ハングルvsひらがな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1韓日
ひらがなの方が滑らかだね。
2 :01/11/29 15:09 ID:JDXxQE5X
二だ。
3 :01/11/29 15:09 ID:r5ltPWe4
3ま。
4 :01/11/29 15:20 ID:iWKFbVOg
4ね。
5 :01/11/29 16:07 ID:wgs9p9jb
アイ5ー!
この2つの何を比較するの?
デザイン?システム?
6 :01/11/29 16:17 ID:JDXxQE5X
>>1
ハングルは単なる記号。
ひらがなは文字。
そこが違うな。
7勘弁してぇ:01/11/29 16:19 ID:TqDK7bvF
7し君 出番よぉ〜
8 :01/11/29 16:19 ID:tv6KfuuX
そういえばハングルの草書は見たことないなあ、、、、
9 :01/11/29 16:45 ID:xd5FRUdn
そういえば、知り合いの中国人がハングルのことを
「未完成な文字」と言っていたけど・・・(藁
10 :01/11/29 16:46 ID:sPcc5om6
ひらかなは文字と発音規則がバラバラ、
よってハングルが勝ち。
例た ち つ て と→ta chi chu te to
11  :01/11/29 16:48 ID:XX74Rdc6
ひらかななんぞに誇りを持つなよ。だせー日本人。
12生きた魔 ◆hvj/Fe8s :01/11/29 16:49 ID:maUJaaId
たちちゅてと。
13 :01/11/29 16:49 ID:xd5FRUdn
>>10
君はつを「ちゅ」って発音するんだね?
面白いなぁ(藁
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 16:49 ID:pnaWVdp9
>>10-11
文字なんて道具。道具にこだわりを持つのは本人の勝手だが、朝鮮人みたいに
「大発明」「ウリナラマンセー」なんてぐらいに文字に執着を持つ日本人は
見たことが無い。
15奈々子さん:01/11/29 16:53 ID:TqDK7bvF
誇りを持って良いですよ
日本の皆さん^^
長年使い続けて 色々な改良を加えてその時代に即したモノを加えて
行く
機能的かつ利便性の高さは、かなりのモノと思いますよ
残念ですけど、我が国のハングルは、まだそういう所に改良の余地が
大いにあると思いますし
16  :01/11/29 16:55 ID:XX74Rdc6
アルファベットの組み合わせの方がいいだろ。
あんなみみずみたいな字より。
17:01/11/29 16:55 ID:Es6A3sIu
>>16
飛び回るな、キャデ風バボたん。
18  :01/11/29 16:57 ID:XX74Rdc6
しつこいなお前も。低能 々 。
19独覚:01/11/29 16:57 ID:mGXF43UW
>>15

ということはあなたは韓国の方でしょうか?
いや、別に煽るつもりじゃないんですが韓国の方ってハングル文字に対する
過剰な思い入れのせいか、あなたのような冷静な見方をなさるというのが
少ないものですから。
20:01/11/29 16:59 ID:Es6A3sIu
お、低脳認定ですか。
また一つハクがついてしまったよ。ありがとう。
21生きた魔 ◆hvj/Fe8s :01/11/29 17:00 ID:lsakF+GP
日本語って元々一音一音に意味があったの。
だから一音一文字でないと都合が悪かったの。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 17:01 ID:pnaWVdp9
>>16
돌대가리
↑こんなのよりは、ひらがなのほうがいいなぁ。
23  :01/11/29 17:04 ID:XX74Rdc6
日本1国でしか通用しないひらがなは糞。
24sage:01/11/29 17:04 ID:/OT9tkbA
25奈々子さん:01/11/29 17:06 ID:TqDK7bvF
>19
仕方ありません
あたし達が使っているハングルが、韓国という国の母国語となったのは
近年の事
まだ若い”言葉”なのですから、なにもかもが足りません。
他国の言葉を自国の言葉に置き換える 作業もまだまだのようですし
ですが、若い言葉だからこそ 発展性もあると考えてます。
過剰かもしれませんが、そのぐらいの期待は持たせて下さい。
26:01/11/29 17:07 ID:Es6A3sIu
>>25
ご苦労様です。
27な、なし:01/11/29 17:09 ID:dfQMF3i3
>>23
自己増殖で通用する国を増やすよりまし。
28>23:01/11/29 17:10 ID:rTvBJk2t
ハングルは2国だな(笑

通用している人口ははるかに多いぞ。しかも
日本語学習人口>>>韓国語学習人口 だしな。
29生きた魔 ◆hvj/Fe8s :01/11/29 17:11 ID:lsakF+GP
どこの国でも
こんにちは
ありがとう
とうきょう
おおさか
くらいは通じそうだ。
30  :01/11/29 17:15 ID:XX74Rdc6
こんにちは
ありがとう
とうきょう
おおさか   を英語圏の連中が読めるかい?
31 :01/11/29 17:16 ID:wgs9p9jb
>>28
改良ハングルも含めれば2国+1部族だよ(w
32 :01/11/29 17:17 ID:Es6A3sIu
>>30
そりゃもっともです。
シニカルで格好いいですね。
33 :01/11/29 17:19 ID:wgs9p9jb
そういやあなんか日本語vs韓国語になってるね。
34勘弁してぇ:01/11/29 17:21 ID:TqDK7bvF
>33
それで行くと 勝負決まっちゃうわよ^^;
35 :01/11/29 17:22 ID:t9iM/Nmf
ひらがなは日本語に適しているし、ハングルは韓国語に
適している。それでいいじゃない。
でも、文字の字面から受ける印象が、民族性にも影響を
与えているのかもしれないね。
36独覚:01/11/29 17:23 ID:mGXF43UW
>>25

いや、別に非難しているんじゃないんですってば。
韓国の方なら前から聞きたいことがあったんですよ。

ハングルだけで育った場合、抽象語ってのはどういう風に理解しているのかなと思って。

ちょっと質問を整理します。
漢字の場合、例えば「学」っていう字の場合、字そのものに概念が現されているので
新規に「○○学」という単語を見てもどういうものかが直感的に理解できるんですね。
ところが「がく」だとまず文字とその概念がダイレクトに結びつかないんですね。(僕だけなのかな?)
だからひらがなだけで書かれた文章だと、単語の意味を考えることに労力が使われてしまい
内容の理解まで進むのに非常に苦労したんです。

単に慣れの問題かも知れないなぁと思いつつも、確認するすべがなかったものでちょっと
お伺いしたかったんです。
(韓国の方はハングルの話になるとちょっと冷静になれないところがあるもので、
こっちが良い悪いというつもりはなくても擁護に回る傾向があるものですから)
37勘弁してぇ:01/11/29 17:29 ID:TqDK7bvF
>36
>25のメール欄を見て下さいな
たまに こういう事をする人が居ますよねぇ(滝汗)
38:01/11/29 17:32 ID:Es6A3sIu
>>37
ご苦労様でした。
39生きた魔 ◆hvj/Fe8s :01/11/29 17:36 ID:maUJaaId
あ、29は勘違いしてた。失礼。
40独覚:01/11/29 17:38 ID:mGXF43UW
>>37

すみません。Macなのでメール欄文字化けして見れないんです。
なんて書いてあるんでしょうか?
41勘弁してぇ:01/11/29 17:41 ID:TqDK7bvF
>40
・・・(汗)
じゃあ 最後のヒント(もしかして意地悪してる? もうしませぇん(泣)
IDを参照してぇ
あたしのと 奈々子さんのね^^;
42  :01/11/29 17:41 ID:XX74Rdc6
あなたは低能と書いてありまする。
43勘弁してぇ:01/11/29 17:43 ID:TqDK7bvF
>42
書いてません!!
44  :01/11/29 17:43 ID:xlj3m72X
>>40
ニダーのAAが貼ってあるよ
45独覚:01/11/29 17:44 ID:mGXF43UW
>>41

逃げ出していいですか(藁
いや、実は前々から気になっていたのでどうしても確認したい気持ちが先走ってしまい・・・・・・・

というかお前はこっちにくるな>XX74Rdc6

と八当たってみる(藁
46@    :01/11/29 17:47 ID:dactQnXP
ひながな、カタカナは、漢字との相性がいい。

ハングルは、漢字仮名交じり文を書かないんだから、アルファベットでいいじゃん。
まじで。なんで、あえて、朝鮮半島人しか知らないハングルで書くのだ?
47@    :01/11/29 17:48 ID:dactQnXP
アルファベットで書いてくれたら、少なくとも読めるぞ。

逆に言うと、ハングルで書くなら漢字交じり文にしたら?
ってこともいえる。
48  :01/11/29 17:51 ID:XX74Rdc6
日本語は、漢、カ、ひ 3種類あってウザイから、アルファベットでいいじゃん。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 17:52 ID:pnaWVdp9
>>46
もともと、ひらがなもカタカナも漢字の崩し字(略字)だからね。相性はばっちりさ。
それにつけても、漢字とハングルの相性の悪さよ(笑)。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 17:53 ID:pnaWVdp9
>>48
アルファベットも大文字と小文字があるぞ。
51  :01/11/29 17:55 ID:XX74Rdc6
日本語は楷書と行書があって なおウザい。
52>51:01/11/29 17:57 ID:rTvBJk2t
それが洗練というもの。
53ぽぽ:01/11/29 18:01 ID:19/ObcIz
日本語は漢字とひらがなバランスを操作できるからイイyone!!

ハングルで表意文字だったものと表音だったのがゴチャマゼに
なっちゃったわけじゃない???
やばいんじゃないの???
54 :01/11/29 18:13 ID:f0nr+n57
それまで使ってきた漢字を排除するという考え方自体、バランス感覚がない。
ハングル文字導入はいいとしても、不便があるんだったら日本語のように
両方取り入れればいいじゃん。
「ハングル万能」と思い込みたい人たちは、あたま硬すぎというか(以下略
55 :01/11/29 18:26 ID:wPis1+1p
英語にだって筆記体と活字体ぐらいありますが何か。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 18:28 ID:pnaWVdp9
>>51
ハングルって楷書しかないの?
筆でハングルの文字の丸部分を書く時の書き順ってどうなのよ?
57渉(デムパ):01/11/29 18:28 ID:94JUhaA4
>>46
ハングル語は併合の時、イルボンが広めたニダ!!
よって、謝罪と賠償をしる。
58生きた魔 ◆hvj/Fe8s :01/11/29 18:29 ID:maUJaaId
>56
ハングルが日本人になじみにくいのは漢字法則に反してるからか?
59はぽねす:01/11/29 18:33 ID:S/43B2X6
>日本語は楷書と行書があって なおウザい。
あらら、インテリジェンスのなさが出ちゃいましたね。
どこが間違っているか、よーく考えてみよう。

まぁ、漢字のない国からきた、読点の使えない君には難しいかもね。
60 :01/11/29 18:36 ID:f0nr+n57
初めて韓国の週刊誌を見たとき、爆笑してしまった。
なぜだろう…?
61 :01/11/29 18:42 ID:WRVtiAKA
>>51,>>59
つーか、行書がない文字の方が珍しくはないか?
62 :01/11/29 18:43 ID:Ix5KrBbE
ちょっと思いついた日本語(文字)の利点

平仮名  分からない漢字、会話などで発音だけ聞き取った言葉をの表記出来る
片仮名  外来語などを本来の文字でなく簡単に表記できる
漢字   表意文字なので表現の豊さがあり単語などを見やすくもする

三つを組み合わせる事によって繋げて書いても単語を認識しやすく読みやすい
同じ単語でも仮名、漢字を変える事で表現に違いを持たせられる
例)朝日 アサヒ あさひ

文字の形が無理に変形せず正方形に近いので縦書きも横書きも出来る
63>59:01/11/29 18:51 ID:O7gtyc2i
草書も忘れちゃいやずら。
64 :01/11/29 18:53 ID:Ix5KrBbE
さらに明治以降の句読点や?、!や伸ばし棒やカッコの導入によって読みやすくなり
とくに伸ばし棒は会話の発音に近い表現に貢献している
65独覚:01/11/29 19:00 ID:mGXF43UW
>>64

目から鱗が100枚くらい落ちた。
そういえば外来語以外には延ばす単語ってないですね。

感謝の意味を込めてage
66ナナシー:01/11/29 19:01 ID:FajFRNL5
 日本語の利点に慣れちゃうと、ハングルを読解するのは
シンドイ。 漢語と外来語とオリジナル朝鮮語(大和言葉のような)
を区分するのが初心者には難問。
67 ◆vaUD29xo :01/11/29 19:53 ID:P6nI4LTm
>>65
姉(ねえ)や、母(かあ)、十(とお)など。
結構あります。
68:01/11/29 19:58 ID:Es6A3sIu
>>67
よくわかんないですけど、ローマ字にすると
nee、kaa、tooになるんじゃないですか?

独覚さんのおっしゃってるのは、
ne、ka、toで通じるものということだと思うんですが?
69 :01/11/29 19:58 ID:Ix5KrBbE
>>65
恐縮です、でも日本語にも結構あると思いますよ江戸弁でばかやろうを
ばーろーとか言いますがばあろうよりも発音に近いとか、、

訂正
×平仮名  分からない漢字、会話などで発音だけ聞き取った言葉をの表記出来る
○平仮名  分からない漢字、会話などで発音だけ聞き取った言葉をそのまま表記出来る
70 :01/11/29 20:12 ID:wgs9p9jb
>>67
それは同じ母音が連続しているだけです。
71 :01/11/29 20:29 ID:yyTu4mIg
犯具留波、洗練佐礼多文字斗云宇世理、漢字画読目無意、亜保向毛煮
作羅礼多文字斗 家留駄朗。
72はい:01/11/29 20:51 ID:3LXLKqg8
日本語はその歴史の長さに目を向けて貰いたい。ハングルでは古文は
読めないでしょう。日本語を勉強すれば、日本の古文から漢文まで読
める。ろくな歴史のない韓国には読めぬほうが良いかも・・・
73名無しさん:01/11/29 20:59 ID:H6Zzxl+r
>>71
万葉がなより読みづらいが読めた。(w
74***:01/11/29 21:02 ID:DngyJxtY
西夏文字はカッコ良いと思うが、あの文字は・・・
75 :01/11/29 21:08 ID:yyTu4mIg
ハングルの書道文化ってあるのかな?
76( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :01/11/29 21:20 ID:qYfDII08
ハングルでは・・・
「私立」と「市立」の様に
同じシチュエーションで使う様な同音異義語はどう処理するのだろうか?
某板の連中多くは「そんなの文脈で判断できる」と言放ってたが・・・
中には漢字排斥に危機感を持ってた韓国人も居たけどねぇ〜
7767:01/11/29 21:52 ID:5MtxdxF1
>>68,>>70
あ、そうでした。全然違いますよね……。
>>71
何回か読み直してやっと。
「家留駄朗」訓読みが中途半端に混じっていて絶妙。
>>76
「わたくしりつ」「いちりつ」とか。
……なんて書いた後で「漢字って便利ですねぇー」と思ったり。
>「そんなの文脈で判断できる」
それは、裏から言うと「文脈でしか判断できない」ということですね。
決して快適な状態ではないでしょう。
78はい:01/11/29 22:08 ID:3LXLKqg8
>77
>それは、裏から言うと「文脈でしか判断できない」ということですね。
決して快適な状態ではないでしょう。

まあ、世界の殆どが表音ですから心配する必要はない。中国や日本
の方が少数はですよ。
79はぽねす:01/11/29 22:15 ID:nprRL0fl
>>75
あるよ。

台湾と日本の人間が顔を見合わせて、「あれを書道って認めたくないねー」って
話をしたという話をこの板で聞いたね。
80 :01/11/29 22:18 ID:PaM4lq5L
Web機械語翻訳では
日→韓より
韓→日の方が誤り率が高いそうです。なぜでせう。
81名無し:01/11/29 22:22 ID:oiivXMwF
元の文章の電波度に左右されるんじゃないの?(笑)>>80
82 :01/11/29 22:34 ID:wgs9p9jb
>>78
ラテン文字圏はスペリングがあるから強ちそうとも言えないよ。
meat/meet、night/knightとかね。
それにあっちの言葉は同音異義語少ないからそもそも文脈から判断する必要ないし。
83 :01/11/29 22:37 ID:yyTu4mIg
>>79 サンクス
ハングルの草書体というのも見つけた
http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/gengo_moji_mihon773.pdf
でも、これって、、、、ひらがなの草書体の白李ですか?
84やれやれ:01/11/29 22:56 ID:COjq2SQG
>世界の殆どが表音ですから心配する必要はない。
ってよく言うけど、そういう言語は最初から表音だから
>>82さんが言うように同音異義語が少ない。
ハングルは表意から無理やり表音にしたので
無理が生じているよ。

漢字の場合知らない熟語でも漢字から推測できたりするので
書けなくても読める(読めて理解できる)
85やれやれ:01/11/29 22:59 ID:COjq2SQG
余談だけど
TVで中国の工場に
「作業標準書」なる看板を作業者の前に置いてあるのを見たけど
日本と同じなんで親しみを感じたよ。内容は略字体なので不明だったけど
台湾だったら、90%は分かるだろうな。
86はい:01/12/01 15:38 ID:YnAwaRTQ
>>82 >>84
>世界の殆どが表音ですから心配する必要はない。
ってよく言うけど、そういう言語は最初から表音だから
>>82さんが言うように同音異義語が少ない。
ハングルは表意から無理やり表音にしたので
無理が生じているよ。

言葉の基本として話し言葉があるが、同音異義の多い日本人が会話に
苦労していますか?それを考えれば取り越し苦労と言うものです。

我々日本人は長い漢字仮名混じり文化をもっている、それに対して
朝鮮の文化は、今日そこそこ始まったばかりだハングルだけが使い易
いというならばそれでいいのでは・・・
87.:01/12/01 16:01 ID:UJ9gtNFp
sage
88まじめに:01/12/01 16:10 ID:Bys5nkRd
ハングルの草書体は「宮体」と呼ばれる書体がいちばん一般的です。
朝鮮後期の17世紀末〜18世紀(ちなみにハングルの創製は15世紀)に、
宮中の女性の間で使われだしたのがその始まり。
「女性」というのが、ひらがななんかと似ているかもしれませんが、
朝鮮でも男性の文字はもちろん漢字だったのですから、
そのへん事情は似ていると思います。

韓国では現代でも書道の一書体として使われますし、
本屋さんの書芸のコーナーに行ったら、
このての本も容易に買うことができますよ。

こういうところも(members.tripod.co.jp/jtk06963/index.htm)あるようです。
参考までに。
89 :01/12/01 18:32 ID:ubKyuD1j
まあ漢字は表意文字だから同音異義後が多くなってしまうんでしょうね
例えば相似って言葉も意味のうえでこの漢字を使ったのだろうけど
ひらがなしかなかったら掃除って言葉とかぶるからわざわざ”そうじ”とはしなかったでしょうし
90さらに:01/12/01 18:36 ID:fBkTz7eS
言語感覚が漢語に侵食されていなければ、「運賃」なんて言葉は
恥ずかしくて使えなかったはずです
91 :01/12/01 18:44 ID:ubKyuD1j
>>86
会話で苦労しないのはすでに漢字で教育された我々だからではないでしょうか?
はずかしい話ですが私は昔ベートーベンの第九を大工かと思ってました(しかも中学まで
ですから単語の意味を把握していれば会話でも文脈などから読み取れるでしょうが
文章から言葉を覚える時にはやはり表意文字は有利なのでは?
92 :01/12/01 19:30 ID:JDpJa5jb
余談ですが、プリングルス(筒入りのポテトチップス)の側面に
日本語、中国語(簡体字)、台湾語(繁体字)、ハングル
で原材料とかが書かれているんですけど、
慣れのせいでしょうがやっぱり日本語が一番読みやすいです。
次に台湾語かな、中国語と比べると日本語に近いです。
でも漢字が難しすぎます。反対に中国語は漢字を省略しすぎ。
ハングルは読めないんで訳わからないんですけど、
なんとなく一番読みにくそうな気がします。
みんな昔は同じ漢字文化圏なのに見事に別れましたね。
93はい:01/12/01 19:30 ID:kEqJCQI6
>>91
個人的には日本の漢字仮名混じりは最高傑作と思っています。現在世界唯一の
文字パターンではないでしょうか。この言語表現方式が日本人の思想を造っている
事は否定できないと思います。過去にこの方式を使ったのは古代エジプト文明が
最高に発達した時代に使用されたヒエログリフしか思いつきません(私の知識で)。
まあ朝鮮人にこの最高システムを薦める必要もないじゃないないか、と言うのが
私の本心です。
94 :01/12/01 19:40 ID:yyU1uyZH
会話はイントネーションでカバーできますからね。文字ではイントネー
ションは伝わらないと思いますよ。
95( ̄ー ̄)ニヤリッ:01/12/01 19:41 ID:9WKG+ag/
>>93
ま・・・チョンには漢字使いはムリってコトね?
96名無し:01/12/01 19:47 ID:newABOHR
シンガポールの星州日報は日本人でも読んでて大意がとれるね。
タイの南洋日報や台湾の新聞もしかり。 人民日報は最初は無理だわ。

韓国の新聞は全く読めない。 戦線の東亜日報の紙面の写真を見たが
ハングルを読めるようになると、わりと意味が取れたが、、、。
97はい:01/12/01 19:56 ID:kEqJCQI6
>>95
千年以上もかけて作り上げた日本のシステムです。日本統治以降に始まった彼らが
日本と同じ様に使うには、よく判らないが実質的に難しいのでは?
送り仮名や訓読みなど我々は簡単に使っているが非常に高度なテクニックではない
でしょうか。
98通りすがり:01/12/01 19:56 ID:oNTodSFs
>>86
元々会話「だけ」でそんなややこしいことは言わないのでは? 必ず文字が
介在している(黒板に書く、手元の資料を見ながら議論するなど)と思うが。
99さとう:01/12/01 19:56 ID:EJQ0XNM8
漢字仮名まじりは確かに便利ですね。
ハングル読んでると簡単な外来語(例えば英語など)が
外来語だって気付くまでに時間がかかります。

でも昔の人が漢字を日本語に取り入れる時に発音をあまり重視しなかった事は最大の汚点だと思う。
日本式の発音(漢字の音読み)で「ん」と発音するところで
韓国語では[n],[ng],[m]などに分かれるので日本語でつかわれている漢字熟語と比べると同音異義語が圧倒的に少ない。
100:01/12/01 19:58 ID:yAVN4QZB
「発音を重視しなかった」のではなくて、

日本語には手持ちの発音が少ないため、発音が重視できなかった

というのが正解
101通りすがり:01/12/01 20:03 ID:oNTodSFs
>>99
ただ、日本で違う発音が向うで同じになる場合もあるようで、呉善花さんは
電気、電機、戦記、戦機、前期、全期、転機、伝記、転記
が全く同じ発音と言ってますね。
102はい:01/12/01 20:07 ID:kEqJCQI6
>>99
私の考えでは、実際は日本人も使い分けて話しているが書き言葉で一緒になってい
る様に思います。
例えば新幹線の場合はどちらの「ん」も「ng」ですが、新橋の場合は「m」だと云え
ます。丹波などは「n]に近いと思いますが如何ですか?
昔の言葉を見ても「・・・けん」と「・・・けむ」と乱れが見えますね。
103 :01/12/01 20:12 ID:zAY/C10J
>>99
[n][m][ng]を同じ音で取り入れたとでも?
n→n
m→m(後にnに合流)
ng→u(ただしing→ei)
なので別にいい加減に取り入れていたわけではないですよ。
104 :01/12/01 20:15 ID:zAY/C10J
>>102
その例は音韻変化です。
日本語の「ん」は前後の音素によってmにもnにもngにもなります。
105はい:01/12/01 20:15 ID:kEqJCQI6
訂正します、丹波は「m」ですね。
106はい:01/12/01 20:23 ID:kEqJCQI6
>>104
いや何にしろ実際の発音どおりを書き言葉では著していない。・・と言いたかった
のですが・・・。
107メトロポリス:01/12/01 20:28 ID:wD5tBpjV
>>104
前がm、b、p の時、「ん」はm
だよね?
ng はどのような条件でなるの?
108メトロポリス:01/12/01 20:29 ID:wD5tBpjV
まちがえた。
前じゃない、後ろでした。
109さとう:01/12/01 20:34 ID:EJQ0XNM8
>>107
kやgの前です。
銀行はgingko
人間はninggen
110娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/01 20:35 ID:yyUEUyBG
>>107 メトロポリスさん
 直後にk、g(η)が来る場合、η(ngの代用っス)になります。
111娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/01 20:38 ID:yyUEUyBG
>>99 さとうさん
>でも昔の人が漢字を日本語に取り入れる時に発音をあまり重視しなかった事は最大の汚点だと思う。

 日本語と中国語の違いを思えば、当時の人は最大限の努力をしたと思いますよ。
112 :01/12/01 20:41 ID:zAY/C10J
>>107
mはハッキリわかってるんですが。
ngはいまいち規則性がわかりません。
なんでもngに近い音が他に数種類あるらしくて私には識別不可です(鬱
113 :01/12/01 20:43 ID:zAY/C10J
っと思ったら娜々志娑无先生降臨だ!(大袈裟)
114娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/01 20:44 ID:yyUEUyBG
 古代日本語には連母音も撥音も促音もありませんでしたが、漢字との長年に
わたる格闘の結果、日本語はそれらを受け入れることに成功しました。
現在普通に語頭ラ行音や語頭濁音の語彙が存在するのも古人の努力の賜物です。
現代の基準で過去を裁くのは慎んだ方が宜しいかと。
115さとう:01/12/01 20:45 ID:EJQ0XNM8
>>111
それには同意。
>>112
いわゆる鼻濁音の話ですか?
116さとう:01/12/01 20:49 ID:EJQ0XNM8
>>114
同意。
117112:01/12/01 20:51 ID:zAY/C10J
>>115
いえ、鼻濁音ではなくて撥音「ん」はm,n,ng以外にもnとngの中間くらいの音になることもあると聞いたのですが違いましたっけ?
118娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/01 20:51 ID:yyUEUyBG
環境による撥音の現われ方は大体以下の通りです。

  [n]…t,d,dз,dz,n,rの前
  [m]…p.b.mの前
  [η]…k,g,ηの前
  [i~]…i,e,∫,jの前
  [u~]…a,o,щ,wの前
  [щ]…sの前
119さとう:01/12/01 20:56 ID:EJQ0XNM8
>>117
ちゃんとした研究をやった者じゃないのでよくわかりませんが
フランス語なんかにあるようなやつかな?
若い女の子なんかが使う「なんか変」とかいうときの
鼻にぬいた「へーん」みたいなのかな?
120娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/01 20:56 ID:yyUEUyBG
>>118
 補足。[~]の記号は鼻音化音(発音時に鼻に息が流れること)を示します。
121娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/01 20:58 ID:yyUEUyBG
>>117
>いえ、鼻濁音ではなくて撥音「ん」はm,n,ng以外にもnとngの中間くらいの音になることもあると聞いたのですが違いましたっけ?

 多分>>118で挙げた[i~]や[u~]のことではないでしょうか。
122さとう:01/12/01 21:02 ID:EJQ0XNM8
>>121
僕もそうだと思います。
123112:01/12/01 21:04 ID:zAY/C10J
詳しい解説ありがとうございます。
細かく分類すればちゃんと規則性があるんですね。
勉強になりました。
124さとう:01/12/01 21:20 ID:EJQ0XNM8
「ん」の分類の話は終わりましたが
分類してるのは学者さんたちだけで
一般の日本人としては「ん」は「ん」だけなんですよね。
外国語と比較した時に分類できるだけで
日本語の中では同じ音っていうことになるんじゃないですか?
昔、森昌子が「SENGSEI,SENGSEI,SOREWA SEMSEI! 」
って歌ってましたね。古いかな?
125娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/01 21:26 ID:yyUEUyBG
>>118
 修正です。

  [щ]…sの前
     ↓
  [щ~]…sの前

[~]が抜けてました(^^;。スマソ。ちなみに、[щ]は日本語のウ母音の音です。
日本語のウ母音は非円唇音(一部方言を除く)なので、円唇音[u]では表わせない
んですよね。
126娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/01 21:34 ID:yyUEUyBG
>>124 さとうさん
 その通りです。日本人にとっては[n]も[m]も[η]も言語的には意味のない
音区別に過ぎません。ですから、日本語の音韻としては/N/一つだけで十分なのです。
たまたま朝鮮語においては[n]と[m]と[η]の違いが言語的に有意であるという
だけのことに過ぎません。音声の数で言語的な優劣を論じるのはまったく無意味です。
127さとう:01/12/01 21:40 ID:EJQ0XNM8
>>126娜々志娑无さん
そうですね。
だけどここのスレッド的に言うとハングルの勝ちっていう事になりませんか?
昔の日本人がハングルを知っていたら日本語でも意味の違う「ん」が
存在していたかも知れません。
最近は「ま」に濁点とか「あ」や「え」に濁点とかあるしね。
128娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/01 21:48 ID:yyUEUyBG
 ちなみに、音韻とは言語的に意味のある音区別のことで、/ /で囲んで示します。
一方、具体的な言語音は音声と言い、[ ]で囲んで示します。>>125で日本語の
ウ母音が非円唇音[щ]であると言いましたが、音韻としては/u/で表記します。
撥音については既に述べた通り/N/で表記します。あと、促音は/Q/(/T/を
使用する場合もあり)、長音は/R/で示します。ですから、「ああ」は音韻表記
としては/aR/となります。まぁ研究者によっては長音/R/を認めず/aa/と
表記する場合もありますが。
129さとう:01/12/01 21:51 ID:EJQ0XNM8
最近はドライバ、プリンタ、プロバイダ、トップバリュとか
長音を削除するのが流行ってますね。
130はん:01/12/01 21:59 ID:/PNtTVEa
>>129
それは理系用語
131娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/01 22:02 ID:yyUEUyBG
>>127 さとうさん
 平安時代には漢字音のmやn、ηを指す特別な文字や記号を用いて区別したことも
ありましたが、結局は定着するには至りませんでした。仮に平安時代の日本にハングル
があったとしても、結果は同じことだと思いますがね。

 ハングルは確かに優れた文字です。しかし、それはあくまでも朝鮮語の文字として
の話です。例えば、清濁の対立のない朝鮮語という言語を前提として作られたハングル
では、少なくともそのままの形では日本語に対応できません。それでも、拡張ハングル
とやらを使えば表記はできるでしょうが、それはローマ字を使って日本語が表記できる
というのとまったく変わりがありません。「たにがわ」←→「たに」「かわ」のような
決まり(連濁)を持つ日本語にとっては、かな文字が最も優れているのです。
132さとう:01/12/01 22:06 ID:EJQ0XNM8
僕の母校の数学の先生は二次関数とかの関数を「くわんすう」って発音してました。旧仮名遣いそのままの発音です。韓国語でも「くわん」です。
このことから察するに、昔の日本語にはいわゆる五十音では表せない発音がいっぱいあったんじゃないかなって思います。
やっぱりハングルの勝ち。
133結論:01/12/01 22:07 ID:FB0QX6OF
さとうさんは朝鮮人ということが判明しました
134さとう:01/12/01 22:09 ID:EJQ0XNM8
>>131
そうだね。現代の日本語を表記する上ではひらがなの勝ち。
135コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/01 22:10 ID:YrOJFJi2
失礼なスレやな
136娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/01 22:11 ID:yyUEUyBG
 できるだけ多くの音声を表記できる文字が最も優れた文字なら、音声記号
こそが最も優れた文字ということになりますが、音声と音韻の違いがわかっ
ている人なら、それがいかに下らない主張であるかはおわかりになると思い
ますが。それに、朝鮮語にしても決して音声通りに表記されているわけでは
ありませんしね。
137名無しさん:01/12/01 22:11 ID:OcUOS1do
かつてソ連人が、国内や周辺の非ロシア語圏の民族(の一部)にキリル文字の使用を
押しつけた(それに従わない場合は流刑)時、キリル文字の(ローマ字と比較した場
合の)利点として持ち出した理由の一つに
「キリル文字は、ローマ字では複数の子音字で繁雑に表記される子音を、ローマ字よ
りも少ない字数(時に1文字)で表記することができる」
という、ビックリトンデモなものがあった。マジ。

132の最後の1行を読んで、私はそれを思い出しました。
138娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/01 22:16 ID:yyUEUyBG
>>132 さとうさん
 「くゎん」のような音をカ行合拗音と言いますが、この発音は漢語に由来する
もので、もともと日本語には存在しませんでした。日本の中央語でも江戸時代の
頃まではあったのですが、結局日本語の音としては受け入れられず、消滅しました。
方言では今でも残っている地方があります。

 それはそうと、文字に勝ち負けという価値判断を持ち込むのはやめてはいかが
ですか。ウリナラマンセー厨房に見られますよ。
139竹埼季長2 ◆NhBSXvKY :01/12/01 22:17 ID:rt9mILZk
http://www.nacos.com/moji/index_bc.htm
はいここに世界の文字がのってるアドレスつけてあげたよ。
ハングルは世界で子音、母音の数でいったら何勝何敗なんだろうね。
今年のヤクルトより上だといいね。
140娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/01 22:19 ID:yyUEUyBG
>>135
 コリアンエンジェルさん、お久しぶり。最近総督府ではお見掛けしませんが、
総督府はもうお見限りですか。あそこもマターリしていいとこだと思いますがね。

 で、このスレの何が失礼なんでしょ?
141さとう:01/12/01 22:21 ID:EJQ0XNM8
ハングル対ひらがななんてくだらない論議だと思います。
だけどここはそういう主旨だからそういう話もいいんじゃないかな?
でもどちらかが劣っているっていう風に差別する意図はないです。
韓国語を勉強している日本人としてちょっと息抜きをするスレッドとして
書き込みをしてるだけです。
142さとう:01/12/01 22:26 ID:EJQ0XNM8
そういえば濁音も中国から習ったって聞いた事があるよ。

それから遅くなったけどトップバリュは理系用語じゃないです。
ジャスコのブランドです。
143娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/01 22:32 ID:yyUEUyBG
>>142 さとうさん
 濁音は日本語にもとからありましたよ。単に語頭濁音が許容されなかっただけの
ことでして、擬声語や擬態語の場合はそれも許容されていました。漢語の影響と
言えるのは、語頭濁音の一般的許容という点のみです。語頭ラ行音も同じような
ものですが、ただしこちらは例え擬声語・擬態語でも許容はされなかったようです。
144コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/01 22:33 ID:YrOJFJi2
>140
お久しぶりですね。今日は久々に暇になったのでちょっと遊びにきました。
ひらがなとハングルの何を比較するのかなと感じましてね。
機能を比較するならハングルを作った人に対して失礼です。
私はおっさんになってから朝鮮語を学びましたがとても覚えやすい
言語です。短期間で習得することが出来ます。書いたり読んだりする
ことはですが。発音は難しいのでまだまだですが。普段は日本語だから
当然かな。
ようするに学んでみてわかったのですが言語自体規則正しいので速やかに
マスターできるということです。あんまり言うとうるさくなるので。
以上。
145研究者:01/12/01 22:36 ID:fYXZ3tvB
>>135
失礼なスレというより、クソスレじゃないのかな。
146竹埼季長2 ◆NhBSXvKY :01/12/01 22:37 ID:rt9mILZk
>>144
それはハングルはインド、チベット系文字の影響を受けてる
からでしょう。機能を誇るのならそれらに敬意を払って
出所をはっきりしてほしい。全てを自分らで作ったように
言うのはやめた方がいい。
147娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/01 22:37 ID:yyUEUyBG
 ちなみに、奈良時代の万葉仮名には濁音専用仮名というものが存在しました。
しかし、万葉仮名から平仮名・片仮名へと至る過程で、濁音専用仮名は消え、
清音がなに濁音符を付けることで清濁を区別するようになりました。連濁の件でも
わかるように、結局日本語にとっては濁音は清音の一変化形に過ぎなかったという
ことなのです。濁音専用仮名が受け入れられなかったことからもそれはよくわかる
と思います。
148たけぞー ◆KsF5FhaI :01/12/01 22:38 ID:JvrLNUgQ
>>145
くそスレである事は、間違いないでしょうな・・・
149コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/01 22:39 ID:YrOJFJi2
日本語も朝鮮語も両方それなりに理解すると楽しいですね。
150たけぞー ◆KsF5FhaI :01/12/01 22:40 ID:JvrLNUgQ
>>149
理解できる言語が増えるのは、とても楽しい事だとは思いますよ^^
151よかった:01/12/01 22:40 ID:EDCsw1ng
푸하하하하..~~~~~~~~~~~~~
그냥 한번 웃어봤습니다...^^
님들도 한번 웃어 보시죠...
그렇다고 미친넘 취급하면 클납니다...
152さとう:01/12/01 22:43 ID:EJQ0XNM8
>>143娜々志娑无さん
へーそうなんだ。納得。
>>144コリアンエンジェルさん
同意します。
153娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/01 22:45 ID:yyUEUyBG
>>144 コリアンエンジェルさん
 気が向いたらたまには総督府の例のスレにもおいでになって、朝鮮語ネタを
振ってやって下さい。私だけだとどうしても日本語ネタ中心になってしまうんで。
スレ主の海底少年氏も寂しがってましたよ。

>ようするに学んでみてわかったのですが言語自体規則正しいので速やかに
>マスターできるということです。

 おやおや、世の中に規則性のない言語なんてありませんぞ。日本語に規則性が
ないと感じるのは、失礼ながら、ひとえに貴方の勉強不足・認識不足です。どの
言語もそうでしょうが、学べば学ぶほど言語は奥が深いもの。日本語とてそれは
例外ではないのです。
154たけぞー ◆KsF5FhaI :01/12/01 22:48 ID:JvrLNUgQ
ちなみに、ハングルで「お誕生日おめでとう!」は、どう書きます
155東国人 ◆3585s7Cw :01/12/01 22:52 ID:F1uNIHnt
>>154
생일 축하해요!
で良いと思うけど…
156コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/01 22:54 ID:YrOJFJi2
>153
文字という意味です。
他の言語より例外が少ないのです。
読むだけなら2ヶ月で読めますよ。それが科学的といわれるのです。
157たけぞー ◆KsF5FhaI :01/12/01 22:55 ID:JvrLNUgQ
>>155
ありがとうございました^^
今日今から、韓国人留学生のお誕生日を祝うので^^
158竹埼季長2 ◆NhBSXvKY :01/12/01 22:57 ID:rt9mILZk
>>156
それはあなたが日本語に堪能だからですよ。日本語ができたら
韓国語は簡単でしょう。でも欧米人だったらこうは行かないはずですよ。
同音異義語が多すぎますからね。いちいち文脈で選択しなくては
いけないですから。
159たけぞー ◆KsF5FhaI :01/12/01 22:59 ID:JvrLNUgQ
>>158
少なくとも、コリ天君は漢字が使えるんですからねww
160娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/01 23:01 ID:yyUEUyBG
>>156 コリアンエンジェルさん
>他の言語より例外が少ないのです。
>読むだけなら2ヶ月で読めますよ。それが科学的といわれるのです。

 ハングルは原則として表音通りに綴る文字ですから、単に読むだけならそれは
そうでしょう。ハングルは音声記号の組み合わせみたいなものですしね。ただ、
科学的というなら、こと音声記号に勝るものはありませんぞ(藁。

と突っ込んでみたりして。
161娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/01 23:09 ID:yyUEUyBG
 朝鮮語にとって、漢語に由来する大量の同音異義語は至極厄介な存在だと
思います。朝鮮語の漢語への依存度は日本語を遥かに上回るものですからね。
ま、この問題は一朝一夕では解決不能でしょう。漢字ハングル混じり文を
復活しさえすれば、少なくとも表記の部分だけは解決するのですがねぇ。
もったいない話ですが、所詮よその国のことですから、余計な干渉はせず
生暖かく見守っていこうではありませんか。
162コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/01 23:23 ID:YrOJFJi2
>160
文字と音声記号とは違います。文字は人間が覚えやすくて発音できないと
意味がありません。人間が発声できる発音の種類はたかがしれています。
母音と子音の組み合わせで発音がほぼ決まるし覚えやすいのです。
>158
ですから文字という意味です。
わかりやすく言えば発音記号といえばいいのかな。
163名無し:01/12/01 23:24 ID:+emxjzS9
>>コリアンエンジェルさんへ質問したきこと

 自動翻訳でハングル → 日本語の場合、けっこう同音異義語の選択肢
が出てくるが、日本語(漢字交じり)の場合、ハングルに自動翻訳したら
同じくらい選択肢がでてくるのでしょうか?
私見としては、漢字で意味が区別できるので、はるかに正確に翻訳できるのでは
と思いますが、、、、。
164>>163:01/12/01 23:29 ID:QsqBxx4F
コリアンエンジェルはハングル優秀問題でコテンパンにその非論理性を
暴かれていますので聞くだけ無駄かと。

返ってくる答えはいつも通りの没論理&ウリナラマンセーばかりになる
ことでしょう
165コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/01 23:32 ID:YrOJFJi2
>163
ハングルの漢字読みはオンリーワンです。
漢字のハングル読みは同音異義語が多いです。それが問題となって
いますが最初から漢字がなければ問題にはなっていなかったのにね。
とたらればを言ってしまった。。。
166コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/01 23:33 ID:YrOJFJi2
>164
ほらでた。
非論理性とは。。。
167知るか:01/12/01 23:36 ID:QsqBxx4F
過去レス発掘する根性は自分にはないので。

コリアンエンジェルとハングルで検索すれば、彼(女)の無惨な
活動ぶりがハングル板スレッドのそこかしこに見つかるでしょう
168コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/01 23:37 ID:YrOJFJi2
もともとハングルは文字の知らない一般庶民のために開発された文字
です。ここを理解してください。一部の特権階級のためのものでは
ないのです。ハングルの目的は明快です。
以上。
169研究者:01/12/01 23:38 ID:fYXZ3tvB
>>162
> 母音と子音の組み合わせで発音がほぼ決まる

「日本語的発音」の考え方じゃないの?

> 文字は人間が覚えやすくて発音できないと意味がありません。
もし音声記号を文字として使っている民族がいたとしたら、
その人達にとっては音声記号が「覚えやすく」て「発音できる」ん
じゃないの?これが「ハングルが科学的に良い」という根拠には
ならないと思われるけど。主観的だ。
170 :01/12/01 23:39 ID:f1QGVsgG
エスペラント語ってのも人口文字ですね
これってハングルと比べてどうなんだろう?
171.:01/12/01 23:41 ID:F3Kcu6VD
文字と言語を混同すべきでない
172アドバイス:01/12/01 23:41 ID:QsqBxx4F
「ハングルは万能でも完全でもない」
「ハングルは全ての言語を表記できるわけではない」
(実は「朝鮮半島内の方言すらハングルでは正確には表記できない」)

たったこれだけの「まぎれもない真実」を指摘するだけで、
コリアソエンジェノレは切れまくる愚か者です。

相手にするのは基本的に無駄です。普通に議論や会話ができる
相手ではないのです。
173研究者:01/12/01 23:41 ID:fYXZ3tvB
情報伝達の手段としての「言葉」なんだから、
民族の気質や習慣に応じてそれぞれ独自の進化過程をもっている。
違いの比較はできても、「優劣」を議論するのは
ばかばかしい。
174娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/01 23:41 ID:yyUEUyBG
>>162 コリアンエンジェルさん
 ハングルを音声記号と言うのはもちろん極論であって、ハングルが十分文字と
しての資質を備えていることは、この私とて承知しておりますよ。ただ、何度も
言うようですが、ハングルは朝鮮語のような「単子音+母音群+単子音」から
なる音節の言語を表記するための文字として考案された文字なのですから、朝鮮語
の文字として優れているのは当たり前ですし、それについて争う気はありません。
少なくともこの点については大いに喧伝し誇ってもよいと思いますよ。しかし、
その利点も、朝鮮語から一歩出たら欠点ともなるということも覚えておいた方が
よいでしょう。私は日本語におけるかなの優位は説きますが、決してかな万能
主義者ではありません。かな万歳も恥ずかしいですが、ハングルマンセーもかなり
恥ずかしいですよ。
175竹埼季長2 ◆NhBSXvKY :01/12/01 23:43 ID:rt9mILZk
>>170
エスペラントは名前の通りスペイン語のできそこないみたいなもんだよ。
俺的にはハングルの方がはるかに上。
176研究者:01/12/01 23:43 ID:fYXZ3tvB
>>174
同意。というか、それは当たり前ですね。
177コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/01 23:45 ID:YrOJFJi2
>169
ですから。以下参照してください。
http://seoul.shilla.net/jpn/tip/language/kor_language.html

スムーズに書けないといけません。
またそれがその民族のことばにマッチすることが重要です。
178 :01/12/01 23:48 ID:aDIl6M+S
>もともとハングルは文字の知らない一般庶民のために開発された文字

だから法律などの文章に向いてないんだね。
179コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/01 23:51 ID:YrOJFJi2
>172
何か勘違いしていませんか。
ここではハングルは覚えやすい。良く考えられた文字と言っている
のです。絶対的な究極的な文字とは言っておりません。
問題があれば改善すればいいのです。しかしながら良く出来た文字
といっているだけです。勘違いしないでくださいね。
今日はとってもピュアですので。。。。
180研究者:01/12/01 23:51 ID:fYXZ3tvB
>>177
「韓国人にとってハングルは世界一科学的で使いやすい。」
それで納得しとけ。俺にとっては必要でない限りどうでもいい。
日本語は少なくとも俺にとっては科学的でありながら、その上
例外を多く許容する柔軟性にも飛んだ、非常に使いやすい言葉だ。
だからガタガタ言うな。
181コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/01 23:53 ID:YrOJFJi2
>174
私は日本語は大好きですよ。母語ですから。
万葉集も昔、勉強しましたし。。もう忘れたか。。。。
182勘違い?:01/12/01 23:55 ID:QsqBxx4F
勘違いではなく、かつての書き込みともども正確にあなたを理解して
いるのです。
183研究者:01/12/01 23:56 ID:fYXZ3tvB
>>180
反省文:
読み返してみると、どうも、記号としての文字と言語を混ぜて考えているようだ。
184コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/01 23:57 ID:YrOJFJi2
>180
よくわかりませんが。
なにかガタガタ言いましたでしょうか。はてな。
私は日本語と朝鮮語がそれなりに理解できてとっても精神的に豊です。
185研究者:01/12/02 00:00 ID:SBASLnWe
ちゅうか、ハングルが「覚えやすく」て「科学的」だから
「使いやすい」のか?

たとえ、覚えやすくて科学的だと仮定しても、「使いやすさ」は言語
体系と切り離して考えられるものなのか?
186竹埼季長2 ◆NhBSXvKY :01/12/02 00:02 ID:okrJbVoU
韓国人にとっては少なからずの文字学者(?)が
「ハングルは朝鮮語との完璧な対応と例外の少なさで最良の
アルファベットと言われている」といってるのを誇りにしたい
んでしょう。
でもそれは他民族にしたら朝鮮語を解さないから「だからどうした」
って話。まあほかの文字と一緒にしてくれるなってのは少しはわかって
あげても良いんだがね。
そのギャップでしょう。
187研究者:01/12/02 00:02 ID:SBASLnWe
>>184
日本語と英語と片言のオランダ語とドイツ語と朝鮮語を
話せる俺もそれなりに豊かだぞ。
188( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :01/12/02 00:03 ID:bWczPu6C
σ( ̄ー ̄)が思うに・・・
チョンはハングルしか使わないからハングルだけで満足してるんだろうけど
「漢字」を排斥するのはどかな?
チングーでこの話をした時は韓国人でも「漢字排斥」に疑問を持ってる人間が居たけどねぇ?

日本語は「漢字・ひらがな・カタカナ」を使分けるコトによって表現のバリエーションが広くなってるんじゃないかな?
それが良いか悪いかは別として・・・
少なくとも日本語は柔軟性が高い!としておこう

ま・・・ハングルマンセーなヤツはハングルだけ使ってりゃ良いだけだが
189コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/02 00:03 ID:ZrDirmOw
>187
じゃあ文句言わないで下さい。
190研究者:01/12/02 00:05 ID:SBASLnWe
>>189
文句言ったか?はてな???
191コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/02 00:06 ID:ZrDirmOw
わたしは文字に関することぐらいで自慢にしていませんが。。。
日本でうまれた朝鮮人ですので。
192コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/02 00:07 ID:ZrDirmOw
>190
じゃあガタガタ言わないでください。
193さようなら:01/12/02 00:08 ID:YbrQ1o4Z
自分で言ったことすらすぐに忘れる人のようです>コリアン
194( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :01/12/02 00:10 ID:bWczPu6C
ところで・・・
鄭さんも全さんも「チョンさん」だけど・・・
ハングルではこーゆー場合はどうやって判断するんだろ?

日本語では・・・
「伊藤さん」も「伊東さん」も「イトーさん」だけど・・・
それぞれ「イフジ」と「イヒガシ」と呼ぶコトで判別出来るんだが?
ちなみに・・・σ( ̄ー ̄)の前の職場で実際に有った話だ
195コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/02 00:10 ID:ZrDirmOw
ロシアでは朝鮮語を結構使っています。
196娜々志娑无 ◆NcNEDmUA :01/12/02 00:10 ID:R/iSma4t
>>184 コリアンエンジェルさん
 その論法だと、私は日本語と片言の英語しか解さない人間だから、
精神的に豊かな人間じゃないんですね。鬱だ…(;_;)。
日本語だけなら、上代語から現代語までカバーできるのに…。
197 :01/12/02 00:11 ID:UsTbz0oG
>>195
領海侵犯した漁船を撃ち殺す為に?
198うわぁ:01/12/02 00:12 ID:YbrQ1o4Z
>>194

その「チョン」を区別できていないのは、日本人のほうであって、
朝鮮人は区別できているんだよぅ(発音上)

お願いだからその程度のレベルでこの話題に入ってこないで
199dak:01/12/02 00:13 ID:BVztqdjI
>>194
それは、日本人がイケダさんとイゲタさんを容易に聞き分けられる
ように、全然別の音なので問題ないと思いますが・・・。
200コリアンゴッド  ◆uzeeeXmI :01/12/02 00:13 ID:hBHcPuqZ
神の国では朝鮮語を結構使っています。
201ななし:01/12/02 00:15 ID:xNpvq+Ku
>>194
鄭=정
全=전
ですよ。
202コリアンゴッド  ◆uzeeeXmI :01/12/02 00:15 ID:hBHcPuqZ
だからコーランも聖書も元々は朝鮮語なんですニダ〜り
203チョン  ◆uzeeeXmI :01/12/02 00:18 ID:hBHcPuqZ
電気、電機、戦記、戦機、前期、全期、転機、伝記、転記
は?
204コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/02 00:18 ID:ZrDirmOw
>194
朝鮮では李も金も多いのでそれだけでは呼びません。。。

>196
いえいえ。大変失礼いたしました。
そのような意味ではございません。
話し相手が増えてよかったという程度のことです。
205dak:01/12/02 00:19 ID:BVztqdjI
>>203
それはハングルでは全部一緒の同音異義語になっちゃう。
文脈で区別するしかないね・・・。
206たけぞー ◆KsF5FhaI :01/12/02 00:21 ID:wJ74gPFf
>>165
って言うか、はじめに漢字ありきでしょう。
その文化見合った文字を、作れなかったのですね^^

文化を大切にしない、文化後進国の韓国らしいといえば、韓国らしいやww
207コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/02 00:22 ID:ZrDirmOw
>205
ですよ。。。
208 :01/12/02 00:23 ID:eSPXJRey
だって一般庶民用なんですもの。。。
209コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/02 00:26 ID:ZrDirmOw
>208
それが重要なのです。
210たけぞー ◆KsF5FhaI :01/12/02 00:28 ID:wJ74gPFf
>>202
万葉集も、現代韓国・朝鮮語らしいぞww
211ななし:01/12/02 00:30 ID:xNpvq+Ku
>>209
え?高級語彙は必要無しと?
現代社会には専門用語も重要ですよ。
212たけぞー ◆KsF5FhaI :01/12/02 00:30 ID:wJ74gPFf
>>208
そう言えば、韓国では一般庶民は文字を理解する事が無かったですね^^
やっぱり昔の、日本とは大違いだなぁ・・・
213dak:01/12/02 00:33 ID:BVztqdjI
>>212
いや、昔の日本も一般庶民は文字が読める人は
わずかでしたよ。江戸時代以前は。
それにハングルだって、作られてから近世に至るまでは、
ほとんど顧みられていなかったし。
214コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/12/02 00:34 ID:ZrDirmOw
>210
それは違います。

>212
そんなことを言ってはだめですよ。
昔は一般庶民に漢語が出来るほうが不思議ですよ。
215たけぞー ◆KsF5FhaI :01/12/02 00:40 ID:wJ74gPFf
>>214
はて?韓国では漢字どころか文字も使えなかったのでは?
216 :01/12/02 00:41 ID:UsTbz0oG
魚屋のオッサンが草書を書けることに驚いたらしいね
朝鮮通信使の方は
217たけぞー ◆KsF5FhaI :01/12/02 00:41 ID:wJ74gPFf
>>213
と言うか、戦国から江戸時代以降を想定しているのですが・・・

>>155さん!
ありがとうございました、彼女も喜んでおりました^^
218dak:01/12/02 00:44 ID:BVztqdjI
>>217
江戸時代での比較においては同意ですが、
それを「昔」というのはあまりにも漠然としすぎですよ。
219541:01/12/02 00:45 ID:V0VPWy/+
>210
あれは笑った。
『見直される古代の日本と朝鮮』(金達寿・大和書房)にも「万葉集は古代朝鮮語」なんて書いてあるんだが、最高に笑ったのは
「郷歌は『三国遺事』の『均如伝』に25首残っているだけです」という部分(P168)。
二つの文献名が混同されている。ということは、この人は孫引きでものを書いているんだろうな。

ついでに言っておくと、「和歌は基本的に和語で書く」。
「一年」は「ひととせ」。これは万葉集どころか後世の二十一代集でも同じだ。
南北朝時代の連中も古代朝鮮語で歌を詠んでいることになるらしいな。
220たけぞー ◆KsF5FhaI :01/12/02 00:47 ID:wJ74gPFf
>>218
では、教えてください、そういう知識少ないもので^^

それ(戦国・江戸)以前に、文字の普及率が高かった(一般庶民でも理解した)国って
有るのですか?その頃にしてはかなり識字率は高かったと聞いていますが・・・
221dak:01/12/02 00:51 ID:BVztqdjI
>>220
いや、別にあなたを非難してる訳ではないです。
私だってそんな知識はないですよ。
ただ、「戦国・江戸時代以降」のことを「昔」と
言っちゃうのはおおざっぱに過ぎるのではと思っただけです。
222まあまあ:01/12/02 00:55 ID:nKI5MRoY
百歩譲って言えば、万葉集の中で意味不明とされていたごく一部の
歌について、朝鮮語の知識が反映されていた可能性もあるってとこだな。
意味が特にない枕詞と説明されていたものも、その生い立ちは当時の
知識人が朝鮮語の知識を活用していたのかも知れないし。だけど、
すべての歌が朝鮮語なんだというのは無理がある。
223たけぞー ◆KsF5FhaI :01/12/02 00:56 ID:wJ74gPFf
>>221
いえ、本当に知りたかったもので^^
まあ、自分でもちょっと調べて見ます。

何故、戦国・江戸を昔と表現したかと言うと、そもそも世界中でこんなに文字に対する
有効性(必要性)・・・というか識字率が上がったのは、極最近だと思ったからです・・・

つまり、識字率を語るには、戦国・江戸は充分昔だと・・・まぁ、勝手な思い込みですね。
失礼しました。
224たけぞー ◆KsF5FhaI :01/12/02 00:58 ID:wJ74gPFf
>>222
まあ、韓国は日本の隣国で、仮にも国家の体をなしていた国なので
お互いに文化的に影響しあったのは、極当然だと思いますよww
225dak:01/12/02 00:59 ID:BVztqdjI
>>223
いえ、こちらこそ揚げ足取りスマソ。
>>222
私も昔(高校生のころね)、藤村由加の本を読んで
感心してたけど、自分も多少は朝鮮語を勉強した
今になっては・・・。
226東国人 ◆3585s7Cw :01/12/02 01:03 ID:Ha5QBhai
>>217
どー致しまして。
227奈々さん:01/12/02 01:11 ID:w0iFKq/6
今の中学校2年生の英語の教科書で、日本と朝鮮中国が文化的に繋がりが深い
って感じの話があるんだけど、そこに韓国の子どもがハングルで習字してる
写真が載ってます。
こんなのがあるのか、と興味深かったです。
228名無しさん:01/12/02 01:14 ID:HG9QwM9Q
>韓国の子どもがハングルで習字してる
中国人が笑っていそうだな。
229541:01/12/02 01:18 ID:V0VPWy/+
>222
私も、万葉仮名と郷札の比較研究に関する本を読んでおります。『三代目』の編纂年代を考えるに、「朝鮮→日本」というよりは、両国で同時並行的に試行錯誤が行われたものかもしれません。

(以下、雑談的に続けさせて頂く。)
いや、金達寿氏は大まじめですよ。「古代朝鮮語と古代日本語は同じものであった。現在その両者が違っているのは転訛の如何にある」(P176)、「『万葉集』の源流を吏読・古代朝鮮語」(P184)。
なかなかトンデモな解釈が出てくるので笑えますな、これは。「大和三山歌」(天香具山・耳成山・畝傍山を詠んだ和歌)は、三国(高句麗・新羅・百済)の争乱を詠んだものだそうです。
230 :01/12/02 01:22 ID:l7Q9zz/v
>>224
古代朝鮮はですね、韓国は、、、、ゲフンゲフン
231 :01/12/02 01:23 ID:l7Q9zz/v
日本の文字の利点って他にどんなのがある?


62 :  :01/11/29 18:43 ID:Ix5KrBbE
ちょっと思いついた日本語(文字)の利点

平仮名  分からない漢字、会話などで発音だけ聞き取った言葉をの表記出来る
片仮名  外来語などを本来の文字でなく簡単に表記できる
漢字   表意文字なので表現の豊さがあり単語などを見やすくもする

三つを組み合わせる事によって繋げて書いても単語を認識しやすく読みやすい
同じ単語でも仮名、漢字を変える事で表現に違いを持たせられる
例)朝日 アサヒ あさひ

文字の形が無理に変形せず正方形に近いので縦書きも横書きも出来る


63 :>59 :01/11/29 18:51 ID:O7gtyc2i
草書も忘れちゃいやずら。


64 :  :01/11/29 18:53 ID:Ix5KrBbE
さらに明治以降の句読点や?、!や伸ばし棒やカッコの導入によって読みやすくなり
とくに伸ばし棒は会話の発音に近い表現に貢献している
232名無しさん:01/12/02 01:24 ID:7AVunHC/
今日の朝日新聞読んでたまげた。
韓国の学者さんが、
「万葉集は古代朝鮮語で読めると言っている学者がいる」
恥ずかしながら始めてその話しを聞いた。でも
「古代朝鮮語の資料はなにも残っていない」
って、おいおい..じゃ、その学者さんは何を根拠に
言ってるのか分らないじゃん。どうもさっぱり話しが見えん。
233(゚д゚)プンプン:01/12/02 01:28 ID:FpEhM0tj
>>232
朝鮮人が、そう思いたいだけ。
朝鮮人は、そこから妄想へと、飛躍します。
そして、そのような結論に達します。
ここが、ポンニチの漏れとちゃうところ。
234    :01/12/02 01:30 ID:0CU0aHo/
むか〜し、丸圭の「言葉と無意識」を読んで内容はほとんど覚えてない
んだけど、文字を科学的や合理的に作り出したという時点で何か文化的
でないというか深みがないと思うな。
 平仮名も昔は元々今と違う形のものも多かったけど、今の形に収束
して行ったのは、日本の文化の奥深いものに関係していると思うんだ
けどな。
 なんかこれ以上書くと深みにハマりそうだ。
 
235( ̄ー ̄)ニヤリッ:01/12/02 01:34 ID:bWczPu6C
「チョンさん」の件はσ( ̄ー ̄)の無知だが・・・
同音異義語はどうやって判断してるの?
ちなみに「市立」と「私立」を「いちりつ」「わたくしりつ」みたいな言い方有るのかな?
文脈から判断出来ない場合って有るでしょ?
236 :01/12/02 01:36 ID:l7Q9zz/v
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
はひふへほ
まみむめも
や ゆ よ
らりるれろ
わん
237はぽねす:01/12/02 01:38 ID:vZYT2D37
前期予算と全期予算をどうやって文脈から判断するのか小一時間問いつめたい。
238541:01/12/02 01:40 ID:V0VPWy/+
「アサヒシンブン」を古代朝鮮語で読み解くとどういう意味になるのか?
239名無しさん:01/12/02 01:45 ID:HG9QwM9Q
金額で判断できない?>>237
240ななしさん:01/12/02 01:53 ID:P3xNRyVl
>>239
12倍の経済規模を10年で追い抜くといっている人たちに
そのような高等な(w 事が理解できるとは思えません。
241こんなのはどう:01/12/02 02:50 ID:DuHv8QyX
男も쓰なるという日記(にき)といふものを女もしてみんとてするなり。
242こんなのはどう:01/12/02 02:54 ID:DuHv8QyX
>>241 タイポです。
男も쓰なる日記(にき)といふものを女もしてみんとてするなり。
243名無し :01/12/03 19:58 ID:dgjOBcCo
韓国の取引先の社長のお母さんが旧制の京都女専の出で、
あの「万葉集は古代朝鮮語で読める」を書いた人だった。
何度か話を聞いたことがあり、最近まで朝鮮語は日本語の起源だと
素直に信じてた。
244 :01/12/03 20:17 ID:0yJwiqcF
いきなり漢字を捨てられること自体、古典の蓄積が
全くない証拠だね。。
245さとう:01/12/03 20:31 ID:AuEMNo9v
>>244
漢字を捨てたわけでなくて日常で使わないようにしただけ
学校では教えているのでエリートは使いこなせると思う。
ある意味愚民政策ではないかと疑っています。
246▼・ェ・▼わん♪:01/12/03 20:36 ID:smDxiaBq
>>244
識字率の低さを、ごまかす為だったりしてww
247 :01/12/03 20:52 ID:qCBeAOgs
>>245

日頃全く漢字と接しないので全然覚えられないみたいだよ。
週に数時間だけアラビア語を習ってアラビア語の読み書きが出来るか?
248さとう:01/12/03 21:06 ID:AuEMNo9v
>>247
新聞の見出しには多少漢字が使われています。
あなたが2行目に書いている事は半分位同意します。
韓国は日本以上に塾通いが一般的なので塾でも勉強してます。
っていうより塾の方がメインらしいです。
だから塾に行くお金の無い人と行くお金のある人との貧富の差ができます。
249ふしぎの海の名無しさん:01/12/03 21:23 ID:o61lCbw9
   ∧_∧.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <丶`∀´>< チョパーリはただちに
  | ̄ ̄ ̄ ̄| | 謝罪と反省しる!
   |. ̄ ̄ ̄.|  \______________
   |      |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ⌒
    ⌒ ⌒ サッ
    | | |
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
   |. ̄ ̄ ̄.|
   |      |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  | ̄ ̄ ̄ ̄|
   |. ̄ ̄ ̄.|
   |      |
  ̄|  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _|     |_
 |  ∧_∧  | な、何見てるニダか!
 |  <; `Д´> .| 謝罪と賠償を(以下同文)
 |  (つ  ⊂) |
 |  (⌒)(⌒)  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
250カンダム
モビルスーチュのハチュオンをしてみるニダ。
チャク、クフ、トム、コッグ、チュゴック、チョック、アッガイ、キャン
ケルググ、チオング.....
ウチュダシノウ...