【韓国】大学で自分の考えをきちんとした文章にまとめられない人文学者が増加[9/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/24(日) 19:35:46 ID:KuP/jAA7
>>385
擬似体験だが、しかしこれが日本語で起こったとするとショッキングだな。
確実に文化のコアに属する何かが破壊される。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/24(日) 19:37:50 ID:pOXmikCD
考える前にファビョってるからなぁ
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/24(日) 20:40:06 ID:YIu5K3Zw
>>418
すでに明治時代に、表記をローマ字表記にしようとか、公用語をフランス語にしようとかっていうのがあったし。起こっていたといえば、すでに起こっていたぞ。
戦後も、徐々に漢字をなくそうと画策してたようだし。今では常用漢詩表だけど昔は当用漢字表で
将来の漢字廃止を前提とした当分の間使うように計画されていたからね。ここで漢字を今の略字(新字体)に直した。
ある意味じゃ、日本も漢字文化を破壊している。それが初期の段階でとどまれたってだけだ。
まぁ、筆記体と異字体をベースに作られてる分損失は少なかったし、旧字で書かれている本は読めるくらいの能力は失わなかったのが救い
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/24(日) 23:00:54 ID:VwWauqvz
>>420
フランス語公用化提唱、確か森有礼だったっけ。
最近では、「知的生産技術」等の梅棹忠夫先生も、日本語ローマ字化論者だったよな。
日本語ワープロの登場で、情報整理の基盤がかなり整備されるまでは、
ちょくちょく言っていたような気がする。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/24(日) 23:11:35 ID:IHJ2pxlt
>自分の考えをきちんとした文章にまとめられない---

そんな作業を、超賎人に求めてはいけない。  求めるアンタが悪い。

・そもそも、超賎人に「自分の考え」など、無い。
・文章化する、習性なし。
・文章化する、文字 なし。(愚民文字は 会話文字)
・まとめる という感性なし。 タダタダ、火病るだけ。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/24(日) 23:19:38 ID:aOChwKWT
>韓国でプラトンの『国家』の完訳本が出たのはわずか9年前の話だ。
>セルバンテスの『ドンキホーテ』も昨年やっと完訳本が出た。

しかし総督府は何していた?
あっ!、焼かれたのか?
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/24(日) 23:35:51 ID:jL04f0Cs
何かのデータで、朝鮮人の読解力は最下位ってのがあったなw
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/24(日) 23:43:48 ID:uO0DwnPh
連中に「歴史はヒストリー」っつっても通じないわな、これじゃ。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/24(日) 23:51:52 ID:T28h3v9a
「学生」じゃなくて「学者」ってのが凄いな。凄いとしか言えない。

427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/25(月) 00:02:38 ID:Ih4Piitz
だいたい韓国は、学者自体のありようが世界のスタンダードとかけ離れすぎだろ。
韓国の歴史学者の主張する内容の検証で証拠となるようなものがなくて異議を唱えても、
「韓国に対する愛はないのかーーー!」って喚かれるってよ。
ありえんだろ、そんな学者w
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/25(月) 00:21:30 ID:FkVc/iou
韓国の学者って、国際的な学術会議の中でもあまり認められていないって聞いたことがあるなあ。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/25(月) 00:46:36 ID:UNZtU9XT
日本も文語を捨ててるじゃない。
2chの書き込みを全て候文で書けって言われてもつらいでしょ?
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/25(月) 01:13:54 ID:hDZRMlx1
>>428
韓国最高科学者第一号があのざまだもんねぇ・・・
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/25(月) 01:15:11 ID:GPRdW2it
>>1
そもそも、そんな奴は文学者とは言えない。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/25(月) 01:16:24 ID:hDZRMlx1
>>429
でも、日本には、それを読める人がたくさん居るのね。

かける人は一握りで十分だけど、読める人が居ないと書ける人が出てくる
土壌がないって事になっちゃうの。誰も読んでくれないなら書く気も起きないし
発展しないのね。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/25(月) 01:18:00 ID:6rQ+4bsO
都合の悪いデータは隠す
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/25(月) 01:21:01 ID:GgZnivVb
エンコリの連中をみてると、無意味な長文を書いたあと、
「とにかく」と続けて主張をまとめる奴が多い。
だったら、その前の長文はいらないだろと。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/25(月) 01:21:20 ID:gPZo2C+4
>>429
今の日本語の書き言葉の表現力が文語より劣っているとは思えんが。
しかしハングルオンリーは漢字混じり表記より明らかに劣っている。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/25(月) 01:32:18 ID:h6kQIpxg
>>434
論拠もなく書いてるからだな。で、結論に結びつかないから
とにかくで強引に締めることになる。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/25(月) 01:42:04 ID:KA4bbFka
何の研究しても最後は日本が悪いってなんだろ。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/25(月) 01:46:44 ID:h5GVWvK7
「偉い人がこういっているニダ!」
ってのがデフォなんだから、自分の考えなんて書けないんじゃないの?

で、その「偉い人」も自分の思っていることを垂れ流すだけで、
まとめているわけじゃない、と。
439東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/09/25(月) 01:49:10 ID:I/fqTQan
>>436
「三段論法」に該当する言葉、ちゃんと半島にあるのかな?
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/25(月) 01:51:17 ID:TT9Lo44V
元々カンニングだけで何にも学んで居ないんだから当然だろ
馬鹿はいつまで経っても不正をするだけだ
チョンの特性だろ
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/25(月) 03:00:38 ID:Ih4Piitz
>>429
結論として何が言いたいのか分からんが、全く持ってそういう話じゃないから。
442胸毛の志士 ◆pXtTAAfBX2 :2006/09/25(月) 12:45:34 ID:1ghU2x2a
そらそうよ。
そら、そうなったらそうなるわな(笑)
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/25(月) 16:23:39 ID:VGEjiVEW
age
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/25(月) 16:53:29 ID:ICQRw7q5
日本の学生も大差ねーって思ったら学者の話ですか
日本は韓国を他山の石として頑張らねば

しっかし、専門家の本が売れないってすごいな
バカの壁みたいなベストセラーないん?
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/25(月) 17:05:31 ID:ZFPfKNPX
エンコリだとAだからBって簡単な導き手順でさえ

Aが滅茶苦茶
AがBと全く関係無い
Aすら無くいきなりBを言う

ばっかりだからなあ、やつらの論理性の無さは驚く。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/25(月) 17:24:41 ID:iFXwYpyZ
日帝によるドーピングが切れそうです。

切れそうだからってこっち来るなよ、チョンw
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/26(火) 00:31:02 ID:sNBdygmV
朝鮮人はラノベとハウツー本と詩しか読まない。
それ以外の情報元はTVね。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/26(火) 00:34:50 ID:PlIQ5eT6
奴等にラノベが読めるのか?
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/26(火) 00:38:43 ID:sNBdygmV
ハングルの少ない語彙ではラノベがやっと
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/26(火) 01:12:01 ID:Stvb+Qbu
韓国語は関係代名詞がないので、論理的、抽象的思考には向いてないのでは?
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/26(火) 01:23:56 ID:pkpogOmZ
日本は凄いよ。

BookOffで1000円で中国の唐書や隋書なんか売ってるからな。
「西遊記」(平凡社の本格的な訳)が一冊300円で売ってたので、
上下巻600円で衝動買いした。

って俺は専門でもなんでもない一般人だけど、こういうのが手に入るって凄い。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/26(火) 01:26:54 ID:GP/kMZUd
学者のレベルでこれだから、一般レベルは想像を絶する水準にあるのだろう
453東夷 ◆43eKv.KwIo :2006/09/26(火) 01:28:24 ID:YSjoYYFI
>>451
それ言うと、岩波文庫とちくま文庫が維持されているのって凄いことですよね。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/26(火) 01:44:45 ID:Sfb8bIe2
大学で自分の考えをきちんとした文章にまとめられない大学生が増加ってなら頷けたが

こりゃ酷いwwww
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/26(火) 01:52:41 ID:LWK1BW+D
とにかくデカイ声で「自分が正しい」とわめきちらす、
相手の話は聞かない、しゃべらせない。

これで言論が成立してると思ってるサル社会ですから、
当然だな。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/26(火) 02:04:00 ID:6X4ssRdv
考えがまとめられないのではなく,考えが無いのでは。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/26(火) 07:54:04 ID:PrPicFlx
結論を見つけるために逡巡するのではなくて、用意された結論のために文章書いてるんじゃまとまらんわな。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 15:12:55 ID:NelLy++b
【社会】村上春樹氏がノーベル文学賞「候補」に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159330553/

1 名前:依頼148@(。・-・)。φ ★[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 13:15:53 ID:???0 ?BRZ(3333)
 世界最大規模のブックメーカー(賭け屋)、英ラドブロークスのストックホルム事務所は26日、
10月発表のノーベル文学賞受賞者を予想するオッズ(賭け率)を公表、日本の作家、村上春樹
氏を34倍とし、18番目に名前を挙げた。

 「一番人気」はトルコの作家オルハン・パムク氏の4倍。レバノン在住のシリア人の詩人アドニ
ス氏、ポーランドのジャーナリスト、リシャルド・カプシチンスキ氏、米国の女性作家ジョイス・キャ
ロル・オーツ氏が続き、この4人が10倍以下の有力候補。同社は昨年、
受賞者となった英国の劇作家ハロルド・ピンター氏に21倍をつけていた。

 村上氏は今年、フランツ・カフカ賞(チェコ)を受賞。2004年、05年の同賞受賞者がいずれも
その年にノーベル文学賞を受賞したこともあり、注目が集まっている。(共同)
(2006年9月27日10時08分 スポーツ報知)

ソース http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060927-OHT1T00098.htm


きたー
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 15:16:40 ID:s7E6BBrr
候補なのに騒ぐのは朝鮮人みたいだからやめよう。
決まったら騒ごう。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/29(金) 22:16:52 ID:Fx+GkVlQ
age
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/29(金) 22:22:14 ID:BO2DC15x
こういう論理思考の出来ないバカだから、独りよがりな思いこみを
根拠もなしに垂れ流せるんだろ。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/29(金) 22:27:17 ID:S10opUaV
パクるにしても、翻訳を行うのならまだマシだ。

朝鮮半島民の場合、「岩波書店は朝鮮人が作ったニダ」とウソをついて済ませてしまう。
だから韓国人は本の中身を知らない。

「トヨタの創立者は朝鮮人ニダ」と一方的に捏造して終わってしまう。
だから韓国製ハイブリットカーの燃費が一般車両より悪い。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/30(土) 00:57:42 ID:r3YqITQT
福永武彦も読んであげてね。
「愛の試み」「草の花」「忘却の河」「塔」「世界の終わり」
いい小説だよ。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/30(土) 02:36:16 ID:yN70YfZH
>>1
ホロン部を見ればよく分かる。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/30(土) 20:14:14 ID:W8jjukLv
漢字ハングル混用文が復活しない限り、ハングルネタには困らない。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/30(土) 22:29:41 ID:9bBjb9rw
訓読みで漢字を日本語に取り込んだ我ご先祖様は偉いなぁと思う
覚えるのむずかしいけどな
467ばあさま
プラトンの国家はおもしろいよ。  短いし。  古代ギリシャとかローマの歴史って、民主主義とか、
自由とか現在の価値観の根源をしめしてくれる。  たとえば民主主義社会での自由なんて、日教組なんか
完全に混乱しているけれど、古代ローマやギリシャでは、奴隷というのがいるから、意味は明白そのものだ。
逆に自由な市民というのも、これまたプロ市民の想像を絶するし。  
でも朝鮮人は、ありがたい存在だと思う、古代の市民が賤しんだ奴隷精神の見本だから。
例えばろーまでは「奴隷の証言は拷問によるものしか採用しない」なんて法律があって、ただむごいだけだと
思っていたら、韓国では偽証や誣告が日本の700倍なんていうの知って謎がとけた。  他にもいろいろ
尊敬する塩野七生先生に教えてあげたいぐらだ。