■もうすぐノーベル賞発表ですね 2006■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok.
◆保管庫  http://www.geocities.jp/d_ru_6/

◆過去スレ
◇2001年
念願のノーベル文学賞を韓国人が獲得か!? → http://www.geocities.jp/d_ru_6/1001905729.html

◇2002年
■もうすぐノーベル賞発表ですね■ → http://www.geocities.jp/d_ru_6/1032012412.html

◇2003年
■もうすぐノーベル賞発表ですね_2■ → http://www.geocities.jp/d_ru_6/1063210941.html
■もうすぐノーベル賞発表ですね_3■ → http://www.geocities.jp/d_ru_6/1065234928.html
■もうすぐノーベル賞発表ですね_4■ → http://www.geocities.jp/d_ru_6/1065498494.html
■もうすぐノーベル賞発表ですね_5■ → http://www.geocities.jp/d_ru_6/1065604678.html

◇2004年
■もうすぐノーベル賞発表ですね_2004■ → http://www.geocities.jp/d_ru_6/1094715006.html
■もうすぐノーベル賞発表ですね_2004■2 → http://www.geocities.jp/d_ru_6/1095688636.html
■もうすぐノーベル賞発表ですね_2004■3 → http://www.geocities.jp/d_ru_6/1096887434.html
◇2005年
■もうすぐノーベル賞発表ですね_2005■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1127106059/ dat落ち
2ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2006/09/15(金) 00:05:22 ID:hwNR8NNn
2006年ノーベル賞発表予定

http://nobelprize.org/nobelfoundation/press/2006/press-prize06.html
10月2日11:30(日本時間18:30) 医学生理学賞
10月3日11:45(日本時間18:45) 物理学賞
10月4日11:45(日本時間18:45) 化学賞
10月9日11:00(日本時間18:00) 平和賞
10月9日13:00(日本時間20:00) 経済学賞

文学賞は現在不明
3マンセー名無しさん:2006/09/15(金) 00:05:47 ID:sUhpzd28
韓国の「有力候補」発表!
4有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc :2006/09/15(金) 00:06:56 ID:joPNl4TR
>>1


このスレが立つと、もう秋だなぁと思えますね。


秋の季語にならないかしら?(w
5何だ:2006/09/15(金) 00:08:00 ID:j8sWcjhg
>>1

 姦国嘆きの季語かな。
6陸奥 ◆Mutsu.Oznc :2006/09/15(金) 00:08:28 ID:RJxJs7vx
>>4
ハン板限定だな。
7スレ立て依頼者:2006/09/15(金) 00:08:28 ID:+cxuYwbC
あげときます。
8矢矧 ◆IyouW00MkI :2006/09/15(金) 00:09:40 ID:SJbQ5UV+
来たか!年中行事のこのスレ(w
9マンセー名無しさん:2006/09/15(金) 00:15:31 ID:sUhpzd28
ウリの記憶が確かなら、>>13は(自粛)ネ申。
10マンセー名無しさん:2006/09/15(金) 00:16:00 ID:ZPsrEIPS
>>1
すばらしいですね。ウリナラの栄光がつまった過去ログ乙ニダ
今年も平和賞につづいての受賞が期待されてます
がんばってワクテカしながら応援して待ちましょう
11マンセー名無しさん:2006/09/15(金) 00:16:17 ID:Endl7tL7
最近おもうんだが中村修ニ、今後もノーベル賞なさそうな気がする。
12マンセー名無しさん:2006/09/15(金) 00:20:04 ID:AuOR4yCN
村上春樹は既に在日認定されてるが受賞したら認定活発化するだろうな
13greener ◆.ADiEUuAl. :2006/09/15(金) 00:20:36 ID:M2G51zcU
>>1
モツカレ

>>13の方は韓国人ノーベル賞受賞者が出る事を願い、
生贄に・・(AA自粛


去年の話も挙げてみる。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68585&servcode=700&sectcode=700
14陸奥 ◆Mutsu.Oznc :2006/09/15(金) 00:21:05 ID:RJxJs7vx
エロコテどもに告ぐ
ココはエロ話厳禁だ、解ったな。
15マンセー名無しさん:2006/09/15(金) 00:21:26 ID:DxxXbMqG
>11
同意。
ちょっと泥臭すぎですね。
アカデミックな賞だから、金の臭いがしすぎるのは
ちょっと敬遠されるかも。

同じ理由で本多先生と藤嶋先生も難しいかな。
まぁ、藤嶋先生がいなければとってるんじゃないの
みたいなことは言われてるわけですがw
16マンセー名無しさん:2006/09/15(金) 00:26:33 ID:+cxuYwbC
受賞するかどうかは解かりませんが、日本人では 中沢正隆東北大教授が有力視されているようです。

物理学で東北大教授有力? 米会社のノーベル賞予測

 米国の学術情報会社、トムソンサイエンティフィックは6日、論文の引用回数などに基づく独自のノーベル賞受賞予測を発表、
日本人では中沢正隆東北大教授が物理学賞を受賞する可能性があるとの見方を示した。
中沢教授は、通信に利用する光が途中で減衰しないよう、光ファイバーの中で増幅ができる「エルビウム添加ファイバー増幅器」
を開発。現在世界中で利用されている光による大容量通信システムの発展に大きな貢献をした。英、フランスの2研究者と共同
受賞の可能性があるという。

化学、医学生理学、経済学に日本人の有力候補はいなかった。

ttp://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=CN2006090601001746&gid=G09
17マンセー名無しさん:2006/09/15(金) 00:49:01 ID:+KZQog5F
大江をやるからもう騒ぐなチョン
18はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/09/15(金) 01:14:55 ID:pdEDGD91
>>16
もう、東北大はどこからどんな受賞者が出ても驚かん。
田中さん以来そう心に決めた(w
19安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/09/15(金) 01:27:34 ID:eHPPnkcA BE:807379788-2BP(7)
そうか。もうそんな季節か。
20マンセー名無しさん:2006/09/15(金) 01:47:17 ID:+mRBYgep
なんというか、風の匂いが変わったら、このスレがっ立たないと落ち着かなくなってきたw
21マンセー名無しさん:2006/09/15(金) 05:43:50 ID:LEZf48Yr
>>16
正直日本人受賞者は、文科省の100年で50人受賞者だそう
キャンペーンで、かなり印象落ちちゃっているお燗。。。
せっかくオリジナル押えていても、受賞には、生存している
ことが条件だから、後回し後回しにされると、つらい。。。('A`)
22マンセー名無しさん:2006/09/15(金) 08:24:22 ID:gZSkelUe
馬鹿なことしちゃったな、厄人が関わると碌なことにならんという典型例
23マンセー名無しさん:2006/09/15(金) 08:28:30 ID:ykqzTQUo
>>14
|∀・)ジー
24マンセー名無しさん:2006/09/15(金) 10:45:49 ID:0cmJ7G8n
>>4
ノーベル賞 ウリにくれろと チョンが鳴く
25マンセー名無しさん:2006/09/15(金) 11:01:23 ID:/QIikCIA
トムソンは当たらんことで有名だからなw
26マンセー名無しさん:2006/09/15(金) 11:35:31 ID:eA5+qnFK
なんだ、こっちに立ってたのか。
ではここにも貼っとくか・・・

国連安保理:韓国外相が再びトップ アナン後継模擬投票で
毎日新聞社 09月15日 03時16分


 国連安保理は14日、今年末で任期が切れるアナン事務総長の後継候補に名乗りを上げた5人を対象に2回目の模擬投票を行った。
安保理筋によると、7月の初投票でトップだった韓国の潘基文外交通商相が支持14、反対1で再び最多の支持を集めた。2位はインドのタルール国連事務次長、3位がタイのスラキアット副首相。


潘基文が次期総長になるとしたら、その勢いを買って韓国人がノーベル賞を受賞するかもな?w
よって、ここ2、3年は韓国人受賞のチャンス!ホロン部よ、祭りだ、祭りだ!祭りを盛り上げろ!
27マンセー名無しさん:2006/09/15(金) 11:38:32 ID:eA5+qnFK
>>16
受賞は、意外に穴場から出る。
28マンセー名無しさん:2006/09/15(金) 13:37:41 ID:WxXXZkTF
>>14
そう言われるとエロ話したくなるよ。 イグノーベル生理学賞に朝鮮人男。
9cmの道具を備え、効率よく強姦して、子孫を増やす工夫をした。
イグノーベル経済学賞に朝鮮人女。乳出しチマチョゴリを発明し、効率
よく乳児に乳をやり、男を楽しませる工夫をした。
29マンセー名無しさん:2006/09/15(金) 19:49:43 ID:Ty2WcbgL
懐かしいな、今はdる6は何してるんだろう。
3010代目 ◆DpPTJAuQVk :2006/09/15(金) 22:15:44 ID:wOKtNxQM
さすがに、今年は韓国人が何か受賞するでしょう。いくら何でも……。
平和賞・文学賞(大江)に次いで3つめですね。
31 ◆wUtroKITTY :2006/09/15(金) 22:59:13 ID:vR7uAKcs
>>30
高銀さん?
3210代目 ◆DpPTJAuQVk :2006/09/16(土) 01:41:03 ID:TDalibGk
>>31
さぁ?
33マンセー名無しさん:2006/09/16(土) 11:35:18 ID:AjZMfIAE
調子に乗るな馬鹿野郎age
34マンセー名無しさん:2006/09/16(土) 12:19:47 ID:xw5rRxbW
え…と、本来ならミスターイエローが受賞するはずだったニダ!というのを
生暖かく見守ればいいのか?
35マンセー名無しさん:2006/09/16(土) 14:25:12 ID:h7XdWZFp
ノーベル賞を受賞した後に、捏造や盗用が発覚したら面白いのになぁ。
韓国人ならそんな期待を裏切らないはず。
36マンセー名無しさん:2006/09/16(土) 15:24:39 ID:9J7GEvwO
 ◇アジアのノーベル賞(自然科学分野)
 文部科学省の資料を基に作成、敬称略
 ★日本 9人
湯川秀樹     (物理学)   1949年
朝永振一郎    (物理学)   1965年
江崎玲於奈    (物理学)   1973年
福井謙一     (化学)    1981年
利根川進     (医学生理学) 1987年
白川英樹     (化学)    2000年
野依良治     (化学)    2001年
小柴昌俊     (物理学)   2002年
田中耕一     (化学)    2002年
 ★中国 2人
楊振寧      (物理学)   1957年
李政道      (物理学)   1957年
 ★インド 1人
ラマン      (物理学)   1930年
 ★パキスタン 1人
サラム      (物理学)   1979年
 ★中国系米国人 3人
ティン      (物理学)   1976年
チュー      (物理学)   1997年
ツイ       (物理学)   1998年
 ★台湾系米国人 1人
リー       (化学)    1986年
 ★インド系米国人 2人
チャンドラセカール(物理学)   1983年
コラーナ     (医学生理学) 1968年
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/science/rikei/archive/news/2006/20060125ddm016070147000c.html


今年は、このリストに加える国や人がいるかな?
37マンセー名無しさん:2006/09/16(土) 20:21:36 ID:wXeGDa+y
おや、また朝鮮マスコミがホルホルする季節ですか。
38マンセー名無しさん:2006/09/16(土) 21:44:45 ID:6sieazJd
マスコミに限れば日本も朝鮮並みに粕だよな

39マンセー名無しさん:2006/09/16(土) 21:58:43 ID:kdSiIzaP
>>38
ウリナラチラシ>>>超えられない愛国の壁>>>日本のマスゴミ

あちらの新聞はどこも国益最優先については一致してるから。
4010代目 ◆DpPTJAuQVk :2006/09/17(日) 00:29:12 ID:KOszW5eC
>>39
いくら朝鮮日報がまともな報道をしても、大統領が国益を無茶苦茶にしているって言う問題が……。
41碧庵@ホロン部 ◆DaeF.PBpUM :2006/09/17(日) 01:09:18 ID:tl/regEX BE:289505838-BRZ(1013)
>1
スレ建てお疲れ様です

季節の風物詩になってますね〜

>40
大丈夫でしょう 
          ∧酋∧   ★
         < ’∀’> /                
         ノ⊃   ,⊃                  
         ! ヽ  )                   
         フ__ )し (斜め上期待してます
42はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/09/17(日) 01:13:52 ID:ODT+wgr3
>>36
Wikipediaのノーベル賞にもあるけど、日本人以外じゃラマンしか自国で
研究してないんだよね。

ラマンがどんだけすごい人物かっていうことでもあるけど、やっぱ日本っ
てすごいわな。
43マンセー名無しさん:2006/09/17(日) 11:20:34 ID:/ssKAzZK
>>36
ボーズ(インド)がノーベル物理学賞獲ってないの? まじかよ。
4410代目 ◆DpPTJAuQVk :2006/09/17(日) 19:08:38 ID:xrCLnhA/
>>41
指揮棒(同盟解消通告)貰って喜んでいるようではなぁ……
>>43
ノーベル賞は「1つの基準」に過ぎませんし。
45マンセー名無しさん:2006/09/18(月) 11:28:02 ID:tF9WkceF
棄民がここに書き込むときって、何故か日本語版のウリナラマスコミの報道後なんだよね。
やっぱ母国語ができないのかな?
4610代目 ◆DpPTJAuQVk :2006/09/18(月) 19:20:50 ID:10e+GTk6
>>45
実際問題、私を含め、大部分の在日韓国人は、韓国語は基本的な挨拶すら怪しいのです。
47マンセー名無しさん:2006/09/18(月) 20:07:17 ID:2sPFpqtL
あと3週くらいで発表かな
村上春樹 日本初の私大出身者受賞 なるか
48マンセー名無しさん:2006/09/18(月) 20:10:51 ID:apVHulET
ウンコさん受賞おめでとう
49マンセー名無しさん:2006/09/18(月) 20:25:18 ID:daa/1jh5
大江みたいにノーベル賞狙いで無理から翻訳してバラまいただけで
誰も読まないってのと違うからね、村上春樹は
商業ベースにのるほど部数が出てて、作品の評価も高いってのはスゴいこと
501級認定者 ◆mdEZVyjsv. :2006/09/18(月) 20:39:25 ID:FhQUZw9O
村上春樹の受賞は、もちょっと後なんじゃないか?
(おそらく何か問題でも起こさない限り受賞はするだろうが、)
どうして今年?
51マンセー名無しさん:2006/09/18(月) 21:22:44 ID:uIvf6pwL
>>50

 つ【カフカ賞】
52マンセー名無しさん:2006/09/18(月) 22:05:04 ID:KvdCpgEY
このスレの消費速度

日本人受賞なし・チョン受賞なし → 発表当日まで盛り上がる→その後終息

日本人受賞あり・チョン受賞なし → 発表当日祭状態→その後も妬み嫉みの書き込みが続く

日本人受賞なし・チョン受賞あり → 半万年祭状態→でも半万年有り得ない

53マンセー名無しさん:2006/09/18(月) 22:12:04 ID:cNdHXldq
大江

日本人でもあんな読み辛い文章を
よくも翻訳して毛唐に読ませられたもんだなw
54マンセー名無しさん:2006/09/18(月) 23:27:33 ID:Im+88rmj
>>35
俺もコレを期待してならない
彼らなら前人未到の出来事をさらっとやってくれると信じている
北の同族が国連決議を最短時間で突っぱねたように。。。
55マンセー名無しさん:2006/09/18(月) 23:39:51 ID:QCUEKtJg
で、前代未聞の受賞取り消しになったら腹の底から笑う。
56マンセー名無しさん:2006/09/18(月) 23:48:57 ID:Im+88rmj
>>55
もち、ワンセットでw
57マンセー名無しさん:2006/09/19(火) 00:53:53 ID:iW9fYDUS
ノーベル財団の調査能力を舐めちゃいけない。
盗作捏造はおそらく瞬殺されるはず。

黄のイカサマも大事になる前にすでに見抜いてたんじゃないかな。
58マンセー名無しさん:2006/09/19(火) 00:58:15 ID:VYdSYjQY
ふと思ったんだが、かの国を満足させる究極の解法がある。

「ノーベルは朝鮮人だった」
59マンセー名無しさん:2006/09/19(火) 02:06:45 ID:CJjAPA9k
「ダイナマイトの起源は韓国だった!!」
60マンセー名無しさん:2006/09/19(火) 03:13:59 ID:bk4loKyf
村上はたしかに純文学の世界じゃ世界屈指の売れっ子といってもいいが
それだけだろ。
それなりに文化的、政治的な部分で受賞理由を見出せるタイプの作家じゃないとノーベルは無理だろ
歴代受賞者なんか見ても
61マンセー名無しさん:2006/09/19(火) 08:48:55 ID:TlYokTIv
>>57
あれれっ、金大中の受賞は銭で買ったものだと思ってたけど、違うのかい? 笑
62学際運営委員長 ◆YjCIC1ZJAU :2006/09/19(火) 10:48:20 ID:+NH7yLou BE:380496184-S★(110807)
そっか、もうそんな季節なのか…

もう秋なんだね
63マンセー名無しさん:2006/09/19(火) 11:38:41 ID:U76WBG+/
>>60
政治性はむしろない方が良い。
文化的な意味付けなどはどうにでも出来るw
64マンセー名無しさん:2006/09/19(火) 13:05:25 ID:TlYokTIv
フィリピン反政府派と協議 緒方氏、異例の開発支援で
---
【コタバト(フィリピン南部)18日共同】
国際協力機構(JICA)の緒方貞子理事長は18日、フィリピン南部ミンダナオ島コタバト郊外で、
反政府組織モロ・イスラム解放戦線(MILF)のムラド・エブラヒム議長と会談、
日本が予定する経済開発支援について協議した。
政府との和平合意に至っていない反政府勢力の支配地域で、
日本が支援に深く関与するのは異例という。

JICAによると、議長は農業、教育など支援が必要な分野や、
フィリピン政府と進めている和平交渉について説明。
緒方氏は、和平に向けた努力が続いている限り、
日本が経済開発を支援する用意があることを伝えた。

ミンダナオ島はフィリピンの最貧地区。
同島で独立運動を進めてきたMILFは2003年に政府と停戦合意、和平交渉を進めている。
日本は今年7月、非イスラム国として初めて、
国際停戦監視団に経済開発専門家を送り支援を開始すると発表した。
緒方氏は21日までのフィリピン滞在中にアロヨ大統領とも会談する。

★ ソースは、共同通信 [日本] とか。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006091801000579

★ JICA ニュースリリース。
緒方理事長がフィリピンを訪問
ttp://www.jica.go.jp/press/2006/060914.html
65マンセー名無しさん:2006/09/19(火) 15:44:42 ID:TlYokTIv
池田D作がノーベル賞とったら、日・韓どっちの受賞にする?
俺、朝鮮人の受賞としてもらいたい。
66マンセー名無しさん:2006/09/19(火) 18:23:09 ID:hUEO+IYi
>>65
とれないから安心汁
67マンセー名無しさん:2006/09/19(火) 19:01:51 ID:yMuYd40H
>>65
あんな蛆虫に取られるくらいなら、実績ある朝鮮人に取られた方がマシ。
68マンセー名無しさん:2006/09/19(火) 19:02:54 ID:yMuYd40H
と、書き込みしたが…。
はて、朝鮮人のやってることって、汚職とレイプと放火しか思い浮かばない…。
69マンセー名無しさん:2006/09/19(火) 21:11:33 ID:otgBMssB
>>68
汚職論とかかけば面白そうだな
まぁその前に話をまとめられなさそうだけど
70マンセー名無しさん:2006/09/19(火) 21:25:26 ID:S36aT/OM
文学賞はそろそろエーコ、リョサ、クンデラ、ヴォネガットあたりの大物から選んで欲しいなあ
村上はやめて欲しい、、ありゃただの流行作家だ
71マンセー名無しさん:2006/09/19(火) 21:39:12 ID:C4Ayr/P2
文学賞自体廃止…はもう無理だろうな。
正直要らん。
72マンセー名無しさん:2006/09/19(火) 21:56:51 ID:S36aT/OM
なぜ平和賞、経済学賞なんてエセ部門が存在するのに
数学賞がないのかな、全ての科学の基本でしょ
ノーベルが数学者嫌いだったとか、そんなもん無視して構わんと思う
今から新設すべきだな
73マンセー名無しさん:2006/09/19(火) 22:01:07 ID:C4Ayr/P2
フィールズ賞とかあるからじゃない?
正直その辺は確かに要らんな。
74マンセー名無しさん:2006/09/19(火) 22:01:33 ID:GFX2l57N
ついでに音楽賞も
75マンセー名無しさん:2006/09/19(火) 22:32:46 ID:vQBCSmB3
筒井康隆にノーベル文学賞を授与したら、選考委員会を神認定してもいいんだが、
無理だよね。
761級認定者 ◆mdEZVyjsv. :2006/09/20(水) 01:58:21 ID:VV65MFVH
>>73
フィールズ賞は四年に一回だけ。しかも40歳以下が条件。
ノーベル数学賞を設ける意味はあると思うが、ノーベルと因縁づける何かがない。
音楽賞を設けたら美術賞や映画賞も設けない訳にはいかなくなるであろう。。
77有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc :2006/09/20(水) 02:50:57 ID:l3Tigznq
>>72
経済学賞は正確にはノーベル賞じゃないけどね。
78マンセー名無しさん:2006/09/20(水) 13:35:13 ID:36+Zze+D
>>72
Wikipediaより抜粋
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E

自然科学の大きな分野である数学にノーベル賞が存在しないのは、ノーベルが知人の数学者を
嫌っていたためなど諸説あるが詳細は不明。一説にはノーベルと同じスウェーデン人の数学者
で大御所だったミッタグ・レフラー (Gustav Magnus Mittag-Leffler, 1846年 - 1927年) に
恋人を取られた腹いせとも言われている。そして、ミッタグ・レフラーの友人でカナダ人数学者
のフィールズにそのことを話したのがフィールズ賞創設のきっかけともされている。数学賞に相当
する国際的な賞としてはフィールズ賞の他、アーベル賞などが存在する。
79マンセー名無しさん:2006/09/20(水) 17:57:38 ID:U9oREhnO
まじめな話、朝鮮人は思い込みが激しいから理系のノーベル賞は無理だと思う。
でも、文系のノーベル賞は獲れるんじゃないかな。平和賞・文学賞・経済学賞
の内、経済学賞は無理としても、文学賞なら望みあるかも。
8010代目 ◆DpPTJAuQVk :2006/09/20(水) 18:29:52 ID:SfRsNOeU
>>79
大江がいるじゃないか。
811級認定者 ◆mdEZVyjsv. :2006/09/20(水) 19:42:58 ID:rMy6Zmi3
>>80
なぜにか、この朝鮮人ノーベル賞作家は日本語で小説みたいなものを書いてるなw
金芝河のような無能な洗脳詩人に罵倒されてるのを何かで見たことがあるw
プププッ!
82マンセー名無しさん:2006/09/21(木) 10:53:25 ID:ERt0iT3W
漢字を廃止した愚民には受賞できない
83マンセー名無しさん:2006/09/21(木) 19:14:26 ID:OJOtPADR
フィールズ賞は相当権威付けされてるから二つもいらないということ。
もう一つはアーベル賞というのが近年出来て、大変注目を浴びていること。
だから、ノーベル数学賞が新たに作られる可能性はほとんどないよ。
84マンセー名無しさん:2006/09/21(木) 19:32:59 ID:3Ka789KE
>>82
日本も漢字全廃を目標として「当用漢字表」というものを作成しま
したが、何か?

国語国字政策に関して、日本は韓国のことを笑えませんよ。
85マンセー名無しさん:2006/09/21(木) 19:47:42 ID:ERt0iT3W
どこかの教授が日本語は韓国語だといったらしいが
実態は韓国語は日本語だ

韓国朝鮮語および支那語は日本からの借用語だらけ
とくに経済、科学技術用語
86↓これでノーベル賞取れると思う?:2006/09/21(木) 19:50:06 ID:lnAF4FDL
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158820160/l50
【韓国】大学で自分の考えをきちんとした文章にまとめられない人文学者が増加[9/21]
1 :レコバφ ★ :2006/09/21(木) 15:29:20 ID:???
国内の80大学の人文学部長が26日、危機に直面している人文学分野への支援を呼びかける
声明書を発表するという。また、高麗大文学部の教授117人は先週、「人文学は存在理由すら
揺らぐほどの深刻な岐路に立たされている」という「人文学宣言」を発表した。市場論理や実用
性のみを追求する風潮に押され、韓国の人文学が存続の危機に陥っているという。
 今年上半期の教保文庫(韓国の代表的な大型書店)のベストセラー50位の中に、人文学者が
書いた本は一冊もなかった。一方、米国・ヨーロッパ・日本のベストセラーには常に歴史学者、
文学評論家、哲学者、宗教学者ら本が含まれている。韓国でも米国エール大のジョナサン・
スペンス教授が書いた『現代中国を探る(The Search for Modern China)』や、日本の中国
史学者・宮崎市定の『雍正帝―中国の独裁君主』などは不動のロングセラーを記録している。
 ノルウェーの哲学教師が書いた『ソフィーの世界』は思春期の少女を主人公にして、ギリシャ
哲学から実存主義まで西洋哲学の3000年の流れを迫力感あふれる推理小説の形で書き上げ、
韓国の若者たちに哲学の道案内としての役割を果たしている。このように人文学の貴重な
成果は平凡な大衆からも強く支持される。
 人文学の宝庫である東西の古典も、読むに値する翻訳書が見あたらない。韓国でプラトンの
『国家』の完訳本が出たのはわずか9年前の話だ。セルバンテスの『ドンキホーテ』も昨年やっと
完訳本が出た。一般読者が接する西洋古典の翻訳本ではいくら読んでも何を意味するのか
把握できないものが多い。釈迦の言葉を当時の言語で記録したパーリー語の仏典が韓国語に
訳され始めたのも、せいぜい10年前の話だ。同じ作業が、ヨーロッパや日本では数十年前に
完了している。
 ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/21/20060921000014.html
87マンセー名無しさん:2006/09/21(木) 19:57:43 ID:ImqG9/6g
>>84
実際に全廃したのと、全廃を検討したのでは月とすっぽんだ罠
両者の違いすら理解できんのかと。

そもそも明治以降に日本が作った熟語を使わなければ
中国人は日常会話すらままならないんだがな。
88マンセー名無しさん:2006/09/21(木) 19:59:29 ID:r4J7eoHe
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
89マンセー名無しさん:2006/09/21(木) 22:30:13 ID:ShwKO3ig
zapaneseのFLASH見てとんできますた
今年もあれほどのネ申降臨しないか楽しみだw
90マンセー名無しさん:2006/09/22(金) 00:58:38 ID:p/FIgm6S
>>84
全廃?何を言っているんですか?
当用漢字表は、使う漢字を整理するためのもの。
とりあえず、「漢字全廃を目標」のソース持ってきてくださいね。
91マンセー名無しさん:2006/09/22(金) 01:09:38 ID:+txgSFjX
>>90
ぐぐれば一発で出るぞ。
92マンセー名無しさん:2006/09/22(金) 02:48:52 ID:SCxB024Z
>>91
もしかして、wikiあたりを鵜呑みにしてます?よくご覧下さい。

当用漢字表の実施に関する件(内閣訓令第七号)

〔官報号外 昭和二十一年十一月十六日 による〕
◎内閣訓令第七号

各官庁

  当用漢字表の実施に関する件

 従来、わが國において用いられる漢字は、その数がはなはだ多く、その用いかたも複雑で
あるために、教育上また社会生活上、多くの不便があつた。これを制限することは、國民の
生活能率をあげ、文化水準を高める上に、資するところが少くない。

 それ故に、政府は、今回國語審議会の決定した当用漢字表を採択して、本日内閣告示
第三十二号をもつて、これを告示した。今後各官庁においては、この表によつて漢字を
使用するとともに、廣く各方面にこの使用を勧めて、当用漢字表制定の趣旨の徹底する
ように努めることを希望する。

 昭和二十一年十一月十六日

内閣総理大臣  吉田 茂


当用漢字表の実施に関する訓令は、以上です。
では、問題。この訓令のどこに「漢字廃止」と書いてありますか?
93マンセー名無しさん:2006/09/22(金) 03:26:38 ID:glgbgiFR
中国かインドあたりから出そうだな。
中国は人権問題があるから、中共が喜びそうな人が受賞する事はなさそうだけど。

日本はどうだろう。競馬で言うと3番人気とか4番人気の単穴的なところに付けてる人は大勢いそうだけど。
94マンセー名無しさん:2006/09/22(金) 04:40:03 ID:+txgSFjX
>>92
将来の漢字廃止は明治35年に国語政策として採用されている。
昭和11年、文部大臣が自分の信念である漢字廃止を遂行したいと言って問題になった。
当用漢字はその流れに沿って漢字廃止論者が大幅な漢字使用の制限のために作った。
明治35年に国語調査委員会が決めた方針は正式に撤回されたことはなく
このことは昭和40年の第7期国語審議会でも問題になっていて文部省は
正式に漢字を廃止しないという発表をすべきだと委員が問い詰めている。
戦後の国語政策が漢字廃止論であったことは国語審議会で度々言及されている。



95マンセー名無しさん:2006/09/22(金) 06:39:13 ID:qEL5QJmg
スレの流れをぶった切って漢字に詳しいエロい人に質問ニダ。
チョウセンハマグリのチョウセンって
朝鮮なのか汀線なのかどっちなのでせうか。
手持ちの広辞苑によると「朝鮮」なんですが、実は間違いという説も聞いたことがあるし。
お願いしまスミダ。
96マンセー名無しさん:2006/09/22(金) 13:24:04 ID:UEGygJWK
        ,r、
       / ̄ヽ ヾ`ヽ
     r ー,,,;'´ ̄ ̄`ニ,=-
     7 ;;;;;  __ヽ ( _ヽ
     / i'ヽ! ニ二ヽlr,ニl
    7 lヾ,   ー‐' ヽー.l 日本は、昭和の妖怪の醜い後継者
    `ー' >!|   ノー‐'ヽ! による憲法改悪によって滅ぶであろう。
    _,,.-! `'、ヽ  ゙≡' / 日本は軍国主義一直線じゃ嘆かわしい。
   /  l  ヽヽ `ーi‐'`iー 、
 /    ヽ  ヽヽ, l  l   ヽ
/    | |ヽ  ヽ冫  l ヽ ヽ ヽ
      l l ヽ  /  / ヽ ヽ l , ヽ
   l   l l | >'   / ri、ヾ、l∠_
   l  ヽ l |ノ   /r/lヾヽ ヽヽヽ
   ヽ ヾヾ、  _/ /  l | l l ゙ー' `
    ヽ `ー─''´ /  l l  l l
【小銀玉 ◆//YZoI.XU6】
アジア外交を軽視する小泉純一郎とその腰巾着、安倍晋三による右傾化と
憲法改正による日本の軍国主義化によるアジアへの脅威を訴える平和主義者。
日本が「戦争をしない国からする国への恐ろしき転換」への道を突き進んで
いる事実を広く世間の人々にも知ってもらいたいと願っている。過去から何も
学ばない今の日本の若者の風潮を嘆いている。「もはや自民党は国家主義者の
巣窟である」が口癖。
97マンセー名無しさん:2006/09/22(金) 13:32:38 ID:0ij8ncpf
>>95
江戸時代からある言葉なので、「朝鮮蛤」の方が有力説。
国内種だけど外洋性なので、外国産っぽい感じがすることから「朝鮮」という名前がついたのではないかといわれている。
欧州産のアザミなのに、外国産という意味で「朝鮮アザミ」と名づけられているのと似た発想。
98マンセー名無しさん:2006/09/22(金) 16:38:40 ID:jXHyIMg9
なんというかこのスレが立つと本格的に秋だなぁと思う
俺は生粋のハン板住人です
99マンセー名無しさん:2006/09/23(土) 03:29:48 ID:cHZjACBj
>>94
日本語を仮にローマ字表記にしてメリットあるかな?
間違いなく、日本語が貧しくなると思うのは俺だけか?
100マンセー名無しさん:2006/09/23(土) 08:38:42 ID:F0wUV6J7
ふむ。
ところで、わしのノーベル漫画賞とノーベル快男児賞の、ダブル受賞の件はどうなっとるんじゃろか?
ノーベル君に挨拶に行かねば。
おみやげはやっぱメロンかにゃー。三角大福は売り切れとったし。


そこのうるさいMNOには、ノーベル残念賞で十分じゃよ。
ザ・グッバイ
101マンセー名無しさん:2006/09/23(土) 08:43:17 ID:6iNppz3j
今年はチラシの記事が無いよね?これからなのかね。
102マンセー名無しさん:2006/09/23(土) 08:49:16 ID:lNduXGYu
>>101
黄ショックがあったから、そんな元気ないんじゃないの?
10395:2006/09/23(土) 15:43:06 ID:WRz3Xjoe
>>97
パンニハムハサムニダ.
>>98
ダムスレとともに夏が始まりノーベルスレとともに夏が終わる、
そんな私はハン板住人。
104マンセー名無しさん:2006/09/23(土) 20:28:13 ID:b1Su6Iln
ノーベル平和賞の受賞者一覧を見ましたが、
これだけの人命を救った例はありません。

これは重い事実です。
これだけ誹謗中傷・弾圧を受けても、多くの人命を救った。これは事実であり、
この流れを一人のものにするのではなく、日本全体で続けてほしいと思います。

シンドラーのリストが1800人。
マザーテレサが恐らくは1000人程度?
日本のシンドラーとされる杉原千畝が6000人
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4092701136
ホテル・ルワンダの題材が1200人
http://ime.nu/www.eigaseikatu.com/news/14623/25351/
NPO法人円ブリオ基の遠藤順子さんが112人の赤ちゃんの命を助けた。
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/sasaeru/20060131ik03.htm

一方、今回の学術論議は、30000人程度? (うち赤ん坊は1万人以上)
105マンセー名無しさん:2006/09/23(土) 20:54:36 ID:VwD2/XS4
>>104 が何を言いたいのかわからん。学術論議?
いつ、どこで行われた何という学術論議だ?
106マンセー名無しさん:2006/09/23(土) 23:11:57 ID:peIWNvQc
>>105
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1146800434/682-

この辺らしい。

まあ電波だな。
107マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 00:51:32 ID:D68H+ecW
dる6御大マダー(AAry
108はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/09/24(日) 00:55:44 ID:F4OrV/Iy
しかし、あのネタで毎回釣れるってことは、本当の本気で心のどこかに
「韓国人がとってもいいはず」って思ってるんだろうな……・。


哀れすぎる。
109マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 06:11:28 ID:aKYNpVet
>>102
今年、日本人がノーベル賞をとったら、韓国人のショックは、
いつもの年より、さらに巨大なものになるだろうな。
110有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc :2006/09/24(日) 06:28:44 ID:xVEwjhui
ふと思ったのだが、在日が日本語で書いた文学が受賞したら、
本国はどういう反応を示すのだろうか?
111マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 06:43:01 ID:8kwXAz7l
ホルホルホル…とうとうチョパーリもウリナラの凄さを認めたニダ

で幸福回路作動じゃない?
112マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 09:08:45 ID:q6d9Gjve
>>110
翻訳されてないだろうから、文章も読んだことも無い癖に、しかも取材無しで、
「美しい文章が審査員達を感動させたに違いない」
「人間の本質に迫る問題作」
「鋭い感性が光る」
とか何とか適当にでっち上げて記事を書くに違いない。

もちろん、どっか間違っている作者のバックグラウンドを詳しく書くのも忘れずに。
113有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc :2006/09/24(日) 09:11:08 ID:xVEwjhui
>>112
「日本でのさまざまな差別に打ち勝って」もデフォかな(w
11410代目 ◆DpPTJAuQVk :2006/09/24(日) 10:22:37 ID:wHy2aGDR
>>109
さすがに、日本からはあと10年くらいは出ないと思うが。あり得るのは池田大作先生の平和賞くらいか?
115マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 10:47:33 ID:RIdRczPx
今年は出ないかもしれないが、いつ出てもおかしくない。日本はそういう国。
今年も出ないとわかりきっているのが韓国。今回は味噌つけまくったし…
116マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 11:22:40 ID:6qK2u8Q/
金芝河ノーベル文学賞オメデd
117マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 11:27:24 ID:x3osaFuY
>>116
ハンドルがdる6になるのかw
118マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 11:45:16 ID:6F9y9AJH
>>109
何だこのちょん
119マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 12:13:59 ID:D/TQQeMj
黄のアレがあったのを踏まえて、京大の「マウスの細胞から万能細胞作れちゃったかも」教授が受賞したらおもしろいのにな
120マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 12:43:34 ID:+vd8yWJm
>>110>>112
在日が受賞しても、在日文学は日本の環境で産まれ、日本語で書かれてるので充分日本文学です。
韓国人の受賞と言うことにはなるでしょうがw
日本文学に貢献乙、と言うことになるw
121有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc :2006/09/24(日) 12:47:15 ID:xVEwjhui
>>120
まぁ、連中には、
「万葉集に始まる日本文学の起源はウリナラ」
という荒技がありますから(w
122dる6:2006/09/24(日) 13:53:53 ID:zbGANDiC
やはりこのコテでなくちゃ・・・w
123マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 14:06:03 ID:RNxEZIqC
漢字廃止は少し前までは
タイプライターコンプレックス
今はぜんぜんカンケーない。
逆に文字増やしてない?
実際廃止はベトナムや朝鮮や中共みたいな
弊害が目立つだけ。
漢字圏に逆に日本式仮名を入が必要。
124竹埼委長:2006/09/24(日) 14:18:21 ID:pTrKVZsq
ワープロが出来る前までは漢字廃止論にも一定の
正当性があったんだがね、今や誰もいう人いないでしょ。

125マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 14:46:10 ID:C0iSSsiD
韓国じゃ無理だろ
イグノーベル賞も無理だろう
126マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 14:46:13 ID:Ofgwxk5d
127マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 14:48:49 ID:Ofgwxk5d
>>120
在日の本が日本文学のコーナーで売ってるけど、ゾッとするぜ。
128 ◆Z3OXfbmeho :2006/09/24(日) 14:51:03 ID:Ay26TeAJ
>>120
そういう考え方はいかがなものかなぁ>充分に日本文学
個人的には外国人が書いたもので、
自己性も外国に属すから外国文学だと思うけどネ。
129マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 14:55:26 ID:D/TQQeMj
アイルランド人の書いた日本の怪談というのがあるけど
アレはやっぱり、元が日本のだから、て事になるのかな
130雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2006/09/24(日) 14:57:10 ID:pbiQIyW9
柳美里や金城一紀を「日本文学」にカテゴライズするのかなあ。
せざるを得ないんだろうけどなんだかな。

あと柳美里の文章は、句読点の打ち方が変。
さすが(以下略
131マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 14:57:30 ID:RNxEZIqC
柳_は罪日韓国人文学でしょ。
魂が違う空ね。
132有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc :2006/09/24(日) 15:01:58 ID:xVEwjhui
たとえば、英語俳句(Haiku)というものがあるけど、
やっぱりアレは英文学に属するんだろうか? 生粋の日本人が詠んだとしても
文学の分類とは使用されている言語によるところは大きいと思うが・・・・・
133 ◆Z3OXfbmeho :2006/09/24(日) 15:04:07 ID:Ay26TeAJ
>>132
俳句の決まりごとが英語を使用する事で若干異なる物に
なってはいる感じはします。
確かに季語が必要なんだけど、韻を踏むことに重点が置かれているような
134マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 16:40:32 ID:wi1cRhTS
>>125
イグノーベル賞は過去韓国人が二人受賞している。
1999年
経済環境保護賞
* クォン・ヒュクホ(ソウル、コーロン社)
自ら香りを出すビジネス・スーツを発明したことに対して。

2000年
経済学賞
* 統一教会の教祖文鮮明
効率と安定成長を集団結婚産業に持ち込んだことに対して。彼の報告によると、
1960年には36組、1968年に430組、1975年に1800組、1982年に6000組、1992年に
30,000組、1995年に360,000組、1997年に36,000,000組が結婚している。


135有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc :2006/09/24(日) 16:53:26 ID:xVEwjhui
>>133
こんなサイトがあった。
http://www.alc.co.jp/clubalc/haiku/eigohaiku/index.html
今のトレンドでは五・七・五は冗長らしい(w
136マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 19:28:21 ID:wXCvoj6B
いやいや、秋といえばこのスレですね
秋刀魚、栗、キノコ、ビール、紅葉   そして ハン板のノーベル賞スレ
137 ◆Z3OXfbmeho :2006/09/24(日) 20:36:46 ID:Ay26TeAJ
>>135
>今のトレンドでは五・七・五は冗長らしい(w
ォゥァー('A`)

>>136
毒されすぎだと思います><
138マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 21:04:37 ID:jgMWqM18
>>109
残念ながら今年も日本からは出ないのではないか。物理板も化学板もさっぱり
盛り上がっていないし、本スレもこのとおり。
かの国はウソツク教授のショックでそれどころではなさそうだし。ここで
ウンコ先生でも受賞すれば祭りになるんだが。
139マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 21:07:26 ID:kfxnuhDZ
>>138
だが心配のし過ぎではないか
だが杞憂に過ぎないのではないか
140マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 21:07:29 ID:SNX+G1X3
それはそれで、「取れないでやんのwww」系の活動が盛んになるのではなかろうか。
141マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 21:19:50 ID:RUsgOwgT
日本は2002年を最後にもう30年は受賞はないだろうな。
日本人枠は10人前後で打ち止めにすると決まっている。
これは戦後に決められた日本人枠であと30年は動かせまい。
142マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 21:20:51 ID:SNX+G1X3
こんな感じのしったかてんちょとかね。
結構話題はあるもんよ。
143マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 21:21:52 ID:bd/mJVd9
>>141 は、日本人が戦後にいくつ取ったか調べてみてくれい。

今後3年に一度は取るから安心せい。
144マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 21:21:55 ID:kfxnuhDZ
まあ日本が取れないことはあるだろうが

姦国はあと3億年はとれまい
145マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 21:32:38 ID:SNX+G1X3
金氏朝鮮に統合されれば、も一度平和賞いけるんじゃね。
他は全く思いつかんが。
146マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 22:23:25 ID:Um5vQTXU
>>145
その時には中ご(ry
147マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 23:41:15 ID:sqmR015g
>>132
英語俳句(Haiku)は英文学でいいと思う。HAIKUと言うのは、あくまでアナロジーな形式でしかないからね。
外国人でも、某国で某国語による作品を書いたら、某国文学として括る、これ常識ですよ。
だから在日文学は日本文学になる。まして在日のメンタリティーの半分は日本人だろ?違うの?
148マンセー名無しさん:2006/09/24(日) 23:47:31 ID:aFQZH2+q
なんでもいいから早くーーーーー!
アイゴーでも、ホルホルでもいいからw
149 ◆Z3OXfbmeho :2006/09/25(月) 01:05:29 ID:6e8HSWKj
>>147
>まして在日のメンタリティーの半分は日本人だろ?違うの?

前にちょっと話題になったらしい、血と骨という物をパッと読ませて頂きましたが、
あれを日本文学だと私にはとても思えません。
また、Haikuと俳句は類似的なものとお考えのようですが
言語が異なっているという点と英語による詩の形式が
入り混じっていますから根本は同じ物であっても今は別物だと考えられます。

>148
9月中は多分_
150マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 01:54:18 ID:q92CTZm3
>>149
> 前にちょっと話題になったらしい、血と骨という物をパッと読ませて頂きましたが、
> あれを日本文学だと私にはとても思えません。
それを言い出すと、日本文学とそれ以外の線引きを、誰かがしなくてはならなくなる
のですが、どうやってやるつもりです?

「日本語でかかれたものは日本文学である」という以外に定義はないでしょ。
結局のところ。
151マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 02:02:44 ID:1QmO2Qol
まあ日本語で書かれた日本発の文学を韓国文学とは言えんよなぁ。
でもまあ、もし韓国語のわからない在日作家が文学賞を取ったら韓国文学の勝利と騒ぐんだろうけどな。
それで、ノーベル賞授賞式で太極旗を振り回して毒島は韓国領土とスピーチをする。
是非やって欲しいから誰か取らんかねぇ。
152マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 07:06:14 ID:rSaupRkq
今年もチョンにはノーベル賞無いでしょう。ウソツク教授の騒動はかなり効くぜ。
誰も朝鮮人と聞いただけで、捏造の天才と考えるぜ。
153マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 09:29:36 ID:1oSaU6uE
アホなことを聞くようだが、捏造の天才だからマスゴミ、メディアとは相性がいいのかね?
154マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 09:33:34 ID:v2U8/TDv
>>151
凄く見たいじゃないか。
どうしてくれる。
155マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 12:08:02 ID:rCGk8fZ0
I'm Zapanese のFLASHも御座います 

http://linkflash.hp.infoseek.co.jp/
156マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 12:20:18 ID:eFVxxjO3
もとは英語圏のリービ英雄も日本語で書けば日本文学なんだし、
在日作家も日本語で書いてれば日本文学ということでいいんだろうね。
さすがにあまり狭量なのはよくないかと。
157マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 13:16:46 ID:dPm2k/yR
文学賞は廃止して、全ての芸術ジャンルを統合したような賞を作ればいいんじゃないか
かつては全ての芸術の頂点に位置するのが文学だったが、今は多くある芸術分野の一つに過ぎないんだし

どーでもいいが、文学賞は日系なら村上よりカズオイシグロのほうが受賞可能性他界と思う
158マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 13:46:11 ID:8QDGTZcB
村上春樹がまた賞を受けたようで。
海外での評価が高いですね。
ロシアでは若い作家が村上の影響を受け、村上風の小説ばかり書くようになったと、
ロシア文学関係者が嘆いております。
159マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 13:55:29 ID:v2U8/TDv
村上春樹は何が良いのかさっぱり…
何度か読んではみたんだけど、最後まで読めないんだよね。趣味に合わないのだろうなぁ。
160マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 16:46:12 ID:f9a5Nbuo
>>150
日本文学の場合はそれでよいが、同じ言語を複数の国で使ってる場合は、どの国で何人によって書かれたかは重要な要素になる。
だからアメリカ文学、イギリス文学の区別がありうる。イギリス人がアメリカで作品を書くとどうなるかな?ケースバイケースだろうな。
カミュはアルジェリア人(フランス語)だが、フランスで書いたからフランス文学となっている。

>>159
村上春樹はどちらかと言えば左翼だろ?三島を嫌ってたしね。
第二の大江となる可能性高し!
161マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 17:03:38 ID:qwJcqYwl
なんだかよくわからないけど、スウェーデン次期女王の写真おいと着ますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Crown_Princess_Victoria_of_Sweden.jpg
162キンタマは毒素袋:2006/09/25(月) 18:30:15 ID:Dfz/giXS
今回こそキムジハ来んのw
まぁ頑張んな。ケケケ
163マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 18:37:38 ID:f9a5Nbuo
金芝河なんてボンクラ詩人、ふざけんなよw
164マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 18:38:04 ID:5K6Q910t
序列を無視した日本の受賞は許せないね。
でもまあスエーデンなんてちっぽけな国が、世界9位の経済大国を無視できないしね。
今年あたりに文学賞は韓国に来るね。
165マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 18:39:34 ID:rAcJiFhQ
>>164
いくらなんでも恥かしいよ・・・ソレ
166マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 18:41:16 ID:rSaupRkq
>>161
なんかブスだな。食欲が湧かんよ。 (^_^;
167マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 18:47:26 ID:rSaupRkq
>>164
まあ、もちつけ。大江が在日という噂もあるから、韓国人にして良いぞ。
これで文学賞は1名ゲットだ。
168マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 19:28:45 ID:EcPsdFHc
>>162
練炭より質の悪い燃料。
169マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 19:29:36 ID:YTHw+xod
どうせまたIDがdる6になるんだろw本当懲りないよなw
170マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 19:37:52 ID:YTHw+xod
↑IDじゃなくてハンドルか
17110代目 ◆DpPTJAuQVk :2006/09/25(月) 20:36:16 ID:zIS1dLNE
私は、今年韓国から2つめの文学賞と最初の自然科学系の賞が出ることを願います。
なぜなら、その方が面白いから。
172マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 20:53:13 ID:RX3684VV
残念ながら、韓国人で自然科学系の優れた業績をあげた人はいないので、無理です・・・
173マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 21:15:05 ID:cn22qowk
だからだな、表面上統合して平和賞(2度目)をだな…
174マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 21:16:51 ID:YTHw+xod
>>173
半島ごと亡くなれば人類に貢献したということで毎年あげるのにねw
175マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 21:37:03 ID:mXQ4elC3
黄教授は残念だった…












穫ってからバレたほうが、現在の数倍楽しめたろうに…
176マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 21:37:25 ID:hMOwcABI
なんか日本人受賞者、急に出なくなった印象があるな
やっぱ役人による例の計画が影響しちゃった?
177マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 21:44:43 ID:cn22qowk
>>175
取るのは流石に先駆者が先だと思うから無理だとして、
ノミネートくらいは欲しかったな。
178マンセー名無しさん:2006/09/25(月) 22:06:07 ID:iYD9O1nH
>>160
村上春樹はサヨクっぽく感じられるのは確かだけど、
小説やエッセイ読んでみれば、明らかに「サヨク」とは一線を画している
「ノルウェイの森」は全共闘で暴れ回った連中に対する嫌悪が感じられるし
「世界の終わり」はある意味「反体制」の裏を読んでる
村上春樹は好き嫌いはっきり分かれると思うけど、大江ほどは頭悪くないと
思うよ 
17910代目 ◆DpPTJAuQVk :2006/09/26(火) 00:46:47 ID:dqYyoW5I
>>176
ま、ばらつきは付き物ですから。10〜20年後にまた誰かが取るでしょう。
180マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 01:08:59 ID:pvpFv7tk
一文出身の方? ↑
181マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 02:43:47 ID:A6MDQaO6
>>178
大江の頭の悪さというかオカしさは常軌を逸してるから
(帰るべき朝鮮がない、って完全に精神疾患)
大江よりマシというのは、貶してるようにしか見えないぞ。
182マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 04:27:15 ID:Dyr3/WjQ
>>181
大江を見ていると、姜尚中を連想する。発想が何となく似ているんだよな。
今は日本人だけど、やっぱり大江の先祖は在日かな?
183マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 13:08:46 ID:evX5fTtJ
高銀氏にフランク・オコナー国際短編賞
http://www.sankei.co.jp/news/060925/bun000.htm

アイルランドのマンスター文学センターは24日、2006年のフランク・オコナー国際短編賞を
韓国の作家、高銀氏に授与すると発表した。高銀氏は今年のフランツ・カフカ賞(チェコ)の
受賞も決まっており、国際的な文学賞をダブル受賞する快挙となった。

フランツ・カフカ賞の04、05年の受賞者はいずれもその年にノーベル文学賞を受賞している。
184マンセー名無しさん :2006/09/26(火) 13:13:33 ID:XIJyxCkE
( ゚д゚)、ペッ
185マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 13:14:24 ID:biy0CdkV
今年村上が文学賞取れなかったら、それをネタに盛り上がるかもね。
186マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 13:25:43 ID:Jd7sLQ9Z
今年はいよいよ韓国の番ですね。
世界第9位の経済大国をスエーデンも無視できないだろうし。
187山本六平 ◆bsViUL4o4k :2006/09/26(火) 13:27:43 ID:TaTPEReU
>>186
経済規模とノーベル賞は、関係ない。
188雷鳥 ◆TMGEBCINQo :2006/09/26(火) 13:30:48 ID:SmFk6JqX
スエーデンだって(笑い

スウゥーデンだろ(分かる人にしか分からない笑い
189マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 13:52:58 ID:G3zFI+l3
>>186
そのエサはスエーデンじゃないと釣れませんよ……
190ハイパービクトリーズダ安崎 ◆n1la2m4DsU :2006/09/26(火) 14:09:12 ID:/LAbld5K
dる6になぁ〜れ
191マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 14:16:13 ID:vEdruVPr
まだ村上がノーベルとかいってるアホがいるのか
日本の一部くらいだぞ、こんなに盛り上がってるのは
192マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 15:12:52 ID:cu472I5p

そうとう悔しいらしい(笑)

193マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 15:18:40 ID:G3zFI+l3
>>192
このスレらしくて大変宜しいかとw
194マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 15:22:15 ID:vEdruVPr
欧州の文学の動向、批評界のこと何も知らんやつがミーハー気分で騒いでるだけだろ
有名作家だから受賞というのは余りに安易過ぎんだよ
195マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 15:28:08 ID:x1GsUcKf
誰でもいいが…



韓国人は無理でしょ
196ハイパービクトリーズダ安崎 ◆n1la2m4DsU :2006/09/26(火) 15:30:48 ID:/LAbld5K
>>194
キターーーーーーーーー













嘘だ馬鹿w
197マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 15:35:13 ID:7cy6dDr4
ズダ先生も忙しいニダねw
198マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 15:46:00 ID:UUFtUg07
撒き餌を撒かなくても、キーワード「村上・ノーベル賞」で一本釣りできちゃうんだねw
パンチョッパリ乙。
199マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 15:50:17 ID:VXuWlmYW
馬鹿馬鹿馬鹿!
調子にのるな。馬鹿野郎。
200マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 15:51:10 ID:7cy6dDr4
大漁ニダ!すごい大物ニダ!!
201ハイパービクトリーズダ安崎 ◆n1la2m4DsU :2006/09/26(火) 15:59:29 ID:/LAbld5K
>>197
こまめに仕事サボっておりますw
202Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2006/09/26(火) 16:00:07 ID:wV/4F6TM
どこまでテンプレ?
203マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 16:11:10 ID:VXuWlmYW
>>202
ノーベル賞が続く限り、全ての書き込みがテンプレとなる可能性があります。
20410代目 ◆DpPTJAuQVk :2006/09/26(火) 18:29:05 ID:/2HAMRyw
>>183
いよいよ韓国2つめのノーベル文学賞か? 今年は期待できそう。
>>185
村上春樹の受賞は無いのでは? 評価の高い作家とはいえ、どちらかというと大衆文学では?
205竹埼委長:2006/09/26(火) 19:50:10 ID:QVWvdBQE
大江のあれを上書きして消したいんで
村上受賞を希望する。

206マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 22:15:57 ID:ZDnUU+Yg
533 名前:吾輩は名無しである[sage] 投稿日:2006/09/26(火) 08:47:29
ピンチョンもクンデラもイシグロもラシュディもデリーロもバースも
アゴタ・クリストフもエーコも莫言もロブ=グリエもバルガス=リョサも
ノーベル賞を取ってないのに、何で春樹がとれるわけ??
207スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2006/09/26(火) 22:23:10 ID:SnhXCYDy
>>206

コピペにマジレス。

「大江」でも取れたから。
208マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 23:03:30 ID:hsuqo6ye
村上春樹がサヨクだとか、サヨクじゃないとか、
そんな事は文学に関係ないよ。
春樹のすごいところは、
めっちゃマス(=大衆)文学なのに、
読んでる本人はニッチ(=自分のために
書いてくれた!)文学だと思ってしまうこと。
最近はgdgdだが、「蛍・納屋を焼く」あたりの短編はマジ神。
まさに俺のために書いて(ry
209マンセー名無しさん:2006/09/26(火) 23:06:03 ID:ZDnUU+Yg
大江でも、取れるということは敷居が低いというわけで
競争率が高くなるな。春樹の受賞可能性は低そうだ

>>208
カンガルー日和とか素晴らしいですね
あと海外在住時代のエッセイも好きだったり
210マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 00:09:05 ID:tnoT2gvu
大江は安部公房の代わり説が有力だな
211マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 00:24:17 ID:wL5nZ7Vs
盧武鉉を平和賞に!
212マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 01:27:25 ID:yqUIr5v3
>>183
韓国の作家、高銀って凄いんだね。俺読んだことないけど。翻訳出てるかな?
213マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 01:44:13 ID:8AuMSo0R
>>207
大江の出身地である愛媛県内子町は町全部がBです。
愛媛県でも東予地域は別子銅山があるために朝鮮が多いところです。
伊予三島は大王製紙の製紙工場で有名ですが、労働者の大半は朝鮮です。
加えて愛媛県の南予地域(大洲市,中山町以南)は、養豚とろうそくといったB産業がメインの典型的B地域です。
だから、松山市の人は南予出身者のことを「南予トージン」といいます。
「トージン」とは方言で、アホとかバカとか言う意味です。そのままB出身者に対する別称としても用いられることもあります。
よって、大江は南予トージンなんです。そこまで言えば解ると思います。
愛媛県出身の友近は県下でも隋一のヤリマン女子高校にして歴史と伝統を誇る低偏差値高校、東雲女子高校から、大東亜帝国レベルの地元駅弁愛媛大学に進んだ、
女ピン芸人です。
また知事はリクルートの首謀者といってもいいカトです。彼もまた大洲出身です。
実家の病院も立派にしました。痛みを伴う箱物行政で有名です。
愛媛一区の代議士にして阿倍アホ内閣の官房長官の塩崎は、共和リゾートでとんだオヤジの首を拾って代議士になりました。
共和リゾートはオヤジの秘書時代の話です。
利権構造に肩まで浸かっていたのですが、なぜか改革アベブラザーと自称しています。

解りましたか、皆さん。愛媛県はこんなところです。
DQNばっかりですよ。
愛媛!! 最狂!!
214マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 01:45:28 ID:Q3q0aewk
そいえば朝鮮人で、ダークマターの研究してた宇宙科学者も居なかったっけ?
脳ベル賞に一番近いとか記事を読んだ気がする
215マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 02:06:07 ID:8AuMSo0R
加えて塩ザクは日朝友好議連のメムバーです。
この人が拉致被害者を救出できると思いますか?
周知のごとく、日朝友好議連は脛に傷持つ代議士さんたちの集まりです。
そんな人が改革できますか? 
内閣のスポークスマンとして彼の咳唾と共に発せられる言葉を信用できますか?
ワタシは到底信用できません。
拉致問題は塩ザクの官房長官就任によって完全に未来永劫解決できないことになりました。
拉致被害者の方々には悪いんですけど、諦めるしかないようです。
阿倍の過労死か来年の7月に起きる内閣崩壊を待つしかない。
216マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 02:33:49 ID:uyqgX7Ls
>>213
四国中央市の在日は子供も含めて100人程度と聞いたよ。(外国人に住民投票権をがらみで)
そいつら全員働いてても製紙工場の人数たりなくね?
脚色激しすぎ。
217マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 02:47:12 ID:gqsnt3ud
>>214

これだね。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/15/20060115000012.html

本人の名誉のために言っておくと、ノーベル賞云々は別として、
この金鎭義(キム・ジンイ、Kim, Jihn E).という人は、
宇宙物理学の方では結構名前の知られたまともな学者です。
218マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 03:19:25 ID:pLzLRjBp
>>216
ワタシャ「朝鮮」と書いただけですよ。何も在日とは書いていないのだが・・・。
朝鮮も色々あるでしょ。
ア ホ ??
219マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 04:14:29 ID:bvqx+NFA
んで、その朝鮮は
在日朝鮮人?本国朝鮮人?それとも帰化朝鮮系日本人?
どうも「朝鮮」の意味するところが不明なようだが。
220マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 04:34:40 ID:KFT/PVjA
よい朝鮮と悪い朝鮮、あなたが落としたのはどちらの朝鮮ですか?

よい朝鮮です。 「それでは一生よい朝鮮で暮らしなさい」
悪い朝鮮です。 「それでは悪い朝鮮を返しましょう」
どちらでもありません 「あなたは正直者ですね。正直者のあなたにはどちらの朝鮮も差し上げましょう」

まあ、その大半が悪い朝鮮しかないのは疑いが無いが。
221マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 07:34:47 ID://0AIFpg
>>215

スレ違いだろ、馬鹿チョン
222マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 08:28:22 ID:9fSdkef9
韓国では高銀氏の周辺が慌しいらしいぞ。
いよいよ来たか
223マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 08:34:15 ID:2ws5Pq6H
朝鮮日報に記事すらねぇ…
224マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 10:19:44 ID:9ws9k4v0
>>222
ヒント:ノーベル賞は発表前に慌しくならない
225マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 14:49:46 ID:tnoT2gvu
世界最大規模のブックメーカー(賭け屋)、英ラドブロークスのストックホルム事務所は
26日、10月発表のノーベル文学賞受賞者を予想するオッズ(賭け率)を公表、日本の
作家、村上春樹氏を34倍とし、18番目に名前を挙げた。

「1番人気」はトルコの作家オルハン・パムク氏の4倍。レバノン在住のシリア人の
詩人アドニス氏、ポーランドのジャーナリスト、リシャルド・カプシチンスキ氏、米国の
女性作家ジョイス・キャロル・オーツ氏が続き、この4人が10倍以下の有力候補。

同社は昨年、受賞者となった英国の劇作家ハロルド・ピンター氏に21倍をつけていた。

村上氏は今年、フランツ・カフカ賞(チェコ)を受賞。04年、05年の同賞受賞者が
いずれもその年にノーベル文学賞を受賞したこともあり、注目が集まっている。

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060927-95941.html
226マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 15:00:31 ID:HyZz6+hg
この記事を信じるなら
韓国に100ドル賭ければ0ドルになるな
227マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 15:54:14 ID:EYK/L7Pb
■ノーベル賞を取れない韓国人

04年度ノーベル受賞者が発表された。しかし、今年もやはり受賞者のリストから
韓国人は見当たらなかった。金大中前大統領が、平和賞は受賞したものの、ノ
ーベル賞の花とされる科学賞をはじめ文学賞、経済学賞は、依然韓国人にとっ
ては高嶺の花のようだ。短期間に世界11位の経済規模を成し遂げ、五輪の金メ
ダルも他国に勝るとも劣らず手にする韓国人だが、ノーベル賞だけはこんなに苦
手なのかと胸を焦がす思いだ。・・・・
ttp://www.geocities.jp/savejapan2000/korea/k409.html
228マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 17:23:59 ID:mlK5zsN8
ノーベルスレかぁ、秋だよな。でも、ノーベルスレに出入りするようになって、ペダーセ
ンって言う日系人がノーベル賞を貰ったとか、結構面白い話しが出てくる。日系人が
ノーベル賞を貰っても日本じゃニュースにもならんけど、「韓国系」なんて言ったらウ
リナラチラシは狂喜乱舞なんだろうねw。
229マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 17:54:43 ID:6BVfFuHN
国連事務総長に事実上の内定した国家が平和賞しか無いのではノーベル賞の権威を
傷つけるという意見がスウェーデンでは多いらいしい。
今年はマジで韓国に来るぞ。みんなで期待しようじゃないか。
230猫神 ◆P27VRpKW52 :2006/09/27(水) 18:01:56 ID:aWcAu7ub
>>229
今までの国連事務総長を出してきた国は
全てノーベル賞を取っているの?

教えて、エロい人。
231マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 18:01:58 ID:1qPv+SMN
去年はウン・コさんがノーベル賞候補に挙がってた気がする。今年はUri坊が取るべきだと思う。
232マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 18:11:32 ID:oVzFQ6uL
>>227
>ノーベル賞だけはこんなに苦手なのかと胸を焦がす思いだ。
自称アジアの映画大国なのに三大映画祭で一度も最高賞取った事なかったりもしますね
233マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 18:21:34 ID:f5nKe/bD
昼メロドラマ大国の間違いかもしれん。
アッチ系の表現力はたしかにある。
234マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 18:28:27 ID:8n/ruWZN
>>229
全くそのとおりだ。
みんなで韓国に期待しようじゃないか。

で、もし今年も駄目だったら、国連事務総長も出馬断念だな。
235マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 19:03:54 ID:9B2Wp2FI
>>229-230
ネタにマジで付き合うとw
歴代国連事務総長
 トリグブ・リー (ノルウェー)
 ダグ・ハマーショルド (スウェーデン)
 ウ・タント (ミャンマー)
 クルト・ヴァルトハイム (オーストリア)
 ハビエル・ペレス・デ・クエヤル (ペルー)
 ブトロス・ブトロス=ガーリ (エジプト)
 コフィー・アナン (ガーナ)

ノルウェー、スウェーデン、オーストリアは、いうまでもなく多数受賞しているので省略

ミャンマー:
 アウンサン・スーチー女史(平和賞)
ペルー:
 なし
エジプト:
 モハメド・アンワル・サダト(平和賞)
 N・マハフーズ(文学賞)
 アハメッド・ズウェイル(化学賞)
 モハメド・エルバラダイ(平和賞)
ガーナ:
 コフィー・アナン(平和賞)

平和賞が多いのを差っぴいても、やはりすごいですねエジプト。
236マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 19:24:34 ID:f5nKe/bD
なんでスーチーさんが選ばれてるんだろ?
どうにもやっぱりノーベル賞って・・。
237マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 19:45:25 ID:8n/ruWZN
>>236
最近の平和賞は「平和への貢献した事」への授与っていうより
話題作り(授与する事で世界の目を向けさせる)って傾向。

紛争地域の当事者だから受賞するに足る努力はしており、受賞するのは名誉な事だけど
受賞者が居るって事はそこがまさしく紛争地域って太鼓判を押される訳で・・・ネェ (-_-;
238マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 19:52:41 ID:wl0w2zIp
あーつまんないなー。第二のDr.ウソクでも出てこないかなー。
239マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 20:01:48 ID:3wSEnHuh
>>237
DJも平和への貢献じゃないよなぁ。
4億ドル貢いで1回会ってもらっただけだし。
いまだになぜDJが平和賞受賞できたのかわからん。
この4億ドルの大部分が北の軍拡、主に核開発に使われたのは
明らかだしねぇ。
240マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 20:38:10 ID:hFOjHU8g
どーでもいいけど、自国出身者のノーベル賞受賞にこんな熱狂する先進国って日本くらいか?
241マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 20:46:44 ID:jBC5YOLG
君はこのスレが何故「ハン板」に立っているのか考えたほうがよいな。
242マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 20:48:03 ID:4wHNpVtW
あれ、「先進国」じゃねーしな…
243マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 20:53:36 ID:8n/ruWZN
>>240
昔(戦後直後)はどうか判らないけど、「熱狂」って程でもないでしょ。
半月もしたらマスコミも報道しなくなるし・・・

佐藤栄作に至っては「何で受賞できたんだ?」
大江だって「文学賞ってそんなもの?」

まあ、自然科学の受賞者に対しては日本人であっても無くても
敬意は払うけどネ
244マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 20:58:32 ID:3wSEnHuh
つーか一般の日本人がノーベル賞を気にするのは受賞後1ヶ月くらいだろ。
受賞者が出たら「マスゴミは」熱狂するけど一般人はすぐに飽きる。
1年中ノーベル賞が頭から離れない国とは違うよ。
245マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 21:01:31 ID:MsFKmhFm
取れてないのにノーベル賞が頭から離れない国(笑)
246マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 21:04:23 ID:rXsRmFyC
その受賞直後の加熱具合ってことだと、どうなんだろうな、他と較べて
毎年。受賞して当たり前のアメリカは静かなもんだな。
247マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 21:07:44 ID:6F/4HeAL
熱狂はないがビッグニュースにはなる
有色人種がとることに大きな誇りを国民が感じる
248マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 21:34:11 ID:CVaS8TSU
ノーベル賞ほど、ニダーに似合わないものも無いな。
249マンセー名無しさん:2006/09/27(水) 21:40:07 ID:MsFKmhFm
へーベル賞ならいくらでもやるんだがな
250マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 01:39:32 ID:6mZhOzqW
>>249
へーベルほど、役に立ちませんが。
251<;`∀´>人(・3・)人(`ハ´; ):2006/09/28(木) 01:55:35 ID:IQlt25LX
>249
       /|
       |/ __
       ヽ<`∀´><ウェーハッハッハ
        ┷┷┷
252マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 03:39:18 ID:KjzQbNZj
科学か文学で1個やれよ、スウェーデンさん。
一番いいのは経済学賞だな。日本人が取ってないから。
そうすれば、日本に勝ったってホルホルして少しは大人しくなるだろw
253マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 04:19:49 ID:VZixFGZj
むりむり。
こんどは「数で負けてるニダ!」
254マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 04:59:50 ID:6DP2cAB0
韓国もノムヒョン賞とか創ればいいのに。
その年最も笑いと涙を誘った国家指導者に送られる賞、として認知されるかもしれんが。
255マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 07:16:46 ID:Qmvh7qjN
>>254
そんな賞なら、ノムタンをさしおいて受賞できる有資格者があるとは思えないが
256マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 08:09:22 ID:2JoiYL1H
>>252
経済学賞はそもそも正式にはノーベル賞ではないらしいからね
チョソにはパチもんがお似合いかもしれんw
金豚将軍様に経済学賞ってのも最大級のブラックジョークとして
いいんじゃない?
257マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 08:19:12 ID:YhwR4yrj
ノーベル賞の起源を主張したりして、韓国ノーベル賞を作ってほしいな。
258マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 08:21:56 ID:3yUeISkM
エセノーベル賞の経済学賞はそろそろクルーグマンがとりそうだと思う
毎年言われてるけどな
259マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 08:33:51 ID:NGp/2hPW
近代学問の華。ノーベル経済学賞の有無が国家の優劣の尺度。
人口1億を超える国家で経済学賞が無いのは恥と考えよ。
260マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 08:38:09 ID:ih+l+Sj3
普通考えないぞ。
261マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 08:41:08 ID:3yUeISkM
経済学賞はもはや社会科学賞だしな
ミクロでとってる奴なんか半分は数学者だろう
262マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 08:52:47 ID:c32Fgoxp
>>259

ノーベル賞の候補にも上がらない朝鮮人が言うかね?

自分を知らなすぎだぞ、在日さん
263マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 08:54:39 ID:7A1kWNOx
所詮ワロス曲線を自慢するような国ですから。
素晴らしい経済ですねホルホルホル
264マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 09:01:08 ID:AvHAUhZE
朝鮮人最後の砦が日本人の経済学賞ゼロっていうポイントなのか・・・
265マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 09:04:51 ID:B6B+g3km
森嶋通夫先生は、何度もノーベル経済学賞の候補になったんだけど、お亡くなりに
なったからなぁ。
266マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 09:06:46 ID:c32Fgoxp
経済学賞と取らなくても大いに発展しているんだよね

何にも役に立っていない賞という意味ですかね
267マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 09:36:54 ID:SHRmq+oT
日本の経済なんてアメリカの果実のおすそ分けだろ。
経済学に日本人が寄与することなんて永久にあり得ないと決まっている
268マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 09:37:52 ID:ih+l+Sj3
そうかそうか、今日も暇なのか?てんちょ。
お前が羨ましいよ。
269マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 09:42:51 ID:3yUeISkM
竹中がアメリカで教授にとか言われてたけどサプライサイド屋がアメリカで教授になれるわけないしな
○経まで生き残ってるなんて日本は地獄だぜ
270マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 09:44:35 ID:AvHAUhZE
>>267
で、そのおすそ分けの残飯を漁るのがあの民族と。
271マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 09:46:14 ID:7A1kWNOx
>>270
あ〜っ、先に言われたw
272マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 09:46:47 ID:EWJGJrSo
朝鮮人も少しは人類の発展に貢献して下さいよお願いだからw
273マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 09:50:12 ID:Jga2YNt5
マジな話し、まずは内需拡大でしょう。
274マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 09:53:31 ID:We6jwGPZ
戦時作戦統制権でノムヒョンがノーベル平和賞確実。
275マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 09:56:07 ID:VZixFGZj
実際、朝鮮人の存在が何か人類の文明に貢献したことってあるの?
276マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 09:57:05 ID:7A1kWNOx
>>275
最悪の物差しくらいには使えないかな?
277マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 10:12:12 ID:VBW9EwHr
ぶっちゃけ緒方貞子みたいな人のほうが貰う価値がある
不安定な情勢の地域から平和賞受賞者が出ても
結局その後も紛争を繰り返したら一体何の意味の平和賞だったのかと思う
例としてイスラエルやミャンマーや朝鮮の無意味な平和賞受賞者
278マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 10:12:58 ID:2Ti5sJQI
>>275
文○明なら・・・
279マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 10:20:50 ID:AvHAUhZE
確かに緒方さんは受賞資格十分ありだな。
別に平和賞なんて要らんが彼女がもらえるなら歓迎。
280マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 10:22:11 ID:ih+l+Sj3
ちょっぱりが国連事務総長に…って言われたら笑うけど、
この人だけは別だわな。

あぁ…って納得させるものがある。
281マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 10:34:56 ID:3+yU7yWT
盧ベル賞創設するニダ
282竹埼委長:2006/09/28(木) 11:11:57 ID:aCoSWBLu
佐藤栄作なんてアメリカから全ての領土返還
達成して、日米の恒久平和を実現したのに
悪口言われてるからな。
金DJのは全く意味なし。
283マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 11:50:41 ID:wtjzJKcY
文学賞にしても平和賞にしても、もっと純粋評価にして欲しいわ
インテリ層が納得しやすい人選というかね
政治的な思惑みたいなもんが色々入りすぎてて、賞の権威を下げてると思う
284マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 12:06:45 ID:B6B+g3km
<丶`∀´> < 村上春樹は同胞ニダ!
285マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 12:36:28 ID:TTk8UbDt
韓国ノーベル賞受賞確実age
あれれ〜? 候補者ドコ〜?
286マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 12:49:53 ID:BIdj/sdo
他板からのコピペ
ノーベル文学賞の賭けオッズ

イギリスの賭屋 Ladbrokes のオッズ
http://www.ladbrokes.com/lbr_sports?action=go_type&category=SPECIALS&class_id=110000062&type_id=210003519
Orhan Pamuk 3/1
Adonis 4/1
Ryszard Kapuscinski 5/1
Joyce Carol Oates 6/1
Philip Roth 10/
Ko Un, Thomas Transtromer 12/1
Amos Oz, Claudio Magris, Hugo Claus 14/1
Antoni Tabucchi, Milan Kundera, Pramoedya Ananta Toer, Thomas Pynchon 20/1
Cees Nooteboom 25/1
Haruki Murakami, Jean Marie Gustav Le Clezio, Mario Vargas Llosa 33/1
以下アップダイク40/1、デ・リーロ、エーコ50/1、ボブ・ディラン500/1など

これに対する Literary Saloon というサイトの分析
http://www.complete-review.com/saloon/archive/200609c.htm#tv5
Pramoedya Ananta Toerはもう死んでるよ。タブッキのつづり間違ってるけど。
ハリー・ムリシュは何でないのよ?ヨーロッパ人は向こう数年はないと思うね。
パムクはまだ若すぎるんでない?アドニスはうーん、また今度かな。村上は
カフカ賞獲ったけどまあないよ。この中ではKo Un (12/1) と Mahmoud Darwish
(100/1)があたりがそそられるけど、全然リストにない人が選ばれるというの
に2/1で賭けよう。


これ見ると、Ko Un とかいう韓国人は村上春樹氏より受賞に近い賭け率みたいだ。
287マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 12:53:58 ID:wtjzJKcY
コウンくるかもね、こりゃ
嫌韓がまた暴れそうだな
288マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 12:55:21 ID:VZixFGZj
(笑)
289マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 12:59:33 ID:ih+l+Sj3
来たらすげー楽しいのになw
290マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 13:00:54 ID:B6B+g3km
高銀氏の作品って、けっこう英語にも訳されてるんだな。
http://www.amazon.com/exec/obidos/search-handle-url/index=books&field-author-exact=Ko%20Un&rank=-relevance%2C%2Bavailability%2C-daterank/104-3839657-7498319

しかし余談になるけど、名前を欧米式に並べて Un Ko って書いてる本もあるなwww
291マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 13:03:00 ID:fBweS583
ウリがウンコ博士ニダ!!www
292マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 13:06:49 ID:EJiiXHwl
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000022-sph-soci
アジアの有力候補は村上氏のほかに、昨年も候補として名前が挙がった
韓国の詩人、高銀氏がいる。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
293マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 13:09:31 ID:IbnsMr7Y
>>286
なかなか良い分析をしてるな。
人権とか平和とかの政治的配慮を考えると朝鮮半島か中東から出てもおかしくは無いんだよな
国際世論を北朝鮮問題に向けるという意味でもUn Koを押す人は多いだろう。












つーわけで今ホットなパレスチナのMahmoud Darwishが来るんじゃね?
294マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 13:28:52 ID:SHRmq+oT
カネ出して獲得したノーベルを自慢する倭人は醜いね。
そもそもスエーデンなどという経済弱国の小国がノーベル出すのはおこがましいし。
過去のノーベル賞は一旦全部無効にして、未来の覇権国の中国が新たな賞をつくるべき。
そのほうが周辺国には有利。
295マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 13:31:21 ID:gBcPwXzS
経済弱国って凋落激しい韓国の事か?
296(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2006/09/28(木) 13:31:26 ID:0k4dleNc
数年前に候補と称されていた金芝河氏は今回名前が出てませんな・・・。
297マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 13:33:24 ID:fBweS583
俺は長いこと生きてるがスエーデンという国名は聞いたことは無い。
298マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 13:33:45 ID:VBW9EwHr
ウンコがノーベル賞受賞しでもしたら、
さぞ盛大な祭りが2ちゃん各地で行われるだろうな
299マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 13:40:43 ID:H2u+HQcT
>>252
あれは、財団基金が預けられている、スェーデン銀行賞を経済学賞としているんだっけ。。。?
うんこ氏は去年、詩篇について剽窃騒ぎか何かのスキャンダルがあったやうに記憶。。。
(それで、審査がえらく揉めて委員が辞める辞めないの言ってなかったでしたっけ?)
300マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 13:50:37 ID:zkjWcBP3
科学部門以外のノーベル賞はクソ
301マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 14:02:31 ID:UxEI2vYi
>>298
早速買収工作が韓国政府から仕掛けられていると思いまつ。
五輪を貶め、W杯を貶め、今又(ってか盧泰愚で既に)ノーベル賞を貶める。

いやはや、Kの国のあの法則は半万年続きそうですなー
302マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 14:02:42 ID:B6B+g3km
ノーベル文学賞は、地域持ち回り制だし、大江健三郎でさえ受賞できたからな。

高銀氏にも、十二分に可能性はあるだろうな。
303マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 14:03:32 ID:tTcyt/fW
理詰めで文章を書けないとそもそもお話にならない件
304マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 14:14:16 ID:ymL3ywxy
>>294
そういや日本の隣の国で金で平和賞買った人がいましたね。
305マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 14:39:32 ID:M96kD/Hx
  うほっ ( ゚д゚)  moon
   \/| y |\/

      ( ゚д゚)うほっmoon
      (\/\/
このふたつをあわせて

--------Excite英→日翻訳----------
http://www.excite.co.jp/world/english/

      ( ;゚д゚)********
      (\/\/
306マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 14:43:35 ID:FkW7Z8Yw
>>259
そもそも、
国家の経済の成立それ自体が日本、そしてアメリカに大きく依存している国の人間が
他国の受賞の状況についてあれこれ論証をするとは!何をか言わんや。
307マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 15:02:52 ID:TTk8UbDt
耳慣れない国名がちらほら
スエーデンとかスェーデンとか韓国とか



と思ったら、スエーデンはDoCoMo携帯電話で変換候補に入ってた
キャッ 俺ハズカチー
308マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 15:11:15 ID:B6B+g3km
>>305
大きな辞書だと、moon の動詞形として、それが載ってるよね。
309マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 15:13:18 ID:Za6hc1lN
>>307
楽しいか?
310マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 15:14:48 ID:VZixFGZj
スエーデン食わぬは男の恥。
311マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 15:31:23 ID:5zWd1cdO
また懐かしいスレだなw
312マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 19:40:37 ID:1Aza0BRp
誰か、ウンコの作品読んだことのある人いる?感想キボウ!
313マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 20:10:18 ID:uzb157SP
英ブックメーカーのオッズでは村上15位。
314マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 21:49:42 ID:iN9TRfSW
文学賞は、例えば川端のときは、「アジア人に受賞させる」が決まっていて、
当初は老舎が受賞予定だったが、死亡していたので川端になったとか。
世界にノーベル賞を知らしめるため、案外いろんな国が取れる。
科学とかは欧米がほとんどなんだから文学も質ではそうあるべきなんだろうが、
実際はそうじゃない。トルストイも取れなかった賞
315マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 21:59:32 ID:iN9TRfSW
1 Adonis
Odds: 2.50
2 Joyce Carol Oates
Odds: 3.25
3 Tomas Transtromer
Odds: 5.00
4 Hugo Claus
Odds: 10.00
5 Antonio Tabucchi
Odds: 13.00
6 Milan Kundera
Odds: 15.00
7 Cees Noteboom
Odds: 17.00
8 Ko Un
Odds: 26.00
9 Don DeLillo
Odds: 34.00
10 Inger Christensen
Odds: 34.00
316竹埼委長:2006/09/28(木) 22:11:40 ID:pYemUiYZ
>>314
まあトルストイが取れなくてチャーチルが取ったっていう
不思議な賞だよな(w。
まあチャーチルの日記は評価高いんだろうけど。
317マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 22:15:46 ID:lzRr6Vcz
ところで文学賞は何日に発表されますか?
318マンセー名無しさん:2006/09/28(木) 23:49:12 ID:B6B+g3km
>>314
老舎か。
文革の時代に、紅衛兵にリンチされて、絶望して池に飛び込んで死んだんだよな。

陳凱歌(著)『私の紅衛兵時代』にも出てくるね。
319<;`∀´>人(・3・)人(`ハ´; ):2006/09/29(金) 04:41:58 ID:iXKGP0xQ
       ○
      O
      O
     。
     人
    .(  )
    (   )
   < ;`∀´>早く受賞しないとコウン汁が出てしまうニダ
320<;`∀´>人(・3・)人(`ハ´; ):2006/09/30(土) 01:56:10 ID:x8/tvS5m
海外名門大総長らから聞く「大学教育のノーハウ」
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2006092936228

▲朴総長〓韓国の大学が「変わらなければならない」と言う危機意識は持っているが、具体的な方向は決められないでいる…。

(・3・) エェー
321マンセー名無しさん:2006/09/30(土) 03:11:23 ID:YL6SDQ87
(・∀・)ノ ノーハウ!
322マンセー名無しさん:2006/09/30(土) 10:14:15 ID:xHVQPea2
しかし、これだけノーベルスレが盛り上がらない年も珍しいね。でもこんなときに
限って来週、祭りになるかも知れん。預言者じゃないんで、中身は判らんがね。
323 :2006/09/30(土) 10:39:53 ID:XHZTmcMg
で、誰かとれそうなの、イルボンは。
324マンセー名無しさん:2006/09/30(土) 10:50:27 ID:kJ69pcLx
>>323

>で、誰かとれそうなの、イルボンは。

>>16
受賞するかどうかは解かりませんが、日本人では 中沢正隆東北大教授が有力視されているようです。

物理学で東北大教授有力? 米会社のノーベル賞予測

 米国の学術情報会社、トムソンサイエンティフィックは6日、論文の引用回数などに基づく独自のノーベル賞受賞予測を発表、
日本人では中沢正隆東北大教授が物理学賞を受賞する可能性があるとの見方を示した。
中沢教授は、通信に利用する光が途中で減衰しないよう、光ファイバーの中で増幅ができる「エルビウム添加ファイバー増幅器」
を開発。現在世界中で利用されている光による大容量通信システムの発展に大きな貢献をした。英、フランスの2研究者と共同
受賞の可能性があるという。

化学、医学生理学、経済学に日本人の有力候補はいなかった。

ttp://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=CN2006090601001746&gid=G09
325マンセー名無しさん:2006/09/30(土) 10:56:35 ID:K/GLvRFy
青色発光ダイオード?だかを発明したんだけど
会社から貰える金が少なくて
ファビョってた人は貰えないのかな?
326マンセー名無しさん:2006/09/30(土) 12:46:00 ID:5z2QPI3A
そいつはそれを発明してない
327マンセー名無しさん:2006/09/30(土) 12:56:53 ID:0QHJLs65
>>324
正直、発明でノーベル賞は難しくないか?
西澤潤一があれだけ騒がれつつもらってないのは、業績が発明だったからだろ。
328マンセー名無しさん:2006/09/30(土) 13:00:18 ID:0QHJLs65
>>18
「出身者」としてみると、カーボンナノチューブの飯島さん(電通大→東北大院)もまだ可能性があるかも。

その場合、電通大で強烈なフィーバーになりそうだな。
329マンセー名無しさん:2006/09/30(土) 19:39:34 ID:+lZ9JDiW
事務総長の椅子を汚い金で買ったように
ノーベル賞も買収終わったのか?
330鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/09/30(土) 20:20:19 ID:PwP8ErRs
>>329
国連事務総長の椅子、まだ買えていませんけど?
331マンセー名無しさん:2006/09/30(土) 23:53:48 ID:RPL3mJzu
dる6 来ますかねw
332マンセー名無しさん:2006/10/01(日) 00:32:29 ID:KkRaHE/L







10月ニダー!
今年こそ韓国人ノーベル賞受賞のニュースが来るニダー!!!!!!!





333マンセー名無しさん:2006/10/01(日) 01:29:38 ID:AlN19KPb
物理賞は「小林・益川理論」で小林、益川両先生の受賞を期待したい。
334マンセー名無しさん:2006/10/01(日) 07:25:42 ID:BK6bUz3n
パン落選、日本人ノーベル賞となると盛り上がるな
335マンセー名無しさん:2006/10/01(日) 11:01:53 ID:xJ5Gccvd
人類の代表者として国連総長に大韓民国が選出された訳だ。
となれば一気に12個取って日本を抜き去る可能性が大。
336竹埼委長:2006/10/01(日) 11:04:35 ID:9ITsuevS
>>335
ビルマのウタント以来、二人目だっけ?おめでとう。
まあ日本はなれないからな。
337マンセー名無しさん:2006/10/01(日) 11:28:28 ID:83Sxo1RA
>>335
国連とノーベル賞って、関係ないんだけどね。

ノーベル賞のことより、常識とかマナーとかを身につけたほうが良いと思うよ。
338マンセー名無しさん:2006/10/01(日) 11:29:18 ID:j4+Nbdui
ノーベル賞取らせる方が簡単なんじゃまいか?
339マンセー名無しさん:2006/10/01(日) 11:34:06 ID:FjUekTe7
>>335
×人類の代表者
○発展途上国のパシリ

340495:2006/10/01(日) 11:36:57 ID:4fvAYtk3
>>338

確かに、躾なら犬でも覚えるが、チョンは寄生虫だからね
341マンセー名無しさん:2006/10/01(日) 11:38:03 ID:AxJkpe5k
既にハードディスクに人類の文明とは異なる何かが
目一杯書きこまれてる生物だからな。
だから躾しても覚えられないのさ。
342マンセー名無しさん:2006/10/01(日) 11:42:43 ID:NhAdvR6r
いっぺんローレベルフォーマットしないといかんな。
不良セクタだらけで使い物にならんだろうが。
343マンセー名無しさん:2006/10/01(日) 12:14:57 ID:83Sxo1RA
「李朝500年」という負の遺産があるからね。
344マンセー名無しさん:2006/10/01(日) 14:50:28 ID:chEhjJ/G
いよいよ明日からですね・・・。文学賞だけは発表日時「?」になってるけど。
http://nobelprize.org/
345マンセー名無しさん:2006/10/01(日) 16:17:12 ID:t+6I09T4
>>344
それは、韓国人受賞が決まっているからですよ。
346マンセー名無しさん:2006/10/01(日) 16:43:02 ID:L/3Be0nO
>>345 を保存。
347マンセー名無しさん:2006/10/01(日) 16:45:24 ID:el0PfGg5
もう風物詩の季節か。一年は早いねぇ。
348マンセー名無しさん:2006/10/01(日) 16:47:44 ID:Oe2OcdGv
dる6に超期待
349マンセー名無しさん:2006/10/01(日) 17:07:05 ID:E5oePJD1

文学賞は例によっていつも党派的。
デンマークの戯画問題やローマ法王発言などでもめているイスラム教文化圏
から選ばれる可能性が高い。
和解を演出するわけだ。
350マンセー名無しさん:2006/10/01(日) 22:47:08 ID:Qo4jLf9b
終わってみれば例年の如く欧米人≒ユダヤ人の独占。
イエロー&ブラックはお呼びでなし。
351マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 00:46:45 ID:RJD/rY2j
そろそろ賎人の火病が見られそうな気がする。
352マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 08:39:49 ID:/ZPgKICv
国連が韓国の支配下にるだろう。
スウェーデンは韓国に花を持たせる心遣いを見せないと潰されるね。
353マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 08:45:45 ID:1ewa/RCO
朝鮮人は頭がお花畑で大変ですね。
354マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 08:48:05 ID:OU06gMmM
菊の花ですか
355マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 08:49:21 ID:/ZPgKICv
スウェーデンなんてちっぽけな小国がノーベルやるとは小生意気。
国連を使えば、今後は韓国に発行権を移管することだってありえるな。
356マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 08:49:49 ID:W7B2AwNQ
>>352

そんなことで貰って嬉しい?

そんので貰って喜ぶのは、在日だけだろ?

日本人は屈辱と思うだろうね。

だから、朝鮮人は馬鹿だと思われるんだよ。
357マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 08:52:38 ID:1ewa/RCO
>>355
ねぇよwwwwwwwwwwwwwバロスwwwwwwwwww
国連って何の組織だと思っているんだよwwwwwwww
358馬鹿陽区:2006/10/02(月) 09:00:50 ID:16Tc1gBB
>>354
菊の花?
笑わせちゃ嫌
359マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 09:01:36 ID:14cSzqFd
>>355
厳密にはスウェーデンという国自体がやってる訳じゃない。
小生意気と思うなら、韓国が独自の賞を制定すれば良いだけ。

発行権(選考者って意味か?)を移管なんて
やったら世界の笑いもの。
360マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 09:19:28 ID:WIsmE1Zh
だからノムヒョン賞を創ればいいじゃないか。
361マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 09:33:30 ID:yCBVasFY
>>359
勧告独自の賞ってのも世界の笑いものだと思うが。
362マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 11:47:48 ID:bOBacn7P
>>355
>スウェーデンなんてちっぽけな国が・・・・
チョン、いい加減にしろよ!

ちっぽけな国どころか
総面積は45万km2(大韓民国の4.5倍)。
人口はわずか887万人(大韓民国の52分の1)に過ぎない。
国民総所得(GNI)は2407億ドル(大韓民国は4210億6900万ドル)だが、
一人あたりの国民総所得は27,140ドル(2000年)大韓民国は8,910ドル(2000年)に過ぎない。
至れりつくせりの高福祉は言わずと知れた事。

大韓民国と比較すれば国民一人一人は豊かな生活をしているのが伺える。
韓国人に「ちっぽけな国」なんて揶揄されるいわれなど全く無い。
363マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 11:53:33 ID:Nhs5Za42
>>362

( ´,_ゝ`)プッ 姦国って何か他の国に勝てる要素は無いの?+面でさ
364マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 12:52:57 ID:yTL61kyM
金大中賞でもつくれ
賞金は現代に出させる
365マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 12:54:22 ID:yqzYV+0Y
>>364
それじゃ賞金じゃなくて 現代の在庫www
366マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 14:23:03 ID:S9f+RMds
>>364
<丶`∀´> < 受賞者には、キムチ100年分が贈られるニダ!
367マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 14:28:07 ID:EuJjIRCN
経済学賞と平和賞は要らないよな。
そもそも経済学って学問じゃないだろう。
ノーベル数学賞があれば、日本人は多数受賞していたのに。。
368マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 14:28:46 ID:hHbhMeiX
>>364
副賞として、好きな歴史を捏造、もとい修正していいニダ
369マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 14:28:59 ID:QS3Bb91g
ぶっちゃけ、文学賞も要らん。
意味がない。
370マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 14:42:57 ID:bOBacn7P
>>363
それはわからない。

ただ・・・・。 

>スウェーデンなんてちっぽけな小国がノーベル賞やるなんで小生意気

(^ゝ^)
 ー  プッ! 韓国人がスウェーデン人に向かってそんな

非常にたわけたセリフを言う資格など絶対に無い!
それだけは確か。
371マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 14:52:56 ID:hHbhMeiX
>>370
朝鮮のゆがんだ教科書でしか勉強したことないんだよ。
許してやろうよ。

だって
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/71000/20060912115803902943799100.jpg
こんなんで自国の民族を慰めているなんて哀れで哀れでw
372マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 14:56:00 ID:ZTG9Idl3
>>361
捏造賞、買収賞、9cm強姦賞なんか創ったら姦国が賞独占だな。
国連の事務総長買収にいくら使ったんだっけ?・・・最後の一押しにも使うの?
373マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 14:57:19 ID:hHbhMeiX
>>372
もちろん。
あと慣例の女性を貢いであてがうこともしなくちゃいけないから
大変大変w
374マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 15:05:27 ID:syFZ5xwQ
酋長棒わたした人がイグノーベル賞かもしれない
375マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 15:11:43 ID:S9f+RMds
>>367
> ノーベル数学賞があれば、

「フィールズ賞」ってのが、その代わりになってるよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E8%B3%9E

ただし、4年に1人だけだし、40歳以下っていう年齢制限もあるんだよね。
376マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 15:13:36 ID:S9f+RMds
>>375 に「4年に1人だけ」って書いたけど、間違ってました。
377マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 15:15:36 ID:4vtbE2Cn
>>372
副賞は三星のキムチ冷蔵庫と現代車。
378マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 15:37:06 ID:TqA99xCO
経済学なら韓日が同列に並んでるという。というか市場経済社会が日本よりも
鮮烈という点で、経済学については日本よりも進歩しているとするのが世界の見方。
現在のノーベル賞の華である経済学賞では、日本よりも韓国が何歩も先に近づいてる。
379マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 15:49:02 ID:bOBacn7P
>>378
>現在のノーベル賞の華である経済学賞では、日本よりも韓国が何歩も先に近づいている。
そんなセリフは、
ノーベル賞、それも平和賞以外でどれか一つでも受賞してから言ってくれ!
380マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 15:50:18 ID:AtaVYPVd
>>378
そんな国が禿にいいようにやられて
おいしい所から食われて骨だけにされてるのを見て
腹を抱えて笑ってりゃいいのか。
381マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 16:28:50 ID:4vtbE2Cn
>>378
具体的に、韓国の経済学者で世界的に有名な人って、誰?
382マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 16:33:03 ID:f6VArB7t
>市場経済社会が日本よりも鮮烈という点で

「今まさに滅亡しようとしている」という意味ですか
383マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 16:49:07 ID:+nElUdfB
>381
ゲーム理論のノ・イマンを知らんのか
384マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 16:51:50 ID:hHbhMeiX
>>383
だれそれ?

ゲーム理論なら
ジョン・F・ナッシュとかロバート・オーマンくらいしかしらん。
385マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 17:03:14 ID:aCF6MuNh
>>382
フォン・ノイマンを知らないの? ノ・イマンは釣(ry
386マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 17:04:33 ID:+nElUdfB
オスカーとともに経済学にゲーム理論を持ち込んだ人です
387マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 17:05:42 ID:+nElUdfB
>385
カムサwwwwwww
388マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 17:09:10 ID:yNNsU4vn
持ち込んだ、とあとから自称してるんだろ
389マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 18:00:55 ID:0r8arA6L
今日は医学・生理学だな
あと30分くらいかな
390マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 18:07:46 ID:Uulb8GO4
黄禹錫の嘘がばれてなきゃ、韓国では今頃期待で大盛り上がりだったろうな。
391マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 18:13:04 ID:kz0vSqPu
医学・生理学だと日本人の可能性は少ないか
392マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 18:15:13 ID:dq3zDNVD
100%無いだろうなあ、候補者も出ていないし。
393マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 18:21:01 ID:S9f+RMds
>>390
去年の今ごろは、ホルホルしてたんじゃなかったっけ?
394マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 18:32:36 ID:yNNsU4vn
土壇場まで引っ張ってばらしたら面白かっただろうにな
395マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 18:34:17 ID:0r8arA6L
雨ちゃん2人でした
40代だぜ、
396マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 18:43:46 ID:loAA9hrc
2006年 医学生理学賞

Andrew Z. Fire (米 : 1/2 1959年生まれ)
Craig C. Mello  (米 : 1/2 1960年生まれ)

RNA干渉の発見
397マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 18:43:50 ID:kz0vSqPu
次は何章ニカ、いつ発表?
398マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 18:45:52 ID:loAA9hrc
399マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 18:46:59 ID:VQNoaT5E
毎年最初は物理学賞じゃなかったっけ
400マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 18:47:35 ID:kz0vSqPu
>398
サンクスミダ
401マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 18:48:50 ID:vZ1zBd52
もうハン板の風物詩になりつつあるな、このスレはw
402マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 18:51:25 ID:loAA9hrc
>>399
例年の事は知らない。

今年は
http://nobelprize.org/
を参照の事

文学賞に関しては
The announcement is web cast live here at Nobelprize.org!
って・・・番宣してます (-_-;
403マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 19:05:59 ID:kz0vSqPu
文学賞って去年は大幅に発表遅れたよな、たしか
404マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 20:04:29 ID:/ZPgKICv
韓国も、ちょっとだけ細工に手を抜いただけでノーベル賞逃してしまったんだよなあ。
もう少しだけうまくやれば今夜は祝杯だったのに。残念だよな。
405朝鮮総督府:2006/10/02(月) 20:07:32 ID:OO0E//aF
まあ今世紀中は、無理だろ
未来永劫かも
406メグリム ◆QMalDHgQsE :2006/10/02(月) 20:11:03 ID:RKSKEQJ3
武智光秀まだー?
407マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 20:11:21 ID:KUrqjQAL
統一すればノーベル平和賞おかわりもあるんじゃない?
内乱が起きなきゃだけどな〜
408マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 21:09:23 ID:mPrcs95U
相当くやしいらしい
409マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 21:10:14 ID:X5QHqwbF
おお、今年も在米韓国人が受賞したな
410マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 21:13:23 ID:a+0FsD0D
日本も韓国もともにダメでした、と。累計でも0-0。また来年。
411マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 21:42:26 ID:y9Q66EuI
コピペだが
413 :ご冗談でしょう?名無しさん :03/05/23 13:31 ID:???
南部の業績はクォークよりも自発的対称性のやぶれ(SSB)。
クォークの方は、ゲルマンで打ち止めに異存ないけど、
SSBの方は、その後おおきく発展したおおもとのアイディアを
出してるだけに、たとえば、南部が貰えずに死んじゃったばあい、
その後でHiggsが見つかっても、Higgsだけが
貰う訳にいかなかったり、
psudo-nambu-goldston bossonである
axionが見つかっても、Peccei, Quinn, goldstonだけが
貰うわけにはいかなくなり、関連分野総倒れの危機がある。
理論は元アイディアというのをとても大切にするし、
関連研究者もそれを承知しているので、関係者が団結して、
元アイディアにまず取らせる、という政治活動をする事も
あるらしい。たとえば、非可換ゲージ理論の繰り込みというのは
一大ジャンルになっているけれど、まずトフーフトに取らせないと、
後がつかえてる、という事で皆団結したのだ、と聞いている。
急げSSB軍団、南部が元気なうちに。
…略…
南部の話にもどそう。繰り返しになるが、やはり彼の最大の
業績は「南部ゴールドストーンの定理」。これなくして、
Higgs機構も、axionも、dilatonも、何もない。ただ、
「素粒子」としては、上記を含め、ひとつも実例が検証されていない
のもいたい。むしろ、統計理論として評価されるべきか、
π中間子、マグノン、フォノン、、、、
南部ゴールドストーンボソンとして理解される実例はたくさんある。
「理解」されているだけでご利益が無いと思われてるのか?
そうなると、Higgsの発見を待つしかないのか?LHCが
走るのは何時だっけ?なんか惜しいところで、どっちも厳しい、
というのが現状だ。
412マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 21:59:17 ID:cxlLDt07
>>384
ワラタ
413マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 21:59:22 ID:iOu2a+ML
南部陽一郎なら受賞してもおかしくないが、US に帰化したんじゃなかったか?
414マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 22:05:51 ID:XRi/feip
キムデジュンの平和賞を早く剥奪しろよ
415マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 22:06:55 ID:FOZfAsmX
南部と西澤氏は意図的に無視されてるような感じがしないか?
416マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 22:16:21 ID:a+0FsD0D
んなこといったら韓国人あるいはコリア系アメリカ人研究者なんてもっとハブられてるだろ
417マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 22:22:05 ID:qGErl2Er
>>416
とりあえず、誰がどのような研究をしているのか具体的に宜しく。
418マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 22:23:37 ID:FOZfAsmX
いや、貰うべき彼らが貰えないで、周辺にいた白人が受賞してるのは差別じゃないか
419マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 22:25:36 ID:aCF6MuNh
やっぱアドビの創業者にイグ・ノーベル賞をキボン。
420 ◆Z3OXfbmeho :2006/10/02(月) 22:26:05 ID:YrKNBt5k
>>418
そんな主観的な
421マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 22:31:24 ID:KUrqjQAL
>>418
貰うべき彼らって具体的に誰?
422マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 22:37:03 ID:y9Q66EuI
小林益川。
引用数だったらワインバーグサラムに匹敵すると思われ。
423マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 22:42:51 ID:S32Io9SH
>>378
経済学は正確にはノーベル賞じゃねーよ
424マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 22:46:52 ID:loAA9hrc
>>423
ツッコミ所が間違ってる気がする・・・ (-_-;

(というか・・・触ると伝染るゾ)
425マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 22:53:49 ID:XRi/feip
>>423
別にいいんだよ、Aノーベル記念スウェーデン銀行賞でも何でも
426マンセー名無しさん:2006/10/02(月) 23:18:51 ID:ep/1P2FO
>>415
西澤さんに関しては、主な業績が「発明」なんで難しいところがあるんだと思う。
基本的に、ノーベル賞は「発見」に対して与えられる賞だし。


…でも、田中さんの業績は発明のような気がするけどね。
427マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 00:05:17 ID:vtbGgiwQ
イギリスの賭屋 Ladbrokes のオッズ
Orhan Pamuk 3/1
Adonis 4/1
Ryszard Kapuscinski 5/1
Joyce Carol Oates 6/1
Philip Roth 10/
Ko Un, Thomas Transtromer 12/1
Amos Oz, Claudio Magris, Hugo Claus 14/1
Antoni Tabucchi, Milan Kundera, Pramoedya Ananta Toer, Thomas Pynchon 20/1
Cees Nooteboom 25/1
Haruki Murakami, Jean Marie Gustav Le Clezio, Mario Vargas Llosa 33/1

Orhan Pamuk 3/1
Ko Un 12/1 は韓国人? Haruki Murakami 33/1 より確率高いじゃん
428マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 00:06:36 ID:00dc38GI
ソース無いのかよ。
429マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 00:10:07 ID:LIc1byhR
>286
430マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 00:20:48 ID:W/GyzqN7
>>428
ソースはないけど確定ですから
431マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 00:25:28 ID:00dc38GI
>>429
さんクスコ(死語

ディープのオッズ並の怪しさを感じる。

>>430
それもここが起源だたー…
432マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 00:49:37 ID:ja4YHkXr
医学生理学の受賞は韓国人じゃないニカ?
そんな馬鹿な!
433マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 00:59:06 ID:XKZGPbZi
韓国人の科学者なんて聞いたことねー
イエローくらいだな!
434マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 00:59:28 ID:147nlV6Z
アンドルー・ファイアー教授は同胞ニダ
火病を発見し、自らの名前を病名に付けたニダ
435マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 01:25:22 ID:pT7mx+wt
>>407

そういえばドイツは平和賞もらったんだっけか?
436刺青 ◆1mDQNBpTa2 :2006/10/03(火) 02:25:45 ID:MKKg7l16
(´-`).。oO(お邪魔いたします。告知させてください)

第二回みにふろ基金裁判傍聴OFF

ただ今、10月4日(水)に霞が関へ参集する兵どもを募っています。
希望者は以下のスレッドにて声をかけて下さると幸いです。

第一回みにふろ基金裁判傍聴OFF(総督府)
http://www.soutokufu.com/cgi-bin/hogehoge/test/read.cgi/hangul/1154099423/l50

【元避難所】総督府問題対策25【ミニフロ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1157988463/l50

第一回みにふろ基金裁判傍聴OFF(大規模OFF)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1155911456/l50
●当日の飛び入りもOKですが、二次会の座席予約の関係上、挙手はなるべくお早めに●

■日時
10月4日(水)午前10:00より
■ところ
日比谷公園霞門入口案内板前集合
霞が関駅B2口を出てすぐ
http://www.mapion.co.jp/here/all/060913/mapi3100588060913225321.html
■予定
10:00 日比谷公園集合
10:30 東京地方裁判所にて傍聴
http://www.mapion.co.jp/here/all/060913/mapi3011420060913225846.html
11:30 一旦散会
16:30 再集合
17:15 二次会(注)変更になりました。

<>
437マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 03:55:11 ID:blqTXtgi
すっかり忘れてたけど、もうこのスレの季節か・・・
一年経つのが早いよ。
438マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 04:28:37 ID:H3LA7wmd
こりゃ高銀さん採るね間違いない
439マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 04:38:34 ID:evU7evNS
取れたら良いね。

朝鮮人の喜びの余りパニクるような?火病も見たいし。
440マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 04:40:51 ID:XQ1K9UZe
今年がアジア枠の年ならば高銀は確実。
441マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 05:00:24 ID:qbHOymR4
朝鮮人もノーベル賞に興味があるのか。
関係ないのにw
442マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 06:22:04 ID:oXG90qFN
数学者の伊藤清氏も経済学賞貰わなきゃ、おかしい学者
443マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 06:27:10 ID:XbMyXxzc
東亜板から来ますた
もうすぐハン板の盛り上がる時期がきましたね
皆さんの御健闘をお祈りしています
444マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 06:31:52 ID:t1bTUclj

今日は物理学賞の発表の日か・・・・

中村修二  光ダイオード(LED)の発明
十倉好紀  超伝導化合物の発見
中沢正隆  添加ファイバー増幅器(EDFA)の開発
小林 誠   素粒子物理学の基礎となる「標準理論」
益川敏英   素粒子物理学の基礎となる「標準理論」
外村 彰     電子線ホログラフィーの実用化

人材豊富過ぎるな
445マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 06:43:54 ID:xFiONyNa
国連事務総長決定に続け
446マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 06:56:34 ID:1CaLBIL4
>>444
それ以外の人が、受賞してしまうのが日本の底力なんだよねw
447マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 07:03:21 ID:99SyYqz9
底力というのとは少し違う気もする
448マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 07:14:53 ID:ZMydAG9a
とにかく誰でも受賞したら万歳だね
449マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 07:41:02 ID:uVxv5CMN
>>444
止めなよ。受賞できなかったらかっこ悪いよw
450マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 07:43:19 ID:dC0QybVb
>>444
小林&益川は、将来、死なない限り、確実に獲るだろうね。
451マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 07:46:41 ID:I8sxldV6
何でこんなスレがハングル板にあるの?
チョンコ関係ないじゃん。
腹へっている奴の前で、おいしそ〜な食い物見せびらかす心境?
452マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 07:47:26 ID:FKu9MGbg
>>449
ああ、平和賞みたいなシロモノしか取れない国の事か?
453マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 07:51:09 ID:DzuqlEAC
「国連事務総長はノーベル賞何個分の価値が有りますか」
ちょっと前にチョソの掲示板で見て吹いた一文
45461:2006/10/03(火) 07:57:12 ID:V3dR66EU
今年の無いんじゃないの?

期待しすぎ。
455マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 08:06:41 ID:uVxv5CMN
>>452
日本人「ああ、日本にはノーベル賞取れそうな人が沢山いるなー困っちゃうなー」
「発表します。今年のノーベル賞受賞者はアメリカ人の○○さんです」
世界の人々「………」
456マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 08:27:40 ID:RC6Ev9+Q
世界からは日本の一挙手一投足が注目されてんだなw
457マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 08:32:53 ID:mLZK9Ghf
>>455
韓国に「ノーベル賞受賞者の銅像を建てる予定」の公園ってなかったっけ?
しかも国家予算使ってw
458マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 09:37:54 ID:IQBMPyqO
国連事務総長に韓国が君臨した現在、任期切れまでは絶対に日本にノーベルは出しませんよ。
459えー:2006/10/03(火) 09:44:43 ID:RyCTqZp7
良く知らんが国連とノーベル賞って何か関係あるのか?
460マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 10:00:38 ID:GsGn9Sz2
>>444
だから、中村氏の受賞の目は無いって・・・
461マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 10:06:57 ID:2jqNU8br
>国連事務総長に韓国が君臨した現在、任期切れまでは絶対に日本にノーベルは出しませんよ。
朝鮮人のほとんどはこの程度の知能だから、事務総長に無理難題を求めて、たぶん早晩自爆だな。

462マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 10:12:55 ID:OHTq0ics
>>461
ほら、法則ってものがありますし
463マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 10:26:35 ID:oXG90qFN
佐藤藍子
「斬新な小林&益川理論は中学生の頃からノーベル賞クラスだと思っていました
本当におめでとうございます」

その他の著名人のコメントなどはこちら
http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200610/ke2006100300.html
464マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 10:29:38 ID:JGi6GVKm
ウソク教授はもちろんノーベル賞確定だよね?
465マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 11:42:22 ID:bAJT3zKt
>>461
事務総長選任へ向けての賄賂攻勢にも余念が無い。
というような報道もあるからね。
466マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 11:45:31 ID:1R2FrfVb
>>464
ウソがバレなきゃ、ウリ達は、何で米国人が受賞ニダ? って祭りだったよ。
467マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 11:46:18 ID:5wBfrnck
2006年ノーベル賞発表予定

http://nobelprize.org/nobelfoundation/press/2006/press-prize06.html
10月2日11:30(日本時間18:30) 医学生理学賞
10月3日11:45(日本時間18:45) 物理学賞
10月4日11:45(日本時間18:45) 化学賞
10月9日11:00(日本時間18:00) 平和賞
10月9日13:00(日本時間20:00) 経済学賞

イエロー教授が医学・生理学賞をまた逃した今urinaraの期待は
ウンコ氏の文学賞のみニダね<丶`∀´>

ところで文学賞の発表日はまだ決まって無いニカ?<丶`∀´>
468マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 11:53:59 ID:XbMyXxzc
>>458
おいおいまだ模擬投票だろ。早漏すぎるのも頂けないな。そもそも事務総長にそんな力無いし。
あ、賄賂のこといってんのかw
469長野県人:2006/10/03(火) 12:01:35 ID:h70YiROw
カーボンナノチューブを発明した
信州大学の遠藤教授は>>444にも 入ってないのか・・・   orz
470マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 12:26:30 ID:HL6p32U4
本屋さんにノーベル賞飾るようにあけてある
471マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 13:19:16 ID:IQBMPyqO
【速報】[ノーベル物理学賞 韓国初の受賞が確実視]

ソウル大学物理学科の金鎭義(キム・ジンイ)教授らに。
アクシオン仮説による宇宙理論による業績評価。
472マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 13:24:26 ID:2elwCPfi
>471
秋の風物詩って感じだね
473マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 13:38:41 ID:+wzvMEhP
アキシオンの提唱者ではないけど、
アキシオンって存在はまだ確認されてないけど、
でも受賞確実!
474マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 13:50:02 ID:g0sZnIvQ
>>451
このスレシリーズ一番最初に建てたのが在日で、韓国人が文学賞確定だっていう
トピックスだったのよ。
それでまぁ例によってとり逃して、その時楽しいことがいっぱいあって、以後この季節の
ハン板名物スレになっているというわけなのよw
475マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 14:23:51 ID:+aNJvA5w
今年は国連事務総長などで例年以上にホルホルしてるから
dる6に激しく期待しています
476マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 14:31:56 ID:jic4LIKr
>>468
韓国人が国連事務総長に成ることであの法則炸裂。
ひょっとして国連無くなるかもね。

国際連盟 → 国際連合 と変遷してきたから、次は何になるのかなぁ。
477RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2006/10/03(火) 14:34:21 ID:GfbRQ2JC
次は、地球連邦?
478マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 15:04:02 ID:8nrsf0Tj
国際組合かな
479マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 15:13:49 ID:hFJZUn/x
よまずに記念手コキ。

ソースはないけど確定ですか?
480通りすがりの装甲巡 ◆EotO44TrSE :2006/10/03(火) 15:17:59 ID:WGd6OOBv
>>459
いろいろ有るんだよ、・・・・・・角度とか(古典芸能)。
481マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 15:23:16 ID:P4VxOGKh
日本は、化学賞も人材豊富なのだが
時期を逃すと忘れ去られる
今が旬的な研究が多過ぎるのが欠点
482マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 15:25:07 ID:B5oVySHx
>>459
今の事務総長がノーベル賞受賞したじゃないか
483マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 15:27:59 ID:dlDYYr7n
アナンはイラクの石油と食料を交換するプログラムで不正な利益を得ていた犯罪者。
息子が摘発されましたけど、オヤジのアナンが無関係であるはずがない。
発展途上国の人間が事務総長になると利権漁りに走るからなあ。
韓国人の事務総長も収賄で首になるのは確実だろう。
484マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 15:36:36 ID:xRJ48Cne
485マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 17:12:25 ID:ByVEd27r
あと、1時間後にノーベル物理学賞発表だね。
486マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 17:36:10 ID:58h4bE0c
>>484
これはすごい・・・w
4つ目はウリナラマンセーって言ってんだろうな
487マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 18:05:40 ID:Jtdh/Gee
>>481
旬じゃないと駄目なのか?なんだかなあ
488マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 18:05:51 ID:m9EO2Vwa
>>483
そういう場合は、すぐ首にせず裏でバーター取引される罠。
末期のアナンはそんな状態w

489マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 18:18:01 ID:Jtdh/Gee
国連ネタは関連スレいっぱいあるからそっちでやってくれ
490マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 18:20:32 ID:kuh+cXJr
このスレのダイジェストフラッシュがあったと思うんですが、
>>1と特亜フラッシュ集にないのですが、どなたかURLご存知ではないですか?
491マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 18:30:42 ID:SdUaakHz
<丶`∀´>マダニカ、ホルホルホル
492マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 18:37:28 ID:CEM2oVSq
マジで韓国人らしいぞ!おめ!
493マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 18:38:34 ID:SdUaakHz
<丶`∀´>誇らしいニダ、ウェーハッハッハ
494マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 18:39:47 ID:oxs5LfvX
北が核実験!!新国連事務総長、腕の見せ所www

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159865322/l50
495マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 18:43:50 ID:zN82Pmrp
>>492
え、ノーベル物理学賞が!?

と思っちゃったじゃないか。基文タンのほうだよね?
496はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/10/03(火) 18:44:07 ID:TQrdrUBc
またアレをやれというのか(w
497はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/10/03(火) 18:49:39 ID:TQrdrUBc
うわ、こんな発表が遅れるならなんか仕込んでおけばよかった(w
498マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 18:50:25 ID:Fy/vPWTD
ホルスタインはもういいです(w
499マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 18:51:25 ID:ClhGI1Gc
マジ韓国来た!
500マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 18:55:43 ID:VsYfUOkp
田中太郎 名古屋県・ひまわり幼稚園 教諭 ノーベル物理学賞 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
501マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 18:55:57 ID:SdUaakHz
<丶`∀´>フジで核実験来たニダ。クックック
502マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 18:58:12 ID:CEM2oVSq
The Nobel Prize in Physics goes to Emmanuel Desurvire,
Kim chon- soo , Republic of Korea
for their development of Kimchi refrigerator


orz
503マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 18:58:39 ID:+wzvMEhP
John C. Mather USA
George F. Smoot USA
504マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 19:00:35 ID:Tew1wab5
505はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/10/03(火) 19:00:51 ID:TQrdrUBc
黒体に関する研究か。
506マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 19:01:53 ID:Tew1wab5
>>504は誤爆!i!_| ̄|●!i!
507マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 19:01:59 ID:SdUaakHz
<丶`∀´>国連事務総長、ノーベル賞、核実験、みんなウリのニダ ウエハ
508マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 19:24:23 ID:dUPSZTXt
物理賞落ちたニカ?
もしかして最近のイルボンってハブられてる?
509マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 19:32:52 ID:FFXk+NFO
今年は韓国は何でノーベル賞もらえそうなの?
文学?
510マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 19:38:31 ID:Si3D6Jyw
>>508
大きな声では言えないけど、2001-2002にかけて日本人が3人立て続けに受賞したのは
愛国心を刺激して日本をイラク戦争に駆り出すために共和党が仕掛けた謀略じゃないかと思ってる。
511マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 19:40:58 ID:8m/lEAcc
今、3分ほど時(思考)が止まった
512マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 19:42:17 ID:7IND05Ms
やはり云たら省のノーベル賞ン十個計画が相当、ダメージになっちゃったのかなあ
513マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 19:48:33 ID:ZvLs5RKK
>>510,512
02年の田中氏・小柴氏のダブル受賞でマスゴミがあまりに馬鹿騒ぎしすぎたのも遠因に
なっていると思ってるのがここに一人。
514マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 19:51:13 ID:mqsvv4eS
中澤氏はないと思った 改良だからもらえないと思っていた
すごい改良なんだろうけど
515マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 19:54:02 ID:dLfhJcaP
>>484
この飛び上がるところは何度見ても笑う。
516マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 19:54:24 ID:w8WefrGg
日本人は開発より改良は天才的だよな、改良は。
517マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 19:55:47 ID:dLfhJcaP
>>516
開発も改良もだな。
518マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 20:01:21 ID:dLfhJcaP
>>512
どうだろ。
まあ、やり方がストレートすぎたかもね。
519マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 20:07:13 ID:1uNSZbRs
慣例だと半分長官も国連の事務総長を退任した後にノーベル平和賞を受賞するんじゃね?
520マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 20:16:14 ID:GAPB4hA2
ノムタン「ウリを差し置いてパンが取るなんて許さないニダ」
521マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 20:35:28 ID:rrE+mDwJ
今年は日本、全滅みたいね
522マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 20:37:15 ID:bqv/H5/J
日本人が受賞出来る個数、日本枠は前回の受賞で終わってるんだよ。
これは敗戦時にすぐ決まったこと。
韓国はこれから。
523スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2006/10/03(火) 20:39:22 ID:LJrDiWM9
>韓国はこれから。

いつから?
524はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/10/03(火) 20:39:56 ID:TQrdrUBc
いつの日か。
525RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2006/10/03(火) 20:40:02 ID:GfbRQ2JC
10年後でしょ。
526マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 20:58:43 ID:Fy/vPWTD
25年前は日本が発展途上国だったという異世界に住んでいるらしいので、
その異世界の事とも推定できる。


74 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2006/10/03(火) 20:49:24 ID:bqv/H5/J

日本が25年前の発展途上国時代、なりたくてもなれなかった事務総長。

その椅子を韓国が華麗にゲット!!

これはくやしいですね。
527マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 20:59:06 ID:EeY90IJs
ノーベル賞も偽造してノーヘル賞とか勝手に作って自分達を受賞させればいいんじゃない?
528マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 21:04:03 ID:G9Z8BquE
あとは高銀だけか
529マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 21:08:16 ID:1wZOCAuq
寄り合いに出かけていて、発表を逃してしまったゼ。
で・・・ノーベル物理学賞

>>503 ですか。

John C. Mather   (1/2) USA
George F. Smoot  (1/2) USA

宇宙マイクロ波背景輻射の黒体形状と不均等性の発見

(ビッグバン&インフレーション理論で、背景輻射とその揺らぎを
正確に測定したって話かな?)
530マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 22:11:43 ID:6Ce9566X
>>526
てか、手を挙げた事もないのだが・・・
531マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 22:36:27 ID:mC6oES+K
>>526
1981年か、ポートピア81'があった年。
自動車の対米輸出自主規制が始まった年。

532マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 22:39:14 ID:YjRlfJy8
>>529
 \  /   その二人は韓国人ニダ
  (⌒)     ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄|         .∧∧
| ||.  |     旦 <`∀´*>
\__|     ======== ヽ    
 |   |   /※※※※ゞノ,)  
   ̄ ̄   ~~~~~~~~~~~~~~~~    
  \______ ________/
           V
           。 
            ゚
         /⌒<`∀´>⌒ノ   
        ノ`~`^''~''`ヽ. / 
       /       i!./   ハ ハ
        (_,.         //   (-A-),,)〜
       く.,_`^''ー-、_,,..ノ/ 
         `~`''ー--‐' 
533マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 22:43:19 ID:20j7/TYx
新海征治 
遠藤守信
534マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 23:15:53 ID:xnmM3MXG
>>525
永遠の10年後ってやつですね^^
535マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 23:20:01 ID:vDhH/QP3
>>510
文章の意味を理解するのに30分掛かった
で、それはどこの平行世界だ?
536診断名サイコパス@謀反人 ◆GoumonPPh. :2006/10/03(火) 23:22:29 ID:/ilf/IBA
「基礎研究」とか「理論の証明」は、なかなかノーベル賞の対象にはなりにくい。
で、韓国は?
537マンセー名無しさん:2006/10/03(火) 23:46:07 ID:FAUhn5LK
>>536
朝鮮半島に基礎とか開発とか技術を求めるなんて酷すぎる。
538マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 00:11:42 ID:YZCUF0KC
>両陛下、理研をご見学 野依良治理事長らが案内
う〜ん、何かを暗示してる。
539マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 00:13:20 ID:xj3jlAtK
>>533
深海はないっしょ。飯島っちならありそうだけど。
540マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 00:46:13 ID:nFI3aLo7
カーボンナノチューブでの受賞って後10年くらいは無さそう
541マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 00:56:15 ID:cGqipNxm
もう日本人の受賞はないだろ、欧米人を怒らせちゃおしまい
542マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 01:07:01 ID:JRfraYwF
今年は、面白い朝鮮人現れてくれないかなぁ。
面白かったな……
543マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 01:18:15 ID:1sChUo6g
>>542
2ちゃんでウソックのインチキ見破らなかったら、今年も面白かったのに。
思えば、罪なことをしたものだ。
544マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 01:55:44 ID:3KbFUorf
物理学賞はCOBE関係か。個人の業績というよりプロジェクト代表としての受賞だね。
でも、スムートとマザーだけか。ハウザーは複雑な気分だろうな。
545マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 08:26:16 ID:odMTwGNg
>>512
文科省の50年で10個だか20個っていうのだよね。。。
あれ相当、選考委員に反感もたせちゃったらしいから。。。
(マスコミのバカ騒ぎも遠因っていうのも聞いた。。。新聞の論説で問題になったとか)
546マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 09:08:18 ID:4K3b2hM+
まぁいいんじゃないすか?平和賞だなんてわけわかんないものやってる時点で、
いつか選考委員会側がペナルティ食らう運命にあるんだから。
547マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 09:23:33 ID:EzaRKckr
>>546
バンちゃんが半島統一で二人目になって、嫉妬した酋長が放火するところを眺めるのもまた風流
548マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 09:28:01 ID:UFPNK7mA
今日は化学賞発表ですが

ウリナラ候補はいるんですかね?
549マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 09:29:44 ID:gvsIcNg7
日本人が受賞したのは実は2級のノーベル賞ばかり。
本来の賞とはメダルのデザインが違う。
2級品でよろこんでる日本人は哀れ
550マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 09:30:04 ID:OoZDSbZP

今年は無さそうだな
期待しないほうが、いい結果になる可能性があるかも?
551マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 09:32:38 ID:OoZDSbZP
>>549

涙を流しながら言うなよ

涙を拭け、在日さん

同情するよ、在日さん

そんなに悔しいのか?
552マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 10:18:10 ID:kan+RIy1
>>549
2級もとれず、3級を金で買って喜んでる民族よりはずっと幸せですよ。
553マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 10:24:03 ID:iRjkxPs1
>>549
日本人が受賞してないのはいわくつきの
経済学賞
だけですが…
554マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 10:51:11 ID:444C8LrQ
>>553
スウェーデン銀行賞が本来の正式名称でしたかね。。。>経済学賞
555マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 11:19:28 ID:feV4FUmW
いずれにしてもチョンには縁のないこと
556マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 11:24:41 ID:R8mgxhsR
二年連続受賞もチョソにはで金だろ。
557495:2006/10/04(水) 11:25:10 ID:KcYQujrc
今年は無いだろ

期待せずに見守りましょう

朝鮮人には関係ないけど、バンさんで我慢したら

日本人には無関係なことなんで、鼻も高いでしょう?

先進国は成れないんだってさ。
558マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 11:55:04 ID:gvsIcNg7
国際連合事務総長、韓国は人類全ての信任を受け、この眩いばかりの地位を手にしたわけで、
これもノーベル賞13個分に匹敵する栄華と言えましょう。つまり日本を追い越したわけですね。
559マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 12:01:43 ID:2zng0dyo
つまりパンたんの銅像が14体飾られるのか
560マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 12:02:18 ID:R8mgxhsR
>>558 それは面白い事を言う、自分で日本より劣っていると思ってた
と言うことだなww
561マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 12:03:42 ID:HR4tdWE8
やっとミャンマーやらエジプトやらガーナやらに追いついたわけだな
562マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 12:34:25 ID:IB9zHNwa
>558
じゃあ、ついこの間まで少なくともノーベル賞13個分は格下だったと言う訳だな
563はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/10/04(水) 12:35:01 ID:1IpO9qie
というか今現在がそうだってことだろ(w
564マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 12:53:58 ID:GfJcirC9
事務総長の椅子といい、ノーベル平和賞といい、
金の使い方だけは巧いよな、韓国

おっと、パクリもか
565マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 13:00:00 ID:Cb+oddWO
>>564
いや金じゃないよ。
韓国を嵌めたんだろう。
566マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 13:22:40 ID:ANbLIRs0
>>565
まれに見る名釣り師ですな。アメさんも
567マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 15:30:35 ID:u/7ImQFV
>>549
チョン!、静かにしろ。

そんなセリフは平和賞以外で何かしら受賞してから言え!
568マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 15:39:17 ID:PmbnPGZy
東亜から誘導されてきました。
今年もそんな季節になったのですね。
569マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 16:33:10 ID:9uanED7g
>>548
naverで聞いて来い。

あとコリア系アメリカ人から候補探してみるとか
570マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 17:44:35 ID:xSH4V6G8
いや、今の時期に事務総長って馬鹿としか言えない
どうするつもりだろう北の核実験を
あれは花火の実験とでも言うつもりか?
571マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 18:45:11 ID:xSH4V6G8
じょとしも駄目か?日本人も
572マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 18:46:12 ID:uCNTJCxt
まァ、10年に1人、いつものペースに戻ったんじゃないの。
573マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 18:47:54 ID:cN7MMwqh
Roger D. Kornberg
USA
Stanford University
Stanford, CA, USA
b. 1947
574マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 18:51:10 ID:xSH4V6G8
今年は雨人ばっかりだな
575マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 18:52:15 ID:xOkjOxKr
>>573
アーサー・コーンバーグの息子か・・・
親子そろっての受賞は凄いな。
576マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 18:55:11 ID:9uanED7g
日本人・韓国人・コリア系アメリカ人 すべて落選。

また来年。
577マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 19:03:34 ID:WPdKGcBr
今年も、また団塊世代ノーベル賞獲れず
578マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 19:04:07 ID:Rd+VqryV
>>572
日本の国力を考えるとそんなもんかと。
10年にひとつはさすがに寂しいけど。

世界中の研究者が切磋琢磨しているわけだし、
毎年のように取れると思う方が間違っていると思われ。


韓国人も、早くこの切磋琢磨の輪に入れるといいね(棒読み
579マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 19:05:51 ID:cN7MMwqh
それにしてもアメリカ偏重すぎるな
いくらなんでも
580マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 19:08:42 ID:FILeBr1t
そろそろノーベルIT賞ができてもいいと思うんだが。
もちろん最初の受賞は韓国。
581マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 19:25:39 ID:0TKkf3yA
>>580
なんだそれ?
韓国は世界中からitと呼ばれているとか?
582アズラエル@ズダ安崎 ◆n1la2m4DsU :2006/10/04(水) 19:26:34 ID:HFg/HniT
wwワロスwww
583マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 19:26:58 ID:HdsKSW4z
村上春樹がノーベル賞受賞できると思ってる奴は素人
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1159957401/
584マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 19:33:44 ID:YEH2iUcP
>>579
ドイツ人が多かった時代もあったし、時代の変遷かな。
585マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 19:35:36 ID:xUS1JYza
とりあえず平和賞が楽しみだ。
586いやはや ◆HeNTAIcUzk :2006/10/04(水) 19:38:05 ID:S97ujTla
>>581
そりゃそうだよw

朝鮮人(コリアン)を朝鮮人(コリアン)と呼べば、差別なんだからw
587マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 19:45:57 ID:8RvqC6lk
後は韓国・高銀の文学賞かw
588マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 19:48:02 ID:FILeBr1t
>>581
ネタとは思うがマジレスすると、インフォメーションテクノロジだっけ?<IT

ノーベルIT賞が創設されたら、、IT大国の韓国から選考委員がでるのは確実。
喧嘩は売らないほうがいいよ。

っていうか、日本だって受賞の可能性高いんだから、韓日でノーベル財団にはたらきかけるべきだと思う。

日本政府も、ノーベル賞を20個とかの目標立てるよりもIT賞設立に金をつぎ込んだ方が確実なのにね。
589はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/10/04(水) 19:52:04 ID:1IpO9qie
まあ、せめてIEEEのメダルを取ってからにしてくれ。




日本人はIEEEのメダル名になっているけど気にするな。
590マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 19:53:08 ID:BdIphNTm
>>588
>ノーベル賞を20個とかの目標立てるよりもIT賞設立に金をつぎ込んだ方が確実

努力する方向が決定的に間違ってる事に気付けよ (-_-;
591マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 19:54:07 ID:Rd+VqryV
>>588
端的に行って無駄。

何に対してどう賞を出すの?

information技術だから、情報処理理論とか検索プログラムとかだと
あっという間にネタがつきますよ。
情報を金に換えるビジネスモデルとか、情報を品質に換えるモデルとか
はどう考えても、この手の賞には向きません。

韓国がIT大国?
ADSLを引いても、ネットゲームを作っても、こんな賞はもらえませんよw
592マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 19:55:50 ID:vn+ztn/B
韓国の場合、ノ・ベルさんを探すといいんじゃないかな。
593竹埼委長:2006/10/04(水) 19:56:20 ID:5JwiRQK+
日本発の賞なら世界文化賞があるだろ。
産経がやってるから他の新聞の読者にはなじみがないが、
大物中の大物が喜んでもらってるよ。
594マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 19:56:42 ID:3hEF7Zl0
>>588

IT大国って…




なんかあったっけ?
就職もせずネットゲーしてるから、ネットゲー人口が凄いとか?
ほんの1、2年間だけ、日本より高速回線普及率が高かったことがある…、という本当にただそれだけなのに
595マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 19:58:45 ID:ahcI/ayY
愚一族大活躍のスレはこちらですか?
596マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 19:59:58 ID:ahcI/ayY
竹崎委長様

アナタ韓国面に落ちておられますよ
597マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 20:00:24 ID:Rd+VqryV
>>594
人口当たりスパムメールと、人口当たりエロサイトとかは
ぶっちぎりじゃなかったっけ?

割れ物とか、ウィルス感染とかでも結構上位に来ていたようなww
598マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 20:01:59 ID:kRKzeFgB
今年はまだまだ暑いな。
ウンコの季節のわりには・・・
599竹埼委長:2006/10/04(水) 20:02:16 ID:5JwiRQK+
>>596
なんで?
600マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 20:02:40 ID:xUS1JYza
>>594
MMORPGの廃人数なら文句無く世界一じゃないかな。
601マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 20:05:09 ID:FILeBr1t
>>589
IEEEEがノーベルIT賞授与するんなら、韓国も本気で狙いに行くんじゃないでしょうか。
経済学賞だった、どっかの銀行が出してるんでしょ。

>>591
ノーベル賞って「人類の平和と発展に貢献」した業績に与えられるんでしたっけ?
その定義に当てはまるIT技術に不定期で授与って言うのはどう?

>>594
私も寡聞にして韓国のIT事情はしりませんが、マスコミが事あるごとにIT大国って言ってるんだし、何かしらあるんじゃないですか?
602マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 20:06:34 ID:gqNvDjaJ
>>588
つまらねえ・・・

ITもなにも 韓国IT技術なんて中身何も無いジャン
必至コイテ『IT大国』なんて宣伝してたけど
インターネット普及率サバ読んでたり サーバー一つトラブッたら国の半分不通になっちゃうような国だぜw

603マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 20:29:07 ID:nFI3aLo7
865 吾輩は名無しである sage New! 2006/10/04(水) 08:26:09
今朝の朝日新聞にノーベル文学賞の選考過程と委員会の人の話が出てる
春樹なんてまったくの圏外、思ったこともないっていう感じだな、これでは
604マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 20:31:02 ID:lnPdenFA
仮にマジだとしたら、ノーベル賞選考委員ってガード甘過ぎだな。
権威下げたくて下げたくてたまらんのか?
605マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 20:33:36 ID:LpyPr3G2
>>600
ネットゲーによる死者は中国と比べてどっちが多いの?>下朝鮮
606マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 20:49:32 ID:9uanED7g
>>603 文学板でも春樹はありえねーってのが大勢。
607マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 20:52:11 ID:MplOi1SS
>>603
選考過程が発表前に出るなんて破壊行為だな。
さすが朝日。
608はぽねす ◆BBx90lwzdU :2006/10/04(水) 21:20:20 ID:1IpO9qie
IT関連だったら、誰よりも先に西澤先生が受賞するわな(w

韓国で誰が受賞するんだろ。
609マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 21:27:33 ID:uTzLeo58
計算機・情報方面はチューリング賞で十分だろ
610マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 22:14:03 ID:mOSZmjUU
文学賞は持ち回りなんですかね。
今年がアジアの番だったら、韓国人が受賞するかもな?
今のところ、賭け屋予想ではそれが一番可能性が高い。
二番目が日本人の村上春樹氏か。
611マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 22:23:51 ID:qRBNmFZ7
事務総長も持ち回りでしかゲッツできないし、韓国(w
612マンセー名無しさん:2006/10/04(水) 23:22:38 ID:wjzfGx0r
>>608
バーロwF5華劇団に決まってんだろーがw
613マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 00:06:40 ID:K19MjuOl
情報工学・計算機科学分野ではチューリング賞が尤も有名だな。
あのエドガー・ダイクストラやアラン・ケイなどが授賞してる。
いまひとつ有名なのはゲーデル賞、こちらの方は1998年に戸田誠之助教授が授賞してるな。
614マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 02:59:09 ID:YjJVooha
確かにF5連打技術ならIT大国かも知れない
でもどちらかというとフィジカル的技術だからなあ
615マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 04:00:41 ID:6PzD2JxL
そこでイグノーベルですよ
616マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 04:48:48 ID:FLNAfTsB
>>610
>今のところ、賭け屋予想ではそれが一番可能性が高い。

うそは駄目だよ。アジアって東アジアだけじゃないぜ。
617マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 10:22:44 ID:HQtGlThV
>>603
だな、文学の世界を知らないエセ愛国心と虚栄心の強い馬鹿ウヨが
日本人の有名作家というだけで騒いでただけ

>>593
まあ世界的には殆ど無名で注目されてない賞だけどな
618マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 12:05:32 ID:b9yyx6G7
>>617
やっぱり大江健三郎先生は偉大だよね。
619マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 12:37:04 ID:IcC+rlJ9
>>618
日本のウンコだからね。
韓国のウンコもそろそろだろうな。
620マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 12:41:48 ID:gkzJmc6Q
今日も朝日新聞にノーベル文学賞関連の取材記事が出てるよ。
選考委員に村上のことを聞いたりして煙たがられているw
あれじゃあ、村上が候補に上がっても受賞は避けられてしまうだろうな。
何年か前の文部科学省のノーベル賞大量ゲット計画といい、今回の朝日新聞のでしゃばり取材といい、足を引っ張ってしまうことにどうして気づかないのかねぇ。
この二つの機関のせいで、しばらく日本人受賞者は出ないだろうな。
621マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 12:46:29 ID:E4VKyJ7a
>>620 朝日はワザと足引っ張ってる可能性が
622マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 13:04:51 ID:gkzJmc6Q
>>621
朝日には在日が多いのか?
それなら納得。
623マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 13:30:33 ID:TgUkkC4o
日本人科学者はは優秀なのに、厄人、マスゴミと名誉好き、勲章好きの文系エリートが邪魔してる感じだな
韓国は文系だけでここまでやってきたようなもんだが
日本に理系の奴いなかったら途上国だな、今でも
624マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 13:46:26 ID:EkkEfigK
そんな当たり前のこといわれてもな
625マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 13:55:46 ID:yi29zZia
ADSLでIT大国と。。。
62610代目 ◆DpPTJAuQVk :2006/10/05(木) 17:49:00 ID:JaBgldgi
ま、数年前の異常値を除き、過去の傾向から推測すると、2010〜2015年頃には
日本から次のノーベル賞受賞者が出るでしょう。気長に待つことです。
627マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 18:14:15 ID:lwFSROYX
今年の平和賞は日本人から
628マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 18:47:58 ID:DtvpFYtQ
受賞した研究は、滅茶苦茶カネが必要な研究ばっかだな
頭より先にカネが要るじゃん
カネ集めの才能の方が重要だな

その意味じゃアメに受賞者が集中するのは当然か
629マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 18:51:27 ID:yjep0Jof
http://book.asahi.com/clip/TKY200610050215.html
http://book.asahi.com/clip/TKY200610050216.html

昨日、今日と朝日の朝刊に載ってたノーベル文学賞の選考関係者に
対するインタビュー。
630マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 19:13:34 ID:9GiEIWHi
>>628
少数ながら金や設備ののかかない研究もノーベル賞を受賞している。

左右の脳機能の違いを証明しノーベル賞(1981年)を受賞したSperryの研究は、ロータリー式のスライドプロジェクター2台と、
手術によって脳梁を切断した患者さん数名のみで行われたものである。
動く遺伝子トランスポゾンを証明しノーベル賞(1983年)を受賞したBarbara Macclintockの研究は、まだDNAが遺伝子の本態で
あることが証明される以前の1940年代に、トウモロコシの実の色を解析したものであった。

つまり、大がかりな装置が無くても創造的な研究は可能なのである。大がかりな装置を使うほど装置に頼りがちなのだが、
やはりアイデアは人間の脳からしか出て来ない。

ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax06.html#060304
631マンセー名無しさん :2006/10/05(木) 20:45:45 ID:bqJJEp/S
>>629
>ノーベル賞選考委員「カフカ賞の選考委員は優秀だ」

これだけで村上春樹ってむちゃくちゃ評価されてるのがわかるな。
今年無理でも(近いor遠い)将来取る可能性はある。
632マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 21:25:02 ID:r4fmd3I7
なんで村上にこだわるかね
これまでの受賞作家を見ると村上の真逆タイプの作家ばっかなのに
日本人作家だからって理由で現実的状況を無視して過大評価するんじゃ韓国人と変わらない
633マンセー名無しさん:2006/10/05(木) 21:25:24 ID:ldEg6CWq
何にも知らないザイニッチな方が
「ノーベル数学賞」とか言い出さないかなぁ
634マンセー名無しさん:2006/10/06(金) 11:30:15 ID:UnfCXOYy
ノム酋長万歳
635マンセー名無しさん:2006/10/06(金) 11:33:07 ID:EqEhJ+Z3
今まで逆だったから、「へ?村上?」ってなるのは分からんでもない。
別に取ろうが取るまいが、好きじゃないの読まないけど。
636マンセー名無しさん:2006/10/06(金) 12:30:49 ID:yVVsDR9i
ノーベル賞は人類の為になるモノでないと貰えない…
という書き込みを見かけるが、本当にやってもらいたいと思うのは
オゾン層を修復する研究とか放射能を緩和・軽減させる物質の研究なんだが、こんなんじゃ貰えないんだろうか?

最近の北朝鮮を見ると金大中の平和賞は何だったのだろう…
と思う。
637マンセー名無しさん:2006/10/06(金) 13:20:58 ID:m4JSU4RG
知らないだろうけど、大江は愛媛出身の在日だよ。村上なんか眼中にない。
638マンセー名無しさん:2006/10/06(金) 13:30:12 ID:H7oxuObA
639マンセー名無しさん:2006/10/06(金) 13:37:48 ID:MjVhhHyH
>>637
在日とは外国人のことをいうんだぜ。
640マンセー名無しさん:2006/10/06(金) 13:39:33 ID:/rzP+jyj
>>637
大江が在かどうかは知らないが、中身は完全に朝鮮人だな。
冷戦期に金日成をマンセーして、
「僕には帰る朝鮮がない」
なんて言ってたし。
そんなこと言うなら、北に亡命でもするかと思えば、しっかりと日本にしがみついているあたりも、
いかにも朝鮮人らしい w
641マンセー名無しさん:2006/10/06(金) 13:41:33 ID:EqEhJ+Z3
ちょっと過去ログ読めば、「大江も認定させてやれよ」的な
カキコがいくらでも出て来るしな。
いくら誇っても良いのに、何でホルホルしないんだろ。
642マンセー名無しさん:2006/10/06(金) 14:44:06 ID:m4JSU4RG
>>639
あんまり細かいことに拘るなよ。法律を論じてる訳じゃないんだから。
「僕には帰るべき朝鮮が無い」と言ってる段階で、国籍が日本になって
いることははっきりしている。問題は彼の帰属意識だよ。
643マンセー名無しさん:2006/10/06(金) 15:29:54 ID:Vi9AJ6+j
イグノーベル賞の受賞者が発表されました。

ttp://www.asahi.com/international/update/1006/008.html
644マンセー名無しさん:2006/10/06(金) 18:35:04 ID:g9Rq/Xs/
>>636
今までのノーベル賞受賞項目とか、候補に上がっている人達の研究内容を
みてみるといいよ。人類への貢献とは、ちょっと違うから。
応用的な研究というより基礎的な研究、それも新たな光明を見せてくれた
研究が主だから。
645マンセー名無しさん:2006/10/06(金) 19:00:11 ID:Y3Co1qgN
ヒトモドキは、イグ・ノーベル賞とったことあるのか?
646<=゚ω゚>imachang ◆kltjFCOGEI :2006/10/06(金) 19:45:42 ID:fe8IcBmV
>>645
文鮮明(トンイル協会)

647マンセー名無しさん:2006/10/06(金) 22:08:38 ID:WvLz5o7r
>645
たしか、「臭いのつかないスーツ」だったかな? でもらったと思う。
今出張先だから確かめられないけど、イグノーベル賞の本に書いてあった。
648マンセー名無しさん:2006/10/06(金) 22:22:52 ID:S6JTx/6p
キムチの臭いには韓国人も悩んでたんだね。
649マンセー名無しさん:2006/10/06(金) 22:24:02 ID:RuDr1OdP
>>647
これか。
1999年環境保護賞
クォン・ヒュクホ(韓国・ソウル、コーロン社)
自ら香りを出すビジネス・スーツを発明したことに対して。
650マンセー名無しさん:2006/10/06(金) 23:07:19 ID:KF44gzXU
>>632
何でって、そりゃ文学賞が持ち回りだからじゃん。
アジアの順番となると、日本からは村上が最有力ってことになる
(生きてる日本の作家で一番世界中で翻訳されてるからそう言われてる)
651マンセー名無しさん:2006/10/07(土) 00:12:58 ID:yq+jcx/j
今年も無理っぽいな
652マンセー名無しさん:2006/10/07(土) 00:21:08 ID:+hOymlFA
文学賞は12日か。
最近の傾向だと人権とか平和とかに絡んでないと取れなそうだから村上はないだろ。
多分パレスチナの詩人で決まり。
653マンセー名無しさん:2006/10/07(土) 01:12:38 ID:Q4U3ey7Q
日本の作家は趣味と自分の世界で戯れてるライトな奴ばっかになっちゃたね
戦争を経験した世代辺りまでは違ったんだろうが
まあ、そりゃ政治の真空地帯で安穏としてられる地位にいたわけだから
緊張感のある重厚な作品が生まれてくる訳もないが
654マンセー名無しさん:2006/10/07(土) 02:30:50 ID:gT9vtlAJ
国際政治の衝突地帯で東西陣営の最前線にいながら
2ヶ国合わせて文学賞一度もとれないところもあるから
緊張感のある重厚な作品は政治風土に根ざすものではないと思うよ
655マンセー名無しさん:2006/10/07(土) 04:52:21 ID:NYeczeBg
>>642
結局、大江は在日的なものに憧れがあるんだろうな。

日本の社会は、アウトサイダーのつもりでも、気がつけばオーソドックスになる。
いくら頑張っても真の賎民にはなれない曖昧な日本。

在日のような薄汚れた卑しい血筋のアウトローこそ大江の憧れであるにもかかわらず、
自分の家は所詮は愛媛の庄屋。
祖母に一揆の昔話を聞いて農民暴動に憧れるのが関の山。


日本にはいない「真の賎民」とそれを救済する首席様。
こういうメリハリのきいた社会こそが仏文科出身の大江の憧れだったんだろう
656マンセー名無しさん:2006/10/07(土) 09:55:12 ID:tfrGuX/3
>>629
>「日本の現在の作家については、答えられない。
>でも、日本にはつねに目を向けている。68年の川端康成氏も
>94年の大江健三郎氏も、翻訳作品をたくさん読んで決めた。
>安部公房氏がもし生きていたら受賞したかもしれない」


安部氏は早く亡くなってしまって、もったいなかったな・・・
657マンセー名無しさん:2006/10/07(土) 16:28:48 ID:DzUNZ8WX
春樹は春樹でも和田春樹が受賞したらどうするお前らw
658マンセー名無しさん:2006/10/07(土) 16:33:50 ID:F1yzeZPP
あり得ない仮定はどうでもいい。
659マンセー名無しさん:2006/10/07(土) 16:36:37 ID:7wC8aOV8
>>657

北朝鮮に帰化すれば良いんだけどねえ
660マンセー名無しさん:2006/10/07(土) 16:45:12 ID:7wC8aOV8
>>657

大江健三郎も上げるよ

いらないし、邪魔だからプレゼントするよ。

それとも、幾らなら引き取ってくれる?
661マンセー名無しさん:2006/10/07(土) 16:45:24 ID:/lANnrvT
>>657

角川春樹なら驚くがw
662マンセー名無しさん:2006/10/07(土) 16:49:27 ID:tIIe6Lmu
角川ハルヒの憂鬱
663マンセー名無しさん:2006/10/07(土) 16:52:56 ID:IUc3dZLR
ノーベル漫画賞が有れば、日本の独壇場なのだが・・・
しかし、そうすると、かの国が又・・・
いや、なんでも無い
664マンセー名無しさん:2006/10/07(土) 17:05:51 ID:ZiSXitYz
かつては家永の名前も挙がってたよな
その筋では
665 :2006/10/07(土) 21:35:32 ID:5veJj70V
個人的にはイグ賞を毎年受賞するようになってほしいなあ。
666マンセー名無しさん:2006/10/07(土) 22:37:16 ID:wAiQPKM/
>665

愉快な研究にイグ・ノーベル賞 日本人受賞は11人
2006年10月07日13時24分

(前略)

 日本はイグ・ノーベル賞大国だ。日本人が関係した受賞は11件に上る。

 03年に「ハトに嫌われた銅像の化学的考察」で化学賞を受けた広瀬幸雄さん
(現・金沢学院大教授)は「認められて自信にもつながりました」と振り返る。
今は講演の依頼が相次ぐ。

 97年の生物学賞を受けた柳生隆視・寝屋川サナトリウム副院長は本業の統合失調症研究
ではなく、関西医科大の講師時代、ガムの味の違いで脳波の変化をみた研究が対象になった。
受賞は雑誌で知った。「授賞式の招待状を見たような気もするが、よく覚えてないんです」

http://www.asahi.com/international/update/1007/006.html

日本人が受賞した主なイグ・ノーベル賞
http://www.asahi.com/international/update/1007/image/TKY200610070190.jpg
667マンセー名無しさん:2006/10/07(土) 22:45:34 ID:g4NPeQl7
>>666
真面目な研究、開発が多いのはちょっと驚いた
結構価値があるかもしれんね、イグノーベル賞
668マンセー名無しさん:2006/10/07(土) 23:11:57 ID:WOCF7Mpc
>>667
野依教授と小柴教授のどっちだったか忘れたが、
ピカソとモネの作品を判別できるようにハトを訓練した渡辺教授はその親戚。
本人がテレビで言っていた。
669マンセー名無しさん:2006/10/07(土) 23:45:41 ID:7mXuYFvu
イグノーベル賞が創設された時はバカ研究に捧げられる賞だったが、
いつしか研究バカに捧げられる賞になったような気がする。
670マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 00:44:53 ID:E9gnMRC4
>>667
文鮮明の経済学賞のポジションは?
671マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 02:16:24 ID:2aelxruf
>>663
ローゼン閣下がそういうの日本で作ろうとしていた記憶。。。>漫画ノーベル賞
672マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 10:04:17 ID:SjSEeL+4
>>669
上手いこと言いますね。
いただきましょう。

そんな賞があって、楽しくて(・∀・)イイ!!ですね。
673マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 10:28:53 ID:c7zBXvoT
487 吾輩は名無しである New! 2006/10/08(日) 10:07:28
Ladbrokesのオッズ
ttp://www.ladbrokes.com/lbr_sports?action=go_type&category=SPECIALS&class_id=110000062&type_id=210003519

3.5倍 オルハン・パムク
6倍 アドニス
6倍 リシャルト・カプシチンスキー
7倍 ジョイス・キャロル・オーツ
11倍 高銀
11倍 フィリップ・ロス
13倍 村上春樹
13倍 インゲル・クリステンセン
13倍 トゥマス・トランストレーメル
15倍 アモス・オズ
15倍 クラウディオ・マグリス
15倍 ヒューホ・クラウス
674マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 16:22:40 ID:rNeb/pfT
こりゃ高銀くるかもな〜
その時のハン板住民の荒れっぷりも楽しみだが
675マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 16:38:47 ID:UAYb30ow
高銀に関する情報無いの?
実は日程の手先だったとかさw
676マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 16:54:57 ID:TCJfkBXx
高銀って何の小説を書いているんだ?
677マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 16:57:28 ID:QYHtD2mR
>>676
詩人だったと思う。
どんな詩を書いてるかはシラネ。
678マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 17:05:42 ID:TCJfkBXx
有名なのか?

日本では誰一人も知らない詩人を
679マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 17:07:59 ID:Y6NUu7Rk
この板の人間なら(名前だけは)知ってるニダ!

と言ってみる
680マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 17:14:48 ID:jCb3ybdL
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20051011204.html

しかし、今年は、イグ・ノーベル賞の歴史に残る変化が起きた。
過去10年にわたってイグ・ノーベル賞授賞式に参加し、サンダーズ・シアターの舞台に飛来する紙飛行機を掃除してきた
ハーバード大学物理学部のロイ・グラウバー教授が10月4日(現地時間)に2005年のノーベル物理学賞を受賞したのだ。
そう、本当のノーベル賞だ――イグ・ノーベル賞ではない。
グラウバー教授は今年、当然ながら他の用事が重なってしまったため、恒例だったサンダーズ・シアターの舞台の掃除はできなかった。
681マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 17:16:48 ID:JHXFgIqL
韓国人の買収力とゴネ力は半端じゃないから本当にとっちまいそうな気が最近してる
10年以内に。
682マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 17:36:39 ID:S0/JfXk+
683マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 17:40:24 ID:LmCrITEH
ちゃんと訳してコレなのか?
胆嚢て・・・・・
684マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 18:12:35 ID:J27SMtCS
臥薪嘗胆の故事を踏まえてるんでないかと。
685マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 19:05:35 ID:E/IxmEC/
大きくな肝臓(キモ)のそばにある小さな胆嚢で
朝鮮半島と独島を表しているんでしょうね



でも、胆嚢なんてあってもなくてもいい臓器だけどw
686マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 19:12:20 ID:khIXsB+O
>>685
ウリ的には半島のほうが胆嚢ニダ。
687マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 19:26:22 ID:CLdmfUVT
>>681
文学賞とか平和賞とかはありうるな。
ノーベル文学賞の作家の作品って
読んでるの1/3もないしな。
ガルシア・マルケスとかむちゃくちゃ有名なのはのぞいて。
688マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 19:35:56 ID:CLdmfUVT
>>673
これ単に自分でベッドするだけじゃん
689マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 20:04:30 ID:E9gnMRC4
ほら、ウンコの色は胆汁の色だそうですから、ちょうど合ってるんじゃないですか、あのミンジョクにw
690マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 20:58:27 ID:9N9B0D/i
>>682
すげぇ俗物っぷりだな。大江並じゃないか。
691マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 20:59:39 ID:gLmb9vU7
>>674
荒れるわけないじゃん。
万が一、自然科学3分野のどれかをとったらすごいことになるだろうけど。
文学賞・平和賞・経済学賞じゃただの祭り。
692マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 22:06:15 ID:Ss5nX884
ノーベル賞って選考されるもんだからな。
こういうのはウリナラは得意科目。
昔から、賄賂や猟官運動は大得意。
信じられないような手練手管を一杯持ってる。
693マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 22:19:36 ID:81js9PGa
シナもそうだけどな。
ただ、kの国の場合は近視眼だから脅威にはなりえんが。
694マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 23:10:46 ID:jl9UeeAy
>>673
http://www.ladbrokes.com/lbr_sports?action=go_type&category=SPECIALS&class_id=110000062&type_id=210003519

いま見たらオッズ変ってるぞ。
「Bet Now」ボタンがあるから、これ押せばオッズが変るんじゃないか?
どっかの特定の国が高銀に大量にBetしたんじゃないの??
695マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 23:17:58 ID:9N9B0D/i
>>694
エンコリに貼ったら、面白いことになりそうだな。
696Prince Arisugawa:2006/10/08(日) 23:21:19 ID:41SBPn/1
ウリは道を歩いていて、ときどき涙が出てくることがある。
「ああ、ウリは在日韓国人なんだ」と思うと、自己嫌悪感がわきあがってくるのです。
親から在日韓国人であると教えられたときの絶望感がいまだに続いている。
「在日韓国人」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と自殺願望が出てきます。
ウリたちは生きている価値があるのかと・・・・。
しかし、韓国人の先祖たちは僕に語りかけます。
「いいかい?韓国人は日本から富を搾取するものなのだよ」と。
ウリは罪悪感に打ち震えます。
韓国人に対する世間の風当たりも厳しい昨今。
でもそれはこれまで散々すき放題をしてきたウリたちへの罰なのでしょう。
日本人が真実に気づき始めた証拠なのでしょう。
これまで歴史捏造を主張してきた先人達の浅い知恵なのでしょう。
日本で生活することにより、ウリたち在日韓国人は日々堕落していくのです。
嗚呼なんておぞましき民族哉。
世界一の嫌われ民族。先祖たちの残した数々のおぞましい実績。
余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「韓国人です。」の一言で嫌悪感の眼差しが。
韓国人に生まれて本当に悲しいです。
697Prince Arisugawa:2006/10/08(日) 23:23:43 ID:41SBPn/1
大発明!!
一所懸命こすったら9pが1p伸びた!!
ノーベル賞ニダ!!
698マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 23:24:10 ID:JsEGH7Bd
>673,>694

高銀 って Ko Un のことだよな?
英語表記だとそうなるんだろうなあ。

悪いが俺は 高銀 を應援するよ。
何たって、名前が格好いいじゃないか! 
こんなに朝鮮人らしい名前はない。

Ko Un 英語式の名乗りだと Un Ko だからな。

699Prince Arisugawa:2006/10/08(日) 23:26:02 ID:41SBPn/1
木槌に荒縄巻いてバンバン叩くのだ!
苦痛に耐え、3年間で2p伸ばすのだ!!
日々励めよ。
700太郎 ◆IyouW00MkI :2006/10/08(日) 23:32:24 ID:Vd1U+oGb
や、禿太郎くん、何やってんの?(w
701マンセー名無しさん:2006/10/08(日) 23:51:04 ID:FWxDMimj
>>700
こいつうんこなの?新しいコテ?
702マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 04:17:31 ID:N+h7kWAy
>>698
本名の高銀泰で受賞するかも
703マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 04:39:31 ID:e/DRTA0O
>>696がノーベル文学賞だな。w
704マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 05:12:41 ID:xhC8Pc64
>>698
「やまたく」みたいなペンネームだから、Ko Unのままなのでは?
705マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 06:55:14 ID:caLNYLD0
ほんたくとかUnited Nations of Korea UNKO ときて
Un Koか・・
706マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 07:34:44 ID:43/ontPt
>>682
ノーベル賞選考委員って、こういう領土ナショナリズムを一番嫌うと思うんだが・・・。
707マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 09:20:45 ID:WjvzBvkN
NEVADAちゃんの好きな韓国の詩人誰だったっけ?
そいつのノーベル文学賞受賞ないの?
708マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 09:26:07 ID:WjvzBvkN
>>704
「山拓」のペンネームは「エロ拓」。 「山拓」は「山崎拓」の省略形。
709マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 11:52:03 ID:IGC5c6cd
1年前の記事ニダ 2005.10.07 10:20:07
ノーベル文学賞発表延期、どうしてか
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68343&servcode=700§code=700

彼らだけの宴ならそれでかまわないだろうが、韓国の詩人高銀(コ・ウン、72)氏が待ち
かねている。彼は今年も有力候補に挙論されているのだ。

↑もう何年も待ちかねているニダ。
710マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 12:56:45 ID:0RGmi3Eu
ノーベル文学賞が期待される村上春樹

http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002178

まー、オーマイの記事だし(w
711マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 17:21:19 ID:N+h7kWAy
>>709
日本時間=韓国時間で12日午後8時
712マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 18:11:57 ID:vD9Td28r
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/09/20061009000055.html

韓国にも「猟奇ノーベル賞」受賞者が2人…

先週、ノーベル生理学賞をはじめ、物理学、化学賞が相次いで発表された。もしかしたらと思っていたが、今年も韓国人の受賞者は出なかった。

しかし、もうひとつのノーベル賞には韓国人受賞者が2人もいる。猟奇ノーベル賞とも呼ばれる「Ig」ノーベル賞だ。

今月6日、米国科学技術界の「ありえなそうな研究年譜(Annals of Improbable Research)」誌は、
ハーバード大で「もう2度とできず、してもいけない」奇抜な研究と業績に対し、Igノーベル賞を授与した。まさに猟奇ノーベル賞と言えよう。

今年の受賞者で最も目立ったのは、子供や青少年にしか聞こえない超音波を放出する機械を発明して平和賞を受賞した英国のハワード・ステイプルトンだ。
超音波で蚊を追い払うように、この機械で食料品店やショッピングモールで叫び声をあげたり悪態をついてうろつく青少年らを追い出し、店に平和をもたらしたというもの。

科学分野では、テネシー大学の応急医学者が肛門に指を入れてひどいしゃっくりを治した功労で医学賞を受賞、
キツツキが脳震盪にかからない理由を明らかにしたカリフォルニア大学の研究陣が鳥類学賞を受けた。
彼らによると、キツツキの脳は贈り物を包む包装材のようにスポンジ形態の厚い頭蓋骨が脳を保護している上、
木をつつく1000分の1秒前に目をつぶって目玉が飛び出すのを防ぐという。
また、バンダビルト大学の研究陣は黒板をつめで引っかく音がチンパンジーの警告音と似ているということを発見し、音響学賞を受賞した。
経済学賞はジャンク・ボンド(junk bond)の創始者であるマイケル・ミルケンが受賞した。

猟奇ノーベル賞ではあるが、韓国人受賞者もいる。1999年にクォン・ヒョクホ氏が香りが出るスーツを開発した功労で環境保護賞を、
2000年には文鮮明(ムン・ソンミョン)統一教教祖が、1960年の36組をはじめ、97年には3600組まで合同結婚させた功労で経済学賞を受賞している。
笑うべきか、泣くべきか、少しもの寂しい。
713マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 18:17:10 ID:kJOvoORu
>>712
ワロス!!
714マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 18:35:29 ID:5uUnL3fT
>>712 のように朝鮮的な記事を見ると、冗談を楽しむには心の余裕が必要だと痛感。
715マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 19:53:09 ID:oljszQpr
しかし、イグノーベル賞すら歴代2人って、韓国人は本当に研究ってしないんだな。


日本人の受賞者がさらに多いのは、まあよいことかと。
ゲーム脳先生受賞しねーかなあ。
716マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 20:05:36 ID:abUnr5gD
文学賞ウンコ氏受賞!
    ↓
  10分後・・
    ↓
第二次朝鮮戦争勃発!

って展開になったら面白いんだが・・
 
717マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 20:26:10 ID:kz5KVzeG
やっと、経済学賞の発表でた (^^;

Edmund S. Phelps USA
718マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 20:30:22 ID:DqEJk43L
フェルプスって実績自体は納得なんだがすげえ微妙だな
フリードマンと一緒にあげとけばよかったんじゃねって感じだ
719マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 21:06:00 ID:bpQPwa4g
どうやら経済学賞は、>673 のLadbrokesのオッズ通りになった模様

Edmund S Phelps 4/1  ←
Paul Krugman 5/1
Avinash Dixit 7/1
Paul Romer 7/1
Peter A Diamond 7/1
Robert Barro 7/1
Assar Lindbeck 7/1
Dale Mortensen 10/1
Chris Pissarides 12/1
Elhanan Helpman 12/1

文学賞はどうなるか?
720名無し募集中。。。:2006/10/09(月) 21:54:58 ID:s5snr18x
火病の原因物質がカプサイシンだということを研究証明したらノーベル賞とれるかな
721マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 22:35:53 ID:7zGES40p
トルコはアジア枠に入ってるのかな?(´・ω・`)
722マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 22:36:56 ID:AL2boGzd
>>720
イグなら。
723マンセー名無しさん:2006/10/09(月) 23:58:26 ID:bXhyqJtX
イグノーベル賞の起源は李玖
724マンセー名無しさん:2006/10/10(火) 00:16:05 ID:ic74dhv9
>720
半島の唐辛子にはカプサイシン以外なにか変な物が入ってるような気がする。
日本の唐辛子はぴりっとくるけど、韓国の唐辛子は「痛い」。もうぜんぜん別物。
725マンセー名無しさん:2006/10/10(火) 00:57:08 ID:0hRGMTch
>>723
皇族の方々が生物学の研究をされているのは有名だけど、
李玖殿下は工学だったか建築だったか専攻されてましたよね。
情報お持ちですか?

とマジレスしてみる。
726マンセー名無しさん:2006/10/10(火) 02:33:51 ID:YUYG04Ze
>>717
今年はアメリカが独占しちゃうか?
727マンセー名無しさん:2006/10/10(火) 02:47:09 ID:Z3ve/m48
日本人が今年は一個出るか出ないかと日本人がwktkするのに引き換え
アメリカ人は今年はグランドスラム達成かなぁと考えてたりするのか
うーん、国力だなぁ
728マンセー名無しさん:2006/10/10(火) 02:50:37 ID:cICDMF9h
■韓国にも「猟奇ノーベル賞」受賞者が2人…
 先週、ノーベル生理学賞をはじめ、物理学、化学賞が相次いで発表された。もしかしたらと
思っていたが、今年も韓国人の受賞者は出なかった。

 しかし、もうひとつのノーベル賞には韓国人受賞者が2人もいる。猟奇ノーベル賞とも呼ばれる
「Ig」ノーベル賞だ。

 今月6日、米国科学技術界の「ありえなそうな研究年譜(Annals of Improbable Research)」誌は、
ハーバード大で「もう2度とできず、してもいけない」奇抜な研究と業績に対し、Igノーベル賞を授与した。
まさに猟奇ノーベル賞と言えよう。

 今年の受賞者で最も目立ったのは、子供や青少年にしか聞こえない超音波を放出する機械を
発明して平和賞を受賞した英国のハワード・ステイプルトンだ。超音波で蚊を追い払うように、この
機械で食料品店やショッピングモールで叫び声をあげたり悪態をついてうろつく青少年らを追い出し、
店に平和をもたらしたというもの。

 科学分野では、テネシー大学の応急医学者が肛門に指を入れてひどいしゃっくりを治した功労で
医学賞を受賞、キツツキが脳震盪にかからない理由を明らかにしたカリフォルニア大学の研究陣が
鳥類学賞を受けた。彼らによると、キツツキの脳は贈り物を包む包装材のようにスポンジ形態の厚い
頭蓋骨が脳を保護している上、木をつつく1000分の1秒前に目をつぶって目玉が飛び出すのを防ぐ
という。また、バンダビルト大学の研究陣は黒板をつめで引っかく音がチンパンジーの警告音と似て
いるということを発見し、音響学賞を受賞した。経済学賞はジャンク・ボンド(junk bond)の創始者で
あるマイケル・ミルケンが受賞した。

 猟奇ノーベル賞ではあるが、韓国人受賞者もいる。1999年にクォン・ヒョクホ氏が香りが出るスーツ
を開発した功労で環境保護賞を、2000年には文鮮明(ムン・ソンミョン)統一教教祖が、1960年の36組
をはじめ、97 年には3600組まで合同結婚させた功労で経済学賞を受賞している。笑うべきか、泣くべきか、
少しもの寂しい。

イ・ヨンワン記者
ソース:朝鮮日報 記事入力 : 2006/10/09 18:07
関連:【韓国】 詩人の高銀(コウン)氏、今年もノーベル文学賞有力候補[10/03]
729マンセー名無しさん:2006/10/10(火) 11:21:44 ID:xESqESQc
>>727
やっぱり欧米語圏と非欧米語圏の差が出たという解釈でOKなの?
730マンセー名無しさん:2006/10/10(火) 15:40:22 ID:1cooRJ5S
アメリカは人も輸入するからなぁ。最近は密輸入が多くて困ってるそうだが。
731マンセー名無しさん:2006/10/10(火) 19:15:33 ID:daWecJy6
>>729
そういう見方もできるってことじゃね?

しかし、今年はチラシのホルホル記事が少ないな。ドクターイエロー以外にフォトショップ使える
人材はいないのか?
732マンセー名無しさん:2006/10/10(火) 23:31:33 ID:BKKUJV/E
【日韓首脳】盧大統領、話をさえぎって「歴史認識」を40分論じ、共同声明は見送りに[10/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160489431/l50

酋長祭り開催中
733マンセー名無しさん:2006/10/11(水) 07:45:36 ID:7E5bLnss
421 名前:Nanashi_et_al. :2006/10/11(水) 07:00:33
今回の北朝鮮の核実験は、ノーベル平和賞が大きく寄与しているな。
金大中が太陽政策でノーベル平和賞獲ったため、北朝鮮の核開発の
資金が韓国から大量に北に流れ込んだ。それが核開発を可能にした。
選考委員達の、平和に対する罪を追求する必要がある。
734マンセー名無しさん:2006/10/11(水) 10:33:29 ID:a4D2cJ/w
村上春樹さんおめでとう  神戸高校卒業生一同
735マンセー名無しさん:2006/10/11(水) 12:33:15 ID:Csq3qbDt
今回とったら南韓国では、金大中以来の偉業ですか?
736マンセー名無しさん:2006/10/11(水) 17:50:55 ID:rK5xlDeO

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
737マンセー名無しさん:2006/10/11(水) 18:11:07 ID:PVaeOpps
月曜か火曜発売の週刊誌で立ち読みしたけど、
次のノーベル文学賞アジア枠は、韓国、マレーシア、インドネシアが有力らしい。
業界筋によると。
村上春樹の授賞はあるか、という記事で。
738マンセー名無しさん:2006/10/11(水) 19:13:37 ID:4pMQxzea
文学賞は政治利用されてるから村上はないだろ。
739マンセー名無しさん:2006/10/11(水) 21:47:05 ID:KNSNcl79
http://www.ladbrokes.com/lbr_sports?action=go_type&category=SPECIALS&class_id=110000062&type_id=210003519
Adonis 4/1
Orhan Pamuk 5/1
Joyce Carol Oates 6/1
Haruki Murakami 8/1
Thomas Transtromer 8/1
Inger Christensen 9/1
Amos Oz 10/1
Ko Un 10/1
Philip Roth 10/1
Ryszard Kapuscinski 10/1

おいおい、日本人必死だなw
740マンセー名無しさん:2006/10/11(水) 22:42:07 ID:kCUzYpAB
なんだ操作できるのか
741マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 08:59:32 ID:ld3yOE3Y
速報

ミラン・クンデラにノーベル文学賞
742マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 09:53:49 ID:ToieTw/K
743マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 10:09:38 ID:TMvyEMT1
>>741

韓国じゃないのか?
744マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 11:38:14 ID:zEhTt6Xc


     ウンコ━━(・◇・)━━!!!



745マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 11:39:19 ID:q8iEz63t
マジでミラン・クンデラ?まぁいつかは受賞する人だからね。
746マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 11:49:01 ID:BeavPBHD
飛ばしじゃないの?
発表は 10月12日11:00(日本時間18:00) の予定のハズ

http://nobelprize.org/index.html

もまだ更新されて無いし・・・
747マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 11:51:31 ID:DhoaQTv/
ウンコは取れるのか?
748マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 16:09:46 ID:kdp+rMDN
春樹の目はねえな
749マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 16:19:23 ID:BPEOH4Ne
>>748

韓国の星、ウンコは取れそうか?
750マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 16:32:07 ID:WXjLzw0U
村上心だら、もう日本からノーベル取れそうな奴が誰もいなくなるな
川端、谷崎、大江、安部、三島なんかが同時代に存在してた昔はすごかったんだなあ
彼らはみんな東大だが、東大からいい作家が出てこなくなってから日本の純文学も衰退した気がする
751マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 17:14:57 ID:zEhTt6Xc
>>750
流石に小説に学閥はないだろw
752マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 17:18:46 ID:Qp2jIw/U
>>667
科学系に関しては、まじめだけどちょっと笑える研究が多いね
それこそいい意味で「ヒマ人」って言われるような



経済・文学・平和は皮肉を込めた事が多い
753マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 17:23:55 ID:PnOeDmNu
>>750
吉本ばなな
754マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 17:27:52 ID:udALjEXL
ノーベルねつ造賞・・・ほしいにだー!
755マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 17:31:50 ID:gQmcQo/V
hokurohage
756怨敵朝鮮人殲滅運動 ◆TrwmwMGJAI :2006/10/12(木) 17:31:56 ID:36OF107G
・ノーベル捏造賞
・ノーベル残念賞
・ノーベル強姦大賞


757マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 17:32:25 ID:PnOeDmNu
あと30分で、今年の楽しみが終わります
758マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 17:38:16 ID:udALjEXL
ノーベルキムチ賞
759怨敵朝鮮人殲滅運動 ◆TrwmwMGJAI :2006/10/12(木) 17:41:35 ID:36OF107G
ノーベル阿呆賞
760マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 17:48:26 ID:OHZak901
飛ばしにしてもクンデラというのはいい線だな。
いつかは必ずもらうだろうけど、まだもらっていない人の筆頭だろう。
761マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 17:53:15 ID:FJsY6vtr
いよいよ村上春樹が受賞か
762( ´ー`)y-~~ ◆HU8KtzehzY :2006/10/12(木) 17:55:50 ID:hCbgGMtU
お久しぶり、もうすっかり秋の風物詩ですね。
763マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 17:58:08 ID:PnOeDmNu
あと3分まて
764マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 17:59:37 ID:ld3yOE3Y
>>763
GMT で11:00 a.m. 、では日本時間では? ヒント +9
765マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:00:28 ID:udALjEXL
国連制裁決議
朝鮮人に対するノーベル賞授与禁止!!
766マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:01:21 ID:FJsY6vtr
>>765
全然制裁にもならんし
767マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:04:05 ID:udALjEXL
たこ
768マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:06:09 ID:4Vja4M4t
で、どうだった?
769マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:07:14 ID:y8wpjz8t
日本時間20時だっつーのに
770マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:07:20 ID:2AzWIy05
公式キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
771マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:07:58 ID:KxQGYEYt
今年こそ韓国の詩人、ウン・コさんが取れればいいね。
772猫神 ◆P27VRpKW52 :2006/10/12(木) 18:08:51 ID:LA/HTHBx
>>765
そんなことしなくても取れないから。
マンボウに空を飛ぶ事を禁止するくらい無意味。w
773マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:09:21 ID:MPKr5c4S
ノーブル失格賞なら断トツに授賞できるんだがなぁ
774マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:09:27 ID:WXjLzw0U
春樹は無いから、これから世界は益々と混沌としてきて更に受賞確率が減る
受賞するのはそういう時代に見合った作家ばかりになるだろう
775マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:10:43 ID:udALjEXL
>>765
確かに、可哀想な韓国
776マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:11:39 ID:WQVQ3hEr
12日午後1時(日本時間午後8時)

あと2時間まて
777マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:12:26 ID:ld3yOE3Y
春樹でも取れるとか言ってる輩は
ノーベル文学賞受賞者の作品を1つでも読んだことあるの?

単に日本人のノーベル賞受賞者がほしいだけなら、
化学賞と物理学賞に絞って期待かけたほうがいい。
778マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:14:02 ID:4Vja4M4t
どうだろう、ここはひとつ拉致問題に対する功績ということで
小泉前首相にノーベル平和賞を受賞っていうのは悪くないんじゃないかと
779マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:16:29 ID:WXjLzw0U
それはない、国内で自札者出しまくりだからな
てーか、拉致家族に対する愛とか全然無いだろ、面会もしないし
780マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:18:23 ID:SLYwAASy
ノーベル経済学賞は、我等が酋長が受賞します
781マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:31:17 ID:udALjEXL
悔しいニダー!
782マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:32:23 ID:OHZak901
>>777
過去の受賞作家の作品もそれなりに読んでるけど、春樹も十分可能性はあると思うよ。
まあ、今年とはいわないけどね。
783マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:32:41 ID:y8wpjz8t
ついに恒例行事のなったなw
784マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:33:53 ID:L2yQTwI8
おっ、盛り上がってるねえw
785マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:34:14 ID:Iy4PQ8Et
春樹受賞ありえるとか言ってるのも、春樹がアメリカ人ならまずありえんと言うだろうな
愛国心から過大評価しすぎ
786マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:36:33 ID:ofBuYkoJ
春樹なんてどうでもいいだろ!

ウンコだよウンコ!
787マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:37:54 ID:Iy4PQ8Et
春樹のような作家が貰えるならアーヴィングもポールオースターも、ということになってしまう
788マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:38:52 ID:odW8OlBD
>>785
> 春樹受賞ありえるとか言ってるのも、春樹がアメリカ人ならまずありえんと言うだろうな

だって持ち回りでアジアの番だし。高銀が有力視されてるのも同じ理由。
789マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:45:42 ID:OHZak901
春樹がもらえない「と言ってる奴はノーベル文学賞を過大評価しすぎ。
高銀も春樹もアジア枠で可能性はあるんだよ。
アーヴィングやオースターだって、二十年スパンで考えれば可能性ないわけじゃないよ。
790マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:47:23 ID:wiAc39DH
それで田中康夫が受賞したってオチじゃないですよねw
791マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:52:01 ID:FJsY6vtr
発表は8時?
792マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:54:59 ID:TKr7GUiA
なんといっても村上春樹は人気がある。
世界中に熱心な愛読者がいる。
これがノーベル賞作家に有利な条件だな。
でもウン・コさんの詩を海外で愛好してるのは、
ここハン板住民くらいでないか。
793マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 18:55:37 ID:Iy4PQ8Et
最近は政治系の作家ばかりで
クンデラ、クリストフ、リョサみたいな大家でさえ中々受賞できないのに
村上系の作家が割って入る余地はあるのかねえ
794マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 19:04:14 ID:OHZak901
>>793
確かに、クンデラ、クリストフ、リョサあたりが優先だろうというのはそのとおりだろうね。
そういう意味で言えば、アジアでは高銀>春樹という気もするね。
でも、たまには政治系以外も選びたいというバランス感覚が働けば村上系もチャンスがあれうんじゃないかな。
795マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 19:17:55 ID:AsRZnz10
一昨年のイェリネクをみていると村上も取れるような気がするのだが。
796マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 19:32:39 ID:sJHIeZvZ
今日は何賞発表なん??
797マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 19:36:00 ID:EqUP7x14
カズオ・イシグロが取ったら日本人受賞になるの?
798(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2006/10/12(木) 19:36:45 ID:BGY4jG88
レムが取れなかったのが若干納得行かないっスね・・・。
799マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 19:37:32 ID:TKr7GUiA
政治的とはいってもその思想に何か普遍的で多くの共感をよぶものがないと。
反戦思想とかマイノリティの悲哀とか。
韓国作家の思想は独善的なのが多いからなあ。
竹島をウリによこすニダの類ではダメだよ。
800マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 19:40:40 ID:QeypMQ1r
イシグロは十年後くらいに受賞すると思う

>>797
今はイギリス国籍だよ。
でも2chネラーとマスコミは日本人が受賞したみたいに騒ぐだろうね
801マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 19:47:19 ID:JLi0aIMb
現地11:00発表って事は日本は+9時間だから20時発表?
802マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 19:51:55 ID:Rf6dPFzG
厳しい経済政策案を出したことだし、逆法則があってもいいな。
803マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 19:55:40 ID:BeavPBHD
国連事務総長出したご祝儀って事で
ノーベル文学賞も韓国人にやれば〜〜。

韓国、大騒ぎになって何かやってくれそうな気がする (^^;


ロウソクの火は燃え尽きる前に・・・
804マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 19:59:45 ID:FJsY6vtr
もうすぐだな
805マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:00:25 ID:jmhuM1+Q
発表出た?
806マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:00:28 ID:5PuckU/d
キター
807マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:00:39 ID:QeypMQ1r
ウンベルト・エーコも貰ってないのかよ
審査員はアホばっかじゃねえの
808マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:00:53 ID:reYluVXF
ウンコ臭いよね。朝鮮半島がこういう状態だから、
賞でも与えて、平和に寄与しようとか、考えるんじゃねえのかな。
多分に政治的なところもあるんだろ?文学賞なんて。
809マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:01:20 ID:FJsY6vtr
Orhan Pamuk
Turkey
b. 1952
残念
810マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:01:22 ID:AsRZnz10
UN
811マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:01:27 ID:ld3yOE3Y
Orhan Pamuk
Turkey
b. 1952
812マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:01:31 ID:d1ocPiMq
Orhan Pamuk
813マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:01:53 ID:jmhuM1+Q
トルコかー。ウンコ残念!
814マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:01:57 ID:2AzWIy05
ttp://nobelprize.org/index.html
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
815マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:02:19 ID:FJsY6vtr
ま、近いうちに獲れるでしょ
楽しみは先送り
816マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:02:27 ID:AsRZnz10
トルコ
817マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:02:51 ID:YRclyFwR
また日本人のヌカ喜びか
ここ4,5年ずっと繰り返してるな
818マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:02:55 ID:QeypMQ1r
予想通りか
そうでもいいけど、日本がハブられてるのは明白になってきた?
819マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:03:25 ID:AsRZnz10
トルコはアジア枠か?
820マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:03:30 ID:JLi0aIMb
なんだ、下馬評通りか
821マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:05:05 ID:reYluVXF
トルコじゃんか!つまんね。
822(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2006/10/12(木) 20:06:36 ID:BGY4jG88
盛り上がらないことこの上もねえな・・・。
823アズラエル@ズダ安崎 ◆n1la2m4DsU :2006/10/12(木) 20:07:11 ID:zIFGfE8p
>>817
おまえ今年も来たのかwwwwww

豊臣秀吉を倒した武将は?
824マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:07:46 ID:PaC18Jhm
春樹は長生きしないとな
次か次の次くらいにアジア枠が回ってくるまで
生きてればどうにかなるかもよ
825マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:08:52 ID:QeypMQ1r
春樹は長生きするだろ、健康志向でブサイクだし
826<;`∀´>人(・3・)人(`ハ´; ):2006/10/12(木) 20:09:36 ID:p+egta3r
<ヽ`∀´>いよいよ明日はノーベル発酵野菜賞ニダ
827マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:09:44 ID:tZYVWVDg
トルコはアジア枠なの?
828マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:09:59 ID:OHZak901
賭け屋の予想通りだったね。
829マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:11:55 ID:YRclyFwR
2003 朝鮮人をバカにしながら今年も→落選
2004 朝鮮人をバカにしながら今年は→落選
2005 朝鮮人をバカにしながら今年こそ→落選
2006 朝鮮人をバカにしながら今年だ→また落選

プゲラ
830マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:12:35 ID:WyhS2Fjv
>>827
ギリギリ・・・欧州?
831マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:12:44 ID:OHZak901
wikiは仕事が早いな
http://en.wikipedia.org/wiki/Orhan_Pamuk
832マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:12:46 ID:S3yTbPye
ヤバイ、スレタイ見ただけで思い出し笑いがwww

筋肉少女帯のflash好きだった
833マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:13:41 ID:QeypMQ1r
いや、マジで日本人避けられてると思うんだがどうよ?
田中さん時のマスゴミの馬鹿騒ぎと役人の受賞計画でかなり嫌われたと思うんだが
834マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:14:42 ID:CXpd7ooy
>>827
トルコはアジア。
ヨーロッパ側にも領土があったり、EU加入を狙っていたり、
サッカーではヨーロッパ連盟に加入していてまぎらわしいけど。
835マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:14:44 ID:OHZak901
>>829
「朝鮮人をバカにしながら」←これが大事な点なので落選は無問題www
836マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:15:17 ID:WyhS2Fjv
>>833
それが影響したかどうかはわからんけど相当醜かったらしいねあん時のマスゴミ・・・
837マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:15:21 ID:XL8K/LDX
>>830
まだアジアだ。そもそもアジアとは現在のトルコを指し(以下演説
838マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:16:04 ID:FJsY6vtr
来年当たり自然科学で獲るよ
839マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:16:22 ID:IzaqOrYk
2003 朝鮮マンセーしながら今年も→落選
2004 朝鮮マンセーしながら今年も→落選
2005 実験ねつ造して、英雄に祭り上げられながら→落選
2006 日本に嫉妬しながら今年も→また落選

アーハハハハ
840マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:17:10 ID:a6a/BRax
841マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:17:13 ID:OHZak901
>>833
役人の受賞計画は文学賞はあまり関係ないでしょう。
自然科学系の方がやばいかと。
842マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:18:06 ID:PaC18Jhm
ウンコは73歳か
チョンはどんな手を使ってでも長生きさせないとw
843マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:18:09 ID:hXuS14NJ
韓国期待の星・・・名前は・・・ウンコだっけ?ウンコはどうでしょうか?
844マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:18:12 ID:tZYVWVDg
春樹が取れなかった→日本人は避けられている、というのもどうかと。
845マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:18:22 ID:KxQGYEYt
ロビー活動して、やっと平和賞もらった情けない国がありました。ありました。
846マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:18:38 ID:I7Cx9ZdU
>>833
今までも常に馬鹿騒ぎだったし、なんでも役人のせいにするのはどうかと。
847マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:18:39 ID:IyYB8Knw
つ、つまんねぇ…
結局無難に落ち着いたのか…
848マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:18:41 ID:YRclyFwR
もともとこのスレって朝鮮は授賞できないと笑いながら日本授賞で
自尊心高めるためのものだったが
このスレできてから4年連続で日本落選とは縁起の悪いスレになったものだな
849マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:18:41 ID:FJsY6vtr
>>840
在土韓国人て
850(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2006/10/12(木) 20:18:55 ID:BGY4jG88
高銀73歳、金芝河65歳かー…
国で分けるなら日本はもう複数受賞してるしねェ。
韓国の初の文学賞かもしれないってのが重要なんじゃないっスか。
この板じゃ主役は韓国ですよ?
851マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:19:01 ID:WyhS2Fjv
>>837
d!昔はものすごい勢力だったんだっけ
>>834
ほんとまぎらわしいw
何となく雰囲気が中東って感じがするな
852マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:19:10 ID:a6a/BRax
ウン・コ乙
853マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:19:43 ID:FJsY6vtr
>>848
韓国人の受賞を心待ちにするスレですよ?
854マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:19:51 ID:y8wpjz8t
恒例行事が終わったか

またいつものオチで・・・

ではまた来年このスレで!
855マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:20:14 ID:IyYB8Knw
ここ、dる6の活躍を待つスレじゃなかったっけ・
856マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:20:15 ID:OHZak901
>>850
金芝河って、まだ65歳か。
ずいぶん昔から、岩波・朝日御用達文化人だったから、
もっと年をくっているかと思ってたよ。
857マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:22:44 ID:TKr7GUiA
今年はもう終わりか。
なんか寂しい。
858マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:23:57 ID:AsRZnz10
>>856
散々日本の支援を受けながら、手の平返した恥知らずですよ。
859マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:24:06 ID:hXuS14NJ
ウンコが取れなかった言い訳の記事が明日でるよ。たぶん
860マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:24:38 ID:e2XODLuD BE:163239825-S★(101322)
あれ? 結局受賞者でなかったの?
861マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:25:22 ID:L2yQTwI8
dる6は見られなかったか・・・残念!
862怨敵朝鮮人殲滅運動 ◆TrwmwMGJAI :2006/10/12(木) 20:25:25 ID:36OF107G
またチョンはハズレか。
863マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:26:01 ID:VPNjMgTR
>>859
今年はなんだろ。
去年は確か、韓国語は他の言語よりも語彙が多いから英語に訳しきれなかったニダ
色の表現ひとつとっても……だったよね?w
864マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:26:05 ID:tZYVWVDg
ずっと前からオルハン・パムクのファンでした。
865マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:27:35 ID:OHZak901
>>864
それなんて、佐藤(ry
866マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:29:21 ID:PaC18Jhm
ハン版は、親トルコが多いと思っていたが、
受賞者がトルコ人でもさほど盛り上がらないんだなw
867マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:29:57 ID:YRclyFwR
今年も朝鮮人は悲願のノーベル賞で大騒ぎか
→実は日本が国を挙げて大騒ぎ(今年は○○が有力!)
今年も朝鮮人は授賞逃してガッカリか
→実は日本が一番ガッカリ(発表サイトへのアクセスNo.1)
868マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:31:32 ID:IyYB8Knw
>>867
国をあげて、受賞者の銅像用台まで作る阿呆なとこには敵わないよ。
もっと誇って良いんじゃないか。
869マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:31:56 ID:hXuS14NJ
日本語のほうが遥かに翻訳し難いと思うが。
語彙の多さや表現の多さ、更にあいまいな表現、雰囲気で文脈を読み取る文など

これの究極が俳句である。俳句は海外でも流行ってるが50%くらいしかつたわってないっしょ
870マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:36:24 ID:QeypMQ1r
そもそも春樹本人はノーベル欲しいのかね?
なんかあの作品世界ってノーベルとか重々しいもん貰ったら崩れてしまうような気がするんだが
ユルいエッセイとか書けなくなるだろうし
周囲の喧騒を嫌って海外へ何度も逃亡するような人がほんとにそんなもん欲しがるかね
871マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:36:34 ID:AsRZnz10
>>869
ハリーポッタの翻訳本が二冊になっちゃう位ですから。
872(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2006/10/12(木) 20:36:49 ID:BGY4jG88
だって、金芝河とか崔泳美は知っててもトルコの現代作家とか知りませんし・・・。
873マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:38:26 ID:sxHUxHo0
ウンコが漏れちゃった  ・゜・(ノД`)・゜・。
874マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:39:30 ID:OHZak901
>>870
アンダーグラウンドはノーベル賞狙いというのが業界通説。
875マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:40:46 ID:LL3ivCUd
中国文学ってのも音とリズムと「如何に少ない文字で済ませたか」が大事だから
英訳されたらその価値の1/10も伝わらないと思うけどね
中国人がノーベル文学賞を取る日は未来永劫来ないと思うし、中国人はそれを屈辱だとは思わないはず
我々の文学の芸術性がわからないやつらがアホだとか思いそう
876マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:40:56 ID:BMrCAFb0
>>870
アンダーグラウンド以降違ってきたんじゃね?
春樹自身も現実世界への関わり云々を口にしだしたし…。
ノーベル賞が目標ってことはないだろうけど、一つの通過点としては
それもありかな?とか思ってそう。…わからんけどw

俺的にはアングラ以前のねじまきとかが好きだがナー
877マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:46:41 ID:6Jf1pUWt
【速報】村上春樹氏、ノーベル文学賞逃す!

 スウェーデンで12日午後1時(日本時間同日午後8時)、ノーベル文学賞が発表され
トルコ人作家のオルハン・パムク氏が受賞した。
注目された日本人作家の村上春樹氏(57)は受賞を逃した。(ブルーベリーうどん)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160651345/l50
878マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:46:41 ID:hXuS14NJ
敗北したらいつも言い訳するチョソは気違いだ
879マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:46:46 ID:BMrCAFb0
>>875
>如何に少ない文字で済ませたかが大事
そりゃやっぱ「漢字」の偉大さがなせる技だろうな。
情報が凝縮されているだけでなく、造形的な美しさもともなっているからのう。
漢詩の美しさは、漢字を扱う人間じゃないと理解できんだろう。
880マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:47:05 ID:qUsg9Bxj
盛り上がってると思ったけどそれほどでもないな

やっぱ dる6 が降臨しないと盛り上がらんね・・
881マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:48:44 ID:PaC18Jhm
>>875
>>中国人がノーベル文学賞を取る日は未来永劫来ないと思うし、中国人はそれを屈辱だとは思わないはず
>>我々の文学の芸術性がわからないやつらがアホだとか思いそう


自然科学の方はともかく、文学賞や平和賞みたいなものは、
本来それで十分なんだろうけどね。
どっかの国のように賞を取るのに汲々とする必要も無い。
882マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:50:54 ID:gk8q+J4W
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
883マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:52:45 ID:udALjEXL
シナにはノーベル虐殺賞を
チョンにはノーベル独裁国家支援賞を
授けよう。
有り難いにだか?
884マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 20:54:24 ID:TlsReFle

トルコ人の受賞はハン板的にも興味ある事だよ。
まず受賞者のオルハン・パムク氏は「トルコがアルメニア人を100万に虐殺した事を認めよ!」という政治発言を行なって、起訴されている。
ではアルメニア人が主張する「アルメニア大虐殺」が信用できるかと言えば、信用できない。
何故なら、アルメニアとは「ヨーロッパの韓国」だからだ。
http://armenia.hp.infoseek.co.jp/035.html

つまりアルメニア大虐殺とは、動機や規模において、徹底的に粉飾されている可能性がある。
だからトルコ政府も素直に認めがたい所があるのだろう。

その一方、トルコはEUに加入したがっている。
しかしEUは、本音ではトルコの参入を望んでいない。
またアルメニア人も、朝鮮人そっくりの嫉妬気質によって、トルコのEU参入を妨害したがっている。
そこで、方便として持ち出されるのが、「人権問題」だ。

…仏大統領が訪問 「トルコのEU加盟にはアルメニア人虐殺認める事が必要」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1159686239/

ここで、EUとアルメニアの思惑が一致したわけだ。
だからこそ、ヨーロッパの推薦で、今回の受賞があったのだろう。

ノーベル平和賞と文学賞は政治そのものだよ。
ろくな賞ではない。
885マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 21:34:00 ID:XL8K/LDX
「dる6」でググるとその事件のflashがひっかかるのね。
ンな上玉を期待してちゃいけませんぜ、旦那方。
886マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 21:35:03 ID:fHIquhHg
ま、オルハンは韓国人だし。
887マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 21:54:47 ID:qUsg9Bxj
>>884
これマルチだな

まあ、大江が受賞するようなもんか
888マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 21:56:38 ID:46ewcEl6
>>886
続けろ
889桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/10/12(木) 22:04:27 ID:WeImG/hl
>>884
嘘か真かわからんけど

あいかわらず志井じゃなくて恣意的だなあ
890マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 22:23:04 ID:b84hA8mO
>>889
あらゆる賞には恣意的というか、政治的要素が絡むもんだよ。
そのことは、賞自体の価値には、本来は関係ないのだが…
891マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 22:32:09 ID:a6a/BRax
また、
日本の方が〜
日本のせいで〜
日本がいたから〜
と何でもかんでも日本のせいにするのか!
892マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 23:42:43 ID:ERzaGZYf

ノーベル文学賞。下馬評通り、イスラム文化圏から選ばれたな。
まあ、こんな調子だから、朝鮮半島の政治的緊張が高まれば、
特に北朝鮮出身の作家が受賞レースで「有利」にはなる。
893マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 23:53:13 ID:w63HzBLQ
ウンコ先生は以前受賞がかなわなかったとき、“ノーベル賞病”にかかったことがあるんだってさ。
韓国系アメリカ人のブログに書いてあったが、“ノーベル賞病”ってなんだろうね。火病のようなもんかな?
今回も発病かな、かわいそうに┐('〜`;)┌
894マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 23:57:19 ID:IGsq+aXi
ところでノーベル賞ってまだ残ってるか?
895マンセー名無しさん:2006/10/12(木) 23:58:30 ID:tZYVWVDg
>>892
日本も一緒に「有利」になる悪寒
896マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 00:23:52 ID:6xKSFPDw
>>894
明日、平和賞。
897マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 01:08:40 ID:ezJlnos8
高行健作品評論集(中国人ノーベル賞作家)
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/y-kanatani/minerva/QCao/Gao/gaoindex.htm

ここ面白いよ。
898マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 01:28:43 ID:TGQ5dgp1
>>875
>中国人がノーベル文学賞を取る日は未来永劫来ないと思うし、中国人はそれを屈辱だとは思わないはず
>我々の文学の芸術性がわからないやつらがアホだとか思いそう

フランスに帰化した中国人が貰ってる。中共の中国人は共産党のプロパガンダに
利用されるので、受賞はありえないと思うが。
899マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 01:39:38 ID:SAH1LN+1
北は論外として、ウリナラもそこはかとなく情報統制してる国だからなぁ
900マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 01:47:15 ID:K9V8NuK/
高行健は、中国国内では発禁に近いんでしょ?
中国ももったいないことするね。
901マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 03:39:33 ID:/3W5PmRy
日本も統制されてるようなもんだな、電柱とかに
902マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 03:48:01 ID:dX0Hb78p
中国国内では発禁に近いからこそノーベル賞対象になれたのだろうね。
903マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 07:43:17 ID:IFsM50YR
ノーベル平和賞の罪
金大中がノーベル平和賞を受賞していなかったら、北朝鮮の核開発は防げた
と思う。あれによって韓国で太陽政策が支持され、開発資金が北に流れた。
904マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 10:05:33 ID:G1oXD6g+
中国人は文学的才能あると思うけどね
司馬遼太郎も司馬遷を非常に尊敬していてそこから名づけたものだし
司馬遼太郎は中国人は世界で一番天才的な素質をもっている民族だと褒
めていたくらいだしね
905マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 10:32:24 ID:ZgL2vMg/
司馬遼太郎は、左右どちらからも都合良く利用出来る文章で儲けた「ただの小説家」ですが。
906マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 11:05:00 ID:TGQ5dgp1
>>900

高行健は文革を始め、中国の暗黒史を糾弾してるからな。中国は外国籍を取った
中国人でも、業績を上げれば「中華民族の優秀性!」と讃えるんだが、高行健は例
外w。
907マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 12:08:19 ID:Ct2Z8PTl
高銀氏にノーベル文学賞
http://www.sankei.co.jp/news/061013/bun000.htm

スウェーデン・アカデミーは12日、2006年のノーベル文学賞を、韓国の
代表的作家高銀氏に授与すると発表した。韓国人作家の受賞は初めて。

高銀氏は一時期を除き、一貫してソウルを拠点に活動。
授賞理由は「生まれ故郷でのもの悲しい魂の探索の中で、文化間の衝突
と融合の新しい象徴を見いだした」としている。

受賞は議論を呼びそうだが、同アカデミーは選考過程で政治的状況は考慮
していないと指摘した。
908マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 13:43:44 ID:ezJlnos8
莫言とか明らかに2流だけど、まだそっちの方が文学的にはふさわしい
909マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 17:12:00 ID:XXHm4yYB
>>897
ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/y-kanatani/minerva/QCao/QCao/cao1.htm
この文はなかなか面白いね。
現代?に入るまで中国語の書き言葉は、官吏が皇帝の命令を伝達する
道具に過ぎなくて、ほとんどの人は読み書きすらできなかったとか、
漢字という表意文字に縛られて、北京語や広東語や上海語はヨーロッパの
ようにまったく違う言語へ進化することができなかっただけで、それぞれ
まったく意味が通じないほど違う言語だとか言われているけど。
ちょっと欧米(アルファベット)に劣等感が強すぎるきらいがある。

日本語も江戸時代と現在では相当違っているけど、明治に相当
変えたのかな?その辺のことが分かる書籍ってないだろうか。
戦前までの旧仮名遣いの方が格段に美しかったと言っている人がいるが。
安倍ちゃんも美しい日本語の復権を考えてくれないかな。
910マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 18:01:02 ID:K9V8NuK/
>>906
業績を上げれば反日作家であろうと持ち上げる日本は、ある意味健康的なのかもしれないな
911マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 18:07:20 ID:gvZRG+1U
>>909
>現代?に入るまで中国語の書き言葉は、官吏が皇帝の命令を伝達する
>道具に過ぎなくて

中国じゃ地方により言葉が違いすぎて標準化は無理と考えたのね。
で、科挙が産まれたの。
科挙ってのは、行政文書(皇帝からの命令)における漢字の用法を
厳密に固定化する為の物。
逆に言えば、科挙における漢字の用法さえ理解していれば
読み(音読)が間違っててもキチンと行政行為は可能だった。

一般人にゃ、行政文書なんて関係ないから不必要。

唯一、科挙に縛られず漢字を自由に使えたのが詩人ですね。
912マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 18:11:47 ID:gvZRG+1U
平和賞来ました。

Muhammad Yunus 1/2 Bangladesh
Grameen Bank   1/2 Bangladesh

底辺からの経済と社会の開発への努力
913マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 19:19:20 ID:/SOVXHFS
>>909
手に入りやすいところでは
「江戸語・東京語・標準語」 水原明人 講談社現代新書
辺りがお勧めかな。
914マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 19:33:56 ID:5KoRRGCa
中国人は天才だね
3大芸術である哲学、美術、音楽どれにも多大な学問的貢献をしている
日本人は美術だけだから、欧米での中国文化研究熱に較べるとイマイチだね
915マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 20:30:08 ID:ieOZ1+El
>>914
哲学、美術、はわからんでもないが、中国音楽って古い以外
なんか特出したもの有ったっけ?
916マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 20:36:23 ID:SAH1LN+1
日本にも西田哲学とか独自のものはあるんだが…
まぁ歴史が浅いからな…

江戸時代までのそれは儒学の上に根ざしたものだし…
917竹埼委長:2006/10/13(金) 20:37:30 ID:pWCNiNMP
>>914
シナの美術ねえ。欧米ではあまり評価されてないよ(w。
918竹埼委長:2006/10/13(金) 20:39:39 ID:pWCNiNMP
まあ道元とか鈴木がいるから、なぜか日本は禅の国になってるけどな(w。
919マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 20:59:11 ID:SjgLTVjv
>>917
以前騒動になった、すっげー気持ち悪い自称現代美術思い出した。
あれ、やらかしたの確か中国人じゃなかったか?
920マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 21:16:35 ID:RQv1s31o
さて、ハン板ノーベル賞2006は大した盛り上がりもないまま
今年もお開きですか ちょっと寂しいね

dる6 クラスの大物が降臨するか、
日本人がノーベル賞受賞してチョソがファビョりまくらないと
盛り上がりませんね

それでは、皆さん また来年のこの季節にお会いしましょう
921マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 21:18:26 ID:CmjNRnxB
ウリナラは何も無かったニダ!!かんしゃくおこる!!
922マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 21:28:43 ID:a9YWBf4a
>>884
初めて知った。ちょっと言い方が悪いが、遠い国の事だからどうでも良い。
逆に言うと、韓国が日帝云々騒いでも、欧米はどうでも良いと思うんだろうな。

いずれにしろ、関心ないから知りませんというのも誉められた話ではないか。
923マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 21:37:43 ID:xAT0TA4J
>>920
調子に乗るな馬鹿野郎
924マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 22:02:11 ID:CmjNRnxB
>>923
あなたが日本人であれ、他の国の人であれ、ここで煽るのは感心しませんな。
925マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 22:12:01 ID:9OxOCysN
>>924
良いんじゃないの?

もう役目終わったスレだし (^^;
926マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 22:43:11 ID:QD7CG/yX
>>923は、「dる6ネタ」なんジャマイカ?
927マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 23:13:34 ID:RQv1s31o
>>926
その辺はやはり見た瞬間に気付かないとね・・
928マンセー名無しさん:2006/10/13(金) 23:59:59 ID:0D39+ZMz
>>919
死産の胎児に鳥の死体くっつけたやつだっけ
929マンセー名無しさん:2006/10/14(土) 01:00:24 ID:spJMhh4N
ヲカ板の後味悪いスレ向きだな。
930マンセー名無しさん:2006/10/14(土) 12:17:38 ID:vEofRZV5
このスレ最後まで終了させろよw
931マンセー名無しさん:2006/10/14(土) 12:45:32 ID:wXN48eVD
>>930
無理に埋めなくても「誰もカキコしなけりゃ」そのうち dat 落ちする。
932マンセー名無しさん:2006/10/14(土) 13:14:44 ID:LCYc+AIc
次は2007年か。
933マンセー名無しさん:2006/10/14(土) 16:11:33 ID:bqrovIfr
★ 折角の機会です。私は、この「悠」の字に特別の思いがあります。この語を
選ぶ過程で、この漢字は、戦後の”拙速な”国語改革の中で、一旦、抹殺された
文字であることを知りました。国民の強い復活の願いが実って、戦後初めて
「人名用漢字」に復活したいくつかの”抹殺漢字”のひとつが「悠」でした。
蘇ったのはちょうど30年前の1976年のことでした。
★ もし、この復活がなければ、今日の親王のお名前「悠仁」は絶対にあり得
なかったのです。かつて国家が抹殺した言霊の籠もる貴重な漢字を民衆が取り戻し、
今、皇室がそれを拾い上げられた・・・その重要な意味を、今、私は思い起こ
しています。そして孫に教えたいと思います。
★ 「悠よ、君の名前は復活の象徴。無謀な国家の文化破壊の後、民衆が忘れず
にその命を匿い、復活させた言霊。この一字はその抵抗のシンボルだ。そして、
皇室が今、民族待望の親王のお名前に、この復活文字を選ばれた。
悠よ、この一文字はもう消えることはない。今、復活して、自らを体現した」

ttp://zenmz.exblog.jp/4145425#4145425
934マンセー名無しさん:2006/10/14(土) 17:02:05 ID:TgYU15Ja
皇族の命名に人名用漢字うんぬんは多分関係ないんじゃなかろうか。
役所に届け出るわけでもないし。
935マンセー名無しさん:2006/10/14(土) 21:37:08 ID:1ZIe9iYH
今年も朝鮮人はノーベル賞取れなかったね。pu
ミサイルも核実験も見事失敗。pu

朝鮮人って何やってもダメだね。

ということで、このスレは終了しました・・・・
936マンセー名無しさん:2006/10/14(土) 21:44:46 ID:Wd+9UpDI
韓国人がノーベル賞を取れないこと自体を笑うスレじゃないんだよ。
韓国人が発表前に「ノーベル賞確実ニダ!」と騒ぎまくって、結局取れなくて火病を起こすのをヲチするスレだから。
韓国人が騒いでくれないと、ただのノーベル賞スレになって板違いになってしまうんだね。
937マンセー名無しさん:2006/10/14(土) 21:59:33 ID:D/z4/W80
>>936
さすがのチョソも身の程を知るようになったのかな?
938マンセー名無しさん:2006/10/15(日) 00:06:04 ID:Wd+9UpDI
国連事務総長就任確定で充分ホルホルしてるからとか。
939マンセー名無しさん:2006/10/15(日) 01:15:31 ID:ntJ2o8K0
>>912
DJと同じ賞か・・・・

とおもったら急激にありがたみがなくなるw
940マンセー名無しさん:2006/10/17(火) 09:41:59 ID:v+dA49Lz
流石に候補に大した人間がいなかったのを自覚していたからだろうな。
941マンセー名無しさん:2006/10/17(火) 18:25:33 ID:d5x4vKVQ
今年はウンコスレが別にあったけど、さほど盛り上がらなかったニダ…。
942マンセー名無しさん:2006/10/25(水) 14:15:58 ID:pQOhhIB7
年が明けるまで保守
943マンセー名無しさん:2006/10/28(土) 10:46:09 ID:qa/rH0D1
文学界11月号 沼野充義 西欧中心からマイノリティへ〜ノーベル文学賞

現在、日本では村上春樹が受賞するかどうかが一大関心事となているが、私見では可能性は少ないように思われる。
村上氏が2006年度フランツカフカ賞を受賞してますます可能性が高まったかのように言われているが、
そもそもカフカ賞はチェコのカフカ協会とプラハ市が創設した賞で、中央ヨーロッパのインテリの文学の好みを強く感じさせている。
村上氏の受賞も「海辺のカフカ」というカフカをタイトルに冠した小説があったことが大きいのではないか。
たまたまイェリネク、ピンターとカフカ賞直後にノーベル賞を受賞する作家が続いたけれども、村上氏の作品は過去のカフカ賞受賞作家の作品とは明らかに異質で、
なんと言っても例外的に大衆人気が高く、ヨーロッパの知識人好みの批判的スタンスが弱い。
最近のノーベル賞の傾向からすると、村上氏や彼と同じ程度に国際的なスターといえるミラン・クンデラなどは、
ちょとポピュラーになりすぎてしまった感があって、かえって受賞は難しいのではないか。

-----------------------

ハン板まで出張してくる春樹厨 涙目www

944(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2006/10/28(土) 10:59:00 ID:G1EnBMBT
もしも本当に念願の文学賞を取ったとしたら、
その現場をちゃんと見届けて語り草にしたいじゃないですか。
更に言えばあとでどんな斜め上が出てくるかわからないですし。
945マンセー名無しさん:2006/10/28(土) 11:01:18 ID:vfb/Q4No
なんで>>943に妙なコメントがついてるのか分からんのだが…
946マンセー名無しさん:2006/10/28(土) 13:49:14 ID:7ZVacD+7
やはり当局から迫害されないと文学賞は無理だなw
947マンセー名無しさん:2006/10/29(日) 00:40:43 ID:D4lvLf/Y
>>946
「韓国社会で蔓延する国粋主義、捏造半万年歴史史観、親日派を社会的に抹殺する社会風土を
その作品中で真っ向から批判して、当局の拷問、国民全体からのリンチを受けたため他国に亡命。」

これだけやればノーベル賞を貰えますよ、と言われたらあの民族の場合、どういう反応するんだろうか?
948マンセー名無しさん:2006/11/02(木) 01:02:29 ID:vC7J8jIw
月代わり保守
949☆☆☆☆☆☆☆☆:2006/11/24(金) 01:23:04 ID:WUhR/5Xq
何も在日に限らず『コリアンには精神異常者しかいない』ことには、れっきとした科学的根拠があ
る。

脳科学的に、全ての朝鮮人には例外なく遺伝的に、感情を認知することに関与する右半球と言
語に関与する左半球の連絡の機能的欠陥が存在している。
また、辺縁系と皮質の橋渡しをする帯状回などの機能不全も確認されている。
朝鮮人特有のDNAに欠陥があり、これが根本的な原因である。

アレキシサイミア(alexithymia)とは、P.E.シフネオスらによって1970年代に提唱された概念で、ギ
リシャ語の「a:非, lexis:言葉, thymos:感情」から作られた造語であるが、
全ての朝鮮人は例外なく遺伝的に、自らの感情を自覚・認知したり表現することが不得意で、空
想力・想像力に欠ける傾向、すなわち「感情を認知することの障害」を持つ。

心身症とアレキシサイミアの関連は有名である。心身症とは、朝鮮人特有の病気『火病』ファビョ
ン(fapbyong)に代表されるように、心因の影響が大きい身体疾患のことである。アレキシサイミ
アの傾向を持つ朝鮮人は自らの感情を認識することが苦手なため、身体の症状として現れてし
まうという機序が証明されている。

したがって、朝鮮人が平気で殺人を犯したりするのも、このアレキシサイミアによるものである。
勿論この定理は例外なく全ての朝鮮人に当てはまるので、たとえ貴方の知人などにどんなに良
い朝鮮人が居たとしても、遺伝的に脳の構造が同じなのであるから、本来の性質がたまたま未
現出か或いは理性で抑制しているに過ぎないのであって、いつ豹変して本来の性質が顕現して
もおかしくなく、注意が必要なのは言うまでもない。
950マンセー名無しさん:2006/11/28(火) 02:24:35 ID:UbWrfohp
>>949
ウソツキは日本人固有の国民性でしょうか?w

>脳科学的に、全ての朝鮮人には例外なく遺伝的に、感情を認知することに関与する右半球と言語に関与する左半球の連絡の機能的欠陥が存在している。
>全ての朝鮮人は例外なく遺伝的に、自らの感情を自覚・認知したり表現することが不得意で、空想力・想像力に欠ける傾向、すなわち「感情を認知することの障害」を持つ。

「全ての朝鮮人に(中略)存在している」。←これ絶対にウソ!全ての朝鮮人を調査するなんて不可能ですから。
「全ての朝鮮人は例外なく(中略)「感情を認知することの障害」を持つ」。←同じくこれも絶対にウソ!

>勿論この定理は例外なく全ての朝鮮人に当てはまるので

もうここまで来ると貴方の知性の欠如は病的なレベルですね。
「例外なく全ての」とか言ってる時点でウソなのがバレバレですからw
本気で言ってるのだとしたら貴方は手におえない馬鹿です。日本人は実に頭の悪い人が多いですねw


951マンセー名無しさん:2006/11/29(水) 14:44:49 ID:hiPJ+XGl
>>950
君の論法だと、すべての日本人を調査した上で、「日本人には頭が悪い人が何人居たから、割合が多いと思う」と結論付けないといけないんじゃないの?
子供じみた理論ですねw
952マンセー名無しさん:2006/11/30(木) 01:54:14 ID:fPRoBa+Z
>ウソツキは日本人固有の国民性でしょうか?w

「クレタ人は嘘つきである」のパラドックスがここに
953マンセー名無しさん:2006/11/30(木) 04:32:27 ID:f0A4oYJI
うそつきの朝鮮人にうそつき呼ばわりされると・・・アレ?
954マンセー名無しさん:2006/12/03(日) 08:48:04 ID:NyrQs+ar
月代わり保守age
955マンセー名無しさん:2006/12/03(日) 10:05:30 ID:LyFM1m00
>>951-952
マトモな反論ができないとは・・・
やはり日本人は頭の出来が悪いんでしょうか?
956マンセー名無しさん:2006/12/03(日) 10:07:16 ID:dVXpM4WK
>>955
お前が日本語を読めないだけだと思うよ(プゲラ
957マンセー名無しさん:2006/12/03(日) 14:36:51 ID:BAYOjHVK
>>955
思いっきり反論されてるようにしか見えないんだけど・・・
958マンセー名無しさん:2006/12/05(火) 10:54:56 ID:ARqqCI92
>>956-957
またまた反論もできない人が釣られてやんのw
日本人には論理と言う概念がないのかなぁ?w
959マンセー名無しさん:2006/12/05(火) 14:57:37 ID:nHOxydtt
>>950
大体、「絶対に嘘」なんて決め付ける論法は、鮮人独特の強引さを感じさせるが、
全く根拠が無いから笑ってしまうのだよw
960マンセー名無しさん
基地外鮮人には基地外鮮人なりの論理があるんだろうが、
それは普通の日本人のものとは違うようだなw

しかし、濡れ落葉みたいにいつまでノーベル賞のスレにしがみついてるんだろうねぇ…(哀