中国がGDP世界ランキング第2位??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1極東の名無しさん
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2001rank.html
日本の約2倍??
さらにインドまでがG8諸国を抜いて第4位??
この統計マジなの??
2名無しさん@凍てつく大地。:04/08/22 08:40 ID:+Zw4mPxV
購買力平価を調べなはれ。
3極東の名無しさん:04/08/22 13:21 ID:pmjmCk3L
>>2
http://www.t-mizuno.il24.net/0407/6.htm
スイマセン↑購買力平価??あの…余計話が見えなくなるんですけど…
4名無しさん@凍てつく大地。:04/08/23 22:34 ID:gSzYBCtw
>>3
おっと遅レスすまそ。
購買力平価は、例えばカレーを作るときの材料費が等しくなるように、
各国の通貨比を決める方法です。
>>1の場合、GDPを構成するサービス、生産物の値段の合計を均等にしてます。

購買力平価でGDPを計算すると、通貨高の国のGDPが下がります。
人口の多い国はGDPが、かなり大きくなるという欠点があります。

日本と中国の比較だとモロにそれがでます。
しかし従来のGDPも、円高元安を考慮していない事も確かなわけで、
多分実際には日本と中国の経済力の差は、それほど無いでしょう。

5(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/23 22:50 ID:Ovb1hEHg
>>1
全然でたらめじゃん。
6(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/23 22:51 ID:Ovb1hEHg
21世紀は科学技術の時代だよ。
7名無しさん@凍てつく大地。:04/08/23 22:59 ID:gSzYBCtw
>>5
おいおい、噂のCIAデータだぞ。
小銃の製造能力で言ったら、この序列は正しいと思われ。
8(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/23 23:09 ID:Ovb1hEHg
小銃の製造能力>>
うわまわってんの?あっそ。GDPじゃないね。

CIAは情報収集機関。ほんとのことなんていうわけない。そもそもCIAの役割じゃない。
9(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/23 23:12 ID:Ovb1hEHg
http://www.ikikata.net/gdprankj.htm
はい。これがほんとのGDP。
中国は?あれ?東京とどっこいどっこいだね。
>>3には「人口大国=経済大国」って書いてあるけど・・・どうなってんだこりゃ?
10(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/23 23:17 ID:Ovb1hEHg
http://www.ikikata.net/rdata.htm
日本人は自分の国の国力を自覚していない。
11名無しさん@凍てつく大地。:04/08/23 23:22 ID:gSzYBCtw
>>6
人口多い方が発明は有利だよ。
12(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/23 23:26 ID:Ovb1hEHg
>>11
ワロタ。
「人口が多いほうがサッカー強いよ。」って言ってるのと同じことだな。
13名無しさん@凍てつく大地。:04/08/23 23:29 ID:gSzYBCtw
>>12
教育の質が大差無いなら、量が効いてくる。
まあ中国の金メダルでも数えてみるこった。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:30 ID:OPUIZJJW
CIAのデータだからこれはアメリカ政府当局の共通認識だろう。
IMF・国連も購買力平価をもとに経済力を算出していると思われる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:30 ID:PGdHSbwO
>>4以降糞レスばっか。削除依頼きぼん。
16(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/23 23:32 ID:Ovb1hEHg
>>13
上から下へと受け継がれてくもんなんだよ。
17(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/23 23:33 ID:Ovb1hEHg
>>15
どう見ても冷静な議論。通報します。
18(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/23 23:37 ID:Ovb1hEHg
>>13
まあ、インドの金メダルでも数えてみるこった。
教育の質が大差無いなら、量が効いてくる。 >>
オリンピックに対する熱意が違う。
向こうは体制維持のため、虚栄心の強い愚民の満足させるためという目的がある。国を挙げて選手強化に乗り出してるってわけさ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:42 ID:OPUIZJJW
このGDPを人口で割ったら妥当な値になるな。
日本は物価が高すぎる特に土地、どう考えても異常だ。
名目上のGDPがいくら高くてもこれではダメ。
まあ国の借金が国民の総預貯金を凌いでクラッシュすれば、
一気に名目上のGDPも下がるだろうが。
20名無しさん@凍てつく大地。:04/08/23 23:53 ID:gSzYBCtw
>>8
小銃が国内で全て調達し製造できる物だとし、それを経済力の指標とすれば、
中国は日本以上の小銃を生産、保有可能である。

これが戦闘機、宇宙ロケット、ミサイルと考えていけば、
CIAが購買力平価で換算する意味が解る。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:08 ID:xcUbIf8X
Korea, North $ 22,850,000,000 2003 est.
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:11 ID:IO4/l9H8
中国のGDPの数値はあくまで数値であり、国内情勢と照らし合わせれば意味の無いものだとわかる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:00 ID:XlTNFPE5
>>13
教育の質,かなり大差あると思うけど。
アジア杯で世界に恥を晒した,愚かな中国人の姿が良い例でしょ。
国内では最も高い教育を受けてるはずの,首都北京の人間が一番酷かった
もんね...しかも己が行為が如何に恥ずべきことであるか,自分達では
全く理解できないでいるときた。あの連中がこれから国を担っていくの?
少なくとも若い世代に関しては,日本の方がはるかに実力を貯えているよ。
あなたは金メダルの「数」にこだわっているけれど,中国ほど死にもの狂いで
国が尻を叩いているわけでもなく,個人がそれぞれ自由に精進した結果,
水泳やら柔道やらマラソンやら,最も注目が高く競争の激しい競技で
重圧を克服して金メダルをとってる日本の「質」の良さの方が,はっきり言って
重みがあると思う。スポーツでも経済でも,日本はそうやってまず
「量を稼ぐより質を上げる」ことを追求するけれど,中国はとにかく
「多くて,大きければ良い」と考える傾向があるよね。
だからいつまでたっても,中身が脆弱で薄っぺらなはりぼて国家の域を出られない。
>>20
いきなり銃を引き合いに出すあたりにそもそも呆れてしまうけど,
「銃を沢山作れるから戦闘機だってロケットだってミサイルだって!」...
という話の持って行き方にも,「質より量」的な考えっていうか,
教育の質の大きな「差」を感じる。教育よりももっと根本的な問題かもしれないけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:13 ID:U/Q/u5Rb
>23
日本の金メダルは女子が中心だろ。
女子については頑張ってるけど男子はダメじゃん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:20 ID:U/Q/u5Rb
このGDPランキングは一人当たりでは日本は中国の5倍か。
中国の物価は大体5分の一くらいだから実感に即しているな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:29 ID:XlTNFPE5
>>24
女子が中心だといけないの?????わたしも女なんだけど.....
男子だって水泳の北島とか,体操の団体とか(あ,そういえば中国って体操
出てたんだっけ??),数は女子より少ないかも知れないけどむしろインパクト
のあるところできっちり重圧克服して勝ってるのが今までにない凄さだなと
感心してるんだけど。北島なんか,「金メダルとります!」って宣言した上で
本当に取ってしまってるし。だから「数」じゃなくて「質」を重視して
ほしいなと。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:38 ID:0hfxlroV
>>25
そりゃそうだ。購買力平価で換算した数値なんだから。
ショック受けてぎゃーぎゃー騒ぐ連中が情けない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:57 ID:U/Q/u5Rb
>26
中国の体操は世界トップレベルだよ。
>27
俺もショック受けてぎゃーぎゃー騒ぐ連中がよくわからん。
かなり妥当なランキングだと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:18 ID:LFaOmn0A
>>1
中国人ってたくさんいるからねぇ。
地球規模で食料・燃料が足りなくなる日までの話でしょ・・
まぁ、そんなに遠い未来じゃないよ。そのうち同属嫌悪ってやつで
身内で殺しあい始める国になるから。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 07:56 ID:0oMZLQd4
てゆうか、購買力平価って一人当たりGDPで見ないと
全く意味が無い数字にしかならないような。。。

さすがCIAだな。知性に劣ること甚だしいw
31名無しさん@凍てつく大地。:04/08/24 08:40 ID:gsQfyAYP
>>23
量より質という考え方も、同じくらい欠陥なんですけど。
どんな経済指標も完全では無いけれど、だから意味が無いわけじゃない。
>>30
人が多い事は、経済力の器がでかいという事なのだから、
地域同士の比較なら、一人当たりで割らなくても良いのでは。
32名無しさん@凍てつく大地。 :04/08/24 08:49 ID:gsQfyAYP
購買力平価と言えば、
マクドナルドのビックマック
スターバックスのラテ
換算なんか有名。
GM会長やケリーは、確かビックマック派だったよーな。

GM会長「もう少し円高がいい」 人民元より介入問題視
http://www.asahi.com/special/jinmingen/TKY200310210228.html
24日開幕の東京モーターショーなどに合わせて来日中の米自動車最大手ゼネラル
・モーターズ(GM)のリチャード・ワゴナー会長兼最高経営責任者(CEO)は
21日午前、朝日新聞社のインタビューに応じ、最近の円高ドル安の為替相場を、
「適正な水準に近づきつつあるが、もう少し円高に振れていい」と述べた。日本政
府が円高是正のために介入を続けたことを「フェアではない」と批判した。

ワゴナー会長は1ドル=110円を上回る急速な円高が進行している現状を、
「日本の購買力からみて、110円が円高だとは思わない」と分析。もう一段
の円高が望ましいとの認識を示した。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:43 ID:TIUXDCEd
なんでアメ公は日本にばっかり文句つけるんだ?
為替介入なんて韓国の方がやってるだろ。
中国なんか固定してるだろ。
ふざけんじゃねーよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:59 ID:0oMZLQd4
>>33
そりゃ、中国より日本の方が「巨大な国」だからね。
35(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/24 17:40 ID:u2tjvOmW
小銃が国内で全て調達し製造できる物だとし、それを経済力の指標とすれば、>
中国は日本以上の小銃を生産、保有可能である。>
そりゃ軍人の数が多いんだから銃もいっぱいつくるだろ。
でもこいつの話聞いて一安心。


これが戦闘機、宇宙ロケット、ミサイルと考えていけば、>
んなわけねーだろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:47 ID:0oMZLQd4
そう言えば日本はロケットもミサイルも作る能力無いな。
戦闘機も作れるかどうか怪しい。
37(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/24 17:51 ID:u2tjvOmW
日本のロケットってのはミサイルに転用できないようにあらゆる規制がつけられててまともなもんなんて作れないらしい。

戦闘機も作れるかどうか怪しい>
作れるからアメリカが警戒してF2が共同開発ってことになっちまったんだよ。
38(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/24 17:52 ID:u2tjvOmW
>>36
中国やインドやパキスタンが作れて日本に作れないもんなんてない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:58 ID:0oMZLQd4
>>38
何の話だ???原爆か?なんで関係ない話を持ち出す???

中国は最近になってロケットを作れることを証明したな。
日本はロケットの振りして花火を作る能力しかない。
戦闘機は本当に作れるのか?旅客機すらも無理だろ。
40(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/24 18:05 ID:u2tjvOmW
>>39
無知。
お前マスコミの悲観論に乗りすぎ。
日本人ってのは自分に自信がないやつが多いからね。
日本の国力はお前が思っている以上に強い。原爆なんか1ヶ月でできる。
あ、別に理解したくないならしてくれなくても結構。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:24 ID:LFaOmn0A
>>39
いじめられっこ
相手(この場合中国)への絶対服従を示す、決していじめる側に回ることはないが
いじめられることもない、好きな言葉「他力本願」
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:30 ID:/uhAowyV
技術的に作れても、政治的に作れないのでは意味がない。
技術は移入できるが、政治はすぐには変わらない。
スレ違いスマソ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:07 ID:/9cxrzhg
>40
> 日本の国力はお前が思っている以上に強い。

食料とエネルギーが自給できないので脆弱なのは国民の常識なんだが。
米国・ロシア・中国と違って国力の底が浅いんだよ。
日本は国際協調を基本にやっていかないとこける。
核武装などもってのほか、なぜ日中戦争・太平洋戦争が起こったかを思い出せ。
44(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/24 19:33 ID:u2tjvOmW
左翼か。ならもういい。
45(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/24 19:35 ID:u2tjvOmW
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 18:24 ID:LFaOmn0A
>>39
いじめられっこ
相手(この場合中国)への絶対服従を示す、決していじめる側に回ることはないが
いじめられることもない、好きな言葉「他力本願」


どうもあたったみたいね。>>41さん。



46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:40 ID:/9cxrzhg
>40
> 原爆なんか1ヶ月でできる。

日本が持ってるのはプルトニウム同位体が詰まった原子炉級
プルトニウムだからすぐに核武装できないんだよ。
遠心分離法でもガス拡散法でも化学的手段でも分離不可能。
なぜならPu239、240は中性子数がひとつ違うだけの同じ原子だから。
質量差もわずかで、化学的特性も同じ。現時点では生産するしかない。
可能性のある原子レーザー法の技術確立にはまだ10年以上かかる。
核兵器級Pu239は重量比93%以上が必要、原子炉級とは別次元。
さらに爆縮型原爆は衝撃波を一点に集中させるため、
プルトニウムの加工精度、各プルトニウム片の形状、
爆縮に使用する爆薬の反応速度などに非常に難しい技術が必要だ。
だから完成させるのに核実験が絶対必要というのもある。
4746:04/08/24 19:47 ID:/9cxrzhg
無論、核兵器級Pu239濃縮施設を作れば可能だが、
時間も掛かるし、こんなものが見つかったら只ですまんよ。
パキスタンみたいに経済制裁で済んだら良いのだが、
おそらく、核燃料輸入が全面ストップすると思われる。
48(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/24 19:49 ID:u2tjvOmW
>>46
コールド・ラボ実験。起爆装置を爆発させて衝撃波でシュミレーション実験するというもの。
地球シュミレーターがあるんだから核実験なんてたやすい。
核開発は難しい技術なんかいらない。60年前の技術でできたんだ。北朝鮮にも作れる。
一ヶ月ってのはどっかのTVにでてた学者の受け売り。お前に何がわかる?文句があるならそいつにいえ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:53 ID:/9cxrzhg
>48
お前は馬鹿だな、あきれるよ。
アポロ宇宙船は40年前の技術で人類を月に送り込んだのだが、
地球シュミレーターがあるんだから月着陸なんてたやすいと言えるのか?
50(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/24 19:54 ID:u2tjvOmW
核開発は高度な技術はいらない。したがって古い。
日本ならもっと高度な「重力爆弾」という兵器があるがそれを作るべき。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:55 ID:C3lY1dRt
水爆を作るのは難しいの?
52(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/24 19:56 ID:u2tjvOmW
>>49
核実験=アポロ宇宙船=地球シュミレーター=月着陸
になっちゃってるねこいつ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:59 ID:f/673hjA
受け売りをそんなに偉そうに言うなよ……
54(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/24 20:06 ID:u2tjvOmW
( ´,_ゝ`)フーン。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:07 ID:/9cxrzhg
>50
なんじゃその「重力爆弾」ていうのは?隕石落しか?原理がわからん。
反物質より強力なのか?
>51
水爆はプルトニウム爆縮型原爆の発展型。
起爆に爆縮型原爆を使い、核融合に火をつける。
さらに外側を覆った核分裂物質を反応させるのが3F水爆。
最大の3F水爆は原爆の4000倍以上の破壊力がある。
爆縮型原爆が実用化すれば、何回か実験を重ねていけば
開発にそれほど時間は掛からないと思われる。
>52
マンハッタン計画とアポロ計画は米国が総力を挙げた点で共通している。
56(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/24 20:09 ID:u2tjvOmW
>>46
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
57(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/24 20:11 ID:u2tjvOmW
>52
マンハッタン計画とアポロ計画は米国が総力を挙げた点で共通している。



余りにも突込みどころが多すぎてどこから突っ込んでいいやら・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:15 ID:/9cxrzhg
>56
自分でググれよ、馬鹿。これだけヒントがあるのに。

プルトニウム同位体 遠心分離法 ガス拡散法 原子レーザー法
原子炉級プルトニウム 核兵器級プルトニウム 爆縮型原爆 
濃縮プルトニウム マンハッタン計画
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:17 ID:/9cxrzhg
>56
一ヶ月で原爆が作れると言った学者はだれだ。
原子力関係者か?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:20 ID:/9cxrzhg
>48
> 核開発は難しい技術なんかいらない。

ぜひ、純粋水爆を作ってくれ、重力爆弾より原理がわかってる分簡単だろ。
61名無しさん@凍てつく大地。:04/08/24 20:30 ID:gsQfyAYP
20は難解だったかな?
>小銃が国内で全て調達し製造できる物だとし、
という所から、仮定なのだから、
>戦闘機、宇宙ロケット、ミサイル
も、当然この仮定を適用して、日本と中国を比較してみると、
中国のほうが脅威だと言っているだけなんだがな。

例として、日本と中国が国を傾けて、完全国産の核ミサイルを増産しまくると、
中国の方が多く保有できるでしょうと。

購買力平価のGDPは、生産量に関して米国>中国>日本を
従来のGDPより、正確に示している気がする。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:32 ID:/9cxrzhg
日本がプルトニウムと兵器級ウラン(WGU)を入手するいくつかのオプションがあるが、
実験も含めて本当に一ヶ月以内にできるとは思えんが。

1発電所の原子炉を頻繁に止めて燃料交換を行い、
燃料の燃焼度を低くすることで、燃料中のプルトニウムの中のPu239の
含有率を上げるというかたちで、兵器級プルトニウム(WGPu)を生産する。

2.レーザー分離プロセスを使って原子炉級プルトニウム(RGPu)をWGPuにするか、
天然ウラン又は低濃縮ウラン(LEU)からWGUを作る。

3.商業用のウラン濃縮遠心分離工場を使って、LEUの代わりにWGUを作る。

4.高速増殖炉「もんじゅ」の天然ウラン・ブランケットでできるプルトニウムを分離する。
このプルトニウムは、WGPuよりもさらにPu239の含有率が高い。

5.生産炉でWGPuを作る。
 
6.高速臨界集合体にあるWGPuとWGUを使う−−それぞれ数百キログラムずつある。

63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:38 ID:XlTNFPE5
>>28
世界トップレベル...?ふーん知らなかった。アテネの表彰台には影も形も
見あたらなかったし。今年は,どうだったの?

>>31
具体的にどういう面で「同じくらい欠陥」なのか,説明してもらえませんか?
その一言だけじゃ全然説得力無いです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:45 ID:/9cxrzhg
>62のオプション、どれも事故が起こったら大惨事になるな。
蒸気漏れとかとは別次元の恐ろしさがある。
特に高速増殖炉は危ない。
砂漠の真ん中か無人島でやってほしい。
65名無しさん@凍てつく大地。:04/08/24 20:54 ID:gsQfyAYP
>>63
例え女でも、文章が厨すぎて、会話する気になりません。(・∀・)凸
は、明らかに厨だしナー。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:00 ID:/9cxrzhg
>63
> 世界トップレベル...?ふーん知らなかった。アテネの表彰台には影も形も
> 見あたらなかったし。今年は,どうだったの?

あのねえ、少しは調べてみたらどうなの?
2003年の第37回世界体操競技選手権大会の団体優勝はどの国?

http://www.worldchampgym2003.com/results/
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:01 ID:/uhAowyV
核武装の話はどうでもいいから、とりあえず
公明党の世話にならずに民主党に勝つことを考えなさい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:05 ID:HHwzS1Y1
国産のジェット戦闘機F-1(T-2ベース)20年以上前に作られてます。もう退役するくら
古い話です。旅客機はもっと古くYS-11はもうありません。ミグを改造するだけの中国
とは大違いだね。人を宇宙に送るだけならいつでも出来るぜ。
元東ドイツからドーピング技術を学びトップクラスになった中国女子水泳はどこへ行った?
薬を使って世界トップクラスになった馬軍団はどこに消えた?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:11 ID:/9cxrzhg
>68
>人を宇宙に送るだけならいつでも出来るぜ。

できないよ、有人飛行よりもまず衛星打ち上げで失敗を恐れず
どんどん改善して信頼性をあげていくことが大切。
日本のロケット技術自体は高度だが、信頼性が問題。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:25 ID:HHwzS1Y1
出来ますよ、その気になれば。が、ただ一つ障害があります。
日本の宇宙開発に係わる技術陣は軍事技術との接触を完全に拒否しています。
つまり自分達の技術を軍事方面へ転用されることを恐れているからですよ。
今の日本の宇宙技術は日本の総力を結集したものじゃないんだよね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:37 ID:Egh62B0m
GDPなんてどうでもいいじゃん。
あの国が一位でも住みたくないよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:47 ID:/9cxrzhg
>70
信頼性関係なしに、その気になれば出来るというのは・・・
そこまで人命軽視の国じゃないよ、日本は。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:53 ID:gsQfyAYP
>>70
無人と有人じゃ、99%と100%の壁があるんだが。
この1%は、ダテじゃない。なにしろ、たった1%のために、
商用性は完全に捨てて、極限を追求せにゃならんからナ。
H2Aやアリアン5は、神船と違って、最初から有人飛行は無理なんだな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:55 ID:Egh62B0m
宇宙開発する前にトイレをもっと清潔にしてくれよ。
観光キャンペン張ってるならさ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:56 ID:HHwzS1Y1
人命軽視じゃないから出来ないんだよ。信頼関係の問題でもない。
軍(自衛隊?)関係者だって宇宙開発に関わる連中の気持ちはわかってるさ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:02 ID:HHwzS1Y1
H2Aありゃ確かに有人は無理だね。核弾頭積んでどっか打ち込んでみようか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:04 ID:y/SobgCF
どうでもいいが日本が戦闘機作れるのは本当だぞ。
日本が独自に戦闘機開発しようとしたときもアメリカが介入するし、
なぜかは第二次大戦中の日本の戦闘機開発能力がずば抜けていたので戦後アメリカが
日本の航空機開発を凍結させたのは有名な話でそ。
墜落したほぼ無傷なゼロ戦を拾って研究してアメリカが後続機開発したのもな!
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:05 ID:HHwzS1Y1
つまり、そう言うこと。
日本の技術を集めればもっとやれるって事言ってんだよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:15 ID:POgGUrL9
中国人は人の目をはばからず、公衆と入れで無心にオナニーする
そうですが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:16 ID:Egh62B0m
航空機とか造船とかデカイ物は好不況の波が激しいからさ
家電とか車をバンバン売って、いいもの買ってきた方が賢いのよ。
81(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/24 22:29 ID:u2tjvOmW
>>73
ヨーロッパも日本も有人飛行なんてやろうと思えばできる。
でもアメリカとソ連が上げたのって50年も前だよね。
それなのにあげないってことは意味ないってことだよ。
これからの有人飛行はあんなへぼいカプセルではなく宇宙往還機で行く時代だから
そんな無駄なもんに金使ってる暇なんてないんだよ。
中国があげたのは人民に対する権力誇示だろうな。
「世界で三番目に有人ロケットを打ち上げた」なんて言えばかなりのインパクトがあるからな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:32 ID:/9cxrzhg
>76
液酸液水ロケットに核積む馬鹿がいるか。
燃料注入中に爆発したらどうするんだ。
>77
>なぜかは第二次大戦中の日本の戦闘機開発能力がずば抜けていた
零戦のことか?
防弾無し、無線電話は雑音で使えない、プロペラはハミルトンスタンダードの
ライセンス生産品、機関砲はエリコンFFのコピーだった。
機体の軽さを極限まで落とし機動力を追求し、
被弾すれば簡単に燃え上がり生存率は極小。
それをパイロットの精神力と職人芸で補っていたのが現実。
零戦の欠点が研究されて対処されたらF4Fにも負けてる。
その上日本海軍は零戦以後の戦闘機開発は失敗ばかり、
F4Fと零戦の戦闘におけるキルレシオはソロモン航空戦の頃には約1対7だったそうだ
F6FやF4Uが無くても日本は惨敗。 P-51の相手にもならなかった。

83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:38 ID:/9cxrzhg
>81
> そんな無駄なもんに金使ってる暇なんてないんだよ。

完璧に50回連続でロケット打ち上げに成功している国ならそう断言できるだろう。
しかしロケット爆発連発の国がそんなことを言えば笑い者になる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:39 ID:HHwzS1Y1
あっはっははー
いたいた、オバカが
本だけ読んだんだねー中味知らずに。
質問があれば受け付けるよ  82くん
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:42 ID:y/SobgCF
>>82 じゃぁなぜアメリカ海軍航空隊はゼロ戦とのドッグファイトを避けたんだ?
被弾してすぐ炎上するのは陸軍のなんとかって航空機だろ。翼が燃料タンクってやつ。
大体だな、アメリカがゼロ戦を研究して後続機開発をしたのはなんだったんだ?
アメリカにとって無傷のゼロ戦はお宝だったって聞くぞ?
最終的に太平洋戦争において日本の敗因は経済力と物量と生産力の差だと思うが
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:48 ID:Egh62B0m
日本の敗因は戦争したことだよ。
真珠湾攻撃したときにもう負けなの。
飴はてぐすね引いて開戦を待ってたんだからな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:51 ID:y/SobgCF
>>86 真珠湾攻撃のときに空母見つけてりゃどうだったんだろw
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:53 ID:0oMZLQd4
意味が分からん。空母ぐらい簡単に増産できるし、
航空機の生産能力も日本をドイツを足したものの数倍はある。
真珠湾前の外交で負けた時点で、日本の負け確定。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:54 ID:/9cxrzhg
>85
アメリカ海軍航空隊はゼロ戦とのドッグファイトを避けた?
ゼロ戦信者はマリアナ沖海戦で、350機まとめてアボーンしたことを知らないのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:56 ID:/9cxrzhg
>85
> 大体だな、アメリカがゼロ戦を研究して後続機開発をしたのはなんだったんだ?

零戦の技術なんてほとんど使われて無いよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:01 ID:/uhAowyV
【国内】台湾総統立ち寄り拒否 給油目的 政府、中国側に配慮 -産経新聞.[08/15]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092535431/l50
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:04 ID:Egh62B0m
中国にも竜馬みたいな偉人がいて、犬猿の仲の国民党と共産党を同盟させ
西欧列強に弱腰の清朝をさっさと倒せれば、日本に侵略されなかったのにな。
中国人は派閥闘争というか内輪揉めが多すぎるよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:07 ID:y/SobgCF
>>89 それはアメリカ軍のレーダーによるいち早い日本海軍発見と、VT信管搭載の対空砲火
とかじゃねぇの?
空母による戦いはいち早い敵の発見といち早い攻撃だろ。

>>88 太平洋戦争初期は早期決戦でしか米国には勝ち目はないので空母を潰し、
航空機による攻撃を優位にしようとしたんだ。
それにハワイの空母は機動部隊だから太平洋戦争を優位に進める上で米国には必要だったので、
真珠湾を攻撃される際に空母破壊されると都合悪いからアメリカは空母をハワイから遠ざけたんだよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:09 ID:0oMZLQd4
まあ危なくなったら蒋介石と毛沢東は組んだじゃん。
それで悪逆非道な日本をやっつけたじゃん。結果はそれほど悪くない。

無条件降伏に追い込まれるまで陸軍と海軍が足の引っ張り合いをしてた
極東の三等「島国根性」劣等民族に比べれば優秀の部類に入る。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:12 ID:y/SobgCF
色々とすれ違いスマソ
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:12 ID:gsQfyAYP
>>85
確かに当初は、日本海軍の航空化の方が進んでいた。
でも結局、F4Fの量に圧倒された。

>日本の敗因は経済力と物量と生産力の差だと思うが
それを表わしているのが>>1だな。

1 World  $ 51,410,000,000,000
2 United States  $ 10,980,000,000,000
3 China $ 6,449,000,000,000
4 Japan $ 3,567,000,000,000
5 India $ 3,022,000,000,000
6 Germany $ 2,271,000,000,000
7 United Kingdom $ 1,664,000,000,000
8 France $ 1,654,000,000,000
9 Italy $ 1,552,000,000,000
10 Brazil $ 1,379,000,000,000
11 Russia $ 1,287,000,000,000
12 Canada $ 957,700,000,000
13 Mexico $ 942,200,000,000
14 Spain $ 885,500,000,000
15 Korea, South $ 855,300,000,000
16 Indonesia $ 758,100,000,000
17 Australia $ 570,300,000,000
18 Taiwan $ 528,600,000,000
19 Iran $ 477,800,000,000
20 Thailand $ 475,700,000,000
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:15 ID:/9cxrzhg
>84
零戦の無敵神話は、1940年9月から約一年間、旧式の中国戦闘機を相手に
50機程の零戦11型が数機の損害で完勝したことで築かれた。
さらに太平洋戦争緒戦期は奇襲と数で圧倒することで勝利を掴んだ。
そうした神話が破綻するのがガダルカナルをめぐる戦いで、初めて機材と技量で互角の相手と
戦うこととなった海軍戦闘機隊と零戦は、敗北を喫することになったのだ。
ただ零戦の格闘戦は高度な技術がいるため技量の高いパイロットがいなくなった後は
悲惨で熟練パイロットが減るごとにやられ役と変化し、
それでソロモン航空戦でボコボコにやられ、マリアナ沖海戦でアボーン。
最末期には爆装零戦52型神風特攻として有終の美?を飾る。
戦果はこの神風機が一番じゃないの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:16 ID:Egh62B0m
>>94
兵卒は馬鹿が付くくらい真面目で優秀だったのになあ。
上に立ってる奴らが腐ってちゃ仕方ないぜ。
今も変わらんがな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:17 ID:y/SobgCF
>>94 とりあえず在日か?w
無条件降伏じゃないとアメリカは許せなかったんだよ。
原爆を投下して戦後ソ連よりもアメリカのほうが優位に話しをもっていけるように。
原爆投下しなくても日本には勝てるんだからアメリカはさw

日本は被爆国というより「実際に人間を使っての原爆実験体験国」といっても過言じゃないだろ
100名無しさん@凍てつく大地。:04/08/24 23:22 ID:gsQfyAYP
>>97>>84
どっかのアホが纏めた話そのまんまだな。知ったかの典型だ。
荒れるから別のとこ行ってくれ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:24 ID:Egh62B0m
>>99
戦略的には広島だけでも充分じゃないかと思うよ。
情報収集もままならない三日後に長崎とか酷過ぎるよな。
まあ、それがWASPの深層心理なんだよ、きっと。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:24 ID:gsQfyAYP
>>97>>82だった。
ついでに
>>94
確かにそうかもしれん。ただ中国がもうちょっとマトモだったら、
日本もあんな困らんかったのにな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:26 ID:Egh62B0m
資源輸出国になると努力しなくなる。工夫もしなくなる。
国民総シロガネーゼ化しちゃうかも。
尖閣はくれてやるつもりで外交のカードとして使え。
化石燃料に頼らないエコでクリーンな新エネルギーの開発を急げ。
中国人やインド人がアメリカ人並に化石燃料消費する時代が来ると
地球環境は著しく破壊されて回復できないだろう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:30 ID:/uhAowyV
中国は日米を同時に敵に回す愚はおかさんよ。
日中関係を意図的に悪くしているとしたら、
米中関係に絶対の自信があるから。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:40 ID:od2+ajKP
>>65
この程度の質問でアウトなんだ。もっと具体的に説明してって突っ込んだだけ
なのに。弱っ。名前だけじゃなくて,アタマも凍てついてるんだね。
じゃ,お望み通りにばいばい☆

>>66
2003年...つまり去年までは,世界トップレベルとやらだったわけね。
よくわかりました。
で,今年はもうどこに行ったやらなわけですね。

106(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/25 00:40 ID:/dSYNqWg
しかしよくもまあこんなゴミだめスレがこんなに続いたもんだ。
感心するよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:28 ID:eKtkA7CP
>105
> 2003年...つまり去年までは,世界トップレベルとやらだったわけね。
> よくわかりました。
> で,今年はもうどこに行ったやらなわけですね。

いつもいつも同じ国が金メダルは取れんだろ、体操団体は。
低迷時代が長かった日本も偉そうなことは言えないよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:34 ID:eKtkA7CP
>106
お前は「重力爆弾」の説明をしろよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:05 ID:EEbirWg0
>106
糞レスしまくってスレ汚しまくっているくせに。
とりあえず、購買力平価も知らずにレスして恥ずかしいと思え。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:45 ID:in6HCoOc
>>105
今回アテネオリンピックの中国代表は次の北京に向けて
経験を積ませるため若手選手ばっかりらしい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:31 ID:bJvrTTpz
おまえら日本の重工業界をナメるなよ。ホームページ見てこい。
F15戦闘機だろうがボーイング747だろうが日本は国内でライセンス生産してる。
アメリカのステルス戦闘機だろうが弾道ミサイルだろうが日本の技術協力無しには存在しえない。
現に本土防衛ミサイルだって日本の重工業大手四社(三菱・川崎・富士・石川島播磨)との共同開発の最中。
世界貿易センタービル地下の地下鉄だって川崎重工製造の車両が不死身だった事は有名。
現にニューヨークの地下鉄は新車両の製造を川崎重工に依托するようになった。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:06 ID:370CsGxA
>111
おまえらロシアの重工業界をナメるなよ。ホームページ見てこい。
機動力最強のSu27戦闘機だろうがTu22Mバックファイヤ−だろうがロシアは国内で生産してる。
世界最強の戦略原子力潜水艦だろうがICBMだろうが日本の技術協力など必要ない。
現に本土防衛用死の手システムだってロシアの重工業大手が共同開発し、アメリカだって滅ぼせるんだ。
冷戦後の軍備縮小時にもロシア製戦車の車両が不死身だった事は有名。
現にオートマチックの壊れたロシア製戦車は動かすことも爆破解体するのも至難の技で路上に放置した。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:08 ID:TBv8VGaE
>>111
わざとか?

×ニューヨークの地下鉄は新車両の製造を川崎重工に依托するようになった
○ニューヨークの地下鉄は新車両の製造をALSTOMに依托するようになった

たしかALSTOM(仏)が川崎に頼んだだけ。
114105より:04/08/26 23:18 ID:dsbOGSOR
>>107
とりあえず調べてくれてありがとう。まあ,たしかにそれはあなたの言うとおりね。体操に限らず。
(ただ体操に限っては,ひところは毎回ロシアとかが金メダル独占してた
みたいな印象もあるんだけど)
でも日本だって,低迷の時代にもめげずに若い力を育てて,それで今回花開いたんだから
相当に実力をつけてきたことは間違いないでしょ。そして,彼ら日本の新しい世代は,心身ともに
本当に「強い」よ。今までは世界最高レベルと胸を張ってきたのかもしれないけれど,中国が
>>110の人の言うような形で北京に照準をあわせているとしても,ことはそう簡単ではないと思う。
それこそ「質か量か」の話になるけど,少なくとも,若い世代になるほど,「質」では,
日本が中国を圧倒してるから。気に入らないとすぐ集団ヒステリー起こす今時の中国の若者たちに,
今回表彰台の上の日本選手団を見上げて羨むのは,経験値になりえたのでしょうか。
日本がこのアテネで得た自信は,こつこつと質の高い努力を積み重ねたのが報われた結果だけに,
ちょっとやそっとでは崩れる事はないものです。必ず次につながる。断言してもいいよ。
まあ,「果たしてまともに競技をさせてもらえるのか?」という懸念と「そもそも北京五輪
なんて開催できるのか?」という心配が杞憂に終わればの話だけれど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:34 ID:6/3JsIHO
中国は途上国なんです! アジア最大先進国を目指してる! アジアから米軍を追い出す

には日本の十倍以上努力が必要です! 白人の天下をぶっ壊して 各種民族平等に平和に

戦争のない、奴隷のない世界を作る!
116(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/27 00:09 ID:AnkBLETx
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 12:05 ID:EEbirWg0
>106
糞レスしまくってスレ汚しまくっているくせに。
とりあえず、購買力平価も知らずにレスして恥ずかしいと思え。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:11 ID:3MIczPN2
>>115
あなたの言ってる事は,幼稚で矛盾だらけ。いったい何歳の人ですか?
118名無しさん@お腹いっぱい:04/08/27 01:28 ID:c1YxwD8D
どうも儒教圏の連中より、日本にはアングロサクソンの方があってるな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:31 ID:5uvxrLo4
■ODA大綱に違反する対中援助■
援助を受ける一方で、中国はその軍事力を大幅に増強しつつ、…。
日本には、ODAの運用に関する原則を決めたODA大綱がある。
その原則には「軍事支出、大量破壊兵器・ミサイルの開発・製造、
武器の輸出入などの動向に十分、注意を払う」という規定がある。
…軍事力を安易に使う前歴のある国あてには、当然、ODAは停止
される、と解釈できる。だが、そういう中国に最大の援助を行って
いる。国際的に公表された一国の政策宣言としては、これほど偽善
と欺瞞に満ちた文書はない。

■日本を潜在敵国と見なす■
今までの最大の対立相手ソ連が崩壊して、直接の軍事脅威がほと
んどない環境を得たのに、なぜ中国は軍事力増強を続けるのか?
…日本は原子爆弾製造とミサイルに要する技術をすでに保有し、
海軍能力では東アジアの最高水準にあり、…、海外での軍事的
役割を認める平和維持活動の法律を成立させ、…、
中国は日本を軍事脅威、潜在敵国と見なしているのである。

■日本のODAが中国の戦力増強に役立っている■
…、中国は核ミサイルや、主要部隊を内陸部の奥深くに隠す形で配備し、
有事の際、その兵器や兵力を、沿岸部、都市周辺部に迅速に移動する
ことが死活的に重要で、そのためには、鉄道、幹線道路、空港、港湾
などの輸送網、さらには通信網の整備が不可欠となるわけです。
まさにその部分の強化に日本のODAが使われているとなると、
日本は自国にとって重大な軍事的脅威となる相手の戦力を国民の
税金で増強していることになります。…

全文は下記を参照
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h9/jog004.htm
国際派日本人養成講座
「中国の軍事力増強に貢献する日本の経済援助」
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:38 ID:F1IcwD+I
米国証券マン達への質問

Q:この世で最も信用できないものは?

A:中国共産党が公表している数字
121(・∀・)凸 ◆mt3sDCipQw :04/08/27 02:17 ID:AnkBLETx
>>120
全部に当てはまるw
122名無しさん@お腹いっぱい:04/08/27 02:33 ID:nCdqbvzQ
この先トラブルがなければ中国の実質的なGDPが
10年後に日本、30年後にアメリカを抜くのは確実、
さらにロシアが復活して日本に肩を並べるし
インドは日本を大きく離して3番目の経済大国になる
日本はぎりぎり4番目、
日本は現実的な戦略として中国に頭を下げる日が来る かもね、
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 03:09 ID:lUHoT+YZ
BRICsの台頭ってやつですね。
アメリカの証券会社が予想してるみたいだけど、
どうなんでしょうねぇ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 03:10 ID:3MIczPN2
>>122すげ〜どんぶり勘定.....
この先トラブルがなければって言った時点ですでに机上の空論だな。
なに壮大な夢見てるの。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 03:18 ID:6SYTl3CL
>>122
 ほんの数年前まで (20世紀末ね) 、もはや世界の資源は頭打ちで、リサイクル
しなければ枯渇してしまうと言われていたものだが… 中国とインドの 30 億を
越える人口の消費する物資はどこから調達できるのだろうか。
 食料一つとっても大問題じゃないの ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 03:59 ID:lUHoT+YZ
2050年には、
@中国、A米国、Bインド、C日本、Dブラジル、Eロシアらしい。

こちらがソース
http://www.panda.hello-net.info/keyword/ha/brics.htm

ま、あくまで予想。

127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 04:53 ID:khKCz+UI
>>122
日本は海洋国家とならやっていけるけど、中国とは無理だろうな。
米国も2位以下になるのは耐え難いだろう。

というわけで、日本+ASEAN+OAS+ANZUSの環太平洋連合きぼん。
通貨も米ドルに統合でいいよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:33 ID:Vs4Blq2O
単純に計算すると
日本600兆:中国150兆位。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:35 ID:Vs4Blq2O
>>33
て言うか、ウォンに対外流動性は無い。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 10:28 ID:FWIcTXys
つーか、ここに書き込んでる奴は、
経済力と技術力をどういう位置づけにしてるんだ?

まさか経済力<技術力じゃ無いよな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 14:09 ID:IWbrygaK
>>122>>126
バブル時代の好景気がず〜っと続けば日本も今ごろ超大国になってるよね。
今の不景気がず〜っと続いて、中国の好景気がず〜っと続けばそうなってるな。
ぶっちゃけありえない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 14:12 ID:IWbrygaK
>>130
違うだろw
今までは第二次世界大戦に象徴されるように経済力=物量=国力だったが
これからはイラク戦争が証明したように科学力=経済力=国力になる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:01 ID:YAW1O7f7

江沢民は1938年に革命烈士となった「叔父江上青の養子」を強調するが、
後日の作り話だ。実際には漢奸といわれた実父江世俊の子であることを隠す
ためではないのか、という批判である。
http://www11.big.or.jp/~syabuki/2004/sm040806.htm

江沢民の実父・江世俊は日本が江蘇省を占領していた時期に日本軍の反中国宣伝機関
の高官であり、正真正銘の漢奸であった。
http://www.21ccs.jp/china_watching/Directors_watching_02.html

父親が日本軍属であったことと、江沢民が日本軍の犬に噛まれたことには
どうやら深い関連がありそうだ。


134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:57 ID:ukDRTVuS
GDP語るのに兵器技術もちだすとワケワカメなんだが..ガソリソエンジソが
量産兵器だった時代ならまだしも、戦後ならモターサイクルや自動車を引き
合いにだすべきじゃないのか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:08 ID:FWIcTXys
言論統制してる間は、まだ安心だな。

中国の独立系誌、北批判で販売禁止に 在庫も没収 -産経新聞[08/28]
http://www.sankei.co.jp/news/040828/kok036.htm

【北京=野口東秀】中国の独立系隔月刊誌「戦略と管理」の最新号に掲載された
北朝鮮批判論文が共産党内部で問題となり、店頭販売禁止に加え、在庫の没収という
強硬措置を受けていたことが27日までにわかった。関係筋は「この論文には外交上の
問題があるとされた」と指摘し、北朝鮮が今月中旬に中国人を主とする観光客の入国を
停止する異例の措置を講じたのは、北朝鮮側の対抗措置であることを示唆した。

 問題になったのは、「新たな視点で朝鮮問題と北東アジア情勢を見る」と題した政府系
シンクタンク、天津社会科学院対外経済研究所の王忠文氏の論文。

 論文は、北朝鮮の体制について「家族による世襲を維持するため、政治迫害を大々的に
行っている」と厳しく批判。「中国の支持と経済援助に全く感謝しようとせず、肝心要の時に
中国に対し十分な理解と支持を示さない」と不満を表し、「このような性質の国を中国が
全面的に支持する道義的責任はない」として、北朝鮮への援助を停止するよう求めている。

 米中関係に関連しても、「無責任な行動で(米中関係)改善の障害を何度もつくった。
重要なときに大きな争いを平気で引き起こす」と北朝鮮の外交を批判した。

 関係筋によると、店頭販売の「禁止」は、出版元からの送付が禁止されたためで、
北京市内の大手書店の従業員は「いつもの入荷する時期を過ぎてもこの号は出版社
から来ていない」と述べた。定期購読者に対する郵送は通常通り行われた。

 出版元から雑誌が「没収」されたのは23日ごろとされる。出版元の関係者は
「雑誌はここに一冊もない。だれが持ち去ったかは今は言えない」としている。

 関係筋は北朝鮮側がこの論文に強く反発、中国当局が強制措置を取った可能性に言
及している。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:08 ID:ybr6UELN
BRICsの台頭は十分にありえる話です。
特に中国なんて人口も10億以上なんだし、
「国」としての経済力ならば日本を「量」で圧倒する可能性はかなり高い。
現に購買力平価でのGDPは日本以上だし。
ただ、一人あたりGDPだとまだまだ日本は世界最高レベルであり、
「質」という意味では日本の国力は高い水準を維持するのではないかな。
経済力、軍事力でも日本はこれから先は世界のトップレベルから転落する可能性は
十分あるわけで、今後は環境対策など別のジャンルに将来を見出すとか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:00 ID:fSMOhCwQ
結局は人口次第な訳だよね。。。
だって、一人当たりだったら5000ドルもいかないんじゃない?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:10 ID:FWIcTXys
>>136
人口が多いというのは、利点もかなりあるよね。
日本は人口が少なくても勝てるように、戦略を見直さないとね。
大きな家の価格を大幅に下げて、庶民が高級な暮らしを満喫できるよな
少子高級国家を目指すとか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:35 ID:IWbrygaK
>>138
機械化。日本の工業用機械は現在120万台でダントツトップ
人間と機械と、同じ物作らせたらどっちがすごいと思う?
>>136
「量」ではね。でも21世紀はそんなもん「まったく」関係ない。
たとえば軍事がそれを証明してるね。イラク戦争なんか。
あと中越戦争では[人海戦術」がまったく通用しなかったよな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:37 ID:IWbrygaK
なんか日本の欠点ばっか上げてる奴みてるとむかついてくんな。
日本の弱さばかり強調して死に逝く病人みたいに言っているヤツに一言言わせてもらおう。
お前らみたいなイジイジした女々しいヤツらはとっとと死ね、氏ねじゃなくて死ね、だ。保険金は家族名義でな。

バブル期、不動産屋や株屋でもないのに消費が異常に冷え込んだのはマスゴミが過剰に不景気を煽ったせいでもある。
一般消費は70年代から90年代前半にかけてはバブルと言うほどでもなかったわけだしな。
要するにだ、流れに流されやすい日本人の気質が招いた災厄でもあるんだよ。

流行がどうこうよりも自分の価値観をもって動けやボケカスが、そいつらが今までもこれからも日本を引っ張るんだ。
てめえらがウジウジして日本を腐らせても俺は絶対生き残って、眠気でぶっ倒れるくらいまで働いて資格とって
血反吐吐くくらいまで酒かっくらって鼻血が出るくらいまでエロ画像あさって好きなこと好きなだけやって死んでやるんだ。
まだやりたい事が腐るほどあるんだよ。早く資格とってリアルに復帰してやるかんあ
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:54 ID:Dq6U/7lB
>>1
購買力平価でいうと日本は世界3位で
中国は世界2位。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:02 ID:DzfkiR2T
>>140
まあ信じる道を進んでくれ。
ただ、中国を過小評価するのは良くない。
日本がどんなに頑張っても、10億以上の人口を養えないわけで、
あそこが、豊かな地域である事は確か。

対して日本は、少子化でも対等に戦える戦略を、選択しなけりゃならない。
今までの貯金でなんとかなると思うのは間違い。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:35 ID:DQFxTnTS
>>142
そこでロボットの登場ですよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:36 ID:DQFxTnTS
>>141
購買力評価ってなに?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:45 ID:yh9SwNPF
>>139
経済においては「量」は関係あるね。
中国は10億人以上の人口を抱えているわけで、
その市場の大きさを中国自身が支配できるまでに力をつければ・・・。
まぁ、結局仮定の話でだけど、
現実味はおびてきている。

国全体でのGDPで日本が中国に負けるのはなんら普通のことであり、
べつに嘆くことではない。
「質」が大切。


146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:49 ID:DzfkiR2T
>>144
このスレほど購買力平価を丁寧に説明してるスレは無いだろうに。
1から読み直してみ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:10 ID:TBoQjWXU
>>140
 右寄りの 正体見たり ひきこもり
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:54 ID:DzfkiR2T
>>147
TBoQjWXUの出現スレ

北方領土いつまで無関心なんだ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/985535538/l50
今だから北方領土をとりかえそう!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1047573315/l50
ロシアは「北方四島返還より経済優先に」と報道。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1042325475/l50
【アメリカは何様のつもりだ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1028640661/l50

中国が好きでロシア、アメリカ、右派が嫌いなんて、矛盾した人でつね。w
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:55 ID:QdDkW50Z
なんで中国って人口で5分の一以下のアメリカに金メダル数で負けてるの?
情けない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:02 ID:3psHQ+52
>>149
その理論でいえば、インドはダメダメ、オーストラリアは奇跡といえる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:09 ID:QdDkW50Z
>>150
上で「人口2000万の豪に負けて日本は情けない」「中国の方が優秀」
みたいな書き込みあったけど、人口比考えたら中国は日本の10倍メダル
取らなきゃいけません。

それに日本と豪という人種の違いを無視して比べるのなら
中国とアメリカだって比べておかしくないでしょう。

ちょうど日:豪の人口比と中・米の人口比は似たようなものだから。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:21 ID:TBoQjWXU
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:24 ID:J8UTutRu
まあ人口比でいえば韓国のほうが優秀ってことになっちゃうニダ。
だからその理論は2ちゃんでは禁じ手ニダ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:32 ID:TBoQjWXU
>>148
気が合いますね。今後とも宜しくね☆
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:33 ID:qiLL4xgj

ワラタw
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:39 ID:pI2lEc4N
うるさいチャンコロども
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 04:08 ID:IG7sdYXY
もしもロボットの技術が発達したら
人口が多いことの価値が少なくなって
経済の仕組みがかわってくる
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 06:49 ID:8lIC8SsB
>>153
日本 約1億3千万人 13.6%(世界GDP構成比 2001年) $3.6x10^12
韓国 約4千9百万人 1.4% $8.6x10^11

世界GDP構成比は ttp://www.stat.go.jp/data/sekai/03.htm から
統計局のでもCIAのでも、人口比で日本の方が優秀なのは明らかですよね。
(統計局のデータはちょっと古いけど)
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:48 ID:DQFxTnTS
>>147
ぎゃははははははははは!なんじゃこのへたくそな俳句は!!!
もっとうまいの考えろや!
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:50 ID:DQFxTnTS
>>157
同意。俺が言いたかったのはそれ。145は大間違い。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:48 ID:DQFxTnTS
SINAMIN
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:04 ID:x8NgaoQu
>>157
そのロボットを作る、資源がなくなったら?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:14 ID:cnzROe2Z
>>162
ロボットすら作れないほど資源が枯渇したら・・・
ますます人口が多いことが足かせになるんでないかい?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:57 ID:E5v2NCPx
>>114

アテネ体操個人総合で中国は銅メダルとったよ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:20 ID:3X6+8G4/
えーといつからガンダムスレになりましたか?(;´Д`)
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:31 ID:34q2FfTP
>>165
別にいいんじゃね?ここのカテ結構殺伐としてるから
こういうマターリしたスレもたまにはええよ
燃えあが〜れ〜♪燃えあが〜ガンdうわやめftひろゆki亜wsrddfっぐいふじこlp;
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:20 ID:Lv03/IUN
ロボットか・・・
キリスト教国からは邪悪で異質な国家と見られるでしょうね
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:13:07 ID:3R6mVnB+

1820年時点と1992年時点での経済大国上位10カ国
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1570102516/E1814576371/
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:56:31 ID:93REghAp
>>164
で、「銅は金と同じと書くから中国は日本に負けてない」とで言う?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:07:44 ID:zSSfULgS
つーかGDPなんて完全に国土のでかさで決まるじゃん。
狭い日本がここまでできるなんて、はっきり言って異常なの。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 06:41:37 ID:dR1Z7A1X
日本がGDP世界第三位(購買力平価)の時点で、
GDPは国土のでかさで決まっていないじゃん。
日本においては人口が多いってことの方がGDPの大きさに当てはまってる。
中国なんてまさにそれ。
しかし日本においては一人当たりGDPも凄いけどさ。

カナダなんて国土ばかでかいけど人口少ないし。
172島津義弘さん:04/09/11 09:50:54 ID:2CQYbRjt
>>1人口の多さから支那が二位になるかもしれないがそれより>>1へ贈るスレッド↓

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1082948637/l50
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:20:05 ID:3R6mVnB+
1820年時点と1992年時点での経済大国上位10カ国
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1570102516/E1814576371/
             GDPの世界総計に占める割合(%)  人口の世界総計に占める割合(%)
1820 年
1.清**   28.7    35.5
2.印度*   16.0    19.6
3.仏蘭西   5.4    2.9
4.英吉利   5.2    2.0
5.露西亜   4.9    4.2
6.日本*   3.1    2.9
7.墺太利   1.9    1.3
8.西班牙   1.9    1.1
9.亜米利   1.8    0.9
10.普魯西   1.7    1.1

上位10カ国合計 70.5    71.7
世界総計   100.0    100.0

1992 年
1.亜米利    20.3    4.7
2.中華共    12.9    21.4
3.日本*    8.6   2.3
4.独逸*    4.9   1.5
5.印度*    4.2   16.2
6.仏蘭西    3.7   1.1
7.伊太利    3.4   1.1
8.英吉利    3.3   1.1
9.露西亜    2.9   2.7
10.伯剌西爾  2.7   2.9

上位10カ国合計 66.8    54.9
世界総計   100.0   100.0
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:04:56 ID:b2XrFn46
>173
大英帝国の生命線はインドにあったと歴史家はいうが、
まさにそのとうりだな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:28:37 ID:Eq+01afh
メリケンがのさばりすぎだな
すでにピークは過ぎたが
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:49:43 ID:xxXGw8P/
だから購買力平価なんてあてにならないっつーの
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:26:04 ID:QtVRTGZ+
確かに為替レートもクソも無かった時代だと、
購買力平価を手がかりにするしかないっていう視点が
間違っているわけではないのだが・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 11:32:48 ID:SsyI3KAW
>>176
ただ単に購買力平価を知らないだけじゃ?
ある物を国内で大量生産した時に、いくら為替レートが高くても、国内物価が高いんじゃ駄目だろ。
裕福ってのは、金持ちかつ周囲の物価が安く無いと意味が無い。
外国から取り寄せるのは、手間賃かかるしな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:23:14 ID:Z1lh3TSn
>>169


164ですが、 そ ん な こ と は 言 い ま せ ん 

180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:35:35 ID:c5lZpONu
購買力平価では物は買えないんだよ。
実際に取引されてる為替レートで実物経済はみる。
PPPの仮想レートでドルや円は交換できないだろ?
181経済学板より:04/10/28 17:20:40 ID:loJ8Ovbz
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/11 02:21:50 ID:btrKg0kS
>>57
何の指標として購買力平価を使いたいの?

購買力平価についての問題は、
1.貿易が均衡する為替レートを求めようとしているが・・・
たった一つの価格指標で代表できるほど、単純なものではない。
固定相場制時代のマンデル=フレミングモデルで使っていたが、あれは
為替レート決定理論を持たないモデルでとりあえず概念として使っている
だけで、現実性がかなり薄い。

2.生活の豊かさをあらわす指標に悪用しようとしているが・・・
非貿易財がたくさんあるし、そもそも先進国でしか売られていない商品も
あれば、同じ商品でも明らかに品質が違うものもあったりして、意味がない。

3.GDP国際比較に使う為替レートとして使用しようとしているが・・・
変動相場制で為替レート変動の影響を除外するために導入しているだけ
であって、多年度にまたがる比較で順位の変動を緩やかなものにするだけ。
プラザ合意で円が倍の価値になったら、ドル換算GDPが倍になって、世界
2位になってしまいましたってのがあったわけさ。

でも、その為替レート自体が何の意味を持つのかわからんのに、深く考え
ても無駄としか言いようがない。

というわけで、今現在の用途の中に役に立つものは無いと思われる。
----コピペ終了----

結局重要なのはハードカレンシー(USD、EUR、JPYなど)換算のGDPだよ。
インテルのCPUのようにどこの国でも大して値段が変わらない財をバスケットに入れて
比較すればおそらくハードカレンシー換算のGDPとほとんど同じ値が出るでしょ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:30:54 ID:k/tAEBVl
>>173
要するに、農耕社会では
一人当たりの経済水準における先進国と発展途上国という差は無くて
国の経済規模は、人口に比例していた。
それが、19世紀に入りだした頃から
徐々に西欧諸国を中心に、この前提が崩れだした。
大航海時代、産業革命という流れだな。
その1820 年の頃は、既に英国を中心に西欧諸国の
一人当たりの経済水準が高くなってきている。
つまり、国の経済力が人口に比例しなくなっている。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:49:22 ID:z87DkYgk
ドル換算のGDPと
購買力平価から見たGDPとの
相乗平均dめおとればだいたいの国力がわかるんじゃないかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:40:00 ID:loJ8Ovbz
>>173
それ1820年の数字の根拠がわからんが、日本は当時でも人口%よりGDP%の方が大きいのか。
前工業社会なのに凄いな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:26:59 ID:fgQHJct/
>>184
銀とか輸出してたからね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:07:11 ID:u0ZuJTaK
>>185
19世紀にはもう銀輸出してないでしょ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:00:55 ID:J3Ou9Ez1
中国のエネルギー 多消費、超低効率http://www.business-i.jp/news/china-page/news/art-20041108215208-NRTDQWMPRG.nwc

広州:オイルショック不安に、当局は「問題ない」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041104-00000007-scn-int

中国で広がる農民騒乱 半年で87件、数百人負傷http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20041107/K0006200708048.html
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:16:09 ID:7VgvkFgL
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1099919775/
女子大生を殺して樹海に埋めたとの犯行声明がだされました
みなさん通報してください
こんな奴を許してはいけません
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 09:00:38 ID:CdJLJXpl
ロシアが10位?
バカもいい加減にしてくれよな。
ロシアにまともな統計なぞ存在しねーよ。
たまたま石油が高騰した時だけ経済規模が大きく見えるだけだろ。
石油がバレルあたり10ドル以下になれば、ロシアという国自体消滅
するだろ。
よくBRICSと言う人がいるけど、R(ロシア)が今後20年以内に
消滅するかも知れないのにね。
ひょっとして、ロシアは分裂してモスクワ公国とその他多数の国に
なったりして。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 09:04:33 ID:CdJLJXpl
ブラジルも国家破産するだろ。
中国はたしかに経済大国として君臨するだろうけど、
世界でもっとも住みにくい凄まじい環境破壊と人権抑圧の国に
なるだろうな。
それにしても、中国を今のままのスピードで経済成長させて
よいものか。中国の経済成長イコール地球の環境破壊なんだけど。
いずれ、どこかでブレーキかかるだろうな。
アメリカと日本以外の国は環境破壊を屁とも思わないから
困ったものだね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:43:44 ID:PyV4EC+v
>>190
最後の2行にワラタ
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:53:07 ID:dY+9baQ8
他の先進国も環境問題には真剣ですよ。ドイツとか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:14:06 ID:PyV4EC+v
っていうか、1番屁とも思ってないのはアメリカだろ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:16:13 ID:JWHnj51h
お前らバカか?数字みてわからないの?
中国のGDPは日本の4〜3分の1くらいだよ。
しかも中国政府はGDPを操作してるよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:30:36 ID:1dZ1Q0Bf
嫌いな相手だからって
「アイツは無能だ!」
と叫んでも意味ないよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:33:22 ID:PyV4EC+v
>>194
>>1は購買力平価だろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 20:55:19 ID:v5b9GAWz
内モンゴルで民族対立http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041109-00000264-jij-int

未払い賃金騒動で国務院が異例の指示、危機感もhttp://news.searchina.ne.jp/2004/1111/national_1111_009.shtml

【中国】4年間で死者10人以上の炭鉱事故188件http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041112-00000011-scn-int 
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:51:50 ID:v5b9GAWz
≫197 ≫未払い賃金騒動で国務院が異例の指示、危機感も
 
民工の暴動や集団自殺が相次ぎ、いよいよ尻に火がついたかたちだな。潜水艦騒動も役にはたたない。生き地獄のような熾烈な競争社会
が定着した現在の支那に、処方箋があるのだろうか? そしてよく考えてみれば、なんで支那共産党には競争相手がいないんだろうね?いくら支那人が馬鹿でも間抜けでも、いい加減気づいてもいいんじゃないか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:42:26 ID:n1owkdhN
携帯普及でシナ終わり。情報管制なんて不可能。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:59:57 ID:Hah8tN1m
人民元切り上げと、対中ODA廃止で支那は終わり。
中国株を買った香具師は、自己責任だ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:23:19 ID:7SceymQ8
実際の為替レートで計算した中国のGDPは日本の4分の1。一人当たりGDPは35分の1。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:31:04 ID:+zDIDCeI
人民元切り上げすると、中国株持ってるのは大もうけするんじゃ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:09:40 ID:mNdPRiVz
下がるよ
中国製品の競争力がなくなるから
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:49:00 ID:rfW/v/ZV
きちんと調べてもいないのに、勝手な印象なんだけど…
なんつか、人民元が切り上げられたら、中国製品の価値が下がった分を、
まるっと賃金半額とかで補いそうな希ガスw
元が上がってるのにww
中国なら普通にやりそうなイメージ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:17:29 ID:gIVRHWlF
人口が12倍以上違うんだから
べつに中国が2位でも不思議じゃないだろ。

中国が日本と同レベルだと言うなら、中国のGDPが日本の12倍無いとおかしいね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:57:38 ID:j84UfB0Z
江蘇省でも深刻化する干ばつ被害http://www.nicchu.com/news/article.php3?n=59

広東省における干ばつ被害状況http://www.nicchu.com/news/article.php3?n=60

≫今回の干ばつは1951年以来、3度目の大規模な干ばつで、地球温暖化と関係があるのではないか、という見方が強い

地球温暖化による異常気象自体は、世界中で起きる。被害をいかに軽減するかが重要なのだが、巨大人口を抱え、国内の環境破壊が深刻な支那には難しそうだな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:10:01 ID:/hwGLVXK
人民元切り上げたら日本の輸出産業が困ります
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:08:30 ID:8CqdZ/6w
購買力平価説をGDP比較に悪用し始めたのは誰?
世界銀行という説が有力だが。
どこの国だって非貿易財がほとんどなんだから、
まったく無意味な比較なんだが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:25:08 ID:UW1587l5
>>208
購買力平価はGDP比較のために生まれたわけだが?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:49:32 ID:+zDIDCeI
違うって。購買力平価は、実質賃金の国際比較のため。
211カワセミ:04/11/13 22:31:47 ID:nLwvYOho
この手の話題、たまに書き込まれますね。

購買力平価は、一人あたりの統計で大まかな暮らし向きを判断するくらいしか
役に立たないでしょう。国で比較となるとどうしても為替レート換算とするしかありません。
しかも信用のある通過は世界的に見て数少なく、多くの途上国では給料を貰うと
すぐに外貨に交換する風景が頻繁に見られます。

また、産業革命以前のGDPは、自然環境の影響が決定的です。
前近代社会では、1名の労働で何名の食料が生産可能かが問題になりますが、
これが人口増加率と文化の発展の度合いに影響を及ぼします。
農業先進国から順に工業化に成功したことを忘れてはなりません。

この数値は、イネ、小麦など特定の生産性の高い植物に依存します。
この結果、中緯度地帯の人口が多くなるのです。
日本はというと、中緯度としては例外的と言えるほどの降水量があり、
これは多くの米の収穫と、それによる産業活動の余裕を生み出しました。
212208:04/11/13 23:37:09 ID:8CqdZ/6w
>>209
購買力平価説はもともとは為替レート決定メカニズムの仮説で、あくまで貿易財の話。
途上国では労働力、土地などの割安さから非貿易財の価格は貿易財と比べて割安
になるから、非貿易財をバスケットに入れてしまうと、途上国の購買力平価は名目より
大きい数字がでる。。これは中国だけでなく、どこの途上国でも起きている現象。
貿易財の値段は関税などを除けば外国とさほど変わらないよ。発展途上国は高関税を
課している分、日本国内で買うより工業製品は割高になるけどね。

ここみてちょ
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/030320ssqs.htm

世間で出回ってる「購買力平価換算のGDP」なるものは世界銀行の「世界開発報告」が
元ネタなんだろうけど、あまり意味のある数字じゃない。
IMFといい、世界銀行といい、この手の機関は本当に金の無駄だ。根無し草の官僚組織
は碌なことしない。(国連もそうだ)

>>211
別宮氏のコピペだな(w
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:37:14 ID:mNdPRiVz
途上国において為替換算するとその賃金じゃ食ってけねーだろーが
という疑問に答えるために購買力平価は生まれた
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:55:57 ID:KMjT3ECF
で、>>1のCIA World Fackbookがこれを掲げている意図は?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:04:53 ID:N+rA7vyJ
【中国】「水増しGDP」許さず、地方政府調査へ
地方政府による国内総生産(GDP)水増し問題で、全国人民代表大会
(全人代=国会に相当)常務委員会はこのほど、統計方法を検証する
会議を開催し、全国規模で調査を始めることを確認した。
中国の経済指標については海外を中心にその信ぴょう性に疑問の声が
上がっており、信用回復に本格的に乗り出した形だ。ただ、中央政府
部門でもこれまでの統計方法に不備があることも判明しており、今後、
中央・地方ともどこまで国際基準に近づけるかは未知数ともいえそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041109-00000010-nna-int
216カワセミ:04/11/14 00:26:03 ID:acywdexH
>>212
「銃・病原菌・鉄」も参考にしてる。下巻は瑕疵もあるが上巻はほぼ完璧。お薦め。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794210051/qid=1100359533
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:33:57 ID:CFDzbhdp
中国雲南省の自然遺産、ダム開発で破壊の危機 http://www.worldtimes.co.jp/ 李鵬氏長男の企業が開発、猛反発も

 世界遺産のある地区はともかく、支那全体ですさまじい環境破壊が問題となっている中、意識に変化が見られないな。
そろそろ後戻りできない段階に達しつつあるんじゃないか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:36:19 ID:CFDzbhdp
中国でまた騒乱、1人死亡 住民ら有料道路料金所に放火 http://www.sankei.co.jp/news/041115/kok059.htm

 15日付香港紙、太陽報などによると、中国広東省東部の掲陽市で10日、有料道路の料金所職員と
地元住民の口論をきっかけに住民らが料金所に放火するなどの騒乱が起きた。武装警官ら数百人が
出動して鎮圧したが、住民1人が死亡、多数のけが人が出た。・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:20:15 ID:u4S0ot8O
中国はバブルじゃないの。


成長率を水増ししてるだけなの。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:52:16 ID:QCOJNpTy
>>219
確かにバブルですから水増しもありえますね

ただ、数字だけじゃ国民は満足しませんがねw

221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:38:05 ID:pyxiy0cB
自尊心がエベレストよりも高い中華民族は
偽りの数字でも満足します。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:03:56 ID:hSYbLaXl
>>221
同意。だから余計にウザイ中国人。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:16:32 ID:wJjpjHWB
>>1
それなのにど〜して日本観光の最中に
逃げ出すのかニャ〜?
きっと日本人が支那人拉致してんだ!
224ura2fusanasan:04/11/17 14:19:36 ID:8tm4jl5Y
"koda.wmv"
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:32:22 ID:vtPOm/5U
10月企業製品価格:8.2%強上昇、石炭で顕著http://news.searchina.ne.jp/2004/1117/business_1117_008.shtml
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:54:12 ID:zVwMj3P5
>>1
だったら国連の分担金もっと払え
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:26:50 ID:2C8rMZu8
【中国】生産停止3分の1、プラスチック業界打撃http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041118-00000028-nna-int■低い付加価値、露呈する産業構造
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:51:49 ID:2C8rMZu8
広東省恵州、市内3分の2の河川が干上がる(中国系香港紙「大公報」11月16日付)http://fukachina.web.infoseek.co.jp/sokuhou041117.html

温暖化現象の思わぬメリット!?――英国全土で見事な紅葉!http://www.japanjournals.com/dailynews/041116/news041116_4.html

北京、とどろく冬の雷http://www.enviroasia.info/japanese/index_j.php3?status=n_view&w_num=1922&c_cd=Cこの季節では異例の雷雨
日本もあまりいいことはないが、支那にとって地球温暖化は悪夢といっていいだろうな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:42:47 ID:aDhbjH+6
中国に対するODAなど無用。
ODAをもらっておきながら、中国が日本に対してどんな姿勢を
とってきたかご存じであろう。今回の領海侵犯も日本に対する敵対行為!
日本の"敵国"である中国に対してODAを続けるのは
自国の驚異を育てることに他ならない!

【中国ってどんな国なの?】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=China
【東支那海で天然ガスを盗掘する支那、日本はどう対処すべき?】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%93%DF%8AC
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:42:49 ID:7qqD/w80
お前等、対中ODAって何時まで続くと思う?
俺は北京オリンピックまで。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:44:19 ID:1L7vsIf+
まあそんなもんだろうな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:44:40 ID:zRPSafLX
広東省、東江流域で一斉に給水制限(香港紙「明報」11月21日付)http://fukachina.web.infoseek.co.jp/041123.htm

 こうした中、香港への給水は維持されるようだ。日本どころか香港なしで成り立たないのが支那の政治・経済だ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:48:14 ID:msN7JpBY
 八ッ八ッハッ
234とーほくの資産家:04/11/24 15:37:19 ID:jvX0umhj
GDPには「民間企業などの在庫品」も含まれるからでしょう。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:01:19 ID:5WXsk3oJ
【中国】改めて問われる安全性、中国の航空業界 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041129-00000001-nna-int

■事故発生率、世界平均の2.7倍

石炭に限らず産業事故の多い支那。ありとあらゆる人災の宝庫だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:12:19 ID:5WXsk3oJ
中国・ASEAN共同文書、軍事交流はトーンダウンhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041127-00000201-yom-int

東アジア首脳会議先送り インドネシアなど反対http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%92%86%8D%91&q=28kyodo2004112801002413&cat=38

東アジア首脳会議構想は、ASEAN10カ国と日中韓の計13カ国の首脳による協議の場。来年の開催が決まりかけたが、支那を警戒するベトナムやインドネシアの
反対で、先送りになったようだ。

自動車やコメは保護継続 中国とASEANのFTAhttp://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%92%86%8D%91&q=28kyodo2004112801002415&cat=38
・・・協定は中国の自動車やタイのコメなど重要品目の関税撤廃猶予など多数の例外を設けており、実質効果を生むまでには時間がかかりそうだ。

支那はASEANと排他的な関係を築こうとしている。警戒されて当然だな。支那をけん制できる日本への期待が高まるだろう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:21:51 ID:5WXsk3oJ
中国の石炭需要が急増、05年は8000万トンが不足http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/china/345524

相次ぐ大型炭鉱事故、BBSユーザーの不満続出http://news.searchina.ne.jp/2004/1128/national_1128_004.shtml
度重なる炭鉱事故のため、中国でBBSの書き込みが過熱、政府当局に対する激しい批判を含む、過激な書き込みが目立っている。・・・

日本が東シナ海で支那を押さえられれば、支那のエネルギー事情はさらに苦しくなるだろう。石炭への依存度が増し、環境破壊もさらに進む。
一方で、国民感情の悪化も心配だ。支那当局によれば、炭鉱の事故死者数は減少傾向にはあるという。ホントかウソかはともかく、
相次ぐ事故のニュースは政府への怒りを増幅させるに十分だろう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:19:33 ID:plogr4J8
【中国】四川:石炭備蓄が危機的状況、産業構造にも問題http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041130-00000000-scn-int 

暖房用の石炭確保できるか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:30:02 ID:BbGenZno
ASEAN首脳会議:中国首相、「脅威論」払拭に懸命−−経済が新たな火種http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/12/01/20041201ddm007030076000c.html
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:47:50 ID:BbGenZno
米国:中国産エビに最高112%の反ダンピング税http://news.searchina.ne.jp/2004/1203/business_1203_004.shtml

中国製品の輸入急増に警戒感 変わる対中経済関係(その1)(トルコ) http://www.jetro.go.jp/turkey/japan/4/4_1_2004/4_1_2004_08_18.html
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:48:25 ID:BbGenZno
米国:中国産エビに最高112%の反ダンピング税http://news.searchina.ne.jp/2004/1203/business_1203_004.shtml

中国製品の輸入急増に警戒感 変わる対中経済関係(その1)(トルコ) http://www.jetro.go.jp/turkey/japan/4/4_1_2004/4_1_2004_08_18.html
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:44:33 ID:xYLzIIiu
中国人技術者「スパイ活動」 上海リニア、中独会談の議題にhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041204-00000013-san-int

いつまでたっても三流国だな
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:07:28 ID:xYLzIIiu
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:14:29 ID:xYLzIIiu
中国:ヒ素中毒問題が深刻、約267万人に影響=日中グローバル経済通信2004年12月06日 08時22分http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/china/347111
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 04:01:05 ID:pcpROx9N
実質GDP すでに中国>日本
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2001rank.html

さらに2050年には、 @中国、A米国、Bインド、C日本、Dブラジル、Eロシア。
http://www.panda.hello-net.info/keyword/ha/brics.htm

246名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:59:42 ID:60PvK8WL
>>245
 この BRICKS 成長予測、いろんなところで見かけますが、ロシアは
何の部分が評価されてるんですか ? 資源 ?

 現在、既に人口減が始まってますよね > ロシア
本当に将来有望なのかな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:07:26 ID:gy0EOe5d
ロシアだってアメリカみたいに移民を受け入れればいい。
もともと多民族国家だし。
248名無しさん@お腹いっぱい:05/01/24 12:56:46 ID:Wj5nkYsT
ロシアは人口の82%がロシア人であって、アメリカとは事情が違う。ロシア人の
支那人やムスリムへの蔑視は酷いし、モスクワ大学の教授が講義中にニグロと
云う言葉を連発しても問題にならない国だ。ロシア語ではニグロは二ェ−グル
と発音するが、これを女の先生が平気で云うから最初は引いた記憶が有る。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:33:47 ID:/XxCenCB
大陸国家はどこも人種差別が酷い
250常識:05/01/24 15:13:46 ID:hM85eqjW
日本人の差別問題人権問題に関して妙に神経質なところのほうがおかぴい。
朝鮮と中国と同和が暴れまわったせいだろう。
それと、進駐軍に仕込まれた底の浅い民主主義。
民主主義よりも民族主義は尊い。
その土地の平均からかけ離れた集団は、差別されて当然である。
なぜなら、国家の生存は個人の生存に優越するからである。
簡単にいうと、国が滅びたら俺等はおしまいだけど、俺等が死んでも国家社会は生きる。
国が栄えれば俺等は豊かになれるけど、国が貧しいのに俺だけ豊かになれると思ってる香具師が居るとしたら、あまちゃんである。
差別するのは当たり前だ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:32:19 ID:Bz1qlWut
GDPって質より量の理屈だろ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:58:55 ID:mI4gG0Uv
質も貨幣価値に換算されます
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:00:55 ID:TmPvwx7B
>> 国が滅びたら俺等はおしまいだけど、俺等が死んでも国家社会は生きる。

逆だよ。大日本帝国が滅びても日本人はいきていたよ。
日本人が死ねば国はなくなるが、そのときの国がなくなっても日本人は生きているということだよ。
254国家は国民のための機能:05/01/24 16:04:03 ID:TmPvwx7B
国家は国民のための機能にすぎない。

その機能がはたせず、国民を苦境におとしめるなら、
その国家はとって代わられなくてはならない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:49:35 ID:tVc2i62c
>>250
たくさん釣れてうれしいだろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:53:21 ID:V6VFRVtb
百年ほど前まで、
収奪経済が世界の基準だった頃は「支那人は世界一金儲けの上手い人々だ」と言われたが、
いまそれを言う人は居ない。

支那国内では百年前の理屈が通るだろうが、一歩外に出たら通用しない。
いづれ国際社会での支那方式の評価は、
ヤクザや山師からしか与えられなくなるだろう。
いや、
すでにそうなっている。
支那に進出した外資は、哀れな貧民の惨状を見ながら見捨てているヤクザだ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:37:53 ID:uZvB8gFR
サヨクっぽいね
258常識:05/01/24 22:56:05 ID:hM85eqjW
>>253-254
何をほざくか雑魚ども。
だったら藻前が国家そのものになってみろよ。
正直、大日本帝国と日本国の違いは、国号だけである。
現行憲法は非常に良くできている。
アメリカ人が大日本帝国の行政機構をそっくりジャックしたのだ。
我々は、我々の国家を取り戻さなくてはならない。
そのためには、核兵器が必要だ。
それと、有能な指導者。
有能な指導者を仰ぐために彼らが邪魔になるなら、ギロチンにかけることもしかたない。
アメリカ人に担がれた神輿なら、破壊してしまえ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 06:00:04 ID:1mIzyp1X
自演乙
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:01:04 ID:zNkcS4k+
しかし、
日本の十倍人口がありながらGDPは約2倍かよ。
せいぜいがんばってくれ。
日本がほんの少し足踏みしている間に夢をみろ、1よ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:10:22 ID:AoEWCvUB
次はもちろんGNPで日本を越えるんだよな(w
そうだろ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:04:57 ID:2ao/LKKj
GDPってのは国内総生産。つまり中国の場合はその六割が外国企業。おそるるに足らぬ。むしろ経済植民地
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:40:56 ID:ihFGCrro
>>1
どうせCIAかゴールドマンサックスの洗脳電波だろ?
見なくてもわかる。
でもCIAの独断と偏見なんかクソの役にも立たないことぐらいわかってるはず。
まず中国には産業がない。
社会の発展が日本に比べて100年以上遅れてる。
日本を抜かすなんて向こう10世紀は無理。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:51:20 ID:ihFGCrro
>>4
人口の多い国はGDPが、かなり大きくなるという欠点があります>>
日本と中国の比較だとモロにそれがでます>>
だめじゃん。

265名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:03:16 ID:9hIyhNsA
今週号の週刊新潮の石原慎太郎・桜井よし子対談によると、
阿南駐中大使が「中国経済は破綻する」と発言したらしいな。
シナの飼い犬だと思ってたけど、少しはマシなところもあるってことか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:09:27 ID:IwcOCWhw
バブルだからいつかは破綻するのは当たり前なんだけど、
その先を言ったのかい?
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:36:36 ID:J1NaxdrR
マスコミがコロコロ言うことを変えるときは
大抵は
生き残りの為に観測気球的記事を載せて世論を伺っているだけだよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:45:57 ID:Su5HQllm
最近中国の経済成長率が発表されて9%超えたのを
日本のマスコミはすごいすごいって褒めたたえてたけど
The Economist, Forbesあたりは悲観的だな。
過熱した景気を政府は押さえられないって。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:19:59 ID:HRAESjhF
1>日本の数字は 明らかに間違っています

経済専門のソースを見てごらん。日本はいまだに 単独国では世界第二位(ユーロというズルを含めると第三位)だよ

みんなでCIAに 誤りを正すメールを送ろう

それにしても ウリナラマンせーのGDPが ブラジルメキシコよりも低く インドネシア並みというのには

ワロタ
 

270名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:34:32 ID:HRAESjhF
33> それはなぜかというと 日本は 中国とかと違って「ガイアツ」にかかるととても弱いと
思われているのです。世界中からね。

GMも  中国では 車のデザインをコピーされたり 大変な被害をこうむっているが
シナを攻撃するより 日本を攻撃したほうが 分捕れるものが大きいと 計算しているのでしょう

だから 日本のバカサヨ メディア 朝日、毎日など ガイアツに弱い日本人が 変わらなければ意味は無い

あと 欧米人と結婚して「反日」活動をする日本のブスな一部の女性も罪が大きい。処罰せよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:46:28 ID:rE2IAnu1
>実質GDP すでに中国>日本
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2001rank.html
ODA即中止でしょう。普通。朝日新聞は反対するだろうけど(w。

>さらに2050年には、 @中国、A米国、Bインド、C日本、Dブラジル、Eロシア。
http://www.panda.hello-net.info/keyword/ha/brics.htm
危機を感じたアメリカは、中国を分割させるように持って行く出しょう。
日本はその混乱に対して準備しておくべきでしょう。
公安を強化して中国人の監視をして、且つボートピープル対策を今から
立てるべきかと。


272名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:17:54 ID:KK/Sq76T
>>268
エコノミストなんて全く当てにならんよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:22:29 ID:HRAESjhF
1> 世界のエコノミストが使う主流の数字ではありませんね これは

それをあえて使うCIAの意図は何か?

多民族国家アメリカは 国内統一のため 常に外敵を必要とする

今後数世紀 アメリカにとっての最大の敵になりうる唯一の国は 中国であろう

米国の仮想敵国の一つに過ぎない中国に もっと米国民の関心を向けさせる
中国脅威論を 煽る

少なくともそうした意図があることは’間違いない

274名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:08:14 ID:m4pN8csW
>>272
まじ?あそこ反中なの?
>>271
アメリカは日本と中国を戦わせて
漁父の利を得る作戦みたいですよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:11:12 ID:5mxCKzoE
>>274
それ第二次大戦で行った手法ね
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:56:54 ID:QpAWX3rP
アメリカはいつでもおいしいとこだけもってくからな
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:48:50 ID:yBYH/MKo
つまり
人口が多くて、労働者階級の所得がいつまでも少なくて、市場経済化されずに通貨が切り上げられていなくて、ひたすら外貨で運転しまくっている国だと
GDPが高くなるんだね。

そういう国のGNPを上げるにはどうすればいいんだろう?
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:56:32 ID:nF5TZks5
泣ける。

中国圧力? ダライ・ラマ亡命政府事務所に閉鎖通告
カトマンズからの報道によると、ネパール政府は31日までに、チベット仏教の
最高指導者ダライ・ラマ14世の亡命政府(インド北部ダラムサラ)の代表事務所
とチベット難民福祉事務所に対し、事務所の閉鎖を求めた。
両事務所はダライ・ラマが1959年に亡命して以来、チベットからネパールや
インドへ亡命する難民を支援してきた。ネパールには2万人以上のチベットから
の亡命者が居住しているとされるが、ネパール当局は、両事務所に対し、未登録
で活動しているとして閉鎖するよう通告した。
中国はこれまでネパールに、「反中国活動を許容している」などとして両事務所
の閉鎖を要求してきた。このため、カトマンズの亡命政府代表事務所は「閉鎖は
中国の圧力によるものだ」と反発している。
ネパール政府は昨年5月にも、チベットからの亡命者18人を初めて中国当局に
引き渡しており、米英や欧州連合(EU)が非難した。
最貧国の1つであるネパールには最近、国境を接する中国からの影響が強まって
いる。30日には、中国の支援でカトマンズにテレビ局の新庁舎が完成した。
【2005/02/01 東京朝刊から】

279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:42:49 ID:yBYH/MKo
やべぇ、
支那人は電波でネパール人を洗脳する気だ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:05:02 ID:nSou4odk
>>277
通貨が切り上がったらドル換算のGDPも高くならないか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:29:49 ID:XKTO1Mk0
世界中から見た支那大陸の価値が一気に低下するから大変なことになる。ドル換算なんて言っている余裕なんか無い。
自転車操業の運転資金がなくなるんだぜ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:49:47 ID:ul7U4qoP
とりあえず、日欧米の企業を買収しまくるでしょうね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 05:25:40 ID:RVISKgJd
不採算部門を支那に押しつけようとする動きが活発になるだろうな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:52:14 ID:fG2LazFH
IBMのアレね。
白人ってズル賢いよね。
人民元切り上げしたら、よっぽど上手く金を運用しないと千年先まで支那は列強の食い物だな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:14:57 ID:7hHlIJEq
284IBMが
中国と企業が吸収したのお見るのがとてもくやしいんですな
ソニーはもうすぐ韓国とサムスンが吸収して日本にいなくなられるから
日本人はとても必死だな。ワロタ!!!!!
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:25:34 ID:n13BtByI
業績落ちたかと思ったらサムスンと提携してたんだよな、ソニー。
あの法則発動だよな
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:09:47 ID:T86l+KK7
>>285
はげ堂!
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 06:35:52 ID:J3F6rpcH
ソニーが無くて困る事はないな
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:56:52 ID:n13BtByI
自動車のエンジンひとつ作れねぇ国がなに言ってるんだよ。
支那人やホロン部がいくらいきがっていても、当の中共支配層の方は悩みまくっているぜ。一体これからどうするか、ってな。

市場経済ってのはそれくらい恐ろしいのさ。

まぁこっちは特等席から見物させてもらうぜ。
日本や欧州は
構造改革の途上でありながら、すでに景気が上向いてきたからな。
支那がズッこけたあとに伸びてくる国と一緒に金儲けしないといけないから、あんまり時間はないけどな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:17:36 ID:Hl3R64t7
【ロンドン友田道郎】先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)が5日採択した共同声
明で、日本は持続的な経済成長を実現するため、一段の構造改革を進め、内需拡大に取り組
むことを公約した。世界経済のリスク要因となる恐れのある米の財政と経常収支の「双子の
赤字」のうち、貿易赤字削減への貢献を求められたものだが、景気が「踊り場」を迎えてい
る日本にとっては重い宿題になりそうだ。
 04年の実質成長率が前年比4.4%と5年ぶりの高い伸びとなり、05年も引き続き3
%台半ばの成長が見込まれる米国に比べ、日本の実質成長率は昨年4〜6月期と7〜9月期
に、2四半期続けてほぼゼロ成長になるなど、調整局面に差し掛かっている。
 政府・日銀は「IT(情報技術)関連の在庫調整が主因だが、調整は短期間で終了し、0
5年半ばには再び回復に向かう」(福井俊彦日銀総裁)との強気の見通しを示しているが、
内閣府が4日発表した昨年12月の景気動向指数の一致指数が2カ月ぶりに50%を下回り、
先行指数は4カ月連続で50%を割りこんだことなどから「景気はすでに後退局面」(大手
証券)との見方も出ている。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:28:18 ID:n13BtByI
ニュースソースのリンクがありませんが
どうしたんですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:35:11 ID:Hl3R64t7
ソースはこれ。年末あたりから景気が後退局面というのは常識だと思うが
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kaigai/news/20050206k0000m020133000c.html
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:43:19 ID:n13BtByI
なにが常識だよ。
そんなに短期間で後退局面なんてよく決められるもんだ。
できたら朝日、毎日、共同を抜いたソースもそう言っているかどうかチェックしてみたらどうだい?
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:48:18 ID:yaHBFYMj
ホロコーストは戦後のユダヤ特権を享受するための捏造神話
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/horouso.htm
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:49:22 ID:Hl3R64t7
>>293
( ´_ゝ`)何か明るい数字ある?
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:28:04 ID:TjC3QG+P
この数値って購買力換算じゃないの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:28:52 ID:jXqBe2SW
ユキちゃん好きだ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:05:26 ID:PBvWEy4X
購買力評価だと人口の多い国は無駄に大きくなっちゃうから公式には使われてないんだよ。
だから参考にする価値はあまりない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:25:23 ID:pzl9op5g
購買力平価は非貿易財が格段に安い発展途上国だと大きくなる。
自動車や家電製品のような貿易財ならどこで買っても変わらないか、
関税を課している途上国の方がむしろ高くなる。たぶん、世界で一番
電化製品が安いのは日本だよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:42:37 ID:B8/3ZvbH
子供を憎しみのあげく忌み嫌い、肉塊と呼び、罵倒するスレ

【奇声】私は子供が嫌いです19匹目【悪臭】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1107063855/

8 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:05/01/30(金) 15:11:36 ID:iEdub1b/
私も子供嫌いです。
もし、自分に子供が居たら虐待しそう。

17 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/01/31(土) 22:48:50 ID:bwoP7s57
あんなもんが可愛いとか、ましてやほしいなんて絶対思えません。
肉塊抱えて歩いてる肛門様たちは耳が腐ってるのではないでしょうか。
いや、脳そのものが腐ってるから、
聴覚もおかしいし、視覚もおかしい(可愛くもないものが可愛く見える)し、
嗅覚もおかしい(臭いものが臭いと感じられない)のでしょうねえ…

59 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/02(日) 23:06:07 ID:4qgiVC0y
「子供のしたことだから」
そんなことを言う馬鹿棒門どもに、どっかのガキを雇って(実際はイヤだが)
その棒門どもによってたかって殴る蹴るの暴行を加えてやりたい!!!
車もキズだらけにして、庭も荒らして、ペットも痛めつけてやりたい!!
で、餓鬼にボロボロにされた棒門に向かって、
「まあ、子供のやったことですから・・・」
と、言ってやりたい!!!!どんな顔するのかね(ww

126 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/04(火) 01:59:56 ID:0J2fuxy9
俺も子供が大嫌い。
元気な子供を見てると生首コレクションしたくなるよな。

244 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/04(火) 20:47:29 ID:Ur56BmJw
今夜は、安城の事件をつまみにマターリ晩酌(´ー`)
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:06:55 ID:4vwpl22H
ソニーは全盛期ですら
アメリカ資本の影響が強い企業だった。
つまり、実質的にアメリカ企業。

ちなみに、サム寸も実質的にアメリカ企業。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:23:09 ID:SDqjllxg
>>301
SME(ソニー・ミュージック・エンタテイムメント)は
本当にアメリカの会社だけど何故かみんな日本の会社だと誤解する
東芝EMIもイギリスの会社なんだけどね・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 09:36:08 ID:UG0SHmxD
結局日本を貶めたい奴が書いた情報工作だったんだな、290の記事は。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:45:24 ID:0uJDqSue
素直に負け認めないのか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:22:16 ID:eHXbv9im
民衆が貧困にあえいでいるのを放置して搾取している共産党資本主義に対して負けたとは思えんね。

必ず歪んだ成長のツケを払う日がくるからな。

支那で革命が起きて共産党が倒れたら慌てるが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:24:48 ID:4YasLrZ+
世界第二位の経済大国なんて言ってられるのなんて、あと10年ももたないぞ>日本
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:20:59 ID:oRs5GbO2
日本の10倍以上の人口を擁しながら
ず〜っと経済的弱者だった中国って何?それこそお笑いw
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:32:50 ID:0vcSPgMS
30年後GDP
一位 中国、二位 アメリカ、三位 インド、四位 日本、
五位 ブラジル、
ユーロを入れれば
四位 ユーロ 五位 日本 六位 ブラジル。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:42:09 ID:0vcSPgMS
いずれ 世界は回天する。
中国とインドが世界の派遣を争う。
アメリカはインド側につくだろう。
中国に対してアメリカ一国ではとうてい太刀打ちできず
インドに助けを求めるだろう。
インドとアメリカは経済規模では同程度であろうが、
インドは日の出の勢いで勃興し、アメリカは緩慢な衰退期に突入
しているだろう。
中国はどうか。まず台湾は中国に併合されている。北朝鮮は中国の
産業廃棄物投下地域として中国のゴミ箱となっている。
韓国も中国の一つの省となっている。ウラジオおよびハバロフスクも
中国領になっているだろう。シベリアの資源は中国が独占し、
局地で北朝鮮の難民が奴隷として絶望的な環境で強制労働させられている。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:40:03 ID:oRs5GbO2
アメリカを作ったのはイギリス人。
中国を豊かにしてやったのは日本人。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:02:23 ID:aVBO/too
米私立校「韓国留学生に問題児多い」
ttp://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20000601120350400
メキシコの政治家「韓国人はマフィア」
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/12/20031112000071.html
メキシコ 韓国人は共存できない民族?
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/02/12/20010212000005.html
タイ・マスコミ「韓国に絶対行くな」と報道
ttp://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020419174232400
アルゼンチンで、追放したい民族1位に選ばれた「韓国人」
ttp://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=www.hani.co.kr/section-014007000/2002/11/014007000200211281042001.html

黒人新聞「マネー・トークス・ニューズ」は「記者は生まれてこのかた、韓国人ほど冷酷で
愚劣で無分別で、しかも侮辱的で傲慢な人間に会ったことはない」とまで書き、同じく
黒人新聞の「ザ・ロサンゼルス・センチネル」は韓国人の貪欲さ、働き過ぎ、社会的貢献ゼロ、
黒人蔑視を手厳しく批判。また黒人学生を対象に行ったある世論調査では、「韓国人は最も
距離を置いた人種」との結果が出ている。
(『THIS IS 読売』(1992年8月号)「コリアンはなぜ嫌われたのか  ロス暴動と核疑惑の狭間」高浜 賛)
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:10:31 ID:m3ixQ+1W
>>1
あれは、まさしく購買力平価での数字です。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:18:50 ID:8ODB7zQW
「1937年の中国軍による上海での日本人捕虜虐殺事件」 上海において中国兵による日本人や市民虐殺が実行された。

(資料) 
(上海における中国人の日本人捕虜虐殺行為に関するCNNレポート)
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/index.html

(CNN紙に掲載された虐殺光景)
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/image1.lg.jpg
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/image2.lg.jpg
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:51:22 ID:Xk6Zhl4+
中国がいる場所はすでに日本のオヤジ世代が通ってきた道
「大きければそれでいい」「とにかく多いのがすばらしい」

なぜ先進国で小顔ブームが蔓延しているかを考えてみろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:15:28 ID:TmKwjHHq
購買力平価で支那が世界ランク上位にいるうちは安心だな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:10:56 ID:TcfvbzFT
>>307
なんで人口が多いと経済的強者になれるの?
近代の列強を考えてみなよ。
国内産業の発展には人口が多いとかえって無駄になるだけ。
>>308
ありえない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:41:44 ID:hIuOdQGX
http://people.ne.jp/2005/01/10/jp20050110_46704.html

↑経済世界第2位の超大国中国がついにステルス戦闘機のテスト飛行を開始。
これを先行者が操縦して日本に攻めてきたら日本はおしまいだ。
なんとしても阻止しなければなりません!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:35:53 ID:vR6jPZgk
人口が多けりゃ、一人当たりの経済力が低くても
総GDPがでかくなるって話。
13億も人口がいるくせにイタリアよりGDPが少ない中国って・・・
と考えた
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:55:44 ID://kigHit
ドイツ銀行の調査によると、中国とインドは2020年までに経済規模でそれぞれ
世界第2位、第3位なり、日本が4位に転落する見通しだ。

 米国の経済規模は世界最大にとどまると予想されている。

 しかしながら、インドとマレーシアは今後15年間に、人口急増が主因となって経済
成長で中国を追い抜き、世界で最も高成長の国々になるとみられている。

 先進国では、2006年─2020年における高成長国の列に、アイルランドと米国
以外にスペインが加わる。スペインは、経済協力開発機構(OECD)加盟国で、
国民1人当たりの生産の伸び率が最も高水準になると予想されている。

 2006年─2020年の国内総生産(GDP)伸び率見通し(年平均)は、上位から
順にインドが5.5%、マレーシアが5.4%、中国が5.2%、タイが4.5%、トルコが
4.1%、アイルランドが3.8%、インドネシアが3.5%、韓国が3.3%、メキシコが
3.2%、チリが3.1%となっている。

ソース:ロイター (Yahooニュース) http://www.reuters.co.jp/
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:40:15 ID:dAVxmkAR
マレーシアは華僑の国だから伸びてきたら嫌だなぁ、と思ったけど
人口増加による統計上の錯覚じゃん。
安心した。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:08:42 ID:pWXueS4g
そういう途上国の激動はリスク大きそう
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:02:41 ID:WoNuP/o9
一人当たりなら日本もルクセンブルグの敵じゃねぇ
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:42:05 ID:P8h3uXNP
>>318
ようするに国力とGDPはあんまり関係ないわけだな?
国力なら韓国のほうがシナよりはマシだし。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:53:32 ID:4Bl9EV63
おまいら…ここ読んだか?

http://www.geocities.jp/news2chnet
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:32:03 ID:dAVxmkAR
ケータイでは見えんな。
新手のねつ造ネタか?情報工作か?
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 06:14:02 ID:3TvpmFtY
中国とインドが2020年までに日本を抜くって事は2020年頃には地球が滅びるって事だ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:28:30 ID:FEsd9V08
泣いても笑っても、日本の国力が落ちていく事実には違いないんだよなぁ・・・・
少子化は仕方ないにしても、一億前後は維持してほしいところ
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:40:37 ID:3TvpmFtY
とりあえず教育システムを変えなくちゃね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:11:26 ID:lnsHZ3b6
日本にとって一番の課題は少子化なのに
年金やら郵政改革やら下らない議論ばかりしてるんだよな。

警察を除く公務員を大幅カット、年配者への手厚い給付の削減などして
少しでも子沢山の世帯に助成しろよ。

経済活動収縮、税収減、介護問題、将来世代の負担増・・・少子化こそ最悪の病。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:17:25 ID:0l43zCZ6
ODAカットに続いて、不法滞在朝鮮人に対する厚遇を全部止めればいいじゃん。
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:13:27 ID:/Pj6JuOA
まずは官僚を何とか汁。それから痴呆分権。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:20:56 ID:mPAI3lal
>>327
また人口厨ですか?
何度言ったらわかるの?不況なんかどこの国にもあるっつーの。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:23:39 ID:mPAI3lal
>>329
人口が減ればロボット化が進むからむしろ少子化は社会の進歩に沿った出来事といえる。
これを無理に阻止すれば産業構造の転換が阻害される。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:29:42 ID:lnsHZ3b6
治安悪化、財政悪化、経済収縮、文化・技術継承の断絶・・・と
ロクな事にならねーぞ。
少子化を止めて若年人口が増えれば多くの問題が解決する。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:45:29 ID:6QnCaBtr
若者がぜいたくになったからだよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:57:51 ID:tl96dVi5
歴史上最悪の、埋めようの無い貧富の格差、
通貨を切り上げようものなら、明日にでもバブルが弾ける経済、
こんな不安定な国がアメリカや日本に追いつくには、
まだまだ課題が多い。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:05:47 ID:97nBOML0
でも、日本やアメリカも、「歴史上最悪の、埋めようの無い」国家債務の国なのでは?
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:12:23 ID:6QnCaBtr
>>336
>歴史上最悪の、埋めようの無い貧富の格差、
昔から変わりませんが、何か。餓死者が出てないだけ画期的なこと。

>通貨を切り上げようものなら、明日にでもバブルが弾ける経済
バブルが弾けるのは当たり前。
アメリカの住宅バブルもいつ弾けるかわからない。
弾けても、日本のような長期不況に陥いるとか、国自体が「崩壊する」とは限らない。
意外に早く復活することも想定して対応を考えておかなければならない。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:23:21 ID:/IIy62ed
中国政府は人民に「日本人殺害許可」を与えた!

【北京20日時事】十九日、中国で結審した福岡一家殺害事件の両被告に対し、
インターネット上で減刑嘆願運動が展開され当局を戸惑わせている。

 両被告に対する減刑嘆願運動が始まったのは裁判が結審した十九日の夜
からで、現在、複数のホームページで署名を集めるなどの活動が行われている。

 インターネットの掲示板には、靖国こま犬スプレー事件や尖閣諸島上陸などで
「現代抗日英雄」となった馮錦華氏による「小泉を日本の首相としている日本人
全員が小泉と同罪だ。もはや日本人を殺すことは正義だ。正義を行った抗日
烈士を殺させてはならない」という言葉が引用され「靖国と魚釣の報いは日本人
全員の血で償うことになるだろう」「日本の狗(いぬ)を皆殺しにせよ」などの過激な
言葉が次々と書き込まれている。

 先日、当局が代表的反日サイト「愛国者同盟網」を閉鎖させたことへの不満が
いまだにネット上でくすぶっているだけに、当局もこの運動に対し及び腰にならざるを
えず事態を見守っている状況だ。(2004年10月20日・時事通信)

減刑運動の結果、両被告の判決は「無期懲役」と「死刑(刑が重過ぎるとして控訴中)」。
馮氏は勝利宣言を出し、「日本人を殺しても問題にならなくなった」との書き込みが続出している。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:35:16 ID:mPAI3lal
>>337
日本っていつから債務国になったの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:41:25 ID:6QnCaBtr
財政赤字のことだろ。揚げ足とるなって
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:48:56 ID:II4sf/u+
いやアメリカの債務と日本の債務を
同列に扱ってる方がおかしいぞ。
日本のは国民に対する債務ですよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:07:36 ID:0l43zCZ6
支那で革命が起きて復興特需でもできりゃあ
日本も潤うよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:36:19 ID:b9MFwqEm
>>342
アメリカ政府の債務だって日本国民に対する債務ですよ。
だから日米デフォルトやっちゃえば損するのは日本国民だけ。
アメリカ政府、国民と日本政府は儲かる。

差し引きプラスでメデタシメデタシ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:01:31 ID:0l43zCZ6
例え支那のバブルが弾けても、
地獄で苦しむのは13億の人民だけで数千万の特権階級は外国に持ち出した資産を使ってハワイ辺りでウハウハ
ってのに似てるな。

まったく344は反日支那人の発想だ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:00:00 ID:FNXnQ1WN
実際世の中はそうなんだから仕方がないよ。
アメリカのエリートはアメリカが破綻したら見捨ててどっかに避難する。
(カナダでもオーストラリアでも南アでもどこでもある)
日本もそうなりつつある。
347sage:05/02/13 02:04:04 ID:dGeqzI8W
既に日中貿易が日米貿易上回ってるのに、いまだに中国バブルとか言って・・・
中国の名目GDP成長率を見ればこの十数年間で6-20%弱位の間で普通に浮き沈み
してるじゃん、一直線のバブルなんかでは全然無いよ。
でここ数年は明らかに一時のデフレを脱却しつつあるというのにバブル崩壊て。
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:27:19 ID:4Re1BRdD
>>347
過剰流動性と上海不動産バブルについてはどう思ってるのよ?
それに日中貿易の拡大は単に日本の生産拠点が中国に移動してる
ってだけでしょうに。作った製品の輸出先は日米だよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:07:15 ID:Ync30/wW
生産っつっても、
日本の工業ロボが生産した精密機械を輸送したあと
支那人スレーブレイバーが箱にはめ込んでいるだけなんだけどな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:50:04 ID:Ync30/wW
346よ、
支那の痛いところを突かれると、それを一般化して他国も劣悪なようにいうのだな、お前は。

支那と違って大抵の国は民主主義だから、権力者はそんな貴族的な行動は取れないよ。
民主主義の要訣は「最大多数の最大幸福を実現」することだから、
それに逆らったら必ず批判される。

支那ではそんな批判は絶対に起きないけどね〜♪
支那って特殊な国だから、支那の常識は他国の非常識なんだよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:29:28 ID:1W73/fly
>>347
シナは昨年上半期から貿易収支が赤字に転落。当局は加熱警戒で、窓口指導まで行っているが、効果は疑問。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:24:51 ID:jL6j5pI6
まずバカなのが、加熱を警戒する必要など全く無いってこと。
頭の腐った似非エコノミストの言うことは100パーセント間違ってる。
その上で、貿易赤字も特に問題ない。
#そういう意味でアメリカの双子の赤字もノープロブレムだけど

世の中の大半は大便製造機で構成されているよな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:37:39 ID:7883yZ2O
今日のお昼のNHKニュースでも言ってたよ、
日本はGDPマイナス成長って。

だれか何とか言ってやってくれ……
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 08:14:05 ID:kFb1iyIR
世の中先の読めぬクソ戯けばかり。
マスコミは体面を考えてばかりいるから、更に先が読めない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 09:01:37 ID:2DwNnCJe
嫌韓・嫌中国のために隔離板を作ってあげましょう。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1107751327/l50
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 10:12:55 ID:jqzXuRGv
>>355
それって話が逆じゃないか?
媚韓・媚中の方を隔離して、ホルホルだかアルアルだか言わせてれば良いわけで。
正直疑問なんだが、なんでマジョリティの方が隔離されなきゃならんのだ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 10:14:40 ID:LsZhq+M+
少数派と多数派が完全に逆転したよなw
ちょっといい気分。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:07:39 ID:9XqQCg4y
>>356-357
自演乙
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:47:53 ID:H1Ch3rj3
きのうの神戸新聞は
当然のごとく日本のGDPマイナス成長が一面だったな。
まぁ、
土井たか子の地元だからしょうがない。

あ〜、
神戸新聞が筆頭株主になってからサンテレビもつまんなくなったし、
外出する機会が増えたような気がするよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:39:08 ID:IW46eF22
神戸といえば薔薇の故郷でもあり、阪神大虐殺の現場でもある。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:52:07 ID:H1Ch3rj3
長田区に支援に行ったボランティアが在日と思われるばぁさんから石を投げられたと言う話も聞く。
「お前等だけで逃げるんか!」
って言って、いきなり怒りだしてきたそうだ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:17:14 ID:bVnn9F6s
本当の倒壊などで多くの人が死んだ区の賃貸アパートは10万以上/月だが
なぜか地震後かなり時間がたって火災が広がった長田区は1〜2万/月の
家賃って聞いたけどホントなの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:20:20 ID:ebGw2kQX
祝 2008年北京オリンピック開催記念

※明るく豊かで活力のある生活を目指す青年の皆様へ

日本と中国の親善武術武道文化交流の礎となる苗刀試合規則
(苗刀とは擂台「試合場」にて 面 胴 小手 脛当てを着用し 竹刀を用いて一対一で打突しあう運動競技種目であり稽古を 続けることによって心身を鍛練し人間形成を目指す武術武道です)
を公開していますのでご利用下さい。


套路有害説 http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

歴代日中剣道連盟 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:20:35 ID:bVnn9F6s
362補足 地震後の震災復興住宅の賃貸物件について現在値です。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:13:32 ID:jLauhBbA
日本に寄生する極悪マイノリティ在日はシツコイよねぇ。
未だにボルシェビキ気分でいるよ。

まぁ今のロシアでは
ボルシェビキっつったら詐欺師の代名詞なんだがな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 09:49:51 ID:5ji5Uy5a
一昨日の神戸新聞、今度はホリエモンを賛美してました。
もう死ね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:36:21 ID:sLd8OiNX
突然ですが、神戸新聞不買運動を開始しませんか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:31:12 ID:vQrgIXmE
神戸新聞って馬鹿だな
ホリえもんを賛美するほど、
自分の首を絞めることになるのにな
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:35:19 ID:p+0KvEL+
ヨン突まだ有ったっけ?
復興事業だよ、仕方ない
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:19:17 ID:ZM3QtfwV
神戸新聞はサンテレビ株を買い占めて、ローカル電波支配に酔い痴れているからな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:30:25 ID:0sWYzRAV
マジな話、中国とは仲良くしておいた方がいいと思う
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:37:38 ID:ZM3QtfwV
大陸の人民とは仲良くしたいけど、あそこの共産党体制は絶対に滅ぼすべきだ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:06 ID:Fbw9KGqO
滅ぼすだなんて物騒な。安楽死させるぐらいにしとけ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:17:02 ID:Io6ZLwPa
>>372
向こうは日本なんか大嫌いだけどな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:14:51 ID:OUU3zlvh
毛沢東は「日本に賠償責任なんて無い」って言ったんだから、
支那共産党はもう少しおとなしくすべきだ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:50:38 ID:w4UVj8P3
意味が分からんけど、賠償の請求権を放棄したということと
謝罪しろという主張をすることは両立すると思うけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:24:52 ID:C46KmYpc
支那朝鮮社会のなかでは成立する。
日本でそんなこと言ったら、周囲が混乱するだろうな。
その後どういう扱いを受けるかは言うまでもない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:00:27 ID:Fscjsqdp
>>375
それは社会党の嘘
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:55:55 ID:jDPtlgqr
>>378
詳しく。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:59:06 ID:wJpJrpoF
シナ人が放棄しようがしまいが賠償なんかしない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:38:39 ID:CLku3rxF
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 05:54:05 ID:lfPKDRri
まぁ、ここでも見とけ。

> 中国での反日暴動について
> 中国の新たなる日貨排斥運動 なぜイトーヨーカ堂が襲撃されたか
> http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu92.htm

 中国の各地でまた暴動が起きていますが、日本のマスコミの扱いはきわめて小さく、
NHKのお昼のニュースでも放送されなかった。NHKはテレビ朝日と並んで親中国的だから、
ヨイショ的な報道しかしない。中国は日本のマスコミ機関に対して中国に不利益になる
報道はしないと一筆入れられて制約されているそうだ。だから文化大革命以来の
中国報道は信用できない。チャイナスクールは外務省だけではなくマスコミにもいる。

 韓国への日本企業の進出においても見られたのですが、労働争議が頻発して日本人の支店長
や工場長が訴えられて長い間留置されるということが多発しましたが、日本政府は何もしなかった。

 恐らくこれから中国で起きる労働争議においても、日本人の経営幹部は
訴えられて足止めを食らって日本に帰れないことになるだろう。

 だから韓国のときにもFAXで工場閉鎖や企業閉鎖を通知しなければならなくなった。
このようなことはマスコミは報道しないし、逆に中国へ進出を煽ることばかりしている。

 大前研一氏なども中国に進出しなければ負け組になると盛んに書きたてた。
確かに人件費は二十分の一だし勤勉な労働力が無尽蔵にあるのだから、
外国企業が資本と技術を持ち込めば発展する要素は十分にある。

 しかし中国の近代化や経済発展に取り残されてきたのは、共産主義のせいばかりではなく
社会構造や文化構造に根本的な欠陥があり、共産主義革命や文化大革命のような
原理主義的な運動が成長の芽を摘んでしまう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 05:54:38 ID:lfPKDRri
 改革開放政策も都市と地方との経済格差から再び原理主義的な活動が
頻発するようになって、改革開放の成果を台無しにするような事が起きるだろう。
つまり反資本主義革命が起こされる。

 このようなことは戦前にも起きたことであり、中国に進出した外国企業は
新たなる植民地支配に中国人には見えてしまう。戦前の日本企業も日貨排斥運動で
焼き討ちにあったし、暴動などでは邦人が殺されたりした。
そのために治安維持の為に日本から軍隊を派遣したら、中国の内乱に巻き込まれて日中戦争がはじまった。
だから私は朝鮮半島をはじめ大陸にはいっさい手を出すなと主張している。

 政治的にはアジアは一つと主張する人もいますが、なぜ日本だけが近代化に成功したのか、
中国や韓国は人種的には同じアジア人ですが、文化的には断絶がありそれが近代化に
乗れたか乗れないかの違いになった。最近の中国や韓国を見て近代化に成功したではないかと
言う人もいるだろう。しかし自発的なものではなく外からの投資によるものだ。

 だから中国が海外からの投資がストップした時に自律的な発展が出来るかどうかが
問われますが、毛沢東時代の中国を見る限り自立的な成長は出来なかった。

韓国にしても日本やアメリカから手が切れれば北朝鮮に逆戻りだ。
だからこそ中国は朝日新聞のような手先を使って投資を呼び込んでいるのだ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:09:17 ID:gLUxzeL8

岡田民主党のイオングループが絶好調で、
今後も中国を中心に、事業展開を宣言!(=媚中度UP!)。
http://www.bonotto.jp/wara/img/wara3EQm3F.jpg


イオン、5期連続最高益・子会社が貢献
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050407AT1C0600E06042005.html
>  イオンが6日発表した2005年2月期連結決算は、経常利益が1560億円と前の期から19%増え、
> 5期連続で過去最高益を更新した。マイカルやイオンクレジットサービスなど子会社が、
> 総合スーパー(GMS)を主力とする単独決算の不振を補う構図が一段と鮮明となった。
> 今期は総合スーパーの国内出店を抑制、中国を中心にアジア事業を強化するが、本業の回復には時間がかかりそうだ。
>
>  「20年前から取り組んだショッピングセンターとマイカルの再建が最高益の原動力」。
> 岡田元也社長は決算発表の席上、連結最高益となった理由をこう分析した。
38579男:2005/04/13(水) 17:51:09 ID:VXQ3KTCd

中国人街頭インタビュー。
「生意気な日本人なんか、もう一度、原爆を落として滅ぼしてしまえ。」

日本で中国系銀行のガラスが割られた件について、中国政府高官の発言。
「これはテロだ。絶対に許せない。」

デモに関連して中国政府高官の発言。
「中国で反日デモが起きているのは、日本人が悪いから当然だ。
日本人に責任がある。中国人は悪くない。
日本大使館が破壊されようが、日本料理店が破壊されようが、
日本デパートが破壊されようが、知ったことでは無い。
日本人は生意気だから、当然の報いだ。
今後、中国で日本人が殺されても、自業自得だ。天誅だ。」

386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:03:29 ID:wIQw2C6Y
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml
 
↑公開処刑画像 (昨年末)

中国では年間公開されているだけで1000名が処刑されている
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 04:38:08 ID:xaoXU7zC
残念!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:51:14 ID:0nubyhFr

【反中デモ実施のお知らせ】

世界に日本国民の主張を!国際教養大学長・中嶋嶺雄氏

集合場所 大阪市西区靫本町3-9-2の中共在大阪総領事館前
     (最寄駅 大阪市営地下鉄「阿波座駅」)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.40.46.354&el=135.29.24.284

集合時間 4月24日(日)午前11時00分(昼時を狙ってまわりにもアピール)

‖★‖掲載記事‖★‖
http://hajime1940.blog.ocn.ne.jp/hajime/2005/04/post_7312.html

389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 15:04:41 ID:5S98DbfY
小中国
390名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 16:57:40 ID:r3Q3N9Ob
経済学者がこのスレを見て意見をくれればありがたい。
素人の私が言うのでなんだが、支那の不良債権の割合が少なすぎる。
融資額を水増して不良債権の率を少なく見せている気がする。
だぶついた金は軍備にいってると思う。元を切り上げたら一挙に
不良債権が吹き出す。
表題のデ−タはどこが出しているか解らない。もし本当だとしたら、
国連の拠出金は支那に任せれば足りる。ドイツがあわてて0.7%に
あげることはない。だって既に支那は常任理事国なんでしょう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:00:41 ID:RwiXs1cp
age
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:34:47 ID:QihefA58
///
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:16:09 ID:czy1CfgT
//
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:48:37 ID:qBfWdJs9
...
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:58:32 ID:vk1E5GJ0
>>389
「小中国」もったいない
こ・れ・か・ら・は「隅っこ中国」!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:08:13 ID:Q3XpOdBq
コピーだが、これほんと?

大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円ですよ。
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。 奨学金をほしい日本人は
わんさかといるのにもらえない人が多い。それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と思って
全ての人がもらっているのです。 繰り返し、言います。年に380万円ですよ。
4年いたら、1520万円ですよ。血税で養っているのですよ。 貧乏な日本人学生が多くいる中で。
しかも、10万人。いくらでしょう?
3800億円です。 どこかの国の国家予算規模ですよ。
それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在。

397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 02:44:56 ID:ZKtPcBBQ

【反中デモ実施のお知らせ】

----- 世界に日本国民の主張を!国際教養大学長・中嶋嶺雄氏 -----

常任理阻止へ「官民一体」!!!!

この事態を、日本は安易に見逃してはいけない。
治外法権を持つ在外公館が襲撃され、国旗が焼かれる事態は、絶対に許せない、
実に由々しきことだ。

■集合場所■ 大阪市西区靫本町3-9-2の中共在大阪総領事館前
        (最寄駅 大阪市営地下鉄「阿波座駅」)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.40.46.354&el=135.29.24.284

■集合時間■ 4月24日(日)午前11時00分(昼時を狙ってまわりにもアピール)

‖★‖掲載記事‖★‖
http://hajime1940.blog.ocn.ne.jp/hajime/2005/04/post_7312.html

398397:2005/04/24(日) 04:41:03 ID:RoKTnTkC
>>397


今回のデモは、あくまで日本政府にむけての意思表示でもあります。
 世論を高め、弱腰の日本外交及び姿勢を正すべく、声を上げてみませんか??
 周辺国になめられない、 ”NO ”といえる国政になるよう政府に働きかけましょう
 今日の情勢は、何をかくそう日本外交がつくりあげたものに他ならないからです。
 ※ 尚、暴動目的ではありません。一人でも多くのご賛同、お待ちしております。
 
【本件の目的】

(1)尖閣諸島における領有権の主張 (総理はガス田問題にかんがみ先般の圧力に対し、
   共同開発を提示しております_4/23発表
   このままですと、我が国がやってきた領有権の主張が棚上げになりかねません。 
   そこで、国民の断固たるゆるぎない意思を表しませんか??)

(2)教科書問題の内政干渉反対を主張 (国民の意思を明確にし、国の後押しをしましょう)

(3)反日教育の反対 (今回の騒動はそもそも日本が悪役にしたてあげられたのが大きな
   要因です。日本国民の声を共産主義に届け危険信号を発しましょう)
  
  〇貴方の一言が日本を変える〇
  http://hajime1940.blog.ocn.ne.jp/hajime/2005/04/post_7312.html

399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:05:59 ID:3qrEBoCR
>>396
政府援助の出るような、まともな留学生資格は要件が厳しくて、
年間2000人ほどじゃなかった?
400 ◆Gptp484Jck :2005/09/06(火) 08:27:47 ID:adj8fc6b
テス
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:52:10 ID:CUfWAh+b
age
402極東の名無しさん:2005/12/20(火) 15:28:24 ID:JvuaPcMZ
中国がGDP世界ランキング第2位??については
この2位はGDP(PPP)ですよ、馬鹿!
PPPとは、たとえば、下靴を日本で買うと100円、中国で買うと10円
同じものなのに十倍だろう、100円と10円同じ購買力。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 16:25:12 ID:8AUDbpeL
>>1
いや、現に抜かされてないわけだが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:32:09 ID:yu1b5LOR
2008年現在の国内総生産
1位アメリカ
2位中国
3位ドイツ
4位韓国
5位日本
6位フランス
7位インド

405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:22:39 ID:La/7mb+5
韓国が日本抜くの?
さすがにそれだけは有り得ないだろ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:33:57 ID:jXj+5ySD
>>404
テラワロス
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:35:25 ID:wnn3XNqq
糞スレあげるなよ!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:45:50 ID:KYex+u8u
>>404
国土の面積や人口の問題があるから、韓国はどれだけ経済成長しても日本並みのGDPは無理。
日本が落ちれば話はまた別だが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:43:36 ID:wnn3XNqq
韓国はとっくにGDP成長が鈍化する時代に入ってるよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:33:47 ID:Zf1mS8bC
一人当たりGDP2000〜2006
Japan   37448   32785   31252   33705   36595   36598   36431
Korea   10890   10178   11505   12713   14150   16492   17437

韓国は、今年も来年も急成長の予測ですよ。
日本は横ばいか後退。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 03:33:53 ID:xJoKdyI9
訳の分からん予想を根拠に何を言っているか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:14:19 ID:46YRsoHU
>>396
確かにうらやましい話だけど、それだけの待遇を受けら
れるのは一部の最優秀の人たちだけじゃない?

そういう将来、中国で指導的な立場になるかもしれない
若者に親日本的な感情をもって帰ってもらえれば日本に
とってプラスだと思うけど・・・。





413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:05:38 ID:46YRsoHU
>>410
それ、米ドル換算のGDPでしょ?
ここ数年、ウォン高が進んでドル建ての国民所得はどんどん増えてるけど
ウォン建ての国民所得はほとんど変動なし、というのが真実らしい。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/12/04/20051204000018.html

この話を読むと日本のGDP4.8兆ドル(IMF・2005年)で
世界第2位というのも、実体はどういうことなのかよくわかる気がしますね。

高付加価値の工業製品を輸出する国にはペナルティとして輸出に不利な
為替レートがあてがわれるようになるということですね。

「ドル建て」のGDPやら、GNPやら、国民所得(NI)の金額には
「高付加価値の工業製品を作る能力があるか?」という点が大きく影響。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:32:07 ID:46YRsoHU
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:51:31 ID:z5uNi/MG
>>413
あの〜、どうしてウォン高になるかと言えば、
韓国が好調だからですよ〜

もっとも、元々低い国の方が
上げやすいというのはあるけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:49:14 ID:QI2eYxKO
>>411
http://www.dbresearch.com/servlet/reweb2.ReWEB?rwsite=CIB_INTERNET_EN-PROD&%24rwframe=0
ドイツ銀行の予測と同じでだいたい当たってる

http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2005/02/data/dbcoutm.cfm?SD=1990&ED=2006&R1=1&R2=1&CS=3&SS=2&OS=C&DD=0&OUT=1&C=158&S=NGDPDPC-PPPPC&CMP=0&x=39&y=1

日本一人当たりGDP 95年→05年
為替レート 42429→36598
購買力平価 22523→31405

この十年で為替レートでは下がってるが、購買力平価は上がってるのだ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:17:26 ID:Zf1mS8bC
>>416
それは何を意味しているかといえば、
実質的な成長は遂げたが(携帯とかPCとかネットとか
デジタルテレビとか)、世界から評価されない
別の足かせがあるってこと。

ずばり言えば財政赤字ね。

韓国は財政は黒字ですから〜
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:33:56 ID:618TQYDX
中国の住宅バブルも危なそうだし
いよいよ中国の外国人資産収奪が始まるのか!
419413:2005/12/26(月) 00:20:45 ID:sFvfppIt
>>415
そうですね。誰も「韓国が不調」とは言ってないです。

サムスンや現代自動車に代表される輸出企業の国際的
評価が高まってきていて、そのためにウォン高になって
きてるクサいです。

「韓国製造業トップ企業の国際的な評価が急上昇している」

という点についていえば確かに「韓国は好調」です。

ただ、ウォン高→米ドル建てGDPの急激な「伸び」は
その部分の反映がメインであって韓国の実体経済が「急成長」
しているわけではないのでは、ということが言いたかったんですけどね。
420413:2005/12/26(月) 00:30:47 ID:sFvfppIt
>>415
419も舌足らずかもしれないですが、要するに
「為替レートの伸びと経済規模の拡大」を混同してないよね?
ということが言いたかっただけです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:40:04 ID:nI+qKf4v
>>420
経済規模って何なのか解説できる?無理だろなぁ。

経済規模=為替レートという恒等式を教えておく。
422413:2005/12/26(月) 00:51:54 ID:sFvfppIt
>>421

経済規模=
 韓国ウォン建てのGDP。物価変動の影響を除いた実質GDP額。

みたいなイメージで使った言葉だったのだが。
423413:2005/12/26(月) 00:53:50 ID:sFvfppIt
誤解を招くかもしれないので422を訂正。

経済規模=韓国ウォン建てのGDP

だと思って書いた、と言っておきます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:08:27 ID:nI+qKf4v
んで経済規模の国際比較はどうやってするのw
425413:2005/12/26(月) 01:30:37 ID:sFvfppIt
>424
あのね、そもそもこの話は
>>410
が日韓の米ドル建てGDPの数字を時系列で並べて韓国は「急成長」と言った
ことに対して、単純に「急成長」と言ってしまうのはどうか、というレスを
書いてるワケよ。とりあえずこの文脈には「国際比較」は関係ないので
おいといてください。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:44:42 ID:nI+qKf4v
結局、答えられないわけね。

正直でよろしいw
427413:2005/12/26(月) 01:52:33 ID:sFvfppIt
>426
国際比較するなら米ドル換算するとか、このスレの本来の
話題のようにPPPに換算するとかすればいいだろ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:07:13 ID:nI+qKf4v
それで、物価の変動を除くには為替レートでドル換算するのが

最良ってとこには気付いた?
429413:2005/12/26(月) 03:22:46 ID:sFvfppIt
あの、ひょっとして自分が425まででカキコしたことは
このスレの本来の話題から外れてるから徹底的に無視してるわけか?
まあ、それは確かにそのとおりなのでそういう扱いで結構です。

ただ自分も最初はこのスレタイに興味を持ってここに来たわけだが
購買力平価換算ってあくまで理論値だから、それで比較するのは
どうでしょう?

BUT

純粋な生産設備のボリュームとか、生産人口とか、生産物の
量とかを大まかに実体経済の規模を把握したいのであれば
国家に対する評価とか、輸出企業の実力とかが反映される
為替レートよりもそういう要因が影響しない理論価格である
購買力平価のほうがいいかもねWWW




430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:59:15 ID:uvkvY4+d
中国の街ってすごく発展してね?日本抜かされてね?
以下ビルだけでなく人の格好・表情、車や道路など”生きた部分”にも総合注目。

東京⇒新宿・汐留・・・
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=2008
●上海 ⇒近未来都市&超巨大ビル群/ 仰天インターチェンジ
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=193251
広州 ⇒首都高顔負け/ デパート / 繁華街
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=243034
深セン ⇒人口100万以下クラスで既に東京レベル
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=181902
南京 ⇒地下鉄凄すぎ・・・
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=249300
重慶 ⇒大陸奥地のはずが完全豹変、目を疑います
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=257120
さらに香港(ビル数でついにマンハッタン抜いた)や北京も続々と・・・・

★★★★上海リニア(2001年開業--超圧巻!!これが時速430キロの車窓のすべて) ★★★★
http://kishanori.web.infoseek.co.jp/move/s_maglev/s_maglev.wmv
↑並走する巨大高速にも注目。

中国の本当の経済力は既に日本の二倍(購買力平価 wikipediaのGDPの項目も参照)
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50134964.html
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 05:16:51 ID:sbDMqqJo BE:169314672-
>>430
じゃぁなんで日本から莫大なCDPをもらってるんだろうね(はぁと

>>83
そもそも日本は宇宙開発関係費が極端に少ないんだよ
それであれだけやってるんだから上等
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:01:24 ID:SCWpfA4P
>431
日本の宇宙開発予算はロシアや中国とあまり変わらないだろ。
どこが上等なんだ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:00:00 ID:TLo4bsQ0
中国の軍事費もとうとう中国当局の公式発表値で4兆円を超えたね。
この分だとドル・円相場が変わらなければあと2,3年で日本を抜いて
軍事予算の名目額では世界第二位の軍事大国となる訳だ。

その割に装備がぼろいのは理解に苦しむが日本も70年代半ば〜80年代
後半の僅か十年ほどで途上国レベルの空軍から一挙に早期警戒機・F-15を要する
世界有数の近代的な空軍を整備したからね。
中国軍の近代化は予想外に早いかも知れない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:37:42 ID:c49emUGz
>>432
いや、普通に時間で積分すればロシアの今までの開発予算は日本の100倍以上だと思うが。。
中国はロシア製のを買ってるだけ。
そもそも、軍事費から出してるから文科省なんてショボイ省がやってんのとは桁違いだろ、予算。


>>173
の言ってることが正しいんだよね。中国のPPPが2倍でいつの間に中国が日本を抜いてスゴーイと
か無知な人とかバカな中国人は自慢するけど、日清戦争当時でも清は日本の5倍以上のPPPを誇っ
ていて、そもそも有史以来PPPで中国を抜いた国は米国しかない。日清戦争の結果も惨敗。。。
近代戦ではPPPは殆ど意味をなさない。GDPの方が意味がある。人間10人の方が1人よりも生産は
するかもしれんが、今の時代、近代兵器を持った1人が生身の人間100人よりも価値があるからな

日本は人口を考えるとPPPで中国の1/2の時点でとてつもない名誉、中国は200年前に比べてショ
ボイ国になってる。個人的にイギリスがアヘン貿易だの、眠れる獅子だの言ってた時代がよく解
る統計結果。。。200年前のPPPが日本の10倍だった中国と、今のたかだか2倍の中国を比較して
中国のマーケットがどれだけショボイかを示すデータ。今はアメに輸出するのが結局一番ってこと。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 04:57:46 ID:VYQeaSV1
>>434
一生懸命否定しようとしてる、あなたの熱意は認めたい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 05:17:42 ID:a9j1PS+Q
中国に行くと日本で買う菓子パンの値段で中華おなかいぱい食べれるよ。
奥地に行くと日本で買うフェリックスガムの値段でゴハン朝昼晩食べれた。
物価の違いにはビックリする。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:23:45 ID:8ZWVkBc7
>>434
購買力平価で考えなければ、ロシアより日本の宇宙予算のほうが
大きいだろ。純粋に通貨ベースでいけば、
ロシアの軍事費も日本の軍事費とそれほど変わらない。
つまり無駄が多いわけだ。
今の総力戦では、PPPもGDPも意味がないよ。
自衛隊全部の総攻撃よりもSS18一発(TNT25Mt相当)のほうが
価値があるし、相手に与える打撃も大きい。
日本はGDPではロシアを大きく上回るが、
北方領土を武力奪還する難しさを考えてみれば良い。
日清戦争に言及しているが、あの戦争は日本帝国軍が総力を挙げて、
李鴻章の私兵に戦いを挑んだ植民地争奪戦争だろ?自慢にならん。
現在の中国が長く続いた分裂と悪政によって相対的地位が200年前
より落ちているのは当然だが。
438我是中国人:2006/06/17(土) 15:59:22 ID:PLC6k4pA
我就不写日?了
????都可以看?

我只是想以一个普通中国公民的身?相????

中国和日本
交往?史有2000多年

其中有1800多年是友好交往的

?在中国有13?人口
其中95%的人?日本也是友好的

而??
却在?里?个不停

????像?史郎学?
?中日友好作?献~~~!!!!


わかった??
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:18:21 ID:x4FzZSvZ
…我不知。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:06:13 ID:iBYXRV86
無駄が多い訳ではなく、日本人を雇う人件費が高いという事でしょ。
441su37黄色い中隊:2006/06/17(土) 18:28:39 ID:z2GADFXf
アメリカに決まってるよ!!!!!!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:24:09 ID:UzAjVA+2
元を上げられたら中国終わるんじゃねーの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:14:17 ID:PofiQJz3
◆中国GDP世界4位に

 国家統計局の徐一帆副局長は9日、中国のGDPはすでに世界の第4位となり、
1人当たりのGDPは世界の第10位となったことを明らかにしました。

 これは徐一帆副局長は瀋陽で行われた第14回世界生産力大会で述べたものです。
徐副局長によりますと、改革解放以来、中国は年平均9.6%の経済成長率を保ち、
経済総量は11倍伸びたということです。

http://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/10/09/[email protected]
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:42:14 ID:VyUFHsnn
もうすぐ日本は転落します。チョッパリの皆さん残念!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:00:43 ID:umZFyEce
中国の飛躍
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:03:07 ID:pjULb35W
>>444
チョンは事大自重しる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:03:49 ID:XMshxmbX
2010年に日中逆転するよ
448らーめんまん:2007/10/02(火) 16:55:57 ID:AF16f4w6
らーめんまんご臨終です
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:57:03 ID:RfGb22YS
                日本         韓国
世界GDP          2位         13位

国土面積          377,835ku      98,480ku

人口            127,333,002人     48,598,175人

軍事力(CIA:2007)   7位(海軍2位)      9位

軍事費           444億ドル(3位)  125億ドル(13位)

国連分担金(2007)     332.6百万ドル     43.5百万ドル

国連分担金順位(2007)     2位           11位

原子力発電所      運転(54)計画(13)  運転(20)計画(8)

人工衛星打上          119個           ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:34:06 ID:mHmb6cEa
日本ってなんでこんなにすごいの?
確か戦前もGDP3位じゃなかった。
明治維新の頃になにがあったのだろう。
金の交換とかでなんかあったみたいなこと聞いた。
日本の金1に対して外国(ヨーロッパ)からの金3と交換できたとか。
詳しくはわからない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:10:49 ID:Qu1j8LFb
まあたしかに冷静に考えるとなんでたんなる島国である日本がここまで経済
発展したんだろうね,不思議ね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:03:39 ID:rKr8UDFy
>451
そりゃ、大陸から渡来した天才技術者集団「秦氏」の末裔の国だからです。
但し、この人達は、韓国/中国人の祖先ではないから、くれぐれも勘違いしないように。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:39:19 ID:Kj8RXHWH
>>451
アメリカ様が日本を共産主義に対する防波堤として多大に支援した事
それと明治期の富国強兵政策によって工業基盤がしっかりしていた。
などの理由が挙げられます。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:04:01 ID:JZCWisAw
日本が神の国だからだよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:28:04 ID:TlmhhlDu
中国とインドを消費経済にしないと 今の経済システムが崩壊するので
人間の欲望を利用して 経済を支えさせてるだけ
これから世界経済は全体的に見て失速して行き 新たなテクノロジーを中心に
新たな経済システムが産声をあげる まだちょっと先の話だがな

俺は日本に生まれてきて良かった 日本に感謝する
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:33:33 ID:ykOS6E/6



・・・というか、「人類の約5人に1人は愚かな中国人」なのだから、
すべてにおいて、世界一でなくてはおかしいと思うけど。
10分の1の人口の日本をGDPで抜いたなんて、本来からすると当たり前。
「国民1人当たり」で言えよ。
人口割でいうなら、アメリカの4倍のGDPでないと納得しない。









457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:34:31 ID:t+oSHflY
GDPなんてどうでもいい。
肝心なのは一人当たりのGDPだろ。
↓IMFのデータだと日本、ギリシャに負けてるよ・・・とほほ
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(PPP)_per_capita
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:40:33 ID:Yxt2dop2
いや名目GDPでも2020年には逆転するだろう
2020年まで11%成長が続くとこうなる

中国名目GDP20000ドル28兆4000億ドル購買力42000ドル59兆9200億ドル
米国名目GDP81000ドル27兆9500億ドル購買力81000ドル27兆9500億ドル

中国、06年GDP伸び率を11.1%に上方修正
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:08:58 ID:byhDfIQW
中国ってどんな国?
http://www.geocities.com/deepbluepigment/
460多くの人に広めてくれっ!!!:2007/12/06(木) 11:04:24 ID:wdZPG96o

驚愕っ!!! 中国共産党の命令で拷問された美人女性の記録映像
http://www.youtube.com/watch?v=Y_gsIIQOBsY
二年にわたった拷問を受け、死に近づいている女性の様子を撮影した驚愕のビデオ映像
http://www.faluninfo.jp/2004/10/html/041022_phss.htm
若い女性は、話すことのできない拷問と強姦を受けた後、精神的に崩れた
http://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040827_phss.htm
国連特使が中国の拷問虐待問題を調査、真相解明に悲観論
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d72608.html
弾圧鎮静は見せかけ、続く拷問と殺害
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/09/html/d71669.html
中国の刑務所、女性に残酷な性的拷問
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d80844.html
迫害で死亡した中国人女性、生前迫害を証言した衝撃映像
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d10206.html
中国公開処刑(幼い女の子を民衆の前で惨殺に殺す画像)  
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml
中国軍による集団リンチ虐殺動画(チベット大虐殺)
http://www.kinaboykot.dk/video.htm
中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
http://photo.minghui.org/photo/images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm
女性を裸にして拷問(おっぱいと乳首を破壊) 中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html


461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:21:05 ID:zNupib0u
>>1
今さら何を?
購買力平価(実力レート)換算では既に2004年の時点で中国に倍近く引き離され
ている
中国73340億ドル
日本38170億ドル
インド3291億ドル
予想ではさらに日本は2014年にロシアに2020年にブラジルに抜かされる
という
しかもこれはあくまで日本が僅ながらもプラス成長をするという仮定に基づく試
算なのでもしマイナスになれば抜かされるのはもっと早いのは確実だ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:31:35 ID:zNupib0u
>>457
いくら一人あたりのGDPが高かろうと高額所得者がそれを引き上げているので
は(中国、インドはともかくとして)先進国として情けない
しかし現実的には日本は貧困率(15.3)、ジニ係数(31.38)は先進国
中ではいずれも悪い方のグループだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 10:33:05 ID:0OvbmLqK
>>461
インドのGDP、0が足りないぞ
世界第4位だからな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:14:15 ID:bGJyAYZB
お見事な粉飾

政治権力を人々から奪うために
共産主義を名乗る人類史上前例のない壮大な詐欺
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 08:29:07 ID:as/9KD06
>>462
日本のジニ係数はもっと悪化してるよ
2005年で38.73だよ
ちなみに同年の他国のジニ係数
メキシコ47.97
ポーランド36.74
アメリカ35.67
ポルトガル35.61
良好な国は
オーストリア25.90
オランダ25.06
スウェーデン24.28
デンマーク22.48

あぁ格差社会
466  韓国生:2007/12/10(月) 01:19:00 ID:ZXkisHmP
                日本         韓国
世界GDP          2位   (米国援助)      13位 (自力)

国土面積          377,835ku      98,480ku

人口            127,333,002人     48,598,175人

軍事力(CIA:2007)   7位(海軍2位)(米国援助)       9位(自力)

軍事費           444億ドル(3位)  125億ドル(13位)

国連分担金(2007)     332.6百万ドル     43.5百万ドル(自力)

国連分担金順位(2007)     2位    (米国援助)        11位(自力)

原子力発電所      運転(54)(米国援助) 計画(13)  運転(20)(自力)計画(8)(自力)

人工衛星打上          119個   (米国援助)         ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:22:53 ID:ZXkisHmP
日本はまた永久に米国の子犬である
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:24:30 ID:ZXkisHmP
日本はまた永久に米国の子犬である
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 04:45:06 ID:kAAfX/L2
今日も僕らは生きている(米国援助)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:22:52 ID:95O7bmY6
その米国海軍がいないと 危なくて 石油もタンカーで運べない
国が どれほど ある事か・・・・・
今の平和は一応 アメリカの軍事的優位で成り立っているだけ
これが崩れたら 何処の国も かなり マズイ
それを支えてるのも日本の技術
世の中 そんなに 単純じゃないので もうそう簡単に 戦争にはならないし
だから 今テロなんじゃん
471:2007/12/11(火) 18:02:45 ID:3asjAkPW
中国版「Wii」風ゲーム機登場。その名も「Vii 威力棒」
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9329.html
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:12:11 ID:Gdq89nUZ
韓国人と中国人の言うことは嘘を前提で解釈しないといけない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:20:41 ID:MjOv/3Bh
すんばらしい日本のぎじゅうつっ
ハイテクは日本の御手の物
たとえCPUはインテル、ソフトはマイクロソフトでも箱物は日本製に限る
土木技術は日本が世界一
阪神大震災で高架高速道路が倒れようともベトナムで橋梁崩落でODA史上最悪
の事故起こしても日本の土木技術は世界一
宇宙航空技術も日本は優れている
自画自賛していたF2が炎上しようと海外のロケットでは必要である機器を外し
装甲を外した零戦並の軽量化して重量当たり推進力が世界一と自慢していたH−
Uロケット何回も打ち上げ失敗したけど日本の宇宙航空技術は優秀さ
日本の原子力技術は世界で最も安全
たとえ世界に例を見ないバケツで臨界事故起こそうとも何回も事故隠しをしよう
とも日本の原子力技術は世界で一番安全だ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:45:50 ID:Gdq89nUZ
お前ら脳みそのレベルの低さを実証するのをいい加減やめたら?
ますます下等生物と思われるよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:10:21 ID:MjOv/3Bh
>>474
おー、あんたはゆうしゅうぅだぜ
たとえあんたより優秀な中国人が10億人いようとあんたより優秀な韓国人が5
000万人いようとあんたはゆうしゅうだぜ
オレがほしょうぅしてやるぅーぜぇぇぇ〜
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:10:15 ID:pziNWAE+
>>466
志村! 人口 人口!
日本 三人家族 1ヶ月百万円

大陸 三十人家族 1ヶ月 八十万円

477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:03:50 ID:PBglarez
>>472
確かにw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:29:39 ID:nijv81bF
映画 南京の真実 第一部 「七人の『死刑囚』」 撮影完了報告大会 【昼の部】 (1) / 2 [1h]
http://www.so-tv.jp/main/

特別予告編上映・「キャストからのメッセージ」上映・「元参戦兵士インタビュー」上映
★平成19年12月15日 放送★

南京陥落から70年の節目を迎え、ますます勢いを増す反日・侮日の国際情報戦に立ち向かうべく
製作が企画され、苦闘の撮影を経て間もなく完成を迎えることとなった映画「南京の真実」三部作
の第1弾「七人の『死刑囚』」。
その特別予告編などが上映されたほか、「南京問題と国際情報戦争」をテーマに識者によるシンポ
ジウムなどが行われた撮影完了報告大会(12月14日)より、「昼の部」の模様をお送りします。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:26:13 ID:/FcjLM/E
>>473
的を射てますな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:02:46 ID:wKnZBTYA
実は4割も水増しをしていた中国経済
http://money.mag2.com/invest/kokusai/2008/01/post_46.html

『それは昨年(2007年)12月30日付で米国のロサンゼルス・タイムズが報じた
「中国の大いなる崩落」というタイトルの記事である。
これによれば、昨年12月に世界銀行が発表した世界各国のGDP(国内総生産)の一覧表の上で、
なんと中国の経済規模はかつての数値(約10兆ドル)から、
約6兆ドルへ驚愕の下方修正を施されていたというのである。何と4割減の数字である。』

記事には一次ソースへのリンクが無く、探してみましたが日本国内で同様の記事はありませんでした。
元記事がお分かりの方がおられましたら教えていただければ幸いです。
481480:2008/01/09(水) 11:21:42 ID:gKHS9LXt
ロサンゼルス・タイムズのサイトで検索したらあっさり出てきましたので貼っときます。

“The great fall of China”
http://www.latimes.com/news/opinion/sunday/commentary/la-op-mead30dec30,1,7602491.story?ctrack=1&cset=true
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:14:09 ID:IJM4M3Ki
てか、犯罪を犯すことにためらいを知らない民族が日本に放流してきたら日本国家は破滅するな
絶対、移民政策反対!!
遅くなる前に、友達や家族に同意を求めようぜ
アメリカがすごいことになってるもんな
LAとか移民のせいでめちゃくちゃ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:39:15 ID:hOYILtoa
そう遠くない未来の日本の姿。 

【国際】 大手スーパー、18歳未満入店禁止。移民系若者たちの暴行・万引き絶えず…仏 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165637119/
【海外】フランス、移民選別受け入れ法案提出へ 昨秋の暴動受け 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139225180/
【ドイツ】外国人移民の偽装結婚防止のため、移住の際にドイツ語習得と年齢制限が条件に…EU各国も続々と移民制限へ 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163624466/
【フランス】欧州の移民政策が大きな壁に…「パリの暴動は欧州全体への警告だ」 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131281214/
【国際】移民規制強化法案を可決…フランス上下両院 
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067510548/
【国際】イスラム過激派の国籍を剥奪 移民対策で強硬姿勢…フランス 
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1029/10296/1029690039.html
【国際】オランダ新政権が発足 移民規制強化方針を表明 
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1027/10273/1027345565.html
外国人指紋押捺義務化法が成立・欧州右派の移民規制に弾み=イタリア 
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1026/10264/1026443293.html
【移民管理】不法移民阻止盛る、EU首脳会議で合意 
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1024/10248/1024866295.html
移民排斥政党が第2党に・労働党は歴史的大敗=オランダ総選挙[020516] 
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1021/10215/1021538084.html
【国際】オランダ地方選で移民反対政党が第一党に 
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1015/10155/1015589670.html
<国際>英語試験と君主への忠誠を義務づけ=英国が移民に 
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1013/10134/1013442905.html
【遅報】イギリスで移民大暴動!日本の将来を見れ! 
http://piza.2ch.net/news2/kako/990/990999159.html
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 05:46:13 ID:8ZrnjD44
小銃といえば大韓民国
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:52:54 ID:yNfs26XF
「いつ氷河期に突入してもおかしくない状況」

「飛んでくる宇宙線が多くなると、地球が寒くなる。宇宙線は雲を作り、雲が多くなると太陽光をはね返す。
赤道も含めて地球が凍りついたことさえ2回あるんです。地球の気温を決めるのは、雲、つまりH2Oです。
CO2による温室効果で地球温暖化などと世界中が騒いでいますが、とんでもない。
CO2の効果は微々たるものです。地球の歴史から見れば、今は間氷期。すでに2年前から寒冷化が始まり、
2050年頃には本格的な寒冷化に突入するでしょう」

「CO2温暖化狂想曲に踊らされてしまった人類は、やがて大混乱に陥ってしまうということです」

東京工業大学理工学研究科教授 丸山茂徳 週刊SPA2008/02/12号
486嘘つき長野県警! 市民が何もしない警察に抗議:2008/05/17(土) 19:36:48 ID:vCRj5nvA


【長野聖火リレー】嘘つき長野県警!【前編】1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=hTd2jeG_9s8

【長野聖火リレー】嘘つき長野県警!【後編】2/2
http://jp.youtube.com/watch?v=svfadbSYFlE&feature=related

長野聖火リレー 中国人が堂々とハコ乗り&市民が何もしない警察に抗議
http://jp.youtube.com/watch?v=eO7sXv2si2w

今回のリレーで初めて、日本という国はもう信用ならないことを知り、憤りを感じました。

マスコミはなぜ抗議の声を抹消し、そして県警は抗議者を隔離するようなことをするのでしょう。
国全体が中国によるチベットへの弾圧行為を容認し、それに荷担しているように思えます。
いつから日本は中国の属国、人殺し国家になったのですか。

487黒崎恵:2008/05/17(土) 19:45:10 ID:eMJol2c2

488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:00:32 ID:NqQe6v2o
哈哈 ??好
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:05:10 ID:MgcU6tvn
もうすぐ一位。GDPに入らない数字を入れたら既に一位?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:09:13 ID:US4M7bc4
世界のランキング
http://srank.web.fc2.com/
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:08:14 ID:NNmq61zg
為替格差を修正した数字を出したら中国ダントツ一位で、中国政府に怒られる!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:21:03 ID:8oaru5oK
世界中が中国は元を上げろと言っているのに、中国政府は元は下がっても仕方が無いと
言っているが、その意図するところは何だろうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:01:54 ID:LPL+hDeS
7月以降、人民元上げなくなったよな。
まあ対ユーロでは上がっているから、圧力は弱まったか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 05:44:20 ID:oUQfE7Qq
sage
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:59:45 ID:cuL+/hrA
各国購買力平価GDP世界比重 2007年IMF統計

1.アメリカ 21.3%
2.中国 10.8%
3.日本 6.6%
4.インド 4.6%
5.ドイツ 4.3%
6.イギリス 3.3%
7.ロシア 3.2%
8.フランス 3.2%
9.ブラジル 2.8%
10.イタリア 2.8%
11.スペイン 2.1%
12.メキシコ 2.1%
13.カナダ 1.9%
14.韓国 1.8%
15.トルコ 1.4%
16.インドネシア 1.3%
17.オーストラリア 1.2%
18.イラン 1.2%
19.台湾 1.1%
20.オランダ 1.0%
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:45:26 ID:vTCyWj23
米の値段を基準にして各国のGDPを比較するとどうなるか?
麦の値段を基準にして各国のGDPを比較するとどうなるか?
ジャガイモでは?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 04:00:21 ID:1tiC8Kea
国がいくら豊かになっても、国民一人一人の生活が問題だよ。人口からいったら、
中国はGDP2位どころか、圧倒的なトップじゃなきゃ本来ダメだろ。収入を
1億3千万人で分ける国を、収入を14億の国民でわけなきゃならない国がやっ
と追い抜くくらいでは。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:11:18 ID:+jEN7EaR
GDPに固執してるな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:51:22 ID:YUf2SgzG
>>485

有意義な情報ありがとう。 やっと地球が寒冷化するね!\(^^)/
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:20:16 ID:GM4F82tV
世界飢餓人口9億6300万人…アジア・アフリカに集中
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20081210/1228910571
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:33:40 ID:yz0Lw8hR
>>1 この統計マジなの??

購買力平均ってのはね、「質」ってものを全く無視した統計でほとんど意味がないんだよ。

500万円のトヨタのクラウンも50万円の支那製自動車も同じと
換算しているのさ。だから低品質の貧乏国家が異常に高くなるんだ。

「国力」の比較には全く向いていない。戦争こそ兵器の「質」が
決定的要因になるからね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:43:36 ID:u/Rj3yZg
>>495
ここを読むかぎり、人口の割りにはカナダ・オーストリア・台湾・
オランダの数値が高い。
一人あたりの生産では、日本は決して威張れない事の証左でもある。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:31:44 ID:kzZWFWsb
あれだけ極限の貧困層の多い経済大国も珍しい。
まぁいかに統計ってものが当てにならないものか物語ってるな。

>>502
一人あたりは人口の少ない国がピンポイントで頑張ればすぐ伸びるからな。

>>466
国連分担金はに滞納している国が多く、韓国は滞納率でトップ(65%)。
韓国は虚勢ばかり張りたがるからな。プーケットの大津波の時も同様だった。
ちなみに米国も41%も滞納しているが、上位10ヶ国でまともに払っているの日本くらいだ。
やたら米国援助とか書きまくってるが、当の米国が分担金すらまともに払ってない上、
韓国も援助されまくっているから無意味。どこが自力なんだか。日本援助の間違いでは?w
日本の海軍力は日本のみで2〜3位。他でもない韓国が一番脅威に感じているよw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:51:22 ID:OHUrAHcx
>>497
下ばっか見ててもしょうがないよ
中国での富裕中間層はもう1億人を突破しつつある
あと10年もすれば国力は日本の比ではなくなるだろう
505小日本:2009/04/07(火) 12:01:59 ID:cRLRp9F+
こんなニュースを見ると日本人は絶対嫉妬するね。
間違いなく。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:31:55 ID:OPUK4cSU
>>503
貧困率堂々先進国第2位の日本に大口叩けないと思うがな

ジニ係数がそれまでアメリカとドッコイぐらい悪かったのに
何の施政変更しないどころか年金保険料の増額とか雇用保険期間の短縮など改悪していたのに
いきなり去年北欧並に良くなってるからおかしいと思ったら
やはり税や社会保障による再分配する前の数値だった
国がこういうセコい真似するようだと終わり
税や社会保障による再分配によって格差が現れるのは明らかに国政が悪いから
つまり医療、宗教法人、農家など職種による税制優遇措置で
極めて賃金労働者に不利な不公平な税制や議員や公務員が優遇される偏った社会保障制度が原因
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:34:46 ID:u7x+4H5K
>>1
それは無いww
飛躍的なんはインドネシア〜シンガポールww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:47:58 ID:OPUK4cSU
>>507
購買力平価GDPは既に1995年の時点で日本は中国に抜かされ第3位転落
今ではその差は倍以上にひらいている
日本ではいまだに為替レートGDPを使用しているが
他国や国際機関で為替レートGDPを参考資料以外で正規資料として採用しているところはまずない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:36:44 ID:1Lsh5DCY
今まで中国に勝ってたのがおかしいんだよ
日本より国土が広くて資源も豊富 歴史が長くて人口は10倍強
例えるなら
100人対10人の戦いで100人は武器を豊富に持っていて10人は素手
そして地の利は100人にあって経験も100人の方が上

そしていざ戦ったら10人が圧勝する。

こんなおかしなことが今まで起きてたんだよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:18:30 ID:7Lluq9PV
世界各国をジニ係数順に並べてみた
http://www.h-yamaguchi.net/2006/01/post_d7b3.html

中国_______________44.7
アメリカ合衆国__40.8
韓国_______________31.6
ロシア_____________31.0
モンゴル__________30.3
ドイツ______________28.3
スウェーデン_____25.0
日本_______________24.9
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:23:08 ID:P8suueVW
また北欧がいいなんて言い出すんだろ
成長率ならアゼルバイジャン(意外)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 08:54:10 ID:nHaxCOKe
ネットウヨが言ってた中国が北京オリンピックの前に崩壊するって話は結局なんだったの?w
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 09:45:34 ID:/YWZxRsk
支那は崩壊するよ。だって人件費の安さだけが競争力の源泉なんだよ。でも、世界には支那より貧しい国は
多数存在する。ローテクの競争力を維持するには為替操作しかないがそれにも限度がある。

結局、国内の労働者の賃金を抑制し続けることになる。そうして得た輸出代金を農村部の膨大な人口と分け
合うことになる。この分け方が難しい。比率を間違えると農村で暴動が起こるからね。再投資なんてもっての他。
軍事費も膨大だ。中途半端に資本主義化しているから商道徳やビジネス倫理が根付いていない。取引相手としての
信頼性を問われる時代が来る。海外投資家の逃亡が始まる。元々、資本主義に移行出来るだけの原資があった訳じゃない。
海外投資家の腰が引け出したらある種の取り付け騒ぎ的なパニックが襲うだろう。これは、支那の製造業の生産力が増大
するに連れ、幾何級数的に高まる確率だ。

農村部の農民の生活改善要求は、それでも已むことはない。しかし、競争力を確保する為に製品価格を抑制する必要から、
手にできるドルやユーロは投下した労働に比較すれば極めて僅少なものとならざるを得ない。これでは、農村を豊かに
できない。農民の怒りが蓄積される。農民は沿岸部の繁栄を知っている。格差を知っている。共産党への怒りは必ず臨界点に
達する。後は革命→政府転覆しかない。

このシナリオは避けられない。高度経済成長の終わりとともに支那は内部から崩壊する。世界には支那13億を養うに足る
規模の市場は存在しないからだ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 12:15:45 ID:nHaxCOKe
そんなコピペ見飽きたんだけど?
一体いつになったら崩壊するのよw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 13:04:40 ID:aCgrUkZA
【経済】 国内総生産(GDP)>現在の為替レート換算 - 世界ランキング
2007年
1 アメリカ合衆国 13,807.550
2 日本 4,381.576
3 ドイツ 3,320.913
4 中国 3,280.224
5 イギリス 2,804.437
6 フランス 2,593.779
http://dataranking.com/table.cgi?TP=ne01-1&LG=j&FL=&RG=0
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 13:58:07 ID:WJce2RIK
>>510
>>506を読め
いくら税や社会保障による分配以前の日本のジニ係数あげたところで実態とはそぐわない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:09:46 ID:Lf1sEoEW
>>510
こんなのもあった

・中国   0.45(台湾・香港を除く)
・アメリカ  0.41
・イギリス 0.36
・フランス 0.33
・ドイツ   0.28
・日本   0.25

http://chinachips.fc2web.com/repo4/045601.html
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:22:10 ID:/YWZxRsk
>>514
>>513がコピペだって?直接カキコしたんだよ。単なる想像じゃないぞ。普通に
観測できる客観的事実を羅列しただけだ。支那の為政者が反日政策を採る背景には
国内事情がある。反日でなければ政府がもたないのだ。何故、そのような圧力が、
支那の政府にかかるのか?それは権力闘争だ。では同じ党内の政府批判勢力の背景は?
それこそ共産党のかつての”力の源泉”農村部の要求なのだ。一方で資本主義を受け入れ、
他方で農村部に富を分配しなくてはならない。これはジレンマだ。同じ党内からの突き上げは
”売国奴”、”日本の手先”と言う言い方でなされるのだ。これが最も有効な政敵への非難
となるからだ。それ故、政府は好むと好まざるに関わらず反日のポーズを採らざるを得なくなる。
これが真相だ。内部の矛盾が反日と言う形にあらわれるのだ。

昨年のチベットと巡る世界的なバッシングのおり、来日した胡 錦濤主席は反日のポーズを採らなかった。
その理由は、逼迫した国際世論の圧力が背景にあり、オリンピックも目前に控えていた。故に国内の政治的
ライバルたちも政府の足を引っ張ることができず、矛を収め、一枚岩的団結を優先していた、と言う事情が
あってこそ可能だった友好的パフォーマンスだったのだ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:08:31 ID:VctymKu4
だからいつになった崩壊するのかって聞いてんだよ
馬鹿ネトウヨ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:00:22 ID:ar87+t3u
>>519
そんな事わかるか。しかし、今の高度経済成長は後もって十年だろう。十年で鈍化する。その根拠は世界の需要が
飽和するからだ。競争相手も出現する。支那よりも貧しい国だって工業化したいのだ。豊かになりたいのだ。
人件費はそっちの方が安い。それはインドだったり、バングラディッシュだったり、スリランカだったりするだろう。
フィリピンだって侮れんぞ。なぜなら日本は支那ではなく、そう言った国々を全面支援するからだ。つまり、支那の
工場には発注しないって事だ。そうなれば支那の高度経済成長は終焉する。

現状は、生産性の低い農村部は、生産性の低い農業と言う職種を膨大な人口でワークシェアリングしているのに等しい。
合理化すれば農業従事者の数を減らすことになる。しかし、伝統的に都市は農民の流入を排除して来た。そうして、
高度経済成長の命数は残り十年だ。今、支那政府は、工業化の吸収できる労働人口が意外に少ない事実と高度経済成長の
限界を悟るに及んで打つ手がなく、愕然としていると言うのが真相だ。

こう言うと都市部だけでの工業化でよい。賃金を抑制し続ければ競争力は維持できる、市場の占有は続く、農民には社会の
二重構造をもうしばらく我慢させる、と言う対策があるから大丈夫だ。と反論する者が現れるだろう。そこが甘いのだ。
資本主義を採用したこの二十年間に消費抑制のマクロ政策を採用しなかったつけは重い。産業競争力を維持する為の技術革新の
苗床(中小企業)に技術革新のノウハウもモチベーションも存在しないからだ。系列の概念すらないだろう。これでは市場占有は
高度経済成長の終焉とともに終了する。都市部の企業ですら雇用を維持できなくなるのだ。レイオフの嵐だ。これで革命や暴動が
起きなければ奇跡だろう。法輪功を政府が恐れるのは彼らが動乱時の目になり得るからだ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:16:50 ID:ar87+t3u
上のカキコの第三パラグラフに「消費抑制」とあるが、これが産業競争力の核心である理由を
補足説明する。

消費を抑制し、貯蓄を奨励し、工場へ再投資するマクロ政策のみが市場を制覇する唯一の方法
なのだ。消費を奨励すれば一時的には経済は成長するが再三規模が拡大するだけだ。しかも、
株主優先のグローバルスタンダードの時代の資本主義化だ。技術革新への投資は優先事項でない
のだ。脱工業化モードなど夢のまた夢の社会なのだ。消費抑制、貯蓄奨励、株主利益最小化の
日本式重商主義こそ市場制覇の唯一の王道である。しかし、欧米の資本を受け入れて原資を賄った
支那にはその政策を採る選択肢は残されていなかった。気の毒だが張子の虎の資本主義なのだ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:41:00 ID:fJ+kAVgT
それはどの本からパクった文章だ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:45:09 ID:IIu0+pWm
言い返せないようだな。馬鹿ネトウヨ。
中国が崩壊するなんて信じてる奴にまともな頭の持ち主はおらん。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:22:04 ID:AIY5wD3L
支那の高度経済成長は後もって十年
都市部ですら雇用を維持できなくなり、革命や暴動が起こる危険性が増す
ひたすら規模拡大に終始し再投資を怠ってきた支那の‘張子の虎’経済は遠からず破綻する

といったことを長々書いてあるんだけ、言い返せないとネトウヨなのか?
どちらかというと「言い返せなくて支那ウヨ涙目w」に見えるけどね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:56:09 ID:hoaYQ7mj
中国が破綻する可能性より少子化日本が破産する可能性のほうがずっと高いんじゃね?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:37:32 ID:E5TiPYCz
「支那涙目w」と書いてある長文に言い返せないとネトウヨになる理由が知りたい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:09:17 ID:4F83zGQY
中国が崩壊と言うのは、中国が今非常に危険な綱渡りをしていて、
且つ状況が良くなっているとは思えず、より危険な手段に訴え出してる
からでしょ。

勿論乗り切るかもしれない、でももし乗り切れなかったら
今年にも崩壊するかもしれない。

日本はそういう危機を迎えてはいない。
勿論悪い方向に向かっているけど、
悪くなっていますと言える余裕がある。
そう言う事
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:43:55 ID:Sm7ZHiTU
>>522
>どの本からパクった

って、答えようがないじゃないか。大体、>>513>>518>>520>>521は全部、おれのオリジナルだよ。
>>518の2行目に書いてあるだろう、直接カキコしたって。おれの論文なんだから。それは根拠となる
データは様々なソースがあるさ。しかし、常識的事実ばかりを集めて来たのは読めば分かるだろう。

支那なんか実はおれは何の脅威も感じてないのだよ。ライヴァルだと思ったことは一度もない。これからもない。
せいぜい頑張って経済成長に励んでくれ。ローテクのな。しかし、ローテクの”産業革命”は、これから本格化
するんだぞ。人件費のコストに占めるシェアを極端に圧縮する超合理化革命だ。これは物流(の運輸部門にも)
波及する。そうなりゃ、安い人件費なんかメリットでも何でもなくなる。社会は、少ない仕事を大勢の人口で
分け合うワークシェリングの時代を迎えるんだ。外国人労働力なんか全然必要でなくなる。つまりね、支那の
余った労働人口を日本は全く引き受けない、と言うことなんだ。

ローテクの技術革新の方が難しいんだぞ。だから、着け込まれた。しかし、いずれ、それも解決する。解決せざるを
得んだろ。生き残らなくちゃならんのだからな。日本市場はローテク製品のハードルをどんどん上げていくぞ。
要求水準は高まるばかりだ。適応して見ろ。お手並み拝見だ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:23:29 ID:4F83zGQY
>>528
527ですが、コモデティ化した製品ですら品質管理要求が上がって、
中国系は生き残れないと言う事?

確かにこれから、経済規模が小さくなって、仕事の奪い合いになり
ガラクタ量産主義は淘汰されると思うけど、中国の現在の市場規模の
大きさはいろんな所で、生き残り合戦に効いてくるんじゃないの。

例えば、鉱物資源を独占されたり。
中国は、今しきりに資源を押さえに行っているよね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:28:03 ID:JjX8YF6D
【中国】南京大虐殺描く映画「南京!南京!」、朝日新聞の協力を受け日本でも上映へ [05/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241769044/
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:32:28 ID:KP+kjiAM
ロスチ○イルドは「911テロは自作自演だった」と自白している
ロックフェラーはロスチ○イルドの部下
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:47:49 ID:Sm7ZHiTU
>>529
高級品嗜好と誤解されるような書き方をしてしまったね。曖昧だった。そうじゃなく、コスト革命に主眼をおいた予測なんだよ。
人間の手が極端に少なくて済む商品の供給なんだ。これは17世紀の産業革命に匹敵する変化なんだよ。それが達成される。
だって人間は要らなくなるんだよ。ヒューマノイド型のロボットの出現、とまでは行かなくても(それは漫画的すぎる)機械化は
更に進むよ。だから人件費のメリットってなくなるよ。機械が作るんだから。それは人工知能と言うソフトウェアの開発なんだ。

それと品質の高級化の収斂が同時に起こるんだよ。安かろう悪かろうではなく、安くて品質が良くて当たり前なんだ。日本が、かつて
ローテクで世界を席巻していたころは安くて品質もそれなりだった。だが、今は欧米の伝統的な安い→劣悪に回帰しつつある。日本が
ローテク市場から退場したからだ。しかし、次のコスト革命は品質の維持と言うより絶え間の無い向上を伴うから”収斂”とおれは言った。

支那の資源云々は問題ではないよ。だって領土内に経済成長を賄(まかな)う鉱物資源はないのだからね。その意味では日本と対等。つまるところ、
支那は十三億の人民の生活水準を今の日本並みに上げる事が可能か?という問いかけなんだ。無理なんだよ。地球の資源状況では。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:02:39 ID:Sm7ZHiTU
つまり、同じ世界規模の市場占有で得られる利益のパイを日本は一億三千万人の人民で分け合う。
余った分は世界に還元する。支那は同じ金額の利益(日本と同じに決まってる。世界市場の規模は同じだ)を
十三億人で分割する。同じ市場規模の効果が日本と支那で十倍の差が生じる。

どちらが世界に多く還元できる?どちらが技術開発により多く再投資できる?これが技術競争のマクロ予測
の根拠なんだ。十倍の人口格差は絶望的だ。せめて日米並みに2〜3倍の人口格差なら勝負になるのだが・・・・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:51:48 ID:Sm7ZHiTU
文明の影響力と言う視点ではどうか。どちらが”理想的な社会”としてのモデル足り得るか。
つまり、世界にライフスタイルのモデルを提供できるかなんだ。市場制覇の為に農村部の人民を
切捨て、都市部の生活水準の向上に特化する社会が理想か?九州にまで新幹線を敷く愚かなまでの
均質社会が望まれるか?世界の目はどうだろうね。世界に憧れられる社会を築くのはどちらだろう。
こうした問いかけへの興味深い世界の世論調査、アンケートは何年も前に発表されている。
クール・ジャパンと言う呼び方がある。ライフ・スタイルのモデルで勝つのはどちらだ?

これが将来の国際社会における政治的影響力の背景になり得るファクターであることは明白だ。
どちらが遵法精神のある社会だろう。治安が良いのはどちらだ?産業競争力の基礎たるQC、
すなわち、”品質管理”の伝統は国民のモラルの高さに由来していると考えるのは自惚れか?

我々の美徳は将来も現在も我々を助けることになるだろう。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:48:13 ID:o6vasQgm
上海万博にアメリカ館は資金難を理由に出ない
上海万博は開催されない何かが起きるのでは?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:03:46 ID:9Tp7/gFD
アメリカもオリンピック後の中国経済崩壊に注意していたようだが、
まさか、自分が先に崩壊して中国頼みのトホホな境遇になろうとは
中国も経済が拡大しないと潰れるので、必死に金を使っているが、
金が先につきるか、経済が先に立ち直るかは微妙だ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:11:06 ID:1kMynptb
米中よりも日本の心配をしたほうがいいと思う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:28:33 ID:ij4ounGj
>>537
そんな事ないよ。
527だけど、
日本の危機とは、アメリカや中国の危機にどう対応するかだよ。
そういう意味でも、状況を正確に把握する必要はある。
日本の問題なんて米欧中に比べれば問題のうちに入らないよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:44:13 ID:ij4ounGj
>>532
返事ありがとう。
私も中国崩壊派だし、今の中国の経済力は張りぼてだと思う。
でも、少なくとも中国政府が現時点で資金力を得て、その資金を
資源獲得に振り向けている事は無視できないと思う。

次に、アメリカにいる中国人は深く技術に関わっている。
これも無視できない。勿論今の中国社会では彼らは中国に帰らないだろうし、
中国社会が変わることは、今の社会が、共産党を含め、死ぬ事を意味する。
私の崩壊論は此処にもあるんだけど。。。。

あなたの意見では、少し中国を全否定しすぎではないでしょうか。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:22:03 ID:WmN5FjzO
>>539
なるほど、アメリカ在住のチャイニーズ系の存在か。それは考慮してなかったな。
ロビイストとしても強力そうだね。つまりアメリカ政府を使って日本の足を引っ張ることも
できるって言う意味なんだが。歴史では過去に例があったね(戦前)。最近でもクリントン政権の時、
十日近くチャイナに滞在して日本を素通りしたっけ。

>中国を全否定
おれの一連の論説は誇張した書き方だからね。理由は主張にインパクトを持たせるためなんだ。だって、
世間の連中は中国の未来は薔薇色みたいな言い方だからね。敢えてアンチテーゼの一石を投じたんだ。
大変やっかいな相手だとの認識は、おれもあるよ。でも、チャイナは弱点も多い。日本は悲観的になる必要はない。
勇気を持とうぜ、って言う意味なんだ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:20:32 ID:d+n2rXW+
崩壊しない中国を崩壊すると決め付けるのは
悲観的になるよりももっと悪いこと
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:24:46 ID:WmN5FjzO
チャイナの共産党支配はもう限界かもよ。もっと謙虚になろうね。崩壊しないとは
希望的観測にすぎるだろう。もっともこれはチャイナ自身だけが悪いのではない。
背後に西欧、北米の思惑がからんでおり、これら西欧の帝国主義の世界戦略が、チャイナの
政治体制の帰趨に決定的影響を及ぼして来たんだ。

おれはチャイナ自身のナショナリズムは理解している。当然の要求だ。プライドもあるだろう。
しかし、問題点から顔をそむけても何も生まれないよ。今のままでは内在する破壊要因は少しも
改善されない。歴史を通暁するんだ。(チャイナへの)愛国心があるなら自分に正直になるんだ。
そうすれば謙虚になれる。崩壊しないなんて口にできないはずだ。革命は起こるよ。時期は分からない。
でも、共産党の支配は命数が限られている。警戒すべきは法輪功だけではないぞ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:44:56 ID:J1hkaITx
>>541
私は527です。崩壊論とはそういうことです。
今の中国の危機的状態を無視してこのまま中国が経済成長する
なんて言っているのを聞くと、必死になってる中国政府に失礼だと
思うんだけど。

>>540
違うよ。アメリカの論文とか読んだら、著者の大部分は中国系だよ。
アメリカの中国人留学生→研究者の質は高いよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:15:28 ID:WmN5FjzO
>>543
何の分野の論文でしょうか。大部分とはどのようなシェアです?主観があるのは
結構ですが客観的な数字はありますか?それにそれとチャイナ本国のマクロ的構造問題の
解決は結びつきませんね。それら(在米チャイニーズ)の研究成果が日本のそれを凌駕すると
言う根拠は?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:36:27 ID:J1hkaITx
>>544
エレクトロニクス分野です。
ECTCというシンポジウムがアメリカであります。
http://www.ectc.net/program/2009/index.cfm
発表者を見ていただければ、WangさんやZhangが多いことに気づきます。
エレクトロニクスの国際シンポジウムに出れば分かりますよ。

但し、私の意見(崩壊論)は彼らが中国本国には帰らない事にあります。
彼らが中国に帰る為には中国本土の社会の崩壊が必要でしょう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:37:12 ID:J1hkaITx
>>544
エレクトロニクス分野です。
ECTCというシンポジウムがアメリカであります。
http://www.ectc.net/program/2009/index.cfm
発表者を見ていただければ、WangさんやZhangが多いことに気づきます。
エレクトロニクスの国際シンポジウムに出れば分かりますよ。

但し、私の意見(崩壊論)は彼らが中国本国には帰らない事にあります。
彼らが中国に帰る為には中国本土の社会の崩壊が必要でしょう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:10:23 ID:7LBdzd/c
中国崩壊論には説得力が無い
>>542
のレスなんて馬鹿丸出しじゃないか。
欧米文明の方が中国よりも優越しているから中国は潰されると勝手に決め付けている。
こいつは20世紀以降の歴史の本しか読んだことが無いんじゃないのかい?
紀元前の歴史から学んでいれば、中国やインドの文明が欧州より優越していた時代はいくらでもあるよ。
欧米人はそれを分かっている。
だから、彼らは中国やインドの成長を潰しにいくことはしない。無駄だから。
むしろ共存共栄を図っていくはずだ。
そうなると、用済みになりポイ捨てされるのは日本。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:40:31 ID:oW2YizS0
>>547
いやあ中国の環境破壊とか見てると人類文明事態が
あぼーんかもなんて思ったりして。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:48:38 ID:80R4sP0L
中国人を雇うと補助金が出るんですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:34:00 ID:Wq/kUwVg
>>547
過去の歴史など関係なく、今の中国の急成長には、
かなり無理があると思う。

それに欧米、特に金融は集めた資金を運用する先として
中国を見ており、連中の中国に対する態度も信じがたい。
中国成長伝説を作り出して、投資をあおっている当人。

少なくとも、中国人民銀行の総裁の周小川の言動を
去年からみているが、中国がかなり際どい立場にあると
考えてよいと思うけど。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:38:42 ID:BkIlgEpo
>>547
好意的に書いてやったのにその言い草はなんだ。歴史に無知な輩(やから)だな。お前、>20世紀以降の歴史
と四行目にカキコしてるが、アヘン戦争は20世紀以降の出来事か?西暦の数え方も満足に出来ずに何をたわ言
言っとるか。

辛亥革命の背後にはフリーメーソンが影を指している。孫文先生だって「三民主義」だなんてフランスの啓蒙主義の影響
もろ過ぎだろ。孫文先生をおれはメーソンリーだとは言わんよ。しかし、その後継者たち、国民党はメーソンに浸潤され、
英米の走狗と化したではないか。おれは蒋介石や汪精衛先生がメーソンだと言っててる訳じゃないぞ。その周辺だ。
宋美齢や孔祥熙、西安事件の首謀者、張学良の背後にはソ連の影があった。さらに遡れば孫文先生の政治顧問、
ボロディン(本名グルツェンベルク)はボリシェヴィキであり、おそらくはメーソン結社員であった。王精衛先生はそれらの
策略に気づき、国際共産主義の影響を排除すべく、日本との協調と言う選択肢を採用された。真の愛国者だ。

>>547よ、お前、チャイナの歴史の何を知ってるんだ。チャイナの真の敵がだれか分かっているのか?メーソンの思惑とは異なり、
辛亥革命を真心から支援し、その策源地として後押しした、真の友と言うべき日本を愚弄侮辱し、アングロサクソンには媚を売る、こんな
ダブルスタンダードを採ったのは誰だ?国民党ではないか。上海事変を見よ。その国民党のスポンサー宋氏はフリーメーソン結社員だ。
日本とチャイナの友好を損なう策略をアングロサクソン、イルミナティー、国際共産主義者が図って来たことは明白だ。日本が参加できていれば
今日のようなチャイナの二重構造を五十年前に解決出来ていた。アジアは西欧を完全に凌駕できたいた。しかし、日本は排除された。これが
真相だ。日本の軍人の愚かさは認めるよ。しかし、帝国として侵略の意図はなかったのだ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:49:03 ID:BkIlgEpo
>>551のカキコね、二つ目のパラグラフの三行目(通算だと上から九行目)、「宋美齢や孔祥熙の背後には
アングロサクソン」、と書くつもりだったのだが、「背後にはアングロサクソン」と言う文言が抜けちまった。
まるで、宋美齢がボリシェヴィキのシンパみたいに誤解されると困る。ここに訂正します。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:25:02 ID:BkIlgEpo
>>545
レスありがとう。

在米チャイニーズの研究がどれほど高度化していてもそれはアメリカの研究所の知的財産だろう。
日本の研究環境の中で進められているそれは日本の知的財産なんだ。トータルで日本はアメリカを
凌駕する実力を持っているのだから、アメリカの中の研究者の民族別シェアは必ずしも重要なデータ
ではないのでは?日本の企業はそう言ったアメリカの研究機関を支えているところのアメリカ経済の
主要企業を今後、買い支えて行く事になるが、それは、日本のほんの余力なんだよ。税金を払う程度の
出費なんだ。

おれの分析は>>551を読んでもらえば分かるが歴史的視点を立脚点にしている。単なる現象面をなぞってる
わけじゃない。あなたはおれを中国を否定しすぎ、と言ったがおれはチャイナを否定しない。日本が本気で
取り組めばチャイナの国内問題は解決できる。チャイナは世界の理想郷に変身できるだろう。しかし、チャイナが
それを許すかい?絶対受け容れないよ。それが彼らのプライドなんだ。だったら日本は手を引くしかない。放置するしか
ないんだ。そうして日本的精神風土への傾斜を拒む彼らは未来を開く鍵を自分で放棄しているんだ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:09:41 ID:ooDdqf/h
なんだ、このレスに沸いてる中国崩壊論房はオカルト信者だったんだ
フリーメーソン、イルミナティってw
こんな奴の話をまともに取り合って国策に反映させる政治家がいるわけないだろ
どうせ出番は無いんだから引っ込んでろよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:34:49 ID:8OP+itP3
中国優越論には説得力が無い
>>547
のレスなんて馬鹿丸出しじゃないか。
中国の方が日本よりも優越しているから日本は潰されると勝手に決め付けている。
こいつは20世紀以降の歴史の本しか読んだことが無いんじゃないのかい?
紀元前の歴史から学んでいれば、文明の優越が国の栄枯盛衰には関係しないと言える例いくらでもあるよ。
中国歴史自体が、その例をモロに証明してるじゃないか。
だから、中国は日本やインドを警戒はしても信頼はしない。
油断と弱気が歴代帝国を滅ぼした原因だから。
むしろアメリカにとって替わるポチのご主人様を目指していくはずだ。
四千年の歴史と苦節はダテではなく、敵だろうが味方だろうが『売国奴』なんか信用しない。
そうなると用済みになりポイ捨てされるのは日本のサヨク。
187 KB

556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:57:20 ID:B/FFKWdt
国力差なら、日清戦争時点の方が
中国に有利でなかったか?

たしかに欧米は中国と日本を天秤にかけてるがね。当時も現在も。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:48:17 ID:ooDdqf/h
そのとおり。欧米は中国と日本を天秤にかけている。
日本の方が欧米風の民主主義国家だから欧米は日本を応援してくれると思うのは大間違い。
彼らは、中国の方が旗色がいいと思ったら簡単に中国側に付くさ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:06:14 ID:Gq4kmlLi
欧米が本腰入れて中国に対抗するのは、中国がアムール川を越えて駒を進める時点、
あるいはマラッカ海峡とその両岸を手中に収める時。
その線を越えたら、体制の好否に関わらず中国は脅威となる。
キリスト教社会にもイスラム教社会にとってもね。

日本か併呑されても自業自得としか見ないよ。
西側が結束してPKOとか当たる時でも、一番安全な後方にいたり陣地に引き篭ってたんだから。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:57:24 ID:ZKsZa2SC
>>553
そうそう、アメリカの技術力のある部分は中国系人に支えられている。
(台湾系も多いけど)
そして、それは中華人民共和国にとって人材流出でしかないし、
そうした優秀な人たちが研究しやすい環境を作れない中国社会は
相当問題があるって事。

ところで、人民元対ドルで下がってるね。
米ドルも相当下がってるのにこのタイミングで下がるって
何だろね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:35:06 ID:ArRIkFiD
嫌韓煽り厨=日本人を装う台湾人朝鮮煙幕部隊


ひょっとして、もうこれ常識だった?w


561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:11:54 ID:X5BtIG9G
インフル耐性でも日本は中国以下だったか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:32:08 ID:FN/BqJuW
いまだにGDPを指標にしてる奴いるのか。
為替レートで簡単に変化する上に、軍事力や基礎科学力を客観的に評価した数値でもない。
GDPに現れないインフラの整備具合や地域格差、カントリーリスク、治安、教育水準、年齢別人口構成、資源食糧自給率、環境汚染度くらいは見ないと、評価不可能。

そもそも為替なんて各国政府が介入して操作してるんだぞwww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:38:20 ID:sNyGM6qs
「為替に政府の介入あり」説、同意。

今から10年前、それを言うと人格攻撃しながら否定するやつがいたがな
やはりエコノミストはデマゴーグだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:14:30 ID:iJX+YFWp
>>562
が指摘している数々のファクターを国力に組み入れると
ますます日本の順位は下になる気がするんだが
565こんな感じでしょ:2009/05/18(月) 14:18:40 ID:xP9KIEHL
■日本のほうが勝っている要素
基礎科学力:日本>中国
社会インフラ:日本>中国
地域格差:日本<中国
治安の良さ:日本>中国
教育水準の高さ:日本>中国
環境汚染度:日本<中国
カントリーリスク:日本<中国

■中国のほうが勝っている要素
資源食糧自給率:日本<中国

■どちらともいえない要素
年齢別人口構成:日本≒中国
軍事力(防衛力):日本≒中国 (侵攻力)日本<中国
注1:日本のほうが先に高齢化しているが、中国は国民が豊かになる前に超高齢化を迎える
注2:自衛隊は他国への侵攻を想定した装備・法制度ではないので比較不可能
   軍事面は「中国のほうが勝っている要素」に加えた方がいいかも
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:00:41 ID:dKJ3raU7
教育水準の高さ:日本>中国
だとしても中国の人口は日本の10倍

日本人は中国人の10倍教養がないと勝てないことになる。
今の日本の若者を見るに、彼らが中国人の10倍賢いとはとても思えないんだが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:26:15 ID:MGW+bxQz
>>565
100年前のイギリスと日本では日本の位置が入れ代わるな

為替が日々変わるから・・・
だから為替レートGDPでなく購買力平価GDPで統計を出すのが世界の趨勢なんでしょ
日本だけだよ為替レートGDPだけを使用してるのは
ちなみに購買力平価GDPでは既に1995年に日本は中国に抜かれ
今では額で倍以上に差が開いているがな

サブプライムでアメリカがポシャった分、中国の輸入でどうにか奈落に落ちないでいる日本の惨めさ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:18:38 ID:j4Wm5cQx
見逃してはならないのが日本と中国は同じ国体という事だ。
だが中国共産党は愚かな間違いを犯した。為替レートをドルに対して大幅に下げる
ことによって輸出指向の経済成長を目指した。そして今も変わっていない。
だがそもそも日本と中国ではまるで国のカタチ、が違うということ。
重商主義が通用するのはせいぜい小国だ。
人民元を意図的に下げようとしているがそれも間違いだろう。
結論としてはこの中国と言う奇形児は世界にとってとても繊細な扱いを要求される爆弾になり得る
という事。
日々手段は狭まり…そして最悪の事態にもなり得る。
第3次世界大戦は間違いなくアジアから始まるだろう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:26:54 ID:Q/3Ki5jM
>>568
お前は同じ雇用名ことばっかりいつも書いてるが全く説得力がないんだよ!
この前はフリーメーソンにイルミナティときて今度は第3次世界大戦か!
オカルト板にいけよ、もう。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:36:55 ID:Q/3Ki5jM
>>568
お前は同じことばっかりいつも書いてるが全く説得力がないんだよ!
この前はフリーメーソンにイルミナティときて今度は第3次世界大戦か!
オカルト板にいけよ、もう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:29:18 ID:VDwk3mPV
2009年終わりには日本を抜くのか
10年位前には2030年ごろ抜くと言われてた。
5年位前には2020年ごろ。
最近は2010年ごろと言われるようになってきたがまさか今年に抜かれるとはな。
日本の衰退がエコノミストの予想をはるかに超えるスピードで進んだことがあきらかになったな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:40:26 ID:Vj/+5eEY
十数年前から中国はもうすぐ崩壊って予想されまくれてるけど、いつになったら崩壊するんだよ!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:55:55 ID:tYHOttd2
中国崩壊しろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:14:36 ID:JQbw/pXh
>>573
もはや黒魔術にでも頼るしかないな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:31:19 ID:GHa7XAX4
中国が崩壊すれば対米輸出が低下した現在対中輸出に頼っている日本経済も芋づる式に崩壊するんだが
576加藤:2009/05/22(金) 17:21:12 ID:PpwoNwes
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1242780304/l50

茨城に住む殺人鬼

どうか、ご協力をお願いいたします。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:23:42 ID:ALWYAt2s
ガキは減り続ける
外需に頼れない
外資には頼りたくない

どう考えたって衰退は不可避
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 04:26:35 ID:6PnCKEtX
ついに始まった
日本空洞化の戦犯は誰か
2009年5月22日

 携帯電話のコスト削減のために、東芝はついに国内生産撤退を決めた。
シャープも輸出を大幅に減らし、海外で販売する液晶テレビは海外に生産委託していくという。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090522/154692/

 どこの国でも政治屋は人気取りに走りたがるから、不況色が強くなればなるほど
保護主義に傾斜しがちだが、そんなものは負け犬の遠吠えにしかならない。
新保守主義だとか行き過ぎた市場経済だとか、現実離れした抽象的な批判を
繰り返すのんきな評論家が日本では後を絶たないが、
それは国際競争にさらされたことのない人びとの戯言でしかない。

 その象徴が政治家とマスコミだ。

日本の村社会のなかでしか仕事をしたことのない人々が権力の握っているものだから、
日本では冗談さながらの景気論議が大賑わいになってしまう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:14:43 ID:fnFU1wJ1

もう世襲議員政党化してる自民党外交は。お人よしボンボン外交以外の
なにものでもない。今の与野党の外交では日本は解体されるよ。蚕食列島になる。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1242978113/
中国共産党の工作員、狗、日本を解体して中国、朝鮮半島国、ロシアで分けたい
って主張をあからさまに言い出した。 中韓密約臭いね。
米中密約の構想が米議会で暴露されて破算になったから中国共産党は
韓国に何か条件を出して密約した臭いね、。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=AOpvGWC9HdE

>>2
中韓密約(中華思想、小中華思想)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%80%9D%E6%83%B3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%80%9D%E6%83%B3
中国、韓国、大陸棚延伸で「沖縄トラフまで」申請 国連に
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090512AT2M1202O12052009.html
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090512AT2M1202L12052009.html
第一列島線、第二列島線
http://www.youtube.com/watch?v=mLyRz0rTsrI&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=AOpvGWC9HdE
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080312/amr0803121318009-n1.htm

580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:03:01 ID:h7Tu4Od1
日本終わったな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:15:08 ID:6PnCKEtX
シャープ携帯、2010年にもブラジルで販売
中国では、AQUOS売上、上方修正
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20090522ke01.htm?from=sub
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 04:36:38 ID:ZgEqZZzB
◎みずほ総合研究所 内外経済見通し 2009年5月22日
 2009年成長率予測
日本 ▲6.9
米国 ▲2.7
ユーロ圏 ▲4.3
アジア 3.6
-中国 7.2
--NIEs ▲4.5
---韓国 ▲3.4
---台湾 ▲4.9
---香港 ▲5.7
---シンガポール ▲8.3
--ASEAN4 0.1
---インドネシア 3.0
---タイ ▲3.5
---マレーシア ▲2.8
---フィリピン 1.8
ttp://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/forecast/outlook_090522.pdf
583ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 13:44:10 ID:xfriftxE
スレ前半は、なかなか香ばしいレスが満載ですな。
あと数年で、もっと楽しめそう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:21:19 ID:508m4PkV
中国2位浮上が正式にアナウンスされたら祭りになるんだろうな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:18:50 ID:w8FSP8Hy
ニュース速報板に中国2位のスレッドきた
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 06:30:55 ID:oHXUD9qY
中国の自動車市場が世界一になる

Ian Rowley (BusinessWeek誌、東京支局特派員) 米国時間2009年5月18日更新 「China: Car Capital of the World?」
ほかのモーターショーはともかく、上海モーターショーだけは出展しないわけにはいかない――。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090525/195634/
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:14:06 ID:kRGaMLd9
ははは、日経なんて与太記事を信じてね。ここの中長期予想なんか当たったためしがないわ。
支那の工作員が屯(たむろ)するスレなんだねー。法輪功火山が爆発を待っているのにね、のんきな
もんだわ。レバノン化の未来が口を開けて待ってるんだぜ。おれの知ったことじゃないが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:57:04 ID:VQARtG5I
信じがたいほど縮小する日本経済

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/866

(英エコノミスト誌)
日本は1度ならず、2度の「失われた10年」に苦しむ危険にさらされている。
「失われた10年」は、1度であれば不運と見なされるかもしれない。
それが2度となると、不注意に思える。

株式市場と不動産バブルの崩壊を受け、日本経済は1990年代に停滞を続けたが、
最近の経済状況は当時以上に厄介に見える。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:41:48 ID:HTp7lIXH
与謝野財務相、2010年春には日本経済が順調にプラス成長になるとの見通し示す

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00155437.html

与謝野財務相は、フジテレビの「新報道2001」の収録で、2010年の春には、日本経済が
順調にプラス成長になるとの見通しを示した。


590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 05:26:36 ID:25swWsLb
GDPは戦後最悪の落ち込みなのに、
なぜ株価は上がるのか?

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090528/156045/

 2009年5月20日に、1-3月期のGDP(速報値)が発表されました。
予想より悪い数字が出ましたが、果たして日本経済は“本当に”底を打ったのでしょうか?
「株価」も一時に比べ上昇していますが、それは“実質的に”上昇しているのでしょうか?
いくつかの指標を見ながら、確認しましょう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:11:54 ID:tMhhdZBT
4月のデータ(上昇)、5〜6月の上昇予測(上方修正)が出てるので古いデータは意味無し
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:24:21 ID:25swWsLb
それでも前年同期比が凄い下がってるって話
ろくに読まないで批判か
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:30:05 ID:9HgLHTGr
>>590
単に外国人バイヤーが買い時と思ってるだけだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 05:08:44 ID:Z9OSxTg/
>>590
日本経済は現状が底打ちで、これ以上は無いだろう。
逆に考えれば、現状で最悪なんだ。他国の悲惨さから比べたら天国に見えるだろう。
海外の投資家からすれば、騒がれてる日本経済の低迷ってこんなもんなの?としか写らない。
世界経済が半ば崩壊しつつある中、欧米から見ればインフラ整備等が終わりに近い日本の未来が暗いとは
思えないんだよ。逆にインフラが全くされてない中国は市場としても魅力が無いんだな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:05:28 ID:S4RQayvP
底打ちしても現状で停滞が続けば、もっと悲惨な事態になるだろう
来期は回復と言っても、2007年度同期比では依然として大幅な減少だ
ここ10年の低成長を見ても、急激な回復は見込めないだろう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:41:25 ID:zkpJJdR4
>>594
インフラ整備が欧米より上?
逆だろw
今だに電柱が地上にあったり、下水道完備してないとこ日本は多いじゃん
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 15:36:32 ID:Z9OSxTg/
>>596
君は欧米へ行った事があるか?米国ならノースカロライナの田舎や
欧州なら以外にもイギリス等がそうなんだ、一度行ってみなさい。
焦るからw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:49:25 ID:qe4zwvO0
>>597
君は関東以外の土地に行ったことがあるか?
西日本の被差別部落、貧困街を見たらおったまげるぜ。
雪国や南九州や四国の過疎地では医療もインフラも何も無い。途上国以下だぜ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 13:46:46 ID:sJUv5v1L
東京だけで日本経済の1/3の規模
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:45:52 ID:eeT049tZ
>>598
南九州馬鹿にすんなやぁー!
鹿熊狸が出没する山間のDO田舎だがちゃんと下水道も病院もあるわっ

ボケがっ!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:25:09 ID:Q+HpPBbr
年金も、財政赤字も、暗い将来に対する見通しもすべて人口減少のせいだ。
日本の課題は人口減少を克服すること。
企業は、日本の人口減少により、日本から外国に投資先を移している。(企業が日本から逃げている。)
日本企業は、外国に投資して、外国人を雇い、外国の政府に税金を納めている。
それより、日本企業が、日本に投資して、
日本人と日本にいる外国人を雇い、日本政府に税金を納める方が得だと思わないのか?
そのためには、日本に人口が増え(少子化対策と外国人受け入れ)、企業が日本に投資したいと思わせる必要がある。
日本は限界集落が1千を超え、地方から東京に人口が移動した。
これは労働者にとっては東京に職があるからであり、
企業は東京にヒト(需要)があるから、投資して雇用がうまれ、税収が生まれる。
このまま鎖国を続けたら、東京すら今の地方のようになって、企業は逃げ出し、職は生まれず、
日本人は中国に職を求めて移民をしなければならなくなる。
それが嫌なら今すぐ少子化対策と外国人受け入れが必要不可欠だ。

602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:43:16 ID:vY6GMPGD
ネットウヨは一体このスレで何を主張したいわけ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:41:33 ID:T+j0PX+C
日本は極東のイギリスを目指すべきだ。
人口も100年後には半分になる事だし。

日本において、人間が機械の歯車のように扱われる時代は終わろうとしている。
そんな役はもう中国と韓国に任せておけば良い。
日本は円が強い今のうちにの貯蓄を海外投資にまわし、武力ではなく産業構造で他国を支配すべき。
ガンガン汗と泥にまみれ日本の為に働いてもらい、その売り上げをピンハネすれば良い。
かっての欧州列強のように技術と資本が両立している日本は、アジアでソレが可能な唯一の国なのだ。
労せずして利益を得られるのだから、かつて、そして今も日本人が好む
「世界一」だの「最強」だのいう子供っぽい称号は奴らに残らずくれてやれ。

日本は転機を迎えている。それだけは間違いない。
これがチャンスになるかピンチになるかは我々の判断次第だ。
子供達に最高の国を残す為には旧弊の価値観は棄て、新たな価値観を見出す必要がある。

中国は今やっと100年前のアメリカ、50年前の日本のレベルに達したに過ぎない。
彼らの低いレベルに我々が合わせて歩く必要は無い。
先を行く者は泰然自若として我が道を切り拓いて行けば良いのだ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 03:08:12 ID:vi6Ypth5
↑どうした中華思想
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:45:16 ID:wEnykI/j
>>602
悲鳴を上げたいらしい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:28:20 ID:TgP/PaG5
ウヨ完全死亡か?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:36:21 ID:+is/kEJT
>>4
だが中国で手に入る野菜をつかったカレーと
日本で手に入る野菜を使ったカレーでは 味も見た目もそっくりだけど
健康に対する影響力が全然違う 購買力平価?不思議!!!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:02:54 ID:URPG3O0k
>>607
ほーっ
50年前の日本の野菜なら寄生虫の卵だらけだ
サダナムシカレーとか
回虫カレーとか
蟯虫カレーとか

戦前の日本は茶を輸出していたが、有毒着色料を使用していたのが海外でバレて
日本茶は一時有毒飲料のレッテル貼られたこともあるんだけどね

森永砒素ミルク事件やイタイイタイ病や油ネミ事件も輸入食糧でなく国産食糧で発症した食害事件
もしこれらの有害食糧が輸出されていたら今の中国に対するバッシングではすまされなかっただろう
よかったね、当時は食糧輸出国でなくて
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:21:53 ID:sXb30PAW
そして、中国は独立入り輸出で叩かれるべきところ
日本軍国主義のムシ返しと中国マーケットをエサに、世界の批判の矛先を逸らし続けるわけですな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 15:54:41 ID:URPG3O0k
>>609
偉そうにノーガキこいて罵倒するもその中国市場頼みの日本輸出産業の惨めさ

まるでクソ親父といいつつもそのクソ親父から小遣い貰ってるクソ餓鬼
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:51:58 ID:39aqrt9q
なにこのブラクミンと在日がいばってるスレは
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:11:06 ID:bASHmUx5
いずれ北朝鮮は中国を裏切り、中国と韓国は北朝鮮の核の炎に包まれ三国壊滅寸前になる所を狙って、日米からのトドメの攻撃を喰らい中韓朝は消滅…


日本の滞在・在日中韓朝人と日本に亡命を求む三国難民は日本国民に強制的に祖国へ追放。


世界各国からの支援援助などなしに中韓朝人が今まで日本や世界各国に行った行為を後悔しつつ死滅するだけよ!!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:57:16 ID:sXb30PAW
>>610
その中国が、日本側の輸入制限についてはメクジラ立ててイチャモンつける件について。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:03:43 ID:sXb30PAW
>>610
その中国が、未だに日本の経済援助を手を替え品を替え、
血税を吸い上げてる件について。
まるで糞親父の年金にブラ下がってるパラサイト。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:55:31 ID:URPG3O0k
>>614
じゃあとっとやめれば、日本政府に最終決定権あるんだし
中国なら自国自体が累積債務超大国の日本以外の他国のパトロンなんかすぐ見つかるし

もともと日本のODAは半分が有償
ODAの9割から全額が無償の欧米諸国から批判されているな
批判されると自活努力を促しているのだ詭弁を弄するが
どっから見ても単なる金貸し屋
日本が無償にするときは日本企業の独占又は優先誘致、国連各機関の理事国選出の票買いなど必ず裏があるので
それでも欧米諸国から批判されている
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:50:46 ID:sXb30PAW
>>615
ネギの輸入制限ぐらいでメクジラ立てる中国に、いい旦那様が見つかるといいね。
元々欧米の援助って額が小さすぎるし、単純な比率だけでどれだけ語れるのやら。
だいたい、援助漬けで自立能力を無くす途上国を突き放す方向へ転換してるぞ。
中国自身の援助が、昔の清貧スタイルから血生臭い武器援助へ、悪い方向に変貌してるな。
同じ様に、血生臭いパトロンが見つかるのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:06:29 ID:sXb30PAW
援助比較については、不見識を認めるが、
対中援助って、ODAの名目じゃないだろ。
ttp://matinoakari.net/news/po/item_70048.html
軍事費成長トップの中国を擁護する立場もワカランでは無いが(笑)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:15:25 ID:sXb30PAW
だいたい、中国の肥大化自体は15世紀に予見されてたことだ。
その後環境汚染と自家中毒で衰亡することまでね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:20:14 ID:iHH1kbE2
まぁ、しかし、中共擁護で欧米を引き合いに出すサヨクも
振り回されるウヨクも情けないがw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:57:11 ID:ew0pumUU
>>615
じゃあ、とっとと見つけてください。新しいパトロンとやらを。
世界一のダダッ子に見つけてください。
アメリカが取り込み中をこれ幸い、中国マーケットを開放しないぞと、世界中の企業にノウハウと諸権利の譲渡を要求する中国に。
これからは、中国が国際法なんだろ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:14:30 ID:xNiOqoLi
だいたい、一番批判されてるのが中国自身の援助だろうが。
政情不穏のアフリカから、どれだけ石油とか金属資源の権利を買い叩いた?
武器をどれだけ供与した?
カンボジアやらで、老若男女を問わず足を吹き飛ばした対人地雷は何処の製品だ?
北朝鮮の資源権利を、どこまで占拠した?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:28:18 ID:w1Al0X6Z
アメリカに対しては、やれ原爆、やれベトナム、やれウォーターゲート、やれイラン介入、
やれ対日圧力、やれアフガン、やれイラク戦争、
世界じゅうが言いたい放題言えてるけど、貿易が差し止められた話は聞かない。アメリカとリアルファイトにでもならない限り。

ところが、中国に対してはどうしてヒステリックで一方的に中国有利な擁護が入るのだ?
どうして貿易差し止めがチラつかせられるのだ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:27:16 ID:iWKTlaiS
そもそも領土や人口が違うんだから
中国が日本を抜いててもおかしくないだろ
中国の一部分だけ見ると明らかに日本よりも進んでるわけだし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:11:29 ID:QDrm79WZ
>>621
>カンボジアやらで、老若男女を問わず足を吹き飛ばした対人地雷は何処の製品だ?

カンボジアやラオスに大量のクラスター爆弾を投下したのはアメリカですけど。
だからこの2国がクラスター爆弾禁止条約署名に、反米諸国の後押しを受け、真っ先に動いている。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:12:34 ID:AVkoxWh0
中国がバラ撒く対人地雷には、貴方は不問である訳ですね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:18:30 ID:AVkoxWh0
     ・・
結局、中共だけは擁護か。。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:28:02 ID:kchk5sfJ
GDPについて語るスレなんだけどな
話題がそれてないか?
628まあまあ落ち着けや:2009/06/11(木) 20:23:38 ID:LoRp6VNp
日本人ならみんな思ってる事…それは
所詮は中国
という言葉。

落ち着け馬鹿ども
所詮は中国
所詮は中国
所詮は中国
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:51:14 ID:/ueY0Dq5
宗教染みて来たね
終末は近いのかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:11:35 ID:+d12BuHK
>>624
クラスター爆弾がいつから地雷になったんだ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:20:47 ID:fT/MRca5
>>586
これ以上中国で車が走るようになったら、日本に偏西風に
乗ってくる汚染物質はどれだけになるんだ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:03:42 ID:6yy0CUOc
中国の発展は、あと10年で限界に達する。
その後の発展に必要な資源を得るには、他国の生存権を奪わなければならないという意味での限界。

農地食糧の限界も見えてる。
ほとんどが中世スタイルの農業であり、生産性も農民一人あたりの収入も悪い。
砂漠化と環境汚染は発展と比例して進み、独裁共産党も農地を離れる農民を引き留められない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:28:33 ID:mRkWz6Ge
農地を離れた農民が都市の底辺労働者となって経済を支えるのだからまんざら悪い話でもない
日本の高度経済成長時代と同じだ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:31:48 ID:dvgqSLb8
農地を離れても”都市”は彼らを拒絶せざるを得ない。都市機能がもたん。
流族と化した農民は反乱軍だ。古くはこれが秦を滅ぼした。後漢王朝が倒れたのも
黄巾の乱の後遺症がボデーブローとなったからだ。中国の都市の城壁は異民族から
都市を守るためにあるのではない。流族と化した農民の略奪行為から都市を守るために
存在して来たのだ。

このスレでカキコしているチャイニーズ系の諸君、法輪功のことはどう思ってるんだ?法輪功は
毛沢東の戦術を学習しているぞ。農村に彼らのオルグが既に構築されているとすれば都市のインテリだけを
警戒していたも革命を阻止できないぞ。君らは自分たちの政府が今、かつての蒋介石の国民党軍と同じ戦術的
誤りをしているんだと気づかないのかい?都市の法輪功ばかり摘発しても細胞は既に農村部に拡散、展開して
いるんだぞ。

まあ、輸出で稼いだ富の分け前をを精一杯農民に分け与えて彼らのゴマをする事だな。機嫌を損ねると革命家に
農民の心を奪われるぞ。農民の支持を取り付けると言うのが毛沢東の戦術だったのだからな。
洒落た乗用車なんか乗ってる場合じゃないぞ。早く国内の平等を実現させんと”社会主義革命”を起こされるぞ。
そんなことになったら共産党としては前代未聞の大恥だろうが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:51:48 ID:MupILiwc
一日1ドル以下で暮らす超貧困層が15%、2ドル以下で暮らす貧困層が45%もいるんだから
彼らのご機嫌をしっかりとらないと新社会主義革命も冗談では済まなくなるかもな

幸い対外債務は少なめなんだから、軍備拡張ばかりしてないで社会保障制度の拡充に努めることだよ
個人所得が十分には増えきってないのに、高齢化社会の足音もそこまで聞こえてきてるよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:53:23 ID:e2n/alj8
この国の人たちにあまり力を与え過ぎては駄目ですよね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:06:51 ID:e5dS/+Zt
中国やインドなど人口大国が世界を支配する時代になる。
日本はカネも技術もあるが、人口が減少してマーケットが縮小するため、
企業が海外に逃げ出している。
企業が逃げれば税金も雇用も賃金も生まれず衰退するのみ。
日本に住みたい、働きたい、学びたい
と思う奴に日本語を勉強してもらって、日本人学生と競争させ、
日本企業に入社してもらい、日本人と強調しつつ競争させる
世界最高の競争環境を作ることが必要。
シリコンバレーの約半分は移民やその子孫が新規企業を創出し、
特許の約4割が移民やその子孫だ。ヤフーやグーグルもそうだし、
米国に巨大な雇用を生み、税収を生み、賃金を生んでいる。
世界で人財の奪い合いが続いている時代で勝ち抜く環境を作ることが必要。
638まあまあ落ち着けや:2009/06/12(金) 23:16:58 ID:n7ACKcK1
所詮は中国

身の程をわきまえろ朝鮮
でオケ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:43:18 ID:VAlsDcWO
>>635
北朝鮮のように革命すら起こせないほど極貧化を目指しているのでは?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:54:57 ID:8597hwT1
所詮は中国とか言ってる奴の気が知れんわ
過去に何度も世界の中心になったことがある国だというのに見くびりすぎ
今に日本が痛い目にあう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:50:59 ID:Pq1XQ053
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:34:31 ID:+QH+h86w
大概也就是所?的意淫之王
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:58:04 ID:nt+Ok5q5
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 15:14:58 ID:EQrTijsb
最近、日本人男と外国人女のカップルをよく見かける。
留学生も現在12万人で30万人まで増やす計画をしている上、
円高のためワーホリビザでアルバイトに来る韓国人女性が激増していることが背景となって
若くて可愛い外国人女性が増えている。日本の男にとっては最高の環境だ。
また、アジアを中心に単身で駐在する男が激増し、現地で外国人女性と出会い
結婚する奴が激増。こうした日本人の国内外の事情を背景として
国際結婚が激増し、東京では10組に1組が国際結婚だ。
俺の知り合いにも中国人女性、韓国人女性、ブラジル人女性、タイ人女性、
オーストラリア人女性、米国人女性と結婚している奴がいる。みんな幸せそうだ。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:16:41 ID:cmdau0qd
2位に浮上したら、ネトウヨが発狂するだろうな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:17:55 ID:xYlq7h7u
中国:電力消費急減で鉱工業生産上昇の矛盾

 【大紀元日本6月13日】中国国内電力消費量が急激に減少したにも関わらず、政府の発表した
鉱工業生産(付加価値ベース)が上昇しているとの矛盾に海外各界は疑念を持つようになった。
また、中国電力企業聯合会がこのほど、全国電力消費量の公表を取りやめたことで、人々の
中国経済指標の信憑性に対する疑念がさらに深まった。
 5月25日付のウォールストリートジャーナル紙(WSJ)電子版は、過去10年の大半において、
中国の鉱工業生産(付加価値ベース)の伸びは電力消費量の伸びとほぼ連動していたが、
しかし最近では電力消費量が減少傾向にあるにも関わらず、鉱工業生産が比較的速いペース
で伸びていると指摘した。
http://jp.epochtimes.com/jp/2009/06/html/d13138.html

IEA「GDP成長率6.1%は高すぎる」 統計局が反論

 中国の経済データの信頼性に国際エネルギー機関(IEA)が異議を唱えていることについて、
国際統計局の担当者は25日、IEAのデータ引用には論拠がなく、このようなやり方は正確さを
欠いているとの見方を示した。

 (1)GDPの成長とエネルギー消費の低下

 ▽IEAの見解

 中国の公式発表によると、第1四半期のGDPは昨年同期に比べて6.1%の増加となった。
IEAによると、この数字は、中国の石油需要が同時期に3.5%の低下となった事実と符合せず、
著しく低下した電力需要とも矛盾する。
http://j.peopledaily.com.cn/94476/6666029.html
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:37:36 ID:NlOFtq4p
多少捏造していても5パーセントは成長しているだろうな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:37:43 ID:Zad5DA6c
<衝撃動画/小沢一郎と中国共産主義青年団との関係>
やっぱ青木直人さんはガチだわww
オザーさん、外患誘致罪でいいよ、もう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7386077
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:52:11 ID:TQetqEtK
GDPの話をしろよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:29:53 ID:boJPfZf1
>>640
何千年前?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:17:53 ID:w6iNa6gd
全国の中小企業4200万社、うち4割が既に倒産、残る4割も経営危機に!―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32890&type=
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:16:40 ID:CxpkDY/J
中国の今の成長って、水平的発展でしかないのでは?これだけ国土も人口も大きけりゃ、そりゃあ飯も食う糞も垂れる家も建てるってだけでも経済には
違いないから・・・。高みを目指すには低辺を形成する民衆のレベルがまだまだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:50:18 ID:0yFaVJAa
>>640
中国共産党とは関係ない話アルよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:06:22 ID:aEaRNebJ
>>652
その底辺を形成する民衆が国内の内陸部にいることが実は中国の強み。
他の国は移民を入れなきゃいけないが中国は国内にもういる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:08:48 ID:wxouH9XL
まずは武力によって領土を拡張し、中央の強権によって支配するってやり方は、元々そこに住み独自の文化・伝統を作り上げてきた民衆にとっては
全然ありがたくない話で、所詮強制、抑圧によってでしか国家を統卒維持できない古い体制は永続しないよ。自国の民衆がどれだけ不満を持ち、
内面で不服従なのか分かってますか?反感を抱いた民衆がその歪な国家形態に貢献しようと考えるだろうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:47:35 ID:XLz1eWdR
http://www.youtube.com/watch?v=YEko0KL2Jc4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7560115

ウイグル人が法的・経済的圧力をかけられて半強制的に各地の工場へ移送されており 
8000人の労働者が働いている中国広東省のこの玩具工場へも600人が移送されてきた

失業した一人の漢人が腹いせに「ウイグル人が漢人女性を集団暴行した」とデマを流し
中国当局はそれがデマであると否定したがデマはネットを介して漢族の間に広まった
200人ずつ三交代制で働いていたウイグル人のうち夜勤200人の帰寮を
漢族労働者6000人が鉄パイプ等で武装して待ちかまえ

ウイグル人を一人ずつを致死または瀕死まで殴り続けた。

事件は2〜3時間続いた、10人程度が辛うじて脱出できた
警察は虐殺を止めなかった(編注:逮捕者ゼロ)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:00:51 ID:d/aXkNJ+
>>640
そして何度も四分五裂を繰り返してますね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:49:22 ID:UEMXNfdQ
>>657
640みたいに中国にハナから膝まずいてしまう奴らは結構いるが、それは今も昔も同じこと。シナ文明は常に量スケールにモノを云わせて誇張して来た文明。
遠く聖徳太子の時代から何度となく日本を従えようと試みては失敗の連続。これからも日本が中国の支配下に入ることはない。日本は近代文明的により上位に
位置しており、下位の後追いの連中の支配を受け入れる訳がなかろう。
シナ、シナ文明とは、何度も閉店セールと看板掛け替えしてきた大型スーパーみたいなもの。一見そこには同じ店があり続けているように見えるが「あれっ、前に
こんな品物があったんだけどもう無いの?」「ありません・・・。」ってなもの。
日本は反対に、どんなに表面は変わったように見えても「ハイ、どうぞ!」って出せる伝統が息づく老舗だと思う。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:19:20 ID:MKoEekMq
ウヨどもは机上の空論ばかり唱えてないで現実見ろよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:39:21 ID:O5vsboCG
東京での東トルキスタン支援、抗議・追悼デモが決まりました。
「中国政府によるウイグル人虐殺抗議デモ」

[集合場所]
宮下公園(東京都渋谷区神宮前6丁目)
[日時]
2009年7月12日(日)
15:00 集合開始 15:30 集会 16:15 デモ行進 16:45 解散
[コース予定]
宮下公園→電力館→渋谷区役所→神南→渋谷駅前→宮益坂下→宮下公園
主催・日本ウイグル協会
http://uyghur-j.org/index.html
http://www.youtube.com/watch?v=XqojZujOowA&feature=channel_page
※民主化運動の中国人の参加もあるかもしれませんので、「チャンコロ死ね!」などという罵声は控えて下さい。
 問題を単なる民族対立に矮小化しても問題の解決にならないのは、パレスチナ問題とも同じです。
 むしろ、漢人を我々の側に巻き込むことだと思います。
 思い出して下さい。天安門事件20周年記念日から、まだ一か月しか経っていないのです。

京都ウイグル・デモ 7月12日(日)
みなさん、本当にに急な告知で申し訳ないです。
チベットではないのですが、コールでチベットのことも入れようと思います。
東京のウイグルデモと同じ日に京都でもやります。
一個人の企画で至らないことがあるかもしれませんがどうかお願いします。

集合場所 三条大橋南西側鴨川河川敷
解散場所 上に同じ
時間 12:00 集合 12:30 出発 13:30 解散
コース:三条通りから、河原町通り→四条通りで折り返し→河原町通り→三条通り
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:32:24 ID:2e4As7dC
GDPについて語るスレなんだがな
ネトウヨはスレタイも読めんのか
そういうやり方が日本国民のウヨ離れを招いてるんだよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:55:52 ID:1MYCr4tL
人口が日本の10倍もいれば、単純計算では巨大になるわさ。
問題は、中国自身がその巨大なマーケットを何時まで維持出来るか?
経済成長を越えるスピードで進む環境汚染に、何時まで持ち堪えられるか?
体裁だけになった共産主義と一党独裁の自家中毒に、何時までウソと責任転嫁で誤魔化し通せるのか?
ttp://blog.m.livedoor.jp/safe_food_of_asia/c.cgi?id=50010839
ttp://m.webry.info/at/dogma/200907/article_4.htm;jsessionid=55E8B48D67024BBD3E6F020916311EA6.1029bblog403
ttp://sankei.jp.msn.com/life/environment/080214/env0802140038000-n1.htm

以外と新中華の寿命は短いだろう。
ソ連より長く保ったら、御の字だな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:59:01 ID:1MYCr4tL
どっちにしろ中共の進展と体制の是非について語るスレなんだがな
ポチサヨクは流れも読めんのか
そういうやり方が日本国民のサヨク離れを招いてるんだよ

眠酒だけ勝って、斜凶は閑古鳥なんてな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:47:28 ID:JF8hAE9d
いまだに中国崩壊論に淡い期待を抱いている馬鹿が多いことに驚いた
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:12:41 ID:7xQavvmt
中国が崩壊しても繁栄しても、中国人はあなたの国から出ていかないかもしれない
そういう意味では、期待しても無駄と言える
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:55:09 ID:optMWaIr
まーもう少し長い視点で見てみよや
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:55:28 ID:KQBzfgN8
期待?もうとっくの昔に崩壊してますが、何か?
中共政府の発表を鵜呑みにしてるわけじゃあないよねw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:22:36 ID:i3QKCzDX
中国のGDP世界2位でも何でもいいが、その内訳を詳しく解説してくれる人居ないのか?スレタイの表面だけで論議してても話が浅すぎるぜ。
一通りの国土開発も国民生活も達成してしまい新たな投資需要先がなく、物が溢れて飽和状態の日本・・・先進国の証でもある。
一人当りの経済生産が日本の10分の1で、人民がまだまだ生活の向上に餓えてる中国とを人口や国土面積も考慮に入れないでGDPでいちいち
比較していったい何になるのか?国民の充足度で比較してみたら?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:10:22 ID:/LZ/HGx1
2020には日本の2倍、2030には4倍になるな。今のアメリカが日本の3倍
だから、これからはアメリカ同様常にぺこぺこしていかなければいけないな。
日本は少子化に加え、若い中間層がダメになってきて、優秀なのが
外に出て行くから、選挙前の自民党状態だね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:27:19 ID:rATCdB6T
いまだに中国世界一論に淡い期待を抱いている馬鹿が多いことに驚いたがね。
資源で10年、食料自給で20年が限界なのに。
案外、環境では5年が限界かもね。

アメリカから金融ルールの主導権を取り上げ、国連に移すパワーには期待しているよ。

ただし、サヨクじゃないけど自由の味を憶えた世界市民が、
中共の言論統制体制批判弾圧を、喜んで受け入れるとは思えないけどね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:34:18 ID:rATCdB6T
巨大共和国の統合では、再来年がアブナイかもね。
漢民族自体が、不協和音起こし始めた。西側の政治抗争とはまったく違う。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:13:19 ID:vx7VJ03b
陰謀論でしか語れないなんて終わってるな
現実見ろよ現実を
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:32:07 ID:UCl3eEaj
アメリカ経済を食い荒らした国際投機マネーが次に狙うのは中国ってことでしょ。日本がバブルで失った1500兆円もの富。その時もこいつらに云われてたね、
「豚は太らせてから喰え」って・・・。金融ギャングの最後の標的となった中国。彼らの手法はいつもこうだ。まずは成長の幻影をある程度の時間をかけて
沁み渡らせる。世界中の投資家の金を呼び込んで証券・金融市場のバブルを最大限まで膨らませる。ピークで一気に売り抜け巨万の利益を手にして
オサラバする。それ以外に中国が実質的な経済成長が可能とする根拠は一体何?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:15:20 ID:Ul+ocdhm
日本が4人家族なら中国は40人家族。そりゃ家計は苦しいだろうなwww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:49:41 ID:ABHOi/K9
>668
中国のGDPの大きな部分約40%は固定資本投資、
つまり工場の建設や不動産投資など。
GDPの成長の50%程を占める。

人口が多いから中国が成長していると言うのは
現実と少し違う。

それに、投資先行で此処まで来て急に輸出先が減少した。
中国にとってダメージは小さくない。

企業に例えれば、急成長して工場をどんどん建て増して来た会社が、
取引先が突然倒産して売上が落ちたような感じ。
倒産してもおかしくない。

崩壊論は根拠が無いわけではない。
何を持って崩壊とするかは知らんが。
676& ◆9psiScGmSjVe :2009/07/23(木) 05:17:31 ID:+C3rw+7K
日本?瓜?,??就尽情YY?,我?中?的目?是世界。

我?将????,???群矮K人?只配当狗,以前是我?中国的狗,?在是米国的狗,将来?得当我?的狗。
677& ◆9psiScGmSjVe :2009/07/23(木) 05:19:25 ID:+C3rw+7K
Our China will rule the world, but the Japanese, only matches, when our dog,
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:29:35 ID:fV96Y5ak
とりあえず中国共産党は今年か来年に崩壊するかもしれんってこと。

>>671
中国がどっかと戦争起こすとか? でも何処だろう?
台湾は結局無さそうな気配だけど、統合しようとするにしても、ダメージがでかすぎる。
また、内部分裂して昔の民だか、3国ぐらいに分裂かな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:47:28 ID:ghCjTe6Z
分裂に淡い期待を抱く奴は馬鹿
ロシアは旧ソ連崩壊により人口の半分を失ったが
中国は人口の9割が漢民族
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:53:36 ID:cN0fpdmF
その漢民族にしてからが、たしか四つの言語と地域ポリティクスに分かれるはずだ。
で、手っ取り早い統合手段が暴力であり、討伐に名を借りた外国侵略であった。

国内矛盾の蓄積と外国侵略の欲求に何処まで耐えられるか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:40:44 ID:vekk61lf
戦前の日本に似ているな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:16:01 ID:mW1LYcaO
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:41:31 ID:TbMC7lkB
やっと復旧したか…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:05:44 ID:5Cwvg3ea
今年中に2位に上がるか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:23:54 ID:8l9R6A1f
どのみち遅くとも来年には抜かれる
その後は引き離される一方だろ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 02:41:45 ID:5pAks/q+
今年の後半が中国の一つの試練。
ご存知のように、中国の上半期のGDPは昨年の45%を達成したのみ。
2009年で8%成長を達成したければ、下半期は対上半期30%の成長、
0%成長達成で、対上半期22%の成長をしなければならない。
勿論上半期はカンフル剤を打ちまくって初めて45%を達成した。

もとより、中国経済は輸出に深く依存しており、上半期と下半期で
GDPの成長が大きく違う。これも自立していない経済の証拠。
今年の後半輸出が回復しなければ、マイナス成長も不思議ではない。
マイナス成長となれば、海外からの短期資金の逆流が起きる。
バブルが突然破裂して混乱するでせう。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:38:42 ID:0KJ/Db6Q
中国はとっくにGDPは二位だろ
元を変動相場制にしたらずっと高くなるから
もうとっくに二位だよ
自動車販売台数ではアメリカを超えてるだろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:00:05 ID:fRbcH03Q
中国はGDPは2位になるだろうし(もうなってるか?)、あと10年以内
にはアメリカだって抜きたいというのが本音だろうけど、どこまで
通じるんだろうね、中国の経済政策って。

日本の上場企業買収だってするくらいだから馬鹿にはできないけどね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 07:19:03 ID:d1MMyHxD
購買力平価GDPなら1995年以来ずっと2位
外貨準備高も膨大で米国債の買い付け高も多いから米は中国を刺激するような対立的局面は極力避けるだろう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:55:50 ID:jEZS7tFr
>688
おそらく今年の10月くらいまでじゃない。
今年は中国もさすがにマイナス成長だから、
それをどう乗り越えるかだよね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:48:38 ID:h4G1YUOv
>>690
中国がマイナス成長?
誰がそんなガセネタをw

IMFだって世界銀行だって中国の今年の経済成長率は前年までの二桁成長から一桁成長に鈍化をするものの
マイナスなんて言ってないよ
日経ぐらい読んでよ

はっきり言ってG8内で最悪の経済成長率でかつ輸出依存型の日本は
低成長率のアメリカの消費者にソッポ向かれた分中国という蜘蛛の糸で辛うじてぶら下がっている
その中国がマイナス成長だったら蜘蛛の糸はプツリ
確実に日本は奈落の底決定だよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:47:41 ID:LaEOWDdV
で、内陸砂漠化と環境汚染、
統合ストレスと一党独裁の自家中毒で
縮退も時間の問題ですぬ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:48:42 ID:LaEOWDdV
ああ?クモの糸一本でブラ下がる日本から
またタカるんだっけ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:55:37 ID:KSmsLaec
>691
もしかして日経が唯一の情報源なの?
それ自慢にならないよ。

取り敢えず、中国のGDPは下期に偏っていている事。
そのサイクルが純輸出に連動している事は知っているよね。
だから、中国のGDPは対前期比にしても意味がないの。
自立した経済じゃないから。
輸出依存型というのは中国の事を言うのよ。

で、上半期が前年比+7%で回っても、対前年の45%しか
GDPを達成してない。

前年比年間GDP成長0%を達成したければ、下期は対前期22%の
成長をしなくちゃならないの。
下期は輸出伸びるだろうけど、ちょっと伸びるだけじゃ駄目なの。

少しは自分で調べてもの考えたら。
新聞の鵜呑みはだめよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:03:24 ID:meUoQMfQ
というか日本は輸出依存というより純粋に内需が弱すぎるって話だった気が

中国はなんかキナ臭いよな
あと10年以内になんか一悶着あると思う
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:49:05 ID:DoU42NRG
>>694
出たよw
低脳擬似経済学バカウヨ理論ww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:17:56 ID:xu6zYGHg
支那なんて所詮外資頼みだろ
純国産企業だけならGDP約3割だよ
日本やアメリカと比較にならない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:46:28 ID:BAcGjjQe
日本の貿易赤字を改善し、中国の貿易黒字を阻止するには、
固定されている中国元の為替(レート)を変動制へと移行して
通貨の不均衡を是正するしかない。
どんな外交・経済政策よりも最も効果的。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:31:44 ID:6Tqr1eQI
人民元の切り下げなんて日本が要求したって聞くわけないだろ
アメリカならまだしも
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:07:49 ID:et0aCwVG
みんな中国人のことをいろいろいうけどさ、
中国人って彫が深くてイケメン・美女が多いよね
日本は中国人を沢山移民させるべきって!安部寛や堀北まきも中国系だし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:32:31 ID:HxnmnC9H
支那はもっと野球(棒球か)に力入れろよ。そんでもって王貞治みたいな選手を量産して
最精鋭を全部、阪神タイガースに入団させてくれ。三番、四番、エース、第二エース、内野の
要ショートストッパーを15年間固定で任せられるチームの柱を供給してほしい。黄金時代を
築きたいんだ。セリーグ15連覇=日本シリーズ15連覇。これを達成させてくれたら余った
阪神電鉄の神戸線の車両を何両でも無償で供与しようじゃないか。真の日中友好の証はこれだ。

それと、すぐ故障しそうな選手は読売に送り込んでくれよな。
702名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 10:09:32 ID:5+PZZL7Z
捏造情報だな。
昨年のデータによると、一位は米国、二位は日本、三位は中国。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:40:57 ID:PPusjleA
GNI国民総取得だとまだまだ差があった気がする
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:17:12 ID:Q8J13xJj
日本に犯罪と売春しに来んな!
705どこでもセックスのJap:2009/09/19(土) 18:27:11 ID:8D0Rlq/X
中国で日本車を売るな、 この雑魚 民族、倭奴!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 03:56:52 ID:KStuiCcs
本来であれば、中国のGDPはダントツ1位でなければならない。

人類の6分の1は、中国人なのだから。
人口は日本の10倍、アメリカの4倍
面積は日本の25倍

なのに、いまだに日本以下????

今年は抜くとか言ってるが、国民一人当たりはどんだけ下なの????


707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:34:12 ID:+Ea8vAgN
どうでもいい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:05:12 ID:lXsPJuq7
在日にとってはどうでもいいかもしれん。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:50:51 ID:kCwS8lLC
中国よりインドがコケる確率が中国より低そ。
ただ思想的に怖いのが中国なんだよなー。そうじゃなけりゃ
抜かれることに恐怖感抱かないのに。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:26:03 ID:uYmu1Z81
ネットウヨにとっては重要な事なんだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:47:57 ID:hZ+KJdoN
中国の経済規模が大きくなることそれ自体は日本に利益をもたらす
問題なのは非民主的な政治体制のまま軍事力を膨張させている
あるいは第三世界の非民主的な政権に不透明な援助を続けていること
国際的な圧力をかけて中国の民主化を実現することが重要
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:59:44 ID:JTNlDJX8
インドと中国

早く戦争すればいいのにね。


インドがんばれ!!!!


713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 05:47:04 ID:GvDKFtpF
>>706
一人当たりGDPで豊かさを語るなら、物価を考慮すべきだから
購買力平価で考えるべきだな。
まあ、そうすると中国の方が上になってしまうんだけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 06:56:06 ID:LxYsvc8O
本日はいよいよ東京決戦です!! 皆さん奮ってご参加下さい

                  /〜〜〜 皇国の興廃
            ∧_∧  /  ● /   この一戦にあり
           (・ω・´ ) /〜〜〜    瑞穂の国を愛する
           (    つ         国民たちよ団結せよ
             Y  ノ、            日本人の怒りを 
            (_)J             見せてやろうぞ

   【外国人参政権断固反対!全国リレーデモ開催中】

   9月13日は北の大地「札幌」で雨に負けないデモ行進
   9月20日は三英傑を生んだ「名古屋」で前回を上回る威風堂々の大行進
   次の決戦地は首都東京・秋葉原です!

9・27外国人参政権断固反対!『東京』デモ/秋葉原(ニコニコ動画で生中継予定)
【集合場所】秋葉原公園※出発および解散地になります
13:30集合 13:45デモ出発 14:45デモ解散
【デモコース】
秋葉原公園発 - 昭和通り - 神田明神通り - 昌平橋通り - 万世橋交差点 - 秋葉原公園着

雨天決行
日章旗、プラカード持参大歓迎
特攻服など現場にそぐわない服装はご遠慮ください
当日は撮影が入りますので、顔を写されたくない方は帽子サングラスなどをご持参ください
   主催:在日特権を許さない市民の会
   http://www.zaitokukai.com/modules/news/article.php?storyid=270
10月4日(日)『福岡』天神 警固公園・10月10日(土)『大阪』新町北公園
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:43:18 ID:KoEX0rDQ
日本ではネット上での政治活動は禁止されてるんじゃないのか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:15:46 ID:/nFePOdH
スレ違い失礼します。
-------------------
鳥取市に知人がいらして
以下の不可解な出来事の事情が分かれば連絡お願いします。
http://tottori1.tripod.com/

疑問:1993年、「僕が鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスに報復した」
という意味不明の噂でクビになった。これはどういう事情か?

疑問:1993年、鳥取最大の工場・鳥取三洋のラジオ体操が中断した。
中断は下請け工員僕のラジオ体操不参加の影響か?
----------------------------------------------------------
以来地元の人との人間関係が不自然になりました。
2つの大手企業が関わる問題のせいか、鳥取市の人は16年経っても
真相を僕には教えてくれません。

茨城県のAさんから「協力は惜しみません」というメールが届き
ラジオ体操の件を調べてくれました。
調べていくうちにAさんは僕と関わりたくなくなったのか
僕からのメール受信拒否の措置を取ったようです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:27:38 ID:EyFQBKxQ
>>713
その購買力平価で調整した数値を一人当たりじゃなく1みたいに国全体の比較に使うやつがいるからおかしくなるんだけどな。
というか、その国内での生活水準の話と国際的な場での経済力の話って違うだろうってことか。

例えば名目値で1人当たりGDP10000ドルの国Aと1人当たりGDP20000ドルの国Bがあったとし人口はどちらも同じで、Aの物価水準がBの半分だとすれば、
購買力平価の1人当たりGDPは両国同じ、人口が同じだから国全体のGDPも購買力平価では同じということになる。
けど、Aの1ドルもBの1ドルも国際的に取引されるときは同じ1ドルなんだから、国際経済で占める経済規模はやっぱりAはBより小さいだろう。
718名無しさん@ピンキー:2009/10/19(月) 21:57:25 ID:hjCmPNc/
人類の6分の1が中国人って言ってる人,そうじゃないよ
世界の半分は中国人
国内に居るのが13億人
世界各地に居る中国人(中国系)を含めると世界の半分を占めます
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:12:38 ID:FOYuqA3C
怒りで寝不足な深夜にこの名曲はいかがですか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6659747

♪〜アサヒル〜♪耳について寝れなくなりますかw

720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:00:19 ID:CyYcuNXa
age
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:23:50 ID:IKy66gPq
今後50年間、日本は「毎年」「平均」して約75万人も減少する。
単純にすれば、家も車も家電も買う潜在的な人が「毎年」75万人も減ることになる。
企業は売上・利益が稼げない日本の支店・工場・オフィスを次々に閉鎖して
中印など人口大国に投資し外国人を雇い外国政府に税金を納めている。
このままだと日本はジリ貧になるだけだ。
出産一時金の増額や子供手当だけではなく不妊治療の保険適用などの少子化対策や
外国人観光客や留学生の受け入れで内需を自律的に回復するようにする必要がある。
失業率も日本は欧米とは逆に5.7%から5.3%に激減している。
もう近いうちに人出不足になることが予想される。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 02:49:49 ID:i8FoCI6s
トイレタリー商品など、ほぼ全国民が対象となる商品など扱っている業界は、
外の世界に活路見出すしかない。
世界に名だたるメーカーも参入している激戦区の中国で、生き残れるかどうか。
723名無しさん:2009/12/04(金) 20:38:09 ID:tZPJL4H6
中国の昔は情に溢れて、貧富の差ないエコ(自転車が圧倒的)の国だったのに、
資本主義の国が安い賃金を求めて、中国に工場を作ったり、自動車を売りまっ
くて今は汚染大国になったよ。日本や、アメリカみたいに羊の皮をかぶった
オオカミの民社主義はいらんわ。本当に勘弁して。ODAなんか心もない援助も
やめてほしい。この掲示板をみたら感謝の気持ちも自然に消えるもんだ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:17:44 ID:MyGb2NZ6
>>723

文句は支那共産党にいいな

725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:58:17 ID:o7o6ipOL
ネットウヨってわかりやすいな
726誘導(ブックマーク推奨):2009/12/08(火) 09:02:54 ID:fUi8cBz1


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?15
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1258718608/






727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:47:58 ID:Vjlml6KY
>>723

君たちは絶滅する運命にあるんだよ。

60年前は米国が意外に強かったんでスケジュールが
少し後になったけどね。

でももう米国も馬脚を現しもう口だけ野郎しかいないんだ。
経済もごまかしごまかしだからねぇ。

米国が崩れたら、それはもう支那の崩壊に等しいんだよ。
話にもならない弱者がライト級世界チャンピオンになっているような
ものだからねぇ。

無理がありすぎる。絶対に崩壊するよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:59:40 ID:lIZjbeU7
中国系米国人の友人がそういう意味では中国人はすでに世界を占領しているって言ってたな。
世界の架橋の人は心に祖国があるそうだが中国政府が嫌いな人も多くお隣の中華人民共和国を崇拝してるわけでもないらしい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:05:10 ID:lIZjbeU7
728は718の世界の中国人人口に対してのレスね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:36:11 ID:zXK3PxQc
ネットウヨのみなさんが、また中国崩壊論を語り始めるのは、次はいつごろになりますか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:57:12 ID:wB9hEJGw
>>730
暫くの間は、様子見と言う事で。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:55:52 ID:0orN9J8u
★今時の中国北京の風景
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=3751&fid=3751&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=2448
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=3752&fid=3752&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=2449
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=3753&fid=3753&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=2450
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=3754&fid=3754&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=2451
★雪降る中国北京の様子と建国60周年の時の上空からの風景
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=3755&fid=3755&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=2452
★今時の上海の風景
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=1712&fid=1712&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=2488
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=1713&fid=1713&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=2486
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=1714&fid=1714&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=2488
★ハリウッドより面白い近頃の中国映画
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=4270&fid=4270&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_2&number=3433
★中国の芸能人
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=4260&fid=4260&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_2&number=3427
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=4258&fid=4258&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_2&number=3426
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=4257&fid=4257&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_2&number=3425
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:13:16 ID:wB9hEJGw
>>732
www
面白い物をUPしてくれてTHX。

「 莫大な国費投入で『中国の頭脳』を育んでいる『日本の大学』 」
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2009/12/03/%e3%80%8c%e3%80%
80%e8%8e%ab%e5%a4%a7%e3%81%aa%e5%9b%bd%e8%b2%bb%e6%8a%95%e5%85%a
5%e3%81%a7%e3%80%8e%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%81%ae%e9%a0%ad%e8%84%b3
%e3%80%8f%e3%82%92%e8%82%b2%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%84/
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:16:12 ID:KuVscGRX
研究費って国からの予算を維持するためには、学生数は各大学各教授によって非常に重要。
今回の事業仕分けで、研究費にもメスが入るキッカケになったので、我慢して留学生入れていた、
教授たちの態度も多少は変わるでしょう。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:44:39 ID:uYQHjsBC
留学生への経済的支援策は絶対おかしい
そんなんしてくれる国があったら行きたいわ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:03:08 ID:h9GuPw/o
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:09:57 ID:2rjTwKjF
風景はもういいからオフィスビルの中で働いている人を見せてくれ
建物はそりゃ建つよ
ドバイの王国みたいに経済開放したんだから
738中華公子:2010/01/07(木) 19:24:25 ID:a9OTi/Dk
2004年來看GDP,中國GDP確實不可能超日本,但以今日看,已成定局。
日本がんばって
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:58:50 ID:vfWbYeHd
 
支那のGDPの半分が外資という典型的発展途上国経済だって

当たり前のことが、なぜかマスコミがオールスルー(笑
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:21:39 ID:ko2c6pTy
世界各国GDP,中国>倭国.
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:22:44 ID:ko2c6pTy
世界GDP排列,中国>倭国.
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:50:56 ID:QMM+ylxE
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:07:54 ID:4K4+SqR9
2chのネットウヨの中国に対する危機感のなさが異常な件について
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:10:19 ID:dGflXEVt
>>743
確かに。
赤字財政で、防衛費を削るのは目に見えているのに。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:39:41 ID:4Sl5K4mO
【中国不良債権】で検索したら、気持ちいい絶望感に浸れるよ。
【地球の定員】で検索したら、背筋の寒さが氷河期レベルに変換できるよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:58:18 ID:SnNEqpf0
WW2が終わって何十年も経つのに
未だに先進国になれない国って何なんだろうね?

まあ真の先進国は日本とアメリカだけだと思うがね
フロンティアスピリッツのアメリカ
勤勉と誠実な日本
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:21:40 ID:CytXSnnE
フロンティア = 搾取の地
だからな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:05:32 ID:aZPU5M3C
今年は購買力平価だけでなく為替レート基準でも中国に抜かれるようです
IMFソース
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:28:05 ID:sq7+EPU/
>>743
それにぶら下がる側だから文句はいわないのだ。
一流企業が中国人にでもできる単純作業を移管して日本のヌルポの
仕事を奪ったことには反対だが、中国製品を使うのは賛成という
80年代に日本車燃やしてたアメリカのぬるま湯みたいに堕落しまくってんだよ
750113.107.72.164 113.107.72.164 :2010/01/25(月) 23:27:10 ID:HgzR1TfM
GDP是否超越日本位居世界第二并不是重点,更何况?些高掾H是建立在高能耗高?染上的,人均GDP更是与??国家存在着巨大差距,中国的??之路?有很?的一段距?要走!
751113.107.72.164 :2010/01/25(月) 23:31:15 ID:HgzR1TfM
如果因??一点点微不足道的成?而沾沾自喜的?,那只会蒙蔽住自己的双眼,盲目自大,?米国一个机会制造第二个泡沫??。
752113.107.72.164 :2010/01/25(月) 23:33:33 ID:HgzR1TfM
当初日本就是在??情形下被米国利用,??了广???,从而?致了其持?到?在的??低迷,中国?不起??打?!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:51:00 ID:qHxusHJO
餃子
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 04:09:25 ID:/DcKN3ic
天津飯
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 04:38:15 ID:3SNLMW+E
テレビNHKでやってたけど、一番悪いのはパナソニックがテレビを造る機械を中国に売ったんだよ。
中国工場でパナソニックの機械が中国産テレビを造ってた。

日本と同じテレビが中国で造れるようになれば、人件費、輸送費、土地代etcで日本はつらいよってか負け。
パナソニックは、中国が空母とかミサイルを造る錬金技、金儲けの技術を中国に売り渡した国賊。

最高水準のテレビを造る機械をもらった中国は大喜びで、反日だな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 07:18:48 ID:T1FsKoTj
日本売国の基地外の巣窟
ttp://mixi.jp/view_event.pl?id=49527906&comm_id=3323304

そんなに日本を売りたいのか?こいつらw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 10:16:48 ID:fC9PtUYQ
中国は名目GDPでは2010年に日本を越える予定です。
実質GDPでは、まだまだです。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:46:43 ID:7mY6jOrL
バカ殿に出演した台湾人に中国人激怒!志村を天皇と勘違いし「天皇に跪いた!大陸から締め出せ」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1391088.html

2010年1月7日放送のフジテレビ「志村けんのバカ殿様 初笑い!時代劇スペシャル」に台湾のマジシャン、劉謙氏が出演した。
これに対し、中国のネットメディア「環球網」の掲示板には、劉謙氏が出演したシーンのキャプチャーとともに
「日本の番組で劉謙が天皇に跪く」と題する書き込みが寄せられた。書き込みでは、

「劉謙氏は天皇に跪いたほか、幼少の頃から殿のファンだったと語った。劉謙氏の悪劣極まる行為は13億の中国人民の感情を傷つけた」とし、

劉謙氏を中国大陸から全面的に締め出すべきだとした。

掲示板に書き込んだ中国ネットユーザーは、バカ殿を演じる志村けん氏は「天皇陛下」を演じていると勘違いしているほか、
「殿=天皇」であると誤認していると見られる。
この書き込みは中国共産党機関紙である環球時報のウェブサイト「環球網」のトップページの目立つ場所にリンクされているため、
大きな注目を集め、今後も大きな波紋を呼ぶことは必至と見られる。

中国のネット上の意見を見ると、「中国人は劉謙氏を排斥すべきだ」など、
掲示板に書き込まれた内容を鵜呑みにした反応がほぼすべてを占めていた。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0125&f=national_0125_021.shtml
759113.107.72.154 113.107.72.154 中国人:2010/02/07(日) 14:57:25 ID:S0Ok1ici
?是因?中国?青不了解日本文化,才会把志村看成天皇,不能代表13?人立?,更何况?事已?被人在百度澄清了。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 04:06:08 ID:3K+uenXj
中国のGDPのうち消費に占める割合がたったの25%ぐらいっての知ってた?
GDPのほとんどが公共事業なんだよなあ。本当の意味でのコンクリートにお金が流れている。
中国企業の利益が増えて、中国人が本当の意味で豊かにならないかぎり、中国経済はまだまだ未熟だ。
アメリカはおろか日本経済にすら遠く及ばない。これが中国の経済評論家の常識らしいよ。
中国人が豊かになれない理由はアメリカが海を支配していて、その製品や資源にたいしての価格決定権がないからじゃね?
んでアメリカの子分の日本は目の上のたんこぶってわけよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:17:29 ID:WVKuT/QZ
ネットウヨさんたちも、いい加減、もう少し危機感もとうよ
762レブリガーテロッセ ◆wGBUioIHjU :2010/02/26(金) 12:38:20 ID:/EIvsU/F
日本と支那の関係 その1(序論)

ユーラシアにおける都市と農村の伝統的図式は宿痾(しゅくあ)の如しであるが、アメリカ合衆国は、その
問題を超克した社会である。、農民人口の国全体に占めるシェアが2%である事実、それにも関わらず、世界の
穀倉的な生産量を可能ならしめている理由は極限までに合理化のなされたその農業形態にある。(オガララ
帯水層の存在も大きに力添えしている)しかしながら、一方で、遺伝子改造された大豆や狂牛病の原因となり
得る動物性蛋白の混入した飼料の使用等、悪魔的なまでの功利主義に貫かれてもいる。

悪魔的農業であるにしても北米社会はユーラシアとは異なり、都市と農村の問題を内政的には克服した
のである。しかしながら、支那はこの都市と農村の問題を抱えたまま産業国家の道を歩み始めたのである。
この問題に関し、支那の出した回答は、「一人っ子政策」である。これは、農村部の人口を粛清するマクロ
人口政策である。

グローバリズムの進行において農業が養える労働人口とは国家全体の2%である事は、既にアメリカが
答えを出している。しかし、よく考えて見ればそのアメリカの2%の農業人口ですら、市場としての世界規模の
消費者を想定しているのである。北米の3億の人口だけでは、合衆国人口の2%の農民すら養えないのである。
763レブリガーテロッセ ◆wGBUioIHjU :2010/02/26(金) 12:39:34 ID:/EIvsU/F
日本と支那の関係 その2(本論の1)

支那の人口における農業従事者は正確には不明であるが、全人口の7割とも言われているのであるから、
8億は下らないのであろう。アメリカと比較すれば70対2である。しかも、沿岸部の都市の過密は既に飽和点
であろう。沿岸部の都市が農村の人口を吸収すると言っても空間的キャパ、インフラ的余力が都市には無い
のである。故に都市への移住は裏経済を介在して不法に行われているのが現状なのだ。

支那政府の出した結論は農村の間引き、人口の自然消滅待ち。これが「一人っ子政策」の正体である。本稿は
その政策の是非を問うているのではない。それが果たして、可能か、と言う疑問を呈しているのである。計画は
失敗する公算が高いと思われる。支那は男系主義であるから家名を残す要求が農民にも存在するからである。

農村の近代化は農村の業種転換と言う政策を必要とするが、これにも難問が待ち受けている。と言うのも農村は
主に内陸部に存在するが、内陸部を工業団地化すると言うことは、陸上輸送コストと言う深刻な問題を発生させ、
それが輸出競争力におけるコスト上のネックとなる、と言う点が一つ。さらに内陸部に建設された工業団地で
稼動する生産ラインに対応する世界市場の消費能力との兼ね合いがある。世界市場と言えども支那の内陸部に
新たに建設された工場から無尽蔵に生産される製品をことごとく消費するには胃袋が矮小にすぎる。すなわち、
世界市場は支那内陸農村部の工業化を養うことができないのである。インドと言うライバルの台頭も想定される。
764レブリガーテロッセ ◆wGBUioIHjU :2010/02/26(金) 12:40:56 ID:/EIvsU/F
日本と支那の関係 その3(本論の2)

結局、この問題を解決できる潜在力を有する社会は世界を見渡しても日本社会しか存在しないことは明白であろう。
グローバリズムが、支那の都市と農村の格差を是正できないことは明らかである。国際分業とか市場の要求に依存
していては、百年清河を待ったところでユーラシアの都市と農村の格差は埋まらないのである。

日本はこのことを正面から支那に発言すべき時期がいつか必ず訪れるであろう。何故ならこの問題は国益とか国家の
面子とか民族のプライドとかの枠を超えた、全人類的な問題であるからである。この都市と農村の格差はユーラシアの
歴史の方向性を裏面から左右してきた潜在マグマであった。イルミの拠って立つ啓蒙主義はこの問題の慣性運動を
揚力にし、レトリック、イシューのすり替えと言った技巧を駆使し、小市民(プチブル)に与えている幻想が、農村をも
網羅する理想であるかの如き大法螺を吹きつつ、社会の趨勢を自在に操作して来たのであった。しかし、それはまぎれも
なく欺瞞であった。啓蒙主義が保障したのは都市の住民の権利と安全であって、農村の生活の改善は二次的案件で
あったからだ。

或る国の或る局面では農村は種籾(たねもみ)まで没収され、或る国の或る局面では農村は国民皆兵の兵卒の供給源と
みなされ、或る国の或る局面では農村の政治的要求に対し砲弾と銃弾で報いられたのである。これがユーラシアの農村と
都市の古典的関係であった。農村と都市ブルジョアの市民生活の間には大きな懸隔が存在しているのである。
765レブリガーテロッセ ◆wGBUioIHjU :2010/02/26(金) 12:42:24 ID:/EIvsU/F
日本と支那の関係 その4(結論)

ユーラシアにおける都市と農村の格差を是正するには、国際分業と市場経済の法則を超克する技術上の革命が必要で
ある。アメリカの出した人口の2パーセントと言う答案を参考にしては、支那の農村は枯死を待つしかない。すなわち、
農業生産物をガット対象外に指定する国際的趨勢を実現させる以外にアメリカと言う誤れる教科書の呪縛は断ち切れない
のである。農産物は戦略物資であることを考慮すればこの案件の正当性は国際的に必ず日の目を見るはずだ。

すなわち、農業における産業革命であり、遺伝子操作を禁止してなおかつ、アメリカの農業の生産性を上回る農法の確立
である。それは結果として2パーセント以下の農業従事者で済む農業の構築であるにしてもプロセスが異なる。農業の技術
革命は農村の労働人口の余剰を生む。余裕こそが次のステップに繋がるのであって、人口の間引きや過当競争による値下げ
合戦が農村の繁栄につながる訳がないのである。この場合、予想されるアメリカの圧力は工業製品への制裁措置、ガットの
協約にもとづく工業製品輸入禁止と言う恫喝であろう。

日本は脱工業化の先進国として支那の生きた手本となるだろう。確かにアメリカの農業従事者2パーセントと言う数字は、
脱農業化における金字塔である。世界の趨勢は脱農業化、次いで、脱工業化と進捗する運命にあるとすれば、支那社会も
例外ではあり得ない。しかし、支那がアメリカの真似をしようと試みても国の立地が違いすぎる。決して、幸福な結末は得られ
ないだろう。すなわち、アメリカの発動する工業製品締め出しに対抗するには、輸出に頼らない工業ラインの維持と言う変革を
遂げなければならない。その見本は、これから日本社会が支那の工場によって一旦壊滅させられた自国のローテク産業を今後
ロボットの導入と言う「新産業革命」によって復活させるであろうから、よきサンプルとして後を追随すればよいのである。
766レブリガーテロッセ ◆wGBUioIHjU :2010/02/26(金) 12:44:32 ID:/EIvsU/F
日本と支那の関係 その5(結語)

この場合の日支関係はどのようなものになるか、本稿の筆者にも分からない。しかし、日本は生き残りのために、必ず、この
失われたローテク産業の復活を達成するだろう。例えそれが、雇用に繋がらない(当然だろう、究極の合理化のなされた生産
ラインなのだから、人件費は極限まで圧縮されているはずである)改革であっても達成しなければ国民は工業製品を手にいれる
すべがないのであるから。

けれども、こうした変革を遂げ、再び、三度、世界に手本を示した社会を支那社会がどのように評価し、どのような対応をとるかは、
興味深いものがある。そう考えるとアジアにおける盟主争いなどと言う小さな小さな取るに足らない些事を我々日本人も支那と
言う地球上の(アジアではなく地球だ)同胞も拘泥する何らの必要性も無いと筆者には思われるのだ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:16:05 ID:XSGOB61o
中国のことわざわざ支那なんて書き込むあたり、ネットウヨだって事がよくわかるなw
お前らの陰謀論なんて聞き飽きてんだよ
ネットウヨは現実を見ろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:49:30 ID:+whfiY0I
ネトウヨが書くことも今までの対中予測と似てる。
みんな見当違いで終わるよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:36:16 ID:9BHs4b8+
温家寶がドルではアメリカから買える物が無いと言って怒ってるな
アメリカもフランスのように、原子力空母でも売ればいいのに
770p4386af.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp:2010/03/07(日) 17:15:10 ID:hMG+0yzP
guest
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:13:54 ID:xDaxqSUR
支那は支那だバカ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:18:47 ID:/m0AZKqv
中国がGNP世界第2位か…

ダイソーの下請けでそれなんだから本当にたいしたものだと思う
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:27:19 ID:+mNIH5sb
共産主義は最高の独占形態。
独占禁止法の別名はロックフェラー禁止法。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:07:54 ID:nKj/X5zS

                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ 日本が
                /(  )    GDP2位をキープ出きるってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三    空城の計で
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=aVYaSNRHBuHE
北京の商業スペースの半分は空室状態か
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/03/html/d83421.html
中国各地で「空城」続出
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:43:02 ID:Hagd4htl
中国のチベット弾圧に反対する日本の僧侶

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5659402

776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:56:05 ID:Yk5FOQ+O
>>737 今年の2月に上海に行ってきました。
夜8時過ぎに車上から見たマンションは、電気がついている部屋が少なかった。
場所によっては、1割くらいしかなかった。

上海の人達は、遅くまで仕事をしているんだなぁーと思った。
777:2010/03/18(木) 16:52:08 ID:Z/lZIj7A
中國要警タ又一個廣場協議
778CHINAMAN:2010/03/18(木) 17:57:47 ID:MPmBqNC4
???群日本狗,以?在中国的?事?力,1一个月就可以征服?!?
779CHINAMAN:2010/03/18(木) 17:59:15 ID:MPmBqNC4
日本只能?苟延殘喘。 中國人早就站起來了
780CHINAMAN:2010/03/18(木) 18:00:27 ID:MPmBqNC4
日本早日投降?。中國好像日本的??一樣
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:04:14 ID:3PZObqlB
>>776
仕事じゃなく、電気代さえ払えないから、寝ていると思う。
要するに、100年前の日本ってことだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:35:17 ID:lORyxiNx
いつになったら中国は崩壊するんですか><
783hisir:2010/03/19(金) 18:27:56 ID:tkMNHFI4
来看看的,
靠?几?!??!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:11:32 ID:IfB8zn0W
20代に自堕落な生活を送り、刑務所のお世話にもなったので

罪滅ぼしも兼ねて日々「おそうじ」に生きる者です

毎日「おそうじ」させて頂いておりますので是非覗いて下さい


過去のブログに「リヤカーを引いて全国行脚 ゴミ拾いで人拾い」の旅日記もあります


活動日報URL:http://seinen-kyougikai.jp/koremade.htm
モバイル版:http://seinen-kyougikai.jp/blog/


NPO法人青年協議会 
代表 上村 剛

785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:21:54 ID:BRvsYgR8
?个地方有很多中国人来的???有?但使用??的人了
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:29:42 ID:rKroBsbv
中国で日本人死刑囚の死刑が執行され、日本人の対中国感情が悪化すると

日本のマスコミが言ってるが、それで中国が困るんだろうか?

こんなコメントは北朝鮮への経済制裁と同じで自分の首を絞めているようにも思えるが。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:06:03 ID:MD8FElzu
中国的??数据,?在???不是第二??
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 17:08:27 ID:zqGnqgGS
>>786
だがこれで中国に旅行する気は完全に失せたな。
歩いている間にカバンにこっそり白い粉入れられたらそれで処刑だろ?
恐くて歩いてらんねーよw
789無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:12:11 ID:YXrf9uu9
中国は 体制崩壊しなければ衰退するだろう 
それより インドの方が脅威だ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 07:21:42 ID:zWrDgwzn
中国が為替レートを変動制に移行するってな
日本終わったな
791sheepkiller:2010/06/20(日) 09:24:35 ID:td6eGrN2
例えGDP世界ランキング第2位が本当だとしても、一人当たりの水準がずいぶん低いと思わない?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:45:21 ID:x4irU27z
>>790
それは日本にとって+でしょ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:52:06 ID:w8RuJp8j
■死語になった「第三世界」

 ドイツが近隣諸国の救済に嫌気が差して欧州単一通貨ユーロから離脱するのではないか──
。モルガン・スタンレーをはじめとする金融機関では、そんな憶測が飛び交っている。

 アメリカとイギリスにとっても笑い事ではない。過去8年間、イギリスの債務は主要国で
は最も急速に膨れ上がっている。アメリカの状況も大差ない。どちらもこのまま状況が改善
しなければ、最上級の格付けであるAAAを取り消される恐れがある。

 米シンクタンクの外交評議会によれば、アメリカは現在、世界最大の賭けをしているよう
なものだ。何しろ米政府はここ数年、かなりリスクの高い資産を抱え込んできた。例えば他
の大国に比べて、価値が変動しやすい株式を大量に保有している。これに対して貧困国は
「より安全」な米短期国債などを購入している(短期国債の57%を外国が保有)。

 途上国のほうが危ないという見方は、金融に関していえば消えつつある。ロバート・ゼー
リック世界銀行総裁は4月14日、共産主義体制を指す「第二世界」という概念が89年に役割
を終えたように、「第三世界」という概念も世界金融危機によって、お役御免になったと語
った。

 今やメキシコやポーランドなどのほうがギリシャより信用格付けは上だ。金融危機を受け
てIMFの融資財源は3倍の7500億ドルに拡大されたが、それでも中国の外貨準備高2兆
4000億ドルに比べるとかすんでしまう。ブラジルやチリや韓国といった国々の経済は信用
収縮の間もわずかに減速しただけで、再び急成長している。

 なぜ新興国がこれほど元気なのか。1つの理由は、これらの国々が80〜90年代の金融・債務
危機から貴重な教訓を学んだこと。危機でダメージを負った国々は債務返済に努め、道路・
鉄道建設や無線ブロードバンドの構築など有益な公共事業に優先的に資金を投じ、経済成長
の加速を目指した。

ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100616-00000302-newsweek-bus_all
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:02:46 ID:WlKBBfhp
日本は債務に苦しんでる。しかし円高にも苦しんでる。
借金返済には円を刷って市場に流すのが一番の特効薬。
円安に誘導できるしね。
まあそうすると困る国が出てくるんだろうね。

円安により日本製品が安くなって困る国。
円安により自国通貨の価値が下がる国。

普通の国なら、自国の借金が無くなれば自国通貨の信用が
あがって安定するんだけどね。
日本の場合は借金まみれだけど通貨の信用は高いって事
だからね。日本人より海外の投資家の方が良く知ってる
って事だろ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:18:54 ID:vGM1+QaZ
中国がいよいよ政府主導で労働者の賃上げ運動を開始し始めた
このことは中国としては、もう低技術しか持たない外国企業による
中国国内への投資は必要がなくなった事を意味している
これからの中国が欲しいのは、米ロの最先端技術だろうから、これを
持たない日本や韓国企業の中国からの撤退が始まるんだろうね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:02:01 ID:z9eq4ZNV
GDPなんて国力を示す上で重要な要素ではない

GDPがいくら高くてもアメリカは落ちぶれていっている
長期スパンで見るなら戦後のドルは対円で永続的に値下がりを続けている

消費が多ければいいなんてありえないのだ
アメリカは過去に培った戦勝国という優位性を消費して没落していっている
GDPは過去の優位性の消費量がどれくらい占められているかをあらわせる指標ではない

優位性の残高はGDPには一切含まれていない
その年に消費した通貨の総量しか測定できていない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:06:21 ID:BhhsHsZz
中国のGDPなんかどうでもいい、それよりも環境汚染をやめろ!
何故九州の地方都市に、光化学スモッグが出るのか?
他国に迷惑かけんな!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:07:18 ID:BhhsHsZz
中国のGDPなんかどうでもいい、それよりも環境汚染をやめろ!
何故九州の地方都市に、光化学スモッグが出るのか?
他国に迷惑かけんな!
799んこオトコ:2010/07/04(日) 21:18:14 ID:M164KMJ7
まぁ、国によってとらえ方は違うからね。
800名無しさん@お腹いっぱい。
倭寇