじょせい
だ、だけなんだよ〜」と涙目になりながら人様を貶めるレスを必死になって書き込んでいます。
--------------------------------------------------------------------------
ID変わるクン(別名コテ騙り君)の祖国は朝鮮半島だから。
でも朝鮮半島で過ごすだけの勇気がないから日本にへばりついてる。
--------------------------------------------------------------------------
ID変わるクン(別名コテ騙りクン)は、韓国に行ったことない奴を
「ヒキコモリ」「マザコン」扱いするのが得意だけど、でも自分自身は
韓国に住もうとはしないんだよねw 祖国が韓国なのに。
--------------------------------------------------------------------------
ID変わるクン(別名コテ騙り君)は朝鮮女を抱いて、性病でちんこが腐り落ちた。
787マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 12:16:30 ID:47oYu9/2
>>783
うーん、どういえばいいか分からんが、なんつうか、

北米でやるのなら恐らく結局フードコートに入るか、駅の中の角にある
サンドイッチ屋みたいなものとしてやる事になると思うんだが、で、
・・それだと別に真新しく無いんす。
要するに、既に、もっとこちらの味覚に有った類似のものが既にあるから、
今更韓国のそういうのを持ち込んでも、要らないという。
また、郊外だったら、自動車社会だし、皆喫茶店かファーストフード店に
行っちゃうと思います。
788マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 12:17:20 ID:iNGb2buJ
【NOW!ソウル】2,500ウォンの幸せ。(中央日報 11/27)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=107917&servcode=800§code=850

> コンビニGS25の発表によると、昨年最も売れた1,000ウォンのキムパッ(海苔巻き)が、700ウォンの
>オニギリに1位の座を奪われました。価格差の300ウォンは決して高額ではありませんが、
>「ちりも積もれば山となる」はず。
http://japanese.joins.com/upload/images/2008/11/20081127154328-2.jpg

> セブンイレブンから出ている、韓国では珍しいコンビニ弁当も低価格が功を奏し、8〜10月の売り上げは
>昨年に比べ76.6%も増加しました。
http://japanese.joins.com/upload/images/2008/11/20081127154328-3.jpg

> 2,500ウォンのプルコギ弁当、チェユッポックム(豚肉の辛炒め)弁当。そして最近の人気に伴い、
>3,000ウォンの日替わり弁当が仲間入り。気になるチェユッポックム弁当の中身は、メインの炒め物、
>玉子焼き、大根ナムル、ズッキーニのジョン(チヂミ)など。
http://japanese.joins.com/upload/images/2008/11/20081127154328-4.jpg

確かにこの値段なら懐具合が寂しくなった連中には嬉しいラインナップだろうけど、この値段でこの量を
出すにはずいぶん怪しげな食材を使っているんでしょうな 中国製とか中国製とか中国製とか。

しかし「韓国では珍しいコンビニ弁当」って、あちらではこの手の弁当は余り普及していなかったのかな?
789はぽねす ◆BBx90lwzdU :2008/11/30(日) 12:24:17 ID:JO2Bq60q
>>769
タイのビニール袋朝飯なつかしす。

タイでもベトナムでもビニール袋に入れちゃうんだよな。んで、家に持って帰ってきて
どんぶりに入れて食うの。
790マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 12:49:39 ID:47oYu9/2
>>779
どこの都市のことだか分からないが、
もし熊谷だったら、確か、ちょっと歩いたところに
吉野家があったような気がする

違ったらすまん、描写の感じがいかにも熊谷っぽいので、そう思った 笑
(俺が昔熊谷に行ったときもそう思ったもんで)
791マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 13:22:53 ID:shW2cO6s
もちろん、すべての飲食店が残り物を使い回しているということではないはずだ。
だが、「調査の結果、区内の飲食店の約80%が残り物を再利用していた」というソウル市の
ある区の関係者の話は、決して楽観的な状況ではないことを示すものだ。

朝鮮日報
記事入力 : 2008/11/29 12:00:36
【記者手帳】残り物の再利用が招く結果
http://www.chosunonline.com/article/20081129000026
792OH88:2008/11/30(日) 14:06:00 ID:hMaWwxdl
>>783
他に選択肢がたくさんある状況で韓国トーストを選ぶニューヨーカーがどれだけいる?
793マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 14:08:43 ID:aExulyS2
>>792
韓国発だということを隠せばそれなりに客はつくのでは。
794マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 14:13:55 ID:47oYu9/2
>>793
いや、無理っす・・・。

そもそもコーヒーとサンドイッチ売ってるって時点であちらから来た
文化だという事を忘れとりませんか。
そんなもん至る所で売ってるから、こっちじゃあんな風に売ってても
食べに行く必然性がありません。

しかも、仮に、無理やり韓国でやってる人が北米に進出したとして、
韓国発という事を隠さなくても、韓国発とは看做されないと思われ。
795793:2008/11/30(日) 14:20:54 ID:aExulyS2
>>794
よかった、ちゃんと最終行でツッコミ入れてもらえた。

結局「外国人に受け入れられて、かつ韓国的な料理」が存在するのか、って話になるんですよね。
796韓国デリヘル くのいちくらぶ :2008/11/30(日) 14:21:03 ID:UrcXiyAs
>>793, >>794
 
アメリカ、カナダにはコリアンが200万人住んでいます。
日本人は高々60万人です。
すなわち、日本人は少数派なのです。

少数派 Japanese の言うことを、Korean 諸君は気にする必要なし。
797マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 14:34:11 ID:ayMPX8BK
うわ!
アメリカとカナダかわいそう…

韓国人は現地の人達怒らせてロサンゼルス暴動みたいに暴動起こる原因にならないようにな
798マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 14:38:24 ID:SPbth+/b
>>789

あれは、托鉢僧へ喜捨する為に、都合良いからでは?
てか、ビニールに入れてなかったら、それこそマジェマジェになるし、
799マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 14:44:34 ID:kQ69lFw5
>>796
Korean Restaurantが繁盛するわけだわな。
800マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 14:48:52 ID:v/NjgefT
>>799
先生、そのコリアンレストランではどんな物を出してますか? 日本の場合、
ぐるなびで韓国料理を検索すると半分以上は焼き肉屋のようですが同傾向?
801マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 14:51:57 ID:47oYu9/2
>>796
いや、韓国人なんて狙っても大して軌道に乗らないですよ。
それだと所詮内輪だし、人数だってそれぞれの地域じゃたかが知れてる。

それより、人数が多くてしかも非韓国人である中国人狙えば、
案外いけるのではないか、とか思う。
あの人たちは、日式(日本風)やら韓式(韓国風)やら法式(フランス風)やら、
(デタラメでもなんでも)そういうのが好きなんですから。
8024200 N Lincoln Ave, Chicago, IL:2008/11/30(日) 14:57:02 ID:+nvzPwHT
>>800
 
アメリカ合衆国 イリノイ州 シカゴ市 北リンカーン通 4200番地
  http://jp.youtube.com/watch?v=u7Vf7quCTwk
 
803マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 15:05:40 ID:v/NjgefT
>>802
おお、ありがとうございます。
よく分かりませんが何となく韓国っぽい物出てますね。
各種キムチ、真っ赤なスープ、餃子?……そして焼き肉…
お客は東洋人が多いようですね。在米韓国人が主要顧客なのかな?
804マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 15:17:12 ID:UbvpCkky
中国では、韓国人観光客が減ったら韓国料理屋が潰れて夜逃げしてるってニュースがあったばりだし、
欧米で韓国料理屋が儲かるなら、韓国人が真っ先にインチキ日本料理屋から鞍替えするだろ。
805マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 15:31:11 ID:A771JHJI

平穣市のチョンリュ・レストランにお越しください。
  http://jp.youtube.com/watch?v=D9h0vuX3N7w
806マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 17:19:57 ID:4UoDpQO1
>>802
カセットコンロの上にナベ載せて、焼肉?
最後のほうで、女性客が肉を炒めてますけど・・・
皿は沢山並んでるけど、よく見ると似たような料理ばかり。
日本の韓国料理は、かなり出来が良いってことか。
807マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 18:24:32 ID:Aghsjxwm
>>806
 
がんばれ、がんばれ、ケチつけがんばれ。
小さな落ち度も見逃すな。
英語落ちこぼれの復讐だ。
 
誉めるやつは売国奴だ。叩け、叩け、叩くだけ叩け。
808はぽねす ◆BBx90lwzdU :2008/11/30(日) 18:34:16 ID:JO2Bq60q
めっちゃ韓国人多いなぁw

撮影者「キムチ、ビーフ、スープ、これはなんていう料理? なんかよく分からないね。
それからキムチ、あとはなんだかよく分からない」とか(w
809マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 18:38:46 ID:UhFyb0+7
>>807


がんばれ、がんばれ、ケチつけがんばれ。
小さな落ち度も見逃すな。
日本語落ちこぼれの復讐だ。
 
誉めるやつはウヨクだ。叩け、叩け、叩くだけ叩け。
810マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 18:39:06 ID:v/NjgefT
餃子みたいなのを団子って言ってましたね。あと、映っていた男性が
茶碗を手でもって箸でご飯食べてるようです。これは韓国では
行儀が悪いと教えられましたが間違い?
811マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 18:43:27 ID:shW2cO6s
>>810
韓国ではご飯はスプーンで食べるもの。
812マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 18:48:34 ID:v/NjgefT
>>811
ありがとうございます。。やはりそうなのですか。>>802氏ご紹介の動画
14秒あたりで、茶碗を手に持って箸で食べてたのが気になりまして。
この人は韓国人じゃなくて日系とか中国系なのかな?
813マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 18:48:43 ID:4UoDpQO1
最初に改行するのは、何だろうね。チョンスタイル?
「落ち度」って、間違いを認めてるけど、どこが間違い?
814マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 18:58:25 ID:aExulyS2
>>814
スレタイ

×なるか?
○なるか!
815マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 19:06:16 ID:4UoDpQO1
>>812
えー、そっちなの?
茶碗を持たずに犬食いが朝鮮マナーだと思ったが。
816Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/11/30(日) 19:15:26 ID:cCdS7vhF
>>807
なるほど、韓国人が日本人を憎むのは、
「英語落ちこぼれの復讐」だったんだね。
817マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 19:36:55 ID:shW2cO6s
>>812
茶碗を手に持つのも韓国ではマナー違反。
立て膝で食べるのが正式。
818マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 21:00:43 ID:pcvnHedM

朝鮮舞 総合訓練 http://jp.youtube.com/watch?v=bCQBeu3DG8o
819米国 外国人留学生、韓国人が3年連続1位:2008/11/30(日) 21:25:01 ID:k647UCt9
 
アメリカに留学している外国人のうち韓国人が3年連続でトップを占めました。

アメリカの国土安全保障省がまとめた資料によりますと、今年上半期の外国人留学生のうち、
韓国人は103,000人でアメリカ国内にいる外国人留学生の15%を占め、
国別では3年連続で1位となりました。

2位はインドで88,000人、3位は中国で72,000人、
4位は日本で42,000人の順でした。

韓国と日本の人口はそれぞれ5,000万人、1億2,000万人です。
人口比で言えば、日本人は韓国人の6分の1しかアメリカ留学しません。

http://nida.seesaa.net/article/102652073.html
820マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 21:27:14 ID:v/NjgefT
>>819
細かい分析が見たいところですね。韓国内の大学を出てから留学するのか。
高校卒で韓国の大学には見向きもせずにアメリカ行くのか…
821マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 21:27:30 ID:aExulyS2
それで>>816なんですね、わかります
822マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 21:35:59 ID:RY11wthL
>>820はどこの国の大学に留学しましたか。
あるいはこれから留学する計画ですか。
823マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 21:38:55 ID:UhFyb0+7
257 :マンセー名無しさん :2008/11/30(日) 03:02:39 ID:Nx+rxZRG
>>255 【チョンやチャンの♀を買う気がしれない】
これまで、外国人とはどこの国の女性とセックスしましたか。


ID変わるクン(別名コテ騙り君)のお得意の論法のようですね。
824マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 21:42:11 ID:aExulyS2
韓国はいまだに留学すること自体がステータスなんですね。
この情報社会、あっちの論文(原文)拾ってくるの難しくないのに。
こっちは理系だと喋れなくても英語論文書ける人はそれこそ山のようにいるし。
825マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 23:27:23 ID:e6n73uX/
ハングルマナー教室

あいさつするとき、 「アンニョンハセヨ」 と馬鹿の一つ覚えでしゃべっているチミ、それは一般大衆のセリフ。
女性にあいさつするときは、もっと丁寧に言わなきゃ。

上流社会では、丁寧に 「ボジ・ハジャ(보지 하자)」 と言う。
相手に尊敬の念が伝わり、心が通うのだ。

たとえば、目上の人なら 「キム・ヒョンヒ ソンセンニム ボジ・ハジャ (김현희 선생님 보지 하자)」、
対等か目下の人なら 「ミス キム・ヒョンヒ ボジ・ハジャ (미스 김현희 선생님 보지 하자)」
と言うと、チミの評価が1ランクも2ランクも上がる。

レストランのウエイトレスになにか頼むときも、語尾に一言つけると感激される。
たとえば 「ビールを1本ください」 を 「メッチュルル ハンビョン ボジ・ハジャ (맥주를 한병 보지 하자)」
というと、目つきが変わり、サービスが見違えるようによくなる。

帰りがけに、見送りのウェイトレスに 「アガシ オヌルン ボジ・ハジャ(아가시 오늘 보지 하자)」
と最高の誉め言葉を贈ると、感動して、手を放してくれないかもしれないが、
いかなる事態になっても当局は一切関知しない。

http://jp.youtube.com/watch?v=eyHGnPfoswQ
826マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 23:29:40 ID:xdUEen2V
単発なスレ違いに反応するのはいかがなものか。
827マンセー名無しさん:2008/11/30(日) 23:45:51 ID:Js7oPY5I
まあいいんじゃない?
ID変えさんは韓国が嫌いでネガキャンやってるんだろうから
効果はありますね
828マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 00:08:28 ID:wyurPjJS
>>825
「おまんこしよう」的な意味?
829八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 00:29:43 ID:cXeZ0rSK
>>828
約束しよう→やぐぞぐ・ハヂャ

前が動詞の場合は、動詞+ヂャ

名詞の場合は、ハ(do)+ヂャ

カヂャ!・チンヂャ!・ハヂャ!と覚えると語呂が良いニダ・・(-。-)
       ↑
行こう!・寝よう!・やろう!
830マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 00:52:44 ID:F+m2e22e
>>810
団子じゃなくて、ダンプリンといってますので、英語で餃子の事っす。

>>812
行儀悪い食い方する韓国人もいます。日本だって、たまに行儀悪い
食い方しちゃう時があんのと同じ。
831マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 01:15:29 ID:Gb1n0zO1
>>829
カヂャ=噛んじゃ(ダメ)
チンジャ=珍蛇
ハヂャ=破邪  

・・・・でつね
832八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 01:18:16 ID:cXeZ0rSK
>>831
何でも良いニダ。語学は、自分が覚えやすいゃぅに「語呂合わせ」するのが近道ニダ・・(-。-)
833マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 07:54:23 ID:tqSDPvwT
「飯はスプーンで食べる」ってことは、元々はインディカ米食ってたということなのかな。
粘りけのある米だとスプーンは扱いにくいから。
(手づかみの食べ方も同じらしいね)
834マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 08:49:02 ID:dQVkSqxh
>>833
 
日本も古代は木製のスプーンで食べていました。
遺跡から出土します。
 
日本に箸が入ってきたのは、弥生時代の末期であると言われています。
その当時の箸は現在のように二本一組の箸ではなく、「折箸」という、
細く削った一本の竹をピンセットのように折り曲げた形でした。
当時の箸は一般の人が使うものではなく、神様が使う神器であり、または天皇だけが使うことを許されたものでした。

お箸が日本で初めて一般の食事に使われたのは7世紀の初めです。
そして、初めてお箸を食事に使わせたのは、聖徳太子でした。

http://www.hashikura.or.jp/hasi01.htm
835安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/01(月) 09:46:14 ID:bH3lFaRc BE:301545555-2BP(1000)
>>833
 インディカってこともあるけど、基本は雑穀と一緒に粥にするか、汁にぶち込んでクッパにして食ってたから、箸でつかめるようなもんじゃなかった。
 無論、これだと手づかみも無理(w
836マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 09:59:38 ID:6p3HeGpL

中国(上海)で展示会があり、会社から派遣されて1ブースを担当しました。
隣のブースの韓国人グループと仲良くなり、夕食を一緒にしました。
四川料理をとったら、日本人はみんな 「うまい、うまい」 と食べたのに、
韓国人は 「辛い」 と驚いて、眼を白黒させていました。
  
韓国料理の辛さと、四川料理の辛さとどこが違うのでしょう。
 
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1221499010/807
 
837安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/01(月) 10:17:43 ID:bH3lFaRc BE:422163375-2BP(1000)
>>836
 四川の辛さは唐辛子の刺すような辛さ(辣:ラー)と、山椒の痺れるような辛さ(麻:マー)の複合。
 韓国人はこの麻:マーの辛さに耐性が無い。

 基本的に韓国人は唐辛子以外の辛さに弱いと思ってかまわない。
 あと日本のタカノツメのシンプルな辛さも案外苦手(w
838マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 10:45:17 ID:plud7hR7
あっちの人は日本の唐辛子は辛くて韓国のは甘いとか言うねえw
麻痺してるだけだろとしか言えないがw
839安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/01(月) 10:55:19 ID:bH3lFaRc BE:120618252-2BP(1000)
>>838
 いや、実際韓国唐辛子は甘味が強くて辛みが少ないのよ。
 サイズも大きくて肉も厚いから、日本の気候だとなかなか乾燥しない。
840マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 11:01:22 ID:plud7hR7
いやいや
むしろ辛かったよ
韓国産の唐辛子食い慣れて麻痺してるかどうかの差だと思うぞ
841八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 11:09:58 ID:cXeZ0rSK
たまに「当たり」があって、モリモリ食べていたのが、いきなりトイレに駆け出して吐いてる場面に出くわすニダね・・。

不思議なのは、日本人だったら、その「当たりの唐辛子」は横に退けて食べないのに、
あんだけ吐いておいて、朝鮮人はまた食べかけの唐辛子を齧って、水ゴブゴブ飲む習性があるニダ・・(-。-)
842マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 11:14:54 ID:zRyhd8LQ
島唐辛子はマジで辛い。
ような気がするけど、鷹の爪と大差ない気もしないでもない。
843安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/01(月) 11:15:34 ID:bH3lFaRc BE:542781195-2BP(1000)
 ししとうや満願寺ですら「当たり」がくるとキッツイもんなあ(w
844安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/01(月) 11:19:22 ID:bH3lFaRc BE:759893797-2BP(1000)
 一般的に唐辛子は「小さいほど辛い」傾向があるよね(w
 辛さ:韓国唐辛子<タカノツメ<島唐辛子
 大きさ:韓国唐辛子>タカノツメ>島唐辛子
 タイのブリック・ヌーは島唐辛子と同じイメージ。

 もちろん、ハバネロやジョロキアみたいな例外もあるけど。
845八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 11:21:05 ID:cXeZ0rSK
瓜・・USでベトナム料理屋に入って、ラーメン頼んだら、
「輪切りのピーマン」みたいなのが一輪浮いていたんで、
それを噛んだら、口の中が麻痺して味分からなくなった事あるニダ・・(汗

なんでも「その周りのスープをすくって飲むためのモンで、食べたり齧ったりしちゃダメだ」と後から言われた・・(-。-)
846マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 11:31:23 ID:F+m2e22e
>>836
四川料理美味いけど、辛くないわけじゃない。
ありゃ日本人にとって、尋常じゃない辛さですよ?
ただし、食う前から予備知識があって覚悟が出来てるかできて無いかwで、
だいぶちがうかも・・

韓国にも、あれと同じくらい辛いくいもんありますよ、俺、食ったこと
ありますもん。
847マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 13:02:07 ID:F+m2e22e
>>837
そういう事もあるんすか。へえ・・・。

でも、どうなんかな。あの辛子や山椒の辛さそのものは、本当は、味じゃなくて、
痛みですよね。痛みへの耐性があるかどうかだったら、辛子でも山椒でも
同じじゃないのかな。あるいは、唐辛子に対しては痛覚が麻痺してるが、
山椒に対しては敏感に反応してしまうとか?

韓国人のように辛子に慣れてる人でも、おそらく山葵やマスタードのツーン
とくる感覚に耐性が無いのは分かるんですけど、山椒だったら同じ気が
しないでもないですけど・・。
やっぱ、単なる食う前の覚悟の問題ではないのかなあ。
848マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 13:04:44 ID:ENjS03P6
インド人もわさびはてんでダメだった、って話もありますな。
849マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 13:14:39 ID:lxrN6nO8
韓国料理を食事の最中に食べると味覚が麻痺するんだよな…まぁ辛いからなんだろうけど。
繊細ではない事だけは確か。あれでは繊細な味は出せない。
だが中毒性はあるかも。
850マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 13:21:35 ID:2O5iFIwc
>>847
基本的なこと聞くけど、麻(マー)の痺れる感じはわかってるの?
四川の花椒と日本の粉山椒とは全く別物だけど。
851マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 13:30:21 ID:F+m2e22e
>>850
そういうこと細かく気にして無いけど、本場の四川料理を食う機会は大変多いと思う。
ここ数年間は、年間6−7回のペースで食ってると思うが・・

両方の辛味が混ざってるからよくわからないけど、確かに韓国料理と違って
四川料理のは、しびれる感覚はあると思う。(ここ読んで、思い返して、そう思った。)
けど、どっちにしろ、あれ、痛覚じゃないすか?
だから、「基本的なことを・・」って聞かれますけど、俺が今興味あんのは、
医学的(?)な事実みたいなの誰か語ってくれないかを期待してるわけ。

あと、四川料理のほうが、食ったときの味や香りは韓国料理より複雑な気はしますやね。
852マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 13:34:04 ID:L3LCRfV/
>>851
思い込みで他人の飯にことごとくケチを付けているだけだと思う。
大蒜と唐辛子に塗れたものを喰い続けていて、味覚が偏らないほうがどうかしている。
853マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 13:38:46 ID:SpCUt4t5
ええと…ブラックカレーの起源は韓国?
854マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 13:40:09 ID:dtktDMeF
>>853 タイのプリッキーヌで十分死ねるんだが
    http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1227121288/148
 
855マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 13:40:23 ID:F+m2e22e
ところで、辛い食い物といえば、まあ、四川料理でもタイ料理でも
韓国料理でもなんでもいいが、俺、いつも疑問に思うんすよね、
アレをしょっちゅう食う人たちは、その後トイレで苦労しないのかとw

俺なんて四川料理とか食った後は毎回翌日のトイレが大変なんですけど・・。
何回食っても、それだけは慣れない。彼等の胃腸、一体どうなってんだろ?
856マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 13:41:58 ID:wDeT9Dzf
セブンイレブンのあれは売れてるのかな?
857マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 13:42:52 ID:jskuPik1
ブラックジョークの起源は韓国?
858安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/01(月) 13:47:04 ID:bH3lFaRc BE:325669739-2BP(1000)
>>852
 韓国人の味覚が偏ってるのは、大蒜と唐辛子のせいではなく、食のグローバル化が進んでいないから。
 基本的に人間の舌は、経験と習慣と記憶で育つものなので、最近まで多様なモノを食う習慣がなかった韓国人が、慣れ親しんだ味に偏っているのは当然。

 しょっぱい漬物ばっか食ってた昔の東北の百姓や、ジャンクフードばっかり食ってる若者の味覚がダメダメなのと同じ理由。
859マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 13:50:13 ID:nazhxFw4
>>857
本名「ハザマ クロオ」という日本人ですよ。
860マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 13:52:14 ID:wDeT9Dzf
>>859
よく考えてみると、その名前は酷いなあ。
861安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/01(月) 13:53:35 ID:bH3lFaRc BE:217112663-2BP(1000)
 通名じゃねえの?
862マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 13:54:31 ID:8TNfDE33
>>858
世界に広がる韓民族 (帰化した人を除く)
 
コリアンは歴史的な経過から、つぎのように世界中に居住圏を広げて、
インターナショナルな民族となっている。 
 
総数 78.5 百万人 (estimated)
 
韓国          49,232,844 (2008 estimated)
北朝鮮        23,479,089 (2008 estimated)
中国          2,439,395
アメリカ合衆国    1,520,703
日本           901,284
CIS (ロシアを含む)   532,697
カナダ           198,170
オーストラリア       84,316
ブラジル          50,296
フィリピン         46,000
メキシコ          44,571
英国            40,810
アルゼンチン       35,000
ドイツ           32,068
ニュージーランド     31,500
インドネシア       23,205
タイ            19,500
ベトナム         16,576
フランス         13,162
 
いまや、国連事務総長パン・ギムン(潘基文)氏を筆頭に、
様々な分野で多くのコリアンが国際的に活躍している。

 http://en.wikipedia.org/wiki/Koreans
863マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 13:55:51 ID:8TNfDE33
>>862
日本の外務省によると、日本人の海外在住者(3カ月以上の長期滞在者と永住者)は
2006年10月時点で106.4万人で、前年から5%増加した。
在住者が多い国は順に、米国(37万人)、中国(12.5万人)、ブラジル(6.5万人)、英国(6.1万人)。

http://philolaw.hp.infoseek.co.jp/resume/2006/report2006a.pdf
864マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 13:57:00 ID:nazhxFw4
>>862
伝染病の感染状況だな。
865安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/01(月) 13:57:20 ID:bH3lFaRc BE:168865272-2BP(1000)
>>862
 そんだけ世界中に居住圏が広がってるのに、相変わらずキムチから離れられない韓国人の味覚を自慢してるのか?
 それとも、そんだけ世界中に居住圏が広がってるのに、いつまでたってもその国に韓国料理が広がらないことを自慢してるのか?
866八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 13:58:53 ID:cXeZ0rSK
>>865
いつの間にか時間の経緯と共に、自分(朝鮮人)たちを示す単語が、その国での「差別用語」に成ってる自爆自慢ヂャマイカ・・(-。-)
867マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 14:02:30 ID:nazhxFw4
>>866
しかし、世界一差別主義者が多い国では、なぜか朝鮮人を表す単語が差別用語にならない。

不思議だよね。
868マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 14:02:48 ID:Gb1n0zO1
>>862
本国に見切りを付けた海外逃亡数を自慢してどうする。
おまいもその一人と自覚はあるのか?
869マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 14:03:52 ID:2O5iFIwc
>>865
中南米に赴任すると中華や韓国料理がありがたいよ。
日本料理店は高いし高くても本物じゃないし。
それなら味が多少変だろうが中華や焼肉の方が安くて落ち着く。
870マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 14:09:02 ID:nA7x8Zjh
基本的に、人が流入するのは先進国。
人が出てくのは後進国。

まぁ、先進国を自称しながら、人が出てく国も在るらしいがw
871マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 14:17:55 ID:Ijve8LRM
>>869
でも朝鮮料理屋はスラム街にあるから普通の日本人駐在員は行かないよ。
872マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 14:22:37 ID:F+m2e22e
>>869
中南米は行った事無いですけど、俺の場合、中華とイタリアンと地中海と
マクドナルドにはものすごく助けられてる感じがする。けど、韓国には
あんまり助けられて無い感じが・・。

だいたい、よほど探さないと見つからないし、郊外に出たら、無いし。
気化した人を除くって書いてあるから、上の数値は、留学生や駐在員等の
数とかなんじゃないか?
(日本の数が多いのは、在日の人達ですよね、きっと。)
873マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 14:24:02 ID:tqSDPvwT
スラムとは言わないが、ちょっと荒れた感じのところにあるね。
つか、連中、日本人が多く住んでるところに入り込んできて

韓国人増加→日本人減少→街のふいんきが荒れてくる

ってパターンが多いんだよな。
ヤツら、現地に溶け込もうとせず平気でハングルの看板出しまくるし。
874八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 14:24:58 ID:cXeZ0rSK
>基本的に、人が流入するのは先進国。人が出てくのは後進国。

OH88師匠が、これ↑を鋭く突いているニダ・・(藁

曰く「若い宝池は、豊かな国に流れる」・・(-。-)
875マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 14:26:46 ID:uOWWFVXb
>>871
マニラのマカチには韓国レストランが沢山あるよ。
行くと、よく利用してる。清潔で、安くて、おいしい。
「トンド」にはないよ。
876八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 14:29:12 ID:cXeZ0rSK
↑ちょっとググって見たけど、情報出てこないニダね・・(-。-)
877マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 14:31:38 ID:uOWWFVXb
>>873 【ハングルの看板】
ハングルはアルファベットだから外国人も覚えやすい。
日本語は漢字、カタカナ、ひらがな、と字が多すぎて、外国人には覚えるのが困難だ。
878マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 14:32:57 ID:wDeT9Dzf
> ハングルはアルファベットだから外国人も覚えやすい。
879八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 14:33:30 ID:cXeZ0rSK
アルファベット覚えても、「そのアルファベットの組み合わせで意味される単語」を記憶しなきゃ、ただの暗号にしかならん罠・・(-。-)

ニムは、何気に「語学は壊滅的に苦手」だろ・・(嘲
880マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 14:34:29 ID:UT/l9a9y
________.  |  ・・・読めないニダ
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●∀´>
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.
要はこれでしょ?
881山本六平 ◆bsViUL4o4k :2008/12/01(月) 14:34:38 ID:cnho9aq9
>>877
なのに在日と自称する韓国人の多くは、ハングルが解らない−w
882Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/12/01(月) 14:38:23 ID:EwIx6MGN
ハングル覚えるのは簡単。 文法も日本語に似ているから取っ付きやすい。
しかし韓国語の発音と、微妙なニュアンスは奥が大変深く、難しい。
883OH88:2008/12/01(月) 14:39:15 ID:Ijve8LRM
>>874
色街の韓国アガシの数を調べれば本当の韓国の経済状況がわかる。
どんな経済指数より正確。
884八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 14:41:20 ID:cXeZ0rSK
>>881
ハングル自体は、すぐに覚えるニダよ・・。瓜は半日で覚えたニダ。
問題は、単語の意味を示す「組み合わせ」を覚えなきゃ、何も分からんニダ・・(-。-)

例)A〜Zを覚えても、book の組み合わせを覚えなきゃ、book はただの「暗号」ニダ。

>>883
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
885山本六平 ◆bsViUL4o4k :2008/12/01(月) 14:41:27 ID:cnho9aq9
>>883
さすが! 韓国のナマの経済に詳しい!
886マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 14:54:44 ID:uOWWFVXb

看板は単語の羅列であって、文章ではない。
たとえば “Starbucks Coffee” という看板の意味を理解するのに英語力がいるか。

“Restaurant” という看板の文字が読めれば、日本人は「食堂だな」と思うと同じように、
“식당 (Sik-dang)” が読めると、外国人も 「韓国式レストランだな」 と分かる。
887マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 14:58:29 ID:2O5iFIwc
>>871
本当に?
中南米全てを知っているわけじゃないけど、今在外赴任中でこれまで中南米十数カ国回っている。
各国の韓国料理店は、その国の日本人駐在員の口コミで行くわけなんだけど何か勘違いしてないか?

>>872
アジアとヨーロッパは中華とイタリアンにお世話になることが多い。
中南米の中華は脂ギトギトでちとつらいいよ。
888安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/01(月) 15:02:22 ID:bH3lFaRc BE:578966786-2BP(1000)
>>885
 ナマは危険ですよ。
889九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/01(月) 15:04:02 ID:d4rnIygJ
>>888
それでも人類はナマに挑むものなのだ(藁
890マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 15:05:25 ID:uOWWFVXb
>>875

テーマ: グルメ
フィリピンは韓国人が多いです。

2007年入国者総数
 1位 韓国 653,310人
 2位 アメリカ 578,983人
 3位 日本で 395,012人

それに伴って韓国レストランも非常に多いです。
パンパシフィックホテル近辺を100メートルほど歩いただけで5件確認!
探せばもっとあるでしょう。

私は韓国に行った事がないので本当の味はわからないのですが、韓国人のお客さんが沢山入ってるお店は
恐ら <REAL KOREAN TASTE (もしくは本物に限りなく近い) > なんだと思います。
フィリピン渡航のついでに韓国料理も楽しんじゃって下さい!
 
(2008-02-28 15:29:37)   http://www.tour.ne.jp/blog/phi/651/
891マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 15:05:58 ID:8AglVFXo
>>886
とりあえず、俺の携帯にとっては未知の言語であると分かった
じゃあいいや
892九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/01(月) 15:07:11 ID:d4rnIygJ
>>886

>“식당 (Sik-dang)”

それが読めるようになるためには、けっこう勉強しなきゃいけないんだが...
893八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 15:09:34 ID:cXeZ0rSK
結局、「アルファベットだから覚えやすい」とかは幻想なんニダよ・・(-。-)

「最小単位から記憶していって、単語の羅列を暗記する」と簡単に考えがちニダけど、
ぢゃぁ子供は?と言うと、結構「丸呑み」してるもんニダ。

んだから、語学ってのはどちらから攻めても「登り難き道」であり、どっちかつーと、
両方で交互に登っていった方が、同じ期間でも「使える言葉」になってる確率が高いもんニダ。
894OH88:2008/12/01(月) 15:19:09 ID:Ijve8LRM
>>889
海外ではさすがに完全防備だが、国内のルートコだと油断して生でしてしまう俺がいる。
895マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 15:20:08 ID:ENjS03P6
>ルートコ

おっさん、おっさんw
896Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/12/01(月) 15:21:05 ID:EwIx6MGN
“식당 (Sik-dang)” が「食堂」であり、和製漢語であることを
知れば、なおさら味わい深いものがありますね。

他にも「旅館」「大売出し」「共和国」「大統領」など、数限りない。
897安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/01(月) 15:24:14 ID:bH3lFaRc BE:759894179-2BP(1000)
 老舗高級店は健康と衛生管理がしっかりしてるから、ナマでもまあなんぼか安心。
 注意しなきゃいけないのはテイクアウトと街角の独立系。
 ここは輸入国産に拘わらずヤヴァイ。
898八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 15:28:18 ID:cXeZ0rSK
>>897
「宅配系」も安全管理が危うさぅニダ・・(-。-)
899マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 15:29:31 ID:e3G7pLGy
>>892
식당 が ㅅㅣㄱ(s-i-k)、 ㄷㅏㅇ(d-a-ng)に分解できるとわかれば、すぐ覚えられる。
ひらがな、カタカナ合計90字を覚えるよりも簡単である。
900安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/01(月) 15:31:15 ID:bH3lFaRc BE:591028777-2BP(1000)
>>899
韓国語学習者のための勉強室
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1210878220/
901Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/12/01(月) 15:32:17 ID:EwIx6MGN
>>899
だーかーらー、文字だけ覚えても単語や文法や発音
覚えるのが大変だって言ってるだろ?
902八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 15:33:11 ID:cXeZ0rSK
マヂ「壊滅的に語学センスのある思考ぢゃない」ニダね・・(-。-)
903マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 15:36:43 ID:e3G7pLGy
>>901
「看板」の話しと「会話」の話しを混同している。
自分がハングルができることをひけらかしたいのだろうが。
 
904OH88:2008/12/01(月) 15:36:47 ID:Ijve8LRM
>>897
ようするに
韓国の屋台で生物喰うと肝炎になると言う事でスミダ。
生物喰うなら衛生管理が徹底された店ニダ。
905マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 15:39:27 ID:SpCUt4t5
問題のハングルが「シクダン(で良いのかな?)」と読むと判るまでは簡単だけど。
それが「食堂」という意味であると知らなければ意味がないってことかな?
906マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 15:39:35 ID:nazhxFw4
>>904
韓国では、屋台でアガシ売ってるの?
907八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 15:39:58 ID:cXeZ0rSK
>「看板」の話しと「会話」の話しを混同している。

(゚Д゚) ?? 「会話」にハングル出てくるニカ?

「看板」見ても、「組み合わせ」が分かんなきゃ暗号ニダ・・(-。-)


ヴァカなの㋛ぬの?(゚Д゚) ??
908九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/01(月) 15:42:46 ID:d4rnIygJ
>>906
アガシ売ってるのは喫茶店だよ。
909Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/12/01(月) 15:43:18 ID:EwIx6MGN
>>903
じゃあ「イビインフグヮ」とか、「チュウォルクムジ」とかの看板を
見て、意味が判るかね?
910九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/01(月) 15:45:24 ID:d4rnIygJ
>>909
シグタンにカッチカプシダと言っても普通の日本人はわからないと思うニダ(藁
911OH88:2008/12/01(月) 15:45:34 ID:Ijve8LRM
>>908
床屋ではアジュマ売ってるニダ
912八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 15:46:38 ID:cXeZ0rSK
>>906
直には在庫は無いニダけど・・屋台のおばちゃんが勝手に電話で呼んで
「如何ニカ?」と交渉してくるニダ・・、こういうときはさっさと清算して店出るのが賢明ニダ・・(-。-)
913マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 15:46:40 ID:nazhxFw4
>>908
亜菓子屋で1回100ヲンとかで売ってるのかと思いマスタ。
「アタリが出たら、もうイカン。」とか。
914マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 15:46:51 ID:e3G7pLGy
>>909
韓国でもカタカナで書いてあるのか。
知らなかった。
915マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 15:48:03 ID:nazhxFw4
ローマ字で書いても同じ事。
916OH88:2008/12/01(月) 15:48:04 ID:Ijve8LRM
ビビンパマジェマジェバピプペポ
ヒヤヒヤドキッチョのシ〜グタン。
917Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/12/01(月) 15:49:14 ID:EwIx6MGN
>>914
もう必死だなw
918八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 15:49:20 ID:cXeZ0rSK
>韓国でもカタカナで書いてあるのか

「ン」と「ソ」の違いが分からないらしくて、「オイツイ・ワイソ!」とかの看板良く見るニダね・・(-。-)

「ポツソタソ」は噴出したけど・・(ノД`)
919マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 15:49:43 ID:nazhxFw4
マンファ初めて物騙り
920安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/01(月) 15:50:05 ID:bH3lFaRc BE:217112292-2BP(1000)
>>914
 君のいう「読める」というのは、「音が取れる」程度の意味しかないので、カタカナで書いてあってもハングルで書いてあっても同じだよ。
921マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 15:54:38 ID:e3G7pLGy
>>916
 
ビビンパマジェマジェバピプペポ
ヒヤヒヤドキッチョのシ〜グタン。
 
비빔밥 http://jp.youtube.com/watch?v=19EkHqTQkZg
 
922山本六平 ◆bsViUL4o4k :2008/12/01(月) 16:00:55 ID:cnho9aq9
豚キムチって、韓国語では何て言うの?
ちなみに中国語では、辣白菜炒肉(ラーパイツァイチャオロー)。ただし、出典は
餃子の王将での正式名称。
923マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 16:03:29 ID:nazhxFw4
>>922
金正日?
924安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/01(月) 16:04:46 ID:bH3lFaRc BE:434225366-2BP(1000)
>>905
 ところがだねえ。
 “식당”を韓国標準ローマ字で書けば“Sik-dang”なんだけど、実際に発音すると“シッタン:Sittang”になるのよね。
 同様に>>921の“비빔밥”はローマ字で“Bibim-Bap”だけど、発音は“ピビンパッ:Pibim-Pap”なわけで、表記と発音の例外が少ない日本語を母語とする人間には馴染みにくいのも確かなのよね。
925安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/01(月) 16:07:35 ID:bH3lFaRc BE:868450098-2BP(1000)
>>922
 テジキムチポックム(豚キムチ炒め)ですかね?
 キムチポックム(キムチ炒め)ってのは普通にありましたが、豚キムチは見たことないっす。
926山本六平 ◆bsViUL4o4k :2008/12/01(月) 16:07:39 ID:cnho9aq9
>>923
なるほど。ありがとうございます。
927マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 16:08:26 ID:e3G7pLGy
>>918
日本の看板の欧米語のスペルの間違いは世界に鳴り響いている。
昔あるTV局の番組で懸賞つきの発見募集をしたところ、
応募が殺到して、1,2時間で打ち切りになったそうだ。

また、「英語等のロゴの入ったT-シャツなどの衣服を外国旅行に着ていくな」とよく言われる。
もの笑いの種になるのはいい方で、「しばしばあらぬ誤解から、危険を招くことがある」
と旅行会社の人から出発前の説明で注意をうけたことがある。
928山本六平 ◆bsViUL4o4k :2008/12/01(月) 16:10:47 ID:cnho9aq9
>>925
韓国料理と言いながら、焼肉のように実は日本発祥ののが多いようですから・・
929八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 16:12:04 ID:cXeZ0rSK
↑む・・「朝鮮」とか「国内最低!」ってTシャツを着ている外国人の事ニダね・・(-。-)
930安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/01(月) 16:12:31 ID:bH3lFaRc BE:180927735-2BP(1000)
 そこへいくと流石ハングルは世界中で正しく使われていますな。
 촬영 금지とか필름 몰수とか。
931Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/12/01(月) 16:14:32 ID:EwIx6MGN
>>927
文字だけじゃなく、発音に飛んでもない受け取り方をされる場合があるそうだね。
カルピスが Cow-Pissとか、アソウ・タロウが Asshole Taroとか。

で、「イビインフグヮ」の意味は?
932八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 16:14:55 ID:cXeZ0rSK
>>930
最近は受付で、携帯のカメラのレンズにシール貼るニダよ(藁
933マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 16:15:58 ID:e3G7pLGy
>>924

君はMcDonaldをマクドナルドと言って幸せそうに、うまうま食ってるじゃないか。
幸せならそれでいいじゃないか。

http://www.mcdonalds.com/
934八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 16:17:58 ID:cXeZ0rSK
「日本マクドナルド」は、藤田さんがUSマックの登録商標使用許可を得て、

「日本マクドナルドと名前を登記した」会社なんニダけど、知らんニカね・・(-。-)
935安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/12/01(月) 16:19:10 ID:bH3lFaRc BE:482472858-2BP(1000)
>>933
 それがなにか?
 日本にはアルファベットのカタカナ読みというテクニックがあるのさ。
936マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 16:19:29 ID:wDeT9Dzf
>>933
結局何を言いたいんだ?
937OH88:2008/12/01(月) 16:19:29 ID:Ijve8LRM
>>931
今野勝男さんがイタリアに行くととんでもない事になるニダ。
ジャイアント馬場は大阪民国では大笑いニダ
938九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/01(月) 16:20:40 ID:d4rnIygJ
メックダーノーと書いても意味が通じないと思われ
939絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/12/01(月) 16:21:09 ID:vAPpP9jU
すまんが、言語論はよそでやってくれんか。
940Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/12/01(月) 16:21:48 ID:EwIx6MGN
>>933
「食堂」という一般名詞の話と「マクドナルド」というブランド・固有名詞の話を混同している。
自分がハングルができないことを誤魔化したいのだろうが。
941マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 16:22:02 ID:hzFtLb9l
ID変わるクンだから会話は成立しないと思った方がいいかと…。

というか、こいつの祖国は韓国なんだから、朝鮮語を使えて当たり前なんだよね。
でも何故か祖国で永住するだけの根性はないみたいだけど。
942マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 16:23:52 ID:e3G7pLGy
>>935
"Gas station"のことをガソリンスタンドとカタカナ読みするんだよね。
943OH88:2008/12/01(月) 16:26:54 ID:Ijve8LRM
>>939
まあ言葉の響きも料理普及には大切なんで。
スキヤーキとかテリヤーキーとかスーシーは英語圏発音しやすいし美しい響きらしい。
だが韓国語の響きは英語圏では発音しにくいし醜いとされるんだよね。

例えばある国の料理がグヌンガベッチョヌだとしたら日本人には発音し難いし食欲無くす響きだろ?w
944絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/12/01(月) 16:29:18 ID:vAPpP9jU
>>941 >>943
というか・・・、「読み」と「訳」の区別がついてない方のようだからね。
それ以前に、空気も読めてないようだし。そういった微妙なニュアンスの話を振っても、
何とも・・・って感じの返答しか出てきてない気がする。
945マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 16:29:34 ID:UT/l9a9y
>>942
それは和製英語。
読み方が違うのとは完全に別の問題だろ。
946八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 16:30:46 ID:cXeZ0rSK
こいつ・・おそらく朝鮮語分からないニダ・・。

カタカナ書きされると、自動翻訳が使えないから、意味不明になる

「母国語も分からないのに朝鮮人の誇りを持っている」棄民在日ヂャマイカ?(藁
947マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 16:31:46 ID:/LeuMiH/
アメリカ英語を習ったのに、
クィーンズイングリッシュを話す英国人へ、
「ニムは訛りが酷いニダね」と満面の笑みで話しかけるお国柄ですからして。
948マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 16:35:29 ID:hzFtLb9l
前に「年に5〜6回は韓国へ行く」みたいな事言ってたけどな、ID変わるクン。
949マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 16:37:01 ID:nazhxFw4
>>933
パカ者が!マクドナルドよりもロッテリアのヘンボコの自慢をせんか!
950八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 16:40:18 ID:cXeZ0rSK
>>947
瓜・・仁川からソウルに行く高速バスの中で、

「酷いチョングリッシュ、発音だけぢゃなくて抑揚も変」な朝鮮兄貴に、

「お前の英語は発音が変だ!」と言われた事あるニダよ(爆
951OH88:2008/12/01(月) 16:48:14 ID:Ijve8LRM
でもマクドナルドをメッダーナーと発音させてたら今のような成功はなかったかも。

朝鮮語は朝鮮人以外には醜い響きだしハングルは醜い、韓国料理の普及には発音と表記の工夫が必要
952マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 16:49:11 ID:GIqs2h/P
>>939
一瞬またスレチの話題で盛り上がってるのか、と思いがちだが、板そのものが元々語学板だったという罠。
953マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 16:51:31 ID:y5v4Bfns
>>944-945
在日は本名とまったく違う名前を持っているのでケンチョナヨw
954八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 16:52:34 ID:cXeZ0rSK
ま・・纏めると「ID:e3G7pLGy」の言い分が通っちゃったら、

「アルファベットと例外的な数種類の記号」を覚えちゃうだけで、

「英語・フランス語・スペイン語・ドイツ語」etc..はみんな分かっちゃう事になるニダ・・(-。-)
955マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 16:55:10 ID:oO7yMud0
 
これから寒くなると韓国はフグがうまい。
フグの店は看板にフグの絵が描いてあるからすぐわかる。
 
956八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 16:56:51 ID:cXeZ0rSK
ボゴニカ・・(-。-)
957マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 17:01:05 ID:UT/l9a9y
韓国もやっと免許制になるんだっけ?
958OH88:2008/12/01(月) 17:04:07 ID:Ijve8LRM
>>957
昔から免許あったよ
無免許で調理してたがw
959Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/12/01(月) 17:05:43 ID:EwIx6MGN
>>955
看板の話題が好きだねえ。 「看板だけ」しか分からないのかな?
でもポンメウンタンは美味い罠。
960八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 17:11:17 ID:cXeZ0rSK
>>958
人死に出たら、どうしていたんだらぅニカね・・(汗
961マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 17:13:27 ID:SpCUt4t5
リアルで「フグは食いたい命は惜しい」の世界ですか。
しかし久々に「うまい韓国料理」の名が出たかも。
962九尾狐 ◆hW77VUFI1w :2008/12/01(月) 17:14:39 ID:d4rnIygJ
>>960
砂浜に一晩埋めておけば、たいがい治るよ。
963八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 17:19:11 ID:cXeZ0rSK
>>962
それって、「上げ潮」の時に埋めなきゃいけなかったんヂャマイカ?(藁
964マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 17:20:22 ID:nazhxFw4
>>960
次の料理の材料に(ry

ウリが子供の頃、親父が自分で釣ったフグ料理して、家族で食ったことあるけどね。
965マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 17:21:09 ID:UT/l9a9y
>>962
水戸黄門の、坂上二郎さんと八兵衛が仲良く埋まってるシーンが思い出されるニダ
966マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 17:22:07 ID:nazhxFw4
>>963
コンクリの靴履かせて、沖合3km位のトコロに埋めてくるんじゃなかったっけ?
967八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 17:23:35 ID:cXeZ0rSK
>>966
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)  kwsk!
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
968マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 17:27:26 ID:tqSDPvwT
>>962
砂に埋まるのが嫌いな<,,‘∀‘>は河豚食べられないなぁ。w
969自粛@携帯:2008/12/01(月) 17:40:55 ID:mdzUhtnf
>966
深さ100m以上あれば尚効果的。
970八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 17:42:49 ID:cXeZ0rSK
(゚Д゚) ! つまり・・韓国では「ふぐの毒に中る」と、証拠隠蔽の為に沖に沈められるって事ニカ?(滝汁
971マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 17:45:14 ID:wDeT9Dzf
韓国のふぐ料理って具体的にどんなものなの?
食べに行こうと一瞬でも思っちゃったんですが?
972マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 17:48:42 ID:nazhxFw4
>>971
ぶつ切り鍋とか丸揚げとか躍り食いとかじゃね?
973Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/12/01(月) 17:48:43 ID:EwIx6MGN
ポンメウンタンは、ふぐを使ったメウンタン(辛い鍋物)ですね。
他の食べ方は知らない。
974マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 17:49:36 ID:wDeT9Dzf
>>973
辛い鍋物でふぐのうまさは分かるんですか?
975Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2008/12/01(月) 18:03:55 ID:EwIx6MGN
とーっても



分かりにくいアルよ
976OH88:2008/12/01(月) 18:07:57 ID:Ijve8LRM
汁に河豚の出汁が出るから辛さの中に旨味を感じられるようにはなる。
だがせっかくの河豚の身の味は台無し。

でもこれってタン全般に言える事。
肝腎なのはスープであって具ではないのよ。
977八咫烏 ◆0eg2ziNcSE :2008/12/01(月) 18:09:48 ID:cXeZ0rSK
外人とてっちり行くと、ふぐの身が「ピクッ!ピクッ!」でドン引きされるニダ・・(-。-)

ぢゃ「行きたい!」とか言うなよ・・('A`)
978マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 18:11:10 ID:8AglVFXo
なるほど
具より汁が重要、と…
言う人が言う人だけに深いぜ…
979マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 18:29:35 ID:iqL4srPS
ふぐの肝も使い回しされてそうだな
980マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 18:35:15 ID:PpMA3d87
>>979
いつも同じフレーズ。
厭きた。
981マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 18:37:00 ID:hzFtLb9l
ID変わるクンもいつも同じフレーズ、コピペ。
飽きた。
982マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 18:38:35 ID:eOgSw6xr
 
先週、釜山に行ったら、チャガルチ市場は大きなカニであふれていた。
あっちの水槽でももそもそ、こっちの水槽でももそもそ。
食べたかったけど、時間がなくてすどおり。
グスン。
 
983マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 18:44:50 ID:SpCUt4t5
>>981 ID変わるクンもいつも同じフレーズ、コピペ。 飽きた。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1207802676/521
984マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 18:49:14 ID:KOfypx63
>>976
ということは、骨とかきれっぱしを使って出汁をとり、食べる直前に身を入れるとか
が進化の方向ですかね。
985マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 18:50:26 ID:iqL4srPS
>>980
君の存在自体に飽きた
986マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 20:38:17 ID:F+m2e22e
>>940
933は、一体、何故に、そのような事を誤魔化さねばならぬのか?
987ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2008/12/01(月) 20:42:20 ID:rtdXZ+pO
やや、これは次スレの時期ですね。しばしお待ちを
988ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2008/12/01(月) 20:44:08 ID:rtdXZ+pO
次はこちらで。

韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?30
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1228131807/
989マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 21:24:58 ID:fjPsVvFN
よく考えりゃアメリカで辛いもん食いたかったら南米の料理食えばいいし
肉の食い方ならまさに釈迦に説法だし
わざわざ得体のしれんものを食う意味はないな
990マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 21:51:44 ID:HhnLPGu4
やっちゃいましたね。重複スレは如何するつもりかな?
991ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2008/12/01(月) 22:00:14 ID:rtdXZ+pO
ありゃ?前回の重複スレは削除依頼がでてたもんだとばっかり…
ちょっと該当スレとガイドライン確認してまいります。
992ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2008/12/01(月) 22:03:40 ID:rtdXZ+pO
韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?29
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1227121288/

こちらが生きているのを見落としてましたので、>>988の削除依頼、及び関連スレへのアナウンスしてきます。
993マンセー名無しさん:2008/12/01(月) 22:50:21 ID:1yPNigB3
>>963
潮が引くまで息を止めていればいいんですね分かります。
994OH88:2008/12/02(火) 01:44:12 ID:8/PziPxR
今だ!!
2ゲット!!
ズザー
995マンセー名無しさん:2008/12/02(火) 02:03:57 ID:0/bzve2E
>>994
ウザい上にツマラン。
いい加減、成りすましをやめろ。
996マンセー名無しさん:2008/12/02(火) 04:10:31 ID:Ztj9+mNU
>>992
ふぉふぉの人、色々お疲れ様でした。
997マンセー名無しさん:2008/12/02(火) 04:58:34 ID:tNm9qY84
韓国料理はコクがない
辛いか酸っぱいか味がないか
998マンセー名無しさん:2008/12/02(火) 05:48:54 ID:ECswgxU5
999マンセー名無しさん:2008/12/02(火) 05:51:10 ID:ECswgxU5
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ─< `∀´ >< ウェーハッハッハ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \< `∀´>< ウェーハッハッハ!
ウェーハッハッハ! >< `∀´ >/ |    / \__________
________/ |    〈   |   |
              / /\_」   / /\」
               ̄       / /
1000マンセー名無しさん:2008/12/02(火) 05:51:58 ID:ECswgxU5
                . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.,, ガ
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,//ク
          i              人 l、     ヾ    `´      /// ガ
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,| ∪. | | | | |   /  // ク
          "i     /^ヽ! / !,/    |,/ |   ハj     | | | | |  人ヽヽ  ブ
         i    l ハ i/   丿  \    ヽ. l/ /   .| | | | |   ゙ヾ.ヽヽ ル
         ゙l.   ヽ_     \     { 、_ソノ \;,,,,.  -  ..、      '; !~l ブ
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   ;;;;;'      ` :,    ヽ!| ル
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ○     ;      ヽヽ, ガ
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"/ タ
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: ○,:' ,:'     `  -  、し ,,.. --‐ // ガ
     /l         ,. - ´ /    \ヽ`´,. '           ` ~    /l|| タ
    i  !         /    /      ;;;`'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  | | ブ
.     l  i     /     l       '''' .| !  ` -: '    '   ィ       i.| ル
    l    !   /       l        \\   ,...、__,,.-;; /;'ノ      l | ブ
    |   ヽ/         !         ヽ `-:イヽ-' ////      ;リ/ ル
   |                i             ` ~ ´  //       ;'.ノ
・・・パトラッシュ、ウリはお腹がすいたニダ・・・。
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://society3.2ch.net/korea/