韓国海軍スレ KDX『133番艦』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 株価【100】
夢の計画 Korean(コリアン)・Dream(ドリーム)・eXtasy(エックス)
韓国駆逐艦のあるべき姿を模索する、韓国海軍スレのパート133です。
現在そして近い将来において、韓国海軍は原子力潜水艦を建造する計画はありません。

※陸に上がったり空を飛んだりしても驚かないように。
※陸軍だって空軍だって話してもダイジョウブ。
※2ゲットした人はテンプレ貼ること。
 忌避した人は名誉朝鮮人と見なします。
前スレ
韓国海軍スレ KDX『132番艦』
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1205837670/
2 株価【100】 :2008/04/23(水) 23:56:42 ID:fbX8ycvN BE:2097706289-2BP(130) 株主優待
3 株価【100】 :2008/04/23(水) 23:57:11 ID:fbX8ycvN BE:349617762-2BP(130) 株主優待
◇参考資料はこちらでどうぞ◇

◆Welcome KDNet(Korea Defense Internet)◆
ttp://www.mnd.go.kr/
◆海上自衛隊ホームページ◆
ttp://www.mod.go.jp/msdf/
◆South Korea Navy Introduction◆
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/rok/ship.htm
◆Japan Military Guide Ships◆
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/japan/ship.htm
◆KOREA COAST GUARD◆
ttp://www.kcg.go.kr/ ホーム
◆韓国軍総戦力(1998年)◆
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/skorea.htm
◆北朝鮮総戦力(2003年)◆
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/northkorea.htm
韓国は北朝鮮との休戦協定に署名していません。
国連軍と北朝鮮軍は休戦中ですが、韓国とは現在戦闘継続中です。
Ttp://www.combat.ch/html/library/history/korea/06.htm
また、韓国軍の有事の際の軍の指揮権は、国連軍(実質アメリカ軍)が持っていますので、
韓国独自の軍事作戦は行えません。
一部で話題のチョパーリイージス(15DDG)の建造作業を週間で更新してくれてる
酔狂で便利な売国サヨの特集ページニダ。
◆DDG178◆
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/15ddg.html
◆あたご型◆
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/atago.html
トップはこちら
「長崎港ウォッチング」から「新型イージス護衛艦建造現場」で行けるニダ。
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/
4 株価【105】 :2008/04/24(木) 01:57:57 ID:1NxD9zKO BE:699235946-2BP(130) 株主優待
ここは謎時空に迷い込んだ133番艦の妹スレです

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1208962531/

先に姉をご使用下さい
5マンセー名無しさん:2008/04/24(木) 02:06:27 ID:VaVZpuSE
>>4
ニム、それココ…
6マンセー名無しさん:2008/04/24(木) 02:14:26 ID:VaVZpuSE
フォローするニダ

韓国海軍スレ KDX『133番艦』
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1208962291/

こちらの姉を先によろしくお願いするニダ。
7 株価【105】 :2008/04/24(木) 02:23:35 ID:1NxD9zKO BE:1835493179-2BP(130) 株主優待
>>5
哀号!
8マンセー名無しさん:2008/04/24(木) 04:10:03 ID:IRDLoIcl
>>7
( ´∀`)σ)´д`)プニ
どじっこメイドとして売り出すつもりニカ?
9 株価【100】 :2008/04/24(木) 09:10:02 ID:qMnY2RGA BE:1864627788-2BP(130) 株主優待
>>8
名誉朝鮮人などじっこメイドのオサーンってorz
10マンセー名無しさん:2008/04/24(木) 12:36:53 ID:VaVZpuSE
ふたば軍板より転載

ttp://www.news.janjan.jp/world/0804/0804124774/1.php
「私と斎藤隆日本防衛省統合幕僚長の名前において、
絶対的にこれ(宇宙の軍事化)に反対する。私たちは共にこの立場にたどり着いた」。
「ミサイル防衛システムにおける日米協力は、
近い将来における米国グローバル・ミサイル防衛システムに対する日本防衛システムの統合を予定していない。
私は斎藤氏の口から私が聞きたいと望んでいたものを聞くことが出来た。わたしは満足だ」とのことである。

サイトー幕僚長…さっさと否定しないと、露の参謀総長に謀られるぞ?
11マンセー名無しさん:2008/05/09(金) 14:14:05 ID:ExZTWG1k
モビルスーツがきますたw
>米軍需大手のレイセオン社は4月28日、ソルトレークシティーに開設した
>新研究施設で研究開発を進めている軍用モビルスーツ「エクゾスケルトン(Exoskeleton)」を公開した。
>
>「エクゾスケルトン」は「より強く、より早い」兵士の作りだすことを目的に
>米国防高等研究計画局(DARPA)が7500万ドル(約75億円)の費用を拠出することで
>2000年から研究開発が開始されたものとなる。
>
>複数のセンサー、アクチュエーター、コントローラーから構成された
>モビルスーツを装着することで兵士は100キロ前後の重量物を持ち上げる重作業から、
>サッカーのような素早い運動や、階段の上り下りのような
>バランスを必要とする運動まで幅広い活動を通常の人間の運動能力を超えて可能となる見通しだ。
>
>開発を担当しているレイセオン社のスティーブン・ヤコブセン
>(Stephen Jacobsen)博士は「このモビルスーツにできないことは飛ぶこと位だ」と述べている。
>
>この「エクゾスケルトン」、現在はまだ外部電力に依存しているため、
>スタンドアローンで動作を行うことができないといった問題を抱えているものの、
>ヤコブセン博士を中心とする研究グループでは2020年位をメドに
>このモビルスーツの実用化を目指したいとしている。
>
>http://www.technobahn.com/news/2008/200805081718.html
>http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200805081718&photo=zoom
12マンセー名無しさん:2008/05/09(金) 16:54:43 ID:51PMSLkK
>>10
ああ、そのロシア参謀総長は自国の外相に嘘付き認定を食らっているから無問題。

ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/080415/erp0804150051002-n1.htm
ロシア外相、空軍機の領空侵犯認める
2008.4.15 00:51

ロシアのラブロフ外相は14日、高村正彦外相との会談で、2月にロシア空軍爆撃機が
東京・伊豆諸島南部で日本領空を侵犯したとされる問題について「意図的に侵犯した
ものではない」と述べ、事実上、領空侵犯したことを認めた。

これまでロシア政府は一貫して領空侵犯を否定しており、認めたのは初めて。
11日にはロシア軍のバルエフスキー参謀総長がモスクワで行われた防衛省の
斎藤隆統合幕僚長との会談後の記者会見で「当該機は(日本領土の)島の上空を
飛んでいない」と述べていた。(共同)
13マンセー名無しさん:2008/05/12(月) 20:45:46 ID:uzy4mEnl
14マンセー名無しさん:2008/05/13(火) 15:49:59 ID:ty9jS1u4
えーと、ここはKTXスレ。
15マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 19:39:32 ID:9J2WzkaR
前スレ>>999
ただF-2はコストは高いな、当初価格オーバーしてるし。(そのせいで配備数減らされるし)
スパホ2機の方がコストパフォーマンスは良さそうだ。
16マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 19:47:01 ID:OF3LK3cF
>>15
開発費は当初の倍かかったが、F2に使われてるカーボンコンポジット技術は
民生用に転用されて、三菱さんはかなりもうけてるらしいじゃないですか?
まあ、結果オーライっていうことで。
17マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 19:50:11 ID:8OyB4PAc
ホーネットは筋が悪すぎ
抵抗でかいから無駄にエンジン出力つよめなきゃいかんし
双発のくせに搭載容量小さいし

わざわざ好き好んで導入するようなもんじゃない
18マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 19:50:45 ID:wLTgzuN0
>>15
米軍調達価格が65億
2機でF-2と変わらないぐらいで、1機より2機のほうが普通は良いに決まってるが、
運用費も2倍になることを考えると・・・・・・大綱の定数も食いぶつしちゃうし
(おまけに自衛隊納入価格は、米軍の1.5倍ぐらいにな)る
19マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 19:56:28 ID:ba89bdq5
つーかF-15かF/A-18をベースに共同開発しとけば良かったんだよ。
一番発展性のない単発のF-16を安いからという理由で選んだのが失敗。
20涼月 ◆4yQzoN/qxA :2008/05/14(水) 20:02:24 ID:YgBTlLce
F-2はASM4発と増槽2本を同時に積めますが
F/A-18だとASM4発積んだら増槽が積めなくなります
ASM4発抱えたときの足の長さが全然違うとです
21金剛 ◆DDG173vpV2 :2008/05/14(水) 20:02:36 ID:56xUcjY6
>>19
でもF-2の概要が決まった当時のF/A-18は、まだスパホになってない時期で
爆装少ないわ航続距離短いわで米軍でも「使えん」と言われてるシロモノだったし。
22マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 20:06:43 ID:Hahl4w0B
>>15
スパホですら足の短さが問題になってるぞ?
第一、F-2の開発開始の頃はF/A-18Aのころだ
性能が(特に航続距離が)全然足りてないがな
23マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 20:07:18 ID:jY/6ZZPv
アレらを同じ型番で呼ぶのがおかしい。
24マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 20:10:53 ID:Hahl4w0B
>>19
F-15だと構造欠陥が発見された時に、飛べる戦闘機がなくなる
F/A-18は、当時事故やら性能不足やらで海の物とも山のものとも付かない時期だった
そして、どちらもコストが高い
そら、F-16を選ぶだろう
25マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 20:21:41 ID:LaBF8QA1
まったく話題にされないTNDかわいそす(´・ω・`)
26マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 20:24:23 ID:9J2WzkaR
スパホはマルチロールでF-2を圧倒的に上回ってるからな
スタンドオフ兵器の充実振りはたいしたもんだ、制空戦闘も出切るし。
対艦戦闘しかできないF-2は使える場面が限られるんだよな。
27マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 20:26:54 ID:OF3LK3cF
では、総意としてF16をベースとして選んだ防衛庁は結果、oKという事で。

いいのでしょうか?・・・・
28マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 20:29:37 ID:PUMLsEMa
>>26
対艦以外に何をご所望で?
29マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 20:37:06 ID:9J2WzkaR
対艦しかできなくてどうするの?
30マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 20:40:36 ID:COWG6+1D
対空はF-15Jが居るじゃないか・・・
31金剛 ◆DDG173vpV2 :2008/05/14(水) 20:42:28 ID:56xUcjY6
>>29
対空味噌も2発積めるよ。
F-2が空戦やる時は事実上ミッション失敗だけどね。
32マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 20:42:32 ID:jY/6ZZPv
頭の悪いのが紛れ込んでるな。
33マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 20:44:19 ID:OF3LK3cF
F-2が対艦戦闘しかできないわけないでしょう。
アタマにFって付いてるでしょう?
ただ、日本の伝家の宝刀AAM-4が搭載できるようになったかどうかが、気掛かり
ですが・・・
空中戦においてはベースがF16という事をお忘れなく。
34マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 20:54:18 ID:943JceaS
F-2の問題点はコスト面だけかな。
35マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 21:02:00 ID:LaBF8QA1
FSにはアラート任務があることをお忘れなく。
36マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 21:05:14 ID:JfqiGjBi
F-2最大の問題は、かわいいことだ。
インテークが特にかわいい。
37ふたまるきゅ:2008/05/14(水) 21:08:24 ID:iTHSxWee
>>27
FBWだの単発ゆえの大出力エンジンだのに空自は魅力を感じていた。
基地と住宅地が隣接していることから「運用要求は艦載機に近い」と
いう話が大げさになって、双発でないと採用されない、みたいな見方を
された時期もあったけど、空自はそこまでこだわっていなかったみたい。

当時の航空ジャーナルとかを見ると、GDが双発改造案まで出した後に
「やっぱアホらしいから抜ける」と言った時「双発は絶対条件ではないし、
F/A-18が有利なのはMDが魔改造おっけーと言ってるから、おたくは
そこんとこどーよ?」でGDが改設計の範囲を広げたことで最有力に踊り
でたらしい。

>>19
F-15はひたすら高く、なおかつ絶賛ライセンス生産中なんで技術的に
新味がない、F/A-18は設計が手堅すぎて面白みが無い上に「軽く作っ
て燃料とASMを詰める」という設計方針に相反する「艦載機としての無
駄な頑丈さ=重い」が難点とされた。
38マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 21:12:15 ID:Zome6Pkx
一言、「スレ違いだ」
39マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 21:12:37 ID:8yPjUcaB
洋上迷彩が施された姿が美しいので、どんな問題も許せる
40マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 21:16:41 ID:5iRAix8s
>>39
海外でもいかに美しく洋上迷彩が施された飛行シーンの
写真を求めているらしいね。それだけどF-2作った意味合いあるじゃないか。
41マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 21:38:45 ID:CURss6JI
珍しいカラーリングだよね。

キムチイーグルもド派手に塗ればいいのに。
42マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 21:39:27 ID:OF3LK3cF
最初、迷彩塗装見たとき、えっ!て思ったけどあれが最新なんですかね?
43マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 21:42:38 ID:9J2WzkaR
>>31>>33
F-2の制空型はまだ試験中、IRミサイル2発は自衛用のお守りだよ。
44マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 21:48:42 ID:M+hNbgnL
>>42
個人的に、日本の軍用機とは思えないほど「悪」の臭い(軍国主義とか
そう言うんじゃなくて、アニメで主人公の前に立ちはだかる、強くて
カッコイイ悪役の浪漫)を感じた。何でそう思ったかは未だによく判らんが、
あの迷彩塗装はここ数年ではぶっちぎりで世界最高傑作だと思う。
45マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 21:50:12 ID:Hahl4w0B
>>33
F-2はスパロー詰めるから、F-15Pre-MSIP程度の空戦性能は期待できるでしょ
AAM-4の搭載に関しても、現在絶賛研究&試験中だし
46マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 21:51:27 ID:5jwH8aDW
>>15
は?
>>18
オーストラリア空軍での納品価格が出てますねぇ。
まぁるラ国で150億突破でしょうか。まぁ。その当時になかった機体ですけど。
>>34
はぁ?コストってすでに各国のF-16導入価格と大差ないぞと。

>>43
一応現在の正式ミサイルであるAIM-7Mのしゃていをほぼフルスペックで使えるぐらいの能力はアルみたいですが。
47マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 22:07:51 ID:GRDL/tEl
>>46
その向こうの話なんだけどね・・・AAM-4とか
48金剛 ◆DDG173vpV2 :2008/05/14(水) 22:08:02 ID:56xUcjY6
>>43
F-2の制空型って、現状でもF-16より格闘戦能力高いのにこれ以上どうするの?
49マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 22:10:12 ID:OF3LK3cF
>>46

はいはい、よくわかりました。プロの方はお下がりください。
みんな素人の方なんだから。みんな素人なりに会話をたのしんでんだから。
KY
50マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 22:13:42 ID:Hahl4w0B
>>48
AAM-4の搭載とFCS関係のソフト更新じゃなかったかと
51マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 22:17:17 ID:5jwH8aDW
>>50
制空型と言うよりも性能向上型な気がするけど。
レーダー積み替えて対空・対艦レンジが伸びます。
ついでにAAM-4/5を搭載しました。
が正解ぽい。
あとは JTIDS / MIDSの搭載とかのデータリンク関係あたり?
52マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 22:30:54 ID:vjsnoVrX
F2って、形状はF16のままだが、CCV能力とかも持ってるんじゃなかったっけ?
あと量産型戦闘機としては、初のフェーズドアレイレーダー搭載してたりと、
中々のもんだと思うがな
53マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 22:32:20 ID:dL85skGl
>>49
素人の自覚があるなら、sageたらどうだ?(藁
54マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 22:33:41 ID:a+gwSLip
今日のフジツボ>ID=9J2WzkaR
55マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 22:34:45 ID:wLTgzuN0
>>52
世界初はアクティブ方式。Su系でパッシブを搭載したものがもう少し前にあったはず
量産機でアクティブフェーズドアレイって条件を付けないと
世界初にならないからややこしい
56マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 22:43:18 ID:eQywoRgq
>>48
格闘性能っすかスパホも高いっすよ、BVR戦で殆ど方が付きそうなんだが。

F-2はAAM-4積むより、スタンドオフ兵器や精密誘導兵器積んで
攻撃能力面でのマルチロール進めた方がいいと思うんだが。
制空はそれこそF-15にまかせて。
57マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 22:44:08 ID:kGKGmUGu
F-2は世界最高の戦闘機
58マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 22:44:32 ID:5jwH8aDW
>>56
改修予算が新しい機体のF-2の方がよくついているから。多分F-2には全機対応するんでないかなぁ。AAM-4は
59金剛 ◆DDG173vpV2 :2008/05/14(水) 22:47:38 ID:56xUcjY6
AAM-5についてはどうなんだろ。
60Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2008/05/14(水) 22:48:09 ID:/5paRtR4
>48
 すでにいくつか書かれているけど、もっとも重要かつ面倒なのは、
「AAM-4 を運用するための専用指令波送信装置の搭載」
です。

 F-2 は原型の F-16 と比べると、「形は似てるけど一回り大きくて、ほとんどどこも同じ部品がない」
くらい徹底した魔改造を施してます。レーダーについては運用目的も考慮して日本独自(世界初の戦闘機
用アクティブ・フェイズド・アレイ・レーダー搭載)の装備なんですが、大型化した機首のほぼ全容積
を使ってまして……ようするに「新たな機能を組み込もうにも、余白がない」のです。

 なのでレーダーを更新して、性能向上と小型化をする必要があります(爆)
 まあ……AMRAAM なら指令波装置はいらない(レーダー波にのせる)ので、AMRAAM 運用する手もなくは
ないですが。
61マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 22:50:50 ID:5jwH8aDW
>>60
技元では、新型のレーダーが詰まれてたの?
それはそれでいいなぁ。
62マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 22:55:10 ID:wLTgzuN0

アクティブ・電波・ホーミング・ミサイル搭載に関する研究
ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/15/jizen/youshi/10.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/15/jizen/honbun/10.pdf
63マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 22:57:29 ID:Hahl4w0B
>>56
使う場所がないジャマイカ>精密誘導兵器&スタンドオフ兵器
基本、侵攻作戦時の敵防空網の破壊用だぜ?
64マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 22:58:55 ID:5jwH8aDW
XSAM-3の開発したほうがましだねぇ。どう考えても。
65金剛 ◆DDG173vpV2 :2008/05/14(水) 23:00:41 ID:56xUcjY6
>>63
ミサイル撃たれた時の反撃

はアメリカの担当か、でも在日米軍縮小してるから自衛隊としての反撃能力は欲しい。
66マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 23:03:55 ID:Hahl4w0B
>>65
普通に艦艇への巡航ミサイル搭載で充分じゃん
日本としては、現状は防空能力の方が重要でしょう
67マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 23:08:56 ID:wLTgzuN0
巡航ミサイルでお茶を濁す程度がいいとこ
68マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 23:09:18 ID:eQywoRgq
>>63
反撃能力が有れば抑止にも使えるし、上陸した敵兵力相手にも有効だよ。
クラスターが禁止されれば精密誘導兵器ないとお手上げになっちまう。
69竜吉公主 ◆Meimew3biU :2008/05/14(水) 23:11:26 ID:6ON7mQ5n
>>66
充分なんて考えちゃダメなんじゃ・・・国防で。
70マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 23:12:15 ID:5jwH8aDW
>>68
正確に言うと。不発弾のでる旧型ね。不発弾のでずらい新型は使えるらしいけど。

予算があれば
71マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 23:12:25 ID:F269iMM1
またキムチ酷使様が荒らしてたのか
さっさと、中国の救援に行けよ
72金剛 ◆DDG173vpV2 :2008/05/14(水) 23:17:16 ID:56xUcjY6
>>66
巡航ミサイルだと装備整えるのに余計に金かかりそうだ。
F-2で反撃するとなると金じゃなくて人命かける事になるけどさ。
73マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 23:18:18 ID:5jwH8aDW
まぁ。普通に巡航ミサイルは欲しいけど。国産でつくらないかしら?
74マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 23:19:33 ID:vjsnoVrX
>>68
クラスターは面制圧用の武器だからそもそも目的が違うべ
上陸してきた奴らに幾ら精密に攻撃したって効果は薄い

>>70
いくら新型でもでずらいだけで全く0じゃない!民間人が誤って拾って爆発したらどうするんだ!
と自称平和団体の工作員がいますからな
75Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2008/05/14(水) 23:20:47 ID:/5paRtR4
>73
 SSM-1 なんてほとんど巡航ミサイルですけどね。内陸部から発射して、山がちな地形を
縫って海岸線へ向いますから。

 日本の場合開発力は十分だけど、政治的理由とかそっちのほうで縛られてるわけで。
76マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 23:23:15 ID:cD1HokEl
犬作党が反対してボツになった希ガス、ソースは失念。
77マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 23:25:06 ID:vjsnoVrX
>>73
88式地対艦誘導弾という射程150kmに及ぶ対艦ミサイルがありますな
モーターは、固形燃料じゃなく、ターボジェット

内陸部から発射することが可能であり、陸上を飛行中は、超低空を地形追従飛行する
完全な巡航ミサイルです。本当に(ry
78マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 23:26:23 ID:Hahl4w0B
>>69
充分って書き方が悪かったですな

じゃあ、巡航ミサイルのほうが優先度が高いってことで

>>68
スタンドオフ兵器が必要になるぐらい、本土で防空網を構築されたら、日本は負けじゃないかと思うんだ
あと、精密誘導兵器とクラスターはカテゴリーが異なる兵器だと思うの
79マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 23:33:04 ID:JCqSWeHA
面圧ならMLRSがあるじゃん
80マンセー名無しさん:2008/05/14(水) 23:40:17 ID:CILY/aA3
F-2は、ちゅよい。
81Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2008/05/14(水) 23:58:08 ID:/5paRtR4
>79
 日本の場合、砲兵(特科)が「精密射撃」をかますので。
 つーか、迫撃砲で「狙い撃つ」とか、各国戦車兵による競技会で「たった一発外して」お通夜状態
になったとか(だんトツの命中率で一位なんだけれども)、当てることに命かけてますからねえ。

※いや弾を無駄にできないのは確かなんだけれども
82マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 00:02:39 ID:D3Us7YV9
巡航ミサイルの実用化するには遠目標の索敵・識別や効果判定の手段がネックになりますが

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    < `∀´∩ いいこと思いついたニダ!日本版レゲンダシステムをつくればいいニダ!
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)
83金剛 ◆DDG173vpV2 :2008/05/15(木) 00:03:33 ID:a4uLts6e
>>81
それはM16で長距離狙撃やらかす某ゴルゴのようなもんか。
84マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 00:21:25 ID:mI96vyg4
>>81
敵が上陸しようとする間際に
フジっさ〜〜ん!でお出迎えするんですね、わかります。
85Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2008/05/15(木) 00:22:16 ID:DWBApeXk
>83
 つーか、本気で「めざせゴ○ゴ」じゃないかという気がする。
 自衛隊の数々の「当てる」神話を考慮すると。

86マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 00:56:53 ID:YJ57GoAG
機関銃は狙って撃つ物です
87マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 01:08:37 ID:7MNK1Ccj
>>81
うーん。
熟練兵が消耗したら戦力ガタ落ちなのが・・・。
日本らしいと言えば日本らしいんだが。

アメリカ式に、低熟練でも、一定の効果を挙げられるやり方もやって欲しいなあ。
最終的にそっちの方が強そうだし。
88マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 01:18:39 ID:mI96vyg4
兵の補充がきかないのでどっちみちおしまいなんですが・・・。
89マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 01:26:35 ID:ljzx6Cya
まあ、中国軍はイナゴみたいなもんです
90マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 01:30:59 ID:/YlSHPMV
海上自衛隊はサメも飼育しておくといいのにな
91マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 01:32:26 ID:R28imz4p
>>86
イニシエノMG34は弾道性能がよすぎて弾をバラ撒くという意味では
不向きな機関銃だったとか。

>>89
一人っ子政策のおかげで中国兵は質も量も低下してるよ。
92マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 01:37:01 ID:ljzx6Cya
>>91
それでも13億いるんだぜ。
マジで中国と戦争して勝てる国があるとは思わないな。

あ、WW2レベルでの戦争の話ねw
93マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 01:37:26 ID:U019UF2t
ジェノサイド政策が取れれば、そのうち勝てる気がするが・・・・・・・・・。
94マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 01:45:13 ID:ikt3Ximz
でもさ、食料とAKを民衆にばら撒けば勝手に内戦で滅びそうだよ中国。}
95マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 01:45:37 ID:7MNK1Ccj
>>93
日本人には、出来ないと思われ。
始めたとしても、最後まで徹底的にやれない。たぶん・・・。
96マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 01:50:30 ID:U019UF2t
他国からの支援が中国が得られずに第二次大戦前後なら。本気でどうにかはなりそうだなぁ。

そういう手が使えれば・・・・・・・・・・。
97マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 02:00:39 ID:sxhScibg
>>92
陸戦に付き合わないで都市という都市を廃墟にして三国志時代以前に・・・

まぁそもそも東の果ての蛮族すら撃退できてなかったような・・・
98マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 02:04:03 ID:HZGRpkcD
MLRSでも精密射撃
99マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 02:32:09 ID:5Ikk8uvG
>>98
それが出来そうな気がしてしまうのが、自衛隊神話か
100マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 02:46:31 ID:Poq1+nVW
>>91
> イニシエノMG34は弾道性能がよすぎて弾をバラ撒くという意味では
> 不向きな機関銃だったとか。

最近の軽機関銃はライフルスコープ付けて、狙撃銃 兼 制圧火器なんて使い方してるとか。
自動小銃や短機関銃に光学照準器がデフォで付いたりして、
時代は変わっていきますなァ
101マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 04:18:13 ID:Z3Qr8qJb
>95
どうかなあ?

「アイヒマン実験」って知ってる?



人間は権威にたやすく服従してしまうものだし
日本人はなおさらそれが顕著でしょう。

彼または彼女個人がいくら善良であったとしても、
正式な命令系統を通じて指令があれば・・・ね。


自分は違う、と思ってる人はこの実験で40人中31人が言われるままに300Vのボタンを押し
25人までが最大の電流450Vを流すボタンを押した、ということを考えてみてみるといい。
102マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 04:27:58 ID:8F0W/YrX
>101
>日本人はなおさらそれが顕著でしょう。
この部分の根拠を提示しなさい。

提示できないのならば、
>自分は違う、と思ってる人はこの実験で40人中31人が言われるままに300Vのボタンを押し
>25人までが最大の電流450Vを流すボタンを押した、ということを考えてみてみるといい。
これがアメリカ人を対象にした実験結果であることを明示しなかった理由を述べなさい。
103マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 04:31:32 ID:zLHJJr+X
>日本人はなおさらそれが顕著でしょう。

これはまぁ思い込みだな。
104マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 04:33:50 ID:zLHJJr+X
日本人に「皆殺しにしろ」って命令が下ったって、個人的に恨みでも持ってる奴以外は従わんだろ。
「え? 別に殺す必要なくね?」で終わり。
105マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 04:38:32 ID:Z3Qr8qJb
>104
「え?別に電流流す必要なくね?」
と思った実験者は一人もいなかったのだ。悲しいことに。
106マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 04:38:43 ID:Z3Qr8qJb
被験者ね。
107マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 05:26:37 ID:GWyMnzOI
>>101
>人間は権威にたやすく服従してしまうものだし
>日本人はなおさらそれが顕著でしょう。

北朝鮮とか中国とか韓国って国知ってる?

最近、政府の命令で殺し合ってるんだけど。
108マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 05:35:33 ID:GWyMnzOI
>>105
北朝鮮とか中国とか韓国って国知ってる?

最近、政府の命令で殺し合ってるんだけど。
109マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 06:00:23 ID:GWyMnzOI
ID:Z3Qr8qJbは朝鮮関係の板なので北朝鮮と韓国知らない人は書かない方がいいよ。

最近、北朝鮮では200万人以上が独裁政権に殺されてるし、
韓国では拉致被害者が見殺しにされてる。
110マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 06:04:28 ID:gtgzhJFR
>109
日本語でおk?
111マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 06:10:34 ID:GWyMnzOI
>>110
ID:Z3Qr8qJbが北朝鮮と韓国と支那って国を知らないみたいなので。
スマソ。
ID:Z3Qr8qJb?
112マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 06:53:36 ID:Tw3mddQA
>>111
疑心暗鬼 乙

ってか、書き込む前に読み直せって。
113マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 08:25:33 ID:GWyMnzOI
>>112
>>109はぎりぎり意味とれるぞ。
まあぎりぎりだけどな。

それにしても人殺し国家北朝鮮とか支那とか知らない人がいるとは驚き。
114マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 09:46:08 ID:u0FKXv5A
/||ミ
 /::||__
/::::||WC|
|:::::|| ̄ ̄|
|:::::|| ガチャッ
|:::::||  |
|:::::||∧_∧
|:::::||・ω・`) まぁまぁ餅付いて
|:::::||o o旦~  スレ通りの話に戻りましょ
\::::||―u|
 \::||
  \||彡
皆さん、
お茶が入りましたよ…

115マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 09:57:13 ID:Z3Qr8qJb
>109
朝鮮人が残酷であることと
日本人が残酷でないことの間には何の関係も無いのだが。
116マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 10:28:13 ID:rFWdK+Dq
>ID:Z3Qr8qJb
>人間は権威にたやすく服従してしまうものだし
は理解できるが、
>日本人はなおさらそれが顕著でしょう。
が何処から出てきたのかが不明。
国別の実験結果とかあるの?
あったらソース出して。
117マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 10:33:48 ID:CF0W9lN0
>>115
都合が悪いことはスルーですか?
118マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 10:58:22 ID:1aapjWZd
>>115
残酷さというのは相対的だから関係あるんだな。


つまり、朝鮮人と支那人は日本人よりずっと残酷であるばかりか、今残酷であるという話。
119マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 11:28:22 ID:w8IQlYGv
>>103
そのとおり。思い込みです。

どんな人種、民族、国家、社会、階級に属する人でも同じように虐殺に荷担する可能性が
アマリリス。

軍隊の初期訓練で延々穴を掘って、終わったらそれを埋めるというのをやりますが
それは命令に疑いをさしはさまずに従順に従う兵士を作り出すためのプロセスなのです。

寝具を片付ける時、角は90度にきっちり折りたたむ、10円玉を落として跳ね上がるぐらいに
ピンとシーツに張りを持たせるとかもそうです。
班の中に一人でも出来ない人がいると連帯で腕立て伏せとかのペナルティがあるのもそうです。

最初のうち、新米兵士は「こんなことに何の意味があるんだ?」と疑問と反発を持ちます。
しかし、「訓練」が繰り返されるにつれ(きちんとシーツを張る事ができるようになるにつれ)
疑問と反発の芽は摘まれ、命令された事を素早く実行する事ができるようになります。

ある意味これは洗脳のプロセスなのですが、この処置を施されていないと、
実戦で他国の兵士を殺す事が出来ません。

これが出来ない民族、国家に属する人は「生存競争」の末に死に絶えてしまいました。
現在生き残っている民族、国家は全て同等の「能力」をもっており、同じ訓練を受ければ
同じように人殺しが出来ます。

知らないなら教えてあげますが、人間は皆そういう生物です。
勿論、日本人も(多分あなたも)例外ではありません。

ただ、あなたはそういう人間の本質を知らずにおり、お花畑を見ているに過ぎません。
120マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 11:30:52 ID:NNseqSxK
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/05/15/0200000000AJP20080515000500882.HTML
作戦統制権移譲は韓国軍の優秀性認めるもの、米高官

【ワシントン14日聯合】米国防総省のジョン・ヒル東アジア担当首席部長は14日、
「戦時作戦統制権の韓国移譲は韓国軍が世界で最も優れた軍隊のひとつであることを
認めるものだ」との考えを示した。韓米研究所(ICAS)が開催したセミナーで述べたもの。
韓国軍はこれまで軍事訓練を通じ独自に作戦を遂行する能力を十分備えていることを
立証してきたと評価し、2012年4月の戦時作戦統制権の移譲を既定事実化した。

続けて、長期的に見ても韓国軍が自身への決定権を持っていることを韓国民が認識するように
なれば、韓米同盟は政治的により大きな支持を得られるだろうと述べた。

< `∀´> 誇らしいニダ!ホルホルホル!!
121マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 11:40:41 ID:jRuFaXM+
>>120
     ∧_∧ 
     ( ´∀`) <よかったね 韓国はもう立派な主権国家だね
122マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 11:47:44 ID:JptRm3Qz
日本だって関東大震災の時はデマで色々あったし
カトリーナの時のアメリカもそう
問題はそういった残酷なことを嬉々としてやるかどうかで…



そういった部分では特亜は信用できん気がする
123マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 12:01:13 ID:D3Us7YV9
>>100
機銃にスコープ付けて狙撃することはWW2以前から普通にやってたことですよ。
それ以外にも最近ではやりませんが間接射撃もしますし。
124マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 12:03:13 ID:CF0W9lN0
>>119
>人間は皆そういう生物です
適応障害という言葉を教えてあげましょうw
人を十羽一絡げにし過ぎた所が減点だな。
125マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 12:23:49 ID:RPDVycSq
つまり「日本人ならば虐殺などするはずがない」
というのはアリエナスなわけだな
126マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 12:35:34 ID:1aapjWZd
>>122
あれ実際に朝鮮人暴動はなかったわけではないからねえ。

でも支那、朝鮮は今虐殺してるんだから叩くのは当然。

>>120
ほめ殺しか・・

>>125
日本の場合は可能性、北朝鮮支那の場合は現実。全然違う。
127マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 12:36:34 ID:CF0W9lN0
少なくとも命令以上の虐殺はしない可能性が高いとは思う。合理性もあるからね。
中朝韓は歴史的に見ても、命令以上の虐殺をする可能性が高い。
128マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 12:39:11 ID:w8IQlYGv
>>124
> 適応障害という言葉を教えてあげましょうw

フルメタルジャケットでも、新兵が適応障害を起すシーンが出てきました。
J隊でもまれについていけなくて脱柵する人いますよね。

うろ覚えですが、件のアイヒマン実験でも良心の命じるまま、スィッチを
押すことを拒否した人が0.3%程度いたと記憶しています。

それと人間の本質とどう関係あるんですか?

詭弁のガイドライン6に該当してますよ。

 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
129マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 12:58:53 ID:CF0W9lN0
>>128
はあ?みんなといったのは誰だ?
言葉遊びするなよ。
130マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 13:01:48 ID:cX2y0+Yk
つーか「命令されなければ虐殺しない」なら全く問題ない。
命令しなけりゃいいんだからね。

中国・韓国・北朝鮮の場合、「命令されなければ虐殺を止めない」だろうし。
131マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 13:08:34 ID:KuK/laZZ
>128
…このスレでその話題を続ける当たり、そーいわれても文句言えないと思わないか?
132マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 13:10:06 ID:Wac+WKBj
まず支那や朝鮮がやるような虐殺は日本人には殆ど無理だし、そもそもそんな命令が出ない罠
もしどうしても一般市民を全員殺さないといけないような状態になれば、出来るだけ苦痛を伴わな
いように考えて実行するだろうね。
例えば、ワクチンの無いウィルスに街ごと感染したとか?
133マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 13:19:03 ID:U019UF2t
>>132
気化爆弾かなんかで一掃した方が早そうだな。
134マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 13:23:47 ID:1aapjWZd
>>128
仮定の話じゃなくて、今現実に朝鮮で行われている虐殺にお前ら朝鮮人は責任があるんだが。
135マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 13:46:03 ID:gOY1E/lJ
関東大震災の時に数はともかく疑心暗鬼に駆られて朝鮮人を殺しているんだがな。
それに顔付きが似てると言うだけで日本人も殺されているんだが。
それぞれ閾値に差はあるだろうけど人間の本質なんてそう違いは無いとおもうがね。
136マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 14:11:50 ID:rSQXK4J+
まあ疑心暗鬼に駆られて行動に出るだけの前提条件が震災前に積み上がっていたからな
137マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 14:14:19 ID:1aapjWZd
>>135
100年前の話と今やってる話は全然重要性が違うだろ。
だいたい、北朝鮮の殺人に朝鮮人は直接責任がある。
いまいきている人間で関東大震災の殺人に責任がある人間はもういないだろ。
138マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 14:25:24 ID:Wac+WKBj
>>135
最終的には変わらんのだろうね、ただその行為に及ぶまでの閾値が違うのではないかと思う
常日頃から命令でなくても嬉々として虐殺するのと、命令がなければしないのでは随分違う

例えば同じベトナム戦争に行ってながら、韓国は随分一般人から恐れられた。もちろん、
韓国軍が強いからじゃない、虐待・虐殺されるからだ。
139マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 14:26:46 ID:gpIvUxF+
鬼の首を取ったようとは、朝鮮人の為にある言葉
140マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 14:30:19 ID:DVAEyQKt
>>137
朝鮮人に責任があるといっても99%の朝鮮人はなにもできない。むしろ
被害者だ。よって責任は朝鮮をアカ化した中国とソ連にある。
また韓国はアメリカのおかげで共産化を逃れたので感謝しなければ
いけない。日本は分断国家を作った原因の一つなのでマイナス30点。
141マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 14:31:52 ID:W9BoDJd/
話がgdgdしてるけど、何が論点なの?

個人的には>>120「戦時作戦統制権移譲の既定事実化」の話題の方が
ずっと面白そうなんだがw
142マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 14:34:41 ID:gOY1E/lJ
>>136
それは逮捕・拘束する理由にはなりえても、殺す理由にはならんよね。

>>137
やっている事の同一性を認めてくれて(時代が違うけど)有難う。
俺は人間の性質を言っているだけで責任云々は言ってないよ。
143マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 14:36:28 ID:h/YhY/my
>>140
唆れて勝手に同士打ちを始めた脳タリンミンジュクが悪い
同士打ちだということに気づかず、いまだに戦争状態の朝鮮人が一番馬鹿
いい加減自らの責任を認めろ、カスチョン
144マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 14:40:02 ID:JlwbakVt
何も出来ない、と言い訳して何もしない在日。
餓死する同胞を、見ないふりして今日も飽食w
145マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 14:41:01 ID:1aapjWZd
>>140
>朝鮮人に責任があるといっても99%の朝鮮人はなにもできない。むしろ
>被害者だ。よって責任は朝鮮をアカ化した中国とソ連にある。

ふざけんな馬鹿。>死ね

生きている在日朝鮮人は全員、今の北朝鮮の虐殺に責任がある。あたりまえだろ。
あたまおかしいんじゃないの?
146マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 14:42:59 ID:1aapjWZd
>>142
過去の人間と今の人間が同一の行為をしてるということから、
今の日本人と今の朝鮮人が同じだという結論は出ない。

というかぐだぐだ言ってないで虐殺とめろ。>馬鹿じゃないの
147マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 15:04:06 ID:DVAEyQKt
>>146
ではどうやって在日の朝鮮人が本国の虐殺をとめれるのだ?
中国経由で北に入って、将軍様に物申すのか?ww 
148マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 15:08:40 ID:gOY1E/lJ
>>146
平時の事を言っているのでは無く、各種極限時の行動の事を言っているんだが
話は通じないみたいだな。
149マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 15:17:20 ID:CF0W9lN0
阪神大震災は、極限状態じゃなかったのかなあ?
150マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 15:22:42 ID:iS2t5gID
山口組がフル回転したという噂がw
151マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 15:25:30 ID:JptRm3Qz
阪神の時は比較的早く救援があったり
混乱をあおるようなデマが無かったからじゃないか
あとは当時とは情報の伝達力に差があるとか…
携帯テレビやらラジオ、それに携帯電話などの情報ツールで
現状をある程度掴めたってのもあるかも
152マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 15:29:43 ID:W03rZWKu
>>151
でも、火事場泥棒は結構有ったように聞くけどね
私の回りでも5人ほど被災者が居たけど、全員やられたらしい
内2人が未遂で、自警が追い返したけど、やっぱりそれ系だとか
後、日本人でも若い変なのがうろつくのが目立っていたとか。
153マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 15:32:11 ID:NsGef4kF
なんでみんな、一次資料も統計方法も引用元の論文の記述も無く定量化が不可能な
不確かな話で熱くなってるの?
どのレスも全部主観じゃん。そんなん時間の無駄だよ。
154マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 15:35:55 ID:BGVSr0eB
所詮当事者じゃないからあまり言えた口じゃないが
すぐそばの大阪とかは被害は少なく早々に救援活動も開始されたし
テレビ・ラジオ等は生きていて曲がりなりに情報は手に入っていたわけで
完全に外界との接触が途絶えるようなカタストロフ級の災害じゃないと
極限状態とは言えないかもしれません

やっぱり例に出すならオウム事件の方だと思うけどな
○○はチョンとかは知らんけど、目障りという理由で弁護士一家を皆殺し
そして世界初の都市大規模化学兵器テロの舞台が
日本ということになってしまったのは事実じゃ・・・
155マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 15:39:15 ID:DVAEyQKt
>>一次資料も統計方法も引用元の論文の記述も無く

ここは2ちゃんねるだぞww

156マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 15:45:30 ID:1aapjWZd
>>147
とめようとしてからいえ。お前らはとめようとする動きが全くないだろ。
民主化運動のみぐらいしてみろ>クソめ

>>148
北朝鮮は十分に極限時だよ。毎年数万人が餓死していてよくそんなばかげたこと言えるな。
157マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 15:47:04 ID:1aapjWZd
>>151
ないものはない。それは事実。

>>152
火事場泥棒はあったろうね。それ系なのかもね。
158マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 16:03:26 ID:NNseqSxK
喪舞らスレタイも嫁んのか?
159マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 16:09:29 ID:RBhLezy+
スレタイなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ
160マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 16:11:00 ID:Thw19CbB
つ  【避難】話がこじれたらここで議論汁!38【自治】
   http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1190120394/l50
161マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 16:14:42 ID:NsGef4kF
>>155
ハン板はソース主義です
162マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 16:28:55 ID:1aapjWZd
つうか、北朝鮮は韓国や在日が民主化運動でどんどん介入していかないと支那の侵略を許す可能性が高い。
北朝鮮がやられたら韓国がやばい。
まるで、日露戦争みたいな話だが冗談じゃなくおまえら100年間全く進歩してないな>死んでくれ
163マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 16:33:36 ID:JptRm3Qz
まあ、災害時の緊急対処は軍の仕事の一つとも言えるわけで
まったく関係ないわけでもないんじゃないか?




過の国の自称精鋭軍はどうかは知りませんが…
きっと災害時にも大活躍したことでしょう(棒
164マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 16:39:15 ID:1aapjWZd
朝鮮人ってこの期に及んで朝鮮統治の正統性の議論でいまだに金正日一派にびびるって
白痴なんじゃないの?
まじで。
165マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 17:42:48 ID:RESt2XT4
特亜人はやたら正統性とかにこだわります
毎度王朝などをぶっ壊してきたからでしょう
166マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 17:43:27 ID:DVAEyQKt
>>164
主体思想を勉強しなおせ
16789式騎兵:2008/05/15(木) 18:40:09 ID:Z9pE4tWv
>>162
韓国も(一部の人間は)そのくらいのことはわかってると思うよ

でも、北を韓国が併合したら今度は韓国軍が中国と直接対峙することになる。
ぶっちゃけた話、今の韓国には国力、軍事力ともに中国に対抗しうるだけの力は無いと思う

ついでにいうなら北を併合した時点で統一には莫大な費用がかかるわけじゃん
インフラ整備とか、おそらくそれだけで現在でも逼迫してる韓国の財政は破綻する

在韓米軍は、武器弾薬の供与は続けるだろうけど
中国との直接対決は避けるんじゃないか?

半島は地理的に見ても日本みたいに大陸各地への足がかりになりうるわけでもない、橋頭堡くらいにはなるかもしれないが・・・
168にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/05/15(木) 18:47:53 ID:UTI5d4HZ
>>167
Σ(・O・)っは。
だから、( つ・_・)つ韓国は軍国共産主義と、中国マンセー
反米を掲げたのか(つ_・)
169マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 18:51:50 ID:Zq02CVc+
昨日のF-2の話題をしてた方がまだましだったな。
170にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/05/15(木) 18:55:17 ID:UTI5d4HZ
韓国が南北統一を夢みると(・_・)/
( つ・_・)つ南北統一が出来たとして、次の相手は中国なのです。

(つ_・)日本と北朝鮮は、攻め滅ぼせても、中国は攻め滅ぼせない(韓国の首脳部としては)( つ・_・)つ

だから、統一の前に( つ・_・)つ中国への事大で 韓国は中国様のもというアピールが必要と考える

(つ_・)こう考えると、なぜか、軍国主義でなく、軍国共産主義へ韓国政府が革命をおこされても おこされても
シフトしたかが 理解できるのです( つ・_・)つ
171にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/05/15(木) 18:58:21 ID:UTI5d4HZ
(つ_・)てか、 韓国政府って、( つ・_・)つ日本や、北朝鮮自体は
いつでも、攻め滅ぼせるという自信はあったんだな(つ_・)

きむだいちゅう さん や のむひょん さんって ( つ・_・)つ歴代大統領のなかでは
かなり先見の目があったんだなぁあ(・_・)
172マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 19:02:29 ID:w8IQlYGv
>>129
別に言葉遊びなんかしてないよ?

適応障害で兵役をリタイアする人間がごく少数いたとして、
それが人間は社会的に戦争をする動物だって言う本質とどう関係するの?

>>134
>>127への誤爆か?

>>140が朝鮮人だというのならよく判るが。

140のID:DVAEyQKtが言うには朝鮮人は子供の様に無能なので
自分のした事にも責任をとる必要が無いそうだ。

朝鮮人が誇り高い優秀民族だって言うのは大嘘だな。
173マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 19:08:16 ID:PfM594Ta
174マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 19:12:11 ID:CF0W9lN0
>>172
これで最後な。(詰まんないし)
これでわからなかったら、相当読解力の無いか、他者の意見は認めない事になるから気をつけてな。

皆と断言したから減点といった。以上。
175マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 19:22:31 ID:1aapjWZd
>>166
主体思想を勉強するって??絶句

主体思想は焼却するべきものだろ。

>>167
北朝鮮が崩壊したらどっちにしろ韓国は中国と対峙することになるよ。
それなら北朝鮮国境で対峙した方がベターだ。
なぜなら支那帝国の拡大を形の上で起こさせるのは韓国の国境さえ怪しくなるからだ。
176マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 19:24:51 ID:NorvO2XA
みなさま、それは韓国海軍関連の話題ですか?
違うならいい加減やめるべきではないか、と思います。
こんな調子で何スレも十何スレもスレ違いネタが続くなら、
韓国“海軍”だけが議題のスレなんか無くても問題ないでしょう。

いっその事、次からスレタイ変えてしまっては如何でしょうか。

「韓国軍総合スレ」とか「朝鮮半島軍事情勢スレ」とか。
177マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 19:25:30 ID:1aapjWZd
>>171
お前は完璧にボケネコだな。

支那に北朝鮮を併合されてしまえば帝国拡大のモメンタムを支那に与えることになる。
最悪だろ。
178にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/05/15(木) 19:30:50 ID:UTI5d4HZ
>>177
しってます(つ_・)?
先週の日中共同声明の中身( つ・_・)つ

アジア共同体を作ると宣言したりするのですが(つ_・)
このアジア共同体の中には朝鮮半島が入ってないのです( つ・_・)つ
179マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 19:38:35 ID:PIajGAhh
すげえw
普段は役立たずのにゃあが、めずらしくスレを正常化しようとしているww
180マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 19:39:29 ID:1aapjWZd
>>178
>アジア共同体を作ると宣言したりするのですが(つ_・)

そんな文章はいってないぞ。

どこみてるの?
181マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 19:44:24 ID:xngEpZvK
半日かけてスレ違いの話題を書きこんでいる連中を
全部あぼ〜んすれば正常化するよ。
182マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 20:10:35 ID:G7So6ypL
>>92
「質」での充実に躍起になっているのは、中の人の劣化がひどすぎるからでは?
183マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 20:12:14 ID:DVAEyQKt
F2においてはみんな言いたいこと溜まってたんだな〜
それが噴出したんだな。
184にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/05/15(木) 20:12:19 ID:UTI5d4HZ
>>180
( つ・_・)つ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/visit/0805_ks.html
双方は、日中関係が両国のいずれにとっても
最も重要な二国間関係の一つであり、今や日中両国が、
アジア太平洋地域及び世界の平和、安定、発展に対し大きな影響力を有し、
厳粛な責任を負っているとの認識で一致した。
また、双方は、長期にわたる平和及び友好のための協力が
日中両国にとって唯一の選択であるとの認識で一致した。
双方は、「戦略的互恵関係」を包括的に推進し、
また、日中両国の平和共存、世代友好、
互恵協力、共同発展という崇高な目標を実現していくことを決意した。

( つ・_・)つ
185マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 20:20:38 ID:w8IQlYGv
>>174
なんだ、言葉遊びをしてたのは君じゃないか。
186マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 21:50:15 ID:G7So6ypL
>>183
F−15Fか超骨で鉄板みたいなことを囁かれていたからね。
その反動も(ry
187マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 21:52:01 ID:DYIiGexc
正直、下チョンがどうなろうと知ったこっちゃない
188マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 22:44:52 ID:javRqSR7
こんな状態では、イルポンに宣戦布告できないではないか

>862 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 19:13:29 ID:R0PaiACf0
>>>722
>韓国は産油国から原油を買い、ほぼ100%日本で精製して、日本からガソリンを輸入しています。
>これを加工貿易と言いますwww
189金剛 ◆DDG173vpV2 :2008/05/15(木) 22:48:40 ID:a4uLts6e
>>188
エー
韓国って石油の精製技術無いの?そんなことはないだろー。
190マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 22:50:31 ID:D3Us7YV9
>>188
昔、資源がないのに石油の輸入元に喧嘩吹っかけた国がありましてね・・・
191マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 22:50:38 ID:oUzbPu0X
>>188
なんだ、これはw
192マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 22:50:51 ID:Gt/xhy5g
だから逆に日本は韓国からガソリンを輸入してんだって。
193マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 22:54:48 ID:ikt3Ximz
さすがにそりゃない
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4150.html

イタリアよりあるようだ。
でも、一つのところに集中してるから、
北の工作員が製油所をごにょるとあっという間に
石油精製能力がガタ落ちする危険性がある。
194マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 23:10:22 ID:ikt3Ximz
数値から見るに、韓国には大体60の石油精製工場があり、
一日42.7万バレルを生成可能な能力がある。

日本は大体340か。5倍以上の工場があるようだ。

この適当計算でも、韓国は一極集中、日本は分散型であることが
見て取れ、韓国は戦争中の国なのにこんなに一極集中しちゃって
だいじょぶなんだべか?と思う。
195マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 23:19:16 ID:Mqdn9BiQ
工場数一桁間違ってない?
196マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 23:28:09 ID:Gt/xhy5g
日本は中小企業が多いってだけで別に意図的にリスク分散してるわけじゃないしな。
所在も港近辺に集中してるからリスク分散にも余りなってないけど。
197マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 23:34:05 ID:gtgzhJFR
>192
日本はガソリンの対米輸出をするほどですよ?
198マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 23:35:20 ID:oUzbPu0X
>>197
かまってちゃんだからw
199マンセー名無しさん:2008/05/15(木) 23:59:10 ID:Gt/xhy5g
>>197
よく調べもしないで2ちゃん情報の上っ面だけ見てると恥かくよ。
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/resourceData/07_shigen/kakuho/02_seihin/01_sekiyu/h2dhhpe2007zzkmc.xls
国別輸入と国別輸出のシート見てみな。

200マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 01:00:03 ID:Uw3hLMh6
>>199
韓国の精製施設は低質油が過剰で、軽質油が不足してる。
日本は軽質油の精製能力が過剰なので、何をやり取りしてるかの問題。
201マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 01:18:16 ID:lFDDFGfc
>>197
これのことかな。

ガソリン対米輸出促進、日米政府一致――余剰精製能力を活用
ttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20080514D2M1303R14.html
こんな話、昭和初期に言ったら信じてもらえないだろうな
202マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 01:55:03 ID:pf471Hpz
>199
よく調べもしないで韓国だけ見てると恥かくよ(w
203マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 02:11:39 ID:BR0kN1my
>>200
低質油って重油とかだよね。ということは韓国は産業用の油よりもガソリンの消費割合が日本より高いって事か。
204マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 02:25:45 ID:BR0kN1my
>>184
どこに共同体が??
ネコは字が読めないのか
205マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 03:45:03 ID:7IJ0U3YS
ネコは寝込んだってことで
206マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 05:02:22 ID:x3QaUdCr
いやネコババでしょ
207マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 05:15:58 ID:SDPXqIHE
ネコ被り
208マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 06:51:42 ID:r4uiKQOY
>>192
ガソリンのようなもの輸入して、ガソリンとして売って
脱税するんだよね
209マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 06:56:09 ID:XG+l0lCU
そういや、「ガイアックス」というガソリンもどきが
一時隆盛を極めたなあw あっという間に品質問題が
ばれて撤退したけどw
210マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 11:10:47 ID:Ai1EQzdb
菜種油でワイドカットもどきを作れば、航空業界は大助かりなのでは?
211マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 11:23:17 ID:s3qduItS
>>200
韓国はナフサを輸出してるのは有名かと、重油も中共相手に出してたっけ?
んでガソリンディーゼルケロシンを輸入、か。
212マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 15:33:33 ID:tc9OYMWc
ネコはアナコンダ
213マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 15:59:22 ID:Jko3mDt8
もちる信者でも湧いてるのか?
214マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 17:46:38 ID:XG+l0lCU
海上保安庁巡視船が、密漁韓国船2隻を追跡してうち一隻を
韓国側排他的経済水域に入り込んで拿捕したはいいんだが、
韓国海洋警察庁警備艦もかけつけ、にらみ合いが続いている
んだと。なんたるデジャブw なぜ撃沈しなかったのか、く
やまれる、ってゆうか韓国側に入る前になんとかしろよw
215マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 17:50:06 ID:HtKejLcO
>>214
海保、韓国漁船を拿捕 現場には韓国警備艦も

 海上保安庁によると、16日午前10時25分ごろ、第7管区海上保安本部の巡視艇が、
対馬西方の日本の排他的経済水域内で不当に操業している韓国の漁船2隻を発見した。
その後追跡して海上保安官が乗り込み、2隻のうち1隻を韓国の排他的経済水域内で
拿捕(だほ)した。韓国海洋警察庁警備艦も現場に到着し、調整が進められている。


朝日新聞 asahi.com(2008年05月16日17時21分)
http://www.asahi.com/national/update/0516/TKY200805160194.html

※有志による日テレ速報のキャプ※
http://syaraku.s12.dxbeat.com/military/src/1210926282476.jpg
216マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 19:03:14 ID:64P/jlAx
>>214
撃沈しなくてもさ、銛でも打ち込んで強引に引っ張るとかできないのかなぁ
217マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 19:33:37 ID:EmuB7e4l
>>213
それだけオサーンが多いということだろう、このスレは。
218マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 21:35:17 ID:T9tgHWZX
SH-60でも海保に配備したらどうだろう?
219マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 21:36:38 ID:kDibF1Kg
予算がなぁ・・・
220マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 21:36:51 ID:yM5qbIWZ
海上保安官19人を乗せたまま逃走って、地面の上なら警察に撃たれてるよな。
221竜吉公主 ◆Meimew3biU :2008/05/16(金) 21:39:30 ID:ONWdjZZX
海上保安庁の足を引っ張るとかしないよね・・・韓国のコーストガード。
222マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 21:54:19 ID:T9tgHWZX
実際思いっきり引っぱるためにいるんだろう?
223マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 21:57:41 ID:9Dbym4wv
微妙な位置で微妙なことになった。揉めるだろうなあ
相手国の警備と鉢合わせになりましたって
そんな場合の対応マニュアルなんて整備されてるとも思えんし
224マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 22:06:17 ID:XG+l0lCU
海保現場「けっ、こんなことやってられっかよう」と
モラルの低下を引き起こすw
225マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 22:15:13 ID:+SfKKIYv
つまり次から止まらなければ撃沈してなかったことに
226マンセー名無しさん:2008/05/16(金) 23:55:58 ID:o+ShmJWM
>>225
ダゴンの元に帰ってくれるなら問題ないんだが、屍が漂着したり、魚の餌になって
日本海の海産物が汚染されるから、冗談でもそういうことは言わないでね。
227マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 01:19:28 ID:CuUimUJe
海流がなぁ・・・
228マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 01:30:30 ID:u5YRTwvM
229マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 02:12:06 ID:6xdT5haK
肝心な場所が残ってるなぁ・・・
230マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 03:19:35 ID:7EIVAD1W
>209
あれって確か、韓国からの輸入が問題だったんじゃ?
契約では決められた混合比率に混ぜて輸入するはずが。
混合せずにタンカーに入れて、輸送中に混ざる(はず)という、ケンチャナヨそのもので品質問題が発生した筈。
まあ、法則が発動したまでで。
231マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 03:28:08 ID:xJyLq17P
>>230
いやそもそもそうじゃなくてアルコール系の燃料だからエンジンの方が対応してないと不味かったのに
企業との提携がうまくいかなかったというのがあるんでは。
232マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 03:40:34 ID:CuUimUJe
ガソリンタンクに穴が空く、なんてのもあったな
233マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 03:55:16 ID:bm8tbUil
>>230
アルコールが主成分のガイアックスは単位重量あたりの熱量が不足してた
エンジン側の対応が無い限りそのままガソリンの代替にはならん

韓国が大好きなのはわかるが事実でないことを信じ込むのは問題だぜ
それじゃ「全部日本のせいニダ!」って言ってるチョンどもと変わらん
234マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 03:58:17 ID:k8/GSeP3
車等々の燃料なのに混合されたガソリン分の税金しか取れなかったのが問題だったとか
触媒が機能しないのもあったですな〜
235マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 04:25:42 ID:EEyvKJpi
擁護派は税金のせいで叩かれたって主張してたような…
熱量が少ないから触媒が機能しないのは当たり前だわね、高温が必要だし

実際、原付にアルコールを大量に入れるとパワーが落ちるんだよね
キャブレタークリーナーを大量に吹き込んでやるとパワーがアップしたけどw
236マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 04:45:58 ID:R6hoNvV9
所詮税制の抜け穴を突いたインチキ商品だったからな。
ちゃんと課税したらガソリンより高くなって売れなくなった。
237マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 05:06:29 ID:eayuyNS0

海保が不法操業と誤認 対馬沖EEZ境界
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008051600969

海上保安庁は謝罪と賠償を!


って、悪いことしてないのに振り切って逃げるかね?
238マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 05:08:27 ID:EEyvKJpi
したんじゃなくて、しようとしてたとかw
239マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 09:25:56 ID:BLCM2tXc
もう日本の排他的経済水域を通過・利用する船舶に
敵味方識別装置導入をすべきだなw で、味方でない
船舶は不審船とみなし・・・
240マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 09:40:42 ID:YCV6oZyT
船って誰何に答える義務あるんじゃないの?
逃げたらいかんだろ。
241_:2008/05/17(土) 14:29:46 ID:dP96jzqp
最適のスレが無いので、ここに書くけど
日本の国際救助?隊、韓国とは配置された街が違うみたいで良かった。
前回の台湾のような目にあったらかわいそうだもんな。

あの話、救助隊の報告書に匂わせてあったぐらいで
日本語の明確なソースは最後まで出なかったんだよね。
242マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 15:59:13 ID:bm8tbUil
>241
「台湾のような目」ってなに?
243マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 16:06:24 ID:LNPKziQr
「台風のような目」にみえて、するとなぜか、ドラえもんの「台風の風子」という話を思い出したんだ。
244マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 16:19:16 ID:5Yl0xM7Q
>>242
韓国の救助隊の装備を勝手にパクッて、それを咎められると逆切れしたとかそういう話。
245マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 16:20:42 ID:5Yl0xM7Q
>>244
間違えた。
台湾の救助隊の装備を韓国の救助隊が勝手にパクッて
それを咎められたら、韓国の救助隊が逆切れしたとかそういう話。
246金剛 ◆DDG173vpV2 :2008/05/17(土) 16:21:09 ID:3CB4p2km
>>242
台湾地震の時に韓国の援助チームと同じ地域で活動
機材を勝手に使われたり、日本が救出活動やってる真下で作業始めて日本の作業を妨害
247マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 16:28:57 ID:ikBTh5U/
つーか、最新系の機器を続々とシナ入りさせてるみたいだけど帰ってくるのかねぇ?
重慶が近いし地域住民の感情も考えて向こうから断らせる提案すりゃよかったのに。
どう考えても「散々ごねて出発を遅らせた小日本」が悪役のパターンだべ?
248241:2008/05/17(土) 16:44:30 ID:ya88rhWu
え、そうだっけ。

自分が読んだのは、
韓国隊の受け持ち場所が、日本隊が持っている装備でしか救助不可能であると判明。
台湾側は日本隊との交代(協力だったかも)を求めたが、
「だったら日本の装備を貸せ」と韓国隊が言い出し、
日本側は、議論より要救助者の命を優先し、韓国隊に装備を貸与・使用法を指導。
それで救助が成功したかどうかは、自分は知らない。

上記の顛末は、日本隊の報告書では触れられていない
(韓国隊に装備を貸与したことは書いてあったかも)。
その報告書のウェブ版を読んだ記憶有り。

同様の状況でロシア隊は、日本側を受け入れ、協力して救助したことは
報告書に書かれていて、自分も読んだ。
249241:2008/05/17(土) 16:50:33 ID:ya88rhWu
無理やり、軍ネタにすると、
今朝の関西TV「ぶったま」で青山繁晴氏が

「この救助隊に自衛隊が含まれていないのは
 PKOがらみで自衛隊の海外派遣が議論される以前に
 法律ができたから」

と説明していた。この人は軍事・防衛の専門家と自任しているくせに
もう1つ信用できない言辞が多いんだけど、今朝の話は納得した。
250マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 17:04:12 ID:bm8tbUil
>>245-248
よーするにソースのないヨタ?話なんだ
251マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 17:15:28 ID:BLCM2tXc
もう、海自予算の10%ぐらい、国交省海上保安庁予算に
回してやれよ。見たか?海保巡視船と韓国海洋警備艦の
見た目の違いをw
252241:2008/05/17(土) 17:20:19 ID:ya88rhWu
>>250 そう。自分の知る限り、ソースは出なかった。でも状況証拠は真っ黒。
253マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 17:20:34 ID:23mC2EiL
>>251
回せるほど余裕がないでしょ
もう在日関連予算をやめるしかないよ
254マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 17:36:30 ID:X8aROoZw
ちょっとググってきた

ttp://www.fdma.go.jp/ugoki/1999_11.02.pdf
ttp://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index.cgi?ac1=R102&ac2=R10206&ac3=2701&Page=hpd_view

ってのがあるから韓国側の協力拒否と装備借受ってのは事実みたいだな
このときに意気揚々と救助者を連れてガッツポーズをしながら出ていく韓国側と
捜索活動をしていて中から出てこない日本側とが対比され
韓国側が評価を下げたっぽいことも言われているみたいだ

ttp://ameblo.jp/kuromaryu/entry-10022152867.html

ここに書かれてたことだけどな
255OrcishSerjeant:2008/05/17(土) 17:38:13 ID:7xf90Ha5
>>248 細かいニュアンスまでは覚えてないけど同じこと読んだ覚えあるな
256マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 17:42:34 ID:u5YRTwvM
まぁ、救助活動は競技じゃないという当たり前のことも
韓国はわからんのでしょうし。
257マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 17:57:15 ID:0Fyb7bs6
海洋資源保護の一環として「密漁船撃沈御免条約」っていうのが世界中で
締結されないだろうか。
258マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 18:02:58 ID:0VQUbCl7
>>256
つか、「日本よか良き見られたい。そうならないなら日本の邪魔したい」なんじゃね?
259絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/05/17(土) 18:03:11 ID:TmOT9/go
2008年05月17日
サミットの警備訓練を披露  海上保安庁が羽田で観閲式

 海上保安庁は17日、東京湾の羽田沖で観閲式と総合訓練を実施し、7月に開かれる
主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)でのテロや海上デモを想定した訓練を披露した。

 皇族として初めて高円宮妃久子さまが出席されたほか、観閲官の松島みどり
国土交通副大臣や一般公募などで集まった招待客ら約4000人が4隻の巡視船に乗船。

 追跡してくる巡視艇に火炎瓶などを投げ付けてくる抗議船を、警察などと協力して
停船させたり、発砲してくる不審船に正当防衛のための射撃をしたりするなど、
迫力ある訓練を見守った。

 火災を起こした船から転落した人をヘリコプターでつり上げて救助する訓練も行った。

 全国から集まった海保の巡視船艇のほか、海上自衛隊や警察、消防、税関などを
合わせた計67隻の船舶のほか、ヘリコプターや小型ジェット機など航空機18機が
参加。ロシア国境警備局の巡視船も加わった。

ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_national_l+CN2008051701000536_1
260マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 18:08:29 ID:6v7magj8
韓国側の漁船は自分たちが正しいと思っているのなら、海保の隊員を乗せたまま逃亡する理由がないですよね。
それとGPSに詳しい方にお尋ねしますが、海保は韓国側漁船のGPSを見てEEZに入っていなかったと判断した
ようですが、GPSの現在位置座標の偽装って可能なんでしょうか?
なんか白バイがスピード違反で違反車を停止させたのに、自分のバイクのメーターではなく、相手の車のメーターを
見てスピード違反ではなかったと判断しているようなものですよね。
261マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 18:09:42 ID:ISchWolL
>>257
それ、シーシェパードに捕鯨船テロの格好の名目を与えると思うぞ…。
262マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 18:13:07 ID:ISchWolL
>>257
それ、シーシェパードに捕鯨船テロの格好の名目を与えると思うぞ…。


ところで、この海賊どもは、日欧の捕鯨船は襲っても、中韓の密漁船は襲わないフ・シ・ギ(はぁと
263マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 18:54:37 ID:D1lkG6mC
>>262

>>それ、シーシェパードに捕鯨船テロの格好の名目を与えると思うぞ…。

じゃなくて

>>それ、シーシェパードに反捕鯨ビジネスの格好の名目を与えると思うぞ…。

の間違いだろ。
264マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 19:11:35 ID:Df8lrq/6
鯨を食いたい!
265マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 19:15:04 ID:ISchWolL
>>263
確かにww
脅迫犯は金のあるやつしか脅迫しない罠。
266マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 19:26:00 ID:BLCM2tXc
今回の件で、海保は恥じて恐縮して、今後の対策が鈍る
と思うかい? 漏れは、全くそうは思わぬがw 今回の
件を教材にして、一層技量を磨き、鍛錬し、次回に備え
るだけだと思うけどなあw K国がホルホルすればスルほどねw
267にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/05/17(土) 19:26:36 ID:GSpdQduj
>>257
(つ_・)必要無いと思うけど。
北方領土でロシアの領海侵犯のやり方や
韓国の竹島・韓国のEEZでの日本漁船の対応を見る限り
( つ・_・)つ 国際法的には、やっても問題無いと思われ

(つ_・)日本の海上保安庁は、あくまで、正当防衛しか発砲権は無いと思いますけど
268地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2008/05/17(土) 19:37:03 ID:ZO9vKDpK
>>260
表示を現在位置からズレて表示させるには、オフセットの機能がありますから(機種
にもよりますが)可能と言えば可能ですが、それ以前に、海保の巡視船が搭載する
レーダーにはARPAという機能がありまして、カーソルを目標上に合わせると、その位置
を緯度/経度で表示出来ます。レーダーの距離計測はわりと正確で、表示最大距離の
1/100を保証しますので、12海里レンジ、最大距離で捕捉した場合、240ヤード程度の
誤差になります。これにGPS誤差を加えても最大で300ヤード程度、270mくらいの誤差
で、目標の位置を表示します。

ただ、GPSの表示は、緯度/経度をxxx度xx分xxxと言う形で表示し、分以下は秒ではなく
0.xxx分で表示しています。同じ所に置いた2台のGPSでこの分以下の表示が異なるのは
良くあります。
多分ですが、この漁船はGPSプロッターを搭載していて、航跡が表示されていたのでは
無いでしょうか?そして、その表示された航跡は中間線の韓国側だった。これだと、違反
にはならないかも。
269マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 19:54:14 ID:DEjASW+u
割れ地図ソフトと劣化コピーGPSアンテナで測地系が不一致になってるのに違いないw
270マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 19:55:24 ID:5Yl0xM7Q
>>263
あいつ等にとってビジネスの手段としてテロリズムの手法を利用してるから
同じようなもんだと思う。

>>265
反撃してくるからだろ。
271マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 19:58:12 ID:lquX0cX8
>>268
保安庁が数百m程度の侵入で捕まえようとするものなんですかね?
微妙だなぁ〜って程度なら、警告して追い返す程度じゃないかと思うんだけど。
特にあちらさんとは以前にも1度追いかけて睨みあってますからのぉ
272マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 20:00:41 ID:KzlFKqoc
密漁即射殺じゃぁ
根室の漁民がロシアの国境軍に蜂の巣にされちまう
いや既にされてるのも居たか
273マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 20:08:57 ID:R8XYvBBr
お前は元KGBの国境警備隊と海保を一緒にすんな、組織の成り立ちと性格が違う。
ついでに装備も全然違う、クリバック級DDをまんま使うような組織だよ。
274マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 22:32:36 ID:OJz6cg51
これ実際にやってくれないかな

ttp://www.tamiya.com/japan/pachi_digital/photo8/080324/p057.jpg
275マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 22:48:32 ID:0Fyb7bs6
>>267
>>(つ_・)日本の海上保安庁は、あくまで、正当防衛しか発砲権は無いと思いますけど
密漁船に対する撃沈を国際法で義務化しなければならないわけね。

当然密漁船も重武装化しなければならない為、最終的に密漁では
採算が取れなくなり世界の海から犯罪者が消えると。

そして捕鯨船の護衛任務がイージス艦や揚陸艦の定期訓練に
組み込まれる。

あれ?
悪い事なんてないじゃない?
276マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 23:12:50 ID:JYjnahKE
>>274
ttp://www.geocities.jp/orz_2ch/a10/jcg.jpg

そんな旧式よりコッチがいい
277マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 23:26:14 ID:hIFv8oGt
それじゃ身元確認すらできなくなるじゃないか!
ミニガンで我慢しなさい
278マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 23:31:01 ID:Mq16/AXQ
おーばーきるな海保さん目指すニカ…
279マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 23:33:17 ID:hIFv8oGt
おーばーきるというより、小魚さんの為に身を細かくしてあげるって感じ
280マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 23:36:57 ID:UQ6/lOrT
>279
朝鮮人を喰った魚は、おまえが責任持ってちゃんと全部喰うんだろうな?
281マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 23:39:13 ID:hIFv8oGt
日本海特産品として支那に紹介すればいいんじゃない
とぶように売れると思うよ!
282マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 23:41:54 ID:pSJH10/T
前回の事件の時、東亜の関連スレじゃ、「ズゴックを配備しるっ!!」
なんてレスが多かったねぇー(遠い目
283マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 23:42:24 ID:LJryKTRH
>>277
『おっことぬし1号から本部へ。密漁船に対し威嚇射撃を実施。密漁船は水面下に逃走した模様。』
『本部了解。警戒任務に戻れ』
『おっことぬし1号了解』


これでいいじゃないですか(><)/
284マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 23:43:39 ID:JYjnahKE
>>282
萌え分でアッガイ、なんともないさ分でゴッグがいるのに、何でズゴック・・・・・

と、アーケード板戦場の絆スレ住人が言ってみる。
285マンセー名無しさん:2008/05/17(土) 23:46:31 ID:hIFv8oGt
萌えならカプル
286マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 00:12:22 ID:355e4KaG
軌道上からゼーゴックで急襲するべきかと
287マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 00:30:32 ID:Oh+C4iWQ
ハイゴッグはできる子なんです!
ジムにぼこられたなんて言わないでください!

こうですか?わかりません
288マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 00:33:23 ID:vLgKLGW8
>>286
あれ上空しか撃てないような
289マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 00:54:20 ID:JrvS5HaU
メカゴジラが良いなぁ
290マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 01:05:40 ID:Zpx0YQhv
メカドジラと申したか。
291湯好き@飯研所属研究員 ◆Z2xPTAHUDY :2008/05/18(日) 01:59:20 ID:qRkhpc5o
三菱重工と新日鉄、造船用鋼材で3万円程度値上げで合意へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080518-OYT1T00072.htm?from=main3

韓国の造船業界、どうなりますか?w
受注済み分の船舶、本当に建造可能か?
・・・違約金払うにしても、ウォン安だから痛い罠。
292マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 02:19:53 ID:a22E0PIX
ちょっと前までは鉄は安いというイメージだったが、このところの鉄鉱石の値上がりで大変なことになってるよな。

というわけで、鉄の資料を見つけた。ちょいと古いのはご愛敬。
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/investment/brics/in05_report_brics_20061023.html
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/energy/pdfs/shiryo_02.pdf
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200802190014.html
293マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 04:17:37 ID:wHzLFuUZ
お国のポスコとかは値上げしないのかねー
294マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 10:00:32 ID:LvB9+y1G
>>291
それって、日本の造船業にも直接影響する事なんだがw
295マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 10:17:32 ID:xVwj8A0I
中国の地震で何故ヘリを使わないのか!?に
雨が降っていて飛べないからって答えたって読んだんだけど、
中国軍って、全天候対応のヘリって持ってないのかな?

それと、全天候型と昼間しか飛べない型って
そんなに違いがあるものなのですか?
296呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2008/05/18(日) 10:20:29 ID:+b8Du6p4
>>295
その点で若干擁護すると、
悪天候時の山間部なんか
いくら全天候型と言え飛べる物じゃないと思われ・・・。


・・・日本でも時々堕ちてるし。
297いやはや ◆HeNTAIcUzk :2008/05/18(日) 10:23:03 ID:hydy9VfH
ヘリコってのは、気流が乱れていると危なくって飛べたもんじゃないんですよ。
298マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 10:32:41 ID:JE2MnPgd
>>295-297
ヘリって、基本的には有視界飛行じゃなかったか?
浅学ながら。
299呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2008/05/18(日) 10:38:14 ID:+b8Du6p4
>>298
そのはずニダ。

雲がかかってる状態の山間部なんて
悪夢もいいところニダ・・・。
300マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 11:27:46 ID:JE2MnPgd
>>299
まあ、濃霧の中で最新鋭(納入3日目だっけ?)のヘリを飛ばさせて、落っこちた例もありますしね
301マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 11:34:05 ID:DU5Sn+8g
計器飛行なら尚更山には近づけないよ
302マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 11:34:56 ID:uYYYt6Ec
>292-293
値上げどころじゃ済んでいません。
------
中小造船会社、鉄鋼不足で船舶建造に遅れ
ttp://www.chosunonline.com/article/20080512000030

略)
 慶尚南道統営市のある造船所は年初に引き渡し時期が2カ月ほど遅れたため、
1日当たり約1万ドル(約103万円)、合計で50万ドル(約5140万円)近い遅延補償金の
支払いを求められた。大韓造船の関係者は「船舶の建造に必要な鉄鋼の調達が難しく、
ノルウェーの船主に了解を求めた上で納期を延期した。(鉄鋼は)価格を割り増ししても
必要な量を確保できないのが現状だ」と嘆いた。

 中小造船所が鉄鋼の供給不足に苦しむ原因は、船舶の建造に必須の厚板の供給が
需要に比べはるかに不足しているためだ。韓国の造船所が1年に必要とする厚板は
1000万トンに達するが、ポスコ、東国製鋼による供給能力は500万トンにすぎない。
その大部分は現代重工業、サムスン重工業など造船大手に供給され、中小造船所は
中国製の厚板に依存しているのが実情だ。
略)
303マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 13:37:05 ID:NMpJ7H/m
四川省大地震で投入された人民解放軍空挺部隊(本来任務は台湾侵攻らしいが)
が気になる。

救援に投入されただけと思っていたら、本当に空挺降下させられたとかいう話が出てる
(すでに部隊から死亡者が出ているのはガチらしいけど)。
304銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/05/18(日) 13:58:31 ID:86H/8WFF
韓国軍:超音速戦闘機、1万円で「大バーゲン」

 海軍の高速艇(PKM)100ドル(約1万円)、空軍のF‐5A/B戦闘機100ドル…。

 プラスチックや金属で作った模型の武器の値段ではない。韓国軍がもう使わなくなった武器をフィリピンなど
軍事力の弱い国に提供した際、受け取った金額だ。100ドルという金額は、タダで譲渡するのを負担に思った韓国軍が、
象徴的な意味で定めたものだ。

 F‐5A戦闘機は1965年、米国から初めて導入された後、韓国空軍の超音速戦闘機時代を切り開いた航空機だ。
「自由の闘士」と呼ばれ、最高速度マッハ1.3、空対空ミサイル2基、爆弾などの武器2455キロが装着できる。

 これまでにF‐5A/BやF‐86Fなど長年使われてきた戦闘機10基が、タダ同然とも言える100ドルで海外に引き渡された。
戦闘機だけでなく、1993年には小型高速艇(PK)12隻が1200ドル(現行レートで約1万2500円)でフィリピンに引き渡された
のをはじめ、これまでに海軍高速艇27隻が1隻当たり100ドルで「輸出」された。

 譲渡先は主にフィリピンやバングラディッシュ、カザフスタンだ。防弾チョッキ、ヘルメット、レインコート、ベルト、リュック
サック、ガスマスク(モンゴル、2000年)、ダンプカー、クレーンなどの車両134台(フィリピン、07年)なども、それぞれ
100ドルで譲渡された。

 武器や軍需品がタダ同然で海外に譲渡される理由は二つある。まず、韓国軍が30‐40年間使用し、使わなくなったものを
第3国に事実上無料で提供、気前のいいところを見せ、韓国製武器の輸出や資源外交に役立てるためだ。

 また、韓国軍がこうした装備を持ち続ければ維持費がかなりかかるが、譲渡すれば節約できる。つまり一石二鳥というわけだ。
韓国軍が使用せず、鉄くずとして処分すれば、高速艇は1250万ウォン(約125万円)、小型高速艇は500万ウォン(約50万円)
にしかならないが、第3国に譲渡すれば、その何十倍もの効果が得られる。
305銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2008/05/18(日) 13:58:49 ID:86H/8WFF

 これまで特に何の規定もないまま、慣行として第3国に不要な軍需品を提供してきた国防部だが、このほど「不要な軍需品
の海外譲渡に関する例規」を制定・施行することを明らかにした。「不要な軍需品を提供してほしい」と韓国に要請する国も、
対象品目も増加傾向にあり、体系的に業務を遂行するためだ。

 国防部では現在、カンボジアに海岸警備艇、パキスタンにT‐37航空機エンジンおよび部品、ペルーにA‐37軽攻撃機、
フィリピンにT‐41初等訓練機、モンゴルに無電機をはじめとする旧型通信装備をそれぞれ譲渡する方向で準備を進めている。

ttp://www.chosunonline.com/article/20080518000016
306呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2008/05/18(日) 14:04:05 ID:+b8Du6p4
>>303
輸送機からの落下傘降下シーンはニュースで流れてたニダ。
307マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 14:46:56 ID:RKP0QydF
輸送ヘリから着陸できないからと物資を投下してる映像もあったが、視界も良好で
市民がヘリを追いかけてくるのも普通に見えてるし、少し雨は降ってはいたが、どう見ても
着陸くらいできるだろ!と思えたんだけどな。
単に集積所近辺が荒れてて近づけなかったって事なのかな?
308マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 14:53:25 ID:2vi/xZad
>>307
ヘリが住民に襲われるので着陸しない
309マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 15:01:32 ID:a22E0PIX
ブラックホークダウンかよ
310マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 15:16:55 ID:d6/fb30b
中国版ブラックホークダウンのラストは住民が解放軍に皆殺しにされそうだな
主人公ごと
311マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 16:28:09 ID:0PUEM7yR
>>310
ソマリアよりヒデーなwそんな所に日本は救助隊派遣して良いのか?
着陸させるにしても危険が多いからナム戦ばりに燃料気化爆弾で切り開いてから着陸だな。
312_:2008/05/18(日) 17:14:48 ID:t9uinrwg
降下のニュース動画は軍板の世界の空挺部隊スレにあったよ。
軍板の人の解説もある。雲上からフリーフォールで四角傘を開いていた。
313マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 17:15:36 ID:d6/fb30b
>>311
何をバカな事言ってるアルか!
朕はそんな分別のない事をしないアル!

他国の人間を巻き添えにしたら国際問題になってしまうアルよ!
314マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 17:29:36 ID:LvB9+y1G
この救援活動で、各国の軍首脳部は安心したのではないかw
人民解放軍の現状は、錬度・展開力ともに(ry
315マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 18:34:03 ID:1VA9OhoU
>>295
ネックが二つある。一つは夜間や悪天候で運用できる全天候型かどうか。
もう一つは四川のような高地で運用できるタイプかどうか。
後者は合衆国のS-70やロシア製の新型ヘリが該当するけど数が無い。

>>304
ドイツがMiG-29を売った時は1機1ユーロだったっけ。

> 武器や軍需品がタダ同然で海外に譲渡される理由は二つある。
> まず、韓国軍が30‐40年間使用し、使わなくなったものを
> 第3国に事実上無料で提供、気前のいいところを見せ、韓国製武器の
> 輸出や資源外交に役立てるためだ。

そんなスクラップ寸前の兵器を導入する国がマトモな購買者になるかな?(棒
316_:2008/05/18(日) 19:36:53 ID:cxXm1TTA
ドイツ再統一の時に東独空軍軍人は空中勤務者も含めてかなり辞めたらしいけど
やっぱり、装備・運用が西側になったら、再訓練しても通用しないものなのかね。
空軍としての本質は変らないと思うんだけど。

西独主導の組織に残っても、働き甲斐も出世も無いってことだったのかね、やっぱり。
317マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 19:43:22 ID:fzDfA/9o
>>316
きっと今頃彼らはエリア88に行っているよ・・・。旧式のMIGと共に・・・。
318マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 19:43:38 ID:1VA9OhoU
再訓練が難しいんじゃないかな。
旧軍のパイロットも戦後の米軍式に馴染めず辞めた人が多かったらしいし。

再訓練中の話なんだけど、戦後に任官したらしい米軍海軍の教官と歴戦の陸攻乗りが
訓練飛行中に半ば掴み合いの喧嘩をしたこともあるそうな。しかも着陸寸前で。

…ってこれは違うか。
319マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 20:00:45 ID:YLDhD0Wf
>>317
コリア88じゃないのか?
320マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 20:02:06 ID:PDsqR4cP
>318
スレ違いだが、面白そうなので教えておくれ。
他に誘導でもいいから。
321マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 21:11:13 ID:1VA9OhoU
>>320
ネタは昔の世艦に載っていた話。
着陸寸前だったのでストンと滑走路に『落ちた』らしい。
記憶で書いているので細部の正確さについては勘弁。
322マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 22:09:36 ID:0LPxIWD/
>>320
昔読んだ「丸」には別の話が載ってたよ。
坂井三郎さんたちがジェット機の訓練を受けてて、
教官が「Aのスイッチを入れた後Bのスイッチを入れろ」(うろ覚えで具体的な名称不明)
ってうるさく言ってて、なぜと聞いても説明してくれない。
「そんなのどっちでもいいじゃないか」って仲間と腐してた、って話。
実際は、B→Aとやると爆発するということが分かって、
「ああ、教えてくれなかったのは常識だったからか」で終わってた。

♯韓国人だったら
@どっちでもいいニダ、ケンチャナヨ(Bをポチッとな)→アボーン
A教えてくれないなんてミンジョクシャベツニダ!!
のどっちかになるんだろうなと思う私は韓国面に落ちていますかそうですか
323マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 22:27:03 ID:B6YV5xQd
アメの現場の人はなんでその手順を行うかに疑問持たないことが結構あるからなあ
324マンセー名無しさん:2008/05/18(日) 23:58:24 ID:pUj60Vpp
>>323
宗教的・文化的な側面もあるのかもね。
「何故○○は○○なの?」
「神様がそのように造られたからだよ」
なんて育てられたら、そうなるのかもしれない。
325マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 00:12:15 ID:BoCDEj0q
まあ割り切ってる部分もあるみたいね。
マネージャー、エンジニア、オペレーターとか。
それは漏れの仕事じゃねーもんみたいな。
326マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 00:51:14 ID:4l469nkO
>>315
>気前のいいところを見せ、韓国製武器の輸出や資源外交に役立てるためだ。

おー 押し売りの常套手段ですな。
しかもスクラップ寸前のものでやろうってんだから最低最悪(w
最新鋭とは言わないが、兵器を本家本元から輸入できるようになったこのご時勢、
こんな阿呆な商売ができるとでも思っているんですかねぇ?
327マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 00:52:33 ID:kaY0AgNp
>>322
> 実際は、B→Aとやると爆発するということが分かって、
> 「ああ、教えてくれなかったのは常識だったからか」で終わってた。

だったら余計に理由を説明して教えないとダメなんじゃねぇの?
本当は教官もどうしてダメなのか知らなかったとかいうのじゃないのか?
328マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 00:53:34 ID:kaY0AgNp
>>326
相手が自分の期待通りにならなかったら「恩知らずだ!」って喚くんじゃないの?
某スレみたいに。
329マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 00:57:11 ID:/+G6yhKK
いいか押すなよ、絶対押すなよ、押すな(ry
・・・・ポチッ、どっか〜ん!

こうですね、わかります
330_:2008/05/19(月) 01:43:19 ID:cNhViYM5
丸で、陸軍操縦者が米軍の教官だか助教に訓練を受けている時の、こんな話を読んだ。

元陸「緊急時には、必ずしもマニュアルの手順が最良ではないだろう。
   個人の経験と勘で別の手順を取った方が助かるかもしれない」
米教「それでお前は助かるかもしれない。
   しかし全ての乗員がお前と同じ経験と勘をもっているわけではない。
   同様の危機に遭遇した乗員全体で考えれば、
   マニュアルに従った方が助かる人数は増える」

納得して引き下がったそうだ。で、この人、別の機会にも教官とぶつかった。
着陸のアプローチのどの地点で高度何フィートと厳密に決まっていて
誤差1フィートで激しく怒られる。たまりかねて

元陸「ここまで細かくしなくていいだろ!
   1フィートの差なんかメートルの計器だったら出ない程度だ」

教官は「ok、観てろ」と言い元陸を乗せ、
高度誤差0フィートでアプローチして着陸。元陸は抗議を取り下げたそうだ。

後者のエピソードは、ちと情けないが
前者のエピソードは、旧軍の操典と米軍式のマニュアルの思想の違い
(オペレーションズ・リサーチの反映の有無みたいな)
が感じられて興味深かった。
331マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 03:19:36 ID:Y+9N2q+1
うちの親父から聞いた話だが(スレチご容赦)
小学校の受け持ちの先生が旧軍人、大陸を転戦した勇士なそうな。
この先生の話で、旧陸軍の鉄砲の検査は神様みたいな名人がいて、
この名人が1発試射をする。当たらなければ金槌でコンコンと鉄
砲を叩く(どこをどつくかは聞かなかったらしい)、そして、も
う1度撃つ。これで的に当たれば合格だったらしい。
この話を聞いた親父は、子供心に「こりゃ、アメリカにまけるわ
な」と思ったそうな。口には出せなかったそうだが。
332マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 04:02:56 ID:e3s4e2z2
三八式はきっちり調整すれば高い命中率を出せるので有名ですね。
戦後、狩猟用や競技用として人気が出たそうです・・・orz
333マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 04:09:57 ID:fEBQjHOS
アメちゃんはマニュアル作りのプロだったって何かで読んだな
334マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 04:13:30 ID:HjE5LMhV
DQNレベルでも理解出来るようにするんだっけ?
335マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 05:14:46 ID:y7wZ9K5Y
>>332
高い命中率は数うちゃ当たるだけの弾を作る生産力がなかったから
336マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 05:15:32 ID:y7wZ9K5Y
>>334
それは違う。
昨日、自動車を作ってた人がすぐ戦場に行って戦車に乗れるようにするため。
非常に合理的。
337マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 05:32:06 ID:k6Z+YDJp
>>332
今でもカスタムライフルのベースに使われてますよ。
安価で肉厚で丈夫なんで入門用に使われる事が多いとか。
口径がマイナーなんで銃身交換必須ですけど。
つーかまだあるのな。

>>334>>336
そこはそれ
「最低のクソ虫で平等に価値が無い」連中を短期間に「海兵隊員」等にするためでしょw
338マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 06:11:46 ID:Qn1kwk5c
>>337
>「最低のクソ虫で平等に価値が無い」連中を短期間に「海兵隊員」等にするためでしょw

はっきり言ってそんなことができるのはアメリカくらいなわけで。
そりゃ史上最強国家だとおもう。
339マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 06:35:12 ID:e3s4e2z2
>336
一方ソ連は戦車のハッチを溶接した。
340マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 08:20:40 ID:AAXjtC0D
>337
アメちゃんの例え文盲でも絵で理解させるって姿勢は面白い。

うぃきで見たけど、20年しか居られないんだね>海兵隊
341マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 10:11:16 ID:1dUe8qtg
>>340
>アメちゃんの例え文盲でも絵で理解させるって姿勢は面白い。

江戸時代からあるわけだが。

342マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 15:52:28 ID:0qpz/e1q
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/05/19/0200000000AJP20080519001300882.HTML
韓国海軍、来月末からの環太平洋合同演習に参加

【ソウル19日聯合】韓国海軍は19日、環太平洋合同演習(リムパック)が来月29日から
7月31日までハワイ諸島近海で実施されると明らかにした。韓国は国産駆逐艦「文武大王」
(4200トン級)と「梁万春」(3200トン級)の水上艦2隻と、1200トン級潜水艦「李舜臣」、
海上哨戒機「P−3C」1機、対潜ヘリコプター「LYNX」2機を派遣する。

演習には韓国のほか米国、英国、豪州、日本、カナダ、チリ、ペルーなど10カ国が参加する。
対潜戦、対空戦、誘導弾発射など訓練手順があらかじめ決まっている基本戦術訓練と、
事前のシナリオなく進められる海上自由攻防戦訓練に分けて実施される。
韓国は米国、シンガポールとともに水上戦闘団指揮官任務を遂行する。

リムパックは、太平洋沿岸諸国間の海上交通路安全を確保し局地的海上紛争やテロに
共同対処するため、米海軍第3艦隊司令部の主管で2年ごとに実施される世界最大規模の
沿岸海軍訓練。韓国は1990年から参加しており、今年で10回目となる。

> 1200トン級潜水艦「李舜臣」、

潜水艦の方は「李純信」じゃなかったっけ?
343絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/05/19(月) 15:59:56 ID:2TRm3nn1
>>342
そのうち,沈んだままの船になるのかしらね。
344マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 16:03:20 ID:K2c/qWRq
あれ?
韓国海軍ってリムパック初参加だっけ?
345マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 16:06:13 ID:HYIOJs4r
>>342
この潜水艦のパッシブソナーの真横でディッピングソナーフル出力してみたい
346マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 16:09:56 ID:K2c/qWRq
あ、別に初参加だからニュースになったわけじゃないのね。
347_:2008/05/19(月) 16:35:00 ID:Csc9R6FS
>>342 政治上の要求で、同じ発音の人名を同じ組織の艦艇につけるから、
こんなことになるんだよ。片方肩書き付きだから大丈夫と思ってたんだろうけど
348マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 17:29:38 ID:7NQNaNXZ
>>334
大抵のDQNは頭が悪いけど、全てのDQNが頭が悪いとは限らないよ。

>>337
それに必要なのはマニュアルではなくてハートマン軍曹だろ。
349マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 18:45:39 ID:iJcow6LA
>>348
ベルトコンベアーで組み立てられていくハートマン軍曹吹いた。
350マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 22:46:03 ID:kmVzwJhp
続々と生産される軍曹
窮地に立たされた「ほほえみデブ」の運命は!
351マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 22:56:30 ID:mR3M7gaP
今週のびっくりドッキリ軍曹、発進!
352マンセー名無しさん:2008/05/19(月) 23:29:28 ID:9Mnr7cCW
あれ?
軍曹の素は入れたかな??
353マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 00:23:23 ID:03uzqA5d
今マケインが作ってるところです
354マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 03:22:33 ID:ijr3LuiS
>>332
又聞きだけど、三八式も九九式も程度の良いものは、
反動が軽く、命中精度に優れていて、人気が高いらしい。
何れも戦時量産型、つまり粗悪品になる前のモデルだけど。

粗悪化の経緯を「幻の自動小銃」で読んで、色んな意味で絶望
355マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 03:22:49 ID:Pmk1jgBI
>>295
新聞嫁。読売ソースだと14日の時点で20機出動済みで90機追加出動決定。
他社ソースだと120機追加決定とかいう話もあるがはっきりしない。
Mi-26も出動してるぞ。

あと315も書いてあるけど、四川省の山地だと高温高所運用になるから飛べる機体が限られる。
虎の子のS-70(ブラックホークの民間型)とMi-17の高温高地型しか飛べる機体がなく、合わせても
50機程度。

個人的には想定戦場考えるとこれでいいのか人民解放軍と思うなぁ。
ヘタに増強してもらっても困るが、ベトナム国境やらチベットやらカラコルムを飛べるヘリが
これしかないのは政策上まずいんじゃないかと。
ただそれなりの図体のヘリで国産できるのがMi-17とドーファンしかないんだよなぁ中国。
356マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 11:56:51 ID:w7z2EgHr
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/05/20/0200000000AJP20080520000700882.HTML
戦時備蓄弾薬処理めぐり、韓米が21日から協議

【ソウル20日聯合】韓国と米国は21日から23日まで、戦時備蓄弾薬(WRSA)処理に関する
第5回協議を国防部で行う。国防部が20日に明らかにした。

昨年7月から今月まで行われていたWRSA性能総合評価の結果を米国側に説明するほか、
韓米一本化した弾薬の普及と管理に向けた既存の合意覚書の改正問題、韓国への引き渡し量
などについて話し合う予定だ。また、戦時作戦統制権を韓国に移譲した後の朝鮮半島防衛に
ついて、米国太平洋司令部レベルでの戦時戦争持続能力増進案も議題となる。

韓国に備蓄されたWRSAは、旧型銃・砲弾から最新型ミサイルに至るまで約280種類、
60万トンに上り、費用に換算すると3兆ウォン(約3001億円)を超えるとされる。

米国が1974年から5年間にわたり韓国に持ち込み備蓄してきた戦時備蓄物資は、約9割を
弾薬(WRSA弾)が占めるが、すでに老朽化している。これを整備・管理するには膨大な
費用がかかることから、米国は2003年に韓国に備蓄した物資の移譲と廃棄に関する
WRSA−K廃棄法を策定し、2005年末に発効させた。同法は今年12月末に終了する。
357マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 12:05:16 ID:w7z2EgHr
ttp://www.chosunonline.com/article/20080520000041
韓国軍:特殊部隊を育てた気球「コキリ」

陸軍特殊戦教育団の関係者は19日、特殊部隊の将兵が落下傘降下訓練で使用する気球
「コキリ」(韓国語でゾウの意)が15日、20万人の無事故記録を打ち立てたことを明らかにした。
同気球は韓国、タイ、ベルギーの3カ国で使用されており、1991年5月31日以来17年間、
全く事故が起きていない。

この気球は丸みを帯びた外観がゾウに似ていることから、兵士たちの間で「コキリ」という
愛称で呼ばれている。特殊戦教育団にはコキリ2台が配備されている。

1984年に導入されたコキリは、地面に気球を固定するロープが切れる事故が91年に起きているが、
その後は無事故だ。この唯一の事故でも人命被害はなかった。

コキリは特殊部隊が初歩段階で行う降下訓練や空軍のC‐130輸送機を使った訓練が困難なときに
使用される。気球が徐々に上昇する際に恐怖感を感じるため、訓練効果が大きいとされる。

一度に6−7人が乗り込めるコキリは通常、上空300メートルまで上昇し、年間延べ1万人以上の
特殊部隊兵士がこの気球を利用して降下訓練を行う。実際の降下高度はヘリコプターで600メートル、
輸送機で800−1000メートルだ。気球と移動車両、気球を飛ばす装置などで構成される装備全体で
価格は7億ウォン(約7000万円)。

コキリは原油高時代に訓練費用を節約する役割も果たしている。特殊戦教育団の気球課長、
パク・ギョンホ准尉は「コキリの運用費は年間1億2000万ウォン(約1200万円)だが、輸送機を
使用すれば128億ウォン(約12億8000万円)前後かかる」と指摘した。

ttp://file.chosunonline.com//article/2008/05/20/208705207486975327.jpg
写真提供=特殊戦司令部
358<`∀´>ニダ ◆524qYLIia6 :2008/05/20(火) 21:14:46 ID:ymfsFh9B
米大使が講演、日本の防衛費「増額すべき」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080520-OYT1T00608.htm

 米国のシーファー駐日大使は20日、都内の日本外国特派員協会で講演し、日本の防衛費について、
「中国、ロシア、韓国などが防衛費を増大させる一方、日本の防衛費の対国内総生産(GDP)比が年々
着実に落ち込んでいるのは問題だ。今年度は最も低い場合でGDP比0・89%になる可能性がある」と
述べ、増額すべきだと考えを示した。

 大使はまた、防衛省が選定を進めている次期主力戦闘機(FX)について、「日米両国は戦略策定や
分析などを共同で行ってきた。配備も共同で行うべきだ」として、米国製戦闘機の選定を暗に求めた。

(2008年5月20日19時44分 読売新聞)


( ´∀`)<韓国が防衛費を増大させる一方、日本の防衛費が落ち込むのが問題って、
      韓国も日本の敵とアメリカは考えてる?正解みたいな気がする。
      主力戦闘機を共同で配備って、F-22を売ってくれるの?
359マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 21:16:08 ID:y8VUf02t
F-35でしょ
360マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 21:17:01 ID:cw4ArLao
>>356

> 米国が1974年から5年間にわたり韓国に持ち込み備蓄してきた戦時備蓄物資は、約9割を
> 弾薬(WRSA弾)が占めるが、すでに老朽化している。これを整備・管理するには膨大な
> 費用がかかることから、米国は2003年に韓国に備蓄した物資の移譲と廃棄に関する
> WRSA−K廃棄法を策定し、2005年末に発効させた。同法は今年12月末に終了する。
つまり、老朽化した弾薬をお前らで処理しろ、と。
補充分は自分らで作るか、うちから買えよ、と。

向こうの新聞も相変わらずだな。
> 韓国に備蓄されたWRSAは、旧型銃・砲弾から最新型ミサイルに至るまで約280種類、
> 60万トンに上り、費用に換算すると3兆ウォン(約3001億円)を超えるとされる。
そんな費用換算より、廃棄にかかる費用を追求すべきだろうに。
361マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 21:17:39 ID:OsFpi+5K
F-35はまだ開発中。無理。
362マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 21:22:16 ID:y8VUf02t
>>361
今からでもお金出してよん
てことじゃないの?
ショートしかかってるんでしょ
363マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 21:23:27 ID:T7SIcE2x
金だしたところで、F-Xの選定には間に合わない。
364にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/05/20(火) 21:30:19 ID:B4KcNe/3
しかたないからF4の魔改造で我慢しましょうよ( つ・_・)つ
後、5年粘れば、ジェットエンジンを独自開発して
自国戦闘機が出てきますって(つ_・)
365マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 21:41:14 ID:O/ZNLYEo
F-2改造でお茶濁して5年後に本番でいいでそ
366マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 21:51:02 ID:T7SIcE2x
思い切って陸自にA-10配備でどうだ。
367マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 21:53:02 ID:I/WzRIY0
< `∀´> F/A-50はどうニカ?
368マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 21:58:57 ID:nrvnKRmZ
>>355
とはいえ、こんな動きを見ていると、迂闊に侮るのは危険過ぎると思われ。

ユーロコプターと中国の蜜月の象徴、16人乗りの新開発中型ヘリEC175、ローンチ。
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/ec175.html
369マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 22:00:33 ID:YHSF+yk6
>>365
いちばんましですからねぇー
F-15Eをラ国?
設計図からF-15Jの冶具を起こせ
以上
370マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 22:09:48 ID:T7SIcE2x
FHI案P-Xを転用しようぜ



FHI案P-Xの恐ろしさ

・30,000ftでソノブイを投下したと思ったら誘導爆弾みたいにこっちに飛んできた
・国籍不明の不審船の監視をしていたらうっかりスーパークルーズして衝撃波で転覆させた
・垂直降下して空対潜に改造したアスロックを発射したらそのまま突入し運動エネルギーで撃破した
・ソブレメンヌイ級が主砲を向けたら亜音速でフックかまして機首を向けAAM-5と機銃を撃ってきた
・滑走距離500mで離陸し直後に機首を上げ+70゚で上昇しそのまま音速突破した
・Su-30MKK小隊が2発づつアダー撃ったら全部AAM-4で迎撃して逆に1機につき2発づつ撃ってきた
・1ソーティで巡洋艦2隻、駆逐艦3隻、潜水艦2隻、戦闘機6機を撃墜して返ってきたが着陸のため兵装を捨てた
・対艦ミサイルを空輸していたと思ったら全部脱落し気づいたら敵艦隊を殲滅していた
・基地管制官のミスで着陸してきたA-10に押しつぶされたが逆にホッグがバラバラになった
・腹が減ったのに食いもんを忘れてたので仕方なくキッチンでビーフストロガノフとガーリックトーストを作った
371マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 22:14:04 ID:y8VUf02t
マイティジャックですか?
372マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 22:18:42 ID:6eYM0FLz
>>371
古いな〜w
373マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 22:31:01 ID:RivvYrY/
>>372
今なら万能戦艦ニューノーチラス号だよね。
374マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 22:35:10 ID:6eYM0FLz
>>373
あなたも、知ってるしw
375萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/05/20(火) 22:37:20 ID:EgCyHHir
>>373
それだって17年も前だろw
376マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 22:39:50 ID:T7SIcE2x
17年前っていったら、俺は生まれて無いな。
377マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 22:46:53 ID:y8VUf02t
ぼくは3周目ですよ
378マンセー名無しさん:2008/05/20(火) 23:23:13 ID:14EloNOo
>>371
ジャンボーの方が好きかも、万能戦艦
379マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 01:00:53 ID:nyYh5T9r
>>360
違う違う
寿命きてるから更新する必要があるんだが、アメとしては更新しないからてめーらで
用意しろと言ってきてるんだよ。南朝鮮としては、何時もどおり正面装備しか予算なんて
考えてないから、<丶`Д´>アイゴー となってるわけだね

もともと指揮権戻す時に、南朝鮮が備蓄してある武器は置いてけ!って言ってた事から
出てきた問題だったりする
まあどうせ奴らの事だから、そのまま使って爆発しなかった!謝罪と賠償(ry になるのは
目に見えてるわけだがw
380マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 01:17:03 ID:v4kbXoLn
まじめに無駄に予算を使うぐらいなら弾薬の更新しろよと

っていうか。ノムヒョンの負の遺産だよなぁ。
381マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 08:54:06 ID:jWMeED+T
>>358
F−22売ってくれるなら買うっていってるじゃん。
382マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 08:54:50 ID:jWMeED+T
>>364
おまえは猫じゃらしとじゃれてろ
383マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 08:58:05 ID:jWMeED+T
>>380
生きているのむひょん
384マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 14:43:01 ID:4Oi5XrYf
日本オワタw
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080521-OYT1T00272.htm
220億円配備6日後飛行不能
385マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 15:35:53 ID:nyYh5T9r
<丶`Д´> F15Kのマニュアルにマンホールの上を移動させては行けないという記載が無かったニダ!

こうですか?(><)
386マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 17:20:01 ID:ACO+t9sw
落とし穴に落としてはいけないとか書かなくちゃだめですか? わかりません〜 (><;)
387マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 17:41:38 ID:QUf2Ow6B
>>384
試験期間中なので配備ではなく導入とすべきだな。
また2機のうち1機であり、機体が失われた訳でも無く人的損害も皆無なので問題は無い。


配備直後に壊したり墜としたり主力機で共食いしたり
練度が低くて問題視されるどっかの国軍とは比較になりませんなぁ。
388絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/05/21(水) 17:54:07 ID:OvAHMQAz
>>387
試験期間中に,マニュアルの不備というか,整備の上での不都合が見つかってよかったです.
これが,実際配備された後だったら,それこそ大変よね。
389マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 18:24:34 ID:QUf2Ow6B
>>388
いやまったくです。

浜松のE-767も整備手順再確認かな。
390マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 18:39:04 ID:9SBhLuK+
これは韓国笑えんだろ・・・
391マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 19:32:39 ID:meV1hMkP
試験配備中で良かったな。
メンテで壊しやすい作りとか、早いうちに判った方がいい。
392マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 19:34:10 ID:s7lv4Xr+
これ、元機からしてこうゆう仕様なのかねぇ
フェイルセーフ的にどうよって気がするんだけど
393マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 20:00:11 ID:BuYZOaFK
問題を洗い出すための期間に問題が発見されたんだから良かったんじゃないの?
394マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 20:16:14 ID:9SBhLuK+
他のB-767を扱っている整備所では問題にならない事でも自衛隊の整備所では問題になるんだな・・・
KC-767の問題というより自衛隊そのものの問題の洗い出しだが必要だろ。

そういえば整備中に尾翼を壊したF-15Kは笑われてたな。
395マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 20:20:09 ID:8fcQiYPx
最悪B-767の主翼部品ストックからスラットを調達すればいいわけだしねえ。
396マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 20:28:52 ID:/5QdG5Mw
>>394
あぁクレーンの誤操作で尾翼をぶっ壊したアレな。

まぁ、F15の整備マニュアルには「クレーンのフックが機体に接触しないよう注意しましょう」
とは書かれてなかっただろうが…
397マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 20:31:59 ID:QUf2Ow6B
>>394
自衛隊でもE-767を運用してきている訳なんですが
・マニュアルの問題
・担当整備員のミス
・KC-767独自の問題
・当該機体固有の問題
の何れかでしょう。
398マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 20:44:05 ID:/5QdG5Mw
>>397
マニュアルの問題が主だろうね。
エンジンカバーを展開中はスラットを作動させると破損するので操作禁止と書いておくべきだろう。

しかし担当整備員のミスもある。操作パネル付近を触る時は一応スイッチ類は無効化しておくべき。
399マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 20:54:21 ID:ChtiDwhY
でもさ、今スイッチが入ったら何が起こるか、というのをイメージ出来ないのは危ないと思う。
下手したら自分が死ぬんだぜ。
400マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 21:15:14 ID:wCQODhI7
>>397
B-767系列は派生型が半端ない数あるそうな
それぞれで操作や整備方法が異なっていとのことで
で、E-767と_KC-767はそれぞれ別の派生方がベース機が違うんだと
401マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 21:15:49 ID:Lx4KW97W
>>399
予備知識無しでスラットがエンジンカバーを破壊するなんて想定出来ないんじゃない?
402マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 21:35:27 ID:k372SrpS
予備知識なしでマンホールの蓋が開いてるとは思わないニダ
403マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 21:42:22 ID:fkGYJe+V
マンホールは(強度不足で)踏み抜いたのではなかったっけ。
404マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 21:51:30 ID:QUf2Ow6B
>>403
「ナ ム フ」って書いておきませう。
405マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 21:52:01 ID:v4kbXoLn
っていうよりもそもそも想定外だろう>マンホールのある脇道を移動させる
406マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 22:04:04 ID:XsSKpDUY
回路がホットのままで交換作業中に入って良いのか?
それとも,切り離して点灯チェックの積もりが作動させちゃった?
407マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 22:05:09 ID:vwBiazbd
マンホール爆弾禁止条約w
408マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 22:06:04 ID:nyYh5T9r
>>405
思い出した!
マンホールは本来通っちゃだめ!となていた場所で、格納庫から出し入れする場合、そこを
迂回するような順路になってたんだよ。それを整備士が横着してショートカットしたために起こった事故
F15Kのマニュアルには書いてなかったが、空港の規則としてはやっちゃいけないことだった訳だな
409マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 22:16:46 ID:9SBhLuK+
>>408
おまけでケンチャナヨ工事もしてなかったっけか?
410マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 22:53:49 ID:Cl8HR0p8
>405
脇道ってか誘導路にマンホールがあったわけではない。
あの事故は、F-15Kを格納庫に入れる際、マニュアルに反して尾部から入庫しようとしたが
(理由は不明だが、おそらくは整備士の自己満足のための格好つけ)、
操作を誤って誘導路から脱輪し、そこにあったマンホールを踏み抜いた典型的な朝鮮災害。

だからマンホールにF15を支える強度がないのは設計通りだし、
そもそもあんな事態を考慮してマンホールを強化してたら日常の保守点検に支障が出る。
411Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2008/05/21(水) 23:03:11 ID:GVF/Bp7T
>340
 んなこたないです。二度昇進できなかったらアウトで、その中でも最初の狭き門が大尉から少佐なので、
大尉で退役する士官が多いだけで。
(兵士からの叩き上げは、凄まじい方々がいらっしゃいますので……)

 ちなみに海兵隊といえばこの人、というイメージの強い「ハートマン軍曹」ことロナルド・リー・アーメイ
氏は二等軍曹として負傷除隊していますが、2002年に一等軍曹に名誉昇進(退役者の昇進は米海兵隊史上初)
しているというお方だったりします。
412マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 23:12:28 ID:TzQWM/qQ
流れを何でぶった切るんだこの御仁は
413マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 23:15:12 ID:QOvzbwdH
>>412
気に食わぬなら流れを引き戻したらどうかね、そこの御仁。
414マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 23:19:28 ID:EyX8GZUh
>>412-413
5分以上離れてるのに、流なんてあるのか?
415マンセー名無しさん:2008/05/21(水) 23:33:26 ID:vwBiazbd
見るんじゃない、感じるんだ
416竜吉公主 ◆Meimew3biU :2008/05/22(木) 00:48:57 ID:/T69nAxU
>>411

    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ←この人?
     | 个 |      
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
417マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 01:27:03 ID:FcGnxrQN
>>416
その人。
なんで昇進したんだろうか。ハートマン軍曹の役やったからって訳じゃ当然無いだろうしなあ。
wikipedia見ても理由は書いてないや。
418マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 02:46:54 ID:ExcAi5mx
>>417
ハートマン軍曹の役やったからじゃなかった?
海兵隊のアピールになったとかそんなの。
というか海兵隊がハートマン人気に乗っかったと言うか。
419マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 03:53:01 ID:2DPRn92M
「ハートマン軍曹」という階級にしちゃえばいいじゃない
420_:2008/05/22(木) 04:49:58 ID:ymJQUISU
軍板の輸送機・給油機スレで
「部品が未だ届いていない。輸入機のデメリットだ」
と書かれていたが、ソースを確認できなかった。

別にラ国機でも、スラットとかエンジンカバーとか、
そんなすぐに造れるとは思えないが。
421マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 05:04:12 ID:ZRACChrp
>420
つか、スラットなんてまんまB-767でしょ?

日本の保有数が世界第二位の機体だよ?パーツなんてそれこそ掃いて捨てるほどあるべさ
422マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 05:23:29 ID:2DPRn92M
大丈夫
気がついたらすら〜っと治っちゃいますから
423マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 08:11:52 ID:KpG8sAye
>>421
まぁ、戦時なら流用も有りだろうが、
平時ならKCの部品を取り寄せるのが正しいかと。
424マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 08:11:59 ID:ExcAi5mx
>>421
ANAやJALやハセガワが保有してても、自衛隊が持ってなきゃ駄目だべさ。
浜松基地にならE-767用のがあるかもしれないが、使えるかどうか判らないし。
425マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 12:46:36 ID:ozVuj6QR
自衛隊の方針は洋上撃破であって、水際戦術なんか訓練してないだろ。
敵の橋頭堡を攻撃する訓練なんか、研究程度で実際に
演習をしたことはないんじゃないの。
426マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 12:48:23 ID:pGqdpPXI
どうした、薮から棒に。
お前ここは初めてか?力抜けよ。
427マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 12:52:02 ID:s8Ab6Oul
本来は内陸部に引き込んで敵を拘束、時間を稼ぐはずだったのだが
沿岸部に被害が出るということで水際撃破に変化だったかな
洋上撃破が公式だとは初耳
428マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 12:53:07 ID:L8Sp4rr0
宣戦布告した上で日本の洋上攻撃に耐えて、
強力な橋頭堡を築くまで侵攻できる国がどれだけあることやら…
429マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 13:03:36 ID:nzKp+bLs
アメリカと戦力を一点集中したロシアぐらいだとおもうけど。
430絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/05/22(木) 13:08:42 ID:HHc34oYu
水際撃破というか,諸島防衛や奪還の訓練を,自衛隊単独や米軍と共同で
訓練をやってるニュースが,ときどき、読売か産経のソースに出てると思うけど.
431マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 13:24:44 ID:osDPk+sR
ソ連が相手だったときは北海道の奥深く誘い込んで米軍の増援を待つのが
基本戦術だと思ったが今はどうなんだろうね。
尖閣に来たら反撃せずに交渉でとか言いそうだが。
432マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 14:33:37 ID:Nwcgg6RI
>>425
もともとの思想は、対ソ連だから内陸部まで侵攻された場合も想定してるよ
その為にクラスター爆弾も持ってる。あれは沿岸部にワラワラと上陸された時を想定している

もちろん洋上撃破は重要だが、それだけってわけじゃない。洋上だけなら陸自なんて要らん事になるぞ
433マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 15:07:36 ID:nDN0iBYq
>>421
自社で保有していないパーツ(他社から借りたり貰ったりしたパーツ)を取り付ける場合は国土交通省の許可が必要になる。
434マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 17:50:52 ID:w+ep9nBJ
>>432
陸自がいるからこそ、相手は装備を海を渡って持ってこなきゃいけないと思ってたけど
435マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 18:07:02 ID:Nwcgg6RI
>>434
その陸自も居るだけじゃ意味がなくて、上陸を想定した装備を持ち、訓練を行ってこと意味があるわけで、
だから、自衛隊全体として海上だけを想定してるわけじゃないってこと
436マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 18:48:07 ID:H2LuAFpy
北朝鮮警備艇がまたもNLL侵犯、今年3回目

【ソウル22日聯合】北朝鮮の警備艇が今年に入り3回、黄海の北方限界線(NLL)を侵犯した
ことが分かった。

 軍当局が22日に明らかにしたところによると、北朝鮮の警備艇1隻が17日午前6時30分から
約25分間、黄海の大青島と延坪島の間にあるNLLを韓国側に3.2キロメートル侵犯した。
6日午前11時ごろにも約16分間にわたり警備艇2隻が大青島と延坪島間のNLLを
1.9キロメートルほど、3月28日午前には警備艇1隻が20分間余りNLLを約1.6キロメートル、
それぞれ超えて運航した後、北朝鮮側に戻っている。

 軍は、NLL海上で中国漁船100隻余りが違法操業しており、北朝鮮警備艇はこれらの漁船を
取り締まる際にNLLを単に超えてしまったものと分析している。その一方で、本格的なカニ漁期を
迎え意図的に緊張を高める意図があるのか、綿密に注視していると軍関係者は話す。

 海軍はNLLを侵犯した北朝鮮警備艇に対し、艦艇無線通信網を利用し「侵犯」事実を通報し
即刻退却を要求したとされる。

 昨年の場合、北朝鮮警備艇によるNLL侵犯は8回を数える。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/05/22/0200000000AJP20080522000300882.HTML
437マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 20:31:54 ID:DHlgiU9Y
>>335
ちがうがな。 もう少しよく考えて御覧。
438マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 21:16:10 ID:ULhJ1Ebt
>高い命中率は数うちゃ当たるだけの弾を作る生産力がなかったから
メリケンの銃は命中率が低かったのか?
ライミーなら分からんでもないが・・・
439萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/05/22(木) 21:25:13 ID:PmgXUu9v
>>438
アメリカの銃は小型で発射速度を重視しているので護身用に向いているのに対して、
ヨーロッパの銃は射程が長く大規模な野戦に向いている…

と、陽炎の紋章に載ってたニダ。
440竜吉公主 ◆Meimew3biU :2008/05/22(木) 21:28:11 ID:/T69nAxU
>>436
ってゆーか・・・特ア三竦www
441マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 21:37:08 ID:ULhJ1Ebt
>>439
マンガを根拠にするとは劣等ミンジョクらしい愚かさですねホルホルー

大量の弾を吐き出すMG42作ったドイツが物量戦に負けたのは人類史上最大のミステリーニカ?
442マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 21:45:37 ID:9eZGZd1w
銃といえば、ショッカーが開発した銃は有効射程距離が、1500mとか、2000mもあるんだって。

これ凄くない?

でもショッカー戦闘員は仮面ライダーに素手で立ち向かっていたんだよな。
戦闘員がライダーと戦う事は死を意味するのにね。

ショッカーが戦闘員に銃を装備させなかった理由が、小銃で仮面ライダーが死ぬわけないし、軍資金獲得目的の作戦は全て失敗するし、
また改造人間の開発にお金がかかるからだって。

だから弾も銃も作るお金がなかったんだって。
昨日立ち読みした本に書いてあったよ。

日本の自衛隊もショッカーみたいにないように軍資金はもっと増やさないといけないね。

443ふたまるきゅ:2008/05/22(木) 21:53:35 ID:OiogpdPQ
>自衛隊の方針は洋上撃破であって、水際戦術なんか訓練してないだろ。

自衛隊は,外部からの武力攻撃に対しては,できるだけ海上において,更には水際に
おいてこれを阻止・排除し,国土に戦闘が及ぶのを最小限にくい止めることとしている。

わが国の陸上防衛作戦は,海岸付近における対着上陸戦闘をもって開始される。
水際付近における作戦は,敵上陸部隊が海岸に上陸する前後の弱点をとらえ,火力又
は機動打撃によって撃破する作戦である。

↑は防衛白書の1981年版に書いてあること。防衛省のサイトで読める。


「沿岸地域における作戦」「水際付近における作戦」「内陸地域における作戦」という区分。
洋上撃破と言うようになったのは「防衛力の大綱」制定後、端的に言えばバブルより後。
70年代の空自海自じゃ「洋上撃破」はできない…。菊水作戦か水上特攻になってしまう。
444マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 21:54:46 ID:KpG8sAye
一人暮らしやめて実家に帰る時、
エアタンクとMG42を持って電車に乗ったのも懐かしい思い出…
445マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 21:56:23 ID:ULhJ1Ebt
>>442
それの名前が思い出せなくて困ってるんで教えて・・・

>>444
ブルジョワめ・・・
446萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/05/22(木) 22:01:21 ID:PmgXUu9v
>>444
まさか剥き身で持ってたんじゃあるまいね。
447マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 22:02:36 ID:9eZGZd1w
>>445

190型 24連発 射程1500m

205型 32連発 射程2000m 赤外線スコープつき

だそうです。
448マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 22:53:46 ID:oRNLJ6bC
>>443
冷戦時の想定では対艦ミサイルの的は戦闘艦ではなく輸送船だったからな
それでも輸送船の3割しか潰せないらしいが。

尚、FS部隊は全力出撃1回でほぼ損耗してしまう計算だったらしい
ソ連軍恐ろしす。
449マンセー名無しさん:2008/05/22(木) 23:04:54 ID:ULhJ1Ebt
>>447
タンクス
でも検索でスペックが引っかからないのが悲しい・・・
450Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2008/05/22(木) 23:54:46 ID:F9zeakRc
>441
 ミステリーでも何でもない。
 なぜなら、ドイツの経済は1943年以降になるまで、総力戦体制に移行してない&補給組織が東部戦線
では崩壊している、という点が。

 いくら兵器としては優秀でも、それを支える兵站組織が限界越えてしまえば、兵器としては役たたず
になるしかないです。
451マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 00:10:56 ID:UFH8dllT
>>450
真面目に突っ込まないでよw
>>335を受けてボケやねん
452Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2008/05/23(金) 00:21:57 ID:SVMgnGzS
>451
 ま、そうなんだけど、こと兵器生産に関して言えば米国がチート過ぎるからなあ。
 M4中戦車なんて、「作った戦車が、ごまんりょお〜」ってマジだから怖い。

※しかもこれを支えるだけの膨大なトラックも同時に作ってるし……
453マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 02:02:24 ID:KIRSIGe0
民主主義のアメリカですからね
数こそ力なのですw
454マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 03:00:52 ID:plFWcInd
455マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 03:03:02 ID:90TmUwj6
>>452
 まぁ太平洋戦争が終わった時点で空母が99隻も稼働してて、戦後処分に困っていろんな国にプレゼントして回った
国ですから。
456_:2008/05/23(金) 09:52:40 ID:2I7MuHq+
2008.5.22 21:45 完全封鎖された「死の街」 四川大地震ルポ
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080522/chn0805222153025-n1.htm
> 途中、「第2砲兵(ミサイル戦略部隊) 防疫隊」のトラックが止まっていた。

戦略任務ロケット軍に何故、防疫隊が存在するんだ?
457マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 10:08:51 ID:KIRSIGe0
手元が狂って戻ってきたミサイルの爆発で生じる死体の処理とか?
458マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 10:29:18 ID:dsVjzkdN
>456
NBC攻撃を受ける可能性がある。
ICBMは報復能力の維持が必要だから、防疫部隊が付属した方がいい。
459456:2008/05/23(金) 11:35:03 ID:2I7MuHq+
>>458 thx. 自己完結性の確保って大変だなぁ。この場合
機材開発・研究と要員訓練は陸軍に委託できるだろうけど。
460マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 12:58:11 ID:E6Dy3a9V
>>455
それでも日本の巡洋艦以上を賠償艦としてくれてやることは拒んだんだよなー
461マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 13:20:06 ID:hmeoXUWM
週刊空母

毎週毎週空母の模型がついてきて創刊号は780円
462マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 14:27:37 ID:O9EO6Dsb
>>456
防疫隊と言えば、「人体実験」とか「細菌散布」とかに決まっているではないですか。
そのように中国の皆様も日ごろ話していたと。えっ、違うって?何と言う二重基準。
463マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 14:49:49 ID:VLVocjEZ
今回の地震での目標死亡者数は10万人だったが、各国が早く動いたので目標達成出来なかった。
って話を華僑から聞いた。
464マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 15:28:29 ID:gk8hxjZW
465マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 15:46:11 ID:OOs3lnIZ
466マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 16:09:43 ID:lthKwC2r
>>461
毎号毎号、カサブランカ級の模型が付いてくるんですね!
素敵です!><;
467マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 16:56:23 ID:UFH8dllT
>>466
そのネタ何度目だよw
468マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 17:12:13 ID:O9EO6Dsb
>>466
創刊号: カサブランカ(CVE−55)、艦載機付き
第二号: セント・ロー(CVE−63)、日本海軍機(特攻機)付き


以降、毎号に空母本体に加えて、歴史を彩った付属模型付き!
by でぃあごす○ーに
469マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 17:26:01 ID:si4p9/Lm
こんぷりーとするとほんもののくーぼをぷれぜんと!
470マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 18:16:00 ID:l8sKCGN1
独島ですねわかりますニダ
471マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 18:58:22 ID:90TmUwj6
 海上自衛隊が空母を保有したとしても乗せる航空機分、空自の保有数が減らされたりしてな。('A`)
472マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 19:18:40 ID:/wT+F57t
【写真】‘連隊長向けの授業’
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2008/05/20080523174144-1.jpg

陸軍科学化戦闘訓練団に入所した連隊長補職予定者が23日、江原道麟蹄郡(カンウォンド・
インジェグン)科学化戦闘訓練場で占領目標陣地に向かって突撃している。この訓練は、
連隊長・大隊長に戦場の実像を体験させ、各部隊で実戦的な訓練の雰囲気をつくるために
準備された。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=100386

富士教導団みたいなものかな?
473マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 19:20:07 ID:/wT+F57t
韓国空軍に初の女性爆発物処理技術者

 韓国空軍で初めて、女性の爆発物処理技術者が誕生した。空軍教育司令部で23日、
第17戦闘飛行団の武装弾薬整備大隊に所属するチュ・イダ下士(27)に爆発物処理技術者の
資格認定証が授与された。チュ下士は今年3月から10週間にわたり、航空爆弾、地上爆弾、
化学弾の処理など、爆発物処理に関する教育を受けてきた。

 チュ下士は「同じ大隊に属する爆発物処理班の先輩たちが不発弾などをてきぱきと処理する
様子を見て魅力を感じた。危険な仕事だが、やりがいを感じることができると思い、爆発物処理
技術者に志願した」と述べた。

 チュ下士は空軍下士官候補生の第187期生として入隊し、2003年4月に航空弾薬整備技術者の
資格を取得し任官した。空軍第17戦闘飛行団に配属されたチュ下士はこの5年間、戦闘機に
ミサイルや爆弾などの兵器を搭載・装てんし、また整備する任務に当たってきた。

 チュ下士に授与された資格認定証は、実務経験が5年以下で、爆発物処理に関する教育を
受けた人に授与される「熟達者級」の認定証だ。実務経験が5年以上の人には「熟練者級」、
10年以上の人には単独での任務遂行も可能な「精通者級」の資格認定証が授与される。

 チュ下士は「爆発物処理のベテラン技術者を目指して精進し、国民の生命や財産を守る任務に
最善を尽くしていきたい」と抱負を述べた。
ttp://www.chosunonline.com/article/20080523000062
474マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 19:47:26 ID:VLVocjEZ
>>472
教導団は、優秀な教官、助教の集団だから全然違う。
BOC程度だろう。
475萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/05/23(金) 19:54:58 ID:78HFwOOw
>>473
赤と青、どっちが嫌い?
476マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 20:22:10 ID:/wT+F57t
>>474
訓練内容や目的がって意味。

>>475
(´・ω・`) ロングショットなんて知らんがな
477マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 20:28:31 ID:sBrVIGeJ
大隊長や聯隊長が陣地突撃する様じゃ末期な気がするんだが…
478萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/05/23(金) 20:32:37 ID:78HFwOOw
>>476
知っとるがなw

>>477
まあ、白将軍のような例もあるしね。
士気を鼓舞するには一番効果があるし。
479マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 20:42:41 ID:UFH8dllT
指揮官「全軍突撃行軍歌(ガンパレードマーチ)斉唱ニダ!」
一般兵「指揮官殿は突撃しないニカ?」
指揮官「ウリは両犯ニダ!」
480マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 20:48:25 ID:/wT+F57t
指揮する立場の人間が指揮される立場でって趣旨の訓練じゃない?
481マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 21:25:03 ID:hnjzEydD
帝国陸軍の中国戦線では、少尉など尉官の戦死率が
一番高かったらしいね。これはベトナム戦争での
米軍でも一緒。そりゃ、部隊の先頭に立って突撃か
ましたり、兵の先頭にたって前進するんだから、
敵から見れば恰好の目標だな。それでも、そのスタイル
を最後まで貫いたんだから、立派なもんだ。
482マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 21:48:20 ID:RAMmOnXY
朝鮮戦争でも、T-34を見て尻ごみする兵士たちを鼓舞する目的もあって、
大隊長・連隊長クラスが自ら戦車に肉薄攻撃をかけた例がけっこうあった。
483マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 21:57:54 ID:rSt/PzZd
元帝国(満州)陸軍の人?
484マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 22:08:51 ID:Porswe5G
>助教の集団だから全然違う。

『助平の集団』に見えたウリは韓国面に墜ちてるニダ…
485マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 22:12:25 ID:dPjPUjnp
>>484
穴がち間違いでもなかろう。
486マンセー名無しさん:2008/05/23(金) 23:04:16 ID:sBrVIGeJ
>>481
トミー・リー・ジョーンズの映画であったね。
英雄の条件だったか。
ベトナム戦争における小尉の生存時間が平均16分だとか。
487マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 00:07:49 ID:UriJZgSA
中国はどうして日本に後れを取ってしまったのか 林 思雲
ttp://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/030616ntyu.htm
から

>中国人の世界観は、「自分の利益しか考えず、困難がある時は他人に犠牲になってもらう」
>というものである。これに対して、日本人は滅私奉公の精神を中国人よりはるかに強く持って
>いる。日本軍が戦うとき、士官の死亡率は非常に高い。なぜなら、日本の士官達は普通の
>兵士より前に進んでいるからである。日本軍の勇敢さの理由の一つはここにある。中国軍の
>場合、士官が最も後ろに隠れ、銃を構えて兵士達に前に進むように命令するだけである。中国
>の軍人達が他人を犠牲に自らの安全を図る猿知恵は、結果的に中国軍の敗北と大きな犠牲
>をもたらした。「目先の利益を追いかけて、結果的に、大きな損失を被る」ということである。
488マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 00:10:57 ID:VFT6ehEn
>>456
弾頭がABCだから。

四川大地震:放射性物質15個が未回収 放射能漏れない
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080524k0000m030109000c.html

無いというのなら有ると言う事だろうね
489マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 00:13:13 ID:UriJZgSA
>>488
「Nは漏れてないが、BCがダダ漏れアル」
490絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/05/24(土) 00:36:32 ID:OhAS0ghS
>>488
さらに・・・

2008/05/23-19:44 放射性物質、未回収15個=薬品漏れ・火災4件−四川大地震
 【北京23日時事】中国環境保護省の呉暁青次官は23日の記者会見で、四川大地震で
被害を受けた建物の中に放射性物質50個があるのを確認し、35個は回収したものの、
15個は回収できていないことを明らかにした。また、工場の倒壊で液化アンモニアや
硫酸が漏れたり、黄リンが燃えたりする事故が4件あったが、「水質や大気への影響はない」と強調した。
 一方、政府は、四川大地震の死者が同日正午までに5万5740人、行方不明者は
2万4960人、負傷者は29万2481人になったと発表した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008052300953
491マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 00:37:18 ID:u19y40Om
あっちのBってどんなものなんだろうねぇ?
492特亜にも日本にも無関係だが:2008/05/24(土) 00:39:16 ID:7SlyPJfo

米空母に珍客が到来
http://www.technobahn.com/news/2008/200805231618.html
トムとラファールが艦上で並んだ写真も残ってたらいいな。

制動索の規格って米式と露式でどの程度違うんだろう。
ロシアの艦上機は米仏空母に着艦できるのかな。
493マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 00:42:20 ID:NSf6AQwi
>>487
良く読むと突っ込み所満載だな。
日本を評価してる人間でさえコレなら、一般人は押して知るべしだな。
494マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 01:14:38 ID:/PoVCLaQ
つーか将校様が突撃で先に死んじゃったら長期戦戦えないんだけど。
知識経験豊富で有能な人間から先に死ぬシステムはおかしいよ。
495マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 01:19:09 ID:NSf6AQwi
士官学校出て、最初になるのが少尉なんだが。
496マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 01:23:24 ID:sS2M9co2

A型とB型はあわないんだよ。O型には従うしかないわけで

A型はA型同士でいればいい。
497マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 01:26:01 ID:6YJgwcjt
>>497
結果は「わかっちゃいるけど、やめられねぇ」なんでしょうけど。
中国人も韓国人も。
共産化しようが民主化しようが、中国人は中国人で、
朝鮮人は朝鮮人だ。
498マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 01:32:00 ID:tx9ghw5N
>>486
戦車跨乗兵より短いのか・・・
499マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 01:35:03 ID:Bs4ow628
>>487
欧米の軍隊は日本以上に高級仕官の死傷率は高い
日本軍は兵・下士官は優秀だが、佐官以上は駄目な子が多い
500ふたまるきゅ:2008/05/24(土) 01:35:10 ID:tY3iltse
>>448
その想定すらも「進歩」の結果だという。

4個護衛隊群が八八艦隊になる前は、ヘリを扱えるのは2個護衛隊群6機だけだし。
80式空対艦誘導弾の制式化前は、FSってF-86に無誘導爆弾だし。
北海道に機甲師団ができたのは81年だし。

>>494
突撃で死ぬのは下級将校。ROTCで大量養成大量消耗、生き残ったらとっとと退役。
501マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 02:19:21 ID:rGwgWiv5
>496
血液型性格占いが流行ってるのって世界でも日本と韓国と台湾だけなんだってね
502マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 02:30:24 ID:IDhaTbHQ
>>492
アフガンの時にもタッチ・アンド・ゴーしに行ってた希ガス
503マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 02:35:25 ID:cBgkzB2P
中国の核施設倒壊の話聞いてトホホな気分になった俺。

もう核保有の是非とかどこに向けているかとかグダグダ文句付ける気はないけど、
頼むから自分とこの天災には耐えてくれw。

あと実験施設だか実戦部隊なんだかしっかり報じてくれマスゴミよ。
なんか正統派な「核の脅威」とは別な意味で怖い。
504マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 02:42:14 ID:V9LczKTJ
>>475-476
パトレイバーかよ!

>>491
中国人それじたいがB兵器

>>493
推して知るべき。
505492:2008/05/24(土) 06:56:37 ID:7SlyPJfo
>>502 thx. でも写真は見つからなかったよ。悔し紛れに
2007/07/23 地中海での動画

French Rafales aboard USS Enterprise
http://jp.youtube.com/watch?v=9-pzvvPZ1Q8
E-2の離着艦もうつっているけれど、仏海軍のかどうかわからん。
506マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 07:17:13 ID:PlHSx2uS
>>501
さらに、すごかったのは自分は何型とかあの人は何型といっているくせに
「自分の身体的な血液型を知らない」のが少なからずいるらしい

すでに日本で言う血液型占いは「性格傾向的な」ものであり、実際のものとはなんら関係ないものという認識
507マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 08:09:48 ID:499yrlJ9
俺は自分の血液型しらんかったから、献血することで確認したw
(今は少し抜いただけでぶっ倒れるようになったので献血してない)
508マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 08:58:26 ID:nAiZ0PjU
>>499
末期の日本海軍も高級仕官の死傷率は高いけどね。
509マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 09:09:53 ID:ov9LqclI
性格判断を含む血液型占いは、旧日本軍起源の日帝残滓。
510マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 09:30:47 ID:KZJGMpY8
>>508
なるほどそれは、キャプテンが陸軍なら大尉で
海軍なら大佐であることをよく表してますな。
511マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 09:37:27 ID:69ON7iYu
キャプテンは翼w
512マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 10:39:47 ID:44Cj6AGK
>>511
フューチャーやウルトラに謝れ!
513マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 11:09:05 ID:W4NZbpOb
ハーロック涙目w
514マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 11:11:02 ID:ov9LqclI
キャプテンと言えば墨谷二中。
515マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 11:11:15 ID:6d3Mn7NK
キャプテン・ハーグックも仲間に入れてあげてください。
516マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 11:18:36 ID:pdY97vu9
トンへの海はウリの海の自己中海賊の人ですか?
517マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 11:42:09 ID:vxv215Kx
血液型B型に対する偏見は深刻ですな、血液型は。
「血液型は?」と聞かれ「B」と答えると、
大概「え〜!!」って返答が来て
しまいには「Aじゃないんですか?」なんて念押しも。

Bがどれだけキワモノ扱いされるか ><
518マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 11:46:01 ID:y2rgAq29
准軍事スレを、だれがマンファスレにしろと(ry
519マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 11:48:22 ID:6d3Mn7NK
>>517
血液型は個人情報だからといって断ればいいんじゃね。
俺は付き合ってる相手にも誰にも教えてないよ。
520マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 11:52:49 ID:Wt6T4wN8
>>419
ワラタ
521マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 12:02:54 ID:1a+5Nw51
>>517
B型やD型はA型やC型より製造量が少ないのだから
キワモノ扱いされても仕方ない
522マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 12:15:03 ID:pOO3ZQJS
よ〜しパパB型だからどんどん生産しちゃうぞ〜
523マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 12:38:42 ID:KZJGMpY8
>>521
いいじゃない、二人も乗せられるんだから。
524マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 13:55:40 ID:BIvDjfIc
韓国人に多い血液型って何なのかな?
525マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 14:11:13 ID:y2rgAq29
もちろんK型w 本人達はC型だと主張w
526マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 14:21:24 ID:rGwgWiv5
>524
http://allabout.co.jp/study/korean/closeup/CU20061010A/
【韓国と日本の血液型平均分布】(出典:『「血液型」の世界地図』/能見俊賢(青春出版社))
■韓国 O型27% A型31% B型30% AB型11%
■日本 O型31% A型38% B型22% AB型9%
527マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 14:24:24 ID:O1d4Ah9g
韓国は日本よりB型が多いのか


・・・・・・いや、他意はないよ。
528マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 14:37:08 ID:g+J3TSNZ
日本の海岸線が長いというが、大規模な上陸作戦ができる海岸は
軍事的には限られているだろう。
第二次大戦の本土決戦でも、日本側は九十九里と南九州と予想し
連合軍もその通りの計画を立てていた。
「日本の海岸線が長い」という発想は、日本には油田も鉱山もない
から何を目的に侵略されるのか想定できない… つまり、着上陸が
ありえないことの裏返しじゃないのか?
529マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 15:01:55 ID:VJVaG0Ai
そりゃ、日本の恒久的占領を目的とした総力戦での話だろう。
530マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 15:31:50 ID:hjJyBfo8
>>528
でもアキバがあるし、メイドがあるから分からんよ
531マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 15:32:21 ID:Qf+cp4oS
油田も鉱山もないとかそういうファクターは不要で、
敵にその能力があるか否かで考えないと。
532マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 15:57:11 ID:hjJyBfo8
>>531
そうだね、特に特定亜細亜みたいな他人のポッケに手を突っ込んでくる連中もいることだし
米も似てるといやー似てるけど。
533絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/05/24(土) 16:05:56 ID:OhAS0ghS
F35A戦闘機 嘉手納配備13年完了/太平洋軍司令官が意向
 米空軍が検討している次期攻撃戦闘機F35Aの米軍嘉手納基地への配備について、早ければ
二〇一三年までに完了したい意向を示していることが二十三日までに分かった。ハワイの地元紙
ホノルルアドバタイザーが二十二日、米太平洋空軍司令官のキャロル・チャンドラー大将の話として報じた。

 同紙によると、チャンドラー大将は、嘉手納基地所属のF15戦闘機二個中隊(四十八機)に
代わって、F35の二個飛行中隊を配備したい考えを示したという。

 同大将は西太平洋において、日本は米国との関係で、「要石」と表現。「近い将来のどんな
時においても嘉手納から退くことはないとみている」と述べた。中国に対して、潜在的な誤解を
生みださないよう、太平洋軍は中国に関与する努力を続けていく、と説明している。

 米空軍は〇六年、F35Aの最初の配備先の中で、海外では唯一、嘉手納基地を検討
していると発表。二個中隊五十四機を十年以内に配備する見通しを示していた。配備前に
環境調査を実施し、配備先としての適正を判断する計画で、調査は二年を要すると
みられている。F35Aは〇九年に試験飛行を開始。二五年にかけて配備が完了する予定。

ttp://www.okinawatimes.co.jp/day/200805241300_05.html
534マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 16:20:04 ID:mlGznO14
>>528
それはノルマンディー的な大規模な敵前強行上陸の場合だな
能力のある港湾を押さえれば、普通の貨物船や客船で兵員を輸送できるぞ?
それこそ師団規模でも
そして、日本の港湾の能力はそれなりに高いわけなのだが
535マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 16:24:03 ID:rGwgWiv5
>534
その前に
どうやって港湾を押さえるんだよ
536マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 16:29:37 ID:mlGznO14
>>535
警戒の薄い港湾なら、中隊規模の部隊で抑えられるぞ
中隊規模なら、方法は色々考えられるわけ
そして日本には全ての港湾を警備できるだけの部隊はない

って、この手の話題は軍板の着上陸スレでさんざ出尽くした話だな
537マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 16:31:41 ID:tQtWD65w
空挺でもヘリボーンでもLCACでもお好きなのを
538マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 16:32:20 ID:Wt6T4wN8
>>536
中規模の部隊が港湾を占領し続けられるとでも?
539マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 16:34:30 ID:/N2YPyQr
数年ぶりに「RoRo太郎による博多湾上陸演習」襲来ですか><
540マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 16:35:02 ID:rGwgWiv5
>536
中隊規模で港湾を押さえ続けられる訳がないだろ?
541マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 16:37:53 ID:NebbU6N5
>RoRo太郎

やはり、アレが最後の一匹じゃなかったんだな。
542マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 16:48:27 ID:tQtWD65w
ドイツのオスロ占領作戦が空挺5個中隊だっけか
543マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 16:51:32 ID:hjJyBfo8
>>537
そういえば韓国は揚陸艦なんぞ使わないで直にLCACもどきで上陸してくるんじゃね
スピードも60ノットぐらい出るだろうし。
544マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 16:53:16 ID:NebbU6N5
ふつうにコリアンエアーで来たりしてw
こちらについてから、軍服に着替えるw
545(゜ワ ゜)っ )〜  ◆hTvfL9OoTU :2008/05/24(土) 16:54:33 ID:ngzMFjZ5
弾薬はもよりのコンビニで。
546マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 17:00:48 ID:6d3Mn7NK
>>543
揚陸艦なんて必要ないよ。
すでに上陸してるじゃんw
547マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 17:02:37 ID:NebbU6N5
戦車の給油はガソリンスタンド(セルフ)でw
548マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 17:02:44 ID:Wt6T4wN8
上陸作戦で港湾を押さえることがはっきりしたらその国の船舶を全部沈めちゃえるんだけど。

韓国の船舶が海上からすべてきえるのに一日かかるかな。
549マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 17:07:22 ID:Wt6T4wN8
そもそもなんのために上陸するのかわからない。
550マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 17:08:02 ID:Wt6T4wN8
在日をを全員国外退去させて在日の資産を韓国が没収するためとかならあり得るか。
551マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 17:12:27 ID:rGwgWiv5
>543
日本海を渡れるのか?
552マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 17:16:26 ID:idTFqv9+
>>528
海岸線総延長 日本:34390km 豪州:36000km
たしかに海岸線は長い
553マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 17:16:40 ID:KHVGcLkT
>>551
渡れても、乗ってる連中が大変なことになって、たつのが精いっぱいなんじゃね
554マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 17:21:04 ID:hjJyBfo8
>>551
日本海は渡れないけど東海なら渡れるらしいw

>>553
布団を被って寝て待つニダ
555絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/05/24(土) 17:24:00 ID:OhAS0ghS
>>553
つーか,以前、敦賀に配備されてるミサイル艇紹介記事に,高速航行中とかは,
シートベルトつけて椅子に座ってないと,腰とか痛めちゃうとか・・・.
556マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 17:26:47 ID:KHVGcLkT
>>555
スピードと段差からして、ラリーカーに乗ってるようなもんだし
557マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 17:42:45 ID:HxoV48rd
揚陸作戦なんかしたらエアカバーがない限り一日で洋上から韓国の艦船はすべてきえてしまうだろうに。
そんなことするかな。それよりも、いきなり上陸した方がまだましなんではないか。
558マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 18:01:50 ID:YexC9E5a
キムチの補給を断てばそれで勝負は簡単に決まる。
559マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 18:04:12 ID:SofEsjbk
密漁船団を徴用するとかね
560マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 18:06:36 ID:HxoV48rd
韓国日本攻撃→日本在日資産差し押さえ→停戦→在日国外退去→韓国政府が在日資産の返還要求

こうですか? わかりません ><;
561マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 18:06:40 ID:VgAy6KbU
>>559
いっしょに密漁しちゃうんですね
思わぬ大漁で戦線離脱っと
562マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 18:10:16 ID:tx9ghw5N
>>555
日本海側にある海自の基地で艦艇があるのは舞鶴だけですよ。
あと、LCACだと上陸要員は薄暗いコンテナに押し込められて・・・
563絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/05/24(土) 18:27:34 ID:OhAS0ghS
>>562
ご指摘感謝します.
564埠頭 ◆Q888XRwvfI :2008/05/24(土) 18:39:20 ID:lgOHrWeR
>>563敦賀なら海上保安部の船でしょう。
565マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 19:23:15 ID:rGwgWiv5
>560
>韓国日本攻撃→日本在日資産差し押さえ
これってできるのかね?
566マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 19:28:10 ID:gpUd+slQ
>>565
できるよ。敵性資産だから。

満州で日本が中国にやられたでしょ。
その後、返還請求がくるだろうけど、
損害賠償と相殺される。さらにパチンコ屋が無くり
寄生虫の在日がいなくなるので、
多分日本経済にはすごいプラスだ。
567日本は日本人だけの国 ◆Dr8F28a6B6 :2008/05/24(土) 19:31:25 ID:LQQ9KWEr
在日分の雇用が日本人に回ってくるし
良いこと尽くめですね
568マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 19:32:12 ID:rGwgWiv5
>566
韓国籍なら可能かもしれんが「在日朝鮮人」だったら韓国とは関係ないわけで。
どういう法理で差し押さえできうるんだろうか


>損害賠償と相殺される。さらにパチンコ屋が無くり
パチンコ屋だって日本で登記してる日本企業でしょ?(役員は在日朝鮮人だとしても)
どういうプロセスを経て無くなるわけ?
569マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 19:34:18 ID:/PoVCLaQ
>>568
韓国憲法に照らして北朝鮮人はすべて韓国国民であるから。
570マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 19:37:21 ID:mlGznO14
>>540
別に抑え続ける必要はない
後続の部隊が上陸を完遂するまでの時間、抑えるだけで彼らの任務は終了する
極論、一日抑えられるなら港湾制圧部隊の任務は終了するのよ

まあ、あからさまに上陸側優位の想定だけどね
571マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 19:43:26 ID:rGwgWiv5
>569
へー、そうなんだ
シラナカタ

>570
完遂するまで抑えてられない、ってこと。
572マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 19:50:07 ID:mlGznO14
>>571
抑えられるかどうかは、その時の状況によるけど
自衛隊の出師準備が済んでいない段階だったり、あるいは政治的理由で出動が遅れたりが想定できるわけなのだが
あまり考えたくないが市民が人質にとられたりな
あと、海洋は広く、必ず哨戒が成功するわけでもないし
573マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 19:53:18 ID:gpUd+slQ
>>568
在日朝鮮人も韓国人だと宣言してるからできるよ。
あとですね。
そもそも外国人の資産は国家主権の元では管理下にあるから
接収はいつでも可能です。法的にきちんと手続きをふんで、
それを相互主義的にやるにしろ、敵対的にやるにしろ。
だから、朝鮮人が韓国人側に立つと考えられるときは接収することも当然あり得ますし、
するでしょう。
574マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 19:53:51 ID:rGwgWiv5
>572
現実問題として重装備持ってない中隊規模の「テロリスト」が軍にかなうわけ無いだろ
でもって、当然のようにその港にフネは出入りできなくなるよね。


・・・当初の目的はなんだっけ?
575マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 19:54:36 ID:gpUd+slQ
>>570
米軍以外はその橋頭堡を維持したり上陸をしたりすることは不可能でしょう。
通常兵器だけなら米軍でもかなり難しいと思います。
576マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 19:55:18 ID:rGwgWiv5
>573
>そもそも外国人の資産は国家主権の元では管理下にあるから

「外国人」ならそうだけど「在日朝鮮人」(在日韓国人、ではない)の場合は外国人なのだろうか?
ってことなんすよ
577マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 19:55:26 ID:gpUd+slQ
>>572
海からの補給が完全に押さえられてしまった侵略軍が持ちこたえられるのはせいぜい数日です。
578マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 19:57:09 ID:mlGznO14
>>574
テロリストと判断した場合は、初めに出張るのは警察なのですが
軍だと判断しても、複数の港湾で同様の行動が取られたら?とか防衛が不利な想定はいくらでもありますよ
579マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 19:58:00 ID:KHVKuD3T
>>576
日本国籍がなければ外国人です。
無国籍かといいたいのでしょうが、韓国が朝鮮人は全員韓国人だと宣言してますので
韓国人でもあります。つまり韓国が攻撃したら差し押さえることは可能です。
むしろ、北朝鮮が攻撃してきた場合が難しいのではないかと思いますが、
その場合でも、韓国籍でありながら北朝鮮と近い在日の資産は接収し
国外退去になるでしょうね。区別できないですから。
580マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 19:58:47 ID:VgAy6KbU
>>576
外国ヒトモドキといえばいいの?
581マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 19:59:30 ID:KHVKuD3T
>>578
上陸作戦と呼応してたら軍ですし、その段階ですべての侵略側の海上船舶は撃沈対象になります。
たぶん、24時間以内に韓国の港湾の船舶も含めてすべて撃沈されるでしょう。
582マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 19:59:51 ID:/N2YPyQr
>>577
昔の上陸スレでも問題になったのだが「勝利条件w」がわかんないんだよねぇ。
制圧するには完全な不意打ちが必要。
けどそこまでやったら国際的な支持は得られないから日韓2国間での交渉が問題。
にもかかわらず「奇襲をかけてきた侵略軍に対して数日で厭戦の世論を形成」って
ウルトラEをかまさないと死亡する。
難題だよ。
583マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:00:24 ID:mlGznO14
>>575
港湾を完全制圧下に置かれた時点で、敵側は橋頭堡を確保したことになりますです

>>577
その期間中に被る民間の被害とかもあるわけで
あと、弾薬だけなら手持ちでもそこそこ戦えますし、何より日本の都市は豊かなのです
弾薬以外は入手可能なのですよ
584マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:01:18 ID:mlGznO14
>>581
只の貨物船と兵委員輸送中の貨物船の識別は困難だと思うのですが
585マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:01:39 ID:KHVKuD3T
>>583
橋頭堡はあっても、船が無くなります。

侵略側は数日以内に完全に制圧されます。
586マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:02:31 ID:KHVKuD3T
>>584
只の貨物船も当然韓国側に立ったら撃沈対象です。

交戦期間に逃げても撃沈対象です。
587マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:03:00 ID:mlGznO14
>>582
私は純粋に上陸作戦そのものの成功の可否だけを見てます
戦争全体に与える影響は、せいぜいが自衛隊の他国への出動を数ヶ月遅延させるだけでしょう
でも、それ自体を目的にすることも想定できるわけで
588マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:03:37 ID:KHVKuD3T
あと、平時でも軍艦の誰何から逃げたら攻撃をしてもいいことになってるはずですよ。
589マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:04:55 ID:KHVKuD3T
>>587
上陸作戦は不可能です。自衛隊の海外派兵もむしろやりやすくなります。
韓国の脅威が無くなりますから。
590マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:05:46 ID:/N2YPyQr
>>587
上陸できたらOkって・・・まぁそれぐらいならなんとでもなるだろうけどさ。
ただ、無意味すぎて脳味噌くすぐられてる気分だw
591マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:06:11 ID:mlGznO14
>>586
>>588
哨戒は必ず成功するとは限りません
あと、戦勝状態になければ特定国家の船舶を狙い撃ちにしての誰何はやらんですよ
商船として申請をだし、航路を守れば外見上は見分けが付きにくいですし
592マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:06:43 ID:Qb7rQj0e
いい加減スレ違いなんだが。
593マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:07:42 ID:mlGznO14
>>590
自衛隊(及び在日米軍)の出動を数ヶ月遅らせるってことそのものを作戦目的にした、上陸作戦は想定できないでしょうかねぇ?
私はありえると思ってたのですが
594マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:08:10 ID:jo1djqqD
595マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:08:20 ID:VgAy6KbU
>>587
>それ自体を目的にすることも想定できるわけで

だったらあちこちで騒いだ方が効果的だろ
一箇所だけ攻めたらそこだけに集中すればいいのだから対処しやすい
596マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:09:15 ID:KHVKuD3T
>>591
なんで敵国の船舶をねらい撃ちにしての誰何をしないと思えるのかが理解できないんですが。

あなたは北朝鮮が戦端を開いた場合の韓国の日本や米国に対する妨害工作の効力の事を
いってるんでしょうが、その場合、むしろやりやすくなっちゃうと思いますよ。
韓国の船舶を全部沈めるのは簡単ですし、そうなった場合、海上の脅威が無くなりますから。

597マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:10:19 ID:VgAy6KbU
>>593
逆に日本自体が臨戦態勢をとるだけだろ
まったく意味がないどころか逆効果
アメリカまで動きだすぞ
598マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:11:10 ID:KHVKuD3T
>>593
無理ですね。むしろ火をつけます。日本の戦争意志を確定させます。

戦後も韓国は完璧に不利な立場になります。
なにより、歴史的馬鹿といわれ続けるでしょうね。
韓国人は。

それっていわれなれてるのかもしれませんが。
599マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:11:17 ID:McSZzQ8C
手出したら対処手段取られるわけで、
ぶっちゃけ船が着くまで放っておくのが得策なんじゃないかと

実際に着くかどうかは別にして
600マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:11:31 ID:mlGznO14
>>595
あちこちで騒ぐ、ってのがテロのことなら自衛隊にはあんまり関係ないです
警察の仕事ですし
601マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:11:54 ID:mlGznO14
>>591
戦勝 → 戦争
602マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:13:11 ID:KHVKuD3T
>>600
テロは自衛隊の出動対象ですよ。特に侵略の意図が背景にある場合は。
自衛隊と警察の守備範囲は別に排他的ではありません。
603マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:14:54 ID:VgAy6KbU
>>600
自衛隊を混乱させたいなら、軍が手を引いてると宣伝すればいいだけ
604マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:18:06 ID:KTlQq4AA
某アナル並のバカがわいてるのか。
スレ違いを指摘されても居座りつづけるのもアナル並だな。
もしかして本人かもしれん。
605マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:19:52 ID:/N2YPyQr
ぶっちゃけ、日韓関係そのままに韓国水兵がアキバ上陸で
ヲタグッズをお買い物のほうがマシな企画だろ。
606マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:21:01 ID:mlGznO14
>>602
侵略意図があるかどうかの判断は、日本側には出来ないでしょう
あと、テロが発生した場合に最初に動くのは警察ですよ
607マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:23:25 ID:KHVKuD3T
>>606
侵略的意図があると判断するのは日本政府です。
自衛隊の出動はその判断にかかっていてそれだけです。
日本国の主権は日本にありそれは最高権力です。
あなたは何を夢見てるんですか?
608マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:23:43 ID:uYtLK1UZ
日本本土はキツイが対馬なら水陸両用車での直接着上陸は余裕で可能
609マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:23:50 ID:pOO3ZQJS
たかが港湾一つを確保するのと、韓国がおじゃんになるのとどっちが大事なのかと。
610マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:24:38 ID:rGwgWiv5
>578
自衛隊の本来任務に対テロ・ゲリコマが入ってるし
同時に何箇所、っていってもそれぞれ方面隊規模で対応できるでしょ
2〜300人の兵隊にナニを期待してるのかは知りませんが


逆に言うと、自衛隊はフネを港に入れさえしなければ負けないんだから
陸では港を囲うだけにしても空と海で封鎖すればノー問題
あとはゆっくりすりつぶすだけ

>587
>戦争全体に与える影響は、せいぜいが自衛隊の他国への出動を数ヶ月遅延させるだけでしょう
へ?なんで?つか、なんで他国に出動するの?

611マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:25:47 ID:rGwgWiv5
>591
テロリストが占拠してる港にフネを入れさせない、って仕事はむづかしくもなんともないとおもうが。
テロリストには海上の自衛隊護衛艦を攻撃する能力はないんだし。
612マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:26:13 ID:rGwgWiv5
>593
数ヶ月どころか、一週間以内でカタがつきますよ
613マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:27:01 ID:KHVKuD3T
>>608
それやったとたん、韓国は海上封鎖されて、干上がりますが・・
614マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:27:02 ID:I8/cfZaP
>>606
> 侵略意図があるかどうかの判断は、日本側には出来ないでしょう

日本がしなきゃ誰がするのさ。
海兵が国境越えて侵攻しただけで充分でしょ。

> あと、テロが発生した場合に最初に動くのは警察ですよ

次に動くのは自衛隊でしょ。
615マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:29:10 ID:KHVKuD3T
>>612
というか、北朝鮮攻撃ならたぶん、一日かからないと思うんですが。
重要施設の空爆で大方終わりますし。
問題は韓国が北朝鮮の攻撃を受けるかもというはなしなんでしょうが、
日本をちょっと攻撃したくらいで北朝鮮がソウルへの砲撃をやりませんかねえ。
616マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:29:32 ID:uYtLK1UZ
>>613
韓国は島国では無いし
海自には韓国を海上封鎖するだけの装備品は無い
617マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:31:15 ID:rGwgWiv5
>608
陸自の対馬警備隊は
規模的に言えば中隊程度だけど
連隊本部機能が備わってるんだよね。

でもって、対馬警備隊の隊長は通常の中隊長の三等陸佐クラスじゃなくて一等陸佐クラスが就いてるんだよね。
618マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:31:53 ID:KHVKuD3T
>>616
韓国は半島です。

あと海自は韓国を海上封鎖するだけの装備が十分あります。
何を夢見てるのかわかりませんが。商船が海上保安庁の船舶とやり合うのでさえ不可能なのに。
619マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:32:22 ID:rGwgWiv5
>615
ちょっと待った。

>というか、北朝鮮攻撃ならたぶん、一日かからないと思うんですが。
?誰がどこを攻撃するハナシなの?

>重要施設の空爆で大方終わりますし。
誰が空爆するの?
620マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:34:34 ID:VgAy6KbU
まぁ、北チョン相手なら護衛艦をちょっと並べて平壌付近を爆撃したら
すぐ降参するんじゃないの?
621マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:34:49 ID:KHVKuD3T
>>619
どうも韓国が北朝鮮側に立って参戦した場合の話みたいですよ。
だから北朝鮮を攻撃するのは米軍です。
日本だけならもう少しかかりますが、米軍が攻撃を始めたら
最初の一日でほぼ壊滅でしょう。
622マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:35:14 ID:uYtLK1UZ
>>617
対馬警備隊の要員は600名ぐらいだったかと
指揮官が一佐だから、連帯本部機能があるからって、それが何?

623マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:36:43 ID:mlGznO14
>>614
それが只のテロなのか、それとも侵略行為なのか、どうやって判断するのでしょうか?
そう言う意味で判断できないと書きました
624マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:37:02 ID:KHVKuD3T
>>622
援軍をすぐ指揮下に入れて反撃を開始できるということです。
625マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:37:57 ID:KHVKuD3T
>>623
判断は可能性があればします。国土防衛ですから全く問題ありません。
626マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:40:14 ID:uYtLK1UZ
>>618
シーレーンとして中国沿岸の中国領海内を航行すれば海自は手が出せない
韓国本土の海上封鎖も東側は可能かもしれんが
黄海側までは無理、韓国潜水艦部隊のアンブッッシュを喰らうぞ
627マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:40:36 ID:I8/cfZaP
>>622
韓国側に不穏な動きあり、と察知したら聯隊への増強が簡単にできるし、
指揮能力もその用意もあるという事。
628マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:43:25 ID:uYtLK1UZ
>>624
援軍って、離島戦での機動能力あるのは
近辺では西部普連だけ
西部普連にしたって大した援軍にはならん
629マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:44:03 ID:KHVKuD3T
>>626
韓国の領海だけで封鎖は十分です。韓国潜水艦部隊の行動可能時間は補給無しでは一月が限度、それも逃げ回ってですね。
630マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:45:15 ID:Qb7rQj0e
いい加減スレ違いに気づけ。
631マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:45:17 ID:/PoVCLaQ
>>629
中国と北朝鮮の領海を航行してくれば海自には手が出せないよ。
632マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:45:43 ID:mlGznO14
>>630
失礼しました
止めます
633マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:46:10 ID:I8/cfZaP
>>623
国家による侵略かテロリストによる侵略か、という差であって、
外交上での差はあっても現場での対応にさほど差は無いよ。

ぶっちゃけ、揚陸用艦艇やら舟艇やら使ってて、
軍港から出撃してりゃ国家による侵略と判断されるでしょう。
634マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:46:20 ID:rGwgWiv5
>622
普段は普通科中隊(350人程度)の兵員しかいないが、
一朝事ある時はすぐさま連隊規模(1200人程度)の戦闘部隊になれるってこと。
635マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:47:15 ID:KHVKuD3T
>>628
600の守備隊を制圧する人員を上陸させ、
さらに補給継続させるってある意味韓国軍の壊滅を
かけても無理でしょう。
それでもやるいみがあるとおもうひとが韓国にいるかどうかはしりませんが
民族の死を意味するかもねえ。
636マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:47:21 ID:F4B9r+Gi
>>626
特ア3国総掛りで来るの?
ww3になっちゃうよ
637マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:47:52 ID:KHVKuD3T
>>631
韓国沿岸は韓国の領海です。
638マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:48:07 ID:uYtLK1UZ
さっき対馬警備隊の要員数を600名って書いたがWAirと混同してたわ
対馬警備隊は350名だった

まあ、忘れろ俺も忘れる
639マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:48:12 ID:rGwgWiv5
>623
>それが只のテロなのか、それとも侵略行為なのか、どうやって判断するのでしょうか?

それは「意図」の問題でしょ?


日本はその能力でもって判断します。
警察で抑えられない規模の敵であれば自衛隊が出動します。
意図を判断する必要はありません。

んでもって、港を占拠できる程度の能力があるのでしたらそれは警察ではなく自衛隊の仕事、
というふうに自動的に移行しますね。
640マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:49:21 ID:KHVKuD3T
>>636
特亜がそういう要素を持っていることは知っておくべきだと思います。
盧武鉉なんかしたかったと思いますよ。
641マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:50:36 ID:rGwgWiv5
>640
メリットがなきゃしませんよ。
642マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 20:52:52 ID:KHVKuD3T
>>641
韓国は対馬を領有宣言したいと潜在的に思ってる人たちがかなりいる。
北朝鮮は韓国をミサイル攻撃できる圧倒的な能力があり、
ソウルは砲撃だけで壊滅する距離にある。

この場合、韓国は北朝鮮の言いなりになる可能性はふつうにあるとおもいます。

韓国には哲学がないですし。ただの奴隷根性だけがある人達ですから。
643マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:04:28 ID:rGwgWiv5
>642


>北朝鮮は韓国をミサイル攻撃できる圧倒的な能力があり、
ミサイルだけじゃ敵国に意図を強制できませんよ。
たとえばWW2でイギリスは1400発以上のミサイル攻撃を受けましたが屈してません。


>ソウルは砲撃だけで壊滅する距離にある。
これも間違い。ソウルの衛星都市が射程内に入っている、という意味に過ぎません。



まあ、それ以前の問題として対馬侵攻自体にメリットがないんです。
だって、そもそも成功するわけがありませんからね。

哲学の有無とかは関係なく。(っていうか、韓国に限らず国の運営を哲学でやっちゃダメだろ)
644マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:09:18 ID:KHVKuD3T
>>643
>韓国に限らず国の運営を哲学でやっちゃダメだろ

それは間違いですよ。そもそも、民主主義か独裁下の選択は哲学の問題です。

韓国人は主体的にその選択をしてる人がほとんどいないんです。だから北朝鮮にすごく
宣伝戦で負けてます。ビックリするくらいヘタレです。
北の民主化問題でも正統性の問題で優越してると思えていません。

簡単にいうと奴隷根性で出来た民族です>朝鮮人
645マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:14:18 ID:rGwgWiv5
>644
>それは間違いですよ。そもそも、民主主義か独裁下の選択は哲学の問題です。

ん?哲学は関係ないでしょ。

民意は利益によって左右されるわけで
そこに哲学の介在する余地はないよ。
646マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:18:26 ID:UriJZgSA
まず「哲学」という言葉の内容の定義を
647マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:19:10 ID:KTlQq4AA
朝鮮の政治哲学スレでも立ててそっちでやれ。
648マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:19:24 ID:KHVKuD3T
>>645
何を利益と考えるかは哲学と同値なんですよ。

あなたは、イギリス人が北朝鮮に住んでそれに我慢できると思いますか?
649マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:22:30 ID:KHVKuD3T
>>646
自由がほしいと思うか、思わないか。くらいの意味です>哲学

社会的なシステムの選択です。朝鮮の人たちはそれについて全く他動的なのです。
日本もかなり問題ありますが、今の北朝鮮と、正統性の問題で負けると思えるのは
異常ですよ。実際に、韓国人とかにきくと、たとえば、在日の生姜とかでも、
北朝鮮の一種の伝説的なものを真に受けてるところが見えます。
あんなの、普通の国ではあり得ないでしょ。
650ふたまるきゅ:2008/05/24(土) 21:28:23 ID:tY3iltse
>民意は利益によって左右されるわけで
>そこに哲学の介在する余地はないよ。

利益を損ねない範囲での行動であったり、利益を守るための行動となれば
その規範は国民の倫理や哲学に左右されるよ。

同じ国でもモンロー主義から世界の警察官にジョブチェンジしたりしたわけで。
651マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:29:52 ID:rGwgWiv5
>648>649
国民の生活水準と政治・経済的自由度の問題でしょ
それを「哲学」って言っちゃうのはどうも言葉遊びに過ぎるんじゃないの?

ま、韓国が嫌いなのはわかるけどそのためだけに語の定義を変えて叩くってのは
そういうのはあんま好きじゃないな
652マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:33:58 ID:VgAy6KbU
今どき哲学なんかで動くわけないだろw
653マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:35:37 ID:UriJZgSA
「哲学」というより「価値観」と言うべきだろうなぁ、この場合は
654マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:35:47 ID:KHVKuD3T
>>651
哲学という言葉が嫌いなら、体制選択と言い換えてもいいです。

韓国人は主観的には「現在でも」北朝鮮の体制の方が正統性があると
思っている方が多数派なのです。
これは異常だと思います。だって、同胞がその国家に殺されているのは知ってるんですよ。
そのことを直視しない限り、日本も他の国も韓国人とはうまくつきあえないと思います。
655マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:37:01 ID:KTlQq4AA
>>654


い  い  加  減  ス  レ  違  い  だ  このキチガイ。


656マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:37:46 ID:KHVKuD3T
この韓国人の馬鹿さ加減はでも、日本人はあまり笑えないところがあります。

アジア共同体を独裁国家の支那や北朝鮮と独裁国家のままできると主張してる民主党や
その支持者は、その内容にいおいて韓国人と全く同じ事を言っているからです。

657絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/05/24(土) 21:38:48 ID:OhAS0ghS
>>631
だとしても、韓国の大型船舶が入れる港湾施設は,南部の釜山や麗水などに集中しているし、
石油コンビナートなども,そっちにあるので,朝鮮海峡を封鎖されるだけもで,
結構な打撃を受けるよ.
658ふたまるきゅ:2008/05/24(土) 21:41:10 ID:tY3iltse
>>536
>警戒の薄い港湾なら、中隊規模の部隊で抑えられるぞ

港湾は誰某構わず自動で荷役サービスを提供する古代遺跡では
ないですよ、と。港湾作業員だのが言う事聞く義理は無いし、電気
止められたら何もできない。

極端な話、ヤバゲな雰囲気だからと空荷の船を接岸させて埠頭を
塞いでおくこともできるわけで。

港をいっこ貸切にするのに1個中隊充てても、作業員が1個大隊必
要とか発電機つんだプラント船が必要とか、タブボートを持ち込み
とかにとなったら、そんなものバレバレで警備もヘッタクレもないじゃん?
659マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:42:06 ID:iYP6VfIP
>>657
ID:/PoVCLaQの話を落ち着いて聞いてやれよ。
つまり、「韓国は日本側には居ない」って、言ってるんだw
660日本は日本人だけの国 ◆Dr8F28a6B6 :2008/05/24(土) 21:43:51 ID:LQQ9KWEr
戦争になったら 対馬と朝鮮の間の海峡を 問答無用で封鎖しちゃえばいいんだから
正直簡単ですね 

戦時は『相手国の領海』とか関係無いからなあw
661絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/05/24(土) 21:45:03 ID:OhAS0ghS
>>659
あ、それは、めでたいですな.
662マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:45:07 ID:KHVKuD3T
>>659
その通りだと思います。韓国は北朝鮮と日本が戦争になった場合、日本を攻撃する可能性が高いです。
663マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:45:41 ID:VgAy6KbU
>>659
>「韓国は日本側には居ない」

少なくともこのスレにいる日本人ならご存知のは・ず?

何せ自称バランサーですからね
664マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:46:01 ID:KHVKuD3T
>>661
同意なのです。

それは日本にとって非常にありがたいんです。

最初からそういう感じで話が進んでます。
665マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:47:09 ID:UriJZgSA
そーいや在韓米軍の憂鬱は
「北と戦争になったら韓国軍はこっちを攻撃してくる」
ということだというなぁ。
666日本は日本人だけの国 ◆Dr8F28a6B6 :2008/05/24(土) 21:47:11 ID:LQQ9KWEr
>>659
そりゃあ デフォでしょw
667マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:48:04 ID:VgAy6KbU
>>662
>北朝鮮と日本が戦争になった場合

どうやって北チョンが日本を攻めるの?
F5攻撃も出来ないだろうし
中国みたいに因幡の白兎作戦は出来ないし
668日本は日本人だけの国 ◆Dr8F28a6B6 :2008/05/24(土) 21:50:47 ID:LQQ9KWEr
>>665
だから 指揮権も返さなかったし
しかも米軍後退 韓国軍を最前線に置いて戦争が始まったら自動的に
韓国軍が北と敵対するようになってる
669マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:52:07 ID:iYP6VfIP
670マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:52:29 ID:gkrCCoSg
ID=KHVKuD3T

貴方はフジツボなんですね。分かります
671マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:53:29 ID:VgAy6KbU
やっぱり韓国所有のアメリカ製兵器には自爆装置とかついてるのかなぁ?
ミサイルなんかはスイッチを押したら勝手にソウルめがけて飛んでいったりするのかな?
672マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:55:04 ID:VgAy6KbU
>>670
>フジツボ

RE雨宮にくっついてるヤツ?
673日本は日本人だけの国 ◆Dr8F28a6B6 :2008/05/24(土) 21:56:28 ID:LQQ9KWEr
>>671
まあ兵器じゃないけど 
ウィンサーバーとかにバックドアが有りそうな気はするよねw

あと最新空対空ミサイルのアラームは 韓国分は在韓米軍の倉庫の中w
674マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 21:57:40 ID:mlGznO14
>>658
港湾作業員による貨物の荷揚げに必要人数は、一隻あたり10人前後だったとおもいますよ
電気を止められれば、確かに発電機は必要ですけど
ただ、RORO船はクレーンとか必要ないですけどね
まあ、スレ違いなのでコレ以降はやめますが
675マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 22:02:23 ID:I8/cfZaP
>>667
北朝鮮が日本を攻撃しなくても戦争にはなるよ。
「日本が○○したら宣戦布告とみなす」
って何度か言ってたじゃない?
ああいう発言のあと、戦争状態の宣言したら日朝開戦。
676マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 22:03:53 ID:KHVKuD3T
>>675
そうですよね。あとミサイルありますし。>北朝鮮
677マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 22:09:10 ID:iYP6VfIP
>>676
日本も、「対地攻撃兵器」の配備が必要ですね。
678マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 22:10:43 ID:KHVKuD3T
>>677
同意です。巡航ミサイルくらいは持ってるべきですよね。精密誘導爆弾だけではちょっと。
北朝鮮くらいまでは何とかなりますが。
679マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 22:14:23 ID:iYP6VfIP
>>678
「隣国」の全てが持っていますしね。
しかも「同盟国」であるはずの某国が、西日本の大半を射程に収めるミサイルを開発していますしねw
680マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 22:18:09 ID:KHVKuD3T
>>679
まあそうですね。
その分ステルス機の必要性が高まってたりするんでしょうが。
巡航ミサイルを持たないのはなんでなんですかね。
ちょっとよくわからないです。
681マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 22:19:08 ID:rGwgWiv5
>652
そゆこと。
どんな文明的な先進国であれ
哲学で国が動くことはナッシングー


>654
>韓国人は主観的には「現在でも」北朝鮮の体制の方が正統性があると
>思っている方が多数派なのです。

ホントに?
ソースきぼんぬ
682マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 22:21:14 ID:rGwgWiv5
>678
巡航ミサイルよりももっと先に買うもんがあるだろー
683にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2008/05/24(土) 22:21:45 ID:VDlGvFoW
ソース焼きそばUFOΣ(・O・)/くれくれ
684にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2008/05/24(土) 22:24:07 ID:VDlGvFoW
>>682
(・_・)?
Σ(・O・)っは!!
300億円もする ( つ・_・)つ陽子超加速器ですね。東京ドーム5個分とかいう
(つ_・)特定地域の住民しかわらない 大きさの単位の
685マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 22:26:34 ID:iYP6VfIP
>>680
「持たせても、使わせない」が、シビリアンコントロール。と、思うのですがね。
「使わせたくないから、持たせない」ってのは、国益に反する気がスルのですがw
686マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 22:30:21 ID:oJsTMfRA
>>680
基本侵略兵器は持たないってことになってるからな
F4の空中給油機能でさえ、金払ってわざわざとっぱらった国ですよ?
687マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 22:31:18 ID:KHVKuD3T
>>681
いわゆる北朝鮮の金日成神話の話です。
688竜吉公主 ◆Meimew3biU :2008/05/24(土) 22:32:04 ID:sKGLmED0
>>686
侵略兵器なんですか・・・ミサイル。
よくわかりませーん。
689マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 22:36:28 ID:KHVKuD3T
>>686
敵ミサイル基地を叩くことは防衛の範囲内ですから巡航ミサイルはありだと思いますけどね。
だいたい、空中給油機もってるし。すでに。
690マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 22:38:58 ID:IDhaTbHQ
なんかレス番がひどく飛んでるな
お客さんでも来ているニカ?
691にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/05/24(土) 22:39:25 ID:VDlGvFoW
>>688日本は世界最強の
( つ・_・)つ侵略兵器 日本円というのがありますんで

(つ_・)てか、今日の新聞に日本円対外資産って去年の14%越えの
世界でも圧倒的って話なんで( つ・_・)つ アメリカより酷い侵略兵器なのです
692マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 22:41:42 ID:KHVKuD3T
>>691
対外資産は人質みたいなものですよ。むしろ逆です。
693萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/05/24(土) 22:46:44 ID:4Rh9xpLN
>>677
ハープーンで地上目標も攻撃できると思います。
射程は100km以上だから、金剛山ダムに当てることはできるでしょう。
694にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2008/05/24(土) 22:48:50 ID:VDlGvFoW
>>692
(つ_・)世界最強の軍事兵器 日本円がありながら
何故に( つ・O・)つ□☆Д´ >相手の頬を連打できないのです(つ_・)

今の政治家なんて口を揃えて(・_・)ドル様にほっぺたをひっぱたかれましょう 
そうすれは景気は回復するはずですよ( つ・O・)つって お題目を 唱えるのです
695マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 22:50:58 ID:iYP6VfIP
>>693
…。まあ、当たるでょしょうけどね。…
696マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 22:52:18 ID:uYtLK1UZ
ハープーンでダムは破壊で出来んやろ
697マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 22:54:55 ID:iYP6VfIP
>>696
少しでも傷が付けば、倒壊するかと…
698マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 22:58:27 ID:MZj14zXp
>>677
米軍のA-10は寿命延長の改修に入ったらしいね。

http://www.aviationnews.jp/2008/05/a10_7b07.html
699マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 23:02:40 ID:rGwgWiv5
>689
「防衛にもつかえる」
「攻撃にしかつかえない」
の差じゃないのかな

>687
>韓国人は主観的には「現在でも」北朝鮮の体制の方が正統性があると
>思っている方が多数派なのです。
のソースじゃないでしょ

世論調査なり
アンケートの結果をきぼんぬ
700マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 23:09:36 ID:uYtLK1UZ
>>697
金剛山ダムの形式によるかな
アーチ式ダムならハープーンでも可能かもしれんが・・・・

ハープーン自体は貫徹能力は低いからね
現代の水上艦は装甲が薄いから強力な貫徹能力は必要ない
701マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 23:20:03 ID:oJsTMfRA
>>689
それを昨年だか今年に入ってから検討してたはず。
撃つとわかっているミサイル施設にのみ攻撃を加える事ができるとかの条件つけて。
そこで、それはけしからん!とも吠えてたが、結論どうなったっけ?

>>692
自衛隊に、内陸100km以上から攻撃できる対艦誘導弾がある。射程が150kmと言われているが、
能力的にはトマホークと同じ。なんで開発しようとすれば、それほど難しくはないだろうと思われますね
702萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/05/24(土) 23:20:49 ID:4Rh9xpLN
朝鮮人の作ったダムなんて、ちょっとしたきっかけがあれば崩壊すると思うのだが。
それに、もともとソウルを水攻めするためのダムなんだから、崩れるの前提で作ってるんでそ。
703呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2008/05/24(土) 23:26:17 ID:7+ALsOyG
>>702
そこまでヤワじゃない。
多分ヤワじゃないと思う。
ヤワじゃないんじゃないかな?

・・・ま、ちょっと覚悟はしておけ。
704マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 23:27:25 ID:pOO3ZQJS
>>698
まだまだ利用価値があるんだから再生産すればいいのに。
で、日本にも売ってくれと。
705マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 23:28:13 ID:uYtLK1UZ
金剛山ダムの形式、調べてもハッキリ判らんな
まあ、一時決壊云々と噂されてたんだから多分アーチ式かな
706マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 23:30:13 ID:rGwgWiv5
>701
そりは「陸上発射型ハープーン」であってトマホークじゃないよ。

弾頭重量が三倍以上、射程は1000km超、最新型だと3000kmのトマホーク巡航ミサイルと
「能力的には一緒」なんて言ったらトマホークの中の人に失礼。
707マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 23:33:50 ID:iYP6VfIP
>>702
だろ?w
708マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 23:34:14 ID:rGwgWiv5
>705
http://google-earth-travel.net/mercury/0709160003.html
アーチかな?反りが足りない気がするけど。

>704
アレは航空優勢を確保した上で専用機で近接航空支援をする、とゆー
大金持ちの軍隊にしか運用できない
カッコいいけどね
709いやはや ◆HeNTAIcUzk :2008/05/24(土) 23:34:38 ID:wTvK7a5V
あと、ハープーンは投擲兵器(銛、だっけ?)だけどトマホークは投擲兵器じゃないから。

トマホークを投擲兵器として使うのは西部劇とゲッターロボのせい。

そゆこと。
710マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 23:37:20 ID:oJsTMfRA
>>706
一応あれって地形追従飛行とかの機能はもってるよ?この機能はハープーンにはない
もう1つこのミサイルは、ハープーンからの発展型ではなく、元は空対艦ミサイルから発展したもの
711マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 23:42:07 ID:SePw+ivP
性能はどうであれ韓国の巡航ミサイルは脅威、日本も原発を何とかしないとヤバイだろ
712呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2008/05/24(土) 23:44:03 ID:7+ALsOyG
>>711
巡航ミサイル程度でぶち抜かれるような
ヤワな原子炉容器とお思いで?


まぁ補器建物が狙われちゃ不味いのは確かだけどね。
713マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 23:44:33 ID:uYtLK1UZ
>>708
アーチ式みたいだ
でも確かに反りが少ない、なんか水圧に対してモロそうな形やな
714マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 23:46:11 ID:iYP6VfIP
>>711
つまり、あなたは「韓国は敵国」とみなして「武装せよ」と、教えてくださっとるのすねw
715いやはや ◆HeNTAIcUzk :2008/05/24(土) 23:49:53 ID:wTvK7a5V
まぁ、原発を破壊したいんなら、

巡航ミサイル

よりも

モグラタンク

の方が有効。

あと、狙うべきは建物じゃなくって、

「冷却水の排水口」

だってのは、内緒だw


クラゲが排水溝につまって原子炉が停止されかけた


っていう事故、たしか過去にあったよね。。
716マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 23:51:30 ID:rf7ERx6F
>>715
寝ろよ。w
717マンセー名無しさん:2008/05/24(土) 23:58:36 ID:rGwgWiv5
>713
ちょっとダム板で聞いてくる
718マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 00:03:22 ID:Wuyb9mp4
>>715
止めるだけなら、それこそ巡航ミサイルどこでもいいから当てればいい。狙われてるとさえ
判れば、たぶん停止させられる。
719マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 00:06:53 ID:NrOag+Ub
止まるのが発電所と韓国の息の根じゃ釣り合わんよーな

・・・ま人事だが
720マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 01:56:34 ID:u7LK8/Ac
>>719
>韓国の息の根

キムチ臭くなくなるよ
世界がちょっとだけ清潔になる
721マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 04:10:37 ID:D0JybLxT
金剛山ダムはアースダムだったはず
人海戦術で造れるお手軽ダムはこの形式のみ
人造の山ぐらいに思っておけばよい
ウィークな水門等はあるにはあるけど巡航ミサイルでやれるかねぇ?

原子炉はともかく発電機建屋は普通の工場とそないに変わらない
機能を停止するだけなら送電線を切るだけでも充分
トリップからの復帰にはそれなりに時間が掛かる
722マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 04:19:48 ID:u7LK8/Ac
ニダっちが期待してるのはメルトダウンでしょ
723マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 04:54:30 ID:Gi7Jxl1Z
>721-722
原子炉の入ってる建屋はそう簡単に壊れない
弾道ミサイルにしてもラッキーヒットの直撃でもない限りはムリ(非核弾頭の場合は)
724マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 05:01:31 ID:3crqZmzJ
日本基準の原子炉なら、じゃないそれ?
725マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 09:13:25 ID:G4A1QZqX
>>721
単純な構造で質量(自重)が大きいので、ダム自体の破壊は大変かも知れないけど
ダム湖の崖にブチ込んで大規模地滑りを起こせれば割と簡単かも
ダム堰堤を水が乗り越えると壊れやすいから、それに堰堤はかなり緩い傾斜なので
水が堰堤を上りやすいからね。
726マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 10:38:21 ID:fY6+DWSj
>>715
>クラゲが排水溝につまって原子炉が停止されかけた
詰まって困ったのは、排水溝じゃなく取水口だ罠。
これは火力発電も一緒。冷却水供給出来なくならからね
727マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 11:37:09 ID:mduQxBzt
そうか!(ピーン!)
エチゼンクラゲは中国からの生物兵器だったか!
大量発生したのがやっとわかったぜ(棒読み
728マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 12:03:34 ID:qg0V2lJK
<丶`Д´> 「越前海月」だからニッテイ起源ニダ
729マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 12:31:44 ID:kwfL96gs
>ニダっちが期待してるのはメルトダウンでしょ

そんなことが起こった場合、日本人は逆上しそうでとても怖いんだが。
朝鮮人基準なら、そういう場合はヘタレるのかね。
730マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 13:31:26 ID:uiuwGzXH
自衛隊の実情

921 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2008/05/25(日) 04:51:38 ID:Leopcx7U
自衛隊の現状
○陸自
・基本的に本州以南の陸自の装備は小銃など除いて70年代以前が主。中国軍と同水準
・野戦重砲の3分の1を削減
・重対戦車ミサイルの9割を削減
・戦車300輌(1〜2個戦車師団相当)を削減
・03式中距離地対空誘導弾の調達は順調にいって平成40年までかかる
・本州以南の陸自普通科連隊は隷下の中隊のうち一個中隊にのみ装甲兵員輸送車と軽装甲機動車が配備
・96式装甲兵員輸送車はおよそ300輌。73式とあわせてもたった600輌
・89式装甲戦闘車は調達打ち切り。総数70輌弱
・AH-1S後継はAH-64Dがポシャった時点で純減路線へ。予算が出てくる余地が無い
・12旅団は空中機動化のために虎の子の戦車大隊を解隊したがヘリ増強予算が出ず空中機動化頓挫→装甲車も無い軽歩兵旅団に変貌
・戦車無し実数歩兵5個中隊で石油備蓄基地と港湾と橋梁と変電所と
  主要道路と工業地帯と原発と複数の市街地を防衛する事を要求されている旅団がある
・地対艦ミサイル連隊の数を半数にするとの話有り

○総合
・5年連続で防衛費削減。現在防衛費はGDP比0.9%
・今後数年で0.8%台への突入確実
・最近5年で5000億円削減が決定した

ここは増税してでも陸上兵力32万人、戦車1600輌、火砲1600門にしなくちゃね。
731マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 14:33:02 ID:1Vspt+73
>>705,708
金剛山ダムはロックフィルかだよ。
表面遮水型かコア遮水型かは知らん。

つーか、衛星写真を見れば、ロックフィルだってわかるじゃん。
何処をどう見たらアーチ式に見えるんだか。
732マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 15:43:32 ID:fY6+DWSj
金剛山ダムはアースフィルダム ニダ
733マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 16:45:47 ID:HFVCBWVJ
ガンダムは?
734マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 16:57:23 ID:NrOag+Ub
ガンダムより先にフライマンタとミデアだな必要性としては
735マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 17:40:49 ID:iowaeCv2
>>734
ミデアはすげーよな。
あれがあれば戦時輸送はむちゃくちゃ効率的になるな。
736いやはや ◆HeNTAIcUzk :2008/05/25(日) 18:11:59 ID:d9lgosYq
>>735
アレはすげーなw

場合によっちゃ、

「ダイターン3積める」

しさw
737マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 18:19:24 ID:Svaw+1K9
ガンダムは現実的にいらないよな。
あんなうわぜいある兵器なんて何キロも先から対戦車ミサイルの
格好のカモだ。ミノフスキー粒子が泣いている。
738マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 18:30:32 ID:mZj4pECL
ミノフスキー粒子があれば電波妨害が容易にできるんだぞ
739マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 18:31:28 ID:c5okGFAf
剣虎兵は?
740マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 18:33:24 ID:YZ5TtkYM
>>739
  . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;>ー、:. . .: : : :::::: :: :: :::::::::::::::::: :: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 なに?それ?おいしいの?…
741マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 18:33:41 ID:pZH38oYv
匍匐すれば……
742マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 18:40:24 ID:Wuyb9mp4
>>738
ミノフスキー粒子があってもさ、あんなの画像マッチングすれば普通に当たるんじゃね?
743マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 18:44:38 ID:Gi7Jxl1Z
>737>742
君らは方向が逆だ。

「まず大型二足歩行兵器ありき」な世界でソレを言うのはヤーボ以外の何者でもない。
対戦車ミサイルはトミノフスキー粒子でちゃんと当たらないし画像マッチングもできないのだ。
なぜならモビルスーツが有用な世界だからだ。
744マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 18:55:34 ID:3crqZmzJ
兵器を人型にする意味がわからないが、意味など必要ない。
745マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 18:59:24 ID:aOpyBtPf
>>743
MHの出てくる世界はおとぎ話で、ヤーボとカイエンの子供は
優秀だということですね、わかります。
746マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 19:45:36 ID:Wuyb9mp4
必要なのはガンダムではなくバルキリーってことでOK?
747737:2008/05/25(日) 19:46:34 ID:Svaw+1K9
748マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 19:46:58 ID:ZEkINMCw
生命維持装置が不可欠な環境であっても、別段人型に拘ることは無いが、
山岳地帯とかだとさすがに多足歩行の方が有利なのでは…?





つまり、クラブガンナー萌え。
749マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 20:25:53 ID:NrOag+Ub
4足歩行メカは1足でも壊れると歩行不能になる欠点がある。
その点では2足歩行のほうがマシか・・・
750ふたまるきゅ:2008/05/25(日) 20:38:12 ID:WF3TCEDp
デザートガンナーならよいのか?
751マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 20:54:10 ID:OZllbePL
>その点では2足歩行のほうがマシか・・・
足1本じゃ立つことも出来ないだろw
752マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 20:56:39 ID:olw1ULt0
つまり地上で飛行できるジオングとアプサラスVを作れということか


サイコガンダムでいーや
753マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 21:00:48 ID:NrOag+Ub
>>751
故障率
2足を1とすると
4足は2

2倍の確立で動けなくなる
754マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 21:05:45 ID:tWRiY6pC
>故障率
>確立
確率の誤変換は慣れたが、二つ並んでると気になるなw
めんどくせえから両方とも「立」で統一して、「故障立」「確立」にしたらどうだ?w
755マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 21:07:04 ID:D0JybLxT
一足の歩行ロボットもあるよ
例の犬作った研究室と同じだった思うんだけど......
早稲田の2足より更に古い

故障の確立は1,2本,脚が足らなくても良いんだろうから4足の方が生存率は高い
756マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 21:07:21 ID:/vY97++O
一方ドムはホバーを採用した
757マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 21:18:02 ID:2kGMeKN5
ガンタンク最強!!
758マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 21:18:33 ID:JZ/X6xgt
>>693>>710
ハープ―ンブロックUをお買い求め下さい、対地モードが有ります。

16SSはハープ―ンブロックU対応と言う噂がほんとうなら対地攻撃能力を
保有することに。
759マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 21:26:05 ID:9HQAbKV9
足なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ
760マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 21:39:10 ID:wZBBhLwc
「足は飾り」は理解できるが、長距離狙撃タイプが人型である理由が…。
761萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/05/25(日) 21:46:54 ID:DaIfGCfq
ポジトロンライフル撃つには必須ニダ
762マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 21:50:36 ID:YZ5TtkYM
ジェット・ストリーム・アタックを回避するときに足は必要。
足が無いと一番機を踏み台に出来ない。
763マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 22:03:25 ID:v83CVe73
>>760
小型超長射程メガ粒子砲の運用プラットフォームとして一番手頃だったのが
「ライフル銃にして、FCSを強化した既存のMSに手持ちで撃たせる」だったのかと。
強襲用のケンプファーや格闘戦特化型のギャンみたいに遠距離狙撃仕様のMSが
新規に開発された例は無いし。
764マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 22:16:33 ID:NrOag+Ub
>>755
それは四足歩行じゃなくて2足歩行×2じゃないかと・・・
765マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 22:18:27 ID:7TIQ8bUm
ガノタは去れ。
766マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 22:21:19 ID:HgP7yaeO
それがだんだんと別れて増えてゆき、やがて一つの生き物が生まれた
それはもちろん人間ではない、また、動物でもない
767マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 22:32:27 ID:JNBVUuLC
2足歩行×2というと
きもい歩き方するロボットを思い浮かべる
768マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 22:35:02 ID:hVcvuvp7
2足歩行のロボットといえば、「先行者」に勝てるものはあるまい。

ウリナラのは、なんといったっけ?車椅子に乗ってたようだが。
勝つ要素が見当たらない…
769マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 22:36:45 ID:l48vc21S
>>766
タロイドですね。分かります
770マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 22:55:10 ID:HgP7yaeO
なんでやねん!
771マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 23:18:07 ID:/WMo3h4B
ほわっつ、はーぷーん?
772マンセー名無しさん:2008/05/25(日) 23:57:28 ID:Vx22X2MG
>>748
> 山岳地帯とかだとさすがに多足歩行の方が有利なのでは…?

接地圧は?

>>749
二脚歩行なら一脚破損した状態で行動不能になるが
四脚歩行なら一脚破損してもなんとかなる。
773マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 00:11:06 ID:JMSPmniB
ビーム!ビーム!ビーム!
774マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 00:22:14 ID:b9dWH97l
岩ダムと書いてガンダムというダムの話なんですが
775マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 00:31:20 ID:sCtziTnc
>>772
2足歩行に類する歩行のできないクラブガンナー型だと
一本破損した瞬間コケル=残り3本の意味がない
そして3速歩行は成り立たない

クラブガンナーだと特にw
776マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 00:39:46 ID:0xcB0rST
タチコマ派は?
タチコマ派は居ないの!?

タチコマかわいいよタチコマ
777マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 00:44:04 ID:9DNmAf6v
ここホントに韓国海軍スレ?
778マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 00:44:47 ID:vf6rp5ZL
うまく話題を振れば、韓国海軍スレにメタモルフォーゼするかもしれません。
779マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 00:52:47 ID:Ox+5sTpV
やつらが地震援助で軍派遣とかしてくれないからネタがないんじゃ
780マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 01:00:24 ID:b9dWH97l
埋立が決まっちゃったし
781マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 01:25:28 ID:BISmBJfb
フチコマ以外認めん。そゆこと。
782マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 01:41:15 ID:DeWUZ8AW
みにくいタチコマな子ことフチコマもたまには思い出してやってください
783マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 01:48:37 ID:DeWUZ8AW
がー、フチコマじゃなくてウチコマだorz
784マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 02:25:30 ID:AmqbLoSj
>776
be humanを聴くたびに
Good By My Masterの旋律を思い浮かべるだけで

目から天然オイルがダダ漏れになっちゃうんだぜ
785マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 02:52:22 ID:FPftqWEy
>>735
XC-120ってのがあったわけだが
786マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 05:16:55 ID:ixw8iNyA
>>784
やっぱそこは「AI戦隊タチコマンズ」でしょ。
787マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 10:24:09 ID:PAk8HZB1
>775
んじゃ、6足以上の多脚にすればいい。
748氏は多足と言っているのに、4足に限定する必要はないだろ?
クラブガンナーを知っているなら、デザートガンナーを知らないとは言わせん。
788マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 10:30:12 ID:8dak/lls
むしろ蛇型の足無しでいいんじゃねーの?
いつまで続けるつもりか知らんけどさ。
789マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 12:50:02 ID:nlkOrOnp
クモ型がいいかムカデ型がいいか、そこが問題だ。
790マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 13:25:02 ID:LyOAQiUs
邪神兵みたいな、無足型にすればいいじゃない
791マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 13:27:00 ID:WI+eTFLV
浮いちゃえば良いじゃない。
792マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 13:34:16 ID:f31JGESX
霊体になればいいじゃない
793マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 14:20:01 ID:0xcB0rST
タコ型で
794マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 14:36:14 ID:WI+eTFLV
>>793
すでに大量配備済み。

ttp://doneslide.fc2web.com/tako/betsu_tako.htm
795マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 18:47:32 ID:x6pNbV57
>>794
…世の中には変わった事をする人が居るものだなあ…
796マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 20:36:05 ID:V0Tx2y/m
前に朝鮮「ウリナライジズなら1000Km先でも捉えるニダ」といって
ちたまが丸いって知らない事を暴露した朝鮮海軍って最近どうなんかな。
797マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 20:37:55 ID:B9tmpkoa
油が無くて開店休業中なんじゃない?
因みにイージス艦一番艦は ま だ 艤装中らしい。
798マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 20:41:23 ID:V0Tx2y/m
>>797
まだ艤装中なのか・・・。

なんか、朝鮮軍の強さを誇示する場合って、

朝鮮軍全てと、将来配属する夢の兵器群 VS 現在の自衛隊のごく一部

という比較ばかり見るような気がしてならない。
799マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 20:58:42 ID:gGBSr3kf
日本しか見えてなくても誰も気にしない朝鮮と違って、日本は朝鮮にだけ
関わっていられる国じゃないから朝鮮全軍と自衛隊の一部、と言う比較は
ある意味では正しいのかも。夢の兵器群については擁護の余地もないが(w
800マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 21:01:12 ID:nlkOrOnp
>>794
そこに恵比寿のタコ公園が無いのは差別ニダ
801マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 21:03:25 ID:pnF7ef6y
奴らの場合は、計画だけで満足してそうだがね。実際に作ったとしても補給考えてないとか
まあ南朝鮮は、新造船とか新装備考えるより、今の手持ちの武器を使えるようにしたほうがいいな。
あと、弾薬ね
802マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 21:08:37 ID:gXYCX2rv
>>801
一昨年だかに日報に出ていた記事で、
海軍35日空軍18日陸軍9日の弾薬しか持っていない。つ〜記事があったな。
803マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 21:12:01 ID:V0Tx2y/m
そんだけあれば米軍が駆けつけるまで持つから大丈夫じゃね?
駆けつけてくれればの話だけど。
804マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 21:28:41 ID:pnINhgb1
>>802
> 海軍35日空軍18日陸軍9日

なんで陸軍が一番少ないんだよw
805マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 21:30:36 ID:V0Tx2y/m
38度線を境に総力戦することを想定してるんじゃない?
806にゃあ1号(オス) ◆SQf3W6n5O. :2008/05/26(月) 21:32:00 ID:ixdywRO0
>>804
( つ・_・)つ予算が少ないからでは
807いやはや ◆HeNTAIcUzk :2008/05/26(月) 21:34:23 ID:oOq1lAZ1
>>797-798
>因みにイージス艦一番艦は ま だ 艤装中らしい。 
字が違う。

韓国のイージス一番艦は、

「 た だ い ま 偽 装 中 」

そゆこと。
808マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 21:37:50 ID:B9tmpkoa
>>804
陸軍が一番数が多いから。あと海軍は戦う場所が無い。
2,3年前の報道では、MLRSなんて一日分ほどの弾薬しかないらしい。
809マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 21:41:50 ID:ZLl17YoH
米軍からの供与を前提にしているのと、
消費量の想定がとんでもないんだろうな
810マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 21:44:45 ID:5MBxoDQF
陸軍国の韓国軍よりも量の多い弾薬って一体>日本
811マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 21:45:19 ID:gXYCX2rv
>>803>>804>>805
「戦時統帥権、返せ」の時の記事だしw
今日、何かの拍子でヒットして読み返したw
812マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 21:45:35 ID:V0Tx2y/m
よく韓国人が「イルボンは本土決戦志向で馬鹿ですねプ」とか言うけど、
実のところ韓国の方がよっぽど「超本土決戦志向」な軍隊であり国家であると
言うことを忘れてはならない。
首都が真っ先に火の海になる国ですもん。
813マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 21:46:09 ID:gXYCX2rv
>>810
そうなの?日本はもっと少ないと想ってた。
814マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 21:47:42 ID:V0Tx2y/m
>>810
ヤーパンが想定している相手は「旧ソ連」ですゆえ、
その弾薬量でも2週間持つかどうかって話ですね。
朝鮮とは脅威も相手の強さも桁が違うですし。
815マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 21:56:04 ID:gXYCX2rv
>>814
あ〜。そう言うことか。
だから「2週間」なんだ。第7艦隊が来てくれてることを、想定してる。ッてのは、読んだことがある。
816マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 22:00:13 ID:s75a1yvC
「ここが師団長自決予定地点です」とかな

米軍戦略に組み込まれる恐れ、とかな煽り記事見るとバカだなあと思う
米帝様の存在なかったら国防計画そのものが成り立たなかったってのに
817マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 22:08:28 ID:ZLl17YoH
>>813
そりゃそうでしょ
「数十万人がひしめいて、WW2以降の戦争で初めて明瞭な戦線が形成されるかも」
とか冗談交じりで言われてたのに(今でもか)

対して北海道の場合は、ソ連軍の兵力は数個師団程度(最大で7個だかだっけ?)
818マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 22:11:17 ID:pnF7ef6y
ttp://www.geocities.jp/savejapan2000/korea/k348.html

全体物量の99%以上が、戦時備蓄弾薬であるWRSA計画が廃止される場合も同様だ。
教育用弾薬の場合、韓国軍の支給基準は、米軍の3.9%(野砲)〜21.6%(個人火器)に過ぎない。
819マンセー名無しさん:2008/05/26(月) 23:58:34 ID:Fw3E36tw
>>808
一日中連射できるだけあるのか?
820マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 00:02:56 ID:6gUuSFjR
>>819
それでも・・・それでもウリナラは日米帝を信じたいのです(聴衆立ち上がって拍手

あるいは日米が連れてくるであろうドラえもんの4次元ポケット頼みとか?(他人事
821マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 00:17:39 ID:WyOSRF2M
>>819

おそらく1両あたりコンテナ4つ分くらいの備蓄なんじゃないか?
ただし弾種は問わない。
822マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 00:33:02 ID:59TYmht0
>>820
実際今までは、>>818 にあるとおり、米帝の弾薬庫頼りです。
問題は米帝が戦時作戦統制権の返却とあわせて、戦時用備蓄を韓国で用意しなさいと言っている事ですね。
韓国はこの備蓄を寄こすニダ!置いていくニダ!と言ってましたが、備蓄の殆どが期限切れ。
もちろん、新たに用意するにしても備蓄も期限がありますから通常は毎年更新するわけです。
多分この更新費用だけでも、韓国軍は今予定しているウリナライージスやら潜水艦やらを諦めないと
捻出できないでしょう。現状でも計画だけで、どこから費用を持ってくるのか謎ですけどね。
ま、それ以前に韓国がそれまであるかどうかも不明ですけど┐(´∀`)┌
823絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/05/27(火) 00:34:53 ID:crm01eYC
>>804
自称国産化度が,陸軍が一番高いからでは?
824マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 00:38:52 ID:FPxO/Abz
>>822
賞味期限ならまだ腐ってない!

と言うはずw
825マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 01:02:50 ID:K7NQ2Wzz
>>822
潜水艦とイージス艦をあきらめれば良いだけな気がする

更新する船?アメリカ軍の中古で良いだろう。あと20年ぐらいキッド級がまだ残っているぞと
826絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/05/27(火) 01:05:42 ID:crm01eYC
>>824
そもそも,あちらでは,きちんとした品質表示制度があるんでしょうか・・・。
827マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 01:10:06 ID:kV/cKaT/
>822 >825
空海装備を諦めて陸軍の弾薬備蓄にまわすって、官僚的にどうなん?
828マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 01:24:15 ID:FPxO/Abz
>>826
どうなんでしょ?

それでも
「試してみればいいニダ!」
と言う筈w
829マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 01:55:41 ID:I5Z7vG7T
>825
sold out
もう4隻とも台湾に輸出済み
830マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 02:41:34 ID:FPxO/Abz
中国のお古でいいでしょw
懐かしい香りがして気に入ると思うよ


ところで、朝鮮人ていつから劣化中国人になったんだろう?
その前はどんなだったのだろうか?
831マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 02:53:01 ID:6jl2NlTB
さすがに中国艦艇買うのは漢過ぎだろ…。
タイのナレースワン級の出来でいろいろ伝説を残してるw。

あと中国の中古品なんてロクな出物無いぞ。
文革の時期に手入れされずボロボロになった上ミサイルのミの字も無いような年代モノばっか。

米軍も防空艦艇はちょうどイージス化の端境期でいい出物がないな。
スタンダード発射機撤去する前に引退したOHペリー級の初期退役艦位か、使えそうなのは。
それ以前のフネだとメンテが地獄の高圧蒸気タービンがくっついてきちゃうし。
832マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 03:31:21 ID:Fvfop9FW
韓国軍はいっそ、装備一式をシナ製にすればいいんじゃないか?
弾薬等をパチって使えるし。
833マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 04:40:45 ID:fzOrww/J
つうか無理して独り立ちしなければいいんだよ。
ずっとアメリカにおんぶにだっこされて甘えてりゃよかったのに。
834マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 06:54:00 ID:44CMdbAc
可愛い赤ん坊と思っていたら子泣きジジイ
一度気が付いてしまえば・・・甘やかす気にもならない
835マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 07:15:09 ID:FPxO/Abz
泣き叫ぶほどに足を引っ張るもんな
まさに子泣き爺
836マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 07:59:19 ID:NF0TJzNR
>831
ペリー級中古艦は相当に輸出されてるな。
ちなみに「初期退役艦」というか、大部分はMk13を残したままで退役してるから無問題。
837マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 09:55:45 ID:TzcXi12h
>>830
新羅が唐に事大して名前を唐風にまでして援軍を乞うたあたりが切っ掛けかな。
半島全体としては、その後の高麗が元に事大する段階で更に徹底したわけだが。
838炭酸:2008/05/27(火) 11:37:37 ID:FY+3jRY5
8391/2:2008/05/27(火) 11:54:11 ID:baMCvyI0
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/main/read.nhn?mode=LS2D&mid=sec&sid1=100&sid2=267&oid=028&aid=0001952875
[単独]軍, ‘韓国型 ヘリ’ 代わり 米 中古 ヘリ 選択
記事入力 2008-05-27 08:06 |最終修正2008-05-27 08:36
[ハンギョレ] 5組~10組 投入 ‘自体 開発’ 見直し 雰囲気

最新 アパッチヘリ 36台 9千億台 購買 検討

国防力 強化を ための 陸軍の 攻撃ヘリ 調逹 計画が 韓国型 攻撃ヘリ(KAH) 自体 開発で
米軍の 中古 アパチロングボ ヘリ(AH-64D) 購買 方で 方向を 旋回して ある.

バングウィサアップチォングは 去年から アパッチ級 次世代 新型 攻撃ヘリ 270旅大を
国内 開発して 量産する 事業である ‘韓国型 攻撃ヘリ 事業’に 大韓 妥当性 検討を して来た.
これ 事業は 1976~91年 間 導入した 老後化した コブラ ヘリ(AH-1S) など 陸軍 保有 老後
攻撃ヘリを 取り替えること ための ので, 今年 事業 着手 可否を 決める 計画だった.

これ 事業に 大韓 陸軍を 中心に たいてい 軍当局の 意志は 力強かった ので 知られた.
その間 軍 内外では これ 事業に 大韓 批判的 見解も 適地 なかった. 皆 5組(台当り
200億ウォン)で 10兆ウォン(台当り 400億ウォン) 余り 入って行く ので 推定される
大規模 事業である やけどする, 北朝鮮には 攻撃ヘリが ない ので 知られた 庭先に
270旅大や なる 最新型 攻撃ヘリが 必ず 必要なのかは のだった. そうさにも 論難 終りに
国防省は 今年 事業 着手 方で 決定が出る 場合に 備えて 去年 7月 発表した ‘2008~2012
国防中期計画’に 開発 予算 7千億ウォンを 反映する など 意志を 見えた のだ.

するが こういう 事業 推進計画は 最近 米軍の アパチロングボ ヘリ 販売 提案で 見直しされる
雰囲気だ. 米軍の 提案は 余剰資産で 転換される 500旅大の 中古 ヘリ 中 最新 軟式 中心に
36台を 1車路 提供する 数 あるという のだ. 中古は するが 最新 機種なので 作戦能力に
全然 問題が ない やけどする, 値段が 新型の 半分 外に なるの ない 点が 軍 政府の
欧米を 引いた のだ.
8402/2:2008/05/27(火) 11:54:47 ID:baMCvyI0
>>839
実際 韓国型 攻撃ヘリ 事業は 今年 発表を 控えて 国防省が 去る 19仕事 金病国 青瓦台
外交安保首席に 辞書 報告した ‘2009~2013 国防中期計画(中)’では 事業 自体が 抜けた ので
知られた. 国防省は 青瓦台との 調律を 経って 22仕事には イサングフィ 長官が 直接
イ・ミョンバク 大統領に 中期計画を 報告する 予定だったが, この日 これ 大統領の
対国民謝りが つかまる 望むに 正式 報告が 延期された ので 知られた.

こういう 点に 照らして, 政府が 事実上 アメリカの アパッチヘリ 導入 提議を 収容して
韓国型 攻撃ヘリ 独自開発 事業は 中断する 方で 検討を して ある の ないかと言う 観測が
出る. 余剰 中古 アパッチ ヘリの 販売を 望む アメリカと, 在韓米軍 アパッチ ヘリ 1犬 代代の
アプガニスタン 差出 可能性に 備えた 代替全力の 早期 確保を 望む 軍当局, 国防予算の
節減を 立てた 青瓦台と 予算 政府の 理解が 皆 きっかりあう 選択である 数 あるという 分析だ.

しかし 陸軍を 中心に 韓国型 攻撃ヘリ 事業の 必要性を 強調する 視覚も むかしのままで
事業が 蘇る 可能性も 完全に 排除することは 難しい.
841マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 11:57:09 ID:Mz1uEVDh
>>830
朝鮮の支配層は古代から、中国人、倭人、満州、蒙古人。
一部は時の支配層と縁戚になって、支配者側に入ったが、
大部分の朝鮮人は被支配者だった。
朝鮮人が支配者になったのは1948年から。
8421/2:2008/05/27(火) 12:00:17 ID:baMCvyI0
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/main/read.nhn?mode=LS2D&mid=sec&sid1=100&sid2=267&oid=020&aid=0001962898
ステルス 物質, 高等訓練機 T-50 対象で 性能 実験
記事入力 2008-05-27 03:11 |最終修正2008-05-27 09:54
[東亜日報]
国内業社が 独自開発

最近 国防科学研究所(ADD)街 敵意 レーダーに 捕捉されるの ない ステルス 一部 核心技術を
読者 開発した 中 国産 超音速 高等訓練機である T-50(写真)を 対象で 国内 民間業社が
開発した ステルス 物質の 性能 テストが 進行 衆人 ので 確認された.

これ テストが 成果を おさめる 場合 軍医 ステルス戦闘機 読者 開発を ための 関連 技術
蓄積に 重要な きっかけが 用意される ので 見える.

26仕事 軍 消息筋に よれば T-50 製作社である 韓国航空宇宙産業(KAI)銀 ポステック
(浦項工科大) 電波技術研究室チーム, イティへ渇ネ 一緒に T-50義 レーダー 反射面積(RCS)を
減らすこと ための 共同 研究を 進行して ある.

RCS欄 気体が レーダー派に 反射して 捕捉される 大きさで, RCS街 小さいほど ステルス 性能が
すぐれる. 世界 最強の ステルス戦闘機である アメリカ ロッキードマーティンの F-22増えた RCS街
小さい 漏れるが 虫 大きさに 過ぎない.

今度 テストは KAI街 製作した T-50義 10分の 1 大きさ 精密模型に イティエルが 開発した
レーダー派 吸収 塗料を 塗った 後 ポステック 電波技術研究室チームが 性能を 確認する のだ.

T-50義 精密模型で レーダー派が 多く 反射する 部分を 把握した 後 彼 部位に レーダー派
吸収 塗料を 塗って 效果を 発揮すれば レーダー上に 非常に 小さい 大きさで 捕捉されるという のだ.
8432/2:2008/05/27(火) 12:01:02 ID:baMCvyI0
>>842
軍 消息筋は “国産 超音速 訓練機である T-50を 対象で 国内 業社が 開発した ステルス
物質の 性能 テストが 成り立った のは 初め”と言いながら “7月頃なら 具体的な テスト 結果が
出る の”と 言った.

イティエルが 2006年 開発した これ レーダー派 吸収 塗料は 去年 防衛事業青衣 新概念
技術示範(ACTD) 事業の 候補で 選定されて 現在 軍 政府の 審査を 受けて ある.

当時 ポステック 電波技術研究室チームは 自体 測定 結果 これ 物質が 軍事用 レーダー
周波数で 97%義 吸収 能力を 持ったと 明らかにしたり した.
844マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 13:00:41 ID:59TYmht0
これって、F4に塗装して実験するって言ってたやつかな?
で、結局イスラエルが開発した塗料を純国産だと言い張ってるの?
あるいは、純国産との性能比較してるってことなのかな?

> イティエルが 2006年 開発した これ レーダー派 吸収 塗料は 去年 防衛事業青衣 新概念
> 技術示範(ACTD) 事業の 候補で 選定されて 現在 軍 政府の 審査を 受けて ある.
選定とあるから、やっぱ物はイスラエル製なのか?w
相変わらずな民族だな・・・・
845マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 16:24:30 ID:sJFxML+X
塗料を開発=イスラエル
塗る・性能試験=韓国

韓国産技術?
846マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 16:46:07 ID:baMCvyI0
イティエル=ETLって韓国の企業だったはず。
847マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 16:46:43 ID:e7NUatBe
アメリカだって機体本体、エンジン、レーダで生産企業が違うじゃないか!

つまり・・・そのなんだ・・・そういう事だよ!!
848マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 16:52:44 ID:baMCvyI0
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/05/27/0200000000AJP20080527002800882.HTML
韓国とトルコ、相互軍需支援で了解覚書を締結

【ソウル27日聯合】国防部は27日、トルコ軍総合参謀本部と韓国・トルコ相互軍需支援に関する
了解覚書を締結し、両国相互の軍需支援に向けた原則や手続きなどを策定したと明らかにした。
署名は金鍾千(キム・ジョンチョン)次官とサイグン副総司令官が行い、両国間軍需支援の基本
原則及び枠組み、軍需品の支援要請、調達及び費用精算の手順などに合意した。

国防部関係者は、今後もフィリピン、インドネシア、イスラエルなどと軍需協力協定を結ぶ計画だと話している。

>>839-840
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/05/27/0200000000AJP20080527002100882.HTML
軍当局、米中古アパッチヘリ36機の購入を検討

【ソウル27日聯合】軍当局が、戦時作戦統制権の単独行使に備えた陸軍の火力補強に向け
米国の中古アパッチヘリ(AH−64D)36機を購入する案を検討している。

国防部関係者は27日、先ごろ米国がアパッチヘリを韓国に販売可能との意思を表明してきた
ことから、実務レベルで検討を進めていると明らかにした。米国は性能改良事業に着手する
中古アパッチヘリ約500機のうち、最新年式を中心に36機を提供できるとの立場を示したと
される。軍は約1兆ウォン(約990億円)の事業費(1機当たり300億ウォン)を投入して
アパッチヘリを導入し、2012年ごろに戦力化する計画だという。

これに関連し陸軍関係者は、「陸軍が運用中の老朽化した攻撃ヘリ『コブラ』に代わるヘリを開発する
場合は8年ほどかかる。戦力に空白があってはならないとの見地から一部攻撃用ヘリを導入し、
残りは国内技術で開発する案を進めている」と話している。

一方、軍当局はアパッチヘリ導入とは別に4兆〜5兆ウォン程度を投入して韓国型攻撃ヘリ
開発事業を引き続き推進する計画だ。これに向け、防衛事業庁は韓国型攻撃ヘリの開発の
ための先行研究を9月までに完了させる。国防部関係者は、韓国型攻撃ヘリ開発研究費を
「2009〜2013年国防中期計画」に反映したと説明、国内技術による攻撃ヘリ開発事業は
予定通り進めていると伝えた。
849マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 18:56:34 ID:DiVAD0aO
中古アパッチヘリはいい選択だな。
850マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 21:57:06 ID:saZCwYJJ
>>849
そうなの?
コブラの中古は売ってないのかな?
もしくは中古ハインドとか。
851マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 21:58:40 ID:fzOrww/J
中国へ空爆の可能性も。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080527-00000033-jij-int
空軍の爆撃機投入
852マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 22:08:06 ID:59TYmht0
中古のアパッチって、陸自でもモデルが更新されるかで、途中で購入を打ち切ったってやつじゃないの?

確かに整備とかきちんとできるなら、韓国の戦略的には、ウリナライージスやらに比べれば、
良い選択だとは思うが、奴らに整備できるとは思えない。KF16とか見てると、奴らには空を飛ぶ乗り物は
双発以上のものでないと危険だという気がしている。
F5にしろF4にしろこれらに比べてKF16の墜落率が高すぎだろう?たぶんF5もF4も普段から離陸時は
双発でも、戻ってくると単発になってるんじゃないかと思ってるw
853マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 22:13:33 ID:KVbJ2cFc
>>852
× 空を飛ぶ乗り物は
○ 全ての機械物は

たから、PCや白物家電が得意なんでしょうねw
854マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 22:31:42 ID:DiVAD0aO
コブラの中古は寿命が怪しい、ハインドは装備体系に合わん
かといって、日本みたいに無理してラ国してポシャルよりましでしょ。

855マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 22:37:43 ID:OvJtYz0V
>>852
> 中古のアパッチって、陸自でもモデルが更新されるかで、途中で購入を打ち切ったってやつじゃないの?

あれは米国での生産が終了したため米国からの部品供給に不安が出てきて
日本での生産・装備は中止になったんだっけ。

> 確かに整備とかきちんとできるなら、韓国の戦略的には、ウリナライージスやらに比べれば、
> 良い選択だとは思うが、奴らに整備できるとは思えない。

ガソリンスタンド程度の日常整備なら出来る。
現に在韓米軍のAH-64は韓国企業が整備を請け負っている。

ただ損傷とか重大な故障時の修理や整備は知らない。
予備部品などの問題もあるから可動率は余り期待できないと思う。
856マンセー名無しさん:2008/05/27(火) 23:53:49 ID:QV02nFFY
まぁAHに関しては、昔もさ師匠が
生存性に疑問があるAHの存在意義そのものの見直し(ry
との趣旨の書き込みをしていたような
857マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 00:03:09 ID:SQ7mH7qc
>>855
アパッチの調達打ち切りは
・調達単価の高騰
・防衛予算の削減
・データリンク機器が想定よりも低性能
・しかも装備品が自由に交換できない契約内容
・さらに、飛行性能が思いのほか悪い
・その上にホバリングしないとATMが撃てないなど、現代の対戦車ヘリとしてはすこし性能不足

に加えて

・イラク戦争で対戦車ヘリが存外脆いことが判明
・しかも日本の国土ではイラク以上に交換比率が下がる可能性がある

などが理由
一番響いたのはデータリンク機材と戦場環境の変化だと思うな
858マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 02:46:29 ID:VI94JIdk
>>838
ロボットが凄いのか単三電池が凄いのか?
どっちも日本製だけどな(`ー´)

>>852
双発のF-15だって、飛ぶ前に墜ちたじゃんw
859マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 03:33:43 ID:OL1Dqu3c
それはマンホールにハマったことか〜、と
860マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 04:03:03 ID:aO2+FOPR
そこでA-10ですよ。

AH代わりに出来ないかな?
861マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 05:48:20 ID:ixWeaG/k
 日本の場合、戦車狩ろうとして山岳部の見晴らしの悪い地上からSAM撃たれるかもしれんからAHは危ないなぁ。
862マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 07:32:44 ID:1/ItlCMK
イーグルころころドングリコ

マンホールに嵌まって さぁたいへん
863マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 08:04:41 ID:HhvhrcnG
>>860
山ごとヴォォォオォォオォォォでつかw
864マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 09:30:23 ID:9N2sjXKy
>>857
なるほどねぇ、そういう理由なら確かに早々に打ち切ったほうがいいね
アメが生産打ち切るのもわかるな。
しかし、そういう理由なら日本以上に使い勝手悪そうな韓国でどうすんだ?いくら中古とはいえ
禿山ばかりだから無問題?w
865マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 09:58:33 ID:RRx8iGXd
>>862
ドクトがでてきて こんにちは
ぼっちゃん、一緒に沈むニダ♪
866マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 11:14:46 ID:zDn2EEA1
>>864
RMA化を推し進めている米軍やそういう方向にもって行きたい自衛隊なら不可でも
在来型軍でおkって韓国軍なら大して問題にならないんじゃないのかな。
867マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 14:29:41 ID:KA+vUewS
さて歴史は動く
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080528/chn0805281326004-n1.htm
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader653349.jpg
多分現地入りした途端被災者の非難の矛先になる為だけの有り難い宗主様の
深い慎みの存在
868マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 14:40:39 ID:xNaJYiXD
政府、中国に自衛隊機派遣検討・四川大地震で要請受け (日経新聞 5/28)

 政府関係者は28日昼、中国政府が四川大地震の被災地支援のため、物資と輸送手段の提供を
要請していることを明らかにした。これを受け、政府は自衛隊の派遣を含めた具体的な対応の検討を始めた。

 実現すれば、中国に自衛隊の部隊を派遣する初めての例になる。被災地ではテントなどの支援物資の
不足が深刻になっている。
 このため、航空自衛隊のC130輸送機などを派遣して、緊急輸送にあたる可能性がある。 (13:55)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080528AT3S2800L28052008.html

>>867
>多分現地入りした途端被災者の非難の矛先になる

北京五輪を控えたこの時期にそんな事をやらせる程中国政府も馬鹿じゃないでしょ。

むしろ、一連の日本政府の行った救援活動を「日本は我が国が苦しい時に助けてくれた」と国内的に宣伝して
対日感情の一層の改善に努め、最も危惧されていた北京五輪開催中の反日活動や日本選手に対する
競技妨害を大きく減らそうと言う狙いがあるでしょう。

仮に被災地で日本の救援隊や自衛隊員に対して何か騒ぎを起こそうとする奴がいたとしても、警察や軍が
速攻で押さえ込みにかかるだろうし
869マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 14:41:55 ID:z0mJ6AxH
>>867
こういうときこそ、アニメのウイングマーク
870マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 14:42:03 ID:zpbFTSSn
【四川大地震】中国が自衛隊機派遣を要請 「支援物資を被災地に飛行機で運んでほしい」[05/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211949654/

さて、どうなるかな。
871マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 14:56:44 ID:xsqYU4KO
運ぶだけ運ばせてあとは帰れだろうねぇ。
872マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 15:10:54 ID:9N2sjXKy
何年後か後には、
倒壊した建物が日本が爆撃した後、輸送機が上空を飛ぶ爆撃機の証拠となるんですね。わかります。
873マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 15:14:25 ID:d8KN3Yso
またひとつ日本最強伝説が生まれるのか
874マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 15:34:49 ID:JkaK7YxE
>871
輸送機なんだから運ぶだけ運んだらあとは帰るだけだろ。
茶でもごちそうになりたいのか?
875マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 15:58:13 ID:fLzrKeED
>>851
爆撃しすぎて下流大被害という予想のはらたいらさんに千点。
876マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 16:02:49 ID:zpbFTSSn
つーかC-1足の短さで大丈夫なのか?
877マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 16:11:26 ID:lT9ow4V2
>>876
C-1を30機じゃなくて、C-130ですよ。
878マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 16:11:59 ID:KtZpkbsU
バケツリレーですよw
879マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 20:16:50 ID:06fAVMnA
ちうごくなんだから、弾道弾に救援物資でも積んで送ればいいのに。
880マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 20:44:51 ID:2b9xIdi6
多弾頭ミサイルで皆に平等に行き渡るようにするんですね
さすがです!
881マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 21:56:15 ID:hieJpqSd
モロトフおじさんのパン籠でいいでしょ
882マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 22:47:10 ID:2Gv8V+xX
人民解放軍には輸送機が無いのか?
戦地同然のSTOL能力が無いのか?
どちらにしても面目丸つぶれだねぇ。

>874
いやそうじゃなくて、
利用するだけ利用して、
公式にも非公式にもお礼は言わないつもりじゃないの、ってことかと。
実際は>868のいうように、自己宣伝の一環に利用されるだけの可能性が高いと思う。
883マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 22:51:44 ID:Sqp9DJnA
>>882
> 自己宣伝の一環に利用されるだけの可能性が高いと思う。

まぁ、ハナから宣伝は折込済みだろうな。
騙されてくれるかどうかはワカランが。
884マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 23:14:56 ID:BaIFV/PG
>>882
いや、中国政府にはそうする必要があるのでしょう。人民解放軍の思惑は別にしても。
まあ、少しでも輸送機が欲しいというのは偽らざる心境でしょうが、この機会に見て置き
たいものもあるのでは?C-1が飛んでいたら、そっちを寄越すように言ってきたかも。
885呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2008/05/28(水) 23:17:37 ID:ApJUbL3I
日本から北京や現地近くの空港まで、でしょ?<空自

日本側も「中国国内間での活動はしないし、出来ない」って言ったらしいし。
886マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 23:29:38 ID:RWgvUnHK
>>885
普通はそう言って断るけど、トップが福田なんだぞ?断りきれる?
887マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 23:32:08 ID:OL1Dqu3c
瑞穂タンが中国からの要請があったと言われても、
「それでも自衛隊の海外派遣は反対です」
と宣ったそうな。
何が何でも反対なんだねぇ・・・。
888呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2008/05/28(水) 23:34:33 ID:ApJUbL3I
>>886
実際問題として
実見したことない空港にいきなり降りろと言われて
はいそうですかとは、幾ら自衛隊とは言え難しいのではないニカ?
889マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 23:35:00 ID:2b9xIdi6
>>887
あほながらあっぱれ
890マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 23:38:42 ID:8OSUuqEw
バイブミズポは、「名前が気にくわない」と言ってるだけじゃねーの?

>反対だ。自衛隊は災害救助団体ではない。行くなら、自衛隊としてではなく行くことが必要だ。
891マンセー名無しさん:2008/05/28(水) 23:42:46 ID:J6ulJXoV
自衛隊という名前が拙いのなら人民救済軍で良いんじゃない?
892呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2008/05/28(水) 23:44:59 ID:ApJUbL3I
>>887
まぁそこまで貫き通すというのなら褒めてもいいんじゃない?
893マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 00:12:22 ID:2gD2RpVn
アパツチの後継は、こまんちだったんだよね。中止になっちゃったけど。
まぁ、こまんちもアパツチと同じ轍を踏みそうだったけど。
894マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 00:15:30 ID:i/he4ETa
>>887
これを機会に、社民党が中国共産党から見捨てられたら面白いな。
まぁ元々共産党は社民党を使い捨てにする気でいたんだろうけど。
895マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 00:22:37 ID:2gD2RpVn
共産党がロシアの出先機関で、民主党が中国の出先じゃないの?
社民が北朝鮮の支部で、UFO党が日清だろ?
896マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 00:46:06 ID:0097ldSs
>>892
北朝鮮が行ってきたときが面白そうだけどなw
897マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 01:40:33 ID:3X2HaUFs
中共にしてみりゃ全部使い捨てでしょ
そもそも、裏切り者が信用されるわけがない
898ふたまるきゅ:2008/05/29(木) 02:33:26 ID:FyCsaz4G
>アパツチの後継は、こまんちだったんだよね。中止になっちゃったけど。

コマンチはアパッチとは直接に関係ない。
武装「偵察」ヘリだから。
敵に見つからないように偵察するためのステルス性だし。

>まぁ、こまんちもアパツチと同じ轍を踏みそうだったけど。

83年に開発開始、20年経っても完成しなかった5000機調達予定の
偵察ヘリとは立ち位置が違い過ぎて比較も出来ないと思う。
899マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 02:37:38 ID:3X2HaUFs
ちゃんと出来なくてちょっとこまんち
900マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 04:09:37 ID:zZm/6rYu
AH代替は軽対戦車ヘリ路線ではどうでしょうと思った俺。
AH-6/MD-500のような感じで。
OH-1にロケット弾か00式対戦車ミサイル乗っけて。

交換率を気にするんなら使い捨て前提仕様でいいんじゃと。
あと海兵隊のAH-1Zなんかはどうなんだろうね。
901マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 07:44:00 ID:O2vpdA8G
>>887
新聞の一面に写真入で出して欲しい記事だな。
902板違いだけど:2008/05/29(木) 08:33:36 ID:sVzfZGx6
北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ)[福島香織 産経新聞中国総局記者]
被災地からC国際緊急援助考
http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/586727/
> ■田尻隊長は「正直、中国側の被災地医療のロジ確立の速さが予想を上回っていた」
> と話していた。日本のこれまでの経験からすれば、地震発生10日足らずの段階では、
> 被災地の最前線での応急医療が最も必用とされているとの判断があった。ところが、
> 中国は人海戦術で瞬く間に道路を復旧、重傷者はピストンで被災地から県級病院へ、
> 県級病院から成都市大病院へと搬送するロジスティックを確立。その結果、
> 緊急医療のニーズは、被災地現場ではなく、県急病院、そして都市大病院に移っていた。
> 一方、被災地現場では病院が完全に機能不全に陥っているので、

交通インフラ全壊みたいな状況では、やっぱり人海なんだな。ってゆーか、
まだまだ人海前提の軍隊なのかね、人民解放軍陸軍?既に志願制だしょ?
903マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 08:39:17 ID:YsydwZ7V
>>902
某国のデパート崩壊みたいに遺体や生存者を無視し重機入れて
インフラの復旧工事に入れる人命の安いとことは直接比較は
できないだろうにねぇ。
904マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 09:03:24 ID:3X2HaUFs
人海で出来るならその方がいいのでは?
細かく対応出来るし
905マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 09:12:40 ID:MTEb7x5h
906マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 09:22:55 ID:q2G7W0s6
>>902
長時間長距離移動に耐える香具師を「重症者」と言われてもねえ。

>>904
記述から推測するに、人海で重症者を踏み砕いた、て希ガス。
共産党的に硬直化した「重傷者はピストン輸送」戦略の途中でどれぐらい
死亡してるんだかねえ、三日目にはどのマスコミも言っていた「クラッシュ
シンドローム」がらみの話なんか全く聞かなかったでそ?
907マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 11:25:38 ID:KgRJ+g8j
>>905
みずほったら・・・・
ヤっちゃったね・・・・。
908マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 11:34:12 ID:Y0XHf5lm
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/05/29/0200000000AJP20080529000900882.HTML
F−15K付属品に欠陥相次ぐ、2年間で1200件

【ソウル29日聯合】最新鋭戦闘機F−15Kが初めて導入された2005年10月から昨年末までに
修理付属品などから1200件を超える欠陥が確認されたことが分かった。現在も欠陥付属品は
見つかっており、同機の稼働率低下を招くことはもちろん、飛行の安全性にも問題になると
指摘される。

防衛事業庁が29日に明らかにしたところによると、2005年10月から2007年12月までに
米国から搬入されたF−15K修理付属品から見つかった欠陥は505種1200件を超え、
金額にするとこの戦闘機1機分相当の1000億ウォン余り(約101億円)に達する。防衛事業庁
関係者によると、約940件は同機を製作した米ボーイングによる無償修理または現物補償が
完了し、263件(97億ウォン相当)については補償協議を進めている。

空軍は、ボーイング側から引渡しを受けた付属品などに対し、飛行前後の肉眼検査や精密機械
テストなどを通じ欠陥部品の有無を確認しているという。

防衛事業庁と空軍は欠陥があった修理付属品の内訳を詳細に説明しておらず、一部では飛行
安全に影響を与えるものも含まれているのではとの疑惑が持ち上がっている。防衛事業庁
関係者はこれに関連し、エンジンやレーダーなど中核部品をはじめ、飛行上の安全問題に
かかわる修理付属品はないと確認していると話す。修理付属品や支援装備は継続して導入
しているため、欠陥も継続して発生すると説明した。

また、F−15K導入後のボーイングによる保証期間は2年間となっている。軍関係者は、期限
(2007年9月末)が満了した欠陥品は米国に送り再整備を受ける必要があり、このため
結果的にF−15Kの稼働率が落ちることになると懸念を示している。
909マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 11:59:17 ID:KgRJ+g8j
大韓航空機内で邦人女性自殺か

ソウル28日時事】韓国の聯合ニュースによると、ホノルルを出発し、韓国の仁川国際空港に向かっていた大韓航空機のトイレ内で28日午後、乗客の日本人女性が首をつっているのが発見された。女性は着陸後に病院に運ばれたが、死亡が確認された。
 女性は同日の航空便で福岡に向かう予定だったとされ、警察は詳しい死因などを調べている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000210-jij-int
910マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 12:01:16 ID:CUNYmcMg
>>908
>また、F−15K導入後のボーイングによる保証期間は2年間となっている。
>軍関係者は、期限(2007年9月末)が満了した欠陥品は米国に送り再整備を受ける必要があり、
>このため結果的にF−15Kの稼働率が落ちることになると懸念を示している。

この有様では保有する39機の内、稼動機は半分にも満たなくなったりして。
911マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 12:06:29 ID:V6YM86Bn
>>905
      ∧_∧ ミ  ギャハッハッ!
   o/⌒(. ;´∀`)つ
   と_)__つノ  ☆ バンバン
912902:2008/05/29(木) 12:31:24 ID:sVzfZGx6
>>906
そうだなぁ。何年も後に輸送中に死んだ人間の統計が出てきたら、多さに驚くかも。でも、
絶対に病院機能が復旧しない現地に放置するよりはリスクコントロールされたのかもしれない。

何も復旧しないはずの、少数民族の村落で、何が起こっているのかつーか
武装警察が何をしているのか、が心配。
913マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 12:42:01 ID:O3eqGfml
しかし、向こうの建物、崩れてないのはほぼ原形をとどめてるし、倒壊してるビルは完全に瓦礫になってる。
TVで瓦礫が映っても鉄筋が全く見えないし。

原型が残ってるビル=鉄筋入り
瓦礫になってるビル=鉄筋レス

なんだろうか…
914マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 14:35:30 ID:jVRAR+O7
単純にそうとは言い切れないよ
地盤の状況が分からないし
915マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 15:08:22 ID:Y0XHf5lm
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/05/29/0200000000AJP20080529001900882.HTML
韓国空軍輸送機、きょう中国に救援物資を輸送

【ソウル29日聯合】国防部は29日、空軍のC−130輸送機3機が同日午前、中国・四川省の
大地震被災者向けの救援物資を積みソウル空港を出発し、四川省の成都空港に到着したと
明らかにした。韓国軍の輸送機が人道的な支援任務のために中国入りするのはこれが初めて。

救援物資は10人用のテント100張と個人用テント2010張、毛布3000枚、非常食(戦闘糧食)
1万8セット、3000人分の衛生用品(歯ブラシやタオル、せっけんなどのセット)など
合計26.6トン、3億8000万ウォン(約3870万円)相当となる。今回の緊急支援は
中国人民解放軍の要請に応じたもので、軍用航空機の中国領空通過については中国側と
事前に調整済みだ。

輸送機の操縦士は「地震被害に苦しむ中国国民を救援する任務を遂行することになり胸が
膨らむ」と話している。
916マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 15:25:39 ID:UGnYkvA7
>>915
>非常食(戦闘糧食)

え? 嫌がらせ?



……ああ、宗主国のレーションはそれ以下だったか。
917マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 15:28:25 ID:Y0XHf5lm
薬は輸送しないのかな?
918マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 15:31:28 ID:PNjn+FIt
中国に犬の薬送ったら……
919マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 16:07:16 ID:RUDcvsvA
>非常食(戦闘糧食)1万8セット

なんだその8セット
920マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 16:20:36 ID:GdbwdLGb
>>919
>なんだその8セット

その、なんだ、ありがたいかどうか知らないがきっと"当たり"なんだよ。
921マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 16:33:34 ID:mjgOftu1
賞味期限で選ばれたのがモロバレだな
922マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 16:42:19 ID:O3eqGfml
賞味期限が古い物から消費するなんて常識だろう。
923マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 16:43:44 ID:N6qlFyP/
ドッグフードが混じってないよなw
924マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 16:54:22 ID:JJ7ZxTWC
>>919
真面目に考えれば 1箱1ダース入りで10000食の大台に乗せたかったのかな・・・
925マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 17:17:41 ID:CUNYmcMg
北朝鮮人民軍、農作業投入で事実上訓練中断(中央日報 5/29)

北朝鮮人民軍の兵力が、農作業の支援に大規模に借り出されていることが28日、分かった。

軍の情報消息筋は「北朝鮮軍の前後方部隊の兵力が、農作業の支援に大々的に借り出され、農作業に従事している
姿があちこちで見受けられている」とし「農作業支援の水準が例年に比べてはるかに大規模だ」と話した。

これにより北朝鮮人民軍は軍事訓練をほとんど実施できない状況にあると、この消息筋は伝えた。
 人民軍は8月から始まる夏季軍事訓練に備え、5〜6月には戦闘準備態勢の検閲を実施しているが、最近は事実上、
中断せざるをえない状況だという。
 戦闘準備態勢の検閲とは砲兵部隊の実射力、海軍戦隊(旅団級)ごとの海上訓練、空軍の小規模な防空および空対地
攻撃の訓練などだ。

2005年5月1日には態勢検閲の一環として、咸興(ハムフン)北方海岸部隊で、射程距離120キロのソ連製SS−21
改良型の短距離地対地ミサイルを東海(トンヘ、日本海)上に発射した。
 人民軍兵力は農作業支援のため、夏季軍事訓練が例年より低調な状態に陥る可能性が高いと軍当局は観測している。

北朝鮮人民軍の動向に関する情報は、休戦線に近い前方地域は、韓国軍の無人偵察機と金剛有人偵察機で、後方
地域は米国の偵察衛星と高度有人偵察機のU−2機が把握している。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=100605&servcode=500§code=500
926マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 17:42:30 ID:DiwZyxDu
>>923
ドッグフードを食う犬を喰ううんだから先にドッグフードを喰って、
その後犬を食べるんだよ、だからドッグフードはok
927マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 17:46:12 ID:RUDcvsvA
>>925
まるで中世以前の軍隊だな…
928マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 18:55:55 ID:Ai/n336i
>>924
1万8千の千が落ちたとか…って、テントも2010とかだしなあ
929マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 19:56:00 ID:KgRJ+g8j
今日の産経新聞に載ってたけど、中国のある災害地では豚に食わせる餌不足で
仕方なく豚を潰して食べてるそうだ。
物不足な場所にも関わらず、食事だけは豪華だと悲しい気持ちになったと。
930マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 20:02:33 ID:2519uZ7B
昔からそう言う国だから、適当に援助して無視がベストです。
931マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 20:03:38 ID:CUNYmcMg
>>915
んでもう届いたらしい。

四川大地震:韓国軍からの支援物資 成都に到着
5月29日18時2分配信 サーチナ・中国情報局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000049-scn-cn
932マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 20:06:38 ID:GdbwdLGb
まあ、中国も朝鮮も報道によって数字なんてコロコロ変わるから、ケンチャナヨ
933マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 20:39:08 ID:Ztotd4M6
福島って、未だに社民党がなんで嫌われているのかわかったないんだね。

真性のアホだwww
934マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 21:48:09 ID:ZxnF8nAV
そりゃいまだに社民党の党首なんかやり続けるてんだから。
なまじ正気があったら続いてないのではw
935マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 21:53:30 ID:HU/eH2hC
(・・・中国様が来いと言ってるけど反対でいいのかな?)

(でも、今までの指示は反対しろ!だし・・・)

(まぁ 反対でいいよね? たぶん・・・)

「反対です」

「まぁ反対というより慎重にやるべき」
936竜吉公主 ◆Meimew3biU :2008/05/29(木) 21:55:01 ID:t8V9iwxs
>>935
無能な働きモノwwww
937マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 21:58:09 ID:pLnQNkbW
>900
ARH-70計画の炎上を見てなおそう言えるか。
938マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 22:05:21 ID:HU/eH2hC
ARH70ってなんか炎上してたっけ?
地味に進んでたような
939マンセー名無しさん:2008/05/29(木) 23:01:58 ID:pLnQNkbW
コスト超過で議会や会計監査院から文句言われつつ、後が無いので進行中のはず>ARH-70
UH-72のほうは、配備は進行中で、割と評判もいいが、アメリカの気候条件にいまいちあってないって話も。
940マンセー名無しさん:2008/05/30(金) 00:52:33 ID:PhIrtM13
>>939
BS2で、”激動の昭和史 沖縄戦”ってのをやってる。
941マンセー名無しさん:2008/05/30(金) 01:45:43 ID:F6toB880
>>939
UH-72は運用側に「もうちびっと大きければなぁ」とぶつくさ言われているみたいですね。
最近の米軍機の中ではスムーズに進行している方だとは思いますが。

…ARH-70やVH-71とかと比べてもしょうがないか。
942マンセー名無しさん:2008/05/30(金) 06:41:41 ID:prZyCL6A
>>897
国民それ自体を使い捨てる国だしね。
原発の作業員が必要になったら、死刑判決を出して
死刑執行の代わりに原発で働かせてるって本当なのかな?
943マンセー名無しさん:2008/05/30(金) 11:03:48 ID:1mW81Vh7
どうやら関東大震災のときに朝鮮人が虐殺されたというのも
武器を持って強姦略奪を始めた朝鮮人と戦闘になって死人がでた
というのが本当らしいけどな
そうでなければ震災による朝鮮人の死者は1人もいなくなるそうで
関東大震災で朝鮮人が虐殺された、という話自体が
どこかからでっちあげられたデマの可能性が高いらしい
944マンセー名無しさん:2008/05/30(金) 11:17:57 ID:JJSUoClD
>>943
デマ?、割とはっきりと由来が判ってなかったっけ?>関東大震災で朝鮮人が虐殺された、という話
当時春画販売に勤しんでた大韓民国上海臨時政府が震災直後に上海で虐殺を非難>戦後在日が
「これぞ真実ニダ!」と引用・誇張>アサピー岩波が「謝罪!謝罪!賠償!賠償!」と更にマッチポンプ。

ちなみに、「虐殺された朝鮮人の数」は当時日本に居た半島人総数だったそうなw
945マンセー名無しさん:2008/05/30(金) 11:25:54 ID:CaKIJLFE
>>908
ttp://www.chosunonline.com/article/20080530000018
韓国軍:F-15K、2年で故障1200件
防衛事業庁が発表

空軍の最新鋭戦闘機であるF‐15Kが、導入1年目の2005年10月から昨年末までの期間に、
1200件以上の故障が発生していたことが明らかになった。また導入から丸2年が過ぎた
現時点でも故障が相次いでおり、F‐15Kの機体の性能そのものに問題があるのではないか
との指摘もなされている。

防衛事業庁は29日、「2005年10月から07年12月までに、米国から搬入された34機のF‐15Kで
起こった故障の件数は、全体で505種1200件」であることを明らかにした。修理に掛かった
費用を計算すると、合計でF‐15K1機に匹敵する1000億ウォン(約100億円)以上に達するという。
部品の交換に800億ウォン(約80億円)以上、修理を行うための機械の購入に250億ウォン
(約25億円)以上、さらに修理に必要な工具の購入に1億ウォン(約1000万円)以上が掛かった。

この問題について、防衛事業庁とF‐15Kを製造するボーイング社との間で締結された「F‐15K
導入から2年間の無償修理または現物での補償」に関する合意により、韓国軍が修理費用を
負担することはなかった。

しかし米国側が補償するのはF‐15Kの導入からわずか2年に限られており、期限が過ぎた
戦闘機で故障が発生した場合には、韓国側が費用を負担しなければならない。防衛事業庁側は
「飛行の際の安全に影響を及ぼすようなエンジンの故障はなかった。全体で220万個の部品の
中から1200件ほどの故障が発生したというのは、比率からみればほかの兵器で発生する
平均の故障率よりは低い」と述べた。
946マンセー名無しさん:2008/05/30(金) 11:29:28 ID:CaKIJLFE
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/05/30/0200000000AJP20080530000500882.HTML
国防部長官がシンガポール訪問、T−50をアピール

【シンガポール30日聯合】国防部の李相憙(イ・サンヒ)長官が第7回アジア安保会議出席に向け
30日にシンガポールを訪問し、午後にテオ・チーヒエン国防相と単独会談して両国の防衛産業や
軍需協力拡大を話し合う。

シンガポールが進めている高等訓練機購入事業と関連し、李長官は会談で韓国製高等訓練機
「T−50」の性能と優秀性をアピールするものとみられる。T−50は1400回のテスト飛行を
通じて開発した最新鋭訓練機であり、韓国空軍が30年以上運用する計画だと説明し、
シンガポールがこれを購入すれば後続の軍需支援も保障するとの立場を伝える見通しだ。
シンガポール政府は年内に自国の空軍が運用する高等訓練機を海外から購入する計画で、
T−50とイタリア製のM−346、英国製のホーク128などが候補に挙がっている。韓国航空
宇宙産業(KAI)が開発したT−50は2005年から量産に入り、韓国空軍に普及している。
1機当たりの価格は230億ウォン(約23億円)に達する。

アジア安保会議はアジア・太平洋地域で唯一の国防相級会議で、李長官をはじめ米国の
ゲーツ国防長官、日本の石破茂防衛相、英国のブラウン国防相ら26カ国の軍代表が出席し
来月1日まで行われる。
947マンセー名無しさん:2008/05/30(金) 11:45:35 ID:SJHaIuGU
>943
>関東大震災で朝鮮人が虐殺された、という話自体が
>どこかからでっちあげられたデマの可能性が高いらしい

南京と混同してない?
ちゃんと虐殺してるし、逮捕記録も裁判記録も残ってる。
948マンセー名無しさん:2008/05/30(金) 11:55:06 ID:Ou3WR7my
【実録】 関東大震災 不逞鮮人暴徒化

この件の問題点及び日本人がインプットしておかなくてはならないことは

1. 実際、一部の不逞鮮人たちが放火・掠奪・殺人・強姦・日本軍一個小隊を壊滅等、あらゆる破壊活動を行った。
2. それら行為に対抗するため軍隊・自警団が検挙・射殺・撲殺をした。
3. 不逞鮮人の暴徒を鎮圧したにもかかわらず、流言飛語が飛び交い、犯罪を犯そうとしていない鮮人にも"疑いを"かけた。

ま、「従軍慰安婦」「起源捏造」「拉致はない」などのように、何事も朝鮮人の定説を額面通り受け取ってはダメですな。
http://naver.uwakina-honeypie.com/index.php?%CE%F2%BB%CB%BB%F1%CE%C1%BD%B8%2F%B4%D8%C5%EC%C2%E7%BF%CC%BA%D2

時代背景概要

●日鮮同化・融和政策のため日本人と朝鮮人との争いを避けたい日本政府。
●日鮮同化・融和をいいことに権利だけは主張する朝鮮人。
●地震以前から目に余る鮮人の横暴・犯罪に不満鬱積する日本国民。
●朝鮮が地政学的に重要とはいえ政府・メディアと内地国民との間に温度差あり。
●地震発生、便乗した鮮人の凶悪振りでついに日本人の怒りは大爆発。

そして現在、朝鮮人による殺人・暴行・強姦・強奪・放火など、ありとあらゆる破壊活動をし
日本人たちを恐怖のどん底に陥れた事実、尚且つ保護までされていた事実が、
暴徒・保護された末裔である在日朝鮮人・韓国人及び反日日本人・反日メディアたちの
「事後の流言蜚語」を悪用した工作活動により、きれいさっぱり無かったことになっています。
http://naver.uwakina-honeypie.com/index.php?%CE%F2%BB%CB%BB%F1%CE%C1%BD%B8%2F%C2%B3%A1%A6%B4%D8%C5%EC%C2%E7%BF%CC%BA%D2
949マンセー名無しさん:2008/05/30(金) 12:29:18 ID:SJHaIuGU
>948
>1. 実際、一部の不逞鮮人たちが放火・掠奪・殺人・強姦・日本軍一個小隊を壊滅等、あらゆる破壊活動を行った。

不逞鮮人どんだけ強えんだw


実際は殺人2名放火3件。


流言飛語が広がって虐殺された鮮人が231人。中国人が3人。


そして鮮人と間違えられて殺された日本人が59人。


なんかデビルマンみたいだぬ
950マンセー名無しさん:2008/05/30(金) 13:01:07 ID:AU8bhked
>>949
経験上集団になると凶暴化(つけあがる)朝鮮人、人数や性別で優位になると
感じると豹変する。

流言飛語が広がるほど朝鮮人に普段から不審な目を向けられる言動が多い
(他人の家の前に置いてある物は自分の物、手に触れる物は持っていく)

昭和40年代から現在までで経験した漏れの感想かな
951マンセー名無しさん:2008/05/30(金) 13:08:25 ID:L7AEdDrP
不逞鮮人に注意!って言ってたよな?>アサピー
952マンセー名無しさん:2008/05/30(金) 14:27:38 ID:SJHaIuGU
ま、だからといって虐殺していいってわけじゃないと思うけどねー
953マンセー名無しさん:2008/05/30(金) 14:29:03 ID:jLoh+B2N
中国地震:韓国空軍、輸送機で救援物資空輸(朝鮮日報 5/30)

 韓国空軍のC‐130輸送機3機が29日、地震被害を受けた四川省に救援物資を届けるため、
ソウル空港から四川省の成都空港に向かった。
 国防部によると、韓国空軍機は2002年以降、毎年中国を訪問しているが、人道支援で中国に
向かったのは初めて。

 救援物資は10人用テント100張、個人用テント2010張、毛布3000枚、非常食(戦闘食)1万食余り、
歯ブラシや練り歯磨き、タオル、石けんを含む衛生用品3000人分など総重量26.6トン、3億8000万
ウォン(約3890万円)相当。

 国防部関係者は「中国人民解放軍の要請に従い緊急支援した。 中国側から事前に軍用機の
中国領空通過に関する協力を得た」と説明した。
http://www.chosunonline.com/article/20080530000034
954マンセー名無しさん:2008/05/30(金) 17:40:56 ID:zHhbtx0W
自衛隊戦闘糧食II型の、さば生姜煮とドライカレーは美味すぎ。
955マンセー名無しさん:2008/05/30(金) 17:44:42 ID:wmeqS5AY
>>954
一回温めて冷めた缶飯やるよ

つロ
956マンセー名無しさん:2008/05/30(金) 20:48:11 ID:Ku+OgsPi
834×12=10008
957マンセー名無しさん:2008/05/30(金) 21:10:55 ID:+uFQBHuo
某アカピ新聞あたりが震災数日前に「関西で朝鮮人が井戸にうんこ投げまくり」って記事書いた話はソース出たんだっけか
958マンセー名無しさん:2008/05/30(金) 22:42:18 ID:5D9810tD
クラスター爆弾廃棄条約に日本も批准する羽目になったらしい。
当初は批准しない予定だったのが、チンパンが「強い指導力」
とやらを発揮して、批准するコトになったそうだ。

もし、もし仮に中国の侵略を易くするためにしたのであればチンパンは売国奴である。
もし仮にクラスター爆弾の有効性を理解していないのであればチンパンは無能者である。

チンパンとフルタチはゼークト謂うところの「無能な働き者」何じゃないのか。
……関係ないけどこれからゴルゴ13の放映があるんだよな(棒

>>949
上手く「じゅうごえんごじゅうごせん(壱拾五圓五十五銭)」と発音できなかったのかな?

>>950
>経験上集団になると凶暴化(つけあがる)朝鮮人、

カラスやオバサンと同じだな。
スイギュウやカバはそれと反対で集団だと臆病で単独だと気が荒く攻撃的に
なるのだとか。
959マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 00:49:57 ID:lTZvLbjn
>>957
不逞鮮人という言葉も作っていたね
960マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 01:25:12 ID:OhM3IYZK
前にどっかのスレで、チンパンは何もしなくて良い、というかするな。というレスがあったが、
願いむなしく必要なことは何もしないが、余計なことは進んでやる奴だった。
961マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 04:14:55 ID:XBd5Z1f3
任期中に日本で大地震が起こったら、チンパンはマユゲと似たようなことをしそうだな。
962マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 10:49:39 ID:ok185H/x
>>958,960-961
みんな・・・人前ではせめて「福田の野郎」くらいにしておけよ?
折角いい事言ってるのに、チンパンって呼ぶだけで
「他人をチンパンジー呼ばわりなんて失礼だ!差別者め!!1」
って、端から聞いてもらえなくなる(「みずぽ」は可愛いとか
ウケてたが、何なんだこの差は・笑)。
いや、もちろん東亜板とかここではチンパンでも通じるからいいけど。

それ以上に、天皇陛下を日王と言ってる奴と同レベルに見えて
切ない。個人的な話だけど。

・・・って、東亜+じゃなくてハン板の韓国海軍スレじゃないか、ここ!
よっぽど韓国海軍に動きがないのか?
963マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 13:04:15 ID:tn7s0V+l
>>962
そりゃいえた
キムチどもをバカに出来ないよな
964マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 15:39:38 ID:iPLgex2M
>>962
南の方には動きは無いが、北の方ならかまってドンやったぞ。
965マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 15:58:09 ID:t0Yu4MHh
>958
>上手く「じゅうごえんごじゅうごせん(壱拾五圓五十五銭)」と発音できなかったのかな?

訛りのきつい地方出身者がよく誤解されて殺されたとか。
…訛りがきついから朝鮮人と誤解されたんじゃなくて、実は地元住民たちがかねてから気に入らなかった
地方出身者を混乱に乗じて殺したってハナシもあるけどね。(福田村事件)

あと、どさくさにまぎれて社会主義者やら労働組合関係者がぬっころされちゃったりね。
966マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 17:45:09 ID:ZcEwotvg
>>964
>北の方ならかまってドンやったぞ。

ほんちょっとだけね。
TVでも扱い小さかったな。

まぁ平壌宣言違反には違いないんじゃないの。
967マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 17:49:05 ID:lTZvLbjn
>>クラスター爆弾廃棄条約
この事をやたら熱心に報道していた毎日新聞。
・・・そう云えばクラスター爆弾の不発弾を日本にもって帰ろうして
是間で爆発させ死傷者を出した事件を起こした犯人は毎日新聞の記者
だったか?カメラマンだったか?
968マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 18:03:52 ID:mjCxrm7i
>>967
五味ボマーですね。
確か、喜捨だったと思います。
969マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 18:27:03 ID:1gZIMx59
系列の広告会社に復帰しているという噂は本当だろうか?>ゴミ
970マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 18:42:50 ID:tn7s0V+l
>>969
ありえそうだね
普通の会社じゃ雇ってもらえないだろうし
971マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 19:10:28 ID:LsxiqVfs
>>969,970
系列?、毎日の文化記者に復帰したんじゃなかったっけ?
972マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 19:11:33 ID:1gZIMx59
五味っていう別人(女性)の記者もいるからなぁ。
流石に記者復帰じゃなかったと思うけど。
973マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 19:54:15 ID:iqDbJ/0F
韓国海軍スレ KDX『135番艦』
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1212231088/

進水したニダ。
974マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 20:20:03 ID:iqDbJ/0F
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_005507.jpg

ついでにインドの新空母
975マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 20:26:13 ID:w85FLRnL
>>974
やっぱ蒸気カタパルトってなかなか困難なものなんかのぉ
976マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 20:49:19 ID:69VocgX2
プロペラ機なら自力で発進できるのに、どうしてより高出力のジェット機が他力本願なのだ。
根性が足りん!気合いを見せろ!
977マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 20:55:43 ID:qyLUbD3e
>>974
バクーの魔改造だっけ?
978マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 20:57:36 ID:IWcOk1EB
>>976
マジなの?ネタなの?
979マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 21:19:43 ID:nVOF/+xu
>>977
>>974の画像は新ヴィラート(旧ヴィラートは今持っている旧式)。バクー改造は
ヴィクラマーディティヤ。実にカッコイイ名前だな。
980マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 21:21:04 ID:nVOF/+xu
間違えた。>>974のはヴィクラントで、先代は退役済みだわ。
981マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 21:50:53 ID:qyLUbD3e
>>979-980
d
いいなぁ〜インド海軍にはロマンがある。
982マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 22:39:49 ID:4KKKa8dA
>>979
日本的にいくと
空母日本武尊とかスサノオみたいなかんじなのかなあ
983マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 22:54:48 ID:9cwRp7Ch
節子、それ日本的やない荒巻的や
984Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2008/05/31(土) 23:14:38 ID:g4TOoV8e
>975
 現状使えるのは米海軍の C-13 しかないからなあ。
 高圧水蒸気を漏れ無く伝達し、カタパルトシャトルを動かすためのレールへ導くこと。
 レール上にある蒸気漏れ防ぐためのシーリングとか、その辺がネックかと。
985マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 23:26:18 ID:69VocgX2
>>984
しかもその水蒸気は原子力発電あってのことだし。
986マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 23:32:11 ID:kHS04/ep
>>984
あれは「秘中の秘」だしw

>>985
原子力になる前も、使ってましたがな。
987ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2008/05/31(土) 23:35:13 ID:Lwq/EIgV
あー、あー、福田首相をチンパンとか罵倒してる子達へ。

オスロ・プロセスは 安 倍 前 首 相 の頃から日本参加してますんで、そこらへんシクヨロ。
あと、日本は「部分廃棄」の立場を英仏あたりの全廃賛成で突っ張りきれなくなった事情も勘案してね。


そもそも批准するのかしら
988マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 23:36:35 ID:69VocgX2
>>986
おっとそうだった・・・。
失礼。
989マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 23:40:41 ID:kHS04/ep
>>988
iいえいえw
990ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2008/05/31(土) 23:42:15 ID:Lwq/EIgV
スチームタービンの空母なんて、今更建造できるとこねーだろなー…。
991マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 23:50:06 ID:0JO4PU2Q
カタパルトのように加速させてるジェットコスターあるけど応用できないだろか
992Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2008/05/31(土) 23:52:44 ID:g4TOoV8e
>991
 電磁カタパルト作るのに頑張ってるのが実情で。

 電磁カタパルトだと複雑な水蒸気配管がいらないので、すっきりするらしい。
993マンセー名無しさん:2008/05/31(土) 23:53:48 ID:kHS04/ep
>>991
物理法則。勉強してきなさいね。^^
994ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2008/05/31(土) 23:58:10 ID:Lwq/EIgV
>>991
押し出す力が全然足りません
995萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/06/01(日) 00:00:54 ID:cv7iZjSD
超伝導カタパルト…射出時の加速でパイロット失神w
996萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/06/01(日) 00:04:01 ID:cv7iZjSD
>>991
おおのやすゆきのマンガで、マシンガンのように火薬を次々爆発させて加速するカタパルトがあったな。
もちろん誘爆してあぼーんするわけだがw
997マンセー名無しさん:2008/06/01(日) 00:04:05 ID:i3Cv2kep
>>991
山梨のリニア実験線、延長すると平壌に至ること、他人に言っちゃだめですよ
998マンセー名無しさん:2008/06/01(日) 00:05:10 ID:xokSQPLx
昔の水上偵察機や水上観測機のカタパルトって、火薬式じゃなかったっけ?
999ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2008/06/01(日) 00:06:49 ID:vj3lNDeX
>>998
ヒント:飛ばす対象の重さ
1000萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/06/01(日) 00:07:28 ID:cv7iZjSD
1000。
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://society3.2ch.net/korea/