大豆さび病 米国で流行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
米で大豆さび病広がる フロリダ州など3州で

 【ワシントン18日共同】米農務省は17日、大豆の収量を大幅に減少させる「大豆さび病」の病原菌が米フロリダ州で見つかったと発表した。
同省は10日にも近隣のルイジアナ、ミシシッピ両州で同じ病原菌が見つかったと発表したばかりで、感染確認は3州目。
 世界最大の大豆生産国、米国で被害が広がると世界の食料需給にも大きな影響が出ることから、感染状況が注目される。米シカゴ穀物市場では、凶作懸念から大豆先物相場が上昇している。
 同省やフロリダ州当局によると、病原菌はフロリダ大学の研究用農地で採取した大豆の葉から検出された。ルイジアナなどで見つかったのと同じ「アジア型」で、他の種類よりも大きな被害を与える可能性がある。
2004年11月18日木曜日
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 14:32:31 ID:BIJgSaHJ
>>1
今年の影響は少ない見込み
1.収穫期は終わった
2.他の生産国は順調
3.まだ3州(5州という報道も)

ただし米国本土初発見のため、今後が心配。
特に中国の需要増が見込まれるため
3ゴス:04/11/21 20:15:59 ID:LdKVz9um

遺伝子組み換えに失敗すると
こんなことになります。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:04:06 ID:1mzvEvAf
遺伝子組み替えのツケが出てきたね
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 11:57:25 ID:nLfleRfk
この病気は遺伝子組み換え特有ってこと?
それとも遺伝子組み換えでないほう?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:29:46 ID:SlPKjcVy
ダイズの遺伝子組み換えはグリホサートという除草剤への耐性なんで
病気には関係ないと思いますよ。

>>2
こういうのって南半球(ブラジル)大豆や
他の作物(トウモロコシなど)の現物・先物相場には影響しないんですか
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:54:40 ID:SlPKjcVy
大豆さび病予防と退治で殺菌剤製造業者は大忙し
http://www.startribune.com/stories/535/5083197.html

アジアさび病が米ガルフ湾から中西部へ、この先1、2年以内には広がる可能性が高い
ことから、専門家らは農家に対し、この病気の勃発に目を光らせるよう警告した。一方
で、さび病に散布する殺菌剤を製造・販売している企業は、殺菌剤を充分に供給出来る
よう、確保に努めていると言う。
(中略)

大豆農地の約90%に大豆さび病予防剤が散布されているブラジルの最新の大豆単収は、
2003年から22%増加の記録的なものとなった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:01:39 ID:SlPKjcVy
ダイズさび病菌アジア種 Phakopsora pachyrhizi について
http://www.bm-sola.com/bmw/ecowatch/20041115beikokudedaizunisabibyou.html

日本では登録農薬がないらしい
http://www.jppn.ne.jp/aichi/byogaichu/seitaitoboujyo/1-daizu/daizu-sabi.html

よさげなサイト
アメリカ大豆協会 News
http://www.asajapan.org/topics/news/news_63.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:55:35 ID:gsI6T9qH
米南部6州に拡大 大豆さび病、主要産地でも
 【ワシントン22日共同】大豆の収量を大幅に減少させる「大豆さび病」が米国で一段と拡大し、22日までに主要産地のアーカンソーを含む南部6州で病原菌が見つかった。農務省は他の州にも広がっている可能性があるとみて確認を急いでいる。
 病原菌はこれまでルイジアナ、ミシシッピ、フロリダの3州で見つかったが、新たにアーカンソー、アラバマ、ジョージアの各州でも感染が確認された。6州は近接しており、ハリケーンで運ばれた菌が広がった公算が大きい。
 感染防止には殺菌剤を使うしか有効な手段はない。今年の収穫はほぼ終わっているが、感染の拡大によっては来年の収穫に影響が出ることも予想される。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:08:01 ID:gsI6T9qH
>>9
アーカンソー州(クリントンの出身州)は全米9位の大豆生産州
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:28:51 ID:T3HPdsH3
もし大豆さび病が米国の大豆生産地域に蔓延すれば、大豆生産者と関連産業に多大な収穫物の、そして経済的な損失が出る。
さび病に侵された大豆生産地域から戻った、あるいは同地域からの訪問者をもてなす生産者は、この病害が自分の畑に持ち込まれないように十二分に注意すべきである。
大豆さび病には、様々な他のマメ科植物を侵して、それらを感染のための保有宿主として使い、冬を越す力がある。
自然界には大豆さび病の宿主となると報告されている植物が大豆のほかに100種以上ある。米国内で広く見られる宿主の一つがクズである。
ブラジルで起こったことと同様に、クズが大豆さびの保有宿主となる可能性は非常に高い。
「次の成長シーズン中に病害が発生するリスクは、米国南部でどれくらい早期に大豆さびが姿を現すか、
そして大豆さび菌胞子拡散を促進するような天候状況がどれほど早く広がるかに左右される。」
http://ime.nu/www.asajapan.org/topics/news/news_63.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:39:19 ID:JoMxWU0E
今のうち納豆買いだめしておくか
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:24:24 ID:U415LdXy
半世紀ぶり黒字ゼロ予測 米農産物貿易、輸出減で
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004112301001581

 【ワシントン23日共同】米農務省は22日、2005会計年度(04年10月
−05年9月)の農産物貿易見通しを発表、世界的な豊作と穀物などの価格下落に
日本の牛肉輸入禁止もあって輸出額が落ち込む一方、景気拡大に伴う輸入増とドル
安で輸入額が膨らむため、約半世紀ぶりに黒字がゼロになると予測した。

 コスト競争力のある小麦やトウモロコシなどの輸出で毎年黒字を計上してきた農
業大国の米国が、収支の黒字を見込まないのは1950年代後半以来になるという。

 農産物収支の悪化は、過去最高ペースで増大する貿易赤字の拡大要因ともなりそ
うだ。 農産物の輸出総額は560億ドル(約5兆7700億円)で前年度比約10
%減少する一方、輸入額が約6%増えて同額に達し、過去最高を更新すると予測。
ワイン、ビールなどの酒類や果物、野菜の輸入が増えるとしている。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 11:20:35 ID:4uFL+r8d
農務省 テネシー州の疑い例を検査中 今日中に発表の見込み
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 11:30:23 ID:4uFL+r8d
米国農務省動植物検査局
the Animal and Plant Health Inspection Service
W. Ron DeHaven   APHIS Administrator(狂牛病で有名な主任獣医師)
http://www.aphis.usda.gov/lpa/about/welcome.html

大豆さび病ページ
Soybean Rust (SBR)
http://www.aphis.usda.gov/lpa/issues/sbr/sbr.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:42:04 ID:W4XsbqkL
Archive Number 20041201.3209
Published Date 01-DEC-2004
Subject PRO/PL> Soybean rust, Asian strain - USA (multistate)(02)
http://www.usda.gov/wps/portal/usdahome

米国農務省発表
大豆さび病 ミズーリ州、サウスカロライナ州でも発見
多分これで8州
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:40:42 ID:W4XsbqkL
5州で既に発見、大豆のアジア錆び病
 大豆のアジア錆び病がマット・グロッソ州に次ぎマラニョン州でも発見され、ブラジルはこれでパラナ、南大河、マット・グロッソ、ゴヤスに続いて5州に広がった。
 エンブラッパの大豆研究センターが確認したものであるが、発見は商業生産地域には波及していない。
 同病は米国でもフロリダ州で葉に発見されており、昨年の同国の生産量がトウモロコシの2480万トンに次ぐ1780万トンのため、価格の上昇がみられると伝えている。

サンパウロ新聞 12月2日
ttp://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DA_N_ID=14&DO_N_ID=5250
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:49:14 ID:Px94/Tpz
おらんちの枝豆は大丈夫だべか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 04:46:25 ID:1RJi2MtM
Soybean Rust Update, December 1, 2004
STATES INFECTED BY WIND-BORNE SOYBEAN FUNGUS RISE TO NINE
http://www.aphis.usda.gov/lpa/issues/sbr/updates/sbr_update12-1.html

テネシー州メンフィス付近で発見され、9州になった。
つまりルイジアナ、アラバマ。アーカンソー、フロリダ、ジョージア、ミシシッピ、ミズーリ、サウスカロライナ、テネシー
(アルファベット順)
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:02:27 ID:LspW8lOk
>>18
アジアには古くからある病気だが>大豆さび病
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:53:29 ID:Xx6qtG8k
20041210-0020 ( 0004/12/08 ) PRO>Soybean rust, Asian strain - Brazil (multistate)
ブラジル
ダイズさび病、アジア株-ブラジル(複数の州)# 情報源:FXStreet.com、週報。ブラジルでダイズの栽培が進む。 Parana州南西部のTres Barras do Parana市にある商業的な畑で先週、2004/2005年収穫期で初のダイズさび病(soybean rust、SR)が確認された。
この畑は2004年9月に種がまかれ、未収穫であった。ブラジルの農業調査社(Embrapa)によれば、5つの州でダイズさび病による被害が発生している。
( 重要度:Ep / 対象:2 )
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 07:32:18 ID:3jbcUAe2
AP
アラバマ州では10郡で発見
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:36:27 ID:YFKQ0tVj
20041216-0010 ( 0004/12/15 ) PRO>Soybean rust, Asian strain - USA (AL)
米国
ダイズさび病、アジア株-米国(アラバマ州)# 情報源:Tuscaloosa News紙中のAP記事、12月11日。ダイズさび病がアラバマ州全域で流行していると農業専門家が述べた。
アラバマ州で初めて発生したダイズさび病の追跡調査を行っている植物専門家によれば、ダイズさび病[SR]は少なくとも10郡で散在性に発生しており、2005年の州全域の収穫の脅威となっている。(以下。被害状況とSRの脅威に関する記載。)
( 重要度:Ep / 対象:2 )
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:50:55 ID:1Pwkg95R
Archive Number 20041222.3374
Published Date 22-DEC-2004
Subject PRO/PL> Soybean rust, Asian strain - Brazil

ブラジル政府の穀物研究所エンブラパによると、大豆さび病に汚染された実験農場は最近1週間に51カ所から81カ所に激増した。
9つの連邦直轄地と州に及ぶ。
商業生産地数でも19から27になった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:20:34 ID:iXXJWTwo
・・
26鬱病軍師 ◆pzDKTf/pfc :2005/06/11(土) 02:26:01 ID:Kw+ukvTx
金融商品先物取引の市場って、こういう工作で、操作されてるんじゃないだろうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:19:44 ID:3G8GQstr
米農務省の6月穀物需給、大豆在庫が予想下回る
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050611AT2M1100511062005.html

 【シカゴ支局】米農務省は10日発表した6月の穀物需給で、米国産大豆の期末
在庫量(2005―06年穀物年度分)が市場予想を下回る2億5500万ブッシェル
(前月比3500万ブッシェル減)になると推定した。トウモロコシの在庫量は前
月と同じ18年ぶり高水準の25億4000万ブッシェルとみている。

 大豆は南米産大豆の在庫減で輸出需要が拡大する見込み。一部の米中西部産地
で降雨不足が続き、例年より作物の成長が遅れているため、関係者は「降雨不足
が続けば、大豆は1ブッシェル7.5ドル程度に値上がりする」(トーメン・アメリ
カ)と予測している。��(13:42)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:10:43 ID:uFt/31/D
最近は熱波で大変らしいね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:33:49 ID:acmxdDUA
まずおいしいから消費は増えるね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:29:30 ID:E+Hie05I
この板なんか好きです、
大豆さび病…かわいい名前
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:56:09 ID:9o6oAVtd
アメリカの農場はスケールがでかくていいよな。地平線が見えて。

向こうの農家の家にうまれたら、やりたいって思うかもしれん。セスナにのって
農薬散布とか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:03:38 ID:sfzoAmCk
>>31
俺の夢の職業www
俺が地理を勉強した時で農業人口が2%とかだったと思う。今はもっと低いだろう。
世界国勢図会見たらわかる通り、最低レベル。
その農業人口で国内の需要を賄い、輸出してるんだよな。大規模すぎ。
親が農家=(大規模農場の)経営者ってことだからな。まあ、その分リスクもデカイ
わけだが。

関係無いが、アメリカの大統領選で田舎の農民が支えるブッシュ(共和党)の当選
みたいな書き込みがあったのにワロタ。フランスや日本じゃないんだよ。米国には
農業従事者なんて殆どいないってのに。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:31:35 ID:QHAArPKE
>>30
大豆さび病がかわいい名前って(^_^;)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:40:36 ID:zOdB86tt
米国の大豆で、今心配されているのがアブラムシとハダニだそうです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:11:41 ID:JuOgyPVd
あらら、今年は高くなりそうだねえ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:50:31 ID:JuOgyPVd
さらに熱波でかなりやられているとか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:49:35 ID:zOdB86tt
枝豆いいですね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:54:22 ID:H/miFFkN
さび病って俺の頭かもw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:30:12 ID:JkRUFQcv
こういう穀物の病気の時の為に遺伝子改良作物があるのだ。
未だに遺伝子組み換えに反対する古い頭の人は食糧不足の国に行きなさい!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:01:45 ID:8JauhjSE
そうだよ。遺伝子組み換えを未だに恐れる原始人は科学の進歩を遅らせる犯罪人だよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:26:19 ID:D2ZNj5sW
ナチス豆
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:37:30 ID:fBFz5OIZ
日本人人質斬首動画 http://poperse.blogchina.com/2250040.html

私が中国人だ, 下等の日本人-香田証生, 斬首動画

http://poperse.blogchina.com
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:22:45 ID:JkRUFQcv
>>42
関係ないスレに醜いサイトに貼るな!
下等中国人
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:28:00 ID:RRpvgOxg
暗いなぁ厨国人
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:24:15 ID:WWKVfo6g
大豆はかなり去年が豊作で安値低迷だったイメージからまだそんなに高くなってないが、
これから在庫などで高くなるよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:55:09 ID:RRpvgOxg
豆パン食べよう^^
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:13:57 ID:ZHqTmFAM
うちのエダマメも実が入ってきました
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:02:24 ID:4vo323y0
>>47
今年の出来はどうですか?アメリカでは大変らしいけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:54:08 ID:UljO1l4o
さび病やダニで今年は大変だとアメリカの友人から聞いた。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:09:33 ID:mdzTxOT4
大豆、値段下がっているね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:18:31 ID:a1a79Lj/
去年の印象でなかなか上がらないが需給がはっきりすると値段は上がりそう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:48:48 ID:mdzTxOT4
まあ安いに越した事は。。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:01:52 ID:+hUYmouT
>>48
個人的に肥料の量間違えて(チッソ多すぎ)葉が茂りすぎたw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:12:42 ID:P4GIpBkF
大豆さび病懸念がまた再燃。。。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:03:18 ID:L95fuiJF
イリノイ州シャン
ペーン郡で、サビ病らしき胞子が発見されたとの報
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:59:31 ID:L95fuiJF
で俺は頭さび病w
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:33:52 ID:T5hEBJoi
かなり今年は大豆が品薄らしいね
58 :2005/08/04(木) 08:39:20 ID:B+gsWWGA
まああめりかだかな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:01:21 ID:j09kDHnp
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:50:24 ID:MugjxvrJ
変な資料貼るな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:00:11 ID:T5hEBJoi
今日も冷奴(ひややっこ)だよ^^
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:11:12 ID:N3X+fPxS
冷奴(゚д゚)ウマー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:20:20 ID:HMQhSesX
馬ーーー^^
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:28:20 ID:a1bgyxf8
大豆の在庫がやばいらしいね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:07:41 ID:a1bgyxf8
でも相場は在庫と比較して安めになっている!?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:03:35 ID:yuK+8VUA
不思議だねw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:32:28 ID:7iPZqF2P
さびさび さびさびぃ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:24:00 ID:rW1WA1Ab
NYの値段はかなり過小評価らしい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:42:49 ID:cJR2dUDr
去年の豊作の印象が抜けないんだね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 12:01:12 ID:Eu0JSo3q
在庫は危機的らしいよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:58:08 ID:OAwiTFU6
おもしろいね。在庫危機なのに安い
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:33:44 ID:YrgrOPbA

;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/i!ヽ、l:::::::/l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz  ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/  l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i  !::l   '  、 /:ジ   !  ,ノ   ,/ 〃  l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j  l;!  // ヾ/    ヽ、    '゙   '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i      ,// `   u   ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::!       //        ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l  o            r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;!           , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;!           /
       `ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l   u       /゙ヽ  , -─−- 、
        ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::!          |   Y´         `'ー 、,_
            ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::!          ,. -ヘ,  l             ゙ヽ     ,. -−-、
          ヽ;;;/'ル' `!::i、     ,/   ヽ、,!            _, -'、_, - '´      !
           i;i i/  l::! ` 'ー− ´       i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´    ..:::::/
              !     i!               ij  \_ヽ、  'ニ,. ‐'´     .:::::/ー 、
           i                      \ヽ、 /     .....::::::/     i
           /                       /`y''´     ..::::::::: '´    .:/⌒ヽ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 09:57:41 ID:3no3uLRG
エロは勘弁して^^;

大豆はファンドの嫌がらせで安くなったね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:57:56 ID:5YXt5gyU
さびさびがひどいらしいよ。
やはり遺伝子組み換えをもっと認めなくちゃ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:24:01 ID:3no3uLRG
遺伝子組み換えくらいいいじゃん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:08:43 ID:AG5deymL
大豆の作柄悪いらしいね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:52:04 ID:AG5deymL
ハゲに効くらしいよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:03:19 ID:cbBV3llK
大豆を食べよう!需要統計発表でも値段が下がったよ。安心^^
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:43:43 ID:cbBV3llK
おいしいよね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:34:03 ID:YrbUQ2SM
枝豆がいいねえ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:30:52 ID:/KVM6j5N
アメリカにいるけど大豆の出来悪いね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:57:47 ID:+2Cp+c/C
出来悪いのに安いなw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:24:14 ID:EZATBCj8
枝豆が子供の人気の野菜の1番だってさ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:28:25 ID:1HPMoUOL
へーーーーっ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:12:18 ID:fJWVVvJn
暴落すごいね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:58:40 ID:AGCEFrya
さびちゃいなー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 07:39:57 ID:kfzWjGW+
凶作だって
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:46:11 ID:wX4gojBO
なのに安い、はて(・・?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:44:41 ID:4V52ni5C
アメリカさんも大変だw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:00:56 ID:8heoR541
大変だねぇ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:24:58 ID:ZRx+67z6
安いとはアメリカに痛手
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:25:22 ID:8heoR541
変だね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:51:13 ID:Lmghe0Rb
投機筋が暴落させているらしい!
石油と逆だ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:27:34 ID:rkp6n4Xo
ハゲがなおるって大豆で
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:02:38 ID:7D4moVLd
ほーーーっ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:39:28 ID:Loe/PP6Q
大豆はおいしいね^^
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:40:08 ID:vnglATHf
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:37:49 ID:g45dCKaa
あ ってなんだ^^;
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:14:37 ID:jWOn7Ofa
大豆のすすめ が売れてるね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:01:56 ID:lRDhH3fT
大豆が高くなりすぎると困る
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 07:01:38 ID:OUET8z3N
まだまだ安すぎの値段だよ
102 ◆/Fj5KySG6M :2005/08/23(火) 09:33:02 ID:AFwBzGov
畑のお肉なのに
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:16:45 ID:OUET8z3N
おいしいよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:19:17 ID:XTkY1qZJ
栄養満点
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 11:52:29 ID:MhtEsXuN
まるごとすごい大豆 って商品もいいよん^^
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:10:40 ID:WeT932do
おいしいね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 07:45:21 ID:ldeXj4tN
さび病で収穫は例年を下回るのに、投機で売り叩かれてるそうな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:40:55 ID:MPV2pu8g
おいしいのにねん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:56:20 ID:yJNFhE+F
大豆で健康になった。なんか心が安定したよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 10:13:09 ID:G/u4cBeP
>>109
はげも直ると聞いたぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:00:29 ID:C68j+K+D
ハリケーンで雨が降りすぎでも収穫が落ちるらしい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:55:45 ID:G/u4cBeP
あららら
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:19:18 ID:h8mQUc8T
病気や虫の害が無ければ付いた豆の8割以上が収穫できる
現在は付いた豆の7割5分位しか収穫できない
無農薬なら6割切るもよう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:55:58 ID:2wwYKITy
そんなにひどいのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:35:15 ID:2wwYKITy
でも安いからいいな^^
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:19:02 ID:U6e7o9Ko
大豆おいしい^^
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:30:15 ID:eNMD8puY
ハリケーンでサビ病が復活する恐れがあると聞いたぞ。
これは大豆の暴騰が始めるかも!?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:09:56 ID:NWDatuxy
大豆を食べたら心が落ち着いてきた。
精神の安定にいいようだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:38:51 ID:Fa2mS3S/
ハリケーンで輸入が減るらしいね。船が壊れているとか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:14:20 ID:lThs1DEf
国内相場が暴騰の予感
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:45:51 ID:1g0fjx0Q
ハリケーンで輸入がすくなくなったとさ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:17:46 ID:Ot/F34IW
>>120
大豆よりも小麦がヤバス。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:37:05 ID:/0ebf2wB
大豆はおいしいぞ!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:17:57 ID:7veHhSU/
納豆・豆腐は健康ブームで食べるべし!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:22:43 ID:scAxL0Am
大豆のすすめのCMおもろい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:12:18 ID:1FmGXPAC
さびーーさびーー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:21:59 ID:lvnCw28N
アメリカの懐柔にのれない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:58:56 ID:6T91mBRK
大豆は栄養満点!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 05:02:41 ID:fVz1h7l1
アメリカ大豆なんて危なくて喰えないよー!

中国はさらに危険。

でも産地偽造されてたら、全部アウト!!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:54:17 ID:Trk+7DqS
何で食えないのさ。遺伝子組み換えかよ?
そんな古いことばっかり言っている奴がいるから科学は進歩しない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:17:57 ID:fVz1h7l1
>>130

現代科学はすでに行き詰ってるの…

組み換えの危険性は未知数なんだよ!

→アスベストの二の舞いになりたいの?

というより、単純にポストハーベストの問題!

輸入食品がどーなってるか?それくらい調べなさい!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:48:00 ID:xWxVocs0
組み換え食品で死んだ人はいないよ
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:40:12 ID:MDuM6TtJ
だからまだわかんねえんだって!
つか、小麦の黒サビ病で警告が出ましたよ!
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/science/20050910/050908164012.5vwmbg89.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:39:05 ID:H/CUpqID
小麦がサビ病か。。。大豆は話題が少なくなったなぁ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:28:00 ID:tOcXCG/b
大豆は在庫率が例年になく低いのに価格がファンドのせいで低いらしいよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:45:36 ID:k62dmNFQ
大豆のすすめ はなかなかおいしい^^
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:36:39 ID:3Tw44XzF
おいしいねっ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:49:03 ID:TgRoIXXH
さびてるのに価格安い(・・?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:17:08 ID:JIUH+wAx
変だね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 07:40:38 ID:MsnQ8X8z
さびーー
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:32:40 ID:vcA970io
sabisabi
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:34:14 ID:SWLYw2oL
一日一善
http://www.dff.jp/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:10:35 ID:XctmSILO
大豆うまい!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:54:51 ID:pNzvH1+s
おいしいね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:23:11 ID:8E7S5ZfW
健康食品だもん
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:21:54 ID:zFLMMiqd
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:19:22 ID:8OnP4vts
大豆で健康^^
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:03:39 ID:Ctlb9aBJ
枝豆がいいね!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:10:38 ID:Nla8G2Kp
ハリケーンで港が壊れて日本にあまり入ってこないって話だ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:14:53 ID:JdiP9xKr
大豆をだいずに食べよう
ウプ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:59:34 ID:exsavraE
www
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:25:20 ID:pJEVofWh
俺の大好きなキブ○の調整豆乳を豆乳飲んだことないトモダチに飲ませたらマズイと言われた件について
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:56:18 ID:QjH0XIgD
もともと野菜嫌いなんだよそいつは
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:54:02 ID:pJEVofWh
>>153
豆腐は好きなんだよな あいつ
定食屋とかでも普通に冷奴頼むし 
青臭くておいしくないんだと
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:25:01 ID:l4+MXRxM
大豆で健康^^
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:28:54 ID:HuBWId1+
イスラム日本支部が日本の高額納税者を暗殺計画があるってホント。
まあーその金が米の武器になるのだからしょうがないかも。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:42:26 ID:XKZV1Nh9
>>156
どういう事?もっと詳しく!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:05:19 ID:buGyPQnI
大豆をバイオマスに!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:05:30 ID:DrUu7Muc
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
とりあえず中国と朝鮮半島はイラネとオモタ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:57:18 ID:tpqtbmra
まあそうだなぁ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:42:46 ID:5zTjIsog
トウモロコシでバイオマス。大豆でもバイオマス
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:31:36 ID:E9LgCxvi
今日もさびてるかーーーーい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:17:39 ID:jjC75CAw
豆パンおいしいな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:17:22 ID:9goLw4gl
nattou oisiiyo
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:48:50 ID:9goLw4gl
外人さん?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:14:45 ID:ykWAbpDW
遺伝子組み換え大豆が増えるということか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:10:42 ID:mn/OcKhS
遺伝子組み換え大豆の方が品質は確かだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:53:43 ID:Nsfk6GPI
それは言えるな。もう何十年も食べているんだしね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:51:35 ID:8x/Zb2AY
俺は組み換え大豆を選んで食べているぞ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:59:26 ID:KJa8T/qZ
                       __ 
          (\ヽ         /_/ |
           \\\ヽ      |__|/
           (\\\\   ∩   ∩
           (\\\\\ //    | |
           \\ \ へヘ//     | |
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | /〃⌒⌒ヽ //
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ 〈〈 ノノノハ))) /
       ̄(//// ̄\ |ヽ| ´Д`||/ ミンナデ豆腐食ベヨウヨ
         (/(/// ̄ /  ╂/ソ
            (/(/ /  /
              (/((〈   (
                  \  \
                   \  \
                     ヽ   )
                     | | |
                     | / | |
                     // | |
                     //  | |
                   //   | |
                   U   U
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:45:21 ID:Og5hQrTV
食べているよぉ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:42:48 ID:RJWQVKhW
ハリケーンで輸入減っているんだって?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:00:41 ID:g8MkV7cr
納豆ウマー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:31:47 ID:7Qpn4S5z
豆で健康
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:11:45 ID:xFEqhA13
大豆のすすめ おいしいね^^
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:29:46 ID:FsxrybDk
うまい!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:05:21 ID:CDh5d8+Y
納豆食べよう!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:28:08 ID:MHkbpK9A
豆腐もいいよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:15:18 ID:3MRqBICR
大豆で健康!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:36:33 ID:SvbOfC8G
大豆のすすめのCMおもろい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:57:35 ID:A2BVneS+
いいよね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:06:55 ID:GG2Kn3jv
大豆は健康の素
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:40:17 ID:1e85KFhK
だよねえ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:45:49 ID:FYVMHDw/
アタック25!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:58:51 ID:njtq6bcS
ん???
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:51:51 ID:ApXNdEkV
納豆・豆腐はからだによい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:15:48 ID:izNJmxWj
大豆油の需要が増えているらしい!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:34:04 ID:izNJmxWj
ほーーーーっ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:30:10 ID:/IUiWsR5
ディーゼルの燃料として増えてるってね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:17:04 ID:3Sbz87AC
バイオマスだね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:46:55 ID:3TBbVo24
大豆食べたい^^
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:56:11 ID:Wmjwy9xe
当然の発言、 遅すぎたくらい

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/security_council_reform/
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:04:16 ID:pEmGNEGB
>>192
だねえ

大豆は体によいよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:34:03 ID:49L4fDyt
いっぱい食べてね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:07:06 ID:vBh0kWmC
確保
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:39:40 ID:6MxZuyl2
米国産の大豆は、遺伝子組み替えで作った物、(害虫が着かないし作りやすい)
 人間に対して今のところ毒性は解明されていない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:32:55 ID:URdc7x18
【健康】納豆にがんリスク…1日2パックで危険? 予防効果のイソフラボン、取りすぎると逆の働き★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131355265/l50
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:59:21 ID:z2w1SlJb
ペプチドはおいしいよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:41:27 ID:tQyo4pcB
大豆のすすめもおいしいね^^
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:19:02 ID:mX2x+ILh
いいよなあれ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:27:11 ID:q6KvHbpn
大豆のすすめたしかにおいしかったな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:33:25 ID:q6KvHbpn
大豆ペプチドも飲もう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:50:29 ID:52ZFlp8f
納豆もいいよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:46:31 ID:OEtG5zFl

豆腐も食べろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:02:40 ID:DsM4i/9Q
ばばんばんばんばん♪
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:22:54 ID:U4XfBEY/
大豆は体調をよくする
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:48:17 ID:kBc3FPL6

体にいいよね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:37:09 ID:pUa/7D3w
( ゚∀゚)つ●ダイズクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:13:22 ID:amL6gjke
大豆は健康の素!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:22:23 ID:TWlFRsl5
おいしいね^^
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:34:32 ID:499Q+4aM
鳥インフルエンザで飼料用の需要が減って価格DOWNだよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:10:37 ID:auZHvJqh
安くていいね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:10:52 ID:MEOfPM8E
怖いね、でもまったく知らなかったよー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:02:11 ID:VjHF7MG8
病気が流行の時は「遺伝子組み換え」が強いんだよね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:31:43 ID:uIHc9vV3
納豆はおいしい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:53:39 ID:68+bVNUX
大豆のすすめも美味しかった^^
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:40:56 ID:B196y//Z
アメリカで有名な大豆製造元ってどこですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:35:55 ID:kbGAm83a
中西部の方だよね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:54:20 ID:JWrueyKW
インフルエンザで心配しすぎ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:18:21 ID:5EyPoDsh
心配いらんよ鳥なんとかなんてすぐ収まるぞ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:56:01 ID:IIL/2vko
ケンタッキー州でサビ病の菌が発見されたらしい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:56:50 ID:22nZMECh
安い今のうちに買わねば!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:43:13 ID:oJBn5Z91
豆腐を買い占めろ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:16:31 ID:mqUxxVva
おいしいし栄養あるし最高^^
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:07:17 ID:ZzuKDBmm
豆腐を食べたら鬱が直るらしいよ。大豆製品は性格明るくするそうだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:31:58 ID:XkFYm/X6
明るすぎてHGになった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:18:51 ID:r040fpYZ
フーーー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:44:31 ID:htD6xmQj
大豆のすすめおいしかったよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:36:15 ID:KSw5XNCU
ほうほう
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:16:17 ID:xDX/lR+Q
大豆いいよねー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:36:23 ID:+ROuMgpP
昔からの健康食
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:24:51 ID:bNOSLnGw
大豆のすすめ本当においしかった。
でもなかなかスーパーに置いていない。
ここは田舎??(ーー゛)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:26:29 ID:lWA1azk9
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄  ̄  ̄\
   |:::.::  ヽ     丶.
   |::.:.______、_  _,__)
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|
|   ヽ       \o \
|    |          \o \
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:22:34 ID:GhLOu8tU
大豆は最高^^
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:00:00 ID:sCtAXklr
おいしいよね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:57:46 ID:gWbzfOXk
納豆は健康の素^^
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:30:02 ID:n0pGWaPZ
大豆で髪の毛もフサフサ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 09:37:59 ID:iOXA+KGa
よかったね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:55:01 ID:8sTv35Sp
実は全部遺伝子組み替え品種
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:51:36 ID:q85sY5de
組み換えの方が品質いいじゃん
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:51:28 ID:BfxdV67+
大豆最高!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:31:42 ID:2R+7vbqd
大豆が不足するね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:27:38 ID:GkZpIgnB
食べたいよー
244貴史:2005/12/12(月) 16:36:51 ID:7w4nAGcs
ピュアアイってサイトは女にも会えないし金までぼったくられてイライラするわ。こんな金取られて会えないなら最初から無料サイトやってればよかったよ…今自分がやってるのはここなんだけど既に女に会ってるし…ここはまじ無料で会えたからおすすめだよまじで
http://www.koisonadx.com/?ko2u45-s2s12b
みんな金なんて払って出会い系やんない方がいいよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:15:16 ID:GkZpIgnB
本当か?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:13:01 ID:CIZc0KF9
さびー
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 12:11:51 ID:wdWYcqul
おいしいね^^
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:27:57 ID:Pjs9Ole4
豆腐を食べよう
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:47:50 ID:9OzHACq0
食べてるよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:56:45 ID:7BxmR4Aq
おいしいよね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:26:44 ID:p7PU7bQV
日本豆腐協会ってあったんだ

ttp://www.tofu.ne.jp/
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:56:19 ID:IBpFBizy
ほーー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:33:50 ID:+GQN8D2j
:podiufoiwhgw89yt
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:11:35 ID:mc9r2V93
マスコミの垂れ流す 毒入り伝聞情報

この伝聞情報を垂れ流しているのは  NHK  朝日新聞などに
雇われている 探偵の40ぐらいのおばさんである

探偵のおばさん
「  そうですよ  そうですよーーーー そういってましたよーー」
この伝聞情報はいつも 裏がないし 一回も 本人確認のない
いいっぱなしの未確認情報である
このおばさんは 「 かいてますよ  かいてますよ
いってることをかいてますよーーー」 と汚い メモ帳を
証拠として出してくる  

しかし このメモ帳には 何の証拠能力もない
なぜなら 本人の直接の供述がないからである

このような いかがわしい 情報を世間や 政界に流して
民主主義や 経済を 破壊しているのが いまの マスコミである

伝聞証拠

http://www.shijokyo.or.jp/LINK/report/rinri/chap4.htm#chap4-1

255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:55:19 ID:xxRvTQuj
大豆ブームだね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:37:34 ID:OH1pWDSG
枝豆は冬でも食いたいな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:13:13 ID:rKhZgNQ7
枝豆おいしいよね!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:50:19 ID:b683K5nC
ビールなくても好き
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:00:29 ID:XpgloIYV
枝豆食いたくなったよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:22:07 ID:XpgloIYV
食べたよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:39:11 ID:ug1v+A5p
大豆ブームだね^^
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:35:00 ID:rQ1rytbY
おいしいよな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:19:34 ID:S30LVg67
健康の秘訣が大豆です(^^)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:18:20 ID:L4Xq7FD/
>>261
確かに大豆ブームだよな。イソフラボンだのペプチドだの流行っているよな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 09:57:01 ID:+VufFzp0
おいしいもんね(^^)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:08:12 ID:sQLAQe18
お正月は黒豆だよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:17:47 ID:Vs+NihLc
枝豆でいいじゃん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:26:55 ID:FLjNkuOJ
枝豆売ってる?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 15:34:36 ID:Qp85rJmj
ウチの近所には枝豆売ってたぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:37:23 ID:gf6ESZz7
ほー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:48:38 ID:njstlhUf
豆腐もいいよー
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:06:30 ID:AxZ5f44T
NATTO食え!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:26:06 ID:Sz8xwVZ1
おいしいよね!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:45:15 ID:r9j7bc0T
大豆イソフラボンはエストロゲンの仲間です。イソフラボンにはアグリコン型とグリコシド型があり、効率的に摂取するならアグリコン型のサプリメントがお勧め
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 06:14:19 ID:vDMXqHO7
タンパク質の補給には米国産牛を使えばいいんですよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:57:34 ID:U4vEwJWb
★納豆:生活習慣病予防効果を調査へ 国立循環器病センター

 国立循環器病センター(大阪府吹田市)の倫理委員会は19日、納豆が
生活習慣病予防に効果があるかどうかを調べる研究を承認した。佐賀県
西有田町の住民80人に毎朝、納豆30グラムを食べてもらい、1カ月後に
コレステロールや血圧の低下を調べる計画。同町との共同研究で、来年
にも開始する。

 同センター臨床研究開発部の北風政史部長が申請していた。研究に
参加してもらうのは、コレステロールや血圧が高めの20〜79歳の男女
80人。納豆は栃木県内のメーカーが無料で提供。1カ月後に同町内の
病院で採血し、コレステロールなどの数値が改善されたかを同センターで
解析する。

 納豆に含まれるナットウキナーゼが、高血圧の改善に有効と示唆する
報告などはあるが、大規模な調査で科学的に検証した例はないという。
西日本では、東日本に比べ納豆の消費量が非常に少ないため、納豆の
効果が現れやすいと見られる。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051220k0000m040111000c.html
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:52:38 ID:/oKSQt7E
ほうほう素晴らしいね!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:37:36 ID:dyTFnQtZ
大豆をうんと食べよう。禿げないよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 07:11:48 ID:MgAGOYil
ウマー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:27:00 ID:1FBhe/B0
野菜が高騰しているのに大豆は安いねえ。
食べようよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:34:28 ID:mXnjGP+p
確かに安いね^^
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:15:57 ID:dtwSMXbW
大豆うまー
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:29:06 ID:pUhwI1dn
大豆で健康ですよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:28:57 ID:tKutgteM
さびさびーー
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:03:41 ID:F0KQ9iuZ
ん?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:07:42 ID:QJpio4Lt
さびちゃえーー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:24:54 ID:TATEkuOO
大豆価格上がるな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:32:14 ID:vnKZIZDz
サビサビーー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:06:02 ID:kjpKWBEF
これからきそうだねサビ病
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:25:08 ID:iq5HKbKU
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:27:01 ID:acHMibMB
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:08:28 ID:PfR5/sBi
米モンサント、綿花種子の最大手を15億ドルで買収
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060816AT2M1600516082006.html

 【シカゴ=山下真一】米農業大手モンサントは15日、綿花種子の最大手デルタ・
アンド・パイン・ランドを総額15億ドルで買収すると発表した。モンサントは綿花
種子で全米シェアの5割以上を握ることになる。1998年にも19億ドルで買収を計画
したが、当局の承認が遅れ、いったん買収を取りやめていた。

 モンサントは遺伝子組み換えの種子事業を強化している。大きなシェアを握る大
豆、トウモロコシに続き、高い成長性の見込める綿花に照準を合わせていた。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:54:28 ID:TpDI8Jh9
遺伝子組み換えに反対している時代遅れの奴は市ね!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 12:28:31 ID:Z6wCo+iA
さびさびい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:43:09 ID:bauUI3ji
         
            ,>,-ヽ--、,,,/,,,/;;;;ノ
            / ,,-‐―、ヽヽヽ;<´   
            〔/     ))))ヾヽヽ  
            /.,,,,、、 ,ヽξ^\Ξ/     
           / ===/  .,==-   レi!
    (\_/).〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ::: 6)      (\_/)  ))
   Σ(.;´Д`) λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/        (;´Д`∩
    (.つ  つ λ:::::. .::.. ::...::::::/ λ        ( 二つノ
 ((  )  ) ,)  \::::::::::::::// . λ、       (_ ヽ,,ノ
    (_ィ,,__)    ̄| ̄      /~~ ̄⌒\(_イ__ノ
      |:"""| / ̄ ̄f´ ヾ、   ノ        /:"""/ 
      |   |/     \___/        /   /
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:21:53 ID:LwHKB3MJ
なんだよw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:29:45 ID:JGD+mAxp
sabisabi
298ぬるぽ ◆NrzNAFPLAQ :2006/08/25(金) 12:36:29 ID:30QuV26g
私はぬるぽ旅人です。
色々な板で私を見かけることとなるでしょう。
言っておきますが私はぬるぽのプロです。
油断はいけません。
他の板で私を見かけても激しくガッせず優しくガッしてやってください。
因みに私はどこでもぬるぽしますからご了承ください。
私はどこでも同じ鳥で参上しますが怒ってはいけません。
何故なら私がヌルぽだからです。
まぁそんな訳でぬるぽについて分かってくれましたか?
ではいきます。ぬるぽ!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:26:13 ID:dTgK1W+w
>>298
???????????????????????????
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:27:23 ID:ARvfTMz1
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:21:55 ID:woE9HjcR
さびぃ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:10:24 ID:KJdUcTXG
寒いのかw?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:32:45 ID:SpUE4WRB
なわけねえよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:24:54 ID:RqhVzBYb
大豆はおいしいね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:30:45 ID:q5HRYLBr
栄養満点
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:59:05 ID:khiqRjWn
まあな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:51:16 ID:tH+zBwz3
            __
         ,r'"__i,-、_,-'''、____
         !、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、,
         /    `''"___ニ-、_ ヽ 〈`
         '-ー===、ニ二,,,,_  ,iヽ,`-ッ
         ! '`,i  、`∩ー` i'  ヽノ
       ,.-'" (__,.._ `l     ヽ、,-'ヽ
       (  ー"ノ i `t'   、、   く ノ  ぼんぼんフラボン
      _i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_  イソフラボン〜♪
     ∈ ( / ヾ、、  ,-、,...、  ノ   ノ"i ヾツ,  天才一家だいそふらぼんぼん☆彡♪
      " ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー='   
          /-、__∠/    r'' ̄
      ,.-ー、/ / /`'ッ-、_,,,/
     /`'''-ノ'i⌒'ー、/  /  /___
    ,i'`"''ーノ/    ヾー--'メ,ー-`'t-、
    i,`'''∠,ノー''"`'''ヾー--ー'`ヽ、ニ=、ノ
     ̄        `''ー-ー''"
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:08:26 ID:Czw8xyMl
コラw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:40:59 ID:oIsc2nXU
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:34:59 ID:RrY7GYOW
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:27:17 ID:pDXt32aj
USDAは米国南部でアジア大豆さび病の発見が相次いでいることを伝えた。
6日にミシシッピ州南東部のジャクソン郡、7日にサウスカロライナ州東部のフローレンス郡でさび病が確認されたという。
いずれも監視地区の大豆が感染。なおフローレンス郡は今年さび病が発見された地域として最北となる。
サウスカロライナ州で今年さび病が発見されたのは現時点で3郡のみだが、このほかにも感染が広がっている可能性が高いという。
USDAはさび病拡散に有利な条件も整っているとして、生育段階に応じて殺菌剤を使用するよう勧告した。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:36:24 ID:CDDsKYVG
キター
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:04:43 ID:uvIOBeOt
大豆は今のうちに買い占めないと上がるな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:33:27 ID:ulIvFK1F
だね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:07:18 ID:BAWZOri3
納豆を食べよう!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:29:29 ID:CPYRDFub
食べているよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:07:06 ID:p+zdq0lz
ニュース速報でも大豆スレができてたよ

【ダイエット】大豆食べれば内臓脂肪が減少 京大と住友病院が確認 「サプリ製品化目指す」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157898933/l100
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 12:39:26 ID:HAY6wk91
大豆価格上がるね!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:41:37 ID:1r6n4HxI
コーンより大豆ディーゼルの方が効率いいらしいな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:18:26 ID:0rxQ0KkG
錆びたものは市場に出ないから大丈夫だよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 13:02:45 ID:00Pa8WcG
納豆ウマーー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:37:12 ID:e9L+UXFl

ネットでの簡単なおこずかいの稼ぎ方紹介します

http://www.geocities.jp/mthp27/



323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:15:59 ID:4SbIRcMS
さびさびーー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:27:20 ID:elqfukOf
コーンばっかり値段が上がるな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:43:43 ID:1cWKYwWS
大豆の方が割安だよね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:29:18 ID:LT0IAN8o
【環境】トウモロコシから作るエタノール燃料は、大豆ディーゼル油より利点が少ない

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1153063649/l50
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:18:38 ID:tDK7ePEc
さびてるの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:47:59 ID:WjMBzIeO
マジレスすると今年もさび病は流行しているが、
大被害を出しているわけではない(一部で収量減)。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:10:06 ID:B2/HBLNC
そうなんだ一安心
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:16:26 ID:XEqqCwdT
でも豊作なのにバイオディーゼル燃料の需要がかなり増えているね。
さび病で暴騰するかも?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:19:28 ID:TpsFVHYm
大変だ!今のうちに豆腐や納豆を食べろ!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:28:16 ID:bNb/Lrzc
【群馬】警官強盗を逮捕【指名手配】 (動画あり)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1163269007/
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:56:32 ID:WVodqCIw
>>330
BDF関係をいうならコーンの方が深刻。

農産物全体でみれば、
オーストラリアの旱魃の影響もあって
暴騰こそはしないがじわりと価格は上がっている。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:30:35 ID:uUblkOLi
でも作付面積は相関関係だから来年は大豆が暴騰の予定
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:24:35 ID:yRCzAzaL
そうなのか!?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:08:46 ID:JC4Nb6yo
正直どうなるかわからんよ。
(わかるなら先物で大儲けだw)

73年の大豆危機以来の在庫状況になってはいるけど、
当時とは違ってブラジルやアルゼンチンがあるので相場急騰は起こりにくくはなっている。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:00:48 ID:6tPb3zTj
ふーん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:43:45 ID:1gYNLt2g
大豆はこれから貴重な作物になるよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:57:46 ID:rFjdADUe
さびーー
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:38:44 ID:Rwv9DQiG
たらこーー
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:27:39 ID:T0i/AR52
なくなる前に食べよう!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:37:52 ID:6qfhOtRE
アメリカは中国の北京を中心に水爆を投下します。世界のコンセンサスです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:53:54 ID:REmKYdpQ
さび病と水爆とどういう関係が...
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:17:31 ID:bg48CEyZ
しらん
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:53:25 ID:WsBV9D6c
もっとさびちゃえ!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:30:52 ID:ciw5xYZ4
さび病発生!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:12:06 ID:ArKCPxAa
買い占めろ!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:28:20 ID:RpFgwKNz
しめるか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:23:29 ID:ulhQPMie
アルゼンチンでさび病が発生しているらしい
350ヘーィ(^ω^*)ノしーちゃんダョ!:2006/12/10(日) 08:57:33 ID:GdPIf9OL
大豆さび病の主症状は何??(教えて^^;
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:18:07 ID:XTIRVi0t
さびたみたいな色になるんだよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:10:12 ID:z27gqQiT
でもって収量減ね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:21:22 ID:YFXcgJkH
ですね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:41:22 ID:y5uUr2FQ
さびー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:30:43 ID:JE4sP59r
今年も発生なの!?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:08:31 ID:2csYLOWo
うん
357いさきやく:2007/10/12(金) 19:58:46 ID:zqSYXCf2
ゴアがあおる代替エネルギーで
人の口に入る農作物の作付け縮小

太陽活動異常の地球環境の激変

→世界的大飢饉

サブプライム救済でドルをすり散らかして
米国債・米国破綻

これに呼応して日本政府も財政破綻宣言

→世界大恐慌

世界的に経済困窮と食糧難で弱った人々を
人間同士感染できる細菌兵器、鳥インフルエンザ発展型を
ばらまき、

ついでに中東勃発の世界大戦で

世界の人口を激減させて

世界の支配層が理想とする
地球人口30億人体制をひくのだ
358:2007/12/17(月) 00:15:20 ID:dh/NtzJz
加齢臭発生を抑える方法 アーモンドと大豆が有効
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9493.html
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:59:19 ID:AQ7k9SwU
遺伝子組み換え毒物を作ってるモンサントが菌ばらまいたんだよ。
モンサントのバックはロックフェラーだから、穀物相場の乱高下で荒稼ぎすると同時に
自然大豆の収穫量減で市場独占するって寸法。穀物やエネルギーといった生命維持に関わる
分野を投機市場に組み込むと、自作自演バイオテロをやられるんだよね。日本も農業の自由化
を押し付けられているが、米と同じように毒まかれた上、高い毒食料を食わされるはめになるで。
360h:2007/12/17(月) 19:04:23 ID:1h2OuvlI
これを見よう!
ttp://alanalan01.blog99.fc2.com/
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:35:19 ID:5cTdLJrB
gbnfdhdf




fdhhfdh




retwetew





ggdgdsf




trurturut




wetwtwe



eyrryr
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:58:37 ID:3GHVwjdr
重要スレ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:26:53 ID:7w/jBJ3b
体もさびるから食べるなよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:52:11 ID:bE3yJ5f6
保守
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:08:30 ID:IRBvCWvQ



【埼玉】33歳のアルバイト男性、同僚の48歳アルバイト男性をハンマーで殴り顎の骨を折って殺人未遂容疑で逮捕


1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/10/19(日) 11:56:02 ID:???0
ハンマーで同僚を殴る 殺人未遂容疑で33歳男逮捕

 埼玉県警武南署は19日までに、同僚をハンマーで殴ったとして、殺人未遂容疑で
同県川口市の運送会社アルバイト、御園浩治容疑者(33)を逮捕した。
「殺すつもりだった」と容疑を認めているという。

 調べでは、御園容疑者は18日午後10時ごろ、運送会社の休憩室で、
アルバイト鶴巻輝一さん(48)の頭をハンマーで数回殴り、あごの骨を折るなどの
大けがを負わせた疑い。

 2人は休憩室を住居として一緒に利用している間柄。御園容疑者は鶴巻さんを殴った後、
約300メートル離れた公衆電話から「同僚を殴った」と110番。
署員が近くのコンビニにいる御園容疑者を発見した。

MSN産経ニュース(2008.10.19 11:17)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081019/crm0810191121007-n1.htm




366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 05:33:23 ID:2alAcoSt
おお、このスレまだあったんだ。
で、どうなの?今年は大丈夫だったのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。