中国のGDPは2022年には米国も抜いて世界一 「中国・EU・米3大経済体」が浮上へ 日本(泣)

このエントリーをはてなブックマークに追加
844 フイリゲンジスミレ(静岡県):2009/08/17(月) 09:30:55.70 ID:hrpaj8ll
>>830
イギリス(アメ公の中では)
845 マーガレット(宮城県):2009/08/17(月) 09:39:59.94 ID:v9caAMfq
まぁ人口考えれば当然じゃないの?安い賃金と豊富な労働力、これで世界から投資されないわけがない。
日本がこの人口でここまで発展したことがすごいんだよ。

社会保障費を毎年2兆円減らす良い方法無いかなぁ・・・
爺様に国を食い潰されてる日本はヤバイよ
846 ムラサキサギゴケ(千葉県):2009/08/17(月) 10:04:09.52 ID:zFQgB1z7
民主党政権になって日本は終了するからどうでもいいだろ。
847 サトザクラ(関西地方):2009/08/17(月) 10:07:50.65 ID:XdPw7YWG
日本の人口と同じくらい
富裕層が創出されたら
日本は中国にバイアウトされて
一部の有能な人材以外の日本国民は終わるだろうな
848 ジギタリス(滋賀県):2009/08/17(月) 10:39:02.46 ID:uaOU2jRN
逆に言えばミンス政権になれば
中国も同じ国になるわけだし
早いところアメリカを抜けるんじゃないか?
上海とかの街並みを見てたらミンスに投票するのが正解な気がするぞ
849 ジョウシュウアズマギク(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:51:35.88 ID:gIeZphTt
民主・鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」
「定住外国人への参政権付与は当然。韓国は既に認めている」
850 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(愛知県):2009/08/17(月) 11:01:00.68 ID:a5h6A9/4
若い奴らを見てもおっさんを見ても日本はもうだめだろ
851 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/17(月) 11:08:44.22 ID:BbBNZCta
いずれ日本も中国になるんだから俺らも超大国の仲間入りだな
852 サトザクラ(関西地方):2009/08/17(月) 11:10:34.04 ID:XdPw7YWG
日本が中国に対抗していくためには
いまのままの民主主義じゃ限界が訪れる
853 ケンタウレア・モンタナ(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:12:21.19 ID:2YlhyOkn
なんだかんだで中国安定してるな
軍事か経済の外的要因の波を被らない限りは大丈夫そう
経済的にはアメリカ次第にも見えるけど、アメリカの消費への依存は脱却できるのかな?
854 リナリア アルピナ(関西地方):2009/08/17(月) 11:15:07.52 ID:vfJCGKIJ
>>853
まだまだ食い物にする気まんまんだよ
855 ジシバリ(北海道):2009/08/17(月) 11:15:17.95 ID:/59oJgf8
>>31
だからJR東日本やヤマハや東芝が一生懸命技術供与してるんじゃん
856 雪割草ユキワリソウ(大阪府):2009/08/17(月) 11:16:33.88 ID:iqfsbFSI
>>834
アホか、日本なんか市場縮小で
カスほども当てにされてない、
外資は中国に全部向かってるし
日本企業すら、日本捨てだした
857 ケンタウレア・モンタナ(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:19:19.36 ID:2YlhyOkn
米中関係はチキンレースに見える、互いに搾り取るだけ搾り取る気マンマン
858 マーガレット(大阪府):2009/08/17(月) 11:24:57.61 ID:2KSrTtTj
>>857
中国はアメリカを倒すことしか考えてない
アメリカは中国を単なるでかい市場としかみてない

どうことかわかるな?
859 オオニワゼキショウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:26:44.31 ID:dGNh27Yb
1945年からヨーイドンで始めたのに、
こんだけ差がついたことに驚けよ。
しかも人口10倍なのに。
860 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/17(月) 12:07:12.57 ID:s4M+isdZ
GDP速報値 年率+3.7パーセントキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250467123/
861 ウイキョウ(静岡県):2009/08/17(月) 12:16:55.40 ID:C6AJkVCC
公共投資や金融緩和でGDPが高いのはわかるが
既に鉄鋼は需要を3分の1も超えていると聞く。

政府は新しい製鉄所の建築を禁止したが、
地方政府は中央の言うことを聞かなくなっているので
建築は続いているらしい。

良くても鉄鋼過剰→世界デフレ
最悪では中国内戦?

862 ヒイラギナンテン(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:19:46.97 ID:HsNyTB6Z
歴史の長い中国はちょっと押し目モードで下がってただけだったんだよ
863 アグロステンマ(関西地方):2009/08/17(月) 12:22:09.10 ID:jGyLvhdb
euはずるいだろ。日本一国じゃん。国土も小さいしw
864 キュウリグサ(アラビア):2009/08/17(月) 12:32:03.33 ID:o4JSM1Tl
EUより中国のほうが人口多いのでは?
内需だけで十分大国だな。
865 トベラ(九州・沖縄):2009/08/17(月) 12:34:58.34 ID:rJB8vgEo
ネトウヨざまぁww
866 ワスレナグサ(dion軍):2009/08/17(月) 12:37:15.31 ID:+r3Le1CN
彼の国は軍備やインフラに注ぎ込んでる
社会保障や経済下支えの地盤は無い

富裕層が多くなるだろうが歪みや格差は相応に大きくなる
867 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/08/17(月) 13:21:34.26 ID:Mb7eDslE
そこをCIAにつかれたらひとたまりもないだろうな
10年以内に中国は分裂するよ
868 キクバクワガタ(香川県):2009/08/17(月) 14:21:31.94 ID:0+sstAVM
国士様が働かないからですよ?
愛国心をもっと別の方向へ持っていってたら
日本経済はたちまち高度成長期に戻り、世界一の大国になるのではないですか?w
869 ミヤマアズマギク(dion軍):2009/08/17(月) 14:28:01.44 ID:uOVzhkhw
>>17
年間数万件の暴動が記録されている国が一人前といえるだろうか?
まさしく、崩壊寸前といえるのではないか…
870 レウイシア(宮城県):2009/08/17(月) 14:34:20.01 ID:jCnbepZ8
まあ日本は良くやったよ
こんなせせこましい島で一億二千万人も
871 マツバウンラン(関東):2009/08/17(月) 14:39:03.76 ID:66W4XyTP
俺はウヨ偏りだけど、経済は米・EU・中って図式が本来の姿だと思う

こうなっていないのはいかに中国政府がバカなんだっていうことだよなー
くだらんことに注力してないで、しっかりすればいいのに
872 アヤメ(静岡県):2009/08/17(月) 15:02:44.59 ID:+1fqJlV5
中国怖いよ
873 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/17(月) 16:17:35.95 ID:s4M+isdZ
EUが瓦解して
米中日でいいじゃん。
874 ベニバナヤマボウシ(愛知県):2009/08/17(月) 16:40:55.96 ID:EHkrW5pg
ロシアが何とかするだろ。
ロシア>中国>北ちょんの力関係が崩れると俺の中のイメージが壊れる
875 ヒイラギナンテン(北海道):2009/08/17(月) 17:22:41.04 ID:k2+69c8a
上海株
調整だな
876 ナツグミ(関東・甲信越):2009/08/17(月) 17:28:51.46 ID:kFTEa3Rk
分裂して力を強めてはまた統合が中国のパターンだから無問題だろ
日本?なにそれ?
877 ムレスズメ(兵庫県):2009/08/17(月) 18:12:18.09 ID:VBVI6aOM
脱落するのはEUな気がするなぁ
この手の話になると一気に日本がアレになるって言われるけど
878 ハナイバナ(愛知県):2009/08/17(月) 18:14:27.50 ID:/kwEYKuq
EUは経済力以上に政治力が圧倒的だから問題ない
879 チューリップ(愛知県):2009/08/17(月) 18:17:29.49 ID:T2nyM9kg
>>31
科学系大学はもう中国が上だぞ
880 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/17(月) 18:20:44.83 ID:s4M+isdZ
国力評価 1位アメリカ 2位中国 3位日本 日本は国防力、経済力、基礎国力では中国を下回る結果に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250500229/
881 タツタナデシコ(愛知県):2009/08/17(月) 18:30:39.83 ID:QZFPO1xK
日本は中国に支配されるのか教えてくれ。
882 ヒイラギナンテン(関西・北陸):2009/08/17(月) 18:33:42.59 ID:CezVIegZ
>>879
ソースは
883 フイリゲンジスミレ(アラバマ州):2009/08/17(月) 18:38:35.79 ID:FS+0HP5P
日本はASEANと共同体作るから大丈夫だろ
アメリカ、中国、ヨーロッパ、日本+ASEANの4極時代になるよ
884 ユキヤナギ(広島県):2009/08/17(月) 18:46:48.51 ID:ET4A3q1I
欧米に追い越せ追い抜けでやってきて戦争には負けたが戦後は戦前教育受けた連中で欧州を追い抜いた
明治維新大勝利だな
885 キクバクワガタ(岩手県):2009/08/17(月) 19:13:26.02 ID:MAvJf3uz
人口たった1億のこの小さな島国が、GDP世界2位だってこと事態が奇跡w
EUなんて23ヶ国でしょ。
中国なんて人口も国土面積も日本の10倍以上だろ。

日本が23ヶ国あって共同体組んだらどうなるか。
日本が中国と同じ人口と国土面積だったら恐ろしい。
886 チューリップ(愛知県):2009/08/17(月) 19:17:21.85 ID:T2nyM9kg
>>884
おまえの中で大正と昭和20年までの日本はいったいどうなっているのか
887 チャボトウジュロ(静岡県):2009/08/17(月) 19:19:06.45 ID:8w1MYO7W
まあ、がんばれ
888 ハボタン(dion軍):2009/08/17(月) 19:20:12.53 ID:h3k3LkW9
日本省になるかJapan州になるか、それが問題だ
889 チリアヤメ(岡山県):2009/08/17(月) 19:21:22.30 ID:eTn2Vs65
まああんだけいれば仕方ないべ
少子高齢化になったら一気に減りそうだけど
890 オオジシバリ(アラバマ州):2009/08/17(月) 19:21:25.33 ID:fQ3bKrzX
日本なんか地震で沈んでしまえ
891 モクレン(神奈川県):2009/08/17(月) 19:22:20.66 ID:u/fwQKiQ
>>883
他のアジア諸国が落ちぶれた日本と組むわけねーだろw
892 フイリゲンジスミレ(大阪府):2009/08/17(月) 19:25:27.94 ID:B30Ej5xW
>>889
あんだけいればそんなに産まなくてもあまり減らない気がするわ
893 ポレオニウム・ボレアレ(愛知県)
中国ではGDPの数値が党指導の下で決定される。数字の根拠なんかない。