日韓宇宙開発事情 7号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
ネタの枯渇に苦しみながらも進んでいく日韓宇宙開発事情スレッド。
M-V-5号機/6号機は今年の夏発射予定です。
H2-Aは平成15年中に2基打ち上げ予定です。
KSRって、多段式になるの?

前スレ 日韓宇宙開発事情Part6
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1042116358/l50

過去スレ
part1: http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1031480657/
part2: http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1031841543/
part3: http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1036829585/
part4: http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1039280104/
part5: http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1040579615/
2はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/02/21 23:14 ID:nBHqQrIj
3カーシーに感激vv:03/02/21 23:28 ID:KSJ4sWtL
ちょっとあなたッ!
4 :03/02/21 23:31 ID:2PLAR47c

韓国のロケットは、でかいロケット花火レベル
日本と同列に扱うな、アホ
5 :03/02/21 23:32 ID:r3TvCz5y
>>3
む!なぜだ?
6はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/02/21 23:41 ID:nBHqQrIj
ああ、そうか。>>3はライカ犬なんだ。こないだ、ソ連の人工衛星に乗せられて、地球の
周りぐるぐる回ってた。
7ユソ・ンナ:03/02/22 00:18 ID:R4/nnmzH
ライカ犬って回収しなかったニダ?
アイゴー!!






もったいないニダ! 食べたかったニダ!
8月猫 ◆mOOnCatUps :03/02/22 02:32 ID:68/qT5D+
再突入の熱で焼犬作るニダ!
旨いニダ。ウリナラ文化は、焼き肉、焼き犬、焼き地下鉄、ついでに隣国に
ヤキモチと、なんでも焼く文化ニダ。マンセー
9 :03/02/22 05:41 ID:7uJCATnN
>>8
言われてみりゃ、たしかにそうだな(ワラ
10 :03/02/22 06:06 ID:d1fFHaks
犬を煮たり、腸を煮えくり返らせたり
11ロケット発射ムービー:03/02/22 06:53 ID:NWCpIlrp
12 :03/02/22 09:19 ID:oT5Bx5Ow
ヨーロッパのカウントダウンでは0はエンジン点火の時なのか
日本は離陸の時なのにどうして?
アメリカはどっちだろう?
13お○んこは食えない:03/02/22 09:54 ID:NofDQtap
>>11
NASDAの無骨さが(・∀・)イイ!

14牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/02/22 10:16 ID:n6xPqW6N
>>11
「かっこよさ」ってところがよろしいですね。
フェアリング分離試験がコントみたいでワラタ
15 :03/02/22 10:55 ID:9Es7EJMT
>>12
理由については知らないが、アメリカは日本と同じく離陸の時がカウント0。
ロシアや中国はどうなのかなぁ?
16:03/02/22 10:59 ID:GfkYMiTA
もう直ぐチョン監視用のスパイ衛星二機を打ち上げて基地害民族を監視するニダ.
17お○んこは食えない:03/02/22 11:00 ID:NofDQtap
もともとカウントダウンなんて映画が発祥だから、どうでもいいのかなー・・・なんて適当なこと言ってみたり。
でも、特に決まりはなさそうだよね?
18 :03/02/22 11:58 ID:VfEm87QI
なんかKSR-IIIって日本で言うとミューVロケットレベルだな。
発射もミサイルみたいだし。
19 :03/02/22 12:01 ID:v9Skubub
>>18
いや、ミューロケットの方がはるかに規模がでかいぞ。
http://www.isas.ac.jp/j/library/rock/image/3_3_b.jpg
http://www.isas.ac.jp/j/library/rock/image/3_1_b.jpg
20お○んこは食えない:03/02/22 12:04 ID:NofDQtap
そういや日本のロケットというと、どうしてもHUAに目が行ってしまうけど、Mロケットも相当凄いもんなんだけどねぇ。
固体燃料を用いているロケットとしてはかなり大型の部類、、、ていうか世界最大だったような。

斜め打ちも出来るし、相応性にも優れている。


北朝鮮はHUA打ち上げの際に必ず批判めいた発表をするけど、ミサイルに転用されることを考えるなら断然M−Xを
警戒するべきなんだけどなぁ・・・。
21 :03/02/22 12:16 ID:AUVjuR3R
>>20
固体ロケットオンリーで静止軌道はおろか、火星探査衛星まで打ち上げてしまう狂気のロケット。
それがM-V。
派手なH-IIaを隠れ蓑にして、地道に弾道ロケットの実績を積んでいまつ。
只今小惑星行き衛星を積む5号機を組立中。

固体ロケットのくせに、まるで即応性がないのが玉に瑕。さすが学者ロケット。
http://www.isas.ac.jp/j/index.shtml
22USS Virginia SSN774:03/02/22 12:36 ID:zJI/3lmd
>>17
日本じゃ、地上試験の頃からやってる>カウントダウン

もっとも、糸川英夫のケレン味という説が有力だけど。見せるべきもの
がないんで演出で凝ろうとしたという。ただ、そういうのって欧米じゃ
当たり前なんだよね。
むしろ糸川のそういう演出を派手だと思った日本の研究者が地味過ぎる
わけで。

ちなみに、カウントダウン表示は電球を並列に並べて順に点灯してゆく
のですた。

ゴッダードの頃から、ロケット点火装置はモールス電鍵が古式ですたが
秋田能代では発破の点火装置(T字型のバーのアレ)だったことも。
23 :03/02/22 12:47 ID:tMZ4yjoM
記憶違いかもしれないけれど、ロシアのロケットは基本的にカウントダウンはしない
らしい。中国のカウントダウンは一度聞いたことがあったが、異様なくらいの絶叫調
だった。
24お○んこは食えない:03/02/22 13:15 ID:NofDQtap
>>23
>異様なくらいの絶叫調だった。

まぁ、ゼロを口にした瞬間に我が身が吹っ飛んでいるかも知れないんで、絶叫したくもなるでしょう(w


>>22
勉強になりました。

>>21
Mロケットって即応性ないんですね・・・無知スマソ

25 :03/02/22 13:16 ID:psad1U6P
てすと
26USS Virginia SSN774:03/02/22 13:30 ID:zJI/3lmd
>>24
即応性ない、ってのは発射前にいちいち組み立てなあかん、という
ことではないかと。その気になれば即応性の実現はできると思われ。
むしろ発射前点検の都合であえて即応性持たせてないのでわ。
27 :03/02/22 13:44 ID:A4ITltNU
敵の攻撃に備えて24hで準備してたらお金がかかるじゃないですか。
平和利用目的なのだから、前もって余裕のあるスケジュールが組めればそれで無問題かと。
28 :03/02/23 01:22 ID:w1ssKJHz
Mも、H2も、どっちも試験場が地元にあるのに、一回も見たこと無い…。
ペンシルロケットの記念碑は何回か見に行ったが、浜の真ん中に、
ぽつねんと突っ立っているだけで、実験棟なんぞ、ただの浜小屋。
寂しいデスなぁ。
29名無しさん:03/02/23 01:52 ID:gQH4dvLo
宇宙研の固体燃料ロケットって、固体燃料の装填方法が
誠に日本的な凝り性で行われていて、兵器転用するには
難しいって聞いた事があるんですが、実際のところは
どうなんでしょう?
30 :03/02/23 02:17 ID:29xWmXCB
兵器用途だったら、あれほどの能力はいりません。
簡略化すればいいだけのこと。
31 :03/02/23 02:29 ID:zZ5qihly
たぶんミューVロケットは将来月にある韓国の宇宙基地と戦争になった時に使われるんだよ。
32 :03/02/23 02:34 ID:Fav5wLje
火星を目指して打ち上げたM−Vロケットが、地球1周して半島に落ちたら・・・


やっぱ怒りますかね?
33 :03/02/23 02:36 ID:uDKE4Lbu
しかも正確に軌道を修正しながらソウル駅にピンポイントで落ちたりして。
34 :03/02/23 02:38 ID:Fav5wLje
>>33
やはりそれはそれで日本の技術力の勝利なのではないかと・・・
35せいら・ます・おおやま:03/02/23 02:42 ID:haOWwisO
>>29
個体燃料は同一素材だと燃焼面積に出力が比例するので詰め方が、
真ん中に孔があるとか、孔の形がギザギザだとか出違うし、
燃焼スピードの違うのを層にして詰めても出力の特性が変化するのだが、
ミサイルは方向転換するときの操縦性からも均一に出力せねばならないだけなので
逆に簡単なのであったのだっする訳なんだったら。
36_:03/02/23 03:11 ID:3j9yHLK3
韓国は固体燃料による衛星打ち上げはアメリカとのミサイル覚書によって
禁じられているだったな。かの国にそんなものを持たせたらミサイルにし
てしまうのは間違いないし。
37をいをい:03/02/23 16:57 ID:XqGI1SQu
>>31
>たぶんミューVロケットは将来月にある韓国の宇宙基地と戦争になった時に使われるんだよ。

「将来月にある韓国の宇宙基地」って一体何百年先の話だ?(w
38 :03/02/23 17:54 ID:7BciGVjm
>>37
まだナタール星人のほうがリアリティあるぞな、もし。
39 :03/02/24 12:49 ID:OO0YBsmi
>>37
その時月からはTGVが落ちてくるんだろうな。「月は無慈悲はウリの女王」ってか?
40訂正:03/02/24 12:50 ID:OO0YBsmi
>>39
TGV -> KTX
41 :03/02/24 16:43 ID:nWTI0FE5
<丶`∀´ >「3」
<丶`∀´ >「2」
<丶`∀´ >「1」
<丶`A´ >「じぇ、じぇ、じぇ、ジェロ・・・・」
<丶`д´ >「アイゴー!カウントダウンできないニダ」
42 ◆mhVmhVsXuY :03/02/25 16:24 ID:y1yuMPWc
age
43 :03/02/25 20:41 ID:jgf6Fzpm
北が昨日ぶっ放したミサイル、60Kmdだらしい。
南のロケットは、どのくらいだったけ?(ワラ
44 :03/02/25 22:59 ID:B4n/RAQy
>>43
そのミサイルは中国製という罠。
45 :03/02/25 23:26 ID:EFydU/6T
日本のミサイルってないの?
46USS Virginia SSN774:03/02/26 00:48 ID:ZAUwrawT
47 :03/02/26 01:25 ID:2si9TlQl
そもそも日本と北じゃ兵器の質が比較にすら成らないわけで…。
48 :03/02/26 15:34 ID:GxY7ajPf
>> http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1042116358/984
>お疲れさま…

>30年余でついに交信途絶、探査機パイオニア10号
>http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030226AT3K2601W26022003.html
>米航空宇宙局(NASA)は25日、1972年に地球外知的生命(ET)へのメッ
>セージを搭載して打ち上げた惑星探査機パイオニア10号との交信がついに途絶
>えた、と発表した。

通信が途絶えると、ああ、行っちゃったなぁって思いますね。(しみじみ
うまくETに巡り会えることを祈りましょう。

パイオニア10号
http://www.planetary.or.jp/know_pioneer10.html
49 :03/02/26 17:45 ID:oanhnv/q
>>48
2287年、クリンゴン戦闘艇に(以下略
50みや ◆ljF/o4D3II :03/02/26 18:59 ID:3unFsIqV
N+より
★事故前のシャトル画像 NASAが公開
・米航空宇宙局(NASA)は25日、スペースシャトル・コロンビアが空中分解事故に遭う
 4日前の1月28日に、ハワイ・マウイ島にある空軍の高性能望遠鏡で撮影した飛行中の
 画像を公表した。
 コロンビア事故調査委員会も画像の提供を受け、解析を進めているが、原因解明に
 直接つながる手掛かりが得られるかどうかは未知数だ。

 公表されたのは空軍が撮影、提供した可視光と赤外線カメラの画像各3枚ずつ。
 コロンビアが同島上空を通過した際に撮影した。
 実験装置などを搭載するペイロードベイという部分のドアを開けて飛行するコロンビアの
 姿をとらえている。
 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030226&j=0026&k=200302264024
※画像URL:http://www.hokkaido-np.co.jp/Photo/20030226.200302264024.jpg


★断熱タイルの写真を公表――高熱による損傷確認

・米シャトル空中分解事故の原因を調べているコロンビア事故調査委員会は25日、
 記者会見し、テキサス州西部で回収されたコロンビアの焼けこげた断熱タイルの
 写真を公表した。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20030226MS3M2600326022003.html
※画像URL:http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20030226MS3M260032602200313.jpg
51みや ◆ljF/o4D3II :03/02/26 18:59 ID:3unFsIqV
52 :03/02/26 23:26 ID:6NZOuFJV
まんてんが、宇宙ドラマから、ただの子育てファミリードラマになってる
53朋萌 ◆sFTomoRYi. :03/02/27 00:38 ID:dOvWtuzi
>>48
 案外本物のETに会ったための通信途絶かもよ。(w
54 :03/02/27 06:28 ID:CHrDtK6P
>>53
それが元で、地球外生命体の大襲来があったらイヤだなぁ。
55 :03/02/27 13:55 ID:nYYRXRxZ
>>53
クリンゴンの宇宙船と遭遇したとおもわれ
56:03/02/27 16:04 ID:Mz/ix2Ix
韓国のナロ宇宙センタ−とKSLVの衛星打ち上げシミュレーション。
ウリナラも宇宙先進国です。
http://www.kari.re.kr/new_html/images/naro_space_center1.wvx
57za:03/02/27 17:09 ID:iZW5F3NM
[ザ]掲示板/THE BBS http://thebbs.jp/ 
     ※主なカテゴリー
■ざつだん■政治社会■経済 
■学問■趣味■生活■芸術文学
■モダン文化■芸能■音楽
■スポーツ■ギャンブル
■超常現象■アングラ■ヘルメット
■パソコン■ネット■ゲーム■電子機器

オトナ掲示板/オトナBBS http://otonabbs.com/
     ※主なカテゴリー
■雑談 相談■エッチ■アップロード■チャット
58Edit1:03/02/27 17:09 ID:FLV5Db+h
fff
59 :03/02/27 18:39 ID:nYYRXRxZ
mms://150.197.1.6/naro_space_center1.wmv
60お○んこは食えない:03/02/28 05:07 ID:2ELSsyTY
日本も中国へのODAなんざ止めて惑星探査機を送ろうぜ。
どう考えても余所者にしか見えない冥王星なんかどうよ。

61 :03/02/28 14:16 ID:CN+VNzGX
>>56
韓国の計画しているKSLV-1は、ロケットの形状もまだ決まっておらず、これからやっとロシアと技術導入の交渉をはじめるという。このムービーのロケットはアメリカのトラースそっくりだし、全体的に結構いいかげんな作りですね
62 :03/02/28 16:02 ID:78xVznEz
>>60
いやいや、やっぱり今一番の注目どころはエウロパ探査でしょう。
海があって、生物がいるのではないかとのこと。

http://spaceboy.nasda.go.jp/note/tansa/j/tan0011_europa_j.html
63 :03/03/01 15:31 ID:FNjgTwyA
2015年 10位圏宇宙国隊列に...
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/lo/20030301/maeilshinmun/dm2003030182037.html
未知の世界に対する人類の好奇心とともに宇宙開発に対する各国の挑戦も絶えないで続いている.
去年 11月28日液体燃料推進ロケット KSR-IIIを成功的に発射した我が国もこの隊列に本格的に跳びこんだ.
我が国は 2015年まで 5兆1千570億ウォンを投資する‘国家宇宙開発中長期基本計画’を
立てておいている.あの時まで皆 17機の衛星を開発,世界 10位圏の先進宇宙国に進入するという目標だ.

先進宇宙国に行く前哨基地は韓国航空宇宙研究員(院長チェ縁石)が 2005年まで全南コフン郡ボンレ面
イェネ里一帯 150万坪に建てる宇宙センターになる見込みだ.
こちらには人工衛星打ち上げのための発射台と関連施設及び宇宙体験官などが建設される.
柳亭株宇宙センター場は“敷地買入問題で引き延びになっているが今年の上半期の中で着工して
2005年下半期には国内最初で我が国の地で私たちのロケットを利用してウリ技術で作った科学技術衛星 2号
を発射することができること”と明らかにした.先進国で技術移転を憚る足死体開発にも本格的に出る.
足死体は衛星を積んで上がることができるロケット.
今までは国産衛星もロケットがなくて外国で打ち上げなければならなかった.
韓国航空宇宙研究員は 2005年まで国内技術で 100s級人工衛星を生じて低軌道に進入させることができる
小型衛星発死体‘KSLV(Korea Space Launch Vehicle)-1’開発を完成するという目標を持っている.
去年 11月液体燃料推進ロケット KSR-III 打ち上げに成功することで KSLV-1の開発のための
核心技術はもう確保された状態.
漸次的に実用衛星足死体技術を大型化して 2015年には世界足死体市場に進出するという夢も育てている.
64 :03/03/01 15:31 ID:FNjgTwyA
ロケットは使用燃料によって液体ロケットと固体ロケットで分けられる.
液体ロケットは用量をふやすことができるし打ち上げ後にも速度調節が可能で衛星や宇宙船打ち上げに
主に利用される一方固体ロケットは中.短距離ミサイルなど軍事用で使われる.
ハングウヨンは 2005年 KSLV-1に科学技術衛星 2号(STSAT-2)を載せて宇宙で打ち上げる予定だ.
この以外に 2015年まで国内で需要が予想される通信サービスを提供するムクゲ衛星 2期,通信海洋気象衛星
2期,電子光学,観測,広域観測用多目的衛星 7期,科学技術衛星 6期など皆 17機の衛星を開発する.
今年は科学衛星 1号が打ち上げされて 2005年には全南コフン郡宇宙センターで国産ロケットに積まれて
科学技術衛星 2号が打ち上げされる.
我が国の人工衛星分野の技術水準はアメリカ,ロシアなど宇宙船誠実な人はもちろんインド,イスラエル,
ブラジル,インドネシアなど後発宇宙開発国家より手始めが遅れて劣っていた.
しかし 1992年小型実験衛星である私たち別 1, 2号を発射することで本格的な衛星の時どおり進入した.
特に 1999年は我が国の人工衛星事業が一段階ジャンプしたターニングポイントになった.
私たち別 3号,多目的実用衛星であるアリラン衛星 1号,通信.放送衛星であるムクゲ衛星 3号が
連続的に打ち上げされて現在運用中にある.
航空宇宙研究員関係者は“これからは 21世紀の宇宙無限競争時代に備えなければならない”と
“宇宙開発は国家の安保側面だけでなく 21世紀国家競争力の向方を決める要素としての情報先行獲得と
言う(のは)側面でも重要だ”と予想した.
65 :03/03/01 15:37 ID:FNjgTwyA
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!

韓国初宇宙人 2009年出る
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/lo/20030301/maeilshinmun/dm2003030157151.html
2009, 2010年なら我が国でも史上初宇宙人が誕生する.アメリカの航空宇宙国(NASA)李賢宰 15ヶ国が
共同で推進中の ISS(国際宇宙停車場.International Space Station) 開発事業に協力を要請して来て
韓国が参加することができるきっかけが用意されたからだ.

韓国は‘アクセスタブゼチェ支援モジュール’と呼ばれる宇宙科学実験装備の支援設備製作に
参加する予定だ. 3, 4月にある公開入札に備えてもう予算確保まで終えた状態だ.
その外 NASAと協力社であるボーイング社では宇宙人たちが生活しながら各種実験をする住居空間内での
装備開発に関する事業にも参加してくれと言う提議をするなど韓国の参加するプロジェクトは多いと
韓国航空宇宙研究員関係者は明らかにした.
ISS 事業は 1998年一部構造物が地上 400q 上の宇宙空間に建設される大型宇宙構造物で人々が
居住して宇宙実験ができるように建設される.1988年建設作業が始まって 2005年施設を完工する予定だ.
事業は最初アメリカが独自的に建設計画を立ててからカナダ, イギリス, 日本, ロシアなどが参加して
国際的な事業で拡がった.
我が国は 2005年まで国際協力を通じる事業参加を推進して宇宙停車場が完成されれば宇宙実験,
ライフサイエンス,微細重力などの研究に本格的に参加する計画だ.
韓国人宇宙人を養成して 2010年なら宇宙停車場に搭乗, 独自の研究と行星探査にも出ることが
できることで期待される.
66 :03/03/01 15:47 ID:eOr8Avye
>>48

過去の遺物として後の人類に発見される、とかいう時代が来るといいな、と。
67 :03/03/01 15:55 ID:RhUoxk6P
韓国人宇宙人か。妙にしっくりくるいい言葉だ。
68 :03/03/01 16:05 ID:l6h0CTZw
韓国人宇宙人。なんか、そのものズバリ!つー感じデスなぁ。

それよりも、宇宙飛行士つーのは、我慢が肝心で、常に冷静な人でなければ
なれないはずだが?
火病持ちのチョソになれるのでつか?
69 :03/03/01 16:22 ID:DdMzRzxy
>>68
朝鮮系米国人。
米国生まれの米国育ちでも彼らにとっては韓国人だ。
70  :03/03/01 16:27 ID:kEfX8Erf
>>63
>世界10位圏の先進宇宙国に進入する目標だ

衛星打ち上げロケットをもたない英、独よりも上だといいたいのかな。

>>65
>2010年なら宇宙停車場に搭乗, 独自の研究と行星探査にも出ることができること
で期待される.

行星探査ってのは日本でいう惑星探査だが、探査機はふつう まず東方向へ打ち上
げるから、韓国がやると下段ロケットやブースターが日本の領域に落ちてくるな。
韓国の記者、そこのとこ分かって書いてるんかね。
71 :03/03/01 17:16 ID:z3tNSa8R
>>70 
 日本の衛星に見下ろされるのは屈辱と言うお国柄。全く考慮してないでしょうね
72 :03/03/01 18:56 ID:FNjgTwyA
中国の月探査計画、年内始動へ
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030301AT3K0101V01032003.html
 中国中央テレビによると、中国国家宇宙局は1日、年内に月探査プロジェクト
を始動させることを明らかにした。探査ロケットを飛ばす具体的な時期は不明
だが、これまでの研究で衛星の発射軌道や遠隔操作などの問題は解決済みとし
ている。月探査計画は、中国の伝説で月に住むとされる天女の名前を取って
「嫦娥(じょうが)プロジェクト」と名付けられ、月面の三次元映像の作成と
月面物質の分布の特徴を分析することなどが最初の目標という。

 中国は無人宇宙船の打ち上げに4回成功しており、今年秋に初の有人宇宙船
を打ち上げる予定。国内メディアはこれまで、中国が2010年までに月探査、
40年前後には火星探査の実現を目指していると伝えていた。
73USS Virginia SSN774:03/03/01 20:32 ID:y3LC7T9E
>>70
宇宙ステーションから惑星探査へ、ってことであって、韓国が自前で
打ち上げるかどうか判らんのでは? 単に便乗者だっていいわけで。
74 :03/03/02 00:25 ID:M6tf3Ewf
同プロジェクトは3段階で進める計画で、第1段階は月探査ロケットを打ち上げ、月面の3次元映像を入手、
分析することで月面の状況を探査する。第2段階で月探査機を着陸させ、第3段階で月面の実地調査とサンプル採取を行う。
すでに探査ロケットの打ち上げ準備に入っているが、具体的な時期は明らかにしていない。

http://www.yomiuri.co.jp/00/20030301i213.htm

こいつら、月面に中国人を送り込むつもりだな〜 アジア版アポロ計画アルヨ!
75 :03/03/02 01:13 ID:5DQ9haeo
>>65
韓国ではどうして宇宙ステーションのことを「宇宙停車場」などと言うんだろうね。
車を停めるわけでもないのに。
76 :03/03/02 02:51 ID:hBRjaNOY
>>75
翻訳エンジンの辞書が、ステーション=停車場なだけだと思うが。
77 :03/03/02 03:57 ID:NdIWqjhm
>>48
パイオニア10号の話を読むだけで、めがしらが熱くなりまつ。
78 :03/03/02 07:48 ID:0wfItNqI
>>76
いや、ハングルでも宇宙停車場と表記してるよ。

ほかに船外活動のことを韓国の新聞は今でも宇宙遊泳と表現するそうだ。
79 ◆mhVmhVsXuY :03/03/02 18:52 ID:dtBDDuuJ
保全sage
80 ◆mhVmhVsXuY :03/03/03 00:56 ID:BzOR4njT
保全sage
81 :03/03/03 21:32 ID:mAOp3GYV
空中分解直前のコロンビア号船内の様子を写したビデオが発見された

http://www.asyura.com/2003/bd24/msg/751.html
82:03/03/03 21:38 ID:IG2zEs9H
>>78 昔日本が使っていた宇宙遊泳をそのままパックタ、ニダ
83 :03/03/04 20:18 ID:uDguZeKW
■日中韓 宇宙開発競争■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046774372/

よろしくお願いします。
84 :03/03/04 21:30 ID:uDguZeKW
プロジェクト X 

あげ
85 ◆mhVmhVsXuY :03/03/05 21:12 ID:RsNq3mdo
age
86:03/03/06 13:18 ID:VT1prGtf
age
87_:03/03/06 16:20 ID:67kg3pNV
>>45 陸自では誘導弾と呼んでいます。
http://www.jda.go.jp/jgsdf/ftp/ssm01.jpg
http://www.jda.go.jp/jgsdf/ftp/ssm02.jpg

 直接リンクは出来ないので↓の誘導弾参照。
http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/equipfr.html

陸自のHPより
「百数十kmを飛翔し、洋上の目標を撃破できるミサイル 」
略 称:SSM
愛 称:シーバスター
-諸元、性能-
誘導弾
 全長 : 約5m
 胴体直径 : 約350mm
 重量 : 約660kg
 有効射程 : 百数十km
 誘導方式 : 慣性誘導+アクティブ・レーダ・ホーミング 」

 これの性能向上型があったような気もしますが、HPにはこれしか記載されていません。
 これは空自の空対艦誘導弾を陸上発射に改造したもの(だったと思います)です。

 こんな逸話も。ほんとうかどうかは知りません。

 雨ちゃんの演習場で訓練した時、雨ちゃんの偉い軍人が興味津々で見学に来た。たいしたことないとタカをくくっていたそうだが、次々に命中するミサイルに驚いて是非売ってくれとのたまわったそうです。

 開発に当たって、韓国に遠慮してワザト射程距離を短くしたなんて話もあります。本当かどうかは知りません。
 
88 :03/03/06 18:21 ID:TFl2BH6+
日本も北のシルクワームと同じくらいの性能のミサイル持ってるんだね
89わははは:03/03/06 18:26 ID:1p2ZhWto
>>88 名前:
おなじぢゃないっす。よ・・・センサーは複合だべ多分。 
90ニダ━━━━<`∀´>━━━━ッ!!:03/03/06 18:28 ID:RVA28Dfi
日本で迎撃ミサイル技術を開発しよう!
91 :03/03/06 18:30 ID:P8iHIFzZ
慣性誘導+アクティブ・レーダー・ホーミングの説明

 簡単に説明しますと、まずレーダーホーミングとは、誘導レーダーを照射すると、電波
が敵艦に当たって反射します。この反射波にむかってミサイルが誘導されます。ですから
レーダー波が届き難い距離になると発射できません。ですから北朝鮮の地対艦シルクワー
ムは、港湾近くのかなり高い地形の場所に設置されています。見通せる距離しか発射でき
ないからです。これが第一の弱点です。第2の弱点はレーダーホーミングは、敵のチャフ
(銀紙の幕)の弱いことです。もしシルクワームの誘導電波(レーダー波)を照射すると
、それを受信した敵艦では警報がなります。「対艦ミサイルに狙われているぞ」という警
報です。するとチャフを発射して艦全体を覆うように銀紙片で幕をはります。すると誘導
電波を欺瞞してミサイルを誘導できなくするのです。

 これに対して、慣性誘導+アクテブレーダーホーミングは、艦や陸上基地から見えない
遠方の敵艦をヘリや偵察機(無人偵察機でも可)が見つけたとします。するとその方向に
向かって対艦ミサイルを発射します。ミサイルは敵に見つからないように、海面スレスレ
を慣性飛行して接近します。そしてあらかじめ設定した目標近くになると急上昇します。
そして再び海面に向かい、ミサイル自らがレーダーを発信して、目標を捕えて命中します
。すると敵が対応する時間が短く、防御のためのチャフや対空機関砲が使えなくなります
92 :03/03/06 18:37 ID:6GxOP00W
>>87
その噂は軍事スレでも囁かれてたね。
だから射程を倍増程度なら簡単とか。
ちなみに同ミサイルの海自版が射程150kmのSSM-1b、空自版が射程
100kmのASM-2だったかな?
SSM-1bだとまさに一撃必殺で標的艦に二発当たるシーンが無かったとかも
カキコされてたような。
93わははは:03/03/06 19:02 ID:qB1MbVkn
>>92 : 
ペトリもそうでつ。米国で全弾命中・・おまけに米軍も命中したことのない
高速小標的だったかを撃墜した。職人なんですよ自衛隊も日本人だから・・
94ERROR:名前いれてちょ。。。:03/03/06 22:52 ID:sPyAjroC
コロンビア爆発、左翼の犯行か(03/06 10:15)
http://www.asahi.com/international/update/0306/005.html  
95 :03/03/06 23:12 ID:9kM9AKRV
最新兵器における職人芸とは、どこらへんで調整が効くものなのか
ダイアルの微妙な回し具合とか、その辺?
96_:03/03/06 23:18 ID:BsFhqpd8
ついこの間の国会質疑で、石破タンがSSM-1の射程距離が、200kmだと
ポロっと喋っちゃってたよ。
97 :03/03/06 23:23 ID:CV0sMr2s
>>95
最新兵器にも効果的な射程と言うものはある訳で、その範疇で撃てれば
命中しやすいがシステムとしての軍の中ではそれが出来るにはそれこそ
上司と部下、同僚同士の阿吽の呼吸の把握が必要な訳で。
撃てば当たるというのが理想なのは間違いないけど、それが揃ったら今度は
更に有効な作戦や熟達、更に欠点を別のシステムで埋めるとやっていくのが
専業軍人の強み、教わったことを機械的にこなすだけでは届かない部分だろうね。

98_:03/03/06 23:28 ID:67kg3pNV
>>95
実際に誘導兵器を触ったこと無いんで良く分からんのだが、教育やテレビゲームの影響もあるんじゃないかと思う。
現代の兵器は複雑になっていて、ある程度の学力を必要とする。動作原理とか発射までの操作とか。理解できないと実戦では使用できない。

うまく説明できないが、PCを触ったことが無いテレビゲーム好きの奴に、PCを与えると驚くほど早く使い方をマスターする。
テレビゲームをあつかうのと同じように、操作方法もマスターしてしまうのではないかな?。

失礼。 ここは宇宙開発スレだったね。


99aiGO:03/03/06 23:31 ID:AbbfWwM6
>>95
NCな部分はパラメータ値とタイミング。
さらには装置の向きとか角度とか(w。

基本性能を越えた部分は許容範囲を絞りこむことによって生まれる。
100 :03/03/06 23:49 ID:Of7tIYIb
100ニダ
101わははは:03/03/06 23:52 ID:i4LYDM4o
ワシは??じゃないからしらん。
怖いのは飽和攻撃だべ。・・・オレもそうするから。
102 :03/03/07 00:02 ID:ZlYAXtc7
ケンチャナヨの姦酷人が宇宙にいったらなにやらかすか?
姦酷人には単純作業しか任せられないよ。
103_:03/03/07 00:05 ID:ejjtRSOT
>>102 宇宙ステーションの中で火病を起こして。火災になります。
 
104 :03/03/07 00:08 ID:ZlYAXtc7
火災が起こったら、何人かいても、一人で勝手に脱出ロケットで
逃げそうだな。
105 :03/03/07 00:32 ID:e2hqrj7c
>>104
その後ケンチャナヨで再突入し、大気圏で燃え尽きる。
106 :03/03/07 09:14 ID:RA+SbAtJ
>>104
タイタニックの時、まさにそれやってなかったっけ?
107_:03/03/07 10:08 ID:LjGLLLDm
H2Aの5号機からスリーダイヤとMHIのロゴがはいるの?
あと企業広告も始めるって事が、先週ぐらいの産業新聞に載っていたけど。
108 :03/03/07 10:19 ID:zITUeug/
MDよりは長距離ミサイル保有がもっと良い??

>MDは文字のとおりミサイル防御だがそれを開発しようとすれば多くの時間と
>天文学的な資金が入るが...命中率も問題で..
>それで考えて見るが我が国環境では MDよりは衛星ロケット開発言い訳で長距離ミサイル技術開発にもっと投資して
>今後の宇宙産業に跳びこまなければならない見ますよ..
>周辺に抑止力も取り揃えるわけで..
>............
>日本で MD事業参加する可能性が大きいというニュースを見て書いて見ました.

http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.bemil.pe.kr/spboard/board.cgi%3fid%3dboard19_1%26action%3dview%26gul%3d33709%26page%3d1%26go_cnt%3d0
109ユソ・ンナ:03/03/08 01:28 ID:Or+xrAHE
>>107
一般人から寄付金を貰って名前を刻んで欲しいニダ。
「2ちゃんねる 有志一同」なら1000万円ぐらい集まりそうニダ。
110 :03/03/08 01:34 ID:jIfFXdLM
>>109

そのときに「宇宙(そら)まで逝ってよし」とかどーんと乗せてくれるなら…
給料の半分ぐらいだすかもw

もしくはボイジャーみたいなのに2ちゃんねる過去ログ集DVDン枚組載せますとか。
111 :03/03/08 01:34 ID:9O501Zh8
>>109
フェアリングにモナーとギコ描いて欲しい。
ニダー描くと法則発動するかもしんないんで、パス。
112 :03/03/08 05:55 ID:ETvLLoA6
>>108
日本がMDに参加すると何で韓国が対日本用の長距離ミサイル持たなくちゃいかんのって感じだね。
113 :03/03/08 10:43 ID:JoHmGABt
>>108
【MD】対北朝鮮で日本に必要な装備【トマホーク】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1046591893/
114 :03/03/08 13:20 ID:1HWb1+Ry
>>112
日本にはすでに「H2A」という「軍事転用可能な」ロケットを保有している。
これにMDが加わると、矛と盾を持つ事になる。
MDには膨大な費用がかかり、命中率もあてにならないので、韓国にはリスクが多すぎる。
だから、長距離ミサイルを持って抑止力にしよう、という考えでは?

さすが妄想王って感じだけど・・
115 :03/03/08 14:44 ID:L0blay2i
軍事転用可能なロケットはH2AじゃなくてM-Vだと思うのだが。
116 :03/03/08 14:48 ID:+8ySBkTl
>>115
と、「韓国人が妄想している」という話し
117 :03/03/08 14:59 ID:ZOffgT7R
NASDAのWEBカメラ止まってる?
見つからないって出るんだが。
やっぱり情報収集衛星のせい?

情報収集衛星“極秘”の発射リハーサル
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030308it03.htm

ニュースに乗ってる時点でどこが極秘なのか小一時間問いつめたい所だが。
まあ、普通は軍事衛星など打ち上げ自体秘密にすると思うが
日本の場合打ち上げる場所があそこしかないからなぁ。
118 :03/03/08 15:29 ID:cQTltm6Z
>>117
情報収集衛星に関連して止めたんだって。
打ち上げ終了後復帰だとか。
zakzakに載ってた。

>「打ち上げ時には以前から漁船のような不審船がよく現れていた」
おいおい、大丈夫かよw
119 :03/03/08 16:24 ID:drmqiW1C
>>107
三菱製の兵器にも入ってないから、おそらくH2Aにもはいらないかと
120 :03/03/08 16:32 ID:drmqiW1C
>>117
たとえ軍事衛星でも、どの国も(北の国を除く)衛星打ち上げは公表してますよ
打ち上げ場所・日時・おおよその軌道とかは

いきなり飛んできたら、ICBMかと勘違いするでしょ?
121 :03/03/08 17:16 ID:ZOffgT7R
宇宙開発委、石播などの中型ロケット計画了承へ
http://markets.nikkei.co.jp/news/industrial/industrialCh.cfm?id=c1d0705k07&date=20030308&ref=1

GX計画にGOサインが出ましたね。
これで、大型/静止軌道はH2A、小型/低軌道はGXの2本立てになるから
年間の打ち上げ数もだいぶ増える…といいんだが。
射場が種子島しかないからなぁ。
GXはどこで上げるんだろ。

GXロケット
http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/gx/index_j.html
122 :03/03/08 17:19 ID:ZOffgT7R
>>120
ああ、そうか。でもそれって軍関係者だけに通告するんじゃない?
マスコミに流したり搭載衛星の種類までは公表しないよね?
123牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/03/08 21:19 ID:410SNJk4
衛星の詳細はともかく、打ち上げ自体は大っぴらにやると思います。
スペースシャトルだって荷物の大半はナイショです。
124USS Virginia SSN774:03/03/08 22:29 ID:B1AR6c6R
>>123
つうか、毛利さんが2度目のスペースシャトルでやった地球表面のデジタル
マップ作成は、巡航ミサイルなんかで使うデジタルデータ作成のため、つま
り軍事目的のミッションやってたのだが。
125牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/03/08 23:40 ID:410SNJk4
え・・・・・それは存じてますが。

日本の場合 初 であるのと、まぁケネディに比べれば妨害
したそうな国が近いからなんとも言えませんが。

戦闘機の配線切られた事件ありましたが、大丈夫かなぁ。
126 :03/03/09 01:32 ID:unNnQaSk
>>125
打ち上げ関係者の、借金情報調べねば危ないデスなぁ。
127かんちょん:03/03/09 01:41 ID:WfWpbr5A
>>125 >>126 さん、灯台下暗し、こんなのもあります。

全国一般連帯支部 三菱長船労組

http://www.d6.dion.ne.jp/~nagasen/


三菱の世話になりながら母体を批判するのは、如何なものかと?
128 :03/03/09 01:47 ID:unNnQaSk
>>127
見てきた。
こいつは真性のアフォか?
んじゃ、なんで三菱に入社したんだろ?
戦前から武器の製造やってるのに。
129 :03/03/09 01:54 ID:aazvbjH6
>>128
DQNだから、大三菱様が兵器工廠だったって知らなかったんでしょう(w
130JKC:03/03/09 01:54 ID:63OPM+Pq
中国のロケット技術は月面探査も可能

有人宇宙船の打ち上げプロジェクトを担当する黄春平総指揮は7日、記者の取材に対し、「中国の運搬ロケット技術は、探査機を月面に送り込むだけの能力を備えている」と語った。

黄総指揮によると、高軌道衛星ロケットの長征3号シリーズは、国内最高の運搬能力を誇り、国際的に見てもその能力は高いレベルにある。

長征ロケットはこれまでに69回打ち上げられ、63回成功。成功率は先進国のレベルに達している。
 既存の運搬ロケットを利用することで、研究開発費を抑えることが可能になる。無人宇宙船「神舟」を打ち上げた長征2号Fロケットの場合、推進器を一つ加えれば、月面まで飛ばすことも可能。

「人民網日本語版」2003年3月8日
http://j.people.ne.jp/2003/03/08/jp20030308_26794.html

 まぁ、より小型な日本のM-5個体燃料ロケットでも無人月面探査機を打ち上げる計画があったはずですから、より大型の長征シリーズなら無人探査機打ち上げも能力的には十分可能でしょう。
131かんちょん:03/03/09 02:14 ID:WfWpbr5A
>>128 >>129 さん、レスさんくすです。

変な香具師等ですよね。
こう言う香具師等に限って、三菱が軍事産業から撤退する事態に陥いり
自分達がリストラ対象になりでもしたら、大げさに騒ぎ出すと思われます。
132 :03/03/09 02:15 ID:wTVfbOrN
>>127
ターゲットとなる大会社に就職して、
労働運動を通じてその企業の活動を妨害するのは
共産主義者の常套手段。
133 :03/03/09 02:16 ID:wTVfbOrN
>>131
もちろんリストラには全力で抵抗。

・リストラさせないことで、その企業を弱体化。
・自分自身が最後まで残ることで、抵抗活動を継続。
134かんちょん:03/03/09 02:22 ID:WfWpbr5A
>>132 >>133 さん、レスさんくすです。

いま暗躍している脱北者支援のNGOと同じ香りがしますね。

豪華客船の火災、戦闘機の整備不良、etc
135 :03/03/09 02:22 ID:wTVfbOrN
>>130
中国は自国のハイテクイメージを高めるために躍起になっている。
有人飛行計画もその一環。

目的は、
・国威高揚
・現共産党支配体制の正当化
・外国からの投資の更なる増加、資本逃避の予防

現にニュー速+あたりでは、中国の宇宙開発ネタで
かなり釣られている人間が多い。
一部日本人の自虐にさらにバイアスをかけているのは、
嬉しい副作用、といったところか。
136 :03/03/09 02:32 ID:wTVfbOrN
>>134
戦闘機や客船の件は証拠が無く、現時点では陰謀論の域を出ない。

しかし左翼セクトの企業内部からの抵抗は現実。
労働組合幹部にはこの手の「団塊左翼くずれ」が多い。
実際に労働者の待遇向上の役にも立っているので、
一概に否定できないのだが。
137 :03/03/10 15:57 ID:PhAbvhP2
KOTRA, `コリアエアショー 2003" 共同開催
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/pg/yp/20030310/p2030310o3014641.html
KOTRAは来る 11月 4-9日韓国航空宇宙産業振興協会(KAIA) などと共同で`第4回航空宇宙及び
方衛産業展示会"(コリアエアショー 2003)を釜山貿易展示場(BEXCO)から開催する.
138 :03/03/10 17:11 ID:qRdyQx2G
近所のおっさんが重工名古屋で設計士してる(もしかしたらもう定年かも)
けど、入社の際には身辺調査やら家族構成を徹底的に洗われて
共産党関係がいないかチェックされた。とゆーとったが、
やっぱそこまでやっても潜り込んで来る奴っているもんなんだねえ・・・。
139 :03/03/10 19:58 ID:HLXDb6KZ
>138
 いあ、転向……と書けば良いけど、洗脳されちゃったのかもね。
140 :03/03/11 23:05 ID:YBC0U/+R
スレとは直接関係ないけど、気になる・・・

宇宙人から信号?150カ所の候補発見
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20030311/K0011201107007.html
141 :03/03/12 20:18 ID:rl8pzh0K
ロケットの夏age!


エロゲーのタイトルだって知っている人どれだけ居るだろうか(w
ちなみに「夏のロケット」という小説もお薦め。
142 :03/03/12 21:00 ID:PIhw9zUn
>141

 ……順番が逆だろうに。(w

 ところで星刻はどうだった? とか聞くと限りなく誤射なのでやめときます。
143 :03/03/12 22:08 ID:P3OAPx4T
>>141
それなら「なつのロケット」も出さねば片手落ちではないかと。
144牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/03/13 00:47 ID:upKUW/Q3
小学校に「まんがサイエンス」が常備されてたら理科離れ
なんて言わせないんだがな・・・・・・ブツブツ。
145 :03/03/13 11:41 ID:ls978qaa
情報収集衛星、既存衛星構造体採用が性能面の妥協強いる
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/235696
 日本初の偵察衛星、「情報収集衛星(IGS)」の打ち上げが3月28日に迫ってき
た。総額2500億円を投入した巨大プロジェクトだが、その実態は衛星の性質上、
詳しくは公表されていない。衛星に関して公表された情報を分析していくと、
IGSの中途半端な性能が見えてくる。今回打ち上げられる第一世代のIGSは、性
能面で様々な妥協を重ねており、既存の民間地球観測衛星程度、場合によって
はそれ以下の能力である可能性が高い。
146_:03/03/13 14:30 ID:Oqep/pH1
>>144
間違えてガンマサイエンスが置かれる罠トイッテミルテスト
147<=゚ω゚>/imachang ◆kltjFCOGEI :03/03/13 19:22 ID:0lPF3Py4
>>144
ついでに「HAL」モナー(w
148お○んこは食えない:03/03/14 00:33 ID:vuc1PKzM
科学離れと言われて久しいけれど、やはり過去に比べて面白い本がなくなってきたという理由もありそう。
神保町を探索したけれど、ついぞ、これ!という本を見つけれなかったもんなぁ・・・。
149 :03/03/14 01:33 ID:0/R64W00
>>145
明日あたり、オ・デヨンがコピペしそうな記事だな(w
150 :03/03/14 01:47 ID:bpUqOlSS
>>145
日経じゃん!量子コンピュータも激しくミスリードしてたし。
あしこは科学に暗い。経済にも暗いけど。
151 :03/03/14 01:51 ID:rEIl0DTV
性能的には必要最低限のスペックは満たしてると思うよ。
最高性能の民間機に劣るからと言って使い物にならない訳じゃない。
大型ミサイル監視が目的なんだから1m程度の解像度でも十分だろ。
衛星の性能より、画像を解釈する人材の方が問題なわけで
そっちの育成はどうなってるんだ?

152朋萌 ◆sFTomoRYi. :03/03/14 13:54 ID:aFVhfIw9
>>148
 「〜の秘密」シリーズは?
 「やったるでー」、「デキッコナイス」ってのを知ってるかな。(w
153 :03/03/15 02:34 ID:BUZOHBgP
>>150
肉茎は、キーワードさえ拾ってくれれば充分。
後は自分で調べた方が確実。
154牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/03/15 03:08 ID:Ivmj73QY
>>151
たぶん、それ(育成)のための今回の衛星でしょう。

衛星を運用している団体が、公・民を問わずいきなり最新のモノ
を使いこなせるような書き方ですな。

ヒュンダイの品質にでも突っ込めばいいのに。
155:03/03/15 21:53 ID:VuvKR7zf
<ヽ`∀´>ウリナラのウリジナルロケットでageるニダ
156ユソ・ンナ:03/03/15 22:45 ID:e9c1BDuc
観測した画像解析は徐々に習得するしかないニダ。
他国が教えてくれっこないし、教えてくれたって当たり障りの無いことだけニダ。
ニュース+板のスレで開発関係者を名乗る人が「アメリカのには劣りますが、それでも
他国の衛星よりは確実に性能が上です」という事を書いていたニダ。
勿論、真偽のほどは判らないけど、ンナの見当では、今回の光学衛星の本当の解像力は
65pぐらいと思うニダ。
157 :03/03/15 23:31 ID:oK8xFokt
>>156
まったくで。
偵察の肝は解像度もさることながら「その映像は何を意味するか?」という
分析力にあるのでは。1メートルの解像度が1センチ・1ミリになっても
犬と猫の区別がつかない椰子が見ていたらどうしようもない。
158 :03/03/16 22:37 ID:1GxfQNdt
>>154-157
激しく土井。
大体、今回は「自前で好きなように運用できる衛星を持つニダ!」が目的ニダ。
運用実績をつんで、性能の取捨選択をしてゆけばよいニダ。
外国の電車買って、いきなり「世界最高営業速度ニダ!」とファビョって空を飛ばす様なアホは半島だけで十分ニダ。

そもそも、半島がそろいも揃って過剰反応してくれた段階で、安全保障上の目的は達したも同然ニダ。
159USS Virginia SSN774:03/03/16 22:44 ID:2GMEim2o
情報収集衛星に関しては、その目的よりも、衛星打ち上げ実績作ることの
方が本来の目的だと思う。まぁ、Voice の中野不二男の記事の受け売りだ
けどね。

よーするに、アメリカからロケット技術導入したとき大型衛星はアメリカ
に任せます、と約束しちゃったんで、国産ロケットで打ち上げられる衛星
が減ってしまったところに、宇宙産業も不況でしょ。

その点偵察衛星なら低軌道だから定期的に更新しなきゃならん>技術開発
を継続してやれ、打ち上げも定期的だからスケジュールが確立する>万歳!
ってことね。

低軌道(短寿命)で大型の衛星プラットフォームってのは衛星産業にとり
非常においしい話なわけです。
160 :03/03/16 22:53 ID:OQWiLmts
海洋観測衛星が欲しいね。機能としては積んでいるのかな?
161 :03/03/16 22:59 ID:w9wLS0Sx
偵察衛星の実績づくりと、運用技術の収得の為に重要な一歩であるとは
思うけど、性能に関してはコスト優先で商業衛星的アプローチをして
やっぱり性能が出ませんでしたって感じじゃないの、次に期待。
最初から性能>運用技術なものより、苦労して精度を出すほうが腕は
上がるじゃないの、免許取りたては新車よりも中古って感じで
162USS Virginia SSN774:03/03/16 23:11 ID:2GMEim2o
>>161
いや急な話だったんで、国産ですぐに用意できる衛星バス(プラットフォーム)
が小型のしかなかったってだけでし。

既に書いたように、アメリカとの約束で大型衛星の国産はありえない話だった
から、もともと準備してなかったわけね。

このへんの事情は、日経サイトの記事にも出てたと思うけど。
163牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/03/17 00:26 ID:ydAW4pLp
情報衛星の所為でほかの宇宙開発予算が圧迫されているって
記事を読んだけど。

ガタガタ言わと両方に金を出せと小一時間(以下略
164USS Virginia SSN774:03/03/17 00:57 ID:7gk5zxM3
>>163
ただ、コンスタントに安定した需要が見込めるという点で、
情報収集衛星はやっぱ優先でしょ〜>宇宙産業的には。

今まで日本は商業衛星打ち上げの代わりに科学衛星に予算
手厚くまわしてただけだし。
165ユソ・ンナ:03/03/17 02:18 ID:VWoIJPHd
衛星写真の画像解析って、多分、どこの国でも、軍用及び一般の空港や港を地上でと同時刻
に撮影して、何がどう写るか比較すると思うニダ。
基地内にいろんな物を置いたり、造ったり、埋めたりして、それをいろんな時間に撮影して、
どう写るか検討すると思うニダ。
次期偵察衛星は、ンナの見当では解像力3〜40センチの(高度の割には)驚異的な性能を
出してくると思うニダ。

あ、それから、ンナは以前、「ニコンにはブレ防止技術は無いはずだ」と言ったけど、何年も
前からあったニダ。手ブレ補正機構「VR」(Vibration Reduction)ニダ。
でも、断定しなかったから、謝罪はしても賠償はしないニダ。

(;‘д‘)
166 :03/03/17 11:39 ID:Vt4NIZtQ
なかなか興味深い構想だね。

通信総研、故障しても自己修復する新衛星通信システム
http://www.jij.co.jp/news/soft/art-20030316174805-HYWAUANJTG.nwc
167 :03/03/17 17:35 ID:7N/5gKCL
石川島播磨重工業などが開発する中型商業用ロケット「GX」が、宇宙開発事業団が開発する
新エンジンを第2段に搭載し、2006年2月をめどに鹿児島県・種子島宇宙センターから打ち上げ
られることが、12日開かれた文部科学省宇宙開発委員会で正式に決まった。
民間企業が主導し、国が支援する形でのロケット開発は初めて。順調に進めば、
同事業団のH2A(05年度打ち上げから三菱重工業に移管)、宇宙科学研究所のM5に続き、
第3の国産ロケットが誕生する。(spaceref.co.jp/全文)
ttp://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2003_03_13roc.htm
168 :03/03/18 01:53 ID:2UhSAthK
そういやJ1ロケットはどうなったのだろうか?
このまま闇に葬り去られるのか!?
169 :03/03/18 02:05 ID:Bq+Wx6Dy
>>168
J1改がGXに化けたんじゃなかったっけ?
それはともかく二号機で打ち上げ予定だったコレはどうなるのよ!?
http://www.nasda.go.jp/projects/sat/oicets/index_j.html
170 :03/03/18 04:05 ID:2UhSAthK
>>169
J1の代用ということはGXは固体ブースターですか?
171ヲタレスで逝こう:03/03/18 07:37 ID:2uWezqUD
>>141
漏れは星空★ぷらねっとの方が好きでつ
172 ◆mhVmhVsXuY :03/03/18 14:30 ID:Y3JVfjVi
保全sage
173True/False ◆ItgMVQehA6 :03/03/18 15:25 ID:oDRu4koo
>161
はじめまして。
衛星打ち上げに関して言えば、気象衛星が最優先されるべきだったとは
思います。
たいへん掘り下げの浅い記事ではありますが、紹介しておきます
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/236236

>168
J−1については、早く忘れたいでしょうね。実施したのが間違いの
プロジェクトでした。
G−Xもたぶんそうなるでしょうけど。
174True/False ◆ItgMVQehA6 :03/03/18 16:51 ID:oDRu4koo
>161

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1039932188/963-964
こーいう言い方もできます。

正直、世間の無関心と無理解の最大の問題は
「批判すべき事柄まで弁護してしまう、狂信者に近い論理」に
説得力を与えてしまうことかと。

J−1の開発が実施されてしまったり、ISSや往還機が中止できない
理由のひとつに「なんでも宇宙関係なら弁護」があるでしょう。
175 :03/03/18 17:46 ID:Bq+Wx6Dy
>>170
J-1改は一段目がケロシンで二段目がLNGでした。
どこがJ-1改良型なのかと小一時間(ry

>>173
M-Vの低コスト化で、一段目がSRB-Aに置き換える構想があるとか。
J-1は永遠に不滅です。
176 :03/03/19 17:50 ID:4rPc+kzm
"天気予報独立" 気象衛星うつ
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/tc/20030319/jo/jo2003031973910.html
気象庁は 1998年夏智異山野営客 90人余りの命を奪いとられたゲリラ性集中暴雨を雨が降り注ぎ始めてから
40分が経っては気付いて大雨警報を発令した.
1999年京幾北部集中豪雨も私のの時の気象予報にならなくて被害を育てた.
こんな事例はこの外にも多い.
気象観測用地上装備がまともに作動しないとか日本気象衛星資料を得て書くために局地的な気象予報に
限界があったからだ.我が国ももう気象予報用衛星を持つようになる.
2008年発射する予定であり,このために来る 5月開発に入って行く.
このようになれば気象予報用映像観測から資料収集,分析に至る全過程が我が国で独自的に成り立つようになる.

現在気象分析に必要な雲衛星写真や台風進路予測用資料などほとんど大部分を日本衛星に寄り掛かっている.
一時間に一度ずつ日本衛星で受けて分析して来た.
しかしゲリラ性集中豪雨や阿洲狭い地域に急に現われる気象現象は把握しにくかった.
私たち衛星ではないからわがまま特定地域を集中して観察することができなかったからだ.
特に悪天候を作るどんな現象は発生した後 20分ばかりに消えたりする.
これは一時間間隔で資料をもらって行かれてからは分かることができない.
177 :03/03/19 17:51 ID:4rPc+kzm
我が国が独自的に使うことができる気象衛星の場合地上 3万5千qの静止軌道で地球を回るようになって,
普段には 30分おきで雲写真など気象状況を観測する.
しかし台風がたくさん吹く季節や,悪天候がよく起きる時は水気~15分おきでも気象写真を撮影して
地球で下ろす.必要な時はいつでも衛星写真を撮って我が国の気象状況を把握して,予報することが
できるようになるのだ.黄砂も発生時点から韓半島に近付く時間帯別で予報が可能になる.
特にこの衛星は通信.海洋観測用も兼ねるようにする予定だ.
このような機能で夏季中国で西海に降り注いで入って来る淡水の拡散経路などをはっきりと明かすことが
できるようになる.今はそういう経つことを把握さえできない.
中国の淡水は済州島と西海様式漁民たちに大きい被害を抱かれてくれている.
海水温度の変化やプランクトンの分布,海水面の変化なども正確に測定することができる.
そのようになれば短期気象予報から長期気候変化までの研究を幅広くて深くできる基盤が用意される.
今まで通信放送用で使っているムクゲ衛星などは全部外国から買って来たことだが新しい気象衛星は
国内主導で開発する予定なので衛星技術確保にも大きく寄与することで期待される.
韓国航空宇宙研究員チェ縁石院長は"国産多目的衛星であるアリラン衛星を開発しながら蓄積した技術が
なかったら静止軌道用気象衛星を私たちの手で開発しようとする意慾を出すことができなかったこと"
と言った.
178名無し:03/03/19 19:37 ID:ATBnUIJK
しかし、ここのところの気象庁の予測の外れの多さといい、とっとと新型ひまわり打ち上げないと…。
国益に関して言えば、これはIGSに優先すべき事項であると思うんだけどなあ。
件の松浦氏の記事はちょっと強引で、憶測も多かったので全面賛同するわけでないけどさ。
179USS Virginia SSN774:03/03/19 20:23 ID:hLDlHgAO
つうか、アメリカとのしがらみで中小型に特化するつもりだったのが
中小型衛星も相乗りで大型ロケットで打ち上げるようになったんで、
結局市場がなくなっちゃった、ということじゃなかったんじゃ?

G−Xって、ホントに将来性あるんでつか?
180 :03/03/20 13:25 ID:ozYI9ZDY
>>176-177
気象衛星のことはよく分からんが、自前で運用するのと他国の気象衛星の
情報を使うのは、そんなに差があるのか...

今のところ韓国の衛星開発は地球観測に重点を置いているね,1m級観測衛星アリラン2号とか.

181 :03/03/20 13:30 ID:QJo122OR
どうなんだろうな
ひまわりの寿命が切れかかったときに南半球の観測の頻度を減らすってニュースを
みたことがあるけど、韓国ってのは日本国内と同じ頻度で情報を得られると思うんだけどな
そんなリアルタイムの情報欲しいなら気象レーダーを設置するとかの方が即効性がありそう
だけどな。

まあかの国の宇宙開発の目的は偵察衛星を持ちたいって動機だけで進んでるから
観測衛星関係の予算が出やすいように騒ぎ立ててるだけかもしれない。
182USS Virginia SSN774:03/03/20 13:48 ID:mpfJ4XGH
>>180
つうか、ひまわりは日本が打ち上げたというだけで、国際的な共同観測連携の
一環なんだが。ヨーロッパとアメリカとロシアがそれぞれ気象観測衛星を打ち
上げてるけど、だいたい静止軌道がいっぱいいっぱいなんだから、韓国に衛星
打ち上げる能力あっても、国際的な合意がなきゃ衛星軌道に乗せられんでしょ。

とにかく、韓国の発想ってのは何か不具合があると責任転嫁することしか考え
ないわけで、日本に転嫁するのがあまりに日常的だから、脊髄反射で言ってる
だけだと思われ。
183 :03/03/20 13:52 ID:hcLMIMM0
韓朝絶対有効の証として、白頭山に気象観測レーダーを作らせてもらうってのはダメかな?
アメリカがイラクで手一杯の今なら、何でもアリという気がするんだが。
184BBB:03/03/21 01:55 ID:eD4CSL3U
気象衛星だろうと偵察衛星だろうと打ち上げるのはかまわんが
くれぐれもウリナラ国が独自にやってくれ。
いつもの”技術よこすニダ<ヽ`∀´>”は無しの方向で

それからまかり間違っても日本の領土領海に落とすなよ
逆切れされたらかなわんからな
185 :03/03/21 13:56 ID:sXadnri5
>>184
<ヽ`∀´>< ウリの衛星が鳥取沖1.5kmに落ちたのは日帝が東海を
       日本海に変更した所為ニダ゙!東海なら落ちなかったニダ!!
       日本国政府は宗主国たる大韓民国に謝罪と賠償と
       衛星技術の無償提供を行い、日本海を東海に戻すニダ!!
186True/False ◆ItgMVQehA6 :03/03/21 18:26 ID:Kai7AmFO
>179
>将来性
ありません。

GXロケット
ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1007901121/
などご覧ください。ただし、ハングル板から来たとは
言わないことをお勧めします。

ISSのときの荒しを覚えている人はまだ多いので。
187machina:03/03/21 21:11 ID:4y2kPnak
コロンビアのデータレコーダが見つかったそうです
http://www.cnn.co.jp/science/K2003032100107.html
188みや ◆ljF/o4D3II :03/03/22 20:56 ID:wgBIAq96
28日をマターリ待ち
当日にジョンイルがノドンを打つに贋500ヲソ
189 :03/03/22 21:09 ID:8wHUBQPc
>>187
良く見つけたなぁ。
こうゆうアメリカの原因究明にかける執念は本当にすごいよな。
日本もH2のエンジンを海から引き上げたりしてるけど。
韓国はあのケンチャナヨ精神がある限り失敗しても責任逃れに終始するだけだろ。
190 :03/03/22 21:12 ID:8wHUBQPc
>>188
不審船から対空ミサイルが撃たれるに1キムチ
…と言いたい所だが、当日は自衛隊も出張って警備するだろうから海からは無理か。
191 ◆mhVmhVsXuY :03/03/23 20:52 ID:Zso/8oxz
age
192 :03/03/23 22:35 ID:ksoAPne2
>>189
打ち上げ責任者が、事故後に姿をくらまし、責任主体は証拠隠滅を計って関係者で
口裏合わせたりすると思われ・・・。
193 :03/03/24 10:49 ID:N+AcM8IE
>>186
航空・船舶のタイトルをずぅ〜と眺めていて
ハンググライダーを思わず「ハングクライダー」と間違えて
しまった漏れはハン板に毒されてまつか?
194 :03/03/24 15:49 ID:WYk9Thc0
打ち上げ前なのにネタがないね〜

地上の楽園の衛星打ち上げ情報でも良いから何かないの〜
195 :03/03/24 16:37 ID:5Al/62RG
情報収集衛星は
巡航ミサイル用の情報収集が主で偵察任務に使うのは厳しいです
(首振りが出来ない(出来にくい)、投入軌道が偵察向きでは無いなど)
逆に巡航ミサイルの運用だけに関して言えば、
今回打ち上げる衛星で全部自前で出来る様になります。
196牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/03/24 17:08 ID:J+yYgXtU
巡航ミサイル?
地図作成か標的の選定とかに使うものなんでしょうか。

どうしよう!巡航ミサイルが無い!
197 :03/03/24 17:30 ID:5uQhtCgk
>>196
一般的にはSSM1系は巡航ミサイルに入るのでは?
慣性誘導+レーダー誘導だし。
198牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/03/24 18:09 ID:J+yYgXtU
射程150キロそこそこの対艦ミサイルのための衛星なのかー!
トマホーク系のものを開発するというのなら萌えなのですが、うーん。
199お○んこは食えない:03/03/24 20:49 ID:58Kq7tjt
偵察衛星は17・18年度に予備衛星を1基ずつ打ち上げて20年度に分解能を50cmにまで引き上げた次世代の光学衛星を
2基打ち上げる予定だそうだが・・・。


次世代機でもアメリカの分解能15cmにはまだ遠く及ばないのね・・・(ry
200 :03/03/24 20:56 ID:UCVF2i/M
>198
対地型ASM-2が開発中だったような気が・・・
さもなくばASM-3(凍結中)とか・・・
いざとなればトマホークの購入もアリなわけで
201USS Virginia SSN774:03/03/24 22:44 ID:lK6l3Aaw
>>199
つうか、この手の数字を単純に信じていいのかどうか。
少なくとも、今回打ち上げる衛星が分解能が期待できないか
撮影を臨機応変にできないのは確かみたいだけど。
202 :03/03/24 23:16 ID:P7xNjRrQ
>>198
SSM-1は国土地理院の高さ情報の入った立体地形地図を使って
地面すれすれに飛びます。地面すれすれに飛ぶ理由は、
地球は球形なので、地面すれすれに飛べば相手のレーダーから見て
水平線の向こう側に隠れやすいからです。
もちろんレーダーで地面との距離を測りながら飛べば
そんな立体地図は必要ありませんが、
レーダーの射出から敵に位置を補足されてしまいます。

SSM-1はこの様に立体地図を用いて地面すれすれを飛行する為の
ハードウェアを既に備えています。後は飛行距離を延長する為の
主翼の設置と燃料の増量、そして日本以外の立体地図の入手です。

しかしSSM-1に主翼をつけると桜花だよな・・・
203 :03/03/24 23:20 ID:cDrh2g+y
>>202
自衛隊は専守防衛だから他国へ届くミサイルは必要ないはずだが
204 :03/03/24 23:24 ID:P7xNjRrQ
>>203
「座して死を待つのは憲法の趣旨ではないので」
危険だと思ったら先制攻撃も自衛の範囲と言うのが
内閣法制局の見解
205 :03/03/24 23:32 ID:v2Pq5+tz
日本もブッシュ化してきたなー
206牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/03/24 23:37 ID:J+yYgXtU
いや、シラク化かもよ。
207 :03/03/25 00:22 ID:FfBrYrCV
むしろこれまでが(現実を見ないという点で)朝鮮化していたのかもね。
208 :03/03/25 00:42 ID:oYznmnRr
北朝鮮はテポドン発射を28日にぶつけてくるそうです
209お○んこは食えない:03/03/25 01:06 ID:YJDAasve
>>203
専守防衛=自国の領域内だけで戦闘する

ではないハズなんだが・・・。
210 :03/03/25 01:40 ID:0TpQlUoQ
>>208
実際にぶつけて打ち落としたら見事と褒めてやるんだがな。

211 :03/03/25 09:47 ID:doZBWXtp
>>210
いやそれはちょっと・・・。(汗
能力的には見事どころじゃない、はっきりとTMDの上を行く行動になるんだから
北朝鮮が世界に先駆けて達成した「偉業」になるんだろうけど、日本の国税が
掛かったものの失敗に繋がるようなことを想定するのは胃が痛むような。(苦笑
212 :03/03/25 11:15 ID:BL7BAIwS
H2Aの打ち上げ費用が100億円だっけ。
テポドンの製造と打ち上げもそれなりのコストが
かかってると思うのでジャンジャン作れないし
バカスカ打てないと思う。
恐らく2段式で10億円ぐらいかな。
213 :03/03/25 20:04 ID:EPUCE694
ライブ中継休止のお知らせ
http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/h2a/launch/f5/index_j.html

(´・ω・`)
214 :03/03/25 20:47 ID:6NUNOCFk
ライブが無いのは残念だがしょうがないな、物がものだし
215ユソ・ンナ:03/03/26 02:39 ID:Cv/ZNCgv
>>199 :お○んこは食えない :
> 次世代機でもアメリカの分解能15cmにはまだ遠く及ばないのね・・・(ry

衛星の大きさも高度も違うニダ。
216  :03/03/26 02:45 ID:Azp80nsX
>>215
軍事衛星の分解能なんてわかるわけないじゃん。15センチってどこから
出てきたんだよ。
日本の50cmもわかんないよ。
217 :03/03/26 03:00 ID:G0M1DCO7
>>203
 それでも尖閣から択捉に届く飛距離のミサイルを持つ権利を主張してみる
218ユソ・ンナ:03/03/26 03:34 ID:Cv/ZNCgv
>>216
> 15センチってどこから出てきたんだよ。

公称値としていくらでも出てくるニダ。
99年2月で偵察衛星の最高性能は本当は5〜6pらしいニダ。
初めの方はちょっと退屈だけど、勉強になるニダ。
 ↓
「人工衛星から手が見える」
http://www.cnfc.or.jp/plutonium/pl24/study.html
219 :03/03/26 04:19 ID:Uo+oaDs9
>>217
沖縄から北海道沖あたりまで届く対艦(wミサイルは有った方が良いよね。
侵攻されたら一度引いてから反攻するのが国防の指針なんだから
後方から揚陸部隊を叩ける装備は必要だ。



それがたまたま対地ミサイルに転用出来ても偶然の一致って事で。
220あざらし:03/03/26 05:02 ID:xVIBWqzd
>>218
大変勉強になりました。多謝!
221 :03/03/26 05:07 ID:N2r1P8Rl
日本の製品がカタログどおりの性能だったことなんて一度もないよね
222 :03/03/26 05:40 ID:hByJS6HS
>>221
韓国の製品もカタログどおりの性能だったことなんて一度もないよね〜
でも、どちら方向にカタログどおりの性能で無いかは、正反対だけど以下(ry
223 :03/03/26 08:34 ID:lPGrC+yZ
5月にMVロケットで小惑星探査衛星を打ち上げ

固体ロケットで火星探査機(のぞみ)だとか小惑星探査機だとか
月観測機(セレーネ)を打ち上げるのは日本だけだね。
これだけのパワーと制御精度を持った固体ロケットなら、十分ICBMに使える。
潜水艦にも積める。
224 :03/03/26 08:55 ID:+qYxhDpV
>>223
ICBMに使うにはオーバースペックだし、緊急発射できるような代物でもない。
そもそも、トライデントの倍以上あるようなデカブツを潜水艦に積むのか?
225:03/03/26 09:00 ID:FPsDnNi2
>>224

つまり技術を転用出来るって話じゃないの?
226 :03/03/26 09:15 ID:uoZzfOuv
>>225
そうそう。積める程度にシュリンクすればいいだけ。
227 :03/03/26 11:20 ID:Vl2Nc6d+
地球を何周もしてきそうなICBMになりそうだな。
228 :03/03/26 12:42 ID:lPGrC+yZ
第2宇宙速度が出る固体ロケットなんて
北朝鮮には無理だろうな・・・
もちろん韓国にも
229 :03/03/26 15:06 ID:J/BhiyG8
何でこんなにスペックの数字が出てくるのかわからない。
ほぼ根拠のない数字なんじゃないの。
たとえば俺が自衛隊に見学に行ったときには、
自衛隊「・・・以上が〜の説明です。何か質問があればお答えしますよ。」
俺「〜はどうなっているのでしょうか?」
自衛隊「教えられません。」
俺「じゃあ、〜はどうなっているのですか?」
自衛隊「それも教えられません。」
自衛隊「では質問は以上で終わりですね。」
って、どこが質問タイムじゃー、ってことがありました。
まず間違いなくインチキ情報でしょうね。
個人的にはアメリカの衛星の分解能は10cmを切ってると思ってる。
根拠は何もないが。
230九弐八:03/03/26 15:34 ID:OolNwi4X
>>225
日本の場合は民生品の軍事転用が可能だからヘタするとアメリカのトライデントやミニットマンより低コストかも
231 :03/03/26 15:37 ID:gogRbZWF
ハッブル望遠鏡の分解能はいくつ?
232 :03/03/26 16:20 ID:mCp7VpiY
>>229
ハリウッド映画なんかでは衛星で個人の特定まで出来てるし(w
233 :03/03/26 17:16 ID:7gqgG+y6
気象衛星「ひまわり5号」、5月に予備衛星に引き継ぎへ
http://www.asahi.com/science/update/0325/003.html
 後継機の打ち上げ失敗で設計寿命を超えて運用している気象衛星「ひまわり
5号」について、気象庁は25日、代替の米国予備衛星「GOES9号」への
引き継ぎを5月中旬に行うと発表した。

 米衛星は、東太平洋上空から日本周辺を観測できる場所に移動中。ひまわり
は機器の劣化が予想よりも緩やかで、今春中は観測機能を維持できそうだとい
う。
234 :03/03/26 17:19 ID:ZEyTLlSs
>>232
合衆国のだと出来るっぽいし。
いや、解像度より分析ノウハウらしいけどね。
235 :03/03/26 20:17 ID:lPGrC+yZ
高度400kmの衛星で50cmの解像度と言う事は。

4m先にあるものを5μm(0.005mm)の解像度で撮影する事に等しい。

これが可能か?
236牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/03/26 21:28 ID:wGfW9aCa
解像度2mでも「ない」のとは全然話が違うわけで、叩く口実というより
精進しるということですよね?
237 :03/03/26 22:39 ID:dGTDhl87
>>229
デジタル航空写真の場合、どこまでなら個人情報とならないかという議論があって
まだはっきりしてないけど、とりあえず解像度1mなら問題ないみたい。
つまり、誰ぞに「個人情報の収集ではないか」とつっこまれずに済ますには、
1mにしておく方が無難。
238 :03/03/26 22:45 ID:2R9Bj2to
M-V-5号機によるMUSES-Cの打上げは5月9日(金)に!

http://www.isas.ac.jp/dtc/mv5/mv5.html

 宇宙科学研究所は、鹿児島宇宙空間観測所(KSC)において、5月9日(金)13時から14時までの間にM-V-5号機による
MUSES-Cの打上げを行ないます。なお、打上げ予備期間として5月10日から25日までの同時間帯を予定しています。
239_:03/03/26 23:23 ID:fOqwQhXJ
>>218
リンク中の記事で

>人間で電波を感じる人はどこかおかしい人で、電波がうるさいという人がいますが、それは病院に行かなければならない人です。
ワロタ
240 :03/03/27 00:00 ID:Mi7p2sy+
>>239
こいつは電波を出してると思う人間も病院逝きでつかね(w
241ユソ・ンナ:03/03/27 04:05 ID:vy90TKoG
>>235
> 高度400kmの衛星で50cmの解像度と言う事は。
> 4m先にあるものを5μm(0.005mm)の解像度で撮影する事に等しい。
> これが可能か?

じっくり読まずに流し読みだけど、99年9月打ち上げのイコノス商業衛星が高度680q
で1メートルの解像度があって、自衛隊も画像を購入してるニダ。↓

「イコノス」
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/i/i280.htm

01年末打ち上げのクイックバード商業衛星だと高度450qで解像度61センチニダ。

「クイックバード」
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/q/q42.htm
242 :03/03/27 04:57 ID:EgJriXef
>>238
これって月以外の星から初めて表面物質のサンプルを地球に持ち帰るんだよね
しかも固体燃料ロケットで

有人ロケットの打ち上げに比べれば地味だけど日本は着実に宇宙開発に独自性を見出しているね。
地味だけどその技術レベルは非常に高い、いかにも日本らしいプロジェクトだと思う。
俺的には今更枯れた技術で有人飛行を目指すよりもこうゆう研究で宇宙開発の日本の地位を築いていければと
中国の有人飛行は中国だからこそ意味があって日本で同じことをしても得るものは少ないだろうしね。

さて、韓国は誰かが遥か昔に歩いた道をそのまま歩くのでしょうか。
それとも一歩別の道に踏み出すのでしょうか。
243 :03/03/27 08:44 ID:V31UFUB9
かの国は世界の斜め上をかっとぶに決まってます
244 :03/03/27 08:51 ID:ZpmYkPi8
「固体ロケット」で衛星打ち上げたり惑星探査するってのが
周辺国への無言の圧力になってます(苦笑)
245 :03/03/27 09:41 ID:rBzuutFR
>>244
北朝鮮の場合対鑑ミサイル(シルクワーム)でさえ液体燃料なんだから推して知るべしでしょう。
韓国も観測ロケット(KSR)が未だに液体燃料なんですよね。
(本格的衛星打ち上げロケットの準備段階というのもあるかもしれませんが)
日本が観測ロケット(S-310)などに固体燃料を使ってるのは、
観測ロケットを使う科学者のみなさんはロケットを打ち上げたいのではなくて、
使った結果がほしいだけなので、ポチっとなとボタンを押すだけで、
ロケットを打ち上げられないと誰も使わないからなんですよね。
これは軍事にもつながる話だな・・・。
246 :03/03/27 11:09 ID:PsGMzbaI
液体燃料のほうが進んでる
日本は液体燃料の技術が駄目だから個体使ってるだけ
247 :03/03/27 11:13 ID:fqooOP9A
>>246
本気で言ってる?
打ち上げロケットとミサイルは別物だよ。
248 :03/03/27 11:43 ID:JJIPm+BU
>>247
いやロケットとミサイルが同根の技術と言うのは認めてあげるべきでは?
たとえ日本の液体燃料ロケットH2Aは世界トップクラスの比推進力を
誇っているとか、固体燃料ロケットで衛星を打ち上げる技術は日本にしか
ないとか、欧州総出のアリアンがここのところ失敗続きで日本に置いて
行かれてるとか、中国がやっとロシアの模倣から抜け出しつつあるところとか、
色々と情勢に不理解な香具師であっても。
249 :03/03/27 11:53 ID:XPvMAsM7
>>248
あれ?韓国は?(w
250 :03/03/27 11:57 ID:JJIPm+BU
>>249
ええっ?、か、韓国ですかあ?
えーとえーと、ウリナラ衛星アリラン一号をインドにピギーバックで打ち上げて
もらって?、昨年九月に初めて液体燃料ロケット打ち上げ試験を行って
大気圏上部の60kmまで到達して、昨年十一月に新型ロケットエンジンを
ロシアから貰って実験成功、だっけ?
まだ荷を載せたロケットもないし液体も固体も海のものも山のものもない状況、
だったと思ったんですが、違いましたっけ?(whhhh
251お○んこは食えない:03/03/27 11:59 ID:7I1CTcL1
>>246の言うことはまったく間違ってはいないはず。
ただ初期の頃の話だけど。

252 :03/03/27 12:04 ID:BgV5U2xE
ペンシルロケット辺りまで遡らないとな。
253_:03/03/27 12:46 ID:Biu9KHf4
ところで日本には韓国からのピギーバックの依頼は来ないのかな?
2543式艦対地誘導安崎 ◆X8JsedTpDY :03/03/27 13:48 ID:os5fpP8c
>253
そんなもん積んだら法則発動してまた堕ちるじゃないか。
もしくは何時の間にかH2Aが日韓共同開発になる
255 :03/03/27 14:15 ID:JJIPm+BU
>>254
既になってたんじゃなかったっけ?>日韓共同開発ロケットH2A
いや、以前「三菱の在日が作ったニダ!」と自慢してた香具師がいたような。(憐憫
256 :03/03/27 15:21 ID:Cc+ZlcAQ
>>255
その理論だったらロシアのスプートニクもアメリカのアポロも独ソ、独米共同開発になってしまうんじゃないかなぁ
257 :03/03/27 16:33 ID:JJIPm+BU
>>255
いや問いつめたら「部品メーカーに居るニダ!」だったんで日本も確実に噛むと
思われ。>ソユーズ&アポロ
ま、韓国ロケットは実際に韓米・韓露共同開発っぽい訳だが。
258 :03/03/27 17:34 ID:xrN48gkY
>>244
周辺国どころか、世界中への圧力になっちゃうんじゃないのか。(w
惑星探査出来るのなら、地球上に届かない場所は(ry
259みや ◆ljF/o4D3II :03/03/27 17:39 ID:DmWlQhp9
とにかく 明日の10:27打ち上げ ライブはないから正午のHNKを期待。

将軍様がデムパを受信してノドンを発射するのも期待ニダ。
260 :03/03/27 20:27 ID:ZpmYkPi8
>>258
> 周辺国どころか、世界中への圧力になっちゃうんじゃないのか。(w
> 惑星探査出来るのなら、地球上に届かない場所は(ry

つまり「他の惑星の攻撃も可能」(w
固体ロケットで
261 :03/03/28 02:49 ID:FIKEj7QM
韓国にも固体燃料ロケットあるよ。去年打ち上げた液体のKSR-3(搭載重量が150kgで到達高度50km)より性能いいよ。
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://rocket.kari.re.kr/rocket/kr2sr200.html
262 :03/03/28 03:09 ID:p0xo23Oa
>>256
フォン・ブラウンですが(ry
263 :03/03/28 05:44 ID:tbIetaY8
トマホーク導入キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

【政治】防衛庁、トマホーク導入を検討 他国基地を限定目標に
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048791788/

検討か・・・(´・ω・`)
264 :03/03/28 07:53 ID:s6lJGYAu
H2A発射成功祈願あげ。
265飛龍:03/03/28 08:03 ID:er4/sGA+
ようやくこの件に関してのスレが見つかった…
気になってたんです。正直、成功してほしいと願っていたので。

しかし、こんなもの、よく打ち上げることが出来るようになったものだ。
まあ、やはりプロ市民たちが射ちゃ門つけるのは間違いないだろうが、
そんなことよりも、まず日本海での資源その他の保全、そしてそれ以上に
沿岸で漁業を営んでいる人たちの安全の確保が必要であるということは、
今の日本であればかなりの人が賛意を示すでしょうね。
そしてそれ以上に…
北朝鮮による日本人拉致。
工作船がどこから来てどこへと帰っていくのかということの調査。
それに関しては、ほぼすべての日本人が、否応なく賛同せざるを得ないと
考えられます。
もし、この衛星が打ち上げに成功したのならば、その情報収集精度は大幅に
上昇するでしょう。

種子島の皆さん、頑張ってください!
266 :03/03/28 08:30 ID:l5UHzdLY
>>202
SSM-1には、朝鮮半島の地形図ははいっていますか?
267菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/03/28 09:44 ID:GkGnJoHQ
SACの掲示板によるとJNNで生中継らしい。
268菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/03/28 10:28 ID:GkGnJoHQ
NHK打ち上げテロップ
269菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/03/28 10:29 ID:GkGnJoHQ
131 名前:NASAしさん 投稿日:03/03/28 10:27
MBCキター!!!!!!
打ち上げだ!!!!!!!!!!
270みや ◆ljF/o4D3II :03/03/28 10:31 ID:IqC3QTnR
テロ朝で 速報テロップが流れた
271菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/03/28 10:32 ID:GkGnJoHQ
東京はどの局もコナイーーーーーーーーーーーーーーー!!!
11時半のニュースまでお預けらしい。
272菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/03/28 10:34 ID:GkGnJoHQ
NHKキターーーーーーーーーーー-!!
273 :03/03/28 10:36 ID:XZWMoc+C
後は2段目がこけない限り成功ですな
274 :03/03/28 10:53 ID:mhEVzKiM
成功キタ-------(゚∀゚)---------!
275菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/03/28 10:53 ID:GkGnJoHQ
分離成功
276みや ◆ljF/o4D3II :03/03/28 10:56 ID:IqC3QTnR
ウリナラにも衛星情報を見せろと言い出すに100カクテキ
277 :03/03/28 10:58 ID:3Kv4RNov
トマホークといい戦前に戻りつつあるんじゃないのか。
278菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/03/28 11:00 ID:GkGnJoHQ
NHKふたたび
279 :03/03/28 11:01 ID:mhEVzKiM
いや、ウリナラ衛星をageるからH2Aと射場貸せと言ってくるに200コチュジャン
280 :03/03/28 11:01 ID:E2H7j37U
しかし、H2Aも順調だね。ヨカッタ、ヨカッタ
281菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/03/28 11:02 ID:GkGnJoHQ
NHK、BSニュースと違う画像だったね。
ハン板的にはあとは半島からの電波受信を待つばかり(藁
282みや ◆ljF/o4D3II :03/03/28 11:13 ID:IqC3QTnR
おまけ衛星は何を載せたんだろう?そっちのほうが気になる。
283 :03/03/28 11:14 ID:9SgSwIfB
打ち上げ成功おめでとー
284みや ◆ljF/o4D3II :03/03/28 11:16 ID:IqC3QTnR
NAVER 時事ニュースは韓国人沈黙です。W
http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jaction/list.php?id=enjoyjapan_16&work=list&st=&sw=&cp=1
285□ ◆T5NknG5JW2 :03/03/28 11:21 ID:mTwUOtXq
おめでとうございます。
とりあえず打上は成功したみたいですね。
次は運用ですね。分析機関の人員強化もあるみたいだし、順調にいって欲しいです。
286 :03/03/28 11:27 ID:mhEVzKiM
>>282
今回は情報収集衛星×2だけでおまけは積んでないのではないかと…
287 :03/03/28 11:45 ID:PoJLN9rq
北韓の「日本が衛星を打ち上げて良くて、我々がいけないということはない」

まあ、衛星を打ち上げる分にはかまわないんだけどね。(w
288 :03/03/28 11:52 ID:9SgSwIfB
>>284
今回は情報収集衛星って事もあるんだろうか?
見事に撃沈。
289 :03/03/28 12:02 ID:UpxmN0jr
>>287
あんな「えんぴつミサイル」じゃ、おにぎりだって上げられないだろ(w
290はじめての安崎 ◆X8JsedTpDY :03/03/28 12:51 ID:EyEAXlgX
何事も無かったの如く成功してたのねん・・・・
291 :03/03/28 12:57 ID:fQNx2YEl
>>290
流石に工作船だの不審な「事故」だのを期待してはいけないでしょう。
・・・そのために海保や警察が厳重警備していた訳だし。(ボソッ
むしろ何事かあるのは今後だと思ってるから、「祭りの前触れ」として
皆祝っているのでは?、ハン板限定かもしれんが。
292みや ◆ljF/o4D3II :03/03/28 13:08 ID:IqC3QTnR
http://www.nasda.go.jp/press/2003/03/h2af5_20030328_j.html

IGS/H-IIA・F5の打上げ結果について 平成15年3月28日 宇宙開発事業団

宇宙開発事業団は、平成15年3月28日10時27分(日本時間標準時)に、
種子島宇宙センターから情報収集衛星(IGS)を搭載したH-IIAロケット5号機(H-IIA・F5)を打ち上げました。
H-IIAロケット5号機は正常に飛行し、情報収集衛星2機を分離したことを確認しました。
今回のH-IIAロケット5号機打上げ実施にご協力いただきました関係各方面に深甚の謝意を表します。
なお、ロケット打上げ時の天候は晴れ、北北西の風 6.6m/s、気温15.1℃でした。
293はじめての安崎 ◆X8JsedTpDY :03/03/28 13:11 ID:EyEAXlgX
>>290
いや、「事故」等を期待してたのではないんだけど・・・
淡々と、この重要な「打ち上げ」をこなす関係者を褒めたつもりなのでつが・・・・
294 :03/03/28 13:11 ID:vGCFHDkK
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20030328/yonhap/yo20030328320940.html
日, 情報収集衛星 2期打ち上げ成功(総合)
(東京=連合ニュース) コ・スンイル特派員 = 日本政府は 28日対北朝鮮正札を主な任務で
韓日本最初の情報収集衛星 2育てる成功裏に発射した.情報収集衛星 2這う日本の主力
ロケットである H2Aを利用して日本宇宙開発事業団は鹿児島種子島宇宙センターでこの日
午前 10時 25分打ち上げされたし, 衛星たちは難なく軌道に進入したと日本言論たちが報道した.
こういうわけで日本は北朝鮮ミサイル打ち上げ期だ, 核関連施設及び日本周辺海域の
不法漁撈船舶動きなどに関する情報を 24時間体制で読者収集することができる能力を獲得した.
情報収集衛星は精密やけどを撮影することができる `光学センサー' 搭載衛星と,
悪天候ミッヤガンにも撮影が可能な `合成レーダー' 搭載衛星など 2種類だ. グァンハックセンでは
ジサングエイッヌン約 1mの物体を識別することができる.
日本は来る 8月 2機宜情報衛星を追加打ち上げ, 総 4期体制を取り揃える計画だ.
日本は去る 1998年北朝鮮のデポドンミサイル実験打ち上げをきっかけで正札衛星バルサギェフェックウルツジンして来た.
一方日本の主力ロケットである H2Aはこの日打ち上げ成功で去る 2001年 8月 1号基以後
5番目連続成功記録を引き続いた.
この日日本の衛星打ち上げは北朝鮮が大きく反撥している中に実施されたことなので北朝鮮の以後反応が注目される. 日本の一部言論たちは北朝鮮がマッムルをおくためにこの日デポドンミサイルを発射することもできると報道したりした.


295はじめての安崎 ◆X8JsedTpDY :03/03/28 13:14 ID:EyEAXlgX
296haro. ◆vTl9Nj0EFs :03/03/28 13:17 ID:Tb0Akjp/
打ち上げ成功おめでとうございます。
297 :03/03/28 13:30 ID:LZB2YbPI
298 :03/03/28 13:39 ID:lQLPqaBy
>>韓日本最初の情報収集衛星 2育てる成功裏に発射した

誤訳?それとも・・・。
299 :03/03/28 14:14 ID:zn9aunuG
>298
勝手に合作にされちゃたまらん罠(;´Д`)
それか、頼めば使わせてくれるものと思ってるんだろうか
300300:03/03/28 14:15 ID:xzTYP7iq
300
301 :03/03/28 14:19 ID:R2Lvl2/w
>>298

燃料の30%を、韓国が負担したとか?
302みや ◆ljF/o4D3II :03/03/28 14:29 ID:IqC3QTnR
中国の軍事雑誌に載っていたアメリカのKH衛星の記事をUPしました。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5502/sp/kh.html
303 :03/03/28 14:29 ID:O+gDC3DW
IDがドラゴンボールZ悟空の神が出現
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048163926/l50


771 :名無しさん@3周年 :03/03/28 09:43 ID:DBZ/goku
イタ電をかけた時間帯別のグラフが必要だな。


772 :名無しさん@3周年 :03/03/28 09:50 ID:gWPWLyxy
>>771
IDがすげえ(w


773 :名無しさん@3周年 :03/03/28 09:53 ID:Zo+pqtVm
>>771
ドラゴンボールZ/悟空かよ・・・

304 :03/03/28 14:31 ID:fQNx2YEl
>>301
韓国は液体水素を作ってるの?
ケロシン燃料とは難易度が違うんだけど。
3053式艦対地誘導安崎 ◆X8JsedTpDY :03/03/28 14:35 ID:uEATLwA4
>304
この板に時々燃料注入してます。
不良燃料ばかりですが。
306カーネル・サンダース:03/03/28 14:45 ID:OM1j2NnU
>304

ケロシンだよ。あの国が液体水素なんか使えるわけ無いじゃない。
307カーネル・サンダース:03/03/28 14:46 ID:OM1j2NnU
すまん。KSRの燃料と間違えた…
逝って来る。
308 :03/03/28 18:01 ID:7m9BMWAY
ひまわりの後継機の情報ってどこにあるか知りませんか?

 
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030328i304.htm

H2Aは8月に、気象衛星「ひまわり」の後継機の打ち上げも予定。
2005年度までに計6機の打ち上げを計画している。今回の打ち上げ成功で、
事業団や日本の宇宙産業界が切望している商業衛星打ち上げの国際市場参入に向け、
信頼性が一段と高まった。
309 :03/03/28 18:33 ID:vGCFHDkK
>>308
MTSAT-1RとMTSAT-2で検索
310 :03/03/28 19:02 ID:Chp+floB
しかし北朝鮮が騒いで呉れるせいで、打ち出の小槌の様に次から次へと念願が叶うな。
こりゃトマホークも夢で無いかもしれないな。
今頃、ブタキム、宗主国様に折檻受けてるんでないの?。
311 :03/03/28 19:11 ID:OkHiPFOw
しかし何でMTSAT-1は米メーカーなんだろうか。
312 :03/03/28 19:12 ID:9SgSwIfB
>>310
確かにそうだな。
北朝鮮は日本が「自分達の身は自分達で守る」という意識に目覚めるまで
頑張って欲しい。
313 :03/03/28 19:15 ID:O+gDC3DW
>>311
いままで日本の気象映像をただで盗ってたアジア諸国から金を取るためじゃないの?
314お○んこは食えない:03/03/28 19:56 ID:WtqzJBMS
>>310
ある意味に於いて北朝鮮は日本の友好国かと。
北朝鮮用といいつつ、対中国用の装備を続々揃えられるのは嬉しいね。
315 :03/03/28 19:59 ID:eBstl35K
日本がトマホークを装備できるその日まで、頑張れ北朝鮮!
316 :03/03/28 20:06 ID:Y6VWhbPt
[時事評論] 韓半島突き通す日本の目.........金慶敏
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200303/200303280369.html
今度諜報衛星はこの前金鋼山ダムに穴があいているという事実を明かしたアメリカの
愛子ナース衛星とほとんど同等な探知能力を持っている. 指標上の横, 縦 1m 以上の
物体なら悪天候にかかわらず精密探索することができる先端衛星だ. 今後の 4~5年内に
50p 以上の物体を探索することができる高感度衛星を発射するようになっていて
名実共に情報対局になる見込みだ.

日本の諜報衛星運用体制は日本防衛庁内の情報本部で統べるようになっているし,
衛星写真を判読するやけど部が核心を成す. 諜報衛星の能力がいくらすぐれると
言っても衛星写真判読能力が裏付されるとする. 北朝鮮寧辺に核関連施設がある
という事実を世界万方に知らせた国が日本である位衛星写真判読能力も世界最高級
水準に上がっている.

我が国も来る 2004年日本の諜報衛星に劣らない多目的実用衛星なアリラン 2号衛星を
発射するようになっている. この衛星は光学衛星で雨が降るとか雲がたくさん立ち
込めれば精緻な識別が難しくて天気と関係ないレーダー衛星を要する.
317牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/03/28 20:08 ID:Uv+u/JeT
トマホークといってしまうと向上心がありませんな。クルーズミサイルも国産
化を・・・。

衛星の話題が主になってしまうほどソツなく任務をこなすH2Aたん…。
大きくなったな( つ∀`)
318 :03/03/28 20:21 ID:UpxmN0jr
>>314
確かに・・今以上に強力でも、今以上に弱体でも、日本にとっては困る。(w
強ければ、国の存亡がかかる「脅威」になっちゃうし、弱ければ「脅威」になり得ない。

日本にとって、北チョンは丁度良い具合の中途半端さ加減でつ。(w
319 :03/03/28 20:46 ID:axd8y17f
愛子ナース衛星に萌え
320 :03/03/28 21:51 ID:AiZBaJlL
【写真】日本の偵察衛星
http://japanese.joins.com/html/2003/0328/20030328200346400.html
日本初の偵察衛星H2Aロケット5号機が28日、日本の鹿児島県種子島宇宙センターから打ち上げられた。


オデヨンが活躍してないのな・・・
321 :03/03/28 23:26 ID:zoFBdorI
もうこれで成功数は先代のH-2たんに並んだんだね…
H-28号機たん、飛べなかった7号機たん、君達の犠牲は無駄じゃ無かったよ(ノД`)
322お○んこは食えない:03/03/28 23:47 ID:WtqzJBMS
>>321
引き上げたH-U8号機のエンジンはまさに「宝の山」だったそうです。

>>317
でも今ひとつ安心感に欠けるような。
いつも打ち上げの時は果たして成功するだろうかと心配になってしまう。

その点、ロシア製の某ロケットはローテクでも凄いよ。
なんか失敗するって気がしないし。
323ユソ・ンナ:03/03/29 01:04 ID:U71AXIY0
>>322 :お○んこは食えない :
> 引き上げたH-U8号機のエンジンはまさに「宝の山」だったそうです。

「あんなの、発見できるわけ無い」と思ってたニダ。ハケーンしたと新聞で知った時は
凄く驚いたニダ。
偵察衛星に名称は付けない方針らしいけど、関係者のあいだでは、秘かに「オニワバン
(御庭番)1号」、「オニワバン2号」と呼ばれてるらしいニダ。








ウソぴょん♪
324ぽー:03/03/29 01:33 ID:yomRh4TY
今回いの軍事衛星打ち上げは信じられない。
特に昨今の微妙な時期に朝鮮民主主義人民共和国を
恫喝、刺激するような真似は日本側の国益を著しく損なうことがなぜ分からない?
いい加減にしてもらいたい。
社民党、共産党は何をしているのか?
325 :03/03/29 01:45 ID:YRVy4gZ0
がむばぁぁぁってるじゃん。

中 華 人 民 共 和 国 や 

朝 鮮 民 主 主 義 人 民 共 和 国 の 

国 益 の 為 に 
326 :03/03/29 01:46 ID:vdAgVDIi
>>322
失敗したロケットのエンジンの回収は世界でもはじめてだったそうですね。
まさに「宝の山」」ですな。どっちかって言うと川底の砂金を拾ってるって感じですが(w
いつの日か、われらがH-2Aたんも「失敗する気がしない」ロケットに育ってくれるといいなぁ。

ところで某半島南部のロケットはロシアの技術を提供してもらう、と言う話をどこぞで聞いた記憶があるのですが、
宗主国たるもの当然本家以上の成功率と性能をたたき出してくれるのでしょうね(whhh
327:03/03/29 01:46 ID:U+KcbJy6
>>324
>恫喝、刺激するような真似は日本側の国益を著しく損なうことがなぜ分からない?

あにょー。国益のどの部分が著しく損なうのでしょうか?
おしえてくだはれ!
328 :03/03/29 04:03 ID:xPTAaZwh
ひまわりの後継機が上がるまで代用に使えんものかねぇ。
329 :03/03/29 04:31 ID:YRVy4gZ0
その気になれば多少は気象予報の役にたつが、データの連続性とか、観測機器の状態が違うので代用にはならないでしょう。
330 :03/03/29 04:54 ID:Z6yjvk+s
>>324
国益に叶っていると思うがな、これでテボドンを三陸沖当たりに落としてくれたら
万々歳、早速サルベージこいてテボドンを丸裸。
日本企業で困るところがわんさか出てくるだろう。

反日企業のあぶり出しと含めて一石二鳥ではないか。
331 :03/03/29 09:11 ID:B30o4fyS
nasdaの食堂に韓国企業がキムチを納入しているので、
情報収集衛星は日韓共同と考えて差し支えないあろう
332 :03/03/29 09:26 ID:zOF7ulXi
>331
さむそんの液晶モニターでもあれば、主要設備はウリナラ製ってか?
333安崎さん@創氏改名:03/03/29 09:31 ID:kc1+QEwC
>>322
 この前、プロジェクトXでやっていたが
 落下地点を予測する人も鬼なら
 ソナーの微妙な変化で判断出来る人も鬼
 やっぱ職人は、しっかりと育てて
 揃えておかないと、ダメだってことだよな
334お○んこは食えない:03/03/29 09:46 ID:roWo2u98
>>333

水深3000mの深海に横たわっていたエンジンをよく見つけたものだと・・・・。
職人というか、神業だね。


ちなみに、最初は400mくらいだと思っていたらしい。
もし3000mの底に眠っていると始めから知っていたのなら、引き上げる計画はしなかったそうな。
まさに嬉しい誤算とも言うべきか。


335 :03/03/29 10:11 ID:b74jW7Bk
>>329
画像の範囲が違い過ぎて、同じレベルの予報に使えるデータは得られないと思われ。
まさか一枚に地球の半分が入るような高軌道にいたりしないよな?
336 :03/03/29 10:40 ID:OI5D5FWt
>>335
一応軌道要素は非公開ですが、そのうちサテライトウォッチャーな人達が
観測・推定してくれると思います。
こと今回の衛星に関しては、ターゲットとなる場所は判明してますから。
337 :03/03/29 10:44 ID:38U+hrBa
>>330
プラス北朝鮮の烏賊皮しさを世間に知らしめる、
いわゆる“地下鉄差鈴効果”もあると思われ。
338:03/03/29 10:54 ID:E/yAadUC
在日が持ち込んだ民生品がゾロゾロでてくるんじゃないの?フ○ノとか・・・。
339 :03/03/29 12:19 ID:S6OQONeM
NAVAERと中央日報の掲示板で半島勢が衛星打ち上げには完全沈黙してます。

集 団 で 火 病 発 動 で す か ?
340 :03/03/29 12:25 ID:hV0BHken
宇宙開発でも追いつきたいのに、どんどん先に行く日本を見てりゃ
嫌になるだろうな。
去年のロケット打ち上げでも、「日本の観測ロケット並」「北朝鮮の方が上」
とか言われてるし・・・
341 :03/03/29 12:35 ID:S6OQONeM
今日の日経の春秋はキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! ってかんじですね。
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20030328MS3M2802428032003.html

 子供が「挑発」行為を始めるのは1歳半から2歳ぐらいという。だだをこねても周囲に聞き
入れられないと分かると我慢することを覚えるのが、この時期だ。許容範囲を見極めるため
、相手の顔色を見ながらカンシャクを起こしたりする。

▼きのう日本が打ち上げた情報収集衛星の存在は、悪さの限界を探っている子供に隣のおば
さんが強くニラミをきかせ出したようなものか。北朝鮮の弾道ミサイル「テポドン」発射で必要性
を巡る論議が高まった事実上の偵察衛星。軍事施設などを探ると1メートル程度のモノが識別
できるという。

▼衛星画像の精度について言えば、米国という腕っ節の強いおじさんのニラミは15センチの悪
さも見逃さないほど子供にはさらに脅威だ。現在イラクのきかん坊に鉄拳(てっけん)制裁の最
中だが、北朝鮮としては下手に挑発すると明日は我が身の恐れも。朝鮮半島では無謀な行動
を「目の悪い馬に乗って絶壁を行く」と言うそうだが、今は慎重に馬を選んでいるところだろうか。

▼幼児心理学は「自制心」を学ぶ幼少期、周囲の大人のきっぱりした態度が肝心と説く。従来、
拱手傍観(きょうしゅぼうかん)に近かった日本というおばさんが、手は出さないなりに腰を上げた
ことで教科書通りの成果が上がれば、意味はあるのだろう。ただし目付きの鋭さに、情報を読み
とる眼力が伴えば、だが。

--
つうか、まだ第一次反抗期かよ・・・・
342_:03/03/29 14:03 ID:GaorJdzD
情報収集衛星には名前がつかないのかなぁ……
つけてほしーよ……何もかも全部秘密、名前も無しじゃ、なんか嫌だな。
感情論だけどさ。
343みや ◆ljF/o4D3II :03/03/29 14:22 ID:P+kOPvyJ
>>342
航空板にこんなスレがあったよ

情報収集衛星の愛称をみんなで考えるスレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1047039513/
344 :03/03/29 16:18 ID:hDPd6zBb
「光学1号」「レーダー1号」はあくまでも暫定だよね…

…そうだといってよ、ウワァァァン
345お○んこは食えない:03/03/29 16:25 ID:roWo2u98
「おおすみ」がいいな。
346 :03/03/29 20:21 ID:Z6yjvk+s
「慧眼」と「千里眼」がいい。
347 :03/03/29 20:27 ID:Z6yjvk+s
で、次の光学が上がったらそれは「慧眼」で前のは「隻眼」に変更。
「千里眼」の次は・・・「貞子」。
348みや ◆ljF/o4D3II :03/03/29 20:38 ID:P+kOPvyJ
http://www.people.com.cn/GB/guoji/22/82/20030328/956502.html

中国 人民网の記事(中国語)

事実関係のみの記事かと思ったら、しっかり北チョソのことも書かれていた。
349JKC:03/03/29 21:14 ID:FMNHTTzy
>>343

>情報収集衛星の愛称をみんなで考えるスレ

 やっぱ「さぐる君」&「みはるちゃん」デスカ?
350 :03/03/29 21:30 ID:/fIeksWL
LIVEやるかなと思ってNASDAのサイト行ってみたんだけど、今回はLIVE
なかったんだよね。ちょっと寂しかったな。名前は西方を鎮護するって
ことと第三の目ということで「広目天」が一番ふさわしいと思うよ。
351 :03/03/29 21:40 ID:KwhY8dys
>>350
仏教系は原子炉でイヤな前例があるが・・
そういや仏教は半島から伝来したんだっけ・・アノ法則?
352 :03/03/29 21:48 ID:V5nijmvN
ロシアの技術は素材系にいいものがあったらしい。

但し、崩壊前の話で今もその水準が発展過程にあるかどうかは非常に疑わしい。
353すばる:03/03/29 22:23 ID:e0TvBhiI
うける愛称の条件として4文字の法則がある。
「ひまわり」も「ドラクエ」も「パソコン」そうです。

で、「ふくろう」はどうでそ。
354_:03/03/29 22:26 ID:yDk4AtJC
「かせいふ」がイイよ。

そーすれば新聞に「かせいふは見た」と書かれる・・・
355 :03/03/29 22:42 ID:hDne0WL5
>>349

「忍-SHINOBI-」
でいいんじゃない?
356陣 ◆n2llw3CiE6 :03/03/29 22:47 ID:CnQAwu6V
エルダーシャ(見守る者)
クレアヴオヤンス(透視の力)
ヴィジョネイル(幻視)

なんてのはどうでしょ?
・・・ごめん、ラノベ板逝って来る
357 :03/03/29 23:37 ID:NSPsrXQB
「サップ、紀香に中出し!」で。
358 :03/03/29 23:40 ID:z3CMcc1R
>>353
「こごろう」(←明智)
359 :03/03/29 23:43 ID:/n+dFWvo
半蔵でいいんでは?
360 :03/03/29 23:57 ID:e0TvBhiI
>>358
ねむりの「こごろう」はまずいぞ。
361 :03/03/29 23:58 ID:rN1NCLht
小角 おづぬ
362 :03/03/30 00:20 ID:sAsbm/9Z
おまいら日本人ならそうゆう即物的な名前は止めろ。
衛星には花の名前って言う伝統があるんだからここは一つ
『あなたを見つめる』とゆう花言葉の【テンジクアオイ】がいい…と思ったらひまわりの別名かよ。
じゃあ【テーブルヤシ】(あなたを見守る)でどうだ。


363みや ◆ljF/o4D3II :03/03/30 00:57 ID:gj9dI1sj
この衛星どうやらアメリカの技術導入があるそうですが、
なぜアメリカが簡単に軍事技術を渡したかが分からない。
見返りにアメリカは何かを要求していると思う。
以下想像
・アメリカが極東以外の衛星運用を要求
・日本了解
・運用法がなぜかモサドに漏れる
・イスラエル自国周辺の衛星データ常時入手 ウマー
364 :03/03/30 01:02 ID:1Pmk1feE
365月猫:03/03/30 01:03 ID:hBKoQ5SH
>>362
面白そうなのでググッて選んでみました

候補花名    花言葉
「くろっかす」 じれったい
「おだまき」  断固として勝つ
「とりかぶと」 明朗
「くりすますろーず」 私の心配をやわらげて
「うしのしたくさ」  あなたが信じられない
「のゆり」      あなたのは偽れない
「どくにんじん」   あなたは私の命取り
「まるばのほろし」  だまされない

参考サイト
http://www.ny.airnet.ne.jp/hanatm/hanako/index.html
http://www3.ic-net.or.jp/~tuguo/framepage1.htm

個人的には「のゆり」か「まるばのほろし」かな?
366名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/03/30 01:05 ID:EYa6oykI
>>363
花の名前ならデンドロビウムとかガーベラテトラとかサイサリスとか…



スマヌ、何でもない…
367   :03/03/30 01:10 ID:94vA7bYI
>>366
強行偵察するということで、「デフィランサス」では?w
368朋萌 ◆sFTomoRYi. :03/03/30 01:18 ID:07YeRaYr
 漏れ的には、外出だが「しのび」とか「みってい」が良い感じだな。
369名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/03/30 01:22 ID:EYa6oykI
>>367
あう、肝心な機体を忘れていた(w
ちなみにゼフィランサスね。
370367:03/03/30 01:34 ID:94vA7bYI
>>369
うわっ、恥ずかしい。こんな間違いしちまったよ。逝って来ます。
371月猫:03/03/30 01:49 ID:hBKoQ5SH
どうしても花がらみだったら
「さくらふぶき」
にでもするか。しかし遠山の金(キム)さんになっちゃうよな・・・
372名無し募集中。。。:03/03/30 03:37 ID:AX/4/vtp
軍板からのコピペ

752 名前:名無し三等兵 投稿日:03/03/27 22:28 ID:gC8coxi1
2003年3月17日読売新聞p15
『重要な"自前"の偵察衛星』   江畑 謙介(軍事評論家)  

 最初の情報収集衛星2基が、28日に打ち上げられる予定である。
状況を知るには上から見るのが一番で、領空権が及ばない宇宙からの
観察は最良の手段であるのは言をまたない。
 日本でも1970年代から、自前の偵察衛星を持つ必要性を唱える
声はあったが、技術的問題や、冷戦下で米国から独立するような行動
がとれなかったなどの事情から、計画は具体化しなかった。政府、国
民がこの種の情報収集手段の必要性を本気に考えるようになったのは、
98年8月に北朝鮮がテポドン1を発射した以降である。
373名無し募集中。。。:03/03/30 03:37 ID:AX/4/vtp
753 名前:名無し三等兵 投稿日:03/03/27 22:28 ID:gC8coxi1
 99年からは米国のイコノス1をはじめ、高分解能(画像処理能力)
を持つ商業衛星が実用化され、誰でも精密衛星写真が入手できる。し
かし、それは原則的な話であって、その会社がある国の政府が好まし
くないと考える場所の画像は入手できない場合がある。米国防総省は
同時テロ後、2001年10、11月、イコノスを運用しているスペ
ース・イメージング社と、アフガニスタンおよび周辺地域の画像を買
い占める独占契約を結んでいる。
 また商業衛星写真の購入で、どこの地域に関心を持っているかが分
かり、日本の外交方針や対外経済戦略などを推測できる。時刻にとっ
て都合が悪ければ干渉や妨害に出るだろう。外交の独自性を保つには、
自分で衛星を持たねばならない。
374名無し募集中。。。:03/03/30 03:37 ID:AX/4/vtp
754 名前:名無し三等兵 投稿日:03/03/27 22:28 ID:gC8coxi1
 2基の情報収集衛星の分解能は1メートル。夜でも曇っていても撮
影ができるが、影が映らないため、高さが判定できない合成開口レー
ダー写真衛星のそれは1−3メートルといわれる。
 前者の分解能はイコノス1と同じで、商業画像衛星クイックバード
2の70センチよりも低い。でも相当なことは分かる。乗用車とトラ
ックの区別はもとより、トラックの長さや特徴のデータがあれば、会
社や形式の特定もできる。米国の偵察衛星は10−15センチの分解
能を持つとされるが、そのような高い分解能の写真を日本にくれるこ
とはない。見せるだけか、くれるにしても分解能を尾としている。自
前の衛星を持てば、米国の言う話が本当なのか、ある程度の裏づけが
できるようになる。
375名無し募集中。。。:03/03/30 03:38 ID:AX/4/vtp
755 名前:名無し三等兵 投稿日:03/03/27 22:29 ID:gC8coxi1
 しかし、日本は情報衛星の開発製造に必要なシステム構成設計や光
学センサーの支持装置、撮影用鏡の駆動装置、画像データの圧縮送信
技術など、かなりの部分と技術を米国に依頼している。そのため日本
は、情報収集衛星の能力と弱点を米国に知られることはもとより、ブ
ラックボックスとされて供給された装置の中身を日本で調べることも
できない。どこで撮影さたかを米国が知る可能性があるし、原因不明
の故障が発生する懸念もある。日米同盟の信頼に関する問題であるか
ら、「それは絶対ないはずだ」というのは、あまりにナイーブな考え
であろう。外交はそれほど甘いものでも理想的なものでもない。
376名無し募集中。。。:03/03/30 03:40 ID:AX/4/vtp
756 名前:名無し三等兵 投稿日:03/03/27 22:29 ID:gC8coxi1
 情報収集衛星で北朝鮮のミサイル発射の準備を察知するのは可能だ
が、ミサイルの発射探知はできない。それには早期警戒用の別種の衛
星が必要である。だが、北朝鮮が新しい弾道ミサイル既知を建設して
いる状況は観測できる可能性がある。
 それにはデータベースの構築が必要である。以前に同じ場所を写し
た写真がないと新しい変化は分からない。データベースを作るには数
年を要するから、その間に分析要員を養成すればよい。日本は航空写
真の分析では実績と定評がある。2008年には分解能が50センチ
の光景衛星を打ち上げる計画だが、この衛星では極力外国製品や技術
協力を排除すべきだろう。
377名無し募集中。。。:03/03/30 03:42 ID:AX/4/vtp
757 名前:名無し三等兵 投稿日:03/03/27 22:30 ID:gC8coxi1
 情報収集衛星は環境保全や農業開発にも利用可能である。日本だけ
でなく、アジアや世界の安定、、開発にも役立てられる。それはどれ
だけ柔軟で、開かれた形で運用されるかにかかっている。

以上
2003年3月17日読売新聞p15
『重要な"自前"の偵察衛星』   江畑 謙介(軍事評論家)  
378 :03/03/30 07:31 ID:5nsL5dzH
虹板あたりに「情報収集衛星の擬人化得炉画像キボンヌ」スレが立つに100ウォソ
379神の衛星:03/03/30 09:25 ID:FymQQXHq
                  ,〜((((((((〜〜、
                 ( _(((((((((_ )
                 |/ ~^^\)/^^~ ヽ| ジィー……
                   |  _ 《 _  |
 __________   (|-(_//_)-(_//_)-|) _______
 \__\_\_\_\_\|    厶、   |/_\_\_\_\
   \  \  \ \  \ /\ |||||||||||| /\ \ \  \ \  \
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    \_~~~~_/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ̄
380 :03/03/30 09:32 ID:FymQQXHq
>>343
39 名前:NASAしさん 投稿日:2003/03/28(金) 08:37
>>12
諜報・偵察・観測用戦術人工衛星「たしろ」
Tactical Artificial Satellite for Intelligence, Reconnaissance and Observation

激しくワロタ
381USS Virginia SSN774:03/03/30 12:27 ID:FHBQyKU0
所詮エバケンもミリオタの極致に過ぎず、個々の技術に通じ
てるわけじゃないので、細かく見ると頓珍漢なこと言ってる。
頓珍漢なこと言うだけならまだいいけど、日本の評論家に多
い物理科学をちゃんと理解してない傾向があるな。

>>374
>夜でも曇っていても撮
>影ができるが、影が映らないため、高さが判定できない合成開口レー
>ダー写真衛星のそれは1−3メートルといわれる。

原理的にはレーダーなら高さ判定できるつうか、レーダーは
対象との距離を測定する機械なんだけど・・・。

むしろ光学探査衛星では影でしか高さ(距離)判別できない
というべき。

>>375
>どこで撮影さたかを米国が知る可能性があるし、原因不明
>の故障が発生する懸念もある。

それは、そのユニットがどれだけインテリジェント性を備え
ているか、かつ、リモートに制御できるかによる。

単なる機構部品がいちいち外部から直接リモートに制御でき
るわけない。あくまで通信ユニット経由で内部バスにぶら下
がってやりとりしてるに過ぎないわけで。
382 :03/03/30 12:40 ID:RJYzZuxK
>>363

日本が下手に独自技術を持つのを警戒してるのでは?

中国も凄く警戒してるんだろうね。
韓国は…とりあえず予算額を知りたい
383はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/03/30 12:42 ID:TOv31C/N
>>382
テポドンに対抗するために増額されて日本の1/10。
384 :03/03/30 17:03 ID:1b0wfgEJ
シンプルに「かげろう」とか「ゆうやけ」って名前になると思う。
>衛星
385 :03/03/30 22:45 ID:WZq6M3Mk
偵察衛星の名前?
316でちゃんと命名してくれてるじゃないか
愛子1号、2号で決まりだね
386 :03/03/31 00:25 ID:T/a7wwOg
衛星の名前
「みるちゃん」「きくちゃん」「なんだろうくん」
387 :03/03/31 00:33 ID:Q5+LR4Lv
>336
すでに公開されてます。>軌道要素
388GR1 ◆zzpt3pvQcs :03/03/31 20:16 ID:LxA1NxQg
>>381
>日本の評論家に多い物理科学をちゃんと理解してない傾向があるな。
同意。
合成改造レーダーでは、色が識別できないんだったっけ?
エバケンの文章とは思えないですな。
まあ、でも、エバケンは、一応理系出身ですが・・

しかしアメは、Nロケットの時も今回も、ブラックボックスとはいえよく売ってくれたな。
ほかの国なら、まずOKは出ないでしょうね。
もっとも、あそこを撮れの、写真よこせの散々いわれそうな予感。
389 :03/03/31 20:26 ID:OK5Bcr1B
>>288
>しかしアメは、Nロケットの時も今回も、ブラックボックスとはいえよく売ってくれたな。
ほかの国なら、まずOKは出ないでしょうね。

別に技術提供せずとも日本だったら独自開発が可能だと判断したからでしょう
実際始めは日本は独自開発する予定だったのでは
390774-3:03/03/31 20:43 ID:AOJXQwxV
>>375
 エバケンの論旨とは別の理由で、原因不明の故障は起きうるけどね(笑)。

>>388
>ブラックボックスとはいえよく売ってくれたな。
 逆。枯れたブラックボックスを押しつけて、技術伸長を阻みつつ、いい商売を目論むのは、
アメリカに限らず常套手段。偵察衛星の寿命は短いので、本当につなぎにしてしまうと手が
使えますが。

>>389
>実際始めは日本は独自開発する予定だったのでは
 独自開発と輸入でもめました。独自開発で決まりかけたときに、「何故か」望外のタイミン
グで引き受け企業(NECか三菱もしくは、双方だったはず)に検察が踏み込み、そのまま部
品輸入という折衷案にという、どこかで見たようなパターン2つの合わせ技で現状になって
います。
391 :03/03/31 21:02 ID:2BAv0eJO
で衛星にトラブルが発生。原因がブラックボックスで判らず、次は独自開発を(以下略
392GR1 ◆zzpt3pvQcs :03/03/31 21:17 ID:LxA1NxQg
>>390
F2の場合に近いのか、N&H1ロケットの場合に近いのか?なんともいえないところですね。
デルタロケットの技術が無かったら、衛星を打ち上げつづけながらロケットを開発できなかったでしょう。
それにしても、解像度1mは枯れた技術ではないと思いますよ。
いきなり解像度1mの衛星を打ち上げるの無理でしょう。
私はつなぎにちょうどよいと思います。
少しずつノウハウを学べばよいではないですか?
自主開発は、10年かかりますよ。
393 :03/03/31 21:21 ID:SHT8yqBa
>>381
>原理的にはレーダーなら高さ判定できるつうか、レーダーは
>対象との距離を測定する機械なんだけど・・・。

合成開口レーダーでは原理的に高さの判別は出来ない。
高さも測ろうとするなら、レーダーを2つにして干渉合成開口レーダーに
しなくてはならない。

>それは、そのユニットがどれだけインテリジェント性を備え
>ているか、かつ、リモートに制御できるかによる。

別にリモート制御しなくても、データ圧縮送信技術等の通信ユニットが
米国製ブラックボックスなら、その通信データから米国が情報を解析す
る可能性があるわけで。
394N速より:03/04/01 16:33 ID:G4G54vEh
★米が偵察衛星の軌道公表 政府の非公開、無意味に

・政府が先月28日に打ち上げた情報収集衛星(偵察衛星)2基の詳細な軌道データを、
 米航空宇宙局(NASA)が1日までに公表した。

 衛星を運用する内閣衛星情報センターは「安全保障にかかわるので軌道は非公開」
 としているが、アマチュア組織LAT(低高度人工衛星追跡ネットワーク)の橋本就安
 代表は「NASAのデータは北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)の観測を基にした
 もので、わりと正確」と指摘。非公開の意味がなくなった形だ。

 NASAが公表したデータによると、2基の衛星は地球を縦に回る高度約485キロ−
 510キロの軌道を周回中。1日に地球を約15周し、4日に1度、元の場所の上空に
 戻る経路をたどっている。打ち上げから1日までに、偵察目標の1つ朝鮮半島の
 真上を2回通過。1日午前10時半すぎには、日本の本州上空を2基の衛星が、
 北から南に相次いで通った。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030401-00000106-kyodo-soci
395USS Virginia SSN774:03/04/01 23:52 ID:l5lzUFSe
>>393
あぁ精度の問題なわけね。合成開口で高度がわからんと書くから変なんで
合成開口法は厳密な距離が与えられないと焦点が暈けるということです。

だから偵察衛星として使うだけの精密な高度変化を検出するなら合成開口
だけではなくて干渉合成開口でないとダメ・・・といわけじゃないのだ、
実は。

つまり偵察衛星として使う場合、むしろ定点観測だから繰り返し同じ目標
をわずかに異なった軌道から観測するはずで、そのような観測は干渉合成
開口同様に高度を精密に出せるのですね。ただし、いきなりじゃなくて、
過去の観測の蓄積が前提になるわけですが。

ただこの場合、長期間におよぶ観測データから更正するわけで、移動目標
や新たに出現した目標の高さは厳密に判らないわけです(ノイズが大きい)。
396 :03/04/02 00:22 ID:qeyu1/SN
合成開口レーダは巡航ミサイル用の地形データが取れればいいだけなので、
ミサイルだの移動目標だのにはあんまり興味は無いはずです。
F-15EにもSAR(合成開口レーダー)を付ける事が出来て、
これを使えば衛星なんぞ使わなくても巡航ミサイル用データも取れるのですが
(F-15JにコンフォーマルタンクとSARを付ければ理論的には可能なミッション)
敵国上空を飛ぶのはやはり危ないので多少精度が落ちても
衛星で巡航ミサイル用地形データが取れる方がベターなのです。
まあ巡航ミサイル用なのでそんなに精密じゃなくてもいいし。
397USS Virginia SSN774:03/04/02 00:24 ID:ClvB1osT
>>393
それからアメリカの衛星部品ってのは、たしか姿勢制御用のフライホイールとか
機構部品関連で、データリンクをアメリカに依存する必要性は殆どないはずナン
だよね。 フライホイールなんかは、もともと大型の軍事衛星を作ってない日本
にはノウハウが決定的に足りない分野だったはず。
398:03/04/02 07:31 ID:Jar2O8Y6
「H2Aロケット、スペインから衛星打ち上げ受注」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030402AT1D0109901042003.html

三菱重工業は国産主力ロケットH2Aを使い、スペインの衛星運用会社ヒスパサット
の衛星を打ち上げる。国産ロケットでの商業衛星打ち上げは初めて。1999年の先代機の
打ち上げ失敗以来、国産ロケットの衛星受注は途絶えていた。三菱重工は今回の受注を
機に世界の衛星打ち上げ市場に本格参入し、欧米やロシアのロケット会社に対抗する。
(中略)
ヒスパサットは4機の衛星を運用しており、これまでは欧米のロケット会社を利用してきた。
今年3月末まで5回連続で打ち上げに成功したH2Aの信頼性を評価。
昨年12月に欧州のアリアン5型ロケットが打ち上げに失敗したこともあり、三菱重工に
打ち上げを依頼する。
399 :03/04/02 08:02 ID:CP1uni3f
>>398
あ、それエイプリルフールのネタだから。
でもちょっと嬉しかった?倭人さんたち
400 :03/04/02 08:19 ID:Xxa7/ptC
NASDA プロジェクト・ビューアー
http://www.nasda.go.jp/projects/project-viewer/index_j.html
401 :03/04/02 08:50 ID:BPReyc8m
>>399
エイプリルフールって、今日の記事じゃねぇか。
鮮人さん達って、日本が衛星受注したのがそんなに悔しいのかねぇ〜。
それとも年中エイプリルフールなの?(プ
402はじめての安崎 ◆X8JsedTpDY :03/04/02 08:56 ID:YnCAR3M5
>>398の記事、さっきは見れなかったのに、今見れた・・・何故?
403長期戦 ◆VchriWARec :03/04/02 09:13 ID:uSD+mpBg
>401
時差がある(スペインでは4月1日)と言い出す、に変造500ウォ(ry
404 :03/04/02 10:46 ID:WwFbp7NZ
>>402-403
まあ、>>399の手合いは四月に限らず年中バカですから。
405 :03/04/02 15:00 ID:kuFaDmGR
>>399
本当なら普通に嬉しいですが何か?
406USS Virginia SSN774:03/04/02 17:05 ID:WrbQfikw
>>405
普通に、というか、打ち上げの事業化が成功するかどうかの
分かれ目なんだし、決まれば嬉しいのは当然ですけどねぇ。

まぁ日本は「宇宙ビジネス」にプレイヤーとして参入してる
からこそ一喜一憂できるわけで、失敗して悔しがることすら
できない国もあるわけだからねぇ。まだ北朝鮮の方が(ry
407 :03/04/02 19:03 ID:aPWIEyKX
ヨメウリでもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

三菱重工、H2Aで商業衛星打ち上げ受注
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030402ib06.htm
408 :03/04/02 20:00 ID:GQFVBu16
謎の爆発で打ち上げ失敗だろうな。

謎 の 爆 発 で 。
409 :03/04/02 20:39 ID:kTDtFSTL
アリアン5の新型エンジン事故は天の配剤かもね。
410 :03/04/02 22:25 ID:zATiVaRy
三菱自動車がヒュンダイに技術を垂れ流してパクられまくったかのように、三菱重工が
韓国に宇宙開発の技術を垂れ流すということはありえるのでしょうか・・・?

非常に恐ろしいです・・・
411 :03/04/02 22:47 ID:4fVlKq4V
>>410
垂れ流しはアメリカが許しません。
412 :03/04/02 23:51 ID:Oa73x5Ds
>>411
技術流出の歯止めまでアメリカだよりってのは情けない話だ。
韓国・朝鮮には毅然とした態度と、しっかりした認識を持つ必要がある。
大体、相手が日本を敵視してる事を分かっていながら、現在の対応は馬鹿すぎる。
413 :03/04/03 12:34 ID:bkMWQZRc
気象庁, アメリカ人工衛星で資料受けることに
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.donga.com/fbin/output%3ff%3dtotal%26code%3dtotal%26n%3d200303310114%26curlist%3d1290
気象庁はその間日本の人工衛星で受信して来た気象衛星資料をアメリカの人工衛星から
受ける事にしたと31日明らかにした.

気象庁は気象予報業務の主要資料に活用される止まり軌道衛星の安定的な資料確保のために
寿命が多恨日本の止まり軌道衛星 GMS-5号の一体衛星でアメリカの止まり軌道衛星である
GOES-9号を選定したと明らかにした.

これによって気象庁は GMS 受信装備を GOES 受信用で切り替えるなど機能補完作業をして
いるし4月25日から東京155度近所で観測任務を遂行するようになる GOES-9号から気象資料を
受信する計画だ.
414 :03/04/03 12:35 ID:bkMWQZRc
先月打ち上げ 日 正札衛星, 韓半島上空 2回通過
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.donga.com/fbin/output%3ff%3dtotal%26code%3dtotal%26n%3d200304020319%26curlist%3d180
アメリカ航空宇宙国(NASA)は先月 28日打ち上げされた 2機の日本正札衛星軌道を公開したと
東京新聞が 2日報道した.

これによれば正札衛星 2這う高度 485〜510qで一日に地球を 15輪位回って 4日に一度同じな
軌道を回っている. 東京新聞は正札衛星が打ち上げ以後 4月1日まで主要正札対象である韓半島
上空を 2番(回)パスしたと伝えた.
日本政府は今まで安全保障に係わる問題と言いながら衛星軌道を公開していない.

NASA側は米航空宇宙防衛司令部(NORAD)の観測を基礎で衛星軌道を作成したし
よほど正確なことと知られた.
415 :03/04/03 15:33 ID:6ALn+dQ/
重工と自動車じゃ格が違いすぎる。
重工に自動車のような資本参入がある時は
日本の崩壊でしょ。
416 :03/04/04 12:26 ID:92PwLcPL
>>413
これって日本が米国からレンタルして、ペルー沖から移動して来たものですね。

ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/press/0303/25b/backup.pdf
ttp://www.kishou.go.jp/press/0205/10a/goes-9.pdf
417 :03/04/04 14:42 ID:6qOatSPH
>>415
三菱重工ってそんなすごいの?
418_:03/04/04 14:47 ID:FULP94b7
>>417
世界中どの国でも、防衛産業の企業に外国資本が入るのは制限してるよ。
日産がルノーの傘下に入った時は、ロケット部門がIHIに売却された。
419 :03/04/04 18:18 ID:YgeRhan5
このさいアリアンスペース社みたく
専業メーカーとして独立できんものか。

重工がつくってるってのが、激しく萎えるのですが。
420     :03/04/04 18:19 ID:wedKyf+9
http://www.chang-su.com/bbs/aska.cgi

まじで訴えるぞ       
調査すれば誰だかすぐに分かるんだからな
徳山さんが言ってることは正論だろう?
起こった出来事には必ず原因があるんだよ
その原因を作っているのは日本と日本国民だろ?
原因を作ったことを反省せずに起きた結果だけ見て
北朝鮮を責める資格は日本には無い!

実況スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1049429743/    
421 :03/04/04 18:23 ID:RcR0gt0H
>>418
ごめんなさい。IHIってなんですか?
422 :03/04/04 18:26 ID:RAI+WuPa
>>421
石川島播磨重工業だよ。
http://www.ihi.co.jp/
423 :03/04/04 19:11 ID:y+cWc439
>>407
ヒスパサットから衛星打ち上げを受注か。

ピザハットが衛星を打ち上げるのかと思った。
424 :03/04/04 20:19 ID:JOJAnCd9
衛星軌道からのピザのデリバリーでつか?
425:03/04/04 21:14 ID:DIj6ysBB
生のまま打ち上げて大気圏突入時の熱で焼き上げるのだろうか
地上に激突して結構な被害が出そうだ(w
426チョッパ:03/04/04 22:02 ID:R6M5kjFW
宇宙漂う物体の自動捕捉に成功 航技研が実験

 宇宙に漂うごみ(宇宙デブリ)を人工衛星が自動的に探し出すシステムの基礎的な実験に成功したと、
航空宇宙技術研究所が4日、発表した。この技術を生かしてデブリを自動回収するシステムをつくりたい考えだ。

 実験は、昨年12月にH2Aロケット4号機で打ち上げた小型衛星マイクロラブサットを使った。この衛星が3月14日
円盤状の物体(直径10センチ)を放出、衛星に搭載したセンサーが追跡し、画像におさめた。

 センサーは市販の約35万画素のデジタルカメラを改造したもの。放出直後、円盤は衛星の陰に入って太陽光が当たらず真っ黒だったが、位置や大きさを正確にとらえた。

 地球の周回軌道には、直径10センチ以上のデブリだけで9千個以上。人工衛星の運用の障害になる恐れが出ている。
427 :03/04/04 22:28 ID:fCceVKcY
>>426
アメリカの尻ぬぐいはいつも日本なんだよな。
デブリの大半は米ソがバラ撒いたんだから掃除料はきちんと請求すべきだ。
428 :03/04/04 22:35 ID:Y/VBqNrl
>>417
三菱重工は、大三菱様と呼ばれるほど重工業界では肩で風切ってます。
・・・・最近は違うけどね(w
IHIはもう駄目ぽ・・・(∀`lll)
429 :03/04/05 22:10 ID:GNeMU+lr
>>417 >>428
 KHIもダメっぽい・・・・
430リケルメ:03/04/06 00:13 ID:k10+uNj3
http://www.kabushiki.co.jp/kiji/uptodate.html
いっとくが、IHIの技術はまだまだ世界的に見ると突出してるんすが・・・

2002年度の決算もこれから出てくるでしょうが、財務面でのマネジメント
の差が企業の評価をわけちゃってますな。この財務を見てたアホ文系
トップがいたトコは今は悲惨です。

一方財務面のしっかりしてるファナックなんて、技術面では同等の欧州ABB
(ここは日本版IHI)からガンガン仕事を奪ってるしね。
431 :03/04/06 00:26 ID:fRTRr9bt
発展途上国と比べれば突出してるかもしれないが、
先進国と比べたらもうだめぽ
432リケルメ:03/04/06 00:35 ID:k10+uNj3
>431
もうだめぽな引きこもりは、三菱重工やIHIに匹敵するG8の企業を上げてみて。
433 :03/04/06 00:39 ID:3yeBZ9Vn
>>432
GE
434リケルメ:03/04/06 00:40 ID:k10+uNj3
あと技術面の解説もお願いね。
まさか先進国が韓国な分けないよな。
435 :03/04/06 00:40 ID:y5ULKwls
ひゅんだい
436 :03/04/06 00:43 ID:rb75Ql1y
さむすん
437リケルメ:03/04/06 00:58 ID:k10+uNj3
431は反応ないな。必死で検索してんのか?

日本の技術はマジ凄い。
まぁこんな事tvで必死こいて喋ってくれるのは、石原慎太郎と町工場の
誇り高きオッサンだけなんだが。重工系企業はマスコミでないからね。
438 :03/04/06 01:08 ID:2frkI5SB
>>431は韓国の事を言ってるのかと思ったよ(w
まあ、韓国の場合には発展途上国と比べるも何も、
やっとミサイル並のロケットを飛ばしただけだけだから、
比較も何も無いか・・・
439 :03/04/06 01:22 ID:CihExIEs
>>438
忘れてるかもしれませんが韓国は発展途上国です。
場合によって先進国だと主張したりしなかったりするけど。
440 :03/04/06 01:41 ID:ickgC4iN
鮮人未到の領域に旅立つ日は、当分先だな。
他国に技術を貰う(それも最新トレンドの奴を)。基礎が無いのでしくみが
解明できない。直せない。再生産ができない。
基本が分かっていればブラックボックスは解明できる代物だ。
コリアンテクノロジーがことごとく劣化コピにしかならないのは必然。
441はう:03/04/08 12:17 ID:K94aWolX
最近、ネタが無いんですかね…サミシイ
442 :03/04/08 14:09 ID:FNANVFCF
「人工衛星」でも打ち上げてくれないとね〜
443_:03/04/08 14:11 ID:3ryrTpJq
このスレってあまり韓国側のコトが書かれないけど、
ヤツらは何か動く気配はないの?
444 :03/04/08 14:38 ID:e2bwURMc

●皆様からもとこ@愛への御意見、御要望を募集しております。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/6630/
445 :03/04/08 15:01 ID:FZQenM1i
韓国側は計画自体があまり、つーか一つしかないし、その計画もロシアからの
技術援助をあてにしたものでロシアがうんと言わない限り進展しない。
で、ロシアがエンジンの提供を渋ってるからおそらく数年は計画が遅れることは間違いなし。
446 :03/04/08 15:05 ID:WAQ5rQhu
>>445
しかし、なんで韓国はいつもクレクレ小僧なんだ?
日本が甘やかしすぎたのか?
447 :03/04/08 15:10 ID:Idqo3pHh
>>446
昔からでしょ。
448 :03/04/08 15:50 ID:2pOIa9p8
>>445
韓国は一応、来年の11月に打ち上げるといってるんだよね。あと1年半しかない。
たとえ技術導入できたとしても絶対無理かと。
449 :03/04/08 15:59 ID:Idqo3pHh
しかし、ロシアを頼ったのは良い事だな。
日本から無償で貰う事を諦めたのかな?
450九弐八:03/04/08 16:02 ID:Rqbhh0hT
>>449
航空宇宙分野では日本よりロシアのほうが上だからじゃない?
日本が世界一なら日本にたかってるはず
451448:03/04/08 16:24 ID:jS0PxBCr
来年の11月じゃない、再来年の11月だったワ
452 :03/04/08 16:29 ID:gskYY+1q
>>449
だいたい日本人はケチだからたいした技術でなくても他所にはやらないんですよ。
まあ相手が韓国じゃなおさらでしょうけど。
453 :03/04/08 16:37 ID:Idqo3pHh
>>452
宇宙技術はともかく、他では十分過ぎるほどやってるだろ。
454 :03/04/08 17:39 ID:UwnLat2M
>>451
いや 10年後でしょう。
455 :03/04/09 03:33 ID:X5rJpnJh
そろそろ日本も気がついたんでしょ「こいつ駄目だ」って。
教えても覚えず導いたら道を踏み外し背中を押してやれば逆切れし
そのくせ盗人猛々しく日本の精神的物質的功績を掠め取ろうとする。
日本人は名誉の何たるかを知っているよ。名誉を踏み躙る者には
二度と手を差し伸べないと思うよ。…まぁ、一度目が何回もあった訳だが
456 :03/04/09 07:39 ID:FCCazvM1
今度は5月9日にISASの小惑星探査機の打ち上げですよ〜

http://www.isas.ac.jp/dtc/mv5/mv5.html
457 :03/04/09 15:35 ID:O95u4XeZ
スレとは関係ないが、今年の5月7日にブラジルが人工衛星を打ち上げるという。
韓国と違ってブラジルは国産技術主体で自力開発したVLSロケット。

http://www.orbireport.com/Logs/Log03/Log2003-05.html

http://www.iae.cta.br/AtividadesEspaciais/vlsatual.html
458 :03/04/09 15:39 ID:x0AJjygA
>>438>>439
韓国は損得で先進国、発展途上国を使い分けて主張しています
アフォですな 韓国
459 :03/04/09 16:17 ID:sesLXjVX
>>457
http://www.orbireport.com/Logs/Log03/Log2003-05.html
ここにある上から8番目のTaiyanって台湾のこと?
460 :03/04/09 16:25 ID:gFpNsJ2F
>>459
クリックしてみれば判る。
461USS Virginia SSN774:03/04/09 16:43 ID:66USVVFe
462USS Virginia SSN774:03/04/10 21:59 ID:20H4R92u
>>461
延期後、成功した模様。
463 :03/04/10 23:57 ID:cJwBiAne
He said the next Ariane 5 mission will be in early June.
It is to carry the Optus C1 satellite for Australia's Optus and
BSAT-2c for Broadcasting Satellite System Corporation (B-SAT)
of Japan.

日本も依頼してるのね。
464 :03/04/11 18:30 ID:sOmvOmIs
日本最初アストロノート項羽恋書講演
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.yonhapnews.net/news/20030411/030000000020030411173711K2.html
(大田=連合ニュース) ゾングチァンウックギザ= 初日本人アストロノートと同時に
日本未来科学館 官長である森摩耗で(毛利衛.55) 博士が 11日韓国航空宇宙研究員を
訪問, `アストロノート選定と訓練プログラム紹介'という題目のセミナーを持った.

森博士の今度セミナーは韓国科学文化財団の招請の各種講演プログラムの中で一つに
用意された.

一方ハングウヨンは今後の 10年の内に我が国でも宇宙飛行士を選抜するための計画を
推進の中だ.
465 :03/04/11 21:19 ID:a25x4Noo
>>464
シャトルが1台減っちゃたからなぁ。
お客さんを乗せる余裕はないんじゃないか?
466 :03/04/11 21:46 ID:2f4l0Jih
済州島に宇宙基地(宇宙関係の施設)を建てる計画があるそうでつね。
なんでも、100年後を見据えた計画を立ててるんだとか。
10年後がダメなら100年後・・・。
467 :03/04/11 21:46 ID:xZFQvQ+4
残念レス

文部科学省は11日、航空宇宙技術研究所が2005年度以降に予定していた
ジェット実験機による超音速飛行実験を中止する方針を決めた。
この実験は、東京−ニューヨーク間を数時間で結ぶ次世代超音速旅客機の
国際共同開発に向け、1994年にスタートした計画の一環だが、
今回の中止で開発構想自体も頓挫することになる。
唯一の超音速旅客機コンコルドの引退も決まるなど、大規模な投資の割に
需要が見込めないと判断したためで、同日開かれた科学技術・学術審議会の
航空科学技術委員会に報告した。
先行実験として昨年7月にオーストラリアで行った、小型ロケットによる
実験機打ち上げの失敗も響いた。今後、同様の実験を2回実施し、
コンピューターによる機体設計に必要なデータを取得するが、
ジェットエンジンを組み込んだ実験機の開発は取りやめる。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030411-00000171-kyodo-soci

でも、「日本と韓国が協力して旅客機製造」はやんないよ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1047916432/l50
468 :03/04/12 06:07 ID:0EnkFakk
初日本人アストロノート=毛利さんだっけ
469 :03/04/12 07:08 ID:o1BuuIjZ
>>468
専業の宇宙飛行士としてなら毛利さん

その何年か前にロシアのソユーズで秋山さん?が宇宙飛行している
でもそのひと、TBSの記者だかなんだかでゲストとして乗っけてもらっただけ
って言う話聞いてる
470  :03/04/12 08:40 ID:d8TsRz0P
>>469
TBSの秋山豊寛氏でつな。
聞く所によるとその後秋山氏はTBSを退職して
現在は農家になってるとか何とか。

余談だが秋山氏がミール取材に訪れたと同時に
乗組員の活動記録用としてミノルタ製のカメラが2台提供されたそうで。
NASAもニコン製カメラをアポロやシャトルの活動記録撮影に用いてるとの事なので
やはり日本製工業製品はかなり優秀である事が自ずと証明されたわけですな。

果たしてかの国に量産品レベルで宇宙環境にも耐え得る製品が作れるかどうか・・・・・?
471  :03/04/12 09:27 ID:d8TsRz0P
ちなみに宇宙に上がった日本製カメラのソースは↓。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/society/rhnc/rhnc12ti.htm
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2000/f5eva_00.htm

あとミールに搭載されたカメラは↓に概要を晒しとくので
各自で文献を調べられたし。
http://www.kitamura.co.jp/museum/01_one/min_a_8700i_white.html
472国産衛星発死体:03/04/12 12:03 ID:G3dBSrc7
宇宙センター敷地買入率 90.7%-来月起工式
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.yonhapnews.net/news/20030412/030000000020030412095501K9.html
(ソウル=連合ニュース) 知日雨季者 = 全南コフン郡イェネ里ハバン村一帯約150万坪に
造成される予定である宇宙センター敷地買入率が 90%を越えて来月起工式が可能になった.
12日科学技術部によると 11日現在宇宙センター敷地買入率はお吸物.共有地 98万4千坪
全部と私有地 51万5千坪の中 73%である 37万6千坪など 90.7%に達した.

科学技術部の委任を受けて敷地買入作業を推進しているコフン郡側は残り
私有地に対しても買入交渉を推進する一方これを強制収容することができる
方案も検討している. 50% 以上の私有地が買入されれば工事着工が可能だ.

これによって科学技術部は青瓦台など関係部処との協議を経って宇宙センター
起工式日程を定める方針だ.
科学技術部関係者は "最初今月末起工式を持つ予定だったが青瓦台側と日程が
当たらなくて演技した状態"と "来月末には起工式ができることで見る"と言った.

宇宙センターは 2005年末 1次完工される予定で, 同じ年末国産衛星発死体
KSLV-T科国産小型衛星が初めてこちらで打ち上げされる.
473 :03/04/12 12:17 ID:f1KTC6zB
予定通り打ちあがっても日本に遅れること35年か。ま、まともに打ちあがる
とも思えないけど。それにしても、誤訳とはいえ、国産衛星発死体とは...
474 :03/04/12 12:39 ID:KoUAxxoA
KTXの例を出すまでもなく彼の国で計画通り事が運ぶなんてあり得ないから
どうせセンターもロケットも10年は遅れる。
475 :03/04/12 13:34 ID:ehk5l3oh
秋山氏がソユーズで上がらなければ、毛利氏はあと最低三年は待たされていたというのは
マスコミ以外では常識。
476名無し三等兵:03/04/12 15:04 ID:+FqOG+yy
東大が新ロケット推進法、打上げコスト100分の1以下に

>東京大学大学院工学系研究科の小紫公也助教授らの研究グループは、
>日本原子力研究所のマイクロ波発振器「ジャイロトロン」を利用して、
>マイクロ波をつかった小型ロケットの打ち上げ実験に成功した。
>宇宙開発に使うロケットは液体水素などの推進薬と液体酸素などの
>酸化剤を組み合わせて使っているが、コストが高すぎる。小紫助教授によれば、
>マイクロ波ロケットは、打ち上げコストを現在のロケットの100分1以下にできる可能性があるという。

ソース http://www.jij.co.jp/news/etc/art-20030410201706-KZFUFWXMLV.nwc

電子レンジのお化けかよ。
477:03/04/12 15:14 ID:Fkcw/6Og
>476
数ギガワットの電力をどこから調達する気でしょうかw
超小型衛星とこの技術の組み合わせは面白そうですが。
478猫車:03/04/12 15:14 ID:cHWMDnUO
あと何百年かの後、どこの国でも簡単に宇宙に行ける様になったら、
ウリ国はまた飛車のごとく、
『宇宙の先人はウリナラである。歴史は書き換えねばならない!』
とか喚くんだろうかな。
479ERROR:名前いれてちょ。。。:03/04/12 15:19 ID:VVBalAM2
斜め上を逝くので次は角行かな。
480 :03/04/12 15:22 ID:wsjfRWaV
>>479
出来れば「香車」同様突き進んで欲しいものであるのだが
(せめて桂馬)
481USS Virginia SSN774:03/04/12 17:31 ID:mofOBiuY
>>477
>数ギガワットの電力をどこから調達する気でしょうかw

ソースをよっく嫁。

> 開発したマイクロ波ロケットは、電子レンジの加熱に使われるマイクロ波
>のパルスビームをパラボラ型の物体に向けて発射し、エネルギーを焦点に
>集中して温度約1万度のプラズマを発生させ、その部分の空気を爆発的に膨張
>させて推進力を得る。

> 試作した重さ9.5グラムのプラスチック製ロケットに1メガ(1メガは100万)
>ワットの電力を2マイクロ(1マイクロは100万分の1)秒あて、高さ2メートル
>まで打ち上げられた。

いわゆる、ライトセールのプラズマ版じゃよ。地上からロケットを照射して
押し上げるわけ。
482 ◆MaCHINAyH. :03/04/12 17:46 ID:cXN97zvE
>>481
ソースの下のほうの100kgの物体の場合のことを言っていると思われまする。
483USS Virginia SSN774:03/04/12 18:21 ID:mofOBiuY
>>482
漏れが指摘したのは電力の「大きさ」ではなくて、能動ロケット
ではないんだよ、ということでつ。受動ロケットだから、一分間
地上から照射すりゃ良いわけでつ。

つうか、地球の重力圏を脱出するには重力エレベーター使わない
限り化学ロケットに勝る方法はないでつ。
484:03/04/12 19:00 ID:Fkcw/6Og
>483
原理はわかりますよ。
ただ数GWっていうと原発数基分ですよね。
某アニメの八島作戦みたいになったらやだなぁとw

地球の重力圏離脱にスカイフックというのは同意です。

でも惑星間航行技術でよく出される受動ロケットを
衛星打ち上げに使うという発想は面白いのでは。
485 ◆MaCHINAyH. :03/04/12 19:21 ID:cXN97zvE
>>483-484
ソースを読む限りは電力量なんでしょうけれど、それでも原発換算で数基分です。
まあ、1基あたり1GWの出力電力を持つ核融合発電でも実用化されるか、ITER実証炉
のパルス運転試験にでも便乗しない限りは電力量を確保できないでしょうね。

研究室のHPみましたが、実験室レベルの成功だったようで、制御関係の技術が必要
だったりそれにもまして、大容量ジェネレーターを開発しるという越えられない壁が(w

月面での軽貨物打ち上げになんかにはよさげかと思ったり。

ジャイロトンの得炉画像
http://www.al.t.u-tokyo.ac.jp/pulse/jairo.jpg

概念の想像

 .   /\  ロケット体
   γ⌒ヽ
     ◎  ←反射面で収束したマイクロ波によって空気がプラズマしる
    wV
     ↑
     )
     (  マイクロ波
     )

     △ マイクロ波発射装置
486USS Virginia SSN774:03/04/12 19:52 ID:mofOBiuY
>>484
マイクロ波照射源も一つでなくて分散させれば良いのだし、一分間しか照射
しないのならガスタービンでもパラレルに使いますか。でも、数ギガなら、
船舶用でもガスタービンエンジンが千のオーダーで必要かも。

となると、巨大なコンデンサーかフライホイールで電力を蓄積して、一気に
放出しないとだめでそーな。

つうか、軍事用のレーザー砲はコンデンサーに蓄積した電力を放出するんで
わないかと。レールガンもしかり。
487 :03/04/12 19:56 ID:9O9BZrd6
超伝導で電気を蓄える技術と組み合わせれば結構逝けるかも
488みや ◆ljF/o4D3II :03/04/12 20:31 ID:Z0PSvYs3
>>485
月面には空気がありませんよ旦那。

それから 日本製の光学機器で最初に宇宙に逝ったのは
ミノルタのスポット露出計でアポロ8号。
489 :03/04/12 20:37 ID:Il5O9f3s
>>487
スーパーキャパシタ、っと言ってみる

>>488
別にプラズマ化させて噴射するのでたいした量を使うわけでもなく、地球から持っていく分で十分かと
イオンエンジンや核パルスロケットと原理は似たような物です
490USS Virginia SSN774:03/04/12 21:05 ID:mofOBiuY
そういえば、レールガンやレーザー砲の電力源に、爆発を利用する
MHD発電という提案もあったような。でも、火薬爆発させるなら
火薬ロケットでも良いような気がするけど、どういう計算でコスト
安を主張してるのかな?>マイクロ波推進
491True/False ◆ItgMVQehA6 :03/04/12 21:49 ID:+K/6+jF5
>490
現行のロケットにおいて最大のコスト要因は、機体とエンジンの軽量構造です。

エネルギー源を自らもって行く……総重量の9割をこれで占めないとならない制約が
機体の極端な軽量化を要求します。

もし仮に、エネルギー源を今回のような手法で地上側に配置することが出来るなら
航空機程度の軽量構造でもロケットが成立することになります。
492 :03/04/12 22:06 ID:Il5O9f3s
>>491
エネルギー源を宇宙に配置するというのはどうだろう
今回のマイクロ波推進は地上から照射したものを直接反射して空気をプラズマ化しているようですが、
宇宙に配置した大規模太陽光発電所がロケットへ照射>空気プラズマ化させて推進

イメージとしてはこんなの
    ↓空気
  ∬∬∬ ← マイクロ波
\ ∬∬ /
 |∬∬|
 |∬∬|
 |※※|←プラズマ化
 |※※|
/※※※\
  ‖ ‖

パサードラムジェットのように空気を取り込みながら上空から照射されるマイクロ波を内部反射させて、
機体内部でプラズマ化>噴射
宇宙に出たときは自前の燃料を内部に噴射>プラズマ化して推進

宇宙発電も2020〜40年ぐらいには出来るんじゃないかといわれてるのであながち夢でもない気が
(ただし発電力構想はメガワット以下だった気がしますが・・・)
493  :03/04/12 23:44 ID:vT6/+YKO
>>488
その前にミノルタハイマチックがマーキュリー宇宙船で
ジョン・グレン飛行士と共に宇宙へ上がったという記録が残ってる。

http://www.minolta.com/japan/corporate/history/1928.html
494  :03/04/12 23:47 ID:vT6/+YKO
>>493訂正
マーキュリーじゃねえフレンドシップだったスマソ。
回線切ってLANケーブルで首吊って(ry∧‖∧
495 :03/04/12 23:48 ID:9O9BZrd6
1分で地球周回軌道に乗せる速度(毎秒7.9キロ)まで加速すると
相当のGがかかるんじゃないの?

どのくらいなの?
496USS Virginia SSN774:03/04/12 23:52 ID:mofOBiuY
>>491
いや、今の時点では、打ち上げ時だけしか使わないギガワットの
電力源を用意する方がコストかかるんじゃないか、ってことでつ。

コストって機体だけじゃなくてシステム全体で計算しないと意味
ないですしね。
497USS Virginia SSN774:03/04/13 00:13 ID:WyoxTNDK
>>496
それとも一時間毎ってのはないにしても、毎日にでも打ち上げる
つもりなのかな(藁

それに機体の製造が楽ってことは、参入障壁も小さくなり、今の
ADSLみたいに過当競争になちゃうでしょーね。

打ち上げ施設の方は参入障壁大きいから構わないのかな? でも
孫みたいなのが、打ち上げ施設のコストを下げろとゴネたり(藁
498True/False ◆ItgMVQehA6 :03/04/13 00:16 ID:b7KDU6tA
>494
フレンドシップ7はマーキュリー宇宙船(マーキュリー6号)なので問題なし。
499 :03/04/13 09:31 ID:drDrXjSQ
>>495
G=9.8m/s^2だからおよそ12Gで六十秒加速すれば毎秒8kmに到達する。
ちときつすぎだね、対Gスーツを着てさえ失神者続出、着てなければ死者が
出る加速度。
ただこの手法だと別に一分に制限する理由は無いんでは?、倍の2分なら
6Gで、まあ常人でも耐えられるていど、三倍の3分なら4Gでジェットコースター
レベルになる。
500みや ◆ljF/o4D3II :03/04/13 16:02 ID:KsPVulAu
>>493
DVDでザ・ライト・スタッフを見直したら確かにグレンが窓の外の宇宙ホタルを
コンパクトカメラで撮っていたニダ。
501はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/04/13 16:40 ID:9ccoDxcG
産経新聞の三面記事にペンシルロケットの話が掲載されているね。
502朋萌 ◆sFTomoRYi. :03/04/14 10:20 ID:ZgyiCUsZ
>>492
 これって、究極のラムジェットだね。
 も少し視線を変えると、熱源と膨張するものさえあればロケットになるわけで
水を燃料(?)に、レーザーで蒸発膨張させるって手も考えられるね。
 上手く応用すると、電気飛行機や電気ロケットもありだね。(w
503読売にも記事が出た:03/04/14 11:37 ID:AmmDlsrP
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030414i403.htm
電子レンジで加熱に使われる電磁波(マイクロ波)をロケットの底部に当て、
空気を急速に加熱、爆発させて推進力にする「マイクロ波ロケット」の実験に、
東京大のグループが世界で初めて成功した。
 大気中では空気を“燃料”とするため特別な燃料がいらず、ロケットの小型化
や大幅なコスト減が可能だという。
 小紫公也・助教授らは、日本原子力研究所が国際熱核融合実験炉(ITER)
の加熱用に開発した強力なマイクロ波発生装置「ジャイロトロン」を使い、マイ
クロ波の束(ビーム)を、中華鍋の形をした金属に当てた。
 すると、反射して1点に集まったビームが、空気を超高温に加熱し、爆発的に
膨張させて推進力を生み出した。さらに、実際に重さ9・5グラムの模型ロケット
に同じビームを1000分の1秒間当てたところ、2メートル飛び上がった。
 ビームは地上から当て続け、空気がなくなる高度100キロより高いところでは、
積み込んでいた別の燃料で推進する。さらに出力を上げ、重さ数百キロ程度の
衛星部品などを宇宙空間に運ぶことを目指すという。
504 :03/04/15 10:11 ID:wniNfXvp
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/15/20030415000000.html

ロ、韓国研究員を12時間抑留「波紋」

最近ロシアを訪問した航空宇宙研究院(航宇研)のL研究員と韓国側技術協力業者A社の
K代表など4人が、航空宇宙技術の導入と関連し、ロシアの保安要員らに抑留され、空港で
12時間以上も取調べを受けたことが分かった。
今回の事件は、韓国とロシアが昨年、多目的実用衛星2号の発射協定を締結したのに続き、
今月中に行われる宇宙開発協力協定の締結を目前に控えた状態で発生、衝撃を与えている。


何かこんな事になってます。パクリのフライングでしょうか?。
505 :03/04/15 16:36 ID:k8urJGlV
>>504
韓国らしいね。そのあと駐ロ韓国大使館はロシア側に抗議したんだそうです。
506 :03/04/15 17:53 ID:fT0YpWd6
>>504
ロシア公安は韓国と北朝鮮の区別できないというか、してないんだろう。
韓国研究員実は北朝鮮工作員ってこともあり得るわけだし。
507菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/04/15 22:04 ID:rja42IcR
>>506
大統領だって北の工作員だし(藁
508 :03/04/15 22:51 ID:ESfKSW6j
>>505
これですね。
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.yonhapnews.net/news/20030415/030000000020030415102556K2.html

韓国大使館関係者は "ロシア側が先端宇宙科学技術の不法 流出 可能性を憂慮して
調査したように見える"と "しかし調査過程で大使館との連絡を 邪魔した部分などに強力
抗議した"と明らかにした
509 :03/04/16 13:32 ID:PfsFdJ42
今回のことはアメリカからロシアに働きかけがあったのかも。アメリカは韓国の
独自ロケット開発を警戒している。ロケットを追跡するレーダーもアメリカが韓
国に売るのを拒んだようだし。
510 :03/04/16 13:43 ID:YAsvuBxU
>>509
いやぁ、アメさんが言わなくても秘密警察出身大統領ならやるでしょ。
今のロシアの科学技術で世界に誇れるものっつたら航空宇宙関連位なものだしな。
あの模倣者を黙って看過するとは思えない。
一度は「ヒトのものを盗っちゃいけません!」とがつんとしつけた方がよろしいかと。
511 :03/04/17 01:53 ID:cu9ENJMF
守銭奴との協定だということを忘れてるんじゃないか。
まあ、日本の様なお人好しとつき合ってりゃ、勘違いもするだろうが。
今回のことで、日本以外では甘えは通用しないってことを学習すれば良いんだけどね。
512 :03/04/17 08:56 ID:uIiqYbhw
>>511
甘えの通用する日本に、以前にもまして粘着するようになります。
513日本チャチャ:03/04/18 18:35 ID:Zm5gzSz0
>>all
今日4月18日23:00〜NHK総合で「町工場・宇宙へ挑む」を放送します。
ぜひとも見れ
中小企業の中でも小に属する企業の職人の話です。
「歯ブラシからロケットまで」と例えられる、ものづくりの町・東大阪。日本一の町工場密集地だ。
長引く不況、相次ぐ生産拠点の海外シフトで、最盛期1万社あった町工場のうち、ここ数年で、2千社以上が倒産・閉鎖している。

 こうした中、「ものづくりの灯を消してはならない」「不況は夢で吹き飛ばせ」とばかりに、町工場の力を結集して宇宙へ挑もうという壮大な計画が打ち上がった。
50センチ四方の小さな人工衛星を、設計から生産まで行い、2005年に1号機を打ち上げようというものだ。通称「おっちゃん衛星」。
リーダーは、青木豊彦さん、57歳だ。40年近く、下請けの金属加工業を営んできた青木さんは、いつか、「下請けからメーカーになりたい」「いつか宇宙の仕事をしたい」と思い続けてきた。

青木さんの夢に賛同して集まってきた企業の中には、ナノテクノロジーで世界中から注目を集めるベンチャー企業などもあり、夢から実現へ向けて、プロジェクトは動き始めた。
しかし、順風満帆ではない。人工衛星の用途や資金がなかなか決まらない中で、様々な壁が立ちはだかる。事業計画書づくり、本業の苦境…。
 山積する課題を前に、青木さんらメンバーは、めげずに、夢に向かって一歩一歩前に進む。プロジェクトが本格的に動き出したばかりの3か月を通して、苦境の中でも夢を忘れない男たちの挑戦を追った。
514朋萌 ◆sFTomoRYi. :03/04/18 18:37 ID:MCtbXZaP
>>513
 良いっすねー。
 今じゃ電子回路の設計なんかしてるけど実は元々
機械屋だからねー漏れ。
 なんか萌えます。
515 :03/04/18 18:38 ID:f6J0UC/f
>>512
予算もなく、膨大は零細によって支えられている日本航空宇宙産業の、どこから
汁を吸うつもりなのか洩れには分らん。
516 :03/04/18 19:12 ID:c4fzpgmj
>>513
確かこの青木とかいうオッサン。ロケットに命かけすぎて
役員給与下げられたそうだな。
しかし給与下げられたのを誇りにしてるところがエライ。

それでも信念と夢を曲げんところは昨今のヘボい経営者に
つめのアカ煎じて飲ませてやりたいな。
517 :03/04/18 21:35 ID:oFePGAe2
>>516
あと5年後にもそうなら、俺もエライと思おう。
なんか勘違いして入ってきたんじゃないの。
>>515
同意。ただ赤字を垂れ流すだけ、と判ったとき、
どんな言い訳で撤退するか、見もの。
518 :03/04/18 22:16 ID:ziXKNULp
>>517
28点
5193式艦対地誘導安崎 ◆X8JsedTpDY :03/04/18 23:37 ID:Ntih/50E
町工場宇宙へ(゚д゚)ウマー

ただ太陽電池パネルに制御系と姿勢制御組み込むってやばくないか?
面積の広い太陽電池だとデブリ被弾率増大>制御と姿勢制御死んで(゚Д゚)マズー
宇宙用太陽電池は軽量化してる>姿勢制御のガス噴射で応力が掛かる>折れる>マズー(゚Д゚)
いろいろ他にもやばいことは考えつくんですけど・・・

そこら辺どうなってるんだろう・・・
520  :03/04/19 00:02 ID:FRLdGoFE
東大阪宇宙プロジェクトの件、
今、番組を見たが、まあ本音は町興し・地域興しが目的では?
それならそれで理解できないことも無い。ただ、そのための
理屈付けが大変ですな。宇宙産業=言い訳産業なのでね。
皆苦労してるんだよ、我々もね。
521520:03/04/19 00:05 ID:FRLdGoFE
一言、言い忘れた!
ここで出てきた東大阪のオッサンのような人は
かの半島には絶対いないね。それは間違いなし!
522朋萌 ◆sFTomoRYi. :03/04/19 00:08 ID:j4YdPIas
>>519
 出来ないと決め込んで検討すらしてないって事が多いから
案外やってみると上手く行く事があるかも。まーアイデアなんて
そうやって生まれる物では無いかなーと思うがどうかな。
523日本チャチャ:03/04/19 00:20 ID:Rl/S8zmB
>>519
パネルに掛かる応力だが地上みたいに空気の抵抗が無いし
軽ければ軽いほどパネルに掛かる負荷は少ない
姿勢制御する時、急激な方向転換する事はないので
大丈夫です。
524  :03/04/19 00:24 ID:FRLdGoFE
>>522
>出来ないと決め込んで検討すらしてないって事が多いから

気持ちは判るが、なんでこんなことが言える?
宇宙屋だって馬鹿ばかりじゃ無いんだよ、君。
525KKK:03/04/19 00:38 ID:iirLDxY8
>>219
BSの制御システムで実績ある。

つうか,人工衛星の姿勢制御は,自転する「コマ型」と,太陽電池パネルを使う「スタビライザー型」が
代表的だけど。
前者はひまわりが,記事のは後者のタイプだあね。
526KKK:03/04/19 00:39 ID:iirLDxY8

>>525 は >>519へのスレでした。
5273式艦対地誘導安崎 ◆X8JsedTpDY :03/04/19 01:31 ID:Q5CkyfYS
勉強になるなぁ

実は先日の学生自作人工衛星コンテストの参加を本気で検討したんですが
予算も人員も(ついでに技術が)無くて諦めたので、
商売にしてやろうと頑張る人たちには成功してもらいたいです

>>523
確かに噴射量を小さくして慣性に任せてゆっくりやればいいだけの話しですな
私は軽量化しすぎて動くだけで分解しかねないロボットを作った事がありますが・・・(´Д`;)

>>524
>出来ないと決め込んで検討すらしてないって事が多いから
宇宙屋さんだけでなくどんなトコも似たような物です…
そんなのできっこないと言って検討もしないで破棄したアイデアが、
1週間後に実証機を持ってこられて「出来るじゃないか」と言われて呆然とした記憶が・・・
528朋萌 ◆sFTomoRYi. :03/04/19 03:10 ID:j4YdPIas
>>524
 取り敢えず、3式艦対地誘導安崎 ◆X8JsedTpDY氏の
言われる様な実例を身をもって体験してるから言ってみた
のだが、何か気に障りましたか?
 別に誰も馬鹿にする意図が無いのだが。
529 :03/04/19 03:38 ID:8rcZHH+Z
マイクロ波ロケットの無人再突入システムが確立したら恐ろしいことになるね
530 :03/04/19 03:48 ID:9DzKQ8M7
>>529
大丈夫だ。どこかの国には電力は ない。

まぁ、南隣の国も発電所作ってもらっても燃料の受入施設を作り忘れたとか、いろいろやっているが。
531 :03/04/19 07:59 ID:1DV8h8vV
>>517
細かいギィヤーを、一億円掛けて開発した会社があった。 勿論、そのギィヤー
に引き合いは来ていないが、他の商品で売り上げが伸びているそうだ。
結局、技術力をアピール出来る格好の機会じゃないかな。他の引き合いも伸びる
と思うが。
532山崎渉:03/04/19 22:49 ID:6trNHleM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
533山崎渉:03/04/20 01:07 ID:TLg7OP08
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
534 :03/04/20 01:25 ID:5YnVUaGR
>>531
浜ホトvsカミオカンデみたいな話だ…

カミオカンデでは作った後に踏み倒される悲哀を味わったが、その時培った技術で今や世界最強。
カミオカンデの受賞でさらにイメージにブーストがかかるおまけ付き。
535ユソ・ンナ:03/04/20 22:38 ID:02in7Bxb
毎日新聞4月17日大阪版25面↓

宇宙開発事業団 東大阪に事務所

宇宙開発事業団は16日、東大阪市の新事業創出型事業施設「クリエイション・コア東大阪」
に6月1日から関西事務所を開設し、職員2、3人を常駐させることを明らかにした。一般市
場向けの製品で優れた技術を持つ企業にロケットや人工衛星づくりに参入してもらうほか、こ
れまで宇宙とは無縁だった企業や団体にも衛星などを利用してもらうのが狙い。

ウリナラ企業もチョッパリに紛れ込んで参入を図るニダ。
5363式艦対地誘導安崎 ◆X8JsedTpDY :03/04/21 10:08 ID:a4KajLXn
SRBA2は順調に開発されてる模様
H2A 改良ブースター燃焼試験終了/種子島 (04/19)
http://www.373news.com/2000picup/2003/04/picup_20030419_3.htm


外出かもしれないけど関連ニュース

改良エンジンの試験開始 H2Aの推力向上目指し (04/04)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030404-00000185-kyodo-soci

10年以内にポストH2A=宇宙3機関が将来展望の報告書(04/16)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030416-00000654-jij-soci

宇宙往還機実現目指す 開発3機関が将来構想(04/12)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030412-00000115-kyodo-soci
537 ◆mhVmhVsXuY :03/04/22 09:48 ID:oa3rpP45
age
538_:03/04/22 11:53 ID:vA+deZll
気象衛星「ひまわり」後継機、2度目の打ち上げ延期へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030422-00000104-yom-soci
539 :03/04/22 13:01 ID:xLPmDH5c
やっぱり国産で作らなきゃ駄目だな。
代替機を即席で作れないかねぇ。
540:03/04/22 20:04 ID:q5MZ7NDQ
H2Aを3〜4本束ねればタイタンだって目じゃないね!
・・・・・ダメ?
541 :03/04/22 20:08 ID:SIkeXE9i
>>540
そういう目的でLE7Aを改良してるんでは?
高比推力、高信頼性のエンジンを束ねることで将来の大重量に備える、と。
542 :03/04/22 20:17 ID:iFrIUKrB
>>540
H2Aの性能は充分タイタンに匹敵するが・・・
543:03/04/22 20:50 ID:q5MZ7NDQ
タイタンのW型だかは20トン位打ち上げられると聞いた事があるんだが・・
聞き間違いかな?個人的にはプロトン萌え
544 :03/04/22 21:21 ID:075k5BOJ
>>538
アメ、わざとやってんじゃ、、、
545 :03/04/23 00:06 ID:qLK/MHLm
タイタン4はコストが高すぎて商業衛星打ち上げには使えないという。両脇の特大
固体ブースターが原因なのか、よく知らんが。
546 :03/04/23 00:10 ID:5POoAGEA
>>544
これは、ロケットじゃなくて衛星本体の方でしょ
わざわざアメが妨害する理由は全然無いです
同じ静止気象衛星ではアメのGOESの方が性能いいし
547 :03/04/23 07:01 ID:eF1nV0wY
ふと、ソユーズとプログレスを思い出し、検索かけたら、去年の記事でこんなのが。

2002年5月14日  反重力装置「リフター」研究に米国議会が資金拠出
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020514301.html

たしか、反重力リフターの権威って、日本では「とんでも本」で有名な清家新一博士
だと思ったが…。
70歳過ぎたはずだが、元気なのだろうか。
548みや ◆ljF/o4D3II :03/04/23 07:16 ID:6LNuqgTk
>>547
清家博士の有力スポンサーが若大将。これは意外だった。

ところで偵察衛星の次のイベントは何だろ?
549 :03/04/23 07:53 ID:eF1nV0wY
>>548
そうでしたね。なんでも、10億あれば実用品を作れるとか、若大将が言ってました。

ところで、隣国のデムパは方々を、100人も集めて箱詰めしただけで、十分反重力
装置になりそうな…。
550 :03/04/23 09:59 ID:lfLkjBcR
>>549
反日力だったら10人でも十分過ぎる程でつ。
ただし斜め上にしか飛べないので、実用化には向きません。
551 :03/04/23 10:44 ID:4vTNKyIs
三菱重工、国産機開発に名乗り YS11以来30年ぶり
http://www.asahi.com/business/update/0423/039.html
552KKK:03/04/23 11:10 ID:amTZPZVn
>>548
ミューゼスC打ち上げが5月9日(予定)になってる。
地球に接近する小惑星から,直接サンプルを採取するという,野心的なシロモノです。
”世界唯一の衛生打ち上げ用固体ロケット,M−V”を使う処もナイスですな。

ttp://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/muses-c/index.html

553 :03/04/23 11:18 ID:+MSPbrzs
要約すると
韓国人が星に還る準備をしているという話でつね?

やっと人類が半島人から開放される時がきたのか…
554 :03/04/23 12:39 ID:jW9erAqE
>>551
良い事だね。
こう言った技術を失わないためにも必要だろう。
またこれらの開発は必ず別の分野でも役に立つだろう。
555 :03/04/23 14:42 ID:1nohxQeS
556はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/04/23 17:48 ID:2xBcf6Lw
>>548
M-Vが来月9日。
557はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/04/23 17:58 ID:2xBcf6Lw
ちなみに打ち上げるブツはmuses-c
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/muses-c/index.html
558 :03/04/23 19:42 ID:kPhcZ7Xo
>>555
ミサイル関連技術を輸出してくれないから「先進国は傲慢」ねぇ・・。
無料で開発したとでも思ってるんじゃねーのか?
559 :03/04/23 21:55 ID:bxcuIyjk
まあ日本も初期にはアメリカから買ってたんだけどな。
ブラックボックスだらけで苦労したらしいが。
韓国に売らないのは売ったら北に流れるのが目に見えてるからだろ。
560 :03/04/23 22:31 ID:bs6dfJUL
自前で作ろうとしたらブラックボックスを売りつけられて、
これを使ったロケットしか打ち上げてはイカンと言われた。
それの調整はアメリカ人技師がやる。
それをやられている限りは自前のロケット技術が発展しない。
561 :03/04/24 01:26 ID:8vY2y2/j
能力が有ればブラックボックスでも発展できるよ。
ブラックボックスも故障するだろ?故障したときの動作を注意深く見てれば
内部の構造がおぼろげにでも分かってくる。それを元に作ってみる。
実は日本でもそうやって技術を蓄えた部分がある。(全部じゃないけどさ)
結果として、M-VだのH2Aだの兵器転用の観点で見てもなんで世界で問題にならないのか
不思議なくらいの技術が極まったと。
結局センスとやる気と能力の問題なのだ(皆まで言わないよ:笑)

562 :03/04/24 10:01 ID:BMjp5PTf
をっ、muses-cってイオンエンジン積んでるんだ。
やるなぁ。
これ、実用に使ってる衛星っていままであった?
563 :03/04/24 10:25 ID:TRM47a7j
>>562
X-Wing(w

1998年打ち上げのDeep Space 1(運用終了済)というのがあるらしい。
http://spaceflightnow.com/news/n0112/18ds1retire/
564 :03/04/24 12:08 ID:8eHFa6iX
法則が発動しないことを御祈りいたしておりますわよ・・・

国内研究陣参加した宇宙観測衛星 28日打ち上げ
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200304/200304240106.html
国内研究陣が初めて参加した宇宙観測衛星と同時に国内研究所とアメリカ航空宇宙国(NASA)の間
初共同研究開発作品であるウズグァンツックウィソングゲルレックス(GALEX)が我が国の時間で来る
28日午後 9時アメリカフロリダ州ケネディ宇宙センターで打ち上げされる.

科学技術部創意的研究振興事業の支援をもらっている延世大紫外線宇宙望遠競演球団(団長 李栄旭)は
NASA ジェット推進研究所(JPL), カリフォルニア工科大(Caltech) などと共同で去る 98年 6月から
ゲルレックス開発を推進して来た.

ペガサス XL ロケットに積まれて打ち上げされるゲルレックスは打ち上げの後一ヶ月余りの間軌道上で
性能点検を終えた後 6月初旬から約 3年間地上 670km 軌道で紫外線宇宙観測を始めるようになる.
565 :03/04/24 12:17 ID:E+vkMJRc
>>564
さて、どの程度”共同開発”なのかね。
例によって韓国系研究者が1人末席にいるだけか?
566 :03/04/24 12:29 ID:O5r6+spd
>>564-565
NASAのGALEXページ。
http://spacelink.nasa.gov/NASA.Projects/Space.Science/Origins/Galaxy.Evolution.Explorer.GALEX/
カルテックのGALEXページ。
http://www.galex.caltech.edu/
銀河系観測衛星なんだね。
ちなみに共同研究の根拠はこれ。
http://www.galex.caltech.edu/TEAM/team.html
一応ヨンセイ大学から三人参加。
567 :03/04/24 15:05 ID:vyp7TEG/
半年ほど前、韓国の新聞がこの天文衛星の技術を軍事衛星に応用できるゥ!と
誇らしげに語っていたのを思い出したよ。米韓共同開発の天文衛星と書いてあ
ったから、おそらくこれのことだと思う。
568 :03/04/24 18:51 ID:G/zryqqH
韓国人参加宇宙望遠鏡 28日打ち上げ
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.donga.com/fbin/output%3ff%3dtotal%26code%3dtotal%26n%3d200304240308%26curlist%3d0
ガルレックスマングワンギョングはアメリカカリフォルニア工科大を中心にアメリカ航空宇宙国,
フランス天文宇宙研究所, 韓国ザウェソンウズマングワンギョングヨングダンなど 3ヶ国研究
チームが 98年共同開発に取り掛かった. 韓国は 1000億ウォンの費用の中 57億ウォンを負担して
15人の科学者が開発に参加した.
569774-3:03/04/24 20:01 ID:gYuoZNcF
>>555
 いみじくも、最後の文にある通りICBMやIRBMを生産しなければ、十分すぎる条件なので、
ロケット→ミサイル(ICBM)を狙っていると書いているような物・・・。
570 :03/04/25 00:01 ID:gKgirAfd
>>568
出資比率5.7%で「共同開発」ねぇ・・。
51%になったら「完全独自開発」になるのだろうか?
571 :03/04/25 04:26 ID:4Xh1IdL8
>>570
「質量ベース」で51%とか(藁
572  :03/04/25 05:52 ID:5Zk4FxiH
573 :03/04/25 12:20 ID:77SpTn+7
>>572
KSRIIIが400Kgを700kmまでってなってるけど、実際は60Kmしか飛ばなかったから
計画の1/10以下の性能の物しか作れなかったと言うことだな。
それでウリナラも宇宙先進国の仲間入りニダとかはしゃいでいる韓国民って…
574 :03/04/25 12:21 ID:hf2YmEsU
>>573
韓国の定義では、60kmでも宇宙なのか?
575 :03/04/25 12:35 ID:Wgzn5pcW
>>551の続報

三菱重工のジェット旅客機計画、富士重も開発参加
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030425AT1D2409I24042003.html
576 :03/04/25 23:43 ID:DkhoVCKn
>>574
 ほら、胡座かいてジャンプしたら空中浮揚って言うじゃない?
あれと同じ論理だと思うよ
577 :03/04/26 00:40 ID:uIGpqjxy
>>573
エンジンが当初計画した性能のものを作れなかったのが原因。
ロケット本体も構造が重くなりすぎたらしい。
578USS Virginia SSN774:03/04/26 00:43 ID:On+f/+gp
>>575
オール日本空から空へ♪
ジェット機でひとっ飛び♪
579 :03/04/26 01:12 ID:IaPsfPrY
http://japanese.chousun.com/site/data/html_dir/2003/04/25/20030425000065.html
素晴らしい。宇宙足死体ビジネスも順調だといいでつね。
580 :03/04/26 01:34 ID:Pj1/ulzR
>>579
表示されん
581 :03/04/26 02:09 ID:IaPsfPrY
582  :03/04/26 02:25 ID:Pj1/ulzR
日本も武器輸出、もっと緩和せんといかんな。
583KKK:03/04/26 02:33 ID:BDnmdrfR
>>574
アメリカでは高度80km(50マイル)以上からが宇宙だそうな。
もっとも,高度100qでも”宇宙の底”としか,認知されていないけど。

>>581
P−51D?
は〜,韓国ではムスタングを飛ばしてたのか…。
584ダイオキシン:03/04/26 02:40 ID:tscDu810
>>581
こんな物 軽攻撃機として使うのか?
パイロットは哀れだな AAの良い的だ
585朋萌 ◆sFTomoRYi. :03/04/26 02:55 ID:nFKlKQzB
>>583
 私の見解ですが、マスタングの方が絶対高性能。
586 :03/04/26 04:40 ID:IaPsfPrY
これは軍板でさかんに論破されていた「開発を外国に丸投げ」の純国産機でつ。
ひこきはよくわかんないので詳しい人解説よろ。
587:03/04/26 06:17 ID:SYmgtIr5
>585
練習機だし、確実に性能低いでしょうね。
まあ、P51を上回るレシプロ戦闘機を作れる国なんて今でもごく一部でしょうけど。

>586
今のパイロットも最初からジェット機で訓練するのではなく、最初はプロペラ機に
乗って、慣れたらより出力の高いジェット機に乗り換えていきます。
自衛隊もこのクラスの飛行機を持ってますけど、さすがにこれを攻撃機に
使うのは無理があるんじゃないかなと。

↓このクラスの飛行機だと思われ。
http://www.jda.go.jp/JMSDF/data/equip/photo/t-5.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~hw2t-hrtn/aero/airshow/t5/blancaile.html
588 :03/04/26 07:33 ID:vn+gBPWu
KT-1BのベースであるKT-1のページ
http://www.globalsecurity.org/military/world/rok/kt-1.htm

結構なもんじゃない?これ。
589みや ◆ljF/o4D3II :03/04/26 07:51 ID:P6e3dg+R
KT−1 (ハン板コードネーム:パクリーノ)

パクリ元はブラジルのこれ
http://www.d-b.ne.jp/t-key/aircraft/3_emb-312.htm
590KKK:03/04/26 15:33 ID:9Vfw4Ufj
>>585
>>587
謝罪と反省します。ですから,賠償は勘弁してください。
591 :03/04/26 15:59 ID:IaPsfPrY
?これって”ゴールデンイーグル”とは別物なのですか?
GDに開発を依託していた国産機だと思ったのですが・・・

しかし、これで対地攻撃を?小型で軽いけどシュトルヒじゃないんだし・・・
592みや ◆ljF/o4D3II :03/04/26 16:04 ID:P6e3dg+R
>>591
それはジェット練習機のT50
593 :03/04/26 16:24 ID:IaPsfPrY
>>592
大変失礼いたしました。
これもすべて李承晩がすべて焼いてしまったせいなのでs

PAM!
594:03/04/26 16:38 ID:SYmgtIr5
>591
弱いゲリラとかマフィア相手なら十分でしょう。<地上攻撃
失速速度が低いのも、地上攻撃機としては悪くないです。
595 :03/04/26 18:28 ID:lu1IhzQF
>>594
ただ、韓国軍の差し迫った相手はゲリラやマフィアではなく
動くか怪しい旧式だけど軍隊ってことでつな
596 :03/04/26 22:10 ID:oNp9dbBN
>>595
 雲霞の如き餓鬼の群れでしょうて
597 :03/04/27 00:43 ID:cSUke38z
>>589
おいおい、機体のカラーリングまでパクる事無いだろうに・・(;´Д`)

598 :03/04/27 12:36 ID:z3c6WexX
韓.ロシア, 宇宙技術協力協定グブムルサルタッダ
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.yonhapnews.net/news/20030427/030000000020030427100111K7.html
(ソウル=連合ニュース) 知日雨季者= 韓国とロシア間宇宙技術協力協定交渉が
級水勢に乗っている. .
27日科学技術部によるとロシアが去る 14~18日外務省局長級を団長にする実務
代表団を韓国に派遣, 二つの国間宇宙技術協力協定締結問題を論議したのに
相次ぎ来月には我が方がロシアに代表団を派遣, 協定文案を調律する予定だ.

特に協定締結をきっかけで我が国が 2005年末を目標で推進している最初の
国産衛星発死体 KSLV-T科 100kg級衛星打ち上げ計画, 宇宙センター建設な
ども弾力を受けるようになることで期待される.

衛星発死体など宇宙関連核心技術の移転は国際的に厳格に統制される部分で,
我が国も一部核心技術導入に困難を経験していることと知られた.
599 :03/04/27 17:20 ID:+E3qkmyQ
石播、ロケット基幹部品を初輸出
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030427AT1D250BA26042003.html
600 :03/04/27 21:58 ID:gmp96n2w
>>598
2年後に打ち上げる計画というのに、まだ、交渉中とは・・・・
本来はKSR-IIIのエンジンを束ねて衛星を打つはずだったのに、できあがったKSR-IIIの
あまりの性能の悪さに独自開発を断念、大幅な技術導入へ変更。NASDAが昔やったデル
タ・ロケット技術導入の過程を参考にしたという。韓国の予定しているKSLV-1〜KASLV-3
ロケット開発の手法や過程はNASDAのN-1→N-2→H-1と驚くほどそっくり。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
内務省調査
年代  在日朝鮮人居住人口
1917  14502人
1920  30189人
1920  在日朝鮮人の急増により、付近住民とトラブル→『朝鮮人内地渡航制限』を実施
1925  129870人
1930  298091人
1935  625678人
1939  『朝鮮人内地移送計画』始まる。32万人の労働者が渡日。この32万人は1945年からの帰国船で優先的に殆ど帰国する
1939  福岡のみで毎月200名余りの密入国者
1940  1190444人
1941  1469230人
1942  1625054人
1943  1882456人
1944  1936843人
1944  『朝鮮人内地渡航制限』撤廃
1945  2365263人
1946  日本敗戦により、密入国者(21420人)、強制送還者(15925人)が急増。(警察庁調)
1947  密入国者(6888人)、強制送還者(6296人)
1948  密入国者(8500人)、強制送還者(6207人)
1949  密入国者(1641人)、強制送還者(7663人)
1950  密入国者(3612人)、強制送還者(2319人)
1950  朝鮮戦争勃発により、多くの朝鮮人、韓国人が親類を頼って日本に密入国
1951  密入国者(4847人)、強制送還者(1172人)
1952  密入国者(3263人)、強制送還者(2320人)
1953  『外国人登録法」制定。日本経由の北の工作員対策で韓国政府が強く要請
1953  密入国者(1404人)、強制送還者(2685人)
1965  『朝鮮人強制連行の記録』出版。この本をきっかけに在日が強制連行と偽り始める
1998  特別永住者(=在日)52万8450人、一般永住者・2万6425人 (入国管理局調)
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/03/h0305-1b.html
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
日本が戦後賠償を完済した後に起こした工業の技術移転要求
(半導体、エレクトロニクス、車など)の成果により
経済的に自分達だけで稼げる先進工業国に成ったので、
朝鮮半島の更なる発展および朝鮮半島統一の重要な原動力になるために、
在日コリアンの皆さんに帰国事業を開始していただきたい。
(北朝鮮ではなく韓国向けとして)
差別を感じると言ってないで自国の領土で暮らす方が良いはずです。
民団のホームページにもあるように少なく見積もっても在日一世の9割が
強制連行と無関係な戦後に日本へ渡ってきた人たちなのです。
参考 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/zainiti_raireki.htm

36年間も運命を共にした大切な仲間という思いから(実際には幻想だったが)
あくまで日本という国が思いやりで戦後に来た人達も
不法入国外国人として扱わずに見逃してあげていたのです。
しかし実際の朝鮮人は大切な仲間などではありませんでした。

もし戦後の混乱期あなたの家に親戚と名乗る人達が来て、
家が火事で焼失したので泊めて欲しいと言ってきたとします。
あなたが優しい人なら泊めてあげるかも知れませんね。
でもあなたは、その人達が実は親戚でもなくただ単に地方出身者で
栄えている土地に住みたいから来た見ず知らずの人達だと気づいたとします。
そのうち、その居候(いそうろう)がずうずうしい事を次々と要求してきたり、
金を財布から抜き取ったり悪さをされたらどんな気がしますか?
出て行ってもらうのが当然でしょう。
手ぶらで帰れとは言いません。在日の皆さんの不動産を国庫で買い取ってもらい、
あなた方が持っている現金も全額持っていってかまいません。
それだけの金を韓国に持っていけば在日の皆さんは経済支配層になれるはずです。

膨大な経済的メリットをもたらす在日の皆さんを韓国社会は暖かく受け入れるでしょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
603.:03/04/27 22:13 ID:cDmFcv7U
>>598
今更100キロって  作っても意味ないような・・・・・・
604 :03/04/27 22:39 ID:04Co1hF6
>>603
独自技術開発なら意味はある。
つーかいきなりH2クラス作ろうったって無理だよ。
小型の奴を何度も打ち上げて技術を積み重ねていかないと。
問題は韓国の場合技術を買ってきて済ませようとしてるので
いくら打ち上げても技術蓄積が無い事。
もっとも肝心のロシアが売る気ナッシングだから韓国の宇宙足死体開発は
KTX開発より時間が掛かるのは間違いない。
個人的にはロシアのロケットを買ってケンチャナヨで組み立てて発射場あぼーんが見たいが。

605おやくそく:03/04/27 22:50 ID:q2kMeX2g
KSRIIIって、川崎重工からライセンス得たの?
IIIっていうぐらいだから150ccくらいに排気量アップしたのかな?
ttp://www.digibike.com/drive/catalog/kawasaki/k1036.htm
606KKK:03/04/28 01:18 ID:/5QU/zMS
>>599
IHIもついに,世界を相手にロケット部品販売か…。
H2爆発は残念だったけど,引き上げたエンジンなくして今のH2Aは,無かったしな〜。
IHIは最近は妙に元気だし,これからも頑張ってほしいところだ。

>>604
>個人的にはロシアのロケットを買ってケンチャナヨで組み立てて発射場あぼーんが見たいが。
禿胴
なんせ,発射場予定地があそこだから,へたに飛んで落ちた時は,落下点は九州だしな〜。
607  :03/04/28 01:21 ID:i7xk24CZ
衛星発死体

SFぽいよな。
608さん ◆v/8baWHiws :03/04/28 03:01 ID:8SRKqt2V
>>604

交渉がうまくいっているようだが?
ロシアと技術協力できない根拠は何か
609 :03/04/28 03:24 ID:W6qPW1B3
分析力がないので蓄積が出来ないだろうと
予測してるのでは。
技術を貰うのはお金を払えば上手くいくでしょう。
610 :03/04/28 03:54 ID:pAebAkCd
>>608
こないだその交渉担当がロシアで産業スパイ容疑で足止め食ってたじゃん。
ロシアはかなり技術流出に敏感になってるよ。
611さん ◆v/8baWHiws :03/04/28 04:05 ID:8SRKqt2V
>>610

産業スパイですか・・・
確かに、ロシアなど宇宙技術位しかないからね
612はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/04/28 04:14 ID:PpepZJs7
>確かに、ロシアなど宇宙技術位しかないからね
おまえの国に、いったいなんの技術があるというんだ(w
613 :03/04/28 04:59 ID:W6qPW1B3
相変わらず、ごくナチュラルに人を馬鹿にするなあ。
ロシア人が読んでなくてよかったな。
614 :03/04/28 05:15 ID:CLlrA8U8
 確かに、ロシアなど宇宙技術位しかないからね
\____________________/
        O モワモワ
       o
〃∩        ∩゛
 冂   ∧_∧   冂
 \\<`∀´>//
   \ \ //
    | (金) |
    |__|_|
     | || |
     |_| |_|
     <_| |_>
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  グランプリ  |
615 :03/04/28 05:48 ID:t1vTSDHw
ロシアといえば確かに宇宙・航空技術というイメージが強いね。
ソ連崩壊の煽りで宇宙技術はソユーズで止まりっぱなしだけど、
非液酸・液水エンジンでアレだけやれるのはロシアと日本(←固体ロケットについてのこと、液酸液水エンジンも比推力最強)ぐらいだし。
航空技術は電子化・ステルス化が遅れてると言ってもスホーイの例を見れば判る通り頑丈で安価、
且つ高性能な航空機を作ることにかけてはまだまだ第一線級の能力がある。
ロシアとてソ連崩壊後の「失われた10年」を盛り返そうと頑張ってる訳で、それを
「確かに、ロシアなど宇宙技術位しかないからね」
なんて言ってる様じゃG7+1の仲間入りなんてはるか先の話ですね。
616 :03/04/28 06:21 ID:W6qPW1B3
宇宙技術と一言で言っても自然科学の基礎研究が
無茶苦茶あるわけだしノーベル賞受賞者も日本より多い。
半島ごときが(ry
617 :03/04/28 09:19 ID:SDmgnONu
さん氏に一言

ありとあらゆるジャンルで2chで議論をしようとするのは
止めた方が良いと思うのですが。これまでいろんなスレ
で見てきたけど、速攻で論破されているだけじゃないで
すか。その度胸や、負けまいとする気持ちはたいしたもんだ
とは思うけど、かえって傷口を広げるだけだと思う。

日本も一足飛びに現在の位置を固めたわけじゃないよ。第二次
大戦後の焼け野原から皆が額に汗して努力してきた結果なんだ
からさ。
618 :03/04/29 00:36 ID:QbSznYL2
5月9日にM−5で小惑星探査機打ち上げだそうですね。イオンエンジン積んだやつ。
計画通り小惑星の資料持ち帰れるといいね。
619 :03/04/29 01:22 ID:FKjLGTCX
いよいよミューゼスCの打ち上げだな。しかし、年間予算200億ちょっと、
ペイロード1.5d、多段式完全個体燃料ロケットって、どっかの国じゃ
のどから手が出るくらいほしい技術だろうな。
620.:03/04/29 01:51 ID:HCLN/fOA
>>619
MV凄すぎ 半島に打ち込むには勿体無い
621日本チャチャ:03/04/29 02:03 ID:gJlgqIAd
ミュウーゼスCの目的は、2つあり
その一つ惑星表面に直径10cmのボールを置いてくる事 これは、着地点の目標にするもの
世界149カ国から寄せられた名前877490人分が入っています。(アルミ箔に1文字0.03_角で刻まれボールの内側に貼られている)
2つ目は、ここに上げられている小惑星「1998SF36」の岩石採集(直径500m)
選ばれた理由は、まず小惑星は惑星になれなかったもので、太陽系の創世時のままの状態であるとされ、調べると太陽系の謎の
一部が解ける可能性があるとされています。
この小惑星は、地球と火星の間にあり地球に近ずく軌道にある為、少ない燃料で往復できるから選ばれたそうです。
岩石の採集の仕方だが、10`まで接近した時、様々なセンサーで惑星表面の地形、構造を調べ着陸ポイントを決めると
100mまで接近すると目印ボールを落とし、10mまで接近するとエンジンを止め降下する。
重力が地球の十万分の一しかなく表面に着地しドリルを使用すれば、反動で飛び出してしまう為
地表に近づいた瞬間、長さ1mの筒状の採集器から5グラムの鉄球を打ち込み、砕け散った岩石を採集する。
着地する時間は、わずか1秒 これを3回繰り返す。計3秒の着地時間です。
ミュゼスCから大きさ10cm程重さ580gの小型ロボット「ミネルバ」が出て惑星表面を撮影するそうです。
622 :03/04/29 02:03 ID:QajGW+qr
623はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/04/29 02:06 ID:B+oFmgF2
しかし、こんな試料採集衛星っていうのもすごいよなぁ。小規模だが、やっていることは
ユニークだし。イオンエンジンだし。
624イルボソ ◆8ZX98vTuMs :03/04/29 03:27 ID:5C2Zjn/c
遅レスのうえ横から口出して申し訳ないが、
おそらくKT−1はピラタスPC−9のパクリ(ライセンスではないらしい)
と思われ。
ツカノとPCシリーズはよく似ているから間違えやすい。
こちらがKT−1
http://www.airforce.go.kr/aeqa0_airlibrary/photo_gallery/AirCraft/Craft13/KTX-1/AirCraft2.jpg
こちらがPC−9
http://www.d-b.ne.jp/t-key/aircraft/photo3/3_pt9.jpg
もう一目瞭然(w
625はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/04/29 05:18 ID:B+oFmgF2
パクリ元の推定をするだけで、誰もパクリ自体を否定はしないのね(w
しかし、P&WCのターボプロップエンジンを使っている「純粋な国内技術」ってなんだろう。
設計をして作ってもらったっていうんならともかく、このエンジン、ベストセラーだしな。
626 :03/04/29 05:53 ID:txQjXRb5
>>625
KT-1のエンジンが韓国製なのか外国製なのか気になっていたんが、韓国製じゃなかったのか・・・ 
さんざん100%国産と聞かされたからだまされた感じ。
627 :03/04/29 06:11 ID:iA54BDLe
>>626
彼の国では部品を買ってきて国内で組み立てれば100%国産です。
日本や世界とは基準が違うのだから仕方がない。
628はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/04/29 06:19 ID:RuiJ+iIY
PT6Aですよー<エンジン
http://www.luftfahrtmuseum.com/htmi/itf/kakt1.htm
629 :03/04/29 23:12 ID:txQjXRb5
韓国人、NAVER日韓掲示板でKT-1を自慢してたからな。てっきり、本当の純国産かと思っちまったよ。
これは信じなかったが、9000t級の原潜を建造するとか原子力空母を設計中とも言っていた。
630 :03/04/29 23:18 ID:/QxeCiAr
>>629
国家予算が破産します。お得意の妄想です。
原子力空母1隻一兆〜一兆5千億ぐらい掛かるそうだから。
631 :03/04/29 23:18 ID:txQjXRb5
>>630
ほかの日本人に、そのように つっこまれてた
632 :03/04/29 23:22 ID:+UBD5p1w
>631
して、つっこみへの反応は?無視?ファビョった?
633 :03/04/29 23:25 ID:4oI0O9/t
>>630
それに艦載機を加えるとその三倍は堅いと思われ。
しかも当然乗組員の養成も必須だし二交代にしても二セットは必須だし。
どうみても10兆以上の予算を計上した上で海軍を倍近くにしないと
いけないんではないかな。
634 :03/04/29 23:25 ID:txQjXRb5
>>632
議論をすりかえた。
635 :03/04/29 23:31 ID:+UBD5p1w
>634
やっぱりまともに反応せずですかw

>633
そんなに・・・。韓国じゃ10年経ってもむりぽ。
636 :03/04/29 23:31 ID:dSrgPUsy
>>633
普通は空母1隻で艦隊を組むことはないんので、空母を護衛する駆逐艦も入れる必要があるかと。
さらに、空母の補修が可能な母港の整備や横田のように艦載機の退避空港の整備もあるから・・・

天文学的な数字になることだけは間違いなさそうです。
637牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/04/29 23:31 ID:ZAb8C9uc
5月9日っておいらの誕生日なんだよね!
プレゼントはいらないからみんなMちゃんの成功を祈ってね!

紙ゴミ分別してたら随分前にきた三菱重工からのお手紙があった。
配当少なっ!
でもH2Aの写真がついてたから許す。
638 :03/04/29 23:45 ID:/QxeCiAr
>>633
あっそうか艦載機のこと忘れてた(汗)。
雨ちゃんの場合艦載機全部そろえるだけで、一兆円ぐらいかかってる。軍ヲタじゃなから分からんが、空母とセットで2兆〜3兆円ぐらいかかるんでしょう。

また乗組員5千人分の給料も払わないといけない。カスミを食べさせるわけには行かないからね。維持費も相当かかるんでしょう。
こっちは年間どれくらいかかるか検討がつかないな。できそこないのDDGを建造するぐらいかかるんじゃないですかね。500億〜1千億ぐらいかな。

>>634
議論をすりかえた。 予想通りの反応ですな。まともな社会人なら、そんな妄想はまともじゃないと思うハズなんだけど、半島人は妄想癖が激しいからな。
639 :03/04/29 23:45 ID:VxO/gnjo
>>636
で、常時1戦闘群を行動可能な状態で維持するためには
空母3隻は必要となって……
640 :03/04/29 23:48 ID:/QxeCiAr
>>636
しまった。護衛艦の存在も忘れてました。護衛艦の建造費と維持費を考えたら、計算なんて出来ませんね。
それを可能という半島人。まあ今に始まったことじゃないんで驚かないけど・・・。


この際だから全部建造してもらって破産してもらいましょうか。
641 :03/04/29 23:52 ID:7/BmbWqk
>>630
予算不足で、予定数をそろえられない平気も多数って話だよな、現在でも。
642 :03/04/29 23:56 ID:4oI0O9/t
>>641
その筆頭が合衆国に在韓米軍移転を決めさせた、ソウルの弾道レーダーだったり
するわけで。
とにかく中身って物を軽視して、見栄え、虚勢を求めてしまうのは多分事大の
副作用なんでしょうねえ。

643 :03/04/30 00:22 ID:GAaJDdYA
>>639
どこかのスレで対米6割海軍の建設は、ドンガラだけでも10兆単位かかるって
言ってたね。
空母が3バイならそれだけで韓国の国家予算に相当する。
まして核動力だなんて・・・
国が傾くどころか滅びちゃうよ。
644 :03/04/30 01:02 ID:WcsaUV0R
中国さんはそろそろ空母を持つとか持たないとか言ってたけれど、どうね?
645 :03/04/30 01:05 ID:TBZAJfqp
◆韓国海軍スレ KDX『8番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1044265323/l50

そろそろこっちでやれや。
646  :03/04/30 11:19 ID:fAwq1a+u
・・・・・艦載機のパイロットもかなりの技量要求されるだろ・・・・・

ってかかの国の空軍にブルーエンジェルスやブルーインパルスみたいなアクロチームあったっけ?
647 :03/04/30 11:48 ID:UXVeHXT2
>>646
ブラックイーグルズだっけ?、ありますが何か?
ブルーインパルスに研修に来ていましたが何か?
648  :03/04/30 11:52 ID:fAwq1a+u
>>647
あるんでつかさいでつか、、、、Thx。

649 :03/05/01 01:11 ID:FxeCB54O
>>647
>ブルーインパルスに研修に来ていましたが何か?
この辺がいつも。・゚・(ノД`)・゚・。
650 :03/05/01 03:17 ID:+VlfvmOA
ブルーインパルスの起(ry
651 :03/05/01 04:10 ID:U+Bx9Fwb
>>650
斜め上
ブルーエンジェルスの(ry
652お蔵入り( ´Д⊂ヽ:03/05/01 15:43 ID:CxB/bZoZ
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030501i108.htm
宇宙開発事業団が114億円の国費を投じて開発した光衛星間通信に使う実験衛星
の打ち上げ予定が決まらず、計画が宙に浮いている。事業団もついに、ホームペー
ジで「衛星は保管されたまま、冬眠に入った」と公表した。
 衛星はできたが打ち上げのロケットのめどが立たず、「お蔵入り」にさえなりか
ねないという、日本で初めての珍事だ。
 この実験衛星は、国際宇宙ステーションとの通信回線の確保など、将来の宇宙
活動で必要になる高速な衛星間通信の実現に向けて1995年から開発。2001
年度には完成した。
 ところが、その直前に状況が急変。この衛星を打ち上げるはずだった「J1
ロケット」2号機の開発が中止されてしまったのだ。

以下略
653お○んこは食えない:03/05/01 21:49 ID:umZNiuNI
>>652
M−Xじゃダメなんですかね?
654 :03/05/01 21:58 ID:Ep3O6qr0
j1って小型衛星打ち上げるための固体燃料ロケットだったよね。
開発中止したのか。H2Aのおまけとして搭載して打ち上げりゃあ
いいじゃん。複数衛星軌道投入すること出来るんだから。
655 :03/05/01 22:19 ID:Taj9aHuj
570Kgだからピギーバックには重すぎるな。
つーかひまわり後継機が延期になったんだから
代わりに上げりゃいいのに。
656はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/05/01 22:21 ID:8JfZK5fX
っつーか、J1の開発中止もなぁ。使い道はいくらでもあると思うんだけど。
北への牽制とか。H2Aの補助ロケットでは打ち上げられないかなぁ(w
657 :03/05/01 22:24 ID:jcI32ZuV
低軌道衛星と一緒なら、少々重くても充分あげられるんじゃないかな。
H2Aのぺイロードってかなり大きかったような気がするし。次のお庭番と
一緒とか。
658 :03/05/01 22:50 ID:Ep3O6qr0
ところで、5/9のM-5打ち上げってどっかネット上でライブやらないのかな。
どうも、NASDAと違って、ISASの方はサイトもあまりぱっとしないし。
659 :03/05/01 23:51 ID:Taj9aHuj
>>657
写真みれば判るがでかいのよ。

660KKK:03/05/02 02:17 ID:X5W/k6Pj
>>658
NASDAのサイトに,サイズがあったよ。

約0.78 × 1.1 × 1.5m
661 :03/05/02 05:14 ID:1xjcjgTk
>>659
SSB、つけたらどう?
662661:03/05/02 05:16 ID:1xjcjgTk
大きさのことか。上のは撤回
663みや ◆ljF/o4D3II :03/05/02 09:53 ID:uMBHO3ly
わざわざ利敵行為をする共同通信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030502-00000029-kyodo-soci
“秘密の軌道”丸見え 政府の情報収集衛星
 日本政府が朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の偵察などを目的に打ち上げた
情報収集衛星を撮影することに、フィンランドのアマチュア天文家が2日までに成功した。
 政府は「衛星の位置を知られると、見られたくないものは隠される」として、軌道は厳重
な秘密扱い。しかし、世界のアマチュアらは毎晩のように同衛星を観測しており「北朝鮮
にとっても軌道を知るのは簡単」と指摘している。
 撮影に成功したのは、フィンランドのペテリ・カンカロさん(26)。
 カンカロさんやカナダのテッド・モルツァンさん(50)の観測によると、2基の情報収集衛
星はほぼ同じコースを飛行。毎日午前11時20分−午後1時20分ごろと、午後10時半
−午前零時半ごろの2回、平壌を見下ろせる上空を通過している。この時間帯に北朝鮮
が屋外の活動を控えれば、日本に探知されるのを防げる、という。
(共同通信)[5月2日8時22分更新]
664憂国:03/05/02 11:24 ID:3OmCtrAD
(共同通信)は売国奴
665 :03/05/02 11:43 ID:em8bPKT/
国民の税金をドブに捨てようとする、売国奴共同通信。
666 :03/05/02 15:01 ID:zv7LT77f
これはあと5〜6機打ち上げろということですな。
667みーめ ◆Meimew3biU :03/05/02 15:03 ID:SQtFOWnm
>>664-665
だって、共同だもん・・・
668牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/05/02 15:13 ID:dgFbbyHv
>>663
共同の中の人、公安の人にいきなりHKピストルでいきなり射殺
されるくらいの覚悟を持って職務に励んでおられるのですね。
669 :03/05/02 15:24 ID:R3ZPQruT
>>666
いいえ、軌道変更しろとのことでしょう。
出来ないと思ってるんだろうなあ、北朝鮮&共同通信。
670 :03/05/02 15:41 ID:zv7LT77f
実際のところ、日本よりはるかに密度の濃い米の監視があるので、
北朝鮮がこの時間帯に活動を控えても意味が無い。
671 :03/05/02 15:48 ID:R3ZPQruT
>>670
いや意味はあるでそ?
その控えた煽りが合衆国の偵察衛星に晒される、という意味で。(w
あと、高度をちょっと変えれば公転周期も変わるから時間も変化する、
日本の偵察衛星の監視時間に活動してくれることになる、とか。
現時点では地形照合に使えれば十分、その基礎情報収集に半年掛かると
言われて来た訳で。
672 :03/05/02 15:57 ID:zv7LT77f
>>671
なるほど(w

しかし、この天文家たち。
どういう理念で動いているのかは知らんが、
自分たちの行動が、自国民を数百万人餓死させ、
今ちょうど近隣諸国を原爆をネタに恫喝している
最悪の独裁者を利する行為だということが
わかっているんだろうか?
一度聞いてみたい気分だ。
673 :03/05/02 16:27 ID:8/J+shtk
なんでこれが「日本の偵察衛星」だとわかるの?
極軌道衛星なんて腐るほど有るんじゃないの?しかも、他国のスパイ衛星だって
軌道を公開してないだろうし、軌道変更も可能だとすると今頭上を通った衛星がどこそこの
国の衛星だって、アマチュアでもわかるの?
674 :03/05/02 16:32 ID:R3ZPQruT
>>673
えーと、「軌道変更をしなければ判る」は当たり前です。
で、人工衛星の燃料は有限なので大きい軌道変更なしとして、変更後の推測を
することもあります。
ただし、四六時中監視するわけにはいかないので(なにせ極軌道)、こっそり
変更してしまえばいつのまにか把握できなくなってたというのは充分可能です。
まあ軌道飛行体の管理上通達なしの変更が歓迎されない、というのはありますが、
これとて何食わぬ顔で使い終わってから「変更しますた」で構わなかったり。
675 :03/05/02 17:00 ID:RUGbJBfH
13cmのマイクロ非行体開発
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.donga.com/fbin/output%3ff%3dtotal%26code%3dtotal%26n%3d200305020095%26curlist%3d30
15分間空中に浮かんで撮影した映像をリアルタイムで送ることができる手の平大きさの
マイクロ非行体が開発された.

建国大航空宇宙工学科ユングァンズン教授チームは 2日ソウルオリンピック公園で5分間
13cmのマイクロ非行体を飛ばしながらカメラを通じてリアルタイムで公衆撮影した公園の
姿を見せてくれた.

3年間 8億ウォンの科学技術部研究費を支援受けて開発したこの非行体は先月 5日アメリカ
フロリダで開かれた国際マイクロ飛行機コンテストから二番目で来ると言ううちに飛んで賞を
受けたりした.
676 :03/05/02 17:01 ID:RUGbJBfH
この非行体は大きさが 13.4cm, 重さ 60gで半径 0.8km 内で 15分以上飛行しながら
マイクロカメラで近接撮影したビデオ映像をリアルタイム送信することができる.
非行体構造物の重さを 10g 以下で減らすために超軽量ケブルだと纎維複合材料と
ポリマーフィルム及び打ち上げウッドを複合したハイブリッド構造物を使った.

この非行体は携帯電話に使われる10gのリチウム-ポリマー 2次電池で 10gの小型
モーターに附着したプロペラを盆唐 1万5000回戦以上高速回転しながら出る.

ユン教授は "マイクロ非行体は 1990年代初盤からアメリカで軍医小隊や分隊単位の
正札目的に開発され始めて軍事用で一番多く使われて交通や環境監視, 娯楽など
民間用でも開発されている"と明らかにした.
677 :03/05/02 20:18 ID:x7Eub8Qb
いっそのこと、365日24時間行動を控えてくれたら問題は発生しない
のだが。
678 :03/05/02 20:26 ID:v0ySwAlF
>>677
こんな事は最初から解っていた。
だから夏にも打ち上げて、数時間毎に上空を通るようにするわけだ。
679 :03/05/02 20:37 ID:eELe3U+D
マイクロ非行体
この非行体
非行体
...
680:03/05/02 21:15 ID:4HldsYhW
日本の衛星事情はこのスレ見てるとよくわかって大変勉強になるのだが
姦国の宇宙事情は今んとこどうなってるの?
681 :03/05/02 21:23 ID:CaKNBRLO
>>680
>姦国の宇宙事情は今んとこどうなってるの?

夜空を見上げてる段階
682 :03/05/02 21:23 ID:x7Eub8Qb
>>680

死兆星が見える状態では?

683ユソ・ンナ:03/05/02 21:25 ID:qTWnZKQ5
以前、ニュース+板に、「静止衛星軌道上に平面鏡を置いて、ハワイのすばる望遠鏡で
北朝鮮を監視せよ」っていうカキコがあったけど、それだとどのくらいの解像力が出る
んだろう?
684 :03/05/02 21:25 ID:8ilEm3h7
>>682
上手い!
685 :03/05/02 21:28 ID:359ZhDny
宇宙往還機で日仏共同実験 今月末にスウェーデンで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030502-00000104-kyodo-soci
686 :03/05/02 21:29 ID:8ilEm3h7
>>683
大気を2回も通す事になるし、平面鏡からの距離が有る事を考えると
実用になるような鏡面が得られないと思うが?
687 :03/05/02 21:31 ID:359ZhDny
「きぼう」船内実験室、ついに米国へ出発
http://jem.tksc.nasda.go.jp/iss/kibo/develop_status_35.html
688ユソ・ンナ:03/05/02 21:44 ID:TgbkSB/Y
>>686
> 大気を2回も通す事になるし、

でも、そのうち1回は普通の偵察衛星でも同じだし、残りの1回も富士山より高い高度の
空気の薄いところからだから案外使えるかも、と思うニダ。
24時間リアルタイムで観測できるし。
689 :03/05/02 21:49 ID:H2+prgYm
韓国が技術提供求めたりしませんか?
690:03/05/02 21:51 ID:H2+prgYm
691 :03/05/02 22:02 ID:85XtCaWs
それなら素直に静止衛星にライブカメラを置いた方がいいじゃん。
692 :03/05/02 22:10 ID:Dbzb5+p5
偵察衛星が極軌道使ってるのって、高度を下げるためじゃないの?
静止衛星の高度でまともな解像度得られるの?
693.:03/05/02 22:12 ID:p5dp8wcj
>>688
普通の偵察衛星の高度は400Km前後だが、静止軌道は35000Kmもある。
静止軌道に鏡を置くと往復で70000Kmだから、約170倍の性能が必要ですな。
また、緯度の高い地域を静止軌道が見る場合には、大気を斜めに透かして
見ることになるので、まともな像は得られない。
694ユソ・ンナ:03/05/02 22:21 ID:TgbkSB/Y
みんな、レスありがとうニダ。
すばるの口径7メートルをもってしてもやっぱりダメニダか。
695 ◆mhVmhVsXuY :03/05/03 22:04 ID:uW/BFaRc
age
696 :03/05/03 22:07 ID:XQz+rgWX
竹いかだの韓国人3人救助 学術調査中、航海は断念
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030503-00000101-kyodo-soci

島の住人から「定置網におかしな船が引っ掛かっている」との通報を受けて
、近くを航行中の巡視船「ごとう」が現場に急行。約50分後、岸から数百
メートル沖で、いかだに韓国旗を掲げ「助けて」と訴える3人を救助し、事
情を聴いていた。

↑「定置網におかしな船が引っ掛かっている」・・
ウリナラの最新技術ニダ!
697 :03/05/03 22:11 ID:WBjumAtC
>>696
それについては、実にあのミンジョク的な報道が為されているようで。
詳しくは韓国マスコミもしくは日本マスコミスレにて。
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.donga.com/fbin/output%3ff%3dtotal%26code%3dtotal%26n%3d200305030038%26curlist%3d0
698:03/05/03 22:45 ID:W3p25sFq
>696
今度は不審いかだで来たか。ネタにことかかんな。
699 :03/05/04 03:02 ID:H4WFFGQz
読んできた。凄いね。
どこで錯綜してるのやら・・・本人たちが救助してもらって
半島マスコミにはあんなこと言ってるとしたらもうアフォかと。
700 :03/05/04 09:22 ID:6VTHlxDo
義憤することが向こうでは英雄の振る舞いであり、とりわけ差別に対しての義憤が
向こうでは勳章なのです。で、「日本人から差別を受けた。怒るニダ」というのが一
番輝く勳章なんです。日本に楯突くのが英雄であると刷り込まれていますからね。

ですから、有名人でもそうでないひとでも、帰国したらしばしばそのように突っ込ま
れて、答える側も得意げにあることないことで義憤してみせるというわけです。

何の事はない、私利私欲に塗(まみ)れた、只の格好付けです。
701 :03/05/04 16:04 ID:UKbU80tK
>>693 緯度の高い地域を静止軌道が見る場合には、大気を斜めに透かして
>見ることになるので、まともな像は得られない。

地上で画像処理するという手があります。そんなに難しく
ないです。でも、静止軌道からでは高分解能は無理ですね。


702すばる:03/05/04 18:47 ID:lM9TEufb
703KKK:03/05/04 23:41 ID:PTTrnfLd
>>702
ゴメン。見れない。
検索キーワード,キボンヌ。
704 :03/05/04 23:48 ID:1M+YtOoo
ミューゼスC
705KKK:03/05/05 00:11 ID:7MdRMpt6
>>702-704
>>552でISASのサイトに直リン張ってますた。
706 :03/05/05 00:23 ID:Xg+oXK/S
えーと、とりあえず>>663についての亀レスだけど。
利敵行為以前の問題として、衛星軌道の秘匿なんて無意味っつーか無理です。
軌道を秘匿とようとすること自体が典型的なお役所仕事。なんつったって
双眼鏡程度で見えるような代物なんですから。
むしろ、秘匿しようという行為を行ったことによって、その運営主体はド阿呆
だという事を暴露しているだけです。国益以前に、日本の官僚は技術を知るべき
ですな。大学1年のレベルでいいから。
でないと、これからもこういうアホな事がおこります。

あともう1つのツッコミどころとして、共同通信の記事は遅過ぎです。
打ち上げの翌日には米空軍が軌道要素を公表、翌々日には天文マニアやSF作家
のHPに軌道要素が転載されました。今更やっても旬過ぎてます。
取材能力の低さにには本気で呆れ果てますな。
707 :03/05/05 00:52 ID:W+c8z8bC
>706
> あともう1つのツッコミどころとして、共同通信の記事は遅過ぎです。
> 打ち上げの翌日には米空軍が軌道要素を公表、翌々日には天文マニアやSF作家
> のHPに軌道要素が転載されました。今更やっても旬過ぎてます。
> 取材能力の低さにには本気で呆れ果てますな。
もうひとつ忘れてませんか。

>663-672の情報収集能力の圧倒的低さも指摘しておきましょう。
航空板や軍板では「打ち上げの前から」指摘されていたことを今時、しかも
共同通信ごときの報道で知って、あろうことか天文家を非難するこのアフォども。

お前らの大好きな半島へ逝ってしまえ。
708USS Virginia SSN774:03/05/05 02:22 ID:yNBeaMwz
>>706
>利敵行為以前の問題として、衛星軌道の秘匿なんて無意味っつーか無理です。

それは一般の衛星ね。目的軌道に乗せたら軌道が低下したときくらいしか
軌道修正しないけど、偵察衛星の場合、頻繁に軌道変更するんで軌道要素
が一定じゃないから。

アメリカが日本の偵察衛星の軌道要素をバラしたのは、よーするに日本が
独自に情報収集衛星を整備することへの嫌がらせだとしか思えないけど。

アメリカだって自国の衛星の情報は神経質なくらい秘匿してる。
たとえスペースガードみたいな組織にはバレバレであっても。
709 :03/05/05 02:32 ID:W+c8z8bC
>708
それでも軍板コテか。お粗末だな。

情報収集衛星は「頻繁な」軌道変更など出来ないことは向こうで示されてるぞ。
710 :03/05/05 02:34 ID:h1b+s8XN
まあ、このスレでも>>394でガイシュツなわけだ。

>>706公開するか公開しないかという選択肢しか
ないんだから、無駄だと分かってても公開しない
という選択は軍事機密は教えませんよという
意思表明だと思われ。ほいほい教えたら
「何で機密を漏らすんだ」
と憤慨する間違いなく大学一年レベルの技術を理解していない
お偉いさんに
「〜〜〜だから隠匿しても無駄なんですよ」
とわざわざ説明しなきゃならないじゃないですかw

共同通信がわざわざこの時期にこの報道を
行ったというのがどういう意味を持つのかが
興味ありますね。ただ、記事を埋めたかった
だけなのか、ほかに意図があるのか…。
711 :03/05/05 02:35 ID:WspwBxdv
>>702
しじみ小惑星に潮干狩り(w
712 :03/05/05 04:33 ID:d4/zEvhv
>>710
共同通信の記者の知識レベルが高校生以下だということでしょう(w
読者のレベルが低いから、「ウケル」と思ったか左翼系の単なる「あら捜し」かも
713 :03/05/05 08:41 ID:zdryquQf
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 日本は    。   Λ_Λ  いいですね。
          || 社会主義国  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
714USS Virginia SSN774:03/05/05 09:56 ID:yNBeaMwz
>>709
漏れはもともとハン板由来のコテハンで、軍板コテハンじゃ
ないし、最近は軍板にはほとんど行ってないのだが(例外は
次世代護衛艦隊スレくらいかな)。

頻繁な軌道変更というか、軌道が低いから再加速を一般衛星
よりは頻繁にやらんといかんのは確かなんだが。
715 :03/05/05 15:12 ID:dybZDf4j
調べりゃ判ることをわざわざ教えてやる必要性がどこにあるのかと小一時間。

大体、とにかく打ち上げたという実績づくりの為だけの衛生で、運用も管理もこれからって段階なのに、完璧を求めるアフォが大須木。

とりあえず、定期的に打ち上げてブースタと衛星製造技術の実績づくりに資することキボン。
716:03/05/05 16:13 ID:pqHW2Fe5
>709じゃあアメリカやロシアの偵察衛星は軌道変更や姿勢制御のために
鮭の稚魚の様に腹に大量の燃料を抱えているのですか?
717 :03/05/05 16:20 ID:cQeAl4Ds
>>716
米ロはもっと低軌道でほとんど使い捨てじゃないかな?
冷戦の頃は週一位で新しいの上げてたような気がする。
718716:03/05/05 16:45 ID:pqHW2Fe5
週一とは贅沢な・・羨ましい
719 :03/05/05 16:48 ID:h1b+s8XN
KH-11の設計寿命は3年なんだが……
720 :03/05/05 16:52 ID:IQNhEUGD
>>719
大型のキーホール・イレブンと、低軌道の写真偵察衛星とでは性格が違いますって。
721 :03/05/05 17:47 ID:U6HWT/5+
>>708
巨大なアンテナ付き偵察衛星打ち上げて
アマ天に写真まで撮られても米国は
知らぬ存ぜぬだからなぁ(w
722 :03/05/05 18:02 ID:L5Xpd9O2
>>721
とっくにFASのHPに載ってます。別に、”知らぬ存ぜぬ”じゃありませんよ。
写真に撮って騒いだほうが阿呆です。
723 ◆mhVmhVsXuY :03/05/06 17:44 ID:C9GA3uZA
age
724 :03/05/06 18:10 ID:Bwn9+7ca
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200305/200305050238.html
[小行星探査船] 日本で世界初めて打ち上げ
9日鹿島観測所で…2007年帰還

▲ 世界初小行星探査機ミュジスが小行星表面に近付く想像も./毎日(毎日)新聞提供

世界初小行星(小行星) 探査船が日本で打ち上げされる.

日本文部科学省宇宙科学研究所は地区で 3億q 落ちた, 地球と火星間で卵円形軌
道を描いて太陽周りを回る ‘1998SF36’という小行星(小行星)の表面物質を地球
で持って来る小行星探査機ミュジス(MUSES-C・重さ 500s)を搭載した M5ロケット
5号基を来る 9日鹿島(鹿児島) 宇宙空間観測所で打ち上げる予定だ.
725 :03/05/06 18:31 ID:gcqaSaMA
>722
米政府(国防総省)は知らぬ存ぜぬってことじゃないの?
FASは政府機関じゃないでしょ?
726 :03/05/06 21:13 ID:ohYvYWzy
しっかし、なんで韓国ってロシアから技術導入なんだろう。
日本はプロジェクトXでやっていたように米国からだったよね・・・

一応同盟国なんだろうに。
727 :03/05/06 21:17 ID:OFRnZVqr
>726
安いからだよ。賄賂もかな?
そもそもロケット打ち上げられる国力なんか無いだろうに。破産した国家だし。
728  :03/05/06 21:19 ID:Wk1iIkfG
プロジェクトX ε========ヘ(^▽゚)ノ イソゲー!!
729 :03/05/06 21:43 ID:iTRZwfz5
>>728
うわ、今気が付いた・・・鬱
730 :03/05/06 22:02 ID:vCzpp5/+
今週のプロXは確かに感動的なんだけどさ、宇宙研の固体ロケット固執は美談化
して欲しくないなぁ。
結局のところ、ISASとNASDA(文部省と通産省)との確執のせいだったんだから。

ICBMにでも転用を考えていない限りは、液体燃料ロケットのほうが明らかに優れて
いるんだし。
731 :03/05/06 22:15 ID:243k2xGs
禿同
ミューなんて予算の無駄遣い
732陸奥守吉行:03/05/06 22:19 ID:xBvAgd45
>731
だが世界最強の固体燃料ロケットであることは事実。
火星軌道まで衛星飛ばせる固体燃料ロケットなんて他にはない。

弾道ミサイルなんていつでも造れるよ〜 という無言のプレッシャーあたえれるし<どこに?w
地球5周ぐらいして落ちるミサイルになりそう。
733730:03/05/06 22:37 ID:vCzpp5/+
>>730
NASDAは科学技術庁所轄だった、スマソ。
734 :03/05/06 22:40 ID:2M3D/Hxx
>>732
すっげーミサイルになるな(w
735 :03/05/06 22:46 ID:40aYd7ag
>>732
火星でスウィングバイしてから、数年後に目標に落ちる弾頭萌え(;´Д`)ハァハァ
736USS Virginia SSN774:03/05/06 22:56 ID:Gj6wkwVt
えーっとでつね、アメリカが週一で偵察衛星打ち上げてた、ってのは
フィルム撮像の時代です。あの当時はフィルムカプセルをリエントリ
させ、C130を使い空中で回収してますた。

今の偵察衛星は電子撮像なんでフィルムカプセルの回収が不要になり、
昔に比べると非常に寿命が長いです。逆に言えばマニューバー(軌道
維持のための加速)燃料が心細くなってしまうので、あんまり軌道の
変更はやりまへん。ただ低軌道なんで一般の衛星よりはマニューバは
多いはず(頻繁に、というのはそういう意味だったんだが)。

ただし有事には撮影ポイントの確保優先で軌道修正するんじゃなかっ
たっけ?
737 :03/05/06 23:04 ID:vCzpp5/+
>>736
フィルムの消耗云々ではなくて、低軌道を飛ぶ場合の空気抵抗が問題になります。
738 :03/05/06 23:04 ID:GsFZicUg
>>732
他国も作ろうと思えばすぐ作れるが
固体ロケットブースター作ってるんだし
739陸奥守吉行:03/05/06 23:22 ID:xBvAgd45
>738
ブースターでなくてメインエンジンだから、目標に落とすには制御が必要だし
斜め打ち可能ってのはミサイルと変わらんてアメの誰かが言ってたような。
740みや ◆ljF/o4D3II :03/05/06 23:29 ID:a3bNERby
KH-11 直径3m 長さ15m 重量11.3t 燃料6t

KH-12 重量18.18t 以下不明
741_:03/05/06 23:36 ID:aWRyb0Au
>732
固体の大型ブースター作れる国がいくつあると思っているんだ?
小型ミサイルを単純に拡大しても役に立たないんだぞ。
だいたい、固体ロケットの再着火なんて簡単にはできないよん。
742 :03/05/06 23:40 ID:H1RHx+V4
固体ロケットは基本的には花火の延長線でしかないと言うことを忘れるな

世界に花火が作れない国がどれだけあるだろうか
743陸奥守吉行:03/05/06 23:41 ID:xBvAgd45
>741
む、漏れはその固体ロケットの中でもμは最高性能だと言いたいのだが。
744 :03/05/06 23:42 ID:qAqwB1jC
再着火できない固体ロケットなんて所詮役立たずってことだろ
745 :03/05/06 23:43 ID:AaJni9UP
>>738
固体ロケット持っていてもそれようの制御系無きゃ使えんわな

H-2AとかのSRBは制御系なんてないし付けるとなったら開発期間必要だし
M-Xみたいな固体でありながら大きなペイロードと
推力制御の利かない固体ロケットを制御する技術があれば
弾道ミサイルなんてあっという間だよと・・・
746 :03/05/06 23:43 ID:IO4yDyCA
後先考えないでぶっ放すだけなら、まぁそりゃできるでしょーな。
747 :03/05/06 23:43 ID:UPcIL7FE
>>742
>固体ロケットは基本的には花火の延長線でしかないと言うことを忘れるな
( ゚Д゚)ポカーン
748 :03/05/06 23:45 ID:AaJni9UP
>>741
いや、・・・・
できないし・・・・

固体ロケットは点火したら燃え尽きるまで止まりません
止める方法あったら教えてください
とんでもない大発見ですよ
749__:03/05/06 23:47 ID:EPCNOoKI
>>744
それでは何か、LE5しか役に立つ物は無いと?
750 :03/05/06 23:59 ID:K19Pi665
>>742
固体燃料ロケットは大型化が非常に難しい。
単純に思えて、実はノウハウの塊なんだよ。

それを花火呼ばわりするとは笑止。

大体、花火レベルの感覚で固体ロケットを作れるなら、
北も南も苦労して液体ロケット作ったりせんわい。
751KKK:03/05/07 00:03 ID:24X+Z5TJ
>>748
固体ロケットの停止・再点火でネックと成るのは,酸化剤と燃料が混合されている
コトですね。そういうイミでは >>742の言い分は極論だけど,正しい面も有ります。

逆に,もしも酸化剤と燃料を分離し,酸化剤の供給を制御することが可能ならば,
固体ロケットの推力制御が可能になるのではないかと。
752__:03/05/07 00:05 ID:K1/4Wjc9
>>748
実験室レベルではできてますよ。

燃焼しているロケットの圧力を急激に抜くと火が消えるとのことで、これを応用してTMCにする研究があったそうです。
753 :03/05/07 00:08 ID:s8fMpGtj
>>751
その方法ありましたね thx

・・・・って、どっかで見たことある計画だなあ・・・
どこだったっけ?
754 :03/05/07 00:12 ID:AWNiS66q
大阪のプレス工場
ああいうのを見ると、“アメリカは日本を見捨てる”(結果、日本は中国の勢力下に)的な
妄想報道がインチキだというのがわかるなぁ。
日本の生産技術が支那の手に渡ったら、世界のパワーバランスが崩れる。
755 :03/05/07 00:12 ID:cskDxrBH
>>固体ロケットは基本的には花火の延長線でしかないと言うことを忘れるな
まぁ、確にそうなんだが、コンピューター制御の花火っちゅうのを作れる国は、
そうは無いな。できそうな国を列挙してたもれ。
756 :03/05/07 00:12 ID:0noTccME
固体燃料って合成ゴムに燃料と酸化剤を混ぜたものなんだよね
ゴムにしてるのは振動対策なんだけど、これはノウハウの固まり
この固体燃料の燃焼室内の形状もノウハウの固まり
757奈菜資産 ◆OPePfnJL.Y :03/05/07 00:17 ID:XfghvgY6
まぁ…固体燃料は製造過程で気泡が少しでも入れば燃焼にばらつきが出るし、
燃焼にばらつきが出ているロケットを制御する理論と技術が無い以上、
二流国家は手を出さない方が安全ですな。
758USS Virginia SSN774:03/05/07 00:18 ID:8+/sPEH7
>>737
フィルムが消耗するというより、フィルム回収
カプセルが有限。リエントリ可能なカプセルを
そんなたくさん積めるわけねーだろが、ゴルァ、
とファビョってみるテスト。

よーするに、一回の打ち上げで回収回数が限ら
れてる(だからといって溜め撮りしてたら解析
結果出すころには情勢が変わってる)わけでつ。

低軌道っつうなら電子撮像でも同じことニダ。
759 :03/05/07 00:20 ID:SAC3mEvh
固体燃料ロケットで人工衛星なら、大陸間弾道ミサイルと同じか
それ以上だろ。
760 :03/05/07 00:21 ID:dcfXrYaC
今日はスレが延びるなぁ

>>759
惑星間弾道弾ですが何か?
761 :03/05/07 00:23 ID:m5Q8H2Vm
韓国にもロケットってあるの?
762 :03/05/07 00:26 ID:qiSa/Tpz
ロケットは無いけどミサイルの出来損ないならあるよ。
763 :03/05/07 00:27 ID:0noTccME
>>760
すでにハレー彗星を迎撃して人類を危機から守りましたが?
764  :03/05/07 00:27 ID:m5Q8H2Vm
>>762
ロケット花火の改造版でつか?
765 :03/05/07 00:27 ID:0noTccME
>>761
宇宙に行かない宇宙ロケットなら
766 :03/05/07 00:28 ID:4aGTDM7L
固体燃料と液体酸化剤を使った
ハイブリッドロケットの研究も、あちこちでやってたと思う。
実現すれば、固体燃料で燃焼制御が可能に。

固体ロケットと液体ロケットの悪いところの
総取りにならなきゃいいが。
767 :03/05/07 00:28 ID:QI9iNOmd
あれでしょ、週一で打ち上げてる気象ロケットぐらいのやつでしょ?
768朋萌 ◆sFTomoRYi. :03/05/07 00:37 ID:o5+GgtJZ
>>767
 打ち上げ記録見てると、驚きますわ。
 本当にしょっちゅう打ち上げますよね。

 で?韓国では気象ロケットはどんなサイクルで打ち上げてるんかな。
 マジで気になりまつ。
769 :03/05/07 01:08 ID:DR1xoCFd
ああいう国土に気象ロケットが要るとお思いか?
770 :03/05/07 01:27 ID:4aGTDM7L
南北競って互いの国土に「気象ロケット」を打ち込むのが
目に見えますが。
771 :03/05/07 04:30 ID:0zCPD01f
世界最大の固体燃料ロケットはインドのPSLVじゃないの。2段目は液体のヒドラジンだけど。
http://hea-www.harvard.edu/~jcm/space/images/lv/94068.html
772 :03/05/07 09:16 ID:RE8Gz5St
>>771
サイズのでかさならそのとおりだが、打ち上げ能力ではM-Vの方が上。
ttp://space.nasda.go.jp/db/kaihatu/rocket/rocket_j/m_v_j.html
ttp://space.nasda.go.jp/db/kaihatu/rocket/rocket_j/pslv_j.html
773 :03/05/07 10:14 ID:bl9ngzR+
SFにあったなあ、グングニル。
ロケットの余剰推進力を使って、衛星軌道から重力落下+推進加速、地殻に
叩き付けて大規模破壊を巻き起こすって。
地震の無い国では洒落にならないダメージを呼びそうだね。
MVだったら燃料的には良い線行くんじゃない?、再突入実験USERSも
既にやってるんだし。
774_:03/05/07 19:58 ID:U2iU3sgw
去年クリスマス島でフェーズ1での飛行実験が成功し、次のフェーズ2
の実験が今月30日に決まりました。明後日のM−V同様こっちも楽しみです。
-----
日本版シャトル滑空実験へ=30日から、スウェーデン北部で
 航空宇宙技術研究所と宇宙開発事業団は7日の宇宙開発委員会で、
将来の日本版スペースシャトル開発に備え、無人の実証機を気球で
高度約30キロまでつり上げ、滑空させる実験を30日から、スウェーデン
北部キルナ市の同国宇宙公社実験場で行うと報告した。 (時事通信)
[5月7日19時2分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030507-00000612-jij-soci
HSFDプロジェクト
http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/hsfd/index_j.html
775 :03/05/07 20:07 ID:XK1/3NRQ
age
776 :03/05/07 20:21 ID:DO1mUEAJ
そういえば三陸のロケット観測が廃止になってからもう2年にもなるのですね
トータル1200本近く上がったそうです。
一つの時代が終わったのかと、富士山レーダー廃止と併せて感慨にふける。

あ、となりにまだ始まっているかいないかの国もあったか・・・
777 :03/05/08 17:42 ID:BvDFfTDu
全南コフン郡宇宙センター 6月着工
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.yonhapnews.net/news/20030508/030000000020030508093519K8.html
(ソウル=連合ニュース) 知日雨季者 = 全南コフン郡イェネ里ハバン村一帯約150万坪に
造成される宇宙センターが来る6月着工される見込みだ.

8日科学技術部によるとこの日現在宇宙センター敷地買入率はお吸物.共有地98万4千坪と
私有地 51万5千坪など約150万坪中92.2%に達した.

科学技術部関係者は "買入のならない私有地は土地持ち株家族間摩擦をもたらしてあるとか
相続圏問題で持ち株が明確ではない土地, 宇宙センターと隣近にかけてある敷地など大きく
3部類"と紹介して "しかしこれらの持ち株も工事には肯定的な 反応を見せていて着工には
問題がないようだ"と言った.

着工式が 6月に予定された理由は宇宙センターが 2015年我が国の世界 10大航空宇宙強国
跳躍のための足場中一つになるという象徴性のため政府高位関係者たちの参加を誘導するためだ.

宇宙センターは 2005年末 1次完工される予定で, 同じ年末国産衛星発死体 KSLV-T科国産
小型衛星が初めてこちらで打ち上げされる予定だ.
778 :03/05/08 19:02 ID:E/zPhnON
2005年まで北朝鮮がアボンされてない確率・・・
779 :03/05/08 19:30 ID:zAVUQZxd
日本のロケットは性能が低い 
780 :03/05/08 19:48 ID:EVBCn0l+
これはガイシュツかな?

探査機打ち上げをネット中継=宇宙研
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030508-00000839-jij-soci
781 :03/05/08 20:54 ID:cmWtbsEW
いよいよ明日か
キタ朝鮮のトチ狂ったコメントが出されるのだろうか……
H2で軍事目的のロケットだといちゃもんつけて
こっちは無視したら、北の馬鹿さ加減がわかるんだがなぁ
782 :03/05/08 21:17 ID:BtdruBFJ
そりゃーあーゆーもんは軍事と不可分な技術だけれど、
軍事が何たらとしか言わないのは軍国主義者(以下略)
783 :03/05/08 21:38 ID:bgyw4OeE
工学実験探査機MUSES-C(M-V-5)の打上げの様子を生中継します!

http://219.97.255.97/tv/mc_live.html
784 :03/05/08 21:58 ID:S4u3qv3A
>>783
SACのニュース掲示板にいろいろと情報出てきてますね

てか、今回のM-Xは4段式だったのか
785 :03/05/08 22:57 ID:wRvYvJpI
日本版シャトル、スウェーデンで飛行実験 呉デ泳(オ・デヨン)特派員
http://japanese.joins.com/html/2003/0508/20030508170959300.html
日本の航空宇宙技術研究所と宇宙開発事業団は7日、スウェーデン北部のキ
ルナ市で今月下旬から来月24日まで、無人小型実験機の飛行実験を行うと報
告した。日本は昨年10月、南太平洋のクリスマス島で実験機の飛行実験に成
功した。

日本の実験機は、米国のものよりはるかに小さい。 日本の宇宙計画関係者ら
は、自主的に開発したH−2Aロケットが5回も連続し打ちあげに成功してい
ることについて前向きな評価を下しており、このロケットが今後商業的に競争
力のあるものになることを期待している。

日本はまた9日、小惑星探査機(Muses−C)を搭載したM5ロケット
5号機を鹿児島宇宙空間観測所から打ち上げる。このロケットは、小惑星から
地質サンプルを集めてくる予定だが、およそ30年前米宇宙飛行士らが月で地
質サンプルを集めてきて以降初めてのこと。
786 :03/05/08 22:58 ID:te7rnGLa
>>785
実験機なんだから、そりゃ「米国のものよりはるかに小さい」でしょ。
787 :03/05/08 23:01 ID:w16Gw/WV
今年はM5で月探査衛星もうちあげるみたいだね。
788KKK:03/05/08 23:34 ID:uvaxA51h
>>785
スレ違いだけど,リンク先の右にある広告欄に,金ブタが出たんだけど。
これって,なんだろ?

>>787
これですね。

LUNAR−A http://planeta.sci.isas.ac.jp/LUNAR-A/

来年早々に打ち上げ予定

ASTRO−F http://www.ir.isas.ac.jp/ASTRO-F/Outreach/AboutJ/

決ってるコトをぼやくのもなんだけど,やっぱりNASDAとISASは別個
に活動して欲しいよな〜。棲み分けも出来てたんだし。
789はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/05/09 02:11 ID:8QpdtJFj
打ち上げ当日上げ。
790 :03/05/09 05:18 ID:/oZMkNid
>>785
一部ネタで改変されてるのかと思ったが、
ちゃんと・・・ちゃんと書いてあるんだよなあ・・・(W
791 :03/05/09 05:23 ID:C179EF1d
へへへ 着々と大陸間弾道弾の開発が進んでまつな
おっ今度はRVのテストでつか こりゃMIRVのテストでつな
792 
オデヨンまたコピペか