捕鯨問題議論スレ 6頭目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
捕鯨問題議論スレ 5頭目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1243081445/

鯨論・闘論「どうして日本はここまで捕鯨問題にこだわるのか」
ttp://www.e-kujira.or.jp/geiron/morishita/1/#c27

正義の価値は〜第1部 捕鯨は死なず
ttp://www.infosnow.ne.jp/~whale/part1.htm

日本捕鯨協会 −IWC条約を愚弄する輩
ttp://www.whaling.jp/yakara/yakara01.html

反捕鯨団体あれこれ
ttp://luna.pos.to/whale/jpn_zat_ngo.html

★署名のお願い
日本の鯨類捕獲調査を妨害するグリーンピース及びシーシェパードに対する抗議書
http://www.icrwhale.org/syomei.htm

「日本の捕鯨が持つ正当性を、対抗動画をもって知らしめようぜ その9」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206288577/
から引越してきました。


反論の際はできる限りソースの提示をお願いします。
理性的な議論を心がけましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:45:53 ID:WjLeBuMh
438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 14:15:40 ID:vu2MuROA
rくん用テンプレ

「ウヨガキ」「共同船舶鯨研利権組合」「水産無償資金協力」「国際世論」「捕鯨サークル」 「既得権益」
「御用学者」「大本営発表」「森下高級水産官僚」「森下大明神」「無駄な公共事業」「民族系」
「無駄ガネ」「税金の無駄使い」「我々不特定多数」「単細胞」「ナショナリズムをくすぐられる」「差別主義者」
「あはは。w」「〜なのだよ。」「残念だったな。w」「よーく覚えておこう」「ポイントを抑えておこう」
「アホ。」「つまり〜というふうに・・・」「〜ってこと。」「馬鹿はどこまで行っても馬鹿」「イメージで語るな」
「さあ、おれは知らない」「つまりすなわち〜」「〜なのだよ。」「〜だろうなあ。」「日本人も馬鹿じゃないのだよ。」
「鯨類研究所と共同船舶は一緒のビルにあります。」「日本は国家としてモラトリアムに同意」
「官僚M」「天下りN」「まあ多分〜」「科学的にする必要の無い調査」「メンツ」「死活問題」
「反反捕鯨」「グリーンピースは動物保護団体ではない」「即刻、安楽死させましょう。」 「男の子」

続々追加中!請うご期待!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:50:05 ID:WjLeBuMh
【次スレについて】

次スレは950を踏んだ人が立ててください。
規制などで立てられない場合は、他の人が代行してください。

ただし「7頭目」については本スレの重複スレとなってしまった
↓下記のスレを再利用ということでお願いします。

捕鯨問題議論スレ 6頭目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1244808024/

もし本スレが950まで進んだときに上記のスレがdat落ちしていた場合は、
先述のルールに従い次スレの作成をお願いします。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:12:24 ID:u/BCR9n0
>>1乙(^ω^;w

↓の「堅山安夫」氏のコメントが嘘吐きカメクジラへの痛恨の一撃確実なので
魚拓取得しておいた。
[46706] 36.4kgのバウンダリー

名前:堅山安夫   日時:2009/06/12 20:32

           ↓

http://s04.megalodon.jp/2009-0612-2108-45/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php

2日前に堅山氏はGP星川氏がJANJANアドバイザーである事にコメント中で
触れたというだけでコメントを「無かった事削除」されてるので今回も
カメクジラ/JANJANにとっては極めて不都合なので削除される可能性がある。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:15:25 ID:RB3KwiSP
まあ,シーシェパード以上はしつこく行くのも
やむを得まい,向こうも何か意地みたいだし
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:50:27 ID:rtW4yQkl
=========================

この投稿者は偽名を使って記者登録したことが判明したため、
市民記者規約6及びご意見板利用規定3に基づき削除しました。
(編集部)

=========================

編集部アホスwwww
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:53:42 ID:pJsKa6kK
>>1乙!
やっと立てれたんだね。政治板も何かトラブってるみたいだから、どっかの海賊が2ちゃんのサーバーでも襲ってるのかと思っちゃった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:59:08 ID:u/BCR9n0
>>6
あの方法だとオレの事を「偽名でID不法取得した悪い奴」って印象付け
出来ると思ったんだろうけど、あの作戦だと投稿タイトルは消えないんだよねw

早速タイトルでチクっとやってきたw



9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:59:42 ID:WjLeBuMh
>>6
ん、本名でも削除されたんじゃなかったか?w
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:03:03 ID:ieTI6PZh
富士ソフトABCというのはブラック企業で超有名。
これはしっかり押さえておこう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:08:05 ID:WjLeBuMh
>>10
通称“あべし”ってなぁよくいったもんよw
社名変更で呼び方も変わっちまったかな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:01:41 ID:7+xdhcDF
轟一郎さんのコメントが一斉削除。スゴイね。
徹底してるね。称号取り消したのにね。。。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:33:54 ID:BZLTsyUl
麻原よろしく粘着荒らしを神と拝む。
これはつるむことで安易に一体感を得ようとするウヨガキどもの精神構造がなせるわざなのだろうか。
つまりウヨガキっていうのはカルト教徒とたいしてかわらんってこと。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:37:06 ID:+nPJhOmN
>>13
要するに会話の必要がない事が判った
そしてお前にはお仲間がいないw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:01:06 ID:pb4GU48o
>>13
要約すると
鯨愛護はカルトです
てことだな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:20:30 ID:AZMV7TAy
>>13
引きこもりの精神失調者をたきつけてるだけのようじゃ、まあしょうがないw
その程度だったということさ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:46:12 ID:3TvMeACP
>>13
特につるんでるつもりも無いけど、数が多いからそう見えちゃうのかなw
少人数なのにアイゴーおばちゃん達のほうがよっぽどつるんでるように見えるねww

あ、「つるむ」なんて対等関係じゃなくて教祖様に絶対服従だっけ?www
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:13:04 ID:+nPJhOmN
>>17
クジラ愛護の「教祖」って誰だろう?
イスラムみたいなもんだと思うけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:46:19 ID:V0nzlzmP
>>13
んじゃ、たまにはオバちゃんとつるもうかな。
オレ、最近ホエールウォッチングにちょっと興味があるんだけど、オバちゃんは生きたクジラを何か見たことある?
見ても見てなくても、どのクジラが一番好き?
オレはイッカクかな。実際に見たことないけど。
あの牙がかっこいい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:35:59 ID:0pC1uixC
292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 00:24:17 ID:NDkhkE3h
r君、↓これの一次ソース出して。
もしくは他の人で知ってる人がいたらお願いします。

980 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/05/30(土) 22:57:44 ID:RB/Pp79T0
>>976
>嘘だと証明する証拠は何もないくせにw


[日本(南極海)]
年度・捕獲頭数・即死率(%)・平均致死時間(秒)
1998/1999―389――31.6――――――285
1999/2000―439――44.4――――――175
2000/2001―440――36.1――――――205
2001/2002―440――33.0――――――203
2002/2003―440――40.2――――――157


これ以上の証拠がどこにあるのかね?
2分以下ってことは120秒以下、理解できてる?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:37:00 ID:0pC1uixC
462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 09:59:21 ID:mNYs4Flb
>>453からテキスト起こし

定置網に“恵み”のクジラ 10人で解体、市場出荷 一部は朝食に 羽咋市

石川県羽咋市滝町沖の定置網に一日、体長約五メートルのクジラが掛かり
「ボーナスやね」と漁師を小躍りさせた。同町の本吉漁業が所有する滝丸が沖
合四キロに仕掛けた定置網に掛かった。外見の特徴などからミンククジラとみ
られる。

重さは三トンにもなるといい、一時間ほど水中にいて弱ったところをを引き上
げた。十人がかりで解体し、富山県氷見市の市場に出荷。一部は番屋の朝の食
卓に並び、仲間も呼んで刺し身にして味わったという。

この日はほかにメジマグロも百五十本上がって活気づき、船頭の的場■博さん
(五四)は「漁師を三十年やっているが、クジラを上げるのは二回目。盆と正
月が一緒に来たようなもんだね」と喜んだ。

(志賀・小塚■)

(■は文字が潰れていて読めない箇所)


※ 港に引き上げられたクジラの画像
羽咋市沖の定置網に掛かったクジラ=1日午前、石川県羽咋市滝町にて(本吉
漁業提供)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:38:18 ID:0pC1uixC
464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 10:04:18 ID:mNYs4Flb
>>459-460
> ・クジラが暴れて網を壊すなんてことはないようだ。

そんなことは書いてないし、仮に書いていたとしても、
なぜそれを一般化できる?

> ・即市場直行の他の地方とは違って北陸は「港で解体」してから市場に持って行くっていうのが特徴。
> 「港で解体」されちゃ・・わからんわな。w

つまり即市場直行の場合は“わかる”と?
何がわかるの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:46:49 ID:0pC1uixC
>>13
テロリストを擁護することで一人身の寂しさを癒している大年増さんよ、
カルトとはお前みたいなやつのことをいうんだ。
単語の使い方をよーく覚えておけ。
まぁすぐ忘れるんだろうけど。

それとお前が前スレで完全にスルーしていた>>20>>22に対しての回答、
および>>21のソース元な、無様に逃げ回ってないでちゃんと答えろよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:04:14 ID:kyNKfPiG
反捕鯨って、証拠を要求されるて、必ず逃げ出す。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:11:55 ID:qAueYXF4
難しい話なんかどうだって良いんだ。
俺はただ普通に鯨を食いたいだけだ。
牛や豚そして鶏の肉と同じように鯨を食って何が悪い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:36:16 ID:GFW3v1kE
>>25
kknekoの言を借りれば、世界最高レベルの食料廃棄国である日本が

わざわざ南極海まで言って鯨を獲るのはけしからんのだとさ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:04:06 ID:V0nzlzmP
>>26
その論法だったら、穀物の輸入もケシカランことになるのな。
……て、書くと「あのオバちゃんが出てくる」に、尾の身100グラム。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:52:52 ID:kyNKfPiG
食材として見向きもされないクジラを食うのに、けしからんなんて言えない罠
29売国:2009/06/13(土) 20:34:30 ID:WuLXpWM3
★マスコミがスルーする鳩山氏の恐ろしい発言

民主党鳩山氏、「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日参政権推進に感謝」

民主党鳩山氏、「日本はアジア諸国と濃い友情を」「靖国・教科書などは日本が清算」…※ 韓国で講演

民主党鳩山氏、「独島問題は日本の外交的失敗」「日本側が歴史を正しく理解すべき」…※ 韓国で講演

民主党鳩山氏、「靖国参拝を中断しない限り、韓国・中国の信頼を取り戻せぬ」と小泉首相を批判…※ 韓国で講演

民主党鳩山氏、「在日韓国人に一日でも早く地方参政権を付与しなければならない」…※ 韓国で講演

民主党鳩山氏、「中国と韓国が含まれない安倍政権の価値観外交では東アジア共同体の実現は不可能」・実現に必要なのは「友愛外交」…※ 韓国で講演

民主党鳩山氏、「サハリンに残留する韓国人の韓国への永住帰国は日本人としてやらなければならない問題」…※ 韓国で講演

民主党鳩山氏、「(慰安婦)被害者に補償をし、名誉を回復していくのは当然だ」…従軍慰安婦問題の解決を促す決起集会で講演

民主党鳩山氏、「中韓の主張を聞く方が変という偏狭なナショナリズムが…」「国益を損なってでも公約を守るのか」…小泉首相の靖国参拝を批判

民主党鳩山氏、「首相が靖国参拝をすると、中国・韓国は裏切られることに」「教育基本法改正に強く反対する」…安倍首相を批判

社民党福島氏、「与野党逆転で教育基本法を元に戻し、教師の免許更新制の廃止目指す」
民主党鳩山氏、「日教組と国を担う覚悟です」
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:07:28 ID:fWsAkBO8
>>29
民主党は捕鯨反対?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:01:58 ID:0pC1uixC
>>30
党として捕鯨反対のところはないです。
Nは小沢支持だったようですが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:07:47 ID:mvpy/Shr
N君は本気で小沢を支持してたわけじゃないでしょ

ちょっとでも賛同者を増やそうとして政治板の雰囲気に迎合しただけ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:09:02 ID:uhUVnmKL
>>32
まぁねー。
あいつの場合はただの反政府だから反自民なら何でもよかったんだろうね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:40:24 ID:fRvuGIqR
小沢の「官僚によるマインドコントロール」を反捕鯨で利用したかっただけ。
反捕鯨に利するなら、政治的立場なんか気にしていないからな。
見ててみな。捕鯨反対って言えば自民党だって支持するぞ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:02:54 ID:DFLMVz28
Nの権威主義馬鹿には恐れ入ったわw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:55:10 ID:mvpy/Shr
ま、そんだけ日本じゃ反捕鯨がまとまった勢力になりえないってことだ。

r君、独立心を持ってる場合じゃないぞw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:05:02 ID:fRvuGIqR
詐欺師が昔からよく使う手口。
「消防署の方から来ました」と言って騙す奴。
己はクジラに関する科学的貢献を何もしていないのに、
日本が行う科学的調査に難癖をつける。
誠意ある科学者からは相手にされることはないのでは?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 04:43:41 ID:h8kPc1AN
鯨よりホンマグロのほうが糞高い件について

あ〜鯨をたらふく食いてぇ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 04:49:09 ID:h8kPc1AN
絶対夏バテ予防に効果あると思うぜ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:36:44 ID:dQHRG05L
【捕鯨問題】シーシェパ−ドの妨害活動は「海賊処罰法」で出動対象になるのか?…外務委員会審議
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244875811/261

261 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 13:19:29 ID:vQotArBJ0
>>254
日本人です。 日本の中にもこういう考えはたくさんあると思いますよ。
参考にされたい。貴国には再度折衷案を出してもらいたい。
難癖つけるようなら脅して交渉のテーブルに引きずり出してください。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:14:42 ID:0i5vsaDI
この飽食の時代になんで
家畜なんて育てるの?
南極に良質の食料が無駄に余ってるのに
なんで「わざわざ」畜産なんてするの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:18:58 ID:0i5vsaDI
どっかで聞いたが民主のほうが
捕鯨に強行らしいな
ソースないんで本当かは分からんが
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:38:31 ID:yWjrpa+Z
支持母体にグリーンピースを敵視する海員組合があるからな。
グリーンピースは労働者の敵というのが何とも面白い。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:42:15 ID:PxIwHB06
N君用のテンプレも作るか・・・・・まあここには来ないけどw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:32:22 ID:PGFdUVZF
JANJANでなんかあったの?
kkkがまた妄言吐いたのは知ってるけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:15:10 ID:G/2IGpBD
おいババァ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:15:45 ID:uuZAEgiX
すまん。aplziaさんへのメキシコなんちゃらへの返信で間違えて削除してしまったものがある。
誰か代理で投稿してきてくれ・・・

「クジラのDNAを登録して、管理できるようにすべき。そうすれば改定管理制度の国際合意が得られる。」というのはRMSの議論での反捕鯨国の「鯨肉をDNA分析してモニターすべき」というものですよね?
BBCワイルドライフ誌の1994年6月号でシドニー・ホルトは「改訂管理方式の安全措置で捕鯨者が達成できない基準を設けられる。」と語っています。
シドニー・ホルトの発言をそのままに受け止めれば反捕鯨国ははなから達成できない基準を要求しているように見えるのでしょうが違いますか?そして、捕鯨に対して反対の立場をとるIFAWによるとこのDNA登録のある監視制度にはノルウェーも消極的だそうです。
http://www.ifaw.org/ifaw_japan/join_campaigns/protect_whales_around_the_world/at_risk_the_worlds_forum_for_whales/international_whaling_commission_(iwc)/index.php
あと、法律に反しないことに対して「規制逃れ」という批判を寄せるのは、話を混乱させませんか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:41:45 ID:uuZAEgiX
ごめん。自分で投稿できた
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:30:16 ID:/aqt6Q+v
お前らウヨガキどもが神と崇める「長崎の引きこもり」が
とことんイッちゃてるぞ。
http://www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php

JANJANに批判的な連中でさえ
「度を過ぎたいやがらせとして、本当に訴えられてもいい覚悟がありますか」
「問題の追及ではなく、ただの嫌がらせにナットル」
「しかも明確なルール違反してしまっては」
とそれとなく諭しているにもかかわらずこの馬鹿は聞く耳を持たないときたもんだ。w
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1241396486/
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:39:33 ID:Un+GhC8P
>>49
そいつはもうほっとけ

それよりも君は前スレにあがった質問に全く聞く耳を持たないな
早く答えてください
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:41:15 ID:kytErmsO
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:42:02 ID:Zpb1IDdm
クジラ ×
マグロ ×
イワシ ×
で、いいんじゃない彼れの脳は
牛食ってるし関係ないじゃん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:44:40 ID:3vIrPVwT
>>49
言っちゃ悪いんだがお前人のこと批判できるような資格があると思うか?

捕鯨に関連するスレには蛆のように湧き、コピペ貼ってスレ潰してんのはお前じゃん

都合の悪いことには一切答えないし

しかも1日中ネットに張りついてるし、バイトすらしてないんだろ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:55:35 ID:kytErmsO
>>53
しかも論破済みのコピペばっかりな。
毎回同じ流れを作ってスレを埋めたいのが見え見え。
議論の妨害も甚だしい。

蛆は膿んだ傷口の回復を早める酵素を持っているらしいから、
蛆のほうがよっぽど人の役に立つ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:58:09 ID:Ut8FZzTe
>>49
お前が言うなw
向うでもこっちでも思いっきり叩かれとるのに
聞く耳を持たない馬鹿はお前だろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:07:16 ID:kytErmsO
>>49
お前はGPJの窃盗が「表現の自由」(笑)として認めるなら、
当然長崎君の行動も「表現の自由」(笑)として認めなければならない。

SSの妨害行為を鯨の命を守るための正義とするなら、
長崎君の行為も彼の権利を守るための正義としなければならない。

そういうダブスタがお前がカルトたる所以なんだよ。
てめぇがいっていることに筋を通しやがれ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:12:47 ID:2GUK4m/Q
いや。訳の分からん「調査捕鯨の汚職」とかいうのを根拠なしで決めつけて犯罪犯したGPと、
書き込んだの削除されて、そのままの名前じゃ書き込めん長崎君を同じにするなよ。
反応のないkknekoを叩くのがどうこうなら、毎回中身のないサンドバッグみたいなのが来るのを
相手してるこのスレが無意味になるだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:06:04 ID:kytErmsO
rって何かに似てるとずっと思ってたんだけどやっとわかったわ。
サイバイマンに似てるんだw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:46:45 ID:XhaoPqO8
栽培マンでさえ学習能力あるぞ
だがこのババーには全く無い
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 06:22:31 ID:WShFMQIw
>>52
彼れの脳は悪質なビーガンだよ


61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 07:20:42 ID:ErGVnXZH
>>49
「クジラの為に生きてる」涙目愛護反捕鯨のrくん、

私がそんな態度にでれるのは、キミが心配してくれてるような
「法的手段」に連中が出る事が出来ないのを知ってるから、です♪

たとえ仮にそれが出来たとしても、充分面白い事態にする自信があるので
もうちょっとやってみますねw



・・・ついでに言っとくと、「佐藤準一」や「星川淳」の名前は使っても

おkだからコメントの痕跡を残すけど「佐久間淳子」は絶対NGらしくて

久々の「痕跡も残さない完全消去」にされちゃってます・・・w

536 :文責・名無しさん:2009/06/16(火) 23:02:38 ID:OqBRFIdU0
と、今見たら「佐藤準一」や「星川淳」はダイジョブだったのに、何故か

「佐久間淳子」は「無かった事消却」にされてる・・・w

http://s03.megalodon.jp/2009-0616-2255-19/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php

現状はhttp://www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php




ねぇ、「法的手段に出る」ような覚悟のある連中が、こんな一貫性の無い態度をとると思う?w

62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:38:49 ID:VqJxo+FF
rもまず自分がルールを守れよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:47:33 ID:kytErmsO
>>2
200 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/14(日) 20:49:04 ID:dT2bcDxV0
つまり科学的にする必要の無い調査を
「(財)鯨類研究所+共同船舶(捕鯨協会)+水産庁資源管理部」が
「科学だ!」と言い張り捕鯨を強行し続けているってことなのです。

そう正に「無駄ガネ」「税金の無駄遣い」「無駄な公共事業」に他ならないのです。


201 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/14(日) 20:54:42 ID:dT2bcDxV0
「鯨類研究所」と「共同船舶」は共に同じビル内にあります。(東京)
そして「共同船舶」の一角に「捕鯨協会」があります。
(「捕鯨協会」のスタッフは「共同船舶」の社員でもありますから実質、「捕鯨協会」≒「共同船舶」と言ってもいいでしょう)
また「鯨類研究所」は「共同船舶」の1株主でもあります。

「(財)鯨類研究所」
http://www.icrwhale.org/

「捕鯨協会(共同船舶)」
http://www.whaling.jp/
http://www.e-kujira.or.jp/
共同船舶株主
1、財団法人 下関海洋科学アカデミー  1112株
2、財団法人 日本鯨類研究所       1112株
3、財団法人 漁船海難遺児育英会    1112株
4、財団法人 全日本海員福祉センター  1112株
5、財団法人 農林水産奨励会       1112株
6、共同船舶 役員               170株
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:03:55 ID:GxntAkpr
.....なあ、同調者もいないのに何で続けるんだ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:53:17 ID:2GUK4m/Q
そりゃあ調査捕鯨は必要ないに決まってるだろ
反捕鯨国が捕鯨を認めれば済むんだからwwww

このアホよりも誰かaplzyaに都合の悪い意見無視するのやめろって言ってやれ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:46:39 ID:VqJxo+FF
クジラは水産資源なんだから、調査は必要。
これは捕鯨条約で加盟国に認められている。
文句があるなら、条約改正をしたらいい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:34:32 ID:9fNa8a3O
>>66
シンポジウムでは、それは前提として話し合われているんだよね。

http://www.iisd.ca/ymb/whales/pew3/ymbvol137num5j.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:57:41 ID:VqJxo+FF
商業捕鯨再開しても、商業捕鯨の対象外のクジラについては引き続き調査捕鯨をしないといけないね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:12:04 ID:QdPRAW9n
Qウヨガキってなーに?
A負けっぱなしの反捕鯨さんが悪あがきで妄想した
 イマージナリーフレンドだよ
 子供だね!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:19:38 ID:lTjxWN4m
今までのチキン政治家が言えなかった正論を語る者、ここにあり。
-----------------------------------------------------------
6/5「幸福実現党」記者会見B大川きょう子新党首挨拶

北朝鮮核問題に「自分の能力を超えている」と言った麻生首相は辞任すべき。
北朝鮮に友愛などと言っていたら、日本は北朝鮮の植民地。
中国が常任理事の国連が何とかしてくれると言っている政治家は馬鹿。

3年以内に北朝鮮は核攻撃が可能になる。南下したら韓国は火の海。

憲法を改正し自衛隊の装備を改良すれば十分対応は可能である。

もし私が首相となり、もし北朝鮮が日本に向け核兵器を打つ意志が明確になったならば、
敵地先制攻撃で北朝鮮のミサイル基地を爆撃します。
U-TUBE
http://www.youtube.com/watch?v=9JFV1r7BqUM&feature=channel
党首サイト
http://okawa-kyoko.hr-party.jp/policies/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:25:00 ID:VqJxo+FF
IWCをおかしな状態にした責任が反捕鯨にあることを認めないと、
問題解決できないよ。
IWCは「捕鯨」のための国際期間。
関係ない国、捕鯨そのものに反対する国は出ていくべき。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 03:07:20 ID:JLhQjRDs
rくん、まずは皆に謝罪しよーか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 07:42:39 ID:L5enhHZp
相変わらず具体的なものは書けねえなウヨガキどもは。w
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:33:47 ID:X1g9pqCJ
>>73
相変わらず具体的なものが書けてねえな餓鬼www
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 10:29:51 ID:X18H9tvZ
>>73
お前に出された質問は具体的なものだ。
字が読めないなら、小学校からやり直せ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 11:02:05 ID:8Rtwcfo7
>>73
よければ、>>19の質問にぜひ答えてほしい。ものすごく具体的なので。
どのクジラが好き?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:48:50 ID:WIRGv2BW
>>71
確か数年前に、鯨資源の有効活用と適切な管理という解釈に、保護という概念とウオッチング
が含まれるという議題が可決されたんだよね。
そこで国連のCITESを尊重し連動して活動していくことも決まった。
文字通り捕鯨の為の国際機関だったのが、捕鯨の国際期間を決めてしまったんだな。

78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:12:28 ID:X18H9tvZ
国際捕鯨委員会である以上、加盟国は捕鯨を実施する義務がある。
実績がない国は除名すればいい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:39:10 ID:GPoPC4K6
>>73
そのレスは完全に荒らしだな。
次のレスで>>23などの質問に答えなかったら削除行き
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:31:47 ID:f2TYvGT1
>>73
なんかr君て人間の最も醜い部分の権化だな・・・・・
こんな人間にはなりたくないものだ・・・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:13:33 ID:GPoPC4K6
まともに議論できる反捕鯨はいないのか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:42:11 ID:HwThODs/
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:09:56 ID:kifP4FQ7
肉泥棒に英国人いたらしいけどそいつの捜査ははかどってるのかね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:20:03 ID:+L5r4LQ9
>>82
追加してくれ

・意味不明な根拠から破綻した論理展開を経て
 都合のいい結論を出す
例 KK猫
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:36:14 ID:ZVkHAzPB
>>83
確かイギリス人とオーストラリア人だよな。
逮捕されたとかは聞いたことないなぁ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:50:57 ID:y85Zd8Dg
泥棒しないと本部からお金がもらえなくなる。それで本部の指示に従った。
でも、GPJが指示通り実行するか本部は疑いを抱き、監視員を派遣した。
犯行後の記者会見は、ご主人様への忠義の証。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:34:30 ID:kifP4FQ7
サラ・ホールデンてのも逮捕しろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:39:09 ID:4bW4V6II
肉泥棒のお礼に肉棒もらったんですね?分かります
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:07:12 ID:ZVkHAzPB
鯨肉持ち出し事件 欧州の学識者講演 : 青森
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20090618-OYT8T01127.htm
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:00:03 ID:y85Zd8Dg
>>89
単なる個人的な感想が、日本の司法解釈に影響を与えることはない。
グリーンピースは異議申し立てという、自分に与えられた権利を放棄している。
日本では反捕鯨団体は違法行為を行うテロ集団という評価が定着した。
罪を償うべきだというのが国民的な総意。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:06:17 ID:EbxbOTlD
>>89
「ああ、窃盗と呼ばれるかもしれんよ。しかし我々のやった事は必要だったと信じる!」
と胸を張る方がウケは良かったろうな。
姑息に「現場が勝手に」とか「法解釈では」とか「表現の自由」とか言い出すから
かえって叩かれる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:44:35 ID:y85Zd8Dg
普段から詐欺行為ばかりするから、
今度も騙してやれ。か
グリーンピースが犯罪組織だという認識は左右問わず定着したろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:50:11 ID:rTEweRF8
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=35892
aplzsiaさんの投稿だが、これってIWCのこと無視してないか?
「ホルトンの意図はこうだ」っていう内容のソースがない上に
「IWCとかでは一切主張してないけど近代産業で捕鯨は成り立たないのでRMPとか無視しますね(^^)」
とかおかしいだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:08:30 ID:4bW4V6II
>>93
てゆうかさ、個人攻撃イクナイ!とかいっといて

自分は露天商云々言って個人を貶めてるし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:39:37 ID:y85Zd8Dg
>>93
奴の手法は典型的な詭弁。物事の両面から、自分に都合がよい所だけを切り取るやり方
昔、裁判に必ず勝つ技術を教える先生がいた。教えた生徒が謝礼を払わないので裁判に訴えた。
生徒は自分を弁護士に指名した。
生徒は「自分を弁護できなければ、裁判に勝てなかったから、勝てる技術を教えてなかったことになる」
「自分が裁判に勝てば、もちろん支払う必要はない」
「何れにしても、支払う必要はない」
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:29:31 ID:+1kYCj7O
そろそろ日新丸を新しくしたいところだね。
このまま調査を継続するには古すぎる。新造の話でも騒ぐからな奴らは。
何かいい方法はないものか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:31:51 ID:B6RxnDB+
「正しい意見なら、普通に述べるだけで議論に勝つことができる。
弁論術が必要なのは、正しくない意見を通そうとする人間だけだ」
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:36:41 ID:y85Zd8Dg
>>96
新造がいいよ、この際。
債権発行して、公募とか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:38:25 ID:ZVkHAzPB
>>96
妨害行為がエスカレートしてきたので、頑丈な船かいますね^^v

でよくね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:43:47 ID:+1kYCj7O
自衛艦のヘリ空母改造型とかw。
冷凍設備にはCAS導入で。刺身が格段に美味くなるぜ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:48:18 ID:4bW4V6II
この際、旧しらせを捕鯨母艦に改装しよう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:00:43 ID:adzvyKw/
武器とかつけんのは法的に面倒だから
体当たり特化型で
ついでに全方位、小船にも音波兵器搭載
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:08:41 ID:HF31FoY9
船首に衝角でも付けとけば
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 04:43:50 ID:AY4waiQM
調査母船って、鯨捕りは何人乗ってるの? 調査員を除いた漁師の人数。
ググッても見つけられんかった。
戦前のやつなら資料持ってるんだけど。ちなみに、船にもよるけど大体20人くらい。

あと、風呂とかの生活用水って、やっぱ海水なん? だとすると地味にエコだよね。
港から水道水を運ぶとなると、その重さ分、重油を消費するから。
ついでに、風呂は銭湯みたいに共同なのか、ホテルみたいに各個室に付いてるのか、ということも知りたい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 07:29:27 ID:c2/54Dmy
>>96
>そろそろ日新丸を新しくしたいところだね。

アハハハ! お前は身内か?

>このまま調査を継続するには古すぎる

古すぎるも何も、科学的にやる必要のない調査を「科学だ!」と言い張り
捕鯨を強行し続けているわけだから、そもそも捕鯨船団はいらんのだよ。
全くの無駄ガネ、税金の無駄遣いに他ならない。

>何かいい方法はないものか。

したがって(財)鯨類研究所及び共同船舶を解散させるのが
一番いい方法。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 07:31:33 ID:XpHTBgfR
何この基地外
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:20:15 ID:+qWRA3o9
>>105
自らもう、どうしようもない事を認めたかw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:22:43 ID:+qWRA3o9
>>105
無駄金もクソもこういう場合意地でも船舶は
確保するんだよ
何のために捕鯨を続けるのか
あ、いや獣に言っても無駄かw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:27:48 ID:c2/54Dmy
>何のために捕鯨を続けるのか

もちろん(財)鯨類研究所及び共同船舶(捕鯨協会)の
「既得権益」を守るために他ならない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:38:17 ID:+qWRA3o9
>>109
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:50:05 ID:HF31FoY9
>何のために捕鯨を続けるのか

もちろん愚かな鯨愛誤を発狂させ駆逐することで
日本をより美しい国にするために他ならない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:35:58 ID:XpHTBgfR
>>109
こいつほんと同じことしかいわねーな。
考えることやめた人間には生きてる価値ないぞ。
お前誰かに必要とされてるか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:13:58 ID:AY4waiQM
>>109
>>19の質問くらい、答えてくれてもいいと思うんだけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:51:44 ID:Kom13b3U
>>109
繰り返し嘘は書けても、
一度も証拠を示せない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:47:38 ID:q5yO0KkP
捕鯨問題で既得権益にしがみついているのは
官僚よりも遙かに高額な収入を得ている星川だよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:03:10 ID:lSJte13V
はい、反捕鯨派の負け。

反捕鯨運動やっている人たちや船で調査妨害している欧米人の
顔つきみたら、ただの「いじめっ子」か「頭のおかしい餓鬼」みたいなのばかりじゃない。
自分のまわりでも、捕鯨保護の立場の人は「まともな大人」が多い。
だめな餓鬼はいつでも「反体制ごっこ」に熱中するが
自分で自分の母親の首絞めていることに気が付いていない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:00:09 ID:VAjwTQrF
調査捕鯨を科学ではないと言い張る反捕鯨からは何ら科学的な反論が出て来ない。
ここは最新装備の母船建造でさらに詳しく調査して資源の活用をすべき。
15兆の補正予算よりか遥かにマシ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:05:28 ID:Kom13b3U
反捕鯨は調査捕鯨の成果に対して科学的な反論ができないから、「これは科学ではない」と言い張る。
都合が悪いことに目をつぶって無かったことにする態度こそ、科学ではない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:44:40 ID:AY4waiQM
バッターワース(Butterworth,1992)
「捕鯨再開の議論を迷路に追いやったのは科学の不確実性ではなくて、論理的価値観である。
危険なことは、価値観を科学観にすり替えて理屈を作ること。
これによって科学は政治の下僕となり、政治家は大衆の圧力の下に決定を下すことになる。
かくして科学は大衆の感情の絡む問題について無力となり、同時に感情がそれほど絡まない問題全般に対して無力となってしまうから、長期的には真の環境保全にとって障害が生まれてくる」

120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:38:41 ID:3d3XDEbu
>>105
>したがって(財)鯨類研究所及び共同船舶を解散させるのが
>一番いい方法。

どうやって解散させるの?
「具体的に」ちょっと書き出してみてくれませんか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:58:25 ID:XpHTBgfR
相変わらず具体的なものは書けねえな鯨カルトどもは。w
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:19:57 ID:D244ORPf
×鯨カルトどもは
○鯨カルトは

少なくとも2chでは孤独な反捕鯨だしねw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:09:26 ID:Kom13b3U
外国からの資金提供を止めないと駄目だろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:05:03 ID:lz7b7bLQ
ああソースまだかなあwwwwww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:03:57 ID:vfgHvX9n
つーかたった10億程度の援助で利権になるのかな?
最近は赤字続きなはずだけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:18:22 ID:lz7b7bLQ
【青森】 「欧州人権裁判所であれば、(法的に)問題ないと判断するだろう」 鯨肉持ち出し事件 欧州の学識者講演
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245403122/

なんか面白いやつ沸いてるなw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:03:51 ID:51oNCBtn
>>126
グリーンピースの弁護士が違法行為を正当化しちゃってる。
この辺は、弁護士自身が犯罪教唆の疑いを持たれそうだな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:20:58 ID:lz7b7bLQ
>>127
この大学教授ってやつWikipediaにすら載ってないし、かなりの小物なんじゃね。
まぁたぶん事実関係を正確に伝えてやれば発言撤回しそうだけどな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:29:58 ID:51oNCBtn
公正中立な立場で、自己利益ではなくもっぱら公共的目的であるなら、
議論の余地があるかも知れないが、
特定の政治的主張を実現する目的で行う行為をこの理屈で正当化できない。
ましてや日本は法治国家。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:18:04 ID:lz7b7bLQ
rちゃんの好きそうなスレがw

【韓日友好】 鯨肉を食べる文化は韓日だけ 日本は韓国を味方につけるべき
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245497671/
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:00:34 ID:AQfr5KZP
GPはただの嘘はき犯罪集団
正義なんざ微塵もありません
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 07:47:27 ID:LXY5ZvgD
>>126
またスレの終わりを見計らってrちゃんが現れましたよー
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 08:44:29 ID:LXY5ZvgD
今回もソースの提示なく逃亡しましたw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:01:48 ID:OZq2ypA/
どこまでも人間の腐った奴だ・・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:48:31 ID:Ho0ruiBs
>>134
腐ってなきゃ反捕鯨などやらん
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:22:34 ID:QiB+9WT4
イギリスか、北氷洋での商業捕鯨で乱獲して骨と油を採って肉を海洋投棄した国の一つだったよな!今さら保護なんて言いながら海賊行為とは笑わせる
自国に帰って北氷洋の鯨にエサ与えて保護するのが、せめてもの罪滅ぼしだろ!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:01:48 ID:Ho0ruiBs
>>136
アメリカなんざ絶滅危惧種捕ってるんだぜ
なんのギャグだよw、と
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:51:05 ID:LXY5ZvgD
>>137
今は軽度懸念種だよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:04:04 ID:Ho0ruiBs
>>138
ああそうなんだ
知らなかった
ザトウもだっけ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:08:06 ID:LXY5ZvgD
>>139
うん
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:08:15 ID:Ho0ruiBs
IWC総会始まる 日本の沿岸捕鯨再開、協議難航も 政府=今回も先鋭化しそうな提案はしない方針
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245669686/

もっと強気でいってほしいなあ…
それが自分が正しいと示す最良の方法だと思うけど
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:23:37 ID:R3ZMUXfo
ウヨガキどもよ、怒れ!
ノルウェーの企業「Lofothval」が
我が日本国にPCB高濃度汚染脂身を売りつけようとしてるぜ。w



Lofothvalの関係者は、1億2000万人以上の人口をもつ日本市場は、
より高い価格での取引ができる有望な新市場だと語る。
また、ノルウェーでは捨てられる鯨の脂身も日本では食用にされることを挙げ、
「小型のミンククジラでも1.5トンの肉と500キロの脂身がとれ、1頭からの利益は増加している」と強調した。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:38:33 ID:LXY5ZvgD
>>142
日本国w
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:39:12 ID:TJ2OfobP
>>142
おまえが怒れやカスwww

ノルウェーサーモン最高!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:40:27 ID:LXY5ZvgD
>>142
23 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/22(月) 23:36:44 ID:DXABUU0p0
これの答えまだっすかー?w

975 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/22(月) 08:21:54 ID:nkWNaoBM0
>>960
水産庁は初め「お土産(正規品)慣習」そのものの存在自体を全否定していた。

で、その水産庁が「水産庁が認可している範囲」云々だと? 

ふざけるな、とな。w

977 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 08:23:33 ID:DXABUU0p0
>>975
全否定?w
そのソースは?

あと↓これの答えまだ?

>> 発送前の時点で冷凍物でなかったという根拠は何だよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:44:41 ID:4mU/18JJ
日本の庶民の9割以上はクジラを食べません。
何の為のクジラ殺しですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:44:57 ID:kAffb0CB
>>142
お前らブサヨがまず怒れやwww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:51:30 ID:LXY5ZvgD
>>142
調査捕鯨副産物を国内に持ち込むのはワシントン条約違反(笑)っていってたお前らは、
ノルウェーが輸出することに怒らなくていいのか?
俺は安く手に入るなら歓迎だけどな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:59:53 ID:Ho0ruiBs
>>146
残り一割が食べるためですよお馬鹿さんw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:14:34 ID:st99YRdj
>>146
ほう、1200万人も需要があるのか。
道理で高いわけだ。
で、国内の捕鯨反対派は人口の何%なの?w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:52:03 ID:M4ITzya7
1000万人で1kg食うと、1万t。クジラは何頭必要?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:55:53 ID:st99YRdj
>>151
1万tって年間供給量の2倍もあるっすw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:16:29 ID:UhMOw8SL
私はクジラなど食べません、嫁も友人も会社の同僚も親戚もクジラを食べません
国内外へグルメ旅行をする人達も居ますが、私のまわりにはクジラを美味しいと言う人は居ません
捕鯨問題は希少なクジラ嗜好者の為に存在するわけですが
そこまでしてやる必要は無いと思います。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:25:05 ID:MuoK8zTk
>>153
「私が食べないから必要ない〜」はもう聞き飽きた
もっと知恵を絞れ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:36:39 ID:st99YRdj
>>153
俺は男だから雛人形はいらないってことですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:49:15 ID:JBGvsa/x
若いし男だし健康なんで
老人と妊婦と障害者への手当てはなくしてください

ってことだなw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:57:32 ID:BP1ZBPlD
>>153
東京在住者が他県は要らないといえば他県は切り捨てられる
アメリカ生まれアメリカ育ちの人が「日本文かイラネ」と言えば日本文化は消滅する
そんな世界を望んでいるのですねw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 03:53:32 ID:st99YRdj
クール便じゃないから横領だとかあほなことを
最初に言い出したのって確かJanJanだよな。
佐久間だっけ?kkねこだっけ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 06:28:28 ID:MiTQFruc
まて、捕鯨の正当性が欧米諸国に認められたら、今度こそ鯨は絶滅する。必ず。批判されながら、たんたんと調査捕鯨で鯨を獲っていくのが最善ではないか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 06:30:47 ID:st99YRdj
>>159
反捕鯨がいうにはクジラなんて誰も食わないらしいから絶滅することはないだろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:56:04 ID:fjNwQOaF
世界=欧米と勘違いしている白人文化崇拝者にうんざり 

欧米の人種差別に声をあげるのが、先進国日本の重大な使命である。
捕鯨に難癖つけているのは世界のほんの一部の人種差別主義者だけ。
我々は孤独な戦いをしているわけじゃない。
自信をもって先祖伝来の文化を守り抜こう!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:14:47 ID:47xyts3d
レイシズムのためなら考古学も踏みにじるネトウヨ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1245340424/185-200
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:41:03 ID:M4ITzya7
クジラの為ならネトウヨと手を組む反捕鯨
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:19:36 ID:8r7ieW1y
>>163
ネトウヨw
馬鹿な行動を取る反捕鯨主義者と並べることで
関係ないネトウヨを馬鹿にしようとしてるんですね

さすがに御社の社員教育はレベルが低い
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:10:28 ID:M4ITzya7
それは被害妄想
文脈は反捕鯨を批判w
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:53:41 ID:47xyts3d
>>164
「御社」「社員」とか言って相手が何者かを決めつけてるところは、鯨愛護の態度とそっくり。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:16:40 ID:f8TjDU31
カメクジラネコっていつも「私のHPを読んでください」と言って逃げるよね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:13:23 ID:st99YRdj
>>166
じゃあふしあなしてみろよw
16960-62-96-71.rev.home.ne.jp:2009/06/23(火) 16:53:13 ID:47xyts3d
>>168
ほらよ。気は済んだか。
しかし、オレがネットカフェを使っている可能性もあるから、こんなんでは何の証明にもならんだろw
アフォなの?
もしかして、捕鯨擁護を装った鯨愛護のネガティブキャンペーンか(と推測)。
君は、グリーンピースの施設内からアクセスしているのかもしれんよなw
だから、そちらもfusianasanしてくれ。
それが筋だ。
170PPPbf389.hokkaido-ip.dti.ne.jp:2009/06/23(火) 17:17:15 ID:st99YRdj
>>169
ほらよ。気は済んだか?

> しかし、オレがネットカフェを使っている可能性もあるから、こんなんでは何の証明にもならんだろw

少なくとも企業内からのアクセスじゃないことを証明してることになるだろ。
それ以前に>>162が何の証明にもなっていないんだがw
アフォなの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:24:30 ID:st99YRdj
>>169
それと余談だけど、ネカフェじゃそのリモホにはならんでしょ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:27:50 ID:47xyts3d
>>170
先史時代の朝鮮半島では捕鯨は行われていなかったと?
盤亀台岩刻が捏造だと?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:29:55 ID:47xyts3d
>>171
ああ、そうなんだ?
オレが卑怯な手を使ってないと証言してくれてサンクス。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:41:05 ID:47xyts3d
すまんが、これから出かけるので議論の続きは明朝以降にしてくれ。
ところで、さっき聞き忘れてたけど、君は北海道の人なんだ?
もしかして、r君からなぜか「オキクルミ」(アイヌ神話最大の英雄神)と呼ばれてる人?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:15:18 ID:st99YRdj
>>172
リンク先を見ると、まずお前はこの発言に食いついたわけだよな?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1245340424/186
>> 6000年前って朝鮮人らしい口から出まかせ。

で、既に指摘されているとおり、この186は「6000年前」に対して
出まかせだといってるだけであって、「捕鯨文化そのものがなかった」
といってるわけではない。

> 盤亀台岩刻が捏造だと?

盤亀台岩刻の推定年代は極めてアバウト。
その推定年代に「6000年前以降」が含まれている以上、
186の「6000年前って」に対する反論になってないよ。
それを「捕鯨文化があったかどうか」の問題に摩り替えてるだけじゃん。
それじゃ典型的な詭弁のガイドラインだ。
少し落ち着け。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:25:54 ID:st99YRdj
>>173
俺はrと違って筋は通す人間なので。

>>174
> もしかして、r君からなぜか「オキクルミ」(アイヌ神話最大の英雄神)と呼ばれてる人?

俺以外も呼ばれてるかもしれないので何ともいえんが、そう呼ばれたことはあるね。
違うといってるのに、あのカルトは思い込みが激しすぎていつまでも認めようとしない。
てか普通の道民はアイヌの神様の名前なんてしらねーよw

あと根本的な質問なんだが、なぜ朝鮮の批判をすると、
その根拠が何であれ「ネトウヨ」認定になるわけ?
俺が一番聞きたいのはここだ。
明朝以降よろしく。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:30:33 ID:nM9ujNN9
なにこれこわい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:09:24 ID:EfAYrjvI
反捕鯨の共通項だが。。。
南氷洋諦めればおkな訳?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:12:41 ID:AZuE6dGi
やま
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:24:11 ID:BwEYtEA/
>>178
いやオージーとかは
全面的にやめろといっている
流石にそこまでいくと
やりすぎだと思ってる反捕鯨国も多いが

にしてもホエールウォッチの連中はくじら資源つかってるのに
こっちのはだめなんてひどい話だ
南氷洋は反捕鯨国だけのもんじゃねーぞー
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:29:11 ID:EfAYrjvI
>>180
そもそも南氷洋を自国の領土のように振舞う態度がおかしくネ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:31:47 ID:MOrV2OVH
>>181
反捕鯨風に言えば
オーストラリアは国際条約の不履行のテロ国家
だなw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:52:55 ID:EfAYrjvI
>>182
wwwwwwwwwwwwwwwwワロタ
確かに。そろそろネトウヨ叫ぶGPJシンパが出てると思われ。↓
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:40:21 ID:daJNOKh5
>>175
「6000年前説」は、オレが示したリンク先ですでに否定されてんじゃんw(もちろん、「6000年前だったかもしれない」可能性は残る。「6000年前だと断言はできない」という意味での否定)。
オレがネトウヨ認定したのは185とか。だから、リンク先も185が冒頭に来るようにしてある。
この185は、ちゃんとググれば分かることなのにそれをせず(あるいは事実を知っていながら無視し)、韓国の鯨文化は捏造と決めつけ、不当におとしめている。
しかも同リンク先の191に至っては、190でURLが貼られた直後であるにもかかわらず、それを意にも介さず、
>可能性の問題で歴史を語るな
と、自分の歴史(考古)学に臨む姿勢の無さを棚に上げ、
>日本人ならそんな事しないぞw
と、国粋主義的な暴言を吐いている。
それらの卑劣な態度を、オレはネトウヨと言ったんだ。
>>172で君に尋ねたのは、>>170での君の主張がいまいち分かりかねたから。
不毛な行き違いを避けるため、議論に入る前に確認を求めたんだ。
でも>>175を見るかぎり、盤亀台岩刻の解釈を巡って、オレと君の間で意見の相違はなさそうだけど、どうよ?


185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:00:33 ID:daJNOKh5
>>176
やっぱり、「オキクルミ」さんだったかw
じゃあ、相当レベルの高い捕鯨擁護だな。
捕鯨に関する知識の総量では、オレのほうが負けてるかもしれん。

>なぜ朝鮮の批判をすると、
>その根拠が何であれ「ネトウヨ」認定になるわけ?
知らね。そういうヤツらに聞いてくれ。
そいつらは「ブサヨ」だ。いくらでも罵ってくれて構わん。
ちなみにオレがネトウヨ認定するのは、
自分が嫌いな国や民族の情報ということだけで、ろくに検証もせず中傷する者たち。
検証が伴っての的確な批判なら、オレは何も言わない。
むしろ応援する。
もう1つは、オレがそれらの国や民族を擁護すると、条件反射的にオレを外国人(主に在日)等と認定する者たち。
そもそも、外国人等がレッテルだと思い込んでいるのなら、その時点でヤツらがレイシストであることは明らか。
君が、自分がネトウヨでないと信じるのなら、どんなに気に食わないソースや主張でも、しっかりと客観的な検証を頼むよ。
そして、論戦相手を「在日」とか「工作員」とか「社員」等と決めつけないでくれな。
オレも、君が本当はネトウヨでないことを願う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:18:22 ID:lh4FF2eh
>>184
> 「6000年前説」は、オレが示したリンク先ですでに否定されてんじゃんw(もちろん、「6000年前だったかもしれない」可能性は残る。「6000年前だと断言はできない」という意味での否定)。

いやだからそこがおかしいんだよ。
朝鮮の捕鯨歴をx、その史料の推定年数の最古値、最新値をそれぞれa、bとすると、
┃←───── x─────.→┃
┣━━━━┳━━━━━━━━┫
a      b           0
と表せる。この場合においては、少なくともb≦xとすべきが考古学ってものでしょ?
だけど6000年前っていっちゃってるのは、
┃←───── x─────.→┃
┣━┳━━┳━━━━━━━━┫
a m    b           0
こうm≦xといってるわけ。mが6000年前ってことね。
確かにその可能性は否定できないけど、mはどこから出てきたの?って話。
だから出まかせっていわれてんじゃないの?

> オレがネトウヨ認定したのは185とか。だから、リンク先も185が冒頭に来るようにしてある。

韓国人が鯨肉を食べているのは事実なんだから、文化の存在自体は認めてると思うよ185は。
捏造だといってるのはその文化の期間についてだろうな、と読めるけど。

> しかも同リンク先の191に至っては、190でURLが貼られた直後であるにもかかわらず、それを意にも介さず、
> >可能性の問題で歴史を語るな

それは上でいうm≦xのことでしょ。

> >日本人ならそんな事しないぞw
> と、国粋主義的な暴言を吐いている。

君の誤解による決めつけがあったから、外国人なんじゃないかと思われたんじゃない?
それこそ蔑視の意図があるとは限らないでしょ。すぐにネトウヨのレッテルを貼るのもどうかと思うし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:31:30 ID:lh4FF2eh
>>185
> やっぱり、「オキクルミ」さんだったかw

念のためいっとくけど、オキクルミさんとは別人だからね?w

> じゃあ、相当レベルの高い捕鯨擁護だな。
> 捕鯨に関する知識の総量では、オレのほうが負けてるかもしれん。

素直に受け取っておくよ。

> 知らね。そういうヤツらに聞いてくれ。
> そいつらは「ブサヨ」だ。いくらでも罵ってくれて構わん。

ふしあな求めたのはネトアサかどうか確認するためだったのよ。
煽る言い方をしたことについてはお詫びする。

> ちなみにオレがネトウヨ認定するのは、
> 自分が嫌いな国や民族の情報ということだけで、ろくに検証もせず中傷する者たち。

いってることはまさにその通りだと思うけど、ちょっとその実際の認定基準に感情的な側面があると思うな。
今回のは「朝鮮に捕鯨文化はなかった」という主張があったとする君の誤解によって認定したわけでしょ。
もちろん185の表現力に不足する面はあったし、
君の誤解に対して「日本人じゃない」と蔑視とも捉えられかねない表現を使った側にも問題はあると思うが、
蔑視表現と決め付けて蔑視表現を返すのはよくないよ。
余計にそれらの民族の印象を悪くするだけだ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:46:16 ID:SOdcNKx7
初めてこのスレでまともな議論が展開されたのが「捕鯨の是非」とは全く関係ない
「捕鯨の歴史」に関することなんて皮肉だな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:54:44 ID:lh4FF2eh
ごめん>>186ずれまくってた

┃←───── x─────.→┃
┣━━━━┳━━━━━━━━┫
a        b             0

┃←───── x─────.→┃
┣━┳━━┳━━━━━━━━┫
a   m    b             0

190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:37:31 ID:rk+uSS6B
捕鯨問題と関係なさすぐるwww
仲間割れはあいごーおばちゃんを喜ばすだけじゃない?
「ウヨガキ」がつるんでない証拠にはなるけどwww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:07:43 ID:WRrOBYG2
シーシェパードのワトソン船長、ポルトガルで逮捕される?

http://www.abc.net.au/news/stories/2009/06/22/2604959.htm?section=world
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:10:15 ID:Kbzg2O2o
07/23
間男 夫婦旅行を追跡して奥さんにエロ行為
ttp://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1sdgq01/1sdgq01pl.jpg

07/10
レズビアンヴァンパイア
ttp://pics.dmm.co.jp/mono/movie/23vnp01/23vnp01pl.jpg
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:30:40 ID:LGOcTwPl
>>192
立った一レスで流れをぶち壊すとは・・・大した奴だ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:33:48 ID:ZpkKQUZG
>>186
「6000年前」がどこから出てきたのかは、オレも分からん。
自分でも探してみたが、決定的なソースは見つけられんかった。
ネット上には無いのかもな。別に珍しいことではないが。
ただ、>>162のリンク先の続きでも結論が出ているが、先史時代の朝鮮半島で捕鯨が行われていたことは確からしい。
繰り返すが、「6000年前説」を否定することこそできない。
否定するからには、否定する者が、相応のソースを出してこないといけない。
ソースなしに否定するからダメなんだ。

>韓国人が鯨肉を食べているのは事実なんだから、文化の存在自体は認めてると思うよ185は
どうだろ? 185は「韓国」と聞いただけで反射的に「捏造」と言っちゃったんじゃないか?
言った本人も、何に対して捏造と言ったのか分かってないと思う。
事実、そのあと追及を受けているが、一言も回答していない。

>日本人ならそんな事しないぞw
という発言は、間違いなく暴言。
なぜなら、そんなこと(可能性で歴史を語る日本人)は存在するから。というか、日本人に限らずそれが常識。
そして、そんな暴言は国粋主義的。
「国粋主義だ」とは断言しないけど。
その意味では、君の指摘どおり、確かにネトウヨとは決めつけられないな。
よってネトウヨ認定は取り消すよ。訂正→「ネトウヨっぽい」でおk?







195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:57:02 ID:ZpkKQUZG
>>187
>念のためいっとくけど、オキクルミさんとは別人だからね?w
うん、心得てる。ところで、本物のオキクルミさんはこのスレにいるのかな?
ついでに、ヘルハウンドさんも近ごろ見ないけど、どうしたんだろ。
r君の相手をするのに、もうあきちゃったのかな? 変化ないし。

>煽る言い方をしたことについてはお詫びする。
オレも煽り返した。お互い様だ。詫びる必要はない。
君が謝るのならオレも謝る。すまない。

あとは、まあ……いいか。前レスに含まれてる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:30:42 ID:u+HwfcDH
>>194
> 否定するからには、否定する者が、相応のソースを出してこないといけない。

いやーそれは一概に言えないと思うけどなぁ。
たとえばrちゃんの年収が200万円以上1000万円以下って情報があったとする。
だったらとりあえずrちゃんの年収は200万円以上ということにしとくべきでしょ?
そこで「いや600万円以上だな」って誰かが言い出したとしたら、
確かに600万円以上という可能性はあるけれども、下限を引き上げる以上は相応の根拠がいるよね?
600万円以上を否定できるソース以前にさ。

> どうだろ? 185は「韓国」と聞いただけで反射的に「捏造」と言っちゃったんじゃないか?
> 言った本人も、何に対して捏造と言ったのか分かってないと思う。
> 事実、そのあと追及を受けているが、一言も回答していない。

このスレの直近のレスを見ずにそのスレだけを見た場合、
少なくとも俺の目からは韓国批判→反射的にネトウヨ認定という風に映った。
たぶん他の人からもそう見えたと思うんだよね。
誤解に誤解が重なった結果だろうけどさ、これから先また変な誤解を生まないためにも、
いきなりその単語を使用するのは控えたほうがいいと思うよ。
このスレ住民からすれば、いきなり「ネトウヨ」という言葉から入ってきたわけだからさ。

> >日本人ならそんな事しないぞw
> という発言は、間違いなく暴言。

これも反射的にネトウヨ認定されたという誤解によって生じた表現じゃないかな。
そこは君のつっこみ方、返し方にも問題があったということではないかと。
2chねらにとって朝鮮、中国の評判が悪いのは、日本国内における犯罪率の高さとか、
歴史問題とか、領土問題とか、在日利権とか、まぁその人なりに色々あるんでしょ。

だからといってその国全体、民族全体を批判するのはだめだという君の主張は最もだよ。
だからこそ、まぁ繰り返しになるけど、理不尽な民族批判が嫌なら、
ネトウヨとかいう荒れるレッテル張りは控えるべきじゃないかね?「っぽい」も含めて。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:40:37 ID:u+HwfcDH
>>195
> ところで、本物のオキクルミさんはこのスレにいるのかな?

いるなら何か一言あってもいいと思うけどなw
俺とは別人であるとw

> ついでに、ヘルハウンドさんも近ごろ見ないけど、どうしたんだろ。
> r君の相手をするのに、もうあきちゃったのかな? 変化ないし。

わんわん寂しいよわんわん
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:00:11 ID:GQIBChTF
マンネリ化したからなw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:37:11 ID:HRRpOh2c
どれ、アイゴーおばさんはと。
あぁ。いつもの自スレ誘導だけか。
拾ったカメすら面倒診切れんとはな。
カメクジラレッコですか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:19:30 ID:iI7gPAxu
相変わらず反捕鯨さんは何言われても
壊れたスピーカーでんなあ…
あきれ返るぜほんと
話に反論されたらその反論を否定しなければ
同じ主張はできないのが当然だと思うんだが
何か間違えてるか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:14:13 ID:sisEeFrG
Kネコって必ずと言って良いほど捕鯨関連のブログにコメントしてるね

凄い執念だ・・・

っていうかこのひとホントに忙しいの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:05:37 ID:mVs6cjN6
>>196
その例えなら、ある3人の会話にすると分かりやすい。
公明正大な紳士のT氏が「何を根拠に君はそう言ったのかね?」と尋ねるのは、次の2つの発言のうち、どちらに対してだ?
r君「わたしは年収600万以上です」(傍目に確かにその可能性はある)
Sさん「君は嘘をついています。600万以上という数字は捏造です」(きっぱり)
よく考えてみてくれ。

>いきなりその単語を使用するのは控えたほうがいいと思うよ。
これからは気をつける。
で、君も「チョン」とか「土人」とか「キチガイ」とかの差別用語は使わないでくれな。
まあ、君ならその心配はなさそうだが。

>2chねらにとって朝鮮、中国の評判が悪いのは
そうか? 少なくともオレは親韓、親中だが?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:22:36 ID:2SJKvnJ2
>>201
見かけたらそのブログに注意のコメントしといて
嘘つきだからって
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:27:55 ID:2SJKvnJ2
キチガイ如きで過剰反応するのもどうかと
言葉狩りに近いぞ…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:43:17 ID:yESQIZ0l
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:05:33 ID:LjN+STmW
>>202
> r君「わたしは年収600万以上です」(傍目に確かにその可能性はある)

その判断は主観・客観性が伴うよね。
ブランド物着こなして高級車に乗ってたり、部屋は高級マンションの一室、
よく海外にも旅行にいってる、とか明らかに無職やワープアじゃないことが客観的にわかる人なら、
「Sがソース出せよ」という話にはなる。
が、スポーツカーには乗ってるけど、服はヨーカドーのバーゲンで買ったようなのばかりで、
住まいは実家、独身、ってスペックなら派遣でもなれてしまう。
後者だって年収600万円以上の可能性はあるけど、客観的情報が不足しているわけやね。

君は親韓だから半万年とか9000年とかいう朝鮮の歴史を信じられるのかもしれない。
それなら「6000年前」といわれても違和感は覚えないだろう。

しかしその186にしてみれば「朝鮮人らしい捏造」と思ってしまうほど、
今まで朝鮮人による歴史の捏造を目の当たりにしてきたということ。
その人にとっては6000年前というのはソースなしに信じることはできない。
そのスレならほかの人も同様だろう。

悪魔の証明みたいな話になるけど、「捕鯨が6000年前にはなかった」と証明するのははっきりいって不可能。
「当時朝鮮半島は海の底にあった」とかじゃない限りは、どうやったって可能性は残る。
「可能性で語るな」というのはこれを指してるんだよ。たぶんね。
でも「6000年前にあった」というのは何らかの史料があれば証明することはできる。
史料の推定年代が"9000〜6000年前”であれば、少なくとも「6000年前」ということになるからね。

ところが韓国盤亀台岩刻画の推定年代は極めてアバウトにしかわかっていないわけでしょ。
それなら推定年代の最小値を捕鯨の歴史とするべきだよ。

まぁいずれにしても両者ともに言葉が足りないといわざるを得ない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:34:34 ID:LjN+STmW
>>202
> >2chねらにとって朝鮮、中国の評判が悪いのは
> そうか? 少なくともオレは親韓、親中だが?

君は「ニュース速報+」(N+)の板は見てるかい?
あそこにも朝鮮・中国関連のスレは立つが昔はもっといっぱいあったんだよ。
今はそれらのニュースはよほど話題性が高くない限り「東アジアnews+」(東亜+)に立てることになっている。

N+ではに拉致問題に対して北朝鮮の関与が明るみになるにつれて、
北朝鮮に限らず韓国・中国関連のスレッドが乱立するようになり、その内容も荒れていった。
荒れる背景には朝鮮側に対しての理不尽な擁護、日本・日本人に対しての煽りがあったからだろう。
まぁそういう質の低い擁護レスはほとんどがネトアサみたいな連中だろうが。
(少なくとも朝日社員が社内から2chに書き込みしていたのは事実)

さらに日の丸踏んだり燃やしたりなどの反日行動のニュースが流れることによっても、
彼らの反感は高まっていった。
またメディアによって容疑者の名前が違う(まぁ朝日のことだけど)ことも火に油を注いだ。
これらによって、それまで無関心だった人たちも朝鮮に興味を持つようになり、
歴史認識、領土問題、反日教育、在日特権、知財侵害などにも批判が広がることとなった。
んで朝鮮関係ニュースのスレが荒れすぎるせいで、外部に専門の板=東亜+が必要になったわけ。

だから2chには朝鮮を批判する人が多い。
彼らを納得させるとしたら、相当理詰めする必要があると思うよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:53:09 ID:LjN+STmW
すまん、スレ違いになってきたなw
ってことで話題振ってみよう。

グリーンランド捕鯨枠、結論先送り=対立避け継続協議に−IWC総会
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009062500915

> デンマークが求めた自治領グリーンランドへのザトウクジラ10頭の捕獲枠について

ザトウってホッキョククジラより数多かったような・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:35:55 ID:2SJKvnJ2
>>208
たった十頭もだめとかwww
これで反捕鯨擁護してるやつキチガイ確定
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:29:46 ID:8LKIx6ZY
これってアメリカが自国で生存捕鯨として認めてる部分と然したる違いないトコだよな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:31:36 ID:mDzNQuU2
鯨は美味い。高タンパク低カロリー。
むかし灯油として、散々採り捲くった白人が反対するのはオカシイ。
戦争で大量殺人を未だに止めないシオニストが捕鯨を反対する意味が分からない。
人命より鯨命のほうが大事なのか?捕鯨反対する前に戦争反対だろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:02:33 ID:tr6q7eYq
>>211
反捕鯨はただの金儲け(団体)と政治票集め(国)だ
会合ではオーストラリアとかいうゴロツキ国家だけ浮いていたな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:07:43 ID:tr6q7eYq
Nのあほ=aplzia(アメフラシ?)がヤホーで浮き始めたな
今年のIWCで日本の違反や非科学が明らかになるでしょうねとか言っておきながら
特に何も起こらなかったのであたふたしてるわw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:19:12 ID:mDzNQuU2
>>212
オージーって言ったら、フリーメイソンの中の特に白人至上主義者の溜まり場じゃないか?
イギリスのフロント国家だから、王室とその下人であるロスチャイルド家のアジアに通じる香港とは
別の意味での拠点だね。こんな国から食料や資源を輸入するのは危険極まりない。
早く手を切った方が良い。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:03:52 ID:wYxEqbNT
>>213
去年は調査捕鯨やめれ勧告なかったそうだが
今年はどうだった?

てかだれか結果をまとめてこのスレに書き込んでほしい
SSへの対策はどうなった?IMOってなに?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:41:46 ID:1rRdHUJ4
>>210
グリーンランドのザトウ捕獲枠は昨年の投票で否決されたので、
デンマークはミンクの捕鯨枠を年200頭→178頭に減らした上、
さらに当初5年分だったザトウ枠を来年1年分のみに変更する譲歩案を示したとのこと。

日本やアイスランドなどの捕鯨支持国はこれに賛意を示したが、
反捕鯨国側は「ザトウクジラの個体数に影響が出ないことを示す科学的根拠が弱い」と主張し反対。
しかし生存捕鯨に関する小委員会の委員長(ポルトガル代表)によれば、
IWC科学委員会は年間10頭を捕獲してもザトウクジラの個体数には影響しない、
との結論を出しているらしい。↓ソース
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2614671/4297667

> 世界クジラ・イルカ保護協会(Whale and Dolphin Conservation Society、WD
> CS)は1991年以降、グリーンランドはおおむね年間捕獲枠の77%しか捕鯨して
> こなかったことを指摘。

捕鯨枠いっぱいとってるわけじゃないから、新規枠は必要ないでしょってことみたいだね。
これについてどう反論したのかはわからない。
必要ないから77%だったのか、必要だったけど77%しかとれなかったのか…。
もしくはザトウの枠がほしくて77%に留めていた、と見ることもできる。

グリーンランドのザトウ枠については、年末までにまた会合がありそうだが、
たぶん決まりはしないだろうね。

http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062501000877.html
> 日本の沿岸捕鯨再開など、捕鯨国と反捕鯨国の利害が相反する問題で妥協を
> 模索する機運が高まる中、新規ザトウ枠はIWCを再び「分断しかねない問
> 題」(ホガース議長)。議長は決定を「来年の漁期に間に合うよう」結論を出
> したいと提案。デンマーク側は失望感を示し「(可否を決める)会合を年末ま
> でに開いてほしい」と述べた。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:44:43 ID:1rRdHUJ4
>>215
今年は投票自体が一度も行われなかったらしい。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009062600165

IMO=国際海事機関
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:10:41 ID:1rRdHUJ4
作業部会の下に参加国を絞った「サポートグループ」の設置が決定。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090626AT3S2600J26062009.html

日本に沿岸小型捕鯨を認める見返りに調査捕鯨の縮小・廃止を求める案につい
ては、2010年総会での合意目標を決議。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009062600165

グリーンランドのザトウ新規枠における譲歩案の決定が先送りにされ、先住民
生存枠についても反捕鯨国の拒否感が強いことが示された。
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062501000877.html

IWC正副議長の後任は、反捕鯨国のチリが議長、捕鯨賛成国アンティグア・
バーブーダが副議長に選出。
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062501000877.html

オーストラリアが、クジラを殺さない非致死的な調査捕鯨をニュージーランド
などとともに実施する計画案を正式に表明
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009062500155

韓国・蔚山南区の金斗謙区長が「蔚山で捕鯨活動を再開したい」と公式に要請。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=117115&servcode=400§code=400
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:11:43 ID:1rRdHUJ4
ITF代表・北嶋氏がシーシェパードの船籍国や寄港国に断固たる対応を要請。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009062400959

ホガース議長が、ホエールウオッチングのボートがイルカなどを追いかけ回し
ている問題を紹介。オーストラリアが、IWCにホエールウオッチングを科学的
に管理する作業部会をつくるべきだとの考えを示す。
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062401000703.html

和歌山県太地町の三原勝利町議会議長が、早期の捕鯨再開容認を訴える。
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062401000184.html

オーストラリアが「調査捕鯨の頭数の単なる削減なら合意できない」と述べ、
IWCの許可なく行える現行の調査捕鯨制度の改善を要求。
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062301000888.html

日本は調査捕鯨のミンク枠を850頭から650頭程度に抑える考えを打診するが、
議長は「不十分だと考える国がある」「ナガスクジラの調査捕鯨も減らす必要
がある」と一層の削減の必要性を強調。
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062301000647.html


以上、マスコミによる報道のまとめ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:54:38 ID:1rRdHUJ4
>>216自己レス。
西グリーンランド系統群のミンククジラは15頭まで、
東グリーンランド系統群のミンククジラは3頭まで翌年に繰越が可能だそうだ。
捕獲枠いっぱい取らなかった理由はこれじゃないかね。


これと日本の調査捕鯨サンプル捕獲数削減案についてだけど、
少なくともミンクは現状の850頭から650頭未満に、
ナガスも50頭未満に削減するよう求められている。
これだと鯨肉市場が少なくとも25%以上縮小することになるね。

で、沿岸捕鯨の捕獲枠は150頭程度らしいから、
ミンク200頭+ナガス削減分は確実に補填できない→値上がりは必至。

さらに捕獲数が減るということは副産物販売による収入も減るということでもあり、
捕獲数が25%以上減るということは、13〜14億円以上の損失ということになる。
鯨肉の単価を上げたとしても10億円以上にはなるだろう。

その損失分はそのまま国庫から補助されることになる。
つまり調査捕鯨の削減案は、普段から税金、税金と
騒いでる人にとっても都合が悪いってことやね。

しかもこの数値は沿岸捕鯨の捕獲枠がすんなり決まった場合の想定値。
沿岸捕鯨は許してやるけど、(グリーンランドのように)捕獲枠決定は先延ばしね、
なんてことになったら、もっとまずいことになる。

譲歩案っていうけど、損するのは賛成国側だけだよね。
反捕鯨国側にとっての損って感情的なものだけでしょ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:11:52 ID:WHcBQU2t
SSが高速船をゲットしたという話はもう出た?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:35:18 ID:Oz1LZtnP
>220

君はいったい何をいいたいの? ミンクたまお?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:36:17 ID:wYxEqbNT
聞けば聞くほど
反捕鯨国の傲慢さにぶちぎれそうだ
もう滅びろみんな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:46:26 ID:wYxEqbNT
まとめ乙
SSに対する法的措置とか今年もなかったのかな…
IMOじゃどうしようもないってノルウェーが言ってたらしいが
今年も野放しにするようなら
日本マジ切れすべきだと思う
オーストラリアの追放訴えるくらいに
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:23:07 ID:1rRdHUJ4
>>224
http://www.asahi.com/international/update/0627/TKY200906270002.html
日本は反捕鯨団体シー・シェパードの妨害行為について映像を公開して犯罪性
を強調。日本の農林水産省によると、寄港地である豪州は連邦警察が捜査中、
船籍国のオランダは何らかの措置を検討しているという。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:32:51 ID:WHcBQU2t
>>225
こりゃ実際何もやらんだろうな…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:50:35 ID:f9EoPDjg
昨年の全会一致の非難決議以降、有効な措置を講じず、
再び不法行為を許した事で、今回のIWC総会で集中砲火になっているんじゃ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:00:44 ID:1rRdHUJ4
自由党 グレッグ・ハント影の環境大臣
http://top.25today.com/news/kobore/95.php

この人は反捕鯨の中でもまともみたいだから、
SSの行動は違法だ、取り締まれ、とかいってくれそうなんだがな。
どう思ってんだろう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:46:01 ID:dnqQQ8xg
はじめまして。質問です。捕鯨って、どうやって行うんでしょうか?
やはり、捕鯨船から銛を打ち込んで殺す?牛でも豚でも、その他さまざまな食肉用の
家畜は結局殺すには変わりないけど、どうやら比較的苦しまない方法でと殺されてい
るように思います。けど捕鯨に限っては、かなり苦しませるのではないでしょうか?
いわゆる「残酷な」方法になっているのではないかと。結局殺すには違いなくても、
方法が比較的安楽なものと、残酷な方法とでは、ずいぶんと違うように思います。同
じ殺人事件でも、方法でずいぶんと印象が異なるのと一緒ではないかと思いました。
単なる捕鯨賛成・反対ということではなく、方法について考慮するのは大事ではない
かと思います。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:04:08 ID:f9EoPDjg
>>229
捕鯨ではかなり前から人道的な方式を取っている。
銛を打たれると、殆ど即死と言って良い。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:22:07 ID:lBCB06YM
>>229
ウィキぺディアの捕鯨問題のところにある人道的捕殺問題を読んでくるといいよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:36:21 ID:dnqQQ8xg
>>230,>>231
229です。ありがとうございます。一応、ネットで調べてみてわからなかったので、
尋ねました。が、回答を参考にして再度調べると、それなり答えも出てきました。
検討や改善もされて「即死」ということのようで、自分が当初に想像した残酷さでは
ないようでした。けど、自分としては少し疑問も残ります。ただし当然「残酷」とい
う言葉も感情的なもので他と比べた具体的な根拠のあるものではありません。実際、
難しい問題なのだろうと思いました。ありがとうございました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:51:33 ID:mDzNQuU2
>>229

牛の屠殺現場だよ。

http://www.petatv.com/tvpopup/video.asp?video=agri_long&Player=wm

牛の脳の松果体から、初めて分離された「メラトニン」が軽い自然派睡眠薬としてコンビニ等で売られる様になりました。
このホルモンは麻薬性のない脳内物質ですから、摂取しても副作用はありません。これらの製品は厳密には睡眠薬と
してと言うよりは、睡眠と目覚めのリズムを正常に調整するという程度の感覚で利用されています。
だから牛の脳みそをちゃんと隔離するために失血死をさせている。
という事は動画のように生きたまま頚動脈を切断して生きたまま逆さ刷りにするわけだな。
失血死させる理由はもちろん、牛の鮮度や滞留血を残さない理由もある。
とにかくこういう方式の屠殺を平気で行っている白人共が捕鯨が残酷だからという理由は全く見当違い。

234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:11:00 ID:mDzNQuU2
>>232

この牛の屠殺が残酷がどうかは貴方の判断にお任せします。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:06:31 ID:f9EoPDjg
利用目的があるなら、それなりの言い訳が言えるだろうが、
オーストラリアの野生カンガルー赤ちゃん殺しは、
如何に金を掛けずに殺すかだからなあ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:51:25 ID:Oz1LZtnP
>SSに対する法的措置とか今年もなかったのかな…
>IMOじゃどうしようもないってノルウェーが言ってたらしいが
>今年も野放しにするようなら 日本マジ切れすべきだと思う

今年は色々な最新鋭の兵器がでてSSを懲らしめることになるのではないかいな。
LARD、スタンガス、催涙弾、神経ガスなど。馬鹿連中にはそのような
実力行使も辞さないのではと思います。三度目の正直でしょうな。

IWCを見ていると反捕鯨国もSSの行動はけしからんといっているが
手をくだせないのは政治的理由なので曖昧にしたいから。

反捕鯨国の本音は以下のようなところでは?

@SSは日本で対処してよ。俺らは言うと国民から政権を失いかねないから
AIWCでは世界の手前けしからんといっているけど本音は日本はざまあみろ

てな具合なのだから・・・当然日本は法律を早急に改定して自衛隊でも海上保
安庁でもなんでも派遣して自国で守るべきなのですよ。反捕鯨の連中もオランダ他、
以前にSSの船籍をすべて剥奪して事実上SSを「海賊」にした経験があるにもかか
わらず日本はなにもしなかったのを大変不思議がっていたと思います。

日本側の腰抜け対応に問題があります。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:03:00 ID:Oz1LZtnP
>日本は反捕鯨団体シー・シェパードの妨害行為について映像を公開して犯罪性
>を強調。日本の農林水産省によると、寄港地である豪州は連邦警察が捜査中、
>船籍国のオランダは何らかの措置を検討しているという。

オランダや豪州などが色々手をかえ足をかえやっても SSはその狂った
論理からまた手を必ず出すと思います。

事実もうすでに2隻体制で新作戦を公開しているしそのなかで 日本の調査船の外壁強度 
剥がれ落ちた塗料の分析 従業員の様子などを 調査するなど頭のおかしいことを平気でしでかす
つもりでいるようですね。

当然そのような行動には日本はだまっていてはいけない。
おそらく対応策は「ああする」「こうする」と事前公開してはSSの馬鹿
どもをヒートUPさせるだけだから・・・いきなりギャフンという目になる
のではと想像します。大変良いことだ。
 
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:22:40 ID:huQ0hMOv
オーストラリアでの羊の虐待

・ミュールシング(Mulesing)・・・羊に蛆虫が湧くのを防ぐ為、
麻酔を使わず に植木バサミで子羊の臀部の肉と皮を切り取る。

・劣悪な環境の船に乗せ中東に輸出し、途中でケガをしたり病気になった羊は、
船からサ メに向って投げ捨てたり、生きたまま肉挽き機にかける。


239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:51:59 ID:f9EoPDjg
>>237
SSはIWC総会からも閉め出されているんでしょ?
今回集中的に非難を受けたのは、オーストラリア。国家としてのあり方が問われた訳で、
またもや無視したら、世界wが黙っていないんじゃないかな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:16:11 ID:WHcBQU2t
SSがIWC会場でやってたこと

http://www.seashepherd.org/images/stories/news/news_090624_1_1_Peter_Garrett.jpg

小学生かよw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:55:23 ID:Oz1LZtnP
>SSはIWC総会からも閉め出されているんでしょ?

総会からも締め出されているにかかわらずヌケヌケと現れて
馬鹿をするのがあの団体の特徴です。

>今回集中的に非難を受けたのは、オーストラリア。国家としてのあり方が
>問われた訳で、 またもや無視したら、世界wが黙っていないんじゃないかな。

これですが・・・反捕鯨国は二枚舌つかってますね。

SSのアホサイトを見ると ホーガス議長が握手をしていたりなんかする。

あんな暴力団体と握手なんかよくするなて感じ。
あの握手は絶対許せない。握手は合意や相手に敵意をいだかず受け入れて
仲良くするという意味合いだから 日本は即刻抗議すべき。

「ホーガスはいつから世界からも非難を浴びている暴力団体と公然と握手を
するのか?」

と激しく糾弾すべきであったと思います。しない日本は暢気なマヌケ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:26:42 ID:WHcBQU2t
IWC総会、横浜でやってくれればなー

地元だし、SSの連中をスネークしにいったのに
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:58:17 ID:f9EoPDjg
>>242
日本に来たら、VIP待遇間違いない。
すごい歓迎を受けるのにね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:03:00 ID:VQ15B+oh
やつらは基本敵に卑怯者だから
来るような勇気はないよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:52:04 ID:XIVZH9ub
>>241
マジでか?
相手はワトソン?
分かっててやったなら日本がビンラディンと握手するようなもんだ
テロを支持するつもりなら
俺はもう911はアルカイダが正しかったって結論出させていただく
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:47:47 ID:LGyuQolf
>>206
>その判断は主観・客観性が伴うよね。
すまん、ちょっと意味がわからん。
「年収600万以上の可能性はある」というのは、君が>>196の例えで前提として設定した条件だが?
前提なのに証明が必要なのか?

>君は親韓だから半万年とか9000年とかいう朝鮮の歴史を信じられるのかもしれない。
踏み込んだコメントをする前に、まず君が考える「歴史」の定義を聞いておこうか。

>今まで朝鮮人による歴史の捏造を目の当たりにしてきたということ。
捏造なら日本人だって負けてはいない。
トンデモ本って聞いたことないか?
毎年たくさん、捏造を記した本がこの日本でも出版されている。
パッと思いつくだけでも、日本人のルーツはユダヤ人だとか、日本列島は世界の雛型だとか……。
古くからある捏造でも、源義経がチンギス・ハンになったとか、キリストは青森県で死んだとか……いくらでもある。
歴史や文化を捏造する者は、古今東西を問わず、どこにでもいる。
現代の韓国に限ったことではない。

>>207
感覚的にはすべて同意できる。書いてある事実も承知している。
が、ニュースの過半数は悪い知らせだ。
褒め言葉より、悪口のほうが強く印象にも残るだろう。
で、もう一度質問するが、2ちゃんにおいて、親韓と嫌韓はどちらが多いんだ?
アンケート調査とか、何らかの客観的ソースがあれば、きちんと検証できるんだが。
ほかの人でもいい。誰かそういうの持ってないか?

>>208
ザトウって、ホエールウォッチングの人気種なんだよな。
ブリーチングしたり、いわゆる「歌」をうたったり、人目につきやすい温暖で浅い海によく現れたりするから。
鯨愛護にとっては愛玩動物。
そんな連中にとっては、たとえ1頭でさえ殺されたくないんだろう。
なんせ自分たちのペットだから。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:55:38 ID:LGyuQolf
>>229>>232
まだ居るかな?
ついでにこのソースもどうぞ。
多少、捕鯨寄りにバイアスがかかっているかもしれんが、参考までに。

イギリスが主張する「屠殺場はパラダイス」の実態
http://luna.pos.to/whale/jpn_hna_uk_farm.html

>>221
SSの2隻目、きのうテレビのニュースで見た。
モビルアーマーみたい。悪にふさわしいデザインだ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:11:48 ID:WHcBQU2t
どうやら本気でSSを排除することを考えたほうがよさそう

IWCでも「YOUやっちゃいなよ」と発言した国があったみたいだし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:14:14 ID:1Mr4vke5
>>246
> すまん、ちょっと意味がわからん。

うーん、これでだめだと俺の表現力では難しいといわざるを得ない。申し訳ない。
これ以上ここでこの話をするのも他の方々に迷惑だろうし、
納得できないのであれば、そういったスレで聞いてみたほうがいいんじゃないかな。

> 古くからある捏造でも、源義経がチンギス・ハンになったとか、

うーん、これくらいしか聞いたことがないかなぁ

> 歴史や文化を捏造する者は、古今東西を問わず、どこにでもいる。
> 現代の韓国に限ったことではない。

なんだろうね、それを主張する場所というか何というか。

> で、もう一度質問するが、2ちゃんにおいて、親韓と嫌韓はどちらが多いんだ?

「嫌いな国はどこ?」といったアンケートはしばしば見かけるが、
「韓国・北朝鮮は好き?嫌い?」のアンケートってあったかなぁ。
悪いニュースが印象に残りやすいのは確かにある。
でも台湾とかトルコとかに比べると明らかに温度差を感じるんだよね。
とりあえず割合を直接示す結果は見つからなかった。この辺で判断してみてはどうだろう?

あなたが一番好きな外国は?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1197340277/
★あなたの嫌いな国はどこですか???★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1197699690/

↑のスレに張ってあったやつ
http://sentaku.org/social/1000000796/
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:54:38 ID:euNjcAPe
オージービーフの不買運動をしよう!
ボーキサイトの不買運動をしよう!

気違いじみた反捕鯨運動をする国などとは付き合う必要はない。
日本はオーストラリアなぞなくてもやっていける、困るのは奴らだ。

「オーストラリア」という映画では日本人がアボリジニを虐殺したことになっている。
この映画を評価した評論家をみなさん覚えておくように!「おすぎ」もそのひとりだ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:26:53 ID:eB3W/+G6
>>250
アルミ缶をキチンとリサイクルして、なるべく米と近郊農家の野菜を食べるように心がけましょう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:17:54 ID:SbVNU5LK
捕鯨をとにかく廃絶
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:35:06 ID:8/1w4qbr
反捕鯨と文化帝国主義をとにかく廃絶
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:39:35 ID:1j6xQimm
NIPPON:FOREVER OUER SHADOW
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 07:03:55 ID:oTRNV5GL
とにかく紛争を根絶
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:50:10 ID:1Mr4vke5
なんで新議長はチリの中の人になったんだろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:47:39 ID:zi78UDIc
>>250
流石にガキっぽいぞ…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:11:43 ID:NDVivvja
取り敢えず、ワタミは利用するな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:51:55 ID:YAzA1sU1
しかしシーシェーパードの新型捕鯨妨害船はださいなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:44:49 ID:9LbitxkC
あの傾斜尾翼みたいなのって、要るんだろうか?
やっぱ空力的には有ったほうがいいのか?

DQN車のウイングとか竿マフラーをほーふつとさせるんだが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:33:59 ID:PPsuAegt
これも最高時速44ノットだけど、別に尾翼らしき物はついてないね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95%E5%9E%8B%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E8%89%87
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:08:00 ID:iI2Yk9ka
あれ外に立てなさそうなんだけど
なんに使うんだ?
ただの追跡嫌がらせ?体あたり??
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 04:32:20 ID:xrmlTvkB
シーシェパードは皆殺しにするしかないよな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 05:24:05 ID:tBk37PBM
【日本赤軍】「世界変えるといい気になっていた。大義のためなら何してもいい感覚だった」…最高幹部・重信房子被告インタビュー★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246218970/

同じにおいがするね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:30:48 ID:b95vQI44
>>264
ワトソンは年齢的にも連中と同じくらいだからな

学生運動や反戦運動からこの手の活動に入ったクチだろう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:56:03 ID:19AFMAwl
捕鯨問題について調べてるんですが・・・

グリーンピースの主張
1.過去100年という短期間に、
世界中の国々が大規模に捕獲したことでクジラの数は激減し、
南極海の傷ついた生態系は現在も元のレベルまで回復していないこと

2.南極海は、国際的に決められたクジラ保護区であること

3.クジラの生態についての正確な科学調査は、
クジラを殺さなくてもできるにもかかわらず、
「調査」という名前のもとで、
たくさんの費用を使い不必要にクジラを捕獲していること

グリーンピースの主張の間違いについてなんですが
1、ミンク鯨等は増加傾向にあり、魚の食べすぎで逆に生態系が破壊されている。
2、国際法上制限数以内の捕鯨であれば捕鯨は適法
とまではわかりました。3についてよくわからないんですが教えてくださると助かります。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:27:12 ID:2hqBGUxp
>>266
反捕鯨は「殺さなくともできる」と言うが、彼らは
実際にはそういう調査を行っているわけではなく、
勿論、有効な調査の成果もない。
日本は致死調査だけでなく、目視による調査も
行っているが、シーシェパードはその調査も攻撃する。
日本の調査捕鯨は期間も長く、調査海域も広い。
その成果はIWC科学委員会が高く評価している。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:31:40 ID:kMs6mWD1
>クジラの生態についての正確な科学調査は、
>クジラを殺さなくてもできるにもかかわらず、
>「調査」という名前のもとで、
>たくさんの費用を使い不必要にクジラを捕獲していること

専門家によれば調査は非致死調査と致死調査の2種があるようで
致死調査でなければわからないデータがあるとされています。
反捕鯨国は鯨資源を活用するような習慣がないので致死調査は
必要ないといっておりグリンピースの馬鹿どもはそれに便乗して
寄付金集めをしているというわけ。

http://www.icrwhale.org/05-A-d.htm#14






269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:51:53 ID:Etf/8EH/
>>266
> 1、ミンク鯨等は増加傾向にあり、魚の食べすぎで逆に生態系が破壊されている。

鯨は確かに人間の何倍だかの魚を食べるらしいけれども、
その量自体が原因で生態系を崩しているというデータってないんじゃなかったっけ。
ミンクの増加によって影響を受けているのは、北西太平洋とかの漁場において、
鯨の餌と漁業の対象種が一部共通しているために競合が起きているという問題と、
ミンクと餌場・繁殖場を含む生活空間が共通しているために
シロナガスクジラの増加率が依然低い水準のままだという問題、とか。
鯨の食べる量というより、ミンクの存在自体が影響しているって感じ。

> 2、国際法上制限数以内の捕鯨であれば捕鯨は適法

これも数というより、その目的が重要。
同じ850頭でも学術目的・調査目的ならいいけど、商業目的ならだめ。

> 3.クジラの生態についての正確な科学調査は、
> クジラを殺さなくてもできるにもかかわらず、
> 「調査」という名前のもとで、
> たくさんの費用を使い不必要にクジラを捕獲していること

水中にいる鯨を体重計に乗せることはできないし、
人間の検査だって血液検査や尿検査やDNA分析だけじゃわからないことはたくさんある。
レントゲンを撮ったり、CTスキャンかけたり、MRI使ったり、カテーテル入れたり、色々あるでしょ。
鯨にはそういうの使えないから、解剖して直接調べるしかない。

でも反捕鯨は殺さなくてもできるといってるんだけど、今まで具体的な調査結果は出していない。
ただ>>218によれば、オーストラリアやニュージーランドが非致死的な調査捕鯨を始めるらしいので、
できるならやってみて、って感じ。
日本は副産物の売り上げがあるから低予算でできるけど、それができない国はどうするんだろうね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 04:58:59 ID:HMrj5ETT
>>249
遅くなってすまん。
でも、もう特に語ることもないか?
まだ疑問が残っているなら、答えられるかぎり答えるが。判断はそちらに任せる。
URLありがとう。参考になった。
それらから判断すると、やはり2chでは親韓より嫌韓のほうが多そうだ。
オレもたぶんそうだろうとは思う。
ただ、もっとはっきりしたソースが欲しい。
あと、親韓でも嫌韓でもない中間層、無関心層の率も知りたい。
実は、この層が最大多数だと思うんだがどうか?
これを読んでるほかの人、スレ違いの頼み事で恐縮だが、もしそういうソースをどこかで見かけたら、ぜひ知らせてくれ。

>>266
>1、ミンク鯨等は増加傾向にあり、魚の食べすぎで逆に生態系が破壊されている。
細かいようだが、南半球のそれは正確には「クロミンク」ね。
最近、ミンクとは別の種として分類されるようになった。それはさておき。
そのとおり! 人工林と同じで、一度人の手が加わった環境は、放置したところで完全に元には戻らないか、戻りにくい。
だから、しっかりと生態調査したうえで、継続して間引き等を行う必要があるんだ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 06:33:09 ID:Etf/8EH/
>>270
> でも、もう特に語ることもないか?

すごい今更だけど、ここは捕鯨問題を語るスレだから、
他国の捕鯨文化がいつからかってのは正直俺にとってはどうでもいいんだよね。
ただ捕鯨を文化として主張するなら、誇張(と捉えかねない)表現は同じ捕鯨国としては
避けてほしいところかな。

> あと、親韓でも嫌韓でもない中間層、無関心層の率も知りたい。
> 実は、この層が最大多数だと思うんだがどうか?

世間一般では間違いなく無関心が多数だろうね。
でも2chのうち政治が絡むスレで…となると、やはり領土問題や歴史認識、
知財侵害などの関係から、嫌う人が多数だと思える。伸びるからねそういったスレは。
日韓W杯のあれが致命的だった。あれで一気に嫌韓が増えた。
さらには生ごみ餃子や寄生虫卵入りキムチなど、「食」に対する信頼を失ったのも大きい。

俺もこれらの点に関しては嫌韓といわざるを得ない。
しかしゲーム産業や半導体関連には一目おいているよ。
韓国のイラストレータって結構うまい人多いしな。
疑問点についてはまぁ東亜+やハングル板とかで聞いたほうがいいと思うよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:01:31 ID:eUe+ixM0
市民新聞JANJANを観察するスレ十六本目から来ました。

「クジラが魚食べて漁獲減」説を政府が撤回
国際捕鯨委員会で森下・政府代表代理が「修正」発言
佐久間淳子2009/06/30
http://www.news.janjan.jp/living/0906/0906290018/1.php

これホント?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:52:12 ID:FoQa4/UX
>>272
くだらん記事だ。マルチすんなボケー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:40:14 ID:Etf/8EH/
>>272
簡単な話だな。
水産庁は「鯨の増加が漁業に影響してるかもしれないから(捕殺も含めた)調査が必要」といっている。
それを反捕鯨は「水産庁は『調査捕鯨(による捕殺)が必要=間引きが必要』と主張している」
とでもいいたいんだろう。
自分らで勝手に極論化しておいて、水産庁が誤解を解こうとしたら「トーンダウン」だのいっているにすぎない。
こういう論理展開は反捕鯨にはよくある話。

この佐久間淳子ってやつは過去にも「鯨肉の在庫が余りまくっている」という誤報を発している。
さらに鯨肉横領疑惑(笑)についても、

http://www.news.janjan.jp/living/0806/0806190096/1.php
> 参加者に気兼ねなくクジラ料理を食べてもらうためには「乗組員不起訴」の報
> 道が必要だったのだろう。

みたいな陰謀論まで発している。
客観的事実だけ報じればいいのに、自分の妄想も織り交ぜるから三流の記事にしかならない。
所詮は主婦の暇つぶしだな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:22:41 ID:nlv8rG/j
>>274 に同意

ある時点までの調査結果と統計データで仮説を立て発表する。<鯨の増加が漁業に影響してるかもしれない

さらに調査を進めるため、調査捕鯨を行いデータを蓄積。

胃の内容物から漁獲量が減った魚が余り出てこない<鯨の増加が漁業に影響していないのではないか

クジラが魚食べて漁獲減ではないかもしれない。

実に科学的なプロセスだ。未知の事柄を調査を行いながら、
仮説>実証>仮説の破棄>新たな仮説>実証 を繰り返し、真実を探求する。
だが、「反捕鯨者」は一度仮説が間違っていると、調査自体を否定するおかしな人たち。
1度でも間違いを認めないなんて本とに宗教です。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:38:15 ID:Ywp3T0/z
「コメント承認制」は4月まで・・・そう思っていた時期が俺にもありました
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:03:47 ID:GQYUU+Ex
シーシェパードと豪州へ
http://www.youtube.com/watch?v=ngUIgTCmWMs

時々、オージーらしきコメントが。(ちと日本人英語が多い中も)
意外に冷静なコメントから、激怒コメントと反応は両極端。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 04:18:07 ID:zTUxl6z3
>>271
>誇張(と捉えかねない)表現は同じ捕鯨国としては
>避けてほしいところかな。
日本の一部の者たちが、ただの無思慮か、あるいは悪意でもって誇張と捉えなければよいだけのこと。
誇張の正反対=控えめだという可能性もあるのだから。

>でも2chのうち政治が絡むスレで…となると
>嫌う人が多数だと思える。
それもどうか。
事実、これだけ長々とスレ違いの議論をしているにもかかわらず、お互いほとんど擁護や批判がないところを見ると、少なくともこのスレでは無関心が最大多数のようだが(こう書くと、あとで何らかのレスが出てきそう)。
いずれにせよ、資料がないと誰も決定的なことは言えない。

>日韓W杯のあれが致命的だった。あれで一気に嫌韓が増えた。
オレも日韓W杯で憤った者の一人だよ。
ただオレが憤ったのは、韓国の行き過ぎた愛国者たち。
微妙な言い回しなので君にちゃんと伝わるか自信はないが、韓国人そのものに憤ったわけではない。
嫌韓とオレとの違いは、この区別ができたかどうかだな。

>さらには生ごみ餃子や寄生虫卵入りキムチなど、「食」に対する信頼を失ったのも大きい。
赤福、ミートホープ、船場吉兆……日本の「食」だって信頼を失わせる事件は相次いだ。
ただ、外国の事件・事故は「その国の事件・事故」として報道されるのに対し、国内で起きた場合は「日本の事件・事故」とはならず、「その企業の事件・事故」として報道されるんだ(この微妙なニュアンスもうまく伝わってるかなぁ……)。
忌避するのは、国ではなく、直接問題を起こした企業にしろってことだな。

>しかしゲーム産業や半導体関連には一目置いているよ。
なんだ、認めているところもあるんだ。少し安心した。
だったら、嫌うのも問題のある分野だけにできないか?
別に何もかも好きになれとは言わない。それこそカルトの論理だ。
ただ、国家や民族には、個人以上に様々な側面がある。いろいろな顔がある。
それらを、ひとまとめにして判断してはならない。
それはカルトだ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 04:34:37 ID:zTUxl6z3
みんな、すまんね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 05:17:41 ID:y/nFTSKt
>>279
もっと存分に議論しても良いと俺は思うよ
韓国の歴史については詳しく知らんし興味も薄い
労力割いて調べる気にならないから、話には参加しなかった
でも、ここで読んでいるだけのものとしては二人の話は面白いから
楽しく読ませてもらっていた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:45:48 ID:izYOMw8p
ウヨガキどもの告白タイムはもう終わりかね?w
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:59:48 ID:izYOMw8p
>>274
「ID:Etf/8EH/」=“函館のオキクルミ(ほとんど捕鯨問題のことを知らず)”。
“長崎の引きこもり”が疲れて小休止しているのをいいことに(たぶん精神疾患による入院)だいぶ適当なこと言ってるなあ。w

>水産庁は「鯨の増加が漁業に影響してるかもしれないから(捕殺も含めた)調査が必要」といっている。

増減に関する科学的合意はない。
つまり「増えてるのか減ってるのか」まだ科学的にはわからんってこと。



>> 参加者に気兼ねなくクジラ料理を食べてもらうためには「乗組員不起訴」の報
>> 道が必要だったのだろう。

>みたいな陰謀論まで発している。
>客観的事実だけ報じればいいのに、自分の妄想も織り交ぜるから三流の記事にしかならない。

あほ、「陰謀論」「妄想」ではなく連中に対する「揶揄」だよ。
んなこと読めばわかるだろ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:21:33 ID:izYOMw8p
>>269
>鯨は確かに人間の何倍だかの魚を食べるらしいけれども

鯨研のトリックに引っかかるなよ。
クジラが食べる魚種と漁業対象種とが全て重なっているわけじゃない。
ところがそれをさも全て重なっているがごとくの言い方をしているのがこの鯨研Tのインフォメーションペーパーなのだよ。

>北西太平洋とかの漁場において、
>鯨の餌と漁業の対象種が一部共通しているために競合が起きているという問題と、

クジラはそのとき沢山いる魚を食ってる。
いまならカタクチイワシとかサンマとかいった具合に。
でカタクチイワシとかサンマは値崩れ防止のための漁獲規制をするくらいの大豊漁が続いている。
つまり「競合」なんか起きてないってことだ。

>鯨にはそういうの使えないから、解剖して直接調べるしかない。

何をどういった目的で調べるだい?
ちなみに唯一科学的合意のあるRMPヒゲ鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法に
そういった生物学的特性値データは一切必要とはされない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:27:41 ID:izYOMw8p
>>268
>専門家によれば調査は非致死調査と致死調査の2種があるようで
>致死調査でなければわからないデータがあるとされています。

まあ致死調査でなければわからないのは耳糞年齢組成くらいなもんだろう。
でもRMPヒゲ鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法に耳糞年齢組成データは必要とされない。
残念だったね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:35:01 ID:izYOMw8p
まあ捕鯨協会(共同船舶)とかライフルマニアとかを聞きかじった(捕鯨プロパガンダ)
“函館のオキクルミ”あたりが真顔で適当なこと喋るから勝手にネット上を一人歩きし
話がややこしいことになるんだよなあ・・。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:22:38 ID:RzbSvaDS
反捕鯨がよく使う「重金属汚染」も詳細に調べるには、解剖するしかない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:23:01 ID:iXr/SmVM
捕鯨プロパガンダw
じゃあ君のは「反捕鯨」プロパガンダだねw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:44:42 ID:8r5WQICV
親韓の人もいるのに、なんでまだ“ウヨ”ガキ呼ばわり?
オキクルミじゃないと本人はさんざん否定してるのに、なんでまだオキクルミ?
どれだけ現実から目を逸らしてるのよ、アイゴーおばちゃん
そんな人の語る事なんて、いったいなんぼの(ry
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:12:47 ID:eK/yg5Yw
ID:izYOMw8p
反捕鯨オバタリアンの妄想タイムはもう終わりかね?
相変わらず日本語が苦手みたいだねw
そんなに日本語が不自由だと日本で生活するのに苦労しないかい?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:53:46 ID:/9SGU9dW
クジラブちゃんに理無しでとっくに終わってるループを再び始めようとしたが、
あっさりスルーされとるな。

夜組のスルースキルが低いことに期待するしか無いなw >ID:izYOMw8p
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:48:20 ID:zONuvPBS
いや、これだけループして学習しないのはrタンくらいなもので。
遊んでもらえると良いね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:20:53 ID:x9USuuK9

 米軍の潜水艦新型超音波通信機の影響でクジラが日本近海で多数死亡している。
          「ソナ−」
 グリ−ン、ピ−ス、よ厳格に監視しろよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:36:58 ID:Ywp3T0/z
>増減に関する科学的合意はない。
>つまり「増えてるのか減ってるのか」まだ科学的にはわからんってこと。
商業捕鯨辞めたのに増えてない?商業捕鯨をやめても個体数は回復しないと?
izYOMw8pさんは商業捕鯨賛成派ですか?
>あほ、「陰謀論」「妄想」ではなく連中に対する「揶揄」だよ。
>んなこと読めばわかるだろ?
では、ソースは?
>ところがそれをさも全て重なっているがごとくの言い方をしているのがこの鯨研Tのインフォメーションペーパーなのだよ。
あなたが引用してる中に
>鯨の餌と漁業の対象種が一部共通しているために競合が起きているという問題と、
「一部」とありますが?
>クジラはそのとき沢山いる魚を食ってる。
何それこわい。クジラは魚の数数えてるんですか?というかそのデータどっから来たんですか?調査捕鯨ではないですよね?
>でカタクチイワシとかサンマは値崩れ防止のための漁獲規制をするくらいの大豊漁が続いている。
さっき「沢山いる」っていってたじゃないですか。というか獲れてない魚がクジラが喰ってないって発想はどこから来たんですか。
>何をどういった目的で調べるだい?
("Report of the Scientific Committee (Rep. Int. Whal. Commn 48, 1998)" に書いてありますよ。「ライフルマニア」さんのHPにありますけど。
>ちなみに唯一科学的合意のあるRMPヒゲ鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法に
>そういった生物学的特性値データは一切必要とはされない。
>まあ致死調査でなければわからないのは耳糞年齢組成くらいなもんだろう。
>でもRMPヒゲ鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法に耳糞年齢組成データは必要とされない。
>残念だったね。
先述した科学委員会のレポートに改善できるとは書いてありますけどね。
>まあ捕鯨協会(共同船舶)とかライフルマニアとかを聞きかじった(捕鯨プロパガンダ)
>“函館のオキクルミ”あたりが真顔で適当なこと喋るから勝手にネット上を一人歩きし
>話がややこしいことになるんだよなあ・・。
帰れ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:56:31 ID:zONuvPBS
まあ、何度も何度も何度も何度も見たコースだけど・・・

1. 「個体数わかんねえ」にしておかないと捕獲枠が出ちゃう。だから減ったとも言えない。困ったねえ。
2. 餌が何か脂肪酸でわかるわかると言うが、突っ込まれるとスルー
3. 何食ってるか「常識」と言ってるがそのソースはスルー(だって胃内容調査なんだから、それを利用したなんて口が裂けても言えない)
4. RMP大好き。だって「捕殺は必要ない」って言い続けられるから
5. 他の管理方法は「おこがましい」「科学じゃねえ」「前に失敗した」「アーアー聞こえない」でスルー
6. とりあえず、ネトウヨとか言わないと気が済まない

ってとこかなあ。>>282 ~ >>285
ヤフなら「過去ログ嫁」で終わるかもしらんけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:10:08 ID:Kf335wvS
とりあえず、おばちゃんの好物が誤射と妄想なのはよく分かったw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:25:32 ID:C/9sr4WI
>>278
> 日本の一部の者たちが、ただの無思慮か、あるいは悪意でもって誇張と捉えなければよいだけのこと。
> 誇張の正反対=控えめだという可能性もあるのだから。

だから考古学・歴史というのはその推定年代での最小値をいっておくものだろ?つまり控えめに。
俺の説明じゃ納得できないってのはわかったからさ、
この点については考古学板にでもいって聞いてきてくれよ。
http://academy6.2ch.net/archeology/

> 事実、これだけ長々とスレ違いの議論をしているにもかかわらず、お互いほとんど擁護や批判がないところを見ると、少なくともこのスレでは無関心が最大多数のようだが(こう書くと、あとで何らかのレスが出てきそう)。
> いずれにせよ、資料がないと誰も決定的なことは言えない。

ここは人少ないし、スレ違いの話題だしな。母集団の少ない場所をサンプルにしてもしょうがない。

> ただオレが憤ったのは、韓国の行き過ぎた愛国者たち。

それってホテルの前で騒いで睡眠を妨害をしていたという連中のことだけかね。
俺が怒ったのはあからさまに韓国寄りの審判に対してもなんだが。
「FIFA FEVER」に収録された10大誤審のうち韓国絡みは4件もあった。明らかに異常。

つーかそもそも選手のプレイが異常。素人から見ても明らかにおかしいのばっか。
せめて審判がまともだったら何とかなっただろうに。
10大誤審のうち確か5件がこの日韓共催の大会だよ。おかげで日本まで汚名が刻まれちまった。

さらには「Japan/KoreaじゃないKorea/Japanにしろ」とか大会の呼称にまで反日感情を絡めてくる始末。
アジア通貨危機でIMF管理下に入り、スタジアムの建設すら滞る状態になっていたところに、
日本が融資して救済してやったにもかかわらず、この態度。知れば知るほど嫌になるわあの国。

> 微妙な言い回しなので君にちゃんと伝わるか自信はないが、韓国人そのものに憤ったわけではない。

韓国(という国)が嫌いってのは韓国人個人全員が嫌いということとは違う。
その辺勘違いしてるんじゃないの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:28:05 ID:C/9sr4WI
>>296続き
> 赤福、ミートホープ、船場吉兆……日本の「食」だって信頼を失わせる事件は相次いだ。

そりゃ不祥事はないわけではないが、韓国は規模が違う。
肥料に人糞を使って寄生虫が入ってたというなら
「かえって免疫がつく」というのも一理あるといえるが、
実際に出てきたのは犬猫の回虫卵=人体には寄生できない。
場合によっては洒落にならないことになる。
これは養犬場の糞便を肥料に使っていたからこそ起きた問題だ。
まぁ韓国人の胃袋や腸なら余裕なのかもしれないけど。

俺はキムチは好きじゃないので食べないからいいが、
キムチ好きの人では「本場もの(韓国からの輸入物)は危ない」と思われてるそうじゃないか。
しかもあの国ではいまだに「虫下し」が常備薬になっていて、
年に1・2回ほど飲む習慣があるという。
まぁ国民全員じゃないみたいだけど。

あと船場吉兆の食べ残し使い回し問題、これ韓国じゃやってないほうが珍しいんだろ。
「やらないと採算が取れない」とかいってる。

つまり寄生虫卵入りキムチ・大腸菌入り餃子などの問題は単なる特定企業の不祥事ではなく、
日本と韓国の食に対する衛生観念の大きな隔たりが原因。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:44:21 ID:C/9sr4WI
あはは、このオキクルミ認定もしつこいねぇ。「本人による否定」は俺の場合認められないらしい。
函館?俺の住まいはもっと道央のほうだよw
病的妄想が洒落にならないレベルにまで達してるな。

函館は小さい頃に数回いったことがある。片手で数えられるくらいだけど。
あそこは魚介類の鮮度が異常。
まずウニが苦いどころか甘い。
イカの刺身は身が引き締まっていて嘘のように噛み切れる。びちゃっとした感じが全くない。
締め鯖は酸っぱいから嫌いだったが、あそこの鯖も脂が乗りまくっていて、
その甘み・旨みが酢の酸度を遥かに上回っている。おかげで食べられるようになった。

魚嫌いな人でもあそこに行けば好きになると思う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:56:51 ID:RzbSvaDS
>>293
商業捕鯨をやめてもクジラが増えた形跡がないなら、
商業捕鯨を行っても、クジラは減らないってことだな。
商業捕鯨再開をする有力な根拠を反捕鯨が出してくれた。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:20:03 ID:Pk1OzoAh
>>298
腹減ってきた。なんかくってくる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:25:18 ID:vEaSX9z9
問答のループは仕方がない。
反捕鯨の手管なんだから。
日の浅い連中が飲み込まれないように
するだけでも価値がある。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:34:27 ID:wLuLjdgl
捕鯨反対しか言えないオージーってアホかね?
さすがイルミナティの肥溜め国家だな。
オージーにアボリジニの国家を作ろうNGOでも設立するか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:56:02 ID:vEaSX9z9
ま、rやアイゴーおばさん含め「盲信」って言葉がピッタリだろな。
反体制には血が騒ぐんだろ。公安さん、よろぴくね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:42:39 ID:y3J9KX+2
>>299
オレは全くの素人なんで間違ってるかもしれんが、ミンクの増減は日本が主張してたのはこんな感じ
じゃないか?捕鯨が南極で行われてなかった時代は当然これから捕鯨対象になるであろう鯨が多くミンクは
それほどの数じゃ無かった。捕鯨のせいで対象じゃ無かったミンクは莫大に増えた。モラトリアム
以降は捕鯨対象だった鯨が増えてミンクの増加の速度は鈍くなり横ばい傾向。ところが近年の目視調査で
結果の幅が大きくていろんな仮説が出てきて日本の主張していた捕鯨が行われる前から近年に向け莫大に増え
たという仮説も結局確かなことはわからないと。確か、捕鯨が行われた時期から極端に増えたミンクの生息数
推移予測のグラフを見たような。子供ながらこんな極端なもんか?捕鯨の影響ってすごいなと思った記憶が。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 02:36:35 ID:Pk1OzoAh
>>304
http://www.icrwhale.org/02-A-21.htm
> 科学者の多くは、当時捕鯨の対象となっていなかったミンククジラが、減少したシロナガスクジラの生態的地位を奪って増加したため、シロナガスクジラ資源の回復を妨げていると考えている。
ってなってるぜ。これに関してはなかなか興味深いな。どっかのアホが横槍入れてこなかったらこれに関する話題で議論してみたい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 02:43:20 ID:TtTbzHne
日本の調査捕鯨は、費用の負担は日本だけ。
反捕鯨が言う非致死的調査では、何故か日本にも費用負担を要求する。
非致死的調査で科学者が合意している実績は、実は何もない。
IWC科学委員会が高く評価している調査捕鯨は貴重な科学的調査活動。
その成果を意図的に無視し、日本を非難する反捕鯨は、カルト集団

307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 03:42:59 ID:zCfOc425
>>280
恐縮です。

>>281-285
あれ、久しぶり。
しかし、ものの見事に何もお変わりないようで……。

>>296-297
そろそろ、この一連の議論もやめにするか?
お互い、言いたい事は大体言ったと思う。
ソース等の共有は完了していると思うので、それでも擦り合わせられない意見については、議論不足も若干あるだろうが、大半は性格や価値観の違いに起因するか、どちらか、あるいは双方の人生経験が足りないのだろう。
君の次レスで、議論を続けるか否か意思を示してくれ。
続けるのなら、こちらは改めて>>296-297に反論したい。

んじゃ、今日話題になったもののうち、クジラの食害論について一言。
クジラと人がどれくらい魚を奪い合っているか、正確なところはそりゃ分からんよ。
でも、人がクジラを食べれば、その分、人はほかの生物の動物性タンパクをとらずに済む(魚以外にも牛とか豚とか)。
それに人とクジラとの間で競合が起きていない部分があるのなら(事実あるんだが)、
なおさら人はクジラを食べるべき。
クジラを通じて、間接的にそれらの水産資源を利用できるからね。
まあ、この意見も過去に何人もの人たちが言ってきたことの繰り返しなんだが、何度言っても分からない人がいるようなので、ついつい釣られてしまったよorz...

おやすみ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 03:54:48 ID:y3J9KX+2
>>305
それも記憶が曖昧だけど、ザトウやナガスがモラトリアム以降、当然増えているけど
シロナガスだけ増えない理由がはっきり解っていないんじゃなかったかな?確かなかなか増えない
基準以下まで減ってしまった可能性もあるとか。最近では逆にザトウの増加でミンクの生息海域が
影響を受けていると言ってるみたいだね。
最初の議論はミンクは商業捕鯨を辞めたのに増えない?と問いてるんだけど、そもそもミンクは
商業捕鯨のために莫大に増加したんであって、商業捕鯨を辞めたことによって捕獲対象だったシロナガス
以外は増えてるんだが、ミンクは増加が鈍くなり近い将来減少が予測されるというところがポイント。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 03:56:25 ID:C4S10tst
持論も方法論も理系知識も無いゲバ棒世代のおばさんはもう来ないでくださいね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 04:23:13 ID:zCfOc425
>>308
横レス
シロナガスが増えない理由。
1.出産ペースが遅い。クロミンクはほぼ毎年出産するのに対し、シロナガスは2〜3年に1回。
2.クロミンク、ザトウ、ナガス、さらにはアザラシやペンギンとも、エサのオキアミを競合している。
3.シロナガスは数が初期資源量の1パーセントまで激減してしまったために、広大な南氷洋で雌雄がなかなか巡り会えない。

ソースは文献資料で悪いんだが、「クジラ その歴史と文化」P37〜40
でも、探せばネット上にもあると思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:02:07 ID:Pk1OzoAh
>>308
俺も素人なんでこの方面に関して知識のありそうな人の降臨を待つけど
ソースとかがでそろったらなかなかおもしろそうな感じだな・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:04:09 ID:wkK6UjS1
>>293
>商業捕鯨辞めたのに増えてない?商業捕鯨をやめても個体数は回復しないと?

「増えてない」とは言ってない、「(科学的には)増えてんだか減ってんだかわからん」と言っている。

>>鯨の餌と漁業の対象種が一部共通しているために競合が起きているという問題と、
>「一部」とありますが?

その「一部」が今なら「カタクチイワシとサンマ」に該当する。
で「カタクチイワシとサンマ」は値崩れ防止のための漁獲規制をするくらいの大豊漁が続いている。
つまり競合なんか起きてないってこと。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:07:38 ID:wkK6UjS1
>>293
>>クジラはそのとき沢山いる魚を食ってる。
>何それこわい。クジラは魚の数数えてるんですか?というかそのデータどっから来たんですか?調査捕鯨ではないですよね?

鯨研以外の専門家は「クジラはそのとき沢山いる魚を食ってる」で一致している。



(水産総合研究センター中央水産研究所)
またクジラの影響の話もありました。近年ミンククジラが増えたので、それで食べちゃってるのでないかとの質問でした。
ミンククジラは魚を食べるのですが、主にその時多い魚を食べます。
スルメイカが多いければスルメイカを食べるしカタクチイワシが多ければそれを食べます。
だから少ない魚を根絶やしにするような食べ方をしません。
一方、漁業は経済活動として行われるので、マイワシとカタクチイワシの群れがあると、高く売れるマイワシを取ります。
だから、数が少ない魚にとって大きな打撃を与えます。
この意味で、クジラの影響はほとんどないとの事でした。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~stssk/nobi/0020.html

(松田裕之)
ミンククジラなどは1970年代にはマサバ、80年代にはマイワシ、90年代にはカタクチイワシなどと、そのときに多い餌を主に利用している。
http://d.hatena.ne.jp/hymatsuda/20070912

(勝川俊雄)
クジラはそのときに多い種を食べますから、
今はカタクチイワシが中心です。
減少したマイワシを追いかけているのは人間だけです。
http://kaiseki.ori.u-tokyo.ac.jp/~katukawa/blog/2006/10/post_52.html
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:18:49 ID:wkK6UjS1
>>308
全部、鯨研からの刷り込み情報じゃねえかよ?w

ウヨガキはなぜかくも御用研究所の言うことを鵜呑みするのであろうか。w

単に鯨研がそう言ってるだけだよ。
言うことだけなら中学生にだってできる。w
その程度だってこと。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:28:47 ID:wkK6UjS1
>>304
>捕鯨が行われた時期から極端に増えたミンクの生息数推移予測のグラフ

あいよ。



http://www.ytv.co.jp/wakeup/news03/bn/2004/image/07/040724_2b.jpg
http://www.jfa.maff.go.jp/kakubu/kanribu/enyouka/hogeihan/column/yushin.html
http://www.mofa.go.jp/policy/economy/fishery/whales/iwc/minke.html

でこれは単に鯨研の「主張」に過ぎない。

ちなみにこの鯨研の「急増」説に対して「安定」説を唱える海外の反捕鯨学者もいる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:37:10 ID:wkK6UjS1
>>305
> 科学者の多くは、当時捕鯨の対象となっていなかったミンククジラが、減少したシロナガスクジラの生態的地位を奪って増加したため、
シロナガスクジラ資源の回復を妨げていると考えている。

“科学者の多く”=「鯨研研究員」「加藤秀弘旧水産大学教授」な。w
物事は正確に書こうな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:29:55 ID:y3J9KX+2
>>314
>>308だけど、なぜ日本の主張をまとめたかってのは>>293の人は日本の鯨研の擁護派の
人みたいなんだけど素人のオレでさえ知ってる簡単な日本側の基本的な主張レベルで把握して無いんじゃないか
な?って疑問に思ったんで超まとめwて書いたんだよね。
オレ個人は食害論もそうだし、ミンククジラの急激な増加のグラフを提示して頂いて感謝して
るんだけど、そのグラフ自体もあまり信用していないし論調の変化も厳しく見ているんだよね。

318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:46:27 ID:6WjQg6BC
>>「安定」説を唱える海外の反捕鯨学者
安定なら獲っていいじゃん…
、は別としてソースは?
言うことだけなら中学生にでもできるが
科学データが必須なのは中学生でもできるの?
否定する信頼できるデータを反捕鯨側が出さない以上信じるしかなかろう?
それすらせずに「信じるな」ってどっちがガキだよw

御用学者だろうがなんだろうが僕達は客観的に「正しそうな」方を信じます
専門家じゃないんだからね
非ウヨガキは都合のいいものだけを信じるようです
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:26:44 ID:wkK6UjS1
>>318
ソース?

出したところでおまえらウヨガキどもには理解できねえだろ?



バルンビの“安定”説
「急激に個体数が増えたならば遺伝子の多様性は乏しいままになるはずなのだが
このミンククジラの遺伝子の多様性は大きく、急激に個体数が増えた場合とは明らかに違い、
ほぼ緩増(安定)してると言える」
http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/4282627.stm
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:30:02 ID:eYSjfgau
漁獲規制ってのは、特定の時期に過剰供給されることにより単価が下がることを避けるために
設けられるものであって、それ自体が資源量や競合の根拠になんざならんよ。
獲れる量ってのはだいたい限られてるんだから、
ある時期に一気に獲れすぎてしまった場合は供給を調整しないと儲けが出せない。
イワシだろうがサンマだろうが同じこと。

http://www.icrwhale.org/pdf/SC54O2Japane.pdf
JARPN I-IIにおいて漁業との競合の調査されたのは、サンマの棒受網漁業者から
「漁がミンクに邪魔される」との苦情が相次いだからだろ。
IでもIIでもミンクの腹の中からはサンマも出てきており、漁業との競合は確認できている。
競合というのは単純に資源量の増減そのものを指しているわけではない。
…というとまた「トーンダウン」とかいい始めるのかな。

道東沿岸域ではスケソウダラもミンクの重要な餌になっている。
ミンクとほぼ同一の餌生物を食べるニタリクジラは、
ただ「カタクチイワシ」といってもミンクより大きいのを食べる傾向にある。
これも漁業に影響する可能性があるな。

> 言うことだけなら中学生にだってできる
ああ、まさにその通りだな。ソースを示さずにいうならrにでもできる。>>23とかもいまだに無視。
俺は実際に調べてる人たちのいうことこそ信憑性があると思うわけだが、
反捕鯨にとってはそれに文句を言う人たちのいうことしか信じられないらしい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:50:35 ID:wkK6UjS1
>>320
>漁獲規制ってのは、特定の時期に過剰供給されることにより単価が下がることを避けるために
>設けられるものであって、それ自体が資源量や競合の根拠になんざならんよ。
>獲れる量ってのはだいたい限られてるんだから、

お前の脳内妄想で語るなよ。
えーとな昨今のカタクチイワシとかサンマに対する漁獲規制っていうのは
獲れ過ぎによる値崩れ防止のためのもの。
かなりの量を獲ってもまだまだ海には沢山余っているってこと。
そしてそれはとりもなおさず「競合」は起こってないってことを意味するということだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:59:06 ID:86Z6cRsB
この前の日曜日、某伊勢丹デパ地下で長崎からクジラ肉料理の出店があった
竜田揚げ、カツは試食出来て、コロやさえずりなどめっちゃ旨そうだったわ
もちろん南氷洋ミンク
デパ地下ということもあってカツでも1枚400円したけど4枚買って、みんなで食ったわ
もっと食いたいぜ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:05:37 ID:wkK6UjS1
>>322
せいぜいたべてくれやw



779 :名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:44:51 ID:soT8sWMr0
>774
今となっては利権が大だろうな
国から雇って貰えそこそこ高く売れておいしい遠洋漁業
市場にさばけなくても最悪給食で処分してくれるしw
商業捕鯨なんて反捕鯨不買もあって割に合わないし
このまま細く長く利権を食い繋ぐのが得策
適当にナショナリズム刺激してれば同意する馬鹿も多数w

782 :名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:04:05 ID:CGAa+sN/0
>779
禿同。
所詮は民間ではありえない巨額の給料を
税金からかっぱらった高級官僚の天下り先の確保と
血税でのうのうと捕鯨殿様商売をする業者の結託。
ま、ナショナリズムで踊らされている馬鹿どもは
まんまと騙されてカモにされていることに気づかないだけ幸せだなw
踊らされている馬鹿共が鯨肉を買ってくれたら一石二鳥w
せいぜいたべてくれやw

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145284343/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:08:19 ID:wkK6UjS1
(定番だな・・w)

    ↓

適当にナショナリズム刺激してれば同意する馬鹿も多数w

ま、ナショナリズムで踊らされている馬鹿どもは
まんまと騙されてカモにされていることに気づかないだけ幸せだなw
踊らされている馬鹿共が鯨肉を買ってくれたら一石二鳥w
せいぜいたべてくれやw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:33:02 ID:86Z6cRsB
やっぱ赤身の刺身も買えばよかったな〜
またあの人込の中並ぶか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:03:49 ID:r/kn4jeb
>>319
> このミンククジラの遺伝子の多様性は大きく、急激に個体数が増えた場合とは明らかに違い、
> ほぼ緩増(安定)してると言える」

たしか調査捕鯨の海域でも南氷洋ミンクの系統群は
仮説の2系群ぐらいしか見つかっていないとオモタ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:08:45 ID:eYSjfgau
>>319
mtDNAってのは母親だけの情報を伝達するもの。
同じ母親から生まれた子供のmtDNAはすべて同一になる。
つまりmtDNAの同一性が高いという場合は同じ母親が大量に子供を産んだ場合の話。
一度に1頭しか産めない鯨さんじゃ土台無理な話だ。
複数の雌が母親になれば当然mtDNAも多様化する。
捕鯨を中止したから母親になれる雌が増えたってことだろ。
急増を否定する根拠になんぞならん。

>>321
>>特定の時期に
が読めないのか?
鯨肉在庫のときもそうだが、流通の仕組みや市場原理というものを全くわかってないな。
資源量が増えてようと減っていようと、特定期間内の需要を超える供給をしてしまえば、
当然単価は下がる。原油高騰の影響もあり、これは生産者にとって深刻だ。

特定の期間において過剰供給が起きたからといって、競合が否定できるわけがないだろう。
まず現場の漁師が「邪魔される」といっている。
んで実際に調査してみたら、確かにサンマを食っていたわけだから、科学的根拠もできた。

「競合なんてない」…確かにいうだけなら誰にでもできるわな。証拠が何一つない妄想だけど。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:14:53 ID:TtTbzHne
r 君はいつも、イメージで語りますから。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:19:50 ID:eYSjfgau
それとねぇ、漁業との競合についての調査は国民が望んでいるのだよ。
「競合がない」なんて嘘は、ほとんどの国民が信じないということだ。
あまり日本の国民を馬鹿にしないほうがいいぞ。


捕鯨問題に関する世論調査
http://www8.cao.go.jp/survey/h13/h13-hogei/2-4.html

 近年,日本の沿岸での漁獲量が低下しているが,サンマやイカなどを餌とし
て食べるイルカやクジラが漁業資源に与える影響を日本の沿岸で科学的に調査
することをどのように思うか聞いたところ,「必要である」とする者の割合が
81.3%(「必要である(漁業管理のため必要)」53.8%+「どちらかといえば
必要である」27.5%),「必要ない」とする者の割合が6.9%(「どちらかと
いえば必要でない」4.1%+「必要ない(漁業管理のためでも必要ない)」2.8
%)となっている。なお,「わからない」と答えた者の割合が11.8%となって
いる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:55:20 ID:wkK6UjS1
>>327
>mtDNAってのは母親だけの情報を伝達するもの。
>同じ母親から生まれた子供のmtDNAはすべて同一になる。
>つまりmtDNAの同一性が高いという場合は同じ母親が大量に子供を産んだ場合の話。
>一度に1頭しか産めない鯨さんじゃ土台無理な話だ。
>複数の雌が母親になれば当然mtDNAも多様化する。
>捕鯨を中止したから母親になれる雌が増えたってことだろ。

以上、素人としてのお前の想像。
で素人としてのお前の想像にとやかく言っても始まらない。

>特定の期間において過剰供給が起きたからといって、競合が否定できるわけがないだろう。

勝手に話を創るなよ。
クジラはそのとき沢山いる魚を食う、いまならカタクチイワシとかサンマとかいった具合に。
でここ何年もカタクチイワシとサンマは獲っても獲ってもまだ海には沢山余ってる
って状態が続いている。
海に沢山余ってる、つまり「競合」なんかしてないってことだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:03:10 ID:wkK6UjS1
>>329
なんだその設問の仕方は?
まだ科学的に分かってないにもかかわらず初めから「漁業資源に与える影響」って決め付けているじゃねえかよ?
もろ“誘導設問”だな。

「近年,日本の沿岸での漁獲量が低下しているが,サンマやイカなどを餌とし
て食べるイルカやクジラが漁業資源に与える影響を日本の沿岸で科学的に調査
することをどのように思うか聞いたところ」
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:09:45 ID:wkK6UjS1
>近年,日本の沿岸での漁獲量が低下しているが

まあ基本的には乱獲漁師のせいだわな。
特に太平洋マサバ巻き網軍団の乱獲は酷い。
幼魚まで根こそぎ獲っている。
その軍団には水産庁から補助金が下りている。
つまり補助金で乱獲を推し進めているようなものだってこと。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:13:05 ID:wkK6UjS1
ウヨガキ唯一の“論客”wが「函館のオキクルミ」(本日のID:eYSjfgau)ってか?w
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:27:45 ID:d9oEAH8e
嗚呼!皇國のエリート國士舘
これからの日本を担うのはもはや東大じゃないだろ
我が國士舘だ
真の憂國の志士たる國士舘出身者が國を背負い
救國にあたるのだ!!

それと維新政党新風の瀬戸弘幸先生を国政に送るよう
是非是非皆さんのご協力をお願いしたい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:35:57 ID:eYSjfgau
>>330
> 以上、素人としてのお前の想像。
> で素人としてのお前の想像にとやかく言っても始まらない。

ああ、そんな素人の想像にすら反論できないってわけねw
遠まわしな敗北宣言乙です。

> クジラはそのとき沢山いる魚を食う

あーそこ、勝手に話を作らないように。
根拠もなしに「クジラは」なんて一般化してんじゃねぇぞ。

> 海に沢山余ってる、つまり「競合」なんかしてないってことだ。

あー、やっぱり読めないわけね。
これでお前が市場原理をわかっていないってことだけは皆さんに伝わっただろう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:39:00 ID:l6YBzE9N
>>333
>ウヨガキ
お前の想像で語るな
日本人の大多数が捕鯨容認だ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:01:39 ID:d9oEAH8e
嗚呼!皇國のエリート國士舘
これからの日本を担うのはもはや東大じゃないだろ
我が國士舘だ
真の憂國の志士たる國士舘出身者が國を背負い
救國にあたるのだ!!

それと維新政党新風の瀬戸弘幸先生を国政に送るよう
是非是非皆さんのご協力をお願いしたい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:22:39 ID:eYSjfgau
>>331
平成13年の世論調査だからJAPRN IIは終わっている=競合の存在自体は実証されている。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:25:06 ID:eYSjfgau
あ、IIじゃないI
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:34:20 ID:eYSjfgau
2000年のJARPN IIが終わったあとか。
ならこの調査結果が出てるな。

http://www.e-kujira.or.jp/newsrelease/release-04.html#repo
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:40:22 ID:d9oEAH8e
嗚呼!皇國のエリート國士舘
これからの日本を担うのはもはや東大じゃないだろ
我が國士舘だ
真の憂國の志士たる國士舘出身者が國を背負い
救國にあたるのだ!!

それと維新政党新風の瀬戸弘幸先生を国政に送るよう
是非是非皆さんのご協力をお願いしたい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:55:50 ID:eYSjfgau
>>332
> まあ基本的には乱獲漁師のせいだわな。

漁獲規制といった口で今度は乱獲w
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:58:00 ID:d9oEAH8e
嗚呼!皇國のエリート國士舘
これからの日本を担うのはもはや東大じゃないだろ
我が國士舘だ
真の憂國の志士たる國士舘出身者が國を背負い
救國にあたるのだ!!

それと維新政党新風の瀬戸弘幸先生を国政に送るよう
是非是非皆さんのご協力をお願いしたい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:36:21 ID:eYSjfgau
マサバやマイワシってのは数十年規模で資源変動を繰り返すんだよ。
これは地球規模の気候変動が原因であって、
人間の漁獲量ごときが引き起こすものではない。
少なくなってるから計画的に獲ろうぜ、って話ならわかるが。

何度もいうが漁獲制限の話と資源量の増減は関係ないし、
さらに競合の話とも関係がない。
規制が解除されたときに人間の漁場で鯨さんがお食事してたら邪魔。
しかも対象物を食ってる。
これが競合じゃなかったら何だってんだよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:51:55 ID:UJgEfYdd
>これは地球規模の気候変動が原因であって、
>人間の漁獲量ごときが引き起こすものではない。

クジラも同様、人間の捕獲量ごときで変動しないな。
捕鯨再開しようぜ

346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:23:20 ID:d9oEAH8e
嗚呼!皇國のエリート國士舘
これからの日本を担うのはもはや東大じゃないだろ
我が國士舘だ
真の憂國の志士たる國士舘出身者が國を背負い
救國にあたるのだ!!

それと維新政党新風の瀬戸弘幸先生を国政に送るよう
是非是非皆さんのご協力をお願いしたい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:48:55 ID:TtTbzHne
捕鯨は日本の伝統文化
いくら否定しても、
その事実を覆す事は不可能
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:43:06 ID:Vfd79OhV
くじら食いてぇぇぇぇぇぇぇ!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:49:04 ID:wkK6UjS1
>>344
>マサバやマイワシってのは数十年規模で資源変動を繰り返すんだよ。
>これは地球規模の気候変動が原因であって、
>人間の漁獲量ごときが引き起こすものではない。

そう「魚種交替論」な。
でもそういった魚を低資源状態の時に「幼魚まで獲る」ような過度の捕獲圧を加え続けたなら
さて太平洋マサバ資源量が回復するのかっていうのがあるんだよ。

「幼魚まで獲る」ってことは、卵を産む年齢になる前の個体まで獲るってことで当然
過度の資源枯渇を招くというのは言うまでもないことなのだよ。

これを水産庁補助金の下、太平洋マサバ巻き網軍団がやっているというわけだ。

少しは勉強になるだろ?w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:52:47 ID:wkK6UjS1
こういった水産右翼は資源枯渇のことなんか考えていない。
ゼニのためだったら最後の一匹まで獲る。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:01:24 ID:wkK6UjS1
長崎の引きこもりが小休止なので静かだな。w

ところでウヨガキどもの告白タイムはもう終わりなのか?w
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:02:04 ID:TtTbzHne
水産業に従事しているのは、労働者。
じゃ彼らは水産左翼か?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:02:59 ID:eYSjfgau
で、幼魚まで取る、最後の一匹まで取るのソースは?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:07:32 ID:NTlQjq3d
rの引きこもりが言うと笑える
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:14:26 ID:r/kn4jeb
千葉に打ち上げられたマッコウ、死んじゃったみたいだね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:21:03 ID:wkK6UjS1
>>353
>幼魚まで取る



巻き網がガンガン獲って、輸出している現状をご存じない?
去年の輸出は18万トンで、これは日本の全漁獲量の1/3に相当する。
本来は獲るべきではない未成魚を18万トンも混獲してしまう漁業を野放しにしたらダメだろう。
「日本ではほとんど価値がつかない」サバを獲れば、将来、日本人が食べるべきサバが減るのだ。
小サバを多獲する「特定の漁業者」が目先の利益を得る代償として、漁業全体の利益が損なわれている。
一方で、マサバ回復計画とか言って、その「特定の漁業者」にだけ休漁捕食金をばらまいているわけです。
http://kaiseki.ori.u-tokyo.ac.jp/~katukawa/blog/2007/08/post_184.html

考え無しに0歳から獲りまくる業界
http://kaiseki.ori.u-tokyo.ac.jp/~katukawa/blog/2007/09/post_193.html
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:21:43 ID:Dhn1+rM8
告白タイムだぁ?ここはねるとんパーテー会場じゃねんだよ
その前にアピールタイムだろうが!
何?rおばはんはねるとんパーテー常連なの?
急に「告白タイム」なんて言葉使い出しちゃってさw
まあテンプレに加えとくよw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:24:15 ID:TtTbzHne
>>356
それで、最後の一匹まで取るのソースは?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:29:21 ID:wkK6UjS1
自分たちが、「未成魚獲りきり漁法」で資源回復の芽を摘んでおきながら、
とても高圧的で、ビックリする。これが「北巻クオリティー」。
TACすら守ってないくせに、良く言いえるものだ。
「最近、TACとABCの乖離が某新聞の連載やNHKのテレビ番組などで批判にされられているが、
それは水研が保守的なABCを出すせいだ。
保守的なABCを出す担当者は、今後名指しで批判をするぞ」などと
恫喝をする漁業関係者まで出てくる始末。
http://kaiseki.ori.u-tokyo.ac.jp/~katukawa/blog/2007/09/post_193.html
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:30:58 ID:TtTbzHne
>>359
最後の一匹まで取る、ソースは?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:31:51 ID:Dhn1+rM8
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:32:44 ID:Pk1OzoAh
>「増えてない」とは言ってない、「(科学的には)増えてんだか減ってんだかわからん」と言っている。
言い方が違うだけで「増えてない可能性がある」と言っているのと同じだ。商業捕鯨辞めたのに増えてない=モラトリアム意味ない可能性があると思ってるのか?
>その「一部」が今なら「カタクチイワシとサンマ」に該当する。
>で「カタクチイワシとサンマ」は値崩れ防止のための漁獲規制をするくらいの大豊漁が続いている。
>つまり競合なんか起きてないってこと。
「たくさんいる」から競合してても獲れるんだろ。豊漁でなくなる=たくさんいる魚ではない=クジラは食べてない、で自己矛盾するぞ。
>>313
いいから「データ」を出してくれよ。ソースもなしでそう書いているだけじゃないか。ソースのある物を信用すると「鯨研の言うことをうのみに・・・」
とか抜かす癖に、自分はソースなしに「学者の意見だから」信用するのか?
>>349
はいはいソース出そうね。
>>351
昼の1時に書き込んでるやつが何を言っているんだ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:35:02 ID:TtTbzHne
>>359
つまり、いつもの様に、突っ込まれたら何も根拠を示せず、という奴ですね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:35:55 ID:wkK6UjS1
>>360
ソース?

「ゼニのためなら最後の一匹まで獲る」っていうのは漁師の常識だよ。
嘘だと思うのなら漁師に訊いてみな?

まあ確かに例外がいるけどな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:38:08 ID:Pk1OzoAh
>>364
それでそのソースは?

まさか「勝川さんが自分のサイトに書いてるんだから信用しろ!」とか言うんじゃないよな?ww
いつも「ライフルマニアのホームページ(ソースがある)や鯨研(論文がある)をうのみにするネトウヨ!!」とか言ってるが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:39:04 ID:r/kn4jeb
>>364
> 「ゼニのためなら最後の一匹まで獲る」っていうのは漁師の常識だよ。
> 嘘だと思うのなら漁師に訊いてみな?

お前の脳内常識なんていらん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:43:18 ID:TtTbzHne
>>364
脳内ソースはだめですよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:43:38 ID:iF/Zz00B
>>364
>「ゼニのためなら最後の一匹まで獲る」っていうのは漁師の常識だよ。

そんなあほな事漁師に言ってごらん
基地外を見る目で見られるから
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:45:06 ID:Dhn1+rM8
「ゼニのためなら最後の一匹まで獲る」っていうのは漁師の常識だよ。
「ゼニのためなら最後の一匹まで獲る」っていうのは漁師の常識だよ。
「ゼニのためなら最後の一匹まで獲る」っていうのは漁師の常識だよ。
「ゼニのためなら最後の一匹まで獲る」っていうのは漁師の常識だよ。
「ゼニのためなら最後の一匹まで獲る」っていうのは漁師の常識だよ。
「ゼニのためなら最後の一匹まで獲る」っていうのは漁師の常識だよ。
「ゼニのためなら最後の一匹まで獲る」っていうのは漁師の常識だよ。
「ゼニのためなら最後の一匹まで獲る」っていうのは漁師の常識だよ。

おまえ殺されるぞ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:45:13 ID:wkK6UjS1
>>362
>>「増えてない」とは言ってない、「(科学的には)増えてんだか減ってんだかわからん」と言っている。
>言い方が違うだけで「増えてない可能性がある」と言っているのと同じだ。

同じじゃねえよ。
「増えてんだか減ってんだかわからん」ってことはお前の言い方に従うのならば
「増えてない可能性もある」し「減ってない可能性もある」ってこと。

つーか論理の仕方を勉強しろや。w

>「たくさんいる」から競合してても獲れるんだろ。

「獲っても獲ってもまだ海に沢山いる」のを“競合する”とは言わねえんだよ。

>いいから「データ」を出してくれよ。

「データ」って何だ?
鯨研以外の専門家が「クジラはそのとき沢山いる魚を食ってる」と言っている。
それで十分なのだよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:46:25 ID:yAcIQzdn
ウヨガキ=良識ある大人って意味だよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:49:33 ID:wkK6UjS1
「ゼニのためなら最後の一匹まで獲る」っていうのは漁師の常識。
この発言がいたくウヨガキどもを怒らしたようだな。w

でもこれは事実(本音)だ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:52:02 ID:Pk1OzoAh
>「増えてない可能性もある」し「減ってない可能性もある」ってこと。
>「増えてない可能性もある」し
言ってんじゃねえかwwwww
>「獲っても獲ってもまだ海に沢山いる」のを“競合する”とは言わねえんだよ。
お前の中では「カタクチイワシとかサンマ」は無限にわいてくるのかよwwできの悪いFPSじゃねえんだからwww
>鯨研以外の専門家が「クジラはそのとき沢山いる魚を食ってる」と言っている。
鯨研が例外な理由詳しく。「いつも捕鯨擁護してるから」とかはなしな。勝川さんもいつも捕鯨批判してるから。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:52:19 ID:wkK6UjS1
つまり、というか案の定というか、ここには
漁業関係者がいるようだな。w

てめえたちの乱獲を「クジラ」とか「気象変動」のせいにして
補助金をおねだりする。w
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:52:36 ID:r/kn4jeb
>>372
でその「常識」とやらを裏打ちする統計かなんかはあるの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:52:46 ID:TtTbzHne
>>372
お前の脳内ではなく存在する事実なら、ソースは?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:53:01 ID:yAcIQzdn
で、ソースは?www
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:53:26 ID:Pk1OzoAh
>>374
                  ____
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  これからお仕事ですか?ごくろうさまですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J
       
          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:55:43 ID:r/kn4jeb
>>374

やべーよ、見えない敵と戦い始めたぞwwwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:56:25 ID:wkK6UjS1
>>373
>勝川さんもいつも捕鯨批判してるから。

勝川さんは捕鯨推進派。
で勝川さんが批判しているのは「調査捕鯨利権」に対して。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:58:03 ID:iF/Zz00B
>でもこれは事実(本音)だ。

お前の妄想だろw
他人の内心をお前が勝手に決めるなよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:59:33 ID:wkK6UjS1
ウヨガキの定番。w

「ソース?」。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:02:14 ID:wkK6UjS1
ウヨガキって言うくらいだから
漁業関係者の息子っていうのもアリだな。w
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:02:25 ID:Pk1OzoAh
>>380
うん。それは理解した。それでいっつも調査捕鯨擁護してる鯨研は信じない!って言うのに、
いっつも調査捕鯨批判してる勝川さんのいうことをうのみにするってどういうこと?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:02:26 ID:yAcIQzdn
>>382
「鯨研なんか信じるな!(ソースあり)」

「これが反捕鯨の意見だ(ソースなし)」

言い負かされて「ウヨガキウヨガキウヨガキ!!!!!!」

………

ソースがあっても信じず、ソースがないものを信じる、か…
怖ええよこのサヨガキ
まじで頭がかわいそうな人だよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:03:22 ID:TtTbzHne
>>382
最後の一匹まで取るという事例を示すだけで良いんだよ。
で、ソースはあるかい?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:03:47 ID:r/kn4jeb
>>382
ようするに>>372はお前の妄想だったってことだろwwwwww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:03:58 ID:yAcIQzdn
ここで分かったことは
サヨガキさんは妄想でしか語れず、
ウヨガキ(笑)は事実を重視する、と
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:04:21 ID:Pk1OzoAh
>>383
呼んだ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:13:18 ID:d9oEAH8e
嗚呼!皇國のエリート國士舘
これからの日本を担うのはもはや東大じゃないだろ
我が國士舘だ
真の憂國の志士たる國士舘出身者が國を背負い
救國にあたるのだ!!

それと維新政党新風の瀬戸弘幸先生を国政に送るよう
是非是非皆さんのご協力をお願いしたい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:16:52 ID:eYSjfgau
はあw 渋りに渋って出してきたのが個人のブログですかwww
幼魚まで獲る=幼魚を狙って獲るってことだよなぁ? リンク先でもそういってるし。
そんなブログ記事のどこが科学的ソースになってんだよ。
混獲なら問題はない。売れるものは売ればいい。狙って獲ってるんじゃなければな。
狙って獲ってるというなら証拠を出せ。

そもそもそんな混獲ごときが資源量に影響を与えるという科学的根拠は何だ?
勝手に話を創るなよ(笑) ←これリスト入りよろしく
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:19:00 ID:yAcIQzdn
>>390
話はかわるが
だれかこのマルチコピペ荒らしなんとかしてくれ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:20:38 ID:TtTbzHne
最後の一匹まで取る漁法があるなら、
凄まじく経済性を無視しているがな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:21:44 ID:iF/Zz00B
>ウヨガキって言うくらいだから
>漁業関係者の息子っていうのもアリだな。w

お前が勝手に言ってるだけじゃねーかよwwww
自分の妄想を元に更なる妄想を膨らませる
病気だなwww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:22:58 ID:eYSjfgau
>>392
ここで依頼してください

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1035737385/
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:25:06 ID:eYSjfgau
ところで皆さん、こいつは以前「漁師の言うことなんて信用できない」
といっていたはずなんですが、気のせいですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:44:47 ID:TtTbzHne
人が来ると逃げ出すあたり、
ゴキブリと似ている。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:45:27 ID:Pk1OzoAh
ちょww目を離してたら逃げてるwwww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:51:54 ID:eYSjfgau
マサバってのは産卵期に何十万、でかいのになれば百万以上の卵を産むわけよ。
鯵狙いだったのに小鯖ばっかり獲れるなんてのもよくあること。
はっきりいって混獲程度が資源量に影響するようなヤワな魚じゃないね。
影響するというなら証拠出せよ。科学的なやつ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:14:33 ID:wkK6UjS1
>>391
>幼魚まで獲る=幼魚を狙って獲るってことだよなぁ?

違うな。
「幼魚まで獲る」ってことは「幼魚を含めて根こそぎ獲る」ということ。
日本人ならちゃんと日本語ぐらい理解しろや。w
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:22:50 ID:r/kn4jeb
>>400
で、「漁師の常識」とやらのソースは?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:24:32 ID:wkK6UjS1
>>399
>はっきりいって混獲程度が資源量に影響するようなヤワな魚じゃないね。

あのな、未成魚混獲18万トンだぜ。
http://katukawa.com/2007/08/post_184.html

獲らなければ卵を産む成魚になって持続可能な利用ができるというのによ、その前に獲っちまう。
目先のゼニのために、だ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:27:23 ID:wkK6UjS1
乱獲漁師を執拗に擁護する「ID:eYSjfgau」(函館のオキクルミ)。
まあたぶん親戚かなんかに漁師がいるんだろうな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:28:00 ID:TtTbzHne
>>402
それはお前の妄想だ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:37:50 ID:wkK6UjS1
んでそのちっこいマサバは中国なんかに安く叩かれているときてる。
補助金を投入し結果として乱獲を推し進めることになってしまい
その挙句が中国なんかに安く叩かれる。

こういうことをやっている。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:49:09 ID:TtTbzHne
ここはお前の妄想を書く場所ではないよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:23:03 ID:r/kn4jeb
>>405
なんかお前見てるとなんでも「定説です」といって受け流すカルトの教祖思い出すわ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:03:10 ID:y3J9KX+2
前にNHKで問われる日本の漁業ってクローズアップ現代でやってたな。
注目される北欧の管理漁業、に対して日本は早い者勝ち漁業だって。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:21:32 ID:ftISFtJk
>>408
北欧ってノルウェーかな?
あそこは人口も少なく石油利権で莫大な資金を国が世界中で投資して資金繰りしてるから
国民の生活に対する老後や福祉にも思いっきり補助金なり無償援助なりバンバン投入できる国
かたや日本はどうだ?漁業にそんな莫大な補助金出したらエライこっちゃw
結局オリンピック方式がいいんだろう。
もちろん↑のほうで
「ゼニのためなら最後の一匹まで獲る」っていうのは漁師の常識だよ。
とかいうアホな事はしないわなw
自分の首を自分で絞めてどうするよ・・・・。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:45:47 ID:r/kn4jeb
そもそも日本とノルウェーじゃ漁業従事者の数がぜんぜん違う
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:42:24 ID:7bWDqaXR
今更だけど。IWCのライブをみたやつはどのくらいいるのだろうか。
kkanekoは見ないと宣言していたが、それってどうなんだろうな。
本会議なんて結果政治パフォーマンスの場に過ぎないのかもしれないけどさ
それがともかくもタダで見られる状況があるのに利用しないで
マスコミ報道をチェックして文句言ってるのっておかしくないか。

>引用した3段落目の「反対派も一部に合意期待」は、記者に誤解があると思われ

とかってさ、ライブみてた感じだと、そういうこともあるかもねって感じさせられた。
多分に主観の話だけどもさ。
反対派の中にも微妙な温度差があるんじゃないかって勘繰ってみてたけどな、おいらは。

kkanekoのお友達ブログflagburnerなんかは

>いや、IWC を機能不全にしてたのは色々ゴネてた日本政府とかなんだけど・・・。

なんて言ってるけど、ライブをみた上でそう言ってるんなら
ちょっとおいらとは見解違いすぎ!
今回の反捕鯨国の態度ってのも冷静に観察してほしいよ。

いずれにせよ、本会議そのものを、見られる機会があるのに、
積極的に見ないでおいて、捕鯨問題を語る姿勢は
やはりただのエゴ反捕鯨、捕鯨推進派を叩きたいだけとしか思えない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:43:19 ID:I+ieuySC
>>400
> 違うな。
> 「幼魚まで獲る」ってことは「幼魚を含めて根こそぎ獲る」ということ。
> 日本人ならちゃんと日本語ぐらい理解しろや。w

http://katukawa.com/2007/08/post_184.html
>> どうみても狙って獲っているだろ、この増え方は。

とお前が張ったソース(笑)に書いてあるのが読めないのか?
それをお前が「違う」というのなら、このソース自体が違うということじゃん。
そもそも幼魚の混獲が資源量に与える影響を何一つ証明できていない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:47:11 ID:I+ieuySC
>>402
> 獲らなければ卵を産む成魚になって持続可能な利用ができるというのによ、その前に獲っちまう。

そんな何でも都合よく机上の計算どおりにいくわけないだろう。
ほんと市場原理ってものを考えられないやつだな。
皆が皆、成魚だけ獲ってたら価値は下がるんだよ。
小鯖も獲れてしまうからこそ、成魚に価値が出る。

> 目先のゼニのために、だ。

何が悪い。
漁師は飢えて死ねとでもいうのか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:56:40 ID:I+ieuySC
>>403
> 乱獲漁師を執拗に擁護する「ID:eYSjfgau」(函館のオキクルミ)。
> まあたぶん親戚かなんかに漁師がいるんだろうな。

つまりお前は親戚にGPJか何かがいるってことか?w
そもそも俺はお前と違って事実を書いてるだけであり、「擁護」なんてしていない。
お前みたいに妄想だけでオキクルミさんと同一視してみたり、
漁師の常識なんてものを語ったりはしない。

お前の言うとおり漁師の親戚がいるなら、そんな常識がないことはすぐに証明されるわけだが、
どれだけ頭が弱いんですかあなたは。
亡くなった叔父が現役時代漁師だったが、生活は苦しく、子供はその跡を継がなかった。
補助金が出てるからといって、漁師が仕事しなくても生活していけると思うなよ。
お前には客観性と常識が足りなすぎる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:10:58 ID:I+ieuySC
>>405
> んでそのちっこいマサバは中国なんかに安く叩かれているときてる。
> 補助金を投入し結果として乱獲を推し進めることになってしまい
> その挙句が中国なんかに安く叩かれる。

マーケットがあるから、そこに販売するのを国が手助けしてるだけだな。
市場維持のため、これは他の業種でもやっていることだろう。
特に第一次産業では珍しくないことだ。

税金投入が悪いとか言ってるみたいだが、これで国民が助かっている、福祉の一環だ。
非難できる筋合いのものではない。
お前の理想は国が漁師を見殺しにし、国内に限らず海外マーケットまで崩壊させることか。
どういう人間かよーくわかったわ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 03:08:28 ID:I+ieuySC
>>409
そうなんだよね。
ノルウェーは国家単位で見るとGDPはそれほどでもないが(IMFによれば世界第40位)、
人口が少ないから一人当たりのGDPが異常に高い(世界第2位)。
日本と比較した場合、ノルウェーの一人当たりのGDPは約2.5倍。
日本がノルウェーと同じことをやろうとすれば、GDPを2倍以上に引き上げなくちゃいけないってこった。
ちなみに日本のGDPは世界第3位、一人当たりのGDPは世界第20位。

それとあの国のまねしようとすると税金すごいことになるよ。高税率・高福祉の国だからね。
税率下げろという声は一部ではあるようだが、福祉が低下するなら今のままでいいとされているようだ。
日本の国民は税率アップを望んでないので、まぁ無理な話だね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 05:46:26 ID:X2AMDRSo
>>411
ゴネるもなにも反捕鯨自体存在価値ねーのにな
正しい権利主張をゴネると言うあたり
やつらの身勝手さ、自己中心性が伝わってくる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:26:01 ID:BoINHoK2
>>412
そこの『狙って獲っているだろ』は
「幼魚(未成魚)を狙って獲っている」という意味ではなく「幼魚を含めて根こそぎ獲っている」という意味
っていうのは普通に日本語を理解するやつなら分かるとは思うんだがお前は分かんないらしい。w

>そもそも幼魚の混獲が資源量に与える影響を何一つ証明できていない。

未成魚混獲18万トン。
まあこれだけの量を獲ってしまえば、つまり
(卵を産む年齢の)成魚になる前の段階の個体をこれだけ獲れば
当然、資源枯渇を招く可能性がある。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:29:23 ID:BoINHoK2
>>413
>ほんと市場原理ってものを考えられないやつだな。
>皆が皆、成魚だけ獲ってたら価値は下がるんだよ。
>小鯖も獲れてしまうからこそ、成魚に価値が出る。

将来はどうする?
いまのような早い者勝ちのオリンピック方式を続けている限り
資源枯渇を招く可能性があるのだよ。

>> 目先のゼニのために、だ。
>何が悪い。
>漁師は飢えて死ねとでもいうのか。

だから早い者勝ちのオリンピック方式を止めて
ノルウェーみたいに各船個別割り当て制にすればいいのだよ。
未成魚は獲らない。大きくなるまで待てばいい。
しかもそのほうが高く売れる。
その間の休漁保障に対する補助金投入なら文句はない。

>>414
やっぱ親戚に知り合いがいたか。w
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:39:17 ID:BoINHoK2
早い者勝ちのオリンピック方式を認める「函館のオキクルミ」。
これが全てを物語っているってことだ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:42:55 ID:wt3CCD/f
ババアは全てイメージで語ってます(ゲラ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:50:08 ID:BoINHoK2
早い者勝ちのオリンピック方式。
ゼニのためなら最後の一匹まで獲る。
補助金の存在。

これが日本漁業の実態なのだよ。
お前らウヨガキどもの刷り込まれたイメージとはだいぶ違うだろ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:09:14 ID:BoINHoK2
この太平洋マサバ巻き網軍団の乱獲は結構、問題になったんだな。
でそれに対して「最近、TACとABCの乖離が某新聞の連載やNHKのテレビ番組などで批判にされられているが、
それは水研が保守的なABCを出すせいだ。 保守的なABCを出す担当者は、今後名指しで批判をするぞ」などと
恫喝する。w

正にヤクザ顔負けだな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:24:12 ID:X2AMDRSo
>>421
だな。
こんだけ言われてソースなしとかw
よく考えりゃウヨガキって言葉も連戦連敗のkknekoが
精神安定のため+自己投射で見えない敵につけたレッテルだし
これ使ってる時点でガキ以下の愚者だって分かるな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:28:55 ID:X2AMDRSo
そもそもなんで鯖の話になって
それがウヨサヨに飛ぶのやら…
まあレッテル張り以上の悪口いえない馬鹿なんだとは思うが
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:52:02 ID:I+ieuySC
>>418
> そこの『狙って獲っているだろ』は
> 「幼魚(未成魚)を狙って獲っている」という意味ではなく「幼魚を含めて根こそぎ獲っている」という意味

見苦しいね。水掛け論に付き合うつもりはないから、別にどっちでもいいんだけどな。
お前がアホなのは変わらんから。

> 未成魚混獲18万トン。
> まあこれだけの量を獲ってしまえば、つまり
> (卵を産む年齢の)成魚になる前の段階の個体をこれだけ獲れば
> 当然、資源枯渇を招く可能性がある。

「当然」なのに科学的根拠が出せない無能が何を言っても説得力がありません。
しかも「イメージで語るな」「話を創るな」といってる人間がやってることがこれだw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:00:21 ID:I+ieuySC
>>419
> 将来はどうする?
> いまのような早い者勝ちのオリンピック方式を続けている限り
> 資源枯渇を招く可能性があるのだよ。

そんな可能性はお前の脳内にしかない。

> だから早い者勝ちのオリンピック方式を止めて
> ノルウェーみたいに各船個別割り当て制にすればいいのだよ。

ノルウェーのような経済システムは日本には無理だと上で説明されてるだろ馬鹿が。
日本のGDPが2倍以上になってから言いなさい。

> 未成魚は獲らない。大きくなるまで待てばいい。
> しかもそのほうが高く売れる。

はいはい、市場原理、市場原理。
高く売れる保証はないし、高く売れようと獲れなかったら意味がない。

> その間の休漁保障に対する補助金投入なら文句はない。

成魚に育つまでの間、漁師の生活を保障するための財源は?
それとも漁業存続のためなら増税を受け入れるんですか?
それともお前が保障してくれるのか?

> やっぱ親戚に知り合いがいたか。w

お前その台詞「親戚にGPJとかがいます」を認めてると同義なんだがw
親戚にいたから擁護されてると思ってるおめでたさが笑える
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:06:15 ID:I+ieuySC
>>423
> この太平洋マサバ巻き網軍団の乱獲は結構、問題になったんだな。

問題になったのに科学的ソースが一つも出てないんですかw
メディアがいっていたなんてのは科学的ソースの提示を免れる理由になんざならない。
まぁお前ごときの頭では反日メディア>>>>>科学なんだろうけれどもw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:12:20 ID:jDuyQUCm
今更だが、捕鯨以外の漁の話はスレチ。
だいたい、人とクジラで競合が起きているなら、クジラは害獣なので退治しないといけないし、
競合が起きていないなら、それはそれで捕鯨は有意義なものとなる。
広い海の水産資源を、クジラを通じて間接的に利用できるわけだから。
どちらにせよ、漁業の観点から反捕鯨の材料を持ってくるのは不可能。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:21:34 ID:I+ieuySC
競合の存在を否定できなくなったら、今度は漁業のほうを批判し始めたからな。
スレ違いの話題なら勝てるとでも思っていたんだろうねこの無能は。
なぜこうも自分から銛に刺さりにくるのか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:16:42 ID:0vX+TTj3
流れとしては>>272の「我々はクジラが漁業資源の急激な減少の要因であると結論づけたことは一度
もありません。クジラが生態系のなかで非常に重要な役割を果たしているかもしれないとは言いました」
から始まってるんだよね。
結論づけたことは無くても、生態系の重要な役割を果たしているから調査の必要があるってことなのかな?
まあ少なくとも、単純に過去のアピールから捕鯨を行えば漁獲量が増え資源供給に効果があると思ってる世論
はあるだろうから、そこはちゃんと説明する責任はあるんじゃないかな。沿岸捕鯨再開は妥協案で現実的な話
になってるし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:20:01 ID:AT8McJkz
>>411
IWC会議をチラ見しただけだけど、
反捕鯨国の中で科学的に日本の調査捕鯨を批判してるのはメキシコとか数カ国しかなかった希ガス。

ほとんどの反捕鯨国はその数カ国の批判に追従してるだけっていう印象を受けた。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:56:43 ID:I+ieuySC
魚ってのは卵や稚魚のほとんどが食われたり死んだりすることを前提に
大量の卵を産んで子孫を残してきたんだから、
幼魚の混獲ごときが資源量に影響なんかしないんだよ。
少なくとも影響するという科学的根拠はない。

ぶっちゃけ成魚だろうが食われちまえば産卵できないんだから同じことなんだよな。
その成魚を餌にしている魚もいるわけで、例えばカタクチイワシならカツオとかの餌だわな。
イワシが鯨に食われればその分カツオが減る。
カツオ漁からしてみれば、これも鯨と競合しているといえる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:11:16 ID:I+ieuySC
ミンククジラの平均体重は7〜8t程度、1日の摂餌量は体重の約4%らしいから、
サンマの漁場にミンクが1頭現れると280kgくらい1日で持っていかれるわけだ。
280kgっていうとサンマ2000尾くらいか。

漁獲規制があるということは、逆に考えれば漁獲枠があるということであり、
漁はその枠の奪い合いということになる。
そんななか鯨が目の前に現れたせいで漁ができない、しかも食われてる、となるわけだ。
「漁獲規制があるから競合なんてない」などというアホなロジックは成り立ちません。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:35:01 ID:xzfx/eL3
>>418
18万トンって数字のデカさをもって「イメージで語るなよ」www
それが具体的にどういう影響が、って聞かれてんだろ。

ちなみにキミが逃げ出したmtDNA多型の話(繁殖雌が増えているのだろう)は妥当だ。
遺伝様式と進化速度を考えれば当たり前と言っていい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:37:21 ID:xzfx/eL3
ああ、それはそれとして漁はどうしても
「一発狙い」
的な様相があるのは確かだね。誰ひとり枯渇は望んでいないが、規制が厳しいと零細漁師は廃業するしかない。
いっそ国が雇って国営漁業にしてしまえという意見もある。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:20:18 ID:I+ieuySC
>>436
儲かってる漁師なんてほんの一部だからねぇ。
ほとんどは何とか食費と経費分稼ぐって感じでしょ。借金してる人も多いし。

> いっそ国が雇って国営漁業にしてしまえという意見もある。

国が…か。
国家公務員の給料下がりまくってる現状では難しい話だろうね。
自衛隊の給料とか相当な勢いで削られまくってる。ローンあるとまじ大変。

それに漁業だけじゃなく農業も・・・てか第一次産業全般って話になるよなたぶん。
国営どころか補助金出しただけでも騒ぎ出すアホがここにもいるくらいだ。
たとえ財源があったとしても「税金の無駄遣い」だ「利権」だと騒ぎ出すのが目に浮かぶ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:34:02 ID:xzfx/eL3
>>437
>それに漁業だけじゃなく農業も・・・てか第一次産業全般って話になるよなたぶん。

漁業の場合、国営なら魚種や漁法や禁漁の規制を問答無用でかけられるから、ってのが論拠だったと思う。
その代わり、捕れない時でも一定レベルの賃金は保証するという案。
実行可能かどうかは・・・だけどね。


こういう事を書くと「水産右翼がそんな事するわけないのでありますw」とか悦んで書く奴が湧きそうだからクギさしておこうかな。
どんな名案も実施されないというなら、GPや海犬が何を言おうと何をやろうと無駄だよねぇ、rチャン。
つまり彼等は調査捕鯨どころじゃなく「未来永劫、結果の出ない事をやっているってわけであります。」
そして「何年やっても結果が出ねえ、つまりは無駄遣いってこと」
だよなwwwww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:48:57 ID:WoCCHiqh
「水産右翼」ってなに?
誰か説明してくれないかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:06:40 ID:P9ngGgNT
多分、自分等か左翼だと言いたいからなんだろうが、
民主党や社民党の支持母体である海員組合はGPを敵視してるし、
左翼イコール反捕鯨ではない。
寧ろ共産党を含め、政策として掲げているのは捕鯨賛成か容認。
水産右翼という新造語も、意味を問いただしていくとまたもやボロボロになりそう。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:21:38 ID:WoCCHiqh
やっぱり最近誰かが作った新造語なのか
googleで検索しても2ちゃんとYahoo!掲示板ぐらいしか出なかったからここで訊いたんだけど・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:36:45 ID:xzfx/eL3
「水産(脳内)利権」+「ウヨク(万能罵倒語)」じゃね?
「道路族議員」なんかと同じようなコトバのつもりだろう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:37:01 ID:qoYrjchG
捕鯨問題の裏にはマードックのFOXが深く関与している気がしてならない。
http://www.youtube.com/watch?v=UOLfKi0cSKc
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:39:28 ID:VKl3QkCT
TV通販で余った鯨肉売っている
需要がないまま捕鯨は消滅の方向に進む
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:00:11 ID:I+ieuySC
>>438
> 漁業の場合、国営なら魚種や漁法や禁漁の規制を問答無用でかけられるから、ってのが論拠だったと思う。
> その代わり、捕れない時でも一定レベルの賃金は保証するという案。

大きな政府、社会民主主義的な考え方だね。それこそノルウェーならできるだろうけど。
禁漁の規制って今でもされてるし、魚種・漁法の規制って不慣れな漁をさせられるってことだよね。
しかも一定レベルの賃金は保証されると…生産性悪そうだなぁ。魚の値段上がるんじゃねそれ。

それに船や網、漁具の保守・修理費、燃料、氷などといった諸経費も助成することになるよね。
国の助成があるならってことで、そういった業者もかなりふっかけてくるようになるんじゃないか。
おそらく赤字がすごいことになると思う。
結局輸入したほうが安くね?ってなって何の解決にもならないような。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:13:51 ID:WoCCHiqh
>>444
TV通販で扱っている時点で
充分売り上げの見込める需要のあるものと判断された物だと思うんだけど・・・

それと

>TV通販で余った鯨肉売っている

TV通販で売っている鯨肉が余ったものだというソースはあるの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:18:55 ID:YqAvK2/4
部位・品質は上物、ただ端物だからお買い得値段で提供できます。
ってTV通販は見たことある。

あの子は、端物と売れ残りの区別が出来ない子なんでしょうw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:40:52 ID:0vX+TTj3
オレが見たNHKの特集の内容は北欧の漁業の企業化と規制管理の徹底での成功例だったかな。
一番大きポイントは企業化により資源管理で供給の安定に成功、大型船で船内加工、帰港と同時に
出荷で効率よく無駄無く操業できること。規制も網の目の小さいものは使わないとかそんなレベルだったぞ。
日本の場合、企業化が出来ないので資源の争奪で資源枯渇、非効率で経費もかかり廃業、後継者不足という
悪循環。特に沿岸の資源枯渇は深刻みたいだね。


449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:17:12 ID:xzfx/eL3
>>445
>>448
うん、いろいろ問題は発生すると思う。一方で「共有地の悲劇」も起こるわけで。
国有化したらって案は「一獲千金」に流れかねない現状(しかもそうしないと潰れるし)と、
可能な限りサステイナブルな漁業の形態を摺り合わせるための一案というだけだから。
ま、荒療治が必要ならそういうアイディアもあるけど、ってとこか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:27:07 ID:I+ieuySC
http://www.jfa.maff.go.jp/gate/noruwe.pdf
↑から考えると、ノルウェーと同じ漁業システムを導入するには、まず以下が前提になる。

・ 漁業者人口を減らす。
・ 漁船数を減らす。
・ 大型船を処分させる。
・ 漁獲対象を絞る。
・ 20〜60歳くらいまで年齢構成のバランスを整える。

以上を実現しなければ漁船ごとに漁獲量を割り当てたり、政府が漁業労働者の収入を確保させたり、
企業化・機械化などで効率化させたり、なんてのは不可能。
つまり、リストラされる漁師の再就職先確保、漁船処分・買替支援、不足している年齢層の人材育成
がまず必要ってことね。さて、財源はどこから…。

漁師に漁以外のことやれったって無理な話だから、辞めてもらうとしたら結構金積まなきゃだめだろうね。
若者の人材育成。これは(少なくとも若者の)雇用対策にはなるが、
本来であれば損失を出しながら長年かけて培う技術。相当な時間と費用がかかるだろう。
それに機械化といってもノルウェーと日本じゃ状況が違うから、同じ設備でもうまくいくとは限らんよね。
んで価格水準を高く設定する。これは供給を減らして高い値段がつくように卸すということ。

魚の安売りは過去の話、いつの間にか魚は種類に乏しい高級食材になってました、というストーリー。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:54:38 ID:I+ieuySC
>>449
> 可能な限りサステイナブルな漁業の形態を摺り合わせるための一案というだけだから。
> ま、荒療治が必要ならそういうアイディアもあるけど、ってとこか。

ノルウェーのシステムは参考にはなるかもしれないけど、そのまま真似しても日本じゃ破綻するよね。
その案出した人はぶっちゃけ日本の漁業の現状もノルウェーの漁業の現状もよくわかってないと思う。
おそらくその案をもって「日本の政府は無能。ノルウェーはすばらしい」とかいってるんでしょその人w

地下資源輸出による金融市場への投資、人口比で見れば高いGDP、それゆえに課せられる高い税率、
そしてこれらによって成り立っている充実した福祉。
漁業者人口の削減1つとっても、これがあったから実現できたわけで。

とりあえず若い人材の確保だけはしといたほうがいいね我が国は。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:13:03 ID:xzfx/eL3
>>451
>おそらくその案をもって「日本の政府は無能。ノルウェーはすばらしい」とかいってるんでしょその人w

いや、そこまで単細胞な事は言ってなかったと思う。自分も「これで万事解決ぅ!」とかは思わない。
確か横浜国大の人。本がどっか行ったんで今すぐ引用できん。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:08:31 ID:En9xXIjd
日本のイルカ虐殺を告発するドキュメンタリーだそうです
http://www.youtube.com/watch?v=IQhfw5U7Ahc
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:35:56 ID:AT8McJkz
>>453
古い映像切り貼りしただけやん

SSの連中がタイーホされて以来、ホントに大地に近寄ってないんだなw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:53:29 ID:P9ngGgNT
ワトソンは映像を提供してくれれば金を出すって言ってたな。
連中も金儲けのネタがないのだろう。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:37:45 ID:BoINHoK2
>>427
>成魚に育つまでの間、漁師の生活を保障するための財源は?

あの膨大な水産土木予算のほんの一部を回せば良い。

さーて水産族はどっちの味方かな?w

と言ってもお前にはサッパリだろ?w
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:41:00 ID:WoCCHiqh
>>456
「水産右翼」ってなに?
説明プリーズ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:52:21 ID:BoINHoK2
>>433
>幼魚の混獲ごときが資源量に影響なんかしないんだよ。
>少なくとも影響するという科学的根拠はない。

それは(親戚に漁師がいた)お前の考え。w
卵を産む年齢になる前の未成魚を含めて根こそぎ獲れば
当然、資源枯渇が危ぶまれるってことになる。

>イワシが鯨に食われればその分カツオが減る。

馬鹿だなお前は。
カタクチイワシは沢山いる。
クジラとかアザラシとか海鳥とかカツオなんかがいくら食おうが、また
人間がいくら獲ろうが海にはまだまだ沢山余ってるのだよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:57:20 ID:P9ngGgNT
>>458
いつまで経っても根拠を出せてないが、恥ずかしくはないか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:03:30 ID:BoINHoK2
>>434
お前は全く知らねえんだな。
サンマの漁獲規制はサンマ業者が望んでいること。
いわゆる“豊漁貧乏”を危惧してのことだアホ。
獲れすぎによる値崩れ防止のためサンマ漁業者自らが漁獲規制をしてるってことだ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:08:08 ID:P9ngGgNT
>>460
自分以外は全員馬鹿だと思っているだろう。
それはお前の妄想に過ぎないよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:13:35 ID:BoINHoK2
>>452
>確か横浜国大の人。

松田さんだな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:16:55 ID:P9ngGgNT
>>462
まず妄想癖を直せよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:22:23 ID:BoINHoK2
ウヨガキは「生活かかってんだから乱獲はしょうがない」と開き直る。
未成魚を含めて「根こそぎ獲ってなぜ悪い!」と開き直る。

こいつの考えの中に「子孫のために残しておこう」なんていうのはない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:26:32 ID:P9ngGgNT
>>464
誰にも相手にされてないぞ。
自分の妄想癖をまず直せ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:31:17 ID:WoCCHiqh
「水産右翼」の説明マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:34:11 ID:BoINHoK2
未成魚が日本で売れるのならまだいい。
だがこんなちっこいのは売れない。
したがって中国あたりに安く叩かれるってことになる。
こんなことを太平洋マサバ巻き網船団はやっている。
水産庁の補助金でな。もちろん原資は税金だ。

そして大っきいマサバはノルウェーから輸入されている。w
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:37:24 ID:wt3CCD/f
子孫のためにはアイゴーおばさんrくんは全く必要ない

なんて不幸な人なのかしら
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:38:40 ID:BoINHoK2
そうそう巻き網といえば大間のマグロ一本釣り漁師が
マグロ巻き網船団にそうとう頭にきてるようだな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:52:13 ID:P9ngGgNT
>>469
日本国民がGPに怒りを感じる事は理解できないのに。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:57:31 ID:AT8McJkz
>>456
> あの膨大な水産土木予算のほんの一部を回せば良い。
>
> さーて水産族はどっちの味方かな?w
>
> と言ってもお前にはサッパリだろ?w

お前これ具体的に説明できんのかよwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:00:39 ID:WxDIiLiX
水産右翼=捕鯨に反対しているGPやSSとその支持者、かな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:16:37 ID:Y9JPKAaq
あれ?
別スレで長崎の引きこもり認定された後、未だに小休止設定されてるって事は、
俺が未だに長崎の引きこもり認定されてるのかなww
長崎県人じゃないのにwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:35:18 ID:WoCCHiqh
「水産右翼」の説明マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
それとも>>472の説明でファイナルアンサー?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:17:22 ID:NIAr5pkv
>>452
> いや、そこまで単細胞な事は言ってなかったと思う。自分も「これで万事解決ぅ!」とかは思わない。
> 確か横浜国大の人。本がどっか行ったんで今すぐ引用できん。

そうか。
反捕鯨の馬鹿よりは頭を使ってるようだな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:21:08 ID:NIAr5pkv
>>456
> あの膨大な水産土木予算のほんの一部を回せば良い。

いくら必要かいってみろ

>>458
> それは(親戚に漁師がいた)お前の考え。w
> 卵を産む年齢になる前の未成魚を含めて根こそぎ獲れば
> 当然、資源枯渇が危ぶまれるってことになる。

それは(親戚にGPJがいる)反政府の考えで全く科学的根拠がない。
完全にループモードに入ったな。思考停止。

> 馬鹿だなお前は。
> カタクチイワシは沢山いる。
> クジラとかアザラシとか海鳥とかカツオなんかがいくら食おうが、また
> 人間がいくら獲ろうが海にはまだまだ沢山余ってるのだよ。

そう、サバもいっぱいいるのだよ。
ほんと馬鹿だなお前は。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:30:09 ID:NIAr5pkv
>>460
ミンクに漁の邪魔をされることと、漁獲制限を望んでいることがどうしてつながるんだよ。
俺がいつ業者が漁獲制限を望んでないとかいったんだ?
ついに頭いかれたようだな。

>>464
> ウヨガキは「生活かかってんだから乱獲はしょうがない」と開き直る。

乱獲は(親戚にGPJがいる)お前が勝手に貼ったレッテル。
漁師は普通に獲ってるだけ。

> 未成魚を含めて「根こそぎ獲ってなぜ悪い!」と開き直る。

“なぜ”悪いの?
科  学  的  根  拠  を示してください。

> こいつの考えの中に「子孫のために残しておこう」なんていうのはない。

獲って売らなきゃ明日がこない。
そもそも8年間誰一人の賛同者も得られなかったお前が子孫とか語っても何の説得力がない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:39:21 ID:NIAr5pkv
>>467
> したがって中国あたりに安く叩かれるってことになる。
> こんなことを太平洋マサバ巻き網船団はやっている。
> 水産庁の補助金でな。もちろん原資は税金だ。

輸出するのがだめっていう論理なら、
日本への輸出に頼ってるノルウェーのサバ漁もだめってことになるんだが。

> そして大っきいマサバはノルウェーから輸入されている。w

小さいのは日本じゃ売れないからだろ馬鹿じゃね

>>469
> そうそう巻き網といえば大間のマグロ一本釣り漁師が
> マグロ巻き網船団にそうとう頭にきてるようだな。

お前は反論に窮すると必ずスレ違いの話題を振るな。
要するにただの荒らしだ。
ルールも守れない馬鹿が漁業を批判する。しかも科学的根拠なしに。

それで誰がお前に賛同すると思うんだ?
なぜ8年間誰一人として賛同者が現れなかったかもう一度よく考えてみろ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 03:16:40 ID:JizrY8TK
>>478
え、まさかこの人8年間これやってんの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 05:34:11 ID:NIAr5pkv
>>479
らしいよ。
過去スレでそういってる人がいた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:10:17 ID:RVJb1YbD
>>476
ウヨガキは「卵を産む年齢になる前の未成魚を含めて根こそぎ獲れば
当然、資源枯渇が危ぶまれるってことになる」をどうしても認めようとはしない。w

>そう、サバもいっぱいいるのだよ。

太平洋マサバは違う。
巻き網軍団が根こそぎ獲ってるからな。

>>477
>ミンクに(サンマ)漁の邪魔をされることと

これ↑を言ってるのは誰?

>乱獲は(親戚にGPJがいる)お前が勝手に貼ったレッテル。

ん? お前は太平洋マサバ巻き網軍団の未成魚まで含めての根こそぎ乱獲を
必死になって擁護してるよな?

なおちなみにおれの親戚にGPはいないし、そもそもおれ自身も
GPとは何ら関係ない人間。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:23:17 ID:RVJb1YbD
>>477
>> 未成魚を含めて「根こそぎ獲ってなぜ悪い!」と開き直る。
>“なぜ”悪いの?
>科  学  的  根  拠  を示してください。

卵を産む年齢になる前の未成魚を含めて根こそぎ獲れば次に生まれてくる魚が少なくなり
結果、持続可能な利用ができなくなってしまうから。

>> こいつの考えの中に「子孫のために残しておこう」なんていうのはない。
>獲って売らなきゃ明日がこない。

そう、お前こと「函館のオキクルミ」は
『生活がかかってんだから資源が枯渇しようがしょうがねえ!』と開き直る。

>>478
>輸出するのがだめっていう論理なら

輸出するのが駄目と言っているわけじゃない、卵を産む年齢になる前の未成魚を含めて根こそぎ獲るような真似はやめろ
と言っている。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:27:29 ID:RVJb1YbD
ところで「函館のオキクルミ」は巻き網の関係者か?w
ここまで乱獲を擁護する人間も珍しい。

『根こそぎ獲ってなぜ悪い!』だとよ。w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:27:55 ID:NIAr5pkv
>>481
> ウヨガキは「卵を産む年齢になる前の未成魚を含めて根こそぎ獲れば
> 当然、資源枯渇が危ぶまれるってことになる」をどうしても認めようとはしない。w
> 太平洋マサバは違う。
> 巻き網軍団が根こそぎ獲ってるからな。

「当然」なのに科学的根拠がいつまでも出てこないんだから認めるわけがないだろうjk。
一人で滑車回して楽しいか? お前の頭はハムスター並だなw

> これ↑を言ってるのは誰?

現場の漁師以外の誰が言うんだよ。ほんと頭弱いな。

> ん? お前は太平洋マサバ巻き網軍団の未成魚まで含めての根こそぎ乱獲を
> 必死になって擁護してるよな?

お前がほらを吹き続けているからそれを指摘しているだけ。
お前だけにとっては「擁護」となるのだろうがなw

> なおちなみにおれの親戚にGPはいないし、そもそもおれ自身も
> GPとは何ら関係ない人間。

「○○を擁護する人間は親戚に○○がいるから」というのはお前の論理だ。
お前は親戚に環境テロリストがいないのに擁護しているということは、
擁護に親戚なんて関係ないということ。
また自滅したな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:33:22 ID:NIAr5pkv
>>482
> 卵を産む年齢になる前の未成魚を含めて根こそぎ獲れば次に生まれてくる魚が少なくなり
> 結果、持続可能な利用ができなくなってしまうから。

「科学」の意味わかるか?
お前の「妄想」は「科学」ではないのだよ。

> そう、お前こと「函館のオキクルミ」は
> 『生活がかかってんだから資源が枯渇しようがしょうがねえ!』と開き直る。

そんなことは一言も言っていない。
枯渇するという科学的根拠を出してからほざけ。

> 輸出するのが駄目と言っているわけじゃない、卵を産む年齢になる前の未成魚を含めて根こそぎ獲るような真似はやめろ
> と言っている。

は?

>> 未成魚が日本で売れるのならまだいい。

国内で売れるならいいっていってるじゃねぇか。
ほんと頭おかしいやつだな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:33:50 ID:RVJb1YbD
>>484
>現場の漁師以外の誰が言うんだよ。ほんと頭弱いな。

だから誰がそんなこと言ってる?
まあどうせ捕鯨協会かなんかに載ってただけだろ?w

>> ん? お前は太平洋マサバ巻き網軍団の未成魚まで含めての根こそぎ乱獲を
>> 必死になって擁護してるよな?
>お前がほらを吹き続けているからそれを指摘しているだけ。

「太平洋マサバ巻き網軍団の未成魚まで含めての根こそぎ乱獲」はほらではない、
事実なのだよ。

>「○○を擁護する人間は親戚に○○がいるから」というのはお前の論理だ。

お前は「親戚に漁業関係者がいた」って告白したじゃねえかよ?w
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:42:47 ID:RVJb1YbD
>>485
>「科学」の意味わかるか?

「卵を産む年齢になる前の未成魚を含めて根こそぎ獲れば資源枯渇が危ぶまれる」
っていうのは中学生にだって理解できること。
でもお前はどうしても理解できないらしい。w

>枯渇するという科学的根拠を出してからほざけ。

「枯渇する」とは言ってない、「枯渇する可能性がある」もしくは
「枯渇が危ぶまれる」と言っている。

>国内で売れるならいいっていってるじゃねぇか。

売れるならばな。
でも絶対売れない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:44:00 ID:NIAr5pkv
>>483
> ところで「函館のオキクルミ」は巻き網の関係者か?w

その「オキクルミ」というのは俺のことをいってるんだよな?
違うと何度いえばわかるのか。年寄りはしつこくて困る。
こいつの矛盾を指摘するたびに何かしらの関係者扱いされてるわけだが、
俺の関係者は一体どれだけいるんだよw

> ここまで乱獲を擁護する人間も珍しい。
> 『根こそぎ獲ってなぜ悪い!』だとよ。w

人の台詞を捏造するなや。
「乱獲」「根こそぎ」はお前が根拠なしに勝手に使っている表現だ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:48:59 ID:NIAr5pkv
>>486
> だから誰がそんなこと言ってる?
> まあどうせ捕鯨協会かなんかに載ってただけだろ?w

なんだ、個人名でもほしいのか?
ならそんなものは知らん。
苦情・相談は水産庁にくるんだからそこに聞け。

>
> 「太平洋マサバ巻き網軍団の未成魚まで含めての根こそぎ乱獲」はほらではない、
> 事実なのだよ。

事実は「漁獲」であって、「根こそぎ」「乱獲」は事実ではない。

> >「○○を擁護する人間は親戚に○○がいるから」というのはお前の論理だ。
> お前は「親戚に漁業関係者がいた」って告白したじゃねえかよ?w

俺は事実を言っただけだが、それがどうした?
お前の親戚にGPJはいないんだろ?
なら俺の主張もまた親戚は関係ないということだ。てか矛盾を指摘してるだけなのだがな。
自分の論理すらわかってないのかこの馬鹿は。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:57:21 ID:NIAr5pkv
>>487
> 「卵を産む年齢になる前の未成魚を含めて根こそぎ獲れば資源枯渇が危ぶまれる」
> っていうのは中学生にだって理解できること。
> でもお前はどうしても理解できないらしい。w

「根こそぎ獲れば」、それは仮定というのだよ。
仮定の従属節が事実と反しているのだから、それに続く主節もまた意味を成さない。
現在の漁獲量がその「根こそぎ」に相当するという科学的根拠を出せばいいのにお前はしない。
だから「ほら吹き」だといっているんだよ。

> 「枯渇する」とは言ってない、「枯渇する可能性がある」もしくは
> 「枯渇が危ぶまれる」と言っている。

どちらにしろ同じことだ。
「現在の漁獲量なら枯渇する(可能性がある)」という科学的根拠を出せよ能無し。

> >国内で売れるならいいっていってるじゃねぇか。
> 売れるならばな。
> でも絶対売れない。

だから輸出がだめなんだろ?
じゃあノルウェーもだめじゃん。あほなの?
日本に輸出されるサバがもし輸出されなかったら、
あれをノルウェー国内でさばき切れるとでも思っているのか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:01:01 ID:RVJb1YbD
>>488
>「乱獲」「根こそぎ」はお前が根拠なしに勝手に使っている表現だ。

根拠はある。
「太平洋マサバ巻き網軍団の未成魚まで含めての根こそぎ乱獲」という事実がその根拠だ。

>>489
>なんだ、個人名でもほしいのか?
>ならそんなものは知らん。
>苦情・相談は水産庁にくるんだからそこに聞け。

はは、誤魔化すんじゃねえよ。

>事実は「漁獲」であって、「根こそぎ」「乱獲」は事実ではない。

未成魚18万トン混獲、これをふつう「根こそぎ乱獲」と言う。

>なら俺の主張もまた親戚は関係ないということだ。

そうかな?
知り合いに関係者がいたならば当然、彼らに対する思い入れや同情心が湧くってもんだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:11:08 ID:RVJb1YbD
読めよ。



自壊するマサバ漁業
http://katukawa.com/2007/12/24
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:16:32 ID:NIAr5pkv
>>491
> 根拠はある。
> 「太平洋マサバ巻き網軍団の未成魚まで含めての根こそぎ乱獲」という事実がその根拠だ。

俺は「科学的根拠」といってるんだが?
お前の「妄想的根拠」なぞ一度も求めた覚えはない。

> はは、誤魔化すんじゃねえよ。

8年間妄想で誤魔化し続けてきたお前が何いってんの?
よく「国際世論」とかいってるけど、じゃあそれは誰が言ってるんだよ。
一個人の俺のところに現場から苦情が来るわけがないんだから、個人名なんざ知るわけないだろうjk。

> 未成魚18万トン混獲、これをふつう「根こそぎ乱獲」と言う。

また始まったよ「これを○○というシリーズ」w
前は助成=全額補償だといっていたな。
いつの間にか半額補償といいなおしていたがw
お前の脳内だけの「ふつう」を他人に押し付けないでもらえます?

> そうかな?
> 知り合いに関係者がいたならば当然、彼らに対する思い入れや同情心が湧くってもんだ。

親戚だからといって親しいとは限らないんだが、そういう常識も知らないのかお前は。
前にもいっただろう? 俺は嘘や犯罪が嫌いなだけだと。
謂れのない批判が嫌いなだけなのだよ。
お前みたいなほら吹きのクズ野郎は虫唾が走るわけ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:24:49 ID:RVJb1YbD
お前の「乱獲容認」はちと異常だな。w
もろ関係者か?w
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:31:40 ID:16rLtlgM
>>494
クジラカルトが何をほざくか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:36:02 ID:NIAr5pkv
>>492
読んだ。

肝心の“現在の漁獲量が「根こそぎ」に相当する根拠”が書かれてないのだが。
「このままじゃやばい」って書いてあるだけで理由が不明確すぎる。

また「90年代以降日本のサバの生産力が高いのは餌のカタクチイワシが豊富にあったためと考えられている」
との記載があるが、お前によれば、

> カタクチイワシは沢山いる。
> クジラとかアザラシとか海鳥とかカツオなんかがいくら食おうが、また
> 人間がいくら獲ろうが海にはまだまだ沢山余ってるのだよ。

とのことなので、サバもまたまだまだ余裕で大丈夫というわけだw
カタクチイワシが食われまくっても大丈夫なように、
サバだって幼魚を食われまくっても大丈夫なように卵を何十万、百万と産むわけだよ。
それに資源量の単純減少は気候変動が基本的な原因だっつーの。

> そう「魚種交替論」な

とお前自身が認めていることだ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:04:39 ID:NIAr5pkv
>>494
> お前の「乱獲容認」はちと異常だな。w
> もろ関係者か?w

本当に「乱獲」ならそりゃ反対だが、所詮お前が勝手に言ってるだけだからな。
異常なのはお前の「犯罪容認」だよ。
↓こういうの

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1240308321/209
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/03(日) 00:34:39 ID:wZhW7KZO
>>201
相変わらず馬鹿だなお前は、もちろん警察とかそういった権力側はそれをやることはできないのだよ。
おれたち一般市民ならそれはできるのだよ。
もちろんそれ相応の悪事に対してだけどな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:22:49 ID:aCGjyGEZ
第三者から見ても
ソースの意味もわからない反捕鯨さんの負けだと思う
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:38:59 ID:kcE7LG4q
オキクルミではないのにオキクルミと言い出す。
これを糖質100%という(ゲラ)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:09:31 ID:u/vpZC1g
デマや根拠なしのデタラメを書いている訳だから、自分がGPJだと名乗れない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:36:00 ID:mNHQMJB5
遅れながらもボーナスが無事出てホクホクしてるのに、
「長崎の引きこもり」なんて呼ばれる気持ちがお前らに分かるか!?



もちろん「( ´,_ゝ`)プッ」って感じでございますwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:46:35 ID:/X9eHsPg
誰か一度、あいごーおばr視点で、登場人物を整理してくれ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:48:28 ID:NIAr5pkv
反捕鯨のロジックは毎回パタンが同じ。

  「1000頭は殺しすぎ」
  「18万tは乱獲」

じゃあいくつまでならいいんだ?と聞くと、黙るか話題をそらすかのどちらか。
今回も一応聞いておこうか。

何 ト ン ま で な ら 乱 獲 じ ゃ な い ん で す か ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:09:48 ID:AF0Fza8s
ここまで「水産右翼」の説明も>>472へも反論もなし
ということでID:RVJb1YbDのような人間が水産右翼ということのようです
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:33:19 ID:6UATSLhT
まさか勝川氏も適当に書いたことでここまで暴走されるとは思わなかっただろうな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:15:12 ID:eP+UZz6K
>>503
捕鯨は支持するけど、それじゃ開き直りすぎだろw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:25:11 ID:NIAr5pkv
>>506
別に開き直りと受け取られてもかまわないが、
この馬鹿は「18万t」という数字だけを以って「根こそぎ」「乱獲」といってるわけでしょ。
明確な基準を示してもらわなければ納得ができない。
もちろん科学的な理由付きでね。

捕鯨だってそう。
何頭までならいいのか、これって南極海調査捕鯨の縮小を迫られているわが国にとって
今いちばん重要な課題じゃね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:10:17 ID:Jctmv5Nv
鯨は日本の食文化でしょ?

食文化を規制っておかしいよね?


鯨は美味しい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:18:51 ID:RVJb1YbD
さて「函館のオキクルミ」がどういったやつか
これで大体のことが分かったわけだが。

すなわち『根こそぎ獲ってなぜ悪い!』なる開き直り。
これがお前らウヨガキどもが頼ってる野郎の本当の姿というわけだ。

まあ水産関係者だろうな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:21:03 ID:RVJb1YbD
さすがお前らウヨガキだって
『根こそぎ獲ってなぜ悪い!』
とは思わないよな?w
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:23:02 ID:16rLtlgM
>>510
ウヨガキなる人物はお前の妄想が作り上げた架空の人格だから、答えようもない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:27:18 ID:u/vpZC1g
>>510
お前の妄想をテーマに議論はできないね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:31:10 ID:RVJb1YbD
さて北朝鮮は国際決議を(拘束力が無いから)無視し続けてミサイル発射なんかやってるわけだが、
当然、日本政府はこのことに対して文句を言うことはできない。
なぜなら日本政府の立場は「拘束力の無い国際決議は無視して構わない、粛々とやるのみ」であるからだ。

そしてこの「拘束力の無い国際決議は無視して構わない、粛々とやるのみ」はお前らウヨガキどもが日頃
主張していることでもある。

したがってお前らウヨガキどもは北朝鮮を非難するなんてことはできないよな?w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:33:07 ID:16rLtlgM
統合失調症の典型的症状:会話のキャッチボールができない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:34:13 ID:AF0Fza8s
水産右翼のID:RVJb1YbDまた来てたんだw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:47:18 ID:RVJb1YbD
[登場人物]

「函館のオキクルミ」
乱獲漁師の味方。まあ水産流通加工関係だろう。
捕鯨問題のことはほどんどよくわかってない。
ネタ元はライフルマニアとか鯨研とかの捕鯨プロパガンダ。

「長崎の引きこもり」
躁鬱病という精神疾患を持つ。
現在は鬱の状態であり躁になったらまた荒らし捲くる。

517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:50:39 ID:u/vpZC1g
>>516はGPJスタッフw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:54:40 ID:16rLtlgM
言っちゃ悪いがN君やカメクジラネコも半ニートみたいなもんだろ

N君は日がな一日ブラブラして鉄道や風景の写真撮ってるだけだし

カメネコ先生は執筆活動ほっぽり出してブログのコメントに精出してるし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:57:52 ID:6UATSLhT
>>513
異議申し立てしてますから。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:59:23 ID:/X9eHsPg
>>516
サンクス。
よければ、ついでにそれらの人物のイメージイラストもアップしてくれないかな?
心の状態を診断できるので。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:04:01 ID:AF0Fza8s
>>516
少し追加しといたw

[登場人物]

「函館のオキクルミ」
乱獲漁師の味方。まあ水産流通加工関係だろう。
捕鯨問題のことはほどんどよくわかってない。
ネタ元はライフルマニアとか鯨研とかの捕鯨プロパガンダ。
(オキクルミとはアイヌ神話における地上と人間の平和を守る神)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:05:41 ID:RVJb1YbD
>519
>異議申し立てしてますから。

「調査捕鯨中止勧告国際決議(過半数採決による)」にはしてないよ。
拘束力がないからと無視し続けただけ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:08:39 ID:uAaKmn/y
拘束力がないからと無視し、強行し続ける。

まったくもって北朝鮮とソックリじゃねえかよ。w
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:10:01 ID:SDggtfFR
馬鹿にしてるはずのオキクルミとやらと引きこもりとやらに
常にフルボッコされてレッテル張りに逃げるってなんかなあ…
おまけに論破されたことと同じこと何度も言う荒らしっぷりすごいし
何もいいかえせず悪口しかいえないデブが
顔真っ赤でキーボード連打している様が思い浮かぶ

てか平日の昼間から荒らしてるよなこの反捕鯨?
ほんとはお前が引きこもりだろ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:12:11 ID:fj1cPv0X
>>523
国連安保理の決議には経済制裁のオプションがありますから

ちゃんと強制力はありますよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:12:41 ID:SDggtfFR
>>522
もうその勧告すら存在しなくなったねw
>>523
北朝鮮がなんで批難されてるかも分からないほど馬鹿なの?
鯨獲ったら何億人もの人命が危機にさらされるの?
世界の半分が捕鯨の味方だけど北朝鮮にはそんなに正当性があるの?
ていうか一度も「正当性」について触れてないよなw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:15:38 ID:fj1cPv0X
捕鯨をするくらいで日本を北朝鮮呼ばわりしてんのはr君とkknekoぐらいなもんだ

ひょっとしてr君はkknekoの別人格とか?w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:17:01 ID:SDggtfFR
つうか国際決議だの鯨腐るだの
反論されたら反論しかえすのが当然だと思うんだが
なんで同じこと何ヶ月も繰り返すんだろう…?
反論がなくなったタイミングで中立派騙す?
自分の間違いを認められないカルトのガキ?
荒らしたいだけ?全部?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:18:57 ID:SDggtfFR
>>527
kknekoはもう都合のいい妄想世界で生きてる幼児だからなあ…
しっかり反論してくる場所には出てこれないだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:23:14 ID:cojcgHvo
「長崎の引きこもり」
躁鬱病という精神疾患を持つ。
現在は鬱の状態であり躁になったらまた荒らし捲くる。

こんな人物と間違えられたのか・・・。
つか、匿名掲示板で特定人物を区別って、当たればダメ才能、外れればエスパーじゃねーかw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:23:39 ID:fj1cPv0X
>>529
そういえば反論してくるのは自分のブログか自分のシンパのブログだけだもんね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:25:56 ID:TIaTKxSL
てか、>>522は、日付が変わったのに何でIDがきのうと同じなんだ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:30:56 ID:1Zu/orHH
オーストラリアを経済崩壊するように誘導して
中国の植民地にさせる…、なんて無理な話でしょうか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:31:32 ID:uGmf4hJU
>>522
法的拘束力がない。つまり法律的なものに関係なく「俺らが辞めろって言ってるからやめろ!」
と喚いてるだけ。簡単な話だな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:32:41 ID:SDggtfFR
オージーの株がずんずん下がってくなあ
屑ばっかじゃないのは分かってるが
そんなやつしかいない錯覚に囚われる
政府レベルで暴力擁護とかありえねえよ
これこそ北朝鮮そっくりじゃねーか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:35:36 ID:fj1cPv0X
オージー政府は法的に調査捕鯨を止めることができないから

SSの暴力を黙認してるだけでしょ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:47:08 ID:dQnd3pnT
>>536
昨年のIWC総会でシーシェパードの不法行為に対して、全会一致の非難決議を行った。
シーシェパードに対して必要な措置を取るよう関係国に要請した。
オーストラリアはこの決議に賛成しているにもかかわらず、必要な措置をとらず、
再びシーシェパードの不法行為を許してしまった。
オーストラリアは今年のIWC総会で各国から非難を浴びる事になった。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:21:40 ID:IfUw5rT/
>>509
> さて「函館のオキクルミ」がどういったやつか
> これで大体のことが分かったわけだが。
> すなわち『根こそぎ獲ってなぜ悪い!』なる開き直り。
> これがお前らウヨガキどもが頼ってる野郎の本当の姿というわけだ。

また一人で滑車回し始めたよこいつw
もう一切の反論もなしか。ってことで論破終了ですね。
自分から銛に刺さりにくる→滑車回す→銛に刺さりにくる→ry
8年間この繰り返し。何が楽しいんだろう?

>>516
> まあ水産流通加工関係だろう。

やっと自分が流通関係に無知であることを認めたのか。
前にも言ったが俺はただの自営業。水産関係なんて一切関係がない。
親戚に漁師がいたという情報はすんなり認めるくせに、
オキクルミさんじゃないという情報は全く認めようとしないんだな。
別に俺の親戚に漁師がいたなんて情報は出さなくてもいいものなんだから、
それをわざわざ出したということは、思考パタンが先読みされているとなぜわからないのか。
結果、予想通りの展開で無様に自滅w

自分に都合のいい情報だけは信じる、都合の悪いことは全く信じない、
こういう連中をカルトという。覚えておきなさい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:49:16 ID:IfUw5rT/
[登場人物]

「r君」
Yahoo!ID : r13812
自分を否定する者にはすべて「ウヨガキ」というレッテルを貼る反政府思想の中年女性。
一般常識に極めて欠けているが、妄想が激しく、自分の考えは絶対に正しいと思い込んでいる。
矛盾を指摘されると事実に基づかないレッテルを貼りながら罵声を浴びせるか、
スレ違いの話題を振るか、黙り込む。↓過去に逃げ出した議題のリスト
ttp://www12.plala.or.jp/geltukashouyakyo/gishourin.html

黙り込んでる間はYahoo!掲示板に引きこもるが、そちらで論破されるとまた2chに現れる。
ニュース速報+の捕鯨スレにもよく出没し、論破済みの話題を繰り返すが、
すぐに逃げられるように流れを見ながらタイミングを計っている。
主にレス番900前後から現れる特徴がある。

ソースは主に自分の妄想やJanJanの記事、kknekoなど個人の反捕鯨ブログ。
語彙や表現力が貧弱なので、レス内容は以下のようにテンプレにまとめることができる。

「ウヨガキ」「共同船舶鯨研利権組合」「水産無償資金協力」「国際世論」「捕鯨サークル」 「既得権益」
「御用学者」「大本営発表」「森下高級水産官僚」「森下大明神」「無駄な公共事業」「民族系」
「無駄ガネ」「税金の無駄使い」「我々不特定多数」「単細胞」「ナショナリズムをくすぐられる」「差別主義者」
「あはは。w」「〜なのだよ。」「残念だったな。w」「よーく覚えておこう」「ポイントを抑えておこう」
「アホ。」「つまり〜というふうに・・・」「〜ってこと。」「馬鹿はどこまで行っても馬鹿」「イメージで語るな」
「さあ、おれは知らない」「つまりすなわち〜」「〜なのだよ。」「〜だろうなあ。」「日本人も馬鹿じゃないのだよ。」
「鯨類研究所と共同船舶は一緒のビルにあります。」「日本は国家としてモラトリアムに同意」
「官僚M」「天下りN」「まあ多分〜」「科学的にする必要の無い調査」「メンツ」「死活問題」
「反反捕鯨」「グリーンピースは動物保護団体ではない」「即刻、安楽死させましょう。」 「男の子」
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:18:27 ID:TIaTKxSL
みんな承知してると思うけど、「r君=あいごーおばさん(or アイゴーおばちゃん etc...)」な。確認。
で、r君の名称の由来についても、誰か教えてくれ。
あと、なんかr君=kkneko説を唱えてる人がいるようだが、それが正しい可能性はどの程度だろうか。
ああ、「kkneko=カメクジラネコ」な。確認。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:27:56 ID:TIaTKxSL
あ、「r」って、
もしかしてYahoo!IDから来てるのか?
こりゃまた失礼しましたorz...
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:32:00 ID:ZhzSOrgC
反捕鯨は希少生物だから
個体レベルで生態が特定されるね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:20:11 ID:uAaKmn/y
さて整理するか。

ウヨガキの考え方は
「生活がかかってんだから根こそぎ獲ったって構わねえ!」(子孫に残すという考えがない)
「拘束力がない国際決議なんか無視し続けて構わねえ!(したがって北朝鮮に文句言えないw)」
ってことでいいな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:30:04 ID:IfUw5rT/
>>543
なんだお前まだ滑車回してたのか。
どこ見て走ってんだよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:35:29 ID:IfUw5rT/
詭弁のガイドライン

1.事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4.主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
7.陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8.知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10.ありえない解決策を図る
「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
11.レッテル貼りをする
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:36:22 ID:IfUw5rT/
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13.勝利宣言をする
「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
「全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検査するのは不可能だ(だから、哺乳類ではない)」
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって、哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
「現在問題なのは犬の広義の非哺乳類性であり、哺乳類であるかどうかは問題ではない。話をそらすな」
これに付記するものとしてKusakabe(void)論法がある。
19.権威主義におちいって話を聞かなくなる。
「生物学の権威じゃないおまえには犬について議論する資格が無い。生物学者に意見を聞きたい」
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:44:42 ID:IfUw5rT/
さて俺が代わりに整理してやろう。

現在の小鯖の漁獲量で資源が枯渇するという科学的根拠はありません。
あるのは漁業関係者・水産庁を何が何でも悪者に仕立て上げたい反政府の妄想のみ。
ゆえに混獲した小鯖を輸出することには何らやましいことはないわけです。

反論に窮した反政府rちゃんはこれに対し「乱獲を擁護している」というレッテルを貼り、
ずっと滑車を回し続けています。
rちゃんはせっかく勝ち目のない捕鯨問題から話題をそらすことに成功したと思ったのに、
いつの間にかそのそらした話題ですら論破されていたというわけです。
終わり。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:49:46 ID:uGmf4hJU
r君は拘束力と法的な拘束力の区別がつかないようです
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:46:44 ID:CYVqzJd3
N君について誰かヨロ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:10:35 ID:yCvg1Tqd
>>543
これなぜか映画のほうのスレにもあったぞ
誤爆か逃げか
滑車て表現は絶妙だな
話全く聞いてないw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:21:59 ID:IfUw5rT/
「お前クジラ食ってんだろ、きめぇw」 日系学生・ライト君(14)がイジメられボコボコにされる 新西蘭
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246784851/

ひどい話だ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:12:15 ID:uAaKmn/y
>>547
>現在の小鯖の漁獲量で資源が枯渇するという科学的根拠はありません。

現在、低資源水準にある太平洋マサバを
産卵年齢に達しない未成魚を含めて根こそぎ獲るような
やり方を続けていれば“回復の芽を摘む”ってことになってしまい
したがって、いずれ資源枯渇を招く可能性があるだろうよってことだ。

>「乱獲を擁護している」というレッテルを貼り

レッテルも何もおまえ、てめえで「乱獲なぜ悪い!」って開き直ってんじゃねえかよ。w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:20:41 ID:uAaKmn/y
お前らウヨガキは、
日本政府の「調査捕鯨中止勧告国際決議は法的拘束力がないんだから無視して構わない」を信心しているわけだから
当然、北朝鮮に文句は言えねえよってこと。

ウヨガキが北朝鮮に文句は言えねえ。
つれえなぁ・・。w
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:25:00 ID:8jKriA0N
>>553
また来たのか水産右翼のオバサン
よく飽きずに滑車回し続けられるなwwww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:25:08 ID:IfUw5rT/
>>552
> 現在、低資源水準にある太平洋マサバを
> 産卵年齢に達しない未成魚を含めて根こそぎ獲るような
> やり方を続けていれば“回復の芽を摘む”ってことになってしまい
> したがって、いずれ資源枯渇を招く可能性があるだろうよってことだ。

はいはい滑車滑車

> レッテルも何もおまえ、てめえで「乱獲なぜ悪い!」って開き直ってんじゃねえかよ。w

どのレスか指してみろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:29:09 ID:dQnd3pnT
捕鯨条約で認められている権利を行使しているだけ。
この権利はいかなる規定にも拘束されない事が条約により保障されている。
それを無視したらそれこそ条約違反。
それに、昨年からは勧告決議自体をもはやしてない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:38:15 ID:IfUw5rT/
('ω'`) <ハムゥ、ウヨガキドモー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:39:01 ID:dQnd3pnT
>>553
グリンピースは都合が悪い事実は無視し、
都合の良い嘘は平気でつく、
詐欺と窃盗が得意な組織なんですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:04:39 ID:fj1cPv0X
>>553
あのさーIWCの勧告決議と国連安保理決議の重さの違いって理解できる?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:38:59 ID:yCvg1Tqd
もうかまうなよw
どうせ何言っても都合の悪い事実は見えないんだからw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:46:28 ID:yCvg1Tqd
にしても
>>551
これはいいニュースだな
反捕鯨が差別以外の何物でもないことは証明された
あの北朝鮮ですらこんなヘイトクライムしてないのに最悪だな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:18:21 ID:/jcRi8qz
「法的拘束力がないんだから無視して構わない」と国際捕鯨条約を
無視しようとするr君
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:05:52 ID:O8Z6RY+m
去年のIWC総会から、勧告決議は行っていない。
決議が何の解決にもならず、対立を煽るだけということを、
良識を持つ国が理解したからだ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:15:25 ID:NLOh0ru2
勧告決議のこととかもそうだが、
日本がひとり駄々をこねてるみたいな反捕鯨サイドの言い分は
IWC総会をみた限り、ただの脳内妄想なんじゃないかとしか思えない。

国内のメディアなんて偏っているんだろうが、海外のメディアだって同じだろう。
そんな報道や、あるいはそれぞれの側の科学者論文、応援団体のアピールを
分析すんのも意味あると思うけれど、
ここに生息する反捕鯨の言い分については、
まずは現実に各国の「代表」がどういう内容をどういう態度で発言しているか、
実際に見てから言っているのか問いたくなる。
「捕鯨問題議論」以前。来年は貯金してモロッコ行ってくればいい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:08:45 ID:O8Z6RY+m
今年のIWCは、昨年のシーシェパードへの全会一致の非難決議に従わなかったオーストラリアが集中砲火を浴びてしまいました。
全会一致ですから、オーストラリアも当然賛成しています。
オーストラリアは国際公約を守らなかったわけです。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 05:30:23 ID:dlLatT8w
>>561
その民族差別主義者によって重傷を負わされた被害者がいるんだ。
少なくとも“いいニュース”という表現は控えようぜ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 06:47:29 ID:kVayIETe
http://katukawa.com/2009/06/24
現在の人間の漁獲能力は、魚の生産力を大きく上回っている。この状況で、皆が多く獲ろうとすれば、必然的に資源が減少する。
資源が減少すると、価値が高い大型魚から姿を消し、単価の低い小型魚しか獲れなくなる。短期的な漁獲量を増やすと、長期的な
漁獲量と魚の質が減少するのです。さらに、漁業者が早獲り競争をしていると経費が増えます。先ほどの漁業利益の式に当てはめ
てみれば、漁獲量が減って、単価が下がり、経費が増えるのだから、儲かるはずがないのです。
日本の漁業者は、獲れるときに、獲れるだけ、獲ります。これを皆がやると、必然的に漁獲が漁期はじめに集中することになる。
これが更なる単価の下落を招くのです。鮮魚市場の大きさは限られていますから、水揚げが集中すると、単価はてきめんに下がり
ます。特に、産地市場では、トラックの大きさを超過して水揚げをして、ゴミになることも、少なくないわけです。
価格を維持しながら、ほどほどに獲った方が利益が出るわけです。魚がきたら、皆で獲りまくり、値崩れをさせながら、あっとい
う間に獲り尽くすというのは、最低・最悪の獲り方です。市場が必要とする漁をコンスタントに供給した方がよほど利益がでるの
です。
持続的に漁獲できる量は限られているのだから、それをできるだけコンスタントに、市場に供給できるように努力をすべきです。
ほとんどの漁業で、獲りすぎる日を無くして、漁期を長くするだけで、価格は上がります。日本の漁業者は、「今日捕れる魚を明
日に残さないのが漁業者だ」とか、「親の敵と魚は見たら獲れ」といった考えが骨の髄までしみこんでいますが、こういう考えで
海に出ているうちは、どうしようもないですね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 06:51:55 ID:kVayIETe
日本の漁業者
「今日捕れる魚を明日に残さないのが漁業者だ」
「親の敵と魚は見たら獲れ」
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 06:55:29 ID:kVayIETe
http://katukawa.com/2009/06/28
銚子の漁業者が、260円の価値がある魚を50円で売っているなら、消費者にとって、ありがたい話である。でも、もしそうな
ら、日本の商社がノルウェーから260円のサバを買ってくるはずがない。日本の漁業者が水揚げする、小サバには50円の価値
しか無いのである。大きくしてから、旬に獲れば、日本のサバはノルウェーのサバに勝るとも劣らない。ちゃんと獲れば、260
円以上の価値がある魚を、90年代は40円の養殖の餌にしていた。最近は、中国に輸出して、80円(送料を引いて50円)に
なったといって、喜んでいるのである。
現在、銚子の大型巻き網船が水揚げしているのは、0歳1歳の小型魚である。養殖の餌か途上国に輸出するかの二択である。乱獲
によって、価値が出る前に獲り尽くしているのである。食用の日本のマサバを必要としていて、かつ、高い値段を支払う日本人は
食べるサバがない。一方で、安ければ何でも良い養殖魚や、中国人にサバをたたき売っているのである。日本のサバは、世界最低
の値段しかつかないような、世界最低の漁業なんだけど、それをあろうことに、水産庁の人間が「日本のサバ漁業の価格競争力は
世界一でございます」と開き直る。これは全くの詭弁である。価値のある魚を安く提供しているのではなく、価値が無くなるよう
なとりかたをして、限りある資源を無駄にしているのだ。
もちろん、養殖の餌も必要だろうが、低水準のマサバ資源を使う必要は無い。北巻の連中は、90年代には「養殖の餌も食糧供給
に需要だから、小さいサバも必要だ」とか言ってたくせに、最近は「中国のほうが10円も高く買うのだから、輸出は、全く理に
かなった経済的行為でございます」とか、コロッと言うことが変えるから、呆れてしまうね。目先の利益のみを追求し、後付けで、
屁理屈をこねて正当化しているだけだ。そもそも、養殖の餌になるようなサイズのサバを獲ること自体が、経済的に合理的じゃな
いだろうに。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 07:06:35 ID:/jcRi8qz
↑「勝川さんの言うことはソースがなくても正義」だそうでs。これが信者か・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 07:48:22 ID:kVayIETe
>>551
どこの国にも人種差別バカタレはいる。
日本にも民族差別大好きのお前らウヨガキどもがいるように。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 07:58:15 ID:kVayIETe
>>545
>漁業関係者・水産庁を何が何でも悪者に仕立て上げたい反政府の妄想

ふむふむなるほど“函館のオキクルミ”によれば
日本の漁業は「資源略奪型」「乱獲体質」だと指摘すると
「反政府」ってことになるらしい。w

まるで戦前戦中の非国民思想だな。
乱獲漁師に異を唱えると「反政府」だとよ。w
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:21:08 ID:MRIJDJKB
IWCにおける致死調査中止勧告決議には、日本を始め多くの国が投票に参加していない

しかし一方でシーシェパード非難決議に異議を唱えた国はゼロである。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:38:43 ID:bgEr0WaT
去年から対立が明確な決議は避ける申し合わせがある。致死調査中止の決議自体行なわれて
いないんじゃ?シーシェパードの安全を無視した抗議に非難があるのは当然のこと。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:18:40 ID:C4WEIrI9
ヤフー掲示板で r は鯨解体現場を見学させる行為を非難しているようだが、
鳥山敏子というシュタイナー教育の実践者を知らないのか。
彼女は小学校の教室で豚を飼い、解体して食べさせ、生きるとはどういう事かを実践で示した。
「ブタがいた教室」という映画にもなっている。

反捕鯨のネタになるなら何でも良いという、貧困な感性には理解できないだろうな、
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:48:47 ID:O8Z6RY+m
ヤフーで同じくバネが、クジラ肉の英語かないと騒いでいるが、
whalingが捕鯨を意味する英語であることを忘れてしまっている。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:04:41 ID:YNzvOHo5
>>571
反捕鯨のお前がこのスレで一番の差別主義者だけどな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:17:32 ID:P01qgFsw
ニュージーランドのある高等学校で日系学生が現地学生たちから人種差別が動機に
なったと見られる‘イジメ’攻撃で大きな怪我をして脳手術を受けました。

Schoolboy avoids death after assault
http://www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=10582613
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:13:05 ID:MbV85MZr
ここにウヨなんかいないけどな
誰と戦ってるんだろう
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:20:16 ID:MbV85MZr
ガキってのは反捕鯨さんのことだよな
99%幼稚な馬鹿しかいないみたいだし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:22:19 ID:gDmCRzt9
rクン、18万トンが駄目なら何トンならいいの?またイメージで語るの?逃げるの?

>>579
そりゃ、自分自身じゃないかな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:26:04 ID:dlLatT8w
あー、また「科学的根拠」の意味をわかってないやつが滑車回してるよw

>>571
詭弁のガイドライン:極論
差別はどこの国だって少なからずある。馬鹿は“すぐに”極論に走るが、問題はその“程度”だ。
日本のウヨガキが他民族に対し食文化の差別で重傷を負わせたという事例を示してみろよ。

>>572
ただ数字だけを以って科学的根拠なしに「乱獲」とほざいているから
「反政府」だといってるんだが、なぜわからないのかなぁw
それにお前が「反政府」ってのは自他共に認める事実じゃないか。
お前を批判するやつがみな「ウヨガキ」ということは、お前自身はサヨクってことだろ。
何でこうも毎回破綻した論理を展開するのかね、このハムスター脳は。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:41:25 ID:gDmCRzt9
>>462
そうそう、松田裕之氏。確かヤフのrクンは松田氏を御用学者呼ばわりしたことはないそうだけど、
松田氏は決して漁業者を揶揄したり蔑んだりするような発言はしてねえよ。
君は自分の気に入らないモノに毒づくのが目的かもしらんが、ちっとも建設的な話にはならないね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:02:12 ID:6m5JlxyQ
 釣り針から魚を盗んでいたのはマッコウクジラだった。今週公開された水中カメラ映像にその犯行
の一部始終が収められている。

 現場は海面下100メートル。マッコウクジラはその巨体を巧みに操りながら口で仕掛けを大きく揺らし、
釣り針の先に引っ掛かっていた“ごちそう”のギンダラを外した。まるでリンゴを木から落とすような
要領だ。

(途中略)

 トーデ氏の調査結果に触発され、米国海洋水産局(NMFS)もギンダラの生態調査に音響記録装置を
用い、クジラに“横取り”される量がどれほどに上るのか分析することを決定した。クジラの行動に
関するデータが蓄積されれば、漁師の収穫損失を防ぐことができるかもしれない。


http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=72829059&expand
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:10:01 ID:MbV85MZr
>>584
このニュースのこの部分が気になった

しかし、「クジラと漁師の“いたちごっこ”は終わらないよ」とトーデ氏は言う。
根本的な原因は、乱獲により近年ますます魚が希少になっていることだという。
「クジラの生息数は回復傾向にある。
魚をめぐるクジラと人類の直接競争は今後激化していくだろう」。

あれ?食害論?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:08:53 ID:gDmCRzt9
>>552
いつのまにか
>したがって、いずれ資源枯渇を招く可能性があるだろうよってことだ。
と「可能性」に逃げてるのは何故?
「わかんねえ」事を言い切るのは非科学じゃあなかったっけ?鯨と人間が競合する「可能性」とかさwww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:17:15 ID:xlT0qfvb
2)日本のサバの安い値段は補助金によるダンピング
世界一安い値段で小サバを輸出している大中巻き漁業は、軒並み赤字。太平洋系群を獲っている北部巻き網組合は、10年以上赤字続きで、
補助金で支えられている状態だ。自国よりも購買力が格段に落ちる国に雑魚を輸出しても、船の維持費にもならない。それでも収入が全く無
いよりはマシと言うことで、まとめて獲って捨て値で売る。こうして、サバ資源の回復の芽を摘み続けているのだ。
日本の小サバの安い値段は、企業の価格競争力ではなく、税金によって支えられているのである。小サバを中国に売り込むためのプロモーシ
ョンまで、税金でやっているんだから、至れり尽くせりだ。政府の補助金によって不当に安い価格で輸出をすることを「ダンピング」と言う。
ダンピングは、市場の健全な競争を妨害し、最終的には消費者の利益を害するので、独占禁止法などで禁止されている。WTOでも「ダンピング
を相殺し又は防止するため、ダンピングされた産品に対し、その産品に関するダンピングの限度をこえない金額のダンピング防止税を課する
ことができる」となっている。 ただ、日本の小サバ輸出をダンピングとして提訴する国はいないだろう。なぜなら、貴重な水産資源である
サバを、日本みたいに価値が上がる前にたたき売る国など他にないからだ。ノルウェーなどのサバ輸出国だって、日本の小サバ輸出に反対を
するはずがない。日本の漁業者が未成魚を乱獲するおかげで、世界一美味しい日本のサバ市場が手にはいるのだから、棚からぼた餅だ。
日本のサバが世界一安いのは、日本の漁業者に知恵が無く、日本の水産行政に何のビジョンもないからである。日本から輸出されるサバの安
い価格は、企業努力ではなく補助金によるものである。日本の漁業者はダンピングをしても誰からも苦情が出ないぐらい酷い獲り方をして、
サバ資源の回復の芽を摘み続けて
いる。こういった不合理漁獲を税金で支えているのが日本のお役所なのだ。このデタラメな水産政策によって、損をするのは日本の納税者・
消費者である。
http://katukawa.com/2008/02/post_295.html
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:47:10 ID:xlT0qfvb
>>573
>IWCにおける致死調査中止勧告決議には、日本を始め多くの国が投票に参加していない

2009年と2008年は例の“正常化”で「あまりカツカツやるなよ」ってことで
提案がなかった。
でその「投票に参加してなかった」2007年だが、実はその言い方は正確ではない。
正確には「(日本主導による日本追従茶坊主派を従えての)投票ボイコット」。
なお中国(棄権)及びノルウェー(反対)及びロシア(反対)はちゃんと投票に参加している。

でどうして日本代表団がこのような投票ボイコットをやったかというと
「どうせ参加しても調査捕鯨中止勧告決議は過半数採択されてしまうのでそれなら投票ボイコットにしちまえ」
ってことの思惑からだと思われ。

投票ボイコット、まあ姑息というか翼賛体質というかだな。



第59回国際捕鯨委員会(IWC)における各国投票態度
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/whale/pdfs/iwc59_kg.pdf
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:55:16 ID:O8Z6RY+m
>>588
オーストラリアは相変わらず決議しようとしたが、決議自体に反対する国が多数になり、あきらめた。
良識が勝ったのだよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:55:47 ID:gDmCRzt9
>>588
ああ、どうせ議論しようとしても秒殺されるから話題をそらしちまえ、ってことですね。
わかります。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:57:09 ID:xlT0qfvb
>>575
>彼女は小学校の教室で豚を飼い、解体して食べさせ、生きるとはどういう事かを実践で示した。

大人のエゴ。価値観の押し付け。
こどもがもしトラウマ・精神障害になったらどう責任を取るというのだいこの先生は?
なこと考えてないだろうこの先生は?
精神主義に踊らされてまったくもって無責任すぎるぜよこの先生は。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:00:39 ID:gDmCRzt9
>>575
これ強制参加なんか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:02:39 ID:O8Z6RY+m
>>591
素人が何を言うのかな。
少しは調べるなり、GPJの上司に聞いてから発言しろや。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:04:59 ID:xlT0qfvb
>>583
>松田氏は決して漁業者を揶揄したり蔑んだりするような発言はしてねえよ。

まあ松田さんは“ソフト路線”だからな。w
でもマサバ乱獲は指摘している。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:10:45 ID:xlT0qfvb
昔から子供には「死体」とか「動物解体」とかは見せるもんじゃないと言われている。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:12:29 ID:O8Z6RY+m
rの口から、エゴだとか、価値観の押し付けだとか、精神障害だとか、無責任とか、
およそ本人には縁のない表現だわな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:13:36 ID:xlT0qfvb
日本の漁業者がいかに「資源略奪型」か、理解できたか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:19:22 ID:O8Z6RY+m
>>597
教育を志す人間なら、大概知っている。
お前は知らないだろうな、クジラ以外の世界だから。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:20:06 ID:gDmCRzt9
ソフト路線?まあた「リップサービス」発言か?
そういやオーストラリアは「沿岸捕鯨は『言葉にして』認めてはいない」んだっけなwww

で、「君も認める松田氏」が乱獲を指摘してることと、
君の意見とは何ら関係ないんだけどな。君は18万トンという数字を持ち出しただけて
「ホラホラこんなにデカい数字です」と言い回るか、長文張り逃げ以外してない。


600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:23:15 ID:gDmCRzt9
松田裕之氏は「RMPは運用されないまま時代遅れになろうとしている」
として、今後は捕食被食関係を組み込んだモデルが主流になるだろうとしている。
また、「クジラは資源利用可能だと思うので」捕鯨に反対しない、とも述べているな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:26:00 ID:MRIJDJKB
>>595
まさに「イメージで騙るな」だよなww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:35:11 ID:xlT0qfvb
そういえば日本船ミナミマグロ大規模密漁発覚なんていうのも2006年にあったな。
まあとにかく酷い。なにしろ10年間、捕獲枠の倍、獲ってたからな。
(その余分に獲った分は「密漁」ってことになる)

国際条約で決められた捕獲枠を完全無視し続けたこの連中の神経って一体・・。

なおこの連中に対する罰金等のお咎めは一切なしときてる。



日本の捕りすぎ10万トン超か 国際機関調査委が報告書 
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166377816/
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:39:09 ID:MRIJDJKB
>>602
都合が悪くなると話題を変えるんでつか?

便利な脳みそでしゅねーwwwwwwwwwwwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:40:51 ID:YNzvOHo5
>>602
反論できなくなってマグロで誤魔化そうとするの何度目だよwww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:44:51 ID:O8Z6RY+m
>>602
IWC総会で勧告決議ができなくなって残念でしょう。
もうその手は使えなくなりましたね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:48:02 ID:MRIJDJKB
小学生のツチクジラ解体見学を批判してるのはkknekoとr君ぐらいなもんだろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:52:26 ID:xlT0qfvb
>>599
>君は18万トンという数字を持ち出しただけて
>「ホラホラこんなにデカい数字です」と言い回るか、長文張り逃げ以外してない。

“全漁獲量の1/3に相当”するわけだから
そりゃまあ当然、「根こそぎ乱獲」と言えるわな。
産卵年齢に達しない未成熟魚を大量に獲るわけだから当然“回復の芽を摘む”ってことになるわけだ。


|去年の輸出は18万トンで、これは日本の全漁獲量の1/3に相当する。
|本来は獲るべきではない未成魚を18万トンも混獲してしまう漁業を野放しにしたらダメだろう。
http://katukawa.com/2007/08/post_184.html
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:55:20 ID:O8Z6RY+m
>>607
今年の総会はオーストラリアが集中砲火を浴びましたね。
全会一致の非難決議を無視したら、不味いですよね。
世界から非難されるのは当然ですよね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:55:47 ID:gDmCRzt9
要するに「勝川先生がそう仰ってます」だけかい。
全漁獲量の1/3がなぜ「当然」根こそぎと言えるのか、といった定量的な議論は、
できるわけもないのはわかってるんだが、敢えて質問したろか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:57:05 ID:RizxTkZz
【豪州】オーストラリアのテレビ局、日本人にコアラやパンダ、さらには人肉(?)を食べさせる番組を放送する
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1246881144/
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:57:05 ID:O8Z6RY+m
>>607
何でオーストラリアは国家として約束したことを守らなかったのですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:02:28 ID:O8Z6RY+m
>>607
いつもの「決議を無視しないで従え」という発言が、
オーストラリアに対しては出て来ないんですか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:03:39 ID:xlT0qfvb
>>600
>松田裕之氏は「RMPは運用されないまま時代遅れになろうとしている」
>として、今後は捕食被食関係を組み込んだモデルが主流になるだろうとしている。

生態系モデル資源管理が完成(合意)されることは当分ないだろうね。
なにしろパラメータの設定で結果が変わるので信用できないから。

だけど捕鯨サークルにとっては“時間稼ぎ”になる。
つまりその間はゆっくりと既得権益(調査捕鯨という無駄な公共事業)を享受することができるというわけなのさ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:05:12 ID:O8Z6RY+m
>>613
無視しないで質問に答えてね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:06:21 ID:gDmCRzt9
>>613
はっはあ。
すると松田氏はそういうカラクリに気付かないマヌケか、御用学者ってことかい。
都合のいいトコをつまみ食いしてるから、そういう矛盾だらけになるってわけなのですww

まあ君の造語は一度も根拠が示されたことはないんだけどなww
ヤフじゃ相手してもらえないみたいだから、こっちへ回遊してフルボッコしてもらいなよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:11:40 ID:xlT0qfvb
>>609
>全漁獲量の1/3がなぜ「当然」根こそぎと言えるのか、といった定量的な議論は、
>できるわけもないのはわかってるんだが、敢えて質問したろか?

低資源水準の時には、資源回復のためには“絶対獲ってはいけない”未成熟魚(0歳、1歳)を
全漁獲量の1/3も混獲してしまうっていうのは明らかに「根こそぎ乱獲」と言えるってことだ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:15:32 ID:xlT0qfvb
>>615
>すると松田氏はそういうカラクリに気付かないマヌケか、

さあそれは本人に訊いてみないとな。

>都合のいいトコをつまみ食いしてるから、そういう矛盾だらけになるってわけなのですww

どこがどう「矛盾」してる、説明してみな?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:16:48 ID:F8fqfcLO
>>616
言えるという根拠を聞いているのに
言っていることが、堂々巡り
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:19:38 ID:gDmCRzt9
>>617
なんだ、怒った?
ま、肝心なところを「さあな」でごまかしてりゃ、なんぼでも言い抜けできるなあ。
それこそ「聞かなきゃわかんね」で未来永劫さ。

そのくせ「漁師は」「**は」と自分の決めつけは平気。

ま、そのへんも矛盾つーかダブスタだわな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:20:34 ID:xlT0qfvb
「函館のオキクルミ」一人が頑張ってるな。w

こいつの正体は“心情的利権ゴロ”といったところか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:20:43 ID:gDmCRzt9
で、何がどう
「明らかに」
なのか何の基準も示されてないぜ? コトバ遊びならさっさと撤退しないと傷口がひろがるぞ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:22:06 ID:gDmCRzt9
連投スマそ

で、今度は私が栄えある「オキクルミ」認定か。翻訳すると「もう勘弁して下さい」かな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:22:47 ID:O8Z6RY+m
>>620
GPJなんでしょ?何で隠すの
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:24:26 ID:1jMHwXAH
>>620
お前の正体は“妄想が止まらない差別主義者”といったところか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:26:08 ID:xlT0qfvb
>>619
>そのくせ「漁師は」「**は」と自分の決めつけは平気。

漁師は
「今日捕れる魚を明日に残さないのが漁業者だ」
「親の敵と魚は見たら獲れ」
だが何か?w
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:26:18 ID:YNzvOHo5
ID:xlT0qfvbがもぐらたたきのもぐらに見えてきたw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:29:43 ID:xlT0qfvb
漁師は基本的には
「ゼニのためなら最後の一匹まで獲る!」。

嘘だと思うのなら漁師に聞いてみな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:32:00 ID:YNzvOHo5
>>627
お前は漁師に聞いたのかw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:32:38 ID:MRIJDJKB
>>627
お前が漁師に聞いてこいよw

いい社会復帰訓練になるぞwwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:33:55 ID:O8Z6RY+m
>>627
自分自身と対話しないで下さい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:40:12 ID:O8Z6RY+m
>>627
今年のIWC総会でオーストラリアが決議を無視したら事で各国から非難されたことをどう思いますか?
都合が悪い事実はひたすら無視しているがな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:56:00 ID:O8Z6RY+m
>>627
議論というのは、こういう事実を通して行うものだろ。
自分勝手な決めつけからは噛み合う議論はできない。
議論を望まないとかか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:31:30 ID:5/ZGGu/s
このrとやら本気で都合のいい妄想の世界で生きてるみたいだね…
現実と真実がよっぽど辛いんだねかわいそうに…
残念だけど君が間違っていることはどんな世界でも普遍だよ
早く死んだら?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:57:16 ID:mVKVQcON
また今日も「オキクルミ」が1人増えたかw
いったい全部で何人いるんだw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:04:05 ID:1jMHwXAH
>>634
自分以外全員「オキクルミ」に見えてるんじゃないかな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:11:05 ID:mk/w/8Ew
オージービーフを食べるのをやめよう!!

アボリジニを猟犬で追い回しレジャーとして殺していた
人種差別主義者オーストラリア人に猛省をうながしましょう。

「オーストラリア」という映画では日本人がオーストラリア人を殺したことになっています。
鯨問題は氷山に一角に過ぎません。人種差別とは徹底的に戦いましょう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:59:50 ID:O8Z6RY+m
げんたって奴はテロリストか?
反捕鯨ってこういうのばっかりなの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:33:37 ID:CpnGvi/m
げんた=佐久間淳子じゃないの?
639636:2009/07/07(火) 02:46:55 ID:LUvG3nvW
「オーストラリア」という映画では日本人がオーストラリア人を殺したことになっています。

間違いました。訂正します。

「オーストラリア」という映画では日本人がアボリジニを殺したことになっています。
こんな映画を野放しにしておいていいのでしょうか!?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 03:45:54 ID:OgMEryjv
俺がいない間に随分とスレ進んだようだが、今回も滑車回してただけかよ。
しかも俺以外までオキクルミさんにされとるのにワロタw
やはりこの分だとこのスレ以外でもオキクルミ認定がありそうだな。
「自分を否定するものはウヨガキ」から「自分を否定するものはオキクルミ」
と病状が悪化している。ほんとこいつやばいわ。

俺は1日の間ずっと同じIDを維持してるんだから、
IDを変えながら複数の書き込みなんてできませんよ。
そういった2chの基本的なシステムを無視してまでレッテル貼りに固執するかw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 04:53:49 ID:OgMEryjv
それにしても>>555がスルーされっぱなしだな。
俺は一度も「乱獲おk」といったことがない、ということだけはこの馬鹿でも理解できたらしいw

>>591
> エゴ。価値観の押し付け。

それ、まんまお前ら反捕鯨のことだろ。
お前のような食文化の差別によって、トラウマどころか重傷を負った人もいるんだがな。
そういった差別に対しての教育を怠ったのが原因だ。
どう責任を取るんだ?加害者の親や教師は。

>>595
ペットを飼ってれば動物の死体を目の当たりにすることはある。
祖父母の亡骸を目の当たりにする子もいるだろう。
死(他者のな)というものをリアルに体験することによって命の尊さを学ぶんだよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:08:22 ID:OgMEryjv
映画を見た子供たちの感想はこんな感じだったそうだ。


1位の『ブタがいた教室』は“卒業までの1年間、ブタを育てて食べる”という
授業を体験した子供たちの物語。
1年の後にブタを食べる、食べないで論争となった子供がどのような結論を導
きだすかが作品の見どころだが、
上映後の劇場は目を真っ赤にした大人たちが多かったのと対照的に、
本作の主人公と同年代の子供たちは意外に冷静だったのが印象的だった。

といっても、彼らはさめているわけではなく「かわいそうということではなく、
現実を素直に受けとめられた」(9歳)、
「学級会で話し合われていたどちらの意見もわかる」(12歳)、「もし私があの
クラスにいたら、と考えた」(7歳)と
真剣に考えをめぐらせていたようだ。「息子と一緒にもう一度観たい」など大
人の観客の評価も高く、今後、さらなる動員が期待される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000000-pia-ent


んでこの話、屠殺・解体については業者任せなんだよな。
「食べるため、自分たちが生きていくために命を頂く」というのが本来の趣旨だろうから、
その点から考えると中途半端。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:42:14 ID:24qXGYQ4
>>641
>お前のような食文化の差別によって、トラウマどころか重傷を負った人もいるんだがな。
>そういった差別に対しての教育を怠ったのが原因だ。
>どう責任を取るんだ?加害者の親や教師は。

そういった差別に対しての教育?

わははは! 何をどう教育すると言うのかね?
差別意識の最たるものはお前らウヨガキどもだよ。
はたから見て、中国・韓国に対する敵意丸出しの差別意識は、まあとにかく酷い。

まあ多分お前らの親がそういった民族差別意識を持った人間なんだろうな。


>ペットを飼ってれば動物の死体を目の当たりにすることはある。
>祖父母の亡骸を目の当たりにする子もいるだろう。
>死(他者のな)というものをリアルに体験することによって命の尊さを学ぶんだよ。

そういったことを言っているのではない。
子供たちには「惨殺死体」とか「動物解体作業」とかは見せるべきではないと言っている。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:49:17 ID:24qXGYQ4
>>642
大人たちの子供たちに対する価値観の押し付け、傲慢さ。
ヘドが出る。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:59:37 ID:24qXGYQ4
人種差別うんぬんといえば、ことあるごとに「シーシェパードは人種差別主義者だ!」と騒ぐ
中田横浜市長なんかが有名だな。

この人物は長年、捕鯨問題に関わってきたわけだから当然
「シーシェパードがかつてアイスランド(白人の国!)の捕鯨船を沈めた」って有名な話は知っているはずなんだが
なぜか、どういうわけだかこういった発言を繰り返す。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 06:04:58 ID:TjSNkVjH
朝から馬鹿丸出しの文章読んでしまったorz

>>643
差別意識の最たるものはお前だよ
自分の妄想を元に他人にウヨガキなんてレッテル貼りして
都合の悪いものには目をそらし
敵意丸出しの差別意識丸出しの酷い姿晒してんのはお前だろ

>まあ多分お前らの親がそういった民族差別意識を持った人間なんだろうな。

お前のこの論理で良くと、お前の親は反政府思想を持ったテロリストかなんかだったてことになるなw

>子供たちには「惨殺死体」とか「動物解体作業」とかは見せるべきではないと言っている。

言ってることを変えてるなwww
「死体」と「惨殺死体」ではずいぶんと意味合いが変わるぞwww
その場しのぎで条件を変えてるアホ丸出しの文章だなw

>>644
家畜の屠殺を子ども達から隠そうってのも子ども達への大人の価値観の押し付け、傲慢さだな
反吐が出る
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 06:07:09 ID:OgMEryjv
>>643
> そういった差別に対しての教育?
> わははは! 何をどう教育すると言うのかね?

アホが。普通に道徳の時間にやれよ。他国の文化は尊重するものだと。
その一方でトラウマになったら責任を取れだ?
どれだけご都合主義なんだこのダブスタ野郎は。

> 差別意識の最たるものはお前らウヨガキどもだよ。
> はたから見て、中国・韓国に対する敵意丸出しの差別意識は、まあとにかく酷い。

お前らにとっては事実を言っただけで差別になるんだから、そりゃ「差別がひどい」と映るだろうなw
で、そのはたからみてとにかくひどい差別によって重傷を負わされたというケースはどれだけあるんだ?

> まあ多分お前らの親がそういった民族差別意識を持った人間なんだろうな。

じゃあお前の親はハムスターかw

> そういったことを言っているのではない。
> 子供たちには「惨殺死体」とか「動物解体作業」とかは見せるべきではないと言っている。

「死体」を見せるべきじゃない、といっただろお前。
論破されてから都合よく後付してんじゃねぇよ。

> 「動物解体作業」とかは見せるべきではない

じゃあ解体作業なしに食うんならいいわけですか。
それにお前の「惨殺」の基準は何だ?
人によっては鮪の解体だって凄惨だと感じることだってあるだろう。
所詮お前はお前個人の主観で語っているに過ぎない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 06:10:24 ID:OgMEryjv
>>644
> 大人たちの子供たちに対する価値観の押し付け、傲慢さ。
> ヘドが出る。

我々はお前ら反捕鯨の食文化に対する価値観の押し付け、傲慢さに反吐が出ているわけです。
ご理解いただけました?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 06:11:04 ID:24qXGYQ4
実はこの人種差別うんぬんという言説が世に初めて登場したのは1970年代(後半)捕鯨協会に雇われた
「国際PR」が国内世論を捕鯨賛成に懐柔するために用いられた宣伝文句からなんだな。

つまり「反捕鯨の根拠は人種差別から」とプロパガンダを打ったというわけなんだな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 06:59:24 ID:24qXGYQ4
「国際PR」社みずからが「捕鯨問題に関する国内世論の喚起」という報告書で述べている。



新聞などの論説委員は、当初、なかなか捕鯨推進に傾きませんでした。報告
書は、その理由を「一般の日本人が日常口にすることのなくなった鯨肉を、国
をあげてまで守る必要があるのか、という疑問が浮かぶのだろう」と分析して
います。
この論説委員を崩したのは、「捕鯨問題がクローズアップされた背後には、
ベトナム戦争での枯葉剤使用など、アメリカの非人道的おこないから目をそら
させようという米国の陰謀があった」という仮説。
http://prweb.org/fbird/00013.htm
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:01:05 ID:OgMEryjv
>>645
> 人種差別うんぬんといえば、ことあるごとに「シーシェパードは人種差別主義者だ!」と騒ぐ

俺は最初から「食文化に対する差別」だといっているんだが?
詭弁のガイドライン 6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める

> 「シーシェパードがかつてアイスランド(白人の国!)の捕鯨船を沈めた」って有名な話は知っているはずなんだが

そのせいでSSはIWCのオブザーバー資格を剥奪された=国際的に非難されたわけだが、
お前はいまだにSSを擁護しまくっているよな。
お前の論理でいえば、お前はSSの親戚・関係者ってことになるわけだw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:18:13 ID:mchf2gXQ
そりゃ何であれ「これは差別だ」と先に唱えるのは、いつも差別を受ける側。
差別を行う側が「これは差別」と言い出すはずもない。
差別を行う者は、よほど丁寧な指摘を受けないかぎりは決して差別と認めず、「これは区別だ」とか「真実を語ったにすぎない」と言い訳する。
ま、中にはどれだけ丁寧に指摘されても、どれだけ論破されても、決して差別とは認めない者もいるようだけどねw

653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:26:25 ID:24qXGYQ4
同時に、オピニオンリーダー(文化人)の組織化も行われました。報告書は
次のように主旨を説明しています。「『捕鯨懇』の設立趣意書には一応次のよ
うな目的をうたった。『国際的論争となっている捕鯨問題について、客観的立
場から検討し、解決に資する意見を出す』――。しかし、これはあくまで建前
であり、本音は、捕鯨のシンパサイザーを発掘し、養成することであった」。
初会合は77年3月10日。
 また、捕鯨懇の運営については、「『捕鯨懇』の運営で、われわれがもっと
も留意した点は、捕鯨協会の応援グループではなく、自主的な、独立した機関
という性格を持たせることであった。(中略)捕鯨協会と国際PRは事務局とし
て、あくまで裏方の役目に回ったのである」と述べています。
なお、捕鯨懇の当初のメンバーの名簿をあげておきます。秋山庄太郎・阿刀
田高・宇田道隆・岡部冬彦・影山裕子・木本正次・清宮竜・小松錬平・滝谷節
雄・多田鉄之助・中村武志・林謙一・兵藤節郎・大和勇三・十返千鶴子、以上
15名。
報告書は、捕鯨懇の成果を、次のように評価しています。「そして、結成以
来3年間で、重要な機能を発揮するようになった」。その後も文化人を起用し
ての捕鯨推進PRは継続されているようです。
http://prweb.org/fbird/00013.htm
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:35:27 ID:24qXGYQ4
なおちなみに「クジラ食文化を守る会」発足当時、秋山庄太郎氏を会長に推したと
清宮龍氏みずからがそう述べられておられます。



http://www.e-kujira.or.jp/topic/syokubunka/syokubunka.html
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:43:49 ID:OgMEryjv
おーいそこのハムスターさん、人の話聞いてますかぁ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:44:21 ID:24qXGYQ4
ところが昭和50 年代に入ると、その鯨が国際的圧力で捕獲を制限され、こ
のままいくと遠からず口に入らなくなるだろうと言われだした。捕獲反対を主
張する国々は、乱獲で鯨が絶滅に瀕しているというのだ。しかし、日本の科学
者達の良心的調査では、決してそんなことはないという。
こうした状況を聞くうちに、多年日本民族が親しんできた食文化の一つを、
なんとか守りたいという気持ちになった。
思いを同じくする友人たちがいて、小規模ながら各界にまたがる捕鯨問題懇
談会ができた。 悪戦苦闘する政府間交渉を外から応援しようというのである。
その結果国際捕鯨委員会の年次総会にもオブザーバーとして何度か出席し、
英、米をはじめとする反捕鯨各国の政府代表や政治家、あるいは動物愛護団体、
自然保護団体代表など、さまざまな連中と議論し、激しくやりあったこともある。
http://www.whaling.jp/isana/pdf/isana05j.pdf
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:45:31 ID:WDheS/r+
>>643
> わははは! 何をどう教育すると言うのかね?
> 差別意識の最たるものはお前らウヨガキどもだよ。
> はたから見て、中国・韓国に対する敵意丸出しの差別意識は、まあとにかく酷い。
>
> まあ多分お前らの親がそういった民族差別意識を持った人間なんだろうな。

なにこの文章…
自分が一番の差別主義者ってことが気づかないのか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:00:27 ID:OgMEryjv
こうやってすぐに他人の親の批判に走るやつが民族差別を生んでいくんだよな。
「俺が否定されるのはあいつの親が悪いんだ」って理論。
あいつが悪い、あいつの親が悪い、あの民族が悪い、という論法だ。

もはやこのハムスターの目には、自分を否定する者全員が“オキクルミ”として
映っており、つまり当スレ住民の親に対してまで怨恨を広げている。
こういうのがエスカレートするとテロを起こすわけ。
民族が悪い、国が悪い、社会が悪い、ってね。
典型的なテロリストの発想。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:52:01 ID:mchf2gXQ
>>658
同意。
「民族」とか「国家」で一括りにして判断することこそ、まさに差別。
これらの概念は種々さまざまな要素から成り立っており、善とか悪とか、劣っているとか優れているとかの二元論で語ることは決してできない。
当然、良い面もあれば悪い面もある。
クジラにだって、比較的たくさん捕ってよい種もあれば、あまり捕ってはならない種、一頭たりとも捕ってはならない種とさまざま。
r君のような、クジラというだけで一頭も捕るな、という主張は差別以外の何者でもない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:10:18 ID:OgMEryjv
>>659
> クジラにだって、比較的たくさん捕ってよい種もあれば、あまり捕ってはならない種、一頭たりとも捕ってはならない種とさまざま。
> r君のような、クジラというだけで一頭も捕るな、という主張は差別以外の何者でもない。

挙句に小鯖まで一匹たりとも獲ってはならない、ときてるからな。もちろん科学的根拠一切なしにw
最初は批判の対象を「調査捕鯨」に限定していたが、反論に行き詰まると対象を広げて
粗(になりそうなところ)を探し、「だから調査捕鯨も悪い」とする稚拙極まりない論法。
こないだは公共事業、今回は漁業批判。まぁどちらもことごとく論破されたわけだが。

んで論戦で勝てないことがわかると、最後にたどり着くのがSSのような実力行使。
こうなったらもう手がつけられないので、ノルウェーのように実力を以って知らしめるしかないのが
悲しいところだ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:18:39 ID:LWt+2mTS
妄想しかできないサヨガキかわいそすww
捕鯨擁護側としてこっちが正しいと強く確信させてくれるw
もしかしてこっち側の工作員なのかな?

ちなみにまともな左翼は反捕鯨は不当だと考えているようで
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:39:23 ID:1gOyiHOf
まあ、反捕鯨派の屁理屈はさておいて・・・っと、みんな美味しいクジラを食べよ♪
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:43:03 ID:OgMEryjv
>>661
8年間も逆工作とかどんだけエリートハムスターだよw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:54:22 ID:xjc26Buf
夕べめでたく「オキクルミ」にしていただいたモノだけど。
滑車クンは独り言しか興味がないらしいが、発言した者として自分の意見をまとめさしてくれ。

・「漁師は**」 こういう決めつけを根拠に一体なにができると思ってるの。
・で、未成魚の1/3が「根こそぎ」というのは単なる感覚的な形容である、ということでオケーだね。
滑車クンがすべきは
「稚魚生産量は**、そのうちの1/3を捕ってしまうと個体群はこのように変化する。
これは**のような影響があるため、望ましくない」というような議論をするか、
せめて「**であるとしている研究がある、自分は**の理由からこれは正しいと思う」
というようなマトモな主張をする事だ。
学者が研究結果を簡潔に説明するために「まあ、いわば根こそぎってことですな」と述べるのはいいだろうよ。
だが、キミはその中身を議論できずに「根こそぎ」という都合の良い表現を借りてるだけだろ?
ゴシップ紙の見出しみたいなマネはやめろ。
要するに、君は(君がrクンならヤフと同様に)根拠を述べることが一切できず、
言いたいことを「イメージで騙って」逃げ出しただけだ。
・いつの間にか万能罵倒語である「オキクルミ」「利権」なんぞにされてるようだが、私が乱獲を容認した事があるか?
漁業を国営化汁!って案について引き合いに出したのは私だ。根こそぎとっていいなんて言っちゃいないし現状がいいとも言ってない。誰かさんのように気に入らない相手に毒づいておしまい、なんて真似はしたくないだけだ。
・「横から警句をキメられる俺ってカッコよくね?」で何かが解決するならラクチンだよな。まあ、せいぜい滑車を回し続けてくれ。あ、キミはハムスターみたいに可愛くないけどな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:02:10 ID:6/aI25Ia
>>660
> んで論戦で勝てないことがわかると、最後にたどり着くのがSSのような実力行使。

結局、法的にも論戦でも捕鯨をやめさせることは不可能だからね。
SSのような実力行使が最も有効な手段だよ。
でもそうなるとSSのやり方は生ぬるいただの金集め詐欺集団。
奴等に捕鯨をやめさせる気などさらさらないことがわかるw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:44:10 ID:+XTTvwK0
>>660
おばちゃんの場合は、実力行使じゃなく滑車回しに辿り着いた訳ですねw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:04:45 ID:6/aI25Ia
私も「オキクルミ」と呼ばれたいw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:54:31 ID:omx7bfe7
拘束のドローイング9見た。マシューバーニー監督ビョーク主演。

ネット探すと見たって人結構いるけどどう解釈したのかってことまで言及してる人いないね
最後のシーン、婚礼の衣装に身を包んだ二人がお互いの足を切り刻んで遂には足を切断
するといつしか二人は鯨?に変化していて海へと泳ぎ去る・・・・
そして最後は、鯨専用の港に設置されている
鯨を解体するためのコンクリの船着場みたいのが
いきなり「ドカン!!」と崩壊こっぱみじんに!!
コレってもろ捕鯨反対のメッセージじゃね?
さんざ日本の伝統文化を彼なりの美意識で再構築とか思ってたのも、振り返ると、茶化してたのか
美術館側がどんだけつぎ込んで招致したのか知らんけど
現代美術という一種のギミックによって相手にそうとはわからせないように
全面批判するって!やっぱ、ましゅーはすごいのかもw

でもやっぱ日本人て間抜けだわ〜
自身の伝統文化コケにされても怒るどころか(つか理解できないのかな?)
なんか好きとか言ってるのってどーよ

世界的アーティストだかなんだか知らんけどブーイングくらい起こってもよかったんじゃないの?
もうすこし、本質を見ようとする目考えようとする意思を持ってもらいたいもんだわ
じゃなかったら、マジでつぶれるこの国。つか、つぶれかかりだよ、もう。
だって、ダメな政治家は国民が作っているのだし。その国民が物事の本質を深く知ろうとしないのだもの。

私は捕鯨反対論者ではないけど鯨は食しません。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:05:59 ID:TjSNkVjH
マシューバーニー?
ビョーク???
誰それ?知らないね
拘束のドローイング9
ってはじめて聞いたけど映画の題名かなんか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:11:49 ID:gNCz+tmu
>>668
それだけ日本は異質な文化に対して寛容なんだよ。
ニュージーランドを見ろよ、
日系人だというだけで瀕死の重傷を負わされる位、
異なる文化に対して不寛容、排外的な国も有るんだからね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:58:57 ID:OgMEryjv
> 差別意識の最たるものはお前らウヨガキどもだよ。
> はたから見て、中国・韓国に対する敵意丸出しの差別意識は、まあとにかく酷い。

最近の調査で、回答者の74%が人種差別を感じていることがわかった。

アジア人は被差別側であり、また68%が肥満の人々も同性愛者やパシフィック
系民族に引けをとらないくらい差別を受けているといっている。

いきなり訳も無く罵声を浴びたり、何気なく通りを歩いていてごみを投げつけ
られたりと、悲しい体験をしている人が少なくないようだ。

理由を説明するのは難しいが、無知や偏見等が混ざり合っていることによるも
のだろうとRace Relationsの責任者は言う。

人々が、公共の場、店、会社等で、人種差別に遭遇していると思っていること
に驚きを感じているようだ。

その調査のレポートはまた、これまでの人種にまつわる嫌がらせや犯罪に関す
る一連の具体例がリストアップされた。

最も凶悪な事件では、2003年、Westportで韓国人旅行者が首を鍬で切られ殺害
されたことがあった。

今後は、民族的憎悪や彼らに仕向けられた暴力行為かどうかを特定する法廷体
系を持ち、もしその犯罪が民族性の憎しみによるものと動機付けられるのなら
ば、その者達へのより厳しい刑罰の実現が可能かどうか調査したいと、民族団
体機関のEthnic Serviceは熱望している。

http://nzdaisuki.com/news/news.php?id=4060
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:03:29 ID:LUvG3nvW
白人の尻馬に乗って名誉白人の地位を楽しんでる諸君
あなたは日本人からも良識的な白人からも下劣に見られている馬鹿でしかないのですよ。

人種差別主義者の動物愛護主義者は有色人種よりおのれのペットや野生動物の方が可愛いと思っているような人達。
鯨一匹と有色人種100人の命なら鯨の方が重いと答えるような人達。
アボリジニー100万人の命より鯨一匹の命が尊いと考える人達ですよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:34:43 ID:OgMEryjv
>>672
ところが反捕鯨にとって「名誉白人」というのはその名の通り名誉ある評価の言葉だからなw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:04:49 ID:7sVcr2oM
>キーワードは「なるべく」です。

>誰も言わないところがあったら、やっぱり誰かが言わなきゃいけないさ。

と発言しておいて。

地球の為に「なるべく」牛肉輸入を制限して捕鯨再開を!
って、マスコミ各社が大声で言わないことを
なんで言わないんだろう。kkanekoは。

捕鯨派の誰よりも地球のことを考えていると自負する彼氏なわけだから
理想的な野菜食化が現実的に難しい日本において
「なるべく」エコであることを選択して
No牛肉YES鯨肉運動を展開すればいいんじゃないかね。
キーワードは「なるべく」ですよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:14:09 ID:mEpNz0X5
鯨とアボリジニーを救うためにオーストラリアから白人に出て行ってもらおう。
これですべて解決するじゃないか!

これなら捕鯨文化擁護の私でも納得する妥協点だよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:23:03 ID:mEpNz0X5
オーストラリアの白人によって
「絶滅」に追いやられた野生動物は多いようですね。
オーストラリアの森や自然を回復しよう!
牛や羊の飼育のためにどれだけの希少種が「絶滅」したか、、、。

自然保護のためにはこれが一番!
グリーンピースにシー・シェパードさん、グッドアイデアでしょう!?
あとは実行あるのみですね (^^)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 04:43:53 ID:Lcj8t+0P
クジラもマグロも美味いんだし、獲れば儲かるんだから、
好きなだけ獲ってもいいじゃん。
絶滅したところで、食べれなくなるのはだいぶ先の事だし関係ない。

……ってのが、大多数の意見だと思ってたんだが
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:46:25 ID:kVGMgviz
>>668
ビョークの母国のアイスランドは捕鯨国だよバカたれw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:32:30 ID:XCuM/LzX
スローイングだの魔獣バニーだのビョーキだの言われても分からんがな・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:20:47 ID:/fKhfJ5x
ビョークとマシューの映画はyoutubeでしか見たこと無いけど、日本人の精神の昇華、象徴として
拘束と解放を捕鯨という行為でアートとして表現みたいな、こんなもん、ある意味日本人の方が
わかる訳ないつーのwたぶん捕鯨をテーマに、何だかすごい人達が映画とらせてくれって言ってる、
捕鯨を否定するような内容じゃ無ければ協力するぐらいの感じだったんじゃ?出来た映画見て、微妙
な反応は想像出来るけどw映像はとにかく綺麗だね。
海外の人ってこういうの好きそうだし単に野蛮というイメージの否定にはなってるからいいんじゃないか?
食べることを推奨する映画を期待する方に最初から無理がある。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:54:52 ID:lfft3mbz
メモ:rの高笑いは死亡flg
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:08:09 ID:q46Twl/D
>>681
え?立ちっぱなしってこと?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:36:30 ID:lfft3mbz
>>682
あ^^;
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:48:17 ID:wxouH9XL
>>673
672みたいに白人並に扱ってもらえないコンプレックスを持つ特亜人は実に多いね。白人としては自分たちより優れているとは絶対に云えないが、
白人種と同等に優れていることを彼ら自身が認めた訳で、日本人がそう呼んでって求めた訳じゃないからね。シナ人韓国人も“名誉白人”と呼ばれたい
という願望とねじ曲がった根性が672のようなコメントになるってことで理解すればいい。確かに海外に行けば日本人と韓国人じゃ入管手続きの時点で
すでに違う扱いを受けるからね。“Are you from Japan? Hi, Welcome to our country!”ってね。その脇で「ヘイ!コリア、このレーンに並べ!」だから。
.

685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:02:03 ID:lfft3mbz
>>684
そこでYes, I am Zapanese!

http://www.youtube.com/watch?v=uFZoPYAkDV4&feature=player_embedded

あとなんだっけ、中国人は「黒人」扱いにされたってあったよね。
つまり中国人は黒人と同等の差別を受けていたってやつ。確か南アの話。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:25:41 ID:ps/Jp91+
ババア!長生きするハムスターだな!!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:55:52 ID:JliPsZoj
オレ南アの差別よくないって単純に思ってたけど
この間の4人にひとりがレイプ経験アリって報道見て
そりゃ別々のトイレや居住区画にしたくもなるわなって思った
日本の在日問題も結局は差別云々より日頃の行いで嫌われてるだけとか
信用が極端に薄いとかの問題だし
まあ日本と違って白人のほうが新参のお客さんって違いはでかいが
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:31:46 ID:1Huru0aC
>>687
みんなそう言って差別するんだ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:41:07 ID:Kfzm5QpV
で、どうやって調査捕鯨を辞めさせる事が出来るの?

これの答えが反捕鯨派から全く無いのはどういうことだ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:12:37 ID:ps/Jp91+
N君もババアだろと思った!
文章からぷんぷんするぜw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:39:31 ID:lfft3mbz
ところでオキクルミと認定すると彼の中で何か勝ち誇れる要素があるんだろうか?
何でこんなにこだわるんだろう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:03:56 ID:1CgfqP0K
>>688
みんなそう言って金を要求するんだ。
外国人でもちゃんと社会に溶け込めば受け入れてもらえるのが日本なのに。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:25:19 ID:lfft3mbz
南ア裁判所、中国系住民を「黒人」と裁定 優遇措置の対象に
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2407438/3053471

あーこれだこれ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:07:34 ID:U5LGr8MY
まあとにかくウヨガキ自身が人種偏見の最たるものなのに
なにかと他人に対して「人種偏見」を強調するっていうのもこれまた
ウヨガキの特性なんだよなあ・・。w

てめえらが一番の「人種偏見」野郎だってえの!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:13:39 ID:U5LGr8MY
捕鯨問題にこの「人種偏見」云々を持ち出したのは
捕鯨協会に雇われた(株)国際PR。

そのことは国際PRみずからがその報告書で述べている。

よーく頭に叩き込んでおけよお前ら。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:15:13 ID:4z5wgH0S
反捕鯨カルトが見えない敵と闘っていますw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:20:26 ID:U5LGr8MY
>>674
>牛肉輸入を制限して捕鯨再開を!

そんなことしたらアッという間にクジラはいなくなっちゃうよアホ。
規模が違うだろが、規模が。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:31:50 ID:4z5wgH0S
誰も無制限に獲るなんてあってないだろ アホ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:40:33 ID:snjoGW7Q
ニュージーランドのある高等学校で日系学生が現地学生たちから人種差別が動機に
なったと見られる‘イジメ’攻撃で大きな怪我をして脳手術を受けました。

Schoolboy avoids death after assault
http://www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=10582613

かなり強烈な怪我の写真です。覚悟して見て下さい。反捕鯨って凶悪です。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:58:45 ID:1CgfqP0K
>>698
反捕鯨さんは、輸入制限が輸入禁止に見えちゃうんだろうなw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:01:19 ID:iK/iTu/f
ニュージーランドって、反捕鯨国なんだけど、
比較的冷静で、かつ公正な行動をとっていると思っていた。
だけど、日系人だというだけで瀕死の重傷を負わされる位、
異なる文化に対して不寛容、排外的な面も有るんだね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:09:18 ID:ps/Jp91+
これもアニプラやシーチワワ等の影響かね?
あのオーストラリア国営放送のやつも影響してるのかねー?
とにかくモラルも糞も無いな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:20:50 ID:U2xnfW+p
ウヨガキってなーに?
ところで反捕鯨が差別なのはだれが見ても明らかだよねw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:45:15 ID:4z5wgH0S
百のネット工作より一つの事実
イラクでの捕虜虐待写真並みだな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:06:08 ID:I/6o/m4e
>>694
何だ?差別が絡むとずいぶん取り乱してるなw

> てめえらが一番の「人種偏見」野郎だってえの!

だから何を根拠にw
さっさと捕鯨賛成派が被差別民族に重傷負わせた以上のソースもってこいよ。
何度言わせるんだネットハムスター。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:19:15 ID:LFJgqnQp
オーストラリア牛肉を食べるのを止めよう!
オーストラリアの自然と野生動物を守るために!

自然と共存して生きる先住民アボリジニ達に土地を全て戻そう!
オーストラリアの自然と野生動物を守るために!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:25:29 ID:LFJgqnQp
オーストラリアでは野性動物が危機に陥っています!
鯨以上に深刻なのは牧畜による環境破壊で何百種もの生物が絶滅に瀕しています!

オージービーフを食べるのを止め、オーストラリアの自然を守ろう!!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:27:35 ID:jyVUral1
グリーンピースがいう、
「自分等が必要と判断すれば、違法行為であっても容認される。
これは世界のスタンダードだ」は、
ニュージーランドの事件でも主張するんかな?
それとも、都合が悪い事実はひたすら触れずにスルーするんか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:29:08 ID:I/6o/m4e
>>704
このネトハムにいわせれば「差別なんてどこにでもある」というレベルらしいが、
このような凄惨な写真はそれこそ子供には見せられませんなぁ。

それとN+のほう、またあほな台詞垂れ流して逃げたな。
なんだよ「石川さんが部分的に選択したものを並べられても信憑性がない」ってw
勝川氏のブログ記事はりまくってたやつの言う台詞かこれwww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:54:33 ID:I/6o/m4e
シドニー(オーストラリア):人種問題に起因する暴力事件の発生
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2005C510

シドニーで白人の若者5000人が中東系移民を襲撃した事件。
原因は人種差別でした。
ここでも差別で多数の負傷者が・・・。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:02:57 ID:I/6o/m4e
Racist Australia and Japanese whaling
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=pZMZmNZov2g

オーストラリアの国営放送で日本人を殺していいかと在豪日本国大使に突撃取材!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:46:29 ID:sQT0o3RJ
以下ババアの逃げ口上レス
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 04:12:18 ID:LFJgqnQp
動物保護の仮面を被った人種差別主義者のプロパガンダを放置しておけば大変なことになる。

7月5日ニュージーランド・ヘラルドの記事「Schoolboy avoids death after assault」
を読んだが背筋が凍りつきそうになった。英語の不得意な方は写真だけでも見てください。
明らかに反捕鯨運動が
「差別を助長している」のを証明している事件だ。
なぜ、これを日本のメディアは報道しないのだ!
私はネットのスキルが無いが、有志の方にお願いしたい。
この事件を人種差別の実態を知らない白人の尻馬に乗って反捕鯨を叫ぶ若者に届けてください!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:37:37 ID:I/6o/m4e
>>710の新聞記事

<豪シドニー>白人の若者が中東系移民を襲撃 31人負傷

 【ジャカルタ岩崎日出雄】オーストラリアのシドニー南郊の海水浴場で11
日、白人の若者約5000人が暴徒化し、中東系移民を襲撃した。AP通信に
よると、警察官、救急隊員を含む31人が負傷、28人が逮捕された。これま
でのところ、日本人が巻き込まれたとの情報はない。
 同通信によると、シドニー南郊のクロヌラ・ビーチで今月4日、白人の監視
員2人がレバノン系の若者に襲われ負傷する事件が発生。白人の若者は事件に
反発し、携帯電話で報復を呼びかけるメッセージが流されていたという。
 同ビーチで白人の若者は11日、「われわれのビーチを汚すな」「レバノン
人は出て行け」などと人種差別的なスローガンを叫びながら中東系の若者らを
襲った。衝突は同日夜までに別の海水浴場にも飛び火し、一連の暴動で車両約
100台が破壊された。
 ハワード首相は暴動拡大を受けて12日、「人種や外見、民族性を理由に人
を襲うことは断じて許されない」と白人の若者の行為を非難した。
 豪州は70年代に白人優遇の「白豪主義」を捨て、「多文化主義」を国是と
してきた。だが、90年代後半には移民排斥を訴える極右政党「ワンネーショ
ン党」がホワイトカラーの支持を集め、一部の州議会で躍進したことがある。

(毎日新聞) - 12月12日18時32分更新
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:21:13 ID:Qz5Nf/5Q
物保護の仮面を被った人種差別主義者のプロパガンダを放置しておけば大変なことになる。

7月5日ニュージーランド・ヘラルドの記事「Schoolboy avoids death after assault」
を読んだが背筋が凍りつきそうになった。英語の不得意な方は写真だけでも見てください。
明らかに反捕鯨運動が
「差別を助長している」のを証明している事件だ。
なぜ、これを日本のメディアは報道しないのだ!
私はネットのスキルが無いが、有志の方にお願いしたい。
この事件を人種差別の実態を知らない白人の尻馬に乗って反捕鯨を叫ぶ若者に届けてください!
http://www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=10582613

オーストラリアやNZでは今でも牧畜により数百種以上の野生動物が絶滅しようとしています。
鯨だけを動物保護の看板にする自称環境保護団体の欺瞞を見抜いてください。
鯨の保護も大事な問題ですが、絶滅させられたマオリ族、絶滅に追い込まれているアボリジニの問題の方が急務です!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:35:33 ID:u+o/Rlzz
>>715
マオリ族は絶滅していないのでは?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:00:39 ID:jyVUral1
>>716
タスマニア人は?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:31:37 ID:u+o/Rlzz
>>717
ぐぐった。
純粋なタスマニア人は滅ぼされ、今は白人との混血が100人ほどいるらしい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:33:23 ID:jyVUral1
混血による白人化が彼らへの慈悲だとされてた。
実態はレイブ。
白人の傲慢さが良く解る。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:23:28 ID:urDAUYwL
【中国】「ウイグル族を殺せ!」 漢民族の一部が暴徒化、商店などを襲撃-新疆ウイグル自治区ウルムチ★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247101340/

現在でさえこんなのがあるくらいだからなぁ。
それでもネトハム脳からすると俺らが一番の差別主義者らしいw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:12:45 ID:urDAUYwL
(>ω<`) <今日も滑車を回す仕事が始まるお
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:14:08 ID:DDo8DQGp
滑車ってのが良く分からんな。

近頃斜め読みしかしとらんけど、雰囲気的には鯨盲愛ちゃんが不毛なループに耽溺してる様を、
ハツカネズミとかが回転する輪っかの中でちょこまかしてるのになぞらえてる?

もしそうなら、あれは滑車とは言わないよ。
滑車と言うのは動力伝達機構の一種だよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:48:38 ID:Qz5Nf/5Q
グリーンピース、大学出て数年で初任給45万円。
寄付金200億円以上で幹部は億万長者、若い娘と槍砲台。

ネットウヨ、高卒引きこもりで収入0円
将来は精神病院、オナニー三昧で悟りをひらく。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:01:25 ID:jyVUral1
収入は良いが、外資系だから常に成果を要求される。
犯罪を犯すことをためらわなければ、成果なるものはまあどうにかなる。
うまくやれば、世界の英雄になれるかも。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:32:10 ID:f0Kuhl3Y
ニュージーランドは政権が保守に変わって日本に気兼ねしてか
捕鯨反対のトーンが以前に比べてかなり下がっているということをお前ら
ウヨガキどもは知らないんだなあ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:40:37 ID:fuZg6Rd7
さがってあのレベルwwww
以前は人種差別がもっと酷かったってことだな
やっぱ反捕鯨は差別主義者の集まりだってことだwwwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:45:45 ID:yEJ3YExs
オーストラリアも捕鯨問題以外ではそんなに反日ってわけでもない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:58:08 ID:f0Kuhl3Y
中国・韓国に対するウヨガキどもの敵意丸出しの人種偏見。
まあ似たようなもんだな。w
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:59:24 ID:u+o/Rlzz
>>727
そのとおり。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:03:08 ID:jyVUral1
これだけ国際関係を混乱させたんだ。
責任を感じたらどうだ?>反捕鯨
731729:2009/07/10(金) 00:03:37 ID:94Itz0mi
なんか、捕鯨問題から別のものへ話をすり替えようとする人がいるけど、
原点に帰ってクジラの話しようぜ。
それ以外の話題はスレ違い。
無視だ、無視。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:26:37 ID:TadkrA8P
>>728
で、どうやって調査捕鯨を辞めさせる事が出来るの?

これの答えが反捕鯨派から全く無いのはどういうことだ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:53:11 ID:hHIWt3WK
>>728
ウヨガキが被差別民族に対して危害を加えるソースが見つからなかったんですねw
今日も滑車回すお仕事お疲れ様です^^
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:02:47 ID:hHIWt3WK
>>731
最初は鯨を食べるという食文化についての差別の話だったのに、
人種差別に摩り替えたやつがいたので対応したまで。

>>727
都市部ならね。
少し田舎行けばまだ差別は根強い。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 04:00:08 ID:hHIWt3WK
あ、よく見ると「最たるもの」「一番」から「同じ」にトーンダウンしてるなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:47:33 ID:hHIWt3WK
【ラクイラ・サミット】グリーンピースの日本人活動家ら、イタリアの火力発電所に不法侵入し煙突に居座る[07/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1247154419/

この恥さらしどもを何とかしてください
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:01:46 ID:hHIWt3WK
巨大大統領像の隣に垂れ幕=グリーンピース活動家ら訴追−米
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009070900260

こっちでも不法侵入
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:02:05 ID:17O7Bf10
GPの馬鹿沈めたことあるのはイタリアじゃなくてフランスだったっけ?
どっちにしても日本ほど甘い対応はしないから痛い目見て帰ってくるだろ
後は日本に帰ってきたときに追撃を与えられるかが重要だな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:40:33 ID:k0dxJThK
>>738
フランスだ。ただ、やり方が稚拙。
結局、フランス政府は謝罪と賠償をした。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:07:49 ID:hHIWt3WK
>>739
フランス人って結構切れやすいからな(もちろん全員とはいわないが)
↓こんなデータが。

日本人は最良宿泊客、最悪は仏人 世界のホテル調査
http://www.minyu-net.com/newspack/2009071001000113.html
> フランス人は外国語への順応性、寛大さ、チップの額などが27カ国中で最下位。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:37:48 ID:fTsATQGy
>>691
どうやら「荒らしは放置ってことなのですwww」と言えば逃げる言い訳になると信じているらしい。
だから「脳内荒らし認定ストローマン」を作っておくんだろう。

それはそうと俺、ハムスター好きなんだよね。だからハムスターって呼びたくない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:48:30 ID:hHIWt3WK
>>741
じゃあ九官鳥で
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:50:18 ID:fTsATQGy
>>742
そんな学習能力高そうな生物をry
それにキュウカンチョウ好きなんだよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:59:56 ID:17O7Bf10
>>743
九官鳥もダメならどんなのがいいんだよwwww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:03:40 ID:fTsATQGy
あんなもん、いかなる動物にも例えたくないwww
滑車クンでいいや(いや滑車じゃないらしいけど)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:52:00 ID:/dkD2q8V
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:57:31 ID:/dkD2q8V
賽の河原で石積んでるようなもんか。

毎度同じことしてる/言ってる。
徒労
あっさり崩される

俺らはさしずめ鬼か。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:56:05 ID:ZCnbA2YQ
ひとつ積んでは鯨のため…

ふたつ積んでは…?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:27:34 ID:lPW7K1kV
rは、違法行為が取り締まりを受けないと自慢してるが、
法治国家でないことは、そんなに素晴らしい事なのか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:25:06 ID:y7+Hy+/w
>>749
法治国家とかいう以前に自分にとって都合がいいかどうかがすべて。
いまだに横領だとかいってるし。
間違いなく裁判が終わった後も言い続けるぞ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:27:36 ID:xTo4Ijsc

 潜水艦のソナ−「超音波」の犠牲になるクジラが多いようだ。
     湾に入り込んで死んでいくクジラの殆んどが超音波の犠牲だ。
  *アメリカ、グリ−ンピ−ス、 自国の潜水艦も監視せよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:59:01 ID:lPW7K1kV
オーストラリアもこれで殺しているけど、ワトソンは気にしていない。
金にならないから。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:35:38 ID:wB97149Y
??? ?勹?ス???? ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:42:07 ID:hWccnt7R
捕鯨禁止が日本の使命
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:59:50 ID:lPW7K1kV
捕鯨再開は国民の悲願
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:01:06 ID:8PN9KBLo
反捕鯨は絶対悪
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:30:35 ID:lgVXNOJ0
クジラ肉 取扱店一目で 釧明輝高生がマップ作製へ−北海道新聞[道東]
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/176502.html
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:45:04 ID:d/CRMgSr
さて、煙突君は無事に帰国できるかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:28:14 ID:GHR7SrdP
ハムスター、いたらいたでうざいけど居なかったら寂しいわ。
スレが成り立たん
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:29:04 ID:Ecax4Zkf
いやこれでいいと思うが・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:36:27 ID:Ecax4Zkf
“闇市の味”クジラ料理で街おこし…横浜・野毛 : ぐるめ : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090116-754442/news/20090621-OYT1T00033.htm?from=yoltop

鯨のすき焼き食ってみてぇな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:02:08 ID:XNHo6+Gv
>>759
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1204572699/
朝にハムスターらしき人が居たみたい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:50:40 ID:6G79saKF
>>762
ホントどうでもいいんだけど、
そのスレの968番のIDがとてもカッコいい。
GoodSF35
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:24:34 ID:pQ8EmkUh
ナショナリズムのせいにすれば
正論から逃げられると思ってるやつ
最悪だよな
反捕鯨から見たらガンジーもキング牧師もナショナリストに
なっちまうんだろうな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:55:39 ID:egwu5qdl
>>764
野生で突っ込みしておいたよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:06:43 ID:wSMHc4Yq
ガンジーはいわゆる「非暴力直接行動」。
GPと同じだ。w
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:13:56 ID:wSMHc4Yq
「突っ込んだ」と本人、その気になってるが・・。w
それをここでご報告するっていうのもこれまた痛い。
余程“つるまない”と不安なんだろうなあ・・。w
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:30:17 ID:b/cqqFba
>>766
テロリストとガンジーを同列に並べるのはガンジーへの侮辱だぞ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:51:52 ID:wSMHc4Yq
GPを「テロリスト」呼ばわりしているのは
鯨研共同船舶利権組合と(最近はしてないようだが)
お前らウヨガキぐらいなもんだろう。w
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:00:32 ID:wSMHc4Yq
つるまないと不安で不安でしょうがない。
つまり独立心というものがない。
ナショナリスティックな言説を無意識下に切望しそれに身を焦がす。
単細胞の極み。

ウヨガキ。w
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:00:44 ID:3a7Jp/0A
>米国のFBIからは国内テロリズムの団体として監視されている団体であることがACLUが情報公開法に基づいて入手したFBI資料で明らかとされている[1]。
>日本国内でも、捕鯨問題を告発する過程で、グリーンピースが組織的に運送会社の倉庫から宅配物を窃盗したとして幹部二名が逮捕される事件があり、
>彼らの組織的な非合法活動について懸念が示されている[2]。なおこの事件の捜査や逮捕には青森県警に加えて警視庁公安部が関わったことから国内でも公安当局の監視対象にあるとみられる。

>日本国内では、時として「エコ・テロリスト」[4]などと批判が挙がるほど過激な抗議行動から、「暴力的な行動を伴う団体」という印象も強い。

>日本では船のスクリューに鎖を巻く等、違法な直接行動に対しては、日本政府などに「テロリズムである」と認定された

まじめに相手するのも面倒臭いだけなのでウィキペディアから引用
日本政府及びアメリカ連邦捜査局からテロリスト認定されている団体だね
今時GPがテロリストだってこと知らないのは相当な情弱かGPに洗脳されてる信者だけだろ。w
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:12:55 ID:N/jvH7sN
>769
GPに限らず自称環境団体や人権団体の信用は海外でもかなり低下してるな
差別だ、規制だ、自由奪いまくってるからな
それ系の海外掲示板見ると外人たちもそうとうフラストレーションたまってるところが見れるぞ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:22:49 ID:wSMHc4Yq
>日本では船のスクリューに鎖を巻く等、違法な直接行動に対しては、日本政府などに「テロリズムである」と認定された。

GPが「船のスクリューに鎖を巻いた」などといった事実はない。
日本政府などに「テロリズムである」と認定された、などといった事実はない。

悔しかったら証拠をそえて反論してみな?

>米国のFBIからは国内テロリズムの団体として監視されている団体であることが
>ACLUが情報公開法に基づいて入手したFBI資料で明らかとされている

FBIの“内部”資料な。

ちなみにリンクぐらい貼れよ。
突っ込まれるのが恐いか?w
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:26:08 ID:wSMHc4Yq
>>772
>GPに限らず自称環境団体や人権団体の信用は海外でもかなり低下してるな

たとえば具体的に、いつどこでどういった人間がそういうことを言っているのか
答えてみな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:12:45 ID:wSMHc4Yq
ウヨガキの特徴。
・何ら具体的なものを明示できない。
・すなわちネタ元は単に“刷り込まれたイメージ”なり。

こういった単細胞がナショナリスティックに興奮する。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:31:50 ID:b/cqqFba
反捕鯨の特徴。
・何ら具体的なものを明示できない。
・すなわちネタ元は単に“刷り込まれたイメージ”なり。

こういった単細胞が自分の意見に沿わないものに興奮して回し車を回し始める。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:52:31 ID:aDS5v2Gh
>>775
で、どうやって調査捕鯨を辞めさせる事が出来るの?

これの答えが反捕鯨派から全く無いのはどういうことだ?

・何ら具体的なものを明示できない。
・すなわちネタ元は単に“刷り込まれたイメージ”なり。

「イメージで語るな。」「男の子なら独立心を持て。」
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:43:19 ID:9+329Oka
>>766
http://www.youtube.com/watch?v=ATHmgeZxEZ4

これの何処が非暴力なんだよw

無視せずに答えろやw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:46:05 ID:9+329Oka
>>770
自分の意見が世間に受け入れないのが不安で不安でしょうがないんだろ、お前はw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:49:12 ID:9+329Oka
映画「アルマゲドン」の冒頭でブルース・ウィリス演じる主人公がGPの抗議船に

ゴルフボール打ち込んでたな

海外でもその程度の認識なんだろうなw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:02:50 ID:ZxUzi8KV
次はどこで車を回すのでつか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:50:57 ID:NJfb3V+6
>>775
いまだにウヨウヨ言ってるのか。
もう一生言い続けるんだろうな。
答えられない質問は無視し、都合の悪いソースは信用できないと言う。
あんたの方がよっぽどウヨガキだよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:11:51 ID:zIkPMgW5
またウヨホイールまわしてたのか。
煽りがもう小学生並みだな・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:30:18 ID:B6VOSgXo
>>773
>GPが「船のスクリューに鎖を巻いた」などといった事実はない。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/whale/documents/legal
>ふたたび南極海「調査捕鯨」をめぐるグリーンピースの抗議活動を例にとると、水産庁側がもっとも悪質な例に挙げる、ニューカレドニアに入港中、捕鯨母船のスクリューに鎖を巻きつけたうえエンジン始動への警告文を提示した件(1998年)
(;^^)
>日本政府などに「テロリズムである」と認定された、などといった事実はない。
http://www.afpbb.com/article/1469279
>国際環境保護団体グリーンピース(Greenpeace)は29日、前日、所有する船舶の東京港への入港が阻止された件に関して、「日本は反捕鯨活動家に
>”テロリスト”というレッテルを貼り、言論の自由を抑圧している」と非難する声明を発表した。
(;^^)
>FBIの“内部”資料な。
>ちなみにリンクぐらい貼れよ。
>突っ込まれるのが恐いか?w
http://foia.fbi.gov/foiaindex/greenpeace.htm
(;^^)内部?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:58:54 ID:zIkPMgW5
ID:wSMHc4Yq
こいつただの荒らしだよな。
煽りはいつも自分が言われてることを返してるだけだし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:06:21 ID:NJfb3V+6
>>775
こんなの見つけた。いろいろと君にぴったり♪
[改訂]バカウヨ辞典−政治学−
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/politics/1141254624/
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:24:54 ID:zIkPMgW5
> 悔しかったら証拠をそえて反論してみな?

ほんとだせーな反捕鯨って
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:42:35 ID:zIkPMgW5
>>778
撃沈すればいいのになほんと
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:29:42 ID:2AUhxPBf
>>778
それは日新丸側から見た映像。
でグリーンピース船側から見ると「日進丸が突っ込んだ」ように見えるってこと。
つまりそういった映像はあくまでも相対的なものであって
どちらかが「突っ込んだ」なんて判定できる代物じゃないってこと。

お前、太陽を地上から見るとさも太陽が地球の周りを回ってるように感じるだろ?w
それと同じだってことだ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:42:31 ID:2AUhxPBf
>>784
>GPが「船のスクリューに鎖を巻いた」

なんだよそのことか?
それに対してはそのページでちゃんと答えてんじゃねえかよ。



ふたたび南極海「調査捕鯨」をめぐるグリーンピースの抗議活動を例にとると、水産庁側がもっとも悪質な例に挙げる、
ニューカレドニアに入港中、捕鯨母船のスクリューに鎖を巻きつけたうえエンジン始動への警告文を提示した件(19
98年)でも、停止中の母船のスクリューを容易に回復可能な形で固定し、その事実を相手に伝えてエンジンの始動、
すなわち出航を遅らせる行為は、相手側が理性的な行動をとる(鎖がからまったままスクリューを回さない)ことを
前提に、母船が再度捕鯨海域へ向かうことに抗議する点で、非暴力直接行動の原則を踏み出してはいない。
航行中にスクリューへの異物巻き込みを狙うシーシェパードの危険な妨害行為とは、明らかな一線を画している。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/whale/documents/legal
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:52:55 ID:egwu5qdl
>>789
映像は、明らかにグリーンピースの船首が日新丸の船腹に突っ込んでいる。
相対的な位置関係の問題ではないな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:58:29 ID:egwu5qdl
視点の問題だって主張したいなら、グリーンピース側から見た映像を公開しなよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:03:58 ID:2AUhxPBf
>>784
>日本政府などに「テロリズムである」と認定された

それは“政府”が認定したというのではなく
当事の水産庁資源管理部遠洋課捕鯨班の課長補佐(名前は知ってるがここでは伏せる)いち個人が
「テロリスト呼ばわり」したということ。



テロリスト呼ばわり訂正を グリーンピースが申し立て
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007111601000688.html
環境保護団体のグリーンピース・ジャパン(アイリーン・美緒子・スミス代表)は16日、
水産庁の職員が海外メディアの取材で同団体を「テロリスト」と呼び、名誉棄損に当たるとして、
人権救済を日弁連に申し立てた。若林正俊農林水産相に対し、日弁連が謝罪と訂正を勧告するよう求めている。
申立書によると今年2月、水産庁遠洋課の男性課長補佐がオーストラリアの公共放送ABCのインタビューで、
同団体を「テロリスト」とする発言をした。
スイスのテレビ局や「ニューズウィーク日本版」に対しても同様の発言をしたという。
グリーンピースは「政府の方針と異なる行為をする市民団体にテロリズムのレッテルを張り、
社会的信用を低下させることは表現の自由の否定」としている。
グリーンピースは、世界各地の支部が日本の南極海での調査捕鯨に抗議行動をしている。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:12:23 ID:2AUhxPBf
>>784
http://foia.fbi.gov/foiaindex/greenpeace.htm

↑このページのどこに「テロリスト」なんて書いてある?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:41:31 ID:2AUhxPBf
所詮はこの程度だということ、ウヨガキは。w
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:45:00 ID:egwu5qdl
>>795
>>792について、反証となる映像を出しな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:47:01 ID:zIkPMgW5
>>789
> それは日新丸側から見た映像。

日新丸が腹でGPの船首に突っ込んだというわけ?
頭弱いってレベルじゃねぇぞ。

> でグリーンピース船側から見ると「日進丸が突っ込んだ」ように見えるってこと。

で、お前はどこでGP船側からの映像を見たんだ?

> つまりそういった映像はあくまでも相対的なものであって
> どちらかが「突っ込んだ」なんて判定できる代物じゃないってこと。

水面の動きを見ればどちらが動いていたかは明らかだろ。

> お前、太陽を地上から見るとさも太陽が地球の周りを回ってるように感じるだろ?w
> それと同じだってことだ。

GPはぼくの太陽でチュゥってか?w
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:57:20 ID:zIkPMgW5
>>790
> なんだよそのことか?

誤魔化してんじゃねぇよ屑

> 停止中の母船のスクリューを容易に回復可能な形で固定し、その事実を相手に伝えてエンジンの始動、
> すなわち出航を遅らせる行為は

業務妨害ですね。

> 航行中にスクリューへの異物巻き込みを狙うシーシェパードの危険な妨害行為

これも業務妨害ですね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:09:52 ID:pQ8EmkUh
どう見てもGP側がつっこんでるな
テロリストじゃんやっぱり
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:11:41 ID:pQ8EmkUh
ここを見た中立な人間は百パーセント
具体的な根拠をだしてるのは捕鯨賛成派だと判断するだろうな
反捕鯨から客観的な根拠がでたの見たことねえや
まじで洗脳されてるとしか思えない妄想オンリー
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:19:49 ID:zIkPMgW5
>>793
> それは“政府”が認定したというのではなく

せいふ 1 【政府】
政治を行う所。現行憲法では、行政権の属する内閣または内閣とその下にある行政機関の総体をいう。
広義では、立法・司法を含む国家の統治機関を意味する。

水産庁は行政機関、つまり「政府」の一部。

> いち個人が「テロリスト呼ばわり」したということ。
> 若林正俊農林水産相に対し、日弁連が謝罪と訂正を勧告するよう求めている。

「個人」として発言したなら、「個人」扱いにしたうえで訴えればいい。
「公人」の発言として捉えているから、大臣に謝罪を求めてるんだろ?
頭弱すぎだよあんた。

> グリーンピースは「政府の方針と異なる行為をする市民団体にテロリズムのレッテルを張り、
> 社会的信用を低下させることは表現の自由の否定」としている。

国内の法律を守らない者に「表現の自由」を行使する権利はない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:25:15 ID:egwu5qdl
>>794のリンク先にあるPDFだが、グリーンピースをテロ団体と認定して調べていた時のFBIの内部資料なんだろ。
ACLUは、情報公開法使って見つけたもので、市民を監視するのはけしからん、というのが趣旨。
だとすれば、FBIがテロ団体と認定していた事は証明された訳だな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:36:14 ID:egwu5qdl
クジラ肉泥棒では、青森県警だけでなく、警視庁公安も捜査に加わっている。
テロ団体の資格は十分あるだろ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:54:34 ID:7NBusLfe
で、どうやって調査捕鯨を辞めさせる事が出来るの?

これの答えが反捕鯨派から全く無いのはどういうことだ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:57:56 ID:egwu5qdl
多分、失業が怖いのだろう
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:48:06 ID:2iI0SvIx
>>789
早くグリーンピース船側から見た映像を出してくれ。
実はそんなものないんだろう。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:40:26 ID:+W9bp7Wq
まさに>>776の通りだな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:30:57 ID:A7MgV4iT
>>790
その行為の正当性について聞いてるんじゃない。おまえは確かに
>GPが「船のスクリューに鎖を巻いた」などといった事実はない。
と言った。ぬけぬけとうそを言うな。

>>791
FBIが公式に100P以上のレポート出しててもテロリスト扱いされてないと思うんだったら
お前相当頭悪いわ(;^^)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:08:53 ID:2iI0SvIx
>>789
>つまりそういった映像はあくまでも相対的なものであって
こういう大見得を切るなら、そういった映像とやらを早く出せよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 05:37:52 ID:GD1sUkBv
>>792
>視点の問題だって主張したいなら、グリーンピース側から見た映像を公開しなよ。

あいよ。



http://www.greenpeace.org/download/windowsmedia/usa/photosvideos/videos/whalers-ram-greenpeace-ship/Japanese_ram_Greenpeace_webVF_WEB_384k_PAL.wmv

グリーンピースのアークティック・サンライズ号はオリエンタル・ブルーバード号の反対側、日新丸から1キロ以上離れたところに位置し、
ゴムボートをだすなどしてこの行動に抗議、かつその現場を写真に収めていましたが日新丸が突然、オリエンタル・ブルーバード号から離れ、
360度旋回してアークティック・サンライズ号の前方に左側から割り込んできました。
海上での衝突を予防する国際的なルール(海上の交通ルール)では他船を右に見る船(日新丸)がもう一方の船(アークティックサンライズ号)に
航路を譲る義務があります。またアークティック・サンライズ号の船長は日新丸に対して緊急無線で徐行または航路の変更を警告し、
突進する捕鯨船の方向から同船をそらせて衝突を回避しようと試みていました。
ビデオを見ていただければ、グリーンピースの船が煙を出してギアをリバースにして急速に速度を落として衝突を避けようとしているにもかかわらず、
日新丸は水しぶきを上げて航行を続け「当て逃げ」をしていることがわかります。また、ビデオでは日新丸がいかに大きな船であり、グリーンピースの
船が意図的に衝突しなければいけない理由が考えられないこともわかります。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/yil/the-expedition/news/news20060108_html
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 05:56:10 ID:GD1sUkBv
まあおれが思うに、オリエンタル・ブルーバード号(日本側仲積船)の船壁にゴムボートで乗り付けた
グリーンピースの人間が抗議文を描いているその姿を日進丸の人間が見て、そしてパニくって異常航路を取ったのが
そもそもの原因だろうな。

日進丸はアークティック・サンライズ号の進行方向の左側から来ている。
つまり日進丸側に回避義務がある。(海上での衝突を予防する国際的なルール)
このことは覚えておこうな。

これは双方とも明らかに事故、故意ではない。
でもウヨガキどもは「グリーンピース船が故意に日進丸に追突したんだ!」とわめく。w
これがお前ら単細胞ウヨガキどもとおれとの違いなんだな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 06:08:05 ID:GD1sUkBv
確かに鯨研あたりが盛んに「ぶつけられた!」って騒ぐもんだから
お前らウヨガキどもがそれを真に受けてしまうっていうのは致し方ないことなんだが
それにしてもこの御用研究所・・まるで政治結社並だな。w

国民をアジってどうする?w
本家本元の科学のほうはさっぱりなくせして・・。w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 06:32:42 ID:GD1sUkBv
>>801
単に官僚いち個人の発言を“政府認定”とは言わないってこと。

>>802
だからそのページのどこに「テロリスト」なんて書いてある?


まいどまいどウヨガキどもは明確なるソースというものを貼れない。w
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:38:26 ID:GD1sUkBv
“長崎の引きこもり”は恒例の入院(精神障害)による小休止。
“函館のオキクルミ”はゴロ稼業で忙しい。

静かでいいな。w
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:45:55 ID:yCnABYOH
>>810
これってさOB号は完全に停船してないか?

止まってる船に回避しろとかいうのは無茶だろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:10:45 ID:RP4WpaSt
360度旋廻?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:37:49 ID:2iI0SvIx
>>813
FBIがテロ団体と認定していたから捜査の対象になったんだろう?
捜査をするなという抗議をACLUがしたのではないの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:38:34 ID:8NqqgsQ0
>>814
オキクルミ*号って言った方がいいぜ。ちなみにオレは3号くらい(藁藁藁)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:39:28 ID:8NqqgsQ0
さて、まずはリップサービスの根拠から言ってみろや回し車
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:44:44 ID:2iI0SvIx
ACLUが、公開された資料を根拠に、
FBIはグリーンピースをテロ団体と認定し監視している、
と主張したんでしょ?違うの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:10:15 ID:2iI0SvIx
重要なのは、FBIがグリーンピースの活動を監視していたという事実。
なぜ監視していたかについては、FBIは何も言っていない(反捕鯨がよく使う表現だな)。
テロリストという表現は市民団体の側で使っているよ。
FBIが監視していた理由は、GPJに対して警視庁公安が捜査に入る理由と共通するものがあるね。多分。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:39:53 ID:b5bTIu0B
>>811
事故が起きるような行動をしたのはGPじゃん
ゴムボート等モビリティの高い船は大型船には接触するほど接近してはならないよ

日新丸やオリエンタルなんちゃらは「作業・操業中」、そういう船舶には回避義務は無いっしょ
アークティックなんちゃらが勝手に意味も無く近づいて事故ったってだけやなw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:04:47 ID:+W9bp7Wq

                          .┏━━━━━━━━━━┓
【3. GPに加えてSSが現れたので一旦離脱】┃.       右舷      ┃
  ┌─────────────── ┃船首  .[日新丸]  .船尾┃
  │                         ┃.       左舷      ┃
  │                         ┗━━━━━━━━━━┛
  │【4. 状況を確認するため旋回】       【1. ↑横付け中↓】
  │                         ┏━━━━━━━━━━┓
  │                         ┃.       左舷      ┃
  │                         ┃船尾. .[OBB号] . .船首┃
  │                         ┃.       右舷      ┃
  │                         ┗━━━━━━━━━━┛
  │                          【2. ↑こっち側にGPが落書きをする(また発信機つけられたかも?)】
  │.             ┏━━━━━━━━━━┓
  │.             ┃.       左舷      ┃【6. 回避するには左方向に進路を変えなければならないが、
  └───────→┃船尾  .[日新丸]  .船首┃            左舷側にはOBB号がいるのでできない】
                 .┃.       右舷      ┃
                 .┗━━━━━━━━━━┛
            【5. 右舷側からAS号(GP)が異常接近】



                         ↑【7. 左に行けばいいのに直進して衝突】
                       ┏━┓
                       ┃.A.┃
                       ┃.S.┃
                       ┃号┃
                       ┗━┛
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:09:39 ID:+W9bp7Wq
>>823の2.および5.および6.における日新丸の状況は「運転不自由船」に相当する。
「運転不自由船」というのは、船舶の操縦性能を制限する故障その他の異常な事態が生じているため
他の船舶の進路を避けることができない船舶のこと。

航行中の動力船は「運転不自由船」の進路を避けなければならないため、
いわゆる「スターボード艇優先の原則」はこの場合適用されない。

このような規定を無視して直進してきたということは「避航する意思がない」ということだ。
一般人は普通「スターボード艇優先の原則」の但し書きなんて知らないので、
左に曲がれないという日新丸の状況を逆手に取って、
「右舷側からなら衝突しても向こうのせいにできる」とでも思っていたのだろう。
見た目からも法的にもGP側が悪いのは明らか。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:10:41 ID:+W9bp7Wq
>>813
> 単に官僚いち個人の発言を“政府認定”とは言わないってこと。

会見における公人の発言は政府見解とされる。
現にGP側が大臣に謝罪を要求している=政府見解と認識しているのに、
その一方で「個人の発言」とかどんだけ矛盾した生き物なんだお前は。

もしかして「公人」の意味も知らないのか?
一体どこまで常識がないんだよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:50:25 ID:8NqqgsQ0
雉も鳴かずば撃たれまいに・・・ こんなんばっかし。
やっぱりGPシンパを装った水産庁の工作か。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:53:05 ID:+W9bp7Wq
キジっていうよりハエ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:59:53 ID:jxEbu+zW
>>811
>オリエンタル・ブルーバード号(日本側仲積船)の船壁にゴムボートで乗り付けた
>グリーンピースの人間が抗議文を描いている

落書きは器物損壊に当たる犯罪ですね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:01:45 ID:GD1sUkBv
>>824
>見た目からも法的にもGP側が悪いのは明らか。

それはお前の判断に過ぎない、残念だったな。
勝手にパニくって異常な航路をとった日新丸の責任は重い。
でもまあこれはいわゆる事故っていうやつだ。

ところで“横付け中”だったか?


>>825
>会見における公人の発言は政府見解とされる。

いつ“会見”したんだよ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:03:56 ID:yCnABYOH
>>829
お前も>>811で自分の見解を語ってるわけだが
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:11:08 ID:GD1sUkBv
“函館のオキクルミ”は「グリーンピース船が故意に日新丸に追突した!」と涙目で訴える。
対しておれは至って冷静に「これは双方とも故意ではない、事故である」と言う。

しかしお前らウヨガキって、どうしてこうもバランス感覚というものが欠如してんのかねえ・・。
とにかく一直線、バカの極み。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:15:11 ID:yCnABYOH
また回し車を回し始めたぞw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:16:06 ID:GD1sUkBv
>>830
>お前も>>811で自分の見解を語ってるわけだが

だから最初に“まあおれが思うに”って入れてんだろ?
でも“函館のオキクルミ”は入れていない。
てめえに都合がいい解釈で勝手に決め付けている。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:18:43 ID:yCnABYOH
そもそも>>811の文章はおかしいよなw

前半部で日新丸側に責任があるみたいに言ってるのに

結論が「これは双方とも故意ではない、事故である」てなんだよw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:19:04 ID:GD1sUkBv
これは“事故”ってことで納得できたか、お前ら?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:21:21 ID:yCnABYOH
>>829
> それはお前の判断に過ぎない、残念だったな。
> 勝手にパニくって異常な航路をとった日新丸の責任は重い。
> でもまあこれはいわゆる事故っていうやつだ。

これはお前の見解ではないのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:22:41 ID:yCnABYOH
>>835
そもそも日新丸が異常航路を取ったとするソースは?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:25:03 ID:2iI0SvIx
原因は妨害行動を目的に危険な接近をしたグリーンピースだよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:31:58 ID:+W9bp7Wq
>>829
> それはお前の判断に過ぎない、残念だったな。

はい、詭弁のガイドラインきましたね。
つまり何も言い返せないというわけだ。
相変わらずスライム以下の雑魚だなお前は。

> 勝手にパニくって異常な航路をとった日新丸の責任は重い。

落書き、異常接近という異常事態を引き起こしたのはGP側。
日新丸に責任なんぞない。

> でもまあこれはいわゆる事故っていうやつだ。

避航の意思がなかった以上、ただの事故では済まされない。
9:1か10:0でGP側の過失だな。
避航の意思がない=わざとぶつかったとしても過言ではない。

> ところで“横付け中”だったか?

落書きしてたのは横付け中だろ

> いつ“会見”したんだよ?

じゃあ取材はどうやったんだよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:33:08 ID:GD1sUkBv
あんな狭い範囲内で急な360度旋回をやるなんて「異常な航路」以外の何者でもないってことだ。
まあ多分、爆弾かなんか仕掛けられたと思ったんだろうな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:38:17 ID:2iI0SvIx
船同士を接近させる事がまず危険行為。
グリーンピースは不必要かつ不適切な接近をするべきでなかった。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:41:12 ID:+W9bp7Wq
>>831
> “函館のオキクルミ”は「グリーンピース船が故意に日新丸に追突した!」と涙目で訴える。

お前は法的根拠を述べられると涙目に見えるのか。
で“函館のオキクルミ”と認定することでお前が優位に立てると思う理由は何なの?
その人は過去にお前に論破されたことでもあるのか?

> 対しておれは至って冷静に「これは双方とも故意ではない、事故である」と言う。

「それはお前の判断に過ぎない」。
一連のお前のレスと俺のレスで決定的に違うのは、科学的根拠・法的根拠があるかどうかだ。
お前のレスにはそのどちらもない。
完全に「イメージで語ってる」だけ。

> しかしお前らウヨガキって、どうしてこうもバランス感覚というものが欠如してんのかねえ・・。

霞ヶ関のいうことはすべて信じない、GP&SSのいうことはすべて信じる、
といえばバランス感覚があることになるんですかぁ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:44:38 ID:yCnABYOH
>>840
そもそも他人の船に小細工する方が悪いだろwww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:49:40 ID:2iI0SvIx
妨害行動が原因で起こった。
船同士が相互に連携して接近した訳ではない。
責任は不必要不適切な行動をとったグリーンピースにある。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:50:27 ID:+W9bp7Wq
>>840
> あんな狭い範囲内で急な360度旋回をやるなんて「異常な航路」以外の何者でもないってことだ。

360度ってさすがにわかってるのかと思ってたが、
>>816に突っ込まれてるのにわかってなかったのかお前。
GP側の言い分を鵜呑みにして、そんなことにも気づかないお前のどこにバランス感覚があるんだw

第三者であるGPの船が日新丸&OBB号にいたずらするために接近することに
どういった法的正当性があるか述べてみろ。

> まあ多分、爆弾かなんか仕掛けられたと思ったんだろうな。

過去に発信機をつけられたことがあるから、それを確認する必要があった。
爆弾なんて誰も一言も言ってない。
パニクってるのはお前だろ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:56:17 ID:2iI0SvIx
衝突の危険がある距離に船を近づける必要はない。
幸い衝突は免れたが、この事態を招いた責任は、グリーンピースにあるよ、
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:03:09 ID:2iI0SvIx
ところで、グリーンピース関係者なんですか?
船に乗ってたみたいですね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:14:32 ID:+W9bp7Wq
このハエには、GPが落書きしたこと、異常接近したことについては、
全く責任を追及するつもりがないようだな。
すごいバランス感覚だw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:51:32 ID:GD1sUkBv
>>839
>避航の意思がなかった以上

勝手にてめえの脳内で決め付けるなよ。グリーンピースとしては「衝突を避けようと」と言っている。



「グリーンピースの船が煙を出してギアをリバースにして急速に速度を落として衝突を避けようとしているにもかかわらず」
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/yil/the-expedition/news/news20060108_html

>落書きしてたのは横付け中だろ

“横付け中”のソースは?
“そばにいた”らしいが“横付け中”だったかどうかはおれは知らない。

>じゃあ取材はどうやったんだよ。

マスコミによる一対一の取材を普通は“(政府)会見”とは言わねえよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:55:42 ID:2iI0SvIx
相手の同意もない異常な接近行為が原因。
グリーンピース側に一切の責任がある。
衝突を避けるとか以前の問題だ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:57:51 ID:GD1sUkBv
>>842
法的根拠を述べられると?

あははは、笑わせるな。
お前の場合は単なるてめえ流の解釈。

科学的根拠?

あははは。

>>845
360度旋回のなにか問題でも?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:02:29 ID:yCnABYOH
>>849
衝突を避けるも何も作業中の船に真っ直ぐ突っ込んでくる意図は何だよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:03:33 ID:yCnABYOH
>>851
> お前の場合は単なるてめえ流の解釈。

その言葉もろお前のことじゃんwwwwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:05:09 ID:GD1sUkBv
異常接近? 再掲しておくからよく見とけよお前ら。
パニくった日新丸の動きを、な。



http://www.greenpeace.org/download/windowsmedia/usa/photosvideos/videos/whalers-ram-greenpeace-ship/Japanese_ram_Greenpeace_webVF_WEB_384k_PAL.wmv

グリーンピースのアークティック・サンライズ号はオリエンタル・ブルーバード号の反対側、日新丸から1キロ以上離れたところに位置し、
ゴムボートをだすなどしてこの行動に抗議、かつその現場を写真に収めていましたが日新丸が突然、オリエンタル・ブルーバード号から離れ、
360度旋回してアークティック・サンライズ号の前方に左側から割り込んできました。
海上での衝突を予防する国際的なルール(海上の交通ルール)では他船を右に見る船(日新丸)がもう一方の船(アークティックサンライズ号)に
航路を譲る義務があります。またアークティック・サンライズ号の船長は日新丸に対して緊急無線で徐行または航路の変更を警告し、
突進する捕鯨船の方向から同船をそらせて衝突を回避しようと試みていました。
ビデオを見ていただければ、グリーンピースの船が煙を出してギアをリバースにして急速に速度を落として衝突を避けようとしているにもかかわらず、
日新丸は水しぶきを上げて航行を続け「当て逃げ」をしていることがわかります。また、ビデオでは日新丸がいかに大きな船であり、グリーンピースの
船が意図的に衝突しなければいけない理由が考えられないこともわかります。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/yil/the-expedition/news/news20060108_html
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:18:28 ID:yCnABYOH
>>854
ていうかさ、仮に日新丸がいなかったら普通にOBB号に衝突してるやん

そこまでして自分の航路を変えない正当な理由なんてないだろw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:22:21 ID:2iI0SvIx
グリーンピースが悪いだろ。
接近はグリーンピースの一方的な理由で行っているんだから。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:26:38 ID:2iI0SvIx
衝突を避けるとか言う以前に、そういう危険な行動を取るグリーンピースに問題がある。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:39:34 ID:+W9bp7Wq
>>849
> 勝手にてめえの脳内で決め付けるなよ。グリーンピースとしては「衝突を避けようと」と言っている。
> 「グリーンピースの船が煙を出してギアをリバースにして急速に速度を落として衝突を避けようとしているにもかかわらず」

減速は当たり前。でないと突っ込むほうもダメージが大きいからな。
だが針路を変える意思はなかった=避航の意思はなかった=わざとぶつかった
ということになる。

> “横付け中”のソースは?
> “そばにいた”らしいが“横付け中”だったかどうかはおれは知らない。

http://www.icrwhale.org/gpandsea-geiken431.htm
GPの妨害による大きな事故は2006年1月8日に発生した。
この日の朝、昨晩から続いていた日新丸と燃料補給兼冷凍船オリエンタルブルーバード(OBB号)
との横付け荷役が終わろうとしていた。

> マスコミによる一対一の取材を普通は“(政府)会見”とは言わねえよ。

辞書にそんな定義は載ってないな。
それに一対一ってどこから出てきた?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:44:05 ID:+W9bp7Wq
>>851
> 法的根拠を述べられると?
> あははは、笑わせるな。
> お前の場合は単なるてめえ流の解釈。

お前のは妄想を基にした解釈だが、俺のは法律を基にした解釈だ。
そしてお前は俺の解釈を論理的に否定できていない。
だから雑魚なんだよお前は。

> 360度旋回のなにか問題でも?

360度旋回ならOBB号の左舷側に回ってるだろあほが。
小学校からやり直せw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:49:47 ID:2iI0SvIx
多分算数が苦手なんでしょ。だから統計学も。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:27:34 ID:pfpD5s+I
180度と360度はわかっていてもうっかり言い間違えることがあるが、
ここまで突っ込まれてもなお、それに気づかずに勝ち誇ってるのは、
さすがに真性としか言いようがないな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:10:25 ID:nCgEXjS/
ここにいる捕鯨賛成派が単細胞ウヨガキなら
ID:GD1sUkBvはウイルスサヨ婆に相当する単純さであることはわかった
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:23:17 ID:nRSqOu+w
>>862
真面目に環境保護を考えている運動から見たら、
反捕鯨は何か違うものだと受け止められているんじゃないかな?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:37:36 ID:nRSqOu+w
正しい主張であれば、その理由を説明するだけで、幾らでも支持を拡大できるのに、
反捕鯨がやってることから見ると、如何にして今のディベートに勝つか、にしか関心がないようだ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:43:14 ID:nCgEXjS/
>>863
反捕鯨は環境保護じゃなくて動物愛誤だからなw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 06:38:28 ID:thRtIWfN
話が高度すぎてついていけない。360度回転?
360度回転!?360度回転だと!!?360度回転!!!????

頭痛がしてきたでよ・・・

なんか会見じゃないと公式見解じゃないとか言ってるけど
http://www.icrwhale.org/02-A-4.htm
会見でもいっとるがな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:43:04 ID:pfpD5s+I
>>643&>>851

>>681立証終了。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:47:06 ID:pfpD5s+I
算数もできないやつの台詞→>>812
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:28:39 ID:RtxhtcfD
360度なんていうから、その場でスラスタ吹かして回転したのか、
衝突を避けて前進したのがグルーッと回ってきて再度進路に割込んだのかと思ったら・・

どっちにしてもこんなデカブツに突撃してる時点で回避してねえだろ。
まあ、故意にブチ当てるんでなくても「当たってもいいや」くらいにしか思ってないな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:06:09 ID:j5rzlPPY
この議論自体、いつまでも360度回転
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:28:56 ID:RtxhtcfD
道理でめまいがすると思った。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:34:20 ID:+XII3/F7
大爆笑
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:21:35 ID:SnYtE98q
でかい方がぶつかるとかGPはどんだけマヌケだよw
まあだれが見てもGPが悪いな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:13:01 ID:pfpD5s+I
>>789
> それは日新丸側から見た映像。
> でグリーンピース船側から見ると「日進丸が突っ込んだ」ように見えるってこと。
> お前、太陽を地上から見るとさも太陽が地球の周りを回ってるように感じるだろ?w
> それと同じだってことだ。

ところでこの文章だと「GP側の映像からは、AS号が止まっていて日新丸が突っ込んできたように見える」
という意味以外に解釈のしようがないのだが、
仮に>>811の「日新丸側が異常航路を取った」ということを前提にしたとしても、
突っ込んでいるのはどちら側の映像からも明らかにAS号のほうだよな。
こいつの言ってることは何もかもおかしい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:27:56 ID:pfpD5s+I
鯨研とGP双方の言い分をまとめて状況を整理するとこうなる。

(a) GPおよびAS号には日新丸およびOBB号に接近する正当な理由がない。
すべての前提になる要素。

(b) GPがゴムボートで接近し、OBB号の右舷側に落書きをするなどの異常行動
を起こした。過去に発信機を取り付けられたことがあり、
ただの落書きではない可能性があるため確認をしなければならなかった。

(c) (b)の落書きとほぼ同時に過激集団であるSSが現れたので、
日新丸はいったん現場から離脱する必要に迫られた。

(d) 日新丸はOBB号と離舷し、OBB号の船尾から微速で右舷側に回って状況の確
認をしていた。

(e) なぜかAS号が日新丸の右舷側から接近、速度を落とす気配はない。
AS号は日新丸に対し徐行または針路の変更を要求(=この時点でAS号自身に減
速・針路変更の意思はない)。しかし日新丸は左舷側にはOBB号がいるため
針路の変更はできない。

(f) AS号は衝突の直前になってやっと減速を始めるが、当然間に合うはずもな
く、日新丸の右舷中央に“垂直に”衝突(=AS側は針路の変更をしていない)。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:28:52 ID:pfpD5s+I
「運転不自由船」
船舶の操縦性能を制限する故障その他の異常な事態が生じているため他の船舶
の進路を避けることができない船舶のこと。

「避航船」
規定により他の船舶の進路を避けなければならない船舶のこと。
避航船は、当該他の船舶から十分に遠ざかるため、できる限り早期に、かつ、
大幅に動作をとらなければならない。
また、航行中の動力船は、次に掲げる船舶の進路を避けなければならない。
  一  運転不自由船
  二  操縦性能制限船
  三  漁ろうに従事している船舶
  四  帆船

「保持船」
規定により針路及び速力を保たなければならない船舶のこと。
保持船は、避航船と間近に接近したため、当該避航船の動作のみでは避航船と
の衝突を避けることができないと認める場合は、衝突を避けるための最善の協
力動作をとらなければならない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:33:38 ID:pfpD5s+I
ます、日新丸はOBB号右舷側の状況を確認する必要に迫られ、
かつ左舷側にOBB号がいるため針路変更ができないという異常な事態に陥って
いるため、この状況において日新丸は>>876の「運転不自由船」に相当する。

航行中の動力船は「運転不自由船」を避けなければならないため、
この状況においてAS号は「避航船」となる。

この場合において衝突を避けるためには、日新丸側は速度を維持または加速すること、
もう一方のAS号側は減速し、かつ左方向に針路を変更すること、これら両者の
協力動作が必要となる。

避航船は「できる限り早期に、かつ大幅に動作をとらなければならない」が、
衝突の危険性を察知した時点でAS号が行なったのは日新丸に対しての徐行・針
路変更の要求のみであり、自身は避航動作を行なっていない。
仮に自身を「保持船」と誤認していたとしても、保持船は「衝突を避けるため
の最善の協力動作をとらなければならない」ので、早期の減速および針路の変
更を行う責任が発生する。

ところがAS号が減速したのは衝突の直前であり、しかも日新丸に対し“垂直”
に衝突していることから針路の変更も行なっていない。
ゆえにAS号側に避航の意思がなかったことは明白である。

以上によりAS号は避航船の義務も保持船の義務も果たしていないことがわかる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:35:12 ID:TqkI8I0P
メリットも何もないのに捕鯨続ける意味はあるの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:38:10 ID:pfpD5s+I
rが反論に窮すると「誰も食べないのに」系の質問がくるのはなぜなんだろう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:40:02 ID:TqkI8I0P
じゃあ、それ以上の理由なんて存在するのか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:06:38 ID:pfpD5s+I
>>880
じゃあまず「メリットがない」というのはどこから出てきたの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:26:27 ID:pfpD5s+I
どう見てもrがわははは!とかいいながらコピペを始めるための布石ですね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:06:57 ID:thRtIWfN
「捕鯨にメリットがあるの?」ってさも捕鯨賛成派が捕鯨問題始めたような感じだな。
実際には捕鯨反対派が「捕鯨すんな」って始めたことなんだから
捕鯨反対派が「捕鯨禁止でなんかメリットがあるの?」って聞かれるべきだよな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:15:42 ID:RtxhtcfD
>>882
ああ・・・なんて言ったかな、校庭に旗を立てておくためのベースになる、あれですか。

しばらくするとフラグが立つ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:18:13 ID:atuv1BCm
アメリカだって昔は捕鯨推進派だったのに
今は反対派なのはなんでだぜ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:27:22 ID:nRSqOu+w
いや、アメリカは今でも世界有数の捕鯨国
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:40:30 ID:xK0OSf8o
どのような方法なら捕鯨をやめさせることができますか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:07:48 ID:nRSqOu+w
>>887
一番簡単な方法は、みんな良く知っている。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:36:23 ID:pfpD5s+I
で、日新丸が突っ込んだように見える映像はまだなのか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:41:50 ID:AOkuww7j
おーいウヨガキども、“長崎の引きこもり(荒らし)”が退院したぞ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:44:43 ID:nRSqOu+w
日新丸が突っ込んだ映像に期待
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:47:59 ID:nRSqOu+w
360度一回転映像もお願いします。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:49:25 ID:AOkuww7j
>>876
>船舶の操縦性能を制限する故障その他の異常な事態が生じているため他の船舶
>の進路を避けることができない船舶のこと。

これは日新丸には当てはまらないな。
なぜなら日新丸がカミカゼよろしく危険を顧みずあんな狭い範囲内を急旋回して
てめえかってなことをしたからだ。

またまた残念だったな“函館のオキクルミ”君よ。
てめえのかってな理屈にすぎないってことだ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:52:08 ID:hBE0/hnb
>>893
おまえ人のことヒキコモリなんて言える立場か?

おまえの出没時間、どう見てもニートのそれだぞw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:53:38 ID:nRSqOu+w
一番の原因は、一方的な理由(調査捕鯨妨害)を目的に、異常な接近をしたグリーンピースであることは明らか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:53:51 ID:AOkuww7j
てめえで異常事態を作っておきながら
「異常事態なんだから責任はない」だと?w
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:54:55 ID:nRSqOu+w
つまり、悪いのはストーカー行為をしたグリーンピース。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:56:15 ID:xK0OSf8o
>>896
だから「異常事態」を作ったのはGPだってばさ
わからんの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:56:56 ID:hBE0/hnb
>>896
いやその前に避けようとともしないGP船がおかしいからw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:57:03 ID:U/VnQQt7
>>896
異常な状況作ったのはGPだろw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:59:23 ID:AOkuww7j
>>875
>鯨研とGP双方の言い分をまとめて状況を整理するとこうなる。

あははは、ふざけるなよお前、鯨研の言い分ばっかじゃねえかよ。
よくまあ、しらっと書けるもんだぜ大嘘つきよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:00:27 ID:hBE0/hnb
べた凪で視界も良好なあの海でアホみたいに直進する理由を説明しろよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:00:38 ID:nRSqOu+w
突発的事故ではなく、GPの不必要不適切な接近行為が原因。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:04:04 ID:AOkuww7j
>>878
>メリットも何もないのに捕鯨続ける意味はあるの?

メリットは「鯨類研究所」と「共同船舶」に対してだけ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:08:00 ID:2dfJrvHH
>>893
> これは日新丸には当てはまらないな。
> なぜなら日新丸がカミカゼよろしく危険を顧みずあんな狭い範囲内を急旋回して
> てめえかってなことをしたからだ。

全く反論になっていないな。
異常事態の発生または変更可能針路の制限がかかっているという状況であれば「運転不自由船」
と定義される。
お前の理由はすべて上記を否定できるものではない。

状況の確認行為は日新丸とOBB号の間で互いに了承済みだろうが、
AS号の接近はそれこそGPがてめえかってに行なったことだ。
そもそもの異常事態を発生させたのもGP側だ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:08:05 ID:1ObRPrDX
>>901
ふざけるなよババァ
GPの言い分は360度旋回だぜ?どっちが嘘つきだよ?いい加減にしろ。
それに「操業中の船舶」には回避義務は無い!
房総沖で漁船がイージス艦に轢かれただろ?
あれ10:0でイージス艦が悪い事になったろうが
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:08:28 ID:qLcRejyq
>>883
>(調査)捕鯨禁止でなんかメリットがあるの?

金食い虫(「無駄な公共事業」に巣食う)の連中を一掃できます。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:09:07 ID:2dfJrvHH
>>901
> あははは、ふざけるなよお前、鯨研の言い分ばっかじゃねえかよ。
> よくまあ、しらっと書けるもんだぜ大嘘つきよ。

どこがどう嘘なのか具体的に示せや虚言癖野郎が
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:12:00 ID:QI6MLuCH
ふと思ったんだが、捕鯨がなくなって一番困るのはr君ではなかろうか?

r君、お前反捕鯨以外になんか打ち込めるものとかあるんか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:13:03 ID:qLcRejyq
>>905
>お前の理由はすべて上記を否定できるものではない。

全く反論になっていないな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:13:40 ID:1ObRPrDX
360度旋回してんのはババァの脳味噌だな
2πn[n;1,2,3,,,,]
ループばっかしやがってうぜえ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:13:52 ID:2dfJrvHH
>>910
では運転不自由船に当たらない法的根拠を述べろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:18:58 ID:2dfJrvHH
あと運転不自由船を否定できたところで、
保持線側にも義務がある(>>876)のを忘れるなよ虚言癖
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:20:20 ID:mqs857fr
360?
痴漢乙!

>>907
根拠のないそれに対して「IWCが調査捕鯨はRMPを改善する可能性があると言った」とか書いてみたら
ライフルマニアの受け売り乙!とか書いて遁走するんだろwwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:20:33 ID:qLcRejyq
てめえで異常事態の元(狭い範囲内でのてめえかってな急旋回による)を作っておきながら
「異常事態なんだから責任はない」と屁理屈を述べる。w

“函館のオキルクミ”が言っているのはそういうことだ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:21:03 ID:JL6RoRdF
360度も撤回しとけよ。ネタにされるだけだ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:24:22 ID:J4hxIdNd
てめえで異常事態の元(他の船舶への異常接近)を作っておきながら
「異常事態の原因は接近された方にある」と屁理屈を述べる。w

“GPの引き篭もり”が言っているのはそういうことだ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:24:36 ID:QI6MLuCH
>>915
とりあえず涙拭けw

オキルクミってなんだよw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:28:31 ID:JpH8YOnR
>>918
良く分からんが、捕鯨賛成派にはアイヌの神様が味方してくれてるそうだ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:28:36 ID:2dfJrvHH
>>914
うるせーGK乙!

>>915
てめえで異常事態の元(落書きしたりなんだり、過去に発信機を取り付けたこともある)を作っておきながら
「日新丸の責任は重い」と回し車と戯れる。w

“虚言癖のハエ野郎”が言っているのはそういうことだ。

そして今回も法的根拠なし。
前回は科学的根拠なし。
雑魚すぎる。

921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:31:03 ID:JpH8YOnR

おきるくみ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:32:01 ID:JpH8YOnR
妄想も激しくなったんだ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:32:28 ID:2dfJrvHH
オキルクミふいたwww
また新キャラかよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:35:34 ID:2dfJrvHH
もうさ、おれのあだ名「おきるくみ」でいいよw
なんか響きかわいいし。いっそ「おきる★くみ」にするか。
とりあえずオキクルミ氏と区別するために平仮名で頼むわ。
あと住まいは函館じゃない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:58:59 ID:1ObRPrDX
一段とひどくなってきたなババァ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:00:05 ID:2dfJrvHH
つーかこいつ本気で360度の意味わかってないんじゃね?
突っ込まれてる時点で気づかないのもおかしいし、
そのうえ訂正までしないとか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:04:30 ID:2dfJrvHH
ついでにいうとこれの法的根拠もいまだに示されていない

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1240308321/209
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/03(日) 00:34:39 ID:wZhW7KZO
>>201
相変わらず馬鹿だなお前は、もちろん警察とかそういった権力側はそれをやることはできないのだよ。
おれたち一般市民ならそれはできるのだよ。
もちろんそれ相応の悪事に対してだけどな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:18:19 ID:J4hxIdNd
反捕鯨の特徴。
・何ら具体的なものを明示できない。
・すなわちネタ元は単に“刷り込まれたイメージ”なり。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 03:59:10 ID:8d7/1OKl
>>928
>>日本はIWCを脱退し商業捕鯨を再開すべし
こっちのスレではもうあからさまな嘘しか言えなくなっちゃてるなやつら
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:32:04 ID:2dfJrvHH
・ AS号側からだと日新丸が突っ込んでいるように見えるという映像
・ 360度旋回
・ 日新丸が運転不自由船に当たらないという法的根拠

またテンプレに追加ですかねこれは
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:42:50 ID:2dfJrvHH
前回は俺が「乱獲を容認している」と捏造し、
今回は俺の状況整理が大嘘だと喚く。
だが俺のレスのどの部分がそうなのか明示しろというと必ず黙る。
毎回パターンが一緒だな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:53:13 ID:CCaS9pR2
嘘つく以外反捕鯨になにが出来るんだってのw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:59:17 ID:J4hxIdNd
>>932
船で突っ込むw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:05:27 ID:2dfJrvHH
>>932
鯨肉を盗む
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:42:30 ID:4kAcYyR4
rくん用テンプレ

「ウヨガキ」「共同船舶鯨研利権組合」「水産無償資金協力」「国際世論」「捕鯨サークル」 「既得権益」
「御用学者」「大本営発表」「森下高級水産官僚」「森下大明神」「無駄な公共事業」「民族系」
「無駄ガネ」「税金の無駄使い」「我々不特定多数」「単細胞」「ナショナリズムをくすぐられる」「差別主義者」
「あはは。w」「〜なのだよ。」「残念だったな。w」「よーく覚えておこう」「ポイントを抑えておこう」
「アホ。」「つまり〜というふうに・・・」「〜ってこと。」「馬鹿はどこまで行っても馬鹿」「イメージで語るな」
「さあ、おれは知らない」「つまりすなわち〜」「〜なのだよ。」「〜だろうなあ。」「日本人も馬鹿じゃないのだよ。」
「鯨類研究所と共同船舶は一緒のビルにあります。」「日本は国家としてモラトリアムに同意」
「官僚M」「天下りN」「まあ多分〜」「科学的にする必要の無い調査」「メンツ」「死活問題」
「反反捕鯨」「グリーンピースは動物保護団体ではない」「即刻、安楽死させましょう。」 「男の子」
「森下水産庁プロパガンダ担当官」「ウヨガキの告白タイム」「360度旋回」「オキルクミ」

続々追加中!請うご期待!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:57:51 ID:L6/giLPl
次は、オキミルク かなw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:21:31 ID:lJ6GF/rQ
あ、それうまそう
オキクルミ多分3号くらいだけど、オキミルクと名乗るのはやめておく(笑)

今は戦隊ヒーロー程度だけど、この調子だと下っ端戦闘員なみに増えそうだな、オキクルミ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:53:08 ID:2dfJrvHH
で予想通り>>878は布石だったわけだが、なぜこいつらはこうも行動がワンパターンなのか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:40:39 ID:2dfJrvHH
「AS号が止まっていて日新丸が突っ込んできたように見える」映像早くしろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:18:25 ID:lJ6GF/rQ
1 日新丸は真横に進んで突っ込んで来たってのか
2 日新丸がちゃんと「進路を譲ってくれたら」OBBに突っ込むんじゃねえのか

この二点でもはや「両側から照らされたカニ」だな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:00:48 ID:2dfJrvHH
「狭い範囲での急旋回」が気に食わないらしいから論破しておくか。

(a) 日新丸が異常事態確認のためにOBB号の左舷側から船尾→右舷側に回る行
為は正当なものであり、日新丸およびOBB号両者にとって何ら危険性はない。

(b) 日新丸による急旋回の危険性は「AS号の接近」という状況でのみ生じるも
のである。

(c) AS号にとって日新丸およびOBB号に接近する正当な理由はない。

(d) 日新丸は異常事態確認の必要性に迫られており、かつ左舷側にOBB号がい
るため針路の変更ができない。ゆえに日新丸は「運転不自由船」となる。

(e) (d)により、AS号は「避航船」となる。「避航船はできる限り早期に、か
つ大幅に動作をとらなければならない。」が、AS号が衝突の危険性を察知した
段階で行なったのは、日新丸に対する徐行と針路変更の要求のみである。

(f) またAS号側を「保持船」と仮定したとしても、「保持船は避航船と間近に
接近したため、当該避航船の動作のみでは避航船との衝突を避けることができ
ないと認める場合は、衝突を避けるための最善の協力動作をとらなければなら
ない。」ので、AS号と日新丸が間近に迫った段階で、AS号は減速および針路の
変更を行わなければならない。しかしこの段階でAS号側が行なったのは減速と
絶叫のみである。

(g) 結果、AS号は日新丸の右舷に垂直に衝突した。つまりAS号は針路の変更を
全く行なっていない、すなわち衝突を避ける意思がなかったということである。

以上により、衝突はAS号の行為により起きたものである。(証明・終)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:36:00 ID:L6/giLPl
今日も懲りずに回しに来るのかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:39:41 ID:2dfJrvHH
>>942
やつが950をとったらどうなるのか心配でならない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:40:50 ID:L6/giLPl
社会学に来た
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:53:27 ID:2dfJrvHH
>>944
うp
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:31:43 ID:L6/giLPl
rじゃなくて、バネだね。
その後ヤフーへ、
何か子供じみた事書いてる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:05:24 ID:L6/giLPl
掲示板を遊び場と勘違いしている
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:17:02 ID:2dfJrvHH
950以降は新スレが立つまで無闇にスレを伸ばさないようにお願いします
949次スレ用テンプレ:2009/07/17(金) 22:19:09 ID:2dfJrvHH
【前スレ】
捕鯨問題議論スレ 6頭目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1244807968/

鯨論・闘論「どうして日本はここまで捕鯨問題にこだわるのか」
ttp://www.e-kujira.or.jp/geiron/morishita/1/#c27

正義の価値は〜第1部 捕鯨は死なず
ttp://www.infosnow.ne.jp/~whale/part1.htm

日本捕鯨協会 −IWC条約を愚弄する輩
ttp://www.whaling.jp/yakara/yakara01.html

反捕鯨団体あれこれ
ttp://luna.pos.to/whale/jpn_zat_ngo.html

★署名のお願い
日本の鯨類捕獲調査を妨害するグリーンピース及びシーシェパードに対する抗議書
http://www.icrwhale.org/syomei.htm

「日本の捕鯨が持つ正当性を、対抗動画をもって知らしめようぜ その9」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206288577/
から引越してきました。

反論の際はできる限りソースの提示をお願いします。
理性的な議論を心がけましょう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:29:45 ID:uq+zPnuS
>>950ゲット。新スレは任せろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:51:38 ID:dQMtqUTH
捕鯨に反対する理由が分からない。
戦争で大量殺人を行い、開拓の名の下に現地人を処刑してきた
白人の主張には説得力の欠片も見当たらない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 05:40:06 ID:xhpCH96c
どういう環境で育ったら360度もわからないような虚言癖のテロリストになるんだろう
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 06:43:51 ID:rlpX/fBN
>>941
>(a) 日新丸が異常事態確認のためにOBB号の左舷側から船尾→右舷側に回る行
為は正当なものであり、日新丸およびOBB号両者にとって何ら危険性はない。
(b) 日新丸による急旋回の危険性は「AS号の接近」という状況でのみ生じるも
のである。

まったくてめえ勝手な日新丸側に都合がいい解釈だな。
それはお前の脳内解釈。

あの狭い範囲内でグリーンピース船の動向を無視して、てめえのことしか考えないで急旋回するという
のは危険行為以外の何者でもないってことだ。
しかもグリーンピース船から見て進行方向左側の日新丸には回避義務がある。(国際ルール)
そんなことお構いなしに日新丸はカミカゼよろしくてめえ勝手な航路をとったというわけだ。

グリーンピース船の動向を見ていない、あるいは無視して
勝手な航路をとった日新丸の責任は重いのだよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 06:53:19 ID:rlpX/fBN
といっても双方、故意ではない、事故なのである。

と書くとウヨガキは勝手な解釈で「いやいやグリーンピース船が故意に日新丸に突っ込んできたんだ!」と涙目で訴える。
どうしても「グリーンピース船=悪、日新丸=善」でないと気がすまないらしい・・。w
こうなると一種のカルトというわけである。

こういった人間に、つける薬というものはないんだろうなあ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 07:16:45 ID:rlpX/fBN
>>949
>鯨論・闘論「どうして日本はここまで捕鯨問題にこだわるのか」
ttp://www.e-kujira.or.jp/geiron/morishita/1/#c27

水産庁の「メンツ」のため、と同時に
鯨類研究所と共同船舶の「既得権益」を守るため。

>正義の価値は〜第1部 捕鯨は死なず
ttp://www.infosnow.ne.jp/~whale/part1.htm

そこはもう現在においては“死に体”。
そういや本人は「北西太平洋捕獲数はちょっと多いな」と批判的だったな。
(これはお前らの知らないこと)

>日本捕鯨協会 −IWC条約を愚弄する輩
ttp://www.whaling.jp/yakara/yakara01.html

天下りの大家が翻訳を担当。

>反捕鯨団体あれこれ
ttp://luna.pos.to/whale/jpn_zat_ngo.html

ライフルマニアのページ。
古い記事もいまだ載せている。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 07:25:35 ID:rlpX/fBN
ところで「グリーンピースはテロリスト」と言っていたのは
鯨類研究所と捕鯨協会(共同船舶)と水産庁資源管理部のいち課長補佐だけなんだな。w
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:31:22 ID:d65nldgW
グリーンピースは欧米でもテロリスト扱いされているよ。ただ、その欧米でグリーンピースのサポーターが多いのも事実。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:45:45 ID:+ax4nkS6
>>955
・何ら具体的なものを明示できない。
・すなわちネタ元は単に“刷り込まれたイメージ”なり。

ハムちゃんは相変わらず反捕鯨の特徴が良く出てますね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:40:51 ID:xhpCH96c
>>953
> あの狭い範囲内でグリーンピース船の動向を無視して、てめえのことしか考えないで急旋回するという
> のは危険行為以外の何者でもないってことだ。

AS号が接近しなければ危険性はない、というのは納得したようだな。
それと360度旋回はしてませんよ。

> しかもグリーンピース船から見て進行方向左側の日新丸には回避義務がある。(国際ルール)

その国際ルール(笑)には但し書きがあるといってるだろネトハム。
保持船側はどんな状況であろうと減速・針路変更をしなくていいなんていう
てめえ勝手な規定はないのだよ。残念だったな。
避航船側が避航動作を行えないときは、
保持船側も衝突を避けるための協力動作をしなければならない。
これも国際ルールな。いい加減覚えろ虚言癖。

> そんなことお構いなしに日新丸はカミカゼよろしくてめえ勝手な航路をとったというわけだ。

異常事態確認のためにとった航路であり、日新丸とOBB号との間に危険性はない。
勝手な航路を取っているのはAS号だけだ。

> グリーンピース船の動向を見ていない、あるいは無視して
> 勝手な航路をとった日新丸の責任は重いのだよ。

そして「事故」といいつつ日新丸に一方的に責任を押し付けようとする。
どうしても「グリーンピース船=善、日新丸=悪」でないと気がすまないらしい・・。w
それがお前のバランス感覚(笑)ってやつなんだな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:50:44 ID:xhpCH96c
>>955
何テンプレに突っ込んでんの?
改変の希望ならもう少しまともなこと書けよ。

>>956
> ところで「グリーンピースはテロリスト」と言っていたのは
> 鯨類研究所と捕鯨協会(共同船舶)と水産庁資源管理部のいち課長補佐だけなんだな。w

だがその発言は公式のものである。
現にお前の中で絶対的な権力を誇る海外メディア様が、
彼の発言を「政府見解」と捉えているではないか。
極めツケにGPの人間までも政府見解と認識し、大臣に謝罪を要求している。
「個人発言」などといっているのはお前だけなんだな。w

現在お前が明示しなければならないのは以下の4点。
これらを客観的に証明できない限り、お前のレスは嘘が前提ということだ虚言癖。
まぁがんばってくれや。

・ AS号側からだと日新丸が突っ込んでいるように見えるという映像
・ 日新丸の360度旋回
・ 日新丸が運転不自由船に当たらないという法的根拠
>>875において「大嘘」にあたる部分はどこなのか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:07:18 ID:xhpCH96c
そもそもAS号が保持船だとするとOBB号に突っ込むんだけどな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:31:18 ID:XUGhkovK
グリーンピースがテロリストだと述べているのは、ACLU
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:46:55 ID:MqBWvm+O
そもそもGPJは卑劣なテロリストである
運送会社の集配所に身分詐称・公文書偽造で不法侵入し
一民間人の大切な荷物を窃盗、勝手に開封、自己PRのためにそれを出汁に記者会見
これは日本国民、物流インフラ、ライフラインに対する極めて悪質なテロ行為と言わざるを得ない
さらに捕まったら「不当逮捕」と叫ぶ根性の腐りようだ
オウム真理教となんら変わらないテロリスト集団
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:27:30 ID:xhpCH96c
>>963
ついでにいうと、当初は「検察や司法の判断には潔く従う」と言ってたのに、
今は無罪を主張しているね。
んでGP狂信者の虚言癖もそれに賛同している。
コロコロ主張が変わるのが反捕鯨の特徴。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1240308321/209
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/03(日) 00:34:39 ID:wZhW7KZO
>>201
相変わらず馬鹿だなお前は、もちろん警察とかそういった権力側はそれをやることはできないのだよ。
おれたち一般市民ならそれはできるのだよ。
もちろんそれ相応の悪事に対してだけどな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:42:50 ID:XUGhkovK
星川が最初言ってた「被害者への謝罪」も反故にしてしまったな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:01:16 ID:xhpCH96c
>>965
・ 嘘つきは泥棒の始まり
・ 盗人猛々しい

とはよくいったものだ。
特に後者に至ってはGoogle様も認めていらっしゃる。
いかに合わせて検索する人が多いかってことやねw

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%9B%97%E4%BA%BA%E7%8C%9B%E3%80%85%E3%81%97%E3%81%84&num=50
盗人猛々しい に一致する日本語のページ 約 38,900 件中 1 - 50 件目 (0.53 秒)
他のキーワード: 盗人猛々しい 意味 盗人猛々しい グリーンピース
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:30:31 ID:XUGhkovK
ヤフー掲示板見たんだが、商業捕鯨十分採算とれそうだな。
これが明白だから、必死に反対してるんだね。
何れにしても、収益をどうあげるかは民間会社の工夫の問題なんだが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:56:07 ID:xhpCH96c
>>967
クロミンクなら1頭あたり\5M〜6Mになるからね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:51:49 ID:ULuJTNx9
ウシ20頭分かな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:28:12 ID:xhpCH96c
【社会】路上のケンカで大学生を刺した「平和愛好家」の正体は…"紫色の長髪で「革命ごっこ」"
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247910600/

反捕鯨ってこういうのと同じにおいする
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:35:54 ID:XUGhkovK
>>970
さすがにそれは違うだろ。
こちらは、自分たちの目的のためには手段を選ばないで、
それは、教師が盗撮して捕まる類いのネタ話。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:06:51 ID:2uQKNO79
そもそも船に近づくことがおかしい
衝突は100パーセントGPが悪い
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:10:40 ID:xhpCH96c
>>971
俺が言いたいのはそういう同一性じゃなくてね

・ やりたいことが反政府ごっこ
・ 主義主張に一貫性がない

ってことなのよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:40:39 ID:XUGhkovK
>>973
それならスレ違いになるから、ここまでにしてくれ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:56:13 ID:FTKbBdul
975
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:57:40 ID:kmMG7Zds
mixiなんかで、自分は捕鯨に関しては中立の立場だと言いながら
SSの船は沈めるべきだと考えている人がいるんだな。
その意見に同調する奴は、冷静に考えてどの程度いるんだろうね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:34:50 ID:f+MhOY5a
海員組合もグリーンピースをテロリスト団体だとしてるな。
彼らが横浜入港を拒否した時の理由だ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:47:23 ID:bNE/cIXE
>>977
ええことや
あんな怪しげな船、北の工作船となんら変わらない
ついでにピースボートの入港も拒否すべき
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:47:32 ID:f+MhOY5a
rは、日本がIWCを抜けない限り、南極海で自由に調査捕鯨ができることを認めてしまったな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:53:18 ID:Ow5SoQ2/
>>979
いまどこにいるの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:57:41 ID:f+MhOY5a
ヤフーで官僚がナンタラと書いている。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:01:32 ID:9Z95SdOI
>>959
>保持船側はどんな状況であろうと減速・針路変更をしなくていいなんていう

減速しなくていい?

勝手に話つくるなよ。
ちゃんと減速してるだろうがこのクズ野郎。

「グリーンピースの船が煙を出してギアをリバースにして急速に速度を落として衝突を避けようとしているにもかかわらず」
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/yil/the-expedition/news/news20060108_html


>そして「事故」といいつつ日新丸に一方的に責任を押し付けようとする。

おれはべつにお前らウヨガキどもとは違って一方的に日新丸に責任を押し付けようなんてことはしていない
ただてめえかってな異常航路をとった日新丸の責任は重いと言っている。

>どうしても「グリーンピース船=善、日新丸=悪」でないと気がすまないらしい・・。w

あはは、お前らと一緒にするなって。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:02:07 ID:Io/S6rxN
そろそろ次スレたてたのんます
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:02:20 ID:Ow5SoQ2/
>>981
あー、あっちか。
新スレのほうにもいたわ。多分それと同じ話題っぽいな。
先にこっち埋めろっつってんのに、相変わらずルールを守らないやつだ。
とりあえず衝突問題は反論をあきらめたようだな。
今回も賛成派による完全論破で終了。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:08:39 ID:Ow5SoQ2/
>>982
> >保持船側はどんな状況であろうと減速・針路変更をしなくていいなんていう
> 減速しなくていい?
> 勝手に話つくるなよ。
> ちゃんと減速してるだろうがこのクズ野郎。

勝手に人の台詞を捏造するなよ虚言癖。
「減速・針路変更をしなくていいなんていう」といってるだろ。
減速だけじゃだめなの。日本語わかる?

> おれはべつにお前らウヨガキどもとは違って一方的に日新丸に責任を押し付けようなんてことはしていない
> ただてめえかってな異常航路をとった日新丸の責任は重いと言っている。

「てめえかって」=「一方的」ってことだろ馬鹿が。日本語わかる?

> あはは、お前らと一緒にするなって。

お前みたいな虚言癖と一緒にされるのは心外極まりない。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:08:57 ID:Aqct6zT+
次スレ立ったみたいだ。乙です。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1247844683/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:10:01 ID:Aqct6zT+
新スレで、バカをさらしてる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:10:14 ID:Ow5SoQ2/
>>983
立ってるよ。

捕鯨問題議論スレッド 7頭目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1247844683/

アホがあっちで警告直後にいきなり議論始めようとしてるけど、先にこっちから埋めてね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:13:46 ID:Ow5SoQ2/
虚言癖よ、これらの明示はまだなのかね?

・ AS号側からだと日新丸が突っ込んでいるように見えるという映像
・ 日新丸の360度旋回
・ 日新丸が運転不自由船に当たらないという法的根拠
>>875において「大嘘」にあたる部分はどこなのか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:17:35 ID:9Z95SdOI
> ところで「グリーンピースはテロリスト」と言っていたのは
> 鯨類研究所と捕鯨協会(共同船舶)と水産庁資源管理部のいち課長補佐だけなんだな。w

>だがその発言は公式のものである。
>現にお前の中で絶対的な権力を誇る海外メディア様が、
>彼の発言を「政府見解」と捉えているではないか。
>極めツケにGPの人間までも政府見解と認識し、大臣に謝罪を要求している。
>「個人発言」などといっているのはお前だけなんだな。w




水産庁資源管理部のいち課長補佐の
オーストラリアの公共放送ABCのインタビューでの発言。
スイスのテレビ局(のインタビューで)の発言。
「ニューズウィーク日本版」(のインタビューで)の発言。
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007111601000688.html

これは“公式”とは言えないし、ましてや“政府見解”などといった次元のものではない。
この程度の発言を“公式”“政府見解”などと強弁するのはいくらおバカなウヨガキどもの中にあっても
お前ぐらいなもんだろう。w
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:19:58 ID:f+MhOY5a
衝突の責任については触れたくないようだね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:21:47 ID:f+MhOY5a
だが、グリーンピースがテロリストだと言うことが至るところで語られている。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:23:35 ID:f+MhOY5a
政府が公式見解で敢えて言わなくても良いんじゃないかい?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:26:14 ID:yjb+/f73
GPってビジネスだろ?
スポンサーが付いてるということは純粋に広告媒体。
金も貰えるから、あんな馬鹿なことを命がけでやるのさ。
それ以外の理由はない。
ADLやSWCと繋がってるのは間違いないね。
なんせ、オージー=メイソンじゃん。
国旗みれば直ぐ分かる。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:26:38 ID:9Z95SdOI
>>967
>ヤフー掲示板見たんだが、商業捕鯨十分採算とれそうだな。

てめえでてめえを褒めてやんの。w

「ID:XUGhkovK」=“長崎の引きこもり”ね。w

で、ついでに「ID:xhpCH96c」=“函館のオキクルミ”ね。
さっそく相槌打っていやがる(>>968)。w
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:26:42 ID:Ow5SoQ2/
>>990
> これは“公式”とは言えないし、ましてや“政府見解”などといった次元のものではない。

「個人」として発言したのでなければ「公式」だよ。日本語わかんないんだね。
それでも「個人発言」というならまずGPに対し「大臣への謝罪要求」を撤回させなさい。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:27:13 ID:f+MhOY5a
そのうち、友達の友達にグリーンピースがいるなんてのが流行るかも
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:28:33 ID:Ow5SoQ2/
>>995
函館住まいじゃないっていってんだろ大嘘つき野郎が。
それと俺のことは「おきるくみ」と呼べといっただろ。
ほんと使えねぇやつだな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:30:20 ID:f+MhOY5a
>>995
>>967はオキミルクだw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:31:37 ID:9Z95SdOI
>>977
>海員組合もグリーンピースをテロリスト団体だとしてるな。

共同船舶の船員も海員組合に入ってるからなあ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。