【IT・電機】日韓技術情報総合スレ 60【機械・ナノテク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
日本と韓国の面白そうな科学技術関連記事(勿論IT含む)などの紹介スレッドです。

コリ天等の荒らしは放置徹底願います。
ウイルス・ワーム・ペスト対策はお忘れなく。低質燃料お断り。

低質燃料・デムパの相手・誘導は以下のスレにお願いします。
【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092071690/
(このスレが落ちていた場合はサムスン・カメヲタで検索してください)

前スレ
【IT・電機】日韓技術情報総合スレ 59【機械・ナノテク】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092224904/l50
2マンセー名無しさん:04/08/27 13:46 ID:rjhtWpXV
3マンセー名無しさん:04/08/27 13:46 ID:rjhtWpXV
4マンセー名無しさん:04/08/27 13:47 ID:rjhtWpXV
5マンセー名無しさん:04/08/27 13:49 ID:3DTrYj5E
>>1
ちょっとあなた。スレ立つの待ってたニダ!感謝ハムニダ!
<未来創造フェスタ>先端技術や発明の魅力紹介 東京で開幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040827-00000065-mai-soci
7 ◆pOZmaChInA :04/08/27 15:57 ID:wMRHJg3H
「排熱回収発電所」来月1日から本格稼働
ttp://japanese.joins.com/html/2004/0826/20040826180517300.html
>会社側は、三陟工場で使われる電力をこの発電所で年間13万MWhずつ生産し、維持費10億余ウォンを差し引いても、毎年50億ウォンの利益効果がある、分析した。

==================
セメントの廃熱発電はよくわかるのですが、50億ヲンの利益効果/年て胡散臭いのですが気のせいでしょうか。
8マンセー名無しさん:04/08/27 16:20 ID:HubeNRy1
>>1

 ちょっとあなた。ウリのプリンタのヘッドが詰まって印字できないニダ!
9マンセー名無しさん:04/08/27 16:21 ID:rjhtWpXV
>>8
む、それはビジネスモデルだと思うが?
10マンセー名無しさん:04/08/27 17:31 ID:tUPlO3kf
>>8
そうか、>>8は年賀状印刷しかプリンタを使わないんだ。
11マンセー名無しさん:04/08/27 21:15 ID:tUPlO3kf
(´д`).。oO(何でこんなにレスがつかないんだろう。珍しい・・・。何か他に大きなニュースでも?)
12マンセー名無しさん:04/08/27 21:15 ID:rjhtWpXV
オリンピックでは?

あ、これ放置しとくと即死する??
13マンセー名無しさん:04/08/27 21:19 ID:b/vDVeLH
サムソンはオリンピックのスポンサーをしてるけど、
機器の提供とかはしてるの?

と軽いネタ振り
14日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :04/08/27 21:23 ID:gm7Gkh5h
30KBまで半日放置で落ちるようです
100レス位が目標となります。
15マンセー名無しさん:04/08/27 21:43 ID:0KC5Gkfu
ネタ自体少ないからねえ・・・
16マンセー名無しさん:04/08/27 22:09 ID:0KC5Gkfu
>>13
システムと合わせてしているみたい。
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200406241100000000020797000
それを探していたときに見つけた副産物
http://allabout.co.jp/computer/netkorea/closeup/CU20040808A/
17日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :04/08/27 22:37 ID:gm7Gkh5h
容量稼ぎに

あちらのスレにも貼ったもの

国際規格
ttp://www.jisc.go.jp/international/iec-tc.html
国際規格の制定方法がこのサイトにあります。
幹事国が中心になり、加盟国の投票で決定します。
幹事国が決して1番の技術力とは限りませんが、それなりに
得意分野で幹事国になってます。
日本の幹事
 装置用図記号、一次電池、変電所用がいし、集積回路、周波数制御・選択デバイス
磁性部品及びフェライト材料、アイロン・プレス器具、光部品、超電導、電子実装技術
放送用エンドユーザ機器、民生用ストレージ 、業務用ストレージ
マルチメディアホームサーバシステム、フラットパネルディスプレイ、
(工業用、科学用及び医療用高周波装置並びに電力線、高電圧機器及び電気鉄道に関する妨害)
マルチメディア機器等に関するEMC、符号化文字集合、情報交換用光ディスクカートリッジ
オフィス機器、(音声、画像、マルチメディア、ハイパーメディア情報の符号化)の21項目

韓国の幹事
半導体デバイス、個別半導体の2項目

まあ、両国の差が分かる比較ですな
18マンセー名無しさん:04/08/27 22:43 ID:tUPlO3kf
>>16
それの関係でFOMAのエリアを狭められたのかも、と邪推するするのは無粋?

ITmediaモバイル:アテネでFOMA〜期間限定で利用可能に
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/20/news028.html

ITmediaモバイル:アテネのFOMAデモサービスが、エリアを縮小した事情
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/18/news032.html
> 「当局から許可を得て、サービスを開始していたのだが、こちらは
> 利用範囲を2キロ四方と考えていたのに対し、先方はパビリオン内
> 程度と考えていたようだ。違和感を抱いていたようだったので、
> 用意した3つの基地局での運用を自主的にとりやめ、パビリオンに
> 設置された基地局のみで利用できるようにした」

とのことだが、深読みすると・・・。

ちなみにアテネのトラムのラッピング広告には「Samsung」と「i mode」の2種類あるそうです。
街中に「i mode」ロゴがたくさんあるとの事。
ttp://nagoyan.jugem.cc/?day=20040810
19朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/27 23:39 ID:7lbF4r4s
 新スレ乙>>1

 でも禿に送る言葉は無い。
20マンセー名無しさん:04/08/27 23:44 ID:3tIvqLBZ
既出?

824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:04/08/26 07:00 ID:yrRGWfaG
■勝敗は数年後?
サムスン電子の李相浣社長は、OLED事業でのSDIとの競合について「中小型製品は
SDIが作り、そこに電子は参入しないというのが基本原則」としながらも、「LCD
を脅かす最有力の新ディスプレーがOLED。これに備えるため、大型OLEDの開発は続
ける」と話している。今後も14インチ以上の大型製品を開発していく計画だ。

一方、SDI側は「技術力では電子を8年リードしている。しばらくはこちらの優位が
続くだろう」と自信を見せているが、1991年に「投資の効率性が劣る」との理由で
LCD事業を電子に奪われた“悪夢”の経験があるだけに緊張を隠せない。

業界では、「勝敗は設備投資(推定8,000億ウォン)が本格的に行われる2〜3年後
にはっきりする」とみている。

(韓国版編集部長・芳賀恵)
ttp://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/asia/K/20040826krw002B001.gif
ttp://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/businessmail/jmp_krw.html
21マンセー名無しさん:04/08/28 01:33 ID:Xi7UUqtI
内輪もめしてる場合か
22マンセー名無しさん:04/08/28 04:12 ID:GEidjyJq
スレ、持つかなぁ・・・
23はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/08/28 04:23 ID:rB9GJdgG
人が皆オリンピックスレに行っちゃってるからねぇ。
賎天やベゼルくんをスルーできてるのはいい傾向だけど。
24マンセー名無しさん:04/08/28 04:30 ID:GEidjyJq
まあダメだったら、人が居そうな時かオリンピック終わってから
再建しますかねえ。
25はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/08/28 06:31 ID:rB9GJdgG
国産軽飛行機開発の夢、大空に散る
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/27/20040827000108.html

はい、しゅーりょー。
26マンセー名無しさん:04/08/28 07:09 ID:g9Lax0d1
>>25
冷たいな、おまえ。
27朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/28 07:18 ID:wxVkpgFA
 亡くなったのか。
 取り敢えずご冥福はお祈りしておこう。

 
28鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/28 07:22 ID:Zdshc7TD
>>25
エアロスバルみたいな機体かな
4人乗りの軽飛行機つーと
29マンセー名無しさん:04/08/28 07:24 ID:t189xqCw
>>25
大人気ないぞ。はぽねす。
30マンセー名無しさん:04/08/28 07:27 ID:5MJaY7NW
人命が失われたのは残念だけど敢えて言う。
テストフライトで機体を失うというのはテストパイロットとしては下の下。
>>25
ベイルアウトできなかったのか、と思ったけど、軽飛行機なら仕様がないのかな・・・
32鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/28 07:51 ID:PjdJF4II
>>31
戦闘機や高等練習機位ですよ、射出座席装備は
>>32
や、テスト機だけどパラシュート装備してなかったんだなー、と。

てゆーか、普通はつけないか(´・ω・`)
34マンセー名無しさん:04/08/28 08:13 ID:5MJaY7NW
>>32
ベイルアウト自体には射出座席は関係ないよ。
水平尾翼の下めがけて飛び出すだけ。
もちろんやったことないけど。
35鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/28 08:49 ID:CVeENnbo
>>34
そうでした
36 :04/08/28 11:30 ID:ua0Yw6E9
>>25
開発者がテスト飛行するっていうのは
少年の夢そのままというか、ダイナミックすぎないか?
しかも開発者が死んで夢が散るっていうのもなんだかな・・・
37 ◆pOZmaChInA :04/08/28 14:34 ID:kotXeVFw
「飛ぶクルマ」開発中!ボーイング社が模型公表
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040828it03.htm
日韓とは全然関係ありませんが、ボ社もヤキが回ったか?

せめて地面効果翼自動車とかだったらさもありなんとは思いますが。
38鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/28 18:40 ID:Zdshc7TD
>>36
クルト タンク博士がいます
39鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/28 18:42 ID:Zdshc7TD
>>37
へリカーだかヘロカーってのあったな
40マンセー名無しさん:04/08/28 18:43 ID:8dTW5Usd
>>37
男の子の夢、「空飛ぶクルマ」。

でもダサ杉。
ヘリコプターじゃん。
41朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/28 18:51 ID:wxVkpgFA
>>38
 震電の鶴野正敬技術大尉もね。
42鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/28 19:07 ID:Zdshc7TD
>>41
不覚にも知りませんでした
エンジニアパイロット日本にもいたのですね
43 :04/08/28 19:10 ID:ua0Yw6E9
7時から鳥人間コンテストやってるが
滑空で韓国の大学がくるそうな。
44朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/28 19:15 ID:wxVkpgFA
>>42
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/2631/

 開発者のインタビューが置いてあります。
 必見。
45鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/28 19:25 ID:Zdshc7TD
南鮮 笑った
46KKK ◆9WL.xpPRwY :04/08/28 20:53 ID:G8qHi2d2
転移がん発見にクラゲの発光遺伝子
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040828i403.htm

 クラゲの発光遺伝子などを組み込んだ無害のウイルスを体内に注入し、特殊な光を当て
てがん細胞を光らせる方法を、岡山大学助教授らが設立したベンチャー企業が開発した。

 死亡率の高い転移がんの発見に役立つ成果で、9月に発行される米国のがん学会専門
誌に掲載される。

(中略)

 マウスを使った実験では、複数の数ミリのがん細胞を光らせるのに成功、今後、厚生労働
省の認可を得て臨床試験を積み重ねる。藤原助教授は「肉眼で見えるので確実にがん細胞
を取り除くことができる。早期実用化を目指したい」と話している。

(後略)

======================================

夕刊にはマウス実験が写真付きで載っていました。腹を掻っ捌いたマウスの内臓の一部が,
黄緑色に光ってた。
47マンセー名無しさん:04/08/29 00:08 ID:8hQ5SyTU
ほしゅ
48マンセー名無しさん:04/08/29 00:13 ID:121qN2ey
sage
49マンセー名無しさん:04/08/29 02:06 ID:lXrvZCkS
保守
50マンセー名無しさん:04/08/29 02:15 ID:ClTU2Jdu
>>43
テークオフ、即墜落でしたよ、機体を見て航空学科の作品とは思えない程、強度が
ありませんでした。飛ぶ前から結果は予想出来ましたがなあ(がはははっ!
でもパイロットの女性は珍しく平均点でした。
51日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :04/08/29 02:39 ID:GzBzsT7A
>>50
その動画が即ネバーに貼られていたよ。

TVスレで紹介してた。
52 :04/08/29 04:55 ID:RAOAX2km
またソニー製品壊れたよ。
それに比べて、私の買ったサムスン製品は意外と長持ちしてる。
やっぱり、韓国製品の品質が上がってきてるって本当だね。
これからはMade in Koreaだからといって買わないなんて馬鹿のすることだよ。
53マンセー名無しさん:04/08/29 04:59 ID:2dC0mkPo
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_15&nid=58778&work=list&st=&sw=&cp=1

カーボンナノチューブを用いたディスプレーを開発したそうです

この分野は、めずらしくサムスンも有名らしいんだが・・
54マンセー名無しさん:04/08/29 05:01 ID:hK2QYY3W
>>52
ソニーが壊れるのは買い換えを前提にしているんだから当たり前。
買い換えに耐えられるくらいの金がなければソニーを買う資格なし。
55マンセー名無しさん:04/08/29 05:05 ID:ygWNrFxC
SONYの中って、MADE IN CHINAでないの?
56マンセー名無しさん:04/08/29 05:06 ID:lXrvZCkS
>>54

>>52は、自称「在日ギリシャ人」だそうで(笑
57マンセー名無しさん:04/08/29 05:06 ID:+991kaJp
>>52
君の買ったサムソンはなんだね?本当なら書いてみ。

ソニーがよく壊れると言われるのは、携帯製品を多く作ってるからだと思う。
58はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/08/29 05:08 ID:Twzi91Jm
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1093719498/38

38 名前: [sage] 投稿日:04/08/29 04:34 ID:RAOAX2km
私は在日ギリシャ人です。
アテネで日本人のマナーが悪くて、私の国の人たち、ミンナ日本に対して怒ってます。
それに、ドーピングとか騒ぎ立てて汚い手でメダルを取ろうとしてるって、
日本のイメージが凄く悪くなってます。やはり、人の心を持たないエコノミックアニマル
という噂は本当だったんですね。
59マンセー名無しさん:04/08/29 05:12 ID:3Z0mjt/3
>>53
CNTを使ったFEDの開発は、確か伊勢電子が初。

FEDの陰極は数種類のタイプがあって、どれも一長一短があるようだが、
CNTは製造プロセス面で他のタイプに比べ不利みたい。

三星もCNT型FEDに力を入れいるようだが、果たしてモノになるのやら・・・
60 :04/08/29 05:14 ID:RAOAX2km
>>58


そのギリシャ人と私が同一人物だというソースは?
根拠無き決め付けはよくないですね。
61マンセー名無しさん:04/08/29 05:15 ID:lXrvZCkS
釣りかなぁ・・・
62マンセー名無しさん:04/08/29 05:17 ID:2dC0mkPo
まいずれにせよCNTも有力になることを願う。
日本は素材で強いから。NKKとかが力入れてたような?
63マンセー名無しさん:04/08/29 05:22 ID:hK2QYY3W
なんで朝鮮人ってすぐ国籍詐称するのかな。
64マンセー名無しさん:04/08/29 05:29 ID:2dC0mkPo
ついで。FEDに関して参考になるページ

ttp://www.ando-sec.co.jp/cfiles/c038.html
65マンセー名無しさん:04/08/29 06:32 ID:GJn5Y5Ke
>>61
どう見ても釣り確定だろうよ >RAOAX2km
66マンセー名無しさん:04/08/29 06:32 ID:jn187ube
>>60
>そのギリシャ人と私が同一人物だというソースは?

IDが一緒だろ(w
67マンセー名無しさん:04/08/29 06:55 ID:kwrMmFfy
IDが二万キロメートル
68マンセー名無しさん:04/08/29 08:24 ID:fSAA496c
>>37
> せめて地面効果翼自動車とかだったらさもありなんとは思いますが。


なんか日本が作ってしまいそうな希ガス。
69<`∀´>ニダ:04/08/29 09:15 ID:NK8cxHXA
石油が出ない国は下のような研究を行うのが当然なのですが、かの国はどうなんでしょうか?
技術の給与先は「日本」企業だそうです。当たり前か。


原油並み埋蔵量の超重質油を石油並みに利用へ・中部電
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040829AT1D0504B28082004.html

 中部電力は粘りが強く資源利用があまり進んでいない「超重質油」を石油と
同等の実用燃料に変える技術を開発、2008年にも海外で商業生産を始める。
超重質油の可採埋蔵量は原油並みに達し、世界のエネルギー企業が実用化を
競っている。中部電は1バレル当たり20ドル台の低コストでの事業化を目指し、
他の日本企業にも技術を供与する。中東以外に広く分布する超重質油の
実用化が進めば、世界のエネルギー需給・価格の安定と中東依存からの
脱却につながる。

 世界の石油関係者の間では、超重質油が石油並みに利用できれば、
残り41年とされる原油の可採年数が74年に延びるとみられている。
70朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/29 09:28 ID:cs/kVGEO
>>69
 日本じゃ他にも石油代替エネルギーの研究は相当進んでますね。
 低温核融合とか。
71KKK ◆9WL.xpPRwY :04/08/29 09:34 ID:1G+yad/b
>>69
たしか,ロシアに馬鹿でかい超重質油の油田が有ったはず。
昔,TVで普通じゃあ,汲み上げることすら出来ないから,高温スチームを送り込み,コールタール
と同等まで粘性を下げてから汲み上げていた。
72Socket774:04/08/29 12:48 ID:Hfqd/vTn
>>55
「MADE IN MALAYSIA」だと思われ。
73マンセー名無しさん:04/08/29 16:51 ID:vZs+bCzY
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/29/20040829000020.html
WAROTA 携帯の液晶をこういう風にする意味があるのかね。
74マンセー名無しさん:04/08/29 16:55 ID:MqQfZw8O
>>73
ワロタ
75マンセー名無しさん:04/08/29 16:56 ID:I2SVhI5+
部品の数が増え、余計な機構が付くので、たぶんより壊れやすくはなる。
76バファローズ永遠なれ ◆Buffyrd.m2 :04/08/29 16:57 ID:2EcD8bgK
>>73
とんがった商品ですね。
77鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/29 16:58 ID:e2O7aGAX
>>75
電池もすぐ消耗すれでしょうねぇ
78朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/29 17:45 ID:cs/kVGEO
 いいじゃん、たまには朝鮮人をほめても。
 漏れは要らないが。
79マンセー名無しさん:04/08/29 18:17 ID:IEacPP/0
厚みがそれ程でもないならいいと思うけど。
カメラとかJAVAのゲームとかによさそう。
80マンセー名無しさん:04/08/29 18:22 ID:E2kG9daf
98.3×50×26 mm
結構厚いじゃねぇかこれ
81日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :04/08/29 18:47 ID:cijoIOR9
経済スレに貼ってあったものですが、こちらにもほんの少し関係するので

5大輸出品の貿易黒字への寄与度低下

 半導体、乗用車、携帯電話、船舶、モニターなど5大輸出品目の全体貿易収支の黒字額に対する
寄与度が徐々に低下していることが分かった。

 29日、貿易協会・貿易研究所が発表した「5大品目の収益構造および今後の課題について分析した
報告書」によると、昨年1〜7月のこれら5大品目の貿易収支の黒字額は422億ドルで、同期間の
全貿易収支黒字の2.4倍となった。

 この数値は2002年の3.7倍、昨年の3.3倍などに比べ低下したもの。

 このように主力輸出品目の寄与度が毎年、徐々に低下する傾向を見せているのは、部品および
装置の海外依存度が高いためと分析された。

 自動車や船舶はそれぞれ95%と80%という高い国産化率を示しているものの、携帯電話やモニター、
半導体などIT(情報技術)製品の国産化率は40〜70%水準にとどまっている状況だ。

 半導体の場合、材料は65%、装置は22%の国産化率にとどまっている。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/29/20040829000017.html
82マンセー名無しさん:04/08/29 18:57 ID:uj6oDU5p
>>69
超重質油には、オイルシェール(エストニア・ブラジル他)
オイルサンド(カナダ)、オリノコタール(ベネズエラ)等があり、
どれも発電用・工業用燃料目的です。
採掘方法は露天掘りが主。カナダやソ連では油層内回収も試みられている。

どれも自国内消費が主流ですが、オイルサンドはカナダが合成原油として輸出を計画中。
オリノコタールは中国が輸入しているが、バナジウム分が多く、ボイラを痛めるので、
日本では使っていない。
83マンセー名無しさん:04/08/29 20:44 ID:94bgajY7
>>73
一応、現在のQVGAディスプレイなどは縦長が基本なので
縦型のままテレビなどを見ると横幅が制限されてしまう。
よって、テレビなどのコンテンツを見る限りでは有効。
(また、今後VGAレベルの液晶になった際はwebも横の方が便利かも)

ただし、SHARPは違うアプローチで解決してますがね。
麻薬を勧める社員、著作権無視、NAVERに都合の悪い批判記事は勝手に削除 等々・・・

ttp://the-trickster.com/archives/200408271637.php
>何やらテキスト・ニュース界のトップの方々が横一線でNAVER ブログに振り回されブチギレ。

>吉野さんと親しいと名乗るS氏なる人物が中心な話だが、こいつが凄い。
>いきさつを掻い摘んで説明すると、NAVER側S氏が吉野氏、荒井氏、大住氏、山木氏らに
>「NAVERでブログを や ら な い か」
>と飲みの席を吉野氏に設けさせ話を持ちかけた訳だが、仕事の話をする前に麻薬(当然持ってるだけで違法)を勧めるS氏。
>どうやらNAVER ブログ運営側の中の人たち(の一部)ではやってても黙認されるみたいです。


http://www.908.st/mt/ohara/archives/001878.html
>まずこのNAVERブログは、他人のサイトデザインをパクることを推奨しているという、かなりアグレッシブな仕様である。
>他人様がせこせこと弄ったソースを、コピペでポンとパクってこれてしまうのである。

>しかもその仕様を、NAVER社員のSという人物が自慢げに語っているのだからタチが悪い。なんというか、
>『おかしいと思っていない』のである。
85 :04/08/29 23:32 ID:8w5dAmwR
>>84
なんだか大変らしいが、自分は頭が良いと思ってる人間ほど
やばい奴らと接触して、紙一重で切り抜けようとするからね・・・
自分がやばい人だという自覚が無い限り、積極的にかの国の方々
に関係がありそうな所に接触するのはやめた方が良い。
基本的に無計画だから、平均的な日本人には合わないんだな。
><文科省>スプリング8や地球シミュレータを企業に積極開放
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040830-00000014-mai-soci

もし国内企業よりも海外企業の方が利用率高かったりしたら、ギャグだな・・
87マンセー名無しさん:04/08/30 09:29 ID:hQMQVZUd
>>86
地球シミュレータクラスの施設を何箇所か作って、有料で貸し出したら儲からないのかな?
スパコンだって量産すればコストはグンと下がるだろうしね。
88マンセー名無しさん:04/08/30 10:35 ID:WUGYIfD1
>>73

無理して液晶部分だけまわさなくても
電話機ごと横に倒して見ればいいじゃんかよ・・・
89マンセー名無しさん:04/08/30 11:43 ID:r/wTa4wt
韓国で世界初のユビキタス都市
http://allabout.co.jp/computer/netkorea/closeup/CU20040827A/index.htm?FM=rss


韓国でも最近、ユビキタスという言葉を様々なメディアで見かけるようになりました。こうした中、世界で初めての試みとしてのユビキタスシティ(u-City)の構築プロジェクトが進んでいます。

韓国ではユビキタスのことをユビクォタスという発音で呼ばれています。このユビキタスに関連して、産学官の動きが昨年ぐらいから表面化してきています。

(続く…
90マンセー名無しさん:04/08/30 11:48 ID:RTDsm4vC
>>89
懐かしいネタだな( ゚∀゚)ユビキタス!!
91USS Virginia SSN774:04/08/30 15:10 ID:oddTEaD+
>>73
サンヨーがパクったニダ。
http://www.gadgetnavi.com/meta/nikkeibp/040827_sanyo.asx

まぁ、ほとんど同時期に登場したということは、部品メーカーの
提案で出てきたコンセプトなんでそ。
キュリオが小さな親善大使 日本ユネスコ連盟が任命

 ソニーの小型二足歩行ロボット「QRIO(キュリオ)」が「親善大使」に−。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の
教育活動などを支援する国内各地の市民団体でつくる日本ユネスコ協会連盟は30日、世界の子供たちに科学の
夢を伝える「科学メッセンジャー」にキュリオを任命した。
 都内で行った任命式には、ユネスコ本部の松浦晃一郎事務局長も参加。同連盟のアドバイザーを務める女優の
栗原小巻さんにメッセンジャーのたすきをかけてもらうと、キュリオは手を上げるなどして応えていた。
 キュリオは9月23日に仙台市、12月中旬に群馬県内で科学技術体験教室に特別講師として登場。二足歩行を
披露し、コンピューター技術を紹介する。海外でも10月下旬にインド、来年1月下旬にベトナムを訪れ、ユネスコが
支援する教育施設で子供と交流する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040830-00000125-kyodo-soci

韓国はとりあえずテコンドーロボを親善大使にしてみるとか
93USS Virginia SSN774:04/08/30 15:26 ID:oddTEaD+
>>92
QRIOはウリナラ起源で普通名詞ニダ。
94マンセー名無しさん:04/08/30 15:47 ID:MB4scBQQ
>>92

ソニーもなかなかやるなあ。うまい。
95マンセー名無しさん:04/08/30 15:53 ID:MB4scBQQ
>>91

なんだ、そうか。
きっと部品メーカーが携帯電話メーカーに売り込んだんでしょうね。

つか、すんげえいらない・・横長がいいときは電話を横にすれば
いいだけっす。横にしても違和感ないように一部のキーを工夫すれば
いいだけ。
96はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/08/30 16:04 ID:qZwPSRGy
DJ-米ジェネシス、サムスンと特許契約
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040830-00000028-dwj-biz

最近は訴えられる前に契約する方針になったのかな?
97マンセー名無しさん:04/08/30 16:15 ID:z9/rLRWY
保守
98菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :04/08/30 16:29 ID:Ml+cAGJc
>>96
相手がアメだからでは?
チョパーリ相手だと今までどおりかもしれん。
99マンセー名無しさん:04/08/30 16:38 ID:gVA4Vlc/
>>96
ふぁろーじゃのパクリでもしたのかなあ
100マンセー名無しさん:04/08/30 17:01 ID:GJPddZQp
100GETニダ。
101日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :04/08/30 18:46 ID:qwo2SQcS
即落ちが回避できました。

液晶を横にするタイプは、1年以上前に松下がFOMAでムービスタイルと
して採用してます。
102マンセー名無しさん:04/08/30 19:35 ID:RmZCtAZR
>>91
一応、初出の時期を明記しとかないと誤解を招くよ。

2004 International CES(04年1月)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/17135.html

CeBIT 2004(04年3月)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/18126.html

わずか数ヶ月でパクれるわけではないとは思うが
サムスンのヒンジ部分の処理に注目して頂きたい。
二軸でもないのにやたらとごついヒンジが素敵。

103マンセー名無しさん:04/08/30 20:27 ID:Wr7O9uPm
104マンセー名無しさん:04/08/30 20:31 ID:PqwFBH3o
去る2003年中国-官営CCTVの一プログラムが中国全域に大きい話題を催した.
放送内容は品質改善を督励するために産業現場を視察中だった朱鎔基総理が
爪切りばさみ一つを揚げて見せながらほめたてるのに当時朱鎔基総理が持っていた
爪切りばさみは外でない韓国のスリセブン製品だったことだ.
韓国の小さな中小企業が爪切りばさみ一つで世界市場を平定して技術韓国の自尊心を
立てたことは世界最高の品質を向けた果てしない挑戦精神が作り出した神話で
30年にかけた熱情の記録だ.
スリーセブンの爪切りばさみは現在中国はもちろんアメリカ,日本,ヨーロッパなど
世界92ケ国で輸出,世界マーケットーシェア1位を記録している.
全世界人口の半分である30億名が私たちが作った爪切りばさみを使っているのだ.
105マンセー名無しさん:04/08/30 20:44 ID:RmZCtAZR
>>104
うちにあるのをさっと見てみたが貝印だけしかなかった。
どっかで売ってるのかな?
106マンセー名無しさん:04/08/30 20:45 ID:m5nG6BMX
>>104
記事元はどこ?
107はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/08/30 20:48 ID:qZwPSRGy
ウリはドイツ製の爪切りを使っているニダ。
108マンセー名無しさん:04/08/30 20:58 ID:jcQSszn7
>>102
この場合、パクッタのはコンセプトだし、数ヶ月もあれば、
パクルのは可能でしょ。
サムソンはそういう会社じゃん。
109朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/30 20:59 ID:5EcP4hKA
 自尊心とかが出てくる辺りがそれっぽいね。(w
 ネタ記事では?
110 :04/08/30 21:01 ID:Q7Mt7Fg+
韓国含む先進国の中で日本が一番IT利用効率が悪いと嘆いたね。
ようするに猫に小判、豚に真珠なんだね。
ソフト面の発想が弱いねニッポン。
111マンセー名無しさん:04/08/30 21:07 ID:RmZCtAZR
>>110

>利用効率が悪いと嘆いたね。
誰がだよw

普通の日本人ではやらない主語の略し方をしてますが
貴方日本語喋れるようになってから何年経ちます?
112 :04/08/30 21:10 ID:Q7Mt7Fg+
そのインフラも朝鮮人にやってもらっている状況じゃ日本のITも情けない。
自分たちでやれ。
113マンセー名無しさん:04/08/30 21:13 ID:jcQSszn7
>>112
韓国のITインフラなんて、インターネットオンリーじゃん。
ネットがダウンすると銀行までダウンするようなシステムしか
構築できないやつらに、インフラなんて任せるわけないだろ>ボケが
114 :04/08/30 21:15 ID:Q7Mt7Fg+
>>113
日本はそこまで行っていないからね。
ほーほほほ。
115はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/08/30 21:15 ID:qZwPSRGy
>>113
賎天の相手はしないように。無視すればしおしおになって消えますよ。
116 :04/08/30 21:16 ID:DHEYHOOA
そういや国全体が落ちてたな

あの時は結局マイクロソフトを訴えなかったのか?
117マンセー名無しさん:04/08/30 21:20 ID:Ov3OVnBK
>>116
訴えようとしてたんじゃないか?
違法コピーでネットがダウンするとマイクロソフトを訴えるって、
法治国家じゃないよなあ。
118暇だ:04/08/30 21:20 ID:aBSIWAHe
>>110
>韓国含む先進国の中で日本が一番IT利用効率が悪いと嘆いたね。
ソースは?
「韓国含む先進国」っていうと、相当幅が広くなる気がするけどな。
119マンセー名無しさん:04/08/30 21:21 ID:gVA4Vlc/
ID:Q7Mt7Fg+は賎天という脳無し君です。
相手する価値無いですよ
120マンセー名無しさん:04/08/30 21:22 ID:bWiViClh
>>113
多分、ミスターランニング営業利益のことを言っていると思われ。
もしかしたら、インフラの意味が、分かってないのかも?

つーか、ラストワンマイルは、相変わらず人任せかよ…。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040829AT1D2800P28082004.html
121マンセー名無しさん:04/08/30 21:24 ID:Ov3OVnBK
>>115
賎天って、北朝鮮が拉致を認めてから幼児退行しちゃったみたいに見える。
122マンセー名無しさん:04/08/30 21:24 ID:HfOmnvRh
IT利用効率って何だ?
123マンセー名無しさん:04/08/30 21:26 ID:gVA4Vlc/
>>121
ブームスレで希に、韓国コンテンツについてまともに語ることがある。
>>122
賎天の戯言ですから。
124マンセー名無しさん:04/08/30 21:26 ID:ONfPUf/C
>>121
コテを隠し始めたのは確実。
125マンセー名無しさん:04/08/30 21:27 ID:kQB/UG25
>>122
F5打率
126 :04/08/30 21:28 ID:Q7Mt7Fg+
日本ではメールとHP閲覧しか使いません。
その他コンテンツは貧弱の極みでんな。
127マンセー名無しさん:04/08/30 21:30 ID:ONfPUf/C
睡眠と食事以外、ソレしかしてないからなw
128 :04/08/30 21:33 ID:Q7Mt7Fg+
>>127
あーーあ。言っちゃった自分の生活を。。。
たまには散歩しろよ。
筋肉なくなるぞ。
129マンセー名無しさん:04/08/30 21:40 ID:YSzbg2vj
>>116
落ちるときも、効率よく一気に国全体で使用不能になる訳か。
130朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/30 21:41 ID:5EcP4hKA
 無視しようよ。
 もうdatオチ容量でも無いんだし。
131マンセー名無しさん:04/08/30 21:43 ID:ONfPUf/C
ま、北に娘売りとばして日本でヌクヌク暮らしてる
親のクズだからな。
せいぜい毒吐いてろよw
132 :04/08/30 21:45 ID:DHEYHOOA
これですでに50近くか、それ以上の歳なんだろ。

こんな歳の取り方してくねぇよな
133マンセー名無しさん:04/08/30 21:46 ID:RmZCtAZR
んじゃ他の燃料投下

http://www.watch.impress.co.jp/lcd-factory/world/040830/index.htm
もはこのシリーズやサムスンである必要もないのであるが、
サムスンロゴを見てほっとしたってまさかこのライター在(検閲削除
134マンセー名無しさん:04/08/30 21:51 ID:gVA4Vlc/
>>133
もう関係有るんだか関係ないんだか
ネタ作るのに必死だな・・・
135マンセー名無しさん:04/08/30 21:55 ID:RmZCtAZR
ていうかさ、これって
「現地では高級とされるホテルに行ったら安宿だった」って話でしょ?

安宿に備え付けられてるテレビってことはそれ即ち安物だろ。
このライター自分で自分の首絞めてないか?
もしかしてコレが良心の呵責という奴なのか?
136マンセー名無しさん:04/08/30 22:05 ID:d8h4H26K
>>133
こりゃもう小説だな。
村上春樹みたいになってるぞw
137 :04/08/30 22:12 ID:Q7Mt7Fg+
サムソンの製品は世界中に広まっている。
アフリカ、中東、南米、アラスカ、アメリカ、西欧。。。
サムソンワールドだ。
138 :04/08/30 22:12 ID:lVMF6Auu
>>135
もう何を誉めろと・・・というレベルですね。
このライター、心労で首吊ってなけりゃいいですが。
139マンセー名無しさん:04/08/30 22:16 ID:ONfPUf/C

「ミンスクの夜は完全に更けていた」とか、どーでもイイ文章で〆てるし。
140Socket774:04/08/30 22:18 ID:o1SiHGV3
>>120
株価にしか興味のない禿頭に現実世界での
回線保守のことなど考える能力があるとは・・・。
141 :04/08/30 22:22 ID:Q7Mt7Fg+
回線保守の名目でアホみたいな費用かける化石的な企業の代わりにYBBがやるよ。
ばーーーか。
142 :04/08/30 22:25 ID:DHEYHOOA
ばーーーか。


って…、こんな50になりたくないな。
143Socket774:04/08/30 22:29 ID:o1SiHGV3
>>141
それを「現実世界において実際にやる能力がない」からタイプ2のメタル線を
使った固定電話しか提供できない・・・と。

#SoftbankBBにできると言うんだったらだったら
#「電話局とラストワンマイルの回線も」自前で用意してみろ・・・と。
144朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/30 22:30 ID:5EcP4hKA
 暇つぶしなら二軍スレでやって欲しいな。

 【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092071690/
145USS Virginia SSN774:04/08/30 22:32 ID:oddTEaD+
>>143
しかしソフトバンクはテレコムを手に入れちゃったからなぁ。

>ソフトバンク、NTT網に依存しない独自網による固定電話事業を開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/30/4423.html
146 :04/08/30 22:34 ID:Q7Mt7Fg+
NTTを早く解体することが日本を変えることになる。

ソフトバンクがNTTに取って代わって日本の通信事業を制覇する。

通信インフラを取れば日本も取れる。
147マンセー名無しさん:04/08/30 22:35 ID:KX4z0Sjz
http://www.watch.impress.co.jp/lcd-factory/world/040802/index.htm

うひゃひゃひゃひゃ。
---------------------------------------------------

韓国が世界でトップレベルのネット大国だということに異論はないだろう。
街じゅうに「PC房」とよばれるインターネット・カフェがあるし、ソウル駅にももちろんある。
現在はさだかではないが、かつては「PC房車両」を連結した列車もあった。

記のようなことをインフラで支えているのが、韓国じゅうに張りめぐらされた光ファイバーケーブルだ。
韓国ではブロードバンドなどということばはとっくに消えている。
なぜならインターネットすなわちブロードバンドだからだ。
ほとんどの家庭に光ファイバーが敷設され、24時間利用できる。
この分野で日本の数年先をいっている原因は、国家主導でインフラ整備を実施したことだ。
日本がコンテンツやサービス方面に気をとられていたころ、
韓国では高速なネットワークインフラを着々と進めていたのだ。

 アメリカ社会が自動車を所有していることを前提にでき上がっているように、
韓国社会もネットを前提としている状態にかなり近づいている
148マンセー名無しさん:04/08/30 22:36 ID:dFVVob41
現代(ヒョンデ)自動車が開発した国産ハイブリッドカーが今年10月に初お目見えする。

 ハイブリッドカーとは、ガソリン・エンジンと電気モーターを交互に使用することでエネルギー消費を大幅に減らした自動車で、米国や日本など先進国では最近、量産に入った未来志向の車。

 現代自動車は30日、「ハイブリッド・クリック」を50台生産し、今年10月に環境部に供給すると明らかにした。同社が道路走行用のハイブリッドカーを大量生産するのは今回が初めて。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/30/20040830000066.html

既出かな?

<丶`∀´><チョッパリに追いついたニダ
149はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/08/30 22:37 ID:qZwPSRGy
50台で大量生産か。おめでてーな。
150マンセー名無しさん:04/08/30 22:38 ID:dFVVob41
 現代自動車が環境部に供給する「ハイブリッド・クリック」は、燃費が1リットルあたり16.8キロメートルと、
現在販売されている「ガソリン・クリック」(1リットルあたり12キロメートル走行)と比べ4.8キロメートルも伸びた。

<丶`∀´><誇らしいニダ
151 :04/08/30 22:39 ID:Q7Mt7Fg+
ソフトバンクは脅威だな。日本の国にとってもな。
152はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/08/30 22:43 ID:qZwPSRGy
>>150
うわ、こりゃ痛いな。

ハイブリッド車燃費(リッターあたり)

シビックハイブリッド 29.5km
インサイト 35.0km
アルファードハイブリッド 17.2km
プリウス(2代目) 35.5k

アレのアレ 16.8km
153マンセー名無しさん:04/08/30 22:45 ID:RmZCtAZR
16.8キロメートルって……。
ヴィッツやフィットの燃費知ってるんだろうか。
154桃葡萄梨 ◆8FGTmWBuVw :04/08/30 22:46 ID:T+7Ba5C4
DVD-ROMぶっ壊れたんで電気屋でパイオ○アのDVD-R買った。
¥8800まあこんなもんだろう。
開封した。
ハングル文字が目に飛び込んできた・・・orz
155マンセー名無しさん:04/08/30 22:47 ID:pLujOibt
前提が間違えている。
ソフトバンクは日本の企業だろうっと

創業者が、韓国系中国人だけであって
孫氏は韓国で創業しようとしたが、大変な差別に遭い
日本で創業したと言ってるではないか
今更マンセーと騒いでも、な〜に言ってんだかと思う。
156マンセー名無しさん:04/08/30 22:56 ID:PVlLrEo+
>「ハイブリッド・クリック」は、燃費が1リットルあたり16.8キロメートル

>>153
日本の10・15モード換算で19キロくらいかな?
それでも、同じ1300のフィットやヴィッツより大幅に劣るなw
157 ◆pOZmaChInA :04/08/30 23:16 ID:EvZRAA8S
>>154
おめでとう、それはアタリだ(藁
158 :04/08/30 23:18 ID:Q7Mt7Fg+
孫は韓国では一般的だ。

彼は朝鮮人。日本を変える朝鮮人。
159マンセー名無しさん:04/08/30 23:18 ID:gVA4Vlc/
韓国のVCCIみたいなもんかと。
160マンセー名無しさん:04/08/30 23:19 ID:ONfPUf/C
近所のドラッグストアでLGの洗剤をみかけたけど
そんなモノまで販売してたのね>LG

あと関係ないけどコレ↓

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1078638385/594
【3/27 28】 ワンコリアフェスティバル 【渋谷】

594 名前:   投稿日: 04/03/28 22:43 ID:WhS40TFO
いまだソフトバンクの孫を在日といっているやつがいる。
あほか。

日本人だろうが。
161マンセー名無しさん:04/08/30 23:26 ID:PVlLrEo+
2ちゃんの「良スレ」が電子書籍化されヒットするまで
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/30/news002_2.html

ひろゆきの懐にはいくら入るんだろう。
162マンセー名無しさん:04/08/30 23:46 ID:ek+lsVkF
匿名の掲示板で書かれた事を出版するのって、問題ないのかね。少なくともそれを書いた人間の許可を得る必要があると思うんだけど・・・

某サッカー掲示板でも出版に当たって、粘着した人がいたからね。
163マンセー名無しさん:04/08/30 23:50 ID:gVA4Vlc/
>>162
>>161
に書いてあります。
164マンセー名無しさん:04/08/30 23:52 ID:ek+lsVkF
>>163
>だが、幸いにしてこの点は容易に解決できた。2ちゃんねるは「書き込んだ瞬間、その内容は2ちゃんねるに帰属する」というサイトポリシーを持っていたのだ。

2chはそうなっているますね。
165マンセー名無しさん:04/08/31 00:06 ID:3n0QD3Il
>>152
・・・ウチのスーパーカブより燃費が悪いな>アレのアレ
166マンセー名無しさん:04/08/31 00:21 ID:FS5Eclby
>>165
んなメーカー発表値100q/リッター越えの化け物と比較すんなよw
経験則として、カブはどんなにラフに走っても
30q/リッターは切らないから凄い(ノーマルでの話ね)
167マンセー名無しさん:04/08/31 00:21 ID:NQBWoIL4
>>160
最近は在日の定義が変わってきたみたいよ。
シンスゴはサッカーの中田は在日と言ってたし。
168マンセー名無しさん:04/08/31 00:42 ID:i0P6bwIM
韓国の家庭用光ファイバーインターネットってどのくらい普及してるの?

漏れはADSLかVDSLが普及してるもんだと思ってったが。
169マンセー名無しさん:04/08/31 01:20 ID:HuM84EPK
>>162
ひろゆきが、匿名性を破壊したり明白な契約違反をした場合は
問題になるんじゃないかな。
170マンセー名無しさん:04/08/31 01:25 ID:b2Z7F4v2
って言うか、2chに書き込む時にその旨表示されるでしょ。
171マンセー名無しさん:04/08/31 03:55 ID:qIiPu6Rt
政府に50台供給って、日本における燃料電池車のようなポジションなのか?>ウリナラ・ハイブリッド
172マンセー名無しさん:04/08/31 04:11 ID:oDtq4Ew/
>167
集合住宅まで光ファイバー。そこからADSLで分配というのが
ソウルで普及しつつあるそうでつ。
正式名称忘れた。
173マンセー名無しさん:04/08/31 05:09 ID:FiLe9jJ/
>>172
FTTN(Fiber To The Node)やね
CATV(J-COM)とかと同じ方式
174マンセー名無しさん:04/08/31 05:10 ID:H9KB6MPv
>>172
なるへそ、VDSLが主流みたいだね。

直接引き込みはあんまりやらんのかねー。
175マンセー名無しさん:04/08/31 06:02 ID:CzX+lgDL
率直に日本のポータルサイトはアメリカと韓国の企業ばっかです!
これではIT後進国と呼ばれても仕方ないと感じる次第であります!
176マンセー名無しさん:04/08/31 06:03 ID:HuM84EPK
>>175
>率直に日本のポータルサイトはアメリカと韓国の企業ばっかです!

たとえば??
177マンセー名無しさん:04/08/31 06:07 ID:SsOCyv8f
>>175
日本じゃポータルそのものが根付かなかっただけだろ。
検索以外に使っている奴見たことないし。
そもそも韓国企業のポータルサイトってどこよ。
178マンセー名無しさん:04/08/31 06:10 ID:CzX+lgDL
yahoo
msn
google
infoseek
excite
naver(hangame)

全部外国企業。
179マンセー名無しさん:04/08/31 06:12 ID:HuM84EPK
>>178
ヤフーは、日本企業だな。資本が独立してるから。
naverは、ほとんど知られてない。
あと、検索ならgooとかあるよ。
180マンセー名無しさん:04/08/31 06:15 ID:SsOCyv8f
>>178
naverを入れるなら2chも充分すぎる程ポータルサイトだよ。
そもそもネット利用方のベクトルの違いで
ITが進んでる進んでないの議論になると思っていること自体
おまえがいかに視野の狭い奴かを物語っているわけだが。
181マンセー名無しさん:04/08/31 06:16 ID:CzX+lgDL
検索以外で使っている奴見たことない!?
ちょっと待ってくださいよ…。

私は検索をする時はgoogleを利用しますが、
オークションはyahooで、
ゲームはhangameで遊び、
excite辞書で翻訳したり、
naverで日韓翻訳掲示板やブログを利用したり
msnメッセンジャーで友人と会話をしたりしてますよ?

私はネット上では、ほとんど外国企業のサービスを受けているわけです。
日本企業のものはほとんどありません。
これがコンテンツの不足といわれている部分です。
182マンセー名無しさん:04/08/31 06:16 ID:HuM84EPK
>>180
非商用(怪しいけど)もいれるなら、2ちゃんもポータルだね。

だいたい、naverは規模で言うと2ちゃんの1/200くらいでしょ。
183マンセー名無しさん:04/08/31 06:18 ID:HuM84EPK
>>181
>ゲームはhangameで遊び、

日本人の大多数は知らない。

>naverで日韓翻訳掲示板やブログを利用したり

これも、ほとんどの日本人は知らない。
184マンセー名無しさん:04/08/31 06:19 ID:SsOCyv8f
>>178
付け加えるなら
infoseekも楽天所有で日本企業だ。
185マンセー名無しさん:04/08/31 06:23 ID:SsOCyv8f
>>181
私はって
朝鮮人の使い方を日本人に適用するなよ。
186マンセー名無しさん:04/08/31 06:27 ID:rl/AxxtZ
>181
どうせなら「私わ検索を・・・」くらいの小技を使えよ
メル欄に<=( ´∀`)を入れるとかさ〜
なんにしろ低質燃料はカエレ
187マンセー名無しさん:04/08/31 06:32 ID:SsOCyv8f
>>181
ところでこいつの使い方を見ていると
ネットを使うどころかネットにいいように使われてんなw
ただの消費者。
自力じゃなにも生み出せない朝鮮人らしいよw
あと、何度も繰り返されているが
ITはインターネットテクニックじゃないので、あしからず。
188マンセー名無しさん:04/08/31 07:17 ID:0+XxFUPN
ガンダム裁判再び、ってとこですか。


CJ、日本の第一製薬「クラビット」特許無効訴訟で勝訴

 CJは日本の第一製薬のニューキノロン系抗生剤「クラビット」に対し特許無効訴訟を起こし、
最近、最高裁から特許無効判決を受けたと30日、明かした。

これに先立ちCJ側はこれまで行われてきた1審と2審でも「第一製薬の特許は既に広く知られて
いる事実」という趣旨で特許無効判決を受けている。
CJは今回の勝訴判決により「クラビット」が年間70億ウォンのシェアを誇る韓国注射剤市場に
進出することを期待している。

チョソン・ドットコム
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/30/20040830000107.html
189マンセー名無しさん:04/08/31 07:23 ID:SsOCyv8f
>>188
これっていつぞやのプラズマ訴訟で三星が主張した内容じゃん。
先進国では通じない理屈がこの国ではまかり通るのか。
190セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :04/08/31 07:31 ID:OBCuRF74
クラビットっていうと抗生物質ですな。
クラミジアや淋病とかの・・ゲフン、ゲフン、
キムチ食ってりゃ病気への抵抗が出来るってほざいてなかったっけ?
191桃葡萄梨 ◆8FGTmWBuVw :04/08/31 07:36 ID:tFpN/lmb
>>189
そんな・・・未開国に向かって怒ってみても始まりません。
192( ^^)旦~:04/08/31 08:00 ID:gOrbJ1h9
>>190
クラビットって、クラミジアに効いたっけ?
ジスロマックにしる!
>>189
逆じゃないかな。

彼の名をいうを憚る国で通用しているからこそ、海外でも通用すると思っていたんじゃないかと。
194マンセー名無しさん:04/08/31 08:55 ID:f7h4/vEM
早大発VB、サムスングループに画像処理技術を供与

 画像処理技術開発のメディアグルーは、韓国サムスングループに動画像の処理技術を
供与することで基本合意した。データを安定して伝送する技術を、サムスン側の光学機器
などの製品開発に活用する。メディアグルーは早稲田大学発のベンチャー。今回の提携を
手始めに大手企業への技術供与を増やし、成長を加速する。

 供与先は光学機器や半導体などの電子部品を製造販売するサムスン・テックウィン
(ソウル)。現在詳細を詰めており近く正式契約する。2003年12月期の売上高は約1700億円。
製造する監視カメラなどにメディアグルーの画像処理技術を搭載するとみられる。

 供与するのは2種類の「トランスコーダ技術」。1つは動画像データの伝送速度を任意に
調整して、画質の劣化や伝送の遅れを防ぐ技術。高速大容量の通信環境下でも、画像の
とぎれといったトラブルが生じない。

http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20040831AT2E3000E30082004.html
195マンセー名無しさん:04/08/31 09:24 ID:1Ons3bhF
>>192
クラビット効くよ。
これからは、ジスロマックだのクラビットだのに耐性もったのが、半島経由で
ますます増えてくるのかねぇ。ただでさえ最近耐性ついてきたって問題視されてきたのに。
196マンセー名無しさん:04/08/31 09:29 ID:574dV2KF
197マンセー名無しさん:04/08/31 10:13 ID:tPJsmZm4
日立など3社、液晶パネル共同生産で他社に参加呼び掛け

 日立製作所、松下電器産業、東芝の3社は大型液晶パネルを共同生産することで最終合意した。31日にも発表する。
3社は今後、三菱電機や日本ビクターなど電機メーカーや液晶パネル製造装置メーカーに共同生産事業への参加を呼びかける。
製造装置からパネル、テレビまでの一貫した技術を持つ「日本連合」を結成し、大口顧客の確保と投資負担の軽減を目指す。

 3社は千葉県茂原市にある日立製作所の液晶子会社の敷地内に新工場建設を予定。2006年から「第六世代」
(1.5メートル×1.8メートル規模)と呼ばれる大型液晶パネルを生産する。投資額は1000億円規模で、日立が約5割を出資、
残りを松下と東芝が出資する。他の電機大手や製造装置メーカーにも出資や融資などの形で事業に参加するよう呼びかけ、
合計50億円規模の資金調達を目指す。

 呼びかけの対象としては、電機メーカーでは大型液晶の生産設備を持たない日本ビクターや三菱電機、製造装置メーカーでは
キヤノンやアルバックなどが候補に挙がっている。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040831AT1D3002P30082004.html

トロ臭いことやってんなぁ。
シャープやサムスンに勝とうという野心が感じられない。
198マンセー名無しさん:04/08/31 10:36 ID:LoE4nK80
>>197
つーかサムスンやLGからパネル仕入れてた企業が鞍替えするぞ。
199マンセー名無しさん:04/08/31 10:45 ID:VIQq1Anz
>>197
SHARPに勝つつもりは無いと思われ。
今から第六世代で建造というのは、
どっちかというと最先端の方向ではなく
安定した製造という方向を目指してるようだし。
ただ、今まで海外他社からの供給だったパネルを
(つまりはサムスンやLGとかからだが)
自前で製造してある程度コストを下げるのが目的かと。
ところで第七世代の工場はあれから話聞かないがどうなったんだろう。
200マンセー名無しさん:04/08/31 11:43 ID:hHLYQbEV
>>199

>今から第六世代で建造というのは、
>どっちかというと最先端の方向ではなく
>安定した製造という方向を目指してるようだし。

韓国がコケルからそれを見越してってことですか?

201マンセー名無しさん:04/08/31 12:13 ID:HuM84EPK
http://www.info-mica.com/

うわー出てきた。これが次世代記録媒体の本命じゃない?機械部がないから。
202マンセー名無しさん:04/08/31 12:26 ID:jLiWBOCF
>>201
コケさせるつもりだったりするかも。
ほら、部材調達ではリスクは軽減すべきものだし。

工場完成後に、何処かの国の製造業を
目の付け所が鋭い会社が特許関連でいきなり訴えたら笑えるよなぁ
203マンセー名無しさん:04/08/31 12:31 ID:XTkCyJqO
韓国移動電話が保有した「世界最初」記録たち
1996年に世界最初でCDMA技術を商用化した我が国は、それ
ほどに多くの「世界最初」記録を保有している。
その中には実際にギネスブックに登載されたものもある。眩しい
速度で発展した国内移動電話サービスから各種記録たちを捜し
てみる。
ttp://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=3&ai_id=31172

ウリナラは携帯電話大国NIDA。
204マンセー名無しさん:04/08/31 12:31 ID:DYVVamyt
>>200
一応、第七世代に邁進したまま音信不通の某メーカーもありますし。
第七世代の工場が完成した頃には既に液晶じゃ儲からなくなってるのかも。
かつてどっかの国がダンピングを重ねてDRAM市場を荒らした後のように。
205マンセー名無しさん:04/08/31 12:37 ID:dsBUV246
>>203
ああー、そういうのがやりたくて、いままで「世界初」を連発してたのね。
206 ◆pOZmaChInA :04/08/31 12:42 ID:95738SRY
6歳児が情報処理技能士試験に合格
ttp://japanese.joins.com/html/2004/0830/20040830165956300.html

大人にもそれほど容易くない情報処理技能士試験に満6歳の児童が合格し、話題になっている。韓国産業人材公団は30日、情報処理技能士試験(今月25日合格者発表)で満6歳のソン・ユグン君(京畿道九里市)が合格し最年少合格者になった、と発表した。
(後略

===========
さて、二択問題です。

1.6歳で受かってしまう試験の内容がアレ
2.試験に6歳で受かってしまうのがアレ
207マンセー名無しさん:04/08/31 12:45 ID:km9offZT
>>206
韓国の情報処理の試験≒日本のアマチュア無線
208マンセー名無しさん:04/08/31 12:47 ID:qAFaS4G6
>>206
3.6歳でも合格する試験に落ちる大人がアレ
209マンセー名無しさん:04/08/31 13:15 ID:HuM84EPK
>>206
これで受かったやつが資格を持ってるとかいって、日本に来るつもりじゃないのか?

210マンセー名無しさん:04/08/31 16:13 ID:hqt3/mFE
>>197
日本ビクターは松下に言われればハイと言わざるをえないのでは。
三菱はPC用ディスプレイでAUOとかのOEMを受けているから、微妙。
(TV用のOEMを何処から受けているかは知らないですが・・・)
211そろコテ ◆TPLAyVFByA :04/08/31 16:35 ID:aiiCCYc+
最近は、制度が変わったんでどうなっているのか知らないけど、
日本の場合、以前聞いたことがある中では情報処理の二種が13歳が最年少だったかなあ。
今はもっと下のカテゴリもあるんでもっと低そう。

と思ってちょっとぐぐってみた。
平成11年度から平成15年度のデータで、
基本情報技術者で11歳、初級シスアドで12歳ってのがあった。

http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004706/0/031118system.pdf (PDFだす)

まあ、日本の場合、普通は小学校高学年位が最年少になるだろうな。
漢字のスキルが別に必要となるので。

いずれにせよ日本の企業で必要なのは、もうちょっと上のカテゴリ。
つーか、日本に来るなら、漢字というか日本語のスキルも必要なので、
日本の試験に受かってから来てくらはい。
212マンセー名無しさん:04/08/31 16:50 ID:YcB4ohWv
>>211

>つーか、日本に来るなら、漢字というか日本語のスキルも必要なので、
>日本の試験に受かってから来てくらはい。

そこで『日本は外国人が働ける環境がない排他的な
差別社会ニダ!』ですよ。

でも、あいつらマジで言いそうだが・・・。
213マンセー名無しさん:04/08/31 18:02 ID:ttEfHe37
>>212
実際、運転免許ではいいましたし。
214そろコテ ◆TPLAyVFByA :04/08/31 18:32 ID:aiiCCYc+
>>212
まあ、韓国の情報処理関連の試験に合格したら、
日本の情報処理試験に合格したのと同等とみなす
みたいな話もあったからね。
プログラマの仕事って、読み書きが非常に多い仕事なんだけど、
それがわかってない人多すぎ。
えろい人は、わけのわからない記号をガシガシ打ち込む人
くらいにしか思ってないんだろうな。

でも、本当に勘弁してほしい。
昔、韓国人と仕事した時、仕様書を渡したら、ほとんど一行ごとに
説明させられて泣きそうになった。
日本人相手なら「この資料読んでおいて」で済む話なのに。

それでも当時の人は、割合謙虚な人が多かったんだけど、
最近はIT大国とか持ち上げられて勘違いしてるやつが多そう。
何か指摘しても「そっちが間違ってるニダ」で言うこときかなそう。
215マンセー名無しさん:04/08/31 19:14 ID:4t3Gfuvs
>>148
コレってさんちゃんが自慢してたヤツだよね
よかったね、トヨタに追いついたねw
216マンセー名無しさん:04/08/31 19:58 ID:IABXRYRW
千百億円で液晶パネル生産 日立、松下、東芝が共同で

 日立製作所と松下電器産業、東芝の大手電機メーカー3社は31日、世界で需要が急増する
薄型テレビ向け大型液晶パネルの生産で基本合意したと発表した。1100億円を共同出資し、
合弁の製造・販売会社を来年1月に新設する。

 巨額の投資負担を軽減して液晶パネルの安定供給を確保。シャープに続く国内第2の陣営を形成し、
韓国や台湾メーカーの開発・生産攻勢に対抗する。

 日立の液晶パネル製造子会社、日立ディスプレイズ(千葉県茂原市)の敷地内に新会社を置き、
ここを拠点に次世代パネルの新ラインを設置。3社以外へも販売する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040831-00000181-kyodo-bus_all
217マンセー名無しさん:04/08/31 20:02 ID:IABXRYRW
<プレスリリース>NEC、携帯機器向け高精細3D液晶ディスプレーを開発

 NECはこのたび、世界最高の精細度で3D表示できる、携帯機器向け
システムオングラス(注1)液晶ディスプレイの開発に成功しました。

 このたび開発した3D液晶ディスプレイは、従来の高精細化の限界を打ち破る
HDDP(Horizontally Double−Density Pixels)構成という独自の3D向け
表示構造の開発とレンチキュラーレンズの組み合わせにより、世界最高の
精細度235ppi(注2)の3D表示を実現したもので、主な特長は以下の通りです。

(1)縦長の長方形画素を用いて横ストライプのRGBカラー配置と横方向の
解像度を2倍にしたHDDP構成により、表示サイズ2.5型でVGA(640×480画素)という
高密度画素(横470ppi×縦235ppi)を実現。

(2)DDP構成とレンチキュラーレンズ(注3)の組み合わせにより、薄く簡単な構造で、
従来の3D表示方式と比べて、明るく高精細な3D表示を実現。

(3)液晶画面への表示内容により2D表示と3D表示を切り替えられるため、
2D表示画面中の一部を3D表示するなど、画面上に2D表示と3D表示を混在可能。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040831-00000022-maibz-ind
218マンセー名無しさん:04/08/31 20:05 ID:yt7h5z1I
>211
基本情報技術者試験は全てマークシートなので
理論的に言えばがマークシートにしっかりとマークできれば
たとえ0歳だろうと受かる可能性はあります。

219マンセー名無しさん:04/08/31 20:21 ID:yt7h5z1I
>201
行ってみたけど
紙に変わる新たな広告媒体とNTTがぶちまける事はあるな。
安価で小型軽量なおかつ比較的大容量で製造する技術もほぼ同じで
なおかつ海賊版作成は非常に困難で完全リサイクル可能
さらにユニークIDの搭載まで予定されている。
正直欠点が見つからん。


220マンセー名無しさん:04/08/31 21:25 ID:EkoIt7+u
>>219
ユーザーが書き込みできないという最大かつ最悪の欠点がある
221はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/08/31 21:29 ID:SQmtMbaU
>>220
オーディオCDもDVDビデオもユーザーが書き込みできないけど。
222マンセー名無しさん:04/08/31 21:44 ID:WwNwkDIC
>220
それに書き込み可能な代物も開発中なはず
実現できるかどうかはわからんが
たとえ実現できなくても
携帯レベルの端末で音楽が聴けたり動画が見れるのは
非常に大きな利点だと思うんだが
223朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/31 21:50 ID:qngir2oM
 去年発表した奴だね>切手サイズの固形記憶媒体
 HALの世界だね。
224マンセー名無しさん:04/08/31 21:59 ID:ptdvtwtn
良い物が普及するとは限りませんから
皮算用もほどほどにして欲しいですね。
ましてNTTだから普及は国内だけと言うのも十分有り得ますね。

>研究開発と事業化との間にある、いわゆる"死の谷"
NTTも自覚は有るようですね。
ttp://www.info-mica.com/jp/comparison/index.html
225はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/08/31 22:06 ID:SQmtMbaU
226マンセー名無しさん:04/08/31 22:38 ID:qIiPu6Rt
>>215
追いついていないでしょ。
一般に市販できるほど、量産化・コストダウンできてないということだろうから。
227そろコテ ◆TPLAyVFByA :04/08/31 23:31 ID:uSivTBgF
>>218
なるほどマークシートか。
まあ、アプリケーションエンジニア以上に合格するくらいだったら良いけどね。
228 :04/08/31 23:32 ID:tKwIdajD
ソフトバンク対NTT。
ソフトバンクがNTTにとって変わる時代が来た。

NTTはいつもやられっぱなしやね。

株価も50万切ったしNTTもどんどん衰退する。ええこっちゃ。
229朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/31 23:36 ID:qngir2oM
 ハゲのような物は要らないねー
230とおりすがりの唐傘屋:04/08/31 23:37 ID://KSTIts
>>228
どうした?
今日のニュースステーションがショックだったのか?
231マンセー名無しさん:04/08/31 23:38 ID:S7SLthw+
そして、ソフトバンクの天下になったら個人情報を証券化すると。
232 :04/08/31 23:42 ID:tKwIdajD
日本テレコムに切り替えよっと。
>>231
大した情報でもないのに何が個人情報だ。
233マンセー名無しさん:04/08/31 23:45 ID:qs/7Q41G
>>223
>去年発表した奴だね>切手サイズの固形記憶媒体
 HALの世界だね。


だよね。これまさに、HALの世界だよね。
キューブリックはすげーなあ。
234 :04/08/31 23:45 ID:tKwIdajD
NTTも郵政もほんとに企業努力しないな。
競争しないから知恵も湧かないのだ。
給料さがったらやる気だせるけ。
危機感がないからだらだらするんだよ。そこのNTT職員。
235 :04/08/31 23:48 ID:tKwIdajD
ソフトバンクは金儲けが目的ではない。
革命が目的だ。私利私欲で企業活動をしていない。

そこらへんのゴミ政治家より理念がある。
236マンセー名無しさん:04/08/31 23:48 ID:qs/7Q41G
>>232
さすがに、企業の通話記録を外に流されたらまずい。
ソフトバンクは実際にやったことがわかってるので、
ちょっと選べないな。
237マンセー名無しさん:04/08/31 23:51 ID:qs/7Q41G
ソフトバンクは断末魔に見えるけどね。
238マンセー名無しさん:04/08/31 23:52 ID:OWv4I8Yu
コリテンはそろそろ死期が近いのだろう。
239 :04/08/31 23:52 ID:tKwIdajD
>>236
個人情報の漏洩はそこら中でおこしているよ。
申告しないだけだ。
YBBはしっかり対策を取っている。
他の申告しない隠している企業はどうなるんだ?
240マンセー名無しさん:04/08/31 23:54 ID:qs/7Q41G
>>239
通話記録を数万件?も漏らしたのは聞いたことがないよ。
241スマン。140万件だった:04/08/31 23:56 ID:qs/7Q41G
インターネット接続サービス「ヤフーBB」の加入者情報流出事件で、
「ソフトバンクBB」(本社・東京)から現金を脅し取ろうとした恐喝グループの
関係先から、同社が運営するIP電話サービス「BBフォン」利用者の通話
情報が記録された内部資料が見つかり、警視庁捜査1課が押収していた
ことが17日、分かった。

 グループメンバーの供述などから、流出した通話記録は約140万件分に
上るとみられる。同社のサービスを巡って、利用者の氏名や住所だけでなく、
プライバシーにかかわる通話記録までが流出していたことで、情報管理の
甘さが厳しく問われそうだ。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040618it01.htm
242マンセー名無しさん:04/08/31 23:57 ID:OWv4I8Yu
コリテンの話題は、
はす向かいのオバさんの話がソースだから。
243マンセー名無しさん:04/08/31 23:57 ID:4J59TLUH
ソフトバンクBB: 1万3000カ所の基地局用地を確保、携帯事業参入で
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/mobile/news/20040802org00m300090000c.html

しかし、ソフトバンクはCDMA2000かTD-CDMAのどちらの通信方式を使うかは発表されていない。
244マンセー名無しさん:04/09/01 00:33 ID:dvzSkjAm
前代未聞の会員情報全漏れやった企業が
電話に参入とは、お笑いだよな・・ったく。

電気通信事業者の認可、取り消しちまえ。
245マンセー名無しさん:04/09/01 00:55 ID:C2ByRsXG
日立/東芝/松下、国内連合で挑む“液晶サバイバル”
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/31/news088.html?lc10

シャープは顧客喪失して可哀相だな。
まともに利益上げていただけに・・・。液晶事業1兆の目標年数は1年ぐらい伸びそう。
(外販パネルがどれだけの売上見込んでたか知らないけどね)
こうなったら第7立ち上げて40型を日本連合に供給する形になるっぽい。

ソニーが提携戦略で勝ったといっていいっぽいな。
日松東は終わったくさい。中村さんは結構評価されてるが、
優秀な人が06年稼動の第6世代に資金出すとは何があるのか、出井級だったのか。
日本国官庁は何やっていたんだ、全く。

一つ言える事は#では三星と勝負した時、非常に分が悪いという事。
なぜなら#も三星も同じVA系のパネルだから、お互い手の内は
知り尽くしており、#が技術向上してもそれは=三星の技術向上
でしかない。短期的には#がシェアNo1だったりその逆もあるだろうが、
所詮はイタチゴッコ。
一番痛いのはVAの根幹的な技術を#と同じくらい三星も所有していると
いう事実。
そういう意味でこの2社は技術のクロスライセンス契約とかでかた〜く
結ばれざる得ない。#も内心、三星だけは敵に回したくないはず。
今回の日東松3社合弁の液晶会社を敵に回したとしてもね。
(まあ、もっとも元々VAは富士通の技術だったんだけどね・・)
246 :04/09/01 01:06 ID:HKsw0dFM
リーディングカンパニーであるソフトバンクに拍手を送ろう。
生きた化石NTTには御札を貼ろう。
247マンセー名無しさん:04/09/01 01:07 ID:dvzSkjAm
>>245
なんかPC液晶とテレビ液晶、ごっちゃにしてない??
あと亀山は材料入れたらテレビが出てくるんだけど・・・
248マンセー名無しさん:04/09/01 01:11 ID:QvvTjWeF
>>247
ソレはAV板で予習したベゼル君と思われ

>>245
【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092071690/
249マンセー名無しさん:04/09/01 01:12 ID:dvzSkjAm
>>248
らじゃ。
250マンセー名無しさん:04/09/01 01:13 ID:mvGjoKs6
亀山の工場って、テレビ向けのAVS液晶専門じゃなかったっけ。
そりゃ、AVSのPC用も出してるけど。
251マンセー名無しさん:04/09/01 01:15 ID:4NDOd+Pq
そういや、ベゼルクソは
携帯のカメラで撮影した中国旅行中の写真を
UPすると息巻いてなかったか?
252マンセー名無しさん:04/09/01 01:24 ID:bFjt7RH7
>>243
BBのカネの流れは興味深いですね。

通信事業社はISMS未取得の会社を排除するような動きがあると
いいのかも。ISMS未取得会社とは64kでしか繋がないとか。
まぁ、それをやると、国内の弱小プロバイダはかなりつぶれると
思うけど。
やるべきことをやらないんじゃ、しょうがない。
253Socket774:04/09/01 01:52 ID:ppHhc0+E
世界最大の国際DNAデータバンクとフレッツユーザのパソコンを利用した
「グリッド」技術の共同実験結果について
http://www.ntt-west.co.jp/news/0408/040831c.html

---

ちゃんと機能してたんだ・・・これ・・・。
#モニターやってたけど計算中のアイコンをみたことがない。
254マンセー名無しさん:04/09/01 11:25 ID:Sw2v2BY2
広帯域ネットの試験事業者が通信3社に

広帯域統合網とは、超高速インターネット網に比べ、
50倍以上も速いデータ転送速度(50〜100メガバイト)を備えた次世代ネットをいう。
                    
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/31/20040831000089.html

凄いですねぇ〜(棒読み
255マンセー名無しさん:04/09/01 11:31 ID:7SMjKbSm
いまだにADSLを超高速とか言ってんのか・・・
256マンセー名無しさん:04/09/01 12:19 ID:KE3PQOSO
損の公衆回線の奴なんだが、
家庭までのがNTTのでNTT構内に機械を置くって事のようだが、
1.NTTの構内ってそんな機械まで置くほど余裕あるの?
2.NTTはそんな事業に構内貸す義務あるの?
って疑問があったりするんだが。
257マンセー名無しさん:04/09/01 12:29 ID:dvzSkjAm
>>256
見栄張って借りまくったYBBのコロケスペースでしょ。
回線自由化でNTTは場所貸すよ。当然、家賃取るけ
どね。NTTから『借りないと』できないサービスなのに
NTTを越えるだの、NTT潰せだのヌカすからお笑い
なのだが。
258マンセー名無しさん:04/09/01 12:50 ID:j+RxqVBw
寄生虫の分際で宿主を殺すとほざいてるようなもんだな
259マンセー名無しさん:04/09/01 12:58 ID:J+MIpco8
定期的に寝言を言って、事業資金集めないとやっていけないんだからしょうがないでしょう。
本業での収益が全然伸びないから周辺事業に進出しないと
集めた資金に比べて収益の拡大が無いから株主から突き上げ食らっちゃうし。
260菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :04/09/01 13:16 ID:+saAr4A0
経産省 模倣品・海賊版の対策窓口を設置
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040901-00000007-maip-pol

ウリナラと宗主国様は名指しですな。
261 ◆9DUMAIu01k :04/09/01 13:48 ID:259AldOW
>>256
自前でラスト1マイル張らないで何を威張ってるのかと。。。
どう見ても寄生商売じゃねぇか。
262USS Virginia SSN774:04/09/01 15:03 ID:HOksWo89
>>256
> 1.NTTの構内ってそんな機械まで置くほど余裕あるの?
> 2.NTTはそんな事業に構内貸す義務あるの?
> って疑問があったりするんだが。

1.YBB のときに需要無視して押さえまくった。
  おかげで他の業者がしわ寄せ喰らって問題になってた。

2.NTT はメタリック独占なので開放が義務付けられてる。
  ただしNTT の交換機を通す前提でドライカッパの部分の
  価格が安く設定されていたので、自前の交換機使う今回
  のやり方だと、ドライカッパ価格が安く設定されすぎて
  るんじゃないかと、総務省も価格改定の可能性を匂わせ
  てる。もともとNTT はそう主張してたわけだけど。

だけど、孫&テレコムは今のドライカッパの値段で算盤弾いて
参入したわけで、またまたごり押し騒動が始まる予感。
263そろコテ ◆TPLAyVFByA :04/09/01 15:31 ID:BVGn7LLX
ソフトバンクの話、ざっと読んだところ、IP電話とかではなく、
普通に電子交換機を使うんだね。
なんつーか、「今から参入ですか?」という気がするがなあ。
従来型の電話は終わるんじゃなかったのではないかと。
あれだけコケにしていたINS64もメニューにあるし。

おそらく、実際には減価償却期間を長めに取るだけで、
「安い料金を設定してもうちは儲かってます。
NTTのやり方が非効率だからだ。
天才孫正義のソフトバンクマンセー」
というやらかすつもりだろうな。
NTTの場合、これが極度に短いし。
まあアドバルーンには良いけど、機器の更新時期には
ぐちゃぐちゃになりそう。

しかし、どこから交換機を調達するんだろ。
海外向けの中古品とか。
まあ、なんだ。
通話品質テスト機能が……ゲフンゲフン
264マンセー名無しさん:04/09/01 15:53 ID:q5Et3yqp
>>263
テレコムの機械をそのまま使うんじゃないの?
まあ何時もの遣り口だとしたら、かの国製の在庫処分品やら部品代ケチった装置を(tbs
265そろコテ ◆TPLAyVFByA :04/09/01 16:06 ID:BVGn7LLX
>>264
日本テレコムの既存設備ではLSが足りないと思われ。
あるいは、LSはあってもLCを調達しないとならないかと。
266USS Virginia SSN774:04/09/01 17:19 ID:HOksWo89
よーするに PBX(プライベートじゃないけど)持ち込むんだと思うけど
交換機は世界的に需要縮小してるから、事前に準備してればなとか調達
できるのでは。

・・・まぁ、その事前の準備がいつも適当だから後でトラブルわけだが>孫バンク
267マンセー名無しさん:04/09/01 18:10 ID:SkjzufAP
>263
ソフト一本でIP電話ができるこの時代に電子交換機ですか。

268マンセー名無しさん:04/09/01 18:17 ID:lGDr1NwK
>>267
パケット通信をありがたがってるやつは貧乏人。
269鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/09/01 18:31 ID:Fx4oeH+0
>>268
南鮮人も、貧乏人の集団ですね?
270マンセー名無しさん:04/09/01 18:32 ID:Pi2+RhNl
>>244
会員情報だけじゃなくて通話記録を漏らしたからな。しかも140万人分も。
ヤフー=ソフトバンクは。

まじで取り消しだろ。
271マンセー名無しさん:04/09/01 19:21 ID:XXTTPRPY
サムスンって、本当に、技術蓄積のない、見せかけだけの企業なんですか?
日本の特許侵害しまくりだし、不正な方法で日本の技術盗みまくってるし、
技術者一人につき数十億円払って、他社からスカウトしているし、
利益は異常に多いし、経営は全く順調。
ぜんぜんヤバイ経営体質とは思えないんですが・・・。
272マンセー名無しさん:04/09/01 19:22 ID:Pi2+RhNl
>>271
半導体企業の利益の出し方を会計の方式から勉強してください。

そのあとで書け。
273マンセー名無しさん:04/09/01 19:58 ID:vGO+to3K
>>272
サムスンは、実際はそれほど利益が出ていないということでしょうか?
平成15年の連結決算で、ソニーの売上高7兆4736億円(サムスン電子の約1.7倍)で
純利益が1155億円なのに対して、ソニーより売上高の低いサムスン電子の純利益は、
6兆ウォン(ソニーの約5倍)ですよ?
274マンセー名無しさん:04/09/01 20:01 ID:h+ghyc8W
>>273
βακα
275マンセー名無しさん:04/09/01 20:04 ID:vGO+to3K
>>273
どうして私が馬鹿なのでしょうか?
どう勘違いしているのか、丁寧に教えて下さい。
276マンセー名無しさん:04/09/01 20:09 ID:+MIYMhHs
人それを粉飾決算と言う
277USS Virginia SSN774:04/09/01 20:13 ID:HOksWo89
>>267-268
IP網だけがパケット網じゃない。
278マンセー名無しさん:04/09/01 20:16 ID:jcbPjAKz
>>275
「丁寧に教えろ」というヒトモドキに教える事など存在しない。
279マンセー名無しさん:04/09/01 20:20 ID:kDSP/Kmc
>>275
まあ、272さんが言っていることとは別の観点なんだが、それだけ利益を上げているのに
なぜウォン安基調なのか考えたこと有る?。
280KKK ◆9WL.xpPRwY :04/09/01 20:26 ID:XWEKpcSY
>>275
取りあえず,ココに逝け

韓国経済動向〜PART43
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1093493202/

【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092071690/
281マンセー名無しさん:04/09/01 20:30 ID:D1cL0bQj
>>276
5月28日付『日本経済新聞』1面トップ記事に、
韓国の「サムスン電子」率いる
「サムスングループ」が、平成16年〜18年度に
合計7兆円の設備投資・研究開発投資を行う、とあります。
粉飾決算で、このようなことが可能でしょうか?
282マンセー名無しさん:04/09/01 20:37 ID:nmemQnBZ
>>281
粉飾決算かどうかは知らないし、利益がどうかも知らないけど
それらの事と設備投資は別問題。

赤字はまずいかもしれんが、利益は少々の企業でも資金調達さえできれば
設備投資は可能。
これ、基本中の基本です。
283マンセー名無しさん:04/09/01 20:42 ID:koXZ3Kwx
光通信・・・・。
284マンセー名無しさん:04/09/01 20:43 ID:z6wH1rhd
>>278
実はあなたもよく分からないのでは・・・・・。
分かるというのならば、私の解釈はどう馬鹿であったのか、ということを
丁寧に教えて下さい。
285マンセー名無しさん:04/09/01 20:45 ID:Pi2+RhNl
>>281
サムソンの設備投資は、最低限必要なものなのだ。

なぜ必要かというとそうしないと利益が出せないから。ものすごい既出なので過去スレ読めよ。
286マンセー名無しさん:04/09/01 20:47 ID:Pi2+RhNl
287マンセー名無しさん:04/09/01 20:55 ID:lGDr1NwK
こうやって定期的に出てくる馬鹿は北朝鮮の情報工作員もしくは博之に雇われた煽りやなんで蒸すする方向で。
288マンセー名無しさん:04/09/01 20:57 ID:Pi2+RhNl
>>287
ひろゆきは最初は煽り屋を雇ってたかもしれないけど、
今は必要ないでしょ。

そろそろ、この質問に対するFAQを作った方がいいかも。
289マンセー名無しさん:04/09/01 21:10 ID:lz+YOO1A
こっぱー君 の 利益のひみつ が一番お手軽。
290マンセー名無しさん:04/09/01 21:19 ID:L/3hznr5
>289
彼の妄言は何の根拠にもなりませんよ。
外資比率が高くて世界的な企業であるサムスンが
会計規制の強まる昨今エンロンやワールドコムのような真似はできません。
馬鹿みたいな陰謀論を真に受けない方が宜しいですね。
291マンセー名無しさん:04/09/01 21:22 ID:QvvTjWeF
>>290
はいはい、負け犬君はこっちね。
【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092071690/
292マンセー名無しさん:04/09/01 23:04 ID:uTLgtsHq
>>290
韓国のザル会計規則とアメリカを比較するなんて一人漫才ですか?
293マンセー名無しさん:04/09/01 23:05 ID:5oHB2rDk
12でヒュンダイやってる
294マンセー名無しさん:04/09/01 23:08 ID:L/3hznr5
>292
以前日経新聞にも日本を先んじた減損会計の導入など
先進的な韓国の企業会計を賛美する記事が有りましたね。
サムスンLGのような世界企業は欧米で活動するに当たり
会計基準を合わせざるを得ないのです。

日本も欧州と会計基準で日本式を認める認め無いで
ごたごたがありますね。
日本の会計基準は欧米に比べ不明瞭だと言うのは
良く言われる話ですね。
295朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/01 23:11 ID:+meYxIHq
【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092071690/

 二軍はこっちだろ
296とおりすがりの唐傘屋:04/09/01 23:18 ID:V93iFSlb
>>294
>日本の会計基準は欧米に比べ不明瞭

本気でそう思ってるなら会計について語らないほうがいいよ。
297 :04/09/01 23:33 ID:HKsw0dFM
ええやんかどうせサムソンが勝つんやし。

日本は無理せんでええよ。

相手が強いもん。
298マンセー名無しさん:04/09/01 23:35 ID:QvvTjWeF
>>297
禿げはここで言ってろ
【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092071690/
299マンセー名無しさん:04/09/01 23:52 ID:fEve+vhU
 ところで、サムスンじゃないの?
サムソンはホモ雑誌だよ?
釣り?
それとも、キーボードもまともに打てないとか?
300 :04/09/01 23:57 ID:HKsw0dFM
>>299
「三星」は日本語で表現したらサムソンや。
日本語でアの口でソを発音したらスに聞こえるかも知れんが俺は「ソ」だ。
サムスンなんて発音はできるかい。
301マンセー名無しさん:04/09/02 00:02 ID:modosVmK
あなたの名前はソというんですか。知りませんでした。
302朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/02 00:03 ID:QwIWC/tX
 日本人なら漢字を使えば済むこと。
 三星とさ。
303マンセー名無しさん:04/09/02 00:05 ID:rE6S5Tig
株式会社サムソン
http://www.samson.co.jp/
304マンセー名無しさん:04/09/02 00:05 ID:e/ZXsBnN
あれだ、カンコックは漢字捨ててるから。
305マンセー名無しさん:04/09/02 00:19 ID:K5BqYQ0Y
韓国の人は、自分の名前のローマ字表記を自分で決めているそうです。

以前、国際交流員として勤務されていた鄭(チョン)潤(ユン)静(ジョン)さんの
「鄭」という字は、人によって「Chung」や「Chuong」、あるいは「Jeong」という
綴りになるそうで、同じ韓国人でも他人の名前のローマ字表記がわからない
ということがよくあるみたいです。

http://www.pref.shimane.jp/section/kokusai/haken_dayori/02_0618.html
306Socket774:04/09/02 01:11 ID:GQQ8XnNF
>>271
自分で書いてて不自然だと思わないのか?

>利益は異常に多い
      ~~~~~~~
307マンセー名無しさん:04/09/02 01:21 ID:NCUEPmhm
まあ、確かに「異常に」多いかも知れんぞ(W<寒村の利益
308マンセー名無しさん:04/09/02 01:25 ID:doNEe00U
>>300
日本語で表現したら「サンセイ」だろ
309マンセー名無しさん:04/09/02 01:40 ID:FWiGo4o1
サンセイでは東京三世社と間違えられまつよ
310マンセー名無しさん:04/09/02 01:47 ID:S14nj7o2
>>294
韓国の会計基準がどう決められようと、無茶苦茶な政府の補助金と
運用で、ザルだよ。
ハイニックスがいい例だろ。
311イルボソ ◆8ZX98vTuMs :04/09/02 01:58 ID:NA38bFWW
>>294
まあ、何だな。
会計基準がいかに厳格で、かつ監査が厳格に見えても、
「監査する側」が「監査されている側」に「雇われている」限り、
粉飾の種は尽きないということだ。

「エンロンって、インドに発電所作ったり、エネルギーの取引所作ったり最近急激に伸びてるけど、なんか、あんなに利益出るもんかね?粉飾とかしているんじゃないか?」
「エンロンは世界一厳しいアメリカの会計基準に沿って監査を受けているんだから、粉飾の余地なんてあるはずないじゃないか。馬鹿だな。」
「ワールドコムって(ry」

たった2〜3年前の会話だよ。
その後会計基準は確かに厳しくなったが、最初に言った問題がある限り、所詮いたちごっこ。

だったらサムスンのどこを見るべきか?
・同業他社に比べて、会社規模に比べあまりにも利益率が良い。
・それを正当化できる「独占的な技術(マイクロソフトみたいな)」「圧倒的な生産性(トヨタみたいな)」がない。
この2つの事実だ。

今のところ、それをある程度合理的に説明できるのは、>>289氏が言っている「こっぱー君 の 利益のひみつ」ということだ。
312マンセー名無しさん:04/09/02 01:59 ID:AVXUg7nJ
【郷に入っては】チョン・支那は帰れ【郷に従え】

在日チョンや支那よ、そんなに日本が嫌いなら帰れ。
だれも引きとめはせんぞw

ここで一句
「蛆虫の 代表格は チョン,支那だ」
313マンセー名無しさん:04/09/02 02:00 ID:2Je8TuDg
>>311
粉飾ってこと?
314マンセー名無しさん:04/09/02 02:21 ID:AgCWXO8k
サムスンの社員に「サムソンって〜」と言うと怒られるらしい。
よくわかんないけど差別的な言い方(?)だとか。
315マンセー名無しさん:04/09/02 02:50 ID:S14nj7o2
>>313
違うよ。拡大生産の際の投資と減価償却ペースのギャップの利用だよ。
316マンセー名無しさん:04/09/02 03:09 ID:c4OgmTBk
>>296

最近まで日本の会計基準は国際会計基準が米国会計基準とは違うと注釈が入っていたのに
良く言うよ
まあ、最近は改革して、連結、時価会計、税効果会計とか導入して変わってきているけど
317マンセー名無しさん:04/09/02 03:22 ID:qPnXRKGO
LG電子の米子会社、東芝からロイヤルティー受ける
http://japanese.joins.com/html/2004/0831/20040831194000300.html
LG電子の米国子会社「ゼニス」が、東芝と米国のデジタルテレビ受信技術(VSB)の特許使用契約を
結んだ。LG電子は31日「ゼニスがテレビメーカーとしては初めて、東芝とVSBのライセンス契約を締結
した」と発表した。ゼニスは、1995年にLG電子が持ち株100%を買収した会社だ。

同社が特許権を持つVSBは「残留側波帯域変造」の略字で、米国のデジタルテレビ電送の標準方式だ
。米連邦通信委員会(FCC)が96年、標準に採択した。LG電子・特許センターの咸守泳(ハム・スヨン)
常務は「今回の契約でゼニスと全世界のテレビメーカーとのライセンス契約が相次ぐ見込み」だと話した。
また「韓国・カナダ・メキシコ・チリなど米国式のデジタル放送を行う国で販売されるデジタルテレビ、セット
トップボックス、放送装備のメーカーは、いずれもVSB方式を使わなければならない」と付け加えた。
ゼニスは今年初めから、米国式デジタルテレビの受信技術を使わなければならない全世界のテレビ
メーカー約300社、セットトップボックスのメーカーなどと、特許ライセンスの契約に向けた交渉を繰り
広げている。LG電子側によると、ロイヤルティーの詳細は「秘密順守」の合意によって公表できない。
しかし、LG電子側は「ライセンス契約が拡大されれば、ゼニスは数年後から年間1億ドル(約110億円)
以上のロイヤリティー収入を得られるだろう」と伝えた。
318マンセー名無しさん:04/09/02 03:39 ID:2lpO18eB
>>317
株価が上がるといいでつね(-ω-)
319マンセー名無しさん:04/09/02 04:10 ID:S14nj7o2
>>316
違うことと不明瞭は違う。

韓国のように政府介入があるような国が不明瞭の典型だよ。
320マンセー名無しさん:04/09/02 04:33 ID:KNw5AwRu
>>319
有る意味日本は不明瞭だった訳だが・・・・それは認めなきゃ。
時価会計が万能とは言わないが、利益が足りないと持ち株で益出し
なんて手法がまかり通ってたんだが・・・・
321マンセー名無しさん:04/09/02 05:05 ID:c4OgmTBk
>>319

レジェンド問題で検索しなよ。まったく日本の会計基準は、つい最近まで駄目駄目だったの
とはいってもアメリカも糞だったのは後で判明するんだけどね

>>319
そういうあなたは韓国の会計基準と日本のそれとの違いを説明できるの?
それは韓国の会計基準は知らないから言わないけど。知っているなら教えて欲しいね。どう違うのか。どう不明瞭なのか
322朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/02 05:09 ID:CxGSc+6s
【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092071690/

 脳筋が持ち込んだ話は河岸を変えてくれ。
 スレ違いくらい解るだろ。
323マンセー名無しさん:04/09/02 06:25 ID:k834HJzy
>>314
差別云々じゃなくて、昔(10年以上前)にサムソンって名前で
日本の家電業界に進出したけど全然売れなくてすぐに撤退した。
サムソンはその時の屈辱の名前w
324マンセー名無しさん:04/09/02 07:12 ID:/b3DhDj6
>>321
アンタ、微妙に問題ずらしてるね。
325マンセー名無しさん:04/09/02 07:13 ID:XJUPujBx
いつも思うんだが、この鮮人と他の人たちとの温度差で発電できれば鮮人も役に立つのにな。
326マンセー名無しさん:04/09/02 07:44 ID:AAR9E92+
>>323
小柳 ルミ子と大澄 賢也がCMしてたよね(w
やっぱサムソンだね!とかなんとか言ってた記憶がある…



327朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/02 07:45 ID:CxGSc+6s
 そのCMだったら必敗確定だわ。(w
328マンセー名無しさん:04/09/02 09:21 ID:d5zm9mIR
>>320
会計基準なんて会計学という学問になるくらい様々。
企業の実態を写すには徐々に進歩していくしかしょうがない。
日本が不備だったのは事実だが、かといって欧米が明瞭だったとも言い難い。
329マンセー名無しさん:04/09/02 09:47 ID:DEqA31Uo
>>311
つまらない事だけど、正確には

誤)・それを正当化できる「独占的な技術(マイクロソフトみたいな)」「圧倒的な生産性(トヨタみたいな)」がない。
正)・それを正当化できる「独占的な市場(マイクロソフトみたいな)」「圧倒的な生産性(トヨタみたいな)」がない。
330マンセー名無しさん:04/09/02 12:38 ID:rcVfWCyM
>・同業他社に比べて、会社規模に比べあまりにも利益率が良い。
>・それを正当化できる「独占的な技術(マイクロソフトみたいな)」「圧倒的な生産性(トヨタみたいな)」がない。
韓国では極端な傾斜産業方式をとっていて
外貨を稼げそうな産業には国家が積極的に免税措置や補助金などの支援をしてる。
(例えばアニメやゲームを作る時は申請が通れば製作費の50%が国から出る)
当然三星も優遇されまくりだからこの国家的ダンピングも
利益を押し上げる要因だろう。
331マンセー名無しさん:04/09/02 15:26 ID:xfCkau1b
>>330
それも善し悪しでねえ。洗剤競争力のある企業がはっきりと
認識できるならいいんだけど。


サムソンはその要件を満たしていない可能性があるしな。
332マンセー名無しさん:04/09/02 15:27 ID:SVCW81wb
海外進出する韓国 里帰りする日本


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/02/20040902000036.html

 韓国企業が生産拠点を続々と海外に移す中、日本企業はこれを自国に引き戻している。

 今年2月、日本経済産業省が調査した結果、海外に生産基地がある日本のメーカー413社のうち、16社が拠点を本国に戻したか、あるいは戻す方向で検討していることが分かった。

333331:04/09/02 15:33 ID:xfCkau1b
洗剤競争力じゃなくて潜在競争力ね・・・スマソ

市場における競争を経ていない企業の選択は、賄賂とか人的名要素に弱い。

ソニーがサムソンを選んだのもその要素があると思う。
334マンセー名無しさん:04/09/02 15:36 ID:Bqx4/bAz
>>317

その記者はなんでそんな事で喜んでるんだろう?
理由がよく分からん・・・
335朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/02 15:45 ID:CxGSc+6s
 多分この手のビジネスモデルで自慢出来そうな大がかりな物が今まで無かったからだと思うよ。
336マンセー名無しさん:04/09/02 16:28 ID:Bqx4/bAz
>>332

具体的な数字忘れたけど、生産における人件費の割合って
確か結構少なかったような気がする。(間違ってたらすまん)
337マンセー名無しさん:04/09/02 16:37 ID:xfCkau1b
>>336
装置産業では特に少ない。

日本に回帰するのは合理的。
338菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :04/09/02 16:41 ID:tEuMnCql
今日はじめてハイニクスのメモリを見た。
まさかRDの中に入ってるとは思わなかったよヽ(`Д´)ノウワァァン
339マンセー名無しさん:04/09/02 16:43 ID:DEqA31Uo
>>332
韓国は日本の来た道を10年遅れでトレースしてますね。
340マンセー名無しさん:04/09/02 16:45 ID:xfCkau1b
>>339
韓国には守るべき技術が0なので、ワンウエイです。帰りは有りません。
いったきり。
341マンセー名無しさん:04/09/02 17:38 ID:ecLufD9G
>>334
彼らにとって、あくまで現場は卑しい仕事。
韓国人が理想とするモデルは、実際の商売は下々に任せて自分は上前をはねること。
韓国企業が、ロイヤリティーを払うことは、まるっきりその逆で、屈辱的だったんだろうね。
で、そんなひねくれた記事になったと。
342マンセー名無しさん:04/09/02 18:26 ID:AgCWXO8k
>>326
そのCMは覚えてないけど、「サムソン♪ what a cool guy〜♪」で
始まるCMもなかったっけ?最後に「エビバデ サムソン!♪」とか何とか
言ってたような・・・。うろ覚えだけど。
343マンセー名無しさん:04/09/02 20:31 ID:XJUPujBx
>>329
サムスンの市場は「独占的」じゃなくて「独善的」。
344マンセー名無しさん:04/09/02 21:46 ID:DEqA31Uo
>>342
みょーにテンション高いCMだった気だする。
子供ながら明らかに遅れた国のCMだと思ったよ。
345マンセー名無しさん:04/09/02 22:07 ID:nJN99nIU
総務省調査、日本のADSL料金は世界でもっとも低廉な水準に

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6568.html

以前も同じような報告があったので、今更感もありますが一応・・・
346マンセー名無しさん:04/09/02 22:23 ID:3b8sY85Y
>>325
> この鮮人と他の人たちとの温度差で発電

ゼーベック効果ではどうか
347マンセー名無しさん:04/09/02 23:53 ID:8J9c1QSF
>>336
去年、NHKでやっていた番組で
ノートPCの場合、人件費は販売価格のわずか5%しか無いそうです。
人件費が1/10になった所で影響は少なく、むしろ設計や製造方法を高度にした方が
安くなるので、日本に戻ってきている状況。(富士通)
348マンセー名無しさん:04/09/03 00:03 ID:Caytkw/6
>>347
その番組俺も見たと思う。
在庫をいかに減らすかってのが一番の課題だから必要な時に必要なだけ
部品が手に入る環境が望ましいとか。
海外に生産を置くとどうしても在庫が過剰になるらしい。
主要部品の供給を海外から受けざるをえない国は大変だろうね。
349マンセー名無しさん:04/09/03 01:11 ID:nm3fwCAH
日経にもそんな感じの記事載ってたな
350マンセー名無しさん:04/09/03 02:40 ID:jFBjqQF8
>>348
それって韓国様の事じゃないだろうな!
351Socket774:04/09/03 03:20 ID:uqiuoVAX
>>347
なんか東芝のPC部門は微妙にその逆に進もうとしているような・・・。
青梅のパイロットライン化に海外生産の拡大・・・。

ODM比率の増加はまあ低価格機の方が数がでているわけで
わからなくもないんだが・・・。
352マンセー名無しさん:04/09/03 04:14 ID:K8bOmAVl
>>351
IDがVAXじゃないですか!

IDがAVIなので記念カキコ。
353朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/03 04:56 ID:Y2QJMU4f
 VAXか、ハンドルに相応しいIDかもね。
 そういやVAX11がジャンクで売りに出ていたことがあったな。(w
354326:04/09/03 06:04 ID:DKPv1px5
>>342
ルミ子とケンヤを模したアニメキャラの幸せな家庭生活を描いたようなCM
だった気がする…
うろ覚えだからなんともだけど…
355マンセー名無しさん:04/09/03 06:34 ID:ypoiujMb
チョソン日報とか中央日報とかみてると、液晶に関しては世界一ニダとかのたまわってるK酷の方々。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040902-00000223-kyodo-bus_all
大型液晶市場が過去最大 テレビ向けでシャープ首位
【ニューヨーク2日共同】米調査会社ディスプレイサーチは2日までに、以下略
この部門の出荷枚数首位はシャープで、市場シェア(占有率)は1−3月期の24%から30%に拡大した。
韓国のLGフィリップスLCD、台湾の奇美電子が続いた。

K酷は世界一じゃなかったの?試作機の大型化だけが世界一だったの?
356マンセー名無しさん:04/09/03 06:40 ID:Vc7wS6MP
46インチ以上の大型液晶ではサムスンが世界一ニダ
357マンセー名無しさん:04/09/03 06:54 ID:Z+wqBJ4c
>>353
遥かなる昔、母校にはVAX11/780の国内1号機があった。
VMSが動いていた。触ったことはない。
バイトでしばらくMicroVAXIIのUltrixのrootをやった。
Microと言ってもかなりの大構成で、RA81とかTK50
とかついてた。水平フロントローディングの世にも
珍しいオープンリールテープドライブもついてたが、
死ぬほど遅かった。汎用機のソレは速いが、裏蓋開
けて見ると笑える。
遥かに時を下り、VAX11/785のUltrixをいじった。あまりの遅さに
1分でキレそうになった。メーカーは違うが、Onixもちょっといじった。
当時はOSがアレで…
358マンセー名無しさん:04/09/03 07:11 ID:lQEk41xD
359朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/03 07:17 ID:Y2QJMU4f
>>357
 貴重な体験をしていますね。

 SGIを弄ってる辺りマニアックですな。
 クリムゾンは稼働機を買えますぜ。(w
360雷 ◆B9y/9g/6cA :04/09/03 07:27 ID:JWBq56Qp
スレ違いだろうけど、とりあえず。

カネボウ、製めん・電池事業を加ト吉と昭栄に売却へ

カネボウと同社を支援する産業再生機構は、カネボウ本体の不採算事業撤退の第1弾として、
カップめん事業、電池事業を売却する方針を固めた。カップめんは冷凍食品大手の加ト吉に、
電池は不動産開発の昭栄を売却先候補とし、最終調整に入った。月内にも合意する見通し。
売却額は今後詰めるが、それぞれ数十億円規模になるもよう。

カネボウは「ホームラン軒」ブランドのカップめんを新町工場(群馬県)で製造しており、
年商は約60億円。生産に従事している社員数は十数人。加ト吉は新町工場の生産設備、
従業員を引き受けるほか、カネボウ独自のノンフライ製法に関する技術も入手する方針。
加ト吉はこれまで冷凍めんが中心だったが、カネボウの事業引き受けで常温保存のカップめんも強化する。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040903AT1D0208702092004.html

ホームラン軒は大丈夫っぽいな、ヨカタ。

361マンセー名無しさん:04/09/03 07:57 ID:P6YeKzsZ
>>360
個人的にカネボウのノンフライ好きだったから
まぁ安心といったところかな。ブランドが残ればなお良し。
362マンセー名無しさん:04/09/03 08:13 ID:VosKIcTR
>>346
朝鮮人との交流で、関係が冷え切る→ペルチェ効果   かな?
363マンセー名無しさん:04/09/03 08:20 ID:nxeGgVyU
>>219
めっさ遅レスだけど一言
耐久性の欠点がありそうで、二の足踏みそうだなぁ
記憶媒体が大容量化するのはいいんだけど、バックアップ取れない(メディアが死んだらデータ死亡)
はCD世代からするとやっぱ辛い
今までホログラム技術を応用した記憶媒体はテラディスクが予告されてたけど
まだ話し聞かないところからすると、やっぱり何か問題あるのかなぁ
364マンセー名無しさん:04/09/03 08:20 ID:tcaryRlX
>>362
表は冷たくても裏はアツアツニダ!!
365マンセー名無しさん:04/09/03 08:35 ID:2q/7ND48
PDP TV 販売 今年 6万5000台 規模

家電業社 価格 40% 引下…需要 爆発的 増加
売上げ 毎月 30~50% 増えて 年間 124% 高成長 予想

これで 去年 2万9000台に 過ぎなかった 国内 PDP TV 市場規模も 今年は 最大 6万5000大道
前年に 比べて おおよそ 124%義 高成長が 予想されて, PDP TV市場が 本格的な 活性化 局面に 入る 数 ある ので 期待されて ある.




ttp://j2k.naver.com/j2k.php/japan/news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=029&article_id=0000079039§ion_id=101&menu_id=101
366マンセー名無しさん:04/09/03 08:51 ID:Uevd2l6X
>>360
カップ麺が残って嬉しいが、ドラックストアーでの安売りが減りそうな罠(w
つうか電池事業ってまだやっていたのか…
367マンセー名無しさん:04/09/03 10:29 ID:s9+TnMgG
おめでとう韓国 
ついに世界の第一線技術開発能力を見せつけてくれたよ。

アメリカ 遠心法で足りているのでレーザー法は開発終了
日本   大量の原子炉燃料を創るには経済的に引き合わず、開発終了
イラン  12年かかって高濃縮ウランようやく0.2mg

韓国   少数の科学者が自発的意志で秘密裏に
      短期間で高濃縮ウランを200mg精製。
368マンセー名無しさん:04/09/03 10:31 ID:s9+TnMgG
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/03/20040903000000.html

しかも狙ってじゃなくて、ついでに出来ちゃったと言うからすごい。

科学技術部のチョ・チョンウォン原子力局長は2日、
「2000年1〜2月に原子力研究所で放射性物質の分離技術を研究していた最中、
天然ウランから高濃縮ウラン0.2グラムが分離された」

同部は「高濃縮ウランは原発で核反応の速度を遅くするガドリニウムという物質を
分離する実験を行う過程で付随的に発生したもので、
ガドリニウムの分離が経済性において劣るため、関連装備を廃棄し、実験を中断した」
と明らかにした。
369マンセー名無しさん:04/09/03 10:36 ID:s9+TnMgG
訂正 >>367

アメリカ 遠心法で足りているのでレーザー法は開発終了
日本   大量の原子炉燃料を創るには経済的に引き合わず、開発終了
イラン  12年かかって高濃縮ウランようやく数mg

韓国   少数の科学者が自発的意志で秘密裏に
      短期間で高濃縮ウランを200mg精製。
370マンセー名無しさん:04/09/03 16:54 ID:/MN4zT//
電子各社、相次ぎ「独立宣言」[IT]

--------------------------------------------------------------------------------
LG電子やサムスンSDIなど国内電子メーカー各社が、海外大手との提携関係の解消に乗り出している。
これまでの提携関係により各社が相当な技術力を蓄えた上、マーケティングや資本調達面でも、
提携による相乗効果よりも独自展開する方が有利と判断したためだ。

以下略 

ttp://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/freetop/top/free_krw_daily.html

だとさ
371マンセー名無しさん:04/09/03 17:15 ID:ZMEdsYt3
手を切っているのか切られているのか、結果次第かな、
372マンセー名無しさん:04/09/03 18:29 ID:Uevd2l6X
液晶パネル価格急落、パソコン用2カ月で30%
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040903AT1J0200C03092004.html
 パソコン用TFT(薄膜トランジスタ)液晶パネルの大口取引価格が急落している。主力サイズは7月出荷分から
2カ月間で約3割下がり、製造コストに近づいた。増産とパソコン販売の伸び悩みで在庫が積み上がったためだ。
デジタル景気の一翼を担っていた液晶パネル価格はピークを過ぎたとみられ、一段の採算性を向上させる戦略
が液晶各社に求められるようになっている。

 韓国や台湾の液晶メーカーと各国・地域のパソコン・モニターメーカーによる8月出荷分の大口価格交渉は大幅
な値下げで決着した。デスクトップ型モニター用の17インチサイズは前月比60ドル(20%)安の1枚230ドル前後、
ノート型用の15インチサイズは同15ドル(6%)安の240 ドル前後となった。
373マンセー名無しさん:04/09/03 19:03 ID:Z+wqBJ4c
>>359
今から考えるとただのバカだが、当時はマジメだったんだよ。
笑ってくれ。金だけは潤沢だった。SGIがマニアック?そうは思わん。
俺はSony NEWSを茶の間に据えたが、院生仲間の後輩はIndy据えたよ、
茶の間に。どっちも新品で100万金払ったが。
真のオタクってそんなもんだ。
374マンセー名無しさん:04/09/03 19:06 ID:tcaryRlX
ウリだけのUNIXマシン・・・
375マンセー名無しさん:04/09/03 19:17 ID:nk2tpHJv
>>373
そういえば、SPARK(初代)が出た当時、買ったってやつを知ってる。
友人がそいつに、ついでに Verilog も買ってくれと言ってたな(もちろん冗談だけど)。
376マンセー名無しさん:04/09/03 19:18 ID:Z+wqBJ4c
>>374
セ、先生、それだけは言っちゃいけねぇ、バカ役人が考えたシグマ…ブガボゲ
377マンセー名無しさん:04/09/03 19:31 ID:Z+wqBJ4c
>>375
ん、110かな?結構すごい値段だったと思うけど。フロアスタンドタイプ
だったと思うよ。
SparcStation2が出た時にさぁ、US$20Kだとよ!オラが研究室にも入るな、
と思ったさ。ところが、440万円だとよ。笑ったね。
結局入ったぜ、複数。一応帝大だったし。金の無駄使いだな。
378朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/03 19:33 ID:Y2QJMU4f
>>374
 ULIX・・・ウリックスってのを開発して欲しいな。
379USS Virginia SSN774:04/09/03 20:32 ID:KTTQKvN4
昔はAppleIIに70マソかかったんだよ!
個人でUnixが百マソっても、MacII初期もそんなもん。
380マンセー名無しさん:04/09/03 21:04 ID:K7plwIxR
こんな会社、日本国内でもどっかでみたな・・・
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/03/20040903000085.html
381マンセー名無しさん:04/09/03 21:30 ID:Uevd2l6X
>>379
確か初期マックの日本語キット付きで130マソだったような…
そういうおいらはF通パソ買うのが目一杯だった罠。
382マンセー名無しさん:04/09/03 21:42 ID:l6LMQkXf
http://www.nagomiko.net/html/b.htm

ある意味徹底的に拘ったPC。
こういうことを1ぺんやってみたいものである。

…どこかのサーバマシンに多少周辺機器を付け足せばそれですむような気もしなくはないけど。
383 ◆64180XZags :04/09/03 21:53 ID:NpjUm8My
'仁川空港 ネットワーク ウイルスに 脆弱'
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.empas.com/show.tsp/so/20040903n04644/

仁川国際空港 空港公社の 業務用 ネットワークが 航空会社 など 入住業社の ネットワークと
分離して あるの なくて ウイルス 感染と ハッキングに 脆弱な ので 現われました.

国政院 国家サイバー安全センターが 仁川空港工事の ネットワークに 大海 安全診断を 実施
した 結果 航空会社と 旅行社 など 入住業社で 7布地 3百余件の ウイルスが 発見された ので
明かされました.

これに よって 国家サイバー 安全センターは 仁川空港工事の 業務 ネットワークと 入住業社
ネットワークが 一つで 繋がれて あって 入住業社 ウイルス 感染に による 電算手違いが 発生
する 数 あると言いながら ネットワーク 分離を 要求しました.

これに対して 仁川国際空港工事は 空港 ネットワークが 入住業社 ネットワークと 統合されて
あるものの 実際では いろいろな 仮想 ネットワークで 分けて 独立的に 使われる 仮想 ラン
方式で 運営されて あり 核心 運営分野は 網 自体が 分離して あると 明らかにしました.
384マンセー名無しさん:04/09/03 23:19 ID:W6g+Dujc
>>380
Canonのパクリか
385POTi ◆.j/B0NcsFQ :04/09/04 00:32 ID:8NkNoFSy
>>380
しかし完全に日本のノウハウの真似だな。日本から指導に行ってる人がいるんだろう。
しかし、日本じゃセルライン(屋台方式)の次の模索が始まってるんだけどねぇ。
ハイパーセルラインなんて言葉も有る。
386朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/04 00:59 ID:4XbCJdvv
>>385
 古くは松下の研究所が調べた作業能率に関する調査あたりまで遡れるかも。
387マンセー名無しさん:04/09/04 01:11 ID:EZy0cQjL
ニコン:
特許技術侵害でオランダ社と和解へ 半導体製造装置めぐり

 ニコンは2日、半導体製造装置「ステッパー」に使用する特許技術の侵害を巡って争っていた
オランダのメーカー「ASML」社と大筋で和解し、米国、日本、韓国の3国で行っていた損害賠償訴訟と
同社製ステッパーの輸入差し止めを求める行政手続きを一時停止すると発表した。
ASMLからニコンへの賠償金支払いと特許の相互利用(クロスライセンス)を柱とした正式な和解合意書を月内にも結ぶ。

 ニコンは01年12月以降、3国で差し止め請求を実施。ASML社側も3国で特許侵害をしているとしてニコンを訴えていた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/news/20040903org00m300246000c.html
388マンセー名無しさん:04/09/04 01:33 ID:2mY6Vuy9
>387
一時期はステッパー市場で世界を二分したニコンとキャノンも
ASML社に猛追されてシェアを落としてましたね。
次世代露光技術であるEUVでも欧米の研究が先行して
日本危うしと言われてますね。
韓国だけでなく欧米企業にも最近は追いつかれて
挟み撃ち状態の様ですね。
389マンセー名無しさん:04/09/04 01:39 ID:ZRH+notE
>>388
はいはい、君はこっちね。

【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092071690/
390はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/09/04 01:42 ID:nrTODCw2
ステッパーって台数ベースでも金額ベースでもニコンがトップシェアなんだけど(苦笑)。

>>388
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092071690/
391マンセー名無しさん:04/09/04 01:45 ID:9ckggcx0
脳筋は名無しとコテによる挟み撃ち状態ニダ
392マンセー名無しさん:04/09/04 01:51 ID:2mY6Vuy9
>390
元々ステッパーでASML社は1%程度のシェアしか持ってなかったのですよ。
それが今や10数%程度取ってます。
それ以外の露光機器でも軒並み日本企業のシェアを食ってますね。
モジュール化を進展させて開発スピードを上げるASML社の戦略に
日系企業を敗北したのです。
393マンセー名無しさん:04/09/04 01:52 ID:9ckggcx0
>>392
負け犬でも居れる巣はこちら
【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092071690/
394マンセー名無しさん:04/09/04 02:04 ID:2mY6Vuy9
半導体工作装置でもそうですが
最近は工作機械でも韓国やドイツの追い上げで
苦戦しているようです。
日本は汎用向けの工作機械に強い企業が多いのが特徴ですが
最近はドイツの高級汎用機種参入で日本のシェアはジワジワ切り崩されて
いる様です。また低級品では韓国に追い上げられています。
総合電機や半導体企業の低迷はそれを支える工作機械産業にも
ジワジワ影響が出ているようです。
日本の産業は深く静に病状は悪化しつつある様ですね。
395マンセー名無しさん:04/09/04 02:12 ID:ZRH+notE
>>394
【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092071690/
396マンセー名無しさん:04/09/04 03:40 ID:yRAm1WAz
で、挟み撃ちする韓国企業はシェアの何%とったの?
397マンセー名無しさん:04/09/04 04:08 ID:LZW+fvk0
>>394
わけわからん。
確かにドイツの工作機械は伸びてるけど、ドイツは元々その分野で力がある。
で、そのある意味真実なドイツの工作機械についてのテクストの中に韓国が混じっているのはなぜかな?
そりゃ、韓国単独で嘘っぱち並べるよりは説得力があるとはいえ・・・。
398マンセー名無しさん:04/09/04 04:15 ID:2mY6Vuy9
>397
一般部品向けの低級機の工作機械でも日本の独壇場だったのは今は昔。
最近は韓国台湾に押されていると言うのは事実ですよ。
ドイツが伸ばしているのを御存知ならこちらも常識的な話だと思ってましたけどね。
399マンセー名無しさん:04/09/04 04:18 ID:9ckggcx0
>>398
ソースが無ければ妄言

>>397
このヴァカ>>398の相手は以下でやってください。
【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092071690/
400マンセー名無しさん:04/09/04 04:26 ID:6JthfbUC
>>379
ン?AppleII plusにDISKIIでも、60万は越えたけど70万は行かんだろ。
いたぜ、買った奴。VAX時よりちょいと昔の話だな。
401マンセー名無しさん:04/09/04 04:37 ID:oQvjHtZ1
いつも疑問に思うんだが
まだ対応マザーも出てない新型CPUを10万とかだして買う人達は
買って何をするの?
402マンセー名無しさん:04/09/04 04:39 ID:9ckggcx0
>>401
眺めてうっとりするニダ
403USS Virginia SSN774:04/09/04 10:16 ID:RPkZqlVF
>>398
もともと高精度な工作機はドイツの天下で、日本は制度ではドイツにおいつけ
ないけどNC化でドイツを圧倒していたわけ。

それにファナックなどはロボット全体だけでなく、NCコントローラも輸出を
してるから、機械はドイツでNCコントローラは日本というのも多いわけで。
404マンセー名無しさん:04/09/04 10:18 ID:rD9qnO3M
すいません。もしウランの件で韓国に経済制裁が
加えられたら、どんな感じになるんでしょうか?
日本に影響はありますか?
405USS Virginia SSN774:04/09/04 10:20 ID:RPkZqlVF
>>400
漏れは自作派で AppleIIに興味なかったけど、当時個人ディーラー
やってた人と一緒に仕事したときに70マソで売れたといってたよ。
406マンセー名無しさん:04/09/04 10:24 ID:QiMUVtoO
すみません
98使ってるんですがPCでのハングル語入力の仕方教えてくれませんか?
よろしくお願いします
407マンセー名無しさん:04/09/04 10:40 ID:5Wj3I9Lr
PC98かWin98かどっちだ。
408マンセー名無しさん:04/09/04 14:56 ID:MAIOkXr8
このスレッド「韓 : 世界最初 TVフォン, 世界最初内臓カメラホン」で
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_15&nid=59933&work=list&st=&sw=&cp=1

>99年 超, V200 (右)が世界最初 Embeded 35K CCD TYPE カメラホンを発売開始,
>その年末, 世界最初当時超小型 TVモジュールを装着した M220...

 「韓国のAnycall社は1999年に世界初のカメラ付き携帯電話を発売していた」
 なんて言っていますが、確か世界初のカメラ付き携帯電話はシャープ/J-フォンの
「SH−04」(2000年11月発売)だったはずです。

 と言う事は、このスレを造った奴は他人の又聞きを真に受けているのか、はたまた
意図的に嘘を付いているのでしょうか?。
409マンセー名無しさん:04/09/04 15:02 ID:IOB+Hixg
世界初のカメラ付き携帯はシャープで正解だな

 J−フォンは19日、電子メールで写真が遅れる「写メール」対応のカメラ付き携帯電話の販売が1000万台を
 突破したと発表した。2000年11月に世界初のカメラ付き携帯「J-SH04」(シャープ製)を発売してから、
 2年7カ月で達成した。(2003年6月20日日経産業新聞)
 http://www.talktotalk.com/renew/news-flash/news-flash_200306B.html
410マンセー名無しさん:04/09/04 15:10 ID:MHbmyOO6
携帯電話付きカメラの誤訳なのだろう。
411マンセー名無しさん:04/09/04 15:22 ID:2Rh6ZZwj
実は銀塩カメラがついてるとか、じゃ無いよね?
412マンセー名無しさん:04/09/04 15:26 ID:MAIOkXr8
413マンセー名無しさん:04/09/04 15:28 ID:xNcEof0o
>>408
この話題は何回も出てるけど、
三星のSCH-V200よりSHARPのSH-04の方が遅そう。 99年は嘘だげど。
SAMSUNGのサイトに2000年6月に発売というのが出ている。
http://www.samsung.com/za/presscenter/pressrelease/pressrelease_20000623_0000017424.asp

ただカメラを付けたのはKyoceraのVP-210が一番早い。
414マンセー名無しさん:04/09/04 15:33 ID:0+rXdSHu
>>413
電子メールで送れるようにしたのがSH-04が初なんでしょ。
415マンセー名無しさん:04/09/04 15:48 ID:ebJEAZt0
>>408
sch-v200は、2000年6月に発表はされてますね
発売はいつかはちと不明

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/06/30/07.html
416はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/09/04 15:55 ID:nrTODCw2
>>413
サムスン自身が
>The first ever digital "camera phone" developed in the CDMA format.
って書いてんじゃん……。
417マンセー名無しさん:04/09/04 15:55 ID:ebJEAZt0
>>413
The SCH-V200 will be available in Korea in June.

実際出回ったのはいつなのかしら
418はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/09/04 15:56 ID:nrTODCw2
>>415
>The SCH-V200 will be available in Korea in June.
6月に発売しているみたいよ。
419マンセー名無しさん:04/09/04 16:06 ID:MAIOkXr8
>>413
>ただカメラを付けたのはKyoceraのVP-210が一番早い。

確かにVP-210は1999年の7月に発売していますな。

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0517/vp210.htm
>京セラ、TV電話つきPHS「VP-210」を7月末に販売
 京セラ株式会社は、TV電話機能がついたPHS、VisualPhone「VP-210」を7月末に販売すると発表した。価格はオープンだが、4万円程度を見込む。初年度の出荷台数は5万台を目標。

 サイズは、幅が約54mm、高さ140mm、厚さ29mmと初期の携帯電話ぐらいの大きさだ。重さは約165g。実際に持ってみると、見た目ほどは重くない。画像通信をしながらの通話時間は約60分。PHS機能としての連続通話時間は約120分だ。

 約11万画素のCMOSセンサーと2.0インチの反射型TFTカラー液晶を搭載しており、同じVP-210ユーザーどうしであれば、声と共に、約2コマ/秒のカラー画像をリアルタイムに送受信できる。
 留守電には、音声(15秒)と画像1枚も付けられる。また、写真付きの電話帳が200件まで登録でき、着信時などに写真が表示されたりもする。

 ちょっとしたデジカメ代わりに、最大20枚の静止画(JPEGファイル)を記録することもできる。DDIポケット電話グループの「PメールDX」に対応しており、パソコンやVP-210ユーザーに対して画像付きのメールを送受信することもできる。
 画像は、添付ファイルとして送られる。データ通信は、PIAFSの32kbpsのみで、64kbpsデータ通信には対応していない。
(後略)
420マンセー名無しさん:04/09/04 18:08 ID:tq5PetfC
韓国の捏造なんかデフォルト。標準仕様。
もれなくついてくるサービスなんだよ。
外人はそんなこと気づくはずないしな('A`)
421はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/09/04 18:29 ID:nrTODCw2
しかし、昨日のステッパーは笑ったな。ASMのシェアが
10%だってさ(笑)。ニコンとトップシェアを争っているのに。

いかに現状認識がプアかよくわかるね。
422朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/04 18:47 ID:4CmTPD/u
>>421
 二軍スレではもっと間抜けなやりとりで朝まで笑わせてくれますたよ。(w
423 :04/09/04 19:12 ID:bK855MPv
総務省に喧嘩を売る孫氏がかっこいい。
おまいらも応援しなさい。おまいらのためにソフトバンクは戦っているのだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040903-00000094-mai-bus_all
424マンセー名無しさん:04/09/04 19:13 ID:Xgp9MXA9
あのなー、形質遺伝がないことを知ってて韓国を叩いてんのか?
戦時中、韓国人が馬鹿であっても、それはあくまで、文明開化が遅れたためで、
日本人も韓国人も、脳の資質は、縄文時代から変わってないんだよ。
425マンセー名無しさん:04/09/04 19:15 ID:s4S3eOnu
まだ生きてたのかw
426 :04/09/04 19:18 ID:bK855MPv
いや倭人の頭はにぶい。判断力がない。
朝鮮人と倭人では脳みその構造が違う。
倭人は結局猿と同じ。
427マンセー名無しさん:04/09/04 19:19 ID:otdWeFpb
日本のインフラを破壊しようとしてる会社、潰して
ほしいんですけど・・・
428RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :04/09/04 19:21 ID:pZC5P2G2
キャデか(w
429 :04/09/04 19:22 ID:bK855MPv
>>427
INSの悪夢を知らないのか。
430マンセー名無しさん:04/09/04 19:24 ID:Xgp9MXA9
>>426
猿の話はいいよ。
もう日本は時代的に、世界から見て遅れをとってるし。
アメリカのポチとして勤勉な民族として、優秀な技術立国として、
働く運命なんだから。
完全に奴隷族だな。
431マンセー名無しさん:04/09/04 19:25 ID:otdWeFpb
>>428
放置したほうがいいっすね。INSの良さがわからない
バカみたいですし。

ISDN交換機、喉から手が出るほど欲しかったのに、
貧乏で買えなかった国がありますからなぁ。
432マンセー名無しさん:04/09/04 19:51 ID:s4S3eOnu
マルチコピペに賎天が釣られとる。
433マンセー名無しさん:04/09/04 19:51 ID:rbZF9b8X
日本の伝統や文化にじかに触れると尊敬の念を抱かざるを得ないよ。
手近な城郭などを訪れるだけでもいい。出来れば建設当初のままに残っているような城郭。
その城郭だけでも壮麗なものだが、その内部には大概鎧兜や刀、火縄銃、
楽器、絵巻、衣装、絵画などが収蔵展示されている。
そしてそれらが当に歴史そのものの物証なのだ。
その鎧を纏い、その刀を振るい、その楽器を奏で、その城郭に住み、戦い、
そしてその絵画の中に史書の中に残る。それらが全て本物なのだ。

その歴史・伝統を受け継いだ日本は彼の国などと比較するべくもないのだ。
無論、受け継いだからには日本人はそれらを学び発展させていく努力が必要だと思う。
434 :04/09/04 19:54 ID:bK855MPv
>>431
ひとりでINSやっとれ。すかたん。
435マンセー名無しさん:04/09/04 20:29 ID:fBxwV8vu
ソフトバンクは、総務省に喧嘩を売るにしても、
こっちに文句をつけるほうが、らしいんじゃないのかな(w
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040903_2.html
436マンセー名無しさん:04/09/04 20:30 ID:Gjs5DZUX
>>423
この乞食は2Ghz帯でも同じ事やってるな・・・
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040323/141814/
437朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/04 20:34 ID:4CmTPD/u
 すかタンハァハァ
438 :04/09/04 20:40 ID:bK855MPv
>>436
お前がこじきじゃ。まぬけ。
439マンセー名無しさん:04/09/04 20:41 ID:2Rh6ZZwj
>>438
がんばれよ、葉民
440マンセー名無しさん:04/09/04 20:43 ID:FbGC5sUP
朝のとは芸風が違うからこっちは禿か。
441 :04/09/04 20:44 ID:bK855MPv
日本人は競争が嫌いだね。既得権益にしがみつく餓鬼ばかり。
もっと自由競争させろや。
日本は自由の無い国だな。言論の自由も無い腐った国じゃの。
もっと日本を変えろや。
442 :04/09/04 20:47 ID:bK855MPv
人から与えられるものはいくらでも貰う。
一度でもいいから日本の国を変える活動をしてみい。

世界一速くて安いブロードバンドは誰のおかげで実現できたんじゃ。
いっぺんでもいいから日本人の手で何かを成し遂げろ。
携帯電話代までソフトバンクに安くしてもらうのか。

恥をしれ。
443マンセー名無しさん:04/09/04 20:49 ID:TDpzTySf
とりあえず、オマエは国に帰って自分の国を変える活動をしろ。
話はそれからだ。
444USS Virginia SSN774:04/09/04 20:52 ID:RPkZqlVF
>>442
だからソフトバンクお断りだって。
445マンセー名無しさん:04/09/04 20:56 ID:dDPWwozy
>>443-444
あーっ、お客さん!
檻の中にエサを投げ入れないでください!
446マンセー名無しさん:04/09/04 20:57 ID:FbGC5sUP
禿もまぁソフトバンク好きだね……。

何万人かのユーザーは確実に例の事件を覚えてるだろうにな。
携帯やるにしても通話記録くらいはだだ漏れを覚悟すべきかと。
YahooBBユーザーは安いだけで何も考えず契約してるから
頭の軽い人や厨房が多いって俗説があるけど、
一時期Yahoo規制で荒らしが消えたハン板とか見てると
実はあながち間違ってないのかなぁって思ってしまう。
447 :04/09/04 20:57 ID:bK855MPv
一生INSやってろ。イカキン。
448 :04/09/04 20:59 ID:bK855MPv
>>446
まだ言っとるんか。
個人情報なんてどこからでも漏れとる。
あほかおまえは。
449マンセー名無しさん:04/09/04 21:00 ID:+oO+Mpgd
>>448
はやくどうどうと本名が名乗れる日がくるといいですね
450マンセー名無しさん:04/09/04 21:00 ID:iEorwraS
あ、これは凝り天さんかも?
451マンセー名無しさん:04/09/04 21:01 ID:jpVbRLY4
どうしても餌をやりたい人はこっちでどうぞ

【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092071690/
452 :04/09/04 21:02 ID:bK855MPv
日本の企業は隠匿するのがお得意だからな。
とんでもないところからおまいらの価値の無い個人情報が漏れとるよ。
よろこべ。そのうち出てくる。
453マンセー名無しさん:04/09/04 21:03 ID:+oO+Mpgd
コリテンさんといえば
四年前のシドニー五輪で日本が野球で韓国に負けたとき大暴れしてた
なつかしい
あれから四年
454マンセー名無しさん:04/09/04 21:03 ID:FbGC5sUP
最近は何故か隔離の方にはあまり来ないんだよね……。
論破されるのがわかったからなのか
単に気分の問題なのかどうかまでは分からないけど。
455 :04/09/04 21:04 ID:bK855MPv
日本の規制緩和、自由化は結局日本人の手ではどうにもならんと言うわけだ。
いつまでも高い高速料金これはもう終わっとるわ。
456 :04/09/04 21:06 ID:bK855MPv
日本の将来より自分のことしか考えない日本人が日本をつぶす。
もう日本列島から日本人は出て行け。うざい。
457マンセー名無しさん:04/09/04 21:14 ID:rbZF9b8X
>>456
チョソがまた火病ってる。
韓国、借金漬けの国民と不景気しかもう残っとらんからな。
軍事的・政治的には孤立して北朝鮮と歩調を合わせて反米・反日やってるし、
もう終わってるな。
韓国終了。
458マンセー名無しさん:04/09/04 21:15 ID:ICKYQP+i
なんかオツムの病院にいる医者の気持ちが分かるような気がするな。
459マンセー名無しさん:04/09/04 21:16 ID:x4TUYVPk
>>456
     /\___/ヽ 
    /    ::::::::::::::::\
    |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| 
   |  .゛  ̄"  |゛ ̄ " :::|   なんだかよくわかりませんが
    |     ` '    ::|   ここにティッシュおいときますね。
    \  ヽニニ='  ::/
    /`'ー‐---‐一'´\
   /         ::::i  ヽ
  |   |       :::;;l  |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
460マンセー名無しさん:04/09/04 21:18 ID:2mY6Vuy9
>457
700兆円の借金を抱えた日本の方が悲惨ですよ。
韓国のファンダメンタルズが悪化すれば
通貨が下がって輸出ドライブが掛るだけです。
サムスンLGが益々強くなりますね。
461マンセー名無しさん:04/09/04 21:20 ID:FbGC5sUP
問題は隔離スレがあって、あちらに移る準備もできていながら
肝心の電波が本スレに固執する現状なんだよな。
こっちに書かれるからこっちで反応せざるを得ないわけで
向こうで書いても駄目とはいえ現状では余計悪循環になってる。

電波が動かないとこちらも何も出来ないんだよね、変な話ではあるけど。
462マンセー名無しさん:04/09/04 21:20 ID:U1+qp/26
>>460
後進国の経済構造を誇ってどうする。
463マンセー名無しさん:04/09/04 21:22 ID:JDDrkAqo
>>460
原油や食料品の輸入に不利になり韓国経済は打撃を受ける罠。
464マンセー名無しさん:04/09/04 21:23 ID:K1MRF5/q
>>460
ココへは出入り禁止だと何度言ったら分かる? 自分の巣へ帰れ!!
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092071690/
465マンセー名無しさん:04/09/04 21:26 ID:0W29i9UD
>>460
・・・ヲンが円に対して値下がりすれば、
日本から購入している部品の購入費が高騰しますが何か?
466朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/04 21:28 ID:4CmTPD/u
 そろそろ馬鹿をスルーしましょう。
 スレッドが勿体ない。
467マンセー名無しさん:04/09/04 21:32 ID:2mY6Vuy9
>465
確かに利益率は下押しされますね。
しかしそうなれば代替品が進むでしょう。
今でもサムスンLGからのスピンオフ企業が
裾野産業を固めていると言う話です。
つまり日本の電気半導体の裾野産業も壊滅すると言う事です。
468マンセー名無しさん:04/09/04 21:33 ID:K1MRF5/q
ココまで馬鹿だとは。マジでお腹痛い。バイオハザード見たいんだけど、おかげで集中できない。頼むからこれ以上笑わさないでくれよ。死にそうだよ。
469マンセー名無しさん:04/09/04 21:35 ID:K1MRF5/q
お前マジで俺を笑い殺そうとしているだろう。いいから自分の巣へ帰れよ。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092071690/
470朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/04 21:36 ID:4CmTPD/u
 ID:2mY6Vuy9の相手は以下のスレで。
 かなりの馬鹿で笑わせてくれます。

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092071690/
471マンセー名無しさん:04/09/04 21:36 ID:rbZF9b8X
オマケに韓国は核開発疑惑で制裁を科されるかも知れんしなぁ。
ヤヴァイよヤヴァイよ〜
韓国の国内経済って悲惨らしいね。
日本は景気対策を抜いて年金とかの社会保障対策を求める世論が高まっている
ところを見ると景気の底を打ったようだけど。
韓国、底無しの墜落が待ってるよ。
韓国終了。
472 :04/09/04 22:03 ID:bK855MPv
日本人。急いで自殺するなよ。命を別の所にささげろ。ばーーか。
日本人は思想的心情より貧しさに耐えかねて自殺するやつが多い。

弱いな。
473マンセー名無しさん:04/09/04 22:09 ID:rYPTnZUi
コリアンエンジェルはサッサと死ねばいいのに、何で生きてるんだろう?
474マンセー名無しさん:04/09/04 22:12 ID:0W29i9UD
>>472
男子大学生、体型悲観し自殺
ttp://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020224201750400

>背が低く太った自分の体型を悲観していた大学生が劇薬を飲んで命を絶った。


うん、強いな、韓国人は。

475 :04/09/04 22:17 ID:bK855MPv
>>474
貧しさじゃないな。
精神的な病だな。
476マンセー名無しさん:04/09/04 22:17 ID:1Hf8TD11
>>441
パチンコ屋の独占を破壊してから言え>禿
477マンセー名無しさん:04/09/04 22:21 ID:1Hf8TD11
>>475
パチンコ屋の独占を破壊してから言え>禿
478 :04/09/04 22:22 ID:bK855MPv
パチンコ屋は健全な自由競争だろ。
利益は店長の腕次第だ。
なにが独占だ。弱肉強食だろが。
479マンセー名無しさん:04/09/04 22:24 ID:1Hf8TD11
>>478
パチンコ屋の遠隔とサクラと妨害工作はまさに独占力そのものだ。

在日やくざと結びついたパチンコ屋は、世界平和のために必ずつぶす。

( ´,_ゝ`)プッ まるで、悪の組織だな。在日よ。
480はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/09/04 22:24 ID:nrTODCw2
はいはい、スレタイ読めないバカとそれを相手にするバカは
出てってくださいな。
481 :04/09/04 22:27 ID:bK855MPv
警察OBがパチンコ事業に手だしてこけてやんの。あほやんけ。ばーーか。
パチンコの税金で日本国家は潤っているんだぜ。わかっとんか。
すかたん。
482マンセー名無しさん:04/09/04 22:28 ID:1Hf8TD11
在日が自由競争を主張するなどへそが茶を沸かすわ。

まさに自由競争の阻害物が在日と北朝鮮だ。

朝鮮銀行の貸出基準のどこが自由競争なんだ。死ね>禿
483朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/04 22:28 ID:4CmTPD/u
 既に50レス以上も馬鹿のために無駄にしてるよ。
 いい加減無視しなされ。
484RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :04/09/04 22:28 ID:pZC5P2G2
なに、自分で払ってる訳でも無いのに勝ち誇ってんだ?
485マンセー名無しさん:04/09/04 22:29 ID:1Hf8TD11
>>481
パチンコはすべて、日本国家が接収する。カジノとしてな。死ね>禿
486マンセー名無しさん:04/09/04 22:31 ID:1Hf8TD11
>>481
パチンコは賭博だから禁止するんだよ。おまえら、調子に乗りすぎたな。

北朝鮮を暴走させた段階で命運はつきたよ。死ね>禿
487 :04/09/04 22:34 ID:bK855MPv
ははっは。
競馬、競輪、競艇は健全なスポーツけ。
糞ちびったわ。責任取れい。
488マンセー名無しさん:04/09/04 22:37 ID:Sgi/EMHb
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/04/news015.html?mc10
「総務省に意見を」ソフトバンク、ユーザーに異例の呼びかけ
ソフトバンクが、携帯事業の早期参入に向けさまざまな手段を講じている。
9月4日には、Yahoo!BBユーザーおよびODNユーザーに
「総務省へ意見を表明するよう」求める異例のメールを配信した。

在日お得意のごり押し法がまたもや炸裂しています。
前は朝鮮学校の時にやっていたよね。
489マンセー名無しさん:04/09/04 22:37 ID:1Hf8TD11
>>487
賭博税を払ってる公営賭博は健全だ。

パチンコは公営化するまでは健全じゃない。違法賭博で北朝鮮の核開発資金だ。死ね>禿
490マンセー名無しさん:04/09/04 22:39 ID:+oO+Mpgd
>>487
お前の国は売春が国家産業
491マンセー名無しさん:04/09/04 22:41 ID:s4S3eOnu
成人用オムツでもつけてろよジジイw
娘ファックして詩ね。
492 :04/09/04 22:42 ID:bK855MPv
パチンコを公営化してうまくいくと思っとのか。
やれやれ。疲れたわ。
無い頭でしっかり考えろ。
493マンセー名無しさん:04/09/04 22:44 ID:1Hf8TD11
>>492
パチンコ屋を消滅させるだけで、日本にとってぷらすだ。

寄生虫に北朝鮮に送金されなくて住むからな。死ね>禿
494マンセー名無しさん:04/09/04 22:45 ID:1Hf8TD11
>>488
>前は朝鮮学校の時にやっていたよね。

やってましたね。対抗策なんかあるかな。
495 :04/09/04 22:47 ID:bK855MPv
>>493
あほやな。日本国政府はパチンコの税金がどれだけおいしいかわかっとるんじゃ。
消滅させるわけないだろ。
パチンコは誰がやっても儲かる商売や無いで。能力が要るのだ。
496マンセー名無しさん:04/09/04 22:47 ID:+oO+Mpgd
>>492
べつにおまえも具体的な考えはないでしょ
497マンセー名無しさん:04/09/04 22:50 ID:1Hf8TD11
>>495
今のパチンコの税金なんて微々たるものだよ。
売り上げにかかってないから。知らないのか。おまえ死ねよ>禿
498マンセー名無しさん:04/09/04 22:52 ID:+oO+Mpgd
パチンコ屋は
キング・オブ・脱税
499 :04/09/04 22:56 ID:bK855MPv
>>497
税金のお世話になっているがきがなにいってんじゃい。
500マンセー名無しさん:04/09/04 22:59 ID:1Hf8TD11
>>499
それはおまえだろ。この寄生虫。死ねよ>禿
501 :04/09/04 23:00 ID:bK855MPv
さて、焼肉食うか。
今日はタンシオ、つらみ、上ミノ、心臓、とろてっちゃんにセンマイか。
へへ。
502マンセー名無しさん:04/09/04 23:02 ID:fBxwV8vu
>>488
キモッ。
何ですかこれ?
yahooだけじゃなくて、ODN?と思ったら、日本テレコムか…。
503マンセー名無しさん:04/09/04 23:02 ID:+oO+Mpgd
>>501
この時間からですか
肥満するのは勝手ですけど
健康保険の負担になるようなまねは控えてね
504マンセー名無しさん:04/09/04 23:03 ID:1Hf8TD11
>>501
娘を北に売って自分はのうのうと焼き肉か。まさに人でなし。もうすぐ死ぬな。こりゃ。
505シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs :04/09/04 23:55 ID:fj/VKnfH
>>488
ソフトバンクもある意味生き残りに必死だからなあ。
ソフト卸ももうだめぽだし。

でも、ソフトバンクの携帯は入りたくない。
どのメーカーが端末だすのかな?
506名無し:04/09/05 00:12 ID:wCo9jCxh
半月ぶりに繋がったが、コリ天の厨房化が加速してるなw
507マンセー名無しさん:04/09/05 00:33 ID:y6nfe6Is
>>505
ソフバンのソフト卸、だいぶ値引きしてがんばってるみたいですけどね。
もうだめぽっすか。

>ソフトバンクの携帯
また、シャープに泣きつくと見た。
508マンセー名無しさん:04/09/05 00:36 ID:wBPJMX6v
sonyあたりじゃないか?携帯。
最近のsonyの迷走っぷりを見ているとなぁ…。
あと韓国に関わっていて可能性があるとしたら三洋・NEC。
509マンセー名無しさん:04/09/05 00:38 ID:ZMGPcUxf
>>488
>>505
今見てみた。たしかに来てる。
値段が下がるのは歓迎だけど、私もソフトバンクの携帯は入りたくない。

総務省へのご意見の提出は止めておく。
510シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs :04/09/05 00:49 ID:EJljJV1L
>>507
いや、ソフト卸という業態自身がという話。ソフト自身も減っているし
オンライン販売とかも増えるし、先細りでしょ(オンライン販売は
ソフトバンクさんもやってたか。オンライン販売のサービスを量販店の
サイト向けにやってるね)。

シャープさんも案外計算高いからなあ。ソフトバンクの提出するプランに
よっては乗っかる可能性高いね。

>>508
ソニーさんはソニー本体ではなくソニーエリクソンだからいいと思われ
(Preminiみて流石ソニーと思った)


ていうか、今回のソフトバンクの動きって対eアクセスがらみもあるのかな?
511Socket774:04/09/05 01:00 ID:3vyYgQK6
>>507
そういえば、IPフォン用TA,ADSLモデム一体型電話機のあれを作ったのも
SHARPだったね・・・。

#フレッツADSL用のADSLモデム-SHもSHARPとかいう噂もあるが・・・。
512マンセー名無しさん:04/09/05 01:00 ID:RaxdR1Do
>>509
ソフトバンクに認可しないで欲しいという意見を提出する手もあるな。
513マンセー名無しさん:04/09/05 02:45 ID:qf5USpqo
#がボーダフォンと禿の選択を迫られたとして
GXシリーズ捨てて禿を選ぶとは思えないんだが。
514マンセー名無しさん:04/09/05 05:29 ID:UoYe7l+O
日本のwebサイトって醜悪!中国の阿呆共が作った反日サイトのほうがある意味良く出来てるよ!
515マンセー名無しさん:04/09/05 05:38 ID:xSrrPgX7
>>514
 んじゃ本場の韓国のサイトを紹介キボンヌ
516マンセー名無しさん:04/09/05 06:11 ID:WiOcEtgn
>>514
どんな意味で?
517マンセー名無しさん:04/09/05 06:17 ID:nskWowAY
韓国のWebサイトって小さいFLASH製バナーが
大量に貼りついててエロサイトみたいに見えるっていう印象しかないな
518マンセー名無しさん:04/09/05 06:40 ID:2uWpzi3n
>>508
NECは国内ではDocomo以外の携帯電話は作れんよ
見境の無い三洋くらいか

しかし、家に置くIP端末と違って携帯電話は
外で人に見られるものだから
安かろう悪かろうの携帯は流行らんだろ
519マンセー名無しさん:04/09/05 07:11 ID:aZHCw2yx
WORLD GUYのアンケート

あなたが今一番行ってみたいアジアの国は? 韓国3位
http://www.worldguys.jp/cgi-bin/vote/tvote.cgi?event=asi
どの国に定住してみたい?  韓国4位
http://www.worldguys.jp/cgi-bin/vote/tvote.cgi?event=ryokou5
生まれ変わるとしたらどこの国の人になりたい?  韓国4位
http://www.worldguys.jp/cgi-bin/vote/tvote.cgi?event=kuni
あなたが一番好きなアジアの国は(日本以外)?  韓国32位
http://www.worldguys.jp/cgi-bin/vote/tvote.cgi?event=asia3
520呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/09/05 08:50 ID:O6zd0Gya
>>488
ウチにも来たよ、そのメール。

はっきり言ってムカついた。
総務省には
「こんな事をする会社には、認可を出さないように」
とメールする事にしよう。
521USS Virginia SSN774:04/09/05 09:03 ID:Akmb2OE6
>>520
これはパブリックコメントの趣旨を捻じ曲げるもので
スパムかどうか以前に手続きそのものが問題だけど。
522呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/09/05 09:11 ID:O6zd0Gya
>>521
>これはパブリックコメントの趣旨を捻じ曲げるもので
言われてみりゃそうですな。

自分の息のかかった層を動員してのごり押しか・・・。
全然「パブリック」じゃない気がする。
523マンセー名無しさん:04/09/05 09:12 ID:l998Gp3n
>>522
前回のITU-T殴りこみといい、アホなことばっかり
やってますよねえ。
524呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/09/05 09:13 ID:O6zd0Gya
>>523
真剣にODNを含めテレコム自体の契約切ろうかと思えてきた。

俺名義なら、明日にでも切ってる所だ。
525 :04/09/05 09:53 ID:QZXtTYMm
>>520
なにがむかつんじゃい。
出せやパブリックコメント。
おまいらができることはそれくらいしかないだろ。
526 :04/09/05 09:55 ID:QZXtTYMm
>>523
おまえがあほ。
健全な自由競争を阻害する総務省に問題があるのは明白だろ。
競争が無ければずっとこのまま世界一高い携帯料金だ。
いいのか?
> ID:QZXtTYMm

>>521読め
スパムまがいの事するのがいいことなのか?
528呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/09/05 09:59 ID:O6zd0Gya
>>525
勉強してない馬鹿丸出しの禿はすっこんでろ。
529名無し:04/09/05 10:00 ID:wCo9jCxh
>>525>>526

つまんねぇから帰れ。
530 :04/09/05 10:05 ID:QZXtTYMm
>>527
スパム?
頭大丈夫か。総務省へのパブリックコメントのお願いがスパムか。
>>528
お前はなんでも人からもらってばかりだろ。
子供のころから他人からお世話になってばかりだろ。
頭悪いくせに他人に勉強しろと言うな。生きた化石。
>>529
おまえが帰れ。
531名無し:04/09/05 10:06 ID:wCo9jCxh
>>530

つまんねぇから帰れ。
532マンセー名無しさん:04/09/05 10:09 ID:n4X5PA3G
spamつうか、UBEだわな
533 :04/09/05 10:13 ID:QZXtTYMm
おまいらソフトバンクの要求のどこが問題なのか明確に答えられるか?
なんにも考えていないだろ。考える力もないくせに屁たれるな。
534マンセー名無しさん:04/09/05 10:15 ID:XqS6sjXG
あさっぱらからハゲが世迷言を喚いているな・・・
535名無し:04/09/05 10:15 ID:wCo9jCxh
>>530

◆SPAM(スパム)って何ですか?

SPAMメールとは、インターネット上で同一メッセージの大量のコピーを、電子メールやネットニュースを使用して送る行為を指します。これらのメッセージは、ユーザが望むと望まないとにかかわらず送られてきます。

*SPAMメールとは次のようなものです
1送信側の情報を隠して大量に送り付けられる迷惑メール
2簡単に金儲けができる等と謳った、マルチ商法紛いのメール
3受取人が依頼しないにも関らず送り付けられる企業広告や販売促進用ダイレクトメール
4メーリングリストやネットニュース等、同時に複数の宛先に送られるメールアドレスに対して送られるメール(過度なマルチポスト)

バンクの件は3に該当だな。
536 :04/09/05 10:20 ID:QZXtTYMm
>>535
すかたんなレスするな。
質問に答えろ。
537名無し:04/09/05 10:20 ID:wCo9jCxh
>>533

お前、yahooBBに個人情報を漏らされたのに、何故ユーザーへの
償いがたった500円の金券だけなのか明確に答えられるか?
なんにも考えていないだろ。考える力もないくせに
朝からつまんねぇレス返すなw
538マンセー名無しさん:04/09/05 10:23 ID:XqS6sjXG
金持ちハゲさん貧乏ハゲさん
539 :04/09/05 10:29 ID:QZXtTYMm
>>537
ピントのずれたレス返すなといっとるだろ。寝とぼけてんのか?
日本の最後の規制産業である携帯電話業界を改革することに何か問題あるのか?
さあ答えんかい。
540マンセー名無しさん:04/09/05 10:35 ID:XqS6sjXG
>>537
ハゲは相手にしないほうがいいよ。

糞尿撒き散らしで有耶無耶にするから。
541 :04/09/05 10:37 ID:QZXtTYMm
ソフトバンクが携帯電話事業に参入するとまずボーダフォンがアポーンだな。
俺の想像だがボーダフォンはソフトバンクに買収される。
542名無し:04/09/05 10:39 ID:wCo9jCxh
>>539
ドコモやKDDIのように免許があって、既に設備があって
大量にユーザーを抱えている企業に、優先的に800MHz帯を
割り当てるのはまったく問題ありませんが何か?

バンクは後発企業の悲哀をとくと味わうがいい。

さて、今度は俺の番だな。

「yahooBBに個人情報を漏らされたのに、何故ユーザーへの
償いがたった500円の金券だけなのか?その金額の根拠を確に答えよ」

さぁ答えんかいw


543 :04/09/05 10:41 ID:QZXtTYMm
どうせYBBのようにうまくいったらみんな乗り換えるくせによ。

だから日本人は他力本願なんだ。信用できん。
544マンセー名無しさん:04/09/05 10:42 ID:n4X5PA3G
ソフトバンクが携帯事業に参入すること自体は構わない。
問題は、今回のUBEという手法にある。

今回のヤツは、ソフトバンク自らが規定しているセキュリティ規定に
明らかに反している。

# 2重カキコになってたらゴメン
545マンセー名無しさん:04/09/05 10:43 ID:RpIBMb2A
>>538
ずれてるのは君のズラだよ。

>>543
信用してくれない方がいいのでとっとと祖国の土にカエレ。
546マンセー名無しさん:04/09/05 10:43 ID:RaxdR1Do
>>ID:QZXtTYMm
> 526 名前: :04/09/05 09:55 ID:QZXtTYMm
> >>523
> おまえがあほ。
> 健全な自由競争を阻害する総務省に問題があるのは明白だろ。
> 競争が無ければずっとこのまま世界一高い携帯料金だ。
> いいのか?

平成15年度 電気通信サービスに係る内外価格差調査の結果
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040831_5.html
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040831_5_b2.pdf(本文14〜15ページ)
○ 携帯電話の料金は、基本料金に一定時間の通話料金を組み込んだパッケージ型プランが主
流になっており、そのプランも多くのバリエーションがある。このため、各国間の料金の単純な比
較は困難であるが、東京は比較対象サービス(注1)の中では安い水準になっている。
○ 通話料金は、東京は携帯発固定着では安く、携帯発携帯着では欧米とほぼ同じ水準となって
いる。
○ 固定発携帯着の通話料金については、東京は他の都市と比較して最も安くなっている。

> 競争が無ければずっとこのまま世界一高い携帯料金だ。

プ。
547マンセー名無しさん:04/09/05 10:46 ID:OMNDrb7b
> 競争が無ければずっとこのまま世界一高い携帯料金だ。
ソースは無いけど日本の携帯料金は競争激しいと思うよ。
548マンセー名無しさん:04/09/05 10:48 ID:RaxdR1Do
>>546自己レス
(本文14〜15ページ)じゃないや、間違えた。正しくは(本文11〜14ページ)な。
549 :04/09/05 10:48 ID:QZXtTYMm
考えの浅いやつがなんかほざいとるな。
ずっとドコモとKDDIを優先してろ。
貧乏人が高い携帯電話代をずっと払ってろ。まぬけ。

全然俺の求める答えになっていない。
もう一度考えろ!
550マンセー名無しさん:04/09/05 10:51 ID:OMNDrb7b
>549
お前も求められた答えを返してないわけで
551マンセー名無しさん:04/09/05 10:51 ID:RaxdR1Do
>>549
だから欧米と比べても突出して高いわけでも安いわけでもないという
資料を出したわけだが?
コレくらいの料金で「高い」と言っている貴方が貧乏人じゃないのかな。(・∀・)ニヤニヤ
552マンセー名無しさん:04/09/05 10:51 ID:XqS6sjXG
賎天の最後の規制産業である頭髪業界に誰も参入しないので
荒野のまんまニダ
553名無し:04/09/05 10:52 ID:wCo9jCxh
>>549
妬むな朝鮮人。

さっさと俺の問い

「yahooBBに個人情報を漏らされたのに、何故ユーザーへの
償いがたった500円の金券だけなのか?その金額の根拠を明確に答えよ」

さぁ答えんかいw
554マンセー名無しさん:04/09/05 10:53 ID:fjt9d8K/
>>549
> 全然俺の求める答えになっていない。

求める答:
「韓国マンセー!韓国マンセーー!!韓国マーーンーーセーーー!!!」
555マンセー名無しさん:04/09/05 11:01 ID:OMNDrb7b
あと
>どうせYBBのようにうまくいったらみんな乗り換えるくせによ。
なんて言ってるけどどっちかっつーと、安いヤフーにつられるけど
あんまり酷いので乗りかえってパターンが多いと思う、拙者が今まさにソレ。
556 :04/09/05 11:03 ID:QZXtTYMm
>>546
お上の出す資料見て納得か?
なんにも分析していないじゃないか。あほ。
ほんまに日本人はあほだ。自分の頭で考えることができない見本がこれだ。
ははは。
557マンセー名無しさん:04/09/05 11:04 ID:mz59HP0r
>全然俺の求める答えになっていない。

それは自論が誤りである傍証なのでわ?
558マンセー名無しさん:04/09/05 11:04 ID:tC24OTET
>>518
……ボーダフォン。
559 :04/09/05 11:05 ID:QZXtTYMm
>>553
500円ももらって感謝しろい。
なにか不満か。
560Socket774:04/09/05 11:05 ID:3vyYgQK6
>>553

その質問を出すなら、別の会社の個人情報流出事件で、
どういう判例がでてるのかもあげておくべきだと思います。
561名無し:04/09/05 11:07 ID:wCo9jCxh
>>556
お前はさっさと俺の問い

「yahooBBに個人情報を漏らされたのに、何故ユーザーへの
償いがたった500円の金券だけなのか?その金額の根拠を明確に答えよ」

さぁ答えんかいw



562マンセー名無しさん:04/09/05 11:08 ID:mz59HP0r
つか、加齢臭は「世界一高い携帯料金」の実証から始めないとイカンのに
563マンセー名無しさん:04/09/05 11:10 ID:RaxdR1Do
>>556
それなら日本の携帯電話の料金が世界一高いという資料を出しなさいよ。
自分が主張していることの資料くらい出せるだろヴォケ。

反論の資料が出せないと言うことは認めたと言うことになるんだが。
564名無し:04/09/05 11:15 ID:wCo9jCxh
>>559
俺が聞いているのは金額の根拠だ。
日本語解らないのか?w

>>560
別の企業の個人情報流出事件では774万円の
損害賠償訴訟が起きてるな。
565名無し:04/09/05 11:24 ID:wCo9jCxh
AOLの場合はこうだな。

(8月6日)のところ集団訴訟はまだないようだがAOLにとっては、予断を許されない状況と言えよう。
被害者に対する賠償金額は平均で$500から$1000。一般に被害者の1割程度が訴訟に加わると言われているので、
単純計算で6900万ドルの損失になる計算だ。

ttp://www.netsecurity.ne.jp/article/11/13901.html
566 :04/09/05 11:35 ID:QZXtTYMm
>>564
お前の個人情報の価値はなんぼや。
10円か?

>>562,563
だからあほと言っているのだよ。おまいらの月々の支出で携帯電話代が占める
割合を言いなさい。
総務省の逃げの注)が見えないのか。

電気通信サービスにおいては各国の事情が異なり、通常料金・割引料金の別を
始め様々な料金体系が存在すること、同一国内でも地域間格差があり得ること、
また、為替レートの変動に大きく影響を受けることから、内外価格差の大小は
必ずしも一概には言えません。したがって、これらの点に留意し、本調査結果は
指標の一つとして捉えることが適当です。

わらうわ。
567USS Virginia SSN774:04/09/05 11:37 ID:Akmb2OE6
Q:
>>533
>おまいらソフトバンクの要求のどこが問題なのか明確に答えられるか?
>なんにも考えていないだろ。考える力もないくせに屁たれるな。

A:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094343171/
>78 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/09/05 10:19 ID:va+c+Q3o
>今回のSBBのパブリックコメント工作には、少なくとも三点の問題がある。
>1.電気通信事業法、個人情報保護法の規定に抵触する恐れ。
>2.SBB及びODNの約款の個人情報の扱いに違反する恐れ。
>3.虚偽の事実をもって、公共機関のパブリックコメント募集を妨害したと見なされる恐れ。
>  →日本の携帯料金は、欧米諸国と比して、安い部類に入ります。
> http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040831_5.html より抜粋
>3 概要(ポイント)
>・ 国内携帯電話料金では、欧米の料金と比較して安くなっています。
><電気通信事業法 >
>3.
>第1項の規定により指定された電気通信事業者及び第33条第2項に
>規定する第1種指定電気通信設備を設置する電気通信事業者は、
>次に掲げる行為をしてはならない。
>1.他の電気通信事業者の電気通信設備との接続の業務に関して知り得た
>  当該他の電気通信事業者及びその利用者に関する情報を当該業務の
>  用に供する目的以外の目的のために利用し、又は提供すること

「電気通信事業法、個人情報保護法の規定に抵触」。
568名無し:04/09/05 11:40 ID:wCo9jCxh
>>566
グタグダだな、結局何も答えられずかw
569マンセー名無しさん:04/09/05 11:46 ID:mz59HP0r
何にせよ「世界一高い」つうのの実証にはなって無い罠

つか、携帯代でヒーヒー言ってるヤツって明らかに使い方を誤ってると思うが。
570マンセー名無しさん:04/09/05 11:49 ID:Voa6OysG
孫正義氏が引退した場合、ソフトバンクの次のトップは誰がなるの?
再び、在日朝鮮人がトップに就任できますよね?
それとも、まさか日本人がトップに就くんですか?

571佐渡島共和国領 ケケ島:04/09/05 11:54 ID:5j9LSOkH
これでも読めばぁ?
ttp://www.asahi.com/special/privacy/

メアド一件の相場は4000円ですよ〜ソースは同紙の紙面の方
572マンセー名無しさん:04/09/05 11:57 ID:sx8XuIZg
詐欺師が「みなさんのためになります」って言っても信用できんだろ。
573マンセー名無しさん:04/09/05 12:08 ID:zIZmXCaH
>>571
それ、相場じゃなくて最高額ね。

> メアド一件の相場は4000円ですよ〜ソースは同紙の紙面の方
574マンセー名無しさん:04/09/05 12:10 ID:y6nfe6Is
>>526
ソフバン携帯の方向性が見えなかったんだが、安さを目指すの?それって、月1440円より安い?
ttp://www.tu-ka-kansai.co.jp/product/price/v3.html
漏れ、受信専用にしてるから、ちょっと興味出てきたかな。
575マンセー名無しさん:04/09/05 12:12 ID:Voa6OysG
ソフトバンクの次のトップは在日朝鮮人!
マンセー! マンセー! マンセー!
日本人がトップになったら、どう考えても、会社乗っ取りだよな?
まあ、チョッパリなんかが、ソフトバンク経営なんてできるわけないね(激藁)。

576マンセー名無しさん:04/09/05 12:15 ID:iScdWv+o
>>567
見事に回答が出揃ってるな(w
577マンセー名無しさん:04/09/05 12:17 ID:RaxdR1Do
>>566
そういうことなら

各都市の税率
東京 ニューヨーク ロンドン パリ デュッセルドルフ ジュネーブ
 5%   11.625%    17.5%   19.6%    16.0%    7.6%

「個別料金については、税抜き価格を表示している。」んだが、
これも考慮に入れてPPPも考慮に入れて計算してソースとして
提出してください。(・∀・)ニヤニヤ

あと、こんな資料も置いておきます。

ARPU、料金の国際比較 〜OECD通信白書
ttp://www.icr.co.jp/newsletter/report_tands/2003/s2003TS173_2.html

> もし、ARPUの高い国で料金も高ければ、ARPUの高さは割高な料金の
> せいであると言うこともできよう。しかし、今回のOECD数値によると、
> 高ARPUの日本や米国ではむしろハイ・ユーザーを中心とした顧客層に
> 割安なサービス提供が奏効しているようであり、その意味で好ましい
> 状況が生じているということになる。だが同時に、購買力平価を使わず
> 為替換算で比較すると、日本の料金は決して世界的に安くないということも
> 指摘しておくべきかもしれない。

購買力平価で計算すると日本の料金は安くなっちゃうんだけど。
為替換算だと高くなる。
で、今回の総務省の調査結果は為替換算されているわけだ。(・∀・)ニヤニヤ
578マンセー名無しさん:04/09/05 12:19 ID:NE/r/yt7
SBBは客を自分の所有物だと思ってるのか?
579 :04/09/05 12:30 ID:QZXtTYMm
やっぱり間抜けだな。
無知は自覚がない。

教えようか?
580マンセー名無しさん:04/09/05 12:31 ID:Voa6OysG
チョッパリには、次のソフトバンクのトップが朝鮮人であることに
耐えられないみたいだね。(藁)
ソフトバンクは、有名な日本企業(KDDI、日本テレコムなど)を
いくつも事実上傘下においているよ?
チョッパリはくやしい?(激藁)
チョッパリは永久にトップに就任できないね。
ソフトバンクは本当に日本企業なのかな〜?
581マンセー名無しさん:04/09/05 12:39 ID:RaxdR1Do
>>579
困った奴だな。
「教えようか?」じゃなくて、貴方には「日本の携帯電話料金が世界一高い」ということを
証明する義務があるんですよ?
582 :04/09/05 12:44 ID:QZXtTYMm
>>581
お前は本当に頭が悪い。
総務省の調査内容を分析したのか?
調査対象は何カ国なんだよ。
能力も無いのになんでも鵜呑みにするな。

困ったやつだ。お前みたいなやつがいるから世の中変わらないんだよ。
583マンセー名無しさん:04/09/05 12:45 ID:y6nfe6Is
>>580
KDDIってのは、何と勘違いしてるんだろう?
584マンセー名無しさん:04/09/05 12:46 ID:RaxdR1Do
>>582
じゃあ教えてくださいw
細かく分析した結果とやらを。
585マンセー名無しさん:04/09/05 12:49 ID:Voa6OysG
結局、卑怯なチョッパリはウリの質問に答えなかったニダ!
586マンセー名無しさん:04/09/05 12:49 ID:4NTzLz2b
>>582
はい、そう言うからには世界の国全てを調査対象にしたソースを持ってきて
日本の料金が世界一高いと証明しなさいね。
できるよな、禿げ?
587マンセー名無しさん:04/09/05 12:54 ID:mz59HP0r
実証無しで罵倒し続けて有耶無耶にするのは、コリ天いつものパターン

結局、ムダ
588 :04/09/05 13:08 ID:QZXtTYMm
NTTドコモ・ボーダフォン・au3社の洗脳。
日本の携帯料金は安い。

あほちゃうか。もっと安くできるんじゃ。
589 :04/09/05 13:10 ID:QZXtTYMm
国際的に見て割高な現在の携帯料金設定を「安い安い!」と唄う大手3社。
それを鵜呑みにするぼんくら。
590マンセー名無しさん:04/09/05 13:10 ID:nU+VLIY6
>>582
本当に恥ずかしい奴だな。
とても50を超えたオッサンのレスとは思えないねぇ。
馬鹿丸出し。

早く日本の携帯料金が世界一高いソース出せよ。

まぁ、出せないことはわかっているけど(w

591マンセー名無しさん:04/09/05 13:12 ID:nU+VLIY6
>>588
聞きたいんだけど、生活保護貰ってる奴は携帯電話使っていいの?
携帯電話って、「最低限の生活」をするには不必要なものと思うけど、どうだろ。
592マンセー名無しさん:04/09/05 13:15 ID:ljI/g2Re
禿相手にレスするのは、時間とエネルギーの無駄。もっと有意義な事にエネルギーを使いましょう。
593マンセー名無しさん:04/09/05 13:15 ID:4NTzLz2b
>>589
国際的に割高と、世界一高いじゃ意味が違ってくるぞ
世界一高いんだろ?

早くソース持って来い、禿げ
594マンセー名無しさん:04/09/05 13:21 ID:BKiBhs5b
ネットにつないで着うたとか画像とか落として
パケ死するやつが多いから高いってイメージがあるんだろうな。
俺は安いと思わないが世界一高いなんて思ったことねーよw
595 :04/09/05 13:22 ID:QZXtTYMm
>>593
ケーブルで首つって氏ね。

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koukyou/towa/to07.html
596 :04/09/05 13:26 ID:QZXtTYMm
>>591
がきんちょも同じだろ。携帯が必要なのか?
597マンセー名無しさん:04/09/05 13:26 ID:4NTzLz2b
>>595

582 名前:  投稿日:04/09/05 12:44 ID:QZXtTYMm
>>581
お前は本当に頭が悪い。
総務省の調査内容を分析したのか?
調査対象は何カ国なんだよ。
能力も無いのになんでも鵜呑みにするな。

そっくり返してやる。
598マンセー名無しさん:04/09/05 13:27 ID:RpIBMb2A
>>596
彼らは生活保護もらっているわけじゃないもの。
599マンセー名無しさん:04/09/05 13:29 ID:RaxdR1Do
>>595
要約するとこうか?

・携帯電話(平日昼間75分、週末75分)
日本 アメリカ イギリス フランス ドイツ
100   61    87    96   98

> 6.本調査の対象事業者、料金等は【付注】参照(毎年度必ずしも同一ではない)。

【付注】
携帯電話(月額基本料+通話料金150分)
NTTドコモ(Cityphone プランA)

で、どこが”世界一”なんだ?
600 :04/09/05 13:30 ID:QZXtTYMm
ソフトバンクが携帯電話事業に参入すると真のユキビダス社会が早期に実現する。
全ての端末であらゆるコンテンツを有機的に結合可能となり社会は大きく変わる。
それを実現するのはソフトバンクだ。ただしソフトバンクの当面の使命は格安のインフラ
を提供すること。その後でソフトバンクグループからようようなコンテンツがでてくる。
うまーー。
601マンセー名無しさん:04/09/05 13:30 ID:4NTzLz2b
と、いうわけで世界一高いことが証明されてないので再提出な.。
世界は5か国だけじゃないんだぞ、知ってるよな? 禿げ
602マンセー名無しさん:04/09/05 13:30 ID:mz59HP0r
>>595
相変わらず「世界一高い」つう実証にはなって無いな
603 :04/09/05 13:31 ID:QZXtTYMm
>>599
安いのか?
604マンセー名無しさん:04/09/05 13:33 ID:n4X5PA3G
>>599
オレは携帯電話持ってないからよく分からんのだが、携帯電話って1日に75分も
使うもんなのか?
605マンセー名無しさん:04/09/05 13:33 ID:mz59HP0r
>>603
つか、こんなん払うのにも困ってるの?
50過ぎのオヤジが
606 :04/09/05 13:33 ID:QZXtTYMm
世界一高い。
おまいら月々いくら払っているんだよ。
アメリカ人の携帯電話使用料はいくら払っていると思うのだ。
中学生で月々1万円も通信料払う国は日本だけだ。

ばかやろうども。
607マンセー名無しさん:04/09/05 13:34 ID:RpIBMb2A
>>600
ちなみにおまいさん、「ユビキタス」の意味わかってないだろ。

わかってるんなら、20文字以内で答えろ。
608マンセー名無しさん:04/09/05 13:34 ID:n4X5PA3G
>>606
それだけ日本のコンテンツが充実しているつうことだな
609マンセー名無しさん:04/09/05 13:34 ID:XqS6sjXG
涙目になっている賎天はじめて見た
610 :04/09/05 13:35 ID:QZXtTYMm
さて出かけるか。
611マンセー名無しさん:04/09/05 13:35 ID:RpIBMb2A
>>606
なんで「中学生」限定なのかについて説明を要求する。

もしかして、自分よりいい携帯持ってる中学生がいて悔しいニカ?
612マンセー名無しさん:04/09/05 13:36 ID:nU+VLIY6
>>596

>全然俺の求める答えになっていない。
>もう一度考えろ!

プッ


613マンセー名無しさん:04/09/05 13:36 ID:y6nfe6Is
>>599
これ、いつの資料なんだろう。

ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution_s/cityphone.html
>NTTドコモグループでは、2004年9月30日(木)をもちまして、シティフォンの新規お申込み受付を終了させて>
>いただきますので、お知らせいたします。
614USS Virginia SSN774:04/09/05 13:36 ID:Akmb2OE6
PHSなら月に2000円ちょいで通話料金1000円込み。
615マンセー名無しさん:04/09/05 13:36 ID:mz59HP0r
つかパケ料金とごっちゃにしてるな
616マンセー名無しさん:04/09/05 13:36 ID:4NTzLz2b
禿げ、ソースが出せずに逃走。
617マンセー名無しさん:04/09/05 13:37 ID:RaxdR1Do
>>599補足
シティフォンは終了です。

ITmediaモバイル:ドコモ、1.5GHzのシティフォン終了へ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/28/news046.html
618マンセー名無しさん:04/09/05 13:38 ID:n4X5PA3G
>>606
この理論だと、殆どの中学生が通信料を払っていない北朝鮮なんかは
通信料の安い国なんだろうな
619マンセー名無しさん:04/09/05 13:39 ID:KjurUCfm
チョン公は猿真似しかできない。独自の技術はありません
620マンセー名無しさん:04/09/05 13:40 ID:nU+VLIY6
ということで、禿天は生活保護で携帯使っていることが判明しましたとさ。
携帯使用料金が毎月貰う生活保護から捻出できないんで涙目になったとさ。

おしまい。
621マンセー名無しさん:04/09/05 13:42 ID:qCXAwRBQ
>591
>生活保護貰ってる奴は携帯電話使っていいの?

ガンガン使ってるよ。
と言うか、使ってない奴のほうが少ないと思うよ。
だいぶ前の話だが、自宅のテレビにCATV導入するか、スカパーにするかで悩んでる奴がいたよ。
事前にPC持ってたらネットできるよ。

朝からパチンコして遊びまわって、飯食って酒飲んで、金が無くなったら病院を別荘代わりに使ってetc、、、
本当に生活立ち行かなくて受けてる人もいるけど少数派で砂。

622マンセー名無しさん:04/09/05 13:58 ID:5cmabgWp
>>621
通報したれよ。
623マンセー名無しさん:04/09/05 14:02 ID:nU+VLIY6
>>621
マジですかそれは。

禿天もこういう生活していると考えるとすごいムカつく。
624マンセー名無しさん:04/09/05 14:08 ID:tC24OTET
むかーし親父に聞いた話だと、生活保護受けてるはずの馬鹿家族が
新車のZ(コミコミだと400万弱くらいだろうか)を買ったそうで
いったいどういう仕組みになってるんだと二人して頭抱えたよ。
本当に必要な人がいるのももちろん分かってるんだな……。
625マンセー名無しさん:04/09/05 14:19 ID:5cmabgWp
>>624
だから通報しタレって。社会保険事務所に。
俺たちの税金だぞ。
626マンセー名無しさん:04/09/05 14:26 ID:qCXAwRBQ
>622
>623

無理無理、悪知恵だけは凄まじい上に、そういうグループ同士で知恵の付け合いしてマスカラ。
声のでかいのが集団でごね回ったり、バックが付いてたり、犯罪防止の観点で貰ってたりしますから。
金がなくなると事故起こして現金ゲト!その他いろいろやりたい放題の特殊別荘もちの人は流石にゴラァ去れましたが(でも障害者の方で貰ってる)

ウロ覚えですが、我が市の生保に関する年間赤字が60億だったように記憶しています(新聞による)。
予算きっちり取った上でこれじゃあ、借金も増えるわなァ。

ちなみにテレビの人はCATV加入後、巨人戦が最後まで放送されなかった時ゴネまっくてエライサン呼びつけ謝罪等要求。
結果、料金無料の上語如語如、、、と自慢してマスタ。
627マンセー名無しさん:04/09/05 14:35 ID:gSSourqM
生活保護で車が持てるのは、家族に車で通院する必要のある人が居る場合のみ。
貯金らしい貯金すら出来ないし、医療、生命保険にも入られない。
地方によっては、少し前までは、エアコンすら買うことが出来なかった。
(そのせいで、死にかけた人もいる)
最近は、月5マソ程度のアルバイトなら大目に見てくれるらしいが、居住する地方次第だ罠。

しかーし!
朝鮮人には甘い!
628マンセー名無しさん:04/09/05 14:59 ID:qCXAwRBQ
朝鮮人で思い出したが(ッてここハン板)、夫婦別姓テクがあるニダ。
「生活保護同士で同居+母(父)子家庭扱い」で相当な収入になるニダ。
片方が障害者手帳持ってる場合は、この人名義でお買い物すると贅沢品もOKニダ。

ちなみに医療費は無料、交通費も優遇されるので保険も貯金もヘッタクレも関係ないニダ!!
このため一部医療機関にとっては、割の良いお客さんで砂(嫌われるけど)。

書いてて欝になってきた、、、朝鮮ITネタから外れてスマンニダ。
629マンセー名無しさん:04/09/05 15:05 ID:5cmabgWp
>>626
無理と思わず通報していけば、情報は蓄積されていくよ。
630SONGDA ◆TPLAyVFByA :04/09/05 15:18 ID:9saUTFQA
ホームレスの生活保護で一人当たり月13万円くらい貰えるなんてやってたなあ。
でもって、その辺のホームレスを集めて、飯付きの共同住宅みたいなところに住まわせて、
その13万円の中から9万円くらいぶんどるって商売をやっているところがあるとか。
こすい商売。

それはともかく、13万円も出るなんて言ったら働く気がうせてしまうわな。
新人の手取りくらいはあるし、下手なフリーターの方がよっぽど貧乏。
つーか、国民年金よりも高いし。

まあ、本当に働けないやつもいるんだろうけど、在日ってだけならカットしてもかまわんな。
普通に働いているやつもいるんだから。
631マンセー名無しさん:04/09/05 15:27 ID:7RzOk3Hx
>>630
それを、福祉法人が、やっているんですよね。
632SONGDA ◆TPLAyVFByA :04/09/05 15:30 ID:9saUTFQA
でもって、携帯料金。
おれの場合、無料通話分で収まる程度にしか使ってないこともあって、
収入に対する割合では、1.6%から1.7%くらいだった。
どーでもいいくらいの金額だわな。
633SONGDA ◆TPLAyVFByA :04/09/05 15:33 ID:9saUTFQA
>>631
福祉法人の皮を被った怪しいやつらね。
634 :04/09/05 16:20 ID:QZXtTYMm
>>632
収入少ないな。
635マンセー名無しさん:04/09/05 16:37 ID:n4X5PA3G
お、帰ってきたのか
636SONGDA ◆TPLAyVFByA :04/09/05 16:47 ID:9saUTFQA
まあ、ちなみにおれは2台分だが。
家族分も払ってるんで。

しかし、そのレスでは566の発言と矛盾するな。
2%にも満たない金額で高いと言う主張。
637 :04/09/05 16:52 ID:QZXtTYMm
なあーーにもわかっていないあほが多いなここは。
638朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/05 16:56 ID:AgXiXT4m
 いい加減馬鹿をスルーしないとどれほどスレを無駄にするか解らんかな?
639マンセー名無しさん:04/09/05 16:57 ID:UoYe7l+O
ITコンテンツは韓国の方が一歩進んでいますね。
日本もやっと音楽配信が始まったそうですね。
一体他国と何年遅れているんでしょう。ポータルサイトのデザインも醜悪ですし。
おい、藻前ら!

スレ違いネタが多いですよ。
いいかげん、適当なスレに移動汁。
641 :04/09/05 17:02 ID:QZXtTYMm
韓国では国が携帯電話料金を下げている。
日本では朝鮮人が日本人に代わって料金下げようとしている。

日本人はなにしとんじゃ。
642 :04/09/05 17:04 ID:QZXtTYMm
それでもあほな日本人は携帯電話料金は世界的に高くないから今のままでいいといっているあほがいる。
脳みそ腐っとるんか。あほもやすみやすみにせい。
643マンセー名無しさん:04/09/05 17:07 ID:U2IJ+U0v
朝鮮人大ハッスル大会ですか?
644マンセー名無しさん:04/09/05 17:07 ID:hm92x9j/
  (話の流れ)
     ↓
     ↓
     └──┐
 QZXtTYMm │
     ┌──┘
     ↓
( ´∀`) < スルーライフは快適ですなぁ
646 :04/09/05 17:16 ID:QZXtTYMm
スレが消えるまでやったろか。
一時間もあれば消えるで。。。。
647SONGDA ◆TPLAyVFByA :04/09/05 17:18 ID:9saUTFQA
んじゃ、話題替え。
土日ってニュースが少ないんで、金曜日のニュースから拾ってきたけど、
これって話題になってないよね。
mだ、この時点では語れることが少ないのかもしれないけど。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/03/news039.html

「NEC、カーボンナノチューブチップに向けた大きな一歩」

NECが開発したカーボンナノチューブの位置制御法は、15G〜20GHzで
省電力なプロセッサ開発という目標への重要な一歩だ。同社はもう2〜3カ月で、
方向制御も可能になるとしている。(IDG)

(本文略)
648朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/05 17:22 ID:AgXiXT4m
 これ、次々世代くらいの地球Sim用にコアになりそうな予感だね。
649マンセー名無しさん:04/09/05 17:25 ID:1wchi18Q
>>644
ああ、美しい流れだ。
650マンセー名無しさん:04/09/05 17:27 ID:n4X5PA3G
>>647
たしかにCNTは理論的には優れてるんだけど、実用化はなかなか難しいだろうな

CNTに関しては、サムスンもずいぶん頑張ってるな
651マンセー名無しさん:04/09/05 17:33 ID:y6nfe6Is
>>647
>現時点ではCNTには大きな欠点がある。微小なために制御が難しいという点だ。それに今の半導体技術とは違って、
>CNTには50年以上にわたる技術開発による恩恵がない。

うーん大変だねぇ。

itmediaでは、この記事も気になった。

>パートナーの重要性物語る「Appleとソニーの提携」話
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/04/news007.html
>米Apple Computerのスティーブ・ジョブズCEOがソニーの出井伸之会長に対し、AppleのiTunes Music
>Storeへの参加を持ちかけていたと、日経産業新聞が9月2日報じた。実現していれば、同サービスの
>共同運営につながっていたかもしれないと同紙は伝えている。

いや、その会社は、パートナーの重要性を分かってないと思うぞ。ジョブズ。
652マンセー名無しさん:04/09/05 17:36 ID:RaxdR1Do
ITmediaモバイル:ソフトバンクがこだわりを見せる「800MHz帯」
> 現在携帯電話に利用されている周波数帯は、800MHz帯、1.5GHz帯、2GHz帯がある。
> 電波の到達度、浸透率などからいうと周波数が低いほうが有利。
> ソフトバンクがこだわりを見せる理由も、そこにある。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/05/news001.html

蒸し返してスマソ。ただ、一言言いたい。
TD-CDMAじゃなかったの?
653211.209.173.124:04/09/05 17:43 ID:epy23m6i
test
654鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/09/05 17:47 ID:+JFL7BGE
>>652
800M帯アナログの時に使っていた帯域じゃなかったっけ?
655マンセー名無しさん:04/09/05 18:01 ID:RaxdR1Do
>>652
いや、デジタルでも使っていますよ。

KDDIはCDMA2000 1x、
DoCoMoはPDC(800MHz)

で使ってます。
ちなみにTu-KaとVodafoneはPDC(1.5GHz)です。
656マンセー名無しさん:04/09/05 18:21 ID:RaxdR1Do
>>655アンカーミス。訂正スマソ。

>>652>>654
657マンセー名無しさん:04/09/05 18:32 ID:FikbTltj
通常料金同士を比べられてもなあ。
658マンセー名無しさん:04/09/05 19:58 ID:2uWpzi3n
TD-CDMA(Time Division-Code Division Multiple Access)
って時分割の時点で既にCDMAじゃないように思うんだが
659 :04/09/05 20:08 ID:QZXtTYMm
今の携帯電話業界には大きな問題を迎えつつある。
これを打破できるのはソフトバンクしかない。

わ・か・る・か。

ヒント:インセンティブだ。

660マンセー名無しさん:04/09/05 20:12 ID:hm92x9j/
  (話の流れ)
     ↓
     ↓
     └──┐
  QZXtTYMm .│
     ┌──┘
     ↓
661 :04/09/05 20:23 ID:QZXtTYMm
インセンティブのつけが回ってくるのは時間の問題だ。
もっと勉強しよう。
662マンセー名無しさん:04/09/05 20:30 ID:2Zw0VDgf
>>658
CDMAは一つの周波数に複数の回線を乗せる仕組み
時分割は登りと下りの帯域を柔軟に変化させる仕組み

なので共存は可能。
TD-CDMAでぐぐるといっぱい解説が見つかるよ。
663マンセー名無しさん:04/09/05 20:38 ID:uK/Lc9Q+
>>658
TDDだけでなく、CDMAとの組み合わせだす。
http://ew.hitachi-system.co.jp/w/TD-CDMA.html
664マンセー名無しさん:04/09/05 20:39 ID:uK/Lc9Q+
あげてしまった。スマソ。
665マンセー名無しさん:04/09/05 20:46 ID:y6nfe6Is
ちょっと独り言を言わせてもらうとさ、インセンティブ廃止すると
キャリア(NTTドコモや参入しようとしているソフトバンク)が、イニシアティブ取れなく
なるんだけど、メーカーのリスクが高まるから。

新しいサービス始めるたびに、いちいちメーカの在庫を確認して顔色を伺いながら
やることになるし、採算が合わなかったら、サービス開始できない、そんな状況に
してしまって、新サービスでシェアの切り崩しなんて、難しくなるんじゃないかなー。

それと、インセンティブでシェアを握ろうというのは、例の白装束部隊のモデムばら
撒きで分かるように、yahooB.B.のとった戦略なんだけどね。

まあいいか。独り言だし。
666マンセー名無しさん:04/09/05 20:50 ID:hm92x9j/
どうしてスルーできないんだ・・・_| ̄|○
667佐渡島共和国領 ケケ島:04/09/05 20:54 ID:5j9LSOkH
街頭で通行人に端末をばらまいた某自称プロバイダ

街頭で通行人にクレジットカードをばらまいた某国カード会社
か。
片方は、ユーザー管理が破綻し
もう片方は、国民が破綻した。

ふむ、同レベルですな。
668マンセー名無しさん:04/09/05 21:06 ID:RpIBMb2A
>>666
ハン板だから。

というわけで、ダミアンおめ。
669マンセー名無しさん:04/09/05 22:09 ID:LX6NNhwY
韓国、1―8月の対日赤字150億ドル突破・年200億ドル超も

 【ソウル5日共同】韓国の通信社、聯合ニュースは5日、同国産業資源省などのまとめとして、
韓国の1―8月の対日貿易赤字額が150億ドルを突破したと伝えた。
このペースだと年間赤字額が初めて200億ドルを超え、過去最高を更新する見通しだとしている。

 まとめによると、1―8月の韓国の対日輸出は133億9000万ドル、輸入は292億8000万ドル。
赤字額は158億9000万ドル(約1兆7600億円)に達し、前年同期比で約32%増加した。
精密機械や産業用電子製品、鉄鋼製品などの輸入が増え続けているのが原因という。 (21:32)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040905AT3K0502L05092004.html
670マンセー名無しさん:04/09/05 22:18 ID:pYcev1c/
>>669
ああ・・・原油の値上がりもあるのにどうするんでしょ?
671長崎 ◆oNK2amGgYY :04/09/05 22:53 ID:F/CrK7qK
>>670
電気が切られて…全国世帯の7%、電気料も払えない
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=040000&biid=2004090251358

すでにITどころじゃなくなってきてますが
672 :04/09/05 23:06 ID:QZXtTYMm
健全な携帯電話料金は家族4人でそれぞれ使い放題で月4000円だ。
一人頭月1000円が妥当。
673RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :04/09/05 23:16 ID:nYOLvzqa
そら、娘が携帯電話が通じないとこにいりゃな。
674マンセー名無しさん:04/09/05 23:19 ID:mPSHbg8X
>>672
一人頭月1000円って、独り者でもOKっすか?

あと、それって、携帯24時間繋ぎっぱなしでダイヤルアップ経由の
インターネットもOKっすよね。
675マンセー名無しさん:04/09/05 23:25 ID:FikbTltj
お!皆さん成田豊の名前を覚えてきましたね!日韓以外に日中もしてます。

日中共同プロジェクトも・・・
http://www.dentsu.co.jp/column/hyakunen/projectindex.html
>電通が1996年に社の創立95周年記念事業としてスタートさせた「日中プロジェクト」
>成田豊社長は1996年9月9日、北京を訪れ、江沢民主席と会見を行いました

おかげで大もうけ・・・
電通、中国広告会社ランキングで営業収入首位に
http://www.nikkei.co.jp/china/news/20040628d1d2806x28.html

>中国で事業展開する広告会社の2003年ランキングで、電通の中国子会社が営業収入で首位に立った。
>日系広告会社が首位になるのは初めて。広告からイベント支援まで幅広く受注

ついでにソニーを食った電通、成田豊

電通、ソニー広告子会社インタービジョンの株式40%を取得。写真は成田豊と出井の最悪の握手
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/0130/interv.htm

ソニーのペの「ボグは、ハンディガム」はこの辺が原因か。次は捏造韓流ブームで大儲けさせていただきやす。ニヒヒヒ。

日韓友情年2005 副委員長 「成田 豊」(株)電通 最高顧問
http://www.jkcf.or.jp/friendship2005/about.html
676マンセー名無しさん:04/09/05 23:42 ID:MDEWBXGm
スルーできない奴って在日の工作員じゃないこと思う今日この頃。
677マンセー名無しさん:04/09/06 01:17 ID:EaPf8Ukq
最近、日韓で、差がつき過ぎて、誰も触れなくなってしまった、ブロードバンド接続料ですが、

ちょっと目を放した隙に、なんだかすごいことになってますな。

ttp://www.k-opti.com/press/2004/press25.html
eoホームファイバー(FTTH100Mbps+プロバイダ料込み)
+eo光電話(今お使いの電話番号がそのまま。基本料金0円)
=5,200円(税込)
ttp://www.k-opti.com/press/2004/press25-3.html
(工事費無料)
って、なんですか…。yahooADSLより安いんですけど…。
678マンセー名無しさん:04/09/06 01:43 ID:ATzIdILf
>>677
 近畿うらやましいなー
679マンセー名無しさん:04/09/06 02:14 ID:UVILeLcz
しかしeoはセキュリティに疑問。
俺んち(マンション)eoなんだけど、プロバとセキュリティの面でADSLにしたし。
680マンセー名無しさん:04/09/06 02:50 ID:AeFn9oED
>>662
cdmaは1つの周波数帯域の中に符号(ヘッダ情報)をつけた複数の回線を乗せてる
PDCみたいなTDMAは1つの周波数帯域を時間で区切って複数の回線を乗せてる
TD-CDMA1つの周波数帯域の区切り方(数)と上り下り回線を変化させられる

ただTD-CDMAは見た感じ干渉に弱そう
ヤホーは技術的に干渉を克服せずに、干渉元に電波を止めるようスパムアタックする悪寒
681マンセー名無しさん:04/09/06 02:56 ID:AeFn9oED
ヤホーが克服する訳じゃないか
メーカーから対応策が出るまで止めろとかは言いそうだな
682マンセー名無しさん:04/09/06 11:40 ID:wX0XjWTU
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/06/20040906000020.html

倭人には到底作れない世界最大のテレビwwwww
683朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/06 11:43 ID:PhEHAuzE
 無知は罪
684マンセー名無しさん:04/09/06 11:52 ID:wX0XjWTU
無知の倭人は罪wwwww
685マンセー名無しさん:04/09/06 11:54 ID:SuKJkyTO
火病メーター増大中。いきなり火病ってやんの。
686 :04/09/06 11:55 ID:Cl+c8qX6
>>682
これを作るために1000枚くらいパネルを無駄にしたんだろうな…
687マンセー名無しさん:04/09/06 11:59 ID:V6kUfHxj
>>686
なんか、世界びっくり新記録とか町おこしのやたらデカイ食べ物とかと同じ雰囲気。
ただ世界一で作ってみました。意味はあまりありませんみたいな・・
>>682
あー、すごいすごいでかくて硬くて良いね(棒読み
689マンセー名無しさん:04/09/06 12:12 ID:cyN5ttVl
>>682
>>珍しげに見入っている
顔を近づけてじーっと見ていますか、そうですか。
日本だと誰も顔を近づけて眼を凝らしてみたりしませんがOK?
珍しいんですかPDP
690マンセー名無しさん:04/09/06 12:16 ID:gpWUEIPR
おまいら、簡単に釣られすぎだぞ。
揃いも揃ってお約束な反応を返しやがって、
>>682を喜ばせるだけだろうが。
反省しる!
691マンセー名無しさん:04/09/06 12:20 ID:mU+KHoB1
      | 
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ>そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
692マンセー名無しさん:04/09/06 13:16 ID:0GIRE7/D
>>686
馬鹿言うな、いくらニダーさんでもコスト意識くらいはある。

このパネルは日本製である事に穴空き500w。
693マンセー名無しさん:04/09/06 13:24 ID:SuKJkyTO
大きいことはいい事だ!!
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/06/20040906000025.html

LG電子、「55インチLCDテレビ」世界初市販

 LG電子は世界で初めて50インチ台の一体型LCDテレビを市販したと、6日発表した。
 LG電子はこの日、ソウル・汝矣島(ヨイド)のLGツインタワーでデジタルディスプレー&メディア(DDM)事業本部長のウ・ナムギュ社長と最高技術責任者のペク・ウヒョン社長などが出席した中、新製品発表会を開き、55インチLCDテレビ(モデル名:55LP10D)を披露した。
 これまで市販された最大のLCDテレビはサムスン電子の46インチ(分離型)とLG電子の42インチ(一体型)だった。サムスン電子は57インチ(分離型)まで開発が進んだが、50インチ台の製品が量産されたのは今回が初めて。
チョソン・ドットコム




誰が買うんだろうね。
694マンセー名無しさん:04/09/06 13:38 ID:0GIRE7/D
>>693
値段はいくらだー。
売る気あるのかー。
695マンセー名無しさん:04/09/06 14:25 ID:24+pCMD/
>>694
ないっしょ(w

そもそも・・・買う気のあるやつが存在するのかといえば・・・・(ry
>>695
チョッパリ向けだから問題ないかと。
697マンセー名無しさん:04/09/06 14:52 ID:mU+KHoB1
いつの間にかこんなのも出るね

松下、世界最大の65インチ型プラズマディスプレーを10月1日発売
2004年 09月 6日 月曜日 12:40 JST

[東京 6日 ロイター] 松下電器産業<6752.T>は、世界最大となる65インチ型ハイビジョンプラズマディスプレーを10月1日発売すると発表した。
希望小売価格はは207万9000円、年産500台。DVD(デジタル多用途ディスク)の普及や地上デジタル放送による高品位なハイビジョン放送の拡大により
ホームシアターなどで高画質を大画面で楽しみたいとのニーズが高まっているのに対応する。

新製品は、36億2000万色表示できる世界最高画素数を実現したほか、ピアノブラック塗装で仕上げることで高級感を持たせたという。
新製品は、ディスプレーのみで、テレビ放送を視聴するには別売りのチューナーなどが必要になる。
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=technologyNews&storyID=6155156§ion=news

詳細は、分からないが、発表から販売まで凄い短期間だね...
本当に今年の10月1日なのか?
698鋭角 ◆/SharpUFL2 :04/09/06 15:04 ID:+GXFDJH1
>>697
日本の家電メーカーの場合、記者発表を発売の1ヶ月程度前に行う、
というスケジュールは特に珍しくなく、むしろ慣例化しているぐらいです。
各社が鎬を削っている品種は特にそうです。

というのも、競争の激しい業界ですので、発表から発売までに時間が
空きすぎると、いろんな都合により仕様変更になった場合に困りますし、
他社に出し抜かれたりもしてしまうからです。
699マンセー名無しさん:04/09/06 15:11 ID:AQ5SGBFC
LG電子、「55インチLCDテレビ」世界初市販
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/06/20040906000025.html

シャープ終了www
700マンセー名無しさん:04/09/06 15:18 ID:0GIRE7/D
>>699
おまいはちょっと前のレスを読む習慣をつける訓練から始めたほうがよかろ。
701マンセー名無しさん:04/09/06 15:18 ID:6dTHIdYO
>>699

 ねぇねぇ、普通はウリナラチラシなんか貼るんじゃなくて、メーカーのニュースリリースを
貼るもんじゃないの?

ttp://jp.lge.com/ir/html/ABboards.do?action=init&group_code=AB&list_code=PRE_MENU&page=1&target=pressreleases_list.jsp

 LCDテレビのニュースどこーーーーー?
(イルボン支社はしかとですか?)
702マンセー名無しさん:04/09/06 15:47 ID:7aLlCaYn
LGヒィリップスLCD街 50インチを 狙って 推進して来た 7世代 LCD規格を 修正, 42インチに 最適な サイズで 切り替えた.

これ 会社が ライン サイズを 再調整した 理由では △50インチ台の 市場性 問題 △三星電子 7世代 投資額に 比べて 大きく 高くなる 投資費用
△硝子業社の 原版 供給 技術 難関 などが 数えられて ある. 特に 共助する ので
期待した シャープが 去る 8月 公式化することに した 2160×2400o サイズに 大韓 次世代 投資 計画 発表を 6ヶ月 後で 演技する など 事実上 鳥 規格 検討に 取り掛かった のも 影響を 及ぼした ので 分析される

ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.etnews.co.kr/news/detail.html?id=200409030150
703マンセー名無しさん:04/09/06 15:47 ID:6dTHIdYO
>>701

 自己レス・・・

ttp://www.lge.co.kr/about/news/news_read.jsp?cnews=1&seq=3794

 で写真が見れます(こういうの貼らなくちゃ、>>699

 ただ、日本語サイトはまぁいいとして、英語サイトすら更新ないようです(グローバル企業だろ?)
それとも国内向けマンセー記事?

 LGは嫌いじゃないんだからさ、こういうところで失望させるなよ>LG
704マンセー名無しさん:04/09/06 16:25 ID:EShx7sj5
禿が全面広告出してたね。
自己宣伝もあるだろうけど、主目的はマスコミ対策かな?
705はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/09/06 17:23 ID:S/65tAr7
また韓国国内のページがずーんと重いんだけど……。
706マンセー名無しさん:04/09/06 18:37 ID:GC9rugi4
第2四半期の世界携帯販売台数、前年同期比35%増に

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20430.html
707マンセー名無しさん:04/09/06 18:45 ID:I7+5yjIH
>>699
ちゅうか、55インチなんて品物を買うやつがそんなに多いのかと。
メーカーの宣伝と自己満足でしょう。
708マンセー名無しさん:04/09/06 20:25 ID:n7z/HWup
結局699はどういうオチなの?
709POTi ◆.j/B0NcsFQ :04/09/06 20:41 ID:yszwdQ3u
710マンセー名無しさん:04/09/06 20:54 ID:N9b6Jl7y
誰も買わなくても誇らしいニダ
711マンセー名無しさん:04/09/06 21:14 ID:i4YpH/2D
前に話題になってたような気もするけど…

>>706
> サムスンは、流通チャネルに対する出荷台数については好調に推移しましたが、
> 北米では出荷台数と対エンドユーザー販売台数に乖離が生じており、出荷した携帯
> 電話端末の一部は在庫となっていると考えられます。第2四半期に発生した在庫は、
> 第3四半期にエンドユーザーに対して販売されることになるでしょう。

ttp://www.gartner.co.jp/press/pr20040906-01.pdf
712 :04/09/06 21:22 ID:ygQ39GZe
サムソンが勝つね。
713マンセー名無しさん:04/09/06 21:24 ID:kymZmXLJ
薔薇族>>>さぶ>>>サムソン
714マンセー名無しさん:04/09/06 21:28 ID:SuKJkyTO
>>712
ゲイの人ですか?
715マンセー名無しさん:04/09/06 21:34 ID:1CMcSObM
>>713
さぶは休刊したよ。
716マンセー名無しさん:04/09/06 21:43 ID:I74EzP6E
  (話の流れ)
     ↓
     ↓
     └──┐
  ygQ39GZe  .│
     ┌──┘
     ↓
717マンセー名無しさん:04/09/06 21:44 ID:NI2Muot/
つかLGの話だろ
718マンセー名無しさん:04/09/06 21:54 ID:iKJssWr8
>>709
個人じゃ買わないかもしれんが、法人なら買うかも。
店や講演会場のディスプレー用とか、学校は流石に金がなさそうなんで無理かな。
719マンセー名無しさん:04/09/06 22:08 ID:NI2Muot/
ん〜業務用って事だと、同じくらいの大きさのプラズマがもっと安くなるからなぁ
サービスの問題もあるし
720718:04/09/06 22:19 ID:iKJssWr8
>>719
おっしゃる通りでした。
丁度(?)手元に近くの電気量販店のチラシがあったんで、見てみたら
日立のプラズマテレビ55型が税込みで998,000円。
ほぼ半額かな(韓国で売ってるかどうかは知らないけど)。
これじゃあ、競争にならんわね。
721マンセー名無しさん:04/09/06 22:38 ID:RzMiyUrD
大きなTVなら今日真似した電器が10月5日に売り出す
プラズマ65型が190マソ位で遥かに大きいニダ。
722ファン:04/09/06 23:01 ID:u97FYCIX
燃える洗濯機^^
三菱の燃える車といい。日本製はよく燃える

三洋電機は6日、不良部品が原因で洗濯乾燥機「トップオープンドラム」が発火する事故 
があったため、4機種約16万4000台の部品を無料で交換すると発表した。
 対象は2002−03年に売られた初代機種のすべてと、2003年から現在まで販売
されている3機種の一部

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040906-00000161-kyodo-soci
723マンセー名無しさん:04/09/06 23:04 ID:tIA2GAFG
>>722
韓国製にはかなわないよ。人間まで発火するからね。
724マンセー名無しさん:04/09/06 23:04 ID:kKB5AaqP
>>722
某半島では携帯電話と人のようなものが良く燃えておるがな。
725ファン:04/09/06 23:07 ID:u97FYCIX
日本製の電池ももある可能性がある
まあ、リチウムポリマー電池の特性なんだが

ハイテク2次電池で遅れを取っている日本は、発熱も起きない旧式を使ってるんだから当然ですね
726マンセー名無しさん:04/09/06 23:09 ID:lcTznGa9
カメヲタスレがたっぷり余ってるぜっ。
727はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/09/06 23:09 ID:S/65tAr7
洗濯機、携帯電話、CD-ROMドライブ、炊飯器、テレビが爆発するあの国には
かなわないけどなぁ(笑)。

携帯電話なんて純正電池なのに爆発しているし(笑)。
728朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/06 23:13 ID:IKtv5kis
【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術2(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1094301554/

電波は三星スレ向けだろう。
あっちは笑える展開を通り越して眠いです。
729ファン:04/09/06 23:14 ID:u97FYCIX
>>727

軽量高出力のリチウムポリマー電池の唯一の欠点だ
すぐにLGによって解決されるだろう
730マンセー名無しさん:04/09/06 23:14 ID:kav4DTHf
>727
爆発する携帯電話が世界3位でビッグスリーと成ってますね。
世界の先端を行く日系メーカーはローカルな企業に留まってます。
爆発する家電に東南アジアでシェアを奪われた日系企業の立場がないですよ。
731はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/09/06 23:15 ID:S/65tAr7
732KKK ◆9WL.xpPRwY :04/09/06 23:15 ID:9RVWOBsx
>>727
そのリストに「地下鉄」も加えて置いて。
733マンセー名無しさん:04/09/06 23:16 ID:lcTznGa9
爆発は否定しないんだなw
むしろ特徴かよw
734朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/06 23:16 ID:IKtv5kis
>>730
【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術2(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1094301554/

 宿題はどうした?
 逃げ足だけは早いチキンだな。
735マンセー名無しさん:04/09/06 23:17 ID:NI2Muot/
ラジコンヲタ的にはニッケル水素以外はどうでもいいや
736マンセー名無しさん:04/09/06 23:18 ID:tIA2GAFG
>>730
何度言ったらわかるのかな?
お前さんは宿題済ますまでは、ココへは出入り禁止だ。
737マンセー名無しさん:04/09/06 23:31 ID:nybPhQb0
>>735
いやラジコンオタとしてキャパシターに凄く期待してる。

(゚Д゚)ウマー   劣化無しで瞬間充電!!
738ファン:04/09/06 23:32 ID:u97FYCIX
良く見かける意味不明な表現宿題とはなんだ?

個々は小学校なのか?
笑わせる
739マンセー名無しさん:04/09/06 23:34 ID:lcTznGa9
天野みたいに笑えよ。
740マンセー名無しさん:04/09/06 23:35 ID:NI2Muot/
>>737
つか、もう既にいっぱい付けてるでしょ(笑

まああれも爆発するけど
741イルボソ ◆8ZX98vTuMs :04/09/06 23:36 ID:yFWW5Q0s
>>738
貴様には幼稚園ですら生ぬるい(w
742マンセー名無しさん:04/09/06 23:39 ID:GkMVsk8e
>>738
偉そうに講釈垂れる前に、ログぐらい読みなさいよ。
743ファン:04/09/06 23:44 ID:u97FYCIX
宿題出せるほどここの奴はえらいのかといっている
744マンセー名無しさん:04/09/06 23:45 ID:lcTznGa9
>>743
言ってねぇじゃんw
745マンセー名無しさん:04/09/06 23:46 ID:nybPhQb0
>>740
なぜウリの車にキャパシターがいっぱい付いてるのを知ってるnika?
746マンセー名無しさん:04/09/06 23:48 ID:+1P38+tv
皆の衆、かまってクンはスルー汁(W
747朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/06 23:50 ID:IKtv5kis
【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術2(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1094301554/

 そろそろ電波は無視しよう。
 せっかくのスレが勿体ない。
748マンセー名無しさん:04/09/06 23:50 ID:iKJssWr8
>>729
>軽量高出力のリチウムポリマー電池の唯一の欠点だ
唯一の欠点って、発火するってのは日本の感覚じゃ「致命的な欠点」と言うんだけど
まあ、人も燃える国だから大したことないのかな。
749マンセー名無しさん:04/09/06 23:56 ID:uL36Ecli
1ヵ月後に恒例の火病月間が始まります。
ことしも日本は候補者がいます、かの国
嫉妬必死です
誰かノーベル賞スレ立ててください。
漏れはスレ立て出来ません。
750POTi ◆.j/B0NcsFQ :04/09/07 00:00 ID:XePfDaFi
>>749
dる6は何処に逝ったのだろう。w
751POTi ◆.j/B0NcsFQ :04/09/07 00:10 ID:XePfDaFi
<案>
【火病恒例】ノーベル賞2004年 一個目【幸せ炸裂】
752マンセー名無しさん:04/09/07 00:32 ID:5ANc2jr7
今年は韓国人のノーベル賞候補いるの?
・・・飯嶋酋長以外で(W
753長崎 ◆oNK2amGgYY :04/09/07 00:38 ID:UyJgVlV6
「粗末な設備でウラン濃縮を実現させた学者」とか
754マンセー名無しさん:04/09/07 00:45 ID:0sbjx3/w
>>745
オレはフツーのレース系だけど
ソーラーカーとかやってる人もキャパシタは重要だ、って言ってたから

多くのカーラジヲタにはヒツヂュ品かと思って
755POTi ◆.j/B0NcsFQ :04/09/07 00:50 ID:XePfDaFi
>>752
途上国だから出来た「ヒト・クローン胚でのES細胞」とか。
まあ、成果が出ていないからムリか・・・。
756マンセー名無しさん:04/09/07 01:05 ID:GKzdq1mb
>>752
>今年は韓国人のノーベル賞候補いるの?

ノーベル賞って、何?
http://www.e-science.co.jp/shirakawa/nobel.htm

>ノーベル委員会が全世界の主要大学等機関と専門家に極秘に他薦を依頼します。
>送られてきた被推薦者と、委員会が独自の判断で選んだ人とで、ノーベル賞受賞候補者リストが
>作成されます。
(略)
>どんな人が候補になったのかは、50年間は秘密にされています。

要するに、「判んない」が回答。
ただ、物理、化学、生理学・医学なんかは、実績が物言う世界なので、その道のプロに聞けば
可能性の高い人は探せるかも。

反対に、平和賞なんかは、どうなんでしょうネ。
アラファトや金大中なんかが貰ってるくらいなんで、ブッシュが貰っても可笑しくないかも。
757はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/09/07 01:15 ID:zi2l2Ahm
for the divelopment of the superciliousness and superfluousness
KIM Hwa-byung(South Korea)
Milch Horstein(German)

去年はこのネタで釣ったんだけどなぁ(笑)。
758マンセー名無しさん:04/09/07 01:17 ID:9aAIUXn1
液晶テレビを買うとしたら何処がお勧め?
家電屋さんにシャープのテレビを見に行ったけど、
喜多俊之さんのデザインがどうしても好きになれない。
他の日本メーカーだと何処がいいかな。
759マンセー名無しさん:04/09/07 01:17 ID:n+7zhHAY
今年のノーベルスレは光が参加するだろうから
おおいに期待できるでしょうw
760マンセー名無しさん:04/09/07 01:20 ID:z6+Q3KwP
この板住人なら素直にサムスン買っとけ!
761長崎 ◆oNK2amGgYY :04/09/07 01:20 ID:UyJgVlV6
>>758
液晶テレビ総合スレッドVer.21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1093701564/
762POTi ◆.j/B0NcsFQ :04/09/07 01:23 ID:XePfDaFi
同じく撥ねられた、どなたかお願い。
763マンセー名無しさん:04/09/07 01:26 ID:LxwJNPdp
>>760
他人に勧めるなよ。だいたい、人柱になるまでもない。
764 ◆9DUMAIu01k :04/09/07 01:28 ID:/y8T4LNg
>>761
それ、テレビより嫁となってまつが。。。
765マンセー名無しさん:04/09/07 01:29 ID:GKzdq1mb
>>758
サイズはどのあたりが欲しいのかな?
その辺が判らないとレスは付きにくいと思うよ。
766マンセー名無しさん:04/09/07 01:41 ID:NeoYbo/H
家電のデザインなんか、3ヶ月もすれば全く気にならなくなるよ。
問題は中身ですよ。
嫁もおんなじですw
767マンセー名無しさん:04/09/07 01:45 ID:9aAIUXn1
液晶テレビは私の母への贈り物です。足が悪いのでテレビを良く見ています。
実家にあったテレビが小さいし、平面でも無いので、そろそろ買い換えようかと思いまして。

>>760
サムスンでも良い製品ならかまいませんが、壊れたときのサポートとかが不安です。
>>761
ありがとうございます。参考にします。
>>765
30型前半くらい。頑張っても30型後半くらい。(それ以上は価格が。。)
リモコンとかの使いやすさとかも重要かも。
ソニーの新型は、WEBで見るとすっきりしたデザインで気にいりましたが、
60くらいの母に使いやすいUIかどうかが気になりました。(あの縦横にアイコンが動くの)
>>766
そうかもしれまんが、金色っぽかったですよ。
768マンセー名無しさん:04/09/07 01:46 ID:GKzdq1mb
>>766
「美人は3日で飽きるけど、ブスは3日で慣れる」って奴ですか。
ただ、3日で飽きる美人は本当の美人じゃないって説もありますけど。
769マンセー名無しさん:04/09/07 01:51 ID:LxwJNPdp
>>767
シャープのもすっきりしたのでてると思うけど。
770マンセー名無しさん:04/09/07 02:03 ID:NeoYbo/H
>>767
プレゼントなら、直接見て選んでもらった方がいいかもしれないね。
リモコンの選択も、ボタンの押しやすい汎用品を買うという選択肢もあるし。
771マンセー名無しさん:04/09/07 07:16 ID:+qVCv8/C
サムスン32 応答速度8ms SONY09月モデル
シャープ32 応答速度15ms(サムスンの二倍遅い) 01月モデル

なので、SONYの32が良い。
772マンセー名無しさん:04/09/07 08:02 ID:HVgP4z1o
>>771
それ今av板で日立のパネルではないかと言われているんだな
まだ確定ではないんだが‥


>332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:04/09/04 12:51 ID:XF1frow/
>SONYの青いカタログ貰ってきた
>サムソンパネルとかで叩かれてるけど
>32インチは日立のAS-IPSとなってるじゃん

>不安に思ってたけど、これですっきりした
>もう迷うことは何も無い、32HVX買うよ

>[3221755]WEGA大好き さん 2004年 9月 4日 土曜日 10:51
>p78ba38.aicint01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

>販売関係者です。32型はサムソンではないです。現物も見ました。日立IPSパネルです。ソニーはサイズによってメーカーが違うのを知らないのですか?
773マンセー名無しさん:04/09/07 08:11 ID:G5LWVoM6
>>771
応答速度だけで全てが決まると思ってるアフォ
774マンセー名無しさん:04/09/07 08:13 ID:JBkDoHPc
>>773
超綺麗で応答速度1秒の液晶と、汚いけど残像皆無の液晶、
「TV動画」を見るならどっちが良い?
775マンセー名無しさん:04/09/07 08:16 ID:+dSYbEqu
>>774
 綺麗な方が良い。
776 ◆9DUMAIu01k :04/09/07 08:17 ID:/y8T4LNg
>>771
どのタイミングの反応速度を測るか基準がないからなー。
どうせ白黒の反応速度で、中間色じゃねぇだろ>サムスン
777マンセー名無しさん:04/09/07 08:19 ID:1+7iGxZj
>>776
応答速度自体白黒なんだが、シッタカカコワルイ
778Socket774:04/09/07 09:06 ID:Zy5fy7bB
>>776
(サムスンのやつには)オーバードライブは入ってるんだろうか・・・

#この辺はまず松下電器が実用化したんだよね・・・。
779マンセー名無しさん:04/09/07 09:21 ID:6p4srXts
>>774
どっちも「TV動画」を見るに値しない。
というか、どちらもTVとしての商品競争力なし。
それだったら、CRT買うよ、普通。
780マンセー名無しさん:04/09/07 09:42 ID:VvxnZtkU
>>771
自爆っぽい?
781マンセー名無しさん:04/09/07 10:28 ID:eGBEBOgP
782マンセー名無しさん:04/09/07 12:13 ID://5e7HxH
>サムスン32 応答速度8ms SONY09月モデル

おいおい、勝手にスペックを捏造すんなよ。
783マンセー名無しさん:04/09/07 13:25 ID:z6+Q3KwP
ということで、LG買え!
784マンセー名無しさん:04/09/07 13:30 ID:dIS5/ncj
たしかに、LGのIPSパネルは三星PVAより綺麗ではある
785マンセー名無しさん:04/09/07 13:39 ID:EIwOy1qP
が、しかし、所詮韓国製。
786マンセー名無しさん:04/09/07 14:13 ID://5e7HxH
3階建て宿泊施設が崩壊 6人が軽傷
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/06/20040906000032.html

また崩壊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
787名無し:04/09/07 14:46 ID:mTW6HLqb
サムスン買う奴も、LG買う奴も同じ貧乏人。
788マンセー名無しさん:04/09/07 14:53 ID:Z879oX8Q
Samsung、1.5GバイトHDD搭載携帯を韓国で今月発売

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/07/news020.html?ec20

でけーなー
789マンセー名無しさん:04/09/07 14:54 ID:aSrzHUbq
>>783

>>760 名前: マンセー名無しさん 投稿日: 04/09/07 01:20 ID:z6+Q3KwP ←
>>この板住人なら素直にサムスン買っとけ!

無責任だろそれは?
>>788
落としたら即死しそうでつな。

>キーボードのレイアウトも凝ったものだ
凝るなよ(;´Д`)
791マンセー名無しさん:04/09/07 15:20 ID:hKvbIQQu
>>788
TV出力、デュアルスピーカー、64和音の着メロといった機能も備える。
メインディスプレイは240×320ピクセルのTFT液晶、サブディスプレイは
128×128ピクセルの有機EL(OLED)となっている。

 韓国では9月中に発売する計画だとリー氏。CDMA2000 1x EvDOに
対応し、価格は800ドル(約8万8000円)ほどになるという。
792マンセー名無しさん:04/09/07 16:23 ID:Mb6St+Gs
>>788
>ただ製品版では他メーカーのHDDに変わる可能性もある
>30センチ以内なら落とした場合の衝撃に耐えられる
この辺が気になりますね。
793マンセー名無しさん:04/09/07 16:29 ID:A7iyFMe4
しかしまぁ、他メーカーのに変わった場合だと
自動でHDDは1インチサイズということになるが、
ますますレイアウトに無理が出てくる予感。
日本では現在サイズと電力と耐衝撃性から
miniSDないしはSDカードが主流ですが果たしてどうなる事やら。
794マンセー名無しさん:04/09/07 17:22 ID:+YpB7WWp
>>784
いや、画質はサムスンの方がLGよりマシ。
LGはギラギラザラザラしてて駄目駄目、視野角はサムスンより広いけど。
795マンセー名無しさん:04/09/07 17:49 ID:U6IUTyE2
「液晶パネルの需要は10〜12月期に再び上昇」、米アイサプライ社
http://www.ebjapan.com/content/l_news/2004/09/07mr_EN_iSuppliLCD.html

MOSAID社との訴訟で、サムスン電子に57万米ドルの支払い命令
http://www.ebjapan.com/content/l_news/2004/09/07ip_EN_SamsungToPayMOSAID.html
796マンセー名無しさん:04/09/07 18:01 ID:YAOS0+Oq
>>793
たぶん、東芝が落下衝撃に難色を示したんだろうね、、、あたりまえだけど。
いったいどこのメーカーが保証してだすんだろ。
いっそのことウリナラ製にすればいいのに、そしたら「世界初!!ケンチャナヨHDD搭載!」て言えるのに。
797ウリナラ蔑韓こ ◆BeKkanUM.A :04/09/07 18:02 ID:bdbR81ug
>>788
横幅がデカすぎるのか、斜めからのアングルしかないね。
798マンセー名無しさん:04/09/07 18:04 ID:HVgP4z1o
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200409/09-0907/
キタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!
799マンセー名無しさん:04/09/07 18:07 ID:BcKOjUOJ
>>795
ウホッ!いい仮決定・・・

>>798
ンニーはそういうのが素晴らしいんだけどもねえ。。。
800IEEE802.11b@路上 ◆euEFzT19bY :04/09/07 18:09 ID:6qnSQqYA
日本の産総研、世界最高性能TMR(トンネル磁気抵抗)素子の量産技術を開発
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20040907/pr200400907.html

独立行政法人 産業技術総合研究所(以下「産総研」という)エレクトロニクス研究部門と
アネルバ株式会社(以下「アネルバ」という)は、高性能不揮発メモリとして期待されている
MRAM(Magnetoresistive Random Access Memory)の心臓部であるトンネル磁気抵抗
(TMR (Tunneling Magneto Resistance))素子の飛躍的な性能向上およびその量産化技術の
開発に成功した。

産総研が今春開発に成功したトンネル障壁に酸化マグネシウム(MgO)を用いた新型TMR素子
(以下「新型TMR素子」という)を、今回、量産用のスパッタ装置を用いてシリコン基板上に
作製(世界初)することを可能にすると共に、室温で230%の磁気抵抗比(世界最高性能)を
実現した。現在MRAMに用いられているトンネル障壁に酸化アルミニウムを用いたTMR素子
(以下「従来型TMR素子」という)の3倍の性能である。これにより出力電圧値も370mVと、
従来型TMR素子の約2倍の値が得られた。

これまで新型TMR素子の作製には特殊な成膜技術と特殊な基板が必要であったため、新型
TMR素子は量産プロセスには適さないと考えられてきた。今回の成果は、MRAMの量産プロセスに
適した既存のスパッタ装置を用いて高性能の新型TMR素子が作製できることを示したものである。
出力電圧値が向上したことによって、より多くのメモリ素子を集積化することが可能になるため、
ギガビット(Gbit)級MRAMの開発への道筋が拓かれた。また今回の成果は、MRAMの高性能化を
もたらすのみでなく、情報家電などへの需要が増しているハードディスクに用いられる
磁気ヘッドの飛躍的な高性能化技術としても期待される。

以下(ry
801マンセー名無しさん:04/09/07 18:11 ID:BcKOjUOJ
>>800
コアメモリのハイテク版キター
802IEEE802.11b@路上 ◆euEFzT19bY :04/09/07 18:15 ID:6qnSQqYA
>>801
ハイテク版コアメモリwarota
803マンセー名無しさん:04/09/07 18:37 ID:rQCC3ji1
>800
これでPCの記憶装置はメインメモリ一つになるな
遅いHDさようなら。
804朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/07 18:43 ID:d1olw6iz
>>800
 息の長い研究だね。
 GMRとか地道だなと感心してしまうわ。
 こういう地道な研究は朝鮮人に可能かな?(w
805マンセー名無しさん:04/09/07 18:53 ID:BcKOjUOJ
>>804
できてたらとっくの昔に平和賞以外のノーベル賞をとっているはずですねえ。
806はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/09/07 18:54 ID:zi2l2Ahm
>>800
うわ、これはすごい。
一挙にMRAMが最前線に躍り出る可能性が出てきたな。
807POTi ◆.j/B0NcsFQ :04/09/07 19:18 ID:NyHnzguo
>>800
おお、凄い。
これは是非特許をガチで固めて貰いたいものですな。
808朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/07 19:43 ID:d1olw6iz
>>807
 これって、材料や製法がほんの少しだけ違うって言う特許の乱立じゃないかな?
 基本特許は日本になさそうだし。

 ま、パラメトロンみたいに既に切れてる面白い特許とかもあるけど。
809はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/09/07 19:48 ID:zi2l2Ahm
去年だかにMRAMの大容量化の技術開発もやってたような>産総研
810IEEE802.11b@路上 ◆euEFzT19bY :04/09/07 19:51 ID:nAY6wC06
日本ではオヤクショがどーのこーのとよく言われてますが、
少なくとも産総研は企業が手を出しにくい「すぐ利益に結び付かない
研究の支援」をうまくやっていると思われ。

他にもこんなのとか。

高品質SiO2絶縁膜を塗布法により100℃以下で作製する技術を開発
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20040830/pr20040830.html
CD-Rに色素を塗るのと同じやり方でSiO2絶縁膜の材料が塗布できる!
100℃以下だからプラフィルム上にもSiO2絶縁膜が形成できる!

こういうのを「誇らしい」と言うのだよ、わかるかね?チョン君w
811IEEE802.11b@路上 ◆euEFzT19bY :04/09/07 20:00 ID:nAY6wC06
>>809
図4.TMR素子の磁気抵抗比向上の歴史
の2004のところにある磁気抵抗比90%弱(産総研)がその時のスコア。
これは汎用性の乏しい実験設備で作成した単結晶サンプルでの値。

今回のはより製造現場の実態に近い実験設備で作成した、基盤上に
スパッタ製膜したサンプルでの値。にもかかわらず230%をマーク。

びっくりw
812POTi ◆.j/B0NcsFQ :04/09/07 20:06 ID:NyHnzguo
>>808
そうなんですか、どうも半導体は畑違いなんで、そう言う特許関係とは知りませんでした。
813マンセー名無しさん:04/09/07 20:34 ID:6POY12Bg
>>798-799
720pはビクターが先なので、宜しくおながいします…。
ソニーのは1080i記録が世界初ですね。
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2003/gr-hd1.html

というか、外径寸法と質量でビクターに負けてますが>ソニー
バッテリーの持ちは流石ソニーだけれども、後発でこれでは…。
という訳で出井をさっさと首チョンパ(ry

>>800
MRAMやHDDの容量が飛躍的に増大しそう…。
というかHDDの容量はどこまで増えるやら、
磁性体の研究をしている方が呆れていました(w
814マンセー名無しさん:04/09/07 21:06 ID:kYu+Yux0
>813
この分じゃ世界中のありとあらゆる情報を1語一句もらさずに記録できる日
もそう遠い未来じゃないみたいですね。
815マンセー名無しさん:04/09/07 21:16 ID:nQY4WzR/
>>813
>というか、外径寸法と質量でビクターに負けてますが>ソニー

民生用とはいえ、実質プロ御用達カメラでしょ。
サイズや重量よりも使いやすさに価値がある世界ですよ。
816マンセー名無しさん:04/09/07 21:21 ID:XnnI2wt5
ITU TELECOM ASIA 2004
始まりましたね
日本語ページはjapですか…まあ悪意は無いよねw
ttp://www.ituasia2004.busan.kr/jap/japhome.asp
817マンセー名無しさん:04/09/07 21:42 ID:2vO9MyMx
MRAMといえばIBMが老舗ですね。
818マンセー名無しさん:04/09/07 21:53 ID:wnA8cvhR
かの国では呼吸する感覚でjapと書くのがスタンダードでしょう。
819POTi ◆.j/B0NcsFQ :04/09/07 21:58 ID:NyHnzguo
>>816
まあ、神経質と無頓着が同居した民ジョクですから。w
820朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/07 22:05 ID:d1olw6iz
>>818
 この辺りの後進性が全てにおいて出てるのが朝鮮人だわさ。
821マンセー名無しさん:04/09/07 22:25 ID:OWrnEUyf
>>788
>SPH-V5400はデュアルスピーカーを装備。
>両サイドに装備されたスピーカーは「放熱の役割も担っている」(説明員

 スピーカーって持つ部分にあるような?
822マンセー名無しさん:04/09/07 22:52 ID:JogCqbzk
>>816
JAPは大戦前はJapanの省略形で侮蔑の意味は含んでいなかった。

書いた人間が何を意図していたかは不明。
見た人がどのように感じるかはその人しだい。

もし、思慮深い人間であれば余計な論争を引き起こすような言葉は使わないだろう。
この点において韓国人は劣っていると結論付けることができる。
823マンセー名無しさん:04/09/07 23:40 ID:s31+UEGu
確かJapはアメリカ英語のスラングじゃなかったか?
ヨーロッパだと、普通に短縮形として使われることもある模様。
824マンセー名無しさん:04/09/08 00:15 ID:pUQJgMex
825はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/09/08 00:55 ID:XeIX45ol
今年のロボコンはソウルでか……。
826マンセー名無しさん:04/09/08 01:00 ID:K0xJQIAk
>>825
また審判買収の悪寒・・・
827マンセー名無しさん:04/09/08 01:09 ID:etvWXwJp
>>825
最後は、人間同士の戦いに・・・・
828マンセー名無しさん:04/09/08 03:31 ID:XovTcsCr
>>823
イギリスとかだと、蔑称とか無しで普通にJAPですもんね。
ただあのサイトを作ったのは、釜山ITUテレコムアジア2004組織委員会なわけでw
誤解を招きかねない表現は避けるべきかと
829マンセー名無しさん:04/09/08 04:12 ID:u65dsh2S

ttp://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_15&nid=60489

 たすけて〜! たすけて〜! 頭が変になっちゃうよ〜!!
830マンセー名無しさん:04/09/08 04:20 ID:u65dsh2S

ttp://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_15&nid=60469&work=list&st=&sw=&cp=1

 この製品って既出? コクヨのホワイトボードとプロジェクタを足したような製品だけど。
日本だともうタッチパネル式の大型ディスプレイが一般的だけど、どうなんだろう?
831マンセー名無しさん:04/09/08 04:26 ID:xn+cDF72
>>830
プレゼン用と考えるとコクヨの方が便利だと思うけどねえ。
何につかうんだろ、それ。

http://www.kokuyomimio.com/mimio/products/products.html
832マンセー名無しさん:04/09/08 07:18 ID:6bRhDBva
とりあえず、既視感に酔って下さい。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/07/news085.html?mc10
833マンセー名無しさん:04/09/08 12:12 ID:l7NxTnWR
●●ソニー「クオリアQ005」46V型液晶HDテレビなどを発表●●
http://www.jah.ne.jp/~avcpj/news/news0027.html

その画質は、写真で示しておこう。発表会場でのインプレッションは「色がまったく違う」
「十分に魅力的な色合い」「赤の色がまったく違う」「豊富な色再現性である」などと、
魅力十分であったことを紹介しよう。蛍光灯モデルを脇に実比較を行なっていたが
(相手は45V型)、それで見せた色の再現性は魅力的そのもの。これがライバルより
10万円程高い値段で手に入ることを考えると、もはや勝負あったかも、である。


シャープが終了した。
834マンセー名無しさん:04/09/08 12:16 ID:bsU46OSQ
そもそもQUALIAシリーズて、売れてるの?
835マンセー名無しさん:04/09/08 12:18 ID:+WzwFvK0
>>833
既にシャープの45は最安70万弱、クオリアと30万の差が付いてるよ。

>>834
そもそも量販するためのシリーズじゃない罠。
836マンセー名無しさん:04/09/08 12:48 ID:IpwZ7tFI
>>833
>●●サムスン「46V型ハイビジョン対応液晶テレビ」の視聴●●
ワロタ
837朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/08 13:06 ID:WSXx9mf4
 「シャープ終了」とか「日本ダメホ」゚ってのは賤人の使う疑似日本語は
意味不明ですな。
838マンセー名無しさん:04/09/08 13:07 ID:HuMjbw49
>>833
そんな糞記事より、そこに書いてあるBoseの開発した「リニア式電磁モーターサスペンション」の方が気になる。
いつかは出てくると思ってたけど、こんな早く見られるとはね。

http://www.webcg.net/WEBCG/news/000015644.html
■徹底して車体を水平に保つ
ではこのサスペンションは一体クルマをどう動かすのかといえば、まずは徹底して車体を水平に保つことが可能である。
つまりダイブやスクォトに対しては前後のモーター・シャフトを伸ばす(サスペンションを持ち上げる)ことで対応できるし、
路面の凹凸を受けたとき、4輪それぞれが受けたデータをベースに最適な電気信号を送ることで、各輪が独立して
最適なストロークとダンピングを得られる。

■理論上は宙も飛べる
実際にボストンでこれのデモンストレーションが開かれたとき、テスト車たる旧型「レクサスLS」は、
約50km/hほどの速度で走ってきて、路面に置かれた20cmほどの高さのバーを飛び上がってクリアしたのを、
リポーターはこの目で確認した。ボーズによればバレーボールの選手ぐらいは飛べるのだという。
839マンセー名無しさん:04/09/08 13:30 ID:cA05iTbl
840マンセー名無しさん:04/09/08 13:33 ID:OxDm78Mm
>>838
>ベース技術の蓄積があり、充分な投資に耐え、しかもハイブリッドを初めとする電気自動車の経験があるようなメーカーが、
>おそらくパートナーとしては最適だろう。

あそこしかないじゃないか。(w
BOSEもそれを考えて、テスト車をレクサスにしたのかな?
でも、電気系統が逝ったら大変だなぁ。
841マンセー名無しさん:04/09/08 13:45 ID:MsxsMUit
>>838
ナイト2000ですね。
842マンセー名無しさん:04/09/08 14:34 ID:HuMjbw49
宇宙太陽光発電へ一歩前進 光変換効率、大幅アップ

 宇宙空間で太陽光を集めレーザーに変え、地上に送って発電する−−。
そんな夢の実現を目指す宇宙航空研究開発機構とレーザー技術総合研究所(大阪府吹田市)は8日までに、
従来の20倍近い37%という高い効率で太陽光をレーザーに変換する技術を開発した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040908-00000035-kyodo-soci
843マンセー名無しさん:04/09/08 14:34 ID:RuqSvDnT
biglobe韓国四天王捏造アンケート。 ぺがすごい勢いでおいあげw
http://news.fs.biglobe.ne.jp/entertain/
関連スレこぴぺ推奨


844マンセー名無しさん:04/09/08 14:56 ID:+f0ki2o3
>>841
>>>838
>ナイト2000ですね。

マッハ号に決まってんだろ
845マンセー名無しさん:04/09/08 15:02 ID:ZPki8MP1
>>844
ここにはっきりと世代間の壁が・・・
846マンセー名無しさん:04/09/08 15:08 ID:y1Ny4P5Y
>>844
ジェネレーションギャーーーーーーーーーーーップ!!
847マンセー名無しさん:04/09/08 15:17 ID:yQE6VkNZ
ペンジュンって名前の牛が日本に売られてゆく話だっけな>冬ドナ
848マンセー名無しさん:04/09/08 15:32 ID:fwnU4xn6
えっ?
道に唾を40回吐いて逮捕される男の話でしょ。
849マンセー名無しさん:04/09/08 16:34 ID:HQeYCV4i
>>842
ときどき、地上で受け損なって周りに被害が出るんだよナァ・・・。
850マンセー名無しさん:04/09/08 16:41 ID:y1Ny4P5Y
>>849
SOL・・・
851<=゚ω゚>/imachang ◆kltjFCOGEI :04/09/08 18:21 ID:ujcqGuQg
>>842
小林源文の漫画に出てたような・・・。
852マンセー名無しさん:04/09/08 18:25 ID:a5R+ApSM
>>842
未来少年コナンですなぁ。
853マンセー名無しさん:04/09/08 18:35 ID:n6LK21n5
>>838
バレーボールの選手ぐらいは飛ぶって・・・バッタみたいな車だな。
徹底的に水平を保つって事は、タイヤはどうなるんだろ?
相当側面を強くしないと怖そうだな。
854マンセー名無しさん:04/09/08 18:44 ID:keDwCGk0
>851
日本製電子レンジですか。
855マンセー名無しさん:04/09/08 18:54 ID:P7rLmpvS
>>847
北道ネタかよ
856マンセー名無しさん:04/09/08 19:09 ID:u65dsh2S
>>849

 ロボットに受光器を神様と思わせれば大丈夫でしょ・・・
857マンセー名無しさん:04/09/08 19:28 ID:8CVH4dWX
>>856

でたー、年寄り
858マンセー名無しさん:04/09/08 20:21 ID:evZ2tY8R
おっさんなっかりだな。
859マンセー名無しさん:04/09/08 21:16 ID:a5R+ApSM
一行レスも満足に出来ないとは。おっさんらしく憂えてみる。
860マンセー名無しさん:04/09/08 21:43 ID:4cEqpInz
「サムスン電子の副社長がインテルに転職」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/06/20040906000043.html
<丶`∀´>
861マンセー名無しさん:04/09/08 21:44 ID:AIha3gUu
何を言ってるのですか、世界はおっさんとオタクとキチガイで動いているのですよ。
862マンセー名無しさん:04/09/08 21:51 ID:1EWd6gwx
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/20479.html
何故内蔵でなくてはいけないのかの説明はありません。
863マンセー名無しさん:04/09/08 22:22 ID:+t3QVpzE
それよりなぜ100Mという中途半端な要領なのかなぞ。
864 :04/09/08 22:32 ID:W3mmHDhM
1.5GのHDD付の携帯電話がおもろい。
865マンセー名無しさん:04/09/08 22:36 ID:Z1W/FsGK
30cm以上から落としたら終了な辺り素敵すぎですね。
866 :04/09/08 22:40 ID:W3mmHDhM
いやサムソン製は1mの高さから落としても平気。
867マンセー名無しさん:04/09/08 22:40 ID:SXL6vkb1
漏れには携帯のスピーカーでそんなにいいものを聞こうという発想が
分からん、いい音を聞くにはどのみちパワーもサイズも足りないじゃん。

ヘッドホンで聞くと割り切った方が合理的だろ、ウォークマンだってスピーカー
で聞けるタイプは廃れたろ。

868 :04/09/08 22:42 ID:W3mmHDhM
8万円のサムソンの万能携帯電話がほすい。
これは絶対冗談で出した製品だな。
869 :04/09/08 22:49 ID:W3mmHDhM
870長崎 ◆oNK2amGgYY :04/09/08 22:49 ID:2OovFbCz
サムソンが携帯を売っても、内臓HDDは東芝製という罠
871マンセー名無しさん:04/09/08 22:50 ID:ynnrX2V9
LG電子はデジタルテレビの電送技術に関する技術を土台として、08年に液晶テレビ、07年にPDPテレビで世界1位の座を獲得することを目標としている。
872 :04/09/08 22:52 ID:W3mmHDhM
安い部品は海外から仕入れると。。。
873マンセー名無しさん:04/09/08 22:52 ID:+t3QVpzE
>>868
ぜんぜん万能じゃないし。
874マンセー名無しさん:04/09/08 22:54 ID:ynnrX2V9
サムスンが悪いんじゃなくて東芝のHDDが弱いだけじゃん

悪いのは東芝
875 :04/09/08 22:54 ID:W3mmHDhM
現代も液晶だしとるな。
876マンセー名無しさん:04/09/08 22:54 ID:+t3QVpzE
そもそもこの手の携帯するものは、バッテリーの問題がある以上ひとつにまとめるのは得策じゃない。
877 :04/09/08 22:54 ID:W3mmHDhM
>>873
なんでもついとるぞ。
878マンセー名無しさん:04/09/08 22:59 ID:IpwZ7tFI
ID:W3mmHDhMはハゲなんで。
879マンセー名無しさん:04/09/08 23:00 ID:QbagoIf2
「十徳ケータイ」くらいが妥当なところだろ。
880マンセー名無しさん:04/09/08 23:01 ID:+t3QVpzE
>>877
Webをみながら通話できる?
音楽を聴きながらメールを書くことができる?
881長崎 ◆oNK2amGgYY :04/09/08 23:02 ID:2OovFbCz
だったらサムスンで超小型HDD作れば良いじゃん、がんじょうなやつ。
882マンセー名無しさん:04/09/08 23:03 ID:pyRtqkK8
>>880
バカをかまってると、あんたもバカの同類に見られちゃうよ。
883マンセー名無しさん:04/09/08 23:03 ID:IpwZ7tFI
>>874
よし、今からオマエのパソコンを電源入れたまんまで50cm上から落とせ
884 :04/09/08 23:05 ID:W3mmHDhM
>>882
一発落とそうか。おい。
885 :04/09/08 23:07 ID:W3mmHDhM
IBMのノートは落とす瞬間にアクセス中でもHDDのヘッドが自動的に引っ込む。
重力を感知するセンサーがついている。
886マンセー名無しさん:04/09/08 23:08 ID:PutR114J
ベゼルの臭い。

加齢臭はおいとくとして。
887マンセー名無しさん:04/09/08 23:08 ID:IpwZ7tFI
ハゲの頭頂部は一発落とさなくても荒野だからな。
888マンセー名無しさん:04/09/08 23:10 ID:IpwZ7tFI
ダウト
http://japan.internet.com/webtech/20031009/5.html
>PCのメイン基板上に実装した加速度センサーにより、
つまり三星がDQNで決まり
889長崎 ◆oNK2amGgYY :04/09/08 23:11 ID:2OovFbCz
東芝ダイナブック、走行中の自転車のかごから落っことしちゃったけど、
ちょっと汚れたくらいで済んだよ。
890はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/09/08 23:12 ID:XeIX45ol
HDDウォークマンにはついているけどね>重力加速センサー
891マンセー名無しさん:04/09/08 23:15 ID:IpwZ7tFI
ついててあの数字なのか、
付いていないけどケンチャナヨであの数字なのか、
どっちなんだろう。
携帯自体でかいから、つけれるスペースが無いっているわけじゃあないだろうし。
892はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/09/08 23:17 ID:XeIX45ol
>>891
正解は「まだ量産してなかったので売ってもらえなかった」です。
893 :04/09/08 23:26 ID:W3mmHDhM
サムソンの携帯を床にたたきつけても傷ひとつつかないよ
894マンセー名無しさん:04/09/08 23:28 ID:PutR114J
歳で力がないからな。
895マンセー名無しさん:04/09/08 23:29 ID:n3rVRA9l
>>893

>サムソンの携帯を床にたたきつけても傷ひとつつかないよ

おじちゃん。携帯電話は床に叩きつけるためにあるんじゃないよ。
896マンセー名無しさん:04/09/08 23:32 ID:HmqfNGEI
>>893
落としても1mは大丈夫っていうソースは?30cmなら見たけど?>HDD付きケータイ
897 :04/09/08 23:32 ID:W3mmHDhM
日本製(シャープとかサンヨーとかパナソニックとか)は踏んだらすぐにつぶれるな。
やっわーーー。
898はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/09/08 23:32 ID:XeIX45ol
ちなみに携帯用加速度センサーは沖電気製〜。
899マンセー名無しさん:04/09/08 23:34 ID:RmepZ7lQ
http://www-6.ibm.com/jp/pc/design/haps.mpg
まぁこれでも見とけ。

つーかそんなに壊れないの使いたきゃカシオがあるけどな……。
どっちにしろ韓国製ではないわけで。
900マンセー名無しさん:04/09/08 23:34 ID:pJUGhaYR
>>893
実際に試したのか?
901 :04/09/08 23:35 ID:W3mmHDhM
沖電気はニッチーだな。
表舞台で活躍できないかわいそうな企業に成り下がった--;
902マンセー名無しさん:04/09/08 23:36 ID:RmepZ7lQ
さ、そろそろ向こうのスレでよろしくお願いします。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1094301554/
903マンセー名無しさん:04/09/08 23:38 ID:IpwZ7tFI
>>899
使っている人が普通のヲタぽくて好感を持った
904マンセー名無しさん:04/09/08 23:39 ID:IpwZ7tFI
  (話の流れ)
     ↓
     ↓
     └──┐
      ハゲ │
     ┌──┘
     ↓
905 :04/09/08 23:49 ID:W3mmHDhM
韓国製の携帯はばか売れ。

906 :04/09/08 23:51 ID:W3mmHDhM
日本の格安の携帯はインセンティブかかってるからな。
その付けはいつ帰ってくるのかな^^
907マンセー名無しさん:04/09/08 23:52 ID:Owz8xwdZ
サムスンを知らないのは、日本だけかも知れない。。。
908 :04/09/09 00:01 ID:v3VKXdaU
サムソンのロゴをシャープかナナオにすれば一気に売れ筋トップ。
日本人はブランド指向だからね。
909マンセー名無しさん:04/09/09 00:03 ID:WW/+9ZhU
>>908

>サムソンのロゴをシャープかナナオにすれば一気に売れ筋トップ。

SHRRP? NAMAO?
910マンセー名無しさん:04/09/09 00:04 ID:3+JA8wHR
確かにな。
サムソンのブランドなんてクソ以下だからな。
911マンセー名無しさん:04/09/09 00:07 ID:/hoXEZlf
>>907
サムスンを知らない方が、いいのかも知れない。。。
912マンセー名無しさん:04/09/09 00:09 ID:VMXn5elx
"サムスンならでは"って無いしな。
結局国内のどこかのメーカーのものの方が安いし品質が高い。
913IEEE802.11b@路上 ◆euEFzT19bY :04/09/09 00:17 ID:sjZpvr77
おまえら、たかが末端製品の出来がどーのこーので技術語りとしないで下さいw

日本の産総研、光のホール効果を解明
−光通信、量子コンピュータ分野における新たな技術へ−
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20040908/pr200400908.html

我が国の尖端技術誇らしいですねホルホルホルwww
914マンセー名無しさん:04/09/09 00:27 ID:Pf6sv2np
サムスンが「世界初HDD内蔵携帯電話」を発表しました
このスレの住人はいったいどういいわけをするのか見物です
915マンセー名無しさん:04/09/09 00:29 ID:NIwEvmi4
>>914
あえて付き合ってやろう
0.85インチで1.5GのHDDを携帯電話に搭載するメリットは?
916呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/09/09 00:31 ID:McZYfEOR
>>914
とりあえずホコホコで書き込む前に、
50レスくらい遡る事を奨めておくよ。
917マンセー名無しさん:04/09/09 00:34 ID:duSENKS9
>>915
世界初と言う自尊心以外ないと思われ。


マジレスすると、1.5GのHDD積む位なら512Mのメモリーカードで充分だよ。
3枚用意すれば1.5Gだし。
バッテリーは喰う、発熱する、音が五月蝿い、携帯に積むメリットは正直内よね。
918マンセー名無しさん:04/09/09 00:39 ID:4JKhTz20
携帯って結構落とすものだから、可動部は少ない方が良い罠。
大体分厚くて不格好、でも最先端という機器ってオタしか反応しないし。
FOMAの一番最初の馬鹿でかい方なんて
オタとしては(当時ね)持ってることがステータスでも
一般人から見たら何あの不格好なのはでお終いだったし。
919 :04/09/09 00:39 ID:v3VKXdaU
おみゃーらそんなこと言ってサムソンの製品が気になるんだろ。
日本企業でおもろい製品出すところなんてないよ。
つまらんもんばっかり。いらんわい。
920マンセー名無しさん:04/09/09 00:42 ID:NIwEvmi4
>>919
ということは日本に住んでいて日本企業の製品は一切使用していないと、、、


ああ、本国の方ですか、、、
でも中身は日本製ですよw
921長崎 ◆oNK2amGgYY :04/09/09 00:45 ID:EqNIQfDu
>>914
HDDは東芝製です
922マンセー名無しさん:04/09/09 00:47 ID:VMXn5elx
>>917
まぁ、1.5GBHDDがどれほどの価格で搭載できるかがポイントだと思うよ。
512MBminiSDなんて、3枚も買ったらそれだけで5万円だからな。
923長崎 ◆oNK2amGgYY :04/09/09 00:48 ID:EqNIQfDu
サムソンの携帯、9万円くらいでしょ。高いよな。
924マンセー名無しさん:04/09/09 00:51 ID:NIwEvmi4
>>923
それおそらくSAMSUNGが売る値段。
キャリアと契約して買うともっと高くなるよ。
925長崎 ◆oNK2amGgYY :04/09/09 00:52 ID:EqNIQfDu
そうなると、韓国内で1500000ウォンくらいかね?

カードで買うのか?
926マンセー名無しさん:04/09/09 00:57 ID:Q4NkC0cy
ウリナラマンセーバカに釣られてくだらない話するんだったら、
2軍スレへ行ってくれよ・・・

【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術2(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1094301554/
927マンセー名無しさん:04/09/09 00:59 ID:c5cSpxE8
ベゼルクソ、中国の写真はどうした?
UPするんじゃなかったのか?
928マンセー名無しさん:04/09/09 01:12 ID:yfrmE7TV
頼むからコリ天は無視してくれよ
929Socket774:04/09/09 01:58 ID:xOnsHGFv
930マンセー名無しさん:04/09/09 02:11 ID:VMXn5elx
こんなに小さいHDDを載せたのにもかかわらずあの厚さって事が解せんな。
Samsungは高集積化の技術が無いのか?

東芝の開発した0.85型ハードディスクドライブが
世界最小のハードディスクドライブとしてギネス世界記録に掲載
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_03/pr_j1601.htm
> 縦32mm×横24mm×厚さ3〜5mm
931マンセー名無しさん:04/09/09 06:59 ID:U8WowVey
>>929
恐怖心を煽る素晴らしい音楽だ!!
932マンセー名無しさん:04/09/09 09:15 ID:uqyA2HdC
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/08/news050.html?mc10
別に内蔵メモリ増やすことについはこの際何も言わんよ。
ただな、1Gも付けて端末価格は一体いくらになるのかいと・・・。
向こうは日本ほどのインセが無いって昨日来たあちらの国の方も言ってるが
端末価格が上昇しつづけてる現状だとインセも功罪あるんだよな。
933マンセー名無しさん:04/09/09 10:01 ID:wnjLeldk
そういや、漏れVAIO TYPE-U買ったんだけど、
これ液晶が意外にきれいだった。
とりあえず野外ではバックライトオフでも
映画見れたし、発色もまぁまぁ。

ハイブリッドクリアブラック液晶というらしいんだが、
これって何処のメーカのパネルなんだろ。
サムチンにあれが作れるようには思えないんだが。
934マンセー名無しさん:04/09/09 10:11 ID:p8IEVDn/
>>925
正解。
正直、びっくりしたわ。価格もさることながら
毎月必ず通話しないといけないという契約プラン、もしくは韓国の通信会社の規約に。
基本料は払うんだから別にいいじゃないかと思うんだが、、、
935マンセー名無しさん:04/09/09 10:32 ID:oOCtPiU6
この際、外付けHDと一体化!
1T積んで、MP3入れ放題
肩掛けタイプに…ハァハァ

お値段2000000ウォン也
936マンセー名無しさん:04/09/09 10:48 ID:mh4lxSaE
振動で音楽を楽しむ
>国内の某中小企業が振動を通じて音響を伝える最新の振動ヘッドフォン
>を開発、8日、ソウルの教保(キョボ)文庫の売り場で販売に入った。この
>製品の原理は音で鼓膜を刺激する代わりに、振動で中耳を刺激、聴神経
>に音響を伝える。同製品は、ヘッドフォンを長時間使用することで聴力が
>低下するのを防ぐために開発された。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/08/20040908000095.html
これって、骨伝動スピーカーですよね?。

937マンセー名無しさん:04/09/09 12:28 ID:0rJw6yX2
>>936
写真を見る限り、ごく普通の骨伝導スピーカーでつね。
938マンセー名無しさん:04/09/09 14:15 ID:vrErXbIh
サムスンの携帯は重量感あるよ。倭人どもと違って、ウリナラでは鈍器としての性能が求められるからね。
倭メーカーがそれに気付いて猿真似しだす頃には、サムスンはスタンガン付き携帯で一世を風靡する!
939マンセー名無しさん:04/09/09 14:25 ID:FYjqALZ6
>>938
>スタンガン付き携帯

ついでにスタンガン付き電気髭剃り付き携帯でも一世を風靡しそう。
940マンセー名無しさん:04/09/09 14:33 ID:+Bqfgs+a
>>938
バール付き携帯もひとつ。
941マンセー名無しさん:04/09/09 14:35 ID:ybq3kT9L
サムスンの目指す最終段階は、原子力携帯電話ですよ
一世を風靡するどころか、世界征服も夢じゃない
942マンセー名無しさん:04/09/09 14:59 ID:+vSzes82
頑張れSamsung
僕らの理想が全て実現するその日まで!
http://yet.s61.xrea.com/mt/archives/images/ipod_mini.html

……つーか、あちらって日本ほど基地外な小型化しないのかな。
実はあそこから大きさを縮める気(もしくは技術力)が無かったりして。
943はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/09/09 15:00 ID:xvFStvw+
いろんなものをつけて端末価格を高くするたびにクアルコムへの
朝貢費用が高くつくという罠。
944マンセー名無しさん:04/09/09 15:26 ID:Hm9qqdJy
>>942
するよ。でも基本的に小型化や実装技術がケンチャナヨ
よって今回みたいな中途半端な製品が登場するという罠。
945マンセー名無しさん:04/09/09 15:39 ID:5kYNOgIF
卵の黄身と白身を分ける時は、お皿に卵を割った後、コップで黄身を固定させた後、お皿を傾ける。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/09/20040909000008.html

皿を傾けたら白身がこぼれるような気がするが・・・
これならコップに割って、スプーンで黄身をすくった方がよくないか?
946マンセー名無しさん:04/09/09 16:00 ID:MLALMb/T
別の器にこぼすってことじゃないのかな。
947マンセー名無しさん:04/09/09 16:01 ID:+Bqfgs+a
卵の白身と黄身をわけるなんて、道具なんかいらないだろ。
殻を割って一方に黄身を入れればいいだけじゃないか。
948マンセー名無しさん:04/09/09 16:03 ID:mBvA/Q1s
韓国は水爆技術も保持してるけど、日本は原発でさえトラブル続き。
最近の韓国企業の大躍進をみると基本技術という地力の差が出てきたかな?
949はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/09/09 16:04 ID:xvFStvw+
韓国の水爆技術=炊飯器爆発技術ですから、残念!
950マンセー名無しさん:04/09/09 16:06 ID:Hm9qqdJy
凄いな水爆って…
951マンセー名無しさん:04/09/09 16:07 ID:tHXG+mrv
つまんねーな。
”韓国 放射能 漏れ” でぐぐっれカス!!
952マンセー名無しさん:04/09/09 16:18 ID:PtrByZbP
>>948
ヽ(冫、)ノ
953マンセー名無しさん:04/09/09 20:06 ID:yfrmE7TV
>>948
日本で報道されないだけで、かなりスゲ〜事になってるぞ

つか、今回の濃縮実験だって漏れ漏れだった訳だし、怖すぎ
954マンセー名無しさん:04/09/09 20:13 ID:4qNRZNnK
サムスン電子、4〜6月期の売上高は前年同期比84.7%増、
アイサプライ社が報告書
http://www.ebjapan.com/content/l_news/2004/09/09mr_EN_SemiShare2Q04.html

1 1 米インテル社 7280 6068 20.0 13.0
2 2 韓国サムスン電子 3644 1973 84.7 6.5
3 4 米テキサス・インスツルメンツ(TI)社 2646 1802 46.8 4.7
4 3 ルネサス テクノロジ 2412 1908 26.4 4.3
5 6 独インフィニオンテクノロジーズ社 2301 1646 39.8 4.1

ルネサス4位に後退。インフォニオンにも迫られてます。
サムスンが一番の勝者の様ですね。
955マンセー名無しさん:04/09/09 20:15 ID:zOql3Max
素晴らしきスルーライフ。
956マンセー名無しさん:04/09/09 20:17 ID:yfrmE7TV
>>954
つか何の売上げ?

サムスンの場合、最終製品も入ってるの?
957マンセー名無しさん:04/09/09 20:29 ID:MWncE1EO
>>954
【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術2(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1094301554/
958マンセー名無しさん:04/09/09 20:55 ID:mBvA/Q1s
不都合な話題はスレ違いと抜かす>>957は真性引き篭もり♥
959マンセー名無しさん:04/09/09 20:58 ID:yfrmE7TV
>>958
まあオマエみたいなレッテル貼りもイランけどな
960マンセー名無しさん:04/09/09 21:05 ID:MWncE1EO
ベゼル君も脳筋君も負け犬根性がしみついちゃったから面白くないね。
961うはうはうはウハウハ:04/09/09 21:57 ID:W3dASpS9
知らない間に
貿易黒字を稼いでいます      日本。

962マンセー名無しさん:04/09/09 22:06 ID:xIsm5+Z+

523 名前:名無しさん@5周年 投稿日:2004/09/07(火) 23:06 ID:oeHwm4sY
私、副島隆彦は、孫正義は、リップルウッドの在日代表(現地派遣司令官)のティモシー・コリンズと組んで、
(彼らは、ふたり並んで、記者会見に臨む)はじめから、日本テレコム(かつての藤原のり香の宣伝で有名なJフォン・ケイタイ会社と、長距離固定電話会社)を、3400億円で、この5月に買収して、(東電を蹴散らして)始めから、
英ボーダフォンを、おとりにつかって、日本のケイタイ市場で、2大大手を作って、のっとる計画だったのだ、と知っています。

その前から、数年前から、この策略を、リップルウッド=ロックフェラー系と綿密に仕組んでいた。 
リップルの旧長銀=新生銀行の乗っ取り(金融支配) と同時推進の、日本の電波・通信乗っ取り計画である。

http://snsi-j.jp/boards/bbs.cgi?room=sample1
963マンセー名無しさん:04/09/09 22:18 ID:A/lFyiUN
>>962
孫正義は、J−PHONEの買収してないのでは。
買ったのは日本テレコムの長距離部門でしょ?
964マンセー名無しさん:04/09/09 22:24 ID:MWncE1EO
>>963
ホロン部の買収により日本のデムパ発信源はのっとったニダ!!
965マンセー名無しさん:04/09/09 22:27 ID:A/lFyiUN
>>964
ヤフーBBのシェアは順調に減ってないか?
966マンセー名無しさん:04/09/09 22:40 ID:mBvA/Q1s
むしろ増えてるけどねw
967マンセー名無しさん:04/09/09 22:48 ID:A/lFyiUN
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/10/4215.html

事業者別の数値では、NTT東日本が5万986回線増の253万60回線、
NTT西日本が5万7,227回線増の202万5,204回線で、NTT西日本の
DSL加入者数が200万回線を突破した。単月加入者数の前月比は
、NTT東日本が1,679回線増、NTT西日本が5,559回線増。また、
両社の合計値では前月比10万8,213増の455万5,264回線と450万回線を突破し
、単月シェアが40.46%から42.11%へと増加した。

   
Yahoo! BB、8月末の加入者数は442.6万件。単月増加は2カ月連続で7万台
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/09/4582.html
  ソフトバンクは、同社グループが運営するADSL接続サービス「Yahoo! BB」の進捗状況を発表した。
2004年8月末現在のYahoo! BB接続回線数は442.6万件。

 8月の単月加入者数は7.1万件。7月単月の7.3万件から0.2万件減少しており、
3カ月連続で減少傾向が続いている。  
 
968マンセー名無しさん:04/09/09 22:49 ID:X5Y6YlHc
ODNの分増えてますとかだった笑う。
969マンセー名無しさん:04/09/09 22:49 ID:A/lFyiUN
ソフトバンクはセキュリティ不足です( ´,_ゝ`)プッ
970マンセー名無しさん:04/09/09 22:50 ID:sTLO5nat
さすがにベゼルクソも
カメラネタは懲りたようだなw
ちょっとは学習したかw
971マンセー名無しさん:04/09/09 22:50 ID:A/lFyiUN
>>968
ODNのADSL部門はイーアクが買収したみたいだ。
日本と韓国の面白そうな科学技術関連記事(勿論IT含む)などの紹介スレッドです。

コリ天等の荒らしは放置徹底願います。
ウイルス・ワーム・ペスト対策はお忘れなく。低質燃料お断り。

低質燃料・デムパの相手・誘導は以下のスレにお願いします。
【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術2(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1094301554/
(このスレが落ちていた場合はサムスン・カメヲタで検索してください)

前スレ
【IT・電機】日韓技術情報総合スレ 60【機械・ナノテク】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1093581968/
973マンセー名無しさん:04/09/09 22:57 ID:A/lFyiUN
しかし、電気通信関係の孫の綱渡りはすごいな。
974マンセー名無しさん:04/09/09 22:57 ID:MWncE1EO
間違えてレス書き込みの方をしちゃったニダ
次スレ
【IT・電機】日韓技情報総合スレ 61【機械・ナノテク】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1094738079/
975マンセー名無しさん:04/09/09 23:02 ID:A/lFyiUN
948 名前: マンセー名無しさん 投稿日: 04/09/09 16:03 ID:mBvA/Q1s
韓国は水爆技術も保持してるけど、日本は原発でさえトラブル続き。
最近の韓国企業の大躍進をみると基本技術という地力の差が出てきたかな?
958 名前: マンセー名無しさん 投稿日: 04/09/09 20:55 ID:mBvA/Q1s
不都合な話題はスレ違いと抜かす>>957は真性引き篭もり?

966 名前: マンセー名無しさん 投稿日: 04/09/09 22:40 ID:mBvA/Q1s
むしろ増えてるけどねw
976 :04/09/09 23:04 ID:v3VKXdaU
>>969
間抜け。どこの企業もいっしょじゃ。
977 :04/09/09 23:06 ID:v3VKXdaU
あほの総務省は解体だ。
日本の役人は世界で一番間抜け。
978マンセー名無しさん:04/09/09 23:07 ID:A/lFyiUN
>>976
ソフトバンクはセキュリティ不足です( ´,_ゝ`)プッ
979マンセー名無しさん:04/09/09 23:08 ID:MWncE1EO
賎天の頭頂部はセキュリティ不足で荒野
980マンセー名無しさん:04/09/09 23:10 ID:sTLO5nat
まぁ、あと20ほどだし。
981 :04/09/09 23:11 ID:v3VKXdaU
>>978
同じことを一生言ってろ。厨房^^
あほが伝るからレスは控えめに。。。
982マンセー名無しさん:04/09/09 23:13 ID:A/lFyiUN
>>981
ソフトバンクはセキュリティ不足です( ´,_ゝ`)プッ
983マンセー名無しさん:04/09/09 23:13 ID:kJLgZc6Y
すげー!! 禿って自分のことを、馬や鹿よりあたまがいいと思ってたんだw
984 :04/09/09 23:13 ID:v3VKXdaU
少なくとも莫大な資産家になった孫氏は日本で一番金持ちであり一番日本を変える存在だな。
すでにブロードバンドでは革命を起こしたしな。
おまいらはいいよ悩みもないし平々凡々と生きているだけだからな--;
985マンセー名無しさん:04/09/09 23:13 ID:kdBGCgL/
1000とれた私は朝鮮人?
986マンセー名無しさん:04/09/09 23:14 ID:A/lFyiUN
>>984
ソフトバンクはセキュリティ不足です( ´,_ゝ`)プッ
987 :04/09/09 23:14 ID:v3VKXdaU
あほはいつも日本人。
革命家はいつも朝鮮人。
988マンセー名無しさん:04/09/09 23:15 ID:A/lFyiUN
>>987
朝鮮の革命って言うのは人殺しのことか?( ´,_ゝ`)プッ
989呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/09/09 23:15 ID:hvV7siR7
あぁ、いつもの頭悪い
アホ丸出しの人ですか ^_^
990マンセー名無しさん:04/09/09 23:16 ID:cl8DtKpI
朝鮮人が革命?



将軍様か?
991マンセー名無しさん:04/09/09 23:17 ID:MWncE1EO
ハゲって言われたレスに返さないところを見ると本当にはげなんだな。
992 :04/09/09 23:18 ID:v3VKXdaU
日本を変えるのは朝鮮人であって日本人ではない。
まじで言える。日本人に改革はできない。

いまの政治を見れば一目瞭然だろ。そうだろおまいら。
993マンセー名無しさん:04/09/09 23:19 ID:FcNg1Ihd
いや、まぁ、ある意味、朝鮮人は革命家だ罠・・・・
994マンセー名無しさん:04/09/09 23:19 ID:MWncE1EO
>>992
やっぱし頭頂部と脳味噌つるつるなの?
995マンセー名無しさん:04/09/09 23:20 ID:dlNHknwh
>>992
朝鮮人は、日本を崩壊する方向にしか改革(破滅)できない。
だからこそ、存在自体が日本にはいらない。
996 :04/09/09 23:23 ID:v3VKXdaU
日本人はゆっくり沸かすなべの中の蛙だ。
意味わかるかな^^
997マンセー名無しさん:04/09/09 23:24 ID:A/lFyiUN
>>993
革命かと言うより、破壊者と言った方がいい場合が多いけどね。

問題解決の過程で日本社会が進化すると思う。
998マンセー名無しさん:04/09/09 23:25 ID:jqPO3MVz
>>992
朝鮮を変えられない朝鮮人が何をすると?
999マンセー名無しさん:04/09/09 23:25 ID:MWncE1EO
>>996
あ、やっぱりつるつるなんだ。
1000マンセー名無しさん:04/09/09 23:25 ID:Fgjmq/65
禿もいろいろと大変だー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。