592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
テレグラフ: ヨーロッパ、通貨危機メルトダウン秒読み状態
http://www.telegraph.co.uk/finance/comment/ambroseevans_pritchard/3260052/Europe-on-the-brink-of-currency-crisis-meltdown.html ハンガリー危機は、イギリスがERMから放り出された夢の日々を思い出させる…。
旧ソ連圏全域で、野火の如く金融危機が広がり、西欧にもっとヤバイ二次災害
(銀行危機)を引き起こそうとしているが、そうなればヨーロッパ大陸は全て丸焼け
の黒焦げになるだろう。 1992年のERM破綻を思わせる、トラウマになりそうな
大騒動の中、ヨーロッパ通貨統合の端っこでは「ペッグ制衝突実験」が進行中だ。
「こりゃ世界最大、史上最大の為替危機だね」とバンク・オブ・ニューヨーク・
メロンのストラテジスト、ニール・メラー。 専門家は、この騒乱はもう直ぐユーロ
経済圏内でドミノ倒しを引き起こすかも、と心配している。 やばいのは、オースト
リアと巨額の経常赤字穴埋め資金を外国に依存している地中海クラブの面々
からの、猛烈な資本流出だね(って、そういえば、1931年5月にCredit-Anstaltが
逝って、世界銀行破綻を引き起こしたのもオーストリアだっけね…)。
BISの最新データによれば、新興市場バブルのリスクってば、ほぼ全部西欧の
銀行が持ってんだってさ。 これも今じゃ強烈な弾け方してますけどね。これって、
世界的信用バブル、もとい、ブームの最中に、東欧、南米、新興アジアに貸し
出された、総額$4.7兆なんて国際銀行融資の3/4にあたるのね。 アメリカの
サブプライムとAlt-A危機を両方足したよりも、遥かに超絶おっきな額だなあ。
ヨーロッパは既にこの味見はしてるよね。 アイスランド危機で$740億も損を押し
付けられちゃったんだから。 そういえば、ドイツは$220億もやられたんだっけ。
モルガン・スタンレーのカランシー・チーフ、スティーヴン・ジェン曰く、みんな
新興市場クラッシュのリスクを見くびり過ぎだそうですよ。 「国際金融危機の
第二の震源地」になりそうだそうですよ。 今回はアメリカよりも、ヨーロッパで
どーんと逝っちゃいそうですよ。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:31:44 ID:ZW1KJQh+
オーストリアの銀行の新興市場に対する保有リスクは、対GDP比にして85%。
ハンガリー、ウクライナ、セルビアに集中してます。 今じゃこの全部が(ベラ
ルーシも一緒に)、IMFの前に並んでますね。 国別の対GDP比エクスポー
ジャー率は、スイス50%、スウェーデン25%、イギリス24%、スペイン23%。
アメリカはたったの4%(笑)。 このドラマじゃ、アメリカは実直生真面目君
の役を演じたわけだ。
ビックリするのはさ、スペインの銀行だけでも南米に、$3,160億も貸してた
ってことでさ、これってアメリカの銀行が貸してた分($1,720億)を全部足して、
2倍にしたよりも未だ多いわけね。 だからスペインの金融システムってどうよ
って疑っちゃうわけ。 もう自分のところの不動産バブルは逝ってるから、
その負担があるわけでしょ。 そこでアルゼンチンがタンゴ踊るわ、ブラジル
の通貨、債券、株式が自由落下だわ…ダイジョブかね。
ぶっちゃけ、アメリカと日本だけ、新興市場の信用バブルには近付かなか
ったわけ。 こいつらに金貸しまくってたのはヨーロッパなのね。 しかもドル建
で貸してたことも多かった所に、世界的「デレバレッジ」でドルが暴騰してる
から、益々阿鼻叫喚じゃん。 旧ソ連圏ほど凄かった所はないけどね。
この地域は、ドル建、ユーロ建、スイス・フラン建で$1.6兆も借りたんだよ。
ハンガリーとラトヴィアに結構いる、神風マイホーム・オーナーなんか、
日本円建で住宅ローン借りちゃってんの。 7月以来、借金は40%も増え
ちゃったわけです。 だーれもなーんにも言ってくれなかったんだねえ…
日本円のキャリー・トレードが一気に巻き戻されたらどうなるかって…
サイクルが変わればそうなるのに。
IMFの専門家は2年前に、世界で一番危険なやり過ぎ地域になってるよ、
って注意する『1996年のアジアと2006年のヨーロッパ』なんてレポートを書い
てたね…デ・ジャ・ヴかよ。 何故か、このレポートは公表されなかったよね。
まあ、コピーは回されてたみたいだけどさ。信用増加に水をぶっ掛ける努力、
外資依存死亡フラグが立つのを止めようとする努力は、殆どされなかったよね。
先週、東欧が滅茶苦茶になって、沈黙を保った執筆者は感慨深かったろうねえ。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:35:00 ID:ZW1KJQh+
ハンガリーは絶体絶命大ピンチに、フォリントERMペッグ制死守を狙って、
金利を11.5%へ3%も利上げして市場を仰天させた。喰い付く相手を探していた
禿ヘッジファンドに、血の匂いを嗅がせちゃっただけじゃん。「ハンガリー経済
のライフはゼロよ!ってことで、持続不可能だってわかるでしょ」とバンク・
オブ・ニューヨーク・メロンのカランシー・ストラテジスト、サイモン・デリック。
ルーマニアは資本が逃げ出すのを何とかしようと、オーバーナイト金利を
900%にしちゃいました。 ああ、1992年ERM危機の断末魔に、北欧の中央銀行
がキチガイじみた行動に出たのを思い出すなあ…あれは北欧銀行危機を
大惨事に変えた政治的行動だったっけ…。
ロシアも台風の目に入りましたよ。 エネルギーでぼろ儲けしたはずなのにね。
いや、それが原因か。ロシア国債のCDSは先週1,200ベーシス・ポイントに
爆上げで、これは神々の黄昏がレイキャビクを襲っちゃう前のアイスランド
国債よりも高い数値だ。まあ、石油の値段がバレル$60を割っちゃおうかって
んだから、市場ももはや、ロシアの支出構造がまともだなんて思ってないん
だね。 対外債務($5,300億)なんか、ロシアの外貨準備よりも多いんだから。
今後2ヶ月間に、$470億ほど返済されなくちゃいけないんだけどなあ。
汚染がユーロ経済圏の端っこから中心へ進むのを、トレーダーは張り付いて
観察している。 彼らが追跡するのは、通貨統合のストレス・バロメーター、
イタリア・ドイツ10年物国債利回りスプレッドだ。 先週はこれがEMU発足初の
93を記録。 どこまでいくと切れるのか誰も知らないけど、まあ、100を超えたら
ワーニングかな。
イギリスの読者諸氏への、ちょっと良い話。 イギリスの銀行はほとんど全く
旧共産圏にはエクスポージャーしてません。 ポーランドだけ例外だけど。
イギリスへの脅威は新興アジアにあるわけで、ここでの銀行の貸付は
$3,290億って、アメリカと日本が貸した額の合計ぐらいあるじゃん。
皆様、お気付きかどうか存じませんが、あなたの年金基金は、ベトナム債や
インドの鉄鋼大手への融資と心中ですよ。 って、あいつら言いませんでした?
>592,3,4
日本のテレビじゃ全然言ってないけど、ヨーロッパやばいね
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:14:54 ID:Hj7jhCRs
経済ニュースBBNによると、エストニア、ラトビア、リトアニアの3カ国が国家破綻の
危機に直面しているとスウェーデンの日刊紙Dagens Nyheterが伝えたという。
同紙では、バルト3国にとってこの7年間はローンに湧いた華やかな成長期だったが、
その二日酔いが今正に各国経済を襲っており、いつまでその二日酔い状態が続くのかさえも
想像できないとして、最後はスウェーデン人の税金で賄わされる可能性に苦痛を覚えると
紹介している。
バルト3国の銀行市場は正にスウェーデンの大手銀行Swedbank、SEB、そしてNordeaが市場を
ほぼ独占している。
各国の中央銀行が市場にあまり介入してこなかったということもあり、
本国(本社)の意向に沿って各行は巨額のお金を投下しローンバブルを起こしてしまった。
スウェーデン系の銀行が抱えるバルト3国での融資総額は3800億SEK(約4兆5220億円)に
昇っている。
そしてその大半がユーロ建てで貸し出されており、今、各国通貨の見直しの機運の高まりで、
万が一、通貨のデノミが行われたら大きくその焦げ付きが拡大する危惧が持たれている。
現在の各国通貨は少なくとも15%程度の過剰な価値を有しており、デノミされれば、1割から
2割は資産価値が減価してしまう。
国際通貨基金も最近、バルト3国は過剰な経常赤字状態にあり、外国からの借入が多く、
また不動産バブルの崩壊で国家の体力そのものにも疑問がもたれていることから最悪、
破綻の危惧が擡げている。
ソースは
ttp://www.cpgbaltics.com/modules/news/article.php?storyid=3624
見事に東欧と北欧がヤバイね
アジア危機ならぬヨーロッパ危機
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:16:01 ID:tW6e+5/r
56 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2008/10/29(水) 23:11:57 ID:gjNuVRny
2.7649 -0.1891 (-6.40%)
これ株じゃなくてFXだよ・・・すげーな
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:30:25 ID:tW6e+5/r
58 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2008/10/29(水) 23:28:57 ID:gjNuVRny
2.7374 -0.2166 (-7.33%)
何度も言うけどFXだよFXこれ
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:32:35 ID:sc/xBftJ
ttp://www.asahi.com/international/update/1028/TKY200810270430.html 移民への暴力事件続くイタリア 規制強化が差別あおる?
移民規制を強める中道右派ベルルスコーニ政権のイタリアでこの秋、人種に
絡むと見られる暴力事件が続いている。野党や人権団体は「政府の強硬策が
差別感情をあおっている」と批判するが、政権は高い支持を背景に強気だ。
暴力事件は9月から今月にかけ、せきを切ったように表面化した。最初は9月14日。
北部ミラノの路上でブルキナファソ生まれ、イタリア育ちの19歳の青年が
喫茶店経営の親子に金属製の棒で殴られ、間もなく死亡。逮捕された親子は、
青年が店からビスケットを盗んだためと話したが、暴行の際「黒人野郎」などと
叫んでいたとされ、移民ら約7千人が抗議デモをした。
数日後、南部ナポリ北郊の町でガーナ出身などアフリカ系移民6人が路上で
射殺された。警察は「麻薬取引絡みのカモッラ(ナポリの組織暴力団)の犯行」
としたが、「人種差別だ」と主張する移民らのデモは暴動に発展した。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:36:22 ID:sc/xBftJ
今月に入っても暴力事件は続き、2日にはローマ郊外のバス停で36歳の中国
出身の男性が5、6人に殴られ、鼻の骨を折るけがをした。
イタリアでは5月にナポリのロマ人のキャンプが焼き打ちにされるなどの事件が起きた。
ちょうど発足直後のベルルスコーニ政権が治安悪化と移民急増を結びつけ、
強硬な移民規制・治安強化法案を発表した時期と重なる。
今回の一連の事件も、連立与党の北部同盟が、滞在許可を減点制にして移民の
強制退去を容易にする案や、入学前の移民の子供にイタリア語の試験を課して
不合格者を特別学級に入れる方策を提唱するなど、政府が新たな動きを見せた矢先に起きた。
野党は暴力事件を「政府が生み出した移民への憎悪感情のなせるわざ」(ベルトローニ
民主党党首)と批判する。しかし世論調査機関の閣僚個人への信頼度調査では、
ベルルスコーニ首相とマロニ内相を「信頼する」と答えた回答者が今月、ともに
政権発足後最高の62%に達した。物議を醸しながらも次々新政策を繰り出しており、
有権者の目には「実行力ある政府」と映る側面もある。
日本に比べて住みやすい国はどこ
階級制の国ってありますか?
どこですか?
いまだに武士階級のある国ってありますか?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:41:39 ID:3LXfXYBU
ヨーロッパ好きの左翼には涙目の事態だな(笑)今の金融危機は。
ポーランドが大好きな国士の俺には金融セクターが健全なポーランドがこの荒波を凌いでくれてるので嬉しい事態だよ
ヨーロッパ市民としての条件というか、ヨーロッパ市民として認められるための要件を挙げよ。と聞かれたら、どう答えますか?
ヨーロッパの危機が深まる中、イタリア債がリラ廃止以来の弱さに テレグラフ
http://www.telegraph.co.uk/finance/comment/ambroseevans_pritchard/3287261/Italian-bond-weakest-since-lira-as-Europe-crisis-deepens.html 投資家がイタリア債を投げまくっているおかげで、同国債券の利回りは
リラ時代以来の高レベルに押し上げられ、イタリア政府に来年返済期日を
迎える予算赤字を埋められるのか、との懸念が高まっている。
イタリアとドイツの10年債のスプレッドが、なんと108ベーシス・ポイントに
到達。 ユーロ発足以来最高値だ。 トレーダーは、ドミノ倒し勃発レベルに
近付いていると言っている。
事実上、今のイタリアは、年金基金やその他の投資家に国債を買わせる
ためには、ドイツよりも1.08%多く払わなければならない。 債券市場がカラ
カラになったせいで起こった、一時的な急騰なのか、はたまたイタリアの
国家財政への心配を反映したものなのか、それはわからない。
イタリアの公共負債は、アメリカ、日本に次ぐ世界第3位。対GDP比107%と、
ユーロ経済圏主要国ではトップであり、EUのマーストリヒト条約で決めら
れている上限の60%の倍近くになっている。
モルガン・スタンレーが弾き出した、来年償還期限を迎え、ロールオーバー
しなくちゃいけない国債の額は1,980億ユーロ。 比べてみてよ。 ドイツは
1,730億ユーロ、フランスは1,350億ユーロ、スペインは570億ユーロだよ。
今月なんて、買い手がストライキしちゃったおかげで、EU加盟国が4カ国
も債券入札をキャンセルしなきゃならなかったんですけど。
「もう一年間、イタリア債からの資金逃避が止まらない」とバンク・オブ・
ニューヨーク・メロンのカランシー・チーフ、サイモン・デリック。 「2003年
以降に入ってきた分が全部出て行っちゃったんだからねえ。この強烈さ
って、イタリアの公共負債のレベルが物凄く心配されてるってことだよね」。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:34:00 ID:A7W1JK4K
リスク・コンサルタント会社のStratforは今週、ユニクレジットが中欧と
バルカン地域に、1,300億ドルものリスク資産を抱えているぞ、と警告。
インテサは、同地域には500億ドル貸し付けている。 シルヴィオ・ベルル
スコーニ首相は、イタリアの銀行は健全だ、アメリカの猛毒資産への
投資も殆ど避けられた、と言い張っている。 が、イタリアの金融安定
委員会は、この2週間で3度も、銀行危機を話し合うために開かれている。
イタリアの経済紙イル・ソーレは、中央銀行は銀行への資本注入を
熟考中だ、と報じた。 同紙は、マリオ・ドラギ中央銀行総裁と、問題は
ないと否定しているジュリオ・トレモンティ財務相が「激しいやり取り」を
したと伝えた。 イタリア政府は明日、国家の救済策に関する詳細を
協議すべく、会議を開く。
為替市場では、今日、EUのユーロ経済圏景況感指数が15年ぶり最低
となった後、ユーロがドルに対して6セント値下がりした。
「ECBへのメッセージは、利下げして、利下げして、利下げしまくらなく
ちゃダメだ、だよ」とバークレーズ・キャピタルのヨーロッパ・エコノミスト、
ジュリアン・キャロウは言った。 「7月に4.25%に利上げするなんて、ECB
は明らかにミスったね。でもこの数週間の銀行危機で、これがどれほど
ヤバイかわかったみたいだね。来週木曜日に0.5%利下げして、来夏まで
には2.25%まで下げると予想してるよ」と彼は語った。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:34:47 ID:A7W1JK4K
ハンガリーがIMFから250億ドル相当の救済資金をゲットしたのを受けて、
東欧は短時間だけ小康状態となったものの、それも直ぐに新たな波に
飲み込まれた。 ルーマニアは、IMFからの緊急借入を求めている、との
根強い噂を否定する羽目になった。 同国のカリン・ポペスク・タリチェアヌ
首相は、世界経済はタイタニックのように沈没中だ、などと現地のテレビで
喋ってしまい、不覚にも燃料を投下してしまったかもしれない。
「船底の方では、皆が首まで水に浸かっているが、上の方では未だに
音楽が流れている。まるで映画の通りだ。それに、タイタニックが氷山に
ぶつかったことも知らずに、音楽を聴いている連中の言うことを聴いている
連中は、我々ルーマニア人だ。我々の状況は正にこんな感じだ」。
一方、ポーランド中央銀行は、信用市場への猛烈な圧力を緩和する
ために、スイス・フランのスワップ協定を求めて、スイス当局およびECB
と協議を行っている。 外貨建住宅ローンと企業の借金が乱発されていた
おかげで、8月以来ズロティがフランに対して21%も値下がりすると、
強烈な締め上げが起こってしまったのだ。
JPモルガンによるレポートは、ポーランドの銀行と企業は来年、総額960
億ドルもの外債を返済しなければならなくなることへの懸念を取り上げて、
ポーランドはハンガリーよりも悲惨な状況だと伝えた。
ポーランドの外貨準備は、たったの590億ドルである。
ポーランド当局者は、この主張に猛烈に異議を唱えている。
46 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2008/10/28(火) 16:42:45 ID:mx7oWWZt
短期対外債務の問題が出てきたかもしれない
JPモルガン・ポルスカの試算によると、ポーランドが2009年に返済すべき債務は963億ドル
現在の外貨準備高、返済時期までに得られる外貨、IMFを通じて得られるつなぎ融資をあわせると1008億ドル
差し引き45億ドルの黒字にしかならない
同じ条件ならばハンガリーは140億ドル、チェコは237億ドル残る
ポーランドは外貨が少ないと言っている
一方、民間シンクタンクのポーランド経済研究所によると、JPモルガン・ポルスカが持ち出した
ポーランドの外貨準備高のデータは古く、現在は外貨準備だけで963億ドルを超えていると言う
前金融相によると、JPモルガン・ポルスカの試算に出てくる963億ドルは短期対外債務の総額であって、
これには公的債務と民間企業の対外債務が一緒になっており、
しかもこの963億ドルのうちの半分以上は通常の手続きで支払いの延期が可能なものだと言う
INGバンク・ポルスカやソシエテ・ジェネラル・ポルスカのエコノミストも
JPモルガン・ポルスカの試算はどうみてもおかしい、もしかしたらこのレポートを出すことでJPモルガンは
ズウォティ売りで一儲けしようと企んでいるのでは?と言っている(ワロスwww)
実際に金融業者の間の携帯電話のショートメッセージで「ポーランドヤバイ」という怪文書が飛び交っている
だそうだwww
JPモルガンと、その他の人々のどっちが正しいかはわからんwww
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 05:04:10 ID:iiSfpUXf
滅びろ糞ヨーロッパ。アラーアクバル。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:45:09 ID:R1PxC0H5
ズロチ売りはJPモルガンの自作自演
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:42:07 ID:vs9Y+sTX
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:53:18 ID:qmPWfD0N
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 04:37:56 ID:SsbOpYGH
〜あなたの知らない本当のイギリス〜
欧州最狂の【反日トンデモ国家】の実像とは?
@イギリスの反日洗脳教育
南京大虐殺30万人、従軍慰安婦20万人という特ア製プロパガンダが完全に直訳のまま学校の教科書に掲載されています。
むしろ、中国産の反日プロパガンダをヨーロッパで拡大輸出している犯人はイギリスというのが事実です。
イギリスの高校のメジャーな修学旅行先は「タイ」。なぜだか分かりますか?
「イギリス人捕虜がここで野蛮なジャップどもに虐待されたのです。父祖の屈辱を忘れてはいけません。」
という反日野外授業をするためです。自分たちが植民地で有色人種を動物以下に扱っていたことなど一切教えません。
A反日マスゴミ
イギリスのマスゴミは、一つの例外もなく全てが反日です。日本の良いところなどまず書きません。
東京に滞在しているイギリスマスゴミ各社の特派員はほぼ全員がノリミツオオニシの劣化コピーだと思ってください。
それくらい酷いです。国営放送のBBCですら日本は歴史教科書を書き換えて子供に戦争犯罪を教えていないだの
中国の工場は毒ギョーザなんて作ってなかっただの日本は外国人お断りの看板だらけの人種差別国家だのと平気で嘘八百を報じます。
また特アの受け売りだけでなく反捕鯨や死刑制度叩きという欧米独自の嫌がらせも行います。
B日本文化の不人気
イギリス人は日本のアニメや漫画をあまり好みません。イギリスで流通しているもののほとんどはアメリカからの二重輸入品か
ドイツ・フランス・スペインあたりからの重訳です。その一方で残酷なアニメや変態漫画を取り上げてマスゴミが日本叩きをしたり
イギリス政府が国連の人権委員会などに働きかけて日本への非難勧告を何度も決議させています。
C皇室侮辱
ヒロヒトは悪魔、アキヒトは悪魔の子。これがイギリスの常識です。プリンセス・マサコが幽閉・虐待されているという話が大好きなのは
日本の皇室がイギリス王室より腐っていてほしいという願望の表れでもあります。
英語には敬語表現がありますが、日本の皇室関係者が訪英した時などもマスゴミはイギリス王室だけに敬語を使い、まるで日本が下僕であるがごときナレーションをします。
江沢民が天皇に尊称を使わなかったのと同じようなものです。
煙突掃除の“壁”も崩壊 外国人職人に門戸開放 ドイツで法改正
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081119/erp0811191856005-n1.htm 【ベルリン=黒沢潤】ドイツ伝統の黒い職人服に身を包み、長いロープにタワシを
付けて煙突の内部を掃除する−。本格的な冬が到来するのを前に、ドイツの旧式家屋
に設置されている煙突の掃除に関する法律が変更されることになった。もともと、ナ
チス時代に制定され、ドイツの煙突掃除職人の既得権益を守っていた法律でもあった
が、欧州連合(EU)の圧力もあって、外国の職人に自由参入を認めることになった。
「煙突掃除法」は、独裁者ヒトラーが政権をとった1930年代に制定された。ナ
チス幹部のヒムラーが導入したことに象徴されるように、当時、職人は生粋のドイツ
人に限られ、ナチス政権に反抗的な世帯を監視する役目も担っていた。
戦後の69年にこの法律を引き継いだ旧西ドイツは法改正を行い、条文上は外国人
の参入も認められることになった。しかし、国内は統一後も煙突掃除業界によって7
888カ所の「煙突掃除区」に分割され、各世帯が掃除を頼む場合には、地元の職人
に依頼せざるを得ないなど、事実上、外国人を締め出す内容となっていた。
競争原理が働かないため、フランスでは専門業者が人口100万人あたり3社しか
存在しないのに対して、ドイツには97社も存在した。職人の態度も自然と横柄とな
り、ドイツ国内でも批判が沸き起こっていた。EUは2003年から、ドイツ政府に
法改正を要求。ドイツ連邦参議院(上院)が最近、改正法案を可決した。
ドイツ国民は今後、分割区以外の職人も自由に選べるほか、これまで“ぬるま
湯”につかっていたドイツの職人も、競争激化に備え、副職を持つことが可能となっ
た。煙突掃除の料金は、1回150ユーロ(約1万8000円)前後。早くも、安い
賃金で働くポーランド職人が、ドイツ進出を狙っていると指摘されている。
まーたアメリカに裏切られたか
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:43:45 ID:UUFOqgtr
>>623 それが「普通の政治」なんだが
日本が純朴すぎるんじゃね?
グローバル・アイ:旧社会主義国と英女王 「西側統合」完了の象徴=西川恵
http://mainichi.jp/select/world/archive/news/2008/11/22/20081122ddm007070019000c.html (中略)
欧州連合(EU)に加盟した旧社会主義国のうち、英女王が訪れたのはハンガリー
(93年)、ポーランド(94年)、チェコ(96年)、エストニア、ラトビア、リ
トアニア(06年)。この順序を見ると、改革スピード、新体制の安定度、英国に
とっての重要度に比例していることが分かる。
(中略)
東欧の外交官から「ローマ法王と英女王の訪問をもって、われわれの西側への統合
プロセスは完了する」と聞いたことがある。歴史のあるバチカンと英王室の認知に
よって、最終的に旧社会主義国は普通の国になるというのだ。
すでにローマ法王が訪れたスロベニア、スロバキアにとって、待たれた英女王の訪
問だった。これでEU加盟の旧社会主義国で、英女王がまだ行っていないのはルーマ
ニアとブルガリアだけになった。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:48:16 ID:hHKKcQsv
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:29:57 ID:MUwff5p9
>クロマグロの漁獲量
日米は資源保護のためICCATの半減勧告を支持したがEUなどの抵抗にあい、現行
から2割減で決まった。
問題は複雑そうだが、俺としては日本は捨て身の攻撃にでたものと思う(涙
クジラ交渉などの反撃材料に生かして欲しいぜよ。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:37:43 ID:xd0TmHRI
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:06:17 ID:xd0TmHRI
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:04:22 ID:kxqDvgCr
EUの外圧って結構巧妙かつ陰湿で、ある意味アメリカ以上にタチが悪いかも。
環境や人権、自由などと一見するとかなり美しいように聞こえる言葉で、
他国を騙してそしてその国独自の文化をじわじわと潰す。
いかにも頭脳プレー的な外圧だな。アメリカが武力で他国を潰すのに対してだな。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:45:14 ID:E+oQ4Sj9
ファイナンシャルタイムズ: ヨーロッパは如何にオバマに対応出来るか
http://www.ft.com/cms/s/0/51e3894c-bb0a-11dd-bc6c-0000779fd18c.html ヨーロッパは注意せよ。長い人生の間には、願い事が叶えられることもある。
そして叶えられた願いが必ず素晴らしい結果をもたらす、とは限らない。
2001年以来、ヨーロッパの政治家は、多極主義を信奉するアメリカ政府が
存在しないことに文句を言ってきた。 我々ヨーロッパ人は、ジョージ・
ブッシュ大統領と彼の国際問題に対する「敵か味方か」アプローチに反対
することで、自らを定義することが出来た。ヨーロッパにとって、第43代
アメリカ合衆国大統領は、我々自身の国際的使命の探求における、或る種の
答えだったのだ。
「大西洋の向こう側にも、本物の多極主義者がいてくれれば、我々には
あんなことやこんなことも出来ただろうに…」。この文章は通常最後まで
完成されなかった。まあ、今やバラク・オバマという夢の大統領がおられる
ようじゃないか…20万人のベルリン市民が集って歓声を挙げるような人物が。
では、彼がやってきて、我々の決意、資金、団結、そして兵士を求めてきたら、
口だけでなく行動で証明しろと求めてきたら、我々はなんと答えるのだろうか。
恐らくブッシュ・チェイニー時代を、懐かしく思い返すのだろう。ワシントン
に一極主義者を有することは、ブリュッセルに多極主義者を有することを、
非常に容易にしてくれたのである。
以下、我々の多極主義は口先だけのスローガンではない、と示すために
ヨーロッパ勢に出来る半ダースほどの事柄を記す。
第一に、アメリカが介入していない期間も、ヨーロッパ勢は中東ではどうでも
良い存在だったのだから、アメリカ政府がパレスチナ・イスラエル外交に再介入
したところで、とても役に立てるとは思えない。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:46:27 ID:E+oQ4Sj9
どちらにせよ、カルテット(殆ど大体トリオだが)は国連に、アメリカの鞄持ち
などという不愉快な役割をさせている。中東外交の周囲をうろつくのではなく、
第二次世界大戦以来最多の死者を出し、毎月平均45,000人が殺されている
コンゴに、平和と安定らしきものをもたらす試みを担当しようじゃないか、と
ヨーロッパに宣言させろ。 例えば2003年のイトゥリ地区のように、我々は過去
にも上手く介入したことがあると言っても差し支えないコンゴに、ヨーロッパは
金、人、一致団結した外交努力を投入すべきである。
第二に、オバマ次期大統領が、アフガニスタンでの増派をヨーロッパ勢に
求めてきたら(ほぼ確実にそうするだろうが)、戦っていないNATO加盟国は、
南部と東部の激戦地にいるイギリス、オランダ、ポーランド、デンマークに
加勢する準備をすべきだ。それをやらないなら、これらの加盟国は、アフガニ
スタンの兵士および警察官の訓練や支援にもっと金を落とさなければならない。
軍事戦略同様、政治戦略を有することは確実に必要だが、安全保障の拡大なく
して政治戦略など不可能だ。
第三に、国際経済嵐で最も被害の大きなることが必至の貧困国(送金、投資、
輸出、その全てが減少する)には、開発支援がこれまで以上に重要となるだ
ろう。 例え国内での公共支出が困難になっても、2010年までに対アフリカ
支援を倍増する、という約束を守る、とEU加盟国は約束しなければならない。
第四に、EU諸国は12月に開催される首脳会議で、2020年までに炭素排出量を
1990年の水準まで20%削減し、同期限までに再生可能エネルギーの使用率20%
を達成する、という気候変動対策の誓いを不況でも守る、と明らかにしなけ
ればならない。他国の行動をこれを実行する条件としてはならない。
あくまでも各国独自のものでなければならない。 我々はこれに取り組み、
実行しなければならないのだ。
第五に、ドーハ・ラウンドをまとめるのを邪魔しようと、食糧確保などの
でっち上げを隠れ蓑にする、インドや中国といった新興経済に対しては、
より小賢しい保護主義へ逃げ込まれるのを阻止するために、EUは少なくとも
もう少し影響力を行使すべきである。
EU、中国との経済交流順調 政治的には“波風”
http://sankei.jp.msn.com/world/china/081205/chn0812052007004-n1.htm 【ベルリン=黒沢潤】
未曾有の金融危機が欧州を襲う中、欧州連合(EU)域内の中小企業の中国進出が続くなど、
EUと中国の経済交流が一段と深まりを見せている。
一方、政治分野では、チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世への対応をめぐって“波風”が立ち始めている。
在北京EU商工会議所が11月に発表した年次報告によれば、欧州の企業、特に中小企業の対中進出が依然として相次いでいるという。
中国に拠点を置く欧州の大手企業約250社のうち、大半が「(金融危機の)現状を楽観視している」とも答えており、
経済危機の中、成長を続ける中国市場に活路を見いだしていることがうかがえる。
中国も欧州企業の進出を歓迎しており、温家宝首相は10月下旬、北京でのメルケル独首相との会談に先立つスピーチで、
「特にドイツからの投資をあてにしている」と期待感を示した。
中国経済は今後、従来ほどの成長を見込めないとの指摘もあるが、「世界では新たな経済パワーが台頭しており、中国はその1つ」と独政府高官が語るように、
中国が重要なEUの経済パートナーであることに変わりはない。
ただ、EUと中国の関係は政治分野で“温度差”が目立ち始めている。
EU議長国のフランスのサルコジ大統領が6日、ポーランドで、ダライ・ラマと会談するためだ。
中国政府はこれに抗議して、EU・中国首脳会議を延期する事態となっている。
(2008.12.5 20:06)
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:03:06 ID:nRvo3UTi
昨年以来の動性危機と、過小資本で経営不振に陥り、ベルギー、オランダ、
ルクセンブルク政府の公的資金が投入され、公的管理(49%)になった、
ベネルクスの保険・金融機関、フォルティスの株主総会が1日、2日、
それぞれオランダとベルギーで開催されました。その場では、経営を継続
するための、新経営陣の選定を行う株主投票が行われたのですが、2日の
ベルギーの総会では、次期取締役会長に指名されていた、エティエンヌ・
ダヴィニオン子爵(ビルダーバーグ会議名誉議長)の指名は否決されたようです。
ダヴィニオンが、壇上に上がると、株主から大きなブーイングが起きた
という風に、ブルームバーグは報じています。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601085&sid=a7YXA9brxF2o 前の会長のモーリス・リッペンスと。今回指名されたダヴィニオンは、
ベルギー財界の黒い貴族というべき存在で、過去に、幼児虐待サークルに
かかわっていたと報じられたこともある。こういう貴族は、23%を占める
一般株主らからみれば、論外の存在。
「われわれの持ち株が紙くずになったのに、フォルティスの経営陣は
経営を監視できない、貴族を取締役会にいれるのか!」と怒り心頭だった
はずです。実際に動画を見ましたが、かなり大勢の株主が叫んでいます。
http://jp.youtube.com/watch?v=flTx8ECUdk0&eurl フォルティスは、オランダはRBSなどの三行連合の分割買収の前のまま、
ABNアムロ銀行が復活すると見られており、ベルギーのフォルティスに
ついては、フランスのBNPパリバが買収すると見られています。
こうなってくると、ロスチャイルド家が仕掛けた、ABNアムロ解体は
いったいなんだったのか、と思わないではいられません。強欲は報いを
受けるということでしょうか。
世界経済、混乱から抜け出すのはアメリカなのか、欧州なのか、
単純な陰謀論では読み解けない事態に突入しているのかもしれない。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 04:53:02 ID:UhN88tI4
ギリシャ暴動、全土に 不況で社会不安…欧州各地にも飛び火
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081209-00000601-san-int 【パリ=山口昌子】ギリシャで学生らによる暴動が全土に拡大しつつある。警官隊との衝突などで多数が負傷したほか、
ベルリンやロンドンなど欧州各地にも“飛び火”しており、ギリシャで1985年に発生した大暴動以来、最悪の事態と
なった。背景には、不況による社会不安や若年層の失業率の増加などがあるとみられている。
今回の暴動は、アテネ市内で6日、15歳の少年が警官に射殺されたことをきっかけに始まった。少年ら約30人が
警察車両を襲撃した後、警官に銃撃されたという。この警官はすでに殺人の疑いで逮捕された。
アテネ市内では8日夜、数百人の過激派が警官隊と激しく衝突。国営オリンピック航空本社や政府庁舎、警察署などが
襲撃され、約130軒の商店が略奪行為にあった。観光用のクリスマスツリーも焼き払われたという。ロイター通信によれば、
50人以上の警官や市民が重軽傷を負い、150人以上が拘束された。
第2の都市テッサロニキや、クレタ島などでも過激派が警官隊と衝突、暴動は全国10都市以上に拡大した。ベルリンでも、
ギリシャ領事館が約8時間にわたり、ギリシャ移民らに占拠された。
ギリシャのカラマンリス首相は8日、暴動を非難する一方、国民に平静を呼び掛けた。しかし、10日には、国内全土で
大規模なストライキが予定されており、騒乱は数日間、続くとみられる。
与党、新民主主義党による中道右派政権は現在、国営企業の民営化や、年金改革などを進めており、労働組合や学生らに
よる反政府デモが頻発している。国内の約5分の1が貧困層といわれ、国内の富裕層への反発も広がりつつある。
今回の騒乱で、同政権が早期の解散・総選挙を迫られる可能性もありそうだ。
【関連記事】
・暴動3日目、10都市に拡大 アテネ、騒乱状態に
・アテネなどで暴動 警官の少年射殺に抗議
・「中国に不満で抗議」連続爆破容疑で逮捕の男 徳島
・チベット暴動拘束は1000人以上 中国
・カルフール立てこもりの刃物男を射殺 中国警察当局
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:27:50 ID:l0aIg7VP
EUの国籍を取得した外国人、最も多いのはトルコ人 2008年12月12日付 Yeni Safak紙
http://yenisafak.com.tr/Politika/?t=12.12.2008&i=155604 EU統計局であるユーロスタット(Eurostat)は、2006年に最も多くEU
加盟国の国籍を取得したのがトルコ人であったと発表した。ユーロスタット
のデータによれば2006年には735,000人がEU加盟国の国籍を取得し、
トルコ人は64,000人でトップとなった。その次に48,000人でモロッコ人、
23,000人でイラク人、21,000でエクアドル人、20,000人でセルビア人が続いた。
トルコ人はEU加盟国の中でもドイツ、オーストリア、デンマーク国籍取得
人数でトップ、ベルギーとオランダ国籍ではモロッコ人に続いて2位、スウェ
ーデン国籍ではイラク人とフィンランド人に続いて3位、フランス、ポーランド、
ルーマニア国籍では4位となった。
2006年にEU加盟国の国民となった64,000人のトルコ人のうち33,388人
という半数以上がドイツ国籍を取得し、7,542人がオーストリア国籍、6,274人が
フランス国籍、3,407人がオランダ国籍、3,204人がベルギー国籍、2,921人が
スウェーデン国籍、1,125人がデンマーク国籍、36人がポーランド国籍、2人が
ルーマニア国籍を認められた。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:05:51 ID:YxK/RHWf
クロアチア、2010年にEU加盟の可能性=次期EU議長国副首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081217-00000997-reu-int [ウィーン 17日 ロイター] チェコ共和国のボンドラ副首相は17日、クロアチアが2010年にも
欧州連合(EU)に加盟できる可能性があるとの見方を示した。
オーストリアの経済紙Wirtschaftsblattとのインタビューで明らかにした。
チェコは来年1月からEU議長国を務める。
同副首相は「クロアチア政府は09年に加盟交渉を終え、2010年には加盟できる状態になると予想している」と
述べた。
フランスのサルコジ大統領は16日、欧州議会でクロアチアの加盟について「順調に行けば」2010年か11年との
見方を示していた。
ボンドラ副首相は、クロアチアの次に有力なEU加盟国候補としてセルビアを挙げ、加盟交渉が「予見可能な将来に」
進展することを期待していると述べた。
「セルビア側でもEU加盟に向けた進展を図るべき」と述べ、加盟への道のりは長いと付け加えた。
さらに、コソボを含む西バルカン諸国がすべて、いつかEUに加盟できることを望む、と語った。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:58:33 ID:wTY/hj6G
電験三種 完全マスター 理論
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:54:53 ID:nfLFWyV7
ん
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:32:19 ID:T6A3yZD7
<EU>次期議長国チェコに不信感 大統領が「旗」掲揚拒否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081220-00000082-mai-int 【ウィーン中尾卓司】来月1日から欧州連合(EU、27加盟国)議長国になるチェコに対し、EU内で風当たりが
強くなっている。クラウス大統領が大統領府でのEU旗の掲揚を拒否していることが直接的な原因だが、背景にはEUに
批判的な言動を繰り返す大統領への不信感がある。大統領と距離を置くトポラーネク首相率いる政府は、事態の沈静化に
躍起だが、議長国としての力量と信頼性に懸念が広がっている。
発端は今月5日、チェコの首都プラハを訪れた欧州議員一行からEU旗を贈呈されたクラウス大統領が、プラハ城に
ある大統領府での掲揚を拒絶したことだ。現EU議長国フランスのサルコジ大統領は16日、欧州議会で「公共施設に
EU旗を掲げないのは侮辱だ」とチェコを厳しく批判した。
クラウス大統領はかねて「国家の独自性が失われる」として欧州統合に批判的。EUの新基本条約「リスボン条約」の
批准は、反対勢力も強く、めどが立っていない。EU加盟国の中で批准手続きが止まっているのは、国民投票で批准が
否決されたアイルランドとチェコの2カ国だけだ。
クラウス大統領はまた、EUの共通政策である地球温暖化対策も「必要ない」と否定的な見解を貫いている。欧州議員
らのEU旗贈呈には、欧州統合や温暖化対策で足並みを乱す大統領への「当てこすり」の意味も含まれていたとみられる。
チェコのシュバルツェンベルグ外相は「プラハ城はチェコの象徴。EU旗を掲げる義務はない」とクラウス大統領を
擁護しつつも、「議長国の責任を果たすのは(国家元首の)大統領でなく政府だ」と議長国就任への決意を表明している。
チェコの大統領は儀礼的な国家元首で、EU議長国として同国の顔になるのは内閣を率いるトポラーネク首相だ。だが、
クラウス大統領は93年のスロバキアとの分離独立後に首相を務めたチェコ政界の重鎮でもあり、内閣に対しても一定の
影響力を有している。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 03:30:33 ID:fLOpJi31
シュバルツェンベルグ外相ってのは、ナポレオン戦争のときにライプチヒでフランス軍を破ったオーストリア
軍の司令官が祖先。フランツ・ヨーゼフ1世の宰相も輩出している超名門。
まあ、チェコの反EU的態度は、ミュンヘン会談での欧州主要国の裏切り
への不信の歴史なくして語ることは難しいだろう。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:39:36 ID:U2qkLvvq
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:41:03 ID:zm467XG2
>>649 韓国はそのあとに、「発祥は韓国なので謝罪と賠償を求める」
というオチがつくのはみえみえです
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:41:05 ID:ib43md9I
>>649 味の素のような大企業がマーケティング上ラーメンの大量生産大量消費に向いていると判断したわけで、
これはポーランドが最高の親日である証拠
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:19:48 ID:y2D8Ylrj
<EU>拡大路線が復活 アイルランド国民投票再実施などで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081221-00000059-mai-int 【ブリュッセル福島良典】アイルランドが欧州連合(EU)の新基本条約「リスボン条約」を批准するための国民投票を
来秋までに再実施すると決め、停滞していたEUの拡大路線が息を吹き返した。EUの行政府・欧州委員会は金融危機で
打撃を受けたアイスランドの加盟を想定して、準備に入った。
将来の拡大に備えたリスボン条約は今年6月にアイルランド国民投票で批准が否決されて発効が宙に浮いていた。だが、
今月11、12日のEU首脳会議で他加盟国がアイルランドの条約反対派の懸念を緩和する措置を取ると約束し、
条約再投票と拡大路線継続の環境が整った。
モンテネグロのジュカノビッチ首相は15日、パリでサルコジ仏大統領に加盟申請書を手渡した。セルビア、
アルバニアなど他のバルカン諸国も申請準備を加速するとみられる。
モンテネグロは来年前半の加盟候補国入りを目指しており、その後、行政・司法改革など加盟条件を満たすための
交渉が始まる。クロアチア、トルコ、マケドニアは既に加盟候補国で、クロアチアは来年末までに加盟交渉を終え、
10年か11年にも加盟の見通しだ。
金融危機後、加盟論が急浮上しているのがアイスランドだ。レーン欧州委員(拡大担当)は最近、「アイスランドの
加盟準備に向けて我々も心の準備をする」と述べ、同国が来年初めにも加盟申請する可能性があるとの見通しを示した。
独自漁業政策を維持したいアイスランドはこれまで加盟に消極的だったが、通貨暴落で加盟支持世論が高まり、
ハーデ首相が検討委員会を設置した。EU市場に参入するための「欧州経済領域」には参加済みで、バルカン諸国よりも
加盟交渉は迅速に進むとの見方が一般的だ。
【関連ニュース】
EU:次期議長国チェコに不信感 大統領が「旗」掲揚拒否
欧州議会:サハロフ賞に中国の胡佳氏 服役中で欠席
EU首脳会議:温室ガス削減目標合意 20年までに20%
アイルランド首相:リスボン条約、来秋までに再度国民投票
EU:11日から首脳会議 排出量取引強化目指す
捕鯨やめちゃうの?
またポラックヲタが来てるのか
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:06:38 ID:sTc7TWzK
<EU>ブルガリアの財政支援中止 汚職摘発進まず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081225-00000123-mai-int 【ブリュッセル福島良典】欧州連合(EU)の行政府・欧州委員会は25日、昨年1月にEUに加盟したブルガリアの
政府・当局による汚職摘発が不十分だとして、同国に対するEUの財政支援のうち2億2000万ユーロ(約270億円)を
取り消すことを決めた。
加盟国に対する財政支援の取り消しは初めて。取り消されるのは、ブルガリアの加盟を円滑に進めるため、社会基盤整備や
機構改革、法治制度の確立などにあてられる予定だったEU構造基金の支援金。
ブルガリア政府に汚職摘発の強化を求めてきた欧州委員会は今年7月、総額110億ユーロ(07〜13年)の同国向け
財政支援のうち5億6000万ユーロを凍結した。このうち構造基金分は今月末に使用期限が切れるため、欧州委員会は
「手遅れ」と判断、「EUと加盟国市民の資金的利益を守る」観点から使用権のはく奪を決めた。
欧州委員会報道官によると、使われなかった2億2000万ユーロはEU予算に組み込まれる。
【関連ニュース】
グアンタナモ収容者:独が受け入れ検討 EU各国とも協議
EU:拡大路線が復活 アイルランド国民投票再実施などで
EU:次期議長国チェコに不信感 大統領が「旗」掲揚拒否
欧州議会:サハロフ賞に中国の胡佳氏 服役中で欠席
EU首脳会議:温室ガス削減目標合意 20年までに20%
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:58:22 ID:euoCw9YD
コラム:2008年と2009年の狭間で 2008年12月21日付 Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/Default.aspx?aType=YazarYazisi&ArticleID=913601&Yazar=CENG%C4%B0Z%20%C3%87ANDAR&Date=21.12.2008&Category ギュル大統領とババジャン外相は、「2008年は欧州連合(EU)年になる」
と主張した。が、08年はEU年にならなかった。それどころか08年のトルコ・
EU関係がいかなる意味ある進展もなく、双方にとってアスピリンによって
なんとか我慢できる頭痛(の種)へと変わってしまった。
09年、この状況に変化を及ぼせるのか?3月末までは「いいえ」である。
トルコは、制度上は複数政党制民主主義だが、事実上は「ワンマン」制だ。
エルドアン首相が望めば、「EU列車」を動かせる。しかし、それも3月末まで、
地方選挙に封じられた形だ。よって3月末までEUとの関係において、09年の
初めの3ヶ月を「2009年の失われた四分の一年」として見なせるだろう。
その後はどうなるか?その後はキプロス関係の展開次第だ。キプロス問題で
トルコは2004年のブリュセルサミットでサインした契約を実現できなければ、
つまりトルコの港と空港をキプロス国籍の船舶と航空機に開放しなければ、
09年末にはトルコとEU間の交渉プロセスの継続に与えられた「期間」が満期に
なることで交渉はすべて止まってしまう。09年はEU関係における「損失から
実現不明の」一年として歴史に記録されうる。06年に8章(商品の移動の自由)
の交渉は、3年の交渉期間を認め延期されたが、3年後に交渉がすべて打ち
切られる可能性をも齎した。
では、トルコは「自分の側だけ」これを履行できるのか?港と空港を開放
できるのか?法的にはしなければならない。しかし、このことは北キプロス
トルコ共和国における流通禁止を解かずにキプロス(共和国)を承認する
という意味にならないだろうか?致命的な譲歩にならないだろうか?いいや、
ならない。1974年から1997年までキプロス国籍の船舶がトルコの港を往来
していた際、トルコはキプロスを承認していたのか?いいや。2004年サミット後、
当時の議長オランダのバルケネンデ首相とバローゾ欧州委員会委員長は、
この行為が「トルコ」のキプロス承認という意味にはならないと宣言し、
公式文書に残っている。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:59:37 ID:euoCw9YD
トルコ・EU関係は09年に「列車事故」に遭うのか?
2週間前、ベルリンでの「トルコ・EU関係における現状」に関する観測会議で、
あるヨーロッパの専門家は、06年にもしばしば投げかけられたこの問いは、
09年には通用しないと発言した。ただ、状況がより危険であることを次のように
表現した。「怖れなければいけないのは列車事故ではない。トルコという車両が
EUという列車から分離してしまうことだ!」
エユップ・ジャン(訳者注2)は木曜の夜ブリュセルに向かうアリ・ババジャン
外相との会話を伝えている。「トルコは包括的なキプロス問題の解決を実現
せずに、こうした一方的な進展はおこなわないつもり」であることを示した後、
上記のようなことを繰り返し、「多くのEU問題の解説者が、09年トルコのEU
加盟交渉は失敗するだろうと信じている」と書いている。
それに加え、次のように記す。「しかし、ババジャン外相の意見は異なる。
『一部のものはそのシナリオを演出しうる。(しかし)われわれは09年が問題
解決の最後の年であると考えていない。だいたいEUの同僚も「これはひとつ
の助言であり、達成できなければならないという時ではない」といっている』。」
では、キプロスが部分的にフランスとドイツを味方につけトルコに圧力を
加えたら?ババジャン外相は非常に明快だ。「そうした政治的演出がトルコ
の態度を変えさせなかったことは過去にも多くの例を見ている。もし我々に
EUかキプロスかという選択を強いるなら、-そのような問いはないと思うが-
答えはきわめて明確だ。トルコはあらゆる圧力に屈せず、キプロスを放棄
することはない。」外相は「既得権」を放棄しないと同時に、EU加盟交渉が
トルコ国民の利益にかなう以上、EU入りもあきらめるつもりはないと語る。
09年、どう見てもトルコ・EU関係は危険な曲がり角に速度を上げて飛び
込む車を想起させる。曲がりきれるかもしれないし、ガードレールに衝突
するかもしれない。あるいは崖から転落することもありえる。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:39:39 ID:TCozl6jc
EU、電力・ガスの相互供給網整備へ ロシア依存脱却狙う
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M25004%2026122008&g=G1&d=20081227 【ブリュッセル=下田敏】欧州連合(EU)は電力やガスの安定供給に向けて、加盟国のエネルギー供給網の相互接続を加速する。
資源をロシアに頼るバルト諸国などを軸に2009年から投資していく計画。
ロシアと旧ソ連圏とのガス交渉が紛糾して欧州向け供給が止まる事態を想定し、調達先の多様化と、各国がガスなどを融通できる体制の整備を進める。
EUは独自の予算を使った景気対策でも供給網の一体化を公共投資の重点項目と位置付ける考えだ。
欧州委員会は加盟国向けの政策文書で「分離状態のエネルギー市場の接続が最優先の課題」になると指摘した。
今後、加盟国の供給網接続でエネルギー安全保障の強化や調達の多様化、資源の効率利用を進める方針。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:06:32 ID:7V7gjJp2
IH: ロシアとヨーロッパをこんがらがらせるパイプラインの夢
http://www.iht.com/articles/2008/12/25/europe/letter.php 2009年はヨーロッパとロシアが、エネルギー資源とその輸送ルートを多様化
する年になるはずだった。ロシア・ドイツ連合による、バルト海の底を通ること
になるノード・ストリーム・パイプラインは、2010年にガス輸送を開始出来る
ように、数ヶ月以内に完成するはずだった。操業開始すれば、ウクライナの
ような問題の多い輸送諸国への依存を減らしたい、というロシアの夢が現実
になったはずだった。また、露独の特別な関係の頂点を飾るものになるはず
だった。ノード・ストリームはサンクトペテルブルクに近いヴィボルグから、
ドイツ北端の沿岸にあるグライフスワルトに触れるように延びる予定だった。
しかし今現在、建設工事は始まってすらいない。
そしてロシアには、イタリアのエネルギー会社ENIと共同で黒海海底を通す
はずだった、サウス・ストリーム・パイプラインがある。トルコに輸送費を儲け
させないようにして、ロシアとブルガリアを結ぶはずだった。EUにもナブッコ
というパイプライン建設計画がある。ヨーロッパのロシア産ガス依存を減らす
はずのパイプラインとして6年前に賞賛されたこれの建設工事は、2009年
までに完了しているはずだった。パイプラインは全く出来ていない。一方、
ロシア産ガスへの依存度は、益々高まろうとしている。
ロシアとEUにはこのような野心的計画があるが、これはヨーロッパがガスを、
ロシアが富裕なヨーロッパ市場を必要としているからだ。ヨーロッパにガスの
殆どを供給してきた北海ガス田は、急速に枯渇しつつある。また、EUのエネ
ルギー確保先多様化の呼びかけにも拘らず、ヨーロッパ勢は未だにエネル
ギーの殆どをロシアに頼っている。
しかし27カ国が加盟するEUでのガスの消費量は、2030年までに現在の
年間約3,000立方メートルという消費量から、更に2,000億立方メートルも
増加すると見込まれており、ロシアがその需要を満たせるという保証は
一切ない。シベリア西部にあるガス田は殆ど枯渇している。ノード・ストリ
ームもサウス・ストリームも(ナブッコも)、建設が遅れている。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:07:46 ID:7V7gjJp2
世界経済危機が、この遅延に拍車をかけている。ガス価格が密接にかか
わる石油価格は、去る夏のバレル140ドルから、今月は40ドルにまで大きく
値下がりしてしまった。このため、エネルギー会社は長期的な資本集約型
プロジェクトへの投資に対して、遥かに慎重になってしまった。
しかしこれら3つのパイプライン建設計画に何が起こっていようが関係なく、
個別でも3本まとめてでも、ヨーロッパの増加しつつあるガス需要には
対応出来ないだろう。ノード・ストリームは年間550立方メートルのガスを
輸送出来るが、これは新しいガスではないだろう。「さもなければ、ウクラ
イナを通って送られるガスだ」とノード・ストリーム社職員。同じことはサウス
・ストリームの、一部の中央アジア諸国で採掘されたガスを含むかも知れ
ない、年間300億立方メートルにも言える。ナブッコの場合は、年間輸送量
はたったの310億立方メートルの計画だ。
たったこれだけしかロシア産ガスがヨーロッパに送られない理由は、
需要の高まりだけではない。ロシアがこの分野への投資を怠ったからだ。
エネルギー価格が高騰している時ですら、プーチンは棚ぼた利益をエネ
ルギー・インフラ近代化や省エネ対策に費やさなかった。ガスプロムは
これを中央アジアやバルカン半島のエネルギー資産買収、新聞買収、
しゃれたオフィスの建設に注ぎ込んだ。
まるでこの事態が見えなかったかのように、ヨーロッパは新たなガス
供給国を見つけようとしなかった。イラクのエネルギー・セクター復興を
手伝えたはずだ。エネルギー資源の豊かなアゼルバイジャンに働き
かけられたはずだ。そして、省エネを行い、再生可能エネルギーを支援
するために、沢山のことが出来たはずである。
今回の経済危機で、EUが代替エネルギー源を探すのが益々億劫に
なるだろう。不吉な前兆は既に現れている。
EU鉱工業新規受注、10月は6.3%減 設備投資冷え込む恐れ
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M24009%2027122008&g=G1&d=20081228 【ブリュッセル=下田敏】
欧州連合(EU)の鉱工業新規受注が大幅に悪化し、設備投資がさらに冷え込む恐れが出てきた。
EU統計局がまとめた直近10月の新規受注(2000年=100)は前月比6.3%の減少となり、
3カ月連続のマイナス。一般機械や自動車は2ケタ減となった。
深刻な金融危機で企業の先行き不安が高まったためとみられ
「連鎖的な需要減退でEUの景気後退が長期化する恐れ」(欧州委員会)も出てきた。
鉱工業新規受注は設備投資の先行き動向を示す先行指標。
加盟27カ国の新規受注は今春から下落基調に入り、
深刻な金融危機に見舞われた今年8月以降は減少ペースが強まった。
直近10月は前年同月比では17.9%減少と大幅に落ち込んでおり、
EU企業が設備投資を控える動きがうかがえる。
減少幅が大きかったのは一般機械で、前月比12.6%減。
企業が設備投資を手控えたうえ、新興国や中・東欧向け輸出の鈍化も響いたとみられる。
東西欧州、経済力になお格差 EU調査 加盟拡大の課題に
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M2500C%2028122008&g=G1&d=20081229 【ブリュッセル=下田敏】
欧州連合(EU)の東西地域で、経済力になお大きな格差のあることが
EU統計局の報告書で明らかになった。
EU平均を100とした住民1人当たり国内総生産(GDP)は、英独仏が100を超えているのに対して、
中・東欧やバルトなどは平均で65にとどまる。
金融危機で新規加盟国は経済的な打撃が大きく、今後は経済格差がさらに広がる可能性がある。
加盟27カ国で1人当たりGDPが最も大きいのはルクセンブルクの267。
最低はブルガリアの37で、経済格差は7倍を超えた。
2004年以降にEUに加わった新規加盟12カ国はいずれも平均には届かず、
相対的に経済力のあるキプロスやスロベニアも90前後だった。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:15:13 ID:UjGiiFdf
スロバキアがユーロ導入、旧共産圏で初 加盟国は16カ国に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090101-00000012-cnn-int (CNN) 東ヨーロッパのスロバキアが1月1日、欧州の単一通貨「ユーロ」を導入した。旧共産圏の国としては初めての
導入。1999年の誕生から10年で、ユーロ加盟国は16カ国となった。
スロバキアのユーロ導入により、欧州連合(EU)の人口5億人のうち、3億2800万人がユーロ利用者となる。
世界的な金融危機で、スロバキアでは昨年12月、ソニーが液晶テレビ工場の増産投資を凍結している。ユーロ導入により、
経済の安定化が期待されている。
>>661 学生さんだね。
社会に出ればわかるけど冤罪も罪のうち、疑わしきは罰するってのは法治国家の不文律だよ。
笑わせんな馬鹿www
冗談に聞こえないから怖い。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:13:36 ID:zMQ77k3a
ヨーロッパのアンチ・ユダヤ暴力事件 ヘラルドトリビューン
http://www.iht.com/articles/2009/01/06/europe/france.php ガザでの紛争が飛び火し始めて、ヨーロッパ各都市で暴力事件が起こ
っている、との兆しが高まっている。 フランス、スウェーデン、イギリス
ではユダヤ人への暴行やユダヤ教施設への放火が発生している。
月曜日の夜には、フランス南西部にあるトゥールーズにあるシナゴーグ
の門に、燃え盛る自動車を突撃させた。
月曜日の夜は、スウェーデン南部ヘルシングボリでのユダヤ教の
集まりも、「窓を割り燃えているものを投げ込んだ」人物に襲撃された、
と警察のレイフ・ニルソン報道官は語った。 近隣住民が火事になる
前に通報した。 また、先週もこの建物の外に放火した者もいた。
更に日曜日には、「人殺し。お前等は停戦を破った」、「パレスチナを
民族浄化の標的にするな」というものを含むスローガンがストックホルム
にあるイスラエル大使館に落書きされた。
デンマークでは、レバノン生まれで両親がパレスチナ人のデンマーク人
(27歳)が、先週イスラエル人の若者2人に拳銃で撃たれて負傷したとの
ことで、警察はガザ紛争との繋がりを疑っている。
フランスには西欧最大のユダヤ人コミュニティとムスリム・コミュニティ
があり、昔から中東が緊張状態に陥っている時は、反ユダヤ事件が
起こっている。 2002年には、危険を感じたユダヤ人約2,300人が、
フランスを離れてイスラエルに移住した。
ニコラス・サルコジ大統領は火曜日の声明の中で、フランスはガザ
危機関連の暴力事件を看過しない、と警告した。 その一日前ミシェル・
アリヨ・マリー内相は、自分が懸念していること、そしてムスリム団体と
ユダヤ人団体の代表等と会談したことを語り、警察当局者は「国家の
団結を維持すること」の必要性を強調した。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:14:18 ID:zMQ77k3a
トゥールーズにあるシナゴーグへの損害は門が黒くなったことに留まり、
建物の内部ではラビが大人達に講義を行っていたが、怪我人は一人も
出なかった、と当局者は伝えた。 更に、未使用のガソリン火炎瓶が付近
の車とシナゴーグの庭で発見された、と付け加えた。地元のユダヤ教
指導者アルマンド・パルトゥーシュは、犯人はシナゴーグを放火する
つもりだったが、警報が鳴ったので逃げたのだろうと思うと語った。
「本当に大変なことになっていたかもしれない」とパルトューシュはイン
タビューに答えた。「中には人がいた。死人が出ていたかもしれなかった」
ユダヤ教の指導者等は、トゥールーズ当局にシナゴーグ警備の強化を
求めている、と彼は語った。 「反ユダヤ主義が再び出現し、現在の紛争
が私達のフランスに持ち込まれるのではないか、と心から懸念している」。
イギリスでは、ユダヤ人警備団体コミュニティ・セキュリティ・トラストが、
12月27日のガザ侵攻開始以降、反ユダヤ出撃な事件が増えていると
伝えた。 同グループによれば、日曜日に起こった、ロンドン北部での
シナゴーグ放火未遂事件を含め、ガザ紛争と繋がりがあると思われる
事件は、この一週間に全国で20-25件あったとのことだ。警視庁は事件
を捜査している。 容疑者は可燃性の液体を扉にぶちまけて火を放った。
コミュニティ・セキュリティ・トラストのマーク・ガードナー広報担当は、
先週起こったまた別の事件では、ロンドン北部にある、住民の殆どが
ユダヤ人のゴールダーズ・グリーンの大通りを、15-20人の若者の
グループが通行人に「ユダヤ人共」「パレスチナを解放しろ」と怒鳴り
つけながら歩いていた、と語った。「もっと酷いことになるかもしれない」
とガードナー。 「こういうことは波状的に起こる傾向がある」。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:15:16 ID:zMQ77k3a
ベルギー政府は火曜日、先日パレスチナのシンパが抗議運動を行い、
暴力事件となって数十人の逮捕者が出た後、アントワープとブリュッ
セルの警察に警戒強化を命じた。 先週末、アントワープにあるユダヤ人
の家の郵便受けから、燃え盛るラグが押し込まれた、と警察は語った。
大きな被害はなく、逮捕者も出なかった。
デンマークでの銃撃事件では、ショッピングモールでヘアケア製品を
販売していた所、イスラエル人男性1名が腕を撃たれ、更にまた別の
被害者が足を撃たれた。 このスタンドを経営する会社のエリ・ルヴィオ
社長は、8月にショッピングセンターに店舗を3つ開店して以来、従業員
がムスリムの若者に嫌がらせをされていると語った。
「ずっと罵ったり怒鳴りつけたりしている」とルヴィオは言った。そして
ムスリムの若者は従業員に泥や爆竹を投げ付けたり、唾を吐きかけ
てくると付け加えた。彼は、若者数人が「ユダヤ人は全員ぶっ殺せ」
と叫んだ、12月27日の出来事を語った。
「従業員にはヘブライ語で話さないように、そして出身について語らない
ように、スペインかどこかから来たと言わなければダメだ、と言ってある」
と彼は語った。「誰かに出身を訊ねられても、決してイスラエルだと
言ってはいけない」。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:37:51 ID:Lyqdftlm
統一通貨でヨーロッパの半分が不況に置き去り
http://www.telegraph.co.uk/finance/comment/ambroseevans_pritchard/4278642/Monetary-union-has-left-half-of-Europe-trapped-in-depression.html%22%22 ヨーロッパでは事態が猛スピードで展開中だ。共産主義崩壊以来最悪の
暴動が、バルト諸国とバルカン半島南部を襲っている。地中海倶楽部債券
市場では、初期の危機が具体化中だ。
アイルランド政府は、ノース・ウォール・クウェイの作りかけアホプロジェクトと
負債730億ユーロもくっつけたまま、アングロ・アイリッシュ・バンクを国有化し、
市場がアイルランド国家の支払能力を精査するラインへ一歩近付いた。
東欧から我らの海を越えてケルトの端っこまで広がるEU諸国の偉大な環は、
1930年代並の大恐慌に既に突っ込んでいるか、まもなく突っ込むことになる
だろう。ギリシャの社会構造は、痛みが始まる前にもうバラバラになりつつある
(これって悪い前兆なんだけど)。
どの国も、ヨーロッパ金融プロジェクトの奴隷と化し(既にEMU参加済みか
間もなく参加予定ってことね)、エリート様に押し付けられた間違った政策
判断の犠牲だし、どの国もドツボにはまって抜け出せない。UKIPのナイジェル・
ファラージュ代表は、ストラスブールでのユーロ発足10周年勝利宣言に、
数少ない反対意見を表明。EMU諸国はオーストリア・ハンガリー帝国から借金
をするためのVolker-Kerker(「虜囚国家」)になってしまった、と仰ったのである。
今週、敷石で舗装されたリガの街が戦場と化した。氷の塊で武装したデモ隊は、
ラトヴィア財務省を破壊。緊縮財政の削減に激怒し、数百人が議会突入を試みた。
議会解散を要求したヴァルディス・ザトゥレル大統領は「国家の権威と当局への
信頼は、壊滅的に失墜した」と述べた。リトアニアでは、機動隊が労働組合の
デモ行進にゴム弾を発射。警察犬は仲間とはぐれた者をヴィルニャ川へ追い
落とした。水曜日、ソフィアのブルガリア議会外でのデモは暴動と化した。
以上の3カ国は皆、ユーロ加盟準備訓練制度、ERM2の参加国だ。
加盟しなければならないのである。そうEU条約に書かれているのだ。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:38:18 ID:Lyqdftlm
追い上げ中の旧ソ連経済を、活気のない西側金融制度の支配下に置いた結果、
物凄い加熱状態になってしまった。ラトヴィアの経常赤字はGDPの26%に達した。
リガの不動産価格はベルリンを追い越してしまった。否応ないバブル崩壊は、
超大規模であることが判明しつつある。ラトヴィアの不動産グループBALSTS曰く、
リガのフラットの値段は2007年中旬以来56%も下がってしまったそうな。
同国経済はこの6ヶ月間、年率にして18%も縮小した。
リークされた文書は(EUとラトヴィアの役人が嘘をばら撒きまくっているが)
IMFが75億ユーロを投じるラトヴィア合同救済の一環としてデバリュエーション
を要求した、と明らかにしている。IMFとの取引では、このような調整は重要
不可欠だ。これで各国は恒久的スランプに苦しみ続けることなく、自助努力に
より健全な状態へと戻ることが出来るわけだ。
これはEU政府に阻止されてしまった。多分、ユーロ建とスイス・フラン建の
モーゲージ債、そのようなオプションを邪魔したんだろう。IMFの文書はこれに
反論している。EMUプロジェクトの祭壇に、社会が生け贄として捧げられていると。
ラトヴィア勢には仲間がいる。アイルランド政府は、自国経済が今年は4%縮小
するだろうと予想している。現在の政策では、赤字は2010年までにGDPの12%に
達するだろう。「こんなこと続けられるか」と財務省。というわけで、首相による
過酷な賃金デフレが突きつけられている。
ケルトの虎は、この試練に果敢に立ち向かった。ヨーロッパにこれほど正直な
政府は他にない。今、ポンドの暴落が彼等の苦しみに追い討ちをかけているに
違いないとは、悲劇である。挙句の果てに、なんとデルがGDPの4%を抱えて
ポーランドへ行ってしまうというのだ。ユーロ経済圏の金利が2%だった景気の
良い年月、アイルランドの賃金はとんでもないレベルにまで上がっていたから、
国民はすっかり騙されていた。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:38:59 ID:Lyqdftlm
2008年、スペインでは100万人が失業した。同国政府は年末までに失業率は
16%に達するだろう、と覚悟している。民間のエコノミストは、全てが終わるまで
には25%になるのではないか、と懸念している。
スペインの賃金は高過ぎてヨーロッパ市場には入り込めない。EMUの理屈なら
賃金デフレが毎年続くことになるわけだが、こんな借金火達磨のスペインに
出来るわけもない。サパテロ氏が狂気を阻止するか、さもなければスペイン
民主主義が彼を止めるだろう。フランス左派が「ユーロの独裁資本主義者」
と闘うために離脱中であるのと同様に、彼のPSOE党左派も既に離脱中だ。
今年は2,000億ユーロもの負債を放り出せるだろうか、などとつらつら考え
ながら、イタリア財務省はびくつきながら債券入札を待ち構えている。
スプレッドは先週、EMU発足後最高の149にまで到達した。借金の縄は
イタリアの首の周りで絞られつつある。イタリアの記者達はヨーロッパの
「テキーラ・クライシス」についてお喋りし始めている…新たなヒネリだ。
要するに、地中海倶楽部からの資本逃避が制止不能なプロセスを発動
してしまうだろう、ということだ。
1994年にメキシコで起こったテキーラ・ドラマの引き金は、チアパス州蜂起、
巨大経常赤字、そして債券不安のコンビネーションだった。エリート達が金を
アメリカの銀行に移し始めると、ドル・ペソのペッグ制度は吹っ飛んだ。
固定為替制度は突然崩壊する(でもって、EMUってこれをケバケバしく飾った
やつじゃん)。長い間、事態は気味が悪いほど静まり返っていたようにも見える。
政治家はパリティによって断言する。1992年にERMが吹っ飛ぶ数日前、ジョン
・メイジャーがやった「ソフト・オプション」抵抗を覚えているだろう。または、
1931年にイギリス海軍反乱でイギリスが金本位制から放り出されるまえ、
フィリップ・スノーデンがやったポンド擁護を覚えているだろう。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:43:38 ID:Lyqdftlm
地震の前に揺れが来るのを期待してはいけない…ラテン・ヨーロッパと
ゲルマン・ヨーロッパが相見える場所には、ギリギリとぶつかり合うプレート
よりも大きな歴史的暴力の断層線などないのである。
ギリシャはもう、赤字の穴埋めに長期債を売る勇気もなくしてしまった。
先週は短期レートで売った25億ユーロ分は、殆どが3ヶ月ものか6ヶ月ものだ。
これは危険なゲームだ。「ロールオーバー・リスク」を今年の終わりの方へと
先延ばしに積み上げているわけだもの。ヘッジファンドの禿が飛び回っている。
トレーダーは、投資家がレポ取引でさっさと地中海倶楽部とアイルランドの
債券をECBに押し付けているんじゃないか、と疑っている。つまり、ECBは
既にヨーロッパ各国のためにステルス救済策を提供しているということだ…
まあ、秘密で何もかも覆われているが。
EU法に違反して、EU債務処理組合が設立されているし、負債は静かに
ドイツの納税者に押し付けられている。これが勤勉なドイツ市民にバレたら
どうなるんだろう?
>>674 >負債は静かに ドイツの納税者に押し付けられている。これが勤勉なドイツ
>市民にバレたら どうなるんだろう?
ドイツ市民の民度にもよるが、どうもならんだろ。ユーロで一番美味しい思いを
しているのはドイツだから、その対価として少々の負担はするでしょ。今まで
だと他がドイツの経済支配に不満を、というところだろうが、いまは不況でそんな
ことも言っておれん。実際にドイツ主導の欧州統合が急ピッチで進行している
のは、ドイツがこういう事態を受け入れていることに他ならない。
ドイツ人は金銭欲よりも権力欲や理念で動くような
プライドの高い人間やインテリってそんな感じでしょ
それほど目先のことで動揺はしないんじゃないかな
安易な減税やバラマキには基本反対だしね
基本、原理主義者なんだよなw 根本的な解決を望む傾向がある
その辺で現実主義な英国とは意見の相違がよくあるんだろな
この記事のように張り切ってドイツを煽り立てるw
米マイクロソフト:競争法違反の疑い、欧州委が異議
http://mainichi.jp/select/world/news/20090118ddm008020083000c.html 【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)欧州委員会は16日、ソフトウエア
最大手の米マイクロソフト(MS)がインターネット閲覧ソフトをパソコン用
基本ソフト(OS)と抱き合わせ販売しており、EU競争法違反の疑いがあるとして、
MSに釈明などを求める異議告知書を送付したことを明らかにした。
MSは音楽・映像再生ソフトの抱き合わせ販売、OS情報の非開示などをめぐり、
欧州委から04年3月以降、3回にわたり累計約16億7000万ユーロ
(約2000億円)の制裁金支払いを命じられている。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:52:17 ID:cPyRwZKR
欧州人は税の奴隷
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 05:49:43 ID:cbC0RRS2
税の奴隷?
使い方間違ってないか
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:29:08 ID:be84xdfE
暴力的な「不満の春」に身構える東欧 英ガーディアン
http://www.guardian.co.uk/world/2009/jan/18/eu-riots-vilinius インフレ、失業、人種差別が緊張感を高める中、暴動と市街戦がブルガリア、
ルーマニア、バルト諸国に広がろうとしている。
東欧は暴力的な「不満の春」へ突き進んでいる、と世界的な経済不況が危険な
民衆の反撃が街に溢れ出すのではないかと懸念するこの地域の専門家は語る。
ブルガリア、ルーマニア、バルト諸国といった金融危機の被害が益々大きくなる
国は、人種間の緊張の高まりの他、深刻な政治社会不安に直面している。
先週、リトアニアの首都ヴィリニュスでは、議会の外で警察官に投石する
デモ隊に催涙ガスが見舞われた。 デモ隊は、増税と社会保障費削減を含む
倹約策に抗議していた。 ブルガリアのソフィアでは、週末発生した大暴動で
150人が逮捕され、少なくとも30人が負傷した。 ラトヴィアの首都リーガでは、
治安部隊とデモ隊の市街戦が発生した後、100人以上が拘留された。
最新の予測によれば、一部の東欧諸国の経済は10年近く二桁成長を達成
した挙句、インフレは13%以上の上昇率となりながら、年率にして最悪5%後退
するだろうとのこと。 多くの人々は、次は2007年にブルガリアと共にEUに加盟
したルーマニアで、治安に大きな乱れが現れるかもしれない、と懸念している。
「数ヶ月もしない内にデモが発生するだろう。それは確実だ」とブカレストの
メディアのLuca Niculescuは言った。 「毎日またどこかの工場が閉鎖しただの、
海外に移転しただの耳にする。新政府は未だ有能さを示していない。我々は
非常に高い成長率に慣れてしまった。起爆性のある組み合わせだね」。
売上が回復しなければ、最高4,000人の人員削減をするかもしれない、
低価格自動車のメーカーDaciaを含め、ルーマニアの大企業は大量の人員
削減をやると言っている。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:30:30 ID:be84xdfE
Daciaの親会社ルノーの広報担当者は、このような大規模な人員削減は
「大惨事のシナリオ」でしか考えられないと語ったが、現地の需要が半分以下
に落ち込んだ後、生産は既に2ヶ月間も停止されている。日本のワイヤー工場
のモロッコ移転を含め、他の大会社も既に移転計画を発表している。
ルーマニア政府安全保障アドバイザーのMarius Opreaは、経済危機は
「中流階級にとって深刻な問題になる」と語り、こう付け加えた。
「税収は減って、国家予算に大問題をもたらすだろう。公務員の人数も減ら
されるだろうし、彼らの給与もどんどん減るだろう」。
他の地域と同じだが、ルーマニアのもう一つの問題は、多くの新興中流
家庭がユーロ建モーゲージを抱えていることだ。 現地通貨が破綻する中、
その返済はどんどん難しくなっている。
「対話を試みているが、上手く行かなければ我々は出来る限りの手段を利用
して、仲間を護るだろう」と先週ルーマニアの労働組合の某氏が言った。
「我々は問題側ではなく解決側の一部でありたいが、状況は非常に深刻だ」。
ロンドンのシンクタンク、英国王立統合防衛安全保障研究所のリージョナル・
スペシャリスト、ジョナサン・エーヤルは、東欧諸国は世界的景気減速の影響
への対策が出来ておらず「社会的メルトダウン」の危険性があると語った。
「これらは非常に脆弱な経済であることが多く、政治構造も不安定で、政治
政党もしっかり確立しておらず脆弱な制度だ。自分達を襲っているものへの
対応がちゃんと出来ていない」とエーヤル。 「昨年、不安定だったのは主要
西欧諸国だった。今危機をまともに食らっているのは、周辺にある弱小国だ」。
先週の暴動の原因は様々だ。 ブルガリアの学生は、明らかな犯罪的襲撃
事件で仲間の一人が死んだことに抗議していた。 彼らは社会主義政権が
安全を確保出来ていない、と非難している。 そこに、当局者の汚職で良く
誤魔化されてきた、生産物の低価格とEU補助問題に怒った農家が加わって
いたのだ。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:33:16 ID:be84xdfE
ガス危機も緊張を煽っているが、ロシアがウクライナとの紛争を受けて
ガスの輸送を停止して以来、ブルガリアは深刻な暖房電力不足に見舞われ
ている。 「一番貧乏で一番汚職の多い国に生活するのはもう沢山だ」 と
ソフィアでデモを主催した団体は声明を出した。 「このユニークな抗議運動は、
変化への願いと、普通の国に住みたいという願いで、人民を団結させている」。
ラトヴィアでは、何年も続いた経済成長も、不況、急激なインフレ、失業者の
増加に圧倒されてしまった。 ヴァルディス・ザトレルス大統領は先週、国家の
威信と当局者への信頼は木っ端微塵に砕け散った、として、解散総選挙の
実施をほのめかした。
先週のリーガでの騒動で逮捕された人々の殆どはもう釈放された。
公安警察長官によれば、拘留された人々は「失業者、労働者、学生、生徒」で、
「ラトヴィア民主党の関係者1名とスキンヘッド1名」が含まれていたそうだ。
去年、ラトヴィアはIMFに62.5億ポンドの救済策要請を余儀なくされ、
「国家的侮辱」と受け留められた事態への愛国的反発を煽った。
懸念の一つは、エスニック・マイノリティに対する攻撃の増加だ。 やはり危機で
酷い被害を被っているチェコ共和国では、Litvinovという町で極右労働者党の党員
700人が機動隊1,000人と衝突し、近年最悪の市街戦が発生した。 住民の殆どが
ロマという地域へと行進しようとするのを、機動隊が阻止したのだ。 「大衆迎合的な
民族主義的政治状況は、アンチ・マイノリティ感情をとてもよく煽る」とブダペストの
ヨーロピアン・ロマ・ライツ・センターのLarry Olomoofeは言った。
近年のこの地域の歴史が危機を悪化させている、と専門家は言う。
「ソ連崩壊後、経済が最悪1/3も縮小するなどという、本当に大変な時期を潜り
抜けて生き延びてきた人達がいる。EUに加盟することで繁栄と安定が齎される、
と信じていたからだ」とエーヤル。 「失望させられたのは、そして非常に不安定を
もたらすのは、その憧れだ」。
ヨーロッパでまこの金融危機をあまあうまく凌いでるのは本当にポーランドだけだな
自国通貨を2-3割程度下げて、嵐をやりすごそうという、頭いいな
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:33:58 ID:1+M9pXlQ
ポーランドは結構好きなんだよなー
ポーランド人って英国出稼ぎ多いんだったね
ポンドが暴落してるから、もう他国へ行こうかって機運が高まってるそうだが
自国に帰るよりもまだEUのほうが稼げるのかねー
これまで我慢して木賃宿に住んで真面目にコツコツとお金貯めたから、いま次から次へと起業してるよ。
今年に入って、英国にいたうち既に半分がポーランドに帰っている。
起業するか、(起業するよどカネ持ってないやつらは)国内の公共事業関係で働いている。
いま国じゅうで大道路工事やってるからな。
経済規模に対する公共事業の規模、失業率の低下率は、ナチス時代のドイツを凌駕しているらしい。
すごい・・・すごいよこの国!
友人が先月出張でポーランド行ってきたが
普通は冬場は工事やらないはずなのにどこへ行っても工事をやってて
どこもかしこも騒音で五月蝿かったそうだ
まさに日本の昭和30-40年代の勢い、90年代の中国の勢いだと言っていた
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:30:07 ID:qKbtyOR7
ユーロってスペイン拷問道具だろ テレグラフ
http://www.telegraph.co.uk/finance/comment/ambroseevans_pritchard/4294577/The-euro-is-torture-instrument-for-Spain.html ユーロ加盟10年は、スペインを恐怖の罠に誘い込んだ。
ECBがドイツのために決めた実質金利-2%。 おかげでスペイン不動sなんバブルは、
おっそろしいスケールに膨れ上がった。 建設業はGDPの16%まで占めるようになり、
米英バブルを大きく突き放して勝利を納めた。外貨建借入の依存はGDPの10%に
達し、世界最高ランク入り。 賃金もどんどん上がり続けた。 その結果、GDPの10%
という現在の経常赤字に見舞われることになったのである。
で、今はどうよ。 経済政策をフル稼働中の国なら、こんなドツボからもなんとか
かんとか這い出せる。 スペインは殆ど何もしていない…つか、出来ない。
S&PがスペインのAAA格付を剥ぎ取った主な理由。 この国はもう自分で金利を
決めていないし、バランスをとるために自国通貨の切り下げも出来ないから。
S&Pはあからさまには言わなかったけど、EMUはスペインの債務デフレ拷問道具
になったんだね。それって、ユーロの巨大タブーを破ることだろうし。EMUは安定性
の錨をば提供しているのでございます、と言い張ってね。でもさ、それって口だけ
形だけ。 但し書きには、スペインはEMUの鎖が千切れるまでは回復出来ません、
って書いてある。
スペインは容赦ない、インフレトしないドイツに対して、20%も30%も取り戻さなくちゃ
いけないんだよ。 だからね、スペインはデフレしなくちゃいけないの。1930年代張り
の超キビシー賃下げやらなきゃいけないの。 これが民主主義に許してもらえるか
どうか、未だわかんないけどね。EU政府は、来年下旬までにスペインの失業率が、
19%(450万人)に達すると思ってるよ。 こりゃまいったね。 労働者は既に与党社会党
に立ち向かっている。 日曜日のデモ行進。アレが最初の一撃だね。でもでもそれでも、
スペインの大物は誰一人として、EMU加盟の是非について何も言わないんだよね。
これもまあ、アイルランドみたいに変わるかもしれないけどさ。
ユーロの制度って、一般人に酷いよね。 これこそ批判者が前からずっと心配して
いたことなんだけど。 結局、血を見るんだわな。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:06:53 ID:l0Uge215
>>676 >税やバラマキには基本反対だしね
今年ドイツ政府は日本の定額給付金のようなバラマキをやったんだが…
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:35:45 ID:PjC3i2su
>>688 だから、ユーロでドイツが損をしてるみたいな論調は間違い
損をするのはスペインのような国
ドイツはユーロで結局、得をする
ユーロはドイツにとって大成功、スペインにとって大失敗
いずれユーロから脱退したいという国は出て来るかな?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:16:19 ID:bU3sxhf6
>>691 スペイン、イタリア、アイルランドあたりが経済社会が崩壊し、脱退せざるを得なくなるのでは
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:29:56 ID:06OqbyBH
米国産牛肉の輸入禁止問題、米欧の貿易紛争激化
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090126AT2M1700B26012009.html 成長促進ホルモンが使われる米国産牛肉の輸入禁止問題で、欧州連合(EU)と米国の貿易紛争が
激しくなってきた。米国がEU製品への報復関税の適用を拡大すると通告。欧州委員会は世界貿易機関
(WTO)への提訴で対抗する構えだ。景気後退で米欧は保護主義的な動きを強めており、米欧間の
通商摩擦が過熱する恐れがある。
米国は今月中旬、牛肉輸入禁止への報復関税の対象にEU産の穀物類や肉類などを加えると伝えた。
現在は一部のチーズやトリュフなどに限られているが、成長ホルモンを使った米国産牛肉の輸入を
EUが認めないため、制裁対象を大幅に広げるとみられる。(ブリュッセル=下田敏)(20:10)
面白い事になってきました
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:32:41 ID:4kgSVegs
>>692 財政赤字との兼ね合い
赤字が増えるのを容認するならユーロを脱退しないといけないが、新通貨は当然、大インフレを引き起こして経済が崩壊
今は財政赤字を抑えて、凄まじい緊縮財政とそれにともなう大失業・大ホームレス時代を受け入れるしかない
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:50:55 ID:pDV4jv1v
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:46:40 ID:bZsPHDET
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:32:26 ID:QNzQYXNp
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:00:02 ID:T6CBe/ld
700 :
2:2009/01/29(木) 20:54:00 ID:7BGQ9pME
今、EUで比較的経済がまともなのはどこ?
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:08:40 ID:nYq4DlVX
>>700 ポーランド
通貨はかなり下がっているがかえってそれが輸出にとっていい方に作用している
来年はEU各国がことごとくマイナス成長すると予測されている中、
世界銀行や欧州委員会による予想では来年のポーランドの成長率は2-3%
来年ではないな
2009年だから今年だ^^;
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:27:01 ID:CvLFeCsF
>>679 重税に苦しみ、がんばっても報われない抑圧的な社会で絶望の中一生を送っている。
これが典型的欧州人。
アメリカとは対極的だ。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:41:09 ID:rCaR1vD2
アメリカの場合、何だかんだで
一発逆転人生も無くは無いもんな
ただし、負け組みは超悲惨だが
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:13:31 ID:5R3ZlMf3
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 03:14:07 ID:O3X46jMB
所詮は小国に羽が付いた程度だろ
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:59:18 ID:xbrDKKYW
靴まで投げられた近代中華帝国首相温家宝さんなのだが、我々としては
この全世界金融経済危機にあって、何故アメリカもヨーロッパも反中国で
固まりつつあるのかを考察しておくべきだろう。
今現在、太陽活動が停滞している関係で例年のような暖冬とはならず
温暖化も一息ついているようである。しかしながら、下記URLをご覧になれば
我々人類の置かれている現実とは切羽詰ったものなのであって、その事を
理解してのみ我々日本人も存続可能であることを幾たびでも申し上げたい。
参照:
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2008/siryo15/siryo1-2.pdf 昨年後半以降、あれよあれよというまに中国包囲網が出来上がって
しまったようだ。それがわかるから中国は独自外交に大きく舵を切ったのだ。
(切らざるを得なくなった、元からそうだった)
具体的には中国は南部アフリカの覇権拡大に乗り出したのだ。
まず、フランス植民地のマダガスカルにちょっかいをかけて反政府暴動を
画策したようだ。フランス大統領サルコジが極めて強硬になっている理由
とはそのことなのだ。つまり、マダガスカルとは気候変動によりフランスが
かの地で存続不可能となった場合のフランス人の移住先なのだろう。
それを判っていて中国人はマダガスカルの経済植民化を進めようとしている。
ケンブリッジ大学で靴を投げたのは中国メディアの報道ではドイツ人
留学生らしい。何故ドイツ人は中国人を忌み嫌うのだろうか?おそらく、
マダガスカルの対岸のローデシアに対してドイツ民族は気候変動後の
活路を持っているからだろう。
別にドイツ人じゃなくてもフランス人もイタリア人も普通にチャンコロ嫌ってると
思うんですけど。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:48:03 ID:XFS8cHb2
>>709 ん ? マダガスカルを植民地化しようとしているのは、中国じゃなくて韓国だろ ?
農地の 1/2 を買い占めて問題になってたはず。
中国⊃韓国
という認識なら間違いではないかも(棒
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:33:30 ID:oLoWdmAB
そろそろ世界通貨=フェニックスの登場ですかね。
ドイツはユーロお手上げ? テレグラフ
http://blogs.telegraph.co.uk/ambrose_evans-pritchard/blog/2009/02/26/are_germans_giving_up_on_the_euro 元ブンデスバンク総裁、カール・オット・ペールが、アイルランドとギリシャは
ソブリン債をデフォるかも、でもって/さもなければユーロから追い出される
かもって言いましたよー…ってことを、僕の同僚ジェル・ランドルがSkyで
インタビューしたのを知らない人もいるかもしれないので…書いてみる。
「その可能性を検討している国はあるかもしれないと思う。凄く金がかかる
だろうね」と彼。「為替レートは50%か60%下がるよ。でもって金利は青天井に
なるかもね。だって市場が信頼を完全になくしちゃうんだから」。
ペール教授曰く、ドイツ政界の皆様方は、結局ドイツがEMUのすったもんだの
落とし前をつけなきゃいけなくなるんじゃないかとビビってるんじゃまいか、
とのこと。彼の見解は、この負担はIMFが引っかぶるべきだろ(つまり米国、
カナダ、日本、イギリス)ってものなわけで。はいはい、どもありがっとカール
オットですよ。君がぶっ壊したものは、君が片付けなさいよ。
これはヨシュカ・フィッシャー元外相が、この2日間ロンドンで触れ回ってる
ことと大体同じですな。尤も、彼が一番言いたいのは、ロシアは今や1930年代
のドイツと似たり寄ったりだよってことで。要するに報復主義で機能不全な
首脳陣を抱えた不満たらたら国家、ってことです。
フィッシャー氏は今じゃ、通貨統合は救いようがないと考えておられるわけだ。
物凄いスケールの救出作戦が必要になるだろう。って、んなもんあるわけない
でしょってことで。独仏関係なんて戦後最悪なんだもの、と彼。ヨーロッパの
諸機関は、今回の危機で事実上完璧に権威を喪失した。半世紀をかけた
プロジェクトが崩壊中だ…つかまあ、そんな感じに僕には聞こえたんだけどね。
ペール教授のコメントに関して言えば、なかなかぶっちゃけだったと思う。
大体さ、異常に過剰評価されてたんでなけりゃ、通貨が60%も値下がりする訳
ないでしょ。こんなに思いっ切り異常な過剰評価をされてたなら(その半分と
したって)、ユーロ経済圏内でこれが是正出来るわけないじゃん。ドイツは、
連中の競争力復活の為に、10%インフレしちゃいますか?するわけないじゃん。
そんなもんマジキチ以外のなんでもありませんから。
ペール氏は、自分の理屈がもたらす結果から逃げている…まあ、ユーロランド
のどいつもこいつもほぼ全員、高圧線付近にいる時はそうしてるんだけどさ。
そもそもですな、EMUなんて無理なの。生産性伸び率、賃金交渉制度、法的
実務、モーゲージ市場、その他諸々が本当に収束される前に、しかも、例えば
米国、カナダ、イギリスのような、通貨統合が(ちゃんとは機能しないだろうけど、
最終的には悪くない感じで)機能する財政移転も債務連合もなしにローンチ
されちゃったの。その破壊的効果が今、EUプロジェクトをヨシュカ・フィッシャー
ですらお手上げ不幸路線に乗っけたわけだ。
僕はヨシュカが8年前にストラスブールでスピーチをやっていたのを、覚えている。
そこで彼はこう言ったんだ。ユーロは避けようもなく完全政治連合へと繋がる、
強力な連邦結成力(「クォンタム・リープ」)だって。彼は気が変わったみたいだね。
同じテーマについて、EMU分裂/デフォルトのリスクに関するノートが3つ、
僕のデスクに届けられた。一つはフランスから。一つはベネルクスから。
そしてもう一つはシティにいる某スウェーデン人からだった。
1)AXAインベストメント・マネジャーズのLaurence Chieze-Devivierは(『ユーロを
お辞めですか?』で)、アイルランド、ギリシャ、スペイン、そしてイタリアで急騰
する債務コストは自らの命を危険にさらしているとしている。(イタリアは2010年
からの予想公共債務を101%から111%に修正したところ。おっそろしい跳ね上がり
方であります。アイルランド債のCDSは376ベーシス・ポイントですが。オースト
リアは240ベーシス・ポイントです。これはやばい。)これらの国が皆、EMUに
居残るために求められる抜本的支出削減を受け容れるかどうか。さてねえ…。
「ユーロを抜けることで、内部調整の『痛み』は減るだろう。独立した通貨は急激な
失業率の上昇や賃金引下げを行うことなく、素早く経済競争力を復活させる」。
Cheize-Devivier氏は、見落とされがちなポイントを押さえている。ドツボ諸国に
選択肢はないかもしれないのだ。「我々の見解では、投資家の不信によって
強制退去が行使されるかもしれない」。この危機が最終的に新しいEU機構の
創出に繋がり(事実上、EU経済省の創出)、EMUの生き残りを確実にする、
というのがAXAの見解だ。
(これは勿論、多くのイギリス人、デンマーク人、スウェーデン人、ついでにフランス
のユーロ懐疑派がいつも思ってきたことであって、だからこそこれらの人々の国は
ユーロに足を突っ込まなかったのだ。ロマーノ・プローディは昔、ユーロはいつか
EUが今は出来ないことをさせられる危機をもたらすだろう、なんぞとずけずけと
言ったことがある。)
2)ブリュッセルのING、カーステン・ブルゼスキーは、ユーロ経済圏のドンくさい
連中はEMU脱退ペナルティを払うよりもデフォりそうだとした。
「ポルトガル、イタリア、アイルランド、ギリシャ、スペインはユーロ経済圏外の方が
幸せだ、なんて信じ難い。政府は借金をデノミって逃げ切れるかもしれないが、
民間は外債をなんとかしなきゃいけない。通貨統合を脱退しようとするどんな試みも、
あらゆる危機の原因に、そして将来のヨーロッパ統合における完全孤立に繋がる
だろうと思う」。
より大きな危機は、世界中で怒涛の債券発行が行われて市場が飽和状態になり、
各国が債券を買ってもらえなくなることだ、とブルゼスキー氏。「危機の更なる悪化は、
一カ国または数カ国での(部分的)ソブリン・デフォルトに繋がるかもしれない」。
他の国は救済にやってくるだろう。マーストリヒト条約の例の『救済禁止』条項なんて
知ったことか、である。EUはその代わりに、なんでもかんでもやりたいようにやろうと
『制御出来ない異常事態』条項(第100.2条)を行使するだろう。代償は、あるよ。
「問題の国は部分的に管理下に置かれるか、厳格な規則を守らなければならなくなる」。
ごもっとも。これこそ欧州統合懐疑派が昔から抱いてきたもう一つの懸念だ。
EMUは従属国家に繋がるのだ。
3)ロンバード・ストリート・リサーチのガブリエン・スタインは『EMU崩壊へのロードマップ』で、
不均衡が更に制御不能になるのを許すコストだけで、ユーロはより脆弱な加盟国を
今回の世界的不況で通貨危機から保護したとしている。通貨危機は良いことも結構
あるんだけどね。余震はなかったけど地震がありました、ってどうよ。
スタイン氏は、労働競争力を約40%も失ったイタリアみたいな国は理論的に言えば、
マルクが過剰評価レートでユーロ・システムにペッグされた後、ドイツが13年間やって
きたことを出来るだろう、と言っている。賃金を押し下げることも出来るだろうが、それは
世界経済が成長している間の話だ。ギリシャ政府もイタリア政府も、大量失業者
オプションなんかとらないだろうし、そんなことをすれば政権を去ることになるだろう。
(ぶっちゃけ、もっと言わせてもらうと、僕はイタリアがこんなことを出来るなんて
思ってないんだよね。ドイツは出来たよ。だって地中海倶楽部がご機嫌でアゲアゲ
だったんだから。イタリアは低インフレなドイツに対抗してデフレしなくちゃいけないん
だよ。イタリアがGDP比111%の公共債務を抱えてデフレったら、借金火達磨トラップ
に突っ込むことになっちゃうでしょ。僕の意見では、イタリアはもう取り返しのつかない
所まで来ちゃった、って感じだね。)
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:08:19 ID:XHOP+4Ko
スタイン氏の記事は、ぶっ壊れた構造の研究なのだ。実際はどうなるのか。
イタリア議会は、新リラ、ドラクマ、その他通貨に借金をデノミる法律を可決すること
だって出来るよ。でもさ、それよりかなり先に、銀行預金に先制取付攻撃があるだろうね。
「金をなくしたくない人は、多分噂を聞いて国の手が届かないところまで金を移しちゃう
だろう。つまり、地元銀行の口座を解約して、ドイツのコメルツで新規口座開設ってこと」。
こんなホールセール・シフトは、マネーサプライの破綻に繋がるだろう。多分、1929年
10月から1933年4月の米国みたいな、38%ものM3減少に匹敵するようなやつかな?
でも期間的にはもっとぎゅっとなんだよね。
「銀行は貸し剥がしに追い込まれるね。そうなったらこの国のビジネスはお終いだよね」。
それだよ、僕が一度も思いつかなかったこと。イタリアって、それをやっちゃあお仕舞いよ
だけど、それをやらなきゃあ「もっと」お仕舞いよ、なんだよね。
Lasciate Ogni Speranza, Voi Che Entrate EMU
汝等EMUに来たらん者は、すべからく希望を捨てるべし。
【金融危機情報(3400兆円が吹きとんだ株式市場と打開策) 2007年10月(株式のピ
ーク)から見て2月末時点で世界の株式市場から3400兆円もの時価総額が減っていると
報じられています。米国のGDPが1500兆円、日本のGDPが500兆円となっており、現在
起こっています【株式メルトダウン】のインパクトがいかに大きいか、おわかり頂けると思います。
何度も述べておりますが、今、世界中で行っている事態は<景気の悪化>ではなく、金融の
【メルトダウン】であり、【金融恐慌】なのです。2月末時点で世界の金融市場から3400兆円が
吹き飛んでおり、このような中に金融機関に100兆円、200兆円投入しましても何にもならないのです。
予算を組んで国債を発行し、諸々の事業に10兆円、50兆円と投入しましても、何にもならないのです。
かえって国債を増発することになり、債券(国債)価格の下落>金利の上昇という悪循環に陥るだけなのです。
では何ができるのでしょうか?なにもありません。「神の手に任す」、これしかありません。
市場が自壊に入っている以上、行き着くとこまでいくしかこの自壊を止める手段はないのです。
「今は資産を増やす時期ではなく守る時期である」と一貫して述べてきましたが、今、この言葉
をかみしめている方は多いと思います。
今、我々は【金融崩壊第2幕】におり、いずれ恐ろしい【第3幕】に突入します。
しっかり「自分の身は自分で守る」ということを実践したものだけが、
金融崩壊後の社会で生きていけます。】
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:09:15 ID:3gBXNmbM
IMFじゃなくて世界銀行がポーランド最大の商業銀行に融資するらしい
この商業銀行が経営危機なのではなくて、
ポーランドズウォティが急に下がったために外貨建てのローンの支払いが増えた顧客への
融資条件を緩和するためだとのこと
今後融資の詳細が詰められて秋までに融資が行われる
このスクープが出たので、今日ポーランドズウォティがチェココルナや
ハンガリーフォリントと違って上昇している
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:44:25 ID:odWk117k
世界銀行が融資するのは財務状況の良いところだけ
IMFはヤバイところだけ
まったく逆なんだよねー
725 :
たぬき:2009/04/02(木) 17:42:49 ID:wkbj6y69
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:05:19 ID:J6HaCTKB
欧州単一市場に継ぎ目現る ニューヨークタイムズ
http://www.nytimes.com/2009/04/02/business/global/02eurotrade.html G20首脳陣が、世界的経済危機に対処し益々強まる保護主義の証拠と闘うために
ロンドンに集まる中ですら、世界最大の自由貿易実験、つまり欧州単一市場が
崩れつつあるという兆がある。
自由貿易主義者の元祖、アダム・スミスの母国イギリスですら、ダヴォス会議
などでは保護主義を批判しておきながら、ゴードン・ブラウン首相が「イギリス人
労働者のためのイギリスの仕事」を呼びかけている。 彼はG20サミットで、自身の
自由貿易への呼びかけを繰り返すと予想されている。
一方、フランスではニコラス・サルコジ大統領があからさまに、ヨーロッパ全域で
事業活動を行っているフランスの自動車メーカーに、政府からの支援の見返りに
地元での雇用を護るよう要請した。
ギリシャでは280億ユーロ(370億ドル)もの政府からの救済資金を供与された
銀行が、この金をバルカン諸国にある子会社ではなく、国内での貸付支援に
使うよう励まされた。 ギリシャの議員等は、この条項が立法化すればEU規則
違反になると解っていたのだ。 その代わりにギリシャ財務省、中央銀行、そして
参加機関は、この方針について口頭で合意を結んだ。
Munz氏は、デトロイトの自動車メーカーを支援するために米国政府が注ぎ込んだ
数十億ドルも、ヨーロッパ大陸に潜伏する保護主義を煽っただけだと述べた。
「サルコジの武器を増やしただけ」と彼は言った。
「我々は新種の保護主義と闘わなければならない」とIMF専務理事のドミニク・
ストロス=カーンは言った。 この流れの最大の犠牲者には、ポーランド、チェコ、
スロヴァキア、スロヴェニアといったEUの新規加盟国が含まれるだろう。
1月1日に16番目のユーロ導入国となったスロヴァニアでは、GDPの殆どは輸出
が占めている。 フォルクスワーゲン、PSAプジョー・シトロン、そして起亜を受け
容れたスロヴァキアは、同国で製造される自動車の98%以上を輸出している。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:06:36 ID:J6HaCTKB
「パニックになっている」と、ロンドンでの交渉のデリケートさを理由に絶対匿名を
言い張った、ヨーロッパの貿易当局高官が言った。 「皆、今では内向きになって
いて自分の産業を救済しようとしている。彼等は自分達の行動の悪影響は
我関せずだ。世界貿易はあらゆる側面で影響を受けている」。
「保護主義措置の採用が増えている」とWTOのパスカル・ラミー事務総長。
「この様な対策が、回復のエンジンとしての貿易を窒息させるリスクは増している」。
通常の貿易障壁はスロヴァキアのような国にとってお馴染みの脅威だが、
金融保護主義の課題はより広範だ。
中欧と東欧の銀行の多くは、オーストリア系かイタリア系であり、それぞれ独自
の現地救済を受けている。 しかしストロス=カーン氏は、貸付が現地に留まるので、
この地域での信用が枯渇するという結果になるかもしれないのが心配だと語った。
そう、ストロス=カーン氏は、「金融保護主義」と呼ぶものが更に巨大なIMF資金の
需要を生み出すのではないかと懸念しているのだ。
失業について高まる政治的怒りの発露は、フランスではストライキだけではなく、
企業幹部が従業員に短時間ながら人質にされるといった事件にまで及んでいるが、
これも保護主義的レトリックの魅力を増す一方だ。 2月、サルコジ氏がフランスの
自動車メーカーに地元の雇用を護るよう要請した後、スロバキアはその結末を警告した。
「フランスが保護主義に転じるなら、我々はガス・デ・フランスを追い出す」と
スロヴァキアのロベルト・フィツォ首相は言った。 同社はスロヴァキアで大々的に
事業を行っているのだ。
ネリー・クルース競争政策担当委員は保護主義の危険を警告したが、個々のEU
加盟国は引き続き勝手に行動している。 3月下旬、ルノーがスロヴェニアの工場から
パリ付近の工場に仕事を移すと発表した後、フランスのリュック・シャテル産業相は
この動きを「製造の帰国」と称賛した。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:27:54 ID:KkN3L/RV
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:47:35 ID:0gSdPY7D
ポーランド、205 億ドルの予防的信用枠要請に向けて話し合いへ
IMF 新規融資制度要請、メキシコに続き2 カ国目に
ポーランド、堅実な経済政策実施の実績
より柔軟な対応
融資制度改革の一環としてIMF は、新興市場国を主とする優れた経済実績を有する
国へのある種の保険証券とも位置づけられる、フレキシブル・クレジットラインの
設立を発表した。FCL へのアクセスは厳しい資格基準を満たしていることが条件で
ある。しかし、信用枠の承認を得られたならば通常のIMF 融資と異なり、特定の政
策目標に縛られることなく融資引き出しが可能とされている。
4 月2 日のロンドン・サミットにおいて、先進並びに新興市場国から成る20 カ国グ
ループは、IMF の現下の危機への対応能力を強化するために、その融資財源を最終
的に7,500 億ドルまで引き上げることで合意している。
国際通貨基金
http://www.imf.org/external/japanese/pubs/ft/survey/so/2009/car041409aj.pdf 信用が増えれば融資枠の限度額は引き上げられる
クレジットカードのキャッシング限度額のようなもの
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:36:42 ID:7jXVu32y
EU、増加する鉄鋼輸出を巡って中国に警告 テレグラフ
http://www.telegraph.co.uk/finance/newsbysector/industry/5127401/EU-warns-China-over-increasing-steel-exports.html 世界が生産を激減させているにも拘らず、国家に支援された中国の鉄鋼メーカーが
生産を拡大する中、一触即発となりつつある欧中貿易摩擦は沸点に近付きつつある。
世界最大の鉄鋼メーカー、アルセロールミタルは昨日、ヨーロッパの従業員に
「例外的な経済環境」により50%の減産を無期限で続行すると告げ、ヨーロッパ鉄鋼業
の大部分が閉鎖に直面するのではないか、との懸念を高めた。
「大惨事だ。特に経営陣はいつ生産を再開するのか口にしない」とミタルのヨーロピアン・
ワークス・カウンシルのJaques Laplanche書記は言った。
欧州議会がまとめた166ページに及ぶレポートは、中国が組織的に自国の鉄鋼メーカー
を歪め「非論理的な増産」という結果をもたらした、と批判した。 これは「人工的な原価
圧縮」と輸出のキックバックによって促進されている、と記された。 EUの貿易監督部門
である欧州委員会は、一部の中国の鉄鋼業界支援策はWTOの規則の下で認められる
ものだが、「不明確な」助成にエスカレートしてしまったとした。
「EUはこれを非常に深刻に捉えており、我々は中国勢と協議している」と同委員会の
貿易担当報道官Lutz Gullnerは言った。 「世界中で鉄鋼生産は過剰な生産能力を
軽減するために減産されている一方、中国では未だに増産が続けられている。
これは世界市場への負担となっている」と彼は言った。
EUの鉄鋼業界は44万人の労働者を雇用している。 中国の対EU鉄鋼輸出は、
2005年は1.6百万トン、2006年は5.6百万トン、2007年は11.5百万トン、そして2008年は
ほぼ確実にこれを超えるだろう。 中国は昨年下旬、鉄鋼価格が値下がりして減産したが、
EU当局は中国が長期的支援戦略にシフトしているのではないか、と懸念している。
つまり事実上、国内での失業者急増を受け容れるのではなく、余剰生産能力を世界に
押し付けるということだ。 中国政府は危機が始まって以来、既に20百万人の労働者が
既に失業したとしている。 珠玉江の産業ハブ辺りでは散発的な暴動が発生している。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:53:09 ID:VsQ1THQX
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:47:16 ID:oNUuOSnS
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:14:46 ID:oNUuOSnS
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:19:49 ID:oNUuOSnS
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 06:54:31 ID:ZegFIOEI
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:35:59 ID:dQwifRjX
スイスの列車の中で「輸送中の豚インフルエンザのウイルスが入った容器が
爆発した」とRTRが言っていたけど、スイスでは豚インフルエンザの感染状況
はどーなんだろうか?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:36:44 ID:x+SgD0Va
朝のニュースでは、スイスの豚インフルエンザ感染者は1名でした。
すぐ増えると思うけど。
2009年ヨーロッパ各国別新車登録台数
http://www.acea.be/images/uploads/files/20090416_PRPC-FINAL-0903.pdf 前年比プラスはドイツ(+18.0%)とポーランド(+1.3%)の2カ国だけ
(ドイツは買い替え補助金によって登録台数が増加、ポーランドは補助金なし)
他はフランス(-3.9)とチェコ(-5.9)を除いて軒並み二桁の減少
Chg (%) 09/08
AUSTRIA -12.9
BELGIUM -15.3
DENMARK -37.6
FINLAND -36.1
FRANCE -3.9 ←フランス
GERMANY +18.0 ←ドイツ
GREECE -37.9
IRELAND -64.9
ITALY -19.1
LUXEMBURG -10.4
NETHERLANDS -23.6
PORTUGAL -42.5
SPAIN -43.1
SWEDEN -28.9
UNITED KINGDOM -29.7
ICELAND -91.3
NORWAY -35.8
SWITZERLAND -12.3
BULGARIA -48.3
CZECH REPUBLIC -5.9 ←チェコ
ESTONIA -64.2
HUNGARY -33.7
LATVIA -77.9
LITHUANIA -70.2
POLAND +1.3 ←ポーランド
ROMANIA -60.7
SLOVAKIA -18.5
SLOVENIA -22.1
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:11:54 ID:UD58t6QH
さっき本屋でクーリエ・ジャポンを読んだら、ルービニ教授の予測として、
アイルランドは確実に国家破産、これからはポーランドが飛躍する時代だと書いてあった。
ソースはThe Sunday Timesになっていた。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:56:26 ID:YwtEqt8W
ケルンの通りで民族主義者と衝突発生 2009年05月10日付 Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/Radikal.aspx?aType=RadikalDetay&ArticleID=935116&Date=10.05.2009&CategoryID=81 極右グループのプロ・ケルンが主催した「反イスラム会議」と、このグループに
反対して行われたデモが、都市ケルンを混乱させた。通りでは衝突も起きた。
ドイツの都市ケルンで、モスクの建設に反対する極右グループ「プロ・ケルン」
が行った「反イスラム会議」には関心が寄せられなかった一方で、このグループに
反対して行われたデモには、何千人もの市民が参加した。
ケルンのドイツ街区では朝から、オーストリアやアメリカ、フランス、イタリアと
いった国々から集まってきた約350人以上の極右集団がその会議に参加した。
極右集団は、イスラム世界で大きな反発を招いた、預言者ムハンマドの風刺画を
描いた横断幕を掲げた。警察によって周囲を囲まれた状態でデモを行っていたが、
そこにいくつかの左翼集団が流れ込んだ結果、いたる所で衝突が起きた。
ケルンのライン川を挟んだ対岸にあるホイマルクト広場では、何千人ものケルン
市民が集まり、「プロ・ケルン」と極右集団に対して抗議した。ドイツ労働総同盟と
トルコ・イスラム宗務連合の代表者たちや、フォードの労働者たち、そして教会
関係者たちも参加したこの抗議デモで、演説を行ったケルン市長のフリッツ・
シュラマ氏は、「我々の民主主義は強力である。「プロ・ケルン」が何を行おうと
しても、常に彼らに抵抗する」と述べた。
また同氏は、極右集団がケルンの寛容な伝統を壊すことはできないとし、
彼らが歴史から全く何も学ぶ事が出来ていないと述べた。「プロ・ケルン」集団に、
子供達や若者達を勧誘することから手を引くよう求める同氏は、「さあ駅へ、
さあ門へ、早く出ていってくれ」と話した。更に同氏は、いくつかの左派集団の
強い同調的な態度をも認めないと述べた。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:45:58 ID:syRcH3ml
ドイツも今まで自虐史観しすぎたんだよ
トルコ人もドイツ人も誇り高いのに
不毛だよ
このままじゃタコの脚食いなのか
ドイツに自虐史観なんてないよ
やつらは、嫌なものはぜんぶ他人のせい
ナチスがやった極悪非道の行為もぜんぶナチスのせいで自分ら国民は騙されただけの被害者だという
自虐史観は日本とポーランド
この二カ国は戦争の状況やその後の歴史は違うが、共通するのは反省してばかりいること
さていつも話豚切り、つかこのスレ(7)は書くの初めてかも
毎年恒例の EuroVision Song Contest 今年の優勝者はノルウェー人のにいちゃん
ベラルーシ移民の二世
http://www.youtube.com/watch?v=fBFFlL58UTM たかが歌合戦と馬鹿にするなかれ、微妙なヨーロッパの政治が透けて見えるでよ
今までの優勝曲には傾向があって
1. 短調
2. 変調しない
3. 作曲者が歌っている。
今回のノルウェーも見事にはまっております
しかし開催費用のほとんどを出してる4カ国(英仏独西)のエントリーはどれもひどかったねえ
予選から勝ち上がらなくてもいいから(本戦シード)たるんでいるのか、諦めているのかw
UKはロイド=ウェバーのあのひどい曲でさえなかったら
歌手は良かったのに
さて、来年はオスロか
本戦の切符はどうしたら取れるのかな?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:48:02 ID:FLawXIcr
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:50:58 ID:FLawXIcr
日本と同等のこれまでトリプルAのカテゴリーに入っていた他の国々と違って、
この世界第二位の経済(=日本)は、主に国内からの投資に依存している。
(つまり、他の国々は日本と違って外国からの借金に大きく依存している、という意味)
次に破綻する国・アイルランド
好景気のアイルランドへ集団就職したポーランド人は多かったが、経済が劇的に偏重する中、今では逆に
ポーランドがアイルランド人失業者をワルシャワへ呼び込もうと就職フェアを催している。広告のキャッチフレーズは
皮肉にも、「”新しいアイルランド”へようこそ」である。
アイルランド人がポーランドへ?いくらなんでもそこまでひどくはないだろう?
ところが、現実はその通りなのである。あらゆる小国の”憧れ”にまで変身した、あの「ケルトの虎」の姿は
もはやない。
アイルランドは大きな経済ブームを迎えた。だから、今はより大きなバブルの崩壊に苦しんでいる。それだけでは
ない。落とし穴から抜け出すための手段も持たないのだ。
状況があまりにも芳しくないため、金融危機予見したことで知られる、ニューヨーク大学の教授”暗黒博士”こと
ノリエル・ルビーニは、「アイスランドの次に破綻する国は、アイルランド」と予言しているほどだ。ルビーニは、
アイルランドがアイスランドと同じ方法で、しかもより速く裕福になった点に触れ、現在抱えている問題も
同じだと指摘する。
(続き)
「仮にアイルランドの大手銀行が問題を抱えていたとしても、同国政府は財政支援するだけの財源を
持たないのではないか」
確かに政府は、すべての銀行預金への保障を表明している。だが、リスクは大きい。財務大臣ブライアン・レニハンの
言葉を借りると、同国の経済は「崖から転落した」のである。英国の国会議員らは債務不履行を心配するあまり、
アイルランド銀行が経営に参画している英国郵政公社の口座から貯金を引き出すよう、英国民に促して
いるくらいだ。(中略)
聞きたくもない真実がここにある。つまり、アイルランドは確かに一つの経済モデルだが、それは「エコノミスト」誌が
報じたようなものではない。近年、「アイルランドのような小国は”新しい価値観に基づく富”をみだりに
扱うべきではない」というケーススタディーにされているのだ。
運も銭も尽きて、アイルランドは本当にこのまま破綻する運命にあるのか?リムリック市を見る限り、もうすでに
破綻してしまったかのようだ。市の失業率は14%に上る。デルはパソコン工場を閉鎖し、ポーランドへ生産拠点を
移すことを決定している。ホテルは倒産し、通りに並ぶ洒落た新居は空き家のまま。失業率が70%にも上る、
中央通りのクルーズ街では、全ての店が最大80%引きのセールを実施している。最も状況が厳しい地区の
商店街では、タバコや紅茶のティーバッグをバラ売りしている。(後略)
アイルランドの危機
(前略)
アイルランド政府は、同国のGDPが今年、ピーク時より10%以上下落し、その結果、
「景気後退」から「不況」に突入すると予測している。
それだけではない。景気低迷に直面したアイルランドは、信用収縮を解消するために、増税と
財政支出の削減を余儀なくされている。だが、こうした政策は景気をさらに悪化させるだけだ。
(中略)
アイルランドはどのようにして現在の苦境に追い込まれたのか。それはアイルランドが米国のように、
いや、米国以上に米国らしく振る舞ってきたからだ。
国名が似ているアイスランドと同様、アイルランドはグローバル市場という、監視が行き届いて
いない世界に勢いよく飛び込んだ。米国の保守系シンクタンク、ヘリテージ財団は昨年、
アイルランドは香港とシンガポールについで経済の自由化が進行している国だと発表した。
そんなアイルランド経済のなかでも、とりわけ自由化が進んだのが金融部門だ。同国の金融機関は
不動産投資に大金を投入し、アイルランドは事実上、不動産バブルに踊った米フロリダ海岸の
”涼しいバージョン”となった。
だが、バブルははじけた。建設業界の破綻はアイルランド経済を急激に悪化させ、それと同時に
不動産価格も急落した。人々は購入した不動産の資産価値以上の借金を抱えることになった。
その結果、米国同様、債務不履行が急増、銀行は多大な損失を計上した。この銀行の経営不振が、
アイルランドの政策を行き詰らせた大きな要因だ。
経済危機の直前、アイルランドの財政状況は良好に見えた。予算はバランスがとれており、
公的債務の水準も低かった。だが不動産投資に大きく依存するようにうなっていた国の歳入は、
不動産バブルの崩壊と同時に激減する。さらに問題を深刻化させたのは、アイルランド政府が
民間銀行の失敗の責任も取らなくてはならなくなったことだ。アイルランドは昨年9月、
自国の銀行への信頼を強化しようと、銀行債務に政府保証を付けている。こうして納税者を、
GDPの倍を上回る損失を被りかねない危機にさらすことになった。
そして財政赤字と銀行の負債が、アイルランドの長期的な支払い能力への信用を揺るがし、
その結果、同国の国債のリスクプレミアムを上昇させ、格付け機関による格下げの可能性も
囁かれるようになった。
そこで4月はじめ、アイルランド政府は先に述べたような政策を取らざるをえなくなった。つまり、
銀行の不良資産の多くを買い取り、(その結果、さらに納税者をリスクにさらし)、
融資者を安心させるために増税を行い歳出を削減する、という一連の計画が発表されたのだ。
アイルランド政府の行動は正しいのだろうか。同国では、政府の銀行救済策に対する批判が
強まっており、第一線で活躍する経済学者の多くが、対案として、銀行を一時的に国有化すべきだと
主張している(同国はすでに、大手銀行1行を国有化している)。
こうしたアイルランドの経済学者たちの議論は、私を含めた米国の多くの経済学者が、米国の
金融危機への対処法をめぐって展開している議論と非常によく似ている。
だが一方で、緊縮財政に反対する意見はあまり聞かれない。景気後退への対処として、
アイルランドは世界経済の好転を前提とした外需回復を望む以外の選択肢を持っていないようだ。
(後略)
日本が新型インフルエンザで大騒ぎしていた先週末、ヨーロッパはのど自慢大会に沸いた。
「ユーロビジョン・ソング・コンテスト」という恒例イベントで1億人以上がテレビ中継を
見る。ロシア初開催の今年は42カ国が競った。
優勝したのはノルウェーのアレクサンダー・ルイバクさんだ。ブラッド・ピット風の23歳で
バイオリンが上手。凱旋(がいせん)した母国の空港は5000人のファンでごった返し、
滑走路では消防車4台が搭乗機を放水の大アーチで迎えた。
コンテストは1956年から毎年開かれている。歌謡ショーだけど政治と背中合わせの歴史だ。
フォークランド諸島の領有をめぐりアルゼンチンと戦っていたイギリスへの嫌みでタンゴを
披露したスペイン。ボスニア・ヘルツェゴビナは内戦の砲撃下でも参加を続けた。今年プーチン
首相を皮肉った歌で出場しようとしたグルジアは失格に……。
視聴者投票で決まる審査も政治色が出る。自分の国以外の出場者に投票する仕組みだが、歌
より国の好き嫌いで選んだりする。お友達国がいないと昨年のイギリスみたいに最下位になる。
これはまずい、と今年から専門家の審査も取り入れることにした。
そんなこんなをヨーロッパの人たちは50年以上やっている。サミットや経済協定だけでなく、
音楽やサッカーとかで本気の競争をし、ののしり合いもあるけれど、ヨーロッパという大きな
村で一緒に暮らす工夫をずっとしてきた。
アジアはまだまだ。日韓の野球もアメリカがかまないと燃え上がらない。でも芽生えはある。
今年から同じような歌コンテストをやろうと準備が始まったし、サッカーも地域大会に熱が
入ってきた。
50年後も今日の一歩から。
毎日新聞東京朝刊 2009/06/22
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20090522ddm008070008000c.html
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:57:30 ID:BGQ/1GGw
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:05:32 ID:BGQ/1GGw
EUは「加盟国が遺伝子組み換え作物の栽培を禁止すること」を禁止していたんだけど、
ポーランドはそれに反対で、2001年から遺伝子組み換え作物の栽培を禁止する法律を既に施行していて、
EUの執行機関である欧州委員会がポーランドに対しその法律を廃止するよう命令してきていて、
それにポーランドが抵抗していてずっと係争中だったんだが、ポーランド側は
「各農家が遺伝子組み換え作物を栽培しないことを宣言する」ことと
「その宣言が本当であることを政府が確認する」ことと
「もし宣言をしない農家がいたらそこに強い規制を加えて実際は遺伝子組み換え作物の栽培ができなくする」ことと
「これまで遺伝子組み換え作物を栽培しない宣言をしていなかった農家が遺伝子組み換え作物の栽培を
開始する前は5年間の期間を設けその後から宣言ができる」ことを
組み合わせる方式にして実質的に遺伝子組み換え作物の栽培をポーランドから追放する法律改正を押し通して、
欧州委員会もポーランドの方針を認めるに至りました。
http://www.polskieradio.pl/thenews/news/artykul109139_ec_accepts_polish_gmo_regulations.html つまり今回はポーランドの満塁ホームランです。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:34:20 ID:EpikV7kV
ポーランドの強さ、11の秘密:
1.輸出依存度が低く、産業の分布のバランスが良く、どの産業でも一つの企業が
産業を独占する状態にない
2.中小企業が特に多く、これら中小企業が国内の経済と雇用に関わっているため
国内各地の市場に合っている
3.自家用車購入の奨励金を受け取ったドイツ人が国境を越えてポーランドへやってきて
ポーランド製の自動車を買っている
4.ポーランドの消費者向け製造業は、高級品でなく比較的低い価格帯の商品を狙って
生産しているためこの世界的不況に強い
5.変動相場制においてポーランド通貨が急激に下がり、これが輸出を促進している
6.内需、とくに個人消費が経済活動に占める割合が他国よりも多く、小売が伸びている
7.この世界的な不況下でも失業率の上昇が他国よりはるかに緩く、熟練労働者は
まだまだ不足していて、ポーランド企業は労働者の解雇をしたがらず、逆に労働者を
守ろうとし大幅な昇給をも行っている
8.農林水産関係の産業の比重が比較的高いことが、他国の不況を絶縁することに役立っている
9.近年の他国とは異なり個人信用の大幅な伸びを経験しておらず、そのため外国からの
資金流入がずっと少なく、国内の資産価格とくに住宅価格の上昇が緩やかだったため、
酷い反動は受けていない
10.上手な財政政策が経済の自動安定器の役目を果たし、個人消費の緩衝器となっている
11.公共投資による巨大なインフラ整備事業が以前から行われている
Poland - Growth!
http://businessneweurope.eu/story1627/COMMENT_Poland__Growth
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:52:53 ID:2gwg8yQj
シティがEUの策略の犠牲となり、次のアントワープ化する危機に 英テレグラフ
http://www.telegraph.co.uk/finance/comment/ambroseevans_pritchard/5273266/City-in-danger-of-falling-victim-to-EU-wiles-and-becoming-another-Antwerp.html ロンドンのシティは余生を過ごしているようなものだ。本国が産業におけるリーダー
シップを失った後も約40年間、一大銀行業のメッカとして繁栄することが出来たが、
やがて発生したショックや政治的混乱はその脆さを全てさらけ出してしまった。
「金融センターは恐ろしく澱んでいる」とケンブリッジの歴史学者、ピーター・スパ
フォードは記し、ジェノア、フローレンス、ベネチア、ブルージュ、アントワープ、
アムステルダム、そしてロンドンの8世紀に亘る興亡を検証した。
没落は素早く起こり得る。 アントワープのアーケードのある「ブール」は、1550年代
ヨーロッパの商業ハブだった。 スペインとフランスの王室が借金の支払いを金利
だけに留め、元本をロールオーバーすることに決めると激震が生じた。そして反
宗教改革はチャンスをぶち壊して、自由思想を抑圧した。 ユダヤ系ポルトガル
金融業者は迫害され、アントワープからアムステルダムに逃れた。半世紀の間に、
アントワープの人口は10万人から4万人に減少した。 家を売るのも一苦労だった。
アムステルダムの終焉はより穏やかなものだったが、18世紀終盤までに、アレク
サンダー・ベアリングは自身の帝国の一部をロンドンに移していた。 経済理論家、
デイヴィッド・リカルドの父、アブラハム・リカルドも同じくである。 留めの一撃は
フランスから齎された。 「アムステルダムが遂に膝を屈した原因は政治だった。
革命的なフランス人がハンドルを握れば資本家はどうなるのか、という恐怖だ」と
リカルドは言った。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:56:06 ID:2gwg8yQj
これは、EUがイギリスのヘッジファンドとプライベート・エクイティへの攻撃を開始
した先週の状況と、気味が悪いほど似ている。 今回の動きの背後にある者は、
ヘッジファンドが信用バブルの参加者に過ぎないことをよくわかっている。
真の悪党は30倍、50倍ものレバレッジをかけた銀行だった。 そして僕らは、
簿外「トンネル会社」の利用ではヨーロッパの銀行こそ最悪だった、とIMFから
聞かされて知っている。
ヨーロッパ系ヘッジファンド事業の80%がメイフェアにあることを思えば、最新の
EU指令はシティに対する差別的な政治攻撃であり、何かより広範かつ凶悪な
ものの始まりであることはほぼ確実だ。 フランス、ドイツ、そしてEUの機関に
おける強力な勢力は前々から、債権から為替や金属まで広がる、グローバル・
ファイナンスへのシティのコントロールを打ち崩したくてうずうずして来たのだ。
中には「ザ・カジノ」を完全閉鎖したいと願う者もいる。
彼らは遂にその願望を実行に移すチャンスを得たのだ。
EUの市場機構を管理するアイルランドのサッチャー主義者チャーリー・マクリー
ヴィーは、ヘッジファンド行動規範の牙を抜こうと勇猛果敢な努力を行ったが、
彼も間もなくお役御免だ。イベリアの改革者(らしき)ジョゼ・マニュエル・バローゾ
委員長も同じくである。 彼はブリュッセルで経済をコントロールする重要なポストに、
自由市場主義者を配置した。 アングロサクソン勢力に対抗する流れが強まる
につれ、イギリスは欧州委員会と欧州議会の投票の仕組みにおける同盟阻止を
維持するのに悪戦苦闘することになるだろう。
東欧はもう20代の超市場主義的なフリードマン主義者の虜ではなく、ドイツの
コーポラティストに対抗して熱心にイギリスの味方をしている。旧ソ連圏各地の
恐ろしい経済破綻はしばらくの間、市場資本主義に汚点を残すかもしれないし、
1931年並のペースで経済が縮小するにつれ、ドイツでもイデオロギー的な
重要性の中心がシフトするだろう、と推測しても差し支えないだろう。
ベルリンの街角では、戦闘的な抵抗運動がポルシェに放火している。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:59:34 ID:2gwg8yQj
ヨーロッパの左派もショーウィンドー破壊や、上司拉致や、銀行攻撃を利用
出来ずにいるのは本当だが、これは主に右派がこれらを叩いているからだ。
要するにイギリスは、EU組織がロンドンを「アントワープする」のを容易に
阻止出来ない、と見出そうとしているのだ。
元デンマーク首相で欧州社会党党首のポール・ラスムッセンは、Apax、ブラック
ストーン、KKR、Permira、Providenceというプライベート・エクイティのイナゴの
襲撃による祖国に激怒したが、彼には同情を禁じ得ない。 この集団のデンマーク
の電話通信会社TDCに対するLBOは、典型的な挑発行為だった。 連中はさっさと
特別配当76億ドルを手に入れると、借金を抱えて不況に突入する会社と労働者
を放り出したのだ。
ファンドがこのようなやり方で、儲けのために市場を歪めるのを許されねばなら
ないのか、僕にはわからない。 また、民主主義国家がこんなことを看過する
理由も理解出来ない。 シティは、この国の評判と利益にこれ以上ダメージを
与える前に、このようなナンセンスを阻止しなければならない、というのは馬鹿
でもわかることじゃないか?
つまり、僕らのプレデターがこの世界金融危機を生じたのではないということだ。
本当の犯人は米国とヨーロッパの中央銀行なのであり、これらが行く年くる年、
信用の価格を抑え込み、アジア諸国の政府は輸出で優位になろうとして為替を
押し下げた。 銀行、ハゲタカ・ファンド、そしてその他諸々は、破壊の原因では
なくツールに過ぎなかったのである。 僕らにそれがわからなければ、何も学ぶ
ことはないだろう。
EUが一揆をやる気なら、UKIPは背中を押してやるべき
http://www.telegraph.co.uk/finance/comment/ambroseevans_pritchard/5417281/If-the-EU-seems-intent-on-a-putsch-then-UKIP-should-give-it-a-shove.html EUは民主主義の手綱を手放してしまった。忍び寄る条約とステルス指令によって、
モネ・プロジェクトを推進するものの一つだ。また、主権を一般投票にかけておいて、
その結果に準じることを拒絶することに、疑問を突きつけるものでもある。
ヨーロッパのエリートたちは、フランスとオランダの有権者によって拒絶された後、
リスボン条約の仮面を被せ国民投票もやらずに力任せに押し通してEU憲法を
復活させ、政治的な一線を越えてしまった。 アイルランドにも(投票だけで)拒絶
された後、このような行動を繰り返すことは、一揆に等しい行為だ。
リスボン議論をやり直すこともなく、同条約は欧州裁判所を完全な最高裁判所に
変えてしまった。 ECJは権利に関する憲章の裁判権、及び今日の商法の狭い
範囲(Pillar 1)だけではなく広範な裁判権を有している。 ヨーロッパの判事には、
社会政策、マクロ経済、内務、司法、及びほぼ確実に外交の分野における最終
決定権が与えられる。
僕なら(法学の先生方にお詫びを申し上げつつ)こう付け加えるかもしれない。
大陸ヨーロッパとイギリス/アイルランドの大まかな違いは、ナポレオン法は
特に許可しないものを禁じ、コモンローは特に禁止しないものを認めていること
である、と。 これはアングロ・サクソンの科学的及び商業的創造性の法的基盤
であり、恐らく民主主義がアングロ・サクソン世界の方によく根付く理由である。
EU常任大統領とEU司法省を創設し、EU議員に初めて財政に対する権威を
与える文書が、統一国家を設立させようとする試みであることは明白だ。
これはもう条約によるクラブではない。
個人的には、UKIPい投票して反対を示すつもりだ。 僕がいるサウスイースト
での同政党のナンバー2が、EU予算を「開いたまま泥棒を待っているレジ」と
呼んで欧州委員会のチーフ・アカウンタントを馘になったMarta Andreasenだと
知っているからだ。 UKIPが票を集めれば、彼女をEUの予算管理委員会に
送り込むに十分だろう。 彼女ならそこで僕ら全員の仇を取れるだろう。
内部監査サービスのトップの内部メモで、彼女がどんなことをされたのか
知っている。 「いくらもらってもAndreasen女史のような目に遭いたくない。
当局がタブーだとしたことへの官僚の執念深さはわかっているし、標的にする
と決めた人物への集中砲火を思えばごめんだ」。財務管理局は「問題の本質
と深刻さを一貫して否定している」。同局は「慢性的に劣悪な会計的特性」を
解決せず、「不正行為を見過ごせた」スタッフに報いていた。 このメモが認め
たように、EUは「力が正義」の脅迫文化に頼っているのだ。
というわけで、僕はMartaに投票する。 ブエノスアイレスにあるイギリス系女学校
で教育を受けた人物とはいえ、UKIPがカタロニア系アルゼンチン人を候補者に
するというのも、ひねりが利いている。 そう、イギリスの議会も浅ましさに満ち
溢れている。 それでも、少なくとも国会議員の経費詐欺はさらされているし、
最悪の違反者どもは下院から追い出されている。 浄化活動を行っている。
EUのシステムでこんなことはあったためしがない。 経費乱用は深刻であり、
絡んでいる金額もさらに大きい。 オープン・ヨーロッパの調査ではMEPの経費が
363,000ポンドに昇り、これには生活費261ポンド、事務所経費(領収書不要)45,648
ポンド、及び「移行」経費41,641ポンドを含むことが判明した。彼らの4分の1が
配偶者を側近として雇用している。
ようやくこれは改正されたが、北欧諸国、バルト諸国、地中海クラブはビジネス
クラスの経費を上げておいて割引価格で移動して、結構な小遣いを儲けることが
出来た。 スウェーデンの左派欧州議会議員Jens Holmは、ストックホルムから
ブリュッセルへ飛ぶ度、500ユーロしかかからないにも拘らず2,000ユーロの旅費を
もらっていたと語った。 「大多数は自分のポケットにしまっている」と彼は言った。
欧州懐疑派にも色々いる。 EUは最初から継ぎ接ぎだらけだった、と思っている者
もいる。 このプロジェクトは当初、欧米の合弁政治手腕の大勝利であり、ソ連の
勢力封じ込めを助けるためにドイツを再び仲間入りさせた。 イギリスの加盟に
ついても、僕は完全に悪いことだとは思っていない。 1986年に締結された単一
欧州議定書は、どの指導者よりもマーガレット・サッチャーに負うところが大きい。
そしてEUの競争総局は自由市場イデオロギーの先鋒である。 だからこそ、
ニコラス・サルコジはリスボン条約の競争条項を骨抜きにすることまでしたのだ。
短気を起こして脱退するリスクは、均一にバランスがとれた権力構造において
よく僕らの側につくオランダ、デンマーク、ポーランドなどが、仏独枢軸について
ヨーロッパを僕らが回避したいと願うものに変えてしまうことだ。
だが地域戦略的詭弁は、最終的には麻痺状態に導くだろう。
リスボン条約はまだEU法になっていない。 アイルランドの有権者は再び吼える
かもしれないが、(EMUが招いた)債務デフレの猛威に倒れている中で反抗する
のは大変だ。 悲しいかな、永遠に国民投票を廃止する前に、出来る限り高潔に
このプロジェクトから撤収する計画を建て始めなければならないかもしれない、
と僕は思っている。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:04:59 ID:BoYsGnY1
欧州議会選挙:オランダ極右政党が躍進 4議席獲得へ
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20090605k0000e030018000c.html 【ブリュッセル福島良典】
欧州連合(EU、加盟27カ国)の欧州議会(定数736)選挙が4日投票された
オランダで、イスラム移民の排斥を掲げる極右政党「自由党」が躍進し、
同国に割り当てられている25議席のうち4議席を獲得する見通しとなった。
地元メディアが出口調査の結果として報じた。金融・経済危機下、欧州統合に
不満を抱く層が極右支持に振れた。
出口調査によると、自由党は、バルケネンデ首相の中道右派・キリスト教
民主勢力(19.6%)に次ぐ15.3%の支持を獲得。連立与党の中道左派・
労働党は13.9%にとどまった。キリスト教民主勢力は現有7議席から2議席、
労働党も現有7議席から3議席それぞれ減らす見通しだ。
自由党は「オランダのイスラム化を止める」「トルコをEUに加盟させない」
と主張、移民流入やEU拡大による社会変容に危機感を抱く国民の支持を
取り付けた。ウィルダース党首は4日夜、「多くの人が大欧州にうんざりし、
異なったオランダを求めた」と事実上の勝利宣言をした。
オランダ下院議員のウィルダース党首は昨年3月、イスラム教の聖典
コーランを「ファシストの書」と非難する自作短編映画「フィトナ」を公開し、
イスラム諸国を中心とする国際社会の批判を浴びた。欧州議会選では党の
比例名簿順位最下位の10位で、本人の当選はない見通し。
自由党躍進の背景には欧州統合の将来に対する国民の不安がある。
オランダでは05年、EUの新基本条約「リスボン条約」の前身である欧州
憲法の批准が国民投票で否決された。労働党のボス党首は「欧州支持の
2党が最も議席を減らした」と述べ、国民の間に広がるEUへの懐疑心が
敗因と分析した。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:46:28 ID:NmyLeo9h
EU、またまたこんな決定―査証トルコ人には必要、セルビア人には不要
2009年06月13日付 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/Dunya/SonDakika.aspx?aType=SonDakika&ArticleID=1106204 EUはまたもや議論を呼ぶ決定に署名をした。加盟交渉を続けるトルコに対し
ビザを適用するEUは、加盟候補の申請国であるセルビア国民に対してはビザの
義務を撤廃した。同決定によるとEUは、まだ加盟候補国にさえなっていない
セルビアに対し、遅くとも年末までにはビザを撤廃するという。
オッリ・レーン欧州委員会拡大担当委員は、セルビアがビザ制限撤廃に伴う
責任を完璧に果たしていると述べた。
EUは加盟交渉を続けるトルコに「ビザ簡略化協定」を提案しており、この合意に
「再入国協定」を追加することも要求している。トルコを経由してヨーロッパ諸国に
「違法に」やってくる人々を送還することを想定したこの協定に関して、アンカラ
政府は「財政負担」をもたらすとして反対している。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:16:58 ID:atAsooM/
パリのパレスチナ問題支援団体に攻撃、ユダヤ防衛同盟の犯行か
2009年07月04日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/pdf/pdfNews20090706_125940.pdf AFP特派員からの情報によると、パリのパレスチナ問題支援で知られる団体の
事務所が金曜日午後、破壊されたとのことである。
通信社の質問に対し事務側 は、ユダヤ防衛同盟のメンバーたちによる犯行を
疑っていると答えた。ユダヤ防衛同盟は暴力的な活動、施設の破壊行動を行う
ことで知られているシオニスト組織である。金曜日の時点でこの組織とは連絡が
取れなかった。
現場に居合わせた目撃者の証言によると金曜日の午後、油を入れた瓶2本と
鉄パイプを持ち、黒いスポーツウェアを着て顔を隠した5人組の男が急ぎ足で
事務所に入って行ったということである。
支援団体のオリヴィア・ゼムール代表は、「5人の男たちは事務所に入って
来るとすぐ金庫やコンピューターを壊し始め、本を床に叩き落とし、持ち込んだ
瓶2本分の油を床にまきちらした。そして彼らは事務所を去る前に大きな声で、
自分たちはユダヤ防衛同盟の者だと言った」と説明した。
攻撃を受けた事務所はメトロのギ・モケ駅近くに位置しており、パレスチナ
問題の支援で知られている。代表によれば、活動内容が原因で今までにも
同様の攻撃を受けているという。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:22:36 ID:xMvu/tqR
宗務庁、ヨーロッパに一万のモスクを建設中 2009年07月04日付 Yeni Safak紙
http://yenisafak.com.tr/Dunya/?t=04.07.2009&i=196382 宗務庁副長官メフメト・ギョルメズ教授は、モスクがトルコ社会の一体性と
結束のシンボルであると述べ、今日ヨーロッパ各地で1万のモスクが建設中
であると述べた。
メルスィン・アナムル郡のエミルシャン村のモスクが式典とともに礼拝の
ために開かれた。モスクの開設式典にはメフメト・ギョルメズ教授のほか
ハルク・アナムル郡長官、メルスィンのムフティであるニヤズィ・エルソイ氏、
アナムル郡ムフティのムハッメト・コチャク氏と多数の市民が参加した。
開設式典でスピーチを行ったギョルメズ長官は、モスクの開設は、通常の
建物の開設とは違うと強調し、モスクの開設が本当に重要な意味をもっている
と述べた。ギョルメズ氏は、1960年代にヨーロッパに移住したトルコ人が現在
までに建設した約3000のモスクが開かれたと述べ、今日でも宗務庁として
ヨーロッパ各地で1万のモスクの建設を進めていることを明らかにした。
ギョルメズ長官は、「これらすべてのモスクはみなさんの努力と助力に
よって作られています。これは私たちの民族の慈善の心を明らかにする、
とてもすばらしいものです。モスクは、ムスリムの分散した心をひとつにする
ものです。私たちの心を神の前でひとつにする必要があるため、礼拝所が
建設されたのです。モスクは私たちの一体性、平穏、結束の象徴です。」
と述べた。
シャヒン郡知事はエミルシャフ・モスクの建設に尽力した人々に感謝し、
メルスィンのムフティであるエルソイ氏もモスクが社会において宗教、歴史、
文化的観点から重要な位置を占めていると強調した。エルソイ氏は、モスク
が同時に宗教的一体性の象徴でもあることを強調し、新たに開設された
モスクが地域の人々にとって有益なものとなるよう祈った。
スピーチののち、メフメト・ギョルメズ教授がモスクの中で説教を行った。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:19:17 ID:3cNmN9yL
ECBが全てを無視する中、ヨーロッパは経済の墓を掘り続ける
http://www.telegraph.co.uk/finance/comment/ambroseevans_pritchard/5811343/Europe-digs-its-economic-grave-while-the-ECB-answers-to-no-one.html ECBは罪深き世の最後の守護者を自負しているが、その行動は、ほぼ全ての
加盟国の財政を壊滅させている。 抜本的な戦略変更なしに、ECBは弱小国を
債務スパイラルに突入させる危険を冒している。 これは、どちらが先かは
知らないが、債券危機またはEMU崩壊という結末にしか行き着くところのない
スパイラルである。
IMFによれば、ユーロ圏は今年4.8%縮小するそうだ。 これはイギリスの4.2%、
米国の2.6%よりも更に悪い数字だ。 最も深刻なダメージは、世界が回復しても
ヨーロッパだけ引き続き不況から抜け出せない来年、生じるだろう。 雇用、社会
安定、財政にとって最も大事なのは不況の長さだ。 もう僕を驚かすのはそう容易
なことではない。それでも、スペインの予算担当大臣Luis Espadas が、経済破綻は
「簡単に」スペインの公共債務を、2011年までにGDP比90%にまで押し上げられる
だろうと言った時には、思わず居住まいを正した。2007年と比べて36%も増加する
ということだ。
公共債務の転換点がどこにあるのか、誰も知らない。通貨統合においては、
GDP比100%を超えればいずれも同じ破滅の道、ということになっている。
そういうことになってしまった国もある。欧州委員会によれば、イタリアの債務は
2010年には116%に跳ね上がるだろうとのこと。 ギリシャは109%、ベルギーは
101%、フランスは86%だ。
ドイツの財政すら瓦解し始めている。帳尻を合わせようと支出を引き締めた後、
ドイツ政府は、来年の赤字は6%、債務は82%に近付きつつあると述べている。
勿論、これは世界中で起こっていることだ。 だが原因が政治的なものにせよ、
ブンデスバンクのフェチにせよ、はたまた誤算にせよ、とにかくECBが燃料を
投下している。 米国、日本、カナダ、イギリス、スイスのQE参加を拒絶することで、
ECBはこの夏の民間信用収縮を可能にしてしまったのだ。
M3「広義の」マネーサプライは、2月以降縮小している。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:20:48 ID:3cNmN9yL
危険を覚悟してM3を無視するが良い。 それは米国で、昨年9月のリーマン・
ブラザーズ破綻の数ヶ月前に、警報を鳴らしてくれた。 今、ヨーロッパで同じ
ような警報が鳴り響いている。 インターナショナル・マネタリー・リサーチの
ティム・コンドン教授は、ユーロ圏の金融データは「身の毛もよだつもの」であり、
これから訪れる深刻な収縮の前兆となるだろうと語った。 「ECB(とFRB)の
幹部は、2008年末に始まった債務デフレ・プロセスについてまとまった理解を
持っていない、というのが私の結論だ」彼は言った。
アイルランドの先月のM3の収縮スピードは年率にして30%だった。超借金経済
への死刑宣告である。 この破綻は、同国が10月に再び(極端な強要を受けての)
EU授権法投票を行う丁度その頃、明らかになるだろう。 これは興味深い政治的
化学反応を見せるだろう。
ドイツでは、BVMWロビー団体がメンバーの半分は流動性収縮に直面している
と言い、そうかと思えば気取り屋ペール・シュタインブリュック財務相は幽鬼の
如き顔色になっている。 「我々は今年下半期の信用収縮の脅威を真剣に受け
留めなければならない」彼は言った。
シュタインブリュック氏は銀行救済のためにバーゼル2会計基準への疑念
を表明し、あまつさえ信用強化のためにドイツ政府が直接貸付を実施すること
まで提案した。 ドイツ連邦金融監督庁は既に、不良債権は今年「手榴弾の如く
爆発するだろう」と語っている。 リークされたBaFinのメモによれば、「焦げ付き」
資産はハイポ・レアルの2,680億ユーロを筆頭に、総額8,160億ユーロに達した。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:22:20 ID:3cNmN9yL
ECBの専門家は、ユーロ圏の銀行は来年末までに更に2,030億ユーロを
処理しなければならないだろうと考えている。 しかしECBの政策立案者等は、
この意味を理解したくないようだ。 そう、彼等は一年間の起源で4,420億ユーロ
を注入したが、この金は経済まで浸透していない。
ヘンダーソン・ニュー・スターのサイモン・ウォード曰く、ECBは日本が最初に
QEを鼻であしらっていた時に犯した過ちを繰り返し、巨額の債券購入を行わずに
信用を経済にまわしてくれるだろう、と銀行を当てにしているとのことだ。
否応なく、ヨーロッパの政治家は自ら問題に取り組んでいる。 数百万人が
失業するのを、指をくわえて眺めるようなことはしないだろう。 ECBが収縮させ
れば予算に響く。 そしてそれこそ正に、出生率1.53と人口減少が始まった
ヨーロッパには耐えられない事態なのだ。
2040年までに、65歳以上の年金受給者一人当たりの労働者の数は4人から
2人に半減するだろう、と欧州委員会は言っている。 高齢者関連費用は急増
している。ギリシャではGDP比15%、アイルランド、スペイン、オランダでは9%
増えてしまった。 ドイツとイタリアの人口も間もなく減り始めるだろう。
戦略的に考えて、ヨーロッパの政府による金融デフレと見境のない超過
支出のカクテルは、正にキチガイ沙汰だ。
言うまでもなく、イギリスも自らが招いた物凄い混乱を前にしているが、
その種類は異なっている。 この国を崖っぷちから突き落としたのは、
BoEではなく首相なのだ。 有権者は間もなく彼を解雇する喜びを得るだろう。
ヨーロッパの有権者は、どうやってECBを解雇するのだろうか?
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:40:45 ID:pdwgf5Ef
今回EU議長になったポーランドのブゼック元首相は現代ヨーロッパ最高の賢人
この日本では全く知られていない
ドイツが執拗に妨害するからだ
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:04:18 ID:1gtdxSwW
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:11:11 ID:v2OzBcwm
先入観崩壊データ
EU各国の65歳以上の高齢者の相対的貧困率
(少ないほど高齢者がハッピーな国)
チェコ 5% (穏健リベラル改革国)
ポーランド 8% (穏健リベラル改革国)
・・・・・・
フランス 13% (穏健リベラル改革国)
EU平均 19%
・・・(↓以下ワースト5)・・・
リトアニア 30% (ネオリベラル改革国)
イギリス 30% (元祖ネオリベラル改革国:「サッチャリズム」:小泉改革・鳩山改革のお手本)
ラトビア 33% (もっとも過激なネオリベラル改革国のひとつ)
エストニア 33% (もっとも過激なネオリベラル改革国ひとつ)
キプロス 51% (わけわからん国)
ソース:スコットランド日刊紙スコッツマン
http://news.scotsman.com/uk/Pensioners-in-Britain-suffer
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:31:35 ID:XHo+zTAN
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:18:56 ID:Wzw7uipp
イギリスよりヨーロッパの不況の方が長引きますよ テレグラフ
http://www.telegraph.co.uk/finance/financetopics/recession/5961117/Recession-to-last-longer-in-Europe-than-in-the-UK.html ユーロ圏の経済は2010年まで不況から抜け出せないと予想されている、
と会計事務所BDOストイ・ヘイワードのレポート。 これはイギリスの不況
脱出時期に大幅に遅れるタイミングだ。
公表された同レポートは、イギリスの不況はあとたった3ヶ月の長さだ、
と予想している。 BDOアウトプット・インデックスは、迅速な財政刺激策と
銀行の資本増強がイギリスの迅速な回復の背景にある、と断言した。
また、ECBはこの3ヶ月間、利下げを拒絶しQE実施も二の足を踏んで、
対策が後手に回っている上に成長支援も遅れを取っている、と主張した。
短期的見通と受注の堅調さを測定するBDOイギリス指数は、一ヶ月間
としては13年ぶりに最も大幅な伸びを見せて、6月の92.3から7月は95.1と
なった。 これで同指数は95を突破。 つまり、近年の急激な下落からGDPが
横這いに転じて大きく改善したことを示した。 しかしユーロ圏指数はたった
90.5とイギリスに遅れを取っており、不況が長期化し成長回復への見込みも
イギリスより弱いことをほのめかしている。
BDOのパートナー、アレックス・ホワイトは「イギリスはタイミングも良く、
しっかりと計算された経済刺激策が功を奏しているようだ。驚くほど対照的に、
ユーロ圏は停滞と優柔不断に足を引っ張られている」と語った。
「ECBは遂にQE実施でイギリスに続き、先日は600億ユーロを投じて
資産を買い付けると発表した。だが、イギリスが現在行っている対策の規模
に匹敵するためには、この10倍以上の金額をコミットしなければならない」。
イギリスはEUが嫌いなくせになんんでEUにいるのん?
EUSC時代からのEUの目的であるドイツ制御体制はもう完成したから、
EC時代に入ってきたイギリスはもう要らないよ
農業補助金目当てかな?もうそれしかないだろ
身勝手なイギリスは出て行け
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:42:00 ID:uVXWUxX5
EU規則のおかげで、年金基金に数十億の大負担 テレグラフ
http://www.telegraph.co.uk/finance/newsbysector/banksandfinance/investmenttrusts/5972511/EU-rules-will-cost-pension-funds-billions.html EUのヘッジファンド規制案により、年金基金は一年間に最高250億ユーロ
(213億ポンド)もの負担を強いられるかもしれない、とAIMAの研究で判明した。
オルタナティブ投資運用協会(AIMA)は、レバレッジ規制の費用、コンプラ費用
の増大、そしてヨーロッパのファンドに限定するとの制限により、ヘッジファンドや
プライベート・エクイティの利益は約2.5%減少すると思われる、と警告した。
5兆ユーロの規模をもつ欧州年金基金業界は現在、オルタナティブ投資に
1兆ユーロ近くを配分していると考えられている。
AIMAのアンドリュー・ベイカーCEOは次のように語った。
「これは試算だが、この指令がヨーロッパの年金基金に、そして長期的には
年金受給者にもたらし得る、膨大な影響を及ぼす可能性を示している。
本指令によって、ヨーロッパの機関投資家の選択肢は大幅に減少し、
コストは大きく膨らみ、その結果、利益が著しく減少することとなるだろう。
このいずれもヨーロッパの金融サービスの競争力に利することはない。
また、ヨーロッパの経済全体にも全く利することではない。」
BTの年金基金部門であるエルメス・ペンション・ファンド・マネジメントの
ディレクター、キャスリン・グレアムはこう語った。 「直接的に投資に影響を
及ぼす様な想定外の結末があるだろう、というのが我々の見解です。大きな
懸念材料は二つ。一つ目は、この指令のパスポート・システムはファンドの
選択肢を制限してしまうこと。どうやら少なくとも最初の3年間は、ヨーロッパ
を本拠地とするファンドにしか投資出来ないようです。二つ目は、規制費用が
急激に増えて、しかもそれが直接我々の負担になるということです。」
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:46:51 ID:uVXWUxX5
グレアム女史は、投資家は原則的に規制に反対ではなく、この指令の実施
に反対しているのだと語った。 「我々はファンド・マネジャーには登録して
ほしいと思っていますし、コーポレート・ガバナンスの改善も実現してほしい
と思います。また、指令もあれば良いと思います。しかしながら、投資家と
しては指令を予期せぬ悪影響を齎すことなく実現するためにも、我々もその
プロセスには関与させてほしいですし、適切な運用を行ってほしいのです」
4月、EUは抜本的な新ヘッジファンド・プライベート・エクイティ規制の導入
案を発表し、これは金融危機に続く懸念に対応するために必要だとした。
この指令は、ヨーロッパ以外のファンド・マネジャーに対して厳格になって
おり、ヨーロッパ圏内のファンドしかEUでは販売出来ないと規定している。
ヘッジファンドのおよそ90%は欧州圏外のものであり、また、この業界は
圧倒的に米系プレーヤーで占められている。
イギリスが先陣を切って指令批判を行ってきた。 ロンドンは、運用総額
2,500億ポンド、つまりヨーロッパで運用されている資金のおよそ80%を運用
する450社ものヘッジファンドのホームグランドなのだ。 BVCAのサイモン・
ウォーカー代表はこれを「粗野且つ不要」の指令と呼んだが、政府と業界
が取り組まない限り、「最善のシナリオ」になりかねない、と警告した。
>アイスランドの次に破綻する国は、アイルランドと予言しているほどだ
この2国がなくなってしまったらあいうえお順で一番最初にくるのはどの国なんだろ?
ちょwwwwwwwwwwIDがwwwwwwwwwwwEUwwwwwwww
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:54:51 ID:gO2d5vy/
>>780 なんか信じがたい記事だなあ。
イギリスやスペインの不動産バブルは崩壊途上。
まあ、来年の今頃にはどうなっているかわかるよ。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:09:21 ID:C6wpEH11
>>786 イギリスのマスコミは韓国並みのイデオローグだよマジで
>>781 嫌いで、油断ならないから加わってるんだよ
それがイギリスクオリティ
外交政策のえげつなさは先祖伝来
独仏英の三すくみ状態を常に維持しておく
大陸国家だけに任せておいたら
また何しでかすかわからんからなw
アメリカやEU以外の国々とEUとの緩衝材的役割もあるかな
ブッシュのポチ犬でフリーメーソンのトニーブレアが
EUの議長になるってほんとか?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:11:00 ID:WuEbSIwO
>>789 イギリスはバランスオブパワー政策で常に成功してきたからな。
だけど、大陸諸国もさすがに今回ばかりはイギリスの策略(あればの話だが)には乗らないだろう。
そのためのEUだし、イギリス自体もはやかつての力はない。
アメリカが没落すれば、イギリスは否応なしにEUにすり寄るしかなくなる。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 06:19:05 ID:2sYMjsVz
>>790 EU議会の議長はポーランド元首相のブゼック
ブレアが狙っているのはEU大統領
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:23:59 ID:BPbmG60J
(sage)
さげこが通ります
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:53:23 ID:TQ8wYeWR
中国が欧州企業に対し扉を閉める
http://www.telegraph.co.uk/finance/china-business/6124973/China-closes-doors-to-European-businesses.html 欧州企業によれば、中国での商売は楽になるどころかドンドン苦しくなっているとか。
600ページに及ぶ文句レポートで明らかになった。 在中欧州商工会議所がまとめた
このレポートは、工業化学から携帯電話、銀行まで、中国経済を全て網羅している。
そしてこのレポートが描き出したのは、外国企業に対する差別と、手前勝手な法律や
規制、そしてWTO義務乱用に満ちた、中国ビジネス模様の不愉快な真実だった。
中国は欧米の保護主義に何度も文句を言ってきたにも拘らず、中国こそ最も保護
主義の激しい経済大国の一つであることを、本レポートは示している。
在中欧州商工会議所のJoerg Wuttke代表は、「ヨーロッパが中国を必要とする以上に、
中国にはヨーロッパが必要だ」と警告。 そして、中国にとって米国よりもEUの方が
大きい市場であり、ヨーロッパ諸国への輸出は中国GDPの7%を占めていると指摘した。
世界銀行が毎年行っている参入らくらくランキングによれば、中国は181か国中第83位
とのことである。 この新興経済大国は、シエラレオネやベラルーシよりはマシだが、
ケニアよりも、バヌアツよりも、コロンビアよりも悪い、との判定が下された。
しかし今、企業環境は悪化の一途を辿っている。Wuttke氏は、多くの部門では
「ここ数年に行われた改革が減速したり、場合によっては逆戻りしている」と語った。
政府の介入が増加しており、外国からの投資に対する規制も厳しくなった、と彼は
指摘した。 EUのレポートには、中国で事業活動を行っている欧州系企業1,400社から
寄せられた中国が状況を改善する方法について、500項目の推薦事項が記されている。
特に、レポートは中国の合弁事業条件を批判している。一部セクターの外国企業は
最高50%までしか会社を所有することが出来ないのだ。 自動車部門においては、
中国企業は欧州系自動車メーカーを買収することは出来るが、中国に進出している
海外メーカーは、事業活動を行うためには合弁事業にしなければならない上に、
工場は2つまでしか持てないのである。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:00:45 ID:TQ8wYeWR
他方、中国は4,000億ポンド相当の経済刺激を中国及び外国企業の両方に配分すると
誓約したにも拘らず、外国企業は政府関連の入札で繰り返し締め出されてきた。レポ
ートによれば「上海、山東、天津の外資系風力発電会社4社が、風力発電用タービン・
計画25件総額50億ユーロに入札したが、第一ラウンドで却下された」とのことである。
同商工会議所曰く、外国企業は中国のサービス業からは「完全にシャットアウト」
されているとのことで、スペインの旅行会社アマデウスを例に取り上げた。中国が
WTOに加盟してから7年以上経つが、同国はまだアマデウス(コンピューター旅行予約
システム)が成長中の中国市場に、チケット発行や予約を行う権利を認めていない。
一方、中国に山ほどある技術的規制や承認手続は、外国企業を「露骨に差別している」
とWuttke博士は言った。 レポートは、中国の銀行、電話通信、公共交通機関の企業に
対して暗号化サービスを提供するにあたって、政府が「突然」OSCCAから新しい証明書
を取得せよと要求するまでマーケットリーダーだった某社を取り上げた。 「外国企業や
外資系中国企業の中で、これまでにOSCCA証明書を取得出来たところは一社もない」
とレポートは指摘する。 更なる問題には、規制に関する透明性が欠如していること、
相談が殆どなされないこと、そして中国企業は滅多に引っかからない、外国企業に
対する不公平な規則の施行が含まれる。
過去、中国は外国企業による中国企業の大規模買収は一回も認めていない、と不服
を申し立てたことのあるWuttke博士は、中国政府の決定は説明されたためしが殆ど
ないとも語った。 「コカコーラのHuiyan合併却下を裏付けるきちんとした分析も証拠も
ない。保護主義の疑惑を払拭する助けにならない」
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:26:30 ID:NeFKoPdU
いい加減金利下げ過ぎ
あれは愚作だったんだ日本の真似したってろくなことねーよ
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:38:30 ID:FvXU0LGx
>>797 資産バブルが再度亢進したときに今度は止められなくなるだろうな
それでも無理して利上げなどして止めたらハードランディングとなって破裂する
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:14:47 ID:i+cOsFap
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:01:00 ID:/2lD3O6L
EU、経済危機により「存在の」危機に直面
http://www.telegraph.co.uk/finance/economics/6183857/EU-faces-existential-danger-from-economic-crisis.html マリオ・モンティ元EU競争政策担当委員曰く、自由市場の原則を放棄すれば致命的。
世界的金融危機が自由市場の原理原則を余りにも酷く損壊したことにより、欧州委員会
の中心的な機能を損ない、EUの瓦解を引き起こすリスクが生じている、とEUで最も尊敬
される経済学者は語った。 「EUは半ば存亡の危機に直面している」と10年間に亘って
EUの市場競争政策を担当してきたマリオ・モンティは述べた。 「EUの統合において欧州
委員会が演じる特別な役割は市場に基づいている。そして今回の危機はEU経済その
ものを危機に陥れた。尊敬を失った。これはコミュニティを今にも瓦解させようとしている」
と彼はデイリー・テレグラフ紙に語った。
「我々は、何年にも亘って規則の実施を誤り、怠って今回の危機を生成した、世界屈指
の機関、米国、そして英国から、恐ろしく悪い例を目撃した。彼等は驚くほどのスピードで
自由市場の原則を投げ捨てた。ほんの数週間のことだった。英国は『英国の雇用は
英国人労働者に』と言った。政策的反応は再び国家的になった」
ドイツのランデスバンキ軍と戦い、2001年にはGE・ハネウェルの合併を阻止した、
競争政策の王としての役割から、モンティ氏は「スーパー・マリオ」として知られている。
危機の前ですら、市場が「疲弊」している兆候は存在した。左派がEU規則をフランス的
な価値観に対するアングロサクソンの攻撃と非難したフランスで、特に顕著だった。
買収指令もサービス指令も骨抜きにされてしまった。
スピードが加速したのはこの一年間だ。 エクスポージャーを減らし、国内の貸付に
ターゲットを設けろ、と銀行は圧力をかけられた。 フランスは、東欧の工場は自動車
産業救済策の対象に含めるべきではないとした。 事実上、EU条約法に規定された
「四つの自由」、つまり物品、資本、サービス、人材の移動の自由が広く攻撃された。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
フランソワ・フィヨン首相は、コモ湖畔で開かれたアンブロセッティ・ワークショップで、
今回の危機は「ヨーロッパのイデオロギー的様相を変えてしまった」と述べた。
資本主義の救済にあたり各国が演じていた役割は、フランスの統制経済的モデル
の正当性を立証した。
欧州投資銀行から資金を調達して航空宇宙、ガス、エコ・エネルギーといった
「戦略的分野」を推進することで、EUは自己改革しなければならない、とフィヨン氏は
語った。 「ブリュッセルは、世界で唯一つの未来思考を禁ずる場なのか」と彼は問い
質した。 これは、ブリュッセルは市場のアンパイア役を演じ、国家間の貿易、投資
障壁を破壊するものだ、というモンティ・ドクトリンの拒絶である。フィヨン氏は市場の
優位性が復活することはないだろうと述べた。 「皆怒っている。彼等は巨額の資金を
投じてリスクをとった。暴動が起こる現実な危険が存在する」と彼は言った。
イタリアのマッシモ・ダレマ元首相は、2000年にリスボンで描かれたEU近代化の
動きは幻想だ、と言った。 「我々は自らのレトリックの虜囚だ。危機が終われば
元通りになる、などというのは幻想だ。米国と中国はより強大になるだろう。我々は
これまで以上の遅れを取るだろう。恐らくドイツを除いて、15年以内にG7入りする
資格を有するEU加盟国はなくなるだろう」