★TGVより新幹線 Part164★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1虚落建設 ◆Ul8AQDENPA
●KTX 営業運転中。乗客数は当初予定の半分。ケンチャナヨ!!
●台灣高速鐵路 THSR は現代建設の手抜きに負けるなよ!
●新幹線の技術供与なんかするなよ、JR東日本!
●話題逸脱上等!
●低質燃料お断り! ex.「 K T X は 全 世 界 の 憧 れ 」
●JR東海葛西会長・石原都知事は ネ申!
●JR東日本大塚社長は 厄病ネ申!
●経団連会長が厄病ネ申奥田氏からキヤノンの御手洗氏に変わるけど風向きは?
●日 韓 海 底 ト ン ネ ル も 中国への新幹線朝 貢 も 絶 対 絶 対 お 断 り!
●三宅久之「日本が頭下げて新幹線を売り込む必要はない!中国なんかフランスのTGVにしときゃいいんだよ!」
●大陸横断高速鉄道に日本を巻き込むなよ
●シナさんTGV買ってあげて下さいおながいしますYO!
●新幹線「のぞみ」博多〜岡山392.7kmを 博多-小倉-新山口-広島-岡山停車で1時間41分!
 KTXは漢城〜釜山408.5kmを無停車で2時間34分!
フランスから輸入した車両はずっと野ざらしにしていたせいで、既に旧型になってしまいましたね!
◆JR福知山線で脱線・転覆事故発生! 死者107人に対し哀悼の意を申上げます。
自称自主開発(HSR350X-G7)は制御部燃えたけど大丈夫!?
全線開業は、いつになるのですか? このままだと一部区間で試運転を始めた台灣高速鐵路(THSR)が先に全線開業しますよ!(開業一年延期になったけど)
もしかしたら中国どころか、リニア中央新幹線の後塵を拝することになるのかも?

前スレ
★TGVより新幹線 Part163★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1133636865/
2マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 00:53:36 ID:PeW9YniJ
2?
3給糧艦早碕@EWAC安崎 ◆3oBUIt4A82 :2005/12/28(水) 00:55:57 ID:PUvphboG
サンダー杉山
4虚落建設 ◆Ul8AQDENPA :2005/12/28(水) 00:56:38 ID:R/rAuLZM
関連スレ

過去スレ置き場&ありがた〜い高速鉄道の歴史
http://mod-5.hp.infoseek.co.jp/ktx/
スレのアーカイブ
http://whhh.fc2web.com/highspeedrail.html

【微笑之旅】台湾新幹線14【活絡台灣】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1124875107/

#中国板に新幹線関係のスレは見つかりませんでした。
5虚落建設 ◆Ul8AQDENPA :2005/12/28(水) 00:56:51 ID:R/rAuLZM
Q スレタイの意味は?
A やっぱりTGVより新幹線のほうがいいでしょ? でも反日国家にはあげないよw
風土・気候・旅客需要に合わないTGVを選んでくれた韓国には生温かい、
そして台湾新幹線には熱い、支那には冷ややかな視線で見守ろうという趣旨です。

Q 太郎って何ですか?
A 不特定多数の工作員及び釣り師の事ですが、飯嶋スレのとは意味が異なります
ここでは利点のみを強調し欠点を無視してマンセーする香具師を○○太郎と称してます。
過去の降臨例:飛行機太郎、機関車太郎、マルス太郎、駅番太郎、中華太郎、品川太郎など

Q 中国北京上海高速鉄道への日本の取るべきスタンスは?
A このスレでは 葛 西 会 長 は 神 !というのが大勢です

Q 低質燃料って何ですか?
A スレの進行に異常を来たす以下のようなレス、或いはレスをする香具師自身の事を言います。
基本的にマトモに話の通じる相手ではないので生暖か〜くヲチして下さい 。

>世界の有名なエンジンメーカー
>ゼネラル・エレクトロニクス ←正しくはゼネラル・エレクトリック
>ホイットニー・ヒューストン ←正しくはプラット&ホイットニー
>ロールス・ロイス

>韓国式は欧州でも採用されている実績があります。

>そもそも鉄道なんてのは植民地主義の名残り

Q KTXは将来ヨーロッパまで行くの?
A 現状では行けません。ロシアの線路の幅は1520mm、韓国は1435mmです。
その他にも電圧や車両規格や信号方式等難問が目白押しです。
6虚落建設 ◆Ul8AQDENPA :2005/12/28(水) 00:57:04 ID:R/rAuLZM
ハングル番線の電車は1000方面行き「はやて163号」です。
この電車はまえから>>1号車,2号車の順で、一番後ろが>>1000号車です。
地鎮祭は2号車から40号車、次スレ立ては950号車から980号車、
1000getは980号車から1000号車です。

この電車は、普通車全車自由席です。
なお、特別車輌グリーン車をご利用の方はお手持ちの特急券に記載の号車番号をご確認下さい。
また、この電車の車輌は全て禁煙車ですので喫煙されるお客様は喫煙スペースにてお願い致します。
お客様のご理解とご協力をおながい致します。

この電車は途中、100,200,300,400,500,700,800,923,926,950に止まります。
お客様へのお願いです。
950以降になりましたらスレ立てをお願い致します。
(スレ急加速中は900でお願い致します)
7虚落建設 ◆Ul8AQDENPA :2005/12/28(水) 00:57:20 ID:R/rAuLZM
「ちょっとあなた(tbs」
「む、漏れ的には(tbs」
お約束の地鎮祭のカキコが、澄みきったディスプレイにこだまする。
ハン板のお庭に集う住民たちが、今日も天使のような無垢な笑顔で、キーボードを叩いていく。
何が起こるか知れない高速鉄道を飛ぶのは、深い色のKTX。
釣師には釣られないように、太郎はスルーするように、
生暖かく見守るのがここでのたしなみ。
もちろん、低質燃料に脊髄反射するなどといった、はしたない住民など存在していようはずもない。

TGVより新幹線。
2000年創立のこのスレは、もとは鉄分の濃い住民のためにつくられたという、
伝統ある技術系総合雑談スレである。
2chハングル板。隔離板の面影を未だに残している厨房の多いこの板で、神(JR東海葛西社長・石原都知事)に見守られ、
技術論から国際情勢までの一貫教育が受けられる超韓の園。
時代は移り変わり、年が2000年から四回も改まった2005年の今日でさえ、
十スレもROMし続ければ温室育ちの鉄道通が箱入りで出荷される、
という仕組みが未だ残っている貴重なスレッドである。
8虚落建設 ◆Ul8AQDENPA :2005/12/28(水) 00:57:38 ID:R/rAuLZM
戦国時代、秦の国に寒泉という霊泉があった。
この泉の水から作られた獰緑芬散という散薬は薬効顕著で、服用すれば
重病人も立ち上がり、一刻に千里を走るという評判であった。
その評判を聞き、はるか東方の蓬莱島からも薬を求める者が訪れたほどである。
隣国の韓はこれを妬み、なんとか秘薬が欲しいと考えていた。
そのころ、はるか西の国から鄭という男が韓にやってきた。
鄭は、自分は名医であると韓の王に売り込み、「治部」という施療所を建てさせた
鄭はなにかと勿体をつけては、韓の国から金を引き出していたがなかなか薬は完成しない。
王がしびれを切らす頃、ようやく鄭は完成した薬酒、獰緑醜酎をうやうやしく差し出した。
王は喜んで先ず自らこれを試飲した。
ところが、しばらくすると体が震えはじめて止まらなくなり、しまいには窓を破って飛び出す始末であった。
怒った王は鄭を捕らえようと、追っ手を治部に差し向けた。
しかし、鄭はとっくに逃げ去っており、ただ子庸(しよう)という名の留守番の老人が残っているばかりであった。
子庸は、耳が遠い上にボケも始まっており、追っ手の者が何を問うても、自分の名を尋ねられていると思いこんで
「子庸です」と答えるばかりでラチがあかず、ついに追っ手も追跡をあきらめたという。
後に、この話が日本に伝わり、クレームをつけられたときに唱える呪文「仕様です」になったことは余りに有名である。

民明書房刊「鄭治部医より秦寒泉」第壱百六拾参巻より
9韓国大好き:2005/12/28(水) 00:57:40 ID:NhNTziS1
んー、どちらにもいいところがあるんじゃないかな?
TGVってデザインがカッコいいですよね?
10虚落建設 ◆Ul8AQDENPA :2005/12/28(水) 00:57:51 ID:R/rAuLZM
東京所運転士○○、心身共に異状有りません
本日の仕業はA163行路です、1000まで乗務します
期間重点確認、誘導障害防止、積雪時のダイヤ遅延防止に留意します
お願いします

広島区運転士○○、心身共に異状ありません、またSASに関しても検査の結果問題有りません
本日の仕業はA163行路です、1000まで乗務します
期間重点確認、誘導障害防止、遅延防止、無呼吸睡眠防止、事故防止に留意します
お願いします

仙台区運転士○○、地震に見舞われましたが、心身共に異状有りません
本日の仕業B163行路抑止中です
安全重点確認、障害確認、早期運行再開に留意します
お願いします

鹿児島新幹線運輸センター○○、心身共に異状有りません
本日の仕業はF163行路です、1000まで乗務します
期間重点確認、誘導障害防止、遅延防止に留意します
お願いします

新潟区運転士○○、地震で脱線・運休しましたが、全線開通、心身ともに異状有りません
本日の仕業C163行路を再開し、1000まで乗務します
期間重点確認、誘導障害防止、遅延防止、当該区間の安全再確認、耐震技術向上に留意します
お願いします
11虚落建設 ◆Ul8AQDENPA :2005/12/28(水) 00:58:07 ID:R/rAuLZM
        |┃三       |   _________
   163号車 |┃         | /
    自由席 .|┃ ≡ ∧_∧ < アルロビュー!!!次スレはこ…
   _____.|ミ\_(=< `∀´>| \
        |┃=__    \!    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |┃ ≡ )  人 \ ガラッ


    三. |       |┨  !      ∧∧∧∧∧
       .|  163号車 |┨ 从|    /
      =|   自由席 .|┨,、 ,_そ < こニぶぇっ?!!
      ≡_______|∃)3`;)ミ   \
    =  |       |┨ =< `∀>  ∨∨∨∨∨
     = |       |┨ イ 〉
12虚落建設 ◆Ul8AQDENPA :2005/12/28(水) 00:58:21 ID:R/rAuLZM
 _______________________________
.|                                           |
.|                                           |
.|             韓国高速鉄道                     . |
.|                                            |
.|       このエセTGVは大韓民国国民のウリナラマンセー       .|
.|        とケンチャナヨ精神によって完成された。            |
.|                                           |
.|        Kimchi pseudo-Tgv eXperient                |
.|                                         |
.| Product of the UrinaraManse and Kenchanayo of the Korean People...|
.|                                         .|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ      _________________________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    /
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |  おやおや、僕に許可もなく新スレを立てるとは
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <  いかがなものか。これは由々しき事態でありぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  >>1君には苦言と乙を呈しておく。
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \ヤング諸君はこのスレを盛り上げるよう願うや切
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
13虚落建設 ◆Ul8AQDENPA :2005/12/28(水) 00:58:39 ID:R/rAuLZM
桃太郎侍
 ひとぉつ。日本は韓国・中国に最新設備を導入しなければならない
 ふたぁつ。日本は技術を全面的に移転し、なおかつその技術を韓国・中国が他国へ輸出することを認めなければならない。
 みぃっつ。日本は全ての費用を賄える低利のODAを韓国・中国に供与しなければならない。
 よぉっつ。運行開始後のトラブルは日本が全て責任をもって解決しなければならない。
 いつぅつ。輸出した車両が事故を起こした場合、日本が全責任を負う。
14虚落建設 ◆Ul8AQDENPA :2005/12/28(水) 00:58:58 ID:R/rAuLZM
  トウキョウエキツイタラ アンナイヒョウジヲカクニンシ
  チュウオウセンノリバデオレンジノデンシャニノリコミマス
  オチャノミズニツイタラ、トナリノキイロイデンシャニノリカエマス
  イチガヤエキヲオリタラ、メノマエノドウロヲマッスグススミ
  トリイガミエタラソコヲクグリ、ヒシャクデテヲキヨメマス
  ソシテ サイセンヲニギリシメ
  エイレイタチニカンシャノネンヲツタエ、イノリヲササゲマス
  シンカンセンヲシナノマノテカラ オマモリクダサイ、ト。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧     ◇   チュウゴクコウソクテツドウノダツラクヲ ネガッテ
     ( ゜▽゜)_  /◇◇  ヤスクニジンジャサンパイデス
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_つつゝ 
--------------------------------------------------------------------------------
  運転席ニ着イタラ、Wrindowsノ起動ヲ確認シ、メモリーカードヲ挿入シルニダ
  沿線風景画像ノLoadingト各窓のサムソンモニターノ表示ヲタシカメテ
  ドア扱イランプガキエルノヲマタズニ、
  シンコウゲンジトソクドシジヲ
  ユビサシカンコカクニンノウエ、ビンメイト、メール着信ヲ
  サイカクニンノウエデ゙、ステノッチヲトウニュウ
  管制官ノ許可ガ デタラ 窓ヲ開ケテ後部確認シ
  ヒトキワオオキナコエデ
  Take Off トカンコ、大田ヲ目指シテ走リダスニダ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧     ◇   ワカバマークノウンテンレキデモ
     <ヽ`∀´>_  /◇◇  KTXシウンテンシュッパツシンコウニダ
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_フフゝ
15虚落建設 ◆Ul8AQDENPA :2005/12/28(水) 00:59:12 ID:R/rAuLZM
KTX001 : Incheon tower, KTX001, on your frequency.
TWR : KTX001, you are number 2, hold short of runway 33 right.
KTX001 : Number 2, hold short of runway 33 right, KTX001.
TWR : KTX001, taxi into position and hold, runway 33 right.
KTX001 : Taxi into position and hold, runway 33 right, KTX001.
TWR : KTX001 wind 220 degrees 4 knot, cleared for take off 33 right
KTX001 : Cleared for take off 33L KTX001.
TWR : KTX001 contact departure.
KTX001 : Contact departure, Good day!

KTX001 : Seoul departure, KTX001, leaving 1 tousand 2 hundred for 7 tousand.
DEP : KTX001 Seoul departure radar contact. fly heading 170 for vector to ANYANG VORTAC
climb and maintain flight level 390.
KTX001 : Heading 170 climb 390 KTX001.

Mayday, Mayday…
16虚落建設 ◆Ul8AQDENPA :2005/12/28(水) 01:00:11 ID:R/rAuLZM
こんなモンですかね?テンプレはそのまま貼ったんで、間違いがあってもケンチャナヨ!
17呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/12/28(水) 01:05:21 ID:v6AYni3a
>>16
乙ニダ。
18マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 01:06:06 ID:0znvMo1A
変更お願いします

関連スレ

過去スレ置き場&ありがた〜い高速鉄道の歴史
http://mod-5.hp.infoseek.co.jp/ktx/
スレのアーカイブ
http://whhh.fc2web.com/highspeedrail.html

【微笑之旅】台湾新幹線15【活絡台灣】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1132376682/l50

#中国板に新幹線関係のスレは見つかりませんでした。
19虚落建設 ◆Ul8AQDENPA :2005/12/28(水) 01:07:00 ID:R/rAuLZM
>>18
すいませんです・・・。
20マテリアル ◆r7RkcvAcKU :2005/12/28(水) 01:09:17 ID:RdWlWLAZ
>>19
   // :/:::::/::::::.!:::|:::: !::::::::、:::::::::::::::::、::ヽ::::::::ヽ
   !|:::/::::::.!:::::::|:::∧::::|、::::::::!.、:::::::::::::ヽ: !:::::::::: !
  i:l: ::|:/:::.!::::::ii|_:| ヽ:::!l\:::!'、\::::::::::::!::!::::::::::::.!
.  |/l:::.!|, :::ヽ::::l'l:lヽ、ヽ:|l'´ヾr==ミ、:::::::|::|:::::::!::::: !
   |::.!l:.!::::::lヽ|,==、 `'    ヽ   \:|:: !: ::: !::::::.!   うるさい!別に1000なんてほしくなかったわよ!
   l/ `ヽ::|:::l     , - 、       ll'::::!.l:::::.!:::::::.!
       l`l::.!!     l/ ̄ ヽ    /.!::::.!:|::::::.!:::::::l
       !::::.!.!ヽ   ヽ   ノ  /::::|:::::|::.!:::::.!:::::::.!
      .!::::| !::::.` ー 、._ ´ ,/  |::: !:::::|:::l::::::.!:::::::|
       |:::::|.!::::.!:::::.!:::::::::`Г    l-,|::::.!::::|::::::.!:::::::|
      |::::::l':::::.!::::::|:::::_, -/}    /:l:::::lー-: !:::::::.!
      !::::::|:::::_!, .‐' ´.:.:.:!r- 、_ /.:.:.:!::::l// /`ヽ:: !
.     |::::::|/ ヽヽ.:.:.:.:.:.lィーミ./.:. :.:.:.!:::.!/  /   !::.!
.     |:::::::! ヽ ヽヽ.:.:.:.ヽ  / .:.:/ !::::|   /   |::::!
21RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2005/12/28(水) 01:11:24 ID:6QWEILqf
またか・・・
22虚落建設 ◆Ul8AQDENPA :2005/12/28(水) 01:12:02 ID:R/rAuLZM
>>20
はいはい、ツンデレツンデレ。
23白魚 ◆G/m5W6RmA6 :2005/12/28(水) 01:23:32 ID:qJgqDaRs
>>1
乙&多謝

>>20
はいはい、乙
24マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 01:35:55 ID:68CPZ6ZK
久しぶりにマテ姐様を見た気がする・・・・
25マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 01:43:28 ID:b1XWx7N9
>>1
スレ立て乙〜
26マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 02:03:04 ID:OT8y9uP7
>>24
旧形式なので自重が結構あるらしい、カニ24に匹敵するという噂も・・・・
27マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 02:14:36 ID:DxZRb+B5
そういや、カは47.5t「以上」だっけ(ボソッ
28人柱:2005/12/28(水) 02:41:19 ID:zvLbtV3R
>>前スレ 994

あの〜、よろしかったら、お願いできますか?
29マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 06:27:30 ID:uw7T86Ov
>>1
ちょっと、羽越線事故をウリナラチラシが新幹線転覆とか報じてるじゃないの!
30マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 06:52:02 ID:4Kv/5vBq
福知山線に耐震偽装に羽越線…北側が国交相だから
かの国のあの法則が働いたのだらふか?
31マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 08:26:06 ID:5BGyUCOS
>>1
乙ニダ

そして>>28の尊い犠牲に心から哀悼の意を表す
32マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 08:46:03 ID:pGzHYSLr
>>29
むぅ、それがウリナラクオリティだと思うのだが。
33マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 10:22:09 ID:rUTfjZ2B
整備中 列車で 火事…客車 1量 丸焼け
http://j2k.naver.com/j2k.php/japanese/www.donga.com/fbin/output?f=todaynews&n=200512270347&main=1
 27日 午後 3時1人様に テジョン市 大徳区 ビレ洞 鉄道工事 大田操車場 車検収施設で 整備中だった 10054号
セマウル号 列車で 火が ナゲックシル 1量を 焼いて 10分ぶりに 鎮火された.
 これ 不老 客車 1量が 皆 他の 1布地400余万ウォンの 再山皮して(消防署 推算)街 出たが 幸いに 人命被害は
なかった.
 警察と 消防隊は この日 午前から 予熱作業の ために 列車に 高圧の 電気が 供給されたし 列車 天井の
電気配線が 集中的に 消失した 点 などで 推して 古い 電気配線 合線で 火事が 私は ので 報告 正確な 原因を調査中だ.
34マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 11:24:07 ID:klBnweyS

【 突風に見舞われた新幹線、4人死亡 】

http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005122799748


東京から北に290キロ離れた山形県で25日午後、吹雪をともなう突風で新幹
線が走行中に脱線し、鉄骨の建物に突き当たる事故が発生した。事故で乗客4人
が死亡し、33人が重傷を負った。救助隊員たちが出動し、救助作業にあたって
いる。当時、風速20メートルの水平突風が襲っており、列車が鉄橋を通過する
さいに下のほうから垂直突風が巻き上がってきたためできた「十字突風」が事故
の原因だという観測もある。

35マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 11:33:35 ID:rPwHj9NI
「疾風」なんて名前の列車を設定するから・・・。
36マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 12:36:46 ID:VHL+aklh
>>34
事故詳細の捏造ワロタ
37マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 14:01:22 ID:+8Uu8aAy
「十字突風」でぐぐったらトップに来ててワロタ
しかも他には十字突風なんて言葉出てこないし。
38マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 15:17:59 ID:b1XWx7N9
>>30
え、北側ってかの国となんか絡みがあるの?
39マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 15:20:16 ID:nPTWdrmH
>>38
ヒント:公明党
40マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 15:50:16 ID:b1XWx7N9
成る程…死ぬほどようわかったわ…;
41マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 20:03:20 ID:hPZvOPhm
十字突風って、何かの必殺技みたいだ
42マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 22:13:52 ID:QJEcqo4J
1 名前: 妄想族φ ★ 投稿日: 2005/12/28(水) 20:51:01 ID:???0 ?
(前略)
強い横風が原因、とみられている。運転士も「突風で車体がふわっと浮いた」と話しているという。
雪国では冬の嵐に見舞われ、台風並みの強い風が吹き荒れることが珍しくない。その風にあおられたら
しい。現場付近の風速は毎秒約20メートルで減速規制するほどでなかったというが、平時と同じ時速
約100キロで最上川の橋梁(きょうりょう)を渡ったことに問題はなかったか。突風とは言いながら、

風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
暴風雪警報下、日本海沿いに走るのだから、運行には慎重であってほしかった。

風速25メートルで速度規制、30メートルで運転中止−−というマニュアルに違反していない、との説明にも
納得しがたいものがある。設置場所が限られた風速計に頼っているだけでは、危険を察知できはしない。
五感を鋭敏にして安全を確認するのが、プロの鉄道マンらの仕事というものだ。
しかも86年の山陰線余部鉄橋事故などを引き合いにするまでもなく、強風時の橋梁が危ないことは
鉄道関係者の常識だ。ましてや「いなほ」は秋田県の雄物川では風速25メートル以上だからと徐行したという。
現場では計測値が5メートル低いと安心していたのなら、しゃくし定規な話ではないか。
(後略)

[SOURCE]
毎日社説 特急転覆 安全管理で浮ついてないか
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20051227ddm005070124000c.html


まいにちさんは、うんてんしゅさんに、すごいことを、ようきゅうするのですね。
43マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 22:20:13 ID:yFPzpHYF
それってエスパー?
44マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 22:24:38 ID:TRFi5U/u
ニュー速+だとワムウだという結論に達したようです。
45コイル屋 ◆COIL29naYA :2005/12/28(水) 22:27:57 ID:ucMQx5Fw
>>44さま
>ニュー速+だとワムウだという結論に達したようです。
そうすると、交直切り替え区間はエシディシなのですね?
46マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 22:44:31 ID:nL6cu/rZ
>>42
さすが毎日
ものすごいホームランだな。¥
47マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 22:49:40 ID:OT8y9uP7
これじゃぁ電車の運転士は、風の谷のナウシカじゃないと勤まんないぞw
48マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 22:52:56 ID:TRFi5U/u
>>47
現スレでは風の谷の風使いではないか、という解釈が出ているようです。

【それなんて】毎日新聞 「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはず」【ナウシカ?】★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135770661/


>>45コイル屋様
そういえばAC/DCなのか。
けど作中の雰囲気からすると気動車か蒸気機関車乗りに必要なような。
49マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 22:53:59 ID:rNgAaqM2
シートベルトとか頓珍漢なこと言ってたのも毎日さんだよね?w
50我儘応用地質屋 ◆hEhpWu8cPo :2005/12/28(水) 22:59:16 ID:fNIMIrvO
気象やカオスについての知識がないまま、気象を語ろうとするから、ボロがでる。
毎日に限らず、科学・技術についてのマスコミの記事はいい加減な場合が多い。
地球科学系(私の専門)のNHKの特集番組なんて、つっこみどころ満載だし。
51マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 23:18:07 ID:FLH9wBTu
いっそのこと、こういう専門外の記事は全部、外注にすればいいんじゃないか?
どうせ、書く方もチェックする方も分かってないんだし。
52マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 23:19:24 ID:OT8y9uP7
そこで桜井先生の出番ですなw
53売りなら満星堂 ◆izyQf/KaRs :2005/12/28(水) 23:39:09 ID:mCnqe3uw
錯乱異御大の話題はこちらに持っていくほうがよろしいでしょう。
技術評論家 桜井淳 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1119260798/
54マンセー名無しさん:2005/12/28(水) 23:45:43 ID:WmyC9ZWV
毎日って
>>42
みたいな事言ってるくせに
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051228-00000153-mai-soci
↑こんな事も言ってるぞ!
55コイル屋 ◆COIL29naYA :2005/12/28(水) 23:46:21 ID:ucMQx5Fw
>>48さま
>現スレでは風の谷の風使いではないか、という解釈が出ているようです。
ううむ。グライダーとか帆船の世界ですね…
普通の意味での今の技術で予見できない自然現象を読めっていうのは
酷ですよね。

>そういえばAC/DCなのか。
両刀使いって隠語でつねw
あちらは過激な名前つけるから…
56マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 00:04:45 ID:OT8y9uP7
年末だっつーのに昨日もJR東には惨憺たる1日でしたな・・・・

大雪で日本海側のダイヤはメタメタだわ、新宿湘南ラインが人身事故で止まるわ・・・・
57マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 00:08:57 ID:GNBFPgBN
年末はドクターイエローの話題でもちきりでしたね
58マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 00:23:06 ID:/c/NxLDm
>>57
来年は共食いKTX対策に、ES細胞でKTXの部品を作り出すことをやるかもしれませんぞw
59マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 02:08:18 ID:UM23PqhT
毎日は中越地震時も、おおばか社説掲げてたから、そういう方面に弱いんだろうな
気にしてないよ、あそこは科技系弱いの
60マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 02:09:40 ID:tLexrMoh
>>59
経済展望に弱い日経新聞といい勝負だよな
61マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 02:36:23 ID:jk0K2afq
>>60
ちょwwそんなの経済新聞じゃないwww
62マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 03:22:23 ID:m0EQmqlV
>>61
日経新聞は「日本経済広告新聞」の略ですからw
63マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 03:32:42 ID:zHJQUrpJ
>>60-62
もしかして、産経に「例の法則」で経済展望してもらったほうが強いかも。
64マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 04:46:08 ID:rrzjmfZD
今年は「心配のし過ぎ」だの「免疫力がつく」だの「感染、ラッキーかも」だのと、新聞社説発の
名フレーズが多数生まれた年だったが、最後の最後は天災による突発的な脱線転覆事故に対して
「風の息づかい」かよ。日本のマスコミは斜め下の方向に劣化しているなあ。
65マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 05:23:09 ID:Rj2U+nH0
>>64
「こんな、2ちゃんねるの書き込み以下の文章を新聞に載せても、誰も責任を取らなくてもいいんだ。」
と思い込んだ勘違いな奴が、こぞってマスコミ業界に就職の口を探そうとするだろうな…
相当狭き門になりそうだ…
66マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 05:49:09 ID:fvOZ2TBs
>>34

>>吹雪をともなう突風で新幹線が走行中に脱線
>>吹雪をともなう突風で新幹線が走行中に脱線
>>吹雪をともなう突風で新幹線が走行中に脱線

( ゚д゚)ポカーン
67マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 06:00:44 ID:+oqBRHFU
しかし、地震のユレダスと同じような感じで
局所の超短期予報って出来ないものなのかな?
出来ればやってるとは思うんだが。
68マテリアル ◆r7RkcvAcKU :2005/12/29(木) 06:12:02 ID:3A7Pq+9W
>>67
地震のはさ、結局のところ水に水滴を落としたように振動がつたわるから出来るんだと思う。
(現象の原因は一箇所で起き、それの影響が順々に伝わっていくからわかりやすいというか)

空気の局所的な流れなんて複雑すぎるし、と思うのですよ。
69マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 06:19:57 ID:OrsxkkMA
>>42
突風をよめたら突風じゃないっての。

あほか>毎日

突風=突然の風だ
70マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 06:21:53 ID:OrsxkkMA
>>67
航空機では飛行場周囲にダウンバーストを
計測するレーダーサイトが設置されてるよ。
ただ、この場合は突風だから
雲の形と関係が希薄だからむずかしいし
なにより
地上を走る列車にそれを全部やるのは
不可能に近い
71マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 06:38:53 ID:LIIvvSDr
>>46
>>42 はあながち、的外れとは言えない。暴風雪警報下なら、ポテンシャル的に、
局所的突風を想定していた方が良い。本来強風が吹くはずが、地形の影響で風が
弱まっている場合、地形の影響が無いところでは、その分強い風になり得る。

運転手・車掌の問題でなく、システムの問題だろう。航空機の場合、出発前に
空港内の気象台職員からブリーフィングを受け、現在どういう気象状態なのか、
どの辺で乱気流が発生しているのか等を、頭に入れて出発する。

鉄道の場合、そこまでの体制は無理だろうが、警報発生時には空港のシステム
のミニ板が可能か否か、JR-気象庁双方で検討した方が良いのではないか?
72マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 06:46:08 ID:OrsxkkMA
>>71
局所的突風がふく可能性を予測してどうしろと?
可能性は平均風速の変化によって増大するが
ランダムな突風はその平均的予測からはずれて起こりうる。
その突風の可能性をすべて予測して
徐行することをもとめろというのか?

むりだとおもうが?
むしろ、突風の吹く可能性のある鉄橋に風よけを
増やすのが常道ではないか?
73マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 08:06:10 ID:FdYuwanI
毎日の科技部は本当に期待しないほうがいいよ
74日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2005/12/29(木) 09:43:31 ID:TuNzBw3U
前スレに書きましたが、ドップラーレーダならダウンバーストの発生が
事前に分かりますが、これを全線をカバー出来るように設置は金額的に不可能でしょうし
地形によってもたされる突風に対しては、スーパーコンピューターで解析して
統計化をして、プログラムを組みドップラーレーダと気象観測とを
組み合わせれば完全ではありませんが、大体の予想は出来るとは思います。
金額的に不可能でしょうけど数十km毎に設置すれば、幾ら掛かるのだろう?
75マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 10:03:33 ID:kcml8gT0
餘部事故といい今回の事故といい強風の日本海を走る電車はもっと重く丈夫に作った方がいい。
76マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 10:13:49 ID:+OCRB2IX
>>74
国内で五本の指に入るスーパーコンピューターを使って解析を
行っている気象予報があれだけの的中率しか持っていないことを
考慮すれば、答は自ずから判ると思うが。

普通の気象予報と違って、この手の予報は楽観的な予測を外すと
致命的な結果になる可能性があるので、警報の乱発→現場で警報
を軽視するというコンボに陥りやすくなる。

そんなものに金を使うより、>>72氏の言うとおり、風の強い場所に
風除けを設置するのが100倍もまし。地震と違って、強風の場合には
物理的な対策を施すことができるのだし。
77マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 10:43:37 ID:kAHRsQdN
>>76
木をたくさん植えるってのは十分な風除けになるんですかね?
78日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2005/12/29(木) 11:05:57 ID:TuNzBw3U
>>76
スーパーコンピューターで気象予報するとしたコメントは、書いていませんね。
強風が地形により風の流れが集中して、周りは警戒する風速ではないけれど
集中したところは何倍にも風速が上がる事がありますので、それを解析し
統計化したプログラムをドップラレーダレーダと組み合わせる事を言ってますが
あまり前回と変ったコメントでは無いですが、言いたい事はご理解出来ましたでしょうか?

これの最後辺りに、突風の種類であるダウンバーストと竜巻を解説してますので参考に
ttp://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/bosai/disaster/20050516/20050516.pdf

ドップラーレーダはこちら
ttp://www.mri-jma.go.jp/Facility/dopplerradar-sjis.html
ttp://www.mri-jma.go.jp/Facility/dopplerradar-sjis.html
79呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/12/29(木) 11:07:41 ID:gNxKf9EE
>>77
木が育つまでの時間と、
十分な面積が必要になるけどね・・・。
80マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 11:09:19 ID:tsg8tJGu
>>76
いや、ここ数年の予報的中率低下の根本的原因は、予報官の質の低下の方が大きいかと。
天気図見ただけで分かるような明日の天気まで大ハズレなんて、最早予報じゃなくて
予想としか呼べないレベルです。
これもゆとりk(ry
81日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2005/12/29(木) 11:11:11 ID:TuNzBw3U
あれ2つも貼り付けている。
まあ、気にするな(w

突風はレーダに映りますし、ドップラレーダだとダウンバーストが発生するのを
事前に分かようです。まあ、だから空港に設置しているのですが
82マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 11:19:09 ID:kAHRsQdN
>>79
そうですか…。確かにそうですね。
あと、もし折れちゃったりしたらいろいろ面倒ですね。

でも今回の件で、もし強風対策するとしたら、
長い目でみて植林して欲しいなぁ。環境面でよさそうだし。
景観面では、列車乗ってる側からすれば木ばっかりで嫌だろうけどw
杉とか植えられちゃったら嫌ですけど。
83マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 11:33:41 ID:G69QUZ84
>>80
「他人が莫迦に見える」病気ですか。韓国面に陥らないよう、注意してくださいね。

貴方がご覧になられる程度の荒い天気図を読んで、貴方と同じ程度の荒い天気予想すら
できない天気予報官は、一人もおれらないと思いますよ。仮にもプロですから。
84マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 12:02:39 ID:dLPEcIFU
気象情報も質を求めるとお金がかかる。
特急列車に20数人にか乗ってなかったんだろ?
売上なんて20万なかったんじゃないのw
ガラガラ電車にたくさんのお金を使ってまでねぇ。
85電撃 小学生大好き♪ ◆ORXRdg8epg :2005/12/29(木) 12:42:56 ID:vmJceyKS
>>66
田沢湖線なるローカル線を走っている特急が「新幹線」を名乗っているから、
今回脱線した「いなほ」を新幹線と言っても大きく間違ってはいないような??
86マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 12:49:53 ID:/c/NxLDm
おまいらは森田さん以上の気象予報士になれそうだなw
87マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 13:23:32 ID:dLPEcIFU
JRは酉も束も在来線の質が悪そうだな。
88マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 13:24:10 ID:wW+oVR/V
まあ良純よりはマシだろうw
89マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 13:32:12 ID:a2V4wXlm
>>61
日経新聞はスポーツ欄は頑張っているとオモウです。
90マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 14:06:08 ID:3tBmY9DN
毎日新聞にはスタンド使いでもいるのか?

・中国の反発は必至だ(共同)
・だが、心配のしすぎではないか(朝日)
・なあに、かえって免疫力がつく(中日)
・キムチで感染したら、ラッキーかもしれない(毎日)
・風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ(毎日)

それにしても今年は飛ばしまくってるなw
91マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 15:23:58 ID:p99i8Y2N
局所的で且つカオスな気象の予測がどの程度可能なのかだが
斯様な条件の地域に集中的に配備するにも
費用がどれだけかかるのか不明だろうし
いっその事トンネル化したほうが手っ取り早いだろうか
92マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 15:27:48 ID:ZYupqmuO
壁こさえちゃえば良いだけなんだけどね。
景色見えないけど。
93マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 15:32:31 ID:kcml8gT0
お金かけたって「ガラガラ本線」
94マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 15:32:54 ID:upcHnwBG
松田会長が辞任示唆。
これって法則発動ってことでいいのかな??それともアカヒの飛ばし?

http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20051229/K2005122901640.html
95マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 15:46:20 ID:ZcYk2N41
部隊の隊員たちを無事に連れて帰るというのが私の大事な任務でしたし、向こうにもちろん、
戦闘行動に行っているわけではありませんので、引き金を引かないに越したことはないというのは当然です。
私は直接間接いつも二つのことを考えておりました。
一つは直接的に我々自身が隙を見せないで狙われないようにするということです。
結構ですね、狙われそうな雰囲気というのを感じることはあるんですね。我々にというのではなくて、
隙を見せている所というのはやられるんですね。同じ軍隊、或いは自衛隊のような部隊でも、
狙われる部隊があるんです。それはきっと隙を見せているだろうと。

襲われるところは警備が薄いところがやられるんです。テロリストだけじゃなくて、強盗の類がいっぱいおりますから、
狙いやすい所を狙ってくるわけですね。だから、我々は狙ってきたら撃つぞと。
だから私、隊員たちに言っていたのは、いつでも撃てと。必要だと思われるときは
引き金を躊躇なく引けと言ったのは、自衛隊は撃たない、自衛隊は武器を使わないと思われたとたんに、やられるわけです。
私は隊員には自衛隊はイラク中で最もハードターゲットになれと言っていました。やられない存在。

先ほどのSU作戦もですね左手で○○やっていました。右手は離すなと。
右手は引き金に絶対にかけておいて、離すなと。それから、我々は外でペットボトルを飲まないです。
ペットボトルを飲むということは、目が離れるんですね。だからキャメルバックという背中に背負う水筒、
リュックサックみたいなものを持っていまして、ここにこういう口があってですね、前を向きながら口にピッといれるんです。
そうして水を飲む。それくらい引き金を持って、警戒心を捨てないというようなこととか。
引き金を我々、ロゥ・レディという下向きの銃の向け方をしています。
その時に、見ていると、もう見るだけで安全装置をつけているかつけていないか、
弾倉をもちろんいれていないとこれなんか絶対、やられますね。ちゃんと弾倉入れている。
それから、手をこうやって引き金に添えている。武器の向きと、目の位置は必ずこうで、こんなことを
やっている部隊だと隙がでている。そういう、どこからも隙を見せないハードターゲットたれということが、一つであります。
これは宿営地の○○も含めてです。
96マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 16:42:55 ID:a2V4wXlm
突風の証拠?脱線現場近くで40mに耐える柵吹き飛ぶ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051229it03.htm


九州も大丈夫なのかな?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051229i202.htm
JR九州、トラブル相次ぐ…信号・ポイント故障3件
97電撃 小学生大好き♪ ◆ORXRdg8epg :2005/12/29(木) 17:19:38 ID:vmJceyKS

                 __  _Fl____|VU] _ |  |「「「「| ̄|__lTlTlTエコ__riii「_| _ l `i_,、
    r=、'' "´ ̄,二二二 、 ̄ ̄ ̄ , -、~¨" ' ‐- 、 - 、   ̄  ̄ ̄  ̄      ̄ ̄      _ 二ニ 」Lユ、
     込ノ    | 新幹線 |     ( 'J )〉    ヽ  \_ 三二ニ --‐‐===  ""  ̄      _ ...- ri |
     |      l{ `二二二" l{    `ー'-′         ̄ ̄lコ       _    _  .. ┐‐'l「~l l| H | |j|
     |TT =‐-、Yr──‐-、ヽ. ,____         r:┐l"゙l r−┐r−┐|」  「|| | |  |l _」|_,.|-'l「| L! l! l
     l | 「 ̄`i l | | r‐−┐l `| _||___][ ̄ || ̄「l| | || | l 「 | | f゙ ̄|l 匚」 l_||._」 |=-|l . l| レ-'"   /
     l | |   l l | | l   || | |      |  ||  l‖| || | l |. | l |   |l   「| 「  l | _|レ:!'"    _,..イ!
     |┴- ニ.」」 l | |    || | |    〃|  ||  l‖| || | l |,_| | |   ||   |.| Lニ┘'´ _    , イ|」/
     |==ニ. _ | l | L__  ||ヽ二.ニ_ニ=┘__||  ノ Lノ└' |l |. | | |   |l   |」 '‐"´   ニ  , ィ壬リレ′
    | _     | l |    ̄| ロ ___ ̄ ̄  ̄       |! l_」 | |_,. ┘            ,. イ |
    r¬ !   | l |┐    |    ̄ ̄ ̄          |  ノ | L.-‐| L!       , イ三イ/
.     ド-'  ._ | l 「    |          _        |  ヒl l   l     , イ|.ニ|~ ̄
      レ=、 ._. | l l      |!  =   /⌒Y`、       |   l l   l   , イ ト┘イ
     トlレ UU| | l     ‖      ゝニノ ノ       ll.  l l   l  / | 「 ̄ ´
.     l 0UU| | l __  ‖       」ニl_          l|  _」.l   l イ「-ニレ′
      l.「]UU| |」'´  ヽ. |! l  __( ‖ )         jレ'" , ィi"「トリ
       ゙Tト、` l└=≒ユ!_|i l =|/´ /⌒| ̄        , ィヘィ毛彡レ"
      |≫_〕ト┬へ三二ニ |   L._人.ノ|       , イ!「_l|テlY 彡
98マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 17:40:53 ID:a2V4wXlm
随分と重たそうな新幹線だな。
99マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 17:59:22 ID:0mdb5SjV
IDがKTXなので記念カキコ
100マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 18:00:54 ID:0mdb5SjV
失敗したぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
101電撃 小学生大好き♪ ◆ORXRdg8epg :2005/12/29(木) 18:09:10 ID:vmJceyKS
>>99-100
立派なKTXっぷりに感動した。
102マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 18:10:28 ID:BG0GkrfB
>>97
懐かしの新幹線リレー号?
103マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 18:47:15 ID:7LgsDTdZ
リレー号と言えばつばめ、はと、しおじ等を連想してしまうw
104マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 20:38:45 ID:3TM4KdXR
>>102
キハ40系だから違うだろ
105マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 21:29:52 ID:nsbdItUS
>>77 >>79
防風林とか防雪林のことですね。
いいなあ、いかにも木の国、日本だよ。
どんどん植えて欲しい。
106マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 21:36:16 ID:dLPEcIFU
>>105
でも乗客が20人じゃなぁ〜
107マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 21:37:25 ID:e1gsibp+
支那に新幹線売ろうとする松田は直ちに辞任すべし
松田が辞めても次もまた売国奴なんだろうけどな東は
108日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2005/12/29(木) 21:53:57 ID:TuNzBw3U
中国に700系ベースで、中高速車両を作るのは決定みたいですがね
川○重工に、中国人が200名ほど訪れたと聞きました。
ラインも作ると現場の人の声なので、間違いは無いでしょう。

ところで「ゆりかもめ」も行く所まで行った感じですな
全16駅に16人の声優で駅案内をするそうです。
わざわざ全16駅に降りて録音する人が、数百人居ると見た。
109マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 21:58:48 ID:pPeonziB
>>108
…今日明日とかすごそう…w
110マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 22:15:52 ID:wrIUCvNV
コミケの期間なんてただでさえ気が狂うくらい混むのに
火に油を注ぐようなことすんなよ…
111桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2005/12/29(木) 22:41:27 ID:t7LFMEWm
行方不明とされる2人の母娘 見つかってよかったじゃん。

奥羽本線ダイヤ乱れまくりなんだってさ。
当たり前だけど。
踏切が今日やけに長かったな。
112呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/12/29(木) 23:04:25 ID:gNxKf9EE
>>108
・・・まぁ、うん。
年に二回のかき入れ時だし、
りんかい線の直通で
一時期より利用者が減ったことに対するてこ入れなんだろうけど・・・。
113マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 23:13:19 ID:dwGfu88b
こういうのもでてきたしねえ。
http://lapislazuli.ath.cx/image/1135851378820
114マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 23:33:38 ID:hnqS/SxB
>108
それって、アニメ声優とかエロげ声優なんですか?
カーナビで似たような事すれば、儲かりそうだな。
115マンセー名無しさん:2005/12/29(木) 23:40:14 ID:LoChRrjQ
>>84
>>106
20数人なわけねぇだろ。
30人以上けが人が出てるのに

>>108
>中国に700系ベースで、中高速車両を作るのは決定みたいですがね
700系ってホント?E2系だと思ってたけど
116マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 00:13:16 ID:i5EcbRo6
>>105
「防風林」って、某お菓子屋さんの商品?

あれ、美味しいよね・・・ (^o^)/
117マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 00:27:59 ID:AVNLk1Aj
     W A N T E D 動画求む W A N T E D

                   記

名前: 魅せられた名無しさん 投稿日: 2005/12/28(水) 21:56:35

私も先日の「夜心満々」を見ていて嫌な気分になり、毎週夜心満々を録画しているのですが、速攻消去しました。
チャ・スンウォンが「悪い事をしたら日本人のふりをするんだ。」
と言ったあとセレクションTVの司会者が「そうそう、足を踏んだら“すみません”っていうんだ」っていってましたよね。。。
その“すみません”の部分なんてみんなで声をそろえて言っていました。
「日本で地震や事故が起こっても日本で起こった事だから関係ない」って言っていた時の放送も観ました。
この時も淋しい気分になりました。
日本で放送されるのを知っていての放送でしょうから…
やはり反日感情はまだまだ消えていなく、日本人の事もそんな風にしか思ってないんだなって思います。
韓国ドラマは好きだけど…こういった発言を聞くと本当に腹立たしいです。

私もこの両日とも夜心満々を視聴していて、正直ドン引きしてしまった一人です。
でも…韓国の人達は子供の頃から反日教育をされているのですから、このような発言があるのは当たり前かなとも思います。
この番組は韓国の番組で、日本人が観る事は想定していないんではないでしょうか?
最近度々日本を訪れてくださる韓国の俳優さんたちも
“心の中では日本の事、嫌いなんだろうな…
お金の為に日本が好きだと言ってるだけなんだろうな”
と悲しい気持ちになってしまいますね。


現在上記にかかる「夜心満々」の動画を探しています。
ネット上にupできる環境をお持ちの方は以下のスレまで至急お知らせください。
ENJOY Korea 翻訳掲示板 part225
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1135651125/
118日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2005/12/30(金) 00:33:49 ID:FVx64yD2
>>109-110
コミケが有るとは知りませんでした。
まだ先の話と思いますが

>>112-113
そこで、もう一手ラッピングゆりかもめの投入ですな

>>114
さあ、詳細は分かりません
ttp://www.yurikamome.co.jp/topics/topicsdetail.php?ID=154
ここの情報なので間違い無いと思いますが・・・嘘か真かは自信で確認してください。

>>115
関係者から聞いた話ですが、どうなんでしょうな
119呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/12/30(金) 00:43:14 ID:QKDBol5k
>>118
あぁ、特定期間のみって事じゃなくて
豊洲延伸時の予定として、か。


・・・逆に不味く無いか?
カタギの人も結構乗るだろ、あそこでイベントが無いときは・・・。
そういう方向性を前面に打ち出すつもりなのか?
120日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2005/12/30(金) 01:00:47 ID:FVx64yD2
>>119
声優を採用しても、なんら問題ないのでは?
寧ろ機械的な声より良いと思う。但し、作りすぎた声は遠慮しますが
あとキィーの高い声も、出来ればしない方が良いでしょうな
新幹線の外人の歌手の声なんかが参考になると思う。

まあ、本気でその路線行くならアニメ声でラッピングして定期的に
変えて行けばリピートが付くので、ある程度の収入が見込めるかもね。
しかも改札の外に出て、全て録音出来ない仕組みにしておけば
駅毎に切符を買ってくれるお客になるしね。
121マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 10:58:50 ID:JXEV1o6W
>>120
ゆりかもめは一日乗車券あるぞ。
122日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2005/12/30(金) 12:07:52 ID:FVx64yD2
  <山形特急転覆>原因は「ダウンバースト現象」の可能性
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051230-00000009-mai-soci
原因が徐々に分かってきたみたいですね。
ダウンバーストが原因だと天災の割合が、少し高いですね。

>>121
かなりお得ですね。
全線370円往復で740円ですから、800円は60円高いだけで
全駅乗り放題ですから
123人災 人災:2005/12/30(金) 12:49:47 ID:Uk5fbeud
人災は 人材尽きたら やってくる
124マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 13:02:54 ID:TG//4w8R
普天間移設の新振興策 那覇ー名護に鉄道検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051230i101.htm

早ければ来年度にも調査開始だそうです。距離は約60キロ。
つくばエクスプレス並の大プロジェクトですね。
独立した地域に作るんだから、リニモみたいなHSSTリニアの
高速バージョンとかも考えていいのでは。架線も無くなるし。
125マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 13:25:56 ID:Z4pvvQWQ
>>124
HSSTは電車線がありますけど?
だいたい、HSSTは車上に吸引コイルやLIMがあるから外部給電抜きじゃ難しいと思われ。

外から電気をもらうのにパンタみたいに接触するモノを使わないのってマグレブぐらいじゃなかったかと。
126マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 13:46:19 ID:lhWBQ6a3
どうせなら、山梨リニア型を作っちゃえ!と望みたいところだけど、
実験台にするつもりか!だからヤマトンチュウはあ!と反対派が出るだろうな・・・
127マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 14:58:05 ID:Li3nYtfe
>>120
> 新幹線の外人の歌手
それはそれで某リリカルな杖の方面の方が…
128マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 15:37:59 ID:D/wruI78
>>125
まぁ言ってみればマグレブはレールが車体を「動かしてる」ようなもんだしね。
129マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 18:37:14 ID:ZdXUR8Rc
事故死者ゼロがご自慢のシンカンセンですが本当ですかねえ。非常に疑わしい。
情報隠蔽体質の日本のこと。実際は何人死んでるんですか?
私だけに教えてください。
130マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 18:37:43 ID:Z4pvvQWQ
>>128
インバータすら地上設備だからねぇ。

車内の電源は主に接客設備のためと言うべきか。
いや、超電導磁石の超伝導を維持するためにも電気が必要ですが。
131マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 18:44:52 ID:FarPYKT5
>>124
古いディーゼル機関車と貨車/客車ってならんかな

架線ありだと台風での被害が凄そうだし
1328時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :2005/12/30(金) 19:17:17 ID:dwQArvyT
>>124
それ1面にずいぶん枠割いてのっけてましたな
今更土地あるのかなって思ったけど・・・
133日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2005/12/30(金) 19:19:18 ID:FVx64yD2
>>127
ドナバーク
ttp://www.dagmusic.com/audio/donna/donna_shinkansen.mp3
これの事ですよ。東海道新幹線に乗車すれば聞いてると思います。
134マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 19:28:26 ID:UMEYbL4+
>>129
日本のマスコミを甘く見るな。
惨事の方に誘導して叩く材料にする所がある始末なのに、
疑わしい例が一件でもあればその辺りが事故に絡めて大々的に取り上げないはずがない。


お触りスマソ。これは何度か目にしてて、一度釘刺しておきたかった。
135マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 19:29:47 ID:bdrKkl/v
>>134
ネタにレスした時点で君の負けだよ。
136Uri名無し君:2005/12/30(金) 19:40:01 ID:Tk7jO8QQ BE:412272285-
鉄道もも飛行機も危なっかしくて乗れないよ。ドンキホーテの
屋上の絶叫マシンの方がまだまし。これじゃ国に帰れないよ。
どうしてくれるんだ?
137セイラ・マス・大山:2005/12/30(金) 19:44:46 ID:uz7/XKcj
カの国は民間企業はおろか、一般人まで隠蔽体質があるからなあ。
138マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 19:48:20 ID:UMEYbL4+
>>135
いや、別に負けでいいから。
マジで喚く香具師らが居たときへの対応策は多い方がいいって発想なんで。

>>131
無難な所で第三軌条辺りとかは?
139マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 19:48:46 ID:feNfwaKv
>>136
マンゲ・ボーボー号で帰れ
140マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 20:06:51 ID:gFI8M94t
>>136
あーつまり、アシアナも大韓航空も危険で乗れないとw
141マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 20:15:01 ID:AcVwrEnc
だから気色悪い物体に触れちゃ駄目でしょ
142マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 21:35:37 ID:DufAPin9
>>136
泳げ
143マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 22:00:47 ID:GAwtjL/6
遅レスだが、
萌ボイス駅案内といえば新京成(松戸方向)が元祖だと言ってみる。
144マンセー名無しさん:2005/12/30(金) 23:32:37 ID:Li3nYtfe
>>133
Donna Burkeさんは
http://www.nanoha.com/chara/cha_721.html
の役で人気なんですよ
145マンセー名無しさん:2005/12/31(土) 00:15:31 ID:qnE8MWCC
京王の自動放送に
大原さやかがまたしても勢力を拡大した件について

こないだから聖蹟まで大原に・・・
146マンセー名無しさん:2005/12/31(土) 00:43:28 ID:Y1Xu65Zg
ハン板で大原さやかを知ってる人間がどれくらいいるんだろ。
韓国映画の吹き替えやモランボンの宣伝とかやってるけどね。
147マンセー名無しさん:2005/12/31(土) 00:44:34 ID:ZwpAKaRY
>>144
あがっw
新幹線の車内放送とライジングハートの中の人は同じ人だったのか。。。
インテリジェント・デバイスと新幹線車内案内の声が同じ。。。なんか日本的やわぁ。。。w
(バルディッシュにもこんな話あるのかしらw?)
148マンセー名無しさん:2005/12/31(土) 00:56:18 ID:9s+i23DD
東北新幹線はフジの堺アナ(♂)ニダ
1498時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :2005/12/31(土) 01:10:48 ID:WKiBkWS/
フジテレビのアナウンサーには、なぜか鉄道マニアが多い
これホント
たしか向坂アナウンサー、笠井アナウンサーもオタのはず
150絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/12/31(土) 01:39:22 ID:8cNlD3/7
>>149
笠井アナは、『鉄子の旅』にも出てるな。
151日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2005/12/31(土) 03:09:17 ID:PWGob21+
>>144
ttp://www.dagmusic.com/jpn_site/donna_narration.html
ここの1番下?

日本での仕事結構こなしてますね。
152マンセー名無しさん:2005/12/31(土) 05:53:46 ID:SWCUFCU8
>>146
すごラジおもしろいぉ
153マンセー名無しさん:2005/12/31(土) 12:35:28 ID:slSmvjPY
>>76
>国内で五本の指に入るスーパーコンピューターを使って解析を
>行っている気象予報があれだけの的中率しか持っていないことを

気象庁の御本尊(日立製)って5年前の288Gflopsだからなぁ。
…と思ったら、去年気象研究所にSX-6/248M31(2.9Tflops)が入ったのね。
154マンセー名無しさん:2005/12/31(土) 14:14:55 ID:2GgcxbeW
ふと思ったのだが今日か明日なら24時間鉄道移動距離世界一狙えるのでは
155マンセー名無しさん:2005/12/31(土) 14:28:49 ID:X9M1W0RC
のぞみとサンライズつかえば、
普通の日でも出来る。
156いいジョンイルな今井君 ◆NSQBzYTb6I :2005/12/31(土) 14:59:22 ID:p+uATSJs
ぬるぽ
157マンセー名無しさん:2005/12/31(土) 15:04:49 ID:SATMox6h
新幹線の終夜運転を使えばもっといけそうだが
158マンセー名無しさん:2005/12/31(土) 16:48:26 ID:0iFCjvQS
分離型 踏切 電車船 開発
鉄道工事, 来年 示範設置
http://j2k.naver.com/j2k.php/japanese/www.joongdoilbo.co.kr/jsp/article/article_detail.jsp?article_no=200512300103
 韓国鉄道工事(社長 李哲)街 世界 最初で 分離型 レール 踏切 電車選試ステムを 開発して 来年から 示範 設置,
使う 予定だ.
 30仕事 鉄道工事に よれば これ システムは 普段には 踏切 上部の 電車船が 分離して ある途中, 列車が 踏切で
進入 時 両方向で 電車船を 踏切 中央に 移動させて 再び 接続 させる スライディング 方式で 作動する.
 鉄道工事は 大仏公団 引入線 電車化 事業を 推進しながら 公団と 波止場を 連結する 幅 35m義 大仏で レール
踏切を 経つ 20m街 超える 大型 貨物車の 安全な 通行の ために これ システムを 開発した.
 鉄道工事 関係者は “これ システムの 開発で 電車船が 経つ レール 踏切の 貨物車 安全運行は 勿論, 電気鉄道
技術 輸出の 足場を 用意する 機会が なる ので 期待する”と 言った.
159マンセー名無しさん:2005/12/31(土) 17:40:24 ID:Sams8h9M
沖縄に行ったとき那覇〜普天間跡地〜海兵隊撤退跡地〜コザ〜名護にTXみたいな路線引けやって思たけど
実現するとは!
名称はo"K"inawa "T"rain "E"xpress = KTX でキボンヌ
160マンセー名無しさん:2005/12/31(土) 17:41:19 ID:Sams8h9M









しまった

o"K"inawa "T"rain e"X"press = KTX

だった・・・
こういうところで外すとすっげえ場が冷めるんだよな・・・
161マンセー名無しさん:2005/12/31(土) 19:46:15 ID:FRQfpBpO
>>130
>超電導磁石の超伝導を維持するためにも電気が必要

超電導リニア用超電導磁石の冷却は、一両につき8KW以下で済むそう。

700系等の主電動機や主変圧器・コンバータ・インバータの冷却電力
と遜色ないんじゃない?
700系等の車内冷房は一両につき65KW位らしい。
162マンセー名無しさん:2005/12/31(土) 23:17:56 ID:Sams8h9M
年越しだというのにこのスレは大人しいですな
163マンセー名無しさん:2006/01/01(日) 00:24:48 ID:thXtuTQG
>>162
プロージット!
KTX最後の年に!!
164 【ぴょん吉】 【1204円】 :2006/01/01(日) 00:27:52 ID:ctit8bp6
喪まいらあけましておめでとうございます。
ことしもKTXを生あたたく見守っていきましょうw
165 【大吉】 【1994円】 :2006/01/01(日) 00:34:51 ID:YvZAtZkR
今年のKTXの運勢
166アイシンギョロ・ブギ ◆SFTZLCzyA2 :2006/01/01(日) 00:41:10 ID:ZKlGO3Pz
>>165
( ;゚Д゚)……ヤヴァイじゃん。
日本頑張らないと・・・。
167アイシンギョロ・ブギ ◆SFTZLCzyA2 :2006/01/01(日) 00:42:49 ID:ZKlGO3Pz
あ、ここでも一応。
あけましておめでとうございます。
168マンセー名無しさん:2006/01/01(日) 00:55:27 ID:ViXasuQF
漏れもG7の運勢を
169 【大吉】 【466円】 :2006/01/01(日) 00:56:12 ID:ViXasuQF
あれ、ヘクッたかな?改めてG7の運勢
170マンセー名無しさん:2006/01/01(日) 00:59:38 ID:8FwZDSS/
>>169
前はともかく、後ろは……
171 【711円】 :2006/01/01(日) 01:05:31 ID:gV9wGuKu
初カキコ
172 【571円】 :2006/01/01(日) 01:06:52 ID:gV9wGuKu
神籤売り切れかな?
173マンセー名無しさん:2006/01/01(日) 01:07:05 ID:0v82D6GD
>>165 >>169
KTX、青色信号ですね
174 【凶】 【334円】 :2006/01/01(日) 01:07:09 ID:ViXasuQF
>>170
その価格で宗主国様への輸出が叶う年になりそうですなw
175 【137円】 :2006/01/01(日) 01:18:33 ID:8FwZDSS/
>>174
なるほど、そういう意味か
176マンセー名無しさん:2006/01/01(日) 01:46:15 ID:1TLq0FMU
テ、テスト
177KTX 【大吉】 【536円】 :2006/01/01(日) 02:36:32 ID:bJh+uNvY
test
178KTXの宗主国様における運勢= 【大吉】 :2006/01/01(日) 03:28:25 ID:F8+ypda2
今年こそ、明るい年になることを願おう。

…赤い炎が大陸に灯って明るく照らされるという意味で。
179マンセー名無しさん:2006/01/01(日) 03:35:35 ID:YJaGJj+H
KTXが向こうで活躍するほど国は衰退するよな・・・(遠い目
180 【大吉】 【614円】 :2006/01/01(日) 15:32:41 ID:ViXasuQF
昼間の電車は空いてるね、って上越新幹線がまた停電事故とか。


正月から工作員のテロ活動やってんのかw
181マンセー名無しさん:2006/01/01(日) 22:34:43 ID:+SY/qxXS
>>180
浦佐駅構内で送電線の一部が切れていたらしいね。
ホントにそうじゃねぇのか、と思えてしまうのが怖いw
182マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 05:51:22 ID:PI4A3A77
昨日新幹線の安全祈願&技術流出阻止を願って靖國神社に初詣行ってきますた。
初めて行ったのですが、やっぱりなんか風格が違いますね。
ttp//www.yasukuni.or.jp/ で紹介されてた「NIPPONのうた」のCDが売っていたので買いますた。
183マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 10:25:56 ID:WSMFDfzt
そーいやかの西村京太郎氏もKTXネタの本を出していましたな。

http://han.blogzine.jp/hanchan/2005/12/post_9a3b.html
(「西村京太郎 韓国新幹線を追え」)

もちろん主人公は我らが十津川警部なのですが、今回は定番の時刻表トリックなんかは
無く、KTXが謎のテログループに乗っ取られ、日韓の要人を人質に要求を突きつける・・

なんて話でした。 まぁ、十津川警部を出す必要があんまり無さそうな話でしたが(笑)。
184マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 10:50:50 ID:12y8dz1G
去年は日本の電車は魔界でしたが、電車のトラブルを越年してしまいましたか

はぁ〜
185マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 11:35:58 ID:WYqyoehm
>>183
そりゃ時刻表通り走れるかどうかが不確かだから、時刻表トリックは不可能だろう

秒単位で管理する日本だからこそできるのが時刻表トリック
186マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 12:54:18 ID:Tl2SR2hw
>>183
読んでないけど韓国では日本の警察権は認められてるの?
現場で捜査できないんじゃ出番は少ないよな。
共同捜査として現地に乗り込んでも韓国警察から全く協力を得られず、あまつさえ偽の情報を渡されて
とかする話ならリアリティが出るだろうが。
187マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 13:21:20 ID:UoQ+9jga
>>82
強風の吹くところに風力発電所の集積を行うのが
一石二鳥だと思う。

山形は風力発電所の設置が進んでるけどそれを促進させればいい。
188マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 14:13:07 ID:6HXTNDHx
風力発電所でどうやって鉄道の強風対策になると??
189マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 14:16:28 ID:UoQ+9jga
>>188
平均風速が下がるから強風対策になると思う。
木を植えるのと同じでしょ。
190マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 14:29:00 ID:0T8y1Ajg
>>189
下がるの?
191マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 14:30:01 ID:UoQ+9jga
>>190
下がるよ
192マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 14:34:33 ID:6HXTNDHx
風力発電所の現物見たことないのか?
あんなに間隔をあけて設置しなければならないものが
防風林と同じ効果あるわけないでしょ。
それに羽の後ろは気流が乱れるから却って厄介だぞ。
193マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 14:36:06 ID:UoQ+9jga
>>192
間隔をあけるのは風速が下がるからだよ。

風力エネルギーのポテンシャルはどこからえてるか
わかるよね。
194マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 14:37:33 ID:LW7nRhQW
>>193
どこ?
195マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 14:39:55 ID:KyHRhPBw
>風力エネルギーのポテンシャルはどこからえてるか
>わかるよね。

そんな大金が出てくる経済的ポテンシャルは?
お客はタッタの20人。
196マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 14:40:15 ID:7n8mDPgB
>>189 >>191
激藁。

風力発電の現場を見てみよう (^o^)/

苫前の例
http://www.dbj.go.jp/japanese/pf/case/tomamae.html

どう見ても、風除けにはなりません (^^;
風車の位置は地上30mくらいです。
それに風車は密接しては配置できませんヨ(200m間隔くらいですかね)。

197マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 14:41:29 ID:6HXTNDHx
>193
風速が下がらないように設置して
防風林の役目が出来るのは何故?
198マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 14:43:18 ID:6HXTNDHx
http://www.nakahara-iki.co.jp/wind_power.html
こちらの例だと地上50m。
そんな高い高架にするのか?
199マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 14:49:02 ID:UoQ+9jga
>>196
風速が下がるから間隔をあけるんだよ。

>>197
風車のあとでは風速が下がるよ。

当たり前でしょう・・やれやれだな。
200マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 14:50:22 ID:ilnnTK0R
ここでは見ない類の電波さんですね
ちょっと新鮮、流石正月
201マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 14:51:31 ID:LW7nRhQW
>>193
> 風力エネルギーのポテンシャルはどこからえてるか
> わかるよね。

だから、どこからだよ。
202マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 14:57:55 ID:6HXTNDHx
196や198のリンク先見ていないのか?
風車のない200mの間はどうすんの?
しかも風車があるのは地上30−50m上空だぞ
羽越線はそんな高い処を走っているのか?
203マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 15:03:05 ID:ilnnTK0R
>>202
ぎっちり配置すればいいんですよかんしゃく起こる!!!!

と言ってくれるのをwktkしながら待つのが風流だって
誰かが言ってた
204マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 15:05:47 ID:F55tE073
つ【ばっちゃが言ってた】
205202:2006/01/02(月) 15:11:49 ID:6HXTNDHx
>203
野暮でスマソ

UoQ+9jga が我等愚民に懇切丁寧に御教授
して戴くのを待つことにします。
206マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 15:28:53 ID:UoQ+9jga
>>202
風の運動エネルギーだろ。

>>202
地上の風は上空の風の影響で起きるんだから
もちろん地上の風の風速も下がるよ
207マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 15:30:04 ID:UoQ+9jga
平均風速をさげることは
突風の強度を下げることにもなるでしょ
今回のがダウンバーストなら
あんまり影響ないかもしれないけど。
208マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 15:36:44 ID:UoQ+9jga
風力発電所のコンプレックスで
風速がどう変化するかきちんと
計算してそれを風害対策と
組み合わせると一石二鳥だと
いうのはふつうの話してるつもりなんだけど。

どこでひっかかるのかわからない。
209マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 15:39:42 ID:bj0EMHso
6HXTNDHxは消えたかw
210マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 15:44:41 ID:LW7nRhQW
ポテンシャルと(運動)エネルギーの単位は同じ。
で、どこからきてるのだ?
211マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 15:45:53 ID:UoQ+9jga
>>210
そりゃそうだろ>単位は同じ

212マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 15:48:27 ID:LW7nRhQW
>>211
饅頭は団子といっているに等しい。
で、どこからきているのだ?
213マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 15:50:05 ID:bj0EMHso
気圧差由来の風の運動エネルギー(ポテンシャル)を電気エネルギーに変える
よって風の運動エネルギーすなわち風の強さは減る
お分かり?
214202:2006/01/02(月) 15:50:15 ID:6HXTNDHx
だからその理論式なり理論値をかいてみそ。
普通に考えれば風速に影響を与える範囲は
風車の直径を底とした円錐状の範囲になる訳だが。
しかも風車は原則として上下方向には動かないから
円錐の頂点は風車の軸の真後ろで地上には向かないぞ。
215マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 15:51:58 ID:KyHRhPBw
高価な風車を日本海にズラリと並べるのかよw
216マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 15:53:30 ID:7n8mDPgB
>>208
貴殿の意見は、ザルでも水は掬えるといってるのと同じ。

確かに、ザルでも水は掬える(水滴が付着するから)。
でもそれが有用か否かは別だよ。
217マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 15:55:10 ID:UoQ+9jga
>>212
風の運動エネルギーを電気に変えたら風の運動エネルギーは
下がるでしょ?

防風林と同じなのだが・・
防風林は風の運動エネルギーを熱エネルギーに変えて小さくしてるんだよ。

>>214
風のふく方向が水平方向に大きいからこそ
風車の向きは垂直になってるんだよね。
だから、円錐状としてもその円錐はかなり
頂点の角度が大きくなるはずだが?

実際問題同じ構造でただ単に風よけとなる防風林が
水平方向にしか機能しないにもかかわらず
経験的に風よけになってるわけだが。
218マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 15:55:47 ID:UoQ+9jga
>>216
いやあんたなんにもわかってないよ。

物理を一からやったほうがいい。
219マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 15:57:09 ID:F55tE073
>防風林は風の運動エネルギーを熱エネルギーに変えて小さくしてるんだよ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
220マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 15:58:40 ID:UoQ+9jga
>>219
笑われてもなあ。
じゃあ何に変えてるんだ?
221マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 15:59:21 ID:UoQ+9jga
なんか、物理弱い人多いねえ・・
222マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:00:13 ID:LW7nRhQW
>>217
 
風のエネルギーは、どこからきているのか、だろう。


>風力エネルギーのポテンシャルはどこからえてるか
>わかるよね。
223マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:01:12 ID:bj0EMHso
>222
俺のレスはみてないようだな
224マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:01:13 ID:LW7nRhQW
なんなら、ナビエストークスあたりから説明してもらっても、かまわんぞ
225マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:01:26 ID:F55tE073
自分が物理に強いと思ってるところがさらに笑えるwwwww
226マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:02:25 ID:LW7nRhQW
>>213
> 気圧差由来の風の運動エネルギー(ポテンシャル)を電気エネルギーに変える
> よって風の運動エネルギーすなわち風の強さは減る
> お分かり?


これかね?

風のエネルギーは、どこから来ているかは書いてないようだが。
227マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:02:38 ID:UoQ+9jga
>>222
風のエネルギーは風の運動エネルギーだろ。

だから、風からエネルギーをとれば風速は下がるって
言ってるんだよ。
文脈読まないと。
228マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:03:33 ID:bj0EMHso
>>気圧差由来
まあその気圧差は太陽の光のエネルギーであるがな
それを聞きたかったのか?
229マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:03:39 ID:UoQ+9jga
>>225
防風林はどうやって風速を下げてるのか
教えてくれる?

すまないが。
230202:2006/01/02(月) 16:03:39 ID:6HXTNDHx
円錐の底の高さは地上30−50mあるんだが…
どんなに角度が多くても地上にはむかないよ。

それに漏れの出したソース読んでいないようだが
今回の羽越線では30m/s超の風が吹いたと言われているのだが
ttp://www.nakahara-iki.co.jp/wind_power.html
この風車の例だと25m/sで回転が止まるのだが?
止まった風車でどのような防風効果が見込まれるのだい?
231マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:05:25 ID:LW7nRhQW
>>228
> >>気圧差由来
> まあその気圧差は太陽の光のエネルギーであるがな
> それを聞きたかったのか?

それだけか?
232マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:05:25 ID:ioxylsSy
そもそも風が強いってだけじゃ、風力発電所の設置要件を満たさない。
年中、安定して風が吹いてないといけないのさ。
発電できない発電所ほど無駄なものはないな。
一石二鳥っていうか、石はどこにも当たらずに自分の頭の上に落ちてますがなw
233マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:05:37 ID:UoQ+9jga
>>230
突風の場合はすぐには止まらないよ。

風車の回転数が危険値に入ったらブレーキがかかるんだよ。
だから、突風の場合でも平均風速が低かったらとまらない。
234マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:06:43 ID:UoQ+9jga
>>232
山形はすでに風力発電所の設置が進んでる地域なんだよ。
それを、風よけという意味合いでも推進したらいいといってる。
ぐぐってみろ。
235マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:06:52 ID:ioL2Y7pG
風車を大量に設置し気流が乱れて思わぬ惨事に成りそうですねw
236マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:06:57 ID:Tl2SR2hw
つーか風力発電の風車は高いところにあるから地上を走る列車の風よけにはならないってことだろ?
237マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:07:47 ID:bj0EMHso
上空の風が地上の風を作るわけだが
238マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:07:52 ID:UoQ+9jga
>>236
だから、地上の風は上空の風の影響で起こるんだってば。
239マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:08:34 ID:F55tE073
ID:bj0EMHsoとID:UoQ+9jgaが同一人物に見える(゚∀゚)
240マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:09:48 ID:UoQ+9jga
>>239
防風林はどうやって風速を下げてるのか
教えてくれ。
まず。
241マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:09:51 ID:ioxylsSy
>>234
線路脇に都合よく好条件の場所かあるならぜひ教えてあげてくださいw
242マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:10:41 ID:bj0EMHso
>231
ほかには温度差とかか
それも太陽エネルギーだろ
他あったっけ?
自転はそんなに大きくないと思うが

ID:F55tE073とID:LW7nRhQWが同一人物に見えるって言ってほしいのか?
243マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:11:14 ID:UoQ+9jga
>>241
山形は基本的に谷間地形だからそのどこで設置しても
その空間を通る風の風速は下がるよ。
大規模にやればやるほどイイってはなしだ。
別に難しいことを言ってる訳じゃないと思うんだけどな。
244マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:12:06 ID:bj0EMHso
まあここまで言っておいてなんだが
コストパフォーマンスで言ったら防風林のほうがよさそうではあるが
245202:2006/01/02(月) 16:12:36 ID:6HXTNDHx
>233
風車の回転が落ちたら風除けの意味成さないぞ。
突風の時役に立たないで何が一石二鳥なんだい?
246マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:14:23 ID:UoQ+9jga
>>245
風車が止まるような平均風速では
電車も止めるよ。
247マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:14:45 ID:Tl2SR2hw
つーかそんなに大規模に設置したらそれはそれで環境破壊。
248マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:15:13 ID:ioxylsSy
>>244
当然ですw
249マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:16:20 ID:W+sOc2LC
橋を架けるよりは干拓しようって話かw
250マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:16:28 ID:UoQ+9jga
>>244
線路脇の防風対策はした上で
平均風速を下げるのがいいとおもうけど、
風力発電所はコストパフォーマンスで
プラスだからやったらいいんじゃないかなあ。

http://www.town.shonai.yamagata.jp/windome/wind021.html

251マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:17:18 ID:UoQ+9jga
>>247
風害をとるかの二者択一ですな。その意味では。
252マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:17:49 ID:F55tE073
>>240
防風林は風の方向を変えるの主

熱に変わるなんてごく一部だろw
大気圏突入と車の空力を同等に扱ってるようなものw
253マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:18:08 ID:7n8mDPgB
風力発電、風よけ でググッてみたゾ。

みんな、とんでもない勘違いをしてたようだゼ。

 「風力発電」を農業に利用
   −クリーン・エネルギーを活用し、環境に配慮した農業へのとりくみ− 
http://www.tohoku.maff.go.jp/somu/gennti/000/10.htm#16.7.2

(プププ・・・)
254マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:19:14 ID:ioL2Y7pG
風車を横一線に並べたら、風は上下に流れないか
そうしたら地上の風は強くなるんじゃないのか
255マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:25:02 ID:CwQOHpqX
防風に使えるほど高密度設置したら効率落ちまくって
植樹した方が安くなりそうな気がするんだけど。
256マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:25:41 ID:UoQ+9jga
>>252
風の方向は当然変わるよ。
林を通る風の速度が落ちるから乱流が生じる。

でも林の中を通る風の方向を変える効果は林にはない。
木の構造見ればわかるでしょ。
もし、林が風の方向を変えるような構造を持ってれば
その反作用が木に生じるから木が持たないよ。
木はそういう効果をなるべく持たないように
進化的に調節されてるはずだろ。


まあ、実験をしないとだめだと思うが。
257マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:27:14 ID:LW7nRhQW
>>242
貿易風、偏西風はたいしたことないか。

生物、化石燃料、化学反応、etc.じは、関係なしか。
地球シミュレータが、完全に予言してくれるわ。
258マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:27:16 ID:6HXTNDHx
>250
誰も風力発電所が悪いとは言っていないですよ。
風力発電所が防風林代わりになると言う電波を弄っているだけですから。
風の安定しない羽越線の現場は発電所建設には不向きだとは思いますが。

>253
教育施設としては立派だと思いますが…

>254
なんで円錐といっているか分かっていないですからねぇ。
259マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:27:52 ID:UoQ+9jga
>>255
経済効率は何をカウントするかによる。
防風と発電の効果をカウントしたら
単に発電だけの採算性よりも
風車の経済的意味はあがる。
いまは、町おこしに使われてるでしょ。
それもなじ。

>>254
風をよけてるんじゃなくて風車を通る風の風速を
下げるのだから、風はむしろ風車の後ろ側に
回り込むよ。
260マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:28:43 ID:UoQ+9jga
>>258
風力発電所が風速を落とす効果がないというのが
電波でしょ。
あほかと。
261マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:29:10 ID:bj0EMHso
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/11/110627/110627.pdf
風力発電 風よけで検索したらこういうのもあった
風車を風除けにしてるのか建物を風よけにしてるのかわからんが
262マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:33:32 ID:WqsLjB1Z
>>260
効果がないじゃなくて、あまりに効果的でないと言われているのでは。
263マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:34:43 ID:7n8mDPgB
>>260
じゃあ聞くが、風力発電で風力の何パーセントが
電気エネルギーに変換されるんだ?

風除けに使うっていうなら、3割くらいは落ちないとねェ。
264マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:36:21 ID:F55tE073
>>256
で、熱に変わる実験はしたのか?
265マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:42:27 ID:UoQ+9jga
>>262
そうでもないみたいなんだよね。

風車の設置による風速の低下は
かなり風力発電所の立地に影響するみたいだから。

>>263
現在変換効率は40パーセントくらい。
266マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:43:35 ID:UoQ+9jga
>>264
すべての風のエネルギーは熱に変わるんだが・・・
それわかってるよね。
267マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:44:07 ID:7n8mDPgB
>>265
>現在変換効率は40パーセントくらい。
風速いくつでの値?
そもそも計算方法は?

268マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:45:00 ID:bj0EMHso
連なる防風林は風を上にいなすのが主効果と考えるのが普通では?
269267:2006/01/02(月) 16:45:43 ID:7n8mDPgB
追加

風車に当たらない部分も勘定に入ってるよね?
270マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:46:55 ID:F55tE073
>>266
また極論かよw
最終的に熱エネルギーになるのは当たり前だろw

防風林で熱エネルギーに変わるのかって言ってんだよwwww
271マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:47:39 ID:bj0EMHso
入ってるわけねーだろ
翼面積での風エネルギー変換効率だろ普通
272マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:48:13 ID:6HXTNDHx
>261
文言としてはありますが、風除けの根拠となるような事例は載ってないですねぇ。
その後の千葉港をモデルにした試算例を見ると風速5−7m/sを想定しているようですね。
その程度の風なら防風林いらないんじゃ?
273マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:48:58 ID:bj0EMHso
減ってる分は熱にもなってるのでは
向き変わるのではエネルギー減らないから
274マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:51:13 ID:7n8mDPgB
>>271
たんなる嫌がらせでした m(-_-)m

だって、翼面積じゃあ、翼が描く空間の数%程度にしかならないじゃん (^^;

やっぱり、ザルで水を掬ってるのと同じ・・・
275マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:53:57 ID:UoQ+9jga
>>267
一方,風力の仕事率は,
        PE=ρAV3/2   [W]    (1)
 ベッツの法則による理想的な風力発電機の出力は
        PL=0.593PE           (2)
 実用の風力発電機の出力は更に(2)式より制限されて
        PW=CPPE             (3)
 ρ:空気密度=1.247[kg/m2] ,A:受風面積[m2] ,V:風速[m/s] ,CP::出力係数<0.593 

備考:理想的な風車でCp=0.593のものでは,入力エネルギーは風下側は風上側の1-0.593=0.407倍になり,風下側の風速は 0.4071/3=0.74倍 に低下します。(2004-12追加)


http://www2.odn.ne.jp/genedia/#point

こんなかんじ
276マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:55:17 ID:UoQ+9jga
>>270
防風林で熱エネルギーにかわってるんだよ。
変わらないとでも?

山火事の原因の多くが何か知らないみたいだな。
277マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:56:23 ID:bj0EMHso
あ、翼断面積だった
翼そのものではなく翼がきってる範囲

のつもりで言ってたけど翼面積であってるかも
ソースを見ないとなんとも

ちなみに俺は269の風車にあたらない部分は
風車と風車の間の100メートル以上のことだと思ってた
んなのが勘定に入るかっての
278マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 16:58:22 ID:oWphTfZU
( ゚Д゚)y─┛~~新年から変なのが沸いてるなぁ
しっかし、どこをどうやったら「防風林+風=熱エネルギー」なんて図式が出来上がるのやら。
279マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:00:27 ID:bj0EMHso
防風林は風をそらすのが主目的である
が、減った風エネルギーが熱エネルギーにも変わる
これで問題ないだろ?
280マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:01:04 ID:F55tE073
>>276
>防風林で熱エネルギーにかわってるんだよ。

だから、そんなの風をいなす際の副次的なもので、極々一部だろうと(tbs

山火事の原因
http://www.rinya.maff.go.jp/seisaku/sesakusyoukai/yamakazi/con4.html
281マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:01:15 ID:oWphTfZU
>>279
熱エネルギーに変わるソースキボン。
282マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:02:23 ID:bj0EMHso
摩擦熱
283マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:02:40 ID:6HXTNDHx
>276
http://www.rinya.maff.go.jp/seisaku/sesakusyoukai/yamakazi/con4.html
発生件数のうち約2割は原因が不明となっています。原因が明らかなものについてその構成割合をみますと、
「たき火」が最も多く26.3%、次いで「たばこ」が14.9%、「放火(疑い含む)」が12.3%、「火入れ」が11.7%となっています。
落雷など天災によるものは1%程度と極めて稀で、我が国の山火事の原因のほとんどが人間の不注意などによるものであることがわかります


「落雷など天災によるものは1%程度と極めて稀」
だとさ。
284マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:04:10 ID:ioxylsSy
もうお触りは止めとけよ、バカバカしい。
285マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:05:03 ID:WqsLjB1Z
風力発電所にそんな効果があるのなら、
空港に設置して滑走路稼働率向上に使われてるはずでは?
286マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:05:45 ID:UoQ+9jga
>>283
ああすまんね。オーストラリアとかのはなしね。
287マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:05:51 ID:7n8mDPgB
>>277
>ちなみに俺は269の風車にあたらない部分は
>風車と風車の間の100メートル以上のことだと思ってた

そうですケド・・・ だから >>274 で謝ったんですよ (^^;
でも、防風林って意味なら、当然でしょ。
288マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:05:51 ID:bj0EMHso
減りはするけど実用に役立つほどではないでFA
ではKTXの話題どうぞ
289マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:06:36 ID:UoQ+9jga
>>285
そりゃ危険だろうが。
30メートルの風車で滑走路をじゃましてどうするよ。
290マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:09:51 ID:6HXTNDHx
>285
高さ50m級の鉄塔が周りを取り囲んでいる空港なんて、
WW1の阻止気球の代わりのつもりですか?
誰も降りれないよそんな空港。
291マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:10:59 ID:UoQ+9jga
>>288
風よけが経済性の問題で設置できないなら
風力発電所の設置促進で側面援助すればいい
ってはなし。

代案持たないやつががたがた言ってるわけだが。
292マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:16:03 ID:7n8mDPgB
>>291
>風力発電所の設置促進で側面援助すればいいってはなし。
>代案持たないやつががたがた言ってるわけだが。

とうとう、方向転換ですか (^^;
293マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:18:08 ID:WqsLjB1Z
>>290
横風に対してだけだし、隣接する必要もないのでは。
もともと地域的に風量を抑制するというアイディアなのでしょ?
294マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:21:29 ID:6HXTNDHx
その横風に煽られたら風車にあたる可能性があるわけで
伊達や酔狂で空港の周りに建築制限があるわけでないですよ。
295マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:22:09 ID:UoQ+9jga
>>292
最初からそういってるよ。
平均風速を下げる効果はあるってはなしを
してるんだから。

>>293
空港周辺になんで高さ制限があるか
知らないんですか?

リスクをあげるようなものを
緊急時に排除するためでしょ。
むちゃくちゃ言うね。
296マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:25:16 ID:EQt3OHLw
防風林の風速減速は風上側で木の高さの約5倍、風下側で約30倍までの距離だし
長距離は影響できないぞ

それ以上にすかすかの風量発電機の壁ではどれくらいの効果範囲なんだか
297マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:25:54 ID:F55tE073
で、防風林で何割のエネルギーが熱に変換されてるの?
298マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:26:29 ID:7n8mDPgB
>>295

ふ〜ん「側面援助」でしょ (^^;
299マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:35:49 ID:Ll1XnQiM
アイデアは買うがね。
突風対策を風車で風力発電ねぇ。

メンテも考えると経済効率は悪いな。

それに、今回のような強風の場合、風車が耐えられなくて破損するから発電は止めるよ。
台風一過で無惨に打ち倒された風車群をTVで見たことない?

突風時に止めるような風車は防風目的には使えないし、突風に合わせて作ったら、通常時に発電しない。

アイデア倒れだよ。
300マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:36:08 ID:UoQ+9jga
>>296
風力発電のローターの風の減速能力は
さっきの式だと20パーセント程度みたい。

ある程度の効果はあるかとおもうよ。
なによりも経済性があるんだからやったらいいじゃんって
はなしだ。

>>298
そうだが?
301マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:36:43 ID:UoQ+9jga
>>299
強風では電車も止まるよ。
302マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:39:40 ID:6HXTNDHx
UoQ+9jgaが275で提示した風速が約7割になるエリアが
線路をカバーするとなると線路から数m以内に直径30mの風車を羽端を地上すれすれに設置して
それを40m間隔に設置するのか?それも何10kmにも渡って?
303マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:44:17 ID:7n8mDPgB
>>302
>線路から数m以内に直径30mの風車を羽端を地上すれすれに設置

それじゃ、線路内に風車が入っちゃいます (^^;
(風車は風向きによって方向が変わりますヨ。モチロン固定することも
可能ですけど、風向き次第で発電できないんじゃ・・・)
304桃@暫定:2006/01/02(月) 17:45:12 ID:+bVRsmyL
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)エッナニナニ?

風車をどうしろと?

>>189
風力発電見たことあるか?
秋田の海岸にいっぱい立ってるけど、
理屈と現実との乖離が激しすぎないカイ?
305マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:45:57 ID:bj0EMHso
何故で30mもの巨大なのを地上に
上空の風速を2割減らせば地上も1割は減るのでは?
強風危険地帯1kmぐらいに10m級を作れば302より2桁は安く作れるな
306桃@暫定:2006/01/02(月) 17:46:39 ID:+bVRsmyL
そもそもダウンバースト(逆さ竜巻)に何の効果があるんだよ・・・
307マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:47:45 ID:6HXTNDHx
>303
はい。分かっています。
唯 >275の式をそのまま当てはめるとそうなるというだけで
実際に設置されたら線路の保守担当者は皆殺しですな(^^;
308マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:49:29 ID:bj0EMHso
そういえば思ったのだが
この状況なら3枚羽じゃなくて
上下に回転軸がある円筒状のほうがいいかも
問題はその構造でどの程度の規模があるかだが

>307
275の式からどうやったらそうなるのかわからん
309マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:53:10 ID:F55tE073
ID:UoQ+9jgaが答えてくれない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
310桃@暫定:2006/01/02(月) 17:54:33 ID:+bVRsmyL
30mのものが風向に併せて回転するためには
最低限40mぐらいずつタワーの間隔あけないと危なくね?
互い違いに配列すればいいのかな。
線路から何メーター離す必要があるのだろう?

海岸ぶちにそんなに土地余ってないし、
風力発電機設置するために木切ったら沿岸漁業に打撃が・・・

勘弁して
311マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:56:16 ID:ioxylsSy
風車じゃなくてさ、送風機で風を相殺すればいいんだよw
ああ、俺って天才だな。
312マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:57:03 ID:28KO95zK
熱い議論の途中申し訳ないが、竜巻ならどうしようもないと思うが・・・。
防風林も、風車も効果ないだろ。それこそ防風トンネルでもせんと。

>特急転覆事故、竜巻発生か (共同通信)
>山形県庄内町の特急脱線転覆事故で、現場を含む約8キロの直線上で
>防雪柵が折れて飛ばされたり、砂防林がなぎ倒されたりしていたことが
>2日、分かった。当時現場上空では積乱雲が発達。事故が起きた時間
>帯に直線上にある家の住民が「竜巻のようだった」と証言。国土交通省
>航空・鉄道事故調査委員会などは竜巻が線路を横切った際に特急が
>通過、転覆につながった可能性もあるとみて調べている。
>[共同通信社:2006年01月02日 16時55分]
http://newsflash.nifty.com/news/tk/tk__kyodo_20060102tk010.htm
313マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:57:31 ID:6HXTNDHx
>308
備考で理想的な〜 って書いてあるでしょ。
羽の真後ろで7割の風速になるって。
羽から離れれば段々風速はあがるから
羽にぴったり付ける必要がありますね。
理論的に最大効率を追求するなら。
314桃@暫定:2006/01/02(月) 17:58:21 ID:+bVRsmyL
札幌の地下鉄みたいにシェルターにすればいいんだろ。
これが一番確実
315マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:58:45 ID:F55tE073
>>312
そこで、やはり、風の息づかいを(tbs
316マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 17:59:51 ID:EQt3OHLw
>>300
気象兵器ですかいw?

やめとけやめとけ
米軍みたいに台風制御実験しようとしてドライアイス投入したら暴走した
っていうオチになるから
317316:2006/01/02(月) 18:00:53 ID:EQt3OHLw
アンカー間違えた
>>311
318マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 18:01:00 ID:6HXTNDHx
>315

おまえなんか、ハン板へカエレ〜!

















あれ?
319マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 18:01:31 ID:28KO95zK
>>315
・・・毎日が正しいのかよ・・・嘘だろ・・・。orz
科学的ならJRにも気象班を作る必要があるのかな。
320マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 18:07:14 ID:Tl2SR2hw
つーか風力発電てペイするの?
321マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 18:08:28 ID:wJpSjDex
>>318
そこはやはり
「いい子ね。ハン板へお帰り。ココはオマエたちの住む世界じゃないのよ」
と優しく言って虫笛で誘導して欲しかった。
322マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 18:10:50 ID:ioxylsSy
>>312
防風柵でも増設すれば解決かと思ってたら竜巻かよ。
そんなもんどうやって監視すればいいんだ?
323マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 18:13:42 ID:7n8mDPgB
>>320
建設するのには、補助金が無いと無理じゃない?

維持するには、電力会社の協力(安定供給の面)が必要だろうし・・・
324マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 18:17:08 ID:uFyJhdyU
防風柵と言うか、防雪柵ですら被害を受けてますからねぇ。
あんなもの、どうしたら壊れるのやら。。。orz
ちょっとやそっとの吹雪ではびくともしないものを。

それと、下手に風車なんぞを線路そばに作っていたら、
なぎ倒される風車と、その直撃を受ける485系という図式になった可能性が。。。

>308
これかい?
http://www.exeo.co.jp/eco/wind/
うちのそばの学校に試験機があるはず。
325桃@暫定:2006/01/02(月) 18:19:36 ID:+bVRsmyL
http://133.11.88.26/research/paper/ogata.pdf

建築費に結構金かかるしまだ火力系には及ばないねえ。
326マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 18:29:10 ID:6HXTNDHx
竜巻や突風が予測できるなら最初から列車の運行を中止しているわけで
どうすりゃいいのか…

あ、そうだ。運行指令に細木○子を迎えよう!これで完璧!

327マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 18:30:33 ID:SoywHibm
>>326
それはヤツの的中率を知った上での発言か?w
328桃@暫定:2006/01/02(月) 18:32:43 ID:+bVRsmyL
冬の季節風には使えるだろうが、夏はどうすんだ
329マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 18:32:44 ID:6HXTNDHx
なあに心配しすぎ(tbs
330マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 18:53:58 ID:7n8mDPgB
>>328
別に冬だからって常に風が吹いてる訳じゃない (^^;
発電できない時間帯は、その電力を買い取る電力会社がなんとか対応するだけ。


ちなみに、ちょっと古い資料だけど

風力発電電力系統連系15万kWの技術検証結果について
http://www.hepco.co.jp/press/h14/0828-1.html

北電の検証資料ですが、総需要の1割くらいまでだったら
電力会社側で変動に対しては対応できるみたいですね。
但し
>風力発電は他の発電所の代替にはならず、火力発電所の燃料を減らすことにしかならない
ってお墨付きですが・・・
331桃@暫定:2006/01/02(月) 19:00:42 ID:+bVRsmyL
>>330
いやあ冬は結構いつでも季節風吹いてる希ガス

ちなみに夏になると大抵午前中に海風になります。
332マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 19:48:55 ID:uFyJhdyU
>>331
> いやあ冬は結構いつでも季節風吹いてる希ガス
「常に(必ず)吹いてるかどうか?」ってのが大事な話ですしね。

>>330
そして、電力の買取を渋って叩かれた北電であったとさw

風力と揚水式の水力発電の組み合わせってのはだめなのかな?
コスト的にきつそうだけど。
333マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 19:51:59 ID:7n8mDPgB
>>332
揚水式はダム作んなきゃいけないんで・・・
334マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 20:05:24 ID:Gq7Ue3Lh
今回、韓国でKTXに乗った。
フランスのTGVと同じく連接台車。
韓国の鉄道の軌間は見た所、標準軌みたいだけど、安定走行を優先して車輌
幅は大きく作っていない。これもTGVと同じ。

あと、ここで聞いて確認したいのだけど、フランスも韓国も前後端に電気機
関車を繋げて、まん中の車輌は、1輌おきにモーターのある電動車ですよね。

フランスとTGVは、一部、専用軌道があるが大半は在来線の線路に乗り入れ
ている。これは韓国も同じ。
335マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 20:20:04 ID:JllsHago
>>334
いや、安定走行云々じゃないから。
TGVのサイズはヨーロッパの車両規格(UIC)に基づくモノだから。

標準軌≠幅広車体なのが日本の民鉄だけと思わないように。
336我儘応用地質屋 ◆hEhpWu8cPo :2006/01/02(月) 20:24:04 ID:cC/bJpqS
>>333
揚水式発電所は、上ダム、下ダム二つ必要な場合が多く、建設費用が高く立地条件が限られる上に、
水を使い回すので環境負荷が高い(環境系プロ市民の圧力も強い)。
東京電力は神流川で終わりだし、北海道電力も今建設中の京極(上ダムが掘り込みの湖)が最初で
最後の気がする。
337マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 20:28:30 ID:Gq7Ue3Lh
>>335
どうも、有り難うございます。
日本の新幹線は、標準軌で幅広車体ですね。
338マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 20:36:11 ID:KyHRhPBw
幅広車体は安定が悪いので高速走行時はよく揺れる。
339マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 20:36:56 ID:uFyJhdyU
>>333
ええ。勿論わかっていますが・・・

でも、風力発電のような安定稼動の見込めないものを活用するために、
何か方策が・・・と思ってしまったもので。

>>336ニム
国内でのダム建設って、ある意味絶望的になりつつありますもんね・・・
他の土木系建設物全体についても言えることですけどね。

このままだと、本当に必要とされるものすら建設できなくなりそうだし。
既になってるか・・・orz
340マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 20:39:15 ID:hkP2bjuL
http://www.sankei.co.jp/news/060102/sha021.htm
約8キロの直線上で強風被害 上空に積乱雲、竜巻発生か
山形県庄内町の特急脱線転覆事故で、現場を含む約8キロの直線上で防雪柵が折れて飛ばされたり、
砂防林がなぎ倒されたりしていたことが2日、分かった。

現場付近から南西約8キロの砂防林ではクロマツが根本からなぎ倒され、林から約3キロのコンビニでは
25日午後7時10分ごろ、道路反対側の防雪柵の一部が折れて店の入り口を直撃した。
341マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 21:01:24 ID:Mywc3jDx
>>339
>風力発電のような安定稼動の見込めないものを活用するために

その前提(風力発電はエコ)が間違ってると思わない?
342マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 21:04:12 ID:28KO95zK
>>341
みんな風車太郎の初夢を、現実可能なプランに改善する挑戦者だったんだよ!!
343マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 21:13:20 ID:6HXTNDHx
まだ風力発電は作成にかかるエネルギーの方が
稼動して生み出すエネルギーより大きいと聞いたことがある。
でも不安定ながらもある程度の出力が取れるようになったから
「火力発電所の燃料べらし」くらいのお役目は出来ると。主役ではなくあくまでも脇役。
原子力が一番低コストみたいだけど、廃棄物処理が大変だし
やっぱり核融合炉?
#いつになるやら…
344マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 21:16:09 ID:xxV2DH4d
>>334
>まん中の車輌は、1輌おきにモーターのある電動車ですよね
全然違います
345マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 21:19:11 ID:QRJ9dd6J
蒸し返すと
風力発電
・風車と風車の間にある一定以上の間隔が必要
 →防風に使えるほど密に作ると、発電能力が落ちる
  →防風の意味を強めると高さ百メートル程度のオブジェになってしまい、
    発電施設として役に立たない。
   →帯に短し襷に長し

 
346マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 21:24:43 ID:ilnnTK0R
動くかどうかわからない物があるっつーのは負担だしね

現在程度の発電量なら大丈夫だが全体の10%、20%を
目指すと動いてる時は良いが止まった時の為に
余剰な火力発電所を持たなくてはいけないし

どっちにしても負担を強いてしまう・・・・
347341:2006/01/02(月) 21:36:46 ID:Mywc3jDx
>>346
まあ、解決策?は在るんだけど、一般的には支持されないだろうな〜。

「不安定なのを容認する」って道・・・
(つまり停電しても良いよって事)

最近じゃ、石油ストーブ(電気ストーブじゃないよ)にしたって電気が無けりゃ動かない。
マンションなんかだと、自家発電持ってなきゃ揚水できないから、水も止まるかもね。
ビデオの予約なんて・・・論外。

それでも良いって言うなら・・・やってみる価値はあるかもね。
348マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 21:42:08 ID:W99vCXQ+
>>345
風力発電自体に経済性があるので、
それに防風対策になるなら
推進する理由が増えるつまり経済性が
あがるというはなしをしてるだけでは。

立地できるところはなるべく作ったらいいと言うはなしでしょ。

>>346
風力発電の発電量の変動の平準化は
ヨーロッパでかなり研究されてる。
一般には火力とのミックスだけど、
日本の場合水力の割合がかなり大きいから
コントロールする資源がかなりあると思う。
349マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 21:42:32 ID:ilnnTK0R
あ、今いい事おもいついた

風車を横一列に並べて風を相殺するように
逆方向へ動かせば多分音のように
無風状態が作れるはず1111111(あれ?

>>347
今より効率が上がるんだったら
発展途上国とかでそれもアリかもしれませんねー・・・
350マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 21:43:36 ID:Y+pQwaux
>>348
効率考えないと、元取るどころか維持費で大赤字だよ
351マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 21:46:35 ID:W99vCXQ+
>>350
いや単に経済性のあるところをはやく
すればいいってはなしでしょ。
そりゃそうじゃん。
352マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 21:50:27 ID:Mywc3jDx
>>349
>発展途上国とかでそれもアリかもしれませんねー・・・

自分が言ってるのは、発展途上国の事じゃないよ〜〜
産業部門を除いて、昭和の時代(高度成長前)に帰ろうと・・・

夏の打ち水、秋の落ち葉焚き、冬の暖炉 ・・・
(春が思い浮かばない)
日本の四季の風景は何処に行ったんだ???(ゴメン、壊れてます)
353マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 21:51:34 ID:Gv9oLeMq
>>352
じゃあインターネットも廃止だな
354マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 21:51:46 ID:28KO95zK
>>351
えっと、「発電可能な風量のある場所≠経済性のあるところ」だよ。
ドイツの例ではそれこそ全国レベルで設置して稼働率を平均化しているが。
355マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 21:56:28 ID:Mywc3jDx
>>353
うっ、急所を突くとは卑怯な   ・゚・(ノ∀`)・゚・。

廃止にはならないよ。

電気が通じる時間だけ使える (自分でも書いてて恥ずかしい言い逃れだな)
356マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 22:00:25 ID:ilnnTK0R
>>355
あれだ、冷暖房費用は風力でまかなって

PC、冷蔵庫、照明は今まで通り発電すればいいんだよ!!
(個々の家で灯油使われると全然エコじゃないんですが

>>352
わかってるけど、そっちのが実現しやすいかなー?とか思って
壊れてるというか、正月はそんな気分になるのもいいですよw
357マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 22:02:07 ID:28KO95zK
>>352
打ち水するなら、地面のコンクリ、アスファルトを全部引っぺがすか、
保水性のあるアスファルトに張り替えんと、それこそ焼け石に水。
落ち葉焚き、暖炉・・・二酸化炭素・・・。
春は・・・花見・・・日本文化の羅列になっている。orz
358マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 22:05:13 ID:Ll1XnQiM
何が痛いって、防風という保安設備を経済性だけで語ろうとした事なんだよな。
強風時に真っ先に壊れそうな防風設備なんてお笑いだ。
359マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 22:06:40 ID:ilnnTK0R
>>357
打ち水は普通のアスファルトでも効果ありますよ、けっこう

それより風の通り道を都会に作った方が効果的
前の打ち水実験で効果はそれなりに出てましたけど・・・

豊洲とか潮留とかの開発が痛いよねー・・・

360マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 22:06:47 ID:i6QtjDPO
今北産業>all
何?風車太郎って変なのが沸いてるの?
361マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 22:10:25 ID:W99vCXQ+
>>354
、「発電可能な風量のある場所≠経済性のあるところ」

そりゃそうだが、

「発電に有利な風の吹くところ∝経済性のあるところ」
だろ
362マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 22:11:50 ID:W99vCXQ+
>>358
強風時に簡単に倒れるような風車じゃ
そもそも、はなしにならないわけだが・・

今の風車って鋼鉄製ですぜ・・
まあそれでも倒れたりしてるが
倒れないようになりつつある
363マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 22:14:00 ID:28KO95zK
>>359
いや、打ち水自体の効果は否定しません。
ただ、一ヶ月スパンで考えてみれば、そのままでは常に大量に毎日
ヘタすると毎時〜三時間おき程度、打たねば効果はありません。
んで、アスファルト(コスト1〜2割増)なら一度雨が降れば、
少なくとも一週間は効果が残る上、地面自体の水分も利用できます。
364日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2006/01/02(月) 22:35:23 ID:gBxplKZ7
久しぶりにスレが賑わってますな。
風力発電で思い出しましたが、何のノウハウも無い日本のコンサルに任せた
地方自治体の風力発電で、上流の風車は勢い良く回っていたが3つ目,4つ目になると
殆ど回らない役の立たないモノを作ってましたね。クローズアップ現代かNHK特集の
再生可能なエネルギーの話で放映してましたね。結局、欧米に無い気象条件なので
日本にあった風力発電を構築しなければならないとしてました。台風や凪の状態が長い
突風が多い等で欧米の発電システムでは、故障が多いようです。

オロロンラインにある風力発電は壮観でした。2〜30機あったな横一列にズラーと
365マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 22:35:24 ID:ilnnTK0R
>>363
保水アスファルトって今実験段階だよね
早く都心にも出てくると良いけど・・・・

>>362
前強風で日本のどっかの風車の羽がモゲたとかいう
話があったような

>>361
北海道の端から札幌に電気運んだり?
現状の風力発電の欠点として
どっちから風が吹くかわからない、にはあんまり
対応してないしね・・・・前条件から厳しいよ
366日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2006/01/02(月) 22:38:52 ID:gBxplKZ7
打ち水ですかフランスにも紹介され、フランスでもウチミズ作戦を実施していますね。
効果は高いようです。ビルの屋上の緑化も似たようなものか
367マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 22:39:03 ID:Zoe6kGp/
コマーシャルで出てくる、海上にずらっとならんだ風力発電がキレイだなーとオモタ。
368マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 22:47:04 ID:28KO95zK
>>365
んと、ほぼ使える状態になっています。
やはりというか、コストの問題。目詰まりもほぼ通年で使用して
問題ないレベル。さらに走行音の静穏化(10%前後減)と色々いいんだけど。
少しずつは増えてはいます。全面移行はいつの日か・・・。

羽がもげたのも地元・・・。
369マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 22:49:47 ID:W99vCXQ+
>>365
北海道で風力発電が頭打ちなのは
本州との送電線の容量が小さいからだから
そこを改善するのが先ですな。。
370マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 22:50:30 ID:W99vCXQ+
>>366
フランスでも打ち水してるの?

フランスは熱波で死者が出たりしてるから
マジだな・・すげー
371マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 22:56:36 ID:Mywc3jDx
>>370
フランスの事は知らないけど、カリフォルニアの遊園地じゃあ、
夏場、あちこちで霧吹き(?)してます(待ち行列の通路上で霧吹き機が作動してる)。

多少濡れても10分もすれば乾くし、何より日差しが強いので・・・
372日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2006/01/02(月) 23:03:57 ID:gBxplKZ7
>>370
フランス以外にも実施してたと思う。
もちろん日本からの紹介でやってますので
流石にこの取り組みは、韓国発とは言わないと思いますが
モッタイナイと言う言葉も、国際語になりつつありますな。
373マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 23:04:36 ID:UA2UmRJ4
今年も太郎ちゃんで、KTXスレは大混乱!ってことですか。

新年早々、つまらん事で煽り合ってるのな
374マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 23:13:26 ID:PI4A3A77
>>334
TGV系列は基本的に両端が機関車で、客車は動力は持ちません。
例外がEurostarとKTXくらいで、両端の客車2両が動力を持っています。
これは機関車含め20両という長大編成に対応するためです。

フランスでよくある20両編成のTGVは10両(機関車2両+客車8両)を1ユニットとして
2ユニット繋げている(束のE4+E4みたいな感じ)です。

こうすれば客の増減に対応してフレキシブルな運用が出来るはずなんだが...
なぜKTXはこの方式にしなかったのかなぁ...
375マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 23:35:58 ID:nwK1iJhc
機関車と電車の違いがあるけど、KTXって215系のパクリだろ?
376マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 23:42:36 ID:8aRlb59j
遅スレすまぬ。
そのうち うちみずは朝鮮起源だ!!
といってくるでしょうね。w
道に水まくのはどこでも昔からやってるから起源を言う事じたいジョークだ。
なぜフランスはどこの国を真似たのかがポイントだな。
377マンセー名無しさん:2006/01/02(月) 23:43:10 ID:JllsHago
粗悪燃料イラネ

>>374
やっぱり、機関車が中間にはいるの嫌だったんじゃないのかなぁ?

ヨーロッパじゃプッシュプルで4両ぐらいの編成を
何編成も繋げるなんて事もやるらしいし、抵抗無いんだろうけど。
378日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2006/01/03(火) 00:00:43 ID:NVD0jyos
>>376
ttp://www.uchimizu.jp/
打ち水をすると2℃下がるそうです。
打ち水萌えキャラ2℃ちゃんにワロタ
ここにフランスについての取り組みが、掲載されてます。
379我儘応用地質屋 ◆hEhpWu8cPo :2006/01/03(火) 00:04:48 ID:EDbp/im1
>>364
サロベツ原野にある奴ですね。
ttp://www.imgup.org/file/iup140503.jpg

指摘の通り日本の風車はヨーロッパの技術を導入して作ってあるので、台風のような
風が想定されていない場合が多いようです。
一昨年、四国の四国カルスト・地芳峠に設置されている二台の風車が、その年の四国に
大雨をもたらした台風の連続襲来で1台は故障、もう1台は羽根が落下して、ともに使え
なくなったとのことです。

あとビルの屋上緑化は各ゼネコンが開発してますが、費用の高さと管理の問題がネックの
ようです。今の不動産ディベロッパーの流れは、ヒューザーを見るとおり価格を抑えること
が優先なので。マンションに関しては、マンションに強いゼネコン(長谷工など)以外は、
利益率があがらない重荷となりつつあります。
なんらかの優遇措置がとられない限り、普及は難しいんじゃないかな…
380345:2006/01/03(火) 00:05:04 ID:iGiTCRq1
>>348
スレにあわせた言い方にすると、

肯定派の人が行っているのは、

「防風林の効果を持った風力発電」
      ≒
「新幹線方式のような安定した加速力&輸送力と、
 TGV方式の静粛性を持った電車」

と言う夢であり、理想としてはよいことです。


しかし実際には、>>345にあるように

「防風林の効果を持った風力発電」
→「防風林代わりにしようとすると発電能力が落ちてしまう上、
  防風林より効果が薄い」
      ≒
「TGV方式のような加速力&輸送力と、
 新幹線方式の問題点であるモーター音を持った電車」

と言うどっちつかずのものになってしまいます。
381マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 00:08:07 ID:2axMCt7l
>>380
いやそうじゃないですよ。
風力発電をそれだけで
効果があるなどと言っているわけではないです。
ただ、経済性があるなら推進する理由がひとつふえるって
はなしでしょ。

むりやりはなしを曲げるのはよくないと思います。
382マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 00:12:35 ID:shS2kaHJ
>334はKTXがTGVの劣化コピーだと言うことをわかっていないのか?
383345:2006/01/03(火) 00:19:09 ID:iGiTCRq1
>>381
いや、無理やり曲げているつもりは無いんですが...
すれ違いと言うことでしたらやめます。

ただ、

>経済性があるなら推進する理由がひとつふえるって

では無く

>それに防風対策になるなら
>推進する理由が増えるつまり経済性が
>あがるというはなしをしてるだけでは。

とあるので、防風対策にはほとんどならないと考えている
自分の意見を書いたんですが。
384名無しでGumO!:2006/01/03(火) 00:21:44 ID:/xI+0S20
>>382
KTXはまんまTGVだから素性としては悪くないと思うぞ
385日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2006/01/03(火) 00:26:55 ID:NVD0jyos
>>379
それですね。
去年の7月半ば頃に通りました。あのラインは風力発電が多く
北海道は一定の風力発電による電気買取量を満たしているので、これ以上は
採算が合わなくなり、もう増えないでしょうな。

マンションの屋上は無理そうですね。
都心のビルの屋上等は、容積率の緩和などの条件を付け地方自治体などが
ビル建てる条件として条例等の規則で、将来的に導入していく方向だった様な
386マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 00:30:35 ID:KVk3m9p1
だが長期間の野ざらし放置プレイを受けていたという罠…

そういやMLU-001が今耐久試験でそれを受けてるそうな。1年間だったかな?
387マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 00:32:30 ID:n39jTK8Q
ID:UoQ+9jga = ID:W99vCXQ+ = ID:2axMCt7l
388マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 00:43:46 ID:H8Gf3omU
>>374
御返答、有り難うございます。
ガイドブックのKTXの説明に「全20輌中、前後1輌ずつが機関車で、その後
の1輌ずつも半分が動力車になっている。」とあったので、一寸訊いて見ま
した。
389マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 00:45:48 ID:lR+pfg1M
>>386
MLX01-1とはまた別にやってるの?
390386:2006/01/03(火) 00:53:37 ID:KVk3m9p1
>>389
うお、MLUって宮崎のかよw
スマン、逝ってくる
391マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 00:55:23 ID:2axMCt7l
>>383
風害の抑止について実行について経済性が
問題になってるから
経済的に実行可能な案をできるだけ
促進するのがいいかなあってはなしなわけで。
ほかにやり方があるならそれにこしたことはないかとおもいますが。

>>385
北海道と本州の間でも風力の売買ができないというのは
ちょっと、努力不足のような気がしますが・・
北欧と中欧の間で売買してるわけで・・
392マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 01:09:53 ID:NDiSjIKt
>>384
最初の9編成がTGVオリジナルで残りの編成がKTXウリジナルじゃなかったのでは?
393マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 01:17:26 ID:lR+pfg1M
>>390
単なる誤記でしたか。


>>391
>北海道と本州の間
直流送電による連係ってのがしてあるはずだが。
(その設備の容量がそういうことをするのに足りているのかどうかという問題があるのではないかと)

日本国内、離島とか沖縄以外は全部繋がっているわけで。
394マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 01:18:29 ID:shS2kaHJ
>>392
最初の12編成がオリジナルではなかったかな?
395日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2006/01/03(火) 01:21:16 ID:NVD0jyos
>>391
電力会社自体は採算性や安定性の問題で風力発電しませんが、ある一定量の
電力量を再生可能な、クリーンエネルギーを発電又は買取の義務があります。
そこで電力会社は、火力発電を元に計算して+数十円で買い取りますが
一定量を超えると、値段を火力発電に近い値段でしか買い取りませんので
風力発電を作って収入を得ようとしても採算が合わなくなり、作られなくなります。
拠って本州と北海道の間と言うのは関係有りません。
396マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 01:23:10 ID:2axMCt7l
>>395
送電容量があれば、北海道の風力発電適地の
発電を本州の会社が買うことが可能だというはなしです。
397マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 01:28:46 ID:0BgdKDtM
実は風力発電は風が強すぎても発電しないよな
398日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2006/01/03(火) 01:36:58 ID:NVD0jyos
>>396
容量があっても買い取り額は高くなってしまうのでは?
地方自治体に払う金額+北海道電力の設備使用料

誰も問題視してませんが、数を作りすぎると景観が損なわれるのも問題かな
本州なら竜飛岬に多かったですね。一年を通して風が吹く日が多いところは
結構風力発電が出来てますね。特に日本海沿い富山から青森にかけて

399マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 01:42:27 ID:2axMCt7l
>>398
送電線の容量が変動に対して十分にあれば、
買い取り料が大きくできるみたいですよ。

実際に、風力発電の平準化はその対象とする
全体の発電量との関係で
調節のしやすさが異なってくるみたいですから。

詳しくは風力発電のHPみてみてください。
400345:2006/01/03(火) 03:05:26 ID:iGiTCRq1
目がさえて眠れないのでカキコ

実は、風力発電の最大の問題点は、騒音問題だとか。

>>391
防風効果       △(専用の防風林や防風壁に比べて効果が低い)
経済性        ×(補助金なしには建設・運用は難しい)

まあ、否定ばかりでも何なんで、
垂直軸風車を使えば少しは検討の余地が出てくるかも.........

風車の種類
ttp://www.kk-kk.net/page031.html

コスト安いし、静かだし、防風効果が高いし、
ただ発電効率が悪いけど。

401マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 03:14:39 ID:j/vTQs5l
無理に風車使わんでも風速計を密にした方がいいんじゃないのか?
30m/s位の風速を感知したら停止信号送るとかのがよっぽど現実的だと思うが
コスト10分の1くらいで済みそうだ
402マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 03:14:56 ID:okakElc0
昨日東北新幹線乗ったがなんか余裕のない走りだった。
E2は、200km/hぐらいなら余裕を感じたが、240km/hですでに揺れが激しく、
275km/hだといっぱいいっぱいという感じ。揺れはひどいし、車内の騒音もすごい。
しかも座席がギシギシ音を立ててる。性能的に300km/h以上は余裕なのは知ってるが、
直感的にこれ以上はやばいと感じた。夏に乗ったときは揺れも騒音もそんなにひどく
なかったから単にメンテの問題かもしれんが。
E3はもっとひどい。明かり区間はそうでもないが、トンネル内では脱線するのでは
と思うほどひどい揺れ。試しにライターを窓の下の桟に立てようとしたがとても無理
だった。テーブルの上のコーヒーもこぼれそうになるし。去年増備の新車だったから
メンテの問題は考えにくいし、上りの13号車だから最後尾で空力的に不安定だった
わけでもない。やはり去年乗ったときは何ともなかったがもしかして全線で急激に
軌道が悪化してるのか?すれ違うときの衝撃も尋常ではなかった。
240km/hと275km/hの差がとてつもなく大きく感じた。このスレは楽観派が多い
気がするが、もしかして新幹線の技術は皆が思ってるほど進んでいないのでは?500系
の300km/hがもはや限界だと思う。俺も個人的には360km/h運転が実現してほしいが、
思ったほど簡単ではない気がしてる。よっぽど思い切ったこと(超低重心化、車体小型化
等々、アクティブサス等のデバイスで誤魔化すのではなくTGVのように力学的、物理的に優れたものにする)を
しないと厳しいと思う。今のシステムで300km/h超は恐怖を感じる。
403マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 03:20:09 ID:JqJ9lDZn
高速性能で新幹線がTGVに負けるのは
やはり動力車のロスが原因なのかな?
404マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 04:12:25 ID:cMZx44Q6
>>403
別問題。
300km/h〜同強であれば、加速性能は設計如何でどうにでもなる範囲。
コストとか環境基準とか、そういう問題が運転速度差の主な原因だから。

てか500系の例を持ち出すまでもなく100とかE2とか700とか800とか、
それぞれ相当に抑えてるわけで。
とりあえず、TGV-AやRと同等クラスのも実際にはゴロゴロ居る。
405マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 09:04:46 ID:/4Ch7/H5
空力優先なら、断面積を小さく丸くするしかないもんな
高速になればなおのこと
406マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 09:40:48 ID:PvY7UpDo
昨日のぞみ(博多→東京)乗ったら300系だった.
のぞみって全部500系と700系になったと思ってたんだけど・・・
あと,やっぱり300系は700系と比べて揺れが大きいね.
407マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 10:31:55 ID:3NbovrTz
>>402
鉄板とのマルチポストやめれ
408マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 10:35:26 ID:3NbovrTz
あ、>>403もか。
409マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 10:40:41 ID:LNWR4eID
>>406
現在の300系のぞみは臨時運用だったな。
410マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 11:19:24 ID:mxFsCYlG
時刻表を見れば何系か書いてあるから無問題。
調べるのが面倒な人は、臨時便に乗らなければよい。

乗る列車が500系だった時、「当たり」だと思う人と「はずれ」だと思う人、両方いるよね。
411マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 11:27:38 ID:ziAqtR6w
>>410
俺は後者。500系は一度試し乗りすれば十分な車両だよ。
仕事で乗る時はなるべく700系使用の列車を選ぶようにしている。
412マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 12:48:07 ID:JyNqQ71d
見るなら500系
乗るなら700系
413桃@暫定:2006/01/03(火) 12:51:11 ID:FREHuTdm
>>330
亀レス

冬と夏で風向違うから、線路の両サイドに風車並べないと意味なくて

風景としては壮観だけど
414KKK ◆9WL.xpPRwY :2006/01/03(火) 12:53:02 ID:78/iRvJM
寝心地が一番良いのはレールスター

JR西日本ではビジネス客相手に大人気なのに,JR東海が採用しないのは不思議不思議
415マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 12:57:59 ID:qwrv3gUq
>>414
レールスターの編成だと、16両にしても乗車定員が減るから
東海が嫌がるのでは。
416KKK ◆9WL.xpPRwY :2006/01/03(火) 13:01:36 ID:78/iRvJM
>>415
でもJR東海の運用を見ていると,コダマの長距離運行がヒカリ・ノゾミの運行を
邪魔している気がする。

むしろ,16両編成のレールスターを走らせたほうが有り難いんじゃ?
417415:2006/01/03(火) 13:07:05 ID:qwrv3gUq
こだまは廃止できないから、こだまを全部レールスターの編成にするのは
どうだろうか。
418マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 13:28:16 ID:g1/8kSGX
一日見ない間にすさまじくスレが伸びててビビッた・・・
とうとうKTXの脱線かと思うた。
419マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 14:29:07 ID:KVk3m9p1
>>410
俺は前者だなぁ。
勿論300キロ体感できるってのもあるが、間接照明で柔らかな感じで落ち着いているし。
700系は明るすぎて落ち着かん。夜ならなおさら。
420マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 15:22:53 ID:NDiSjIKt
>>418
KTXどころか国ごと脱線しているのがウリナラクオリティw
421マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 15:45:25 ID:uMnk+Xlp
500系第一編成なんて350km/hで余裕で走れるスペックあるしねぇ。
結局車輛以外が制約になってるわけで。
422マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 18:43:31 ID:6/dhISk0
遅スレで釣られてるようなもんだが、
>>402の話はマジですか。
帰郷から家に戻ってきた方、乗った感想をお願いします。
423マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 18:47:55 ID:WXrI9aYD
電車の速さは線路で決まる
424マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 18:56:18 ID:tVn9LkdP
>>401
風力を少しばかり大きくして
風力計測+発電というのは素人考えですか…
425マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 19:08:22 ID:Mkmh3Lec
>424
昨日のログをお読みください。
風力発電って専用に作っても結構効率わるいんですよ。
426マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 19:12:21 ID:LNWR4eID
「西村京太郎 韓国新幹線を追え」の作者コメントで
「フランス式ながらも韓国らしさが出ている」とあった件について。
427マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 20:24:20 ID:asBWxaun
>>425
効率悪いって意味がわからないけど
いずれ、風力と水力に頼る時代がすぐくるわけで
428マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 20:28:43 ID:SrM5eE3r
>>427
>いずれ、風力と水力に頼る時代がすぐくるわけで

直ぐ来ると信じてるのだったら、君、先取りして、自分でやってみないか?
429マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 21:24:33 ID:aplt2rfG
>428
いや、かれは「いずれ風水に頼る時代がすぐくる」といってるわけで・・・
430マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 22:21:52 ID:DCbMheCo
>427
 「いずれ、風力と水力に頼る時代がすぐくるわけで 」
 
 石炭にのみ頼っていた時代ってありましたっけ?
 石油にのみ頼っていた時代ってありましたっけ?
 あと三十年で石油が枯渇するって言われて何年たちましたっけ?

 たしか、19世紀の物理学の世界では
 太陽の質量が正確に求められていたにもかかわらず、石炭以外のエネルギー源を知らなかったために
 地球の年齢を3000万年以下に押さえるように考古学者に要求してませんでしたっけ?

 完全で一点の曇りのない完全解答のように思われた共産主義があっけなく崩壊したことについては?
431マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 22:28:34 ID:tVn9LkdP
>>425
いや…ただ、事故を教訓に風速計を増やす
みたいな記事を見たもんだから、ただ風速計を
増やすなら、データ転送用とか、近くの証明用に
発電してもいいかなぁ〜って思って


レスありがとです。素人はまたROMに戻ります
432マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 22:30:10 ID:asBWxaun
>>430
なにをいってるのかわからん。
100年前後で化石燃料の経済的
採算性の悪化が現実に影響し始めるのは
間違いないだろ。
石油の値上がりはその前兆だと
いわれてない?
433マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 22:31:13 ID:asBWxaun
そういえば、ロシアが天然ガスパイプラインを絞って
ヨーロッパが大混乱してるけど、あれも
エネルギーの奪い合いじゃないの?
434マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 22:31:53 ID:n39jTK8Q
今日の風車太郎 ID:asBWxaun
435マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 22:32:21 ID:Mkmh3Lec
>430
うちの風力太郎君をイジメルナ!
もっと丁寧にあつかうニダ
せっかくの玩(ry

共産主義は高度に発達した資本主義の
後に出現するはずなのでソ連や科ましてや北の将軍様
のところはすべて偽者です。
と○経の先生はいっていたニダ
436マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 22:35:55 ID:asBWxaun
>>435
共産主義は間違えてたけど
共産主義を考えたやつは最善を尽くしてはいたわけで。

化石燃料の採算条件の悪化なんてすでにおこってるのに
何を今更という感があるが。

フィルターをかけて現実をみないのはよくないよ。
437マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 22:47:36 ID:Q0rhCb7F
>427
風力発電ってのは、風速の変動に備えて可変ピッチにしたり、
突風対策で頑丈にしたり、さらに効率アップのために大型化して
いくと建設・維持コストが膨らみ過ぎちゃう。
おまけに騒音もかなりのモノだし、電波障害も考慮しなくちゃなんないし。

なんらかの技術的ブレイクスルーがないと主力はな〜
ウチの学校の研究室でもそっち方向は停滞気味。
438マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 22:47:41 ID:w7tP7dgL
石油が取れなくなる=石油が地球上からなくなる

という勘違いをしてるとしか思えない
439430:2006/01/03(火) 22:53:49 ID:DCbMheCo
反論しようと思ったけれど435にとめられたっぽいからやめた。
ちなみに、asBWxaunの発言に脊髄反射レスをしたことも認める。
で、asBWxaunよ。
日本では灌漑設備の揚水に人力を使っていたりもしていたのだが、そのことについては?

子供の頃に見た「石油がなくなった未来」では石炭や水力風力、畜類、太陽光発電はあったけれど
原発については触れられていなかった気がするが、これって意図的なものだったのだろうかw
440呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/03(火) 22:56:52 ID:DUEiT6pT
どうでもいいが
そろそろエネルギー論はスレ違いジャマイカ?
441マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 23:00:58 ID:Mkmh3Lec
>437
それよりも一番問題なのが
電気を使いたいときに風が吹くか?
という処だったりして…
特高6600Vでフローティングチャージできる蓄電池?
が出来ないと主力はムリポ

>433
ロシアが天然ガス武器に旧ソ連領だったウクライナを
苛めてるだけ。エネルギー資源の減少は関係なし。

>436
その間違えた理論のお陰で何人死んだと…
442マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 23:06:59 ID:DCbMheCo
>437
 電波障害ってどういうものでどういう理由でおきるのか教えてください!

 ナショナルジオグラフィック05年8月号「次世代のエネルギー」が興味深いと思います。
 そこでデンマーク製の羽一枚の長さが61,5メートルの巨大な風力発電装置が紹介されています。
 まぁ、日本では無理だなーと思う一方。土地に合わせた形があるのなら日本にしかできない発電
 システムもあるのでは?と思ったりもしますが。
443絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2006/01/03(火) 23:15:27 ID:gteb+xA+
>>440
板違いかも。
444マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 23:24:33 ID:asBWxaun
>>438
採算性の悪化のはなしだからなあ

>>437
いずれ、風力と化石燃料が採算性で
拮抗するときがくるのは間違いないわけで。
だいたい、CO2排出量の制限は
市場の外部性の影響をカウントしてるんだから、
環境を資源とした場合の採算性の悪化そのものだし。
445マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 23:32:45 ID:DOYl58wF
風力は主力には成り得ないよ。
現在の火力を代替するほどの発電量を確保するのにどれだけ広大な土地が必要だと思ってるのか。
物理的に無理。

446マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 23:51:02 ID:JyNqQ71d
ホロン部が突っ込みづらくて困ってるかも
>板違い
447マンセー名無しさん:2006/01/03(火) 23:53:34 ID:asBWxaun
>>445
アメリカでは風力で完全に代替が可能だと試算されてる。
アメリカで発電して作られた水素を輸入するようになるかもな。
448マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 00:25:23 ID:JyLU25IR
>>441
むりやり本題に戻すと、風力発電を防風壁の代替にするなら
「防風」として必要なときに、発電できるのか?
という危惧の方が大きい。

負荷がないと発電になりません。
強風になるとペラの破損防止の為にピッチ立てて発電止めちゃいます。
そもそも、防風として必要な低さにペラを配置できません。

こんな運用上不安定なものを保安設備につかえるかっての。

エネルギーとしての風力発電は…今の発電効率ならシンボル以上の意味はないと思うよ。
蓄電技術の発達を待とうね。
449マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 00:27:46 ID:/tfSDdf/
>>447
そらアレだけ広大な無人地帯があれば・・・

ただ、その膨大な数の風力発電システム構築と維持の為のエネルギー消費を
勘案するといかがなものかと。
かつてのフリーウェイみたく、作りまくったのに維持費出せなくなって・・・
450マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 00:29:42 ID:/tfSDdf/
>>448

)ノシ 賛成。
451マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 00:32:47 ID:H54/aQL9
>>447
だから・・・ asBWxaun が実践してみりゃ良いだろ。
電力会社との契約打ち切って、自分の家に風車作れよ。

で、一年後、実績を教えてくれ。
452マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 00:51:34 ID:ZFgxDkVG
ランニングコストが高いと言われてるものなのに、
それを変換すると・・・トータルの効率ってどの程度になるのだろうか?w
453マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:00:46 ID:H54/aQL9
>>452
俺は asBWxaun に期待してるよ。
きっと、1年後くらいに、「トータルの効率ってどの程度になるのだろうか」という疑問の
回答を実体験として示してくれると信じてる。

そうでなけりゃ、旧社会主義国が崩壊したにも係わらず「社会主義は素晴らしい」って
信奉してる人間(理想は語るが責任は取らない奴ら)と変わらないじゃん。
454マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:14:51 ID:gdlo9itI
>>448
防風は突発的なので慣性があるプロペラの場合
回転数が上がるまでの負荷にはなる。
なにより、この話は、防風に新たな資源投下が
できないなら、できることをすべてやれってはなしでしょ。
別に、マイナスにならない限りやったほうがいい。

あたりまえじゃん。
455マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:16:55 ID:gdlo9itI
>>451
俺はアメリカ政府じゃないわけだが・・

だいたい、風力発電の発電単価はすでに
ヨーロッパなどでは火力を下回ってるわけで、
情報にうといんじゃね?

共産主義とかそういうの比べるの自体わらわれるよ。
ちょっとはぐぐったらいい。
456マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:22:39 ID:J2pCCGXj
いっそ人力で(ry
457マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:22:52 ID:5aacuFpe
>452
ランニングコスト以前に製作コストすらペイ出来ないと聞いた気が…
無理に全風力化したら
「本日のKTXは凪の為、運行の見込みが立っておりません」
という風任せ運行になりますな。
458絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2006/01/04(水) 01:27:50 ID:Smuc10/Y
>>455
貴方がご存知のURLなどを、開示してあげたらよろしいかと思いますよ。
459マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:27:59 ID:s6gJyEF2
新幹線乗ってて「今もし地震がきたら」と思うとマジ怖い。
阪神大震災では『たまたま』新幹線の始発前だったから新幹線客は誰も死ななかっただけ。
地震発生があと一時間遅かったらとんでもなかった。
上越新幹線は交通量が少なく、地震で脱線した時『たまたま』対向車両がなかったから誰も死ななかっただけ。
東海道新幹線ではまだ死者が一人だけなのは、『たまたま』東海大地震が起こってないだけ。
新幹線の安全性はある意味、奇跡の産物。
460マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:29:48 ID:JyLU25IR
>>454
いや、なにをどー考えても、突風が起きるのを待っている様な風力発電設備一式に
資源投下する余裕があるなら、防風柵をなんぼでも設置できると思うが。
兼用させようという発想自体が無茶。

>>455
日本の火力発電の発電効率についても調べた方がいい。
ついでに言うなら、日本の風力発電は欧州のシステムをほぼそのまま日本に導入
している現状についてもね。風環境も送電距離も売買システムも違うのに。
461マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:31:01 ID:W+A3AQL6
>>459
はいはいコピペ乙
462マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:35:03 ID:IcbDXJB1
おまいら、風車男を弄りたいなら技術スレにでもいけよ。
463マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:36:49 ID:JyLU25IR
KTX乗ってて「今もし地震がきたら」と思うとマジ怖い。
阪神大震災では『たまたま』震源が倭国だったからセマウルの客は誰も死ななかっただけ。
地震発生があと500km西だったらとんでもなかった。
KTXは交通量が少なく、開業直後に脱線した時『たまたま』対向車両がなかったから誰も死ななかっただけ。
KTXではまだ死者が数人だけなのは、『たまたま』事故災害が起こってないだけ。
KTXの安全性はある意味、奇跡の産物。
464マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:40:19 ID:gdlo9itI
>>457
火力がすぐなくなるわけではないし
水素ガス燃料電池サイクルを作ることが
想定されてる。
水力もあるし。


>>458

 大型風力発電機の優位性はすでに欧米の実績で
風力発電単価が8円前後まで到達している現状から
見ても、排気ガスや危険排出物の出ないエネルギー
変換器という点から見ても証明されているでしょう。
その他の再生可能エネルギー機器との比較は
多くの試みがなされておりますが、発電所レベルに
まで、その容量を上げた場合、風力資源が豊富な
場所といわれる地上風速6m/s以上の地域での最も
有力な発電方法は風力発電と言えます。
http://www.tronc.co.jp/yuui.html

これとか、ぐぐればいっぱい・・


風力はアメリカとヨーロッパの主流の発電方法に
あと20年くらいでなるよ。
465マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:40:56 ID:tJb95sw7
>>462
ここも技術系スレなんですけど……
466マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:41:20 ID:gdlo9itI
>>460
馬鹿だなあ。突風が起きても対処できるってはなしだろ。

だいたい、山形は風力発電所の適地なんだよ。そもそも。
467マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:42:12 ID:gdlo9itI
しかし頭堅いねえ・・
やれやれ。>>460
468マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:52:53 ID:H54/aQL9
>>464
>風力はアメリカとヨーロッパの主流の発電方法に
>あと20年くらいでなるよ。

無理。風力が参入できるのは総電力の10%程度まで。
それ以上になったら停電が起きます(停電しても構わないってなら別だけど)。
469マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:53:03 ID:JyLU25IR
>>466
地上数十メートルの所を「防風」してどーすんの。あとね、欧州には台風がないんだ。
風力発電を防風に使うなら、まず設置できる経済効率の良い所に設置しきってからだ。
酒田にだって風力発電施設があるくらいは判っているしね。

線路沿いではなく海岸線だが。

それにしても、国産化がなかなか進展しないねぇ。何故だ?>風力発電
470マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:55:04 ID:+9K+XVZy
>>459
「たまたま」おまいの家にトラックが突っ込んでくる可能性もあるんだ
それが起きないことを祈りつつこれからも引きこもれ

俺はリスクを承知で乗る。
471マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:57:31 ID:gdlo9itI
>>468
燃料電池などのバックアップシステムと組み合わせて
平準化するっていうことになるんでは?
いずれ。

>>469
だから、何回も言われてるけど地上の風は上空の風の影響で起こるんだって。
だから、上空の風の風速をおとせば、地上の風も当然落ちる。
それにこの話は、防風について山形の単線の経済的な資源投下の困難性を
補うってはなしでそれ以上でもそれ以下でもない。

経済効率があるところの設置を促進したらいいだろうってはなししてるだけ。
472マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:58:14 ID:gdlo9itI
473マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 01:59:10 ID:543FOqyB
>>459
ネタだろうけどマジレスするぞ。
そんな規模の地震が発生したら、家にいても倒壊に巻き込まれる恐れがあるんだから、
新幹線の安全性とは別の問題だと思う。
474マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:00:38 ID:H54/aQL9
>>471
>平準化するっていうことになるんでは?
>いずれ。

いずれ・・・都合の良い言葉だよな (笑)

>経済効率があるところの設置を促進したらいいだろうってはなししてるだけ

で、このスレとどう繋がるんだ? (爆笑)
475マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:00:37 ID:5aacuFpe
>471

>だから、何回も言われてるけど地上の風は上空の風の影響で起こるんだって。

言っているのはお前一人。
476マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:03:49 ID:8sX2O8m9
東海大地震の予知に失敗すれば倒壊道震撼賎は地獄絵。

ところで過去に地震予知に成功した例ってありましたっけ?
政府は「東海地震は予知できる」と言っているが、ナゼか政府要人は東京ー大阪は飛行機利用ばかり。
477マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:04:07 ID:gdlo9itI
>>475
過去スレ見たら?

>>474
そりゃ化石燃料より風力のほうがいずれやすくなるだろうから
蓄電システムも作るでしょ。
478マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:06:02 ID:gdlo9itI
>>476
ユレダスってぐぐれ

>>474
>で、このスレとどう繋がるんだ? 

とりあえず、風よけを設置することが
経済的にできない場合の代案としてなんかあるならあげてみろ。

笑ってる場合か。人死んでるんだぞ。
479マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:06:42 ID:gdlo9itI
474って朝鮮人みたいだな。NAVARの。
480マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:08:45 ID:JyLU25IR
>>464,471
そうそう、忘れてた。
たとえば、酒田にあるサミットウインドの風力発電機(デンマーク製)の諸元を見ると、
http://swp.jp/gaiyou/syogen.html
定格出力2,000kW
風速  カットイン風速4m/s
    定格風速15m/s
    カットアウト風速25m/s
耐風速 60m/s(3秒間)
    43m/s(10分間)

とあるわけだ。カットアウト以上の風速では発電を止め、ペラのピッチを立てて耐風モードに入る。
早い話が、防風時に必要な場面では、風力発電機も自身が耐えるのが精一杯だ。
風力発電を否定はしないが、以上のソースにより防風兼用は無理。
「このスレ」的にはこれで終了。

しかしこの耐風速では、確かに年1回以上の台風直撃がくるとヤバいな。
それ以前に、今回の様なマイクロバーストは75m/s以上に達するし。
481マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:10:05 ID:H54/aQL9
>>477
>過去スレ見たら?
暫く、このスレ見てるけど、そう主張してるのはIDは変わってるが
同一時間帯では一人だな(それが同一人物かどうか、知らん)。

>そりゃ化石燃料より風力のほうがいずれやすくなるだろうから
で、その「いずれ」って具体的にはいつなんだ?

1年後?10年後?100年後?
482マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:10:17 ID:aqDOat6x
もちろんダイヤ遵守という至上命題があるのはわかる。>鉄道
しかし、ダウンバーストが恒常的に起こりやすい地域・地形で、しかも
当日はダウンバーストが類型的に起こりやすい天候だった。
だとすれば、この地域においては徐行や運休の措置もありえたはず。

それを漫然と徐行もせず通過させた運転司令室は、逮捕だろう。
483マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:11:40 ID:gdlo9itI
>>480
突風の場合は発電システムに慣性があるために
その慣性モーメントを充属するまで、風に対する抵抗になるよ。

484マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:12:30 ID:gdlo9itI
>>482
ダウンバーストは予測し得ないよ。
レーダーでもない限り。
485マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:12:55 ID:H54/aQL9
>>478
風除けなら、防風林でもフェンスでも良いじゃん。
そっちのほうがコスト&実績で確実だ。

何故に風力発電に固執するのかが、俺には理解できん。
486マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:14:07 ID:X5iZumQ/
>>468
風力、太陽含めて発電量が維持できない物、が10%じゃなかったっけ?

防風に役立たないのは確実なんだが
(減らしたら発電にならんし
(風力発電をしてるように見える防風壁、としてなら可能だが

経済的に防風、という考えは正しいが
そもそもが無理な考えなんだよなぁ・・・
(風力とか太陽発電自体は今後もう少し増えるけれども
487マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:14:36 ID:gdlo9itI
>>485
防風林やフェンスを全部設置するコストがでないって
JRが言ってるからだよ。

最初にその議論から始まってるだよ。
だから、経済的に可能なものをすべてやればってはなしだ。
だいたい、ちりも積もれば山となる式でないと過疎地では
合理性が保てないだろ。

鉄道を捨てるなら別だが。
488マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:16:14 ID:saQas0U2
>>468
蓄電施設の拡充次第じゃないかと。


>>482
つ過失
経過も経過だし、逮捕は無いかと。
489Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2006/01/04(水) 02:16:22 ID:gDNNoX0M
>471
 経済効率からいえば、風力発電施設を立てるのに適した土地ってのは、日本においては
他の利用価値のほうが高いんですが。
 日本って国土面積の中に占める森林の割合がむちゃくちゃ多い(実に三分の二)ことを
忘れてはいけない。
 だからといって森林ぶっ潰して風力発電施設作るのは本末転倒だしな(w
490マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:16:48 ID:gdlo9itI
>>486
平準化の技術は確かに大問題だが、
実際にやらざるを得ないから大規模燃料電池とか
研究されてる。

それに、できることをやらなければ、だめだろ。

ほかに代案があるなら別だが風力発電所は確かに
山形のような強風域では経済性と防風を
両立させるから推進しない手はないってはなししてるだけ。

491マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:17:03 ID:saQas0U2
自己レス
>過失
「事件性が認められて起訴相当とされても」ね。
492マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:17:41 ID:H54/aQL9
>>487
だったら、地方自治体とかに防風林やフェンスの金を出させるほうが正しいんじゃないか?

無理に風力発電とかにこじつけるより真っ当だろ?
493マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:18:04 ID:X5iZumQ/
>>487
風力発電の初期投資も無理だがな

それに発電用のファンは風を弱くしたら経済性が無くなる
風車+フェンスも無理な訳だ

現実的には風速計をもっと増やす以外道は無いだろ・・・
494マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:18:40 ID:gdlo9itI
>>489
実際問題として、適地がすべてふさがってるとか
でないかぎり、経済性があるならやればいいってはなしだよ。
山形がそんなに土地が高いところではないでしょ。
むしろ過疎地だし。
495マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:20:03 ID:gdlo9itI
>>492
地方自治体に金を出させるのだって
すぐにはできないんだから、
できることをやればいいじゃんってはなしだよ。

>>493
なにいってるかわからない。
496マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:20:59 ID:JKyCS+1h
JRの為になんで税金を投入して風車立てなくちゃならないんだよ・・・
497マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:21:17 ID:X5iZumQ/
>>495
フェンスより高い風車をどうやって買うんだって話だが
498マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:22:01 ID:5aacuFpe
一昨日の太郎くんは
>187 からだけど

>風林やフェンスを全部設置するコストがでないって
>JRが言ってるからだよ。

>最初にその議論から始まってるだよ

そんな事なんていっていませんな。いつ発言したの?
499マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:22:35 ID:gdlo9itI
>>496
もうなにいってるんだか・・

経済性があるなら促進したら一石二鳥だってはなしなだけだが。


>>497
すまんぜんぜんわからん。
500マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:23:02 ID:H54/aQL9
>>488
>蓄電施設の拡充次第じゃないかと。

問題は、誰がそのコストを負担するか?ですね。
風は365日24時間吹いてる訳じゃない。

どの程度の時間、無風になるか?
1分?1時間?1日?1週間(流石に1月とは言わないケド・・・)
それを平滑化するの?
501マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:24:03 ID:gdlo9itI
>>498
JRがいってるよ。
なぜ、防風設備をつけなかったのかと質問を受けたときに。

ニュースで。
502マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:24:41 ID:X5iZumQ/
>>499
フェンスを買う金が無いという所に更に高い(しかも全額帰ってこない)
風車を買わせようと言っているのだから、それは無理だと
503Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2006/01/04(水) 02:24:48 ID:gDNNoX0M
>494
 だからその経済性がペイしないのだよ。
 風が安定しないうえに強すぎるため、発電可能期間が少ない(これは日照の関係で太陽光発電で
も同様)ので、保守に金ばかり食ってしまうのが分かってるから、そんなこと「真っ当な経済観念
のある人なら」やろうとは考えない。

 単に土地の金額で経済性を語れると思ってるのか?(w
504マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:25:03 ID:ir4L4qQI
経済性が無いから無理だってみんな言ってるわけだが。
維持費で赤字を垂れ流すような風力発電施設などより防風柵の方が経済的。
505マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:25:43 ID:gdlo9itI
>>502
だから、経済的に合理的な範囲で促進したらいい。
促進する理由が増えるってはなしだけ。

もともと山形は風力発電所の適地なんだって。
506呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 02:26:09 ID:cuB1Zjb9
土地にしてもなぁ・・・。

何も無い原野ならともかく、
田んぼや畑、場合によっては宅地まであるんだが・・・。
507マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:27:27 ID:gdlo9itI
>>503
すでにやられてるの。
山形では。

それに市場の外部性の一つプラスの外部性な訳。この事例は。だから、やったらいいってはなしだ。

>>504
いやすでにやられてるし。
508マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:27:40 ID:H54/aQL9
>>495
防風林やフェンスに金だすことと、風力発電設置することと、
どっちが時間掛かると思ってるんだ??


>>498
>そんな事なんていっていませんな。いつ発言したの?

>>499
>一石二鳥

つまり、gdlo9itI が一石二鳥を言い出した本人って事でしょ。
509呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 02:28:09 ID:cuB1Zjb9
っていうか、
「風を通さなくちゃ動かない」
風車で、
「風除け」
が出来るのか?
ってのはガイシュツニカ?
510マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:29:34 ID:gdlo9itI
>>506
風よけになるならよりやる理由が増えるってはなししてるだけ。

それに計画があるなら促進したらいいってはなし。

風よけを全部つけることができないならできることから
やったらいいじゃんてはなしなだけ。
511マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:30:24 ID:gdlo9itI
>>508
ID:H54/aQL9ごめんもう無視する
512呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 02:30:28 ID:cuB1Zjb9
あと、「山形」と一くくりにすんな。

村山と庄内混ぜるな。
513マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:31:15 ID:gdlo9itI
>>509
風よけじゃなくて、風のエネルギーを減殺するですよ。
それで十分でしょ。
514マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:31:33 ID:JyLU25IR
>>482
ダウンバースト/マイクロバーストは風速計では探知不可能。
ドップラーレーダーでないと探知できません。
したがって、司令室にその運行抑止の判断材料はなかったと考えるべき。

韓国みたいに遡及法でも作らないと逮捕は無理かと。

>>483
風向が合っていれば、の話だよ。
突風の風向を予測して風車を向ける技術をキボンヌ。
また、先にも書いたように、カットアウト以上の風速では風車は自身が受ける応力を
低減する為に風車の回転を最小限にするか止めるよう、ペラのピッチを立てておく。
マイクロバーストが起きる様な天候では、既に風速は相当の所まで来ている筈だから
結局、突風が来ても風車は風のエネルギーを出来るだけ後ろに流す事になる。

>>507
なぜ酒田の風力発電所が、線路際ではなくて海岸線にあるか、考えてみろ。
経済効率と保安設備を一緒にするなよ。
515マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:31:39 ID:H54/aQL9
>>509
幾度か出てます(^^;

回答は
「風力が電力に変換される分、風力は弱くなるから、何もしないより効果はある・・・ハズ」
516マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:32:58 ID:H54/aQL9
>>511
おや?逃げた???
517呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 02:33:08 ID:cuB1Zjb9
>>513
何を持って十分とするんだ?

てか、今の主流のスタイルの風車で
どれだけのエネルギーを減殺できるんだ?

具体的な数値は出てるの?
518マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:34:29 ID:Zbj+PV9K
>>509
防風林と風力発電の原理が同じ〜の流れでやろうとしたけど、途中で逃亡された。(ノ∀`)
519マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:34:46 ID:gdlo9itI
>>514
もちろん風向があうのは偶然だけど、
風速が突発的に越えてもその瞬間は
慣性モーメントの充属が100パーセントでない限り
風のエネルギーは減殺するはず。

あと、経済性がある場所について促進する理由の一つになるということについて
否定する理由などない。

ちょっと頭堅くないか?どうでもいいけど。
520呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 02:35:12 ID:cuB1Zjb9
>>515
あぁ、やっぱりねぇ・・・。
521マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:35:31 ID:gdlo9itI
>>517
今の主流の風車で風のエネルギーの40パーセントを減殺するよ。
522マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:36:37 ID:Zbj+PV9K
>>521
それは完全に理想的な風車の場合だろwww
523呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 02:37:04 ID:cuB1Zjb9
>>521
ソースは?

それと、そんなに減殺できてるのなら、
風力発電施設の「風下」にある地域では
気候が変わっても不思議じゃないよな。
524マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:37:09 ID:gdlo9itI
>>522
理論値は52パーセントくらい。
525マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:37:51 ID:H54/aQL9
>>517
結果としては、無い (^^;

風車の前後って数字は、最高状態でエネルギーで40%ダウンとかってあるんですが
風車の間隔とかは考慮に入ってません。

隙間はどうするんだ?って質問には、「周辺の流速が下がれば下がる・・・」みたいな感じ。
526マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:38:05 ID:gdlo9itI
>>523
風速は落ちるよ。
気候は変わらないだろう。さすがに。

だから、風力発電所の設置はシュミレーションが必要なんじゃん。
527マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:38:52 ID:JyLU25IR
>>521
それは風速何m/sでの話だ?
今回の予測風速値、60m/s以上を40%以上減衰できるという事か?

出来ないなら、防風設備としての効果はないと認められる。
そよ風止めても意味ないんだよ。
528マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:38:56 ID:Zbj+PV9K
さて、設置に必要な経費がまた増えましたw>シミュレーション
529マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:41:06 ID:5aacuFpe
>508

だって前段の「経済性がある」というのが破綻しているのに
一石二鳥なんてありえない。
風力発電は温暖化対策としては有効だけど騒音は酷いし
場所の選定は難しい(風のあるなし、送電距離、電波搬送路対策、航空路対策)
出力は安定しないわ、使いにくいって。
山形だって適地があると言うだけで、すべての土地が適地なわけじゃない。

それに対しての反論はそのうちできる蓄電池や会社名も隠してあるHPの電力売価
しかも補助金があると火力並みと書いてあるのをスルー
だもんな。
530マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:42:16 ID:JKyCS+1h
山形・庄内 特急脱線、風に苦しむ町
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20051227/mng_____tokuho__000.shtml

>庄内町の環境課職員は「事故当日、
>風力発電の風車が、強い風で止まっていた」と明かす。


( ´_ゝ`)フーン
531マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:43:33 ID:H54/aQL9
>>523
>気候が変わっても不思議じゃないよな。

まあ、IDが変わってるんで当初からの同一人物か確定は出来ませんが
「一石二鳥」って発言からして同一人とおもいますけど

「防風林で風向きが変わった分は熱エネルギーに変換される」と主張してますんで・・・
532呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 02:44:30 ID:cuB1Zjb9
>>526
それは
「風力発電所に最適な立地」
を求める為のシミュレーションだろ?


つか、
最低地上高が建築限界をカバーでき、
なおかつその高さで風をさえぎる事が出来るほどの大きさでは
効率もヘッタクレも無いだろうに・・・。
533マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:45:36 ID:gdlo9itI
>>523
一方,風力の仕事率は,
        PE=ρAV3/2   [W]    (1)
 ベッツの法則による理想的な風力発電機の出力は
        PL=0.593PE           (2)
 実用の風力発電機の出力は更に(2)式より制限されて
        PW=CPPE             (3)
 ρ:空気密度=1.247[kg/m2] ,A:受風面積[m2] ,V:風速[m/s] ,CP::出力係数<0.593 

備考:理想的な風車でCp=0.593のものでは,入力エネルギーは風下側は風上側の1-0.593=0.407倍になり,風下側の風速は 0.4071/3=0.74倍 に低下します。(2004-12追加)


http://www2.odn.ne.jp/genedia/#point
534呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 02:47:39 ID:cuB1Zjb9
>>531
>「防風林で風向きが変わった分は熱エネルギーに変換される」

・・・は?(汗
535マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:48:02 ID:H54/aQL9
>>532

>>533 見れば解るでしょ。彼(彼女?)は風力発電ありきなんですよ (^^;
536マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:49:18 ID:gdlo9itI
>>527
突風の予測値と平均風速は違うよ。

>最低地上高が建築限界をカバーでき、
なおかつその高さで風をさえぎる事が出来るほどの大きさでは
効率もヘッタクレも無いだろうに・・・。

何言ってるかわからないわけだが・・

地上の風をさえ切れって意味なら
上空の風のエネルギーを減殺すれば地上も風が穏やかになるってはなしをしてるのだが。
537マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:49:22 ID:JyLU25IR
>>533
やはり理論値か。

机 上 の 空 論 乙。
538マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:49:34 ID:Zbj+PV9K
>>534これかな?
>>217
>防風林は風の運動エネルギーを熱エネルギーに変えて小さくしてるんだよ。
539マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:50:48 ID:5aacuFpe
>275
>302
>303
>307

パトラッシュ(ry
540呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 02:51:01 ID:cuB1Zjb9
>>533
・・・理想状態での、しかも単機での計算じゃないの?これ。
541マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:51:51 ID:gdlo9itI
>>534
防風林を通る風が何でエネルギーを失うかと
いうはなしでしょ。熱以外なんかある?
542マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:52:56 ID:JyLU25IR
>>541
葉、枝を揺する運動エネルギー。
543マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:53:25 ID:gdlo9itI
>>542
運動エネルギーは最終的に何になる?
544マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:53:30 ID:ir4L4qQI
そもそも最高に適した設計で設置しても火力より高くて電力会社が仕方なく高い値段で買っているおかげで
かろうじで採算に乗ってるだけなのに、防風のために効率落として防風に適した形で配置したら赤字垂れ流しに
決まってるじゃん。
545呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 02:53:46 ID:cuB1Zjb9
>>539
なんつ〜か、うん・・・。
疲れるね・・・。

>>536見てつくづくそう思った・・・。
546マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:54:24 ID:H54/aQL9
>>540
まあ、本来スルーすべきレスなんでしょうケド・・・
みんな、暇なんで付き合ってるみたいです。

貴殿、みたいなKTXスレの長老(これは敬意です)には、噴飯物かと思いますケド。
547呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 02:54:51 ID:cuB1Zjb9
>>544
加えて、
線路際の土地をどうやって確保するのかと・・・。


何も無い原野じゃないんだよ・・・。
548マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:55:27 ID:gdlo9itI
なんかある種の日本人の限界を見てるような気がしてならないわけだが・・

ちょっと残念だなあ・・
できることならすべてやればいいじゃんてはなしなだけなんだけど。
549マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:55:30 ID:JKyCS+1h
もう・・
どうでもいいよ・・
風除けが必要なくらいの強風下じゃ風車止まっちゃいます。

どう考えてもただの棒です。
本当にありがとうございました。
550マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:56:14 ID:3oB9d+Ct
>>541
障害物を回り込むために消費するエネルギー
ついでに、障害物によって発生する乱流によって消費される
551呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 02:56:27 ID:cuB1Zjb9
>>546
いや、まぁウリなどはタダのぬるい鉄ヲタニダ(w

つか、一度はスルーを呼びかけたんだが、
我慢できなくなった(苦笑
552マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:56:43 ID:Zbj+PV9K
林に当たった風が風力発電並みの効率でエネルギーに変換されると思ってるらしいwww
553マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:56:46 ID:gdlo9itI
>>549
それが必要なくらいな状況なら電車止めろよってはなしでしょ。
突発的なら慣性もーモメントでカバーできる可能性がある。
554マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:57:20 ID:gdlo9itI
>>550
乱流も抵抗もすべて熱になるよ。
555マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:57:38 ID:ir4L4qQI
>>548
出来ることと出来ないことの区別が付いてない人には言われたくないなw

556マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:57:59 ID:gdlo9itI
>>552
なにいってんだおまえ。
557マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:58:52 ID:3oB9d+Ct
>>553
風速のエネルギーは3乗倍で効いてくるんだぞ?
558呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 02:58:55 ID:cuB1Zjb9
え〜っと、
ID:gdlo9itIの理論によると

 「 防 風 林 に 雪 が 積 も る 事 は 無 い 」

と解釈していいのかな?
559マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:59:02 ID:saQas0U2
>>500
その負担が合理的な水準に落ち着く時代になれば電力会社辺りがやるでしょ。
それが何十年後か何百年後か知らないけど。

あと、風力発電が防風に有効なんて論に賛同する気はないので
そこの所誤解のなき様。
恒常的に風の強い地域なら「風力発電には」使い得るんじゃない、
って言ってるだけ。
560マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:59:44 ID:gdlo9itI
>>555
できることをやれっていってるんだよ。
繰り返すけど山形はすでに風力発電の適地なの。
それを促進する市場の外部性が一つ増えたってはなしだよ。

>>557
機械的慣性モーメントがそのバッファになるってはなしだ。

561マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 02:59:55 ID:ir4L4qQI
つーか風車は定期保守で止まる期間があるわけだが、その間はどうするんだよ。
562マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:00:02 ID:3oB9d+Ct
>>554
経過すっ飛ばして最終結果だけ示されてもねぇ・・・
563マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:00:29 ID:gdlo9itI
>>558
そんなこと誰が言ってるんですか?
あなたも馬鹿なわけですね。

朝鮮人笑えませんよ。
564マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:00:53 ID:JKyCS+1h
>>553
わかりました。
風速20メートルを超えたらJR羽越線は運休ですね。

本当にありがとうございました。
565マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:01:16 ID:uOtjWugH
>>562
電気エネルギーはすべて熱になるよって言っているようなもんだよな・・・
566マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:01:26 ID:gdlo9itI
>>561
確率的に可能性を低下させるはなしをしてるの。
絶対はないよ。
567マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:01:29 ID:JyLU25IR
とりあえず、ジョークも機械効率も保安の概念も判らない、
机上の計算だけの野郎である事は判った。

>>553
強風時は防風設備が役に立ちませんから電車止めてください?
突風時には役に立つ「可能性」があります?
何の為の保安設備なんだよ…。本末転倒。
568呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:01:31 ID:cuB1Zjb9
>>560
繰り返すぞ。

「山形」と一くくりにすんな。

 村 山 と 庄 内 混 ぜ る な 



これが理解できなきゃ黙っていてくれ。
はっきり言って、非常にムカついてる。
569マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:02:33 ID:gdlo9itI
>>568
おまえがだまれ。
570マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:03:04 ID:ir4L4qQI
>>566
それなら安全性を考えたら採用できるわけ無いだろ。
571Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2006/01/04(水) 03:03:18 ID:gDNNoX0M
>560
 あほか。
「経済的に」できない(やるだけ赤字)のだから、「できること」ではないのでやらんのだ。

 まああれだな。後先考えないどころか、踏み倒すこと前提で金使いまくるミンジョクならではの発想
といっておこう。
572マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:03:48 ID:Zbj+PV9K
>機械的慣性モーメントがそのバッファになるってはなしだ。

応力集中ピキピキドカーン♪
573マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:04:13 ID:uOtjWugH
突風で列車が脱線する確率と、その突風で風車ががぶっ壊れてその影響で脱線する確率
どっちが高いかな。
574マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:04:50 ID:X5iZumQ/
つーか対案対案言ってるけどそもそもが無理なんだから対案も
へったくれもないよなー・・・・

あれだ、ワープの方法を提示してこれ以外に無いなら
この方法でワープできる!とか

もう、お花畑行って下さいと・・・w
575マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:05:01 ID:3oB9d+Ct
>>560
風速25m毎秒の時のエネルギーと、事故のあったとされる風速70m毎秒のエネルギー比べると20倍超もあるんだが・・・
これを安全マージン込みで吸収できるのかとっても疑わしいんだが
576マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:05:04 ID:gdlo9itI
>>567
風のような自然現象に対して絶対の対策がないなら
できることをすべてやれってはなしをしてるだけだ。

ふざけんなよ。人が死んでるんだぞ。
電車を止めるわけにいかないし
風よけを全部作る経済的な余裕がないならできることをやるのはあたりまえだろってはなしだ。
577呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:05:54 ID:cuB1Zjb9
あぁ、どっかで見たタイプだと思ったら
「鮫」を名乗るコテと同類の
「勉強馬鹿」タイプなんだ、これ。


>>537
まず確実に、後者でしょ。


・・・てかさ、
「線路」の付帯設備は考えてくれてるんだろうか?
578マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:06:28 ID:gdlo9itI
>>577
おまえには失望したよ
579マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:07:41 ID:gdlo9itI
>>571
風力発電の計画があるならそれを促進する理由にはなるだろ。
580マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:07:42 ID:saQas0U2
>>548
つコスト
机上の論理でやれる事全てやってる交通機関が一つでもあったら教えてください。

>>554
で、熱エネルギーになる前はどうなってるの?
581マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:08:10 ID:Zbj+PV9K
>風よけを全部作る経済的な余裕がないならできることをやるのはあたりまえだろってはなしだ。

ましてや風車なんか(tbs
582呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:09:10 ID:cuB1Zjb9
>>578
そいつぁどうも。


いつまでたっても
「山形」
としか言わないあんたも相当な物だと思うがね。
583マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:09:56 ID:saQas0U2
>>576
>風よけを全部作る経済的な余裕がないならできることをやるのはあたりまえだろってはなしだ。
Are you fool?
防風柵のコスト<<<(風車のコスト-風力発電の収益)
584マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:10:23 ID:gdlo9itI
しかし、あきれるほど頭堅いね・・

かなり残念だ。

まあ、かなりハン板の人たちは能力あると
おもってたんだけど。
まあ、風力発電所の促進理由の一つのは実際風の
エネルギー減殺も時々なったりしてるってことは
ぐぐってみておいてください。

じゃあね。
585マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:10:30 ID:JKyCS+1h

>>553 >それが必要なくらいな状況なら電車止めろよってはなしでしょ。

>>576 >電車を止めるわけにいかないし


なんですか?このクオリティ。
586マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:11:22 ID:Zbj+PV9K
>>583
しかも防風の効果については

防風柵>>>風車
587マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:11:25 ID:5aacuFpe
>568
置賜も忘れんでください。
588マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:12:28 ID:JyLU25IR
>>576
>ふざけんなよ。人が死んでるんだぞ。
>電車を止めるわけにいかないし

>>553
>それが必要なくらいな状況なら電車止めろよってはなしでしょ。

言ってる事が180度偏向!
さぁ、必死になってまいりました。
589呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:12:38 ID:cuB1Zjb9
>>584
谷間を抜ける風と
平地の突風を
同じ対策で処理するつもりか?
590マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:13:23 ID:5aacuFpe
>584
勝利宣言か。ふざけた野郎だぜ。
591マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:13:29 ID:Zbj+PV9K
逃げた・・・・・
592マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:13:29 ID:saQas0U2
>>588
つーか、>>584で勝利宣言出して逃げてますがな。
593呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:14:07 ID:cuB1Zjb9
>>587
 < ;`∀´> うっ・・・(汗

け、決して忘れてた訳ではないニダ。
とりあえず、対比を簡略化する為に泣く泣く削ったニダ・・・。
信じて欲しいニダ・・・
594マテリアル ◆r7RkcvAcKU :2006/01/04(水) 03:14:27 ID:Ubrq7bhp
あ、帰っちゃった。(とおいしいところだけ取ろうとしてみる)


                   ,
            __, -ー"´|
            \フノリハリル
               イ从; ーノi、 …ごめんなさい。
595呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:15:23 ID:cuB1Zjb9
>>594
・・・やっぱり見てたのね(w

なんとなく気配がしてたニダ(w
596マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:15:53 ID:JyLU25IR
>>595
重力の息吹を(ry
597金魚 ◆TQbiMutAk6 :2006/01/04(水) 03:16:46 ID:N2D6LoFj
正月休みだからってみんな宵っ張りだね。
598マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:18:04 ID:ir4L4qQI
定期保守で最低半年ごとに2日以上、落雷等で頻繁に故障するし、酷いときは半年止まっちゃうこともあるのに、
そんな稼働率で安全性が確保できるとでも思ってんのかね。

599呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:18:39 ID:cuB1Zjb9
鉄道と風力発電の融合をマジで考えてみると・・・。


・・・駅ビルにモニュメント的に設置する位しか無いんじゃね?
600マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:18:56 ID:5aacuFpe
>593
信じますよ。山形県民なら置賜がいかに由緒ある地名か知っていますものね。

>594
わーい。マテ姉さんだ。
601マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:19:44 ID:Zbj+PV9K
しかし、>>584の日本語、なんだか不自由じゃね?w
いっぱいいっぱいなだけなのか、あのくn(tbs
602呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:20:08 ID:cuB1Zjb9
>>596
・・・いや、ウリはそんな事は言ってないニダ・・・(w
603マテリアル ◆r7RkcvAcKU :2006/01/04(水) 03:22:34 ID:Ubrq7bhp
>>595
これでも理系の端くれだしね…w

>>596
賞味期限の切れた正月料理食べさせますよ…。

>>600
ちゃ どもどもw
604Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2006/01/04(水) 03:22:37 ID:gDNNoX0M
>576
 本気で「突風が来ても大丈夫なように鉄道を整備する」んだったら、一番の方策はチューブか何かで
覆ってしまうことだがな。あるいは全線地下化でもするか?
 しかしこれらをやった場合、今度は「停電したら困る」ってとこになるんだが、この方策を取った
上で停電するような事態というのは、そもそも風力発電設備は使用不可能な状態になってる可能性が
高いので、やっぱり風力発電に意味はなし。

 まあ妄想は妄想として、現実に可能な方策を考えると、対ダウンバースト用のレーダーと、あとは
安全基準をもう少し厳密にして運行停止にする機会を増やすくらいしかないねえ。防風したところで
ダウンバーストには無力もいいところだし。

 どこをどう転んでも、風力発電設備に金突っ込むより優先度の高いものはいくらでもある。
605マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:24:51 ID:gdlo9itI
>>588
その電車を止めるは電車を廃止するって意味だが?

>>589
どのような風に対しても有効な対策は当面できないなら
平均風速を低下させるのも一つの効果があるでしょ。

ほかに代案がないならやれるばいいってはなし。

困ってるわけだし。
効果がないとしても風力発電の経済性の範囲内では
マイナスではないでしょ。

ふつうに考えて、風の集中するところから
優先的に防風施設を設置するのと
側面援助的に風力発電所を作ったらある程度の
効果ありそうだってはなしをしてるわけで。

風に対してある程度効果があって経済的に合理的な
らやればいいじゃんってなにがひっかかるのか
まったくわからない。

しかし、とっても日本人的だなあ。
このからみかた・・
欧米圏での議論だとないわ・・


606呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:25:12 ID:cuB1Zjb9
>>600
県民ではないニダが、
ウリの両親が山形市内の出身ニダ。
なので、山形にはかなり愛着があるニダ。

第2のふるさとと言ってもいいニダ。


だからこそ、
いい加減な事を言われると腹が立つニダ・・・。

正直、すまんかったニダ・・・<おおる









・・・これが大阪なら
「また大阪や・・・(AA略」
で流せる大阪府民なんだけどね(w
607マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:25:45 ID:gc7rHRcE
>566
そんな事を言い出したら、風が吹かないように
お祈りでもしてれば十分じゃないのか?w
608マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:27:48 ID:gdlo9itI
>>604
そもそも、経済合理性の範囲で風車を作るのを
促進する理由にはなるってはなしで、それで
絶対大丈夫などといってないですよ。最初から。

風力発電に風の運動エネルギーを平均的に減殺する効果があるなら
ないよりましだろってはなしです。
経済合理性を満たした範囲内で協力を促進すれば
イイってはなしなだけです。


609マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:27:54 ID:saQas0U2
ま、民間団体が風力発電やる分には自由でないの?
「他者に売電代価以上の金をたからない」
「他者に被害を及ぼさない」
て範囲であれば。
610マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:28:21 ID:gdlo9itI
>>607
それ被害者にいえるか?
611マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:28:28 ID:ir4L4qQI
>>605
なあ、稼働率と安全性の話は都合が悪いんでスルーか?
612マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:28:30 ID:5aacuFpe
>606
私もルーツが置賜だという千葉都民ですんで
あんまり大きな事いえないんですが(汗

>605
あ。帰ってきた。
613マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:29:26 ID:gc7rHRcE
対案対案言ってるけど、風車の対案。

そんな物付けるなら、おとなしく普通の防風林にしておけ。
これでダメな理由がわからん。w
614マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:29:39 ID:gdlo9itI
>>611
確率的なはなしをしてるんだが?わかる?
絶対の方策が当面できない中でなにをするかってはなし。
615マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:29:42 ID:3oB9d+Ct
>>605
あれ〜〜〜???
再登場ぅ〜・・・・
616呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:30:22 ID:cuB1Zjb9
風力発電のどこが
「経済的合理性」
なのか、
400字詰め原稿用紙3枚にまとめてもらいたいところだがな・・・。


つか、
「平均的に減殺」
しても仕方ないんじゃね?

問題なのは
「突風」
なんだが。
617マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:30:28 ID:saQas0U2
>>605
>風力発電の経済性の範囲内ではマイナスではないでしょ。
ねえ、イニシャルコストどこから出すの?

>優先的に防風施設を設置するのと
>側面援助的に風力発電所を作ったらある程度の
>効果ありそうだってはなしをしてるわけで。
同じ予算なら固定式の防風設備に集中投下した方が
遥かに広範の効果を見込めますが。
618マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:30:29 ID:gdlo9itI
>>613
全部に防風林を作る金があるなら最初からしてるっての。
それができないってはなしから始まってるんだよ。
619マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:30:38 ID:Zbj+PV9K
あら、帰ってきたw

>風力発電に風の運動エネルギーを平均的に減殺する効果があるなら

その効果が得られる風速域なら電車は通常運行できるでしょう。
620マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:31:40 ID:WN2ELX/J
>>605
>効果がないとしても風力発電の経済性の範囲内では
>マイナスではないでしょ。

自分で効果が検証しきれないものを万能の解決策みたいに持ってくるなよ・・・
それに条件満たしてないと赤字の可能性もあるんだぞ。
ダウンバーストとか竜巻はあの場所限定で起こる現象じゃないんだし。
効果がない上に赤字だったらゴミ以下だろ。
621マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:31:51 ID:gdlo9itI
>>616>>617
風力発電所が経済性がある範囲内で促進するってはなししてるんだから、新たな資源投入は0だよ。

622マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:32:11 ID:saQas0U2
>>618
>全部に防風林を作る金があるなら最初からしてるっての。
>それができないってはなしから始まってるんだよ。
風力発電のイニシャルコストは無視ですか。
悪影響も無視ですか、そうですか。
623呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:32:25 ID:cuB1Zjb9
>>621
・・・なぁ、
「建設費」
は?
624マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:32:26 ID:ir4L4qQI
>>614
だから確率論なら防風柵のが確実だろ。
なんでわざわざ金も時間もかかって安全性が低い風力発電を採用しなきゃならんのだ?

625マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:32:33 ID:3oB9d+Ct
>>614
水防関係なんかは20年に一度とか、50年に一度とか、重要箇所は100年に一度クラスの規模想定して計画しているのに?
防災関係でそんな甘いことなんて言ってられないんだわぁ
626マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:32:40 ID:Zbj+PV9K
>新たな資源投入は0だよ。

( ゚Д゚)ポカーン
627マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:32:46 ID:5aacuFpe
防風林つくる金ないのに
それよりもはるかに高価な風力発電装置を
持ち出すかねぇ。風力発電のみだってペイしないと
散々いわれているのに。
628マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:33:07 ID:W+A3AQL6
防風林やら柵やら作る金が無いのにどうして風力発電所が作れるのかわけがわからないんだが。
629マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:33:25 ID:gdlo9itI
>>619
風力発電の慣性モーメントはある程度の突風に対するバッファになるってはなししてるんだけど?

そんなに難しくないと思うんだけど。

>>620
わるいなにいってるわかわらん。
630マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:33:44 ID:saQas0U2
>>621
>新たな資源投入は0だよ
初期投資が要らないなんてあり得ないわけですが。
631マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:34:01 ID:JKyCS+1h
>新たな資源投入は0だよ。

あー
これはダメだろ・・・
632マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:34:29 ID:JyLU25IR
>>605
ここは日本なのでね。欧州じゃないしましてや半島ではない。

そして「安全」に対して、そんないい加減な考え方は日本では絶対に通用しない。
誰がいつから突風対策を平均風速の減衰にすり替えた?
お前の空論が、一番死者に対する冒涜だ。
633マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:34:41 ID:gdlo9itI
>>623
だからすでにある風力発電所の計画を行政が側面支援する
などのことは可能でしょ。
そんなのよくあるじゃん。
これは一石二鳥とか市場の外部性(プラスの外部性)とか言われるのの一つだよ。
634マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:35:10 ID:gc7rHRcE
>618
>621

防風林には全部を要求し、風車は自分に都合のいい範囲内での話ですか。(笑)
635マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:35:12 ID:gdlo9itI
636呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:35:34 ID:cuB1Zjb9
>>633
で、その風力発電所の敷地内に鉄道が通っているとでも?
637マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:36:07 ID:3oB9d+Ct
>>633
行政って・・・
JRは”民営”の会社で”営利企業”ですが?
638マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:36:23 ID:W+A3AQL6
で、それを作るのにいくらお金がかかって、いくら発電量が見込めて、いくら防風効果が見込めるのかね?
639マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:36:45 ID:Zbj+PV9K
側面支援って全額負担してくれるんだぁ(棒読み
640マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:36:46 ID:gdlo9itI
>>634
防風林の金はJR負担でしょ原則。

風力発電所はJRじゃないでなく一応経済的
採算性があうというはなしでしょ。

うーん頭堅い・・・
641呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:37:12 ID:cuB1Zjb9
つか、
「防風林代わりの風車」の設備の
総延長は一体何キロになるんだろうか? (w
642マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:37:23 ID:JKyCS+1h
JRの持ち出しが0になるマジックを教えてくれ・・・
643マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:37:25 ID:H54/aQL9
>>603
マテ様の作った正月料理なら、賞味期限切れでも・・・食えると思う
いや、ハン板住人として食わなければならない  ・゚・(ノ∀`)・゚・。
644マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:37:49 ID:JyLU25IR
gdlo9itIは風力発電万能論から、補助的役割に「転針」したようだな。
645マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:37:52 ID:X5iZumQ/
あれだ、乱気流でもう1回電車を倒したいんだよ、彼は

・・・・つーかそうとしか思えなくなってきた

いっそのこと線路の両側数100mの所に電熱線並べて
風を常に一定方向から吹くようにするとかな・・・・w
その電熱線の電源を風力にすればかんyふjこl
646マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:38:01 ID:gc7rHRcE
なにー

電力会社がJRの為に防風を兼ねた風車を設置する可能性があるか?

という話なんですか?
ありえねーw
647マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:38:12 ID:saQas0U2
>>630
>わるいなにいってるわかわらん。
風力発電には相応の立地条件がある。
変動が大き過ぎる所じゃ経済的に役に立たない。

>>633
「突風」が吹きやすい場所に好んで立てる計画がどれだけあると?

>>640
だから、「経済的採算性」が問題なわけなんだが。
648マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:38:14 ID:gdlo9itI
>>636
現在の大規模な風力発電所はかなり広い地域の
風速に影響をあたえるくらいの施設だから
敷地内じゃなくても影響あるよ。
特に山間地域なら。
649マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:38:43 ID:W+A3AQL6
>>640
>一応経済的採算性
うん、だから具体的な数字出してよ。
650マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:38:48 ID:gdlo9itI
イヤー頭堅いね・・

まじで。
651呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:38:57 ID:cuB1Zjb9
・・・なんでJRがわざわざ
「自分の土地」に
「他人の発電所」
を作らなくちゃいけないんだろうか?
652マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:39:21 ID:WN2ELX/J
ちょっと想定問答集を作ってみた

>効果がある場所に、風速を少しでも弱める意味で設置する

強風時は止まるので、そのときはどうしましょう?

>防風柵や防風林で対処

だったら風車いらないだろ

>少しでも経済性を・・・

ただでさえ悪い経済性を防風目的で更に効率落としてるのに
その上普通の防風設備設置するんだったらもう防風とは切り離して、
立地条件のいい場所に発電目的の風車だけ立てた方が全然マシな気がするのですが。

>風車なら自治体の予算で・・・

結局防風柵や防風林が必要なので自治体の負担が増えただけな気がするのですが。
653マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:39:24 ID:gdlo9itI
654マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:39:27 ID:Arav1Rr5
集団リンチは楽しそうですね
もし、沿線上で十分発電(補助金込み)で採算が取れるところがあるなら
そこに立てれば気休めにはなるかもよ
その立地が無いというのだろうけど

そもそも原因は竜巻らしいからどちらにしろ無駄か
またF3クラスが来るかと思うと(今回のじゃないよ)どうしようと無駄かも
655マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:39:49 ID:saQas0U2
>>650
具体的に示してと言ってるのがなぜ頭堅いという話になる?
抽象論はどうでも良い。具体論を話せ。
656マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:40:03 ID:JyLU25IR
>>648
>特に山間地域なら

酒田の平野に当てはめろよ。その理論。
適用できないなら、テメーの話は矛盾しているでジエンドだ。
657呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:40:07 ID:cuB1Zjb9
>>648
「平地」の「突風」対策じゃなかったの?
658マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:40:33 ID:3oB9d+Ct
>>648
事故起こった現場は、河口近くの平地@若干内陸ですが?
659マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:41:43 ID:gdlo9itI
>>654
うん。そういうことをいってるんだけどね。

ほかに当面できる手がないならできることは
促進したらいいと。

この手のいじめって日本人特有だなとおもう。
欧米人だとこういうことないんだよな。
韓国人だとそもそも議論にならないが・・・
660マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:41:44 ID:Zbj+PV9K
実は一番頭が固いのは言ってる本人www
661マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:42:38 ID:5aacuFpe
>654
集団リンチ?
これでも出来の悪い子を立ち直らせようとしている
町の青年団なんですが。
PS 婦女子もおりまつ。
662マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:42:40 ID:JyLU25IR
>>655
奴の「頭が柔らかい」は
脳内で理論こねくり回して自由に夢想を繰り広げることだと思うよ。
663マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:42:42 ID:gdlo9itI
>>656
酒田も十分山間です。
この手の施設の規模では。
664マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:42:58 ID:saQas0U2
山間部で有効なことが平地で有効かつ経済的にペイできる理由、
是非抽象論ではなくて具体論、定量的に説明してくれ。
665もしかして釣られてる?w:2006/01/04(水) 03:43:16 ID:gc7rHRcE
論点をはっきりさせておこう。

列車を突風等風による災害から守るために、
防風を兼ねた発電可能の風車を設置するとする。

風車を設置するのは誰だ?
風車を設置するのは何処だ?
風車の設置費用を出すのは誰だ?
風車の維持管理を行うのは誰だ?
風車の…

そして、風車は防風に効果的か?
防風林を設置するよりも、効果的かつ効率的か?
鉄道沿線にくまなく配置可能か?

ここらへんから、しっかり定義してください>gdlo9itI
666643:2006/01/04(水) 03:43:21 ID:H54/aQL9
馬鹿野郎〜〜

みんな、馬鹿野郎だ。
せっかくマテ嬢と接触しようと思ったのに・・・
なんでいきなり、レスが怒涛のように流れるんだよ ・゚・(ノ∀`)・゚・。
667マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:44:14 ID:gdlo9itI
>>665
一石二鳥とか市場の外部性(プラスの外部性)というのをぐぐってくれる?

そういうはなししてるの。
668マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:44:33 ID:JpOQE0fs
>>659
すぐに欧米人を引き合いに出すところも、日本人の悪い癖ですな。
669マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:45:06 ID:saQas0U2
>>667
>一石二鳥
>市場の外部性
どちらも定量評価が不可欠な要素ですが何か。
670もしかして釣られてる?w:2006/01/04(水) 03:45:08 ID:gc7rHRcE
>667
ボク、馬鹿だから先生説明してください!
671マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:45:15 ID:X5iZumQ/
よし、頭柔らかい人物になってみようか

全線トンネル化すれば風車なんて要らない
しかもトンネル堀なら国から金も出る、よし、無問題

というか自分の思ってる結果が間違ってるだけならまだしも
ここまで言われて軌道を直せないって何だろう
ボクノガンガエルスゴイセンカン、のほうがまだ楽しかったんだが・・・・
672マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:45:26 ID:RzcZunf5
>>667
関係が無い話だと思いますが?
673マテリアル ◆r7RkcvAcKU :2006/01/04(水) 03:45:33 ID:Ubrq7bhp
>>666
ん? 途中でしゃしゃり出ると迷惑だから引っ込んでるだけだよーw
口出すほど熟知してるわけでもないので(汗
674呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:45:43 ID:cuB1Zjb9
っていうか、
「防風林代わりの風力発電施設」
が真に有効だと言うのなら

既にどこかの鉄道会社がやってると思うがどうよ?(w

最近はどこでも環境対策を前面に押し立ててるんだしさ、
特に貨物辺りが力入れてやりそうな物だが(w
675マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:45:44 ID:5aacuFpe
>666
悪魔の数字じゃないgdlo9itI に言ってくれ
676マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:45:51 ID:gdlo9itI
>>668
韓国人も出してますが?なにか?
違うんだから仕方ない。
個人主義というか、やつら。というか、
なんか神様みたいな立場で語るやつがけっこういる。
677マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:46:05 ID:uOtjWugH
>>662
脳軟化症の事ではw>頭が柔かい
678マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:46:24 ID:W+A3AQL6
ああ、そうか、チューブの中を走るでんしゃをじつようかすればいいんだな!
679マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:46:29 ID:Zbj+PV9K
庄内平野はおおよそ南北100キロメートル、東西40キロメートル
680マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:46:45 ID:WN2ELX/J
>>667
んで結局、防風効果はあるの?
列車の運行に問題が出るような風速だと、風車動かしてると壊れるよ?
681マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:46:59 ID:gdlo9itI
>>669
すでに経済性があると判断される計画について
あらたな、プラスの外部性が加わる
促進理由になるってはなしをしてるわけ。

定量性の議論はすでに終わってることが前提。
682呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:47:47 ID:cuB1Zjb9
>>679
・・・それだけの面積をカバーできる施設ねぇ・・・。


有数の穀倉地帯潰してまで作るのかね?
683マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:47:56 ID:W+A3AQL6
>>681
>すでに経済性があると判断される計画について
どこに出てるの?
684マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:47:55 ID:gdlo9itI
>>680
突風なら効果あるよ。
一時的バッファになる。
ただし、それほどのバッファにはならないから
絶対ではないけど。
685マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:47:59 ID:saQas0U2
>>681
>すでに経済性があると判断される計画について
ねえ、鉄道路線の防風に役立つ所にそんな計画どれだけあるの?
686マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:48:05 ID:Arav1Rr5
F3、震度7、500mmに耐える新幹線がほしい
どうやっても無理かな
687マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:48:06 ID:5aacuFpe
>667
君の言う「市場の外部性」を定義してくれ。
どうも一般のそれとは違うみたいだ。
688マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:48:28 ID:RzcZunf5
>>681
よく解らないんですが、その計画から見直すべき段階では?
689マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:48:41 ID:gdlo9itI
>>683
山形の風力発電所設置計画をみたらよいかと・・
690マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:49:01 ID:X5iZumQ/
>>681
>>すでに経済性があると判断される計画について

どの計画なのか詳しく
というかあなたはその誰かが作った計画にある
数字をコピペすら出来ない無能さんですか?

自分で考えるなら数字を概算でも良いが、
ハードル自分で上げてどうするww
691マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:49:27 ID:JyLU25IR
>>666
あ、しまった!
>>603,673
三日前のアラ汁で勘弁してください…。

>>667
テメーは最初、防風林で遮る熱エネルギーを風力発電で変換すべきだ、と言った。
それが今では、敷地外の適地で補助的役割、しかも設備的には直接関係ないとキタ。
そして、>>681で勝利宣言。
692マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:49:44 ID:W+A3AQL6
>>689
どこに何をどれだけ作る計画で、どれだけの発電量と防風効果を見込めるの?
693もしかして釣られてる?w:2006/01/04(水) 03:50:26 ID:gc7rHRcE
単にね、黒字になる風車は設置可能か?という命題なら可能な環境もあると思うがね。
それがなんで防風につながるのか全く理解できん。

発電に使ったエネルギー分は確実に風のエネルギーを落とすだろうが、
そんな物では列車を守るための防風にはなり得ない。

押し寄せる津波に対して、板一枚建てておけば、
確実に津波の威力は削げる、やらないより増しだ!
と言っているような物かと。
694マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:50:28 ID:gdlo9itI
>>691
>テメーは最初、防風林で遮る熱エネルギーを風力発電で変換すべきだ

頭悪いなあ。悲しくなるよ。
695マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:51:11 ID:3oB9d+Ct
>>684
発電限界風速の20倍超ものエネルギーを持つ突風に対してどれだけ効果があるのよ

風車の安全マージン全開でエネルギー吸収したとしても故障するのがオチでは?
696マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:51:45 ID:5aacuFpe
>679
100kmに渡って40m間隔でそびえる地上50m直径30mの風車群。
きっとすばらしい眺めだろう…


サイド3作るほうが現実的かもしれん。
697マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:51:51 ID:X5iZumQ/
アゲハ計画として

東京の高層ビルの上に風車を作って
山形一円の風を弱める計画を遂行したいんですが
経済的にも問題無いと思うんですが、どうでしょか

アゲハチョウがアメリカに竜巻を起こせるんだから
まったく問題のない計画だと思うがどうか
698マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:52:01 ID:gdlo9itI
>>693
だから確率的なはなしなんだって。

実際に防風効果はあるのはわかるでしょ?
ほかにすぐにできるやつがないなら、
発電所の経済性を満たす範囲内で
たとえば騒音は我慢しても防風になるから
作ろうとかそういうはなし。
699マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:52:27 ID:ir4L4qQI
>>681
なぁ、故障や保守で止まってる間の安全確保をどうするかいい加減答えてくれないか?
止まってる間は電車も止めろってか?
700マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:52:37 ID:WN2ELX/J
>>684
普通の意味での、だんだん風速が強くなってる状態で突発的に強風が吹く突風だとすると、
列車の運行に問題が出る風速になる遙か前に風車はただの棒になるから全く意味がないね。
今回のダウンバーストとか竜巻とかみたいのだと、風車程度の強度じゃ容易に吹き飛ぶから全く意味がないね。
701マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:52:50 ID:W+A3AQL6
>>698
>実際に防風効果はあるのはわかるでしょ?
いつでたの?

702マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:53:06 ID:X5iZumQ/
>>693
それだといいんだが、港を浅くして

エネルギー的には弱まったぜ!→破壊力と被害は増える

位ダメな計画だと思うのだが、どうか・・・・
703マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:53:09 ID:gdlo9itI
>>695
突風は継続時間が短いから突風なんだけど?
704マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:53:29 ID:Arav1Rr5
>695
突風が10分以上も吹くのか?
3秒なら60m/sがマージンらしいから
倍無いね
止まってるときの限界っぽいが
705マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:54:34 ID:Arav1Rr5
反応と速度がgdlo9itIと同じ
鬱だ
706マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:54:51 ID:X5iZumQ/
今度は突風が来るのを予想して風車を止めれるとか言い出してますwww

それが出来るなら電車止めてるっちゅーねん
出来ないから風車ごと壊れると言っているのに

頭柔らかすぎて穴開いてませんか
707マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:54:52 ID:JyLU25IR
>>698
ない。>防風効果

あるというなら、風速70m/sの突風をどこまで減衰できるか示せ。
ここで必要とされているのは保安設備だ。経済的設備ではない。
708マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:54:56 ID:Zbj+PV9K
ってか、風車って防風っていうか、強いて言うなら減風だよな。
防風林なら直近の場所はかなりの防風になるが、
風車だと減らしはするが、後ろに風を流さなくてはそもそも機能しないもんな。
709マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:55:03 ID:gdlo9itI
>>699
だから、確率的なはなしだといってるだろ。
絶対の対策がないならなる効果があることを積み重ねようってはなしえだよ。

710マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:55:17 ID:3oB9d+Ct
>>698
線路脇に防風柵でも連ねるのが安上がりで簡単な対策よ

風に耐えられるだけの支柱強度を持たせなきゃならないからちょいと手間だが
それでも巨大風車よりは簡単早いついでに安いわな
711マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:56:02 ID:W+A3AQL6
>>709
>絶対の対策がないならなる効果があることを積み重ねようってはなしえだよ。
だから具体的な数字やらソースを(ry
712マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:56:04 ID:RzcZunf5
>>709
だったら、コンクリートで周り固める方が確率的には上ですよ?
713もしかして釣られてる?w:2006/01/04(水) 03:56:06 ID:gc7rHRcE
>698
もっと確実に防いでくれる、実績もりっぱにある防風林というものがあるのだが。

あんたのいう「経済性を満たす範囲内」という物が具体的にどれほどの
範囲であるか示さない限り、防風林をさしおいて風車が採用される事はありえない。

とあんた以外は言っているわけだが。
714マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:56:39 ID:saQas0U2
>>686
一応、縦揺れ以外はコストの問題で片付く範囲内。
現実問題として、トンネル以外にあるかどうかは疑問だけど。

豪雨は全ての坑口を外に向かって十分下向きにしてやれば
駅以外からの浸水相当に防げるし、本質的に強風お構いなし、
開削でなければ構造体自体は地震にも強い(特にNATMの所)。
715マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:56:39 ID:uOtjWugH
風車に防風効果があるとしても、コストパフォーマンスは悪そうだし、
はたして60m/s超の暴風に耐えられるかどうか・・・

究極の突風対策はトンネル化だろうかね?
716呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:56:55 ID:cuB1Zjb9
>>709
定期的な保守・整備が必要なのは
確率以前の問題なんだが・・・。
717マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:57:31 ID:X5iZumQ/
風車に防風効果が無いっていつになったらわかるんだろうかトトカルチョ

正解者にはマテ姉さん特製なにか汁
・・・・でなかった場合は知りません

自分は朝に眠くなったから寝るが起きるまでの宿題な!
といって結局逃げるに300ml
718マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:58:05 ID:ir4L4qQI
>>709
だから確率で言えば一度作れば24時間稼働の防風柵>>>>>越えられない壁>>>>>頻繁に止まる風力発電だろ。
719マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:58:07 ID:gdlo9itI
>>710
JRは線路に全部防風柵を作ることが
経済的に難しいといってるから
はなしてたわけだが・・
できたらそっちのほうがもちろんいいよ。
720マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:58:18 ID:saQas0U2
>>710
しかも想定条件さえあれば学部生にすら設計可能なくらい、技術的に容易。
721呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:58:39 ID:cuB1Zjb9
>>719
風車立てるほうがコスト大きいだろうに・・・。
722マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:58:54 ID:X5iZumQ/
>>716
確立なら0じゃないかぎりあるんですよ
Lim0でも0じゃない!というか0なんて数字は(ry

防風林育てて木を売る、は反則だろうか< `ш´>
723マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:59:04 ID:RzcZunf5
>>719
えっと、じゃあ風車に頼るよりそっちの方が良いですよね?
724マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:59:05 ID:Arav1Rr5
まあ、砂漠に鏡置いての温暖化対策よりは効率いいかも
725マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:59:09 ID:JyLU25IR
要するに
>>発電所の経済性を満たす範囲内

つまり、鉄道の防風対策なんてのは二の次で、風力発電所をとにかく作りたい。それだけだ。
そんな事の為に、今回の件を利用するな。
ふざけるな。ヒトが死んでいるんだぞ。
726マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 03:59:25 ID:5aacuFpe
>715
現在市販されている物は60m/sが限界のものが
ほとんどみたいですから今回のような場所には立てられませんね。
727呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 03:59:39 ID:cuB1Zjb9
>>720
さらに後のメンテも格段に容易。
728もしかして釣られてる?w:2006/01/04(水) 03:59:54 ID:gc7rHRcE
>698
あー、補足で。

オレは風車は防風には役に立たないと思っている。

風のエネルギーは確実に落ちるとは言ったが、
それが防風として役に立つレベルであるとは一言も言っていない。

人を勝手に防風効果ありの枠に引き込むな。
729マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:01:03 ID:3oB9d+Ct
>>719
それだけ金がないって言っているのに、初期投資として莫大な金を食う風力発電なんて建てられるかよ
730呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 04:01:05 ID:cuB1Zjb9
>>722
木を切った後の空間が出来ちゃうからボツ(w


・・・間伐材レベルでは
二束三文だろうなぁ・・・。
731マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:01:16 ID:9/lgvwzK
暴風に役立つって言ってる奴、本物の風力発電施設見た事あるのか疑問ですな。
732マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:01:19 ID:bq2k7tyA
ID:gdlo9itI
ようやくお前の言いたいことが理解できた

JRには当面防風対策をするお金は無い

そして行政自治体あるいは電力会社は山形のどこかに風車を建てる可能性が高い
その上でたまたま沿線上に適地が有りい十分発電して採算(保守なども含めて)が取れるところがあるなら
(風車はどちらにしても自治体とかが建てるだろうから)
ついでに電車の防風対策(防風林の1%未満の効果だろうけど)にもなるかもしれない
例え効果がほぼゼロでもないよりはましかもしれない

とこういうことだな
733マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:01:19 ID:WN2ELX/J
>>719
洪水対策に堤防作るのはコスト的に難しいから
河原に太陽光発電パネルを立てておきましょう
みたいなワケワカラン主張してるっていい加減気付け
734マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:01:19 ID:gdlo9itI
>>721
だから、風車はそもそも防風効果のためにたてられないでしょ。

735マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:01:35 ID:ir4L4qQI
むしろ風車による乱気流で局所的に突風が吹く可能性のが高いような気がするが。
736マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:01:57 ID:gdlo9itI
>>732
そうだよ。

737マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:02:12 ID:RzcZunf5
>>734
経済的にするにしても、そもそもの建てる意味が無いと思うんです。
738マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:02:53 ID:gdlo9itI
>>735
そりゃさすがにないとおもう。

739マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:03:16 ID:W+A3AQL6
>>738
シミュもせずに言うなよ・・・・・・
740マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:03:37 ID:3oB9d+Ct
>>733
いや、この場合は波力発電の方がいいかもしれん
741呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 04:03:39 ID:cuB1Zjb9
>>734
風車に防風効果求めて無いから。

んなもん当然だろうが。


「防風対策」に「防風効果を求めていない」物を立てて
一体何をする気だ?
742マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:04:30 ID:Zbj+PV9K
>>733
若しくは、津波で潮力発電とか
743マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:04:31 ID:ir4L4qQI
>>736
全部に作れないとしても防風林OR柵を作るとしたら風の強いところが優先されるわけだが。
風力発電に適していたとしても真っ先に対策取られるから意味無し。

744マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:04:48 ID:saQas0U2
>>722
こらこら、それは止めなさい。
逆用されかねないから。

…もしID:gdlo9itIが本質理解してたらね(ww
745マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:05:08 ID:X5iZumQ/
>>735
あれだ、60kmの風が55kmになる代わりに下から吹いたりします
超安全!という事だと思うのです

防風風車林の間隔が200mとかだから多分上記の効果すら無いし
間隔を10mとかにすると発電なんてしませんしねー・・・
(しかもその間隔で配置しても防風効果は”無い”
初めからダメなんだが・・・・
746Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2006/01/04(水) 04:05:18 ID:gDNNoX0M
>681
 だから、その「経済性がある」のは、
・山間部ではなく
・一定量のあまり変動しない、あまり強くない風が吹いている
・だだっぴろい開けた場所
での話、だろが。

 日本においてはそのような場所はほぼ存在しない(存在していたとしても、そこはすでに他
のもっと重要な用途のために利用される)のだから、計画の立ちようがない。
 定量性でいうならば、いくら「こういう条件ならば経済性があるんだ!」といったところで、
その条件が満たせない以上、「ゼロ」にしかならんよ。
747マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:05:23 ID:gdlo9itI
>>739

風の減殺効果のほうが小さくなることはないだろ
まあふつう。

>>737
山形には経済的にたてる意味のあるところがかなりあるんです。
748もしかして釣られてる?w:2006/01/04(水) 04:05:56 ID:gc7rHRcE
>734

>187-189

日本語が不自由な方ですか?
749マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:06:15 ID:JyLU25IR
>>736
だったらここに来るな。
「安全」をそんな風桶レベルで語ってほしくない。

できることをやる、ではない。
こじつけっぽいけど、風力発電に都合の良さそうな促進理由が出来た。
ではないか。
ふ ざ け る な 。
750マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:06:26 ID:Zbj+PV9K
ところで、だれか
>定量性の議論はすでに終わってることが前提。
に突っ込んだニカ?
751マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:06:38 ID:3oB9d+Ct
>>744
それは〜・・・
防風林として成立するまで10〜20年近く掛かりそうなので・・・

まあ、CO2吸収もできて一石二鳥なんですがねぇwww
752マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:07:10 ID:W+A3AQL6
>>747
>風の減殺効果のほうが小さくなることはないだろ
>まあふつう。
ソースは?

>山形には経済的にたてる意味のあるところがかなりあるんです。
ソースは?


ところで具体的な数字やらソースの話になるとなんで黙っちゃうの?
753マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:07:17 ID:Arav1Rr5
スパイラルになってる
そろそろ理系板のどっか(気象か機械か物理か)池
754マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:07:19 ID:RzcZunf5
>>747
で、今羽越線の脱線事故がらみで言ってるんでしょうから、沿線沿いですね?

其処に建てる意味は無いと思います、其れこそ他の人が言ってる内容の方が信用できます。
755もしかして釣られてる?w:2006/01/04(水) 04:07:48 ID:gc7rHRcE
しっかり対策になる、と言うところからスタートしてるんだがな。
756マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:07:56 ID:5aacuFpe
初代マクロスにピンポイントでしかカバーできないバリアってあったな…
トラックボールで弾の飛んできそうなところに動かして防御していたっけ…
そうか風車に車輪を付けてダウンバーストの起きる地点へ運べばいいんだ…
#いかん自分のほうがおかしくなって来た。
757マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:07:58 ID:saQas0U2
>>742
まさにピッタリw

>風の減殺効果のほうが小さくなることはないだろ
はあ?
減殺効果<乱流
にならないと、データもなしに本気で思ってると?
758マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:08:52 ID:WN2ELX/J
>>740
いや、津波でなく洪水を想定してたので・・・
まあどっちでも色々間違ってるから構わないんだが
759マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:09:07 ID:3oB9d+Ct
>>747
気象現象はカオス的な現象で予測が困難なの判ってます?

乱流でどんなことが起こるか、わからんのだが
760マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:09:50 ID:bq2k7tyA
>>736
だったら最初からもう少し分かりやすく言って欲しかった
完全に話しがずれているんだから

ようするに
風車の建設候補地が沿線上と普通の平野とあって、ともに同程度の収益支出としたら
線路近くのほうが、極わずかとはいえ防風効果もありそうだから、自治体や電力会社は
線路の近くを選択しろということね
761マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:09:59 ID:gdlo9itI
>>746
> 日本においてはそのような場所はほぼ存在しない(存在していたとしても、そこはすでに他
のもっと重要な用途のために利用される)のだから、計画の立ちようがない。

なんかむちゃくちゃ、断定的に書いてるけど
実際に計画はあるよ。
762マテリアル ◆r7RkcvAcKU :2006/01/04(水) 04:10:32 ID:Ubrq7bhp
>>717
    ,. --──-- 、_
 γ⌒ヽ、 _______. ♀、
  ハ   iイィ-──- 、`´ 〉
 イ !  ハノ__/,.イ  i ヽイ`i
  ! !   i ─- レ´!、/!ヽ、!
 ヘ!   リ"   _  `ヽハi ノ  今年は血を見なくて住むと思ったのになー
  ノヘ/レゝ、   '┘ "人 ハ    3日で打ち砕かれるとは…
     r/>,ーr=i´!ヘハノ 、_,.( )
     /`ヽ、 i7゙>、´
    〈゙ー--'! ム !,i
763呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 04:10:45 ID:cuB1Zjb9
>>761
計画の具体例よろしく。
764マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:11:06 ID:saQas0U2
>>761
だからその計画が鉄道路線の防風に役立つ所にどれだけあるのか訊いてるわけだが。
765もしかして釣られてる?w:2006/01/04(水) 04:11:17 ID:gc7rHRcE
>761
だから、「ある」というならソースを出せ。
「ない」と言う物に対してソースを出す事はきわめて困難である。

悪魔の証明ってしってるか?
766マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:11:33 ID:uOtjWugH
>>753
じゃあ、ハン板的に
・韓国での、強風地帯ってどこ?
・そして、そこでの対策は?
767マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:11:34 ID:ir4L4qQI
>>747
全体として風力エネルギーが減ることは否定しないが、局所的に風力が増すことは
十分考えられるだろ。
768マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:12:05 ID:Zbj+PV9K
>>766
しかし、スレ違いな罠w
769マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:12:24 ID:gdlo9itI
>>760
そこまでも言ってない。
計画促進でだけ。

実際に風力発電所はかなり大規模になってるので、
広範に風速に影響を与えるみたいだから
やれるだけやったらいいのではという
はなし。

当面、経済状況で防風策が作れないのなら。
770マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:12:52 ID:RzcZunf5
>>761
計画があっても、線路沿いに建てる意味は無いと思うんですが?
771マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:13:05 ID:X5iZumQ/
>>744
む、そうニカ?w
まぁ最後の行が当たってるであろうから、うんw

>>757
波だったら逆相違を送って相殺できないニカ?w

>>762
ぎゃ、ぎゃぁ!具にされる!!!w
おなさけwdrftgyふじこlp;
772マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:13:49 ID:gdlo9itI
>>770
線路沿いでなくても影響あるくらい
今の風力発電って大規模なんですよ。
773マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:14:29 ID:W+A3AQL6
>>772
だから数字とソースを出せと・・・・・・・・・・
774マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:14:38 ID:Zbj+PV9K
>>772
具体的にplz
775マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:14:43 ID:X5iZumQ/
>>772
突風と強風の違いって知ってます?

あるいは台風と竜巻の差、もしくは大波と津波でもいいや
776マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:14:58 ID:5aacuFpe
>760
そのわずかな効果も風速25m以下の話であって
今回の事故のような30m超の風では風車は回転を
止めるので意味がない。
太郎くんは、突風がふいても風車はすぐには止まらない
と主張しているが、それは風車が破壊される可能性がある事態。
15mの羽が列車に向かって飛んでくるという地獄絵図。
777マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:15:06 ID:RzcZunf5
>>772
防風に関してですが、意味があるんですか
私にはそんな内容の文章を見ていないんですが。
778732=760:2006/01/04(水) 04:15:13 ID:bq2k7tyA
風車による乱気流や風車と風車の間の風が強くなったり
風車か列車の事故などにより2次災害がでかくなる
とかの可能性のほうが大きいだろうなあ
779マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:15:15 ID:9/lgvwzK
朝の4時に何人常駐してるんだよ、ここ
780呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 04:16:03 ID:cuB1Zjb9
>>779
正直、寝そびれた(w
781マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:16:34 ID:JyLU25IR
>>772
突風抑制に「効果」があるのか?
「影響」は正か?負か?

せめてそれくらい言ってみろ。
便乗商法野郎。
782マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:16:46 ID:3oB9d+Ct
>>772
風速に影響出たとかそういった資料見ないんですが?

それよりも、風の通り道に設置するために渡り鳥のコース遮っていろことが多くバードストライク多発
鳥保護のため設置反対
なんてのよく見るんですが
783マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:16:49 ID:X5iZumQ/
>>779
正月で暇
久々の違う燃料

+自分
ここ半年見れなかったアニメを一斉消化

といった理由で多いのではなかろうか
人数数えてないけどかなりにぎわってるよね・・・w
784マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:16:55 ID:WN2ELX/J
>>779
つ開き直り
785マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:16:56 ID:saQas0U2
>>771
津波の逆位相波送るって、津波は波形がアレだから…w


>>779
そりゃまあ、正月休み(社会人)and冬休み(学生)ですから。
786マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:17:33 ID:3oB9d+Ct
>>780
同じくw
787マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:18:01 ID:5aacuFpe
>786
以下同文
788マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:18:06 ID:Zbj+PV9K
>>780
('A`)人('A`)
789マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:18:17 ID:ir4L4qQI
朝から仕事始めなんだけどw
790マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:18:19 ID:JyLU25IR
>>786
やばい、明日定時出社なのに^^;;
791もしかして釣られてる?w:2006/01/04(水) 04:18:36 ID:gc7rHRcE
ようするに、効果があるのは間違いないんだー

防風壁、防風柵、防風林などよりも、経済的で効果的なんだー


と妄想してるだけ?
792マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:18:53 ID:Zbj+PV9K
今必死でググってるのかな?w
793732=760:2006/01/04(水) 04:18:57 ID:bq2k7tyA
>>777
多分ほとんど無いだろ、むしろ却って風の流れが複雑になりそうな
他に沿線近くに巨大建造物があるんじゃ脱線して激突したら悲惨なことになるだけじゃ
794もしかして釣られてる?w:2006/01/04(水) 04:19:11 ID:gc7rHRcE
逆に目が覚めたよw
795マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:19:26 ID:RzcZunf5
>>779
模倣犯のツイデに質問しています。
796マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:19:34 ID:5aacuFpe
>781
多分正解だとおもふ。
797マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:19:43 ID:W+A3AQL6
なにこの社壊人・嶽生がたむろしてるすれ
798マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:20:29 ID:X5iZumQ/
>>785
むしろ沖に設置して町に向かって逆相違
失敗したら(ry
失敗しなくてもダメですか、そうですかw

他のスレでも祭りがけっこう多いんですよね、今日
寝そびれもう1名追加で('A`) ノ
799Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2006/01/04(水) 04:20:41 ID:gDNNoX0M
>761
 それはちゃんと日本における風力発電設備の実績を調べてから言ってるか?

 いっとくが、離島などの小規模かつ風力以外では経済的にペイしないところとか、
岬とかかなり特定条件の場所に作ってるんだが。
 あとは北海道か。台風がなくて、だだっぴろいから、なんとかなってる。

 台風と雷という問題がある以上、日本で大規模な風力発電は、欧米と比べるとコスト
がかかるのよ。それでも北海道・青森・秋田なんかは売電事業で頑張ってますがな。
山形は……酒田に2000kW×8があるのが最大か? あとは1500kW×1か。
800マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:20:44 ID:saQas0U2
>>789-790
ご愁傷様です、ウチは休出と引き換えに5日まで休みなもんで・・・。

>>791
多分FA。
801マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:22:49 ID:RzcZunf5
>>793
ですよね、万が一脱線して激突しないにしても影響は必須でしょう。
802もしかして釣られてる?w:2006/01/04(水) 04:24:41 ID:gc7rHRcE
さてさて、反応無くなってきたな。

計画はボクの脳内に…?
803マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:26:05 ID:WN2ELX/J
>>789-790
どうせ午後にならないと人が来なくて仕事にならないからフレックス最大活用する気な俺。
こんな香具師ばっかりだから午後にならないと仕事にならない気がしてきたがまあいいや。

>>793
なんか物凄い離れた距離に設置する気みたいだよ。
広範に風速に影響を与えるとか言ってるから。
804呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 04:26:43 ID:cuB1Zjb9
・・・ID:gdlo9itIの考える風車の設置場所と
大多数の住人の考えるそれとの乖離がそもそもの根幹か?

上から見たところだと思ってくれぃ

ID:gdlo9itI

         ○○○○○○
         ○○○○○○



   ==============

・設置場所から線路までは距離がある



大多数の住人



     ○○○○○○○○○○○○
   ==============

・線路に隣接


果たして、
前者で今回のような突風に対して効果があるのかが疑問だと言ってる訳だが・・・。
かと言って隣接した所で
そもそもの「防風効果」があるのかと言う点から疑問な訳で・・・。
805マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:27:06 ID:5aacuFpe
防風効果については一昨日太郎君が
>261 で提示した
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/11/110627/110627.pdf
唯一の資料だと思う。
何の説明もなく防風効果があると書かれた絵と
アンケートに防風効果があると答えた人物がいる。
ただそれだけ。根拠になりそうな文書や数式などなし。
806もしかして釣られてる?w:2006/01/04(水) 04:27:43 ID:gc7rHRcE
そんな広範囲で風が吹かないようにしたら
どっかのPRGの主人公が村の風車を動かすために
乗り込んで来ちゃうよ。
807マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:29:59 ID:saQas0U2
>454 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 01:14:51 ID:gdlo9itI
>802 名前: もしかして釣られてる?w [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 04:24:41 ID:gc7rHRcE
何この飯研(通常時)や仕事スレ(通常時)以上の速度。



>>804
いやその、上の例はいくら何でも冗談でしょ・・・。
マジでそんなこと考えてるわけが・・・。
808Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2006/01/04(水) 04:30:27 ID:gDNNoX0M
ついでなんでちと調べてみた。
日本における風力発電、都道府県別の実績。(2005年3月末時点での集計)

日本全体 926575.0kW 924基
青森県  177525.0kW 194基
北海道  170085.0kW 136基
秋田県   94150.0kW  83基
鹿児島県  83705.0kW  72基
岩手県   67570.0kW  62基

で、山形はというと……
山形県   24000.0kW  20基
これは茨城・千葉・愛知・三重・佐賀なんかとほぼ同規模。
809マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:31:12 ID:X5iZumQ/
>>804
突風と強風の差もわかってないようだし・・・・・

========
          ○

AAできないんでアレなんだが、これが限度でなかろうか
2つの幅は200m位?風車を回す気なら
そしてこの状況で防風完璧らしいです

本人も防風が完全にできる、とは言えてないし
なんか確立らしーですよ?w
810マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:31:44 ID:ir4L4qQI
山形の事業がペイしているという資料が見あたらん。
発電はしてるけど補助金漬けで赤字垂れ流しなんじゃねーの?
811マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:33:26 ID:3oB9d+Ct
>>804
・・・なんかその風車の減速効果、全域で数%以下な気がするよ

下手すると、巻き込んだ風がビル風みたいな現象になって強まりそうなんだが
812もしかして釣られてる?w:2006/01/04(水) 04:33:55 ID:gc7rHRcE
>804
それもそうなんですが。

1.「風車は風を軽減するか否か?(防風として役に立つかは関係ない)」
2.「風車に防風させた場合、効果は経済的に見合うか?」

アレは1を主張、住人は2だとおもう。
反論を受けて、
3.「経済的に黒字になる風車もあるよ」
と主張。

んでもって、ソース出せ…むろん2としてのソースを要求。
計画はあるよ、あるんだもん!

てな状態か?
813マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:34:43 ID:Zbj+PV9K
あと、防風林が風を熱に変換ってのもw
814呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 04:36:08 ID:cuB1Zjb9
>>807
本気っぽいよ。

648 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/04(水) 03:38:14 ID:gdlo9itI
>>636
現在の大規模な風力発電所はかなり広い地域の
風速に影響をあたえるくらいの施設だから
敷地内じゃなくても影響あるよ。
特に山間地域なら。



>>809
まぁ○一つで一基辺りの占有面積と思ってくれれば・・・(w


・・・防災に「確率」を持ち込まれては
溜まったもんじゃないんだがなぁ・・・。

「〜年に一度の災害」と言う言い回しなんかとは
違うんだけどねぇ・・・。
815マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:36:09 ID:RzcZunf5
>>812
途中参加だったからよく解らなかったけど、詰まる所風車ありきの典型的な人だったと。
816マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:36:28 ID:JyLU25IR
>>807
いや、マジ。

>>810
だから、鉄道の防風効果もあるかもしれません!と宣伝したいだけ。
現状でペイできないので、一生懸命風力発電所の整備理由の足しにしようとしている。
こちらはきちんとした防風設備を求めている訳で、かみ合うどころか津波に波力発電w。
奴も最初は防雪林とか言っていたが。
817マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:38:26 ID:WN2ELX/J
こんなんでは、と疑ってる

   卍 卍 . 卍                         : '''';:::::;;;:;;: :::::,,:::::::::::;;;;::
;,,, - '|'' ''':|-,, ,, |    卍   .卍    卍      __, - ''""::::,,,::;;;;:::::::: :::::;;;;;::::::: ;;:::
         " ''''‐- ,|.,,,...  _|,, -‐- ,|.. .-‐‐''''"    ...:::::;;:::::::::::;;;;,:::::::::::::::::::::::::,,
           _,, - ''" ""'''"" `'' -,..           ::::;;; :::,,::::::: ::::;:;;;;;:: :::::::::
         -‐"             "'' -‐‐‐-,..,,.     ::::::::::;;;;:::: ::::::::::,:::,:,,;
                                     ,;;::::::::::: ,,.;::|:lilli::ii::
                                       ::: :::.,,:;;::|:ll;;ii ! ;
               タンタン                      '':::,,;;|l!i li!i;;;
----,--,-----≡i≡--------,------≡i≡---------≡i≡------- ''':| ;;!l:i /''
  ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐| .          ‖           :|!ill l;:;:::'
==  ゚゚~゚゚'  ̄ ゚゚~゚゚' ̄ ゚゚~゚゚' ̄ ゚゚~゚゚' ̄ ゚゚~゚゚  =====================   |lli l!i::''''
""" "" """"" "" """" """" """ """"" """ """ "" " """"" "" """" |i lii!ll::ll|
                                         |llli!!l ;;;il|
 `"'''" ""' ''""'''   ""' ''""'''  '""' ''""'''"''''"'''""'''"''''"'"'''"''''"''' | li!ll ll;;lii!|
    ,, ,,,                         ∧∧    `" ノ;;ヘ::、ハ':、w
 `"'''"            ''""''"''           (  ,,) '''"""'''"''"''"" ''''
                               |  ヽ 
  ''""'''"""      ''""''"'''     ..,,,..,,       し_,),,,   ''""'''
                                '' )
818732=760:2006/01/04(水) 04:39:24 ID:bq2k7tyA
>>803
>>804
離れてて防風効果あるのか?
しかも数100m間隔で建てるから穴だらけだろうし
先ほど1%ぐらいとか書いたが・・・

>>811
同感だ

>>812
>アレは1を主張
そんな感じだと思う、自分の>>732でだいたいあってるみたいなこといってるし
819マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:39:41 ID:X5iZumQ/
>>817
おぉ、なんか心が揺らぐ良いAAだ・・・・w
820呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 04:40:25 ID:cuB1Zjb9
>>812
・・・正直、
奴の話の整合性追いかけるだけでもしんどいんですが(w


>>817
・・・のどかな風景だなぁ・・・。
821マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:40:25 ID:ir4L4qQI
いくらがんばって日本中に風力発電所を作っても原発一機分にも満たないのにな。
それで将来火力の代替になると言ってるんだから笑っちゃうよ。
822732=760:2006/01/04(水) 04:40:37 ID:bq2k7tyA
>>817
風光明媚だな
823マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:40:52 ID:Zbj+PV9K
>>817
(・∀・)イイ!!

題名は「そよ風のある風景」なんてどう?w
824マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:42:25 ID:saQas0U2
>>814>>816
orz


>>817
彼の言ってることの一面はそれだよなあ。
山に巨木が立ってるのと変わらないように見える、
ってのは禁句?

あとそのAA上手いw
825マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:43:27 ID:3oB9d+Ct
いいAAがみれたとこで、おやすみなさいしますわ
どうもリアクションがないんで
826マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:43:34 ID:X5iZumQ/
>>821
せめて効率と日本で使う場合は風向きへの追従性を
もっと上げないとねぇ・・・・

今で40%が最大でしたっけ?

完全に効率的に風を送られるタービンでも55%が最大
だっていうし・・・・海に林立させるしかないのかなぁ・・・?
827マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:43:35 ID:Zbj+PV9K
>>824
巨木のほうが(tbs
828もしかして釣られてる?w:2006/01/04(水) 04:45:02 ID:gc7rHRcE
あんまり風車に頼ると、風が変わって
農業や酪農、自然環境に影響がでるという話を聞いた事がある。
どんなに小さな風車でも、環境に確実に(小さな)影響あるし!

ドイツじゃ風車を撤去したところもあるらしい。
ソースなしでいいなら、これくらいいえる。

>817
和んだので寝ますか…
829呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 04:46:11 ID:cuB1Zjb9
>>821
っていうか、
そんなに風速を落とす効果がある代物を日本中に作ったら、

 地 球 レ ベ ル で 気 候 の 変 動 を 引 き 起 こ す 

と思えるんだがどうよ?(w
830マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:46:18 ID:5aacuFpe
>817
すばらしいAAだ。
漏れも彼の頭の中はそんな感じだと思う。

---チラシの裏
鉄道屋じゃないけど一応社会的インフラを
守っている身からすると効果がよく分からんものを
振りかざす野郎は困りますな。そんなのは研究所でやれと
インフラというのは石橋を叩くどころか発破かけられても
大丈夫なような対策をするもんです。
#30年に一度とか50年に一度という災害現場にいったもんの愚痴です。
831マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:47:31 ID:ir4L4qQI
>>826
何しろ間隔開けて設置しないと効率が悪いから広大な土地が必要。
某電力会社の試算によると原発一機分発電するのに琵琶湖の1.7倍の面積が必要とのこと。

832マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:49:29 ID:saQas0U2
>>827
む、確かにw
そして風車を立てるくらいなら近くに植j(ry




さて、いいもの(>>817)見た所で寝るとしますか。
どうせこんな生活してられるのもあと僅かだし、昼夜完全逆転は流石にまずい。

てなわけでノシ
833呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/04(水) 04:50:45 ID:cuB1Zjb9
まぁほんわかと和んだ所でウリも寝よ・・・。


オヤスミダ

ノシ
834マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:53:16 ID:X5iZumQ/
>>817
あぁ、このAAのせいでどんどん寝ていく・・・w

うりも寝るニカ・・・・zzZ
835732=760:2006/01/04(水) 04:53:40 ID:bq2k7tyA
みんな寝たようなので自分も
オヤスミナサイ
836マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:53:51 ID:ir4L4qQI
ウリも寝る<丶`∀´>ニダ
アンニョンヒ ジュムセヨ
837マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 04:55:43 ID:5aacuFpe
ノシ
838もしかして釣られてる?w:2006/01/04(水) 04:56:39 ID:gc7rHRcE
適当に検索してみた

原子力発電 発電量 で検索して適当に…
http://www.jpower.co.jp/company_info/field/gensiryoku/

同じく 風力発電 発電量 で…
http://www.nedo.go.jp/intro/pamph/fuuryoku/
http://www.nedo.go.jp/intro/pamph/fuuryoku/dounyuu_ichiran.pdf

原発一基で138.3万kW、適当に選んだから原発として大きいのか小さいのかはワカリマセン。
対して風力発電、リストの中から一番定格出力の大きいのを選んでも2000kW

ん〜と、690本分ですな。
原発は事故等トラブルが無ければ安定的に供給するのに対して
国内最大級の風車が690基の風車が理想的な風を受けて始めて原発一基分。


さて、寝るぜ。
839Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2006/01/04(水) 05:03:35 ID:gDNNoX0M
んじゃそろそろ決定的な資料を出すか(w

NEDOという独立行政法人が、新エネルギー(風力・地熱などな)関連の開発なんかをとりまとめてる
んだが、そこにちゃんと風力発電に関する資料がまとまっている。
この中に、風況マップというのがあって、これによって「風力発電に適した場所・適さない場所」
をまとめてるんだな(ただし山間部については資料がほとんどない)

件の事故のあった辺りのマップを見ると……あんまり適してないかね。風車の高さ30メートルとして、
平均風速が 5〜6m/sくらいと判定されている。

自分でも確認したい方はここからどぞ。
つ http://http://www.nedo.go.jp/database/index.html
から、風況マップ(16年度改訂版)へ
840マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 05:04:43 ID:gdlo9itI
>>773
北海道の幌延町だったかの
ウインドファームのシミュレーションを見たことがあるんだけど
結構広範に影響があって
風車の位置をかえてた

さがしたけどなかった
すまん。

もう眠いから寝るわ。
841Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2006/01/04(水) 05:06:01 ID:gDNNoX0M
う、せっかくわざわざ h 抜かなかったのに、リンクミスった。

つ http://www.nedo.go.jp/database/index.html
でどぞ。
842マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 05:14:54 ID:J65B0vmX
風ネタだけに、はやてのようにスレが伸びたなw
843マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 05:17:26 ID:gdlo9itI
>>839
http://www2.infoc.nedo.go.jp/nedo/result.asp?lv1=02

http://www.town.shonai.lg.jp/town_shoukai/data.html

わざわざデータみしてもらってなんだけども、
庄内町は6メータから7メーターの強風域に入ってると思うけど。
6メーターで採算が合うんだよね。
実際に、庄内町はウインドファームをしてるみたいだし。

まあ見間違いかもしれないけど。
では。


844マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 05:18:53 ID:J65B0vmX
しかもIDがE2系の編成番号だなw
845マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 05:20:13 ID:Zbj+PV9K
>>839
実はウリもそのページをずっと読んでたのは内緒ニダ<丶`∀´>
846マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 05:24:34 ID:gc7rHRcE
>843
そうね、発電用風車は採算とれるかもね。

防風、ひいては鉄道の安全対策との関係は限りなく0に近いだろうけどね。
847マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 05:54:13 ID:l6kp4N63
風車だけに風と共に去りぬと思ったら…
ドンキホーテは帰ってきたorz
848マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 06:12:00 ID:J65B0vmX
猪木真っ青の風車の理論ということでw
849マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 06:24:15 ID:ZFgxDkVG
>>830
同意。
社会基盤整備にあたってる身としては、そういう気持ちは忘れないようにしてるつもりです。
なかなか難しいのだけどね。


で、今回の件をウリなりにまとめてみた。
1.暴風(突風)対策にかける金が足りない。
2.ならば、その物を設置することによって採算が取れればOK!
3.よっしゃ!発電用風車だ!!一石二鳥だし♪
これでいいかな?

でも、この程度の論理で良いのなら、
1.一石二鳥を狙うニダ!
2.トンネルにすれば、『安全(暴風)』『騒音』『ついでにトンネルの上に植林すれば広範な風対策』
  となって一石三鳥ニダ!ホルホルホル。
となりうると思うのだよね。

なので、ID:gdlo9itI氏には、簡単で良いので机上でのコスト計算をしてみることお奨めしたいのだが?


でも、ハン板屈指の鉄道系技術スレ(環境も含む?)としては、
この三八豪雪並になりかねない大雪の件に触れて欲しかったニダ。
脱線やら遅れやらも出てるし・・・
850マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 06:57:44 ID:HdTsvo/q
>>830
いやだから、その金がない場合のはなしなわけで

できることはやれよってはなしでしょ。
851マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 06:59:54 ID:HdTsvo/q
>>849
風力発電はそれ自体に採算性がある場合に
推進するメリットが増えるというはなしをしてるんでしょ。

根本的な風よけの設置をできない現状で
経済的に可能な手段をすべてとろうぜって
はなしをしてるだけだろう。

ちょっと頭堅いと思うなあ。やっぱり。
852マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 07:15:42 ID:ZFgxDkVG
>>851
ID変わりました?

で、風力発電自体に採算性・・・どれだけあります?
補助金とか、そういうのをまるっきり考えないとしてさ。


> 経済的に可能な手段をすべてとろうぜって
> できることはやれよってはなしでしょ。
頭堅い云々は置いておいて、、、

経済的に可能な手段のうち、もっともコストパフォーマンスに優れてるものを採用するのが常道では?
できることを全てやってたら、経済的とは言い難くなりますが?

皆が言ってるのも、風力発電をやるのなら、もっとも立地に適した場所に立てればイイ!
もし、それが鉄道のそばとなったら良いかもしれないが、その場合でも効果には疑問符が付くのでは?
それなら、結局は専用の防風柵か防風林が必要となるのではないか?
と言うことだと思うが。

なので、どちらが頭堅いかは一目瞭然だと思うのですがね(苦笑)


---チラシの裏---
基本的に、この手のものってある一面に特化してるものが一番だと思うのだけどね。
逆に、一石二鳥やら三鳥やらを狙ったものは外すと言うか、どっちつかずになると言うか・・・
特に貧乏性な日本的発想でやるとね(苦笑)
#史上初で最後の『航空戦艦』wとか、例をあげ始めたらキリが無いと思うけど・・・w
853マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 07:19:32 ID:FtURleS0
スレの物凄い伸びに目が覚めた。
854マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 08:14:57 ID:GX83Isrl
まあ、林に風があたって、熱に変わり、それが、山火事の原因と、のたまうお方ですからなあ。
855マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 08:24:37 ID:J65B0vmX
今朝のTVで、竜巻ジャマイカ?と言っていたな」
856マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 08:58:35 ID:/tfSDdf/
>>855
いつも思うんだが、最近のタクシーがルームミラーの所に事故カメラつけてるでしょ。
あれを鉄道に装備できんものかね。
昔のビデオカメラみたいに大げさじゃなく、半導体メモリーに60秒分ずつ録画し続けて
異常加速度を検知すると停止してさ。
事故の一分前から見れるってヤツ。


・・・一晩中続いてたんですね、風車の件。
皆様お疲れさまです。「頭固い」は議論逃げ口上でよく聞きますね。
857マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 09:08:44 ID:9zc9Xwz6
>>855
いや、マスコミで「突風」と報道されたものの6割以上は竜巻が原因であると
言われているのだが。
この手の災害は再現性がほとんどないため、はっきりとした原因がつかめず、
単に「突風」と誤魔化しているだけ。
ちなみに、竜巻自体は日本でもよく発生する現象。(アメリカのように巨大
なものに成長することはまずないが、台風クラスの強風が吹く状況であれば、
漏れなく付いてくると言えるくらい)
858マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 09:53:42 ID:m9AAt39g
最近、電波子が少ないからって、太郎ちゃんが疑似餌ですか?
859マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 10:11:30 ID:1h5CHT7m
>>849
…東北旅行していて、天気予報見て、三八地方っていったいどこだろう?とオモタw
そんな地名あったかな?と。
860マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 10:17:44 ID:m1U5l/2R
>>817
つ 豊肥線

赤水辺りから外輪山を眺めるとそんな景色があるよ
861マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 10:20:51 ID:m9AAt39g
>>859
正確には「三八上北地方」ニダ。
862マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 10:57:08 ID:XEwL3Xxw
>>861「三八上北地方」

三…三戸?
八…八戸??
上…上戸????
北…北戸????????

関東人には全く分からないニダ。
863マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 10:57:17 ID:9zc9Xwz6
>>859
三八→三沢&八戸
>>861氏の言うとおり、地方名としては「三八上北」。
青森県東部は上記地方と「下北」に分割される。
(青森県西部は「津軽」)
864マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 10:57:48 ID:cVyBAC2G
八戸しかあってねーじゃねえかw
865862:2006/01/04(水) 11:07:54 ID:XEwL3Xxw
>>863
ありがトン。

>>864
いや、だから全く分からないと…
だいたい上戸、北戸は惰性で戸を付けただけだし…
866日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2006/01/04(水) 11:17:28 ID:ofxBS9je
TGVスレはこうでなくっちゃ、なんせ伝統なのだから(w

風車は防風になり得るかと言うと>>364でも書いてますが、ある地方自治体の
風力発電群の風上にある風車は回転していたが、2番目50%落ちぐらい回転していた
3番目は、発電出来るかな程度まで落ち4番目は、回転していなかった。
原因は間隔が100m前後しか無い為です。
拠って、この結果からだけで言うと防風にはなり得ますが、わざと効率の悪くなる
風力発電の建設する愚かな事は、出来ないと思います。

しかも今回の突風に対しては、効果はありませんし。
風速に合わせた回転してる時は、風をさえぎる効果はあるでしょうが
極端に短い時間に極端に風速の高いダウンバースト、竜巻等は遮る効果は望めません。
瞬間的に通り抜けてしまいますから

>>364>>379で指摘している様にヨーロッパから導入されている風力発電では日本の気象条件に
あいませんので故障が多いのも問題です。沖縄地方に設置されていた風力発電はブレードの破損どころか
タワーそのものが強風により倒壊してますが、日本製のものは倒壊した事はない様です。
まあ、沖縄地方は80m/secを超えるような風が吹くわけだけど
867マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 11:17:35 ID:9yZpvat5
ずいぶん進んだな
読む気がしない
だがそこがいい
868マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 11:21:33 ID:G0Dr9e8f
冷害対策に、火力発電所たくさん建ててあっためようくらいの発明王?
869マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 11:28:55 ID:tJb95sw7
おはよ、すごい進んでいると思ったら、昨夜の風車太郎がずいぶんとがんばっていたようで。
お付き合いしちゃって、実は今日からお仕事の人、ご愁傷様です。

>>696
それはネオ・ヴェネツィアの希望の丘?

>>817
力作だ……乙

>>856
さすがに映像はムリとはいえ、最近の車両はモニタ装置で
色々なデータは収集出来るみたいだけど(本来は保守の容易化のためね)、
今回は485系だからそういうのも無かったり少なかったりするんだろうなぁ。
870マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 11:29:04 ID:VvTWuVbx
>>866
>TGVスレはこうでなくっちゃ、なんせ伝統なのだから(w
いつ伝統になったのというくらいTGVいやKTXからの脱線話
が多いな。

>>867
同意

関係ないが脱線話ときいて、日本的比喩がわからないでファビョらないように。
風力発電以外でKTXから脱線するファビョる話はかんべん。


871マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 11:36:54 ID:4b8wnOxl
872マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 11:39:33 ID:OdjKBNh6
ワォ!! まだやってたの (^^;

>>868
まあ、そんなとこですな。

オマケに「頭固いネ」なんて、「俺には説明出来ないケド、俺が正しい」の裏返しですから (-_-)
873マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 11:55:37 ID:7XEw4d/q
たくさん原発を造って新幹線を走らせるのが吉。
874マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 12:40:19 ID:J2pCCGXj
>>873
チェルノブイリの二の舞が発生するのは目に見えてるな
875マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 13:20:41 ID:oC3t/Jxq
風車太郎に比べたら、禿の方がまだマシに思えてきた。。
876マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 13:35:35 ID:QSGHyrTT
お前いら、スレ建てて議論しろw
877マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 13:41:00 ID:Arav1Rr5
おれID:bj0EMHsoだけど
ID:UoQ+9jga=ID:gc7rHRcEと同一人物扱いはやめてくれ

>873
原発って今の蓄電技術じゃ限界近いんじゃなかったっけ?
>874
チェルノブイリの原因知ってていってる?
878マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 13:59:21 ID:Zbj+PV9K
>>877
大丈夫、読めば分かる。
それとID:gc7rHRcEは違うのでは?

風車太郎はこの辺、特徴があるからすぐ分かる
ID:UoQ+9jga
ID:W99vCXQ+
ID:2axMCt7l
ID:asBWxaun
ID:gdlo9itI
ID:HdTsvo/q
879マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 14:10:12 ID:J2pCCGXj
>>877
放射能漏れのこと指してるんだけどチョンには分からなかったか
ごめんねw
880マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 14:19:02 ID:WN2ELX/J
チェルノブイリって言うと原子炉暴走による炉心融解・核爆発を想像する場合が多いから
単なる(って言うのも変だが)放射能漏れに使うには向いてないと思う。
881マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 14:26:14 ID:tJb95sw7
>>880
スリーマイル島の事故あたりが適切だよな。

だいたい、チェルノブイリは黒鉛炉だし、日本と比べるには不適切。
まあ、反原子力論者にとっては『原子炉』という言葉が付いていれば全部同じみたいだけど。
882マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 14:29:00 ID:Arav1Rr5
>878
すまんうっかり

日本で安全装置切り特殊な実験なんての行うなんてのありえんだろ
もっともスリーマイルクラスならありえるが
883マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 14:49:06 ID:7XEw4d/q
スリーマイルクラスの事故でも日本の半分は壊滅だよな。
884マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 14:49:51 ID:W+A3AQL6
原発事故が起きようが起きなかろうが禿は禿のままだから安心しろ、禿。
885マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 14:52:18 ID:7XEw4d/q
原発は貧乏な県に集中して建設されているのが笑えるな。
安全なら都会に造れよw
886マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 14:53:48 ID:uLPZJNfk
ビル・ロビンソンとブルーノ・サンマルチノを連れてくれば良いんだよ。

って、コレが分かる人は45才以上のオヤジだな。
887マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 15:19:30 ID:5aacuFpe
おそよう >ALL

最後の休みを無駄にしてしまった…
銀行の窓口行きたかったのに(泣

一応30代だが
>886
お願いだから「風車」と「発電所」は堪忍してくれ!
888マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 15:21:27 ID:Zbj+PV9K
>>885
だって、その貧乏な県が金&雇用目当てで(あqすぇdrfgtyふじこlp;@:「」
889マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 15:31:55 ID:Arav1Rr5
>スリーマイルクラスの事故でも日本の半分は壊滅
風車太郎並みの電波w

半分壊滅なら3大都市圏のどれがが壊れなきゃ無理だな
どこの原発がそれを可能とするのかい?
890マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 15:36:02 ID:NZ9jTzk1
>889
いちおー若狭湾はこの時期、名古屋の風上になりますが。
891マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 15:39:17 ID:7XEw4d/q
新幹線 → JR東海 →  東海村 

で、できた〜
892マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 15:40:44 ID:W+A3AQL6
>>888-889
ハゲラッキョにマジレスカコワルイ
893マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 15:40:59 ID:7XEw4d/q
原発颪でみんな つるつる
894マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 15:45:35 ID:Arav1Rr5
では若狭名古屋の距離と
スリーマイル原発事故の加害範囲を聞きたい
東海村では関東はホロン部しなかったから
895マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 15:51:12 ID:5aacuFpe
>894
JCOの事故は原発事故ではないんですが…
896マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 15:52:34 ID:7XEw4d/q
「隠す文化」
「恥の文化」

これほど原発に都合の良い文化はないなw
897マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 15:53:30 ID:aCkIh9KY
放射能も無いのにイカれてる禿が

放射能浴びたらどーなることやら
898マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 15:54:43 ID:aCkIh9KY
で、今年の鉄道ネタで面白そうなのって
どんなもんよ?
899マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 15:55:14 ID:7XEw4d/q
>>898
また今年も電車がコケるんだろ。
900マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 15:55:32 ID:cERTBJ40
炉心溶解で原子炉内部が暴露した場合なら風下に避難勧告や外出自粛がでるだろうと思う。
名古屋の経済活動に支障がでるのでは?
901マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 15:56:28 ID:7XEw4d/q
>>900
ウイロ業界が打撃を被る。
902マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 15:57:20 ID:aCkIh9KY
公共の場でセンズリカキコ乙>不毛セクハラフェミジジイ

恥すらない韓国では放射能駄々漏れだったりしてなw
903マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 15:59:30 ID:aCkIh9KY
>7XEw4d/q
いいから 街中でチンポ出してシコシコする仕事に戻るんだ
904マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 16:01:38 ID:aCkIh9KY
ていうかコケるの好きなら
電車と一緒にコケて死ねばいいのに>7XEw4d/q
905マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 16:02:30 ID:W+A3AQL6
禿さんは人生がコケていますから
906マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 16:06:18 ID:FeBjSiP4
この禿フェチどもめ。
キモイから触るな。
907ツル賀:2006/01/04(水) 16:50:29 ID:7yfZwwG/
原発コケたら ツルんっ
908マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 16:56:30 ID:K1jWCxNw
キャデラック禿げたらツルん!
909マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 17:15:10 ID:7yfZwwG/
ゲンパツ屋 コケたら みんなツルツル
サンパツ屋もコケ
910マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 17:36:47 ID:J65B0vmX
遂に東北線でもG車が連結されてしまった・・・・・



        常磐線にG車が来るのはいつのことやら
911マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 17:40:26 ID:cVyBAC2G
ます車内禁酒を徹底してから
912マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 17:44:40 ID:bGchehcK
913マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 17:45:02 ID:J65B0vmX
>911
それは難しい、なんせ酒飲んでバカ騒ぎするのは朝鮮人と在日だけだからw


こいつらを追い出さない限り常磐線普通列車のG車は無理か・・・・
914マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 17:54:01 ID:ZFgxDkVG
ウリの書いた『三八豪雪』が、やたらと曲解された件について・・・・゚・(ノД`)・゚・。
915マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 18:15:03 ID:7XEw4d/q
自動車と違って移動中に飲酒できるのが鉄道の大きなメリットなんだがな。
車内販売のワゴンにも必ず酒はあるしな。
916マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 18:33:21 ID:2mXbbaej
>>852
JRの資金がない場合に側面援助的にできることをいってるんでしょ。

文脈をそろそろ理解しないと笑われるよ。
917マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 18:36:38 ID:W+A3AQL6
はいはいわろすわろす
918マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 18:37:58 ID:2mXbbaej
919マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 18:50:22 ID:Zbj+PV9K
いい加減、釣りだろう。
920マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 18:50:55 ID:5aacuFpe
おい新春特別企画第3夜の開始ですか?
…堪忍してくれ…

>914
青森三八地方の豪雪ですよね。正しく理解してまつよ(をい)
921マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 18:52:43 ID:W+A3AQL6
テケトーにぐぐったソースとかそういうものじゃない、
しっかりしたものが出て来るまでペンディングでいいんじゃねえの。
922マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 18:54:24 ID:X5iZumQ/
とりあえずループから抜け出す意気込みを
風車太郎が見せない限り無視という方向性はどうか?<ALL

と、昨日風車AAを見て眠ったウリが言ってみるテスト
923マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 19:08:25 ID:P37jrznh
巷は大雪で列車遅れてるっちゅうのに
ここは加速してるんだ?
924マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 19:09:53 ID:ir4L4qQI
電力板の風力発電スレ見てきたが終わってるな。
風力に未来はない。
やっぱり将来のエネルギー源で最有力は地熱だろうな。

925マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 19:24:26 ID:S50kGcHK
>>923
風車の巻き起こす後方乱流は
このように局所的に大きな影響を及ぼす可能性があるのです。
926マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 19:27:35 ID:2mXbbaej
>>924
>風力に未来はない。

釣り?
927マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 19:27:58 ID:7XEw4d/q
風車の弥七
928マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 19:33:35 ID:X5iZumQ/
む、10mの風車を投げて敵を倒すのか

テラオソロシス((('A`) ))
929マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 19:38:34 ID:W7xGaYsC
>>923
ウリが乗ったこまち12号は70分遅れたニダ
浮気して合体相手がはやて78号になったニダ
930マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 19:39:27 ID:5MvDrnaO
朝鮮にはアレがあるじゃないか。





 火病エネルギーが
931マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 19:42:19 ID:J65B0vmX
しかし大雪でスキー場が閉鎖ってのはシャレにならんな
932マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 22:07:55 ID:YOYz33dO
ネタ切れか…
933マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 22:47:00 ID:W7xGaYsC
>>932
強風で風力発電のの羽が折れたんだろ
仙台で速度規制食らったよ
934マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 23:15:23 ID:JyLU25IR
>>933
昨日、満員のサンダーバードのデッキに立ってたらマキノで強風徐行を食らいやがりますた。
徐行する分にはかまわないが、683って一定速度以下(30km/h)になると、ドアの気密シリンダが自動解除されるのな。
ドアのそばに立っていると、徐行する度に気密解除されてすきま風がorz

24分も遅れて接続がorz、しかも山科でガラガラの新快速に抜かれた上に新快速の乗客がこっち指して嗤ってやがる…。
935マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 23:33:14 ID:W7xGaYsC
>>934
今日のこまち12号は秋田発車時点で雪で10分遅れ
この時点で15分後のこまち78号が運休決定していたため、車内は満員
以降単線の利点を最大限に生かし、駅ごとに着実に遅延を増やし、盛岡到着時に40分近く遅れ
その後は順調かと思いきや古川通過後、強風で速度制限。それが白石蔵王まで続く
14:02に上野で降りる予定が15:15頃になってしまいました…orz

秋田はこまち以外ほぼ全列車あぼーんだったような
936マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 23:34:42 ID:frX7RUZR
KTXファンの皆様そろそろスネークの季節でつが
対策完了してしまったのでせうか?

小寒の5日、ソウルの体感温度氷点下22.3度に

 小寒の5日、ソウルの朝の体感温度が氷点下22.3度(気温は氷点下11度)に落ち込むなど全国で厳しい寒さが
猛威をふるう見込みだ。気象庁は「北西方の冷たい大陸高気圧が韓国の方向へ広がり、3〜4日間気温が大きく
落ちる」と伝えた。この日の朝の最低気温は鉄原(チョルウォン)氷点下16度、大田(テジョン)氷点下8度、全州
(チョンジュ)氷点下6度などに見込まれた。
 とりわけ、風が強く体感温度はさらに下がる見通しだ。気象庁によると、湖南(ホナム・全羅道)と済州道(チェジュド)
地方には、地形的な影響で6日まで雪や雨が降る見込み。予測される積雪量は1〜5センチで多くはない。気象庁
関係者は「9日からは再び平年並みの気温を回復するだろう」と伝えた。

ソース http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71382&servcode=400§code=400
937マンセー名無しさん:2006/01/04(水) 23:54:30 ID:QOB3RaB5
>>933-936
日韓ともに悪夢のような寒さなんだな、今年は。

そういえばTGVはミストラル対策とかしてるんだろうか。
938マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 00:07:38 ID:ns+0OXti
>>936
韓国では、実際の気温よりも体感温度の方が重要視されるのかな?
939マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 00:10:25 ID:gd5uVSPa
>>916
JRの資金が無い・・・○

だからと言って、他に資金あるか?
側面援助の意味を履き違えてる気が・・・
また、一石二鳥を狙えって話ですかね?
940マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 00:17:23 ID:2OnHMzN8
自作自演まで初めてこの話題の延命を図ってるようにしか
見えないウリは穢れてしまったのだろうか・・・・(*´Д`)
941マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 00:21:11 ID:gd5uVSPa
>>940
スマン。
ウリももう触るのは止めるニダ。
942マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 00:35:07 ID:nUQVr1LE
>>938
どうやって、体感温度を算出するんだろうか・・・。
あれって計算式があるのかな?
943マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 00:42:55 ID:gCx6tU1j
>>942
特定個人の感覚で決めてそうな感じがするんだが
944マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 00:50:11 ID:huTSfO6B
945マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 00:50:14 ID:CdWaa8lq
>>942
軽く検索してみたら、「ミスナールの体感温度」と「リンケの体感温度」という計算式があるらしいな。

前者は湿度から、後者は風速から求める。
詳しいことは自分で調べてくれ。
946日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2006/01/05(木) 00:52:58 ID:lrZaNG7/
体感気温ですか、風速1m毎に1℃違うと言われてますが
どの様な決め方なのかな韓国は?
しかし、その方式は夏の炎天下では通用しませんけど
バイクに乗っている人は分かりますが、炎天下の元では
温風に晒されているのと変りませんからね。
947日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2006/01/05(木) 00:57:37 ID:lrZaNG7/
>>944の方式で、真夏を想定した気温で計算したが下がっているけど
高速道路で100km/hで走行していても、温風に当たっているだけで涼しくは感じないけどね。
948マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 01:04:51 ID:7ThlY5P5
>>943-945
サンクス。
やっぱり、そういうのがあるのね。
949メダカ ◆YSG1rZkS12 :2006/01/05(木) 01:06:01 ID:AYen6ZfL
>>947
100kmだと風速はFカップぐらいだそうだ。
950マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 01:09:44 ID:ns+0OXti
リンケの式で逆算すると、だいたい風速8m/sかな
951マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 01:13:05 ID:gd5uVSPa
>>949
正しくは、80〜100km/hくらいにおいては、同じ数字のトップバストと同様に感じるという話ですな。
風を揉んだ感じがね。

ただ、これこそ主観によって左右されるので絶対的なものは無いと思う。


とマジレスしておこうw
952八洲富士 ◆tZZqt2WGF6 :2006/01/05(木) 01:14:22 ID:+oo+5/It
>>949
”体感”の意味が激しく違うニダ。
953呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/05(木) 01:17:04 ID:/ULyyaCU
おまいら・・・。

エッチなのはいけないと思います・・・。
954おやくそく:2006/01/05(木) 01:20:53 ID:+EsweWcP
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < えっちなのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
955マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 01:26:33 ID:h9VrP2bB
>>949 >>951
言ってる意味が解りません。カップ数と速度の関係のソース希望。

>>953-954
単にカップ数というだけで、エッチな話だと断定すべきではありません。
とりあえず、言い分を聞きましょう (^^;
956 :2006/01/05(木) 01:27:21 ID:Ye7p47Ki
>>933
湖西線は比良おろしと呼ばれる強風の名所だからなぁ…
サンダーバードなんかは湖西線で抑止かかった時のために、あらかじめ米原に迂回するダイヤが
組んであるそうだ。
957マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 01:30:46 ID:huTSfO6B
958マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 01:31:43 ID:gd5uVSPa
>>955
ソースは大昔の『PD』と言う車雑誌ニダ!
全日本ラリーに出場するような人達が言ってたはずだから、間違い無いニダ!!


まっ、実際に車を運転してる時にでも窓から手を出して風をニギニギしてみると良いでしょう。
彼女からは、『何してるの?』と不審がられると思いますがw
959マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 01:33:17 ID:FweKIqsd
Fカップ…Feulカップ?
ttp://www.jinsi.org/shoping/03goods/030099.html

と、ボケてみる。
960マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 01:34:13 ID:FweKIqsd
×Feulカップ
○Fuelカップ
961日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2006/01/05(木) 01:39:02 ID:lrZaNG7/
>>957
ハハ・・・こんなおバカな事を真剣にするのは、割と好きです。
アメリカンジョークに近いものが、ありますね。
962マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 01:46:12 ID:AYen6ZfL
すぐイヤラシイネタに走るのはハン板の悪い癖ですね。
963マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 01:53:11 ID:F3wartkx
おれはてっきりバイク乗りに伝わる都市伝説かと思ってたよ。
まさかしっかり計算されているとはおもわなんだ・・・
964マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 01:58:44 ID:h9VrP2bB
>>957
レス感謝。

なるほど、「オッパイ一個を持ち上げるときの掌が受ける重さの感覚」と風から受ける感覚の
比較に関する考察と言う事ですね。

>>961
自分も好きです(オッパイ絡みだからという訳ではありません)。

>>962
単純に「イヤラシイ」と片付けるのは簡単です。
でも、この考察には、「オッパイの重さをどう考えるか」という真摯な態度があります。
これは、使い方によっては、乳癌などでオッパイを失った人の為に人工オッパイを
作る場合、どの程度の重さ・感触にすべきかという課題の解決のヒントにもなります。
965マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 02:31:14 ID:47OXY9QM
>>957
つまり風速40mの台風の時に外に飛び出せば
全身でHカップの感触が味わえると言う訳ですね!!!!
966マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 10:35:43 ID:eUPboS3L
悲惨だな
967マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 11:29:21 ID:1oQ/FuJN
とりあえずウリはマテ嬢と逢瀬をry
968マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 18:18:50 ID:LN7l3sp0
秋田新幹線、雪凄いなぁ。アレじゃ運転無理だ。
やっぱフル新幹線は偉大かも。
969マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 18:32:32 ID:CdWaa8lq
こんなのが

<東海道新幹線>全線に脱線防止ガード 地震対策で世界初
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060105-00000005-mai-soci
970マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 20:03:50 ID:QvP9YEss
>>968
昨日帰ってきて本当に助かった…
今日は秋田県はJR全線運休です
高速道路も止まったし、かろうじて飛行機が生きてるのみ
完全に陸の孤島と化してましたね
R46の雪崩が復旧したなかったら、どうもならんかったぞ
971マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 20:07:40 ID:XWLP9guN
雪はもう秋田。
972マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 20:55:34 ID:ECY7SNXQ
>>971
このスレにも強烈な寒波がああぁぁぁぁ!!さむぅぅぅ
973!dama:2006/01/05(木) 21:00:59 ID:pbY327C8
>>971
ただ今の自室の気温、8℃。
974マンせー名無しさん:2006/01/05(木) 21:01:46 ID:pbY327C8
もうやってないか。
975マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 21:58:54 ID:/EbXTDom
次スレきぼんぬ
976マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 22:17:32 ID:7qo+IBDr
>>975
スレの息使いを感じていれば、この様な批判は出なかったのではないか?
こんな事をしていては、スレ住人の反発は必至だ、と言う声もある。

だが心配のし過ぎではないか?
スレ立ちが遅れるのは何時もの事。

見てるだけの奴は配慮してくれないと。
粘着・非難が日常的なハン板住人なら、
なぁに、かえってスルー力がつく
これはむしろラッキーかもしれない。
977我儘応用地質屋 ◆hEhpWu8cPo :2006/01/05(木) 22:27:38 ID:LMzxUTDy
と言う訳で、新スレ立ててきます。お待ち下さい。
978我儘応用地質屋 ◆hEhpWu8cPo :2006/01/05(木) 22:38:10 ID:LMzxUTDy

        / /        ./      ,,-" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ____/ /_____./     ,,-"   | ・・・まもなく新スレ行き列車が参ります。
      / /       /     ,,-"      | 白線の内側までお下がり下さい。
 ───/ /────./    ,,-"       \_______________
 ──. / /─── /    ,,-"      ,, - "       Turrrrrr......
 二二/.「 二二二/   ,,-"     ,, - "       ,,,, -
 三 .//.| |三三/   ,,-"    ,, - "     ,,,, -- ""
 ≡// | |≡/  ,,-"  ,, - "    ,,,, -- "         ______
  .//  .| |/  ,,-" ,, - "  ,,,, -- ""            |______
 //   | | ,,-"- ",,,, -- ""                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.// ./ | |                    .┌―――┐ .| 「「 「「
.//   | |                           ||      ||  | | l  | l
      | |             _______.||_____.l|_|
 ̄\  | |             |  --,,,__   ||      ||  ""''''-- ,,,,__
   \ | |             |     "''''-、,,,__     ||         ""''
      | |              "''- ,,      "''''-、,,,_
      |_| ∩_∩             "''-,,        "''''-、,,,__
      (    )               "''- ,,         "''''-、,,,__
      /    i ≡≡≡ヽ     ゙-、≡≡≡≡ "''- ,,
      i _   U\三三三三ヽ     ゙-、三三三三三 "'' - ,,_
       し'〃⌒ヽ \ニニニニニニニヽ     ゙-、ニニニニニニニニ   "''
       (___)  \二二二二二ヽ     ゙-、二二二二二二二
★TGVより新幹線 Part165★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1136467774/
979マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 22:50:07 ID:CdWaa8lq
>>978
980マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 23:14:24 ID:kaPta0wR
乙乙乙乙乙乙乙Z
981マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 23:18:08 ID:P6iUL+ZD
>>978
スレ立て乙です (^o^)/
982マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 23:44:23 ID:/EbXTDom
激しく乙
983マンセー名無しさん:2006/01/05(木) 23:55:09 ID:Ccie6ABO
                 プァァン・・・
_  _  _\_  _  _  _  _  _  _  ._/ ._
∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨∧∨.A.∀.A.∀.A.∀.A.∨.A.∀.A.∀
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二/
|X|      |X|           |X|  .,,,/ヽ      ,/'
|X|      |X|           |X|″ Y'';i::::::::;Y'';i;;;'';i;;Y'';i;;;:
',',',',',',',',',',',',;‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐;',',',',',',',','Y'';i::::::::;Y'';i;;;'';
',',',',',',',',',',',;'    ^^^         ;',',',',',',',',',',',' ',',',',',',',',',','','
',',',',',',',',',;'           ^^^   ;' ' ' ' ' ' ' ' ' ' '',',',',',',',',;;','',
',',',',',',',;'                ;' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ',',',',',',',','
',',',',',;'     ^^^           ;', ' ' ' ' ' ' '  ' ' ' '',',',',',',',',
',',',',;'               ^^^ ;',',',',',',',',',', ' ' ' ' ' ' ',',',',',',',',
984マンセー名無しさん:2006/01/06(金) 00:02:27 ID:VqcBSf3I
>>983 を見て思い出した。

誰か、前スレだったかで出た風車が背景のAA持ってない?
あれ、結構和むんだよね (^^;
985マンセー名無しさん:2006/01/06(金) 00:05:33 ID:6kJHrvcI
986マンセー名無しさん:2006/01/06(金) 00:08:36 ID:olQJWE4A
>>983
がトラス構造になっていないことについて
987マンセー名無しさん:2006/01/06(金) 00:11:58 ID:VqcBSf3I
>>985
感謝 ・゚・(ノ∀`)・゚・。
988マンセー名無しさん:2006/01/06(金) 00:38:14 ID:cNi1zcFx
次スレに風車太郎を入れて欲しかったな
彼には太郎の名を与えられるだけの能力と功績があると思うニダ
989マンセー名無しさん:2006/01/06(金) 01:09:32 ID:VqcBSf3I
>>988
イラナイ。

単にスレを汚しただけじゃん。
990マンセー名無しさん:2006/01/06(金) 01:26:56 ID:is+akyrP
この大雪による事故や運休の費用は相当なもんだろうな・・・・JR東

ウリ的には、これでネコミミ新幹線の試験に影響が出てくるのが一番イヤなんだが
991マンセー名無しさん
そろそろスレタイの★を☆に戻してもいいと思うニダ