◆韓国海軍スレ KDX『20番艦』◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
夢の計画 Korean(コリアン)・Dream(ドリーム)・eXtasy(エックス)
韓国駆逐艦のあるべき姿を模索する、韓国海軍スレのパート18です。
現在そして近い将来において、韓国海軍は原子力潜水艦を建造する計画はありません。

※陸に上がったり空を飛んだりしても驚かないように。

前スレ
◆韓国海軍スレ KDX『19番艦』◆
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1090075192/
2マンセー名無しさん:04/08/07 15:17 ID:Ga8p+1c8
過去スレ集
韓国海軍 VS 海自
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1026305486/
韓国海軍 VS 海自 第二次海戦
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1027787561/
韓国海軍期待の星KDX-『3』ニダ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030537081/
韓国海軍期待の星KDX-『4』ニダ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033997618/
韓国海軍スレKDX-『5』
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035382759/
韓国海軍スレKDX-『6』ニダ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1038977487/
◆韓国海軍スレ KDX『7番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1041238833/
◆韓国海軍スレ KDX『8番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1044265323/
◆韓国海軍スレ KDX『9番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1056301768/
◆韓国海軍スレ KDX『10番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1059016996/
◆韓国海軍スレ KDX『11番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063368880/
◆ 韓国海軍スレ KDX『12番艦』ニダ◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1066044699/
◆ 韓国海軍スレ KDX『13番艦』ニダ◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1071130685/
◆ 韓国海軍スレ KDX『14番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1073404182/
◆ 韓国海軍スレ KDX『15番艦』◆
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1076243298/
3マンセー名無しさん:04/08/07 15:17 ID:Ga8p+1c8
過去スレ集2
◆韓国海軍 KDX【16番艦】◆
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1078971043/
◆ 韓国海軍スレ KDX『17番艦』◆
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1081958069/
韓国海軍スレ KDX【18番艦】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1086533850/
◆韓国海軍スレ KDX『19番艦』◆
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1090075192/

参考資料はこちらにどうぞ

Welcome KDNet(Korea Defense Internet)
http://www.mnd.go.kr/

海上自衛隊ホームページ
http://www.jda.go.jp/JMSDF/

South Korea Navy Introduction
http://www.globalsecurity.org/military/world/rok/ship.htm

Japan Military Guide Ships
http://www.globalsecurity.org/military/world/japan/ship.htm
4 ◆pOZmaChInA :04/08/07 15:19 ID:LKT67lkR
>>1
ちょっと、勝手に北韓海軍と交戦しないでよ!
5愛知国首相 ◆aDC37xH6dI :04/08/07 15:19 ID:p5WbIgdA
本日、二度目の>>1
6マンセー名無しさん:04/08/07 15:20 ID:ycLuHI6H
ちょっと妄想艦でも20隻は大杉ですよ。韓国の人。
7マンセー名無しさん:04/08/07 15:20 ID:Ga8p+1c8
8陸奥 ◆Mutsu.Oznc :04/08/07 15:23 ID:TL5lzp4b
>>4
む、あれは挨拶だからケンチャナヨ
9マンセー名無しさん:04/08/07 15:26 ID:mT+PxfLX
韓国ってミサイルは自国開発しないの?

巡航ミサイルにも対応できる03式中SAM
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/sam-4.html

あといつまでもアメリカから技術を買ってばかりってのも駄目でしょ。

技本光波ECM技術の研究を完了、開発へ以降。
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2003/jigo/j08yos.pdf
※光波ECM:IR誘導ミサイルのシーカにレーザなどを照査して、物理的に機能を破壊・妨害する
10マンセー名無しさん:04/08/07 15:32 ID:xiawSLxl
>>9
外から買ってきて改悪はしてるんだけどね。
11マンセー名無しさん:04/08/07 16:20 ID:OApCxmiy
>>4>>8
ああ、あれはお約束行事だからいいんだよ。
12マンセー名無しさん:04/08/07 16:43 ID:iyKjH1nE
自国産らしい自国産ミサイルはないですねぇ…ハープ−ン改造型とナイキ対地改良型、あとは短SAMぐらいですか。
13マンセー名無しさん:04/08/07 17:11 ID:OXc4GR0s
>ナイキ対地改良型
玄武を「改良型」と呼ぶには違和感があるぞ。
「転用」 と言った方が実態に近いんで内科医。
14マンセー名無しさん:04/08/07 19:50 ID:7EpFVz+x
>>9
要するにレーザーで赤外線シーカー焼いちゃうのか。すげーな。
しかし大型機にはまた尾部銃座が復活するってことか。
15鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/07 19:52 ID:sRuKe+VJ
>>12
96式を知らないの?
16マンセー名無しさん:04/08/07 20:03 ID:PbR6rV+q
>>14
レーザー砲か、やっぱイスラエルかなぁ進んでいるの。

>>15
話の流れ上、韓国の話ではないですか?
17マンセー名無しさん:04/08/07 20:08 ID:kFfHNWV4
>>14
機械が大きいので、避けにくい大型機や爆撃機、
小型の物はヘリに搭載したりするみたい。

>>16
進んでるのはアメリカ。
http://www.iews.na.baesystems.com/business/pdfs/01_a49_002.pdf

イスラエルは全然聞かない。
18陸奥 ◆Mutsu.Oznc :04/08/07 20:08 ID:TL5lzp4b
前スレがうまらねぇ
19マンセー名無しさん:04/08/07 20:52 ID:iyKjH1nE
イスラエルは飛行している敵の多連装ロケットを迎撃する為のレーザーを実用化したはず。
アメリカのABLと比べると規模は違うけど。
20マンセー名無しさん:04/08/07 23:42 ID:0uKFMC9M
イスラエルのやつってアメリカとの共同開発だろ
>>17の言うとおりほとんどアメリカが開発したんじゃないの?
21マンセー名無しさん:04/08/08 00:40 ID:LwfVGlAO
確かに共同開発だったな…。昔はSDIで軌道配備レーザーハァハァとかできるかと思ったんだが…。
旧ソ連なんかも研究してたと思ったがどのくらい実用化まで近づいたのかな
22マンセー名無しさん:04/08/08 01:49 ID:Z80KvbC2
その昔は原発が必要なくらい電力を喰う、と言われたものだけど
最近のは省エネが進んだのね
23マンセー名無しさん:04/08/08 01:53 ID:dPTFaVk5
>>22
気体レーザーから半導体レーザーに変わったからね。

保守
24マンセー名無しさん:04/08/08 02:45 ID:qzUMFzYn
>>22
AL-1A(YAL-1A)はメガワット級の近赤外レーザーですよ。
だから酸素・ヨウ素化学レーザー。
http://www.nedo.go.jp/itd/teian/ann-mtg/fy11/seika/98Y29013/98Y29013s.html
747の巨体でも弾は30発。
25マンセー名無しさん:04/08/08 02:49 ID:r22dVEDX
>>23-24
つまりレーザー発信器側の進歩よりはるかに発電機・蓄電器のほうの進歩による寄与が
大きい、と。
26マンセー名無しさん:04/08/08 02:55 ID:qzUMFzYn
AL-1A はすでにプロトタイプは成功しています。
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/al-1.html
イスラエルとアメリカ共同のレーザー砲nautilus projectはこちら
http://www.cnn.com/2003/TECH/ptech/10/29/laser.cannon.ap/
http://www.israeli-weapons.com/weapons/missile_systems/systems/THEL.html
27マンセー名無しさん:04/08/08 03:11 ID:x7RdcxIN
F2戦闘機、調達中止へ…高価で性能不足

防衛庁は7日、航空自衛隊のF2支援戦闘機の調達を2、3年以内に中止する方針を固めた。

戦闘機の体制見直しの一環で、今年末までに策定される中期防衛力整備計画に盛り込む。
高価格とそれに比べての性能不足があり、早期に別の後継機選定に着手するべきだと判断した。

F2は、1980年代に「FSX」(次期支援戦闘機)の国産を目指す日本側と米国機の導入を求める
米側の間で政治問題に発展した末、日米共同開発されたが、計画の130機を達成しないうちに、
配備が中断されることになる。戦闘機のような主要な装備品が、導入計画を大きく下回ったまま
調達中止となるのは極めて異例だ。


( ^∀^)ゲラッゲラ( ^∀^)ゲラッゲラ( ^∀^)ゲラッゲラ( ^∀^)ゲラッゲラ( ^∀^)ゲラッゲラ( ^∀^)ゲラッゲラ
腹痛過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28マンセー名無しさん:04/08/08 03:18 ID:oLrHDy9J
>>27
(´-`).。oO(F-1更新分で調達中止か…)
(´-`).。oO(まず妥当なところだな…)
(´-`).。oO(FI-Xが楽しみ…)
29セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :04/08/08 03:22 ID:/0ET0oYa
F-16ですらまともに運用できない国よりはましだろう。
30マンセー名無しさん:04/08/08 03:22 ID:0X4enqHw
X番号が付いていた頃が一番楽しかったなぁ、あれこれ想像出来たから(´_`)

まぁ次への叩き台にはなった訳で、次こそ純国産マルチロールファイターを。
31マンセー名無しさん:04/08/08 03:28 ID:LwfVGlAO
気になるのが記事にあったF-4EJの後継機だな。無しかと思っていたが
スーパーホーネット辺りかな…
32マンセー名無しさん:04/08/08 03:29 ID:qzUMFzYn
いや、F-35に早めに参加するだけでいいよ。
見栄でマルチロールファイターを導入して国が倒産する国は
半島だけでいい。

それで浮いたお金で
自衛隊員の共用洗濯機を増やしてやるなり
89式小銃を揃えるなり弾を備蓄するなり
ゴアテックスの衣服やブーツを揃えてやってくれ。
宇宙航空というなら、JAXAに回してやってくれ。

妥当な線で損切りの判断を行った防衛庁
大分賢くなったような気がする。
33マンセー名無しさん:04/08/08 03:31 ID:TA2czit4
ID:x7RdcxIN君は見事に滑ってるな。
ちょっと気の毒だが、自業自得か。
34マンセー名無しさん:04/08/08 03:31 ID:LwfVGlAO
F-35は2010年以降だからなぁ…。それまでF-4EJに鞭打って働かせるのも酷だし
35マンセー名無しさん:04/08/08 03:34 ID:WPKgYJc1
とりあえず>27のソース。
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040808it01.htm

全部で100機ぐらい調達されるみたいね。
浮いた予算でアメから何かを買うみたいだけど、この判断どうなんだろ。
36マンセー名無しさん:04/08/08 03:35 ID:LwfVGlAO
F-2はアメリカもかんでるから勝手にほっぽり出せないという事か
37マンセー名無しさん:04/08/08 03:38 ID:qzUMFzYn
幸い、中国もロシアも侵攻能力を持つのは2010以降だろうから
その真空をこちらも利用してローコストに済ませばいいかと。

>.27
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040808it01.htm
滑るのは勝手だがソース貼れよ。

F-2のアメリカ側の会社は
ジェネラルダイナミクス(現ロッキードマーチン)だからね。
F-35 か F-22を買いますと言ったら納得すると思うけれど。
これがボーイングだったらライン維持のために
F-15Tとかを売りつけられたかも知れない。



38マンセー名無しさん:04/08/08 03:41 ID:oLrHDy9J
>>37
> F-35 か F-22を買いますと言ったら納得すると思うけれど。

(´-`).。oO(時期的にはF-22ですな…)
39マンセー名無しさん:04/08/08 03:46 ID:qzUMFzYn
F-22だと、それだけで100機埋めるわけのは
財政上困難だからなあ。
40マンセー名無しさん:04/08/08 03:50 ID:QpSBdeIa
Kの国が金が払えなくて宙に浮いたF15Kを押し付けられる予感。
つーかF15Eじゃダメ?
41マンセー名無しさん:04/08/08 04:15 ID:OL1Hd31L
>40
>37みれ
性能面では便乗調達でも良いかも知らんが、製造会社が違う。
42マンセー名無しさん:04/08/08 04:45 ID:llZsbuFY
>>25
全然分かっていないようですね。
>24の説明は化学レーザーですよ。
化学レーザーとは化学反応を起こして光を発振させるもの。
一般的なガスレーザーは電力を使って放電で光を発振させるけど、
化学レーザーとは光を発振させる方法がまったく異なります。
それゆえに、化学レーザーは電力は必要ないので
航空機に搭載することが出来るようになったわけで。
日本も某国立大学が大掛かりなものをやっているけど、
軍事目的じゃないから拒否されるでしょうね。
43マンセー名無しさん:04/08/08 04:46 ID:yfyLYq23
ヒュンダイ+サムスン共同開発の戦車・・・
激しく見たい!
きっと弱いんだろうなぁキャタピラ外れる・・とか
手榴弾で誘爆する・・とか
へたすりゃ小銃弾貫通する・・とか
笑いがあるね・・鮮車
44マンセー名無しさん:04/08/08 04:50 ID:JocUyHia
>>43
その前にエンジンがかかりません。
45セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :04/08/08 05:29 ID:/0ET0oYa
>>44
空飛ぶかも。
46伊400 ◆VTmoj8XUxw :04/08/08 05:56 ID:8Nr+bRFZ
しばらくはF-15とF-2の2機体制で挑むってわけか…
で、浮いた予算でMDと。
ある意味、高額費用の呪縛から解放されたような気がする。
これで少しは、後継候補が動きやすくなったかな?
47マンセー名無しさん:04/08/08 06:10 ID:EpM4BOBJ
F-2戦闘機、調達中止へ…高価で性能不足(8月8日 読売新聞)

あああ
48マンセー名無しさん:04/08/08 06:55 ID:UFpqjw0Y
>>47
これはいいニュースだと思うよ。
合理的な行動だし。
49マンセー名無しさん:04/08/08 06:59 ID:MQCGI+L5
>>43
エンジンを掛けたとたんに弾が切れるまで
主砲が発射され続けるとか。ww
50マンセー名無しさん:04/08/08 07:05 ID:LwfVGlAO
記事を信じればF-4EJの後継は別口になる訳だが、F-4EJの退役はいつからになるのだろうか
51マンセー名無しさん:04/08/08 07:15 ID:qzUMFzYn
もう数年以内。
あとは中の人の気持ち次第ww
52マンセー名無しさん:04/08/08 07:17 ID:Ww+iVYcC
F-4EJのかわりにF-111(中古)の貸与が理想的。朝鮮野郎ににらみが効く。
53マン毒セー名無しさん:04/08/08 08:20 ID:U6w22JK4
要するに、全ての戦闘機をマルチ・ロールにして、新旧2機種に集約するってことだろ。

合理的な判断じゃん。
54マンセー名無しさん:04/08/08 08:30 ID:rvbV4mh7
>42
レーザーで思い出しましたが某レーザー核融合を研究している大学
のページで建造物、隕石、スペースデブリの破壊、というのが大出力レーザーの使い方と
として出てました.
55マンセー名無しさん:04/08/08 08:59 ID:UFpqjw0Y
>>54
建造物の破壊ですか。衛星砲とかか?
56マンセー名無しさん:04/08/08 10:07 ID:5TsklMwD
でも、Fー22も高すぎて数が揃わないっぽいしなぁ。
F−4の次はF−18とかのが良くね?
57←◎ ◆cICXOXc4mQ :04/08/08 10:27 ID:sXJBR/II
代金支払いの滞った韓国からF-15Kを輸入・・・KF-15J ・・・orz
58マンセー名無しさん:04/08/08 10:43 ID:NfCDz1iD
>>57
ネタとしては説得力あるな。

F-2 調達数を130機から90機に削減
F-15K 調達予定数40機

記事の「2機種に絞る」と言う点でもF-15とF-2の2機種になるわけだから。
F-4は用廃で当分は後継無しって事になるが…。
59NACK ◆c38/0JfWSg :04/08/08 10:45 ID:dSqlUxCY
 ここで東側戦闘機ですよ!
60マンセー名無しさん:04/08/08 10:48 ID:jFOs+y1N
>>59
アントノフ輸送機ならともかく戦闘機はねぇ。
単価が安くとも機体維持に金かかりそう。
61六尺安崎 ◆l0jM7tUDIM :04/08/08 11:37 ID:Mrel6F0X
サーブ欲しいなサーブ
62マンセー名無しさん:04/08/08 11:52 ID:N+1zOFmV
F-22売ってくれと言ったらアメさんは売ってくれるのか?
63マンセー名無しさん:04/08/08 11:54 ID:NfCDz1iD
転生の翻訳家 ◆XZXZLuCGzk氏スマソ。
二重投稿で前スレ1000を取っちゃったよ…。

y=ー( ゚Д ゚)・∵.∵.  ターン
64マンセー名無しさん:04/08/08 11:55 ID:0isUilis
F-15Eストライクイーグル、キボン!
スーパーホーネットもイイかも。
65マンセー名無しさん:04/08/08 11:56 ID:NfCDz1iD
>>62
ライセンス生産は難しいだろうが、輸入なら売ってくれるんじゃない?
調達予定数が激減して苦労しているそうだから。
66マンセー名無しさん:04/08/08 12:27 ID:7h8DnvV3
 このご時世に大軍縮を敢行するずれた思想は、どこから出てくるのだろう……。
 最初のずれは、社会党が政権についていたから、ある意味必然だったけど、今
回はアリアドネン呼ばわりされる防衛庁+MDで大浪費を強いた財務省の合わせ
技かな?
67 ◆pOZmaChInA :04/08/08 12:44 ID:omyWTZkV
どうすればいいんだorz
68マンセー名無しさん:04/08/08 12:50 ID:nps5jJ7y
F-15EJ 日の丸似合うかも・・・
ttp://f15.hp.infoseek.co.jp/aerodancing/anzo/15ej.jpg
69マンセー名無しさん:04/08/08 12:53 ID:NfCDz1iD
>>66
このご時世だからじゃない?>大綱の見直し

本来なら米国のように冷戦直後にやるべき事だったのだけど、米国のRAM化などの成果を
確認した上という、いつもの「石橋を叩いて渡る」パターンだから10年遅れになっているだけ。
70朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/08 13:02 ID:0RyFnSx4
 新大綱から考えると過去のしがらみから非効率なことを推し進めるのを止めただけでも
かなり画期的だと思うが。
 漸く国防がまともになりつつあるんだから少しずつでも良いから改革を望む。
71マンセー名無しさん:04/08/08 13:05 ID:LwfVGlAO
合理化というよりはMDのしわ寄せ対策で単純に口減らしに見える…
石破タンは別枠予算でと懇願したのに一蹴されたからなorz
72ふたまるきゅ:04/08/08 13:16 ID:ecEt5dFY
F-15MIPS改修機をFIに100機、F-2がFSに80機…っても教育にとられるから
40機かなぁ>作戦機に使える分

F-15PreMIPSをマルチロールのテストベッド代わりに40か60機くらいやっ
てみるとか、RF-15やEF-15に手を出してみるとか。

なんにせよF-4の寿命次第だな。
73マンセー名無しさん:04/08/08 13:58 ID:7h8DnvV3
>>69-70
数的問題が解消されていればそれでいいのだけれどね……。米軍ばかり見て、周囲の
情勢を見落とした現大綱の2の舞になる懸念が払拭できない。

>>72
40機=2個飛行隊の計算なので、F−2についてはその通りになるのでしょう。
74マンセー名無しさん:04/08/08 14:50 ID:8Wgo8kxI
対中ODAをなくして全部こっちに振り向ければいいのに・・・
75マンセー名無しさん:04/08/08 14:53 ID:deTdHJTs
F-4の退役は寂しいなぁ、好きな機体なんだが…それはさておき、
スウェーデンと交渉して軽量マルチロール機を(w
76マンセー名無しさん:04/08/08 15:00 ID:LwfVGlAO
しかしグリペンタンだとチョット小さすぎるな
77マンセー名無しさん:04/08/08 15:13 ID:jKmQqoVK
RF−4EJの後継にF−15を数機転用するという案があると東京新聞に
以前載っていたけど。


立ち消えになったのかな〜残念。
78転生の翻訳家 ◆XZXZLuCGzk :04/08/08 15:15 ID:YVAeyRnV
>>63
あ、いいえー、お気になさらずですの
1000は取ったことがあるので、譲ろうかなと思っていましたの
79マンセー名無しさん:04/08/08 15:31 ID:bCLGnVN9
軍事は周りを見渡しながら、だからね。
ロシアは財政を石油で立て直しても
話せる国になっちゃったから戦争のリスクは高くない。

向こう20年で問題になる国は三馬鹿のみ。
中国はミサイルに近代化が集中して
航空機はエンジン周りとレーダー周りは厳しいみたいだし。

Su-30MKKはライセンス生産立ち上げが失敗っぽいので
輸入するとすると経済が順調で空軍は10年後。
その際も、先に戦争になるのは台湾。
台湾の状況をにらみながら、ミサイル対策に集中するのは
リーズナブルと思われ。 強いて言えば海保の増強が優先。

台湾を守るつもりでも、イージスを台湾海峡に配備した方が
台湾もありがたいだろ。600発の中華製ミサイル全部を裁けたら、だけど。

半島はねえ。共食いを横目に見ながら、崩壊に備えて
引当金を積み増し、経済発展に励めばいいでしょ。
80USS Virginia SSN774:04/08/08 16:07 ID:qRaIoMKS
>>42
なんで誰もこれに突っ込まんの?
81 ◆pOZmaChInA :04/08/08 16:12 ID:omyWTZkV
811 マンセー名無しさん sage New! 04/08/08 15:57 ID:K/I59Ppi
>>805
軍板より

96 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/08/08 04:09 ID:???
>>91
いや、ASM-2のシーカは解像度が低すぎて全く当たらないんで、
4発じゃあ全然足りないよ。

シーカの解像度が低すぎて、ボケボケの画像しか得られないようだ。


============
いやもうアボガドバナ(AAry

海上目標の熱源体がどれほどくっきり見えるか考えればわかりそうなもんだが。
あと画像とはいっても『パターン認識』であるならQV-10クラスでも無問題だが(w
82マンセー名無しさん:04/08/08 16:14 ID:K/I59Ppi
>>81
赤外線煙幕とか使われたらパターン認識じゃあ終わり。
83 ◆9DUMAIu01k :04/08/08 16:20 ID:gRnrj9PC
>>14
戦闘機の下側に、頭のような形の回転銃座が付き、
いざというときは変形……
84 ◆pOZmaChInA :04/08/08 16:24 ID:omyWTZkV
>>82
恥の上塗りはやめときなさい。

構造物の大きさをカバーできるフレアなんて聞いたことがございません(w
85マンセー名無しさん:04/08/08 16:33 ID:6CTAxzL/
>84
そこで乗員総火病ですよ
86マンセー名無しさん:04/08/08 16:33 ID:eoUsrTp8
>>84
建物に火を放てば良いじゃないか!
・・・あれ?
87マンセー名無しさん:04/08/08 16:34 ID:k0/yUOLm
そういやXAAM-5は機体に描かれた国旗まで識別できるそうだね。

じゃあ日本国旗を描いとけば当たらなくなるのかな。
禁止されてるが、厨国とかやりそう。
88マンセー名無しさん:04/08/08 16:40 ID:N3vranle
>>87
国旗が識別できるレベルということは、当然機影も識別できるので
偽装しても無駄だと思った。
89マンセー名無しさん:04/08/08 16:43 ID:noJCbXQ3
自衛隊の兵器は米軍のお古だから使い物にならんぞ。
普段使用していないから故障も多い。
そのくせやけに高い。税金かえせ。
90マンセー名無しさん:04/08/08 16:43 ID:OXUbrbdA
>>88
サウジくらいしか意味ないね。
だいたい識別信号で最初に識別するだろうし。

あれ、でもどっかの国に似たようなのがあったっけ。
91 ◆9DUMAIu01k :04/08/08 16:47 ID:gRnrj9PC
>>88
ミサイル  「貴機ノ所属ヲ明ラカニセヨ!」
某北○○機「アイアム、ザパニーズニダ!」
ミサイル  「ダマサレマセン」

ちゅどーん! アイゴー。
92愛知国首相 ◆aDC37xH6dI :04/08/08 16:53 ID:8bWV0Jbs
>>89
問題が多いことは認めるが、米軍のお古ってなんですか?
93マンセー名無しさん:04/08/08 16:58 ID:U2of2FY+
>>92
F-104とかF-86とかじゃないすかね
94マンセー名無しさん:04/08/08 16:59 ID:7J4tZGMW
>>89は総連使って脱税してるに100ヲン
95マンセー名無しさん:04/08/08 17:00 ID:7/v42G12
>>92
イージスシステムは米軍のお下がりニダ、艦体も護衛艦もきっと米軍からに違いないニダ。
F15Jも米空軍からの中古に決まってるニダ、ミサイルも爆弾も使い古し確定ニダ。
きっと90式も陸軍採用ミサイルも米軍制式ニダ、ウリナラがそうだからチョッパリはウリナラ
より事情が悪いに決まってるニダ!
96陸奥 ◆Mutsu.Oznc :04/08/08 17:02 ID:vgmVD3NK
>>92
愛知総理、ハンファイスレに待ち人が来てましたよ。
97朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/08 17:03 ID:0RyFnSx4
>>92
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1091277292/397

 だってさ。
 今頃になってなんか来てるよ。
98愛知国首相 ◆aDC37xH6dI :04/08/08 17:05 ID:8bWV0Jbs
基本的に@はsageないし、文章の書き方もまるっきり違う。
偽者と思われ。
99マンセー名無しさん:04/08/08 17:13 ID:TQBtVWK6
>>89
ワタシはこいつを食わせてやってる税金を返して欲しい。
100マンセー名無しさん:04/08/08 17:32 ID:kJUNKTFY
>>99
禿同
しっかし、米軍のお古って、いったい何十年前に遡った話になるんだか。
101マンセー名無しさん:04/08/08 17:56 ID:bCLGnVN9
>>80
阪大の劇光シリーズに対する認識はともかく
大枠じゃ間違ってないと思うけれど。

YAGみたいな固体レーザーだと励起は半導体レーザー光だけど
CO2みたいなガスレーザーはRF放電でガス流を励起するし
エキシマガスレーザーも電子ビーム励起か放電励起でしょ。

飛行機に原子炉でも積まない限り、メガワット級のレーザーなんて
化学レーザーしか選択肢が無いのも確かだし。
つっこみたいところが、よくわからないんだけれど。



102KKK ◆9WL.xpPRwY :04/08/08 18:00 ID:Rr6aNOWh
>>101
ん〜〜,多分アレでしょう。

「マニア感涙の『自由電子レーザー砲』」
103マンセー名無しさん:04/08/08 18:01 ID:nps5jJ7y
>>93が気になったんでググって見たら
ハチロクは導入初年度のみ米軍供与、翌年からはノックダウンもしくはライセンス生産だね。
マルヨンは導入当初からライセンス生産してたようだ、しかしFCSはフルスペックではなかったモヨリ。
間違いあれば訂正よろ。
104マンセー名無しさん:04/08/08 18:08 ID:rVeGwP2s
ミサイルの代わりに朝鮮人なんてのはどうだろうか。どうせ、当たらないのなら、
それも一興かと。
105マンセー名無しさん:04/08/08 18:17 ID:bCLGnVN9
>>102
確かに阪大は自由電子レーザーも持っているけれど
http://www.fel.eng.osaka-u.ac.jp/
あれは波長が自由に選べることと
短いパルスならメガワットまでピーク出力を上げられることが売り。

ミサイルの外殻を破るにはトータル熱量がそれなりにいる
(AL-1Aで数秒)からピーク出力がメガワットでもマイクロ秒のパルスでは
ダメじゃないかな。

実際のところ、化学レーザーが脅威とわかっていたら
ミサイルに近赤外を反射するメッキするだけで防げちゃうからな。
金メッキしたミサイルって見たい気もするけれど。
106マンセー名無しさん:04/08/08 18:19 ID:H5CvKzZZ
>>105
メッキミサイルって、レーダーに良く映りそうだな。
107マンセー名無しさん:04/08/08 18:24 ID:fYkKelYN
マルチロールだし
ラファールにすれば?

彼の国のKTXみたいに、おフランスから購入しゴニョゴニョ
108朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/08 18:30 ID:0RyFnSx4
 大型のレーザー兵器か・・・再び戦艦クラスの大型艦を作るネタにでもして欲しいな。
109マンセー名無しさん:04/08/08 18:39 ID:xjWpbI2E
>>104
仕事でレーザ溶接使うけど、めっき剥さんと付かないな。うん。


110マンセー名無しさん:04/08/08 18:57 ID:bCLGnVN9
メルカバに乗って喜んだゲル長官が、レーザー砲に萌えないわけがなく
----------------------------------------------
石破防衛庁長官は2004/5/12の衆院有事法制特別委員会で
ミサイル防衛の一環とし航空機搭載レーザーについて
日本として導入の検討や米国との共同研究の可能性を探る必要があるとの考えを示した。
 民主党の末松義規氏の質問に答えた。石破長官は上昇段階での迎撃について
(1)ミサイルの速度が遅い(2)赤外線を出すので探知しやすい
(3)分離されていないので発見しやすい との利点を指摘。
「具体的な構想があるわけではない」としつつも
「我々として検討してみる、あるいは米国と一緒に共同研究してみる。
抑止力の観点からも議論する価値があるのではないか」と述べた。
------------------------------------------------
日本を攻撃したかどうか判別できない上昇段階での迎撃は
集団的自衛権の行使に抵触する恐れがある。
相手の発射基地近くまで航空機を飛ばす必要もあるため
専守防衛の観点からも議論を呼びそうだ。
------------------------------------------------
、、、、いいじゃん、これぐらい専守防衛的な兵器なら。
それより前に実現可能性とか性能とかをもう少し検討した方が。
北朝鮮のミサイル基地から数百キロなら海の上だし。
中国では大陸の奥の方にICBM基地があるし
潜水艦はあらかじめ見つけるのは至難の業だし
上昇フェーズでたたける相手は北朝鮮しかないと思う。
アメリカは何に使うつもりなんだろ。

ちなみにTMDで日米が共同開発しているミサイルは来年に迎撃実験予定。
111←◎ ◆cICXOXc4mQ :04/08/08 19:46 ID:sXJBR/II
さっきNHKニウスでF2削減やってたね。

F-2を削減し、F-15を改宗して支援戦闘機の昨日を付加させると言ってたよ。
112←◎ ◆cICXOXc4mQ :04/08/08 19:46 ID:sXJBR/II
>>111
なんつー変換してんだ・・・orz
113朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/08 19:53 ID:0RyFnSx4
 改宗か。(w
 悪くない誤変換だ。
114マンセー名無しさん:04/08/08 19:55 ID:7/v42G12
>>111
ストライクイーグル化?
・・・マジでボーイングから打診があったのかも、F15K代替購入先として。(ボソッ
115陸奥 ◆Mutsu.Oznc :04/08/08 20:00 ID:vgmVD3NK
>>114
でも骨格みたいな部分は別物でしょ。
F-15C → F-15E の改修は出来ないと思う。
116愛知国首相 ◆aDC37xH6dI :04/08/08 20:09 ID:8bWV0Jbs
>>115
はい。できません。
F-15の支援戦闘機化?JDAMの運用能力の付加とか?
117陸奥 ◆Mutsu.Oznc :04/08/08 20:12 ID:vgmVD3NK
>>116
対地、対艦ミサイル搭載改修受けたとしてもE型ほどの搭載量や爆撃制度は出ないってことかな。
118USS Virginia SSN774:04/08/08 20:17 ID:qRaIoMKS
>>101
> >>80
> 阪大の劇光シリーズに対する認識はともかく

日本で「光源」に化学反応(つうか爆発)を使う大規模な
レーザーってあったかなぁ?と。
「媒質」ではなくて。

激光は発振源はYAGかなんかでは?
119マンセー名無しさん:04/08/08 21:18 ID:rSyZIbfO
かの国にF-15Kってモンキーモデルがあったでしょう?
あれのレーダーはF-15EのAPG-70ではなくてAPG-63(v)1で、
F-15Jは近代化改修で同じAPG-63(v)1を搭載するのです
つまりF-15K並のルックダウンレーダー能力が備わるのです

SLAMやらJDAMやらハープーンも使えるし(という事はASM-2も使える)
同時に行われる改修でAMRAAMやAAM-4も使えます
120マンセー名無しさん:04/08/08 21:30 ID:S2kFYqrm
>118
激光シリーズのレーザー光源は半導体レーザーダイオードで
媒質はガラスとのこと。

そもそも激光シリーズは高出力のレーザーを繰り返し発振
する必要があるので化学レーザーは不向きだと思われ
121マンセー名無しさん:04/08/08 22:26 ID:/ib4/iY6
>>105
金メッキしてもレーザーは防げませんよ。
122マンセー名無しさん:04/08/08 22:35 ID:IMJvgUJq
>>121
金は熱・電磁波伝導性が高いから、金メッキはレーザー拡散には有用と思われ。
人工衛星の金箔コートも太陽からの遮蔽・拡散目的でそ?
123マンセー名無しさん:04/08/08 23:05 ID:h0HI6PWh
いいかげんにしなさい!

(速報)日本. F2 購入 中断することに - 性能上の 問題点 導出
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.powercorea.com/zboard/zboard.php?id=Review&page=1&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=6077

> ところが 日本の FX-Iわ KF2015を 統合したら どうしましょうか? どっちみち 株技術の 導入線は
> アメリカです. 標準規格を アメリカに 合わせておいて したら 技術上の 問題は ないです. 率直に
>日本と 私たちの 航空技術格差は 存在して あり これ 機会は アメリカの 技術と いっしょに 日本の
> 技術を 学ぶ 数 ある 機会を 提供する のです. 二つとも 双発期として 技術的 コンセプトは 斉家
>見るには 似たり寄ったりな の ようです. 連れて 私たちが 負担すると 割 開発コストに 大韓 圧力が
> 緩和される 一方 最小限 200台 以上が 生産されること から 規模の 経済を 果たす 数 ある 余地を
> 与えます.
124マンセー名無しさん:04/08/08 23:14 ID:izrDsHsx
レーザの場合、全反射させないといけないから
やっぱ鏡しかないな。
125マンセー名無しさん:04/08/08 23:19 ID:DeC3T95r
メデューサと戦うくらいの勢いで(違)
126マンセー名無しさん:04/08/08 23:20 ID:rSyZIbfO
先に言っておくとF/A-18E/Fの初期納入価格は200億円でした
127マンセー名無しさん:04/08/08 23:36 ID:Qgmwq4Q0
>>110
TMD(SM-3)はこないだの試射では迎撃に失敗しました。
新導入の固体燃料スラスタが調子悪いらしい。
もともと間欠噴射の機動スラスタに固体燃料を使うのが厳しいんだけど
空軍がICBMの液体燃料で事故起こりまくりで苦労した歴史を
傍で見ていた海軍にしてみれば固体燃料に拘る気持ちは分かります。
ハイパーゴリックな燃料満載のミサイルなんかVLSに積みたくないわな。
とりあえずサイオコール(多分)ガンガレ。超ガンガレ。
128桃葡萄梨:04/08/08 23:46 ID:7gQPE3Cq
F-3・・・三式戦?
歩留まりが悪そう・・・
129呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/08/08 23:48 ID:uJAoAUK6
>>128
で、エンジン換装したらより扱いやすくなったりして・・・(苦笑
130桃葡萄梨:04/08/08 23:49 ID:7gQPE3Cq
F-2の次のF-3は完璧なステルス機か無人戦闘機がいい。

でもそれなら巡航ミサイルを作った方が早いような。
131マンセー名無しさん:04/08/08 23:59 ID:TQBtVWK6
>>124
素直にアクティブアーマーをつければ良いんじゃないか?という突っ込みはやめておきます。
132USS Virginia SSN774:04/08/08 23:59 ID:qRaIoMKS
>>130
巡航ミサイルは使い捨て。
無人機は再利用するから設計のレベルが全然違う。
巡航ミサイルはミサイルとしては稼働時間が長いので比較的頑丈だけど、
それでも無人機に比べたら柔な代物。当然値段も安いが数を揃える必要
があるので、JDAM抱えた無人機の方が結局は安上がりな気がする。
133マンセー名無しさん:04/08/09 00:05 ID:kg9boEgq
>>130
でもそれだといつまでもF-15とか使う訳で…嫌じゃないけどちゃんと
した国産機を造ってからにして欲しいな、無人機は(´・ω・`)


ヤンマーかヤマハがなんか造ってたけど。
134桃葡萄梨:04/08/09 00:10 ID:EtG3eHs2
>>132
最近漏れはミサイル万能嗜好に取り付かれてて。

>>133
無人機(ラジコン)だったらHigh-Gかけても大丈夫だから相当高機動な機体が出来ると思うぞ。
キャノピーも無くなるから高速巡航が可能。
どうよ。
135マンセー名無しさん:04/08/09 00:29 ID:kg9boEgq
>>134
無茶苦茶な戦闘機動する飛行機のような物体は見てみたい気も
するけど、でもまずは人間が操るバケモノを…四式戦、五式戦の
伝統を復活させて欲しいのですよ(w



後継機の開発に手間取る三菱の伝統はちょっと困る(;´Д`)
136陸奥 ◆Mutsu.Oznc :04/08/09 00:32 ID:uwNEPU3n
>>134
無人機なら日本はパイロット困らねーな。
ウリなんかエーコンで撃墜されたこと無いし。
137マンセー名無しさん:04/08/09 00:40 ID:4lqAaC96
よく知らんのだが、巡航ミサイルを迎撃するようなミッションは、どの機体が
受け持つん?無人機じゃ、使えないと思うけど。
138マンセー名無しさん:04/08/09 00:41 ID:bw/01Ym2
>>135

できれば100%国産の化け物戦闘機作ってほしいと妄想してみる
んでもって「草薙」とか「叢雲」とか神話の武器の名前を・・・

ごめんなさい
ゲームの中でハァハァしてます
139桃葡萄梨:04/08/09 00:41 ID:EtG3eHs2
ついでに着陸脚も廃止、発進はリニアレールガン形式のカタパルト、
着陸は全て網でキャッチ、滑走路も廃止、機体は軽く丈夫に作れるし、
ステルス設計も楽になるし、いい事尽くめ(・∀・)ウヒョー
140マンセー名無しさん:04/08/09 00:41 ID:B2RHs4N+
>>136
そうだよね。ウリのヒコーキは地上滑走しかしないもんね。
141マンセー名無しさん:04/08/09 00:43 ID:k0MRboDj
>>133
農作業用機体の流用ですか。
農薬散布機に見えた機体が突然侵入機に向け戦闘上昇を開始・・・
航空屯田兵とか(萌え)
142マンセー名無しさん:04/08/09 00:45 ID:dZDMGtvH
航空屯田兵秋風

143マンセー名無しさん:04/08/09 00:50 ID:hEfiViLr
F-3か。「あなたの魂に安らぎあれ」でちょっと出演してたな。
144マンセー名無しさん:04/08/09 00:56 ID:m7dUQ7Ov
ふと思ったけど韓国海軍スレはあるけど北チョン海軍スレはないのな。
サンオ型とか笑えていいと思うけどな、人が死なない限りは。
ていうかあの手のミゼットサブや不審船って海軍所属なの?おせーて誰か。
145マンセー名無しさん:04/08/09 00:58 ID:721zifRY
>>144
ネタが続かないから>北朝鮮軍スレ
韓国軍の方が新鮮なネタが多いからな。
146マンセー名無しさん:04/08/09 01:04 ID:kg9boEgq
>>139
リメイク版ナッター?)○o。(´Д`)
147USS Virginia SSN774:04/08/09 01:06 ID:6NfQv5uj
>>135
軍事とロマンを混同するのは良くない。
148マンセー名無しさん:04/08/09 01:13 ID:UtM8eSBj
まぁあれだ。F-2の調達中止が何を意味するのかといったら以下の2つくらいだと思う。

1. 戦闘機純減
2. 米製戦闘機導入

んで、つい最近P-Xの国産を止めてMMA(ボーイング)にするという報道があった。
これが意味する事は、MMAでボーイングを救済する変わりに、ロッキードのなにかを調達する、
という腹積もりかも知れないという事だ。
んで、ロッキードといったらF-35かF/A-22くらいなわけだ。

ちなみにスパホは空母も無いのに導入するなんてありえないと思う。
足が短すぎて支援戦闘機としては使うのが厳しい。
防衛庁が空母導入を視野に入れていたら判らないが。

漏れの無責任&願望込みの予測としては、MMAにてボーイング救済を条件に、
ラプタ―のライセンス生産を認めてもらう、という妄想族。
149USS Virginia SSN774:04/08/09 01:15 ID:6NfQv5uj
>>137
そもそも巡航ミサイルを探知するのはAWACSやAEWだろうから、無人機は単に
前方に展開するミサイルプラットフォーム、ってことで良いのでは。
F14 とフェニックスの組み合わせもそんな感じではないかと思うんだけど。
150マンセー名無しさん:04/08/09 01:16 ID:721zifRY
>>148
> んで、つい最近P-Xの国産を止めてMMA(ボーイング)にするという報道があった。

まだ決まっていないぞ。

あとFI-XがF-22辺りになるというのはありえる鴨。
F-35だと間に合わないからな。
151マンセー名無しさん:04/08/09 01:20 ID:UtM8eSBj
>>150
>まだ決まっていないぞ。
うん。

だから、漏れも推測&妄想で語ったわけだ。
でも、F/A-22+AWACS&F-15J改でこられたら露中北はそうとうキツイと思う。
漏れとしては猛禽を調達してくれたら、朝霞の広報センターの中心で愛を叫ぶよ。
・・・その後捕まるかもしれないが。
152マンセー名無しさん:04/08/09 01:20 ID:kg9boEgq
>>147
ロマンと言われてしまうと返す言葉が無いが…でも国産の兵器体系は
ちゃんと作って欲しいのですよ。空だけですからね、後は。

>>148
キティホーク級空母とセットで売ってくれるならスパホも有りかと(w
153マンセー名無しさん:04/08/09 01:25 ID:721zifRY
>>151
> F/A-22+AWACS&F-15J改

それがベストだろうね。国産厨の漏れとしては少し残念だが(w

>>152
キティとスパホに金を回すのならF/A-22に汁!
154マンセー名無しさん:04/08/09 01:28 ID:UtM8eSBj
>>152
空母導入+スパホなら漏れは、「くうぼ!くうぼ!」と叫びながら狂気乱舞しながら防衛庁に殴りこみして逮捕され悲しい。
155マンセー名無しさん:04/08/09 01:28 ID:dZDMGtvH
>>148
スーパーになってからは航続距離伸びてたから、F2より短いってことは無いと思うが。
156マンセー名無しさん:04/08/09 01:36 ID:UtM8eSBj
>>155
航続距離については、F-2は4000Kmで、F/A-18は3700kmといわれてますね。
んで、戦闘行動半径はF-2で830Km、F/A-18は540kmとも。
157 ◆9DUMAIu01k :04/08/09 01:37 ID:fEuL1dXv
レーザーの話の次は、やはりレーノレガソでつか?
158マンセー名無しさん:04/08/09 01:38 ID:HzTXlffz
F22高すぎ。
同じ金出すなら国産開発に回したいよ。
つーか当分F15Jをベースに少しずつ能力アップを図ってくのが正解だと思うなぁ。
ミサイルと電子装備で敵を上回ってれば機体の性能はF15で十分だと思うけど。
159マンセー名無しさん:04/08/09 01:38 ID:UtM8eSBj
>>157
さらにぶっとんでポジトロンアイフル。
160マンセー名無しさん:04/08/09 01:40 ID:Oh+fZsms
>>157
韓国はレールガンを既に実践配備してるYo
161マンセー名無しさん:04/08/09 01:41 ID:kg9boEgq
>>154
俺は伊丹駐屯地で同じ事して陸自隊員にボコられて来るわ。

>>160
KTXって落ちはがいしゅつ。
162マンセー名無しさん:04/08/09 01:42 ID:ZMHDppdE
>>158
いあ F−15の後継じゃなくてF−4買とかF−2とかの話では・・
163マンセー名無しさん:04/08/09 01:52 ID:wduXplFC
北京の中心でアイヤーと叫ぶケモノ
164マンセー名無しさん:04/08/09 01:52 ID:UtM8eSBj
>>161
>俺は伊丹駐屯地で同じ事して陸自隊員にボコられて来るわ。

そん時はがんばろう。
165マンセー名無しさん:04/08/09 01:52 ID:HzTXlffz
>>162
だからF15Jをベースに対艦・対地能力向上型の開発でいいんじゃないの?
166マンセー名無しさん:04/08/09 01:56 ID:UtM8eSBj
>>165
F-15Jは制空任務に特化した設計なので、いまさら対艦・対地攻撃用に改造するとなると
かなりの無駄になると思う。

それならF-15Eの導入になるわけだが、ラインが閉じているしF-15Kを転売してもらうというのは無駄が多すぎると思う。
それならいっそのこと新型機を導入したほうが良いわけで。
167USS Virginia SSN774:04/08/09 01:56 ID:6NfQv5uj
>>157
レールガンは意外にも日本国内で研究やってるところが結構あったので驚いた。
168マンセー名無しさん:04/08/09 01:59 ID:k0MRboDj
戦技がこっそり研究してるとかいうあの機体の話題が出ないが・・・
誰も期待してないのかoπ
169マンセー名無しさん:04/08/09 01:59 ID:UtM8eSBj
>>167
旧日本軍の頃から研究してますし。
世界最大の研究用レールガンも保有してますしね。

ttp://www.ted.isas.ac.jp/spc/railgun/railgun.html
170マンセー名無しさん:04/08/09 02:10 ID:UtM8eSBj
ちなみに、アホアメリカ人のレールガン実験(動画有り)
ttp://www.rollette.com/railgun/

こっちはアホ日本人のコイルガン実験やレーザー実験(動画有り)
ttp://members.at.infoseek.co.jp/poka_and_urari/framepage.htm

171マンセー名無しさん:04/08/09 02:11 ID:ZMHDppdE
>>165
もう 日本では生産終わってなかったっけ?
整備・改修のラインしか無いからF−15は追加発注出来ないと思うんだが・・
それとも今ある制空任務機の数を減らしてFS任務用にするってこと?
172朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/09 02:24 ID:RX+fVhJ1
>>170
 下のサイトは、一部じゃ有名だが厨房に晒すのを躊躇する内容だ。
173マンセー名無しさん:04/08/09 02:28 ID:UtM8eSBj
>>172
確かに。内容が強烈過ぎますね。
174マンセー名無しさん:04/08/09 02:54 ID:kg9boEgq
>>170
個人でジェットエンジン作ったサイトは見た事があるが…こえー(;´Д`)
175マンセー名無しさん:04/08/09 02:58 ID:UtM8eSBj
>>174
殺人君のアノサイトか。
176マンセー名無しさん:04/08/09 02:59 ID:kg9boEgq
>>175
いや、多分違うとこと思う…そんな強烈なHNなら流石に覚えてそうだから。
レゲー関係で検索してた時に偶々見つけた記憶が。
177マンセー名無しさん:04/08/09 03:16 ID:UtM8eSBj
>>176
HNじゃなくて、かなりアレなバイクの名前ですよ。
そのサイトは、一輪車にエンジンつけたりしてる。
178マンセー名無しさん:04/08/09 03:43 ID:9Fe51358
>>169
そのレールガン今月28日の宇宙科学研究本部一般公開で実働させてみせてくれるはずだよ
179マンセー名無しさん:04/08/09 07:20 ID:E9ZuDZEA
そのバイクてガスタービンを乗っけたやつ?
180マンセー名無しさん:04/08/09 07:53 ID:R3pchUlJ
動力付き猫車のムービー乗せているところだっけ?
サイト名忘れてしまったな。
181NACK ◆c38/0JfWSg :04/08/09 08:34 ID:0Jl/+DKe
 自家製ジェットエンジン「炎魔焦熱地獄(エグ・ゾーダス)」シリーズか。
 それは「雅屋」さんとこのコンテンツ「白井内燃機工業」ですな。ググればすぐに出てくるぞ。
182朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/09 08:38 ID:2t39eeRk
>>181
 そこも有名だけど、パルスジェットに関しては海外にはかなりあるね。
183マンセー名無しさん:04/08/09 08:44 ID:iaiGcfJD
殺人くんはその人が作ったメカの名前じゃ。
184176:04/08/09 09:25 ID:gRv8pVh3
>>181
ビンゴ。という事は殺人君ってネーミングだったのか…ウロ覚えだったなぁ^^;
185マンセー名無しさん:04/08/09 10:44 ID:QwdYeLVP
F-22導入に2兆円必要として

いいかげん、核武装する気か、政府は明言して欲しい。
燃料棒の再処理をすれば、少なくとも
数兆円はよけいにかかるわけだから

どうしてもプルトニウムが欲しいなら、それに注力しないと無駄だし
核弾頭にしないんだったら、プルトニウム生産システムは
全く採算に乗らない。

そのあたりまで広げて、防衛費の優先順位をつけて欲しいな。
186マンセー名無しさん:04/08/09 11:06 ID:0jfwnJ9v
短絡的に考えると、戦闘爆撃機を開発するより、核兵器を作った方が安上がりだよな・・・。
以前、パキスタンの大臣が、潜水艦を買うより安かったと言っていたが、正にそんな気がする。
187朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/09 11:10 ID:2t39eeRk
 検討を始めたとか、実験を開始したと報道するだけして実際な何もしない。
 これだとかなり安いよ。(w
かの国の海軍艦艇には
ttp://members.at.infoseek.co.jp/mashinman/index.html
↑こーゆーよーな兵装はあるんでしょうかw
189マンセー名無しさん:04/08/09 11:52 ID:VPE9AVs9
>>187
ブラフで核武装するマリネラ方式ですな。
190マンセー名無しさん:04/08/09 12:15 ID:OEb7dyLu
>>118
爆発ってなんですか?
何か勘違いしているようですね。
化学反応を起こした際、「爆発的」に燃焼ガスが発生はしますが、
何かを破壊するような爆発は起きませんが。

某国立大学の話が化学レーザーのことと思い込んでしまうとは。
レーザー知っている人間なら一々書かないけど、ここはそうでもないから
説明しなきゃならんのかね。
191マンセー名無しさん:04/08/09 13:14 ID:neJsGjsE
まあ、ほどほどの脱線ですむなら。
もうとっくにレーザーの話は終わってるけど、
専門の人はそんな間違いが気になるもんなのかも知れんしな。
192マンセー名無しさん:04/08/09 13:38 ID:YV9kOTd9
>>187
IAEAの査察を拒否するだけで
実質、同じ事出来るけれどね。

で、何げに固体ロケットをAIP潜水艦用に作ると。
実は弾頭は空だったりするんだけれど。

首相官邸には金庫があって、代々核弾頭の秘密
が書いてある極秘資料が入っている。
で、就任して開けると、実は「スカ」と書いてあるだけ。

たしかに安上がりそう、、、
193マンセー名無しさん:04/08/09 14:43 ID:n6+Ng/6H
つーか、固体ロケットも、核物質も、濃縮技術もあるんだから
わざわざ宣言する必要も無いと思われ。

つーか、なんで極東3バカはH-2は批判するのに
M-Vはスルーなんだろうな
194マンセー名無しさん:04/08/09 15:00 ID:iaiGcfJD
>>193
韓国はしらんが、中国はH−2を妨害すれば商売敵が減るだろ。
195マンセー名無しさん:04/08/09 15:21 ID:B5N2FPgt
>>193
知らないだけ、だったりして。
日本人でも、M-Vを知らない人が多いからなぁ…。
196ふたまるきゅ:04/08/09 17:01 ID:T9iOcSu3
>F-15Jは制空任務に特化した設計なので、いまさら対艦・対地攻撃用に改造するとなると
>かなりの無駄になると思う。

外部兵装10トン、最大離陸重量30トン。制空戦闘用に軽量高出力かつ頑丈に作っ
た結果、戦闘爆撃機として十分な能力を持っている。

日米イスラエルサウジアラビアで自国のうち改修しないサウジは除外、イスラエ
ルは限定的な攻撃任務を付与、アメリカはストライクイーグルを別枠で配備。
FCSの問題からまさか100機も「制空戦闘機として使うのをめんどくさがる」カス
タマーが出るとはマクドネルダグラスは考えもしなかっただろう。

で、C型準拠のJ型はFASTパックも装着できるし爆撃コンピュータが別体なんてこ
とも無い。素でついている分でF-4より上の爆撃精度が売りだった。

デジタルデータバスの問題から事実上の2機種運用で用途廃止まで過ごすのか、そ
れともMIPS改修よりもカネを突っ込んでドンガラ以外総とっかえを覚悟するのか
は知らないが、少なくとも制空戦闘専用だから攻撃任務に使えないというのは間
違い。いままで使われなかったのは能力の問題ではなく運用側の都合で、繰り返
しになるがC型が100機も余る(かなーり語弊があるな、性能格差が無視できない
エアフレームが出るというべきか?)という状況の方が前代未聞と言える。
197マンセー名無しさん:04/08/09 17:56 ID:k7OWocBA
>>196
 素のイーグルでワイルド・ウィーゼルのような低高度高機動をやらかすと、主翼に皺が寄るとか起こるかも。
 しかし、現在主流のスマート爆弾だのJDAMだのを、低中高度手でカッ飛んで落とすだけなら、FCSの載せ替えで充分やれるのと思ふ。
198マンセー名無しさん:04/08/09 18:03 ID:XUD9vGoh
と思ったら原発事故キターーー!!
199桃葡萄梨:04/08/09 18:51 ID:iYCMagMl
>>197
ワイルド・ウィーゼルは巡航ミサイルにお任せ。
あ、でも前線で発射源を特定しなければならんか。

>>198
蒸し焼きなんだよな・・・
亡くなった方々に合掌。
200マンセー名無しさん:04/08/09 19:04 ID:n1l2r1n1
呆ステがどんな報道をするか今から楽しみ
201マンセー名無しさん:04/08/09 20:00 ID:n6+Ng/6H
長崎の原爆の日と絡めて、再処理コスト調査隠蔽を叩きつつ
「被爆国である日本がここまで原子力政策を進めてきたこと
 自体がおかしかったのではないでしょうか。そろそろ、見直す
 べきでしょう」
ってとこか
202マンセー名無しさん:04/08/09 20:04 ID:OmL+FDSD
(´-`).。oO(オレが許す。テロ朝への送電を止めろ…)
203マンセー名無しさん:04/08/09 20:18 ID:bw/01Ym2
原発は危険って事をありったけ説明した挙句
でもそれに変わる効率の良い発電システムはまだ出来てません
って感じで濁すんじゃない?
204マンセー名無しさん:04/08/09 20:25 ID:QvPIuodD
>>203
でも、スタジオにはクーラーが入っている。
205マンセー名無しさん:04/08/09 20:52 ID:i5hZomiy
>>201

・原発に頼るしかない日本
 →しかし被爆の国でもある日本
    →日本は過去の歴史を考慮して中国と韓国に謝罪すべき
206マンセー名無しさん:04/08/09 20:58 ID:bw/01Ym2
原発を使用して排出された
プルトニウム等の話も混ぜると思う
「プルトニウムは劣化ウラン弾に持つかわれ・・・」
とか言ってくれるに違いない
207マンセー名無しさん:04/08/09 21:17 ID:C6o8wWbC
>206
プルトニウムを劣化ウラン弾て、
これ下手に核使われるよりタチ悪いですよ。
そんな物使った戦場は2万4千年の荒野になりますよ。
もっとも速度が速ければ着弾した時に超臨界状態になって
超小型の原爆になるかもしれませんが。
208マンセー名無しさん:04/08/09 21:22 ID:XUD9vGoh
じゃープルトニウムをレールガンで打ち出せばいいね。
209マンセー名無しさん:04/08/09 21:23 ID:n1l2r1n1
TVタックルでも中国と仲良くなんていっとる香具師がいますな
210マンセー名無しさん:04/08/09 21:33 ID:3FzUEaMo
>>203
水の温度上げて蒸気にして、圧力でタービン回すなんてのは
火力発電所でもやってる、なんて事は誰にも言ってはいけない。

今回の様な事故は、火力発電所でも起こる、なんて事は絶対秘密だ。
211朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/09 21:34 ID:2t39eeRk
>>203
 ふと思ったが、電気の単価を発電方式によって変えて選択方式にするのはどうかと。
 原発が嫌ならそこから電気を買わなければ良いわけだし。
 他の発電方式では当然発電量が足りないから欲しいときに停電なんて事もあり得る。
 さて、それに耐えられるかな?(w
212マンセー名無しさん:04/08/09 21:42 ID:3FzUEaMo
>>211
アメリカ人は耐えられなかったみたいだねぇ。
原発新設するんだっけ?スリーマイル以来?
213マンセー名無しさん:04/08/09 22:02 ID:n1l2r1n1
呆ステでもスリーマイルを引き合いに出してるぞ。
加圧水型なんて原子力発電の半分以上そうだっツーの。アフォか
214朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/09 22:03 ID:2t39eeRk
 「恐怖の二時間十八分」を読み直すか。
215マンセー名無しさん:04/08/09 22:04 ID:NMBznJuQ
>>211
確かドイツでは電源が選べて、電源の種類によって値段が違う。
技術的に個別の需要家だけ遮断するのは難しいので、電源の質を
思い知ることは無いけど。
216マンセー名無しさん:04/08/09 22:27 ID:U2MQSh2s
>>213

 きっとナトリウムとか、鉛・ビスマス混合材とかを冷却材にした金属冷却炉を採用して欲しいんだよ。
217マンセー名無しさん:04/08/09 22:32 ID:j0+lTszd
黒鉛チャンネル炉に汁!ってことじゃないの?
218マンセー名無しさん:04/08/09 22:35 ID:s6OljNnh
ブリキバケツ炉だろ。
219マンセー名無しさん:04/08/09 22:46 ID:Ao6JWziz
>>218
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/400005872X/250-1465276-0441819

とりあえずチミはこれを読みなさい。
NHKスペシャルでもやってましたが。
220マンセー名無しさん:04/08/09 22:55 ID:8/bVJ3lW
やだなあ、日本はIAEA優等生ですよ。そんなFBRで兵器級プル(ゲフンゲフン
221マンセー名無しさん:04/08/10 00:02 ID:WLrjokDY
しかし、すさまじい話題の脱線ぶりですなw

222マンセー名無しさん:04/08/10 00:12 ID:5tk4HPFW
>>210
>今回の様な事故は、火力発電所でも起こる、なんて事は絶対秘密だ。

今時の火力発電所のタービン入口温度は600度以上で超臨界圧運転だから
同じような事故が火力発電所で起こったらこんなもんじゃ済まないで
おそらく建物ごと吹っ飛ぶなんてことも、絶対秘密でしょうなぁw

まあ、そこはそれなりの配管使ってるだろうけど。
223マンセー名無しさん:04/08/10 00:13 ID:sG2Wnj0I
昭和51年以来交換もしてないってのは流石に…なんだこの怠慢(;´Д`)
224マンセー名無しさん:04/08/10 01:26 ID:B92g/RmL
>>223
こういうのはしょっちゅう交換したりするもんじゃないと思うけど、どうなのかな?
ぐぐっても火力のソレに比べたら圧力も温度もかなり低いみたいだし。
クリティカルな1次系じゃないからある意味コスト削減の対象だったりしたらヤダな。


で、蒸気タービン艦が機関室に被弾したらこんな風になるのかな?
直撃で死ななくても、高圧配管が破断したら…ガクブル

と海軍スレに戻そうとしてみる。
225マンセー名無しさん:04/08/10 01:58 ID:sG2Wnj0I
被弾して破れた配管から高温蒸気が吹出して…みたいな従軍記は
読んだ事がある。相当ヤバい状態だったんだなぁと今更驚いてる。

まぁ蒸気の温度とか量とかは全然違うんだろうけど。
226ふたまるきゅ:04/08/10 02:11 ID:BjsR+ue4
>ふと思ったが、電気の単価を発電方式によって変えて選択方式にするのはどうかと。

解体費用まで入れれば原発が一番高くなるような。
となると中東原油か未来の国産エネルギー(w メタンハイドレードによる火力
発電が一番安価になるので、国民の意思として海軍拡張が進んだりして…なんて
スレタイに近いところに振ってみる。
227朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/10 08:05 ID:yAlix/De
>>226
 方向として、エネルギーとは?、その収支(システムの建設、廃止、維持管理を含め)とは?
そしてその確保に至る問題を考えるには良いかもしれんね。
 シーレーン防衛が身近に感じられる例ですな。
228マンセー名無しさん:04/08/10 10:04 ID:7CM7lJM+
スクリーンによみがえる「戦艦大和」の青春…来秋公開

「戦艦大和」の若き乗組員たちの青春を描いた映画が、戦後60年にあたる来年・2005年の
秋に全国公開される。
第2次大戦末期に米軍艦載機の爆撃で沈没し、今も東シナ海の底に眠る大和。来春には
広島県呉市に「大和ミュージアム」もオープンする予定で、平和の尊さを今に伝える象徴として、
大和は再び脚光を浴びている。

映画の原作は、生存者へのインタビューをもとに大和の最期を描いた辺見じゅんさんの
ノンフィクション「男たちの大和」(ハルキ文庫)。企画は角川春樹さんと東映常務の坂上順さん。
監督は「人間の証明」などで知られる佐藤純彌さんで、来年秋に東映系で公開される予定だ。
9日に都内のホテルで行われた映画の企画発表の席で、辺見さんは「太平洋戦争のすべての
犠牲者の鎮魂になれば」と話し、角川さんも「大和に散った人たちの魂をよみがえらせたい」と
語った。
出演者は未定で、脚本も完成していないが、「若い乗組員たちを主人公に、悲恋も交えた
青春像を描く」(角川さん)という。

※ソース全文(読売新聞)
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/main/news/20040809i516.htm
※画像(戦艦大和の模型を熱心に見る角川春樹氏と佐藤純彌監督、原作者の辺見じゅんさん)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/aug/0809kadokawa.jpg(スポーツ報知)
※関連記事※ 帰って来た“角川映画” 角川春樹氏10年ぶり映画製作(スポーツ報知)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/aug/o20040809_30.htm
角川春樹氏、復活ののろし…映画「男たちの大和」製作発表(サンケイスポーツ)
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200408/gt2004081007.html
229マンセー名無しさん:04/08/10 10:04 ID:wsL9ERqK
>>223
交換というか今まで検査してこなかったことが…
つうかまさにその配管検査を数日後に控えての準備をしている最中に破断したのがなんとも皮肉な結果だ罠。
230マンセー名無しさん:04/08/10 11:08 ID:1NCsWVcM
>>228
来年は「終戦のローレライ」と「亡国のイージス」の実写映画もあるね…
231マンセー名無しさん:04/08/10 15:24 ID:HtiJJA6s
造るのは良いけど、デブのゼロ戦パイロットが出た映画みたいに、
しおしおの映画にしないでほしい。
232赤井 白丁:04/08/10 15:42 ID:5z4avxkJ
亡国〜はどうなんだろう。
護衛艦や装備品の映像としてみる分には面白そうだけど。
233マンセー名無しさん:04/08/10 16:11 ID:PxCqhBeJ
>>230
俺としては「某国のイージス」という、k国舞台の
映画を作って欲しい。
234マンセー名無しさん:04/08/10 16:35 ID:pCbAppRE
プロジェクトX張りに如何にして脳内西側最強戦闘艦が誕生するかという話ですね。
アメリカの圧力で核心技術が得られない!!そこに現れたウリナラ技術者!!みたいな。
最後は浸水とキムチガス引火とコンピューターのダウンが同時に襲い掛かり、北の魚雷艇に止めを刺される
というラストキボン
235マンセー名無しさん:04/08/10 16:56 ID:/CjsFUJw
>>234
結末に艦橋自動崩壊を追加キボンヌ。
236マンセー名無しさん:04/08/10 18:13 ID:MsXNiH5d
>>234
最初の進水式で横転着底もキボンヌ。
237マンセー名無しさん:04/08/10 18:17 ID:9xnkmP8j
>>234
むしろT34砲塔搭載のガンボートと撃ち合って負けるとか…)○o。(´Д`)
238マンセー名無しさん:04/08/10 18:21 ID:aXYSOVKD
>>234
チョパーリの工作員がキングストン弁を抜いたニダ!!
謝罪汁!賠償汁!も追加キボンヌ。

239マンセー名無しさん:04/08/10 20:14 ID:IGf3LIYl
>>234
実は艦内エレベーターが、実は軌道エレベーターで
対艦ミサイルをこれをもって打ち上げたら、どういうわけか
弾道ミサイルとなって、チョッパリの首相官邸を破壊、
イルボンは大寒帝国に無条件全面降伏、という結末きぼんぬ。
240マンセー名無しさん:04/08/10 20:19 ID:1NCsWVcM
>>232
なんかね、はたかぜ型3番艦という設定は無しになって
主役のいそかぜはこんごう型5番艦に
うらかぜへの攻撃は海自に配慮して無しに
F-15Jの撃墜は空自に配慮せずにそのまま
いそかぜの艦長は小説版うらかぜの艦長に
小説版艦長はいそかぜの副長に
今の所の配役は

仙石恒史(先任海曹):真田広之
宮津弘隆(いそかぜ副長):寺尾聡
渥美大輔(ダイス司令):佐藤浩市
ホ・ヨンファ(北朝鮮テロリスト):中井貴一
241マンセー名無しさん:04/08/10 22:07 ID:P2zEpNwW
>うらかぜへの攻撃は海自に配慮して無しに

一番盛り上がるシーンがカットか・・・
242マンセー名無しさん:04/08/10 22:09 ID:sL/mxp5x
>>240
 血色の良さそうな北鮮人だな。>キイチ
 どうせならヨン様使えよ。
243←◎ ◆cICXOXc4mQ :04/08/10 22:44 ID:slR9v0lQ

4様・・・
244マンセー名無しさん:04/08/10 22:45 ID:GgXTIW65
ぺ様の事か?
245マンセー名無しさん:04/08/10 22:53 ID:1NCsWVcM
「あれはいいものだ」の人?
246マンセー名無しさん:04/08/10 23:10 ID:dn2o75h+
マ大佐の事か?
247マンセー名無しさん:04/08/10 23:11 ID:v2IhI0Wn
無駄にageてみます
248マンセー名無しさん:04/08/10 23:30 ID:Qf8xQxi2
>>185
茨城県東海村の高温工学試験炉は、現在唯一の黒鉛炉として順調に
運転中です。IAEAの監視下に置かれた研究炉ですが、外国ならば、
軍の厳重な管理下にて、プルトニュウムを生産している代物です。

出力は北朝鮮の黒鉛炉の5倍。
日本が何も言わずとも、この現状で世界は日本の意思を知りますよね。


と言うわけで、「日本の原発の核燃料サイクルは純産業的な目的のものです。」
木を隠すには森の中。 うひひ…
249マンセー名無しさん:04/08/11 00:07 ID:1RmSYP3z
>>248
日本はそんなやばい炉だらけだよ
★高速増殖実験炉「常陽」
 こう書くとなんか小さな原子炉だと思うでしょう?
 それがもう普通の原発並の施設で、MK-Iと呼ばれる初期型では
 禁断のブランケット燃料が装荷されていて99%のスーパーハイグレードプルトニウムを
 1977年から1981年まで生産していたのです!さあこれを再処理して核兵器を作る為に
 東海村に再処理施設を作ろうと、アメリカから機器を輸入したら、途中でカーター政権に見つかってしまう(w。
 福田赳夫は再処理だけ認めさせて、常陽からブランケットを外す事に同意しました。
 よって1977年に臨界に達してから1981年に照射炉に改造されるまでの5年間に生産された
 兵器級プルトニウム数百kgは今も日本のどこかにあるのです!!。
 常陽はその後ブランケットをダミーブランケットに交換されMK-IIとなり、
 兵器級プルトニウム大量生産の決めてだった「もんじゅ」が運転休止してから
 急遽MK-IIIに改造されました。これはもんじゅのピンチヒッターですね(w
 今もこっそり年間数100kgの兵器級プルトニウムを生産しているはず。
250マンセー名無しさん:04/08/11 00:36 ID:7idBPxHA
>>249
>日本はそんなやばい炉だらけだよ

お気持ちは判るが、「やばい炉だらけ」というのは少し誇張し過ぎだな。
研究施設に少しだけ変わったものが建っているだけでつ。
251KKK ◆9WL.xpPRwY :04/08/11 00:54 ID:9GXwkC8b
>>250
JT−60とか激光とか,イロイロと。
252マンセー名無しさん:04/08/11 00:59 ID:1RmSYP3z
ふげんも転換炉とか名前はついてるが
天然ウラン燃料使えば兵器級プルトニウムが生産出来る
重水チャンネル炉
253マンセー名無しさん:04/08/11 01:29 ID:qBlshc9u
ホントに将来の核武装のためにやってるならたいしたもんだが
日本の場合、純粋に研究用でたまたま兵器級プルトニウムが
出来ちゃったって可能性の方が高いからなぁ。
254マンセー名無しさん:04/08/11 01:43 ID:kPC64zx9
>>253
その天然っぷりが世界の疑惑を招く(w
255248:04/08/11 01:47 ID:7idBPxHA
私の不用意な発言で、核物質太郎を召喚しちゃいました。
あぅあぅ…すいません。

>>253
実際には「まだ」やっていないと思われます。生産したプルトニウムは当然IAEAの管轄下てす。
軍の管轄下ではないんで、不用意に行動すると、それが情報として漏れちゃいますから。
256マンセー名無しさん:04/08/11 01:59 ID:1RmSYP3z
>>251
JT−60はだれも指摘しないけど
核融合で高速中性子が大量に発生するから
炉心周囲にブランケット燃料を配置すれば
あっという間に兵器級プルトニウムが作れたりするんだよね・・・
恐ろしいよねw
257マンセー名無しさん:04/08/11 02:05 ID:ptRnXC+D
>>256
 でもIAEAはそこら辺も勘案したうえで査察免除を打ち出したんでソ。
258マンセー名無しさん:04/08/11 02:07 ID:7idBPxHA
判ったから、ちっとは落ち着け > ID:1RmSYP3z

パルス運転しか出来ないJT-60で何が出来るんだよ。

君の言う内容は、左翼系反核団体展開する机上の空論と変わらんよ。
つうか、スーパーカー大百科を見て興奮している小学生と同じ。
259マンセー名無しさん:04/08/11 02:57 ID:GHfK/fuC
ドイツはUボートを韓国に売れるのに、なんで日本は兵器を外国に売ることができないのだ。
260マンセー名無しさん:04/08/11 03:19 ID:c9+nTq2f
チョッパ〜リ製のポンコツ潜水艦なんかいらないニダ!

                ホルホル♪      『
              ¶   ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ヽ
              ‖ <丶`∀´>  / ̄∈≡∋ ̄ヽ
        イ↑i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ( ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ┏┓┏┓       ¢ \
 ∈≡∋              〓  ┃┃┏┛ 〓     ¢  )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

けど実は、

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <;TД⊂ヽ< アイゴー!難しすぎて造れないニダ!!
⊂     ノ  \_____________
  人  Y   
 レ (_フ

というのが実情らしい そこでドイツに丸投げw


261陸奥 ◆Mutsu.Oznc :04/08/11 03:23 ID:Ac6mp49j
>>259
ドイツは東西に分かれて反目しあってた頃の両陣営の最前線だったから、
日本みたいに軍事をおろそかに出来なかったってことでしょ。
262マンセー名無しさん:04/08/11 03:23 ID:LQ90L7wD
>>255
まぁ、IAEAの日本の核武装疑惑は…
60年代にアメリカは、日本の核武装は可能って言ってるし
この前、新聞にもあったけど(うる覚えでスマソ)、中曽根元首相が70年代に防衛庁長官だったときに
極秘に核兵器の研究をして、(当時の技術で)2000億円と5ヶ月で製造可能って結論でたし

まぁ、核武装しなくても潜在的核武装国家ってことでいいんじゃないんすか
263マンセー名無しさん:04/08/11 03:29 ID:3V9/HD3W
技術があるのにやらないなんて もったいないお化けが出そう・・;;
264マンセー名無しさん:04/08/11 03:29 ID:ohlUUqWH
>>259
出来ないのではなく、やらないだけ>武器輸出
今後は方針転換するらしいが。
265262:04/08/11 03:30 ID:LQ90L7wD
修正
5ヶ月→5年
266朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/11 03:34 ID:uaQcnJEV
>>263
 知る人ぞ知るMADネタですな。(w
267マンセー名無しさん:04/08/11 03:44 ID:3V9/HD3W
>>260

韓国潜水艦史(概略)

一回韓国で設計しようとして難しすぎて失敗

例のごとくアメリカ様にお願い

アメリカ「通常潜水艦なんかもう作ってないから」と断る

しょうがないからドイツから完成品&ノックダウンで購入 将来はライセンス>国産を目指す

予算と技術がなく未だノックダウンから脱却できず

その割に「数年内に原潜を建造可能」とかいう記事が新聞に載る

韓国潜水艦の明日はどっちだ?
268マンセー名無しさん:04/08/11 03:46 ID:3V9/HD3W
>>266
君もよく知ってるな・・そんな事・・w
269マンセー名無しさん:04/08/11 03:55 ID:Zd88/gpw
軍オタと槌田信者がITERの真の目的は
トリチウムで水爆だー とか言うから
核融合研究の現場は大迷惑なんだよね。

原爆も作ったことのない国が
どうやって水爆を起爆するのかと聞いたら
レーザー水爆とか平気で言い出すし。
アメリカでも研究してみただけのネタを。

軍オタは勉強してから口にしてほしい。
個人的にはITERを日本に誘致する意味はあまりない、と思うけれど。
270マンセー名無しさん:04/08/11 04:15 ID:KfgAoa/s
韓国様も自前で潜水艦を作ってほしいなぁ
漁船の魚群探知機に発見されまくり・・とか
30分に一回息継ぎしなきゃ持たない・・とか
うるさすぎてソナーなくても居場所が分かる・・とか
溶接した所から水漏れするから深く潜れない・・とか
以外とぺらぺらの鋼板使っている。しかも錆びる・・とか
下手すりゃ小銃弾貫通する・・とか
底引き漁船の網にしょっちゅう引っかかって
揚げられる・・なんて笑えそうな予感。
271マンセー名無しさん:04/08/11 04:32 ID:RxFcR2p7
>>270
それ、リアルで北の皆さんがやらかしていたんじゃw
272ふたまるきゅ:04/08/11 04:55 ID:S9Key6bs
>この前、新聞にもあったけど(うる覚えでスマソ)、中曽根元首相が70年代に防衛庁長官だったときに
>極秘に核兵器の研究をして、(当時の技術で)2000億円と5ヶ月で製造可能って結論でたし

なんかそのネタ相手した事はあるわ。核弾頭一発1億とか言うからソース出せ
っつったら石油ショック前の研究とか出されて、当時の防衛費が3000億とか
の時代の2000億&1発1億だったという。F-104が5億で買えた時代だからね。
現代にあわせてインフレかけたら10〜20倍の値段になる。用地取得コストは
そんなもんじゃ済まないしね。
273桃葡萄梨 ◆8FGTmWBuVw :04/08/11 08:08 ID:uHcV9/tZ
>>269
レーザー水爆なんて今なら結局エネルギー源に原爆クラスが必要なんじゃん。
だいいち水爆なんて使い出が悪過ぎで飴や露助ですらほとんど配備しとらんのに。
ITERを眺めて水爆製造云々と言うのは確かに異常だな。

関係者?
日本へITER誘致の意味(メリット)はないのか?
端的に、高くつくだけで実用性に乏しいから?
核融合そのものが夢の話だから?
個人的には常温核融合の研究継続キボンヌw
274朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/11 08:13 ID:uaQcnJEV
>>273
 最近常温核融合は、おもしろ研究結果が出て盛り上がっていますね。
 もしかしたら短期的には、常温核融合の方が結果を先に出せるかも
しれません。
275桃葡萄梨 ◆8FGTmWBuVw :04/08/11 08:40 ID:uHcV9/tZ
>>274
ええ?
まだ可能性が残っていたんですか?常温核融合に?
276マンセー名無しさん:04/08/11 09:53 ID:yaho7mhw
>>274
六甲の美味しい水を使うと良いのですか?
277ワラ ◆muJX6M57mQ :04/08/11 09:54 ID:jOsE8FwM
一時期騒がれた常温核融合ってさ、いくつか成功例というか化学反応っていうか
そんなかんじなのが報告されたあとサッパリだけど、あれ、核融合じゃないとした
ら、あの化学反応は何だったんだろうねぇ。

いちおう注ぎ込んだ以上のエネルギーの発生ってのはあったみたいだけど。
278マンセー名無しさん:04/08/11 10:08 ID:eVuBChaT
空自全面協力、戦闘機飛びまくる「亡国のイージス」

ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200408/gt2004081102.html

F-2 映画デビューするんだね。
279朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/11 10:09 ID:uaQcnJEV
 今年、3月に凝集系核科学国際学会が発足し新たな模索期に入ったのではないかと。
 スキャンダルとして片づけてしまいたい人も居るようですが実は日陰で研究は続けられて
いて、それなりの成果を出していたと言うのが真相。
 再評価の動きがあるようです。

 色々と調べてみたのですが、 http://www.mhi.co.jp/atrc/products/genso.html
 これなんかは、その研究成果の一部らしいです。
280マンセー名無しさん:04/08/11 10:10 ID:5kjhvkfN
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/11/20040811000001.html

軍機密の流出事件が急増 2004/08/11 07:09

 今年に入り、軍機密の流出事件が急増している。
特にインターネットを使った場合が多く、セキュリティー対策が
急がれると指摘されている。

 国軍機務司令部が11日、国会法制司法委員会の金在庚
(キム・ジェギョン)ハンナラ党議員に提出した資料によれば、
2001年以降、今年7月現在までに発生した軍機密流出事件は
計14件(関連者19人)だったと集計された。

 年度別では2001年3件(4人)、2002年4件(7人)、2003年1人(1人)
だったが、今年は7月まで計6件(7人)が発生している。
----------------------

IT大国!

281マンセー名無しさん:04/08/11 10:17 ID:q0kGI1ck
>>278
調達を打ち切るそうだけどね・・・だからストライクイーグルにしとけと・・・。
282マンセー名無しさん:04/08/11 10:17 ID:jOsE8FwM
中和爆弾て・・・亡国のイージス。熱分解しないとだめで沿岸でやると大被害うはwwwwって
設定じゃなかったっけ?

上のほうででてた撃沈シーンが無いところと言い、ダメ映画のカホリがしますな。邦画ってな
んでこんなダメ映画ばっかつくるんだろ。
283マンセー名無しさん:04/08/11 10:55 ID:IBxHD+bd
日本の映画業界は斜陽産業だから仕方無い罠。
284マンセー名無しさん:04/08/11 11:05 ID:ptBwm9/N
ていうか、今の日本の技術力と工業力を転用すれば
民間物資生産のラインだけで、あっという間に
ひと世代前の兵器の量産体制くらい整うんじゃない?

もちろん、核兵器だってしかり。
285マンセー名無しさん :04/08/11 11:49 ID:9Jmd2WUo
常温核融合の研究では、発生する熱に注目が集まったが、三菱重工の
チームは、常温核融合追試実験の際に微量の生成物があることに気づいた。
ここに着目して研究をすすめ、とうとう常温での核変換が起こっていること
を突き止めたわけだ。これは、まさに現代の錬金術といえる。
279が示してくれた資料によると、セシウムをプラセオジムに変換している。
原子番号が”4”増えているから、同様にRheniumから金を生成することも
出来るわけだ。
286桃葡萄梨 ◆8FGTmWBuVw :04/08/11 12:44 ID:koUE2WSl
>>279 ほおおthx
287ワラ ◆muJX6M57mQ :04/08/11 12:51 ID:jOsE8FwM
なるほど、まだやってるんだ研究。

日本的には、ここに金突っ込むべきなんだけどな。
288マンセー名無しさん:04/08/11 12:54 ID:ws3WEE7B
レニウムから金が出来てもあんまりうれしくないなぁ…
289マンセー名無しさん:04/08/11 12:56 ID:q0kGI1ck
>>287
政府は、基礎研究に金を出したがらないからね。
ニュートリノも未だに出し渋ってるし。
290ワラ ◆muJX6M57mQ :04/08/11 12:59 ID:jOsE8FwM
もし安定して可能になれば、エネルギー問題一発逆転なんだけどなあ。

でもレメタルが大量にいるのか・・・。どっちもどっちな予感。
291朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/11 13:00 ID:uaQcnJEV
 凝集系核科学国際学会の話ですが、2ch内情報によるとこんなのもありました。

---
 第一回目の学会賞が本分野への貢献度が高い研究者に授与された。
 4人中2人が日本人であることからわかるように日本の本分野に対する貢献は
世界で群を抜いており、今後も主導的な立場が期待されている。
なお、会長は選挙により日本人が選ばれている。
---

 らしいです。
 資源が無いこの国がエネルギー問題に対して如何に必死か解ると言うものですね。
292マンセー名無しさん:04/08/11 13:32 ID:IBxHD+bd
確か、常温核融合がブームになった時に通産やら文部が多少なりとも予算をブッこんでいた罠。
それに乗じて資金集めて研究所を設立した御仁がいたとキヲーク
その後どうなったかは知らんが(w
293マンセー名無しさん:04/08/11 14:10 ID:3wFVU3on
水爆が欲しいなら、沖縄沖に沈んでるじゃない。
294桃葡萄梨 ◆8FGTmWBuVw :04/08/11 18:02 ID:czj1ckjh
常温核融合爆弾キボンヌ
295マンセー名無しさん:04/08/11 18:16 ID:y3imwIb3
>>264
すごいな・・・石破アソパソマソ。
予算がらみのことに関してはずいぶんと大鉈を振るってくれる。
296マンセー名無しさん:04/08/11 19:35 ID:ZOhO6Lpt
核兵器は維持費の必要な30年パンチ。
297マンセー名無しさん:04/08/11 19:38 ID:yIYwpiQN
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/11/20040811000075.html
駆逐艦建造入札で脱落の大宇造船が反発
「大宇(デウ)造船海洋」が韓国型駆逐艦(KDX−V)1番艦選定入札で脱落した
ことに対し、今週中に可処分申請を出すことにするなど反発している。
これにより1998年に潜水艦事業をめぐる現代(ヒョンデ)重工業と大宇造船の
葛藤に続き軍需市場分野での両社の「神経戦」が再燃する兆しを見せている。
11日、国防部と業界などによれば、海軍は7千トン級KDX-V獲得事業(3隻)
のうち1番艦の建造メーカーに現代重工業を選定した。
今回の競争入札には現代重工業、大宇造船、韓進(ハンジン)重工業など
3社が参加していた。
しかし大宇造船は資料を通じ、「最低価格で入札に参加、適格審査で首位だったが、
適格審査で不適格の通告を受けた」とし、「適格審査委員会は『最近5年間の
艦艇事業の評価』項目でカギとなった忠武(チュンム)公・李舜臣(イ・スンシン)艦
への評価は海軍の戦力化評価以後でなければ不可能で、配点を否定する
非合理的決定を下した」と主張した。

298マンセー名無しさん:04/08/11 20:18 ID:pZrEl/6g
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/brd3.chosun.com/bemil/view.html?tb=BEMIL026&pn=1&num=16479
[RE] 165.9 メートル 21メートル

公告級 長さ 161メートル 幅 21メートル きっすい 7.67メートル
kdx-3 165.メートル 21メートル 6.25メートル
アルレイ バック 153.83 20.15 7.63

一応 気持ちが良いです.
早く作ると割のです.

---------------------
14DDGはどれくらいの全長だっけ?


299マンセー名無しさん:04/08/11 20:26 ID:EN1lFJWC
170メートル前後でKDX3と大して違わないはず
30014DDG:04/08/11 20:32 ID:pSl0BkNa
165x21x6.2
301マンセー名無しさん:04/08/11 20:36 ID:5TqCTRzo
例のウリナラVLSの目処は立ったのかな?
302マンセー名無しさん:04/08/11 20:45 ID:reiwMpO2
14DDGは世艦別冊に「全長はこんごう型より9メートル長い」って
書いてあったから170メートルちょうどじゃない?
303マンセー名無しさん:04/08/11 23:10 ID:BUXpBYv7
>>302
例によって取り合えず
「日本よりはでかい物」っすか
まあ、かの國らしいといえばそれまでなんだが・・・
304マンセー名無しさん:04/08/11 23:34 ID:z9AhB0xf
>>303
自衛隊が全長50mの"戦闘機"の開発計画をぶち上げたら、
ウリナラはこっちより先にもっと大きな戦闘機を作ってくれる
んでしょうかね(w
305マンセー名無しさん:04/08/11 23:40 ID:1RmSYP3z
>>304
バルキリーが全長60m
306マンセー名無しさん:04/08/11 23:49 ID:z9AhB0xf
>>305
あれって爆撃機では?
307マンセー名無しさん:04/08/11 23:53 ID:q68WEeQx
>>305
VF−1Sバルキリー
 乗員:1名
 全長:14.23m
 全幅:14.78m(展張時)
 エンジン:新中州重工・P&H・ロイス FF−2001熱核反応タービン 推力:11,500kg×2 
 最大速度:マッハ2.71(高度10,000m) 
 武装:ガンポッド・GU−11・3連ガトリング砲 対空レーザー・ROV−20
308マンセー名無しさん:04/08/11 23:57 ID:dZMgQzZM
>>307
一瞬マジメに読んでしまったやないか!
309マンセー名無しさん:04/08/12 00:17 ID:y0UPQ0I6
朝鮮製の駆逐艦?弱そう・・激しく弱そう。
もちろん、キムチ冷蔵庫付きだね。
310マンセー名無しさん:04/08/12 00:52 ID:w6MQ7HGi
311マンセー名無しさん:04/08/12 00:55 ID:p8I9fFaD

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ウリナラ空母ネタまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
312マンセー名無しさん:04/08/12 00:57 ID:n/Lc2TAu
>>307
熱核反応タービンってのは…

普通のターボファンは圧縮機で高温高圧にした酸素に燃料を混ぜて点火させ(高温なので勝手に点火する)
発生する高温のガスでタービンを回し、その軸出力で圧縮機を回すのだが…

熱核反応タービンは何なのだろう…

水タンクがどこかにあって、原子炉で蒸気を発生させ…ってそれでは美浜原発…
313マンセー名無しさん:04/08/12 00:57 ID:f3sVHrMP
つーかアレだけ兵装詰め込んでこんごうと同じサイズって
大丈夫なの?
314マンセー名無しさん:04/08/12 01:09 ID:WazAkiZm
>>312
加熱部分に核融合を使っていたはず。
何を吹きだしていたかは記憶に無い。

315マンセー名無しさん:04/08/12 01:17 ID:HDTkrKX/
>>307
しかし「雪風」以下の推力とは、時代を感じ・・・
316マンセー名無しさん:04/08/12 01:36 ID:3D1diMT/
>>313
建艦思想的には旧ソ連型ですよね、目一杯詰めこんじゃう内海型海軍式。
317マンセー名無しさん:04/08/12 02:07 ID:3m7oNwbx
韓国海軍のHPを見てきたけど、韓国型巡航ミサイルとか韓国型アスロックなんて
要目には無かったよ。重武装艦になるってのは韓国のマニアの願望だけで、
出来上がってみれば14DDGと大して変わらないんじゃないの?
318マンセー名無しさん:04/08/12 02:08 ID:n/Lc2TAu
>>313
KDX-3のなぞ

1) VLS128セルのなぞ
韓国が調達したMk-41 VLSは
http://129.48.104.198/pressreleases/36%2Db/Korea_03-17.pdf
The Republic of Korea Government has requested the possible sale of
three MK 41 Vertical Launch System Baseline VI ship sets (includes 30 modules),
 3隻分で30モジュール
 1隻分は10モジュール
 1モジュールは8セルなので
 1隻分は80セル
では、残り128-80=48セルの正体は?

2) 韓国型アスロックのなぞ
海上自衛隊が使用しているVLアスロックの中身は97式短魚雷だが、ロケット部分は
「垂直発射魚雷投射ロケット」という名称で輸入されている輸入品である。
海上自衛隊でさえロケット部分は輸入品なのに「韓国型」って何?
319マンセー名無しさん:04/08/12 02:08 ID:m2yp1wq3
空自は輸送力が弱いよな。
ここは一つ大型輸送機C-52を10機ばかり…
320桃葡萄梨 ◆8FGTmWBuVw :04/08/12 02:18 ID:7J4tKZNC
An-225がいい。
321KKK ◆9WL.xpPRwY :04/08/12 03:07 ID:ZWnOx/FF
>>314
ガノタ風に言えば,熱核ジェットエンジンのこと。
大気圏内飛行時はタービンで加圧した空気(カラケでは無い)を,熱核反応炉(核融合炉)
の熱で加熱,噴射して推力にしている。

因みに大気圏外ではプロペラントを加熱,噴射して推力にしている。

>>320
アントノフは頑丈だけど,国内では整備がね〜……。

322マンセー名無しさん:04/08/12 03:08 ID:YUEXCuE8
>>312
アニメの設定では、ジェットエンジンの燃焼部分に、空気加熱用の
核融合炉があって、吸い込んだ空気を加熱して推進力にしている。
そんなワケで、地球上での後続距離は無制限に近い。

真空中では空気の替わりに推進剤が必要なんで、
推進剤タンクを兼ねたスーパーバルキリー装備が標準。
しかし、テレビ版ではもっぱら通常装備で宇宙を飛んでいたんで、
F-15EみたいにFASTタンクでも付けていたのだろう。
323マンセー名無しさん:04/08/12 03:30 ID:3D1diMT/
>アニメの設定では、ジェットエンジンの燃焼部分に、空気加熱用の
>核融合炉があって…

推進用の空気になにか混じってないかすげぇ不安(w
324ふたまるきゅ:04/08/12 03:33 ID:iJDTA2/h
>しかし「雪風」以下の推力とは、時代を感じ・・・

しかも空虚重量まで雪風の方が軽いでやんの。最大離陸重量30トンオーバーと
燃料いらずで18トンを比べるのもナンなんだけど。

>何を吹きだしていたかは記憶に無い。

大気圏内での航続距離は無限といってたから、ふつーの空気だと思う。
325マンセー名無しさん:04/08/12 06:08 ID:/dTqY1cS
>323
放射能やらのことか?
設定は憶えていないが、放射線を出さないタイプの核融合もあるし、
おそらく一次冷却系には別の物質を使っているだろうから、噴射空気に問題はない。

美浜原発の蒸気漏れみたいなものだな。
326マンセー名無しさん:04/08/12 06:46 ID:Kriyr25w
>>297の記事の
「適格審査委員会は『最近5年間の 艦艇事業の評価』項目でカギとなった
忠武(チュンム)公・李舜臣(イ・スンシン)艦 への評価は海軍の戦力化評価
以後でなければ不可能で、配点を否定する非合理的決定を下した」

これの意味がよく分からなかったけど

>>298を見ると
一方 大宇朝鮮海洋は 現代重工業より 137億余ウォンや 低い 価格を 提示したし
KDX-U 1ボンハムである 忠武公李舜臣し などを 建造した 経験が あるにも
入札競争で 脱落した のは 不当だと 反撥して ある

と書いてあるから、
忠武(チュンム)公・李舜臣(イ・スンシン)艦を作った大宇造船をこれに対する評価で
落としたということは・・・。
これってKDX−T・Uは出来が悪いと韓国海軍が評価してるということじゃないの?
327マンセー名無しさん:04/08/12 07:12 ID:n/b2HkWM
>>326
語るに落ちたってことか。
328金ちょーる:04/08/12 07:28 ID:cryyvy6w
>>327
上手い!座布団2枚。
329マンセー名無しさん:04/08/12 08:03 ID:VA4DIij9
>>292
今じゃ「核融合より、対消滅の方が現実的」

なんて言われている有様。
330マンセー名無しさん:04/08/12 08:07 ID:6xeeEz12
>>319
C-17で
331桃葡萄梨 ◆8FGTmWBuVw :04/08/12 08:44 ID:2IKhc5Jp
>>321
こないだCSでアントノフの特集見たよ。
すげーと思った。
しょせん輸送機なんだから、しかも飴機に比べればメンテナンスフリーの
部分が多い機体なんだから、日本のほとんどのR/Wで使えて(・∀・)イイ!!
高い飴ちゃんの機体買わされる事考えれば、メンテナンスコストなんか小さいべさ。
必殺ライセンス生産もあるから部品供給もそんなに怖くない。
332マンセー名無しさん:04/08/12 08:57 ID:AFtxqiXb

          ‖
          ‖
          ‖   /⌒ヽ
          ‖  √.M. ̄ヘ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ○  /<`Д´>ヽ  <チョッパリの艦艇は瞬殺ニダ
    ζ。//。ζ ‖\⌒巛巛 ⌒ゝ \___________
     ミ 皿ゞ 彡    (;;;;;。。;;;;;)○) 
       ゝvv|   /;;;;;;∧;;;;;\
   / ̄ |vvv| ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ──── __
  ‖==|vvv.|==‖李舜臣参上===== \
  ‖==ヽvv |==‖======KDXV.....=‖
  ‖◎ ‖■‖◎ ‖◎‖◎‖◎‖◎‖◎‖◎‖
   ====================
   \:::::::::::::::::::::::::::::/:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\::/
 从从从从从从从从从〜从从〜从〜从从〜从〜从从〜〜〜〜


333朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/12 08:58 ID:swYCa1fI
 最大積載が200t以上って基地外ですかね。(w

 メンテフリーは、アル中DQNが整備することが前提だとすると的を射てる気もする。
 武人の蛮用に耐えるって点でもロシア式の思想は間違っていないと思うけど、基本は
ポンコツでは無いかと疑ってしまうなぁ。(w
334きむ:04/08/12 09:27 ID:yuDQKILD
sm−2発射に成功したのを聞いてないのかな。。。
335マンセー名無しさん:04/08/12 09:32 ID:jeIQCzVx
>>333
>ポンコツでは無いかと疑ってしまう

An 系の機体ってあんまり落ちてる印象無いけど、きっと気のせいなんだろうな。
エアバスがやたら落ちてる印象があるのは、航空ショウとかで落ちるせいかな。
336マンセー名無しさん:04/08/12 09:43 ID:acTK0qRr
337ワラ ◆muJX6M57mQ :04/08/12 10:17 ID:R76apef8
アントノフの輸送機が落ちるのって、大抵燃料のせいなことが多い気がする。
メンテナンスフリーといえば聞こえがいいが、エンジンをズボ換えとかするか
ら、それはそれでどうなのかとw

まあ、機体や降着装置は、平原に降りれるとか、凍ってガタガタの空港にお
りれるってのが基準になってるから、軍用機としては正しい方向だろ。

ただ、あれをロシア以外の国で運用するのは_、中国みたいに最新戦闘機
なんて買うのはもうカモいがいの何者でもないだろ。

平気で部品滞らせたりするしw。
338マンセー名無しさん:04/08/12 10:23 ID:yhkUTW64
>337
アメリカ製兵器→値は張るが
              全環境対応でサポートも充実した日本車
ロシア製兵器→安いが
          一部環境に対応していなくてサポートもケンチョナヨな韓国車
339ワラ ◆muJX6M57mQ :04/08/12 10:43 ID:R76apef8
>>338
ロシア国内で使ったり、整備環境の劣悪な第三世界で使ったりする分には
ロシア製兵器ってのは優秀なんだよ、航空機のエンジン寿命が短かったり
とかっていうのは、そういう仕様だから。

泥水につけようが、土に埋めてようが、潤滑油が凍りつく超低温だろうが動く
んだからw。

韓国車といっしょにするのは失礼。
340マンセー名無しさん:04/08/12 11:44 ID:Zok6D1p+
南朝鮮車は糞の舞う町京城で走りますが何か?
341マンセー名無しさん:04/08/12 12:04 ID:/t1Ic0oA
An124 は、ソ連時代最大の置き土産。
ロシアは、あと数十年大型機の開発は出来ないでしょうね。

社会主義に戻って、ソ連崩壊で略奪された企業を国営に戻せば、可能でしょうけど。
342マンセー名無しさん:04/08/12 12:10 ID:CO09iv9i
秋から、新潟にイージス艦

マンケイ号どうするかな。
343桃葡萄梨 ◆8FGTmWBuVw :04/08/12 12:35 ID:AIDsD6kn
  〃〃∩  _, ,_      
   ⊂⌒< `Д´> <ヤダヤダ世界一大きい飛行機でなきゃヤダヤダ
     `ヽ_つ ⊂ノ   
            ジタバタ
344ななしさん:04/08/12 12:51 ID:ZUtSuNnr
>>343
A380買うでしょ?、我慢汁。
345むりあ:04/08/12 12:52 ID:gpUPVUe0
「現在1号機は飛べる状態にまで復元され、発注があれば2号機もつくってくれるそうだ」
曰く、星パイ作者御大
346マンセー名無しさん:04/08/12 12:57 ID:00yFHBtW
ウホ!
347ワラ ◆muJX6M57mQ :04/08/12 13:00 ID:R76apef8
うほ!いいブラン。

の ら な い か ?
348マンセー名無しさん:04/08/12 13:00 ID:WedIkXFa
イラクでフォクスバットが砂漠の中に埋められてたでしょ。
あれまた飛ばせられるんだって?
349マンセー名無しさん:04/08/12 14:04 ID:/t1Ic0oA
バジャーは埋められてないのかな。
350マンセー名無しさん:04/08/12 14:09 ID:xsKvVJcg
三馬鹿は埋められて欲しかったな。
351マンセー名無しさん:04/08/12 14:20 ID:Ozak6Rr2
>>350
そこから、芽が出て膨らんで花が咲いて実がなるので不許可です。
352朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/12 14:24 ID:swYCa1fI
 朝鮮人のなる木・・・嫌すぎ。
353マンセー名無しさん:04/08/12 14:30 ID:Voy71Grr
韓国ネタが少ないようだから投下

http://www.kojii.net/jdw/jdw040804.html
>◎Turkey begins tank feasibility study
> トルコの SSM (Defence Industries Undersecretariat) は 7/29 に、トルコ
> 国内の企業 3 社を対象にして、2012 年からの量産開始を目指して戦車の国
> 内開発に関するフィージビリティ・スタディを行なう、という内容の合意文
> 書に調印した。
> これは、今年の 5/14 に戦車の国内開発を優先する方針が決められたのを受
> けた動きで、背後には AH-1Z 攻撃ヘリ、戦車×1,000 両、UAV×40 機の調達
> 中止がある。8 ヶ月間の研究期間に、代替モデルに関する評価作業や、海外
> 企業から要求すると考えられるインプットに関する調査を実施することになっ
> ている。その結果を、SSM は戦車調達に関する将来の意思決定に利用する。
> トルコは以前、新世代戦車の導入を企図して、M1A2、ルクレール、レオパル
> ト 2A6EX、T-84 といった戦車のトライアルを実施したが、実際の調達には結
> びつかなかった。
> 今回、研究合意を締結した 3 社は、いずれも大型 AFV の開発・製造経験を
> 持たない。そのため、海外製のサブシステムを使うか、海外のメーカーが設
> 計した製品をトルコ陸軍の要求に合わせて手直しすることになる。現在、西
> 側諸国では戦車の新規開発計画は存在しないが、現行モデルに対するアップ
> グレードは実施されている。
> 現時点で、戦車の新規開発計画はアジア諸国に集中しており、中国、韓国、
> パキスタンで計画が進められているところ。SSM では、韓国、あるいはパキ
> スタンと協力する可能性があるといっているほか、第三国に戦車を輸出する
> 可能性についても言及している。韓国とトルコは 2003 年に、戦車の共同開
> 発について協議したことがある。また、今年の初めにはパキスタンとトルコ
> が、パキスタン製の Al Khalid 戦車を共同生産する件について協議している。

韓国は止めておけ>土耳古
354マンセー名無しさん:04/08/12 14:39 ID:WieBaam1
kojii.netより
http://www.kojii.net/jdw/jdw040804.html
>1993 年 9 月に、北朝鮮海軍は東京の商社・Toen Trading Company との間で、
>ロシア海軍を退役したフォックストロット型潜水艦 (Project 641) とゴルフII型
>ミサイル潜水艦 (Project 629A)、合計 12 隻を鉄屑扱いで購入する契約に調印した。
>このうち、ゴルフ II 型は R-21 (SS-N-5) SLBM を 3 発搭載できる。
355マンセー名無しさん:04/08/12 14:51 ID:gAIl2Qjo
おなじくJDW
◎Russian yard launches second Project 956EM destroyer for China
サンクト・ペテルスブルクの露 Severnaya Verf 造船所は、中国海軍向け改
ソブレメンヌイ級ミサイル駆逐艦 (Project 956EM) の 2 番艦を、7/23 に進
水させた。Project 956EM は露 Rosoboronexport が 2002 年 1 月に、2 隻
を合計 14 億ドルで発注したもので、1 番艦は 2002 年末に起工されて 2005
年末の納入予定となっている。今回進水した 2 番艦は 2006 年に竣工予定。
Project 956EM の設計を担当したのは露 Severnoye Project Design Bureau
で、ベースになったのは、先に中国に輸出された Project 956E。956E から
956EM になって変わったのは、艦尾側の 130mm 連装砲 AK-130 が撤去されて、
代わりに AK-630M 近接防禦システムと Kashtan 内層防禦システムが装備さ
れた点。また、飛行甲板が拡張され、3M80 モスキット超音速対艦ミサイルの
搭載が可能になった。
中国には、すでに 2 隻の Project 956E (福州と杭州) をロシアから購入、
1999 年 12 月と 2000 年 11 月に 1 隻ずつ就役させているが、これらはも
ともとロシア海軍向けに起工され、予算上の問題で建造が頓挫していたのを
1996 年 9 月に中国が買い取ったもの。Severnaya Vref 造船所では、これま
でに合計 17 隻の Project 956 シリーズをロシア向け、2 隻を中国向けに建
造している。
今回の Project 956EM×2 隻の建造に際しては、Sberbank Rossii (ロシア貯
蓄銀行) が造船所に対して 5 億 7,200 万ドルの融資を行っているほか、
Gazprombank (ロシアガス製造銀行) も 1 億 4,000 万ドルを融資している。

台湾相手、かなあ?
356マンセー名無しさん:04/08/12 15:03 ID:Voy71Grr
>>355
> 台湾相手、かなあ?

Kidd級への対抗でしょうな。
357マンセー名無しさん:04/08/12 15:51 ID:gAIl2Qjo
もひとつおまけに。 隣の財務省の芝生は青いという話。

◎South Korean government supports defence budget increase
韓国国防省は、先に提出した国防予算増額案に対して、政府からの支持を取
り付けた。これは、アメリカが計画している在韓米軍の削減を受けたもの。
2005 年度の国防予算として、国防省は対前年度比で 13.4% の増額となる、
21 兆ウォン (185 億ドル) を要求した。この予算案は、議会に提出される前に
企画予算処の承認を受ける必要がある。
国防省で装備調達政策を担当している Won少将は、アメリカが在
韓米軍を最大で 1/3 まで削減する計画を公表する前に、韓国が国防予算案を
立案した点を指摘して、企画予算処 がさらに追加予算を割り当ててくれるよう期待
する、と表明していた。それを受けて 企画予算処は 7 月に、2005-2008 年度にか
けて、国防予算を毎年 10% ずつ増加させる計画を発表している。さらに
今後 4 年間で国防能力強化のために総額 95 兆ウォンを投じる可能性についても、
評価を進めているところ。
企画予算処では重点強化分野として、火力、防禦力、機動性といった分野を挙げて
おり、国防予算全体に占める比率を 33% から 40% に増す必要があるといっている。
http://www.onekoreanews.net/20040616/seiji20040616001.htm
----------------------------------------------------------
ちなみに韓国の2003年度の国家予算
182兆ウォン=1600億ドル (うち特別会計70兆ウォン/一般会計は110兆ウォン)
国防予算17兆ウォン=150億ドル ( 全体の9% ) 2004年度は19兆ウォン。

日本は2003年度国家予算 
http://www.hyogo-ishirenmei.jp/news/2003_07-01.html (何故に兵庫医師連)
(一般会計82兆円、特別会計200兆円 ただし重複有り)
重複を覗くと合計232兆円=2.1兆ドル
そのうち国防予算は4兆9000億円 =440億ドル。 ( 全体の2% )  

(為替換算は今日のレート)
国防費の負担比率が今の時点で日本の5倍って大丈夫?
358マンセー名無しさん:04/08/12 16:02 ID:y0UPQ0I6
定期解約して自家用イージス艦でも発注しようかなぁ
密漁韓国漁船をタイーホ!
小型船舶じゃムリポ
359マンセー名無しさん:04/08/12 16:04 ID:0e85Lz5k
南朝鮮は徴兵制があるから人件費比率低そうだな?
正面装備向けの割合どれ位なんだろう?
防衛庁は確か38%だっけ、ちょっとうろ覚え。
360マンセー名無しさん:04/08/12 16:15 ID:XPnjvDuA
>>358
つうか逆に日本の負担比率くらいな国の方が少数だと思われ…

361マンセー名無しさん:04/08/12 16:16 ID:r+4lG4hA
>>359
韓国軍の人件費率は約四割。
362359:04/08/12 16:34 ID:0e85Lz5k
ゴメン、うろ覚えどころか、デマ飛ばしてました、謝罪しますが、ば(ry
人件・糧食費約45%、装備品購入等約18%だそうです。
ちょっとサヨ臭いサイトですが・・・
ttp://www.janjan.jp/special/0403/0403312665/1.php
363マンセー名無しさん:04/08/12 17:06 ID:gAIl2Qjo
アメリカの国家予算は2兆ドルで軍事費が4100億ドル。

あれ?
アメリカは比較しようにも、州財政が完全に独立しているから
比較が難しいけれど、それにしても特別会計を合わせた日本の予算は
アメリカの国家予算に近くなっているのか。
比較していいのかな? 違う国の質の違う数字を。

もし比較していいのなら、GDPではアメリカと一桁違うから
日本も韓国を笑えないような。
国が支出した予算があまり効率よくGDPを増やしていないのか。
やっぱり日本は社会主義に近いのかな。
しょんぼり。
364マンセー名無しさん:04/08/12 17:08 ID:jt3JEFxC
>>363
日本の特別会計の大半は年金ですので
一般会計だけで比較するべき
365マンセー名無しさん:04/08/12 17:41 ID:/t1Ic0oA
>>363
世界で一番成功した社会主義国です。
ゴルビーの御墨付き。

でも、最近はそうでもない。
366マンセー名無しさん:04/08/12 18:05 ID:pacilc9X
>365
「社会は永続的に発展し続ける」という前提のもとにしか動かない社会システムですから。


367マンセー名無しさん:04/08/12 18:07 ID:0e85Lz5k
海自正面装備調達予算類推
49000億×0.182×0.2287≒2040億円・・・(後年度負担考慮せず)
これじゃ、SS1隻+DD1隻orDE1隻or支援艦1隻/年 は出来たとしても
ちょっと、SS1隻+DDG1隻/年 とか、SS1隻+DDH1隻/年 はむりぽだよなあ・・・_| ̄|○
17DDH先送りの新大綱は正解?
368マンセー名無しさん:04/08/12 19:00 ID:xLcteMUK
南朝鮮の国家予算が東京都とほぼ同額との書きこ見たけどほんと?
やたら駆逐艦やら戦闘機など軍備増強してるらしいがどっから軍事費を捻出してるんだ。
369マンセー名無しさん:04/08/12 19:11 ID:DznAlE91
そりゃあ、カードで…
370マンセー名無しさん:04/08/12 19:25 ID:ymESZ8kD
F-5Eを中古で売ってなんとか軍事費を捻出してる、とか・・・・・・

あ、まだ主力装備なんだっけ?
371赤井 白丁:04/08/12 19:49 ID:P2n/eSSc
>>368
徴集兵の月給が5千円とか見た記憶があるんで、そこら辺かな?
後、後方支援やらなんかは米軍頼みで何とか。
それでも駆逐艦は先延ばし、戦闘機は未出荷だし韓国も現実は厳しそう。
372マンセー名無しさん:04/08/12 19:49 ID:Ee3pqaF+
DDH姉妹艦なしではさすがに終わらないだろ・・
ローテどーすんだよ
373マンセー名無しさん:04/08/12 20:03 ID:jJq5Jsvv
>>372
もともと必需品だったっけ?
とりあえず目録に載ってりゃいいんでないの。
374マンセー名無しさん:04/08/12 20:15 ID:AFtxqiXb
>>371
>徴集兵の月給が5千円
確かそんな話を聞いたことがあるな〜
まじで日本並みの俸給払っていたら国が潰れるもんなw

韓国の兵隊さんは悲惨だなw
375鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/12 21:22 ID:FOEXGOfs
>>374
徴兵制度万歳です
国民青年男子の一部がまるっきり非生産的な部分に取られる訳ですから
経済的その他諸々の損失は計り知れません
永久に分断国家続けて欲しいものですな
376マンセー名無しさん:04/08/12 23:25 ID:aIY0FoIl
>>374
ふと思ったんだが兵役をきちんと済ませたら恩給みたいなものがつく、
とかぶち上げたら大人気になったりするんだろうか。
377マンセー名無しさん:04/08/12 23:56 ID:JBwzZ5/i
>>376
兵役は強制連行ですので、恩給などという人気取りは不要ですゆえ。
378マンセー名無しさん:04/08/13 00:28 ID:fWFBmSsj
>>377
50年後に謝罪しる賠償しる…(w
379マンセー名無しさん:04/08/13 01:45 ID:ckcEgiz6
>>375
そんなもんたいした額ではない
日本だって同年代は大学生か専門学校生で
なんら生産をあげていない
380マンセー名無しさん:04/08/13 02:56 ID:ZlxfXmrI
遅レスだが、原子力エンジンを積んだ航空機なら、アメさんが飛ばしてたはず。
もちろん、大気汚染の問題で数回の飛行で開発中止。
さらに一次冷却材を積んだ原子炉を持つ、デブデブな飛行機を計画したが、実現しなかった。
381マンセー名無しさん:04/08/13 03:32 ID:fwlo2D/K
>>380
原子力エンジンで飛行した物体はないが?
炉心が露出した実証モデル製作されたにはされたんだが、指摘されている問題点のためか
自国で試験やるわけにも行かず、お蔵入りしてどこかの博物館か空軍基地に転がってたはず

で、その際の事前試験としてB-36を閉鎖系原子炉を載せたNB-36(だったかな?)に改造、試験飛行も実施済み
382マンセー名無しさん:04/08/13 04:11 ID:HTMRS+Sj
>>368
東京都の歳出(一般会計)は

2002 5兆9000億円
2003 5兆7000億円

韓国の一般会計110兆ウォンは日本円で10兆5000億円なので
韓国は東京都の二倍の予算枠です。
383マンセー名無しさん:04/08/13 09:45 ID:UNyGYuiV
>>382
すまんがソースだしてくれないか?
384マンセー名無しさん:04/08/13 10:21 ID:gwo3sXtu
検索すれば一発で出るだろ。
385マンセー名無しさん:04/08/13 10:23 ID:HTMRS+Sj
386マンセー名無しさん:04/08/13 10:51 ID:kgMYTeXI
ロシアが40%もの大幅な軍事費増強をするようです。人員を大幅に増やす模様。国境線防衛用?
今年の演習、やたらと気合入っていた事と考え合わせると、極東情勢への影響力はどうなるのか。^^;

露・タス通信 http://itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=1123513&PageNum=0
Putin: Russia to increase defence spending by 40% in 2005
12.08.2004, 18.52

MOSCOW, August 12 (Itar-Tass) - President Vladimir Putin on Thursday said that Russia would
considerably increase its defence spending in 2005.

“The increase will account for approximately 40% on this year’s spending,” Putin told a
meeting of the heads of Russian force and financial agencies. Putin said that the country
was facing complex defence tasks, which require it to spend more on these purposes.

For his part, Russian Finance Minister Alexei Kudrin, who was also present at that meeting,
said that “the 2005 defence order was supposed to increase by 40%, an equivalent to nearly
70 billion roubles in money terms.”
(中略)
“We intend to speed up the program of staffing the Russian armed forces with contract soldiers
next year,” the defence minister went on to say. “We are transferring two divisions with a
total strength of 25,000-27,000 men on a contract basis. Thus, the number of contract servicemen
will approximately reach 50,000 in 2005,” he stressed. Ivanov clarified that the program would
end in 2007.

Russian Finance Minister Alexei Kudrin said that his agency was increasing the financing of the
Defence Ministry’s program. Seventeen billion roubles will be appropriated for it in 2005.

Five billion roubles will be allocated for a program of developing the Russian state border.
“All steps designed to develop and create a new image of the Russian state border are going to
be financed,” Kudrin stressed.
(後略)
387マンセー名無しさん:04/08/13 12:30 ID:AdGe+62q
>>386
やったー!! ロシアタソが帰って来る!!
全然あてにならない金正日なんかよりはるかに心強い防衛予算獲得の味方!!

これで今回の大幅削減案がポシャることを願う。

388USS Virginia SSN774:04/08/13 13:32 ID:k8cxLTc6
>>387
> これで今回の大幅削減案がポシャることを願う。

小泉は単に財務の手先としての削減厨なので、状況の変化なんか無視しちゃうよ。
389マンセー名無しさん:04/08/13 13:34 ID:LqU5cqGh
自衛隊がもしも弱ければロシアがたちまち攻めてくる…
390朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/13 13:44 ID:R2ylU63w
 国防無視の予算削減なんて売国行為だよ。
 つうか亡国の徒かよ。
391マンセー名無しさん:04/08/13 14:09 ID:dO6oulw5
>>388
あとMDの予算が、圧迫してる。
392マンセー名無しさん:04/08/13 14:24 ID:PPHLuQFL
>>389
つうか今の露助じゃ共同体内の回教徒武装勢力と軍の建て直しで手一杯かと思われ…
393マンセー名無しさん:04/08/13 15:19 ID:HTMRS+Sj
これ、文章流し読みした分には徴兵制から志願制への移行に伴い
お給料がかさむから、という事じゃないかな。

3.軍改革  
97年8月に定めた軍改革の基本概念をもとに「コンパクトで機動性のある軍」を目指し、
定員の削減(2006年1月1日以降の定員は100万人)、
軍の再編成(8軍管区から6軍管区、4軍種から3軍種体制)、
軍人の一定の処遇改善及び契約軍人制への移行等が行われている。
また、プーチン大統領は、本年5月26日の年次教書演説で、
特に軍人の処遇改善の推進などについて言及した。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/russia/data.html
394マンセー名無しさん:04/08/13 15:41 ID:ftLuYvbk
>>393
仏独伊のように志願制移行は避けられない課題だろうが、ロシアに志願制は無理じゃないかな?
395マンセー名無しさん:04/08/13 16:06 ID:Ts9VgVmY
>>394
なぁに、ヲッカをタダでたらふく飲めるという
特典を付ければ引く手あまたよ。
396USS Virginia SSN774:04/08/13 16:07 ID:k8cxLTc6
>>394
中国と違いロシアの兵は社会の混乱が落ち着いて待遇さえちゃんとすれば
もともとそんなに質は悪くないと思う。
397マンセー名無しさん:04/08/13 16:08 ID:UNyGYuiV
>>384
東京のはわかるよ、知りたいのは韓国の方。

ハン板はソースつけて出すのが常識だろ?

ここではソースつけないと嘘呼ばわりされても仕方ねえぜ。
398マンセー名無しさん:04/08/13 16:11 ID:ftLuYvbk
>>396
「質」は何とかなるとしても「量」の方は難しいのでは?
偏見かもしれないが、「量より質」のロシア軍なんて想像できない…。
399マンセー名無しさん:04/08/13 16:45 ID:ZFZbYYNr
>>382-385
>>397

ハン板のソース主義は、ぐぐったら簡単にわかるような事を
威張って要求する事じゃないんだが。
韓国の資料だっていくらでも転がっている。

ttp://www.onekoreanews.net/20031001/keizai20031001002.htm
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/9959/data.html
ttp://www.erina.or.jp/Jp/Research/DP/DPpdf/0102.pdf

400マンセー名無しさん:04/08/13 16:46 ID:6w29IzfF
>>397
「韓国政府」「一般会計」で一発検索でしたが・・・・このヘタレが!
それくらい自分でやれ!

ソース主義は、簡単には参照できないソースに対してのテーゼだ!
汗をかかない厨房に対する思いやりじゃねーよ

http://www.onekoreanews.net/20031001/keizai20031001002.htm
正しい、ソースとはいえないし、年度が違うからなんとも言えないが
会計規模は理解できるだろう
401マンセー名無しさん:04/08/13 16:57 ID:XVRqEJIA
>>368
その話は嫌韓厨が流したウソだって事かw
402マンセー名無しさん:04/08/13 17:38 ID:80G2Y/rS
朝鮮人に爆弾くくりつけて空から撒くと面白そう。
403マンセー名無しさん:04/08/13 17:42 ID:ZFZbYYNr
>>401
たぶん大元の議論は

東京都のGDPが85兆円
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/keizaiy/ke-gaiyou.pdf

一方、韓国のGDPが

名目GDP 545兆ウォン( 2001)
http://www.jcif.or.jp/world/015.htm

名目GDP 721兆ウォン(2003年) 
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/korea/data.html

なのを元にしたんだろう。実質GDPの検索はメンドクサイのでパス。
たしかに自衛隊の費用はGNP比とかGDP比とかで議論するからね。
ところがあちこちで孫引きをするうちに
「東京の経済規模は韓国より大きい」>「東京の予算は韓国より大きい」
と劣化コピーをしたんじゃないかな。

だからウソじゃなくて、単に考え無しなんだろう。 それを厨というのだが。
404マンセー名無しさん:04/08/13 17:50 ID:Ts9VgVmY
しかしどんなにがんばっても韓国は東京+神奈川に勝てない予感がする。
405マンセー名無しさん:04/08/13 18:07 ID:2PevE0VB
>>386
 たしか先週だったか、ロシアが、中国の中央アジア諸国(○○スタンて国が集まってる辺り)への経済進出に釘を刺していたような。
 アレ、その辺りの軍備再編の発表だったっけ?
 ヨーワカランが、露中の仲も険悪になりつつあるな。

 10年も前の事になるが、大学で露中の留学生が「モンゴルはどっちの弟分か?」で激論交わしてたな。
 個人的にはロシア人と仲良くした方がイイと思うけどね。>モンゴル人。
 彼らは、モンゴル人を恐れ、蔑み、そして崇拝してるから。>露助&東欧人。
 東欧にゃ、モンゴル騎兵に扮した大人が木槌で子供の頭に触れて勇気と健康を授けるっていうお祭りがあるぐらいだからね。
406マンセー名無しさん:04/08/13 18:07 ID:NcHV2TeV
>>389
家は焼け、畑はコルホーズ、君はシベリア送りだろ〜
407マンセー名無しさん:04/08/13 18:10 ID:zVHHu11R
大日本かよ・・・
408マンセー名無しさん:04/08/13 18:48 ID:Ynw5yWxh
哀号戦隊・・・(違
409マンセー名無しさん:04/08/13 19:21 ID:PPHLuQFL
>>405
言う事の効かない幼児を脅かす時に「蒙古が来るぞ」と言うらしいね。
410マンセー名無しさん:04/08/13 20:08 ID:IqfuB/NK
むくりこくり
411セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :04/08/13 20:14 ID:I6aDQbU0
モンゴルが中国やロシアの下になったのはここ百年ぐらいの話で、
ロシアや中国はモンゴルをかつての宗主国として敬うべきだと思う。
これって、あいつらの倫理観だろw
日本はモンゴルに支配されたことがないから関係ないけど。
412マンセー名無しさん:04/08/13 20:17 ID:nmoN7kje
露スケなんか「日本剣愛国富士山返し」でやっつけろ。
413マンセー名無しさん:04/08/13 20:21 ID:CezZRaYX
■■■■終戦記念日にFlashを創ろう■■■■
本部
http://www.2ch.net/2ch.html
PV
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1133/syuusen.html
414マンセー名無しさん:04/08/13 21:10 ID:rzOnvWyJ
>>406
もしも日本が弱ければロシアがたちまち攻めてくる
だな。

DVDにダビングするのを忘れておった。思い出させてくれた>>389にカムサ
415マンセー名無しさん:04/08/13 22:23 ID:PrXkTRqE
君の教科書もまっかっか!って凄いタイトルだよな。

まさに日教組はその通りの団体だった訳だが。
416朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/13 22:24 ID:x3CSBTeY
 数年前上映会に行ったなぁ。
 カミカゼの人が来てたりで感動したっけ。(w
417マンセー名無しさん:04/08/13 22:44 ID:oTlENA3V
20年前、某大学学祭では民青系自治会の圧力で上映できませんでしたとさ。
418マンセー名無しさん:04/08/14 00:05 ID:h37BKSHI
まぁ、「収容所帰りの凄い奴」が大して凄くなかった事が分かったワケだが。
419マンセー名無しさん:04/08/14 02:23 ID:bkdcPsLp
420桃葡萄梨 ◆8FGTmWBuVw :04/08/14 08:22 ID:ds4LWK/Z
>>405
ソ連の時代から支那と仲良かった事なんてないと思う。
421マンセー名無しさん:04/08/14 10:53 ID:1bmg3XwJ
もしもコリアが弱ければ・・・<もしもじゃねーYO
422朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/14 11:00 ID:N6+arEir
 勝手に強いと思いこんでる者はそっとしておいて失敗を待つのが一番面白い。
423マンセー名無しさん:04/08/14 22:15 ID:8X45uzDT

在外米軍、7万人撤退 ブッシュ大統領発表へ

【ワシントン中島哲夫】米政府当局者は14日、ブッシュ大統領が16日に行う演説で、欧州とアジアに駐留する20万人以上の米軍のうち約7万人を撤収させる大幅な削減計画を発表すると明らかにした。ロイター通信が伝えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040814-00000053-mai-int
424マンセー名無しさん:04/08/14 22:33 ID:KueLpTW1
>421/422
 あれだ。
 凄みってやつだ。
 だって、うんこで顔を洗っちゃう集団だよ?
 凄く無いわけないでしょ。
425マンセー名無しさん:04/08/15 09:55 ID:i55hS28e
キーワードは、中国だな。
例の渡河訓練で、北朝鮮を敵対国境とみなしたのなら、周囲の主だった国を
全て敵にすることになる。日本、台湾、ベトナム、インド、ロシア、北チョン。

もうなりふりかまわず、あちこちに因縁をつけてる。どれか一つでも通さないと、
国が持たないのだろう。
426マンセー名無しさん:04/08/15 12:39 ID:8BUN3RtQ
シナは嫌いだが、
>例の渡河訓練で、北朝鮮を敵対国境とみなしたのなら、
>周囲の主だった国を全て敵にすることになる。

別段変化が有る様には思えないけどな。
427マンセー名無しさん:04/08/15 15:33 ID:F67WN0K2
北朝鮮と中国との国境での軍事緊張って、いまさらな話ですな。
428マンセー名無しさん:04/08/16 01:17 ID:ugRbrSwQ
北の核兵器が信憑性を持ってきたってことでないの?
429マンセー名無しさん:04/08/16 02:14 ID:MnHUuzQK
しかし中国が北朝鮮を攻めたとしたらアメリカはどうするんだろう・・・・・・
430マンセー名無しさん:04/08/16 04:20 ID:ugRbrSwQ
2国間の問題なので、口出ししないニダ。
431鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/16 07:15 ID:ifhvtfCk
>>429
内政干渉になるから放置
432マンセー名無しさん:04/08/16 10:09 ID:TsBlXrhY
朝鮮日報 2004/08/16 07:12 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/16/20040816000001.html

米爆撃機20機余を韓国配備へ


 米空軍はアラスカに配備されているF-15E「ストライクイーグル」爆撃機1個大隊(20機余)を来月中、
韓半島に異例に臨時配備し、数か月間、韓半島の地形適用訓練などを行う予定であると伝えられた。

 在韓米軍消息筋は15日、「韓半島での有事の際に備えた米軍の対応能力を強化するため、F-15E爆撃機
1個大隊を来月から数か月間、韓半島南部地域の某空軍基地に配備する計画」と述べた。

 F-15E大隊は昨年3月、イーグル演習参加のため、2001年末には第7艦隊空母「キティホーク」の対テロ
戦投入による戦力空白を埋めるためそれぞれ韓国に配備されている。

 しかし、今回は大規模な訓練参加や空母派遣による戦力空白を埋めるためではないだけに、注目される。

チャン・イルヒョン記者 [email protected]
433マンセー名無しさん:04/08/16 16:49 ID:S1q7VrXU
>>432
F-15Eは、いつから「爆撃機」になったんだ?
434マンセー名無しさん:04/08/16 16:53 ID:FSi5rekw
実質やってる任務は爆撃機だから問題ない
435マンセー名無しさん:04/08/16 16:55 ID:aNxdcAso
>>433
空母から発艦出来る飛行機はすべて爆撃機である事で解っています。
436マンセー名無しさん:04/08/16 17:43 ID:SZbo40Cq
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040816-00000274-reu-int.view-000

なにやら嘘くさい情報ですが、台湾にイージス4隻売却か?

これにK国はどのような反応を示すかな?
437マンセー名無しさん:04/08/16 17:46 ID:8oNt6IHj
>>435
F-15Eは空母から発艦できませんよ?
空軍機ですから
438マンセー名無しさん:04/08/16 17:57 ID:YcGfu3la
>>437
なんで?
B52ですら発艦できるのに。
439マンセー名無しさん:04/08/16 18:05 ID:8oNt6IHj
>>438
B-52ですか?
失礼ながらB-25と勘違いしてるんじゃないの?
440マンセー名無しさん:04/08/16 18:08 ID:YcGfu3la
おかしいなぁ。
もいちどミズポたんに確認してくるよ。
441鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/16 18:14 ID:ifhvtfCk
>>439
ハン板なら常識です

B52の艦上運用(w
442マンセー名無しさん:04/08/16 18:36 ID:gm15/4HC
みずぽたんの考えていると思われる場面をGIFアニメ化したものがあったよね?
アレ見て笑ってしまった(w
443マンセー名無しさん:04/08/16 18:38 ID:WuCNOytS
>>441-442
あれ、空母じゃなくてイージス艦からの発進ではなかったっけ?
444マンセー名無しさん:04/08/16 18:46 ID:cMYle2Ko
445マンセー名無しさん:04/08/16 19:05 ID:YcGfu3la
すごいなイージス、チャソコロなんて一ひねりだ。
446鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/16 19:14 ID:ifhvtfCk
>>444
始めて見ました

B52、バッヘムナッター並みですな
447 :04/08/16 19:14 ID:hs+hb77/
モンゴルは1924に独立していますが、中華民国はこれを認めていません。いわば満州国と同じ扱いだったわけで・・・。
448マンセー名無しさん:04/08/16 22:02 ID:Voott72t
終戦ネタ
朝鮮半島は8/15に開放されたとなっていますが、米国は統治能力なしと判断し、統治権を9/9まで総督府に任した。
449マンセー名無しさん:04/08/16 22:03 ID:AFPYF8GY
SF混ぜて申し訳ないけど、スタートレックに出た艦名に李舜臣とかってあったのでしょうか?
インチョンってのがあるのは確認したんですけど・・・
参考ttp://www.battlestations.purpleglen.com/sfbregistry.html
(ヤンキーが入れ込んだ時のやる気ってスゲエ)
450USS Virginia SSN774:04/08/16 22:20 ID:16pw70H5
>>449
仁川は朝鮮戦争の激戦地だから。太平洋戦争の硫黄島が有るの
と同じ。米海軍の強襲揚陸艦の命名から引っ張ってるだけでわ。
スタトレなんて所詮アメリカ中心の世界の延長線上の世界だし。
451マンセー名無しさん:04/08/16 22:34 ID:A0LWBVJV
>>449

 スターフリートバトルズのPC版だと長門とか陸奥とか三笠とかは居るけど、
チョソ艦名は居ないね。ハイドラン王国にソウルが居るけど、これはSoulで
Seoulじゃないし。
452マンセー名無しさん:04/08/16 22:39 ID:msFOA1l3
>>451
スタートレックにはエンタープライズの同型艦でヤマトも出てくるけど、
USS YAMATOという表記はなんというか、気に入らないもんがあるなあ。
まあ、アメリカのドラマだから仕方ないけどさ。
453マンセー名無しさん:04/08/16 22:45 ID:n49ZJh4v
ヤマト、ムサシ、アカギ、コウゴウ・・・・
他にもいろいろあるみたいね。

ttp://www.usskyushu.com/trekjapan.html
454マンセー名無しさん:04/08/16 22:47 ID:A0LWBVJV
>>452

 初代だと1701無印の同型艦にUSS KONGOが居ますね。
もっとも、KONGOはマット画でしか出てきませんが(笑)。
455マンセー名無しさん:04/08/16 22:47 ID:1oj0ykjF
>>448
いや、 1948年8月15日に、米軍の統治が終わり自主国家として大韓民国成立宣言と記念式典
をやってます。
なんで、8月15日は根拠がないわけではない。
456マンセー名無しさん:04/08/16 23:23 ID:BGKE4WWQ
YAMATOの上に付けるなら、HIJMSかJDS。
457マンセー名無しさん:04/08/16 23:25 ID:YGBrIjHH
>>455
いずれにせよ3年の空白がある訳ですね。
458マンセー名無しさん:04/08/16 23:31 ID:Cr6ZKqzp
>>455
それだと8月15日は「米軍政からの解放」になってしまうよ(w
459マンセー名無しさん:04/08/16 23:32 ID:1oj0ykjF
>>457
光復節としての論拠はほとんどないというのが事実でしょう。

1945/8には、総督府は日本敗戦を予想しており、ソ連が日ソ不可侵条約を破ったとき
朝鮮人の民族団体を総督府に呼び、各種権限委譲を行おうとしています。つまり敗戦国
としてではなく、ぎりぎりでも構わないから独立をし、敗戦国の汚名から逃れさせようと。
しかし、呼ばれた団体の代表たちは、お互いに調整も取れず、総督府の狙いは達成でき
ませんでした。
その後、連合国が朝鮮に入り、「敗戦国の一地方」として統治。1948年に建国となるわけ
です。

空白というより、連合国が入らなければ統治すら出来なかったというのが事実だと思いま
す。民衆の安全確保・治安、行政、経済活動支援など。
460空母艦上にB-52:04/08/16 23:37 ID:U2Li6quG
>>442

>>444のやつとは違うけど
空母艦上にB-52を並べたらこんな感じになります
ttp://49uper.com:8080/img-s/4156.jpg
461460:04/08/16 23:39 ID:U2Li6quG
ageてしまった・・・スマソm(__)m

謝罪はするけど(ry
462マンセー名無しさん:04/08/16 23:40 ID:BGKE4WWQ
>>460
なんか笑える。
463マンセー名無しさん:04/08/16 23:55 ID:T2uH7/dG
>>460
艦上から羽ばたいて飛びそうな気がするんですが・・・・w
464449:04/08/17 00:09 ID:t2hLiLVt
サンクス>450〜454+α
穿った見方をすれば一般ヤンキーの眼中にチョンは入っていない、と言えるかな。
・・・しかしまだシリーズが続いているし、かぎつけたら「ウリナラの艦名を活躍させるニダ」とか捻じ込み出したりして・・・
465ワラ ◆muJX6M57mQ :04/08/17 00:22 ID:ljqfFpKZ
山口ってなんだろー。多聞のこと・・・だろうか?
466マンセー名無しさん:04/08/17 00:36 ID:6KBJxXr7
>>465
だと思うよ。
エンタープライズの沈めた提督の一人ですからね。
467マンセー名無しさん:04/08/17 01:00 ID:MnHjlQn3
スタートレックに出てきた日本語でへえ〜と思ったのは、確かUだったと思うけど、
指揮官の危機管理能力をシミュレーションするテストで「コバヤシマル」というのが
出てきた時かな。
468USS Virginia SSN774:04/08/17 02:03 ID:NqrWaMvw
>>467
漏れは陸軍中野予備校以後、ワンコの名前の方を先に連想するようになってしまった。
469マンセー名無しさん:04/08/17 02:09 ID:/rr0Felg
「キャッチワールド」とか言ってみるテスト。
470マンセー名無しさん:04/08/17 06:12 ID:Fjv8abIL
>>449
>U.S.S. YAMAMOTO NCC-1801 CVB CVB+ CVS CVS+

これ、山本じゃなくて大和のまちがいのような。
471マンセー名無しさん:04/08/17 06:13 ID:Fjv8abIL
>>452
USSって、なんの略なの?
472マンセー名無しさん:04/08/17 06:35 ID:iPRc4e7h
本来は

NCC: Navigational Contact Code-number 航行識別番号
USS: United Federation of Planets Star Fleet Service 惑星連邦の宇宙艦隊

だったはずなんだけれど、最近は

NCC: Naval Constract Code-number (海軍)艦隊建造番号
USS: United Star Ship 惑星連邦の宇宙船

NCCはアメリカ軍の定義そのまんまらしいです。

ちなみに

宇宙艦隊 Star Fleet
惑星連邦 United Federation of Planets
473マンセー名無しさん:04/08/17 06:37 ID:iPRc4e7h
ごめん。Naval Construction Contract numbers
474マンセー名無しさん:04/08/17 06:54 ID:iPRc4e7h
トレッキーの努力により、Star Trekの解説は山椒魚のように改訂が続いているのです。
http://www.fact-index.com/n/nc/ncc.html

NCC is an imaginary designation for starships conceived within Star Trek.
According to Star Trek chronology, the term was first used in the Original Series.
It has been suggested that the prefix "NCC" was used by the creators of Star Trek
as a combination of a United States Naval prefix "NS" ("Naval Ship"),
and the Soviet Union acronym "CCCP" to show
that the two countries had to work together to establish Starfleet.
Another more popular theory is that it derives from the 'NC' prefix used for United States airplanes
- creator Gene Roddenberry was a pilot.

It is suggested that "NCC" is short for "Naval Construction Contract",
this number is imprinted into every part laid into the ship, similar to the imprinting of
Naval hull numbers into parts and systems on modern ships,
(i.e. CVN-65 is stamped into every part on the USS Enterprise the US aircraft carrier).

History
In the original series of Star Trek, the only registries seen were for ships either unseen,
or seen to be of the same class as the Enterprise.
The speculation by fans as the time was that 'NCC' was a hull code like the United States Navy's codes,
which designates the basic types of vessel, and is then followed by a ship identifier number.
'NCC' was explained as 'cruiser' and 'NDD' suggested as a 'destroyer'.
This was blown out of the water by Star Trek II:
The Wrath of Khan, which featured the USS Reliant, a clearly inferior ship to the Enterprise,
and still registered under NCC.
475マンセー名無しさん:04/08/17 07:17 ID:p59HSONX
同じ様な事を宇宙戦艦ヤマトでもやれよ

なんだあの深みの無い設定は
ガンダムのペガサスタイプもいいかげんだが
476マンセー名無しさん:04/08/17 07:39 ID:5QlhIUww
USSって飴のSS(潜水艦)の事だとおもてた。勉強になりますた。
477USS Virginia SSN774:04/08/17 09:01 ID:NqrWaMvw
>>476
・・・
478マンセー名無しさん:04/08/17 09:20 ID:82FNPmdj
HMSは蘭(Holland)のMS(モビルスーツ)
479マンセー名無しさん:04/08/17 09:46 ID:vvMLx5Z4
>>476-477
ちょっとWARATA
480マンセー名無しさん:04/08/17 10:10 ID:yM1yE6vV
いちおうマジレス

The names of combat ships of the U.S. Navy all start with USS,
meaning 'United States Ship'.
Non-combat, civilian-manned vessels of the U.S. Navy have names that begin with USNS,
standing for 'United States Navy Ship'.

The U.S. Navy uses a letter based Hull classification symbol to designate a vessel's type.
-------------------------------------------------
Hull classification symbol

Surface Combatant Type
BB Battleship (originally just "B")
DD Destroyer
CGN Guided Missile Cruiser (Nuclear-Propulsion)
DDG Guided Missile Destroyer

Submarine Type
SSN Attack Submarine (Nuclear-Powered)
SSBN Ballistic Missile Submarine (Nuclear-Powered)
SSGN Guided Missile Submarine (Nuclear-Powered)


潜水艦ヴァージニア USS Virginia (SSN-774)
駆逐艦ヴァージニア USS Virginia (CGN-38)
http://ng.netgate.net/~huston/cgn38/otherships/
http://ng.netgate.net/~huston/cgn38/today/
http://ng.netgate.net/~huston/cgn38/new_va.html
481USS Virginia SSN774:04/08/17 10:27 ID:NqrWaMvw
>>480
×駆逐艦ヴァージニア USS Virginia (CGN-38)

ミサイル巡洋艦でしょ。
つうか、州名は本来戦艦に使うもの。
新造戦艦がないので巡洋艦>巡洋艦がなくなるので原潜に使うのであって。
482鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/17 11:14 ID:K/p0Q++s
>>481
原潜は都市名じゃない?
483マンセー名無しさん:04/08/17 11:17 ID:HBfK6RMi
SSNが都市名で、SSBNが州名でつな。
484マンセー名無しさん:04/08/17 11:18 ID:82FNPmdj
>>482
最新のオハイオ級SSBNとヴァージニア級SSNは州名
485マンセー名無しさん:04/08/17 12:10 ID:MAAQVfoO
>>475
ゲームではやってる。
ナムコのUDSFシリーズなんてかなり無茶だけどね、ギャラクシアン&ギャラガ&
ボスコニアン&スターラスター&スターブレード&ギャラクシアン3を統合して
スターイクシオンにしてるわけで、ゼビウスもだったかな?
まだアイレムのアールタイプシリーズとかコナミのグラディウスシリーズのほうが
無茶が少ない。
486マンセー名無しさん:04/08/17 12:58 ID:qMo8mpx8
>>485
ダライアス
487赤井 白丁:04/08/17 13:34 ID:tByoHhVb
米軍再編での在外基地、生活施設併設でなく前線拠点に
http://www.odn.ne.jp/odnnews/20040817i202.html

米大統領、軍再編を宣言 反テロ機動力型、在外7万人撤退
>帰還する兵士の家族や関連職員も十万人にのぼる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040817-00000001-san-int

「在韓米軍、有事の際韓国人労務者を動員」
>在韓米軍は韓半島で戦争が勃発した場合、韓国人労務者数千人を招集し、
>陣地構築や遺体収拾などの支援任務を付与する計画を持っていることが明らかになった。
> 星条旗新聞は17日、在韓米軍に所属した韓国人非戦闘労務者が
>戦時動員令が下達された時に取るべき行動要領を学ぶため、今月から訓練を受けていると報じた。
488赤井 白丁:04/08/17 13:34 ID:tByoHhVb
489マンセー名無しさん:04/08/17 18:27 ID:81VBCh39
>>487
> 「在韓米軍、有事の際韓国人労務者を動員」

(´-`).。oO(別に、ニュースになるような事では無いと思うが…)
490鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/17 18:46 ID:NpmcGQ9v
>>483,4

ロサンゼルス級が都市名だったのかな?
英語は様になるから良いよな
盛岡とか仙台では今イチ様にならない
491マンセー名無しさん:04/08/17 19:16 ID:nCJNAmGe
主力艦に州名じゃなかったっけ。
ロサンゼルス級は予算通過に協力した議員それぞれの地元って事でつけたかと。
その点で内部でかなり批判もあったみたいだけど、以降はなし崩しに。
492マンセー名無しさん:04/08/17 19:16 ID:BXPO2mcf
さ い た ま 級
493朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/17 19:18 ID:3fFMoOkv
 日本式は旧地名でそ。(w
494マンセー名無しさん:04/08/17 19:26 ID:82FNPmdj
地名つうか国名だな

その大原則を知っていないと「戦艦水戸」なんて恥ずかしいことをやらかしてしまう
495マンセー名無しさん:04/08/17 19:26 ID:81VBCh39
(´-`).。oO(駅名級を採用すれば、新規ファンができるのに…)
496マンセー名無しさん:04/08/17 19:39 ID:ZXSJjaBc
強襲揚陸艦 竹島
497マンセー名無しさん:04/08/17 19:53 ID:ZJuroxPa
強姦強襲艦 朝鮮
498マンセー名無しさん:04/08/17 19:54 ID:PVSCD853

/・ε・\ 空母からB25が飛び立つんですしぃー
499マンセー名無しさん:04/08/17 19:56 ID:MAAQVfoO
>>489
どっちかというとこっちのほうがメインの報道なんじゃない?
> 星条旗新聞は17日、在韓米軍に所属した韓国人非戦闘労務者が戦時動員令が
>下達された時に取るべき行動要領を学ぶため、今月から訓練を受けていると報じた。
ちなみに元記事はこれ。
http://www.stripes.com/article.asp?section=104&article=23850
どっちかというと、有事に備える定例訓練を韓国を例にして広報してるっぽいけどね。
年に1回の訓練、小学校を臨時施設として利用、迅速な施設設備設営後の労働者
出頭と必要な仕事の伝達、相互連絡、そういうのを解説してるわけで。
500マンセー名無しさん:04/08/17 20:01 ID:kodO8/Xj
残ったアメ兵と去ったアメ兵の間に軋轢がなければいいのに。
アメの偉い人は朝鮮がいやになったんだろうなあ。
でも兵隊さんはかわいそうだなあ。
501鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/17 20:24 ID:NpmcGQ9v
>>496
島名は、海防艦
502マンセー名無しさん:04/08/17 20:45 ID:81VBCh39
>>499
(´-`).。oO(もしかして今まで動員訓練をやっていなかったのかな…)
(´-`).。oO(それなら"何故今ごろ"という意味ではニュースになりますな…)
503マンセー名無しさん:04/08/17 20:56 ID:/afY4Fjk
小幌 張碓
504マンセー名無しさん:04/08/17 20:59 ID:adphMWIx
>>499
たしかに。日本に情報が流れてくるレベルの舞台配備状況とかみても、緊張が高まって
いるのは判るんだから、当事者である軍隊内にいればなおさら意識するような事も多い
だろうし。
後方勤務の人も大分韓国から移動しちゃったようだし、今も残っている在韓米軍の人た
ちは、日常的にもいろいろな事を感じざるを得ないだろうね。
505マンセー名無しさん:04/08/17 21:03 ID:81VBCh39
>>499,502
(´-`).。oO(自己レス…)
(´-`).。oO(毎年やっているわけね…)
(´-`).。oO(なのになんでそれがニュースになるのかな…)
(´-`).。oO(やっぱ気になるのだろうか…)
506マンセー名無しさん:04/08/17 21:23 ID:1jTQXMZk
>>490
「せんだい」は実際にありますな、川の名前で。
漢字にすると「仙台」じゃなくて「川内」ですが・・・
507桃葡萄梨 ◆8FGTmWBuVw :04/08/17 21:26 ID:C30yr8kj
>>503
張碓より蘭島
508マンセー名無しさん:04/08/17 22:55 ID:hOWNacJz
>490
日本の人名よりはマシ・・・

吉田型汎用護衛艦とか89式戦車山田戦車とかだったらどうしよう?
509マンセー名無しさん:04/08/17 23:10 ID:q1HV/9sf
>>508
71式ナミヘイ自走砲
85式マスオ突撃砲
01式タラオ自走榴弾砲
510マンセー名無しさん:04/08/17 23:14 ID:CzIHagn3
人名が駄目なら

護衛艦「東郷」キボンヌ

511マンセー名無しさん:04/08/17 23:15 ID:fBb6Eigt
八木・宇田式空中線
512マンセー名無しさん:04/08/17 23:44 ID:B0S0Spoj
>>495
イージス艦「ルイス・C・ティファニー庭園美術館前」が見たいと、君は(w
513マンセー名無しさん:04/08/17 23:45 ID:B0S0Spoj
なんだかよく解らんがIDがヘルプコール中orz
514マンセー名無しさん:04/08/18 00:15 ID:HkBShlW6
あるじゃないか、マルチが・・・・。
いや、まあマルチに使えるという意味なのだろうが。
515マンセー名無しさん:04/08/18 00:34 ID:nY0VPCN9
38式はアリサカ(有坂)ライフルなんだが。
516ふたまるきゅ:04/08/18 00:57 ID:F6iocjUP
>38式はアリサカ(有坂)ライフルなんだが。

んなんで良ければパパもベビーもいるじゃん。

>(´-`).。oO(駅名級を採用すれば、新規ファンができるのに…)

買ってきた同人誌に「正式には日本橋級」という架空の護衛空母があった。

一番艦 日本橋
二番艦 品川
三番艦 川崎

以下、神奈川、保土ヶ谷、戸塚、藤沢と続くという通称「東海道級」量産空母…。
517マンセー名無しさん:04/08/18 01:03 ID:bvlf6Lsl
>>561
ネタなのに突っ込まずに入られない佐賀。

そんなにたくさんの空母維持できないよぅ!!
518マンセー名無しさん:04/08/18 01:07 ID:bvlf6Lsl
某K国では「哀号級」とか「火病級」とかがあるに違いないっ!!


「哀号級バールのようなもの」とか「火病級モロトフカクテル」とか……
519マンセー名無しさん:04/08/18 01:09 ID:Bp65GErN
>>517
UAV専用空母ならそれだけ量産・維持する意味が出てくるのでは?
520マンセー名無しさん:04/08/18 01:11 ID:dea3QwA8
>>517
照準ずれすぎ。
521マンセー名無しさん:04/08/18 02:04 ID:WCMMel7N
山手線級駆逐艦

「池袋!雷撃を受けました、現在新宿が急行中!」
522マンセー名無しさん:04/08/18 03:20 ID:aTsU5ze+
>>521
鶯谷とか御徒町とか弱そうだな・・・。
523マンセー名無しさん:04/08/18 03:31 ID:xCIsJUDB
>>517
測距儀が壊れたか?w
524マンセー名無しさん:04/08/18 03:32 ID:xCIsJUDB
>>522
巣鴨とか 妙に強そうだがw
525マンセー名無しさん:04/08/18 04:18 ID:8u+lTrTj
新大久保は欠番ということでハン板的にはよろしいニカ?
526マンセー名無しさん:04/08/18 04:44 ID:aslJeyly
日本人の人名は嫌だが、仮に使われても、政治家や軍人の名前は
軍靴の音が聞こえるとか言われて、文化人しか使えなかったり。

夏目漱石級とか、与謝野晶子級とか。

もっと嫌だな。
527ふたまるきゅ:04/08/18 05:13 ID:F6iocjUP
>軍靴の音が聞こえるとか言われて、文化人しか使えなかったり。

なら紙幣の肖像画になった人なら文句無いだろう。

日本武尊、武内宿禰、藤原鎌足、聖徳太子、和気清麻呂、坂上田村麻呂、
菅原道真、伊藤博文、岩倉具視、新渡戸稲造、福沢諭吉、板垣退助、
高橋是清、野口英世、紫式部、樋口一葉、神功皇后…。

あ、あと大黒天というのもあったな。
528鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/18 06:30 ID:D0d7qacr
>>506
軽巡は河川名でしたからね
名取、北上これらも都市名じゃなくて河川名
ところで駆逐艦の気象関係の命名が好き
英語じゃあの味は出ない
529マンセー名無しさん:04/08/18 06:43 ID:sY5ZVOuu
>>528
禿同

あと個人的には植物名も捨てがたい。
なんかかわえぇ・・・ (*´Д`)
530マンセー名無しさん:04/08/18 07:02 ID:nY0VPCN9
雑木林か。
531マンセー名無しさん:04/08/18 07:06 ID:iD7S/0G/
ガッツ石松級
532鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/18 07:08 ID:D0d7qacr
>>531
樺太国境警備隊へ転属を命ず
533マンセー名無しさん:04/08/18 07:26 ID:nY0VPCN9
アメも空母に歴代大統領の名をつけているがビル・クリントンなんてのがそのうち
就役したらこれはキモイぞえ。
534マンセー名無しさん:04/08/18 07:28 ID:B/i+bcIS
>>509
> 85式マスオ突撃砲

戦艦マスラオならかっこいいかも。
535マンセー名無しさん:04/08/18 07:29 ID:iD7S/0G/
>>532
OK牧場!
536セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :04/08/18 07:33 ID:27uzT3V1
>>534
なんとなくホモ臭くていやだ。
537マンセー名無しさん:04/08/18 08:00 ID:bJJqzOHv
>>533
エロ空母。
538朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/18 08:26 ID:6oBQL5Qs
 無線誘導空母か?
539マンセー名無しさん:04/08/18 08:47 ID:weT4IvPg
エロなら赤外線誘導だろ
540マンセー名無しさん:04/08/18 08:55 ID:95syizeM
匂い誘導キボン
541マンセー名無しさん:04/08/18 09:53 ID:WCMMel7N
寿司級警備艇

たまご、いくら、まぐろ、えび、たい、
542マンセー名無しさん:04/08/18 10:55 ID:75nRzq4P
…おまいらまとめて明治天皇にシメられますよ?
543鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/18 11:06 ID:g9NG/Q1H
>>535
ナイスな切返し 負けた
544マンセー名無しさん:04/08/18 11:11 ID:2hg+/STs
戦争は金だ!ということで、紙幣の肖像

尊徳・退助・具視・博文・漱石・稲造・論吉 …
545マンセー名無しさん:04/08/18 12:49 ID:aslJeyly
×明治天皇
○明治大帝
546マンセー名無しさん:04/08/18 14:01 ID:tU1LF9V7
ミサイル・フリゲート小魚級めだか
547マンセー名無しさん:04/08/18 14:25 ID:0ynFPYSd
空母福沢諭吉とか秀吉とか日本海に配備したらネチズンがみんな火病で頓死しかねんな。
これが戦わずして勝つというやつか。
そういやスターシップ・トゥルーパーズに「ヤマモト」という艦が出てたな。
戦闘妖精雪風には「アドミラル56」。考えることはみな同じか。
548マンセー名無しさん:04/08/18 14:44 ID:9DM2SRLm
やっぱりトウゴウが最強。
549マンセー名無しさん:04/08/18 14:58 ID:zZlboSNh
とりあえず標的艦に歴代総理大臣の名前付ける・・・・吉田茂除く。
550マンセー名無しさん:04/08/18 15:25 ID:0ynFPYSd
じゃあその分は「麦飯」で。
551 ◆9DUMAIu01k :04/08/18 16:18 ID:G1JqX3Id
>>546
ミサイルフリゲート「池野めだか」かっ!
552マンセー名無しさん:04/08/18 16:41 ID:uCZZyUYj
>>546
吉本級護衛艦、大川級通報艦…
553マンセー名無しさん:04/08/18 18:04 ID:VSvawNJu
>>551
 メチャメチャに被弾して「今日はこれぐらいで勘弁したるわ」な被害担当艦?
 「声はすれども姿は見えず。ホンに私は屁のような」ステルス艦?
 「通信養育でイージス・システムを学んだ」なんちゃって艦?
554朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/18 18:11 ID:xNzBnKHh
 朝鮮式ステルス艦はもう完成してるよ。
 誰にも見えない透明な艦らしいが。(w
555マンセー名無しさん:04/08/18 18:49 ID:XhkARN2r
>554
それって航跡の見える間抜けな光学迷彩ゴキブリ戦艦ですか?
556マンセー名無しさん:04/08/18 19:00 ID:CR+q1gtd
<`∀´><吉田戦車は実在することで分かっています。
557マンセー名無しさん:04/08/18 21:22 ID:bvlf6Lsl
軽量で高速「一反木綿級強襲機」
558マンセー名無しさん:04/08/18 21:28 ID:Z7/Emz3E
>>557
横風で墜落
559マンセー名無しさん:04/08/18 21:46 ID:eOHrCLre
>>555
おフランスはアルストムから技術導入ですか。
560マンセー名無しさん:04/08/18 21:53 ID:dip9C685
>>551 「池乃」ね

>>553
蟹挟みで相手艦を撃沈します。
561マンセー名無しさん:04/08/18 22:25 ID:eJ+f1LDe
自衛艦ならぬ自慰艦
艦記号がAV1〜始まる
AV1 黒木香
AV2 松坂希実子
AV3 森村あすか

いかん年がばれる
562マンセー名無しさん:04/08/18 22:33 ID:xCIsJUDB
>>561
森村なら・・・・森村ハニーを挿れてくれw

あかん・・・・過激板系レスだ orz
563マンセー名無しさん:04/08/18 22:40 ID:1h58lP00
2隻だけでいいから命名してくれ。
「つぢたん」・「かごたん」級 (ちっちゃくてもかまわん)
564マンセー名無しさん:04/08/18 22:43 ID:hAns3UO4
>>551
同型艦に「池野恋」きぼん
565マンセー名無しさん:04/08/18 22:48 ID:9Yifb3EO
>>564
ときめきトゥナイトかよ!
566マンセー名無しさん:04/08/18 22:51 ID:1GCzL6lC
ピケット艦「宜保愛子」
「ああいやだ、ああ恐い」と呟きつつ伏在海面に突進してゆく
567マンセー名無しさん:04/08/18 22:56 ID:yQwloQzK
標的艦に是非欲しい
「朝鮮半島」
568マンセー名無しさん:04/08/18 22:57 ID:5sMTJz/b
嚮導艦「畝傍」
弾薬輸送艦「陸奥」





ゴメン逝ッテクルヨ・・・_| ̄|(((○
569マンセー名無しさん:04/08/18 23:14 ID:T1Byny3X
>>533
原子力空母「ビル・クリントン」と高速戦闘支援艦「モニカ・ルインスキ」の洋上給油とか?
570NACK ◆c38/0JfWSg :04/08/18 23:19 ID:B1E1j/tp
それは給油する側とされる側が逆なんでは……(笑)。
571マンセー名無しさん:04/08/18 23:23 ID:pIDeEJn4
>>570
原子力空母「ヒラリー・クリントン」&高速戦闘支援艦「ビル・クリントン」

…いや杉w
572マンセー名無しさん:04/08/18 23:24 ID:8v0atzNf
漢なら「ペニス」。艦のサイズは6cm級とか9cm級とか。わかりやすい表示。
韓国ならできるらしいし。
573マンセー名無しさん:04/08/19 00:06 ID:jFhJinYp
電子戦護衛艦「赤尾敏」
574マンセー名無しさん:04/08/19 00:21 ID:Wn2wuzbG
対潜用音波兵器搭載駆逐艦「剛田」
575マンセー名無しさん:04/08/19 00:40 ID:v4Gv9VYu
諸君にもう一度言おう。

日本初の原子力空母の名前は、国Q省によって

大 原 麗 子 

に決定済みである。
576朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/19 00:42 ID:CcjWG3bd
ユリ子スターは〜?
577ふたまるきゅ:04/08/19 01:04 ID:upI43n7i
情報収集艦フーバーと互いに燃料を融通しあう同型艦クライド・トムルン。
578ふたまるきゅ:04/08/19 01:05 ID:upI43n7i
>>575

原節子にすべく巻き返しが行なわれるのではないのか?
579マンセー名無しさん:04/08/19 01:08 ID:ab2XUfI6
(おまいら、某国の事を忘れてないか?)
580マンセー名無しさん:04/08/19 01:13 ID:z30wMPaL
おまえらここは韓国海軍スレですよ。というわけで
・誤爆専用艦「安重根」
・  〃    「金嬉老」
なんか、そんなのしか、いないんですけど。
581マンセー名無しさん:04/08/19 02:24 ID:w32cf3yc
KDX-3って何隻作られるんだっけ。

俺は「安重根」「李奉昌」「尹奉吉」「金九」の4隻揃い踏みを激しく楽しみにしてるんだが。
582マンセー名無しさん:04/08/19 02:51 ID:ab2XUfI6
李舜臣1号、2号、3号・・・
583マンセー名無しさん:04/08/19 03:00 ID:QpDuRhTe
>>581
FMSで供与されるのはイージスシステム3セットでつ
そしてMk-41VLSは30セット240セル(1艦当り80セル)でつ
584マンセー名無しさん:04/08/19 08:56 ID:wTmma+la
病院船・柳永哲(ユ・ヨンチョル)もお忘れなく。
585マンセー名無しさん:04/08/19 09:27 ID:EDtcHEbx
>515
最新技術で作り直しキボンヌ。
名前はアラサカライフルで。
586マンセー名無しさん:04/08/19 10:41 ID:3pgFRmfm
>>578
そこで松井須磨子ですよ。
587マンセー名無しさん:04/08/19 10:59 ID:iuI48ABf
21世紀 領土戦争
日本は アメリカ依属国で 韓国は 強大国で..........
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/kr.netizen.news.yahoo.com/issue/view.html?bbscode=4&bbs_key=1&no=176
588マンセー名無しさん:04/08/19 14:23 ID:ZUcDAwzG
ちぃと半島とは関係無いのですが…

内は朝Pとってるんですけど、今朝の国際面に台湾軍の演習写真が載ってました。
「演習の応酬:台湾は高速道路を使った軍事演習を実施、中国も台湾海峡の
制空権を確保する演習でこれに対抗した」
(記憶で書いてるので文面は違いますが概意は同じだと思います)

…時系列はこれであってるんでしたっけ?
589鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/19 14:34 ID:Mvmy++Z0
>>587
本文は妄想以外の何者でも無いが
下のコメントは、冷静な判断下しているのが多い
590マンセー名無しさん:04/08/19 14:35 ID:xY54NnME
ウリナラ独自設(ry の原始力斜幼寒犯喰母 過不細心
591マンセー名無しさん:04/08/19 14:41 ID:q6tkRkMj
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000030-scn-int
だと7月16日に中国人民解放軍の演習が始まっていて、台湾の高速道路離発着訓練は
21日に行われている。時系列もおかしいし、演習の規模も中国の方がはるかに大きい。
592マンセー名無しさん:04/08/19 14:52 ID:/+y5divW
>>472
なるほど。勉強になります。
593マンセー名無しさん:04/08/19 14:59 ID:/+y5divW
>>588>>591
朝Pに、質問してみたら?どう答えるんだろうか。
594マンセー名無しさん:04/08/19 16:34 ID:LLqtEtJu
>>593
588ですが、多分テンプレ通りに「中国の演習は良い演習」かと(w
595マンセー名無しさん:04/08/19 17:12 ID:dlEr3raK
>>588
 しかも中国はの渡洋戦演習、台湾のは上陸阻止演習
596マンセー名無しさん:04/08/19 19:23 ID:7okCjQBj
SONYの新型TVのスレはここですか?

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200408/08-0819B/
『KDX-46Q005』 (46V型)
『KDX-40Q005』 (40V型)
597マンセー名無しさん:04/08/19 19:29 ID:6zSzky3z
がーーーん!!

1 名前:パクス・ロマーナφ ★ sage New! 投稿日:04/08/19 17:37 ID:???
防衛庁は19日、2005年度予算の概算要求で、海上自衛隊の
護衛艦の新規調達を見送る方針を固めた。ミサイル防衛(MD)
導入に伴う自衛隊の装備削減の一環で、護衛艦の調達要求を
しないのは1954年の自衛隊発足以来初めて。

陸上自衛隊の戦車などの調達数については、年末までに財務
当局と削減幅を調整する。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000257-jij-pol
598マンセー名無しさん:04/08/19 19:33 ID:H6oDVzlj
>>575
>日本初の原子力空母の名前は、国Q省によって
>大 原 麗 子 
>に決定済みである。
甲板に少愛永愛だっけ。ミサイル艦が奥村チヨ。
599マンセー名無しさん:04/08/19 20:35 ID:7Yq5CLE9
>>596
「KV」から「KDX」に変ったんですか。知らんかった。
600マンセー名無しさん:04/08/19 21:27 ID:59IHPXqo
>597
ちょっと前に新聞に出てた奴とどう違うの?
601マンセー名無しさん:04/08/19 21:46 ID:Lqhywdqg
>ピケット艦「宜保愛子」
>「ああいやだ、ああ恐い」と呟きつつ伏在海面に突進してゆく
護衛艦「新倉イワオ」が必ずセットで付いてくる
602マンセー名無しさん:04/08/19 21:54 ID:Wn2wuzbG
浮沈艦「坂田としお」

どんなに地獄のような戦場でも必ず帰ってくる。
「閻魔さんにな、お前みたいなアフォは要らん言われて、追い返された。」
603KKK ◆9WL.xpPRwY :04/08/19 21:57 ID:f/Yjliou
>>602
浮き沈み艦……。
604マンセー名無しさん:04/08/19 22:12 ID:z30wMPaL
>>598
偽装特務艦「松田聖子」
被害担当艦「山田花子」
605マンセー名無しさん:04/08/19 22:20 ID:SvHB+tZr
仮装巡洋艦「ユンソナ」
606マンセー名無しさん:04/08/19 22:24 ID:Yo6+hd1k
超巨大航空母艦「福嶋瑞穂」
607朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/19 22:33 ID:CcjWG3bd
>>606
 潜水空母希望。
 浮上機能は削除しておいてね。
608マンセー名無しさん:04/08/19 22:35 ID:cYwLuu26
>>606
ストラトフォートレスが発着するのだから、よっぽど巨大な空母なんだろうな…
609マンセー名無しさん:04/08/19 22:54 ID:+IKG1YoG
B52を40機ほど運用します。
610マンセー名無しさん:04/08/19 23:03 ID:iXZ/bCiO
標的艦「くだ なおと」
611佐渡島共和国領 独島(575):04/08/19 23:09 ID:v4Gv9VYu
<<598
>>ミサイル艦が奥村チヨ

「ミサイル巡洋艦 島 倉 千 代 子」です。

あぁぁぁ、国民クイズを知らない世代になるとわ…
612桃葡萄梨:04/08/19 23:50 ID:Dp9UPhJW
囮艦「小林幸子」
613マンセー名無しさん:04/08/20 00:56 ID:kmH3Z/pZ
>>608
メガフロートを使うんだろ。
614朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/20 00:58 ID:l5Ha1Slm
 友人とメガフロートの話をしていたら妹が美味しそうと言ってたな・・・
615マンセー名無しさん:04/08/20 01:27 ID:akXi4yXN
妹がおいしそう。



スマン。
616縞々なトイレット博士 ◆.5aTOiLETw :04/08/20 03:55 ID:TeGdbQ4M
衝角突撃艦「明石屋さんま」
617マンセー名無しさん:04/08/20 05:36 ID:9Da3OER3
中央日報2004.08.19 20:05 
http://japanese.joins.com/html/2004/0819/20040819200556200.html

在韓米軍、師団級部隊だけが残留

米国が、韓国と日本を含む北東アジアの米軍を完全に再編する。在韓米地上軍は、米国が推進中
の新しい形態の師団級戦闘部隊として残ることになり、在日米軍が北東アジア米軍の中心軸として
機能することになる。先月開かれた第10回未来韓米同盟構想(FOTA)会議で、米国側はこうした
内容の北東アジア米軍再編方向を韓国側に伝えたと、複数の軍高位消息筋が18日明らかにした。

在韓米地上軍が未来型師団級水準に改編された場合、現在軍団級の駐韓米8軍司令部はハワイの
太平洋司令部内の陸軍司令部に統合される可能性が高いと、同消息筋は明らかにした。在韓米軍の
再編問題は、19〜20日にソウルで開かれる第11回FOTA会議で協議される予定だ。

◇米国の北東アジア戦略=米国の北東アジア米軍再編案によると、米国は韓国に未来型師団級司
令部(UEx)だけを維持する方針だ。米8軍司令部のハワイへの移動が長期的に推進されるのも
このためだ。 その代わり在日米軍には、在韓米軍より規模が大きい未来型軍団級司令部(UEy)
が1〜2つ置かれる。このため、在日米軍司令部が軍団級司令部に拡大改編される可能性が大きい。
さらに米本土ワシントン州フォートルイスの1軍団が日本へ移る。この場合、在韓米軍司令官は4星
将軍から3星将軍または少将級に下がる可能性が大きい。在韓米2師団が米1軍団所属だが、2師
団の指揮統制は日本へ移る1軍団が預からないようにするというのが米国の方針だと、関係者は説
明した。

◇在韓米軍の再編と交渉戦略=在韓米2師団司令部は、未来型師団級司令部に改編される。保有
兵器体系が従来の師団に比べ大幅に強化される。特に、現在1旅団を改編して作った未来型戦闘旅
団(UA)1個が固定配置される。また、韓半島に戦争が発生した場合、ハワイと在日米軍からUA5個
以上を直ちに韓国に移動させて戦闘力を補強するというのが、米国の基本構想だ。

しかし完全な未来戦力が整うまでは、機甲中心の1旅団と支援部隊の砲兵、工兵、前方支援大隊
1旅団戦闘団が1個ずつ配属される。
618鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/20 07:26 ID:dalp5U+p
>>617
ベトナム末期の様に段階的撤退かな
装備を持って帰るのが違っている様だけど
619マンセー名無しさん:04/08/20 10:49 ID:itrl2c8n
>541
実は、

海上自衛隊の潜水艦の命名基準には、

「海棲生物」という基準もある。だから、まぐろ、えび、たい、はありうる。
620マンセー名無しさん:04/08/20 11:22 ID:mPcSDfg/
超静粛AIP潜「すべすべまんじゅうがに」
重雷装潜「とらふからっぱ」
621マンセー名無しさん:04/08/20 12:41 ID:lMVKmaB+
>>617
縮小計画を一年遅らせてくれとかの国から内々に泣きがはいったらしいぞ(w
622マンセー名無しさん:04/08/20 16:10 ID:3Zgr8OyO
>>621
政府「在韓米軍削減、08年に完了すべき」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/20/20040820000021.html
政府は110億ドルに達する在韓米軍3か年戦力増強計画の開始と終了時点を通告してほしい
と要求しており、削減時期はこれに合わせるべきだという立場を決めたと伝えられた。

 これを受け、在韓米軍削減完了時期は戦力増強計画が本格化すると見られる2005年〜2007
年直後の2008年になる見通しだ。

 政府はこのような立場を19〜20日に開かれた第11回未来韓米同盟政策構想会議(FOTA)で、
米国側に提示したと伝えられた。

 しかし、これは米国の「2005年末に1万2500人削減」要求と相当かけ離れていることから、
意見調整の難航が予想される。

4年延期汁!w
623マンセー名無しさん:04/08/20 17:42 ID:AZtHKZdw
>>619
米軍は海棲生物だっけ?
都市名はどっかの議員の関係とか。
そういや、海狼はアメリカにも台湾にもいたような。
624マンセー名無しさん:04/08/20 17:51 ID:YQdJSYx1
>>619

 SS501「くろしお」の就役時に、「しおが尽きたらどうすんじゃコラ」と
当時の乗組員が尋ねたら、「○龍」にする予定で決して寿司屋の
湯のみにはしない、と言われたという話もありますです。
625マンセー名無しさん:04/08/20 17:59 ID:pVvfgYfi
>>620
もてなさそうだけどいい奴等?
626マンセー名無しさん:04/08/20 18:40 ID:4SV60WHl
「○龍」だと、甲標的みたいでヤだなぁ…
627マンセー名無しさん:04/08/20 19:19 ID:cSY7GE5k
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/20/20040820000074.html
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2004/08/20/200408200000741top_big.jpg
空軍は20日、韓国航空宇宙産業(KAI)からKF−16戦闘機140号機を受け取り、
「韓国型戦闘機産業(KFP)」を成功裏に終えた。
写真は独(トク)島上空を飛行するKF−16戦闘機。
628マンセー名無しさん:04/08/20 19:24 ID:txjtj+xm
龍は空母に使うんじゃあ。
629マンセー名無しさん:04/08/20 19:42 ID:53ftU8dv
鶴じゃだめですか。そうですか。
630マンセー名無しさん:04/08/20 20:07 ID:YVZ7oIAr
>>628
 夢の秘密兵器潜水空母があるじゃないか
631マンセー名無しさん:04/08/20 20:14 ID:KL63yQyj
>>630
ぶ、ブルーノア?w
632マンセー名無しさん:04/08/20 20:23 ID:39seoPYS
お魚の名前だとダライアスが思い出されて仕方ありません。
633マンセー名無しさん:04/08/20 20:39 ID:KL63yQyj
>>632
分類:BB
自衛隊護衛艦「ぐれえとしんぐZ」ですか?
634朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/20 20:44 ID:X5noa/iC
>>627
 領空侵犯なんだが、空自は対応したのだろうか?
635愛知国首相 ◆aDC37xH6dI :04/08/20 20:51 ID:K/cmBoH3
ちょっと借ります
>753坊やは日本の集団的自衛権を認めるの〜〜??(w
難しい問題だな。現段階では解答不可能。
だが、ASEAN諸国との安保ってのもありかもね
>自衛隊の海外派兵を認めるの〜〜??(w
PKOくらいならありかもね。だが戦闘・戦争には参加させるべきではないと思うね。
>どのような事態になったら自衛隊に志願入隊するの〜〜??(w
自衛隊はなにかの事態になってから入隊するものでは無いので、そもそも不可能。
将来的には予備自衛官補に志願して訓練を受けるのもありかな。
>またアンタの9条改正案は如何なるモノだったかな〜〜??(w
過去スレにあるので見てください。現在、第2案を思考中。
636マンセー名無しさん:04/08/20 20:58 ID:kslgX8rU
>>634
竹島ってADIZの外じゃなかったけ?
637朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/20 21:10 ID:X5noa/iC
 防空識別圏で無くても朝鮮人が日本の領土の上を飛ぶだけで気分が悪いのです。
638NACK ◆c38/0JfWSg :04/08/20 22:02 ID:BQOxCK1C
 ところで、昔から疑問だったんだが、誰か知ってたら教えてください。

 なんでF-16Kじゃなくて、KF-16なの?
639マンセー名無しさん:04/08/20 22:10 ID:2M1cg7jp
627の写真はどっかで見た覚えがあるんだが気のせいか?
ネイバーのKF-16誇らしいニダスレだったよう…
640マンセー名無しさん:04/08/20 22:14 ID:u1A/oyTG
>>639
その写真はオレも見覚えがあるな。
つか、キャプションでは「竹島上空のキムチ隼」としか云ってないから、
アリモノの写真使ったとしても間違いとはいえんだろ
641マンセー名無しさん:04/08/20 22:17 ID:YQdJSYx1
>>638

 三星でライセンス生産したから。

ソウルエアショーで「Samsung KF-16」と恥ずかしげも無くやったのさ。

ttp://www.moon-sun.com/main/photo/airshow98/airshow98.htm
642マンセー名無しさん:04/08/20 22:20 ID:kslgX8rU
いや、まあカナダでもCFという感じにしているが・・・。
他の例は知らないが。
643マンセー名無しさん:04/08/20 22:48 ID:APRjaqdB
>>642
(´-`).。oO(オランダのNF-5A/BやスペインのSF-5A/Bがあるよ…)
644マンセー名無しさん:04/08/20 22:55 ID:0Qn9C0eP
>>627
NAVERだったかで、その写真を見たときは、日本人が合成だって言ってたから
安心していたのだが、まさか本当に飛んでいたとは。

撃ち落とせよ。
645マンセー名無しさん:04/08/21 01:58 ID:a5Qc8mY0
>>641
えーと、エンジンどころか主要部分全部輸入なんですが、それでも「ライセンス生産」
なんでせうか?
ノックダウン生産では?
646マンセー名無しさん:04/08/21 02:13 ID:oj5GAEEf
>>645
たぶん食品の産地と同じなんだろう。
647朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/21 02:30 ID:Pnh2sQ7A
 ねじ一本外した状態で輸入して、ねじを締めるだけでも製造は韓国って事かな。
648マンセー名無しさん:04/08/21 04:13 ID:HBQCLW1T
とりあえず韓国で生産しているんで、KF-16はわかったけれど、
「韓国型戦闘機」って何?
649マンセー名無しさん:04/08/21 04:39 ID:qBauovUr
>>648
規定飛行時間以下で落ちたり故障する戦闘機。
あと性能が20%落ちの戦闘機。
650マンセー名無しさん:04/08/21 06:32 ID:Mx+GOm4R
>>648
アメコミで言うところの、電池が逆に入っていたり、ネジが一本足元に落ちてるようなヤツ。
651マンセー名無しさん:04/08/21 07:59 ID:FcJEOAlJ
うん?何言ってるの?
分かってないな。斜め上に飛ぶんだよ。
652←◎ ◆cICXOXc4mQ :04/08/21 09:01 ID:tNmZFhKR
>>651
フランカーもびっくりだねw
653マンセー名無しさん:04/08/21 10:27 ID:F3li5Bhz
>>645

 韓国人はバカなのでノックダウンとライセンス生産の区別がつきません。
全部品が輸入でも自分で組み立てれば「ライセンス生産」としています。
(潜水艦も主要部材全部ドイツからの供給を受ける事実上ノックダウンだけど、
ライセンス生産と言い張ってるし)

 因みにKTXも開業前「韓国製高速列車」と法螺吹きまくってましたが、
開業後故障多発で「フランスから購入した高速列車」と言い出しますた。
654マンセー名無しさん:04/08/21 10:53 ID:9mbIZdfR
まぁ日本もf100エンジンの部品とか輸入に頼る部分は大きいから
あまり韓国を馬鹿にするのも如何なもんかと。国内で生産(組立)するだけの
技術は韓国にもあるんだから。
655朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/21 11:01 ID:nJKkaUfn
 一応でも、一から設計する能力があるから全然違うわけで。
656マンセー名無しさん:04/08/21 12:12 ID:2H/WJ/p8
予算削減で自衛隊はどうなるんですかねぇ
657マンセー名無しさん:04/08/21 12:27 ID:B6zgMacJ
>656
佐世保にいたプロ市民をとっつかまえて、保釈金を巻き上げれば
結構な額になるのではないかなぁと考えてしまったり…。
658マンセー名無しさん:04/08/21 12:46 ID:twmXPgjx
「無実の市民、獄中に囚わる!」と某メディア等が一大キャンペーン。
そして我こそは反体制の星にならんと各地の市民が続々と佐世保入り。
かくして誰も保釈手続きを申請しない中、ただ収容経費だけが嵩んでいくのであった……


騒ぎが収まった数ヵ月後、関係者の出した出版物がそれなりに売れましたとさ。
659マンセー名無しさん:04/08/21 12:48 ID:wCB7LfPs
>>657
 保釈金は身代金とは異なるので、後で返還するので……。プロ市民が逃亡するだろう
という考え方もありますが。
660NACK ◆c38/0JfWSg :04/08/21 13:04 ID:ynek6yuK
>654
 日本は輸入に頼ってる部分は輸入に頼ってると正直に言うけどな。
 輸入に頼らず自分で作りてぇ、是非! という本音も漏らすが。

 輸入に頼ってるくせに自分で作ってますと言う韓国を馬鹿にするのと、日本が輸入に頼ってる
こととは、全然別の話だと思うがいかに。
661NACK ◆c38/0JfWSg :04/08/21 13:06 ID:ynek6yuK
>658
 騒ぎが収まる前に、収容施設で火災が発生ってのはどうよ。
 使えねぇ官僚をトップに据えてからな。

 使えねぇプロ市民と使えねぇ官僚を一網打尽。
662マンセー名無しさん:04/08/21 13:13 ID:r72opL/c
今、日本に空母何台いるのかなあ?
4台以上集結するようだと、Gulf War前を思い出すなあ

この間レーガンが来ていた様な気がするが

http://www.sankei.co.jp/news/040821/sha044.htm
米海軍の大規模な演習に参加している原子力空母ジョン・C・ステニス(満載排水量102、000トン、約6000人乗り組み)
などの空母機動部隊3隻が21日朝、長崎県・佐世保港に入った。
663ふたまるきゅ:04/08/21 13:17 ID:pUrE8fdZ
>「韓国型戦闘機」って何?

朝鮮人がかかわると問答無用でリネームされるらしい。
70年代、ようやく小金が入るようになってから連中が計画した装備計画は
小銃から迫撃砲、野砲、戦車まで全部頭に「韓国型」がつく。
おかげでその内容が全然わかんなくなる(特に性能)ので、防諜対策とし
てはそれなりに有効かも。
664マンセー名無しさん:04/08/21 13:33 ID:qzB3wkfW
>662
カリフォルニアにある母港に、って話でしょ > レーガン初入港



665マンセー名無しさん:04/08/21 14:01 ID:9mbIZdfR
>>660
確かにそうかもしれんが、ただ韓国のKF-16はすべてアメ部品で
それを組み立てているだけという主張はどうかなと思ってな。まぁ
俺も違うという確たる証拠は無いんだが。
666マンセー名無しさん:04/08/21 14:39 ID:Ai5RBd4V
http://www.globalsecurity.org/military/world/rok/kf-16.htm

The Korea Fighter Program [KFP] originally called for the purchase of 12 F-16s from Lockheed Martin,
while Samsung was to assemble 36 and produce the last batch of 72 jets under a license agreement with the US company.

12機購入36機ノックダウン、72機ライセンス生産(ライセンス比率不明)

Controversy flared when KFP program was originally winding down in early 1999.
Proposals to produce up to 40 additional KF-16s were controversial
because some in Korea's airforce -- reportedly including most of the pilots --
opposed the idea.
The government decided to allocate a separate budget of $640 million
to produce 20 more KF-16 fighters.
When KAI delivered the last KF16 to the military in April 2000,
the KFP had run for eight years and cost one trillion won

1992−2000の8年間で1兆ウォン、120機。レートは知らないけれど安い?

an effort to maintain momentum of national industry development
as well as to futher reinforce ROKAF capability,
KFP-II program for additional prodution of KF-16 was launched in July 2000,
of which completion is slated in August 2004


667マンセー名無しさん:04/08/21 14:42 ID:Ai5RBd4V
http://www.lmaeronautics.com/products/combat_air/f-16/f16_customers.html#Korea
ロッキードマーチンにも同じように書いてある。
668マンセー名無しさん:04/08/21 14:45 ID:9mbIZdfR
資料どうもです。ラ国比率が気になりますな。
日本のイーグルは70%ぐらいでしたっけ?
669マンセー名無しさん:04/08/21 15:22 ID:SiX/aH1/
以前、韓国空軍のF-16だけエンジン不良で飛行停止になったところを見れば、少なくとも
その時の不良エンジン部品の生産は韓国国内で行われていたってことじゃない?
670マンセー名無しさん:04/08/21 15:27 ID:Ai5RBd4V
The JASDF acquired 203 single-seat F-15Js and 20 tandem-seat F-15DJs.
F−15 Jのライセンス比率は70%と噂は聞きますがどうなんでしょう。
年々変わっていったでしょうし。見つかったのは下の記述だけ。

The first two F-15Js were delivered from MDD,
the first flying at Saint Louis on 4 June 1980.
All the other F-15Js were built by Mitsubishi.
The first 12 F-15DJs were built by MDD,
with the remaining eight assembled by Mitsubishi from knockdown kits provided by MDD.

第096回国会 予算委員会 第14号
昭和五十七年二月二十日(土曜日)

>そのF15については、たしか四五%がライセンス生産が認められておると聞いております。
>このように日本へF15の技術までも、それは確かにF15の一部は、五五は向こうから持ってくるわけですから

>なお、先生のお話にございました国産化率でございますが、一番最新のデータによりますと、国産化率がF15の場合約五一%という程度になっております。
671マンセー名無しさん:04/08/21 15:37 ID:gGGLHN8v
>>662
佐世保入港かぁ。
また基地内を二分して喧嘩して門を封鎖されないようにな>基地の中の人
672マンセー名無しさん:04/08/21 16:49 ID:9mbIZdfR
結構低いんですなぁ
673マンセー名無しさん:04/08/21 18:06 ID:Q2ykJegQ
>>669
ありゃ整備か組み上げ時のサムスンのミスという調査結果だったんだが。
674マンセー名無しさん:04/08/21 18:24 ID:lJnJiFcq
>>653
> 全部品が輸入でも自分で組み立てれば「ライセンス生産」としています。

ちょっと違う。
自国内で組み立てた場合は「韓国型」または「国産」と言い張ります。
675774-3:04/08/21 21:54 ID:wCB7LfPs
>>669 >>673
 エンジン不良で落ちたのは、KF−16。これは、国内生産型が飛行停止。
 整備後の配管ミスで落ちたのは、F−16 Block32。この時は、全機飛行停止。

 そして、この二つの墜落は同じ年に発生しているので、混同したり一方しかない
と思いこんでしまうことが多いようです。
676マンセー名無しさん:04/08/21 22:49 ID:qBauovUr
なかなか海軍に戻らないな。
まあ、あの規模じゃ話すネタも無いか。
677マンセー名無しさん:04/08/21 22:54 ID:qBauovUr
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/D80.htm

古いものを引っ張り出すが、厚かましいというより
東京で見物買い物が猛烈に早くしたかっただけでは?
と単純に思う。
678マンセー名無しさん:04/08/22 06:12 ID:P/EAecsW
>>677
晴海港に上陸か。 韓国軍の情報が古かったんだよ。
いまならビッグサイトだから有明港。次はベネチアに上陸。
>>676
だって韓国にとって、海軍はあってもなくてもいいものだし。

679マンセー名無しさん:04/08/22 06:48 ID:LOpEatmH
VLS甲板の上って、人が乗ったりするものなのか?
680マンセー名無しさん:04/08/22 08:54 ID:p5I2aTZ0
>667
或る意味海軍基地の中に入れてもらえなかっただけではないかと。
681マンセー名無しさん:04/08/22 10:11 ID:PVdOvj52
682張ってみる:04/08/22 13:50 ID:h/DB5zhv
285 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/08/22 10:29 ID:ex/GOKz1
今日の遭難記事貼っときますね
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/18775.jpg
683マンセー名無しさん:04/08/22 14:23 ID:7qj4HHnS
>>682
えーっと、ナマズ台風で韓国軍基地が水没して流されてきたって事か?
竹島から流れてきたとか?
それとも製造工場から?
北のテロとか?
684マンセー名無しさん:04/08/22 21:29 ID:uoxx9Api
海水より比重が軽いんだな
685マンセー名無しさん:04/08/22 22:12 ID:sXT9NIZ8
>>620
 「すべすべマン汁がに」は毒ありだから、なかなか攻撃的な潜水艦ですな
686KKK ◆9WL.xpPRwY :04/08/23 07:26 ID:X/XH60cB
>>685
ほら,アレですよ。左巻きの方々の言う,

「綺麗な核を搭載している」
687マンセー名無しさん:04/08/23 12:55 ID:q0JZv1Ex
>686
動力こそ通常だけどなぜか液体金属を使った原子炉を積んでいると思う

688マンセー名無しさん:04/08/23 23:56 ID:OJfyjbnK
ところで、海自は地方隊廃止するそうだね。
大丈夫かなぁ…
689マンセー名無しさん:04/08/24 00:04 ID:wK4w3nnj
>>688
そこで連合艦隊復活ですよ。
690マンセー名無しさん:04/08/24 00:35 ID:UFgnak+q
アイゴー艦隊
691朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/24 11:11 ID:/0K18kX1
>>688
 大きな失敗があれば思い知るだろう。
 失敗した場合國が無くなる可能性もあるがね。
692ワラ ◆muJX6M57mQ :04/08/24 16:29 ID:+ZQAMjvo
まあ、普通に人が足りてないからなあ。

とりあえず水上艦艇は減らしても良いと思うけど、潜水艦24隻体勢にしてホスィ。
693マンセー名無しさん:04/08/24 17:34 ID:E5uk6wVl
>>689
ど素人丸出しで恐縮ですが、いわゆる「連合艦隊」とは
何と何が「連合」しているんでしょうか。
694マンセー名無しさん:04/08/24 17:47 ID:oaans5+M
>>693

 連合艦隊の指揮下には第一艦隊以下の諸艦隊がありますが、
その各艦隊が連合しているので「連合艦隊」なのです。
695マンセー名無しさん:04/08/24 17:50 ID:PN56hVd6
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=031&article_id=0000046013§ion_id=001&menu_id=001
"携帯電話-インターネット のため クーデター 不可能"...現役 師団長

[子供ニュース24 2004-08-23 18:11]

携帯電話と インターネットの 大衆化, 常習的な 交通停滞で よって 我が国では これ
から 永遠が 軍事クーデターが 不可能だという 現役 将軍の 主張が 申し立てられた.

最近 発売された 月刊中央 9月号は '参加政府の 郡心(軍心)'という 特集記事 の中 '
現 役 将軍が 言う, クーデターが 不可能な 5枝 理由'を 紹介した.

月刊中央は "現役 師団長 K所長は “今 韓国で 軍事 クーデターは 永遠に 不可能だ
”と 切って 言う. 彼が 言う 理由は 五つ 枝"と 紹介した.

これ 報道に よれば "第一 理由は 携帯電話 のため 保安 維持が 不可能だ. すぐ クー
デターを 謨議する 過程から 保安 維持が 難しい. 下痢 '謀議'に 成功しても '巨事
'街 中 になる. 特定 部隊, 特定 集団の 一挙手一投足が 人々に 義解 瞬く間に 世に
知られる こと だからだ.

二番目, ヨヘングヒ 軍事を 集結させて 装備を 先に立たせて 中央舞台路 打って 入
って 来ようと しても 交通停滞 のため (予定された 時間に) 移動が 難しい. 過去に
は 通行止 めが あった から 兵力と 装備の 迅速な 移動が 可能だったが, 今と よう
な 状況では 中 央 政府の 統制が ない たいてい 首都圏 交通停滞を 乗り越えること
難しい.

三番目, 会った(万難)を かえりみず 兵力と 装備を 中央舞台に 進出させた しても
国民 を 説得する 方途が ない. 昔のように 何 中 になる 新聞社と 放送社を 受け付
ける ので 国民の 同意を 求める 数 ない のだ. 国民は 携帯電話と インターネットで
お互いに 意見 と 情報を 酒庫 受けて クーデター君を 戒める のが 明らかだ.
696マンセー名無しさん:04/08/24 17:51 ID:PN56hVd6
>>695
四番目, 軍事 クーデターは 他の 社会 部門より 軍が 仮装 先に進んで ある 所でも
可能 だ. それでこそ 軍が 名分と 力を 持って 他の 部門を 圧倒しながら 一揆する
数 ある. そ うだが 我が国は もう ずいぶん前から 政治・経済・社会・文化 など 軍
以外の 部門たち が 恐ろしく 先に進んで 出て ある.

五番目, あまりにも 明白な 前の 4枝 事実を, 誰より 軍が 自ら 先に 寝る 分かって
ある こと から クーデターは もっと 以上 いない"故 軍事クーデター 不可能の 理
由を 紹介し た.

このような 分析は クーデター 不可能に 大韓 構造的な 分析と言う よりは 機能的で
断 片的な 社会現象を 縛って おいた のに 過ぎないという 評価を 受けて あるが
インター ネットと 携帯電話を 中心に する 我が社会の 発展の姿を 端的に 評価した
ので 分析さ れる.
−−−−−−−−−−−−−−
…電話会社を最初に占拠したら終わりだと思うんだが…
697マンセー名無しさん:04/08/24 18:08 ID:u7J0x5Hm
>>696
PC房でトロイ仕掛ければ一発じゃないの?
698マンセー名無しさん:04/08/24 20:18 ID:+z+nxlJN
まあ、ノムたんがもう何年か大統領をやれば、できるかできないか解りまつよ。
699マンセー名無しさん:04/08/24 21:35 ID:Vh0E87Rf
>>698
KTXが事故を起こした場合マジの事故なのかクーデターなのか区別がつかない予感
700マンセー名無しさん:04/08/24 21:55 ID:81B51QMV
>>693
昔々、常備艦隊と警備艦隊ってのがあった。
明治26年(だったと思う)、警備艦隊は西海艦隊に名前が変わり、
常備艦隊と西海艦隊を合わせて聯合艦隊が編成された。
701マンセー名無しさん:04/08/24 22:06 ID:e/KFl1PG
>>694
>>700
693ですがありがとうございます。
同じ国の海軍内でも違う艦隊同士が組むから「連合」なんですね。
702ふたまるきゅ:04/08/25 01:01 ID:oJYAhrPA
>明治26年(だったと思う)、

惜しい、明治27年7月19日でした。

>何と何が「連合」しているんでしょうか。

日清戦争で常備艦隊と西海艦隊の上級司令部として編制されたのが最初。
常設編制ではなく戦時や演習のたびに臨時編制されるものだった。
連合艦隊解散ノ辞なんて名文もありましたね。

そのうち臨時に編制されているはずなのに解散している期間の方が短く
なっていって、昭和8年にやっとこ海軍令改正によって常設の司令部とな
ります。
703マンセー名無しさん:04/08/25 01:49 ID:TEYvEqu+
>>691
> 大きな失敗があれば思い知るだろう。
> 失敗した場合國が無くなる可能性もあるがね。

 すいませんが、これってどういう意味ですか?
地方隊がなくとも主力艦隊があれば大丈夫では・・・とシロウトは思いますが。
704マンセー名無しさん:04/08/25 01:58 ID:9jzSsh1F
海上保安庁巡視艇に105mmキャノンを積めば大丈夫、多分。
705マンセー名無しさん:04/08/25 02:12 ID:bH5s/sft
74式戦車砲塔搭載巡視船キタ━(゚∀゚)━ !!
706マンセー名無しさん:04/08/25 02:39 ID:B6II+b1T
長10センチ高角砲のことだと思ってたよ。
707マンセー名無しさん:04/08/25 06:38 ID:hXmzOk4R
 16年で使い捨てるなんてもったいないことしてる潜水艦を、海上保安庁所属にして日本海
に配備すれば大丈夫、多分。
 あやしい船は片っ端からこっそり撃沈だ。
708ふたまるきゅ:04/08/25 07:50 ID:oJYAhrPA
>地方隊がなくとも主力艦隊があれば大丈夫では・・・とシロウトは思いますが。

旧海軍の軍人もそう思ってました。ただそれには条件があって、短期間に
艦隊決戦で戦争そのものの決着をつけると言うゲームに双方が同意しない
といけません。

実際に戦争をやってみると日露戦争のように双方が「ケリつけてやる」と
まとまった兵力をつぎ込んだ例の方がが稀で、だいたいは決戦に至る前段
階で有利な状況を作り出そうと準備し、たいていは失敗した側が不利なま
までの決戦を避けるために別の局面に転換しますので、決戦というものが
発生し難くなります。

冷戦期のソビエトなんかだとノッてくれたかもしれませんが、現状、海自
戦力と正面から殴り合おうという国はありません。連中は海自の主力艦隊
…護衛隊群が苦手とする方法、かち合わない方法、つまり弱いところ、い
ないところを狙って来ると予想されるわけです。

そうなったときに主力艦隊の動向に左右されず、要港や特定の海域に張り
付いて防護するのが任務の地方隊と呼ばれる部隊が威力を発揮するだろう
と思っていたら、これが無くなるけど大丈夫なんかいな、とゆーことです。

ただ海自も編制ごとの戦闘単位を米海軍式の任務群の編成に切り替えて対
処するようですので、国が滅ぶほど無様な事にはならないと思います。

>16年で使い捨てるなんてもったいないことしてる潜水艦を、海上保安庁所属にして日本海
>に配備すれば大丈夫、多分。

んな予算あったら普通に巡視船と人員を増やすよ。戦争が仕事じゃないん
だから。あと「16年で使い捨て」とか「もったいない」とか恥ずかしいこ
と言わないでくれ。
709マンセー名無しさん:04/08/25 09:49 ID:K88RBpdU
まあ、勿体無いことは勿体無いw。できればもう8隻増やそうよ。
710マンセー名無しさん:04/08/25 10:41 ID:WHyhDV1Z
潜水艦は、台湾あたりに売ってあげたいな。武器輸出三原則の改定で、可能にならないかな。
711マンセー名無しさん:04/08/25 10:58 ID:1Rrr8LrM
そういや一昔前に揃えた海保の大型船の寿命が近いらしいけど
代替船はどうなったの? 結構な数って聞いたけど
712マンセー名無しさん:04/08/25 11:33 ID:LzOCzx7L
http://kyushu.yomiuri.co.jp/special/fushinsen/f-news/f-news030911a.htm
現行の巡視船が積む40ミリ砲は手動式の対空砲で、
数キロ離れれば「海上の標的に当てるなど不可能」と、海保幹部たちは断言する。
今年度予算で、気圧や風による弾道変化を計算し、
5キロ以遠からでも正確な射撃能力を持つ射撃管制機能(FCS)付き40ミリ砲
を搭載する大型巡視船4隻の建造に着手している。
しかし、3年後の配備で、この能力を備えた巡視船は、現在の海上保安庁にはない。

また、海上保安庁の巡視船艇は予算不足から361隻中、
4割近くが、耐用年数とされる20年を超えている。
老朽船の代替も進まないのが現状だ。
-----
2000.5.24号 J-wing
またYS−11型は、耐用年数は30年となっており、すでに1機は30年を迎え、
あと12年度に1機、さらに来年度3機が30年を迎えるが、予算との兼ね合いもあって、
まだ代替機の具体的な選定段階に至っていない。
ベル212型及びビ−チ200T型の耐用年数は20年で、
逐次更新を進めているが、なかなか計画どおりには更新が進展していない。
このため延命措置を講じて使用する航空機も多くなりつつある。
713マンセー名無しさん:04/08/25 11:35 ID:LzOCzx7L
巡視船で一斉退役のはずなのが しれとこ型 28隻
本来は新型1000t型がこないといけないんですけれどね。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nachi/data/kaiho/shiretoko.html
で、その導入ペースですか。 
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2002/taisei/01.html
平成14年度は、このような事案への対応能力を強化するため
前年度からの継続分として中型巡視船2隻、大型巡視艇1隻を整備するほか、
新規分として高速化、武器の高機能化及び夜間監視能力の強化等を図った
高機能の大型巡視船1隻、中型巡視船1隻、小型巡視船1隻等
を代替整備していくこととしています。

----
機材も予算ないのに尖閣の海底調査も2009年までにネジ巻かれてますが。
この状況で潜水艦?  
714マンセー名無しさん:04/08/25 11:51 ID:LzOCzx7L
ちなみに平成14年度の海上保安庁の予算
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2002/taisei/01.html#4

航空機    38億円 (参考 ガルフストリーム1機で 50億円)
船舶建造費  66億円 (参考 新型1000トン巡視船 60億円)
人件費 1000億円
・・・
合計1600億円
715マンセー名無しさん:04/08/25 11:58 ID:qZ9QuhbC
海保は八方塞がりですか。
何とも情けない。今の内閣じゃ無理かな。

フェミニストに何兆円も金を出してる状況じゃないのに・・・。
716マンセー名無しさん:04/08/25 15:26 ID:uaerEdFl
なぜか軍事関係スレでよく見かけるネタですが
男女共同参画局の予算9兆円というのは

介護保険のの国庫負担 1兆8千億円 
国民年金・厚生年金の国庫負担分 5兆8千億円
バリアフリー化補助 4千億円

を含みます。  というわけで、

少なくとも8兆円は普通の福祉予算の看板をかけ直しただけ

だと言うことは把握しておきましょう。
717マンセー名無しさん:04/08/25 18:30 ID:tJxc3zqN

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=765668&work=list&st=&sw=&cp=1


韓国陸軍兵士のの告発。

削除される前に保存してくださいとの事です。


・・・・・・確かに酷いな。
718マンセー名無しさん:04/08/25 18:57 ID:l+nK/kBq
>>717
既に消されてるような・・・
どんな話?
719マンセー名無しさん:04/08/25 19:10 ID:tJxc3zqN
>>718

どこか写真Upするところありませんか?
あれば保存した写真をUPしますけど
720マンセー名無しさん:04/08/25 19:15 ID:Qigx+f0D



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040825-00000017-maip-soci

佐世保港を出港する米原子力空母ステニス=長崎県佐世保市野崎町で、
25日午前8時半ごろ、倉岡一樹写す
 
 長崎県佐世保市に寄港していた世界最大の米原子力空母ジョン・C・ステニス
(10万2000トン、乗員約5800人)が25日午前8時すぎ、佐世保港を出港した。
海上自衛隊の護衛艦と通信訓練を実施した後、西太平洋に向かう。佐世保市に
よると、寄港中に放射能漏れなどのトラブルはなかった。
 港中央付近に停泊していたステニスが午前8時3分、いかりを上げてゆっくりと進み
出すと、港を望む同市野崎町の高台で「追い出し集会」を開いていた
平和団体のメンバー約100人が「2度と日本に来るな」などとシュプレヒコールを上げた。

-----
NHKラジオでは労働団体といっていたんだがなあ。
721マンセー名無しさん:04/08/25 19:27 ID:OcE3cQge
>>720
とりあえず、「乗員約5800人」ってところに改めて巨大さと運用の難しさを感じた。

ニダーをそんなに寄せ集めたら艦自体3日ともたんだろう。
722マンセー名無しさん:04/08/25 23:08 ID:7vSfH+FY
>>721
1日のキムチ消費量が1tとか
キムチ冷蔵庫が体育館くらいあったりとか
キムチを漬ける季節になったら乗組員総出で甲板上で作業して
ついでにゴミはそこらへんにポイ捨てして海洋汚染の原因になったり
挙句の果てに同じ甲板上で糞尿で顔を洗う訓練をしたりするのですね。
723マンセー名無しさん:04/08/25 23:14 ID:Ibff2y+7
つか香具師等、原子炉にとんでもない事しでかしそうな悪寒。
724マンセー名無しさん:04/08/25 23:49 ID:ihNQk09C
まあ、もちろん原子炉でキムチを漬けるわけですが。
725マンセー名無しさん:04/08/25 23:53 ID:ihC4tHlk
>>720
(´-`).。oO(平和団体=労働団体=市民団体=サヨク団体=反米団体…)
726マンセー名無しさん:04/08/26 00:46 ID:vRgMm3Mn
>>719
漏れも気になる。できれば、ミラーして欲しいけど。写真だけならここは?
ttp://nebami2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
727マンセー名無しさん:04/08/26 01:54 ID:Ctlu3hN9
>>726
どうもです、うpしました。
728マンセー名無しさん:04/08/26 01:55 ID:vRgMm3Mn
>>727
尻を覗いてる兵隊さんが、うっすら笑みを浮かべているように
見えるのは、漏れだけですか?
729マンセー名無しさん:04/08/26 02:02 ID:Ctlu3hN9
>>728
元画像はもっと大きいです。
尻を覗いてる兵隊さんがニヤついてるのがハッキリ解ります。
730マンセー名無しさん:04/08/26 04:47 ID:7/JdfQwz
>>727
これって痔か何かの検査じゃないの?

731マンセー名無しさん:04/08/26 09:53 ID:tN5CvHuP
>>730
病気の検査なら医官が医務室で一人ずつ順番に診るだろ。
MPぽいのがニヤつきながら、営内で一斉にケツを
出させている事自体まともではない。

韓国人がわざわざ日本人にこんな写真を見せるって事は
よほど酷い思いをしたんだろうな。
732マンセー名無しさん:04/08/26 11:58 ID:zcfFS6aC
でも、韓国軍内部でも同様のことをしていたような画像を見たような記憶が。
733マンセー名無しさん:04/08/26 12:01 ID:vRgMm3Mn
屎尿とか、尻が好きなんですよ。ホモッ気がなくても、臭いを嗅いでたんじゃないの?
734マンセー名無しさん:04/08/26 12:14 ID:7PRc5DBi
まあ、>>730という口実で>>731をやってたってことでそ。
医療目的でいうと、指診・内診・肛門診ってのは結構重要な手技の一つで、
それだけに内科医のプロでないとまず正しい診断が出来ない。
735マンセー名無しさん:04/08/26 13:58 ID:ctxxIV6b
今後、韓国軍虐待写真の日本ネットへのタレこみが増えるだろうね。
以前にも海兵隊ウンコ顔塗り訓練の写真が流されてたし。

韓国軍って内部の虐めが凄くて、以前にもNAVERで韓国軍は世界最強
とか言ってた常連の子が入隊して、その後何回かカキコあったんだけど、その内容が
「酷い」「もう嫌だ」「死んでしまいたい」だったからなぁ

在日に徴兵義務が課せられて入隊したら、真っ先に虐め殺されるだろうなw
736マンセー名無しさん:04/08/26 14:12 ID:7PRc5DBi
>>735
「ハートマン軍曹」「鬼伍長」はわざとやってる面も大きいんだけどね、虐待じゃなくて。
ああいう憎まれ役が存在することで、その上が宥めたり恩を売ったりでの部隊内での
結束が強まる、機械に徹するまでに感情を押し殺すことを叩き込むことで戦場症候群を
最小限に食い止める、あと幾つかある筈。


737赤井 白丁:04/08/26 14:40 ID:NSCOsuFT
>>727
こー言うのが流れる所が、中国人と韓国人の一番の違いなんだろうか。
知ってる中国人は身内の恥は出さないし、出してもフィルターを通す。
738マンセー名無しさん:04/08/26 14:42 ID:kHFPVT8a
新兵教育のシゴキと配属先部隊での虐めは別。

あくまでNEVERでの話だが韓国軍は鉄拳制裁は日常茶飯事で毎年、
全身痣だらけになった死体が3〜4体ほど発見されるそうだ。
ケンカじゃなくて集団リンチって事だな。

しかし韓国軍の虐め体質を庇う奴って何者なんだ、
どんどん恥部を表に晒して改善させた方が良いだろうに。
日本側にタレ込んだ韓国人兵士もそれが目的だろうしね。
739マンセー名無しさん:04/08/26 17:47 ID:vRgMm3Mn
並んで尻を出させることが、何の訓練なんだか。ウンコ汁で洗顔してたのも、
どの程度の効果があるのかわからん。

かといって、以前TVで見た自衛隊の訓練で、上官が部下に丁寧語を使って
いたのも、ちょっとな。TV向けの演出かもしれないが、間違ってるだろ。
740マンセー名無しさん:04/08/26 17:58 ID:ygfWoCIh
>>738
折れ元海自で部隊で散々やられた
(殴られる蹴られる灰皿や靴が飛んでくるはあたりまえ)クチなのよ。
折れの部署に厳しい人が2人いて、
どっちも殴る蹴る当たり前の人だったけど、
Aが折れをやった後はBが、
Bが折れをやった後はAが必ず折れを仕事面でフォローしてくれた。
そういうことって姦酷ではないのかな?
741マンセー名無しさん:04/08/26 18:42 ID:ba/5z5ja
>>740
韓国だとフォローする役が恨まれそうでヤダなぁw

冗談はさておき、韓国だと「やられるヤツが悪い」
「強い者、成功者のみが韓国人でそれ以外はクソ」
みたい土壌だからフォローするなんてありえないと推測。
そういった訳で弱者は徹底的にサンドバックになるだろうし
数少ないストレス発散(飯、寝る、釜掘り、イジメ)の
一つだろうから表向き以外は止めるわけにもいかない。
742マンセー名無しさん:04/08/26 18:49 ID:q5+Da+Gj
自衛隊も自殺が相次いでいるので
いじめが気になるのだが。
743USS Virginia SSN774:04/08/26 19:15 ID:bRU9uzRP
>>740
逃げ場がない分、海の方陸より陰湿と言われますな。
小さいフネはそうでもないけどデカイフネほど・・・というのは帝国以来の伝統。
744マンセー名無しさん:04/08/26 19:20 ID:7wda1R+l
>>742
あるでしょ、普通に。
折れがいた部署は
「教育期間が終わった海士が配属されて数日〜数週間で脱走」が
何回も繰り返された部署で、
普通に仕事上のポカでヤられるならあきらめもつくけど、
「歩き方がおかしい」「息の仕方がおかしい」
「(分からないことは何でも聞けと言っておいた癖に
分からないことを聞くと)バカなことを聞くな」
とか常軌を逸した発言がボンボン飛び出してたから。
その部署から別の部署に移ったらそんなことは無く
まったりと(そりゃあ、訓練なんかはきついけど)仕事できたけど。
一応フォローしとくと、折れ数十年生きてて
歩き方や息の仕方がおかしいなんて言われたのそこだけ。
教育隊でも歩き方おかしいなんて言われなかったし(笑
745マンセー名無しさん:04/08/26 19:29 ID:5iFOZim9
程度問題?

H15の自殺者が34,427人。

うち20〜39歳男性が5,730人、該当人口を2000万人として0.029%
自衛官24万人とすると年間70人? 

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

計算あってる?
746マンセー名無しさん:04/08/26 19:49 ID:XQfdfSVV
>>740
何十年前の話だよ、今そこまでやられて警務が動かないわけねえだろ。
脳内自衛官か?
747マンセー名無しさん:04/08/26 20:04 ID:TcEFZXs6
>>740>>744
韓国軍みたいにズボン下ろされて肛門に指突っ込まれる事とかあったの?
748マンセー名無しさん:04/08/26 20:23 ID:MhmCsXQv
>>746
……狭い世界しか知らないんだな。
749マンセー名無しさん:04/08/26 21:01 ID:AtHjC110
>>727
ttp://nebami2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

ここの写真は笑えるなw
そういえば4〜5年前に、韓国陸軍で強姦された兵士が強姦した奴を
殺害した事件があったと思ったけど、どこかにソース無かったっけ。
750マンセー名無しさん:04/08/26 21:05 ID:rOjKhH2h
>>739
普通の会社でも上司が部下に丁寧語で話す人が
いるでしょう?自衛隊も同じだよ。
部下でも年上なら確実に丁寧語で話すよ。

>>746
CIWSで米海軍の航空機を打ち落とした船
(あさかぜ?)では、2年連続で同じ班から
自殺者が出ているよ。「いじめが原因だろう?」
って幹部は言っていた。

幹部が若いのを殴る事は基本的にないみたい。
「警察ざたになった時にはドロップキックをした。」
って意見を聞いた事があるよ。でも、親のように
親身に世話をしてるから当たり前かな
751マンセー名無しさん:04/08/26 22:16 ID:3phOyC+N
自衛隊のことはよく知らないが、南米某国の軍隊と仕事上の付き合いがあったときは
ひどかったぞ。自殺どころか、いじめが高じて殺してしまった新兵が闇に葬られたり。
警衛に銃を向けられて金をせびられたこともあるし、おかげで韓国軍がまともに見え
てくる(苦笑)
軍板で、「自衛隊じゃ士官や下士官が兵を殴ることはめったにない」って聞いたとき
には、近代軍隊の姿を見た気がしてすごく感動しました。
752マンセー名無しさん:04/08/26 22:24 ID:xhfdObby
>>749
強姦って、男が男をやったの?
753マンセー名無しさん:04/08/26 23:02 ID:ypZN3q6k
NAVERの画像が削除されたみたいなのでうpしました。

ttp://nebami2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi


韓国海兵隊糞尿顔塗り訓練画像。
754三毛 ◆MowPntKTsQ :04/08/26 23:13 ID:WmLyJWjS
>>752
男同士だったらイヤだねぇ………。
ウホッ、な連中も大量にいるそうだし。

韓国軍にも女性仕官はいるので、普通に男女間のレイープじゃないかとは思うけどね。

そういや、韓国軍女性儀杖隊員の礼服って、信じられないデザインと色使いだったな……。
755マンセー名無しさん:04/08/27 00:55 ID:vMXPphsF
土人の軍隊だな。
756ふたまるきゅ:04/08/27 00:57 ID:ibHHYFkA
>男同士だったらイヤだねぇ………。

在韓米軍を舞台にした小説でそんなのが無かった? 去年の夏ごろ上下巻で出て
重そうなんで買わなかったけど。

>折れ元海自で部隊で散々やられた

後輩もやられてたみたい。一期は勤めあげて二期目の残り半年と言うところで
退職した。あと半年で退職金もらえたのになんて笑ったら「そういう問題じゃ
ないんです」って真顔で答えられた。横須賀配備の唯一の蒸気タービン艦の機
関科だったみたいだけど。

仕事で知り合った空自の広報のひとたちは元の部署からもちまわりで来てたか
ら階級も年齢も違うんだけど、階級よりも年齢が先の、一般社会とかわんない
しゃべりかたしてたなぁ…。
757マンセー名無しさん:04/08/27 01:04 ID:acxTeT5k
>>755
土人に謝れ!!

仮にも土人と呼ばれる人たちは「ホモサピエンス」ですよ、いっしょにするのはあまりに失礼です。
758マンセー名無しさん:04/08/27 01:11 ID:ak0PBH32
チョソって霊長類ですか?
頬骨が張ってるってことは骨があるんで脊椎動物は確定で、
乳だしチョゴリがあるって事は哺乳類も確定。
こうして条件を考察してけばチョソがなんなのか分かるかもしれない。
チョソの学名ってハントーエラバリヒトモドキだっけ?
759マンセー名無しさん:04/08/27 01:21 ID:U2p2OJSg
>>752
男同士だよ。
それがきっかけで韓国軍の駐屯地に同性愛禁止のイラスト入り看板が立てられたらしい。
例のごとくNAVERに看板の画像が載ったんだけど、なかなか見つからなくてね。
NAVERスレに常駐してる奴、だれかキャッシュ残してないかな?
760マンセー名無しさん:04/08/27 01:40 ID:kcfpo6qW
>>753
チョソってなんでこんな写真残すの?
761マンセー名無しさん:04/08/27 01:44 ID:N12eEfKT
>>758
いや、深き者どもだもん、奴ら。
ダゴン崇拝のインスマウスの魚人だ。
762マンセー名無しさん:04/08/27 02:00 ID:ak0PBH32
>>761
大いなるクトゥルフの眷属、ダゴン様とインスマス人に失礼だ!
共通点は多くの人間のSANが0ってことと面構えだけじゃないか!
763マンセー名無しさん:04/08/27 03:29 ID:q/PRt6j4
>>735
>在日に徴兵義務が課せられて

 義務じゃないの? ドイツみたいにサービス労働やってるという話も聞かないし。
764マンセー名無しさん:04/08/27 07:23 ID:acxTeT5k
>>762
なんてことを言うんですか、失敬な。




チョウセンヒトモドキはキノコかなんかですよ。
765マンセー名無しさん:04/08/27 08:04 ID:WwdVPWUJ
>>744
俺、元陸自だけど、同じ様な事やられたな。

ちなみにこう言い返しました。
「歩き方がおかしい」→「Sir!貴方の千鳥足よりは遙かにマシです!Sir!」
「息の仕方がおかしい」→「Sir!貴方の息がキムチ臭いからです!Sir!」
「馬鹿な事を聞くな!」→「Sir!馬鹿に馬鹿な事を聞いて何が悪いのですか?Sir!」

後日、吹雪の中駐屯地内ランニング10周させられますたorz
死ぬかと思った。
766マンセー名無しさん:04/08/27 09:25 ID:qXeYu9/y
>>763
おぼろげな記憶によると、義務だったが義務じゃなくなったんじゃなかったか?
同時に選挙権・被選挙権も無くなって、酋長の「日本にとけ込め」発言に
至ったと思ったが。

ま、棄民やね。
767マンセー名無しさん:04/08/27 09:49 ID:/d4apygz
>>766
高木大統領を酋長呼ばわりは失礼かと、あの人だけは大統領でいいでそ。
その高木大統領任期中だよね、国交正常化>指紋押捺義務化>在日の徴兵義務
撤廃&選挙権喪失&棄民発言スタートは。
768ふたまるきゅ:04/08/27 11:41 ID:MkxUX2Uj
>「馬鹿な事を聞くな!」→「Sir!馬鹿に馬鹿な事を聞いて何が悪いのですか?Sir!」

「バカに相談しながら戦争する気でいるのかお嬢さんどもが!」とか言い返されそう。

バカをバカというのはまずいような。

>後日、吹雪の中駐屯地内ランニング10周させられますたorz

でも私的制裁でもなく考課にについて回るような懲戒処分でもなく、監督者が
いなければできない…自分が責任者となるしかない訓練で憂さを晴らすしかな
いというあたりが民主主義の軍隊だなぁ、と。
暗い炎を燃やしながら計画書作って上官に判子もらいに行ってたのかな。

おつかれさまでした。
769ワラ ◆muJX6M57mQ :04/08/27 12:01 ID:hc07AUwS
>>765
ワロタ
770マンセー名無しさん:04/08/27 12:17 ID:zyDxGEGR
>>765>>768
脳内自衛官発見
作り話なら海自で終わらせとけばいいのに。
バカが、ボロ出しやがった。

>でも私的制裁でもなく考課にについて回るような懲戒処分でもなく、監督者が
>いなければできない…自分が責任者となるしかない訓練で憂さを晴らすしかな
>いというあたりが民主主義の軍隊だなぁ、と。
>暗い炎を燃やしながら計画書作って上官に判子もらいに行ってたのかな。

計画書ってなに?w
>>765元ネタはフルメタルジャケットだろう。陸自で実際そんな奴いたら
その場で泣入れるまで延々と腕立て伏せがデフォなんだが

韓国軍のスレに、突然現れて必死に自衛隊の話題を書き込んでいる時点で正体は
ばれてるんだけどね。
771ワラ ◆muJX6M57mQ :04/08/27 12:37 ID:hc07AUwS
>>770
半年ROMれ。
772マンセー名無しさん:04/08/27 12:44 ID:ze/+YHEB
http://nebami2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040826225718.jpg
http://nebami2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040826015013.gif

これって、韓国側にかなりやばい画像なんだろうな、民団関係者が大漁。
でもどうするんだろうね。
日本のサーバー会社に人権侵害だから消してくれって言うのかな?

773マンセー名無しさん:04/08/27 12:53 ID:SAWdgL8D
>>772
他の板にも広めたら?
774マンセー名無しさん:04/08/27 17:23 ID:CcGjyWjy
>>772
下の奴って悪名高き入隊時のホモ検査の写真ではないのかな?
775ふたまるきゅ:04/08/28 07:58 ID:TDy8XtmE
>脳内自衛官発見

いや、おれ自衛官って言った事ないし。

>計画書ってなに?w
>>765元ネタはフルメタルジャケットだろう。陸自で実際そんな奴いたら
>その場で泣入れるまで延々と腕立て伏せがデフォなんだが

普通はそうだろうな。でもわざわざ別の日に天候選んで予定課業変更してやる
んなら上官の決済受けるだろう、役所なんだから。走らされてて食堂でメシ食
わないだけでも人数減ったと言う連絡が厨房に行くんじゃなかたっけ?
776765:04/08/28 08:28 ID:BpsWSe45
>>all
>>770を笑っていいでつか?

>>771
半万年の方がよくない?

ところで、>770はほんとに「フルメタルジャケット」を見た事があるんだろうか・・・?
他の人は判ってると思うけど、返答の前後にある「Sir!」は実際には言ってないからね。

>768
ここだけの話、実は拳骨飛んできましたw
ランニング後、上官に謝罪しましたよ。笑ってましたけどね。

その上官(当時3佐)、今は離れた所に住んでますが、お互い自衛隊を離れた今でも電話や手紙をやりとりする仲です。

そろそろスレ違いなので、この辺で。
777マンセー名無しさん:04/08/28 09:48 ID:lEdZSj0l
韓国人留学生で海軍出身には出会ってないんだけど、
兵役はどうだったと聞くと異口同音に思い出したくもないと言いますがね。
778マンセー名無しさん:04/08/28 11:18 ID:1TE1gt37
>>775>>776

>普通はそうだろうな。でもわざわざ別の日に天候選んで予定課業変更してやる
>んなら上官の決済受けるだろう、役所なんだから。走らされてて食堂でメシ食
>わないだけでも人数減ったと言う連絡が厨房に行くんじゃなかたっけ?

自作自演はもうその辺でやめておけ、辻褄あわせてるつもりだろうが
ボロ出しているだけだぞ。

韓国人 息をするように 嘘をつき 

とはよく言ったもんだ。
779マンセー名無しさん:04/08/28 11:51 ID:rCaX9JZn
>>778
ねえねえ、何かお話してよぉ。
そんだけ言えるのならネタの一つや二つあるんじゃないの?
詳しそうじゃないの、楽しみだわぁ(チソチソ






それとも自ら燃料志願兵?

780マンセー名無しさん:04/08/28 11:55 ID:Ruoc8m0Z
>>777
韓国軍は体罰だけではなく、古参兵に強姦される事が頻繁にあるらしい。
781マンセー名無しさん:04/08/28 12:02 ID:yK2dn250
>>778
ハン板では
在日認定を容易に出すと
蔑視されるのだが。
782マンセー名無しさん:04/08/28 12:22 ID:IPu5CyTY
                     ∩
                   | |
 ┌──────────────┐
 │ ::::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::::::::::│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ :::::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll::::::::::::::::::::::│<  ハン板では在日認定を容易に出すと
 │ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│  \  蔑視されるのだが。
 │ :::::::::::::::::;;lll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│   \_____________
 ├──────────────┤
 │   __| | .|     |         │
 │   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     │
 │   ||\             ヽ.   |
 │   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   . |
 │   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
 ◎.      ||              ||..   ◎
783マンセー名無しさん:04/08/28 12:24 ID:IPu5CyTY

                     ∩
                   | |
                   | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧   | | < あ!
       Σ <丶`∀´>//   \_____________
        /____/____________
.       //lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.      /ll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.     /::::;ll::::llllllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.   /──────────────./
.  /  .||\             \.   /
. '|`    ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   ' |` パキッ
 │   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
 ◎.      ||              ||..   ◎

784マンセー名無しさん:04/08/28 12:53 ID:o7/gg4iD
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <韓国人 息をするように 嘘をつきとはよく言ったもんだ。
 (    )   \__________
 | | |
 〈_フ__フ
785マンセー名無しさん:04/08/28 13:30 ID:uM7ZKVTJ
名称:チョウセンヒトモドキ

朝鮮半島に群生する粘菌の一種

群体の形が人類に非常に良く似ており、
知能を持っているような振る舞いをしたり、言語のような音を発したりする。

たんぱく質を取り入れる事ができ、他の生物を捕食するという調査報告もある。
786桃葡萄梨:04/08/28 17:55 ID:nmqersoN
787マンセー名無しさん:04/08/28 18:32 ID:l7yRRF9e

韓 : 日本海自台爆笑! 作成時刻 : 2004.08.28 17:54:24

04年リムパック訓練で韓国潜りするに
日本構築する 4尺全部仮想沈沒 www
これが日本が誇る海自ですか? www
788桃葡萄梨:04/08/28 18:35 ID:YGkZM5F/
嘘八百?
789鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/28 18:36 ID:Zdshc7TD
>>787
半百年の歴史誇る海軍を持つ国民らしい反応ですね
790マンセー名無しさん:04/08/28 19:16 ID:6iF+gZjq
日本の対潜システムが、某国の潜水艦如きにその様なら
攻守替われば、某国の水上艦の運命や如何に?
791マンセー名無しさん:04/08/28 19:21 ID:LamzqQ7g
(´-`).。oO(209型がそれほどの性能なら、世界の海軍バランスは大きく変化するな…)
(´-`).。oO(それから、ドイツが鬼の首でも獲ったかのように自慢しているよ…)
792朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/28 19:28 ID:wxVkpgFA
 防衛とは相手に己の実力を悟らせないことでもあると思うが。
793マンセー名無しさん:04/08/28 19:32 ID:CUnU9th9
鮮人は海自は米海軍以外の海軍と演習を行えないということを知らないらしい。
794ワラ ◆muJX6M57mQ :04/08/28 19:33 ID:fLTLh1OZ
>>778
だから、お前は半年ROMれ。
795マンセー名無しさん:04/08/28 19:56 ID:fa6nU3Rl
>>792
逆に、小室先生の意見であったと思うが
”大和の存在を第二次大戦前に宣伝(?)していれば、戦争は起こらなかったかも”
という、抑止論的なものもある。
796朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/28 20:05 ID:wxVkpgFA
>>795
 例えば、核兵器を持ってるというブラフとかね。
797ふたまるきゅ:04/08/28 20:21 ID:yL88e/Va
ふむー、核不要論以外ででオレを朝鮮人扱いするバカが出るとは思わなんだ。

>自作自演はもうその辺でやめておけ、辻褄あわせてるつもりだろうが
>ボロ出しているだけだぞ。

見学者が食堂で喫食するにも申請書出すのが自衛隊なんだがそんなことも
知らないの? 厨房の壁には朝食何名昼食何名と人数張り出してるけど?

>韓国人 息をするように 嘘をつき 

オフやろっか。765氏とかセイラ・マス・大山氏とか元自の人も来てもらって。
オレが日本人だと証明できたらお前が息をするように嘘をつく存在となるな。

ま、バカに出てくる度胸があれば、だけど。

>例えば、核兵器を持ってるというブラフとかね。

18インチ砲戦艦は完成したわけだから具体的に戦略上戦術上の対抗策という
ものを強要できる可能性はあるけど、完成していない核では鼻で笑われてお
しまいなのは北朝鮮の示しているところであって…。
798マンセー名無しさん:04/08/28 20:22 ID:LamzqQ7g
>>795
(´-`).。oO(それウリも読んだ…)
(´-`).。oO(確かに、開戦を望んでいなかった海軍なら積極的に宣伝すべきだったのかも…)
799マンセー名無しさん:04/08/28 20:30 ID:Rm3lQ+LH
>>787
NAVERの書き込み??
800マンセー名無しさん:04/08/28 20:48 ID:WdmsUiQ+
>>787
韓国海軍は友軍を背中から撃つ訓練をし、
韓国人はその「戦果」を誇るってわけですな。
801マンセー名無しさん:04/08/28 21:30 ID:qirWxbIX
朝鮮軍艦に犬はいますか?
802マンセー名無しさん:04/08/28 21:32 ID:uwIhUfAl
>>795
 そういえば事前に情報を得たソ連が対抗して戦艦を建造する
「幻の巨大戦艦(二見書房)」という小説がありましたなぁ
803マンセー名無しさん:04/08/28 21:34 ID:UY0FBB/b
>>800
なんか、演習中の日米軍関係者の苦笑が目に見えるようですよ。
「おい、あいつら気違いか?、いきなり味方を撃ち始めたんだが。」
「いや、やつらKoreanだから。」
「ああKoreanか、それじゃしょうがない。」
「ああ、とっととお引き取り願ってから、本番を始めようか。」
ぐらいが交わされてたんじゃないですかねえ。
804マンセー名無しさん:04/08/28 21:49 ID:9FefkZcz
>>797
スマン、折れ最初に海自の話出した人間だが、
OFFなら折れも責任とって参加する。
海自にいたって証拠になるのは身分証やらなにやらは返しちゃったから、
制服や作業服着てる艦上で映した写真なんかがあれば大丈夫かな?
今現在折れが海自にいたって確実に証言でき、
連絡取れるる現職自衛官は「きりしま」の1分隊の人間と
防大の防衛大学群戦略研究室の助教授の2佐(もう定年してるかも)だけだが、
そういった人間の証言も必要か?


で、認定君。
折れは最初の海自の話題二つしか出してないが、
折れも脳内自衛官認定と朝鮮人認定したよな。
折れが元自衛官で日本人だと証明できたらどうする?
なんか、しってるの最近の話題だけみたいだけど、
俺が乗り組んでたのオランダ坂シップだぞ。
これだけでどれくらい昔の話かわかるだろ?
805マンセー名無しさん:04/08/28 21:51 ID:1Vq7LL4u
>>803

「ばかもの。交戦中の寝返りにどう対処するかも訓練のうちだ。5分以内に
韓国を沈黙させろ!」
806マンセー名無しさん:04/08/28 21:53 ID:WdmsUiQ+
>>805
正直、リムパックに韓国「海軍」を参加させる意味って
それ位しかないと思ってる。マジで。
807マンセー名無しさん:04/08/28 22:14 ID:9FefkZcz
ttp://www1.odn.ne.jp/muraoka/gotou.htm
参考までに。海自のオランダ坂シップ。
当然、折れが乗り組んでた艦もこの中に含まれてる。
808マンセー名無しさん:04/08/28 23:22 ID:wh3vncTC
>>803
むしろとてつもなく実戦に即した…実戦でもっとも起こりうる状況…が
再現された演習なような気がす。

寝返り方を知る為の演習だったりして…
809マンセー名無しさん:04/08/28 23:52 ID:7PdZWjqY
>>804
悔しくて仕方ないのは解るけどさ・・・・

お前、今すぐ精神科に行った方がいいぞ。
810マンセー名無しさん:04/08/28 23:53 ID:GEtHmmt6
海軍スレだけに波高しと言ったところかな。
811マンセー名無しさん:04/08/28 23:54 ID:gbnuGGty
ハゲ類がまぎれこんでるような・・・
812名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :04/08/28 23:55 ID:WCZNO6D1

朝鮮戦争が再開されて支援に陸自が韓国に行くような事が有ったら、前後から挟みうちにされるのは
確実な気がするなぁ・・・・
813マンセー名無しさん:04/08/29 00:02 ID:cPYaNSCq
>>809
反論するならしっかりやれば?
それとも、煽りの言葉しか出てこない?

普段ROMだけど・・・・見苦しい香具師は退場して欲しい。
議論はいい、激しくてもいい
内容がない煽りだけの書き込みをする香具師は必要ない
814朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/29 00:04 ID:cs/kVGEO
 だってハゲなんだもん。
815マンセー名無しさん:04/08/29 00:08 ID:Oi+TwEXK
>>812
むしろ半島上陸すら不可能と思われる。
816マンセー名無しさん:04/08/29 00:09 ID:HAN+eeFo
>>813
禿に人間の行動を求める時点で根本的に間違えている、と言ってみたり。

まあ、マジ話「バグスクリプトが動いている」程度に考えておけば問題ないかと。
817マンセー名無しさん:04/08/29 00:12 ID:Oi+TwEXK
>>816
クッキーウィルスの方がかわいげがありますね。
818マンセー名無しさん:04/08/29 00:26 ID:cPYaNSCq
>>816
理解しましたw

では、普段のROMに戻ります。
みなさま 乙カレー!!
819ワラ ◆muJX6M57mQ :04/08/29 01:15 ID:LGd0Ue1i
>>809はハゲラッキョじゃないよ。奴の煽り方とは一寸ちがうし。


まあ


          厨 房 だ け ど な w w
820マンセー名無しさん:04/08/29 02:15 ID:X4Yv60xe
よく、ねばー辺りであっちの厨房がウリナリ軍マンセーっていってるじゃない?
でも、現場にいる勧告軍人的にはどうなんだろうね。
もし俺が韓国軍兵士で自衛隊と戦争しろって言われたら、ふざけんなハゲって感じだけど。
821マンセー名無しさん:04/08/29 02:26 ID:qHxIMgcz
>>820
迫害されてた日本よりゃましなんじゃない
822マンセー名無しさん:04/08/29 08:31 ID:NgkDzaAY
>795
どの段階で明らかになるかにもよると思うが、仮に開戦直前に明らかになったらアメリカは
モンタナ級キャンセル→超モンタナ級早期建造
のコンボで決めてくるだけだと思う。
あるいは、モンタナ級に18インチを載せられるように設計変更とか。
早い段階で明らかになっているなら、パナマ運河拡張からはじめそうな気も。
823765:04/08/29 08:59 ID:mNE6x2rk
>>797
オレも参加するぞ。
今でも連絡とれる現役自衛官は、本庁勤務しか居ないから微妙だが、例の元上官なら多分連れてこれるぞ。
教導団でお世話になったM1佐も連れてこようか?

>>804
うっわぁ、オランダ坂シップ乗組とは・・・
大先輩ですね。

ちなみに、おいらは退官前、北の大地で古い方の15SPHぶっ放してましたw
新しい方の15SPH見た事無いorz
824マンセー名無しさん:04/08/29 09:37 ID:EEaUa5rZ
うわ、此処は意外と元・防人さんがイパーイ居るんだね。乙でした。
825ふたまるきゅ:04/08/29 14:13 ID:r6/4S2EU
>>770
で、時間と場所はどうする?
オレは東京だけどサンダーバーズ見に浜松に出るくらいならやるよ?

>>804>>823
元自を囲むオフ、了解いたしました。
面白いお話を聞かせていただけることと期待しております(w

日程開催地未定だけど、他にも参加希望っている?>ALL
826マンセー名無しさん:04/08/29 14:42 ID:oCDmc/ar
>>770
ここで背中を見せたら大和男児じゃないよね。
827桃葡萄梨 ◆8FGTmWBuVw :04/08/29 14:49 ID:5IP9yNf7
もまいら日本人同士なら仲良く汁
828マンセー名無しさん:04/08/29 14:51 ID:7UPAOL5/
本当に日本人同士なら…ね。
829マンセー名無しさん:04/08/29 17:52 ID:vBSLmzVz
>827

長州と会津の住人は和解出来たのか?
830マンセー名無しさん:04/08/29 18:11 ID:eDOYChRc
ていうか馴れ合いキモイ
831マンセー名無しさん:04/08/29 18:27 ID:8bdcGMbV
>>830
バチバチ火花散らしながらOFFるよりは表面上だけでも馴れ合ってたほうがいいと思うぞ。
832マンセー名無しさん:04/08/29 19:50 ID:vNR3WjbZ
age
833マンセー名無しさん:04/08/29 20:21 ID:PSZYFQfZ
>>829
明治、大正生まれならともかく昭和生まれで
そんなことにこだわってる人っているんだろか。
834740 744 804:04/08/29 20:32 ID:EcoZ89yj
>>823
いえいえ、オランダ坂とはいえ、末期も末期ですんで、
もしかしたら私の方が下かもしれません。
陸と海じゃ期の数え方が違うんでわからないかもしれませんが、28X期です。
28X期で初任海士オランダ坂ってかなり限られてるんで、
本気で調べれば私が誰だかこの書き込みからばれるかもしれませんが、
別にばれてもどうってことないんで書いときます(笑

>>825
私も東京ですんで東京近郊と、あと出張れる範囲として友人のいる
静岡県引佐郡(浜松のすぐ隣)と岐阜県岐阜市ですね。
この辺なら自腹でなんとか。
北海道に現役陸自の知り合い(ただし、
彼はネットで知り合った人間なので、私の現役時代を知らない)
いますんで、宿泊はタダでいけますから
交通費を>>770が負担なら札幌周辺も可です。
835マンセー名無しさん:04/08/29 20:34 ID:vBSLmzVz
836マンセー名無しさん:04/08/29 20:36 ID:PSZYFQfZ
別に日本が軍事大国になる必要はないが、中、朝、韓に
ナメれない程度の力は持っておきたい。

そこで今足りないのは、爆撃機や巡航ミサイルなんかの装備なのだろうか。
それとも装備や自衛隊の規模は今のままで実は十分で、それより先に憲法、
法律、国民の意識改革等のソフト面を充実させた方が良いのだろうか。
837マンセー名無しさん:04/08/29 20:37 ID:PSZYFQfZ
あ…申し訳ない。誤爆です。
838桃葡萄梨 ◆8FGTmWBuVw :04/08/29 20:38 ID:PwpN8ccR
>>829
おお、会津出身の同僚が長州ゆるせんとゆってたな
839マンセー名無しさん:04/08/29 20:44 ID:sbG9/Lsf
>>836
(´-`).。oO(ソフト面が先…)
840マンセー名無しさん:04/08/29 21:03 ID:Ko2b5JEL
>>839
ソフト面というより、軍兵站・軍行政に関する社会基盤整備と言ったほうが
正しいのでは。
日本で一番弱いのはそこで、そこがなんとかならない限り最新兵器を揃えようと
「一発だけなら誤射!、ああ軍靴の足音が聞こえる!、撃たれて死ぬのが仕事!、
それで事が悪化しても私に無関係!」て香具師らが簡単に妨害・破壊活動
できるわけで。
841朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/08/29 21:04 ID:cs/kVGEO
>>840
 最も重要だろうね。
 サヨクの抹殺が。
842マンセー名無しさん:04/08/29 21:09 ID:ZQEZTSpJ
>840

漏れは戦争は好きになれんが、身の丈にあった備えはしておかないとイケないと思ふ。

お金持ちが安っぽいセキュリティの家に住んでて強盗にあっても、誰も同情なんてしてくれんもん。
843マンセー名無しさん:04/08/29 21:10 ID:PSZYFQfZ
>>840
具体的に言うと、防諜法の成立や破防法を「使える法律」にすること、
情報(諜報・工作)機関の強化、とかになるんでしょうか。
844マンセー名無しさん:04/08/29 21:41 ID:Ko2b5JEL
>>843
その前段階も必要でそ、既に浸透している工作員・情報員の駆除、情報と知識の
流布による一般市民への啓蒙、危険と安全の正確かつ迅速な評価、将来予測
までも含めた状況把握と対策指針・計画作成は最低ラインかと。
勿論その一環としての防諜・治安の確保、情報機関の強化も必要だろうけど。
845マンセー名無しさん:04/08/29 22:10 ID:PSZYFQfZ
>>844
なるほど…しかし、考えれば考えるほど道は遠く険しい…
それこそ中国や北朝鮮なら異論など力ずくで黙らせながら
断行できるんだろうけど。日本がそれやったら本末転倒だしなぁ…
846マンセー名無しさん:04/08/30 04:19 ID:R5AIKi2K
韓国は日本に建艦競争を挑まないの?
847マンセー名無しさん:04/08/30 05:38 ID:KX4z0Sjz
国家予算10兆円 防衛費2兆3000億円 と
国家予算80兆円 防衛費5兆円 で建艦競争するほど馬鹿じゃないでしょう。


たぶん。
848マンセー名無しさん:04/08/30 07:28 ID:NspjV9Iy
人件費がただみたいな後進国と、額面だけを比べても意味が無い。
849マンセー名無しさん:04/08/30 07:35 ID:nkybFLit
馬鹿です



たぶん。
850ふたまるきゅ:04/08/30 09:06 ID:bajOAXHU
>勿論その一環としての防諜・治安の確保、情報機関の強化も必要だろうけど。

まず警察と海保と税務署に法律どおりの仕事をさせてやりたい…特に税務署。
どれだけ連中が「ビジネス」し辛くなることか。
851マンセー名無しさん:04/08/30 09:15 ID:roLPI5dx
夢のアジア最高最強万能韓国型イージス駆逐艦KDXVの進水はまだまだ先の様ですが、
そんなKDXVを尻目に、タイコンデロガ級1番艦タイコンデロガが来月退役のようです。(ご苦労様でした。)

まだなの?とか。いまさら?なんてのは火病の元なので内緒なのかな?
なんだかんだ言ってても、アメさんは金持ちだよ。もったなー。
852マンセー名無しさん:04/08/30 10:03 ID:CUjrhBAM
>>847
八八艦隊計画なんてのをやらかして国庫を破産させそうになった馬鹿な国の
一部だった過去もあるわけですし…
853マンセー名無しさん:04/08/30 10:30 ID:BHb1Cekb
>>850
そうなんですよね、難しいように聞こえるけど、実は「普通に仕事し、普通に備え、
普通に教え考える」だけのことなわけで。
ブサヨの洗脳、極東三馬鹿の妨害がどれだけ邪魔し続けてきたか、考えるだに鬱。
854マンセー名無しさん:04/08/30 10:31 ID:ITZuTdg2
> 706 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/08/30 10:23 ID:HSGarjXt
> 発 宮崎某所
> 宛 2ちゃんねる
>
> サクラ サクラ

宮崎が壊滅!
855マンセー名無しさん:04/08/30 15:38 ID:Wv+c2IDA
>>852
空母も持ってないのに国家財政がヤバい経済大国がここに…

官僚も政治家も背任罪で捕まってしまえ!
856マンセー名無しさん:04/08/30 16:55 ID:KX4z0Sjz
とはいえ、大赤字の元になった
土建依存、うちに道路作れのオンパレードは
選挙民の依頼によるものだし。
田中角栄に拍手している時点での日本の民度は
韓国と変わらなかったんじゃないかと。
安保闘争とかも今の韓国を彷彿とさせるし。

国の借金を気にせず
土建に依存し続けた団塊の世代は
カードを意味無く使い続けた韓国の事を
笑う資格は無いと思う。

その団塊がこれから
年金を大量に飲み込むのが、腹が立って仕方がない。
スーダラ節歌って、ただの食い逃げ世代だよね。



857マンセー名無しさん:04/08/30 17:00 ID:/s6iim0E
ついでに言えば、ある意味で「金を持っている」最後の世代だから、商売関連での影響力は無茶苦茶大きくなる。
なにせ、金を持っている癖に、同時に今のシルバー世代と違ってさらに「将来への不安」とかあるから、必要以上に
財布の紐を締め付けるというか、出て行く金について無茶苦茶厳しくなるわけで。

両親の世代だからあまり悪くは言いたくないけど、世代全体で見れば一番の負担というか、一つの山ではあるな。
858マンセー名無しさん:04/08/30 17:34 ID:amK8VAJc
>>856,>>857

土建を全否定するのは、いかがな物かな?
インフラは、整備しなきゃならんのだし「どこまで整備するか」の判断は
ひどく難しい。そして現在の視点から過去を批判するのは優しい。

例えば、北海道の「熊しか通らない道」にしても、このスレに沿った考え
で言えばまた違ってくるだろう?
「ソ連の脅威が現実の物」であった時代に道を整備しておく意味とか。

現在の1バレル50ドルに届かんとする時に株価が上昇速度の「減速」
のみで済んだのは、原発・ダム等をバンバン作って石油依存体質を低
減したからなんだし。

経済状況や年金の財源を批判するなら、尖閣の油田に対する政府の
弱腰を批判したらどうかね?将来の世代に批判されないように。

北海油田のおかげで石油輸出国となったイギリスはその点石油価格
上昇に対する抵抗がひどく強いよ。

859マンセー名無しさん:04/08/30 17:42 ID:U6WDeHuq
空軍、韓国が辛うじて優勢=南北の軍事力比較

 【ソウル30日時事】韓国紙・中央日報は30日付で、韓国国防省傘下の研究機関がこのほど南北朝鮮の軍事力を比較した結果、
「韓国は空軍戦力で辛うじて優勢、海軍は北朝鮮の90%、陸軍は80%の水準」と判明したと報じた。
米ランド研究所の基準を使い、攻撃・防衛力を総合評価したという。
 同紙は、北朝鮮の攻撃を事前に予測するための情報収集能力向上が韓国側の課題だと指摘。
今後、無人偵察機や指揮統制自動化システム、さらに精密誘導兵器の確保に重点を置くとみている。
 北朝鮮の核・生物・化学兵器といった大量破壊兵器は、今回の比較の対象外。
この研究機関は、北朝鮮が韓国側に察知されることなくこれら兵器を使用すれば、
韓国側は致命的打撃を受けるとしている。 
(時事通信) - 8月30日17時1分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040830-00000008-jij-int

どういう比較をしたのか詳細を知りたいところではあるが・・・
860マンセー名無しさん:04/08/30 18:08 ID:xbnLVNsa
海軍の計算が不思議でならん。
861鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/30 18:51 ID:9LAAfvs0
>>860
確かに
北韓の海軍力判断隻数か?
862マンセー名無しさん:04/08/30 19:15 ID:pIOTOtxr
もっと良い装備くださいニダというアピール記事でしょうな。
普通に考えたら北朝鮮と韓国がたたかったら韓国の勝ちだべ
863マンセー名無しさん:04/08/30 19:31 ID:ALmpbYpF
>>862
「互いに最後まで本気で戦う」との前提を置ければそうなるね。
けど、どうかなぁ・・・

北 : いつ銃口の向きを逆にするか分からない
南 : いつ近代武装を放り捨てて潰走しはじめるか分からない
864マンセー名無しさん:04/08/30 19:34 ID:pIOTOtxr
同胞意識がありますからねェ。特に南側は。
まぁ軍オタが海軍で北以下なんて記述見たら速攻フカシ記事ですわ。
865マンセー名無しさん:04/08/30 19:57 ID:4bXTpVLp
>>858
誰も全否定している人はいないと思うが。
熊の道の要不要の判断がひどく難しい?
ひどく難しいの結果が巨費を費やしたガラクタの山と
土建体質ではないか。
結果論としても真剣に反省すべきことではないか。

ちなみに軍事目的ですら熊の道は造らんよ。
敵も動きやすくなるから。。
866マンセー名無しさん:04/08/30 20:06 ID:xy6MWBR/
>>860
(´-`).。oO(好意的に解釈すれば北=攻勢・南=守勢という設定で…)
(´-`).。oO(現有兵力÷北の企図を阻むのに必要な戦力…なのかもしれない…)
(´-`).。oO(まあ、好意的な"誤解"でしょうが…)
867桃葡萄梨 ◆8FGTmWBuVw :04/08/30 20:20 ID:u/AHIbQP
>>852
ちなみに軍事費の比率は、日露戦争時の方がもっと高かった。
868858:04/08/30 21:13 ID:HmcbU0kI
>>865
誰もじゃなくて「>>856>>857」についてのレスね。
土建に一部分でも肯定的な事を書きこしてる? 

>ひどく難しいの結果が巨費を費やしたガラクタの山と
>土建体質ではないか。

だから現在の視点で「非難だけ」するなてぇの。
評価できる面もあるんだよって書いてあるのに何で反発するの。
えーと、夢の国に住んでますか?
経済政策が「成功だけ」した国ってどこ?

>ちなみに軍事目的ですら熊の道は造らんよ。

防衛側が道を整備するのは、当然でしょ。受け身が絶対条件なのにす
ばやく侵攻地点へ兵力を集中させるのに何を使えっての。
本土より道路に対するウェートが高くなったら、軍事的に矛盾する?

>敵も動きやすくなるから。。

軍スレなのに想定侵攻路で阻害行動をしないなんて言わないでよ。
もしかして
「自衛隊は、侵攻路に対しを破壊的な阻害行動できません!」
なんて仮定してるわけじゃないよね?
なに言ってるか全然わけわかんねぇよ。
869マンセー名無しさん:04/08/30 21:36 ID:RJoCOND7
>>868
韓国のところどころ阻止用のコンクリートブロック(もちろん有事に
ぶち倒してキターの進軍を阻止)があるのが頭の隅にあったのでは
ないかと推理してみる
870マンセー名無しさん:04/08/30 21:43 ID:4bXTpVLp
>>868
肯定的なことを書いてない=全否定している

という君の捉らえかたは異常だよ。
難癖つけたいだけかと思うぐらいだ。
評価できる面もある?繰り返し言いますがそれを否定する人は誰もいないのですよ。
だからと言って国費の無駄遣いという現実が消えるわけではないというだけですよ。


戦略の集中、戦術の分散という言葉がある。
この場合北海道に他の方面隊から部隊を機動させるインフラは重要だが、
北海道内に敵も利用できるインフラを充実させるのは?
ちなみにEU以前ではアルプスの道路も未整備でしたよ。
871774-3:04/08/30 21:52 ID:4rFcYISC
>>859
 これ? 財政はおろか、民間の経済状況が窮地で、なおかつ対北宥和政策を
とっている現政権に対して、「計画通りの大軍拡をさせるニダ」と言っているだけ
ではないかと。
872856:04/08/30 22:15 ID:KX4z0Sjz
>>868
スレ違いだからあまり続けたくないけれど

必要な土建事業じゃなくて
土建公共事業への依存体質が
一番の問題だと書いているのだが。読みにくかったか? 

857氏は別に土建についてはコメントしてないし。

原発については、なんで土建で出てきたのかよくわからん。
最近は原発建設も土建なのか?

北海道の道を造ったときに
防衛上の機能というのは、優先順位を考えるに際し効果を評価したのか?
建設時に評価していたのならわかるが
あとから効能を思いついた、では公共事業として失格だろ。

政府批判と団塊の世代批判も、二者択一じゃないし。
団塊が育てた今の自民党体質を 批判するのなら両方を批判する事になる。
尖閣に関して言えば、彼らが放置して不良債権にした中国との関係を
後の世代が一から解決し直す必要があるわけで。
873858:04/08/30 22:54 ID:rXD3SIAO
>>870
「異常」とかを他人の数スレの評価に使うのは良いの?
異常意外の言葉の選択がなかったって事かな。
ちなみにこれは売り言葉に買い言葉ってやつで粗野なレスしてますよ。

>評価できる面もある?繰り返し言いますがそれを否定する人は誰もいないのですよ。

>870を書いた時点で>858に対してレスしてるのは、「誰も」じゃなくて>865
のあなただけでしょ?あなたの論旨展開に沿っていうなら
「土建体質を批判?それは誰も否定してないのですよ。だからといって良い面もあったという
現実が消えるわけではないというだけですよ」
俺は「良い部分もあった」と言ってるだけ!

874858:04/08/30 22:55 ID:rXD3SIAO
>>872
私もスレ違いだからあまり続けたくありません。
857氏は「土建」に対しては論じてませんが、>856のスレに対して補完的なレス
をつけた様に読めたため一緒にレスを行いました。
「肯定的な面もあったこと・未来の経済的状況を100%読めない」
とまとめたら読みやすいですか?
あと広辞苑だと土木「建築」ですよ。原発は税金がたっぷり投入された
建築物です。

北海道の道の軍事的施策については、わたしもあなたも「わからない」
軍事的+をつけられるなら評価に足すべきと言ってるまで。

>後の世代が一から解決し直す必要があるわけで。
団塊の世代を批判するだけならそれで良いですよ。
875 :04/08/30 23:40 ID:X98H6ob8
今、KDX−3やF−15Kなどウリナラ自慢の調達はどの段階まで来ているのでせうか?
876マンセー名無しさん:04/08/30 23:53 ID:mk6UPDAa
>>875
F−15Kが対北朝鮮に対して十分以上の性能を持っているのはわかって
いるんですけど...今から調達ってのはどうなんでしょう。

F−35計画にかんでも良かったんじゃないかなとも思うんですが。
877マンセー名無しさん:04/08/30 23:53 ID:KX4z0Sjz
>>874 
これで最後ね。 他の人も言ってたけれど
土建事業の有益性に触れないからといって
有益性ゼロとは言っていないよ。
そんなの当たり前だからだれも言わない。

韓国が対砲レーダーを買わずに、イージスセットを買うようなもので。
もしかしたら将来日本と戦争する時なんかに役に立つのかも知れない。
でもそれは、その時点でも部外者が即ツッコミできる程度の判断ミス。

日本の公共事業は明らかに優先順位を激しく間違ったし
財政状況によるフィードバックもかからなかった。
それは十分予測可能だった範囲。
後からそのプロセスを検証するのは必要な事。
でないと日本の常として、同じ失敗を繰り返すだけだし。

原発は用語の問題だけれど、土建屋のくくりに東芝や日立、三菱重工は普通入らないよね。
そもそも発電所は地元対策に税金で交付金は出すけれど、建築そのものは民間だし。

>団塊の世代を批判するだけならそれで良いですよ。

すまん。この理屈についていけない。
最初に(財政再建とか、対中国外交立て直し)といった目的があって
目的達成に邪魔である「団塊世代による負の影響」を
どうにか抑え込みたいだけ、なのだが。 
特に一部は批判しないと、電波流すのやめないし。
批判したいから批判する、なんて社民党じゃあるまいし。
878マンセー名無しさん:04/08/31 00:47 ID:YBgmI7if
>>876
F−15Kって 予算はあるのかな?
879ふたまるきゅ:04/08/31 00:58 ID:w79D4RGs
>田中角栄に拍手している時点での日本の民度は
>韓国と変わらなかったんじゃないかと。

>カードを意味無く使い続けた韓国の事を笑う資格は無いと思う。

コンピュータ付きブルドーザが辣腕を振るったのは戦争が終わってから
「たった」25年しか経っていないころだ。朝鮮戦争を勘案しても10年遅
れでついて来てもおかしくないはずなのにたっぷり30年遅れている国と
比較するってのはどうもね。

IMFを通して融資してやった側が笑うこともできないの?

>国の借金を気にせず土建に依存し続けた団塊の世代は

高度成長期に借金を気にしすぎるのはある意味バカだ。首都高が片側二車
線なのは国際復興開発銀行の「四車線にしとけ」という助言を無視した結
果。土建でインフラつくるより借金額減らす事に利益を見出した連中もい
たわけだ。結果として大迷惑だった。

つまり世代としての借金や公共事業体質ではなく、あくまでその時代時代
のカネの使い方が問題なわけだ。これって団塊がどうこうなんて言ってら
れないよね、今の話なんだから。

>スーダラ節歌って、ただの食い逃げ世代だよね。

そうか、じゃあ年金の増額狙って65歳まで払い続けて年金受給資格が出来
て四ヶ月目にぽっくり逝ったうちの父を褒め称えてくれ。食い逃げしよう
ったって狙って出来るもんじゃない。
880マンセー名無しさん:04/08/31 01:00 ID:NSDFVXYG
>>869
>韓国のところどころ阻止用のコンクリートブロック(もちろん有事に
>ぶち倒してキターの進軍を阻止)があるのが頭の隅にあったのでは
>ないかと推理してみる

確か日本にもあったよね。
福井から県外に出るトンネルには漏れなく道路遮断機がついていて、日本に
上陸した赤軍の侵入を阻止できるそうだ。
881854:04/08/31 01:03 ID:WmWkhzKi
>>877
続けたくないといいながら...わたしもコレで最後にしましょうw

・「当たり前」、「だれも」、「普通」って曖昧な基準だね。
 かの国の人相手の議論で良く批判されてるけど。
・なんで韓国の事例をひくの?土建の具体的事例を呈示するとこでしょ。
 「ようなもの」で都合のいい事例を選んじゃ駄目だよ。
・団塊への批判については...完全にズレ合ってるんで、もうやめよう。

もういいや、俺も本当にこれで最後。
882858:04/08/31 01:07 ID:WmWkhzKi
うっ、最後といっておきながら
>>881のかきこは「858」です。ごめんなさい。
883ふたまるきゅ:04/08/31 01:09 ID:w79D4RGs
>有益性ゼロとは言っていないよ。
>そんなの当たり前だからだれも言わない。

世代の責任にしてるじゃん。

>でないと日本の常として、同じ失敗を繰り返すだけだし。

繰り返し続けているね、いまでも。つまり世代をまたいでいるわけだ。

>目的達成に邪魔である「団塊世代による負の影響」を
>どうにか抑え込みたいだけ、なのだが。 

こういう認識では「批判したいから批判する社民党」と同じ手合いにしか
見えない。
884マンセー名無しさん:04/08/31 01:16 ID:ZfPwBpr2
>>879
お父上様のご冥福をお祈りします。

あと、いくら煽りに対抗するためとはいえ、そういう引き合いの出し方は
感心できかねます。
あとで、手を合わせておいてくださいね。
885マンセー名無しさん:04/08/31 02:04 ID:aeyopcip
互いに「これで最後」と言った以上、次に書きこんだ側が自動的に自沈ってことで双方頼むよ。
886マンセー名無しさん:04/08/31 02:12 ID:NggMvNYm
>>876
韓国がF-35にかむのは無理ではないでしょうか?
アメリカが許さないと思いますよ。韓国も馬鹿じゃない(高官も少しはいる)
でしょうから、裏では韓国から打診があったと思いますけど、昨今の
状況をみるにつけ、少なくとも米国から韓国に打診があったとは思えな
いです。
金払いも悪ければ、機密の問題もあるし、そもそも同盟国として認めて
いない。日本にキャリアを配置できる米国としては戦略的意味も薄まって
しまう。

まぁ、韓国が入れるのであれば、F-15E系でも十分に価値はあると思い
ます。18でも十分な気が。ステルス系は兵器搭載量が少ないでしょうし、
それを補うほどの大量配備ができる国でもないですから。

F-35は日本にとっても安価な機体としてよかった気もしますが、いかん
せん、ゼニがない上に、F-2が金を食いまくって、さらにMicrosoft並みに
遅れてしまって、兵器寿命が結構ぶつかってしまうため、日本は難しい
かも。

そう考えていくと、在日米軍を除けば、アジアにF-35が最初に来るのは
東南アジア系かもしれないと、今感じています。
887マンセー名無しさん:04/08/31 02:41 ID:gDZQ2D+J
>>886
東南アジアかぁ・・・。
むしろ、台湾のような気もする。

でも、シンガポールもあったな。
888マンセー名無しさん:04/08/31 03:54 ID:YttU05z3
>>887
F35JSF計画の参加国ってNATO8ヶ国+イスラエル、シンガポールだから
シンガポールは、当たり!
日本は金出して計画に参加だろ V/STOLタイプのF35C が欲しいんじゃねーの
新型DDHにジャンプ台付ければ 空母の出来上がりw

それにしてもF22は、高杉 135億円/機 ライセンス生産なんかしたら ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル
889マンセー名無しさん:04/08/31 08:11 ID:Mlap1JdI
高い買い物って選んでるだけで猛烈に楽しいよね。
890マンセー名無しさん:04/08/31 08:46 ID:EzbaapUK
探知能力とステルス能力が競争をしている状態ですよね。
アメは油断以外でF−22には近寄れないなんて豪語してますが。

個人的には探知能力が、ちょっと大きなアドバンテージをとって欲しいな。
そうすると機種の選択の範囲が広がって面白い。

>>888
韓国こそF35C保有を我慢できないでしょうw
反対する韓国内勢力もたぶんないでしょうし
全通甲板の船を持ったらすぐ買うに1000カノッサ(買えるかがありますが)
891マンセー名無しさん:04/08/31 08:49 ID:J6e+f/08
んで、結局自衛隊VS韓国軍の結末は?

韓国海軍が海上自衛隊にボロ負けしたって話も聞いたけど、
ソースが見つからなかった。実際の所どうなの?
892マンセー名無しさん:04/08/31 09:06 ID:aP5WuBa6
>>891 はどう思う?
893マンセー名無しさん:04/08/31 10:41 ID:MqopP2lg
F-35はステルス性をあきらめて機外ハードポイントも使えば、それなりの搭載量はあったのでは?
894891:04/08/31 11:27 ID:J6e+f/08
言われてる事が本当なら、海自のボロ勝ちだとは思うけど、
明確なソースが見つからない。
895マンセー名無しさん:04/08/31 12:44 ID:1ta1Ku/V
>>894
明確なソースを探すのもアホらしいくらいの戦力差があることについてはどう思う?
896マンセー名無しさん:04/08/31 13:17 ID:QWms3mlg
>>ID:J6e+f/08
ちょっと気になったんだが100戦100勝は鋼鉄の霊将たる将軍様しか
成し得ないってのは理解してるんですよね?
897ワラ ◆muJX6M57mQ :04/08/31 13:28 ID:3iTnZ2+y
韓国海軍といい勝負できる海軍を探そう!!

スペイン海軍?
898マンセー名無しさん:04/08/31 13:33 ID:HQ71uont
>>897

そりゃぁもう、大英帝国




・・・・の私掠船くらいでしょう。(イツノハナシヲシテイルンダ)
899マンセー名無しさん:04/08/31 13:58 ID:J+uta2TA
>>897
すでに空母もイージスも保有しているスペインに対して失礼すぎるでしょ

ウクライナ海軍なんてどうだろう?
艦艇はそれなりのを持ってるけど、運用に苦労してるらしいし
900マンセー名無しさん:04/08/31 14:06 ID:he+tP7w/
チリ海軍(w
901ワラ ◆muJX6M57mQ :04/08/31 14:06 ID:3iTnZ2+y
トルコ海軍とかならいい勝負か?
902マンセー名無しさん:04/08/31 14:10 ID:kSeiGM45
偉大なる将軍様の北鮮海軍を忘れているニダ。
903マンセー名無しさん:04/08/31 14:50 ID:aP5WuBa6
>>894
>言われてる事が本当なら

その「言われてる事」って具体的にはどんなん?
904マンセー名無しさん:04/08/31 15:22 ID:vzlyHVj2
>>897
モンゴル海軍
905マンセー名無しさん:04/08/31 15:32 ID:wThWfOSV
南朝鮮と互角と言えばやっぱ北朝鮮海軍でしょう(w
906マンセー名無しさん:04/08/31 15:44 ID:J+uta2TA
>>905
南鮮海軍は北韓海軍の90%の水準らしいから、ほぼ互角だな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040830-00000008-jij-int
907マンセー名無しさん:04/08/31 15:54 ID:lNyvl1/3
>897
……ボリビア海軍
908マンセー名無しさん:04/08/31 16:29 ID:XuDvF7oR
>>897
マケドニア海軍
909マンセー名無しさん:04/08/31 17:35 ID:BU7keQVU
>>897
アメリカ       海軍

















     (南部連合)
910マンセー名無しさん:04/08/31 18:08 ID:xESTnJvD
>>897
モンゴル水軍
911マンセー名無しさん:04/08/31 18:55 ID:MNjLfiMf
スイス海軍は結構つおいかな
912マンセー名無しさん:04/08/31 18:55 ID:JzfyHGSM
韓国もつらい位置にあるよね。
日・中・露に周りをとりまかれちゃ気の休まる暇がないわな。

不可侵条約とか結ぶってオプションはとれないのかな?
条約が絶対的なものじゃないってのはわかってるけど、ある程度の
抑止にはなるかなと思うのよ。

韓国の利益にしかならないから駄目か...。

ちなみに子供のころは、日韓は軍事同盟を結んでいると信じてました。
だって陣営的にも地理的にも同盟して当然って思ったんだもの。
913マンセー名無しさん:04/08/31 21:27 ID:1cCF7qOJ
>>912
>不可侵条約とか結ぶってオプションはとれないのかな?

厨狂との不可侵条約なんて、実質属国化以外のナニモノでも無い。
日露と結んでも不可侵条約じゃ大した意味が無い。
と思う。

香具師等に取って一番良いのは、日本・韓国・台湾の相互防衛なんだろうけど、
少なくとも反日止めんと始まらんし、いまさら外国軍基地を増やせるとも思えん。

だから、現状維持するしか無いんだと思うが、反米デモでそれもオジャン。
もうね、阿呆かと。馬鹿かと。
914マンセー名無しさん:04/08/31 21:37 ID:DHWmRjRH
>>897
海上保安庁…じゃちとつらいか。
915マンセー名無しさん:04/08/31 21:43 ID:QFFszQjO
>>912
(´-`).。oO(対北自主国防とNPTが前提ですが…)
(´-`).。oO(南北同時に対日米中露不可侵条約=中立条約の締結…)

(´-`).。oO(あとは電流金網デスマッチでもなんでも、好きにやらせる…)
916マンセー名無しさん:04/08/31 22:07 ID:b5Wom8Ds
>>915
つまり、半島を無人化すれば
すべての問題が解決するわけか
917マンセー名無しさん:04/08/31 23:14 ID:/6UNqiKw
>>916
むしろ半島の存在自体を無くしてしまう方が良いかと。

ニダーさん達は中国東北部の朝鮮族自治区にでも押し込めば良いし。
918マンセー名無しさん:04/08/31 23:39 ID:etXxZEP0
ハン板を眺めてると韓国人のキムチに対するこだわりの強さが感じられる
んだけど、まさかレーションには...。
919マンセー名無しさん:04/08/31 23:43 ID:PDaBlHof
乾燥キムチなんか開発してんじゃないか。レーションにもキムチフレーバーは欠かせない。
日本の陸自の沢庵みたいに妙に気合の入ってる悪寒
920マンセー名無しさん:04/08/31 23:48 ID:DHWmRjRH
>>919
次は宇宙食ニダ。
921マンセー名無しさん:04/09/01 00:03 ID:G7yH/fhE
確かSAPIIOだったかに自衛隊の兵士に焦点をあてた連載があったんですよ。
潜水艦の乗組員は、体にすさまじい異臭が染みつくってあったなぁ。

レーションとかじゃなく潜水艦なら確実にキムチは出るよね。
普通に料理を作ると、大蒜がたっぷり入ってるよね。

...ちょっと想像するのが怖い。
922マンセー名無しさん:04/09/01 00:48 ID:/wYZB3/D
ニンニクの匂いは口からだけでなく体中の毛穴から出るって研究結果があったよね。
ところでキムチって発酵食品だから缶詰めには出来ないんじゃないの?
923マンセー名無しさん:04/09/01 00:52 ID:Zvl+6TWJ
中央軍事委員会の江沢民主席、胡錦濤副主席など軍指導者は30日、全軍の通用装備の
編成・システム化を通じた作戦能力・保障能力の形成について話し合う総括会の代表と会見
した。会見で江主席は、人民解放軍の兵器・装備建設を指揮する「総装備部」の6年間の
功績を、次のように高く評価した。

 軍事委員会は1998年に総装備部の設置を決定した。以来6年余り、総装備部は軍事
委員会の政策と計画に基づき、新型兵器・装備の拡充と、既存兵器・装備の管理を並行し、
わが軍の軍備建設を強力に推し進め、その現代化レベルを大きく押し上げた。特に新装備の
編成・システム化・作戦形成能力、保障能力の建設には、大きな成果を収めた。

 われわれは世界の新たな軍事変革という試練に対し、「情報化軍隊の建設、情報化戦争に
おける勝利」を戦略目標に掲げている。これにより、わが軍の軍備建設は、高度かつ差し迫った
課題を突きつけられた。軍備建設の推進は、軍事闘争の準備を整える上での当面の急務で
あり、国家の長期安定に関わる重大な戦略的任務である。

ソース:人民網
http://www.people.ne.jp/2004/08/31/jp20040831_42912.html
924マンセー名無しさん:04/09/01 01:02 ID:TqDHfZuV
>>918-919
むしろ普通に唐辛子の粉末だと思われ。

もしくは唐辛子で真っ赤なレーション。←なんなんだ
925マンセー名無しさん:04/09/01 01:03 ID:bFjt7RH7
>>922
完全に乾燥させてしまえば、発酵も止まるからOKかと。

>>919
昔、知り合いにレーションのたくあんを食べさせてもらったことがあります。
こういう、くそくだらんコトにカネをかける自衛隊は大好きです。

でも、最近はいろいろきな臭さが表面化してきているので、
ミサイル防衛とか、装備の廉価化とか、偵察衛星とか、
国際派遣対応とかにきっちりカネをかけてほしいなぁと思いますが。
不況ってつらいですね。
926マンセー名無しさん:04/09/01 01:05 ID:kDSP/Kmc
>>921
昔、学生アルバイトで航空貨物の積み卸しの仕事をしたことがあるが、
大韓航空だけは正直嫌だったなぁ。
土産にキムチを買ってくるのでカーゴ・コンパートメント中は凄い臭いだった。
927マンセー名無しさん:04/09/01 01:06 ID:f8ykH2hY
928KKK ◆9WL.xpPRwY :04/09/01 01:22 ID:XWEKpcSY
>>919
うん。カン飯の沢庵は最高だ。軍事系スレの住人には,ぜひ一度は食してもらいたひ。

確か,基地祭の時にカン飯の消費も兼ねて,一般人も食べることが出来たはず。
929マンセー名無しさん:04/09/01 05:13 ID:f8ykH2hY
飯研より転載 (レーション研じゃないよ)
http://www.asahi.com/politics/update/0901/001.html
イージス艦中枢システム、米と共同研究へ 防衛庁方針
----------------------------------
イージス艦のシステムは、航空機などからの攻撃に対する防衛を本来想定していたため、
「発射直後の弾道ミサイルや分離された弾頭の探知能力は必ずしも十分とは言えない」
(防衛庁幹部)のが実情だ。
防衛庁によると、日本の半導体を使うことで対空レーダーの部品を小型化するとともに、
探知距離を延ばしたり、飛来物の分析能力を高めたりすることができるという。
戦闘指揮システムにも日本の民生用コンピューターを導入することで情報処理能力を向上でき
、より多くの目標に同時対処できる、とみている。
------------------------------------------
米国への技術供与は、中曽根内閣で武器輸出3原則の例外とされているが、
開発した技術を共同生産に移せば日本の部品が米軍艦艇にも採用されることになり、
3原則見直しが不可欠となる。
防衛庁では、3原則見直しを見越して数年後の実用化を目指す方針だ。
----------------------------------------------
数年後にまたイージス艦のアップグレードですか。
今のベースライン7改修が終わったらすぐにVer8とかVerXとかになるのかな。
アップグレード貧乏、、、
930ふたまるきゅ:04/09/01 07:18 ID:5xUbCjYg
>アップグレード貧乏、、、

イージスの場合ざっぱ2年でベースラインがあがってるわけで。
買ったら買ったっぱなし、改修予算を請求すると「能力不足の装備を選択した」と
指摘されるという今までの方がおかしかった。

アップデートのバージョンアップのという認識が一般に…役所にまで広まったのは
MSのお陰なのだろうか。
でも旧海軍は新品買えないからしょっちゅう改装していたけど…うーむ。

>お父上様のご冥福をお祈りします。

これについてはありがとう。
931マンセー名無しさん:04/09/01 07:28 ID:x4/06O8s
>>929
よくわからんけど、SX chip(地球シミュレーターのcore)でも使うんかいな?
932F-2&ASM-2 ◆.UjSskOy2o :04/09/01 09:35 ID:uRU63zLU
>>931

イージスシステムの開発が70年代だったはずだから、例えばペン4の
一番遅いのをを使って開発し直しても十分に早くなると思います。

933マンセー名無しさん:04/09/01 09:43 ID:x4/06O8s
>>932
日本の半導体を使うことで

とか書いてあるけど…
934マンセー名無しさん:04/09/01 09:44 ID:x4/06O8s
>>932
だけでもないか。

play station のmips core?
935マンセー名無しさん:04/09/01 09:52 ID:GCSnqe2a
有力なのは、NECのSXじゃない?
936マンセー名無しさん:04/09/01 09:56 ID:nbK7z+1s
>日本の半導体を使うことで
ウリナラちらしで、似たようなフレーズをよく見かけるな。
937マンセー名無しさん:04/09/01 10:02 ID:x4/06O8s
>>936
実態の有無が違うのと
国威発揚と左翼の監視活動の違いもあるだろう。
938マンセー名無しさん:04/09/01 12:17 ID:ICA04EC6
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=008&article_id=0000447841§ion_id=001§ion_id2=105&menu_id=001

'ロシア 潜水艦 売ります' オンケッ 異色競売
[マネートゥデー ユンミギョングギザ]ロシアの ウイスキー(whiskey)級 潜水艦 ‘ク
ラス’が インターネット 市場に 競売物品で 出て 話題だ.
イニシス(代表 イグムリョング)義 オンライン マーケットポータル オンケッ(www.
onket.com)に ロシア ウイスキー級 潜水艦 'クラス'街 17億8900満員に 販売物品で
上って来て ある. 即時 旧口元は 20億ウォンだ.

出物で 出た ウイスキー級 潜水艦は 2車 世界大戦 後 ドイツの Uボートを モデルで
日 1950年代 開発 乾燥 になったし, 中距離 哨戒用で 1992年まで 運用された ところ
ある. 最大 速力は 17~28ノート, 大きさは 戦場 76メートル, 全幅 6.5 メートルだ.
乗務補助員は 45人から 54人まで 搭乗 可能だ.

現在 ディーゼル エンジンと 魚雷発射管を 含めた 主要部品は 除去されて 運行は 不
可能な 状態だ. ウイスキー級 潜水艦は 大部分 退役した 状態や 中国と 北朝鮮で 一
部することが 実戦 配置中だ.

販売者 ゴングガブシック(53)さんは "今度に 競売物品で 出した 潜水艦は 海上 博物
館と カフェーや 食堂 などで 最上の 造形物の 価値が ある"故 言った.

これ 潜水艦は 取り引きが 成事になれば 現在 保管中の ノロ鹿ウェイで 解体, 運送
過程を 経って 落札者に 6ヶ月 後 伝達して, 運送費は ギョングメがに 含まれている.
939マンセー名無しさん:04/09/01 12:21 ID:mky05oyU
>>935
富士通のSPARC64だったら笑うけどな。
940マンセー名無しさん:04/09/01 12:28 ID:z24TanIl
>>927

どうでもいいが、一番したのURLのほかの記事読んでて、韓国軍でもやっぱりケンチャナヨ精神が発揮されているんだなと思った。

「当職司令、非射撃です。」に返事が「今日、皆疲れてるから、文書処理」とか。

いや、日本の陸自がどうなのかしらないから比較は出来ないけど。
941マンセー名無しさん:04/09/01 12:33 ID:z24TanIl
日本独自のアーキテクチャのCPUって日立のSHシリーズぐらいしかしらないんだけど。

CPUにSH-4、グラフィックにPowerVR2のっけて、光学ドライブにはGD-ROM!
これでイージス艦でドリームキャストが動くぜ・・・
あ、OSをWindowsCEにしなきゃダメか・・・_| ̄|○





アホ発言スマソ
942マンセー名無しさん:04/09/01 12:43 ID:j+RxqVBw
>>941
TRONにすれば無問題
943マンセー名無しさん:04/09/01 13:19 ID:su5qYa1z
>>941
それだけのスペックならプレステのエミュやMP3も聞けるな。

もっとも、起動時に鹿をくるくる回す必要があるけど。
944マンセー名無しさん:04/09/01 14:15 ID:/vbMdlE7
>>943
軍話とはそれるけど、プレステエミュって凄いね。
Athlon64の3200+だけと、ほぼ完璧に実機と同じ動きをする。
エースコンバット2を引っ張り出して遊んでいるよ。

Pentium!!!の1Gレベルでちゃんと動くらしいから、大した物だ。
945USS Virginia SSN774:04/09/01 15:13 ID:HOksWo89
>>933
> >>932
> 日本の半導体を使うことで
> とか書いてあるけど…

高周波用の化合物半導体は日本のお家芸で、今のイージスの高周波部分に
真空管使ってるところを半導体で置き換えようという話ではないかと。

コンピュータも日本製というのはCELLのことなのかなぁ?
IBM は軍用でも大手だけど、半導体は結構トラブル抱えてるようだし、
IBM を採用しつつ、セカンドソースとして東芝も使えるようにしたい
とか。
946マンセー名無しさん:04/09/01 17:29 ID:xJyBUoaC
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004090136328
佐官級以上206人を部隊に戻す 国防部が文民化計画

これはどういう目的のなんでそ?
947マンセー名無しさん:04/09/01 17:33 ID:GCSnqe2a
>>946
> 民間人を補充する

って書いてあるから、指揮の上流を、
共産主義者で固めようとしてるんじゃない?
948マンセー名無しさん:04/09/01 17:35 ID:gM8gcfDK
>>946
文民優位=軍部弱体化の一環じゃない?
今の国防部長は確か海軍出身で、政府は軍部内の主流派(陸軍)・非主流派(海空軍)の対立を煽っている感じもするし。
949マンセー名無しさん:04/09/01 17:54 ID:f8ykH2hY
http://www.jda.go.jp/j/library/archives/yosan/2005/gaiyou.pdf
となりは軍拡中なんだけれどな。

F-15近代化 H17年度6機  

89式装甲車 発注 ゼロ
96式装輪装甲車 16両

アパッチ 2機  
OH-1 2機  

SH-60K 9機  
US-2 2機  
950マンセー名無しさん:04/09/01 18:31 ID:f8ykH2hY
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040901-00000003-san-pol

 防衛庁は31日、平成17年度予算の概算要求をまとめた。
要求総額は十六年度比1.2%増の4兆9335億円。
北朝鮮の弾道ミサイル迎撃を念頭に置いたミサイル防衛(MD)で、
海上配備型SM3の発射試験の準備に61億円を初めて盛り込むなどして
1442億円を盛り込んだ。

予算の柔軟編成のため、戦車や艦船などの「正面」と
施設整備などの「後方」という予算区分も廃止した。

財務省Vs防衛庁 削減幅めぐり攻防激化
 防衛費をめぐる政府内の折衝は、9月以降、財務省が防衛費全体の抑制を目指し、
主要装備を中心に一層の削減を求めるとみられ、防衛庁との攻防は例年以上に激しくなりそうだ。
 財務省は昨年12月のMDシステム導入の閣議決定を受け、
「約1兆円にのぼるMD導入に向け、戦車や火砲だけでなく、

一隻600億円の潜水艦など重厚長大な装備には大ナタをふるう」(財務省幹部)との姿勢を強めている。
 
来年度予算での装備の充実を年末の「防衛計画の大綱」の改定作業とも連動させるため、
防衛庁としては「本格的な侵攻の脅威が減ったとはいえ、主要装備はすぐには整備し直せず、
これ以上の削減は無理」(防衛庁幹部)との立場だ。
しかし、小泉純一郎首相の諮問機関である「安全保障と防衛力に関する懇談会」の議論でも
削減圧力は強まるとみられる。
951マンセー名無しさん:04/09/01 19:11 ID:cJtj9h7B
そういや、おふ会ってどうなったの?
参加したかったんだけどなぁ
952マンセー名無しさん:04/09/01 20:02 ID:FLirDJkg
やるとしたら東京近辺?
ふたまるきゅ氏と元海自氏が東京だったよね。
953USS Virginia SSN774:04/09/01 20:19 ID:HOksWo89
>>950
> 一隻600億円の潜水艦など重厚長大な装備には大ナタをふるう」(財務省幹部)との姿勢を強めている。

水上艦は削減してもいいから潜水艦は現勢を維持しろ、と思うのだが。
954マンセー名無しさん:04/09/01 20:21 ID:EIvXkivr
>>953
(´-`).。oO(まあ財務省は、値札しか見ないで買い物しろって言いたいのでしょうが…)
(´-`).。oO(いつもの事ですよ…)
955マンセー名無しさん:04/09/01 20:21 ID:jcbPjAKz
>>953
一隻400億ぐらいの潜水艦を大量配備するってことですよ。







とかだったら良いんだけど。
956←◎ ◆cICXOXc4mQ :04/09/01 20:35 ID:2gCucITZ
財務省の中の人は”値切るのがシゴト”なんだろうなぁ。

国のあり方とか関係ない。
そんな事に感化されて「手加減」しようもんなら周りや上司から
「何自衛隊に影響されてんだよこのバカが!!」とか言われる。

なんか自分の身の回りのコトに置き換えてかんがえてしまった(;´Д`)
957USS Virginia SSN774:04/09/01 20:37 ID:HOksWo89
>>955
潜水艦の建造減らす代わりに退役も遅らせる、という形で落ち着くのかも。
海自もUUVにもっと熱入れなきゃならない状況になったんじゃないかなぁ。
958マンセー名無しさん:04/09/01 20:49 ID:/wYZB3/D
>>944
MacのG3/400Mhzでも完璧に動く。
たいした事ないんじゃないか?
959マンセー名無しさん:04/09/01 20:56 ID:z24TanIl
>>958

うちはMMX Pentium/200Mhzでも動いてたよ。
FF7が。
960マンセー名無しさん:04/09/01 21:30 ID:lz+YOO1A
>>957
それで2社体制が維持出来たらいいんだけれど、、、
961マンセー名無しさん:04/09/01 22:01 ID:1T96mWkf
確かイージスのコンピュータってユニシスの機械が10台で、
1台あたり68020+68882じゃなかったっけ。世界の艦船で
昔特集してた。
今どきこれに劣る機械探すほうが難しいような。
962マンセー名無しさん:04/09/01 22:14 ID:A0fTQctB
今の潜水艦の建造体制も技術の維持という面が強いからなぁ。
新大綱では減らされなきゃいいけど。
963マンセー名無しさん:04/09/01 22:22 ID:BBNIdFOM
>>961
>1台あたり68020+68882

昔懐かし Mac II or LC ってとこか。
964マンセー名無しさん:04/09/01 23:45 ID:/wYZB3/D
68Kかよ。。
965マンセー名無しさん:04/09/01 23:57 ID:GCSnqe2a
信頼性の問題もあるので、一概には何とも。
ペンティアムの浮動小数点演算の計算が間違ってた例もありますし。
966朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/02 00:33 ID:QwIWC/tX
>>961
 そりゃ建造に時間がかかる上に一度導入されたら変更が難しいから
仕方ない部分もあるさ。
 ま、建造中に陳腐化するとか設計中に陳腐化するのを防ぐ方法の
一つとしてして開発されたのがHDLだね。
967マンセー名無しさん:04/09/02 00:39 ID:5tOU/X5Z
ロッパーを馬鹿にするなーっ!
968マンセー名無しさん:04/09/02 01:56 ID:yITTYBql
>>945
>真空管使ってるところを半導体で置き換えようという話ではないかと。

核兵器のEMP対策としてわざと真空管使ってるんじゃなかった?
969マンセー名無しさん:04/09/02 02:13 ID:yUQ62ZGz
たしか初代ファミコンのプロセッサーも68Kじゃなかった?
970マンセー名無しさん:04/09/02 02:29 ID:qPnXRKGO
息子の兵役免除を要求、兵務庁で全裸で暴れる
http://japanese.joins.com/html/2004/0830/20040830165137400.html
971マンセー名無しさん:04/09/02 02:34 ID:TiW/RUtU
6502
972マンセー名無しさん:04/09/02 02:38 ID:ao34wrOz
>>969

ファミコンは確か6502カスタムだったハズ
973マンセー名無しさん:04/09/02 02:55 ID:ecLufD9G
68kは、メガドライブ。
974マンセー名無しさん:04/09/02 03:10 ID:ao34wrOz
やっぱり、この手のプロセッサって、発熱の少ない組み込み系が使われるのかな。

敵機を表示させる時に、画像を3D表示するために高性能なCPU&GPUが・・・ってんなことしないか。



やはりここはSHにがんばってほしいけど、やっぱりVRとかのMIPS系かねぇ・・・
975マンセー名無しさん:04/09/02 04:51 ID:/X194DSN
そもそも演算の精度は単精度?
倍精度ぐらいじゃないとまずいんじゃないのかな?
976朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/02 06:05 ID:CxGSc+6s
>>969
 リコー製6502
977マンセー名無しさん:04/09/02 11:29 ID:yjY7A5fq
はて、次スレはどこかいのう?
978マンセー名無しさん:04/09/02 12:56 ID:eYRoS66X
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.chosun.com/w21data/html/news/200409/200409020015.html
陸軍 2犬 軍団 減縮方案 検討 着手
未来安保環境 備えた 軍区組 改革 信号弾

陸軍 2犬 軍団を 無くす 方案が 内部的に 検討されて ある.
野戦軍と 社団 の間の 部隊である 軍団を 減縮する 方案が 陸軍 次元で 検討され始
めた のは 1ダルヨゾンに 就任した ユングァンウング 国防相が 闡明した 軍区組 改
革の シンホタンウロピョングがされる.

2仕事 国防省に よれば 兵力 主の 既存 軍区組が 未来 安保環境 変化に 対応する と
ころ 障害物で 作用する 数 あるという 判断に よって 2犬 軍団を 無くす 方案を 内
部的に 検討しなさいという 指示が 最近 合同参謀から 陸軍に 下逹された.

合同参謀 関係者は “過去 国防省 次元で 樹立した 国防改革案の 現実 適用 可能性と
妥当性を 確認して見なさいという ユン 長官の 最近 指示に よって 2犬 軍団 減縮
方案を 検討して見る のを 陸軍に 注文して 実務 次元で 研究作業が 進行されて あ
る”と 明らかにした.

国防省は 1998年 国防改革推進委員会を 設置して 陸軍 兵力を 年次的に ズルイゴス
ジックゾック 多段階 指揮構造である 既存の 軍組織を 単純化させる のを 骨子で た
いてい 国防改革5ヶ年 計画案を 用意したが 内部 反発で 無産された.

合同参謀 関係者は また “部隊 減縮に による 效果と 副作用に 大韓 陸軍の 精密分
析作業が 完了すれば 彼 結果を 長官に 報告して 移行 可否を 最終 判断する 計画”
と言いながら “よって 現在としては 軍団 減縮の中が 既定事実化された のは ない
”と 付け加えた.

そうだが 陸軍 一刻では 合同参謀 指示 内容が 非常に 具体的な 点に 映して 国防省
首脳部が 軍区組 改編 方向を 事実上 ギョルロンネン 状態で ミョングブンサッギヨ
ング 実務検討を 指示したの ないかと言う 疑惑を 持って ある.
(ry
979マンセー名無しさん:04/09/02 12:57 ID:eYRoS66X
>>978
陸軍縮小して大丈夫?
980マンセー名無しさん:04/09/02 13:15 ID:GITEfVUE
>>979
縮小じゃなくて改編でそ。
固定化された(野戦)軍>軍団>師団の編制に柔軟性を持たせたいんじゃないかな。
今までは、対北戦をにらんで旧ソ連並に固定化した編制を取っていたみたいだから。
981朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/02 15:58 ID:CxGSc+6s
勤勉で頭の良い者は参謀へ、必死に勝つための作戦を練るだろう。
頭は良いが怠け者は前線指揮官へ、生き残るために的確な判断を下すだろう。
頭が悪く怠け者は歩兵へ、命令されたことしかできないがそれで十分、全ての障害を打ち倒す。
最後に頭が悪く勤勉な者、さっさと軍隊から追い出すか銃殺にすべき、理由は間違った命令でも
延々と続け、被害を拡大させるからだ。

 これの朝鮮人バージョンてありましたっけ?

勤勉で頭の良い朝鮮人は、居ない。
終了

ってのを見た気がするんだが。
982マンセー名無しさん:04/09/02 16:10 ID:xQlXAhvD
>>981
朝鮮戦争を調べれば分かると思うけど、
韓国にも北朝鮮にも、勤勉で頭の良い朝鮮人は居ましたよ。


先に自分で言っとく。
マジレス、カコワルイ!
983マンセー名無しさん:04/09/02 19:03 ID:6wJZk3Tr
>>982
そういう人は真面目に闘ったもんで真っ先に死んでしまったんだね・・・
984 ◆pOZmaChInA :04/09/02 19:09 ID:RESYiOKI
>>983
良い朝鮮人は墓の(ry
ってやつでしなorz
985マンセー名無しさん:04/09/02 21:01 ID:q8ktRLG3
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/3620566.stm
S Korea in 'rogue' nuclear trials
韓国が秘密裏にウラン濃縮実験を行ってたのがバレタ模様。
986マンセー名無しさん:04/09/02 21:05 ID:n5vR1/2x
mamaマジカ???
大ニュースじゃないか??
987マンセー名無しさん:04/09/02 21:07 ID:doEPhVv4
極少量のウラン分離実験 韓国の科学者

 【ソウル2日共同】韓国の科学技術省は2日、同省傘下の原子力研究施設で
2000年1月から2月にかけ、極少量のウラン分離実験が行われていたことが分かり、
国際原子力機関(IAEA)に報告したと発表した。

 IAEAが8月末から確認作業を続けているが、同省は核燃料国産化に向けた研究の一環
として行われたとし、再発防止のため必要な措置を取ったと説明。

関連の研究活動は直後に終了し、関連機器も廃棄されたとしている。
 科学技術省によると、実験が行われたのは韓国中部の大田(テジョン)にある
同省関連機関の韓国原子力研究所。
「少数の科学者」が行った実験の中に「0・2グラムのウラン分離実験」が含まれていたという。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004090201002955

S Korea in 'rogue' nuclear trials
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/3620566.stm
988マンセー名無しさん:04/09/02 21:10 ID:Hyd/00NN
朝鮮人くせー
989マンセー名無しさん:04/09/02 21:20 ID:I2EFHCVS
ウホッ GMT11:00 って つい1時間ほど前のカキこじゃねーか
当然 狙いは、..........

     ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    <丶`∀´>  < チョッパ〜リ 死ぬニダ!
    (   ¶ ¶つ   \___________
  ┏━━━━━━┓ 
  ┃            ┃
990マンセー名無しさん:04/09/02 21:29 ID:ao34wrOz
核開発あげ


つーかこのネタで新スレ立てたほうがいいような・・・
991マンセー名無しさん:04/09/02 21:40 ID:YmfSii/1
次スレ立てようか?
992マンセー名無しさん:04/09/02 21:42 ID:stPDtknA
>>991
(´-`).。oO(おながい…ウリは無理だった…)
993マンセー名無しさん:04/09/02 21:46 ID:YmfSii/1
ご注文の品です。

◆韓国海軍スレ KDX『21番艦』◆
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1094129085/
994マンセー名無しさん:04/09/02 21:48 ID:stPDtknA
>>993
(´-`).。oO(ありがd…)
995マンセー名無しさん:04/09/02 21:55 ID:stPDtknA

     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000を取った香具師はIAEAの代わりに核査察だ!
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \エーーーーーーーーーーーーーー?!/
      //三/|三|\       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧
      ∪  ∪         (    ) (     )(    ) (    )(    ) (    )  
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
      ,,、,、,,,       (    ) (    )(    ) (    )(    ) (    ) <    >゙ハントウニハモドリタクナイニダ....
996マンセー名無しさん:04/09/02 22:11 ID:eVHythFH
埋めるニダ
997マンセー名無しさん:04/09/02 22:17 ID:/cdB46rO
1000をとったら朝鮮人になってもいい
998マンセー名無しさん:04/09/02 22:18 ID:/cdB46rO
よかった朝鮮人にならなくて
999マンセー名無しさん:04/09/02 22:19 ID:90sMfAni
1000なら秘密核実験の資料は他人に自慢できないから捨てたと韓国政府が公式発表
1000マンセー名無しさん:04/09/02 22:20 ID:bNXgDf1S
核査察へGO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。