沖縄vs済州島

このエントリーをはてなブックマークに追加
125魯子敬:02/01/06 23:49 ID:f3KNHVzu
>>115
昔、「御飯にあう」と聞いて、だいたい書いてあるようにつくってみたんだが
全然喰えなかった。腹がすいていたのに・・・・

”慣れ”ですかねぇ〜
126 :02/01/06 23:52 ID:z6OxNxU9
みかんは併合時代に日本から入ったんだよ。
倭柿と呼ばれていたそうだ。オソンファさんの本に書いてあった。
 
127 :02/01/06 23:53 ID:z6OxNxU9
>>125
す、すまん、おれスパム好きなんだ(汗
128ワラ ◆JX6M57mQ :02/01/07 00:02 ID:1YLLSovW
>>125

近所のスーパーに置いてる?(w
129仏国寺:02/01/07 00:12 ID:Qv+DAA38
>>124
うっうっ・・・(わかってるくせに!と思いながら説明に苦しみ悶える声)
130 :02/01/07 00:29 ID:iIL+AAIZ
よく考えたら、流氷と珊瑚がどちらも見られる国というのはそう無いのでは―
と、地図も見ないで言ってみる。
131食道楽 ◆SF1iF5P6 :02/01/07 14:38 ID:9EAnxF9Y
>115
醤油で炊いたのがまずかったのかな?
132犬平洋:02/01/07 15:49 ID:4aHcN5JS
>>130
実際、北半球だと日本以外では亜米利加くらいだね。南半球のことはよく知らんが、
オウストラリアやチリ、アルゼンチンチンあたりはどうなんだろ?
133名無しさん:02/01/07 16:28 ID:CIeUO2o1
スパムねぇ・・チャンプルー(炒め物)とか沖縄風焼きそばだと、ちょうどいい感じ
なんだけど。そのまま食うのはお勧めしません(藁)
見たことない人は、少々くどい豚肉のコンビーフもどきと考えてください。
134774-3:02/01/07 16:30 ID:7fdRK34K
>>131
 焼いてみるのはいかがでしょう? 塩がきついから、多少緩和されて美味しくなります。
135774-3:02/01/07 16:31 ID:7fdRK34K
 思いっきり既出でしたか・・・。少量を、パンと一緒に食べると、いいと思います。
136焼くのだ:02/01/08 14:39 ID:y2hzjE6y
スパムをそのまま食う奴なんているのだろうか。あれはフライパンでこんがり焼いてたべるのだ。
減塩タイプもあるみたいだがまだ食った事はない。
137食道楽 ◆SF1iF5P6 :02/01/08 14:41 ID:rTukDe8S
>134
焼きましたがさほど美味しいものとは思えませんでした…。
138名無し:02/01/08 15:08 ID:4d2yxl8B
>>136
大戦中のイギリス人は、スパムを缶のまま防空壕で食っていたそうです。
それで「マズイもの」の代名詞になったそうで。

なお、チャーチルは夢に見るくらいスパムが嫌いだったとか。
139_~_~_:02/01/08 15:38 ID:YBnPyA0T
『スパムの歌』 from Monty Python's Flying Circus Vol.25

Spam, Spam, Spam, Spam(スパム スパム スパム スパム)
Spam, Spam, Spam, Spam(スパム スパム スパム スパム)
Lovely Spaaam! Wonderful Spaaam!
(美味しいスパム! すばらしいスパム!)

(spam spam spam)
Lovely Spaaam! Wonderful Spaaam!
(美味しいスパム! すばらしいスパム!)

Spa-a-a-a-a-a-a-am(スパァァァァァァム)
Spa-a-a-a-a-a-a-am(スパァァァァァァム)
Spa-a-a-a-a-a-a-am(スパァァァァァァム)
Spa-a-a-a-a-a-a-am(スパァァァァァァム)

Lovely Spaaam! (lovely spam)
(ラブリー・スパム!(ラブリー・スパム))
Lovely Spaaam! (lovely spam)
(ラブリー・スパム!(ラブリー・スパム))
Spaaam, Spaaam, Spaaam,(スパァァム スパァァム スパァァム) SPAAAAAM !!(スパァァァァァム!)
140:02/01/08 15:41 ID:0UkDga4v
おぉい、バイキング呼んで来い(w
141age:02/01/15 20:27 ID:WRnThQRl
142 :02/01/19 14:51 ID:sQmUHPnd
>>139
なんすかこの歌?
143 :02/01/19 14:57 ID:2gaFKahS
>>142

モンティ・パイソンだと思う。
144_~_~_:02/01/19 15:01 ID:wmn/xgKJ
>>142
「モンティ・パイソン」「スパム」で検索してみれ
145棄て:02/01/19 15:08 ID:cfDQhTmB
スパムの食べ方。
できれば低塩のを選んで欲しい。

厚さ5〜7mmに切ります。
それを少量の油で焼きます。
どのみちスパムから油が出ますから。
火が通ってきて、油が出てきてからが肝心。
大量の油で揚げるように焼くのです。かりかりのフライになるように。
両面に焦げ目が付き、油が出きったかなってとこで焼き終わり。
キッチンペーパーの上で油を切ってから食べましょう。
さっくりじゅわっとした、美味しいスパムのできあがり。
ご飯の友です。
146今日も荒すぞ:02/01/19 15:10 ID:a7TpbP9W
巣羽無はおいしいよね!ちとしょっぱいのはご愛敬?
147沖縄出身:02/01/19 15:54 ID:pfsZeAjg
薄めに切って、かりっと仕上げるのもまたよし。
148...:02/01/22 01:41 ID:wrleNHo3
スパムってSpamのこと話してるの?そんなアメさんの
持ち込んだものが不味いのは当たり前じゃない?
マクドに行って、日本ってろくな食いモンないって逝
ってるのと同じ。馬鹿みたい。
149148:02/01/22 01:47 ID:wrleNHo3
沖縄料理は各種のチャンプルや、あとヨモギのはいった雑炊
みたいなのもおいしかった、名前忘れたけど。あと豆腐の腐
ったのも最高だった。料理全部が全部が酒の肴みたいなとこ
ろだったなぁ、酒飲みにはやめられない料理ばっかり。
(漏れは飲み屋しかいってないので、偏りがあるかもしれん。藁)
傾向としては中華料理の影響が強めかな、とは思った。
150しぼれー:02/01/26 11:08 ID:07YjtyTY
さむいきせつにはおきなわにいきたくなるけど、
ちぇじゅどにいきたいとはおもわない。
151.:02/01/29 00:32 ID:v2451C9I
一方戦後の沖縄近代史においては極端な琉球王朝神話が作られ、これに被害者的
歴史観をもって本土への恨み、対立という構図がいたずらに作り上げられている。

その史観の一端を前出の上原氏の国会発言を引用して紹介する。
「(前略)琉球という国があったのはご承知のとおりです。小国ではありましたが
長い間君臨する国王をいただく王国(中略)、明治十二年の琉球処分、廃藩置県、
こういう過去を経て琉球は日本人に併合されてきた」
「(前略)事実自分たちの戦前、戦中、戦後虐げられたこの苦難の歴史の上に立っ
て物を言っていること、社会を見ていること、政治を考えること、このことは是非
御理解いただきたい」

ところが史実はまったく異なる。
琉球王朝は中国皇帝への朝貢をもって国王としての王位を授かり、十倍近い返礼を
もって王国の財源にしていた。とはいえ琉球の政治の実権は現在の那覇市久米にあ
った朱明府という華僑集団に牛耳られていた。沖縄の朝貢貿易は明の時代に始まる
が、当時明は海禁政策をとっており、また明が滅亡する五年前(一六三九年)には
わが国は鎖国をする。この点華僑にとって沖縄の地勢と日中両属に近い政治体制に
は魅力があったのだ。
152,:02/01/29 00:33 ID:v2451C9I
琉球王朝最後の王子尚順氏(昭和二十年没)の回顧によると「旧正月に琉球王は主府
首里城で唐栄(政治顧問、中国からの帰化人)の号令に従って北京の紫禁城の方向に
向いて三跪九叩の礼を行っていた」と記されている(「松川王子尚順遺稿集」参照)。
この礼式は最も屈辱的なものとされ、アヘン戦争(一八四〇年)以降、欧米人は決し
てやらなかった。
慶長の役(一六〇九年)で琉球に進出した薩摩軍に最後まで抵抗し鹿児島で刑死した
とされる王朝最高位の官僚謝名親方は朱明符の出身であるとする説が強い。

ところで沖縄県民がこのような琉球王朝をユートピアとしながらもその最期の王朝で
あった尚家について決して語ろうとしないことにも注目すべきだ。
琉球王の住民統治は人民への徹底した搾取であった。「地割制」という制度で農民の
土地私有を一切認めず、課税単位を村落ごととし、二〜三年の年限をもってその耕作
地を集落ごとに替えさせたのである。自然条件が農業に適さない沖縄では食料問題に
起因して反乱が起こり王朝は短命に交代していた。このため琉球王は住民の生産性を
平準化することによって新興勢力の台頭を抑えたのである。

この、収奪され、疲弊の極度にいた琉球農民の惨状は明治十四年沖縄に赴任した
上杉県令(今の県知事)の日誌に詳細に記されている。胸をうたれた上杉は政府に
沖縄救済策を建議するとともに私財三千円(当時)を県に奨学資金として寄贈した。
明治三十六年(一九〇三年)明治政府は県下を測量し、県民に土地私有地を認めた。
その結果沖縄農民の生産欲は著しく向上し、二十年後の大正十二年(一九二三年)には、
耕作面積は明治三十六年当時の2.4倍、3万2千ヘクタールを記録している。
153牛乳:02/01/29 00:34 ID:Aq318GeJ
沖縄の独立派きもい
日本もほっておくと中国にこいつらを利用されるよ
154牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/29 00:35 ID:c6HgHyhy
>>153
ダレ?
155牛乳 :02/01/29 00:39 ID:Aq318GeJ
あんたこそパクルなよ
156age:02/01/29 23:44 ID:Coo4YVVC
age
157駅三洞:02/01/31 01:50 ID:cdSsAFnm
1:58からNHKで
済州島の特集が放送されるそうです。

地方局のみの放送かもしれないけど、一応、載せておきます。
ちなみに、ここは、福岡。

158名無し:02/01/31 01:58 ID:iXtklsJm
沖縄に独立派は10%もいません。
159 :02/01/31 02:00 ID:FO13MHL7
>157
東京でもやってるよ。競馬ネタみたい。
160関東でも:02/01/31 02:01 ID:+T4xhNpq
>>157
やってますよ。
チェジュ島57万人観光客いっぱい韓国で一番高い山があるなんてナレーションが。
なんかほのぼのしています。
161でも:02/01/31 02:04 ID:GkccP05K
>158
ネパールで毛沢東主義者が暴れたりしてなかったっけ。あれって中国が裏で操っていると思う。
同じように独立派を中国が操ったらそれなりのことはできそう。

ま、アメリカと直接対決する気がなけりゃ中国もそんな馬鹿なことはしないだろうけど。
162メシ食うな@INU:02/01/31 02:30 ID:NCEB/LK/
>>101観光客向けの店は(特に那覇の)不味い所が
多いですよ。
その点は内地も同じだよね。

後は個人の好みの問題かな???
豚肉嫌いとか、好きとか色々・・・・。

スパムは雨ちゃんが持ち込んだ物で、
内地で言えば脱脂粉乳みたいな扱いかな。

それを料理に取り入れて、無くては
ならない物にしてしまうのが、チャンプルー
文化の凄いところかもね。
163 :02/01/31 16:41 ID:AFCi2G/s
俺、子供の頃沖縄に住んでたけど、大きな沖縄レストランより、近所の小汚い○○食堂
みたいなところが一番美味かった。どんぶりは油ギッシュで、みかねた俺の母ちゃんが料理
作ってる間、皿洗いの手伝いとかしてた。
そこの料理は、元祖沖縄料理って感じで好きだったなあ。
先日沖縄旅行に行ったときには、道路拡張でなくなってた。
ちなみにスパムは本土でもスーパーで売ってないかい?
今では沖縄に住む自衛隊の友人のおみやげはスパム&泡盛と定番化してる。
164 :02/01/31 16:48 ID:AFCi2G/s
豚肉文化でいえば、済州島も沖縄も独特な文化をもっているよな。
済州島では、便所の下に穴を掘って、そこに豚を飼っているらしい。
豚は穴から出る事は無く、人糞を餌にして成長する。
栄養のある人糞で育った豚は、非常に美味とのこと。
韓国本土の友人は、半分済州島を馬鹿にして、チェジュデージは最高だと言うが、
一度試してみたいもんだな。
165 :02/01/31 17:30 ID:1Zj7rDFQ
>>163
北関東だけどダイエーにTULIPなら売ってた。
Made in デンマークで日本語ラベルの。
韓国人もランチョンポークミートが好きなのだそうだが、
値段が高いので(くず肉とはいえ豚肉だからね)、
魚肉ソーセージで代用していて最近はあまり
食べなくなったとか、なんとか。
166名無しさん:02/01/31 18:14 ID:zU1Af+VF
戦前の沖縄の貧しさはよく言われるけれども、当時は日本そのものが貧しか
ったからね。植民地開発の為に莫大な資本を投下されていた隣の台湾の方が、
「本土並み」扱いされた沖縄より豊かだったようです。沖縄から台湾への出
稼ぎも多かったらしく、それなら植民地扱いしてもらって資金の投入を要請
すべきだ、というような議論もあったそうで。
今の沖縄の主張とはまったく逆なのが皮肉です。
167 :02/01/31 21:10 ID:YkpU9OVN
>>126
そうなんだよね。
韓国ではミカンがとれず、済州島での栽培が成功するまでミカンは高級品だった。
つい10年前まで金持ちの道楽息子をオレンジ族とか言ってた。
なのに、日本書紀のミカン伝説について、田道間守が訪れた常世の国は済州島だとか言ってる人がいる。
田道間守が行ったのは南国だと言ってるんだから中国だと考えるのが自然。
実際、ミカンを温州(中国の都市名)ミカンと呼んでるぐらいなのに。
どうやったら、あんな妄言が出てくるんだろう。やっぱり在日学者なんだろうか。
168 :02/02/01 13:33 ID:qvDj1rKy
>>167
温州はネタだと思うけど
みかんの英訳はmandarinだから言わずもがな。

温州の由来については以下(温州みかんは中国には存在しないらしい)
http://www.mikan.gr.jp/report/kigen/page7.html
169メシ食うな@INU:02/02/01 14:15 ID:VKJXZVJ1
>>163
そうそう!!!
そんな食堂が一番だよね。
おばあが切り盛りしててさぁ。
観光客には入りづらいかもなぁ。

因みにオイラのお勧めは、浦添市にある食堂なんだけどね。
そこのティビチ(豚足)汁が、最高なんだよ(^o^)
170とある在日 ◆qKPezb4M :02/02/01 14:21 ID:pU8dwAa+

うんしゅうみかん、現在ではアメリカなどでは、テーブルオレンジとして
売っているみたいだよ。

原産は一応、九州になっているけど、中国との関係も無いとは言えないみたい。

http://www.afftis.or.jp/mikan/mikan.htm

171 :02/02/01 22:30 ID:m9EDYRXE
極東放送
172今日も正すぞ:02/02/02 11:16 ID:UlxGF+AQ
済州島独立運動家…ってのはいないわなぁ。
173:02/02/04 16:16 ID:Jgw+TCFq
  げ
174 
なんかまた一行レスでのage荒しが出現しているが、今回はどのスレを
沈めたいんだろう?