北朝鮮→リビアにウラン、IAEAが証拠発見…米紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナベツネ
【ニューヨーク支局】23日付け米紙ニューヨーク・タイムズは、北朝鮮が2001年初旬、
核爆弾の原料となるウラン約2トンをリビアに輸出していた証拠を国際原子力機関(IAEA)が
発見したと報じた。事実とすれば、北朝鮮による核兵器原料の国外輸出が初めて確認されることになる。

 同紙によると、リビアは大量破壊兵器開発計画の放棄を宣言した後の今年初旬、米国に核関連計画の
物質を引き渡し、IAEAは、その中の六フッ化ウランの分析に当たっていた。
 リビアに輸出されたウランは濃縮の前段階のもので、核兵器製造には遠心分離器による処理が必要だが、
専門家は「濃縮すれば核兵器1個分に相当する」と指摘。
 パキスタンの核開発責任者カーン博士は先に「核の闇市場」を通じてリビアや北朝鮮に核開発技術を売却
していたことを認めたが、核開発をめぐるリビアと北朝鮮間の関係も裏付けられることになった。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040523i314.htm
2マンセー名無しさん:04/05/23 22:07 ID:wuISs8n1
というお話だったのさ
3マンセー名無しさん:04/05/23 22:08 ID:Yh73daJN
2da
4RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :04/05/23 22:08 ID:UIALDeqw
小泉首相、強運だなぁ。
5関連スレ:04/05/23 22:09 ID:e7Cdzr8z
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085296417/
NYT:北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見、IAEA
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085295633/
IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1085298102/

【韓国】「米、最近在韓米軍の完全撤退を検討」「在韓米軍、1000人のみ残留の可能性も」[05/20]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085047405/
【在韓米軍】無人偵察機「プレデター」年内配備へ 在韓米軍削減による不安感解消のため[05/21]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085120561/
【北朝鮮】在韓米軍の削減は策略と非難[05/21]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085125959/
【米韓】在韓米軍の大幅削減について6月に協議へ [05/19]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1084962006/
【米軍】在韓米軍、事実上削減か イラク配置後も韓国に戻らず[05/18]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1084853265/
【在韓米軍】一部イラク派遣へ 情勢悪化で4千人規模か[05/17]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1084764778/
6安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :04/05/23 22:11 ID:5N6+jW+N
(´-`).。oO(またもや小泉に神風が吹いたか。明確な日朝平壌宣言違反だな。)
7山本六平 ◆bsViUL4o4k :04/05/23 22:11 ID:vktukmiS
たった今、NHKラジオの夜10時からのニュースで聞いた。
北朝鮮って、ホンマ世界の「厄介者」やね。
8八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :04/05/23 22:17 ID:bclUxK6S
脱走米兵の扱いについて、おそらく(というかほぼ100%)日米の間で
十分な話し合いが行われて・・訪北した翌日にこのニュース。

 小泉さん強運杉・爆  ニヤニヤ
9マンセー名無しさん:04/05/23 22:19 ID:aTdq+2+Y
政府も平壌宣言違反事項の有無を事前に知ってたんだろ。
でなければ、小泉はあんな約束できないもんなあ。
10安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :04/05/23 22:20 ID:Do64iUkU
>>8
天佑としか思えん。
11黒ラブ:04/05/23 22:21 ID:fpwYo7VL
・・・何をいまさら
12安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :04/05/23 22:23 ID:Do64iUkU
てことでチョン連の皆様



   残念でした( ´,_ゝ`)プッ
13ID:LagAqTFd:04/05/23 22:24 ID:c46p7nOC
訪朝前に、この事を知っていたんじゃないか?
14マンセー名無しさん:04/05/23 22:24 ID:Yh73daJN
ピョンヤン宣言より以前じゃないの?<2001年初旬
15安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :04/05/23 22:25 ID:Do64iUkU
>>14
KEDO批准してねえじゃん。
16呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/05/23 22:25 ID:qN9hd6A2
小泉首相は、明らかに

 こ の ニ ュ ー ス を 知 っ て い た

としか思えない訳だが・・・。
17ID:LagAqTFd:04/05/23 22:25 ID:c46p7nOC
無いにしても凄いタイミングだなぁ
18黒ラブ:04/05/23 22:26 ID:fpwYo7VL
>また、双方は、核問題及びミサイル問題を含む安全保障上の諸問題
>に関し、関係諸国間の対話を促進し、問題解決を図ることの必要性
>を確認した。

平壌宣言にあるからな
六カ国協議を続けている限り経済制裁は出来ないよ
19安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :04/05/23 22:27 ID:Do64iUkU
>>18
おぞましい国交正常化もないけどな。
20マンセー名無しさん:04/05/23 22:27 ID:3nBMz/f9
残念だったね,チョンのみなさん♪

( ´,_ゝ`)プッ
21マンセー名無しさん:04/05/24 07:10 ID:iwQFHwZd
このニュースを知っていて北朝鮮と交渉したのなら、おそるべき釣り氏。
知らずに交渉し、偶然このニュースが出てきたのなら、おそるべき強運。
22マンセー名無しさん:04/05/24 09:18 ID:+1fY7Zcj
核売るなよ。
23マンセー名無しさん:04/05/24 09:23 ID:oUppk6lS
なんでこの記事で「小泉、強運!」になるの?
教えて、エロい人!
24マンセー名無しさん:04/05/24 09:25 ID:jqbjm/vT
これでWFPが日本の食糧&医療支援を止める口実が出来たわけだなw
日本は空約束で人質を取り返したことになるわけだが、これを知ってて
やったんなら小泉には一生ついてくよおれは。
25マンセー名無しさん:04/05/24 09:26 ID:LZVf4SGD
ぎゃはは!これで経済制裁する口実が出来たってわけだ!
ザマミロ馬鹿チョソ!

コイズミも上手いことやったよなぁ〜!
26マンセー名無しさん:04/05/24 09:27 ID:iofrEAvs
北の宗主国の反応はまだですか?
27マンセー名無しさん:04/05/24 09:28 ID:Y5s3339P
あの訪朝の結果を見ても小泉のことだからタダでは転ばんと思っていたが
こういう手で来たか
さてこれからどうなるか
28マンセー名無しさん:04/05/24 09:28 ID:nHMdtkYF
小泉さんがこれを知ってて利用しようと考えたのなら
今のタイミングで訪朝したのも理解できる。
さて年金問題隠しとどっちが正解かいな。
29マンセー名無しさん:04/05/24 09:31 ID:qZCPIk1L
ブッシュとの電話ってこの話じゃないのか?
30マンセー名無しさん:04/05/24 09:34 ID:PUEj3ug3
道理で帰国時やけに自信に満ちた顔をしていたわけだ。
31マンセー名無しさん:04/05/24 09:36 ID:rsMDy0WM
>>27
東アジア+での予測では:
今週核拡散防止国際会議、ここでEUがぶち切れそう&IAEA存亡の危機なんで核査察要求。
6月に六者協議、これが返答のタイムリミット、査察を北朝鮮が拒否すれば破談。
安保理には六者協議で保留中の北朝鮮決議案が既にある、中共はEUを敵に廻せない
から拒否権発動はなし、この協議が6〜7月ってところか。
で6月下旬に在韓米軍米軍が夏期休暇で韓国を離れるから7月からは米軍はフリーハンドに
近い。
制裁・空爆は7月以降、制裁は早くても問題ないけど空爆はタイミングと選挙への影響が
あるから11月上旬の選挙直前まで空爆は無い可能性が。


32マンセー名無しさん:04/05/24 09:36 ID:jqbjm/vT
>>28
年金問題はどの党も抱えててもう自民だけがダメージを負うような話題じゃないから
隠す理由もないだろ。
33マンセー名無しさん:04/05/24 09:39 ID:PUEj3ug3
>>28
日本人はいろんな意味で核には敏感だから
賞味期限のすぎた年金問題はスルーでも問題ないんじゃないかな。
34マンセー名無しさん:04/05/24 09:39 ID:ep0Iw5Da
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー
35ID:LagAqTFd:04/05/24 09:41 ID:Nni4fOYH
知っていて訪朝したとしたら・・・
小泉たんは日本人全員を釣ったと言う事か?
釣られちゃったのか俺!?(嬉)
3628:04/05/24 09:52 ID:nHMdtkYF
>>32-33
いや、俺もそう思うんだけどね。
事前に電話してて何も知らないってのは考えにくいし。
37学際運営委員長 ◆YjCIC1ZJAU :04/05/24 09:55 ID:yvQId0hR
今回の訪朝は正直どうかと思っていたが
まさかこんなオチがつくとは
38マンセー名無しさん:04/05/24 09:58 ID:rsMDy0WM
>>37
まだオチてないって。(苦笑
ここからがクライマックスだと思うよ、訪朝関係も拉致問題も。
39マンセー名無しさん:04/05/24 10:07 ID:6v3eE1iB
北はそろそろ潮時ですな
40マンセー名無しさん:04/05/24 10:11 ID:LZVf4SGD
50 :日出づる処の名無し :04/05/23 22:58 ID:U7p4HlzH
小泉はこれを知っていた可能性が高いなあ。
交渉ではキムに華を持たせて、実質圧力に変えたって事だろ。
人道援助も国際機関経由だし。
在日朝鮮人差別うんぬんも、総連に対する締め付けは地方自治体任せで、
特に東京都にはタカ派の石原都知事がいる。
国が出張って何かする必要なんて無いんだよねえ。
ところで、経済制裁となると輸出入の停止のほか、為替取引の停止、
更には在日朝鮮人の有形無形資産の凍結も入るんでない?
51 :日出づる処の名無し :04/05/23 23:45 ID:7o+ZU7Io
  ∧_∧
 ( ・∀・) ワクワク
 ( ∪ ∪
 と__)__)




ほんとにワクワクするよ?・

41マンセー名無しさん:04/05/24 10:19 ID:iwQFHwZd
北朝鮮には、もはや擁護すべき部分が何もないからなあ。
世界を敵に回してしまった。
もう金政権崩壊は止められないだろう。
金当人は自分だけ亡命するかな?

日本人としては、北朝鮮崩壊に日本が積極的な役割を
果たすかどうかが問題だな。
首相がしかるべきときに、経済制裁を発動させるかどうか。
結局金政権が崩壊する結果は同じとしても、それをやれば
日本が敵に断固とした態度を取ると対外的に示すことができる。
42マンセー名無しさん:04/05/24 10:20 ID:gXXLF44z
>>31
確か、秋からはSM3搭載のイージースが日本海に配備されるよね。
もうスケジュールは決まってたのかなあ。
43マンセー名無しさん:04/05/24 10:27 ID:cvUhusgx
そろそろ在日は未来を決めるべきだ。
中途半端は許さない。
44マンセー名無しさん:04/05/24 10:30 ID:Pzz+VMwy
>>43
決まってるだろ。北朝鮮独裁を支持できるわけがない。
45マンセー名無しさん:04/05/24 10:31 ID:Pzz+VMwy
>>43
簡易シェルターの準備、ABC兵器対策とくに、
化学兵器対策はした方がいいね。
46マンセー名無しさん:04/05/24 10:32 ID:nHMdtkYF
>>45
それより前にやる事がある。
ナイフくらいじゃ切れないチマチョゴリの開発だ。(w
47マンセー名無しさん:04/05/24 10:32 ID:JaFiLNlQ
在韓米軍は撤退してるし、イラクが落ち着いたらアメは本腰をいれるでしょうな。
48黒ラブ:04/05/24 10:34 ID:TC4+Pw1o
2001年の初旬なら平壌宣言の前だよな
制裁を発動する根拠にはならないんだよな
49ID:LagAqTFd:04/05/24 10:34 ID:Nni4fOYH
選挙前に仕掛けるでしょブッシュも
いや楽しみだ(w
50駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :04/05/24 10:36 ID:CD4w0c+i
>48
それは日本側の裁量だねぇ。

しかし、どうして握手をした後から、こうも
ボロボロと埃が出てくるのやら…
もしかして、狙ってる?(w
51マンセー名無しさん:04/05/24 10:36 ID:nHMdtkYF
>>48
心配するな、北朝鮮以外はどこの国もそんな解釈しないから。
大体平壌宣言守ってないだろが。
52マンセー名無しさん:04/05/24 10:37 ID:Y5s3339P
小泉の敵に回ると(小泉が何もしなくても)自滅するという法則が
53ID:LagAqTFd:04/05/24 10:38 ID:Nni4fOYH
半島人が来て良い訳とかファビョしないかなぁ〜♪
54吃驚! ◆HmIMFmcOu. :04/05/24 10:38 ID:uR9zVQn7
>>48
やっぱりやってたんだね、援助無し!志ね!で終了。

これやらなきゃ、小泉チョン一郎は最凶のヘタレ。
55マンセー名無しさん:04/05/24 10:38 ID:PUEj3ug3
>>48
経緯と現状について徹底した調査を要求できるんだけどな。
それを拒めば当然制裁の対象になるわな。
56マンセー名無しさん:04/05/24 10:41 ID:NuTv5OT2
結局、経済制裁への手順はどうなるんだろうな?
日本のみの判断?IAEAも含めるのかな?
57マンセー名無しさん:04/05/24 10:41 ID:UwaPy0G5
北朝鮮ブランドの実は中国製品という可能性のほうが高そうな・・・
58マンセー名無しさん:04/05/24 10:41 ID:ZC2+7Oy0
ここまで強運だと、なんか神々しくさえ感じるよ。
59マンセー名無しさん:04/05/24 10:43 ID:rsMDy0WM
>>48
今からIAEA査察要求があります。
これを拒否すれば「現合意での」国際合意違反確定。
で、受け入れる?(藁
60(・∀・)ニヤニヤ:04/05/24 10:45 ID:cvUhusgx
>>48
朝鮮総連様の見解はどうなんだ?
61吃驚! ◆HmIMFmcOu. :04/05/24 10:45 ID:uR9zVQn7
>>59
受け入れなきゃ経済制裁だもんねえ(・∀・)ニヤニヤ
62ID:LagAqTFd:04/05/24 10:45 ID:Nni4fOYH
>>58
強運と言うより知った上での行動だったんだと思う
マスコミの批判とか見ながらニヤニヤしてたんだよ(w
63マンセー名無しさん:04/05/24 10:46 ID:Y5s3339P
>>56
IAEAも国連安保理も含める形になるだろうね
(その分遅くなりそうだが)

国際政治の中で国連その他の国際機関は上手く働いているとは言いがたいが
日本国内の政治では反対派を黙らせる(お墨付きを与える)のには役に立つからな
64マンセー名無しさん:04/05/24 10:47 ID:ep0Iw5Da
総連も大変だな。座礁船の損害賠償に、拉致被害者の慰謝料に。
大使館扱いしろと言ったばっかりに...
65マンセー名無しさん:04/05/24 10:47 ID:gXXLF44z
>>58
運じゃなく知っててやったとしたら、
小泉釣り師伝説の追加がまた一つ・・・
66マンセー名無しさん:04/05/24 10:50 ID:AzTeM/Ve
東アジアnews+よりコピペ

状況的には、これで北朝鮮の主張していた「自国内の」「平和的な」核利用が双方とも
否定されたわけだから米国の完全非核化に軍配が上がる、北朝鮮的にはそれは絶対に
承認出来ないだろうから六者協議は破談確定。
んで、同様にNPT復帰・IAEA核査察も拒否するだろうから国際規約に従うことを明記した
平壌宣言もアウト、今回の合意も破談。
ついでに、安保理に提出されてる北朝鮮非難決議案も、中露の拒否権発動はなくなる
わけだから多数決で通るだろうし、大統領選挙が近い米国としては武力行使するもよし、
経済制裁で国連との関係修復を図るもよし。
小泉首相が急いだ理由はこれを知ってたからなのかな?

人道支援 ⇒ 新たな核疑惑(イマココ) ⇒ IAEAの核査察 
⇒ 北が拒否(平壌宣言違反)
⇒ 核疑惑を根拠にWFPが支援物資の凍結(日本の古米&薬はWFP経由で送られる)
⇒ 北が核査察を受け入れないことに日本の世論が沸騰
⇒ 安部チャンあたりが制裁可能と神発言
⇒ 6ヶ国協議に持ち込む
⇒ 主要各国の支持を得た上で『経済制裁』

人道援助については日本は約束通り支援する模様
ただしWFP(IAEAと同じ国連の機関)が物資の凍結する悪寒

2ちゃん的には釣り師になるがマスコミは運と報道するんじゃないかな
67マンセー名無しさん:04/05/24 10:51 ID:GU9M3xAM
>>65
藪との仲があれだけ良好なんだから教えてもらっていたと考えるのが普通でしょうね
68黒ラブ:04/05/24 10:51 ID:TC4+Pw1o
特船法や外為法は安保理の承認がなくても、独自で発動できるのが強み
だったはずだぞ
中露が拒否権を使うだろうから安保理で決議される可能性は低いな
残念ながら使えないよ
69マンセー名無しさん:04/05/24 10:52 ID:JaFiLNlQ
経済支援と拉致問題は関係ないと明言してたんだから、この件を
理由に経済支援を白紙にしても問題ないんだよね。
70駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :04/05/24 10:53 ID:CD4w0c+i
>68
安保理で決議されなくても、独自で発動できるのだから、
二行目の、
>中露が拒否権を使うだろうから安保理で決議される可能性は低いな
となっても、
>残念ながら使えないよ
とはならないようなw

まぁ黒ラブ必死だな、という事で。
71マンセー名無しさん:04/05/24 10:55 ID:cvUhusgx
>>68
残念ながらアメリカの思惑のままに。
あえてアメリカの陰謀に乗るけどな。
72マンセー名無しさん:04/05/24 10:56 ID:AzTeM/Ve
コピペ

1)リビアが北朝鮮からウラン買ってたことが明るみに出た

2)日朝会談で、北朝鮮から「核は自衛のため」という言質を採ってあったので、「自衛はウソ」というカードが取れた

3)リビアはヨーロッパ向けテロの輸出国なので、これまで極東核問題に無関心だったヨーロッパが、北朝鮮に対する態度を変える可能性が出た

4)WFP(人道支援をやってるとこ)に、核問題を理由にヨーロッパが圧力を掛けると、25万tの米も11億の医療支援も、日本がWFPに送っても、WFPが北朝鮮に対してストップする可能性が出てきた。

5)日本の人道支援は、あくまでWFPの要請に応えるものなので、米をWFPに送った後、WFPが北朝鮮に送らなくても、日本は約束を履行したことになる。

73マンセー名無しさん:04/05/24 10:58 ID:nHMdtkYF
>>69
というか平壌宣言自体が守られてないんだから
経済支援は空手形だと訪朝時点で俺は思ってた。
74マンセー名無しさん:04/05/24 11:00 ID:6lhG9GVF
日本人必死ですね( ´,_ゝ`)
75吃驚! ◆HmIMFmcOu. :04/05/24 11:00 ID:uR9zVQn7
>>68
使えるか使えないか、お前が判断する事ではない(・∀・)ニヤニヤ
あ〜、楽しみ。
76マンセー名無しさん:04/05/24 11:00 ID:AzTeM/Ve
3) リビアはヨーロッパ向けテロの輸出国なので、これまで極東核問題に無関心だったヨーロッパが、北朝鮮に対する態度を変える可能性が出た

このあたりでロシアが転ぶと思われ

そうなれば拒否権をもっているのは残り中国のみ
どこまでかばえるかな?

77マンセー名無しさん:04/05/24 11:01 ID:cvUhusgx
>>74
チョン連様の見解を聞きたい(・∀・)ニヤニヤ
78マンセー名無しさん:04/05/24 11:01 ID:rsMDy0WM
>>64
核拡散の責任も。
なにせ核関連資材密輸の前科がマンギョンボンにあるんで、言い逃れできん。
それでも、「北朝鮮じゃないニダ!」ならまだ多少はましだったろうにねえ。

>>68
EUが激昂していますが何か?
中共は今EUから禁輸解除を獲得しようと必死になっているんだけど、EUの敵に
廻るのかなあ?(嘲笑
マンギョンボンは核資材密輸の前科が確定してるからねえ、もうアウト。

>>72
3)に、「中共は現在進行形でEUとの関係改善に必死なので、中共も北朝鮮に対する
態度を変えざるを得ない可能性が出て来た」も追加して。
79ID:LagAqTFd:04/05/24 11:01 ID:Nni4fOYH
>>74
必死になる必要なし、寧ろニヤニヤですよ
君達はこれから必死に工作活動してくれ(w
80吃驚! ◆HmIMFmcOu. :04/05/24 11:02 ID:uR9zVQn7
>>76
支那は自国の利益が大事だから、北韓国なんぞ直ぐ見捨てるさ(w
81マンセー名無しさん:04/05/24 11:03 ID:AzTeM/Ve
WFP、食糧配給を中断


世界食糧計画(WFP)が支援する北朝鮮住民100万人に対する食糧配給が今年5月から
中断されたと伝えられた。

24日、WFPの週間報告書によれば、WFPは国際社会の食糧支援不足により、5月初めから
北朝鮮の中核支援対象100万人以上に対する食糧配給を中断している。

 また、追加の寄付の約束がない場合、今年10月からは380万人余の中核支援対象全員に
対する配給も中断される見通しだと、WFPは懸念した。

ソース:朝鮮日報[韓]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/24/20040524000015.html

82マンセー名無しさん:04/05/24 11:05 ID:cvUhusgx
>>81
北鮮祭りの開催だな。
83マンセー名無しさん:04/05/24 11:06 ID:AzTeM/Ve
>>78 >>80

宗主国様、なじぇ見捨てるニカ? ウリは、ウリは・・・








             北京に核おとすニダ
84マンセー名無しさん:04/05/24 11:07 ID:6lhG9GVF
これは3年前のことでしょう?今頃こんな話を持ち出すなんて卑怯ですよ。
とにかく、この件が日朝平壌宣言に違反しない事は明らかです。
日本側は粛々と約束を履行する義務がありますね。
85マンセー名無しさん:04/05/24 11:08 ID:3a2aO2gd
どうたて読みすれば?
86マンセー名無しさん:04/05/24 11:09 ID:iwQFHwZd
>>68
>中露が拒否権を使うだろうから安保理で決議される可能性は低いな

ここまで状況が煮詰まった時点で拒否権を使うと、世界を敵に回すことになるんだが
それでも拒否権を発動するかな?
87マンセー名無しさん:04/05/24 11:09 ID:cvUhusgx
>>84
釣り?
そういやKEDOって知ってる?(・∀・)ニヤニヤ
88マンセー名無しさん:04/05/24 11:10 ID:Y5s3339P
>>84
悪いことは言わない。今のうちに帰国しろ。
そうすれば(戦乱に巻き込まれなければ)生き延びられるぞ

日本に残ったらテロ支援者として死刑
89マンセー名無しさん:04/05/24 11:10 ID:nHMdtkYF
>>84
60年前の出来事に謝罪と賠償を言い続ける国があるんだけど、それはどう思う?
90学際運営委員長 ◆YjCIC1ZJAU :04/05/24 11:10 ID:seSqqA5W
これでまだ援助するとか言ってたら私は明日東京に行って(以下略)
91マンセー名無しさん:04/05/24 11:11 ID:D5+musNI
KEDO設立の基となった米朝間の「合意された枠組み」
(a)北朝鮮が、NPT締約国にとどまる他、IAEA保障措置協定上の義務履行を通じた
  核開発の検証、既存及び開発中の核施設の凍結・解体等を行う
(b)米国は、「国際コンソーシアム」を通じて、軽水炉を北朝鮮へ供与するとともに、
  第1基目の軽水炉完成までの間、黒鉛実験炉の凍結に伴い失われるエネルギーの代替として
  年間50万トンの重油を供与する

92マンセー名無しさん:04/05/24 11:11 ID:iwQFHwZd
>>73
だからこそ、今回の訪朝で「平壌宣言を遵守する」と再確認したんだな。
「もう既にないも同然」なんていわせないように。
93マンセー名無しさん:04/05/24 11:11 ID:nHMdtkYF
>>90
大学の下見でもしてくる?
94吃驚! ◆HmIMFmcOu. :04/05/24 11:12 ID:uR9zVQn7
>>83
アイヤー、あの豚とんでもないことしてくれたアル!
こうなったら豚を捕まえて一族郎党九族に至るまで陵遅刑アルヨ!

なにせ我が国は5億死んでもまだ10億弱は国民が残ってるアル。

となるだろう(w
ついでに韓国も巻き添え?(w
これは笑えないな。
被害がこちらに及ぶ。
>>84
pray for your god "save me!"

fairwell!
95ID:LagAqTFd:04/05/24 11:13 ID:Nni4fOYH
>>84
必死ですな(プ
まぁ日本はWEPに米と薬を渡せば約束守った事になるんだろ?
WEPがその後どうするかは知らんがな(w
96マンセー名無しさん:04/05/24 11:14 ID:cvUhusgx
WEPはイラクやアフガン、アフリカに食料を廻すことになるだろうな。
97マンセー名無しさん:04/05/24 11:15 ID:AzTeM/Ve
【北朝鮮】WFP「北の100万人に食糧配給を中断」 [05/24]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085363019/
98マンセー名無しさん:04/05/24 11:15 ID:ND5Kt4uM
遊戯王も真っ青の首相の強運振りにワロタ
99学際運営委員長 ◆YjCIC1ZJAU :04/05/24 11:16 ID:seSqqA5W
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 北鮮への経済制裁発動まだぁ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
100マンセー名無しさん:04/05/24 11:17 ID:6lhG9GVF
とにかく、今朝の各紙世論調査でも分かるように日本人の大多数が小泉
総理が朝鮮と交わした約束を支持しています。ここにいる人が少数派なんです。
まずそれを認めましょう。以上です。
101マンセー名無しさん:04/05/24 11:18 ID:D5+musNI
1993年3月、核兵器不拡散条約(NPT)からの脱退を表明し、IAEA保障措置協定の遵守を拒否
同年6月、米朝協議の結果、北朝鮮はNPT脱退の発効を中断
1994年5月、黒鉛実験炉からの核燃料棒抜き取りに着手
 同年6月、IAEAは北朝鮮に対する協力を停止(医療分野を除く)する決定
       北朝鮮がIAEAからの脱退を表明
       カーター元米大統領が訪朝し、金日成主席と会談
1994年10月、米朝間で「合意された枠組み」が署名
1995年3月、日米韓3か国はKEDO設立協定に署名し、KEDOが発足
102マンセー名無しさん:04/05/24 11:19 ID:cvUhusgx
>>100
( ゜∀゜)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
103ID:LagAqTFd:04/05/24 11:20 ID:Nni4fOYH
>>100
俺には支持してる様には見えなかったけどなぁ(w
まぁ支持されるのは、これからですよ”こ・れ・か・ら”(ウフ
104マンセー名無しさん:04/05/24 11:21 ID:cvUhusgx
違う意味で支持されるけどな(・∀・)ニヤニヤ
釣り師・小泉を尊敬する。
105マンセー名無しさん:04/05/24 11:22 ID:nHMdtkYF
>>92
うん、俺はそう考えてる。
ついでに言えば今回の援助は例の列車事故に対する援助だと勝手に思ってる。
医療品と食糧だし規模もそれくらいのもんだから。

>>100
このスレのお題は世論調査した時点では流布してなかろ。
ちなみに世論が評価してるのは訪朝したという事実であって、
内容については不満イパーイだよ。
106ID:LagAqTFd:04/05/24 11:22 ID:Nni4fOYH
>>104
こんな釣りなら大歓迎ですな(w
107マンセー名無しさん:04/05/24 11:23 ID:Z0xG7VRs
>>74
>>84
>>100
必死だな。pu
108マンセー名無しさん:04/05/24 11:24 ID:CE/HtvKu
>>107
ID:6lhG9GVFは必死な工作員?
109駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :04/05/24 11:28 ID:CD4w0c+i
今日の課外活動は凄いことになりそうだw
110マンセー名無しさん:04/05/24 11:30 ID:NuTv5OT2
今日の工作員は日本政府を擁護するのかな(w
111ID:LagAqTFd:04/05/24 11:31 ID:Nni4fOYH
今日ほど工作員来襲が楽しみな日は無いなぁ、早く来てぇ〜ん♪
112マンセー名無しさん:04/05/24 11:31 ID:Pka35+5k
強運というか・・・
なんか神懸ってるような・・・
113ID:LagAqTFd:04/05/24 11:33 ID:Nni4fOYH
恥骨とヨン様も来て〜
114マンセー名無しさん:04/05/24 11:35 ID:Gja+xjo0
ヨン様とはHB28のことニカ
115ID:LagAqTFd:04/05/24 11:36 ID:Nni4fOYH
>>114
うん、ヨンテでしょ?
116マンセー名無しさん:04/05/24 11:39 ID:yQ9823Y1
ttp://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=516&ncid=731&e=5&u=/ap/20040523/ap_on_re_as/nuclear_black_market

とりあえず、リビアとパキスタンとイランからは見放された模様。
117マンセー名無しさん:04/05/24 11:44 ID:10neezld
純ちゃんの政治参謀は、靖国の英霊ですか?
118マンセー名無しさん:04/05/24 11:45 ID:Gja+xjo0
ハン板ではヨン様ブームだな。
ニダーな微笑を一度見てみたい。
119 :04/05/24 11:46 ID:EokZM7JU
日本潜伏アルカイダが「新潟」にいた、という情報に続きこれか…

アメリカは本気のようだね。
120マンセー名無しさん:04/05/24 11:47 ID:CE/HtvKu
>>116
木恥害の北チョソを生け贄に国際社会に復帰したいのね。
121マンセー名無しさん:04/05/24 11:50 ID:ZC2+7Oy0
いい展開を期待するとともに、今TVで勧告不法操業の漁船に海保催涙弾20発発射
内5発命中怪我人がでたとw

あと、これは事故原因がはっきりしないんだが、シンガポール沖で日本のタンカー
と現代自動車4000台積んだ貨物船衝突、貨物船沈没だと。

玄海灘の仇を討ったのか?
122マンセー名無しさん:04/05/24 11:51 ID:ND5Kt4uM
>>117
ヒカルの碁みたいな状態だな。
123マンセー名無しさん:04/05/24 11:51 ID:nuesRoJb
>>100
今朝の朝日新聞ですら61%の人が人道支援に反対するという結果が出てますが。
朝日の世論調査ってNHKと比べると左に10%くらいずれたりするので、
実際にはもうちょっと多いかもしれません。
124マンセー名無しさん:04/05/24 11:53 ID:rsMDy0WM
>>119
ちなみに、朝鮮総連はマンギョンボン号で核関連資材を密輸した前科あり。
・・・繋がってるよ、ママンorz。

>>121
タンカーは動力制限船、回避義務は貨物船のほうにあります。
また、傷からはタンカーの左舷に突っ込んで来たもより。
玄界灘の二の舞になるところだったんですよ。(怒
125マンセー名無しさん:04/05/24 11:55 ID:yQ9823Y1
>>120
ずばりその通り。
3国とも、

「一番悪いのは北朝鮮だ」

という方向に持って行きたい様子。特にリビアが。
126マンセー名無しさん:04/05/24 11:57 ID:IN3+QDt9
先日負け犬になって帰国したのにはむかうのは反って恥ずかしい。
127ID:LagAqTFd:04/05/24 11:57 ID:Nni4fOYH
フジで催涙弾20発キタ(w
128マンセー名無しさん:04/05/24 11:58 ID:Y5s3339P
拉致被害者を反せ
129マンセー名無しさん:04/05/24 11:58 ID:nHMdtkYF
>>126
負け犬は食われてしまう国の人には今回の経緯はわからんよ。
130マンセー名無しさん:04/05/24 11:58 ID:ep0Iw5Da
あの優しい海保に催涙弾を撃たさせるのだから、余程の事だったんだな。
131マンセー名無しさん:04/05/24 11:59 ID:CE/HtvKu
>>125
さすが、大佐はやりますねぇ。
132紫電 ◆mRM.DatENo :04/05/24 11:59 ID:xFQytYgu
いやあ、面白いことになったなあw
あれだけで帰ってくるとは思わなかったが、流石は小泉と言ったところかw
133ID:LagAqTFd:04/05/24 12:00 ID:Nni4fOYH
>>126
君の所の将軍様は勝ち誇った顔をして小泉たんの術中にハマっていた訳だが(プ
134マンセー名無しさん:04/05/24 12:03 ID:tplgl19Q
>>132
いやぁ、これで核査察を蹴ったら遠慮なく経済制裁を加えられる。
小泉タソやりますなぁ。
135ID:LagAqTFd:04/05/24 12:04 ID:Nni4fOYH
まぁデブで糖尿の将軍様じゃ相手にもならんがな(プ
少し運動した方が良いよ
136マンセー名無しさん:04/05/24 12:06 ID:rsMDy0WM
>>134
そして、「核密輸の」朝鮮総連とマンギョンボン号も思い切りクロースアップされた、と。
勿論差別せずに捜査立件しますとも、ええ。
課税免除?、いいんじゃないですか核テロリスト組織は即解体なんだから。
137マンセー名無しさん:04/05/24 12:07 ID:nHMdtkYF
>>135
運動は危険だよ。
コケたら良くてネンザだからな。

         

                   シークレットブーツは危ない。
138マンセー名無しさん:04/05/24 12:10 ID:mLy9tHdp
今朝の新聞、楽しみにしてたんだが。援助停止とか。
今回の小泉包丁との関連に触れた記事は無かったな。
139ID:LagAqTFd:04/05/24 12:13 ID:Nni4fOYH
核査察に乗じて残りの拉致被害者の捜索ってできないのかな?
そうすれば
査察拒否⇒経済制裁⇒日本ウマー
査察了承⇒被害者発見⇒日本ウマー
なんだけど;
140マンセー名無しさん:04/05/24 12:21 ID:mLy9tHdp
非常に残念だが小泉が大慌てで、5人を連れ帰ったのは、
平壌空爆が秒読みに入ったということだ。
141八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :04/05/24 12:31 ID:50ArLWfQ
ま、なんつーか・・、カダフィィ@リビアも年取ったなつーか、子孫が可愛くなったのか・藁

六カ国協議の動向見て、いち早く軍縮宣言を出してUSに擦り寄ってたしね。

日本では馴染みないけど、向こうでは「司法取引」ってのは一般的に行われる感覚だから
当然、いままで北朝鮮と「小さな弱い者同士、片寄せあって助け合おうね」みたいな
「裏取引」イパーイしてたと思うけど(今回のプルトニウムも含めて)、北との黒い行為の
数々を手土産に、司法取引して自分の今までの罪を不問にしてもらい国家延命を図ったと。
つまりは、USは北へのカードをたくさん手に入れたと、北にしてみりゃ今までヽ( ^^)人(^^ )ノ
だったお友達が、警察に自首して洗いざらい話すことによって自分の減刑を願ってしまったと・藁

イラク問題で、USに不信感を持っていたEUも、プルトニウム輸出の事実の前には信用せざるを得ない。
つか陸続きな分、「無い」が「有った」に変わった瞬間、反動で過剰な程に北に対しての敵対感を
むき出しにし始めてる<USにとっちゃ願ったり叶ったり・藁

さあ・・テンパって参りました>金さん (・∀・)ニヤニヤ
142ID:LagAqTFd:04/05/24 12:33 ID:Nni4fOYH
空爆前に在日の方々を御返ししなければ
143八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :04/05/24 12:34 ID:50ArLWfQ
訂正
片寄せあって→肩寄せ合って
プルトニウム→ウラン

_| ̄|○
144マンセー名無しさん:04/05/24 12:36 ID:rsMDy0WM
>>141
そして中共はEUからのハイテク禁輸解除狙いで関係強化に奔走してるから核問題で
EUの機嫌を損ねるなんてもってのほか、ロシアもチェチェンゲリラ跋扈に手を焼いていて
陸続きでの核テロ危険性はもうこれ以上ない挑発行為。
北朝鮮の味方は何も理解してない韓国だけか。
・・・いや、親愛なる将軍様は「チョッパリも味方の筈ニダ、まだ三対三のイーブンニダ!」
ぐらいに思ってるかな?(藁
145マンセー名無しさん:04/05/24 12:38 ID:yQ9823Y1
>>141

>ま、なんつーか・・、カダフィィ@リビアも年取ったなつーか、子孫が可愛くなったのか・藁

そういえば、カダフィ大佐の息子がセリエAで活躍してたよな。
146145:04/05/24 12:44 ID:yQ9823Y1
×セリエAで活躍してたよな。
○セリエAで活躍してたような。
147マンセー名無しさん:04/05/24 13:34 ID:CE/HtvKu
>>145
これか?
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/f-sc-tp2-040503-0037.html

活躍というほどじゃないけどね。国家元首の息子のプロスポーツ選手というのは珍しい。
148マンセー名無しさん:04/05/24 15:03 ID:6QsiFF4s
>>145
ドーピングはイクナイ!!
149マンセー名無しさん:04/05/24 16:12 ID:JUOJ/z+C
このネタ、東ア+ではパート2まで上がってるな。
150 :04/05/24 16:13 ID:Y5s3339P
東ア+は隔離板だったのに
最近事件が多すぎて人が増えてきたねえ
いいことやら悪いことやら
151マンセー名無しさん:04/05/24 16:22 ID:+Z3lrEI+
はい、平壌宣言違反。




          全   て   白   紙   。




首相、今度こそ・・・!
152マンセー名無しさん:04/05/24 16:50 ID:Q/1r4sJb
東アジアN+よりコピペ。


439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/05/24 11:23 ID:aaWsPRgK
ハン板などでもはしゃいでる人が多いけど、これはそんなにいいニュースなの?
これで今回の日本外交の大失態が多少なりともカバーされるとはとても思えないんだが・・・。

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/05/24 11:38 ID:dfJiUzzC
>>439
つまりあれです。あなたは将棋をやったことありますか?
将棋を指している最中に、あと何手かで相手の王を詰められると
いう手筋が見えたという状況です、今は。




本当かよ・・・。どうも信じられないね。


153黒ラブ:04/05/24 17:06 ID:TC4+Pw1o
ネオコンが息を吹き返しそうだな
イラクで下手打ったから、これを宣伝して目をそらす作戦に出るかもしれないよ
154マンセー名無しさん:04/05/24 17:07 ID:DzJOaCwV
>>150
まあ運営サイドの狙いは大大大はずれということで
155マンセー名無しさん:04/05/24 17:08 ID:ep0Iw5Da
>>154
もうN+は、スレ依頼しか見てないよ。
156Venom ◆vr7wMBGNJ2 :04/05/24 17:12 ID:rSx+ydwO
日本が北に援助したりしないように、アメリカがリークしたっぽいな。
合意の前提条件からして、ぶっ壊すために。
157 :04/05/24 17:20 ID:pWDXYPdm
まあ、なんだ。こういうことだな

小泉 戦闘:62 政治:83 知謀:100 煽動
金   戦闘:72 政治:23 知謀:99  暗殺

小泉の方が一枚上手なんだ。残念だったね、金君。
158マンセー名無しさん:04/05/24 17:21 ID:V17wDB8y
これで日本は北チョンにゴミ一つ援助する義務はなくなったな。
159マンセー名無しさん:04/05/24 17:23 ID:a5271zYx
経済制裁

  発      動(覚悟のススメ風に)
160マンセー名無しさん:04/05/24 17:28 ID:zwcBv1bH
ウラン問題が発覚して、ジョンイルの立ち場はヤバイんじゃないの?
何で平気な顔してるの?
161マンセー名無しさん:04/05/24 17:31 ID:rsMDy0WM
>>160
理解してない。
北朝鮮の情報網ってのは、「将軍様の御威光でかくかくしかじかな結果が得られたニダ、
これも北朝鮮の勝利ニダ!」「日帝米帝の陰謀をかくかくしかじかで打ち破ったニダ、
これも北朝鮮の勝利ニダ!」という情報を収集するように出来ている。
核拡散問題が将軍様に伝わるまで三日、水曜夜ぐらいから必死になって「共和国は
帝国主義者の陰謀には負けないニダ!、悪辣な攻撃に対処する為に核武装を始めるニダ!」
な声明・放送をすると思われ。
162黒ラブ:04/05/24 17:32 ID:TC4+Pw1o
核はアメリカからの先制攻撃を避ける自衛の為と言っていたけど
これは次の六カ国協議では不味いかもしれないな

もっとも日本に経済制裁のカードが無いだけに
将軍様の強運はつきていないけどな
163マンセー名無しさん:04/05/24 17:38 ID:V17wDB8y
チョンってバカなの?

核武装を始める…って、非軍事用目的という名目で世界一大量に
プルトニウムを蓄積してる(原発廃棄物の成れの果て)のが日本だって
知ってて言ってる?

半島全部をガラスの荒野に何回もできるだけ溜め込んでいるというのに。
チョンがタワゴトぬかせば日本もやるぜ。
164吃驚! ◆HmIMFmcOu. :04/05/24 17:41 ID:JSspoXO4
>>162
>もっとも日本に経済制裁のカードが無いだけに
いっぱいあるよ。
心配するな、直ぐ送り返してやるから(w
165黒ラブ:04/05/24 17:49 ID:TC4+Pw1o
自衛のための核でも問題あるのに、外貨を稼いでいた
となると他の核保有国や欧州から日本に外圧がかかるかもな

独自に経済制裁のカードを切れない日本としては 外圧 が
有るなら可能性はあるかもね
もっとも、ミサイルの目標になっているだけに、小泉に覚悟があるとも
思えないけどな
166マンセー名無しさん:04/05/24 17:53 ID:FxNc/yob
これって平壌宣言遵守して、六カ国協議でも核の廃棄明言しろや
でないと日本から援助もらえねぇぞ、

てめえらのやってることなんざ全てお見通しだぞゴルァ


って米国のサイン?
167吃驚! ◆HmIMFmcOu. :04/05/24 17:54 ID:JSspoXO4
>>165
>他の核保有国や欧州から日本に外圧がかかるかもな
かかりません(σ゜д゜)σ 
持てる国は持てる国の権利を守るのみ。
欧州はリビアに対する北の行為を重く見るだろう。
加えて、リビアだけではないテロ国家乃至テロ支援国家への、北の死の商売の証拠を探しまくるだろうね。
どっちにしろお陀仏なのは、北チョン。

>独自に経済制裁のカードを切れない日本としては 外圧 が
独自に切れない、という根拠を述べよ。
168マンセー名無しさん:04/05/24 18:48 ID:GQcKCNFb
ほえー。
小泉はこの為に前倒しで訪朝したのか。
169マンセー名無しさん:04/05/24 18:50 ID:bC9bx2eC
小泉信者
170マンセー名無しさん:04/05/24 19:02 ID:xijABUOx
まあ、あまりおかしなことするなって言う、小泉に対する米国の警告サインだろうねえ。
行く前に知ってたなら、後で問題になりそうな、制裁しません発言なんて、する訳
ないし。
171マンセー名無しさん:04/05/24 19:09 ID:yCB6qsgX
>>170
それって平壌宣言が守られている限りって言う前提での話では?
今回のは完全に約束違反でしょ
172マンセー名無しさん:04/05/24 19:11 ID:A9XFo2+N
こっちにも貼っとくか。

891 :無党派さん:04/05/24 14:52 ID:OYbejl1j
被害者の会の副会長が認めたね。勘違いだったと。
政府から渡された報告書にはこうあったそうだ。


−平壌宣言及び日朝首脳会談の合意事項が遵守される限り、
  経済封鎖その他の制裁は行わない−


この日朝首脳会談の合意事項には拉致事件も含まれている。
小泉は最強のカードを切ったわけではなかったんだよ。
173マンセー名無しさん:04/05/24 19:16 ID:Le7wXhjW
>>170
逆だろ?
アメとネゴがとれてたから、

純「遵守すれば発動しないよ〜」
豚「OKぇ〜」

藪「違反シテマース、日本、ヤッチャッテ下サーイ」
純「発動!」

って事じゃねえのか?


アメにとっちゃイラクで人員と金食って批判買ってるんだから、動いてくれる国が欲しい。
それが日本の経済制裁なら、諸手を挙げて大歓迎ってところだろ。
174マンセー名無しさん:04/05/24 19:28 ID:yvT/ExXf
たしかに、田中ロッキード事件のときと同じような流れだね。米国はお手並み拝見ってな
所だったんだろう。小泉知らされてなかったな。トラの尾を踏みかけたっぽい。
175マンセー名無しさん:04/05/24 19:32 ID:xijABUOx
今度米国行くそうだから、こってり油絞られるだろうね。
共同宣言にどういう文言が書かれるかによって全体像が見えるな。
176マンセー名無しさん:04/05/24 19:44 ID:Yn66mBYq
>>172
その文書がほんとであれば小泉を無策のクズと評価した事は撤回しなければいかんな。
本当に制裁を発動するかどうかあやしいもんだが。
177安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :04/05/24 19:51 ID:xA27+cEP
>>165
確かに朝銀などを経由して送金されたことを考えれば日本も立派なテロ支援国家だな(・∀・)ニヤニヤ
面白いことになってきたな。
178マンセー名無しさん:04/05/24 20:00 ID:ha72jGkE
>>173の見方に一票。
ウラン輸出が明るみに出れば、欧州も一気に硬化して、北朝鮮を締め付けるだろう。
そうなると、人質を取られている日本が包囲網の一番弱いところになる可能性がある。
そこで、急いで人質を取り戻すために米と組んで、最初から反故にするつもりの空手形を
つかませ、金豚をハメたのではないか?
予定を繰り上げてさっさと帰ってきたのは、人質さえとりかえせれば後はどうでもいい
ので、ボロを出す前にトンズラを決め込んだのではないだろうか。
179マンセー名無しさん:04/05/24 20:18 ID:xijABUOx
ウラン輸出の件をあまり過大視しないほうがいいよ。パキスタンが絡んでるようだけど、
この線たどっていくと、パキスタンの核開発主導した一番の黒幕,中国様が出てくるし
欧州は欧州で、日本の北援助金狙いで北接近に必死だし。リビアの核問題に
必死なのは英米で大陸欧州じゃないし。
180安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :04/05/24 20:20 ID:xA27+cEP
>>179
'`,、'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、'`,、
181マンセー名無しさん:04/05/24 20:23 ID:xP7q6yog
ここでも中国+独仏対英米の構図が出てくる訳か...
182マンセー名無しさん:04/05/24 20:23 ID:8A7RFI8a
リビアなんてヨーロッパと目と鼻の先じゃねーか
とても無視できるとは思えんが
183マンセー名無しさん:04/05/24 20:27 ID:xP7q6yog
調べて見ると、確かに今度のリビアの核開発放棄の主導権取ったのは
英国だね。独仏はあまり何もしてないっぽい。
184マンセー名無しさん:04/05/24 20:29 ID:3tycRvGj
>>183
そらリビアはイラク戦争でびびったのだから、独仏は何もできないでしょう。
185イルボンサラム:04/05/24 20:40 ID:P9o5C39o
もしかして、これからリビアに逆法則発動ですか?
186マンセー名無しさん:04/05/24 20:45 ID:xijABUOx
リビアも構図はイラク戦争と一緒さ。国連の制裁を平気で無視する死の商人、仏独中対
石油メジャー大国米英。パキスタンも一緒で、中ロ対決時代からの露印対中パの組み合わせ。
最終的には米英露対仏独中の対決に収斂するだろう。北の核物質輸出に中国が絡んでいない
保証は無いわけ。北朝鮮問題の一番複雑怪奇なところ。
187145:04/05/24 20:55 ID:yQ9823Y1
べつに活躍してたわけじゃなかったのね。しかもドーピングまで・・・<息子


>>186

なんの為にカダフィがAU設立を主催したのかと小一時間(ry
188マンセー名無しさん:04/05/24 21:01 ID:rsMDy0WM
>>185
正解。
より正確に言うなら、リビア&パキスタンっぽいね、記事でも「パキスタンでなく北朝鮮が
ウラン拡散の根源と立証しようと動いている」だし。
189マンセー名無しさん:04/05/24 21:02 ID:KWdINBqL
問題は輸出するほどの、北の核物質がどこから来たかだな。そういえば昔
北の軍隊が住民の大虐殺やらかしたコンゴとまたなんか画策してるみたいだね。
190マンセー名無しさん:04/05/24 21:02 ID:3tycRvGj
おー、CNNも北のウランやるのね。
191マンセー名無しさん:04/05/24 21:10 ID:rsMDy0WM
>>190
どんどん膨らんでますねえ、日本のマスゴミは日曜夜だけで誤摩化そうとしてたみたい
だけど、ここからが本番。(w
192マンセー名無しさん:04/05/24 21:13 ID:3tycRvGj
N.Y. Timesの人
「(いろいろ不確定な事もあるけど)北は核についてイデオロギーなどない。金でどんな相手とでも商売をするだろう」
193マンセー名無しさん:04/05/24 21:20 ID:rsMDy0WM
>>192
CNNの放送ですか?
うわあ思い切った話に出たなあ。
194マンセー名無しさん:04/05/24 21:23 ID:jEFU/SYf
一番根っこで蠢動してるのは中国か。冷戦時代のソ連と同じだな。ブッシュが
10・20年かけてもテロ叩き潰すって言ってるし、今は手足を叩いてるってとこか。
逆に言えば、冷戦に50年かかっている位だし、中国崩壊をそのくらいのスパンで
計算してるんだろうね。アングロサクソンらしいや。
195マンセー名無しさん:04/05/24 21:24 ID:3tycRvGj
>>193
です>CNN

「WMD保有疑惑で戦争仕掛けて潰した国にはWMDはなかったのに、何も対策打たなかった国がこんな商売
 やってるのはどーよ?」とも。
196マンセー名無しさん:04/05/24 21:33 ID:lp4NXwai
【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★3
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085395948/

低質燃料ばかり
197マンセー名無しさん:04/05/24 21:38 ID:rsMDy0WM
>>195
http://edition.cnn.com/2004/WORLD/asiapcf/05/23/nkorea.libya/index.html
ホワイトハウス談がちょっと入っている以外は今までと同じですけどね。
膨らんで来たなあ。
198マンセー名無しさん:04/05/25 00:38 ID:SEKnDDTP
ここにまたひとつ、小泉最強伝説が出来上がっていったのである。小泉の強さは
運にある。誰も邪魔できないよ。
199マンセー名無しさん:04/05/25 00:49 ID:Euy7IgTV
>>195
それは、CNNが「アメリカ政府、戦争やれよ」と言ってるに等しいですね(w
200マンセー名無しさん:04/05/25 01:25 ID:1eXFkYiL
スレをここまで読んで思ったのだが、
日テレを連れて行ってやらんとゴネたのも、
もしかして空手形を本物っぽく見せるための、
ちょっとした釣りだったのかなぁ?
201マンセー名無しさん:04/05/25 01:40 ID:24IsNzK3
>>200
アメリカが朝鮮を叩き終わったら、美味しい所はアメリカのもの。
後始末の費用は日本持ちだわな。
全然空手形じゃないよ。
万一、朝鮮がミサイルの一発でも日本に着弾させれば話は違うだろうが。
202陸奥 ◆Mutsu.Oznc :04/05/25 01:41 ID:RtuTTNB5
>>201
じょんいるの体制が存続するよりは100倍マシ。
203マンセー名無しさん:04/05/25 01:47 ID:1eXFkYiL
>>201
北鮮の美味しい所って、なんだろうな。
アメリカにとっては、国内向けに「正義」を回復するための
道具に過ぎないのかもしれんが。

あと、後始末は日本持ちかなぁ?
残りの2バカが中心になりそうなヨカン
204マンセー名無しさん:04/05/25 02:02 ID:YGmtb0uH
>>201
美味しい所言うても、北朝鮮は石油もほとんど出んし、石炭少しだけ
タングステンも使えるとは思わんし、美味しい所ないんやない?
205マンセー名無しさん:04/05/25 02:06 ID:KZPlQR2r
>>203
>あと、後始末は日本持ちかなぁ?
そんな事したらまた日帝の侵略ニダってかの国が反発するだろうから無いだろうな。

かの国が残ってればだけどw
206マンセー名無しさん:04/05/25 02:24 ID:tBsxLBRl
本来なら韓国が引き取るべきだが、韓国にそんな甲斐性は無いと思う。
落し所は国連信託統治でしょう。
207マンセー名無しさん:04/05/25 02:49 ID:rpY0t8c9
>>203
天然資源も乏しいし、人的資源に至っては…w
208マンセー名無しさん:04/05/25 04:29 ID:i7fYNgzE
朝鮮半島は日本にとって、満州への通り道だった。

今も昔も通り道。
209マンセー名無しさん:04/05/25 06:52 ID:+12W911j
>>208
国防的見地から本当は半島だけでも良かったが、赤字でどうしよう
もなかった(台湾は黒字だったが)。やむなく満州開発で帳尻を
合わせよとした訳だが、ユダヤ人の了解を取らなかったのが拙かった。
女真族に済まない事をしてしまったな。
210ID:LagAqTFd:04/05/25 07:50 ID:wx+hAsvq
>>203
北を始末する事自体が日本に取って一番美味しいと思うんだが・・・
あれが無くなるなら喜んで後始末しますよ。
211斜め読み ◆ddCcroSSko :04/05/25 07:53 ID:SCaOPjAM
>210
ま、韓国がやってくれるなら、汚れ仕事なんですし喜んで譲りましょうよ♪<後始末
明治の世の中でもなし、日本防衛における半島の価値なんて、たいした事はありませんし。

…難民が直接押し寄せるような真似さえなければ。
212ID:LagAqTFd:04/05/25 09:12 ID:wx+hAsvq
>>211

>…難民が直接押し寄せるような真似さえなければ。
お、恐ろしい事を言わんでくだされ;
北以外の半島人が難民のフリをして押し寄せて来たりしたら・・・
213マンセー名無しさん:04/05/25 09:48 ID:Vg09Jv76
>>212
じゃあ、後腐れなく始末するには、ジェノサ(tbsしか無いじゃん。
214マンセー名無しさん:04/05/25 09:55 ID:CXcyt6in
このフジの特集、なんかすげー吐き気したんですが。
なんでだろう?
215マンセー名無しさん:04/05/25 09:58 ID:PKywmoLO
北朝鮮の後始末を日本がしなければならないとか言ってる香具師がいるが
日本人なら口が裂けてもそんなこと言うな。
北朝鮮の後始末は同じ民族である南朝鮮に決まっているだろう。
南朝鮮主導、朝鮮民族の主体的統一で国際世論を導いていく。
南朝鮮が金の無心で泣きついてくるまで知らぬ顔の半兵衛で良いのだ。
泣きついてきたら日本にいる在日の引き取りを条件にちょろっとだけ援助を行う。
その次泣きついてきたら竹島からの撤退を条件にちょろっと援助を行う。
いくらでも日本有利なシナリオが書ける。
初めから日本が援助するなんて選択肢を狭めるな。
216マンセー名無しさん:04/05/25 10:42 ID:Yt7UiiJ/
そういえばそうだな。
217マンセー名無しさん:04/05/25 10:53 ID:oqWyZOJT
もともと、自力で統一できない朝鮮人同士の問題だし。
いっそ、北は中国様に吸収してもらった方がスムーズじゃないか?
218マンセー名無しさん:04/05/25 10:54 ID:qkUN3+Ix
>>215
そうだな。
奴らのケツは自分らで拭かせるべし。
219クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/25 10:56 ID:tPukg7FJ
南朝鮮という呼称は緒戦は北鬼の言い方だよ。

で、南が北を完全に面倒みれるとは思えないな。所詮は中国や日本に頼ってくるのは
間違いない。アメリカはそしらぬ顔するだろし。
220マンセー名無しさん:04/05/25 10:56 ID:lh8mi3JN
>>218
そんな甲斐性が奴らにあれば日本はこんなに苦労しないし、
ハン板はこんなに盛況じゃないって。(涙
221マンセー名無しさん:04/05/25 11:15 ID:qkUN3+Ix
>>220
やつらにそんな甲斐性があろうがなかろうが日本は関係ないといいたい。
自滅するだろうが放っておくべきだ。
222マンセー名無しさん:04/05/25 11:47 ID:wkjVlrQT
 | チョッパリは、援助汁。|
 \__  _____/
      ∨          
     ∧_/∧_∧
     <`∀,(; ´Д`) カンベン シテクレモナー
     ( .(U    ノ
      `人  Y
       し(__)
223マンセー名無しさん:04/05/25 12:30 ID:yShskY1N
査察官「核はどこだ〜?」
査察官「おお、これは拉致被害者ではないか〜
     これはとんでもないものを発見してしまった〜(棒読み)」
224マンセー名無しさん:04/05/25 12:30 ID:wkjVlrQT
>>223
カリオストロですか(w
225マンセー名無しさん:04/05/25 20:32 ID:6qDBGLYx
韓国が火消しに走ってるようです。


外交部「リビア、闇市場で核物質入手」

外交通商部(外交部)の申鳳吉(シン・ボンギル)スポークスマンは25日、
「北朝鮮がリビアに核兵器の原料となる『六フッ化ウラン』を輸出した」との
米ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙の報道と関連、「国際原子力機関(IA
EA)事務局に確認した結果、リビアは六フッ化ウランを核の闇市場から
入手したと申告した」と述べた。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/25/20040525000058.html
226マンセー名無しさん:04/05/25 20:55 ID:2exVGatb
>>225
>韓国が火消しに走ってるようです。
>国際原子力機関(IAEA)事務局に確認した結果、
>リビアは六フッ化ウランを核の闇市場から入手したと申告した」と述べた。


ジェンキンス氏等が北朝鮮を出国したのを確認したら、

アメリカもといIAEAも正式発表するんだろうな、

ウランは「メイド・イン・ノースコリア」だって。
227マンセー名無しさん:04/05/25 21:09 ID:2exVGatb
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/25/20040525000006.html


>米「北核の完全破棄・国際査察を希望」


>米国は北朝鮮の核プログラムの完全廃棄と国際査察を希望していると、
>米国務部が24日明らかにした。

>リチャード・バウチャー米国務省報道官はこの日の定例ブリーフィングで、
>「確かなのはわれわれ全員が
>北朝鮮の完全な(核プログラムの)破棄を希望するということ」とし、
>「われわれは非核化の一般的な規定に当たること、
>即ち北朝鮮の核破棄と国際的な検証を見たいと希望している」と述べた。

>また、「米国は北朝鮮の核プログラムの完全かつ検証可能で不可逆的な方法
>(CVID)という政策をめぐり、
>日本や韓国と葛藤があるのではないか」という質問に対し、
>「葛藤はない。各国がどの時点で北朝鮮にどの程度の支援を提供するか
>に対する各自の姿勢を持っているだけ」と述べた。


来月の6ヶ国協議に向けて、小泉は最後通告に訪朝したのか?
228マンセー名無しさん:04/05/25 21:51 ID:jHADPPpO
>>225
そんなことやればやるほど、後で韓国の立場が悪くなるような。
そんな立場は、ないに等しいんだけどさぁ・・・。
229マンセー名無しさん:04/05/25 21:55 ID:W07efnWW
朝鮮日報は、北朝鮮が核の闇市場に関与してるといいたいのかな?
230マンセー名無しさん:04/05/25 21:57 ID:jHADPPpO
闇市場=北朝鮮ということ?
231マンセー名無しさん:04/05/26 01:28 ID:YSWGF/w9
>>206
しかし、北朝鮮崩壊後に復興を韓国が放棄したら
韓国は未来永劫、北朝鮮だった土地を自国領とは
主張できなくなる。
232マンセー名無しさん:04/05/26 01:29 ID:YSWGF/w9
>>213
理想的には、とち狂った北朝鮮が「死なばもろとも」と
韓国を攻撃して、南北でやりあってくれるのが。
233マンセー名無しさん:04/05/26 01:35 ID:YSWGF/w9
>>227
>来月の6ヶ国協議に向けて、小泉は最後通告に訪朝したのか?

首相官邸のサイトに、小泉の記者会見が載ってるが、
ttp://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2004/05/22press.html

これを深読みすると、まさに北朝鮮への最後通牒と取れる。

>この国際社会が今、北朝鮮側が核を廃棄すれば喜んで国際社会に迎え入れようとする
>チャンスを逃してはならない、掴むべきだということを強く金正日氏に私は訴えました。
>かなりの部分で理解を得られたと思います。しかしながらまだ核を廃棄することによって、
>果たして自らの国の安全が確保されるかということについて確信が持てないようであります。
>こういう点については私は核を廃棄することによって北朝鮮側の安全はかえって確保されるのだと。
>その場が六者会合ではないかと。六者会合の場で核の廃棄と、自らの安全保障ということも含めて
>よく協議して、六者会合をよく活用すべきだと。チャンスを逃してはいけない、チャンスを
>掴んでくれということを強く訴えました。

逆に読めば、
「核を廃棄しなければ国際社会から孤立するぞ。北朝鮮の安全は保障されないぞ。
 六者会合で核廃棄を認めなければ北朝鮮は終わりだ。
 今度の六者会合が最後のチャンスだ。これを逃したら終わりだぞ」
という最後通牒そのもの。

234マンセー名無しさん:04/05/26 10:52 ID:DH6HZnT/
ジェンキンスさんを人質にとったとしてもアメリカは「軍の規律を破った脱走兵など
知らん」とかいって爆撃しそうだしな。
235マンセー名無しさん:04/05/26 11:00 ID:zHHc0e2A
236 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん Mail: 投稿日: 04/05/26 10:21 ID: sNNU84G9

進展なければ安保理付託も 次回6カ国協議で米高官
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004052601000374
 【ワシントン25日共同】米政府高官は25日、来月下旬の開催が見込まれる
北朝鮮の核問題をめぐる第3回6カ国協議に関連し「進展がなければ、もう一
つの方策が正当化されるのかどうかを考えなくてはならない」と述べ、北朝鮮
側が譲歩の用意を見せなければ、国連安全保障理事会への問題付託の是
非を検討する必要があるとの見解を示した。共同通信に語った。

【国際】"911以降、危険度最高" 「今夏、大規模テロ」の信頼性高い情報
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085535426/l50

> 政府高官は「テロリストが米国を攻撃して深刻な打撃を与えようとしていると
> 警鐘を鳴らす確かな情報がある」と指摘。テロリストが通常爆弾とは比較に
> ならない大きな被害を与える生物・化学兵器や放射性物質を使った兵器を
> 使用する可能性を懸念している。

このニュースと考え合わせると……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
236マンセー名無しさん:04/05/26 11:25 ID:GJfJ/bnn
>>235
こういうニュースがでると、”リビアの北ウラン”の件はクローズアップされるだろうね。

すでに北からウランが流出していた。
その全体量も流出先などもまだはっきりしてない。

サミットでも取り上げられ、中露もコメントを求められるかな?

サミットに注目したいね。
237マンセー名無しさん:04/05/26 21:06 ID:ABhx9UEs
「経済援助はあくまで国交正常化後」 首相改めて強調
http://www.asahi.com/politics/update/0526/011.html
>小泉首相は26日、参院本会議で日朝首脳会談の報告を行い、「国交正常化
>なくして本格的な経済協力はない」と述べ、拉致・核・ミサイルなどの諸問題が
>すべて解決され、国交を回復した後でなければ経済支援は行わない考えを改めて強調した。
238マンセー名無しさん:04/05/26 23:01 ID:0qAgyrT5
ttp://www.rferl.org/featuresarticle/2004/05/bc7ca3ef-42de-4598-bee9-c16ef1128f2a.html

>U.S. Touts Plan To Control Nuclear Materials

>IAEA Director-General Muhammad el-Baradei said the program's importance
>is highlighted by a recent discovery of a global black market supplying >nuclear materials to countries like Libya, North Korea, and Iran.

>IAEAのエルバラダイ事務局長は、この計画の重要性を最近発生した
>核拡散のブラック・マーケットやリビアや北朝鮮の事件と関係付けて強調した。

北朝鮮の事件と関係付けて
北朝鮮の事件と関係付けて
北朝鮮の事件と関係付けて
北朝鮮の事件と関係付けて


IAEAも本気モードに入った様でつ。
239マンセー名無しさん:04/05/26 23:03 ID:NvFZh7Z/
このままでは、膠着状態に陥ってしまう。
打開策としては、経済制裁の見送りを発表した小泉(と与党自民党)を
政権の座から降ろし、民主党政権か何かのもとで、北朝鮮への経済制
裁を再検討するぐらいしかないのではないか。

北朝鮮は02年9月17日以来この2年間、日本の民主主義を「学習」した
ので、「政権が代わったから、小泉の約束はご破算だよ」と言えば、
(不満はあるだろうが)いちおう理解はするだろう(但し、「ポスト小泉
」を自民党員のなかから決める、自民党内での「政権のたらいまわ
し」の場合は、北朝鮮は「首相が代わっても小泉時代の約束は有効」
と判断する恐れがある)。
240紫電 ◆mRM.DatENo :04/05/26 23:05 ID:/dte32k1
>>239
……それはひょっとしてギャグで言っているのか?(AAry
241とおりすがりの唐傘屋:04/05/26 23:07 ID:BFM8iyA5
>>239
はて、膠着状態が日本の不利益になるのか?
拉致問題以外で。
>>239
無理。
それは入港禁止法案に制限を入れろと要求したことからも容易に想像できる。
いまや民主党の有力派閥は、社民党の流れを汲む左派議員一派であり、
その思考が朝鮮崇拝主義的である以上、「進展」したとしてもそれは「朝貢進展」になろうことは、
過去の事例から見ても容易に想像できる。
243マンセー名無しさん:04/05/26 23:09 ID:60zeMkYf
>>239
まぁ、民主党が政権を取るようになったら在日の参政権が確保されて
北よりの政策を取らざるを得なくなるのはスルー?

っていうか、そういう話題は工作員の隔離板のニュー速+でどうぞ!!
244マンセー名無しさん:04/05/26 23:10 ID:AYe5+DJF
>>239
兵糧攻め(経済制裁)を考えているときに
膠着状態だからとはこれいかに (゚Д゚) ?
245マンセー名無しさん:04/05/26 23:12 ID:NvFZh7Z/

>>239 by http://www.akashic-record.com/y2004/discls.html

(New!) 出すに出せない安否情報
(New!) 拉致したことにしてあげよう
http://www.akashic-record.com/


246マンセー名無しさん:04/05/26 23:15 ID:0qAgyrT5
>>239
>このままでは、膠着状態に陥ってしまう。
>打開策としては、経済制裁の見送りを発表した小泉(と与党自民党)を
>政権の座から降ろし、民主党政権か何かのもとで、
>北朝鮮への経済制裁を再検討するぐらいしかないのではないか。

次の6ヶ国協議も北が蹴ったら、亜米利加は安保理に付託するから、
膠着状態にはならない。

金豚が原子の火遊びをおっぱじめるのは中露も容認しないだろう。


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040526-00000034-kyodo-int

>進展なければ安保理付託も 次回6カ国協議で米高官

>【ワシントン25日共同】米政府高官は25日、来月下旬の開催が見込まれる
>北朝鮮の核問題をめぐる第3回6カ国協議に関連し「進展がなければ、
>もう一つの方策が正当化されるのかどうかを考えなくてはならない」と述べ、
>北朝鮮側が譲歩の用意を見せなければ、国連安全保障理事会への
>問題付託の是非を検討する必要があるとの見解を示した。共同通信に語った。
>(中略)高官発言は次回協議が分岐点との認識を示しており、
>北朝鮮側に「検証可能かつ後戻りしない完全核放棄」に応じるよう
>強く警告した形だ。
>高官は次回協議で国際的な検証体制に関する米国の考え方を説明する意向も表明。
>国際原子力機関(IAEA)と核保有5カ国に日本や韓国の専門家も加えた
>「徹底的で強力な査察」体制の構築を目指し、
>日韓両国と週内に本格協議する方針も示した。(共同通信)
247マンセー名無しさん:04/05/26 23:28 ID:mgJXyded
>>246
今までよりも、随分と踏み込んだ警告だな。
警官が拳銃に手をやって「止まらないと撃つぞ」って、言ってるようなものだな。
248マンセー名無しさん:04/05/26 23:31 ID:0qAgyrT5
>665 :イルボソ ◆8ZX98vTuMs :04/05/24 20:45 ID:ZaCKaT2s
>訪朝前夜の小泉×ブッシュ電話会談(想像)

>小「明日、あのデブのところへ行って人質を取り返してくるよ。」
>藪「OK。上手くいく様祈ってるよ。」
>小「で、連中に援助せにゃならん件なんだが、」
>藪「問題ない。ちゃんと「平壌宣言を履行する限り」
  って条件つけている限りはな。」
>小「…そうか。でもまだこっちには取り戻さなきゃならん人質が
  山のようにいるんだ。
  今回最高でも8人で我慢せにゃならんというのがなんとも…」
>藪「仕方ない。奴が改心して全部一気に事が解決するなんてありえんのだ。
  こっちも辛抱して付き合ってやるさ、奴に。」
>藪「奴はあの腹の中に陰謀を山ほど詰め込んでやがる。
  俺たちを手玉にとってゲームを愉しんでるつもりなんだろうが、」
>藪「こっちはそれを逆手に取ってやる。奴は上手く取引しているつもりだろうが、
  なに、平壌宣言っていう足枷がある限り、援助なんざいつだって止められる。」
>藪「奴は自分のルールでゲームを動かしてると思ってる。
  …こっちの手の上だとも知らずに。」
>小「で、今回のネタは?」
>藪「リビアだ。…デブが一線を超えたらしい。
  …奴の言い分はいくら呑んでも構わんよ。…どうせ空手形になるんだしな。」
>小「わかった、ありがとう。」
249マンセー名無しさん:04/05/26 23:53 ID:gnBVMF/8
>>239
大人気だな
250マンセー名無しさん:04/05/27 00:18 ID:YlJtbxGW
えー、ニュースjapan見てるんだが、なんか怖そうな人が来日してたんだな。
こりゃ、小泉は最初から空手形うつ気だったな。
251マンセー名無しさん:04/05/27 00:32 ID:LEoQzHSD
>239
バカシックかw
あいつは国民主権を否定する民主党を支持しているから悪質だ。
252マンセー名無しさん:04/05/27 00:38 ID:7N7Uqhxc
>>250
で、金豚が釣られたと。
もちろん、漏れも釣られたが。
このスレを見なかったら、ずっと釣られっぱなしだったよ。
253マンセー名無しさん:04/05/27 00:40 ID:YlJtbxGW
ポーラ国務次官補とかいう、核査察のトップが来日していたらしい。

あまりにもタイミング良すぎ。
254マンセー名無しさん:04/05/27 00:50 ID:Q7Eo05mv
垢シックってでむぱでしょ?
255マンセー名無しさん:04/05/27 01:04 ID:81UhRGQO
>>252
今回は日本人朝鮮人関わらず釣られまくったな。

…庵も派手に釣られたよ。
256マンセー名無しさん:04/05/27 01:27 ID:GczA8W+1
>>248
細かい部分はともかく、大枠は実際にそんな話をしてたんだろうな。
ただ、こういうのもあった気がする。
藪「実はリビアから情報が入った。北が一線を超えたらしい。
  この情報を公開したいがかまわないか?」
小「できれば、少しだけ公開を待って欲しい。それが公開されると、
 奴との間で拉致家族返還の交渉が困難になる。急いで向こうに行って
 その場で連れて帰ることにするから、土曜の夜まで秘密にしてくれないか?」
藪「わかった。だがそれ以上公開は待てないぞ。急いで片をつけてくれ」


>>255
日本人まで釣られたからこそ、上手な釣りだったということだな。
実際俺は、土曜日夜にニュースを聞いた時点で
「いつも上手に交渉する小泉が、こんな下手を打つのは妙だ。
 何か裏に隠し球があるんじゃないか?」とは思ったが
それ以上は分からなかったな。
257マンセー名無しさん:04/05/27 02:13 ID:sMQX0mo7
アカシックって
ワールドカップで
http://www.akashic-record.com/y2002/wcup.html
「韓国の疑惑」を最初に告発した功労者じゃん
なんでsageるの???ハン板の味方じゃないの?
記事もすごい説得力あると思う。親2chって感じじゃん。
民主党支持っていうか日本の国益を常に考えて
発言してると思う。
258マンセー名無しさん:04/05/27 02:20 ID:sMQX0mo7
NYTに限らず、米国のマスコミにはユダヤ系の人が多い。これは、
彼らが米国(に限らず世界のどこでも)少数派(非主流派)であることと関係している。

どこの国にも、何代にもわたってその国に主流派(多数派)の一員とし
て住み続け、その国と運命をともにする名門家系などで構成されるエ
スタブリッシュメント(米国の場合おもに共和党、石油資本、国防総省
、製造業などの「保守本流」)が政財界に君臨し、彼らが「そう簡単
には外国のスパイには買収されない」(売国奴にならない)気概(愛国
心)を持ち続けることで、国家は国家として成り立っている。民主主
義国家では少数派(非主流派)の自由や人権は広範に保障されるべきで
はあるが、かといって明らかに外国の手先(と思われる非主流派)にま
で無制限な(スパイ工作の)自由を認めたら、その国は外国に乗っ取ら
れてしまうので、どこの国でも公安当局(米国ならCIAやFBI、日本な
ら警視庁公安部や公安調査庁)に半ば非合法な活動をさせてでも非主
流(反体制)派には警戒を怠らない。

----------------------
こういう事書いてる人が民主党を支持するには
それなりの理由があると思うんだけど、、、、
最近のハン板って小泉支持にちょっと盲目的ではない?
小泉に騙されてるのかもしれないよ?
259マンセー名無しさん:04/05/27 02:22 ID:VYPyKbNd
>>258
こんな騙され方なら全然OKだ
260マンセー名無しさん:04/05/27 02:35 ID:/K95KKhC
>>257
アカシックレコードは、フィクションとして楽しむサイトですから。

もっとも、アカシックのワールドカップの記事については、
ずいぶんとキレが悪かった気がしますけどね。
261マンセー名無しさん:04/05/27 02:38 ID:sMQX0mo7
アカシックってそういう風にとらえられてるんだね…
わりと好きで毎日チェックして
その内容をコピペしたり、親に言ったりしたりして
自分の意見にしてきたから、ちょっとショック…
なんかもう何も信じられなくなりそう…
みんな詐欺師なんだね…自分の利益ばっかじゃん、、、、
なんか真面目でいるのがばからしくなってきた、俺もそうしよう。。。
262マンセー名無しさん:04/05/27 02:40 ID:/jTqEtIY
>>261
( ゚д゚)...
263マンセー名無しさん:04/05/27 02:58 ID:/K95KKhC
>>261
キミって、ちょっとアブナくない?
つうか、2ちゃんもそうだが、ネットでは常に「嘘を嘘と見抜けないと…」は絶対必要だよ。
この板の言葉で言えば、生暖かい視線で見守る立場ね。w

アカシックは、インドネシア危機の頃に比べてずいぶん推測が荒っぽくなったんで、
今度の朝鮮半島分析は最終的にどんな内容にまとまるか、私は生暖か(Ry
264マンセー名無しさん:04/05/27 03:18 ID:sMQX0mo7
べつにいいもん、ばかにしてくせに
嘘くらいわかってますが…あのー
265マンセー名無しさん:04/05/27 03:20 ID:nBObFmH5
>>264
眠いんじゃない?
寝たほうがいいぞ?
(・3・) エェー アカシックは、中の人が入れ替わったのでHA〜?
    成りすましがテーマの小説書いてましたが、本人が・・・
267マンセー名無しさん:04/05/27 08:20 ID:LEoQzHSD
バカシックに限らず、文章は検証しながら読むようにね。
どんな内容でも盲目的に信じ込んではいけないのだ。
268マンセー名無しさん:04/05/27 09:51 ID:fb/7tfqt
まあなんだ。当たり前の事なんだけど、
アカシックだろうが何だろが正しい時もあれば間違ってる時もある、ってこった。
269クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :04/05/27 15:59 ID:UATF130h
>>261
アカシックの中の人は、米国と小沢を買い被り過ぎな印象がある。
科学的予測(だったかな?)とやらはよく外れてるような(w
270マンセー名無しさん:04/05/27 17:23 ID:Qg2Jq3eQ
どうでもいいが、アカシックの中の人の文体は「若さゆえの自意識過剰」
なのかと思ってたが…結構年いってたんで(tbs
271マンセー名無しさん:04/05/27 19:40 ID:sCzlxjYu
>>257
民主党支持が日本の国益につながるとでも?( ゚д゚)
272マンセー名無しさん:04/05/27 23:29 ID:2oS8nI2u
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040525-00000041-jij-pol

>正常化交渉は6カ国協議後=政府筋

>政府筋は25日午後、日朝国交正常化交渉の再開時期について
>「日朝間には拉致だけでなく、核やミサイルの問題がある。
>それが進展しないのに交渉を再開しても話し合うことがない」と述べ、
>6月末に予定される6カ国協議での北朝鮮の対応を見極めて判断する
>必要があるとの認識を示した。
>また、同筋は「今の状態で交渉に入れば世論の批判を受ける。
>納得できる調査をさせるのが政府の責任だ」と述べ、
>安否不明者の再調査で具体的前進を図ることが必要と強調した。
>(時事通信)[5月26日1時2分更新]


ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004052601000374

>進展なければ安保理付託も 次回6カ国協議で米高官


どうやら金豚は思いっきり釣られた事で決着。

小泉タソも人が悪い(笑)
273 ◆WIIN/6XTRY :04/05/28 00:53 ID:MTYUCWlk
米国は「人権」論じる資格ない、朝鮮外務省代弁人

> 米国は現在、核問題では「完全かつ検証可能で、後戻りのできない核廃棄」
>の主張を持ち出してわれわれを圧迫し、同時に「人権」と「民主主義」にかこつけて
>追従国までそそのかして朝鮮包囲網を形成しようと血道を上げている。

ttp://210.145.168.243/sinboj/j-2004/04/0405j0527-00006.htm

豚金は釣られた事に気付いたか?
274マンセー名無しさん:04/05/28 22:53 ID:PYiyi+uQ
>>272
仮に「6カ国協議」が決裂した場合でも、「国交正常化交渉」をやるのかね?
ま、「北朝鮮=総連」を世間一般にも証明する好機にはなると思うが。
275マンセー名無しさん:04/05/29 00:57 ID:jI5Lw4LP
ttp://japanese.joins.com/html/2004/0528/20040528173056500.html


>朝鮮の軽水炉事業、米が「年内に廃棄予定」

>ワシントンタイムズ・インターネット版は28日、米国務省官僚の話を引用し、
>米国のブッシュ政権が、北朝鮮が核開発を放棄する対価として
>2台の軽水炉を建設するとしていたプロジェクトを、
>年内に廃棄する計画だと報じた。

>同紙は「対北朝鮮軽水炉の建設事業に未来がないというのが、米国の立場だ」
>とし「今年12月1日になれば、同事業は死んだプロジェクト
>(dead project)となるだろう」としている。
>米国のこうした立場は、先週ニューヨークで行われた韓半島エネルギー開発機構
>(KEDO)の非公開会議で表明されたという。

>また同紙は、米国官僚の話を引用し「北朝鮮外務省の李根(リ・クン)副局長が
>最近、米国側に対し、北京で開かれた6カ国協議作業部会で
>濃縮ウラン核プログラムを廃棄すれば、軽水炉建設工事を再開する意向があるか
>と尋ねていた」としている。

>韓日米は94年、北朝鮮と結んだジュネーブ合意に従い、新浦(シンポ)に
>2台の軽水炉を建設することを決定。
>欧州連合(EU)もこれに参加している。


米大統領選挙前に何かが起こる・・・・
276マンセー名無しさん:04/05/29 01:10 ID:roirGZ7Y
>>274
将軍様がアメの軍門に下った場合を考えたとき、「国交正常化交渉」は
していた方がいいのかもしれない。

無駄に終わるとは思うが。
277安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :04/05/29 07:46 ID:HhE6Kcfq
>>274
チョン連が公式な大使館とするらしい。
つまり自分で「死刑台」 にあがったということだな(w
278マンセー名無しさん:04/05/29 10:25 ID:/4cftIKq
http://www.spacewar.com/2004/040528193908.7p8mvdmr.html
IAEA評議会が6月14日決定、ここでリビア報告が「完全な検証の為に供給源・中継点である外国の査察が必要」と為される予定。
流れが見えてきましたなあ、上旬G8>中旬IAEA>下旬六者協議、か。
279マンセー名無しさん:04/05/29 10:40 ID:hEPjXCHl
リビアには売らん!( ´,_ゝ`)プッ
280マンセー名無しさん:04/05/29 11:36 ID:T8EUpKXq
しょうもないオヤジギャグを言った279を晒しage
281マンセー名無しさん:04/05/29 12:03 ID:Zqs9e1Sw
ここが噂のスレかと思ったら東アジア+の方だったのか。間違えたよ。
282フランダース猫 ◆CatF5afxiI :04/05/29 12:39 ID:GL3bEZ3z
>>277
いいじゃん。大使館認定してやれよ。
でも、大使館って1つで十分だよな。
1つだけ認定して、残りに課税すればよい。
金の流れもいくらかまとまるだろうし、監視しやすくなるw
283マンセー名無しさん:04/05/29 13:02 ID:lBa8Iybi
>>279
「ウランは売らん!」 の方が面白かったな、イヤ〜失敗、失敗。
284マンセー名無しさん:04/05/29 13:17 ID:zwJDdbnl
>>283
ジョークスレより、赤紙が来ております。
285マンセー名無しさん:04/05/29 13:58 ID:1NxloQyY
>>275
亜米利加が正式発表。
今から絨毯爆撃する地域に大金を投じて建設する必要は無いと言う事か?


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040529-00000069-kyodo-int

>軽水炉事業の廃止示唆 「将来ない」と米報道官

>【ワシントン28日共同】バウチャー米国務省報道官は28日、
>北朝鮮の核開発再開を受け、朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)が
>昨年12月に「1年間停止」を決めた軽水炉建設事業について
>「事業の将来は絶対的にない」と述べ、
>今年12月のKEDO理事会で廃止が決まるとの見通しを示唆した。
>28日付の米紙ワシントン・タイムズは、今月20日のKEDO理事会で、
>米政府が事業を今年12月で廃止するよう提案したと報じていた。
>KEDOの規定では、事業再開には米国、日本、韓国、欧州連合(EU)の
>全会一致の支持が必要。(共同通信)[5月29日10時37分更新]
286マンセー名無しさん:04/05/29 19:34 ID:74WkFO22
ttp://www.asahi.com/international/update/0529/011.html

>リビアのウラン、北朝鮮から購入 IAEA報告書が示唆

>朝日新聞は28日、リビアの核問題に関する国際原子力機関(IAEA)
>のエルバラダイ事務局長の報告を入手した。
>報告書は、リビアが00〜01年に「ある国」から濃縮ウランの原料となる
>六フッ化ウラン約1.7トンを購入していたと記述。
>IAEA筋は「ある国」とは北朝鮮を指すことを認めたが、
>リビア側はパキスタンからの調達を示唆しており、最終確認はできていないという。

>米ニューヨーク・タイムズ紙は22日、北朝鮮がリビアに六フッ化ウランを
>売却したと報じていた。六フッ化ウランが北朝鮮からのものであれば、
>北朝鮮が濃縮ウランを使った核計画を進めていた重要な証拠となる。
(中略)
>IAEA筋は、リビアで見つかった六フッ化ウランが北朝鮮から来た
>と検証するためには、北朝鮮の核施設でのサンプル採取が必要としている。
>北朝鮮からは査察官が追放されているため、IAEA筋は
>「六フッ化ウランの由来について最終的な確認はできない」と語った。

>このほか報告書とIAEA筋の情報を総合すると、リビアで発見された
>遠心分離器から高濃縮・低濃縮のウランが検出された。
>パキスタンで使用されていた遠心分離器から
>検出されるウランの特徴と似ているという。 (05/29 16:43)
287マンセー名無しさん:04/05/29 19:36 ID:74WkFO22
どうやら、北朝鮮 → パキスタン → リビア の順にウランは流れた模様。

来月の(そして最後の)6ヶ国協議では、
IAEA査察の即時無条件、無制限受け入れが議題になる?

今後の予想

→ 査察拒否
 
→ 6ヶ国協議決裂

→ 安保理提訴

→ 平壌宣言違反

→ 安保理経済制裁(中国欠席、露西亜棄権)

→ 北朝鮮、中国領に編入(笑)
288マンセー名無しさん:04/05/29 20:05 ID:ftqfrFLS
>>287
一番下に、「→韓国、再び中国の属国に」を追加キボンヌ。
289マンセー名無しさん:04/05/29 20:08 ID:M5X0JnWm

イラクの次は北朝鮮だろうな。
アメリカは戦争しないと自我崩壊する国だ。
仮にブッシュが落ちてケリ−になっても変わらないだろうね。
日頃の行いが悪いからそうなるんだよ。
今回は大義名分がしっかりあるのだから中国もかばってはくれないよ。

290マンセー名無しさん:04/05/29 20:15 ID:/aKKTG7v
624 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:04/05/29 05:10 ID:eWrMsyhe
ttp://www.heritage.org/Press/Commentary/ed052804a.cfm
Tokyo's Tasks  Peter Brookes

ヘリテージ財団:北朝鮮問題に対する日本の役割は重要  ピーター・ブルックス

北朝鮮という国の、悪行に対するこだわりの強さには常にあきれるばかりである。
IAEAは、北朝鮮がリビアに原爆の材料になる6弗化ウランを販売したという。

こういうニュースを聞くと、北朝鮮をコントロールする良い手段は無いものかと考
えるわけだが、答えは、驚くべきことに、日本なのかもしれない。

先週、日本の小泉首相はピョンヤンを訪問して拉致被害者家族を取り戻すために$10M
の医療支援、25万dの食料人道支援を約束した。しかし小泉首相の訪問はそのためだ
けではなかった。小泉首相は金正日に(リビアのように)核廃棄に踏み切るように要
請している。

この小泉首相の要請は受け入れられなかったが、今週のIAEAのニュースを聞くとタイ
ムリーなものだったといえる。このIAEAのニュースを聞いて起きる疑問は。@誰にた
いして、北朝鮮は核物質を売っているのか(テロリストに売っていないか?)、A北
朝鮮の核開発計画の規模と範囲は従来の想定(2−3個の爆弾)を超えるものではない
のか?、というものである。
291マンセー名無しさん:04/05/29 20:15 ID:/aKKTG7v
625 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:04/05/29 05:10 ID:eWrMsyhe
従来は、北朝鮮を変えるような影響力を持つのは中国だけと思われてきたのだが、日本
は北朝鮮に大きな影響力を及ぼせるのではないか。なぜならば:

 ・日本は北朝鮮のフェリー船(マン号)を寄港禁止に出来るが、それはハイテク物資
  などの供給遮断を意味する
 ・日本は在日朝鮮人15万人の北朝鮮送金を禁止できる
 ・日本と北朝鮮の国交正常化は北朝鮮に多額の経済支援を約束するものだが、これは
  北朝鮮にはのどから手が出るほどに必要なもので、この判断処理をめぐって日本は
  影響力を発揮できる

第二次大戦以降、日本は外交政策で強硬路線をとることは殆ど無かったが、北朝鮮の核
問題がアジアの安全保障に与えるリスクはあまりにも大きなものである。いまや、日本
が金正日に強硬路線で当たるべき時期にきている。
292マンセー名無しさん:04/05/29 20:16 ID:/aKKTG7v
633 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:04/05/29 07:37 ID:eWrMsyhe
ttp://www.spacewar.com/2004/040528193908.7p8mvdmr.html
UN nuclear watchdog says Libyan nuclear file cannot yet be closed

AFP:IAEAはリビアの調査の報告書を回覧、すかす調査続行が必要とのべる

IAEAはリビアの核開発と、その関連のパキスタンのカーン博士らの、核拡散の
闇のネットワークの調査報告書を35か国の参加する理事会に提出する。AFPの
入手したコピーには「リビアに核機器を提供した海外のソースと中間商人の完
全な調査が必要」とのエルバラダイ理事長のメッセージがある。

この報告書によればIAEAは、ガス遠心・ウラン濃縮装置に高濃度のウラニウム
(軍事用途のグレードの)汚染を発見した。これに加えて、IAEAは2トン近くの
6弗化ウランの供与国について調査が必要としている。さきに匿名の外交官はそ
の6弗化ウランが北朝鮮製であるとの疑いをAFPに話している。

ある外交官は「何故、6弗化ウランを入手したのか、どの程度まで核爆弾製造に
手をつけていたのか、濃縮装置に高濃度のウラン汚染があったのは何故か」との
べ、追加の調査の必要性を強調した。
293マンセー名無しさん:04/05/29 20:17 ID:/aKKTG7v
657 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:04/05/29 09:45 ID:eWrMsyhe
ttp://news.xinhuanet.com/english/2004-05/28/content_1496941.htm
China joins Nuclear Suppliers Group
新華社:中国はNSGに参加

新華社のこのニュースは、今日の新華社のサイト(ttp://www.xinhuanet.com/english/index.htm
のヘッドラインのトップに。

この記事はなかなか興味深い内容で、中国が1984年にIAEAに加盟、1992年にNPTを批准した
歴史的経過を書き、中国のそのほかの核拡散防止の措置についても力説していて、中国が
如何に真剣に核拡散防止に取り組んでいるかをアピールしたものになっている。ひょっとし
て、これは北朝鮮に読ませるために書いた記事?

すかす、相変わらず、新華社のニュースにはリビアへのウラン輸出の記事はでてこない。
294マンセー名無しさん:04/05/29 20:19 ID:UJICRc2I
なんか、ちょっとスレの流れが先走りすぎという感じ。

今回の訪朝を批判してる香具師は、近視眼的、まだ評価できる
段階ではないといいながら、「状況証拠」で小泉の思惑をつくり
あげて評価してるんだからなぁ。
まだ評価できないというなら、何時評価するのか疑問だし、とりあえず
一応、公になった部分のある現時点での評価はできるはずだし。

まあ、この通りになればいいなと思うし、いったいアメリカは
いつになったら空爆するんだ、イラクでは大量破壊兵器を
口実に攻撃して発見できずというポカやりながら、北は見逃してる
なんてと思っているが。
295マンセー名無しさん:04/05/29 20:27 ID:74WkFO22
ttp://www.asahi.com/international/update/0529/016.html

>北朝鮮の通信社、六フッ化ウラン売却報道を否定

>北朝鮮の国営朝鮮中央通信は29日の論評で、米ニューヨーク・タイムズ紙が
>北朝鮮がリビアに六フッ化ウランを売却したことを示す証拠がある
>と報じたことを取り上げ、「我々とリビアの間には、
>濃縮ウラン分野でいかなる取引もない」と全面否定した。

>さらに論評は「全く根拠のない捏造(ねつぞう)品として、我々に
>『核物質伝播(でんぱ)者』のレッテルを張り付けようとする謀略劇だ」と主張。
>「米国が『六フッ化ウラン密売』説を流している理由の一つは
>次回の6者会談で再度、『濃縮ウラン計画』説を持ち出し、その認定を強要して、
>会談に難関を作り出そうとする下心と関連する」と指摘した。 (05/29 19:44)


IAEA報告を「捏造」呼ばわりするとはねえ・・・・。

将軍様、よほど痛い所を突かれた御様子(笑)
296マンセー名無しさん:04/05/29 20:31 ID:M5X0JnWm


>北朝鮮の通信社、六フッ化ウラン売却報道を否定

今頃躍起になって証拠隠滅してる悪寒
297マンセー名無しさん:04/05/29 22:21 ID:Q6U11Wo6
835 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:04/05/29 21:18 ID:mQ5bOBV8
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040524-00000007-san-int
米、戦略転換 「北の核」早期解決断念 中韓の圧力強化働きかけ

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004051301000122
米、パナマが臨検協定 拡散防止構想、大幅強化

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/18/20030618000066.html
パウエル長官、対北封じ込め政策を言及

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fukaku_j/psi/sengen.html
拡散安全保障イニシアティブ(PSI)

北朝鮮 PSIで検索したらこんなのがあった。

どうやらPSIって完全に北を年頭に置いているんだなと分かったw

しかも、すでに参加国は世界で60カ国。これからロシアと中国も入るかもしれないらしいw

色々な面で圧力はかかっている。
298マンセー名無しさん:04/05/29 23:33 ID:OrA2M+8j
>>297
>PSI
これ、韓国は参加していない筈だなぁ。
まあ同胞もろとも仮想敵になる気なら、いいのだけれど。
299マンセー名無しさん:04/05/29 23:48 ID:qSTRphLt
兄弟スレ

【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★5
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085643394/
300マンセー名無しさん:04/05/30 22:53 ID:ZIKdSSQ2
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040304064638X816&genre=int

>北に核弾頭製造法を伝授か=カーン博士−英誌

>【ロンドン3日時事】英軍事誌ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー
>3月3日号によると、米情報当局者は、パキスタンの核技術を密売していた
>カーン博士が北朝鮮に対して、中距離弾道ミサイル・ノドンに装着できる
>濃縮ウラン型核弾頭の設計図と製造方法を提供したのは間違いないと考えている。


これって平壌宣言に違反しないのかな?
301マンセー名無しさん:04/05/30 22:55 ID:ZIKdSSQ2
ttp://www.nytimes.com/2004/02/27/international/asia/27NUKE.html?ex=1078462800&en=6ac34c60c5e5d2b9&ei=5062&partner=GOOGLE

>Pakistan May Have Aided North Korea A-Test

>NYT:パキスタンが北朝鮮のプルトニウム型原爆を、
>パキ国内で爆発実験した疑い

>パキスタンのカーン博士らの秘密の核開発計画について内部情報が
>暴かれつつあるのだが、ここにきてパキスタンがパキスタン国内の原爆実験場で、
>北朝鮮製のプルトニウム原爆を実験した疑いが浮上している。

>パキスタンの原爆実験のとき、アメリカの偵察航空機は空中のサンプルを
>採取しており最後の実験のときは、Baluchistan 砂漠上空の大気から
>プルトニウムが検出された。

>パキスタンは原爆製造用にカーン研究所でウラン濃縮を行ってきたが
>プルトニウム型原爆の開発製造を行っていないと見られるため、
>この原爆実験は北朝鮮のものをパキスタン国内で代理爆発実験したのではないか
>と見られる。


同じく東アジア板よりコピペ
302マンセー名無しさん:04/05/30 23:32 ID:S509mpXQ
>>239
民主党は最悪の選択だよ。岡田だぞ。あの金豚に拉致被害者を
差し出せといった。
303マンセー名無しさん:04/05/30 23:44 ID:BDqsjkCa
何かを選ぶ時に
「最善のものを選択する」と
思いこむけど、それは間違い。

実際は、
「最悪のものを何とかして回避する」
ことが一番重要なのだ。
304マンセー名無しさん:04/05/30 23:52 ID:+1ZFUGGv
北に核弾頭の製造法流出…来年にもウラン生産?
パキスタン“核開発の父”が伝授

【ロンドン3日=夕刊フジ特電】米情報当局によると、パキスタンの「核開発の父」カーン博士が北朝鮮に対し、中距離
弾道ミサイルに装着可能な高濃縮ウラン型の核弾頭の製造方法を伝授したのは間違いないことが分かった。
英軍事誌「ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー」の3月3日号が報じた。
 同誌によると、CIA(米中央情報局)は広島型原爆に使う北のウラン濃縮計画の進展状況や施設の場所を突き止め
ていないものの、早ければ来年にも高濃縮ウランが生産できるようになると予想している。
 カーン博士はウラン濃縮工場の設計図と製造方法を提供したほか、濃縮に使う遠心分離器の備品などを北に提供
したことを認めているという。
 さらに、日本全土が照準の弾道ミサイル「ノドン」(射程約1300キロ)や「テポドン1」(同1500キロ以上)の弾頭に
装着する核爆弾の設計図なども提供した可能性が高いとしている。
 高濃縮ウラン開発について、北は先週閉会した6カ国協議では否定している。
 核開発には高濃縮ウランのほか、長崎型原爆のプルトニウムがある。
 ケリー米国務次官補は2日、北が寧辺(ヨンビョン)の核施設に保管していた使用済み核燃料棒約8000本のすべて
を再処理した可能性が高いとの見方を示した。
 確たる証拠はないとしながらも、「彼ら(北)がすべて再処理を終えた可能性は十分にある」と言明している。
 再処理完了なら、6〜8個程度の核爆弾製造が可能なプルトニウムを抽出したことになる。CIAは過去に1〜2個が
製造されたとみており、最大10個程度の核爆弾が完成した可能性がある。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_03/1t2004030403.html
305マンセー名無しさん:04/05/31 00:34 ID:PQZ83/Y5
核作っている国と何で国交正常化なんだよ。
306流石だよな安崎 ◆X8JsedTpDY :04/05/31 01:33 ID:5Up2cM45
>>305
あくまでも国交正常化『交渉』なのですよ。
決裂する可能性も当然あります
更なる長期かも考えられます
ちなみに韓国とは14年ほどかかりました…と
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )    しかも韓国には当時朴正煕大統領が
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i      いたから成立したような物だ
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ ぬるぽ / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

>>305
それも含めて「交渉」してる(はず)んだけどねぇ。
どうなることやら。
308マンセー名無しさん:04/05/31 07:36 ID:kY5d+mnC
「米関係者ら、韓国を同盟と見なさず」

 在韓米軍削減問題と関連し、ハンナラ党の特使資格で米国を訪れていた朴振(パク・ジン)議員は
30日、「米国関係者の一部は韓国を信頼できる真の同盟と考えていないと述べた」とし、「パキスタン
から北朝鮮に渡った核技術関連情報を米国政府が中国には詳細に伝達したが、韓国には『どこへ流
れるか分からないため』適切に通告していないと、某米国関係者が伝えた」と述べた。

 朴議員は同日の帰国報告記者会見でこのように述べ、「(韓国が米国より中国に接近することで)
誤った方向へと進んでいるようだ」、「アラブを除いて世界で反米感情の最も高い国は韓国だと思う」と
いう米国関係者の表現を伝えた。

(下記ソースより一部引用)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/30/20040530000017.html
309マンセー名無しさん:04/05/31 07:38 ID:nwDl00tW
スールスレ

【北朝鮮核輸出】リビアのウラン、北朝鮮から購入 IAEA報告書が示唆[05/29]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085885991/
310マンセー名無しさん:04/05/31 07:50 ID:ade1kpDP
>>306
ガッ
311マンセー名無しさん:04/05/31 21:09 ID:3Vk/8M67
在韓米軍削減問題と関連し、ハンナラ党の特使資格で米国を訪れていた
朴振(パク・ジン)議員は30日、「米国関係者の一部は韓国を信頼できる
真の同盟と考えていないと述べた」とし、「パキスタンから北朝鮮に渡った
核技術関連情報を米国政府が中国には詳細に伝達したが、
韓国には『どこへ流れるか分からないため』適切に通告していないと、
某米国関係者が伝えた」と述べた。

朴議員は同日の帰国報告記者会見でこのように述べ、
「(韓国が米国より中国に接近することで)誤った方向へと進んでいるようだ」、
「アラブを除いて世界で反米感情の最も高い国は韓国だと思う」という
米国関係者の表現を伝えた。

また、「在韓米軍再配備問題も、韓国政府は『われわれは公開しようと主張し、
米国側はこれに反対した』としているが、米国関係者はその反対に説明した」と述べた。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/30/20040530000017.html
312マンセー名無しさん:04/06/01 02:57 ID:t+L84vGY
空気を読めない韓国はこの期に及んで反米、親北を続行するヨカン
313マンセー名無しさん:04/06/01 08:22 ID:Y5WR/tYC
79 名前:名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/05/31 16:58 ID:71PGtEX8
大量の工作員出現とその活動の記録
(まず下記スレの>>632を読んでから>>564以降を読んでみよう)。↓

【韓国】「対馬島も われらの領土」日の丸を燃やし気勢上げる人々(写真)[05/20]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085061852/564-633
314マンセー名無しさん:04/06/03 19:00 ID:2aebTYyM
祝!!

特定船舶入港禁止法案、衆院本会議で可決
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040603i107.htm
 北朝鮮籍船舶などの日本への入港を禁止することができる「特定船舶
入港禁止特別措置法案」は3日午後の衆院本会議で、自民、公明、民主
3党などの賛成多数で可決された。参院に送付され、今国会で成立する見通しだ。
共産、社民両党は反対した。 (tbs)
315マンセー名無しさん:04/06/04 06:15 ID:l0Afv7Hy
内閣は解散権以外では立法には不介入だからな
316マンセー名無しさん:04/06/04 07:34 ID:oQKey1/L
>>315
議院内閣制わかってますか。
317マンセー名無しさん:04/06/04 08:22 ID:tVzxWLVu
>>316
お前が分かってなさそうだな。
318マンセー名無しさん:04/06/04 09:02 ID:f1FZwAfk
>>317
へんなの。
建前と本音という奴ですよ。
319マンセー名無しさん:04/06/04 09:10 ID:oQKey1/L
>>317
 第67条 内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。
この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ。
 第68条 内閣総理大臣は、国務大臣を任命する。但し、その過半数は、
国会議員の中から選ばれなければならない。

>>315
不介入という言葉には、語弊がある。
提出権はあるんですよ。答弁もする。

議会において決する。
320マンセー名無しさん:04/06/05 09:50 ID:HuBJ7ltD
315 名前:マンセー名無しさん 投稿日:04/06/04 06:15 ID:l0Afv7Hy
内閣は解散権以外では立法には不介入だからな
321マンセー名無しさん:04/06/06 15:47 ID:jLK4f2Ja
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040606-00000011-san-int

>米、韓国案の受け入れ用意 北の核廃棄

>聯合ニュースなど韓国メディアが五日伝えたところによると、米政府高官は四日、
>二月の第二回六カ国協議で韓国政府が示した解決案は「非常に合理的だった」
>と述べ、米政府として受け入れる用意があることを明らかにした。
>ワシントンでの韓国特派員団との懇談で述べた。
>韓国案は、北朝鮮が核廃棄を宣言し包括的凍結と査察受け入れを開始すれば
>エネルギー支援も可能、米国も暫定的な安全の保証を提供できるという内容。
>(ソウル 共同)(産経新聞)[6月6日2時53分更新]


94年の失敗を再び繰り返すのか?

それとも、小泉再訪朝の様な、

馬韓国に対する、亜米利加の壮大な 釣 り ? ? ?

6ヶ国協議の直前にこんな事をリークするとはねえ・・・
322マンセー名無しさん:04/06/06 16:04 ID:4xwy7t0S
>>321
仮に釣りだとするなら、
いざ六カ国協議の場で、北朝鮮が到底受け入れられないような
厳しい核廃棄と査察条件を受け入れ、
北朝鮮が突っぱねるのを待って
「我々はこれだけ妥協したにも関わらず、北朝鮮は申し出をはねのけた」
と声明を出す、という手順だろうな。
323マンセー名無しさん:04/06/07 10:55 ID:xVhod9La
>>321
「共同通信発」で「ウリナラチラシドルによる報道」で「匿名、詳細不明の米政府高官による
受け入れる用意」がなんだって?(苦笑
ちなみに、東アジア+での検証では、「米紙に『米政府は韓国案を理解する』ならあるけどね、
どこにも受け入れる用意なんてないよ」だった。
324マンセー名無しさん:04/06/07 16:54 ID:qXcCOsjn
ねえ、東アジアにあった北朝鮮、リビアへウラン輸出スレはどこにいったか知りませんか?
また、誰かそのスレのテンプレ一覧を探して張って頂けるとありがたいのですが、宜しくです。
325マンセー名無しさん:04/06/07 17:14 ID:KTZEFte3
>>324
スレタイが六カ国協議に移行した。

【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、23日から北京で開催[6/3]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086279393/l50
326マンセー名無しさん:04/06/07 17:14 ID:xVhod9La
>>324
粘着や工作員が時々発生するんで、名前を2、3回変えてsage継続中。
それっぽいキーワード、例えば核問題で検索を掛けてみそ。
327マンセー名無しさん:04/06/08 22:05 ID:2uHO2HvW
東アジア板よりコピペ

440 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 04/06/08 10:39 ID:IEVXlJuz

ttp://news.xinhuanet.com/english/2004-06/08/content_1512975.htm

>DPRK to increase nuclear deterrent in face of US threat  06-08 00:29:12

>新華社:北朝鮮はアメリカの核先制攻撃に備え、核の抑止力を強化すると発表

>北朝鮮は論評を発表して、そのなかで最近の6核に協議の中で、
>アメリカが北朝鮮に対して「北朝鮮のウラン濃縮」と
>「北朝鮮の6弗化ウラン売却」を咎めて、北朝鮮を「核物質の拡散者」
>とラベル付けしたが、これはアメリカが北朝鮮を核および通常爆弾での
>先制攻撃を行うための悪しき、一方的で強硬な手段である、などとした。
>これに対抗して、北朝鮮は核の抑止力をさらに高める以外に無い、としている。

>The commentary said that in the recent six-party talks on the nuclear
>issue onthe Korean perninsula, the US side used the issues of
>"enriched uranium programs"and "secret sales of uraniumhexafluoride" to
>label the DPRK as a "proliferater of nuclear materials."

>この声明に拠れば、NYT記事の出る遥か前に、北京の6ヶ国協議で、
>アメリカは既に
>北朝鮮の「6弗化ウラン販売」を北朝鮮に突きつけていたことになる。
328マンセー名無しさん:04/06/09 19:14 ID:RxK1wFlq
ttp://www.sankei.co.jp/news/040609/kok055.htm

>「北朝鮮に核放棄の意思なし」米高官が明らかに

>米政府高官は8日、記者団に対し、主要国首脳会議(シーアイランド・サミット)
>2日目の大量破壊兵器問題をめぐる議論で北朝鮮の核開発問題について協議する
>との見通しを示した上で、北朝鮮には
>「核計画放棄を受け入れるみじんの意思もない」と述べた。

>小泉純一郎首相は先の訪朝後、金正日総書記が6カ国協議を通じた平和的解決を
>望み「核開発凍結には検証が伴う」と述べたことなどを紹介、北朝鮮側の柔軟姿勢
>に期待感を示す発言をしているが、米高官の発言は、北朝鮮の全面譲歩の可能性は
>現時点では極めて低いとの米政府内の悲観的な見方を示した。

>国連安全保障理事会への問題の付託に関しては、6カ国協議での解決を現時点では
>目指しているブッシュ大統領の姿勢を強調しながらも、
>「北京での次回協議がどうなるかをまず見極めたい」として、
>付託の可能性を排除しなかった。

>また高官は「北朝鮮が核計画の放棄を受け入れることが絶対的で最低限の条件だ」
>と言明。主要8カ国(G8)間でも「『検証可能かつ後戻りしない完全核放棄』
>で意見の相違はない」と述べた。(共同)(06/09 10:52)


次回6ヶ国協議は大荒れになりそうな予感。

それで露西亜や中国が延期を示唆している訳か・・・・。
329マンセー名無しさん:04/06/10 20:56 ID:KQr2QO+I
ttp://www.sankei.co.jp/news/040610/kok065.htm

>北朝鮮に完全核放棄要求 シーアイランド・サミット

>主要国首脳会議(シーアイランド・サミット)は9日午後(日本時間10日朝)の
>安全保障問題をめぐる討議で、大量破壊兵器の拡散防止強化を目指した行動計画を
>まとめた。主要国(G8)は北朝鮮の核開発問題について「国際義務に違反」と
>指摘し「深刻な懸念」を表明。6カ国協議を通じた問題解決を支持し、
>北朝鮮に対し「検証可能で後戻りできない完全核放棄」を要求した。

>小泉純一郎首相は先月の訪朝を説明。金正日総書記が拉致被害者家族を帰国させる
>など一昨年9月の訪朝時と比較して「対応に違いがあった」と述べた。

>行動計画では、核開発につながるウラン濃縮や使用済み核燃料再処理に関する
>第3国との新たな取引を1年間停止し、この間に核拡散阻止のための対応措置を
>導入することを盛り込んだ。

>一方、深刻なテロの脅威が続いている現状を踏まえ、G8は安全な海外渡航を実現
>するための行動計画も策定。
>1 旅券の発行基準を強化した国際基準の作成
>2 失効旅券やテロリストら要注意人物リストの情報共有促進−などを明記した。

>北朝鮮問題では、複数の首脳が
>「経済協力によって北朝鮮を開かれた国にすべきだ」と強調。
>小泉首相は国交正常化しない限り経済協力を行わない方針を説明した。
>(共同)(06/10 13:03)
330マンセー名無しさん:04/06/13 02:23 ID:ICnKi9qA
331マンセー名無しさん:04/06/13 15:33 ID:rOJOAbKN
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004061301000793

>G8行動計画を非難 イラク再現と北朝鮮

>【北京13日共同】北朝鮮の外務省スポークスマンは13日、主要国首脳会議
>(シーアイランド・サミット)で採択された大量破壊兵器の不拡散に関する
>行動計画で、北朝鮮に核の完全廃棄を求める内容が盛り込まれたことを非難した。
>朝鮮中央通信記者の質問に答える形で述べた。
>スポークスマンは「強制的な査察で核放棄を強要するのは(フセイン政権時の)
>イラクへの要求と同じで、もう1つのイラク事態を生み出そうとするものだ」
>と反発した。第3回6カ国協議を控え、米国が主張する
>「検証可能で後戻りできない核の完全放棄」に向けた圧力が、
>サミットを契機に国際社会で強まるのを懸念したとみられる。
332マンセー名無しさん:04/06/13 21:07 ID:4MhSs6Ek
逆切れキタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!!!
333マンセー名無しさん:04/06/13 21:27 ID:3ZnZ/7iV
略語まで出てきたね。
CVID=「検証可能で後戻りできない核の完全放棄」
川口の会見でCVID連呼。
CVID全面支持が日本の立場との事。
334マンセー名無しさん:04/06/14 19:06 ID:cjKyTx4w
/////////////////////////////////////////////////////////////

ハングル板過去ログ倉庫(その1) http://korea-log-01.hp.infoseek.co.jp
ハングル板過去ログ倉庫(その2) http://korea-log-02.hp.infoseek.co.jp

///////////////////////////////////////////////////////////
335マンセー名無しさん:04/06/15 21:38 ID:yp9OvO4g
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_2_1.htm

>■北朝鮮にイラン専門家6人 核開発、共同実験へ

>北朝鮮がイランと核開発に向けて、起爆装置の実験などを共同で行う準備を
>進めていることが分かった。朝鮮半島情勢に詳しい軍事筋が十四日、
>明らかにした。先の主要国首脳会議(シーアイランド・サミット)では
>両国の核開発に対する強い懸念が表明されたが、共同実験が行われた場合、
>国際社会の反発が強まることが予想される。
>同筋によると、五月に六人のイランの代表団が北朝鮮入りした。
>代表団は物理学者、コンピューター専門家などで構成され、
>七月ごろから約半年間、北朝鮮国内の施設を使って中性子照射実験などを行う予定
>だという。
(中略)
>これらの実験で集められたデータは核爆弾を製造するうえで不可欠なもので、
>実験には正確に測定する装備、防護壁などが完備されていることが必要。
>同筋によるとイランは現状では独自でデータをコンピューター処理するだけの
>技術を保有しておらず「同じく核開発を進めている北朝鮮の協力が必要と判断
>したものとみられる」(同筋)という。北朝鮮にとっても実験データを入手でき、
>核開発に利用できるメリットがあるといえる。
>両国は弾道ミサイル分野での連携が指摘されているが、共同実験が行われた場合、
>核開発でも連携していることを裏付けるものといえる。(06/15)

6ヶ国協議の直前に、またしても平壌宣言違反・・・。
336マンセー名無しさん:04/06/15 21:42 ID:yp9OvO4g
ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=5421201&pageNumber=0

>China Helping Iran, North Korea on Weapons-Panel

>ロイター:中国はイランや北朝鮮の核開発を支援しているとの議会報告が出される

>米国議会の米中経済安全保障委員会(U.S.-China Economic and Security Review
>Commission)がこのほど公にした年次報告書が、中国が石油輸入の見返りにイラン
>の核開発を支援し、また北朝鮮に対して空陸海上交通で、北朝鮮製のミサイル輸出
>などを助けているとした。
>「中国のWMD拡散防止への無関心はアメリカの安全保障上の関心であり続ける」
>と委員会報告は述べている。この報告はブッシュ政権が中国に対して
>その北朝鮮への支援を咎めていないことを批判する動きにつながりかねない。
>委員会報告では米国と中国とのパートナーシップが「その実効性が問われるもの」
>としている。
>中国の交通機関は「完成品のミサイル、大型のデュアル・ユースの核、化学兵器や
>その部品、技術などの輸出を助けている」とし、中国が継続してパキスタンや
>イランを支援する外交政策を採っているとのべている。
>報告書は北朝鮮問題が、米中関係にとって「クリティカル・テスト」であるとする。
>また、中国の増大するエネルギー(石油)需要のために、中国が(イランなどと)
>二国間交渉に積極的になり、それが危険なWMDの輸送支援などに
>つながりかねないとしている。

金豚の火遊びが中南海にも飛び火?
337マンセー名無しさん:04/06/16 02:18 ID:qIZu9+Qn
いよいよ、最後通告が出てくるかな。
ああ、春の音が聞こえる……。
338マンセー名無しさん:04/06/16 14:25 ID:R4lRvUgb
保守age
339マンセー名無しさん:04/06/16 20:08 ID:WYWe6sqm
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040616065834X316&genre=int

>北に完全核放棄の実現要求=6カ国協議−米報道官

>【ワシントン15日時事】米国務省のバウチャー報道官は15日の記者会見で、
>23日から北京で開かれる6カ国協議で、北朝鮮に対して
>「検証可能かつ後戻りできない完全な核放棄(CVID)」の実現を求める考え
>を改めて表明した。 2004/06/16-06:58

誰だっけなあ〜 
>>321 みたいな事言ってたのは?
ま、大統領選前のブッシュがテロ国家に甘い顔する訳無いしねえ(他人事)。
340もはや斜めどころではない:04/06/16 20:12 ID:7/Hnqh9a
ttp://times.hankooki.com/lpage/opinion/200406/kt2004061519103854070.htm
US Reconciliation With NK By Kim Jin-myung

コリアタイムズ:在韓米国大使閣下、北朝鮮と米国の和解をうながす名案があります!

筆者は韓国の小説家でありますが在韓米国大使閣下にアメリカと北朝鮮の和解に関する
名案がありますから、提案申し上げます。

金正日はアメリカと和解したくとも、これまでの政策のため強硬派の軍人に取り囲まれ
ていて、アメリカの提案を受け入れることが出来ません。軍部が大きな障害です。

そこで、提案したいのですが、アメリカは北朝鮮に対して、北朝鮮の多量の兵士をイラ
クに派遣するよう要請すべきであります。イラクで強力な北朝鮮軍が多国籍軍に参加し
て、アメリカ兵と協力してテロ平定に当たればアメリカ国内のイメージ改善は疑いあり
ません。

北朝鮮にとってはその軍隊を国際社会に賞賛されるやり方で活用できるわけであり、国
際社会に迎え入れられる要因になります。ブッシュ大統領は、一挙にイラク問題と北朝
鮮問題を解決できます。

金正日とブッシュ大統領がこうして和解できれば、韓国とアメリカも元通り仲良くなれる
ので全ての問題が解決できます。
341マンセー名無しさん:04/06/17 09:51 ID:9bria0KR
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
342マンセー名無しさん:04/06/17 12:03 ID:qo4SRMli
>>340
ジョークスレ住人があの民族に永遠に勝てないわけだ・・・
343マンセー名無しさん:04/06/19 17:35 ID:cmU5BhUP
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040619145432X055&genre=int

>完全核放棄を改めて要求=他国のエネルギー支援妨げず−6カ国協議で米

>【ワシントン19日時事】米政府は23日からの6カ国協議で、北朝鮮に対し
>「検証可能かつ後戻りできない完全な核放棄(CVID)」
>の実現を改めて求める考えだ。
>ただ、北朝鮮が主張する核開発の「凍結」について、
>その後に完全核放棄に向かうことを確約すれば受け入れる意向で、
>韓国や中国などがその段階で北朝鮮にエネルギー支援を行うこと
>にも反対しない考えだ。


亜米利加の強硬姿勢は不変???
344マンセー名無しさん:04/06/19 17:50 ID:cmU5BhUP
これも。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040619-00000055-jij-int

>完全核放棄を改めて要求=他国のエネルギー支援妨げず−6カ国協議で米

>【ワシントン19日時事】米政府は23日からの6カ国協議で、北朝鮮に対し
>「検証可能かつ後戻りできない完全な核放棄(CVID)」
>の実現を改めて求める考えだ。
(中略)
>米政府内部には、今回の協議で大きな進展があるとの見方はほとんどない。
(中略)
>北朝鮮が高濃縮ウラン計画を認めず、凍結対象を核兵器に限定しているため、
>「事態打開の余地は少ない」(外交筋)との見方が一般的だ。
>(時事通信)[6月19日15時1分更新]

今回の協議で大きな進展があるとの見方はほとんど無い
今回の協議で大きな進展があるとの見方はほとんど無い
今回の協議で大きな進展があるとの見方はほとんど無い

速攻で安保理にGO??

で、11月の大統領選のネタは「北朝鮮爆撃」で決定??
345マンセー名無しさん:04/06/19 17:53 ID:ML3nqFoX
http://tanakanews.com/e0615korea.htm

アジアから出て行くアメリカ
2004年6月15日  田中 宇

相変わらず○○やってますなあ
346マンセー名無しさん:04/06/20 09:30 ID:KYy8W1uY
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040620-00000001-san-int

>北に大型査察団 6カ国協議 米、提案へ 核施設「凍結」を検証

>【ワシントン=樫山幸夫】北朝鮮の核開発をめぐる六カ国協議の作業部会、
>本会議が今週、北京で開かれる。
>北朝鮮が表明している核施設の「凍結」に関し米国は、恒久廃棄につながるもの
>であることが検証された段階で、見返りとして何らかの支援に踏み切る柔軟方針を
>伝える方針。
>同時に、検証体制として国連安保理常任理事国、日韓、国際原子力機関
>(IAEA)の代表による大型査察団を提案する予定だ。
(中略)
>米国は今回の作業部会、本会議でも、この方針をあらためて北朝鮮側に伝え、
>検証チームを受け入れて、「凍結」が米国の望むものであることを明らかに
>するよう迫る方針だ。米国が、安保理常任理事国、日韓、IAEAという
>大型の査察団派遣を提案するのも、北朝鮮の隠蔽(いんぺい)を見逃さないため
>検証に徹底を期すのが目的だ。
(後略) (産経新聞)[6月20日2時52分更新]

エネルギー支援の前提条件として、大型査察団の受け入れ要求・・・・。

大統領宮殿の奥まで調べまくったイラク査察より徹底的に調べまくる予感。

蹴ったら即安保理?
347マンセー名無しさん:04/06/20 11:27 ID:f2t6qkNv
>>346
>蹴ったら即安保理?

だろうね。
今回査察団が入るとしたら、今回は徹底的に調べるだろう。
その調査自体が、おそらく北朝鮮にとって命取りとなる。
多分、これまで北朝鮮が隠していたさまざまな事実がそれで
明るみに出るだろうし。
こりゃ、北朝鮮版 春の音だな。
348マンセー名無しさん:04/06/20 19:47 ID:KldJ0TQN
調査団が現地入りして活動したら、核以外でもdでもなことが沢山出てくる悪寒。
こんなの奴らが飲むわけがない。
349マンセー名無しさん:04/06/20 19:50 ID:QyhRJ+u3
完全に検証可能な廃棄を確認するため調査団を入れるとしたら、北全土を調査する事になるしなぁ。
350マンセー名無しさん:04/06/20 19:52 ID:f2t6qkNv
査察要求を呑んだら徹底的に調査されて、たぶん北朝鮮は終わり。
かといって、要求を拒否したら安保理で経済制裁or軍事制裁がほぼ既定路線。
進退窮まったな。
351マンセー名無しさん:04/06/20 22:48 ID:y+hYVhKb
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040619-00000046-jij-int

>核放棄「合意点」に溝=ウランや検証、北の出方焦点−23日から第3回6カ国協議

>【北京19日時事】北朝鮮の核問題をめぐり、5月に開催された6カ国協議
>作業部会で各国が合意した「核凍結は核放棄に向けた第一歩」のうち、
>「核放棄」について日米両国と北朝鮮の見解に大きな食い違いがあること
>が分かった。
>中国筋が19日明らかにした。
>「核放棄」について日米は高濃縮ウラン計画も含めた
>「検証可能で後戻りできない核の完全放棄(CVID)」
>を想定する一方、北朝鮮は核兵器計画に限定。
>議長国の中国はどちらも「核放棄」に違いないことから、
>双方が受け入れられる形で共通認識づくりを優先した。
>23〜26日の間に第3回6カ国協議、これに先立つ21、22両日には
>第2回作業部会が北京で開かれるが、こうした矛盾が露呈するのは必至だ。
>日米には、北朝鮮が否定するウラン計画とともに平和的利用を含めた
>完全放棄で譲歩する構えはなく、一連の協議ではまず、
>北朝鮮がどう回答するかが焦点となる。(時事通信)[6月20日7時1分更新]

6カ国協議で、ハルノートならぬ、ライスノートを突き付ける予感?
352マンセー名無しさん:04/06/20 23:15 ID:KldJ0TQN
ここで北朝鮮が94年の合意を反故にしたことが効いてくるな。
北が何を言ってきても、日米は撥ね返すことが出来る。
353マンセー名無しさん:04/06/20 23:20 ID:QyhRJ+u3
>>352
>日米は撥ね返す
飯嶋酋長の韓国ごと撥ね返しましょう。
354マンセー名無しさん:04/06/20 23:34 ID:y+hYVhKb
>>352
>ここで北朝鮮が94年の合意を反故にしたことが効いてくるな。

英語圏では、

"Fool me once, shame on you.
fool me twice,shame on me."
(我を一度欺く者には  恥有れ、
 我を二度欺く事有らば、我に恥あれ)

と言う慣用句が有る。


そして亜米利加は94年に「一度欺かれて」いる。

亜米利加も「二度は欺かれ無い」だろう。
355マンセー名無しさん:04/06/20 23:50 ID:f2t6qkNv
>>354
日本の場合は「仏の顔も三度まで」だしな。
356マンセー名無しさん:04/06/21 00:50 ID:1Mofe6QW
>>354
ブッシュは「二度は無い」って言ってるしな。

まあ、ブッシュじゃなくともアメリカは騙され続けてニコニコしてるような寛大(?)な国じゃないし
朝鮮は朝鮮で嘘をつき続けるのがデフォだから、どうしても悪い(のか?)方向へ行ってしまうのが見える
357マンセー名無しさん:04/06/21 01:09 ID:Q6TX2hvz
ケリーになったら、対話路線に戻るとか言うのがいるけれど、
実際はどうなんだろう?
ブッシュは大統領選に落選するから、それまで北の時間稼ぎと
いう説はどうだろう?
日高レポートだと、「北朝鮮は対話する余地はない。今は攻撃の
ための準備をしている」「攻撃があるとすれば、2005年だろう」
とレポートされていたけど。
358マンセー名無しさん:04/06/21 18:57 ID:I+jaKrhw
ケリー候補、逮捕された韓国人からワイロ?
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1087806452/

これじゃ、何もできんな。
359マンセー名無しさん:04/06/21 19:29 ID:Al69yTqU
>>358
ケリーは当選しないと思う。
何となくだけど。
360マンセー名無しさん:04/06/21 19:31 ID:8xlZdBRk
結局逃げ切るだろうなぁ>ブッシュ

まあ、あの暴れん坊政権をもう4年間観られる方が面白そうだが。
361マンセー名無しさん:04/06/21 21:18 ID:wQTq+9vP
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040620205354X107&genre=int

>核完全放棄要求を確認=作業部会へ日米韓が事前協議−6カ国協議

>【北京20日時事】北朝鮮の核問題をめぐり、6カ国協議の第2回作業部会が
>21、22両日に北京で開催されるのを控え、日本、米国、韓国の3国代表団は
>20日、北京の米大使館で事前協議を行い、緊密に連携していく方針を確認した。


ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040621102016X160&genre=int

>核凍結「検証」、北に明示迫る=作業部会始まる−6カ国協議

>【北京21日時事】北朝鮮の核問題をめぐる第3回6カ国協議の準備を進めるため
>の第2回作業部会が21日午前9時(日本時間同10時)すぎ、
>北京の釣魚台迎賓館で始まった。会期は22日午前まで。
>日米韓3国は北朝鮮に対し、
>「検証可能で後戻りできない核の完全放棄」
>を要求するとともに、核凍結の対象や検証方法などを
>具体的に明示するよう迫る方針だ。
362マンセー名無しさん:04/06/22 21:55 ID:uTD3RQaj
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040622065717X406&genre=int

>完全核放棄が対北支援の条件=「柔軟」対応も示唆−米国務長官

>【ワシントン21日時事】パウエル米国務長官は21日、
>エルバラダイ国際原子力機関(IAEA)事務局長との会談後、記者団に対し、
>北朝鮮の完全核放棄が同国に対する経済支援の条件になるとの考えを
>改めて表明した。ただ、米政府は6カ国協議で問題解決に向け、
>柔軟に対応するとも述べ、北朝鮮が主張する核開発の「凍結」が
>完全核放棄につながる保証があれば、協議参加国によるエネルギー支援に
>反対しない意向を示した。


本協議の前に軽く餌撒き?
363呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/06/22 21:58 ID:at1V6uyh
>>362
最後のチャンスを与えてるんじゃないかなぁ?
これに北が乗ってこないようなら、
「ハルノート」の如く最後通牒に等しい物を突きつけると思われ・・・。
364マンセー名無しさん:04/06/22 21:58 ID:uTD3RQaj
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20040622k0000e030084000c.html

>北朝鮮:核凍結「説明の用意」−6カ国協議

>【北京・堀山明子、犬飼直幸】6カ国協議の作業部会初日の21日に、
>北朝鮮外務省の李根(リグン)米州局副局長が(1)核凍結の対象施設
>(2)凍結の開始時期(3)凍結期間(4)検証方法−−の4項目について
>「具体的に説明する用意がある」と表明していたことが22日、分かった。
(中略)
>李副局長は4項目の説明に前向きな姿勢を見せたものの、同時に
>「エネルギー支援など核凍結の補償が具体的に提示される前に、
>北朝鮮が一方的に凍結の具体案を示すわけにいかない」とも述べた。
>これに対し米国は補償案を示さなかったため、協議は平行線をたどったという。
(後略)
>毎日新聞 2004年6月22日 15時00分

協議は平行線をたどったという
協議は平行線をたどったという
協議は平行線をたどったという
365マンセー名無しさん:04/06/22 22:02 ID:Kf0t6b4m
>>355
「一発までなら誤射」だろ
366マンセー名無しさん:04/06/22 22:13 ID:uTD3RQaj
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20040622k0000e030026000c.html

>IAEA事務局長:北朝鮮の核問題対応に不満

>【ワシントン中島哲夫】国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長は
>21日、ワシントン市内での講演で、北朝鮮が核拡散防止条約(NPT)上の
>義務違反を続けたうえ03年1月には脱退宣言に至った経過に言及し、
>これをIAEAが国連安保理に報告したものの1年半たっても対応措置がないこと
>に不満を表明した。
>事務局長は「この無反応は最悪の前例になるかもしれない」と警告、それは
>「何とかして核抑止力を得れば、義務履行を免れ、好ましい扱いを保証される
>というメッセージを伝える」可能性があるからだと述べた。同時に、
>イランやリビアの核問題への対応に「検証と外交」が重要な役割を果たしてきた
>と指摘し、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議が成果を生むよう希望すると語った。
>事務局長はパウエル米国務長官との会談後、記者団に対して北朝鮮の核問題を
>「国際社会が直面している最も危険な難題の一つ」だと述べ、解決は早いほど良い
>と強調。IAEAが北朝鮮の核活動の査察に復帰することに強い意欲を示した。
>毎日新聞 2004年6月22日 10時06分
367マンセー名無しさん:04/06/23 20:38 ID:wFnNh0X4
368マンセー名無しさん:04/06/24 21:35 ID:CzeXvwrv
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040624153448X917&genre=int

>IAEA査察を拒否=新提案で北朝鮮−6カ国協議

>【北京24日時事】北京で開会中の北朝鮮の核問題をめぐる第3回6カ国協議で、
>北朝鮮が23日に行った新たな提案の中で、核凍結の検証を受け入れる方針を
>表明したが、国際原子力機関(IAEA)による査察を拒否する姿勢を
>示していたことが分かった。協議筋が24日明らかにした。
>2004/06/24-10:58

亜米利加の対北支援は、やはり空手形であった事が判明。

IAEA査察拒否 → 安保理制裁へ

例のクマサソが右に動く予感(AA省略)
369マンセー名無しさん:04/06/24 23:52 ID:dOK1g1mh
・・・六ヶ国協議まで、
発表を伏せてたのか。
370マンセー名無しさん:04/06/25 19:28 ID:H1DOzCg/
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040625132647X193&genre=int

>核実験、改めて警告=凍結案受諾求め圧力−6カ国協議で北朝鮮

>【北京25日時事】北京で開催中の第3回6カ国協議筋は25日、
>北朝鮮首席代表の金桂冠外務次官が24日、米国との個別会談で、
>北朝鮮の核凍結案を受け入れなければ、核実験実施などの措置を取ると
>改めて警告したことを明らかにした。2004/06/25-11:13  
371マンセー名無しさん:04/06/25 19:28 ID:H1DOzCg/
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040625114158X149&genre=int

>「核造ろうという勢力ある」=北朝鮮代表が米側に−韓国筋

>【ソウル25日時事】韓国の通信社・聯合ニュースは25日、北京で24日に
>行われた米朝協議で、6カ国協議の北朝鮮首席代表、金桂冠外務次官が
>「(北朝鮮には)核兵器を造ろうとする人々や部署もある。彼らを説得するのは
>容易ではない」と語り、国内強硬派を引き合いに出して、核開発計画の凍結と
>補償措置に関する北朝鮮側の主張を受け入れるよう求めたと報じた。
>韓国の6カ国協議関係筋が、米政府から受けた説明の内容として伝えた。
>2004/06/25-11:41
372マンセー名無しさん:04/06/25 19:29 ID:H1DOzCg/
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040625155931X226&genre=int

>米が核凍結提案拒否か=タス通信

>【モスクワ25日時事】北京発のタス通信は25日、6カ国協議に近い筋の
>情報として、米国は北朝鮮が示した核計画凍結提案を
>受け入れる用意がないと報じた。2004/06/25-15:59
373マンセー名無しさん:04/06/25 19:37 ID:1SC5KXKY
なんか俺たちが、田園調布チョン強盗団とか、チョン暴走車タコ殴りとか、
で大騒ぎしている裏で着実に北朝鮮への包囲網が狭まっている、って感じだなぁ。
374マンセー名無しさん:04/06/25 19:39 ID:V7AenoUS
>>373
こいつらも平壌で将軍様相手にやったら尊敬してやるのだが>田園調布チョン強盗団とか、チョン暴走車タコ殴り
375マンセー名無しさん:04/06/25 19:44 ID:QWQNAbI/
もう既出だろうけど、東亜にゅ+のウラニュウムスレの予想通りな流れなのかな?
当時、自分はアレに懐疑的でROMっていただけなんだけど
アレが当たるんだろうか?
376マンセー名無しさん:04/06/25 22:40 ID:Ug/WghR4
491 LIVEの名無しさん 04/06/25 22:30 ID:BHIGF2fh
飴は脅しと受けとめてない>NHK記者


解説は伊豆見
内容を見ると、柔軟というより厳しい提案でもあった。
「凍結」ではなく準備期間3ヶ月はあるが、あくまで核「放棄」が大前提。
それに従えば、見返りを与える。いわゆるリビアモデル。

こんなカチッとした提案が出るとは北も思ってなかったろう。なかなか北にとって厳しい。
北は小出しに交渉したかった。飴は結局「核放棄」が大前提。
明日の結論は無理。時間はかかる。飴も提案だしたが、
金豚しか結論を出せないことは分かっており、持ち帰り検討をとも言ってる。
4回目の協議がこうなると重要で、北もある程度応えねばならない。開催の時期も問題。

北は具体的な提案が出てしまった今は、受け入れるか蹴飛ばすかしかない。
これを受け入れねば、国連安全保障会議へとなり、国際社会から孤立する。今後、北に
とって非常に厳しい状況。

377マンセー名無しさん:04/06/26 02:21 ID:SSYnv9c+
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040626000725X339&genre=int

>共同声明、米の反対で見送り=目に見える進展ない−6カ国協議・代表団筋

>【北京25日時事】北朝鮮の核問題をめぐる第3回6カ国協議の米代表団筋は
>25日、同国が共同声明採択に反対したため、見送られたことを明らかにした。
>2004/06/26-00:07
378マンセー名無しさん:04/06/26 13:52 ID:deQJfeY1
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040626060808X355&genre=int

>北の核実験発言批判=米高官

>【エニス25日時事】米政府高官は25日、アイルランドに向かう機中で
>記者団に対し、北朝鮮代表が6カ国協議で核実験の可能性に言及したこと
>について、「彼らは時々、そのような脅迫を行うが、
>それは自らをさらに孤立させるだけだ」と批判した。2004/06/26-06:08

この米政府高官って、ボルトン? ライス?
379マンセー名無しさん:04/06/26 14:00 ID:deQJfeY1
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040626105221X373&genre=int

>「非核化」再確認で議長声明=次回6カ国協議は9月末−聯合ニュース

>【ソウル26日時事】韓国の通信社・聯合ニュースは26日、北京で開催中の
>第3回6カ国協議の首席代表会合で、朝鮮半島非核化に向けた努力を再確認する
>ことなどを盛り込んだ8項目の議長声明を取りまとめ、
>次回協議を9月末に北京で行うことで合意したと報じた。
>また、3回目の作業部会を早期に開催し、「凍結と補償」の具体的な論議
>を行うとしている。2004/06/26-10:52

今回の協議での亜米利加の要求を、金豚に突き付け、

次回の協議(大統領選直前)がいよいよハルノート。

9月末・・・劣勢のブッシュが平壌爆撃で一挙に支持率激増にかられる誘惑か。(棒読み)
380マンセー名無しさん:04/06/27 10:16 ID:UPTs0XLW
381マンセー名無しさん:04/06/27 14:00 ID:ng0CtYoz
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040626174843X433&genre=int

>「次回」へ対立先鋭化も=米朝、これ以上譲歩できず−6カ国協議

>【北京26日時事】26日閉会した北朝鮮の核問題をめぐる第3回6カ国協議は、
>米朝両国が一定の譲歩を示す新提案をしただけに、9月末までに開催される
>次回協議では、これ以上は譲れない両国の対立が再び先鋭化する恐れが強い。
>米朝がそれぞれ、「廃棄」「凍結」に重点を置く逆方向の新提案を行う中で、
>どちらを軸に妥協点を模索するかをめぐって激論が交わされるのは必至だ。
>2004/06/26-17:48
382マンセー名無しさん:04/06/28 01:49 ID:8TAeYHG0
酔夢ing voice によると、六カ国協議は結局支那が強引にまとめたが、
殆ど物別れに終わったらしいじゃん。
マスゴミは寒流ブームとやらは熱心に伝えるけれど、こういう大事な事は
スルーですか。はぁ。

アメリカとヨーロッパな何だかんだ言っても、つながりがあるから、
イラク問題が片づいたら、いよいよ北朝鮮の制裁を検討しているらしいね。

何時までも弱腰外交をしていて、経済制裁をしない日本も、最悪アメリカに
「テロ支援国家」の烙印を押されないようにしないと、いい加減ヤバイんじゃ?
383マンセー名無しさん:04/06/28 06:36 ID:fNWiBFpF
>>382
そうか?
6カ国協議での日本の主張は、アメの言い分を補完するようなものばかりだったんだが。
こと、北の核問題に関しては、協調路線が取れてると認識しているよ。
一応、法律の整備という形で、制裁の準備はしてるんだし。
384マンセー名無しさん:04/06/30 00:14 ID:rf2duA/n
【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、日程 確定できず [6/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087176553/

これの次スレを見失いました。
誰かお導きをお願いします。
385スペースマン ◆VZzX5swkIs :04/07/01 12:34 ID:BfYwL9cU
>>384
まだ見てるか? ここだ。

【6カ国協議】全面核放棄なら重油供給 米大統領承認と報道 [06/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087964458/l50
386384:04/07/01 20:11 ID:t9b64a3Y
>>385
ありがとうございますた。
387マンセー名無しさん:04/07/02 08:50 ID:CYGiW0dw
>>385など
のスレのまとめサイトが有史により建立されたので過去スレ見逃した奴は逝け。

http://yonaoshi-jp.hp.infoseek.co.jp/atomique/index.html
388マンセー名無しさん:04/07/03 01:36 ID:sBMU1E/w
コピペ

>>403 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 04/07/02 03:02 ID:iJIzblbv

ttp://www.tulsaworld.com/BreakingNewsStory.asp?ID=040701_Br_brkorea

>Powell rules out US aid to North Korea without serious disarmament steps
>By GEORGE GEDDA Associated Press Writer  7/1/2004 12:04:00 PM

>AP:パウエル@ジャカルタ、北朝鮮の本格核廃棄への歩み無しには支援無し

>ジャカルタで記者会見したアメリカ国務省、パウエル長官は、北朝鮮が真剣に
>核廃棄の意思を表明すること無しに支援を期待するなら時間を無駄にするだけ、
>と述べた。

>パウエル長官はまた、北朝鮮が核廃棄にコミットするなら迅速な支援が得られる
>として「我々は北朝鮮に(決意して表明せよと)求めていることが、そんなに
>難しい事だとは思っていない」と述べた。

>パウエル長官に拠れば北朝鮮に有る核開発の全貌について北朝鮮が申告しないまま
>で核廃棄の議論をするのはナンセンスである。さらに長官はアメリカが1994年の
>経験を繰り返す事を望んではいないとした。
389マンセー名無しさん:04/07/03 04:05 ID:7hkZPeix
米軍が北チョンに暴発用無理難題をつきつける前に、自ら米軍
に先制攻撃事由をあっさり与え自爆する、馬鹿チョンwwwwwwwwwwwwwwwww。

http://online.wsj.com/article/0,,BT_CO_20040701_002635-search,00.html?collection=autowire%2F30day&vql_string=north+korea%3Cin%3E%28article%2Dbody%29
N Korea: Freeze Limited To Post-2003 Plutonium - Kyodo
DOW JONES NEWSWIRES July 1, 2004 8:45 a.m.

核凍結は03年以降のプルトニウム 北朝鮮の高官
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=FLASH

【17:35】 【北京1日共同】北朝鮮の崔鎮洙駐中国大使は1日、
共同通信と会見し、第3回6カ国協議で、「核凍結」対象を
核拡散防止条約(NPT)脱退を宣言した2003年1月10日以降に
再処理して得られたプルトニウムに限定すると説明したことを明らかにした。

もうだめぽ。六か国協議決裂確定ですな。
あはは、空爆決定です。

観測気球発言なんだろうが・・・ 状況わかっているのかな。最後通牒
突きつけられてるんだよ。>将軍様。判っていたら米軍が虎の子のF
−117(値段がF-15の4倍もする)の2/3が韓国に集中するとか、 同
じく虎の子の空母群が半数以上集まって演習するのを見たら、

こんなこと言えない。


390マンセー名無しさん:04/07/03 07:37 ID:H0diGJ+J
本当に選挙対策のための戦争がおきるかもな。
391マンセー名無しさん:04/07/03 12:36 ID:iE4EZVeZ
このスレは本当にアホがそろってるな。戦争なんて起きるわけがない。
米・中・韓・朝はそれ程愚かではないよ。馬鹿JAPだけが置いてきぼり。
あ、カネだけは払えよ。それしか取り柄がない国なんだから。
392マンセー名無しさん:04/07/03 12:38 ID:YNSVmM3p
さげ
393マンセー名無しさん:04/07/03 12:51 ID:YNSVmM3p
またさげ
>>391
ミサイルを人の国へ向けている連中の言う言葉じゃないな
晒しage
395マンセー名無しさん:04/07/03 13:08 ID:J6wkvXuY
▽「核問題に関心を」

【ソウル2日西本雅実】韓国訪問中の広島世界平和ミッション(広島国際文化財団主催)
の第二陣メンバーは二日、忠清南道瑞山市にある韓瑞大学で、原爆投下と北東アジアの
平和構築をめぐって教授や学生らと討議した。

広島市佐伯区の被爆者、福島和男さん(72)が両親らを失った自宅跡にあった遺品を
見せながら「一瞬にして多くの命を奪った原爆の恐ろしさを知ってほしい」と訴えた。

続いて、日本軍に徴兵され広島で被爆したソウル市郊外在住の郭貴勲さん(80)が
「韓国人被爆者の存在は国内で知られていない。多くの同胞が犠牲になった核兵器の
問題に若い人も関心を向けるべきだ」と注文した。

意見交換の中でメンバーは「同じ民族である北朝鮮の核開発をどう見ているのか」など
と質問。それに対し学生らは「米国の核の脅威と比べれば、それほど心配する必要はない」
「日本政府は核兵器の廃絶を言いながら、なぜ米国に追随するのか」と、韓国の若い世代
に広がる反米意識や日本の政策への疑問をのぞかせた。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04070303.html

第2の被爆国に推薦しますぅ。
396マンセー名無しさん:04/07/03 14:21 ID:G1NWq4b5
馬鹿晒し上げ
397マンセー名無しさん:04/07/03 15:11 ID:CdSEFW6T
>>395
>それに対し学生らは「米国の核の脅威と比べれば、それほど心配する必要はない」

核抑止力っつ〜もんを少しは調べて欲しいもんだ。
398マンセー名無しさん:04/07/03 22:25 ID:RDlPUKlW
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_1_1.htm

>■核開発完全廃棄 北朝鮮に要求 凍結表明に米

>【ワシントン=樫山幸夫】アーミテージ米国務副長官は二日、公共ラジオとの
>インタビューで、北朝鮮が核開発の凍結を表明していることについて、
>あくまでも完全廃棄が前提であるべきだ−との見解を表明した。

>アーミテージ副長官は、北朝鮮に支援を行うための条件について
>「凍結が廃棄につながるものでなければならない。“永久の凍結”では不十分」
>と述べ、廃棄に向けた凍結の場合、六カ国協議の枠内で、
>米国以外の国からのエネルギー支援などを検討する考えを示した。(07/03)
399マンセー名無しさん:04/07/04 08:30 ID:YQMiiWD4
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_1_1.htm

>■北の核問題 次の一手は 米国、“最後通告”強調し圧力
>北朝鮮大統領選終了まで静観

>【ワシントン=樫山幸夫】米政府は先の六カ国協議、二日のジャカルタでの
>米朝外相会談を受けて、北朝鮮の核問題に関する米側の包括提案に北朝鮮が
>どう回答してくるか注視している。

>しかし、最終的に北朝鮮が米提案を受け入れ事態打開につながるかどうか
>については悲観論が少なくない。

>会談では、パウエル長官が先の北京での第三回六カ国協議で北朝鮮に示した
>米包括提案の詳細な内容を改めて説明したのに対し、白外相は「同時行動原則」
>を主張したと伝えられる。会談時間は二十分で、交渉めいた具体的なやりとりが
>交わされた可能性は少ない。

>一連の接触を受け米国が次に取る措置は、「北朝鮮に対し今回の提案は十分検討
>されたものである点を強調、これ以上新たな提案を行うことはないとの強い姿勢
>を伝える」(インターナショナル・センター、ケン・キノネス研究員)ことだ。

>北朝鮮の出方については必ずしも楽観できないという厳しい見方が
>米国内では大勢を占める。(後略)(07/04)
400マンセー名無しさん:04/07/04 12:30 ID:UeicomAu
曽我ひとみ氏に関するコピペ

>246 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 04/07/03 23:02 ID:nrYY0UcM
>選挙前ってより、速く取り戻さないと有事(ry

>247 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 04/07/03 23:21 ID:T9Y0OtEG
>>246
>多分それがすべて。
>1年以内に正常化というのもそういうことなのだろう。
>アメとも話がついているということか....
401マンセー名無しさん:04/07/05 19:55 ID:Obu+P5t+
小泉が憲法苦情の改憲を言い出したのが、空爆近しのサインだ。





と思わないと、国際情勢について行けないんでねーの。
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087964458/
402マンセー名無しさん:04/07/05 20:11 ID:BGp70uIK
コピペ

545 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 04/07/05 18:26 ID:5SBN2SPl
<妄想会談、2004、07、08>

ライス)で、台湾独立運動を抑えるように圧力をかけることは、お望みでしょうか?
江沢民)勿論だ!独立宣言なぞされた日には中国共産党の権威が・・
ライス)それでは、大統領にその旨をつたえます。すかす、条件が
江沢民)言ってみんしゃい!
ライス)大統領選挙前、10月中に、金正日が失脚するか変身すると良いですねえ
江沢民)つまり、ヤツを始末せよと?
ライス)いえいえ、カダフィのように変身すれば結構ですのよ、ふふふ
403マンセー名無しさん:04/07/10 18:00 ID:DDM3HEnw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040709-00000166-kyodo-int


>軽水炉中止の条項可決 米、KEDO事業廃止狙う

>【ワシントン9日共同】米下院が先に可決し上院に送付された2005会計年度
>エネルギー省関連歳出法案に、北朝鮮やイランなどの「テロリスト支援国家」
>に対し核関連物資、技術の輸出を禁じた修正条項が盛り込まれた。
>議会筋が8日、明らかにした。
>北朝鮮に関しては、昨年12月から「1年間停止」の状態にある朝鮮半島
>エネルギー開発機構(KEDO)の軽水炉建設事業を全面的に中止させよう
>との狙いが米政府にあり、議会としても事業復活を認めない意思を鮮明にした。
>今後核問題で進展がなければ、年内に見直される停止措置が来年以降も継続、
>事業そのものが廃止となる公算が強まったといえる。
>修正条項は、北朝鮮などへの核関連物質や装備、技術の移転、輸出のための
>予算執行を禁止。大統領には禁止措置を「除外」できる権限が付与されているが、
>厳しい条件も課されている。(共同通信)[7月9日17時22分更新]
404マンセー名無しさん:04/07/10 21:33 ID:GxN4VMSJ
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SCS&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004071001002420

>麻薬収入でミサイル開発か 北朝鮮で米政府分析
 
>【ワシントン10日共同】米政府が北朝鮮の麻薬製造・取引で得られた収入が
>弾道ミサイル開発に充てられている可能性が高いと分析していることが10日、
>分かった。国際麻薬取り締まりを担当するチャールズ国務次官補が共同通信に
>明らかにした。
>次官補は「麻薬取引を国家が支援している痕跡がある」とし「麻薬取引がなければ
>弾道ミサイル開発のような規模の財政拠出はできない」と言明。
>今後、国連薬物犯罪事務所(UNODC)や日本との連携に加え、
>取り締まり強化のため近隣諸国に財政支援を実施する考えを表明した。
>麻薬が北朝鮮の主要収入源になっているとの指摘はこれまでもあったが、
>米政府当局者がミサイル開発との関連に言及するのは異例。
>米主導の「拡散防止構想(PSI)」強化でミサイル輸出など北朝鮮の収入源が
>先細りしていることも分析の背景にあるとみられる。2004年(平成16年)7月10日
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:32 ID:Y/Itqs/8
ttp://www.asahi.com/international/update/0710/014.html

>北朝鮮に弾道ミサイル放棄も要求 米高官方針

>米政府高官は9日、朝日新聞のインタビューに応じ、米国が北朝鮮に
>「安全の保証」を与えるにあたっては、核兵器やその開発計画に加えて、
>長距離弾道ミサイルやその開発計画の放棄も要求する考えを明らかにした。
>これまで米国は、北朝鮮が保有しているとされる核兵器をはじめ、
>ウラン濃縮計画(EUP)や平和利用も含むすべての核を完全放棄するよう
>求めていたが、ミサイルについては6月に北京で開かれた第3回6者協議でも
>言及していなかった。
(中略)
>同高官はまた、6者協議で北朝鮮の金桂寛(キム・ゲグァン)外務次官が、
>北朝鮮政府内の「一つの部門」が核実験をしたがっていると述べたことに
>対しては、「彼らは机をたたくようなことこそしなかったが、あのような文脈で
>核実験について話したということは、威嚇とみなす必要がある」として、
>米国などに対する脅しと受け止めていることを明らかにした。
(後略) 07/10 15:09
406マンセー名無しさん:04/07/15 20:08 ID:2ffziCsR
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20040716k0000m030038000c.html

>北朝鮮核問題:「平和利用」額面通り受け取れず 米国務省

>【ワシントン中島哲夫】北朝鮮の外務省報道官が14日、核の平和利用は
>凍結や廃棄の対象にならないなどと朝鮮中央通信を通じて表明したことに対して、
>米国務省のバウチャー報道官は同日、「目標は朝鮮半島に核兵器が存在する可能性
>を除去することだ」と述べた。平和利用を名目にした核兵器開発も阻止できる
>解決策しか受け入れないという米政府の立場を明確にしたものだ。

>バウチャー報道官は、北朝鮮の宣伝的な見解表明は額面通りに受け取れない
>という見方を示唆し、前回6カ国協議で米国が示した提案への実質的な反応は
>今後の協議を通じて明らかにされるだろうと予測。この提案を真剣に受け止め、
>注意深く検討し、受け入れることを北朝鮮に要求した。
>毎日新聞 2004年7月15日 18時57分
407マンセー名無しさん:04/07/16 19:12 ID:TdZQr1G6
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040716it03.htm

>「北」の核開発計画、大半は兵器関連…米国務次官補

>【ワシントン=伊藤俊行】ケリー米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は15日
>、上院外交委員会で証言し、6月下旬に北京で行った北朝鮮の核開発問題をめぐる
>第3回6か国協議で、北朝鮮が寧辺にある5000キロ・ワットの実験炉を
>「核兵器施設」だと明言するなど、核開発計画のほとんどが兵器関連であること
>を認めたことを明らかにした。
(中略)
>北朝鮮の提案の内容については、
><1>具体的な凍結対象施設が限られている
><2>2003年以前に抽出したプルトニウムや製造した核兵器、
>さらにウラン濃縮計画に言及していない
><3>国際原子力機関(IAEA)を検証から排除している――
>などの問題点があると指摘し、「合意にはほど遠い」との認識を示した。
>また、「現時点で、北朝鮮がエネルギー支援などの見返りと引き換えに核開発計画
>を放棄する戦略的決定を行ったとは言えない」との見方を強調した。
>2004/7/16/11:40 読売新聞
408マンセー名無しさん:04/07/16 19:12 ID:TdZQr1G6
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_1_1.htm

>■米国務次官補 「北の核売却を阻止」 実験強行なら5カ国反発

>【ワシントン=樫山幸夫】ケリー米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は
>十五日、上院外交委員会の公聴会で証言し、北朝鮮がテロリストなどに
>核兵器を売却しようとする場合は、あらゆる手段で阻止する姿勢を鮮明にした。
>また、核実験を強行すれば、中国を含む六カ国協議参加国から「強い反発」
>を招くとし北朝鮮に警告した。
>ケリー次官補は北朝鮮による核兵器、核関連物質の売却について、
>「深刻な事態になるということは北朝鮮も理解している。
>われわれにとってはすべての選択があり得る」と、武力行使の可能性も
>におわせつつ、阻止への強い姿勢を示した。
>次官補は北朝鮮が核実験や長射程ミサイルの発射を強行した場合、
>「北東アジアの安全保障に著しい変化をもたらそう。米国がどんな行動を取るか
>推測したくないが、中国を含む六カ国協議参加国からの強い反発を招くだろう」
>と言明した。
>北朝鮮の核問題を国連安全保障理事会に付託することについては、
>「時期としては適当だ」としながらも、「他国、特に中国はそれに興味を
>持っていない」と述べ、客観状況に基づいて実現は困難だとの見解を表明。
>小泉純一郎首相の訪朝に関連し、日韓両国の北朝鮮との直接対話は
>現時点では有益だと強調した。(07/16)
409マンセー名無しさん:04/07/18 21:50 ID:7iVDf+oN
ttp://www.asahi.com/international/update/0718/005.html

>「北朝鮮からミサイル技術購入」 パキスタン元首相証言

>パキスタンのベナジル・ブット元首相は朝日新聞と会見し、
>在任中の93〜96年に北朝鮮から「長射程のミサイル技術を購入した」
>と証言した。
(中略)
>滞在先のロンドンでこのほど会見したブット氏は
>「93年12月の北朝鮮訪問を経て、長射程のミサイル技術を入手すること
>ができた」と語った。
>80年代に射程300キロ程度の短距離ミサイルを実験していたパキスタンは、
>98年4月、隣国インドの大半を射程におさめる弾道ミサイル「ガウリ」の
>初の発射実験をした。パキスタン政府はこれまで「ガウリは国産技術」とし、
>北朝鮮との間では肩発射式の小型ミサイルの取引があっただけだと説明していた。
>ブット証言により、水面下の軍事関係が裏付けられたことになる。
(後略)
410マンセー名無しさん:04/07/20 20:14 ID:boZlMwEr
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040720185441X878&genre=int

>「リビア方式」の解決強調=北朝鮮核問題でボルトン米次官

>【ソウル20日時事】韓国を訪問中のボルトン米国務次官
>(軍備管理・国際安全保障担当)は20日午後、潘基文外交通商相と会談した。
>同次官は北朝鮮の核問題について、「(自ら大量破壊兵器の廃棄を決定した)
>リビア・モデルが教訓となる。次回6カ国協議でこれを確認することが重要だ」
>と強調した。2004/07/20-18:54


もし、金豚が、リビアにならない、と突っ撥ねたら・・・・?

イラクになるのだろう・・・(棒読み)
411マンセー名無しさん:04/07/21 20:25 ID:XVYDFC18
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004072101001191

>強力な核抑止力保持 米首都で北朝鮮大使会見
 
>【ワシントン20日共同】ブッシュ米政権下で初めてワシントン訪問を許可された
>北朝鮮国連代表部の朴吉淵大使は20日、上院内で開かれた
>「朝鮮半島平和フォーラム」閉会後、記者会見し、
>「非常に強力な核抑止力を有しているが、核実験を行う意図はない」と表明した。
>北朝鮮高官がワシントンを訪れ、公開の場で核実験を行う意図がないことを
>表明したのは初めて。こうした立場をあらためて強調することで、
>核問題でのさらなる譲歩を米に促したものとみられる。
>大使は、高濃縮ウランによる核開発計画については「存在しない」
>とあらためて否定し、「問題をつくり出している」と米政府を非難。
>核問題解決のためには「米国が(対北朝鮮)敵視政策を放棄することが鍵になる」
>との原則的立場を繰り返した。
>さらに、9月末までに開かれる予定の第4回6カ国協議に
>「誠実で真剣な態度で臨む」と述べた上で、前回協議で北朝鮮が示した提案に
>米側が回答するよう要求した。

安 保 理 経 済 制 裁 決 定。
412マンセー名無しさん:04/07/21 20:26 ID:XVYDFC18
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040721115502X016&genre=int

>あらゆる選択肢ある=北朝鮮核問題で米国務次官

>【ソウル21日時事】訪韓中のボルトン米国務次官
>(軍備管理・国際安全保障担当)は21日午前、ソウル市内の延世大学で講演し、
>北朝鮮の核問題について、「米国は現在、6カ国協議を通じた解決を望んでいる」
>としながらも、「金正日総書記が不確実な選択をしたときに備え、
>あらゆる選択肢を残している」と強調した。
>通信社・聯合ニュースが伝えた。2004/07/21-11:55

>また、米国は北朝鮮が高濃縮ウラン計画を進めているという証拠を示すべきだ
>との指摘に対し、「これまでの情報や(パキスタンの核科学者)カーン博士の証言
>などから、同計画を確認した」と断言。
>「情報を公開すると、北朝鮮が隠ぺいの動きを強める恐れがある」と語った。

あらゆる選択肢を残している」と強調した。
あらゆる選択肢を残している」と強調した。
あらゆる選択肢を残している」と強調した。
413マンセー名無しさん:04/07/21 20:29 ID:hHcsvM1F
>>411
朝日の夕刊の1面にもにも載ってた。
彼らは何考えてるんだろう?
414マンセー名無しさん:04/07/22 01:31 ID:9fU9XJ5h
昔、日本に併合される前の朝鮮も
こんな感じだったのだろうな…
自分を取り巻く世界の動きがまったく
見えない連中なんだよ…燃やすしかないね
415マンセー名無しさん:04/07/22 01:37 ID:h++P6F5R
ジェンキンスが「実は北朝鮮による拉致だった」と証言したら、
すげー笑えるんだけど。

そうなった場合は北あぼーんは決定的だし、日本人拉致問題も
解決が早くなりそう。


416.:04/07/22 05:47 ID:POktPtL7
小泉信者は韓国人の入国ビザ廃止方針をどう釈明するの?

小泉は愛知万博以降、廃止したいんだってさ。
北朝鮮との国交正常化もどんどん進めたいんだって。
すっかり半島の走狗になった小泉自民党。

それでも支持する君らは本当に日本人?
親韓亡国非国民だから小泉自民党に投票したって解釈でいい?

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040721i114.htm
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040720i401.htm

なんか自民信者がダンマリだね!!(プックク
この時期に合わせてのパフォーマンスとか言ってるトンチンカンがいるけど、
小泉自民党の韓国人ビザ廃止方針は去年からの規定路線だよ!!
http://www.k-uriba.com/osirase/news/visa.htm

自民党信者って、韓国人大好きなんだね!!!(w

議論か極東に>>693立てようとしたけど立てられなかったんだよね。
これコピペしてやってくれていいよ。小泉自民の本性バレたってことでね。


417マンセー名無しさん:04/07/22 06:05 ID:W3NeBkBR
>>416
以前のイラクだかイランだかと一緒の結果になると思われ。
韓国人犯罪者激増→ノービザ廃止。
世間的にも韓国人=犯罪者イメージ確定。
私は生粋の小泉信者ではないんで釈明する必要無いんですけどね。
どうせ民主党が政権とっても実施するだろうし。
418マンセー名無しさん:04/07/22 06:26 ID:8hNUKQec
>>416
北を叩くために南にあめ玉をあげてるんだよ。
419マンセー名無しさん:04/07/22 10:47 ID:IjFkqsvv
>>416
そもそも、小泉は北を徹底的に叩くアメリカの方針に賛同しているんだが。
というか、よほど小泉を引き摺り下ろしたくて必死みたいだね、在日は。
420マンセー名無しさん:04/07/22 10:49 ID:LJPJArVC
>>416
犯罪が増えるんで、法務省をはじめとする関係省庁が反対してるよ。
小泉も検討するとしか言ってない。
421神の一手:04/07/22 20:42 ID:SdWqupgY
【ワシントン20日共同】米上院に二十日、提出された北朝鮮自由化法案の要旨は次の通
り。

 一、日本人および韓国人の拉致に関する完全かつ包括的な情報公開に向け、米政府があ
らゆる努力を行ったということを示せない限り、米政府のいかなる機関も北朝鮮へ人道支援を
除く支援を行うことを認めない。

 一、法案の目的は北朝鮮での大量破壊兵器の開発、輸出を終わらせ、朝鮮半島統一を支
援し、北朝鮮の人権を保護することにある。

 一、米政府は北朝鮮とのいかなる交渉においても、北朝鮮の大量破壊兵器と核開発の中
止、南北の恒久平和を議題に含むこと。大量破壊兵器問題の外交解決において、必ず人権
保護を含むこと。

 一、法案成立後、国務長官は中央情報局(CIA)などと協力し、九十日以内に北朝鮮の強
制収容所に関する非公開の報告書を議会に提出せよ。

 一、米政府は韓国、中国、日本など北朝鮮周辺国が難民一時保護のための政策をとるよう
促せ。

 一、北朝鮮へのラジオ配布計画を作成する。

関連記事:拉致情報公開が支援条件 米上院に北朝鮮自由化法案
       http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/nkorea/news/1121-1285.html
422マンセー名無しさん:04/07/23 19:08 ID:W1xu8IsZ
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_1_1.htm

>■北への武力行使、改めて言及 米報道官

>【ワシントン=樫山幸夫】米国務省のバウチャー報道官は二十一日、北朝鮮の
>朴吉淵国連大使が先に、「敵対政策をやめるべきだ」などと米国を非難したこと
>に反論したうえで、北朝鮮に対する武力行使の可能性に改めて言及した。
>朴発言に対する“回答”であり、先の六カ国協議での柔軟な包括提案
>にもかかわらず、米国の基本姿勢には変化がないことを強調する意図とみられる。
>バウチャー報道官は「大統領や国務長官が数え切れないほどの機会に、
>北朝鮮に対する敵対政策は取らないと繰り返してきている。
>われわれは北朝鮮に侵攻する意思も攻撃する意思も持たない」と従来の姿勢を強調。
>報道官はさらに「(米国は北朝鮮の核問題を)平和的に解決するためにいくつかの
>提案をした。大統領も平和的に解決するよう指示しているが、
>解決方法は検証可能で再開不可能な完全な廃棄だ」と述べ、北朝鮮に対し
>米国の包括提案を受け入れて核を完全廃棄するよう改めて強く要求。
>そのうえで、「すべての選択をテーブルから除去するつもりはない」と述べ、
>武力行使の選択があり得ることを示唆し、「侵攻せず」と「あらゆる可能性を
>排除せず」という二つの方針に矛盾がないことも強調した。(07/23)

武力行使の選択があり得ることを示唆
武力行使の選択があり得ることを示唆
武力行使の選択があり得ることを示唆
423マンセー名無しさん:04/07/24 00:48 ID:p+OJ4hyU
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20040724k0000m030126000c.html

>米国:ボルトン国務次官 北朝鮮の回答引き延ばしをけん制

>米国のボルトン国務次官は23日、在日米国大使館で記者会見し、
>北朝鮮の核をめぐる6カ国協議について
>「ブッシュ大統領が再選されると考えるので、
>北朝鮮が大統領選前に(協議の)前進を阻むということがあれば、
>それは間違いだ」と述べ、北朝鮮が米大統領選を念頭に、
>米国側提案への回答を引き延ばす動きをけん制した。
>そのうえで「現在は北朝鮮にボールがあるので、内容のある返答を期待したい」
>と語った。
>これに先立ち、ボルトン次官は川口順子外相と外務省で会談し、
>「リビアが大量破壊兵器の開発計画を廃棄したことは非常に重要。
>北朝鮮がリビアに倣い、大量破壊兵器の開発計画をやめるように
>国際社会が働きかけていくことが重要だ」と指摘した。【高塚保】
>毎日新聞 2004年7月23日 22時10分
424マンセー名無しさん:04/07/24 02:38 ID:p1l9gyPc
>>422-423 を読んで、日本はアメリカに同調するが、韓国は北に対する
同胞意識から反米感情が一気に高まり、北に肩入れし、アメリカに宣戦布告。
圧倒的な軍備力で朝鮮半島を制圧、民団や総連に破防法適応と在日に強制退去。

なんて事にならないかなぁ。
425マンセー名無しさん:04/07/24 08:48 ID:Jz0zAwSX
ttp://japanese.joins.com/html/2004/0721/20040721182901500.html

>「北核、米大統領選までに決着」ボルトン米国務次官

>「リビア、戦略的選択、CVID、そして北朝鮮の決断」。 ボルトン米国務次官
>(軍備管理・国際安全保障担当)が19〜21日の訪韓で投げかけた4つの
>キーワード。ボルトン次官は、21日午前の延世(ヨンセ)大講演、
>午後の米大使館公式記者会見でも、この言葉を少なくとも10回以上繰り返した。
(中略)
>さらにボルトン次官は金正日(キム・ジョンイル)北朝鮮国防委員長に戦略的選択
>(strategic choice)を要求した。「リビアモデルを受け入れた
>場合、安保・経済的に確実な恩恵を受けることになるだろう」と説明した。
>ボルトン次官は、北朝鮮がまだ戦略的選択をする準備ができていないと見ている。
>高濃縮ウラン(HEU)核開発計画の存在を全面否認しているのが端的な例だ
>と述べた。
>この部分で同次官は非常に断固たる態度を見せた。「CVID
>(完全かつ検証可能で不可逆的な核廃棄)原則にはHEUが当然含まれ、
>こうした米政府の基調は1年前から全く変わらず、今後もそうだ」と強調した。
>「このため、北朝鮮の決断だけが残されている」というのが彼の結論だった。
>ボルトン次官は、「11月の米大統領選以後も現在のような対北朝鮮交渉基調を
>維持するのか」という質問に対し、「11月の大統領選まで北朝鮮核問題は
>大きく進展しないという世間の見方は間違いだ」とし、「第3回6カ国協議で
>具体的協議案を出したのは、北朝鮮核問題を一日も早く解決しようという
>米国政府の意志を反映したものだ」と語った。2004.07.21 18:29
426マンセー名無しさん:04/07/24 18:12 ID:PIEVPn1l
>>424
朝鮮人は自分より強いと思う相手とは絶対に戦争しません。
アメリカや中国はそれを見透かしています。
427マンセー名無しさん:04/07/24 18:16 ID:A7a/TIyH
>>426
でも、中華王朝になる前の清にボコられてなかったっけ?
で、最後は王が清の太宗に三跪九叩頭をやってたような・・・
428マンセー名無しさん:04/07/25 00:02 ID:cXvgUq2I
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040724i413.htm

>「リビア式はおろか」北朝鮮、米の提案を批判

>【ソウル=福島恭二】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の外務省報道官は24日、
>第3回6か国協議(6月23―26日)で、
>米国が完全核廃棄を前提とした凍結段階でのエネルギー支援の実施を提案したこと
>について談話を発表し、
>「米国の『転向的な提案』はこれ以上論議する一顧の価値もない」と批判した。
>談話では、米国提案について、
>「我々を武装解除するための要求事項を列挙しただけ」として、
>「最近のブッシュ政府高官たちの政策的立場と結びつけると、
>偽りの提案であった」と反発。
>「『リビア式』が通じると考えること自体がおろかだ」と主張した。
>また、米国に対して、「北朝鮮が非核化目標を明らかにしたのに合わせて」、
>対北朝鮮敵視政策の放棄の約束、経済制裁・封鎖の解除、
>「テロ支援国」リストからの削除、エネルギー支援への直接参加――
>を行うように求めた。2004/7/24/22:48 読売新聞

これ以上論議する一顧の価値もない
これ以上論議する一顧の価値もない
これ以上論議する一顧の価値もない

次の6カ国協議・・・・有るのか???
429マンセー名無しさん:04/07/25 00:06 ID:cXvgUq2I
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004072401003866

>北朝鮮立場表明の要旨 
 
>【北京24日共同】北朝鮮外務省スポークスマンが24日行った米国提案への
立場表明の要旨は次の通り。
>一、われわれの「凍結」提案は究極的な核兵器計画放棄への第一歩。
>一、米国提案は、われわれを武装解除するための要求事項を段階的に列挙した
だけで、本質的に「リビア式」の核放棄を先行させる内容。
>一、こうしたリビア式(の解決策)はわれわれには通じない。
>一、米国の既存の立場は少しも変わっておらず、米国提案はこれ以上、
論議する一顧の価値もないとみなす。
>一、われわれの核凍結に伴う補償措置に米国が参加するかどうかが
核問題解決のカギとなる。
>一、米国は、われわれの非核化目標の表明に合わせ敵視政策放棄を公約し、
>それに伴う最初の段階(凍結)の補償措置として
経済制裁とテロ支援国家指定を解除、
200万キロワット相当のエネルギー支援に直接参加するべきだ。
>一、核問題解決で最も現実的で唯一の方法は、同時行動原則に基づく一括妥結方式だ。


これって、季節は夏だが、春の音・・・・。
430マンセー名無しさん:04/07/25 00:28 ID:uQ8hQdqw
創価学会員には、在日コリアンが多い
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/2405.jpg

(朝鮮半島 と 公明党)

http://mplay.donga.com/foreign/200403/20040330/2004033053388j.asf

431マンセー名無しさん:04/07/25 00:56 ID:XVXQXLKV
>それに伴う最初の段階(凍結)の補償措置として
経済制裁とテロ支援国家指定を解除、
200万キロワット相当のエネルギー支援に直接参加するべきだ。

なして敵国に大いばりでそんな要求を出せるかね
やっぱ、朝鮮人はキチガイだな
432マンセー名無しさん:04/07/25 01:28 ID:xqqmmg/z
果たして、アメリカが北朝鮮に本気で開戦するつもりなのか
早いところ明確にして欲しいもんだ。
それによって、日本の近い将来の姿も大きく変わるからな。
433マンセー名無しさん:04/07/25 11:39 ID:D4NciyHf
≪北朝鮮立場表明の要旨≫

 北朝鮮外務省スポークスマンが24日行った米国提案への立場表明の要旨は次の通り。

 一、われわれの「凍結」提案は究極的な核兵器計画放棄への第一歩。

 一、米国提案は、われわれを武装解除するための要求事項を段階的に列挙しただけで、本質的に「リビア式」の
    核放棄を先行させる内容。

 一、こうしたリビア式(の解決策)はわれわれには通じない。

 一、米国の既存の立場は少しも変わっておらず、米国提案はこれ以上、論議する一顧の価値もないとみなす。

 一、われわれの核凍結に伴う補償措置に米国が参加するかどうかが核問題解決のカギとなる。

 一、米国は、われわれの非核化目標の表明に合わせ敵視政策放棄を公約し、それに伴う最初の段階(凍結)の補償措置
    として経済制裁とテロ支援国家指定を解除、200万キロワット相当のエネルギー支援に直接参加するべきだ。

 一、核問題解決で最も現実的で唯一の方法は、同時行動原則に基づく一括妥結方式だ。(共同)

http://www.sankei.co.jp/news/040724/kok089.htm
434マンセー名無しさん:04/07/27 12:29 ID:px5U3PLL
伝説の外電スレは新スレに移行しますた。
ひきつづきよろしくね。
435マンセー名無しさん:04/07/27 21:23 ID:palVAXt2
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000037-kyodo-int

>米提案受諾へ再考要請 北朝鮮反発で米国務省

>【ワシントン26日共同】米国務省当局者は26日、
>北朝鮮が核問題解決に向けた米提案に反発したことを受け
>「米提案が核計画を終わらせる妥当な手段だ。引き続き検討するよう促す」
>と言明、次回6カ国協議で受諾するよう北朝鮮に再考を求める方針を表明した。
>当局者はまた、北朝鮮が米国に求めるエネルギー支援への直接参加についても
>「考慮していない」と強調。北朝鮮が「核問題解決の鍵」と主張する補償措置に
>関与する意思がないことを明確にした。
>過去の国際合意をほごにした北朝鮮の「悪行」に見返りを与えない、
>とするブッシュ政権の原則に変化がないことを鮮明にした発言。
>米提案を拒否したとも取れる北朝鮮の立場表明に対し、米政府として
>妥協の余地が少ないことを示しており、9月に開かれる見通しの次回6カ国協議で
>妥協点を見つけるのは難しい情勢だ。(共同通信)[7月27日10時22分更新]

最後通牒キタ-----------------------w
436マンセー名無しさん:04/07/28 00:12 ID:BGcoJeTs
>>435
ライスノートを突きつけたと言うわけか。
437マンセー名無しさん:04/07/29 20:37 ID:H69h/la3
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004072901000724

>米朝協議の予定なし 北朝鮮高官訪米で
>【ワシントン28日共同】エアリー米国務省副報道官は28日、
>来月9日からニューヨークで開かれる米シンクタンク「全米外交政策会議」
>(NCAFP)主催の会議に
>北朝鮮の李根・外務省米州局副局長が招待されていることを確認した。
>しかし、訪米に際しては「米朝間のいかなる2国間協議も予定されていない」
>と語った。
>李副局長は6カ国協議作業部会の北朝鮮代表。
>会議には米国代表のデトラニ朝鮮半島和平担当特使も招待されている。
>同じ時期に北京で作業部会が開催されなければ、両者に加え、日本、韓国、中国、
>ロシアの政府当局者や関係者が同会議に参加する見通し。

米朝間のいかなる2国間協議も予定されていない
米朝間のいかなる2国間協議も予定されていない
米朝間のいかなる2国間協議も予定されていない
438マンセー名無しさん:04/07/29 21:12 ID:oso37+1N
>>426
>朝鮮人は自分より強いと思う相手とは絶対に戦争しません。
>アメリカや中国はそれを見透かしています。

そのとおりだが、その場で調子付いてしまうと
客観的に見れば勝てない相手にも戦争吹っかけそうだね。
439マンセー名無しさん:04/07/31 12:45 ID:Vi0UoKSf
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=LATEST

>北朝鮮核査察に参加方針 日米実務者協議で一致
 
>日米両政府は、北朝鮮が6カ国協議で核査察受け入れに同意した場合を想定し、
>日本も参加した国際原子力機関(IAEA)査察チームを
>寧辺の核関連施設などに派遣する方向で本格的な調整に入った。
>日米関係筋が30日明らかにした。
>日本は北朝鮮の「核脅威」にさらされている当事国として、
>北朝鮮の核廃棄プロセスを米国など核兵器保有国だけに委ねず、
>自ら積極的に関与する必要があると判断した。
>査察チームには、核燃料サイクル技術に関し
>高度な知識を持つ専門家が派遣される見通しだ。
>日米両国は、今年6月に北京で開かれた第3回6カ国協議で
>IAEAによる核査察の必要性を表明。日米両政府は先週、
>ワシントンで実務者協議を開き、日米韓3カ国が求めている
>「検証可能で後戻りできない完全な核放棄」に向け、
>日本の参加を前提とした査察体制の構築を目指すことで一致した。
440マンセー名無しさん:04/08/01 17:17 ID:Mp5ErjNj
k
441マンセー名無しさん:04/08/04 19:23 ID:iZNOpcaO
o
442マンセー名無しさん:04/08/04 21:31 ID:OzOGRfLp
ttp://www.sankei.co.jp/news/morning/04iti001.htm

>北、麻薬5億ドル密輸 米議会調査局報告書 年間外貨収入の7割、軍事費に転用

>【ワシントン=古森義久】北朝鮮が長年、国家ぐるみで続けてきた麻薬の生産と
>密輸が、最近の世界的な薬物犯罪の取り締まり強化で逆に急増し、現在、一般の
>輸出全体の七割ほどにあたる年間約五億ドルの外貨を獲得して、軍事費などに転用
>しているという実態が米国議会調査局の報告書でこのほど明らかにされた。
>北朝鮮の麻薬密輸は取り締まり強化の中で日本も含む周辺諸国の犯罪組織との
>共謀を迫られ、利益も折半となって、従来どおりの利益をあげるには密輸の量を
>増やさねばならなくなったのだという。
(中略)
>この麻薬密輸活動は朝鮮労働党の第三十九号室によって進められ、実際の流通は
>政府貿易企業、外交行嚢(こうのう)、一般荷物への意図的な混入によって、
>ずっと複雑にされ、その結果、出た利益の外貨は(1)党や軍のエリート幹部の
>金正日総書記に対する忠誠保持のための多様な経費(2)在外公館運営コストへの
>経費割り当て(3)軍事や諜報(ちょうほう)組織のためのハイテク、電子技術の
>購入(4)大量破壊兵器の部品の外国からの購入−などに転用されるという。
>同報告書はこの現状を踏まえて、北朝鮮の大量破壊兵器開発や独裁抑圧体制の進展
>を阻むためにも、この麻薬密輸の取り締まりを強化することの緊急の必要性を
>米国議会に対して勧告している。
443マンセー名無しさん:04/08/05 22:46 ID:x4T8VzI+
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004080501004113

>核搭載可能の見方強める 米、北朝鮮のミサイル開発
 
>【ワシントン5日共同】米政府は、北朝鮮による弾道ミサイルの技術改良が
>進められ、核搭載可能な水準に達しているとの見方を強めていることが分かった。
>米政府高官が5日までに共同通信に語った。
>また日米関係筋によると、米政府は今年に入り、こうした見解を弾道ミサイル
>「ノドン」の射程内にある日本にも伝達したという。ただ高官は、
>核搭載技術が確立されたことを裏付ける客観的な証拠は示さなかった。
>北朝鮮が核兵器の運搬手段を確立することは、北朝鮮が以前から主張する
>「核抑止力」の構築につながり、東アジアにとどまらず国際的な安全保障に
>重大な意味を持つ。6カ国協議による核問題の解決に加え、
>外交交渉で北朝鮮のミサイル開発に歯止めをかけることが急務といえる。
444マンセー名無しさん:04/08/07 23:45 ID:8EQibrhJ
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004080701004752

>厳格な検証案、日韓に提示 北の核問題で

>【ワシントン7日共同】米政府が6月の第3回6カ国協議で示した新提案に
>基づき、核を凍結する3カ月の「準備期間」内に北朝鮮があらゆる核計画について
>「基礎申告」を行った後に、実施する厳格な包括的検証プロセスを、
>日韓両政府に提示していたことが7日、分かった。国際原子力機関(IAEA)
>の現地査察や北朝鮮科学者への聴取を進めることが柱。
>米政府高官や外交筋が明らかにした。
>米国は、大量破壊兵器の放棄を宣言したリビアのケースと同様、核関連物質や機材
>を北朝鮮から米国に搬入することも検討している。また査察・検証に伴う財政措置
>について米高官は「(費用は)惜しまない」と述べ、
>米国が主体的な役割を担う考えを明確にした。
445マンセー名無しさん:04/08/08 19:42 ID:chwvgeSU
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=NGK&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004080801002097

>北朝鮮の核開発、弱まらず イランも進展と米秘密報告

>【ニューヨーク8日共同】8日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、
>ブッシュ米政権は、朝鮮半島エネルギー開発機構(KED0)による重油提供の
>中断などの制裁措置強化や、6カ国協議開催にもかかわらず、
>北朝鮮の核開発の動きがほとんど弱まっていないと結論付ける情報機関の
>秘密報告書をまとめ、7月、政府高官に回覧させた。
>報告書は、2003年初め以来、北朝鮮の使用済み核燃料棒8000本以上の所在
>が不明になっていると指摘。北朝鮮がこれらを再処理して6−8個の新たな核兵器
>を製造する十分な時間があったと結論付けた。
>また、情報機関当局者や外部の核問題専門家は、北朝鮮だけでなくイランの核開発
>の動きも進んでいると指摘。ある政府高官は、イランの核開発の動きを
>「可能な限り妨害、あるいは遅らせるため」、秘密裏に何らかの行動を取ること
>を模索していることを明らかにしたという。
446マンセー名無しさん:04/08/09 15:51 ID:eAmHd8OE
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004080501004113


小泉は生ぬるい。

人道支援だ?国交正常化だ?即刻中止せよ。
447マンセー名無しさん:04/08/09 23:42 ID:gvGU0JX5
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/09/20040809000077.html

>「米、北核阻止向けあらゆる手段検討」

>米国のライス安保補佐官は8日、「米国はイランと北朝鮮の核兵器脅威に対処する
>ための外交的戦略に、非常に積極的かつ攻勢的に参加して来た」とし、
>北朝鮮の核兵器開発を沮止するため
>「米大統領は彼が使える全ての手段を検討するだろう」と述べた。
>ライス補佐官はこの日、NBCニュースの「メディアとの出会い」コーナーに出演、
>北朝鮮とイランの核兵器開発を遅らせるための数年間の外交的努力が失敗し、
>米国は「隠密な行動」を取る方法も考慮していると報じた同日ニューヨーク
>タイムズ紙の記事に対し、このように答えた。
>ライス補佐官は、北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議に触れ、
>「米国は北朝鮮の核プログラムを沮止するため、あらゆる手段を駆使する」
>と述べ、 既存の6カ国協議以外の手段を講ずる可能性を示唆した。
(後略)
ワシントン=許容範(ホ・ヨンボム)特派員 [email protected]
448マンセー名無しさん:04/08/13 19:10 ID:NCDHKs+L
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SCS&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004081301000887

>重油供給への参加拒否 米長官、北朝鮮の核凍結で

>【ワシントン12日共同】パウエル米国務長官は12日、共同通信など日本の
>一部報道機関と会見し、北朝鮮が「核凍結」に対する「補償」として重油供給への
>米国の参加を求めている点に関して
>「(見返りとなる)利益を供与する用意はない」と述べ、
>拒否する考えを明確にした。
>また米国以外の6カ国協議参加国が行う重油供給の前提となる完全核放棄の
>「確約」について、「ウラン濃縮型核計画が含まれなければ、
>どうして完全な確約になるのか」と指摘。同計画を裏付ける「確かな証拠がある」
>として、米が第3回6カ国協議で示した新提案の最初のステップとなる「確約」
>で同計画が明示されなければ事態は進展しないとの認識を強調した。
449マンセー名無しさん:04/08/13 19:13 ID:NCDHKs+L
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040813103725X370&genre=int

>北朝鮮核問題、1年以内の解決希望=米提案受け入れを−パウエル長官

>【ワシントン12日時事】パウエル米国務長官は12日、
>日本人記者団との会見で、米国が6月の6カ国協議で示した案の受け入れを
>北朝鮮に改めて要請するとともに、「1年以内にその(核)問題を解決したい」
>と述べた。2004/08/13-10:37

タイムリミット、キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
450マンセー名無しさん:04/08/13 21:06 ID:HeFg9Cd0
>>449
あり?その発言、
毎日では「一年以内に解決できるか不明だ」
朝日では「一年以内の解決は困難と思う」
と書いてあったぞ。
たまたま両方見たが。
451マンセー名無しさん:04/08/14 12:52 ID:P3RQFQzJ
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004081401000870

>人道援助不要と国連に通告 北朝鮮、来年から
 
>【ニューヨーク13日共同】北朝鮮が2005年以降の国連による人道支援は
>不要だと通告したことが13日、分かった。国連緊急援助調整官室(OCHA)
>当局者が、共同通信に明らかにした。
>当局者によると、北朝鮮側は10日、平壌のOCHAを通じ、理由を明らかにせず
>通告。多くの幼児らの栄養不足などが懸念される食糧事情にもかかわらず、
>北朝鮮が不可解な動きを見せたことに国連側は当惑している。
>北朝鮮向けの人道支援では、物資などの行方について透明性を高めるべきだとする
>声がこれまで上がっていた。
>国連の援助諸機関は13日、ニューヨークの本部で会合を開き、人道援助が必要な
>状況にある点を北朝鮮の国連代表部当局者に強調したが、北朝鮮側は本国政府の
>指示を仰ぐと述べるにとどまったという。


日本も支援しなくて良いよね!!
452マンセー名無しさん:04/08/14 13:02 ID:7RospCLe
>>451
拉致した人質を帰すたびに食料をせびれると思ったからじゃないかと。
453マンセー名無しさん:04/08/18 20:34 ID:J1yDdcqO
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040818-00000028-mai-int

><6カ国協議>北朝鮮が軟化しなければ打ち切りも 米政府

>【ワシントン中島哲夫】北朝鮮の核問題をめぐり9月末までの開催が想定される
>第4回6カ国協議で、北朝鮮が核廃棄の方向に踏み出さない場合、
>同協議はそれで打ち切りになるという見方が米政府内で有力になってきた。
>北朝鮮が軟化しなければ、この問題は米国が今より強硬な姿勢に転ずる可能性を
>含めて、11月の米大統領選後に新たな展開を見せる公算が大きくなっている。
(中略) 
>一方、先週ニューヨークで開かれた国際会議に6カ国協議の米朝代表団メンバーら
>とともに出席した伊豆見元・静岡県立大教授は、帰国途中に立ち寄ったワシントン
>で毎日新聞に「次回協議で北朝鮮が核廃棄への前進を示さなければ、
>それで時間切れというのが米側の認識だ」と語った。
(中略) 
>また、米朝交渉は実現するかもしれないが、米側の態度は強硬になり、
>特に北朝鮮が核兵器開発をさらに進めれば極めて厳しい政策を選ぶだろう
>と予測した。(毎日新聞)8月18日11時20分更新
454マンセー名無しさん:04/08/19 22:35 ID:7sQECXJk
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000076-kyodo-int

>米、制御装置の実験完了 海上発射の迎撃ミサイル

>【ワシントン18日共同】米国防総省ミサイル防衛局は18日、ミサイル防衛
>(MD)で海上から発射される迎撃ミサイルの新たな軌道修正・制御装置の
>地上実験を完了した。
>イージス艦搭載の海上配備型迎撃ミサイル(SM3)など大気圏外の中間飛行段階
>で撃ち落とす迎撃システムに適用されるほか、将来的には北朝鮮の弾道ミサイル
>「テポドン」などの発射直後の段階での迎撃にも応用できるとしている。
>迎撃ミサイルは先端部に取り付けられたキネティック弾頭が敵ミサイルの弾頭部分
>を直撃して破壊する仕組み。新装置は迎撃ミサイルが時速数千キロの超高速で
>飛行中に確実に弾頭部分に当たるよう軌道修正が可能という。
>(共同通信) - 8月19日9時39分更新
455マンセー名無しさん:04/08/24 22:16 ID:Trj/waVh
ttp://www.yomiuri.co.jp/features/eank/200408/ea20040822_01.htm

>6か国協議作業部会 来月上旬以降で再調整

>北朝鮮 「参加」を交渉材料に

>北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の作業部会は、次回会合の日程調整が難航
>している。当初は8月中旬を軸に調整していたが、北朝鮮が出席に難色を示し、
>9月上旬以降で再調整することになった。北朝鮮は「会議への参加自体を
>交渉カードにし、米国などの譲歩を狙っている」(外務省幹部)とされ、議長国・
>中国も手を焼いているようだ。日本は、核問題を前進させる機運が低下しない
>ように、作業部会の早期開催を各国に働きかける考えだ。
>6か国協議は今後、11月の米大統領選が近づくにつれて各国とも様子見を決め
>込む可能性があるだけに、関係国の間では、実質的な議論が停滞することを
>懸念する声も出始めている。( 2004年8月22日  読売新聞 無断転載禁止)

議論が停滞することを懸念する声
議論が停滞することを懸念する声
議論が停滞することを懸念する声

議論が進まないなら安保理決議へGO!
456マンセー名無しさん:04/08/24 22:46 ID:KF7O6lQ2
>>455
Nステで、
「北が軟化しないのなら次回の6カ国協議を止めて、
 米は安保理に持ち込むだろうと。」
というコメントを放送してましたよ。
457マンセー名無しさん:04/08/25 12:17 ID:wMGPAWKq
シナでさえも6者協議を北がけったからか、最近北にお怒りだしな。
でも11月の米大統領選がすむまでは現状維持かな…
458マンセー名無しさん:04/08/25 19:27 ID:innT1NBJ
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040825143054X113&genre=int

>北朝鮮が真剣なら米案に積極対応を=在韓軍再編で防衛能力強化−政府高官

>【ワシントン25日時事】米政府高官は24日、時事通信に対し、
>北朝鮮の核問題解決を目指す6月の6カ国協議で米国が行った提案は
>「最高レベルの承認を得た極めて真剣な提案である」と強調し、
>北朝鮮が真剣なら米提案に積極的に応じるべきだと訴えた。
>政府高官は、米政府が8月上旬にニューヨークで6カ国協議の作業部会開催を提案
>したが、北朝鮮側が拒否した事実を確認。
>「北朝鮮は機会を逸した」と遺憾の意を示した。
>また、北朝鮮側が11月の米大統領選挙の結果を待つ態度を取っているのでは
>ないかとの憶測について、「現政権が再選されたら、
>北朝鮮はいくら待っていてもその立場が改善されることはない」と警告。
>2004/08/25-14:30

「北朝鮮は機会を逸した」
「北朝鮮は機会を逸した」
「北朝鮮は機会を逸した」

何故かワクワクドキドキ(藁)
459マンセー名無しさん:04/08/25 19:31 ID:uyEx5pv0
今時、クソチョンがふざけたことヌカすと、米ソ両方とも
ブッ殺すって言ってんだから、ほっときゃ滅ぶだろ、チョン。

あきらめ良すぎるのもアレだぞ。せいぜい抵抗して徹底的に
滅びろ。そっちの法が有難い。
460マンセー名無しさん:04/08/25 22:54 ID:scyzMWsh
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2004/08/25/k20040825000052.html

>ロシア 北朝鮮に自制求める

>北朝鮮がアメリカのブッシュ大統領の発言によって6か国協議への出席が困難
>になったとの立場を示したことについて、ロシアは24日、声明を発表し
>「6か国協議を続ける必要性は残っている」として、北朝鮮に自制を求めました。
>08/25 09:03


シナに続いて、露助もキレそうな予感・・・
461マンセー名無しさん:04/08/25 22:59 ID:tYte8NiI
>>460
もはや、「始末に負えない駄々っ子一人を四人がかりでなだめている」
構図になってしまったな。(一人蚊帳の外)

しかも、「四人とも、いい加減に見切りを付ける時期を見計らっている」と。
462マンセー名無しさん:04/08/26 22:44 ID:cgM/h2Om
トンデモ(?)な予測・・・

ttp://www.asyura2.com/0406/war58/msg/1173.html

>10月末の米軍主導の北朝鮮沖「海上演習」軍事挑発で
>「“朝鮮動乱”勃発→小ブッシュ戦争内閣発足」……という物騒な観測

>本日の『インターナショナル・ヘラルド・トリビューン』紙に、
>まったく目立たない記事が一本入っていた。じつに地味な扱いだったのだが、
>重要な情報価値があると思ったので連絡する。
>米国が10月末に北朝鮮沖で海上軍事演習を予定している、という記事だ。
(中略)
大統領選挙の投票日の1週間前になっても小ブッシュ“当確”
>の兆しが見えてこない場合には、
>【1】北朝鮮を挑発して文字どおり米国艦船を北朝鮮自身に攻撃させておいて……
> それへの報復ということで国家動員体制を敷くか、
>【2】昔なつかし「トンキン湾攻撃」そっくりの手口で自作自演の米国艦船“攻撃”
> をデッチ上げておいて……それへの報復ということで国家動員体制を敷くか、
>【3】そういう面倒な仕掛けをすっかり省略して「予防」とか「機先を制する」
> などの口実で北朝鮮を攻撃するか、
>のいずれかで北朝鮮に攻撃を仕掛ける恐れがある。
(中略)
>上記の“戦争を起こす”3つの
>シナリオのどれを実行しても、11月2日の大統領選投票日に現職の
>“全軍最高司令官さま”が再選を果たすのはほぼ確実になるだろう。
463マンセー名無しさん:04/08/31 19:51 ID:JThWMnQ3
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004083101001848

>イージス艦15隻配備へ 米、06年までに日本周辺
 
>【ワシントン31日共同】米国防総省がミサイル防衛の一環として、北朝鮮のノドン、テポドンなど
>弾道ミサイルを長い射程で捕捉、追跡することが可能なシステム搭載の高性能イージス駆逐艦計15隻を、
>2006年までに日本海や太平洋に配備することが31日、分かった。同省ミサイル防衛局筋が明らかにした。
>ブッシュ政権のミサイル防衛では、7月にアラスカ州フォートグリーリー基地に地上配備型迎撃ミサイル1基が
>初めて設置されるなど順調に計画が進んでおり、イージス艦配備で、
>日本周辺でも北朝鮮の弾道ミサイルを想定した防衛網構築が進むことになる。
>同筋によると、今年中に初期配備されるイージス駆逐艦は計5隻で、いずれも第7艦隊(司令部・横須賀基地)に所属。
>うち2隻が日本海、3隻がハワイで常駐態勢を取るという。


何故、日本周辺に配備するのかと言うと・・・・・???

464パチンコつぶして平和的に北を革命:04/08/31 20:26 ID:qs/7Q41G
>>463
15隻は、最大動員だね。やるかやられるかわからんけど、こりゃ起こるな。

戦争の前にパチンコ屋つぶして決着つけようぜ。在日のパチンコ屋とサラ金と覚醒剤をつぶせば、
平和的に北は崩壊するんだから。

筑紫とか野中とかはもう半分、社会的生命は絶たれてるし、ピースボートは
おしまいだろうし。

ここは、きちんと平和的に北をつぶして、北に引導を渡そう。
在日の連中に最後の、平和解決の機会を与えようぜ。パチンコをつぶして。
465マンセー名無しさん:04/08/31 20:27 ID:qs/7Q41G
こうなったのも、すべて、社民党と民主党の左派と在日のパチンコ屋のせいだが。

彼らを世界平和に対する罪で処刑しようぜ。戦争が起こる前に。
466マンセー名無しさん:04/08/31 20:29 ID:qs/7Q41G
まったく、在日がだらだらと、北の独裁につきあったことが、
破滅を招こうとしている。

まじで頭にくるな。在日の糞は。日本人も戦うの遅すぎだ。

平和ボケもいい加減にしないと世界に対する責任が果たせない。
467マンセー名無しさん:04/08/31 21:33 ID:E4NJo7vg
>>463
しかしイージス艦15隻とはすごいな。
こんなにイージス艦動員できるのは世界でアメリカだけだからな。
日本が4隻持ってるだけで、アジアの脅威と見なされてるのに。
468マンセー名無しさん:04/09/01 08:17 ID:x4/06O8s
>>467
アジア×
三馬鹿〇
469マンセー名無しさん:04/09/03 20:04 ID:3kaZMhNe
結局北も南も同じ民族って事ですね
470マンセー名無しさん:04/09/03 20:05 ID:+y2lLvg7
>>469
そゆこと。
471マンセー名無しさん:04/09/03 20:06 ID:i7mCuxQa
>>469
そそ、所詮はひとつの袋に入ったキンタマ
472マンセー名無しさん:04/09/04 08:20 ID:3IhSJPra
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_3_1.htm

>■IAEA「NPT違反」強まる

> 【ロンドン=蔭山実】韓国が二〇〇〇年に少量ながらレーザー分離法によるウラン濃縮実験を行っていたことで、
>国際原子力機関(IAEA)は核拡散防止条約(NPT)の違反に相当するとの見方を強めている。
>エルバラダイ事務局長は査察結果を十三日から開かれる定例理事会に報告し、
>国連安全保障理事会にどう報告すべきかなどを討議することになりそうだ。
>韓国政府は核兵器開発計画を進める意図があったわけではないと主張しているものの、
>IAEAは核兵器製造につながる技術として重視している。(中略)

>一方、元国連査察官のデービッド・オルブライト氏は英ロイター通信に、
>韓国が核兵器開発能力を完全に放棄したわけではなかったことを示していると指摘する一方、
>「過去の核開発を明らかにすれば、北朝鮮にもどう行動すべきかの例になろう」と語った。(09/04)


斜め上な足の引っ張り合いを・・・・・・北も南も安保理制裁!!!!!
473マンセー名無しさん:04/09/04 08:30 ID:z1kjoKWp
今回の韓国の濃縮ウラン製造問題、第三国である欧米の発表では、

@ IAEAに内緒で 
A 兵器目的以外では不必要な工程・純度で 
B イランの百倍の量を
C 国の施設を使って 
D 濃縮ウランを製造した

こうなってる。しかしなぜか、日本マスコミはこういう発表内容を無視して

@ IAEAに報告する義務はなかった実験で  (韓国政府の主張)
A 核燃料の国産化目的で            (韓国政府の主張)
B 0・2グラムという極少量を           (0,2グラムはイランの100倍)
C 国とは無関係に一部科学者が        (製造には大掛かりな機器、巨大な電力が必要)
D 高濃縮ではないウランを製造した      (韓国側 『原子力専門家』 の主張)     

根拠のない韓国の言い訳『のみ』、さも『事実』であるかのように掲載。何考えてるんだ?
474マンセー名無しさん:04/09/04 08:32 ID:3IhSJPra
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040902i514.htm

>外交筋によると、IAEAは2003年中ごろ、同研究所の環境サンプル分析で高濃縮ウランを検出。

>立ち入り査察を求めたが、韓国側は拒否していた模様だ。

>しかし、韓国は今年2月、IAEAに強制的な査察を認める追加議定書を批准したため、

>査察で事実が発覚する前に自主的な公表に踏み切った可能性がある。


1年以上も嘘を吐いていたのか・・・・南がこれでは北はもっと・・・・。
475マンセー名無しさん:04/09/04 13:22 ID:LfigNvdp
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004090401000840

>米が韓国ウラン濃縮調査 技術転用を懸念
 
>【ワシントン3日共同】3日付の米紙ワシントン・ポストは米政府当局者の話として、
>韓国政府傘下の原子力研究所がウラン濃縮実験を行っていた問題で、
>実験に関与した科学者が米国の核施設で訓練を受けたかどうかなど、米政府が独自の調査に着手したと報じた。
>米韓両国は親善交流計画で科学者の交流が進められており、米国で取得した技術が実験に使用されていないか懸念しているという。
>国際原子力機関(IAEA)は8月29日から同研究所の査察を始め、3日に終了している。
>ブッシュ政権は北朝鮮やイランの核開発計画を厳しく非難しており、韓国の実験に米国の核技術が流用されていた場合には、
>逆に北朝鮮やイランの激しい反発を招く恐れもある。

例のロバート・キムの件も在った事だし、青瓦台とホワイトハウスの亀裂は決定的???
476マンセー名無しさん:04/09/04 15:32 ID:RGc6pCQ0
北朝鮮のレーザー法実験を、韓国が引き継いだと見るのが妥当か。
と無理やり。
477マンセー名無しさん:04/09/04 15:34 ID:8pdemtfH
レーザー砲→ビーム兵器→一年戦争(ry
478マンセー名無しさん:04/09/05 00:22 ID:wnuPthGg
これでもう韓国人が「在日時に広島で被爆したから金寄越せ」って言って来ても放置出来るね。
479マンセー名無しさん:04/09/05 01:44 ID:N8tZkqSa
Q1.韓国政府からの自己申告だから問題はない
A1.韓国政府は一度IAEAの査察を拒否しています。今回の件は強制査察が来て事が明らかになる前に言ってしまおう
という、自首、あるいは自白に近いものです

Q2.たった0.2g、その程度でいちいち大騒ぎするな
A2.その0.2gが濃縮度90%で、かつそれが核開発の疑いがあるために騒がれています。時間と金と技術さえあれば量産は可能ですから

Q3.科学者が独断でやったから韓国政府は関与していない
A3.もし本当にそうだとしたら韓国の管理能力は最低レベルです。韓国ではウランやレーザー施設が民間人でも簡単に準備できるのですか?

Q4.平和利用するつもりだから問題はない
A4.原子力発電に使う場合は3〜5%くらいのウランです。90%ともなると第二のチェルノブイリの恐れがあります。核兵器ぐらいでしか
使用法はありません(原子力潜水艦があるという話もありますが、もしそうだとしても平和利用とはとても言えません)

Q5.北朝鮮に圧力をかけるために行ったものだ
A5.だったらIAEAから正式に許可をもらってからやった方がいいと思います。そうすれば公式にそういった研究をしていると
諸外国から認識してもらえますよ。

Q6.日本だってプルトニウムを使ってるじゃないか。なんで韓国ばかりに言う
A6.日本のは既にIAEAから許可をいただいています。また平和利用のみとIAEAからのお墨付きです。
あと、これは韓国の話なので話題逸らしはやめてください。

Q7.韓国は先進国だから核を持ったって問題ない
A7.核不拡散条約違反で諸外国から叩かれますがよろしいですか?

Q8.ぐだぐだ言ってるとチョパーリに核落とすニダ!
A8.きゃー、こわーい(棒読み

随時訂正&追加募集中ニダ
480マンセー名無しさん:04/09/05 01:58 ID:N8tZkqSa
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040904201501X189&genre=int

>IAEA理事会で説明へ=ウラン濃縮、残る疑惑−韓国

>【ソウル4日時事】韓国政府系研究所が2000年にウラン濃縮実験を行った問題で韓国政府は4日、
>国家安全保障会議常任委員会を開き、13日から始まる国際原子力機関(IAEA)理事会で韓国の立場を積極的に説明する方針を確認した。
>同問題では、ウランを兵器レベルまで濃縮したなどの疑惑が浮上しているが、これらを払しょくできるか注目される。2004/09/04-20:15


ウリナラチラシでは問題無いんじゃなかったのでは?(他人事)
481マンセー名無しさん:04/09/05 02:00 ID:GqNvDwq6
もう南→北→リビアの証拠が出ないことだけを祈っています(棒読み)
482漏れ、生粋の名無しだけど・・・:04/09/05 02:09 ID:LotKapVX
>>465
 おお、まさにA級戦犯だな。
 
 
483漏れ、生粋の名無しだけど・・・:04/09/05 02:10 ID:LotKapVX
>>481
 無理ポ。

 ・・・・と身も蓋もないこと言っていいでつか?
484マンセー名無しさん:04/09/05 02:14 ID:y6nfe6Is
>>481
次スレのタイトルは、
韓国→北朝鮮→リビアにウラン、IAEAが証拠発見…米紙
ですな。
485マンセー名無しさん:04/09/05 03:07 ID:N8tZkqSa
ウ ソ ツ キ

韓国の言い分の歴史

【ウラン濃縮実験】政府「科学者が好奇心で抽出」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/03/20040903000075.html
      ↓
韓国ウラン濃縮、「一度だけ実験許可」 所長が証言
http://www.asahi.com/international/update/0904/007.html
      ↓
ウラン濃縮実験は3回前後 韓国原研所長が言明
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004090401003179
      ↓
【韓国ウラン濃縮:「一時的な科学実験」と政府見解説明へ】ソース:毎日
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20040905k0000m030031000c.html

>担当の科学者から「装置を廃棄するなら最後にウランで分離実験をしたい」と提案があり、承認した

486マンセー名無しさん:04/09/05 03:32 ID:qu9HVtPh
我々は(いつものことだが)朝鮮人の捏造の瞬間に立ち会うことになるのか...
487マンセー名無しさん:04/09/05 07:16 ID:aZHCw2yx
WORLD GUYのアンケート

あなたが今一番行ってみたいアジアの国は? 韓国3位
http://www.worldguys.jp/cgi-bin/vote/tvote.cgi?event=asi
どの国に定住してみたい?  韓国4位
http://www.worldguys.jp/cgi-bin/vote/tvote.cgi?event=ryokou5
生まれ変わるとしたらどこの国の人になりたい?  韓国4位
http://www.worldguys.jp/cgi-bin/vote/tvote.cgi?event=kuni
あなたが一番好きなアジアの国は(日本以外)?  韓国32位
http://www.worldguys.jp/cgi-bin/vote/tvote.cgi?event=asia3
488マンセー名無しさん:04/09/05 09:04 ID:H+Q3GXhv
北からの核関係の報道がぴたっと止まった気がするんだが、気のせい?
489マンセー名無しさん:04/09/05 11:35 ID:YzFFMK3g
嘘 が 破 綻 す る の は 、 南 北 ど ち ら が 先 ?


ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

5日付け社説より

>韓国は一九七〇年代にも無届け濃縮実験を行った“前科”があり、

490日本愛国者 ◆c2Fg2KROzE :04/09/05 11:37 ID:+lmiu/ee
491マンセー名無しさん:04/09/05 12:02 ID:OqKJFLxS
>>490
ID確認?
492マンセー名無しさん:04/09/05 19:10 ID:kGTPenZQ
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040905144742X235&genre=int

>中国の対北朝鮮動向に警戒感=「事態急変に備え」との見方も−韓国

>【ソウル5日時事】核問題や経済的苦境で北朝鮮情勢が不透明さを増す中、
>北朝鮮をめぐる中国の最近の動きに対し、韓国内で警戒感が台頭している。
>朝鮮半島の古代国家・高句麗を中国史の一部に組み込む動きや、
>人民解放軍が7月に中朝国境の鴨緑江で行った渡河訓練について、
>北朝鮮事情に詳しい消息筋は「金正日体制崩壊など事態急変の際の影響力行使、
>.さらに実効支配をにらんだ準備ではないか」との見解を示した。2004/09/05-14:47  


かの国は北も南も手遅れになってから、大騒ぎする(他人事)
493マンセー名無しさん:04/09/05 19:13 ID:FikbTltj
>>492
中国に北朝鮮を奪われ無くなかったら、海軍なんて強化してる場合じゃないだろ>ば韓国
494マンセー名無しさん:04/09/05 21:39 ID:VgFV0Zya
たぶん、脳内核兵器で反撃でもするんだろ。
0.2cで核分裂起こす方法が高句麗壁画にかいてあるとか。
495マンセー名無しさん:04/09/06 21:33 ID:22yXYF9c
tp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040906id01.htm

>ウラン濃縮「韓国は民生目的でない」…イラン外相顧問

>【テヘラン=緒方賢一】イランのアリアクバル・サレヒ外相顧問は5日、

>読売新聞と会見し、韓国が国際原子力機関(IAEA)に申告せずウラン濃縮実験を行ったことについて、

>「(原発の燃料に使う)3%や5%の濃度ではなく高濃縮ウランを作った。そのうえ民生目的では使わないレーザー法で濃縮した」と指摘し、

>核兵器開発の意図があったとの見方を示した。

>そのうえで「IAEA理事会が韓国をどう扱うか注視している」と述べた。

>13日から始まるIAEA理事会では、イランの核開発疑惑とともに韓国のウラン濃縮問題も焦点となる見通し。2004/9/6/03:07 読売新聞
496マンセー名無しさん:04/09/06 21:35 ID:22yXYF9c
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040906-00000008-san-int

>韓国ウラン濃縮 疑念呼ぶレーザー法 コスト合わぬが高濃度可能

> 【ロンドン=蔭山実】韓国が国際原子力機関(IAEA)に申告せずにウラン濃縮実験を行っていたことで、
>IAEA理事国は、商業用途だとコスト的に引き合わないレーザー法の技術を試すという実験目的そのものに疑念を強めている。
>限定的な核兵器開発目的には利用できるとされ、一研究所が独断で行ったとは思えないことから、
>理事国は保障措置(核査察)協定違反に当たる可能性もあるとみて厳しい対応を取る見通しだ。
>レーザー法によるウラン濃縮はIAEAに申告した上で、日本も含め各国で実験されてきた。
>ただ、原発などの商業用途ではコストがかかる割に少量の濃縮ウランしかできず商業実用化には不向きというのが常識だ。
>IAEA関係筋は「医療用の放射線源を作るという可能性もなくはないが、(韓国政府が発表した)〇・二グラムの濃縮ウランの製造に
>長い時間をかけて実験しても、コスト的には全く見合わない」と疑問を呈している。
>使用されたレーザー装置の仕様も問題だ。ウランを分離するには、特定の波長のレーザーを発生させることが必要で、汎用装置では一般には不可能とされる。
>ウラン濃縮には専用装置が使われ、それ以外では、波長を変えられる汎用装置を利用するしかないという。
>波長を変えられる装置で他の放射性同位元素を分離する実験の際にウラン濃縮も行った可能性もあるとはいえ、それでも目的はなお不透明だ。
>レーザー法は遠心分離法よりも格段に高濃度のウランを作ることが可能で、核兵器製造に使われる懸念は小さくない。
>英紙フィナンシャルタイムズは「政府は実験には関与していなかったとしているが、核開発の専門家はその主張には懐疑的だ」と伝えている。
>IAEA関係筋は「大量に核兵器を製造するのはコスト的に無理でも、抑止力として一個の核兵器を持つためレーザー法が利用されることはあり得る」と語っている。
>(産経新聞) - 9月6日2時54分更新
497マンセー名無しさん:04/09/06 22:21 ID:22yXYF9c
* コ ピ ペ *

972 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/06 22:12 ID:eeoYlyRn

>>918

実際問題、韓国のやったことに比べて遥かに些細な事しかしていないイランやリビアが相当圧力を受けているのですよ。

ここで韓国に対して寛大な処置をした場合、ダブルスタンダードとしてIAEAが力を失って

イスラム諸国(イスラエルを敵視する国々)が核武装に走る可能性があるのですよ。

事実イランは韓国を出汁にして核物質の精製を始めてしまってるし。
498マンセー名無しさん:04/09/06 22:24 ID:I7+5yjIH
韓国も北朝鮮も終わったな、あとは滅びの日を待つだけだ。
いや、マジで。
499マンセー名無しさん:04/09/06 22:55 ID:D2siElao
韓国は滅亡だな…。
500マンセー名無しさん:04/09/07 19:56 ID:vg+kDO5u
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004090701000331

>11月理事会で判断か 韓国のウラン濃縮実験
 
>【ウィーン7日共同】国際原子力機関(IAEA)当局者は6日、韓国で2000年初めに行われたウラン濃縮実験に対する査察について

>「11月理事会で結果が報告され、保障措置(核査察)協定違反などの判断がされる可能性が高い」と述べた。

>IAEA査察団は4日に査察を終え、ウィーンの本部に帰任。エルバラダイ事務局長は13日からの定例理事会で暫定結果を報告予定だが、

>最終的な結果には最低でも2カ月必要で、同理事会には間に合わない見込み。(後略)


で、バ監獄を不問に付したらイランが大騒ぎする、と。
501マンセー名無しさん:04/09/07 20:17 ID:7mgxc2EB
朝鮮が終わるのは大変いいことなんだが…これ以上に朝鮮人が日本に増えるって事態は避けたい。
502マンセー名無しさん:04/09/07 20:20 ID:QK5D7lVk
>>501
朝鮮人は入れないと増やさないことが肝要。
503マンセー名無しさん:04/09/07 20:20 ID:teF/B31J
>>501
日本は神風の吹く国ですよ。
季節は台風まっさかりの秋ですよ。
504マンセー名無しさん:04/09/08 20:19 ID:K7LAYEAr
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040908094608X769&genre=int

>イランの核凍結を疑問視=早期の安保理付託求める−米国務長官

>【ワシントン7日時事】パウエル米国務長官は7日、記者団に対し、イランが国際原子力機関(IAEA)との協議で、
>核開発活動の再凍結に原則同意したとの報道について懐疑的な見方を示すとともに、
>イランの核開発問題を「国連安保理にできるだけ早く付託すべきだ」と強調した。2004/09/08-09:46  



564 名前: 月夜花 ◆Yafa/iKNF6 [sage] 投稿日: 04/09/08 19:59 ID:UXuUWo9W
●イランが無許可でウラン濃縮 → 条約違反!! → 経済制裁

●韓国が無許可でウラン濃縮(イランの100倍の量) → 条約違反 → ?

とうぜん、経済制裁以上でないと、イラン側の収拾がつきませんが・・・・・・

小学生でもわかる事ですね (゚∀゚)b

そゆこと
505マンセー名無しさん:04/09/08 23:26 ID:QKvwhk9M
露西亜、本気になったようですな。
米国と組んだら最強タッグですな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040908-00000012-yom-int


506マンセー名無しさん:04/09/08 23:46 ID:i4/PkCn0
>>505
まさかあのアメリカとロシアが組むとはねぇ。
孫悟空とピッコロが始めてタッグを組んだときのようだ。
507長崎 ◆oNK2amGgYY :04/09/08 23:49 ID:2OovFbCz
戦時中にはソ連とアメリカは組んでいたわけだが
508マンセー名無しさん:04/09/09 19:13 ID:m62xZ0LT
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004090901001258

>韓国、プルトニウム実験も 80年代、研究炉で
 
>【ソウル9日共同】米政府高官は8日、韓国政府が1980年代初めに少量のプルトニウムを使った実験を行っていたことを明らかにした。
>韓国の聯合ニュースによると、韓国外交通商省高官は9日、同実験について「今は廃棄された研究用原子炉で行われた」と述べ事実を認めた。
>韓国の科学者による4年前のウラン濃縮実験に続く新たな実験の発覚で、国際社会の不信を高めそうだ。
>「核開発競争の加速化」などと韓国を批判する北朝鮮をさらに刺激する可能性もある。
>韓国が1970年代の朴正熙政権時代に核兵器の開発計画を持っていたことは知られているが、
>韓国の専門家によると、80年代の全斗煥政権は原子力利用に規制をかけていたこともあり、研究用とはいえプルトニウム実験が公になったのは初めてとみられる。


「ア メ リ カ が 最 初 に 暴 露 し た 事」 
が、この話の要点。

イランに核開発正当化の口実を与えてしまった韓国に対して、カンカンのご様子。
509マンセー名無しさん:04/09/09 19:19 ID:m62xZ0LT
ttp://www.sankei.co.jp/news/040909/kok004.htm

>韓国のウラン濃縮を批判 北朝鮮の国連次席大使

>ニューヨーク発の韓国の聯合ニュースによると、北朝鮮の韓成烈・国連次席大使は8日、
>韓国の科学者がウラン濃縮実験を行ったことについて「核兵器をつくるための韓国の(ウラン)分離実験は
>北東アジアの安全を破壊し、核競争を加速化させる」と批判した。
>北朝鮮高官が韓国のウラン濃縮実験に対し見解を明らかにするのは初めて。
>韓次席大使は聯合ニュースとの電話インタビューで「われわれは韓国の実験を北東アジアの軍備競争との関連の中で見ている」
>と語り「韓国の実験で核軍備競争の防止が難しくなった」と述べた。対応については「今後を見れば分かる」と、何らかの対応を示唆した。
>さらに「米国は韓国の実験に対しては憂慮していないとか、韓国を信頼しているという立場を表明し、
>北朝鮮に対してはありもしないウラン濃縮核兵器開発計画をもって、査察の圧迫を加えるなど二重基準がある」と語り、米国を非難した。
>6カ国協議の見通しについては「核凍結とそれに対する対応措置という合意を米国が覆している以上、付き合う必要はない」と語り、
>米国の姿勢に変化がない以上、開催が難しいとの立場を示した。(共同)(09/09 01:19)


6者協議・破綻決定。


南北同時多発経済制裁。
510マンセー名無しさん:04/09/09 20:40 ID:DsyUkXXf
北朝鮮国歌

朝をこの土地の銀と金で光らせよ、自然の富であふれた三千里。
私の美しい祖国。
五千年の歴史とともに。
光り輝く文化の中で育てられた 人民のこの栄光
私たちの体と心を捧げよう  この朝鮮を永遠に支えるために。

白頭山の空気を含みながら 労働の聖なる気象は、
堅い意志、真理で結ばれた、全世界へ広まるだろう。
舞い上がる力で荒れ狂う波を胸で切りながら 人民の意思によって設立された国
限りなく豊かで強い。
この朝鮮を永遠に称賛しよう、

511マンセー名無しさん:04/09/09 21:38 ID:m62xZ0LT
ttp://www.people.ne.jp/2004/09/08/jp20040908_43168.html

>適切な解決を期待する 韓国原子力試験で外交部

(前略)
>我々はまた、9月中に第4回6カ国協議を開催するという各国の合意が、
>この問題の影響を受けないことを願う。 「人民網日本語版」2004年9月8日

6カ国協議を開催するという各国の合意が、この問題の影響を受けないことを願う
6カ国協議を開催するという各国の合意が、この問題の影響を受けないことを願う
6カ国協議を開催するという各国の合意が、この問題の影響を受けないことを願う

シナが南北纏めてキレそうな予感(ワクワク)
512マンセー名無しさん:04/09/09 21:49 ID:G4Ba6zFU
中国はもう投げ出しかけてんだろ。中国が放り出したがってるんで
北京止めて米国で開催するって話もあるくらいだし。
513マンセー名無しさん:04/09/09 21:57 ID:hSrqk0c+
ブッシュもなんだか再選しそうだし、これで半島問題も
加速化してくれると有難いがね・・・
514マンセー名無しさん:04/09/10 07:43 ID:tkZTpDXZ
                              ┏04年5月、日朝会談
                              ┠同月、北朝鮮の核輸出発覚
                              ┠六ヶ国協議
                              ┠北は核査察拒否
              ∩___∩          ┠北、支那にも愛想をつかされる
今ここクマ――!!   | ノ      ヽ   /二⊃ ┠あろうことか韓国の核開発が露見
             /  ●   ● |  / ( ⊇i )))┠11月、IAEA総会で韓国吊るしage
             |    ( _●_)  |ノ /     .┠米大統領選、ィェィVSアゴ
            彡、   |∪|    ,/      .┠南北同時に安保理決議のマナイタに乗せられる
           /__  ヽノ   /´        .┠南北同時に経済封鎖
           (___)     /         ┠南北同時に多国籍軍に武力行使される
              ヽ      /          ┠韓国軍が北に同調し、在韓米軍を攻撃するもあっさり撃破
               /  /\ \        .┠アバラの浮いた北朝鮮軍人、攻めてきた米軍にギブミーチョコレート
               /  /    )  )        ┠金豚、水野晴男風に整形して電車で逃亡
             / /   (  \       ┠在日の特別永住資格が消滅、帰国事業が始まる
            (_/     \_)      .┠朝鮮半島の北半分は支那が統治、南は仕方なく米が統治
                              ┠韓国人の7割が海外へ移民、国を捨てる
                              ┗人のいなくなった朝鮮半島に半万年ぶりに豊かな自然が戻る
515マンセー名無しさん:04/09/10 18:54:32 ID:YC1X9f4L
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/10/20040910000001.html

>「韓国のウラン濃縮、安保理付託の見込み」


>韓国が2000年に実施したウラン濃縮実験問題が国連安全保障理事会(安保理)で扱われる見通しだと、

>米国高官らが9日(現地時間)明らかにしたと、ロイター通信が同日報じた。

>ロイターは「米政権の高官が『韓国を国連安保理に付託しない方法がない』と述べた」と報じた。

>同通信は「しかし、これは米国の中核同盟国中一つの韓国を処罰するための目的ではなく、

>核不拡散問題に対するアプローチの態度を(韓国と他の国に)一貫して維持するためのものだ

>と米高官らは述べた」と報じた。記事入力 : 2004/09/10 07:19



516マンセー名無しさん:04/09/10 18:57:56 ID:YC1X9f4L
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/10/20040910000051.html
http://meridian.zive.net/plutonium.txt

>ワシントンポスト「韓国、追加核実験の疑い」


>米ワシントンポストがインターネット版に掲載した10日付け記事で国際原子力機関(IAEA)職員の発言を引用し、
>韓国が約6年前から核実験を実施していたという疑惑を提起している。
>ワシントンポストによれば、職員は韓国が約6年前から核実験を行ってきており、
>韓国官吏らがこれを隠蔽しようとしたという猜疑心をIAEAが持ち始めたと伝えている。
>某外交官はさらに「韓国は査察団メンバーたちが発見できないようにするため、
>否認とトリックを含む非常に精巧な計画を持っていた」と主張している。
>職員はまた、最近相次いで問題となっている韓国のウラン及びプルトニウム問題は協定を深刻に違反したもので、
>11月の国連安全保障理事会に報告される可能性もある問題だというのがIAEAの立場だと述べた。
>チョソン・ドットコム 記事入力 : 2004/09/10 17:27


517マンセー名無しさん:04/09/10 19:04:48 ID:ltXGYKcD
>>515
「しかし、これは米国の中核同盟国中一つの韓国を処罰するための目的ではなく」
こうでも言っておかないと、経済制裁の準備を韓国に邪魔されるからな。
日本の川口外相にも、「韓国に、我々が経済制裁を準備しているということを
悟られないように、適当に持ち上げといてくれ。」とアメリカが要請したのかもね。
それなら、必要以上の川口外相による韓国擁護発言は納得がいく。

         さ  よ  お  な  ら  韓  国

518マンセー名無しさん:04/09/10 20:00:51 ID:YC1X9f4L
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/10/20040910000071.html

>外国メディア「韓国の核規定違反事例は6件」


>米ワシントン・ポスト紙と英国のロイター通信などの外国メディアは10日、
>韓国の2000年のウラン濃縮実験と1982年のプルトニウム抽出実験の事実が明らかになったのを受け、
>韓国の核の規定違反事例は6件に達し、韓国政府の「核の透明性」の低さは、韓国を「小さなイラン」に陥らせる恐れがあると報じた。
>ワシントン・ポスト紙はこの日、国際原子力機関(IAEA)の外交筋の言葉として、
>「IAEAは6年も前から韓国の核実験に対して疑惑を持ち始めたが、韓国の高官はこれを隠すため努力してきた」とし、
>韓国政府の核の透明性に対する強い疑惑を提起した。
(中略)
>また、IAEAは2003年、プルトニウムの再処理およびウラン濃縮に関連した反論の余地のない証拠を収集し、
>昨年12月に韓国政府に提示したと伝え、韓国政府は否定しているが、
>IAEAはこれまで国連安保理に上程可能な韓国の核関連の違反事例6件を確認したと報じた。
>ロイター通信も同日、「韓国政府、6か月を経てプルトニウム実験認める」と題した記事で、
>「核の透明性に対する信頼を一度失えば、今後、核兵器疑惑を提起する人々を説得するのはさらに難しくなるだろう」とし、
>「韓国が『小さなイラン(mini Iran)』になる恐れがある」と警告した。
>ロイター通信は、IAEAが昨年、プルトニウム実験の証拠を入手して韓国政府に通告したが、韓国は今春になって事実を認めたと報じた。
>ロイター通信は今月9日にも米政府高官の言葉を用い、「韓国の問題を安保理に付託しない方法はない」と報じた。
>IAEAは来週、ウィーンでイランの核問題を主な議題とする理事会を開く予定で、この会議で韓国のウラン濃縮問題も論議される見通しだ。


順調に増えてるなw

1回→3回→6回
519マンセー名無しさん:04/09/10 20:31:59 ID:YC1X9f4L
>>508
コピペ

>20年前の秘密プルトニウム実験については当時冷戦下だったこともあり
>おおごとにならないようにアメリカのおとりなしがあったと見るべきで、
>その事をアメリカ政府高官が会見でリークし、韓国政府が発表することになったのは
>「今回の件があったことでアメリカはもう韓国を擁護しませんよ」という最後通牒とは考えられんのかね


>「とりなした」ときに当然「二度とやるなよ」ときつくお灸をすえられてるだろ
>いちいちそんな細かいことまで書かなきゃわからないのかお前さんは?


>昔はリークしなかったアメリカが
>今になって過去のことを暴露しているという
>事実がどういうことを意味するのか理解しろ

520マンセー名無しさん:04/09/10 21:29:27 ID:qrIon5aa
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/10/20040910000093.html

>82年のプルトニウム抽出、安保理付託なら経済制裁も


>韓国が過去、ウラン・プルトニウム関連の実験を行った事実が明らかになった後、
>この問題が国連の安全保障理事会に付託されるかどうか、注目されている。
>もし、この問題が安保理に付託されるなら、南北の核が安保理で論議される史上初の事態になりかねない。
>北朝鮮の核開発疑惑も安保理で審議中だ。
(中略)
>その反面、理事会がこれを安全措置“不履行(Non-Compliance)”と見なす場合、
>自動的に安保理に付託される。政府もその可能性を否定していない。
(中略)
>しかし、安保理が重大な違反と判定する場合、問題は違ってくる。
>この場合、安保理は多数の段階を経て、経済的制裁を科す可能性が高い。
(後略) 記事入力 : 2004/09/10 20:40

521マンセー名無しさん:04/09/10 21:37:40 ID:3PiZaK1X
いやはや、北も南もチョソはチョソ。
正しかったのは2ちゃんだけって話かいな。
522マンセー名無しさん:04/09/10 22:19:10 ID:qrIon5aa
コピペ


ジャカジャカジャカジャカ♪

純粋な実験が目的でプルトニウムを抽出したのに報告書や記録が残っていない不思議♪

報告書や記録が残っていないのに科学的学問的目的で行われた実験と断定している不思議〜♪

政府が関知しないところでプルトニウムが抽出されたのにレーガンと全斗煥は知っていた不思議♪

原子力研究所所長がNPTや非核化共同宣言を無視して独断で核開発を指示することが出来る
大統領を上回る権利を持っている不思議〜!!!♪

IAEAに証拠を突きつけられてからプルトニウム抽出を認めるまで6ヶ月もかかった不思議♪

プルトニウムの抽出量が当初数マイクログラムと言っていたのに86ミリグラムまで増えた不思議〜♪

***嘉門達夫風に適当に歌ってください。***
523マンセー名無しさん:04/09/11 08:54:11 ID:v6Omren+
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040911062925X585&genre=int

>核問題で韓国を例外扱いせず=米国務次官


>【ジュネーブ10日時事】ボルトン米国務次官(軍備管理・国際安全保障担当)は10日、
>ジュネーブで記者会見し、韓国がウラン濃縮・プルトニウム抽出実験を行っていた問題について、
>「他の国とは違った特別な基準(2重基準)は許されない」と述べ、例外扱いはしない方針を強調した。
>2004/09/11-06:29  


バ監獄も、イランや北朝鮮と同様に対処すると言う事で良いニカ? (ワクワク)
524マンセー名無しさん:04/09/11 08:56:59 ID:v6Omren+
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/09/20040909000085.html

「韓国政府は科学者に責任転嫁」海外メディアが批判

韓国のウラン濃縮実験に対する海外メディアの批判が相次いでいる。

英ファイナンシャル・タイムズ(FT)紙は9日、「韓国、ウラン濃縮実験を
認めながらも外国メディア攻撃」という見出しの2面のトップ記事を通じ、
韓国のウラン濃縮実験への疑念を呈した。
政府は「外電がこの問題を誇張している」と説明したことがある。

FT紙は、オーストリア・ウィーンの外交筋の言葉を引用し、韓国政府が
「およそ80%までウランを濃縮した」と報告したがことがあるが、
(80%に及ばないという)今回の韓国政府の発表は前回の発表と
相反していると報じた。

米紙ボストン・グローブも、同日付けの社説で「韓国政府が政府系研究機関に
所属した科学者にすべての責任を転嫁することは信頼性に欠ける」と批判した。



ウリは悪く無いニダ。ウリは悪く無いニダ。ウリは悪く無いニダ。・・・・・
525マンセー名無しさん:04/09/11 22:40:38 ID:0pmcJK6D
>>524
ここで実験に関わった科学者が「ウリは悪くないニダ!悪いのは歴代の政府や酋長ニダ!!」と言い出したらオモロイなw
526マンセー名無しさん:04/09/12 02:14:57 ID:5Gf0rhdv
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004091101005103

>英など安保理付託主張 韓国の核関連実験
 
>【ワシントン11日共同】韓国が未申告でウラン濃縮やプルトニウム抽出の実験を行っていた問題で、
>英国など欧州連合(EU)の一部主要国が国際原子力機関(IAEA)理事会で保障措置(核査察)協定違反を認定し、
>国連安全保障理事会に付託するべきだと主張、関係国に伝達していることが11日、分かった。
>IAEAの査察内容に詳しい外交筋が明らかにした。
>イランはウラン濃縮の一部活動停止を最近表明したが、
>同筋は「米国などからの大幅な譲歩が得られるまでは(核開発を交渉材料として使う)『瀬戸際戦略』を続ける可能性がある」と指摘。
>英国などは協定違反が明白な韓国のケースを適切に処理しなければ、イランに付託逃れの「口実」を与えかねないとの懸念を抱いている。
527マンセー名無しさん:04/09/12 03:14:23 ID:sG0ABVLv
>>524
わーたーしーはー やってないー♪

塀の中にいる某教祖様と似ているなー、まるで国全体がオ○ム真理狂教団のようだ。
528( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :04/09/12 08:34:40 ID:WcBDweu8
っつーかYo!

やっぱり、南北とも同じだな( ̄▽ ̄;

さっさと、将軍様で統一汁www
529マンセー名無しさん:04/09/12 08:41:07 ID:dsJjoyg8
>>501
つうか、朝鮮を民主化して、在日の特別永住資格を廃止して、犯罪者は叩き出すのが当然かと。
530マンセー名無しさん:04/09/12 09:21:03 ID:7FJWQp4f
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040912-00000006-san-int

>あすからIAEA理事会 イラン・韓国の核焦点

>【ロンドン=蔭山実】国際原子力機関(IAEA)の九月定例理事会が十三日からウィーンの本部で開かれる。
>直前になって発覚した韓国の核問題への対応も討議される。
>韓国の未申告の実験に関しては、保障措置(核査察)協定違反に当たるとして安保理報告に向けた真相解明が進められる。
>韓国が二〇〇〇年にウラン濃縮、一九八二年にプルトニウム抽出の実験をしていた問題では、
>IAEAが査察結果を定例理事会に報告し、理事国で対応を協議する。
>IAEAとしては現時点では、真相解明への全面協力を韓国に求め、
>その結果をみて次回理事会で安保理報告手続きを検討する意向のようだ。
>十日付英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は欧米外交官の話として、
>IAEAは韓国が九〇年代にもレーザー法によるウラン濃縮実験を繰り返していたとの調査結果も明らかにするとし、
>真相解明にも時間がかかるとの見方を伝えた。
>プルトニウム抽出については、IAEAは前から関心を示し、昨年にその痕跡を突き止めたものの韓国は今春まで実験を認めなかったという。
>理事国の間では「韓国は実態を明らかにしようとせず、核兵器製造目的ではなかったと判断するのは難しい」との強硬意見も出ているという。
>韓国の核問題はイランほど深刻ではないとはいえ、真相解明に十分に協力しなければ、国連の経済制裁につながる安保理付託の可能性も残る。
>大量破壊兵器の完全廃棄を選択したリビアの場合のような形式的な安保理報告では論議が終わりそうにない雲行きだ。
(産経新聞) - 9月12日3時9分更新

531マンセー名無しさん:04/09/12 13:23:41 ID:7W9iqDe0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=NGK&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004091201001176

>北朝鮮で大規模爆発か 核実験の可能性注目と報道
 
>【ソウル12日共同】韓国の通信社、聯合ニュースは12日、北京の消息筋の話として、
>北朝鮮北部の両江道で9日に大規模な爆発があり、爆発現場で直径3・5−4キロのきのこ雲が観測されたと報じた。
>現場は中国国境に近いという。
>同ニュースは、北京の消息筋が、核実験の可能性についても米国が注目しているようだと述べたと伝えた。
>同ニュースは、爆発規模が、今年4月に平安北道の竜川駅で起きた列車爆発事故より大きく、
>爆発跡が人工衛星で捕捉されたと伝えたが、爆発の状況や被害などは報じていない。
>韓国の鄭東泳統一相は12日、「北韓(北朝鮮)で大規模な爆発があった形跡があり、確認作業をしている」と発表した。
>両江道は内陸部で、中国国境沿いにあり、軍事施設が集中している地域。9日は北朝鮮の建国記念日だった。


発現場で直径3・5−4キロのきのこ雲が観測
発現場で直径3・5−4キロのきのこ雲が観測
発現場で直径3・5−4キロのきのこ雲が観測


この後の展開を考えるだけで、何故か、不謹慎なワクワク感が・・・・・(藁)
532マンセー名無しさん:04/09/12 13:28:31 ID:PRmYrj8W
これって、やっぱりアレが爆発したの?
533マンセー名無しさん:04/09/12 13:39:33 ID:UvcYbg33
>>531も楽しそうだが、>>523の記事
>「他の国とは違った特別な基準(2重基準)は許されない」と述べ、例外扱いはしない方針を強調した。

世界が日本のようにやさしいと勘違いした、いかにも犬食いペクチョンらしい行動かと。
日本に対して通る行為のほとんどは、世界では通用しない事が理解できなかったらしい。

ところで経済制裁が実施されたら、当然薄汚いミンジョクしか使っていないウォンの
高貴な日本円による信用付けは止めるんだよね。

外国から輸入するためのお金なくて、どーすんだチョンは?
日本併合前のスラム状態に戻るのか?バカジャネーノ
534マンセー名無しさん:04/09/12 13:59:55 ID:TPfNIRUG
半島は北も南も斜め上に向かって暴走してるんですね。
このままの勢いで、北極辺りまで行って氷漬けになって下さい。
サヨナラ。
535マンセー名無しさん:04/09/12 14:14:21 ID:EmTS4jzG
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040912AT3K1200Z12092004.html

米情報機関「北朝鮮が核実験準備」と大統領に報告・米紙
【ワシントン11日共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は11日、米政府高官の話として、
北朝鮮が最初の核爆発実験に向けて準備をしている可能性があるとの情報が、米情報機関
からブッシュ大統領に報告されたと報じた。偵察衛星によって、複数の施設で核実験に必要な
原材料の運搬などの活動が確認されたとしているが、実際に北朝鮮が核実験の準備を
しているかどうかは情報機関の専門家の間でも見解が分かれているという。

高官によると、核実験に使用されるのはプルトニウム型とみられ、北朝鮮が再処理を終えたと
主張している使用済み核燃料棒8000本が使われた可能性が高いという。情報機関高官の1人は
同紙に「北朝鮮が何か活動していても、それが即座に核実験を行うことを意味しない」と指摘。
11月の米大統領選や北朝鮮の核問題に関する6カ国協議を前に揺さぶりを狙った北朝鮮側の
脅しや交渉戦術との見方を示した。今回の情報は日本や韓国には伝えられていないという。
(12:16)
536マンセー名無しさん:04/09/12 14:27:16 ID:7W9iqDe0
ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml;jsessionid=O31ZB0DBATCYECRBAEOCFFA?type=topNews&storyID=6211132

>Big Blast, Mushroom Cloud Reported in N.Korea


ロイターより。


北:絨毯爆撃、南:経済封鎖、決定。
537マンセー名無しさん:04/09/12 14:30:01 ID:I/uNb9mD
【自爆】北朝鮮の建国記念日に大規模な爆発…キノコ雲も3【核】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1094965380/
538マンセー名無しさん:04/09/12 18:12:59 ID:Thb/UXCm
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004091201003939
http://www.nnn24.com/pictures/img58951_200x150.jpg

>英、緊急の説明要求 訪朝の外務政務次官
 
>【ロンドン12日共同】北朝鮮訪問中のラメル英外務政務次官は12日、
>北朝鮮北部で9日起きたとされる大規模爆発について、
>北朝鮮外務省に「緊急の説明」を要求したことを明らかにした。
>同行取材している英PA通信が伝えた。
>次官はまだ詳しい情報はないとしながらも、同通信に「真相を究めることが重要だ。
>(北朝鮮)外務省に緊急に説明するよう求めた」と述べ、13日朝に予定されている白南淳外相との会談で取り上げる意向を示した。
>次官は北朝鮮の核開発や人権問題を協議するため、英閣僚級として初めて11日に平壌入りしている。


バ監獄のウラン問題に対するIAEAへの取り上げ方と言い、
北チョソへの安保理への取り上げ方と言い、
大英帝国って、激しくGJな外交するなあ・・・・
539マンセー名無しさん:04/09/12 20:36:07 ID:Bq+59qsy
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004091201005405

>韓国地震計が爆発検知か 米LAタイムズ紙
 
>米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は12日、韓国外務省当局者の話として、
>同国の地震計が先週、北朝鮮で何らかの爆発があったことを示す反応を検知していたと報じた。
>9日に起きたとされる大規模爆発との関連は不明。
>地震計の反応について当局者は
>「われわれの専門家は核実験とは結び付けて考えていない」と述べたという。(共同)
540マンセー名無しさん:04/09/12 23:34:33 ID:KyKx/cpn
>>538
フランスと並んで、長年巧みな外交で生きてきた国だからなあ。
日本の外交関係者も、これくらいの物言いをしてくれればなあ。
541マンセー名無しさん:04/09/13 01:29:59 ID:Zt2h+ySQ
さて今日はIAEAの理事会が召集されるわけだが、北と南の処遇がどうなるのか見ものだな。
結果しだいでは2ちゃん史上最大の祭りになるかもしれん。ワクワク
542マンセー名無しさん:04/09/13 01:36:39 ID:ffUD6w4k
543牢奴星 ◆NB6CDeLU0A :04/09/13 01:50:47 ID:X2mHi7f7
>>541
おそらくは(韓国当局が慌ててゲロった)此の間の査察
結果が軽く報告されるの止まると思われ。ただ、後に
韓国側の責任者がどんな狼狽えぶりを披露してくれる
かが楽しみ。
544マンセー名無しさん:04/09/13 03:48:43 ID:VoLh0j7/
>>543
もう数日後には漢江に身を投げられるね。
545マンセー名無しさん:04/09/13 18:48:55 ID:C/WdnbFG
ttp://www.sankei.co.jp/news/040913/kok085.htm

韓国政府の関与が焦点 ウラン濃縮とプルトニウム抽出実験

韓国による未申告のウラン濃縮とプルトニウム抽出実験で、
国際原子力機関(IAEA)は13日開幕の定例理事会後にも査察団を韓国に派遣、徹底調査する方針だ。
「少数の科学者による実験」とする韓国政府の主張を不自然とする見方もあり、
今後の事態解明は政府の関与の有無が最大の焦点となりそうだ。
問題の実験は2000年のレーザー分離法によるウラン濃縮と1982年のプルトニウム抽出。
いずれも韓国科学技術省傘下の韓国原子力研究所が実施した。
濃縮ウランとプルトニウムの量はともにごく少量だが、IAEAに近い外交筋はロイター通信に
「政府出資の研究施設で政府系研究者が費用のかかる実験をしているのを
政府がまったく知らなかったなんてばかげている」と述べ、不信感をあらわにした。
別の外交筋は、実験の計画には数年を要した可能性があると指摘した。
IAEAが特に問題視しているのがプルトニウム抽出だ。
韓国は米国などの圧力で81年にプルトニウム抽出につながる核燃料再処理計画の放棄を宣言していたためだ。
同研究所が83年9月に政府を通じ、実験に使われた使用済み燃料棒を「損失」扱いとするよう
IAEAに申告していたことも疑惑を深め、当時の全斗煥政権による極秘の核開発計画の存在を疑う報道まで出ている。
実験への監督責任を認めない韓国政府の立場に反し、
調査で政府の何らかの関与が判明すれば、問題の処理が長期化する可能性も高い。(共同)(09/13 18:04)
546マンセー名無しさん:04/09/13 23:10:06 ID:mM9OC3ik
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040913it13.htm

韓国が金属ウランも生産、NPT申告違反また判明

【ウィーン=石黒穣】国際原子力機関(IAEA)の定例理事会が13日開幕し、
エルバラダイ事務局長は冒頭報告で、韓国が核拡散防止条約(NPT)の
保障措置協定に基づく申告義務を怠って行った一連の実験について説明した。
その中で、韓国がこれまでに公表したプルトニウム抽出実験(1982年)、
レーザー法によるウラン濃縮実験(2000年)以外にも、80年代に
レーザー濃縮に適した形の金属ウランを申告義務を怠って生産していたことを明らかにした。
事務局長は、韓国の一連の実験について「深刻な懸念」を表明。この問題については、
次回11月の理事会で改めて報告を行うと約束し、それまでに全容解明が進むよう
韓国側に最大限の情報開示を行うよう協力を迫った。
報告によると、80年代、天然のウランを濃縮に適したものに変える転換施設3か所で
金属ウラン150キロが生産された。このうち2・5キロがレーザー濃縮実験に使われたという。
保障措置協定では、転換施設について設計情報を申告して査察を受ける義務があり、
生産された金属ウランについても数量を厳密に申告する義務がある。
レーザー濃縮では、金属ウランを高温加熱し、蒸気にしてからレーザーを照射する。
専門家によれば、この蒸気を作る工程も試行錯誤が必要で、
レーザー濃縮の本番に先立って関連実験を行った可能性がある。
韓国が20年にわたって周到に計画を進めていた疑念も生まれている。 (後略)
(2004/9/13/22:19 読売新聞
547マンセー名無しさん:04/09/14 07:18:35 ID:lOUVXdOA
<韓国原子力開発の現状> まとめてみますた。参考にどぞー。

・韓国では、軽水炉型原子炉(PWR)と重水炉型原子炉が稼動中。
・軽水炉型原子炉の燃料は、濃縮・加工された「燃料棒」。重水炉型原子
 炉の燃料は、濃縮しない二酸化ウランを使用する。
・韓国国内のウラン鉱床は、低品位のウラン鉱床しか確認されていない。
 現在も鉱床開発は継続中。
・韓国では、燃料の全量を米国・カナダ等から輸入している。
・輸入している燃料の形態は、「燃料棒」と「イエローケーキ」。
・重水炉型原子炉用の燃料に使用する二酸化ウランは、「イエローケーキ」
 から韓国内で転換処理されている。
・金属ウランを燃料として使用するのは、ガス冷却炉と研究用に限られる。
・金属ウランは、四フッ化ウランから転換する。
・金属ウランを材料として使用する濃縮は、「原子法レーザー濃縮」。
・「原子法レーザー濃縮」は、1回のプロセスで100%近い分離が可能。
・1991年11月8日、盧泰愚大統領は「朝鮮半島の非核化と平和構築のための
 宣言」の中で、再処理・濃縮施設保有の放棄を宣言した。

参考URL=http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/14020105_1.html

*二酸化ウランへの再転換は、韓国原子力研究所。
*六フッ化ウランへの転換は、韓国原子力発電燃料株式会社。
*転換=イエローケーキ→二酸化ウラン→四フッ化ウラン→六フッ化ウラン
*イエローケーキ=ウラン精鉱
*BWR=沸騰水型、PWR=加圧水型
548マンセー名無しさん:04/09/14 11:34:17 ID:mopauLoF
たぶん韓国に経済制裁が課されるまでにはあと数か月かかるだろうな。
でも、ここまでの事実で制裁はもう確定でしょ。
来年には、韓国で阿鼻叫喚の光景が見られそうだ。
549マンセー名無しさん:04/09/14 12:24:00 ID:E0qY+TXr
>>548
阿鼻叫喚×
酒池肉林〇



お約束の(tbs
550マンセー名無しさん:04/09/14 13:23:29 ID:6e4RhGnq
>>548
本当に経済制裁なんてするのかね?
もしも世界中から制裁を発動しても、
日本は発動しなさそうな気がする。
551マンセー名無しさん:04/09/14 15:17:23 ID:OQ83Azqj
>>550
それだけが唯一の心配の種。
おやさしい日本人がまたクソほどの得にもならない韓国を庇ってダメージを受けるんじゃないかと思うとね…。
552マンセー名無しさん:04/09/14 16:16:07 ID:Lxd0p1eA
近い将来、対韓経済制裁の是非が論じられるようになった時、
今この問題の隠蔽・矮小化に必死になってるマスゴミ連中は
その議論に加わる資格ナシってコンセンサスを確立しとく必要があるね。
553マンセー名無しさん:04/09/14 20:22:38 ID:L0oZ7PeP
ttp://www.sankei.co.jp/news/040914/kok087.htm

韓国、事態の深刻さ希薄 未申告のウラン転換実験で

韓国で新たに未申告のウラン転換実験が発覚、国際原子力機関(IAEA)が「深刻な懸念」を示したが、
韓国内では事態の深刻さは感じられず、不信の目を向ける国際社会との温度差が際立っている。
新たな未申告事案について、韓国各紙は簡単に報じただけで、呉明・科学技術相は14日、
「問題になることはない。20年前の話」と断言。IAEAの懸念表明も「日常的に使うような言葉だ」と言い切った。
IAEAは理事会で、韓国が1980年代のウラン転換実験により150キロの金属ウランをつくったと指摘。
82年のプルトニウム抽出実験や、2000年のウラン濃縮実験と合わせ未申告実験は計3件となった。
実験に付随する「手続きミス」も1ウラン転換を行った3カ所の施設の未申告2生産した
金属ウラン150キロの一部損失に関する申告漏れ−など計3件あり、IAEAはこうした事案も問題視している。
だが韓国は「手続きミス」は既に発覚した事案の延長線上の問題とし「大きく見て2件の申告漏れ」
(科学技術省関係者)と位置付け、政府高官も「外国メディアを中心に過大反応だ」と不満をぶちまける。
背景には、盧武鉉・現政権に核開発の意図がないのが明白な上、6カ国協議などへの
否定的影響を憂慮しているとみられるが、ソウルの外交筋は「隠ぺいと発覚の繰り返しにしか見えず、
国際社会の不信感は増すばかりだ」と指摘する。(共同)(09/14 18:24)
554マンセー名無しさん:04/09/14 22:07:12 ID:HojRyGwR
>>553
>「隠ぺいと発覚の繰り返しにしか見えず、国際社会の不信感は増すばかりだ」

まるで三菱自工みたいだな、そういやチョソと三菱自工はよく似てる。
555マンセー名無しさん:04/09/15 01:07:42 ID:le0f4km8
>>554
> >>553
> まるで三菱自工みたいだな、そういやチョソと三菱自工はよく似てる。

三菱って創価系という噂はマジ?。
そのために検察などの手入れが入りにくかったということだけど・・・。
556マンセー名無しさん:04/09/15 02:39:04 ID:TqlxQwB6
>>555
創価系ではないが癒着はしとるな。
学会員にはもうそろそろ東京三菱の振込用紙が送られてくる頃じゃないか。
557マンセー名無しさん:04/09/15 20:45:48 ID:xtFR8T6D
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040915103846X229&genre=int

>査察団を週明けにも再派遣=韓国核問題でIAEA


>【ソウル15日時事】韓国政府当局者は15日、1980年代以降に同国で行われたウラン濃縮実験などに関し、

>国際原子力機関(IAEA)が週明けの20日前後にも査察団を再度、派遣する方針を通告してきたことを明らかにした。

>政府傘下の研究機関・原子力研究所やソウル市内の既に廃棄された研究用の原子炉などを調査する見通し。

>2004/09/15-10:38

558マンセー名無しさん:04/09/15 23:23:56 ID:/E/ydB4Q
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040914ig90.htm

9月15日付・読売社説(1)
[韓国核疑惑]「『深刻な懸念』をどう拭うのか」

プルトニウム抽出とウラン濃縮は、核兵器開発にもつながる核関連活動だ。
IAEAへ申告すべき義務がある。韓国政府が義務に違反したのは明白である。
韓国政府は、「政府の許可なく、少数の科学者が実験した」として、関与を否定している。
本当にそうだったのだとすれば、政府の核管理責任が、厳しく問われなければならない。
金属ウランについて、韓国は、「当時は天然ウランが高価で、核燃料の国産化に向けて試験生産したもの」
と釈明している。だが、韓国の原発の燃料は酸化ウランで、金属ウランは使い道がない。
釈然としない。後に、この金属ウランの一部が、レーザー濃縮実験に使われた。
当初からウラン濃縮を意図していたのではないか、という疑念が拭(ぬぐ)えない。
実験規模の少量の抽出や濃縮だからと言って許されるものではない。
韓国の未申告問題は、国際政治に重大な影響を及ぼしている。
北朝鮮は、韓国のウラン濃縮は「軍事的性格を帯びたもの」とし、自らの核開発の正当性や、
六か国協議の遅延の口実に利用し始めている。
ウラン濃縮工程の準備態勢を整えつつあるイランも、IAEAの対応を注視している。
IAEAが、韓国に厳正に対処しなければ、北朝鮮やイランの核開発を助長しかねない。
それは、核拡散防止条約(NPT)体制を揺るがすことになる。
(2004/9/15/02:24 読売新聞
559マンセー名無しさん:04/09/16 21:03:42 ID:HV5onAk9
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004091601003813

韓国核解明まで応じず 6カ国協議で北朝鮮

 【北京16日共同】北朝鮮外務省スポークスマンは16日、先に訪朝したラメル英外務政務次官の代表団に対し、
韓国が未申告で行った核関連実験の真相が「完全に解明されないうちは、
われわれの核兵器計画について論じる場に出ることはできないとの立場を明白にした」と述べ、
第4回6カ国協議開催は韓国の核問題解決が前提となるとの立場を表明した。
 北朝鮮が第4回協議の開催問題に韓国の核問題を絡ませる姿勢を鮮明にしたことで、
第4回協議の9月開催見送りが確定的となった。11月初めの米大統領選までの開催も絶望的とみられる。
 中国外務省の孔泉報道局長も同日の記者会見で「現在の各国の態度表明からみて、
(9月開催は)極めて困難」と語り、6カ国協議議長国として9月開催が厳しい情勢であることを認めた。


コキントウ皇帝も匙を投げそうな予感……。
560マンセー名無しさん:04/09/16 21:08:48 ID:YYmTkCcm
朝鮮人は恨んが好きなのです。恨の国ですよ。
561マンセー名無しさん:04/09/17 20:06:07 ID:emT3xGQ0
ttp://www.sankei.co.jp/news/040917/kok022.htm

>北からの麻薬密輸「国家ぐるみ」と重大な懸念 米大統領

>ブッシュ米大統領は16日までに、違法な麻薬生産、密輸の防止へ向けて十分な努力を行っていない
指定国リストを議会に送付、北朝鮮については指定国に認定しなかったが、
同国からの麻薬密輸は「国家ぐるみ」の可能性が高いとし、「重大な懸念」を表明した。
大統領の覚書によると、北朝鮮から米国に麻薬が直接流入している証拠はないものの、
東アジアに流通している覚せい剤の一種アンフェタミンの「製造、密輸を示す明確な兆候」があると指摘。
日本など周辺国と協力して、取り締まりを強化していく方針を示している。
また昨年に続きミャンマーや中国、アフガニスタン、パキスタン、コロンビアなど22カ国を指定。
タイについては米国への「深刻な供給源」ではなくなったとして、指定対象から外した。
大統領は毎年、国務省がまとめる各国の麻薬取り締まりに関する年次報告などを基に麻薬の生産・密輸国を指定。
各国への対外援助の是非を決める判断材料としている。(共同)(09/17 09:12)
562マンセー名無しさん:04/09/18 13:06:19 ID:qRNJoZre
563マンセー名無しさん:04/09/18 13:26:02 ID:zxgqEl11
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040917i315.htm

>IAEA、韓国の核疑惑討議…事務局長が来月訪韓

>【ウィーン=石黒穣】国際原子力機関(IAEA)理事会は17日、韓国でウラン濃縮などの未申告実験が行われていた問題を討議した。
一連の未申告実験は、ウラン濃縮、プルトニウム抽出のための再処理、ウラン転換――の核燃料サイクルの3要素がそろっており、
核燃料サイクル構築の全体計画があった疑いまで生まれている。世界の核不拡散体制を崩しかねない一連の実験の解明に向け、
日本、米国などは韓国に対し、IAEAへの全面協力を促す意見を述べた。
韓国政府代表は17日の理事会で、「実験では政府の関与はない」と、従来通りの主張を繰り返す一方、
「IAEAの調査に全面的に協力する。(申告違反などが)再発しないよう、国内の管理を徹底させる」とし、
今後はIAEAに協力する姿勢を強調した。
ただし、事務局長報告で、再処理実験で研究炉から取り出したのは普通の使用済み燃料でなく、
わざわざ炉に入れた劣化ウランだったと明らかにされたことも計画性を疑う要素となっている。
劣化ウランはプルトニウム生産効率が高く、韓国側が主張する抽出量からは、兵器級プルトニウムに適した低い燃焼度だったこともうかがえる。
エルバラダイ事務局長は討議の後の記者会見で、「韓国は情報開示などでIAEAに協力している」と評価し、
全容解明に向け今後も積極的に協力するよう求めた。また、10月初めに訪韓し、
一連の未申告実験問題について韓国側と協議することを明らかにした。このほか、査察チームが18日に韓国に向けて出発することも明らかにした。
2004/9/18/01:47 読売新聞
564マンセー名無しさん:04/09/18 13:30:44 ID:zxgqEl11
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004091801000463

>対北朝鮮人権法成立へ 米、拉致解決まで援助禁止
 
>【ワシントン17日共同】日本人拉致問題の解決など北朝鮮の人権状況が改善しない限り、
米国からの人道支援以外の援助を禁じる「北朝鮮人権法案」が米上院で近く可決される見通しとなった。
議会筋が17日、明らかにした。
下院は7月、全会一致で法案を可決しており、ブッシュ大統領が署名すれば成立する。
北朝鮮は米政府に対し、法案への懸念を非公式に伝達した経緯があり同法成立に強く反発、
態度を一層硬化させる恐れもある。
上院でも全会一致で可決される可能性がある上、
援助禁止をめぐっては「安全保障上の利益」から大統領が実施を猶予できる
「除外規定」が設けられており、署名の公算が高い。
565マンセー名無しさん:04/09/18 13:50:17 ID:zxgqEl11
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2004/09/18/d20040918000032.html

>韓国の核実験“査察継続を”

>ウィーンで開かれているIAEAの理事会で、
17日、韓国は、一連の核関連の実験について公式に発言し、
実験は一部の科学者が政府の関与なしに行い、
作られた核物質もわずかだと説明しました。
そして、「ほかのケースとはまったく異なり、核の拡散防止体制にとって懸念するほどではない」
と強調し、北朝鮮などと同様の扱いを受けることへの戸惑いを示しました。
これに対し日本やアメリカなどは、IAEAに対する韓国の協力については評価する一方で、
研究目的だったという説明が完全に裏付けられたわけではないとして、
IAEAに対し今後も査察を続けるよう求めました。IAEAは査察の結果をもとに、
11月に開かれる次の理事会で国連の安全保障理事会に付託すべきかどうか、
本格的に協議する意向です。今回の問題では、北朝鮮が、
自らの核開発をめぐる6か国協議に出席しない理由として取り上げるなどの影響も出ており、
韓国は、情報をより積極的に開示して、国際社会による疑いをぬぐい去る必要に迫られています。
09/18 09:19

566マンセー名無しさん:04/09/18 17:16:36 ID:SMJ5q4qC
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004091801001338

>北朝鮮、米対応を非難 韓国核問題で
 
>【北京18日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は18日、韓国が行った未申告の核関連実験に関し
「米国は自国の核の傘の下にある同盟国の秘密裏の核活動は黙認、
わが国には完全な核放棄を強要し、われわれを激憤させている」と非難する論評を出した。
論評は、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議についても
「核兵器で武装し、その能力を完ぺきに有する国が集まり、わが国だけの核問題を論議してきた」
と不満を表明。
第4回協議も「米国が二重基準的な対応や敵視政策を放棄しないうちは(開催問題を)論議できないし、
核抑止力も放棄できない」と述べ、現在の状況では応じられないとの立場をあらためて強調した。



まあ、南がアンナ事してりゃ、普通はそうなる罠…。
かの国にしては珍しくマトモな発言のような気がしない事も無い……。
567ブラックポニックス ◆BfuPOniXHc :04/09/18 18:00:23 ID:qXQmTSnP
アメリカは黙認してないんだが…
「核抑止力」を盾に援助しろとか言う国と、一緒にして欲しくもないんだが…
568マンセー名無しさん:04/09/19 00:19:10 ID:phm+Ksj1
569マンセー名無しさん:04/09/19 02:59:07 ID:ZR2mp39e
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040918i212.htm

 【ワシントン=笹沢教一】米国の有力軍事研究機関「グローバル・セキュリティー」のジョン・パイク代表は17日、
読売新聞と会見し、韓国が行ったウラン濃縮などの未申告実験について
「(将来の)核兵器開発のための実験だった疑いはぬぐえない」と述べた。
一連の実験は1980年代に始まり、ウラン濃縮だけでなく、ウラン転換、プルトニウム抽出と多岐にわたった。
パイク氏は「意図はどうあれ、これらの技術を習得すれば、核武装する能力を高めることができる。
核武装に必要な(基礎的な)技術を確認したかったのではないか」と指摘した。
また、実験で得られた濃縮ウランや抽出されたプルトニウムが微量だった点についても
「技術の確認と考えれば理解できる」と述べ、一連の実験は
「核燃料国産化」に向けた研究目的だったとする韓国側の釈明に否定的な見方を示した。
さらにパイク氏は、韓国が核保有国のロシアと中国、核保有疑惑国の北朝鮮、
さらに核武装の潜在能力を持つ日本に囲まれていることを指摘し、
「(東アジア地域で)核を持たない唯一の国になる不安を解消したいと考えたとしてもおかしくない」と述べた。
パイク氏によると、プルトニウムを平和利用している日本は数か月で核武装できる潜在能力がある。
一方、韓国の技術水準については、国を挙げて核兵器開発に取り組んだとしても「まだ数年はかかる」と分析。
そのうえで「『日本に大きく遅れを取るのは好ましくない』との焦りがあると思う」と述べた。
(2004/9/18/20:52 読売新聞


「グローバル・セキュリティー」は共和党系の大物シンクタンク。

アメの切捨てが始まったか…。
570マンセー名無しさん:04/09/19 22:22:29 ID:JCv1WPj8
【中国】江氏が軍事委主席辞任 後任は胡総書記[09/19]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095583619/

さてさて、胡錦涛は裏切り者には甘いクチだったかな?フフフ・・・
571マンセー名無しさん
カザフとの間で原子力協定、ウラン鉱山共同開発(BS1)
って、馬鹿か。