【誘拐】緑のエルドラード コロンビア【ゲリラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カルロス鈴木
コロンビア・スレッドがないので作りました。
南米でも面積的にはブラジル、アルゼンチンに次ぐ大国

麻薬・マフィア・殺人・美人・娼婦・エメラルド・エルドラド・ELN、FARC、ゲリラ・
誘拐・サカ、コパアメーリカ、、、etc他にネタないんかい?
ではどーぞ!



南米コロンビアからの報道によると、同国の当局者は24日、麻薬組織が1億5000万ドル
(約165億円)もの巨額資金を投じ、外国人研究者らに「遺伝子組み換え(GM)コカ」を開発
させたことを明らかにした。

 コロンビア北部の山地などで栽培されているこのコカは、通常の倍の高さの3メートル近く
まで育ち、コカインの原料となる葉も肉厚で多量。生育期間も短く、麻薬組織にとっては夢の
ような「カネのなる木」という。

http://www.asahi.com/international/update/0825/010.html

バイオテクノロジーを駆使してヤク開発。一部にはとてもお金があったりする。
ま、主要産業なんでコレ位の投資は当たり前かw
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 08:49 ID:E5vMCqKP
くっそー!!おれがコロンビアネタでスレ立てようとしたのに!!
おれはコロンビア強いよ。詳しいよ。何でも知ってるよ。
生まれ変わったら絶対コロンビアに生まれて大統領になってフジモリみたいにテロと
戦って歴史に名を残したい!
コロンビアマジ最高!今世紀最後のエルドラドだよ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 09:21 ID:E5vMCqKP
コロンビアおたくの俺が言っちゃうけどね、アメリカはイラクの次に間違いなくコロンビアをやるよ。
これは他のスレでもたびたび言ってるけどね、みんな無関心で誰も聞いてくれないのね。
で、それを改めて専門スレで公表しようと思ってた矢先に、この人に先取りされちゃったわけ。
悔しい!!
俺は自慢じゃないけど去年からもう何本もコロンビアを舞台にした小説を書いてるのね。
で、書けば書くほど、この国のヤバーイ魅力に惹かれちゃったわけだ。
麻薬、誘拐、ゲリラ・・・これだけで小説のネタが無限にあるよ。
で、俺は今、アメリカがコロンビアに軍事介入するシナリオで頭が一杯なわけよ。
で、今のところ、だーれも関心持ってないようだから、ここでは公表しない。
少しでも興味のある者は、何か書こうね。でないと、俺の独り芝居で終わっちゃうから。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:21 ID:6sRDgchP
コロンビアには、世界最大の麻薬密売組織メデジンカルテルがあって、
米国に持ち込まれるコカインの70%を生産しているそうです。

麻薬密輸の収入がコロンビアのGDPの2割に相当するらしい。
5アルバロ・ウリベ・ウリベ:04/09/01 21:57 ID:E5vMCqKP
あのね、メデジン・カルテルもカリ・カルテルも壊滅してるんだよね。
首領のパブロ・エスコバル・ガルシアは93年12月2日にコロンビア治安部隊に
射殺されてるし、カリ・カルテルは95年までに幹部のほとんどが逮捕されて懲役
10年で服役中。これがきっかけで「ナルコ・ゲート事件」が発覚して当時のサン
ペール大統領が退任に追い込まれそうになったけど98年までの任期をちゃっかり
消化したってわけね。
で、二大麻薬カルテルの消滅と同時に、待ってましたとばかりコロンビア革命軍が
南西部のカケタ州に進出して、あっという間に支配下に収め、支配地域でのコカの
栽培を認める一方、一律30%を課税して、莫大な売り上げを吸い取ったわけよ。
で、革命軍は95年当時の約6千人から、わずか10年足らずで3倍の1万8千人
まで膨れ上がり、年間3500人の身代金誘拐と合わせて、毎年6億から8億ドル
もの軍資金を稼ぎまくってるわけね。
で、テロと戦う俺としては、まずコカ栽培を徹底的に撲滅し、革命軍の資金源を断ち
切っていくしかないわけね。
ま、焼け石に水だとは思うけど、地道にやっていくしかないわけよ。応援してね。
6:04/09/02 03:59 ID:nlv5R6Nh
>>5
おお同志!乙です。1とってスンマソン!
国際板に057ファンがいるとは、、、、もう直ぐ9.11
がやってきますが確かに3年前あのNYテロが起こる前
までは明らかに米国の仮想敵国ですたね?コロンビアは。
しかしあの事件で200名ぐらい違法合法問わずコロンビア
移民、コロンビア系死んじゃって以来、米国は裏庭南米を
敵に回せなくなっちゃいますた。戦ってくれてる兵隊さんの
大部分がヒスパニックだからです。今も徴兵と引き換えに
Gカードや米国籍をもらってるコロンビア系移民結構いるんじゃ
ないでしょうか?
7アルバロ・ウリベ・ウリベ:04/09/02 06:54 ID:5dDnrKgK
日本の同志よ、応援ありがとう。
俺の目的はただひとつ、
「この国に法と秩序を取り戻す」
ことなのね。90年代にフジモリがペルーでやったことと同じことをするまでよ。
でもペルーの問題が小学生レベルだとすると、コロンビアの問題は大学生レベルな
わけよ。つまり、コロンビア一国だけでの自力解決はほとんど絶望的なわけね。
で、FARCとELNを合わせると2万人を軽く超えちゃうわけよ。これは最盛期の
センデロ・ルミノソとツパク・アマルを合わせたよりも大きいわけね。
これだけゲリラの強い国なんてコロンビアだけよ。もし俺が自主クーデターで国会を
閉鎖し憲法を停止、自ら独裁者と化して武断政治で解決しようとしても、コロンビア
という国はあまり独裁やクーデターを経験してないのね。国民感情もそれを許さない
わけよ。つまり、フジモリ的改革もほとんど無理ってわけ。
となると、残された手段はひとつ。アメリカに直接介入してもらい、アンデス山脈に
大空爆をかけ、ブラジルやアルゼンチンなどの南米諸国にも共同派兵してもらって、
ゲリラ掃討戦をするしかない。
でもどこの国だって他国のために喜んで血と命を捧げてはくれないでしょう。だから、
「テロとの戦い」っつー大義名分の錦の御旗がどうしても必要になってくるわけ。
俺はコロンビアの平和を祈る。でもゲリラがいる以上は無理。とすれば、ブッシュに
協力してもらうしかない。コロンビアで9.11レベルのテロを起こし、これを機に
アフガンやイラクでやったようなテロ征伐をやってもらうという訳。
カルロス鈴木よ、どうか理解してほしい。俺はやる。
8:04/09/02 20:30 ID:HTmOMvqD
おお、そーですか。頑張って下さい。時にセンセーはグルーポ・ニーチェの
コンサートは逝くの?9月の中旬からジャパンコンサート
始まるんですけど、、、
9ザビエル佐藤:04/09/03 00:43 ID:PphsEqdl
ガブリエル・ガルシア・マルケス、俺の好きな作家ね。
フェルナンド・ボテロ、俺の好きな画家・彫刻家ね。
ファン・パブロ・モントーヤ、俺の好きなレーサーね。
コロンビアは芸術と文化の国ね。麻薬と誘拐とゲリラだけが能じゃないよ。
ホルヘ・エリエセル・ガイタンもラファエル・ウリベ・ウリベもグスタボ・ロハス・
ピニージャも俺の尊敬する大先生だけどね。
ところでチミはバジェナードを知ってるかね?サルサ、タンゴに次ぐラテンアメリカ
の三大音楽だよ。なのにハポネスったらラ米の音楽はサルサとタンゴしかないと思い
込んでるのね。バジェはどうした?佐藤は泣いてるよ。
10:04/09/03 10:32 ID:4T1pdFk/
そうすかLATINAMERICA三大音楽にいれちゃいますかw
サンバ・ヴォッサのブラジルが聞いたら激怒しそうですが
ここはコロンビアスレだからいいですよねw
そうすねーパジェナートはカルロス・ビベスぐらいしか聞きませんねー
でも踊るのはパジェナートもバチャータも好きですよ。友人にコステーニョ
コステーニャ多いですから。独特の犬のオシッコSTEPですが、、、
11ザビエル佐藤:04/09/03 11:23 ID:PphsEqdl
このスレにレスしてるの俺とチミばっかだねー。さびしいねー。
ところでコロンビアといえばサッカーだけどリベルタドーレス杯でオンセ・カルダス
が見事アルゼンチンのボカ・ジュニアーズを破ったねー。うれしいねー。
なのにハポネスったら同じ日にギリシャがポルトガルを破ったニュースばかりなのね。
去年のコンフェデ杯の時もサンテティエンヌで日本がコロンビアに負けたらすごいのね。
「コロ助を殺せー!!」
なんてキチガイが一杯いるのね。うかつにコロンビアネタの小説書いてるおたくなんて
ばらせないのね。だからこのスレは俺にとっての唯一のオアシスなのね。
で、俺としてはこのスレをレス数1000を目指したいのね。だから日本全国にひそかに
生息してるコロンビアおたくにもっともっとカキコしてほしいのね。
マヌエル・マルランダ・ペレス(ティロフィホ)はチミでいいからさ、俺はナンバー2の
ホルヘ・ブリセーニョ(モノ・ホホイ)で行かせてね。宜しくね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:27:45 ID:1dyk9lrU
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:40:09 ID:DRTvj2a3
コロンビアゲリラについて詳しく載ってるサイトを教えてください
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:45:16 ID:ECdfWkPz
おまえらちゃんと就職活動してるか?
いつまでもこんな糞スレに粘着してるんじゃねーぞ!
はやく気づいてくれ。頼むよ!もっと現実に目を向けようぜ!
おれスレ立てたからなこっちにも書き込みしてくれよな!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1098637481/
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:59:16 ID:JSemAuZk
今月号の月刊プレイボーイにコロンビアの現地ルポが載ってるよ。
若手のジャーナリストが手掛けたのが。彼に乞うご期待!
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 18:55:05 ID:SgyUHfaa
ホルヘ・セレドンをサン・ブエナベントゥーラ大学で見たよ。
やっぱ最高だね。
ビノミオのセカンドボーカルの時から目を付けていたが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:23:58 ID:SgyUHfaa
ペンチー・カストロもいいね。
一時期は毎日ラジオで聞いてました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:45:22 ID:ig6dyuY6
なーんだ。
よく最初からスレ読んでからレスすればよかった。
ただの危険マニアみたいな人が集う場所なのね。

コロンビアで20年も平穏無事に過ごしている私は
お呼びでなかったみたいだね。クワバラクワバラ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:04:41 ID:QRd8sg7R
>>18
地震大丈夫?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:59:56 ID:JL0X9PsW
おいおい、バジェナータが最高とかいうから話題をフッタ
のに無反応かよ
21下痢ラ部隊突入!!:05/01/06 18:34:05 ID:fOY+fvzg

極秘で編成された最高スカトロ軍団!男性も女性も関係なし!!
あなたもいち早く入隊をオススメします!!
ttp://www3.7777888.com/sdm/
注あまりの激しさにビックリしないでね♪
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:03:10 ID:861CNfGY
聞いた話だが、
コロンビアは人さらいが多発している。
身代金ならまだまし、
今や、身柄を切り刻み、臓器をどっか組織に売るらしい。
じいさんばあさんも例外にはならんらしい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:59:10 ID:lwOhFjqI
★賞金稼ぎ、全員集合!
コロンビア政府は12日、世界中の賞金稼ぎに対し、同国に来て、最大の左翼ゲリラ組織
コロンビア革命軍(FARC)など反政府勢力の首領を捕まえてほしいと呼び掛けた。
サントス副大統領は「世界中から賞金稼ぎが集まり、ならず者を捕らえてくれれば素晴らしい。
報酬はたっぷり用意している」と語った。
政府はマルランダFARC最高司令官らの首に最高約200万ドル(約2億5千間円)の
懸賞金を設定した。
(サンパウロ・時事)
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:41:52 ID:Sa5k9DRw
コロンビアほんとにやばすぎだなwwwwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:45:56 ID:Sa5k9DRw
っていうかコロンビアの政府や警察って、マフィアに賄賂握らされて腐敗しまくってるからマトモに機能してないんでしょ?

つくづくすごいなコロンビア・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:06:15 ID:rm/HMp5I
2004年1月12日 コロンビア国防省,「コロンビアは安全な国に変貌した.如何なる場所も安全に旅行できる」と発表.
殺人事件は前年度より20%減の22,969件で,87年以降の最低.誘拐は前年比32%減の2,043件.テロ襲撃は850件で前年度に比し半減.

殺人が22969件、誘拐が2043件、テロ襲撃は850件も起きてるのに、なんで安全なんだよw
相変わらずわけわかんねーなコロンビア政府はwww

大体、これは明らかになっている数字なわけだから、潜在的にはこれよりも遥かに多いだろう。
それに、コロンビア政府ってのは昔から「捏造」「歪曲」「隠蔽」のオンパレードだからなぁ(政府軍が行った虐殺をゲリラのせいにしたりなんてのはザラ)。
この数字もサバ読んで実際より少なく発表している可能性かなり高いと見て間違いない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:23:17 ID:GeGxn2Q9
ここに長く住んでると普通がどんなか分からなくなるが
この2年間で確実に安全にはなってるよ。
たぶん、ベネズエラやブラジルの犯罪多発地域と同じくらい
のレベルになってる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:23:55 ID:F+SRQmH+
中に住んでる人は感覚が麻痺ってるのでアテになりまゾヌ
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:10:36 ID:eVko4FN1
コカインとゲリラの国コロンビアスレを盛り上げろー。
30ガリンペーロ・エスメラルダ:05/02/14 03:27:39 ID:EjMCfTyF
エメラルド・カウボーイ 早田英志さんage
>>http://www.uplink.co.jp/emerald/
31ガリンペーロ・エスメラルダ:05/02/14 03:31:39 ID:EjMCfTyF
追伸:北部地方の洪水も心配でつ。
被害:罹災者ベネスエラ1万3千人・コロンビア2万2千人
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:55:25 ID:6orbal/p
コロンビア・ゲリラに入るにはどうしたらいいんでしょうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:08:56 ID:oKEPS0ey
コロンビア最高です。
犯罪に巻き込まれる確率は南アヨハネスブルグとならび世界最高級。
でも、楽しいこともいっぱい。
日本で練炭自殺なんか考えているあまちゃんな奴をコロンビアへ研修にいかせるのもいいだろう。
生きることに前向きになるはずだ。

34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:17:29 ID:6orbal/p
コロンビアでゲリラになるにはどうしたらいいんでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 08:58:04 ID:YG4OtVvn
いろいろいいすぎですよ。
20年住んでいるけど、そんなめちゃくちゃな国ではないです。
36タナカカズヒコ ◆EsnZiYDJO. :05/02/16 14:59:56 ID:tzAadmEA
>>35
そりゃ貴方がたまたま何事も無く過ごしてこられただけでしょう。
単に運が良かっただけで、貴方が安全だから安全な国とは言えない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 11:43:03 ID:Dpn8gV2U
>>36
もちろん安全とは思っていませんし、他の国と同じではありません
私の親戚にも殺人事件の被害者がいるし(知人や親戚で誰も殺人の被害者になっていない人ってあんまりみない)、私自身、バスに乗っていて大勢の乗客といっしょにゲリラに監禁されたこともあります。
でも、大多数の人は、その程度で済んでいます。
巷で言われていることはちょっと極端すぎます。

38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 16:52:32 ID:oc+Joy9K
>>38
ゲリラに監禁って・・・。
それだけで十分すぎるほど危険でしょうに。
日本では絶対あり得ませんよ。
危険な国にいると感覚も鈍ってしまうのですね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 16:56:18 ID:oc+Joy9K
ミスった。
>>38>>37ね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:12:44 ID:BuKAAAA7
私、あびる優は集団強盗を半年続けてその店を潰した。
「ちょっと前に、ですよ。本当に申し訳ないんですけど、まぁ、食べ物だったり飲み物だったりと言うのを、集団で、ダンボールで
運び出してたんですよね。いつもー、そのお店の倉庫が開いてるんですよ。まぁ一人じゃなくて、まぁ5,6人とかで運び出して。
で、まぁ後は配布?で、友達とかにあげて。で、それを半年くらい続けてたんですよ(笑)。見つかった事もあるんですけど、何せ
ダンボールで盗ってるんで、バレそうになったら、‘え?持ってますけど、どうしましたか?’見たいなカンジで業者を装って。
店は、成り立って無かったんでしょうね。潰れちゃったんですよ(笑)」
http://gazo01.chbox.jp/movie/src/1108605462799.wmv
あびる優に対する日本テレビに抗議の電話
http://gazo01.chbox.jp/movie/src/1108575694553.wav
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 07:31:00 ID:HdMTczqn
あびるたんはネ申
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 06:16:15 ID:kE1cNtY/
>>38
監禁って言葉になるけど、要するに
バスに乗っていた→ゲリラの検問で止められる→全員バスからいったんおろされて、
身元をチェックされる→特に何もないのでバスに戻される→ゲリラも一緒にバスに乗る
→乗客+ゲリラ2名でバス出発(ゲリラはマシンガン持ってるけど、まあ普通です)
→ゲリラの行きたい場所までバスが迂回される→ゲリラ降りる→バスは通常のルートに戻る
って感じ。
身元のチェックの際に、日本人って言うの嫌だったけど、「日本は人口どのくらいだ」
「1億2000万人くらい」「あの狭いところに良くそんなに住んでるな〜」だけでしたよ。
他の国と同じではありません。私もたまに仕事でブラジルやメキシコ行くと「平和だな〜」
って思いますよ。でも、世間で言われてる「国中とても歩ける状態ではない」みたいなのは
言い過ぎじゃないかな、って思うだけです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:41:20 ID:g/tZO7Kr
私は都内で食品卸売り業を営んでいる者ですが、コロンビア料理店へも食材を納入している関係から、
コロンビア人のお手伝いさんと知り合い、雇い入れることになりました。
彼女は私が見ていたからか、掃除や洗濯など念入りにやってくれるので助かったと思いました。彼女の
紹介でコロンビアのアルメニアに住む20代の女性とも知り合い、メールでやり取りをするようにもなり
ました。スペイン語などかじったこともない私ですが、辞書を片手に何とかコミュニケーションを取る
ことが出来るようにもなりました。たまに電話でやり取りすることもあり、ブエノスディアスとアディ
オスの繰り返しですが、近いうちに日本に来るということになりました。
ところが先日、お手伝いがオーバーステイであることが分かり、友人から「日本でオーバーステイまで
働いて、本国から代わりの女性を紹介し謝礼を受け取り、入管に出頭して送還される。代わりの女性は
日本人と結婚して働ける環境を整えてから、突然姿をくらまし性風俗で荒稼ぎして本国へ送金する手口
が流行っているようだから、十分気をつけろ」と注意されました。
お手伝いは断りました。彼女とも連絡を取っていません。犯罪者の片棒を担ぐのは嫌ですので。
どなたかコロンビア人の犯罪について詳しい方おりましたらお教えください。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:31:37 ID:tS4klOe1
コロンビア経済の麻薬依存低下・UNODC報告
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050304AT2M0302M04032005.html

【ウィーン=桜庭薫】
麻薬撲滅を目指す国連麻薬管理犯罪防止局(UNODC、本部ウィーン)は
3日、経済の麻薬依存が深刻なアフガニスタンとコロンビアの当局者を
招いて記者会見した。
アフガンは麻薬依存に歯止めがかからない一方、コロンビアは
コカイン原料となるコカの代替作物としてコーヒーへの転作が進み、
一定の成果が出ていることを明らかにした。

コロンビアのコカ作付面積は2000年の16万3000ヘクタールから
03年に8万6000ヘクタールへとほぼ半減した。対照的に
アフガニスタンではタリバン政権崩壊後、農家の収入源として
アヘン原料となるケシ栽培が拡大。04年のアヘン生産量は1999年の
4600トンに次ぐ4200トンに達した。 (11:00)
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:52:47 ID:Iao85k+i
治安改善強調、投資拡大に期待…コロンビア大統領会見
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050319i213.htm

 【ボゴタ=中島慎一郎】コロンビアのウリベ大統領は17日、来月10日の訪日
を前にボゴタの大統領府で本紙と単独会見し、「コロンビアの治安状況は日増しに
改善している」と強調、日本からの投資拡大に期待を示した。

 大統領は「コロンビアに恐怖感を抱いてきた日本企業に改めて現状を見て欲しい。
安全な投資環境が整っている」と訴えた。さらに、太平洋岸との物流を活性化させ
るためボゴタの西約200キロの山岳地帯で建設を進めている「ラリネア・トンネ
ル」(全長約8・6キロ)などインフラ分野での支援を日本側に求める意向を明ら
かにした。

 一方、国連安保理改革については、「広範な合意を得るため利害を有する関係諸
国との対話を進めている段階」と述べるにとどまった。

 同国では、麻薬取引に関与する武装勢力による誘拐やテロ事件が相次いでいる。
2003年11月には、最大の左翼ゲリラ・コロンビア革命軍(FARC)に誘拐
された自動車部品大手「矢崎総業」現地法人副社長の村松治夫さんが遺体で発見さ
れた。

 大統領は、FARCとの戦いについて、「現時点では我々が勝っているが、完全
に勝利したわけではない。解決には時間がかかるだろう」との見通しを示した。

 対ゲリラ強硬派として人気を集めるウリベ大統領は、02年8月の就任以来、治
安回復を最優先課題に掲げ、ゲリラ掃討作戦を展開。03年に年間約2200件に
達していた誘拐事件は04年には約1400件に減少した。大統領は10日に沖縄
で開かれる米州開発銀行年次総会の開会式に出席。12日まで滞在し、小泉首相ら
と会談する予定。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:56:26 ID:DlR9qa6S
大統領は今日来日したの?
ニュースではやってないけど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:50:43 ID:ouX6AaWq
コロンビアのニュースではやってたよ。
アナウンサーが東京タワーをバックに喋っていた。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:50:13 ID:1XPLq/x5
>>47 コロンビアにとっては日本は重要な国なのかもしれないけど、日本にとってはどうでもいい国なのかもね。マスコミはほとんど取り上げてなかったし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 03:39:33 ID:oKn5H/eh
コロンビアの刑務所内の映像をテレビでやってたよ。
ゲリラが2大勢力に分かれてそれぞれのエリアを作って好き勝手に住んでるって。
例えば食材を外部から仕入れさせてレストラン開いたり(笑)刑務所内にホテル作って
囚人はそこに金を払って住んだりしてるらしい。ホテルには電話とかテレビや
ベッドがちゃんとある(藁)囚人はレストランとか木工所(無論刑務所内)に勤めて
ちゃんと金を稼いで刑務所内で“自活”しているんだ。
既に刑務所でもなんでもない気がするが、看守の数が足りなくて彼らを支配できないらしい。
疑問だったのはレストラン開くために食材とか調理器具を外部から持ち込んでることだ。
「そこまでは出来ない」って言えばいいのに囚人の言いなりになってるとしか思えない。
このスレに書いてあるように国家権力がゲリラに逆らえない状態なのか?
50しげる ◇dz9zyODV/w:2005/04/26(火) 16:27:11 ID:OFVlSOu/
コロンビアで政府軍と共産ゲリラの内戦が始まったのは1964年だからもう40年以上前のことである。
1959年のキューバ革命に触発され数え切れないほどのゲリラが次々に生まれたが、今日まで政府と
敵対しながら政権も取れず鎮圧もされずに生き延びているのはコロンビア革命軍(FARC)と
民族解放軍(ELN)である。
ゲリラの収入源の6割がコカインやマリファナの密輸、残り4割が身代金目的の誘拐である。麻薬は
欲しがる豊かなアメリカ人と貧しいコロンビアの農民という「需要と供給」の関係があるから一方
的にゲリラを責めるわけにもいかないだろうが、どうしても看過できないのが無実の一般市民を標的
とする誘拐である。
ゲリラは「平和税」と称して大企業や個人に献金を迫る。応じないと誘拐して身代金を取り立てる。
払わなければ何年も人質として捕らえておく。誘拐されたまま7年も行方不明になっている被害者も
いる。人質は大事な金づるである。簡単に手放すことはない。一度身代金を払ったのにさらに要求
されることもある。払ったのに解放されずに殺されることも少なくない。殺すときはあっさり殺す。
人質とゲリラの間に友情が芽生え、最後まで人質を殺すことのなかったペルーのゲリラとは大違い
である。「富める者から取る」というが彼らの信条である。イデオロギーもスポンサーも失って、
道義というものも捨て去ってしまったようである。だがゲリラはすでにコロンビアの野となり山と
なり鎮圧は100%不可能である。話し合いで武器を捨てる可能性もゼロである。ゲリラは仕事のない
若者の「受け皿」であるから、貧困が解消されない限りなくなることはないだろう。だがゲリラが
存在する限り外国企業からの積極的な投資も望めず、経済成長も期待できないから貧困がなくなる
ことはない。このジレンマから脱け出せるかどうかにこの国の将来がかかっている。
51タナカカズヒコ ◆EsnZiYDJO. :2005/05/01(日) 02:15:13 ID:edrJxMbI
コロンビア革命軍(FARC)は全国に約80の戦線(部隊)を持ち、各部隊が
誘拐や恐喝で稼いだ金を中央司令部へ上納することで成り立っている。
司令部は各部隊にノルマを割り当て、これを消化できなかった司令官は降格等
の処分を受ける。反面、ノルマ以上の成果を収めた司令官は出世が約束される
ため、各部隊は競い合って誘拐や支配地でのバクーナ(予防薬)と呼ばれる
日本のヤクザの「みかじめ料」のようなものを取り立てる。
コロンビア誘拐対策局(通称ガウラ)のヘスス・ボルケス大佐(局長)はFA
RCによる誘拐作戦を「政府と和平交渉をしながら、一方で市民を誘拐するの
は矛盾している」と厳しく非難する。統計によると、5年間でFARCは推定
1030億円もの身代金を獲得した。同大佐は「奴らの目的は結局、金だ」と断言
する。90年代初めには誘拐犯への身代金受け渡しを禁ずる法律が制定されたが
被害者が殺害されるケースが相次いだため、同法は廃止された。


52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 06:29:28 ID:imJVi0QA
まあまあ、住めばコロンビアも都でございますよ。
バランキージャいいとこ、一度はおいで。
カーニバルの時期以外はわざわざお見せするものはありませんけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:28:36 ID:cKAIqJJW
コロンビアでは現在、大雨でボゴタ南西フロレンシア、マニサレス付近で土砂崩れ
多発中。 6人死亡750人被災。旅行者は注意!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 05:34:49 ID:Qmpk0xRR
しかしつくづく明るいニュースのない土地だなあ・・・
さりとて国際的に注目を浴びる大問題というのもこれといって無し。


55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:59:09 ID:wUpbuBHk
私はコロンビアに7年住んでました。
私がいたのは83年から90年まででしたが当時のコロンビアは国中荒れ狂ってて
そりゃもうひどいの一言に尽きる有様でした。私の勤めてた会社のオフィスが
たまたま最高裁判所の近くにありまして、ここをテロリストが乗っ取った事件
ご存知ですよね?あの時何事かと思って外を見たら政府軍の戦車がやってきて
いきなり目の前でドンパチ始めて、人質がいるのも構わずに戦車砲ぶっ放した
から建物は炎上してゲリラも全滅、人質にもかなりの犠牲が出ましたよ。
あまりにも危険だったので本社は撤退も視野に入れていたようですが投資した
以上引くに引けず私は7年踏ん張って生きて帰ってきたけど、ゲリラには金を
出さないとお前のところの社員を誘拐すると脅されましたし、実際に工場には
ダイナマイト仕掛けられて爆破されて4ヵ月間操業停止に追い込まれたりして、
道行く人に「チーノ」と実に陰険な目付きと声で蔑まれて精神的にも凹んだり
して、本当にこんな国で仕事するくらいならいっそのこと会社なんか辞めよう
と本気で悩み、相談する相手もなく、おまけに高地で体調は優れず食事も口に
合わず、仕事上のトラブルも絶えず、神経をとことんまで磨り減らして、もう
任期を終えて帰国するときは「金輪際、この国とは関わりたくない」と心から
思いましたね。
はっきり言って、あの国と関わるとロクなことないです。行く必要のない人は
絶対に興味本位で行ったりしないよう注意してください。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:46:56 ID:+oqwtBUt
>>55
 
コロンビアと関わるとろくな事とがない、というご意見は、他でも
よく耳にします。
それは何故でしょうか? 歴史的な要因? 風土が為せること?
政治的な理由? 社会的、文化的な理由?

せっかく はりきって、その国に行き、嫌になって帰るというケースを
後に続く人たちに、繰り返して負わせたくないです。
理由があるはずです。それを、認識して、場合によっては、それを
減らして行く努力は無理なのでしょうか?


57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:42:00 ID:x7NJ+dpo
>>56
ゲリラや犯罪者は時と場所を選ばずして人を襲うから個人の力ではどうしようもないな。
個人に出来ることと言えば危険な場所には行かない、見知らぬ人間からすすめられても
怪しげな飲食物を口にしない、常にスリや置き引きに注意する、流しのタクシーは出来る
限り避ける、夜間は出歩かない、位のことじゃないかな。

日本人がアメリカ人より狙われやすい理由は警戒心が薄くて政府が弱腰ってことだ。
脅せば金を出すと踏んでいるから日本人は首から身代金の値札をぶら下げて歩いている
ようなものだ。ゲリラなんてカネのためにやってる連中だから話し合いが通用する相手
じゃない。日本人の感覚と違う。だから近寄らないのが無難。

努力して、話して、分かってもらえるような相手なんて日本人くらいだよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:19:33 ID:gNeuhRQT
コロンビア人は他のラテン諸国より血の気が多いの?
昔の西部の荒くれ気質が残っているの? 

とに角白人、インディアン、黒人の順に階層が分かれているし
日本人は中国人に間違われて「チーノ」「チーノ」と指されるし
なんとも嫌な国ですね。
犯罪は減ってきているけれど、それでも毎日何十人も殺されている。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:07:31 ID:KYZBMvDM
かといってヤパーニを名乗ると誘拐されるという罠・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:37:13 ID:FZB3IO8o
つぅかそのチーノに負けてるコロンビアってどうよ。チーノチーノって他人を馬鹿にしてるうちはダメだな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:38:32 ID:FZB3IO8o
まあ黄色人種はランク的には最下位だけど・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:33:31 ID:bClf1G5u
>>58
中国人のくせに日本人のふりをしたおまえが悪い。
日本語必死で勉強したからってズウズウしいにもほどがある。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:32:40 ID:rdDaz7xd
コロンビアって物価は安いのかな?もし安く暮らせるなら移住してみたいが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:19:00 ID:WNzoML3v
コロンビアは将来性ないよ。
理由はマネーロンダリングがひどすぎるから。
こっちの高学歴・高収入のエリートでさえアメリカ・ヨーロッパに移住してる。
もう二度とコロンビアには帰らないと言ってる。
住むのにお勧めできる国じゃない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:30:08 ID:WNzoML3v
ちなみに10年前と今とを比較すると、一流大卒の月給が2,000ドルだったのが
1,000ドルまで落ち込んでる。
マネロンは昔からあったけどここ数年は特にひどくなってる。
いろんな業界が毒されてる。まともな企業は太刀打ちできない。
これじゃ優秀な人材が海外へ流出しても当たり前。国を支えるはずの人材が
どんどん減ってるんだから将来性なんてないよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 07:11:20 ID:78UeTc7g
状況があまり良くないのは当たってるが、理由が「マネーロンダリング」というのは説明不足だしある種ピント外れ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:28:03 ID:78UeTc7g
というかマネーロンダリングの意味が分かってない書き込みでしょう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:34:51 ID:ztTELrEt
まあ簡単に言えば仕事がないってことだろう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:45:19 ID:w7zcsL/g
コロンビア国立大、構内のゲバラ肖像画を塗り消す
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050806i213.htm

 【リオデジャネイロ=中島慎一郎】南米コロンビア・ボゴタにあるコロンビア国立
大学構内に描かれていたキューバ革命の英雄、チェ・ゲバラの肖像画を大学当局が塗
り消していたことが分かり、学生が反発している。

 肖像画は約20年前に学生が講堂の壁にペンキで描いたもので縦横約3メートル。
大学側は今月1日までの約1か月の冬休み期間中に白ペンキで塗り消した。大学側は
消去した理由について、住民が「公共文化財の保護」を求めて肖像画の消去を裁判所
に訴えたためと説明している。

 これに対し、学生側は「表現の自由の侵害」として抗議デモを予定。肖像画につい
ても描き直す計画だ。チェ・ゲバラは、中南米諸国の若者の間で反米や反グローバル
化の象徴として人気が高い。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:34:42 ID:T64uIOsC
コロンビア女の腰使いはイイ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:42:14 ID:sCaLMuCe
コロンビアのウリべはアメリカに取り入って だいぶ成果を挙げている。
ゲリラつぶしも順調に行っている。けど もう任期がないね。
今度の大統領がどうか・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:19:04 ID:IGt3rTHg
ウリベは再選間違いなし。
憲法も改正。近いうちにテロがあってアメが介入する。
コロンビアが連日お茶の間に出てくるようになるぞ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:26:55 ID:pDyzGeIO
良い読みですね。ベネズエラをおさえるためにもそうするでしょう。
更に言うならその「テロ」の実行犯役はゲリラで、首謀者は9・11と同じく・・・。

いつもやり口は一緒ということだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:23:31 ID:a5lAky+0
>>72
憲法で再選は禁じられていませんか?
ウリベは 何か変な手を使うのでしょうか? 彼ならやりかねない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:14:20 ID:EUT9Fgq7
10.09 米国議会、対FARC作戦に協力するため、400ないし800人の兵の増員を認める。さらに軍事顧問を600人まで増員するとのホワイトハウスの提案を検討。

12.02 コロンビア議会、大統領の再選を可能とする決議を採択。あわせて現役の知事または市長が大統領に立候補することを禁止する決議。
これにより、有力対抗馬とされたボゴタ市長ルイス・エドアルド・ガルソンの立候補が不可能になる。

これらの動きは去年のものだが、こうしたことからアメリカがコロンビアへの介入を強め、ウリベが再選するのは間違いないとみていいと思う。
来年はペルーでも大統領選があるし、南米情勢がまたややこしいことになってきそうだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:30:10 ID:a5lAky+0
コロンビアがまともな国になるには、やはり内戦を無くすことしかない。
他の中南米諸国は、とも角もゲリラ的分子と停戦協定を結んで、平和と
安定の方向に向かっている。
内戦終息が出来なければ、コロンビアは、いつまでたっても「ゲリラと
麻薬の怖い共和国」のイメージのままで、外国も相手にしない。

コロンビアのエリートは、自分達の国家をよくさせるために、まず何を
優先するべきか、考えているのだろうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:05:44 ID:EUT9Fgq7
コロのバックにはアメがいるから無理っぽいな。
パラの農民虐殺もアメは黙認してるし。
アメは内戦を終わらせる気なんてないのさ。
なぜか分かるか?
ゲリラとパラがお互い殺しあってくれてたほうが武器も売れるし、何かとこの地域に
干渉する口実が生まれる。南米はアメの裏庭だからな。

益岡賢氏のサイトを読むと、コロの絶望的な現実が見えてきてため息が出てくる。
結局、アメとイスラエルの金儲けに利用されてるんだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:33:16 ID:a5lAky+0
>>77
内戦が続いているかぎり、この国へ、どこかの企業が進出することも
困難ですしね。企業も旅行者も寄りつかない国が コロンビアです。
この国に明るい未来はないと、見えます。
 
ただ、コロンビアと同じような状況は 南米の他の国についても言えます。
ペルー、ボリビア、エクアドル、パラグアイ等々
それにメキシコとコスタリカを除いた中米諸国。

結局キューバのカストロみたいな、救国の英雄に頼る以外に道はないの
ですが、これは不可能に近いことです。
コスタリカが独自の道を歩めるのは、やはり、この国の特殊性です。


政府も社会も経済も、すべて自分達の思い通りに行かないのが南米の現実
なのでしょう。これは中南米全部の国に言えること。
カトリックも、結局は無力です。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:54:09 ID:DnvU8R5f
昨日のTVに早田氏が出てたよ。鉱山の採掘現場でも拳銃ぶら下げてた。
やっぱ掘り当てた途端に奪い合いって事もあるんだろうね...

ゲリラの一級ターゲットとの事だったが、オフィス出勤時の護衛がUZIとショットガンで半端じゃなかった。
それでもゲリラが本気で攻撃して来たら50CALとかRPGとか使いまくりだろうから護り切れないんだろうけどね。
80au:2005/08/19(金) 14:48:48 ID:6SqP9/ee
数ある投資先でコロンビア株が一番良い成績。
11ヶ月で150%上昇した。
こんなのでよいのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:23:45 ID:DnvU8R5f
正直な噺、コロンビアの企業でコカインカルテルやゲリラと無関係に、そんな“高収益”を上げられる所なんてあるのか?w
82au:2005/08/19(金) 21:02:31 ID:6SqP9/ee
高収益以前に安すぎるから買った。アメリカ人から見たら最悪の地域ということ。
自分でも良く分からない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:35:22 ID:Atw2xPVz
03年7月7日(=Mon.)

   コロンビア大統領会見
   対ゲリラ 長期戦覚悟
    投降促し自壊狙う

(コロンビア革命軍との内戦について)
「早急に結果を出すことはできず、勝利には時間がかかる」
(コロンビア革命軍・FARCによる送電線破壊や軍駐屯地
への連日の空襲に)
「我々は麻薬武装組織FARCから離脱するメンバーを求め
ている。離脱は(対ゲリラ戦の)キーワードだ」

※政府は今年一月以降、武装集団からの投降者に住居や食料
を与える政策で、月約120人を超える投降者を出すなど成
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:42:55 ID:+rVkHwIl
薬物知識

 中東=ケシ(未熟な果実の汁からアヘンを採る)の類
 南米=コカイン(コカの葉から採ったアルカロイド。局所麻酔に
    使う)の類
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:59:43 ID:cIry7Y9r
ケシは中東(黄金の三日月地帯)だけじゃなく、東南アジア(黄金の三角地帯)でも産出してます。
最近では北朝鮮も大量栽培してますね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:58:41 ID:UiUswoik
**** コロンビア人の犯罪 *****

コロンビア人の犯罪が三面記事を賑わすことが多い。 以前に比べると減って
いると言われますが、いま、どういう状況だろう?

昔は新宿界隈にコロンビア人の女が出没することが多かったが、現在はいない。
9・11テロをきっかけに、入国の制度が変わったからだが、それでも法網を
くぐり抜けて来日する犯罪人は多いらしい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 11:06:04 ID:Avf0K8qD
>>54>>86

イメージ的に暗い国という点では、南米でも一、二を争う。
良い所を探そうにもないんだから、それは当然のことだ。

鉱物資源は豊で良質の石油も出る。農産物もコーヒーや花卉類など、豊であって、
アフリカあたりの、国中が乾燥していた国民の多くが飢餓に瀕している国々に
比べれば、はるかに恵まれている国だ。
にもかかわらず、国中に問題が多いのは、政治体制と教育の貧困によると思う。

ゲリラとか麻薬問題は結果であって、政治、経済、社会制度の運営如何で、変えられる
それが、いつまでたっても変えられないのは、国を指導する人たちの質の問題だ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:40:35 ID:Avf0K8qD
中南米 ワースト国家

1 ハイチ
2 コロンビア
3 パナマ
4 パラグアイ
5 ボリビア
6 ペルー
7 ニカラグア  
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:04:00 ID:wcD2FvkX
麻薬:
今はコロンビアにまともな組織は無いよ。みんなボリビアに移った。
今、コロンビアから出てくるのは、FARCの資金稼ぎとコカ栽培農家の
利害が一致した結果で、まともなルートが無いから、摘発量がすごい
事になってる。先月、エクアドルでは一発で7トンってのがあった。

コロンビアの暗いイメージってのは映画の見すぎ。以前はコカ栽培は
非合法じゃなかった。だから別に農民脅して栽培なんかさせずとも、
単純に栽培農家から買い付ければ良かっただけ。もちろん、それから
コカインを作るのは非合法だったから、そっちは隠れてやってた。
ボリビアは今でも合法だ。

ゲリラ:
FARCってのは元々は農民の自衛組織が始まり。共産主義じゃない。
共産ゲリラはELN。こいつらはパナマ国境近くが縄張り。
性質が悪いのはパラミリタール。こいつらはゲリラっていうより、
金持ち階級が作った、私兵集団に近い。軍出身者が多い。カルテル
の用心棒やってたのはこいつら。政府への投降が多いのも特徴。

コカ:
高地インディヘナの必需品。4000m超える高度で力仕事したらわかる。
ボリビア除く全てで栽培は非合法って事になってるが、小さな村の
市場ではどの国でもいまだに売ってる。っても別に麻薬のような効果
があるわけじゃない。噛むと青臭くて、ちょっと苦い。なんか元気に
なったような気はする。あ、売ってるのは葉っぱね。

基礎知識
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:02:04 ID:IWdPbKPX
パラミリタールは最悪っぽいね。

コラテラルダメージにも出てたけど、あんなに気軽に民間人殺すんじゃゲリラになびく百姓が増えるだけだよ...
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:13:06 ID:OUqNFHwl
【コロンビア】拾った手榴弾で遊んで爆発、子供2人が死亡(9/30)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1128272820/1-100
【誘拐】緑のエルドラード コロンビア【ゲリラ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1093995566/1-100
世界で最もヤバイ国・コロンビア
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1093717154/1-100
日本ヤクザは中国・ロシア・南米マフィアに対抗できるか!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/4649/1089967641/
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:12:48 ID:VrZkANlJ
ようやく地上波に登場「コラテラル・ダメージ」
明日10/8(土) 夜9時30分から放映
http://www.tvguide.or.jp/cgi-bin/note.cgi?station=Z0086&airdate=20051008&airtime=2130
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:13:56 ID:xxV0A5N6
>>92
見逃した!
どういう内容だったのですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:33:07 ID:HVGfEKJY
DVDで見れw ゲリラ地域の描写がリアルだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:18:01 ID:JmJsWAex
リアルって・・現物見た事あるの?

数年前のディーゼル・ワシントン主演のアクションもので
コロンビア・コカインマフィアの拠点から脱出するシーンがあったけど
一緒に見たコロンビア人たちは爆笑でした。
「どう見てもメキシコ人とメキシコの風景」だって。
それはアメリカ映画全般にあることで、例えれば「フジヤマゲイシャ」と同じ事。

誓って言うが、たとえハリウッドでも
映画人はそんなに事実/歴史検証はしないし出来ない。
面白くする為に嘘をつくのは当たり前だから。
リアル、をちゃんとやるのは大変難かしい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:41:01 ID:cS5h4NKo
コロンビア・ボコダでペレイラねーちゃんと・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:13:42 ID:R8cC2kYw
>>95 そういう現実を踏まえた中でリアルと言ってる訳だがw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 06:09:06 ID:kJTac+Zt
見た事無い者を「リアル」と判断出来るのは凄いな。
さすが2チャンネル。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:02:23 ID:2at/+yMA
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:58:30 ID:3VZZvtnB
コロンビアで ゲリラ(パラミリタール)って、日本のやくざとか
マフィアのような連中だね。 殺し方が残忍で殺し屋のやり方だよ。
結局、金持ちから金を貰っている傭兵で、思想も信念もない「ならず者」の
集団みたいらしい。

こういうのが消えないかぎり、コロンビアの蘇生は、絶望的だ。